Bトレインショーティーを語るスレ 新パート37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
公式ページ(バンダイホビーサイト内)
http://bandai-hobby.net/train/index.html

次スレは >>950 あたりで。
ここでのキボンヌは、次スレが建ってから。

前スレ
Bトレインショーティーを語るスレ 新パート36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355122106/



関連ページは >>2 以降


■ブラインドパッケージの数え方
1箱or1個
=最小単位。

1ボールor1ケース
=店頭に置くことの出来るセット箱。24個とか12個とか入っているケース。通常ノーマルコンプできる。

1カートン
=流通間配送用の段ボール。24個入りセット箱(ケース)が5つ、12個入りセット箱が10入る=120個。シークレットが1個入る。
2名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 14:15:04.67 ID:xuMDcsz5
【関連ページ】
Bトレインショーティー・ファンページ
http://homepage3.nifty.com/B-train/
作品のうpはとりあえずこちらをお借りしませう
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

Bトレの新製品を妄想&キボンヌするスレ 2号機
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1236942829/l50
Bトレイン 車両改造スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1235110546/l50

Bトレwiki
http://www.btwk.net/
3名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 14:20:44.43 ID:kHUp/Duj
■▼私鉄・2両セット(1月24日発売予定)先頭車+中間車
■▼私鉄・2両セット(1月24日発売予定)先頭車+中間車
名鉄じゃないよな名鉄じゃないよな

みなさんはどうお考えでっか
4名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 16:54:31.81 ID:4/v7lQnK
5名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 19:33:51.69 ID:Lq8Fulgq
>>4
わけわからん。
そういえば、E3がそろそろ発売だな。
6名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 20:05:38.41 ID:OHnRxKPB
前スレは俺の手によって終了致しました
7名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 20:09:06.59 ID:zPRgs2gK
>>3
日車はそろそろ発売キハ85(発売日は前スレに書いた)
名鉄(中日本航空)は1200系を出したばっか


名鉄新製品は当分無いわ
8名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 20:13:27.22 ID:i3SbX+0H
>>7
安心した。今夜はよく寝れそうだよ。
9名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 20:22:32.23 ID:OHnRxKPB
>>8
俺もだ
10名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 20:54:40.78 ID:1flsAxCD
>>3
1月24日からイベント発売なら、
東急東横店が怪しいんだけど。

先行販売は・・・わからん。

18か19日に、早出しのギコぱぶモデルスを模型店ルートで入手して、
20日にイベント会場へ走るか?

個人的妄想だと、大阪市交を流用して、
正面作り直しで、はまりんが電撃発売されて欲しいのだけど。
11名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 21:09:59.67 ID:sqWdlb4M
前スレで出た1月20日絡まりのイベント
1月20日のみ
・岡山電軌
・立川でリゾート21展示会
・伊豆箱根その他 http://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2012/2012-1226-1028-19.htm

1月20日にやる(継続的)
・京阪
・名鉄
・豊橋 http://www.toyotetsu.com/cgi/news/s_news.cgi?action=show_detail&txtnumber=log&mynum=304
12名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 21:35:15.35 ID:OHnRxKPB
伊豆箱根が西武新101を改造したやつを出しそうで怖い
13名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 21:48:35.47 ID:b6UCndnj
つまり流鉄も…
14名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 21:57:55.49 ID:OHnRxKPB
どっかの会社の株主総会で先行販売というのを考えてしまった
15名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 22:09:12.36 ID:OHnRxKPB
九州モノに来てくれると感謝感激雨嵐な訳だけど
16名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 22:16:30.85 ID:9t4Tbgfs
1月20日は社員向けイベントかも知れん。関係者、社員には既に告知済みとか。
17名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 22:24:43.64 ID:yU5pyHrY
24日って木曜日だから、イベント発売じゃないだろう

大穴で名市交とかだったりして………
18名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 22:29:47.92 ID:OHnRxKPB
名市公なんて大穴でもなんでもないだろ可能性はあるけど
本当の大穴って言うのは北陸鉄道みたいな弱小中小私鉄のことを言うんだよ!
19名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 22:33:16.85 ID:sqWdlb4M
あとこれ終わるのが20日みたいね
最終日のみ何かやるとかある場合もから一応
http://www.marinacity.com/porto/event/train2012/index.html
20名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 23:00:06.73 ID:OHnRxKPB
もうおとなしく七日間待つか、
21名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 23:29:40.33 ID:W/NXjQXB
これでコロッとキボンヌ人気車両が売られたりしてなwww
HAHAHA…
そんなことあるわけないだろ!
ないだろ!
ない…だろ…
な…ない……よ…な?
22名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 00:13:57.92 ID:u+hhSnbj
予告なしで出た223系1000の白箱
23名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 00:42:12.82 ID:lo5ZHlbn
>>22
まあ、あれは再販みたいなもんだから。
越見北線のキハ120とか。
最近は、小田急も予告は無いし(W。

逆に今回は、中途半端な予告だけに困りもの。


ところで、

路面電車に「11」が無いのは、
何かの予兆?
それとも、バカ猫の誤植?

4月の私鉄2両セットに、先頭とも中間とも書かれてないのがある。
24名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 00:49:07.60 ID:3IlJ+c71
お前らやめてくれー
ワクテカしてしまう
受験前だと言うのに
北海道モノ来てくれ
25名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 01:32:17.40 ID:aHWEc9zV
26名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 08:50:27.04 ID:9Hn/ZRUk
>>25
それ>>11の伊豆箱根のイベントだよ
27名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 12:56:15.37 ID:RqqBNhlu
>>23
小田急は店長から情報出すから
28名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 13:46:17.42 ID:isE0yhY5
今までこんな直前になっても不明とかなかったよね
京王9000みたいに延期フラグなのか?
29名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 14:09:14.44 ID:9Hn/ZRUk
2〜3日前にやっと告知とかあったような
30名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 15:57:44.15 ID:3IlJ+c71
発売日まで告知ないのもあったな
31名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 16:08:09.25 ID:tRg3keuM
>>1乙 
とりあえず、北斗星とED79を出してほしいなぁ。
32名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 16:34:17.13 ID:v3ah38EA
>>31
ED79はED75をちょっといじって
それらしくしたら良いんじゃないか?
33名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 18:12:46.33 ID:tRg3keuM
>>32それも思いついて、いろいろ調べたりしたんだけど、
屋根→銀塗装 
パンタグラフ→シングルアーム(何のパンタ使えばいいんだ?)
で結構それらしくなるけど一番がスカートだよね。
車体の色もローピンっぽいからちゃんと出してほしいな…。
恥ずかしながら、初心者なんで塗装とかはちょっと…。
最終手段の場合パンタはE653のを使おうと思ってます。

http://fast-uploader.com/file/6913796709900/
34名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 18:35:02.42 ID:Fr5POeVN
いやいや、ED79は75と同じ赤ですぞ。
ローピンぽく見えるのは色褪せ…
あとパンタは下枠交差でもオッケイですよん。
35名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 18:53:05.61 ID:tRg3keuM
>>34
いろいろとアドバイスありがとう。色褪せだったのか…。
夏に北斗星で北海道行ったから記念にそれと同じのを作りたいので
シングルアームかな?(ずいぶん前だけど)
ちなみに番号は、
[ED79 10]
36名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 19:56:04.57 ID:9Hn/ZRUk
ED79は片方(1基)だけシングルアームなんだよ
車番知ってるならググると画像出てくるよ
37名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 19:57:55.78 ID:3IlJ+c71
ここまで1月20日の確信を持てる情報なし
38名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 20:31:14.16 ID:j7VSglmh
京阪3000とか寸前発表じゃなかったっけ?
39名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 20:33:14.80 ID:3IlJ+c71
ここでまさかの西鉄期待
そしたら大手16社全社発売に
40名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 21:30:06.32 ID:VZOsNueY
謎のやつは私鉄の新発売でOKだよね?
再販とかじゃないよね?
41名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 21:46:26.81 ID:3IlJ+c71
再販だったら暴動起こるな、
42名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 22:11:21.65 ID:HCqQ/ifd
そんなことぐらいで暴動起こすような玉の小さい奴はBトレユーザーにはいないよ
43名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 22:17:38.05 ID:8WC9UAty
南海が21000系を発売して大井川をもう一度出すんだ
44名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 22:54:06.53 ID:isE0yhY5
地下鉄なんでしょ?
猫も言ってたし
45名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 00:09:50.98 ID:e+04AxKJ
でもその地下鉄のイベントがどこにもないんだよ!!
だから混乱してんのよ
46名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 00:13:04.98 ID:e+04AxKJ
まぁ、この混乱も面白いんだけどね。
47名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 00:56:37.09 ID:GfNHC5LY
もぐらが大発生!だもんな。
48名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 01:23:53.70 ID:XUUQcotA
>>26
これは失礼しました
もぐらと言うなら、16000系みたいに何処かの駅で
先行販売会とかは無いかな?
49名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 05:30:29.19 ID:+gN5C325
大井川や長野、しなのに秩父のようにまだ出てない譲渡車が来てくれないものか。
50名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 14:01:30.42 ID:k3mNK4ii
>>39
西鉄っつうか九州方面に進出しない理由はどれなのか
・売れないから
・最後のフロンティアとして残してあるから
・バンダイ社員の趣味もしくは大人の事情
51名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 15:17:37.36 ID:F/bBWwns
>>50

売れない…70%
オトナの事情…20%
猫の脳味噌には九州が存在しない…10%
52名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 15:30:21.51 ID:3JQZDak5
>>48
千代田線と有楽町線キター

20日は有楽町駅。
53名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 17:14:22.19 ID:+qBISI4R
>>50
四国、北海道もフロンティアだなw

>>51が真意だったとしても九州モノ来い!

>>52
ソース
54名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 17:19:46.31 ID:O+w0a2Sr
九州物は色々と車体に書いてあって
面倒だからじゃないかなぁ。
55名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 17:29:54.10 ID:SL2cL5p5
>>53

52じゃないけど、営団のHPに載ってるよ
千代田線と有楽町線(黄帯旧塗装)が1200円だってさ
56名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 17:31:19.25 ID:O+w0a2Sr
57名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 17:52:28.01 ID:TvgKkIKI
1200円税込み?
58名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 18:15:56.24 ID:m0KL1KmL
シールは共通なのかな?(副都心・有楽町・千代田・半蔵門)
59名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 20:04:25.52 ID:X7aW1oWO
普通に猫の言ってたことがそのまま当たりだったんだな
一生懸命20日開催のイベント探した俺が馬鹿みたいだったわ
60名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 20:06:52.76 ID:efVmO/j6
6000系って先行してから通常販売するの?
61名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 20:12:15.42 ID:AufJ6/P9
あと2種類はどれだろう
62名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 20:31:40.77 ID:X7aW1oWO
>>60
ファソペの通りならそうかと
63名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 20:52:52.51 ID:efVmO/j6
>>62
ありがとうございます!

先行販売を買った方がいいかな?
64名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 21:06:59.96 ID:r8WvUnNw
先行言っても2日しか差がないとか
ただ日曜に買いに行けるのが大きいな
65名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 21:27:24.61 ID:efVmO/j6
http://www.metocan.com/shop/contents?contents_id=215790

こっちの方が見やすいかな? 
SHGフレームで、スカートなしだと連結器の暴れが激しそうだな…。
っていうかもう見えなくなっちゃうよね。
66名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 21:43:05.21 ID:e+04AxKJ
現在小田急線走る車両でまだラインナップされてない車両って今回の千代田出たらもうなくね?
なんかあったっけ?
67名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 21:48:10.96 ID:+qr3+HBF
1/24買いたいものが多すぎて嬉しい悲鳴orz
68名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 22:00:25.98 ID:rFqigcE4
ひだの編成考えて悲鳴上げてる俺・・・。
69名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 22:06:51.93 ID:HdHNmQlQ
>>66
2000形
70名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 23:02:42.92 ID:ZzgNz1Fi
>>66
細かいが1000・3000のワイドドアと>>69
71岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/01/16(水) 23:07:23.77 ID:A0j+DWem
>>66 E233常磐
72名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 23:23:58.63 ID:K2IdTrZ2
ファソページにメトロの詳細出た。
やっぱり、メトロの発表待ちだったんだね。

前回の15000,16000も発売日の2日前に、駅コンコースで先行販売してる。

6000と7000で側面+ガラスパーツ違うみたい。
73名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 23:29:17.05 ID:zDU/2Va6
>>72
> 6000と7000で側面+ガラスパーツ違うみたい。
7000側面を6000用にコンバートしたいよなぁ
逆は意味がないかもだけど…
74名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 23:31:18.11 ID:zDU/2Va6
こまち+つばさ、最速で明日だったんか…
股間が膨らむなぁw
75名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 23:38:34.44 ID:r8WvUnNw
1月20日のはイベントで先行とか書くから紛らわしかったんだよ

でもここ2〜3日のお前らの推測楽しかったぜ
76名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 23:56:32.65 ID:ZzgNz1Fi
>>72
先行販売の時混んでるだろうなと思って行ったら
誰もおらず閑古鳥が鳴いていた思い出>メトロ15000・16000
6000・7000も余裕だろうな
77名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 00:01:26.74 ID:F3MTcYus
公式HPに特報
78名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 00:24:55.24 ID:kJlkFACd
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121214.pdf

ぶどう色の山手線みたいに、これもBトレででないかなw
79名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 00:36:10.07 ID:DhqP/1rB
銀座線の新1000を出したほうが売れたんじゃない?
7000と6000だと旧車厨しか集まらないんじゃ

16000は6箱買ったけど、今回はスルーかな
80名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 00:48:50.48 ID:MbM1+dVv
>>78
NではKATOのラウンドハウスから出るんだよね
81名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 01:06:11.40 ID:XLKKjZqq
>>73
6000系と

>>79
6000・7000の方が売れるだろ
メトロで一番数が多いんだし、6連1本しかない新1000系なんて
82名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 01:08:10.98 ID:XLKKjZqq
上が途中だった

>>73
6000系と7000系では方向幕の位置が違う
83名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 01:09:43.84 ID:lxoyFs91
>>79
いや、乗り入れ先も絡むから、それなりに人気はあるだろ
6000であれば小田急・常磐線も絡むし、黄帯の7000は東武・西武も絡む
6000は一応現行仕様でもある

地上も走ってるから、並べても似合う車輛が…
6000だと常磐線・小田急線の各車だけでなく、武蔵野線・東武(野田線)・
京成(金町線)・新京成・井の頭線・南武線・京王線(永山〜センター)・
横浜線・相鉄(Bトレで出てるだけでも)…
7000だと、東武・西武だけでなく、武蔵野線・埼京線・川越線・京葉線も絡むはず
84名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 01:11:12.46 ID:lxoyFs91
>>82
あ、そう言えばそうか…
8000と相互コンバートをしないと、意味がないのか…
85名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 01:19:53.43 ID:MWfPLvlq
東武9000の出る確率も大幅にアップしてきたね。
86名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 01:47:03.70 ID:H7ECN3M1
>>83
乗り入れ先も絡むと人気が出るなら
メトロ15000と16000はどうなるのっと
87名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 02:08:33.84 ID:0cPjVghH
メトロってむしろ最近の車両の方が人気ないじゃん
88名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 03:38:35.74 ID:m2TFeeqI
6000系のデビューの時は衝撃的だったよな。
89名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 04:11:40.60 ID:FT1qkawb
メトロ中途半端な仕様だなぁ…
90名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 07:06:15.21 ID:vWuv5Rg6
>>71 小田急にE233は走らんよ
91名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 07:06:34.98 ID:lxPTxuO0
7000を冷房車にするには6000も買わないと行けないのか…
92名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 07:15:49.63 ID:vWuv5Rg6
どちらも直通区間長いよな。
森林公園〜和光市、飯能〜小竹向原と
唐木田〜代々木上原、北千住〜取手だろ
特に飯能〜小竹向原は長い
93名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 07:26:11.29 ID:nz5nBjZP
94岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/01/17(木) 08:20:35.54 ID:ebaAErW5
7000は非冷房なのに2段窓じゃないから10連で組むのがオードソックスなのか...
車体は副都心簡易更新車用にも使えるが、クーラー調達は副都心一般販売を待てばいいのかな
私鉄はよく分からんけどメトロの旧型はイイと思う

6000/7000はバリ多すぎて何個買えばいいのかわからん

>>90 なんか代々木上原のイメージがあるからなぁ...
95名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 08:27:50.69 ID:lxPTxuO0
副都心改造された7000は冷房の形が違うはず…
96名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 09:47:05.20 ID:9LGxKxFK
また貫通10両か
千代田線は16買い逃したからぜひ手に入れたいが

ところで新幹線も近いね
つばさは側面が別につくから分からんでもないけど
こまちは2個で1編成組めるのかね
97名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 10:33:35.89 ID:hCWYhgkB
6000は角型クーラーじゃないから、また少数派だな。
98名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 10:50:26.24 ID:NU9KVt32
一段下降窓でドア大窓のスーパー更新は角型クーラーしか居ないだろ
99名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 11:04:06.49 ID:9LGxKxFK
ブースで出店するから
1回の購入で2万円以上お買い上げするとEB10アンケート品プレゼントですってよ(>>77の内容)

ところで商品ページの189系、モハの大窓と小窓が逆になってないか
100岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/01/17(木) 11:52:58.29 ID:ebaAErW5
>>95 有楽町を副都心のパーツで冷房化できるかを言ってるんだが、全編成クーラー交換されたの?
   友人から副都心のも使えるって聞いたんだが...

ヴァリ考えると何個買ったらいいかわからなくなってきた
101名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 13:04:47.04 ID:GmaPYch0
磐梯山の公式ページに「189系は基本×1・増結×2で往年の〜」ってあるけど、9連に大窓ってあった?

基本×1・増結×3の大窓混み11連でおkだよね?
102名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 13:14:37.73 ID:DhqP/1rB
メトロ7000と6000結構狙ってる人いるんだね
上のほうのレスに6000が登場した時は衝撃だったとかあるけど
このスレは年配さんが多いんだろうな

俺は7000は小学校の時に乗って古い車だなくらいにしか思わなかった
10000と16000が出た時は驚いたな
近未来的で綺麗だから大学の留学生(非鉄ヲタ)がFacebookに写真載せてたくらいだ


チラ裏スマソ
俺はスルーしてE3とあさま(乗った事ない)買うわ
103名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 13:24:41.61 ID:lxoyFs91
6000未更新と8000更新を「ニコニ」で作る上で、6000更新の一定確保は必須かと
16000が勢力を伸ばしていても、完全置換はしばらく先だろうしね
インドネシア仕様を作る猛者も、是非拝見したいw
104名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 13:26:49.00 ID:9LGxKxFK
>>101
新宿方面行(長野車M9〜M12)の9両編成が基本1増結2でできそう
2001年の編成表を参考にしたから色は分からんが

サロは小窓がないから逆に9両小窓編成は無理さね
105名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 14:10:18.29 ID:xgP/QDlu
489系あさまのサロ持って来て誤魔化すしかねえべな

どこに残ってるのかも知らんけど
106名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 14:53:12.65 ID:qg9aitdS
E3つばさは1000と2000のフル作るのに6箱でおけ?
107名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 15:09:48.76 ID:GmaPYch0
>>104
情報サンクス
でも調べてみたらM9は国鉄色でM10〜12はあずさ色だったみたいorz

大人しく11連のあさまでも組むよ…でも現在のN102も作りたいから基本×3・増結×3買う予定
1両余るロクサン茶はどうしようか
108名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 15:49:52.24 ID:iLReoan3
>>100 自分が持ってる写真は7000Fのクーラーは丸型と角形がある
 丸型なら流用できるけど角形だとできないと思う
109名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 17:20:00.53 ID:kKNLvEIY
ヨコハマ鉄道フェスタで2万円以上購入者に
EB10がプレゼントされるんだとさ。
110名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 18:25:53.21 ID:OUC27xCa
オークションのぞいて
115系長野色・クモヤ143・EF65 1000(特急色)が売ってる場所ある?
111岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/01/17(木) 18:27:57.39 ID:ebaAErW5
>>108 サンクス!前乗ったときクーラー丸だったから流用できると信じてた
  
副都心7000の実写取材してこようかなぁ。
6000より7000をたくさん買うつもり
112名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 18:47:11.42 ID:iLReoan3
113名無しさん@綿路いっぱい:2013/01/17(木) 19:49:39.82 ID:JbPNeFb9
7000にメトロマークはつくのか?
写真を見た限り営団しかつかなそうだが。
6000の屋根ボッシュートできなそうだし、あきらめて副都心でも買って冷房化するか。
114名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 22:50:46.03 ID:5C+R0lNG
大須序にキハ85予約に行ったら、早々とつばさ・こまちが発売されてた。
そんなに大差はないけど、ややこまちのほうが売れてた。

てか、みんな期待が大きかったわりに、20日のメトロに持ってかれた感すらある。
115名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 23:41:34.67 ID:ss5pCZYC
>>114
須序でキハ85の予約始まってるのぉ?
私も予約に行かなきゃ!
116名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 00:33:20.96 ID:0Z+8xa5w
こまちって何箱でフル編成になるんだ?
117名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 01:49:11.27 ID:ZlhuGX8D
>>116
教えてあげるねぇ!
こまち編成は2箱だよぉ!!
118名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 02:13:12.12 ID:8DXw6szK
つばさってE328のパーツが付くけど、2箱でフル編成に出来るってこと?
もしそうなら付け替え用の先頭足らんがなorz
119名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 03:30:50.89 ID:XMUOApnz
こまちつばさ買った人いる?
120名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 06:29:12.11 ID:Zl+/2Lxs
千代田(北綾瀬枝)線は何編成配置の何両運用だろう
俺の記憶では3編成の2編成運用の記憶
121名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 08:19:05.61 ID:U5zAkAmT
ヨコハマ…バンダイブースで2諭吉も買えるものなのか…?
去年のJAMみたいなことをするのなら、話は変わるけど、
割り込み対策をしないと、朝1から阿鼻叫喚になる悪寒
122名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 08:19:27.93 ID:bJQ2RfQX
6000は作れる編成かなり限られるな・・・
個人的に17編成や35編成あたり作りたかった
>>113
冷房ならGMあたりの引っ張って来れないのか?
蟻の営団時代の非冷房でた際に冷房電源気にせず冷房化してる人見たぞ

>>120
つ目の前の箱
123名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 08:30:22.62 ID:xBaYFNxH
>>118
側面「だけ」が付くから、ガラスが足りない。
ちなみに、2箱買えばガラス以外は揃うけど。

周りの言う通り、3箱買いな。
124名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 11:08:53.02 ID:8DXw6szK
>>123
情報サンクス
やっぱりパーツ足りないか…
ガラスはE329のを使うんだよね?
125名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 13:05:15.83 ID:FmGPG5HE
>>114
それを見て三宮序に行ったら、まだ予約伝票が来てないので、予約できません。
と言われた…orz
126名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 15:05:02.27 ID:XMUOApnz
つばさよりこまちのほうが売れてるね
127名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 15:19:38.38 ID:U5zAkAmT
>>126
自分もこまちを2箱確保し、順次組み立ててる
R1編成の前面があるのもポイントが大きいし、701-5000とも並べられるからね
現時点での「今年のピカ1」じゃないかなぁ>E3系新幹線
128名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 15:55:31.68 ID:XMUOApnz
>>127
>R1編成の前面があるのもポイントが大きいし、701-5000とも並べられるからね

