【鉄コレ】阪急電鉄を模型で楽しむスレ12【3000系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
前スレ
【鉄コレ】阪急電鉄を模型で楽しむスレ10【2000系】(実質11スレ目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1286576114/
2名無しさん@線路いっぱい:2011/08/16(火) 16:42:08.88 ID:UbGvTPeE
過去スレ
【開業】阪急電鉄を模型で楽しむスレ10【100周年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1260612915/
【1300冷改】阪急電鉄を模型で楽しむスレ9【蟻9300】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1248523075/
【7000/7300】阪急電鉄を模型で楽しむスレ8【9000】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230444678/l50
【810】阪急電鉄を模型で楽しむスレ7【鉄コレvs黒歩】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1221435874/l50
【能勢電】阪急電鉄を模型で楽しむスレ6【もOK】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201835390/l50
【1010】阪急電鉄を模型で楽しむスレ5【富技】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191412384/l50
【8000/8300】阪急電鉄を模型で楽しむスレ4【自慰完】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1180949386/l50
【2800】阪急電鉄を模型で楽しむスレ3【自慰vs蟻】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168027161/l50
【鉄コレ】阪急電鉄を模型で楽しむスレ2【2800】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1158320849/l50
3Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/08/16(火) 23:12:34.96 ID:gpxP66pd
>>1さん、乙です。
さて、鉄道コレクションの阪急3000系は詳細がまだ来ていませんが、
何セット位売るのでしょうね?>去年の2000並み?
それと俺は余り阪急は詳しいほうでは無いのですが、車体の金型は変えるのでしょうか?
確か車体は似ていますよね?
4名無しさん@線路いっぱい:2011/08/16(火) 23:19:44.46 ID:PHIE8FoW
>>1、乙です\(^▽^)/

昨年の2000系の時もそうだが、
中間車が結構余るんだが、何かいい使い道はないもんだろ〜か?
5名無しさん@線路いっぱい:2011/08/16(火) 23:31:37.10 ID:MpbwoOLX
>>3
お前は2000系と3000系の違いが分からんのか?アホけ?
6名無しさん@線路いっぱい:2011/08/16(火) 23:35:51.64 ID:qTCLyiHs
>>4
∀`)つ混結
実際3000系の編成に2000系(厳密に言えば元2021系出身か)が組み込まれていることも多いし。
俺も前面窓ガラスパーツが行方不明になった1箱分の2000系を組み合わせる予定。
先頭車を運転台撤去車化改造してみようかなと思案中。

確かに編成の仕方によっては余剰中間車の発生が懸念されるが、
余りの非冷房屋根(パンタ車は要加工)+3000の車体+S形ミンデン台車=5000系登場時、というレシピも描けるな。
7名無しさん@線路いっぱい:2011/08/17(水) 00:23:03.64 ID:7TQqbyWN
阪急電車ってウンコみたいな色だし、全部同じ形してるよね。
つまんねぇ電車。
8名無し野電車区:2011/08/17(水) 00:29:47.51 ID:Jntxwr/2
>>7
お前はちゃんと毎日自分のウンコを眺めているのか?
もし見ていたらそんな発言はできない筈だ。

ウンコ一つ一つは違う形だし、匂いも違う。
ウンコの何たるかをもう一度考え直した上で出直しなさい。
91:2011/08/17(水) 00:31:28.52 ID:sTrB6//Q
皆様のエールに感謝致しますm(_|_)m

ピクの阪急特集(最新版)掲載写真と、2002年頃に自分で撮影していた
3000・3100板車の写真をふと見比べたのだが…
2800や2300にも付いていた、神戸・宝塚向き先頭車前面左下の「ジャンパ?箱」、
知らぬ間に撤去されていたのか?
(阪急の神宝線エリアの支線をしばらく見ていないから、日々の変化を知らないんでm(_|_)m)

再現させたい時期によっては、自慰2800の付属パーツをわざわざ確保しなくても
済むみたいだね。
(田無で売ってたんで、使う前提で確保しちゃったけど…)

>>6
末期の3022×6の編成を再現するのであれば、交換用の屋根さえ入ってれば
3箱で6連タイプが組めそうだね。
(当然、元C#2021→2171だったC#3022には、あちこち手を加える必要があるんだろうけど。)
10名無しさん@線路いっぱい:2011/08/17(水) 00:41:59.46 ID:7TQqbyWN
>>8 お前こそ毎日、自分のウンコ見てるのかよ!
>>8はウンコマニア決定!
11名無しさん@線路いっぱい:2011/08/17(水) 01:02:04.82 ID:7TQqbyWN
>>8は俺に恐れをなして何も反論してこないな。だったら最初からガタガタぬかしてんじゃねぇよ!
12名無しさん@線路いっぱい:2011/08/17(水) 01:15:12.13 ID:6XNk2PEs
>>9
去年の2000のアンテナと一緒についてきたアノ箱か?
>神戸・宝塚向き先頭車前面左下の「ジャンパ?箱」
13名無しさん@線路いっぱい:2011/08/17(水) 01:20:06.54 ID:sTrB6//Q
>>12
しっかり入ってるんか(去年は頼まれて買ったんで、中身を詳しく見てない)
14名無しさん@線路いっぱい:2011/08/17(水) 07:53:34.73 ID:ZTmdEw+w
>>1
スレたて乙。よくやった!

>>4
中間車を先頭車改造中間車に改造したらどうだろう?
GMの前面パーツと、どこからか狭幅の窓ガラスを持ってくれば…
15名無しさん@線路いっぱい:2011/08/18(木) 00:25:21.66 ID:jZ3XFJyo
>>9
ジャンパ栓受の事ですね。しかし、2800のパーツは、GM(ちなみに秋葉原ですが)には無いのに、
田無には売ってるんですか・・・ 

>>4
うちでは2021系の貫通5連(2071・2074F)にしてます。それでも余っているのですが・・・ 
16名無しさん@線路いっぱい:2011/08/18(木) 00:30:54.41 ID:25L9a0pw
>>14
>窓ガラス
KATOの6300系の窓パーツ(側扉の部分)はどうだろう?
17名無しさん@線路いっぱい:2011/08/18(木) 04:02:42.71 ID:8kWDxGpp
>>15
ジャンパ栓受、自分が見た(買った)のは秋田無
要はセットバラシで発生した説明書・パーツなんだけど
店頭に1セットしかなかったので、多分もうないかと

南海ヒゲ新一派(「四国号」時代)も出るのか…
日比谷ではあえて売らないのが理想だろうけど、懐が一層きつい…
18名無しさん@線路いっぱい:2011/08/18(木) 07:57:28.25 ID:iXhKNUA9
南海は直営通販が期待できる。
通販さえあれば、ある意味理想的。
19びわ湖温泉@旅亭紅葉:2011/08/18(木) 08:12:33.18 ID:bfaaJdOg
20名無しさん@線路いっぱい:2011/08/18(木) 09:40:34.09 ID:F3IfvhK3
今津線90周年記念で販売される鉄コレが3000系で2両セット
んぎに載ってる(値段も)
21名無しさん@線路いっぱい:2011/08/18(木) 11:41:23.69 ID:iXhKNUA9
今津線90周年…今年はそんな名目なのかw
鉄コレ出すには、なんかいつも大義名分が必要なんだろうか?
22名無しさん@線路いっぱい:2011/08/18(木) 11:53:55.56 ID:xXOwzEfm
RM Modelsか……。
ちょっと立ち読みしようかな。
23名無しさん@線路いっぱい:2011/08/18(木) 11:57:01.21 ID:8kWDxGpp
JAMの帰りに、神保町か東京駅(A松堂)へGo!
銀天で売るのかも知りたい
24名無しさん@線路いっぱい:2011/08/18(木) 14:30:11.77 ID:iDjNagBK
今津線90周年記念で販売される鉄コレ

6両で売れや
3両単位でもいいから
25名無しさん@線路いっぱい:2011/08/18(木) 14:42:53.82 ID:El5vMQEh
相 変 わ ら ず
あ く ど い 商 売 で ん な
6 両 で 売 れ や
26名無しさん@線路いっぱい:2011/08/18(木) 15:14:49.94 ID:V7i+BIDP
6両ならトミックスでやれw

もうね、本家から出してもそんなに値段は変わらないと思うんだ
27名無しさん@線路いっぱい:2011/08/18(木) 15:17:47.20 ID:8kWDxGpp
数ヵ月後には能勢1500か1700として発売とかw
28名無しさん@線路いっぱい:2011/08/18(木) 15:43:09.68 ID:Ju2O0wqB
また2600か。。。
屋根2枚じゃなかったらまた値上げ、、、?
29名無しさん@線路いっぱい:2011/08/18(木) 16:27:04.96 ID:F3IfvhK3
南海といい阪急といい
実車が6連の車両を鉄コレでは先頭車+中間車の2両セットって
売り上げ上げるためか?

まだ発表のない阪神・近鉄・京阪はどうなるのやら
30名無しさん@線路いっぱい:2011/08/18(木) 21:50:00.97 ID:BPOQUsga
文句を言うなら買うな。

6両編成にする奴が全てだと思ったら大間違い。
31名無しさん@線路いっぱい:2011/08/18(木) 22:31:16.28 ID:+A4bsFrC
去年は12だった。
今年こそ。24いくぜいくぜいくぜ!!
 
