機神咆吼デモンベインネタバレ攻略・質問スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
プレイステーション2用ゲームソフト
「機神咆吼 デモンベイン」
ネタバレ、攻略、質問、妄想、考察なんでもどうぞ。

嵐はスルーの方向で...

c 角川書店 / デジターボ / c Nitroplus
公式サイト:http://www.demonbane.com/

【アルからのお願い】
 ・マターリ[sage]進行
 ・質問前に一度はQ&Aチェック
 ・エロい話はエロゲ板本スレ、801話は801板でね
     '´/ ヘ ヽ.
     |》《iノハ〉))l|
.    ヨ (i|゚ ー゚ノi| <うむ、新スレだ九郎
     |⊂).个つ
.    从く_,ハ,〉
.      し'ノ
過去スレ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gal/1088768183/

関連スレ:
ニトロプラス65 ※21禁
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1089692474/

現本スレ:■機神咆吼 デモンベイン■出撃6回目! (ホントは7回目…)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gal/1089772564/

デモンベインのアニメ化を願う香具師の数→
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1089641105/
新スレ乙>>1
3Q&A1/2:04/07/14 23:18 ID:???
既出・頻出・未出質問Q&A

Q:○○ルートに入れません。
A:アルに優しくすればアルフラグ、ライカさんに構えばライカフラグが立ちそのキャラのルートへ。
  どちらも立っていない場合瑠璃ルートになります。アル・ライカ両フラグが同時に立っている場合アルフラグが優先されますので注意。

Q:○○ENDが見れません。
A:瑠璃ルート →ノーマルEND見たあと選択肢が増えます。回想シーンが終わった所でセーブしておきましょう。
  ライカルート→選択肢なし (ENDは一つだけ)
  アルルート →最終決戦以降の選択肢が各ENDに直結しています。「輝く(ryを撃つ」「うたない」でセーブ。
  なお、この並びが一応伏線回収のオススメ攻略順です。(まあ、スキップに耐えられればの話ですが)

Q:EXTRAに入れません。
A:一個でもエンディング見れば開く模様です。
  ちなみに、マシンは瑠璃、音楽はアル、ムービーはライカがそれぞれ対応している様子。

Q:OVAっていつ見ればいいんですか?
A:第7話と第8話の間の話になっている様です。そこいら辺でどうぞ。

Q:PC版からの追加はどうよ?
A:CG、ムービーがいっぱい追加。フルボイス化。直接的なエロの削除。システム激重。ティベはマイルド調整。

Q:で、そのフルボイスはどよ?
A:概ね好評のようです。……姫リア以外は。(前からああだけどさ。・゚・(ノД`)・゚・。 )

Q:あれ?追加ルートは?
A:ありません。(-_-)
3だったら火星人をつねって泣かす
5Q&A2/2:04/07/14 23:19 ID:???
Q:スキップ遅すぎ。CG登録されねー。声が出ないとこ在るんだけど。CG切れてます…。
A:仕様です。

Q:いや、ホント遅すぎるんだが…
A:VOICE・EFECTをカット、文字表示を最速に→ボタン連打。これで「少しは」マシになります…

Q:ロイガー・ツァールドコー(゚Д゚≡゚Д゚)?  合体砲ドコー(゚Д゚≡゚Д゚)?
A:最終話。ヨグパパンの中で使います。

Q:変形ベインは?
A:ボツです。

Q:クトゥグア、イタクァ、アトラックの声優おせーて。
A:イタクァ&クトゥグアが両方斎賀みつき。アトラックの中の人は、アルやエセルと同じ神田理江。

Q:九朔タンて誰さ?
A:鋼屋氏の妄想に出てくる九朗とアルの息子です。↓を参照のコト。  
  ttp://www.vesta.dti.ne.jp/~hagane/txtlog/200309.html  9/10 9/21              
  ttp://www.vesta.dti.ne.jp/~hagane/txtlog/200312.html  11/6
  なお、あくまで妄想なのであんまりマジにしないように。

Q:和樹タソ(;´Д`)ハァハァ
A:こちらでどうぞ つニトロプラス65 ※21禁
           http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1089692474/

Q:ヘタレ攻×女王受(*´Д`)ハァハァ
A:こちらでどうぞ つギャルゲー&エロゲーで萌えよう@801 4本目 ※21禁
           http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1079919930/
FAQも書けたか?
んじゃ、新スレおめ。
7前スレ982=604:04/07/14 23:20 ID:???
おはりー。>1ありがとー。
お前等乙だゴラァ
結局FAQは編集する暇なかったか。
次スレに期待
1089:04/07/14 23:24 ID:???
すまん
なにはともあれ乙ロボー
|__ __
| ` く/
|ノ人)〉  
|゚〜゚イl モグモグ・・・>>2、4
⊂)ノ||  
|/_|〉ノ  
|'ノ
乙であ〜る、>1。

アル編と姫編クリアしたが
姫ノーマルが何回かループ後→アルエンド(旧神orハッピー)
と言う流が基本か、すると姫さんはループの末寝取られたってことじゃ
一週間かけてアルEND2種見た
PC版の時はこれで満足してしまって他のルートはやらずじまいだったが
今回もやらないで終わりそうだ・・・
>>13
まあ姫は激しく咬ませ犬感あるな・・・
>>14
声つきサンダルが格好よすぎるのでライカルートはお奨めしておく。
17前スレ982:04/07/14 23:34 ID:???
>>9
いや、改行制限キツイって… 

>>10
(TдT) アリガトウ ホントアリガトウ

>>14
だめじゃん。
嫉妬するアルやカミングアウトするアルを見る為だけに
他キャラルートを目指す俺は間違っているのだろうか・・・
つーか旧神ENDがライターのやりたかったことで、ほかは補足と別のネタに見える。
旧神END好きだー!
>>18
汝は間違っておらん!それが人間の強さだ!
リューガルートは変神ヒーローにバイク爆走で
あれはあれでノリノリだったと思うけどな。
>>19
最後の伏線を回収してる辺りからアルハッピーが総決算って感じだが

旧神エンドが燃えるのは確か。
称えよ! 生命賛歌!!
>>14
瑠璃ルートの覇道鋼造ENDは必見だぞ
焼餅アルたんは他のルートでしか見れんぞ
>>15
本命;アル、噛ませ:犬姫さん するとライカさんは・・・メタトロンハカックイイ

>>20
旧神もいいがアルハッピーと姫ノーマルも好き
Evil Shineでテンションあげてたら、いつの間にかビールも4Lオーバーだ。
唄え、ガルバ、オトー、ウィテリウス、スレ住民!
てか藻前ら、こんなに居るならあっちの話し合いに参加しろよ…(´・ω・`)

あと、スレタイはこれが限界。
「デモンベインネタバレ」を半角にすればもうちょっといくけどさ。
2724:04/07/14 23:45 ID:???
× 噛ませ:犬姫さん
○ 噛ませ犬:姫さん 
旧神と鋼造が良かった
>>27
犬姫さん・・・ハァハァ。
>>26
意外と需要はあったってことだね。
しかし、機神胎動が発売してからがこのスレの本番だ
31前スレ714:04/07/14 23:52 ID:???
>>13
序盤でのナイアとテリオンの会話からすると以前の九郎ちゃんはミスカトニック大学の魔術師(見習い?)で
あったらしいぜよ。いつもそうだったのかは情報が少ないんでわからんが
しかし、姫のトゥルーは確かにおまけっぽ・・・・
ところで鋼造(九郎)の実力ってどんなもんだろうね?
ウィンフィールドを倒した事があるらしいし・・・鍛え上げればそこまでいくのか、九郎は

>>14
アルは最後に回すべきだと常々いわれてるしのう・・・
完結編!って感じだから最初に回すと確かにつらそうだ。
当方、メインヒロインは最後〜な主義だからPC版の時は助かった。

>>31
まあ見せ方を考えるなら、本当はアルエンドには最初は
たどり着けないようにした方がいいんだろうけど。
何周も強制するには分量的にちょっと・・・って感じか。
PC版じゃアルルートを最初にクリアしたけど、特に不具合は感じなかったよ。
瑠璃ルートで補完、ライカルートで外伝、みたいなノリで。
シナリオを理解していれば、この順番でもおもしろさは減じないと思う。
むしろ鋼屋氏の望むルートではないか。

ただ、アルを攻略したそばから冷たく当たらにゃならん精神的苦痛が最大の問題だ…
ライカルートで暴君が死ぬ時、ナイアが「君は識らないだろうが〜」って言ってるのをみると暴君は記憶の引継ぎはしてないのかな
>>34
事実に関する知識と絶望感は持ってそうだけど記憶はなさそうね
>>33
ネロの扱いが最大の問題ですが何かorz
>>34
死ぬたびにリセットされてるんでね?
>>36
俺はアル→姫→サンダルフォン
って行ったからネロの扱いがどんどん悪くなって泣いた
>>34
ループ毎に、ニャル様が都合の良い知識だけ与えてるのかなあ。

九朗がトラペゾに届きそうだと考えたアルルート周回では、トラペゾを
引き出すような行動を取らせるため「トラペゾを喰らえば輪廻から逃亡
できる」という知識を与え、
それ以外のルートでは九朗を鍛えるのを目的に、九朗に対する憧憬や
嫉妬、また九朗に倒されることで輪廻から脱出できるのでは……と
推測できる程度の断片的な知識のみ与えた、とか。
とりあえず、ループのたびに新しくなったり入れ替わったりしてないのは
エセルとデモンベインでOKなのか?

いや、デモンベインは修理されたりしてはいるがな
>>39
ニャルラに一番玩具にされてるってことか・・・
古本屋の姐御も「考えたね」って言ってたから、輝く(ryに討たれるのはネロの純粋な意味でのオリジナルな考えだったんじゃないかな。
PS2はアルルートしかやってないし、だいぶ忘れてるから、確証はないんだけど。
ニトロの人気投票が凄いことに・・アルが2位なっちゃった
>>31
ちょっと前ループの九郎くんについてわからないんだけど、ミスカトニックの図書館で
ダンウィッチの兄者と遭遇ってのはあれは今までのループにもあったことなのかね?
それともあれは今までのループに少し変更を、と足された出来事なのかな?
たしかに耕司は悪くないんだけど…エロゲメーカーですよ。
現在、その差9票。アル・アジフに挽回の機会を!
>>44
ダニッチの怪は今回の九郎くん限定イベントなんじゃないかな。
あれがきっかけでミスカトニックを辞めたわけだし。
>>45
俺はエンネアたんに入れてるからダメ。
>>45
無理っす
あんなんに勝てないです・・・っていうか張り合いたくない
お、おまいら耕司の壁紙なんてほしいのかー!
愉快犯が大量流入してるから無理。諦めれ
>>44
エセルが、「彼と会いました」と一々報告してるとこからして
今回限定、少なくとも滅多に無いことと思われ。


ところで、Q&Aの改訂案あったら出しといてくり。
暇なうちにやっときたい。
>>49
どうせぱちもんの壁紙だし

壁紙といえば公式サイトの壁紙は微妙なのばかり
アルハッピーEDの最後のデモンベインってどういう意味なんですかね?
ダニッチと遭遇してる事実は(まともに予備知識なしでいけば)最初にクリアするアルルートじゃあわからないことだろ。
今回のシナリオがズレた理由は、あのダニッチだったのか! ってことで、俺はおもしろかった。
というわけで、ダニッチは今回のみのイベントだと信じたい
どうせネタ投票するなら地球皇帝とかやってくれりゃいいのにな
その壁紙は…ちょっとほしいかもしれない。描きおろしならなおさら。
耕司に投票した方達、一位の暁にはご褒美壁紙責任を持って半年は使い続けろよ
>>53
アルと一緒に地球に落ちてきたけど、戦う必要が無くなったから
放置=解放されたって事では?
5944:04/07/15 01:06 ID:???
成る程、ちょっと瑠璃ルートのことを考えたらちと混乱してしまったもんで。
でもダンウィッチ兄者が今回からなら、今までのループもこんな風に小イベントはさんで微調整を加えてきたってことか。
今回のイベントのシナリオは片田舎住まいの偏屈な怪奇小説作家の作品をネタ元にすえてみました、ってことで。

でもこの変更って益男さん独断の変更ではない・・・よね?
いくらなんでも九郎くん退学のためだけにヨグ・ソトース呼び寄せて、なんてのはやはりニャル様バックでないと難しいかな、気がするもので。
>>53
たしかにアレは解釈に苦しむね。
単純に、アルアジフは幸せになったけど、もうひとりの戦友デモンベインは? に対する答えなのか
いわば平行世界である再会ENDでもデモンベインが活躍することを揶揄しているのか、解答によって妄想の方向性が変わってくる。

もっとも、今後進化するであろう西博士の兵器を打破するのに、デモンベイン抜きでは苦しいだろうけど。
是非修復してほしい。
>>53
ダグラムのパクり。
>>59
銀の門は少なくともここ最近のループじゃ毎回召喚していたんじゃないかな。
あそこがループの終端、蛇の尾だったのでは。
個人的には、ダンウィッチのアレと九郎が出会ったのは、ニャル様も計画していない宇宙的偶然なんじゃないかと思う。
それがミスカトニックを去るという小さなひずみとなり、結果世界を唄うほどの魔術師を生み出すに至った、と。
きっかけが、あのダンウィッチの怪とリンクしていたってのがおもしろい。
>>62
ああすまん、>>59で言ったヨグ・ソトース召喚ってのはラストの門のところでなく、ダンウィッチの丘でラヴィニアたんが
兄弟孕んだときのことのつもりですた。

でもあの図書館のこと、エセルが飛び込んだことといい益男さんは明らかに自覚的だったけど、
ニャル様は二話で九郎くんが大学辞めて探偵やってること、さも意外そうに言ってたしなあ・・・ううむ???
64前604:04/07/15 01:31 ID:???
>>59
多分、先代九郎=鋼造が今回の九郎に新釈ネクロノミコンを見せる、
という決断をしたことで今までと違うルートに入ったのだと思う。妄想だが。
ダンウィッチの怪自体は毎回起こってたのではないかな?
鋼造は新釈ネクロノミコンを手に入れ、それを九郎に見せることで
九郎の能力を底上げしようとしたんだろうが、
それにより九郎の魔術書閲覧の日にちがずれ、アレに出会ってしまったと。
>>64
あれ? 九郎が授かる予定の魔術書っラテン語版の方じゃなかったっけ?
66前604:04/07/15 01:44 ID:???
>>65
あ、そーだった。
ぬ? そーなると、なんで鋼造がラテン語版を使わなかったのかが問題になるな。
>>66
覇道鋼造になりたての頃は閲覧・持出ししようとしても許可されないだろうし、
デモンベイン修復に力を割かなければいけなかった。
可能になった頃には老人になってて使いこなせない事が判ってた、
もしくは覇道財閥の力を持ってしても閲覧・持出しは許可されなかった。
こんな所ではないかと。
>>66
考えられるところでは、やはりミスカトニックの秘蔵中の秘蔵を持ち出すのはいかな覇道といえど難しかった、と
鋼造自身にもう原書を持ち出しても益男には敵わないだろう、って諦念があったから、というのは?
テレ東でCMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
7068:04/07/15 02:00 ID:???
ぐは、かぶったすまん。
>>64
でもダンウィッチそのものに関わらせるつもりが益男になかったなら、あのときのエセルの「全ては小説の通りに」は
どう解釈したもんか・・・単に黒犬になって兄者始末したことだけを示すセリフなのかなあ。
71前604:04/07/15 02:00 ID:???
>>67
やはり、歳かねぇ。
魔法使いの実力は年齢に比例する、と某ハゲは言ったが
こっちの魔術師連中は揃いも揃って肉体派だもんなぁw
72前604:04/07/15 02:04 ID:???
>>70
いや、関わる関わらないは益男にとってどうでもいいだろ。
むしろ、イレギュラーが有ったほうが楽しめるわけで。
73前スレ714:04/07/15 02:07 ID:???
予想だけどダンウィッチの怪事体は毎回起きてると思う。
ループにより大まかな事態の推移は毎回変わらないにしろ
鋼造の歩んできた道程も含め細部は各回ごとに違うと思うし。

ネクロノミコン新訳とラテン語版についていえば
ミスカトニックの図書館にある魔導書は門外不出なので基本的に
ラテン語版を持ち出す事はできないと思いますね。
ネクロノミコン新訳はネクロノミコンのガイドブックのような書(しかも信頼性薄)なので
ラテン語版よりは数が多いのでは? もしくは、
アーミティッジ教授が個人所有してたものを、鋼造が借りて使っていたのだと妄想してます。
九郎を陰秘学科に入学させるなどしてる事からつながりあるでしょうし。
それなら鋼造VSテリオンのない再会END時に九郎が教授から借りてたのも納得できるかな、と
(無理をして・・・いってたから結局、教授は新訳を図書館に寄贈したのかもしれないけど)
あと、瑠璃END時の鋼造と違って、この鋼造はアルが図書館にいた事も知らないと思う。
ダンウィッチの怪に遭遇してなければトラウマ克服話もないわけで・・・・
事件に介入した真アルが恐怖に拍車をかけた、もしくは態と魔道の外道っぷりを見せ付けてた可能性もあるかも。
尤も真アルが今ループ初登場の証拠は無いんだが。
よう(゚∀゚)バカ共、デモベのPCリニュ版の販売が決ったみたいだぜ
瑠璃と観る映画の選択ってCGとかに関係ある?
>>76
アル
>75
やあ、それはめでたいめでたい。

つーか出ろ。出せ。出しなさい。>ニトロ
>>75
で、そのリニュ版デモンベインとは機神咆吼かね? 斬魔大聖かね?
真逆、地球皇帝ではなかろうね?
っつーかミスカトニック大学はラテン語版が書庫にあることを把握してたが疑問なんだが
>>80
大学側が九郎に閲覧許可を出してるじゃん
>>80
たしかラテン語版はネクロノミコンの写本ではメジャーなので有って当然な気がする。
更にアル編のそのエンディングでは九郎がアーミティッジから教本代わりに受け取っているので確定。写本とは言えネクロノミコンを個人所有している人は居ないのでは?
在学中の閲覧許可を受けた日に確認している可能性も有る。一番奥に到達できなかっただけだから。
>>82
アルハッピーで九郎が教本代わりにしてるのは新釈の方だぞ
新訳と言っても全部が全部英語じゃないでしょうに。もし本当なら凄い事だが…。それに魔術、言霊ならオリジナルに近い方が力が有る。全く違った言語で言っても発動できるかどうか?
特にデモンベインの世界観設定ならラテン語の方が道理に合う。わざわざ不純物が多くなった物を教本に使わせる必要が有るか如何かの方が疑問。歪んだ道理は歪んだ結果を歪んだ成果を生む。
教育としても必要な言語が解らない奴には授業を受けさせてくれるかどうかも怪しい。初期教育の時点でラテン語やヘブライ語等が必須科目なのでは?
最悪でも術として詠唱の要る物は本来の言語で記して有ると思われ。下に読み仮名があって。

因みに実際の物でもネクロノミコンは持ち出し、コピー、写しを作る事は禁止されている書物。実物が現存しているかどうかは肉眼で見る事しか許されないから本当の所は解らないけどね。
>>84
ネクロノミコン『新釈』な。
ネクロノミコンに関する注釈書。
まあ、それでも魔術行使はできるようなので、それだけ原書はすごいって事なんだろうが。
オリジナルに近い方が力は強くなるが
外道や狂気にも近づくと思うぞ。
>>84
元々、アラビア語>ギリシア語>ラテン語
って流れだから既に歪みまくってる気もするがw
8884:04/07/15 08:24 ID:???
素で忘れて多。翻訳回数_| ̄|●そう言えば何回も約していたんだったラテン語以前に…。
でも!英語よりは強い…筈。と言うより実在するなら日本語版が読んでみたかったり。さぞかしちんぷんかんぷんな事でしょう。
>>82
ネクロノミコンを個人的に所有していた、している人物はラヴクラフト外の作品も含めると意外と多いよ。

>>84
> 特にデモンベインの世界観設定なら
この一文、ネクロノミコン新釈を鋼屋氏の創作だと勘違いしているようにとれるんだけど…
ここで唐突にぶちあげる
デモンベイン、ドクターウェスト鋳造説。

いや本気で。
PC版リニュではエンネアルート作ってください。
アルルートからは無理そうなので
いやリニュするんなら今度こそ追加だしてほしいけど・・・

シナリオ的に
 
アル・アジフなんて読むのに
何回SANチェックすりゃいいんだよ
>>94
人外ロリ萌えにはチェックの必要はありません。
その他の方々は発狂・憤死して屍の山に積まれて逝きます。
マスターテリオンもネロの否定使える?姫さんルートのウエスパシアヌスを
消したのは否定じゃない?
>>95
すでに発狂してればチェックのしようがないからな。
ろりろりだな
>>88
ミスカトニック大学日本校の青木ヶ原キャンバスと恐山キャンバスに一冊ずつあるよ
100だったら俺は神
ああ、お前はりっぱな変態神だ
変態神という神様なんていない。
ただ、100をとった変態神と呼ばれるひとりの異常性欲ペド野郎がいるだけだ。

(ここで天意悠久とスタッフロール)
昔の人はみんなペドだったんだぞ
人生が4、50年くらいだったからな
>>101
読めん
PCリニュアル版では、つるぺたアルたんでHシーンを求む!!!(乳イラネ)
九郎のロリコン宣言がマズかったんなら、ペド宣言に変えちゃえばいいのに。
>>106
てけり・り
瑠璃ノーマルルートで思わず涙
赤ん坊抱いた老九郎に込み上げてしまった。
俺も年かな。
>>110
俺もけっこうキタ。年取ると涙腺がな…

ところで、
PS2版VFBが今日あたりから早売り開始だそうだが、
買った人いるー?
なあ、信じてみねぇか…
たとえ変態神も仏もいなかったとしても

変態仮面はいる…ってな
「いい加減にせんと流石の妾も『むくーっ!』とかふくれるぞ!
 むくーーっ!」

ライカルートなのにヤキモチ焼いて絡んでくるアルの方が萌えるよ_| ̄|○
ていうか檜山が頑張りすぎて独壇場だ
喉潰すなよ
>>113
間違えるな。
あれは、メタトロン主演の「サンダルフォンルート」だ。
昨日の話を引きずってすまんが、ダンウィッチの怪にについて。

昨日のレスではダンウィッチ事件そのものは今までのループの中でも起こっていたんじゃ、って意見が多かったが
それに従うとあの中でのダンウィッチ事件の顛末ってのは、
九郎君が関わらなかったときにはウェリトリイ兄者は普通の番犬か、もしくはまんまと侵入した
ところでアルに撃退されたかしていたが、今回のループでは九郎君が兄者侵入の日に居合わせたために今までの
流れが崩れてしまい、そのせいで下手すりゃウェイトリイ兄者のおかげで変なトコで九郎君が殺されかねなかったために
やむなく益男が介入し、エセルが兄者を始末して流れを取り繕った、ってことでいいのかしらん?
ついに!ついに白き王が辿り着いた!
輝けるトラペドヘゾロリに!!
117前604:04/07/15 23:34 ID:???
>>115
いや、エセルも予想外みたいだったし
つまるところ、あの番犬の役は毎回エセルがやってたんだろう。
きっとにゃー様の所も人手不足なんだよ。
>>113
どのルートでも実質的なヒロインはアルたん、大導師のお墨付き出し

「やはり今回もこうなったか、そうだ、総ては運命の輪の内に
さあ、踊ろうではないか、 あの忌まわしきフルートが奏でる
狂った輪舞曲の調べに乗って、 ヒロインは貴公だ――アル・アジフ」
「やはり今回もこうなったか、そうだ、総ては運命の輪の内に
さあ、踊ろうではないか、 あの忌まわしきフルートが奏でる
狂った輪舞曲の調べに乗って、 ヒロインは貴公だ――大十字九郎」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぽっ」
「YAAAAAAAHHHHHHHHHHHHHHH!!」
(BGM:機神咆哮ッ!デモンベイン)
>>113
瑠璃ルートのデートの時のヤキモチアルもいいな。しかもライカが焚きつけるしw
アルルートだと他のキャラからの嫉妬はあまりないような。

以前ガガガFの檜山へのインタビューを読んだが、普段から叫び慣れてた方が喉には楽と言ってた。
だから毎週のTVのガガガじゃなく、間隔の空くOVAのガガガFの最終回では叫びすぎて喉を痛めたらしい。
そういやナイアが九郎を「僕の花嫁」とか呼んでおったな。
あそこであの一枚絵が出たら大爆笑だったんだが。
デート後の事務所もたまらんぞ。

「と言うか、妾だって、妾だって、まだ……映画とかデ……
 えぇぇぇぇい!五月蝿い五月蝿い五月蝿いぃぃぃっ!」
そういやナイアが九郎を「僕の花嫁」とか呼んでいたな。
あそこであの一枚絵が出たら、家族にゲーム止められてたと思うんだが・・・
アルたん最高だよ
ギャルゲのヒロインの中でもぶっちぎりのツンデレタイプだな
>>122
お前が煩い
>>124
・・・どこが?
>>123
出たらデモベ割ってるな
なんかアンチが沸き始めてウザイ
125とか126とか
全力でスルーである!
>>112
お前は村枝兄貴に謝罪汁!
エセルたん最高だよ
ギャルゲのヒロインの中でもぶっちぎりのデレデレタイプだな
エセルは尽くすタイプだーね
実際あんないい女は居ないと思うが
敵に回すと一番怖いタイプだけどな
捨てられたらナイフとか刺されそうだ>エセル

でもそんなエセルたんもかわええ(*´д`*)
エセルたんの外の人は売れっ子だな
提携もしていないのに別のゲームでヒロイン役で出ていた
演技も良かった
>>134
原さんか
>>135
エセルの詩?
>>135
うん!ぽえぽえした演技が良かった、興奮した。
ああ、あの足コキの人
>>139
凄いよな。
あんなことも出来るなんて、流行に敏感だと思った。
デモベでもやらせれば良かったのに・・・
二トロ、ギャラをケチったな。
ナイアの中の人で使い切ったと思われ。
たしかにあの喘ぎ声は今だと高そうだ
昔は安かったと思うが
>>140
オバさんとオッサン連中にギャラ使い過ぎだって
若い娘も大変だな
でもアルは一人何役かこなしてたでしょう?
...中の人がエセル=アルで最終決戦がなんかすごい図式だが...
主役にも金が回らなかったのかも・・・
もっと良いもの食わせてやれよ、二トロ、声が貧乏くさいぞ
それにしてカメラマンの腕と脚本家は今回は良かった
編集の腕は糞だったが・・・マジ、氏んで欲しい
微妙に判ってる人と判ってない人がいるなw
>>144
バーカ、ありゃ双子だよ。
エセルやっていた方が姉だったと思う。
妹に花を持たせるなんて、今時出来た子だと思う。
そこが他の製作会社の監督の目に留まったのかも。
追加の人以外はPCのまんまだからな。
もちろんそれなら変えない方がいいしPCでテリオン達捕まえた方がすごいと思う。
>>148
BL系に強い
>>148
照男は今回輝いていたと思う。二トロ公式で3位にいるのはそのせいかと。
>>150
PC版やりこんでいるはずだから当然
去年の日記とかすごかった。
おもしれーおもしれーと...
"余の愛機はかっこいい""またデモベの話がきてうれしい"って。
>>152
流石はグリーンリバーライト。
インコのサブの生みの親よw
>>152
オタの鑑だな

唯一もったいないと思ったのはやっぱり「歌」か
ああ愛しのリリー・マルレーン
まあどこぞの声優のようにオタ嫌いしてるやつよりは
親しみやすいか?>グリーンリバーライト
グリーンリバーある限り、デモベがスパロボに出るのも遠くなさそうだw
ってか、アンチクロスのメンツでスパロボ経験者が大杉。
>>157
その影響でなのか、あっち側では声優ネタ満載ですよ
見てみたらスゲーことになってた

ウィン「これが鼻毛神拳ですよミスターブシドー。」

ワロタ
アルのくまさんコニチワーが破壊力があるのだけはわかった。
破壊力あるってゆうかほぼ核ミサイル級っていうか
アヌス「ファイナルフュージョン承認、承認だとも」

サンダル「サンッ!ダルッ!ガァァァッ!!」
せっかく2つあるんだから、はっちゃけるのはどちらか片方のスレにしといてくれ
お笑い系ネタは向こうでケテーイ?
ここは攻略スレだし。

さて...瑠璃ルートエンドは何の映画を観たかで決まるってマジ?!
んなわけない
よかった...
ある選択を正しく続けるとエンネアルートにいけるらしい
んなわけ



あってホスイ
どうすればシャワー中にエンネアが入って来てくれるんだろう?
PC版を買えばいいと思うよ。
ソープ嬢プレイ。
夜も暴君
輝けるトラペゾヘドロンって、厳密には武器とは違うよな?祭器とか神器とか
そんなようなもんか?
>>173
「やつらの作った神器」(ナイア談)を鬼械神用の呪法兵葬として
使ってるって事だろう。
>>173
本来はニャルと繋がってる謎の物質で闇の中ではニャルを召喚し、
光の中ではニャルを退散させられる物品だったかな。
ゲームではアザりんとかが封じられてる宇宙そのものの結晶で檻。
んでそれを開放しようとするものを飲み込むんでその世界との縁を断つ性質があるんかな?
その原理を利用して武器にしてるんだろう。・・・たぶん。
気になるな…それを喰らったティベリウスのその後…。どうなっていることやら?
ティベリウスは2度と元の宇宙へは戻れなかった…。
ゾンビと邪神の玩具の中間の生命体となり永遠に狂った宇宙をさまようのだ。
そして 死にたいと思っても死ねないのでそのうちティベリウスは考えるのをやめた。
>>176
アザトースの庭で永劫を過ごす。
具体的にはアルBADENDのもっと非人間的な奴を無限ループだと思われ。
エンネアの台詞からトラペゾヘドロンを食らったらこちらの宇宙からは完全抹消
されるようなので、旧神ENDだろうがアルハッピーENDだろうが結末は変わらず、
従ってアルルート後では奴はもう出てこない。
エンネアはそんなんでもニャルに利用されるよりましだと思ったのかなあ…
それほどの絶望なんじゃないの?
「ただ利用され続けるための回帰」ってのは。
たとえ狂気でもそれが自分が選んだ帰結ならまだマシなんだろう。
エンネアはティベリウスと違って不死じゃないからあっさり消滅できるのかも知れん
アザトースの庭でなら、自分に向かって否定が使えるとか。
>>177にジョジョの奇妙な冒険の一節が使われているような?

