[ェェェェェ]KATO信者の会Part254[ェェェェェ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
http://www.katomodels.com/

過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )

ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【前スレ】
[ェェェェェ]KATO信者の会Part252[ェェェェェ]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1330312513/

・スレ建ては原則、950を過ぎてから行ってください。
・950を踏んだ人は重複防止のため「何かしらの宣言」を15分以内に行ってください。
・950の人が規制などでスレを建てられない場合は「譲渡宣言」を行い、
これを受けて代理スレ建て人は「宣言ののち」スレを建ててください。
・故意/過失を問わず、15分以内の宣言がない場合はみなし譲渡として代理宣言のうえ、
スレ建てを執行してください。
→スレ建てできない環境の方は、950前後のカキコはしない事。
・スレ建ては30分以内が望ましいですが、例え時間内であっても ※ 宣言を行わずに ※
建てられたスレは荒らしスレとみなし、建った順番やテンプレが揃っていても無効となります。
→早漏スレを再利用する事は、早漏厨の存在を認めてやった事になり、
さらなる増長を招くだけです。徹底放置・削除依頼の事。
・スレ建て人が新スレにテンプレ後半(つまりこれ)をカキコするまで、他の人は新スレにカキコをしない事。

※キボンヌ祭りは950からではなく、【次スレが建ってから】。
→キボンヌ祭りが始まると流れが速くなり、場合によってはスレを建てられない場合の「譲渡宣言」ができず、
次スレが建つ前に旧スレが埋まりかねません。

【各儲注意:ご協力ください】
・キチガイタヌキ◆hOhmBKGVgE及び江東区 ◆M5/8/5dKZM は当スレでは荒らし認定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。
2名無しさん@線路いっぱい:2012/04/14(土) 23:15:44.42 ID:EKOqSAaC
前スレ訂正
[ェェェェェ]KATO信者の会Part253[ェェェェェ]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1332334870/
3キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/14(土) 23:18:27.94 ID:FRQhzzPl
>>1
乙!
4名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 00:12:56.80 ID:oXTFtrg2
>>1


>>3
自殺しろ
5名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 00:19:19.29 ID:IQ/jvBE/
>>1 乙!

お陰で前スレで5つもキボンヌできました
6名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 00:23:14.41 ID:WBfA/Kor
>>1乙。

私はN初心者なんで、メーカー・スレがあると助かります。
7名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 00:24:53.22 ID:80FQ9KnC
>>1
8名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 00:30:43.82 ID:yWTyC85A
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1332334870/1000

一応願掛けしておきましたw
9名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 00:54:02.60 ID:DlR4qawB
前スレ>>1000乙w
10名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 01:03:14.36 ID:sd7kuZyu
>>3
座席の向きが正しいはやてキボンヌ!

コンテナ貨車の値段改訂キボンヌ!

11名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 01:09:59.52 ID:oXTFtrg2
>>10
しかし能無しは理解力が無いね。
リニュ=新規金型

新規金型で価格が旧製品と同じ事など無いと言いたかったのだが、能無しには伝わらなかったw
12 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/15(日) 01:12:16.41 ID:OqKOFQgL
13名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 01:18:33.44 ID:sd7kuZyu
>>11
タヌキさん、名前忘れてますよ。
つまり新規金型で価格が旧製品と同じ事など無いことをキボンヌしているんだね。わかりました。
ついでに、私が能無であることもキボンヌしているんだねw
ありがとう。
14名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 01:21:08.41 ID:dEFB0ML0
>>12
列車砲はHobbyTrainではないかい?
レオポルトが出てた
15名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 01:23:54.89 ID:oXTFtrg2
>>13
違あぁぁう、俺はタヌキ叩きだよw
>>4月 を見れば分かるだろ。
16名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 01:24:36.56 ID:oXTFtrg2
>>4月 ×
>>4
17名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 01:26:48.13 ID:qAd6pTA6
>>12
1/144でいいならフジミのドーラとか。
18キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/15(日) 01:30:03.17 ID:3QRyJ6nT
>>11
つ115系

新潟色は俺のお気に入り車両の一つ
19名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 01:31:22.50 ID:DlR4qawB
>>17
因みにフジミのドーラは富の複線に収まる
但し足回りgdgdなのでトレーラー化はハードル高し
20名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 01:38:35.89 ID:sd7kuZyu
>>18
つまり、115系が好きなことも理解していただくことをキボンヌしているわけですね。

さらに、理解して頂くついでにキボンヌもしてると…
21名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 01:42:11.63 ID:qWWJLyPd
>>15>>20
>>1
【各儲注意:ご協力ください】
・キチガイタヌキ◆hOhmBKGVgE及び江東区 ◆M5/8/5dKZM は当スレでは荒らし認定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。
22名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 01:45:22.60 ID:qAd6pTA6
>>19
レンタルBOXで見かけたことあったけどその時は雲丹虎を2本並べてたな。
富の複線で桶ってのはいいこと聞いた。
欲しかった時期もあるんだけど手間かけてN化しても走らせる場所がないw
23名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 01:56:23.65 ID:w3k0M68g
金髪少女にはなぜか白スク水が良く似合う
24名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 02:21:09.06 ID:DlR4qawB
>>22
ついでだ
あれの足は10軸の台車が4組の構造だが
砲台部分の突起と台車の穴が4本いずれも異なる形状になっている
それが災いして台車に微妙なゆがみが加わる
突起か穴のいずれかを削ってやればよいがバランスが難しい
ディスプレイ専用で作るなら素組自体は楽
25名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 02:22:40.37 ID:LIj7RyKu
>>10
では、扇から「タイプ」と言うことに変更します。

もちろん価格アップと量販店の割引率も下がります。

それでよかったら10でもキボンヌしてください。
26名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 02:34:51.59 ID:LYeOqaGF
せっかくたぬきさんが「どんどんきぼんぬしてくれ」とおっしゃってくれたのに参加しそこねた。
じゃここで。D52、C52、EF59、EF67きぼんぬ!
27名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 05:45:27.01 ID:eVf/wOzV
じゃあC54きぼんぬ
28名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 07:50:30.99 ID:KxAW5FKf
いい加減、糞タヌキの相手するなよ
29名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 10:25:29.00 ID:pB1zyZDD
D51標準型買って浮かれてるがC62山陽とC59が不憫で仕方ない
30名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 16:30:55.65 ID:LYeOqaGF
>>29
D51なめくじ→C11(orC56)→C61(orC58)→C62山陽常磐−・・・・・・→C59(C60)
31名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 16:50:37.13 ID:cLbo7rvD
いい加減 C11リニュモナ−
32名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 17:05:46.07 ID:w3k0M68g
富のSL参入で蒸機離乳合戦始まるか!?
33名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 18:02:46.14 ID:2uiFErk7
富が例えばD51出すとしたら、やっぱりC57並みの価格になるだろう
それでも買う?

過渡との価格差に見合うだけのモノは富には作れんとは思うが
34名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 18:13:00.54 ID:w3k0M68g
車両 過渡>>>富

線路 富>>>過渡
複線間隔は過渡の方がリアルけどね
35名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 19:52:29.99 ID:jwQxiARQ
富がD51出すとしたら特定機だろうね
241号機を出すなら定価がC57-1ぐらいまでなら買う。
36名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 20:06:33.96 ID:u3QXzXso
富は過渡みたいな新C62→D51→新々C62の製品化のペースは無理だろうから
暫くC57のバリ展で特定機でない一般型を出さないやり方でいくでしょ
意欲はある様に見せながら、もっとC57で稼がないと富は過渡より社員様のコストが高そうなので
蒸気の次の形式を出せないしD51には行かなそう
37名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 20:20:01.11 ID:r3OU0mWn
日本海assyって人気?売り切れているのがあるからさ
38小鉄:2012/04/15(日) 20:28:59.10 ID:Gtv1dtav
>>36
社畜様のコストを下げるのが先だな
社長以下全員月給15万でよかろう
C57て現行はもう全部出したろ
あと有名なのは福知山の11号機くらいしか知らん
39名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 20:31:58.79 ID:IQ/jvBE/
>>17
ドーラすごいですね

複線をEF64の貨物機重連×2で牽いてみたいですわ
40名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 20:51:59.09 ID:phz4yccv
>>35
1号機14号機200号機あたりは欲しいね
41名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 20:52:58.17 ID:eULl/+mc
>>39
電化区間走れるわけないだろJK
42名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 20:54:34.55 ID:DSCZObeY
>>39
架線注意
43名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 20:59:14.74 ID:phz4yccv
そもそも80cm列車砲グスタフ ドーラって現地までバラして運んで組み立てるものでレールは砲の射角制御のためなんだが・・・
本線走るもんじゃないんだよな
44名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 21:04:58.56 ID:IQ/jvBE/
>>41
そうだね、ELはおかしいねぇ
DD51の三重連×2で我慢するわ

過度さん、出して〜
できれば年内に
45名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 21:09:52.67 ID:IQ/jvBE/
>>43
それを敢えて貸しレに持っていってギャラリーのド肝を抜かしたい(笑)

46名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 21:13:53.29 ID:UZyML8Td
>>37
人気あるみたいね。
トレインマーク変換装置を手に入れるのに相当探しまわったよ。
47名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 21:16:31.24 ID:btQ4+5An
>>38
社員どんどん辞めていくわw
48名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 21:23:06.62 ID:phz4yccv
>>45
真っ直ぐ走るのが関の山だろ
架線柱あったら接触しそうだし
49名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 21:41:41.38 ID:DSCZObeY
>>45
発射可能にして射撃!
50名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 21:42:20.00 ID:wLSuT90/
複線間隔が合わなきゃ乗らないから
51名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 22:36:47.18 ID:w3k0M68g
接触限界無視でレイアウトを破壊しつつ走る列車砲か……諸行無常だねぇ
52名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 23:11:08.50 ID:1doRkBxZ
明日セールスミーティング?
53名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 23:11:21.07 ID:DSCZObeY
>>51
南斗!列車砲!
ヒャッハーな世界だなw
54名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 00:17:05.10 ID:RhPU0gAG
東京マルイのRCバトルタンク(戦車)はBB弾が発射できるからな、

貸レで、単線で走れる列車砲を貨物や客車に紛れ込ませて
暴走して喜んでる奴や、他人の車両を勝手に触る輩に発砲するとか
55名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 00:52:26.47 ID:rSDUT2KL
キハ52を豚鼻シールドビームに改造したいのだが
キハ35のメイクアップパーツ買って加工してつければいいのか?
金属と違いゴム系の接着剤で取り付けしやすそうだし・・・

>>53
南斗だと砲弾より人間が飛んできそうw
56名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 01:09:18.34 ID:E6cc1tpH
TOMIXも営団or東京メトロ車製品化してくれ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1334500307/
57名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 01:17:46.05 ID:v2BKFRer
キハ81の発売はマダー?
5819=24:2012/04/16(月) 02:16:29.02 ID:PhKePjuu
えらくドーラネタで盛り上がってるなw
あれの運用は>>43が正しいんだが
本格的に牽引走行させてしまった動画を以前見たので投下

ttp://www.youtube.com/watch?v=GTa50_wT_CU&feature=related

他にも挑戦した奴がどこかのHPで挫折していたw
転がり抵抗をよほど小さくしなければその重いプラスチックの塊を単に牽くことすら困難なのだww
ちなみに俺は処分特価になったときに何食わぬ顔でGetした
>>41
サードレール方式だと出力不足気味かw
>>53
北拳にもあったのかw
そう言えば何年か前にもドーラネタを投下した記憶が…
59名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 03:16:52.37 ID:/3Y+bGxT
ちゃんと曲がれるのが恐ろしいw
60名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 05:03:56.24 ID:c3TAZdkP
>>58
蒸機時代の機関区の大型給炭台くらいはあるな
61名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 08:27:35.20 ID:ErbSeF8J
>>58

こいつはスゲェ…
貸レ行ってこんなのが走って来たらぶったまげるわ
6219=24:2012/04/16(月) 15:25:24.49 ID:PhKePjuu
世界最大の"鉄道車輌"とみるか、
動くストラクチャーとみるかって次元だからな
63名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 19:00:54.37 ID:z2gUt6Am
射撃できないのかな?
64名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 19:20:21.97 ID:c3TAZdkP
ドイツじゃDD50みたいな2車体のディーゼル機とか使ってたな
グスタフ ドーラに使ってたかはわからんが
DD50をダークグレーかダークイエローに塗って・・・
65名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 19:51:42.95 ID:R/EZDNHG
>>63
できても困るだろw
実物の列車砲は悲惨なほど当たらなかったと聞いたけどどうなんだろ。
66名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 21:01:44.54 ID:z2gUt6Am
>>65
定点射撃しかできないからね

いかにもヒトラー好みの兵器だけどw
67名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 21:05:33.88 ID:c3TAZdkP
>>65
当てることよりもパリ砲とかドーバー海峡のみたく威嚇&抑止力的な側面も
68名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 21:50:35.10 ID:kyVkFJsc
いつになったら出るのか…842
69名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 22:31:25.84 ID:OtE947WL
12式自走臼砲でいいじゃん。
DE10に牽かせれば完璧。
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~uehara-k/figyua_anime/12shiki.html
70名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 22:34:09.91 ID:hLtV62Sf
(´・ω・`)ここKATO様の素晴らしい製品について語り合うスレじゃなかったっけ?
71気道車:2012/04/16(月) 22:44:26.41 ID:suROaedf
品番 品名 価格・予価
10-210 車両ケースA(電・気道・客車7両用) \ 1,680
10-211 車両ケースB(機関車+客車7両用) \ 1,680
10-212 車両ケースC(電・気道・客車4両用) \ 1,365
10-213 車両ケースD(クリアケース7両用) \ 1,470
10-214 車両ケースE(電・気道・客車8両用) \ 1,680
10-215 車両ケースF(電・気道・客車10両用) 発売予定 予価 \ 1,785


72名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 23:18:51.76 ID:+dHYYZBR
そういや今月発売製品の発売日がなかなか決まらないな...。
2ヶ月先まで発売日を発表してた頃が懐かしい。
7319=24:2012/04/16(月) 23:20:26.86 ID:PhKePjuu
>>69
ドラゴンの1/144 カールのキット予備持ってるんで作りたいんだが色々ハードルがあってね

ちなみに、その"DE10"で完璧かというと、キャブがDD51タイプで、しかもDEなのかが怪しく、
フィルムコミックにはバッチリ"DD16"と書いてあって、ようするに変態なのさ

上記リンク先の下記
"スポット生産のみで市場在庫も少ない貴重なカール自走砲(の貨車付きの方)"
丁度今出回ってるので入手しやすい状況ではある

>>72
あーやっぱり?
74名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 23:48:10.21 ID:c3TAZdkP
>>72
毎年ゴールデンウイークギリギリんときは直前出荷&分納だったりするやん
75名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 00:02:31.71 ID:A5YB7n6H
エヴァでもDD51が列車砲を牽いてるシーンがあったよな、ヤジマ作戦だっけ?
うろ覚えで申し訳ないが
76名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 00:05:52.02 ID:i3O+0zLX
そろそろ軍用列車・装甲列車スレに乗り換えてはどうかね?
77名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 00:05:59.78 ID:ItsmwrLE
ケースって何気に高いよな…
KATOのやつはシールでも貼らないと
表記変えられないから
中古のケース買って中身を必要に応じて変えて使ってる
かと言って富のは折り目が切れるからなぁ…特に冬場

キャスコのウレタン買って来ないとな…
貧乏人だと笑わば笑え
78名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 00:11:54.37 ID:4leUyRMn
>>77
T車1両分だろ?そんな高くないじゃん
79名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 00:13:21.63 ID:x7Yd9F2y
>>77
大丈夫、俺はJAMでキャスコウレタンのバルク品を大量に買ってるからw
80名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 00:28:56.55 ID:XSh2hytW
>>76
そんなことをして、ムスカ大佐がパンツァードライジーネで乗り付けてきてもいいのかね?
81名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 10:20:46.73 ID:rKry8QyO
スレ違いの話題を延々と続けてて邪魔だって言ってるんだよ理解しろや
82名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 13:15:04.35 ID:by2aic4r
東京駅でE231ペンギン買ってきた。
パッケージ見てるだけでもなごむわ。
83名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 13:33:45.12 ID:4eTRkOCl
車体の印刷は綺麗に出来てるのかな?>E231ペンギン
84名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 16:04:15.48 ID:CwlHYytd
可愛いのは認めるが、これ以上231-500は要らないし
他に買いたい物が有るので、我慢。
16000まだかな?
85名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 16:31:27.15 ID:LivCQEPt
レール付きより、5か7両セット位の出してくれたら買ってもよかったが
11両は気持ち悪い
86名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 19:59:09.38 ID:lJuQkTwi
>>83
アキバのアトレで4両のやつが展示してあったから見たら綺麗な印刷だったよ!
ただ、俺はイベント塗装の模型は興味ないから買わなかったけど
その分の予算約3万円は富のリニューアルしたカシオペアとか
蟻の300系のぞみとか他の模型を買う予算に回す事にした。
イベント塗装の模型って時間が経っても中古や尾久で価値が出ないし
87名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 21:47:16.45 ID:QGalkr7L
可哀想な価値観。
88名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 21:57:00.61 ID:Ofy8cppJ
>>87
投売りになってたKATOトレインを買わなかった皆さんにも言ってあげてくださいw
89名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 21:57:51.96 ID:1hm1Xo8q
そもそもラッピング電車が好きではない
車体の形状を踏まえたうえで引き立てる為のものだと思うので・・・
90名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 22:00:08.47 ID:Ofy8cppJ
>>89
立てるたびにDat落ちばかりでラッピング電車のおかげでスレが持ってる大津線スレの悪口はそこまでだw
91名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 22:04:19.19 ID:H3eWLsrF
だけどたま電車とチキンラーメンは買っちまったよ^^;
92名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 22:13:28.74 ID:+ar6Cntu
ラッピング車は版権の問題が絡むと一回限りの超限定品だから。
だがしかし、あれだけの数のペンギンを綺麗にラッピングするのは
自作デカールとかでもかなり骨の折れる、しかも見栄えは完成品に
敵わないのでは?と思うと、今回の商品は良い出来なのかも。

しかし自社であれだけプレミアモデルを乱発して、それを再びぶち壊す
という理解しがたい行動に付き合わされたのがこの20年くらいの流れ。
今度はコラボ商品でそれを繰り返すのだから、懲りてないよね。
束のオリジナル商品に付き合わされただけ、と見えなくもないが。

ペンギンラッピングのことも考えれば、来年の今頃は・・・・?
93名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 22:50:52.08 ID:1hm1Xo8q
京阪800出して欲しいお
急カーブ走らせて遊びたい
94名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 22:50:54.83 ID:1OGIugFP
えきねっとで予約せずに店舗で買えばよかった
もっと早く知っていれば・・・
95名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 23:01:29.66 ID:lJuQkTwi
>>87
価値観は人それぞれなので
俺から見たら逆にお前が可哀想な価値観

>>92
今走ってるラッピングトレインならまだしも
だいぶ前に終わってるラッピングトレインを
出されてもねぇ
ペンギンは興味あるけどKATOトレインと同じ
道を歩むペンギンラッピングトレイン
96名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 23:09:37.40 ID:Fa+1dM7v
負け惜しみにしか見えないからわざわざ出てこなくてもいいのに
97名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 23:13:25.32 ID:rKry8QyO
>>95
なんだただの現行厨か
98名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 23:21:18.28 ID:0CcW+SGS
KATOトレインを例えにするのって価値観おかしすぎだろ

今回のは気になるなら買って損はないと思う

同時期のラッピング522が欲しい(笑)
99名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 23:28:05.82 ID:1hm1Xo8q
信徒列車?
100キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/17(火) 23:37:05.21 ID:BYPybInd
自分がNゲージ車両を買う時は
もしも自分で作ってみて「これは作るの難しそうだな」と
思えるかどうかを基準にして買うかどうかを判断しているので

俺だったら今回のようなラッピング電車は店頭で見つけたら即購入すると思う
101キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/17(火) 23:40:23.49 ID:BYPybInd
>>93
ここはお前の…(以外略)
102キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/17(火) 23:41:39.10 ID:BYPybInd
×以外→〇以下
103名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 23:53:25.79 ID:1hm1Xo8q
>>101
ここは俺の支配する楽園だぜ!
嫌なら出ていけ!
104名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 23:56:25.89 ID:u7Pa6Z0d
>>100
ラッピング電車を購入したいという自分の購入キボンヌを書く場所じゃねぇんだよ!
>>102
ここはお前が間違えを訂正したいというキボンヌを書く場所じゃねぇんだよ。


コンテナ貨車の価格についてキボンヌ!
はやての座席についてキボンヌ!w
105キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/18(水) 00:00:05.87 ID:/J5U4XYC
>>103
そうそうのはジオラマにするなりBVEやα列車やRailSimとかで再現するなり
好きにすればいいのに
106キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/18(水) 00:02:37.96 ID:/J5U4XYC
×そうそう→〇そういう
あっちこっち歩き回ってフラフラになりながら書き込みしているので
許して下さい


>>104
お前まだ頑張ってのかw
107名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 00:04:01.93 ID:4tJRGCqK
そうそうの?
日本語まで不自由になったか(笑)
もう末期症状だな。
108名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 00:49:36.68 ID:MtBx+XNw
>>95
お前にお前と呼ばれる筋合いはない。
109名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 01:15:00.70 ID:52ikkNHN
>>100
だからラッピング電車を購入したいという自分の購入キボンヌを書く場所じゃねぇんだよ!
>>102 >>106
ここはお前が間違えを訂正したいというキボンヌを書く場所じゃねぇんだし、ふらふら歩き回って疲れたから赦しをキボンヌする場所でもないんだよ。

>>105
BVEやα列車やRailSimとかで再現することをキボンヌするスレじゃねぇんだよ

もひとつ言うと異教で115系について語る場所でもないしお前がシールをキボンヌするスレでもない。
ガチホモと認めて欲しくないことをキボンヌするスレでもないんだよ。

w
110キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/18(水) 01:18:05.45 ID:/J5U4XYC
ここまでくるとキチガイタヌキファンクラブの会員にでもなるつもりなのか
111名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 01:35:47.51 ID:52ikkNHN
>>110
ここはお前がファンクラブを募集し、会員になることをキボンヌするスレじゃねぇんだよ。

112名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 01:39:13.33 ID:j3cGWVDG
だまれ、お前
113名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 02:04:29.41 ID:52ikkNHN
タヌキを煽ったらどうなるか実験してみたけど、これ以上やると四面楚歌になりそうだからおしまい。
114名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 03:05:28.23 ID:hVpu3Vql
ペンギン買いたいヤツは買えばいいだけ。

爺の東急のTOQBOXだって好きな人は買ってるし、
ラッピング興味ない人は普通の9000や8500買ってるし。
115名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 04:20:03.34 ID:hVpu3Vql
そういえば、4月も半分過ぎたのに、メトロ16000やキハ81の出荷日程決まらないね。
116名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 04:49:50.21 ID:TyRr+87j
ペンギンなら昨日ビブレポポで売って
いるのを見たぞ
117名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 07:06:40.85 ID:b7jUNI8m
ローソンがタヌキのラッピング広告出して、それが模型化されたら買う。
118名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 07:19:07.57 ID:s54UZ9ro
自演は飽きました
119名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 08:38:49.67 ID:O3ijqFHu
見事にひっかかっているなァおまいら
120名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 08:56:13.67 ID:z0AI+ZV+
西糞か?
121名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 09:00:24.37 ID:N4B5f7ZI
>>114
ペンギンは車両番号やLED方向があるから便利なんだよ
122名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 09:25:16.08 ID:H0jnANv+
突っ込むべきか


いや、ほっとこう。
123名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 10:01:21.74 ID:HjAE7ULa
>>114
爺の東急TOQBOXはけっこう売れたよな。
特に9000の限定のTOQBOX。

東急ファンと阪急ファンは根強いからな。
124名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 10:06:58.66 ID:95Jcafpi
自慰の生産数なんて知れているから
言うほど売れて無いだろう
ま、売り切れれば人気あるように見えるけどねぇ
125名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 10:26:31.19 ID:LlhRT+pM
いつになったら発売情報が更新されるんだろか…

働いてる者は予定たたないじゃないか
126名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 10:35:43.79 ID:N4B5f7ZI
キハ81はまだか…
127名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 10:54:54.04 ID:XSqxdECA
ラッピングとかリバイバルで出した模型の9割は中古や尾久で売れ残りや叩き売り状態
小田急の8000とか3100とか京成3200とか埼京205とか星の数ほど不人気な商品ばかり
128名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 10:59:01.31 ID:hVpu3Vql
ベンギンは複線レールで、通常編成とすれ違いを楽しみのはいいかもね。

高いから、買うの躊躇するけど。
129名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 11:05:28.75 ID:4h0nZWDs
>>126
4月26日発送 ソースはngiさん
130名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 11:15:01.49 ID:N4B5f7ZI
ソースサンクス
131名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 12:10:39.28 ID:wrdlgSxj
ペンギンは4両、11両がそれぞれ限定数1000個だから
特に11両はすぐに売切れるだろうけど1000個程度の数が
すぐに売れたからって瞬殺とか大人気とかには結び付かない
132名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 12:57:55.60 ID:I6aLPojE
今は限定っていっても、すぐに他に限定品がでるし結局は通常新製品含め欲しい物だけ買っておいた方がいい。
将来高値がとか期待してとりあえず買っておくというやり方をするときりがないし自滅する。
133名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 14:00:12.50 ID:rwERRGpA
>>108
どちらさまだよお前www
134名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 14:45:50.47 ID:PBXcoQ3y
>>133
御前様と言いたいのでは?
135名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 14:56:58.05 ID:H0jnANv+
久々の祭りは26日か
なぜか16000を予約し忘れた俺orz
136名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 15:50:15.40 ID:rHE6/og4
>>135
予約してなくても大丈夫でしょ。俺も予約をしてないけど心配してない。
グレードアップシールで多摩急行にするぜ。
137名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 17:24:13.12 ID:+zg86RUn
138名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 17:26:28.88 ID:izBGRwMi
スイカペンギンかわええw
139名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 20:57:10.48 ID:/aKD9UPQ
動物園で見る実物はすっげー魚臭いけどねw
140名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 20:57:15.35 ID:XSqxdECA
>>137
自分が買った過当製品の画像をいちいちうpするつもりか?
スレ違いだから買った物の報告は下記のスレへどうぞ!

【Nゲージ】模型を買ったらageるスレ21【HOゲージ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1332242566/
141キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/18(水) 21:34:02.52 ID:/J5U4XYC
>>139
タヌキの事か?