なるほどね。つばさは701と直接並ばないんだっけか
こまちは701盛岡色ともOKかな?
新幹線ホームから見えたような
129名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 16:21:59.03 ID:sALRXmJA
つばさは仙山線の455と並べておけばいい
130名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 18:34:05.67 ID:4Jk+sv7m
>>127
>現時点での

まだ18日しか経ってないよ!
131名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 18:58:31.90 ID:U5zAkAmT
>>130
年末までには「ピカ一」が変わると言う前提でw
メトロ/営団の6000・7000・8000がどうなるかなぁ
132名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 19:35:04.12 ID:ug3Tgq5c
>>121
買うならEB10苦情はよそで!
133名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 21:04:20.15 ID:XMUOApnz
つばさを6連にしてみたけど
これが悪名高いSHGか(;´Д`)

N化前提で組んでるから普段はカプラーなしだよ、、、
134名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 21:07:57.85 ID:7GHuv7aQ
E3ってE5みたいに連結器カバー開いた状態ってできるの?
135名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 22:02:03.14 ID:J4I5HHGQ
136名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 22:25:02.78 ID:AKJAPfYE
ところで、皆さんは『日本海セット』のものと、パート13や『金帯セット』の青色の艶等の違いは許容範囲ですか?
他には201総武とか、113スカ色とかロットによる違いが大きいかな。

個人的には気にしないように我慢してるけど、皆さんどう?
137名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 23:07:12.90 ID:Ko0Gi/fE
富士ぶさセット発売から早3年…
やっとEF66のスカートAssyが買えた。
顔つきが締まって満足。
138名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 23:35:49.89 ID:yDtmJ+99
こんなときにJR東の新幹線買ってしまった…
139名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 00:26:46.24 ID:OaOj7GXV
>>135
まあ、妻板8種もあれば、どれかは該当してるんじゃね。

こまちって、R1編成と一般編成って、
先頭車だけ入れ替えで楽しめると思ったら、
中間車もそれぞれ形が違うのね(汗。

追加であと2箱買ってきた。
140名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 01:16:56.73 ID:Qhpa4fHr
>>136
俺も前に同じこと聞いたけど客車は実車も色がバラバラだから問題無いとのこと
青系の塗装がそうなりやすいから買えるときに編成単位で買ったほうがいいのよ
141名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 01:46:18.62 ID:gJaQlP5X
せっかくE3のできがいいのに、E5が悔やまれるな。
142名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 03:03:29.98 ID:C2xxPdR0
>>141
それはE5を買ったことのない者の偏見の目だな
143名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 07:10:23.66 ID:MdZZQal8
500系に満足し、E5系にも期待して買ったけど先頭形状がやはりどうにも・・・
144名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 07:52:05.42 ID:RuZapQKf
R1用の首をNゲージに差し出す方はいるの?
145名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 11:01:27.71 ID:tW8/jE4x
R1編成て400系ベースなんだぜ
146名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 11:17:19.96 ID:1qVLOvBb
ファンペで、
Bトレインショーティー10周年記念商品(再販リクエスト○位商品)
という記述が足されている事から、
あと阪急9000と名鉄ミュースカイも一般販売される可能性が高いな。
147名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 12:32:58.60 ID:Lg8/GDIX
>>146
ミュースカイ再販なら名鉄版買った人の為にモ2150丸ごと&モ2050用パンタ撤去屋根を(現行4両編成で発売でも)追加で入れて欲しいな
148名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 12:34:00.39 ID:560TmxCZ
みゃースカイはなんとしても出して欲しいと思うが
またパーツを多くつめて1400円とかにされたら
本気でぶちぎれそうだな。
149名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 12:51:03.67 ID:Qhpa4fHr
スペーシアみたいなので出されるくらいなら
多少高くなってもパーツ全部付けてもらったほうがいいわ
150名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 14:20:55.24 ID:oDw0nA0b
E3つばさの14号車(-1100/-2100)の碍子が外側にある屋根付いてなくない?
151名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 14:44:34.73 ID:8PCZLnW2
ないっぽい(内側にある2種だけ)
碍子切り取って接着するか回収(あるか?)、郵送案内待ちかね
152名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 14:57:32.44 ID:oDw0nA0b
だよね…うわぁ…組み立てのテンション下がったわ
153名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 15:00:56.80 ID:C2xxPdR0
そんなんくらいでテンション下がるならBトレなんて辞めちまえ
154名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 15:29:26.43 ID:Qhpa4fHr
それはさすがに言い過ぎだろ
パーツ入ってなきゃモチベ下がるのは仕方ない
155名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 15:48:09.65 ID:Au+bT2MF
つばさ、こまち両方買ってきたけど、説明書に書いてあるこまちのワイパー2本の先頭車パーツが入ってないぞ!
皆、調べてみてくれないか?
156名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 15:50:38.24 ID:RuZapQKf
>>155
こまちを買ったけど、その通りだなぁ
次回版で入る可能性もありそうだね>こまち2本ワイパー仕様
157名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 16:00:36.44 ID:8PCZLnW2
通常版に仕込む気満々じゃないの
説明書にはもう『通常版では〜』の記述もあるし
塗り分けが違うだけだから1000番台の前面を塗りかえれば作れんでもないよ、車番ないけど
つばさは『なすの280(260?)東京』のステッカーがG車だけ直上の273号のになってる、ひどいな

こまちの側面ロゴ(JR部分)は銀色(灰色?)なんだけど、これはしょうがないかね
158名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 16:07:34.12 ID:Au+bT2MF
こまちの箱の裏に「R1編成,1次車(2〜16)が選択可能」って書いてある…ヒデェorz

R1にするか…
159名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 16:14:06.17 ID:VD9zgB4e
>>155
つばさ・こまち全然関係ないけど、
ベストリピートパート9のEF81の説明書にスカートのことで、
「両用連結器装備タイプ(1030・1031・1032)」
って書いてあるのに入ってなかったなぁ…。
ちなみに赤塗装を買った。
同じ人いる?
160名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 16:17:09.73 ID:8PCZLnW2
こまち5両にしたらつばさ2セットで足りるんじゃね?
→屋根と妻板が足りませんでした
ちくしょう、あと一歩のところで……
161名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 16:48:20.94 ID:Fruf0Y4H
>155
こまっちまうな
162名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 17:00:34.03 ID:C2xxPdR0
こんなgdgdな内容なのにE3系を今年のピカ1と言ってた奴出てこい
163名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 17:24:34.46 ID:dLgMbU2I
>>148
1400円でぶちぎれとか人間辞めちまえ
164名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 17:44:46.75 ID:pmRpSm0K
>>163
やめたいよ・・・ほんと・・・。
165名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 17:47:09.64 ID:BLSFFJFp
説明書に載ってる部品が全部ついてると勘違いしてる奴がいるけど違うぞ?
166名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 17:53:01.82 ID:VD9zgB4e
>>165
>>159ですが、
EF81の赤塗装しか両用連結器装備してないからそうとしか考えられない…。
[1030 1031 1032]と書いてあったからEF64かと思ったら、形も違うから…
なんだろう…。
167名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 18:23:51.37 ID:nXCwXCjP
また出るんじゃないの?
168名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 18:31:27.84 ID:VD9zgB4e
>>167
あけぼのセットで、来るかと思ったんだけどなぁ。
けど発売から2年は立ってるよ。
169名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 19:20:27.85 ID:wFm+qelu
>>158
どういう意味?
170名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 19:24:50.81 ID:RuZapQKf
>>169
R17編成以降はこの箱から(そのままでは)作れない、と言うことなんでしょ
171名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 19:33:58.19 ID:oDw0nA0b
R17は厳密に何が違うの?
172名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 19:45:18.73 ID:RuZapQKf
>>171
E326〜329間の屋上母線(表現あいまいで申し訳ない)の有無か?
R17はR18以降と違って存在してない
173名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 20:09:48.96 ID:6JzaGFVi
パンタに隣り合う車端部の屋根の盛り上がり(?)が違うかと。
5⇒6連化の時、パンタの隣にT車を入れたので、
6連化後はパンタが無い所に盛り上がりが残り、
6連で作ったR17からは、その盛り上がりが無いことかと。

Bトレでそれが再現されているかどうかは知らぬが。
174名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 20:29:40.73 ID:RuZapQKf
>>173
その関連の屋根パーツはしっかり入ってる(R1〜16、17以降とも対応)
自分も、説明書を見て適当に記したから、
R17と「R18以降の」違いかなぁと思い込んでて
175名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 20:36:18.52 ID:bRdkG+GM
Bトレなんだから気楽にやろうよ
どうしても気になるなら改造とかすればいいじゃん
176名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 21:25:15.24 ID:Lg8/GDIX
>>171
R17編成は説明書の編成例を見る限り、R1とR18編成以降にあるE326〜329間とE325〜322間のガイシが無い(E329〜328間のガイシはこの編成から有り)
177名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 21:31:31.54 ID:OaOj7GXV
結局、こまちの2ワイパー正面と、つばさのパンタ屋根は
次回以降の伏線ということで、今回は入っていないで桶( ・∀・)b
178名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 22:18:23.04 ID:FT22ursg
で、R1をフルにできるのかね?
179名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 22:33:42.55 ID:8PCZLnW2
それは問題ない、説明書きちんと読めば……

こまちもパッケージにE311が2両いたり号車表記が逆だったり(これはつばさもだけど)散々だった
180名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 22:41:46.00 ID:Lg8/GDIX
>>178
R1は2箱買えばフル編成に出来る(現状組めないのがワイパー2本のR17以降なだけ)
181名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 22:43:32.61 ID:RuZapQKf
E3への酷評だらけで、明日のトトロ先行販売はどうなるのやら
182名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 23:16:20.46 ID:VD9zgB4e
あしたメトロの先行発売行こうか迷ってるのだが、先行した後に駅売店に残ると思う?
あと、普通の店とかでは売らない?

もし買うとしたら、2種買った方がいいかな?
教えてください。
183名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 23:50:38.52 ID:LpUry8gt
>>182
駅はわからんけど東急百貨店では売るらしいぞ
http://www.railfan.ne.jp/denshaichiba/shibuya201301.html
184名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 00:01:52.28 ID:iq/+nVTM
営団6000系 非冷房 ドア小窓は、一般販売で出るような気がする。
185名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 00:02:00.11 ID:m4tpAEMu
>>183
平日は、無理だ。スマソ。
今回は、あきらめるかな…。
ほかに情報あったら、お願いします。
186名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 01:51:10.94 ID:s+rjHE1Y
多分メト缶では売るんじゃないのか
187名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 02:24:00.94 ID:VdG2pK0a
売るとなると、メトロの缶詰か地下鉄博物館か… 15000、16000は地下鉄博物館でも売ってたしもしかしたらあり得るかも…
188名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 03:28:10.65 ID:xfWKyJbt
15000、16000発売した時より新鮮味に欠けると思うのは俺だけ?
189名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 04:11:20.65 ID:xrW+9CNK
>>187
ホームページに載ってたよ
190名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 05:14:37.77 ID:jDGUnT7L
>183
東急百貨店のほうが
60円高いな。
191名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 05:57:23.90 ID:M92+SOl6
>>190
ええ!60円も高いの?!
シブタニさんもびっくり!
192名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 07:58:52.66 ID:Y90m4H6Y
有楽町先行販売会場なう
今のところ15人ぐらい並んでる

これぐらいなら問題なく買えそう
193名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 08:08:00.96 ID:YldT2i7R
今までの営団・メトロシリーズの販売期間から考えて、かなり長い間売れ残ると思う。今日行く必要はないだろう。
例外は丸ノ内2000くらいか。
7000は冷房屋根付かないのかな?
194名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 08:14:24.25 ID:Y90m4H6Y
さっき商品搬入してた
Bトレは8箱ぐらいだった希ガス

>>193
冷房屋根付いたら涙モノだろうが、最近はおまけパーツ少ないから付かないだろうな
大人しく副都心線を待つしかない
195名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 08:15:36.33 ID:mVySxRKH
メトロの販売告知記事にBトレインの語源について言及されてるけど、そんな意味だったっけ?
http://www.garbagenews.net/archives/2018138.html
BはバンダイのBだと思っていたw

Bトレインって名称自体元々15年前ぐらいに売ってたダイキャストのおもちゃの製品名だし、採用されていた車両同士を磁石で連結するコンセプトを継承したからBトレインショーティーって名付けられたのだと思ってた。
196名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 08:32:43.19 ID:gJSldKnS
有楽町。
現時点で50人くらいかな。
197名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 08:38:48.73 ID:46I70I0O
仕事帰りに寄ってみたが、これなら確かに大丈夫ぽいな。
198名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 08:54:45.77 ID:XhYYptHt
今着いた 50人位だね
199名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 09:06:39.77 ID:Y90m4H6Y
8:50頃から売り始めたみたい

とりあえず購入完了
ガラスに直接ドアが塗ってあって、側面ドア部分がポッカリ抜けててワロタ
7000は非冷房屋根のみ(ランボード等有り準備工事済み?)

ステッカーは6000・7000共通で、6000が6122F・6129F・6130F・6131F、7000が7121F〜7123F・7126F・7127F
行先幕は6000がLEDのみ、7000が幕のみ。冷房・LEDを組みたいなら副都心線待つべし。
200名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 09:22:38.96 ID:YldT2i7R
>>199
あのドアの構造は驚いたw小窓だからガラスパーツのハマリを気にしての策かな。

しかし買ったあと、その場を離れもせず販売台付近を独りでウロウロしてるやつ何が目的なんだろ。180くらいのオッサン。
201名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 09:27:58.26 ID:XhYYptHt
7000のステッカーは 営団成増 90S 新富町 90S 銀座一丁目 01S 小竹向原 73S 新木場 55S 練馬 49S 和光市 70S
6000のステッカーは 多摩急行 唐木田 51S 代々木上原 49S 綾瀬 61S が準急 本厚木 99S 取手 41S がLED 代々木上原 67S 綾瀬53Sが幕
202名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 09:29:07.60 ID:4KRJkx/A
>>200
原型と更新を作り分けるためじゃない?
今回のも6000に7000のガラスと屋根で原型になるでしょ
203名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 09:36:25.20 ID:S1xOYf4s
>>202
側面方向幕位置が違うんじゃないの?
204名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 09:42:48.12 ID:GfdDxoFW
>>203
ここまでの流れちゃんと読んだ?

8000系とかはむしろガラスのドア部分を切り取って鷺沼状態を再現したくなってきたわ
205名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 09:48:39.78 ID:Y90m4H6Y
199です
ステッカーの行先幕にこちらの記載ミスがありました(6000はLEDと幕、7000は幕のみ)
>>201のが正しいので、行先幕はそちらを参考に。

>>200
それもあるけど、>>202の言う通り作り分けのためじゃないか?
組み替えしやすいからいいと思う…帯さえしっかり塗れればw

あとは組みやすければ俺は文句ない
206名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 09:48:49.30 ID:LIqfTlTa
よく考えたら帯色違うから流用できなくね?
207名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 09:52:09.91 ID:GfdDxoFW
>>206
そのくらい自分で塗ればいい話
208名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 09:52:39.35 ID:4KRJkx/A
GMの帯ステッカー持ってるyo
209名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 10:27:28.32 ID:0gUkC8py
6000系の冷房屋根を7000系にコンバート出来そうですか?
210名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 11:44:08.07 ID:1NyakhV2
6000と7000って側面共通?
共通なら一般で6000系1〜3次車に期待が・・・できないか。
211名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 11:58:26.01 ID:iq/+nVTM
>>210
俺はそれを期待している。
212名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 12:10:56.34 ID:S1xOYf4s
>>210
画像を見て…
側面は6000用・7000用と作り分けられてるね(ドアは別として、方向幕位置など)
8000と差し替えできれば、だな
213名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 12:24:15.33 ID:yk4bfCYg
側面の写真を撮ったが、共通だね
方向幕はシールのみ

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3013.jpg
214名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 12:34:59.88 ID:NTeDthnE
我が国は徳川将軍家を中心としたサムライの国、欧米の植民地化の危機は
去ったのだから幕政復古とサムライの聖地である鎌倉に遷都するべき。

幕府は外交・安全保障・通貨政策に特化して地方の自立を妨げない、
大阪・京都・長崎は過去の繁栄を取り戻せる。
215名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 12:35:24.26 ID:S1xOYf4s
>>213
公式画像を見抜けなかったorz
何か駅に停車中のジオラマを作りたくなる構造だね
216名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 12:36:58.46 ID:m4tpAEMu
>>213
簡易運転台妻板は、ついてなかった?
217名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 12:48:37.14 ID:Y90m4H6Y
>>216
>>213ではないが書くよ

7000の妻板は先頭に3枚、中間に7枚付く
簡易運転台用もライト位置違いで2枚
218名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 13:00:23.52 ID:FylnsJGu
6000はファソぺ表記だけど、ステッカーには営団マークついてる?
地方なので通販しか無いので!
219名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 13:04:18.91 ID:FylnsJGu
>>218
>6000はファソぺはメトロ表記だけど、ステッカーには営団マークついてる?
>地方なので通販しか無いので!
220名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 13:16:57.96 ID:Y90m4H6Y
>>218(219)
7000とステッカーは共通だから7000用営団マーク(前面扉用が黒いやつ)なら付く。6000に流用は出来ないはずorz
逆にメトロマークを7000に流用できるんだがな
221名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 13:20:17.71 ID:Y90m4H6Y
連投スマソ&>>220訂正。
前面扉用の営団マークは黒じゃなく紺だった

それにしても営団仕様しか出来ない7000にでっかく「東京メトロ」って書いてあるのは違和感が…組み替えれば出来なくはないんだろうけど
222名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 13:39:34.14 ID:K9IAHR1h
6000、7000の組み替えで出来るのあるの?
何種類出来る?

塗装はできないんで、塗装すれば出来るのは除いてね
223名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 13:50:11.85 ID:IC5UuOg+
実車の形態もろくに知らないクレクレ厨は取説通り素組みしてろよ
224名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 13:50:54.34 ID:baZZG/B1
6000系の営団マークは07系についてる緑のSマーク使えば良さそうかな
そのまま組んだ車体に営団マーク付いてるのは違和感あるが
225名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 13:57:43.47 ID:yfzybh5j
なんで塗装できないんだか
スプレーとマスキングテープ買ってくればいいのに
226名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 13:58:11.69 ID:9bEoAl+8
>>224
6000のスーパー更新車一本目は営団時代に竣工
なのでSマークつき
227名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 13:59:12.89 ID:RtagtoMI
>>225
機材の問題でなく環境の問題なんだろ

一戸建てか田舎暮らしは引っ込んでろ
228名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 14:00:56.57 ID:baZZG/B1
>>226
マジか
実車形態調べてる途中だったけど素組みする、ありがとう
229名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 14:05:43.63 ID:FylnsJGu
>>220
ありがとう!緑の営団マーク無いのは痛いなー。Nのものでも探すしかないね。
230名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 14:11:31.37 ID:VrDqd1H4
>>226
更新2本目の出場も営団時代
231名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 15:13:24.45 ID:xfWKyJbt
営団時代の分はドア窓が複層ガラス、メトロ分は一枚ガラス
営団分は窓ガラスの黒縁が目立たないけどそこは無視だな
232名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 15:41:06.71 ID:EH1T3Zap
>>221
商品名がわざわざ「営団地下鉄」になっているのに・・。
銀座線や丸の内線も「東京メトロ」の商品なんだが。

細かいこと言っていたら、正しい編成なんて組めないよ。
適度に妥協して楽しむのがいちばん。

ちなみに、
千代田線の先頭車の屋根は、千代田アンテナは新製冷房、有楽町アンテナは改造冷房。
そんで、中間車(パン無し)は改造冷房タイプなので、
元々、正しい編成にならないし。

そもそも、妻板の昇降手摺が製造ロットで微妙に違うし、
現行の車輌は撤去も進んでいるので、
取説通りに組んでも正しい編成にはならないよ。

でも、Bトレレベルならこれで充分。
パーツ点数も、めいっぱい入ってる方じゃない。
正面のカプラー、SHGシャーシだけなんとかしてほしいところ。

どうも、この商品は有楽町・副都心を優先にパーツ選定したみたいだね。
233名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 16:32:46.86 ID:eLFWxMnG
みんな細かいとこまで気にするんだな
僕なんて、パンタのある車両とない車両で妻板が作り分けられてるだけで十分て思っちゃうよ
234名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 16:49:21.45 ID:KScaF22/
おっさんどもが古い車で盛り上がってるのがなんかw

旧車會って呼んでやろうか?w
235名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 16:54:02.11 ID:5RbIUna3
いちいち草生やしてるような奴はBトレなんてやめちまえ
236名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 17:15:12.95 ID:cif6xV43
かなりメトロで盛り上がってるな。
俺なんかキハ85のために何も買ってないから
暇でしょうがないなあ・・・。
237名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 17:19:36.79 ID:yk4bfCYg
営団を出す大英断に感涙さ
238名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 17:28:00.45 ID:KdxYowu7
6000のクーラーはデカイクーラーじゃないね。中間車はベンチレーター付いてるしね。有楽町を意識して作り上げかなぁ。
239名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 17:35:21.82 ID:nrm03VKT
自分は6000の冷房使って7000冷房化してるけど妻板って別に6000の書いてある通りで大丈夫だよね
240名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 19:27:22.26 ID:NTeDthnE
我が国は徳川将軍家を中心としたサムライの国、欧米の植民地化の危機は
去ったのだから幕政復古とサムライの聖地である鎌倉に遷都するべき。

幕府は外交・安全保障・通貨政策に特化して地方の自立を妨げない、
大阪・京都・長崎は過去の繁栄を取り戻せる。
241名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 21:18:20.88 ID:m4tpAEMu
誰かメトロ6000と7000の窓パーツうpお願いします。
242名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 21:59:14.98 ID:XhYYptHt
243名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 22:00:25.18 ID:m4tpAEMu
>>242
ありがとう。参考になった。
244名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 22:00:51.34 ID:XhYYptHt
245名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 22:44:48.41 ID:KBavy7jd
>>244
ドアそっちに付いてんのかよ
246名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 22:47:10.20 ID:1Wj6u49r
>>244
ドアと車体で色がずいぶん違う。実物は大して差はなく、
ゼロシリーズでもこれほどの差はないのだが
247名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 23:10:50.53 ID:S1xOYf4s
紙媒体だと、明日発売のRMMに出てるね>窓パーツの画像
248名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 23:14:51.86 ID:XhYYptHt
京阪旧3000と東急9000と京阪新3000だったらどれ買うのがいいかな?
249名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 23:21:45.23 ID:S1xOYf4s
自分が一番好きな車輛にしたら?
買って後悔しないように
250名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 23:22:34.31 ID:7Bpea0xB
こだわるな〜
君たち
251名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 23:23:21.90 ID:W7Vf1BYW
>>248
古い方の3000でしょ
新しい3000は再々再販あるだろうけど、旧はこれが最後だろう
252名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 23:29:06.51 ID:iq/+nVTM
久々にオクを覗いたら高値とはいえ、たま電車が3つも出てたのだが、何かあったのか?