エンネアは死ねなくてもアザトースの庭以外の宇宙に行けないから利用される心配が無いからではないか?
毎回毎回苦悩を九郎?植え付けて消えていくのが面倒になっただけかもしれないけど…。
マガジンの某葱まのエヴァてアルたんっぽいな
>ライカルート

ウェスパシアヌス、よく頑張った OTL・・・・・・・・・・・・・・

なんかファンになりそうだ
向こうのスレがサンドバッグ状態。謳え、オトー!
分けて正解だったな。

瑠璃「痛い痛い痛い!
    こんなのいやぁぁぁっ!!」
>>187
ごめん正直勃起した
>>185
エセル相手によく頑張ったよな。
あ〜7話だっけ、覇道邸襲撃事件。瑠璃たんにムラムラしちまう…
嫌よ嫌よも好きの内ってか
>>191
はティベリウス
ライカルートの暴君の死に様が可哀想で仕方が無い。
抱きしめてやりたいくらいに。
194名無しくん、、、好きです。。。:04/07/16 19:17 ID:sG0J2GlE
>>193
当然中の益男さんはコキャッと潰してな
すまん上げてしまった
エルザ「新兵器をくらうロボ!必殺、トンファーキック!」
拘束具エンネアのあのエロイ衣装
PS2では直されてんの?
変なタイツとショートスパッツがついた
されまくりです
あの乳首がポイントだけに惜しい!
つーか、「あのままなのに何故か見えない」
という芸術を極めて欲しかった。どーせなら。
ノーパンでも全く恥じることは無い
まさに暴君、これぞ暴君
ガキを叱るのか叱らんのかで悩んで
結局2回やるハメになった。
やっとサンダルルートに入れた。

ところで温泉でのナイア姉さんの選択肢はどう影響するんだろう。
意味ないと思われ
ないのか。
何の意味があるんだろうな、あれ。
ナイアルートに
206前604:04/07/16 21:07 ID:???
>>202
あー、やっぱQ&Aの1番目もっと詳しく書くべきだったか?

アルフラグの3つ目(PC版で3話目にあったヤツ)、どうなったかわかる人いるー?
三つ目とやらはよくわからんが、
最初にアルを庇ったら、残りどれを選んでも
アルルートに突入してしまった希ガス

話題からそれてスマソ
208前604:04/07/16 21:39 ID:???
>>207
んーと、PC版のフラグ管理だと、

アル:第1話「少女を庇う」 第2話「アルを抱えて逃げる」 第3話「我慢する」
ライカ:第2話「ライカさんの元に駆け寄る」 第3話「ライカを寝室まで連れて行く」
    第4話「二人を叱る」(夕食後のほう)

アルの場合3つの内2つ、ライカさんは3つ全部選択するとフラグが立つのよ。
んで、PS版でもそのままっぽいんだけどアルの3つ目はエロシーンの中に有ったから消えてる。
その3つ目の分が、どっか増えた選択肢にでも移動したのかなー? と。
しかし、試すの時間かかるしなぁ…

>207の他に、正解選択肢一個だけなのにアルルートに入ったって人は居るかな?
>>208
ゴメン少しずれるんだけど、俺1・2話のアル拒否して、4話冒頭でセーブ残して、
姫狙いでライカの選択肢も外して6話まで姫大事にしながら姫ルート確定。
その後、残しておいた4話冒頭セーブでまた始めて、ライカの選択肢正答して
姫外す選択(5話庇わない・6話仕事もういいや)選んだんだけど風呂場には姫登場。
なんででしょう?
>>209
>3と>208を良く見なさい。
ライカさんは2、3、4全ての選択肢を選ばないと駄目。
アル、ライカさんどっちも駄目だった場合が姫さんルート。

ん?それとも2、3は正解して、4だけ外しておいたとか?
>>209
公式魔導書によるとアルのフラグが立たない条件で

第2話「ライカさんの元に駆け寄る」
第3話「ライカを寝室まで連れて行く」
第4話「二人を叱る」

のすべてを選択するとか
212前604:04/07/16 22:28 ID:???
>>211
アルフラグ結局どうなってる?
213211:04/07/16 22:34 ID:???
>>212
第1話「少女を庇う」
第2話「アルを抱えて逃げる」
第3話「俺は戦わなきゃいけない」

のうちの2つ以上
214前604:04/07/16 22:48 ID:???
>>213
ん、ありがと。 φ(..)メモメモ...
暇だったので、久しぶりにPC版アルルート最終話をやってみた。
やっぱラストはPC版の方が盛り上がるなぁ。

なにより、九朗のセリフからにじみ出る説得力が段違いだw
まあいい意味で汚い大人のセリフいえるからな
OVA、PCとかPS2で再生するとコマ落ちするんだけど
同じ症状の人いる?特にPS2がひどい…
>>217
それも仕様くさい。
>>216
>215はナイアさんを拒絶した時のあの台詞のことを言ってるのではなかろうか

アレはプレイヤーを強制的に納得させる神台詞だったなw
>>219
「どうも俺、やっぱロリコンだったみたいでさ。
 あいつの綺麗な体を知っちまってる以上
 てめぇなんざ汚すぎて抱く気にもならねぇんだよ!
 このババァがっ!」

ってやつですか?
他にも色々セリフ変わってるよね
>>218
マジデスカ…
最初、演出なのかなあとか思ってたんだけど仕様なのか…
普通のDVDプレイヤーとかなら大丈夫なのかな…?
あれ?やってて思ったんだけど
ネロって666番目だったっけ
616番目じゃなかった?・・・気のせい?
オーメンの数字じゃないの?
なんだちょっと目を離したら随分進んでるなあ
と思ったらそういえばもう夏休みの季節か…

>>96
あれはネロが否定を使って、その直後に緑川が
生まれたと解釈するのが一番無理がないと思う。
緑川なら多分十字剣のほう使うだろうし。

>>223
その616ってのにはなにか意味があるの?
獣の数字だし666でいいと思うよ。
特にマスターテリオンだからね。
>>223
ネロはエンネア。エンネアは何処かの言葉(スマソ知りません)の9番目。
とPS2でナイアが言ってた。それで良いならムーンチャイルドの9人目らしいぞ?
εννεα 9

ギリシャ語
PS2のAIRはHしたみたいな描写があったのに、デモンバインときたら・・・
ニトロゲーはHシーンいらねぇって声が多いから、それ関係はきっぱり削ったんじゃないの。
そもそもPS2にエロなんぞ求めるもんじゃないって
だな、PC版だけエロエロにしてくれればいい
ごめん、でもパンツは重要だ

これはエロ関係なしでな!!
>>231
CEROレーティングなんてものがなければそうしたかったろうな
エロはなくても問題はない
ただアルルートの最後で九郎のあの台詞
が削られたのが残念でしかたない。
あれが最後にいい燃えをくれたのに…
家庭用だと削られすぎるのがきついね・・・
言葉だけでも制限がかなりかけられてるから

そうゆう発言があるから笑えたり面白かったり
するのにね
荒ぶる螺旋に刻まれた
神々の原罪の果ての地で
血塗れて 磨り減り 朽ち果てた
聖者の路の果ての地で
我らは今 聖約を果たす
其れはまるで御伽噺の様に
眠りをゆるりと蝕む淡き夢
夜明けと共に消ゆる儚き夢
されど その玩具の様な
宝の輝きを
我等は信仰し 聖約を護る
そう、「家庭」用なんだよな。
ならリビングでプレイできるくらいでないとな。パンチラされちゃ困るよ。
プレイしないけど。
我は光 夜道を這う旅人に灯す
命の煌めき
今ラストの姫ルートをコンプ。

ハッピーは確かに益男の言うとおり喜劇だけど、
切ないエンディングを救済できるようになるのはやっぱり燃える。
我は闇 重き枷となりて路を奪う
死の漆黒
我は光 眸を灼く己を灼く
世界を灼く
熾烈と憎悪
我は闇 染まらぬ揺らがぬ迷わぬ
不変と愛
愛は苦く 烈しく 我を苛む
憎しみは甘く 重く 我を蝕む
其れは善

其れは悪

其れは享受

其れは拒絶
今アルBAD→おそらく旧神と続けて見たとこだが、旧神の逆ルートはノーマル?それともHAPPY?
今まだ途中(苦労が跳ばされた)なんだが切ない展開なもので思わずカキコしてもうた
其れは 純潔な 醜悪な 交配の儀式

結ばれるまま融け合うままに産み落とす

堕胎される 出来損ないの世界の
その深き昏き怨讐を胸に

その切実なる命の叫びを胸に
埋葬の華に誓って

祝福の華に誓って
>>245
苦労飛ばしたならアルハッピーEDだよ。
旧神はせつなくなるどころか激燃えだし。


我は世界を紡ぐ物なり

ハッピーらしいけど、旧神エンドを最高だと思ってるからそっちは個人的に再会エンドと呼んでる。
>>250
で、オチは?
しかし、ループが切れてもアルは存在するのに
ネロだけはニャル様に拉致っていかれてそうなのが切ないな
アルハッピーENDのライカさんってどういう経緯であの教会のシスターやってるんだろう。
メタ子に改造はされてない様だが、リューガはどうしてるのかも気になる所。
やっぱアル>覇道鋼造(本物)経由で援助受けてたりもしてるのかなあ。
>>252
只単に、なりきって酔ってただけだろ。放っとけ
>>254
経緯はわかんないけど、リューガはライカエンドのときと同じく存在しないのかもしれない。
>>256
携帯からか?
sageは半角小文字で入れるんだBOY。OK?
細かいが瑠璃ノーマルエンドの際の鋼造のセリフは
苦労と幸三の二人にハモって欲しかったですなぁ。
旧神ENDのナイア&ナイ神父もシンクロ率が今一つですな。
皇帝のズボンがちょうちんブルマーだったら完璧だったのに・・・・・・
>>260
バカ王子ルックまっしぐらですな。
そういえば今度でたガイドブックには地球皇帝の全身絵がついてるそうで。これはぜひ買わねばな。
>>262
アーカム市民は自動的にSANチェック失敗。
発狂の坩堝と化します。
デモンベイン負けたな
>>262
魔を断つ剣でもモッコスには勝てないな。
デモベPS2版に追加要素がなくて絶望した人より(PC完全版という希望が有る)
モッコスに絶望した人が多いのはたしかだ。(希望など無い)
>>262
逃げてデモンベイン
デモンベイン逃げて
目を合わせた時点で敗北してる>デモンベイン
アル「直に奴を見るな!呪われるぞ」
九郎「そうか!ならば、ニトクリスの鏡!
・・・・・・鏡写しにしても同じ?!(ピシッパリガシャーン)」

BADEND
Reスーパーウェスト無敵ロボ28號DX
通称M O C K O S S
モッコスであーる
人間をやめる気か狂科学者!
モッコスは外宇宙の神々の中でもぶっちぎりの邪神なんだが・・・

そんな邪神を科学の力で呼び覚ませるもんなんか?
>>272
エルザを邪神像に改造して、それを媒介にしてるんですよ
ってことは俺のエルザがあんな姿に!?
>>273
いやああああああああああああああsf;おwdhfいbwふぃbっwふぇ
己の科学の力を世界に知らしめる為なら、どんな破壊活動をもいとわず、
科学の力で世界をあまねくチェレンコフ光で照らしめるのがドクターウエストと言うものさ。
>>274
「勃起したロボ?」
西「さあ攻撃開始である! エルザァ!!」
エ「限定版買えロボ〜 限定版買えロボ〜」
西「………エルザ?」
エ「博士〜限定版買うロボ〜そして邪神に萌えろロボ〜〜」
西「な、何を言ってるのであるかエルザ? ……う、うお、ひっ、く、来るなであるぅぅううえげヴぁっ!!」
>>276
叡知の光ですか、照らされた全ての生命は死滅するが
>>278
エルザ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>>278
惨い、酷過ぎる・・・
ドラクエ5んときに連射機買っといて本当良かった……随分とマシだ……
ルル本「ちがう…Cの巫女…ちがう…あなたは…だれ…?」

モッコスが口の端を吊り上げて
亀裂のような笑みを浮かべた。
もちろん触手まみれですか・・・想像したら胃からこみ上げてくるものが
むしろモッコスが触手出しそう
>>285
ぎゃああああああああああ
>>285
出してるんだけど・・・
ttp://onija.fc2web.com/moco.html
>>287
音が出るならそう言ってくれ。ただでさえ怖いんだから余計ビビッたじゃないか
怖ぇ…捕まったら絶対に肝から喰われるな
それともストロー状に発達した口に相当する器官を人間の耳や鼻へ挿入して脳だけチュルチュル喰うのかも

 俺はこの悪夢にすがって生きる。

 ('A`) 絶望すらも朽ち果てた ('A`)
向こうのスレにも張ってなにが言いたいのん?
>>291
買ったのか('A`)
さて
邪神のコトは忘れて、デモベについて語ろうじゃないか


益男ルートって無いんですか?
>>294
バッドエンドを35回ループすると・・
俺は127回って聞いた・・・

てな訳でがんばれ>>294
>益男ルート
お兄ちゃんの一言にひたすら心揺さぶられるルートすか。

ファンブックを買ってきたけど、西博士や地球皇帝の中の人には本当に限界への挑戦だったようね。
特に若本氏は2日かけて、収録終了のときはぶっ倒れかねんくらいだったとか何とか。

>>294
がんばれ〜報告待つ・・・母より

アルエンドの益男さんとエセルはあの後どうなったんかな
>>297
中の人レポあるんだ。法に触れない程度に詳細希望
>>298
別の世界で平和に暮らしてると脳内保管してますが・・・
あのまま漂ってるのも心にくるけど
>>300
ヨグ=ソトースの落し子と魔道書のあいのこって何が生まれるんだろうな
照男2世
>>301
ヨグ=ソトースの落し子と魔道書の愛の子だろ
>>301
鬼械神
そりゃあもう、喋って動くステキな感じのが
>>303
座布団1枚っ
考えに考えたが、超絶美形だろう、としか浮かばなかった
駄目駄目だ・・・
>>304
エセルの何処から出てくるんだろう・・・(;´Д`)ハァハァ
>>307
益男誕生時のネロタンのような事態に・・・あわあわ
>>299
そうさな・・・とりあえず出演声優は本当に全員分。個人的にはアンチクロス声優の、特に若本氏にはもっとスペース
とって欲しかったのう、ってくらいか。
あと、アリスンの中の人の名前がスタッフクレジットと違ってたが、改名したしのかね。
>>308
顕現と同時に爆発する(;´Д`)
まあ、あの巨根が収まるんだから鬼械神くらい入るよな( ´∀`)
>>309
青氷の事か?
この春から、今まで歌手として使ってた名に変えたそうだ
はぢめまちて、りべるれぎちゅでちゅ。
喋る鬼械神か
声優は玄田哲章氏だな
>>313
龍神○かよ!?
>>308
実はあんましスプラッタにはならない気が?魔導書ですし。パラッとページになって元に戻ってはい終了!
と…。

それとも>>310の言うように機械神呼ぶときみたいに本人からではなく空間を割って生まれてくるのかも?
別な意味で怖いが…。
九朗「デモンベインーーーーーッ!」
デモベ「オオーーーーーッ!」
必死で公衆電話を探すマスターテリオン
スッパマン?
先生か
アレか。このスレでも論議され、機神胎動での究明が期待されたデモンベインの起源は粘土細工だったわけか……。
シャンタクの正体はロケット花火だったのか
根元まで入れた瞬間、コクピットに魔道書のページが舞い散って・・・・・・
そこで戻るなよw
せめて絶頂とともにとかにしる
マジレスするけれど、2人の間から生まれてきたのが、沙耶のご先祖だよ。
二トロの関係者に友達がいるヤシの友達から聞いたから間違いない。
それで、エセルと同じ魂を持った存在が沙耶で、照男と同じ魂を持った存在が匂坂郁紀なんだと。
2人は並行世界で姿形を変え、転生?を繰り返しながら出会いと別れと世界の滅亡というか侵略を繰り返してるんだそうな。
それを妨害しているのが、旧神とそれになりうる資格を持った存在なんだと。
○×スマン、馬鹿共のレスについ書き込んじまった。
そんなメルヘンティックな繋がりがあたんですね
(´・∀・`)ヘー
ちょっと聞きたいのだが、PC版フルボイスじゃないのはイイとして
ちゃんとエチシーンに声は入ってるのか
入ってなかったら非難続出ですYO!
九郎たんのあえぎ声まできっちり入ってるよ
ちなみに初期のシステムは、オプションでオフにしても強制的に九郎たんのあえぎ声が流れるスペシャルな仕様だった
>>324
旧神は害虫駆除をしているだけ、そのような物と同一視するとは
貴様、大導師を愚弄する気か
>>324
えらく遠いソースだな。
沙耶とデモンベインはライターが違うのにどうやってその入り組んだ設定が産まれるんだよ
そうか、伊藤もといヘルシータンがんがってるんだね…
アルのエチシーンのためにゲットしてこようか
PCのヘルシーは活き活きしてるぞ
エロの絡みなんてもうこいつエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?みたいな演技だった
OHPの外伝でアルがアイオーンで沙耶の同類を焼き払っている
このとき沙耶の同類が放つ狂気によりマスターが悶絶死している
>>331
あいつらも一応害虫だろ、公式にうpされている小説でも読めば。
>>332
二トロ的クトゥルー神話なんだと。
熱烈な信者でも飼ってるんでないの。
今まで出した作品もそこから零れた物語があるかもな、ヴェドとか。
まあ、俺がそいつから聞いたのはデモベと沙耶は完全に繋がっている話ぐらいかな。
>>336=324
なのか?
ならすまんが何言ってるのかさっぱりわからん
つーか324はコピペか何かか
ファンブックのインタビューで全24人中、今井由香さんだけ写真がないのは何でなんだろう?
オカズ用に編集者が横からパクったんだろ
またはカメラのレンズがシャッターを切ると同時に割れた
今井由香もいい歳だからなあ
>>341
「…私の知ってる>>341は、女の年なんか気にする人じゃなかった」
やばい、こうゆう女に弱い俺
344338:04/07/18 01:46 ID:???
あ、いや、現在の写真でなくても、他の声優さんの多くが
昔の写真をファンブックに使っているっぽいのに
何で今井さんだけないんだろうと思ってさ。
メタ子の格好ってどうなってるの?
何かレオタードだったけどさ。
サンダルフォンとバトってるCGじゃふとももまで覆ってるから
スパッツに見えるんだよ。
旧神EDって冒険家鋼造はのたれ死んでいるから、覇道財閥は存在せず、
ライカさんの教会も援助無しでかつかつになっているのではなかろうか
冒険家鋼造はデモンベイン墜落の爆発で死んだんじゃねーの?
アルハッピーでは生きていただろ?
348前604:04/07/18 11:57 ID:???
>>347
瑠璃トゥルーでは矢尾鋼造は生きて戻っているようなので、
ループ内で死亡してるのはデモベ墜落のせい。旧神ENDでも生きて戻ったはず。
まあ、それでもライカさんとの面識はないので教会がどうなっているかは分からんが。
(大体ライカさんがどうなったのかも分からない)

ついでに言うとアルハッピーでもデモベは墜落してる。
矢尾鋼造が生き残ったのはその場にいたアルが治療したから。
アルハッピーの世界がループ内の世界と酷似しているのは、
アルが鋼造に助言していたからだと思われ。
そっか矢尾鋼造が死んだのはデモベのせいか
ループの犠牲者がこんなところにもいたんだな
>>348
つまりアルが九郎を送り出した後に流れた世界はウン10年前の地球で
その後ミスカトニック大学でずっと待ち続けてた訳か
>>346-349
駄文でスマンがまとめてみた

冒険家鋼造は干物になる寸前だった(遅かれ早かれあの場で死亡)
ループ世界の元になる世界では覇道財閥など無かった

瑠璃とライカのハッピーエンドはアル・アジフの創造した平行世界

鋼造エンドの世界はループから抜けている(ループの回数分の平行世界がある?)
門が閉じた後の世界はループしていない(ループの回数分の平行世界がある?)

