【1/80 1/87】日本型プラ製品スレ2【16.5mm】
1 :
名無しさん@線路いっぱい:
プラ完成品・プラキット・プラ自作車輌等の話題OKです。
規格批判は厳禁です。また同種、他種問わず
蔑称を用いた侮蔑、攻撃も同様です。
意見が異なる在り方も飽くまで尊重、穏便に対応してください。
煽り、荒らし等はスルー推奨です。
注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
※(なお、テンプレルールは改定の余地もあります)
■前スレ 【1/80 1/87】日本型プラ製品スレ【16.5mm】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1304128204/
>1-3氏
スレ立てテンプレ乙です。
>>1 乙
規制中に付シベから。
んじゃ、さっそく電車道のオハ35戦後型について。
まずドアの取り付けですが、下からとりつけました。
ついでドアの上なんですけど、はめ込み式だけどキツイどころじゃない。
そこで軽く押しこんだ状態だと、貫通扉側の爪がはみ出ますのでこいつをドライバーで押し込んで、
その後力技で押し込みました。
そして気がついた異変。
一両には貫通幌が両方ともねーよ。orz
ちうことでKATOのオハネフ25用幌を加工してとりつけ。
色は違いますが、しゃれた感じでいいかもしれません。
加工内容は上の爪を切りとり、下の爪を詰めてはめ込むだけ。
嵌りはしますが、ちょっとの衝撃で取れるので接着剤で固定する予定。
手摺は長短2種あるのですが判別不可能。適当に取りつける。
>>5 電車道にメールしてみなよ。ホロ、送ってくれると思うよ。
以前対応してもらったことあるよ。
ドア、灰汁のスハと互換あり。余ったドアを灰汁につけられる。
はめ込みのぽっちが電車道のほうが太いので、灰汁のボディの穴を広げないとだめだけど。
>>7 アドバイスをどうも有難う。
でももうKATOの幌つけちまったんだよねぇ。
でも頼んでみるかな。
まぁ、中の人も反省してもらいたいもんですが。
中の人とやらもエスパーじゃないと思うんで、ちゃんと伝えなきゃ欠品してた事なんか判らないっしょ。
> まぁ、中の人も反省してもらいたいもんですが。
日本側はあくまでブローカーだから
ちゃんと中国語で言わないと伝わらないだろw
>>10 ところが今時の中の人は、日本人より日本語がうまかったりする。
12 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 20:19:06.83 ID:+JgjELJa
ココであまり盛り上がってないと言うことはオハ35、特に問題が無いと言うことなんでしょうな
EF60葡萄でオハ35引っ張って愉しんでやがるのか
>>12 特に問題はないよ
強いて言えば選択式のドアパーツがちょっと嵌まりにくく
嵌まってもなんとなく孕んだ感じがする
枕木方向の屋根の継ぎ目なんかはイイ感じ
転がりも及第点
屋根をもっと白く
実車は屋根も車体も外板はベコベコなので器用な人は熱で変形させるよろし
>14
> 強いて言えば選択式のドアパーツがちょっと嵌まりにくく
妻板側のツメをカットすると、あっさり納まる。
>>15 こういうスケールとか材質の特性とか考えない人って
脳みそついてるのかな?
18 :
14:2011/10/27(木) 00:03:36.19 ID:P57J+H6K
>>16 今早速やってみた バッチリだね
>>17 確かに屋根はもう少し白っぽいほうがイイな
あと青と茶色どちらにもいえるんだが
もう少し艶があってもいい気がする
茶色は窓枠と車体の色がネ コレは加藤茶にもいえるんだが
>>17 手段はともかく、発想は面白いと思うぞ。
165とかキハ58あたりでもたまに側板がきれい過ぎて不気味に思う時があるし。
こういうのはやり方、考え方は人それぞれだから他人のでも出来上がりが楽しみだというのが俺の考え。
勿論、無理に呑んでくれる必要はない。
20 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 01:55:56.91 ID:46BZxMWH
新製時から晩年までずっとペコペコだったという発想は確かに面白い。
てか、単なるバカw
>>20 戦後型35系客車や旧63型電車は終戦直後の粗製乱造車なので、当初からベコベコです。
あとEF13(旧EF58車体流用)などもそうでした。
小汚いウェザリングよりもベコベコ感のある方が編成にアクセントが付く
[43or61]+〔戦後型35〕+(戦前型35)+(戦前型35)+[43or61]
実車でも数ミリの凹凸を1/80でいかに表現するのか、ネ申の降臨期待。
普通に考えれば塗装でだろうな。
EF5861実車の全険の時も
相当数の凹凸をパテで埋めてたな
26 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 18:22:44.25 ID:/r6Uetof
富の公式にあけぼののページが上がってるよ
>>23 キハ58の張り上げ屋根の凹みが数ミリで済んでる気がしないんだが…。
EF63を買うとしたら、最低2両買わないとダメじゃん。
そこがポイント。
>>26 ゴロンとシートのマークは印刷かよ・・・
でもこれで買うのに諦めがついたよ
単品集めて個室化前のあけぼのの編成組もうっと
オハネフ単品買ってゴロンとをオク回送したら?
31 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 00:03:59.22 ID:K/x8FPbA
>>23 この自然なベコベコ感はやはりブラスモデルの専売特許だろうな
ハンダの下手な俺はアングルを付ける時に車体裾が丁度いいくらいにベコベコになるw
それはそうと、このオハ35シリーズはドア開状態に改造することもできそうだ
やや床が高いものの次に発売されるオハフでは是非開状態にしようと思っている
鋼板屋根は、とにかく明るい色が印象に残ってる。
手軽にカラースプレーで塗るとして、何色がいいかねえ。
俺の組んだブラスもイイ感じだなw
>>32 灰色9号は?
>>32 クレオスの35番、明灰白色なんかどう?
>>33 灰色9号は白すぎると思うが…。
そもそも実車の指定は何色なんだろう。
ねずみ色1号くらいが無難
>>35 指定色はねずみ色1号だけど、退色して白っぽく見えるのをどうしようかと言う話。
>>37 それならつや消しクリアーにさらにフラットベースを加えたような強烈なつや消し塗装をすれば表面が粉っぽく白い感じになるけど、ダメ?
>>37 そんなの勝手にしろとしか言いようがないのだが
ねずみ1号に白混ぜていい感じになったらフラットベースあらめでも加えて
白の混合率が違うの3種くらい用意してグラデ塗装すりゃいいだけ
白を何割とかそういう問題じゃないんだよ
>>40 つまり缶スプレーでは難しい。
ああいう質感を製品として求められる場面は限られるから製品化は難しいし、勝手にそうなる製品があったら苦情殺到だし。
あと昔の鋼板屋根の色指定はねずみ1号でなく灰色1号。
色覚なんて個人差があるから、模型屋の塗料棚前でじっくり見比べながら考えたらいい。
あくまでも自分の感性に従うが趣味ってもんよ。
自分の感覚・記憶的には、オハ35の鋼板屋根は白でも可だな。
まあ、白っていっても色々種類があるけど。
車体が茶色や濃い青色だから屋根だけ妙に明るい色ってのも違和感あり。
旧型客車の屋根はスエード調塗料が一番。
三日ぐらい天日で干してみたら?いい感じで色抜けするんじゃない?
何時の間にか鋼製屋根がキャンバス屋根に…。
47 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 13:59:02.49 ID:X96GlBph
オハ35戦後型、個人的にはガルグレー(ベトナム戦争当時の米海軍戦闘機の上面色)が似合う印象。
実車現役末期昭和50年代模型に塗ったことがある。空母の甲板で風雨に曝された海軍ファントムに近いかもw
48 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 17:20:08.51 ID:a5BA2Svf
>>44 地域差もあると思うが、現役時代の旧客の写真見返すとかなりの割合が明るい色の鋼板屋根
特に東北では茶色で鋼板屋根のオハフ33のキノコや1500代が目立った
49 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 19:01:08.30 ID:t0toRV0b
電車道 DD16 キハ30各種 でんてつ 115初期
50 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 19:26:23.44 ID:5qcKRCSo
出るの?
>>41 灰色1号か。それが知りたかったので有難いです。
調べてみたら国電の(グレーの)スカートや交流電車の屋根の色だとかで、マンセルはN6。
ねずみ色1号がN5で灰色9号がN8(地下鉄乗入車の灰色8号がN7)だから、基本の色は
想像できた。あとは好みで調整って所か。
54 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 12:26:42.71 ID:PECHJ69c
115初期いただきます。
55 :
Mjptwagm:2011/11/06(日) 23:56:03.67 ID:sh7WJ5X/
ちょっとお聞きしたいのですが
TOMIXのEF64-1000にエコーモデルのEL用の信号炎管(品番1029)を取り付けようと思っているのですが
取り付け穴の大きさって合うのでしょうか?
どなたかTOMIXのELに取り付けた方はいらっしゃいませんでしょうか?
スレチでしたらすいませんm(__)m
>>55 エコーのカタログ本によると1.0φとなっている。
TOMIXの方は知らない(持っていない)ので、自分で測ってくれ。
合わなきゃ、広げるか埋めてあけ直せばいいじゃない。
埋める場合は、元の炎管を利用すれば手間要らず。
>>55 TOMIXのED75 1000、あとKATOのEF65の0番台&PFに
エコー1029付けたけど、どれもぴったりだった、
ような気がする。。。
キャラテックの車両ケースって使い心地どう?
>59
漏れも気になってるんだが、実使用例が上がってるブログは1つしか見つからなかった。
多分、100均の箱を使う方が安く上がりそう。
61 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 18:36:38.83 ID:cO0hbZ5f
そろそろ富には10系寝台車の再生産を期待する。
無くなると欲しくなります。食堂車の追加は無理だろうな
今日 犬屋でTOMIXのEF81レインボー購入してきて
KATOのEF65のレインボー並べて見たら
TOMIXのは赤色が濃いてか暗いね あんなものなのかな?
人に聞く前に、自分なりにどちらが似ているか結論出してから文句つければ?
>>64 なるほどそういう経緯でしたか
貴重な写真をありがとうございます
参考になりました。
「日本型HO=16番」などという
車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64の
デタラメなスタイル
↓
/´" ̄⌒`⌒ヽ,, 〜体臭プーン
/ ∧ \ 〜
/ ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; ) 〜プーン
/ ,/ ,,`ー・- -・-.ミ 〜 見苦しいから引っ込めって?
/ リ )(●●) ゙) 〜 ふんっ !!
~|/ i| ∵,,__⊥_,, :.ノ
| |i、. `二´ ノ 顔やスタイルのプロポーションが悪く
ノ人ヾ人゙ ー‐ -イ 体型の崩れたガニマタブスだって
./ \, かまってくれる
/ , . 、 'i ゲテモノ食いのマニア爺さんがいるのよ
./ r´ 人. ヽi 老い先短いけどさ・・・
i 人_,、__ノ ヽ、_,,_ノ.|
| / ゚ ゚\.|
| /( .з . }.|
/ ヽ }___
. / ⌒>'"´ `丶、
. {/ / ⌒\
│ ,ノ / / / \
j/ 〃 | \ ヽ
. / / /∧ | /| ヽ ヽ '
. / / ハ \ │ l /-{ {\ 厶. │|
/ / i{ ヽ | |/-‐ヘ、 \「_ ヽ. |/
. / / 人丶、 │ | __ \| x外、 } リ
. /| { \ V^l | xぅ外 ヒリ ∨/|
. { {│ ∨{ l |弋)リ 、、,′ |
\ヽ ヽ. }ゝリ | 、、 j | 正しいプロポーションこそ美の基本ですわ
. > 、 \ ((/ i ト ー ' /i |
. \ \ヽ リ/ i .! .> .._ イ .i | 顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば
/ / .! | /⌒ヽi .ヘ | .i |
. / / ,' |. / ヽ ヘ_ V i | 見る人に感動を与えられなくてよ
/ / / // / `Vヘ` ` ̄ \ .i |
/ / // // i レ vヘ 、 `<、|
i .,' // // | i } } ` 、 ` <
| |// // i ,ヘ | i ` . ` 、_
| W | | | / \ | | ::r;:: '. ::Y
〉 | | | | / //| `" ; !
/∧ | | | | ∧ | | |ヽ. ,.イ ヽ. ノ
/ / ∧Y | ! / ト、 Y| ` ‐---‐ '′ 、` 、-イ
. / / / Y ! ,' .,'| | ∧ Vi! / ヽ.V′ 人気が急落中の
/ / | ト、 V ,' | | || ヽ v! / i
. / ! | V ,' | | | | | ヽ ヽ=ィ i i 車体が1/80なのに
/ | ! / / | | | | | | ハ ! |
| !/ / | | ! | | | ! | ノ ,.' ! レールと車輪の間隔が1/64の
! / / | V// / / |
V ,.ヘ | /// // , ! 「日本型HO=16番」などという
/ / ∧ | /// / ! ,'
i / / | i V / / デタラメなスタイルは
. ! ,' ∧ | | | / ; /
ヘ. ,' ,' | | | V i /| 買った人が全員不幸になるだけですわ
. V ,' | | | ,' ! ,イ ..
67 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 02:06:59.77 ID:TBD2B7Ej
トラムウェイのキハ35っていつ頃出るんかいのぉ〜…。
早くて来年の年末かァ〜?
68 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 17:00:47.60 ID:CmkUZcvI
HPには何も載ってませんよね
69 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 17:17:27.53 ID:Qbk11ylu
>>66 >買った人が全員不幸になるだけですわ
それは芋ゲージの事でしょ。
日本型12mmという新規格を創設した本人が敵前逃亡したし正に「買った人が全員不幸になるだけですわ」だよ。
>>69 デタラメスケールのガラクタと知らずに、詐欺商品に大金つぎ込む方がしあわせなんですね。
わかります。
俺は京王しかやらねから1/80・16.5mmでいいやw
IMONの玉電は、いつになったらファインスケール(笑)に修正されるんだ?
75 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 22:14:59.89 ID:Qbk11ylu
>>70 この先が全く読めない模型に大金をつぎ込む方がしあわせなんですね。
わかります。
でさ、日本型12mmという新規格を創設し敵前逃亡した「A級戦犯」は当然知っているよね?
76 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 12:15:26.49 ID:BdgQdMM8
某所でなぐられたと顔を自らお晒しになられたお方かと。
ナシがなくて困った方多数。
HO1067創設者 PEMP=松謙
まぁ、マツケンはこないだのJAMで12mmのレイアウトを出していましたがねぇ
電車道の旧客、存在感まるで無しw
83 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 12:55:16.42 ID:uMiMhGGZ
オハなら順調に売れてるけど
KATOの旧客の値段と比べられちゃうからね。
旧客に詳しい拘る人なら違いがわかるけど、全然拘りの無い人には
安い方でいいやってなっちゃうから、どうしても不利だよ。
「違いのわかる男」の為の車だからな
編成に組み入れると鋼板屋根がよきアクセント
86 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 17:38:29.21 ID:uMiMhGGZ
同じ形状だけで旧客を編成すると どうも違和感が
そういう人向けにもプラで充実してきているんだからいいじゃないか。
KATOだけでもオハ35とスハ43を混ぜればデコボコは組めるし。
88 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 20:48:47.05 ID:02YhkZsO
今のところオハだけでオハフがないからね
一等車や荷物車よりもオハフ33の1500/3500代を初回のラインアップに加えればもう少し売れていたのではないかと
自分的には各社プラ旧客の中では質的に最良と思っている
第二弾のキノコが待ち遠しい
KATOのオハ35系は茶色が再販待ちだからな…
オハ35の茶色は3両確保したけど、オハフ33の茶色がどこにも売ってなかった。
端だけブルーというのも嫌なんで中古屋でスハフ42の茶色を買った。
ついでに61系も出して欲しい
90 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 01:00:29.10 ID:+S4/CdCC
オハフ33茶なら先週買い足した
しかも何店かで見かけている
ちなみに近畿圏
そろそろあけぼのの発売かな。
あけぼのに続いて155系、造形のDD54と出費が続くw
92 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 19:24:32.97 ID:XspFVXKd
年末年始は各会社も冬のボーナス奪取に命がけですな
そしてワシらはボーナスもらうのに命懸け
ウチのカミさんは、ボーナスで鉄道模型買うのはNGで、カメラやPCはOK。
基準がよーわからん。
95 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:16:01.63 ID:NFM31e6I
カメラやPCはカミさんでも隠れて使えるからじゃネ?
96 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:50:59.47 ID:r78d4p/f
それならばだな、鉄道模型も隠れてやればいい
いろいろ使い道はだな(ry
造形のDD54サンプルは色々な所が、かなりヤバかった
どのくらい修正してくるのかが見物
手すり関係が全部ユーザー取り付けだから不器用なおまいがよりヤバいものに
仕立て上げる可能性もあるなwww。
造形DD54は0系の仕上がりみたらいいかげんな物じゃないと思うけど。
3種類予約してあるからショック受けるもの出さないでほしいぞ。
手すりは値段から見てもユーザー取付はしょうがないか。
取付済みだと富のプレステ並みの値段になるでしょうな。
100 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 20:28:09.20 ID:mRAKutRd
DD54は各モールドが派手過ぎるっちゅ〜事かな?
101 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 20:56:21.69 ID:L26QGmWE
あけぼの買ってきたけど質問ある?
102 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 21:06:19.21 ID:nrqb9cZ0
>>94 小遣いに余裕の大有りな人の場合
毎晩帰りの遅い亭主に疑問を持った妻は興信所に頼んで
夫が借りている秘密の部屋の存在を知った。
そして、ある晩
部屋の前で張り込む妻、待つ事暫し・・・先ず夫が出てきた。
てっきり部屋の中に女が残ってると思った妻は鍵を掛けようとした夫を
突きのけて部屋に乱入、そこに有ったのは!!
103 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 21:33:31.23 ID:UILpc/QF
部屋一面の鉄道むすめのフィギュアだったwwwwwwwww
DD54買って、C57との重連客レを楽しむのが通だろ。
蒸気末期の播但線
105 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 22:07:28.74 ID:giBbMNyi
DD54は腰高・車輪径大のまま出るみたい。塗装もお粗末だし、モールドもゴツイ気がする。一旦キャンセルして、製品見てから買う事にしたよ。
新幹線も売れ残って大変みたい。でも実際に手にしてみると、確かにお腹擦るし、使い難いカプラーとか、走らせる模型としては、問題が多いと感じた。DDもそうならなきゃいいね。拘りやら派手に宣伝する割には、内容は?が付くような気がしてる。
悪口並べちゃったけど、期待している(いた)メーカーで、好きな車種だったので、残念だね。
106 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 23:59:18.37 ID:o/fWEC6e
あけぼの、買いました。良さそう・・・。
>>105 結局鉄道模型の経験が無いからそうなっちゃうんでしょ。
経験を積んでいけば良いものを作れるようになるかも知れないけど、
そうなる前に撤退しそうだね。
>>107 だねw
隣の芝生が青く見えて思いつきで参入する所はみんなそう
うちの方が技術が云々と自慢するけど走らないとかありがちw
ディスプレイ前提の模型と走らせる前提の鉄道模型の違いがわかんないのでしょ
DD54は前面造形が特に難しい。サンプルのHゴム車は酷かった。
もっと経験を積んでからにして欲しかった。
DD54はできれば手馴れた富にやってほしかったけどな。
多少糞でも他の製品で手に入らないから予約したままにしとくよ。
灰汁のEF64にしても試作が出来たときに富や過渡の電機と
並べてみないのかね。
はみだした台車やステップ見てもあれでOKにした人間は
どうかしてると思うw
111 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 10:40:42.43 ID:y46zM0c/
造形村には満鉄パシナをお願いしたい。
プラでやれば流線型が素晴らしそう。
さて次は155系♪…楽しみにしている奴は少ないと思うが。
俺はレス・ポール&メリー・フォードの「世界は日の出を待っている」を聴きながら
楽しみにしている…実際は明石所属ナンバー貼って「きぼう」にする予定だが。
>>110 並べようがなにしようが文句言えないでしょw
今や大陸の工場とどっちが強いかと言うと・・・
114 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 23:21:36.28 ID:PrL6ABns
155系基本はとりあえず掃けてるみたいだけど、増結は余ってるようですな
サハは人気無いんかいな
>114
DD54に資金を集中させたので、期末特売になるのを待つ事にした。(w
>114
155系8両いらない人間はMユニット意外をオク行きにすればいい。
6両編成あったの?
まあ、実物に即することもないけれど。
118 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 16:26:12.00 ID:TcxPpXHC
6両もあったんだろうけど、8両にするための「増結」な気ガス
8両にしたい人は増結2セットのほうがいいんじゃない。
120 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 19:59:27.43 ID:5rCnCnr0
155系はTcMM'Tcの4連をベースに、8,12,16両を組んでいた。
サハは基本編成をTcMM'TTMM'Tc8連化するため。
6連は一般への転用後はともかく、修学旅行用現役時代はなかったんじゃね?
今年度カーオブザイヤーは造形村0系にあげたい!スピード感、造形ともすばらしい!
次は300系やって欲しいな!そろそろ現物も見納めだし。
122 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 00:18:11.67 ID:bof8zn9N
155系、最小通過半径が490mmというのは過渡のポイントに合わせたものだろうが、
せめてプラなら国産車でもこのくらいは通過可能であってほしい
個人的には末期の湘南色バージョンも欲しいな
123 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 23:03:25.79 ID:b/1pJnoH
155系、色が色なんで仕方ない部分もあるんだろうけど、写真で見る限りおもちゃみたいに見えるのは強すぎかもしんない照明等の問題か?
模型店でうっかり衝動買いしかねない。
しっかり締めよう財布のひもとケツの穴、ついでに締めようシートベルト。
>>124 16両編成導入おめでとうございます…に一票。
126 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 21:47:47.83 ID:Xu6vKHF6
16両買う人は155に乗ったことある人か、よっぽど好きな人なんだろうナゥ
127 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 22:30:53.62 ID:ccbLO/Iz
48両揃えて完全制覇したりして。
128 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 23:20:14.04 ID:Xu6vKHF6
3次型はベンチレーターと雨樋の長さが違うので無理っス
129 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 23:35:23.03 ID:A/kd8amm
>>126 155系がHOプラで出るのは最初で最後だろ
いまこの時に生を受けている俺等はとてつもない幸せ者かも知れん
130 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 18:41:54.66 ID:LeiOeL+D
売れ行き次第では159系や湘南色も夢ではありヤせんゼ、社長♪
その前に153系冷改だ。
155系は一発で終わりでしょう。爆発的に売れるとは思えない。
オレは基本は予約したけど増結まではいらないし。
エエ歳のオッサンです。
修学旅行は残念ながら田舎町だったので155でなく旧客の臨時貸切でした。
真ん中ら辺の車掌室の手ブレーキ席に待避して4人でバクチしてました。
関西は伊勢行きで近鉄特急に乗って、155系には縁がなかった人が多そう。
135 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:35:55.74 ID:g5ORVko4
>130
屋根板取り替えるだけで済む159系は案外アリかも知れん
末期の湘南色ならむしろ押し込みベンチの方がメジャーだし
つかどちらのタイプにも変更できるようにベンチレータも両タイプ用意してくれれば言うことないが
136 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 02:17:48.23 ID:XwdKqbzA
>>135 いや内装の椅子も153系用と取替えだからw
137 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 02:18:50.45 ID:XwdKqbzA
165系と切り貼りして167系作る猛者が出るか?
今一度修学旅行電車を勉強し直せ。
つか洗面所とかどうでもいいのかw
>>137 過渡の165系が出た時に元灰汁設計主任が
過渡ベースで改造してとれいんで発表してたな>167系
141 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 14:58:12.11 ID:XwdKqbzA
>>142 155系と159系なら窓配置が違ってる
客窓のズレは実車で20mmだから無視しても良いが
洗面所窓は無視できない
ベンチレータ形状と配置も違うし妻面の冷却風取入口もあるし
似てるようで真面目に作り分けると結構違う
165系と167系は客扉寸法が違うから窓配置が全然違う
ユニット窓自体は同じ部品だろうけどw
なにがwなのかわからん
145 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 01:16:11.34 ID:BMcPqcko
165と167比べてどうすんだよw
155と167の違いがあるやなしやだろ
>>145 167は159ベースだから洗面所窓と窓間隔が違うだろ
あと妻板と屋根もw
切り継ぎ工作の話だって事を忘れてる馬鹿が居るな。
切り継ぎって言ってもドアの大きさが根本的に違うのに簡単にできるのか。
149 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 12:01:50.24 ID:8Ka59ScS
>>148 話の流れで155と165の合成って判らないか?
