機神咆吼 デモンベインネタバレ攻略スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
プレイステーション2用ゲームソフト
「機神咆吼 デモンベイン」
ネタバレ、攻略、考察なんでもどうぞ。

嵐はスルーの方向で...


c 角川書店 / デジターボ / c Nitroplus

公式サイト:http://www.demonbane.com/


現本スレ:■機神咆吼 デモンベイン■出撃4回目!
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gal/1088763023/

関連スレ:【】クトゥルフ神話の魔導書について語る【】一冊目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1063872702/
>>1
激しく乙

攻略するにもスキップ遅くて寝そう…とりあえずアルルート一周目終了。
水着エルザでハァハァしてくる 某の黒ビキニはイラネ
>>1
41:04/07/02 20:47 ID:???
懺悔すると、PC版は全クリしたけどPS2はまだ封を切っただけです_| ̄|○
帰りしだい全力で攻略するのでご容赦を...
それでは名無しに戻ります。
>1
おつである。

というか、自分もまだ第二話突入したばかり、
やる時間がなかなかつくれない…orz
噂だけは先行している、エルザルートはあるのかどうか知りたい…。
ファミ痛のキッシーの記事では、あるんだかどうなんだかわからん
書き方だったしな。
>>6
うわさがあるのはエセルルートだろ?
>>6-7
どっちも無い
>>8
現状で無いって言える根拠が聞きたい。
全クリしたわけ?
あるなら発売前に発表してるだろ
そのほうが売り上げ伸びるし
断言出来る根拠じゃないね。
見たという話は聞くが
どうやったら行けるのか、どんなイベントがあるのかなどの
報告がまったく無いのでネタとしか思えない
とりあえずPCであったEDを全部見て
CGに空きがあったら期待できるな

・・・そこまでやらなきゃいかんのか
今日発売の週ファミだったかに、
「〜3ルートに分岐〜」とか書いてあったから
PCと変わらんでしょ。
>>14
>13の期待は1分で費えたわけだw
何事も隠し要素というのはあるもので・・・w

まあいいや自分の目で確かめよう。
とりあえずCG、ムービーがいくつ枠があるかだけ教えてくれ
全クリした後に番外編みたいなのがあったりしてな
本編でやるにはエセルと九郎の接点なさすぎ
19名無しくん、、、好きです。。。:04/07/03 01:34 ID:C+7+it93
PS2版からはじめたんだけどその3ルートってのは誰と誰なんだい?
 姫さん、ライカ、アル。
 どう考えてもエセルはテリオン以外とはくっつきそうにないなぁ。
21名無しくん、、、好きです。。。:04/07/03 01:51 ID:C+7+it93
トンクス、今5話まで進めたけど姫さんやたらうざいんだが…。なんかエルザいいね、語尾は微妙だけど
すいません、これってオートプレイあります?
フルボイス アルBADEND
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
マスターテリオン爽やか杉w


                   【 緊急 07/03 】



              中 国 は 完 全 に 『盗 人』


  http://popup5.tok2.com/home2/usam/fenn/20040627_r.htm#cnooc20040627


             中国は資源を中国のものと主張する

       しかし資源の大半が日本側にあることを中国は知っていた

        その結果 現実にやろうとしているのは盗掘同然の計画

     フィッシュボーンテクノロジー・・・  国際的には許される行為なのか…
シャイニングトラペゾヘドロンの剣舞の呪文が変わってたな そういえば。


ていうかほんとに追加ルートないの?アルルートクリアしたけどスキップへっぽこすぎてやる気おきねー
爽やかなマスターって怖いよ・・・
見たら泣きそう
グリーンリバーの「お兄ちゃん」はあるのですか?
(((( ;゚A゚)))ガクガクブルブル
ありますよ まぁ壊れたゼルガ○ィスみたいなもんです。
とりあえず容量4G台なので2層じゃないだろ

_| ̄|○じゃこのレスポンスの悪さはいったい‥ てかなんでPCの時の高速スキップ実装しなかったのか
とりあえずアルルートクリア、選択肢は所々に増えてるよな。
これがストーリーの進行にどう影響を与えてるか、まだいまいち分からん。

あと、武器が増えてるんだっけ、ロイガーツァールとか言うの。
それに関するエピソードが見れなかったけど、あるんだろうか?

>>25
低速スキップは辛いよな。
このゲームってレスポンスが余りよくない。

でも好きなゲームだからコンプするが・・・。
>>30
ロイガーツァールはOVA
>>31
うぉ、マジで?
Thanxです。

つーかコンプしてからみようと思ってた・・・。
今やっと終わって旧神エンドとやらになったみたいなんだが
テリオンが生まれた辺りから話についていけなくなってサッパリわからん。
最後の方はただでさえ読みにくい文章が輪をかけて酷くなってるし。これで一万は高すぎ。
ロボのデザインやキャラは良かったんだけどなぁ
理解力の無さを棚に上げるなよ…
これでも結構人気あるんだから
文章については同意。
価格のことは、声やらキャラやら絵やらで、自分的には十分もとはとれたと思ったが。
とりあえずジンタンは推敲する癖をつけれ。後半まともに読み返してるかすら怪しい。
何回か読み返してみれば内容は理解できるよな。
というかコンプしたらある程度見晴らしがよくなる、というか大体判る。
姫さんノーマルEDを見てないと判りずらいってのはあるかもな
3833:04/07/03 14:09 ID:???
確かに俺に読解力がないだけかもしれないけどさ・・・(´・ω・`)
読んでて疲れるよ。この文章は。
あと話の展開がなんだかよくわからないなら瑠璃ルートをどうぞ。をクトゥルー神話、特にダーレス解釈についてぐぐってみるとか。

読んでて疲れるのは同意だが、俺は好きだ。が、ペース配分間違えてるは同意。
共有文章が多いのも一番いいシナリオが普通にやると一番最初に来てしまうのも、瑠璃>ライカとだんだんイマイチになっていくのも微妙。

だが俺はデモベのお話が好きだ。九朗とアルのコンビが好きだ。テリオンとエセルが好きだ。断罪の十字架をレムリアインパクトで昇滅させるところなど心が躍る。
アンチクロスも好きだ。


(´_ゝ`)でももっとうまくやれたよな・・・輝くトラペゾ衝突は最終ルートに回して共通シナリオ減らしてコンパクトにまとめて、とか。
4033:04/07/03 14:38 ID:???
OK、スマン。グダグダ言う前に姫さんルートやってくらぁ
PC版の時も、姫さんルートとライカルートが先で、アルルートが
最後がお薦めって人もいたからね。
俺は最初にアルルートクリアした時、クトゥルー神話の事を
知ってたからそれなりに理解は出来たけど、「仕掛け」の方は
姫さんの方で「ああ、そういう事か」って感じだったし。
ライカルートでも一部の事柄についての回答が出てるんで、
楽しみにしてな。
終盤の穴子の声が、もう疲れて嫌になってるように聞こえるのは俺だけか。
話がわからんてただたんに理解力ないだけじゃん
>>42
そんな感じする
最初はメカ沢してるんだけど終盤疲れてるね
御大もお年を召されれておるということか…悲しい。
CGが3大ルートでほぼ埋まりそうなんディスガー・・・

おまけルート専用のCG無かったら泣くぞ、全力で
>>46
がんばって調査を続行してくれ

でもおまけなかったら萎えるな…
ティベリウスの声は中尾隆聖にやってほしかった
それだけ。
エンネアルートがあれば速攻買う用意ありですがやっぱなさそうですかそうですか・・・
ティベリウスの声イクナイ
オカマッぽさが薄い
51名無しくん、、、好きです。。。:04/07/03 19:46 ID:2n+FvtG6
彼はオカマではありませぬ、両刀です。
炉イガー&ツァール、エピソードがOVAなのは良いが、本編でちゃんと使うの?
いっつも邪魔されとる。
>>52
ヨグ=ソトースの中で使ってた
瑠璃ルートに行った人いない?

それっぽい選択肢が6話(回避or受けるってとこ)くらいにしかなくて・・・
アルとライカの選択肢は外してきたと思ったのだが
7話でアルルートに入ってしまったっぽい展開に・・・

すまん。誰か教えて・・・
5554:04/07/03 21:00 ID:s8HKMrqR
あっと。自分で怪しいと感じてるのは

3話での頷くor黙っている というところか
(頷いた方がアルルートっぽかったので黙ってた)
武器の選択
(こっちはさっぱりわからない。一応アルの断片技は避けてみた)

瑠璃ルートはPC版とほぼ行き方一緒だよ。
1話でアルをかばわなかったり、治安警察から1人で逃げたり、
メタトロンの言葉を拒絶したりガキどもを叱らなかったりと
完膚無きまでにフラグを潰していかないと入れない。
5754:04/07/03 21:11 ID:???
>>56
さっそくのレスサンクス
PC版の調べてみて・・・武器に関する話は7話まではなかったけど
そこらは適当でいいってことかな?

試してみるー。
>>57
温泉に誰といっしょに入ったかでルートが決まる
ロイガーツァールってアレじゃ単なるブーメランじゃん。一応剣にもなるけど。
何か魔術的な能力あっても良かったと思う。
まあおまけで追加したやつだしそんな能力ありまくっても
シナリオに響きまくるからきついんじゃない?
二人も新キャラ、キターと思ってたらチト肩透かし・・・。
殆ど九朗と闘ってないのにアッサリ封印されちゃってるしな・・・
大人の都合ってのはわかるけどさぁ
ロイガー、ツァールキタ----!
バルザイの円月刀棄てた----!

位、書き直せと
そんな面倒なことしてられるか! by製作スタッフ
つーか、延期しておいてこれかよ、という感があるのは否めないというか。
特にこういうゲームでシステム周りが重いってのはちょっとな。
>>65
延期の理由がOVAにあったりして・・・
やっと、アルトゥルークリアしたんだが、movieモードに入れん。
cgモードは入れるのに。
ひょっとして全ルートクリア必要?
どうやらそれっぽい
マシンギャラリーも見れない・・・
一番痛いのが既読スキップ不可って事だな。ある意味致命的な忘れと言えよう。
>>69
集中すればスキップ状態でも読めるスピードだしね

PC版の高速スキップ知ってる身としては辛い
今ライカルートでデモベがネームレスワンに二挺拳銃とアトランティスストライクかます
ムービー見たんだが感動した。初めてコレ買って良かったと思った。
>>67
自分はアルとライカクリア時点でマシン以外は見られるようになってる。
7367:04/07/04 02:46 ID:???
やはりそうなのか。
PS2つけっぱなしで、うらでスキップしとくか。
現在、ライカルートの対ネームレスワン戦めざしてスキップ中。

>>スキップ不可
R1長押しで、できね?


7467:04/07/04 02:48 ID:???
スマソ。
既読と未読間違えたデス
いま、アルルートクリアしたんだがCG70%越えた
やっぱシナリオ追加は、なさそう
今7話だが、エルザの「勃起したロボ?」がなくなってる(´・ω・`) ヤッパダメカ
77名無しくん、、、好きです。。。:04/07/04 03:19 ID:bfNMPPj0
うーん、アル真EDとかあるのか。じゃあPC版と同じだとEDは4つディスカ?簡単な攻略希望(゚∀゚)
7話の宴会シーンに声がついただけでもご馳走を食ってる気分になれるな(;´Д`)ハァハァ

後さ、このシーンで流れるブラックロッジのテーマみたいな曲、最初の部分で声
入ってなかったっけ?ヘッドホンで聴いて初めてなくなってる事に気付いた。なんで
なくしちゃったんだろ。

ティトゥスの最後のシーンやっぱ イイ

俺は13話の戦艦からのミサイル発射ムービーがイイと思った
あー駄目だ腹痛い

アウグストゥスの衣装別バージョンうけすぎる
81名無しくん、、、好きです。。。:04/07/04 05:15 ID:mOejNIV5
やっと10話まできた。
ブラックロッジの乱交パーティーは、女の子を次々殺す儀式に差し替えられたんだね。
こっちの方がヤバくないか。

ってかクロウリーなんだから乱交でないとなぁ……
そういえば、ババア!な台詞どうなりました?
セックスどころかパンチラもダメなのに、むごたらしいバイオレンスはOKなのか。
わけわかんねぇ
例のチェック機構ってカプコソとかが主導して作ったんだろ?
それならバイオレンスを不許可にはせんだろうな。
なあ、いま買おうかどうか悩んでるんだが
ウェスト、ルルイエ異本、ウェスパシアヌスの3人は
PC版より出番増えてる?増えてたら即買いなんだが

ところで衣装別バージョンてどの場面?
やっぱ地球皇帝のときか?
出番はそう変わらんよ。
つーかネタバレスレで聞くってのもあれだな。
本スレで聞いたほうがよいと思うが。
お前ら追加ルート無さそうなのに余裕でつね。
それとももう諦めてんのか?(藁
なんで藁なのかわからんが・・・
元からたいして追加なんて期待してなかったしなぁ
無かったら俺は金返して欲しいなぁ
ほんとにOVAだけであそこまで延期させてたなら無能としか言いようが・・・
エロゲやらんから追加がどうこう言われてもサパーリ
なんの為に4ヶ月延期したんだろうな・・。
ムービーもFF並みにすごい訳でもないし家庭用だと悪魔で二流。
フルボイスは当然としてもシナリオの改変も多く見られないし。

楽しみにしてた奴の中でフルボイスとOVAで満足できる奴ならまだしも
出来ない奴は不満爆発な出来ですな。
だんだんムカついてきた
も前らおちゅちゅけ!( ゚Д゚)⊃旦 チャノメヤ
CG大量追加も忘れんな( ゚Д゚)ゴルァ!!
今同じ人が何度も書き込んで(ry
擁護してるやつな
>>95
擁護も何も、ここはネタバレ攻略スレだ
延期の原因はあれだろ?
新入社員がnyでウィルス感染して鯖飛ばしたと言う……。
>>97
それ違うところだから
えーと、無難なところで
「レンダリングが全然終わりません…エウエウ」
>>98
そうなの?
何処?
ニトロがそんな人間の屑を雇っていたとは思いたくない
あ?nyは紳士の嗜みだろ
>>100
どこだったかな〜?、エロゲ版で祭りになってた。
>>101
そんな証拠もない。
>>103
んー、まぁ、何処でもいいか。
この話ってエロゲ板のニトロスレでもたまに出たけど
結局のところ、真相は闇の中だからな。
しかしニトロ以外のメーカで祭りになってたってのは初耳だ。
>>105
闇の中っていうかnyで流れちゃったからそこの会社のCGが
ニトロ以外で祭りっていうかニトロじゃなくそこだったんだよ。
延期の理由は、当時
「よりオリジナル(PC版)に近いものを作るため」
ってニュアンスで発表してたから
CELOを通るレベルで
最低限シナリオ改訂で済むよう苦労してたんでしょ。
>>107
延期の理由として、OVAも怪しい
クレジットに第二原画があったので
アルルートなんだけど中途半端な終わり方に( ゜Д゜) 
(´-`).。oO(ココマデキテウチキリカヨ)
>>109
ちゃんと終わるだろ。BADエンドか?
>>110
さあ、○○と戦うぞ!
というとこで終わった

他の選択肢のも見てみるわ
>>111
旧神エンドだな、もう一つエンドがあるよ。あとBADも必見
>>111
俺、そっちの方がも1つのより好き
>>113
PC版でもそっちが好きだった
やっぱアーカムで幸せに暮らす九郎とアルがええな、俺としては
CG12ページのアーティファクトの1番左上は全てのエンドを見ると祝福CGとして
埋まるんだな。
ロボットCGの1番最初にあるから序盤で何か見落とした選択があったのかとずっと気になってた。

ついでにPC版の攻略サイトを参考にしながらやってたけど、
瑠璃死亡エンドとかいうのは見る事なくオールクリアになったんだけど、
PC版ではどういう形で死んだのかな?
ちょっとまて
旧神エンドで打ち切りなんて解釈が存在するのか

と思ったがニャル様の性質をしらなければ
なんで倒すところまでやらないんだよって感じかな
オナニーしてる所を深きものどもに見つかって捕まって輪姦される
>>116
ペルソナじゃラスボスだったりするからじゃないか?
8話短すぎ、期待してたんだがあっさり終わった。
(´_ゝ`)てことはやっぱり追加シナリオは無し?
>>120
アルに決まってるだろ、うつけ
いや・・・どこが追加されてんの?Σ(・ε・;)
姫さんED一回目クリアー
つーかやっぱ二周しないと大学EDに行けないんだな

スキップしてもツライけど10話辺りからやり直してみるよ     orz
>>123
1度別離ED見たのならアルが消えるとこに選択肢が追加されてるはずだが
>124
うっかりセーブし忘れてて最終セーブが10話なんだよ
(゚Д゚)ノシ(((´д`)))アァン
アルルートBADを100回スキップ、中断、休憩なしで見ると…
























壊れます。
あえて何がとは言わない。
沙耶たんの世界ですな
129名無しくん、、、好きです。。。:04/07/04 20:02 ID:sRU+MQZo
一周目で瑠璃END
二周目でもう一つの瑠璃END見たいのですが
選択肢はどこの章に追加されるのでしょうか?
15章。アルが遺言告げに来た所
131名無しくん、、、好きです。。。:04/07/04 20:11 ID:sRU+MQZo
>>130
ありがとうございます
面白かったもので9章から一切セーブしてなくて…
延々とこの時間をすごすのかと(涙)
スキップ時間かかりすぎですねぇ
7話でやってくるキャラがエンドを迎えるキャラだ、と
どっかで聞いたんだけど
PC版やってる感覚でとりあえずアルを狙っていた筈なのに
ニャルが来ちゃったんだけど・・・。
ニャル?
>>132
お前それは新規ルートのフラグだ!