ちなみに今はメスの出産の時期です
142名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 21:39:40.41 ID:4h0nZWDs
>>135
キハ81は楽しみだよ。基本+増結予約してる。
しかし異教の限定113赤帯が非冷房じゃないのが悔やまれる。
143名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 21:52:45.94 ID:22YKgzvI
よもや過度製のメトロ16000が我がレイアウトを走るとは思ってなかった私は実に感慨無量。
楽しみだ。
144名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 21:56:57.64 ID:/aKD9UPQ
ムンクの叫びみたいな顔の電車だよね
145名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 22:11:46.10 ID:HC3bOHr8
キハ81…どうせならHOでも出してくれんかな。
キハ80とキロ80はあるんだから多少の外観の差は無視して流用、あとはキサシ…床下機器だけでいいや。
146名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 22:31:30.62 ID:+zg86RUn
キチガイタヌキといい自治厨といい
ウザい奴が未だにはびこってるな。
147名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 22:33:04.49 ID:DB7dKxRX
E217の更新車の再販いつになるんだコラァぁぁぁぁ?!!
再販しねぇと東海道の強化スカート再現できねぇだろぉがぃ!!!
148名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 22:34:08.49 ID:/tQlaFuW
149ツッパリ先生:2012/04/18(水) 22:42:59.17 ID:DB7dKxRX
>>148
つまんねぇもん宣伝してんじゃねぇぞぉコラァぁぁぁぁ!!!
てめぇ木と(ryぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
150名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 22:47:06.67 ID:O1qFvkt9
>>145
同意
151名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 23:10:11.49 ID:dLZ3jm9S
クモユニ、何だこりゃ
152名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 23:25:03.48 ID:/aKD9UPQ
15000製品化するんだったら209-500カナリア再生産頼む
153名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 00:27:24.02 ID:0wfDFt0j
ユニトラムポイント待ってるぞ!
後は値段だな…
154名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 00:44:01.48 ID:clQfC0ho
スカ色のクモユニ74も出せ!
千葉発の普通列車に113系クーラー無し6連と一緒に走ってたのだ!
155名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 01:33:48.90 ID:mna70FwM
車体間ダンパーって再販されるの?
156名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 04:08:25.03 ID:vQ4E551l
んぎに書いてあるね

スロフにオハ46、なんかおかしくね?
157名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 05:23:46.44 ID:7TqsxnUS
グモユニは115系に続き充血目玉仕様か・・・
158名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 07:18:42.77 ID:EAxh5l5j
あの手のライトの表現は難しいのかね
まあ蟻のよりはなんぼかマシだけど
159名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 07:43:25.06 ID:9rVXeUir
いや蟻のがマシだろ
160名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 07:49:02.57 ID:tWA0Duab
>>154
その113系クーラーなし6連の方が欲しいw
161名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 07:58:41.66 ID:clQfC0ho
>>160
GMでその7連を作ったけどやっぱりね
成田回りの銚子行きを作りたいのだw
162名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 08:41:41.61 ID:N0bakAl3
>>159
蟻のクモユニは縁が厚過ぎ
過渡のはプリズム外して内部をシルバーで塗ってやれば解決
163名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 08:50:13.01 ID:dM/I4y18
しかし、E331系はいつくるのだろう?
164名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 08:59:07.16 ID:x/OxNHx4
215系同様、蟻が出さないと放置だろう。ああいう少ないのは出さないのがデフォ。
165名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 09:10:12.55 ID:eCG7rCgA
1編成しかなくて人気がイマイチなのを出そうとは思わんだろうな
166名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 09:56:35.21 ID:x/OxNHx4
215系同様、蟻が出さないと放置だろう。ああいう少ないのは出さないのがデフォ。
167名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 13:05:50.29 ID:xsw9l/r1
キハ81「くろしお」延期か、久々の過度歴発動?
168名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 13:37:44.20 ID:lu5tP3C+
あれだけ出荷日が確定せずに迷走したあげくが延期かよ
169名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 13:55:09.84 ID:N0bakAl3
ずいぶん急に延期かけたなあ。
170名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 14:35:01.38 ID:ltcfda1O
HOのEF510で随分思い切ったことしやがるなあ
171名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 14:55:47.21 ID:N0bakAl3
>>170
吊り掛け式って事になるのかな。
172名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 14:59:05.21 ID:ltcfda1O
>>171
動力が台車だけで完結ってのも興味深いな
1台車1モーターで、2M、もしくは3M?
まさか1Mだったりしてw
173名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 15:09:46.13 ID:77TgSo+h
HOGI
174名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 15:10:45.12 ID:26uFw228
>>172
まあHOじゃだいぶ前からパワトラあったから目新しいもんでもないけどな
175名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 15:12:13.30 ID:ltcfda1O
J鉄道部に既に画像が出てるけど、モーターは台車の上だね
動力台車の数はわからない
176名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 15:43:54.28 ID:mna70FwM
げぇ…津軽の葦とか異教の209-3000とかぶるじゃん…>>キハ81
177名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 15:54:32.61 ID:4iEs2PKI
>>175
C62やD51なんかのモーターと一緒やね。
こうしてどんどんこのコアレスモータを使って、コスト下げてほしい。
ゆくゆくはNの電車やEL/DLの動力にも..
178名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 18:11:37.51 ID:77TgSo+h
後藤様、2Mにみえるけど?
急曲線用、台車マウントカプラー設定ということもあるし
179名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 18:22:38.98 ID:1MtL9vub
後藤は2Mってポポブログにあるな
180名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 18:26:38.95 ID:S5ow//a9
この際だから心太s…芋蔓s…送出しj…玉突き順に1ヶ月ずつ
伸びてくれないかなぁ…。

来月はクルマの納税が先だったぜぃ…。
181名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 18:32:40.48 ID:VxmEIGwG
5月は過渡の決算期です
5月までの予定品は5月中に無理やりでも出荷させる

富が3月にそうするのと同じで
182名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 18:46:18.33 ID:S5ow//a9
>>181
なるほろ…。

予約したのは153系だけだから何とかなるか…。
6月の111系は…(汗 いざとなりゃヘソクリから前借しようw
183名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 20:13:15.05 ID:N0bakAl3
>>180
やなこと思い出した
184名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 21:18:09.88 ID:Lpgf6aqg
>>180
逆に自動車税なら1ヶ月くらい遅らせても大丈夫じゃんw
185名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 21:26:32.16 ID:S5ow//a9
>>184
昔8月まで放っておいて督促状が来たことがあって…。
慌てて払いに行った(無利息だったけど)。

その放置事件以来納付書が来たらすぐにコンビニに走ることにしたよ。
それに今年車検だしね?納税証明書をキチンと保管しておかないとねw
186名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 21:44:19.19 ID:mxuM00RW
>>185
おれ毎年7月15日頃払ってるよ…
大抵払った後に次の振込用紙が届くけど無視。払ったから。
187名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 22:24:03.73 ID:S5ow//a9
自動車税の納付期限は5月末日だけど実際は幅を持たせてるんだから
期限内に払える人は期限内、そうでなければギリギリ納付で可!w
それより模型の話をしようっ せ!w(by宮川賢)

予約してあるのは153系のみなんだけど485系初期形雷鳥セットも欲しいんだよね〜。
行きつけの店には1点だけ残ってるけど見本替わりにお客がペタペタ触ってるから
正直これは買いたくないw

「(店長!)割引無ぇぞ!」(by毒蝮)だけど
過渡のオンラインショップで買うのが一番確実かな?
188名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 22:31:15.23 ID:26uFw228
>>187
オンラインショップでもネット通販でも尾久でもドゾー
てか買いもしないのに触らせてる店ってなあ・・・
189名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 22:39:25.32 ID:S5ow//a9
>>188
本当に客に見本として平気で触らせちゃう店なんだよーw
151系伝説まで触らせてたし。(汗
でその時の在庫がお持ち帰り新品が2つ、現品1って感じって…。
もちろんお持ち帰り新品を買って帰りましたよ。

PCの「現品限り」ってのがよく分かった瞬間でありましたw
190名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 22:55:07.80 ID:26uFw228
>>189
電気屋の現品処分みたいに安売りせんかぎりはいらんなあw
191名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 23:01:13.15 ID:S5ow//a9
>>190
自分もw
PCならリカバリしてアルコール消毒してくれるけど…ね…www
192気道車:2012/04/20(金) 00:31:52.24 ID:cfbUf/IY
生産予定表の更新日付が、昨日あたりから一日未来へ
193名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 00:41:07.25 ID:ndzyOXqE
ダンパーキター(^O^)

HOの後藤さんは牽引力は大丈夫なんかいな…?
194名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 00:45:00.64 ID:7PcEr4Xg
>>174
てか過渡だってアーバンと旧国でやって黒歴史になってたんだが
195名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 00:58:42.22 ID:QulLSbyo
H0の510が1万ちょっとで買えるとかすげーなおい
富の半額以下やん
196名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 01:08:47.02 ID:7PcEr4Xg
各部省略・手すり一体とか富とはコンセプトが全く違う模型だから
単純に価格だけ比較しても仕方ない
197名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 01:20:14.53 ID:r/KMJClI
>>196
別売りで出すのか?
198名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 01:28:22.82 ID:ndzyOXqE
付属品点数を減らして
Nゲージをそのまま大きくした感じになるのかな?>>HO後藤さん
1つ買っておいても良さそう…かな?
実物見てみんことには何とも言えんが…
199名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 01:38:24.80 ID:zIF89eq5
ローコストの客車も出してくれんとな。

コンテナ列車には興味ないし、引っぱる客車も限定される。
どうせならEF66の方がいいのに。
200名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 01:52:46.03 ID:ndzyOXqE
後藤さんより81の方が良かったんじゃないかな…
一般色なら牽くもの問わないだろうし…
後藤さんはコキか斗星、鰹に限定されるからな…
単機回送や入れ替えモードがあるしいが
単機だけじゃ飽きるしな…
201名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 01:53:41.93 ID:KUauD9pu
>>196
前面部は別体みたいだ
アンテナ/ホイッスル/信号煙管は別売りで一応付けられるみたいだし

ただ10両くらいは平気だとかポポブログにはあったが10両じゃなぁ…といったところか
202名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 01:56:21.11 ID:XEJ3uFSj
HOユニトラって本当にプラ用なんだね
真鍮走らせていたら劣化したわ…

203名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 01:59:00.48 ID:zIF89eq5
>>202
どこが?
204名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 02:39:18.13 ID:7PcEr4Xg
>>202
ブラスの人には常識でしょに
何のためにエンドウのがあるのかと
205名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 02:48:42.20 ID:XslUwPoO
>>189
現品ネタで思い出したけど
うちの近所のポポで、貸しレで走らせながら観察していると
新品の購入客が初期不良で交換を申し出ると展示品と交換する
で、在庫はその展示品までしかないという。

後日別な客が同じ製品を買い求めると
無いはずの在庫が奥から一つだけ出てきて同じことの繰り返し

引き渡された在庫が初期不良だとあちこち難ありの寄せ集め展示品と初期不良品の二者択一になる
ひょっとして初期不良をメーカー送りにせず、うるさくない客にババ引かせて売っている可能性が…
206名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 03:01:59.11 ID:8nb8UiMt
225系関空快速買ってきたわ。
ドア部の帯の印刷がちゃんとまわってないのは仕様だとしても、塗装にホコリ混入してるし・・・

ババひいちゃったかな?
207名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 03:04:31.11 ID:AkeMIW+i
日本海の客車って、西日本の車ですか?

西日本の客車なら買おうかと思って。
208急行Express ◆Exp.Jjr8QM :2012/04/20(金) 04:15:45.69 ID:AxgbASTd
異教で489HG出るけど、こっちの485雷鳥と489あさまの値崩れ始まるかね?
209名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 08:15:42.85 ID:MhrjI91O
>>208
よう!貧乏人クソコテ!!
210名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 08:30:34.80 ID:njlfqGTQ
>>205
どういう魂胆か知らないが
まだ有る在庫を無いと言う嘘つきな時点で
買い物するならあらゆる可能性を想定しなければならないだろう
211名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 08:53:45.82 ID:Zt8GnIbt
同社公式ホームページのトップ画面からリンクされている同社代表井門義博氏のブログ「拝啓井門義博です」の歯に衣着せぬ発言が名物となっている。
2011年3月11日の東日本大震災で起きたお台場のビルの火災をバックに井門氏が立って記念撮影した画像や、寿司屋で津波で流される家屋や人々の映像、
また首都圏の帰宅難民のテレビ映像を楽しみながら、井門氏がビールや寿司を味わう画像をブログに掲載している。
後日、井門氏は「震災津波迫力満点」と彼独自の視点で東日本大震災を語っている。
その翌日も震災の食糧難の中で特養ホームの補助金を使って鰻重を食べたり、津波で流されて横倒しになったC58蒸気機関車の足回りを同社の鉄道模型の参考のために取材に行きたいと発言するなど、彼独自の考え方に賛同する同社の根強いファンもいる。
その一方、井門氏は震災に対する危機意識も高く、自分の息子達に入浴中に緊急地震速報が起きた場合の訓練をさせたり、
2011年8月に東京ビックサイトでおこなわれ自身も参加していた鉄道模型イベントの最中に緊急地震速報が発令された際も井門氏は率先して場内に緊急地震速報の発令を伝えた。
また、賞味期限のきれた腐った釜めしを食べてみる実験や、
通勤電車の中で宴会を催した様子のレポートや、
電車内や駅のホームでアポイントメント無しで女子高生を撮影して掲載する画像集など、
ユニークな話題のブログも数多い。
井門義博氏は、鉄道車両の運転室の後ろに立ち、前面展望を楽しむのが通勤中の楽しみであり、
電車の運転士が運転台の横にカバンを置き乗客の前面展望の妨げになるような行為をおこなった場合は、
運転士に「敵意報復」をおこなうべきであるとの持論を展開している。
井門義博氏は、鉄道以外にも便器に興味があり、
世界各地の便器を研究しブログに画像を掲載して紹介している。
ちなみに、ブログの記述によると、井門氏はクラシックなタイプの便器が好みであると綴っている。
212名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 08:55:17.29 ID:5Mm2z2Em
>>208
481雷鳥や489白山って、元々叩き売りの常連じゃなかったっけ?
基本も増結も半値以下で買えたような記憶が…。
213名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 11:49:39.83 ID:TqviBHsr
>>206
過度さんはロットによってばらつきがあるよ
駄目なロットはみんなダメ…
どんな環境で塗装してるんだか
214名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 14:52:54.35 ID:HtCnXQNl
183-0の塗装が素人以下だったなぁ
215名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 16:26:39.55 ID:cW3uY/4Z
>>213
そうみたいだな
うちの225-5000もホコリ混入してた
216名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 22:33:59.05 ID:wyG6gIxT
E2復旧一番も、青がピンク帯はみ出してたし。
217名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 23:03:02.10 ID:ndzyOXqE
トワカニもなぁ…(/_;)
葦だけど
218名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 23:54:53.81 ID:7PcEr4Xg
>>205
予約じゃなくて?
予約した人のを別に取り置いておくのは普通のことなんだが
219名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 01:40:15.75 ID:lqEjJ30E
>>205
てか交換申し出てるのって黄身だよね。
220名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 05:37:19.09 ID:LTZ6Stw5
ところで、これから始まる東海道線東京口211引退フィーバー(?)で、過渡&富の211、人気再燃か?
221名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 12:26:29.28 ID:b1BgG8i2
まあ、検品厨のはじいた商品を全部メーカー送りにしていたら大変なことだな
許容範囲内の人に売るのはありじゃねぇか
222名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 12:34:16.54 ID:VUdExG9W
ホコリ混入程度で、交換なんかしてくれるのかね。初期不良にはならないと思うが…
223名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 13:10:52.31 ID:77tcxIZe
>>220
211系東海道線(最終編成)とかやりそうだよね
224名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 13:15:11.24 ID:RjV+7goK
>>207
違います
225名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 13:20:13.12 ID:wFTtVZjj
最近は「まぁ、しょうがないか」が増えてんじゃないかな。
現物が見れない通販で買う人間が多い割りには、面倒だし。

それで過渡はクレームが減って、検品のレベルを落として
もいけると、やり始めたんじゃ?
226名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 13:33:08.56 ID:oAfeCrbV
俺は通販で交換してもらったよ。
異教のホコリ混入も。
227名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 17:38:45.92 ID:nZnZvENM
E2復興列車、通販で買ったけど傷があったから交換してもらったよ。
普段は1両くらいなら交換をめんどくさがって近所で葦を買うけど
今回は特別企画品でパーツが売ってなかったから電話入れて交換してもらった。
その交換品も4両、粒の埃が入ってたけどさすがにあきらめた。
228名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 18:08:03.17 ID:EYcfRCVj
国内生産でこの程度の仕上がりなら海外生産も視野に入ってくるよな
人件費を安くあげても一生懸命働いてくれるよ

塗装のクオリティー上げて下さい!過度さん
229名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 18:55:38.43 ID:OX64diV0
>>223
0番台最終編成と2000番台最終編成で2度おいしい。

211系は3000番台C編成、房総色マリ400台、マリ500台もお願いしたい。
230名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 19:10:52.08 ID:YlJgE9oJ
211系をやるなら、E233系NT編成もやって欲しい。
231名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 19:34:10.55 ID:d7R7QtOY
>>225
でもそれでメイドインシナより質が悪いわ
値段上がってるじゃ
メイドインジャパンの恥曝しだよな
232名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 20:05:50.60 ID:Zr2/VsTx
くろしお先頭車、EF57しか暫らく買うものないから、
今のうちに、塗装精度の向上にご鍛錬しといてください
233名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 20:52:45.88 ID:LVKslEaV
>>232
そんなこと言ってると、くろしおもEF57もダメ塗装で出てくるぞ
234名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 21:02:20.26 ID:ks7HGAOa
>>233
だな
対岸の火事だと思ってたら、
他の製品にも波及する恐れは十二分にある
235名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 21:30:30.92 ID:Zr2/VsTx
くろしおでは、キハ181とキハ82で発生していた同様の事象が再発することを織り込み済みです
クリアーの斑みたいのだっけ?
EF57はズタボロかげんでもいいと思っております
ですが、基本造形を見事に造りこんでいただけたら嬉しいです
236名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 22:07:27.71 ID:FFdWnyTn
>>233
てか所詮は量産品の塗装なんだから
気に入らなきゃIPA直行で塗り直すだけだろ
237名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 22:13:17.47 ID:ks7HGAOa
>>236
皆誰もがIPA使うとは思わんといてくれw
238名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 22:26:26.17 ID:PhfTRiuH
塗装混入ホコリうまく取る方法は無いかな?
綿棒にレールクリーナーつけて拭き取れば、なんだかイケそうな気もするが塗装がハゲそうでコワイ…
239名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 22:32:14.02 ID:muFL5f6x
そらあんた塗装の中に封じ込められとるんだから
塗装溶かさなホコリなんかとれせんがね
240名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 22:33:28.32 ID:J0mB8AFq
>>238
ホコリとったところで、あとが残るだろ
241名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 22:47:49.67 ID:86XlmW+4
>>238
表明に付着くらいなら

爪楊枝を削って1500番ペーパーで水研ぎ

つや消しクリアーで表面調整

かな。
完全に混入はパテ盛って削って、同じ色を吹くしかないと思う。
242名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 22:51:47.59 ID:PhfTRiuH
>>241
ご丁寧にありがとうございます。
参考に挑戦してみます。
243名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 22:55:32.73 ID:86XlmW+4
>>242
完全に混入はかなり手間だから、メーカーに交換してもらった方がいいぞ。
244名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 23:01:48.47 ID:ks7HGAOa
素人が真似して細工して、結果有償修理になりそうで怖いw
素直に初期不良扱いにした方が…
245名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 23:03:54.41 ID:nZnZvENM
一度、葦で交換して不要になったボディーを使って実験してみるのもいいかも
246名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 23:13:05.12 ID:PhfTRiuH
解答してくれた皆さん良い人達ばかりで感謝してます。
ありがとうございました。それとクレクレみたいで、すみませんでした。
247名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 23:32:28.00 ID:G2d0fSNP
ホビセンが遠くないのなら持って行って交換するのが無難
248名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 00:28:50.41 ID:vgETCACn
>>236
そんないい加減な塗装で出すくらいなら未塗装で安く出してくれ
249名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 12:14:06.27 ID:sZ2eujD6
>>248
富のFLコンテナ(31ft)よりマシだろ
あっちはクリアーすら吹かれてなくてすぐロゴが剥がれる
250名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 12:59:03.59 ID:ZR37dC9F
少し前の話だけどセールスミーティングで某模型店の店主が過渡の担当者から
「HOで新系列の機関車や、まだ富が出していないステンの電車を数種類出す予定がある」
と、いう事を聞いたみたいだが…ひょっとするとこれは211系のフラグか?
出すなら今がちょうどいいだろ。まあ…富じゃないからバリ展は期待できないけどさ。
251名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 14:18:09.19 ID:crlBGUuL
過渡がもっとバリ展に積極的だったらとは思う
252キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/22(日) 14:21:19.10 ID:YZumKIiW
>>229
>>230
>>223
>>163
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
253名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 14:34:24.88 ID:PXaXeBEB
路・車板で敗北した憂さ晴らしをする、構ってちゃん(笑)

JRW221系223系225系125系521系スレpart47
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1331113199/938-945
254名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 14:53:44.27 ID:qxjpEaI2
前スレ686で初めてクハのダミカプを過渡カプに交換したものです。
今日はキハ58系のげんこつカプをかもーめカプに交換しました。

# もちろんM車も交換です。

M車から台車を外す時に壊れるんじゃないかという大きな音がする
けど気にせずにという教えに従い5両で約1時間で作業終了。
カプカバはキハ65のDT39には入らないような気がした?ので元の
カプバネを活用しました。カプ交換すると一気に引き締まりますね!

これでM車への恐怖心が少し減ったような気がします。w
255名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 16:40:01.69 ID:sftYUASu
過渡気動車って、TN化までしなくてもアーノルトをナックルカプラーにするだけでかなり格好良くなるからな。
256名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 17:37:58.76 ID:cJ7ZGhuo
というか、今時先頭・最後尾車にアーノルドなんて論外
257名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 19:40:17.06 ID:CuA6SlN1
>>251キハ58ですらバリ展しないもんな。
211系を富が1/80で出したら田町車、前橋車は当たり前。千葉車や今後登場するであろう新潟車や長野車も
ありえるかもしれんが過渡がHOで出したら田町車の0番台で終わり。よくて前橋車があるかどうか…
258名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 20:20:08.38 ID:RPszC7vM
>>256
アーの方が都合いい時もあるから付け替えられるのがベスト
259名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 21:13:44.87 ID:Dp/vE9IR
>>258
簡単に付け替えられるの賛成
カプラーくらい各自工夫するまでもなく付け替えられるようにしてもらいたい
バリエーション豊富になってきたカプラーの付け方を車体の分解方法並みに整理してもらいたい
260名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 21:15:50.76 ID:KiVoSuIw
また不器用ちゃんの哀れなお願いかよ
261名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 21:26:09.22 ID:vLKkNodw
器用不器用って話ではなくて
どんな車両でもどんなカプラーでも手軽に交換できたほうが決まってるだろ。
コメントがアホすぎる
262名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 21:28:37.08 ID:osbKpOc+
>>261
お前は日本語が不器用だな(笑)
263名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 21:28:50.28 ID:1rolMBsD
264名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 21:29:02.49 ID:9IseGtwB
>>250
205系なら帯の色を変えただけで、500や1000や3000を出さなくてもバリ展と称せるぜw
265名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 21:29:51.78 ID:Dp/vE9IR
>>260
そんなに不便なのが好きか
266名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 21:31:05.97 ID:osbKpOc+
>>263
スレチだ消えろks
267名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 21:32:48.64 ID:qxjpEaI2
決して手先が器用ではない自分が今回カプ交換した感想は〜
M車の台車取外しは経験者から教えを乞うたがカプ交換はカタログのP226で充分。

蟻カプなんかよりはるかに良心的なマニュアルだと思うがなぁ…。
268名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 21:36:23.33 ID:XEG9/AQA
またアーノルド厨か能書きたらしとるなw
オハ35・スハ43系も新24系みたくBMカプラーにして欲しいわ
アーノルド厨は時代とともに消え去れよ
269名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 21:39:43.82 ID:vLKkNodw
>>262
×決まってるだろ。
○いいに決まってるだろ。

結局は揚げ足取りしかしないんだな
270名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 21:40:07.57 ID:v318lur+
自動解放楽しいぞ
271名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 21:40:56.42 ID:H03C9JMB
カプラーくらい自分で交換出来ないksは模型に触る資格無し
272名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 21:43:21.42 ID:jghSiLU4
カメラカーとかスムーズに動きさえすればいい車両はアーノルドでいい
キハ20とかキハ40とか
273名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 21:44:26.31 ID:i94rNMyL
アーノルド厨はこないだ客車スレ荒らしてたヤツだろ
懲りないな
274名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 21:47:17.96 ID:N8oSFD5f
コンテナのときと同じ歩み寄りをするだけでよかったのに
独自規格にこだわった挙句、二転三転するのが問題なわけで
275名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 22:12:04.61 ID:Dp/vE9IR
富115系の方式でいいだろ
電車の先頭は別として基本的に台車マウントのアーノルド
付け替えたい奴は付け替えろ(過渡なら過渡カプ・過渡カプ密連等に)
ボディマウント式カプラー付けたい奴は床板に取付け用の準備爪を用意しておくから付けろ
その他サードパーティーのカプラーとか特定車両向け専用カプラーを付けたかったら各自工夫
これで
276名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 22:24:24.83 ID:qxjpEaI2
>>275
2行目・3行目は同意。

4行目、あまりに身勝手だよ…。それこそ「各自工夫」じゃないのかな?
277名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 22:31:01.36 ID:N8oSFD5f
別のメーカーで爪を付けて各自工夫扱いにしてたら
工夫できない奴がカプラーメーカーにクレーム入れて
ゴルァされたことがあったな
278名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 22:32:04.59 ID:vLKkNodw
301系ですね
279名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 22:32:23.74 ID:i94rNMyL
アーノルド厨がいくら便所の落書きで吠えたところで聞く耳持たれないんですけどね(笑)
280名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 23:21:12.94 ID:ici0OllL
>>279
その発言、便所の落書きに聞く耳持っちゃて、アーノルドカプラー化を推進しちゃった
過渡チャンにぜひ言って欲しい....。
281名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 23:26:18.24 ID:XEG9/AQA
期間従業員受け入れ説明資料か就業規則以外で決められていることない?

例えば有給買い取り
これ5日のみ買い取ってくれるんだよね?
282名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 23:30:04.29 ID:qxjpEaI2
>>275>>280
でね、>>276を書き込んでから少し考えてみたんだけど…。

過渡さんは自分たちが思っているようなことはとーっくに考えてて
その商品を買い求めようとする初心者ユーザからヘビーユーザまで
公平に考えた上での車種毎のカプラー採用じゃないのかな?と。

お年玉やお小遣いを貯めてやっと過渡さんにたどり着いた子供たちも
居るのだから「まずカプラーたるものこうあるべき理論」はちょっと違う
気がするんだよねぇ…。
283名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 23:55:34.16 ID:iVXDtuHL
また毎回のループネタかよ...
アタマ悪いな
284名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 00:05:26.56 ID:EArfiCdd
カプラースレがあるのに定期的に暴れる馬鹿ってなんなの?
早く死ねよ。
285名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 00:10:38.38 ID:onsQpZeJ
鉄オタには池沼多いから
何でも同じ事を繰り返す香具師が多いのだろう
で空気も読まない、というか読めない

鉄オタの集まり行くと必ずそういうのがいるんだよなぁ
だからまともな人と個別に付き合うのが一番だったりする
286名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 00:18:43.33 ID:cXIRRzzh
そんなのテッパク逝けば分かるだろ
まあ模型鉄はこれでも鉄オタの中ではかなりマシなんだぜ
287名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 00:25:26.20 ID:r2ueC425
ルーピー多いよね
俺ものその気あるから気をつけてるけど
288名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 00:42:50.08 ID:r2ueC425
katoが583離乳しそうな気配
289名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 00:46:57.42 ID:MT5MzW/A
kwsk
290名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 00:47:52.11 ID:cXIRRzzh
まあ現行のあれでもそこそこ売れてるからな
上でIPAの話が出てたが過渡の素材はIPAに弱いぞ
手早くさっさとやらないと亀裂が生じる
291名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 00:58:27.02 ID:1CfD9Axt
>>288
まさか富に対抗してきたぐにを出すのかな?