>>143 >165系と167系は客扉寸法が違うから窓配置が全然違う
159系の事は聞いてないし、なんでこういうレスが付くんだろうかと思う(笑)
だからこそ
>>137で『165系と切り貼りして167系作る猛者が出るか?』
と言ってるんだと思うよ
>146
>167は159ベースだから洗面所窓と窓間隔が違うだろ
窓間隔は実車でたった20_なんだってさ(笑)、二個一で箱に出来る人なら便洗面所の窓の加工くらいは分けないと思うよ
>あと妻板と屋根もw
だからこそ
>>137で『165系と切り貼りして167系作る猛者が出るか?』
と言ってるんだと思うよ
152 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 23:25:33.11 ID:CV8JCABO
>>135 >屋根板取り替えるだけで済む159系は案外アリかも知れん
厳密に言うと159系と155系後期型は、今回の155系前期型と「サボ」の位置がまるで違う。
細かく言えばキリがないが。
だからそんなのは直す人は直すし、無視する人なら無視する程度のものじゃない。
>>151 「加工できる人ならできる」が結論なら最初から聞くなと
話にならんでしょw
そりゃやる人はEF65からED74だって作れるんだし
155系からクモヤ791も作れるね(棒読み)
棒読みしなくてもその通りでしょ、難易度には相当差が有るけど。
>>154 >「加工できる人ならできる」
当然!!しかし誰も「加工できる人ならできる」とは言ってない(笑)
157 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 20:19:42.31 ID:01m2oGuS
アホオクにて
エンドウの黒ラベル キハ17暴騰中
すでに天罰堂の同商品3ケ買える値段w
158 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 00:51:09.54 ID:1yBijo9K
そのキハ17は初期製品なのにな。信じられんわw
コレクターの人なんじゃね?
ブリキ貨車とかにも骨董的価値を見いだす人は居るから
プラは価値が出る前に劣化するか、そもそも生産数が多過ぎて価値も出ないか・・・
160 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 12:36:40.29 ID:9EuAeaVp
銀箱の黒ラベルではないの?キハ17。中古で最近でないからかね。3万ぐらいがいいとこだね。
うちにもあるよ、黒ラベル。
161 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 15:53:18.12 ID:1yBijo9K
>>160 銀箱黒ラベルのキハ17でも発売時期が違うからディテールも違ってくる。
通信ケーブルジャンパがないし貫通扉の上の水切りもついてない。
キハ17黒ラベルの最初の製品。
2009年発売のキハ20系でも黒ラベルの箱は同じ。
沿道でラベルが違うのは北海道シリーズの特定番号の黄色ラベルだけ。
162 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 18:19:33.01 ID:ntCSHHpP
90年代に出たやつで、おら十分だ。
アクラスEF64ネタないねぇ。
製品は地道に5・6次国鉄型が在庫なくなりかけてるな。
関西でさえ、だ。昨日某老舗でラスト1だった。
台車はいかんともしがたく諦めるが、車体は少し手を入れたらなかなかになる。
仕上がり次第どこかにうぷるわ。
>>163 サポートセンターに展示されている試作品を見てしまうと
「どうしてこのままで製造しようと思わなかったの…?」と問い詰めたくなるよw
台車もそうだがパンタ上枠のタスキの向きがエラーなのは仕様みたいだし
トラムと同じ工場で製造しているんならトラム製EF60のパンタと同じに
してくれればよかったのに・・・こっちのほうが出来はまだいいし
(EF60のパンタ自体アクラス製183系のパーツ流用で製造)
台車とパンタ以外は運転台窓下の手摺位置がほんの僅か高いんだよな・・・
台車の幅詰めは動力台車は手間はかかるが何とかなりそうだけど
中間台車が一体成型なのがネックになるな、フレームの3枚下ろしは確定だしw
悪のEF64があの出来であの値段でこれだけ売れるなら過渡がやっていれば半額でEF65PFと同じ品質のEF64が多くのユーザーの手に渡っただろうにorz
とりあえずあの台車を日光台車に変えて、パンタ、庇は交換となると4万近くになるし俺は躊躇してしまう…
前面はPFと同寸法なんだから過渡は勝算の無いEF510やめてEF65と同程度の価格で同程度の品質、構造のEF64出してよ。
あけぼの客車は富のがあるんだから37,38タイプも出せば今からでも遅くない。
スハフ42改装型が暴騰したのを見て他社製品の影響を考えるとかしなかったのか?
とりあえず上手く談合してEF510は富に再生産させて、DF200、EF64あたりに変更してくれよ。
プラ16番だと一社から出たらNみたいな競合はありえんな。市場の規模が違いすぎる。
後藤は富瞬殺で過渡はまだ売れると判断してんだろう。
過渡でないと嫌だとの層もいる。
しかし64はなぁ…数年後に天カンタムも控えているし。
とりあえずパンタとエアホースを取り替えるだけでもマシだから製品があるうちに確保すべき。
各部交換は金ができたらちまちまやってけば?
再生産があるかどうかも疑わししな。
>>164 窓下手摺、歪んで上向きに取り付けられているので
窓にくっ付いたかのようになっている個体も有るね。
あの窓下手摺位置は1000番代だな・・・
不評のパンタはオーバースケールらしいw
168 :
166:2011/12/13(火) 13:07:15.39 ID:d86M9K0O
パンタ交換、当方はストックしてた過渡65のPS17を使った。
パンタ下中心に穴空けして固定のための凸が入るようにして、付属パンタの取り付け足
を碍子付のまま切断し差し込み、ビスで裏側から固定。
ピッチは問題なし。
ガッチリした過渡パンタがビシッと上がると、64らしさがぐっとマシになった。
ホース類は富の余剰パーツで十分。スカートには一応ねずみ1号吹いたが。
灰汁64入線。 台車はみ出しは本当に残念だが、走りもスムーズでガンガン走らす向き
には良い。エアホースは実物宜しく肘コックを気持ち斜め気味に付けると、誤魔化しが効
く気がする。パンタは富に換装しました。誘導係のステップは取説通りに組むと取付け
辛い。
カンタムは購入予定が無いので、過渡富から出ない限り活躍してもらいます。
>>170 いい感じじゃん!うちも挑戦してみっかな…
172 :
171:2011/12/13(火) 20:16:29.28 ID:WPlBm0V4
175 :
168:2011/12/13(火) 22:51:38.47 ID:P1Ekzl+M
176 :
168:2011/12/13(火) 22:54:00.35 ID:d86M9K0O
↑失礼、3番目は2394.jpgで。
こうして写真を見るとばねが車体ぎりぎりになってるね。
あと、パンタの色挿しがいい味を出していると思います。
179 :
170:2011/12/13(火) 23:29:21.45 ID:pyi00S35
>>171-174 正直言って改軌ナシだと台車幅は車体幅35_ギリギリってところですよね…
13_改軌でも台車幅34ミリくらいが限界の模様ですし・・・
オイラの64は車体分解してIPA漬けしてから車体加工するけど甲府タソが
書いているパンタと手摺だけどパンタは富製PS-17へ交換、手摺も外して
運転台窓下と乗務員扉脇の手摺は付け直すよ
束の38号機に仕上げて高崎の旧客を連結して先に作ったしな鉄169系S-52編成と並べて
ハァハァするつもりw
前面の警戒色ひどいね
別に虫眼鏡で見る訳でもないし。
182 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 09:03:55.98 ID:CeGWRnIG
しかし何でそんなにオーバースケールのエアホースを好むのか・・・
純正の方がずっと見栄えが良いような気がするが。
183 :
168:2011/12/14(水) 10:04:41.39 ID:CK3tIHbV
「模型映え」優先とストックパーツの活用。
スカート周りが賑やかな方が山ガマらしく見えるという、あくまでも当方の感覚。
あと、他のカマもホースパーツをサードパーティー品に変えたりしてない。
付属品で構わないと思っている。
手の加え様や見え方は人それぞれ。
あなたが純正でいいならそれでいいし、ロストワックスのホースを奢るのもいるだろうし。
しかしこのアクラスEF64は自分の手で良くして行く楽しさがあったな。
久しぶりに加工が面白かった。
前面窓下手すり位置がおかしいので、目の錯覚で前面クリームが
やたら狭く見えて困っている。
186 :
171:2011/12/14(水) 22:44:08.96 ID:Ksfku/fG
ここ最近のレスを見るにつけ、どうして果糖か富が作ってくれなかったんだよう、と
ますます残念に思えてきた。
189 :
171:2011/12/15(木) 19:52:53.52 ID:f+vjsDHK
それなりに遊べるから、これはこれでありかと。
富カトだと、どこかいじろうと思わないから、いつまでたってもパーツすら取りつかんことがあるw
190 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 22:39:53.38 ID:vIy7Wg9d
その通りだと思う。鉄模の原点を考えさせられた。ところで手すりの位置だが製品の位置が正しいのでは?
水を差すようだが、29番以降は製品の位置で正しいのでは?
大した問題ではないのだが、64もいろいろいじられたようなので。
>>190 弄ると言えば、ドアノブがバルブに交換されてたのはたまげた。
193 :
170:2011/12/16(金) 00:41:48.25 ID:EnEYnC5I
>>189 やっても手摺を金属で作り変えてパンタ塗装するくらいだぁね>富過渡
>>190 プラ製鉄道模型においてユーザー側が悪い意味で
ミニカーコレクション状態がかなり進んじゃったからねぇ
>>191 ドア下部にあった開錠装置の取っ手でなぜか8号機だけそうだった>バルブ
>>192 YOU!買っちゃいなYO!w
前面手摺の位置はヘッドマーク掛けが付いていると判りやすいんだよね
36号機なんかは同じラインだけど77号機はチョッと上
重箱の隅突付くようなもんだが区名札入れの形状違うね
33号機以降はワムハチの列車種別受けと同じ形状してるんだよね
色引っぺがしてテールライト交換して手摺直して
車体塗装をし終わってから気がついたよ
ところで64を買ったおまいらに聞きたいんだが走らせると前照灯の色違くね?
オイラのは1エンドは電球色だけど2エンドが白色になってたorz
194 :
168:2011/12/16(金) 08:32:46.20 ID:JPYMQSLO
まだプラ16.5oの分野は自分で仕上げる「半完成品」テイストが残ってると思う。
(富プレステは除く)
今回の64はさらに手を加えて良くする楽しさを感じた。
Nをやってた頃のマイクロエース弄りに近かったな。
前照灯、うちの2両は白色に近い電球色。所謂ハイビームの色。低い電圧から明るくて良い感じ。
195 :
171:2011/12/16(金) 16:16:14.99 ID:QV9YNPq8
>>192 YOU!!買っちゃいなYO! 重連で!!ww
正面の手すり、プロテクタ付けてた連中は問答無用で低い位置、
それ以降はちょっと上がってるみたいだけど、それでも製品よりは低いよね。
窓下の青い部分の半分よりちょっと下って感じ?
>>193 うちのはちゃんと電球色だったよ。
196 :
171:2011/12/16(金) 20:49:06.85 ID:QV9YNPq8
結構みんな楽しんでるんじゃん>悪64
かく言う自分もその一人。いろいろあっても、64が製品化されたのは
めでたいよ。
自分は20系+12系の「ちくま」もどきを楽しむ予定。信州ワイド周遊券で
寝泊りしたのが懐かしい。
思い入れのある列車が再現できるようになるのはうれしい。
198 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 22:33:17.10 ID:SKOGEKCE
なかなかイイネ。
しっかしJRFカラー買った人は居ない?
>>195 そうそう半分より下って感じ、俺は克己の旧製品リニューアルする時気にしなかったorz
因みにブラスの○天は最終型でも下の方で克己現行は真ん中な感じ
でっ人が弄ってるのが羨ましくたって買わないんだからね!!w
200 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 14:00:31.12 ID:tRLDpIgT
日本語が間違いですよ。
買えない でしょう?
カトーでもトミーでも音の出る釜だして
音の出ないのを陳腐化させ
新しく買わせる商売すればいいのに!
204 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 08:18:34.17 ID:XG/DDtZ+
クロ481、欲しくてたまらん形式なんだが、
ほっぺに付いたタイフォンが…
あれ、取った方います
>>203 そんなホイホイ買い替えられる価格になるかよ。
そういう仕様変更で買い替えとか抜かすの、「Nゲージ脳」だな。
TOMIXはいい加減8pinぐらい付けてほしい
>>206 面倒なのはそこじゃないだろ
エンクロージャーの格納。
208 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 19:05:39.74 ID:xp19Edzf
皆さん灰汁の64の台車をいい感じに引っ込ませていますね。
ちなみに加工方法はどうのようにされたのでしょうか?
ネット検索してみると一件だけ両端の台車のへこませ方をUPしていましたが中間台車はそのままのようなのでどうしよかなと困っていました。
私の64も是非皆さんの技術を参考に加工したいと思いますので是非アドバイスいただければと思います。
>>207 いっそ車体全体を箱として利用したバックロードホーンにするとかどうよ?
210 :
171:2011/12/21(水) 20:56:31.07 ID:MIVySoss
211 :
170:2011/12/21(水) 21:19:24.54 ID:qLORL9iV
>>208 オイラも
>>171氏とほぼ同じやり方だけど3分割と軸受を深くするのは必須
もっと簡単な方法はないですか?と思ったらもう諦めるしかない
週末に車体の加工も終わって完成したんだけどこれから飯食いに行くので
帰ってきて忘れていなかったらうPするね
212 :
170:2011/12/22(木) 00:49:02.91 ID:BwyaObkH
213 :
168:2011/12/23(金) 11:24:39.72 ID:y9Lvu2Ro
38の現行仕様、よいですなぁ。
自分も38付番したので富あけぼの牽かせてみたが、やはりしっくり
は来ないな。まあ仕方ない。
動力台車の幅つめ、手がかかりそうなんで当方は目をつぶります。
こちらは貨物更新の青色やJRFロゴ印刷があまりに酷いので原色7次を塗り替え中。
この連休で仕上がるだろうからまたageます。余りもの利用デカコック仕様でスマソけど。
214 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 19:00:52.82 ID:okbz2+2/
トラムのマニ36の保護棒が…
>>214 ゴツイ保護棒を交換しようとしてるんだけど、室内灯&テールのコードが
下回りにくっ付いてて、上回りとの分離が考慮されていない構造だね。
さて、どうするか・・・。
EF64青に付いている避雷器はLA17?
JRF更新ならLA17で良いが、国鉄時代ならLA15Bだよね。
217 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 00:32:43.76 ID:GHMZIVTP
>215
店で箱あけて説明書きの紙をのけた途端絶句、買うのやめて帰りました。あ〜あ。
テールライトのコードもまる見えだし。オハフもこの仕様なんでしょうねえ…。
あのガラス保護棒はゴツいなんていう次元じゃない。
店で初見したときガラスが緑色なのかと思った。
219 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 13:23:30.57 ID:4JKOsMxX
ほんと緑色の窓だなw
それにドアの保護棒が反対に付いてるそうな。
>219
つまり保護棒印刷面が外側になってると?
221 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 15:28:16.55 ID:XtB2QCzI
電車道のマニ、確かに保護棒が目立つね。ゴツイのもあるけど、色が黄緑過ぎるから余計かな?
保護棒は窓の裏から填めてあるから、市販のパーツに交換できるね。買い出しにいかねば…
ブラス組むコストと手間考えたら、こんな形式を製品化してくれるだけ御の字ですよ。屋根の継ぎ目まで表現されてるし。電車道も悪もイマイチだけど、手直しが効くなら許容範囲。勿論、そんな心配が要らん富過渡レベルになって欲しいけどね。時間がかかるな。
棒みたいに腹擦る新幹線や車輪がデカくて、ボルスターも高いカマ作る方が、よっぽど悪質かと思うけど…手直し効かないよね、あれは。
>>221 某も灰汁も電車道もNで例えたら蟻みたいな存在でしょ?
蟻のNゲージや富の鉄コレなんてプラでできたガレキの完成品の様なモンだし
この3社の品質向上は禿同だよ
蟻には期待しないのかって?毎回出す製品にユーザーから必ずダメだし喰らう様じゃねぇ…
183系電車国鉄色の後にグレードアップあずさが出たけどダメだし喰らった前面の改修を
何もしてこなかったしキハ52も窓の大きさなど車体ディテールの改修してこなかった時点でどうかと…
223 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 16:25:15.39 ID:4JKOsMxX
>>220 車体両端にあるドア。
車掌室側に保護棒があって荷室側にない。
224 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 16:58:03.58 ID:XtB2QCzI
>223
ハズレ引いたのね〜残念。店頭で何両か見せて貰ったけど、大丈夫だった。
225 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 18:47:24.75 ID:GHMZIVTP
>221
ちゃんと分解・復元できそうな感じですか?
226 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 19:19:17.17 ID:XtB2QCzI
>225 確かにコードがあって邪魔だけど、簡単にバラせるよ。ドアも外せる。
悪64もそうだけど、好きな車輌だから、ちょっと手を入れて直してる。保護棒付け替えて接着剤が乾く間に、64台車の幅詰めしてます(笑)
台車の取り付けボスの加工も考えたけど、ロッドが当たるので、枕バネ切り離してスライスする方法にしてる。只今二両完了、二両入場中(笑)
227 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 23:07:33.59 ID:7ZTgxagN
64−0もそうだが、灰汁は183も造形自体は悪くない。蟻や豆よりずっと実物に似ている。
ただ、造りや部品の精度が破滅的に悪いので、手を加えることを厭わない人以外、
勧められんな。
と言う俺は183買った当初あまりの出来の悪さに落ち込んだが、とことん手を入れて、
一応満足いくレベルになった今は造形のよさを堪能しつつ走らせ楽しんでいる。
まあ金と手間は喰ったが。
>>227 >64−0もそうだが、灰汁は183も造形自体は悪くない。蟻や豆よりずっと実物に似ている。
>ただ、造りや部品の精度が破滅的に悪いので、手を加えることを厭わない人以外、
>勧められんな。
灰汁のラインナップはアラフォー世代のストライクゾーンなのが多いけど
EF64までは設計に凝り過ぎて大陸の製造現場が付いていけてないような気がする 。
まあその設計担当が辞めてからの振り出しに戻った形になるワラ1がどうなるかは
気になる所だけど辞めた設計担当さんは今でんてつ工房の115系とF-MODELSの103系
に関わっているらしいそうで・・・
Fの103系はブログに設計図とおぼしき図面がちょっと載ったことがあって低運原型仕様
らしく101系のオマケ同然なホビーと車体色が残念過ぎるうえに加工がマンドクサな
天プラしかないから歓迎したい所ではあるけど灰汁183系の悪夢はもう勘弁してくれよなぁ…
>設計に凝り過ぎて大陸の製造現場が付いていけてない
ちゃんとL形になってるけど、とんでもなく太いヘッドマーク掛けなんて
その典型だね。
トラムウェイのマニ36、保護棒をフジモデルのパーツに交換中。
なかなかいい感じ。
155系入手。
この鮮やかな配色が懐かしい。
ヘッドマークは「ひので」と「きぼう」の二種、方向幕は「修学旅行」と「臨時」…
嗚呼「すばる」が無い!
あと「ひので銀嶺」「きぼう銀嶺」用のサボまで入っているし、臨時用の
「東京‐大阪」「品川‐大垣」「名古屋‐大阪」も入っている、ならば何故方向幕に
「すばる」を…まぁ個人的未練は放っときます。
信号炎管取付は専用治具と1.2mmピンバイスのお世話になる。
それより車側表示灯が厄介かな?
あとヘッドライトの光がカプラー上部に少し洩れるのは御愛敬?
網棚の表現も無いが、調子に乗って自作網棚を組み付けるとウケるかも?
(言うは易し行うは難しだが)
232 :
168:2011/12/25(日) 22:35:11.58 ID:jCnJre6K
>>231 ひので銀嶺まであるのかw
客席の長テーブルはありますか
>>232 お見事です。
所で、こういうものは再塗装に際して塗膜をIPA付けにしてから、
剥離するものなんでしょうか。
>>233 無かった!
これも悪乗り自作がウケそうですね。
238 :
168:2011/12/26(月) 08:10:47.63 ID:pIHDbRAc
>>236 当方では剥離施工。下地のサーフェイサー処理もするのでボッテリ防止に。
過渡なんかは数日間浸け歯ブラシでこすらないと剥がれないが、アクラス64は数時間でほとんど
溶け落ちた。
塗料の質も何だか怪しい。
予算たまり在庫残ってたら67号機を作るつもりですわ。
233
>>237 長テーブル無いのか
外から目立つからプラ板で作ると面白そう
ハネ上げ状態もいいな
241 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 20:05:18.96 ID:OGmXvTsw
>>210 >>211 画像UPしてくれて感謝です。
台車の加工は難易度が高そうですね。
でもなんとか乗り切れば凄く印象がよくなりますね。
うーん俺の技術ではまだ無理かなぁ。
でもあのはみ出しはかつてのNの蟻の腰高と同じくらいなんとかしたくなるんだよな。
ちなみにお二人とも中間台車は三分割にされたと記載されていましたが2分割では駄目なのでしょうか?
でも画像にUPされた40号機いいなぁ。
灰汁の64もちゃんといじれば見違えるほどよくなる見本ですね。
>>228 F喪の103系やっぱ出るんですかね。
でんてつの115がいい感じだったので期待しちゃいますね。
あれのスカ色もほしいな。
64の設計した人と同じみたいだけど灰汁をやめてなければ台車がはみ出すなんて事はなかったのだろうかなんて考えてしまう。
242 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 20:09:08.08 ID:OGmXvTsw
>>168 連投すまそ。
こちらも塗装素晴らしいですね。
パンタはどこのですか?過渡?
>>236 過渡のEF58で61号作り中の者だが、オデコにパテ盛りしてから磯漬けしたらなかなか
落ちず、ブラシでゴシゴシしたらポリパテも浮いて来たので、過渡製品を加工するなら、磯
漬けしてから加工が良いかと。二度手間になる。
244 :
171=210:2011/12/26(月) 21:24:18.88 ID:YE/JkpKz
>>241 中間台車ですが、もとの成型センターピン?を活かそうと思うとやはり3枚おろしになります。
両端台車だけでもどうにかするとかなりよくなると思いますよ。がんばれ!
245 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 22:20:19.28 ID:1jpxMRpF
<<241
F喪も傾くな。
でんてつの社長と元灰汁のYは同じ名前なので間違えられてるのでは?
Yは灰汁の183で事実上、首になったようだが。
246 :
168:2011/12/26(月) 22:26:02.63 ID:U2DeCKZm
>>242 パンタはKATOのです。上昇姿勢がいいので。
ロクヨンは高々とパンタを上げているのが似合うのでパンタの
出来が悪いと分かった時点でこれを確保。
ただ取り付けは一筋縄でいかず、屋根に中心の固定部が入る穴を
開け、碍子は元のヘニャパンの碍子を足ごと削いで取り付け穴に
入れ、その上にパンタを乗せて中心のビスで固定。
もう1組欲しいんだが、KATOでAssy品切れみたい。
248 :
236:2011/12/26(月) 23:35:00.17 ID:OOR9veFu
>>241 でんてつの115は実は去年蒲田のショーで発表の予定が
先頭車のオデコの形状がまるでNのGMキットみたいに垂れ過ぎだったそうな
でんてつ側が設計に対して直すように指示したので発表が1年遅れたとか
>>245 灰汁を喧嘩別れで辞めて英列車ブランド復活させて灰汁205系の
インレタを作ったりしてるがその取扱先がエコー・F喪・でんてつ
エコー以外は模型設計絡みでついでに扱っているっぽい
自身のブログで自分が辞めた後に製品化された205系前面パーツの評論は
正直言って引いたよ・・・
250 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 00:35:19.88 ID:NV1wtJ7H
>>246 過渡のパンタもなかなかいい感じですよね。
64は意外と他のカマよりパンタを高く跳ね上げている様に上げている時が多いのでよく印象とあっていると思います。
俺は冨のパンタに交換しようかと思っているんだけど今手に入らなくて困っている。
なんかアクラスの64に使えるという事で一気に市場から蒸発したみたい。
何件か出向いた模型店で皆同じ事を言ってた。
別件だけど先に入手しておいてよかった。<トミーPS17
カトパン再生産してるらしい。ソースはほびせんの店員。予約してきた。
加藤綾子?w
254 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 10:26:22.07 ID:fq8U2cHx
ビッグビィってやめちゃってたのね。知らなかった。
どうりで予約してある155系が来ないはずだわw
258 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 13:43:52.65 ID:0f39jC4g
>>255 そこまで中央線関係を集めたら201あたりも欲しいねぇ。
259 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 22:15:29.20 ID:gWx/puP6
業界のつまはじき者と聞きましたが、
要するに女々しい奴という事ですね。
260 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 22:40:53.91 ID:xhfSMCux
>>256 (・∀・)イイ!!