な わ け ね え だ ろ
ナイアのこと。
>>135
そのあと入ってくるキャラで決まる
137135:04/07/04 20:59 ID:???
サンクス。そうか、そうだったっけ?
PC版やってたけどそのあたり完全に抜け落ちていた。
てっきり攻略対象と風呂場で会うんだと思っていたんで
バッド確定なのかとびっくりしてしまったよ。
お騒がせしました。
ルルイエとネロって触手に犯されてるの?
>>138
PCだと犯されてるようなCGがあるよ
瑠璃BADENDを見ていないんだが、どうすりゃ見れますか?
やっぱ浜辺の選択肢ですか?つーか、あるんでしょうか?
PC版の瑠璃BADは鬼畜ファン大喜び
142140:04/07/04 21:34 ID:???
>>141
あの俺PC版ユーザーなんですよ。
んでPS版ではどんな風にアレンジしてあるのかな〜?と思いまして…
延期主な理由推測。

(1)高速スキップ、スムーズな画面切り替えもロクにできないヘボいプログラマー
(2)角川(タイアップ会社)の都合
(3)ソニーチェック
>>143 (4) OVA製作
>>144
それだ
誤字脱字が少し残ってるな・・・
本当、何があったんだろう。ニトロ
何ィ、まだ残ってるのか。
誤字ってけっこう冷める…。
一つだけ気になってるところがあるんだが…
姫さんルートラストの、あの気合の抜けた「レムリア・インパクト」の台詞は修正されてるのか?
あのままだったらあまりにも萎え
>>148
それ気になるねぇ
姫さんだけじゃなくて女性陣はすべて気合いこもってなかったからな〜
普段そんな仕事はこないんだろうけどね
>>149
あの手の必殺技台詞は
露骨に経験がモノをいうからな
>>148
ダメですた。

……何で直ってないんだー!
やり直させても出来なかったんじゃないか
アルエセルの中の人の演技はかなり好きなのだが。特に九朗と一緒にしゃべるところとか(ラストバトルあたりとか)
>>151
ゲームの場合、基本的にアフレコが個別なんでかけあいとかちぐはぐになるんだよな。
必殺技ボイスの指導を九郎とかテリオンの中の人がやってくれれば良いんだが。
アル、エセルについては、二人で声を合わせなきゃいけないところだけ一緒に
録音したりとかしてるんじゃないかと想像してる。
>>154
クトゥルー召喚の最後の時、
アンチクロス全員で長セリフを声を揃えているが、
あれはいっしょにやってるんだろうか?
>>155
まず一人録って後はその録音したやつに
併せて喋ってんじゃないの?
PS2版ってPC版の攻略サイトみながらで各ルートにイケる?
俺は検索で上位5つくらいの攻略サイトを見てイケたが。
攻略ったって選んでない選択肢潰してくだけじゃんよ
人に訊くような事か?
PC版だったらそう言えるが、モッサリなPS2版では気持ちは解らないではない
瑠璃とライカのEDって何個あるの?
アルは3個だよね?
>>161
アル:3
ライカ:1
瑠璃:2

でCGが100%埋まったけど、これでいい?
163161:04/07/05 13:39 ID:???
>>162
ありがとうございます
瑠璃BADが無くなったんだっけか?
七話での選択肢は消えてるから…
>162
うわ、ライカさん、バッドでもいいからエンドがもう一個ぐらい増えてるもんだと思ってたのに…哀れな。
ライカおばさんオマケだし

と全国のライカファンに喧嘩売ってみるテスト
ライカシナリオはサンダルフォンの方が
異様にキャラ立ってたしな…。
ていうか、ライカシナリオはライカルートではなくて
本当にライカが主人公な「ライカシナリオ」になっちゃってて
デモンベインも九郎も脇役になってるしな。おもいっきり。
それに、多分あれじゃニャル様のループからも脱出出来てないと思われだし。
アル終わった、2周目を始めるにあたり、ちょっと聞きたいんですが。
・「ライカー!」が「ガイガー!」に聞こえますか?
・西がヴェドのOP歌ってくれますか?
>>169
脇役が主役より目立つのはニトロのゲームのお約束。

俺はアルルートよりライカルートの方が燃えた。
そんなお約束あるの?
稲田姐さん燃え
>>170
むしろ「アイ(ry」
>172
ええ、本当にいつものことなんです。
どうでもいい
>>171
む?君は和樹タン以上の萌えキャラがいたというのか?
ウィンフィールド燃えって言うと、たった一枚のCGのために白い目で見られる悪寒
瑠璃二周目はどこで選択肢が増えますか?PC版やってないからわからないのです。
>>179
エンディング間際でアルが現れる所
瑠璃は一周目のエンディングが好きだ
2周目は蛇足
181179:04/07/05 19:36 ID:???
>>180
ありがとう。15話はじめの所でしかセーブしてなかった。鬱々と文字送ります。
>>169
まだプレイ途中でPC版のエンドしか見てないんだけど
鍵になってるマスターテリオンを破壊したんだから、あの宇宙のループは終わったんじゃないの
今アルルートの途中なんだけど、他のルートはストーリー全然違うの?
>>183
後半はほとんど違うよ
テリ男さんの倒し方も一緒?
それも違うなら頑張ってプレイしてみるかな。
アルに萌えすぎでどうも二人に大してガッツが・・・
アルルートは最後にすべきって本スレのテンプレに入れたほうが良くないか?
とはいえ、ついアルにフラフラ逝くよなあ・・
エセルやエルザならともかく瑠璃とライカじゃ・・・
>>185
ていうかラスボスがちが・・・まぁ姫さんはデモベの裏話。ライカさんはデモベの
アナザーって感じかな
なるほどなあ・・・
ライカよりむしろ黒い方のが不憫で面白いんで
香具師の為にでもプレイすっかな。
姫さんは執事の為に・・・嫌すぎる・・・
ところで宇宙のループって何年周期?
3千回までは数えたって言うが、千年を数千回数えたらかなり嫌だ
>>189
姫さんルートの執事はなかなかいいよ。
特に9話の暴走っぷりが。
暴走っていうか病気だあれはw
執事の憧れの人はギャリソン時田
デモベにワックスかけるのを想像してたなw
>>191
鋼造の正体を考えたら、ある意味味わい深いネタだよな
だが、真にギャリソン時田を目指すなら
デモンベインの操縦も出来なければならない。
カリグラとクラウディウスの関係はやっぱりウホッな関係なのか?
>>196
妄想してみた。

光射す世界に
貴方達闇黒
棲まう場所はありません。
渇かず
飢えず
無にお帰りください!
レムリア・インパクトでございます!!
もはやネタバレスレじゃなくて雑談スレになってるね。
まあPCと同じ3大ルートしかないし話すことなんて何も無いけどさ(笑
ライカルートでしか明かされない事ってなんかある?俺にとってどうでもいい事なら丸ごとスキップしようと思うんだが
せめてエルザ、エンネア、あとストーリー破綻しそうだがエセルシナリオ
これらのどれか一つでも追加されてればねぇ・・・
やる気が倍以上にはなるんだろうけど

システム的な面でPC版に劣っているから新シナリオがないというのは残念
>>200
ライカの体についてとライカの兄弟についてとメタトロンとサンダルフォンについて
っていうかアルとライカじゃまったく後半のストーリーが違うぞ
そういえば、サンダル兄貴のほどよい狂気っぷりは和らいでるの?
兄貴はあの狂気が素敵なんだが。
204200:04/07/05 22:29 ID:???
>>202
ライカが嫌いなんだよな…、でもメタトロンは好きなので頑張ってみます。どうもありがとふ
どなたかキャラの毎のポイントいじる改造コード作ってくださいませんか。
七話の風呂前のセーブデータを元に各キャラの話に入れると幾分楽なんだが・・・
>>198
ちょっとワラタ
>>188
姫、ライカルートでは益田さんは更に影が薄いのか・・
不憫じゃ
益田さんって誰?
今更で申し訳ない
ライカシナリオだと、あの超兵器が出てくるからな。必見だ
210名無しくん、、、好きです。。。:04/07/05 23:18 ID:/lM7wlc9
>>208
マスターテリオン→益田照男→益男さん
ageてしまった…
吊ってきますorz
益男にまで略されてるのかいな・・
213208:04/07/05 23:34 ID:???
>>210
なるほど、笑ってしまったよ。
>>201
フルボイスになってるだけで十分楽しめてるけどなー、俺。
カマっぽくないと言われてるティベ様の声も、
ラムネ世代の俺からしてみれば懐かしさもあってかなり好感触。
もうちょっと糸引きそうな粘っこい声の方が良かったなあ、とは多少思ったけどな>ティベ
三つ矢雄二とか二又一成とか
>>215
左様、うまいんだがどうも明るすぎるんだよ、うん。
ワンピースを見てしまった後だとどうも鬼畜キャラという感じがしなくてな・・・
でも断末魔の「殺してーーーーーーーーー!!!」はそれでも中々良かったなあ。
どうしてもリンダキューブのネクを思い出してしまう・・
>>216
俺はがんばりすぎてボンクレーみたいになったらどうしよう…と危惧していたので
ティベ様には大満足だ。
でもアヌスさまがなぁ、ちょっとクドイ、普通に演じてくれればよかったのに(´・ω・`)
アルルートクリアしたんだが、旧神エンドで若本ボイスだと激しく燃えるな

そういや本編で位階について何度か触れられてたが、テリオン倒した後に少なくともテリオン以上の位階には到達したはずなのに
その割には腹減って死にそうだったりネクロノミコン新約ないと魔術使えなかったり。(簡単なのなら使える?)
アデプトメジャーまでは少なくとも上っているはずなのだが‥

位階って下がることもあるの?教えてオカルトに強い人ー
221220:04/07/06 02:52 ID:???
あ、魔術が使えないのは魔力のせいじゃなくて知識不足のせいか。
ちょっと違う。異空間での戦いや、最終決戦だったこともあるけど、
魔術の行使には、魔術師の力とそれを変換する魔道書の力が不可欠。

要するに、九郎が最強のプログラマーで、スパコンクラスの完全版アルを
使いこなして性能を完璧に引き出せるとしても、PenII233MHzで64Mメモリに
4GHDDなんて構成のパソコンと同程度の能力しかない断章を使ってたら
スパコンを使うときと同じプログラミングは走らないし、そのパソコンに相応の
能力しか使えない。と考えておけば良いと思う。
でもテリオンは2話で魔道書無しにむちゃくちゃやってるような。重力結界とか。

それにアルのセリフに「この程度の魔術、わらわ無しでもできて貰わねば困る」みたいな感じのがあったのだが。

単独でも魔術の行使は可能なんじゃないの?魔導書はブースターで。
いや、一度所持者になってしまえば、常に携帯してなくても大丈夫だろう。
根拠としてはアンチクロスのやつらだな。クトゥルー召還の時に魔道書呼び出してたが、普段携帯してないっぽい。特にティトゥス。

光の剣や光の弓、断罪の十字架、天狼星の弓、重力結界は基本的にナコト写本特有のものだろうし。
ンガイの闇(重力弾)、死に雷の洗礼を(アブラハダブラ)、ハイパーボリアゼロドライブはリベルレギスの基本武装だな。

魔道書無しじゃいくらテリオンでも簡単な魔術しか行使できないはず。
少なくとも、原子分解はできるな。あれできるだけでも凄い
226名無しくん、、、好きです。。。:04/07/06 03:55 ID:lmgcBQSr
今クリアしたんだが九郎がお爺ちゃんになってニャル様がでてきた、照男に負けてしまったんだが…。これが瑠璃EDか…。
228名無しくん、、、好きです。。。:04/07/06 07:24 ID:JHegDydj
てかムービーギャラリーはいつになったら見れるのですか?
アルEND3つ見たとこなんだが…
各キャラのEDを一通りという噴飯な仕様らすぃ
ライカルート見ただけでムービーギャラリーあいたよ?
北大路花火、ちんこ付きを表明 登録名は「Chinko」

 巴里華撃団の北大路花火さん(17)が1日、ちんこ付き(CT)宣言して、実は女装の美少年であることを明らかにした。
巴里市内のホテルで会見した花火さんは「ちんこを使ってレイプしたいという気持ちが最後まで消えなかった」とちんこの理由を語り、
「男の意地とちんこの意地をちんこでも発揮したい」と抱負を述べた。 今後の関心は射聖先に移る。花火さんは「現時点で勃起はない」と
白紙を強調した
北大路花火、ちんこ付きを表明 登録名は「Chinko」

 巴里華撃団の北大路花火さん(17)が1日、ちんこ付き(CT)宣言して、実は女装の美少年であることを明らかにした。
巴里市内のホテルで会見した花火さんは「ちんこを使ってレイプしたいという気持ちが最後まで消えなかった」とちんこの理由を語り、
「男の意地とちんこの意地をちんこでも発揮したい」と抱負を述べた。 今後の関心は射聖先に移る。花火さんは「現時点で勃起はない」と
白紙を強調した
北大路花火、ちんこ付きを表明 登録名は「Chinko」

 巴里華撃団の北大路花火さん(17)が1日、ちんこ付き(CT)宣言して、実は女装の美少年であることを明らかにした。
巴里市内のホテルで会見した花火さんは「ちんこを使ってレイプしたいという気持ちが最後まで消えなかった」とちんこの理由を語り、
「男の意地とちんこの意地をちんこでも発揮したい」と抱負を述べた。 今後の関心は射聖先に移る。花火さんは「現時点で勃起はない」と
白紙を強調した
北大路花火、ちんこ付きを表明 登録名は「Chinko」

 巴里華撃団の北大路花火さん(17)が1日、ちんこ付き(CT)宣言して、実は女装の美少年であることを明らかにした。
巴里市内のホテルで会見した花火さんは「ちんこを使ってレイプしたいという気持ちが最後まで消えなかった」とちんこの理由を語り、
「男の意地とちんこの意地をちんこでも発揮したい」と抱負を述べた。 今後の関心は射聖先に移る。花火さんは「現時点で勃起はない」と
白紙を強調した
北大路花火、ちんこ付きを表明 登録名は「Chinko」

 巴里華撃団の北大路花火さん(17)が1日、ちんこ付き(CT)宣言して、実は女装の美少年であることを明らかにした。
巴里市内のホテルで会見した花火さんは「ちんこを使ってレイプしたいという気持ちが最後まで消えなかった」とちんこの理由を語り、
「男の意地とちんこの意地をちんこでも発揮したい」と抱負を述べた。 今後の関心は射聖先に移る。花火さんは「現時点で勃起はない」と
白紙を強調した
れいぱあず死ね!
デモンベインも買えない貧乏人の癖に!
照男は腐っても魔人だからなぁ
エセルたんいなくても、そこそこ強いっしょ。