個人的には、印刷に変更での再販が近いための値下がり前の放出だったら、嬉しいのだが。
253名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 00:11:53.53 ID:xTaLPl0v
>>246
毎日8000系見てるけど車体とドアじゃ全然色違うぞ

これも参考に
http://kakeyama.kokuden.com/metro/7021.htm

バリ順で撮れば色の違いは目立たなくなるけど実際見ると結構違う
254名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 06:34:07.21 ID:w6Stwexv
>>246は、実車見たことないんだろうね。

実際に毎日6000系に乗ってるけど、
06系以上に扉色の違いははっきり判る。

本当は縁まで色違いなんだけど、Bトレならこのままでもいいか。
255名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 06:37:09.88 ID:G6lzeP7e
>>252
ファンぺでは

私鉄二両(七月以降再販)先頭車+先頭車

会社限定のほうが良くない?
256名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 07:48:27.68 ID:UeBXc/5+
6000我孫子行きのシール無いのかよw
昼間のJR直通の全列車が折り返すのに
257名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 08:11:06.94 ID:5fjRih+O
>>256
GMステッカーがあるじゃん
258名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 09:13:37.73 ID:iEn+y7kK
限定品中心になって
ブラインドを辞めてしまった流れの
磐梯山に罰を与えたまえ
259名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 09:58:37.83 ID:p0KDc5NZ
ブラインドになると揃わねぇだのこいつイラネだの言う癖に
260252:2013/01/21(月) 12:21:44.35 ID:/rNwAwK2
>>255
有難う。
もう放出(?)が始まっているようなので、今年の前半かと思い込み、6月までしか見てなかったわ。
あと3行見れば分かったんだな。

同じ人達が「いちご」も出しているということは、「おもちゃ」は出ないということか。
261名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 12:58:23.93 ID:p0KDc5NZ
オクに出てる=再販って考えはどこから出たんだ?

んなわけないだろうと
262名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 13:39:41.40 ID:WOqezans
RM見たけど、シキのできけっこういいなwww
あの重厚感。エヴァはよくわからんけど、欲しい品ではあるな
シキのパッケージどうなるんだろ…
263名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 15:22:11.82 ID:7JbMDUpw
SHGって組んでて何故か疲れない?
264名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 15:53:33.49 ID:VJkDCAo4
>>263
台車リレーフはめるのが硬いな。
265名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 16:20:44.04 ID:bCT7v0Ig
ただいま訂正文受け付け中
締め切りは18時です

突っ込みは18時以降にお願いします
266名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 17:31:07.45 ID:LrTGX46t
キハ85日車夢工房でもう予約できるよ
267名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 20:50:06.74 ID:GhS4ZIKr
>>266
情報ありがとう。
楽しみにしていたからいくつ買うかで迷ってる。早く決めないと。
268名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 21:54:39.42 ID:wYINaNCd
こまち人気あるのにつばさだけちょー売れ残ってる
269名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 22:35:07.91 ID:jVfp4+EU
日曜日、先行発売買うか迷っていたものです。

明日、メトロの缶詰の通販で、
千代田線6000系を4〜5セット買う予定なのですが、何時から、受付開始ですか?
また、このような商品は、午後〜夜のかけても売れ残ってそうですか?

売れ残りは、今までの商品で予測で構いません。教えてください。
お願いいたします。
270名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 23:34:55.81 ID:g3GohtyP
>>269
まぁ15000、16000のときだって半年近く売ってたから買えるとは思うけどね。
271名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 00:50:38.08 ID:1C//6EM9
>>269
もう注文できるな
ただ6000と7000を同時注文しようとするとエラーになるorz
272名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 01:00:52.57 ID:w+KvCcT7
今回はメトロ駅発売しないんだね。
273名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 01:12:16.03 ID:QJLVytUD
メト缶の6000と7000
1回のご注文で80個までってそんなに注文する奴テンバイヤー以外いるんかい
274名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 03:16:57.66 ID:CclK1lKU
定期券売り場、地下鉄博物館でも売るとRMには書いてあったが…
275名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 03:20:46.91 ID:JgJnTWHX
定期券売り場は、来月あたりから発売するらしい。
276名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 03:44:54.77 ID:JgJnTWHX
業務放送
ぬこしゃんへ

東急9000系・2両セット1月24日再販ではないです。
27日からです。
電車市場より
277名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 05:39:36.12 ID:Qaw8eG66
スーパーハードゲイのブロックは男女の2種あるけど
n化の際、男の1種のシンボルをカットすれば十分
278岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/01/22(火) 08:47:38.68 ID:SpeLjE0s
>>271 俺もエラー なぜか個数が2倍されるんだよな...
   駅売りあるかと思って出撃したのにをいwwwって感じ
   定期売り場の人Bトレコレクターで、
   丁寧に対応してくれたからついでに16000系かったった
279名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 08:53:18.03 ID:sobYMHdf
缶詰さんエラー解消されてるよ
280名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 10:08:34.52 ID:1HFmvfkE
けいおん!電車、今更だがなかなかいいね!
えろおん!電車も欲しくなるな…
281名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 12:19:31.29 ID:Cn6q0MyB
>277
カットしたら元に戻せないのがなぁ。
T台車はともかく、動力はできるだけ使い回ししたいんだが。
282名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 12:47:05.27 ID:QJLVytUD
パイプカットしてもSHGはカプラーポケット付けれるようになってるから
それ使って旧シャーシのポケットつければいいんじゃね

HGのはカプラーポケットに棒が無いから使えないけど
283名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 15:11:08.59 ID:sobYMHdf
16000系ってまだ売ってる所あるの?
284名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 15:42:16.04 ID:o105pPQb
E3こまちって701田沢湖以外で並べて似合うのってある?
583か701盛岡くらい?
285名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 15:52:33.86 ID:QJLVytUD
>>284
D51-498とかは
あれを再現するのは結構おもしろいと思うけど
286名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 16:01:28.18 ID:d0DXc7+A
>>270-271もう少しの間売ってそうだね。
もう少し様子見てから買うとするかな。
わざわざ情報ありがとう。
287名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 16:13:25.09 ID:GoIGx42l
欲しいなら早めに買っておいて損はないと思うよ

ちなみに自分は前々から気になってた銀座線カレーも一緒に注文した
288名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 17:12:39.65 ID:JIijqBZ3
>>287
上にかけるチリソース付きの銀座線旧色カレーとかw
289名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 19:42:24.25 ID:d0DXc7+A
>>278
アドバイスまでありがとう。明日〜明後日に購入するよ。
290名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 19:59:47.45 ID:Gz64B3V2
>>284
秋田駅で定期時代に乗った日本海から見たこまちが印象に残ってる。
実際は並んでないけど並べてもサマになりそう。
291名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 21:28:23.74 ID:QZlBhWxC
ネットのジョーシンでひだ予約したよ
292名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 21:34:30.39 ID:9/YFsoyO
結局みんなは、ひだA&Bいくつ買う?
俺もそろそろ迷わずバシッと決めねばならんのだが。
293名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 22:00:47.61 ID:JdS8INI9
1つずつ買って手軽に3連にしようかと
294名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 22:28:50.75 ID:d0DXc7+A
メトロ6000買って、残った先+中+先で、綾瀬〜北綾瀬の支線(?)の編成を
組もうと思うんですが、↓下の感じにできますか?
それとも、線が入っていて無理ですか?
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3016.jpg
295名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 23:43:24.91 ID:kpPK5MzJ
>>294
今回のは後期車でアレは最低でも前期車のボディが無いと無理
296名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 23:45:19.35 ID:SmaDXOht
>>294
北綾瀬支線の奴は6000系であって6000系じゃないからな

2段窓だし車体の構造も違うから後期車からじゃ作れないよ
297名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 23:49:36.50 ID:QJLVytUD
長野色の211系は今年のKIOSKあたりには入るかな
一般販売いいにこしたことは無いけど
298名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 23:51:48.17 ID:o105pPQb
>>285

あれディスプレイモデルだからなぁ、、、
レイアウトの支線に置いて雰囲気だけ出るかな?


>>290

ああ、そっか日本海もあったんだっけか
どうしたもんかな、、、


レスサンクス
もう少し考えてみる
299名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 01:26:26.59 ID:OD4CbycV
300名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 12:33:16.86 ID:HQW1q2VO
>>292
特定編成(12月30日の特急ひだ3号富山行き)作る為にAを3つとBを4つ予約済

キハ85-100が2両(高山回転編成と富山直通編成の分割位置のみ)だったらBは3つだった(繁忙増結により追加決定・・・)
301名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 13:52:53.87 ID:gRNFM/P/
115・113系セットで、山梨限定で、長野色再販とかでないかなぁ〜
302名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 14:14:03.23 ID:Lz1l8LvP
束管内は地域限定で絶対販売しないから安心しろ
303名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 14:17:57.51 ID:i50+bCIT
地方色はKIOSK頼みか
ベスリピでキハ58(28)特集されたみたいに113(115)ばっかりの出ないもんかな
304名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 15:31:18.66 ID:wkc1Oqw+
つばさの通常版って出るのかな。1箱買ってみたものの、入ってないパンタ屋根パーツが出ない限り追加で買う気が起きない。
305名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 16:50:29.57 ID:dm5APSvm
営団時代の6000系を作るには
両数分7000の窓枠を用意して
黄帯を緑帯に塗りなおせばいいのかな?
306名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 17:16:47.03 ID:XHJby1uU
>>305
トトロ8000の発売まで待つ余裕があれば、8000を流用した方が無駄が発生しないと思うんだが
(発生したパーツで、8000の更新車仕様も作れるだろうから)
307名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 17:46:23.71 ID:rBINdnKX
岐阜県民としてはキハ85系は、なんとか買わねばならんのだが
こりゃお年玉全額投入だな。
308名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 18:26:22.44 ID:ZWLnt/A0
新しいSHGシャーシってやつなんか嫌だな
309名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 18:50:56.94 ID:A0Y5azOn
>>306
自分も同じ事考えてたw
310名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 19:00:00.91 ID:XFbkFlAP
>>308
今頃かww
311名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 19:10:58.07 ID:4++cUEYH
これも今頃かよと思うかもしれんがDD51の汎用性の高さにホントに泣けてくる
312名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 19:33:19.52 ID:gWXSv0Jn
DD51は貨物更新色のほうがレアになってる?
再版ないよね?
313名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 21:04:03.75 ID:vRG6eL2h
>304
つかつばさって明らかに屋根欠品だから番台にゴルァ電すべきなんでね?
緑いもむしの台車枠とかと同じ。
314名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 22:26:45.37 ID:Lz1l8LvP
>>313
いもむしと違ってE3つばさは最初から屋根付ける気なかったでしょ
通常版に付けて欲しけりゃそっち買えって手法よ
315名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 22:30:56.15 ID:9NTUhTqK
もうすでに何人が電話してるだろ
それでも音沙汰無しってことは最初から付ける予定無かったんだな
316名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 22:43:34.80 ID:fRxShHd2
>>307
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
しかし折角の地元車なのに地元には扱う店が無いのは残念
大須以外の序は中日本航空扱いのしか入荷しないんだよね
317名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 06:59:29.09 ID:QvvGQr7u
>>316
序Webで注文したらどう?
318名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 10:28:02.80 ID:UEZXNjkr
渋谷人居なさすぎw
メトロとか整理券列あったのかい?てな感じ
319名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 11:29:51.48 ID:h6fRFD4p
>>318
平日だし、渋谷で買うと60円余計に取られるし
320名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 11:41:18.67 ID:mPtUP6Om
【1月27日(日)先行販売】
〈バンダイ〉Bトレインショーティー
「東急900系」2両セット
(オリジナル硬券仕様の購入証明書付)

誰だよ
321名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 12:59:11.26 ID:DVPiEBFz
購入証明書? あ、領収書のことか。
322名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 14:59:30.27 ID:tM7wECd5
電車市場は前からいろいろとおまけ付けてくれるよな
EXE買ったときはボールペンと弘南鉄道のラッセル車のテッシュと東急車輌のシール付いてたわ
323名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 17:44:51.34 ID:NgWd25jC
>>316
各務原序にはないかな?
いちよう日車からの6000系が置いてあったのを見たぞ。
324名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 18:06:56.28 ID:mPtUP6Om
189系どうだったよ
あさま以外のHMあった?
325名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 18:27:59.15 ID:PpAUrJek
東急マッタリしてました、自分に合う。自分のお目当て大井川(京阪)2箱無事に買えました。
Bトレはメトロは新商品含めて数種類、他に東西の民鉄ありました。
日曜発売の東急は一人20箱まで。10箱未満では記念品選べないとありました。
326名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 19:21:22.92 ID:RH5mMI4h
渋谷東急行ってきましたが確かにマッタリしていて良かったです。
自分はメトロ6000系・7000系を購入。
1260円ではなくちゃんと税込1200円。
東急の株主優待の東急百貨店10%割引券も使えました。
上記以外は
メトロ10000系、05系他、
101系カナリア、103系各色、205系横浜線・武蔵野線、415系、0系他
京急1000形、2000形他、
南海ラピート他、
京阪3000系、新3000系、びわこ号、
がありましたのでご参考まで。
327名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 21:18:44.70 ID:89747E6j

関西私鉄以外はしょっぱいラインナップだね
328名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 22:48:03.60 ID:d4cAYxJ0
渋谷東急、京阪旧3000は今日で完売かな
329名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 10:45:47.37 ID:cmLIDvrx
>>328
今行ったけど、あっさりと買えた。
あきらめてただけに、ラッキーだった。

明日あさってで無くなるんじゃない?土日だし。
330名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 10:48:08.41 ID:dA91aGmT
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
331名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 12:47:01.39 ID:3y59khAe
女性専用Bトレ発売
・ 鋭い突起を極力なくした女性にやさしいフォルム採用
・ リラクゼーションに音の静かなバイブ機能内蔵
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1358140361/
332名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 13:38:49.78 ID:b52vQwj8
Bトレサイズじゃ満足感ねぇよ!
333名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 13:52:16.57 ID:Knd6epFg
E231にあうパンタのカトーPS33って穴あけ加工が必要ですか?
ブログをググったけどあっさり改造しているのばかりでわからないです。
334名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 15:12:54.52 ID:y7cRrryA
>>333
必要
335333:2013/01/25(金) 15:34:06.45 ID:Knd6epFg
>>334
Thanks。
俺にはまだ難しいから今回はパンタは諦めます。
336名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 16:34:21.28 ID:PiQg1lK5
>>335
接着という選択肢もあるが
337名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 17:30:27.98 ID:lasTEI9p
>>335
201系用だか205系八高用だかのASSYパーツを使えば簡単なんだけど、
いまメーカー在庫ないのかな?
(↑確かホーンの形状が違う。Bトレにシングルアーム付ける時の定番だな)
338名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 17:30:58.83 ID:fIvBUxqB
つばさ回収してる?こまちしか見かけないんだが売れてるだけ?
339名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 17:50:35.63 ID:55C65YV1
>>337
1本ホーンが201用
2本ホーンが八高用

E231なら後者
340名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 17:54:32.49 ID:1YPfahWa
>>324
絵柄があさま・あずさ・妙高号・かいじ・水上
文字があさま・あずさ・そよかぜ・急行妙高・試運転・団体・快速・急行・修学旅行
341名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 17:56:16.94 ID:cVk9BQSr
八高用ってなかなか売ってないんだよな ひばりでたまに入荷してるときまとめ買いしてるわ
342名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 18:48:52.54 ID:RrZ2Yeqr
>>338
つばさ、上野のヨドバシにあったよ。秋葉原はこまちがあった
343名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 19:06:30.67 ID:FCP28B03
こまちよりつばさのほうが見かけるな
ネットでもこまちはほとんど無くて引っかかるのはつばさばかり
344名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 19:29:15.01 ID:gej9v+cL
こまっちまうな
345名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 19:55:49.91 ID:77lNskie
ようつべだとこまちばっかりだけど
346名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 21:44:44.02 ID:77lNskie
↑は旧車會のおっさんだろ!
寒いギャグだなw
347名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 22:18:05.07 ID:fIvBUxqB
旧車會って流行らそうとしてる方が痛々しいだけで微塵も面白くないよw
348名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 22:22:06.77 ID:iPnuJdeo
>333
近郊形なら穴あけ不要。
349名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 22:40:20.62 ID:77lNskie
おいら、旧車會構成員じゃないけど
京阪3000は四箱買った
350名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 22:48:05.08 ID:ImVG4uUt
コンフォールトサルーンか
351名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 23:21:13.56 ID:77lNskie
違うよ!
古くさいほうの3000だよ!
コンサルは去年買ったよ
352名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 23:24:17.57 ID:FCP28B03
あとクハネ1両で583秋田車揃うのに売ってねえ・・・
誰かオクで700〜800円で放流してくれんかのう
353名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 23:42:04.12 ID:nzigouzx
>>352
個人的には200円〜300円程度の価値しか認めないなぁ>583クハネ秋田
新宿改札外などにはまだ未開封新品が残ってるし(701はさすがに残ってない…)
354名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 00:08:34.42 ID:yDpn9bwo
まっつーが701だけ抜いて回ってるもんねw
355名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 01:17:39.72 ID:UGUyM/n7
http://www.1999.co.jp/image/10214104b/30/1

さぁ〜間違え探しをしましょう。
356名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 02:41:04.18 ID:yDpn9bwo
>>355
間違えじゃなくて間違いって部分ね
357名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 04:28:46.36 ID:lgyyAtXY
>>355
長さとドアの数と窓の数
358名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 07:31:18.65 ID:8P+RnZmC
>>352
横浜付近なら定価で譲るよw
359名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 08:39:41.07 ID:fvzOKmhL
>>183
東急百貨店たまプラーザ店で予約注文したわ。
360名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 12:56:39.69 ID:FbO0L/sZ
>>358
横浜だと往復で1000円以上かかるからちょっと無理だわ
361名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 13:29:12.49 ID:aQMaYtYi
君のBトレ愛はそんなものだったのかい?
362名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 13:36:03.81 ID:leKLIrLr
あさまは前面のハマりがちょっと悪い気が
窓が丸っこく見える、ランナー太いと来たが前回品と金型一緒って事か?
363名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 14:53:40.22 ID:M59k7Ydq
>>362
侘びか?
364名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 15:13:02.66 ID:leKLIrLr
モハの屋根パーツは穴が8個になって向きを間違えにくくなったよ(1対だけ丸い)
でも窓のランナーは東武100系みたいで太い印象
侘びの特徴って屋根の穴が六角形だっけ、でもこれだけじゃ分からんよね
365名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 15:15:36.12 ID:a6VpwqEX
誰かあさまじゃなくて信越リレー妙高号にした人いる?
366名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 15:20:39.04 ID:rvOoyyZG
>>329
焦って行ったが山積みじゃねぇかw
367名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 18:05:54.38 ID:ZW7heCx1
KIOSKパート7、ある所にはまだあるんだねぇ(701を楽に抜けたんで、
追加補充もされてるようだし)
新宿西口以外にも、今日の時点で2か所は販売箇所を確認できた
368岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/01/26(土) 18:23:10.39 ID:7wkTDAFC
>>367
まだ結構あるよな。山手沿線で昨日時点で少なくとも2駅。
あと他にも首都圏で数駅はこの一週間で確認できてる。
因みに某山手駅で485狙おうとしたらむしろ701しか残ってなくて悲しくなったくらい
369名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 18:33:51.39 ID:ZW7heCx1
>>368
>>367で言い忘れていたこと…
悪名ぼったくり店(○谷模型)で、1,050円で未開封を買うのなら、
まだある駅で買う方が、外れても幸せになれるよね
701が入荷してる(引き当てる)ことで、「うん、自分の手量りの精度も
まだまだ落ちていないな♪」と確認できる、貴重な楽しみ

…485-3000中間は、フル編成キボンヌ派には結構重要なんだよね
国鉄色の中間車セットを塗装変更などできる腕前があれば、
先頭車だけ安く確保して、シールを活用すればおいしいのかもしれないけど
370名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 18:39:25.79 ID:leKLIrLr
701引こうとして485-3000が6両、4両と増結2両まで揃ったのはいい思い出
371名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 19:01:29.40 ID:xDnB/huf
701ほど分かりやすかったのは今まであったっけ?

今日、たまたま西スペ221系先頭ゲットした。
372名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 19:13:10.89 ID:a6VpwqEX
>>371

俺の末期色117系(12両編成)と交換してくれ
373名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 19:31:52.01 ID:rvOoyyZG
>>369
そのボッタクリ店に初めて行ってみたが持っていないのは東急1000だけだった…
374名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 21:47:11.33 ID:jAPEu5KI
>>372
どれだけ持ってるんだww
375岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/01/26(土) 22:21:46.72 ID:7wkTDAFC
>>370 交換して欲しいくらいだわ、すげえ
   485は協力してもらってやっと揃ったからな
>>372 末期だ.....
376名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 22:34:45.08 ID:4yyKZv3E
東急9000って明日だよね?
みんな買い行く?
377名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 22:48:20.06 ID:GqcMs/c8
鉄道模型フェスタでも売るだろうしその時まで待つ
というか初日で売り切れることはないだろ
378名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 00:05:38.87 ID:O9Yp5hxQ
キオスク7も通販でボックス販売できるほどないよね。
379名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 09:02:37.84 ID:SPMLrjmd
701はさ、田沢湖の2両セットより先に仙台の2両セットのほうが早くラインナップしそう。
というよりそもそも田沢湖ラインナップしなさそう
380名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 09:24:56.28 ID:S87frPRn
>>182

> あしたメトロの先行発売行こうか迷ってるのだが、先行した後に駅売店に残ると思う?
> あと、普通の店とかでは売らない?