アルハッピーエンドのアルは九郎を人間の世界に落とした後
再び九郎にめぐりあうため、ループ世界に干渉したりしている。

九郎を落とした世界に繋がる、冒険家鋼造が干物になる寸前の世界に
アル・アジフが永い時間をかけて辿り着き、冒険家鋼造を救い下僕にして
九郎と闘い続けたループ世界と似た様な世界にする為、覇道財閥を鋼造に創らせた

旧神になった彼らはループ世界の外から見守っていた
>>351
だがそんな努力とはすっぱり関係なく西博士はおちゃらけまくっていたと
九郎はEDの時間軸にある全ての平行世界で戦いの記憶を持ってるんだろうか?
俺的には旧神エンドはナイアを追ってきたと同時にエンネアを助けに来たと思いたい。
エンネアファンだから。
ちょっと話を切っちゃうが、チアキって実は格闘とかできるのかな。エルザと
戦う描写あるけど(まあ、じゃれ合い程度なのだろうけど)何気に強かったりするんだろうか。
>>355
連携攻撃を仕掛ける三人娘の後ろで、
「覇道家のメイドたるもの、これくらいはできませんと」
などと微笑んでるウィンを幻視した。
マコトは普通にゴツいしなぁ
三人娘は邪神の狂気に耐性があったんで司令部要員なんでは
そのおかげで司令部には変人しかいないとか
瑠璃に耐性があるのは覇道鋼造の英才教育の賜物
たとえば世界中の心霊スポットに旅行とか
アーカムの閉鎖区域にピクニックとかして耐性をつけた。
デモンベイン小説版の挿絵だけを立ち読みしてきたんですが・・・
誰ですかあのレガシーオブゴールドに乗ってる色黒の美少年は(;´Д`)
カリグラもなんかふいんき(←何故かry)違うような気がするし・・・
今6話なんだがコレって全何話だぃ?
>>360
15話。
脚本家の脳内では、二人ともアルハッピーENDの世界に還ってきます。
益男は別の姿になってますが。
ところで、平行世界の概念はデフォでいいのかな?
365364:04/07/18 22:10 ID:???
失敗

基本的にループの終着点は門が閉じるまでで(リセット寸前のアルは例外)
門が閉じた後の世界は平行世界化している
ループ世界に囚われているのは、九郎、アル、テリオン、エセル、エンネア?のみで
門が閉じる前に死亡しなければループ世界から抜け出すことが出来る
九郎はテリオンに敗北しても門が閉じるため(瑠璃ルート参照)
世界を守ったことになり、門が閉じた後の世界が存在する
>>14で「今回もやらないで終わりそうだ」と書いたが
なぜか瑠璃ルートをクリアしてる俺

遅レスだが、
>>16
この糞システムでもネットしながらだらだらやってると以外といけるね
せっかく残り一人だからやってみるよ

>>23
覇道鋼造ENDいいね
ネタ自体は知っていたんだが最後のところで
不覚にもうるっときてしまった

>>31
なんだかんだいって鋼屋氏の書く話は面白いかったから
長くてもやった価値はあった
確かPC版の時は文章が冗長に感じてやめてしまった部分もあったが
今回はそーゆーのは了解ずみだからかもしれん
ティベにうんざりしたので、ティベの声だけオフにしてやったら快適だった。
ティベの台詞を読んでも不快ではなかったなぁ。やはり声が嫌いだったのか。
誰か同じように1人だけ声オフにした香具師とかいねぇか?
姫ルートのレムリアインパクトのところだけ
姫をオフに・・・
俺は逆にPC版ティベリウスを矢尾で脳内アテレコしてた・・・
盆暮れのイメージで
そうか。オマエは俺の心の傷をえらくえぐってくれるな。
俺の声はえらく矢尾ボイスでな、
昔はジュドーとか言われて嬉しかったが
イニDで池谷と呼ばれ・・・
近年ではまさに盆暮れとよばれ・・・
それでティベですよ。
ヘタレまではいいけどね。オカマキャラが続くと泣きたくなる。
>>367
むしろティべみたいな下衆野朗を不快に聞かせてくれる事こそ、
声優に要求されることだと思うのだが。
俺の屍を越えていけ
>>372
ありゃ名作だよママン。・゚・(ノД`)・゚・。
リンダキューブアゲインのが名作だよママン
>>371
なんつーか矢尾には嫌なキャラしてほしくないという私的願望っつーか私怨っつーか。
なんていうかティベの台詞とか行動はそりゃムカツくし不快なんだけど、それ以上に不快に感じてた自分っていうのが・・ああもうわけがわからんな、出直すわ。
忘れてください。
376371:04/07/19 01:11 ID:???
>>375
あー、そういうことね。
気持ちはわかるよ。
>>370
そして絢爛舞踏祭ではモヒカンのヘタレ海賊だ
>>375
最近いいキャラやってるじゃないか・・・ほら・・・えっーと



天天の文七とか?
矢尾のカマキャラといって真っ先に足下兄弟が思い浮かぶ俺はオサーン
私怨は分かるが、不快なキャラをちゃんと不快に演じられるのは
声優としてきっちり仕事してるんだからそう言ってやるなよ。

そういう意味では今井由香いい仕事しすぎ。
そうですね、今井由香はいいエロ声優ですね。
カリ連呼ですよ
俺も、今井由香があんなにチンピラガキを上手く演じられるとは思わなかった
PC版やったこともなく、PS2版キャラ紹介見た時、もっと無邪気残酷系な声だと思い込んでた
>>378
せめて先ごろ「やってやるぜ!」連呼したF-ZERO挙げようぜ
>>383
もともと少年声で定評のある人だからね。
星界の主人公のジントは…誠実な少年だからちょっと系統が違うか。
セイバーマリオネットシリーズのてやんでぇいと叫ぶ江戸っ子、間宮小樽あたりが近いのか。

あと個人的にはサンダル檜山のおかげでライカルートの魅力が何割か増したよ。
PC版はサンダルに声付いてなかったのか?
今となっては考えられんな……
やっぱコンシューマーだと実力のある有名声優使えて良いな
金と製作者のこだわりがある場合に限るが。
エロとボイス、この手の燃えシナリオではどちらをとるか悩みどころだな
>>386
付いてたけど声無しシーンが多かった上にサンダル状態だとエフェクトが強かった。
あのエフェクトがかっこいいんだけどな
>>361亀レスだがサンクス。

とりあえず11話まで終えた。
2時間後に起床…死ぬロボ(・ω・`)
http://www.nitroplus.co.jp/pc/ranking/rank_look.php3?rank=mon

なんだか変な奴が一位になっているが、
デモベファンは何してるの?このままで良いのか?
ネット投票なんて荒れて当然
必死になる奴が愚かなのだよ
ていうか井戸を愚弄するなこの馬鹿野郎
トラペゾ同士の歴史的邂逅は他の世界、例え
ば瑠璃エンド後の世界にも影響あるのかな?
西博士のアホ毛萌え
空気読めないで必死すぎな沙耶厨を暖かく見守ってあげるだけよw
としあきどもは嬉しいのかね?おめでてーな(プゲラ
他キャラのファンを貶してる奴の方が必死だと思うけどな。
空気読めない沙耶厨wまるでチョンだな。
ランク王国でデモンベイン6位だったのに喜んでいたらゼノサーガは更に上を行っていた
恐るべし邪神モッコス・・・
相手にするな。どうせ双葉のあ・の・連中だし。
>沙耶厨
ユーロ2004のギリシャを見るようだ。あー 不愉快。少しは空気読めよ(笑
スマンが教えてください。

今、瑠璃のノーマル(?)ED見終わったので、
これから瑠璃のもうひとつのEDを見ようと思うのだが…

テンプレにある「回想シーンが終わった所で」って
どの回想シーンなんでしょう?

できれば何話の、誰の回想シーンなのか教えてくれると助かる
のですが…。
15話
>>401
最終話ラスト(ノーマルの)、アルが見たループの真実についての回想
が終わったあと、エンディングテーマが流れ始めて瑠璃が最後の一言を
言うか言わないかで分岐。
404401:04/07/19 17:41 ID:???
うお、即レスどうもです。
もうどこに何をセーブしたのかもわからない状態だったので、
あぶなく最初からやり直すところだったよ。
矢尾には嫌なキャラしてほしくない

堀江たんにはブスキャラやって欲しくない



同類?
・・・堀江?


ああ、由子か。声はわりと好きだがむしろ、もっと演技力の方頑張ってくれ。
組織票に負けたからといって多重投稿してるテリオン組が一番の負け組じゃね?(プゲラ
>>405
エロゲに出たことない声優なんてどうでもいいよ。
>沙耶厨
ユーロ2004のギリシャを見るようだ。あー 不愉快。少しは空気読めよ(笑

>>408
エロ堀江はエロゲキャラの声あてて、エロイことは一応言っているが、とにかく貧乏性
どうでもいいけど組織票に勝てないからってここで愚痴るなよ。
すっごいウザいんですけど?
アル組の嫉妬が笑える
組織票してる奴らは当然としても
アル組もネットで非難中傷しまくりでモラルの欠片すらないよなw

屑と屑の煽り合いは最高の漫才だな
>アル厨
ユーロ2004のギリシャを見るようだ。あー 不愉快。少しは空気読めよ(笑
>沙耶厨
いい加減、巣に戻ったらどうだ?
チョンみたいな奴らw
何で糞沙耶厨はデモベスレで暴れているの?w
てゆーか、ファンなら一票だけだろ?
同じ奴が必死こいて何票も入れるのは人気に含まれないだろ。
一日一票で競ってんだよヴォケ
アルとかテリオンも同じ名前の奴が少数で
必死こいて毎日入れまくってるだけでしょ?
つーか、んな公式の投票騒動の話題ならニトロ本スレでやれよ。
公式の話題は公式でどうぞ。
PS2で初めてデモベやりました。
大満足でしたが、PC版でのエロが気になります。
エロシーンって結構入ってるんですか、PC版?
ええ、それはもう。
たっぷりと
アルタンが、「止まらないよぉ。うえぇぇん」とか言ってくれるぐらいには。
放尿中出しフェラチオ顔射触手強姦ソープと様々なレパートリーを
ご用意しております。
手コキとスマタが入ってませんよ?
パイズリも入っていませんね。
「止まらないよぉ。うえぇぇん」は何が止まらないんですか…?
気になる。PC版買うべきか。
にょ
にょ
>>428
クトゥグアの暴走がです
そりゃあもう、地上に凶悪な太陽モドキが出現するくらいですから
アルたんの尿
3Pふたなり
>>431
はっはっは、その程度、人類は既に3度(うち直撃二度)も経験しているじゃないか。
世がいくら広いとはいっても、魔導書のお漏らしが止まらないなんて・・・はっはっは。
>>428
ロマンティック
ふたなりもあったねー
アルたんバッドエンドはマジで凹むな
コンプしようとしてみた俺が馬鹿だった
>>435
ワロタ
夏体験物語
>>436
お兄ちゃん、おはよう。
>>422-425
やたらナイスな流れにワロタ。
>>439
俺は本を探そうと思った。
天高く聳え立つ威容
PC版ゲトしてきたのにインストールフォルダ変えようとするとインスコできない
OSのドライブにしかできないってどういうこった
>>443
パッチ出てるぞ
ああそうか、ライカルートにもアルルートにも入らないと瑠璃ルートって、
ちゃんと意味があるのか、作劇的にも。
全クリしてようやく気がついた。
446僕はね、名無しさんなんだ:04/07/20 00:23 ID:???
PS2版はコンプ後に追加シナリオあるって噂を聞いたんだが。
やっとコンプったけどどこにもそれらしきものがありません。

……騙された?
>>446
どこでそんなでたらめを聞いたんだ?
448僕はね、名無しさんなんだ:04/07/20 00:28 ID:???
まあ、噂で聞いただけだったんですが。

……今夜は涙で枕を濡らします。
とりあえずありがとう>>447
>>443
今出てる製品だったらバージョンが上がって元から対策済みではあるのだが、
どういう経緯で入手して、ディスクに書いてあるバージョンはいくら?
そういえばPC版のビジュアルファンブックってまだ売ってる?
ふぅ、ようかく初回アルクリアしたよ。
初回はアルエンド以外は出来ないのか?
>>451
好きなルートに行けるはずだが
まあ、瑠璃ルートだけは最初は必ず鋼造エンドになるが

ちなみに、お奨め順は

ライカ→瑠璃(鋼造)→瑠璃(トゥルー)→アル(ノーマル)→アル(旧神)
>>452氏のお勧め最後を初回にやってしまうとはorz
クリア出来るのはアル瑠璃ライカの三人だけなの?(´・ω・`)
>>449
nyで落とし(ry
ライカが最初だと損な気がするのだが。例えば
☆ライカ最初
サンダル「ガジガジ」
エセル 「アンアン」
見てる人「勿体ねー」
☆アルOR瑠璃クリア後
サンダル「ガジガジ」
エセル 「アンアン」
見てる人「えぇぇぇぇ、喰っちゃうの!」←ここのインパクトが大分違うような
瑠璃(鋼造)→ライカ→瑠璃(トゥルー)→アル(旧神)→アル(再会)かな、俺は
最終決戦は、瑠璃シナリオの場合共通部分があるから、飛ばしがちなので(PC版
やってないと初回はわからないけど)俺はアルルートを先に行ったよ。なので

アル(旧神)→ライカ→瑠璃(鋼造)→瑠璃(トゥルー)→アル(再会)
なんのかんの言って、最後はアル(再会)は最後に持っていった方が盛り上がる
かもしんない
>450
「本屋」で検索すればまだ在庫の在る本屋見つかると思うよ
ネットでなければどっか小さいな本屋とか周れば良いと思う
個人の小さい店とか案外置いていたりするから。
全く見つからなければ復刊.comで復刊を願う事だな。
>>459 アマゾンで8000円位
昨日パソコン版買ったついでに買おうと思ったが断念_| ̄|○
>>458
さんくす
在庫あったので注文しましたわ。
やっぱり今回九郎が私立探偵やってるのはイレギュラーっぽいね。

その原因となったダンウィッチの怪に九朗が巻き込まれたのは今回が
始めてっぽいし。益男さんがミスカトニックの魔術師でないのかといぶかしんでたし。
数いる九郎の中で「私立探偵・大十字九郎」だけが真性のロリコンであったと
アリスンルートもあったのではないだろうか・・・
アリスンはふともものラインがエロい
ここでは異端らしいけど
アル(旧神)→アル(再会)→瑠璃→ライカ
の順が俺のおすすめ

個人的には、旧神エンドが正道、再会エンドがギャルゲ的要素を満たすフォロー、瑠璃で種明かし、ライカで外伝
…だと思っているので、前述の順になるんだな
アル編でアル死んでから緊張状態が長すぎて飽きてきたんですが
後何話くらいあるんですか
現在13話
>>467
そこからは反撃に転じて一気呵成に畳みかける展開だから
溜まったフラストレーションを存分に晴らすがよろし
瑠璃ルート
とらぺぞへどろんに至らない。
全ルート中最弱の九郎。
覇道関連の謎が解ける。

ライカルート
とらぺぞへどろんに到達するが照男がいないので、ニャルの狙いはわからない。
メタトロン関連の謎が解ける。

アルルート
照男健在で九郎がとらぺぞへどろんに到達
とらぺぞへどろんとは何か?
ニャルは何がしたいのか?
などの物語の確信が語られる。

再会エンド
ギャルゲ的エンディング

旧神エンド
熱血、ロボットもの的エンディング

お兄ちゃんエンド
クトゥルフ的エンディング
>>461 サイト教えてぽ(´・ω・`)
PC版のビジュアルファンブックってそんなにいいのか?
よーし、パパ注文しちゃうぞー。
>>461
http://www.honya-town.co.jp/index.html

ワシはここから探したっぽ
って、8500円って転売価格かい。
うーん、ちょっとそれはどうよ、みたいな。
ヤフオクのほうが安かったりしませんか。つーか安いよ、断然安いよ。
amazon
http://www.amazon.co.jp/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757715978/qid=1090327156/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/250-5506963-8362629

ヤフオクhttp://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%a5%c7%a5%e2%a5%f3%a5%d9%a5%a4%a5%f3&auccat=21600
というか探せば在庫ある店あるぞ









多分
ゲーマーズとかになら売っている。
ていうかこんなに値上がりしてたのか・・・。
この前ブックオフにあったが・・・・。
奥さん本スレにお株を奪われてますよ
479744:04/07/20 23:18 ID:???
旧神誕生

宇宙の果ての寒い場所に閉じ込めらた、悪い神様たちによると

『なぜ、こんなことになってしまったんだろう?
 この世界には善い神様なんて居なかったはずなのに。
 いったい誰が、何が、どんな願いが、 宇宙の真理すらも捻じ曲げて、
 善い神様を創り出すのだろう? ―― 生命とは何なのだろう?』

元々この世界には善い神様(旧神?)という外なる神々に対抗出来る存在が無かった為
外なる神々の侵略を受け、侵され続けていた。
外なる神々の強大な力に対して、この世界の祈りや願いの力はとても弱くて
対抗出来る存在を創り出すことはできなかった。

しかし大十時九郎(覇道鋼造)が、闘い続けるループ世界が、善い神様を創り出す、決定的要因になった
この世界で闘い続ける、大十時九郎の位階の上昇と共に、祈りや願いの力が彼に集まりだしたのだった

本来、祈りや願いの力はとても弱く、外なる神々に対抗出来る物では無かったが
ループ世界は、前回の経験値を継承して繰り替えされるという法則があり
大十時九郎が無数のループを、けして諦める事無く闘い続けていくうちに、祈りや願いの力も強くなり
遂に、この世界は、大十時九郎を、外なる神々に対抗出来る存在に押し上げたのだった。


エルダーサインは、この世界(生命)が持つ、祈りや願いの力なのでは
 アル(感動)→瑠璃(...)→ライカ目指して3話(飽きた...)

ライカやるのが非常に('A`)な昨今。
アルと瑠璃で展開が何となく似てて萎えだったけど、ライカをやる価値ありますかね...?アヌスのイベント絵があるならがんばれそうだけど...
サンダル兄貴がなんつーか凄いのでやるべし。

アヌスにCGはなかったと思う。
アヌスだけ活躍してないなぁ。
サイクラノーシュ自体も何にもできねえじゃん。
>>480
7話までは作業と思って、選択肢にだけ気をつけてスキップ&ボタン連打。
ライカは番外編の様なものなので、後半はナイアですら予想外の展開
>>480
アヌスが一番目立つルートだからやったほうがいい。
ところでアル・瑠璃・ライカEND後の世界って同時に存在するの?
皆さんありがと
()'A`)もうちょっとがんばってみます。
クラウディウスが毎回かわいそうなくらいにボコボコだな
覇道邸に乗りこんだ所で九郎&エルザにボコられる
→デモベを壊そうとしたらロケット弾直撃+Dig Me No Grave
→ロードビヤーキー呼んで九郎が乗る前に破壊しようとしたらメタトロンビーム
→それでも頑張ったのにトドメ指す前にネロに吹っ飛ばされる

他のルートでも例外なくボコな上にサンダルルートじゃゾンビにまでされてるし
太ったな...()'A`()
ティベなんて最初からゾンビじゃん。
アルなしデモベや姫様デモベ、しまいにゃデモベなしで倒されるカリグラにくらべりゃあ……
ごめん、やっぱクラウディウスも似たようなもんだった
そうなるとやっぱ一番株はティトになんのかな?
>>492
ティトゥスは執事のかませくさいしなー

ところで他のアンチクロスの連中はティベをヌッ殺せるのか?
CG多いからなあ>ティト

>>481
エセルタンに騎乗位でまたがられるCGを忘れていますね。
顔が書かれてない...
>>493
魔導書を引っぺがせばいいんだし、不可能じゃないだろ
カリグラちゃんは一番普通の子
アンチクロスで唯一生存の可能性があるのはクラウディウスかもしれん
ティトゥスはかっこいいけど、実力的に見るとなあ
生身の戦いでは執事に終始押されていて、
常人には予想しようが無い不意打ちで一発逆転しただけ
鬼械神での戦いでは、あっさりデモンベインに負けるし
>>499
執事戦はミスター武士道のくせして卑怯だったよな。
忠がなくても益男を後ろから不意打ちだし。
そこでアヌス最強伝説ですよ。
アヌス「謳えアヌス!!」

アヌスのアヌスを口にして、4人目の使い魔がgjaklたktkじゃ....
>>499
まあデモベ戦は完全体アル相手だったし……

ティトゥスと近接戦闘型のサンダルフォンはどっちが強いかなぁ
>>499
彼は、魔術師ではなく、手品師の様な者だった為
所詮、種がバレレば、それっきりだったと
多分サンダル
サンダルは鬼械神ともそれなりに戦えるメタトロンとほぼ互角
ティトゥスは一般人の執事さんとガチで戦ったら負ける
執事は破壊ロボを2撃で撃破とか十分人外やってるけどな
>>499
あくまで刀で戦った結果じゃないかなぁ。
覇道邸の時だって、もっとあからさまに物理法則を超越するような呪術を行使すれば執事は手も足も出なかったはずだし。
なんだかんだ言ってティトゥスは馬鹿正直に戦ってくれていたのでは。
>>503
名張の五つみたいかもんだからな六つだけど
ループの途中で九郎が死亡した場合
次のループでは、九郎の代わりにテリオンが
覇道鋼造を演じたりして、九郎を鍛え上げるとか
覇道財閥で世界征服をしてみたりして
暇つぶしでもしたんだろうか。
>>506
だから手品師だからそんな芸当できないんでは。
手から刀出したり手を出したり本を出したり今はこれがせいいっぱい。
クトゥルーの召喚で呪文を唱えていたのは
単なる数合わせのはったりですか?
まあ順当に考えて自分自身の能力を魔術的に強化しているんだと思われ。強化系?
鬼械神を召喚するほど力ある魔道書の持ち主だぞ。
仮に剣術関連の魔術に特化していたとしても、基本的な魔術行使は可能だろ。
少なくとも対執事戦を確実な物にする程度の魔術は。
鬼械神を召喚するほど力ある魔道書の持ち主でも
カリグラタンは基本的な魔術行使が可能に思えない。
C計画のときティトよりも違和感バリバリなんですが。
ティトゥスのは手品
カリグラのは水芸
武闘派の魔術師を認めないと言うのかッ
九郎からして武闘派だぞ
魔術師は不健康でナンボだ。レイストリンを見習え。
>>509
だけど、執事に心を盗まれちゃったな。
ストーン「奴は大変なm(ry
>>517のおかげで>>509がカリオストロだと今更気づいた
>>465
禿同。アリスンの場合はくせ毛がさらに引き立たせているな。
あとはチアキののCG、2話か3話辺りのナイアのCG。
ただマコトのCGがふとももから下が見えなくなってるのが非常に残念だ。
あの体系で足を組んだら凄い状況になる事うけあいなのにな。
エセルたんのアヌスをあぼんさせる時のCGは、欲を言うともうちょっと前から見たかったな。
3話のアルたんなんだが、やはりブルマの威力を再認識させられる。
ムチムチキャラでもないのに、1つ履いただけであれだけふとももが引き立つのはさすがブルマの所業か。
ょぅι゛ょで線が細くて尻がでかいキャラ=アリスン
だから是非PC完全版ではブルマー履かせてくれ(;´Д`)ノヽァノヽァ
君のムチムチブルマと比較して薄い肉付きとブルマの組み合わせが劣るというような意見には否定的にならざるを得ない。
この変態がぁぁぁぁぁぁっ!
渇かず飢えず無に還れぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇッ!!!!!
レェムゥリアァァァァァァァァッ…インパクトォォォォォォォォォォォォッ!!!!!!!!!!
               _ _     .'  , ..     ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ 'ガッ  (>>520
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
>>487
あとチアキにデモベの乗った台車で体当たりかまされてたな
アルルートではあまりの報われなさに笑っちまったよ。
ダンウィッチの怪、だっけ?九郎の大学辞めた理由
あそこらへんの話がアルルートで語られなくて、いまひとつ再会ENDに萌えられなかった
出来ればどのルートで語られるのか、教えていただきたい
(アルが昔殺したという、マスターの兄弟の「パパ助けて!」とか、そこらへんも出来れば一緒に)
アルルートでは、ダニッチの話が出なくても問題ないのでは。
九郎が遭遇した怪異はひたすら待ってたアルでした、って解釈ができるから
「おいおいゲームが始まる前から待ってたのかよアルたんヒャホーイハァハァ」なエンディングになるんじゃないの。
関与したのはナイアさんとアルとなんとか教授とその客、ってのを
先に又聞きしちまったのが良くなかったのかな…
でも九郎えらい嫌な目にあったらしいし(実際アルルートではそういう描写だったし)
イマイチ「おいおいゲームが始まる前から待ってたのかよアルたんヒャホーイハァハァ」となれなかった
なんかマスターも妙に思わせぶりなこと言うしさ
ダンウィッチの怪は姫さんルートかな
>>526
常人なら読むだけで発狂してしまうネクロノミコン、しかもその原本が「失せろペド野郎!」って気配を出せばそりゃ怖いのでは。
事実それっぽいせりふがあったと思うけど、ルートによって微妙に違うような気もする。

…実のところPS2版はまだプレイ途中で、あまりストーリーを思い出せていないのは秘密。
やはしアルルートは最後だな。・・・・・・いやライカルートはどこでもいいかな?
>>529
いや、アルルートは最初だ
お兄ちゃんおはようのENDだけを
>>528
マスターが九郎に、自分と似たような存在とミスカトニックで会っているはず
って言うから、アルとマスターが似た存在なのかって考えちゃいそうだよな。
ここだけの話PCでは姫バッドを一番最後にヤッタゾ
533531:04/07/21 20:57 ID:???
>>528じゃなくて>>526だった。
PC版のビジュアルファンブックは18禁ですか?
>507
喩えがすごいな。(w
まったくそのとおりだが、わかる人少なそう。
俺は人類最強の男というコピーに引かれ
人類最強になるためにはどうすればよいのか考えた
人類最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で姉さんの部屋に殺ァァァァァ!と叫びながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
姉さんが呆然としながら見てくるが人類最強なので気にしない
姉さんのベッドに潜りこみ「地べたを這いずり回れ!地べたを這いずり回れ!」と絶叫
姉さんは無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分
次は子供達の部屋に鬼殺ァァァァと叫びながら飛び込む
アリスンが着がえをしている最中だったが人類最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺を優しさで穢すな!俺を優しさで穢すな!」と絶叫
アリスンは大泣きで退散
確実に人類最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ティベリウスの真似をしながら義兄の部屋に突撃
タンスを開けると一枚の写真発見
いつだったか俺と兄貴と姉さんの三人で撮った写真発見
ttp://segadirect.jp/Catalog/CustomPages/images/demonbane_ps2_telecaup.gif
俺は泣いた
俺も泣いた
感動の嵐だな
じゃあ、九郎は死んでるのか。
懐かしいコピペを…
でもうまいこと改変してるね。危うく読み飛ばすところだった
>>536
今さっきサンダルフォンルートクリアしたばっかなんで、マジで涙が出てきました……
サンダルルートでの暴君戦がムービーで驚いた
他のところでもやってくれたら神だったのに…

ところでサンダルルートのみ二丁拳銃を自力で練成しているわけだが
暴君はこの時の記憶を持ち越して別ルートで提供してくれるのだろうか?
旧神エンドを見る限り、ループ破壊とネロのあり方は別物だという気がする
ネロたんはネロたんでナイアのお気に入りみたいだから、
場合によってはネロたんと九郎の掛け合わせでナイアがなんか造ったりしそうだ
PC版、メタトロンはまだしもサンダルは声の元がわからんくらいエフェクトかけてるな
>>542
ライカをクリアすと他のヒロインみたいに15章で選択肢が追加されて、
リューガもいる日常ENDが見たかった
>>546
でもそれがあると、狂気に殉じたヤツの最期を否定するコトになっちまって…


あ〜〜〜否定してもいい!普通の人生歩んだリューガが見てぇ!!
そこで>>536ですよ。
>>536のは別の意味で狂気に殉じたリューガだなw
サササササ、サンダルフォンルートなんてあるのですか!?
質問していいかな?
瑠璃ルートに入るにはリゾートホテルで温泉行かなければいいのか?
>>551
もうその時点ではルートが確定してるので関係ない
553551:04/07/22 11:21 ID:VTKK+FZp
>>552あ、そうなんだ。
するとどこでルートは決まってしまうの?
554名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 11:36 ID:jV4gZBEq
>>553
最短で2話、遅くて4話。
携帯なので確認してないが、上の方多分400ちょいあたりにそこら辺の
フラグについて確認してるレスが有る。
555名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 11:44 ID:jV4gZBEq
>>553
結局確認した。>206->213。
556名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 12:34 ID:7KTVEyqg
>>547
本来の流れと外れててもいいから救済されるルートか。
雫みたいだ。
557名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 13:01 ID:VTKK+FZp
>>555蟻蛾糖。
今からがんがって瑠璃ルートやってくる
558名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 13:37 ID:NH8B9L6h
おいおい何でID出てんだよ。
これじゃ前スレの301レス突破ができなくなっちまうじゃねーか。




今まで頑張って自演しまくってたのによ(´・ω・`)ショボーン
559名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 14:48 ID:zjigcCH6
>>547
ふっかけて来たのは奴のほうなのに
争いでしか解決できないアホなのに

なのに何故だ、あんな結末しか迎えれなかったリューガを可哀相に思ってしまうのは・・・orz
560名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 15:19 ID:IXikmpsm
>>559
ヤツのオツムがあまりにも弱過ぎるから、可哀想に思えるのでしょう