俺も長野色3連は113系から作ったよ、待てば出ると思ってたけどw
あけおめ!
264 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 18:47:15.15 ID:dP6S6OrP
開けオメ○〜♪
あけおめ
灰汁EF64-0の5次6次国鉄色、千葉田無に1個あり。
買い逃したヤツ、がんばれ。
さて初売りなんか無視して予算貯め込んでやる…青大将!青大将!!
ウチも天プラつばめ買えるまで金縛り状態w
268 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 08:41:05.58 ID:rlcMZD+v
灰汁のEF64人気だね。
台車はみ出していてもパンタがでかくても売れるんだから64は凄いな。
これで冨から出ていたらこんなもんじゃないくらい売れただろうな。
269 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 09:37:13.17 ID:cgEy2LeL
俺も灰汁だから買わなかった。
よく買う気になるな。
270 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 09:44:30.87 ID:h/fCACZd
パンタは富のにでも変えればいいし、はみ出し台車も対処できるから問題無い。
ちょっと前の自分だったら、はみ出し台車も直したんだが、どうも最近は
根気がなくて・・・なんで今回は買うのやめた。
アクラス64は手を入れたらよくなる作例がいくつも上がっていたよな、このスレで。
欠点を割り切れた者と、素材として扱えた者が廉価に64を楽しめた、という訳だ。
スルー各位はいつ出るかも判らぬ天カンタムを辛抱強く待つのかね?
遊ぶにはいい素材だと思う。ちゃんとロクヨンに見えるようになるし。
>>272 長大編成モノのマイナー1車種が模型化されないだけで、買わない、って
いうヒトもいるんだから、待つという選択もありでしょう。嗜好は千差万別だし。
釣られてやるよ。
あの過渡北斗星のラインナップ、足りない車種は1形式で済んでると思ってるのか?
運転開始時でも編成中1両のハコは北編成も東編成もカニ込み5両、それにオハネフを入れたら
基本セットは6両でないとおかしい。
俺も釣られてみる。
北斗星、Nでは運転開始から間もなく加・富両社から出てきたね。
基本セットはどれも7両だった。
277 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 19:57:00.13 ID:8bIhZ1nF
アクラスEF64昨日相模タムに2台あったぞ!
富の64 6両あるからそろそろアクラスの64買うかな
279 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 03:39:50.84 ID:mVuR4nov
>>272 遊ぶにはいい、手入れりゃよくなる、に異論はないが、あの品質と加工の手間や
出費を廉価と言うのは抵抗があるな。
俺は加工例見て、頑張ってもアレが限界か・・・が見えて買うのやめたよ。
決定版が出るまでは奥で手に入れた天ブラで楽しむ。
ま、灰汁を否定はしないがね。
>>279 なんかお前の書き込み負け犬みたいな書き込み方だな。
価値観人それぞれでいいんじゃない?
2台目加工中だぜぃ。やっぱ重連だよね。
手を入れる楽しみ、直す楽しみを知っていることは、鉄道模型趣味をしていると実にありが
たく思えますな。
「××がダメだから買わない」という選択肢がないから欲しいものを躊躇なく買える。
まあ確かにね。ただ・・・
大して欲しくもないのに買う必要はない、と漸く悟った今日この頃でもあるw
灰汁の「64のようなモノ」とか金出せない
285 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 13:00:52.36 ID:U/NA2/DQ
安いのだからから、どうでも良いというものを出す神経が理解できない。
開き直りのメーカーか。
286 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 13:03:47.42 ID:mVuR4nov
>>282 蟻のEC・DC183系も忘れずお布施してください
灰汁の64は突っ込み所が多いのは事実。
市場は64を渇望していたのも事実。
64 5、6次型が売れて市場から消えつつあるのも事実。
瞬殺品が少ない灰汁の中で64 5、6次型がもう再生産に入ったのも事実。
否定的に捕らえる人もいれば肯定的に捕らえる人もいる。
肯定的に捕らえる人がいないのに再生産は市場の原理からいってありえないのもこれまた事実。
まぁ総括的には64という題材に救われたのと必要最低限の造形は確保してあるからとりあえずキープっていう所だろうな。
288 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 14:51:09.48 ID:mVuR4nov
灰汁64。
蟻と同列に論じるほどは造形破綻してないが、細かく見れば屋上モニタが1次型だったり、
前面のステップが単一でタイプ別の相違が出てなかったりと、おかしなところだらけ。
64の細部を知る俺としては、品質や作り以前にこうした細部のテキトーさで一気に
購買意欲が萎えた。
183で前後期だの189との相違だのに固執してパーツまで出してたこだわりが
ウソのようないい加減さだ。
こだわりのある人間にとっては、顔は64でも、所詮「のようなもの」の域を出ない。
それを割り切れる(というかそんな違いも知らない(笑))人間がそうでない
人間より多かったと言うこと。
それだけ。
こまけーこたぁいいんだよ。
大体細かく見る前に台車は飛び出してるしパンタはでかいし。
モノが有るのが有り難いのに、なんともまぁ・・・。
291 :
171:2012/01/03(火) 16:14:01.44 ID:z4Wm29/J
292 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 16:31:31.87 ID:44bBKlQR
NのトミーEF75の奥まった窓にがまんしたり、GM客車キットのベンチレターを薄く削るのがあたりまえだった、昭和50年頃を思い出すなー。
>>291 >こまけーこたぁいいんだよ。
こまけーこたぁいくないんだがいい感じじゃん。
PS22パンタはどこのメーカーのやつ?
製品化されるだけでも有難いとは思うけれど・・・。
好きな車種に尋常ならざるコダワリを持つのは理解できるよ。
自分は今回初めて、他からのもっとよい製品化の可能性を潰したメーカーに
怒りを覚えた。
しかも、よりによって売れてやがるw
>>294 >>自分は今回初めて、他からのもっとよい製品化の可能性を潰したメーカーに
怒りを覚えた。
そこは禿同かな。
冨から出して欲しかったってみんな思っているよ。
だから灰汁にはもう少し気合を入れてがんばって欲しかったね。
パンタは誰でも簡単に交換できるんだからせめて台車の出っ張りさえなければ話は大分違ったと思うんだが、、、
296 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 16:44:14.96 ID:RoFnM0F0
>>288 ガンガン走らせて楽しむ派には些末事だという見解も覚えておいてくれ。
いつ出るか分からないカンタムを待つより、今ちくまや臨時アルプス、
重連でタキコキ牽引させて楽しむことができるだけで十分。
297 :
171:2012/01/03(火) 17:29:04.51 ID:z4Wm29/J
>>293 >いい感じじゃん。
最高の褒め言葉、ありがとさんです。
PS22はトミーのロクヨンセンからの発生品ですが、取り付けピッチが合わないのでテキトーに穴開けて真鍮線ツッコんで押えてます。
まぁ、それもあってカトパン待ちと。
個人的に決め手だったのは台車やパンタではなく前面の手すり高さかなぁ、と。
これを治すと、とたんにロクヨンに見えてくるんだわ。
299 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 18:39:59.61 ID:fm45eYM6
お気楽に遊びたい人はさだまさしのスレ行って。
>>296 ちくまや臨時アルプスいいね〜。
俺もいつの日かHO64が発売された日に使おうと思って買っておいた過渡の12系と冨の14系寝台がやっとわが鉄道本来の役目を果たす事ができる状況になったよ。
(でも12系客車と14系客車の連結ができないからまだ問題が残っているんだけどね、、、、悲。さてどうするか、、)
>>297 自分の64でなくても仕上がり具合のよく改造された64を見ると嬉しくなるよ。
7次型の正面貫通扉を見るとヘッドマークステーが下だけになっているように見えるんだけど錯角?
ちなみに何号機にしたの58号機?
せっかくだから2両纏めてではなく一両ずつ画像UPできる?
屋根の上のウェザリングを見ると篠ノ井の機関区で検修庫の中に入れてもらった時に見た屋根上を思い出すよ。
屋根上って洗浄しないのかな〜なんて思ってた。(笑)
301 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 18:54:08.33 ID:9C3MysZK
EF64のバリ展はやらんのかな?
302 :
297:2012/01/03(火) 19:39:14.35 ID:z4Wm29/J
>>300 重ね重ねどうもです。
実は、ステーなしのドアに変えようと思って窓をはめなおしたらパリッと割れたので、ステーを削ってタッチアップしたんですわ。
もうちょっと仕上げないと駄目ね。
1両ずつのUPはパンタを変えてからってことで勘弁(汗)。詳細お見せできる状況じゃないんですわ。
40号機と59号機ってことにしてありますが、番号に特に思い入れはありません。
10年ほど前の一時期、通勤の八王子駅で毎朝決まってカマ替え見てたのですが、当時はカメラを持ち歩くような時代でもなく、自前の記録がないんですよね。
ホームレベルからだと、おでこから正面のドアにかけてがまっ茶色だった記憶が鮮明。
>>291 パンタ周りの汚し方いいね
うちも重連でガンガン走らせてる
しばらく遊んだら好みに弄り回すつもり
基本的プロポーションがいいからやりがいがある
>>300 それだと12系の連結器を富のに変えるのが早いかな。
あれはネジ止め用の穴が用意されてるし。
ついでに12系の全てのを換えると編成が引き締まるよ。
307 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 00:55:37.43 ID:zBGnZng7
>>306 前面の貫通扉下ステップは〜45と46〜で長さが違うのでエラー。
屋上モニタ通風口もスリットが縦分割されてないのは1〜12だけなので
これまたエラー。
年次による違いに最たるものとして「どーでもいいレベル」と割り切れない
俺的には全くダメダメでアウト。
俺が買った灰汁64は全般検査標記が1エンド側にも付いているけど
全部そうなのかな。こういう所が支那畜クオリティだな。
>>307 貫通扉ステップの幅って〜36と37〜が境目じゃないの?
旦那のレベルだとプラ完は無理みたいだね…スクラッチした方が幸せになれそうだ。
>>307 アンタがこだわりの64マニアだということはよく分かった。
製品ベースに、指摘してドヤ顔な各ロット別の作りわけ改造をする気概も
技術もないこともね。
>>308 仕様。
311 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 13:53:02.64 ID:zBGnZng7
>>309 写真見れば一目瞭然。
プラ完でもプロトタイプが明確かそれに近ければいいんだけどね。
灰汁は俺的にはダメというだけ。
>>310 気概の問題じゃないね。
確かに俺は64にこだわりがある。だから加工しても満足感が中途半端じゃ無駄に
金と時間浪費するだけで空しいからやらないだけ。
考え方は人それぞれだから加工を否定はしないが、技術や加工経験なら
お前なぞよりよほど豊富の自負があるよ。
313 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 17:21:07.44 ID:pzHqpJJK
プラ製品に、そんなに求めちゃいかんな。
単なるエラーとコストダウンのためのパーツ共用の区別のつかないヤシが居るな。
灰汁ヨF6Цは貫通扉とか標識灯上の通気口とかめちゃくちゃ過ぎ
我が家の富の64-1000 調子こいていつのまにやら
6両の大世帯になってしまった。。。
オクに回送して灰汁の64の資金捻出するかな。。。
>>314 全くだな。手の届く価格で64-0が出たことだけでも有り難い。
しかし本当に静かだ。モーターは海外向け車輌で定評のある物
と聞いたが。
静か過ぎて生の爆音を聴きに行くレベル。
原色EG付きだけ売り切れかぁ・・・。 順番誤ったよヨボヨボ。
307に和○さん臭が
世の中には、KATOのEF58がEF58に見えない子が居るらしいからなぁ。
最大公約数的造形の落し所が気に入らないだけで、そうなっちゃうらしい。
>>323 過渡58にしたって大窓、WP50ワイパー、PS14パンタ、原型フィルター、規格型メーカープレート
なんて言う実車にはない形態だが、文句はそうも出ないし、走ってればきちんと58に見える。
廉価なプラ16番には最大公約数という要素が大事なのには大いに賛成。
一般人の模型愛好者の手の届く価格帯に製品があるかどうかが大事。
遠藤克己天なんかがバンバン買えるなんてのは特殊な財政環境だし。
克己沿道の電機はチャイナプラより更にいい加減で滅茶苦茶だよ。
ムサシノ、天(ほとんどダメだめ、極一部は良い)は価格相応の出来。
買えないのね。
可哀想に。
もちろん買えない。
それに同じ金を出すならプラでフル編成ブルトレを数本仕立てた方が好みだ。
ダメな子ほどかわいいというか、
手を入れれば入れるほど変わっていく灰汁のロクヨンはなかなか愛着がわく。
手の入れどころが次から次から見えてくるというのはちょっとこまりものだがw
でも、萎えるんだから仕方ないんだ。
そう、萎えるという言葉がぴったりだな、自分的には。
楽しみを見出す方向性が違うんだから仕方ないわな。
手を入れる隙がない「完成品」ってのは愛着もわかないし、まぁ、萎えるんだな。
お財布には優しいぞw
331 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 22:51:18.48 ID:SEeWN3gS
ステマ乙
>>325 その分低価格でバランス取れてるじゃんw
○天より克己の方が遥かに似てるのも有るしなw
333 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 23:20:23.54 ID:zQhGk5WA
ある意味HOのEF64決定版というのは永久にお蔵入りになってしまったのかもしれないな。
なんつーか灰汁がプラで出してくれた事と出されてしまった事の狭間で多くのユーザーがもがいている感じがすごくする。
とはいえこうなってしまった以上皆で知恵を出し合って灰汁の64で楽しく遊んでいくしかないね。
でも最近検索をかけても灰汁64を改造しました〜っていう記事をブログなどでUPする人が減ったような希ガス。
天カス64待ち。惡買った藻前らもどうせ天からまた出たら買ってしまうんだろ?
カンタム64はあと2、3年はかかるだろうからあの値段なら十分楽しみの元は取れる。
過渡北斗星のあとからでも金策は間に合うしな。
336 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 08:31:07.31 ID:6Q9B9IOG
天の64はどんな出来になるんだろうな。現行の奴は灰汁より似てない。
克己の奴はいい感じなんだけど、、、
そういえば灰汁のもカンタム化できるパーツでてなかっけか?
>>336 >現行の奴は灰汁より似てない。
>克己の奴はいい感じなんだけど、、、
ええええええー、という俺がいる。好みは千差万別ということだね。
338 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 12:15:32.05 ID:mfaMIc9N
>>336 しごく簡単にDCCサウンド化出来るぞ。俺はした。
カンタムではないが。
天のブラスEF64が似ていないのは有名。
変な所は多いが、最大のネックは角ばったED75みたいな顔をしているのが原因。
だけど製造元が廃業したので絶版になっちゃったよ。
克己64も大したことは無いが、天が酷いおかげで長年3割増ぐらいの評価を得ていた。
340 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 14:23:34.44 ID:Ey261jE6
>>339 天ブラス(フクシマ製)がイメージおかしいのは、肩のアールが小さく、高い位置(明り窓上辺からアールの始まりまで)で怒り肩だから。
肩をヤゲンで曲げるときに、明り窓の上辺がめくれるのを恐れた為だね。
カツミも、完成品は雑な組だけど、キットを丁寧に組むと、かなり良い線に仕上がるよ。
完成品レベルで比べたら、皆ゴミだけどね。
341 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 15:20:23.40 ID:6Q9B9IOG
天のブラスってフクシマ製だったの?
342 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 15:35:27.43 ID:Ey261jE6
>>341 交流電機とEF61、64、EH10はフクシマ製、その他とDL、蒸機の一部はアダチ製。
343 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 16:34:07.89 ID:6Q1hcq5A
克己64、数年前の完成品は前面で運転台と貫通扉の窓の横線が揃っていない
不良組付が多く、顔を台無しにしている。
最近のはまあまあ改善されたが、それでも「似ている」とは到底いえない。
>>319 導風板が付いてないと言いたいのかな?全車把握してませんがなw
〔八〕のガラスが角になったのと同じで
>>337 俺も工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工だよ○天は側面のエアフィルターが小さくて変w
それとヘッドライト周りはねぇ...
>>339 ED75とロクヨンて顔の寸法違うの?
克己のロクヨンは超旧製品も含めて比較的イイ感じに捉えてる希ガスるよ
福島のクオリティで(略)
>>343 あれは組み付けじゃなくて窓の位置自体がずれてるんじゃないかと思うけど
でもそんなに近くでばかり見てないで少し離れて走らせたりした方がイイよw
そんな事よりも
>>307の拘りの解説は未だかな
345 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 02:04:20.47 ID:/2aeV+D6
奥や某模型店の中古で時々出る克己製も大部分表情がおかしかった。
貫通扉の窓寸と位置がおかしいのかもな。
友人が完成品持ってるんだがこれも貫通扉の窓が上に突き出ていて顔が変。
走らせてもどうしても顔の不自然さに目が行っちまう。
天福島はそこの破綻はないが確かに顔がどっか違うのと、側面エアフィルタ上の
明り取り窓の上下寸が細すぎると思う。
結局、いまだに外見と品質をバランスよく両立した製品は出てないって希ガス。
その意味で天カンタムは興味ある。
奥で時々出る克己製は大部分表情がおかしかった。
346 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 09:46:34.34 ID:ukxZ1e/e
>>344 車体断面のコッタは基本的に同じ(構体図面で確認済)でも、上から見た後退角は、交流機の方がきついんだよね。
案外知られていない事実!
348 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 11:02:48.62 ID:ukxZ1e/e
>>347 64も75も、肩のアールはR150、真ん中はR6500。
上からの寸法は、角R250、正面貫通扉左右を含めた平面630mm。
肝心の後退角の引っ込み寸法は、64がパノラミック端から377.3、75が450.6。
車設の図面に書いてある数字。
根拠がおわかりですか?
後退角が直流機と交流機で違う、というのは聞いたことがある
>>344 >>307は自分の勘違いに気が付いたものの
今更間違いを認めるわけにもいかず知らん顔の半兵衛を決め込んでいるんだろう。
それならばおとなくしてればいいものを・・・
もっとも、
>>307が正しいのならば、過去の雑誌などでその点に言及している記事を見たことがないので、
新たな研究成果として正々堂々と発表された方がよろしいかと。
351 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 21:08:42.12 ID:ukxZ1e/e
>>350 307の区分は合ってるんだけど、番号の仕訳に間違いが有るんだよ。
前面ステップが、車体幅一杯あるのは4次車の36番まて、5次車からは誘導員用手すりの内側。
その他48ヶ所の相違が有るが、それは、機芸社の「機関車EF64」を参照の事。
>>351 そんなに重箱の隅つつくこと言わんでも。。。
模型だからいいんでないの。。。
353 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 21:29:47.38 ID:ukxZ1e/e
>>352 まだ、重箱の隅の内にも入らないよ。
スケールモデルなら当然検証する事実だよ。
飛行機や車の模型でも、ちゃんと資料調べて模型化するよ。興味なければ、そういう凝り方もあるんだなあ、まぁ、俺には縁がないなって、黙って居ればいいのに。
>>345 走らせてもそこしか見てないんじゃ疲れちゃうねw
>>348 ご教示サンクス、実車のED75見たこと無いんだけど
同じ部品で構成されてるのかと思ってたよ
>>350 時々そういう人が居るんだよね...
簡単に調べられるものだからチョット見ればイイのに
>>351 だからまちがってんじゃん(笑)
俺は「40号機以後を製品化してるんだからイイんじゃないのか?」と言って
>>309は「貫通扉ステップの幅って〜36と37〜が境目じゃないの?」と言ってる
そしたら「写真見れば一目瞭然。」と「俺は64にこだわりがある」人が答えた分けだ(笑)
言っとくけど間違えを責めてる訳じゃないから
>>353 まだ、重箱の隅の内にも入らないよ。
スケールモデルなら当然検証する事実だよ だとするならば
ここで言わないで アクラスに対して該当商品と資料送付して
間違いを指摘してやれば アクラスがどういう回答するか見物だね
356 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 23:51:01.01 ID:ukxZ1e/e
>>355 量産品は別に私が監修してるわけでないのでどうでも良いよ。
自分で作る作品はちゃんと考証せねば恥ずかしい。
てか、製品の気に入らない部分の修正を購入者がするなんてのは
この趣味の基本だろ。時代とか関係なく。
358 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 09:13:45.50 ID:6fTDnzq3
完成品を買って来るのが精一杯で、手すりやインレタすら面倒臭がる奴らと、徹底的に弄って、自分の作品レベルまで追求するのとは、隔世の感があるね。
359 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 09:45:13.89 ID:i5C9pKl/
F喪で灰汁のEF64の予約流れ品が出るみたいだな。
割引もあるから買い逃した人にいいかもよ。
○田さんは己の間違いを潔く謝ったのに、
>>307ときたら・・・
>>307が指摘した45と46を境にしたステップの違いを是非知りたい!
こだわりの
>>307がこんなことで番号の境目を勘違いするわけがない!
362 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 14:54:06.31 ID:6fTDnzq3
↑何かの信者?
EF64で画像検索したら、沢山出るべ。
車体幅一杯のステップか、入れ換え掛かり用の縦の手すり内側ダケのステップか、一目瞭然じゃない。
それは36と37が境目のステップの形態差でしょ?
>>307はそれではなくて45と46の間で違いがあるって指摘してるんだよ。
俺は写真を見てもわからないから、ぜひ、
>>307に教えてもらいたいんだよ。
364 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 15:26:12.86 ID:6fTDnzq3
>>363 単なる書き間違いをいつまでも指摘してるなよ。
アスベとか粘着って書かれるぞw。
それより、資料参考に模型工作でもしろよ。
307は扇風機カバー(46〜)と前面ステップ長(〜36)を混同したのかも?。
46から肩アールをEF65PFと同じ、R200に変更しているらしい。
どこが単なる書き間違いなんだ?
>>前面ステップに関しては40号機以後を製品化してるんだからイイんじゃないのか?
>前面の貫通扉下ステップは〜45と46〜で長さが違うのでエラー。
書き間違えてなかったとしたら↓こうなるが、余計意味が分からない。
>>前面ステップに関しては40号機以後を製品化してるんだからイイんじゃないのか?
>前面の貫通扉下ステップは〜36と37〜で長さが違うのでエラー。
367 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 15:50:46.20 ID:6fTDnzq3
>>365 肩のアールは変わりません。R150のままです。
>>364 >アスベとか粘着って書かれるぞw。
「単なる書き間違い」と予防線を張った後だと、尚更じわじわ来るな。
369 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 16:41:20.42 ID:6fTDnzq3
>>368 別に俺が、間違って書いている訳じゃないし。
俺は、先から図面見ながら、正確に書き込みしてるわけだから。
>>369 「アスベ」って何の略?
「アスペ」なら知ってるんだけど。
371 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 16:59:13.01 ID:6fTDnzq3
「アスペルガーシンドローム」の略「アスベ」の入力ミスだよ。
>>367 間違えた、肩Rではなくて角Rが46からR200になったらしい。
図面では変わっていないかもしれんが、試作機、1〜3次車までの角Rは
ED75のようにかなり丸っぽくて、実物を見て最終増備の
76〜79の角Rとは明らかに違うと思った。
>>324 >過渡58にしたって大窓、WP50ワイパー、PS14パンタ、原型フィルター、規格型メーカープレート
>なんて言う実車にはない形態だが、文句はそうも出ないし、走ってればきちんと58に見える。
ネットに写真が出てないだけ
1969年3月撮影の69号機の写真を見ると
大窓、PS14パンタ、原型フィルター、メーカープレート→川崎は昔から四角
色は青15号で前面警戒色クリーム、昇降用ステップの蹴込みあり
ワイパーは、さすがにWP50では無いし、避雷器はLA13だけどね
374 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 17:43:09.42 ID:6fTDnzq3
>>372 実は、私の叔父が設計に携わっていたので、各改良点もつぶさに聞いている。
角アールは、パノラミックウインドウのガラス曲げ型の関係で皆共通のR250で、変わりません。
これは、64 1000番代も共通です。
>>307があれだけ自信満々で指摘してるのに、
>>364は勝手に書き間違いだと片づけるなんて、
>>307に失礼です!