その方が燃える。
PC版プレイ時の記憶でいけばトラペゾヘドロンが出てくる直前まできたんだけど……
クトゥグアを構えたCG、手がマギウススタイルだ。まだネクロノミコン復活してないのに。
クラーケン戦で親指立てたCGがめっちゃマギウスだったのはイメージ映像ってことで逆にアリだと思うけど、さすがにこれはなぁ。
延期までして、なんでこんなつまらんミスが多いんだ。
>>237
元が人間じゃないと思うので、単体でも魔術使えるだろうね
といっても、神話で語られる666の数字を冠する黄金の獣であるという設定を周到していれば、、、の話だけど

作中だと益男はどういう設定なのかねぇ、ループを繰り返している以上、不老長寿であることは確かだろうけど
>>239
ネロとヨグ・ソトースの息子。
故に最初から人間の域を逸脱している。

という設定だったはず。
ガターイ砲ってゲームに出てくるの?
ネロの腹から生まれる益男はカコイイ
>>241
ラスト、フィナーレ直前の益男戦で使う。

俺も最初はなんのことかわからんかった。
>>240
ネロにヨグ・ソトースの子を植えつけたのってナイア、ウェスパシアヌス?
ウェスパシアヌスって結構鍵を握る人物なのになにげに目立たないな
まあ、周りが濃すぎるんだろうが、地球皇帝とか
アヌスだよ。ライカルートを見ればわかる。

アヌスも意外と運命の輪の中核を担っている。

というかアヌス以外のアンチクロスはどうでもい(ry
俺アヌス好き。んで今回はアヌス単独CGあんの?
PC版ではアンチクロスで唯一イベントCGが無くて不憫だったんだが、どーよ
益男って不老不死の永遠の少年?
(アルやエセルを少女、というと益男さんを少年というには違和感ありまくるが)
それとも某包帯少女みたく交代制なんだろうか・・。

どうでもいいが、サザエさんみる度笑いそうだ。
姫ルート13話のデモベとロードビヤーキーが戦うシーン(※)で、
デモベが銃弾を交わして飛ぶCGが出るんだが、そのCG、下から
三分の一位の場所(メッセウインドの一行目あたり)が線状にズレて
見えるんだけど、共通のバグかな?(PS2の処理落ちかとも思ったが
三回確認して同じになった。)
CGライブラリでは(CGの存在が)確認できなかった。
私の環境はDXパック。PS2はSCPH-10000
セーブ残ってる方確認してみてください。

※(デモベ来る、搭乗、ロードビヤーキー銃乱射の後)
 向けられる銃口を振り切るように、飛び回る。
 デモンベインの軌跡を追う銃弾。ことごとくデモンベ
インを取り逃がし、空を切っては、後方の闇夜へと飲み込
まれてゆく。                   (のシーン)
>>248
俺もだ。十四話でもそうなった。CGモードには問題の画自体ない。
ちなみに俺もDXパック、PS2はSCPH-30000。
『ネームレス・ワンは左腕を掲げる。』
『ネームレス・ワンが左腕を下ろした。』

画面では右腕に見えるんですが。
CGギャラリーって何時開くの?
教えてクリアした人
>>251
一個でもエンディング見れば開く模様。

ちなみに、マシンは瑠璃、音楽はアル、ムービーはライカ
がそれぞれ対応している様子。
>>251
自分の場合はアル、そしてライカをクリアした時点でCGを確認してる。
ひょっとしたらライカだけで十分かもしれんが。

マシンからムービーまで全部見るには3人ともクリアが必要と思われ。
254251:04/07/06 16:26 ID:???
有難う御座いました
CGが閲覧できるようになった人に質問。今回のCG表示の順番、実際に見た順に
並んでた?PC版だとそうなってたから。もしそうなら、アルバッドEDから先にやろうかと
思う。
>>248
アルルート15話で、マスターテリオンと戦ってる最中にデモンベインのCGでその症状が出た。
盛り上がってるシーンで勘弁してほしい……
>255
CGの順番は注意してないからわからんけど一言いっとく。
アルBADは使い回しCGしか登場しないぞ。
ナイアさんのビッグマグナムとかナニとかに
相当するCGは今回存在しない。

俺は本を探したい気分だ。
また、懐かしい言い回しを。
てか、>255、CGの表示位置は決まってるようだぞ。
>>255
まだ見ていないCGの空欄は、てけり・り 
になってる。
姫さんがアルと契約する際もやはりキスだったんだろうか…

                             ハァハァ
>>220
マスターテリオンが多分『アデプタス・イグゼンプタス』であり
ネロが『アデプタス・メジャー』、その他のアンチクロスがアデプトクラス(アルのセリフを信じるならば)

アデプタスイグゼンプタスより上の位階は「肉体を超越した者でなければ到達困難とされる。」から、
宇宙漂流中の九朗のセリフから、それより上の位階に届いているはず。

テリオンももう一個上かも。元から肉体に縛られてないし。
位階が下がる云々は知らないが、鍛えなければ下がるんでないの?「魔術師の格」としての意味の位階のようだし
アルBADED。

エセルの「おはよう、お兄ちゃん」萌え。



…ある意味、エセルEDか?
そういえば、益男の年って17、18くらいだっけ。
264名無しくん、、、好きです。。。:04/07/06 19:02 ID:JHegDydj
>248
手のこんだ釣り自演だなあ
ひきこもりの人って…
ネロから誕生>ヨグソトース内で血殲>九朗と一緒にだいーぶ昔に飛んで、しばらくお休み>アンチクロス結成>覇道こうぞうと抗争スタート>ゲーム本編へ>アンチクロスに殺される

死ぬ前から次のテリオンがいるし、記憶も力も完全に引き継げるようなので、死んでるとは言えないのかもしれないけど。

クリリンの殺されるベジータみたいなものなのかな。
真リベルレギスなら6:1でも勝てるだろうに。

勝てるかな?いや微妙か。3:1くらいなら楽勝だろうけど
てよく考えたらクトゥルー召還なんてとんでもないことやって魔力を大量に消費してるんだったな。
と思ったのだが、ヨグソトース召還の時は別に疲れてなかったようだけど。一日休んで最終血戦の時はもう回復してたのかな?
あれは「わざと死んだフリ」みたいなもんでは。
九郎を成長させる為にわざと退場、その後に
九郎が成長した辺りで復帰って感じで。
そもそもテリオンはいつ裏切るか自体知ってるはずだし。
テリオンとしてはヨグ・ソトース召喚する方が楽なのかもしれん
血の繋がりがあるし、クトゥルーという生け贄もあるし
夢幻心母はあくまで器で、召喚の代償じゃないから
PS2版が初めてでわかんない事多いや・・・。

アル神エンド見たんですが
ラストに出るネロって別世界(別次元?)のネロって事ですか?
あと、九郎が図書館で見たモノの正体って何ですか?

他のルートもやたらわかるかなぁ・・・
>>271
姫さんルートとアルのもう一つのルートをオススメする。
>>272
サンクスですー。
んじゃ、分岐点でセーブしてるから行ってきまふ

PC版攻略サイト見たけど「アルを抱く」ってのはPS2版には無いのね・・
BAD直行かと思ってちょっと焦ったよw


ギャクイショクアルナラ,ストーンタンルートキボン・・・・・・
つうか姫さんルートがアルハッピーの伏線だしなあ。
ホント、姫さんノーマル見ないとアルルート入れない
ぐらいやってもよかったと思う。
瑠璃ルートとアルルートの分岐点はどの選択肢か教えてくれ
>>274
そうだな、板違いだがハロワのときもそんな感じの意見があった。
そして俺もその意見に同意する。

ニトロはこれらの意見を参考にしる、スレを見ているならば、だが。
>>275
どっちかを拒絶してればいいじゃん
>275
最初の最初あたりらしい
アルを庇うか見捨てるかのあたり。

デモンベイン 攻略でググればすぐフローチャートが見つかるよ
>>275
姫さん→アルとライカを無視
アル→構いまくり

選択肢によるルート分岐は初っ端から始まっている。
分岐というか、アルの好感度をあげなければほかのルート。
ライカルートをついナイアルートと言ってしまう。
まあアルバッドエンドはナイアエンドだけどさ。
花嫁ってなんだよう・・・
>>277>>279
言い方が悪かった
アルは3つあるENDはどこの選択肢で決まるのか
同じ様に瑠璃ルートの2つあるENDはどこで分岐するか聞きたかった

変な文章でスマンカッタ orz
輝く(ryを撃つ → アルバッド
撃たない → それだけはしてはいけない → アルハッピー
       → それでも一緒にいたい → 旧神

(PC版の場合、アルを抱いていると撃とうが撃つまいがハッピーor旧神の流れ。キスだけなら上記と同じ)

九郎にあの言葉を → 瑠璃ノーマル
…いや、まだだ! → 瑠璃ハッピー

(PC版の場合、7話でオナってる姫さんを最後まで放っておくと瑠璃バッド)
>>282
アルの場合はトラペゾを撃つか否かと最後の最後で聞かれる選択で決まる。
瑠璃は最初は何が何でもノーマル行きになるのでラスト近くでセーブするが吉。
285284:04/07/06 20:10 ID:???
うお、被った上に283のが詳しい_| ̄|○
>>282
瑠璃ルート→ノーマルEND見たあと選択肢が増える。
      回想シーンが終わったとこでセーブしとけ。

アルルート→最終決戦以降の選択肢が各ENDに直結してる。
287286:04/07/06 20:16 ID:???
>>285
うむ、リロードは大事やね  orz
288284:04/07/06 20:17 ID:???
>>285
>>287
てけり・り
>>288
_| ̄|○
ドンマイ
増えてる選択肢は何の意味が・・・・
一番最初の選択肢「依頼を受けない」を選んだら
もう姫ルートには行けない…とでも言うのっ!?
セーブ数足りないし時間かかりすぎだしスキップ遅いし・・・・・・糞プログラマ氏ね
買ってないがPS2ファントムもこんなに酷かったんだろうか?
おいおい、ちゃんとデバックしたのか?と言いたい。どこをどうしたらあんな糞スキップで
妥協できるんだ?ましてや、既読スキップを今時入れないなんてどうかしてるぞ。
>>294
似たようなもん。
取り敢えずアンケート葉書の操作性は1に丸つけて出すとするか……
コンシューマ機で動作がイマイチって、あり得ないよなぁ……
手前で作ったモンを動かしてみていないのかと問いたい
>>298
かつて、イリスのアトリエと言うゲームがあってな(ry
>>298
かつて、モンスターメーカー(PCエンジン)と言うゲームが(ry
>>298
「あの、コレ動作遅いんですけど……」
「仕様です」
「…………」
>301
そんなこと言うのは、最近ではアイディアファクト(ry
>>296
サンクス、ニトロも少しは学習してもらわないとなぁ……。
みんなアンケートをボロクソに書いてだそーぜ
>>304
そんなことして楽しいか?
>>305
謝罪厨のウリとしてはそうする事が呼吸のようなものニダ。
実際操作性は不満点ばかりなわけだが
ストーリー、絵、ボイスが良いだけに残念
うむ。
と言うか、悪い点はちゃんと指摘するのが
ファンとしての義務だろう。
悪い所は悪いと言わないと、会社が成長しないしなー
がんがってほしいよ。

ヌッチャケ、pc版のはがきには女装CGキボンヌを書いた訳だが。
願いが叶った今、幸せ感じてます(*´∀`)
漏れははっちゃけ今、アンケート書いてるYo
操作性1っと。
(★_★)に性能が上がったPS−Xでも処理能力悪いんだろうか?
剣を構えたりする時のムービーっぽいのはEXTRAには無いの?
全何話か教えやがってください
>>313
15u
>>313
全45話、およそ60〜70時間
スパイ容疑を否認する西博士の歌がヴェドゴニアだった事に初めて気づいた。
・・・フルボイスってすばらしい!
クトゥルフと熱い展開が好きでPC->PS2と渡り歩いてきたけど、このゲームは勢いでマズい部分に目をつぶるプロレス的要素があるんだよなぁ。
PS2版みたいにもっさりしてると、どうしてもアレな部分が目につくから致命的だ…

ダメポイントに目がいかないように投入したアルコールが良い感じに回ってきたから、そろそろマスターテリオンと決着をつけてくる。
318248:04/07/06 22:31 ID:???
>264
遅レスして申し訳ないが、俺としては>248は本当の事だし、自演でもない。
ま、ヒキコモリは否定しないが。
自分の環境で>248の内容を確かめてみて再現性があったら自分の発言を
恥じてくださいな。というか、なぜ>264みたいなことを書かれるのか理解不能。
248にレスした者の一人なんだけど、264はアンカーミスかと思ってた。なんかマズかったか
320249:04/07/06 22:40 ID:???
ただのage荒らしだ。構うな。
殴りたきゃ殴れよ!!
姉上!?
瑠璃終ったがやっぱり一周目EDの方がまとまっててイイネ
二周目EDでハッピーになるのはイイけどさ

さてと、残った謎のお姉さんに向けて('A`)マンドクセスキップ開始しよう
必ずと言っていい程ライカは最後に回されるな。
まあ、漏れもだが( ´Д`)
俺も俺も
瑠璃二周目はアルの真ヒロインぶりが泣ける。
(真ヒロイン=月姫さっちん・ラゼphon朝比奈 等)
一番のネタバレのアルルートが初回プレイで一番行ってしまうのがなんともね
アルBAD・瑠璃ループ・ライカ → 瑠璃ハッピー・アル人 → アル旧神
みたいな感じで攻略制限があっても良かったかも
・・・既読スキップがあって超速だったら
旧神エンドは燃えるね
俺はメインヒロインからクリアするタイプなので、攻略制限あると困るな。
PCの時もアルを最初にクリアしたけど、自分的にはその選択は正しかったと思うし。

ストーリー的に一番盛り上がるルートを、真剣プレイ度が一番高い初回攻略時に
クリアして、後のルートをおまけとして楽しむってのが俺のプレイスタイル。
要するに一番最初に一番いいストーリーを見たいってわけ。
まあこういうのは、人によって違うと思うけど。
いつかどこかのスレに書いてあった「アルバッドループ38回目に沙耶が」に挑戦中。今10回目。

……もれ、だまされてる?(´・ω・`)
331名無しくん、、、好きです。。。:04/07/07 04:39 ID:AJ4rgU6i
今週のスーパービックリドッキリウェストメカ!ハンティングホラー!キター!
ライカルートのメタトロンverライカ
(゚∀゚)イイね!
瑠璃ノーマルとライカエンド見ないアルルートに入れないようにして、
ライカルートと瑠璃ルートから後半部分の共通シナリオを大幅に削って、10時間以内にクリアできるスッキリ仕様にしてくれれば。
かつフルボイスでPS2仕様。ただしシステムはPC仕様。
これなら俺の生涯において最高のゲームだっただろうと思う。

アルノーマルエンドなんてのがあったら良かったかも。
エンネア登場せず、アルが死亡せずにティベリウスはレムリアで倒す、最後はテリオンにトラペゾさえ使われずに敗北。

まぁともかく、3ルートの後半での共通シナリオが多すぎ、てのは誰もが思うことなので、
あれならもっと削ってアルルートで全ての伏線がつながるようにまとめて欲しかったかも。
アル>瑠璃orライカという通常の順番だと段々とテンションが下がっていく仕様はどうかと‥‥‥
まぁ今のままでも十分好きなんだけどね

>>327
気が合いそうだな(・∀・)人(・∀・)
いっそのこと姫ルートもライカルートも無くして
アルルートが3本あったほうが良かった。
前にも誰か書いてたけど
ライカルート、ネームレスワン戦のムービーカコイイ!
335名無しくん、、、好きです。。。:04/07/07 08:28 ID:M1zU81YP
>>332
> アルノーマルエンドなんてのがあったら良かったかも。
> エンネア登場せず、アルが死亡せずにティベリウスはレムリアで倒す、最後はテリオンにトラペゾさえ使われずに敗北。

瑠璃ルートの立場が……
アルノーマルっていうか誰でもないルートというかアル&瑠璃半端ルートって感じで。
瑠璃ルートはテリオンのトラペゾを見るためですよ。共通シナリオ極力減らしてスリム化。
流れ敵にノーマルEND>瑠璃andライカ>最終ルート「アル真」な感じで!別に某痕やら某FATEやら某AIRやらの真似ってわけじゃないけど。
カタルシスが3つに分散している上に、普通に進めてしまうとアルルートが先になってしまい、かつ共通シナリオが多すぎて2ルート目以降中だるみしすぎかなと。

まぁ妄想だが‥結局PS2になってスキップ性能の弱体化と操作のレスポンスの悪さによってさらに欠点がさらに悪い方向に強化されてしまった
追加CG,追加ムービー、フルボイス化は確かに魅力ではあったのだが‥‥
PS2版は正直言って布教用にも複数回プレイ用にも使えないと感じた‥‥

追加要素は良いものばかりなのだが‥‥せめて高速スキップがあれば長いシナリオもPC版みたいにサクサクこなせたのだが‥
なんか姫イラネって人多いね 俺は攻略ヒロインの中では一番好きなんだけどやっぱ少数派なのか 酔っぱらいとかデートとかエロとか死ぬほど萌え狂うのに…
姫さんはレムリアん時に、もっと気合い入れて叫んでくれれば文句なしなんだが。
誰か>>330に構ってやれよ…
姫さんのデートは確かに萌えるんだが、総帥としての姫さんは嫌い。
おまいさん本当に帝王学を学んだ身なのかと、小150時間ほど(ry
いやだって、教えたの九郎だぜ?
Σ (゚Д゚;)!?ハッ そうだった!!!
九朗の大うつけ。過去の自分が苦労することに
なるんだから、しっかり教育しておけよ。
自分好みになるように育てたんだろ。ちゃんと教育してる。
さすが九郎。深遠な光源氏っぷりだな
アルルートでデモベのトラペゾヘドロン、なんでテイベリウスそこまで
怖がるなら逃げないんだ?例の「神気に飲み込まれた」と言うやらか?
トラペゾヘドロンが発動した時点で、使用者と攻撃対象は異次元空間に飲み込まれるような描写がある。
あと何よりヒーロー物のお約束パワーで(ry
処刑場な異界だから逃げれないんじゃね?

