【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう15【改造】
様々な前歴が楽しい&興味深い荷物車、スマートさが魅力だった軽量郵便車。
ところが、1986年の郵便輸送改革と国鉄民営化に備えたダイヤ改正で、突如として消滅。
そして、今、ゲージを問わずコンスタントに各社から発売&再販される荷物車・郵便車。
実物は走り去っても、今尚この人気はナゼ? ナニ??
そんな彼ら「荷物車・郵便車」の模型について、車種を問わずマターリ語り合いましょう。
【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう14【改造】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1363084866/
スレ建て乙です。
いつassy案内出るか、wktkが。
金帯あさかぜの場合はassy設定がなかったっぽいから
ちょい不安
どうせ同等品が単品発売されるんでしょって気持ちになりつつも
一応別ナンバーにはなるしってことで葦も押さえちゃう
脚案内
マニ50ブレイクがマジパネェ事になりそうだw
銀屋根オユ10、華麗にスルーだな
>>7 猫本の国鉄時代(何号かは忘れた)に旧客の利尻に繋がれた銀屋根オユ10の写真が載ってる
脚の案内、もう出てるのか?
10 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 11:18:00.63 ID:agvBdxPv
11 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 11:33:34.53 ID:vvC5oPDS
12 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 17:16:53.41 ID:11EKN+pE
>>8 でも冷改低屋根ってあまり銀屋根のイメージが無い。
客車の鋼板屋根はやっぱりねずみ1号でしょ。
スロ62なんか銀屋根なんていないんじゃないか?
オユ10、新発売時に買った奴はスロ62共々塗り替えてしまった。
え?
銀は何で落とせばよかったの?
銀色は色乗りが悪いのは知ってたけどラッカーシンナーでうまく落としきれないまま
塗ったので最近カドとかが落ち始めてきた。
ねず1塗る前にプライマー塗っちゃえばよかったのかなあ?
>>14 銀の上に色を塗るしかない時は自分は
プライマーを塗ってから塗装しています。
もっとも、それが一番良い遣り方かどうかは
自分には解りませんので、
もっと良い遣り方をご存知の方が居られましたら
宜しくご教授のほど。
16 :
12:2014/02/09(日) 20:13:42.57 ID:11EKN+pE
>>13 テールの点かない製品での事ね。
>>15 うちもメタルプライマーを吹いてからねずみを吹いたよ。
俺は屋根なら全体にペーパー掛けてる
どのみちベンチレータ別パにするし
銀が完全に落ちなくても食いつきはかなり良くなる
>>17 足付けをするのですか。それはありですね。
確かに一体成型のベンチレーターは撤去して
別売り部品に変更する事が多いし、
換気装置も加工前に一旦屋根から撤去して
加工終了後に再取り付けをする事を考えますと
良い手であると思えます。
19 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 20:54:42.29 ID:ykxDD2n6
俺も、プライマー→グレーだ。
20 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 00:48:12.68 ID:BAJ9g+6u
1
21 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 11:03:25.00 ID:BAJ9g+6u
2
>>8だが銀屋根オユ10が載ってるのは国鉄時代VOL.7北海道だった。
一つ訂正…「利尻」じゃなくて「まりも」だった。
この写真を見るまでは北海道に入ってくる郵便荷物車の屋根は
グレー屋根だけなのかと思い込んでいたが見事に覆された。
マンション住まいには屋根一枚一色といえども塗り替えは面倒だ。
ま、屋根と言えば、塗り屋根以前の布を敷いた
カンバス屋根の表現と屋根布の継ぎ目の表現
も、問題ですな。
ルーフィングサンドの表現と塗装は、
ある程度開き直るしかないとしても。
妻面の屋根布押さえは部品で手に入る物も
ありますが。
26 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/02/12(水) 08:21:10.71 ID:NBKgpYrB
お湯 酢湯 酢湯煮
寿司 鳥 風呂 寝ろ
メタリカなら千代田生命も名作
29 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/02/12(水) 22:49:51.28 ID:nvn/6WBc
富のマニ50を3輌連れてきた。あの形態だと 100番台だが、
インレタには0番台もあったので感心した次第。
>>29 前回で懲りたから買わなかった。しかし、過渡のオユとマニは予約するつもり。走らせる予定もないのに。コレクションになってしまう
31 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 11:20:50.75 ID:lY+ftJEx
前回品はスルーして結果オーライだったが、今回は手に入れねば。
荷物列車末期には欠かせない車両だからなあ。
だから、スユニ50を早よ・・・
33 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 18:34:36.56 ID:IOqkQl/3
スユニ50、現時点でまともなのが入手難の王様しかないからね
あとはまともなスユ16もお願いしたい
34 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 19:15:51.24 ID:fUPF8rBY
マニ50 前回は某慰問で 店頭分3個しかないと言われ拍手ぬけしたが、今回は‥
俺はスユニ60がほすい。
でもスユニ60キボンヌってあまり聞かないね。
人気ないのか?
まともな単品売りのスユニ50、スユ16、マニ30、マニ44が欲しい
マニ50、1890円で5両仕入れました。
>>34 ノシ
釧網本線をやりたいし、
狭窓が端整でスユニ60よりも好きだから、ぜひ出て欲しいなぁ
スユニ61は、GMのオハニ改造、リトルジャパンのキット、過渡のと
もうおなか一杯だし
マニ44は結局アイコンはNではやらないってことだっけ?
>>35 スユニ60の人気はそれなりにあるんじゃないかね
亜幹線ではよく見かけるし
俺は王様のキット5輌積んでるからもうおなかいっぱい
1両400円弱って中古でもなかなかないぞ。
富の初期製品か、爺キット組みじゃないの?
ああ、1両1,890円で5両買ったということか。
紛らわしいw
マニ50、9450円で5両仕入れました。
富の50系客車の初期製品、考えてみれば
改造の種にするのならば基本的には
問題ないんですよね。
室内灯や尾灯を点燈させようとすると、
けっこう問題ですがw
最もベンチレーターを付け直す手間と
覚悟があれば、1000円時代の中古品で、
改造の元としては問題ないんですよね。
現行製品よりも床下の作りが細かいですし。
むしろ富の50系は旧製品のほうが造形は良いよ。
新しいのは雨樋が高い。雨樋下のRをどうしても強調したかったように思える。
あとマニ50の貫通扉窓が小さすぎる。これは過渡オリ急も一緒。
>>47 指摘と情報、感謝です。
今度手にした時に確認してみます。
その結果、旧製品の中古を
購入するかもしれませんがw。
最も、415系電車用のベンチレーターの
分売品もそれなりに購入しなくて
はならないのが痛し痒しですが。
ただでさえ加藤の電車や客車の
屋根上に必要ですし。
49 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 17:08:13.50 ID:LNvJAewK
>前スレ996
>横浜で聞いてきた。
14系内だけBMな感じな事を言っていた。
スユ、マニのカプラーの種類は明言しなかったが、荷物車は他の車と連結出来てナンボというのは理解していた。
嘘つき。
スユ15もマニ50もBMじゃねーか。
そとれも、996が適当にあしらわれただけか。
それにしても、これじゃASSY注文悩むなあ。
BMでアーノルトかな。
51 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 20:16:30.77 ID:uT/csDxQ
ならば、中間スハフの車掌室側も中間カプラーか。
14系目当ての人も困るな。
荷物客車って編成表あんまないから編成組むの大変だわ
>>51 機関車と連結する車両はBMアーノルトでは?そもそも14系ニセコ宗谷セットでは中間にはスハフ入らないし。
>>53 マニ50と繋がるスハフの事じゃないか?
KATOの編成表を見る限り、スユ15か末端のスハフ以外は釜と連結しない。
だから14系スハフの内、1両は中間車扱いになる。
基 スユ15 (アーノルド・テールライト付き)
増 マニ50
増 マニ50
基 スハフ14
基 オハ14
基 オハ14
増 オハ14
増 オハ14
増 オハ14
基 スハフ14 (アーノルド・テールライト付き)
台車は抜きで車体床板だけ予約したった
カプラー関係で考える時間が欲しかったので。
台車ってやっぱピンなしだろうけどなw
56 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 23:07:49.48 ID:T22YBKuc
そういうことね。
何れにせよスユ、マニ、スハフの上下列車編成端に出る事のある車両はBMアーノルトじゃないかね?
>>54 そういうことね。
何れにせよスユ、マニ、スハフの上下列車編成端に出る事のある車両はBMアーノルトじゃないかね?
まあ時が経てばわかることだろうがね。
そのへん受注書に書いてあった、正確な内容は憶えてないがな
セットを買って欲しいが単品組んで楽しむ奴はそうすれば?的なことも書いてあった気がする。
ありがとう!
うんそれ。
てかきもいHNだなあwありがちなことだけど
ニセコ・宗谷セットのマニ50は編成中間用に特化した造りになるということか。
カプラーは小細工すりゃなんとかなるが、テール点灯化までしてたらassy組みじゃ単価がねえ。
こりゃあ通常のマニ50単品発売を期待しながら待ったほうがいいかな。
問題は、BMカプと台車カプは相性が悪いってこと。
種類もだが、特にこの組み合わせは脱線の原因になりやすい。
TR230のカプラー付き台車とか発売してくれないかなあ。
加糖は寝て待て。となればよいが。
66 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 07:46:12.14 ID:KESDx2Bm
マニとスユは、両端ボデマンアーノルト(orナックル)がよかった。
中間スハフは、ボデマンアーノルト・ライトスイッチ付きがよかった。
最後尾用スハフの床も買わなきゃ。
67 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 14:28:54.13 ID:1myscpBQ
69 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 10:27:17.82 ID:Lw9plhYJ
特定列車再現するならアレだけど、適当に繋いどきゃいいんでね?<ニモレ
旧客もそうだけどさ。
>>69 それだね。拘りすぎるとかえって楽しめなくなる事もある。
>>70 と言いつつも、拘る所は徹底的に、ってのも出来るけどね。
もうそんな気力も無くなってorz
マニ36の特定番揃えなきゃいけないとかの流れになるな
俺はそういうのとは別に気に入ったのを作っていって結局挫折したクチだw
俺も車輌の個体差とか所属表記とかはきちんと再現しても繋ぐのは結構テキトーだったりする
まぁ札ムロのマニ60 711〜が東海道線走った事もあったらしいですからw
あと一応
>>52氏には鉄道ファン1982年10月号もお勧めかな
>>64 TR230なら、オリ急マニ用にスナップタイプの台車マウントがあるので、
白塗装を落とせばなんとか・・・なんだけど、さすがにもうどこにも売ってないな。
オリ急葦の中では結構最後まで残っていたような気がするので、確保しておけば良かったよ。
富のキユ25発売延期か
過渡から出る予定のマニ50、台車にカプラーポケットがついてないなら
蟻の取り外せるカプラーポケットを瞬着で貼ってごまかしてみようかな
前に爺マニ44キットの台車を過渡のカヤ24にしようとして考えた方法だけど
富の方がスケール通りだろうし
>>78-79 ちょうどカプラーポケットだけあったんで…
過渡のスナップ式台車と富の新集電台車って、車輪が余ってもあんまり流用が利かないから
いかに無駄な買い物をしないかだけ考えてた
富台車使うとか、まったく考えてなかったわサーセン
>>80 車両ごと富にしたほうが楽では。
富台車ちょっと高さ調整が面倒だけどプラ板積層で台座作ればなんとか。
うまく使うと選択肢も広がってけっこういいっす。
>>81 ただの収集趣味w
富の歴代と蟻の37レセットで都合6両集めちゃったんで、過渡からも出るなら買っちゃえと
その方法、参考にさせていただきます
いずれ単品で出ることが容易に予想できるんだし
冨車で過渡単品が出るまで待ってもいいのよ?
キユ25を手に入れた。気動車の郵便車、荷物車はなかなか製品化されない。富には期待してるが。
蕨の国鉄 郵便・荷物列車6輌セット、6割引なのを見て悩み中。
うーむ。
あちこちを直す苦労は買ってでもしろってか。
結局正しい長さのスニ40はいつになったら出てくるのか…
過渡<実車が長すぎるだけ。
キングス
91 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 13:03:30.21 ID:cmsQs1/z
アイコンにはワキ8000やってもらいたい
出来ればマニ44も
1/80のマニ44も進捗どうなってんだろ
>>92 その後のスニ40も気になるな
それとF喪のマニ60 始動から2年位経ったんじゃないか?
牽引機の62も出ることだし、こうなるといよいよマニ50が欲しくなるな
94 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 22:14:32.32 ID:t2UFnQxj
幹線の荷物列車を見るに、郵便車は真ん中辺に挟まってることが
多かったみたいですな。
だからオユの尾灯点灯化ってほとんど無駄なんだよな
そりゃ最後尾に来てる例もあったけどさ。
96 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 23:59:26.20 ID:jQZtZWRO
特大の釣り針
幹線の
98 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 06:20:00.03 ID:Bdos9Gvc
尾灯の点くマニ44を
100 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 20:16:22.02 ID:RZEPd5Y7
>>98 そのうち過渡が「荷37レ」セットとして、EF61と一緒に出してくれるといいんだけどね。
ええ、出してくれたら重連で買いますけど。
>>101 横やりすまんが、荷37、EF61が牽いていたっけ?