1/24から地下鉄博物館、上野・新橋・池袋・銀座・新宿・茅場町の各駅定期券発売所で発売との事。
(RMM誌より…)
381名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 11:28:38.91 ID:r27sSgeE
ヨコハマのBトレイン、どこから狙う?
自分だったら列車箱の221漁りかなw
382名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 12:07:00.55 ID:7/eNeKJS
渋谷にて9000をまったり購入。 年末の京急みたいにかと覚悟してたのに肩透かしな気分。
383名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 12:16:59.47 ID:FwH+Y8UH
>>382
再販だぜ…
384名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 14:42:44.58 ID:8g93oNMd
やっぱりメトロは通風機つきなのか・・・
385名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 15:23:16.54 ID:t3eM8OHj
出張で大阪きたけど
京阪旧3000はまだ売ってるのね
386名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 15:57:12.04 ID:7OcosJBe
電車市場ショボ杉
ヨコハマなら期待できるか?
387名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 16:46:32.54 ID:vPZRocaB
今日もいろいろ行ってきたがなかなか583秋田の先頭車だけ狙うの難しいな
485先頭車だけ増えていく・・・
オクにも出ないし・・・
388名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 16:48:28.75 ID:RU68+xSx
ヨコハマのプレゼント品、いくつ位用意してるんだろ?
初日、仕事帰りに立ち寄れる時間に終わってるかな…?
389名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 17:28:08.21 ID:SqogNHZx
相模田無で山手231の2両セットが1,848円で吹いたw
390名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 17:46:59.74 ID:CTfI6br4
あれ、189系ってもう発売したよね?
だ〜れもそのことを記事にしてないけど。
391名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 18:02:38.38 ID:JttwmscI
>390

>362-
392名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 18:41:25.73 ID:GH9wk6NM
年末に秋歩歩で485系3000番台中間の組み立て済みを2両買ったんだが、
よく見るとKIOSKパート4のやつだったわ
なかなかレアか?
393名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 21:18:20.01 ID:uBab/TQP
レアかレアじゃないかなんてものは個人的主観だから
自分がレアだと思えばレアなんだよ
394名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 21:26:47.07 ID:zu3Vg9Tj
東急さん何してんすか
395名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 21:30:24.54 ID:7OcosJBe
俺様の117系12両サイコパス編成(末期色4両+末期4両+和歌山4両)のほうがレアだよ
俺の末期編成は中間車にところどころ103カナリヤが混じってるのが特徴

一回レンタルレイアウトで走らせたらみんな俺の事避けてたよ
396名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 21:35:22.35 ID:5pXc0mwt
東急9000なんて半年近く残ってた物の再販なんだからそんなすぐに売り切れるわけねーだろ
397名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 21:50:41.49 ID:wkB/Kz38
>>393
ふたばでよく見る
「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」って奴か・・・
398名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 22:27:59.42 ID:a2oQOUWi
>>395
じゃ俺の223+201+321の3両編成もレアだね
399名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 22:30:52.98 ID:vPZRocaB
俺のクハ481ボンネット+サロ381+キハ181は
まだまだ青いな
400名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 22:57:48.73 ID:HLIxKEge
メトロ限定で出たから、しぶはまた懲りずにあこぎな商売してるのな
近々東急の9000も加えるのな
401名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 23:12:52.89 ID:Sgvgst7o
>>399
定員少なw
402名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 23:32:01.10 ID:Rx/UDAM5
いやいや俺の東急クハ8000+東急デハ7300×2+JRクハE233-1000
しっかりE233側のデハは狭幅貫通路にしてあるぜ
403名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 01:02:04.23 ID:PqQ27GMn
相鉄の11000系も仲間に入れてあげて!
404名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 02:05:10.79 ID:uJsvVL6B
>>401
うちには、R10編成に中間車を取られた、
キハ(笑)N700の2両編成が・・・。

定員17人で、300Km/hで突っ走る!
405名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 02:29:31.45 ID:vsTjzbdB
>>366
27日の16時過ぎに行きますたが、京阪の新旧3000系と「びわこ」はマターリ買える
感じですね。旧3000系は京阪・大鐵・地鉄の三社仕様で揃えるべきかどうか悩んだ
挙げ句、「びわこ」と熊本の青カエルDVDの2点で撤退。迷うといふことは本気で欲
しいと思っていないのだと考えてしまい…。

あとメトロ・南海・東急のBトレ各種もマターリ買えそうですた。

そういえば2万円以上買うとハチ公の置物が貰えるようですが、電車市場の買い物
でもイイのかな?…危うく物欲が暴走しかけたですよ。
406名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 08:49:16.49 ID:sPE3qFGx
>>396
むしろ東急1000を再販して欲しいところだ
407名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 19:32:57.07 ID:qrFRYxx+
誰かヨコハマのバンダイブースで
2万以上使う勇者はいるかい?
408名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 19:53:07.23 ID:Ca50cCPG
>>407
転売ヤーの皆さんがこぞって買うから心配すんな。
EB10だけでオク2万越えだろうし、2万円買った分も売れば
かなりの儲けだぞ。
409名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 19:59:14.41 ID:WzrVlJWc
レア編成が思いのままに出来るところがBトレの良いところだね〜♪

マターリ( ´ ▽ ` )ノ
410名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 20:32:28.59 ID:qrFRYxx+
>>409
だがレア編成にしたいのに製品化をなかなかしてくれない
ところはよくないな。
411名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 20:36:37.37 ID:9K15k4Em
半蔵門の車体端の窓が違うのを再現するのは無理そう?
412名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 20:39:20.95 ID:PqQ27GMn
Bトレオリジナルで客車とか出たら面白いとおもうんだけどな。
413名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 20:45:14.79 ID:jktXQglV
Bトレオリジナル塗装とかでもいいんだけどなあ
おまけパーツとして付ければそんなん出すなら他に出すべき物あるだろとか言われないし
414名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 21:00:02.26 ID:9K15k4Em
昔はE231に209-500の前面がついたくらいだもんな
それってE231に総武線がいるからおまけ扱いでできるのであって

103系:おまけで実在しない白一色塗りの各パーツ(前面・側面・妻板)が付属
今やったら値上げの口実にされそう
415名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 21:52:02.34 ID:SBZIi8Tx
それ、USJのラッピング前の状態なんだが(1編成のみ)、白い103。

そういや、201系四季彩も白ベースだった。
416名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 22:14:06.05 ID:VNsnt/JQ
とある西武鉄道には白色のまま走る奴があったなww
417名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 22:35:41.97 ID:xxwud16s
E3系ベースの奴は?ww
418名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 23:01:24.23 ID:vVg7tuhF
>>408
ヨコハマで何を買うかは、その時次第だなぁ(2日のかなちゅうバスコレもあるだけに)
バンダイブースでブラインドP11や15でもあれば、少しは考えそうだけどw
419名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 10:58:41.85 ID:1G+f33CN
Bトレで個人的に出してほしいのが14系シュプール&リゾート車(ムーンライト九州でお世話になったあれだ) DD51と組み合わせればムーンライト八重垣も再現できる
とりあえず展望車のお顔だけくれれば、過渡の14系の顔を切り落としてBトレの顔を貼り付けて色を塗り替えればなんちゃってムーンライト九州の完成だ。
まあ、本音は過渡か富あたりでちゃんとした奴を出してほしいけど・・・
420名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 14:15:04.74 ID:abAccQOL
>>419
そこまでマニアックなのはあまり出ないような・・・。

よく考えたら荷物客車6両セットなんてのがあったな・・・。
421名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 14:27:22.66 ID:QGvju7jH
14ハザは出てもおかしくないのにね〜
422名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 18:44:30.53 ID:72M9Otvl
いろいろ出して欲しいと思いつつも、いろいろ出されても財布がすっからかんになるとの懸念も。
HOは最初から手が出ない。Nは子供の頃は買ったけど編成揃えられるほどではなく。
Bトレだと単価が安いだけに編成を揃える気が起きてしまうのが罠だなあ。Nくらいの値段なら最初から諦めるんだが。
423名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 19:58:05.49 ID:WsEhstm7
E2系出して!
200もね!
424名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 21:40:44.58 ID:vmNN9jpj
>>422
つまりBトレは編成をそろえられなくて高いものに手が出ない
貧乏人の鉄道模型ってことか。
模型って言っていいかわかんないけど最近は質が上がってて
いえるレベルになってるからいっか。
425名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 22:12:34.39 ID:cyWMXALu
模型は好きだけど走らせなくていいとか、
本格的でなくていいから安く・・・などと人にはちょうどいいかも。
426名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 01:28:34.59 ID:hcPu5lhL
あとBトレは場所を取らないな
飾っておくだけならなおさら
427名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 06:48:09.99 ID:xAV9RRVk
>>426
アタッシュケース内にレイアウト作っても、雰囲気は出るし楽しめるし。
収納も場所取らないしね。
428名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 14:04:33.22 ID:Nau7V/f3
磐梯山、ZゲージのBトレ出して
429名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 14:17:15.80 ID:xEvTwNqG
俺は手軽に買えるBトレのほうが好きかな
就職したら組み立てる時間なくなりそうだからNに移行するかも
430名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 17:16:59.55 ID:gyzrMrT2
やっぱ安いことがBトレのいいとこじゃないかな?
質がよくなってきていることを考えれば
Nとしても遊べるから楽しい。
431名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 18:23:00.63 ID:VZbEI2kO
Bトレの良さっていったらやっぱ
デフォルメされた電車のカッコかわいいデザインだろ。
机の横に並べておくには丁度良い大きさだ。
432名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 18:40:27.07 ID:j4QGuJub
机の横に16両編成……
433名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 19:09:04.20 ID:9nKZxBqy
机の横にEF210プラスコキ24両
434名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 21:07:48.34 ID:Y48gFAo3
机の上に
E3系4両+4両、先頭2両、R1編成6両
DD51貨物1両
名鉄3300系6両固定
435名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 21:13:24.13 ID:Y48gFAo3
机の上に
E3系4両+4両、先頭2両、R1編成6両
DD51貨物1両
名鉄3300系6両固定
名鉄1000系4両 前面粉砕車1両orz
近鉄12400系4両+4両
トトロ10000系4両
名鉄5500系・京急N1000形お銀・東武8000系更新・京成AE100形・東急5000系各4両
名鉄7700系白帯・南海10000系旧塗装各2両
436名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 22:36:27.79 ID:FYboTu7u
485系の国鉄色の先頭と中間の2両セットやつ関東北部でどこかに売っていませんか
437名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 22:43:27.37 ID:/lb+R7L8
>>435
名鉄3300系両固定?なんじゃそりゃ。
438名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 23:03:07.59 ID:+h4Buvc2
>>436
ボンか電気釜か、どちらが所望なのかを伺いたいw
439名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 23:36:55.15 ID:FYboTu7u
>>438
300番のほうですたい
440名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 23:47:51.03 ID:6+qLGyVF
>>436
もうちょっと北上する気があるなら先頭も中間もある場所知ってるが…
とりあえず中間はそこらへんにゴロゴロしてないか?
441435:2013/01/30(水) 23:48:22.90 ID:Y48gFAo3
>>437
3150系を作った時に余った中間を3300系に組み込んだだけです
442名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 23:54:41.73 ID:FYboTu7u
>>440
中間はヨドコムとかでもあるからいいけど
先頭がなかなか見つからないんだ
443440:2013/01/31(木) 00:06:52.42 ID:Q14x/u5v
>>436
行くか行かないかは任せる
そっから北上した県の県庁所在地の
模型店2店舗近接した店に、売れてなければ両方に残ってる
一ヶ月に一回ぐらいは行くが、こないだはあった
俺だけでももう3セット買ったけど、まだあってどんだけ抱えてんのかと…
444名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 05:42:22.96 ID:61EfCNmA
明日にヨコハマ行く人いる?

どうせ磐梯山の事だから大したもの出さないでしょ
となるとキハ85と東急9000とかそれくらいか?
445名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 09:13:41.45 ID:4XMy3wLr
過渡の189系セットに全車小窓の案内があった
9両だから番台の公式で触れている基本1増結2で往年の編成云々は間違いじゃない
……が、いつ頃のかは分からんね
446名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 09:15:22.38 ID:4XMy3wLr
>>445
事故レス
全車小窓だからその編成ないよな……スマン
447名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 09:28:51.84 ID:8bIABJIP
>>444
大したものが出るといいなw

【ぼくがかんがえたけいこうとたいさくw】
・ばんだいぶーす;2まんえんぶんいじょうかう
・にっしゃゆめこうぼうぶーす;きは85けいのBとれをかう
・ねこぶーす;Bとれほんがでていないかをかくにんする
・とれいんぼっくす;にしにほんすぺしゃる5がでていないかをかくにんする

あとはしらないよw
448名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 09:33:01.90 ID:4XMy3wLr
2万円以上買うのは確定なのかw
449名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 09:36:27.74 ID:8bIABJIP
>>448
1,200円商品を17個以上買う必要はあるけどねw
おめがねに合うだけの商品を置いてあるか、それが大きな問題だw
450名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 13:35:05.23 ID:h4hMCLjx
ねこぶーすのBとれ本か…
これはたしかに確認しておく必要があるな
451名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 15:08:53.02 ID:Iz4zn/qc
>>448

諭吉お二人様か…
リッチマンだな…
452名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 16:25:33.21 ID:8bIABJIP
>>450
出た時点では、「まさか壮絶なプレミアになるとは…」と思ってたもので
自分は冊子の方を有効活用させてる(アーカイブとして)

当然、「Bトレ本」とは言っても、DD51☆カマ付の奴ね
453名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 16:57:05.25 ID:UMprt9gQ
>>449
流鉄となのはなしかありませんww
454名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 17:35:41.95 ID:TRytWtrS
>>452
とりあえずBトレはさっさと北斗星客車セットを出しやがれ
なんでDD51北斗星色だけ出すんだよ あれじゃカシオペアか
14系&20系客車を使ってなんちゃってはまなすしか再現できねーじゃねーか
455名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 17:37:49.62 ID:SJ+oSmcg
トワイライト「・・・・」
456名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 18:16:29.05 ID:zZ2+Ncwf
そもそも14+20系でなんちゃってはまなすとはなんぞや?
457名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 19:55:07.08 ID:aAis2RL5
明日の先頭はほぼBトレ目当てなんだろう
購入順番は整理券配布とか対応しないと混乱&暴動起きそうな気もしなくもないな

それか流山10箱購入につき記念Bトレ1個プレゼントとかw
458名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 21:13:36.48 ID:GLZrPHoB
なんちゃってにも程があろう
459名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 21:47:56.21 ID:7NjbiQzo
>>454
はまなすいうなら12系&14系寝でしょう。
なぜに20系が登場するのですかww
460名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 21:57:21.03 ID:SJ+oSmcg
はまなすに12系は使われてないけど
461名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 21:59:55.61 ID:OH88eA8e
そんなにはまなす言ってると欲しくなってきたじゃなまいか。
462名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 22:01:17.55 ID:L456bC5x
はまなすじゃなくてボケなすだな
463名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 22:30:26.75 ID:8bIABJIP
>>457
明日は中学入試の首都圏でのメイン日
と言うことで、授業のないDCやDKも押し寄せるかもしれないね>ヨコハマ
数年前と同じパターンだ…
464名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 22:51:59.03 ID:8bIABJIP
決戦まであと12時間チョイか
6時間後にはランドマーク前かなぁ
465名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 23:22:19.80 ID:YmJHbX4S
話しに遅れて申し訳ないが、明日からの横浜での限定品は何なの?
教えてくれ・・・
いや、教えてください・・・。
466名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 23:32:53.08 ID:yIMfbV92
横浜限定はない
強いて言うならキハ85
467名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 00:26:43.88 ID:6oKEEXPQ
横浜まっつー行くのかな?
468名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 01:34:37.99 ID:O04XjNGF
>>464
コミケじゃあるまいし…
って、みんなそんな本気なのか?
初参戦だから勝手がわからん
469名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 01:47:38.50 ID:hf+jXf3o
>>468
自分は毎年朝1で来ているから、慣れっこなんだけど…
ここ2年は西の列車箱ブースへ(鉄道部品に)ダッシュしてたけど、
それよりは気楽なはず…(大争奪戦になるのは間違いないんだが)

しっかり寝たんで、飯食って出動すっかなぁw
470名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 01:59:41.77 ID:8k9crzxM
一体何をそんなに争奪するんだ?
221?キハ85?
471名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 02:04:47.89 ID:hf+jXf3o
>>470
その2つだったら、221を奪うわw
472名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 02:07:38.72 ID:4fkz+wVr
最近あまり見かけなくなった一般品やバンダイ扱い品が出てくるのがいつものパターン
N700フルセットとか東急1000とか185湘南あたりが考えられる
ただJAMで放出してるから、今年はあまり期待できないかも
473名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 04:22:14.03 ID:x3DLFdrB
@ヨコハマなう
誰もいないしチョイ寒
474名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 04:27:41.29 ID:fPVhAaJr
はやっww
お寒い中ご苦労さまです。
475名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 05:22:28.06 ID:x3DLFdrB
一昨年や去年みたいに、酉商事が鉄道部品を売った時よりは数段気楽
476名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 07:40:23.54 ID:6oKEEXPQ
キハ85よりも221よりもDD51北斗星です
477名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 11:27:31.35 ID:OfZeLeLS
ギコパブブース、DD51北斗星 本無しが2000円で売ってる。

補充してたからまだありそう。
478名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 11:42:19.16 ID:xp8PXL9Y
バンダイブース人大杉。
列が長すぎて、主催者側から何か注意を受けてた。
479名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 11:46:23.23 ID:6oKEEXPQ
最初の方にいたけど磐梯ブース買いたいものがないわw
480名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 12:01:28.47 ID:O04XjNGF
横浜より帰還ー。まとめると
・10:40開場。入場待ち列は100人ちょい位。
>>477の通りDD51アリ。2個まで。
・DC85、東急、メトロの他に京急も。数は余裕。
・磐梯の列は並んでないからわからん。

さて、DD51を組みますか。
481名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 12:35:08.05 ID:OfZeLeLS
DD51と東急9000だけ買って撤収したけど、
磐梯山列は長く見えたね。
限定Bトレは50個ほど頒布したそうな。
482名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 12:39:44.75 ID:1pMqorvv
東京メトロ60007000売ってるなら行こうかな。
483名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 12:41:42.19 ID:VpKSjJAZ
>>482
わざわざ横浜行って買うようなもんじゃなくね?
百貨店みたいに割引効くわけじゃないし
484名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 13:52:34.23 ID:xp8PXL9Y
今はバンダイブースは、さっきの長蛇の列が嘘のように閑散。
今あるのは、普段他店に並んでるものばかり。
レア物は買い占め厨がみな持って行ったね。
485名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 14:07:39.55 ID:Z26S2iSI
20番目くらいだったが、その時点でも二万円分買うのがキツいラインナップだったわけだが
486名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 14:24:05.73 ID:8k9crzxM
レア物ってDD51くらいでしょ?

東急1000・8500や東武30000、くらいじゃないとレアなんて言えないよ
去年だって東武8000が一個あっただけで大したものなかったし
487名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 15:56:09.97 ID:VpKSjJAZ
>>486
8500はレアじゃないっしょ
もうすぐ再販あるんだし
488名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 16:06:33.83 ID:F0s2gE0q
要するに海老のために不良在庫を掴まされたわけだwww
489名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 16:20:29.32 ID:hf+jXf3o
>>485
ホント、トップグループでないと、2諭吉をとてもペイできないラインアップだったかと…
以下、自分の見たまま

・6分で1区切り(最初はにゃご氏が商品を入れる籠を配布してた)
・磐梯ブースの京阪ネタでは、8000・6000・9000の旧塗装があった
・電車市場ブースでは、東急9000・メトロ6000&7000・東急8500の他に、
5050の東横80周年仕様・8500(8000)の伊豆のなつが各1つあった
・京急ブースでは、2扉塗装(2セット)購入者に、おまけシールを1枚配布してた
・列車箱ブースは酉SP5(1Box分)、201くまモン・181はまかぜが売られていた
490名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 16:21:28.50 ID:3JJiVv88
>>488
それだったら竜鉄となのはだけしか出さないと思うと
491名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 16:43:37.66 ID:8k9crzxM
>>487
ああ、そっか忘れてたスマソ

ざっと見たけど、あまり店頭で見ないのは
さよなら209、E127、581、223
くらいかな
どれも持ってるからスルーしたけど
492名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 17:24:42.37 ID:mBxYCwiB
そこまでいいのはないのか・・・。
493名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 19:14:43.19 ID:J5qXcJS7
横浜へ行かれた皆様、寒い中ご苦労様でした。
質問ですが、115の長野色って、ありました?
494名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 19:24:42.84 ID:8k9crzxM
>>493

ないですね、、、
495名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 20:12:34.47 ID:WQA9mly/
だれかヨコハマでキハ85買った人いる?
496名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 20:43:16.37 ID:J5qXcJS7
>>494
情報ありがとうございます。そうでしたか….
昨年(?)あたりは残っていたといううわさを聞いたような…。
もう、売り残っている所、ないですかねぇ。
497名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 21:12:16.41 ID:VLNBf/y3
キハ85
とにかくパーツのはめ合わせが…固い!!
破損しない程度に強く押し込まないとダメだった。
それと、塗装が剥げてたりするのがあれば、前面の窓に白の塗装が飛び散ってたりするのもある。
そういう塗装ミスの割合としては3両に1両だった(俺は)
でも、塗装ミスは言うほど気にはならないし、さっと塗装し直せる程度。
んで、クオリティは高い
ヘッドライト等の別パーツ化(まぁ、スカートについてるんだけど…)
キハ84の側面が2枚入ってる(作り分け可能)
AとBを何箱か買うとかなりのバリエーションの編成が作れる
方向幕シールがついてる

かなりいい商品であると思われる
買って損はなかった(少なくとも俺は)
498名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 21:15:21.07 ID:8k9crzxM
>>496
新長野色は超人気なので去年のJAM逃したらもう無理かと、、、

ちなみにアキバのザウルスで一箱4500円くらいで並んでましたけど、、、

気長に再版待ったほうがいいかと、、、
499名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 21:19:55.30 ID:VLNBf/y3
ちなみにヘッドマークは
ひだ、南紀、ホームライナー、臨時の4種
方向幕は
ひだ→高山:10両分、名古屋:3両分、富山:3両分
南紀→紀伊勝浦:4両分
臨時:4両分
500名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 21:24:31.83 ID:VV7nRodc
今回は整理券なしで並べばおkだったのか?横浜
501名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 21:30:20.91 ID:VLNBf/y3
>>500
俺は、財布以外手ぶらでふらーっと入ってって
ふらーっとキハ85買い、列にならんでエビ天買ってふらーっと出てった感じ
整理券なるものはなかった
502名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 22:14:47.61 ID:8WP/MxqB
115新長野ってそんなに人気だったのか
カフェもどきが蒸発して最近になって新新潟も消えたけどまだ売ってるうちの地域が変なのか・・・
503名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 22:33:39.43 ID:OfZeLeLS
来年から会場をドリームランドにすべき。
龍神丸?の限定品販売もそつなくこなした実力は、伊達じゃない。
504名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 22:39:00.49 ID:O04XjNGF
キハ85俺も組んだよ
中間、貫通先頭車はすごく良い出来。
でも非貫通(キロ)は正直微妙かな...
前面の成形継目が目立つし、塗装があまり綺麗じゃない。