でも、能勢電鉄4両とか来そうだな。。。
定価売りで4両5200円。
対してオープンパッケージで3780円。これから少々の割引。
定価売り+アルファで動力も手に入るからなぁ。。。

4両セットだと、配管周りとかも、何気に直してあるし。
1000 の時は戸袋の辺りもいじっていたよね。
 

さてさて。。。どう戦略を立てるか・・・。意見求む。
当日は、春日野道から、三宮にいくぜい。
  
みなの者、祭りじゃ祭りじゃぁぁぁぁぁ!!
32名無しさん@線路いっぱい:2011/08/18(木) 22:52:07.38 ID:nT08k51b
>>29
中間不足分を買わして売上伸ばすためでFAでしょ。
御堂筋線10系なんていい例じゃんよw
東急8500みたく、セット構成内容的な意味で割と良心的な例は事業者特注ではかなり限られるな。
33名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 00:13:58.84 ID:oY6AOYTx
東急8500のどこが良心的なんだよ。
編成組ませようと思うと長電8500とGMの8500が必要だし、大量に余る。
34名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 00:14:17.67 ID:aD+sDzHp
>>29
近鉄は鉄コレからはリタイヤの可能性が濃厚。
京阪は他社の動向次第?
阪急阪神HD以外が出せば出すってとこか?
35名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 00:41:18.93 ID:Fkeu4EWL
企画だけしといて後は様子見なんてことできるんかな。
36名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 01:39:53.56 ID:x8lIXBlj
実車が何両編成でも、漏れは4両で揃えてたけど。
走らさないで飾っておくだけだから、スペースや資金との兼ね合いもあって。
2両だとさすがに短すぎだから、最低4両。
1編成長くするより、いろんな編成を増やしたい。

鉄コレって、そんなライトユーザーもターゲットにしてるんじゃないかね?
もっとも、漏れはフル編成組めるくらいは買ってるんだけど w
37名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 03:52:21.64 ID:V8eJ3HSG
これで市交が60系を出してきたら…
38Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/08/19(金) 05:54:32.56 ID:wzxqk2lq
去年の2000と同価格ですね?>今年の3000

速報 オリジナル鉄道コレクション発売
2011年10月8日(土)・9日(日)先行販売・鉄道の日記念イベント会場(東京・日比谷公園)
2011年10月22日(土)発売
●?阪急今津線(西宮北口?宝塚駅間)開通90周年記念? 鉄道コレクション 阪急3000系2輌編成(初期冷房改造車) 2,600円

http://ngi.blog.eonet.jp/n_gauge/2011/08/post-f801.html
39名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 06:21:33.86 ID:WG8AChj4
8連組むから4箱でちょうどいいやと思ってる漏れが通りますよ・・・
40名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 07:49:08.65 ID:4VHB1yF0
>>37
うわwそれだけは止めてくれ。
軽く氏ねるww
41名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 08:14:37.88 ID:L4NAwga9
>>37
そんなことされたら、日比谷に2日とも行かないとならなくなるwww
2003年頃まで阪急京都線(高槻市以西)・千里線・堺筋線沿線にいたヲタなら
どうみても感涙するwww

既にここの3000、南海ヒゲ新だけで悲鳴なんだからw
42名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 17:03:59.49 ID:L4NAwga9
八王子ムラウチ序、能勢電2種が\1,512で叩き売り中
43名無しさん@線路いっぱい:2011/08/20(土) 04:30:10.42 ID:LkK9kSPy
阪急3000を箕面線3000、3100か伊丹線3000、3100の4両とすれば2箱で完了するけど。

なっ。
44名無しさん@線路いっぱい:2011/08/20(土) 04:37:13.27 ID:/Spg2y0r
RMM最新号、最寄の本屋では「SM縛りw」されてて中身を確認できないorz
そりゃ、買えばいいんだけどさぁ…
45名無しさん@線路いっぱい:2011/08/20(土) 06:40:06.22 ID:8TcjB7aL
で、銀座天罰堂は売るの?
46名無しさん@線路いっぱい:2011/08/20(土) 08:02:48.52 ID:/Spg2y0r
最悪、「今日のJAMを見た後で銀天に向かってたのに、
既に予約終了」の可能性を考えた方が良いんじゃない?
NGIが意図的に伏せてるのも気になる
47名無しさん@線路いっぱい:2011/08/20(土) 10:02:16.62 ID:bGFY+yST
9月になってから予約開始では?
48名無しさん@線路いっぱい:2011/08/20(土) 17:33:41.83 ID:/Spg2y0r
RMMをようやく確認した
「銀天でも発売」とはどこにも書いてないね
知らぬ間に予約を受け付けし始め、ここで晒されて即日予約終了の悪寒
49名無しさん@線路いっぱい:2011/08/20(土) 18:59:44.75 ID:9ertB3FL
とりあえず、TM-12は仕入れてきたぜ……(;´Д`)ハァハァ
TT-04もだ……。
50名無しさん@線路いっぱい:2011/08/21(日) 07:10:53.20 ID:It6Oi4OE
TM-12は常備が基本。
51名無し野電車区:2011/08/21(日) 09:07:19.18 ID:84WNn43f
TM12、TT04って何?
鉄コレ用のモーター?
52名無しさん@線路いっぱい:2011/08/21(日) 10:28:18.45 ID:R+hHIztp
>>51
TM-12は19m級動力。
TT-04は車輪セット。
53名無しさん@線路いっぱい:2011/08/21(日) 12:45:59.62 ID:woPS2cg0
キャスコの、限定えんじ車両ケースの用意も、お忘れなく
54名無しさん@線路いっぱい:2011/08/21(日) 15:00:55.72 ID:gqqA22g4
それはどうかな 近鉄色

まだシート色の方が良いかと
55名無しさん@線路いっぱい:2011/08/21(日) 17:34:37.39 ID:3JcOZ9pa
今年の阪神は5311青胴か
56Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/08/22(月) 00:42:26.00 ID:hbsGLBWI
>>48さんへ。
銀座天賞堂は書いて有りませんでしたね?
日比谷発売先行2,000個限定は書いて有りましたが。
57名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 01:07:42.62 ID:GgEROA5I
>>56
熟読はしていないけど、「銀天で発売する」旨の文面は確かに見当たらなかった
(本当に気になるのなら、銀天で直接聞くなりすれば…)

年を追って問い合わせが増えてるので、「阪急グッズは扱っても鉄コレだけは扱わない」
と言うことにされても不思議ではないように思う

そうなったら、日比谷には発売前夜からいる必要があるかもね
→例年、数日前から「車両部品狙いで」現地入りする猛者もいるようだし、
鉄コレで順番取りしても良いのかも
58名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 03:42:26.58 ID:RzqBcqye
だからもうトミテクで出すレベル
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 04:16:46.67 ID:F7Ax0xxs
2000系と値段一緒って事は、屋根板2枚付属?
でも3000系にパンタ付Mc車っていたっけか?

たぶんこれで2000系の冷改化してくれって事だろうから2000系と同数買えばいいんだろうけど。
しかしこれだと2300系の製品化チャンスがますます無くなっちまいそうだな。
俺としてはドアクツズリをきちんと作り分けた2300系冷改こそが欲しいわけで…。
60名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 04:24:22.42 ID:GgEROA5I
>>59
RMMを読む限りでは、T3550用の屋根板のみ付属するみたいだけど…
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 04:35:45.53 ID:F7Ax0xxs
アレ?マジで?
じゃあ実質値上げかよ。何か別の付属品が入ってくれればな。

まあ、2300系の製品化チャンスが消えなかっただけでもヨシとするか。
62名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 06:06:56.20 ID:U8sI/J5t
交換用屋根板にもクラーがついていたら2600円でも許す。
63名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 11:46:20.94 ID:SB3FpZXm
去年、日比谷でゲットしたあと天賞堂のぞいたけど、鉄コレの件でななか客ともめてるみたいだったし、
予約した客がなかなか現物を引取りに来ないあったんで、天賞堂はもう阪急の予約やらないんじゃないの
64Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/08/22(月) 12:09:48.16 ID:glRaCBA9
鉄道コレクション阪急3000系の件で銀座・天賞堂さんに聞いてみました。
阪急電鉄と発売の方向で協議しており、1両日中には結論が出るそうです。
結論が出次第、予約が可能との事です。1人何限かまでは聞いていません。

銀座・天賞堂 Nゲージ売り場 03-3562-0024 営業時間11:00〜19:30(日・祝は18:30まで)
65名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 14:04:38.22 ID:nDk5AaGT
>>61
むしろ、別パーツのクーラー代(6台分)だろ。
66名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 14:40:44.58 ID:uMF4FzLU
クーラー200円交換屋根1枚200円でちょうど2600円になるんじゃないかと思うんだけど
どうだろう?
67名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 18:57:59.49 ID:O0h6h93g
単なる値上げに一票。
68名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 19:52:28.92 ID:GqKDXiGY
3000型の床下機器とか付かないかな。
69名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 22:43:18.56 ID:Z99cLZIO
>>64
真昼間に余計な事をしやがって・・・
70名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 05:06:17.08 ID:yJGE8+d8
中期〜末期ほとんどの編成に2000Tが連結されていたけど、インレタでゴマカすのかな?
数少ないオール3000の編成にするのかな?
71Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/08/23(火) 05:22:29.68 ID:EpnLCUMD
>>69
テンバイヤーさんですかw
有益な情報を流して何処が悪いのですかw
72名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 06:44:10.20 ID:AYhDKSTd
>>71
誰にとって有益なのか?
関係者全員か?
それともお前が目立つのに有益なのか?
73名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 11:09:33.37 ID:gndBwV1v
>>71
今でこそツイッターなどがあるけど、2ちゃんの影響力を侮っちゃいけないよ…
自分自身も過去に余計なことを書いたら、跳ね返ってきたことがあったし…

転売以前に、純粋に欲しい&各所から確保を頼まれてる人が多いから
困ってるのであって。
予約さえできれば、日比谷での行列地獄を回避できる(限定インレタが出た場合は
回避と言う訳にも行かなくなるけど)からこそ、皆がピリピリしてるんだと思う。

これで銀天での販売がなくなって、東京では日比谷だけでしか買えないとなったら、
恐らく一同激怒するぞ(あんなキモヲタだらけの大行列の中に、数時間も待ちたくないと
言うのが多くの本音だろ)
74名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 11:17:36.97 ID:fNnKXajz
結果アスペに空気を読む能力は無い。
自分に影響が無いと分からない。
もう無視しとけ。
こいつにはなにを言っても自分は悪くないと思ってやがる。
75名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 13:14:48.73 ID:HOc+9S1e
ところ構わず荒らすからな。クソアスペは
76名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 17:36:53.33 ID:UuvldUIt
馬鹿アスペ 2度と来るな。
7769:2011/08/23(火) 21:41:52.75 ID:GncpSF8w
>>71
テンバイヤーではない。毎年日比谷で並んで4両を買うが、追加したい時には
ヤフオクで落札せざるを得ず、苦々しく思っているのだが。

いい加減な事は言わないで欲しい。二度と来るな。不快だ。
78Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/08/23(火) 22:39:24.03 ID:4mF22fTo
俺も日比谷で買っているんだよw
銀座天賞堂の件は公表されている電話番号を言っただけだから何も問題ないよ。
悪戯する方が問題。
79名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 22:43:48.56 ID:HOc+9S1e
馬鹿アスペにはかまうな。全スレ共通の鉄則
80名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 22:45:55.32 ID:rLOe4VQu
そうか。。。公表されている電話帳記載の番号であれば、言っても問題ないんだな。
徹底的に自宅番号を調べて、電話帳に載っているから言っても問題なしと。。。
さーて、頑張ろう。
81Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/08/23(火) 22:49:52.94 ID:4mF22fTo
>>80さんへ。
法人と個人を履き違えていませんか?
その分別も解りませんか?
今回は鉄道コレクション新製品が目的ですよ?
電話帳の個人を晒してどうするw
82名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 22:51:56.44 ID:rLOe4VQu
おお。こんなに早く釣れるとは。貼りついてる証拠やね。
そんなんマジでやるほど暇じゃないよ。
83名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 22:58:29.23 ID:c5hsez7P
>>81
お前が分別って言葉を吐くと片腹痛いw
84名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 03:53:58.98 ID:kTnQIR/j
だからよぉ
そうやって構うから
奴も図に乗って書き込むんだよ
完全無視(専ブラならあぼーん設定)すればいいじゃん。
85名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 04:05:44.14 ID:CZiheuhW
このスレ&鉄コレスレの流れに煽られて「自然な行動」をし、
「結果報告」してるだけに、相当性質が悪いような…

今回の一件の鍵となるカキコは、このスレだと>>48>>57か?
ここで>>57が「銀天で聞いたら?」なんて記しちゃったのが、
今回の炎上の一因のように思える
>>57も、このスレで「電凸したぞ〜」と記されることまで
予想していなかったんだろうけど)

と言うことで、某以外に責任を問えるとしたら>>57かと
86名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 00:53:41.48 ID:sTIChrAL
>>78
謝罪の言葉もなく、自らの行為を正当化するのか?