荷31・38の広島−浜松なら記憶にあるが。
>>103 ありがとう、広島地区のEF58を結構倒した(当時の中の人が使っていた表現)頃の事かな。
57.11からだったか、EF61の旅客運用(といっても荷物列車だが)が増えていた分ですね。
>>104 EF61一番好きなんですよね。
地味だけど美しいスタイルだと思います。
一応蟻のは持ってるけど過渡から出て欲しい・・・。
>>106 いいね。
EF61が牽く「阿蘇」は見たかったなぁ。
自分の知っている「阿蘇」は「くにさき」併結のPF+マニ37+14系だからなぁ・・・。
模型見ていた時にふと気になったのですが、私鉄に時々「ニフ」という車種がありますよね。
国鉄だと「荷物車に車掌・ブレーキ設備は当たり前」とこの場合フをつけないのですが
わざわざつけた私鉄には無人でノーブレーキの「ニ」(ワと何が違うんだろう…)もあったのでしょうか?
私鉄でも、本線用の運転台があるなしにかかわらず電動車は「モ」で統一されてるところもある
正直、各社でバラバラだからな。
特に地方中小私鉄。
殆どが国鉄や大手私鉄の中古って事もあって、規則性はないに等しい。
ぶっちゃけ、書類に形式を書く必要があるから付けているだけだからね。
>>110 そういえば大鉄井川線の形式詐欺(トキなのに16t積み)なcトキ200形を思い出したw
前から噂に成っていたけど
鉄コレで荷電が出ると発表されたな
あんな安かろう悪かろうのエサになるとは
超がっかり
メーカーとしての見識を疑うわ
あー鉄コレでマニ35とかマニ60とか出たらすごいだろなー
115 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 23:23:41.56 ID:brCaO9Xp
マニ44入りなら10BOX買い
>>114 出たのがオハニ40改造のマニ35とオハユニ61後期型改造のマニ60だったりして・・・
>>112 モワ51…は電動貨車か。
以前クモニもあったけど、あれからさっぱり見かけんな。
鉄コレで荷物客車でるの?
>>118 発表があったのは20弾にクモユニ143身延色が入るということだけ
富でも過渡でもスユニ50やってくれよ・・・
>>119 その類似形と色替え詰め合わせでしょ。
ライトが点かんのが残念だよね。ウィンの型だったりしてw
>>121 パンタ台周辺の屋根の凹みが省略されてたら…w
>>120 富も過渡も奇妙にスユニ50を避けるよな。
なにか曰くでもあるのかねぇ。
単に売れないと考えているだけか。
マニ36・60やマニ50のように、数が捌けるネタではないかもね。
過渡大雪にスユニ入ったからちょっと期待してる。
スユニ50とスユニ60は欲しいね。
亜幹線には必要なだけに。
スユニ50というと、北海道か関西線のイメージが強いな。
ただ、まあ当たり前だけど竜華所属車は東海道・山陽にも顔を出していた。
そういう意味では結構、幹線も走ってんのよね。
>>127 スユニ50は夜行急行や山陰本線のイメージがあるが、違ったかな
確かに客レにくっ付いたスユニ50は、全国にいたね。
まあ、老朽化した荷物・郵便車の置き換えだから、当然といえば当然だけど・・・
そういう意味では、売れそうなネタに思えるんだけど、
商材としては評価低いのかなあ。
誰か商社を立ち上げて、ユーザーとメーカーの間に立てばいいと思うけど、無理かな。
スユニやキユニは編成中に何両も連結することがないから、売れないとメーカーが判断したのかな。マニやクモユニはそんなことないが。そしたらキユは何だと言われたらそれまでだが。
134 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 00:06:13.68 ID:+iewhfJA
Bトレやらプラモやらのランナーを1kg1円で引き取ってそれを原料に
マイナー客車に力を入れてたキングスがどうなったかを見ればなあ。
136 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 07:26:51.51 ID:wv14muv+
プラ完では、マニ60・マニ50・スニ40・スユ44位しかなかった時代が長かったからね。
爺って何であのタイプのマニ35を製品化選定したんだろう?
138 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 11:46:27.76 ID:tWO0Q8io
リサーチもロクにしないで製品化、挙句不具合品連発、ヤミ改修。
これじゃクレームの嵐で・・・
139 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 13:28:03.05 ID:cQhNwPmR
爺も現物がゴロゴロしていた頃にきちとリサーチしときゃよかったんだおな。
>>137 マニ35や36で素直な切妻ってそうそう何パターンもないんじゃない?
自慰のマニ35が出た頃はまだ丸屋根や折妻には手を出してなかったから
>>137 誠文堂新光社、客貨車のガイドブックが原因じゃないかな。
昭和46年・52年版とも、マニ35・36の欄では付帯した図面は希少なスハニ35改。
(昭和52年には存在していない車両の図面が載っていたことになる)
また、マニ37の図面は一番希少なスロ51改、ロコモデルのペーパーキット(1/80)のマニ37はこのタイプ。
模型化するにあたり、これから引っ張ったんじゃないか。
>>140 素直な切妻のマニ36
スロ60改造・・・15両
スロ50改造・・・1両
スロネ30改造・・・6両
スハニ35改造・・・5両
計・・・・・27両
そこに掲載されてた貨車のナンバーがどっかの製品のものと同じっていうのもあったな
今より無知な頃、マニ37もあの図面から作って後になって少数派なのを知ったわ
>>141 なるほどあの本がネタか…
スロ60は「ちょっと素直でない切妻」だけどねw
144 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 00:20:30.96 ID:gX4eiyZV
オユ14しかり・・・
結局スニ40のキットは7月なのか
となるとやっぱりJNMAで発売開始ってことか
あとのまつりでマッタリ買い・・・
とは行かなかったりするからな、ちょっと遅いとけっこう食い荒らされたてたりするんだよw
過度から八甲田セットが販売される
そのセットのなかにはワサフ8000が
長年待ちに待った製品がついにやっと製品化される
残すはマニ44か…
正しい長さのスニ40・ワキ8000もあるよ。
何はともあれワサフ長かった・・・
ワサフ8000Lかw
ワサフ8800早よ。
スユ16、オユ14、マニ44、スユニ50なんかも乞うご期待という感じだが、一番の問題はカプラーが従来の台車マウントが維持されるのかボディマン化されるのかがハッキリしないこと。はまなすを見ていてもどっちに転ぶのかよくわからない。
オユ11、スユ42、スユ43あたりも是非。
でた「あたり」
鳥海セットで正長スニ40
天の川セットでスユ16
あたりかなあ
ついでに
そろそろ
どうせなら
いっそのこと
〜あたり
正直ワンコインも惜しいから
正長は別メーカでやって欲しいところ
もうさ、トレーディング鉄道模型にしてほしいな、貨車は。
出荷の時にランダムに100くらい違う車番を作って。
あとは買った方で交換なり売買で番号を集められるように。
同じ穴の狢とつるむのうざいなあ・・・
つーか貨車スレで叫べ
>>158 きみ、貨車を交換できるようなお友達いるの?
出荷のたびに車番変えて欲しいと思うときはある
カトーの貨車とか客車
年代によって番号が違うのもあるけどロングセラーだからだろうね
たまに変わるのか
162 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 09:29:40.12 ID:2owr73jw
たまに、番号変えて生産することあるね。なぜか、レとス白ワムはよく番号変えてたけど。
あと、一時は型番の後ろにAとかBとか付けて区別していたことも。
マニ60も番号変えて生産したことあったな。番号違いで2両あるわ。
なお、ここまでいくのに20年以上かかったもよう。
正しい長さのスニ40は来月だっけ?楽しみだな
まあ王様も持ってはいるけど
しかし過渡のワサフ高い…
165 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 18:15:41.67 ID:j2sRldHh
>>164 モデルアイコン
発売予定って最初は3月だったような
そういえばどっかにスニの試作の画像が上がってたなぁ…。
どこだったかなぁ?
168 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 10:30:39.20 ID:MRcUU6VM
過渡、八甲田予告。ワサフ出ます!8800も期待。
ムショ帰り?
痴漢で数日間拘留されてたんでね?
171 :
166:2014/06/10(火) 17:33:07.57 ID:7Vhb4VNw
お尻をワサワサ、フフってしたのか?
>>167 正しくそれだわ!
ワサフ葦\4900か
GMなら「お買い得なお値段です」と言ってるだろうな
マイクロより高いGM
目くそ鼻くそ泥試合
ワサフね。500円貨車で無理矢理接合しましたわ。
ワサフは王様のを組んじゃったから、単品が出たら買ってもいいかな、という程度
過度から出るワサフは葦で組んで殿限定にするか。昔にスニ40+マニ44+コキフ10000
を切り継いで改造したワサフは中間専用にしやう。
それにしてもワサフを新規で出すということは、20系寝台と合わせた『新星』セット
なんか出したりするのかね?アレ用のワサフなら青一色で桶だし。
抱き合わせセットばっかり・・・
>>178 金型には税金がかかります。by ヒロシ
まさかこの町にRMライブラリーが売ってるとは。国鉄郵便荷物気動車(下)を買ったけど1000円でこの薄さ。まだ中身は見てないけど
こんなとこに書く前に開こうぜ・・・
マニものは買ったが、郵便3部作(だっけ)は、
たしかに価格と内容が見合わない(既得の資料があるせいも大いにあって)と感じて
手に入れてないな・・・
マニ2種類とスユニもあった。買おうかなとおもったけど、まずはこれを読んでから。やはり期待はずれかな。実はまだ読んでない。2週間前に買った「相撲」も読んでないのに
どうせ購入しても読まないし・・・
で読みたくなったときには入手困難ってパターンがお約束w
聖書も資料として買ったものの実はそんなに読み込んでいない
俺も聖書は作品にまでは生かせてないな・・・
手元にあるやつのプロトはみんな「とれいん」の連載から拾ったやつばっかりだ・・・
鉄道ピクトリアルだけで十分だったかも。写真集と割りきるかな
聖書とライブラリはちゃんと作るときに非常に役立つ
車番によって装備が違うもんだから
190 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 01:18:13.03 ID:m7AroejW
荷物扉をどう作るかだな。
191 :
187:2014/07/01(火) 00:54:34.07 ID:ZWMkzOB+
俺がセミスクラッチしてた頃と違ってパーツ出たしな
>>191 初耳
過渡の荷物車セットまだ売ってるとこあったけど、あれいいな。尾灯付だし、アーノルトカプラーだし、車種もありふれたものだし、値段も手頃だし。もっと早く出してくれてたら買ったのに。富のマニ60がいっぱいあるからスルーした。
飯田線シリーズ好評なんだな。
今度は荷物電車セットだって。クモニ83 100 + クモニ13
クモユニ同様の荷物扉なら幻滅だねぇ。
>>193 幻滅してください
ライトユニットというか集電板の関係らしいので
でも今月末、中の人に意見は言うつもり
JNMAでスニ40(収納用キンチャク袋つき)予約してきたぜ!
197 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 17:39:34.43 ID:it8Yy+1G
プラキット、間に合わなかったんだね。
マニ44 で戦いを挑んで欲しいものだが…。
>>193,194
客車の荷物扉もマイクロ並の浅さのまま何作も作ってるから
過渡の中の人はあれで良いと思ってるんでしょ
てことで無理かと
199 :
51:2014/07/07(月) 02:12:04.05 ID:PsNVyJpA
クモニ13なんかクハユニ並の扉の浅さだったら目も当てられないような気がする。
たぶんそうなるんじゃ…
>>198 でしょうね
>>199 目も当てられないような事態になるのはもはや明白
期待していないほうが、もし万が一改良されたときの
喜びが大きい
自分は過渡製品に関してはそういうスタンス
意地でも集電板の種類増やさないつもりかな
203 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 22:46:10.90 ID:DWhNhGq5
試作品は、鉄道模型ショウかJAMで観れそうだから、それまで様子見ですね。
204 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 23:42:14.27 ID:NKEwS1/Q
>>197 初日だけで50件以上マニ44の要望が寄せられたらしいが、すでに爺がキット、完成品と2回製品化しているので、台車と車高に不満のある人しか買わないんじゃないかと懸念しているそうだ。
205 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 23:47:58.57 ID:rGyyQn0m
本町地下で要望を出してこよう…。
車高はすごく不満だし、そもそも完成品の方もでかくなかった???
キハ125は鉄コレで出てしまったからなぁ・・・。
>>204 元々、国鉄末期のニモレ好きにしか需要ない車種だしな。
活躍期間短すぎ。
夜行急行に連結された例はほとんどないから、人気もイマイチ。なぜ連結されなかったんだろう。マニ50やスユニ50は連結されてたようだが
パレ専だからでは?
>>205 やっぱいろいろ厳しいっぽい。おっきいメーカーと違って妥協しないからなあ。
>>207 北海道の荷レのオマケに客車つけてたヤツ位か?何レだったっけ?