単体ならいいけど、211や313と並べると顔色の違いが目立つよ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3027.jpg
505名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 22:48:19.50 ID:VLNBf/y3
>>504 ザ・東海だな
506名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 22:50:45.93 ID:AvOF8RWe
キロの色が濁った白色だな
過渡313の初期を彷彿とさせる色やな
507名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 23:12:31.74 ID:jwiBrBhU
そういや、こまちの地色も少しくすんでるような?(KATOのE3系準拠?)
508名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 23:42:33.60 ID:vTliPAWu
>>504>>506
排気ガスで黒ずんだ白でも再現したつもりなんじゃねこれ
509名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 09:01:04.39 ID:rGFwK4AG
>>508
ならリアルってことでいいかな?
510名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 11:53:28.70 ID:D/UnhsMz
リアルキハ85のスカートにカウキャッチャーみたいなの付いているけど
Bトレはどうなの?
511名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 14:07:33.11 ID:TCwF2tHC
>>510
買うとわかるよ。
512名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 14:32:12.71 ID:PJMO6IZG
>>510
ヨコハマ行くか、一週間まってりゃわかるよ。
513名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 15:45:42.99 ID:XWmCivlu
横浜、キハ85完売。来年は持って来れないかも。っておじさんが言ってた。
514名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 17:19:22.45 ID:PJMO6IZG
>>513
もう完売とは速いなあ。
515名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 17:50:22.65 ID:V7x6HGov
先行販売分なら普通じゃね
むしろ昨日だけで売り切れなかったのが不思議なくらいだ
516名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 20:51:46.81 ID:2Y4iygSP
完売早かった。予想されてはいたけど
517名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 21:23:06.48 ID:1giUTLYO
メトロ8000と7000(茶黄)は5月?6月だっけ?
518名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 10:25:27.00 ID:k45R6cOZ
キハ85を買った人へ・・・
A&B何箱購入しましたか?
参考にさせていただきたいです。
519名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 11:04:51.08 ID:mSRTa014
いまさらですが、185系8両セットの付属シールの写真(内容でもOKです)
あったら、UPお願いします。
520名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 11:22:54.50 ID:weq+uWli
次の私鉄は近鉄しまかぜだったらいいな
521名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 11:31:50.65 ID:etHsN5Js
いちど開けた箱から、貫通キハとキロハを差し換えて、
「キロハ2個入りの不良品です。」と差し出したヤツが捕まったらしい。

もっと判らないようにやればいいのに(笑)
522名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 12:01:53.91 ID:HUhR6l0+
>>519
つBトレwiki
523名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 12:32:23.18 ID:1zgpgrpm
>>502
2連・3連・6連固定が組めることもあるからでしょ(クモハ114の屋根があるかは知らないけど)
6箱で6連固定1本+3連×2とできるし(DT21台車枠は多少確保が必要としても)

今日のヨコハマはどんな様子?
524名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 12:36:03.60 ID:mSRTa014
>>522
せっかく情報いただいたのですが、よく見ましたか?
Bトレウィキにかいていなかったので、質問してるのです。
書いてあったら、このような質問は、していません。
よく見てから回答していただくとありがたいです。
525名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 13:07:40.84 ID:1lcTnTSM
>>519
パート7と同じ内容じゃないの?
526名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 14:12:18.17 ID:mSRTa014
>>525
ありがとうございます!
527名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 15:48:08.44 ID:cWLzB3NC
>>542
お前何様のつもりだ
腹立たしいな
528名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 16:21:33.22 ID:Nr32efIZ
>>542
お前、何を言って>>527さんを怒らせたんだ。
529名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 16:28:04.33 ID:HUhR6l0+
>>524
君が言う185系8両セットと同じページに書いてあるではないか。
本文中にも「説明書・ステッカーは185系 EXPRESS185と共通の物を使用。」
とあるし、そこを見れば済むこと。
よく見てないのは君だよ。
530名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 16:43:14.67 ID:mln/a1rW
テヌト
531名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 17:14:53.47 ID:lvE/LQsP
>>542に気体
532名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 17:53:51.17 ID:mSRTa014
>>529
どこに書いてあるんですか?教えてください。
http://fast-uploader.com/file/6915437111055/
533名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 17:54:31.87 ID:weq+uWli
ぽぽでだだ余りだった踊り子
湘南色やエクスプレス色出たら無くなるんだろうなぁと思い早めに買って良かった当時は
534名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 18:14:21.54 ID:UMnHh3RA
P7と一緒なんじゃないの?
535名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 18:33:13.70 ID:QGTHqvdp
>>521
たしかにキロハはいらんな。
キハ85を買うのに比例して数が増えるからうっとうしい。
まあキハ84−200にパーツ流用すれば消化できるんだけどね。
536名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 18:46:58.36 ID:3j72MW5h
>>522
確かに書いてあるな。
「185系 湘南色」のところに。

あれれ?185系湘南色は7両セットだよー?オカシイナー。
537名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 18:57:48.61 ID:lvE/LQsP
こりゃ引くにひけなくなって日が変わるまで書き込めなくなるか
あえて>>542に書くしかないね
538名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 19:52:57.22 ID:mSRTa014
>>529
何か勘違いをしているようだねw
539名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 20:01:26.93 ID:3j72MW5h
で、
540名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 20:02:15.43 ID:3j72MW5h
けっきょく
541名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 20:03:14.64 ID:3j72MW5h
>>522が間違い
542名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 20:04:06.64 ID:3j72MW5h
じゃあいつやるか?今でしょう!
543名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 20:04:31.12 ID:ar4j3VTJ
バカはどっちだ
544名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 20:44:52.10 ID:e+ROnGht
単なる玩具ごときでバカか否かを決めるとかこのスレは末期かよwww
545名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 21:13:25.32 ID:1N15sJSO
結論
>>544は莫迦。
546名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 22:59:43.06 ID:azwqu0XY
DD51をホビダスで大量予約していた俺は勝ち組だな
今とりあえず12系客車&デゴイチでSL碓氷を再現したところ
あとは出雲、はまなす、紀勢本線カモレあたりの再現かな〜
547名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 02:13:09.90 ID:0B731Lj2
歴代京浜東北線6両セットのパッケージってどんなの?
調べたけど画像が全くでてこない。
548名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 06:53:24.14 ID:tsmW2xTG
>>547
でてくるわけない。
549名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 16:11:44.57 ID:EZDP+ybf
>>546
DD51と結婚しな。
550名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 18:15:27.86 ID:i0y1k1ct
DD51の青更新はまだですか?
551名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 19:16:37.99 ID:l7SfliKh
予定に無いならまだまだです
552名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 20:41:56.10 ID:rvJsjQGt
趣味検索に阪堺各種の試作品が上がっている。
AセットのV字ラインはステッカーで再現するみたい
Bセットの都電色が薄い気がする
全セット共通のステッカー内容


質問だがステッカーにある浜寺←→天王寺の直通運転PRってモ501の金太郎塗り車(モ504)のみだった?
553名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 20:57:36.83 ID:rvJsjQGt
>552
モ505にも金太郎塗りがあったのを忘れていた
554名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 10:23:00.43 ID:Ff+a8kEi
ブラインド瓜まだ?
555名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 10:32:01.59 ID:Ff+a8kEi
火災DD51きぼんぬ
556名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 11:22:23.57 ID:me+4GN54
>>549
あ、でも貨物更新色には興味ないですよ。興味あるのは標準色だけ
こういうこと言うと貨物オタにゴルァされるんだろうなあ・・・・
557名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 15:26:59.13 ID:0o60xJsQ
>>556
貨物更新を買わないと800番台原色が作れんぞゴラァ!
558名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 16:20:08.26 ID:i2luSbJT
>>552
Aセットの161ってV字ライン入りのほうなの?
559名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 17:00:18.36 ID:RhG2Ih9O
800番台も作れるよう部品1個くらい増やせばいいのに
と、思う。
560名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 17:55:43.79 ID:xVuxHk7J
>>552

ステッカー針面倒┓('А')┏
561名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 18:35:27.40 ID:6OY4T5z5
≫559
PS33パンタすら入ってなかったからなw
あれじゃ209系1000番台だな・・・え?東西線じゃないの?
562名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 19:41:09.43 ID:kF9eLCms
>>552
都電の色がコレジャナイ……
563名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 21:29:41.37 ID:MyrVd8XG
>>561
DD51の話じゃないの?
564名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 21:40:16.88 ID:IVahdKeO
>>563
DDと東西線の話をしました。
565名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 22:54:11.89 ID:9tr4qZjH
>>552
試作品(事前提供品)ステッカー貼るのヘタすぎだろ
ある意味 ネガキャンになってるぞ!
566名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 23:56:19.50 ID:CwCf43vI
209系千代田のとてつもない「あ、そう言えば製品化されてたね」感
567名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 07:14:34.24 ID:8ODduNXr
>>566
えっされてたっけ?







的なね
568名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 11:31:28.03 ID:KKW29vD/
東急5000系番台はうまく出来ている
569名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 16:29:21.63 ID:8ODduNXr
東急4000代は扉が…
570名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 16:31:59.01 ID:y2uep63a
TQ5000は出来は悪くないんだけどなんか微妙に残念感があるんだよなあ
それがなにかはよくわからないんだけど
571名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 18:40:15.27 ID:PTd6ByS7
>>570

テールライトに色が入ってないからしゃない?
572名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 22:44:15.38 ID:Fv9wPp6t
もうすこしキハ85についてなんかない?
573名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 23:18:26.25 ID:5uymPfFP
>>572
出来が良いとは言えない
実写を見ているとコレジャナイ感ある
574名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 23:24:23.13 ID:PTd6ByS7
最近あんまり話題ないね
189系なんかはもっと人気なのかと思ったけど
575名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 23:29:11.34 ID:vxj9BNaS
189系は詫びと聞いて数年前に回避した甲斐があるぐらいに今回は塗装良し
489系あさま色と並べてにやにや出来る

組み心地は固い、SHGのドローバーは連結間隔長すぎて使い物にならない
やっぱNHGの方がいいわ
576名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 00:30:21.06 ID:kQBpxYYt
>>570
爺の新5000の方ががっかり感いっぱいだぞ!
577名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 07:48:08.89 ID:/hodZTOc
最近Bトレ引退した人結構いるのか?
ポポとかで結構中古で放出されてるの見かけるんだが

東急8500、5000に113スカ色、209ー1000、205京阪神旧塗装
一昔前のが並んでる事多いね
578名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 12:09:52.06 ID:z68Q5ioP
>>577
川茶でも最近いいものが時折並ぶようになったよ
このまえゆっくり品定めしてたら後から来た椰子が必死に籠に放り混んで買い込んでてすげーと感じた
579名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 12:18:50.09 ID:w/ynCt6W
Bトレ楽しい→(祝)結婚→せっくる→(祝)Jr.誕生→周囲からの「小さなものを口にしたらどうする!」という圧力→放流←イマココ
580岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/02/07(木) 12:40:03.74 ID:QtlDrIml
>>566 結局常磐209はあと2両、ってとこで止まってる
なんか一生フル編成にならない予感がするほど空気な製品だよな
KIOSK4のときに485に夢中にならず引いとくんだった...

>>577 最近はあまり中古狩りに行かないが、少し前に旧北陸の457とかBR3系統が放流されてて、
ああまた一人Bトレユーザーが消えたか、って感じた。
アキバ川茶はムーンライト旧色とかビバあいづとか時々レアなのがある
買わないけどな
581名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 15:09:01.09 ID:ex2fJESf
キッズランド大須から俺のケータイに「Bトレキハ85が入荷しますた」と留守録がありますた

お渡し可能になるのは本来の発売日である明日以降らしいので明日買ってくるべ
582名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 17:12:12.64 ID:vJYXwDaz
4月を前に生活環境が変わる人も多いから、処分する人も出るのでは?
俺も大学卒業時にCDしこたま、30枚以上売った記憶かある。
でもレベッカを全部売ってしまったのだけは後悔している。
583名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 18:07:51.30 ID:BC5S77Nh
>>582
まだ2月なんだが…
584名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 18:13:06.15 ID:bshuSuJX
>>579

妊娠しても出産してもタバコプカプカな俺はどうすれば……
585名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 18:19:42.29 ID:UUg4BcuA
サハ165が組めなくて絶望した!
586名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 18:25:08.13 ID:R/LcKBzm
サハ165-100も無理なの?
587名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 19:24:35.40 ID:K2TujwZP
>>584



お前、出産したのか…
588名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 20:02:50.90 ID:6FE3hImz
自分のこと俺って言う女の人って素敵じゃん
589名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 21:44:41.84 ID:pujTRohZ
素敵やん?by紳助

……じゃなくて
209千代田と233京葉
どっちも2両セットで売らない臭がプンプン漂うから転売依存主義の発動
590名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 22:43:00.52 ID:MTlSwMHp
いちばん再販しないだろうと思われるものってなんだろ?
やっぱ209千代田線なのかな?
個人的にはキハ75さんが欲しいんだけど・・・。
591名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 23:06:10.40 ID:wZ7w7tp9
>>590
クモハ42とかクモヤ90とかクモユニ143とか、事業用車系は再販ゼロじゃないかな?
あとはキハ75のような限定販売モノも再販はないかと…
592名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 23:11:41.76 ID:R/LcKBzm
3月再販予定の、路面電車・登山電車・地下鉄のいずれもこなす某車両が、
まさかの脱線事故とは…
593名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 23:24:04.06 ID:pujTRohZ
>>591 イベントでコレクター釣るには格好の車両だから再販されなくともいずれイベントとかで売られそう。
594名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 23:37:30.96 ID:eZXcEMa+
>>590

421系
595名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 23:54:22.76 ID:kNH5cGIL
あけぼのって4月以降だっけ?
もっと発売予定早かった気がしたんだけど・・・
596名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 00:03:51.66 ID:VzqMHPLQ
>>592

たたりじゃ
80型のたたりじゃぁぁあああぁあぁぁ
597名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 03:25:16.68 ID:gE22VvyB
淀.comの1人1限って、編成組めなくて困るよな。
せめて、1人2限にしてもらいたい。

まあ、淀は送料無料だから、別IDを作って2つ注文するヤツもいるだろうが…
598名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 05:26:35.89 ID:QBMWe02Y
淀そんなに安くないから余程無いやつとかじゃない限りはビックかポイント無いけど尼使うな
599名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 05:50:09.07 ID:UCwHEb+e
>>598
通販組の事と思われ…
600名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 12:26:49.31 ID:QBMWe02Y
>>599
ん?通販以外の話なんかしてないだろ
実店舗の話なら尼なんて出さないし
601名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 13:34:03.17 ID:hSZAD3Kd
質問。
秋歩歩にキハ85売ってますか?
売ってたら会社の帰りに買って帰ります
602名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 14:06:02.41 ID:wFxLM3bz
クモヤ143・クモヤ145・EF65-1000(特急色)って、まだ売ってる(中古でも可)
ありますか?
603名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 15:35:01.67 ID:ywObC25p
>>602
オレんちに有る
604名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 16:12:39.53 ID:wFxLM3bz
>>603
うらやましいなーw
605名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 17:30:52.98 ID:hnurxvtj
2011年再発の313系2両セット(通常JR東海色)に
先頭車2パンタ屋根は付属していますか?
606名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 18:01:03.08 ID:xBJgpbgV
>>605
ついてるよ
607名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 19:17:27.42 ID:C2+Knr3n
今更すいません。
再販リクエスト第4位とは、何だったのでしょうか?
608名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 19:19:19.72 ID:wFxLM3bz
>>607
京阪 800系
609名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 19:34:54.55 ID:7DhAEmrA
キハ85も出たし
313系も整理していかないとなあ。
610名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 20:26:00.67 ID:o117/8/k
Bトレ始めたばかりの新人ですが、EF58に店で進められたカトーのポケットライン動力(11-103)がつかなかった。
あちこち観てみるとある程度の加工が必要みたいで、Bトレの簡単に見えて実は厳しい道に奮起した所存です。
611名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 21:14:15.66 ID:CK9975VA
>610
バンダイの動力なら無加工で済んだのに。
612名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 21:30:39.67 ID:i0bPbmgZ
>610
どうせ加工するなら11-104の方がEF58には向いてる。
613名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 21:34:12.10 ID:Fr9v8UR/
キハ85について。
余ったキロハの妻板と、キハ84の余り側面をくみあわせれば、A1箱とB3箱で7両編成が作れるね。
ただ、厳密には妻板が実物と違うから、こだわる人には無理だろうけど。
これで余りまくるキロハも有効活用できる?!
614名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 22:08:13.05 ID:cyv1F1fi
>>613
そんなこと発売されるって決まったときから
知ってました。
だが、妻面なんかどうせ見えないんだからいい方法かもね。
しかし、キハ84は5両しかなかったような気がする。
615名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 22:36:35.54 ID:cyv1F1fi
>>614につけたし
キハ84の200番台は5両しかなかった気がするです。
616名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 23:59:54.06 ID:Gi/q1orQ
京王れーるランドで、9000系のBトレが再販されてたんだが…
前回品との違い、外箱とステッカー程度?
617名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 00:29:19.38 ID:oMOc1dCE
>>613

訂正です。
7両は無理ですね。正しくは6両。
キロ85の側面とキロハが1両余る。
618名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 00:59:31.52 ID:kI8J//hW
キハ85を通販で申し込んだが届くのはいつだ?
619名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 01:31:51.96 ID:Z+fhQrXd
>>618
夢工房から直だと愛知県内はもう届いてる
キッズランド大須以外にも県内のジョーシンは入荷あるみたい

シールエラーあるけどどうなるんだろうね
あとキハ85-200が2両分しかない…
実際には3両込みの編成もあるというのに
620名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 03:23:23.71 ID:6BPqKjz5
>>618
千葉県だけど金曜日届いたよ
621名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 10:20:16.73 ID:0fz4UQzN
すぐに組み立てられない時でも中身の確認だけはしておくほうがいいみたいですね。
エラーがあった場合は対応してくれるのでしょうか?
622名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 10:45:39.63 ID:EKgZWJ64
福岡県も昨日の夜には不在票が入ってたよ。
ところで貫通キハでホロ枠をつけずに運用してる車両って
あんまり見ないんだが、実際いるのかな?
623名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 14:27:16.22 ID:Vs3C3nXQ
あんまり見ないんなら多少はあるんじゃない?
624名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 14:49:35.61 ID:ZLNgPc4W
>>622
幌枠がないのはごく初期の時代と
お召しで走ったときだけ。
625名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 15:48:32.59 ID:EKgZWJ64
>>624
サンクス
626名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 18:44:07.62 ID:Z+fhQrXd
特急ひだ15号落石衝突脱線事故の当該編成ぐぐっても出てこないな
2〜5両目が知りたいのに
この事故のせいか車番に数字の7がないので313系とかから持ってきて切り貼りせんといかん…
627名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 19:17:08.18 ID:O7BvPVJO
>>626
落石にあった編成にしたいのかい?
628名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 19:30:14.09 ID:Ma4kbxE3
>>566

209-1000や207-9000、103-1000は出てるのに
なぜか永遠に出る気配がなさそうな203系
629名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 19:55:58.55 ID:c67Wryok
広島色103系って、中古で売っているところない?
630名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 21:03:26.79 ID:Z+fhQrXd
>>627
どうせキハ85-100組むならね
キハ85-107以外は1100番台現行のにしようかと思ってる
さて、15箱程買ったけどどの番台を何両作ろうか
631名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 21:20:13.21 ID:sClfZFps
事故車両作る人俺以外にもいたのか
こっちは四国の2000系だけど
632名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 21:39:19.25 ID:4zfQfh4i
>>630
15箱って俺と同じじゃないかw
ちなみに俺は0番台2両、200番台4両、1100番台4両・・・と作るつもり。
できたら1209も作りたいな。
633名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 00:07:12.78 ID:caWgq8K1
キハ85の形態がようわからん…
634名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 02:13:26.10 ID:UDnrexXd
>>633
だったら調べたらいい話じゃん
635名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 02:41:20.67 ID:caWgq8K1
>>634
調べたけどようわからんとよ、
636名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 07:33:40.98 ID:uAv9K/IW
>>635
そうだ、名古屋いこう。
637名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 08:02:12.47 ID:/9RjRvnB
>>636
♪JR東海・・・
638名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 08:59:57.14 ID:VADX8j2Y
みどりの山手線ってBトレで出る予定あったっけ?
639634ではないが:2013/02/11(月) 09:44:31.57 ID:8QD7EbBG
>>634
調べたら訳解らなくなった。
とりあえず調べて解ったのは
・中間車300番台は出来ない。(車販準備室が無い)
・初期の中間車は複数ある。(車販有が製品、荷物置き場有は出来ない)
・中間車200番台は素組みでOK
・貫通型キハ85は1000番台はバリアフリー対応、200番台は100番台と比べて座席数が少なく窓割が異なる。(200番台はキロ85を素組みして先頭に貫通型をつけた)
ググッて本調べて訳解らなくなった。
640名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 09:57:36.06 ID:uQnktMz7
そこはあれだ。
気にしたら負け。
641名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 09:58:20.02 ID:RR97orOB
>>638
昨日現物をすれ違いで見た
その手前の駅で、撮り鉄が結構いたので、「何で?」と思ったら、
すれ違って意味が分かった

…茶色も出たんだし、箱を9種類もデザインして出すのではと予想
642名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 10:18:59.95 ID:fIot/jK6
ということは
キハ85…0→前面非貫通 100→素組み 200タイプ→キロの車体+貫通前面 1100→素組みで車端の窓塗りつぶし
キハ84…0→素組み 200→素組み 300タイプ→0の側面+200の屋根
編成は説明書や日車のサイトを参照
でなんとかなりそう?
しかしキロの前面のパーティングライン?はどうにかならんのか
643名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 10:19:35.08 ID:Qe+6HoeS
>>641
KATOとプラレールは早々と発表したのに、Bトレだけ発表してないって事は出ないのでは?

茶色山手線のBトレって売れ行き悪くなかったよね?
何で今回は動きがないんだろ。
644名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 10:56:59.65 ID:TDVXZw9H
もしかして六月の先頭+先頭2両セットって
銚子電鉄デハ1000か?
645名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 11:09:48.92 ID:Re9JqLd8
>>643
マジレスすると
E231-4600がらみの問題じゃね
646名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 11:17:22.12 ID:C7RAgbYs
>>642
キハ85-200番台と1100(100)番台の違いは車端部に小窓があるかどうか。
若干、キロ85とキハ85-200は窓の大きさが違うけどショーティーだから気にしない
ことにしていいかも。(俺は気になるが・・・。)
これであまったキロ85も消化できそうだな。
647名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 11:26:09.62 ID:3r0+HF9F
>>645
サハ231-4600なんてわざわざ型起こさなくてもいいよ
やるなら早く発表してくれ。余ってるサハ230黄緑に塗ろうとウズウズしてるんだからw
648名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 11:40:23.18 ID:kl1LYQv9
>>647
自分は、余ったクハE233のパーツ(台車レリーフ)と、使わない(っていうか、余る)
屋根パーツ(もちろんパンタなし)で、E231の中間と組み合わせて、感じは出してるよ。
まぁ、もうやってる人多いと思うけど…。
E233に関しては、先頭×2 中間×○の3以上の人は、先頭余るでしょ?
だから、ほぼ追加金ゼロ円。結構、いいよ。
649名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 12:24:46.12 ID:FNguQ8TS
>>645
231山手線の再販が長いこと行われてないのは、4600番台がらみなのかな?