キボンヌしていないからな。あくまで、予想な。
292名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 01:18:59.83 ID:1GLEKfBY
>>291
最近の過渡の傾向を考えると、現行仕様にしろ国鉄色時代にしろ、
本気で出すつもりがあるんなら3月の「きたぐに」引退に合わせてきてたと思うな。

まあ、本当に出ればフル編成で富より1万は安いだろうからありがたいけどね。
293名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 01:44:14.09 ID:Z/oFQyX9
結局叩くことでしか返せないのか・・・・
294名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 04:31:08.43 ID:BnzbzDCl
この時期の噂は社員が流してる場合があるから>>288は本当かも・・
295名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 06:31:09.46 ID:bjSnVCbw
583系をリニュしたら、
・幌
・ボディマウントカプラー
・フラホ
・LED
・クハネの台車位置修正
この辺は予想出来るけど、室内を座席と寝台で作り分けとかしないかな?
296名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 07:36:01.79 ID:LFDrv1Bb
>>295
> ・クハネの台車位置修正

となるとクルクルHMは廃止かぁ…。
485-300も続いてほしいところw
297名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 07:44:09.51 ID:UQcyDjs6
>>264Nみたく改造車顔までやる勢いがほしい。211系のバリ展なんて205系よか簡単に思うんだが…
298名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 09:17:53.50 ID:XgiorWo6
583系リニュ来たらいいねぇ
299名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 09:50:54.37 ID:aKRLZW9Z
>>296
ハメかえでいいよ
300名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 10:22:07.15 ID:lhCbf+iF
過渡は貫通扉のある形式の造型が下手だからなあ…
381系の悪夢再びとならねばいいが

583リニュと聞いて喜び勇んで予約して、届いてみたらガッカリ、そして旧製品を探す旅に出るみたいな…
301名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 13:13:58.02 ID:aKRLZW9Z
>>300
さすがに探す旅までは行かないな
現行品も当時なりな出来だし、欲しい人は既に異教のも持ってるだろうし
オレは富・過渡両方持ってるけど
302名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 14:21:48.31 ID:CfNRLnVq
>>295
>室内を座席と寝台で作り分け

メイクアップパーツでブラインド降ろした窓出せばおk
303名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 14:47:24.65 ID:D9rV6Dy6
トワ81のカプラー交換やったけど
コツ掴むまで難儀したよ

HOの廉価版は釜だけで
後から出す客車は従来の価格らしいし
せめてコンテナ別でもいいから
コキを安く出してくれればねぇ…
304名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 15:46:10.50 ID:OxqC0s2U
>>263
基地外のどうしょうもない臭いタヌキのブログだろ!無視しとけ!!
ホンマに臭い!アンモニアのにおいがプンプンするぜ!!!
もー死ねって感じ。糞タヌキ!!蹴飛ばして殴り殺したいぜ!! あ〜イライラするぜ!!臭い古狸を見てるとよ!!
305名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 15:50:26.89 ID:iovv5yPm
583はどうだか知らんが、
今週末発表の8月出荷分に、何かうれしいものがあるといいなあ
306名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 16:12:53.85 ID:8Kx+agYl
>>304
コメント先からリンクして見てきたよ。

確かにオレも 233keiは目玉なしの「のっぺらぼう」みたいに思ってるけど、
大丈夫、心配しなくてもこの人の本拠地(?)と思われる都県には、
「鉄好き通」満載の企画団臨や非営業の試験編成の運行でも来ない限りは、
廃車回送の時まで県内でお目にかかる事はまずないでしょう、
と言ってあげたいね。w
307306:2012/04/23(月) 16:22:44.06 ID:8Kx+agYl
>>306の続き
さらにこのおっさん、左○支持者なのかどうかはよく分からんが、
自分のブログ内でのつぶやきに対して、その後一般人から総反発喰らっててワロタ。
308名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 17:28:16.40 ID:iovv5yPm
153系として発生した顔の車輛達を狂信的に崇めてる基地外は多いなあ
90系通勤顔、クハネ581顔はまだしも、
湘南顔の美しさに比べて、153顔は国鉄で一番の不細工と評されていた
自分もクハ86やキハ55・58の顔に比べてクハ113・115の顔は、過渡製品に比べた蟻製品くらいの残念感がある
と思うけど、まあ113・115=E233なのかどうなのか、全否定ではないな
常に新しいものは受け入れられにくい、
本来適正で、すばらしいことを評価できない、排他的じじい、いなかものだな
国鉄厨といわれて困っている国鉄車輛も好きな人には迷惑だろう
309名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 17:50:08.56 ID:gU1Rdylh
>>304
が基地外に見える
310名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 17:59:36.58 ID:cXIRRzzh
正直どうでもいいわ
好きな国鉄車両は模型でもてるし
しかしョ231,233あたりは貸しレ暴走厨が最もよく使用する車両だけによいイメージはない
311名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 18:16:43.09 ID:a/0YLZEy
>>309
メーカースレを潰したい西糞だよ。
基地外ってより卑劣漢だな。
312名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 18:38:43.81 ID:b6DFX4VO
自分の場合、
1)・旧国鉄時代の広島(山陽新幹線開業後)。
2)・現在の國鐡廣島。w
3)・アーバンネットワーク管内の電車。
4)・その他の旧国鉄型。

という感じで(2)以外は収集目的で購入している。
115系1000番台が腹話術だと言われようが153系・111系がどう仕上がろうと
関係なく買うし。

(2)に関してはどうしても蟻製品になってしまうな…。(汗
ただしこれは収集というより貸しレ走行用という位置づけなんで逆に中古店
で頭数が揃えばいいって感じw

# それにしても早く225系3000番台(実車・仮称)が入らねぇかなぁ〜。(ボソッ
313名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 19:35:21.15 ID:OxqC0s2U
>>306
お前も基地外タヌキの仲間か?仲間ではなかったらこんな奴の糞以下ブログなんか無視しとけ!
タヌキは所詮タヌキでいいわ!偉そうに人間様みたいなブログを書くな!!臭いタヌキは頭潰してゴミと焼却してやるわ。
314名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 19:47:47.20 ID:lFS8DPx3
>>313
西糞のブログを土足で訪問していいかな?
http://blog.goo.ne.jp/hon20
315名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 19:49:25.73 ID:gU1Rdylh
>>313
だーから、お前も基地外なんだ


暴走厨のe233はいただけないなぁ。
しかし、自分もけっこう……orz…。
316名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 01:33:03.94 ID:1rcaH2Z4
583リニュするとしたらレジェンドシリーズで来るか?
317名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 02:29:16.76 ID:iTch17rq
まずは581系から
318名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 06:03:33.82 ID:+cMZ5uK0
>>314
まあくん? 基地外タヌキ決定間違いない。確信犯。すごく臭いタヌキだ!!
319名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 09:28:19.14 ID:GpuFCwCJ
583離乳がガチなら楽しみだな

富のM糞9モーターは嫌
320名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 09:56:33.01 ID:A8b6Zczi
111系が話題に上ったと思ったら、
153系もあったのね。
東海道本線ファンとしては、どーしても……(ry
321名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 10:30:58.80 ID:v4x022HR
583系は窓が青過ぎるのがね。
今更変えられないのかもしれないけど。
リニューアルするとして、幌取り付けとBMカプラー化、トイレタンク、排水管の再現くらいか?
322名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 13:36:28.26 ID:nqRCh8BW
583をといっても
部分手直し程度だと、迷うなあ。
使えそうなパーツだけの調達になるか

全力で造ってくれたらいいのにな。ないだろな
323名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 13:36:49.35 ID:xAOeF5o3
>>314
どうぞ炎上させてやりなさい
324名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 13:50:05.79 ID:sj+7h3jL
153非冷房やってくれよ
325名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 13:58:47.88 ID:facRRQqq
次のメトロシリーズは銀座線500形かよ

半蔵門とか東西線とか期待してたのになんかがっかりだわ
326名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 14:00:28.07 ID:facRRQqq
間違えた
銀座線じゃなくて丸ノ内線だった
327名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 15:13:51.09 ID:FoXDwyGx
>324
同意。
現在のラインナップだとサハシが生かせない。
328名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 16:42:04.10 ID:Nhyjkh3U
>>327
名カキな時点で、サハシは無用の時代
拡大解釈でギリ 比叡 だけ?
329名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 17:10:06.98 ID:vH8jSh/P
>>328
> 名カキな時点で、サハシは無用の時代
自分は>>312だけど、↑こう言われたら身も蓋も無いもない。w

脳内変換で広セキ・大ミハ所属車として…、
・下関−広島−岡山快速(基本からサロ抜き)
・急行鷲羽間合い三原−岡山快速(基本にサハ追加)
にするつもりだよ…。w

# となると名カキ165系移管前の比叡も有りだね?
330名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 19:11:46.66 ID:WdXUUmPU
過渡は富より流用少ないと言われてるがラウンドハウスで流用しまくりじゃん

許せるもの
185系湘南(強化スカートの葦買えばいい話)
223系5000番台(座席は0番台の流用品なもののそれほど気にならない)
205系3100番台2wayシート・マンガッタン(ロングシート状態にして目を瞑れば桶)

許せないもの
205系1100番台(クモハの床下がクハの床下って何ぞ?これは客を馬鹿にしてんのかと。せめてクモハ211の奴ならまだ許せた)
331名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 19:13:42.78 ID:axvtmdyZ
冷房屋根を非冷房屋根にする工作もできない完成品厨のみなさんは、製品化発表するまで何時までも待ち続けるのか…

383系の時みたいに総本山カウンター前で親子一緒に泣き叫べば製品化してくれるよ
332名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 19:37:27.46 ID:vH8jSh/P
>>330
「許せるもの」に225系5000番台も追加しておくれw
333名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 19:38:12.54 ID:SeQaPQO3
>>330
何で同じ会社内で過渡とは別に
ラウンドハウスって言うブランドが存在するのか知らないのか?

…しまった釣られた…。
334名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 19:40:48.99 ID:Yuwe8+Ed
流用が前提であんまり相違点が目立たなくて正規製品に近い奴だと本社にゴルァされる
ラウンドハウス製品を持ち出されてもなぁ
335名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 19:42:44.93 ID:a/3Rz3Rd
>>331
モチベーションが続かず仕掛かりで放置する奴も居るのよ
336名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 19:47:28.53 ID:a/3Rz3Rd
>>330
過渡の流用と言えば昔の153、165、169
塗装と車番変えただけ
337名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 19:55:17.96 ID:vH8jSh/P
>>336
それを言ったら485-300→489-300(700)も…。
338名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 20:08:44.13 ID:a/3Rz3Rd
>>337
だな
そして色の流用がたから号カラーの青大将(遠い目
特ロはスロ60で代用
正規の仕様で買えるようになるのにン十年待ったさマジでw
339名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 20:13:58.33 ID:dRxijJCg
183系一族の大流用が許されたのも昔の話
と思ってたら大改修した189系で悪化してガックリしたもんさ
340名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 20:22:33.01 ID:vH8jSh/P
>>338
> 色の流用がたから号カラーの青大将(遠い目
ありましたなー!遠すぎで目がかすんできましたw

>>339
「うわああああああぁぁぁぁぁ」(by荒川狂鶏)
341名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 20:25:11.70 ID:zixlBHpW
千マリならで房総急行やりたかった
サハシ無用だけど
342名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 20:32:34.69 ID:vH8jSh/P
最近よく使う通販店から今日発売のものがもう店に届いたらしい…。(早

>>341
そこは「脳内変換」で千マリ、千マリと…(殴打
343名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 20:37:24.19 ID:zixlBHpW
名カキを千マリには難しい〜
晩年(82年夏・廃止まで3ヶ月)の
153系7連+165系Tc M' Mcの計10連をやりたい
低運転台のシールドビーム!
344名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 20:56:02.08 ID:vH8jSh/P
>>343
> 低運転台のシールドビーム!
うぐっぅ!いっ、痛い所を…w
実際、広セキもシールドビーム改造されたのが多かったしなぁ…。(汗

ttp://www21.big.or.jp/~catnevy/other/frame6.html
ここを見て改造しようぞ!w
345名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 21:13:42.47 ID:J6Rwy7Jp
>>330
205-1100って阪和線用は1000だし何のことかと思ったら鶴見線のことか
346名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 21:51:17.33 ID:zixlBHpW
>>344
そう!!まさにこれ!!
当時の千葉駅の7・8番線は総武本線・成田・鹿島線方面だったんだけど
ここで低運転台153(犬吠・水郷・鹿島)や6連113系普通に
スカ色クモユニの連結などが行なわれていたのです
その合間に183系のしおさいやあやめがやってきて・・・
あとタキの20連とか!

いい時代でした〜
347名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 22:09:55.88 ID:vH8jSh/P
>>346
広島地区ならここですかなぁ〜。
ttp://kazkaz.cocolog-nifty.com/blog/153/index.html

# 八本松駅に疎開してたのは知りませんでした…。

自分もこのブログ開設者と同じ日に同じ場所で同じ153系低運転台6連を
見ていた可能性が高いです。
こうなってくると改造のスキルアップのために犠牲になってくれる車両を
探し出さねば…。予定外ですけど「ポティ」でクハばっかり買うかなぁw

それと111系のバリ展で113系0(グロベン・押込み形)やスカ色、115系0も
期待したいところですね〜。
348名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 22:15:43.70 ID:47R420zl
>>335
中村だかの素屋根板にベンチ孔あけるだけでは?
349名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 23:09:21.57 ID:g0mhw2PS
>>319
過渡は元から走行開始電圧が高くて整備しても動作があまり変わらんからつまらん
富のM9は整備すると一気にスローが効き走行開始電圧が下がるので整備し甲斐がある
ちなみにクハネの顔の印象は富HGより過渡やビートレのほうが似てると思う
どうも富の顔は実車と違う
350名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 23:38:46.51 ID:DOxxgwVd
>>348
ベンチレーターの配置も調べなきゃならんし、パンタ周りの配管とかも要るだろが。
昔なら自作もしたが、今は富とかもやりかねんから下手に自作をしたら無駄になる。
だから完成品の153非冷房を待つしか選択肢が無い。
351名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 00:05:43.29 ID:SBud+bgj
ラウンドハウスはタイプ前提なのに
それにクレーム付ける池沼がいるとは
時代は変ったな

E501系を209系の床下でタイプと銘打たず出す会社が未だにあるというのに
それは気にならないのかな
352名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 00:13:37.51 ID:i30qGR1v
>>350
ベンチレーターの配置はここにある。
http://dc-crafts.main.jp/trm/rail/exp/jnr-exp-yane.html
パンタ周りは切り接ぎでOK

問題はレールショップ中村の素屋根板が手に入らない事だが
353名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 00:26:36.36 ID:Otpi33fM
>>351
そもそも注意書きしてあるのにね
354名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 00:35:47.19 ID:h7lvI6yH
今度出すE231-800東西乗り入れの床下も流用か否か
355名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 01:05:22.07 ID:G8qGo1Lf
>>351
E501系の件は気になって仕方ないし十分腹立たしさを感じてますよ。
よりによってあの車両のVVVFの形状は独特だから困ったものだ…
356名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 01:08:10.00 ID:h7lvI6yH
リアル感溢れるNより子供とプラレールで遊んでやる方が面白い事に気付いた
357名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 01:13:08.75 ID:Otpi33fM
スーパーレール復活キボンヌ
358名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 02:21:47.11 ID:YDCC3GXr
>>352
たいていの店で不良在庫になってたし
奥でも安値で叩き売られてたし
在庫抱え込んでるのはおれだけじゃないはずw
359キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/25(水) 02:56:00.04 ID:A7lL6tFN
>>317
>>324
>>325
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
360名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 03:12:51.72 ID:kklVWQow
>>359
いや、ここはKATOを応援し、キボンヌを書くスレですよ?
153系に581系…色々と展開が楽しみとは思わないのかな?
なら君はKATOが嫌いということになるよね?
もう、ここに書かない方がいいですよ。
みんな飽きてますから二度とここはお前がキボンヌするところじゃないんだよ!と書かないで下さい。目障りです。
361キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/25(水) 03:37:20.65 ID:A7lL6tFN
>>360
製品化決定が決まったら楽しみになるのかもしれないけど
まだ何も決まって無いからね

いちいち楽しみな車両挙げてたらきりが無いよ
362キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/25(水) 03:42:02.88 ID:A7lL6tFN
この板はただでさえ「〇〇を模型で楽しむスレ」で溢れかえって乱立しているので
車両のキボンヌはそこでして頂きたい

メーカースレでいちいちキボンヌしていたら本当にきりが無くなるよ
363名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 06:10:03.13 ID:fKWhOp+t
>>362
ここはお前が仕切るスレじゃないんだよ
氏ね
364名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 06:17:27.41 ID:/ZL33u7b
>>357
ここはタカラトミーやトミーテックじゃありません
365名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 06:46:48.27 ID:hjYXyCJ1
スルー検定実施中
366名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 09:48:48.92 ID:kklVWQow
>>362
きりがなくなるとなんで悪いのですか?
153非冷房キボンヌ→山陽とかの改造の話題と話しが膨らみ、楽しいのではないですか?

少なくともあなたがスレの進行を遮ぎるほうがきりがないでしょう。しかも楽しくない。
JR大糸とかもスルー検定対象になり、全く相手されなくなった。
あなたもそうなりたいのかな?

367名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 10:52:57.12 ID:F7c1UBsm
あれもダメこれもダメと勝手に制限する行き過ぎた自治は、
もはや荒らしでしかないんだよねぇ・・・。特に誰かに向かって
言ってるわけじゃないんけど、何となく書いておくよ。
368名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 10:54:35.44 ID:qjCa25xh
糞コテにマジレスすんなよ
369名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 12:02:57.78 ID:0Lje/mMt
>>367
荒らしの自覚があって荒らし宣言してやってるんだから質が悪い
ほっとけ
370名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 16:28:50.00 ID:YP1Ke/10
何回デジャヴ見せられたら気が済むのかねぇ。
こんなチンケな獣好きに啼かせとけ。こいつのエサは、反応してくれるお人好しだよ。
徹底スルー!これしかないことに気づいてくれぇw 
371名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 18:05:21.05 ID:Pwoi4p1O
>>367
未熟な優等生がやる自治活動がまさにそんな感じだった
嫌なものを思い出させてくれやがって
372名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 18:31:51.71 ID:A+zIvO5z
またこの流れか。
糞タヌキなんぞかまうな。
373名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 19:30:10.20 ID:kklVWQow
真・スルー 何もタヌキにレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。

偽・スルー みんなにタヌキをスルーしろを呼びかける。実はスルーできてない。俺も含む。

予告スルー タヌキにはレスしないと予告してからスルーする。

完全スルー タヌキがいるからスレに参加すること自体を放棄する。

無理スルー 元の話題がないのに必死でタヌキをスルーするを推奨する。滑稽だがここは話題に尽きないから大丈夫そう。

失敗スルー タヌキに暴走に我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だからタヌキと遊んでやった」などと負け惜しみ。

願いスルー 失敗したレスに対してタヌキのスルーをお願いする。ある意味3匹目。

激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。今のこのスレ。泥沼状態でタヌキが望んでいること。

疎開スルー KATOスレではスルーできたが、TOMIXスレでタヌキの話題を出してしまう。見つかると滑稽だしタヌキの思う壺。

思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。思い出になるのはタヌキの粘着力からなかなか無理だろな。

真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。将来のタヌキというか奴自体が自演の塊な。
374名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 19:38:10.57 ID:XwOKeXWV
>>373
激しくスレチなんだけど…、
Panasonic Let'snoteスレでは「真・スルー」が徹底励行されているw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1333251637/
375名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 20:16:01.22 ID:OfjPFupv
8月予定は、GWだから今週末に出るのか?
毎年、そうだたったっけ?
376名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 20:17:39.93 ID:hfe+tx1W
今度出る153系は前面ボデマンなんだろうか?
スカートはリニュされているのだろうか?
377名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 20:22:49.56 ID:ghQC3CkR
再生産だけど
378名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 20:29:34.38 ID:0caqLPdz
>>376
そのままじゃないの
でないとクモユニ74の台車マウントアーノルドカプラー標準装備が意味ない
379名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 20:41:10.26 ID:XwOKeXWV
クハ153にクハ111の葦は…使えないだろうなーw
380名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 23:17:22.03 ID:pvHMfE2c
>>379
各自工夫
381名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 23:20:30.23 ID:vV3t8bGZ
>>375
去年は。8月発売分は連休明けてからの発表だったけど。
382名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 23:35:45.28 ID:kklVWQow
>>381
何が出るか予想してみようか?
これはあくまで予想であり、希望ではない。
別に俺やこれから書く人が必ずしも、予想する車両を買いたいわけでもないし。
383名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 23:36:45.80 ID:EbEJ0CFR
過度153は屋根を非冷房にしても車体や床下が違うんだよね。
384日本海縦貫 ◆EF510qoAZg :2012/04/25(水) 23:37:20.02 ID:aN9pLx3/
485-3000を予想。
385名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 23:46:36.71 ID:pvHMfE2c
485系300番台の夢を見た
386名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 23:47:35.58 ID:jowdxRW5
>>348,>>352
湖畔も確かに屋根セットを出してたけど、あれは過渡通常製品用の未塗装版。
ノーモールドの奴はJ'sだね。
ウチも当時たんまりと買いこんで以後(自粛
試作冷改車作るのとかにも重宝したんだよなぁ…
387名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 00:04:26.90 ID:BaNejo6A
昔J'sの屋根使って
153系非冷房車4両セットとか作って委託で出していい小遣稼ぎになったわ
モハ152はパンタ部分切り継いで
あとサロ165の新製冷房とか
屋根だけ作っても結構売れた
388名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 00:04:40.76 ID:QU8HYDCR
>>380
うむ(笑) ごもっとも。(`・ω・´)ゝ
389名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 00:07:59.49 ID:ZhXm+1Wk
キハ58非冷房orキハ56タイプの再生産は、ないか。
異教の異常に準備万端な冷準車もあるし。
390名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 00:39:19.79 ID:QU8HYDCR
>>381
◎・モハ112-2000(T)・モハ113-2000各色2両セット。
○・JR北海道キハ283系気動車(再)。
△・457系急行形電車(再)。
×・ED75電気機関車(再)。
注・JR東日本211系電車0・2000番台(再)。

旧国鉄形電車・力尽きて落車w
391名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 01:09:55.02 ID:wjqjxDsb
>>390
113 関西、阪和
392ツッパリ先生◇ NYA0rLJ:2012/04/26(木) 01:46:31.76 ID:T+/9om7w
てめぇらかかってこいやオラァぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
393名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 02:01:30.09 ID:ytWgYsi+
>>390
ノミ屋コーチ屋行為は禁止されております
394名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 02:18:02.85 ID:jqfwT3pC
夏らしくE257-500とか?
もちろん製品化希望じゃなくて予想な。
もし出ても買うかは分からない。
ただ、JRブランドの特急もそろそろ来そうな予感もある(私がやって欲しいという意味合いじゃない)

はあ…キチガイが一匹いると注意書きが疲れるな、
みんなゴメンな。
スルースキルを磨こうか。
395名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 07:28:42.79 ID:r4xOfk3I
期待するとEF58シリーズの更なる充実とかC62 16号機とか津軽鉄道ストーブ列車タイプセット14800円(実車と違う箇所があります。なお機関車は付属しません。機関車の発売もありません)とかで絶望させてくれるのが蟻さん。
もうマニ30+クールコンテナ再販や113系白い砂を青い海に名前変えたのとかでいいよ。
396名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 08:16:42.66 ID:1gEDuYUO
>>385
なんでいきなり蟻さんマークの鉄道玩具が出てくるんだ?
397局留 ◆dA1qUzUQKM :2012/04/26(木) 08:44:15.22 ID:4k74mFcb
>>390-394
旬なネタであればE657か287辺りじゃないのかな。KATOなら。
一応287だと、バリ展もくろしお用やらアーバン方面用やらと出来そうだしね。
223・225・321系とのお供に準備してるんじゃないかな〜とか思ってる。

やたら気合入ってるから、もう何を出してきても驚かなくなってきたってのもありますが。

今度の丸の内線だったっけか? レジェンドコレクションかと思ったw
398名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 08:56:05.05 ID:XPVF4zGJ
中途半端に異教HG車種をやんなくていい
特に、国鉄特急電気釜、113SB顔類、国鉄DC急行・近郊

東京地下鉄は始めちゃってるからボチボチだけど、私鉄はもういい

HOだか16だかに完全移行でいい
399名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 09:03:44.85 ID:Bi0hVe6I
>>398
偽HOに完全移行だってよ
馬鹿言ってんじゃねーよ、糞タヌキ
400名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 09:13:11.95 ID:cv4Thfok
さあさあ今日は千代田線のアレの出荷日だぜ!
実車には一回しか乗ったことないけど買いに行くぜ
401名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 09:59:18.00 ID:r4xOfk3I
>>396
ゴメン、誤爆した
402名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 10:17:02.62 ID:Fa59/c+P
>>389
KATOのキハ58系平窓は何か似てない気がするけど、非冷房仕様はちゃんと妻面に窓開いてるんだよな・・・

(異教がキハ57形を出した時は、非冷房ながら妻面に冷房用配電盤が存在していた)
403名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 11:05:39.50 ID:r6RBwF/E
E257・500かC61 予想
404名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 11:17:15.82 ID:XPVF4zGJ
偽HOと不評のようなので、
実寸大、強プラ車輛でもつくれ
405名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 11:24:55.95 ID:jqfwT3pC
予想だけど、E657が出るなら、車体間ダンパは表現されるね。多分。

予想な。
406名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 11:43:14.52 ID:T2o70T3u
「日本型HO=16番」などという
車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64の
デタラメなスタイル
        ↓
 
        /´" ̄⌒`⌒ヽ,, 〜体臭プーン   
       /         ∧   \ 〜
      /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; ) 〜プーン  
      /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ 〜      見苦しいから引っ込めって? 
     /   リ   )(●●)  ゙) 〜     ふんっ !!
     ~|/   i|   ∵,,__⊥_,, :.ノ   
       |  |i、.   `二´ ノ    顔やスタイルのプロポーションが悪く
      ノ人ヾ人゙  ー‐ -イ     体型の崩れたガニマタブスだって
     ./          \,    かまってくれる
     /   ,     .    、 'i   ゲテモノ食いのマニア爺さんがいるのよ
    ./   r´    人.    ヽi   老い先短いけどさ・・・
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚\.|
    |  /(       .з   . }.|
 