16番のほうのもまだまだみたいだしなぁ…。
ぬか喜びになっちゃってる…
211 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 07:45:54.55 ID:DhD0Zigq
連投スマヌ アレ、急行じゃなかった。
212 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 08:09:32.88 ID:+urWox1T
以前何かで読んだけど、荷30レが遅延した時に、大阪→広島で増結するマニ44を、先行する雲仙・西海に継走を託する時が有ったらしい。
雲仙・西海は13輌へんせいだから、マニ442輌の増結で堂々の15輌。
パレットの中身は、中国地方分の朝刊の元ページらしい。
213 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 08:25:21.23 ID:+urWox1T
↑訂正、荷31レだ。
>>207 グリマー4両完成品の使い道
マニ44だけの編成ってあったのかな
グリマー
>>210 荷41レと荷43レのマニ44か。
それぞれ隅田川から苗穂に着いたあと、荷45レで旭川まで行ってた。
ちなみに荷41レの編成 S59.5
札幌
オハフ33 364
スハフ44 102
マニ50 2151
マニ44 2123
オユ11 2502
sage
>>204 それ言ったらスニ40だって需要なかろうに。
>>219 過渡のスニ40は長さがワキ10000/8000で、今から新規発売するんだったら
「タイプ」付けないと通用しない製品だからな
安いだけがとりえ。
富辺りが、意外と長いスニ40とか煽ってやれば離乳する気になるんだろうか。
222 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 22:07:45.21 ID:2gQqK8iY
スニ40、富がやったらいくらくらいかな?
ベンチ別パで1000円くらいかな?
過度が新規でやったらベンチ別パはやらないから7〜800円くらいかな?
>>222 過渡ちゃんのワキ継ぎはぎして作ったほうが早いと思われ
あとは標記類の調達だけだな
>>216 鉄道ピクトリアル818号(2009年5月号)にあった。
>>224 あの列車は有名だから、度々鉄道誌で取り上げられているよ。
ニモレというより、旧客列車としてだが。
特に荷41レは、最後の旧客夜行だったからね。
自分は、混みやすい荷41レは避けて、森発の荷43レに乗ったなあ。
荷43レにw
今では実現が超困難な列車に乗れた人がうらやましい
>>226 まあ、乗客も荷物扱いの延長線上みたいな列車だったからなー。
どうせなら、苗穂まで連れて行って欲しかった。
>>227 今乗れる列車に、無理してでも乗っておけば良いかと。
229 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 01:09:24.21 ID:+T6A3D+R
北海道のは51系にオハニがぶら下がったりけっこうゴチャ編成なんよね
230 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 01:59:39.09 ID:Jenwvant
51形に旧客ですか。繋げるんですな。
写真とか、あったら見てみたい。どこかに上がってますか?
>>205 その前にキッチン?でプラキットも出しな>キハ125
232 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 02:54:07.44 ID:KC+pcsUt
234 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 08:48:35.99 ID:a51WyZpb
50系、51系に、旧型客車をつなげる場合、旧型客車にMR(元ダメ管)管引き通し改造してれは編成の50系、51系より前に連結可能。
後ろに連結する場合は問題なし。
50系、51系は、自動扉に使うエアーを元空気ダメから得ているため。MR管を持っていない車が前に居ると引き通せない。
構造的にはブレーキ管からもエアーを貰える様にもなっている筈だが。
山陰本線の下関口でのオハ41通勤用客車と50系との併結時には、引き通し改造された、オハ41が使われていた。
車体の形式標記の前にMRの記載が有った。
そういえば、前スレで久大本線のMR管改造されたオハニの話題があったな。
客レスレで暴れてたのがココにも出張ってきてんのか…
荷42だったかな、夏のオマケのカーペット車に乗って函本の暑い夜を過ごしたな
海の家のような汚いカーペットに雑魚寝だった
函館では有名な24時間営業の喫茶店で時間潰し
238 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 16:48:23.26 ID:w8bZnVCg
恐らく、
>>230を受けてのことなんだろうけど、回答になっていないんだよな。
単なる知識自慢でしかない。
241 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 01:01:51.92 ID:6K3LCwjI
↑無知な輩の妬み?
妬みといわれてもなあ。
>>235にある通り、スレの常連なら周知の話なんだけど?
大体、模型の話になってないじゃん。
243 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 01:10:43.59 ID:6K3LCwjI
>>242 自分は、ああ言う書き込みからMR管付の車作ろうかとか、簡単に形式標記の前にMRの文字入れてみようとかのきっかけになったりするけどなぁ。
244 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 01:22:51.94 ID:uAx0C130
>>242 また スレ常連なら周知 かよ。
15スレ全て読んでくるか。あっちは1スレ目だったが。何も出てなかったけど。こっちは書いてあるんかね。
ここに来る奴には、理解しているべき案件らしい。ふぅん。
ここも変なの増えたな
スレ民、周知は言い過ぎた。すまん。
>>244 だが、前スレぐらい見れないのか。661ぐらいから話題になってる。
247 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 03:25:18.56 ID:iYxoBONT
>>246 別スレで、同じようなのがあったので、こちらでもかと思ったのだが、こちらこそすまない。
過去ログに入ってないか?
まとめスレを見ればいいのだが、タイムリーには見れていない。失礼。
前スレにあるのと言われるところ、見てくるよ。
>>234なんて1行か2行で要約できるでしょ
模型スレなんだから余計なこと抜けばいいでしょ
長文キチガイはほんとに空気よめないよな
>>234
MRインレタ発注して貼って終わりじゃん。
250 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 10:53:27.10 ID:6K3LCwjI
251 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 10:54:42.66 ID:6K3LCwjI
>>248 日本語不自由だから、辞書引きながら翻訳するのは大変かなぁ?
252 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 17:15:02.83 ID:U4fVMam3
>>248 では、最適な解を提示してみたまえ。
書かれている文意を全て盛り込んで、表現できるのだろう?
それ以前に、なんであんなレス付けたのか不明でしょ。
>>230に対する答えにもなってないし。
N完成品に限れば、実物が全盛期のときに模型の製品が少なく、実物が引退して20年以上たってから次々と模型化されたのは、やはりユーザーの好みの移り変わりなのだろうか。
485系や24系がスポットを当たっているときに地味な荷や〒は相手にされてない。GMから客車や電車は出てたけど、気動車は設計の古いキハユニとキユだけ。
単にそこまで手が回らなかっただけかと。
それに今でもそうだが、一番売れるのは現役車それも日常的な旅客車。
やっぱり縁の深い車両が好まれるんだよね。
あと、荷物車のような改造主体の車両は、プロトタイプの選定が面倒ってのもある。
昔はこんなにぽんぽんN完成品が乱発されなかったし
値段が高いものは皆あまり買えなかったし
鉄道模型雑誌は欲しい車両は自分で作れと言う風潮だったし
なるほど。しかし俺から見たらE231の何がいいのかわからない。
Eなんとかっていうのは特にそうだけど
あの辺は、もう鉄道車両というよりは「般器」だからな・・
>>257 スレ違いだけど、「(関東限定で)あちこちに走っている」
「現役の旅客車両」で、「私鉄・三セクにも(設計流用の)
類似車両がある」からではないかと。
E231が模型化されている理由で妥当そうなのは。
あと、微妙に細部が違っていて、帯(色とはいえないよね?)
の種類も多いし。
これで当初の計画通りに常磐線・東北本線・高崎線が新橋・
品川(乃至高輪新駅)に乗りいれて居たとしたら、
更なる混沌が発生したでしょうな。
あと今度形を変えて実現しそうな、尾久・田端に品川・田町の
機能を移転して集約する事業が国鉄時代に実現したら。
>>258 どちらかと言うと、輸送用「白物家電的な何か」
に見えますな。設計思想的にも。
いつの時代でも通勤型なんて、無味乾燥に見えるもんだよ。
103系や113系が最初から絶賛されていたと思う?
>>261 通勤型じゃなくたって、クハ481-200/300とか183/189系とか14/24系とかEF65 1000とか
登場時は今で言う汚物扱いだったな
>>258 >>260 エレベーターやエスカレーター、動く歩道みたいなもんかな。輸送白物家電ねえ。あんなものを好むファンもいるのかね。テルハはわかるが。あれはストラクチャの部類かな
>>254 まだ、その時代は今の時代から見たらNの黎明期だからな。
>>255-256の言うとおり、今は新製品が出すぎだよ。
プロトタイプは最新型出してればOKみたいな流れだったしな
485-1000とか113-2000とか24系25形とか。
265 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 07:15:03.56 ID:E1jMXjVa
最新型がその形式の中で多数派ならいいけど、少数派って場合もあったね。
>>264 それと全国区のモノだな
457系が最たるモノじゃないか?
全国区だけど少数派…
んで、そのクモハ屋根を使ったら165系
新製冷房と冷改でユニットを組むヘンテコ仕様
ま、あの頃は出れば御の字って感じだったけど
>>266 過度の年間予定品が「上半期」「下半期」の頃は
「是非○○系を出して下さいまし加藤様」
だったな
>>263 エスカレーターマニアは某有名読み物サイトで推してきてるライターがいるな。
しかも女性。
但し、そのルックスに興味を持とうとはするな。悪いことは言わない。
>>268 そうそう
そ〜いう時代を経験してる身からいえば今は
天国のようだよ。出過ぎで召されそうだけど。
今はマニ天国でしょ。
ユはあとはオユ11・オユ14・スユ15 2002-2018・スユ16あたりか
マニ天国。だが形態差原型種に拘りだすと底が全く見通せない地獄沼となる・・・
>>269 十分ストライクゾーンじゃないか、独り占めすんなよ
>>269 世の中、色んなマニアがいるな!
以前なんとなくネット徘徊してたら火葬場マニアがいたもんな
で火葬場の火葬炉、我等が日車製と川重製でほぼ二分されてるみたい
自分の脱け殻はどっちので焼かれるのか…?
それはそうと、F喪のマニ60はいつになったら出るんだ?
>>273 富技が出したりして。霊柩車といっしょに。お寺や教会、墓場があるんだから
銭湯や町工場から転用できるな
>>276 てか火葬場造って、墓場置いて
そういうレイアウトって欲しいのか?
墓は製品化されたし
製品化されたものの、やはり売れなかったようで
あちこちで投げ売りされてたが、それでもなかなか捌けてないみたいだし…
281 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 13:10:26.44 ID:i5Tz/Doj
>>280
だってレンタルレイアウトに火葬場と墓があって「XXXX(嫌いな客の名前)」の墓
なんてあったら誰だって嫌でしょ?
>>281 うーん…線路際ないし近い場所に火葬場はあまりないんじゃ?マジレスもナンだが。
自分の田舎だと海岸の防砂林の中で民家から相当離れているな。
あの大震災で機材がやられたとかで、建物はそのままだが最新機材に更新したとか。
あと少なくともNの大きさなら墓石の字は判別し難いと思うなあ。
過渡のワサフ8000付きセット予約するか総本山で単品売りを買えるか…?
>>282 都内だと線路脇に火葬場あるけどね
墓地も寺に隣接して線路脇にあるし
ワサフ8000だけど、特定編成を組みたいと思っているならASSY
とりあえず欲しいという程度ならセットでおk
>>282 墓場は子孫を見守るという理由で見晴らしの良い山の中腹などにある場合が多い。
有名な撮影ポイントが実は墓場というオチは結構あるね
レイアウトにお寺を建てたければ、お墓も欲しくなるよね
ヨメの実家のお墓は某チンチン電車の駅前のお寺にある
こないだお盆済ませてきた
鎌倉江ノ電京都嵐電脇に行けば墓はあるね。
阪急なんか一三先生の墓の写真出して拝んでる。
とりあえず線路脇にはかなりの墓地があるよ@京王線
289 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 20:38:43.86 ID:69S6iJ26
嵯峨野線にもあるな。
龍安寺の石庭観に行って、裏側から線路沿いに墓があるのは何となくわかった。
ケータイで新着だけ読んでて「なんで墓の話になってるんだ」と思ったら
俺にレスつけた奴が話をゆがめる大元だったんだな・・・アホが・・・
カモレスレなら、御影石輸送と絡んで墓話しても良いかも試練。
しかし、ニモレスレじゃ、どう擁護してもスレ違いだわな。
過渡ワサフはやっぱりベンチレータ一体なのね
王様と世界のキット持ってるしとりあえず今回はスルー
車両の墓場
客車だけ待避線に並べて 墓場・・・だと思ったことはある。
296 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 10:38:34.43 ID:i+X+sTIW
旧客の墓場
末期の福知山だね
車輪サビサビ、車体色褪せの悲しい旧客はもう見たくないよ
そんなことより思い出のマニでも語ろうぜ。
日比谷線南千住駅から飽きるほど眺めたが、
列車に組成されたマニ30はついにお目にかかる事はなかったなあ
マニ30に住みたい
過渡のクモニ13とクモニ83が全然話題にならないのはなぜか
飯田線のか?
そりゃ話題にしたら荒れるから自重してんだよ。
307 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 23:53:29.94 ID:FWIFacaJ
また、浅いんかねぇ・・・。
自慰も阪神2000でやらかしとるし。
あんだけ金型おごって、そこでそんなことするか。
という例を自慰も過渡もやっとる。
マニ36もそうだった。なぜなんだ。
過渡のマニ36とマニ60は荷物室扉の浅さもそうだが高さも間違えてるな
マニ37と同じ高さにするという初心者みたいなミス
スユニ61で高さは直ったみたいだが、浅さは相変わらず
310 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 03:12:23.36 ID:UTSTM0n0
マニマニマニ
資料本で金が飛ぶぜ
側板の材料はプラバンだが、資料代の元は取れてないなw
未だ完成品のないバージョンが手元にあるというだけ。
312 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 15:01:10.09 ID:2UErXwv0
ここは客車の荷物車が中心で、飯田線のは旧国のバリ展のうちの一つとして見られてるんだろ。
客車ばかりだと話題が尽きないか?同じ話のループになる
314 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 08:38:04.50 ID:SDINivsN
ループ線の話でもしようか
315 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 08:44:22.57 ID:pNIQBpOQ
上越国境こえてた 荷物 郵便車あげて
豊真線走ってた荷物 郵便車あげて
山野線走ってた、荷物、郵便車あげて
なんか関係無い墓場話題だが、寺置くのであれば、鎌倉土産の大仏の置物も置いてみるしw
山野線はキハ52が…
>>310 荷物途中駅で降ろして売ったらいいのよ。
石油ショックの頃急行日南に乗ったレチが途中駅で買い出し・・・
とか坂本氏が言ってた。
>>306-309 あの浅い荷物扉は蟻を笑えない出来だものな
過渡はギミック優先で形態軽視なところが昔からあるけど
さすがにあれは・・・
322 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 11:21:55.24 ID:9V4tkCnS
走らせないで眺めてるだけのヤツって、あら探して喜ぶのが生き甲斐?