再販すれば4600も出してってリクエストくるだろうけど、バンダイとしてはやりたくない。
だから再販しない。と。
650名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 14:38:45.56 ID:vbv5jz2h
>>649
長いことって1年ちょい再販されてないだけじゃん
こんなんで長いこといわれてたら他のはどうなるんだよ
651名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 15:34:42.55 ID:XXwNLmED
>>650
いや、前回出たのはチョコ電の直後だから、3年目突入だ
旧金型の時は2年以上間隔開けることなかった
652名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 18:29:00.18 ID:vbv5jz2h
>>651
2011年の8月に出たぞ
スカートが強化スカートに変更されたやつで
653名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 18:37:58.59 ID:2xhMw3Us
2011年の買ったけど元のスカートと何が変わったのかよくわからない
今見てもわからない・・・
654名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 18:39:03.56 ID:g/qefvL5
山手線は次のキオスクの東日本スペシャル(だっけか?)に地味な存在として出そうだなww
211長野と共に
655名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 19:22:19.25 ID:2g3aE21T
656名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 20:04:41.15 ID:kl1LYQv9
中古で、701系が、1500円(盛岡色・組み立て済み)と、2600円(仙台色・未組み立て)
    DD51北斗星色1両(組み立て済み)が、4650円で売ってたよ。

    盛岡色は、買ったわ。
657名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 20:09:26.24 ID:RR97orOB
>>656
今でもKIOSK7をまだ売っている店舗もあるし、ヨコハマのイベントで
DD51の☆カマだけを売っていたことを思うと…個人的な感覚では「高い!」
658名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 20:32:09.99 ID:kl1LYQv9
>>657
だよね。盛岡色は、どうしてもほしかったから買っちゃったわ。
DDの★釜、もう一セット欲しいなぁ…。
659名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 22:02:28.51 ID:rskw7Wab
俺は、KIOSK7買ったらことごとく
701系盛岡ばかりが出たぞ。
660名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 22:11:08.07 ID:JKrmjxI1
>>659
手で持てば重さでわかるのに・・・。
661名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 22:13:18.86 ID:kl1LYQv9
>>659
マジかww
俺は、売り切れ寸前で、かったから、115やら、583ばっか…。

次は、確実に集められるよう、貯金しといて一気に2ケース買うかな…。
662名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 22:24:05.29 ID:iIQ3fc1l
>>653
ヘッドライトの黒塗りはチョコ電並に改善されてたっけ?
663名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 22:42:04.14 ID:rskw7Wab
>>660
自称ゴッドハンドの友達に直感で選ばせても
701盛岡だった・・・。
664名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 23:03:07.81 ID:RR97orOB
>>660,663
重いものを狙えば、701仙台か盛岡の1/2なのになぁ(実際には58〜59g程度)
665名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 23:06:06.55 ID:kl1LYQv9
自分、盛岡欲しくてやったけど、仙台ばっかだった。
666名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 23:50:17.16 ID:Ng+SCtvF
蒲田の塚は、あまりにも売れないからどこかに持って行ったようだ。

一夜にして、塚の山が消えていたから。
667名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 02:55:13.73 ID:uDHHQ7cb
誰か京王9000買った人いない?

wiki見たらもう売ってるらしくてびびった
少数生産だから欲しい人はすぐ買ったほうがいいっぽい
668名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 03:00:57.62 ID:n8aFPUEm
>>667
少数生産とかどこソースだよ。
当然ロット最低生産数はクリアしてるんだし、そんな少数ってことはねーだろ。
669名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 06:12:24.59 ID:LtjV92E7
test
670名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 06:14:42.01 ID:LtjV92E7
>>668

http://traintrain.jp/blog/detail/mid/6638/date/2013-02-11
先日、 Bトレインショーティー 京王9000系が再販決定した。
Bトレの再販は珍しく、ポポンデッタ新宿 京王百貨店と京王八王子店のみの
販売で、京王レールランドや秋葉原ポポンデッタでは販売していない。
再販の京王9000系は、絶対に売れ残らない条件での為、
販売店舗『京王新宿店』と『京王八王子店』に絞り、
再販売数も少ないらしい。
いまだに、京王9000系Bトレインショーティーを探すモデラーや
Nゲージ化に改造する材料として使われたりするので、
いつ無くなってもおかしくない為に、確認予約をおすすめする。


だってさ
671名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 08:14:22.30 ID:vDmNjwmt
>>667
>>616(自己レス)
但し、Nでそのうち出ることも考えて、今回は購入を見送ってる
シールには(前面だけだけど)フルカラーLED仕様の表示も収録されているようで
と言うことで、>>670はダウト!(少なくとも、れーるランドでも売ってる)

そう言えば、同じ京王車でも、6000系旧塗装は新宿淀で投げ売りされてるんだが…
旬を過ぎた車両なんだろうなぁ
672名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 12:35:37.49 ID:sM0iTTRi
>>670
そんな個人ブログが参考になるわけないじゃん。
しかもtraintrainとか

れーるランドで売ってないなんて嘘言ってる時点で論外
673名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 12:38:08.34 ID:vDmNjwmt
>>672
煽りブログかいw

まぁいいけど
674名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 14:51:23.96 ID:tcu2GwGO
583の車体だけ余ってんだけど、
417とかって作れたりする?
675名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 15:26:40.49 ID:n8aFPUEm
>>674
少なくとも417系は絶対作れないわ
676名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 15:34:54.28 ID:alczYE+Y
>>674
ほとんどサイボーグになる気でやるなら桶w
677名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 15:35:34.79 ID:uDHHQ7cb
>>671.672

ああ、やっぱりそうか。
他のブログでれーるランドで買ったってあったからなぁ
678名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 15:45:19.95 ID:EFu2iEKW
417作るんなら113とか115を使え。
まあ415とか401とかでもええけど。
679名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 18:22:02.58 ID:Xshh7TpD
680名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 18:22:56.69 ID:R7jApQVh
581系や583系を改造するなら419系(北陸)とか715系(九州・東北)じゃないの?
681名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 19:36:52.01 ID:NNqC+N07
>>679
俺、山陽に詳しくないからあれだけど
正面の帯が斜めの5000系だったよ。
682名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 19:57:20.41 ID:FUQLsJFO
>>677 715系か419系を作るなら、切妻先頭車が要るよ。それが結構メンドイかも。
前面そのものはGMのクモユ141とかが使えそうだが。(583の妻板と切り継ぎで)
683名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 21:20:08.98 ID:zGlWrt3e
Nをぶった切れ
684名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 21:27:51.50 ID:w38vcNQ0
中間車を戦闘車に変えるのって乗務員口付けるので結構挫折するわ
乗務員口無いなんちゃって状態なら何両か作ったけど
685名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 21:33:23.15 ID:MTnzHJc9
>>683
絶賛ぶった切り中な俺が来ましたよっと
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3043.jpg

GM荷電作戦やろうと思ったけど、正面窓の幅が微妙に足りないんよ。
断面同じ(っぽい)123系との比較も載せとく。
ジャンク探したほうが早いね。

クハは機器室(?)があるから、581系が必要。
6両セットもきたぐにも品薄だから、調達は難しいかもね。
2ドア化は適宜やってくれい。
686名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 21:53:37.76 ID:cNiq3fiC
ところで、7月以降再販の私鉄(先+先)で、
●のは、江ノ電、銚子、静岡、近江、近鉄旧スナックくらい?
▼で発売されてたのが●になることもあるから、何とも言えないけど、江ノ電あたりが金型替えで発売されるのが妥当なとこかな?
皆さんはどう思う?
687名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 22:16:37.67 ID:5YNsdzl4
南海10000旧塗装
売れ残ってた?そんなの知らんがな
688名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 22:19:58.08 ID:PPdIkyDD
プレラッピングシリーズ

たま電でどう?
689名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 23:46:59.91 ID:FUQLsJFO
581系セットなら昨日秋淀少しにあったぞ。101系朱色とかも少しあった。どこかの売れ残り?
690名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 00:03:35.57 ID:NjS6B8TF
>>689
博淀の在庫かな?
いまリニューアルの最中だから
691名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 00:10:00.97 ID:w+XfmR++
>>685

パテ→ヤスリ→サーフェイサーなのかな?
なぜそんなに滑らかに仕上がるのか、技法やコツを教えていただきたい。
692名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 00:38:42.18 ID:AM1GBXid
>>691
溶きパテで継ぎ目埋めてサフでキズ消し。
雨樋付近はヤスリにくいから大変ね。
693名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 00:53:39.96 ID:w+XfmR++
>>692
Bトレのような細かいパーツであそこまで滑らかかつ凹凸くっきり出せるもんですか。すごいなぁ。
694名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 10:48:06.23 ID:XIaiKTQ/
▼私鉄・2両セット(7月以降発売予定)先頭車+中間車
▼私鉄・2両セット(9月以降発売予定)先頭車+中間車

また追加されてるね
695名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 14:06:07.81 ID:HbpzQgXN
>>690
それでか
淀コムに阪神1000近鉄3220やらの在庫表示あったの
696名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 15:28:08.58 ID:clVylI1W
ミクシによると485のボンネットなんかもあったらしいな
697名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 16:24:48.92 ID:dllOO6fh
さすがにもうないだろうね。DD51は再販すぐ決まったけどボンネットは来ないですね。
698名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 21:51:24.07 ID:Is3C14ot
ぼんねっとでしらさぎやろうと思ってたが
いつのまにか完売してた・・・。
699名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 23:25:49.67 ID:ZR5QjhQE
ボンネットはよくわからん売れ方だったな
発売月の前月までオクで200〜300円で売られてたのに一気に蒸発したし
700名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 23:42:24.71 ID:nYQH0Ume
いつになったら松電(アルピコ)3000の再販してくれるんだ?!
701名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 23:44:48.75 ID:txFiy1Gq
当時売れ残ってたのなんてなかなか再販出来ないですよ
702名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 00:21:51.49 ID:nFDROQaO
基本的にあるときに買っておかないと、

あとで再販されない商品の方が多いくらい。
703名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 00:56:18.75 ID:UrgjnzA9
北斗星DD51は間違いなく再販されない(と思われる)から買っておいた組は本当に勝ち組だよな。
704名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 02:13:37.01 ID:dLUCJbci
223-2000と485後期はそろそろ再版来るな

東武50000と東急8500は約三年ぶりの再版か
705名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 07:40:54.84 ID:hjF4l4oE
一方俺は青い201系を購入していた
706岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/02/14(木) 10:23:42.08 ID:8zdm924Q
>>705201カナリアとかもKIOSK8が出るとしたら再販来そうなんだけどな
>>699 なぜか皆あのセットの中間が欲しいって言うんだよ。
ボン自体が目的の人はあんま居ない、少なくとも俺の周りでは

101ってやっぱり顔似てないから買うのやめたんだよな
707名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 10:46:09.44 ID:d5jrL71Y
>>706
キノコ屋根需要ってことかねー
ルーバー付きの側面がないから初期車は作り甲斐ねーや(´Д`)
708名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 11:18:17.93 ID:E7EsD4qD
もし485系の初出が東武100系とのセットではなく通常アソート品だったら、
初期モハのルーバーも再現されていたのだろうか
709名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 13:48:35.32 ID:12CvyO81
キノコ屋根はグレーは上沼垂、銀屋根はひたちから流用したな
Bトレの側面は初期も後期も変わりないし
710名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 14:47:55.34 ID:YzJMdWjd
そういえば博歩歩でキハ85が売ってたな、
俺が大体買っちまった(買い占め?がね、

後、近々P16とかが大量に歩歩に売却されそう
ソースは俺
10系とかいろいろ100両近くあったわw
711名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 15:30:35.85 ID:lI6KBHti
>>708>>709
逆にBトレ485系が初期車から作られていたら
後期車でもルーバー付き側面ということになりかねなかった可能性もある
712名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 17:59:24.32 ID:hjF4l4oE
塗装落とさないでスプレーしたら混ざってワロタ
今まで意外とイケてたんだけどな……
713名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 19:21:06.13 ID:SJoyOVNS
品歩歩、キハ85、2/10あたりで見かけたよ。結構売れてたから、もうないかな?
714岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/02/14(木) 19:58:23.14 ID:8zdm924Q
>>710 俺だったら歩歩よりもずっと好待遇で買うのに...
715名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 21:16:07.74 ID:kkm1kD6B
>711
モハ485を流用すれば桶だったのでは?
716名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 21:51:33.80 ID:EdrVt+1Y
>>694
渋谷ハチ公前の・・・、いや何もない。
717名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 21:52:16.83 ID:Lc5UkJCG
>>694
渋谷ハチ公前の・・・、いや何もない。
718名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 22:05:45.98 ID:wEQ817fg
あの店に忠実な犬、もとい鴨とは一体誰のことか
719名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 22:41:40.89 ID:UrgjnzA9
あ〜それ、あたしかも〜
カモだけに…


……はい、すんません
720名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 00:17:27.12 ID:JniFnmRT
>>717
熊本電鉄仕様で出たりしてw
ロンモチKRRラッピング・・・。
無いか。
721名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 05:36:36.05 ID:4JsSQ3su
キハ85って莫迦売れしてんのね
もう人編成組もうかと
網かけたけど球切れ(つΑ`)ウワーン
722名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 15:42:50.40 ID:Bv8i7xVd
>>721
場所によれば残ってる所もあるだろ
723名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 15:46:46.28 ID:OIB+6XHk
みんなBトレの箱って、取っておいてるの?それとも捨ててる?
皆さんのアレンジ教えてください。
724名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 15:53:07.50 ID:+S0/f5n3
説明書入れる分として1箱は残す(他は捨てる)
4両〜セットは他の組んでない車両入れるのに使ったな

近鉄3220や東武8000やらはお面だけで1箱使ってる状態
使い道ないのは分かるんだけどなんか
725名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 17:01:02.18 ID:JniFnmRT
俺も複数買ったやつは一箱のこしてあとはポイだな。
726名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 17:21:07.28 ID:RXBgfUt6
俺はレアものは渋谷模型に行って棚に並べておく
727名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 17:39:41.63 ID:py7sJA94
箱は適当にぶった切って説明書とシールと余ったパーツとジップロックに纏めて入れて保管。
728名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 19:48:55.96 ID:eurJ14ek
>>725
俺も同じだな。同じのがいくつもあってもいらないから。
しかし捨てるのめんどくさくて捨ててないから
部屋が未組み立て&空き箱で埋め尽くされてるわ。
729名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 20:25:47.58 ID:ueKRL56Q
>>721
送料かかるけど夢工房の通販ならまだいけるんじゃない?
あとはA編成のみジョーシンwebにまだある
730名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 20:29:57.07 ID:ueKRL56Q
ささしまで鉄道グッズ販売のイベントにも夢工房出展するようだね
SL撮りに行くならそこによるのもありかと
731名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 21:00:22.75 ID:aZ39J73h
>>723
俺は余ったステッカーをまとめておくのに使う箱以外は
全部捨ててるな
どんな箱だったか気になれば、個人のブログを見ればいいし
732名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 21:01:23.89 ID:4HyM3QRT
箱と取説はスキャナで画像化、現物はさっさと捨てる。
733名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 21:26:37.59 ID:GNx4sEeW
>>723
ゴミ入れ用に幾つか(購入数により違う 7箱買ったキハ85系では3箱使用)と余剰パーツ入れに1箱 他はポイ
734名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 21:58:49.00 ID:OIB+6XHk
>>724-728
>>731-733
意見ありがとう。
自分は、捨てずに全部取ってあるけど(中のランナーもw)こんな感じです。
http://fast-uploader.com/file/6916488040065/
1つだけ手前において、残り(ダブってるやつ)は、後ろにやって凸凹作ってる。
手前の車両は、一番下の箱に関連してる車両。

あと、おまけパーツってどうしてる?売ってる?捨ててる?残してる?
735岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/02/15(金) 23:02:49.81 ID:u+uPYvOg
>>734 組み立てた車両の方が少ないから捨てようもないけど...
   組んだ車両の箱は全部潰して、表に説明書とシールを袋に入れて貼り付け、所属番号を振ってある
   おまけは残しておいた方が賢明。次に再版されるときにつかなかったりするし
   ex.EF58 P15-EF60 115系300番台湘南
   あとで使いたくなった時後悔するからな
736名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 03:41:13.21 ID:qBRw8vSY
付属品は全て切り落として
前面側面入ってた同梱の小袋にいれてる。
連結器もまとめて別の小袋へ。
それを取説と一緒にパーツが入ってた袋に入れて保管かなぁ。
737名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 09:11:06.46 ID:3yKsYm2N
>>734

随分と束の車ばっかりだねw
俺は東京在住なのに223とか683とか阪神1000とか関西の車ばっかりだわw
キハ181も三箱買ったけど別につばさなんか組んでないし
あさしおとまつかぜをそれぞれ組んだ
束の車で買ったのはE127とE3くらいだな
738名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 12:18:02.68 ID:0th1MrE6
>>735-736
意見ありがとう。
>>737
関西か〜。持ってるのは、
・日本海 青森行 定期最終編成
・トワイライトエクスプレス(A&B)
・EF81 106&107
・475系 真っ青 3両
・475系 国鉄色 3両
・521系 2両
です。 北陸本線が中心かな〜。 大聖寺にひいばあちゃん家があるんでw

東日本も、JRと最低限は買わないようにしてる。金がないもんで…。
739名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 15:42:28.52 ID:StVh0t+6
俺も関西系は少ないな
北陸のやつやらアーバンネットワークの電車
が基本。
一番は地元東海地方の車両。
東海、名鉄なんかはぜーんぶフル&数編成購入。
だもんでキハ85は張り切っただぎゃ。
740名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 15:47:22.21 ID:4N8PRVVs
みんな
741名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 15:51:04.31 ID:4N8PRVVs
間違えて送信したスマン

みんな地元とか馴染みのある車両買ってるよね
とすると>>737は東京在住なのに何故関西の車両ばかり買ってるのか気になるんだが、、、
742名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 17:41:18.39 ID:0th1MrE6
>>741
一番初めに買ったのが関西の車両だったとかかな?
743名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 18:08:04.28 ID:0th1MrE6
115のスカートって、壊れやすくない?割れたんで、広島風にしました。
スカート黒に塗って、475のクーラーで、代用してます。
確か湘南色の分散クーラーは、なかったような…?
http://fast-uploader.com/file/6916561233246/
744名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 18:42:50.83 ID:BQYlG2WL
>>743
そもそもユニット窓で分散クーラーがない
山陽で分散が搭載されている(いた)のは
初期クハ・サハ改造クハのみだったはず
745名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 19:17:25.75 ID:0th1MrE6
>>744
そうだったのか!まあ、雰囲気だけでもw
746名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 19:21:04.67 ID:lsG0Fic4
>>743
そもそもスカート自体壊れやすい
747名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 19:45:38.19 ID:JvxUQlrp
俺の415のスカートも壊れたな。
748名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 20:00:46.36 ID:0th1MrE6
>>746-747
だよね!これは廃車だなw
749名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 20:21:06.58 ID:72mqdixy
スカートの扱いは慎重にやれよ慎重に
750名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 21:29:35.16 ID:7nyTLx5c
話をぶった切るが、
名古屋周辺でパノラマスーパーは
まだ売っているところ有る?
3月の出張の際、ゲット出来たら…
と思っているのだが。
751名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 21:45:24.98 ID:ZA4FlS5C
>>750
パノスパなら名鉄の名古屋サービスセンターとか
ジョーシン大須でまだ売ってるよ。
来月ならまだあるかも。
752名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 22:17:10.51 ID:iywrnKle
ついでに名古屋市電の鉄コレも買ってやってくれ。
753名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 22:44:16.97 ID:0th1MrE6
115湘南の書き込みしたものですが、パテ塗ったら、色が落ちてしまいました。
これって、おかしいですか?普通ですか?
754名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 22:44:48.96 ID:FwQAupwS
>>750
流石に4両セットはもうないが
2両セットなら
東京でもまだ売ってるとこは
ありますぞ
755名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 22:56:59.80 ID:BQYlG2WL
>>753
ラッカーパテなら当たり前。
ポリパテも落ちる気がする
初心者向けのサイトで勉強しまちょうね
756名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 23:37:07.41 ID:M1z6UeeY
>>750
1000なら大須以外のジョーシンにもあったりする
1200はジョーシンでは大須しかないっぽい
757名無しさん@線路いっぱい:2013/02/17(日) 03:20:54.30 ID:NEo4oSRY
そういや名鉄3400、6750、1000一式が去年の11月頃から横歩々で定価で売ってたな
復刻旧塗装3400と6750は買ったがあれはなんだったのだろうか
758名無しさん@線路いっぱい:2013/02/17(日) 08:05:14.77 ID:E6BUB0ep
≫750、756さま
情報ありがとうございます。
名鉄サービスセンターぐらいは
会議の合間にでもいけそうなので、
ゲットしてきます。
759名無しさん@線路いっぱい:2013/02/17(日) 10:48:09.75 ID:2iKeKr3U
今年10月の名鉄車種はなんだろう?
そろそろ来るか5700(5300)系
去年と同じ感じで2200系
ついに再販2000系
引退記念6600系&6650系

なにが来るか今から楽しみだ。
760名無しさん@線路いっぱい:2013/02/17(日) 11:17:36.54 ID:FQHG70W0
京阪の旧3000系のBトレってまだ売ってるかな?
761名無しさん@線路いっぱい:2013/02/17(日) 11:37:36.35 ID:8amgu/AA
>>750
昨日名古屋駅東急ハンズにもあったよ。
762名無しさん@線路いっぱい:2013/02/17(日) 11:55:19.85 ID:epCOlXQ3
東京近郊で223-2000残ってる店ありますか?
763名無しさん@線路いっぱい:2013/02/17(日) 12:55:55.20 ID:vH6aKANe
>>762
八王子の「ブックセンターいとう」にあったっけ?定価だけど
764名無しさん@線路いっぱい:2013/02/17(日) 12:58:02.40 ID:Dx4KMBJP
>>761
ハンズはそのうち鉄道模型を置かなくなるかもしれんぞ
765名無しさん@線路いっぱい:2013/02/17(日) 18:06:24.69 ID:QfTYKSdd
>>743 遅レスだけど211系に流用すればいいんだよ。
最近の強化形は違うけど、211系の本来のスカートは
左右に分かれてる形態が本当だから。
766名無しさん@線路いっぱい:2013/02/17(日) 19:47:38.63 ID:hJ6sDRDY
>>765
まったく形が違うわ。何いってるんだか。
お前211系見たことないだろww
767名無しさん@線路いっぱい:2013/02/17(日) 20:04:36.20 ID:D3nQR75Y
>766
Bトレだと案外そうでもないかと…‥
スカートの造形はどれもイマイチですからねぇ。
768岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/02/17(日) 23:37:57.15 ID:Rul3kktb
私鉄の7月再販、名鉄7700だといいな....
先頭車っていうとこいつと江ノ電、愛知環状くらいしか思い浮かばん
769岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/02/18(月) 00:44:56.64 ID:RrEX7Vcv
連投ですごくどうでも良い話だが、前にスレ16あたりで上がってた、
親戚のバンダイ職員から企画教わって晒してたやつ覚えてないか?
メモ蝶に保存してたのを見てたんだが、701・221・E217とか現実になってるな
キボンヌネタだろうけど結構な命中率で拍手送りたくなったわ
770名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 06:02:11.02 ID:kEmbjxkL
>>763
どうもです
八王子ですか、、、
771名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 06:06:16.03 ID:kEmbjxkL
221はそのうち2両セット出るだろうって思ってたら、全く気配なし

まぁ、そりゃそうだ
西SP5に再生産かけて在庫が残ってるから当分ないんだろうな
772名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 13:37:42.95 ID:WU8EFFQb
>>769
自分もスレログ取っておいたから見てみた確かに正解率高いね
あと糸魚川に吹いたのも覚えてるわ


110 : 名無しさん@線路いっぱい : 2010/05/21(金) 20:38:36 ID:hNl/RYjy
Bトレ 新part3の中身

701系0番台 秋田地区用 (100番台パーツあり) 先頭車 中間車
701系1000番台または1500番台 仙台地区用 先頭車 中間車
701系1000番台 盛岡地区用 先頭車
701系5000番台 田沢湖線 先頭車
701系5500番台 奥羽本線 先頭車
E127系0番台 新潟地区用 先頭車
E127系100番台 長野地区用 先頭車
E233系2000番台 常磐線 先頭車 中間車
シークレットはクモユニ143

セット
思い出の大糸線キハ52系 (115・125・156・124の4両セット) 糸魚川駅CHAOのみ限定販売 通販なし

ベストリピート9
EF65-0 一般色
EF65-0 貨物色
EF65-0 岡山貨物色
EF65-500 一般色 (PまたはFに選択することが可能) *EF65-501・EF65-535のステッカー付き
EF65-500 貨物色
EF81 ローズピンク
EF81 トライライト
EF81 北斗星
EF81 カシオペア
EF81 赤2号 *双頭連結器パーツ(ダミー)付き
EF81 貨物色
EF81-450/500

シークレット EF62



親戚のバンダイの職員から
773名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 13:54:32.80 ID:uxFD90lh
>>771
再生産なんかしてないだろ
ラインナップが微妙で塚ってるってだけ
774名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 14:17:34.08 ID:D7NJ3zvI
>>773
確かに、221以外は微妙なんだよなぁ
775名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 14:45:50.98 ID:kEmbjxkL
>>773
趣味検索見てみ
776名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 15:46:33.82 ID:lpMjqy8q
>>774
西SP5はこれなら売れた!