お前に物事の分別を語る資格は無い。失せろ。
87名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 01:07:35.74 ID:5oum+f46
>>78
常識っていう言葉は知ってる?
88びわ湖温泉 旅亭紅葉:2011/08/25(木) 01:19:38.40 ID:BnkW3kcl
>>86
大迷惑な言い合いするな!
運営にBBM規制にして貰うそ!
我慢する事を考えろ!
89Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/08/25(木) 06:03:05.82 ID:tDss9LAW
>>86-87
2ch削除ガイドラインより
2. 法人・団体・公的機関の取り扱い
削除対象:電話番号については、明らかに公的なもの以外は確認手段が確立していないので一律削除対象になります。
→天賞堂HPや鉄道模型雑誌で電話番号は公になっていますがw

業務妨害罪→悪戯で無いお客様の問合せに答えるのは、天賞堂さんの業務内範疇です。
      悪戯電話をする方が問題。

後、下記の何の犯罪に触れているのかな?説明してw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1269126230/686
90名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 09:03:24.52 ID:NuldAQSo
>>88
お前はアスペ以下のクズ
阪急関連の至るスレで殺人予告とか書き込みしてんじゃねーよ!
91名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 17:27:13.94 ID:kespne7h
阪神鉄コレが5311ってマジですか?
メ〜テル〜
またひどく〜
金が消え〜るよ〜
92名古屋国際ホテルは美味しい:2011/08/25(木) 18:01:29.18 ID:BnkW3kcl
こんな荒れた糞スレなんか要らん!
削除依頼出せ!
このスレの住人は、ちょっとした事で怒鳴るような阪神電鉄西梅田経営開発部の事業課長の新谷と同じ性格の奴ばっかりだから気に入らん!
新谷課長も、パソコンの不具合の事を言う客に、金返してもうたる!会員証返せ!気に入らんかったら二度と来るな!あほが!と怒鳴ったからクズ!
阪神電鉄は、2chの鉄道スレの住人と同じ性格のクズを雇ってるから最低!
93名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 19:32:29.62 ID:Fl0Tbjlp
神奈川アスペ、巨大釣り針にて釣り上げられる

長岡鉄道模型クラブの童貞包茎野郎集まれ!
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/mcheck/1288555090/559-565


ゴミ専用スレが出来たので、たくさん荒らしましょう

長岡鉄道模型クラブ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1314264448
94名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 20:09:39.81 ID:GFK1U71L
ところで。
純粋に阪急3000の発売を祝して、情報交換会にスレを振り向けたいのだが。
いかがなものだろう。

素直に中間の屋根1枚変えて、配管削って再塗装。
4連がいちばんお手軽かな?
それか、3+3か。

しかし、屋根板交換用1枚で去年と同じ価格とは。
今年は仕上げの向上を頼みたい。去年の奴、客扉横に泡が出てたりしたんだよね。

南海は2枚で、2500円 に驚いた。
デフォルト4セット1万円釣銭なしというところかな?

95名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 22:11:51.32 ID:sTIChrAL
>>94
屋根については、クーラーパーツの分じゃないかな? 仕上げについては、
当たり外れが少しでも少ない事を望みたいですが、仕方ないかなと。

うちは、わざわざ非冷房車時代に改造するつもり。余った屋根は2000系に
廻すつもりですが、どちらにしても改造が必要ですね。


>>89
犯罪じゃなければ何をやっても問題では無いという考えが一番問題だが。

狭い世界でしか物を見れず、倫理観が他の人とはかけ離れたものになって
しまったんでしょうかね。可哀想な人。

96名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 22:24:45.75 ID:faa2gyVh
> 犯罪じゃなければ何をやっても問題では無いという考え
そのような人種が過半数になったら…「日本沈没」だなぁorz

謹んで(表に出さずに)やるならともかく、表立ってやっちゃった上に、
ある意味「逆キレ」とも取られかねない&「俺は完全に正しい」的な態度を
当事者が貫いてるからこそ(当然、今までの所業の積み重ねもあるけど)
今回の炎上に繋がったんじゃないかなぁ
97名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 22:44:50.30 ID:euOKlvbO
神奈川アスペの話は以後こっちで

長岡鉄道模型クラブ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1314264448/l50
98名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 22:48:46.75 ID:d5S7zzI/
微妙な話だけど、鉄コレ2000の非冷房車と冷改車の側灯の数の違い(冷改車は種別表示横に追加)
を表現してる人っている?全体再塗装無しで製品と同じように追加したいけど・・・
99名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 08:17:39.69 ID:MWjiBXGc
>>95
これでクラーパーシが余分についてなかったら半泣きだな。
100名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 12:30:21.85 ID:XZJG0cIa
101名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 14:53:40.97 ID:mct5GQSg
別パーツつけるなら最初から4両セットにしてくれよ…
102名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 17:05:14.70 ID:I4RV4Tcx
★女性専用車両の廃止を求める署名募集中
http://www.shomei.tv/project-1780.html

みなさんも、のべ19万人が視聴した女性への専用車両の問題指摘番組をご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23


男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう
103名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 20:43:09.54 ID:wVgSSeaq
床下機器・・・・
104名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 22:08:07.68 ID:oMZe3ZE6
だからもうトミテクでだすレベル
105名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 22:27:17.49 ID:y3mM5jVS
質問させてください。
エコノミーキットを初めて組むのですが、
床下機器は床板と一体成形らしいですが、
動力ユニットにどうやって取り付けますか?
買ってもないのに申し訳ないです。
106名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 22:32:43.58 ID:NNmRTtHP
>>105
動力ユニットにもすでに床下機器がついてる
107名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 01:22:04.00 ID:Sn/xEhZ2
>>99
付いてるわけないじゃん。
余分に付ける意味がない

>>101
嵩張るから事業社はなるべく2両セットにしなきゃならんのだよ
108Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/08/27(土) 06:14:32.19 ID:OJ2Dq7Jd
鉄コレ3000系は何セット発売ですか?
何処調べても載っていないのです。
109名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 07:00:48.49 ID:h3VZvsaG
>>108
消えろクソアスペ
110名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 13:09:55.79 ID:e1omZrT0
>>108
とっとと消えてくれ。
111名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 13:27:13.02 ID:dOGi14OC
>>108
消えろ、お前はバカか。
お前嫌われてる自覚ないだろ?2ちゃんねる全てで書き込みするな。カス
112名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 14:47:04.79 ID:b0n6KEZI
>>108
立入厳禁。二度と来るな。
113名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 16:51:11.34 ID:OFkwXaoW
昨日から、銀天で鉄コレ予約開始したよ!

ただ、1人2個までで、発売日は阪急の駅と同じ日です。

急ぐ人は日比谷です。
114名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 20:33:32.71 ID:NymfOWiR
神奈川アスペにお仕置きです。ご覧下さい。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1314264448/
115名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 20:42:04.17 ID:y3kIEMJT
アスペ叩きいい加減ウザいとか書いたら「本人乙とか書かれるんだろうなぁ」と思ってしまう。

単発の粘着コテ叩きが結局一番アスペがかってるから厄介なんだよなあ
116名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 20:58:50.98 ID:hXCMYQpt
>>115
日本語でおk
117Mr.Tomix ◆Y8Qf1hABvA :2011/08/27(土) 21:51:17.28 ID:I9pd9KKZ
銀座の天賞堂では鉄道コレクション3000系は幾つ売るの?
118Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/08/28(日) 05:43:16.93 ID:XMaMPhMc
やっぱり銀座・天賞堂で発売ですね?>鉄道コレクション3000系
日比谷よりも発売が遅れるみたいですが。
119着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/08/28(日) 11:39:18.43 ID:1O/SkLFN
>>117
おひとりさま2こまで
120名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 14:25:32.79 ID:O56LAlqd
2個じゃ、映画編成組めないな。

天も空気よめよ!
121名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 14:51:13.32 ID:Cr1Dhuhe
3個までにしてもらえ!

6両編成が組める。
122名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 19:02:42.32 ID:3fJyaTZs
銀天、HPにのっとるやんけ。予約残?△
予約、結構消化済み?
123名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 19:27:07.38 ID:N/BFkFAx
どこに?
124名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 19:35:21.79 ID:5Ir3sdGI
他社製品 店頭予約受付情報
ttp://www.tenshodo.co.jp/models/storeinfo/other_reserve/tabid/288/Default.aspx

▲だから予約受付は終了したみたいだね
125名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 19:53:07.82 ID:N/BFkFAx
並ぶしかないのかぁ
126名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 20:03:45.71 ID:gQnO3J5x
神奈川のキチガイ公務員?が余計な書き込みしたからだな。日比谷で並んで買いなよ。
127名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 20:24:53.75 ID:EK260V2m
128名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 20:30:02.73 ID:ilnFPbJd
神奈川のキチガイ公務員
129名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 21:03:15.58 ID:gQnO3J5x
>>126なんだが
スレ汚しすまん
せめて本スレからだけでもアスペ公務員を締め出すことを提案します。どうだろう?動ける方は動いていただければ有難い。
130名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 21:07:45.46 ID:3LZj3NkR
天、3日で予約終了かよ。

たいした告知もしてなかったのに。

それとも、発売日もしかり、入荷数も阪急にかなり絞られたのか?
131着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/08/29(月) 21:14:01.14 ID:aCene8bj
>>129
あなたが望んでいるようなシステムは2chには存在しません
対象人物には規制された過去があるけど、それも「連投、コピペ」が理由だったから

運営サイドの見解は「荒らしはスルー」
132名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 23:24:59.40 ID:2+JleVi7
>>131
きんめ〜〜〜〜wwww













てゆうのはもう流行ってない?
133名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 23:46:24.96 ID:l9SvJegp
>>130
このスレ&鉄コレスレも一因なんだろうな
いや、一般発売と同日発売と知った時点で、日比谷で並んで買うしかないと
言う事態になって、予約はあえてしなかったけど

金曜の朝に、日比谷に早く乗り込んで、順番待ちの列を早々と作っちゃえば?
134着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/08/30(火) 00:15:55.36 ID:/2Wpk3PK
>>132
たぶんw