悲しいなぁw
まあ、荷物車の扉部分は目立つから違和感があるってのは理解できるけどね。
でも、過渡の飯田線は総合的なクオリティとコストパフォーマンスのバランスが良くて、買い得感が高い。
くやしいが、自分は買うよ。
>総合的なクオリティとコストパフォーマンスのバランス
それをひとまとめにして「コストパフォーマンス」とだけ言ったらいいと思うんだがw
325 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 23:53:20.08 ID:BZcL2GiT
>>323 バランスいいか???
2両で9800円クラスのってことは、HG レベルやで?
326 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 00:10:21.21 ID:F1k309kb
>>325 今月発売のはそこまで高くない。
10月発売のはボディと17M級の動力ユニットともに使い回しが利かないから高くなる。
327 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 00:16:44.21 ID:U3ihzMG8
使いまわし、云々の前に。
どう思うん?
荷電2連は買おうかと思ってはいるが…まだ自慰の方がいいやと思うなぁ。
娯楽もんなんだから、無理に買う必要性は皆無だぞ。
爺がいいなら、爺だけでいいやん。
ほんこれ
330 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 02:16:57.93 ID:U3ihzMG8
>>328 今回の クモハ42 あたりはスルーしたが。
形式的には荷電2両は捨てがたい。しかしあの扉では・・・
鉄コレと同じ手でもいいから、あのくらいの深みを再現してくれよ。
最近、特に変だよな。そういう目で見ているからかい?
331 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 16:57:36.24 ID:Fw9OKWLe
ワサフ高っ
あとでスニみたいに2000円ぐらいでさらっと単品売りしてきそう
>>330 実車を見たことない人か愛のない人が設計してるとしか思えん
>>331 10系能登セット 2009/12/18
スニ41 2000単品 2013/05/30
しばらくは出ないだろうなぁー
おっさんだから3年なんてあっという間だな
てかまあ3年後に生きてるかわからんが
336 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 15:25:44.09 ID:WTy6K2zT
スニてんてんで、すってんてん
>>335 集団的ナントカ・・・
レッドペーパー・・・
チョウヘイヘーイ!・・・
名無し=下等=三等
三等兵かww がんばれww 国の為に散って来いww
日本国民として靖国参拝は賛成するから安心して逝け
339 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 04:06:58.26 ID:oJUR7Rbj
このスレ的には、シンドラーのリストに出てくるような貨車でお迎えだな
役立ずはガス室送りだ
SGボイラーにサリン注入して客車内全滅だ
342 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 23:50:27.87 ID:jiEVt8+r
>>341 マジレスするが、蒸気暖房は、車内に蒸気を充満させて暖める訳じゃないぞ。
そこんとこ宜しく!
>>342 シーッ、目を合わせちゃいけません
客レスレの荒れっぷり参照の上で、以下スルー推奨
充満させる必用が無いだろw もっと毒性の強くないと駄目だとでも?
いやw 別の方法に応用されても困るから不可能という事にしておくか?w
345 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 12:25:33.54 ID:J0GbnJGN
客レスレ含め、夏休みに入ると何でキチガイが出てくるのか?
スレ開いてイライラする。
346 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 12:27:28.00 ID:X7cXyyVB
どうどう。おちつけ。
どこも季節関係ないと思う
ムカつくならやっちまえよ
最新の電車の空調システムは三菱製だったぞ
電車の形式は知らんw Eなんちゃら系
過渡の荷物扉の浅さだが、別パーツにしたら解決するのに。開閉機構があればなおよし。問題は値段が跳ね上がること
蕨<開閉機構?お呼びになりましたか。
キユニ28の運転台はなんとかならんのか
こんどは気動車かw
排気煙突を塞いだらどうなるんだろう?w
ホースでベンチレーターに繋げるとか?w
燃料抜き取って、自動車に使えるのか?w
ガキの頃はそんな妄想してたもんだがw
実際、休車中のDLは煙突に蓋してるんだよナ
只今スルー検定実施中
>>353 そいつ馬力だろw変なスレでずっと暴れてるからなw
見えない書き込みがいくつかある。
>>349 旧製品のマニ60や現行品のオハニ30でも出来てること
一体でも十分出来るのに単にやらないだけ
旧製品のマニ60や現行品のオハニ30を切り接いで思う存分納得してくれw
キチガイが暴れ始めたな
夏だから?
陸上自衛隊って案外ヒマみたいだな
>>350 つまり蟻が荷物車出せばすべて解決すると?
>>361 つまり現金輸送に使えそうなワキ8000のようなもののことですね。
ワサフ・・・デッキがいまいちだわ
浦和駅でダンボール箱が発火してガス充満とか!
オマエら本当に実演したのか?
下手くそめ
というかだナ
現代社会はそこらじゅうに防犯カメラがあるんだぞ
生身でやって写るなよ
厚底の靴で身長を誤魔化す
服の中に異物を詰め込んで体格を誤魔化す
帽子、サングラスは当たり前
最低レベルの装備だぞ
只今スルー検定実施中
またD因果応報=馬力かよw
D因果応報×
D員○
中野D児
鉄コレで話題になっているクルクモルはこのスレの守備範囲に入れて委員会?
「ニ」や「ユ」でなく「ル」何だがw
事業用車スレでどうぞ
372 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 16:49:45.52 ID:T4/8Jlfc
んじゃクモニ143鉄コレ記念。
今度のスユ15は扉が深いような気がするんだが・・・
377 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 02:29:05.81 ID:WJabKeBQ
ワサフ
早くもゴミ認定きたー
早々と過渡ワサフにダメ出ししてんのがいるな…。
生でワサフを見たのは東小倉にて絶賛放置中のやつを、門司港方面の電車から遠目で
見ただけだから、今の時点でそんな批評が出る理由を知りたい。
生とか関係ないところでしょ。
上の方読んでないだろ。
テールが点灯するコキフ50000やレムフ10000と比較すると、ワサフもコキフもレムフも
台枠下辺からデッキ床までの厚みはあまり変わらないように見えるね。
ただ、コキフとレムフは台枠の上に車掌室が載ってる構造だから
デッキ床の厚みを上手く誤魔化せてたんだろうね。
382 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 04:18:48.18 ID:+o2kK/bz
ワサフに駄目出ししてるやつは
きっと、フルスクラッチで素晴らしいのを披露してくれる腕持ってるんだろうw
まさかネットで拾った写真と試作品見比べるだけで駄目出ししてるんじゃないだろうからさww
何で披露するになるのか理解できない。
384 :
380:2014/08/07(木) 10:36:14.01 ID:v2FhOXno
俺に対する当て付けのつもりなのかな?
デッキがあんなふうになるのは実車の構造上致し方ないと思うと言ってるのだが>過渡ワサフ
なんかメンドクサイ奴だな…
>>382 さんざん叩かれた蟻より酷い。
と言っている。
狂盲さんには、分からんだろうが?
予約した事、悔いている。
>>384 もっと、やり様はあった。
発表、開発、発売まで、時間が短い。
という制約が、今の過渡をダメにしている。
ダメ出し、改良
その時間さえあれば…
完全新規であれば、6000系くらいの、過渡暦も必要だ。
贅沢になったもんだナ
ワサフ8000が欲しくてスニ40とコキフで作り、
その後にどこかがエッチング板キット出して
さらにマイクロが出して喜んだ
今度はカトーかw それだけで充分だw
山手貨物の3両の荷レ 宇58+マニ50+マニ44+ワサフ
ゴハチ撮るために毎日通った思い出
388 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 17:47:14.91 ID:HeFzLXmY
>>385 モノも見ずに予約するお前が狂盲w
値引きに釣られて量販店?カネ無いなら模型なんてやめろよww
389 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 17:59:39.17 ID:uV6p4NQQ
>>387 お前か!
荷レの実物見てる年齢のくせに、あちこちのスレで幼稚なバカな書き込みしてるのは。
頭大丈夫か?
いくらキチガイでも、ネコや人を殺したりするなよ。
また自演ですかw
もういいので巣にお帰り下さいw
荷レとかw
荷物列車と貨物列車の区別もつかなかったガキの頃
夜行急行に貨物が付いてるとか思ってたあの頃
分かるようになっても先頭の機関車だけで、後ろの客車なんて
どうでもよかったあの頃
ワサフなんて客車だか貨車だか分からない車を知ったのは、
さらに後の事だ
もはや全てが懐かしい
>>388 楽しみ方は人それぞれ
100回に1回ハズレを引く…
そんな事もあるのさ
それを、気に入らないから
という程度で、止めろ
とか、アタマショートしてんじゃない?
模型の楽しみ プライスレス
1.発売情報を知りアレコレ想像する
2.予約後、発売までワクテカして待つ
3.届いた後、様々な角度で眺め楽しむ
4.走らせて楽しむ
5.不満点を解消する為、改造する。=>3に戻る
よく聞け。この趣味は買わずに後悔するという選択は無い。
まして、予約してから後悔するぐらいなら、この趣味は向いていない。
以上。
>>394 それだと5番で工作しない人から叩かれるでしょ
確かに工具とか揃えると金かかるし、揃えるのキリ無いし
買ってからも作業に手間かかるしセンス問われるだろうし色々大変だけど
工作できるから偉い、できないから偉くないとか
「偉い」って意味不明な基準出して叩いてくるから困る
工作してる人は別にそんな優越感には浸ってないと思うんだが。
396 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 06:16:30.00 ID:xGu6rFFW
そもそも他人に言われることを気にしながらって時点で退いた方がいいと思うんだが。
貸しレで「指摘厨」が気になるとか。
耐性ないのねぇww
スレタイの楽しむはどこへ行ったのやら
ボクの欲しいものを出さなかったり上手に作らなかったりするメーカーや、
趣味の違う人間を悪く悪く言うのが楽しみなので(代弁
399 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 20:02:11.76 ID:ktRoihJg
ハエを叩きつぶさないとね。
戦災復旧客車を楽しみたいのは、
一体どこに逝けば良いんだか。
荷物か郵便ならここで良いやんか
今スニ73組んでるけど電車改造車は怪しくて良いな
黄色列車のマニ74も欲しくなる
>>401 車体をほぼ新造したのに、元が電車の台枠だからか、
屋根のRと車体断面・窓周り寸法が戦前の旧型国電
準拠のマニ72や、広窓ノーシル・ノーヘッダー試作車両や
張り上げ屋根オハ35が改造元で混じっていても
おかしくないオハユニ71やら元の車両の種類と損傷の
度合いの分だけ種類が多くて混沌の度合いが凄い事に
なってますな。
一見まとも・普通・平凡そうに見える、スニ73・75や、
マニ74も良く見ると癖がだいぶありますし、
戦災復旧客車ではありませんが高速貨車ワキ1形から
改造されたオニ6320形や占領軍に接収されていた
ワキ1形から改造された、9両と少数しかないのに
形態が大別して2種類あるナニ6330形やら
それからナニ2500形を経て、新幹線用救援貨車
935形になったグループがあったりと、
この時代の改造荷物車は趣味的に大いに興味深い物が
多々ありますな。
元が木造荷物車だった救援車その他も記憶違いでなければ
昭和50年代までは確実に存在していたと思いますし。
また長文基地街の73クンが登場か…
いちお、別人だがな? 認定君。お疲れさん。
いちお、なんだ。
まちがいたっていいじゃないか、にんげんだもの
いちを
408 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 13:08:29.37 ID:xDTnC4vY
クマがお客の蝦夷地のあそこ、進捗どうなんだろ?
いちお、といえば クズ
いやいや吉野線の話だから。
>>404 戦災復旧車と貨車改造車を混同してる時点で・・・
全角英数で察しておけよw
ワサフを叩いてるのは実車と蟻と過渡とで比較してくれ
412 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/08/17(日) 00:36:36.84 ID:LjQnICsU
車掌室からプリズムが飛び出しているのと今回の過度ちゃんの製品
どっちがいいかな…
常に機関車の次位に付けるようにすればテールライトなんて(ry
というか蟻のワサフはそれ以前の問題だろ
415 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/08/17(日) 09:11:07.96 ID:wNnKHaLb
>>412 走らせないで眺めてるだけだからそういうところが気になるんだよ。
指摘厨が怖くて貸しレに行けないのかなww
木造車時代の荷物車か合造車が手軽に手に入れば
「救援車代用」や「代用配給車」として機関区や客車区の
片隅に置いておくにも使えて便利なんだけどな。
キングスホビーのは部品には色々お世話になったけれど、
客車キット自体は価格的にも手軽に手を出せないし、
組む手間の問題もあったしなぁ。
>>417 IORI工房か。良い所を紹介していただけてありがたい。
ほかにも良さ気な物が色々あるみたいですね。
ありがとうございます。
安いうちに買っとけばよかった
420 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/08/30(土) 19:31:19.90 ID:acJiA2gA
過渡のマニ50とスユ15が発売されたのに静かだな。
ワサフ8000を貨物列車の緩急車にしようとしてストーブもなく凍死させる気かと組合に怒鳴り込まれてるのでしょう。
だって出来良くないもの
葦待ちだからさ
マニ36とオユ10はいつ?