307=364でない限り、そう断定することは失礼だ。
376 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 18:04:53.66 ID:6fTDnzq3
>>375 307の「新興宗教」でもあるの?教祖様を敬う信者的だねw
いくら、差異を述べても、その論拠者無くて、見た目とか雰囲気で語るのはナンセンス。
下手な模型メーカーの実物把握と、同じ事をしてるんだよ。それだと。
伸びてると思ったらなるほどねw
エラー報告の新しいスレでも立てますか?
6fTDnzq3って、アスペルガーの典型っぽいな
380 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 22:26:11.05 ID:6fTDnzq3
>>379 アスペルガーシンドロームの何たるかもも知らずにか?
>>374 君は伯父さんの話を信じていれば良いが
EF64-1000の角Rが250なんて言う奴はまずいない。
実物を見れば角Rとガラス曲面がキツくなっているのが一発でわかる。
初めて角R200になったEF65-1000は曲面ガラスを新製している。
もっと実物なり写真を見てみたら?
>>364 何処が「単なる書き間違い」だよ?(笑)
自己擁護大変ですねって言われたくなかったら
詳しく説明してクレヨン
>>373 キハ58も少数派じゃなかったっけ?DE10も?
スノープロウじゃなくて排衝器の165系とか下等は狙ってるんでしょ
383 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 01:16:32.89 ID:ehsIPca+
>>374 僕のパパがアイドルと知り合いでね。ってパターンですか?
>>382 少数派なのはキロ28。
数両しかいない、非冷房で登場したごく初期の100番台だったはず。
385 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 01:50:18.80 ID:zddgstGW
何かなあ。皆してたかが3マソのプラ汎用品ぐらいで何を熱くなってんだか。
冷めたんなら、やめてもいいのよ?
誰かを巻き添えにしようとせず、一人でな。
>>382 うん、DE10は過渡の仕様に当てはまるのは1206〜1209のたった4両のみ
165系のスノープロウ無し排衝器仕様は暖地向け新製車の一部のみ(確か幕張)
DD51は製品化当初はプロトタイプはあれで問題はなかったがJR化して
20年経ってしまった今になると1両も現存していないのは有名だが
それ以上に設計時の大チョンボが未だに直っていない、手元にあったら
側面のエンジンルームの点検扉の取手の位置がキャブを境に左側は合っているけど
右側は本来全部逆の位置になってしまっている
どうやら左側を設計して右側はコピペみたいに反転してそのままなんだよね・・・
389 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 23:36:18.37 ID:BS+E0QqK
DD54は2月か。
写真を見る限りではとんでもなく糞ではないみたいかな。
3種とも予約してあるからちょっと安心したw
390 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 00:37:04.86 ID:ZTTpQKfR
造形村の製品の工場は路面電車道や灰汁の工場と同じか?
そういえば誰か路面電車道や灰汁の工場のURLしらない?
前にだれか記載していたけど保存しておかなかったのでわからなくなってしまった。
391 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 01:49:25.45 ID:h2EWOqsq
>>387 いや幕張配属の165系は新製時から冷房付の最終タイプだからKATO製に該当車はない。
>>389 関東ならアキバのホビー館、関西なら洛中総本山とHS大阪にテストショットがあるから見てみ。
アレが造形破綻してるとは思えないがね。
そういえば、車輪径がでかいとか言ってた奴が居たな。
ぱっと見、よく判らんのだが。
>>390 某は0系見てると天プラ(バックマン)と同じ工場っぽくね?
灰汁・電車道系統だと元灰汁設計主任が絡んでくると思うんだけど・・・
>>391 >>387が書いてるのはスノープロウの取り付けの話だけであって
車体の仕様は一切書いていないように見えるんだけど・・・
>>388 >>389 漏れも予約組みだが、2諭吉6聖徳太子の価値は、十分にあると安心した
しかし同時に、無差乃には、待てばよかったと落胆するくらいの出来を期待したい
DD54大好きだから無差乃よ頑張って漏れを落胆させてくれ
期待している
>>395 え?値段がなんか違くね?1両が8万円?それとも5万円?w
2両買ったんだろ?
聖徳太子の千円札。
>>384 キロ28なの?以前RMMで加工記事が出てたね
>>387 DE10は4両でしたか、そういえばDD51は以前このスレかで加工画像上げられてた、思い出した
マリの165系は夏は本業で海水浴客輸送、冬はスキー・スケート臨のアルバイトをこなすのを前提で
投入されてるのでスノープロウは付いてたと思う
>>391 C-1000CP×2の排衝器仕様は...やっぱり狙ってるんだなw
402 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 00:19:08.43 ID:aSEfIjVy
造形村DD54は、飾り帯(ヒゲ)は水転写式メタルデカールで
ユーザーが再現するの?貼り付けた後の管理が大変そう…。
モアのDD54の二の前になりのか!
>>391 しかも幕張のって、タイフォンがシャッター式だったよね。
>>402 それも「付いている」。
つまりユーザー選択と言う事。
ちなみに全手すり、ユーザー取り付けとのこと。
いいピンセット用意したほうがいいぜ、買う同志は。
DD54、総じてよく出来ていると思うけど、
側面の窓が妙に黒光りしているのは、パーツが黒いから?
窓はクリヤの方が自然に見えるような...
>>374 >角アールは、パノラミックウインドウのガラス曲げ型の関係で皆共通のR250で、変わりません。
>これは、64 1000番代も共通です。
これは明らかな間違い。
>>381の指摘が正しくて、EF64 1000の場合はR200。
とれいん誌1980年10月号(70)のEF64 1000の平面図にもR200と記載がある。
たまにいるんだよね、本職でも勘違いしてるのって。
明らかに間違ってても本人自信満々だからこちらから訂正できないし。
そういう人間から聞かさたって吹聴する奴も始末に悪い。
408 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 22:08:58.70 ID:a5hzkOlA
という事は過渡の165系はどの車両ならOKなの?
アルプスにしようかと思っていたんだけど駄目なんだろうか?
409 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 22:12:02.61 ID:JIUwZdUa
>>407 違うって、出典示して訂正しちゃいなよ。
それが一番!
>>406 見た感じ1000番代の方が平面顔だよなぁと思ってた
>>408 一応CPがC-1000×2なのはM'の835番以前だけど、細かい事は気にするなw
俺も115系には全部スノープロウ付けたけど165系にはまだ付いてないorz
>>387 実車の知識ないのに得意顔して語られてもw
165を山陽で使ってたのも知らないんだろうかね
413 :
488:2012/01/13(金) 23:37:56.49 ID:aX3nm+N5
>>412 で、その山陽仕様を製品化していたとして、どの程度の割合で重宝する人間がいるか、だぞ、重要なのは。
そんな薀蓄披露されたところで役に立つ人間がどの程度いるかも疑問だわな。
414 :
飛田給臨時停車:2012/01/13(金) 23:42:35.60 ID:xSaHhp3J
その時はクハ164を作りますがな
153系冷改車も有れば重宝するという人間なら、ここに。
416 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 14:20:04.53 ID:XIlLbwr8
>>413 いやモハ164-500なら重宝するぞ。
417 :
488:2012/01/14(土) 15:00:13.59 ID:kmt7mws4
>417
モハ164-500番台が何のために作られたか調べてからレスしなさい。
419 :
488:2012/01/14(土) 21:30:58.12 ID:kmt7mws4
>>418 この話って、KATOのプロトがプローなしから入ったんだろ、それの為に500番台出したら本末転倒だろう。
何の話をしているのか、良く考えてからレスしなさい。
名前欄ぐらい消してからレスしなさい。
>>406 ある程度の人は普通に考えれば、64と64-1000は形式同一でも全くの別物だから
64-0の設計内容を踏襲する必要なんて全く無い事がわかる。
>>374に色々教えてあげた伯父は脳内国鉄設計者なんだろうねwww
423 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 00:45:46.88 ID:1IhNkl2c
そもそも「山陽仕様」って意味が分からん。
単なる寒冷地対策一部省略型ってだけだろwww
424 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 00:48:15.35 ID:1IhNkl2c
>165系のスノープロウ無し排衝器仕様は暖地向け新製車の一部のみ(確か幕張)
これがそもそもの脳内妄想だろwwww
瀬野八の補機に投入された165系かw 500番代と800番代新製冷房車だった?
転用先が決まっているので普通に耐寒耐雪仕様で新製されたと聞いた希ガスるけど勘違いかな
>>425 165系には耐寒耐雪装備省略の暖地向け新製車というものがあってだな(ry
それ163系とどう違うの
>>427 サロのみしか実現しなかったが、163系は抑速ブレーキ、ノッチ戻し制御無しの予定だった。
「111・113・115」的な感じ?<「153・163・165」
>429
そんな解釈でいいはず。
431 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 22:52:19.51 ID:VlPs6jYz
>>425 >瀬野八の補機に投入された165系かw
補機ということは瀬野八区間だけ連結開放してたのねww
お客はたった一区間の乗換えが大変だあwwwww
432 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 17:28:17.58 ID:5vIZjGYE
クモニも使ってましたね。
>433
113系か153系の列車で、M比を上げるためにクモニ83を連結する運用があったそうです。
悪のEF64ゲット
しかし台車の幅詰めは相当厳しいな…
1mmしか詰められない(実車換算片側4cmか…)
ブレーキロッドとのクリアランスを0にしても1.5mmが限界
激的に改善してるんだけど元がひどすぎて実物と比べるとorz
ただ構造的に日光台車には容易に交換できそう、金かかりすぎだけど…
過渡富と違って完全な内側軸受けだから、ボルスターだけ自作して車輪との絶縁を薄いプラ板などでしてNの動力台車と同じ構造にすればおkな感じ
とりあえずブレーキ関係を切り離して台車枠を1.5mm削って薄くしてからブレーキを接着という難工事にチャレンジしてみるよorz
単純な切り継ぎなんだけど材質的に困難すぎる。鉄模の台車って何であんなクソ材質なんだよorz
ナイロン?デルリン?ポリアセタール?どんな接着剤も絶対に硬質樹脂と同等には接着できないorz
廃台車で実験したけど板金屋が使う車のバンパー修理用のポリプロピレン用2液接着剤(特殊エポキシ)すら受け付けなかった
結論、悪のEF64は1.5_以上幅詰めしようとすると難工事になる。1mmなら超簡単、模型としては最低な設計ミス、トラムのEF65以下
とにかくorzすぎるけど何としても格好良く仕上げて茶釜にしてあけぼのの先頭に立たせてやるorz
>>433 最後の方の新製車の、山陽方面投入分は耐寒耐雪装備を省略したのがあるのよ
過渡のがスノープロー無いと非難されてたけど、無いのもあるってこと
ネコのガイドブック最盛期の国鉄車輌 (4)に車番まで詳しくかいてあるから
読んでみるといい
>>435 ポリアセタールは、専用プライマー使えば普通以上にがっちり接着できる
セメダインならPPX、アロンアルファならプライマー付きの「プラスチック用」を探すべし
438 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 22:01:59.85 ID:kvKRaOcg
>>436 過渡のプロトは昭和42年ぐらいまでのが最も近い。
末期に耐寒省略で落成した山陽配属車は昭和44年以降製の冷房車。
これに対して過渡のプロトは昭和42年ぐらいまでの非冷房車が最も近いから、
過渡には当てはまらないな。
439 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 22:07:10.72 ID:kvKRaOcg
訂正
非冷房車 → 非冷房落成・冷房改造車
>>434 153系はともかくMT54の113系に?
>>436 その本は家には無いんで機会が有ったらって所です
>>438 そもそもがM'にC-1000×2のヤツですからね
>440
111系かもしれん。
出典が見つからないので、ちょっと割り引いて考えて。
442 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 19:34:56.54 ID:7LV1zHWw
DD16出るのは嬉しいが、EF60と比べても大差ない価格ってどうよ?
>>442 蒸機でいえばC58とC11の価格が大差無いのと同じようなもの。
小型機は廉価たれ、という理屈はどうかと思う。
444 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 20:52:37.94 ID:VLIqzJXY
TOMIXがカ製品化はみんなスルー??
445 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 20:55:45.25 ID:VLIqzJXY
ごめん タイプミス
TOMIXがカシ製品化はみんなスルー??
446 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 21:05:41.67 ID:UyUYkNRG
>>445 もうとっくに終わった話、製品が出てからじゃないのか
ワラ1もですか?
448 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 22:30:26.29 ID:BQ8UcpKP
449 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 22:33:48.64 ID:7LV1zHWw
DD13の価格と比べて(ry
450 :
山猫山:2012/01/23(月) 20:48:22.88 ID:wW80W0tD
>449
DD13や54よりも遥かにユーザーが少ないとメーカーは見ている
DD13の朱色はシナ蛍光タイプだったから改良されるだろう。
もしあのままだったらアンデコしか買えないな。
453 :
171:2012/01/25(水) 18:01:50.64 ID:9V4amQIH
素晴らしい加工例が出れば出るほど、どうして富が出してくれなかったんだよー、
という思いがますます強くなる自分。。。
加工する腕の無い己を恨むしか。ほかの誰のせいでもないんだし。
アク64避雷器配管かなり太めだけど、ちゃんと付いている。
しかしなぜかパンタ用配管はモールドすら無いのな。
パンタ昇降用空気配管をいいたいのでは?
461 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 14:21:45.91 ID:w1Jd95oN
>>453 いいねー。素晴らしい出来だよ。
あと他に画像ないの?
上からじゃなくて横からとか。
あと過渡パンがなんかいい感じの上がり具合だね。
なんか65のより少しあがり方が抑えられている希ガス。
462 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 14:23:02.20 ID:w1Jd95oN
>>435 茶カマにするにはテールライトの形状もいじらないとあかんのとちゃう?
色替えだけじゃ駄目だよ。
464 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 17:06:14.82 ID:I+V7196Z
>>463 知ったかぶりはあかんよ。碍子で出来た碍管は、交流区間を走る車ね。
直流車はパンタ作用管で結構。
465 :
453:2012/01/28(土) 20:59:13.85 ID:yrSlMuzC
>>465 うーん。いい感じだね。
ちなみにPS17過渡パンの高さ調整ってどうやってやったの?
やっぱ台車凹んでいるといいなぁ。
470 :
465:2012/01/29(日) 19:22:37.34 ID:09Dy4DZr
みなさんありがと〜。あんまりほめるなや、照れるじゃねぇか。
カトパンの下げ、下枠が台枠にあたる部分に0.4oに真鍮片を接着です。
基本的な造形には手を入れていないので、灰汁さんは惜しいことをしましたね。
台車とパンタ、そこだけ違えばほんとにいいのに。
>>470 > 台車とパンタ、そこだけ違えばほんとにいいのに。
それができてりゃ苦労してないでしょw
天プラとかも含めて所詮大陸丸投げなんてそんなもんよ
この台車は引っ込めてもカスだわ。
灰汁64構想当初、中の人が富電機並の台車レベルで行きます、と
言っていたのも今となっては笑える話だね。
スレ復帰させます
474 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 19:14:22.93 ID:dY5ZPXHD
>>472 いつまでも灰汁の悪口ばっかいってもしょうがないだろ。
そんなに冨から64を出して欲しかったのならメーカー側にありとあらゆる手立てを尽くして製品化希望を出して実現できるようにしておくべきだったんじゃないか。
やるべきだった事はちゃんとやりつくしていたんか?
灰汁の64発売発表前にもっと動いておくべきだったね。
おいらは灰汁で満足。十分楽しんだし。
476 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 20:56:41.02 ID:pDD4hWxB
たたき売りマダー?
灰汁のロクヨン、芋カプラに取り換えたけど、無茶苦茶手間かかった…
479 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 12:26:27.71 ID:kHP8ozWI
>>477 芋カプラーはどの型番の奴をつけたの?
取り付けそんなに大変なの?
>>467 いずれは叩き売りが出ると思うけどいつだろうね。
あんまり早く出すと顰蹙買うだろうけど灰汁の人がどう考えていることやら。
480 :
477:2012/01/31(火) 18:01:25.13 ID:E8PDeQqJ
>>479 芋109を使いました。
元の取り付け高さが低いのと、もともとカプラポケットがない想定の作りなので、
取る付け部分のダイキャストをかなり削りました。正直面倒。もう一両あるんだわ。
芋カプラー付けるのそんなに大変なんだ。
あのカプラー形状はいいのだけどね。
社長は駄目だけど。
今回パンタは冨に、カプラーはIMONにって考えていたけどカプラーはそのままかな俺は。
私はカンタム64まで待つことにします。
483 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 17:28:33.38 ID:gcjmiTXN
横浜でみてきた。
待つわ、私待つわ。
484 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 18:33:56.33 ID:Vj5aZE6N
俺も誰かのブログで64の試作品を見たけどまだあの状態じゃなんともいえないね。
欲しいけど灰汁のも買ってからまだ全然手をつけていないからなぁ。
485 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 18:44:40.96 ID:NQJr3pgh
んんん困った。今年欲しいものが結構ある。完全に予算不足。
486 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 20:14:25.11 ID:t5qcQhQp
>>485 欲しいものって何?
オレは今は富樫くらいしか思い浮かばない。
天プラC11
某のDD54が3タイプとも欲しいが、1つでガマン。
>>489 正直に言いましょうね、収入不足って。
俺は甲斐性不足♪
>490
低成長時代の昨今、収入不足が多数派な気がする。orz
国鉄型が好きなら財務体質も再現すればよろし
>>490 年々下がっていくからね。・゚・(ノД`)・゚・。
>>492 順法闘争とかスト権ストとか?w
上尾事件とかもぜひw
利用債方式で購入とか?
497 :
没落貴族:2012/02/08(水) 09:17:12.77 ID:kHb3znvU
かみさんに借りて、踏み倒す。
いつもの私の手。
498 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 11:11:15.51 ID:UjmvSJK4
497>
家庭内上尾事件w
こうして
>>497の165系は
奥さんによって破壊されました
500 :
没落貴族:2012/02/09(木) 16:23:41.59 ID:ujaibL6g
165から169系で50両近く持ってますからねぇ。
そう簡単には。
>500
つまり1,2輌破壊されたところで痛くない、と(w
502 :
没落貴族:2012/02/09(木) 20:04:58.69 ID:ujaibL6g
でも、まとめて処分されたら様子がおかしくなるでしょうね。
あっ、違うスレか。
灰汁公式で、ワラ1のテストショット画像がUPされてた。
1ヶ月前に、EF64の騒ぎに紛れて。(w
ホビーのキット組んで何輌もあるし、ワム6マンと似た外観だから、
今更買う気もしないなぁ。
>>505 だからお前らも絶対買うなよという牽制ですか?
507 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 07:56:20.76 ID:cQPfDZ4J
ワラ1はワム80000に次いで多数製作されたにもかかわらず、製品化された例
が少ないのが不思議ですね。
ホビーのワラ1は今の目で見ると ネ
下回りのボリュームが今一
だけどワム6/7と並べて繋げると背高感がイイよね
509 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 16:51:32.88 ID:sNfG+ayl
一応 藁1、4月発売らしいけど、実際はいつ頃発売?
まぁ買い逃しは無いと思うけど…('A`)
価格が決まらんので予約受付してねーし
祝カシオペア
511 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 11:55:25.22 ID:5Be14HWx
藁1は数で勝負
精密感はあと
513 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 20:51:24.85 ID:3QQwk16s
PF更新色買う人いる?
ちょっと気になってる。現物見て決める。
DD54、屋根の手すり取り付けで1時間半かかった…思った以上に長い道のりだ。
精度は良いからストレスはそれほどないけど。
手摺取付済みだけどトラム、アクみたいに取付が雑で
瞬間使用で裏が白化しているのに比べたら造形方法はマシ。
だが半完成チャイナ品で安くも無く、小売値引き禁止というのがムカツク。
>>508 我が家のホビー藁1は実物よりも車高がかなり高いんだが…
組み方を間違えたのかな?
うちにも13mm化したホビーのワラがわらわら居ます
519 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 19:31:39.78 ID:9y+S2BuX
良いと思ったら、買えばいいじゃないか。
高いと思うなら、買わなければいい。
値段に見合う価値を感じるか否か。
520 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 22:11:57.36 ID:pUEPnGgn
>>511 PF貨物更新色買ってきた。
青がグレー掛かった色に見えたけど、しばらくしたら慣れたww
手付かずの1059と並べてみたけど、塗装の技術も随分と腕を上げたなと思う。
塗り分けはシャープで綺麗。屋根グレーのつや消しも結構好みかな。
区名まで印刷済みとは思わなかった。
個人的にはこの価格なら十分満足できるレベル。
この調子で、他の塗装変更機も期待しちゃいたいですね。
灰汁の64更新もこのレベルの価格と出来なら狂喜したんだがなぁ。
早速、後付け部品を付けたいと思います‥。
521 :
520:2012/02/28(火) 22:18:37.80 ID:pUEPnGgn
ホビーのワラ1はそのまま組むとかなり車高が高くなるよ。
Nから始まり、外国型HO→日本型16番→
日本型ナロー→BEMO→外国型→BEMOと
きて、また日本型16番に帰ってきまし
た。因みにNは路面電車のみ継続。外国型
もヨーロッパ型を一応継続。流石に3つの
ゲージは無理だった。
やっぱり思い出深い国鉄型をいじりたく
て。
ディーゼル機関車中心に再開予定です。
以前手放したTOMIXのDF50を再び購入し
ようか検討中。トラムウェイのDD16も期
待してます。
それにしても、プラ製旧客のラインナップ
が充実していて驚いた。
524 :
514:2012/03/01(木) 16:41:20.97 ID:vQ23cEei
>>513 買ってきた。こりゃええわい。
ロクヨンいじった後だけに、ものすごく出来がよく見えるw
DD54の3次車、全体的に悪くないが
前面窓枠の天地寸法はミスだな。明らかに大き過ぎる。
ユーザーでの修正が非常に苦しい所なので残念だな。
526 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 22:16:55.64 ID:eT1jsEqm
天ぷら つばめ客車 銀天3階で店長に聞いたら発売は八月と答えたそうな。
遅延10月→12月→3月→6月→8月で四回目
遅延原因キボンヌ。
527 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 23:49:04.50 ID:YjgIiaJ7
そりゃーあれでしょ。大陸工場の品質が安定しなくて、手直しと推察する。
工場のゴタゴタとかだと思うよ。
シナでは外国母体企業は、よく賃金値上げ工作(中共公認)とかやっとるし。
天プラが1年程度遅延するなんていつものことじゃないの
最初の予定通りに出るなんて誰も思ってないだろ
530 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 12:38:52.18 ID:Xq9UYxV7
以前の情報によるとマイテとマシの床下機器KM3とKM6冷房装置の手直しとなっていたが
これが長引いているのかも。
銀店三階へ行く通路左のショーケースに基本セットが編成組んで展示してあったが、
この情報からしばらくしてマイテとマシが消えてスハとスロの二輛展示になっている。
531 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 12:47:14.11 ID:Xq9UYxV7
追加
基本セットは発売元銀天でも予約で完売に近い(残り数セット)とのうわさ
大人気らしい
工作員乙w
536 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 18:43:42.48 ID:yDyTuaHz
便利ものがあるんですね。買いにいこっと。
富コキ200、プロフィR1(356mm)のS字カーブを難なくクリア
あとは、小半径をクリア出来る小さい釜を用意すればコンパクトに遊べるわけだが
近代コキと組める小さいカマって・・・あんまり無いよね。DE10?
EF210あたりのショーティーを自作(改造)すればいいよ。
ED210とか、EB210とか。
ところでED75やEH500は通過できないの?