日比谷はどうしようかな
始発前に行って実況するか、始発で行って実況するか、あきらめるか…
135名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 00:32:52.62 ID:r7mbnUbV
>>133
つまりはバカアスペのせいで全てが悪くなったと。
こいつ本気でクソだな。

来年からもこうなるだろうね。
電話の問い合わせにも応じなく、ひっそりとホームページで予約始めて即終了。
セット数も一人2セット。
恨むならクソアスペを恨め。天賞堂に罪は無い。
136名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 00:33:34.30 ID:r7mbnUbV
あ、こいつってクソアスペの事な。勘違いなさらぬよう。
137名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 01:24:46.93 ID:FIzzy8xb
何も知らずに電話をしたら、電話では取り扱わない。
店頭に表示しているといわれた。
行ったら、もう予定数終わったとか。
それ以上言えずに帰りましたが、本当に終わっているのでしょうか。
138名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 01:42:01.56 ID:yr4ttNok
日曜の朝11時に2Fに電話したら、扱ってますって応対した店員に言われたので
上限の2個で予約したよ

念を押されたのは、取り扱いは22日からってことと出来るだけ早く買いに来てくださいってことだった

予約開始を書き込んでくれたage厨には感謝するけど
アスペは2cH全体からいなくなるべき
139名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 01:50:16.18 ID:DLfwLo/w
例の炎上カキコの後も、様々なスレで見受けられる
カキコの本質は変わってないようだし…
それだけに性質が悪い
(今の日本人気質の主流だとしたら、辛い世の中だなぁ)
140名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 02:07:04.75 ID:vOpzu0QB
↓アスペは長岡厨とは縁を切ったみたい。
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/mcheck/1288555090/633-659

けど、 >>127 の件で粘着されてるな。

141名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 07:31:34.90 ID:+o26j1YS
銀天の鉄コレ、発売日もしかり、入荷数も阪急にかなり絞られたのか?
142名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 08:12:56.70 ID:uIFVU4fX
東京のドタバタでこんだけスレ消費して馬鹿馬鹿しいったらありゃしない。
143名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 11:40:09.05 ID:+o26j1YS
銀天、まだ鉄コレ予約できたよ!
144名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 14:29:40.97 ID:zRufN6gX
クソアスペのせいで問い合わせ多いんだろうな。
土曜日に予約したときに店員さんがかなり疲れ切ってたようだった。
145名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 14:58:10.68 ID:wMBhXx09
祭りを楽しみたいから当日日比谷に行く。南海四国号や阪神や近鉄の動向が気になるし
146名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 18:03:36.46 ID:DLfwLo/w
ここは
「祭りの前夜祭も楽しみたいから、前日のうちに日比谷に入る」でないとw
147昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/08/30(火) 18:10:10.09 ID:umUAaMGA
日比谷で並んで楽しもうと思ってたら…社員旅行で行けない事が判明

銀天での予約も諦めたよ


誰のせいだ全く(笑)
148着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/08/30(火) 18:38:25.65 ID:/2Wpk3PK
>>147
お兄さん、去年の2000系余ってませんか?w
149Mr.Tomix ◆Y8Qf1hABvA :2011/08/30(火) 18:53:26.85 ID:rSJJNy5I
銀座天賞堂は総数幾つの阪急鉄道コレクション3000系を売ったの?
150名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 18:53:52.57 ID:+o26j1YS
>>147
銀天、今朝の午前中は、鉄コレ予約できたよ!
151名無しさん@線路いっぱい:2011/08/31(水) 05:40:09.89 ID:/M3WR+b8
去年は予約梨でも銀店
152名無しさん@線路いっぱい:2011/08/31(水) 07:03:18.47 ID:cV8cSyBj
>>151
それ、予約ばっくれたヤツの分じゃない?
153名無しさん@線路いっぱい:2011/08/31(水) 22:40:59.19 ID:B2AKeA0O
窓ガラスとかは専用品で良いかもしれないが
それ以外はGMのキット組み立てる方が形態も選べて面白い。

結局は純粋なコレクションで買う人数よりも、発売時に買い込んで
あとで転売するネタとする人数が遙かに多いと推察。

慣れてきたらGMのキットを組み立てて、一番面倒で失敗しやすいと
いわれるサッシの銀入れが楽しくて仕方ないんだけどw
154名無しさん@線路いっぱい:2011/08/31(水) 22:45:39.35 ID:QFigPVLM
溶き具合というか、薄め具合によって違うのだが。
びしっと決まった時は気持ちいいよね。
ちなみに私は烏口派、筆派、両方です。使い分け。笑
155名無しさん@線路いっぱい:2011/09/01(木) 02:04:08.69 ID:Una6yfKb
>>153
そもそもGMのキットは車長が18m級だから並べると違和感が…
156名無しさん@線路いっぱい:2011/09/01(木) 07:43:14.14 ID:Q2cpXOjA
>>155
それって発売当時短いと叩かれた7000とかの旧塗装済みキットのことでなくて?
エコノミーキットは18m級よりは長かったような。
157名無しさん@線路いっぱい:2011/09/01(木) 08:10:01.84 ID:L6+fsjrR
GM阪急板キットは19m級の長さになってるよ。
158名無しさん@線路いっぱい:2011/09/01(木) 12:28:24.46 ID:WjPXuWeQ
18mは8000と7000の塗装ミスキット
159名無しさん@線路いっぱい:2011/09/01(木) 16:59:12.79 ID:z6TrM8o5
あれ?
俺の3000系20メートル級だが??
160名無しさん@線路いっぱい:2011/09/01(木) 17:18:40.13 ID:wDxaPPnS
マイクロ乙
161名無しさん@線路いっぱい:2011/09/01(木) 19:26:34.47 ID:NTV7q4Yd
てかあれは、京急キットの足回り流用じゃなかった?
そんな胴でもいいとこけちんなと。。。
162名無しさん@線路いっぱい:2011/09/01(木) 21:29:18.10 ID:d3dk5E7p
>>159
さっき倉庫から引っ張り出してきたら俺のもだ、
ついでに6000も出てきたw
163名無しさん@線路いっぱい:2011/09/01(木) 23:30:44.06 ID:szXLqWll
>>160
マイクロの前身が出したやつね。
床下機器に殆どモールドがなかったり台車もS型ミンデンのようなチャチなモールド
の台車がついていた。

2800と違って、新生マイクロエースからは再リリースされないまま鉄コレに先を
越された。
164名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 01:53:54.75 ID:RGOronOa
それって、金属斜体のやつ?
165名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 08:07:45.07 ID:uQ+uiyYs
>>162
エンドウの6000か。
…あれはいいものだ。
166名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 09:23:06.22 ID:LNU5mMSk
>>165
同意。
あれは生産数も少なく美しい塗装でディテール省略なんか気にならない。
お宝として自慢できる。
167名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 22:35:57.87 ID:d+GO45dw
最新のGM製品も、車体の造型は負けていないと思うのだが。
あのレベルに近づけることができない、決定的な違いは、金属感だろうか?
 
7000系の新塗装を買ってきたが、運転室扉次位の窓のとこ、小窓ありでもパーティングラインあるんだね。
目立たないだけで。
 
窓なしだと、無茶苦茶目立つとこなのに、もったいない。
 
増結編成の方は阪急ロゴ印刷済みなのだね。
基本セットは無かったように思うけど。
 
旧塗装セットも再生産して欲しいなぁ。。。
168名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 23:31:45.45 ID:RCg7wqnn
GMの車体造形は良いよなぁ


鉄コレは銀縁のカスレが心配だな>3000系
169名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 01:46:23.81 ID:sryWGDo/
それなら、検品しながら買える後日に臨むしかない
170名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 02:50:11.35 ID:IOIF8T4Y
どうせ全部塗り直すから塗装はどうでもいいな
1300系の塗装には感動したけどw
171名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 16:25:55.63 ID:EDncaPt8
新塗装は再生産前でも店に置いてあったが
単色はほんと見ないね・・・
そんなに人気あったのかな??
発売当初に買っておけばよかった・・・
172着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/09/03(土) 16:55:25.23 ID:/ShQPpP1
>>171
今年の7月の時点で、店頭在庫も東京だと協賛の展示品しかなかったよ>単色
俺は92〜97年の京都・千里線にしたかったんで新塗装は眼中になかったんで

淀で買った中間2両と組み合わせて8両にしたけど、インレタで軽く死んだ
前頭部が超めんどくて、7403失敗したので7303は怖くて貼ってないw
173名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 01:35:22.46 ID:mrz4KZKG
三宮序においてあったんだなこれが。
新塗装再生産と並べておいてあって。
買おうかどうか何度も悩みつつ、2回待ちをしたのだが。
誕生日10%引き券を使えば。。。29%引き。。。
 
意を決していったら、通常20%にさらに決算10%、これにVIP引き5%だからだろうね。
消えてました。(><
 
新塗装の先頭車2両セットを買って帰ったが。
再生産して欲しいねぇ。
174名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 09:36:54.49 ID:DjHCIYNW
>>171
トシちゃんに、阪急だけは単色が圧倒的に予約はいるんだけどなんで?
と聞かれたことある。ほかの鉄道会社は過去塗色はほとんど売れないのに、と。
175名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 09:49:42.21 ID:w7+3uNHc
くうーーーーーーーーーーん がた がたん
176名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 10:08:46.56 ID:5uFLBf59
>>174
おけいはんが塗装変更する前のことか…
177名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 11:08:48.48 ID:o8NEmiMd
新塗装の小窓無しタイプなんかもいい。製品化にはならないけど。現行の神戸線7012F・7021Fが再現できる。
178名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 01:28:16.57 ID:83FRR3iB
鉄コレ3000のライトは透明パーツになるの??
ここ大事
179名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 05:47:36.32 ID:Ll67T2Gp
2000ん時と一緒だろ。
どうせ設計流用だろし。
180名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 12:24:53.79 ID:nkvA95ta
2000はなってなかったよね。
あまり違和感なかったけど、テストでガラス表現やってみようとは思ったな。
181名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 13:08:29.14 ID:3ZfzkNA9
>>178
>>179
>>180
ガラスの隠しパーツ知らないの?
182名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 14:06:49.72 ID:nkvA95ta
えっ!
知らないです。
すみませんが、ご教示くださいませ。
183名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 14:12:06.55 ID:nkvA95ta
と書いたそばから・・・。
分かりました。分解すれば出てくるんですな。
手を加えるチャレンジャーだけが貰えるプレゼントですねぇ。
184179:2011/09/10(土) 15:14:29.99 ID:rn3JxUsM
>>181
俺は知ってるよ。
185名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 00:22:46.29 ID:oNfBaIF2
>>178
図面イラスト見ると前照灯・標識灯が窓ガラスと同じ水色になってるから、ひょっとしたら・・・という気はする。
186名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 01:01:53.85 ID:b4AlOlUP
南海のは交換屋根にも別パーツな、クーラが付いていた・・・。
台車のレリーフも付いていた。
 