今日、売ってたよ。
426 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/08/30(土) 21:41:45.86 ID:rzCX9Ezw
ワサフよりもスユ15が目当て
なにこの々二SO
日本語でおk
マニ50、スユ15に使い道が見出だせない。
ボディマンと、台車マウントの相性の悪さは、連結云々のレベルじゃない。
過渡マニ60旧製品発掘
新製品に見劣りするので、台車交換して、マニ61化した。
爺台車で、室内灯は無いが、問題無いな。
台車カプラーがボディマウントに持ち上げられて、浮き上がり脱線するね・・・
ところでマニ50で貫通扉窓がHゴム支持のタイプって存在したのかね?
実車写真は窓縁が車体色の車輌ばかり見るんだけど
>>433 既存の荷物車との相性が悪いってことでしょ。
まあ、脱線については、S字推進したり急カープだったりしなきゃ大概問題ないけど、
車間がまちまちになるのはちょっと気になる。
>>428 台車や小判型のトイレ窓が変なくらいだろ>マニ50
過渡マニ50の台車、どうみてもTR50にしか見えんのだが…
過渡「TR50って50系用の台車でしょ?」
過渡の知識はこの程度
マニ60-200
ググってみると、かなりの数が台車交換され、マニ61化されている。
尾久に、ちょうどオハ35 TR-23アーノルド台車発見
アーノルド化を含めて、台車交換した。
表記変更は考えていない。
439 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 05:37:05.21 ID:8AcvaAug
おはよう
これからボナのスユ15に手を付けるわ
>>439 だとしても、20系用アーノルドカプラ台車の発掘が問題になる。
この台車が手に入るならばオススメ
>>440 ポチのジャンクカゴに車体付きでよく落ちてる。昔は台車1両分の値段だったけど最近はワンコインなのが残念。
なるほど旧製品の台車か
>>437 DT10はモハ10の台車
DT22はキハ22の台車
TR40はスハ40の台車
合ってるじゃんw
過渡「TR217ってE217系の台車だよな?」
最近のコヒは番号そろってた気がする
アイコンのスニ40ってワキ8000用のパーツも入ってるんだな
このパーツとワキ10000を組み合わせればワキ8000が作れるとのこと
これは買わねばなるまい
最近店に行ったら組み立て式のN貨車が売ってた
まだそういうのあるんだね
結構高かったからスルーしたけど
まぁ国産で、店に置いて貰おうとすると、あのぐらいの金額になってしまうな。
安価略447
すっごいざっくりした言い方w
450 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 23:58:01.93 ID:pcZaZW5o
スニ40とワキ8000は楽しみだな
あとはマニ44なんだが
マニ44のデッカイほうもどうなっちゃってんだか?
F喪のマニ60はF喪から離れてまもなく発売みたいで、
予約受付中だね
452 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 09:33:37.15 ID:XY4XFH5X
ボナ、オユ11-1000のキット安売りゲット!なんだけど屋根加工めんどいorz
以前買った過渡のスニ41がない。どこに片付けたか教えていただけませんか
おじいさんったら、それは昨日食べたでしょ。
正確に言うと、オクで売って半月分の食費にしたってか。
お荷物になったのか…
↑カニでもよかった
オニの居ぬマニ
爺キットで製作したマニ37に洒落で車番をつけてみた。
マニ37 5
【みなこ(因みに妻の名前ですわ)】
ただし妻には内緒(笑)
>>453 井上陽水または斉藤由貴の「夢の中へ」を聴きながら探しなさい。
ヤフー知恵袋に聞いてみればいい。
質問者
>>453さん
以前買った過渡のスニ41がない。
どこに片付けたか教えていただけませんか
閲覧数:集計中 回答数:1 お礼:50枚
ベストアンサーに選ばれた回答
妻さん 編集あり2014/xxxxx
オークションに出品しました。
大した値が付かず馬鹿馬鹿しかったです。
そのまま捨てればよかった。
もういいかも
453ですが、皆様にご迷惑をおかけいたしております。一緒に買ったマニ36はあるんですが。
昨日、一生懸命探しましたがまだ見つかりません。そのかわり、去年賞味期限が切れたビスケットが見つかりました。これで、やはり賞味期限が数年前に切れたお茶で一息つきます。皆様もどうぞ
>>467 俺は大掃除したら賞味期限が切れた他社製のスニ41が見つかったよ・・・
皆様すみません、スニ41が見つかりました。12系客車と同じ袋に入ってました。
スニ41はやはり12系客車が似合いますね
袋に保管しているんだ
472 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 19:43:05.65 ID:egTi0cfG
キハユニ26に勝る車両はないよね。
473 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 20:38:43.45 ID:coGYqv3U
キハユニ25の7の方が圧倒的に上だろJK
>>471 序の袋に入れてると、クリアケースが真っ白にならないかい?
持って帰るだけで、蚯蚓腫れっぽく白いあとがついてるんだよね。
いやいや、キハユニ15が至高。どの車両も味わい深い。
過渡か富からオユ11を出して欲しいでござる。後期の荷レだとかなりの確率で混ざっている。
山陰線で浜坂から和田山まで乗った時も、連結されてたな。
模型にない形式だ・・・と思ったので、よく覚えているよ。
中1だったので、ちょうど30年前かな。
俺はキハユ15だなー
あの顔がタマリマセン
キハユ15か・・・四国にいたキユニ15達のイメージが強すぎるんだよなあ。
まあ、連中も元キハユ15だけどさ。
>>479 うん、キユニ15も捨て難いな
(ぶっ細工な前面補強のも含めて)
オハユ61
天王寺福知山四国はゲテモノ揃いの管理局御三家
スハフ43がオハ41と通勤列車で走ってたなぁ 徳島市
>>482 ちゃんと荷物車を混ぜよう。
末期の編成。マニ50を除く、後ろ4両は四カマの四7編成。
4日かけて予讃本線と高徳本線を往復する運用。
マニ50 2014
スハフ43 15
スハ43 275
オハ41 358
オハフ33 578
資料:客車列車1984
この本はもうボロボロだけど、ニモレ末期の運用・編成も載ってて今でも時々読み返す。
484 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 01:40:17.06 ID:T4liUPsc
客車列車1984、俺も持ってるぜ。
宗谷線を走る客車編成も三色のカラフルでいいな。
>>483 スロ51改のオハ41か
Nゲージではちょっとばかり難関だな…
486 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 15:50:24.81 ID:UWjzINFp
ボナから出てなかったっけ?
487 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 20:17:17.63 ID:oh/KGGho
>>472 なぜ?短編成でも可能だから?
>>474 そうかな?かなりの期間入れっぱなしだが、今のところは大丈夫
>>487 いきなり脈略のないこと言う奴にマジレスするなよ
>>488 いきなり脈略ないだ?
序の袋保管と書いてるだろうが。
いや、多分、キハユニの方だろ。
まあ、昨夜は自分も反応してレスしているから、批判はできぬ。
キハユニ26は室内灯が白熱灯の車両がほとんどだったんだな。ピクトリアル読み返してはじめて知った。連結相手は車長が同じキハ20がよさそうだが、キハ52とキハ58しか持ってない。しかたがないな
492 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 15:48:54.17 ID:Dcm7gWS8
最近、オユ10に惹かれて荷レ仕立てて見よーと思ったんだけど、オユ10連結の最短編成って何両なんだろ?
昨日からググってるけどよーわからない、、、
>>492 マニを3両ぐらい連結しておけば、それらしく見えるよ。
494 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 16:35:04.66 ID:iiEtG7VY
マニ60・36・スニ40・44、オユ12辺りごちゃ混ぜに連結しとけばおk
どんどんとおやりなさいw
>>492 >昨日からググってるけどよーわからない、、、
↑
記憶だが、ニモレ特集のRFの編成図によるとEF58牽引のマニ・マニ・オユ・マニの4連かな?
確か京都始発宇野行で四国へ継走される列車だったと思うが、帰宅したら改めて。
まあぶっちゃけ、DD13かDE10に1両だけ引っ張らせて車両工場への出入場とか試運転
なんていうのもありかもしれないが、流石にコレはちと邪道だろうし…。
邪道でも楽しめればなんでもいいじゃん
四国へ航走されるオユ10は非冷だったけな
>>492 自分も出先なのでうろ覚えなのだが
オユ・オユ・マニっていう3両編成をEF58が牽いている
写真を見たことがある
たしか「西のEF58」っていう写真集
オユは非冷・冷改両方ともあったような気もするが、
いかんせんうろ覚えw
501 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 20:04:13.41 ID:Dcm7gWS8
皆さん感謝です。
オユオユマニ50マニ60で、走らせてみます
1970年代末の山陽筋の郵便列車でEF58+4両というのは覚えている
岡山駅を高速で通過していた
オユって最後尾のイメージがないんだよなあ
いや実際はいっぱいあったんだろうが。
だからテールライト点灯化したったぞ、って言われても「はぁw」ってなる
個人的なことだから怒るな。
客扱いしない荷物専用列車において、な
正直ライトユニットはいらないよね
オプションに汁
え?俺ライトなしのものも全部ライト組み込んでるよ?
オユもスユもマニも
昔の山陰本線の旧客編成のマニは室内灯を点けて走ってるのを見たことがなかった。
模型では点けてるけどね。
ここは良スレだな。
色々とためになり、助かるわ。
荷物扱い係(ニレチというのかな)が走行中の車内で仕分けが必要なほどの量を積んでなかったんでしょうね。
511 :
496:2014/10/20(月) 06:58:40.56 ID:xqiwYXOX
一日と一夜遅れたが、RF1982年10月(通巻258)号のニモレ編成図をようやく確認。
オユ10込みの最短編成は、宇野06時50分発京都13時04分30秒着の急行荷物2036列車。
マニ・マニ・オユ・マニの4連で、最後尾のマニだけ大阪止まりだから大阪〜京都は3連。
機関車は明記されていないが、おそらく宮原のEF58だと推測する。
うろ覚えだった
>>496の訂正と補足をしておくのでよろしく頼みます。
>>510 ジャーナル別冊列車追跡シリーズの客車列車に荷物列車添乗のがある
途中で郵便車に添乗したり、なかなかおもしろい
昔はペットも荷物列車で運んでたんだな。
最近買ったのだと思ってたが、99年発刊だった…
>>511 その列車RMライブラリ157に写真載ってるね
牽引はEF58 45で仰るとおり宮原
マニ36マニ36オユ10(非冷)マニ36という編成だが手頃で良いね
宇高を通るオユ10は全て非冷だったんだっけ
514 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 14:30:47.99 ID:ud5Hnx3B
GMのマニ44のキットの方が再生産だと
完成品出したらもう再生産しないかと思ったがするんだな
515 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 18:30:31.42 ID:YrnsthvQ
また以前みたく誤植でした
みたいにならないといいけど
価格や品番からして板キットっぽいなあ。
側板妻板ランナーの金型は生きてたはずで
再販は、その気になればできるものと読んでいた。が・・
蟻製品の単品(もしくはそれに近い売り方)や
ニモレファンのほうを向きつつある過渡からの、、まさかの逆転満塁製品化への
一縷の望みが生まれつつある中、
俺は2、3セット買うだけに留めておくだろうな・・・
車高下げの技法は確立ざせてるし。
すまんw、んぎも見てきた
値上げ以外は板キットとして基本的に変わらないようだな、
床板に機器取り付け用のモールドが加わるだろうけど。
GMのマニ44の完成品はモールドに間違いがあるという紙が入っているが、その間違いは直すのだろうか。
スユニ50の再販もたのむよ
見たけどただの値上げだなー
いまさらGMの高い(キットの出来はしょぼいがキットとしてはまあまあの値段)
マニを欲しがると言うのか
取り扱い店もかなり減っているしなー
車高下げさえすれば蟻・爺完成品と比べても現状一番まともなスタイルだと思えるが。 >爺板マニ44
スニ40は正調長さのキットが出るらしいが、後は過渡がスニスユワキレベルで完成品を出さない限りまだまだ使える。
ていうか再販は誠にありがたい。オクでは常に競り負けてた。
>>518 機器取り付け用のモールドとかいらないんですけど
もしかして使い回しできなくするのか
524 :
518:2014/10/23(木) 23:32:27.95 ID:la07whW+
噛み付いてるところ悪いけど話の流れからわかるとおりマニ44のこととして言った。
荷46レ EF56 ワサフ8000 ワキ8000 マニ オユ13 マニ マニ マニ マニ マニ マニ マニ
の11両編成
荷41レ EF56 マニ×3 オユ13 マニ×7
の11両編成
マニ増減有り
基本的に
ワサフ8000 東北筋
スニ41 上越、北陸筋
運用の都合で、ワサフとスニの入れ替えがあったらしい。
526 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 06:35:34.51 ID:D87a19r3
>>525 好きなら形式間違えないように。
オユ13→スユ13
オユ12に電暖つけて重たくなって、オ→スになった形式だからね。
527 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 07:13:08.89 ID:BGOrCra2
528 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 07:25:09.11 ID:D87a19r3
>>527 素直になろう。
学生の時に教師に噛みついた口か?(笑)
ぶっちゃけヌルく済ませるならオユ12をスユ13に見立てるのもありかね?Nで編成
組んで走らせたら形式表記と電暖トランス等の有無は大して気にならんと思うが。
ちゃんと表記に電暖関係を再現して凝るのもアリなのは言うまでもないけど。
頼まれもしない編成例を書き込んで、その間違いを指摘されたら切れるとかw
札幌からスニ40キット届いたぜ。
障害者職業施設のみなさん、スニ40特製巾着袋ありがとう!