蠅版ベルゼビュートで逃げるっていうのも想像できんけど
そういえばトラペゾ奪われたリベルレギスもエセルが動かそうとしたが
無駄だったね。麻痺されるのかな?
それがお約束だから

ってのはさておいて、
全力で攻撃して近付かせまいとしたけど、全く通じずにそのまま喰らった、って流れだろう
逃げるより迎撃した方が良いと恐怖しながらも判断し、でも通用しなかった、と
アンチクロス比較表(ネロは別格なので省く)

作中における役割の重要度(ナイアのシナリオにおける重要度)
ウエスパシアヌス>>>アウグゥストゥス>>>>>>ティベリウス、クラウディウス>>>ティトゥス、カリグラ(ティベ、クラウは九朗成長用に)

デウスマキナの強さ
レガシーオブゴールド(神気帯び)>>>>ベルゼビュート>>サイクラノーシュ、皇我、ロードビヤーキー>>>>クラーケン(サイクラノーシュは弱いけど蘇生があるので)

素の強さ
ティベリウス>>ウエスパシアヌス、ティトゥス、クラウディス、カリグラ、アウグゥストゥス(ティベリウスは別格、アヌスは弱いけど蘇生があるので、他は比較材料無し)



これらを総合すると、ティトゥスとカリグラはイラネということで。こっちの戦力の弱いところと戦う担当だな。瑠璃ベインとか執事とか。
エセル「リベルレギス!動け!リベルレギス!何故うごかん!?」
リベル・レギス迎撃したの?まだそこまで進行してないので。
普通に絶対の死に恐怖で足がすくんだんだろう。

足があったか定かじゃないがw
>>352
なんでこのスレにいるの?ネタバレ全開だから終わってからのほうがいいよ。絶対。
>>354
あ、いや、漏れpc版はやったので。もしかしてpc版と結末違うの?(汗
マスターを死なせるか!っとエセルなりには死なんか構わず必死
じゃなかった?テリオンはポカーン状態だったがw
あれは迎撃でも攻撃でもなく、障壁を張り巡らしたけど意味を成さなかった。じゃなかったっけ?

どっから迎撃や攻撃なんて言葉が‥
トラペゾヘドロンを回避する術も防ぐ術もない。と思うよ。
だって戦闘場じゃありませんよ?処刑場ですよ?
トラペゾ発動中は処刑空間発動でトラペゾ保持者以外は抵抗出来ない状態に陥るっぽい。
特撮戦隊モノのフィニッシュ技状態みたいな。
>>350
旧神エンドでない、本編世界のアウグストゥスってナイアとは何のつながりもなかったのかしら。
ニャル様の化身には自分が化身という自覚がない、だがその行動すべてはナイアルラトホテップ
の望む結果に、って連中がいるから。本体の意識の器になってなかっただけでアウグストゥスの本名は
やはりナイ神父なんかねえ?
つか、昔某所で行われてた『A計画』のせいでアウグストゥスに対するイメージすっげぇ変わっちまったw
地球皇帝の姿も「ああ、ストレス溜まってたんだろうなぁ」と優しい目でみちまったしw
>>360
それこそシナリオ書いたヤツに聞かないとわからんと思うよ。
それ以前に、ナイアのそれぞれの貌(化身)は自覚してる
ヤツもいれば自覚してないヤツもいるだろうさ。
それらも含めて混沌しているのがナイアなんだし。
何回やってもライカルート行けない_| ̄|○


誰か逝き方教えて・・・
どうでも良いことなんだろうけど、
原書版ロードビヤーキーとサイクラノーシュってどのくらい強いんだろうな。
特にサイクラノーシュ、ウェスパシアヌスは人面租にほぼ頼りっきりだったけれど、
あれって不完全な英訳版だからなんだろうかなあとか思ったり。
普通、エイボンの書っていったらネクロノミコンと並ぶレベルの魔導書のはずなんだがな。
とりあえず鋼屋HPの記述通りなら、
シュリュズベリイ博士の持ってるセラエノ断章は精霊になるくらいのレベルのようだね。
うむ、アレはオリジナルならハイパーボリア語で書かれてるはずだし
もし、アヌスがアレを理解していたなら、あの程度なはずが…
って元々まともに戦ってないしなぁ。
>>363
瑠璃とアルにつれなく、ライカさんとガキ共に親しくすれば良いだけだが

>>364
取りあえず、シュリュズベリィ博士のセラエノ断章には精霊が宿ってるっぽい
>>367
エイボンの書って部分的にはネクロノミコンにすら記述されていない失われた知識
が記されているというがねえ・・・
ホントにオリジナルの書ならサイクラノーシュはアイオーンやリベルレギスと同クラス
のデウスマキナでもおかしくないんだがね。
劇中だとなんだかウェスパシアヌスの増幅器にしかなってないのが残念だな。
ネクロノミコンのギリシア語版かラテン語版使えば格落ちアイオーンとか召喚できるのだろうか
部分的召喚だったら嫌だな。
右手右足だけ、とか。
顔が劣化します。
ぶるぁぁぁあぁ!!
OPの3種の歌の数々見てるけどさ、激しくネタバレ部分があるな。「ああ、デモベ空飛べるのか」
ってわかっちゃうもんな。PC版やった時はそれはもう、驚いたし燃えたさ。
>>374
まあ後に空を飛べるようになるのはマジンガーZの頃からあるし、
この手の神話や魔術を意識したロボが空を飛べるようになって当然と思ってたから
さほど気にはならなかったけど。
>>375
うむ、それはわかってたが、初めて見た時は感動したからさ。おおかっこいいじゃんって。
OPの時点でわかっちゃうのはちょっと勿体無いと思ってさ。
そればかりかDVDに収録されてたプロモにゃ
堂々とアル旧神ED画像が使われてて萎えたよ。

…ま、解る人しか解らないから問題ないとも思うが
そういえば、エンネアが作った緑色の物体はなんなのだろう。
九郎達は普通に食っていたが
>>378
確かにアレは沙耶唄な世界としか思えなかった。
でも、書いた香具師が香具師だから
あんまり凄そうなイメージが無いんだよなぁ>えいぼんの書
アルルートの14話だが、未だにロイガーとツァールを使ってくれん。もしかして
使わずに終わるのか?
もう少し待て
ロイガとツアルは使うんじゃない感じるんだ。
>>378
ペプシブルーとコカコーラC2で味付けした何か
双子のアレは最後の方で1回だけ使うけど、いっそOVAの中だけで完結した方がよかったんじゃないか。
中盤あたりで2回ほど名前だけ登場するのも含め、付け足しました感あふれてた
なまじロイツアあっちゃうと、
円月刀壊れたピーンチ!有効武器が無!銃召還!
の流れが淀んじゃうんだよなぁ。
PC版で瑠璃編の次に旧神ENDを観たんだが、あのノリはいいな。
時空の果てで永遠の闘争を続けるゲッターチームのようだ。
旧神エンドはいいね。それ自体燃えだし、何より旧神に対して独自の解答を出してくれたのがいい。
人ENDを迎えて幸福なアルと九郎の生きる世界を
別次元のエンネアが見守りつつ謳いつつ
旧神ENDへ突入する超展開くらいやらかしてもよかったな。

ゼノサーガEP2で地獄を見た俺の心には、しかし、
いま爽やかな風が吹き抜けている。
デモンベイン、快作だった。
       .l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙          l  |  .l゙ : l゙ |゙l
       |  | | : : : : │: ::|: : : |     /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l
       │ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/     l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l
       .|  .| | : : _,,-'"`              ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙
      │: : |: ヽ  '゙l、               : `i、/ : : :/:::: :l゙
      '|``'-|: : ヽ  ゙i、''゙,,ニニニミ'    /  ,ニニニ、、  |: : :_,,/.:: :│    >>389
      │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,)  | (  ◎  )'  ̄i'‐ : : : : :l゙ 
      l゙  │: : \、: :/   ̄ ̄"   : 、 ' ̄ ̄"   /: : : : : :l゙    
     .| .":|: : : |゙l::` ̄'         l       ./: : ::: : : : :,!    
     .|  l゙  │゙l::: : :       .、,,_ _,,i、     \::::::::::::: : :,|  
     l゙: . |  : |;;│:         `"        : ::,l゙;:,、: : : |
     |: │ :: |;;;;;゙l,: :       ニニニニ=‐      : ./::::l゙: : : : |
     |、:" | : |;;;;::::ヽ、:      .,,,,,,,,,,,、     : ,,'":: |:  : : |
     |: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、:             ..,,i´;;;;;: |:  : : :|
     | : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_:        : ._,,/;;;;;;;;;;; |:   : : l
     |:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/  : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│  : : :|
アルハッピーENDの場合、覇道鋼造(本物)ってまだ生きてるんだろうか?
> 390

残念!俺は通常版なんだ。
クリアして即売ったし、特典DVDを¥1800で買ったようなもんだな。

アリゾナでくたばっていたはずの彼が瑠璃の祖父になっているということは…
>>389
邪神召喚するなゴルァ
瑠璃ループの覇道鋼造の事故原因はデモンベインのせい
・・・とすると上手く収まるかも
>>391
多分別の死因で死んでる
|__ __
| ` く/
|ノ人)〉  
|゚〜゚イl モグモグ・・・>>390
⊂)ノ||  
|/_|〉ノ  
|'ノ



|__ __
| ` く/
|ノ人〉)  
|'A` イl マズ・・・
⊂)ノ|| 
|/_|〉ノ
|'ノ

>>394
ってかデモンベイン落下が原因で死んでるじゃん。ほっといても餓死したっぽいが。
じゃ、邪神を……喰らったと言うのか?
>>394
でもそうすると鋼造の金坑情報と女子供という、
財閥設立&躍進の必須条件が落ちない?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>397
あ、瑠璃トゥルーの事か、スマソ
?アルハッピーの場合アルが鋼造を治療して、黒幕になってたろ。
PS版だと違うの?
そういえば自分も少し疑問に思ったんだけど、このゲームでは
何度もループの中で照男と苦労は戦っていて、
照男達はそのループを憶えていて苦労達は忘れているんだよな?
なのに2話だったかでにゃる様が照男に苦労のデータを渡しに行った時に
さも初めて見た風にしていたのはなぜなんだろう?
>>403
アンチクロスとか信徒達が居たから演技してるんでは?
>>403
それまでは毎回ミスカトニックの正魔術師だったのが、
今回はダンウィッチのアレのせいで違うルートに入ってたからだろ。
>>403
探偵職な九郎が初めてだったんじゃ?
>>403
益男の反応を見ると前ループまでの九郎はミスカトニック在籍の魔術師見習ってパターンだったような感じだな
>>404−407
d良く解ったよ。
409405:04/07/07 23:10 ID:???
またケコーンだ。
ここは愛に満ちたすれでつね。
>>403
これまではずっとミスカトニックの魔術師だったんだろ。
そうでない場合があったとしても、探偵なんてやってるのは
初めてだったのでは。
初めてかどうかは別としても九郎の毎回条件は違うんだろうね。
ダンウィッチのアレは九郎の位階を上げるのにかなり影響して
いるみたいだけど。
気のせいかも知れんが、
メタトロンがメタ子になった時の装甲服の
御尻の食い込み部分が、PC版と比べると
変更されていないか?
共に両親が存命にもかかわらずアルハッピーと瑠璃ハッピーに置ける瑠璃の温度差は何が理由なんだろう?
……西博士のせいか?
ライカシナリオだとマスターテリオンは途中消滅のままで
ラストはガオガイガーの人が相手になるのか?
で、あの瓶の胎児が益田?
>411
ダンウィッチだけに段違い
>>415
ダンしか合っとらん。
>>411
ダンウィッチの怪自体は毎回遭遇してるっぽいが前ループまではエセルドレーダが黒犬モードで撃退してたっぽいな
瑠璃ルートで九郎が瑠璃をかばって死にそうになったトコでアルがマジギレして「お前のせいだ」みたいなこと言ってるけど、どの辺が瑠璃のせいなの?九郎が勝手にやったんじゃないの?
>>418
女心
>>399
瑠璃ハッピーでも財閥のお嬢さんぽいし、ニャル様の介入がなかったら
大金持ちになってたんだろうな
>>418
嫉妬
>>420
行き倒れて餓死しかかってたのはニャル様の陰謀だったのかw
アルも非人間なのに人間相手に嫉妬するとはねえ。
嫉妬は神だってするよ。愛を知っていれば。
それに引き換え君は・・・かむばれ。
>>423
貴様はアルルートと姫さんルートを3回ずつやり直せ。

…スキップなしで。
>>423
アルだって、言葉も喋るし恋もする。おまけに飯まで食べるんだぜ〜
ルルイエ空間転移は誰がやったの?
ナイア?それとも益男さん?
>>427
多分ナイアだろ。らしいセリフ喋ってるし。
そういえば姫の育ち具合に関して九郎としては
「少女H計画は大成功やー!!」って感じだろう。
>>426
ワロタ。ど根性カエルかよ
某の水着が黒いのはレーティング制度の所為らしい
白のビキニは下着にだか裸に見えるから禁止とか。
白ビキニダメなんすか!?
下着なんか目じゃない際どさの白のヒモ水着をゆめりあで見た気がしたが?
>>431
ありえない…にゃにゃにゃにゃい…
>>431
アルと姫さんの水着の股間の部分が黒くなってるのも同じ理由なんかな?
当方、PS2初見のアルルート(旧神・ハッピー)クリアした者ですが
エンディングに流れるスタッフロールが妙にカクカクして見えてなりません
スタッフロールの最後に出るデモベのちっこい画像に至っては、ノイズっぽい黒線まで見える始末
ログにも話無いし、これってひょっとしてPC版からの仕様なんでしょうか?
>>436
PC版にはそんな症状でないから
>>436
ニトロのEDは基本的に、EDテーマが終わる瞬間にスタッフロールも終わるように、
スタッフロール表示の速度を調整して流している
PCではほぼ問題なく動いているが、PS2で同じ事やるのは難しかったのかもしれん
ただでさえ読み取りに難があるらしいし
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1077170439/

最強のエロゲーキャラか。
マルチUZEEEEE('A`)
あちぃ。
こんな時は、ネスの、だ〜ら、だ〜ら、だ〜ら。が頭の中でエンドレスなわけだが。
最初違和感感じたけど、なんか、しっくり来たっぽい。

ところで、250あたりのレスの症状が、アルルートで、アルが一人で門に向かうとこで出たんだが。
これは、バグか・・・?
これって、いろんなとこで出てるのかな・・・

誰か、これをサポートか何かに回した人いる〜?
つか、サポートってあるのか、これ・・・バグ修正とか、パッチなんてどだい無理があるしな。

ちなみに、環境はDXパック、30000番機。
横線がでるヤツ?
これって、たぶんCGの重ね合わせに失敗してるんじゃないかなぁ。
心底腐ったシステムだ
>436
自分もなる。カクカクしてるんじゃなくて
文字の隙間が埋まると言うか・・・
口って言う字が有れば中が塗りつぶされている■←こんな感じになる
スタッフロールくらいは満足に作ってもらいたい。
でも別にプレイに支障が起きるわけじゃないから大したサポートは無さそう
HPからパッチDLとか出来るわけじゃないし

それと自分も質問なんだけど
お兄ちゃんエンドの時のナイアが
快楽を共に〜と言う台詞と次の九朗の叫び声が聞こえないんだが
これはうちだけ?
アルクリアの時の快楽を共に〜は聞こえるんだが
後別の所でもナイアの声が聞こえないときが有る。
環境はDXパック、PS2は初期
今日もこんなに暑いんだ。

PS2の中の人も大変なんだろうさ('A`)
>>443
瑠璃ルートの9話。アンチクロスの密談シーンも声ないな。
どうも、共通ポイけど共通ではない部分の管理が甘い。
PC版ではBGMがある部分でループして話が佳境に入るとサビの部分が流れるって演出があったけどPS2版ではどうなの?
あるね、声のでないシーン。
演出なのかどうか微妙なところもあるけど、スクリプトミスも多そう。
>>446
さらにちょっと修正されてる。
BGMがループする時の感覚が短くなった。特に無音部分が少なくなった
途切れることなくAパートをループ。進行状況によってBパートに進行。
>>448
「機神咆吼」とかまさにソレだな。
けっきょく飛行形態に変形するデモベって没なの?
口パクや眼パチがあったりなかったりするけどあれは仕様?
同じ立ち絵なのに口パクが無い時がある。
「クトゥグア!」ガコーン!
「イタクァ!」 ガコーン!