阪急も、クーラは付いていてほしい。
レリーフなし、屋根1枚で、2600 はなっとくいかんな。
 
>>185
2000にも、こっそり別パーツ付いてたよ。
あれ、説明にかかれてたかな。
187名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 07:39:14.29 ID:+57aj8VK
最初の1800円から上がり続けているから
188名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 11:19:01.15 ID:7Lv/TPcV
交換屋根板が一枚の今回は2400円が相場かな

大名商売値下げはしません
189名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 11:20:30.24 ID:7Lv/TPcV
未来の10300系にお布施
190名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 14:52:38.79 ID:+Yf8Shvh
ぼくのかんがえたさいきょうのはんきゅうでんしゃ
191名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 22:17:23.57 ID:INmjjYAx
有利子負債1億2000万円分の値上げだろ。
192名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 08:28:15.01 ID:UYXjfrgg
今後発売される阪急の鉄コルは、素人目にはどれも同じ茶色い長方形の固まりにしか見えないし、京阪のような狂気沙汰的な勢いがない分、売れ行き的には不利かね。
まぁ今年は現役車の現役状態だし、映画人気もあって持ちなおすだろけど。
193名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 21:02:24.79 ID:PKNUxxCR
微妙に現役ではないんだが。
194名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 21:40:47.59 ID:ARfL3K0p
>>192
ゆっくり売れてくれる方がありがたい。

一気に売れて、後はオクで落とすしかないってのは、正直勘弁して欲しい。
195名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 00:04:51.87 ID:3skkC3G9
近鉄がDDFに作らせてたデボ1(200系)をタネ車にして51形を作ってみたいなぁ・・・
196名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 16:57:05.52 ID:sdiOaoSZ
京阪の売り方は他社に学んで欲しいな

197名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 17:51:33.75 ID:nt2yVBEj
釣り針が大きすぎて…
198名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 22:43:45.15 ID:VX6EbsHd
>>195
それを考えて2両確保して、塗装は落としたのですが、3両編成の晩年の姿にするつもり
なので、片側の妻面の改造や中扉拡幅など加工箇所が多く、どうするか思案中。戦前
の姿なら、あまり加工しなくて済みそうですが。

ただ目の前には、塗装待ちの1010系や半田付けの終わったP-6がずらっと並んでいる
ので、51形の着手はいつになることやら・・・
199名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 23:33:31.69 ID:haQAhu3k
阪神山陽スレに貼られてたブログによると今回は通販あり!?なのか?
200名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 01:13:01.88 ID:OhbnI/6Z
ついに阪神まできやがった。これで大手私鉄は近鉄除いて全部か。地下鉄もあるし。
こうなると日比谷に行く金を充当するヤツ続出で、地元がカオスになる予感。
そのくせ日比谷に大量に持っていくと。
救いは車種の微妙さか。
201名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 01:30:06.11 ID:tNgWWFy6
しかし、ここ数年続く毎度の関西秋の鉄コレラッシュはすごいねぇ。
南海も京阪もいまいちストライクじゃないし、大阪市もあまり集めてないので、今年は阪急(阪神も鴨)狙いで他のには予算を落とさないつもり。
202名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 01:55:29.77 ID:Ic42Imqj
関西私鉄は、日比谷で長蛇の列競争してるからね。
もう隣の社には負けられないみたいな。

203名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 02:23:02.64 ID:KnKt7s5W
>>202
10年前の日比谷は、まだそんな「肉食系」じゃなかったのにね
京阪模型スレでも記されてたけど、火種を作ったのは恐らく京阪
車両部品→Bトレ→鉄コレと順次シフトしたんだろうかと
204名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 09:54:26.79 ID:1WActSyF
天賞堂には阪急3000系のポスターがまだ貼ってありました。

予約完売でなければフリーでも1人2個限定で売ると事も書いていましたが、
どうなんでしょうね・・・
205名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 18:07:45.92 ID:T1dskBPF
阪神は来なくていいとは思ってたが車種的にポカやってくれたから結果よしかとw


そこでも1つプラス思考に考えるんだ!日比谷があれだけ盛り上がるからこそ売れ行きが上がって関西事業者限定鉄コレ販売が持続できるんだと…


糞近鉄はヤル気ないからハミゴ
206名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 18:44:29.47 ID:37+k/v3M
阪神は阪急のついで買い狙いに徹している

それはそれで商売上手
207名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 18:50:55.18 ID:dCXXCb88
3000系、駅で並んだら、4箱買えますよね?
個数制限ありますか?
208名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 19:39:39.97 ID:RgOFpIjL
場所により、制限がある。
 
何個します? 箱でいっとく? なんて言われるのは京阪に比べたらうれしい悲鳴かな。
209名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 19:57:19.75 ID:Ic42Imqj
何個します? 24箱なら特製記念ダンボール差し上げます!
て、去年いわれたけど。。。

210名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 21:52:56.63 ID:qx2X4p63
>>208-209
どうもありがとう。
買うの初めてなんだが、4箱買えなきゃ意味が無い…。
西北に始発前から並んでみます。
211名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 21:57:44.04 ID:RgOFpIjL
制限はいっても、今までの話だと4箱は買えるよ。
5個とかは聞いたことあるけど。
阪急の駅で3個とかは聞いたことないような。
 
阪神の駅だと、3個だけど。
1回そこまで行って戻ってきてもらったらいいよとか言われた。

212名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 22:16:33.41 ID:B1F4VseC
阪急はターミナル駅以外は売り切れ御免でしょ
去年も地元駅に朝買いに行ったら

自分より前の奴が「22個ください」「はい」って感じだったし
行列無くても大量買いの奴の後に並んでると時間かかって面倒
213名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 22:40:29.50 ID:Ic42Imqj
こっちくんな!!アッチ(・∀・)イケ!! しっ!!しぃっ!!!>>118

214名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 09:12:52.54 ID:Fq9+giUo
皆さんありがとうございます。
安心して並んで買えます^^

あと、車両番号ってシールですよね?
専用のインレタは、発売ないですよね。
215名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 09:54:27.51 ID:Kl3FeUW9
そういえば最近塩はステッカーばかりでインレタの新製品見ないなぁ。
216名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 13:46:53.10 ID:S3K7lzMy
爺のインレタは用意したけど車番少ないし…

3000系インレタ出ればベストやけど、汎用車番でもいいから再生産して。

217名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 14:29:46.78 ID:nSao/DCN
阪急はマルーンね車体に映える銀サッシと白い車番がカッコイイんだからなんとかしたい
218名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 15:30:01.68 ID:q06p+L+F
>>216
去年の限定版インレタに入っていたシールのもある「西北⇔宝塚」の側面表示灯が
特に今年ver.では重要になるんだよな
自分は限定版を偶然(歩々で)中古で見付けたから、インレタ共々良かったけど…
219名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 22:16:09.37 ID:P/IOgQh8
行先ステッカーは付属のでいいとしても、
車番はステッカーではなく、インレタがいいな。

でも、去年のジオマトのインレタ、最低に転写しにくくなかったか?
220名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 11:41:41.82 ID:szmL3A9B
週末は園田バス祭りで関西にいくから。
伊丹か今津北線で3000を事前チェックしてくる。ただ仁川で競馬開催日だから臨時ダイヤの可能性あるのかな?ついでにコマル20とかも。
そして日比谷で買う数決めるよ

221名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 19:52:37.23 ID:9RCQx0zA
これ、日比谷以外じゃ何処で売るんだ?
ttp://www.geocities.jp/geomatrix_designers_inc/gdi-e908x.html
222名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 20:19:00.03 ID:rLMnCcM9
>>221
はんしんまつりとか…
「阪急電車」看板もしっかり収録か…
223名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 21:30:24.95 ID:gkSNxdgF
3000系をベースに2300系を作りたいな
224名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 01:20:05.17 ID:amCBncg9
阪急に OEM なら。
駅でも売ってくれんかな。
225名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 08:06:48.48 ID:/ZU4uRcI
鉄コレ京阪2000のエコノミカル台車を転用して2300を再現する好き者はおらんか?
あの値段では動力台車枠はついてないだろうし、まずブツが思うように手に入らないだろうけど。
226名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 08:19:14.18 ID:xGun1iMS
3000系のインレタ、しっかりと貼り付く製品ならいいが…
227名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 09:55:51.07 ID:o2iD2S7H
マニアックな貨車も出してほしいな
228名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 23:11:06.12 ID:VNzrgSSP
>>225
うちではGMのエコノミカル台車を使って2021系を作ろうとしているけど、ずっと品切れで
未だに3両分しか確保出来ていないので、京阪2000系からの転用は頭に浮かんだ。

とはいえ、関東では京阪2000を充分な数量入手する事自体が難しそうだし・・・
229名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 23:45:56.27 ID:8Wn1XQrD
限定版インレタ、今年も販売。 ヘッドマークにはあのマークも入っているようだ
版権取れたのか? もう作ったけどね。自分用に
230名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 00:23:09.18 ID:SFplx5zq
>>228
よく解らんが、同じように京阪の2400系を中古バラ売りで調達して…
なんて方法じゃダメなの?
231名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 08:11:16.71 ID:9zXumvpw
>>228
いや、入手が難しいのは関東だけじゃないからww

そのうち阪急じしんがあの台車使って鉄コレ出してくるかもね。
232名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 15:59:24.85 ID:tE8Tc0jY
3000系の画像を見るかぎり、前回の2000系と車体の作りわけはしてないようだな。
233名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 19:02:49.35 ID:Y9dstQZ8
>>232
南海1000は標識灯もレンズ組み込みになったけど、阪急はパス?
234名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 00:57:48.89 ID:iwMGobqJ
RM 見てきたんだが。
通販、阪急だけ、阪神のサイトで売るんだな。
阪神の方は売らないようだ。
なにかあったん?
235名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 17:51:09.13 ID:IN3RuzD2
RM見てると阪急3000系は屋根中央部が盛り上げって見えるけど、

眼医者行ったほうがいいかな?
236名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 19:31:41.13 ID:s5CAnkD0
>>233
南海には思い入れが全くないので、買わない。
237名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 22:37:53.30 ID:MnzrLvBe
>>235
盛り上がってますね。製品では修正されているでしょうけど。
238名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 00:51:13.28 ID:gJlVPYjV
>>237
「南海ではレンズ組み込みだけど、阪急ではライトも一体成型のまま?」ってことだったけど、
言い方が良くなかったな・・・
239名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 07:10:53.65 ID:J2Opv9lb
あれ。RM出てるのか。買いに行こうかな。
240名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 11:09:01.06 ID:qdEvmIV9
6両編成を2本揃えるとなると、ちょっと高くつくね。
241名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 11:11:40.07 ID:B613TKoW
8連と6連。
給料日以降駅で余ってたら4連も作ろうと思う。
計10箱。
大体これで本体だけで2万6千円超えるんだよね……。
242名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 18:57:37.32 ID:S5Xc8XrN
今回の3000系から2300系にしたいんだが、
先頭M車のパンタ周りを中間M車からできるかが問題だな〜(^_^;
243名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 18:59:14.11 ID:xxX2eegU
俺は6連、6連の予定
一つは俺、もう一つはチビの分として。うちのチビも阪急大好きなんで
子供が産まれるまで嫁がいるのに散々女遊びして散財
でも子供が出来ると変わるよなww可愛くて女遊びはもういいかなと
なのでうちの嫁は鉄道模型には凄く寛容的ww