532 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 19:57:16.74 ID:BYafmYIE
そんな俺は流れを読まずに
給与日だったのでマニ50とオユ10購入
はまなす増結に繋げてなんちゃってニセコにして楽しもうと思うけど。
スユニ50はなぜ出さないのだろうか
>>531 俺んとこも届いた
40年間見慣れたスニ40より明らかに「意外と長い」wな
巾着もなかなかいいモノだねー
なんだその巾着ってw
俺の予約してたやつにも付いてきちゃうのかね。
どういうところの定番製品であるクッキーとかのほうがまだましだわ・・と思ったけど
「いいもの」らしいし、口に入れなくていいならそっちのほうがいいかもな。
どういうところの→そういうところの
>>534 JNMAとかのイベント会場で直接予約したんだったら付いてくるはずだよ
お楽しみにw
>>532 あまり売れないから。マニなら一編成に数両だけど、スユニは一両だから。人気はあるけど。そしたら、キユやスユニ61はなんなんだと突っ込まれそうだが
538 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 02:31:18.93 ID:57f4r2Fp
>>532 50系車体にTR47の大靴を履くアンバランスさは嫌いではないな
TR11等のクルマだと下駄というレベルだからな
539 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 06:17:59.77 ID:zSUo0qAA
スユニ50は、500番台1〜か、2001〜の初期型(乗務員扉全てHゴム、郵袋室窓Hゴム固定)が欲しい。
八甲田のワサフ葦発売でワサフ+ワキ×5+ワサフができるようになった。
ワサフ3両が入る編成はあったっけ?
>>530 何を、ほざいているのかな?
2ちゃんのカキコミは全て自分のため
とか錯覚してんの?
痛いヤッちゃなw
まあ、鉄オタのくせに形式すら満足に把握してないくせに
頼まれもしないで書き込んだら、シッタカくんのお馬鹿さんにしか見えないけどな。
タイプミスや、変換ミスならまだしも
このスレでオユ13はあかんよ
>>541 「ごめん。打ち間違えた」
とでも言っておけば済む話を、開き直るから馬鹿にされるんだよw
秋田方面には、ぜひともw
ぶさカワのワサオで行ってほしいw
あれ鯵ヶ沢な
>>540 そんなきれいすぎるワキ編成ないやいないやい
>>540>>546 Jトレ27(2007年秋)P60にEF58124牽引ワサフ8000x5の写真アリ
SG焚いてるから廃回ではなさそうだが…?
どう逆立ちしてみても
>>525が単なる馬鹿じゃん。
スルースキルもなく何故か馬鹿なのに喧嘩腰。ダメだろ
>>546 「聖書」245頁に記録がありますな、
EF58+ワサフ+ワキx5+ワサフの全アルミ色編成が。
76年2月10日の荷1032レ、広島発の大阪行。
全車ワキやスニの編成は面白みがないな。
昭和50年代前半に見た、マニ36・60ばかり10両以上連なった東海道線の臨時荷物列車はなかなかのものだった。
>>551 その当時に牽いている釜と言ったら、
やっぱり「ゴハチ」なんですかねぇ?
>>552 EF61もありじゃない?
その時期でも浜松までは入ってたらしい
何となくワサフの荷物室側にテールライト仕込んでみたんだが、こっちが最後尾で運用されている例ってあったんだろうか?
>>547のJトレの写真だと確かに荷物室側がケツなんだがイレギュラーっぽいし。
スニ41もそうだが、運用上必ず車掌室側が後ろになるよう組まれているんだろうか?
口伝を聞くと、どっちゃにでもできるように、ということだったのかな。
いまじゃ、尾灯付いてても、反射板付けろだなんて規則になってるようだが。
あれって、例外は定期運行の寝台特急ぐらい?
>>552,553
浜松のEF58でした、黒Hゴムの後期型。
>>555 >いまじゃ、尾灯付いてても、反射板付けろだなんて規則になってるようだが。
回送時なんかにわざわざ尾灯のためだけにエンジンを動かしたり電源の手配が面倒
↓
本運転でもおてもやんつけっぱで良いか・・・
だと思ってたが、違うの?
12系だったらエンジン回さずに尾灯は点けれるけどね。
でも20系だけは最後までおてもやんとは無縁だった。
>>554 ゴハチ重連でお馴染みの荷35は、荷物室側を最後尾にした
スニ41じゃなかったかな?
ワサフに同じようなレギュラー編成があったかはわからないけど。
大阪-広島の荷1031レは荷物室側を点灯
>>554 スニ41は推進回送があるから向きが決まってたんじゃない?
車掌室側が東北本線でいう上野寄り
電暖車の小さい貫通扉もそのためだろうし
ワサフ8000は荷44の写真を見ても同じ編成中の2輌が逆向きだったりするけど、8800だけ向きが決まってたのかもしれん
554ですが、皆さん色々情報ありがとうございます。
ネットで画像を検索すると若干ながら荷物室側の最後部写真もあるようです。
鉄ファン1982-10「特集:荷物列車」の編成表だと急荷36レや荷4044レ、2044レなどがワサフ最後尾のようですが、カラー見開きの荷44レは中間のワサフ2両がワキを挟んでトンボ連結ですし、運用の都合もあったでしょう…ということで楽しむことにします。
実際ワフなんかは適当な感じもしますし、コキフが逆向きなのは追突時の車掌防護のためと聞いたこともありますので…。
>コキフが逆向きなのは追突時の車掌防護のためと聞いたこともありますので
さすがにそれはないんじゃ・・・まあ、中にはそう嘯く人も居たかもしれないけどさ。
そもそも追突防止の為のテールなんだし、本来の後方監視業務から言えば、デッキが後になっているほうが正しいでしょう。
ただ、ターンテーブルで一々向きを変えるわけではないから、全国運用上逆向きもあるってだけ。
>>564 >コキフが逆向きなのは追突時の車掌防護のためと聞いたこともありますので
これってかなり有名な話でしょ?
>>564 国鉄末期のコキフはそういう連結。両端に付けてるから向きを変える必要は無し。
で、民営化直前になって貨物は車掌省略になりましたとさ。
今更ワキ8000を探してる・・・ない・・・
すなおに再生産を待とう。
アイコンワキ10000にスニ40のオマケパーツで正しいワキ8000を造成
なんかすごいいいキットだなと思ってしまう。
第一回生産と書いているのは何か理由があるんだろうか?
本人を知っていると、安心して買えるのはいいことだ。
>>567 あんなの安いんだからあるとき買っとけよ。
ワサフ買うようならさ
ワサフの脚組み立でワキが8両も買え(税抜き)てしまうとは…
スニ40kitが届いたんだが、各標記を入れる板が小ぶりに感じる。
指定のレボのインレタは収まるんですかね。
特に「パレットとう載位置」は横幅足りるのかな。
>>567 10年ばかり前に手元の富EF58活用としてニモレ始めた時、どうしても過渡のワキ8000
入手ができなかったので、当時は健在だった河井ワキ5000を塗り替えてでっち上げ。
爺の青15号と銀を噴いたがマスキングは面倒。しかも一切表記がない手抜き仕様…。
河井製は角屋根仕様で台車がTR211?だが、コキフ50000と台車交換した仕様である
と無理矢理自分に言い聞かせて(まあ厳密にはTR216だったか?)遊んでいる。
575 :
574:2014/10/30(木) 21:58:28.20 ID:EII1Pe1c
>>574を間違えたから慎んで訂正。
(誤)
河井製は角屋根仕様で台車がTR211?だが、コキフ50000と台車交換した仕様である
と無理矢理自分に言い聞かせて(まあ厳密にはTR216だったか?)遊んでいる。
↓
(正)
河井製は角屋根仕様で台車がTR216?だが、コキフ50000と台車交換した仕様である
と無理矢理自分に言い聞かせて(まあ厳密にはTR223だったか?)遊んでいる。
マニ36・60にハマって半自作交えて揃えだしてから
カマが必要になってゴハチを手に入れたというw
>>574 河合ワキ5000には富のTR203やTR223が無改造で填る。カプラーの処理は各自工夫w
どんなニモレにしたててもカマは北陸
楽しけりゃあそれでいいんですよ
どうせ見たことないし
579 :
574:2014/10/31(金) 08:14:24.40 ID:SE+bW5go
>>577 >河合ワキ5000には富のTR203やTR223が無改造で填る。カプラーの処理は各自工夫w
↑
ほうほう…それは面白い。件のワキ8000モドキの台車の転がりは無問題だったから
台車交換は考えてなかった。片方をTR203に戻し原形仕様に仕立ててもよいね。
>>578 ぶっちゃけニモレはそれで桶よ。茶青銀が入り乱れるごちゃ混ぜ編成が醍醐味だと
思うし。無論キッチリこだわってもよいけど。かなり昔にEF58重連牽引の荷35列車を
やろうとしたら、当時はあの列車に必要なだけの茶マニが手元になかったからマニ50
やら10系郵便車に銀のスニワキも繋いでしまったわ。 orz
580 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 23:04:47.47 ID:5KyDWZKJ
十和田でググっていたらワサフがつながっているのを見た
イレギュラー?それとも一時期あったのかな?
>>580 スニが全検で入ったとか、遅れの発生でヤリクリが付かなくなった時、たまに、ワサフへ車交していた。
過渡ワキ8000は、正しい長さなんだよね?
ワキ10000からの改造編入があったらしいから
スニだけが間違いなんだろ?
詳しい人教えておくれよ?
>>581 長さ「だけ」正しい
台車やら番号標記板やら突っ込みどころ満載
過渡ワキ8000なんて扇が笑っちゃうほどのタイプなんだが
>>581>>584 側扉だけワキ10000かワキ5000のに差し替えれば計2両分1000円足らずでかなりリアルに。
何十年か前の製品化であのクオリティ、いまだワンコイン(+税)であること、
出たばっかりの最新ワサフがあの価格(葦組参考単品発売未定)であの程度の出来であることを考えると突っ込めないし笑えない。
リニュされるか、モデルアイコンあたりから出てくるならまた別の話だが、
それが決定版になるかゴミになるかも現状分からないしね。
モデルアイコンのスニ40を買えば同社のワキ10000のワキ8000化コンバージョンパーツがオマケで付いてくるんだが。
それは今になってからの話であって。おめでとうはおめでとうだし、俺ももう始めてるんだが。
これまでの先駆者にとっては定番中の定番工作。
マニ44の板キット出たての頃に居た鉄研で部誌の7〜8年前のバックナンバーに載ってたわ
秋葉原にスニ40のキットを探しに行ったら
どこも売り切れ…
俺も序で出てたので買ったな。
トートバックのためだが。
594 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 02:17:13.82 ID:0bIgD0TR
>>593 序で出てるのにもトート付くんだっけ?予約直販分だけでなく?