レガシー戦で特攻繰り返したのには爆笑した
561名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 17:00 ID:wSMN5S2h
叫ぶとき妙な漢字使うのやめれ。
562名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 18:04 ID:ZRaTqhFG
鬼殺ャァァアア!!
563名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 19:31 ID:rqPN19nx
己己詐欺
564名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 19:41 ID:A5lQKJhx
>>534
とりあえずエロいCGは乗ってる。
565名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 19:46 ID:bMlhF5KU
>>560-561
奴の思考回路がアレなのは長年にわたる研究所暮らしと、何より姉に殺されて、
その後いろいろ改造されたからじゃないの。
ほら、1度主人公に殺されることで感情が芽生えて「わたしを殺した責任、とってもらうから」と
のたまった真祖の吸血鬼のお姫様がいたじゃないw

もしライカにリューガ共存IFエンドがあるとしたら、奴の性格は協会で子供たちに
ハーモニカを吹いていたシーンのリューガになりそうな気が。
566名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 20:10 ID:IXikmpsm
リューガ生存エンドがあったとして


リューガ「殺ァァアアア… 鬼殺ァァアアアア……」

ライカ「もう、リューガったらまだ寝てるのね…いびきがここまで聞こえてくるわ」
九郎(……いびきなのか?アレは)

という光景があったのだろうか……
567名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 22:14 ID:lXOHmttE
シスコン野郎のリューガはライカと共存できても九郎と共存できない。
568名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 22:40 ID:jLElnAQa
マギウスはアル付きだからおK?
569名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 22:43 ID:dbknJ/CG
ロリコン九郎とだったら、世間の目を気にする者どうしなんで
共存どころか、硬い友情で結ばれるかも(お互い好みが天地ほどに離れてるし)
570名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 22:47 ID:IXikmpsm
リューガはょぅι゙ょを食物と考えてる可能性もあるしな
571名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 22:50 ID:zjigcCH6
>>569
奴らが世間の目を気にするとは思えないがな
572名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 22:54 ID:P+bXbClg
今度でた「クトゥルフ神話ガイドブック 〜20世紀の恐怖神話」にデモンベインにもページが割かれてるみたい。
以下目次を一部コピペ

第3部 クトゥルフ・ジャパネスク
 第24夜 美少女アル・アジフ 〜ニトロプラス『斬魔大聖デモンベイン』
 第25夜 クトゥルフ・ジャパネスクの系譜 〜邪神と日本人の遭遇〜
 第26夜 クトゥルフVS天才料理人 〜菊地秀行〜
 第27夜 クトゥルフに取り憑かれた作家 〜朝松健〜
 第28夜 二重螺旋の悪魔 〜新世代ホラー〜
 第29夜 ライトノベルは邪神の夢を見るか?
          〜ヤングアダルト市場で広がる神話〜
 第30夜 ラブクラフティアン万歳 〜映像化されたクトゥルフ神話〜
 第31夜 神の夢、人の夢 〜コミックからの挑戦〜
 第32夜 クトゥルフ神話の可能性 〜中毒性の悪夢〜

なにかストーリーに関して新しい解釈とかを見せてくれるかね、これは。
573名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 23:08 ID:mZRDEh+o
そのテの本を手がけるライターがデモンベインをプレイするとはちょっと思えないなぁ。
公式webで手に入る以上の情報にはふれないんじゃないの。
574名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 23:10 ID:IzAx9MbU
>>571
苦労は世間体気にしてるぽいから多分大丈夫だろう
サンダルの人はどうだかシランけど
575名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 23:15 ID:ivVW3Nwj
>>574
普段から仮面かぶって生活してるからお構い無し。
576名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 23:24 ID:aAMQCsdc
>>573
こんな情報が出てた。
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1086448555/389

著者はゲーム業界の人らしいから、その辺は安心していいんじゃないかな。
クトゥルフものとしてどうかはまた別問題だけど。
577名無しくん、、、好きです。。。:04/07/22 23:46 ID:mZRDEh+o
べつにガイドしてもらいたくはないけど、そういうことならちょっと興味がわいてくるね。
でも安くはないな……とりあえず立ち読みか
578名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 05:36 ID:bm0JkIVO
>>567
晩飯のおかずを取り合う苦労とリューガ。
「あらあら、仲がいいのね」と微笑むライカ。
579名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 10:05 ID:owtgQ0FB
>>570
アリスン危ない早く逃げてアリスン
580名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 12:17 ID:/sw9yBRo
いっそ、
リューガ「九郎義兄さん!!」
九郎「ウフォ!」
ライカ「あんたら、断・罪」
581名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 19:54 ID:GmgIaoTf
瑠璃ルート、九朗が鋼造になるENDしかないの?(´・ω・`)
582名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 19:57 ID:GmgIaoTf
と、思ったら最後に分岐あるじゃんorz
スレ汚しスマソ
583名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 20:01 ID:9lqmj7VV
姫さんルートはノーマルエンドだけで終わったほうが印象に残る
グッドエンドは嫌いじゃないがそれでノーマルエンドがかすんでしまうので見なくてもいいと思わん?
584名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 20:09 ID:yhfvntyI
かすんでしまう様なら、元より大した物ではないかと。
しかし女顔の苦労も歳を取るとあんな風になってしまうのか。

ところでアルトゥルーエンドの場合、もとより戦いが無かったことになってるのだから、
苦労と鋼造の輪も無いはずだよな。
そのわりには覇道家は成功してるようなのだが。
585名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 20:14 ID:9lqmj7VV
大したものじゃなかったのか… orz
586名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 20:27 ID:HcFicCMT
たまにうっとうしいよな、旧神信者とか。
587名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 20:30 ID:fu0oMg4K
もう一週しないと瑠璃グッドにいけないとかなら、
感じ方も大分違うと思うが・・・・・・鋼造エンド五分後にはもう見れるからなぁ
588名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 20:33 ID:AccldexO
>>584
アルたんが九郎と出会うそのためだけに鋼造をこき使ってアーカムシティを発展させました。
「汝の命を救ってやったのは誰だと思っておる!さっさとせぬか!」
みたいなノリで。
589名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 20:47 ID:ATsZ/LpP
姫さんグッドルートは確かに蛇足かもしれないが
「まだだ!」から続く一連の台詞は
このゲームで苦労のロリコン発言の次に好きなので
俺は肯定
590名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 20:49 ID:6wK7WtoB
>>586
旧神信者って何?
漏れはデモベに旧神なんて神様は居ないと思ってるが
旧神と呼ばれてる、男と女(少女)とロボットが居る。(神でなく神に近い存在)

>>587
覇道鋼造エンドは、これが無かったらデモベの魅力の大半が無くなってしまうだけに
瑠璃エンドは蛇足(姫さんファン御免)

>>588
アルにとって鋼造(本物)は下僕に過ぎないから仕方が無い
さらにトゥルーエンドの世界の真の支配者はアルかもしれん。
591名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 20:52 ID:AP0mOKV9
何気に瑠璃ノーマルエンド一番好きだ。
これ見た後益男との雪の中の戦い見ると切ない。
592名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 21:15 ID:AccldexO
>>589
>ロリコン
そんな、台詞は、ない。
593名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 21:18 ID:NTHU/3eg
どう読むんだよってものバカーリ



塗ルウゥゥゥゥゥゥポアアアア!!
594名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 21:24 ID:Fp8yYYDC
>>593
造語は結構多かったな。
595名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 21:26 ID:TQxQ6tDn
>>593
牙ァァァァッ!!
596名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 22:38 ID:ms3TdPpx
PC版では
「殺ァァァァァァァァァァァァーーーーーーーーーッッ!」
という台詞を
「さーーーーーーーーつ!」
と叫んでくれたマスターテリオンに激しく萎えた記憶が。
597名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 22:52 ID:66uBtt5E
>>592
それが、本当に、残念だ。
598名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 23:00 ID:Y8CcEiDW
檜山はキシャァァァァーーッ!とか良いな
599名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 23:49 ID:B6MEpCcU
>>593,595
ワラタ

>>596
益男だったっけ、それ?
600名無しくん、、、好きです。。。:04/07/23 23:56 ID:lxjz5KFr
>>598
まぶらほのヒロインw>キシャァァァァーーッ!
601名無しくん、、、好きです。。。:04/07/24 00:30 ID:cy76GFW7
うぉ、クトゥグア発動シーンでいきなりテレビ壊れたし……フォーマルハウトから我が家になんか飛んできたか。
ライカ姉さんのルートクリアできないよ。
602名無しくん、、、好きです。。。:04/07/24 01:25 ID:vpTuidut
>590
自分で殺しかけておいて(矢尾鋼造の怪我の原因はデモベ墜落のせいという説が有力)
助けて恩を売り奴隷化なんて、アルもなかなかひどいな
603名無しくん、、、好きです。。。:04/07/24 01:27 ID:cy76GFW7
>>602
有力…って、ここで一人か二人くらいが言ってるだけじゃないの
604前604:04/07/24 02:26 ID:Ah81S/6B
ここで、

604ゲットォォォーー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
605名無しくん、、、好きです。。。:04/07/24 02:39 ID:FIxvlLgb
>>601
なんだ?彼は何をしている。
>>604
地べたを(ry
606名無しくん、、、好きです。。。:04/07/24 02:51 ID:O+GoR5rh
>>602
有力って言うかあの爆発は墜落以外考えられんだろ
607名無しくん、、、好きです。。。:04/07/24 03:55 ID:sDSshxbT
まあ、爆発に遭わなくても行き倒れて餓死する寸前だった訳だが
608名無しくん、、、好きです。。。:04/07/24 05:26 ID:OPxEPpsD
姫ハッピー蛇足っつーなら無視すりゃよかろ。アルルートにつながるってことで。
ハッピーEDはそれぞれパラレルみたいなもんだし。

強制的に見せられるならともかく救済EDが入っててもいいじゃん。
無けりゃ無いで姫救われねーとか言うんだろ?
俺はあの強引なデタラメっぷりが好きだ。
609608:04/07/24 05:27 ID:OPxEPpsD
あと姫ハッピーは最後がウイングマンっぽくてたまらん。
610名無しくん、、、好きです。。。:04/07/24 10:55 ID:Y8MRrx0K
姫ハッピーの直後のループは、いろいろとやることが多くて大変だったんだろうな
ナイアと益男が。
611590:04/07/24 23:23 ID:QOomxqO+
>>602
>>603
>>606
>>607
ループ世界の元になった世界では覇道財閥は存在しなかったらしいから
あの場で、鋼造(本物)は死亡したと思われる
ただし、身元が怪しく(日系人、移民一世?)財産(金鉱脈の地図)が有った為に
九郎が成り代わる人物に最適だったので、九郎に看取らせたのでは
という訳で、アル・アジフが命の恩人だというのは、紛れも無い事実であるので
生殺与奪を握り、下僕として、こき使うのは当然の権利である
命の対価が残りの人生であっても、世界の支配者(経済)に、成るのだし
世界最高の成功者と言っても良いぐらいなので、下僕でも問題ない
612名無しくん、、、好きです。。。:04/07/24 23:50 ID:LO+2CXqw
しかし、姫TRUE ENDの最後はアルルート以上にアルが格好良かった気がしません?

アル ハッピー好きな漏れですが。
613名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 00:02 ID:Df+f7S3a
>>612
萌えん(´・ω・`)
614名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 00:05 ID:f3VFpXT8
>>612
九郎を自分の物にする宣言だからね
615名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 00:13 ID:TxDY32hL
姫ルートなのに、やきもちを焼いたり開き直ったりするアルのほうが印象に残っている。


悟りを開いてしまったんだろうかorz
616名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 00:14 ID:t+pVp4++
みんなが通った道らしいですよ。
617名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 00:17 ID:+nc7FXhB
アルルートではアルが一番でした。
姫ルートではアルが一番でした。
ライカルートではサンダルフォンが一番でした。orz

618名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 00:23 ID:r4u4raDp
>>617
アルが敗北したのはサンダルフォンか……


まあ俺も、ライカはどうでもいいが、サンダルフォンがカッコイイからライカルートが一番なんだがな
619名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 00:24 ID:f3VFpXT8
>>615
魔物の咆吼の呪いに囚われている(漏れもだったりする)
620名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 01:35 ID:YdKB3Q9O
やー、デモベと合わせて鉄人28号も買って平行してプレイしてたんだが、こうしてるともしまたリメイクとかするなら
バトルパートを追加とかないかね、とかありえない希望を抱いてしまうのう。

・・・べつに九郎君に半ズボンはいてもらって「行け、デモンベイン!!」とかやって欲しいわけじゃないぞ。
621名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 01:46 ID:f3VFpXT8
ニトロスレにも書いたが、ここにも書き込んでおく
>>572
クトゥルフ神話ガイドブックをゲットした
デモンベインに5ページ(単体の作品では最大)も注ぎ込んでるので
著者には好評だったと思われる

ガイドブックの御蔭でトラペゾ問題の解決の糸口が掴めた(完全にでは無いが)
クトゥルフ信者には取るに足らないかもしれんが(トラペゾの由来)



622名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 05:33 ID:hjK3ox4/
勃起したロボ が削除されて嘆く人は多いのに

差し換わった「性欲をもてあますロボ?」に突っ込む人は誰もいないのか?


あと、姫の演技がヘタれてると感じるのは、アルの中の人やテリオンの中の人の熱いセリフ演技の凄さもあるかと‥‥
アルの声、「カッコイイ」っていう印象がまず来る。凄い上手いと思う。

姫リアインパクトは‥‥‥‥_| ̄|○
623名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 07:35 ID:L6FIbQL/
>>615-617
姫ルートのアルが殺意芽生えるほどウザかったって俺は
デモベファンのうち1%にも満たないほどの少数派なんだろうな
624名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 09:04 ID:f3VFpXT8
デモベの御蔭で人外炉利に転んだ者は多いと思われ(あくまで人外炉利と炉利は別)
625名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 09:32 ID:e8+6CuAt
脚本家が人外ロリ好きの総大将みたいなもんだからな
626名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 09:47 ID:4hmIO1uS
沙耶タソ(;´Д`)ハァハァ
627名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 09:48 ID:z7j3fELS
なんつーか『古本娘』って呼称がジャストミートした。
628名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 10:01 ID:+nc7FXhB
古本娘...ライカ15話を最初に思い浮かべた...

ライカルート15話はもうエセルルートですわ
エセルのマギウススタイルが結局なかったのが残念だな。

629名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 10:16 ID:l6BzXn4p
ここでアニメ版デモンベインの主題歌投入ディス

ビルの街にガオー。 夜のハイウェイにガオー。
ダダダダダーンと弾が来る
バババババーンと破裂する
ビューンと飛んでく鬼械神。デモンベイン
ある時は正義の味方 ある時はティベの手先
良いも悪いもパイロット次第
デモンベイン。デモンベイン。どこへ行く
ビューンと飛んでく鬼械神。デモンベイン
手を握れ正義の味方 叩き潰せ獣の手先
博士に渡すな大事な断章。
デモンベイン。デモンベイン。はやく行け
ビューンと飛んでく鬼械神。デモンベイン
ニトロ!ニトロ!ニートーロー
630名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 14:02 ID:UbTMDhNn
>>629

古っ!
ついぞ念願?の姫リアインパクトに到達したのだが…_| ̄|○別な意味で不本意ながらわらた。

邪悪が町を狙ってる 僕らの町を狙ってる
スクランブルだ 緊急召喚 油断をするな
アル・アジフセットオン アトランティスストライク
戦え デモンベイン 無垢なる刃
空だ 海だ 次元の果てだ
正義が燃え立つ 魔を断つ剣
機神 砲吼 デモンベイン
機神 砲吼 デモンベイン

(太陽の使者版。最後はお好みで機神胎動等に変更可能)
我ながら…ヘタレだ_| ̄|●
631名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 15:42 ID:lo87Lkhu
僕等の街壊す ヒーローさ
昇華の その熱量 見せてやれ 無限大

FX断片しか覚えてない…
632名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 18:24 ID:QZkjkv7+
今姫ルートで初めて弁慶姫みたんだがワロタ。
ウピエルのギターなんてどうやって使うつもりなんだ
633名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 19:39 ID:lo87Lkhu
姫単体ではどんな武器でも
ぶっ叩く以外に使えないと思われ
634名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 19:50 ID:sNurb1Qg
主題歌か……

グラヴィオンツヴァイの紅の牙が、やたらとデモンベインに合うなぁとか個人的に思ってるのだが
635名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 19:56 ID:lo87Lkhu
そこで電童OPですよ
636名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 20:20 ID:OPFLM5gJ
>632
俺もあれはワラタ。
吸血鬼の武器がいっぱいあるんだもんな。

あれってPS2からだっけ?
637名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 21:30 ID:4hmIO1uS
>>636
絵付きなのはPS2だけっしょ
638名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 21:55 ID:t+pVp4++
>>623
そうかもしんない。
アルに全然転べなかった身としては半分同意。
殺意はない
639名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 22:23 ID:LKKvxQnp
俺も姫ルートのアルは少しウザかったな。
けどアンチクロスの鬼械神集合して穴子にやられそうになった時
瑠璃だけ九朗にかばってもらって、アルは放置されてるのを見た時は可哀相に思った。

ところでなんであの時、九朗が重症負ってるのにアルは無事だったわけ?
640名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 22:33 ID:dfCJ86sM
アニメ化妄想スレはここディスカ?
641名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 23:19 ID:d8FJwTEj
姫リアインパクトは

アル「光射す世界に汝ら暗黒、棲まう場所無し!」
九朗「渇かず飢えず、無に帰れ!」
瑠璃「レムリアインパクト、昇華!」

な感じで、最後で叫ぶつもりが、九朗も昇華でハモってるから目立たなくて、
レムリアインパクトの部分がすごく淡白に聞こえるんじゃないかと
好意的に考えてるんだけど、どうだろう?
642名無しくん、、、好きです。。。:04/07/25 23:36 ID:JoDaK4n3
あそこはテリオンとエセルがハモっているから、
九朗と姫さんにもハモってほしかった。
燃えが足りん
643名無しくん、、、好きです。。。:04/07/26 01:00 ID:Y1l2J0ew
あそこは静かに語る口調なら
「レムリア…インパクト」と溜めを作るべき
644名無しくん、、、好きです。。。:04/07/26 04:08 ID:ImxwXMav
>>632
武器に潰されて動けない弁慶姫に萌えてしまった。

姫リアもそうだが、やっぱ最終戦は九郎&アルとテリオン&エセルの構図が一番燃える。
後半の反撃から始まる一連の流れの熱さは最高
645名無しくん、、、好きです。。。:04/07/26 08:40 ID:2NClN+5r
>634
俺も思った。
第一期グラヴィオンのOPはライカルートに捧げたい


月が闇を照らすとき 伝説が宇宙(そら)を舞う
禁断のデュエルの時 タナトスが呼んでる 遠く


Guilty 仮面に隠した 罪の痛みと引き換えに
ずっと 探し続けてる 真実だけを

運命に戸惑う 嘆きのロザリオ
消せない 記憶が 愛に震えてる

月が闇を照らすとき 伝説が宇宙(そら)を舞う
儚き堕天使達よ 美しく飛べ
禁断のデュエルの時 タナトスが呼んでる 遠く
646名無しくん、、、好きです。。。:04/07/26 10:45 ID:Y1l2J0ew
ところでメカ図鑑なんだけど
無名壱だけデウス・エクス・マキナなのは何故?
647名無しくん、、、好きです。。。:04/07/26 15:39 ID:xUyVog+I
正式にはデウス・エクス・マキナなのでつ
648名無しくん、、、好きです。。。:04/07/26 15:48 ID:c+Ea9uLN
トゥルーEDの姫はつくづく冒険家鋼造の血を引いたんだなとまじまじと思ったよ。
で、冒険家鋼造はアーカムの女性と再会し、その後に至った…と脳内妄想。
649名無しくん、、、好きです。。。:04/07/26 16:58 ID:KuDE5tNq
>>647
>646は、
「何故、無銘だけが正式名称になっているのか?」
と聞いてるのではないかな?

んで、>646へ。思いつくのは二つ
1)ネロ&無銘はあの物語の中で、正真正銘のデウス・エクス・マキナ(つじつまあわせの最終兵器)
 としての役割も持たされていた。故に無銘だけが正しくそう呼ばれる。
2)ただのミス

個人的には2)を押す。

ところで、DEUS EX MACHINA のEXは冠詞だと聞いたが、
これが抜けて DEUS MACHINA になった場合、意味の変化はあるのかな?
誰か、ラテン語に詳しい人の解説求む。
650名無しくん、、、好きです。。。:04/07/26 17:03 ID:JZrZX1+X
>>646
規格外だからだと思われ…。良くある手法通常より倍以上の大きさだと形式上の名称が変わる感じで。

それに操作が簡単そうだし「術式選択。(以下略)」で即魔術行使型攻撃が可能だし…。
651名無しくん、、、好きです。。。:04/07/26 18:12 ID:VZfTjAMf
久しぶりに来たらIDが…
ところで、ライカルートでアヌスがクトゥルーの代わりに喚ぼうとしたのは
もしかしてトトロなのか?
エイボンの書といえばトトロだし…
652名無しくん、、、好きです。。。:04/07/26 22:39 ID:Q8CWl2aA
>>646
DEUS EX MACHINAは、機械じかけの神と、訳されることがあるので
デモンベインと同様、魔導書の記述が実体化した鬼械神ではなく
神その物?といえる、実体を持った鬼械神?かも(通常は異空間に隠されている?)

鬼械神は、あくまで神の模造品なので、原型機に相当する存在が有るかも知れない
653名無しくん、、、好きです。。。:04/07/26 23:24 ID:KuDE5tNq
>>652
>鬼械神を召還する力ある魔道書。それら魔道書には、鬼械神を招換するための『章』が存在する。
鬼械神は、巨大ロボットのように格納庫を必要としない。なぜなら、召還されていないときのの鬼械神は、
その章に記載されている魔術文字に過ぎないからである。

以上、斬魔大聖デモンベイン ビジュアルファンブック [鬼械神の召換] より抜粋。


んで、EXはやっぱり>650が言うとおりの意味で、なくても別に構わないんだろうか?
まあ、デモベ以外でEXを省略してるのは見たことないが。
654名無しくん、、、好きです。。。:04/07/26 23:29 ID:orzDFaLb
旧神EDで召喚されてた6体は、模造品じゃなくて本物の神とかだったりするのかな?
655名無しくん、、、好きです。。。:04/07/26 23:30 ID:orzDFaLb
IDが・・・orz
656名無しくん、、、好きです。。。:04/07/26 23:44 ID:KuDE5tNq
>>655
ネ申ですかあなたはw

んで、>654。多分あれも魔道書由来の機体だと思う。
大体、セラエノ断章はともかく、ほかの魔道書はどんな神を模してるのかさっぱり判らんし。
金枝篇なんて、本来は人類学の資料だぞw
657名無しくん、、、好きです。。。:04/07/26 23:49 ID:Q8CWl2aA
>>653
デモンベインもDEUS EX MACHINAなので、ネームレス・ワンも
鬼械神(DEUS MACHINA)では無いかもしれないという、意味で書き込んだ
658653:04/07/27 00:15 ID:BkfknDTs
>>657
ん、ああ俺が勘違いしたのか。スマソ。
でも、EXついてるのはやっぱり無銘だけだぞ。(確認してきた)

あと、>656でも少し書いたが、無銘祭祀書は特定のナニかについて
書かれてるものではないし、他の魔道書もかなりの数がそう。
やはり鬼械神は、魔道書に記載されている「神LVの技術」を扱う為に
作られた魔術装置で、「神LVの事象」をやらかすから「神を模した」
などと言われていると思うのだが…

どうだろう?
659652:04/07/27 01:53 ID:WHqju9Mw
>>658
魔術装置説は良いと思う、とりあえず自分の考えでは

アブドル・アルハザードはアル・アジフに逢っているので
おそらく、アルが、九郎を探して放浪中の出来事だと考えられるので
この時に、長期に渡る放浪で科学で構成されたパーツが
劣化や欠損したデモンベインを、アルハザードが目撃しているはず

のちに、アブドル・アルハザードがアル・アジフを執筆するときに
不完全な状態のデモンベインの記述を魔導書に記載しているのでは
デモンベインの記述に、廃墟(遺跡)の調査で得た知識を加えたものが
鬼械神アイオーンの記述に成っているのではと考えられるので
鬼械神には、原型機に相当する存在が有るのではないかと

他の鬼械神は、外なる神々が対旧神用に、従属種族を使うなどして、創造した魔術装置を
ナイアルラトホテップが、魔導書の執筆者にハッキングして
記述させているのかも知れない(アルハザードが検閲されているので可能かと)

デモンベインがDEUS EX MACHINAなのはオープニングムービーで確認出来る(PC版から通説)
660652:04/07/27 02:05 ID:WHqju9Mw
追記
対旧神用の魔術装置は、旧神に似せて、創造したので、神の模造品と言えるかも
661名無しくん、、、好きです。。。 :04/07/27 02:15 ID:mvXkmQ3i
結果的に神を模したといえるものになったという事かな?
基本的に禁断の知識書ではあってもやはり鬼械神のために書かれた記述とは思えないし。
まあ、アイオーンに関してはアルハザードの書いたアル・アジフは再会ENDに置ける放浪中のアルを
元に検閲されつつ書いたものと考えればデモンベインを模したのかもしれんが

「鬼械神を招換するための『章』が存在する」というのも微妙に解釈しにくいですね。
これも結果的に「鬼械神の保存・修復・召喚」を請け負ってしまった部分がある、と考えればいいのかな。

再会END見てて疑問に思ったんだが、意思を持ったレベルの魔導書なら
自己記述を発展・進化させていけるのだろうか?(卵が先か、鶏が先かのループから)
アルしか事例がないのでなんともいえんけど
1・検閲解除後だから初期のアル・アジフと記述に差異がある。
2・九郎とともに人と魔導書を越えた高みに辿り着いたため
3・魔導書は知識・経験の修得により自己進化できる。
のどれかなのだろうか・・・

むぅ、着メロを「神の摂理に挑む者達」にしたけど普通に使ってると出だししか聴けないな・・・・
662604:04/07/27 03:26 ID:rSkBS6xV
>>659
ああ、ホントだEVIL SHINEだと確かにEX付いてるわ。
今PC版手元にないから確認できないんだがHOLY WORLDでも、これ付いてたっけ?