244名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 19:19:54.25 ID:EJNC50AG
2000のPなし屋根から非冷房つくろうかな
余ったクーラーでエコノミーキット!
245名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 19:25:11.67 ID:a6AN0FBO
>>243
そうかソウカSOUKA
246名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 23:00:12.65 ID:1fcDyjoA
うちは非冷房・冷房で8連1本づつを考えてます。非冷房車の屋根は、2000系での余剰品が
あるので、1本は何とか作れるかと思ってます。

とは言え、何両買えるかが問題ですが。
247名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 00:19:49.42 ID:iOtbqzSk
クーラは阿波座が出してなかったかな?
RMの白黒ページ、6300の嵐山のとこに4両分で本体、メッシュとファンが分かれて、着せの取っ手と取り付け板が別売りのヤツ。
248名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 01:12:58.52 ID:0d/XjXNO
23日、今津北線の看板車が正雀へ廃車回送されちゃった。

発売までは残してもらいたかったんだけどなぁorz
249名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 01:39:07.15 ID:iOtbqzSk
あら。マジ廃車なん?
西のみやんの車庫から回送?
250名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 01:49:00.37 ID:R8sIgRKL
正雀でお別れ展示、そして解体なのかなぁ…
251名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 04:26:54.71 ID:4Sp4wEog
>>229
一瞬「競技」の円盤が付くのかと期待してしまったではないかw
252名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 11:46:15.77 ID:a+iDln9p
東京者だが、バス祭りで園田から一つの伊丹線に乗って感激。3157で3往復。塚口カーブも病みつきになりそう。伊丹駅には3159がいた。4箱買い決定
253名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 11:49:11.51 ID:a+iDln9p
もちろん阪急阪神一日券持参金してるよ

午後は今津へ行って阪神5311狙い
254名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 13:03:07.63 ID:1zHWctPr
3068×8と3058×8の共演を再現したい
リアルで見た時、ハナヂ出た
255名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 13:30:40.43 ID:bGu9qgqm
C#3008は運転台撤去車だからな…。
256名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 16:00:59.08 ID:rgVJiio8
>>235>>237
屋根板がまともに嵌ってないだけのように見えるが・・・
257名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 16:03:48.86 ID:OIW5y+5X
>>254
いつ頃の話しですか

種別は急行あたりですか
258名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 16:37:52.04 ID:XyO+4MFg
この際、マイクロから神戸線の3000系(現行編成)も製品化してくれるといいんだけど。6両編成に減車して鉄コレと一緒に並べて事もできしるし、馬急としても楽しめる。
259名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 17:59:27.60 ID:loJgWBly
>>254
それは自分も再現したい。
260名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 22:05:29.67 ID:1zHWctPr
>>257
たった一週間ほどしか共演してないが、どちらも特急運用入った日があった

当時の阪急ファンなら解って欲しいが、
3068×8が神戸線の通常の運用に入るのは、衝撃でした…
261名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 12:51:08.19 ID:XC08m/Cr
今後、3000前面更新車が出たりするようなことを考えたら、今回の3000は余分めに買っておくほうがいいような気がしてきた。
262名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 22:15:59.93 ID:4Pu1ItvF
去年、8セットのつもりが、12セットも買ってしまった。
1010のように、能勢電鉄セットが4連で改良されてさらにリーズナブルに・・・。
と頭をよぎったが、結局出てないしね。
 
今年の冷房改造が出た場合、どうだろう。
一度やってみたかった、箱買い24いきたい所だが。悩むところである。
263名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 22:58:11.80 ID:KDHlGN52
>>260
3068Fは長らく宝塚線所属でしたからね。
264名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 23:46:42.12 ID:5O2U1x/w
今更ながら8315Fが半額だったのでiyhしてインレタ貼ってるがなんだこのネバネバは?
車番や社紋のまわりがヌルグチョだぞ。はぁ…
265名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 00:59:13.54 ID:faE+mAr7
>>264
それ楽天で出てたやつだな。買わなくてよかったよ。人柱になってくれて有難う。
266名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 01:13:57.70 ID:IDNYToeF
>>265
ちなみにインレタの他にも動力台車が外れてたり、シールと台紙の間にハガキが入り込んで一部のシールが使えなかったりした。
GMならよくある事と思っていたが…
267名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 01:25:39.98 ID:faE+mAr7
>>266
開き直って、どこぞのショップに持ち込んで細密化加工してもらえば??
間違っても犬と歩歩には売り払うなよ。
268名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 08:58:30.94 ID:QTHOhkF9
秋の阪急レールフェスでは販売をしないと聞いてショック。
阪急・阪神
1日は出勤前、1日は休日に、早朝行かなきゃ。
269名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 09:18:09.87 ID:Ytrueuv0
>>268
阪急2000系の時は1週間後でも駅を回れば普通に買えたから余裕じゃない?
270名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 11:28:29.50 ID:452ii+SD
日比谷で何時間も並ぶのもう嫌だから通販に期待するか…。
271名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 13:28:20.08 ID:lU7lbgLa
>>269
・映画
・現在でも馴染みのあるスタイル

去年と違い油断はできない。
272名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 15:24:02.45 ID:QXgCPVey
天賞堂で3000系の予約とってる?
銀座に用事が出来たので、ついでによってみようかと。
273名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 15:25:57.67 ID:QXgCPVey
おっと、ついこの間打ち切ったみたいだね。残念。
274名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 18:35:34.33 ID:7xVobe1M
>>272-273
予約分以外の当日販売枠もないらしいorz
(別件ついでに昨日銀天で確認)
275名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 19:06:45.11 ID:XJkrVGRm
>>271
転売やー乙
276名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 00:44:37.76 ID:FtIVMX+S
口ばっかりで結局手を動かさないヤツだな
というわけで,コイツとは話をしないことにした
277名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 10:42:32.67 ID:4FBtuhS3
278名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 10:54:47.62 ID:n3osY5oN
はんしんまつりでの販売はあるのになんでレールウェイフェスティバルでの販売がないんだろ
279名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 11:47:14.36 ID:gIV3uhmM
コレは
3300 としてでもいいんジャマイカ?
Wパン仕様とは思わなんだ。
280名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 11:54:34.64 ID:gIV3uhmM
>>279
3300 ×
2300 〇

スマソ
281名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 11:54:47.18 ID:+r8bp+rw
>>277
日比谷では2限か4限なのか分からないね
2限だと、映画/今津北線を再現したい場合に困りそう
282名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 12:10:46.76 ID:4FBtuhS3
>>281
http://rail.hankyu.co.jp/railfan/topics/110929hibiya_event.html#houhou

2限ですよー
今津北線(3070F)を作りたかったんですがどうしようか思案中ですw
283名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 12:54:51.38 ID:+r8bp+rw
>>282
2日連続徹夜かなw
(大真面目に検討中)
284名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 13:26:45.09 ID:Q0WP52fn
夜の日比谷公園はホモスポットだけに気を付ける!
285名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 14:34:31.57 ID:7L2fazl3
286名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 17:12:25.50 ID:+Lyb672T
>>283
それは、すごい鉄やなw

287名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 17:58:35.41 ID:8cyYwQb3
>>282
阪急に絞るなら徹夜して阪急&インレタ&阪神の1回目購入
→走って後ろに並んでもっぺん購入
→インレタ&阪神を俺に譲る。
完璧だろ?
288名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 19:54:27.08 ID:hRh6agKN
塩インレタ、ちゃんと転写できればいいんだけどね。
前の2000系のはいくら擦っても写らなくて最悪だった。
289名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 21:24:07.31 ID:Fkg1hPwb
>>288
先にクリアー吹いてから転写してみ?
面白いように良くなるから。

ただ、厚化粧になってしまうけど・・・・
290名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 21:41:15.28 ID:Cdbxv7gz
>>280
3000→2300にはならない。違いが多すぎる。
291名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 22:05:20.09 ID:8cyYwQb3
今度の3000で剰ったクーラーを去年の2000/2300に移植しようと企む俺は少数派???
2309Fを再現したくてさ。
292名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 23:22:49.51 ID:E8cHutpV
3058を再現する人は、忘れてはいないか?
Tc車の床下のことを。

あれはどこからもってくる? 代用候補は
能勢電か。
293名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 23:24:26.21 ID:E8cHutpV
おっと、3000系すべての課題だった。
294名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 00:14:55.79 ID:IW0npR7v
>>292
買ってから考える。
もしくは、誰かの良案をパク…いや、参考にさせてもらう。
295名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 01:31:23.19 ID:U+Cu8NRX
>>279
神戸線にいる8連の、3000 は2パンタだったはずだが?
296名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 01:33:31.18 ID:U+Cu8NRX
今津線の写真を見ると、3+3 で両方とも2パンタだが。
1両は片側下ろして編成では3パンタになってるのが多いな。
直近は知らないのだけど、撮影時期によるのかな?
297名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 02:09:55.80 ID:kntJG/Ee
2000系のボディー
3000系の屋根(Mcパン車だけチョイいじる)

でおk?>2300系
298名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 07:45:34.79 ID:mTc8ut00
伊丹箕面ならばは二箱で大改造無しで桶?
299名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 08:03:10.98 ID:uPusnMNm
>>292
のせでんの床下機器は色味が違うから、1300あたりから持ってこようかね。
300名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 10:16:18.28 ID:GZh9vE3F
3000系の現行編成にするのなら、阪急のコーポレートマークも貼りたいね。
301名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 11:27:58.99 ID:2kqbe4ur
3000系から5000系への改造を企んでいる椰子はおるか?
302名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 19:10:38.71 ID:Ky3ll7mO
>>301どうだろ
303名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 21:35:43.27 ID:Pw1ARIr3
>>301
ノシ
ただ、来年出そうな予感はするけど。
304名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 22:11:34.12 ID:MxjgCDjN
>>301
余裕があればやるつもり。中間車が余るので、ちょっと勿体無いですが。

鉄コレで出れば、もう1編成買うだけかな。
305名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 01:45:08.97 ID:y2HTv55A
>>300
映画派は貼るでしょ。
306名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 15:29:39.42 ID:XarBhFJp
蟻からも京成新AE用の19m級動力が発売予定。
台車換えれば阪急としても使えるのかが気になる所だ。
307名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 17:28:21.43 ID:hbaAuuu+
来年は・・・まだ出てない、ワンハンドル6300系かもね