225系6000番台
223系0番台
205系京阪神
475系新北陸色
117系新快速
221系
777名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 15:52:12.97 ID:lpMjqy8q
関西の模型屋の西SP5の相場ってどれくらい?

関東の店の中古相場

221系   渋谷模型級(1両2500円くらい)
205系   渋谷模型級(221とほぼ同じ)
475系   真っ青は先頭でも600円、新北陸色はほとんど見かけないので不明
117和歌山 先頭中間ともに800円くらい
117末期色 630円で叩き売り←www
778名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 16:23:14.58 ID:JrExTmxM
>>768
名鉄7700はもういらない。おなかいっぱいだから。
愛環がいいわ。6両しかないからな。
779名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 16:35:19.61 ID:3CjxnXCJ
カナリアと中国色って色違うんだよね
780名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 16:49:21.14 ID:w7v+quht
>>779
カナリアはレモンイエロー
中国色は山吹色なイメージ
781名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 18:08:49.03 ID:LolqeTDl
名鉄7700は大須傷園に2種ともあるみたいだよ。
土曜日に見た。在庫は少なさそう。
782名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 18:20:47.89 ID:6j+0UMlh
AV鑑賞しながらキハ85製作していたら
大事なトコ、パイプカットしてしまった
783名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 18:31:32.80 ID:lpMjqy8q
http://www.youtube.com/user/BBGEVON?feature=watch
おまいら的にこの組織はどうなの?
221を8連組んでたりレアものもやたら持ってるみたいだけど?
蜂網とは別の勢力なんでしょ?
784名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 19:25:16.77 ID:Jzjg9Hdi
>>783
どうせ高校生やら中学生が集まって楽しんでるだけだろ。
クソガキ集団。
785名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 20:18:33.30 ID:u6CnBKPR
>>782
イチモツ切ったのか…痛くない?
786名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 20:33:53.88 ID:sj/ughCd
>780
実車は(特に岡山車は)ほとんど同じですけどねぇ。
787名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 21:58:25.62 ID:7/uTn5w9
>>782
そういうの、嫌いじゃない。
788名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 22:02:12.75 ID:TZ/WReEj
なんでBトレ組み立てながらAV見てんだよww
俺は、だいたい相棒とか映画とかみながら組み立てるけど。
789名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 22:07:13.16 ID:kUuf6arE
愛棒か
790名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 22:11:52.53 ID:1I1G0+CY
キロ85って、滑らからだからローションつければ簡単に入りやすそうだな
791名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 23:23:41.02 ID:UaWMihPd
●N700系・新幹線・2両Aセット(7月再販予定)1号車+4号車(8号車選択可):N700系アドバンス
●N700系・新幹線・2両Bセット(7月再販予定)16号車+5号車(15号車選択可):N700系アドバンス
●E233系・京浜東北線・2両セット(7月再販予定)先頭車+中間車
●223系2000・新快速・2両セット(7月再販予定)先頭車+中間車

なんか最近塚っていたようなラインナップ。。
792名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 23:45:42.33 ID:WP0Yh1/O
新快速ちょー再販してないですか?
793名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 23:46:40.76 ID:f2nmr7L8
N700系2両セットってなんじゃこりゃ?
まさか過去の16両セットと組み合わせる前提?
794名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 23:50:37.81 ID:D7NJ3zvI
>>791
>●221系・更新後・2両セット(○月販売予定)先頭車+中間車
でもあったらなぁ…
N700…使い勝手がとんでもなく悪そう
795名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 00:02:41.02 ID:RJMiDbS+
新快速はきっぱーのヒーロー
796名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 00:48:19.14 ID:tMaomHDa
E233と223-2000は2年おきぐらいに再販してるね。
この調子なら485やE231もそろそろ再販くるよね

N700はなんだこれ?
まあ、新幹線は興味ないからいいやアハハ
797名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 01:06:57.70 ID:oMt05ymc
485系でヘッドマークに必ず収録されている列車って
何があったっけ?
798名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 01:16:42.68 ID:j78GtABa
>>796
そりゃ、そいつら定番セットだからな。
そろそろ忘れられてるだろうけど、定番セットはなくなり次第再生産だからな。
799名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 01:33:06.00 ID:LnGDoTiA
定番セットの存在知らないご新規さんがここ半年で結構増えたからな
それはそうと元旦のエースはなんちゃらってのはN700Aのことでいいのかい?
800名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 01:47:55.22 ID:esxO/dIh
>>797
必ず収録されてるいるのは無い
国鉄色やボンネットに範囲を狭めるなら話は別だが
801名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 07:56:21.44 ID:CkC+bhXF
臨時と回送がないのが個人的に残念>485系
802名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 08:19:30.98 ID:IIPHTsnY
485にはQ幕を入れろ!
鴎緑有明日輪・・・
803名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 08:24:30.37 ID:YRxZ9AIC
>>802

紅い特急で合理化
804名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 09:34:56.70 ID:Q45sYCQL
223は側面がまたまた521の流用か?
>>799
つまり2両セット×8=16両ってことか?
さすがにありえないだろ
805名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 10:05:09.48 ID:IIPHTsnY
>>803
なら
・レッドエクスプレス再販
・誰かが俺にそれを譲ってくれる
のどちらかをキボンヌ
>>804
アホか、
側面おまけを何十枚入れさす気かワレェ!

ついでに、223は2次車以降でお願いします
806名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 10:09:58.45 ID:IIPHTsnY
東急8500の軽量車ってさ、
8090/8590が出たらそれを使えばいいよね?
807名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 10:46:09.30 ID:fY7TufYw
>806
いや無理でしょ(笑)
808名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 11:13:37.51 ID:Q45sYCQL
>>783 いや、あり得る。
最近のガキは頭おかしい。正月のお年玉もらう奴の中には、70万近くもらう奴もいるらしい。
ホビーショップの年始セールの短期バイトしてたとき見たんだが、
諭吉で膨らみまくった財布から余裕顏で万札ダバダバ出すガキ見たときはマジで戦慄したわ。
金銭感覚ないんだろうな、ガキは。
そんなんだから、大金握りしめてガキどもがきた際には
たとえ相手が高収入のオヤジだとしても、手が付けられないぜ。
809名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 13:34:58.80 ID:IIPHTsnY
>>807
どう無理なん?
ってか似てるやん?
810名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 14:16:49.29 ID:wJHrmWoW
>>809
実車の写真すら見てないだろ?
屋根のRが変わった以外は非軽量の8500と外見は全く変わらんぞ
811名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 14:38:30.69 ID:IIPHTsnY
実写画像見て違ってたどうしよ訂正しとこと思って来てみたら…
コルゲート板(爺買ってくるお…
削って貼って削って貼って大変だろうが…
812名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 15:39:15.93 ID:tMaomHDa
>>808

上のつべの連中は20代から30代後半くらいの連中でしょ
BGMが仁Dと湾岸(マキシじゃないほう)のサントラだし

独身でBトレだったらシブタニ価格で買っても痛くもないみたいな連中ならいっぱいいそう
鉄ヲタの東京メトロ社員も混じってるかもしれないし
813名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 15:39:28.28 ID:QFGf0OlT
GMのコルゲート貼るくらいなら軽量とか気にしない方がいい。
814名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 15:48:11.46 ID:IIPHTsnY
>>813
だろうね…
815名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 15:50:46.84 ID:j78GtABa
>>811
お前は何をしようとしてるんだ?
軽量仕様にしたいなら屋根を加工するだけだろ。
816名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 16:54:32.51 ID:cNwByMZ5
>>815
紙でフルスクラッチすれば軽量化かんりょ〜
817名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 17:12:15.48 ID:phVSZ/75
>>812
どうせBトレくらいしかいじれない心の小さいやつなんだろうな。
818名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 18:09:40.28 ID:vBHipRL1
>>808
せいぜい4万しかもらえなかった高校生の視点からすると、俺はこういうガキに怒りを覚える。むしろ恨めしい
今のおっさん世代も甘やかし過ぎだと思うけど
私立に通うようなこういうお坊ちゃん餓鬼のような奴らが電車内とかでうるさくしたり暴れたりしてるんだから……
819名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 19:05:03.40 ID:cNwByMZ5
>>818
そもそも70万を餓鬼に管理させてる親がおかしいよな。
820名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 21:49:34.91 ID:uWyVzP+I
珍しい車両を持ってるからって金持ちになるわけではない。
運転会とかは自分の自慢できる車両を持っていくだろうからそれなりにレアな
車両ばかり集まるようになるだろ。
そう考えるとこのガキらは貧乏な中お金をためてやっと買ったレア車両を見せびらかしている
だけなんじゃないか?
逆にビンボー集団の集まりだったりするぞ。
821名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 23:37:06.43 ID:8dn5+u40
山手線や京浜東北線の中間車両だけを販売してくれる良心は、バンダイにはありませんか?
822名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 00:20:19.85 ID:jlDl/Yxl
ありません
823名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 00:24:12.89 ID:GVs8QeIY
>>815
8500系の軽量車=8090系以降の車体と勘違いしてるだけじゃね
824名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 00:40:59.51 ID:uDI+20n4
>821-822
小売や問屋を通さないプレバンならあるかもな。
825名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 00:48:04.73 ID:1EzRFQCO
特定の路線の中間車だけ出すとあれも出せこれも出せと騒ぐ奴がいるから出せないんだとよ
826名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 00:50:42.74 ID:jlDl/Yxl
普通に売ってそっちのほうが儲かるのにわざわざプレバン(笑)で出すバカがどこにいるんだよバカ
827名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 01:14:38.62 ID:wasO4OTM
中間車だけあっても先頭車用の台車がないとね
828名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 07:56:36.26 ID:uBBpff8m
>>820

なんか僻みっぽいレスだなwww
別にBトレ楽しんでるだけじゃないか
829岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/02/20(水) 08:16:09.86 ID:ql1kM+HD
>>82  >>820は彼なりに弁護してるみたいだから別に僻んでるわけじゃないと思うけど
   餓鬼が金を湯水のように使うのはその親の教育の果ての行動だから何も言えん
   でも昔の俺がお年玉何年も貯めて一気にブルトレのN買ったのと同じようなことしたい椰子もいるから
   >>808のようなのがすべてセレブセヴンティーン(笑)とは一概には言えんだろう
     
    ただようつべの彼らは相当昔からやってる人達だから昔のパート持ってるのは普通。
    叩くのは筋違いだと思う訳だが
830名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 13:03:26.91 ID:fpTaS6q/
そういやさ、今走ってるのじゃない山手線と京浜東北線の中間車両は
1個ずつ2個入りのがでていたんだよね
831名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 14:16:12.71 ID:1EzRFQCO
中間車いってもありゃ6扉車だから使い道がそれ以外ほとんど無くて売れ残ってたで
832名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 14:51:52.40 ID:8HTpgl5W
現行のスカ、湘南、山手、京浜東北等の
先頭2両セット出してくれんかな
833名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 14:58:58.95 ID:3/dg4/bo
>>831
旧シャシーの足回り交換に買ったな
834名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 17:15:46.85 ID:oDWUTnqA
N700系2両A・Bセット化 1000番台(N700A)も対応
E233系京浜東北 再販
223系2000番台新快速 再販

ファンぺより
835名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 17:32:38.14 ID:q5rpz90M
>>834
N700A出るのかよw
836名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 17:45:21.55 ID:jlDl/Yxl
>>834
ドヤ顔で書き込んだところ悪いがその情報は1日以上前に>>791で来てる
837名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 18:46:39.72 ID:HbSa+xVQ
>>710
今日博歩歩に行ったが、P14がいろいろ出てたよ。
おかげでナロ10が買えた
情報ありがとう
838名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 18:52:50.60 ID:D/0QdpIz
中間車両だけの販売がほしい

そうしたネット嬢の書き込みを見て(・∀・)ニヤニヤしてるんだろうな

バンダイめ
839名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 19:19:16.71 ID:WALEc13+
トンキンの車両に全く興味のない俺はラッキーだわ
223なんかだと4から8両まであるから妥協すれば
4両セット2箱で新快速8両編成が組める
阪神1000は4箱で余りなしで8両組んだし
ただ、俺の場合は中間車が余る事が多いんだよな・・・。

トンキンだけど東武8000は多編成過ぎて神だった
旧顔と組み合わせていろいろ楽しめたな
また再販して欲しい車種の一つだ
840名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 19:20:15.90 ID:GMFYYNk0
中間ばかり欲しいって言うけど
313系買いまくったら5000番台がえらいたくさんできたんだが・・・。
841名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 19:58:49.31 ID:jlDl/Yxl
中間車出せとか言ってるのは貧乏人くらいだからバンダイが耳を貸すわけないわな
842名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 20:11:39.98 ID:teFDC+4/
再販はいいけど
古いものから出してくれないかな
843名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 21:19:23.57 ID:kQ/+f21B
先頭車ニコイチで作ればいいだろ
東海地方は短編成ばかりなので簡単にフル編成にできてありがたや
844名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 22:24:12.64 ID:jjiKCgGU
>>843
しかし東海の車両のくせしてキハ85とかいう車両は
金が掛かるなw
845名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 22:40:43.51 ID:wasO4OTM
>>844
いろいろ妥協すれば効率よく組めるけど
拘るときりがないなキハ85は
846名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 22:52:20.93 ID:jjiKCgGU
>>845
いっそバカになって有り金全部はたいてやろうかなと思ったくらい
俺はキハ85に人生を惑わされた・・・。
847名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 22:56:25.33 ID:jlDl/Yxl
それでいいんだよ
Bトレとその形式を愛してるからこそできる業だ
848名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 22:58:43.98 ID:wasO4OTM
勢い余って実車の両数を超えたりして
849名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 23:20:13.69 ID:WALEc13+
●形式未定・2両セット(8月再販予定)先頭車+中間車
●形式未定・2両セット(8月再販予定)先頭車+中間車

これって、やっぱり485と231かな?
850名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 23:29:14.74 ID:cQe9yK7z
いまさらの質問だと思いますが
みなさんは Bトレ コンテナ コキの台車 何を使ってますか?

バンダイ 走行台車F

KATO 通勤電車2

KATO ホキ2200 台車TR211

その他
851名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 00:41:16.37 ID:Pc0V+8mu
485系再販するならそろそろ非公式側の点検蓋を再現してもらいたいわ
583でも出来たんだから難しいことじゃないだろうに
852名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 00:45:17.08 ID:JiDEREUA
>>850
ホキ2200用を、低フランジ車輪に交換して使用中。
853名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 01:07:20.04 ID:+14Sg8AU
>>851
助士席側側面のルーバーのことか?
あれは側面パーツと前面パーツにかかるから無理じゃね?
多分ないほうが見栄えがいいと思う
854名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 01:12:24.53 ID:EsZ2Gecv
N700Aが出たら、まだ組み立ててないN700の16両セットと合わせて10両ずつにしようっと。
855sage:2013/02/21(木) 07:24:18.12 ID:3o1BLjSW
485はまだあるとこにはある
自分としては急行形電車を期待
856名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 13:21:20.16 ID:3tCYyN1L
165169は腐るほどあるからそろそろ167系出してくださいよ磐梯猫
857名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 14:05:48.78 ID:6Fu8XUFw
金型変わってなかった総武線か湘南新宿か
意外なところでE531とか

457・165系だったらぜひ
858名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 14:23:53.33 ID:RaPWM2gW
>>857
E531はまだ在庫あるから違うでしょ
457って前回2010年初頭だけか?
だったら欲しいな
西スペの475と並べたいな
859名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 15:32:40.83 ID:3tCYyN1L
457なら余裕でまだ売ってるじゃん
さすがに量販店には無いが某とかでならまだ見かける
860名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 15:53:17.37 ID:YxnvJGrK
>>856
165から塗り替えろ。タイプだけどw
115系・153系の非冷房屋根をコンバートすると
かなりいい物になるよ。
861名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 17:50:18.46 ID:n3Vh5zdB
オフシャルサイト画像に、エヴァのシキ880形出たよ
862名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 20:36:46.57 ID:dvLUeZp5
架空の貨車にするより
実際の車両にしてほしいなあ。
863名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 20:41:21.29 ID:3tCYyN1L
貨車は売れ残るのが目に見えてるし
ショーティー化出来ない車両もあるからしゃあない
864名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 21:15:07.41 ID:TSIK+gNb
>850
100系はKATOのFT21&FT2(カプラー短縮改造)。
50000はTR211とTOMIXのTR223(グレー・カプラー短縮改造)
865名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 22:31:17.91 ID:GuLKn/1U
>>859

アキバの某はなかったね
「奴隷的拘束からの自由」だとたまに組立済の中古であるけど
866名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 22:35:34.21 ID:3DZWH8aZ
シキ800とかタキとかを売るよりもエヴァシキ売ったほうが売れるし儲かるだろうしね。
867名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 22:36:33.51 ID:3DZWH8aZ
タキはまず製品化さえできないのかもしれないけど
868名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 10:14:57.14 ID:FQfimAsi
ホキが欲しい
凸山ほどあるのに
869名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 11:04:33.96 ID:agEY99oC
ホキ800は欲しいな…カマ選ばんし。
870名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 11:30:54.60 ID:eFK0LOWq
ホキ800は出ないだろ
サイズ的に無理があるしバカ売れするようなものでもないし
871名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 13:04:54.81 ID:/DWSwklx
貨物ならNでやったほうがいいじゃん
872名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 16:52:27.17 ID:IppEmmHC
>>871
そのとうりだ。貨車がほしいやつはNをやりな。
873名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 16:57:00.53 ID:9F2j6ibF
貨車自体(長物以外)が既にBトレサイズw
あれ以上短くなったら、遊園地にあるチビジェットコースターみたいで格好悪いなw
874名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 17:09:07.36 ID:iCA9G3pP
オフィスやくもってサイトでBトレを買ったことあるか?
875名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 18:24:58.36 ID:TNzcmXxu
通常版から自動車、白物家電みたいに生産してクレクレタコラー
876名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 19:40:41.79 ID:t6xBoHdx
>>874
あそこ対応が激遅でいい加減だよ。
新○阪模型・亜鉄社と並んで関西模型店悪の枢軸と目されてるw
877名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 19:58:30.88 ID:QaA3akb7
シブタニが可愛く見えるほどの対応の悪さだったな
まあシブタニ通販はボッタクリとキモいのさえなければ普通の通販だからな
878名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 20:23:57.02 ID:iCA9G3pP
>>874-875
やはりそうか。
代金振り込んでから18日経つが、何の音沙汰もないorz
もう3回問い合わせのメール送ったががん無視。最悪。
879878:2013/02/22(金) 20:24:40.77 ID:iCA9G3pP
安価ミス
>>876-877だった
880名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 21:23:20.12 ID:deEW6n9s
>>878
あそこ、個別の返信メールを送ったつもりで発信されてなかったって事有ったからな。
問い合わせで、メール届いてないよって教えてあげましょうw
881岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/02/22(金) 21:52:46.33 ID:lJSFFez0
>>880 >>878はそれをやったけど音沙汰無かったんだろ。

165系っていつになっても非冷房屋根入んないよな。
何枚の屋根ガシガシ削ってペンチレータ付けたことか…
まあ冷房準備もあったりするしいちいちパーツ付けてたらキリ無いんだろうけど

シャトルマ〇ハマ作ったんだがどう見ても秩父の奴です。本当にありがとうございました。
882名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 07:22:56.77 ID:8gV0GxJ7
457系の新製冷房屋根と165系の冷房改造屋根を入れ替えると…
883名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 10:45:45.45 ID:WRT8t1RT
3月の中旬に京都行くんだが駅の売店で売ってるBトレってなんかある?
京阪旧3000やJR西パート5なんかあるといいなと思ってるんだけど。
884名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 11:10:16.36 ID:nKrIm4uk
>883
京都駅西口改札横の売店に酉P5有り。
885名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 11:29:44.29 ID:xnpi02GE
関西住みの人いいなあ
キヨスクで重そうなの引けば221か475まで絞れるやん
通販だと永遠と117が出てくるからムカつくんだよねw
俺なんか末期色を3編成も組んだからwwwwww
末期色が好きなんじゃないよ!
通販で2BOXほど買ったら117ばっかり出てそうなったんだよwwww
886名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 13:10:13.65 ID:jghY/xmi
サイトがリニューアル作業中のため一時閉鎖ってことだが
資金繰り悪化で業務が遂行できなくなってるとかってことも
考えられなくないな >オフィスやくも
887名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 13:27:19.43 ID:l+Ylxd40
>>874がそこで何を買ったか気になるな
1〜2000円程度なら場合によっては諦めつくけど万とかいってたら諦めきれないだろうからな
888名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 14:17:57.79 ID:PlgARbgs
とりあえず消費者相談センターに報告するのはどうだい?
889名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 14:44:01.87 ID:nKrIm4uk
>885
地元で60個程狙って引いたが221中間なんぞ1個も出なかったから気にするな。
475が出たのすら半分くらいだ。
890878:2013/02/23(土) 15:31:38.05 ID:QZZBR1ns
>>874だけど、そこまで高くないよ。
送料込みで3300円だよ
891名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 17:23:53.48 ID:IK9KwQPO
N凸+シキはソコソコ違和感がないけど
B凸+シキだと違和感がある上
モーターが早死にしそうだ
892名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 18:18:27.22 ID:CFoFEnHB
意外とみんなホキ欲しがるのね、タキより
893名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 20:19:20.02 ID:xnpi02GE
>>889