>>661
最後の段みたいなのはメ欄に入れてしまうのをお勧めしてみたり。
いや、仲間が欲しいだけだが。
663604:04/07/27 03:30 ID:rSkBS6xV
しまった。名前替え忘れた。
分かると思うけど、俺>658ね。
664652:04/07/27 05:41 ID:WHqju9Mw
HOLY WORLDでもEX付き

この後まだ続けるとしたら22時以降じゃ(今起きたばっかリだったりする)
665652:04/07/27 06:21 ID:WHqju9Mw
>>661
OHPの外伝でアル・アジフが、レムリアインパクトの再現を試みているので
精霊化した魔導書なら、自己の記憶領域に新たな章を加えることが出来るかも
この他、マスターの開発した、魔導兵装の保存も記憶領域にしているはず

この後は22時以降じゃ(一時間ぐらい早まるかも知れないが)
666646:04/07/27 08:25 ID:rmk4YhZ1
なるほど、レスサンクスです。
本来EXは冠詞だってのは聞いたことあるんだけど
EXTRAみたいな意味に引っ掛けてるのかなーとか思ったんで。

>>650
モビルスーツとモビルアーマーってことか・・・
じゃあ上のが本体ってことでデンドロb(ry
667名無しくん、、、好きです。。。:04/07/27 15:25 ID:pIbLG0nL
声優同じってことでこじつけて
死んだ矢尾鋼造がティベ公になったかも?って考えると
覇道家って救われないよなあ・・・
668名無しくん、、、好きです。。。:04/07/27 15:37 ID:0sI/gNVt
おじーさま矢尾氏なんだ
全然気づかなかった
669名無しくん、、、好きです。。。:04/07/27 21:58 ID:Y/j1Jh7a
長時間プレイで脳がとろけてるんでよく解らんのだが
逆十字に追い詰められたデモンベインが空間跳躍したのってアルが本来使えるが検閲されていた力で
アル編では自力で瑠璃編ではニャル様の干渉で一時的に使えるようになったであってるのかな?

もう一つダンウィッチの怪でアルが仕留めようとしたのをエセルが横取りしたのもよく解らんかった?
670652:04/07/27 22:05 ID:WHqju9Mw
あくまでネタ(考察する価値は無い)

金枝篇の発行時期は、覇道鋼造の半世紀ル―プに、大体収まるので
以前のループでウエストが「砲撃戦に、手足は要らんのであーる」
と言うノリで制作した、懐中時計型、破壊ロボを
ナイアが、何故か気に入り、金枝篇に組み込む鬼械神の原型に採用してしまったとか

その事実をマスターテリオンは、知っていた為に、魔導書版金枝篇の所有者を哀れみ
彼をアンチクロスのアウグストスに推挙したとか

と言う訳で、神気を受ける前の、レガシーオブゴールドが、全力射撃で
デモンベインを仕留めることが出来なかったのは
神の模造品でなく、破壊ロボの模造品の為、性能も破壊ロボ並であったとか(かろうじて上)
671名無しくん、、、好きです。。。:04/07/27 22:09 ID:hRFGhQMg
そうだったのか。時計欲しいなあ・・・
672名無しくん、、、好きです。。。:04/07/27 22:14 ID:KGFhzmCx
>>669
前者はそれでいいと思われ。
後者については、このスレで何度か議論のネタになってるので
一通り読んでみれ。
673名無しくん、、、好きです。。。:04/07/27 22:45 ID:KGFhzmCx
>>669
一応案内。
>>44-73 >>115-117  ここら辺かな?
H.P.ラヴクラフト『ダニッチの怪』を読んでないと完全には理解できないかも。
674名無しくん、、、好きです。。。:04/07/28 00:57 ID:AP0lSso2
んごーーーーーーーーーー
675名無しくん、、、好きです。。。:04/07/28 21:47 ID:xNzA4zcB
つーか九郎のティンコなんであんなにデカいんだよ・・・。
676名無しくん、、、好きです。。。:04/07/28 21:54 ID:qz5z/aRH
ねえ、何で九郎以外はマギウススタイルにならないの?
677名無しくん、、、好きです。。。:04/07/28 21:56 ID:iuwpOD+8
もうそろそろ、機神胎動の早売りゲット報告が有りそうなんで(公式発売日は8月2日)
ネタバレ解禁日を決めたほうが良いと思うがどうだろう?(自分は早売り買えるんで)
678名無しくん、、、好きです。。。:04/07/28 22:50 ID:iuwpOD+8
>>676
なれないからです

九郎の魔力は常人より、ほんのわずか魔力が有る程度なので(アリスンよりかなり下)
苦肉の策として、マギウススタイルになり、魔術を使えるようにしている。

マギウススタイルとは、アル・アジフが自己の体を構成している魔力を
九郎に移し代える事により、九郎の魔力を爆発的に増幅するものなので
精霊化した魔導書でないと不可能であると思われる。(その為にチビアルになってしまう)

補足
コクピット内のアルは、デモンベインから魔力が供給されるので、通常サイズを維持出来る。
マスターテリオンは膨大な魔力を持つので、エセルドレーダでは(全ての魔導書の精霊含む)
増幅した魔力に耐えられないと思われる。(それ以前に必要ない)
679名無しくん、、、好きです。。。:04/07/28 23:10 ID:xxhRhMvH
>>678
逆に常時マギウススタイルであるという考え方も。
九郎ほど変化が顕著でないのは、それこそ本の差ということで。

あと解答のでていないネタってどのくらいあったっけ。
680名無しくん、、、好きです。。。:04/07/28 23:31 ID:WNtdDiZr
何で姫はマギウススタイルになれたの?
あれってアルと契約しなくてもいいの?
681名無しくん、、、好きです。。。:04/07/29 00:18 ID:2GiQDYvB
[既出ぽい疑問]
ティマイオスとクリティアス使ってないときも
レムリアインパクト時に猛ダッシュできてるのは何故?
682名無しくん、、、好きです。。。:04/07/29 00:28 ID:oaInHBa8
>>679
旧神は九郎達以外に存在するのか(デモベはダーレス系に見えるが、否定している部分がある)
デモンベインの製作者(ゲーム中では覇道鋼造は修理しただけだが)
デモンベインの製造方法(鬼械神を改造したのか、コピーしたのか)
デモンベインは何所で製造されたのか(ループ世界の中か外か)
ループの始めからデモンベインは存在したのか(ロボット物では乗り換えイベントが在るけど)
シャイニング・トラペゾヘドロンが何故、二振り存在するのか(トラペゾの製作者は元ネタあり)
覇道財閥は、いつ頃から存在するのか(ループ世界の元の世界では存在しないらしい)

>>680
アルと仮契約している

>>681
たんなる演出(普通のダッシュ)
683名無しくん、、、好きです。。。:04/07/29 00:30 ID:6oPRnQym
>>681
大豪院邪鬼先輩がデカく見えるのと同質の力が働いて推進力を得ているのです。
つまるところ、場の空気とかお約束とか。ニトロの中の人がカコイイと思ったらからとか。
684名無しくん、、、好きです。。。:04/07/29 01:15 ID:rTW25ATi
アルルートのハッピーをクリアしたんですが、
最後ら辺のシーンで砂漠に落ちたデモンベインを
背景に、アルが会話しているのは誰ですか?
行き倒れの覇道鋼造? それともアブドゥル・アルハザード?
何か契約しているみたいでしたけど…。
685名無しくん、、、好きです。。。:04/07/29 09:16 ID:fTYbgfPL
覇道鋼造
686名無しくん、、、好きです。。。:04/07/29 12:11 ID:6oPRnQym
>>682
そいえばデモンベインの発祥に関しては謎だったね
ここでその話が出ている時はちょうどアク禁に巻き込まれていたので、今更ながら発言を。

このスレではループの何回目に、あるいは初期にどうした、といった考察が多かったように思うんだけど
怪異なる永劫のただ中にありながらユニークナンバーを引っ張り出すのは少々ナンセンスじゃーないだろうか。
そもそもあの宇宙の王は、我らがナイアルラトホテップ。
時間も時空も空間も枷としない大邪神に、何が「永かった」だの「永劫」だの言わせたのか。
そのへんふまえて妄想してみたい。

まず、大十字九郎が活動した期間が、デモンベインの墜落から銀の鍵の門へ突入する間の数十年間。
この2点間はループしている。つまり、墜落した原因は突入したからだけど
そもそも墜落してなきゃ突入できない、ということになる。
これは突入が未来の事象であるにもかかわらず「墜落した時点で突入した過去がある」と同義だ。
これを利用すれば、ループ中のいずれかに該当する「状況」を作り出すだけで
タイムパラドックスを防ごうとする宇宙自身の力によりデモンベインが鋳造できるんじゃないだろうか。
たとえば砂漠の上に「門」を開いて、宇宙を脅迫する。
「ほらほら、"あの"門だよ。君の過去ではここから何が出てきた? 未来では何が墜ちてきた?」
宇宙としては、破壊されたデモンベインが墜落しないと未来も過去も成り立たない。
矛盾を防ぐため、仕方なしに断絶された宇宙はデモンベインを産み落とすわけだ。

ただ、この理論だと、実際にはループを一周りもせずにトラペゾヘドロンに到達する可能性がある。それじゃ別に永くない。
しかしループしている宇宙は概念として永劫にあるわけだから、いろいろと物理な何かにしがみついている我々と違い
同じく概念的な領域に棲まっていそうなあの邪神にとってはとてつもなく永く感ずるのでは、と。

長い上にわかりづらいなぁ。ごめん。しかも解なしを解答にしたような話だし。
でも、なにせニャー様のやることなんだから、物理的に造るよりこーゆー方向で創る方がしっくりくるかなと思った次第で。
687名無しくん、、、好きです。。。:04/07/29 16:58 ID:70YvpBVm
姫ルートTHE SHININGまで来た
「ティマイオスクリティアス開放」の声はよかったけど
「アトランティスストライク」の声はショボカッタ
姫リアはまだまだ後だけど何かこう、先が思いやられる。怖い。どうしよう
688名無しくん、、、好きです。。。:04/07/29 18:55 ID:7tO8l8FR
>>687
がんばれ。皆がとおった道だ。
でも、「渇かず、飢えず、無に変えれ!」を聞き終わったところで
Voiceoffにした方が精神衛生上はよろしいかも知らん。
689名無しくん、、、好きです。。。:04/07/29 18:56 ID:F2AY0sT/
あれは九郎に命令してるんだと脳内補完してる。
瑠璃:レムリアインパクト(を撃ちなさい)
690名無しくん、、、好きです。。。:04/07/29 19:45 ID:XOkOWIir
>>686
この手の長レスって物凄く詳しそうなんだが、読む気がしないのは俺だけですか?
691名無しくん、、、好きです。。。:04/07/29 20:20 ID:mVv88sJv
>>681
レムリアインパクト使用時は撃った後に即離脱しないと超危険な場合があるから、
追加効果としてティマイオスとクリティアスが自動発動するとかいうのはどうだべ。
692名無しくん、、、好きです。。。:04/07/29 21:12 ID:6oPRnQym
>>690
書いておいて何だけど読む気がしない
693名無しくん、、、好きです。。。:04/07/29 21:40 ID:oaInHBa8
>>686
スパロボ的には、謎の開発者が全生涯を賭けて、製造しないと燃えない

>>690
自分は、なるべく四行前後書いたら、一行空けて、読みやすいようにしている
>>659>>670
694名無しくん、、、好きです。。。:04/07/29 21:41 ID:zKOzPzjL
>>677
ライトノベル板に準拠して、発売日から次の日の0時で良いと思う。
つまり、8月3日 0:00
695名無しくん、、、好きです。。。:04/07/29 23:18 ID:KMfPV3PT
サントラってアマゾンじゃ買えないの?
696名無しくん、、、好きです。。。:04/07/30 01:05 ID:MtcfXGSF
ゆめりあ・インパクト! もね!
697名無しくん、、、好きです。。。:04/07/30 03:23 ID:4MAs87bT
ガイシュツだったらスマソ…

瑠璃のノーマルエンドっていわゆる、「未来に繋がっていない」世界なんですよね?
ということは、あの世界はある程度のところで、ぽしゃっと壊される…?
「お帰りなさい」と言った、あの瑠璃ごと…

「今までの世界は未来に繋がっていなかった、繰り返す度にすべて壊されていた」って
アルルートで九郎が言ってたので…

だとしたら、せつねぇなぁと。
698名無しくん、、、好きです。。。:04/07/30 03:24 ID:4MAs87bT
そしてsage忘れスマソ…
699名無しくん、、、好きです。。。:04/07/30 03:48 ID:Tsd4DWtx
>>682
デモンベインはループ一回目のアイオーンかと思ってた。
2週目以降はあと腐れなくきっちりテリオが破壊してるって理解してた

>>687
アルのアトランティスストライクと比較すると悲しさが倍増。
姫さんはただでも興奮するとおばさ・・・・これ以上は覇道が怖い
700名無しくん、、、好きです。。。:04/07/30 03:57 ID:5bvycbdK
>>697
コルレオニスを通して各次元に散らばるアルの情報体が
ナイアに代わってあの世界を維持してるから
心配あるまい
701697:04/07/30 04:57 ID:4MAs87bT
>>700
なるほど、そうなるのか。それならば安心ですね。
ありがとうございます

面白いからちゃんと理解したいんだけど、
ややこしくてついていけないよママン…
702名無しくん、、、好きです。。。:04/07/30 11:53 ID:pCV9VFaE
>>700
待て。そんな話どっから出てきた。
703名無しくん、、、好きです。。。:04/07/30 14:47 ID:eQM0M3xF
ナコト写本ヘボくね?
704名無しくん、、、好きです。。。:04/07/30 14:48 ID:fCEumsA5
絶対既出だと思うんだけど

アウグストゥスのあの衣装ってアヌスが苦労たちの迎撃に向かったのを
見計らってから着替えたのかしらね
705名無しくん、、、好きです。。。:04/07/30 15:55 ID:zGSyfiDK
>>704
ニューヨークに転移したときに火事場泥棒してきて、
アヌス達の居ぬ間にレガスィーの中でお着替え。

地球皇帝はニューヨーカー気取りなんです、あれでも。
706名無しくん、、、好きです。。。:04/07/30 16:08 ID:6VFcuM1a
>704
ループの中では着替えの真っ最中に踏み込まれて恥らう地球皇帝とか、
そんな宇宙的恐怖な一幕もあったんじゃなかろうか。
707名無しくん、、、好きです。。。:04/07/30 16:29 ID:o0AsrTew
つーか、ギャグにしか見えない。
708名無しくん、、、好きです。。。:04/07/30 17:14 ID:MtcfXGSF
あれが奴の精一杯の皇帝ルック(臨時)なんだよ!
下なんてただのズボンだし。
709名無しくん、、、好きです。。。:04/07/30 17:15 ID:MtcfXGSF
あれが奴の精一杯の皇帝ルック(臨時)なんだよ!
下なんてただのズボンだし。
710名無しくん、、、好きです。。。:04/07/30 17:21 ID:yrn58qss
>708-709
なんで二度言うねん。
なんで二度言うねん。
711名無しくん、、、好きです。。。:04/07/30 17:40 ID:jyEtqiSf
>>710
708の事情はわからんがマジレスすると、使ってるブラウザの調子が悪かったりして
意図せずして、多重カキコになることもあるんだよ。
3、4週間前あたりだと思うけど、、かなりの板の、かなりのスレで多重カキコが大量発生して、
運営側でも修復に追われたこともあったよ。
712名無しくん、、、好きです。。。:04/07/30 18:23 ID:tnNZkZbz

ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     /  キシンタイドウカッテキタゾ
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
713名無しくん、、、好きです。。。:04/07/30 20:35 ID:zKsp/Ne0
サンダルフォンのてけり・りはどこで聞けますか?
714名無しくん、、、好きです。。。:04/07/30 20:40 ID:GfgupXCo
>713
確か、瑠璃ルートの12話、基地襲撃の時じゃなかったか?
違ってたらスマソ
715名無しくん、、、好きです。。。:04/07/30 21:03 ID:1kaEANNb
>>714
さっきやったばかりから、それであってるとおも。
あと、ライカかアルの7〜10話あたりでもあったと思う。
716名無しくん、、、好きです。。。:04/07/30 22:22 ID:N+bqkr/6
ところで
>>700
のソースは
717名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 00:11 ID:z8cYaiqu
機神胎動読了
あとは解禁日を待つだけ
718名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 00:54 ID:7yGp9qW4
じゃあ、最萌地球皇帝コンテスト開こうぜ。
719名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 01:22 ID:1qF3bLIS
最も何も、皇帝は唯一神じゃないかコノヤロウ
720名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 01:55 ID:vQ8N1Ie6
やった〜ようやくデモベ全ルートクリアしますた。(遅

死ぬほどガイシュツだろうが言わせてくれ
今までの何人もの苦労は瑠璃ルートで負け続けてきた訳だ
で、トラペゾも使えない、と

・・・・えーと、最強の魔術師の条件ってやっぱロリコンでつか? orz
721名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 02:33 ID:KRIIFOA+
逆を言えば瑠璃を選んでるから毎度ループしてた訳だ。
722名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 06:51 ID:z8cYaiqu
しかし、無数のループを重ねなければ
彼らは、永劫に神々と闘い続ける
旧神と呼ばれる存在に昇華出来なかった筈
723名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 07:55 ID:lWJDbJO8
まあ、ループによってはエルザを選んでみたり、
瑠璃の目を盗んでメイドさん達と乳繰りあってみたり、
執事と801な関係を築いてみたり、
魔力に目覚めたアリスンを手取り足取り指導してるうちに腰まで取ってしまったり、
色々な事をしながら神の域まで昇っていったんだろーなあ、と。
724700:04/07/31 08:45 ID:Xrz+QiSc
ソースなし。思いつき。
でもそう考えるとしっくり来る。

アルエンド(旧神じゃない方)で九郎を人間界に戻したアルは
そのまま宇宙を彷徨うのではなく、
コルレオニス機関を通じてナイアに代わって世界を継続する役目を負った、
と考えた方が物語として座りがいいし救われる。

同様に各ルートのエンドにおいても
ナイアが駆逐された後、コルレオニス機関を通じて
世界(を維持するシステム)とコンタクトを取った、
とした方がアルらしくて好い、と思う。
725名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 09:19 ID:JMnouZDj
これまでのデモベ文献を集めていくと、世界が救われるためには

1.九郎がロリコン(アルED)
2.アルたん嫉妬パワーMAX(瑠璃トゥルー&ライカED)

か、どっちかの必要があるわけだな。それ以外ではループかアルBADの
世界がお待ちかねと。
個人的な理由でしか世界を救ってないな。旧神コンビ。
726名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 09:54 ID:z8cYaiqu
>>724
思いつきでも、この程度のレベルは維持しないと

アルと九郎が手を執りあい解き放った、シャイニング・ラブラブ・トラペゾヘドロン
それはループ世界を破壊するのではなく、解放し未来に続く道を創るものであった。

開放された世界は、ループ世界で起きた全ての出来事を内包した
無数の平行世界で構成され、各平行世界は複雑に絡み合い(分岐、合流、交差)
さらに他の平行世界(九郎を落とした世界など)を巻き込み成長し続ける
神ですら把握する事が出来ぬ、非常識かつ巨大で難解な構造になったのだった。


九郎を探して放浪中のアルは、ループ世界に干渉していたのではなく
開放された世界に訪れていたのだと考えられる

ナイアルラトホテップは、旧神に発見されることを恐れ、ループ世界の内部にいた為に
外から観測する事が出来ぬ為、ループ世界が開放されていた事に気づくことが出来なかった
727700:04/07/31 11:47 ID:b/oc198i
>>726
ラブラブはヤメレ
でも悪くない。
世界の在り方自体は開放されていようがいまいが
平行世界を絡みつつ複雑に在るものだとは思うけど。
(ナイアも創造・介入・閉塞することはできても把握は出来なかったと思う。
 でなかったらペゾを扱える九郎の存在を待つこともなかったと思うし。)
728名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 12:12 ID:1qF3bLIS
どうでもいいから妄想なら妄想だと断りを入れてくれ。
前スレにも妄想を確定事項みたいに話すやつがいたな。
729700:04/07/31 12:53 ID:b/oc198i
どっちにしろニトロや鋼屋がデモベの謎に対して
公式設定をぶちあげるとは思わん。
謎すべてにおいて確定された事項などありはしない。

理屈に合わないことを座りのいい妄想で満足したいから
謎を追い求め、こうであろうと自己において確定するのだ。
公式情報でなくて悪かったが、藻れの中では確定事項だ。
この妄想にのりたい奴はのってくれ。
もっといいのがあったら藻れものり変える。
730604:04/07/31 13:25 ID:IKDXV6BL
考察スレの鉄則

1)、仮説や妄想を書き込む時は、「妄想注意」や「仮説だが」など知らない人からも
  公式なのか妄想なのか、判るように書きましょう。
  (多分、や、思われ、などでも良いですが、なるべく判り易く)

2)、確定情報を提示する場合は、なるべくソースをハッキリさせましょう。

3)、相手の意見を聞く度量を持ち、自分の考え以外を排除するような真似はやめましょう。

4)、あまりに”とんでも”な考えは他の人が引きます。書きこむ前に、自分の書いた内容が
  逝き過ぎてないか、5分くらいは見直すとモアベターです。
  (元ネタの関係上、”と”に走らないのはある意味難しいですが、
   ネタ以外ではなるべく避けたほうが懸命です)


考察スレで遵守すべき4ヶ条。(即席でまとめたんだが)
季節も季節だし、上をなるべく守りつつマターリ行こうや。
731726:04/07/31 13:56 ID:z8cYaiqu
考察と妄想は紙一重なので注意(区別)しましょうと言う訳ですね
732700:04/07/31 13:59 ID:b/oc198i
>>730
 乙。つかネ申的番号ゲトオメ

了解。気をつける。
733700:04/07/31 14:06 ID:b/oc198i
>>1には
>ネタバレ、攻略、質問、妄想、考察なんでもどうぞ。

とあるのだがな。
734名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 14:20 ID:G6qmzMHo
>>733
>700のみたいに、
自分の考えをあたかも公式であるかの様にサラッと言うの(・∀・)ノイクナイ
とゆう意味だろう。
735700:04/07/31 14:30 ID:b/oc198i
>>734
妄想というのはそういうものだ。
何度もいうが悪かった。
>>700の意図としては>>701を導き出せればそれでいい。
以降は>>730に従う。
736名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 14:44 ID:v0xnFRHc
そういや、以前馬鹿がエロゲ板にいたよな。
737名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 14:55 ID:9i772IWs
馬鹿はどこの板にもいるよ。多いか少ないかくらいの違いはあるが。
738名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 14:56 ID:S3Mi2HES
機神胎動オモロカッタ
739名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 15:13 ID:vQ8N1Ie6
>>738
普通に良作だったな
ファンならずとも必見だ
740名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 15:22 ID:z8cYaiqu
そしてデモベを購入する人が・・・・
741名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 16:25 ID:NjhHl37G
なんでPS2では触手が緑になってたんだろう
赤だとチムコを連想させるからだろうか?
742名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 16:42 ID:1qF3bLIS
結局700は何でケチつけられたのか理解しませんでしたとさ…
ちゃんと諭してやるあたり、意外とここの住人優しいな。
あるいは時間帯がよかったのか。
743名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 16:49 ID:tsee5HN7
「このシーン、赤だとチムコを連想させるから他の色に変えて下さい」
ソニーの人も想像力豊かですね
744名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 17:37 ID:98YveNF8
男性に…
あの触手はOKでFA?
745名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 17:41 ID:z8cYaiqu
>>744
あれを通した人は、神だと思った
746名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 18:19 ID:EksOSevy
>>742
釣るな

>>741
アレを見ると
ギリギリいっぱいいっぱい頑張ったよな、と苦労がしのばれる・・・
747名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 18:27 ID:G6qmzMHo
触手の緑色についてはテンプレ一次案にも在ったな。
結局削ったみたいだが。
748名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 18:45 ID:N0mXJ5B4
デモンベインの新しい少説が結構面白かったぞ、みんなも読んでみれば?
749名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 19:11 ID:65sSU2oc
>748
そりゃ書いてる作家が作家だからな。
と、狂信者丸出し発言をしてみる。
750名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 20:16 ID:rcWttq70
>>746
個人的に、あのCGがPS2版では一番エロい気がするよ。
751名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 21:00 ID:ltyDuc6w
機神胎動買った人たちに質問。
これって、ゲームやってれば、これまでのノベライズ分は読んでなくても大丈夫?
752名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 21:02 ID:UYpDsg1u
エセルの騎乗位が一番エロいとおもう
753名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 21:15 ID:dSLiAdoZ
>>751
問題ない
小説版オリジナルのネタは使われて無いし
そもそも小説版の方とは書き手が違う
754名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 22:28 ID:/04LpZVz
古橋秀之の本ってそんなにおもしろいの?
読んだことないからわからない。
機神胎動はおもしろそうだから買おうと思うんだが。
755名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 22:33 ID:z8cYaiqu
さらに、デモベ最大の謎が解明されてるが
ゲームのネタバレ要素は無いんで、ゲーム未プレイでも安心
756名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 22:51 ID:Xrz+QiSc
古橋秀之は個人的にはタツモリ家の食卓が一番面白かった希ガス
機神胎動はダレるところがなく、「おお!おお・・・・!」と
どんどん先が読めて面白カタ
757名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 23:04 ID:/04LpZVz
>>755-756
dクス。とりあえず機神胎動買って読んでみるよ
なんか聞いてるとすげぇ楽しみになってきた
758名無しくん、、、好きです。。。:04/07/31 23:52 ID:I0UNr4xE
何度か議論された
「アルはデモンベインと面識ないの?」について仮説をたててみた。

「白血球プログラムにより自動で検閲されてしまう」

というのはどうか?
具体的には「ニャー様の世界への介入」に気づかれそうな場合、関連情報が検閲される、と。

何度もループさせるなら、
いちいち管理するより本人に直接リミッターつけといたほうが効率的だし、
「たまたま今回のループでは会ってない」よりは自然だと思うのだが。
759名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 00:03 ID:OAMJeA99
アルの記述には、検閲されてる部分が在るので、可能性が高いと思う
デモンベインについては、機神胎動ネタバレ解禁前なので、答えかねる
760名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 00:09 ID:yrZ3k9TE
機神胎動のネタバレってやっぱ発売日昼以降でFA?