コキ200が出たのが2000年だから時代が合う小型の釜って言っても
ほとんどないんだよな。
ほんとED75かDE10くらいしかないでしょ。
F級はだめだろうしDE10も356mmなんて通過できるのか。
時代や引いた事実を無視すれば電車道のDD13とかDD16くらいか。
長さ的にはDD16なんてピッタリだ。
灰汁のワラ1の予約が始まったけど、序webはいきなり完売表示になってる
542 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/07(水) 19:12:26.20 ID:Y0m8WCF0
>>531 大人気は本当らしい。
今日銀座宝石屋に行ったらホワイトボー掲示板に「つばめ客車、予約完売」の文字が。
543 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/07(水) 22:48:25.03 ID:04+TH5jV
天のつばめ買えんかったら、TOMIXのカシオペアでも買うかな。
ここまで残ってればひっかかりそうだが
破片あれば接着しても良い
100均とかの安物接着剤はだめケミカルはケチるべからず
544さんの画像は、右ボンネット側面点検扉取っ手のエラーがよくわかるな。
発売から四半世紀、石が乗ったような重い腰を上げて金型改修してくれ。
もうそんなに経つんだね〜
548 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 18:35:05.95 ID:WpCvUceU
出たときは、万雷の拍手だったねえ。
こういう爪みたいな部分を接着剤で直すに
はどんな接着剤が良いかねぇ。
溶着させるか、瞬着みたいなやつでくっつ
けるか。
瞬着だと柔軟性無くなるからまた折れそう
な予感。
ちゃんと付くんなら溶着がイイに一票
>>549 おれなら耐衝撃の瞬着でつける
アロンアルファエクストラとか普通のと別物の強度
軟質になる瞬着もあると聞くが試してない
ハンダで溶着して、プラリペアで補強
過渡DD51のボンネットの爪は燃料タンク外してからボンネットを外さないと確実に死亡する。
DE10と同じようにはいかない。
とりあえずDD51離乳きぼん
DD51をリニュなんかするわけない。出してるのは過渡だぞw
EF58もリニュして発売してないだろ。
555 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 17:46:18.81 ID:NQdJwKho
ところで、どんなところをリニュー?わたすは結構満足しちゃってるんだが。
別バージョンということかい。
俺の欲しいタイプじゃないからどうにかしろ、ってこと。
いくら模型でも時代のニーズに合わせてリニュしていけば叩かれないものを
なんにもしない所があるからなw
でも、売れるんだよね。なんでかなw
DE10の爪を折らない分解ってあるの?
>>557 同じ金型で長期売る前提だからあの価格なんだけど
>>561 だけどどんな製品でも進歩がないのは消費者にとって不幸だ。
携帯電話が20年前から進歩してなかったら不便だろw
25年もプラの金型を変更せずに量産販売できてることがすごい
他分野の製品ならまずありえないね
25年前ていうとCDが一気にアナログプレーヤーを駆逐して
VHSとβやVHDやLDが競い合ってたりDATが出て来た頃か
ところでトラムウェイが旧客を少量多品種出せているのは
共通部品が多いという理由以外に安い簡易金型だからなのかな?
>>562,563
基地外の人?
定番の鉛筆とか消しゴムなんて同じので何十年も作ってるし
あえて進歩の激しいものと比較するのはおかしい
てかなんで大陸製の粗製濫造品と同一視するんだろう
鉛筆や消しゴムがどう進化するんだ。
言ってることがおかしいのはあんただろw
進歩だの世間のニーズだの言ってるけど、要は俺様の好みのタイプを発売しろ、
ってだけだから。
そういえば亡くなった親父、鉛筆舐め舐め仕事してたなあ
570 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/12(月) 11:09:06.41 ID:7GNf8D4F
プラスチック消しゴムの凄さを知らないようだ。
571 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/12(月) 13:19:21.81 ID:HXUwgpUR
文房具スレでやってください
>>560 Nですら車体造り分け・細密化の流れなのに、Nより拘ってHOやってる人たちが
判を押したような車両を何両も欲しいのか、って事じゃない?
過渡自体は裾野を広げたいんだろうけど、そもそもライト志向な人たちはNを買うだけで
満足してHOまでなかなか目は向けないと思うぞ
結局商品種大量販売なんてHOの市場に向かないんだと思う
573 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/12(月) 16:48:08.37 ID:153vi7gZ
過渡の考え方は「DD51を安く売ってやるんだから文句言うな」だからな。
だから天カンタムは待望の製品になってオクでも暴騰するくらいになった。
オレは過渡DD51が5000円高くなっても要望にあった製品を出して欲しいけどな。
DD51ならなんでもいいって人間は大反対だろうけどw
発売当時の状況を全く知らない人が言いそうな事ですなー。
それともボケて当時の状況を忘れちゃったのかな?
あ、説明すんのめんどくさいんで、どういう状況だったかは
当時のTMSでも読み返してくださいね。
>オクでも暴騰
果糖にやたら文句付けてるヤツは、マトモじゃない、って証拠かもな。
>>573 そこまで言って5000円しか出せないんだw
3倍でも買う、くらい言えば過渡もやるかもしれないのにねw
自分が欲しい物「だけ」を、できるだけ安く!
が、そういう奴らのモットーだからな
俺の欲しい物は売れるとかねw
580 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/13(火) 00:28:00.09 ID:zHGa06LI
>>574 DD51の発売当時ってなんかあったの?
生まれる前の話だから聞かせてよw
>>579 俺の欲しい物は売れ残る!
ワイドビューもスハ44板キットも暫く山積みだった。
俺が飛び付いた155系は売れたのか?
582 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/13(火) 07:11:37.69 ID:XDVujOYV
KATOのDD51なんか買わないでムサシノのDD51買えばいいじゃない
安物の模型なんかたくさん買うより高品質のもの1台で十分
>>581 他スレだと155系は結構捌けてそうじゃない
俺も金が有れば167系作ったのに...
>>582 俺が凸オタだったら大量の下等を選ぶ、凸三昧とか至福の時じゃないか
音の出るヤツも金が有ったら4本仕立てられる7〜8両欲しいぜって感じかな
586 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/14(水) 00:48:08.35 ID:Q4Kksl9p
かとちゃんDD51が出た頃は、お豆の製品ぐらいしかなかった。
そこへ登場したかとちゃん製品は、安くて牽引力があり、スーパーディテール(お豆に比べたら)。
プラ成型の強みを生かした、タンクとネット・ファンとネットの表現は今までにないものだった。
欠点はいくつかあったけど。ふにゃ手すりとか塗れない台車とか。
後で他社から対応パーツが発売された。
エコーでロストの対応台車が5000円で売られていたっけな。
プラ製品、あけぼのの頃のおはなし。
587 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/14(水) 08:11:00.38 ID:wA2af+cB
DD51は地元で走ってるし好きなんだけどカトのは1両も買ってないな。
天のは3両買ったのに。
DF50も好きだから天2両ホビー1両に奮発したムサシ1両トミも3両買った。
カトDD51もツボにはまってたら数両買ってたと思うんだけど残念。
完成品をそのまま揃えるしかできない人は、そうしてればいい。
気に入らない物を無理に買う必要もない。
そうでない人には、自分で弄る為に買える種車があるだけで有難い。
ただそれだけの話。
589 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/15(木) 08:15:48.47 ID:3JW9CdHT
>天2両ホビー1両に奮発したムサシ1両トミも3両買った。
天2両ホビー1両にトミも3両も買うならムサもう1両買えないか?
ムサ2両で重連組んだほうがよっぽどいいのに。
価値観は人それぞれ。
一度に買ったわけじゃないんでしょ。
天DF50の最終は88年だしホビーのキットも20年くらい前じゃなかったか。
592 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/15(木) 13:30:15.63 ID:MPiY08eI
ブラスマンセー話は余所でやってくれ
過渡のDD51って、N製品現行DD51の2両分の価格でしかない
気楽にHOを愉しむためのアイテムと考え購入予定
と、天プラ9600から入ったHO一年生は考えておりますノシ
594 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/15(木) 15:46:47.63 ID:Ld7nkCRa
安くて、手頃ですね。
凸フェチな俺は、国鉄列車は過渡、JR列車は天カンタムで使い分けてる。
天カンタムも三ツ目とお召以外は2両ずつ欲しいところだが。
北斗星とB寒地JRだけは何とか重連にしたが。
しかしプラで1000番台出たら安さにかまけてまた増やすんだろうな。
富がDD51をやってくれたらNのラインナップくらいは出してくれるのに。
原色、青A更新、赤A更新、B更新、☆、ユーロ、全部揃えたら大変だけど
天で揃えること思ったら安いw
北斗星、カシオペアがどんな出来か
銀塗料独特の光沢と粒子感じゃなくて
ステンレスのテクスチャ感を出してくれたら興奮する。
一定の重量感というか。
でも技術コスト共に難しいんだろうねきっと。
とにかく楽しみです。
599 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 13:50:03.09 ID:4OHRyII5
Nから16番に転向してきた素人ですが教えてください。
S47ごろのDD54,DD51けん引の20系ブルトレ出雲
S43ごろのEF80,ED75,DD51けん引の20系ゆうづる
をカトーの20系客車で再現したいと思います。
カトーの20系はいつの時代のどの列車がプロトタイプなのでしょうか?
S47の出雲やS43のゆうづるでもおかしくないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>598 良い塗料がいっぱい出てるんだから
自分でやればいいと思うんだが
量産品の塗装とは違った仕上がりになる
601 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 16:27:03.15 ID:sT2i9oMg
>>599 おかしかったら買うのやめるの?
あれこれ細かいことにこだわってないで、買ってガンガン走らせて雰囲気を
楽しむのが吉。
>>599 過渡のはどれもどの時代、とか気にせずに楽しむ商品だと思う
つか、気にしたら負け
>>599 Nから来た人ならカトーのカタログ位は持ってるよね?
カタログ見て、違うとこがあっても気にしないか
自分で手を動かして好みのタイプに改造できるなら
買えばいいんじゃね?
あのラインナップじゃ、やれる範囲は狭いけどネ
>>599 うちの20系客車は出雲編成を組んでいるが、今まで誰も言いがかりを付けてこなかったぞ。
年代がどうのとか、細かい事言うのはNやってる連中が多い気がする。
実物厨・現行厨こそ至上だと思ってる子が多いからね。
せめて成人したらフリーと懐古にも目を向けて欲しい
などとと思う俺は、中学の頃からこうなんだけど。
>>599 現品がすぐ取りに行けるところにないんだけど、確か
ナロネ21は100番台、
ナシ20はS43以降増備の厨房ドアが外吊りの後期形
だったと思う。
仕様的には「出雲」なら概ね問題ないだろう、
S43の「ゆうづる」だったら夏期の編成が組めるけど、
4両基本セットのナハネフ23が余る、
「ゆうづる」のナシ20が後期形だったかどうかは自信がない。
609 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/18(日) 08:50:46.75 ID:at5wiIFG
>>608様
599です。ありがとうございます。勉強になりました。
皆さんから批判されてしまいましたがこれから16番を楽しもうと思います。
ピクトリアルに20系の特集がありますので古書を探してみようと思います。
Nとは違って大きいのでどうしても細部にこだわってしまいます。
皆様ご指摘のように気軽に楽しみたいと思います。
将来はあこがれのムサシノを購入できるようにがんばります。
610 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/18(日) 21:12:45.29 ID:WvvprHrI
いいね。
こだわりを持つのはいいこと。
どうしてもこだわりを通したければ加工して自分だけのオリジナルを作ればよい。
Nより大きいくて加工工作の敷居は低いから頑張れば満足感が得られるぞ。
富からEF63が出るから、過渡と富で169系やろうと企んでるが、富のサハシ153がどこにも無い
一番多く余りそうな気がしてたんだけど、そんなに数が捌けないと踏んで生産数を抑えてたのかな?
非冷房時代の仕様で出したから、買う人の殆どがその時期の編成を組む為にサハシも買ったんじゃないかな。
他スレに誤爆してしまったので再カキコ。
KATO EF58を大窓ひさしにしようと企み
中。
ボナのひさし取り付けは、やっぱり水切り
削らなきゃダメかな?
なるべく車体再塗装は避けたいんだが。
ダメ。
そもそも継ぎ足し出来る技量持ちか?
実機は水切りをガイドにして 水切りの内側、外側、
水切りを延長する形で 水切りのないとこに取り付け
色々あるよね
んでもって更に上向き 水平 下向き
再現したい釜がどのタイプかにもよるんじゃね?
庇をペーパーやプラ板で作ってみて様子みれば?ゴム系で付ければリカバリー効くし。
水切りは自作辛いけど、庇は行けるでしょう。
過疎ってるなー 新製品スレとお気軽スレ等、趣味人口の割りに細分化しすぎた
気がするのは気のせいかな?
>>619 まぁ御心配なさらなくても、鉄模板は2〜3ヵ月書かなくても落ちませんから。
プラ関連スレ細分化を仕掛けたのは外ならぬこの私ですが、やはりスレ細分化は
正解だったと思います。
…まさか、昨年の今頃のプラスレの惨状の再来などお望みではないですよね?
まあそう言わないで、鈴木さんを歓迎しよう。
622 :
619:2012/04/07(土) 23:50:01.94 ID:XdqC96pT
千円さんこんばんわ。あの時は・・・
いやそういう事では無くて、ちょっと前までふれみちを作ったり、64を仕上げてた
テクニシャンな方々が居られましたが、買う買わないの方向だけ盛んになって、寂しいな
と思った次第です。手を動かず方々は刺激になります故。
日光台車が手に入らず灰の64がまだ放置されてるorz
富曙用になるはずが…
624 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 21:01:09.75 ID:4rGS4W8M
すごい独りよがりだな
こないだの京葉臨海のイベで
トラムのキハ30とキハ35900の車体が展示してあったね
>>626 トラムのキハ30とキハ35900は京葉DD13と一緒に
小さなケースに展示されていた。
車体のみで塗装はされておらず成形色のままだった。
ガラスも入っていた。
個人的な感想だけど出来はいい感じだった。
富113系スカ・湘南持っているからキハ30を
3両買って木更津を再現したいね。
628 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/14(土) 18:29:52.01 ID:66yOrxFo
エンジン換装な
新製品がないとスレも伸びないなw
最短の新製品が富のEF63で夏予定。もしずれ込んだら秋。
今から半年も新製品不毛期間だ。
過渡なんかEF510と北斗星を発表したのに予定表にさえない。
出す出す詐欺全開だわw
631 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 16:11:36.34 ID:Ma6tHeFW
再生産情報とかないの?
>>630 EF63はさすがに夏に出すでしょ。
ボーナス商戦丸々空振りは商売として勿体無い。
633 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 17:31:21.32 ID:kYAv60xY
天のスハ44がそろそろじゃないのか?
昨日序webから予約してた灰汁ワラ1の19日入荷予定メールが来たよ
序webの入荷予定って発売日の2日ぐらい後だから、そろそろ売ってるんじゃないの?
IMONの掲示板でワラ1は入荷済みになってた
>>631再生産なら富510 あと新製品(って感じないけど)だとパナソニックコンテナ
>631
富の100番台コキ2形式が、再生産らしいね。
序WEBで予約始まってた。
638 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 20:42:06.95 ID:q6Z2oTzC
過渡のEF510はマジで13440円、富の半額
ちょっと前に13000円ぐらいで出すって話が流れてたけど、本気だったのかよ
序webだと25%引きで10080円
思い切ったことしますな
出来も思い切ってたりして…。
>>640 既に過渡のHPに情報が上がってるけど、ワイパーやエアホースは省略、ナンバー印刷済みで
そのあたりはかなり思い切ってる
信号炎管、ホイッスル、無線アンテナは別売りっぽい
テールライトの単機回送モードや入換モードはおもしろい試みだと思う
まあ富のと住み分けすればいいんじゃね?
発売時期も富再生産と被りそうだし
DD51に代わる、新しい入門機の位置付けなのかね。
今のDD51じゃ嫌だっていう現行厨向けの。
>何といってもHOゲージは大迫力ですから
これは言い過ぎだろ
644 :
640:2012/04/19(木) 17:41:49.58 ID:wtypBnee
>>641 thx!
公式見てきた。
ボディの造型の発想はでっかいNだね。
そのNの造型が細かくなってる意味ではHOとして遜色感は少なそうだ。
ユーザーパーツ類が省かれているのは本気で間口を拡げたいものとしてむしろ好意的にとれる。
ルーバーが抜けてるらしいが、ここにスピーカーを入れる気なのだろうか?
屋根の高圧線とか砂撒管の太さはあのままなんだろうか?
初心者向けに考えると強度が必要だから太くなるんだろうけど
高圧線はちょっと太すぎだしナンバー印刷済はさすがにやりすぎだわ。
510と北斗星3両くらいのセットを安く出すためにとことんコストダウン
したんだろうけどな。
動力が台車ユニット方式・・・・
地雷の予感がする
ま、Nと同じくお手頃の過渡、HGの富ってことだ。
カトの後藤さん面白いじゃね
基本ベーシックでオプションパーツ別売りみたいだな
おれはあまり思い入れが無いからあっさりしてて安価なほうがいいや
ナンバー印刷済はいただけないけど安いから3色予約しとくかな。
3両買ってもプレステ1両より安いし。
オレもそんなに思い入れはないから信号炎管やホイッスルは付けないかもw
だけどモーター1個より台車に2個にしたほうが安いんだろうか。
一応高価なコアレスモーター使ってるけど。
>>649 台車モーターはシャフトを省略してDCCやスピーカーを入れるスペースを捻出するためとみた。
651 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 22:05:20.09 ID:diwq46ml
>>650 多分そうかも。だとすれば相当考えての製品かもね。
サウンドDCCは、ボール盤とホールソー不要になれば
結構敷居が下がるかも。
付属品はトミの余りパーツでOK?
それなら無駄がない。
んでもって、カトの金属パンタをトミに付けて、なんちゃってプレステに。
軽工作でも夢が広がるかも。
「オラなんかわくわくしてきたぞ!」
>>646 Mc40と一緒かな、パワートラックはGT-1でもMPには遠く及ばないからな...
>>651 >付属品はトミの余りパーツでOK?
純正の別売りは出るらしいけど、どう加工しようとユーザーの勝手だね。
だからといって買わなさすぎるとやめちゃう可能性も…。
個人的には北斗星まで片付けた後、どう展開していくのかが興味あるなあ。
かなりの大風呂敷を広げただけに。
次は何とかDCCやサウンドもそれに追従するのかとか。
音といえば北斗星の電源車も音対応させるのかね?
655 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 23:14:41.11 ID:jsjfhxbC
>>654 パワトラ方式と言いながら、片軸にして相応の大きさのモーター組込みででFホイル組込み、
それによってR360通過確保…
凄い、流石過渡の発送だ…
乗務員昇降手摺りが一体成型みたいorz
省略して、そうゆう所をオプションにすれば良いのに。
加工が困難だと買わないユーザーもいるとと思う。
機関車なら飾っておけるのに、気にならないのかな。
オイラはダメだな。
今回は、走行派がターゲットなのかな。
>656
玩具からのステップアップ層を狙ってるから、ガンガン走らせるのを前提にしてるんでしょう。
飾るだけで満足する層は富PSか、それこそムサでも買っておけばいい。
細かな社外パーツ付けていくと富より高くなる悪寒
まぁ、走っちゃえばこまけぇことは(ry って事なんだろう
でも毎日走らせるHOって? 台車モーターにそんな耐久度あるの?
中途半端な北斗星客車とともに、過渡HOの迷走を表している商品だな
>>656 あと思い入れの希薄な人w 富と上手く住み別けた感じだね。
自分もJR釜1台も持って無いけど、この価格とバランスなら食指も動く人も多いでしょう。
あとは並べられる様に(桃とか、青雷とか)展開すれば顧客の拡充。
一度手を出してしまうと、並べたり繋いだりしてしまうのが鉄模オタの性。
>>659 釜ばっかりやられても…、と言いたいところだが、あの動力はそっちにしか活かしようがなさそうだな。
レールカーゴか!
F級釜が1両実質1万円。3種類共予約してしまった。
釜をいっぺんに3両予約したのは初めてだw
>>660 釜ばかりだけど、ユーザーはいっぺんに編成揃えなくてすむし、コキタキという資産
有るし、妥当な線だと思う。
>>658 > 台車モーターにそんな耐久度あるの?
近鉄のジャンク買ったらブラシ摩耗しまくってた
ブラシだけ売ってないしモーターごと交換しないと無理だった
今回は新開発R370レールの方が目玉と思うけど
あとは動力葦だけ買って有井のプラモを走らせるとか
公式と富後藤見比べて思うのは、倍近い価格であってもこれを
待たずに富の赤と☆を買った事に後悔はないって事かな。
富の市場在庫払底している今の時点で、富買わず待っていて、
過渡のこれ見せられたら激しく後悔しただろうなあ。
DV-18のシリンダータイプのブラシを交換するのに銅の丸棒切って、コンミに合わせて削って作ったことがあった。
DV-181タイプはやったことないけど、真鍮でアーム作って銅の棒をロウ付けかカシメで付ければできる。
いずれにしろ単純な形だからそんなに難しいもんじゃない。
むしろブラシがそれだけ減ってるならコンミの磨耗の方が心配だ。
>>665 銅棒とかw過渡のモーター知らないだろw
あの手のモーターのブラシはカーボンだからコンミは減らん
ただカーボン粉が詰まりまくるから洗浄必須
オタ側の狭隘な視点じゃなくて、対象ユーザーをリサーチした上での製品って感じやね
KATO EF510のコンセプト 個人的には歓迎
唯一気がかりなのが牽引力
北斗星やカシオペアの長編成に対応しているかどうか....
補重のスペースがありそうなので何とかなるか?
669 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 10:29:00.82 ID:LaqOabV0
これで後は北斗星の客車さえ、コンプしてくれれば感涙だが。
あの値段なら、フリーへの改造用に買ってもいいと思った。
>>670 表向きに目につかないだけで各社してるぞ。
しかも今回はかなり入念にやった結果と思われる。
そして北斗星がフル編成でないのはあのサイズを走らせられる環境下にいる人間はごく一部であると出たのだろう。
>>672 モハ164 20系バリ dd.deプロトetc
前回のpf赤プレ
メに対する印象は良くない。
今の政府とおなじ感じw
北斗星もフル編成だと3m以上になる。
まともに走らせようと思ったら12疊くらいのスペースがほしい。
過渡が間引き編成を選んだのはリサーチしたら6両-8両くらいしか売れないって
出たんだろう。フル編成を発売しても売れなければ大赤字だからな。
>>673 世の中にはサイレントマジョリティってのがあって、それが製品に満足している側って事もある。
モハ165(だよな?)は確かに欲しかったけど、用途は限定されるから、今にして思えば正解でないの?
結局自作した。
本気で欲しいなら作ってでも欲しいものだ。
そのハードルを越えられない物欲はニセモノなのかもよ。
>>674 その疊の字が本当に12畳なことに感動した!
それはともかく、さきのモハ165で東海基本を組んだら2m、お家で走らせる&飾るサイズ超えたよ。
こいつは意味ねぇ…。
KATOのプラ成型技術で気軽運転用というのはチト残念だな。
というのもTOMIXは所詮はキムチなので成型がヌルい、タルい部分多し。
ゴトーさんの窓サッシ、印刷されてないように見えるが、これは試作品だからか?
動力性能に興味津々。このモータってNの蒸機に使ってるやつかなぁ?
フツーに産業レベルの数で発注すれば十分使える値段になるんだろうね。
>>675 家では減車すれば良いのでは、
だからフル編成で走らすことが出来る時が楽しみ。
無いものは作れは、
それを言っちゃぁおしまいよ。
フル編成じゃない北斗星用の機関車ってことかな
だから極限にコストダウンして牽引力・耐久性も落としている
それで成り立っている商品ということだね、そういうユーザー向け
>>678 短縮したら富士川だよ…。
>>679 公式だと従来より牽引力アップとされてるぞ。
耐久力も従来よりむしろ上でないと、客はつかない。
ユーザーパーツが別売りなのはそこの意味もあると思う。
壊れるものは付けなければ壊れようがない。
681 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 19:35:53.86 ID:8ehjAsl5
コストパフォーマンス、相当高い製品と見た。
買ってみたいと思う。
いずれはR360の線路と客車のセットを出すつもりかなぁ>EF510
スターターセット向けの廉価な機関車と言う事か
個人的にはこの動力台車使って凸電機と2軸貨車のセットがいいんだけど
初心者向けにはやっぱ花がある車両がいいんだろうな
683 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 21:18:55.81 ID:JSVHfwPD
外国型だと廉価版の設定ってあるけど、そんなかんじかね?