ってムービーの、ガコーンの音ってデモベが銃を握ったから鳴ってた訳じゃないのね。
理解するのに少し時間がかかった。
瑠璃真EDでのアルは、九郎×瑠璃が出来た後で正々堂々と九郎を寝取りに行くのだろうか?
それとも既に九郎と会ってきっちりGETしているのであろうか?
ウェスパ氏のデウスマキナが大した事無いのは、やっぱ原書じゃないから?
原書はエイボン本人が土星に持ってったんだっけ?
>>454
アヌスの書は確か英訳版なんだよな
>>454
原書が召喚するサイクラノーシュなら、輝くトラペゾヘドロンを使用できるほどに強力なデウスマキナだったりするのかしらん。
形もちゃんと人型で。

そういや鋼屋氏のサイトでシュルズベリィ博士の話があったけど、博士執筆の「セラエノ断章」ならどんなデウスマキナが
召喚されるんだろうね?
あのガキが召喚してるのは所詮GMクラスのロードビヤーキーで、博士が召喚するとガンダムクラス、な感じかね。
クツグア、イタクァ、鋼造お爺様、アトラックの声優おせーて
>>456
きっと原書サイクラノーシュはあの形から人型に変形だ!
>>454
そういやアルハザードを始めとして、ろくな死に方をしない魔術書関係者の中で
奴は優雅に余生を過ごしたんだよな
>>457
覚えてる限りでは、イタクァ&クトゥグアが両方斎賀みつき、「本物の」覇道鋼造が矢尾一樹ってくらいしか。
それ以外は何とも・・・
ナコト「写本」の原書もやっぱ凄い事に?
リベル・レギス。
>>461
あれは写本といっても人類の言葉に翻訳したというだけなので、内容に差はない気もする。
原書ならあの剣幕で「てっけりりりりーーーーーーっ!!!」と絶叫すつエセルたんが見られるかも知れない。
>>462
そーいや、内容丸写しなら変わらないか…。

じゃぁ、アレだ学研のネク(ry
464462:04/07/08 22:35 ID:???
>>462
間違えた、ナコト写本の原書って「古のもの」でなく「イースの大いなる種族」だっけ。
てけりりじゃないよなあ・・・
原書エセルは一体どんなことをまくし立てるんだろうね?
>>460
アリガd
グラーキ黙示録のデウスマキナとかどうよ?
ナコトの原書なら、神そのものを召喚してしまいそう。
>>456
クラウのセラエノ断章を見た九郎が、比較的新しい
と言っていたし、多分あれが博士訳の英語版だと思う。
そのわりにしょぼいのは、年月の違いと思われ。
>グラーキ黙示録
何だっけ、イゴーロナクやミ・ゴゥなんかと接触するための魔術装置の設計図なんが記されている本だったか。
なんかそのままだとサイクラノーシュのかぶるイメーシしか・・・
クラウディウスって見た目どおりの年齢なのか?
その癖、ケンダ○ジックとか使ってるのか?
471466:04/07/08 23:52 ID:???
>469
ウニ型の金属塊であり凡人眼鏡が搭乗するのはもはや確定事項である
外伝で、アンチクロスが結成されるストーリーとか見たいな。
瑠璃ルートクリアした
どうやら鋼造はあの後ティベリウスに
生まれ変わったようだな。
道理であんなに瑠璃をつけ狙うわけだ。
やっと全END見た。
ライカエンドの九郎の最後の願いがイイ!
自分が守った、共に戦った人たちをキッチリ大切にして
いるのってこのエンドだけな気がした。
亀レスだが
>>457
アトラックの中の人は、アルやエセルと同じ神田理江
神田理江の声の変えっぷりは凄いな。アルルート最後で交互に
しゃべられても同一人物なんて分からなかった。
無理な発声で声を駄目にしないと良いが・・・
でも、テレビCMの「剣となれ!」はもちょっと気合が欲しかった。
477名無したちの午後:04/07/09 05:38 ID:???
やっぱりどうしてもロイツァの武器としての存在意義に納得いかんのですが
旧神ラストより

アル「ナコト写本!!!」
エセル「アル・アジフッッ!!」

固有名称でよんでもらえないエセルたんカワイソウ…
だってさ、
ネクロノミコン「アルアジフ」
ナコト写本「エセルドレーダ」
なのにさ…
479名無しくん、、、好きです。。。:04/07/09 07:42 ID:in1gw6un
>>457

クツグア、イタクァ>コリン
鋼造お爺様>ティトゥス(九版)
アトラック>アル

だな。鋼造以外はアルルートのEDロールにみんな書いてある。
ついでにエセルのキャスト公表はPS2で初実現だったり。
>>478
アル・アジフはネクロノミコンの原著。つまり、アル・アジフというタイトルの本の精霊だ。
あのシーンはお互いを本来の名前で呼び合っている。

ちなみに、アル・アジフは「魔物の咆哮」という意味。
うーん、どうしても瑠璃ルートに入れずアルルートにいってしまう・・・
選択肢間違えてるとも思えないんだけど・・・戦闘時選択肢が問題なのかなぁ?
クリアした方、選んだ選択肢教えてもらえないでしょうか?
>>478
エセルドレーダはマスターテリオンがつけた愛称じゃないの。
二人とも本名で呼び合っただけだよ。
>>482
犬にポチと命名するみたいなもんか
まあ実際犬の名前だからな>エセルドレーダ
ペンネームマスターテリオンさんの犬の名前だな、そーいや。

今姫さんルートに入った。
エンネアタン出ないんだな。どういう展開になるのか楽しみだ。
瑠璃タンも可愛いが、人格変わった執事に笑った。面白い人だ。
>481
PC版の攻略サイトの選択通りで入れる
デモベ本スレは番号間違いスレの再利用で行くみたい。
■機神咆吼 デモンベイン■出撃5回目!  (本当は出撃6回目)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gal/1089269978/
モマイラ、アンチクロス6人の鬼械神の中で一番気に入るのと入らないは何?

ベルゼビュート
サイクラノージュ
クラーケン
ロードビヤーキー
レガシ・オブ ゴルド
皇餓

一番好きなのはベルゼビュート、次点でロードビヤーキーかね。
ローブを纏った異形さと武装の豊富さがいい。この六機の中では最強では?
多彩な武器に術者と同じ不死性。ただ六「機」?というのが最大の疑問だが。
好きでないのはレガシー・オブ・ゴールドかね。最後のアンチクロス機なのに
なんかどうにも地味さがぬぐえないのがなあ・・・地球皇帝のインパクトに大負けしている。
好き:ロードビヤーキー スマートでカコイイ
嫌い:クラーケン 攻撃方法がショボい
好:ロードビヤーキー、特にデザインが良い
嫌:サイクラノージュ、最期が呆気なさ杉


つぅかネームレス・ワンが最高
>491
それは禿同
好き  ロードビヤーキー  同じくスマートなデザインがお気に入り
嫌い  サイクラノージュ  ダサい。  

俺もネームレスワンが一番好き
ロードビヤーキー大人気だな
クラウディウスきゅんが喜んでますよ
漏れはサイクラノーシュ好きだけどなぁ
何と言うか幾何学的に。角度とか
ちなみに公式の人気投票だと(今月分
ベルゼビュート、クラーケン、レガシ・オブ ゴルド 0票
サイクラノージュ 、皇餓 1票
ロードビヤーキー  40票
ネームレス・ワン  75票

ちなみに 破壊ロボ 241票 でデモベ内ダントツのトップ
何が言いたいかといえば、西博士最高
ドリルこそ漢のロォォォーーーマァァァーーーンッッ!!!

であ〜る
西博士「食らえー!ビーム!受けろー!ミサイル!
    大空〜 海原〜 地の底までもぉぉぉぉ!」
エルザ「博士、そんな古い歌誰も理解できないロボ」
ニトロ キャラ・武器 投票

http://www.nitroplus.co.jp/pc/ranking/ran.html
500ゲッツ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そんな貴方に怨霊呪弾 ○
益男さん大人気
いつの間に・・・
>>502
婦(腐)女子に大人気☆ミ

中の人の女子人気も相まっている悪寒。
さすが益男。でも、博士の素敵なアフォ毛には勝てないのである。
博士のロードビヤーキーは重装甲大出力核バズーカ装備とか、
鋼屋氏が掲示板で言ってたような記憶があるな
>>504
対クトゥルー用なのだそうね。「ルルイエよ、私は帰ってきたーーーー!」
機体乗り換えもあるとか。きっと「ダゴン秘密教団」のニンジン嫌いの若い魔術師と戦って機体を失い、今度はセラエノの大図書館の原本
を持ち出してネームレスワン並の巨大デウスマキナを召喚し、再戦を挑むわけですよ。
稲田の中の人はこおろぎさとみ?
>502
兄友のデモベCDイベント「男祭り」では出演のトップに益男さんの中の人があがっていたくらいだからな
普通主役だよなあ
知らない人は益男さんが主役と間違いそうだ。
影の主役ではあるだろうが。
>>ルルイエ異本もこうろぎ
好き 皇餓
嫌い レガシ・オブ ゴルド
アナゴは趣味悪いと思う。何でも金を使えばイイと言うものではない。

どいつもこいつも割と正面からドンパチングしちゃうのがちと残念だったな。
特にサイクラ。
「直接戦闘には向いてないけど、儀式魔術の増幅装置としては超一流」みたいな、
「極端に特化したアンバランスな性能」とか期待してたんだが……

そんな感じのサイクラが「起動に時間かかるが、発動すれば勝ち」な術を使う間、
術の万ではイマイチだが直接戦闘能力の高い皇餓がサイクラを護衛。
速攻で皇餓を倒し、サイクラの術を止めなくては!

って、展開があったら燃えると思うんだが。
皇餓、剣のみで戦うってのは好きだったんだけど相手が悪くて噛ませ犬の印象が……

好き:ロードビヤーキー
高機動燃え。
嫌い:レガシー・オブ・ゴールド
攻撃方法がビーム砲だけってのは……

アンチクロスの鬼械神も動くムービー欲しかった。
1話に一つぐらいライカ編のデモべVS無銘みたいな長めのムービーあっても良かったかも。
なんだかんだ言ってリベル・レギスは好きだ
リベル・レギスが翼を展開する動画が見たかった
レムリアインパクトのムービーの姫さんが右手で必死に耐えながら送り出している
ナアカルコードのって、どんな性質のものなの?
ムービーだけなら一見魔術的なものに見えるけど、姫さんにも多少なりとも魔力があるのは
姫さんルートのずっと後で判明することだし。
>498
なつかしいな「超人戦隊バラッタク」か…
ベルゼビュートってローブが青かったらドラえもんにソックリになりそう
ネームレスワンの状態では魔銃は使わないんだろうか?
激しくミスマッチなんだが。
519名無しくん、、、好きです。。。:04/07/09 21:30 ID:hH+ggxeC
>>518
使ったら、詠唱なし攻撃が可能になるから隙がなくなってさらに無敵に・・・。
>>515
機械式のサポートの結果では?(錬金学普及してるし)


好き:サイクラノージュ
 あのヘボさが味わい深い。それと格落ちの魔導書で天使シリーズやネロや照男を
 生み出した似非紳士の研究者としての力量を高く買ってるのが大きい。

嫌い:レガシ・オブ ゴルド
 一人だけメカメカしてるんじゃない!

でも一番好きなのは西博士作、魔導書搭載型トンデモバイクだなw
魔導書の格が極上とはいえ、普通にアンチクロスの鬼械神蹴散らせるのにワロタ
ふと思った
西博士主人公だったらどうなるんだろ


好き:ロードビヤーキー
 飛行能力燃え

嫌い:クラーケン
 なんかクラーケンっぽくない(´・ω・`)

>>518
デモベが魔銃を召喚できるのは、九郎にとってあの銃が
イタクァ・クトゥグアの化身であり、その力を使用するのに必要な魔道具だから。

多分、イタクァ・クトゥグアなどといったプラス要素の無い
ネームレスワンにとってみれば、主砲に比べれば劣る
と言った程度のものなのかと。
っていうかあの機体で持てるのか、銃
てか普通にお手手が主砲な無銘くん
ふと思ったんだけど。「ネームレス・ワン」って和訳すれば「名無しくん」・・・・
>>523
よーく見ると機体の一番上に普通の手を持つ小さな上半身がある。
その下からあのでかい腕が生えているというデザインだ。
>>525
つまり俺たちは全員消去の力を使えるわけか

>>526
うお、マジだ(;´Д`)これ手なのかYO
しかしこれ捨ててクトゥグアとイタクァ持つのもなんかアレだな、見た目的に
あの……EXTRAにCGとかが追加されるのはクリア後なのでしょうか?
現在初回プレイ第六話なんですけど。
その話し散々出たよ・・・
一応クリア後。メニューによってルートクリア後になる。
全部開くのは3ルートクリア後と思われ
531528:04/07/09 23:32 ID:???
あ……どうも申し訳ありません。
ありがとうございました。
先生、連打コントローラー使ってスキップしても遅いです
一気に飛ばしたい_l ̄l○
PC版を買いなされ。
ルルイエ異本のCG、ボタンの肉は赤なのにCGは緑だった
肉の赤バージョンでもあるんですか?
>>534
ボタン?
多分赤い触手がNGくらったんでね。
エンネアの正体がイマイチわからない・・・・。
全てのことを知ってるみたいだし・・・・


ちなみにアル・姫さんルートクリアして
ライカルートプレイ中。ライカルートで語られるのかな?
たった今全クリしたぜぇぇぇ!