それ流石にネタでしょ
俺、大阪旅行行った時に5個くらい買って
221中間3両と475出した
他に日比谷公園と通販で221の6連揃えたし

221揃ったはいいけど、大量の117各種と475真っ青がBトレ倉庫に・・・。
894名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 21:28:44.41 ID:nKrIm4uk
>893
いやマジなんだわ泣けることに。
発売直後の場が荒れてる時期だったのが敗因ですかねぇ。
895名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 23:39:19.42 ID:gAb7R8CC
ボンネット489?の能登やら、ホームライナーのステッカー見つけたんで
買ったんだけど、485でもいいからボンネット売ってない?あと、このステッカーレア?
http://fast-uploader.com/file/6917185680130/
896名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 23:49:25.85 ID:jghY/xmi
>>895
これはベストリピートPart.7の489系485系についていたステッカーかな
中間車にもついてくるのでどっちかと言えば大量余剰になる奴だと思う
897名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 02:40:57.42 ID:IrcdXQQ4
側面パーツで左右が判りにくい場合 刻印されている数字の若い方を左右どちらにしてますか?
898名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 08:02:28.45 ID:7+xv8isE
>>896
ありがとう。
能登とかホームライナー・訓練車のステッカーがほしかったんで…。
ボンネット、どこか売ってないかな〜。
899名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 09:04:08.75 ID:lhbqqJiV
>>889,893
221と475先頭は、重さではっきり分かるからなぁ
2個だけ引いて、2個とも221だった時のIYH感ぱねぇw
関西に行って、まだ売ってたら楽しむかw

…関東でも、日比谷&明治公園・JAM・ヨコハマなどで
時折販売されるから、そこで運試しはしてる

>>898
地元エリアでは、もうボンはさすがに見ないなぁ
900名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 11:05:50.62 ID:QEpOvKPg
ボンネットは予約注文の段階で注文数減らされたくらいだからなぁ
901名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 11:26:24.09 ID:degwFVsM
>>896>>898
そのステッカーは訓練車入ってるから新パート1のほうぜよ
BR7のほうは白鳥しらさぎ雷鳥ひたち能登白山の絵入りヘッドマーク6種だけぜよ
902名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 11:26:24.80 ID:rqHJ/vFW
話の流れをぶった切るようで悪いけど、
この間出た東京メトロのBトレって、メトロの売店でも売ってるの
903名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 11:27:48.31 ID:rqHJ/vFW
ごめん、902のカキコ、最後に「?」が抜けてた。
904名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 11:42:09.72 ID:degwFVsM
>>902-903
定期券売り場で売ってるらしい
http://www.metocan.com/shop/contents?contents_id=162611
905名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 11:48:29.91 ID:rqHJ/vFW
>>904
定期券売り場か、どうもありがとう。
行ってみるよ。
906名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 11:49:21.45 ID:mQM7Is6H
>>901
どうやら土佐の出身ですな。
907名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 12:53:34.71 ID:7+xv8isE
>>899-900
そうだよね。もうあきらめるしか…。 売ってるの見たら、よろしくです。
>>901
どうやらそのようでした。情報ありがとうございました。
908名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 15:48:23.52 ID:7+xv8isE
連投スマソ。
185の新踊り子色のフル?って、売ってない?できれば安いところがいいのだが…
909名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 16:28:20.26 ID:uALDZB6+
白い車体に緑とオレンジのブロックが入ったやつ?
中間車ならアキバの歩々に沢山あったぞ
910名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 17:31:42.74 ID:7+xv8isE
>>909
それだわ。情報ありがとう。サロじゃありませんように!
先頭車の情報もお願いします。
911名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 17:42:09.41 ID:HnA/ShDb
185の湘南色ってキヨスクの6でしょ
もう中古しか無理でしょ
912名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 17:47:43.67 ID:7+xv8isE
>>911
ですよね…それが売り切れる頃に始めたんで、
キヨスク6は、E233湘南色の中間1両しか持ってないです…。
913名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 18:00:46.63 ID:dAPCajE0
子供を人質にした鉄ヲタは死ぬべき
914名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 18:02:16.37 ID:tqcYR8/p
クモハ123-1を葬式記念にrelease come on!
と言うか、どっかのサイトにペーパー作品が
あるくらいだから
金のある屑磐梯でも楽々できるだろ
915名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 18:19:13.33 ID:VN37FAx3
>>906
一瞬>>903のことかと思った
(903の最初の3文字に反応してしまった…)
916878:2013/02/24(日) 18:20:46.92 ID:bAlMSRNV
>>908
博歩歩ならたくさんあるぞ
917名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 18:22:06.26 ID:JejsrJyP
1両で完結してるからシークレットの可能性もありますのよ
918名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 18:33:57.50 ID:/j9ySRpY
みんなBトレどうやって収納してる?
919名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 19:06:13.62 ID:fTkrtVgV
>>912
ボール買いしかできないがえきねっと通販にまだあるよ。
920名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 20:07:19.70 ID:lhbqqJiV
>>911-912
しぶ(ryでなら、最近でも未開封で売っていた記憶が
当然多少ボッタだけど、KIOSK7よりも安いってどうなんよw
921名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 20:23:31.91 ID:ufe8CVXk
阪堺はいつ発売ですかぁぁ?
922名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 20:36:37.97 ID:farLJs9B
>>918
100円ショップのケースに6×3両を2段、つめつめにしてるよ!
こすれて塗装がはげたりするのが難点だけど千両超えるとこれが最適
923名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 21:11:08.71 ID:b24KQI1I
>>922
そうですね

マイクロの18両収納のケースも持ってるけど(白に緑文字で「ショーティモデルも収納可」のやつ)
N改造したのしか入れてない
924名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 21:14:51.54 ID:jBFpfYF5
>>923
N化した奴は転がるから俺も専用ケースに入れてる。
つっても最近は箱のまま放置状態だけどな。
925名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 22:47:46.60 ID:uiVexAez
ダイソーのA4ファイルケースにつめつめに並べて入れてる
ひと箱で最大50両入って重ねられるから超効率いいよ
926名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 23:28:55.64 ID:hOewXaT7
>>925
同じく。私は車両間(横)に紙片挟んで、擦れ防止にしています。
927名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 23:58:52.02 ID:3EPHkbiI
>>926
紙の代わりにスポンジが付いた隙間テープをクリアケースに貼ってその間に車両を挟むようにして保管。
横にして使うとちょうど四両になるから重宝してる。
928名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 00:06:46.17 ID:+Mm52Npk
>927
スポンジは経時劣化がこわひ。
929名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 09:42:09.23 ID:5Q1Dpmiy
オレはクリアースプレーを死ぬほど噴いた後
段ボールをはさみつつ尼orBトレの空箱に直す
930名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 12:21:41.31 ID:o4ax8Q8w
>>921
さぁ〜3月中には発売じゃないかなぁぁ〜
931名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 13:12:58.91 ID:Td+WQIJh
100均冷蔵庫用トレイ使用
ドローバー連結4両・3編成収納可
(同一規格で6編成収納可のワイドトレイもあり)
編成間にカットしたプチプチマット
積み重ね可能・蓋がない為埃よけクロス等併用が必要
932名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 16:17:29.33 ID:t1WqgajT
キハ85って正面のはめ込み硬いかな?
933名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 16:57:11.82 ID:OaoLzNYf
>>932
側面と違って大して固くないよ。
なので一度組み立てた後でも難なく外せる。
934名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 19:07:29.19 ID:1E5ofhvo
>>933
最近のBトレはなぜか分からんが妻面&正面が硬いんだよな。
前買った名鉄1200系もだし211もだし。
あれはブロックパーツが原因か。
935名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 20:45:28.02 ID:jJGcW6Ph
新パートや4両セットの211は固くないからブロックのほうだね
対策としてはピンバイスで広くするか◎の部分をニッパーで切り取っちゃう方法があるけど
936名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 20:54:19.45 ID:8g2eD4mT
>>918
TOMIXワムハチ用ケースをウレタン加工の上、使用(新幹線以外はイケる)

加工と言っても収納する車両に合わせてカットするだけ
937名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 21:06:49.83 ID:+Mm52Npk
>934-935
前面についてはむしろ今までのが緩すぎでね?
100均のA4ケースに放り込んどくとしょっちゅう顔面外れてるんだが。
938名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 21:52:57.41 ID:mxv0JPOt
Bトレはモノレールは出さないのかww
939名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 22:30:41.91 ID:mrPCvJIP
N700Aはフル編成化不可だと?
0系やN700のフル編成セット出しといて...というかフル編成セットが売れなかったからなのか
940878:2013/02/25(月) 22:55:12.04 ID:QF2DwWZU
今さらN700系フルセットが必要になるとは思わなかったな
車両の差し替えなしでN700Aのフルを再現できる人はどれくらいいるのだろう
941名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 22:58:14.89 ID:Wrtik9uw
>>940
やくもから連絡は来たのかい?
942名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 23:23:43.21 ID:QF2DwWZU
今のところなし
943名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 23:34:41.70 ID:41YgAHiA
N700Aて2両のくせにちょー高くないですか?
944名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 23:56:33.22 ID:YuJZqT7y
>>ID:oeJ8uFxD

●16.5mm = 1/80 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「狭軌1067_」 と言い張るのも 「ガニマタ詐欺」

●16.5mm = 1/80 「標準軌1435_」 と言い張るのは 「ウチマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「標準軌1435_」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」

正確なスケールでHOと呼べるのは 1/87スケールで 「標準軌1435_」 16.5mm の 【新幹線】 だけ
たとえ「標準軌1435_」 16.5mm でも 1/80スケールの在来線は全部 「ウチマタ詐欺」

正確なスケールでNと呼べるのは 1/160スケールで 「標準軌1435_」 9mm の 【新幹線】 だけ
たとえ「標準軌1435_」 9mm でも 1/150スケールの在来線は全部 「ウチマタ詐欺」


「 狭軌 1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww
「標準軌1435_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww

「 狭軌 1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww
「標準軌1435_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww


小学生でも計算できる算数がわからない1/150 9.0mm狭軌ガニマタNはウルトラ馬鹿なのよwww
小学生でも計算できる算数がわからない1/150 9.0mm標準軌ウチマタNもウルトラ馬鹿なのよwww

                   _,.  -――-   __
                _,. ´          ` ` -
              ,. ´           、      ` 、
            /      /ヽ       ヽ        \
          /       /  \ \     、        \
          /       ,  |    ',   ト    \   |      \
.         /    i    /| ,'     \;; !\    |\  !       ',
        /   ;|   / | |      ヽ '、 \   |‐ |  |     | ヽ
.        ,'   i |   / | |       \!  \ | ヽ ',    |  |
        |    | ! |  | '´| |            \i  ! |    | ;|
        |    | | |/|  ! |              !   ! ;|     | |
        |   | |'|  |   !|                  X!    | |
.        |   | |ヽ ;|    `         `、,,__   __,,..- !    |、|
         | i   | | ヽ|     ,            ̄     |   | | |
         ', |   ! |       ノ               |    | )|
.         | | ; !ト,     ,/      '            |    !' ;|
         ! i   | \  ' ´                  |   |  |
          ヽ   V‐ヽ              ,.       |   | │
            |    ト (,.         ` - ‐ '       |   |   |
     ,‐、    |    |` ‐ >、                /| | |   |
     \\    , 、  |    t 、             , ‐i  | | |  、、      !、
       \\__ l l  |    | ` '7 ‐ - ,, _ ,, ‐ '´ | | ;|; || ;| ヽ ヽ\,, _ ,,|;|
        V  ''ヽ \ |    |   /  _ , , 」       L,_Y; !| ;|;  ヽ ヽ,_   .,/
         | /二ト \!  _,,L,,,/,‐ ''   \      ヽ, ! ! !/ ,__ ,  , _', ̄ ̄
         ', / ,,`i  `,‐ ':::::::::: !      \    ///,i/   | ::::::::: \
.         ヽ  ' ∪`.、 ヽ :::::::::::: l        \,,,/ ,'/ /  / ::::::::::::::: \
.          \    ヽ i :::::::::::: ヽ      _,.‐H‐ ,ノ    / :::::::::::::::::::::: ヽ
          /\      ! ::::::::::::: !\  _,, ‐'' /H、 \   丿 :: i. | :::::::::::::: ヽ
         / /| ;`t    i ::::::::::::::: i ::| ̄::::\/|. | l\/`'''' ::::::::: ! ! ::::::::::::::: ノ
945名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 15:19:27.71 ID:nluqGZ/v
>>944
ここは短足萌えのスレだから、そういうのは別のスレに書いてくれ。
946名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 15:48:10.13 ID:59wjcTYd
話題ねーなー
新製品発表か追加情報ないとこんなもんか
947名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 15:51:26.82 ID:L3HBHPa3
新製品発表されたけど新幹線興味ないし。

今月京王とキハ85くらいしか出てないしな。
ところで、京王9000が遅れた理由はエラーがあったか封入漏れがあったからっぽいな。
全部の箱が一度開けられた形跡がある。
948名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 16:25:39.34 ID:MFTTMZhg
エラー品は株主総会の手土産にして
改良版を販売するがよろし
949名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 17:31:10.66 ID:ieMneVGe
共演記念でE4新幹線出たら買うわwwN700よりE4出せぇ!
950名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 18:19:11.81 ID:9UaYAmrm
>>949
何の共演だよ
951名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 19:22:34.22 ID:+2akTc0d
E2系はよせんかい
952名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 20:40:51.15 ID:U3ovgAdf
N700AはN700の金型流用かな?
よくまあうまい商売を考えたもんだなあ
昔のベストリピートを思い出す・・・。
953名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 20:44:54.49 ID:9UaYAmrm
>>952
従来型とAは外見の違いはないはずだから
カラバリで間違いないよ
954名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 21:10:14.49 ID:IVpNhH0R
200系引退するし出るかと思ったけどN700Aに持ってかれた感じだ
223系再販は地味に嬉しい
955名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 21:21:56.53 ID:4onz35KP
早漏な奴はBトレに向いてないよね
少しくらいは我慢して待てよハゲって感じだ
956名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 21:41:30.78 ID:6G7it+Gk
次 ス レ 立 て て
957名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 21:54:17.55 ID:jymGK3l6
はい次スレ
という訳でキボンヌ開始!

Bトレインショーティーを語るスレ 新パート38
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1361883153/
958名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 22:10:17.64 ID:ttw1v7El
>>957
乙!
とりあえず、ジョイフルトレインキボンヌ。
E655系
EH200
あと中央線走ってる車両(E257・E351)など…。
959名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 22:10:27.77 ID:e9EE9T6p
E233系−2000
205系−500
203系
キボンヌ。

ところで、土龍の追加情報はまだ〜?
960名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 22:24:37.90 ID:IhaDRYMC
近鉄の新特急「しまかぜ」キボンヌ♪
961名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 22:36:34.13 ID:0qNI0wqR
200系新幹線キボンヌ
962名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 22:48:25.53 ID:I1bC7VTA
225一般販売
383系
キハ75
キハ25
311系
キハ11
119系
117系
名市交7000
名鉄100、300
名鉄1380
京阪700
683系
211系5000番台

キボンヌ
963名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 22:50:24.46 ID:2KS9Encv
事業者限定でも別に構わないから西武6000系キボンヌ。
964名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 22:50:45.53 ID:PTpiURDp
キハ183
E651
ユーロライナー
113・115系体質改善車
キハ185
キハ200
EH500
西武6000
東武6050
小田急3000ワイドドア
東急8090
京成3700
京王2010
京急600
相鉄5000(旧)
名鉄2200
近鉄3200
南海2000(旧塗装)
阪神8000
阪急P-6(フル編成)
京阪5000
西鉄3000系

キボンヌ
965sage:2013/02/26(火) 22:51:18.83 ID:Yo9ilcvN
キハ81系6両セット(キロ、キシ込み)
キハ82+キハ80 2両セット
153系6両セット(サロ、サハシ込み)
165系2両セット
14系寝台6両セット 増結セット
14系座席2両セット
50系2両セット

きぼおおおおおん
966名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 22:57:17.35 ID:3Q71kmmO
営団東西線5000系
営団丸ノ内線シリーズ

とりあえず、はよ
967名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 22:58:47.20 ID:4onz35KP
京成3000再販
新京成N800再販
北総7500再販
千葉ニュータウン9200

キボンヌ
968名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 23:03:44.73 ID:KI6MEuSE
スレ立てありがとう

201四季彩旧塗装(窓はタイプでもいいので)
E259成田エクスプレス
キハ110(特に秋田リレー号!)

285サンライズエクスプレス
371あさぎり

京急デト
都営5300
大阪市交66(原型・更新車とも)
伊豆急行リゾート21各種

新幹線100
新幹線300

クロ481 2000 国鉄色
969名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 23:26:15.19 ID:1K+klyOq
ベストリピートパート13
EF81-0(更新)450,500
EF510-0
ED76赤、更新
EF64-0 2色,1000岡山更新
EF65-2000 2089
EF66-0特急、新更新
EF200新色
EF210-300シクレ

京阪2200、2600新色
DE10
東武8000、10030
113,115系カフェオレ

ギボンヌ
970名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 23:37:31.03 ID:6TVyOBeH
今度でる115系にM40用に二個パンタ屋根を
971名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 23:57:35.89 ID:CrWCZmet
371系必ず出せ
972名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 00:08:35.66 ID:L0NXeO9H
205京阪神
221一般販売
225ー6000
東武30000再販
京阪8500再販
813系
811系
メトロ08
973名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 00:12:03.28 ID:AcgoesQV
>>937
顔面より台車のほうが悲惨
974名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 00:14:30.49 ID:3irY1B24
E6系
緑の山手線
E233 7000
E233 9000
EH500
EH800
DE10
C58 363&パレオ塗装12系
E655
E657
253 1000
EF62
EF80
キボンヌ
975名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 00:16:16.78 ID:3irY1B24
オリエントエクスプレス88
キボンヌ
976名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 00:18:41.61 ID:XZ06IQw/
JR東日本 E4系
東京メトロ 01系
東京メトロ 02系
東京メトロ 03系
東京メトロ 05系初期車
東京メトロ 08系
都営地下鉄 5300形
都営地下鉄 6300形
東武鉄道 9000系
西武鉄道 6000系
京浜急行 N1000形(アルミ)
京浜急行 1500形
京成電鉄 3700形
千葉NT鉄道 9100形
千葉NT鉄道 9200形

キボンヌ(´・ω・`)
977名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 00:21:27.24 ID:Wj5wXl5I
キハ54
キハ24
キハ22
キハ32
尾小屋鉄道 キハ1・2・3

キボンニュ
978名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 03:16:14.89 ID:LZROO/GX
近鉄20100
近鉄18200
近鉄30000

119系
クモハ123-1
979名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 03:18:20.92 ID:cK3VtGY0
205系600番台(日光・宇都宮線)
千葉NT9000系
近鉄ラビットカー
キハ110系八高線
キボンヌ
980名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 04:43:48.79 ID:KpQ9e/Eu
キハ20
DE10
100系新幹線
200系新幹線
200系新幹線(100系顔)
イーストアイ
キボンヌ
981名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 06:52:08.50 ID:ouq98P4K
ナナツ星キボンヌ
982名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 07:02:20.04 ID:3TZMPe3x
253系再販
223-0
201カナリア再販
都営
10-000
10-300(R)
5300
6300
キボンヌ
983名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 07:19:27.53 ID:EAtPuA9T
EH200
EH500
E4系 新幹線
E721
205系 仙石線
209系 八高線
E259系
984名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 08:14:04.34 ID:xYxxLhQG
205八高
205仙石2way
事業用車両
115長野
キボンヌ
985名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 08:58:53.45 ID:2I6+L2Bx
200系新幹線
50系客車
12系1000番代
14系ハザ車
オハ24 700番代
119系
115系長野再販
キボンヌ
986名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 09:04:53.44 ID:ZHUywJh+
一般販売BR-9


キボンヌ…orz
987 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/27(水) 09:29:25.74 ID:PCZHz8qn
787
883
885

2chMate 0.8.4.3 dev/samsung/Galaxy Nexus/4.2.2
988名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 10:26:21.66 ID:ZOplK6Gu
211系新長野色キボン
989名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 11:45:29.56 ID:q3D7Gm+h
キハ40−700
キハ40−350
キハ40−400
キハ48
キハ22

ボヴォーーーーーーーンヌ
(端部ドアだからできると思うYO!)
990名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 13:45:02.34 ID:3irY1B24
残り10レス
991名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 14:12:09.09 ID:ZHUywJh+
キハ120全種類再生産

Come on!
992名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 16:26:17.33 ID:yPZv9Xkh
489能登・14系富士・はやぶさ・北陸 キボンヌ
993名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 16:30:43.42 ID:NM8DMkpQ
京王2000
京王5000
京王7000前期
京王7000後期再販
都営10-000前期後期
都営10-300(300R側面付)
209-2100
255
E257房総中央

205系再生産キボンヌ〜
994名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 17:07:46.06 ID:qDMdsLPP
名鉄2000再販
  1700
  1600
  2200
  5700(5300)
  6600
  6650
  3700
  3100
JR東海
  373
  383
  311
  117セット販売
  211-5000
  313再販
JR西日本
  683しらさぎ

 まあこんくらいキボンヌ
995名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 17:41:53.11 ID:L0NXeO9H
もぐらって4種ともダメトロだったけど
残りはどこなんだろ?

なんやかんやで売れるのはメトロ車なんだろうな
996名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 18:28:37.17 ID:yPZv9Xkh
上野発車寝台特急全種キボンヌ!
あと、東京発着も!(て言ってもサンライズだけか…)
997名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 18:31:12.56 ID:LZROO/GX
土竜は夏までにあと2種か
エースは8回続くらしいけど
998名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 18:34:19.74 ID:yPZv9Xkh
再販
クモヤ145
EF65-1000(特急色)
EF81・EF65-1000 レインボー塗装
999名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 18:35:45.17 ID:yPZv9Xkh
新規
クモハ123
1000名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 18:38:03.91 ID:3TZMPe3x
>>1000ならどれか実現
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。