サウンドDCCやっているので対応した構造は大歓迎だけど、Nでもあるワイパー等
省略部品が多いみたいから高くてもきちんとした出来の富にするか迷ってる。
入換標識なんて連結解放の時だけスイッチ切り替えてとか・・・あれはDCCでやるからリアルなわけで、そうでないなら意味ないでしょ。
過渡のEF510はコストパフォーマンスは最高レベルっぽいな。
富を上回る部分があるだけに入門仕様なのが残念、まあ富との住み分けや新規ユーザー獲得の上では仕方ないと思うが…
透けてるルーバーって今までO、OJ以上じゃないと無かったし、テールライト装備であの値段なら、過渡が本気を出して富と同じ値段でいいから精密仕様を作ったらどれだけ凄いモデルができるのか考えると恐ろしいなw
>>660と同じくあの動力はスーパーレールカーゴ用にしか見えないなw
軸距、車輪径は違うけど構造的にはそれしか思いつかない。JR型電車もやるって言ってたけどまさか…
EF510から直接流用できるパーツは少ないけど設計のノウハウは活かせるだろうし、日中走行はほぼ無いのに有名な入門向け車種だし
金型は4車種で済むのに最大16両の販売が見込めるし、試運転で6両という手ごろな編成を組んだこともあったし、Nも製品化している過渡なら…
俺はスーパーレールカーゴ欲しいぞw
欲しくて自作中だが…
>>685 >欲しくて自作中だが…
なんだその製品化フラグは。
それはそうとレールカーゴで思ったんだが、台車がよく似たサンライズはあの動力でもあんまり目立たないかもね。
>685
> 透けてるルーバーって今までO、OJ以上じゃないと無かったし
灰汁クハ183の填め合わせが悪いルーバーも透けてたと思う。
>>668 あんまり錘つむとモーターがもたなそうだが
689 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 01:14:55.14 ID:lqEjJ30E
>>685 多くの16番ユーザーは富と同等もしくは低価格で素晴らしい出来のモデルを期待していたと思うから微妙ではある。
これから始めようとしている人には最高なんだろうけど・・・なんか中途半端な出来な予感。
690 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 02:25:34.37 ID:415njVSo
エアホースにしろワイパーにしろ、別売りのパーツが各社から出てるんだから、自分で穴あけるなりして取り付ければいいだろ。
値段も安く出来も良くしろなんて、ただのわがまま。
今まで他社パーツに交換していた分がごっそり入っていないだけ。
何の問題もない。
外見は金かけて変わったとしても、動力は変わらないし
過渡の初モノ機構は地雷なのが多すぎる
693 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 09:16:59.91 ID:LDu+tOnw
フル編成に拘る人てどれくらいいるのかな?富のE231山手はほとんどのユーザーがフル編成厨
と読んでフルラインナップ&増結を大量生産し過ぎて増結がだだ余りだと聞いたんだが…
694 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 09:31:36.26 ID:Xiw99QK/
フル編成には全然拘らない(というか場所、金額的にしんどい)
でもフル形式には拘りたい。特に都政みたいに個車それぞれに魅力ある場合。
695 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 09:31:50.55 ID:Flr1Q7Qm
アサーンのアメリカ型DL等昔は本当にオモチャっぽかったけど、ディテールアソシエイツを初め、色んなメーカーからディテールアップパーツが盛んに出されて「キットバッシュ」なる言葉も誌上を賑わした時があった。
日本でも約20年遅れでそんな時代が来ても良いかもしれない。
あくまでも、工作好き対象で、既存の手すりすら嵌められない衆には関係ない事。
過渡EF510はあれだけ思い切ってディテール省略するなら側面手摺のモールドも無しにしてほしかったのは俺だけではないはず…
まあ1万円と思うと改造ベースには最高だなw
富ベースで1号機作る勇気が無かったけど過渡ベースでやってみる。
パンタがまだなのか
シンパってHOでは過渡では初だと思うけど、オールプラなんかな
初心者向けというからにはそうだとおもうが
700 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 12:04:10.13 ID:hx7xU6tp
とりあえず仕様くらい読んでから書き込めよと思う
701 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 12:07:36.25 ID:hx7xU6tp
>>690 同価格で良いから質の良いものを・・・って書いてあるけど。
勝手に自己変換するなよ。
703 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 12:39:21.69 ID:Xsbh51/R
>>699 カトーの構成からすると、バンタ台枠とアームはダイキャスト、シューはブレス、エッチングの構成だろうね。
704 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 15:10:58.74 ID:Gn6Adcjw
>>702 481も再生産、前回買い損ねたので有難い!!
705 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 15:28:04.03 ID:Vu4eZkjc
RMM、社長の記事を読んだ。
今回のコンセプトはおもしろい。
日本のブラスモデルの延長線とは、違う路線に踏み出そうと言うことのようだ。
これからの動向に注目してみたい。
__, , ,,-- --、_ ハ
, -' ´::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、 /::::::ヽ
_______ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`y:::::::/
r'ニ二----、ン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ン
_/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
/ :::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
/ :::;イ/:::::::::::;イゝ;::::ヽ、:::r、_::ヽ、,ハ、ィヽr、::::::::::::::::::i 人気が急降下中の
l ://///:::::/i:l:ハ`ヽ::::ヽヽ、ヽ__>==--ヽ、i::::::::::::l 車体が1/80なのに
l::{ {{ {:ト;:::::lr'リr、_L__ヽ、_ヽ_f´ ;rr''´j`t-、 }ミ:r‐‐ゝ レールと車輪の間隔が1/64の
レ' リ リ ヽ::f´"「{``トト、 }`‐{ ッ'゙{ ゝ辷ソ ノ レ'/こi`} 日本型HO=16番なんていう
t-iヽ{ ゞ;;;ソ l ̄ゝ, ー‐ '´ ノ (_,ノ ノ ふざけたデタラメ模型の関係者は
ヽゝ、`ー'"、_ `ー ---‐'´r'´ _,/ 長年ユーザーをだまし続けてきたツケを払い
`弋‐‐'´ _,-‐‐‐-、 /⌒゙i弋;ゝ 溜りに溜まった年貢を納める時が来たんだ
ヽ、 ヽ, ノ f !____
`ニ=、_____,,∠_{ }___:::ヾヽ だまされ続けていた事に気付いた
゙、:::::::r:::r'´::::::「` ノ/ `、__::゙ヽ 大勢のユーザーの怒りは
r‐'´}:::::::ト-ヘ;;;;;;;;;ト 、_/ `}::{ とっくの昔に臨界点を超えているんだ
ノi:/`フ´ _ン‐‐‐く / / ゙‐}
,イ:<_::;ィ/ r'´ 〈 ,ィ' / ./ 他人をだまして金を儲けた犯罪者ども
f::::r‐'´〈 廴_,,,-‐''ー‐‐辷、_,ィ'´ _,ノ お前たちのガニマタの信頼は完全に崩壊している
/:::::/ヽ、::::V/::/::::::::::::::::::::::` ´`フ 怒り狂ったユーザーの怨念の炎で
/::::;;;〈:::::::ヽ;///:::::::::::::::::::::::::::/ その醜いウソまみれの汚い身を焼かれ
〈 ィ'´_;;;〉::::::r':::/::::::::::::::::::::::::::::K 地獄の苦痛で泣き叫びながら
i::::ィ::;;゙ヽ;::::{::〈○:::::::::::::::::::::::::::ノノ のたうち回るがいい
V::::::::::;ン'{:::::ヽ::::::::::::::::::::::::::ノ:ヽ
ヽ:::::ノ:::ゝ::ゝヾ::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
「日本型HO=16番」などという
車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64の
デタラメなスタイル
↓
/´" ̄⌒`⌒ヽ,, 〜体臭プーン
/ ∧ \ 〜
/ ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; ) 〜プーン
/ ,/ ,,`ー・- -・-.ミ 〜 見苦しいから引っ込めって?
/ リ )(●●) ゙) 〜 ふんっ !!
~|/ i| ∵,,__⊥_,, :.ノ
| |i、. `二´ ノ 顔やスタイルのプロポーションが悪く
ノ人ヾ人゙ ー‐ -イ 体型の崩れたガニマタブスだって
./ \, かまってくれる
/ , . 、 'i ゲテモノ食いのマニア爺さんがいるのよ
./ r´ 人. ヽi 老い先短いけどさ・・・
i 人_,、__ノ ヽ、_,,_ノ.|
| / ゚ ゚\.|
| /( .з . }.|
/ ヽ }___
. / ⌒>'"´ `丶、
. {/ / ⌒\
│ ,ノ / / / \
j/ 〃 | \ ヽ
. / / /∧ | /| ヽ ヽ '
. / / ハ \ │ l /-{ {\ 厶. │|
/ / i{ ヽ | |/-‐ヘ、 \「_ ヽ. |/
. / / 人丶、 │ | __ \| x外、 } リ
. /| { \ V^l | xぅ外 ヒリ ∨/|
. { {│ ∨{ l |弋)リ 、、,′ |
\ヽ ヽ. }ゝリ | 、、 j | 正しいプロポーションこそ美の基本ですわ
. > 、 \ ((/ i ト ー ' /i |
. \ \ヽ リ/ i .! .> .._ イ .i | 顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば
/ / .! | /⌒ヽi .ヘ | .i |
. / / ,' |. / ヽ ヘ_ V i | 見る人に感動を与えられなくてよ
/ / / // / `Vヘ` ` ̄ \ .i |
/ / // // i レ vヘ 、 `<、|
i .,' // // | i } } ` 、 ` <
| |// // i ,ヘ | i ` . ` 、_
| W | | | / \ | | ::r;:: '. ::Y
〉 | | | | / //| `" ; !
/∧ | | | | ∧ | | |ヽ. ,.イ ヽ. ノ
/ / ∧Y | ! / ト、 Y| ` ‐---‐ '′ 、` 、-イ
. / / / Y ! ,' .,'| | ∧ Vi! / ヽ.V′ 人気が急落中の
/ / | ト、 V ,' | | || ヽ v! / i
. / ! | V ,' | | | | | ヽ ヽ=ィ i i 車体が1/80なのに
/ | ! / / | | | | | | ハ ! |
| !/ / | | ! | | | ! | ノ ,.' ! レールと車輪の間隔が1/64の
! / / | V// / / |
V ,.ヘ | /// // , ! 「日本型HO=16番」などという
/ / ∧ | /// / ! ,'
i / / | i V / / デタラメなスタイルは
. ! ,' ∧ | | | / ; /
ヘ. ,' ,' | | | V i /| 買った人が全員不幸になるだけですわ
. V ,' | | | ,' ! ,イ ..
>>702 ほんまかいな?…よっしゃ「みどり」再現や!
いやまぁ489がアルバイトで九州まで走っていたって言っても誰も信じないかも
知れないが……
(他にも153系「つくし」とか信じられないネタは多い)
安中のタキ1200or15600とトキ25000を過渡富どちらかから頼む。
樫、斗星の次にEF510のお供に望まれてるべ
3形式で現行編成フルコンプ、釜も過渡富で揃うんだから頼む!
>>708 九州まで乗り入れた489は多分「夕月」だろうけど、153の「つくし」は初耳だ
>>710 475の落成が間に合わなかったので「関門」一往復を運休させて下関行「つくし」を
走らせたのです。
このネタを再現する時には時刻表復刻版を持参しないと「大嘘つき」呼ばわり
されそう……
>>654 このサイズでフライホイールまで付いてるんだね
後は耐久性はどうなんだろう
713 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 02:27:46.29 ID:oFyMwAV5
コアレスモーターとかテールライトまで点灯とか・・・マルタイとか工事車両シリーズからやった方がよかったんじゃね?
室内灯入れてパトランプ点滅とか程度で競争相手ないから同じ1万円くらいで需要はあると思うが。
新規開拓にはならないからダメなのか?
イナカモノが悔しがる程の怒濤の新製品予告の中で地味に出たな、ワラ1。
昨日の帰宅が遅かったので箱から出していない、今宵落ち着いて眺めてやろう。
716 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 11:37:59.71 ID:yak0d6vi
>>711 特急はサヤ420つないで電機牽引で博多まで足をのばしたわけだが
急行は所詮暫定だけにそういうストーリーは無かったのね。
もっとも153系6M6Tなら、上りの瀬野八はオヤ35+電機で押したんだろうけど。
717 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 12:44:29.99 ID:olv8eZos
ダブルルーフ、湘南色の珍車だね。
>>712 この手のパワトラ系動力にそんなもの求めてはいけないw
719 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 23:20:05.42 ID:JTb52NLk
>>718 でも今回のEF510のはコアレスモーターですよね。EF65以上の性能と言ってい
るので期待しているんですが。
むしろコアレスモーターだからパルス制御のパワーパック使用不可とかの条
件が付くのではないかと、そちらの方が気になるのですが。
コアレスモーターは小さくても性能はいいからな。
沿道が使ってるのもコアレスモーターだと2/3くらいの太さしかない。
コアレスモーターって単品で6千円とか8千円とか言われてびびったことがあったな。
MPギヤと組み合わせると下回り1両分で2万円オーバーとか、冗談じゃねえ。
>>719 軸受けとかの方が問題と思うが
ブラシレスじゃないから結局はモーターもだめになるし
724 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 08:57:31.10 ID:jEK+z7b2
489、いきなりアルバイト仕業の話で盛り上がってしまったが
(それはそれで面白かったけど)
本来はEF63との協調狙いなんだろうけど、実際の連結具合とかどうなんだろう。
エンドウのコアレスモーターLN15は1個4200円もする。
いくらLN15より小さい物でも2個使って510の実売10000円なんて
いったい510のコアレスモーター1個はいくらなんだろ。
JR釜なんて同系列の台車なんだからこの動力ユニットを使って他形式も
作ればいいのに。
EH200、DF200なんかを格安で出せばインパクトがあるぞ。
DF200いいね。
台車の完全流用は無理だけど…
過渡さん、次回から台車ステップ、運転台ドア横の手摺りの一体モールドはやめて完全省略にして、富みたいな穴開け治具と手摺り製作治具付属にしてください。
あの台車はかなり頑張ってるのはわかるけどステップは省略にしてほしかった。
今回は富という選択肢もあるけど、まともな製品が無い場合、削り、色合わせが大変な大きなモールドは無しにして省略してくれたほうがありがたいよ。
過渡510は入門向け簡易版ではなく後付けディテール省略って感じだから、いっそのこと付属品未使用の富みたいな状態で売って、手摺りは自作、付属品は葦で賄ってね状態にしてほしかった。
削らず穴開けだけでディテールうpできるなら敷居を下げることにもなるし、上級者にも手間削減のメリットがある。
手摺りモールドがないから買わない入門者は居ないだろうし、富のプラ手摺りを毎回即ごみ箱行にしてる俺みたいな奴も以外と多いから次回に期待するよ。
まあDD51より安いあの値段なら文句ないけど、コストとは関係ない部分で損している歴史を改善してほしい。
727 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 11:43:17.72 ID:9k1GFOpE
今度のカトーのゴトーさん、モータはNのD51に使ってるのと同じという事らしいので、相当な数を一度に発注しているはず。
おそらく仕入れとしては我々の常識からヒトケタ下がるぐらい違うと思われ。
過渡って大昔NでC50を出したときにモーターを専門メーカーに発注しようとしたら
こんな小さなモーターは作れんと断られたので、研究して自前で作ったと何かに書いてあったけど
今でも自製じゃないの
これだけ世の中にちっこいモータが出回ってるのに、あんな「でっかい」コアレスモータをいまさら内製する意味はないと思われ。
カトーはC56のモーターを小型化しろよ
>>733 NのD51のコアレスにはKATOのラベルが貼られていたようだからそうかも。
この過渡のコアレスモーターは安く分売しないのかな。
釜に2個積むだけで客車を10両くらい引けるなら2-3両編成くらいなら
1個で余裕だろう。
沿道のクソ高いコアレスモーター買うこと思ったらコスパ最高だw
小さいから床下に十分収まるだろうし。
NのD51の発表のとき、内製です、って言ってたよ。
ついでに、Nのポートラムに使ってる、あの台車内蔵のモーターも内製だそうな。
DF510、どれか1両ったらどれ買う?
おれは貨物は興味ないんで北斗星かな。
カシオペアは客車がないし…KATOから出るのかな?
地味に貨物を。
出張先で見て格好いいと思った東海道線沿線住民。
HOってある程度Nからステップアップ図る人もいると思うけど、
そこに入門でEF510はどうなんかなぁと思う まぁ安いからかうけど
少半径カーブにも似合う小型機関車でも良かったと思うけど、そうなると
車種選択が難しいんかな
既に富青☆持ってるから選択は悩む所
でも富から出るカシオペアに合わせるならカマも合わせたいんで、
今回はかぶるけどまた青☆にするかな
>>740 >まあ安いから
結局そこだよw 俺も富510を3色持っているのに過渡も3色増備する予定だもんw
富の瞬殺さを見てもあの釜は大人気だからまだまだ売れるよ。
小半径カーブの不自然さは入門者は気にしないし、カプラーもオプション台車マウント、ボディーマウント選択ならデメリットないし…
>>737 なんでディーゼル機関車になるんだw
>>740 HO入門者にうけるような小半径カーブにも似合う小型機関車って何がある?
過渡が人気のある510を入門用に選ぶのは正解でしょ。
DD51入門セットが不発だったんじゃないの。
DD51なんか入門者にはうけないわな。
EF200なんか、子供にも人気ありそうだけどな〜、どうだろう?
744 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 10:04:48.53 ID:6tGB4tIJ
>>742 今回プラレールからの誘引を狙うので、後藤都政やE5系みたいなのになっちゃうんだろうけど、
過渡様はこれを契機に怒涛のバリ展を検討されているので、初心者受けから多少ずれたのもありでしょう。
特に過渡様は、ユニトラ使ったレイアウト誘引にご熱心なので、
それに似合うC12,DD16、キハ40、ハイブリDL&DC辺りを今後は期待!
745 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 10:41:14.64 ID:bdxupWln
なんで後藤が入門と言うが、今現在の花形だからなんだろう…。
かつては65や81や66だったんだろうけど。
後は何年走るかだね〜。模型としては、客車貨車のラインナップ。
>>743 比較的新しくてウケそうではあるけど、実車を見る機会が限られる意味では桃や後藤には勝てないだろうね。
>>745 新系列機関車唯一の何でも屋だからね、後藤は。
客車牽引デビューでぐっと知名度上がってしかも当面廃車の心配も無い。
他に展開出来るのか心配なくらいのネタものだ。
747 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 12:48:45.77 ID:KAUY60qV
かとちゃん510のコンセプトは、大人が「手軽に遊べる」ことなんだろ。
16番は難しい、高い、扱いにくい、面倒くさい、という障壁をなくすこと。
入門用?いままでのイメージの、そういうくくりではないよ。
お気楽に鉄道好きな人が楽しみたい、いい大人がターゲットなんだと思うよ。
どちらかといえば、子供とかオタじゃない人に買ってもらいたいんじゃないの。
少なくとも公式見解はそうじゃない。プラレールから直接上がってくる層を狙ってる。
実態がどうなるかは知らんが。
プラレールからのステップアップなら車体のボリュームから言っても
HOなんだけどな。Nではあまりにも小さすぎ。
機関車とR360とで入門して、他の製品が欲しくなっても走らせられないのが現状じゃん。
そうゆうの理解して入門してくるのかな?
これで、R360対応の小型車輌だされても510とは不釣り合いだと思う。
751 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 15:08:08.86 ID:E13ktDJw
R370は「机の上で遊べる」っていうところからきた訳だから、
似合う似合わないより机の上走れる後藤さん、ってところかな。
でもより似合う小型車、小型ロコなんか是非欲しいわな
うちは最小カーブがR550だから困らないけど、入門者がEF510とR360買って「え?」と思うことはあるかも。
逆にR360は場所取らなくていいかなと思うから、これはこれで小型車両用に欲しい。
プロフィレールよりは簡単に手に入りそうだし。
753 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 16:40:58.71 ID:Q699u3fC
● 単機での最小通過半径360mmを実現。テーブル上でも手軽に走行させていただける、軽快な走行性能を実現。
急曲線での連結走行は、別売予定の台車マウントカプラー(機関車・客車用)を装着することによって可能。
って書いてあるじゃん
否定的な奴って書いてあることも否定するんだな
>>753 急曲線対応に否定的な人は、後藤+北斗星数両で机の上で遊んでいた人が、何も知らずに
『よーし、次はコキ104を買って走らせるぞー』
となった場合、恐らくコキは曲がれず脱線→転落→あぼーん という展開もありえる。ということを気にしているんだと思う
台車マウントカプラーは恐らく14系、24系にしか対応しない
N上がりならある程度わかるとおもうけど、玩具上がりだと…
まあ玩具→Nのステップアップでも同じ問題はあるんだし、そこまで気にしなくてもいいんじゃないの
756 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 21:19:21.24 ID:IxndNcUk
箱に「ミニカーブ対応」みたいに書けば誰でもわかるだろう
ミニカーブと台車ドライブを出してるんで、当然小さなレイアウトをちょこまか
と走り回れる小型ロコと客車、貨車に期待しちゃうじゃない
R300くらいでEF510走らすなら、やっぱNの方が不自然じゃないと思うよ
5両くらいのブルトレ引いたって長くない割にカッコ付くしさ
DD16なんてどうかなぁ、マイナーだけど形としては正統派だし
そういや、DD16ならネタカラーのDD1620があるじゃないか!w
>>757 DD16は手頃だと思うけど、国鉄型の客車は旧型にしろ20m級になっちゃうからなぁ。
C56はR550くらいしか通らないんだっけ?
直線部を長くしてカーブはトンネルや建物で隠して見ないようにするとか。
>>759 ショーティ客車を出すしか無いね
もしくはアオシマの24系改造して寸詰まり北斗星でっち上げとか
アリイか、失礼
最新のディテール誇るカマに牽くのがそれじゃちょっとさみしいかもね
アリイも古いけど、色さしさえすればそこそこ見れる
一番いいのはKATOがオリジナルで作ってくれる事
NでC50とオハ31を最初に選択したのって、本当いいセンスしてると思う
入門用と言って小型車から入るとかって考えは微妙だな、好きなものが有れば其れがイイ
ED100+ナハフとか中央線どころか実車にも無いのは直ぐ冷めちゃったからなw
>>737 DFかよw 我が家には唯一管轄外のハチイチがあるので貨物色
ショーティ出すくらいなら南薩5号機(Cタンクだから厳しいか)とダブルルーフの客車とか…
EF510の路線じゃないなw
おれは買うけど一般的には売れないか。
昔のカツミみたいな中型客車はカンベン。
766 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 23:20:15.00 ID:SpEV/yEf
>>759 カトーのC56蒸気、手持ちのカトーR430(輸出用)でも客車を牽引しても問題ないよ。
(通販で買えるカトーR430なら天賞堂プラC55・C57も全く問題ない)
こちらも手持ちのフライッシュマン組線路のR360でも単機ならギリギリOK。
結局カプラーがネックで客車が必ず脱線する。
(フライッシュマン組線路はユーロ安とはいえまだまだ高いし輸入代理店のみの販売だけど、これを知っちゃうとカトーに戻れない。とくに同床付フレキレールは必見)
ちなみに外国型だけどバックマンのプラ製アメリカン蒸気(国鉄6700形に近い・2Bテンダ)は琴電重連運転用レイアウトのフレキレールR250も楽勝。
(客車はラウンドハウスのボギーの客車セット)
R250では天賞堂プラ電機ED29+カトー2軸貨車も楽勝。
767 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 23:44:58.96 ID:u2ND1aQf
R550未満のレールもっていないからわからないけど、過渡の旧客は付属の伸縮カプラー使えば
R360も通過するのかな
>>757 DD16は6月くらいに電車道から出るじゃないか。
769 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 00:01:31.62 ID:OP/0/W8a
>>767 キツイね。
欧州型クラス(かなり玩具っぽい)のカプラーじゃないとムリだと思う。
やるなら自己責任の改造だろうね。
(欧米で主流HO鉄道模型、しかし都市部のマンションに住む人たちは、日本と同じで線路を引きまわせない。なので外周R430・内周R360が一般的。それを可能にするのが独特のカプラー。やはり走行性能は欧州に一日の長がある)
ちなみに「輸出型カトーR430カーブレール」の通販先↓
ホビーセンターカトー オンラインショップ
http://www.e-katomodels2.com/shop/c/c10/ (在庫みたいだから試してみては?)