裏をついて602号車とか。 
308名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 17:32:58.03 ID:R2ManAkM
>>307
俺は2段窓の小型車である550系とかそのあたりに期待しているぞ
309名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 20:59:08.30 ID:6SFK4FZO
>>307
6300ならその前に2800だろ
310名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 21:55:08.32 ID:mKueu7JP
TM-12 しっかり再生産してくれるな。
10月20日ごろって、出来すぎやな。
って、メーカ同じだから当然か。
311名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 19:49:28.16 ID:4XMa8/Gw
>>310
FS-345動力枠が入っているから助かる。

312名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 19:52:54.56 ID:uGhIlT7I
>>310
再生産待たなくても、在庫あるとこはある。
313名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 20:57:40.68 ID:RnrpQdah
そうだね。
まぁ、三宮序のセールで一瞬で消えうせたが。
潤沢にあるというのは嬉しいことだね。
はっきり言って。GM自社開発もうやめたら? こんだけ種類出されてるんだし。
314名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 22:15:49.58 ID:ARlsdPOB
>>296
パンタ下げてるんじゃなくて、阪神大震災の影響で撤去されてるだけ。
破損したパンタの交換用に一部車両の第2パンタが使われた。
315名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 23:55:20.80 ID:tK6I33Fi
>>314 そして、3054は復活した。 3058と3068と3072はそのまま解体の道に
いったけど。 8008も交差型パンタの代用と長期試験にシングルアームを採用。
5001 5004 5006も5128もだったかな。
予備部品確保のために。
316名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 00:44:16.50 ID:0sUQxB/n
>>315
そして、まさとし3055も復活した。
317名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 01:14:15.20 ID:33usTA8k
>>316
スレが違うぞw(対岸でしょw)
318名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 15:24:00.75 ID:OTihRP2T
>>316
こら!返ってこい!!
319名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 21:58:32.96 ID:IkjoJ7Lv
阪神5311は日比谷に間に合わない可能性が出てきたけど、阪急は大丈夫?
320名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 22:13:54.19 ID:WYBwxAst
これで阪急もアウトだと…日比谷は一騒動だなw
321名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 23:13:20.64 ID:emVfsKeg
>>319
阪急様はお金持ちだから、空輸だったりして!?
322名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 23:19:00.94 ID:zRPLJ5zo
>>321
出荷されるまではトミーテックの仕事。
阪急だとか阪神だとかは関係ない
323名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 23:24:40.11 ID:Loe/C7yE
調べたけど、日中韓に台風なんかきてない。
阪神のチョンボ
324名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 00:00:32.55 ID:DFpD/4nh
阪急はすでに日本に着いてると書いてあるな。
325名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 00:08:03.20 ID:QdfZSoU9
阪神は、鉄コレもタイガースもチョンボばかりだな。

来年の株主総会で質問でつついてやろうかなwww
326名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 00:18:04.62 ID:COD+yuc1
>>323
マルチしてんじゃねーよ。
それに、中国ったって広いわけだしどこに工場があるかもわからんだろ。
一応9月下旬に台風は発生してる。
327名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 00:20:34.85 ID:hiMSEEBy
>>326
社員乙。必死ですね。
328名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 00:29:00.39 ID:DFpD/4nh
>>327
大人になれば社会の仕組みがわかるさ。
なーに、まだ若いんだ、知らないことは恥ではないよ。
329名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 01:20:48.28 ID:xZUYi6PA
>>306
台車中心間距離が合っているかどうかだな。
330名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 01:57:47.97 ID:LaaFJpNj
貿易関係の仕事をしているが、実際台風で船に遅れは出ているし上海は港の混雑でかなり遅れが出てる。
鉄コレがどこで船積されるかは知らんが
331名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 07:51:12.35 ID:X9TlU68Q
>>330
相手は小学生なんだから…
スルーしてあげなよ。
332名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 10:53:40.23 ID:xsLXcGED
日比谷、ジオマトインレタも終了?
333名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 12:46:58.75 ID:q00VNiqE
日比谷は? もう完売か。 グッズも・・・・? 乙
334名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 13:00:57.40 ID:o2B0Y4yg
鉄コレ制限解除した途端に業者が箱買いして終了
335名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 13:48:37.55 ID:EJ/drLqQ
制限解除したの?
もう並んでも買えないっていうから帰ってきたのに
336名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 14:07:47.95 ID:Q99QTQYo
転売屋死ねや
337名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 14:54:56.69 ID:w4zvFW7W
>>330
中国〜日本だと3週間〜1、2ヶ月くらいか。
台風なんて来てないとマルチする奴はいつの台風だと思ってるんだろ?

ロンドンからの航空便でさえ2〜3週間かかるしね。
338名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 15:13:39.76 ID:uQ2vTJEy
今日手に入れた人に質問
交換用屋根板にもクーラーついてますか?
339名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 16:06:59.73 ID:3QMohmnx
ついてなければ
おかしいだろ

動力台車枠はなし
340名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 16:08:23.46 ID:VaOq/5/R
>>338
付いている。

>>330
我が社は、先月中旬着荷予定のパイプ椅子が未だに横浜港に荷揚げされていない。
荷主は「台風が原因」と言っていた。
341名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 17:26:39.49 ID:uQ2vTJEy
>>339-340
ありがとう。
ドケチ阪急のことだから、クーラーは元の屋根から移し替えろやゴルア!!仕様になってないか心配してたのさ。
342名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 18:29:45.67 ID:iP3I2L9S
今年は、去年より列が短かった様に思います。明日もう一度並ぶかなぁ・・・
343名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 22:33:16.06 ID:VYZw6jFh
3000かな〜りいいできだ・・・。
つやつや・テカテカ感が足りないのは鉄コレ仕様なんで黙認

地元関西の人にはお先に申し訳ないが、
行列の苦労が報われる、いい買い物だった。
344名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 00:16:39.24 ID:dFX+5qcS
それ、クリア吹いたらいいよ。
インレタ貼ったあと、クリアはデフォルトだから。
345名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 11:49:28.09 ID:ltHIQWdo
今年初めて事業者限定鉄コレを買おうと考えてるけど毎年瞬殺なの?
阪神5311形を買おうと思う
346名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 12:45:51.78 ID:KJULSWeR
>>344
クリア吹くといっても窓ガラス全部はずしてから吹くのか?
347名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 12:55:28.78 ID:NJTsK900
阪急の下回りって青みがかった灰色?

鉄コレでは阪急の下回りだけ独特な成形色だけど出場直後の写真見てもダークグレーにしか見えん
           去年の2000系を2071系に改造の上、前後を6000系にするため、GMを使う必要が出てきた
348名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 12:58:29.93 ID:XFsY7/YP
>>345
赤胴は瞬殺、青胴はそうでもない傾向。
阪急は数日は持つ
349名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 13:30:44.67 ID:ltHIQWdo
>>348
なるほど。情報サンクス。
350名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 13:42:14.23 ID:9Uw/gUzv
今日の日比谷は、10:45に整理券が切れたようで
早く来た面々は、2巡が楽に可能だった
351名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 14:36:00.11 ID:7XviUGtF
>>346
そうだよ。

>>348
阪急は場所による。
352名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 15:02:08.32 ID:jqUXPOEn
昨年の2000と今年の3000の違いはヲタ以外には分かりにくい

阪急電車って一般人 にはそうなのかな

阪神がカラフルすぎるのか
353名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 15:04:53.87 ID:rVQNQ6BU
>>340
パイプ椅子なら今日戦力外された桜井さんが専門だよ。一度訪ねてみるといい
354名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 15:53:07.11 ID:kO0jKSCk
鉄コレ阪急3000系にインレタ貼って、クリヤー吹いて仕上げる人もいると思うんだけど、光沢派、それとも半光沢派?
355名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 16:05:00.99 ID:jqUXPOEn
人それぞれ

ピカピカなマルーン好きもいれば、使い込んだマルーン好きもいる。
356名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 17:50:46.50 ID:sZ8UjZkI
クリヤー初めて吹いてみたが仕上がりがすごいなw

窓ガラスはずそうとしたが蟻のより外しにくくて挫折したorz
357名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 20:58:42.50 ID:kO0jKSCk
>>356
阪急マルーンの独特な艶のあるいい感じに仕上がったんですね。
358名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 21:22:33.43 ID:rneG6SLl
でも実物のMc車とM車では床下機器が違いますよね。
Mc車には主制御器や抵抗器が無かったはず。
似たようなパーツを捜しています。
359名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 21:34:56.46 ID:sWl2iJ4z
>>347
昔は青みが強かった見たいだけど
今のそうは見えないけどな
360名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 22:02:47.12 ID:KJULSWeR
361名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 22:37:52.32 ID:CaKZzWmX
>>358
鉄コレの床下機器自体、共通パーツの組み合わせ変えて適当にやってるだけだから、爺阪急2800などの床下機器を持って来て並べるのがよさげかと。
362名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 22:53:09.76 ID:8xbzX+3p
>>356
慣れれば簡単だぞ
フロントガラス抑えこんでピンと弾くように側窓外す。
フロントガラスを抑えないで側窓外そうとすると割れるから気をつけなよ。
363名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 00:29:07.49 ID:7U3QQ5bd
ところで。

鉄コレ3000系を4セット買ってみたんだが、
方向幕非搭載の冷房車で2000/2070系を連結していない8連って実在してたのでしょうか。
色々と資料をあさっているのだが、1両2000/2070系を連結してる編成しか出てこない。

無いならないで、ピンチヒッターで4連を2組連結して運用という脳内設定で納得しようかなって。
364名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 00:49:26.70 ID:9sQcX9UQ
>>363 7連の非冷房なら 存在した。

表示幕改造後は 3054 3082が現在オール3000系幕車

※3082は6連に減車したが

3054は、3100のT車も組み込んでいる。
365名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 09:48:57.37 ID:BxGrfltZ
>>363
あまり深く考えずに中間車(T)に2000番台をつけてしまうのはどうだろう。
つか俺はそうするつもり。
実車は貫通路の幅の差異をどうしてたんかな?
366名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 10:38:32.63 ID:UYUM0CoE
貫通路にアダプター付けて幅狭のホロをつないでた気がするが…
367名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 10:56:54.61 ID:4Us7J4qQ
いま現役でいたっけ?
ん。神戸線に8連1本か。
伊丹線にも4連2本だね。1本は
宝塚線に8連5本、箕面線に4連1本。
神戸線は確率が低いが見てみよう。
368名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 11:52:16.62 ID:kJTlADf5
今、確実に見るなら
伊丹線か。運が良ければ塚口構内入れ換えも見られる。
板の取り替え光景は貴重な記録になる
369名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 13:50:26.89 ID:4SYeudhp
ジオマト特注のインレタって駅長室に行けばもう売ってるの?
それか梅田のイングス館の模型売場に行けばもう出てるんやろか?