 
         /      ヽ }___
.        /      ⌒>'"´     `丶、
.          {/     /            ⌒\
       │ ,ノ  /    /     /         \
        j/  〃         |    \      ヽ
.       / / /∧     |    /|      ヽ    ヽ '
.         /  / ハ \  │ l /-{ {\  厶.  │|
    / /     i{   ヽ |  |/-‐ヘ、   \「_ ヽ.  |/    
.   / /     人丶、 │ |   __ \|  x外、 } リ
.    /|   {    \ V^l  | xぅ外   ヒリ ∨/|
.   { {│           ∨{ l  |弋)リ      、、,′ |
   \ヽ    ヽ.    }ゝリ  | 、、      j  |  正しいプロポーションこそ美の基本ですわ
.    > 、     \  ((/  i ト    ー ' /i   |
.       \   \ヽ リ/  i .! .> .._ イ  .i   |   顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば
        / / .!  |  /⌒ヽi .ヘ   |    .i   |
 .      / / ,'  |. /     ヽ ヘ_   V     i   |  見る人に感動を与えられなくてよ
      / / / // /      `Vヘ` ` ̄ \ .i   |
      / / // // i       レ  vヘ   、   `<、|
     i .,' // // |       i    } }    `   、  ` <
     | |// //  i       ,ヘ   | i       ` .     ` 、_
     | W | |   |       /  \ | |     ::r;::   '.     ::Y
     〉 |  | |   |      /    //|      `"  ;         !
    /∧ | | |  |     ∧    | | |ヽ.         ,.イ ヽ.    ノ
   / / ∧Y |  !     /  ト、   Y|  ` ‐---‐ '′  、` 、-イ
.  / / /  Y ! ,'    .,'|  | ∧  Vi!         /   ヽ.V′   人気が急落中の
 / / |  ト、 V     ,' |  | || ヽ  v!      /       i
.  /  !  | V     ,' |  | | | | ヽ ヽ=ィ           i i      車体が1/80なのに
 /  |   ! /      /  | | | | | | ハ               ! |
    |  !/    / |   | ! | | | ! | ノ           ,.'  !   レールと車輪の間隔が1/64の
     !  /    /  |  V//  / /             |
       V   ,.ヘ   |  /// //            ,   !   「日本型HO=16番」などという
      /    / ∧ | /// /                  !   ,'
 i   /   / | i  V   /                     /    デタラメなスタイルは
. !  ,'   ∧ | |  |  /          ;          /
 ヘ. ,'   ,' |  |   | V               i       /|     買った人が全員不幸になるだけですわ
.  V   ,'  |  |  | ,'            !         ,イ ..
407名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 11:51:15.22 ID:T1qgTh1J
エロいAA貼るんじゃねーよ
408名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 12:01:14.48 ID:wp1bLCLG
日本型Nなどという
車体が1/150なのに、レールと車輪の間隔が1/118の
デタラメなスタイル


・・・・・

NもHOもやってることは同じさ。
縮尺論を語るなら、原点から間違ってる。



重要なのは、国際規格であった9ミリと、16.5ミリで走れる何かが
日本型だって言うことだけさ。
409名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 12:02:54.52 ID:QU8HYDCR
では改めて予想w

◎・JR東日本E657系電車。
○・JR西日本287系電車。
△・457系急行形電車(再)。
×・JR東日本211系電車0・2000番台(再)。
注・モハ112-2000(T)・モハ113-2000各色2両セット。

寸評・位置取りで一波乱ありか?ELは敢えて見送りの展開。
410名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 14:25:33.12 ID:5NcV6CQ1
>>389
叩き売り定番品の修学旅行色を塗り替えるのが吉
411名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 15:37:01.13 ID:cv4Thfok
今日メトロ16000系買いに秋芋行ったら10両ケースも入荷してた。繰り上げ?
412名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 15:38:16.73 ID:5IykeNux
>>411
公式サイト
413名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 16:08:16.94 ID:CkHftrWJ
メトロ16000のグリーン帯の濃度、どうみても南北線です。ありがとうございました...orz
414名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 16:19:44.53 ID:W35i8+nz
>>413
見事なエメグリ色だなw
どっかから修正用デカールの販売を期待
415名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 16:25:12.87 ID:uPlCxZGy
>>413-414
実車が間違ってるんですキリッ
416名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 16:48:33.77 ID:T1qgTh1J
この分じゃ丸の内線もヤバいなあ
417名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 16:49:18.50 ID:WfwtzV0e
そうだよな!
実車が間違っているか、俺たちの目の調子が悪いんだよな?
きっとそうだよな…。
きっと………。
418名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 16:50:13.00 ID:UCjySmjR
東京メトロ超ダセー(千代田線)予約しなくて良かったw
419名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 17:08:13.73 ID:MtlABZNe
南北線の完成品模型がついに発売と聞いて飛んで来ました!
420名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 17:09:07.04 ID:/5RcdSoP
お前らそんなにヤバイのか、うpして見せてくれ
421名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 17:10:28.39 ID:5IykeNux
ここでこんなもんだろうといえば袋叩きなんだろうな

しかし>>413の書き込み後のレス多いね
暇なんだな
422名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 17:19:02.21 ID:JXjYKfo8
千代田線瞬殺!
423名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 17:46:00.65 ID:cv4Thfok
>>420
http://imepic.jp/20120426/638010
http://imepic.jp/20120426/638010

>>421
少し淡いかなと思うが俺もこんなもんだと思うよ
424名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 17:47:20.68 ID:cv4Thfok
下アドレス間違えた
http://imepic.jp/20120426/637030
425名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 17:47:45.20 ID:icpBpnHF
>>422
じゃ明日から乗れないのか。
上原や足立の住民困るじゃん。
426名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 17:50:23.82 ID:W35i8+nz
ttp://www.tokyometro.jp/news/2009/2009-70.html
見てみると報道発表時のイメージCGに色が近い。
メトロから色指定でもされたのか?
427名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 17:52:18.30 ID:/5RcdSoP
>>423
画像ありがとう( ´ ▽ ` )ノ
もう予約しちまったから買わないといけない(-。-;
428名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 18:05:01.92 ID:CkHftrWJ
万六はこの辺りの写真が分かりやすいかな
ttp://www.1999.co.jp/image/10172475p/10/1
429名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 18:07:53.18 ID:CkHftrWJ
間違えた。こっちのほう
ttp://www.1999.co.jp/itbig17/10172475a4.jpg
430名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 18:09:35.08 ID:i/7yt77h
試作品で感じていた違和感は気のせいではなかったか…。
431名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 18:10:11.38 ID:cv4Thfok
よく見たら16107に装着されてる前面行先パーツの印刷がズレてるorz
ASSY買うか…。
432名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 18:14:13.60 ID:W0DIDREo
過渡のHPの画像は良い感じだったけどな。
またやりやがったな!
433名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 18:16:48.25 ID:j16U4eL5
アンチがネガキャンか
434名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 18:17:11.54 ID:pHHHcSTP
東京メトロ千代田、買おうか迷ってたけど買わなくて良かった!今年発売した中で最低の出来決定だな!ゴミ以下だ。
こんな物、予約して 買った奴、アホだわな!!
435名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 18:20:51.45 ID:GZNYxJkf
>>413
そうだ
なんか別の路線だと思ったら南北線だ
商品名に掲げる路線名と行先がエラー名だけでそのうち実車が追いつくだろう
436名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 18:21:24.28 ID:IUbfrK5x
関東人の馬鹿共がメトロ大外れで必死だなw
437名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 18:30:00.36 ID:XPVF4zGJ
今年発売中、数少ない完全新規ものをケチョンケチョンに言われてるようじゃ
過渡の今年は終わったも同然
クモユニも、EF57も、923も、丸もボロクソ言われるんだろうな
もう許してあげろ。
文句あるなら改宗しろ、富狂、蟻狂の方が愛があるぞ
438名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 18:39:12.25 ID:sVYIPU7l
販売店のブログでエメグリ色直るとか書いてあったけど
そのままじゃねーか
439名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 18:48:58.89 ID:RNf6c9D0
前から千代田線と南北線のラインカラーが
大差ない様に感じてた俺には関係ないな。
ちなみに色盲ではないぞ。
440名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 18:56:12.14 ID:dyRLH85U
さすが過渡だ。
209系500番台総武線で見せた色盲ぶりは健在だぜ(爆)
441名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 19:12:05.28 ID:QFTe56Pl
方向幕シールは「鳩ヶ谷」「浦和美園」「日吉」「急行 元町・中華街」が交換用として付属。
442名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 19:18:00.30 ID:cv4Thfok
10両ケース、寸法が6〜8両ケースとは違ってるみたいで
16000基本のウレタンとすげ替えすることが出来なかった。
443名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 19:23:27.73 ID:T1qgTh1J
>>440
トワイライトのすっけすけの黄色帯もな。
というか、いい加減ホットスタンプの質を向上させたらどうだ?
444名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 19:24:48.57 ID:8JCeGiLq
メトロ16000実車見たけど模型とやっぱり帯の色が違うな。
でもここで叩かれても売れる車両は売れるからな。
445名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 19:36:44.26 ID:tpP0L4sY
(´・加・`)いやなら買わなくてもいいんじゃよ?
446名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 19:37:36.07 ID:1PTyfYFO
>>423
オレはメトロ16000のがぞ見て、南北線より東急新7000系かと思った(笑)
447大ババ:2012/04/26(木) 19:37:51.30 ID:1gEDuYUO
過渡凶信者が狂っておる…
448名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 19:38:06.71 ID:v1L3kn7n
>>442
マジか!
車両は違うが似たような目的で買う寸前だった。情報ありがとう
449名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 19:38:22.76 ID:Fp73Vcz6
南北線と千代田線って全然色違うよ。
450名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 19:45:47.29 ID:1jYq+jvs
お前らはJRの乗り入れ車に色を合わせるという過渡の気遣いがわからんのか
451名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 19:55:08.99 ID:T1qgTh1J
まあ買うけどさ。

逆に要らねー車両なら、こんなガタガタ言わないよ。
他の出来が良くて、値段も安いんだし。
ただ、帯の色なんかちょっと気を付ければ全然問題無く出来るのによ。
452名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 19:56:10.07 ID:CkHftrWJ
おい千代田線の明治神宮前駅ホームにいる君!君だよ!
そんなとこで万六の模型だして実車と見比べたりしない!
453名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 20:23:10.78 ID:grg4zmX8
>>423
>>446
オレも16000の画像見て、東急池上線の新7000系に見えたぞ!
454名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 20:30:27.17 ID:qC62zVXa
205総武の帯の色も
455East-i ◆east.xLb/o :2012/04/26(木) 20:57:53.53 ID:bM9Dksyo
東京メトロ16000系次ロットから買ったほうがいいですか?
拙者は帯色が気になるのです
456小鉄 【関電 81.2 %】 :2012/04/26(木) 21:01:08.52 ID:66G9Ueyy
>>437
俺達の過渡愛はそんなヤワなものじゃない
死なば軍神いざ靖国となれる精神があって初めて過渡信者と言えるのだ
457名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 21:02:14.78 ID:v0i3+zq3
つデカール

きっとどっかが出してくれるさw
458小鉄 【関電 81.2 %】 :2012/04/26(木) 21:10:32.82 ID:66G9Ueyy
欲しがりません勝間では
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
459名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 21:15:13.35 ID:m9ww5f9N
ぜいたくは勝者である。
460名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 21:17:25.22 ID:m9ww5f9N
まー退色するだろうから東京メトロ16000の第一ロット買っても
模型としての存在感が増すばかりだろう。オンリーワンのMy車輌。
461小鉄 【関電 81.2 %】 :2012/04/26(木) 21:24:51.54 ID:66G9Ueyy
実車をエメグリで塗りなおせばよかろう
勝てば官軍
462名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 21:32:59.69 ID:1gEDuYUO
負けたらあんかけや
463名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 21:37:42.79 ID:jqfwT3pC
>>460
退色を考えてこの色にしたんだよ、きっとw。

259の成田エクスプレスが出た時は模型も本物も真っ赤で凄いなあと思っていた。しかし今や、実車が違う色になってるということだ。
数年したら、いい色合い出ているね〜と思うこと請け合いw
そういえば成田エクスプレスも初回ロットは今のと少しだけ違うんだよねw
464名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 21:40:47.71 ID:ge58BXUW
凄い掌返し炸裂してるなw
465名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 21:47:10.22 ID:XPVF4zGJ
今晩耐えれば、明日は新発表分の話題でもちきり
466名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 21:50:34.80 ID:CkHftrWJ
退色して欲しいのは実車より、むしろこの色調でOK出したり
「色調、調整しますよ」とかファンを期待させる発言しちゃう担当者
467名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 21:54:36.47 ID:eFB6ifDH
どう見ても南北線です>16k
468名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 22:00:19.63 ID:XPVF4zGJ
ならば、南北線9000は生産できなくなった?
もしやっても、負の連鎖でアウト
469名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 22:01:13.67 ID:a+0vz6AH
470名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 22:07:42.68 ID:xgQL8i51
>>469
見れば見るほど19000系ですなあw
471小鉄 【関電 76.9 %】 :2012/04/26(木) 22:10:32.41 ID:66G9Ueyy
>>465
明日まで我慢できない!
472小鉄 【関電 76.9 %】 :2012/04/26(木) 22:15:32.99 ID:66G9Ueyy
お前らなんで怒ってんのかわからんかったけど
ウィキペディア見たら
ラインカラー千代田は緑 南北はライトエメグリか
微妙な色だなバス
実車もほとんど大差ない色
南北のほうが若干明るい
どうでもいい差やん
473名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 22:31:19.26 ID:Fp73Vcz6
>>472
ラインカラーである以上は他路線のカラーと明確に区別できるものでなければダメ。
474名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 22:33:13.51 ID:BaNejo6A
旧気動車標準色を横須賀色だっていった会社だぞw
これくらいで騒ぐな
475名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 22:45:30.54 ID:NDwwBsZJ
南北線カラーじゃない。常磐緩行E231カラーや!!
476名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 22:47:20.59 ID:xdOvWWtd
ザワーズが来るぞ
477小鉄 【関電 73.3 %】 :2012/04/26(木) 22:53:30.73 ID:66G9Ueyy
>>473
営団に文句言え
こんな紛らわしい色で出した営団がカス
478名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 23:09:58.22 ID:uPlCxZGy
うわー、他人の責任にしてる
479名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 23:14:22.16 ID:NeTrdfqx
色が悪いとか言ってますが自分の目の検査してます?
実物同士であわせて比較くればいいじゃない?
480名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 23:19:32.37 ID:1PTyfYFO
>>479

秋田無で買って、湯島はすぐだな
481名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 23:57:22.39 ID:YjNj5jGV
総武線の209-500の帯がからし色になっちゃったの思い出した
過渡ちゃんは東京の通勤電車にあまり興味ないのかな
482名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 23:58:38.32 ID:n4UY+T9k
さすがKATO、すばらしい色ですな
483名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 23:58:51.21 ID:CkHftrWJ
新年早々予約購入した東京メトロ千代田線16000系が届き、目が点となりました。
16000系の帯色が違い戸惑いを隠せません。あれなら東京メトロ南北線16000系タイプでも
良かったのではないでしょうか?「細かい点なので見逃しても良いかなぁ…。」とも
思いましたが、思い入れの強い車輌だけに、がっかりしています。ただ単に
「GM、東急新7000系の塗り変え品ですね。」 KATOに一杯食わされたとしか言い様がないです。
営団時代への憧れと、男性なのにも関わらずラッシュ時に女性専用車へ乗車した記憶・ 終点の
代々木上原で拝見したOL様方の重連!その方々の後を続行運転、その全ての光景が
忘れられない者としては、今回の製品、NGですね。
まさか、東急新7000系の帯色塗り替え製品だと 思いもせず予約購入した側が「おバカさん。」
なのかも知れませんね。無駄かどうか解りませんが、また後悔しています。
期待していただけに残念です。 雰囲気だけでもと緑帯を塗り直し、その他諸々な事を施しても
無駄な努力でしょう。

近年、東京メトロ形への力の入れ方と、それ以前の営団型とでは、何か違う気が致します。
今後、KATO様の発売する新製品類、厳しく吟味し購入するか否かを決めます。
もしこれがヨーロッパの市場でしたら発売したメトロ南北線16000系、全品返品でしょうね。
以前、某メーカーが、ドイツ国鉄のマークが若干違うだけで、輸出した製品全て返品された事、
御存じですか。これは新年度早々のクレームです。平穏無事にと書きましたが、これだけは…。
484名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 23:58:58.38 ID:YjNj5jGV
と思ったら既に言われてた
485名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 00:00:25.17 ID:HhdhRL+L
>>481
209-500の黄色がおかしくなったのはまだわかる
実車の色の合わせたつもりで新たに調色したのだろう
しかし南武線でちゃんとできていた205系の黄色1号がカラシ色になったのは理解できない
南武線の黄色そのままなのにどうして変な色を調色して塗ったのやら
486名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 00:03:05.90 ID:YjNj5jGV
>>485
レスありがとう
まあ、千代田線は実車が数年たって色あせると
ちょうどいい色になるかも
487名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 00:10:47.26 ID:RJtG3Y6R
16000本当にエメラルドグリーンだね
ありがとうございました
次のロットで色が変わればかいます
488名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 00:16:31.61 ID:jKvmjpYh
過渡の王道の出来だろ


模型の方に実物がそのうち変化するんだから。
過渡信者は感激せよ!
489小鉄 【関電 70.1 %】 :2012/04/27(金) 00:21:27.92 ID:6Pib5hyO
そうだ!
そのとおりだ!
お前たちの信心が足りなさすぎる!
もっとお布施に励め! 勤行に励め!
490名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 00:22:11.61 ID:MycXGBBG
>> 469
何を泣いてるの分からん
色、問題ないじゃん
いいじゃん南北線ww
491名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 00:22:12.97 ID:u+kV5pK2
おまえら、なんか勘違いしてるが帯色の発注ミスで
エメグリ帯を巻いていた時期があるのを知らんのか?
492小鉄 【関電 70.1 %】 :2012/04/27(金) 00:25:52.45 ID:6Pib5hyO
>>491
衝撃の新事実!
過渡様は正しかった!
お前たち! 過渡様にひれ伏すのだ!
実車が間違っている
493名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 00:27:17.51 ID:t+oquXG6
今回はお約束の
"実車が(ry"は出てこないのね
494名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 00:29:23.30 ID:t+oquXG6
と、思ったらorz
495名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 00:32:23.94 ID:krvzV7u7
模型そっくりで150/1スケールの電車は色が濃すぎるらしいね
496名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 00:34:25.56 ID:lxCjX+41
>>495
だからそれだと150倍だとw
497名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 00:35:04.66 ID:GC1hE0mF
再生産の売り上げを考えて初回品はちょっと色が違うとかそういうのを出すのが最近の戦略なのか?
トワイライトとかトワイライトとか・・・
498名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 00:37:54.98 ID:krvzV7u7
>>496
実車はカトー製品のの150倍なんだからそれでおk
499名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 00:44:48.57 ID:uUVtRtQn
あのJR東日本も実車の間違いを直したからなぁ。。。
異教が製品化した後にw
500名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 01:38:53.75 ID:RUv9gkfL
おまいらがそんな言うほど大して色違わねーだろと思って
やっとこさケースをご開帳してみたら・・・orz
エメラルドグリーンだなぁ
501名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 01:46:28.98 ID:p0zH3M+d
スケジュール短縮しなくていいからさ、細かいとこ気をつかってよ、KATOさん。
502小鉄 【関電 61.6 %】 :2012/04/27(金) 01:48:09.49 ID:6Pib5hyO
やだね
決算月に合わせてガンガン押し込んじゃうもんね
503名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 02:07:53.64 ID:B+6APmjs
>>496
縮尺の基準となるべきものが何か判ってないようなゆとりクンみたいだから…
構ったら負けだぞw
504名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 05:01:34.42 ID:3cV2rsan
205系も209系も、総武線好きだから変な帯色買ったんだぜ…。でも南武線の方が優遇されててワロタ…
505名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 05:04:57.04 ID:BBMqXWmz
過渡ちゃんもタマにやってくれるね
506名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 05:33:44.41 ID:aZ+Tm2/W
どんなに厳しく吟味し購入するか否かを決めても、
必ずKATO様の発売する新製品類を買ってしまう馬鹿な>>483だったw
507名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 05:35:35.09 ID:Y6AV/Bm7
221、223、225のシリーズも帯色ずっと変だよ。
683しらさぎも変だし。
508名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 06:23:53.85 ID:ujKjarpN
帯色

千代田線 エメグリ
南北線 淡緑色

じゃないの?
509名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 07:04:12.50 ID:i9LvnZ0Y
6000系ほどグリーンではないけど、エメグリでは無い
ちょうど6000のグリーンとエメグリを足して2で割ったような感じ

そのうち6000もやるんだろうけど、その時の帯色も心配だぜorz
510名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 07:38:09.00 ID:X7PZrooW
なんか、381の時よりひどい言われ方だな...
それだけ人気があって期待されてたのかな
511名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 07:45:03.52 ID:kke054Ax
>>509
6000系の帯も編成によりけりじゃね?
512名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 08:07:20.37 ID:9Hfnf7YG
メトロから提供されたマンセルNoか何かを忠実に再現したんだけど、
スケール効果で変な色に見える‥‥とかなのかね?(´・ω・`)
513名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 08:35:52.63 ID:wRGdLAAZ
淡い緑は光線状態でも違って見えるからね

189系あさま色は過渡と富旧、富現行、蟻でみな違う色
どれも間違いとは言えない感じだし
あとはユーザーの好み
103系うぐいすも見え方様々でしたな

模型の淡色系は全員の嗜好に合わせるのがムズい
16000の色が気になるなら
他社からの製品化を待つのも手でしょう

俺は常磐緩行ユーザだがこんなもんかと感じる
514名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 09:20:52.20 ID:shVeze+n
マニアはうるさい


あっ、ココじゃねーや
515名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 09:23:28.77 ID:hXUIAmFx
同社公式ホームページのトップ画面からリンクされている同社代表井門義博氏のブログ「拝啓井門義博です」の歯に衣着せぬ発言が名物となっている。
2011年3月11日の東日本大震災で起きたお台場のビルの火災をバックに井門氏が立って記念撮影した画像や、寿司屋で津波で流される家屋や人々の映像、
また首都圏の帰宅難民のテレビ映像を楽しみながら、井門氏がビールや寿司を味わう画像をブログに掲載している。
後日、井門氏は「震災津波迫力満点」と彼独自の視点で東日本大震災を語っている。
その翌日も震災の食糧難の中で特養ホームの補助金を使って鰻重を食べたり、津波で流されて横倒しになったC58蒸気機関車の足回りを同社の鉄道模型の参考のために取材に行きたいと発言するなど、彼独自の考え方に賛同する同社の根強いファンもいる。
その一方、井門氏は震災に対する危機意識も高く、自分の息子達に入浴中に緊急地震速報が起きた場合の訓練をさせたり、
2011年8月に東京ビックサイトでおこなわれ自身も参加していた鉄道模型イベントの最中に緊急地震速報が発令された際も井門氏は率先して場内に緊急地震速報の発令を伝えた。
また、賞味期限のきれた腐った釜めしを食べてみる実験や、
通勤電車の中で宴会を催した様子のレポートや、
電車内や駅のホームでアポイントメント無しで女子高生を撮影して掲載する画像集など、
ユニークな話題のブログも数多い。
井門義博氏は、鉄道車両の運転室の後ろに立ち、前面展望を楽しむのが通勤中の楽しみであり、
電車の運転士が運転台の横にカバンを置き乗客の前面展望の妨げになるような行為をおこなった場合は、
運転士に「敵意報復」をおこなうべきであるとの持論を展開している。
井門義博氏は、鉄道以外にも便器に興味があり、
世界各地の便器を研究しブログに画像を掲載して紹介している。
ちなみに、ブログの記述によると、井門氏はクラシックなタイプの便器が好みであると綴っている。
516名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 09:28:20.14 ID:9ZGQMfV2
4〜5月はEF57しか買うものねーや。
517名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 09:28:48.96 ID:4mKl2EKa
そんなに千代田線の出来に文句あるなら中古屋に売っちまえよ。
518名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 09:30:33.25 ID:dtJ8qaxs
>>513
色はメーカー違えば異なるもんだからねぇ

新幹線の白色ですら各社で異なるし
塗装した時期で見え方が違うと脳内補正しているw
晴れた日と曇りの日で見え形が異なるうえに実車も退色するからねぇ
519名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 09:36:45.43 ID:G5ygN1oo
6000の帯は色まちまちだったなぁ。
色褪せてるのも有れば、塗り直して濃いのも有ったし、
更新されてフィルムになったら明るい色調になった。

ま、そういうこった。
520名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 10:16:01.33 ID:igOWeq91
16000
土曜までもつかって心配してた人がいたけど
余裕で大丈夫そうだね
良かったね(ダメな意味で)
521名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 10:25:29.44 ID:9Hfnf7YG
修正するっつって出てきたからには、これが過渡スタンダードの16000系という事になるんだろう。
次ロットが出ても基本的に色は変わらないと予想。塗料の配合の関係で結果的に改善される可能性はなくもないが。
522名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 10:27:49.46 ID:k1DjHSXp
>>521
実車がこの帯色になる可能性もあるんだぜ、諦めるのは早い
523名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 10:30:23.07 ID:aZ+Tm2/W
>>522
「実車が間違ってる」のバリ展ですか?
524名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 10:48:16.09 ID:4jFN9hUw
緑と黄色は難しいからなぁー
525名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 10:51:20.52 ID:GC1hE0mF
地下レイアウトで走らせるとそんなに気にならないよ。
526名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 11:42:51.18 ID:JdNRSblo
試作後に帯色変更しなかったなら、おでこの黒も塗らずに銀のままでよかった
実在しないけど、その方が好きだった
退色を考慮するなら、丸ノ内線はピンクの、くたくた仕様で生産してあげてください

527名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 12:14:55.90 ID:8vN8/BXh
幻の京浜東北205系の帯色に比べたら全然マシだろ。

528名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 12:18:30.35 ID:5jDL/u6G
過去のひどい帯色の製品を挙げるスレはここですね。
529名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 12:23:23.74 ID:fyCmPa5o
うふふ
買ってきちゃった
なんだかんだで良い製品
530名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 12:27:05.42 ID:dtJ8qaxs
見ても買ってもなく
元々買う気も無い香具師が
便乗して煽ってるだけの気がするw
531名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 12:36:59.49 ID:UjGBHl06
>>530
それ、お前らが富スレ蟻スレで日常的にやってることだろ
532名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 13:12:44.29 ID:9ZGQMfV2
鉄喪やるような奴はやっぱ子供の頃超合金はギリギリ許せるが
ジャンボマシンダーは論外!って人なんだろうなと思う。俺もそうだけど。
533名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 13:22:26.57 ID:JLJ5S2TK
いや、プラモデルはギリギリ許せるが
完成品のオモチャは論外だった。
534名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 13:40:01.00 ID:EgzFStro
発売日が諸般の事情により延期になるが、一体どんな事情なんだろう…

気になりますな
535小鉄 【関電 74.1 %】 :2012/04/27(金) 13:46:59.16 ID:6Pib5hyO
委託してた部品が指定日に届かなかった
後工程がずれる
納期が遅れる
発売日が延期になる
普通の会社だとこうだな
過渡の場合は会長が花見をしたいと言い出したら
会社は臨時休業のはずだ
536名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 14:03:25.93 ID:N3Dd70/b
「くろしお」の延期は
537名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 14:04:50.72 ID:N3Dd70/b
許諾が、間に合わなかったらしい…

途中で書き込みスマソ
538名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 14:31:24.76 ID:pfI/xHsj
メトロ16000系、アキバで割引25%以上のお店ってある?
539名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 15:01:13.89 ID:oPFkZz6W
>>538
コジキさん
540名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 15:01:56.87 ID:pXO7+rCA
>>538
御徒町
541名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 15:09:04.72 ID:WWWFnWL0
やっと、ISOタンを手に入れた。
542名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 15:15:50.69 ID:G3P3lzJK
>>538
F喪に田無
直接還元じゃないけど芋や淀はポイント付いてその分入れれば28%(じゃなかったかな?)引き
543名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 15:41:03.30 ID:wRGdLAAZ
この流れなら16000買えそうだな

新潟からE4系で関東某所に帰省しまつ
秋葉でジモ電の16000ゲットしたい
おまいらクソ製品だから買うなよ
544名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 15:50:54.44 ID:GC1hE0mF
検品だけして戻しておいたよ
545名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 15:53:20.17 ID:o/AsJGl2
千代田線に蟻・京成

下町を楽しむGWか
546名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 16:03:22.34 ID:oEl9b9I6
過渡のメトロ16000は帯の色が変だと言われとるがやはり帯の色が
変な蟻のE231常磐線を持っている俺には無問題!
547名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 16:20:05.32 ID:ErgxqwzM
>>542
情報ありがとうございます。
帰ったら帯の色がそっくりなKATO常磐E231と比べてみます。
同じ色だったらどうしよう…。
548名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 16:32:52.54 ID:7Joqz7B5
>>538
チヨダレール
549名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 16:33:14.50 ID:76cxwTSE
>>547
エメグリコレクションが増えてよかったな。めでたしめでたし。
550名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 17:31:41.18 ID:pn5okSbW
>>537
どうせ倒壊がもたもたしてたんだろ
あそこはいろんな頼まれ事に非協力的だからな

国鉄型だし営業運転に付いてないんだから
許諾なんていらないと思うんだけどな…
551名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 17:49:04.24 ID:6k+tEDy0
>>483
×食わされた
○食わさた
日本語としてというよりコピペとしてはこうじゃないと
552名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 18:36:46.72 ID:wRGdLAAZ
蟻209系と一緒に16000をゲットしてきた

どちらも全く売れてないから余裕だね!
買わない方が良いぜ!
553名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 19:26:39.45 ID:kjqj6Cr2
確かに試作品よりは改善されてるんだよな・・・
写真でもこの色調に見える物もあるし割り切って楽しむしかないな
554名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 19:33:10.83 ID:LYhTFQPD
貸しレ(ここは1割引)に行った後、行きつけの店に移動(ここは2割引)。
久しぶりにじっくりとショーケースを観察してみると…、
過渡・7.5
富・2
蟻その他・0.5
という比率だった。改めて過渡天国ということに気がついた。w
555名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 20:09:46.50 ID:AF8ZAopk
16000いらないなら俺にくれw
556名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 20:39:07.29 ID:fyCmPa5o
>>550
と思って無許可で出すと、ここぞとばかり訴訟問題に
557名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 20:49:36.43 ID:WmVIFevn
東海に勤める社員の99%は鉄オタ嫌いだからな
だが大好きなお金が絡むと我慢して許可を出す
558547:2012/04/27(金) 20:54:30.19 ID:pfI/xHsj
>>549

ためしに未組立のBトレ16000系と並べてみた。
http://s1.gazo.cc/up/s1_21436.jpg

うちにあるエメグリコレクションと並べてみた。
http://s1.gazo.cc/up/s1_21437.jpg

…すっごくエメグリです。E231のエメグリと大差ないような。
559名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 21:00:15.04 ID:kjqj6Cr2
>>558
これ見るとBトレもかなり淡い色調だな。
560名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 21:11:19.91 ID:RalhJl9K
そこまで執念深く 比べなくても…
561名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 21:12:28.37 ID:X7PZrooW
いくら何でもホビーサーチのHPに出てる万六はエメグリすぎるだろっ
と思ってたんだけど、模型見たらたしかに杏奈完治だったわ...