>>590 >>585は前半大分CPについて言及してるから、
>モデルアイコンあたりから(ワキ8000キットとして)出てくるならまた別の話だが
てことかと。最後のはカトーリニュ品についてかな。
このスレにいて「あーあスニ40なんてイラネのにワキのパーツだけで3000円かよ…」
ていうヤツはあんまいないと思うけど、でも正統ワキ8000作る為にはスニキット+ワキキットが必要だよね。
商売としては上手いと思う。事実初回のワキ10000(セキも)は買わなかった俺が今度はワキ10000も買うから。
ワキ10000出たってことはワキ8000は必ず出すだろとは思ってたけど、まさかスニ40が先に、しかもそこにワキ8000のパーツ同梱とは
このリハクの目をもってしても(ry
596 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 19:56:46.01 ID:6yNOkhUb
完成品が欲しい。キット組むのはいいけど色塗るの面倒臭い。てか出来ない。
せめてガンプラみたいにパーツで色分けしてほしい。
手を動かす人間が皆が皆気軽に塗装できる環境にあるわけじゃないんだし。
キット出すメーカーもその辺少しは考えてバンダイを見習ってほしい。
塗装できるのが当然なんて偉そうな上から目線は止めてほしい。
597 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 20:14:24.84 ID:0bIgD0TR
塗装については同感
自分は職場が実家なんで塗装出来るけど
住まいはかみさんが嫌がるし子供がなにかやらかしたら嫌なんで出来ないっていうか避けている
マスキングやら準備は住まいでしているのではかどらない〜結局億劫になってしまう…
塗装が出来ないって事情はわかる
うちも環境的にエアブラシとかは無理だ
しかしモデラーが納得いくものを提供するって視点だと塗装済みとはいかないんだろう
作り手の自由度も高いし、隙間あったり改造したりが大変でしょ
上手に組める人達が塗装済みキットで満足できるとはとても思えない
売る方も低コストで販売できるんだろうし
偉そうな上から目線ってのはよくわからん
だから完璧な完成品を出せばよいのだ。
キットなんか少ない投資で儲けようとするメーカーの怠慢だ。
乗せられて悦に浸るお前らもバカだ。
ワキ10000が出た時点でワキ8000にも対応できるようには、設計者自身が考えてパーツ出してくれてたじゃん。
手を動かさない人に合わせて、糞塗装の手間賃払わされたうえ
落とす手間も掛けさせられる身にもなってみましょうね・・・
鉄コレくらいのスケールメリットが乗るなら容赦してあげるけど。
これが偉そうに聞こえるって、どんだけなの・・・同情はしないけど気の毒
あ、論外なの一匹挟まってた・・w
塗装できないなら、組み立て請負してくれる模型店に依頼すれば良いと思うのだが。
お金が掛かるのが嫌だと言うなら、それはもう我がままだわな。
603 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 21:34:49.00 ID:dYhVWvao
>>600 逆にお前の様な奴がいい鴨なんだろうなあ。偉い偉い。
実際塗装を落とすって大変そうだし
薬品の管理とか聞いてるだけでお腹一杯
いつかはやってみたいけど
どうしても欲しいものにお金を積むってのは同意
環境が許してくれないのなら、大変さをお金で買うという方法になるのは仕方ないし
作り手の工作の手間隙考えると高額になるのも納得
暗いと不平を言うよりも
すすんで明かりをつけましょう
そうか!キット組み立て代行とか塗装代行とかやればいいんだな。
ビジネスチャーンス!だね。w
模型趣味衰退に拍車をかけるだけの"自称"工作派の戯言は置いといて
一部の変なのが威張り散らすだけで、敷居を高く関所を多くするような
さもしい真似ばかりやらかした結果が今の体たらくじゃないのかえ?
俺みたいに黙って買って黙って走らせてる人間もいるのだ
このごろの品物は高い、くせに妙だから文句があるのはよくわかる
質も上がらず給料増えずだのに値段は一丁前とくらあなぁ
わざわざ出てくるな。
今は香りの少ない安全な塗料も出てるのに塗装出来ないは甘え
できるかな?じゃねぇよ やるんだよ
よく言われる「貧乏人ほど声がデカい」は烏龍…いや正論、だね
組み立てと塗装の代行屋やっても、出来上がったらコマけぇことばっかり言って
値切ったり、代行した代金を払わなかったり、下手をすると、キット代返せと
かってなりそう。
こんなだから井の中の蛙
他ジャンルの模型・ジオラマ製作者から笑われる
そういえば、鉄道模型だけ他の模型と取り扱い違うよな。
模型誌も別だし、売り方も別だし(Joshin WEBとかもぜんぜん違うよな)。
なんでだろうね。
単価が高いからだろ
プラモデルやミニカーとは歴史も客層も違うからねー
プラモもスケモとガンプラだと結構扱いが違うし
ミニカーだってジョーシンにある程度なら客層は同じだろうけど
トミカとアンチモニはまた別の層だ
まあスレチだからさちょっときいてみるんだけどさ
マニ60とかむっちょバリエーションあるやん
あれGMのキットとかで出来るだけ実車に近づけるとき
どこいじってる?ドアとか簡単に変えられないよね
620 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 16:41:27.20 ID:CiuwqZMD
読むの面倒臭くて発注する気が削がれるサイトだな。
自分の手を動かすに越したことはない。ということか。
>>619から抽出
平成20年4月1日受注分より分割による支払いを停止致しました。
これは分割支払いを希望して製作する人が途中で支払いをやめたり、
完成しても引き取らない等の事例が大変多くなってきたためやむを得ずの処置です。
(高額製作品が殆ど・当然代金は未回収となっています)
この様な事例が無くなれば分割については再開の意向を持っています。
(まだ行方不明の方を含めてまだ約5人程おられますので当面は無いと思います)
その2
現実のクレーマー案件としては
電機機関車の内装が気に入らないから全部部品から新しくスケールに基づいた完璧な寸法で全部作り直して
(0.1ミリ以下単位での精度と動力も車輪も台車もやり直し)その上で製作代金を全額返金しろという要求があり
(その際に元になる全ての資料の提出を求められる・本等も全て提出→まず帰ってこない)
一部返金の上(6300円)で以後この製作品に対して関わらないという処置を致しました。
当然アフターサービスも受けれなくなります。
見積もり段階では
ブラス製電車を無改造で1編成12輌を1モーター(LN−14)で全部牽引出来るようにして
フルディティールアップ・完全内装の上で製作費全部で30万円以内という要求が有り
(追加パーツ代だけで50万以上はかかる・モーター換装やおもりの搭載は一切認めない・モーターは見えないこと)
これに関してはお断りさせて頂きました。
台所トップの下の方に書いてある注釈なんかも見る限り、近頃は鉄コレや過渡なんかと
キット類を同列に考えて、同価格で同クオリティのモノを作れって言ってくる輩が多いんだろうな。
感想。
よくこんな仕事やっていると思うわ。
幾ら鉄模好きでも無理だろw
あと、塗装する場所がないと嘆いている人は、貸しブースとか探してみた?
例えば、名古屋なら、爺(クロポ)で塗装ブースを貸してくれる。
ただ、誰が利用中に入店するとシンナー臭くてたまらんw
625 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 16:59:31.93 ID:hH9HKmtJ
感想。
この趣味をやる人間は総じて面倒くさい。もちろん自分も含めて。
626 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 17:49:24.51 ID:5LMMqMNi
アイコンのスニ40キット、カトーのピンタイプの台車ってはまります?
ホビーの王様といわれる割には横のつながりが貧弱
模型としてハウツー本の少なさ(決定版が存在しない)も深刻
似非モデラーはここでアホな事ばかり吹かしてるだけ
>>618 GMはまず車高調整から
側構えの出っ張り削って床下沈めるか別物の床下を調達するか、
アルナインのHOナロー用車輪(たしか4mm径)で調整するという手もある
うちにも三両ほど板キットが残ってたか・・・
ハウツー本なんて必要ない。
>>619 じっくり読んでみた
なんでも"狂"が付くまで行くと害しかないという典型
出版やソフトウェア開発の現場でも似たような困惑事例はあるが
さすがにここまで酷いのは無かった
ここみたいにせっかくのフリーコミュニティも
いまいち有効に機能していないのも残念な話ではある
>>631 ああそうだね良かったねぇ害獣一言荒らしちゃんID:gu3V+1PE
そりゃコミュニティも成立しなくなる訳だわ・・・
>>630 ここの作業をされている方は、いい加減な方ではないよ。
紳士に対応した結果、そう書かざるえないと判断した結果だろう。
しかし、書かれているような舐め切ってる人っているんだね。
無茶な要求を提示するのは分からないでもないが、出す前にできるかどうか考えろと。
途中でキャンセルとは…どう見ても、舐めてるとしか思えん。
火災車輌なんて表現は嫌いだが。
スッキリ仕上げできてないものを…とも思うが。
そもそも、趣味の世界に要求レベルだの何だのはおかしいなとは思うな。
お金を貰う以上、筆塗りはできないよ…という発言をされている模型店店主がいたが、これは理解できる。
635 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 20:33:39.31 ID:Xa8KzDEf
>>632 成立するわけないじゃん。お前2ちゃんに何を期待してるんだよw
コミュニティってw
おめでたい奴だな、お前。
>>634 製作者に大きな問題はなかろう、そこは理解している
きっかけは"狂"の付く発注者側に多くがあるのだろうとも
けど契約内容は些細なものでも文書として確実に残さなきゃあかん
「口頭でも契約は〜」なんてのはトラブルの元、特に"狂"相手なら
作業内容を体系化し診療報酬みたいに点数計算にすれば内容も見えやすいよ
(時間食う読めない作業は時間当たり基本工料+資材費で算定)
ところで件の製作者、過去二年間に遡って売上げが年1000万円以上あるのだろうか
無ければ消費税納付は免除扱いで、まるまる販売者の懐(益税)というオチだが
>>635 ネット珍走くん乙々
637 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 21:28:42.13 ID:iCRoiZuq
ID:unHkgCfeには脱帽。
模型人の鏡だわ。
>>636 販売者=製作者の事ね
「ブラス製電車を無改造で1編成12輌を1モーター〜」のくだりはさすがに同情
世の中ほんっと広いねぇ
EF56にSG湯気出し改造とかあれば惹かれるかも、蒸機の発煙装置みたいに
マニ10両ぐらいの先頭にそんな釜があると萌え
>>636 狂にと言われるところは理解するが、この業界そういう人ばかりなんだな。
発注というものは、注文の意思表示だから。
文書化されているものが必要だと理解しているが、解釈もころころ変わっていってるしな。
どこで線引きするか難しい。
数と納期、単価が決まらなきゃ発注もできんだろうは当たり前だと思うけど。
もっとも、口頭でも良い…という業界もあるので、厄介なものだ。
>>627 GMはかならず高さの話が出てくるよね
個人的には他社ののとあわせなければそこまででもと思うのだけど
単に部屋が狭いから走らせているときは上しか見えないってのもあるけどさ
横から見ると結構高い
>>618 車掌室側(3,4位側)の妻面の監視窓の造形がヘンなので、適宜修正。
でもたいへんだから、同キットのスハフ42から流用してくると良いです。
荷物室側の端の扉(1,2位側)をHゴム指示から原型木枠の窓枠ドアに
するには、もう1セットから切り次ぐのが楽。
4位側の窓埋めは、お好みで。
2位か4位側どちらか忘れたけど、側面の票差し(札差し?)の位置が
おかしくて、換算標記が入れられない。できたら直したいところ
(自分は省略しちゃっていますが)。
642 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 14:59:58.01 ID:3pogGBIG
643 :
574:2014/11/05(水) 15:45:09.01 ID:5eOb+kiW
空気を読まずインチキなワキ8000をでっち上げた話を…。
といっても大したことはしてない。過渡のワキ10000丸屋根仕様に爺のガラベンを
4つ載せ、黄緑の部分を爺の青15号を吹いただけの嘘貨車な仕様w。
どこだったか、ワキ10000丸屋根仕様をワキ8000に編入改造する構想があったなんて
読んだような気がするんだが、単なる妄想をこじらせたのか?
644 :
641:2014/11/05(水) 19:14:19.68 ID:VU9as96r
すみません、見返したら、いろいろ誤記があったので書き直します。
>>618 車掌室側(3,4位側)の妻面の後方監視窓の造形がヘンなので、適宜修正。
けっこうたいへんだから、同キットのスハフ42から妻面を丸ごと流用
してくると良いです。
荷物室側の端の扉(1,2位側)をHゴム支持窓から原型窓枠のドアに
するには、もう1セットから車掌室側のドアを持ってきて切り継ぐのが楽。
できたらドア下面を車体とツライチにしたい。
4位側貴重品室(?)の窓埋めは、お好みで。末期はほとんど埋められて
いたと思う。
1位側、側面の票差し(札差し?)の位置が妙に上に寄っていて、
換算標記が入れられない。できたら直したいところ(自分は省略
しちゃっていますが)。
オハ50系に合わせてマニ50やスユニ50も出してくればいいのに。
キット組み屋の話が出てたのでスレ違い承知で。
ネット上に広告がある「プロの仕事」に一度頼んでみたことがある。
・キット送って先払い(HOなので高い)
・半年経っても連絡なし。納期連絡もなし。
・さすがに時間経ち過ぎだと思って連絡すると、完成したけどこちらの連絡先紛失したので発送できなかったと言い訳
(HP上に事務連絡載せるとかできないかな)
・組品が届くと、客車のテールライトがヘッドライト並みに煌々と輝き、テールマークは前進時に点灯した。
テールマークもチップLEDがギラギラ輝き、前の線路を明るく照らした。文字が見えるどころではない。
・床下開けると、被覆なしの銅線でチップLEDが結線されてて、ゴム系接着剤でべたっと貼ってあった。少し触ったらすぐショートした。
・ライトの明るさはともかく、前進時に点灯するテールマークはエラーだと思って連絡するとたらいまわしで放置。
俺はクレーマーに認定されたんだろうか。
結局自分でLEDすべて外して結線しなおしたよ。ちなみに塗装も下手だった。ひどい埃がたくさん埋まってた。
プロならどれぐらいの腕だろうかと思って一度お願いしてみたんだが、自分より下手だった・・・
>>646 晒せ。せめてヒントだけでも公開して被害者を減らして欲しいもの。
650 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 23:31:28.15 ID:Wz9LInr9
モデルアイコンのスニ40に最適な金属車輪は、どこの何番がいい?
説明書には具体的に書いてないし、ググっても手持ちの使ったとかばかりだし
>>650 KATOスニの台車を使えばいいじゃん。
652 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 00:31:16.39 ID:hfIQ0Lnt
>>651 車輪を聞いてるのに、台車変えろなんて、質問者に失礼だぞ
654 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:45:56.95 ID:/7tFt3kI
ワサフのぶ厚いデッキ笑った
蟻クオリティじゃんw
656 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 11:43:40.43 ID:ws29g2yS
ワサフカプラ台車脚組み ナックル仕様
スニ41単品車掌室側と荷物側を台車交換。
スニ41とワサフが、車掌室側が、ナックルとした。
コレは我ながらw
659 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 01:12:15.07 ID:3SSCYqqZ
しょぼ
いいんだけど、見せたい被写体がスニ41でないことはよくわかった
スニ41以外どうでもいいけど
スニ41の工作した箇所すら全く見えない本物の糞画像だった
電車の戸袋の広告まで貼ってある事に驚いたw
これ電車オタクには常識なのか?