キャラとしてはアルが一番好きなんだが、EDとしては瑠璃とライカの方が個人的に好きだったり。
瑠璃とライカの最後の言葉と、EDで流れる『Shine』がめっさ合ってて良かった。
『天意悠久』もかなりイイ!けどね。つぅかボーカル曲全部好きだ〜。
曲聞き終わってからスタッフロール見始めたら、無音で延々と流れててちと切なくなったが…。

ちなみにおまいら様はデモベの曲どれが好きだったりしますか?
西博士のギターしかないだろう
>536
多少は掘り下げられる。ライカルートでしか見られない結末になるし。
>>539
ありがろうございます。期待してプレイします
真面目に言えば天意悠久。と言うか、英語の部分が発音し難いこと極まりないっす。
アカペラで唄いたくてもあの部分で挫折する_| ̄|○

ふざけて言うと、女装九郎のテーマソングだな
姫トゥルーエンド、テキストだけなら熱いな。

姫さんのレムリア・インパクトにより全てぶち壊されるが…
最後の姫リアインパクトは(ノ∀`)アチャーでしたな
>>537
闇黒の絶対者と、それでは御伽噺を始めよう、が好き。
神の摂理に挑む者達、もいいかな。

ボーカル曲は全ていいんだけど、この手のOP,ED曲は
BGMとしては反則だと思っているので、敢えて外しで。
>>543
たぶん益男もやられる寸前に、『ウソーン(ノ∀`)』って思ったろうなぁ…
『天才と何とかは紙一重というかむしろ完全に向こう岸』が好き…曲名長いよドクタァァァ!
エンネアの料理を見てからというものの、ニグラス亭のジンギスカン定食が気になって仕方が無い今日この頃
>>547
原材料名:落とし子
やっぱ神の摂理に挑むもの達だな
聴いた瞬間に鳥肌たった
ボーカル曲はどれも良いな。
戦闘シーンとかここぞという時に流れてきて燃えた!
3話のアトランティス・ストライク発動シーンが一番気に入ってる。
姫ED、アルが立ち去ると同時に流れ始める「Shine」も絶妙。
まだ出て無いけど「HOLY WORLD」がどのように使われるか今から楽しみ。






あれ、目から何か暖かい水が流れてき…(´д⊂)
今、姫さんルート攻略中なんだが・・・まさか、最後のあの決め台詞は変わってないのか・・・?

嘘だろ?
ライカルートやってるけど・・・。
2回目は必ず叱らないと駄目っぽいな・・・

アルと姫さんを邪険に扱ったのに
風呂に来たのは姫さんだった
553光たん:04/07/10 06:06 ID:???
おはようございます。2ちゃんねる中級者の光たんです。
やったー!!花火たんのチンコまたまたget−!!
自作自演するといい事があるんだね。

じゃあねー、杉山浩二の別コテ&名無しのこうちゃんまたあそぼうねー。
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄ ⌒ヽ  /"lヽ
   |  ノノ)ノレノ ( ,人)
  .. |  | |  | .|' |  |
.. /|  ) l7/ .|  |  サムイヨオ!!
.. \| / ・ ・)二《○.|
   |/ 〉  , |  .|  |
 .   ( ● ) (__人_)
     |  |  |
  ..  /  |  |
  .. (__)__)

554名無しくん、、、好きです。。。:04/07/10 06:16 ID:HXbz24jy
アルED3つと瑠璃ループEDライカEDみたんだけど機体ライブラリ?がみれない、EDは後瑠璃のもう一つの奴で全部だよな?ってかなぜか瑠璃ルートに行けない、2週目以降はなんか条件あるんかい?
るりグッドは、るりループを視てからもう一度すれば観れるはず、今度は選択肢があるはずだからアルが消える前に、また始めからする必要はない。分かりにくいし、間違っていたらスマソ
>>554
瑠璃グッド分岐が表示されるのはエンディングテーマが流れ始めた
後だけど、エンディングかかった時点で諦めてしまったとか?
ノーマル見た後なら、セーブデータ使ってでも行けるはず。
>>541
ざくらーいんすもーらいんざだーく
りばばらんぼいそぶこーりん
>>431
遅レスだが、

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/04/news073.html

これか?
まさか記事に書かれた事例がまさにデモベというオチでは・・・
最後の瑠璃ルート12話まできたが、
結局カリグラは全ルート共通で噛ませか…
そりゃま、でかい力馬鹿のお約束だし
>>551
一気に冷める
執事もチョンマゲに全敗か…
>>562
瑠璃ルートでは最後に勝つぞ。
>>558 ほとんど当てはまるな
システム周りがゴミだが、アルとエンネアとアウグゥストゥスがフルボイスで喋ってくれただけで元は取れたかもとか言ってみる。

だがしかーーし!
音声のほとんどが撮りなおされてるせいか、前より良くなった演技もあれば悪くなったところもあってちょっと残念だった。
特にラストバトル、ナコト写本は良くなった(声がオバサンぽくなくなった?)のに、アルが良くなった所もあるが悪くなったところもあった。(叫び方の度合いというか)

あと姫リアインパクトは相変わらず萎え萎えだった。あそこだけは音声OFFのほうがいいと思った。
566名無しくん、、、好きです。。。:04/07/10 09:42 ID:HXbz24jy
>>555
>>556
トンクス
それがさ、一番始めに瑠璃ループ見てもう一つEDあるなんて知らなくてセーブデータ消しちゃったんだよ、それから瑠璃ルートに入ろうとしても何故かアルルートにばかり…。謎のアルループに捕えられ益田
デモベで目から青春汁がちょっとでも滲み出てきた人いるかな?
(`Д´)ノ はーい
瑠璃ノーマルエンドのアルとかアル死亡前後とか旧神エンドのアルとかアルトゥルーとか瑠璃ハッピーの最後のアルとか


_| ̄|○ アルばっかりだ‥もしかして俺はアルアジフに胸キュン?
九郎は全体的におわっとる
休診EDだけ見たのだけど、トラペドヘゾロンだかなんだかは他のルートでは使われないの?
過去イコール他のルート・可能性なのかと。
570名無しくん、、、好きです。。。:04/07/10 09:56 ID:HXbz24jy
>>569
他のルートだと最後の最後で「ナンダアレハ?」程度にしかでてこないよ、まだクリアしてないヤシいたら最初アル無視して瑠璃→ライカ→アルの順でED見るのをススめるぞ(゚ω゚)
>>570
「何だアレは?」って……

('A`)だめぽ
>>569
ペドかよ(;´Д`)
トラペゾへドロンはロリに目覚めないと使えません。
益男がいい証拠
ついに!ついに!この境地(真正ロリ)へ!

「ソコ」へ至ったものだけが手に執ることができる窮極呪法兵装。
でもライカルートじゃトラペゾヘドロンにたどりつけてますよ?
ロリペドヘドロン?
宇宙狂騒曲最終楽章-苛烈なる憎悪と愛
このBGMと地球ステージでのバトルシーンがやたらBGMとマッチしてるのが凄いと思った。
PC版とは違うから違和感感じた(´・ω・`)
むしろPS2者としてはPC版に違和感
さかなさんHRが無くなってるようなので、ちょっとがっかりてけりり。
>>567
服の上からみたアルのお腹にエロスを感じられればそうだな
>>567
漏れは瑠璃ノーマル、鋼造九郎が赤子瑠璃を抱き抱える絵で…
>>567
九朗「奇蹟だ……」
アル「否!(略」

ここで駄目でしたよ。
ピンチになるたび切り抜けるたびに駄目くさかったけど、ココで駄目だった。
必然とかどうとか脳内で思った言葉がセリフがスラスラ重なって駄目。負けた…
九郎にアルはロリだと思うが、益男にエセルはまあまあ釣り合ってる年に見える。
アルアジフ、ナコト写本は最近の絵柄だと中学生くらいか。
九郎はプロフィールから考えて20そこそこ、マスターテリオンは記憶も肉体も引き継いでくるから不詳かな。
一応「少年」と形容されてるから16,7……あんなに体できてる高校生イヤだけど。
アルも絵セルもロリと呼ぶには背が高い
アルエンドの苦労と抱きあったるCG、あんまり身長差が無いYO
>>585
鋼屋曰く、「17,8と想定」だそうだ>益男
益男のズボンってどうなってんの
社会の窓は常に開きっぱ
姫リアインパクト見た
確かに相手が二人揃って「ゼロドライブ!」って咆哮してるのに
すっげえ淡々とした返し方…萎える
トラペドヘドロン
>>590
PC版の時はゼロドライブもなんか気の抜けた感じだったが
今回バッチリ気合入れて修正してる。
それだけに姫リアのダメポぶりが際立ってんだよな〜。
益男って絶対寝るときに腹巻してると思うんだよ。
しかもエセル特製の。

エセルたん特製…いいなぁ+.(・∀・)゚+.゚
むしろエセルドレーダが腹巻き。
エセルドレーダがマスターテリオンの腰あたりにひっついている描写が多いのは、マスターの腹を冷やさないためだったんだよ!
ベージュの寅さんハラマキ・・・ こんな→# 繕いがところどころに。
ふと思ったんだが、あの世界って
元々在ったやつと益男が持って来たの、2冊のナコト写本があるはずだよな。
以前は、益男と一緒で未来から来た方が死ぬことで入れ替わってる
と思ってたがライカルート見直したらどうもエセルは
根性で生き残ってるっぽいし。
>>594
>>585
絶世の美少年、と表現されてる割に腹筋割れてるよなあ・・
暇にあかせて鍛えあげたんだろうか
瑠璃ハッピーで雑踏の中に消えたアルは…

最高のタイミングで割り込みをかける機会を伺うために離れたのですね?
「あ、あぁん、ご主人様ぁ…(にやり)」
>>596
ナコト写本っていつ頃翻訳された物ものなんだろ?
アルの元本が過去に戻ったアルみたいな表現がされてたけど
同じような流れがあったのかも。
まぁ都合が悪いことはみんなニャルさまが調整しちゃうのかも。
>596
ナコト写本(完全版)の現存する最後の一冊はナイアが守護するドリームランド在中なので
問題ないかと。

しかしミスカトニック図書館にはネクロノミコン(ラテン語訳)とナコト写本(不完全版)があるんだよなぁ。
この精霊同士が仲良かったら面白そうだ。
>>599
いや、既に九郎とデキていて全然余裕だったのだよ
それはもうノーマル体型に欲情できなくさせるほどに
瑠璃ルート終わったんだが、瑠璃ルート通らないと
デモンベイン出てこないよな?
>>603
………はい?
>>604
瑠璃ルートじゃないとデモンベイン完成しないって事かと
瑠璃ルートでデモンベインが過去に行かないと
ゲームの設定としての「覇道財閥所有のデモンベイン」が存在しないのでは?
というようなことを言いたいのではないかと推測する

つまり、ゲーム開始時の前回の輪廻は、瑠璃ルートだったのでは?

そんなカンジかね

俺は輪廻とかパラドックスとかよくわからんので誰か考察ヨロ
そいや、益男さんが
「また覇道瑠璃を選ぶのか?」とか言ってたんで
ずっと瑠璃選んでたんかな
>>590
昇華!で態勢整えるしかないな
609604:04/07/10 17:39 ID:???
えーと、
益男のセリフ「また覇道瑠璃を選ぶのか」から全体的に
瑠璃ルートがこれまでの基本ルートだったことが判る。

が、アルルートだってトラペゾヘドロンを発動できなければ
瑠璃ルートと同じ結末に落ち着いただろうし、
にゃー様達のセリフからイレギュラーな流れであることが判るライカルートも
「似たような事はこれまでも有った」と言っている事から
本編の企み通りライカさんを母体にして切り抜けて来たものと思われる。

何にしろ、最終決戦時にはヨグソトースの中に入っているのだから
にゃー様が適当に調整するのはさほど難しいことではない。

こんなとこでどう?
基本的には瑠璃を選んでたのだろう。
んで、財閥つくって次の戦いに備える。
流れ的にはそれが一番都合が良い。



この辺は小説版が出れば、もうちょっと詳しく語られるんじゃないかな?
611604:04/07/10 17:56 ID:???
追加。

極論すれば、重要なのは益男&エセルが途切れず繋がって行くことであり
九郎&アル&デモベは、無くしても一からやり直せる。

ループ内におけるデモベの起源はほぼ確実にアイオーン。
おそらく九郎VS益男の初回あたりでは、益男はオープニングの戦闘で
アイオーンを破壊せずにアルを逃がし、九郎はアイオーンに乗って戦ったのではなかろうか。
んで、そのアイオーンが過去に飛んでデモベになり、九郎にデモベを使わせるために
益男はアイオーンを破壊する、と。
だとすればアルがそれに気付かないのは何故か? と言われるかもしれないが
数万回も改修してりゃあ、それはもはや全くの別物だろう。

んで、上の仮説が正しいとすれば益男さえ生き残ってれば
やり直しは何回でも効く、と言うことになる。
今瑠璃ルートで益男が死んだところなんだが、
益男が死ぬのはスケジュールに入ってるんだよね?
うっかり手違いで復活しなかったらどうなるんだろう。
ライカ姉さんルートならわかるのだろうか。
>>612
ライカルートで判明しとる。

A、ループが止まり、ループの存在しない世界に書き換えられる。

以上。


てか、君はここに来て大丈夫なのかと問いたい。
>>612
まだ全ルートクリアして無いならここ読まないほうがいいぞ
PC版発売後しばらくの時間を費やして出た見解なんかもザクザク出てるからな、このスレ
はっ、今気付いた・・
いや、もうダレてるんでライカはいいか、と思ってたんだがやってみる。
ちゃんと謎はある程度解明させる丁寧な作りなんだな・・
他の鬼械神はけっこう直るのに
アイオーンは直んないのかな
瑠璃編で、アンチクロス3人の襲撃を受けたあと、
ライカを見舞ったときに「なんか雰囲気が変だった」
見たいなことを苦労がいってたけど、
あれってメタさんが子供の前で変神しちゃったってことなのかな?
619陽ノ下 光:04/07/10 18:47 ID:???

               
               
       . .       _                   
      . .      /   ⌒ヽ   ホッカッホカダヨ!!
       .      '  ノノ)ノレノノ
             イ イ |  | .|'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .      'ヘレゝ l7/ < 光のトイレ姿見て〜!
            /       \ \_______
            | |       | |
            | |       | |   
          |⌒\|       |/⌒|    
          |   |    |   |   |  
          | \ (      ) /.|   
          |  |\___人___/|   |
          |  |    ハ .  |  |
         (__)  (;;;;;;;). (__)
               (;;;;;;;;;;)
              (;;;;;;;;;;;;;;;;)

>>617
直る見込みがないほどに破壊されたか、
直るにしても時間がかかるかだろう。

>>618
もう一度瑠璃12話をやり直しなさい。 ね?
デウスマキナの再生能力ってどれほどのものなんだろうねえ。最終決戦のリベル・レギス・・・はちと例外か。
クトゥルーの力を受けたレガシー・オブ・ゴールドやネームレス・ワンなんかを除けば完全消滅しない限りは
外なる世界へ送り返しておけば勝手に直ってるのかかねえ。
>>621
最悪の場合記述が抜け落ちるという形で再構築不能になる気がする。
しかし、クトゥグアやイタクァといった旧支配者を錬金術の応用で銃の容にしたのならともかく、なんでただ記述から構築しただけの鬼械神なぞにあんだけのパワーが備わってるんだ…
>>621
あのゾンビ野朗の機体はある程度修復しそうな気が
ガイバー・ギガンティックみたいなもんじゃないだろうか
>>622
イタクァ・クトゥグアも記述を元に構築された物。
別に旧支配者そのものではない。

まあ、鬼械神の原型になった記述が
何に関してのものかハッキリしないしな。
>>622
しただけといってもリベルレギスとネームレスワン以外は全てある意味ニャル様が九郎君用に準備したスパルタ養成マッスィーン
ともいえる存在だから、パワー云々はあまり問題にならない気も。全部設定できるわけだから。
>>618
PC版しかやってないけど俺はそう解釈してた。
違うのかな
デモンベインって誰が造ったの?
>>628
30レスくらい見れ
>>628
大十字九朗だよ
>>628
ニトロだよ
ぽるぬねんまつ
九郎は修理しただけだろ
デウスマキナって魔導書に属する物なのかな?俺は魔導器ロボとして
単体としてあってそれを魔導書でエンジンかけつつ召喚するのかと
夢想してるんだけど。
九郎が倉庫にあった二本目を以前と同じように使ったり、他人の魔導銃
を自分の物にしたように。
デモベはともかく、アイオーンは誰が作ったんだろ。やっぱニャル様?
>>634
二本目ってのは偃月刀?
デウスマキナの場合、破壊されたアイオーンが召喚できなくなった以上、どこかに存在する物を召喚してるのかな。
魔銃は普段手の甲の刻印に納めておいたのを召喚という形で取り出していたみたいだけど、にたような原理なのかも
そうそう偃月刀だった。あれはアル・姫ルートだと折れて、その後
基地の倉庫で実物を再取得することでまた使えるようになってるんでしょ?
>>634
残念だが魔導書に書かれた記述が実体化してるってのが公式設定だ
>>638
そうなんですか、どうも。あまりにもMrブシドーのロボが彼用に特化してるように
思えたから、魔導士がどっかで選ぶ物なのかと夢想してたのですよ。
まぁ、魔導士が自分に最適な本に運命的に出会うのかもしんないなぁ。
>>638
運命というか、すべての事象はニャル様の導くところ、なのだと思うがね。
最初から誰に何の本がいくかもすべてシナリオの内・・・
お兄ちゃんニダって良いところはあるよぉ
人皮装丁の魔道師持ち歩くのってヤバイよね。
>>642
ズカウバなんかを除けば基本的に人間の魔道師は人皮のしたに脂肪と筋肉包んで動いとるわい。