ここは、加藤本尊にある京急230形で
18m車だし単行から海水浴長編成特急まで
バリ展色替えで琴電にもさらに、1/87なら長さ1割減
は無理か
771 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 01:00:30.13 ID:OP/0/W8a
富の琴電3000は個人的にスマッシュヒットだった。
(トラムのDD16も胸熱)
C56蒸気には、多分ムリだけど旧客のスハユニ62やスハフ62を希望する。
(気道車ならキハユニ26。合造車両ほしいなぁ)
自宅で16番20M級小編成は組線路又はローチェストの上に設置した16番琴電用小型固定レイアウト(600mm×1500mm、入替駅・引込線あり)。
16番20M級のフル編成走行はレンタルレイアウトで我慢。
そんな感じで割り切って使い分けしてます。
(Nゲージは全く持っていません)
スレチだがアサーンのBigboyはFleishmannのR1曲がるぜ
最小半径R600とか言っているのは場所が無いとか言っている日本型だけなんだと悟った。
リアルな線路形状云々より走ってナンボだと思う。
だので510には期待
>>769 ありがとう
過渡ならカプラーもワールドスタンダードだと思ったんだけど残念だな
「日本型HO=16番」などという
車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64の
デタラメなスタイル
↓
/´" ̄⌒`⌒ヽ,, 〜体臭プーン
/ ∧ \ 〜
/ ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; ) 〜プーン
/ ,/ ,,`ー・- -・-.ミ 〜 見苦しいから引っ込めって?
/ リ )(●●) ゙) 〜 ふんっ !!
~|/ i| ∵,,__⊥_,, :.ノ
| |i、. `二´ ノ 顔やスタイルのプロポーションが悪く
ノ人ヾ人゙ ー‐ -イ 体型の崩れたガニマタブスだって
./ \, かまってくれる
/ , . 、 'i ゲテモノ食いのマニア爺さんがいるのよ
./ r´ 人. ヽi 老い先短いけどさ・・・
i 人_,、__ノ ヽ、_,,_ノ.|
| / ゚ ゚\.|
| /( .з . }.|
/ ヽ }___
. / ⌒>'"´ `丶、
. {/ / ⌒\
│ ,ノ / / / \
j/ 〃 | \ ヽ
. / / /∧ | /| ヽ ヽ '
. / / ハ \ │ l /-{ {\ 厶. │|
/ / i{ ヽ | |/-‐ヘ、 \「_ ヽ. |/
. / / 人丶、 │ | __ \| x外、 } リ
. /| { \ V^l | xぅ外 ヒリ ∨/|
. { {│ ∨{ l |弋)リ 、、,′ |
\ヽ ヽ. }ゝリ | 、、 j | 正しいプロポーションこそ美の基本ですわ
. > 、 \ ((/ i ト ー ' /i |
. \ \ヽ リ/ i .! .> .._ イ .i | 顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば
/ / .! | /⌒ヽi .ヘ | .i |
. / / ,' |. / ヽ ヘ_ V i | 見る人に感動を与えられなくてよ
/ / / // / `Vヘ` ` ̄ \ .i |
/ / // // i レ vヘ 、 `<、|
i .,' // // | i } } ` 、 ` <
| |// // i ,ヘ | i ` . ` 、_
| W | | | / \ | | ::r;:: '. ::Y
〉 | | | | / //| `" ; !
/∧ | | | | ∧ | | |ヽ. ,.イ ヽ. ノ
/ / ∧Y | ! / ト、 Y| ` ‐---‐ '′ 、` 、-イ
. / / / Y ! ,' .,'| | ∧ Vi! / ヽ.V′ 人気が急落中の
/ / | ト、 V ,' | | || ヽ v! / i
. / ! | V ,' | | | | | ヽ ヽ=ィ i i 車体が1/80なのに
/ | ! / / | | | | | | ハ ! |
| !/ / | | ! | | | ! | ノ ,.' ! レールと車輪の間隔が1/64の
! / / | V// / / |
V ,.ヘ | /// // , ! 「日本型HO=16番」などという
/ / ∧ | /// / ! ,'
i / / | i V / / デタラメなスタイルは
. ! ,' ∧ | | | / ; /
ヘ. ,' ,' | | | V i /| 買った人が全員不幸になるだけですわ
. V ,' | | | ,' ! ,イ ..
でもなあ、EF510が江ノ電の龍口寺口前のカーブ曲がってることになるわけで。
限界に挑む姿勢は評価できるが、何もEF510でやらんでもって気はする。
>>755 ×→ありえる
○→ありうる
>>775 いくら入門者でもEF510じゃなく昔カツミにあったB型電機みたいなものを
セットに入れてもだれも買わないぞw
EF510だから値打ちがあるんだ。
必ずR360の急曲線を走らせろって言ってる訳じゃないし。
気になるなら大きなカーブを敷けばいいだけの話だと思うんだけど、
なんでそんな否定的なんだw
>>777 文句付けたいだけの基地外に何を言っても無駄w
今の初心者様たちは基本的に実物厨だから、
>>776の言う通りショーティのフリーなんかじゃ買わない。
だから、ある程度は華のあるスケール物をって事でEF510にしたんだろう。
本当は新幹線電車や特急電車の3〜4連とかにしたかったけど、それではあまりにも大袈裟だからと
妥協したのかもしれない。
>>779 まあたしかにプラレール辞めて似たサイズのHOに走る理由といったらそこだわな。
781 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 18:33:05.13 ID:FwD+qd8G
ベテランの手による、小スペース小曲線の本格的本線型レイアウトの誕生も夢ではない。
俺は、ブラスの資産がじゃまをするなあ。
急曲線も使い方だろ。
駅を長くしたいときとか
見せ場に大きいカーブを使って他は急カーブでスペース節約とか。
どうしてそれだけでエンドレス作ろうとするんだw
発売予定の急曲線レールは、Oナローやるのにいいかもしれん。
OナローにするならR250くらい出してもらわんとな。
ついでに枕木もOサイズで、4番ポイントも。
・・・売れないだろ。
おれは買うけど。
既存ナックルカプラーの、首振り幅を広げるアダプター的なものの需要が生まれるかもね。
ちなみにケィディにはNo454スィングブラケットという製品が昔からある。
最近新金型に更新されたから需要もあるんだろう。
五番や八番が取り付け可能な車両なら梯子は半分ぐらいまでかかっている。
加糖さんのこの路線に期待
俺も期待。
欧州のようなアプローチから何が生まれるか。
ショーティーっていえば… モリヤだかが10年位に3両セットのキットやったよね
京急1000とか東武8000とか
最近店頭で見ないから売れたんかな?
ひょっとしてそれはオカのみにでんシリーズか?
絶賛?販売継続中。
791 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 18:38:53.21 ID:S1xrztvR
ゴトーさん、KATO公式の写真更新キター。
組みあがり状態が出ました。
皆様いかがしょうか?
ええねー
最近じゃぴか一の企画だ
ホビセンで165増結が1万だった。
>>791 完全守備範囲外だが一台行きたくなった。
F級釜が1万くらいなんてオレも範囲外だけどまんまと策略にはまって
3つ共予約しちゃったよw
やっぱり釜が1万くらいってのはインパクトあるわ。
796 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 00:03:48.35 ID:RbxnN+Xe
秋タムでは赤以外は予約終了。
異教製品も売れた中でこれだけ反響があるのはすごいね。
お試しがほとんどだろうけど。
富の星樫PSを丁度一年前に買ったから
過度のは0番台買う
日本海縦貫は国鉄〜JR初期が守備範囲なんだけど
あの値段なら買うだろ
なんかNやってる人が1/80に触手動かしてるねw
そりゃそうだよなー迫力違うし
>>796 動力葦かうより一両買って部品鳥した方が安いからw
800 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 07:05:37.46 ID:lr0go/yy
EF510、サウンドに期待しているのですが、いつ頃になるのでしょうね。
過渡後藤、公式の写真見るとパンタもゴツイ。
側部のリンクとかも相当太いね。
初心者の易破損に対応したんだろうな。
>801
でも、昔の克美豌豆のプレス製パンタよりは遙かに繊細。
今までのパンタがそのままシンパになっただけな気しかしないが・・・
804 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 12:10:30.56 ID:m7gwBhb7
805 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 13:43:59.22 ID:c/2/Eaiu
>>804乙
予定品まで入れれば、全ソロ以外は大体揃って取敢えずカッコは付きそうな
>>805 過渡の予定品ほどあてにならないものもないぞw
, -― ` 、
/ ィ、 \ 1両1万円の安物ガニマタに興奮して
. / / ! //!、 ヽ ゴキブリみたいにゾロゾロ群がり
l l | /! /,ヽ.、 /イ |_,、、ハ 狂喜乱舞して舞い上がる貧乏な乞食どもwww
l ! | ナレ´ ヽ\ル ヽ! リ
! | |/ ニ=- -=ニ K 笑いすぎて腹痛て〜〜〜www
l ゝ | xxx ' xx | }
. ! {r∧ rvー--ァ ノ' /フ _/フ
. ! `ー-r、 `ー---' イi | ガニマタ豚
. ! | | フ`、ー_‐ 〔 \ー、 /ノ \ u \
l ! / \ ` .|、 | ヽ _/ ̄二フ / ..-◎─◎-... \
l i / \_」|oV i ヽ /〈 つノ) | ( 0 0 ) u. |
/|.ノ{ ⌒ヽ、 ヽ r‐‐!/ \ / ヽ´イー' \∴) 3 (∴ /
./ .| | 、 ヽ ニ二} ヽo ̄ヽ >'ヽ / / __|_____
. |ハ| \}ノ | | /{ `ー / | l.. /l 安物HO16番 l
| ,- ー<⌒ヽ、、o |\ / ヽ 丶-.,/ |__________|
| / ヽ )ヽ 〉 .\ . / /`ー、_ノ / /
予定品が発売されればソロ全検中の編成は組めるよな。
なんとかもう少し頑張ってポスターの編成は組めるようにしてほしいよな。そうしたら曲がりなりにもカシオペアと並べても遜色無いフル編成になる。
しかしマジで楽しみだな。
富後藤3色買ったにも関わらずまた3色買っちまいそう。しかも実売1万切りだから富みたいに卸し値上げることもしていないっぽいのが凄い。
809 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 21:06:16.05 ID:mzzcUcPo
KATOの北斗星について、芋の予定品情報より引用
オロネ25とオロハネ25 500が予定品になっています。
オハネ25 550(B個室)は予定されていない為、同車が検査時に見られるオハネフ25が2号車に入る代用編成が編成例になっています。
らしい。参考までに
810 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 21:06:16.19 ID:Z/sN+Tc/
安い店で、後藤+コキ4両+小判レール買っても諭吉さん3人にも及ばないのはなかなかのものだね。
本当、加藤さんにはこの路線をゆっくり大事に育てて欲しいな。
北斗星客車、とりあえず2種が予定品に入ったから予約しておいた
期待しないで待つとする、10年スパンくらいで・・・
今日マルエーでKATO担当者が
「カシオペア客車はやりません。トミーさんのを買って下さい」と断言してたなぁ
>>812 それが商売上は賢明な選択だろw
コヒの全ソロはあきらめるから束のツインデラックスとロイヤルソロはマジ頼むよ…
そして金帯引き戸オハネが無い謎…
>>809 2号車にオハネフが入るのはまさに現行編成なんだがな。
所詮芋には北斗星などに関心のある連中はいないって証拠。
>>812 富と過渡で談合してるんだろう。
しかしEF81を富は持ってるから来年あたりにトワイライト出して
過渡以上にひと儲けとかありそうだ。
815 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 10:49:55.01 ID:Od7D0d0M
今回の発表で一応合格点として、
しかしロが一両だけでは都政としては寂し過ぎるので、
出来うる限り早くロイソロ、ツイデラを!!
>>814 トワ、出来れば過渡様で欲しいものだが…
生産予定品のモハ165を未だに待っているんですが。
と言うことで出さないに500ガバチョ。
817 :
194:2012/05/04(金) 21:33:05.40 ID:1YJtYJ3L
>>816 実車が終わった時点で一つ目の旬は終わりだからな。
165は本家が既存のセットすら投げ売りにするくらいだから、2つ目の旬はなさそう。
そしてモハ165はもう出る事はないだろう。
818 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 23:23:00.28 ID:zhpQWGRn
トミのモハ153から改造するとか。
結構大変か?
>818
モハ164にクモハ165の下回りと組み合わせて……
屋根が大変か。
引き戸オハネはナゼ出ない?
富もそうだったし…
一両なら窓埋め塗装ができれば軽工作かもしれないが、エルム組もうとすると重労働だよな…
822 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 22:12:31.16 ID:E1POuTjQ
北斗星、このままだと富がEF81とED79同時、東・北各編成発表で、付け込んで着そうな悪寒。
オハネ引き戸も発表で、エルムも出来るだろう。
KATOの一発目はスルーしよう。最悪再生産の時でもいい。樫も44つばめさくらも出るし。
823 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 16:35:05.66 ID:lOx962hl
>>812 オハネ25 550は予定しないのかな?
824 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 22:27:39.00 ID:r5M200Br
>>823 予定品にすら無いから、思い切り期待薄でしょう。
他スレで、関西弁のおっさんが頑張って吠えてて、それを周りがボコボコにしてた。w
まあ傍から見てたけど、予定されてるラインナップでイイ!言ってる連中が多くて驚いた。
参戦しなかったけど、本気かよ?って思ったよ。ロイヤルソロすら未定でさ。
KATOのは釜は買うけど、客車は待ち。見てから買ってもいいしね。
不満はあるけど俺は頼んだよ>北斗星客車
むしろユーザーだからこそ文句は言いたいから
カマは富があるからスルーした、赤が投げ売りでもされれば動力に
興味があるから買ってみるかもしれんけど
正直、トヨタなのに水平対向なアレの新車買うから出費抑えたいからだけどw
とりあえず北斗星を出してくれるんだからそれでいい
どうせフル編成発売されても一度に買わずに分けて買うだろうし
とりあえず北斗星買ってみる。
基本4両と単品4両で予約したよ。
奇跡的に予定品が出たら2両増やして10両にするつもりw
カトのゴトーのパンタは製品ではどうなるかわからないけど
塗ればかなり見られるだろう
テーブルの上で3〜4両の北斗星も
フルのフロアー運転とは違った面白さがありそう
カシオペアのほうが車体の形が似てるから出しやすいけどな。
まったく窓配置が違うのは前後と食堂車、2号車のスイートだけ。
あとの8両のスロネE27は車端部の窓が多少違うだけで車体は同じ。
基本4両にスロネE27単品1種類x8両だけでも違和感はない。
830 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 21:11:12.46 ID:L2Xq/sL9
別スレでも聞いてるけど、KATOのHOキハ82系と富のHOキハ181系のどっちか買おうと思うが、外観とか走りとかどっちが上?
値段的にはKATOの方がだいぶ安いけど。
831 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 21:57:40.63 ID:UcZ1o0me
832 :
鈴本:2012/05/10(木) 22:31:27.02 ID:L0EeBaMq
>>830 なんでわざわざここで訊く?
俺が加糖82系を買えと言えばアンタは加糖82系を買うのか?w
>>830 外観とか似たようなもので、どっちもそこれなりにいいよ
走りはTOMIXは発売当初に付随車の負荷が大きいというエラーがあったが
当初の購入者には対策部品がメーカー直で送られたので
それに交換してあればどちらも問題ない
ということでコストパフォーマンスはKATOの方がいい
富のキハ181って、はまかぜはともかく国鉄特急色のって売ってるのか?
5年以上前に発売されてすぐ店から消えたような気がするんだが
話違うけど
EF510の廉価版出すのだし、電車や客車でも廉価版は可能だと思う
カシオペアや京成新スカイライナーあたりならボディの凹凸が少ないから
クリアボディ一体成型で塗装で窓扉表現しちゃうとか、床下は見えないし省略とか
欧米の安いスターターセットに入ってるような特急車両だとよくあるけど
他にも253系、E259系あたりならクリボディに塗装表現でもそこそこの物が
できるんじゃないか?3両から6両でまとまるし、E217系4両とかでもいいかも。
まあ、ここを見てるようなコアなファンはそんなモノ要らねえと言うだろうけど
プラレールあがりの初心者用やライトユーザーにはそれでもいいと思うけど。
要は、HOのユーザーを徐々にでも増やしていけば、
今後ヘビーユーザー用の車種も安く出せるんでないの?
カプセルプラレールみたいだな。
>>814 確かに最近ソロをハネで代用してる編成がやたら多いね
若干スレチな気もするが理由は何なんだろ?
838 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/11(金) 14:05:08.20 ID:FqGI5FIW
>>835 社長のインタビューで、動力装置の開発で低価格化ができた、客車類を安くするのは難しい、と言っておったではないか。
>>837 団体でも入ってるんじゃない?
基本旅行料金は開放ハネ、個室は別途料金な「旅情の寝台特急で北海道」なんてツアーとか。オールソロをオハネフで代用とかも出来そうだ。
この時期、3/4号で北持ちのロイヤルデュエット、ロイヤルソロ、ツインDXを組み込んだ
豪勢な編成を10年位前はやってたな。
あれは見応えあった。
一列車にロイヤル8部屋だから比較的取れたしね。
>>839 北斗星4両基本セット
オロハネ24-500のかわりにスハネ25-500(ソロ・ロビー)を入れて
オロハネ24-500のほうを増結用単品とすれば、
擬似的に近い編成が組めたのにね....
そのうち本物がカトーにすり寄るかもよ。
一気に廃止はないだろうけど、減車は…
842 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 00:36:16.53 ID:XxC/OY8t
>>830 富181はモータがダメダメ。
低速トルクがやせていてどうしてもロケットスタートになる。
サポートに文句言ったが、特にそういう苦情は来ていない、と
取り合ってもらえなかった。
485にも同じ問題があって、モータを変えたユーザもいて、
コレに倣って交換しようか思案中。
843 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 11:15:36.45 ID:jm+SyZpA
581?
844 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 21:32:16.49 ID:z1PAzspb
>>835 透明車体を塗装の方が自動化が難しいのかもしれんよ。
マスキングするくらいなら別パにするのがプラ完だからね
846 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 23:52:26.44 ID:MKLhFoKo
489系白山色、仮に出るとして例のお目目のあの部分はやっぱり別パのぶっさいくなまま出るんですかね?('A`)
847 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 16:11:23.13 ID:tLbx2V0H
白山色も出るの?
>>845 ROCOのICE−TDがそんな感じだ。
ばらして内装なしのチープな4両編成と知った時、
¥54800と言う金額がいかにバカバカしく思えたことか・・・(涙)
既出だけどF藻からHO出るみたいだね。
上手く軌道にのって売れてくれれば第二弾、第三弾もあるのだろうか。
がんばってほしい。
>>849 何を出すの?
ぐぐってもわからなかった
115系じゃなかったか。
オレの守備範囲じゃなかったような気がしたからはっきり覚えてないやw
>>851 115はでんてつで製作中、去年の蒲田で試作品展示してたけど、その後どうなっているかは不明。
F喪は確か103系を企画してた筈だけど、その後に変更になったと聞いたけど…。
F喪ってどこよ。
別に当て字にしなけりゃならないことはないだろ。
ちゃんと書けよ。
855 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 10:30:10.18 ID:egI9oOrN
>>853 F喪とは多分秋葉原のF○○○○でしょう。
どういう訳か2ちゃんねるで正直に書くと、書き込み禁止になったりするのです。
TOMIXの電車を走らせてみたら、静かでスイスイと走った。
856 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 17:45:54.75 ID:Nsgcqgij
つーか鉄道ヲタってすべからくヲタ同士しか通じない用語を好んで使ってるじゃん
JR各社の漢字表記を筆頭にさ
他の趣味の世界でも少しはあるようだがここまでのはないんじゃねえの
こういうヲタ表記はなんか一体感や連帯感を感じてるのかね?
F喪の製品はモーターの紹介で通勤電車用って言ってるから103系だな。
いちおう天よりましなものを出すんだろう。
オレはあんまり興味ないけどw
E231が目標って書いてあったが、違うのか。
859 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 21:50:19.84 ID:NO96dmlX
俺はやっぱ103系が欲しいなぁ。
初期車の出来がいいやつが欲しい。
難しいのかなぁ。
>>854 ↓に期待(ブログより引用)
『で、帰りに211系を、これをNとHOで出したら売れるんちゃうんと思いつつ
販売価格目標5両位で N→6,000円 HO→28,000円で直訴してみようかしら』
>>860 その価格で黒地になると思ってるとしたらお花畑杉w
F摸の店長はマジで頭がおかしい。
元灰汁Yの口車に乗っているだけ。
863 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 18:49:05.35 ID:mBhd5ldz
架線柱とな?
過渡
>>861 価格はともかく出てくればイイんじゃないかと
>>857-859 確かに
>>854が書いているF藻のブログで最初に話題が上がったのは103系
事実103系の低運原型ライト仕様の前面周り図面が出た
その後ブログでプラ製HOの企画を進めている事をはっきり書いたが
第一弾は103系は見送ってE231か181系電車と書いている
>>862 181系なんて明らかに灰汁でできなくなってそのままスライドした感じだよな
F喪のバカは上手い話に乗ったつもりだろうが
大借金して路頭に迷うことになるぞwww
どんな製品をどこが出してもいいけど品質が良くなければ誰も買わない。
今のプラ成形製品で合わせ目のスキマが開いてたり曲がってたりするなんて
ありえないからな。中華製の洗面器じゃあるまいしw
868 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/26(土) 21:41:47.65 ID:evjisi7M
>>862 灰汁の意味が分かりませんが、鉄道模型については理路整然とした考えだけでは
進出できない分野だと思います。もちろんKATOやTOMIXという規模
が大きいメーカーは別ですが。
小規模店の場合には、一発屋的な発想がメインだと思う。
アメリカのKDカプラーはカプラーの世界を席巻した。特許切れで近年各社が
進出したが、耐久性でKDにはかなわない。ことにプラ製カプラーはすぐに壊れた。
>>868 資金源にされてるだけってことだろに
灰汁も知らんと偉そうに言うなとw
F喪見てみた
通勤車で10〜15両というと何だ
旧スカは富から出てるし
阿呆な隠語を喜んで使うやつが、偉そうに言うなと言っているこの不思議さ。
普通は恥ずかしがるものじゃないか。。いつのまに鉄道趣味は暴走族並の精神年齢が幅を利かすようになったんだろうか。
874 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 08:03:27.32 ID:gu8VrcMg
F喪(笑) 灰汁((笑))
875 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 09:53:44.80 ID:/jkTH5n3
F喪のブログは大体見てるけど
当初は103の低運を予定してたけど今は211が濃厚みたい
211は店長の地元でも走ってるし
313も候補に挙がってたけどボツになった
877 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 10:13:37.82 ID:813fsAT2
以前のF喪のブログでE231系通勤車って載ってたじゃん。
>>877 そうだったか
5/20のブログを見て211だとばかり思ってたよ
879 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 12:00:01.19 ID:813fsAT2
>>878 灰汁が絡んでいるなら205系レベルのキットで211系を出して貰いたいですよね。
E231?