ポポのブログに「緑色は地上区間の太陽の下で走ってるシーンを参考にしたカラーとのこと」
とわざわざ記載されてるくらいだし、相当ツッコミ入ったんだろうな

てか、今日8月の予定出てなかったのね...
562名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 21:13:41.36 ID:/DjHbq9w
下等のコキ104も

再生をしても未だに薄い水色だよねぇ

東京メトロ超ダセーも一生薄い色のままだよ
563名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 21:17:15.97 ID:/QV+5rG7
>>557
じゃあ俺の友人は自己嫌悪って事か
564名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 22:19:05.98 ID:Nct9+ScH
>>561
地下鉄なんだから、地下駅ホームの明るい蛍光灯のもとで見える色調にすればいいものを。
ゴーサイン出した人間が色盲なのか、調色担当者にセンスと実車知識が無いのか。
参考にする写真に他形式との並びの写真も取り入れて、競演する他形式の色に対してどんな見え方のする色なのか勉強して欲しい。
それさえやっていれば209系、205系総武線帯色の悲劇は起こり得なかったし、16000の失態も無かった。
565名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 22:20:05.69 ID:GC1hE0mF
コキはあの水色結構好きだけどなぁ。貨物で退色や汚れも多いからウェザリングする方とすれば
コンテナ同様に白軽く吹いてから汚すから。
566名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 22:39:46.62 ID:LYhTFQPD
実車の209系500総武緩行を見たのは8年ぐらい前だからよく覚えてないのだが…。
蟻の115系3000番台N30末期色のよりはるかにマシだと思うよw
567名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 23:29:37.84 ID:dGZ0QOMi
総武線の205と209では騒がなかったくせに

>>557
と言う事は新幹線の方に配属された友人は1%だったのか・・・
568名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 23:35:45.29 ID:1RQwyfXd
>>567
大騒ぎだったろうが…。
569名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 00:02:16.70 ID:QLHeZXq6
>>567
あれを知らないのか
570名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 00:08:49.03 ID:5a5UW6/3
>>567
マジで言ってんのか?
ウンコ色とまで言われてたのに
571名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 00:11:43.58 ID:awYUGdVu
個体差なのか知らんが、16000はダンパ受けと車体のクリアランスが無さ過ぎて
カントレールで脱線を起こす
車体の裏側にテーパーをつけるように削って解消したが
見た目にこだわるのもいいけど走らせることを考えて設計して欲しかった

おっと色がアレということは見た目にもこだわってn(ry
572名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 00:25:25.29 ID:38DDE5nm
造型が破綻してる訳じゃないんやから嫌なら塗り直せばいいじゃん
文句があるなら買わなければいいよ
573名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 00:48:00.71 ID:zTNaaSqi
ハァ?
造形と塗装があっての完成品模型だろが
ここは過渡製品について語らう場所なんだよ
嫌なら買うなって、話し終わってんじゃねーかよ

こいつは現実世界でもこんなにつまらんことばっか言ってるんだろうな...
574小鉄 【関電 65.2 %】 :2012/04/28(土) 00:55:43.61 ID:98wg3CBo
お前ら写真見て顔真っ赤にして批判してるけど
レンズや画素の色調でも随分変わるし
濃い目の緑出すパナとかリコーのデジカメで写せばいいんだよ
悪いのは過渡様じゃない
写したデジカメが悪いニダ!
575名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 01:00:18.26 ID:5a5UW6/3
>>574
買ってから言えよポンコツ!
576名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 01:02:26.51 ID:riPB1GK/
水色のコキ104ってあるの?
577キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/28(土) 01:26:37.75 ID:JRsYW3ws
>>576
長町にピンク色の機関車がよくいたから
そんな貨車ぐらい全国にゴロゴロいると思うよ
578名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 01:36:06.92 ID:riPB1GK/
>>577
へぇ、錆や煤埃だらけのだと何色かよくわからないんだよねぇ
貨物はあんまり興味ないからじっくり観察することも無いし
579名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 01:42:42.02 ID:r75skmyu
ほんとあんたたち買いもしないで
予約+αしか入荷してないのに売り切れないんですけど!
580小鉄 【関電 60.7 %】 :2012/04/28(土) 01:52:49.10 ID:98wg3CBo
>>579
過渡はほっといてもじわじわ売れるだろ
581キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/28(土) 01:55:09.61 ID:JRsYW3ws
>>578
水色コキ104のほとんどは茶色にすすけて汚いけどな
ペンキ塗り立てのような鮮やかな水色のコキはあまり見かけない

あと、せっかくレスした所申し訳ないけど
あんまりすぐ俺にレス付けると俺と同一人物扱いされるから気をつけてね
582名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 02:12:58.74 ID:tHiye0+T
先にE233-2000をやってからにすりゃよかったんだよ
583名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 02:40:58.10 ID:LlDAtaS7

>>582がe233をキボンヌしてるわけじゃないからな。空気読めよな。

584名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 03:19:05.94 ID:zvo354r+
再生産で改良に期待って、〇〇シリーズで再生産品ってあったっけ?
585名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 07:08:20.70 ID:6e5huL15
E127はしなかった?
701の方が売れそうだけど
586名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 07:24:31.51 ID:iAgjzwxb
南北線用の16000系じゃなく
千代田線用16000系早く発売しないかな?
587名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 08:19:25.90 ID:k+/EQjtA
>>567
でしゃばるなよ情弱
588局留 ◆dA1qUzUQKM :2012/04/28(土) 08:46:21.22 ID:LsqyMfo2
そういえばローカルエリアの車両がんがるって言ってた過渡さん
E127・813系以降なんか出す予定あったっけか?
589名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 09:08:19.85 ID:+uBojQeS
通勤型なんていうロマンのないゴミを欲しがる輩がいるんだなwww.
590名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 09:35:25.09 ID:riPB1GK/
お前は延々と客車でも繋いでろ
591名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 10:01:16.81 ID:sucvoEBX
あのカトが出してるコキ104みたいなやつは一時期広島から出場した車に実在したらしい

見たことは内
592名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 10:13:42.85 ID:P77DSeWr
>>589
新幹線厨か?特急厨か?それとも客車厨か?
どれだか知らんが氏ね
593名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 11:07:10.54 ID:g6w1Xltn
>>591
Bトレなんて、わざわざ「コキ104青色」と「コキ104水色」の2製品を出してるくらい
http://fnp2000.at-ninja.jp/md/b-train/jr/jr-f/k-100.html
594名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 11:24:21.46 ID:pBUHCdHy
広島出場車ばかりのコキ編成とか
595名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 11:41:34.77 ID:QD+0eWUa
>>589

鉄道なんていうロマンのないゴミを欲しがる輩がいるんだなwww.
596名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 12:02:07.61 ID:IHmpevNF
過渡の開発陣は、色盲だらけ!
597名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 13:24:04.54 ID:biM6BMbO
>>584
レジェンド
102
81
近鉄

微妙に内容変えて再生産
598名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 14:48:08.27 ID:ycZ31S7f
クモユニ74のライトは、101と同じっぽい

リム部分はオレンジが一周してるんだっけ?
599名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 16:08:32.75 ID:SNUHnxBz
>>598
うん
実車もそうだね
600名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 16:19:19.79 ID:zvo354r+
>>597
じゃあ次は初期顔で改良来るな
601名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 16:35:38.94 ID:fhdwnVvM
さっき宮タムでメトロ16000を引き取って来たのだが・・・確かに帯の色が南北線だね。
602名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 16:39:03.46 ID:cAzA+zDQ
>>595
それを言うなら鉄・道・模・型だろ。
っと、突っ込んでおこう。


603名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 17:56:08.92 ID:iGO8MTBX
今日クソ餓鬼が総本山カウンターで店員に「色が南北線じゃないですか!おかしいですよ!」と騒いでいたな…
このスレでグズグズ書き込んでる奴等の代弁をしているかのようにw
604名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 17:57:51.59 ID:lSqEFZi6
C57の牽く旧客もかつては通勤型。
ここはおっさんが多いから「上野から乗ってのう」みたいな話をしてくれるよ。
605名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 18:07:45.24 ID:7gvc1uso
今じゃ新幹線まで通勤型だからなw
606名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 18:13:02.94 ID:l2OeiU7/
こちら広島です。
運よく10-241・10-242のセットが見つかったのと111系をかなり買うので
手付金を払いに行ったところ東京メトロ16000系が基本1セットのみ入荷。
店員さんに言って中身を見せてもらったところ…、

    どう見ても南北線でした。ありがとうございました。

ちなみに東京メトロ 銀座線01系、有楽町線・副都心線 10000系ともに売れ残って
おりました。以上広島の某店舗での報告を終わります。w
607名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 18:20:43.49 ID:42b9AnyP
朝会社行くときの電車の辛さといったら…
休みに乗るときでも、その電車の臭いをかぐだけで憂鬱になるよ

おれは通勤電車には食指が動かんな。地下鉄もな。
608名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 18:38:06.70 ID:7gvc1uso
関水の457ってここ10年ぐらい再生産ないな〜
近似形式の475は余りまくってるが、関東に縁のない&帯入りの時代が限定される形式だとこうなるのかw
609名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 18:42:26.25 ID:4PefrUwr
今は富がかなり普及して、そこまでの需要を感じないってのもあるな
610名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 18:48:12.44 ID:7gvc1uso
>>609
583も165も離乳なしでそこそこ売れてるんだから457も売れるとは思うんだけどねぇ
611名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 18:54:43.18 ID:l2OeiU7/
153系は前回の生産から11年も待ったし。
そろそろ457系も再生産して欲しいところではありますな〜。
612名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 18:55:26.84 ID:4PefrUwr
>>610
まあ値段の安さってのはそれだけで十分に有利だけどねー
ただ普通に中古も転がってるくらいだからどうかねぇ
昔ならそんなものあってもすぐに消えたものだが今は・・・
それでもそれなり程度には売れるかな
613名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 19:19:31.18 ID:l2OeiU7/
>>612
今日は富のカタログだけ買って帰ったんですが…。
やっぱり富は高いですな。(汗

唯一欲しいなと思ったのは485系200番台。
ガキの頃パリパリの新車が山陽本線を走り回っていたのが…(遠い眼)
614名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 19:30:19.88 ID:7gvc1uso
中間車+先頭車(運転台側)の連結って実車だと萌えるけど、模型で再現するといまいちだよね
先頭車(運転台側)+先頭車(運転台側)の編成の方が模型だと端正で美しく見える
615名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 19:48:10.07 ID:l2OeiU7/
>>614
過渡製品はコレクションが目的なのでカプラーも交換しないしパーツ取付も
しませんが、中間車同士もしくは先頭車+中間車の場合Assyの場合はホロを
付けるとかなり印象が変わりますね?
616名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 19:56:52.67 ID:l2OeiU7/

×先頭車+中間車の場合Assyの場合はホロを
○先頭車+中間車の場合Assyのホロを

少し酔ってました…。申し訳ございません。m(_ _)m
617名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 20:17:22.19 ID:V4x5Fzlz
>>604
はあ?
618名無しさん@線路いっぱい :2012/04/28(土) 21:25:09.95 ID:Dnoqqc7b
>>604
DD51の牽く旧客も昭和60年まで福知山線では通勤型でした
619名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 22:13:04.94 ID:0laogvh/
>>617
はぁ?お前臭いタヌキか?
620名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 22:54:50.93 ID:+zZH1MmM
そういや、そろそろ153(や111)の試作品情報がUpされてもいいんじゃなかろうかい?
連休明けには8月分情報とともに何かしら更新されたらいいんだけど。

ともあれ7月は平穏に生活できそうなので8月もこの調子でおながいs…(ry
621名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 22:59:23.42 ID:k+/EQjtA
>>617
お前何にも知らないの?
恥ずかしすぎるよw
622名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 23:21:37.50 ID:0P5463Q8
>>618
当時新鋭の201や117が頻繁に行き来する大阪駅にたまに入線する福知山旧客は異様だったなぁ。
若者ばかりの綺麗なレストランに汚い浮浪者が入ってくるような感じ。
623小鉄 【関電 66.1 %】 :2012/04/28(土) 23:23:07.66 ID:98wg3CBo
>>604
C57の千葉発東京行きか
昭和40年代まで実在してたしな
最近の製品はDCCフレンドリーでDCC基盤専用のスペースあるんだな
DCC使わないならあそこに鉛の板入れたら走行安定するかな
624小鉄 【関電 66.1 %】 :2012/04/28(土) 23:25:44.93 ID:98wg3CBo
>>607
会社辞めるといいよ
もっと辛くなる
電車の匂いかぎたくて再びステンレス家畜輸送に揺られることになる
625名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 23:48:26.46 ID:zvo354r+
以前どっかの人が通勤型があるからこそ特急型が映えるって言ってたな。
626名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 23:51:52.72 ID:qCwWT/Lv
183系も通勤用の列車名で製品化されたもんね
627名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 00:19:39.79 ID:7wJFBapU
>>625
特急形…戦隊モノのの赤
通勤型(新)…同青
通勤型(旧)…同黄
臨時…同ピンク
貨物・・同ブラック

敵キャラ…ライバル私鉄車
628キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/29(日) 00:30:55.46 ID:qpQX7Y7p
富スレが機能停止状態にになりました
629名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 00:34:37.04 ID:642geo6P
通勤電車なんて実用一辺倒で人間を荷物のごとく運ぶもんだろ
そんなもんに魅力感じるか?。あんなもん単なる鉄のハコと一緒だろ
630名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 00:40:16.93 ID:ujLUKN0U
231はまだしも、233以降魅力を感じなくなった


103・115系世代の今の20代〜40代の連中は大体そうなんじゃないかな?
631名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 00:51:51.74 ID:kFQvwe2i
>>623
常磐線成田線直通の成田行きのことでは?
朝に上り2本、夕方に下り2本でしたっけ。
佐倉区のC57、C58が35系客車を10両ほど牽引して103系に追われながら日暮里通過の快速運転で激走していたらしい。
632名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 01:01:30.97 ID:7wJFBapU
233の前面デザインが格好いいとは思えない
633名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 01:02:32.03 ID:9EBI3JHE
>>627
そして国鉄型原色機なんて持ちネタのあるブラックが人気を持って行くんですね
634名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 01:03:21.93 ID:/Q3XG6oy
では、225の前面デザインは?
635名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 01:05:33.98 ID:7wJFBapU
何度見ても223の方が好き
636名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 01:25:56.10 ID:9M+xU9YH
>>622 例えが変だぞw 古い≠悪い
637名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 01:42:29.66 ID:7wJFBapU
何というか、どんどん頭の悪そうなデザインの電車がなっている気がする
638キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/29(日) 02:03:25.42 ID:qpQX7Y7p
>>630>>637
103系も出たばかりの頃はデザインが平板すぎる
と散々叩かれてたみたいだけどな

国鉄時代は電車に限っては全国どこへ行っても
同じ形の電車しか走って無かったから
ある意味つまんなかったかもね
639名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 02:06:51.96 ID:7wJFBapU
>>637
民営化後(90年代)の塗り替え車・JR新型車が混在して走って頃のカオス感が良かったね
90年代後半〜00年代に入るとブルトレ廃止とか暗いニュースが多くなった気がする
640キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/29(日) 02:08:17.32 ID:qpQX7Y7p
(富スレの方々から宣伝のお許しを頂いたので貼らせて頂きます)


新作動画上げました

http://www.youtube.com/watch?v=F-3wA2x9y5I
583系と12系列車が仙台駅に同時入線するという
大変貴重なシーンなので一度は見る価値あると思います
641キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/29(日) 02:11:00.35 ID:qpQX7Y7p
>>639
そのレスアンカーは本当に正しいの?
642名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 02:13:12.31 ID:u3dF5oI6
209以降の車両は、車両ごとの個体差があまりないから趣味的に面白くない気がする。
103系だったら、常磐線なら貫通、低運、高運、分散冷房、クモハとかいろいろあったからな。
こういうバリエーションがあれば新型でも趣味的に面白い形式にはなると思うよ。

個人的に233、231の近郊はちょっと好き。グリーン車付けてる長編成はステンレスでもカッコイイ。
実写が異形式連結(231と233)とかやったらもっと面白いんだけどなぁ。
643キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/29(日) 02:27:28.03 ID:qpQX7Y7p
俺が国鉄型電車同じ形ばかりでつまらないと書き込みすると
必ず>>642見たいなバリエーション厨による反論が来るんだよな

いつの時代の電車も同形式のバリエーションがあるのは変わらない
結局は懐古による思い出補正が掛かっているだけ

たとえば俺の地元の東北地方の701系だって帯色、尾灯の位置、パンタグラフ、貫通扉の色
抵抗器の有無、スカート便所の位置、LED方向幕、ガイシの色、ドアチャイムの音程
とか色々バリエーションあるのに
644名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 02:41:39.49 ID:E5KgABDB
思うに最近の電車は各所に曲線を多様しすぎるのがいけない。
車体、窓枠、クーラー、アコモ等。

メカ好きな人ほど角張ったものが好きだったりしない?
まあ俺がそうなんだが・・・
645名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 02:43:27.12 ID:sULQgXrN
ヘッドライトが、文字通りヘッドかデコに付いている車輛は、すばらしい

前面窓下に設置している車輛は、どれもこれも変顔、ロリ顔ばかりの駄作
646名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 02:50:01.86 ID:7wJFBapU
>>644
漏れが231-800好きなのはおそらくその理由による
647名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 02:53:54.09 ID:E5KgABDB
それからどうでもいいけど
ライト周りの処理方法がつり目デザインな電車にイケメンはいない気がする。
648名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 03:06:07.56 ID:/Q3XG6oy
>>637
異教だが、東急新6000のお顔…
649名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 03:47:15.20 ID:870i6usC
>>607
俺の間隔に近いかな。「電車」自体は好きだが、通勤で使うのは本当にしんどいな。
でも、鉄道自体形式関係なく通勤・通学で使うはず。一般的には「道具」だからね。


職業柄車を使う仕事で踏切で引っかかって、3本ぐらい通過されるだけで
イライラするw
車の中でオイ!勘弁しろよと呟いてしまう。ある意味自分勝手w
650名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 07:32:23.71 ID:1Ky3M6ME
そろそろスレタイ位読もう
651名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 09:21:04.78 ID:cZE6iShS
車はツリ目のほうがイケメン!ただFT86の顔は頂けねーな。
652名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 10:15:33.64 ID:MUeVDaJa
E233みたいに厚化粧でデブな女より、201みたいに薄化粧でスラッとした女の方が好みだろ?
653名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 10:33:28.03 ID:Qr63DtKR
ガングロ201のどこが薄化粧なんだw
654名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 10:54:22.06 ID:r7hvULVD
>>642
電車は俺らの趣味のためではなく
単なる移動手段としてあることを
お忘れなく
655名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 10:57:16.43 ID:+goNm9qf
近年の通勤車両には機能美が足りないと思うんだ
656名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 11:00:56.63 ID:5NCBQ6fr
>>654
ふーん
あっそ
657名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 11:12:30.77 ID:vCllWBV/
>>629
209・E231・E233・E127・701・E257・E1・E2のことか
658名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 11:15:11.73 ID:ohfQuLWo
>>607
>>649

その“臭い”も好きなわけだが…
659名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 11:18:03.44 ID:vCllWBV/
>>654
鉄道が運ぶのは旅客だけじゃない
660名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 11:27:02.21 ID:b6VHoXM0
実車・鉄道会社に対する考え方はそれぞれ自由なんだけど…。

ここはKATOスレなんだから模型の話をしようよーw
鉄模くらい自分の好きな車両やテーマを決めて買ってもいいじゃん。
眠くてこれ以上自分からは何も振れないけど…。orz
661名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 12:51:38.71 ID:tcLeI3pa
デザイン観だと>>644に近いかな。
曲面を多用したデザインよりも、平面と角で構成されたデザインが好き。
自動車(特に乗用車)よりも鉄道車両に魅力を感じるのは、単純な四角い形が多いからだと思う。
662名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 12:54:08.56 ID:4nYj+AAE
旧客の内装のニスの匂いが忘れられない。
これからの模型は匂いも再現すべきだ。
・・と強引に模型に結び付けとく。
663名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 13:00:13.05 ID:OXDjLSdJ
静脈物流

大動脈は大静脈でもあるわけで
664名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 13:22:18.71 ID:ZCXSfRey
通勤電車でも、阪急とおけいはんはがんばってるな。

東京メトロは見かけ倒し…
665名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 13:28:30.62 ID:pLBJKxtb
>>664
阪急も阪神も、速達性ではJRと競争しなくなって久しい
もっとも、震災のダメージとかJRの尼崎とかあったけど
666名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 13:28:48.67 ID:Qr63DtKR
>>644
とは言っても、車両意匠にいかに曲面を取り入れるか
歴史の中に試行錯誤した跡が見られるし、今はその試行錯誤の延長線上にあるものだからなぁ。
素材が変わってかつてより容易に曲面が扱える様になって、
デザインが氾濫してる面はたしかにあるが…。
工業製品として見るなら、効率重視で角ばってていいが、
人が触れるものなら曲線・面の方がいいからねぇ。
667名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 13:32:40.11 ID:vCllWBV/
>>666
電車に触れるのは製造・整備作業員以外だと自殺者だけ
668名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 13:56:20.53 ID:tcLeI3pa
>>667
鉄道を趣味にしてない人でも、乗客として多くの人が接してますわ。
669名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 13:58:40.53 ID:Vt98stB0
春だなぁー
670小鉄 【関電 68.2 %】 :2012/04/29(日) 14:13:58.81 ID:iuvG3lrZ
カーボンの電車とか出てこないのか
カーボンなら好きにデザインできるだろ
671名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 18:09:22.49 ID:Xb2+WTxg
メトロ16000を買って来た
他の車両でもやっているんだが、
中身を10両用ウレタンに入れ替えて一編成ごとに整理している
が、メトロ16000の基本セットのケースに市販の10両用ウレタンが微妙に入らない
KATOの10両ケースのウレタンも入らないから、そもそもサイズが違う?

今は10両ケースに入れているが
672名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 18:18:09.23 ID:b6VHoXM0
>>671
どうもケースの寸法が違うらしいよ?
ソースは>>442さんのレポw
673名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 18:23:17.23 ID:m/6K0gGy
>>672
なんで草付けた
674名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 18:24:35.01 ID:G9wyGnKq
単に意味わかってないんじゃないか。
675名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 18:31:25.54 ID:b6VHoXM0
>>673
なんか気に障った?スマソ…。
676671:2012/04/29(日) 18:44:32.19 ID:Xb2+WTxg
おお、過去レスがあったとわ
>>672氏に感謝

今までも常磐線E231・E531のケースに市販の10両ウレタンを入れると
サイズが合わない事はあったが、
微妙に小さいから入れて使う事は普通に出来たんだ
でも、今回みたいな微妙に大きくて入らなかったってのは初だったよ
677名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 18:55:13.16 ID:b6VHoXM0
>>676
自分も153系が届いたらウレタンだけ入れ替えて10両詰め込みたいと考えて
いたところ「入らない」とのことだったので悩んでたところです。

自分の場合は「6両がまず基本」と考えてるんで普段なら悩むことはなく
入れ替えで済むのですがねぇ…。
678名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 19:06:52.07 ID:H/S7iXCg
過渡ケースにキャスコのウレタンが入らないとなると不便だな
総本山廃棄品でケースだけのを有効活用できない
679名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 19:10:34.11 ID:/J0q/AjA
カットすれば?
680名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 19:16:16.99 ID:b6VHoXM0
>>679
それが手っ取り早いんだろうけど綺麗にカットできる自信ナス…。(汗
681名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 20:00:26.46 ID:Dck/0oTj
じゃ諦めろ
682名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 20:08:30.42 ID:b6VHoXM0
>>681
うむ。
683名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 20:16:53.15 ID:t4SByK36
そういえばどこかに過渡がケースサイズ小さくして他のメーカーの
スポンジが入らないように(要は過渡以外のキャスコとかのウレタン製品が売れなくなるように)
改悪したって過渡ちゃん怒られてたような...
684名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 20:47:31.40 ID:NAAX+yGe
過度の塗装について…

問題ないのは定価で販売
問題あるのはアウトレット商品として低価格で販売

そのかわり出荷前の検品は厳正に行ってくれ
685名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 21:17:41.14 ID:b6VHoXM0
>>683
自分もそれをどこかで見たような気がする…。はっきりと思い出せないけど…。(汗

>>684
> 問題あるのはアウトレット商品として低価格で販売
ホピセンオンラインショップで捌けばいいと思う。それなら問屋・小売店ともにリスクを背負わないで済むし…。

> そのかわり出荷前の検品は厳正に行ってくれ
これは至極当たり前だね?比較対象が極端だけどクルマだって最終工程に完品検査があってだなぁ…。
過渡が失敗すると孫の代まで語られそうだから今回の失敗を最後にしてほしいものですわ。

ところで今回の件で電凹・メル凹をして過渡としての正式な回答を貰った人は居ないのだろうか…。
自分は製品を購入してないのでその権利は無いと思ってる…。(´・ω・`;)
686名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 21:47:44.92 ID:ZoiLClOT
>>667
ウテシ どーしよう、大変だ俺念力使えねえぇ失業だよ
てか、カトちゃんが安価で11両12両ケース出せば済むよな
687名無しさん@線路いっぱい :2012/04/29(日) 21:54:26.34 ID:gzjEhjsp
KATOのブック型ケースって芯材が紙なんだな
ひ弱過ぎる
688名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 22:04:07.81 ID:G9wyGnKq
>>687
ああいう構造のケースは普通紙芯では?
潰れたことないから別にいい。
689小鉄 【関電 72.6 %】 :2012/04/29(日) 22:07:12.59 ID:iuvG3lrZ
>>687
東レのカーボン使え
690名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 22:24:42.25 ID:Z4fvr9nf
>>685
反応があって楽しいのはわかるが
もう暫くROMってから書き込めよ
691名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 22:33:59.33 ID:b6VHoXM0
>>690
いや、自分はそこまで不謹慎ではない。
決して楽しいことではないと思ってる…。

すまなかった…。m(_ _)m
692名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 22:43:53.80 ID:Z4fvr9nf
>>691
不謹慎だなんて言ってないけど
空気わかってない以上暫くROMってろって言ってるんだよ
693名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 22:46:43.43 ID:J7hW0NoX
>>692
お前も大概ウザイ
694名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 22:47:36.96 ID:9AlWTk92
なにこいつキモい
695名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 23:07:19.90 ID:D+IKLaH/
>692
691は不謹慎に見えたら申し訳ないと詫びてるんだろ?
アンタの図式は(結局空気が)読めてない=不謹慎に取れるが

いったいどこの空気を読めと・・・
696名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 23:09:09.22 ID:1Ky3M6ME
不謹慎な奴ってまず間違いなく空気読めない奴だぞ
697名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 23:16:58.24 ID:D+IKLaH/
>696
だから691は謝罪してるだろう この場の空気とは何ぞや?