本線物15両編成とかどうするの? 気合の世界か?
最近は客車のサボや号車札まで印刷済みとかで、編成バラせないだろ
余計な事するな と思ってるんだがナ
>>662 >最近は客車のサボや号車札まで印刷済みとかで、編成バラせないだろ
>余計な事するな と思ってるんだがナ
これには同意。
号車札ならともかく、サボがクイックヘッドマークみたいに交換可能だったら
面白いのだが。いろいろな行き先が楽しめる…。技術的に難しいし、実際
できたとしても、サボなくすやつ続出だろうけど。
経由が入ったサボなんて、Nサイズじゃまず読めないしなあ。
インレタでも良いんだけど、最近の鉄摸風潮は「選択」よりも「簡単」だからねぇ。
面倒な作業は敬遠されるという・・・
その辺は富の方が良いな、富なら前面のみパーツかシールで対応し
側面は用意してないからユーザー任せだし
スニ41、やっぱ屋根上がダメだよな
>>663 車体に角穴あけて押し込むんなら不可能ではないだろな。電機のナンバープレートみたいな感じ。
何にもついてない状態が再現できないと言う
車体色のプレート用意するしかねぇな。
周囲に溝があるのは電機だって一緒じゃん。
電機のナンバープレートとちがって、付け替えやすいようにしないといけないのがちょっと難しいかも。
やっったらやったで、「こんな細かい部品なんて付けられるか、ゴルァ!」ってことで印刷に戻りそう…。
っBトレの車番ステッカー
薄手のつや消しベースに印刷されてるので段差が目立たない。荷物車用も有るよ。
シールは厚みが目立つんだよな
でも薄いと貼れないんだよなあ
もうリアルに老眼の年になってきた
Nゲージ客車のサボなんか読めないから妥協してるけどナ
若者には見えるだろ?
無ければ良いものを、わざわざ妥協点を増やしているだけだ
そういや、昔のGMの客車キットに付属のサボシールは
●●−●●
だった。
最初、なんだろうと思った。
少なくともNなら旧客のサボの類は、茶か青の一色車体にアクセントを付ける要素と
割り切ればよいと愚考する。編成を組み一歩離れて走行する模様を眺める分にはサボ
の文字など気にはなるまい。
それにしてもルーペで見れば、きちんと読める印刷技術には感心する
GMステッカーの時代はその技術が無くて⚫︎なんだろw
技術の進歩には感心するが、まぁ無駄だナw
677 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 09:00:45.20 ID:dQT/ivHV
678 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 21:59:09.98 ID:KuhNlJRT
>>658 ぶっちゃけ車間短縮ナックルつけたほうがよくね?と思ったんだけど
680 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 00:40:11.84 ID:fqlONnvE
日本精密模型のマニ60はまだかな…
681 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 00:46:59.19 ID:fqlONnvE
公式見たら11/29発売との事
今から楽しみだ
682 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 14:16:22.17 ID:LmQRhFav
日本精密模型てなんだ?
あのマニってF喪とアクラスだかの人とが共同でやってたやつでしょ??
683 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 00:15:34.82 ID:CTsBYOiU
昭和89年創業って感じの会社名w
684 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 01:15:11.87 ID:ZiowFLSW
昭和89年って今年じゃん
>>681 お!いよいよ発売か!
取り敢えず2両+電暖パーツ予約してある
686 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 08:17:30.19 ID:Xp9CPuUU
昭和89年か。
お召しは今でも1号編成、E655系は皇太子専用列車。
>昭和○○年創業って感じの会社名
「エバラボデー」とか?w
>E655系は皇太子専用列車
あんな対外的に恥ずかしい悪人面でなく、柏原芳恵みたいな顔にしなきゃ。
688 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 00:09:45.95 ID:x0p82hwf
日本精密模型が予定している60系客車各種に期待
つーか早くオハユニ出してくれw
HOかよ
まあNはもう富あるしな、デッキあれだが
浅いデッキかロリテールか・・・
モデルアイコンのスニ40、銀色は何使えばいいかな?
KATOのワサフと同じ色にしたい
青はFmodelのが
692 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 22:03:52.64 ID:y+zvQYMe
スニ40、一般流通まだかよ。
普通に、序の店頭で買ったが? もちろん予約などしていない。
序WEBでも売ってるな・・・折角だから買い足しておくか。
カートレイン名古屋ユーロの、
編成を教えて頂けませんか。
どの時期?いろいろバージョンが有るぞ。
色々バージョンがあるのですか!?
昭和62年頃が知りたいです。
昭和62年頃なら
←下関 EF65(名)+<スハフ12+オロ12+オロ12+マニ44×4
←名古屋 EF65(名)+オロ12+オロ12+スハフ12>+マニ44×4
機関車は東海の65でユーロ色と一般色が隔日で牽引。マニ44のテールマークは角型アンドンの頃。
九州内は81とDD51のリレーだけど詳しい事は彼の地だから避けとくw
マニ44のシャコタン化が問題になるわけだが・・・・。
701 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/12/15(月) 19:59:40.13 ID:ELRGqs0q
カトーにシャコタンされたマニ44をだな…
GMマニ44は床板をヤスリで削ってもまだ腰高だもんねぇ・・・
設計者がRV車好きだったとかw
GMが腰高なんじゃない
ほかのが引けてるんだ
な?
そう思えてきただろ
704 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/12/17(水) 22:38:03.20 ID:+hTon/bf
床板を削った上で、少し小型のBトレインショーティ用の車輪に替えると良いかも。
車体裏側の床板止めのリブにあるポッチを削った上で、床板削るんだよな?
ボルスタ部も削った方がいい。
キットの再販はいつだろう->マニ44
貼ってあったチラシによると1月下旬らしいが
鉄コレシクレにクモユ143
710 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/12/29(月) 09:36:42.80 ID:axi50+2z
鉄コレのクモユ143が大人気みたいだね。
俺も運よく2BOX20個買って一個当てたよ。
塗装具合は最悪だったけど興味深々だった車両が手に入ってスゲー嬉しい。
あとはこれをどうやってN化するかだな。
711 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/12/29(月) 12:29:50.26 ID:klboDgvT
俺も秋田無で買った鉄コレからシクレが出たけど
肝心のクモヤが裏に回ったから複雑…
皆さんにとってN完成品のNo1荷物車、郵便車は何ですか?私は富のキユ25ですが。No2が難しい。
713 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/12/30(火) 16:27:33.76 ID:0I+3T+xc
俺はスユニ60が今一番欲しいね。
一番好き車種はクモニ83-0横須賀色かな。
スユニ60いいねマニ60と組んで山陰線やれる
今は板キットのみかな、見かけると買おうか迷うばかり
スユニ50も欲しい。
わいも
私もスユニ60やスユニ50が欲しいですが、現在製品化されているもので。ちなみに製品化してほしいのは富からキユニ28とキユニ26の再生産。もうあきらめてますが
え。富からキユニ28なんて出てたっけ?
完成品だと蕨だけじゃなかったっけ。
ああ、キユニ28は製品化という意味か。納得。
キボンヌなら、キハユニ15とか16とかの湘南顔の荷物郵便気動車が欲しいね。
他、10系荷物郵便車はバラエティが豊かで面白い。
ま、その関係もあって富のキユニ17が好きだな。
721 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/12/30(火) 20:11:49.83 ID:/UgDljOz
>>718 >>719 書き間違えた。製品化してほしいキユニ28、再生産はキユニ26。無駄だろうな。
キユニ17もあったな。
ID:/UgDljOz = JR大糸 だろ?
例によって構わずにスルーしとけや
アイツ分かるんかな
725 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/12/31(水) 10:54:35.44 ID:98/+yINg
過渡様、クモユニ82はまだでしょうか?
726 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/12/31(水) 11:52:49.07 ID:z+LD8qc+
このスレまだ続いていたんだー
良スレですね。
みなさん、よいお年をお迎えください。
727 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/12/31(水) 14:09:17.16 ID:OmcSaG3f
過渡からはクモニ83-800の湘南色仕様も出してほしいね。
せっかく金型があるんだから。
でもできればパンタは1パン仕様でお願いしたい。
729 :
高見盛:2014/12/31(水) 23:53:44.45 ID:czYBatmk
皆さん、今年一年間ありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします。
730 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/01/01(木) 12:47:55.13 ID:z++zDsWv
今年は稀有な荷物車・郵便車が沢山出る年になることを望む
>>730 まあ、無理だろうな。10系改造気動車やオロ35改造マニ36、クモユニ147あたりかもしれないが。
今年も他力本願か、ご苦労
>>730 16番なら日本精密模型のマニ60バリ展とマニ44&50のプラキット。
これだけ出ればおなかいっぱい。
天のオユ12、スユ13もある。
>>730 キットなら結構充実してきたけどな。
四国に居たゲテモノみたいな車両は完成品では無理だろうな。
キクユニ04とキユニ07を完成品で出してくれたら、蕨に付いて行くよ。
737 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/01/08(木) 20:08:14.44 ID:qZIFoerr
最近クモユ141が欲しいと思っていたらカトチャンが115系湘南色のお供にと製品化する夢を見た…
クモニ83の湘南色なら800も欲しいな。
ここでキボンヌしてる車種て、キットで出てるのが多いな。
741 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/01/15(木) 02:08:21.99 ID:uT9IONMB
鉄コレでクモユニ147が2両になったから色々できるわ
743 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/01/21(水) 19:49:05.80 ID:dtfM0dXK
744 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 15:04:19.60 ID:v7OrJ9rv
クモユニ147、119系とじゃつまらんからなんかないかとググったら113なんかと東海道を走っていたのね
746 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/06(金) 11:24:56.97 ID:9mw5oQqc
クモユニ82800キター!
変態だわ
KATOは立派だな。蟻が出してるのもちゃんと製品化するから。それに比べてTomixは…。キユニ28出してほしい
蟻は一発屋だからな
それでそこそこの市場規模が確認できるなら富過渡がレギュラー化すれば好し
750 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/17(火) 18:52:09.16 ID:PBGH2Yy6
751 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/17(火) 23:18:40.22 ID:8KdYUXlj
GMのマニ44キットっていつでるんだろう?
きっとでるよね?(キットだけに)
自宅に置いてあるが。。。
>>750 俺も過渡からクモユ141出してくれると信じて
ヤフオクに出ている蟻の二連セットに手を出すのを我慢している。
756 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/18(水) 13:57:03.10 ID:foPRx5Rv
>>752 家にもあるー。
40両分あるよー。我ながらよくぞ集めたな(笑)
757 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 13:46:10.22 ID:myPggrRc
出す出すサギだな
759 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 17:47:39.79 ID:iANEQ+Ev
んぎにもあるね
マニ44生産取り止め…orz
カトチャンが製品化というフラグですか?
EVOシリーズで荷物車出せばいいのにね。
761 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 18:28:00.20 ID:iANEQ+Ev
コキなんかやんないでねぇ
>>757 マジっすか?!
懲りずにサイト通販で予約してたんだが、えらい長く代金振込案内が来ないなと思ってたんだがな・・・
キットのデキ具合云々は別にして、組み安く加工しがいのあるキットだったのにな。
出来はそこそこいいのにね。
腰高感を押さえれば・・・。
HO では 札幌−藤崎 連合軍が出すようなこと言ってなかったか?
GMのマニ44はユーロ用に側面に帯の彫り込み入れちゃったでしょ
だから最初の金型自体がもう無いんだと思うよ
766 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/20(金) 17:55:14.21 ID:hYYqs8Dv
>>765 それはない
ユーロ出たあとに少なくとも1回は再生産してる
シャコタン改良して新規金型になるに3000マニー
>>767 お前は完成品でも買ってろ
…あれって再生産されたっけ?
台車の振れ回りの関係で、正調高さでは出せないんだろ、通過曲線の半径。
蟻は最近は台車の縦振れでは脱線はしないと見て、
低床車は車輪の高さすれすれまで床板を下げてるな、E721とか。
今後の新規貨車にも応用してくれるといいけど。
そこらへんは設計のノウハウなんだろうが。
品物によって外注先が違う蟻にでき、製品の出来とも関係があるのなら。
外注先が優秀なんだろうな。
>>764 言ってた。スニ40もやるみたいだよね。
ホビダスからはマニ50が出るし、やっと1980年代の荷レが出来る
>>765 取説のベンチレータの位置間違いって修正されたっけ
774 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/03/04(水) 20:14:12.75 ID:VV6WwNIr
完成品の再生産を言ってるんじゃないかな。
板キットの直近販売分は、金型改悪前に打ってたランナーの在庫を使って・・・的なことないかな。
ユーロ型、ノーマル型が今も並存してりゃいいんだけど、
そのへん疎くて、教えてけろ偉い人。
パーツ寄せ集めて袋詰め、製品として発売はあったからね。
その頃だったのかもね。
微妙な時期のような気がする。
777 :
ー300ER:
ぼーいんぐ!