そんなもの出して富のクオリティと同等かそれ以上のものを出せるのかね。
ここでキボンヌが多い211を出したほうが受けるような気がするけど。
F摸バカ店長は未だに鉄道模型の事は素人レベルだからな
自分の趣味のガンプラと鉄摸プラキットを同列に考えている馬鹿
設計者であろうYさんもアイデア多彩だがチョンボも多い人だからなw
F喪の店長はガンプラは良く作ってるみたいだけど模型に関しては
>>881の言う通りド素人
以前ここで瓶塗料買ったことあるけど全部横にして袋に詰めたからね
この店の店長はエアブラシすら使ったこと無い人だと直ぐに分かったよ
883 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 23:46:15.74 ID:wejmYjac
>>882 瓶塗料を4ツ以上お買い上げの方なら、6個入りタッパに入れてくれます
885 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/29(火) 23:48:05.03 ID:2IqVo32c
886 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 22:20:58.75 ID:eVp9qaSI
KATOのEF510(0番台)購入しました。
部品の取り付けが全くなく、すっきりした良い出来ですね。
購入してから部品の取り付けやインレタの車番記入で煩わされないのはこれ
までになかった試みで、結構いけると思います。
走行もスムーズで、実測で1.5V位から起動、ユニトラックのR430を問題なく
通過しました。(R360まで可だから当然ですね)
ただしパンタグラフが固く、なかなか上昇しないものがあり、(無理に上昇
させようとすると台座ごと外れてしまう)固いものは付属のドライバーを
使って引っ掛けて上昇させるようにとの注意書きが入っていました。
パンタグラフについては、個体差が激しいので購入時に一度確認された方が
いいですね。
>>886 客車引っ張った状態でR430は通りますか?
888 :
886:2012/05/30(水) 22:37:40.68 ID:eVp9qaSI
>>887 EF510に牽引させる客車は持っておらず、単機のみの結果です。
同じくKATOのEF58にKATOスハ43系、オハ35系を牽引させて全く無改造で問題なく
R430を通過していますのでご参考まで。
>>888 EF510にスハ43でもいいんじゃないの。一応試験なんだし。
R430を通過するだけでも凄いなと思う
EF510、ルーバーの縁のゲート痕が目立つ以外は文句なし。
(自分のはその付近のルーバー自身も引っ張られて?少し曲がっていた)
NのEF57でもガラベンの縁のゲート痕が問題のようだが、最近その部分の作業がいい加減になってきたのかな?
外して塗ればいいことではあるが。
>>886 富の標準品、プレステと巧く住み分けられたなと。
お手軽廉価に、なら過渡。
金はあるが工作NGなら富プレステ。
手を掛けるのを厭わないなら富標準品。
それが今きちんと市場在庫してるってのがまさに理想的姿。
ちなみに俺は富標準品派だ。
KATOの24系と12系に関しては、R356.5を無改造で通過できる。
牽引機はKATOのEF65。
なんで今さら510をR360通過を売りにする意味が分からん。
昔から出来てるのに。
一般に広く知られていないからでしょう。
すごいなぁ。昔の言い方なら「制式機関車」がブルトレを引いて、
江ノ電の龍口時交差点を曲がってしまうわけか。
896 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 15:10:02.52 ID:QjNd7iZf
897 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 15:38:46.81 ID:y2P1CwoD
>>895,896
それが模型として素晴らしいことなんじゃないか?
それがおかしいと言うなら、
最小半径300m÷80=3.75m半径のエンドレスをつくって、
実感的な走行をさせればいい。
できるかな?
模型とはそういうものさ。
>>896 動力台車が、正規にハマっていない状態ですね。
一度外して、パチンと嵌め込みすればOKです。
N並に外れやすいので要注意です。
899 :
897:2012/05/31(木) 16:18:33.86 ID:y2P1CwoD
おれも青い方買って来て、今箱から出してニヤニヤしてる。
車重が思ったより重いのとモーターが小さいのに改めてほーと思った。
言われてるパンタの引っ掛かりもなかった。
それにしても1万円でおつりが来る(田無で\9408)とは思えない出来だな。
>>891 ルーバーの縁のゲート痕ってのが解らんけど、どこらへん?
901 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 20:20:33.49 ID:lhcBQRLC
おれも青☆と赤雷を両方身受けしてきた。個人的に心配してた塗装は、赤雷のJRFマークが薄めな以外は極めてシャープ。
おれのやつのパンタはドライバーが要るほど堅くはない。むしろ軽く上がる。金属光沢がややうるさい気はする。
ルーバーがどうこうというのはおれもどこの事を言ってるのかよく分からん。他にも特にゲート跡とか見当たらないし。
まだ走らせてないが、外見で見る限り他のHOと並べてチープ感があったりするような事はない。普通のプラHOモデルだ。
>>901 平日の夕方だから客もまばらだった。(店は岐阜)
鉄模のところにはおれの他に2〜3人いたけど、HO見てたのはおれだけ。
つまりおれがいた時間(20分くらい)の間で売れたのはおれの1台だけだった。
ガラスケースの中には赤青2台づつあったけど、在庫としては何台あるかは知らない。
機関車用パワトラ代わりに動力葦だけ買うのも
一両丸ごと買うのも
割引率とか考えるとあんまり変わらないんだよね
905 :
891:2012/05/31(木) 22:02:00.84 ID:/7uS7m1O
>>900 運転席の後ろに2つ並んだ大きいルーバーとか、そのすぐ隣の半分くらいの大きさのルーバーが後はめになっていて、それの上側の縁。
ちょうどランナーについたまま塗装して、後でもぎ取ってボデーにはめた感じ。
もいだところが点のように2つ白く残ってる。
下側は塗装が回っているが逆はめ出来ないようにボスがついていてひっくり返せない。
しかももぎ取る時引っ張ったのかちょっと縁が欠けていた。
青いマジックで何とかごまかせそう。
ルーペで見たけど両側とも問題なかった。
これも検品箇所になるのかな…言えば交換してもらえると思うが、通販だったり店が遠かったら面倒だな。
トラムウェイのDD16発売開始まだぁ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
908 :
891:2012/05/31(木) 22:26:26.41 ID:/7uS7m1O
909 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 22:36:59.85 ID:4Oidx7Up
コアマガジンは着払で送ってもらえますか?
EF510青、エンドレス敷いてちょっと走らせてみた。
走りはスムーズで、スローも効くし、牽引力も重量とゴムタイヤのおかげでかなりある。
ヘッドライトが点灯する前に走り出すし、消費電力もフルスケール5Aのメーターじゃ針が動いてるのかも解らないw
ギア音がちょっとするけど、まあうるさくはない。
貨物用はともかく、感覚的にブルトレにはもうちょっとスピードが出た方がいいのではないかと思う。
911 :
895:2012/06/01(金) 02:25:38.10 ID:GD5YKRnP
>>897 うるせえな。オレは「それがおかしい」なんて言ってねぇだろ。
「すごいな」と驚いただけだろうが。
「3.75m半径のエンドレスをつくって」とか、お前に指図される筋合いはねぇよ。
>>911 アスペルガーなんか相手にしちゃ駄目だよ。
正常な人間は、みんな解ってるから。
>>910 スピードはどれくらいなんだい。測ってくれないか。
914 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/01(金) 15:09:19.38 ID:G0Ytbdam
TOMIXのHOはここ数年、徐々に値段が上がってゆき、あろう事か販売店への仕切りまで上げてきた。
次回予告のEF63に至っては、ノーマルモデルで3マソオーバー!
取れるところから取るのは商売の鉄則だが、あまりのやり方に足下見られているようで、とても悲しい。。。
それと比べると色んな意味でKATOは良心的だと思う…って既出?
915 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/01(金) 15:25:51.85 ID:HdUNM1/y
HOは範囲外だけど
一両ほしいって言うくらいの値段だから
カシオペア買いたいな
916 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/01(金) 15:56:13.51 ID:eLBc3Icz
EF63は特殊だから仕方ないと俺は納得しているけど…
かなりの部品が75から流用できるED79が3万だったらおかしいけど、EF63が他と共用できる部品なんてパンタ、車輪、ギヤボックスくらいじゃない?
過渡後藤の後だと高く思えるけど仕方ないよ。
ただEF63こそ動力は最小限の牽引力のパワトラで良かったとは思うけど、あれは過渡だから出来たのかな?
918 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/01(金) 16:29:28.79 ID:G0Ytbdam
比較されやすいKATOとの見た目の価格差を、少しでも小さく見せるために仕切りを上げたのだろう。
商売だから仕切りを上げるのはもちろん有りだけど、そもそも価格上昇の原因は為替とかの外的要因ではなく
TOMIXの商品戦略の失敗が原因ではないだろうか。
顧客もその辺りは敏感に感じ取るのか、TOMIX商品はさらに流れが悪くなっているように感じる。
そもそもNとHO(16番でもいいけど)の仕切りが違うのはいかがなものか。
まあ”思う感じる”がほとんどなんだけど話が長いよね
過渡は定価も安いし実売価格も安い。
富は定価が高いし掛率も高いから実売価格も高くなる。
価格差がどんどん広がるばっかりだ。
過渡がもうちょっと真剣に新製品に取り組んでくれたらなあw
富のEF63はNみたいにM.Tの2台セットで発売の検討は
無かったのだろうか?
>>919 >過渡がもうちょっと真剣に新製品に取り組んでくれたらなあw
値上げして開発コスト回収のハードル下げればもっと出せるよ。
922 :
910:2012/06/01(金) 18:11:59.55 ID:ml6ieWLS
>>913 面倒な・・・と思いつつもやってみたw
ユニトラックR550と直線12本(片側6本)の小判型エンドレスで12Vかけた時、一周に何秒かかるか(10週させた平均値)
KATO EF510・・・18.6秒(単行)、19.2秒(プラ客車6両)
KATO DD51・・・・19.1秒(単行)、19.8秒(プラ客車6両)
KATO キハ80・・・9.6秒(単行)、10.1秒(82系7連)
EF510単行で、12Vかけた時の直線部(246 x 6 = 1476mm)の走行時間(5回平均)・・・4.16秒
速度は1476/4,16=354.8mm/秒
スケールスピード:(354.8 x 3600 x 80) / 1000000 = 102.2km/h
計測はストップウォッチだから目安にしかならんけど、スケールスピードとしては一応100km/hくらいは出てる。
数字から言えばキハ82系が速すぎるのだが、同じ線路で走らせてみると模型としてはもう少しスピードが出て欲しい。
いつも12Vで走らせるなんてことはしないし、旧客や貨物牽くならいいけど、特急列車なんだからw
923 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/01(金) 19:03:10.09 ID:G0Ytbdam
>>922 拍手…お疲れ様
確かに倍とはいわないまでも、もうちょっと欲しいですね。
924 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/01(金) 19:20:25.76 ID:EaGflunv
今日EF510届いて確認したらなんとパンタグラフがついていなかった…
しっかりしてくれよ
>>924 それは大変でしたね 返品交換要請されましたか?
926 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/01(金) 20:32:39.65 ID:4Wq5HELS
ハシモトさんへ
コアマガジンが着払で来てますよ!
ソウイチロウより
>>919 北斗星フル編成を出さない姿勢とイコールだから、諦めてくださいw
>>922 実車の最高速を軽く上回るくらいの性能は欲しいところだね
928 :
【大吉】 :2012/06/01(金) 23:10:13.77 ID:ml6ieWLS
>>927 スピード(ギア比)はモーター出力との兼ね合いだと思う。
コアレスモーターが高性能だとはいっても、あの大きさではそれほどのトルクもないだろうし、
ギア比を小さくして、それでスローが効かずにラビットスタートってのも困るしね。
価格の問題もあるけど、もう一回り大きなモーターを使ってくれたらとは思うが。
>>922 乙
オレはそんなに大きい線路は引けないから実車スピード100kmくらい出てたらいいかな。
>>929 おれも最初はそう思ったけどね。
実際走らせてみると
>>922程度のエンドレスでも遅いと感じるんよ。
目一杯電圧上げても思うほどスピードが出ないというもどかしさ。
なんせ特急列車だからw(しつこい
DD51はEF510より遅かったけど、これはうちでは旧客専用みたいなもんだからこれで十分だけど、
20系とか14系とか牽いたら同じように感じると思う。
低速はそのままで、もう少し最高速に余裕があればいいんだが。
だけどまあ、完成度は高いと思うし、安いし、1両は話のネタにでも買って損はないと思う。
ところでだれか他の車両(KATOでも富でも)のスピードも報告してくれんかな。
そんな厳密でなくてもいいから。
>>896 ショートバージョンと、ロングバージョンがあるが・・・
最初のトラブル風景、後部動力台車の前よりの軸がすでに脱線している。
そのままポイントに突入すれば、乗り上げない方がおかしい。
ロングバージョンの走行風景にしても、追跡開始の段階で後部動力台車が
脱線した状態だしね。
このモデルを批判するなら、ポイントではなくて、ユニトラックを
ラフに敷いて段差が多いお座敷レイアウトを組んで、そこで走らせて
からだと思う。そこでこのモデルのどうしようもない弱点が見えてくるから。
>>930 模型として遅い、とか言う人は
スケールスピードで走らせないのだろうか
シーナリイつけたレイアウトを作ると良いと思う
933 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 12:18:22.62 ID:40KFEQfp
大げさでなくとも《架線柱》を実物に則した間隔で立てれば効果はあるんだけどね。
・・・・・・そーか、それで。。。。
実は富後藤と最高速がほぼ同じだったけど、あのモーターの先入観で遅いって言われるのかな?
個人的にはパンタの品質と運転台のドアの手摺のモールド、ATS車上子を作り分けてスカートは共通(普通逆じゃないか?)が不満かな
あのパンタは歪んだり上がらなかったり閉じなくなったり…
俺は富に載せ変えたが、パーツ単体の値段が富のほうが安いのはいかがなものかと思う。無理に金属化せずプラにしてもう500円安くすべきだったんじゃないか?
運転台ドアの手摺はモールドせず省略してほしかった。削ると再塗装が必要、そもそも削りにくい位置だし…
値段考えたら全て許せるけど、アフターパーツで今までの付属品に相当するものを装備して、手摺を削って金属化すれば富に負けないだけに、無駄な出費になるパンタ、無駄な労力を費やす手摺モールドが残念。
935 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 12:52:44.50 ID:2qcpvuhq
>>922 さんにならい、その他の車両もやってみました。
スケールスピード云々はともかく参考までに。
オーバルエンドレスR610 直線部S246×8(片側) 一周約5.8m
線路電圧だいたいDC12.2V
10周慣らし運転後の10周の合計時間なので57988mmを各車両の時間で割るとmm/secが出ます。
KATO EF510 167sec
EF65 159sec(最新の貨物更新色)
EF58 179sec
TOMIX EF510 154sec
EF81 160sec
ED75 150sec(R610でスピードを上げると脱線しやすかった)
ついでに(以下全て単行)
KATO クモハ40 117sec
キハ58 102sec
TOMIX モハネ583 107sec
MICRO キハ183 126sec
店頭購入時走行テスト→家の棚直行収納の車両が大半なので、
個体差が禿げしいかもしれません
>>935 お疲れさん。
やっぱり機関車に比べると電車/気動車は圧倒的に速いね。
編成組んで複線を並行して走らせると、機関車が目一杯の電圧かけて頑張ってるのを軽々と抜いて行くのを見て
「うーん」と思うんだよ。
やっぱずっと12Vかけるのに抵抗があるし、9〜10V程度でスケール100km/hくらいの余裕は欲しい。
937 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 13:35:13.63 ID:2qcpvuhq
>>935 自己レス
オーバルの直線部片側8本は誤りで片側S246×4本(合計8本)が正しいです
車輪の形状故か、TOMIX電機は皆カーブに入ると速度が落ち気味な傾向にありました。
貸しレに行く人は、もう少し余裕が欲しいかもしれませんね。
938 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 14:24:46.45 ID:U5VsZW1O
スケールスピードで100km以上出るのだったら問題ないと思う。
それ以上速く走らせてもね、と俺は思うよ。
MRのホームページの、レイアウト走行ビデオを見て下さい。USAだから貨物が多いのだが、こんなに遅いのかというスピードで走らせている。
13mmSaka−j氏のレイアウト走行ビデオ。レイアウトはとてもすばらしく、うらやましい。だが、走行スピードは速すぎると思う。
ジョイント音でスピードを判断しないのかなと思う
>>928 最終的にはコストが関わってくるから止むを得ないのかね...
ただ「特急列車だから」って気持ちは分かるw
>>934 芋が福島ブランドで交換パンタ出すらしいがいくらになるやらw
てか手すり別のが欲しけりゃ富買ってということだから
あれはあれでいいと思うけど
昔のカツミのカタログに載ってたウォームギアの説明で、20:1が機関車用、14:2が電車・ディーゼルカー用ってあったな。
モーターが同じだから車輪径の違いを考えても14:2の方がずっと高速だった。
おれは14:2を特急・急行用、13:1を普通用に使ってた。
縦型モーター+インサイドギアの頃だが。
MPギアの減速比っていくつだっけ?
やっぱり特急はスピードが出ないとねw
>>931 確かに最初のポイント侵入の時は後部台車が最初から脱線してるみたいだけど
カーブ侵入の時は、最初はちゃんと線路に載っている状態から始まってるぞ。ちゃんと見ろ。
同様の不具合があまり聞こえないのは、みんな単に走らせられる環境が無いから確認出来ないのかな。
943 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 14:22:28.29 ID:Tt8wIsiO
ギヤ比ですが”てつの足跡”さんのサイトに
電車、気動車用として
MP (13:2)
FM (17:2)
IMON (13:1)
FM(14:1)
と、ありました
>>942 いまどき走らせる人は半分以下じゃね?
買っても押し入れの肥やしの人が多い
これじゃ店の在庫棚でも変わらんと悟ってから買ってないなw
KATOの1万円510、来ました。
最初は快調に走ったけど、しばらくするとガクガクし始めて、いろいろ見ると集電がゴムタイヤの
せいでほとんど1軸のみで、前後のパワトラが独立しているせいみたい。
前後のパワトラを結線してしまおうと思っているのですが、分解が固そうなので様子見。
誰か同じような対策した人居ませんか?
>>945 線路(車輪も)クリーニングすれば?
うちはこの土日走らせ倒してるけど、集電不良は全く起こしてない。
突っ掛かりもライトのチラツキも皆無だ。
>>945 前後の台車は電気的に接続されています。
私はゴムタイヤ付動輪は集電効率の向上を狙って中間台車のものと入れ替えました。
軽いカントやポイントで脱線するので、ゴムをひとつ切った。
950 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 00:23:09.87 ID:m7+uV+cG
>>949 過渡510、台車の左右方向の遊びがほとんどなくて、捩れた線路では脱線しやすい。
ゴムタイヤが原因ではなさそう。
次回では改良してほしいポイントの一つ。
951 :
945:2012/06/04(月) 07:30:37.36 ID:E2LtKih3
>>946>>947 ありがとう。
ひっくり返して車輪を清掃しようとして、片方の台車に電源をあてて回転させたら、
もう片方の台車のモーターが回らないので、少なくともうちのは2台車のモーターは
電気的に独立だと思います。なんか不良でしょうか。時間があるときに分解して、
どんな機構か確かめてみます。
952 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 09:54:18.85 ID:wj3krI30
>>951 車体を外すだけで集電板が見えます
T車の集電板のように左右を銅板が通っているタイプです
新発売から日にちが経っていないのに、車輪の清掃をするほど走行させているのもスゴイですね!
>>952 車両の不具合じゃなきゃレールが汚れてるだけだとオモ
いや、心が汚れてるだけだと(
>>934 スカート作り分けと言っても小さい箱が一つあるかないかぐらいなじゃないか
気になるようならプラ板切り出して貼り付ければ済む話だし、パーツ植え替えするぐらいの腕があればチョロイものでしょw
価格を考えたらむしろ車上子を作り分けてくれている時点で凄いと思うんだがね
510が出て早々なんだけども、果たして次の入門用車両(北斗星客車は除く)は何になるのかな
単行でも遊べてかつ人気と知名度が一定程度ある車両ってあまり思いつかないんだが
>>955 >単行でも遊べてかつ人気と知名度が一定程度ある車両ってあまり思いつかないんだが
一般に知られている意味でいさぶろうとか。
510は単体で入れ替えとかやる事を想定していたようなので、こっちは大畑なり真幸なりで。
その前に510と並べられるネタが欲しいけど。
>単行でも遊べてかつ人気と知名度が一定程度ある車両ってあまり思いつかないんだが
モ510
は、もう他所から出てたな。
958 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 16:33:56.39 ID:s5sqdZ6I
TOMIXも遠慮していると思われる
銚子デハ501
鉄模連の真鍮製品がまだ残っていそうだが…
単行にこだわる必要ってあるのか?
>>951 台車にはNみたいな集電板があって、それが車軸を持って集電する。
んでその集電板のでっぱりが車内に入り込んで、ウェイトの下にある
集電板(サスペンションの返し)と連絡している。
どちらかというと、Nのアメリカ型に構造は近いかもしれない。
モータへの配線は台車内の集電板から出ている。
だので単独で集電して完結しているし、その様にみえるが、
ライトの関係でどちらの台車からもダイキャストフレームと
そこにネジ止めでライトボードへ接続されている。
まずは、車体を開けたら左右のフレームに電気を入れてみ。
んで、回らない方の台車とフレームが接触不良。
>>956 イチから始める、ってのがコンセプトなら1両か2両ぐらいで収まるのがベストなんじゃない?
KATO的には机の上でも広げられる車両=単行でも遊べる車両みたいな感じっぽいが
510だけ出して粘るんじゃなくって他にも沢山選択肢が出るといいなぁ
962 :
945:2012/06/04(月) 22:27:43.39 ID:E2LtKih3
>>950>>960 ありがとうございます。
後でやってみます。
とりあえず、うちのは前後の台車が別個に動くので、どっちかの集電板がダメですね。
>>962 下等は他のでも台車と車体側の集電板、集電板とウエイトの接触不良とか多いから
室内灯付けたけど点かないとかw
964 :
945:2012/06/04(月) 23:23:41.36 ID:E2LtKih3
台車を一度外して、集電板の位置がずれてるのを確認して、
それを修正したら直ったよ! 走行性能すばらしい!
でもまあ、台車を外すときにパンタグラフばらばらになったよ!
関節部分のプラスチックが折れたよ! パンタ外しておくべきっだ。
ここは金属で作ってほしかったなあ。安いから仕方ないんだろうけど。
ひとはそれを不器用といふ
966 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 00:07:53.11 ID:zgvse05G
やっぱり初心者向けとしては電車よりも気動車の方がよさそうだね
単行でも格好がつく車種も多いし
967 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 01:03:36.07 ID:cVXQbcaK
2軸だけどキハ01とか02?
次スレは?
>>940 芋公式にもまだ出てないようだが、ソースは?
芋ブランドで、じゃないのか?
パンタは継続するとは言ってるし、PS16と17は出したよね。
>>955-956 510って確か入門用という意味もあるけどこれからの過渡スタンダード仕様の
モデルケース的存在じゃなかったっけ?
単行で遊べるというよりは510と並べられる車両になるんじゃないの?
>>958 富の南部縦貫・名鉄モ510・琴電3000の小型車両シリーズって
実車が現存して調査取材がやりやすいものばっかりだから
片側の運転台しか現存していない銚子デハ500は微妙だよなぁ・・・
実車現存するモノなら個人的には加悦鉄道キハ101とか
熊本電鉄モハ71なんて格好のネタだと思うけど
単行から長編成まで使えるのなら加藤本家とか久里浜工場に
京急230形があるじゃまいか両運と片運と静態保存車が
琴電仕様のはもう廃車になってないんだっけ?
一体型だと割型組替えが面倒というなら平板キットでもなんとか
Nゲージャーで10年近く前に買った富のED75しか持ってなかったが
店で見かけて510-500を買ってしまった。
割引だと1万円以下で買えてしまうのにこの出来
正直驚きましたわ
牽引するモノが無いので常磐想定してコキでも買ってみようかなぁ
動作チェックも兼ねてEF-510☆に旧客を引っ張らせてみた。
・・・似合わねーw
>>975 実車が牽いてるが25型でも本来怪しいレベルの隔たりがあるからな。
新函館開業でいよいよ北斗星カシオペアもあぼーん確定なので
寝台列車牽引はもうすぐ終わるんだな
そうなると貨物と配給とかの雑用専用機関車となって
EF64やらEF81やらEF65を置き換えかな
979 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 21:07:56.54 ID:1NaXFZhx
>978
毎日そんな事ばかり考えてて楽しい?
次スレ依頼してきます。
>>978 なぜ「EF510」なのか考えて見ような。
983 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 22:53:44.75 ID:unWYsD3v
今度走る、平泉いわて物語号の牽引機が☆後藤だと面白いですね。
黒磯でED75に交換サプライズも素晴らしいですけど。
北斗星以外の24系は、昨年夏のあけぼの迂回くらいですか?
☆後藤に12系6連で、ELSLみなかみ(奥利根or碓氷)号ごっこならした事あります。