上の方のように模型に関係ないデザイン論を語るスレなのかね?
698名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 23:19:52.91 ID:7XtyA0kB
急に自治房が湧いてきたなw
699名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 03:57:39.16 ID:fNqtWn6b
700系リニューアルしてくれないかなあ
700名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 07:26:53.52 ID:h8AADAfE
謝罪してるだろとドヤ顔してる時点で全く空気読めてないよなあ
701名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 07:33:46.88 ID:35XldD5C
はいはい、そうだねぇ〜 きみのいうことはただしいねぇ〜 えらいねぇ〜
702名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 07:45:27.49 ID:aD4cLjPK
俺はいつもカトーケースは廃棄するか、鉄コレ用にする。
中味はトミックスケースにキャスコ10両または12両ウレタンに入れ換えてる。

703名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 11:40:00.36 ID:/om4sH5H
便所の落書きに謝罪とかw
なんの罪を謝るんだよwww

偉そうに吠えるな、ボケ!
704小鉄 【関電 71.3 %】 :2012/04/30(月) 12:00:15.97 ID:Jdd5SBR7
ワン!
705名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 14:36:02.14 ID:OBdD8JhR
 
【ニセモノNゲージ】
車体が1/150スケール (日本型Nゲージ公称)
軌間が1/118スケール (狭軌1067_÷9_)

【ニセモノHOゲージ】【別名16番】
車体が1/80スケール (日本型HO(16番)ゲージ公称)
軌間が1/64スケール (狭軌1067_÷16.5_)

レール間隔(動輪間隔)と車体の縮尺が別々な偽N・偽HOゲージじゃ
しょせん全身デフォルメのカタマリ。
全身デフォルメのカタマリの偽N・偽HOゲージ蒸気機関車なんて馬鹿らしくて買えない

↓偽N・偽HOゲージ蒸気はこれら根本的な部分が全ぇーん部デフォルメ。(デタラメ・縮尺通りで無い・奇形・変態)

・左右の間隔が開き過ぎる動輪
・動輪とボイラーの位置関係
・横方向から見たボイラーと動輪のスキ間。(特にシルエットで見たスキ間)
・ボイラーの直径
・動輪の直径
・ロッド類の収まり
・前から見た左右シリンダーの間隔
・太めボイラーの上下方向位置
・太めボイラーと排煙板(デフ)の間隔
・太めボイラーと運転席前方窓の位置関係
・太めボイラーの全高
etc

レールの間隔がモロに全体の造形に影響する蒸気機関車にとって
軌間と車体の縮尺が別々という珍事は縮尺模型を作る上で致命的

一つの矛盾が次の矛盾を生み、矛盾のドミノ倒しを引き起こし、矛盾の連鎖が全身を駆け巡る。
その結果、完成した模型は全身が矛盾とデフォルメのカタマリ、デフォルメの見本市会場と化す

せめてここだけは正確だろうと思っていたヘッドライトやナンバープレートさえ
太めボイラーとバランスを合わせるため、まさかのオーバースケール

どこをどう計っても縮尺通りの部分などありはしない
全身これでもかのウソにウソを塗り重ねた通称 「ガニマタ」 と呼ばれているモドキの完成だ

電気機関車・電車・気動車・客車・貨車の場合、台車以外は縮尺通りに作れるが
全身が1つの台車であるSLの場合は全く事情が異なる
レールと車体の縮尺が別々の日本型ニセN・ニセHO(16番)ゲージの元凶・原罪・諸悪の根源がここにある

そんな原材料偽装・原産地偽装・賞味期限偽装・添加物偽装・耐震強度偽装みたいな
「縮尺偽装」のニセN・ニセHO(16番)ゲージ蒸気機関車を消費者に売り付ける奴らっていったい・・・

東京電力・民主党の鳩山政権・菅政権・野田政権・毒入り中国食材と同じで
鉄道模型業界はメーカー・経営者・社員・販売業者・偏執狂ユーザーの恥知らずなモラルハザード激し過ぎ
706名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 14:36:33.08 ID:OBdD8JhR
 
どんな屁理屈をこね回しても

●16.5mm = 1/80 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
●16.5mm = 1/80 「標準軌1435mm」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」

●9mm = 1/150 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「標準軌1435mm」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」


「狭軌1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww

「標準軌1435mm」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww

「狭軌1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww

「標準軌1435mm」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww


小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm狭軌ガニマタHOはウルトラ馬鹿なのよwww
小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm標準軌ウチマタHOもウルトラ馬鹿なのよwww

                   _,.  -――-   __
                _,. ´          ` ` -
              ,. ´           、      ` 、
            /      /ヽ       ヽ        \
          /       /  \ \     、        \
          /       ,  |    ',   ト    \   |      \
.         /    i    /| ,'     \;; !\    |\  !       ',
        /   ;|   / | |      ヽ '、 \   |‐ |  |     | ヽ
.        ,'   i |   / | |       \!  \ | ヽ ',    |  |
        |    | ! |  | '´| |            \i  ! |    | ;|
        |    | | |/|  ! |              !   ! ;|     | |
        |   | |'|  |   !|                  X!    | |
.        |   | |ヽ ;|    `         `、,,__   __,,..- !    |、|
         | i   | | ヽ|     ,            ̄     |   | | |
         ', |   ! |       ノ               |    | )|
.         | | ; !ト,     ,/      '            |    !' ;|
         ! i   | \  ' ´                  |   |  |
          ヽ   V‐ヽ              ,.       |   | │
            |    ト (,.         ` - ‐ '       |   |   |
     ,‐、    |    |` ‐ >、                /| | |   |
     \\    , 、  |    t 、             , ‐i  | | |  、、      !、
       \\__ l l  |    | ` '7 ‐ - ,, _ ,, ‐ '´ | | ;|; || ;| ヽ ヽ\,, _ ,,|;|
        V  ''ヽ \ |    |   /  _ , , 」       L,_Y; !| ;|;  ヽ ヽ,_   .,/
         | /二ト \!  _,,L,,,/,‐ ''   \      ヽ, ! ! !/ ,__ ,  , _', ̄ ̄
         ', / ,,`i  `,‐ ':::::::::: !      \    ///,i/   | ::::::::: \
.         ヽ  ' ∪`.、 ヽ :::::::::::: l        \,,,/ ,'/ /  / ::::::::::::::: \
.          \    ヽ i :::::::::::: ヽ      _,.‐H‐ ,ノ    / :::::::::::::::::::::: ヽ
          /\      ! ::::::::::::: !\  _,, ‐'' /H、 \   丿 :: i. | :::::::::::::: ヽ
         / /| ;`t    i ::::::::::::::: i ::| ̄::::\/|. | l\/`'''' ::::::::: ! ! ::::::::::::::: ノ
707名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 14:37:41.36 ID:OBdD8JhR
 
 
新幹線は
1/87だとそのまんま16.5mm
1/160だとそのまんま9mm

「車体」 と 「レール間隔」 の両方の縮尺一致した真実のHOは【新幹線】 「1/87標準軌道16.5mm」 だけ
「車体」 と 「レール間隔」 の両方の縮尺一致した真実のNは【新幹線】 「1/160標準軌道9mm」 だけ

その1/87だとJR在来線は12mm
笑っちゃうぐらい本当にシンプル
 
 
  N       し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  ゲ 歪    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   16 え
  | み    L_ /                /        ヽ  番  |
  ジ が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
 
 
708名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 14:38:10.94 ID:OBdD8JhR
 
 
 
 
 
    日本型HO = 16番の鉄道模型が歪んでいるのは
 
 
         車体            レール間隔
       _____          _____
     /    1/80  \      /  1/64    \
    /  /・\  /・\\   //・\  /・\   \
    |     ̄ ̄    ̄ ̄  |   |   ̄ ̄    ̄ ̄    |
    |     (_人_)    |   |   (_人_)      |
    |       \   |    |   |    |   /      |
   \      \_|   /   \  |_/       /
 
   ┼─‐ヽ  /    \/   ___|___   十―    ゝ.  .  /
    | __|   /     /    ___|___   丿 | ゝ  |,―、   ノ‐、
   ノ (_ノ\ /⌒ヽ_ノ (___    ヽ_ノ   〇 `   ′_丿 丿  l__ノ
 
 
 
 
 
709名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 14:38:34.67 ID:OBdD8JhR
 
 
 
               / , - ' ¨  \ ` >-、
             / / , ' , '   |‐'´  ヽ
            /ヽ /  / / //ヽ,.'ヽヽ ヽ \
             〉 / ! 〈  {  | |゛゛"''''|│ 〉  !
           〈 ヾ| i ヽ_lyz七リ>   | | /  | l
           /`ハレレ|,,r==ミ     ム,Lハ / ! !   16番をHOって呼べって?
           //,' r | l |`V::ソ       ~∨ / /
          // | ヽ|│!.  ̄    , r=z、 /∨l/    うーん、それムリ!
          // │ ヽ! |    rーy    / 〃
         //  !  `、!>、  r、`´   ,ィ / |      だって、1/80なんて国際規格に無いし
         //   !!   !  `ノノ )7 </ル'  !    
          rヾ  ̄ ||   lr‐ 'フ, '/ |ヾ| !  |  !     ゲージの幅だけ1/64なんてチグハグじゃ
        ,',ヘ ヾヽ||  /   ∠- ァ! \|  !__ヽ
      /!  ヽ | |||/     r--'ヽヽ `ー、ヽ ¨ァ    スケールモデルじゃないもの
      ,' 〉  ヽ !_/    ,、┬、二ゝニ \   ヽ!/│
      ! /   / |   ィ´ ! !    | \_   |_ !
     | !  ,,.イヾ \ 」〉  |│    ! /| / ハ|
      ! | /  ヽヾ ´/  | ! ,、,、 |〈 ヽイ//ヽ
 
 
710名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 14:39:12.85 ID:OBdD8JhR
 
 
 
                _,. -‐ '"´ ̄    ̄`ヽ、
                ,r '´               ヽ、
            ,r'´                    ヽ
              /   _,,;;;;;;_ ,,;;;,, 、             !
           /    、   "';;;;;;;;;,,           l
           i'    `ミr",ニ、ー、;;ー-'  i'        l
          r‐r'     ´`ヾ-、l.___l;::::  、l__   ,,_    .!
       / ./      .....二ニ-‐‐':.   :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,_   !
        ! /         ..,r '' "´`   :::.(´,ニ、ヽ、':;;;. ,!
.        l i'          :::! .(´ヽ     ヽ''`ヽノ_,.lii; `./
        l/        ,.:  ``  '-、_r-、 i ヾー ""  l
         !        ,;;:,,;;;::::::::::  i  ,  '"ノ  ヽ     ,!  16番だぁ ?
       /!      ;;;;'"  _____  .,.._ ,;;;;,,`    ヽ   !  なんだそれ? 
      ,! ;;,    ,,;;;''     `ニー-、  ;;;;;, i      l   はぁ?
      ,!  ;;,   ,;;:'        ` .` '';;;,.       /   車体が1/80で
.     l   ':;;;,, .,;;''    ー--、_        ;;;'    /    レールの間隔が1/64?
     l    "'':;;;;,        `    ,,;;    /     しかも つじつま合わせで
    l        "';;;;,,,          ,,;;;''     /     車体のスソが歪んでいるだと?
.    _!        "'':;;;;;,,,,,,,,     ;;;:''    ,. l     どうすんだ、そんなゴミ !!!
‐‐'"´l            "'''''':::::;;;;;;;;;;';;;;,,,, ,,;:''" l    店へ突っ返して来い、そんな不良品 !!!!!
.   !                  """""    `--、_ 
 
 
711名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 14:39:54.41 ID:OBdD8JhR
 
 
 
16番? 日本型HOゲージ?

車体が1/80なのに、
レールと車輪の間隔が1/64の歪んだゴミを
縮尺模型だなんてウソを

          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <どの口が言うてんねんっ !
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <この口が言うとんのか?
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
 
 
712名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 14:41:05.71 ID:OBdD8JhR
 
 
               '´        `丶
               /                \    16番? 日本型HOゲージ?
            /     r           ヘヽ
              ,'     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l〈   日本独自の規格なら
          |     |              |│   
          |     |            _ト,L_   海外規格をパクった紛らわしい名称使わないで
          |   -=┴:┬: ァ : :7T:7下:/「:、 : !\
          |ノ   厶イ:/! /-孑'´|/ |/二jハ:リ│  日本らしい新しい規格名でもつければ良いのに
.           /     l: j,斗テ圷   弋iナ小/ ,|   
          |      |Vヘ弋)ン      `´ i:|∨|    HOの呼称にこだわるなんて、バカじゃないの?
            j/      ,'| ''       '    '': |: ' |    
           /     /.:|丶、   f^ーァ'   イ: :|: : |     そんなことしてたら、偽装詐欺商品だって
        /     /|: :|(ヽl> `_ー_. イ:!:| : |: ハ
          /     /-|: :|(>、` ー‐┴' ∧L| : !/: : '    ツッコまれても、いいわけできないじゃないw.
.         /     ∧. |: :l \      ノ/ } |: :|ヽ: : :i
        /     / ハ.|: :ト.、 \ー‐ / ,/ |: :| ∧: :|
.      ,′     /    |: :l \   \/  /  i|: :l/ '; :|         ./゙)
. \ __ |    /     l|: :|   \ /\/  |i /l   |│        / 'ー--っ_
    }`ト、|,   /    l|: :|    〈=-O-〉   |: | |. │|         __xく  -‐=彡'
 \ | l| \   |     ||: :|    /\__∧  |: | |.  W    /\ l|  '´ ̄
    | l|   |\j     ||: :|   ./   ∧ l   |: | |  八    /\ │ レ'
    | l|   |  }ヽ     ||: :|  /   / | |   |: |ノ    }   /   |  | |
 
 
713名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 14:41:29.11 ID:OBdD8JhR
 
 
 
     /:.:.____,<_:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.\   ヽ:.:.:.:.:',
    /:.:.:.:人__//:.:/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ |:.:.:.:.:.l
   //7´:.:/:.:.:.:.:./∠.-‐ァーく:.:.:.:.:.:.:.:/:.:/l:.:./:.:.∨:.:|:.:.:.|  16番? 日本型HOゲージ?
    ,,.ィ┬/:./:.:/:.:.:.:.:.:/ィr=,、ヘ∠二 -‐' /:.〃:./:.:|:.:.|:.:.:.|
 _/   ! |:|:/l:.:.:/:.:.:.:.:./ 仆、r'ハ \    /ノ/:.:/:.:./:.:.|ヽ/    軌間1067mmの鉄道模型を
´    ||::| ∨:.:.:.:.:ィ!  ゙ー '     _,..二、レ'/:.:./:.:./| |      1/80 16.5mm で模型化して
      | |::::!/:.:.:.:.//ハ  ""      ィト_r,ハ':.:./:.:.,イ レ'       『HO』とか書いて売っちゃうのよ!!
     | |:::|!:.:/ !l lヘ   / ヽ、 '   ゞソ/:/:,ィ┬人\         実のところ1/87でもない勝手な規格で
、    | |:::|:/  l! ト、\丶__,フ    /‐'´:././/  ヽ ヽ       HOですらない上に、
ト\__./| |:::|     |ヽ   ー┬─‐r‐ ':.:.:.:.:.:ノV!         ゲージと縮尺がチグハグだなんて
`ー-、 ,|_|:::!    ハ \___/ /:.:.:_/く/\V'Y´l_      ガニマタバカにはわかんないわよwww
. / ̄7´ィ‐-'ヽ   |ヽ\_,../ /゙フ7´/ /。   ヽ\! ノ
/ /´,/ノ  /く.   /  `ーァ'  /, '//´  ◇/´\ ヘヽ
  l   / ノヽ 人_,./_,. ‐'´'´ィ´  ヾ\__/〉 /二\|
、 ヽ    / /トi<─=三__/  `ヽ、(\/ヽ// i/´ ̄ヽ/
  ̄\    ノ/:.:ヽ:\ ̄ |       \ ゝく、  |l    ノ|
 
 
714名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 14:42:02.61 ID:OBdD8JhR
 
 
 
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじいちゃんたち、
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうして
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |   車体が1/80なのに、
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l   レールと車輪の間隔が1/64の
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |   へんてこりんなガニマタ模型で
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ   がまんしてるの?
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´     
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、      私のクマさんの縫いぐるみの方が
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l       正確な縮尺だよ
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
 
 
715名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 15:02:39.44 ID:GlaT6GsH
西糞ヒマだね
716名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 15:02:41.61 ID:TyIe0u9L
こんな短時間に大量の長文やAAを投稿するということは、スクリプト荒らし?
717名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 15:18:47.32 ID:OBdD8JhR
 
 
 
                  ,イ^i
                 ,イ::::  l
                /::::::::   l
               /::::::::::    {       /|
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l    日本型HOだぁ? 16番だぁ?
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{    車体が1/80なのに
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !    レールの間隔は1/64の腐れ規格で脳まで腐ったか
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /  おらおら ガニマタ基地外ども
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/   お前らがこの数十年 半生をかけて集めたガニマタ模型は
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /    縮尺がメチャクチャでスケールモデルの風上にも置けねぇ
              l:::      l         /     プラレール以下のゴミだったんだよ
         _ /,--、l::::.      ノ       l
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \     そんなガラクタ 二束三文の価値もねーよ
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \    クズ鉄以下の価値しか無いガニマタ売っても
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \   老後の紙オムツ代にもならねーよ
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   人生の最後になってアテが外れちまったな老害ジジィどもwww
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/
/   `           /
 
 
 
718名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 15:19:21.13 ID:OBdD8JhR
 
 
 
     何も知らずにインチキ商品(歪みゲージ)を買ってしまった人
                  ↓↓↓

          ヾ >y' > , y ^ヽ/^V v ト ト 、_
          ー- =r´     r  /´Y.ヽ     V .ト、ヽ
        , '(/       r';:;:;:|;:;:;:;:!      ト、ヽ|
         ハ       ハ;:V;:!;:;:V|        ト.、   だあああ!!
        ノ.ハ      ,イ_;:Lj/_l;:;:|ハ       ハ ヽ 上下で縮尺が違うじゃんかよぉっ!
        _ ,.┴ー、- 、!;:|llllj/llll ! l、;;レー 、- 、! ト、l   こんなの、模型じゃないっ!
        V::::::::::::O|::::::V!!!!  !, 、jハノ!:::::::::|::O:丶! j/
         !:::::::::::::O|:::::::| / r ===ヽv!:::::::::::|::O:::::::!   だまされたぁァァァァァ !!!
        |::::::::::::::::::::::::!. !    ハ !:::::::::::::!.:::::::::::|
    ,. -‐ー !::::::::::::::::::::::::::l l!  _   !|:::::::::::::::::::::::::├ー--- 、金返せぇェェェェェッ !!!!!
 ,. <_:::::::::::::!.:::::::::::::::::::::::::ト V___V |:::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::ヽ
 r:::::::::::::::_:::::::::!:::::::::::::::::::::::::::|ヽ、 _ ノ!:::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::!
 !::::/::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::|   ̄   !::::::::::::::::::::::::::::::ト-::::::::::::::::|
 V::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::|.      /|:::::::::::::::::::::::::::::ハ,::::::::::::::::::|
  V::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::::::::::::::|     /._|:::::::::::::::::::::::::::::!::::V:::::::::::::リ
  V ::::::::::::::::!::::::::::::::::::::::::::::::ト 、   入!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
   V::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::ト、 __ ,.-! V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    lV::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ、       , V!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/!
    |::V:::::::::::::::::::::::::::::,::.イ/   ̄ ̄   V::ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::/ !
   |::::ゞ--::−=::´:::::/o/         V!::r'::>ー-::、_::ノ:/


       16番? 日本型HOゲージ?

       1/80 16.5mm は H O で は あ り ま せ ん 
 
 
719名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 15:19:51.32 ID:OBdD8JhR
 
 
    ト、                    _) 16番=日本型HOゲージみたいな
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.   車体が1/80なのに
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ',  レールと車輪の間隔は1/64の
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i.  インチキ模型なんて
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !.   もうやめて下さい!
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |. 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.  正確なスケールモデルだと思って
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |  全財産をだまし盗られ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  | .  途方に暮れ泣いてる
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'   サギの被害者が大勢いるんですよッ! 
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | | ∠, .    
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .| 
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘ 
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ, 
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ. っ 
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ 
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           ! 
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、  T ,.-‐、,' 
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/ 
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___) 
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´ 
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ 
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi 
 
 
720名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 15:20:15.47 ID:OBdD8JhR
 
 
 
           __, , ,,-- --、_      ハ
           , -' ´::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、  /::::::ヽ
     _______ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`y:::::::/
 r'ニ二----、ン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ン
  _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
  / :::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
 / :::;イ/:::::::::::;イゝ;::::ヽ、:::r、_::ヽ、,ハ、ィヽr、::::::::::::::::::i    人気が急降下中の
 l ://///:::::/i:l:ハ`ヽ::::ヽヽ、ヽ__>==--ヽ、i::::::::::::l     車体が1/80なのに
 l::{ {{ {:ト;:::::lr'リr、_L__ヽ、_ヽ_f´ ;rr''´j`t-、 }ミ:r‐‐ゝ     レールと車輪の間隔が1/64の
 レ' リ リ ヽ::f´"「{``トト、 }`‐{ ッ'゙{ ゝ辷ソ ノ レ'/こi`}    日本型HO=16番なんていう
       t-iヽ{ ゞ;;;ソ l ̄ゝ,  ー‐ '´ ノ (_,ノ ノ    ふざけたデタラメ模型の関係者は
       ヽゝ、`ー'"、_   `ー ---‐'´r'´ _,/     長年ユーザーをだまし続けてきたツケを払い
         `弋‐‐'´  _,-‐‐‐-、 /⌒゙i弋;ゝ       溜りに溜まった年貢を納める時が来たんだ
           ヽ、  ヽ,   ノ f    !____
             `ニ=、_____,,∠_{   }___:::ヾヽ     だまされ続けていた事に気付いた
             ゙、:::::::r:::r'´::::::「` ノ/ `、__::゙ヽ    大勢のユーザーの怒りは
            r‐'´}:::::::ト-ヘ;;;;;;;;;ト 、_/      `}::{    とっくの昔に臨界点を超えているんだ
             ノi:/`フ´ _ン‐‐‐く  /   /   ゙‐}
           ,イ:<_::;ィ/ r'´     〈  ,ィ'  / ./   他人をだまして金を儲けた犯罪者ども
           f::::r‐'´〈 廴_,,,-‐''ー‐‐辷、_,ィ'´ _,ノ    お前たちガニマタの信頼は完全に崩壊している
         /:::::/ヽ、::::V/::/::::::::::::::::::::::` ´`フ    怒り狂ったユーザーの怨念の炎で 
        /::::;;;〈:::::::ヽ;///:::::::::::::::::::::::::::/    その醜いウソまみれの汚い身を焼かれ   
         〈 ィ'´_;;;〉::::::r':::/::::::::::::::::::::::::::::K      地獄の苦痛で泣き叫びながら
        i::::ィ::;;゙ヽ;::::{::〈○:::::::::::::::::::::::::::ノノ      のたうち回るがいい
        V::::::::::;ン'{:::::ヽ::::::::::::::::::::::::::ノ:ヽ
         ヽ:::::ノ:::ゝ::ゝヾ::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
 
 
721名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 15:20:41.30 ID:OBdD8JhR
 
ガニマタは
    一旦気になりだしたら我慢の圧力が一気に上昇し
    我慢の限界を超え水素爆発するまでもう止まらない止められないwww

もはやスレ住民の大部分がこんなノイローゼ状態だな
寝ても起きても一日中、頭の中で「ガニマタ」の4文字が鳴り響き
やまびこのようにコダマし続ける

ガニマタが気になりだして24時間、365日、頭から離れなくなったガニマタ厨どもめ
苦しめ苦しめ
のた打ち回ってもっと苦しめ
死ぬほど苦しめ
死ぬまで苦しめwwwww 
 
722名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 15:30:36.29 ID:6T58Xg/I
ホビセンでポスターもらえるよ
723名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 15:37:57.34 ID:oFf5gE6g
ガニ股が気になるなら標準軌の車両を買えばいいじゃない
724名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 15:56:45.01 ID:OBdD8JhR
 
どんな屁理屈をこね回しても

●16.5mm = 1/80 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「狭軌1067_」 と言い張るのも 「ガニマタ詐欺」

さらに

●16.5mm = 1/80 「標準軌1435mm」 と言い張るのは 「ウチマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「標準軌1435mm」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」

正確なスケールは 1/87スケールで 「標準軌1435mm」 16.5mm の新幹線だけ
たとえ「標準軌1435mm」 16.5mm でも 1/80スケールは全部 「ウチマタ詐欺」


「狭軌1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww

「標準軌1435mm」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww

「狭軌1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww

「標準軌1435mm」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww


小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm狭軌ガニマタHOはウルトラ馬鹿なのよwww
小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm標準軌ウチマタHOもウルトラ馬鹿なのよwww
725名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 16:04:26.26 ID:oFf5gE6g
異端審問に関わりたくないのでオモチャ呼ばわりされてもNで満足しておきます
726名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 16:07:46.48 ID:4ujGrfn7
6/7両用と8両用でサイズが違ったけど10両用ってそれらとも大きさ違うの?
727名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 16:16:38.33 ID:9iVD4/pD
つ「酸っぱいブドウ」

wwwwwwwww
728名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 16:32:42.81 ID:RbxnN+Xe
>>684
そういう考え方を信じたくないけど
俺もE2復興列車、16000系と続けて塗装はずれ品引いてるんだよなあ。
しかも通販専門店で。

E2の時は電話で頼んで交換してもらったけど
今回の16000系はメーカーに頼もうかな。
休日で電話が通じないからホビセンに直接持ち込みで。
729名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 17:29:47.53 ID:avPjWHUe
持てない乞食がお気の毒♪
買えない乞食がお気の毒♪
730名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 17:52:32.89 ID:OBdD8JhR
 