鋼屋たん公認の番外編だからデモベ正史として扱って然るべきだと思うんだが、
そうするとゲーム本編にも関わってくる設定で、アレとかアレとかアレとか、
色々と疑問やら気になること多数なんだが。
761名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 00:13 ID:IznNqe8K
>>760
正史でいいと思う。公認されてるし
762名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 00:17 ID:OAMJeA99
>>760
ネタバレ解禁は社会人を考慮して以下のとうり

694 :名無しくん、、、好きです。。。 :04/07/29 21:41 ID:zKOzPzjL
>>677
ライトノベル板に準拠して、発売日から次の日の0時で良いと思う。
つまり、8月3日 0:00
763名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 00:17 ID:3bQJSJ5S
>>760
ネタバレ解禁に付いては>>694で。異論がないということはアレで構わんのだろう。
764名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 00:18 ID:O8/Y4Vgq
>>758
その仮説は、アルアジフがデモンベイン同様に、ひとつのカラダでループを生き延びていた場合にしか成立しないのでは。
大十字九郎と同じように毎回生まれ変わっていたなら覚えていなくても当然だし。
それ以前にアルもループしているという決定的根拠もないような。
いや、してるとは思うけど。ただ、九郎だけが時間を逆行すればアルはループしてなくても問題ない。
この場合はデモンベインを「知らなかった」になるのかな。

アルアジフが「覚えていない」というのなら、その理由としての検閲説には賛成。
765名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 00:29 ID:3bQJSJ5S
このスレでケコーンすんのも久しぶりだな。

>>764
俺は「生まれ直してる」派。
いや、ニャー様が 「君はまた1000年前からやり直せ」 と言ってるし。
それはつまりそう言う事だろうと、解釈してる。
766名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 00:36 ID:iYTjBx+K
個人的には「生まれ直してる」せいで
デモンベイン知らないって事でFAだったんだが・・・
機神胎動のせいで再び混乱中
767名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 00:37 ID:OAMJeA99
生まれ直していても、経験値はプラスされているわけで
経験値の中には、検閲されるべき情報が含まれていると思うので
白血球プログラムは必要なはず
768名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 00:50 ID:O8/Y4Vgq
>>766
自分もその意見だったんだけど…なるほどそうか。
機神胎動には混乱するようなことが書いてあるのか。読みたいなぁ。

でも表紙が恥ずかしくて買えない
769名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 00:57 ID:IznNqe8K
>>768
あの程度が恥ずかしいのか?このソフと買えるのに?
770名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 00:59 ID:OAMJeA99
>>768
766氏は誤解しているようだ
表紙が恥ずかしくて買えないなら、OHPの通販があるよ

ttps://shop.digi-goods.com/nitroplus/disp.asp?cd=127&dbc=eb787b08bd4a9fc8c9ebcbac&dsi=w7SjVjHEQQOuXOg4&dsc=927b0a9d20b9436c56b295a5c1482097
771名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 01:07 ID:iYTjBx+K
>>768
恥ずかしくても、それだけの価値はある一品ですぜ
772768:04/08/01 01:13 ID:O8/Y4Vgq
いや通販ならかまわんよ。このソフト、PC版もPS2版もニトロダイレクトで買ったし。
ただ、早売りをねらってごくノーマルな書店で買うのは恥ずかしいなぁと。
まあ本屋でバイトしてるヤツなんてたいてい理解あるオタクなんだけど…

しかし好評なんだなぁ。なら明日休みだしがんばって買ってきます。
怪奇シルクハット男と幼女のカバーなんぞものともせず。
773名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 01:19 ID:O8/Y4Vgq
しかし角川の紹介文は『謎めいた大富豪・覇道剛造を〜』となってるけど
機神胎動作中では改名でもしましたかそうですか。
774758:04/08/01 01:19 ID:sShVCI5U
過去に墜ちた九郎=鋼造が最優先すべき事はデモンベイン再生だよね。
その際、「この世界でのアル」を探すことは不自然ではないと思う。

早期にデモベ修理してアルと遭遇できれば、
上手くいけばブラックロッジの体勢が整う前に叩き潰せる。
てか、俺があの状況に陥ったらそれ狙う。

ゲームマスターたるニャー様としては、それは面白くない。
譲れないラインは「次の九朗が世界の絡繰りに気づかない」事だと思うので、
アルは「次の九朗に出会った時点で関連情報白紙」になってるのが望ましい。

と、考えてみたわけだ。
覇道財閥成長のために鋼造は長期間放置せねばならぬ故、
その都度介入するより白血球プログラムの自動検閲のが効率的かな、と。
775名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 01:55 ID:OAMJeA99
>>774
白血球プログラムの存在は、有りえると思うが

最も重要なのは、ブラックロッジを潰す事ではなく
マスターテリオンを倒す事にある為
早期にデモンベインを修理することは、意味がないと思う

どのみち覇道財閥を創設し、デモンベインを修理出来る頃には
アル・アジフのマスターになったとしても
覇道鋼造の力が衰えている為、マスターテリオンを倒せないはず
ゆえに、残された時間を最大限に使い、マスターテリオンに対抗出来る
最強の鬼械神にすべく、デモンベインを改良強化する事が最優先事項だと思われる
776名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 02:54 ID:bk46S2lK
大方>>775に同意かな。
金があれば修理できるってモンじゃないしな、デモンベインは
追加すれば次の自分を支援してより高い位階にするくらいか?
777名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 03:37 ID:yrZ3k9TE
でも、次の自分って言っても、本編以外の世界での「マスターテリオンと対決するデモンベインの操縦者」って
果たして「大十字九郎」であったのかどうかはよく分からないんだよな。

少なくとも、以前の「白き王」の候補達はミスカトニックの魔術師が殆どだったんだし、
それも全てが「大十字九郎」だったとは限らない訳で、瑠璃のお爺様が元・三流探偵大十字九郎とは限らない訳で、
つうか、瑠璃ノーマルEDに出てくる鋼造=九郎も、元・三流探偵ともあの世界の瑠璃のお爺様とも限らない訳で。

故に、瑠璃ノーマルEDでの「おかえりなさい」がなんかとても納得いかなかいんだが。


……機神胎動のネタバレ避けて書こうとしてるもんだから文章が非常にだめぽだ。orz
778名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 05:09 ID:iYTjBx+K
>>777
というか藻前の文章もなんかとても納得いかないんだが。

つーか、ループさせてトラペゾ使える位階まで上り詰めさせなきゃいかんのだから
別の人間じゃ駄目だろ
全部苦労だろ普通に
779早起きしてしまった。:04/08/01 05:44 ID:OAMJeA99
>>777
三流探偵大十字九郎は以前のループでは、ミスカトニックの魔術師だった事があるだけで
というか、たいていのループでは、大十字九郎はミスカトニックの魔術師である事が多く
三流探偵大十字九郎が異例の事態であり
ナイアの報告にマスターテリオンは、今回の九郎の職業に驚いていただけ。

ナイアにとって重要なのは、大十字九郎とマスターテリオンを対立させ
既に完成されているマスターテリオンと、同等の位階まで
大十字九郎を上り詰めさせ、二人にトラペゾへドロンを使わせることであり
デモンベインの存在は重要な事ではなく、大十字九郎をトラペゾが使える位階に
引き上げるアイテムの一つに過ぎない(それが間違いの元だったが)
780名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 09:49 ID:jOmYQTXF
>>777
生まれや育ちも(たぶん容姿も)違うだろうが、
その世界にただ一人の「白き王」(の可能性を持つもの)は
「大十字九郎」という名前だけは決定してるんじゃないのかな?

ナイアが定めた最恐の存在、マスターテリオンに対抗する存在として
世界(地球)自体が生み出す抗体として自然発生するのが「白き王」。
(ラストの戦いでも「地球が守ってくれてたんだ」みたいな台詞あるし)
ただ、目印として「大十字九郎」という名前だけは呪としてつけられてしまう。
名前は魔術においては存在そのものを示す重要なものだから。

てのはどうかニャ?
>>777
>>780
世界が異物を排除する力を、ナイアルラトホテップは悪用し
世界の怨敵である背徳の獣を排除するさまざまな力を
何の変哲も無い一人の人間に集約する事によって(何も染まっていないゆえに無限の可能性が有る)
本来、人間には不可能な位階の、魔術師を創り上げようとしていたと考えられるので
大十字九郎と呼ばれる存在は、唯一無二の存在だと思われる。(全てのループの大十字九郎は同一人物)

世界が異物を排除する力が、分散しては意味がない
782名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 12:00 ID:jOmYQTXF
>>781
一人の九郎ごとに世界そのものを創り上げているとしたら?

つまり一つの世界から枝分かれしていくつもの可能性があるんじゃなくて、
植木の鉢からして一つ一つ違う世界なので
世界を排除する力は分散しない。

この場合、九郎である覇道鋼造は他の木から接木されてきたような存在なので
それぞれ同義的存在であっても九郎と覇道鋼造は別人、となる。
783777:04/08/01 13:08 ID:JEtl5zMa
あのニャー様のループ世界においては、生育途中の「白き王」以外は
覇道財閥や益男やヒロインなんかの世界の主要要素の殆どが
ニャーさまのセッティングした世界の要素として確定されていると思うんだが、
そういう世界において、ループごとの大十字九郎は何を基準に「同一人物」とすべきか、
少なくともミスカトニックの魔術師大十字九郎と三流探偵大十字九郎は、
同じ大十字九郎でも果たして同一人物と呼んでいい存在なのかどうかってのが
問題になってくると思うし、それならばいっそのこと名前や生まれや育ちや性格が違ってても、
あの時点でアルに選ばれるようにニャー様に仕組まれた者と世界の積み重ねの結果として
三流探偵の「白き王・大十字九郎」が生まれたと仮定してもおかしくは無いと思うし、
機神胎動がゲーム本編のプレストーリーならば、[メル欄]って可能性もあるんじゃないかと。

瑠璃ノーマルで納得いかないってのは、上記のような仮定もあって、
三流探偵大十字九郎があの世界の瑠璃のお爺様である可能性は非常に低いのに、
それでもあれで「おかえりなさい」ってことでOKなのかどうかが疑問なもんでな。
784604:04/08/01 13:37 ID:ioLTye3f
>>783
そこら辺は、ヨグの時間移動が純粋な同一世界内の時間移動なのか、
平行世界移動による擬似時間移動なのかの問題だな。
俺はそれが気になってる。

てか、平行世界移動だとしたらループがなくなったからといっても
その世界を破棄する必要はないし。
785名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 13:41 ID:OAMJeA99
機神胎動はゲーム本編のプレストーリーだが
ゲーム本編からみて、1000回以上前のループ世界だと推定される
これ以上書くと、ネタバレ規制に抵触するんで書かんが
機神胎動のループはゲーム本編のループではないと言う事だ

786名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 14:44 ID:OAMJeA99
>>781
大十時九郎が同一人物だと思われる訳

「否。認めぬ」

「違う。それは違う。この境地すら総ては仕組まれたもの。
 宇宙をこの境地に導く、ただその為だけに、余は生まれ、
 大十字九郎は剣を執った。 そう、幾千幾万幾億回。
 総ては運命の奴隷。 総ては運命へと捧げられる生贄。
 貴様等のその気高さも。 美しさも。 総て。総て。」

「あははははははははは……憎い――憎い。 それでも、憎い。
 何処までも、憎い。 貴様等はこの絶望の檻に囚われていながら、
 それを識らず、それを気に留めず、 ただひたむきに戦士で在り続ける。
 それが、憎い。それが、赦せない。
 余は<此程に穢れたと云うのに、貴様等はそんなにも美しく――!」

787名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 14:46 ID:OAMJeA99
>>785
推定1000回以上前だと思われる訳

「余と貴公との因縁ぞ。簡単に決着してくれるな」

         中略

「さようなら。また、御逢いしよう。輪廻の果てに御逢いしよう。
 覇道鋼造――否、最後だけは、かつての名で呼ぼうか。なぁ――?」

「マスタァァァ……テリ……オンッ!」

「嘲笑うか……俺の戦いを無意味なものと嘲笑うか?
 だがな。今、勝利せずとも良い。俺が勝利せずとも良い。
 総ては次に繋がる。次の次に繋がる。お前が破滅を積み重ねる様に
 邪悪を赦さぬ正義もまた、積み重なっていく。
 そしていつか未来に辿り着く。お前を討ち滅ぼして――」

「はは……その台詞は、1700回程、聞いた」
788名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 15:03 ID:iYTjBx+K
>>785
確かに、ゲーム本編のループではなさそうだな
それに相当前のループっぽい。
789名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 16:29 ID:21W/4qnc
会話の流れをぶった切って悪いんだが質問させてくれ。

矢尾鋼造と九朗って全くの別人って事であってる?
790名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 16:42 ID:OAMJeA99
>>789
砂漠で干物になった(なりかけた)覇道鋼造と大十字九郎は別人
791名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 17:23 ID:21W/4qnc
>>790
サンクス。
792名無しくん、、、好きです。。。:04/08/01 23:50 ID:bk46S2lK
姫編で姫の執事にウィル様が付いてるのを見ると矢尾鋼造もかなりの人物だったんだな。
外伝小説でアルHappy以降の矢尾鋼造とアルの話も見てみたいと思った
793名無しくん、、、好きです。。。:04/08/02 00:39 ID:WAn9JP8b
いや、姫編の大旦那様は苦労鋼造だろ?
アルハッピーの矢尾鋼造、の間違いだよね?
794名無しくん、、、好きです。。。:04/08/02 00:49 ID:2aOPD7Sy
矢尾鋼造って何?
795名無しくん、、、好きです。。。:04/08/02 02:44 ID:XkLoOS0t
鋼造の中の人が矢尾
796名無しくん、、、好きです。。。:04/08/02 03:23 ID:pMNBPHuS
モノホンの覇道鋼造→ティベリウス
九郎が成り代わった覇道鋼造→ティトゥス

ってことだな。

アルハッピーと瑠璃ハッピーでは、どっちもモノホン鋼造の裏に
アルが暗躍しているはず。なので、モノホンはアルの下僕として
こき使われたのは間違いあるまい。
797名無しくん、、、好きです。。。:04/08/02 05:09 ID:edgZ4lbb
>>796それは鋼造がアンチクロスになったってことか?
駄目だわからないorz
798名無しくん、、、好きです。。。:04/08/02 06:41 ID:AxkOlHkc
>>797
声のことだ声の
799名無しくん、、、好きです。。。:04/08/02 10:19 ID:ML7ShkQd
九郎鋼造の声はティトゥスの人だったのか。
矢尾鋼造は気づいてたんだが・・・
なんたる間抜けよ・・・
800名無しくん、、、好きです。。。:04/08/02 15:42 ID:6iKI5N6F
え?違うだろ?九郎鋼造の声は上別府何とか、て人じゃなかったっけ。
801名無しくん、、、好きです。。。:04/08/02 16:20 ID:2aOPD7Sy
そういやラノベ板にスレってないよな。小説4冊目なんだから立てた方がいい気がするが‥‥
802名無しくん、、、好きです。。。:04/08/02 16:31 ID:VJ4UicGJ
ライトノベル板は作者ごとにスレを立てるのが基本ルール
古橋のスレはすでにあるし、鋼屋ないし涼風のスレは需要が無い
そもそもノベライズの方はほぼゲーム通りで、取り立てて語ることがないし
ファントム小説版が出た頃に虚淵玄のスレが立ったが、1年半で300番代という寂れっぷり
803名無しくん、、、好きです。。。:04/08/02 16:51 ID:XXKsBnxq
>>801
>802が大体言ったが、
どうせ立てたところで、話すことはここと同じなのだから必要ない。

どうしてもライトノベル板でなければ駄目、と言うのなら↓でな。※住人に許可は取ること
【踏み込むな】虚淵玄について語ろう【厨房】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1043852288/l50

804名無しくん、、、好きです。。。:04/08/02 17:14 ID:2aOPD7Sy
古橋スレのほうが良くないか。

ていうかもうこっちのスレでガンガンどうぞ。
805名無しくん、、、好きです。。。:04/08/02 17:38 ID:XXKsBnxq
>>804
古橋スレだと、感想はともかく考察始めたら
ウザがられるだろう。
806名無しくん、、、好きです。。。:04/08/02 18:02 ID:8ide5koJ
早いかな?次スレ立てますた
デモンベインについて熱く語るでやがる
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1091434324/
807名無しくん、、、好きです。。。:04/08/02 19:56 ID:gc7rcRBh
>806はパチこき、スルー汁
つーかこれ誰か改造してくれ、某スレでやられたときはかなりワロタがもう少し改造できそう

            ‐=≡   ,ィ^i^!1        ________________
           ‐=≡   γ从从`ヘ     / 
         ‐=≡__ _从 ´Д`)    <   アルたんハァハァ……
       ‐=≡  / .__     \   .∩ \  
      ‐=≡  / /  /    /\ \//   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ‐=≡  ⊂_/  /    /   \_/
 ドドドド・・・‐=≡    /    /    
        ‐=≡   |   /_
         ‐=≡  \__ \                    キモイヨー
            ‐=≡ / / /               ((( )))  
``)         ‐=≡ // /                从 ´Д`) <女中がー!・・・女中がー!・・・            
`)⌒`)      ‐=≡ / | /    ドドドドドド・・・・-=≡ /つ ._.つ
  ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ             -=≡ 人 Y   
 ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)              -=≡ し'(_)
808604:04/08/02 20:56 ID:XXKsBnxq
>>807
こんな所でどうか?
マコトは他の誰かに任せる。

            ‐=≡   ,ィ^i^!1        ________________
           ‐=≡   γ从从`ヘ     / 
         ‐=≡__ _从 ´Д`)    <   アルたんハァハァ……
       ‐=≡  / .__     \   .∩ \  
      ‐=≡  / /  /    /\ \//   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ‐=≡  ⊂_/  /    /   \_/
 ドドドド・・・‐=≡    /    /    
        ‐=≡   |   /_
         ‐=≡  \__ \               '´/ ヘ ヽ. キモイヨー
            ‐=≡ / / /              |》《iノハ〉))l|  
``)         ‐=≡ // /               ノヨ(i|´Д`ノi|  <女中がー!・・・女中がー!・・・            
`)⌒`)      ‐=≡ / | /    ドドドドドド・・・・-=.从/つ.ノ_.つ
  ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ            -=≡ .. ..ノく_,ハ)  
 ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)             -=≡   し'(_)


さて、いい加減 機神胎動読むか…
809名無しくん、、、好きです。。。:04/08/02 23:23 ID:Q05CNCxM
西博士を殴ったチアキの持ってた
白木の杭のはいってそうなハンマーって
モーラハンマーだよな…
810名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 00:14 ID:SinTKSNJ
やはり、覇道鋼造がデモンベインを開発していたか
これまで、あちこちで、デモンベイン覇道鋼造開発説を一貫して主張してきたが
機神胎動で、やっと報われた。
811名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 00:15 ID:aZq1yReV
機神胎動ネタバレ解禁!!

とりあえず読了。

この鋼造って九朗鋼造のつもりで書いてると思う。
作中にどっちの覇道かを決定付ける要素は無かったので、メタな視点で考えると、古橋氏はちゃんとデモンベインやってるみたいだし。

まぁ各所のセリフにそれっぽいのがあるし。多分九朗鋼造かなぁ。

だから1700周も前ではない。 けど結構前っぽいよなぁ。
第13番封鎖区画というものがゲーム中にもある以上、考えられるパターンは
・アルのデモベに関する記憶はニャル様が介入して毎回検閲。
・ゲーム中は機神胎動のような事件がありつつも、また少し違った流れになった(アルがデモンベイン見ない流れとか)

まぁ後付け設定による多少の食い違いは「ニャル様のせい」と「ゲームとは違うループ」の二つで大抵納得できるけど。
812名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 00:25 ID:aZq1yReV
>>810
いやちょっとまて。開発って0から開発ってことか?
アリゾナ(だけ?)から鉄道使って輸送したってことじゃないの?パーツごとに。
銀鍵守護神機関の修復、再構築は普通に技術的に大丈夫みたいだな。あれはブラックボックスではなかったようだ。
まぁ少なくとも鋼造亡き後じゃ修復は無理だろうけど。
デモンベインの発祥、始まりに関してはやっぱり解明されずのままで。

とりあえず未消化伏線の第13封鎖区画ネタを使っちゃったんで鋼屋たんがこれに関して伏線回収する必要が無くなっちゃったな。

鋼造がアーミティッジ(ていうかミスカトニック大学連中)と普通に協力関係ってのに驚いた。
あとニャル様も相変わらずいい味出してた。正体出すまで気づかなかった俺はマヌケだけど。相変わらずバレバレというお約束を守ってますね。
813名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 00:28 ID:XZ5JbI9v
>>810
いや。アレ、拾って直しただけだろ。

>>811
>まぁ後付け設定による多少の食い違いは「ニャル様のせい」と「ゲームとは違うループ」の二つで大抵納得できるけど。
そこが考察し甲斐が無い部分だわなw
814名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 00:33 ID:XZ5JbI9v
>>812
>811も言ってるが、今回のは第13封鎖区画がネックになるな。
俺としては
>・ゲーム中は機神胎動のような事件がありつつも、また少し違った流れになった
を支持したいが。

ちなみに、俺も途中でメシ作るために一旦読むの止めるまで気付かなかった>にゃー様
バレバレなんだけどなぁw
815名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 00:35 ID:3rRZOH19
ついにメイド属性まで
やはり恐るべきは這い寄る混沌
816名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 00:40 ID:zf13N2f9
外伝の鋼造は、元は九郎でも本編とは違うのループの、
ミスカトニックの魔術師になったバージョンの九郎だろうと漏れは思った。
いや、三流探偵の方だったらもっとアルに対して色々構うだろうなーと思って。

で、外伝は、本編前のプレストーリーではなく、
本編とはちがうループ世界のひとつでのお話ということFAでOK?
817名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 00:45 ID:XZ5JbI9v
>>816
鋼屋も古橋もハッキリ言ってないので断言しかねるが
多分問題無し(あえてFAとは言わない)

どーでもいいが、瑠璃パパ&ママの登場を期待して裏切られたのは俺だけか?
818名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 00:49 ID:O/akQEra
九郎鋼造なのは、ニャー様に対する怒り様からも確定でわ?

>810
冥土属性は、どっかの板の語尾「ニャルラ」のSS?で獲得済みw
819名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 00:50 ID:aZq1yReV
>>816
>>ミスカトニックの魔術師になったバージョンの九郎だろうと漏れは思った。
それだ!!
確かに、もっともアルとの仲が親密なのがゲーム本編のアルルートなわけで、ミスカトニックで普通に魔術師になった場合、あんなに甘くないだろうし。
割り切るところは割り切るのが魔術師だし。1を捨てて9を取ることに迷わないっつーか。
まぁそれじゃ真実「白き王」「善の窮極」とは言えないし、輝くトラペゾには届かないだろうけど。

>>本編とはちがうループ世界のひとつでのお話ということFAでOK?
本編前だとしたらいくらなんでもゲーム中でのアルのデモンベインに関するセリフがなぁ‥
レムリアインパクト見てるわけだし。
鋼造に冠するセリフは100歩譲って「知ってるけどあえて何も言わなかった」にしても。
820名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 00:52 ID:SinTKSNJ
>>812
>>813
覇道鋼造はデモンベインが、まだ生まれていないと言っている(胎児)
アリゾナは覇道鋼造の最初の本拠地で、全米を網羅する鉄道網が完成してから
本拠地をアーカムに移している(P93-94参照)
当初はアリゾナでデモンベインを開発したのだと思われる
さらに、核兵器級魔道兵装であるレムリアインパクトの試射実験は
アリゾナの砂漠でないと不可能であると思われる
821813:04/08/03 00:54 ID:O/akQEra
いけね。引用符付け間違えちった
818は815に対しの引用でした。

ってか、漏れも言われるまで気がつかんかったわ。ニャー様。
822813:04/08/03 00:57 ID:XZ5JbI9v
>>821
落ちつけ、>813は俺だ。
とりあえず(・∀・)ノ三G[■]コーヒーノメ!!
823名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 01:02 ID:XZ5JbI9v
>>820
とりあえずツッコミ

>覇道鋼造はデモンベインが、まだ生まれていないと言っている(胎児)
その時間(世界)ではの話だろう。

>アリゾナは覇道鋼造の最初の本拠地で
そんな記述は無い。投機活動のことを考えると、初期の本拠地は恐らくNY。

>核兵器級魔道兵装であるレムリアインパクトの試射実験
いや、まだそんな無茶ができる状態ではなかっただろう。
多分アレ、ブッツケ。
824名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 01:05 ID:aZq1yReV
>>820
それが、なにか?
0からデモンベインを作ったソースっていうよりむしろ逆のソースだぞソレ。

レムリアインパクトの試射実験などしていないと本編でスタッフが言ってたし。
鉄道網を完成させた理由の一つがデモンベインをアーカムまで運ぶ為だろうし。

それまでは輸送方法ないしなぁ。あんなデカブツを秘密裏になんて。
まぁある程度まではアリゾナで復元したのかな?
825名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 01:06 ID:rmylxLB/
>>820
レムリアインパクトはテストしてないんじゃなかったっけか。
いやまだ読んでないんだけどさ。ゲーム本編によると。
826名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 01:07 ID:aZq1yReV
まぁ結局レムリアインパクトつかったけど、あれはデータなんぞ残らなかっただろうから(その後すぐバラバラに戻ったから)
実質本編1話がぶっつけってことに。

えーと基本的にアリゾナに落ちたパターンのデモベってどんな状態だっけ?輝くトラペゾ食らったよな?確か。
827821:04/08/03 01:08 ID:O/akQEra
ああ、別の「俺」か。
いや何回か前の「俺」だったっけ?


     ?
(・∀・)G[■]
これもニャー様の介入ということで一つ >822
828名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 01:11 ID:XZ5JbI9v
>>824
>まぁある程度まではアリゾナで復元したのかな?
や、どうせバラスんだし、ある程度カムフラージュ&砂避けして
後はほったらかしだろう。
一応、仮にも、果てしなく説得力は無いが精密機械なんだし
アリゾナなんぞでは弄らんのでは?
829名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 01:18 ID:zf13N2f9
>>819
>本編前だとしたらいくらなんでもゲーム中でのアルのデモンベインに関するセリフがなぁ‥

アーカムに落ちた時にそこら辺を記録してたページがどっか飛んでっちゃって、
ニャー様がそれを回収して検閲・封印してから、他の記載を返すの時にその断片に混ぜて返した、
だから、アルルートの最終決戦でトラペゾぶつけあいがが邪神の罠だと気付けた
…と、妄想すれば、今回の外伝を本編前の話としても辻褄が合わなくも無いが、
そうすると、アルが自分の以前の主たちのことを記憶してるあたりでちょっと無理が出てくるけど、
そこはそこで、主たちとの記憶をそれぞれ違うページの本文の隅っこあたりにでもちまちまと記録してたとか、
と、更に妄想を妄想で補強補強して外伝を無理矢理本編前の話に仕立て上げてみるテスト。

……いや、複数冊外伝を出す予定でもないのに、わざわざ別ループの昔話を
公式外伝として出してきた意味がよく見えないもんでな。
つーか、どうせなら冒険家の方の本物の覇道鋼造とデモンベインの話とか本編ループでの昔話が読みたかったなぁ、と。
830名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 01:28 ID:aZq1yReV
じゃクトゥグァとイタクァとかリガーとツァールとかのを回収した当たりで、歴代の主達の生き様死に様を自分自身に刻み込んだページも混ざってたということで。
それならゲーム当初にデモベ知らなくてもOKだし、終盤で主達のことを覚えていてもOK


無理あるよなぁw
831名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 01:31 ID:zf13N2f9
あ、そういや機神胎動のエピローグで降って来たマスターテリオンってあれって、どういうことなんだろうか?
思いついた仮説としてはこんな感じなんだが。

1 ズアウィアが変質して益男になった(=ネロを使わなくても益男を生み出す方法は色々ある)
2 単に益男が暇つぶしに邪神ごっこして遊んでただけ
3 その他
832名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 01:32 ID:aZq1yReV
リガー>ロイガー

_| ̄|○リガーってなんだ
833名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 01:33 ID:aZq1yReV
>>831
ニュアンスが面白いが 2 だろうw
まぁテリオがっていうよりニャー様8割、テリオやる気なしってとこじゃないの。まぁ遊びでしょ。
834名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 01:38 ID:XZ5JbI9v
>>829-830
無理有るなw

>わざわざ別ループの昔話を 公式外伝として出してきた意味
思いついちまったんだから仕方ないやん、と古橋を弁護してみる。

>>827
だが許さん。

>>831
俺も 2。 つーか、20年間エセルほったらかしで寝てたんかい。
…いや、あの世界だと別な落ち方をした、という可能性も有るか。
835とりあえずデモベのことは棚上げ:04/08/03 01:39 ID:SinTKSNJ
大十時九郎が自力で半世紀前にきてしまったので
その余波でループの狭間に漂う羽目になり
ズアウィアを使い、降臨させようとした(ナイアが)
836名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 01:57 ID:aZq1yReV
>>835
最初の2行がわけわかりません。てまた君か。まぁ最後の1行はわからないでもないが。

>>831
ナコト写本のループ方法がよくわからんからなぁ。記憶だけ引き継いで普通に転生だろうか。
「無限の心臓は取られてしまいましたけどかわりに【ナコト写本】を見つけておきましたよ----ほら」
とあるから、よくわからん。テリオンと一緒にアリゾナ砂漠に落ちてないのか?でもリベルレギスあの時あったし‥‥謎だ。
837完敗:04/08/03 02:03 ID:SinTKSNJ
再読してみたら、早とちりしていたと、確認しました。
838名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 02:06 ID:XZ5JbI9v
>>836
「君はどこに落ちたい」な状態のまま大気圏突入。
落ちてく最中に色々あって、別々の場所に墜落。とか。
839名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 02:25 ID:SinTKSNJ
>>836
あのリベルレギスは無限の心臓で生成した別機体かも
840名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 03:18 ID:rmylxLB/
機神胎動、近所じゃ売ってなかった。
amazonはいつまで在庫切れ表示にしとくつもりであるか
841名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 07:25 ID:aZq1yReV
>>839
もちろん機神胎動に出てくるリベルレギスは無限の心臓で生成した別機体ですよ?
842841:04/08/03 07:36 ID:aZq1yReV
あれ 違うわ。読み直してくる。
))=
843名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 07:56 ID:R5TDTCEJ
「機神胎動」はループの本当の初期の初期、
デモンベインがループ内に生まれたときの話、
と取っていいんじゃないだろうか?