人皮装丁の魔道書というとルルイエ異本と水神クタアトだが、水神クタアトに使われてる皮は代謝が生きてるそうだな。
夏に持ち歩きたくない魔道書、流れる汗でしっとりシトラス。
さんざん既出だが聞かせてちょうだい。
OVAは7と8の間でよかったんだっけ?
やはり真の強者は女性だな。
旧支配者にしろ何にしろ、女が一番強い。
>>644
OKですの。
>>645
まあ歴史の表に立つのはいつも男ばっかだがなー
>>646
アリスン?
>627
やっぱそうかな。
ライカ編のネタばれになるせいか
詳しい記述がなかったので、
もしかしてほかの要因もあるのかな、と
思ったわけ。
650644:04/07/10 23:07 ID:???
ありがとうござい。
早速OVA見てみるよ。
>>649
単に「ライカさんが大怪我したから」とかじゃ駄目なのか。
レギスの方が用意された因果の輪からどーにもならねー状態なのは分かるんだが
ネームレスワン、というかネロなら多少反発できるのだろうか。
というか本人達の意思次第か。マスオやる気なさげだものな('Д`)
>>652
あれはそれこそ数え切れないほどのループで抗うだけ無駄ってニャルさまが教え込んだ結果じゃない。
初期の頃の益男やネロは逆らっていたとか、絶望をしる魔人だし
そういえば、ネロって時間跳躍すること無く毎ループで死んでるよね。
どうやって輪廻のこと知ってるんだ?
旧神エンド見ても良く分からんかった。
すると初期の頃の益男は、九郎並みの熱血漢だった可能性もあるわけだなw
やっと全クリできた…
さて、これって全クリするとルートコンプCG以外になんか特典ってあるの?
もれなくSAN値下がりまくったこのスレとの同化が可能。
ライカルートをクリアした。サンダルすげえな。
あるルートの下手烈婦利が嘘のようだ。
サンダルのハイパーボレアゼロドライブは益男さん超えてるよな。

ある意味姫リアも神だが
>>658
サンダルの声がいい意味でキチガイじみているというか暑苦しいからな。
最終話あたりはほとんどガオガイガーw
よくわからんけど、ハスター弱くない?
えっ
そそそそそんなことは
今井由香さんがムカつく餓鬼を好演していますた。
嗚呼ムカついたムカついた。

アルを見捨てて警官隊から逃げるなんて出来ない。
だからいつもアルルート。輪もナニもあったもんじゃないさニャル。
>>663
アルアジフという名の永劫の輪に囚われたか…
クラインの壺に自らハマったか・・・(-人-)
663は、神よりも豪快に、自分の物語を唄った人だよ。
そしてあの混沌を出し抜き、アルループという新しい宇宙を創造した。
僕は識っている。暗黒神話を討ち破った御伽噺を。
神様ですら消せない、ロリィの歌を。
それは希望だ。世界を信じられるということだ。
だから僕は威風堂々と、この名前を名乗る」


「我、萌え狂わん(ペドフィリアー)と」
暴君に囚われた俺はどうすればいいですか?
>>666
>>667

濃いなぁ
しかも片方はそのせりふで666か
設定資料集とか出ないかなぁ
>>668
同人でも探せ
ウミガメのあとにアリスンの四つんばいで泣いてるCGが出るけど、
見た瞬間、脳内はアリスン巨大化と判断(´Д`;)違うやん
>>672
俺もだ。気にするな。
もしかしたら永劫のループの中で一番辛かったのは、テリオンでもエセルでも
エンネアでもなくデモンベインだったのかもしれんな
一応意思はあるみたいだし、永劫のなかでいつも負けて機体は残るから
記憶も当然残り、ナイアの思惑もどこかで知っていればよけいにそうだろうし
そのことを2人の主人に伝えるすべもないとくれば此れほど辛い事も無いだろう

それでもいつか九郎やアルと共にリベルレギスを打ち破り無謀の神の思惑すら砕く
其の日を待っていたのかと思うと切なくなる
>>653
あれだけ何度も繰り返してれば、そりゃ強いのも無理はないよなマスオ、、
>>675
益男「九郎、いいから早くぬっ殺してくれ」
かな?
PC版出た当時のニトロスレで、
「ニャル様の思惑を壊すため、ナコト写本を古本屋に売り飛ばして
競馬で生計を立ててるマスターテリオン」
というネタがあったなあ……。
まあ、そういう抵抗も全て粉砕されたんだろうなあ。
>677
漏れが読んだのはブラックロッジの資金集めのため古本屋に売った金を
競馬につぎ込む益田の図だったが。
>>676
おいてめぇが強くなんねぇからまた死んで繰り返さなきゃなんねーよ、
もうキーボード脚で押すのも放置すんのもマウスクリックダラダラすんのも、オートで垂れ流すのも
スキップして画面見ないのも飽きた、さっさと殺せ('A‘)って思ってるんだろうな
654 名前:名無しくん、、、好きです。。。 メール:sage 投稿日:04/07/11 00:40 ID:???
そういえば、ネロって時間跳躍すること無く毎ループで死んでるよね。
どうやって輪廻のこと知ってるんだ?
旧神エンド見ても良く分からんかった。


俺も全ルート通ったけどよくわからん・・・。
アヌスが死体?から持っていったモノに関係するのかな
ナイアは旧神の事を連中(複数形)と言っているので
永劫のループから解き離れたマスターテリオンが旧神の一柱として
誤認されるようになるかも知れませんね。
マスターテリオンの場合、降りかかる火の粉を払いのけたら
結果的に良い神様と同じ事をしていたとか。
「余は影の生徒会長にして絶対なる支配者、魔棲蛇輝尾!よきにはからえ」
「はい、会長。全ては会長の御心のままに」

──理事長の思惑に操られし、哀しき留年生であった。
>>680
あれはアルルートであんなとこから出てきたアレ
>>668
モレモモレモ
>>562
呪いかな?
>>682
卒業しては入学し、入学すれば卒業する・・・・・・
>>682
字がスゴイ。日本の法律では受諾してもらえんぞ。
>>658
漏れは姫さんルートでメタ子かばって死んだ(?)サンダルさんに燃えますたが。
ここの描写もちっと詳しく描いてほしかったよ。
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:50 ID:rtkx9sQf
サンダルも奇声発して敵に突っ込むだけの
スト―カーじゃなかったのだね(泣
すまねー上げてしまったのである
アルルートを最初にクリアした後、正直姫とライカさんルートをやる気が起きなかったが…
いざやってみるとかなり良かったなぁ。覇道鋼造の生き様とサンダルフォンの最後、そしてラストに
流れるEDもエガッタ。特にサンダルフォンはただのシスコン野郎で終わらなかったのがイイ!

転生とゼノサガでかなり凹んでたが、ほんと癒されたよ。
サンダルのエセル喰いシーンにビン☆ビンよん。
ひょっとしてPC版だともっといけないことしてる?
>>691
キミも転生したのか!ボクもさアハハ!

アル人間EDが続編遣り易そうな絞め方だね。
ライターは旧神EDで続編妄想してるみたいだけど
完全に神話になっちまうからなあ・・・
かといって久遠みたいに弱すぎる神になられても困るし
強さ

アルルートのネロ>>>(壁)>>>ライカルートのネロ

っていうかライカルートのネロは再生もできないし、弱すぎる。
別キャラだよあれは。ナイアの無限実験の中の33回くらいの例外ケース。
>>694-695
九郎は神ゆえに色々制限があって殆んど傍観者同然だったり(九朔を鍛えるためかも)
アルは九朔が炉に落ちかけているのを気づいてなかったり(どうやって生んだんだ)
改心したマスターテリオンが九朔を差し置いて大活躍とか(本人はサポ−トしているつもり)
さらに嫉妬の炎を盛大に燃やすエセルドレーダとか(親子二代に渡って奪われた)
危険人物を野放出来ないため覇道財閥はドクターウエストを自陣営に
引き止めざるえなかったとか(非常に不本意)
ヒロインは誰だ?(エルザ希望)
デモンベインの2号機はドクターウエスト製(例の変形するやつ)




698697:04/07/11 18:25 ID:???
という妄想が膨らんでしまうので
鋼屋氏あのネタの続きを求む。
>>668>>684
(同人)本を探さなければいけない
>>698
同じく読んでみたい。ゲームじゃなくてもいいな。webや同人誌とかで。
ってか鋼屋タソが個人的にこのスレ見ててもなんらおかしくないわけだし、俺のウタを聴いてもらおうか。

 『キボンヌキボンヌキボンヌキボンヌキボンヌゥゥゥーーーー!!!』
あの妄想って旧神ENDからなのか・・・・?
漏れは ハッピーEND→九朔誕生、瑠璃に預けられる→九郎達、宇宙へ(擬似旧神END)
とか勝手に思っていたのだが。
カップラーメン食ってる九郎の様子から本編の旧神ENDが思い浮かばない・・・

とりあえず、鋼屋氏に続きはキボンしたい
たしかに俗っぽい神様だなぁ。旧神エンドだとしたら。
まぁ、そんなんだからこそ混沌の中の人を出し抜けたのかもしれないけど。

旧神エンドだとしたら、覇道がデモンベインを擁している理由がわからん。
再会エンドでも、どうやってデモンベインの心臓部を再生したのか見当がつかない。

どっちでも通りそうだけど、案外鋼屋氏も考えてなかったりしてね
俺としては、パーフェクトロードビヤーキーとかグレートロードビヤーキーが見たい。
CGモードなんすが,姫さんルートの9話最初にあるマスターテリオンと覇道鋼造の戦いで,
じじぃにトドメさした時のマスターテリオンのCGがないような気がするんだが…

わしの気のせいかのぅ…(´・ω・`)
それともどっか見落としているか…
俺は酒瓶片手にアイオーンを駆る涼子先生が見たい。
>701
神様になった程度で九郎ちゃんの性根が変わる方が逆にイヤですが

ハッピー・旧神の選択以前で九郎ちゃんは人間越えたっぽい描写があるが
どちらに行っても旧神になるんだろうか?
そうでないとニャル様の輪廻を超えられんし
707697:04/07/11 19:57 ID:???
あのネタの世界はアルルートで門が閉じた後の世界でナチスが魔導実験に失敗し
複数のナイアルラトホテップが召喚され世界が分断され
おそらくこの時に旧神(九郎)の介入によって多くの人命が救われ
人々のあいだで旧神信仰が生じたのでは
この事件の直後に覇道財閥に九朔が預けられ混乱した世界を収集すべく
覇道財閥は最強の鬼械神を再び製造したのでは

デモンベインの世界は覇道財閥の介入によって第二次世界大戦が回避されたらしい
九郎は自分が神だと思っていないはず
や、やけに詳しいな…
ページモンスターって何で雌ばっかりなの?
偃月刀に関してはどう思うのかね君は
あれか? お約束のアレを叫ぶべきか?











鋼屋タン降臨キタ─wwヘ√レvv〜(´・ω・`)─wwヘ√レvv〜─???
>>709
アルの分身なんだから当然。
713697:04/07/11 20:46 ID:???
>>711
はずれ、某誌でデモンベイン(プロジェクトD)が発表されたときから
注目していた一般人です。
>>707
デモンベインが覇道財閥だけで完全なものを製造できるとは思えない。
再会エンドでアルとともに漂着した機体を改修したものという可能性もあるのでは?
あと、ナイアルそのものが複数召喚されたわけでないと思うし、
九朔が預けられたのは世界分断より前では
九郎ちゃんが「久しぶりの地球(シャバ)だから」とかいってるので
アルとともに地球に不在時に世界分断が発生したのだと
神様になった程度で九郎ちゃんの性根が変わるとも思えないが、
逆にいえば直接介入してても八月党のような信仰形態が起こらない気が・・・
まあ、ニャー様が介入してるなら九郎ちゃんの存在如何にかかわらず
八月党が発生するともいえるのでは
姫リア・インパクトの声改善
ロイガー&ツァール本編で大活躍(OVAもカメラのフラッシュで怯むな)
スキップまとも

これをどうにかしてたら、もっと俺評価は高かった・・・。
卵と鶏、どちらが先か
ではなく、始めから両方存在したってのはどう?
デモベ発売後しばらくしてから雑誌のインタビューで
時代設定とかその後の話のコメントしてなかったっけ。誰か補足キボンヌ。
何でページモンスターってボインボインなの?
>>718
貧乳のアルの願望が具現化ってことで
再会エンドのデモンベインって修復できるのかね。
劇中のやりとりからして、覇道もデモンベインの「製造」は不可能、つまりブラックボックスがあるのはわかる。
レムリアインパクトや時空歪曲機構を内包する四肢すら修復できる覇道が手をつけられない場所となると
再会ルートで破損した銀鍵守護神機関くらいじゃないかなーとか妄想してたんだけど。

再会エンドで砂漠に臥したデモンベインのCGは、どう受け取るべきなんだろうな。
 a. 覇道がデモンベインを回収、修復。鋼屋妄想ルートへの布石
 b. 単にアル・アジフの帰還に関する補足説明
>>718
PC版には
「アイツ(アルの事)、自分の体型にコンプレックスでも有るのか?」
って台詞あったかも。
アルの願望?ボインボインになりたいんじゃ?