 
 
         ―ァ             /     /   i      ヽ
          /\            /      /   /|     iヽ   車体1/80なのにレール間隔1/64の
          二二          /    / ./.{./ ,<   i     | ヽ
         ノ             |   //  {//    ヽ  |‐, |    日本型HO=16番は
        ―‐ァ           i. / i |   !/_     ヽ i  ヽ
        `く          i { | | /~ ヽ、   −゛   〉    インチキスケールかな?
        ‐┼┐           i i | ./ .:.:.:.:      ~ ̄`ヽ /
         ノ _ノ           ヽ | {      ´   .:.:.:.:.:.`/ /
          ‐┼‐             ヽ| ヽ   {~ ―,     / /
           ノ                ヾ/ !> .. ー ´    _/ / /
          '⌒)                    ,`l ー−,,フ ̄/ //´
           {             _, r ≠ ̄/  ~´ {i`< ´
         o            /i //  / ´ヽ  /    ヽ、
 
 
 
 
   /                   \
  /            、   ヽ\    ヽ    ―‐ァ
. /  , /    !    ∨丁ヽ い   |      ノ
/  ! |   ィ 「\   | ハ   l |   ,′   ―‐ァ
l   ! | / /j/   '.  ノ, =、!// /j/       /
l   い/ ,, =x j/ ′   〈j/         イ      日本型HO=16番は
ト ._  \_〃         :.:.:.:.}         /ニ7¨
l l { 下 ̄ .:.:.:.:  -‐1   ∧             /      インチキスケールより劣る
l l T ‐个 ._     ー'  イ l|         ニニ!
l/ /|  l l//下二千ヽ_l い          ─┘      ノンスケールだよ♪
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\          |ヽ
Ul  /  / \/ U` \ヽl i        d ′      ゴミ以下のガラパゴス規格だね♪
Ul l    i      !   ト ヽ |
 
 
731名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 18:22:44.29 ID:9iVD4/pD
貧乏人来たりてAAを貼るwww
732名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 18:28:01.02 ID:JtAYOgux
西糞って富信者?あっちには貼ってないようだが
733名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 19:11:12.83 ID:gyXlUzZV
GW後半戦は総本山参りでもしようかなぁ・・・
上手く出物に当たれば良いけど
734名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 19:14:56.63 ID:INaLYzbB
キチガイにエサを与えるな
735名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 19:53:37.90 ID:1FojTkkg
なあなあ何で誰も通報せえへんの?
736名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 20:06:41.44 ID:avPjWHUe
つーか好きな実車(の部品)持ってる俺最強てことでFA?
ちなみに922-16の電圧計とかEF62のホイッスルとか
737名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 20:15:54.02 ID:662VaRQL
このスレに関係あり?
922-16を見て、過渡ちゃんにそんな品番あったかな?って思っちゃったよゲラゲラ
738名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 20:18:32.78 ID:htxkzSCU
>>735
取り合えず放置&専ブラで対応が基本だからなぁ

容量潰しで1スレぐらい消えたら対応で良いんじゃない?
若しくは水遁か(このスレでは有効かしらんが)
739名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 20:30:10.76 ID:BcW2k7Oo
キハ110が格安だったから買ってきたけどキハ40や20(いずれも異教)の中に混ぜて走らせると世代のギャップを感じた
740名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 20:31:15.22 ID:avPjWHUe
>>737
1/1スケール(キリッ
過渡は部品模型出してないしな…
741名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 20:32:24.59 ID:J7snU9Wu
西糞って何なの?
新参なもので
742キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/30(月) 20:35:08.85 ID:mipDx2l4
またまた富スレの本スレを機能停止にさせてしまった
743名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 20:37:10.30 ID:QCIePXW1
そうか?
自意識過剰だな(笑)
最近は糞して逃げるだけか。
何か面白い言を言えよ。
744キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/30(月) 20:40:05.89 ID:mipDx2l4
>>743
もしかして別に避難所みたいなのがあるって事ですか?
745名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 20:41:37.34 ID:avPjWHUe
タヌキって糞して逃げるのかwww

で、西糞って何?俺も興味ある
746キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/04/30(月) 20:42:43.72 ID:mipDx2l4
糞して逃げるの意味がよく分からん
747名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 22:53:24.18 ID:4ktwFKju
AA展覧会をGW特別開催してる人
IDがもう少しで国鉄に見えなくもないのを
自慢したいんだと思う
748名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 23:12:17.23 ID:avPjWHUe
>>747
見えない見えない
大事なことなので(ry
749名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 00:02:22.47 ID:FAoow5cQ
                  _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ   この度の過渡大明神様HO新路線に
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',  深く感激し、貴社への信心を新たにしております
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l   一生涯、貴社に深く帰依し、
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|   貴社製品に御布施しまくります事をお誓い申し上げます。
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '    貴社の日本型HO製品が一層増大致します事を
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |     心より祈念申し上げます。
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./      あと、キハ58の早期再生産を強くキボンヌ申し上げます。
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
750キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/05/01(火) 00:05:29.01 ID:D6g6vMwu
今度は過度スレが機能停止か?
751名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 00:09:18.85 ID:XbxVYQzJ
>>750
ブログで有名になった115系ファン=長野のおっさんとか言うお前さんのお友達は元気かいw?
752ツッパリ先生:2012/05/01(火) 00:14:16.53 ID:mn2SZ37s
>>750
俺が血祭りに上げてやっからよぉ!てめぇちゃんと見とけやコラァぁぁぁぁ!!!
753小鉄 【関電 67.0 %】 :2012/05/01(火) 00:20:14.52 ID:jj3Wm++i
>>751
たぬきは友達できたのか
これでめでたく2ch卒業できるやないか
754キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/05/01(火) 00:23:22.05 ID:D6g6vMwu
>>753
何?言い換えれば2chに書き込みをする奴はみんな友達がいないって事なのか?
755名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 07:57:47.93 ID:Sj+e4/Mv
荒れてるなぁ…。

千代田線16000系のガラスのブラックフィルム、実車の写真を見てみると上部に全体的に
貼ってあるように見えるが製品は一部だけになっているのが気になったので塗り潰してみた

http://imepic.jp/20120501/281410
756名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 09:03:26.70 ID:QLX0eosw
>>755氏の写真じゃ南北線と言われていたのも仕方がないなとカンジタ
757名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 09:26:52.68 ID:cj2Xlhmi
>>739
今の磐越西線みたいに新車と交代の時期
758小鉄 【関電 74.5 %】 :2012/05/01(火) 11:05:26.16 ID:jj3Wm++i
>>754
ちがう
2たんねるがお友達
新しいお友達が出来たと言うことだ
759名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 11:06:58.63 ID:3yIQBH/G
>>756
武蔵小杉でメトロ9000の実車と16000の模型を色合わせしたけど、南北線の色とも違う色だった。

オリジナルカラーか?
760名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 11:23:44.38 ID:qkdxf6nq
583きたぐに












ktkl
761名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 11:25:43.87 ID:A+YaftG+
キテクレ
762名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 12:42:24.49 ID:hPz/Ssnk
小鉄=キチガイタヌキ=ツッパリ先生
ここはお前が演劇するスレじゃねぇんだよ!

(てか、950以前の早漏だと、話題が続かないと1レスだけ無駄に消費するだけだが、タヌキの演劇はそれ以上消費してて話題の進行止めてて、荒らしそのもの。
950以前のキボンヌが嫌なら950来るまでタヌキ側がNGワードをキボンヌにしたらいいんじゃね?)
763名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 12:55:09.18 ID:2TliVwM2
>>762
自己顕示欲の塊で常識も無い。
他人の気持ちも分からず空気も読めない。

無理じゃね?
徹底シカトかな…
764名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 15:26:32.53 ID:yhm3619W
>>763
まさにその2行だな
奴の性分

しかしこのスレの連中が徹底スルー検定にパスすると思うか?w
765名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 15:42:25.26 ID:xYRrJSnE
>>764
スルーは厳しいね…
若いのが多いから
しかし板の住人もかなり減ったな
766名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 16:16:49.99 ID:T54CdN19
自演で構ってるのにスルーとかありえへんよw
ここ最近の荒らしも含め規制してもらう様に陳情するしかないね
767平成24年度有害獣捕獲実施委員会 過渡富猟友会:2012/05/01(火) 16:34:23.30 ID:yhm3619W
ちなみに自演であることを客観的かつ確実に特定する方法は存在するのか?

まあ、それができれば自演に釣られる奴はなくせるわけだが
768名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 17:51:25.79 ID:A2Wbf6RR
>>759
南北線と一緒だったら問題ありすぎるだろ。
769名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 17:53:21.50 ID:yhm3619W
>>768
一瞬某軍事境界線を連想したw
正直スマンカッタ
770小鉄 【関電 77.5 %】 :2012/05/01(火) 18:23:25.21 ID:jj3Wm++i
将軍様特別列車が統一号として釜山に到着する夢を見たニダ
過渡は特別列車を製造する義務があるニダ
771名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 18:39:06.39 ID:bwSpGB5n
>>767
誰が見ても分かる下手糞な痔炎しか出来んが、客観的証拠となるとフシアナorプロバイダーしか無いな。

痔炎くらいでdocomoがキャリアを晒すとも思えんし。
最近、フレッツ?引っ張って調子コイてたから、更に困難だろうね。

ここでこれだと、実生活でも相手に敬意など持てないだろうから想像がつくけど(笑)
772名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 20:14:02.97 ID:bQmt53AJ
これと…
ttp://www.katomodels.com/product/viewer/metro_16000kei_c_m_l.jpg

これなら…
ttp://railf.jp/photo/2010/100831_16000_0378.jpg

そーんなに違和感が無いような気がしてきた…。
773名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 20:22:58.22 ID:bQmt53AJ
あうあう…。URL訂正…。
これと
ttp://www.katomodels.com/n/metro_16000kei_c/

これなら
ttp://railf.jp/photo/2010/100831_16000_0378.jpg

そーんなに違和感が(ry
774名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 20:24:08.46 ID:EzXXsYwX
>>772
確かにあんまり変わらないな。
775名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 20:56:44.07 ID:ErntPxR8
家だとこれと
ttp://www.1999.co.jp/itbig17/10172475a4.jpg
これのが
ttp://www.katomodels.com/n/metro_16000kei_c/
全く違う色に見えるけどみんなにはどう見えてます?
露出の違いだろうけど、同じ製品でここまで違うとさすがに!?になる...過度のHPのは良いんだけど...
776名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 21:02:43.72 ID:AhMZD4Xa
>>775
キニシナイ
777キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/05/01(火) 21:08:17.24 ID:D6g6vMwu
>>767
俺からもいち早くそれを証明する事をお願いしたい

それとその結果をありのまま“正直に”公表して頂きたい
778キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/05/01(火) 21:13:35.50 ID:D6g6vMwu
>>771
上にも書いたけど自演かどうかの客観的証拠が出てきたら
その結果をありのまま“正直”に公表して下さい
宜しくお願いします
779名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 21:16:21.90 ID:OtNt/9o2
あれ?
変わり身?身代わり?の術を使用した時はもれなく報告するって公約はどうなった?

まだ全ログを貼ってないな
早く約束を守れ口先詐欺師
780名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 21:23:15.69 ID:OtNt/9o2
【敗北】キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEを嬲るスレ5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1324888195/585

585 名前:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE [sage ] :2012/01/21(土) 03:34:28.67 ID:cepyzTgFO
>>574
やっと書いてくれる人がいたか


俺もこのコテのID以外はすべて別人だと口を酸っぱくして言ってるのに
それを聞き入れないで立場が悪くなるとすぐにタヌキの自演扱いという
流れにもうウンザリを通りこしています

べっかんこの身代わりの術使うときもちゃんともれなく正直に申告してるのに

781ツッパリ先生:2012/05/01(火) 21:32:16.75 ID:mn2SZ37s
てめぇら自演自演つってるけどよぉ!携帯からカキコしたIDとPCからカキコしたIDの区別も知らねぇのかぁ??!
俺は携帯からしかカキコしねぇんだよぉボケェぇぇぇぇ!!!
782名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 21:43:58.50 ID:qYX+WYRM
>>770
在日 乙
783名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 22:00:14.71 ID:bQmt53AJ
>>775
これと
ttp://www.1999.co.jp/itbig17/10172475a4.jpg

これは
ttp://railf.jp/photo/2010/100831_16000_0378.jpg
太陽光のせいか違うけど…。

これとなら
ttp://www.katomodels.com/n/metro_16000kei_c/

そんなに違わない気がするけどなぁ…。
784名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 22:10:22.75 ID:jTiSPHuy
タヌキが火病ってカチカチ山のタヌキになってると聞いて
785名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 23:08:43.90 ID:pblfQy7q
16000買ってきた。さっそくE531やE231と並べてみたけど、何か色が南北線に見えたのは気のせい?
786名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 23:08:45.88 ID:zeqnQN+C
>>775
HPの写真は、色失敗したと自ら判断すると
フォトショ修正かけてくるから信じられん。

富は特に悪質。E1系やE4系など製品は灰色なのに
写真は灰色のとこの輝度を上げて白飛ばしさせている。

過渡はそうでもないと思っていたが、あやしいな
787名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 23:28:12.67 ID:W5Fm5EuZ
せっかく地下鉄の車両を出しているんだから、地下駅も出したらいいのに。難しそうだけど。
788名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 23:37:13.04 ID:YomueSZv
屋根の代わりに道路プレートを載せればOK
789名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 23:38:33.25 ID:6Y8eqkRR
>>788
それだ!
790名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 23:38:38.49 ID:HUhoqxHZ
791名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 23:43:28.40 ID:EI7dhS5D
今はこんなのまであるのか。すげーな
792名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 23:50:13.06 ID:HUhoqxHZ
ビッグステーションを買うのが夢だった懐かしきあの日
793キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/05/01(火) 23:51:28.37 ID:D6g6vMwu
>>779
今まで申告漏れをしたことは一度もありません
794キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/05/01(火) 23:53:41.94 ID:D6g6vMwu
>>784
>>780の通りで間違いないことは
全く変わっておりません
795キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/05/01(火) 23:56:21.13 ID:sDFk9JXO
ちなみに本日の身代わりの術を使った場合のIDはこれです
796キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/05/02(水) 00:04:52.37 ID:Y5BqKyd7
日付が変わりましたので本日の私の2つのIDを晒しておきます

まずは普通に書き込んだ場合です
797キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/05/02(水) 00:05:50.84 ID:ekLw75Do
次に身代わりの術を使った場合です
798名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 00:10:12.27 ID:Og0wiKdQ
毎日晒してね、PCも
799キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/05/02(水) 00:15:02.68 ID:Y5BqKyd7
上記の書き込みを小鉄やツッパリ先生が来るまで毎日行いたいと思います
10年は続ける覚悟でいます

書き込む時間は23時代と日付とIDが変わった0時代の2回です

今は2種類ですがPCからの書き込み規制が解除されたら
3種類に増やす予定です


どうか宜しくお願いします
800名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 00:19:13.02 ID:Og0wiKdQ
マイルール糞自治を即刻、永久にやめたら俺は同意する
譲歩はしない
801キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/05/02(水) 00:20:39.18 ID:Y5BqKyd7
>>800
何に同意ですか?
802名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 00:21:36.10 ID:XISgRKLV
話題がないね。
タヌキ以外の皆さん、なんか楽しい話しあるかな?
803名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 00:22:05.83 ID:qg3eaPXV
>>788
簡単に作るならプラ板に雲丹虎と爺の橋脚貼っつけて上に道路プレート乗っけといたら?
804名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 00:25:51.58 ID:Og0wiKdQ
>>801
お前バカだな
>>799 にだろwww
しかしすでに手遅れだな
誰も賛同しないみたいだ
805名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 00:31:50.10 ID:5WkrkYjW
EF81-700番台キボンヌ
806名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 00:33:46.60 ID:mIO+p1bS
>>805
まさか、EF81 0番台の100号機以降はEF81 100番台と思ってないよな?
807名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 00:44:07.20 ID:sTHGn4gM
>>785

>>759参照
808名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 00:58:46.50 ID:XISgRKLV
103-2000もそうだよね。
DD51やら、色々あるはず。
809小鉄 【関電 62.4 %】 :2012/05/02(水) 01:25:05.79 ID:lkJ29vsT
過渡の車輪は黒に黒染めはあるけど
グレーに黒染めの車輪あるんかな
アッシーで売って
810fusian­asann:2012/05/02(水) 01:48:01.66 ID:Z/RpUc8R
>>808
クハ100改造のクハ103-2000がなんだってー!?


云わんとしてるのはモハ102-2001〜の事だというのはわかってる。
811名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 02:00:00.23 ID:5WkrkYjW
>>806
何やら富山の81-0が改番して700番台になるらしいけど、どこが改造されるのか気になるところ…
812名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 02:00:08.43 ID:XISgRKLV
>>810
DD51-1000もなあ。

DD51-899までいき以下略
813名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 03:18:38.79 ID:UKJuR7gV
814名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 04:22:57.26 ID:qg3eaPXV
>>811
600番台だろ?
815名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 05:29:21.84 ID:xdaESX6V
>>814
"+"600番台
816名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 07:22:11.43 ID:dJygXspS
改造されないから+600して改番するんじゃないの?
817名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 09:02:34.87 ID:R4MBNXYM
旧客は電気暖房で+2000。
JR西の近郊型は高速化改造で+5000。
だから+600されたらどこか改造されていると考えられないか?

クハ103が499まで行って次番が701になるのとは違うと思うよ。
818名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 09:14:34.04 ID:qg3eaPXV
最高速度が100キロ未満なら記録装置付けなくていいらしいんで、その車両は600番台にとのこと
819名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 09:21:35.40 ID:8iC3WAAQ
異教だけどEF65 1100て製品があったよね
担当者もよく知らなかったのかね?
820名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 09:41:05.91 ID:YzyYsjDa
>>819
それより前に香港製の中期型?が
1000番台を冠していたので、それとの区分の意味もあったんじゃないかな?と。
821名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 10:20:10.65 ID:UKJuR7gV
>>818
ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/anzen/anzenjouho/anzen07.pdf
(7.3 技術基準改正に伴う施設等の整備状況)

>>819-820
ttp://www.vivimodel.com/03.tomix/2100.el/2101.ef65_1100/2101.ef65_1100.htm
あったなー。懐かしい…。
822名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 10:25:11.03 ID:6Px6usZc
今月の予想
E653
885ATK
マリンライナー
823名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 11:34:17.09 ID:bJMBDEeR
EF81-700番台だとナンバープレート作るだけで良さそうな。
外観はどこか変わってたっけ。
824名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 11:42:37.29 ID:XNWghC/K
あのメーカーのED75ヒサシって、50番台を名乗らないんだな。
825名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 11:58:49.66 ID:cqpIYiim
EF30キボンヌ
出してくれたら
4つ買いますよ!
826名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 12:01:51.36 ID:XISgRKLV
↑このキボンヌは予想。だから純粋なキボンヌじゃないね!うちはE257-500を予想します。

予想ですからね。もう一度いいます、予想ですからね。
別に優先席シールみたいに、ぼくが欲しいわけじゃないんだからね!
827名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 12:05:10.84 ID:Gv+InAZM
エサを与えないで下さい
828名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 12:07:51.43 ID:UKJuR7gV
再予想w

◎・JR東日本E657系電車。
○・JR西日本287系電車。
△・457系急行形電車(再)。
×・JR東日本211系電車0・2000番台(再)。
注・キハ82系特急形気動車(再)。

※あくまで個人的予想ですw
829名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 12:08:39.17 ID:5uk2BZBA
個人的キボンヌの間違いだろw
830名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 12:15:09.62 ID:uqVhOCc4
>>828
475系が塚の定番で、総本山ですら叩き売りの対象になってるのに、457系が再生産される可能性は薄いのでは?
キハ82系もつい最近再生産されただろ。
やっぱり根拠のない、個人的キボンヌ?
831名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 12:21:37.63 ID:6Px6usZc
別にタヌキなんか関係なくキボンヌしていきゃよくね?w
タヌキには長岡厨っていいお薬があるんだし
832名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 12:29:11.50 ID:fjCKFbA5
DD13本当もうそろそろたのむわ。
833名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 12:38:01.04 ID:Qbb4J80x
657か257・500だな

他にC61ー20
と予想してみた
834名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 12:40:32.29 ID:iHghamZN
10-1114 E233系3000番台 東海道線 後期型 8両基本セット
10-1115 E233系3000番台 東海道線 後期型 2両増結セット
10-1116 E233系3000番台 東海道線 後期型 5両付属編成セット
10-1117 キハ181系 初期形 7両セット
6083-5 キハ180 初期形
6087 キハ181 初期形
835名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 12:40:48.96 ID:XISgRKLV
153の低運転台なんか、前生産いつだったんだよ。
長らくレアモノだったのにな。
再生産した物と、新製品(荷物電車)で新しい遊び方ができるように狙ってるな。

てか、誰かさんが来るとこういう連休開けの予想で盛り上がってる時に、水をさすからなあ。
自作自演の話になるし、完全スルーしたいけどな。したら自演し暴れるし、どうにもならんわ。
836名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 12:41:25.77 ID:figP7/On
Nは既成品の台車履き替え
HO北斗星の詳細発表
EF510大量受注為追加生産Nは手抜きです
キハ81東海許諾待ち
メーカーに商品はあり
837名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 12:44:24.71 ID:Q96JkJr1
ぇ…今日の発表これだけ?
838名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 12:45:19.29 ID:Q96JkJr1
再生産が中心なのか
839名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 12:49:38.79 ID:iHghamZN
再生産はこっち

10-871 225系0番台新快速 8両セット
10-453 0系2000番台新幹線 基本8両セット
10-454 0系2000番台新幹線 増結8両セット
10-585 115系1000番台 長野色 3両セット
10-571 E531系常磐線 増結Aセット(4両)
10-572 E531系常磐線 増結Bセット(2両)
5077-1 オハニ36 茶
5077-2 オハニ36 ブルー
5127-1 オハ35 茶
5127-2 オハ35 ブルー
5128-1 オハフ33 茶
5128-2 オハフ33 ブルー
5129 スハニ32
8006 レ12000
8008 タキ3300 黒
8008-1 タキ3300 シルバー
8030 ワフ29500
840名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 12:53:56.54 ID:i3SnQW80
また犬プラの早漏か
いい加減止めろよw
そんなんだから天●●から信用されないんだわw
841名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 12:57:27.53 ID:QI9U46/P
>>836
>キハ81東海許諾待ち
意味不明
全く関係ないはずだが
なんかあったっけ?
842名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 12:59:01.95 ID:lGrup4Da
タキ3300って何だよ
843名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 13:07:39.00 ID:Iye37uAX
あおいワムは最近見ないから再販するかな?
844小鉄 【関電 80.1 %】 :2012/05/02(水) 13:08:47.97 ID:lkJ29vsT
>>835
面展開するのは常識だろ
過渡は30年かかってやっと理解した
845名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 13:20:30.31 ID:UKJuR7gV
>>829-830
いやいや、個人的予想ですよ。見事に外れましたが。w

> 10-1117 キハ181系 初期形 7両セット
10-836 キハ181系 7両セットとどこが違うんだ?
846名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 13:31:16.45 ID:jwi7OJfn
ほい、ポスター

http://www.katomodels.com/product/poster/files/2012_8a.jpg

ここのとこヘビーな新製品続きで一服ってとこかな
847名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 13:32:21.58 ID:wzkI3bZP
>>841
>>836>>834のキハ181系初期形のことじゃないか
リニア鉄道館と美濃太田に実車が置いてあるからね
リニア鉄道館限定モデルも出るのかも
848名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 13:32:55.82 ID:2vxg8/8q
>>845
方向幕とトイレ窓が前後にずれている1次量産車?の事か
849名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 13:35:43.29 ID:UKJuR7gV
>>847-848
それなら10-1117はパスだわ。
10-836とキハ58系(+キハ65)で四国系統収集完了してるし…。
850名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 13:53:29.11 ID:kzvmOxJv
今年のボーナス商戦はHOに力をいれるようだね
去年は何だったかな
851名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 14:00:09.43 ID:RndKNfkl
848氏の点と台車とか違う。
尾久の「つばさ」仕様でしょう。

ってことはED78とEF71に微かな期待が!
852名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 14:02:38.75 ID:V4ql1hn6
「後は任せろ! 211系  田町のNT編成が登場!」

って、だんだん蟻化しているな。。。
853名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 14:05:30.78 ID:6Zm037oC
また3万さよならか…
とりあえず今回はもうちょい塗装の質が上がることを願う

あとグレードアップシールも
854名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 14:10:33.23 ID:nu9pa8Ui
>>830
信者の斜め上を行くあの教団のことだからな
識別帯のせいで塚になってるとは思わないだろう
855名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 14:19:19.11 ID:0H9uvq7K
EF651000の再生産まだー
パンタのASSYがどこに行っても手に入らなくて困ってるのよ
856名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 14:30:27.42 ID:rLIYBNng
>>847
鉄博のクハ481-26なんて100番台そのままナンバー変えただけのタイプだから
イラネ
>>849
キロ180-100が無いぜ、キロ100番台入り四国セット出せよ
857名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 14:39:58.70 ID:eTnbYqRZ
キハ181 つばさ
詐欺商品化ですかい?
台車を替えてって、前のは何さ?
つばさ は初期型とは違う と?
ヒデェ…
タイプの前回品買った人 乙ってかい?
台車脚買い込め
ってのもな…
858名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 14:40:53.25 ID:UKJuR7gV
>>856
キロ180(100タイプ)でいいよ、もう…w

さーて、153系と111系に全力(資金)注いだら「ポティ」でちぅこ物件探しの
旅に出ようかのぅ…。
859名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 14:52:45.46 ID:xnY9ZAZp
>>855
買い溜めして5個余ってる。
860名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 15:02:03.60 ID:bJEc2Ux7
キハ181初期形って、前回のをしなの編成で揃えたので台車の違いは気にしないことにする
いまさら作り分けられてもなあ
861名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 15:03:53.39 ID:bJMBDEeR
>>846
ここ最近、過渡は俺にスルー検定してるのか...
862名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 15:30:25.66 ID:UKJuR7gV
Nゲージサイズになると正味の話どこがどう違ってくるのやら…。

ttp://daisyanosekai.web.fc2.com/DT36.html
ttp://daisyanosekai.web.fc2.com/DT40.html
863名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 15:34:17.93 ID:fjCKFbA5
今回の再生産はお世辞にも「待ち望んだ」というものではないね。
個人店はいやだろうな。
EF15・16はそろそろ出し時かな。
過当の釜はじわじわ売れても最終的にはチョボチョボ残るんだけどこれらはまんべんなく売り切ったね。
うちの周辺の定価店数軒でも最終形以外はかなり前になくなった。
864名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 15:35:10.26 ID:xdaESX6V
ええ加減アーノルド式の0系をなんとかしろ
865名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 15:40:51.61 ID:lGrup4Da
明日から連休だから何とかしたら?
866 【関電 79.3 %】 :2012/05/02(水) 15:48:59.66 ID:xdaESX6V
金型古すぎ
何十年使ってるんだ
ンなモン買うか
867名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 15:50:29.00 ID:b8yQKfvq
後は任せろ!w
868名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 15:55:04.44 ID:zfeB/jS0
HO北斗星客車がフルラインナップされていないから
来月かさ来月発表までは、ひっぱられてN新規に影響ありますな
しばらく過渡さんのNをお休みしておきますから、
ゆっくり北斗星造ってあげてくださいな
ED79、DD51星も年内にやるのかな?
869名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 15:56:08.28 ID:dJygXspS
181系初期型って前回品のキサシの台車エラー直すために、新製品と言う形にして
ごまかしたかったんじゃ...。エラー直して再生産とかだと前回品を買った人から不満出るから
「今回のは前回品と違う新製品ですよ」って。
24系「ゆうづる」もテールエラー直すために、列車名やセット内容変えて出してきそう。
870名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 16:01:58.79 ID:uqVhOCc4
>>845
まあ、153系もモハは同じように総本山で叩き売りだけど、今月再生産だから、457系も可能性はゼロではないかもな。
871名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 16:02:19.36 ID:83Gh5PT0
>>868
ED79はともかくDD51☆は客車が揃ったらバリ展で出そうだな。
2両買うやつも多いだろうから。
872名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 16:06:30.73 ID:YzyYsjDa
>>869
真偽は別として、そういう捉え方も面白いね。