アイオーンの動力源もコルレオニス機関ではないようだし、
デモンベインは一から人の手によって出来た物、
と言ってもいいような気がする。
844袋叩きに逢った人:04/08/03 08:17 ID:SinTKSNJ
ただ、決定的な記述が無いのが、痛いところで
胎動というタイトルから連想すれば
一から人の手によって創りだしたというのが
妥当なところだが(修理していたのなら胎動という表現は変)
845袋叩きに逢った人:04/08/03 08:38 ID:SinTKSNJ
>>836
ズアウィアが変化した戦闘形態
846名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 09:00 ID:aZq1yReV
>>843 >>844
妥当か?決定的な記述どころかそれを示唆する記述さえ無かったと思うのだが、どこかあった?
修理じゃなくて復活復元だし、胎動で全く問題なし。
あれ、毎ループごとにどうやってデモンベインが蘇っていたかっていうお話だろ。

まぁ一から人の手に云々は否定しないが。 肯定も出来ないが。

>>843
「悠久たる孤独は我を蝕む」とゲーム冒頭を見直したけど、アイオーンの動力源がコルレオニス機関じゃなかったら何か問題が?

機神胎動がループの初期の初期、デモンベイン誕生の話にしては、作り出す過程が全く省かれていたんだが‥‥

>>845
何が?アンカー間違ってないか?
847袋叩きに逢った人:04/08/03 09:10 ID:SinTKSNJ
なぜ、デモンベインがアリゾナで製造されたのかと思ったのかは
アリゾナ州は鉱物資源がとても豊かな州で
石炭や石油を除いた鉱物の埋蔵量は全米でもトップクラスだからで
輸送手段の限られるあの時代なら、資源がある所で開発するのは妥当だと思った
848名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 09:13 ID:Q0B0fqU0
流れブッたぎってスマソ。

バルザイの偃月刀しか使おうとしないアズラッドに
貴様それでもマスターオブネクロノミコンかと憤ったのは漏れだけか?
いやまあ、他の魔術使ってると魂の消費量がやばいのかも知れんが。
849袋叩きに逢った人:04/08/03 09:19 ID:SinTKSNJ
>>846
まだ生まれていない
850名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 11:28 ID:aZq1yReV
>>849
うん。生まれてないよ。つまりネロの胎内のテリオン状態だろ。

>>848
俺も思ったー。せめて「クトゥグア」神獣形態使って欲しかったかも。
レムリアインパクトより強いよな?確かあれ。海の眷属一撃だったし。
まぁ使ったら術者たぶん死ぬけど。結局バルザイの偃月刀しか使ってないよなぁ。
851名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 11:33 ID:GDUpoMct
>>850
即死攻撃という意味ではレムリアインパクトの方が強いと思う。
ただ、攻撃範囲・射程・破壊力はクトゥグアのほうが上じゃないかな。
852名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 12:22 ID:xFRiQYoQ
>>848
けど4本くらい同時に出してなかったか?
853名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 12:31 ID:SWkkBALA
>>852
鋼造もVS益男で似たようなことやってるし、
単純に、錬度と相性の問題ではないかね?
アズラッドは魔刃鍛造に関して才能が有る、と書いてあったし。

あと、クトゥグアは使ってると思うぞ。
あの後あたりから銃形態で制御し始めたんではないかな?
854名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 13:32 ID:aZq1yReV
プラズマとか火とかそういう描写全く無かったからてっきりクトゥグアの力を使ってないのかと思ったけど
ゲーム冒頭のアイオーンだって似たようなもんだし、やっぱあれはクトゥグアの力を使ってるってことだな。
アズラッドが練成構築したデウスマキナ用の拳銃って、アイオーンの武装として以後も使えるようになったのかな?

だとするとアイオーンの銃って毎回アズラッドが作ったことになるのか‥
まぁ最初からアイオーンにそんなものがあったらアズラッドも使ってるよな。

魔具の練成、鍛造ってかなり凄いよな。サンダルルートで九朗がやった時ネロも驚いてたし。まぁ九朗のやったのはもうちょっととんでもないけど。
855名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 14:16 ID:0awsH7xk
ゲーム冒頭のアイオーンの銃ってイタクァじゃないかと思ってるんだが、どうなんだろう。
だってあれ、左手用の銃で、出てた光線も青かったからさあ。
モデルになってる銃がモーゼル系統だからクトゥグアだって言われてもそれはそれで納得行くんだけど、
クトゥグアは「杖」の方で撃てるしなあ、と
856名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 15:24 ID:o+hX1Ihi
>>855
オープニングのは俺もイタクァだと思うが、
クトゥグア用のはあの時点で失われてたか、アレ一つで両方撃てるかするんだろう。

クトゥグアを銃で制御していた、とアルがはっきり言ってるし。(7話ラスト)
857名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 16:18 ID:o+hX1Ihi
>>855
補足。ゲーム中におけるイタクタの持ち手、形状は
あくまで、デモンベイン(というか九郎)特有の物のはず。
アイオーンがどっちの手でどんな形状のを使っていようと関係ない。
858名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 19:13 ID:mUbIOYaY
ライカさんと多分関係あると思われる
短剣みたいなエンブレム(場面転換で出てくるやつ)って結局なんなの?
859名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 20:24 ID:QGrlMRmZ
デモベに乗ってた鋼造ならばアルハザードのランプの存在は知らないはず。
胎動鋼造の前回の愛機はアイオーンで、これじゃ勝てねぇと思ってデモベ造った
ってことじゃないの?で、ループしていくうちに継ぎ足していったのがわけわから
なくなってブラックボックス化していったと。
860名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 20:31 ID:IYURRICF
アイオーンは長時間戦闘できんしね。
861名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 20:35 ID:liPdfhzc
あの鋼造は元ミスカトニックの魔術師な九郎だろうし、
とするとラテン語版ネクロノミコンをきっちり閲覧してた可能性もある
最後のリベル・レギスもどきの反応からしても、
デモベで戦いつつループしてた中の一つでは無かろうか
862名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 20:36 ID:T2OPQSWg
>>859
胎動鋼造が乗ってたのもほぼ間違い無く、デモンベイン。
アイオーンに乗ってたならアリゾナから回収したのもアイオーンということになるが
それなら輸送中の腕を見たアル&アズラッドが気付かないハズは無い。
863名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 21:17 ID:3rRZOH19
アリゾナで造っていたのか、回収したのかで判断の別れるみたいだな。
ただ、完全に破壊されたのを0から造り直した可能性もあるから難しいが
864名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 21:40 ID:dWOZpxZo
>>863
1から造ったとしてもアリゾナで作業する理由は無いだろう。
砂塵や施設費用、防衛上の問題等、百害有って一理無しだ。
やはり機神胎動の冒頭部は、素直にデモベを回収したと見るべき。
865名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 22:02 ID:dBUe8tao
>>864
まあ話的にはデモベ回収だよなやっぱり

しかし機神胎動見たが・・・この時点ではデモベの頭脳とかビミョーにショボイな・・・
解析機関って・・・電卓じゃ無いんだから
パンチカードでレムリアインパクトでつか
866名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 22:29 ID:dWOZpxZo
>>865
補助動力なんて大正ロマンばりの蒸気機関だしなw
まあ、あれから30年くらいかけて、オーバーテクノロジーをどんどんサクサク
積み込んでいくんだろうが。

周回ごとに全くの別物だったりもするんだろうなぁ。
867名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 22:31 ID:NBWitGKT
でも、蒸気吐いて汽笛鳴らしまくってるデモンベインも見たくはある
868名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 22:40 ID:PPrwi2Jo
「レムリア・スチーム・イン、パクトッ!!」
石炭焚いてそうだな…
869名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 22:44 ID:nN7mcrA0
たぶんこういう流れ?

1.未来を知る鋼造、「自分の乗ったデモベ」を目標に研究開発。
2.九郎がそのデモベに乗る。西博士の改良強化も受けられる。
3.九郎、過去に戻って鋼造に。1に戻る。

「自分の乗ったデモベ」までは進むべき方向が解ってるから、
関連した研究開発機関に介入すれば、そこまでは駆け足で進める。
その駆け足で出来た余裕でさらに発展させる。
あとはずーっと繰り返せばちょっとずつ進歩してくわけだ。

……あの世界、九郎が過去に戻った時点までは俺らの知る歴史と一緒で、
そこから40年くらいで一気に技術レベルが発展するのかな?
870名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 22:45 ID:07/Vzgcb
外見はゴテゴテしてるのに中身は鉄人より旧式か
871名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 23:24 ID:dBUe8tao
>>869
過去に跳んだ時にデモベもくっついてきてるから、
大半は修復復元で済むしな。
で、ループ重ねるうちに研究開発で色々くっついて段々強くなる訳だ

・・・もしかしたらループ当初の方のデモベって
ホントに蒸気吐いて汽笛鳴らしまくってるかもしれん・・・
それこそ主動力の銀鍵以外は全部蒸気だったりして。

「レムリアァ・インパクトォーッ!!!!」 ポッポ〜〜〜〜〜〜!!!(SLの如く)

みたいな。
872名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 23:33 ID:hCItEgY0
デモンベインが蒸気機関でプシューとか鋼造パンチカード直読みとかモールス信号で召還とかは
ローテク好きとして萌え燃えながらも、本編との違いっぷりには微妙に精神的にずっこけた。

ついでに、あのモールス信号を解読してみたので張っとく。
解読してみたら多少ヘンなとこがあったけどそこら辺はそのままで。

>憎悪の空より来たりて、正しき怒りを胸に、我は魔を断つ剣を執る
I come from the sky of rancor,
I have keptthe anger of justice in my heart,
now, I take the sword for killing the evil ones,

>汝、無垢なる刃――デモンベイン!
you,innocent blade--demonbane,
873名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 23:46 ID:nN7mcrA0
ググってみたが、モールス変換ソフトは結構見つかるな。
874名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 23:47 ID:A00Vqvth
機神胎動、読了
ラノベ版にないみたいだからここに疑問に思ったことカキコミ

>クロフォード
クロフォードはやっぱりウィンフィールドの血縁なんだろうか?
一応、両方とも拳闘士だし


>アイオーン
『己と契約した魔術師の魂の燃焼を以て魔を消却する』ってことは、
もし九朗が本編でアイオーンに乗ってたら、アズラッドみたいに死に
掛けながら「まだだ、まだ終わらんよ!」とか言って戦ってたんだろ
うかw

逆十字の面々はそういう描写がなかったけど、ネクロノミコンだけが
そういう特性(反動?)を持ってるんだろうかね?
それとも外道、其の者になったら自分の身を削る制約がなくなるとか
なのか?
875名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 23:52 ID:dBUe8tao
>>874
何だかんだいっても、デウスマキナ呼ぶのはやっぱキツイんじゃないか?
描写無かっただけで、逆十字の方々も一応魂削ってんじゃないかと。

外道に堕ちてるから、もはや苦しみも感じぬ、みたいな
876名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 23:55 ID:nN7mcrA0
全ての鬼械神が魂を動力源にしとるとは限らんと思うが。

まあ、アンチクロスの面々なら平気な顔して
「別に俺の魂でなくても構わないんだろ?」と生け贄とか使いそうだが。
877名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 23:57 ID:dWOZpxZo
>>874
>上段
別に血縁である必要はなかろうて。
あれから20年くらい経って、生い先短いクロフォードが自分の後継者として
スラム街でストリートファイトに明け暮れてたウィンを見出した、とかの方が個人的には燃える。

>下段
アイオーン限定かも知らんし、『魔を消却する』は置いといて、
『己と契約した魔術師の魂の燃焼』は鬼械神全体に共通する事のようにも思える。
クラウなんかそんな感じか。ティベと皇帝は、別なものにその負担を肩代わりさせてたとか。
878名無しくん、、、好きです。。。:04/08/04 00:10 ID:Z4fW5N+O
デモンベインの頭のトンガリと、そこから伸びるフレアは煙突と蒸気の名残
なのだろうか?
879名無しくん、、、好きです。。。:04/08/04 00:20 ID:EvUzQAdk
PSデモンベイン終了

アルイイネ。もっとも萌えたよ。

それはともかくアルBADのあの悪夢ってすげぇシュールでビビッタが
あれが邪神の世界なのかな?それともナイア様が九朗を絶望させるために
見せた単なる夢なんだろうか?
880名無しくん、、、好きです。。。:04/08/04 00:21 ID:0bBhpQei
>>876
>>877
ああ、それで納得した。
確かにアンチクロス連中がマトモに魂捧げてるとは思えん。
特にティベリウスあたりは。

あの魔道書のグロさからしても、生贄を捧げるとかそういうシステムなんだろうと妄想してみる。
881名無しくん、、、好きです。。。:04/08/04 00:23 ID:EvUzQAdk
>>877
あれ?ストリートファイトしていた執事を見出したのって九朗覇道じゃなかったけ?
882名無しくん、、、好きです。。。:04/08/04 01:32 ID:WvILWfoT
周回ごとに開発具合やら装備違いで、サ○レンなみにバリエーション多数なデモンベイン。。。。


玩具屋さん大喜び。
883名無しくん、、、好きです。。。:04/08/04 04:21 ID:9UuGUem0
パーフェクト・デモンベイン
フルアーマー・デモンベイン
ナイト・デモンベイン
他にも武者、陸戦式、劇場版等々
勢ぞろいでございます
884名無しくん、、、好きです。。。:04/08/04 05:21 ID:wME4L65R
>>883
ただでさえ動きにくそうなのにフルアーマーなんて着けたら
余計身動き取れなくなりそうだ。ついでに腰も折れそう。
885名無しくん、、、好きです。。。:04/08/04 08:27 ID:elvogrGp
ロボヲタとスパ厨の区別がつかない訳だが
886名無しくん、、、好きです。。。:04/08/04 09:23 ID:tZ8yVUCj
>885
ガノタとロボヲタの区別もつかんのでは無理もない。
887名無しくん、、、好きです。。。:04/08/04 11:10 ID:7O2W8zAk
というか、何故このスレでそんなことを言いだすのかが解らない。
888名無しくん、、、好きです。。。:04/08/04 13:22 ID:gnh4V//m
機神胎動だとまだ字祷子が発見されていないのだな。
デモンベインがローテクなのはそれが原因なんだろうか。
889名無しくん、、、好きです。。。:04/08/04 14:04 ID:K+FpLQnF
>>888
いや、多分実用試験段階かそこら辺なんだと思うぞ。

根拠→十三番閉鎖区画の壊滅理由が魔力炉の暴走となっている事。
    もちろん嘘な訳だが、それで周りが納得している。
    ということは、魔力炉の理論に組み込まれているであろう字祷子の存在が
    一般に知られているかはともかく、発見されてはいる、ということになる。
890名無しくん、、、好きです。。。:04/08/04 23:25 ID:CXg0c3Zq
>>876
>>877
>>880
アヌスが鬼械神を上手く使えないらしいのは、原書より劣る写本を使っているからではなく
使い魔の魂を食わせているせいで、魔導書が、もっと美味いもん(本人の魂)を食わせろと
怒っているせいだったりとか(ストライキ中)
891名無しくん、、、好きです。。。:04/08/05 00:07 ID:1+L5z8ba
アヌスのヘタレっぷりはアレだ、単純に攻性魔術師としての力量ではないかね。
きっとあの人は純粋な研究者、つまり錬金術師といった感じなんだろう。
892名無しくん、、、好きです。。。:04/08/05 00:54 ID:UplhvWhG
機神胎動再読しててふと思ったんだけど、
デモベの世界観ってゲーム本編を全てのループの結末と位置付けてしまえば、
その他のループでは、基本的にデモベと人外ロリ魔導書回りさえ抑えておけば、
妄想やりたい放題だから、クトゥルー神話ベースのシェアードワールドとして、
かなりの可能性を秘めてるんじゃなかろうか。

ということで、もっといろんな作家でいろんなパターンの外伝をきぼんしてみる。
893名無しくん、、、好きです。。。:04/08/05 10:39 ID:acKzdHBd
別にデモンベインって名前を冠する必要が無くなってくるんじゃねーの

では転生ネタで神林版希望。ラーゼフォンみたく。
894名無しくん、、、好きです。。。:04/08/05 12:05 ID:DYD5dAu4
質問があるのだが、ダンウィッチの怪でのネクロノミコンとアルハザードが書いた
アル・アジフは別物なのか同一なのか?

アルハッピーEDで混乱してきた。
895名無しくん、、、好きです。。。:04/08/05 15:58 ID:iapExMMf
>894
ダンウッチの怪でウィルバー・ウェイトリーが触れ、また九郎が閲覧を
許可されたのはラテン語版の写本。
「まだ早い!」はアル・アジフ=アロハ座長の書いた原書。
896名無しくん、、、好きです。。。:04/08/05 23:51 ID:lXSMIb2K
普段のループでは
永劫にとらわれる>ロバエルカリイエにてアロハ座長と邂逅。全てを伝える>消息不明 ・・・>アロハ座長、アルアジフを書き上げる。
アルハッピールートでは
宇宙漂流>永劫の果てに地球に辿り着く>鋼造の死にぞこない?場面に遭遇>鋼造と契約して暗躍>途中詳細不明>秘密図書館にて時を待つ

アルハッピールートではアロハ座長がアルアジフと出遭わず、アルアジフを書き上げていない世界なんだろうかねぇ。
普段のルートでの原書アルアジフの行方も不明だし。過去に飛ばされたわけじゃなくて、最後の力で過去のアルハザードと一時的に邂逅して、その後混沌に飲み込まれた。という仕組みだろうか。

アロハ座長との邂逅は瑠璃との邂逅みたいに最後の力を振り絞った一時的なものだとしたら、原書アルアジフの行方が謎なのも納得いくんだけど。
でも「例えば、それは−−如何なる次元から、如何なる時間から【来た】とも知れぬ、窮極の魔導書だとしたら。」
の【来た】に矛盾してしまうしなぁ。

俺、なんか勘違いしてる?もしかして正しくは
アロハ座長、アルハッピーの真アルアジフと遭遇>アルアジフを書き上げる>最終血戦>混沌にとらわれて終わり(やり直すってのは便宜上のことでアルは過去には戻らない)
なのか?これだと矛盾点も全て解決なのだが、ニャル様が気づかないわけがないんだよな‥‥真アルアジフのことに。
897名無しくん、、、好きです。。。:04/08/05 23:54 ID:lXSMIb2K
アロハ座長は古代アラブ人たちが「ロバ・エル・カリイエ」(虚空)と呼び、
死の邪霊と恐ろしい怪物が護り住んでいるといわれるアラビア南部の大砂漠で、十年もの間を一人きりで過ごしました。
帰還後の狂気のアルハザードは、ペトラ砂漠にあるとされる伝説の「円柱都市アイレム」(イレム)を目撃したと訴えたり、
「無名都市」の地下で、人類よりも古い種族の年代記と恐ろしい秘密を発見したと主張したりしました。
晩年になってから、自分の知り得た恐るべき秘密を『アル・アジフ』という書物に記しました。

ニャル様
「君はまたやり直すが良い。君が生まれる前から−−あのロバ・エル・カリイエから、再び此処まで歩んでおいで‥‥」
アロハ座長
「アル・アジフ‥‥私はお前に‥‥‥出‥‥逢っ‥‥て‥‥」

時間や空間など超越して自身が誕生する以前の宇宙にさえ旧神が影響を与えることが出来たように、
アルハッピールートの真アルはそれ以前のあらゆるループにおいてもミスカトニック秘密図書館の再奥で眠りについていたと思われる。
で、アルハッピーENDもルリENDの「九朗が出会った怪異」もそれでだいたい説明がつくはずだが、どうだろう。

まぁ↑のは推測と妄想が多いけど、真アルアジフがゲーム本編での全てのループの秘密図書館に実はいたとしても、別段問題ない。
真アルならニャル様の目を掻い潜ってこっそり隠れておくくらいなら、可能だろうし、ミスカトニック大学秘密図書館は色々とそういうことがあってもおかしくない場所だし。
898名無しくん、、、好きです。。。:04/08/05 23:56 ID:lXSMIb2K
長文すまんでした。
要するに
・普段のループで原書アルアジフはその後どこいったのか?
・アルハッピーではアルハザードはアルアジフを執筆していないのか?
の2点についてどう思う?って話です。
瑠璃ルートの秘密図書館に真アル出てきてるしなぁ。
899名無しくん、、、好きです。。。:04/08/06 00:05 ID:al3AnNRm
もう一回考え直した。

「君はまたやり直すが良い。君が生まれる前から−−あのロバ・エル・カリイエから、再び此処まで歩んでおいで‥‥」

「やり直す」。この言葉から察するに、やっぱりアルアジフは最終血戦後に瑠璃やアロハ座長に伝えるだけ伝えた後、消滅してるってことか。

アロハ座長のは会話とかじゃなくて電波受信みたいな感じだろうけど。
だって原書に迫るようなアルアジフ書くためには子一時間会話しないとだめだしw

九朗>鋼造のようなループに対しては「やり直す」なんて言葉は不適当だし。

で、真アルは秘密図書館に偏在する意志。て感じで。直接的に瑠璃ルート時の秘密図書館に「居た」わけじゃないのかもしれないけど。
なんせミスカトニック大学秘密図書館だし。
900名無しくん、、、好きです。。。:04/08/06 00:48 ID:gyvWjdLv
>>896-899
とりあえず、書き込む前にチラシの裏にでも書いて推敲しなされ。
ここはお前さんの散策ノートじゃないんだから。
901名無しくん、、、好きです。。。:04/08/06 01:08 ID:r84xaK3h
次スレじゃデモベの謎と有力な解釈をいくつかまとめたテンプレが
必要になりそうだな、こりゃ
902名無しくん、、、好きです。。。:04/08/06 01:44 ID:/MwXAWxH
アルハッピーで苦労が、
「本当の意味で、アル・アジフを書いたのがアルハザードではないとしたら」
って言ってるから、
苦労を落とした後アルハザードの時代に行き『アル・アジフ』を書かせ、
その世界で千年待って矢尾鋼造を助けたあと、図書館で苦労を待っていた、
のだと思ってたんだけど……。
矛盾あるね……。
アルハザードに書かせたんではなく、たどり着いたアルそのものが、
「アルハザードの書いたのアル・アジフ」と伝えられていただけ?
903名無しくん、、、好きです。。。:04/08/06 02:37 ID:zBwId2+V
>>902
アルハザードが、何処からともなく現れたアルを元にしてアル・アジフを執筆した。
でいいんじゃないかな?
「本当の意味で」ってわざわざ付けてるから、アルハザードがアル・アジフを
執筆したのは確かだと思う。
904903:04/08/06 02:47 ID:zBwId2+V
ちょっと付け足し。
「アルハザードがアル・アジフを」と「執筆したのは〜」の間に

「模写しただけなのか、内容を理解して自分なりにまとめて書いたのかは
分からんが、その世界では最初に」

って入れてください。
905名無しくん、、、好きです。。。:04/08/06 02:59 ID:al3AnNRm
>>902
なんか色々と再プレイしててようやく気づいた。

・九朗が元の世界に戻った時、「その世界の九朗」が居なかったのと同じでアルアジフも居ない。
ただし居なかったわけではなく、九朗が戻った瞬間から断絶されている。

で普通にOKなんだな。

途中、アルアジフが2冊ある状況もあったがハッピーエンド時には1冊のみと。九朗鋼造みたいなもんで。

「ブラックロッジの居なかった世界なんだから九朗とアルも出会ってないはずじゃん」ていうのは、
九朗がループ世界での記憶を維持している事からも、まぁOKか。瑠璃ハッピーとは事情が違うってことで。

世界を主観にした視点で見ると、ある日突然アルアジフ消滅。九朗が別人のようになる。図書館にはだいぶ前からもう一人真アルアジフさんが居ました。っと。

えーと、ダンウィッチの呪われた兄弟とか、ズアウィアとかは普通のアルアジフ、あるいは真アルwith召使い鋼造が暗躍して上手いことやったってことで。
906名無しくん、、、好きです。。。:04/08/06 04:11 ID:Deh1hV3l
>>905
アルハピエンの世界はナイアルラトホテップの居ないクトゥルー大系の世界になるの?
藻れはクトゥルー大系でない(旧支配者や外なる神のいない)世界になったのだと思った。

それともナイアルラトホテップはナイアとは別の形で居るの?
907名無しくん、、、好きです。。。:04/08/06 04:21 ID:al3AnNRm
ニャル様は一人だったりしますし、いっぱい居たりしますし、
共通の目的を持って行動したり、目的もばらばらで、ニャル様同士が敵対することさえありますよ。

少なくともあのナイアはもうあの世界へは当面、手を出す気はないようだけど。まぁニャル様だし。

クトゥルー体系でない世界ならネクロノミコン新訳やミスカトニック大学陰秘学科があるのはおかしい。
908名無しくん、、、好きです。。。:04/08/06 13:20 ID:hvTZSzLY
あれか、そうすると旧神エンドのみならず
戦い続ける修羅道の運命なのか、アルと九郎は・・・・・

それはそれで地獄だna・・・・
909名無しくん、、、好きです。。。:04/08/06 15:43 ID:/MwXAWxH
>ニャル様は一人だったりしますし、いっぱい居たりしますし、共通の目的を持って行動したり、目的もばらばらで、ニャル様同士が敵対することさえありますよ。
>クトゥルー体系でない世界ならネクロノミコン新訳やミスカトニック大学陰秘学科があるのはおかしい。

これは何を根拠にしているんですか?
アルハッピーでの宇宙にニャルラはいなくても、アル自身が存在するなら新訳があっても不思議はないと思いますが。
910名無しくん、、、好きです。。。:04/08/06 16:29 ID:x68VnqIV
しかし、アザトースが宇宙を作り出したわけだから邪神がいない世界は
ありえないような気がするが。
911名無しくん、、、好きです。。。:04/08/06 16:33 ID:al3AnNRm
何を根拠にって言われても‥どこの部分ですか?
ニャル様の部分はクトルゥー神話体系郡でのことだが。

アルアジフがいて新訳があって魔術があってミスカトニック大学があるのにクトゥルー神話体系の世界でないと言うつもりか?
邪神、魔術、魔導書はそれぞれ独立しているわけじゃないし。
例えば邪神の力が一切干渉されないならクトゥグアの魔術なんて使えないわけで。
912名無しくん、、、好きです。。。:04/08/06 20:22 ID:xgUdvK4V
>>908
アルハッピーでも、他の平行世界から救いを求める声(願い)が聞こえたら
あの二人(+1)なら、出張するはず(アルハッピーでも旧神になれそう)
913名無しくん、、、好きです。。。:04/08/06 20:57 ID:pV6RMZ+S
鋼屋氏の妄想もなんかすごい事になってるな・・・
ウルト○マンっぽい巨人まで出てきたし。
とりあえず、アリスン姉さんはイイネ!