俺は反対するけどな
>>720
デモンベインは修理できませんでしたので
デモンペインの頭部を接げ換えて、リペイントしてみました

とか
723714:04/07/11 21:35 ID:???
相変わらず、妄想ネタとしりつつ考えてみる。
>>720
再会END後で考えてみれば
壊れたアイオーンの心臓部+銀鍵守護神機関破損のデモンベイン で直せそうな気もする。
技術背景に関してはアルが覇道鋼造(本物)に指示してあのアーカムシティになったのでは?
瑠璃トゥルーだとなんか違うっぽいし
再会END時に覇道の地下施設にデモンベインがあったりしたら・・・・

ところで、覇道鋼造(本物)が壊れたアイオーンのほうを改修した場合、
デモンベインそのままにはならんと思うがどんな機体になるのだろう


>>716
平行世界ありだから・・・それもそうかも
>>723
再会エンドのアル・アジフは完全なわけだから、心臓が生きているならそれこそアイオーンの方を修復できるんじゃないだろうか。

そういえば、鋼屋タンの日記じゃ覇道のデウスマキナはデモンベインだなんて一切言ってなかったな。
実際はデモンベインなんだろうし、デモンベインであってほしいけど、実のところ覇道の地下基地にはアイオーンが収まってたりして。

まぁ何にせよ、真相は鋼屋たんのみぞ知る……
725697:04/07/11 21:55 ID:???
再び参戦
>>714
覇道財閥の設備とドクターウエストの才能が在れば中枢部以外は製造可能
足りない部分は九朔が召喚して補えるはず(半分欠損した鬼械神が召喚出来るはず)
多大な負担が掛かる九朔のサポートにエルザを使えば(例のシステムの応用)
瑠璃ルート程度のデモンベインに匹敵する性能が得られるはず(トラペゾと一部の能力が使えない)
726714:04/07/11 21:56 ID:???
世界の側から辻褄合わせされたとしてもアイオーン壊れてないかもしれないしなあ・・・
ところでアルはデモンベイン=アイオーン改である事に気づいているのだろうか?
デウスマキナが魔道書の記述を元に構成されているのなら関係性に気づいたアルなら
デモンベインを修復できる可能性が・・・・まあ、かなりの階位の術者がいなきゃムリだろうが
銀鍵守護神機関はニャル様の追加部分じゃないかなー、と漏れは思ってるんだが。
名前からしてヨグがらみだし。いや、思いつきでしかないんだが。
動力部すら変わってたらそらアルでも気づくめえ、みたいな。

逆に、銀鍵守護神機関がアルの記述だった場合デモンベイン2号機建造へのハードルはやや下がる。
英訳版ですらサイクラノーシュを召喚できるわけで、
それならばネクロノミコン新釈で劣化アイオーンを喚べても違和感はない。
この辺の裏付けは機神胎動出るまで無理だけど。
>>726
 >611
アイオーン = デモンベイン
ってのがここの妄想シナリオ組ではスタンダードなのか?
悪いが作品中のどこで判明したのか教えてくれないだろうか
元々はアイオーンのCGモデリングがデモンベインの微修正版だったのが発端。
だからあくまでも妄想の域でしかないな。

ただ、サイドストーリーで不完全版とはいえアイオーンがレムリアインパクトを使えることが判明してるからなあ。
731604とか:04/07/11 22:20 ID:???
>>729
いくらなんでもベース機なしで作れるとは思えない。
で、ベース機として妥当なのはやはりアイオーン。(シルエットが酷似してるし)

ま、証拠はないやね。あくまで妄想。
やっぱり妄想ってことでよかったのか。

>>730
あのレムリアインパクトが不完全だからこそ自分は別物だと思ってたんだけど
つーか外なる神の記述を得て完全復活と言うが、
アイオーンをロストしたままでは完全なる復活とは言えないのではなかろうか。
734714:04/07/11 22:31 ID:???
>>728
一応、輪廻の輪は御破算になってるはずなので611の話とは違うと思うぜよ

>>725
いやいや、アルが鋼造を助けていない場合、錬金学と覇道財閥の施設が
そこまで発展してないと思うのよ。
ウエストが天才だとしても前提としてある程度の魔術理論が確立されてないと
あれだけのものを製作するのは難しいのでは?
九朔の半身とアルのデウスマキナに関する構成がある程度同じだとしても、
記述が足りない=欠損情報体ではないので
ロードビヤーキーみたいな型違いの機体が召喚されるんじゃなかろうか?
形状そのものも ロードビヤーキー≠真ロードビヤーキー のようだし


う〜ん・・・九朔の半身が魔術情報体であるらしいのだが記述構成が
アルのものを直接受け継いでるのか気になる・・・・

>>729
う〜ん・・・確かに確定してるわけじゃないから妄想だわな
機神胎動にアイオーンが出るみたいだし待つか・・・・

735604:04/07/11 22:32 ID:???
>>732
数万回の改修の果てに完成した、という見方も有る。

まあ、あのレムリアもどきはいくらなんでも後付けだと思うけど。
最初からあの設定が有ったのなら、さすがにアルが気付くだろうしw
覇道鋼造の「デモンベインにはブラックボックスが多い」発言の意味が
「原型機体を流用」か「原理が分からないけど丸コピーしてみた」
のどっちか不明だしな。後者が可能かどうかもわからんし。
737604:04/07/11 22:38 ID:???
>>734
>728は
>ところでアルはデモンベイン=アイオーン改である事に気づいているのだろうか?
って所に反応したんでない?

引用元が言うのもアレだが。
アイオーン→デモンベインにアルが気付かない理由

検 閲 さ れ て い る の だ

だったりしてなw
個人的には
旧神アルに記述された旧神デモンベインの章を、
アロハ座長が一生懸命コピペしたのが、
各ループでのアル・アジフのアイオーンの章
……ってなイメージなんだが
公式サイトのSSからすると、
むしろアイオーンがデモンベインの模倣じゃなかった?
そもそも、アルは「アルNルートのアル」が過去のアルハザードに書かせたわけで。

でも、これだとやっぱ卵・鶏だよなあ。
>>734
というか、クザクではデウスマキナを召べないんじゃないだろうか。
半分魔術情報体というのは半分魔道書と同質の何かなのかもしれないけど、魔道書じゃないんだから。
紙と本は同質のものだけど、紙に知識を記述しなければ本と同質の役割は果たせない。

と、妄想理論。
742714:04/07/11 22:48 ID:???
やっぱデウスマキナ関連は理論の設定までよくわかんない部分多いね。
ウエスパシアヌスも英訳版だから使いこなせない、みたいな事はいってたけど
じゃあサイクラノーシュは原書使っても性能差以外同一なのか、とw
(冷静に考えたらアヌスが原書版見た事があるわけないんで彼が思い違いしてるだけかも)
ヴィジアルファンブックにデウスマキナの話が少しあるらしいけど、持ってる人情報よろ〜〜

>>735
>>737
なんか似てるなあ・・とすら思わなかったのだろうかw
726に関しては勝手な思い込みですんで我ながら・・・・_no
743697:04/07/11 22:52 ID:???
>>729
かなり前のループで失われている写本(ネクロノミコン)から召喚した鬼械神を使い
魔力で構成された魔導物質を錬金術で創られた物質に置き換えて製造されたのでは
ナイアはシナリオがこれ以上予想外の方向に進まないようにネクロノミコンを抹消した
と妄想している。(ネクロノミコン新釈では絶対に無理)
>>734
あのネタは九朔の前で関係者が九郎の事を大絶賛しているから
アルルートで門が閉じた後の世界だと思う(魔導探偵では無理がある)
744604:04/07/11 23:08 ID:???
>>742
PC版のなら持っとるガ>ヴィジアルファンブック
今議論してる話の方がよっぽど突っ込んでるからなぁ。
正直参考にならん。

>ウエスパシアヌスも英訳版だから使いこなせない、みたいな事はいってたけど
?どこだっけ?

>なんか似てるなあ・・とすら思わなかったのだろうかw
まさに>738なんではないか、という気がしてきたw
「君のお父さんは、神よりも豪快に、自分の物語を唄った人だよ」
「僕は識っている。暗黒神話を討ち破った御伽噺を。神様ですら消せない、いのちの歌を」

少なくともループを断ち切った後の話なのはたしかだね。
ただ、どうがんばってもつじつまが合わない点もあることだし、本編の世界と地続きではないと思って問題ないのでは。
ループの破壊後、旧神九郎が立ち入った平行世界のひとつとか。
本編の平行世界という点では再会エンドの後というのも近いのかもしれない。
コンプしたんだが、疑問がひとつ。
ライカの教会の運営資金はどこから流れてたんだ?
読み飛ばした?
自分はアイオーンとデモンベインは別機派だけど
>>738はしっくりくる……本編のあらゆる謎を解決する秘密の呪文だ
>>746
どっかの偉い爺さんが謎の援助をしてたって話だった希ガス
順当に考えると、彼しか居ないよなぁ…
ループ前の世界でもお世話になってただろうし。
疑問氷解。ありがとう。
750697:04/07/11 23:37 ID:???
>>745
「一呼吸で黒天使型13匹――か。
 見事なものだ。二挺拳銃(トゥー・ソード・フェンサー)。
 我が愛しの主とてこうはいくまいよ」

黒天使型はサンダルフォンの量産型だと思う(性能は低い)
この事からブラックロッジが存在していた世界なはず
>>750
アヌスが存在してればブラックロッジに関係なくムーンチャイルド計画を遂行すると思われ。
でなきゃ最初の益男が誕生しない。
>>750
いや、平行世界論持ち出したらもうなんでもアリだから。
そゆこと気にしても多分無駄。
今日の仮面ライダーブレイド見て何となく思ったことなんだが……

クトゥグアとイタクァの元ネタって
もしや「特捜ロボジャンパーソン」のガンギブソンが持ってた二挺拳銃か?
アレも片方が連射式でリボルバー型が追尾弾だった記憶が……
いや、まさかなあ。
754697:04/07/11 23:58 ID:???
再会エンド後の場合ループ世界でアンチクロスだった者達の行動を密かに監視し
覇道財閥の管理下に置くなどブラックロッジのような組織ができるのを防ぐはず
ウエストだけは管理下に置くより放任したほうが良かったとか
> この平行世界ですら少女の嫉妬の種は尽きぬ模様。

まあ、妄想の主がはっきり言っちゃってるわけだけど。
平行世界なのはしゃーないね。どこぞへすっ飛んだはずの腹丸出しクロウリーがちゃっかり存在してるし、若返ってるし。

ただ、平行世界だろうが九郎が旧神なのかどうかってのは重要なのでは。
旧神なら腹クロウリー同様、あるいはそれ以上に時空を超越できるわけだし、デモンベインがどうなったかがはっきりするわけだし。
756714:04/07/12 00:07 ID:???
妄想ネタでけっこう続くなあ・・・当事者がいうのもなんだが

>>743
それに関しては特に無理はないと思うが・・・
再会ENDでも関係者というが腐れ縁が続くなら、可能性として十二分に在り得る

>>744
ライカルート15話の回想でのウェスパシアヌスのセリフ
「解かったかな?これが魔術師の力。これが魔導書の力だよ。
我が魔導書『象牙の書』『エイボンの書』---残念ながら、私の持っているのは不完全な英語版なのだが
だからこの鬼械神もまだまだ思うように使いこなせない」
あ、ちなみにPS2版のほうで確認しますた。

>>750
そういう方向性まで平行世界について考え出したらそれこそキリがない。
どのENDで見れる世界からも遠くなってしまう気がするし。とりあえず751と近い意見かな。
ブラックロッジがなくても逆十字の面々がロクな事しないのは変わらないんじゃないかと。
魔術師を管理・抑止しきる力が覇道にはないだろうし。
ウエストだけ仲間とかはそれなりの流れがなかればやはり都合が良すぎる気がする。
本編の舞台と再会ENDですら平行世界ともいえるのでそれ自体はいいんだけど
個人的にあまり妙な平行軸の話だと思いたくないなあ、ってのはあるね。
757714:04/07/12 00:09 ID:???
アヌスの台詞、微妙に脱字しちまった〜〜〜 _no
758604・752:04/07/12 00:10 ID:???
>>755
それすら、平行世界の前にはどうでもよくなってしまう罠。

ぶっちゃけ旧神九郎と人間九郎が同じ世界にいてもさほど問題はない。


まあ、ここ等辺は妄想主に聞くしかないわな。
759名無しくん、、、好きです。。。:04/07/12 00:17 ID:Sc9jolLc
こっち側のデモベ談義の方がおもしろいな
ファンタスティック!いや実にファンタスティックだ!!

この台詞初めて聴いたときにゃナンダコイツと思ったが

いまや仕事中脳内再生されっぱなし。
オイ誰か助けろ。
761604:04/07/12 00:20 ID:???
>>756
ああ、なるほど。ありがと。
そっか、本編で英語版て明言してたのか。

>妄想ネタでけっこう続くなあ・・・当事者がいうのもなんだが
何だかんだ言って楽しいからね。そろそろ切り上げ時だとは思うけど。
(初っ端に妄想ぶちまけた奴の言うことではないが)
>>758
あー、たしかにその通りだね。九郎2人いてもかまわないってのは失念してた。
でも、八月党を前にしてカップ麺むさぼってたのは旧神なのかどうかだけは知りたい
シュリュズベリィ教授が八月党と九郎を前にしてあきれていたから、旧神九郎なんだとオモ。
「…こんなのが旧神かよorz」って。

そーいやデモベって、ダーレス設定使いながらダーレスに牙をむきまくっててかっこいいなw
言うほどダーレス設定じゃないしね。
ゲーム本編は、あの旧神エンドがやりたかったためだけに、嫌々ダーレス的な物も持ってきたんじゃないかとすら思う。
765604:04/07/12 00:33 ID:???
>>762
久しぶりのシャバ(地球) などと言っている以上、間違いなく旧神。
まさか、宇宙飛行士になった人間九郎なんてオチはないだろうし。

どーでもいいが、「ちきゅう」を「恥丘」と変換する俺のパソ… orz
766697:04/07/12 00:34 ID:???
>>763
旧神なんていう良い神様は居ない
旧神と呼ばれている男と女とロボットが居る
だからね
それはそうと、数々の技術を「初めに」作り出したのは誰なんだろうな。
鶏と卵ですまないが。
一連の妄想ネタを見ていると、実はこのスレ5,6人しかいないんじゃないかと思ってしまう…
「我は親父殿の顔すら憶えておらぬ」
「……やっぱりファザコンじゃないか」

('A`)我と余
ええのう
オープニングムービー(英語バージョン)で出てくるキス直前の三人は
ルリ・ライカ・アルの順番ですか?
この質問って散々既出かもしんないけど
全ルート共通で図書館で九朗助けたアルって再会EDの?それとも瑠璃ED?
なんか考えてるとどんどんごちゃごちゃになってくる…
どれでもあり、どれでもない。
輝く 虎ペドhead論
AIRですらヤったような描写があったのに。
触手がぬらぬら出てくるのにびっくりした。
年齢制限なくて本当にいいのか?
小学校低学年男子が「わ〜いロボットものだ」と
勘違いして買っていってしまってもOKなのか?触手はっ?
ルルイエ異本は何故巨大キャベツを抱えているんだろう、
と疑問に思ってた俺は小学生(頭が)。
PS2版にはアルたんの
「止まらないよぉ。うえぇぇん」はありませんか?
あったらネ申
>>776
触手は紳士のたしなみです。
欧米では触手を幼児教育に組み込むのが常識。
日本もやっとここまできたか…
>>778
どういうシチュで入れれば良いんだw
PS2版しかやったこと無いんだが、PC版ではどこに入ってたんだ?
苦労が驚異的な応用力を生かして体内に薬を精製してブチぬいて鏡で写して勝利を確信した時
>>782
放尿プレイ
785782:04/07/12 14:59 ID:???
サンクス。
そんなマニアックなプレイやってのかよ、PC版w
第一話、姫が執務室から地下へ逝くムービーでどうしても笑ってしまいます。
クイズ・タイムショックの回転椅子のごとく
これを思い出してしまうからなぁ。

          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /  世界、糞スレ発見!
         |  i_,,,,_  __゙l |    |    >>1はボッシュート!
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
     |          |゚   /

    ⌒ ⌒ ⌒
   _⌒ ⌒ ⌒__
  /:::::Λ_Λ:::::::::::::::/
 /::::::(∩;´Д`)∩ :::::/
/:::::::(  >>1  /::::/  チャラッチャラッチャーン
ロマンティックが止まらない
アルルート、ライカルート終わっても
12話のティトゥスの襲撃時のCGと
13話だったかの皇餓の燃えるCGが鑑賞モードに追加されない
他にも見たのに追加されてない逆十字のCGが何枚かある
瑠璃ルートクリアは必須ですか?
エンネアタンに中田氏すると
益男にぶっかけてることになるのか?
>>791
精気は魔術の栄養食だから美味しく頂いているんだろう
益男はどこにどー納まってたんだろう
もし益男リターンズに「貴公の精、なかなか美味であったぞ」
なんて言われたら苦労ダメージ無限大だな
うわ
キモ杉…('A`)
そしてエンネアとヤったことに激しく後悔。
まぁ問題は相手が乙女か野郎かって事だろうが
「精液は身体に良い」って何かに書いてたから何ら問題な…い…はず。
つーか、何がキモいかっていうと、>>794の台詞を本当に言いそうな所なんだよな。
つまりそうやって腐女子をもたぶらかすと言う大技なのですね。
瑠璃ルートの最後のほうの選択肢ってどのシーンで出てくるの?
ひょっとしてセーブするタイミングとちった?俺?
どこでセーブしても問題無い。
とにかく選択肢でるまでやってみれ。
いや、選択肢出てくるより前でセーブしたのかなーと
>>794
それじゃーうろつき童子だ
「貴様の血と精(液)、貰った!」(by山ちゃん)
最後にアルルートとっといて、もすぐコンプだ。長かった・・・。
どーでもいいが、あのまま照男が逆十字に殺されなかったら
ルルイエタンと共に触手攻めか、とイヤな想像したよ・・・
上のぶっかけといい触手といい何故そういう想像するんだお前等。
益男のキャラが濃いせいか?

ルルイエタンが持っていたのは緑の卵だと思っていた俺は何歳レベルだろう。
あの卵から益男が生まれてくるのかと思っていた。マジで。
それはそれで構わんよ。
エンネアたんには俺の触手をぶち込むからさ