24系で別列車仕立てるとしたら、S55あけぼの+PF前期とかできるね。
873名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 16:06:30.90 ID:qg3eaPXV
前回キハ181スルーしてたから今回は買うか
874名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 16:15:12.57 ID:XJMQVHe2
>>856
キャッチフレーズが蟻化してきてるな
875名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 16:34:07.41 ID:o64zCzMa
新幹線0系2000番台はもういいから
0系0番台を
181系初期型よりも
晩年型の車掌室設置改造車キハ180-10,14,17,18・・
の単品待ってるんだが 
876名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 16:35:28.20 ID:E7+EXTtX
田町233は買いますよ
877名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 16:48:36.10 ID:zXVstSi6
キハ181初期型ってこの前の製品とどこがどう違うのか全然わかんないや。
代用できない位違ったら買い替えないとだめなのね。
878名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 17:02:31.85 ID:EK3v1ZXL
後はwwwwwww任wwwwwwwwwせろwwwwwwwwwwwwwwww

じゃあその211系のほうの再生産お願いします
879名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 17:08:26.76 ID:IBPsOsLD
>>862
少なくとも北斗星の14系の24系化改造車と元から24系だった車両の
台車以上の違いはあるじゃないか
880名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 17:09:11.82 ID:UKJuR7gV
>>870
3月分のデータだけど10-550(82系気動車)は在庫切れになってるし81系と抱き合わせ
1本で再生産かなと思ってたんだけどねぇ。

457系も前回の生産から10年、間が空いてるからそろそろかも候補に挙げたんだけど
今回は来なかったと…。まぁ、気長に待つことにしますよw

# ついでなら485系初期形も…(バキッ

>>877
台車の違いは>>862に書いた通りなんだけど、実際自分もよく分からない。
よって9月もカレーにスルーと…w
881名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 17:21:13.27 ID:UKJuR7gV
>>879
それはそうなんだけど…。

ただ実際のところ今回に限っては正直な話10-836を持ってるから10-1117は少なくとも
買う必要は無いなと…。
これはあくまで「自分」の考え方なのでこだわりを持つ方はお買い求めになっても当然
だと思ってます…。
882小鉄 【関電 78.4 %】 :2012/05/02(水) 17:28:11.96 ID:lkJ29vsT
>>878
だな
去りゆく211系も葬式厨が喜ぶように製品化しないと
HO気合入ってんな
DCCサウンドも予定してんのかな
チップはesuとかzimoとか高音質のやつ使え
883名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 17:44:58.95 ID:9MKdU1QD
E231もE233も腰高なんとかしてくれよ。って書くと、サスペンション外せばOKってレスがつくけど、ちゃんとはじめから適正車高でよろしく。
884名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 17:46:21.90 ID:UKJuR7gV
>>882
それで>>845
×・JR東日本211系電車0・2000番台(再)。 と書き込んだのですが…。

ttp://www.youtube.com/watch?v=XZ080EhxB78&feature=endscreen
意外なほど211系が走ってて少し驚きました。(当方國鐡廣島エリア住民)
885小鉄 【関電 78.9 %】 :2012/05/02(水) 17:49:34.65 ID:lkJ29vsT
>>883
車内に鉛入れるなり車重重くすればいいだろ
886名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 17:50:58.39 ID:dJygXspS
キハ181にタブレットキャッチャーがない、全車両の台車が違う、それだけみたいだから、前回品を
持ってて「気になる」って人は持ってる両数分のキハ181ボディと台車のASSYだけ買う手も。
ASSYを25%引きで予約受付してる所もあるしその方が安上がり!
887名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 18:14:49.98 ID:uwcQmDfO
過渡のキハ52っていいよね
質と値段のバランスがとれてる。
888名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 18:23:49.64 ID:qg3eaPXV
キハ181つばさはかえって今回のほうがイイから今回ので揃えるか
889886:2012/05/02(水) 18:25:52.27 ID:dJygXspS
と思ったけどDT36付けてる初期型謡ってるから車体も新規かしら!?
DT36付きの初期型ってサボ受けや便洗面所窓行き先表示器の位置とか前回品と結構違うのね
てか、DT36付いてる初期型は「つばさ」には使われてないみたいだし...よくワカラン...
890名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 18:27:44.36 ID:hH6kPnWD
>>887
キハ20を現代風にリファインしたらこうなる という例でしたな
ちょうどウィンのキハ55系が出回り始めた時期と重なって、キハ55のモータライズ化にキハ52M車を
流用した、なんて作例がRMMに載ってたような 今から考えると勿体ないような気も・・・
891名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 18:32:08.29 ID:077cLXk3
確かにピク読んでみると、台車の変更(DT40化)があったのは「つばさ」用の2次車以降とあるし、
車歴表見ても初期車で名古屋から尾久に行ったヤツは居ないみたいだから、そもそも
ポスター写真のセレクトをミスったんだろうな。
初期型は「しなの」に使われた後、米子とか高松に行ったみたいだね。
892名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 18:37:20.70 ID:qg3eaPXV
なるほど
じゃあ前回品放出狙いでつばさ揃えて今回品でしなの揃えるか
893名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 18:48:41.54 ID:UKJuR7gV
>>891
最後の一行は見なかったことします…。(あs
894名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 18:57:41.34 ID:qg3eaPXV
しかしキハ181系をここまで作り分けしてくるなら20系ブルトレのナハネフ20・21・ナシ20後期・ナハ21もなんとかしてほしいと思う人も少なくないはず
895名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 19:01:42.83 ID:4f0TRR/l
一回休みだな
896名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 19:02:29.45 ID:/Jh+uotw
冷静に考えると、後は任せろって言ってる方が死亡フラグの場合が多いんだが
897名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 19:03:56.58 ID:fjCKFbA5
茶のオハニ36をようやく入手できるのがいいかな。
スターターセットにしかなかったから。
898小鉄 【関電 78.7 %】 :2012/05/02(水) 19:25:29.95 ID:lkJ29vsT
個人的にはオハニの青とオロ11の再販
ちまちま集めて関西夜行にでもする
899名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 19:41:30.45 ID:6Px6usZc
キハ181だとJR米子・下関verも来るか?
900名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 19:45:43.35 ID:qQv3hpCX
う〜ん、8月の新製品は個人的にはなんか地味に感じるな…

釜の新規製作とかJR型特急車とかブルトレシリーズを期待してたんだが
901名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 19:46:49.81 ID:uqVhOCc4
>>880
キハ82。セット物は確かに在庫見ないね。
売れ行き好調なのかな?
ただ、単品はまだ量販店でも在庫あるし、動力車に至っては-3が付く前の前々回品が大量に売れ残ってるらしい。
かなり前から総本山を始めとして、半額セールの常連だが、今だに見かける。
まあ、これだけ在庫を抱えたまま2回も再生産したんだから、3回目も無いとは言えないけどね。
902名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 19:53:53.69 ID:qg3eaPXV
903名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 19:54:29.04 ID:qg3eaPXV
>>900
まあブルトレはここんとこのラッシュで正直キツいから中休みもいいじゃん
904小鉄 【関電 80.0 %】 :2012/05/02(水) 19:56:44.19 ID:lkJ29vsT
実車は息も絶え絶えのブルトレが
鉄模ではラッシュ
905名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 20:02:03.45 ID:UKJuR7gV
>>901
最近よく利用する通販店や行きつけの鉄模店ではセット物は全く見ません。
単品もキハ80系・キハ181系ともに「どうにもこうにも売れ残ってしまった」
商品しか見かけませんね。

鉄模担当の人の見込予測がズバリ当たってるというか、予約分+α分しか問屋さん
に発注しないらしいのでキハ82・キハ181、最近ではオシ24 700が瞬殺でした。
906名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 20:02:33.84 ID:DEeBfjln
高崎配備E233の製品化はあるのかな
907名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 20:17:07.80 ID:++2hqwf2
キハ181。
Assyのヘッドマークだけ買うかな。
「しなの」のマークが欲しいのだが、前回品のセット用のヘッドマークが入手困難で、困ってたところだ。
908名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 20:34:06.39 ID:5gDf1fed
>>901
最近よく見られる「急遽挿し込み再生産」パターンで出されるものって、総じて製造の絶対数が少ないから、キハ82もそれだったんじゃない?

909名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 20:43:04.05 ID:DwG95jhV
田町のE233はちゃんと6号車だけでなくM車の下廻りも新規製作するのかな
コツ車のM車は通勤形の使い回しだったから
910名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 20:55:27.34 ID:UKJuR7gV
>>908
なんか、それっぽい気がしてきた…。
鉄模店でキハ181系を清算・受領した後クルマを立駐から出して数十m動かしたところで
店から入電。ハザード出して停車。

店「(キハ)82系セット、頼んでなかったっけ?」
私「いえいえ、181系セットだけですよ。」
店「ありゃ、人違いだったかね!?ゴメンゴメン!」

そんなやりとりがあったのを思い出した…。(笑)
911名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 21:01:39.63 ID:A5GwpBFm
>>878
E231後期型はど〜した!!
912名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 21:04:14.59 ID:A5GwpBFm
>>866
0系の金型はまだ過渡にしたら新しい方じゃん
なんせ40年前の金型でいまだ103系、キハ20
をだすぐらいな会社なんだから...
913名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 21:08:18.37 ID:A5GwpBFm
ところでE531は次回はちゃんと床下、台車ライトグレー
現行型スカートなんだろうね?
914名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 21:11:45.39 ID:TEIKnKgN
残念。
915名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 21:15:31.02 ID:7eM5dJKC
蟻がネタ価格共にとばしまくってるから過渡も富も休憩与えてくれて嬉しいわ
916名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 21:17:34.17 ID:BLp4nJQY
>>906
E231近郊型の逆パターンであると思う
917名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 21:26:15.28 ID:UKJuR7gV
懐かしのKATO 113系阪和色。
ttp://img03.shop-pro.jp/PA01003/293/product/250195_o1.jpg

新幹線0系2000番台とほぼ同期じゃなかったかな?
918名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 22:11:07.13 ID:qg3eaPXV
>>912
必要十分
919名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 22:12:02.94 ID:qg3eaPXV
>>912
必要十分な出来だよなあ
発売当時に買ったけど当時のクォリティーだとかなり高いレベルの出来だったし
920名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 22:14:03.94 ID:kcK6Cult
8月発売予定の181系は「つばさ」を再現できるんですか?
921小鉄 【関電 75.5 %】 :2012/05/02(水) 22:16:20.18 ID:lkJ29vsT
脳内で再現しろ
922名無しさん@線路いっぱい :2012/05/02(水) 22:39:22.42 ID:N4ZgZzIH
新幹線は子供が雑に扱うからああいうので充分
500系のダイヤフラムカプラー購入したその日にちょっと目を離した隙に引っぱってブッ壊すんだもんなー
923参考に:2012/05/02(水) 22:45:50.72 ID:UqhQmCEr
>>920
1975.4.1現在尾久客車配置
キハ180:7〜20 22〜31 58〜62
キハ181:5〜19 31〜35
キサシとキロ:3〜7

※出典:ネコのJNR EXPRESS

本によると同年11月まで運行とのこと
画像には確かにタブレットキャッチャーついてない

自分の判るのはここまで
健闘を祈る
924名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 22:54:32.86 ID:fwhWhnW5
キハ181系初期形…
キハ181-1〜4
キハ180-1〜6
キロ180-1・2
キサシ180-1・2
合計14両
名古屋→高松、米子、後藤

よって「つばさ」は再現不可
925名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 23:22:25.63 ID:qg3eaPXV
しかしこんだけ矢継ぎ早にキハ181のバリ展するとか中の人に好きな人いるんかねぇ
926名無しさん@線路いっぱい :2012/05/02(水) 23:43:56.90 ID:N4ZgZzIH
じゃあ四国色も期待していいんだな
927名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 23:52:49.04 ID:NoxO6EZp
JR特急の新製品全然出ないね。
もうそろそろだと思うんだが
928名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 23:54:55.40 ID:wzkI3bZP
>>926
死国色はキロハがネックになりそうだ
軽快な塗装が良かったのに短命だったのが残念
929名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 23:56:23.99 ID:XISgRKLV
キボンヌじゃなくて予想ですがね。まだ出てないのは
E257-500
E657
287
辺りかな…

キボンヌは950過ぎたら改めてやりますから、今回は予想ですw。
930名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 23:59:47.15 ID:opXdK0Ti
タキ3000は車番変えて欲しい
931ツッパリ先生:2012/05/03(木) 00:01:46.47 ID:qqhp+fuA
深夜0時だコラァぁぁぁぁ!!!
木刀で叩かれてぇやつは出てこいやオラァぁぁぁぁ!!!
932名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 00:07:33.02 ID:IcSoy+/h
>>928
目立たない台車を作り直すくらいなんだから
そんなのどうってことないだろう
933名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 00:48:10.59 ID:hmAKJrcT
過渡って千葉方面の車両の製品化には腰が重たいイメージが…

E257系500番台はもとより、E231総武とか209系京葉線や211系房総は出る気配ないし、
古くは183系0番台も製品化まで結構時間かかったよね?
934名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 00:53:07.75 ID:Lsiq1Udb
>>933
被害妄想乙

201総武、205総武、101総武、103カナリア、E217、209-500、113-200スカ、113-1500、E259、183-0、201ケヨ、205ケヨバリ展etc
かなり製品が出ている
935名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 01:09:48.71 ID:qI8p0HEZ
>>828
E655系
936名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 01:14:08.41 ID:KsFIProp
>ナハネフ20・21・ナシ20後期・ナハ21もなんとかしてほしいと思う人も少なくないはず
だいせん つがるとかマヤ20入り分割編成とかいいよねえ
等言いつつ、ファンの227号見てたらP55のキハ81くろしおの密着自連が銀色か白に近い
灰色で明らかにスカートの灰色より明るいんでやんの。何コレ?教えてエロイ人
937名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 01:31:06.11 ID:FvacTdBm
上記のとおり千葉系は、中央線のおふる、東海道線のおまけ、みたいな感じだから
ダダこねたくなるの判るよ

個人的にはE231といえば、総武色なのでずっと、とことん待ってます
他社のE231はろくなもんじゃないのでね
E233は中央・京葉は異教、京浜東北・東海道は過渡様だから、今度のちゃんとやって
そしたら買ってあげる

キハ181はなんでもかんでも、やくもにしてたけど、こんどばかりは、しなのにしようかな
938名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 01:48:33.67 ID:UorRldiz
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>931
939名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 02:06:00.26 ID:DSN8/xBP
>>936
連結器剥き出し状態で転属してきたので、カッコ悪い という事で、現場でザッと塗った。
という話があってな
940名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 02:06:10.90 ID:LhlWoXyI
>>937
E231総武は漏れも過渡から出るのを待ってる。
ついでに209-2000、209-2100も期待したいなぁ。
941名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 02:51:47.85 ID:FWIUOnNn
キハ181は写真がつばさだから尾久の車番で確定じゃね?

キハ181初期車の登場で、それ以上にEF71とED78に期待している。
942名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 06:07:47.68 ID:eR3bZ/lP
DD51 842


あ、高崎仕様だった。
943名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 06:08:24.90 ID:oUkkhsiq
>>941
ナックル対応が公式に謳われてないから、逆にそれらの機関車の登場はかなり遠いと解釈したよ。
944名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 06:34:09.93 ID:RK5oo96d
923さん924さん
ありがとうございます
945名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 06:47:26.34 ID:QmBhyccs
今度のキハ181は「あおば」がある。嬉しいっす。
946名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 06:50:19.31 ID:iZUwWkw7
Assyでヘッドマークだけ買おうかな?
947名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 06:55:39.55 ID:iZUwWkw7
947
948名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 06:55:55.60 ID:iZUwWkw7
948
949名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 06:56:11.53 ID:iZUwWkw7
949
950名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 06:56:28.56 ID:iZUwWkw7
950
951名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 06:58:16.12 ID:iZUwWkw7
次スレ勃ったよ!よろしくドゾー

[ェェェェェ]KATO信者の会Part255[ェェェェェ]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1335995814/
952名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 07:01:45.55 ID:rx/JOdIn
>>951
おはようだす。。。そして、乙

D52
9600北海道重装備
キハ281
キハ141
出して欲しいなぁ・・・(遠い眼差し)
953名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 07:02:27.54 ID:iZUwWkw7
457系急行形電車
165系急行形電車標準車
クハ165シールドビーム車
485系初期形

再生産キボンヌ〜!
954名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 07:11:47.22 ID:c7pXO+SL
225系 4連
287系
マリンライナー
500系新幹線こだま
207系新色(^_^;)

阪急 京とれいん・6300系嵐山線仕様

アーバンライナーnext.

小田急MSE

東急9000

東京メトロ 8000・08・9000・03の5扉

キボンヌ

955名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 07:13:43.23 ID:iZUwWkw7
>>952-953
おはようございましょう

>>952
735系も運用開始したんでしたっけ?
キハ141は出てほしいですよね…。

ついでにクモハ165シールドビーム車再生産キボンヌ〜!
956名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 07:16:17.23 ID:AGHQg3ee
EF71
ED78
半流43系急行電車4両セット
223系2000・5000番台+5000系 快速「マリンライナー」6両セット
223系5500番台2両セット
JR四国7000・7100 2両セット
E721系2両セット
WX248、S496、S33、6番複分岐ポイント、4番ポイントの124mm化、6番両渡り付交差ポイント
複線高架橋プレート(248mm)

以下HO
211系
221系4両基本・2両増結
キハ40系
オハユニ61
夢空間3両
HOユニトラックの予定品全て

どうにかして一方向で9両用ケースをつくれないものか?
957名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 07:19:47.99 ID:a0kffLYx
>>951

D51 北海道型密閉キャブ仕様
D51 北海道型ギースル仕様
C58 北海道型(リニューアルの上)
DD51 函館本線3ツ目仕様
ED76 500番台
ED76 551号機
ED75 501号機
781系ライラック
789系スーパー白鳥
789系1000番台スーパーカムイ
281系スーパー北斗
261系スーパー宗谷
スロ52、近代化改装マシ35入り急行ていね
オロハネ10、スロ54 500、スユニ61入り夜行急行大雪
スユニ50 500番台
スユ16
マニ50
マニ44
セキ3000(再販)

キボンヌ
958名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 07:21:24.41 ID:yOKioFC8
>>951
乙!

C55完全リニュ&C55 1 C55 30 C55 50
急行利尻客車セット
C58リニュ&北仕様
急行大雪客車セット

キボンヌ!
959名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 07:44:31.75 ID:rJAlYboy
>>951

C57 180
EF65 1000 前期形
EF81 一般色
12・14系座席車
103系
583系

リニュキボンヌ
960名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 07:48:34.38 ID:rJAlYboy
C61 20
高崎旧客
E655系+TR

キ・ボ・ン・ヌ
961名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 07:54:19.92 ID:rJAlYboy
>>946
それでいいと思う
俺もそうする

「つばさ」間合いの「あおば」いいね〜
962名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 07:54:29.44 ID:t3Wnr/j5
TGVフランスースイス
ユーロスター


増結キボンヌ
963名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 07:56:41.71 ID:99lGnCbp


E655
E657
C61ー20
C58秩父
C11真岡
C12真岡
485ー200
485ー300離乳
401・403系

及び国鉄型車両の完全離乳を激しくキボンヌ!
今時ベンチ一体 一色塗装なんて、過当のみだぞ!
964名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 08:09:20.94 ID:O8wEn7oX
おつ!

1/87 12_への参入
DCCの更なる普及活動

キボンヌ
965名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 08:14:02.80 ID:QAMiEf9K
>>951さん乙です。

キハ183‐0キボンヌ
966名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 08:18:17.81 ID:qFi2uhOK
ちょっと待った!

>>951のリンク先のスレタイが254のまま・・・
967名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 08:21:07.95 ID:qFi2uhOK
と思ったら俺の勘違い・・・orz
吊ってくる

E257のリニュ
E257-500
313系0番台リニュ
968名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 08:21:23.03 ID:8mPPEu9u
スユニ61、スユニ50
969名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 08:25:30.36 ID:YzrD5F/j
103系非ユニット窓
113系1000番台
05系
5000系

後キチガイタヌキのアク禁か人生のレッドカードキボンヌ
970 【関電 58.3 %】 :2012/05/03(木) 08:27:10.25 ID:hldhSM+w
TGV TMST Eurostar 20両フルセット
TGV TMST Ex-Eurostar
TGV Reseau 旧色
TGV Reseau Lacroix
TGV Thalys PBA 旧色
TGV Thalys PBA 新色
TGV Atlantique
TGV SE 空気バネ仕様 オレンジ
TGV SE 空気バネ仕様 Silver-Blue
TGV SE 空気バネ仕様 la ligne de coeur
TGV La poste
キボンヌ
971名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 08:31:14.87 ID:ddklVd+Y
東日本キハ110-200番台、300番台、キハE120、キハE130。
東海キハ25
キボンヌ
972 【関電 58.3 %】 :2012/05/03(木) 08:36:11.10 ID:hldhSM+w
TGV Atlantique 旧色
TGV Atlantique Lacroix
TGV V150
MGV IRIS 320
Melusine VEGV
TGV SE Lylia

Eurostar e320
キボンヌ
973名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 08:36:30.72 ID:2Ifpq/gw
701系各種
E721系各種
キハ110系各種
キボンヌ
974名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 08:38:41.22 ID:QdfkeOaZ
>>951乙!
呼び方はHO、16番、1/80何でもいいから211系田町車&前橋車をきぼんぬ!
975名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 08:38:44.73 ID:pGhK8GOd
ED60キボンヌ
976名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 08:40:12.82 ID:iZUwWkw7
113系0番台(ベンチレータ各種)
113系'0番台
115系0番台
115系300番台

キボンヌ〜!
977名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 08:40:30.77 ID:Zm2cL/oc
583系リニュきぼんぬ!
978名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 08:40:31.24 ID:F7LvkUmM
仙台地区の交流電車三兄弟719系、701系、E721系きぼんぬ
あと、HOでキハ110系きぼんぬ
979 【関電 60.7 %】 :2012/05/03(木) 08:45:57.31 ID:hldhSM+w
TGV La poste 旧デザイン
TGV La poste 新デザイン
Melusine VEGV 旧デザイン
Melusine VEGV 新デザイン
TGV TMST Eurostar 20両フルセット DCC/室内灯対応 旧ロゴ
TGV TMST Eurostar 20両フルセット DCC/室内灯対応 新ロゴ
TGV TMST Ex-Eurostar DCC/室内灯対応
TGV Series 先頭連結対応(TMST/La Poste/IRIS320 除く全系統)
キボンヌ
980名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 08:46:16.06 ID:sO6CWU9f
千代田線よろ
981名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 08:47:46.18 ID:d40glKyO
DD16キボンヌ
982TGV Series まとめ:2012/05/03(木) 08:59:49.32 ID:hldhSM+w
Eurostar e320 フルセット
TGV TMST Eurostar 20両フルセット DCC/室内灯対応 旧ロゴ
TGV TMST Eurostar 20両フルセット DCC/室内灯対応 新ロゴ
TGV TMST Ex-Eurostar 20両編成 DCC/室内灯対応
TGV TMST Ex-Eurostar 16両編成 DCC/室内灯対応
TGV V150
MGV IRIS 320
Melusine VEGV 旧デザイン
Melusine VEGV 新デザイン
TGV Reseau 旧色 (先頭連結対応)
TGV Reseau Lacroix (先頭連結対応)
TGV Thalys PBA 旧色 (先頭連結対応)
TGV Thalys PBA 新色 (先頭連結対応)
TGV Atlantique 旧色 (先頭連結対応)
TGV Atlantique Lacroix (先頭連結対応)
TGV SE 空気バネ仕様 オレンジ ( DCC/室内灯/先頭連結対応)
TGV SE 空気バネ仕様 Silver-Blue ( DCC/室内灯/先頭連結対応)
TGV SE La Ligne de Coeur ( DCC/室内灯/先頭連結対応)
TGV SE Lylia (DCC/室内灯/先頭連結対応)
TGV La poste 旧デザイン
TGV La poste 新デザイン

S'il vous plait (仏/キボンヌ)
983名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 09:04:56.21 ID:YLS80atu
近鉄10100系晩年型
485系200、300番台
181系リニユ
キボンヌ
984名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 09:05:50.20 ID:7tkkdhdl
>>951乙です。
キハ85リニュ&キロ85
幌アダプターもよろしく。
985名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 09:11:21.02 ID:Ajbu7FVX
なんかいーものきぼんぬ。
986名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 09:16:13.33 ID:BKqrmgqL
DE11-2000
DE50 キボンヌ
987名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 09:19:03.43 ID:LhlWoXyI
113系0番台
113系1000番台
115系0番台
上記各種AU712冷改車
209系2100番台(クハ-2000も含む)
211系3000番台房総色
183系0番台、189系中間グレードアップ編成
E231系0番台総武緩行線
101系総武緩行線改良品
103系初期型冷房改造車 常磐快速線
きぼんぬ!
988名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 09:22:18.57 ID:jixMQN+M
111系キボンヌ
989名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 09:43:38.42 ID:23TPSITQ
フォークリフトやトップリフター出すのなら、コキ・コンテナの充実を。
朗並みとはいかないまでも、富程度のラインナップは欲しいところ。

TOYOTAロングパスエクスプレスキボンヌ
990名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 09:45:04.94 ID:ruOxAyZv
223-5000+5000系マリンライナー
223-5500 2両

キボンヌ
991名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 09:48:25.62 ID:5tNKvl7S
クロ481
992名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 09:52:40.81 ID:vWlIpJe6
181系あさま
993名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 09:54:14.25 ID:nehIExe3
485系仙センひばり編成
駅前道路プレートの現行近郊型橋上駅舎対応品

キボンヌ
994名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 09:55:45.49 ID:Ajbu7FVX
磯コン積んだコキ106きぼんぬ。
12ft短尺コンテナはいやづら
995名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 09:56:54.60 ID:XDZPq2Bw
EF13凸型キボンヌ
996TGV Series 補足:2012/05/03(木) 10:03:02.76 ID:hldhSM+w
TGVフランス-スイス 救済用 増結R2+R3+R6+R7&空気バネタイプコンバート用台車1編成分
ユーロスター 救済用 増結12両 R3+R4+R5+R6+R7+R8+R8+R7+R6+R5+R4+R3

Please.
997名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 10:03:16.89 ID:B48oOnyU
ワサフ8000新規
マニ44新規
ワキ8000リニュ
スニ40リニュ
スユ44リニュ
スユニ60新規
スユニ61新規
マニ50新規
スユニ50新規

9600、C11、C50、C55、C57、C58リニュ
そのた未発売の蒸機新規

きぼんぬぅ。
998名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 10:04:10.92 ID:B48oOnyU
Class 66 1/148でリニュ

きぼんぬぅ。
999名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 10:04:13.37 ID:hldhSM+w
>>951
1000名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 10:04:34.34 ID:hldhSM+w
タヌキ死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。