>904
アルハザードは模写しようとしたけど検閲にかかって同じモノを書く事ができなかった、のでは
機神胎動見る限り、アルはやっぱり自己記述追加はしていけるんだよね。
あと、アルハッピーでのアルで気になった事といえばなんだかんだいって主がいない状態でも
長期行動ができてるような気がする事(途中不明とはいえ九郎以外をたやすく主にするだろうか?)
魔力消費を極端に抑えてたのか、それとも高位存在になったゆえか・・・

>>912
前スレでも アルハッピー→後、旧神化 で妄想垂れ流してた漏れだが
機神胎動のおかげで 銀鍵守護神機関の製造ができるのは補足になってよい
914名無しくん、、、好きです。。。:04/08/06 21:52 ID:9Ji2f26L
アルハピエンの後でも九郎とアルが戦い続ける運命なのだとしたら
デモンベイン復活か、それに変わる新鬼械神製造は必然だろうな・・・・
九郎が戦いを嫌がってもアル(というか運命)が無理矢理巻き込みそうだ。

そしてそのための新しい魔術炉機関製造実験のときに
字祷子の暴走で九郎は死亡。失意のアルアジフは行方不明。
不安定な魔術炉機関を抱えた鬼械神のみを抱え、
覇道財閥は新たな邪神との戦いに突入するのであった・・・・・(続く)

そんな話が続編(出たらの話)のプロローグだったら燃え。
915名無しくん、、、好きです。。。:04/08/06 21:57 ID:xgUdvK4V
萌えが無い(問題外)
916名無しくん、、、好きです。。。:04/08/06 22:58 ID:9Ji2f26L
アルアジフがアルフジコになります。
917名無しくん、、、好きです。。。:04/08/06 23:40 ID:h9GqCheY
>>913
アスリンは消えたはずの世界のことを思い出す所までたどり着いちゃうのか。
アレはマギウススタイルの変種なんだろうか。
918名無しくん、、、好きです。。。:04/08/06 23:55 ID:Vu8jIl8S
小林泰三ファンの漏れは「αΩかよ!」と大爆笑。

2号は案外魔導書「エノク書」のマギウスタイルかもね。
919名無しくん、、、好きです。。。:04/08/07 00:07 ID:V4T4cC4w
>917
覇道財閥が考案・設計した擬似マギウススタイル型魔導スーツってはどうよ。
セールスポイントは「人体改造要らず」。
920名無しくん、、、好きです。。。:04/08/07 00:13 ID:NknqfOTw
瑠璃が自分で着るつもりで西博士に作らせたけど
魔力がぜんぜん足りなくて、アスリンにお鉢が回ってきたとか?
921名無しくん、、、好きです。。。:04/08/07 00:26 ID:jr2q07i/
>>920
いや、おばさんが着るには
恥ずかしいデザインだったんだyうわなんだおまえr
922名無しくん、、、好きです。。。:04/08/07 00:29 ID:NKt7rp0t
瑠璃2週目、てっきり選択肢あるかと思ってスキップしちゃってたんだけど、
十四話で何かエロいシーンとかあった?
1週目と同じ?
923名無しくん、、、好きです。。。:04/08/07 00:36 ID:V4T4cC4w
>920
うんにゃ、きっとバストとウェストが魔導的に最適なサイズ合わなかった
にちがいnうわなんだおまえr

時に、アリスン姉のお胸は1号よろしく「爆」サイズにまで育ってしまってたり
するんじゃろうか。
個人的には「貧」を死守してもらいたいところなのだが。
924名無しくん、、、好きです。。。:04/08/07 01:04 ID:SomD0doK
>>923
きっと爆乳の1号、貧乳の2号と見分けるんだよ
925名無しくん、、、好きです。。。:04/08/07 03:50 ID:pXW9Lys4
>>913
>>917
アリスンがループ世界の記憶を保持しているのなら
ドクターウエストもテクノロジー関連の記憶を保持しているはず(無自覚だが)
何故か、デモンベインの修理改造やデモンぺインを開発した記憶があり
この世界では、覇道財閥側に付いているというより
フリーランスのマッドサイエンストとして活躍してそう

というわけで、覇道財閥の最強のデウス・マキナとか日本の模造鬼械神に
ドクターウエストが関わっていそう
926名無しくん、、、好きです。。。:04/08/07 23:50 ID:cKmx9Rwq
>>922
デモベは8話以降からまったく違った展開になる
927名無しくん、、、好きです。。。:04/08/08 00:41 ID:9d5zQpRa
あらすじはおおむね一緒だけどな
928名無しくん、、、好きです。。。:04/08/08 12:29 ID:IH0LefOw
昨日やっと3ルート全クリしたよ、これってトゥルーENDでは全部だれが作った世界なわけ?特にライカENDの世界は頭がこんがらがるし。
929名無しくん、、、好きです。。。:04/08/08 14:05 ID:2XMsxhva
>>928
ループを造ったのは這い寄る混沌だが、
結末を力技で捻じ曲げたのはいのちのうた。
930名無しくん、、、好きです。。。:04/08/08 14:40 ID:y7VxfO4U
>>928
全ては白痴の神の夢の中。
931名無しくん、、、好きです。。。:04/08/08 16:32 ID:0kaljy7X
>>918
もともと、やすみんの影響は結構強いだろ。
沙耶の唄にも影響が見られるけど…
なによりもアルバッドエンドのラストが酔歩する男からだし。
932名無しくん、、、好きです。。。:04/08/08 19:40 ID:tCq4EloB
>>913
ウルト○マン(ティガ)は最終3話でクトゥルフの邪神と戦っています。わりと有名。
933名無しくん、、、好きです。。。:04/08/08 20:07 ID:Lsat16+l
>>932
デモンベイン三話のタイトルもV6の歌からとったって言うしね。
934名無しくん、、、好きです。。。:04/08/08 22:35 ID:4HsFOBZg
マスターテリオンの「お兄ちゃん…」は何ルートで聴けるんだ??
935名無しくん、、、好きです。。。:04/08/08 23:00 ID:ZsYWVq0D
>>934
アルBADエンド。ラストでシャイニングトラペゾヘドロンを撃てばいい
936名無しくん、、、好きです。。。:04/08/08 23:07 ID:9kMm+uUa
>>935
正確にはラスト一歩手前だよね。
あれ初めて聞いた時、正直萎えた。
937934:04/08/08 23:13 ID:4HsFOBZg
>>935
さんくす。
アル以外可愛いと思えなくて、他のキャラはプレイしてないんだが、
やんないと損しそう??
・・・瑠璃は声下手だしさ・・・。
938名無しくん、、、好きです。。。:04/08/08 23:16 ID:ZsYWVq0D
>>937
アルは本編
瑠璃は裏話
ライカは外伝
こんな感じ。瑠璃やらないと結構謎が残る。8話以降くらいから3人ともほとんど違う話になるから
939934:04/08/08 23:24 ID:4HsFOBZg
む、そうかぁ・・・じゃあ瑠璃やっとこうかな。
アルと苦労が二人どっかの世界に放り出されちゃうのって
HAPPYEND??   質問ばかりでスマソ。
940名無しくん、、、好きです。。。:04/08/08 23:25 ID:Cfz7khcm
>>937
漏れもアルたん(;´Д`)ハァハァなんだけど、やっと瑠璃終わらせた。アル編じゃ見れないアルを見たくて
プレイしたけど、ライカ編はどうするかな、と。
941名無しくん、、、好きです。。。:04/08/08 23:26 ID:ZsYWVq0D
>>940
ライカ編は瑠璃やアルとはまったく違う話だからたぶんやってて飽きないと思うよ。
こっちだけのムービーとかあるし、あと新武装も
942名無しくん、、、好きです。。。:04/08/08 23:29 ID:qFunlXsh
>>939
それはノーマルエンドと言われてる奴だな。
スレ的には旧神エンドとも呼ばれる。
ちなみに俺はハッピーよりそっちの方が好きだ。
943934:04/08/08 23:41 ID:4HsFOBZg
え、プレイしてた本人がハッピーを感じたのに
あれはノーマルENDなのか!!!
かなり気に入ってるんだが〜
・・・やり直してクルー
>>940  ありがと。
944名無しくん、、、好きです。。。:04/08/08 23:51 ID:0BGKFb1Z
あれ?
お兄ちゃんエンドがバッドで、旧神エンドがノーマルで、アルと図書館で再会がトゥルーと思ってた
945名無しくん、、、好きです。。。:04/08/09 00:01 ID:jk9yyYwj
あ、完全に間違えた。
942にありがとう!

>アルと図書館で再開
↑これもどっかに放り出せれちゃうやつだよね?
946名無しくん、、、好きです。。。:04/08/09 00:04 ID:jh5dakS0
>>944
旧神がトゥルー。じゃなきゃナイアのループを崩せない
947名無しくん、、、好きです。。。:04/08/09 00:11 ID:iLb1imYz
つーか、トゥルーやノーマルって公式に決まってるの?
攻略サイトによっては逆になってたりするし、
結局便宜上分けてるだけじゃないのだろうか。
948名無しくん、、、好きです。。。:04/08/09 00:21 ID:KTC6woCY
PC版のVFBでは、
旧神→トゥルー  再開→ハッピー
になってる。

だからといって公式とは限らんが。

…あ、鋼屋インタビューの注釈だと 旧神→ノーマル になってる。
どっちやねん。
949名無しくん、、、好きです。。。:04/08/09 00:32 ID:5sGCwY+6
>>948
鋼屋個人サイトでの半公式妄想は旧神エンド後の話だから、
鋼屋たん的には旧神エンドがデモベにおける真エンド=通常エンディングだから
ノーマルエンドって表記ってことなんじゃないかと。
950名無しくん、、、好きです。。。:04/08/09 01:08 ID:/3eRH7IV
>>949
あの妄想話って再開END後に思えるんだけど・・・
前スレからの流れ見る限り、どちらかは決着のつかない議論だとも思うが
951名無しくん、、、好きです。。。:04/08/09 01:35 ID:/3eRH7IV
鋼屋氏いわく
ハッピーEND(再会END)=物語的な締め
旧神END(ノーマルエンド)=世界観的な締め

だそうだね。妄想話に結論が出ないのは
・九郎とアルはハッピー後も旧神と呼ばれた存在になれるのでは?(もしくは必要とされるのでは)
・妄想話における九郎ちゃんの人間関係
・錬金学が発展している(覇道財閥にデモンベインの整備が可、アルの干渉もしくはそれに成り代わるなにかが要る)
の二点のせいだと思う。

個人的には、ニャル様が平行軸上においてどこまで同一性(もしくは事象記録の共有)を保ってるかにも
よるが己を凌駕した九郎とアルを生み出してしまうようなループを再度行う事はないと思う。
瑠璃とライカのトゥルーはニャル様もまた別の形でゲーム再開すればいいだけなので別として、
アルハッピーの展開の場合、再会後に旧神にならなければ、"トラペゾヘドロンを用いて邪神を封印した旧神"
の存在が空白になりそうだし・・・ (ハッピーEND→旧神END)
旧神と呼ばれる存在は他にもいるのでは?という話もあるけどさ

ところで、再会END時のアルの場合アイオーンはどうなってるんだろう。
記述更新されてるだろうし、完全なアルなら修復もできるはず。
なんとなくベモンベインとアイオーンの中間系みたいな半端な鬼械神になってそうな気もするが。
鋼屋妄想の九郎とアルは新生アイオーンに載って宇宙に出てたんじゃないかと勝手に思ってたり
なんか覇道財閥のところにデモンベインがあるんで。
952名無しくん、、、好きです。。。:04/08/09 01:38 ID:/3eRH7IV
長文の上に揚げてるの三点だった〜〜(吐血
うむ、逝ってくる・・・・・
953名無しくん、、、好きです。。。:04/08/09 02:21 ID:/g6zMn5u
九朔の説明に「神の子」とあるんだから、
普通に旧神END後だと思う。
覇道財閥の最強のデウス・マキナとデモンベイン(旧神ver?)は同一機体なのだろうか
九郎達は旧神と呼ばれる程の、力の有る存在なんで、ナイアルラトホテップ同様
世界の干渉に色々と制限があるような気がする

というわけで、鋼鉄の意志のみが、ナイアルラトホテップのゲーム盤の世界に降臨していて
覇道財閥の最強のデウス・マキナは、鋼鉄の意志を収める器として製造されたというのはどうだろうか
955名無しくん、、、好きです。。。:04/08/09 09:28 ID:/3eRH7IV
>>953
ハッピーEND後に旧神になってると考えてるからその辺は問題ないんじゃない?

>>954
九朔が載ってるのデモンベインって書いてなかったっけ?
956954:04/08/09 10:24 ID:RlSWTdb8
>>955
たんなる妄想なんで、突かれると困るが

小ネタには「単身によるデモンベインの操縦が可能」と書いているだけで
覇道財閥の最強のデウス・マキナがデモンベイン(九郎達の)とは書いていない(デモンベイン出てないし)
アリスンがループ世界の記憶をもっているし、日本の模造鬼械神を考慮すれば
覇道財閥でデウス・マキナの製造が可能なのではと思った。
957名無しくん、、、好きです。。。:04/08/09 12:11 ID:bTzU5Hvi
次スレyoro
958名無しくん、、、好きです。。。:04/08/09 12:11 ID:NVpQUmps
次スレは、本スレ統合でよかろう。
959名無しくん、、、好きです。。。:04/08/09 12:50 ID:RlSWTdb8
本スレ統合でもよいが、本スレで許可をとる必要があるのでは
960名無しくん、、、好きです。。。:04/08/09 15:33 ID:5jaQBWQ0
プログラムドラーイヴ!

承認されたのか?
961名無しくん、、、好きです。。。:04/08/09 15:50 ID:V1Afrpfl
昼間の内に決めちまうのはどうか、と思うけどな。
まあ、機神胎動も出たしこのスレの役目も終わったとは思うが。
962名無しくん、、、好きです。。。:04/08/09 16:52 ID:yBaeE+DC
もうネタバレスレの意味はないし、続けるなら次は考察スレとして立て直すべきだな
963名無しくん、、、好きです。。。:04/08/10 11:15 ID:lkyDsxZi
アルルートで「輝く〜うつ」の選択を選んだら、
本を探してたとか同じ話がループしてるのですが、
これは終わらないのですか?
ちなみにEDは1つも見てません。
964名無しくん、、、好きです。。。:04/08/10 12:34 ID:+Hrdobo1
10周するとシンシアが襲ってきます
965名無しくん、、、好きです。。。:04/08/10 12:53 ID:Q38vypuP
>>963
本体が壊れるか、電源遮断にあうまで、永劫のループに入ります
966名無しくん、、、好きです。。。:04/08/10 13:15 ID:/UL07zEa
>>963
38回ループすると沙耶が出てきます。

後は何も無し。
967名無しくん、、、好きです。。。:04/08/10 18:38 ID:PdCvqF+w
http://f38.aaacafe.ne.jp/~hatsuka/pre.htm
鋼屋氏の掲示板で見つけたのだが、あまりに違和感が無くて爆笑。
文章はお世辞にも巧いとは言い難いが。
968名無しくん、、、好きです。。。:04/08/10 19:06 ID:nJWEcQux
ふと気づいたんだが、>>686はたぶんタイムマシン計算機の応用だな。
それを前提に読むと意外とおもしろい説かもしれん。
似たような話を量子論あたりで説明しても楽しそうだけど、燃えのベクトルがあさっての方向にいっちゃうかw
969名無しくん、、、好きです。。。:04/08/11 00:19 ID:B2pmL49Z
ライカのキャラ説明に「妄想癖」とあるが
PS2版では「はぁ?どこが?ペドメイド(身長4m)の方がよっぽど(略」
と思っていたのだが、PC版やって納得した。
970名無しくん、、、好きです。。。:04/08/11 00:43 ID:d9DnaHI8
どうしてライカは、シスターのときと、メタトロンの中の人のときで顔・髪が違うんですか?

最初からメタトロン仕様だったら、ハァハァできたのに。
(シスター仕様は引くタイプだったから、非常に残念)
971名無しくん、、、好きです。。。:04/08/11 04:22 ID:Z+DfjLSh
シスターがの時の神の色や顔が本来の姿で
メタトロンに変神すると遺伝子単位で変化が起こり顔や髪が変化するのですきっと
972名無しくん、、、好きです。。。:04/08/11 13:27 ID:B2pmL49Z
「女中」は禁止用語だったけ?
973名無しくん、、、好きです。。。:04/08/11 20:29 ID:iUNN8EYH
今更ながら機神胎動読んだんだけど、あれを参考にするなら
デモンベインの出力は術者の練度に依存しないんだよね。
となると、序盤のデモンベインもマスターテリオンを降した終盤のデモンベインも
機体の馬力的ポテンシャル自体は変わらないわけだ。

……改めて西博士の技術力に驚嘆。
974名無しくん、、、好きです。。。:04/08/12 11:30 ID:ubls4oDJ
>>809
超亀レスだが
アレの元ネタはゴルディオンハンマーでしょ。
仕込んであるのは白木ならぬエネルギーの杭だけど
975名無しくん、、、好きです。。。:04/08/12 11:46 ID:aTx67Cmq
>>970
日常生活であのレオタードみたいな服装でいてほしかったってことですね
976名無しくん、、、好きです。。。:04/08/12 12:24 ID:D3nl/nmB
>>974
いや、ヴェドゴニアのモーラハンマーで合ってるだろ。
モーラのハンマーは確か捻ると白木の杭が出る仕様だったし。
977名無しくん、、、好きです。。。 :04/08/12 13:01 ID:8ckIUruA
>>973
理論上の基本出力はともかく一度に扱いきれる最大魔力は術者と魔導書に依存するんじゃないかな?
終盤の九郎ちゃんWithアルは制御できる力は半端ではないと思うし。
無限にエネルギーを組みだせるからといって瞬間的な魔力量は無限大なわけでもなし。
実質、西博士が弄れるのは伝達関係の反応速度程度では。

>>976
白木の杭仕込みのスレッジハンマーだよなあ・・・
978名無しくん、、、好きです。。。:04/08/12 13:53 ID:RKMg8TS1
>>977
973はデモンベインが西博士のメンテによってパワーアップしたという意味ではなく
彼の製造したデモンペインが終盤と変わらない出力を持っていたであろうデモンベインと
拮抗した点について指摘していたのです。言葉が足りなくてすまんね。

なんか破壊ロボとデウスマキナの境界線がわからなくなってきた…。
979名無しくん、、、好きです。。。:04/08/12 14:01 ID:ZTKCPHhK
ぶっちゃけデモンベインも破壊ロボみたいなもんだろ
980名無しくん、、、好きです。。。:04/08/12 14:14 ID:8ckIUruA
>>978
あの時期のデモンベインが終盤と同じ出力(魔力量)を引き出せてるわけではないと思うんだけど・・・
それでも断片一つでデモンペインがあれだけの馬力を出し、尚且つ術式武装まで放ってるのは
すごいと思うが。デモンペインの魔力増幅回路ってどうなってんだろう
よくよく考えれば破壊ロボも魔術理論込みだっけ・・・・機関部が気になるな
981名無しくん、、、好きです。。。:04/08/12 14:17 ID:0iVFb0EB
ちびウェストが歯車を回して動いています。
982名無しくん、、、好きです。。。:04/08/12 15:02 ID:BOoSOz/H
>>973
>>977
1.一度に汲み出せるエネルギー量
2.貯蔵しておけるエネルギー量
3.術の使用などで、制御できるエネルギー量

この辺が絡んでくるな。
水源が豊富でも蛇口が小さければ、一度にはちょっとしか使えないし(1)
供給が無限でも、1リットルのタンクに入る水は1リットルまで(2)
100リットル入るタンクでも、持ち運びできい重さでは使い勝手悪い(3)

俺の想像では、
最初の頃は「何が起きても安全なレベル」になるよう、
1.2.3全部が制限されていたのではないかな。
位階が低いならコントロールも上手くできないだろうし、安全策として。
車で言うならローギアで徐行だね。


中盤はそれなりに慣れてきて、
上限も上がり、効率よく動くように調整。
ギアを上げて巡航速度ってとこか。
勝負所だけアクセル吹かして無理をする、と。


最終決戦時は一切のリミッターをカット、
一歩間違えば自爆しかねないギリギリのレベルで綱渡り。
後先考えずエンジン焼きつかせる勢いでブン回してると。
983名無しくん、、、好きです。。。:04/08/12 15:46 ID:1JCzumKB
アル再会EDルート照夫を倒した後、
アルは九郎を元の世界(同じようで同じじゃないアーカム)に戻すじゃない?
そん時の衝撃なのか彷徨った果てに辿り着いた先なのか
その世界の過去に飛ばされたアルは行き倒れの旅人(覇道鋼造)と契約。
「これから手となり足となって働いてもらう」という台詞から
アルは九郎と再会する為に覇道を有効利用…
(出来るか出来ないかわからん再会を果たす為に助けた覇道にアーカムを作らせる為)

瑠璃ルートでは死んだ鋼造に九郎が成り代るけど、このEDでは別人…でいいんですよね?
984名無しくん、、、好きです。。。:04/08/12 16:40 ID:hm1ocQgX
>>983
それでOK。

あとそこら辺で、議論になるようなのは
>そん時の衝撃なのか彷徨った果てに辿り着いた先なのか その世界の過去に飛ばされた
↑この部分か。(どーせ答えは出ないが)

この空白期間にアルハザードに会ったとも思えるし、
あの決戦の直後に鋼造の頭上へデモンベインが出てくるのは
規定事項であり、よってあのシーンは決戦直後である。とも考えられる。
985名無しくん、、、好きです。。。:04/08/12 18:56 ID:1JCzumKB
>>984
d。いや個人的に最後まで???だったもんで。

にしても平行世界とか時間が入り混じるとかあると
結局応えは作者の心の中だけ、って感じなんですかね。
ちょっと考えるだけで頭の中グルグルですよ(w
986名無しくん、、、好きです。。。:04/08/12 22:57 ID:owJuLQaJ
>>985
たぶん作者も情景描写先行でそれほど深く考えてません☆

藻れ的には彷徨ってっちゃったアル・デモベは彷徨ってっちゃったまんま。
再会endで出るアルは旧神endのアルの贈りもの
or別れる決意をしても妄執もとい愛を断ち切れなかったアルの情念が
 コルレオニス機関通じて再会end世界のネクロノミコンにコピーライトの奇跡

という説をお薦めしたいわン
987名無しくん、、、好きです。。。:04/08/13 00:43 ID:OJkQNRr1
>>986
それも複雑ですねw
解釈が、じゃなくて世界が複雑に入り混じりで更に漏れの頭が混乱でグルグル…
んでもう一つ疑問なのはアル再会EDの世界ではデモンベインは存在するんだろうか?
988名無しくん、、、好きです。。。:04/08/13 04:18 ID:sohyUagq
魔を絶つ剣は折れず!

ただ、錆びゆく・・・・・・
989名無しくん、、、好きです。。。:04/08/13 04:32 ID:Lmb7XcaZ
んで、次スレは立てるの?
990名無しくん、、、好きです。。。:04/08/13 12:38 ID:DwAk126u
ネタバレスレは欲しいなぁ
991名無しくん、、、好きです。。。:04/08/13 17:40 ID:phyT8J8G
立てるなら、ネタバレスレより考察スレのほうが良いと思う
992名無しくん、、、好きです。。。:04/08/13 18:17 ID:Hk27lt42
>>991
賛成。
993名無しくん、、、好きです。。。:04/08/13 20:09 ID:Lmb7XcaZ
いい? 立てちゃうよ? 考察で立てちゃうよ?
994名無しくん、、、好きです。。。:04/08/13 20:30 ID:Lmb7XcaZ
機神咆吼デモンベイン ネタバレ妄想考察スレッド
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1092396501/
995名無しくん、、、好きです。。。:04/08/13 20:32 ID:Lmb7XcaZ
考察スレだから攻略テンプレは貼らなかったよ。
本スレで次から使ってもらえば良いと思うけど、必要だと思ったらそのとき貼ってくれ
996名無しくん、、、好きです。。。:04/08/13 21:18 ID:IgOUp9dK
997名無しくん、、、好きです。。。:04/08/13 21:29 ID:YUGGltcJ
ここで俺が1000狙って連続カキコですよ!
998名無しくん、、、好きです。。。:04/08/13 21:32 ID:BemGs4YX
>>994乙!
999名無しくん、、、好きです。。。:04/08/13 21:34 ID:YUGGltcJ
相手にもされてない……OTL
1000名無しくん、、、好きです。。。:04/08/13 21:41 ID:YUGGltcJ
……独り淋しく1000ゲット。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。