エロ人教えてちょ。
370名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 18:10:56.50 ID:uO1Uchcm
>>369
塩オリジナルは阪急扱い品のような…
仮に阪急で売るとしても、10/22からでしょ
371名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 21:35:25.70 ID:/JPYLneJ
>>365
アダプタ付けて編入していました。2021系からの改造車で、貫通路にドアを取り付ける改造
をした車両は殆ど居ないんじゃなかったかな?
372363:2011/10/10(月) 22:01:11.98 ID:rMUhvdba
情報ありがとうございます。

気分で2000系の車番貼るとよさげですね。
373名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 23:06:05.21 ID:F2k9BFjt
こいつの説明面白いぞ!M1台販売なのに未開封品と書いてある。
開封しないとうれないじゃんか。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k140650920
374名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 23:10:34.85 ID:PR/DcO23
塩のインレタ新社紋は無いんだな。車番は現行なのにw
375名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 23:13:21.81 ID:gTUuncPp
ごあんないカウンターって、6:00から営業って書いてあるけど、当日の発売は何時からだろう?

阪急駅は並んだことないので、知っている方いればご教示よろしくお願いします。
376名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 23:49:29.13 ID:hIXVDkwz
>373

ちょっと関係無いけど、この出品者のもう1つの阪急3000の出品物の実車写真の方、撮影地どこ?

関東民で今津線の撮影地はあんまり知らないから今度行く時に参考にしたい…
377名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 00:24:33.65 ID:GA3gWIVN
>>376
3070の方か?
3070の方なら門戸厄神〜甲東園間の真ん中に地方銀行の支店があるところ。
甲東小学校のあたりかなー。
378名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 01:03:05.63 ID:8amRLwDY
>377
Thanks
そうそう3070の方。
あまりこの構図見ないなぁ…と思って
379名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 02:39:17.11 ID:qQlXQFeb
>>375
大抵は駅が開くと同時か始発と同時
380名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 02:39:42.62 ID:9TVw+ZR3
>>366
>>371
ご教示ありがとう!
鉄コレ2000系中間車に貫通路アダプターでっちあげて2021系編入を再現すると
3000系中間車が余るわ2000系が非冷房3連になるわでちょっと困る(楽しみが増える?)から
なんちゃって編成で気軽に楽しむことにします。
381名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 06:44:43.17 ID:GA3gWIVN
質問です。
3000系鉄コレの副票部の裏側に小さなスペースとかはありませんか??
1×1×2mmほどのあるものを仕込みたいのですが……。
382名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 07:59:13.06 ID:lME3uZTF
>>381
エレキバン?
383名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 08:44:29.70 ID:DGzAC/gV
そんな小宇宙ぐらい自分で切り開け!
あったとしても、窓ガラスか床板パーシだろ。
384名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 19:54:45.36 ID:ij2cSTeO
阪急3000をその場の雰囲気に乗せられて2箱購入したんだけど、関西系を他にもっていないから手に余ってしまった。

セイジクリームにでも塗り替えようかな。
385名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 20:12:53.08 ID:tSYcQ+Pa
>>384
欲しい人いっぱいいそうだが。
386名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 20:32:50.13 ID:rMEZfeXK
>>384
自分も阪急なんて持ってなかったけど、去年2000を4箱購入してしまった手前、
今年は3000を4箱購入してしまった。
387名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 20:39:36.86 ID:T/hI13OJ
関東の電車の中に混ぜて楽しむのがよろしい。

存在感アリまくりのマルーン!
388名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 20:53:47.52 ID:T/hI13OJ
阪急ほか関西私鉄は車内が凝ってるよな。

カバー付蛍光灯、アルミよろい戸、電動の窓に貫通扉、柔らかめシート

梅田駅中央改札からの光景に圧倒された後に車内でさらにびっくり。
E231なんか乗れるだけありがたく思え!の安っぽさ丸出し・・・。
389名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 21:04:51.31 ID:fa4LAYNd
自分も関東の人間だが、あのズラリと並ぶあの光景はすごいよな。
2階の喫茶店で1時間は見とれてたよ。
390名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 21:41:21.12 ID:rc5K2Zpr
同じく関東の人間。
たまたま泊まったホテルの部屋が梅田側だった。
毎正時に各線の特急や急行が3本同時に発車するのを窓から見て感動した。
391名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 22:00:16.09 ID:T/hI13OJ
頭端式、かつ屋根天井の高い大ホームがそもそも東京にはほぼ皆無だからね

阪神梅田がなんだか見慣れた感じなのは狭い・地下だから?(京王新宿や京成上野っぽい)
392名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 23:08:16.48 ID:GA3gWIVN
元関東民だが、阪急で本格的に鉄活動始めた。
始めて思ったが、沿線住民も意外と車両に対する感心があったのが意外なんだよなー。
393名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 01:15:54.96 ID:NhAexPdk
須磨浦公園の先の向きを変える所で停まってる5000系か5200系を国鉄の車内から見た瞬間に阪急にハマってしまった
394名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 01:42:07.22 ID:Tg9f3fwd
>>392
ソレって関西特有なのかな?
普通のおばちゃんが車内に入るなり
わ、新車やわぁ♪
なんて言ってるのを見た関東出身の友人がえらく驚いてた。
395名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 02:58:05.94 ID:qt/GaSw6
阪急梅田に勝るとも劣らない南海難波も結構なものだよな
大阪に生まれた身としては当たり前とまではいかずともそこまで特別なものだとも感じてなかったけど
今になってやっと凄さが分かったよ
396名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 08:15:45.89 ID:K79gFPCn
>>395
南海難波は薄暗いイメージで、デカいだけって感じがしたんだが。
さらに暗い廃虚系なのが上本町。
397名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 12:25:00.58 ID:KGBGIVjC
梅図ってキップに印刷するセンスが好き
398名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 14:00:47.67 ID:/QDD0Cb3
>>397
それは自動改札無き時代に改札係が
「園田」や「山田」など梅田以外の
「田」の付く駅と一瞬で見分けが付くように
考えられたもの。
今となっては「梅田」に戻してもいいはずだけど、
そこが阪急らしさいうのかなんとか…

スレチになってなるので、この辺でsage
399名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 16:44:07.24 ID:uniqhoSj
>>384
マルーンの阪急電車に特に思い入れがなければ、
利用者にアンケートを取ったら反対多数だったんでポシャったという
「幻の阪急新塗装」にしてみるのはどう?
400名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 17:58:51.63 ID:wiWGOSLF
>>399
オレンジメタだっけ?
401名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 21:13:48.94 ID:EG84ozuA
わしは東海人なんだが、小学生の時に行った阪急梅田駅に感動したが、中学生の時の修学旅行で見た東京駅にはなんとも言えない「帝都感」を感じたな。やはり東京はすごいと。

名古屋?昔の名古屋駅はそれなりに威厳があったけどね。いまじゃ…。
402名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 23:24:07.95 ID:EZAIXh1L
>>398
梅田の凶は元来は湿地帯であり墓場でもあった所を「埋めた」
ので縁起を担いで「土地を〆る」の願いを込めて
梅凶の表記になったと聞いてますが・・・

今ではまさしく「凶」ですがw
403名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 23:49:04.67 ID:YubW2wIZ
>>402
どこで聞いたか知らないがソレは全くの嘘
今よりずっと縁起を担ぐ傾向があった筈の戦前の定期は全部「梅田」表記

http://www.geocities.co.jp/kippu2010/Teiki/teiki1.htm
404名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 17:02:51.39 ID:IWmxnoT+
>>400
能勢電カラーに似た色のオレンジ系ツートン、と聞いたが
日比谷で行列したときの周囲との雑談で出た話だからホントかどうか不明…。
405名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 00:17:34.77 ID:eCAHSNqB
野田の鉄道図書館に飾ってある8000系の新塗装想像図みたいにしてみるのはどう?

梅区の表記は阪神や地下鉄の梅田と区別するためとも聞いたんだが…。
406名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 01:04:12.74 ID:gJUgE9wL
>>405
園田とかの〜田って着く駅の多さからそうなったんじゃないの?
407名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 10:07:47.92 ID:Q8/jaQvz
乗車券を手集したり検札してた時の名残やねんけど
釣りか?
408名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 10:18:45.65 ID:Q8/jaQvz
連投になるが釣られとくわ
自動改札機が無い時代に係員が乗車券を駅で手集してる時代があったんですわ
一番乗降客の多い『梅田』を分かりやすくするために『+』を『メ』にしたんですわ
阪急は『田』の付く駅名が多いから区別し易くするためですわ
乗降客が1日100万人やからな
レスってるヤツらはゆとり世代か?
409名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 10:22:47.54 ID:6W8BL2Ia
>>399
いっそ800系みたいにアメリカ博はどうだ?
黄色と青は意外と映えそう。

>>406
阪急の公式本とかだとそうなってるな。
410通勤急行 | 宝塚:2011/10/14(金) 16:21:56.33 ID:NG5i5MIh
>>406
阪急には6つの田が付く駅がある。
梅田の田は口にXだね。
他に池田・園田・富田…
あとはどこだ?
411名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 16:32:31.48 ID:soxYuKq1
>410
吹田 山田
412名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 17:50:59.47 ID:DlPRaIVG
鉄コレ3000の話題が無いぞ。
まぁ地元で売られてからだな。

実車を完璧に知らず、あれこれ注文にうるさくないのも
東京で売る魅力なのかな。文句は少なく購入量は多くってね。
413名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 19:09:28.51 ID:bXgY+d0a
鉄コレ阪神買う予定なんだけどは早朝いかないと買えないかな?
414名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 19:18:24.94 ID:IEz7jImw
>>410
梅凶以外は全部“田"なの?
415名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 19:53:25.08 ID:GR1hlT6F
河原凶T
416名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 21:28:56.42 ID:isrHz6V9
>>413
スレ違い。阪神山陽スレへ行ってくれ。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1269756542/
417416:2011/10/14(金) 21:33:27.58 ID:isrHz6V9
すまん。さっきのは前スレだった。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1310308712/
418名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 09:42:33.46 ID:4ANTic7h
>>405
その想像図うpきぼん
419名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 17:20:03.06 ID:nkCKevhJ
伊丹線の前面方向板や
回送板が付属シールにも会場用の塩セットにも無い。
側面幕の塚口−伊丹(左右で配置逆の細かさ)はあるのに

映画告知板や石橋箕面や神戸本線系(折り畳みの表現)が両方とも入っているムダ構成。

爺の謀略??? 
420名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 19:44:46.20 ID:o240sVYU
箕面線の板は3080Fが箕面線にいるせいじゃ?
でも伊丹線系の板がないのは残念すぎる・・・。
421名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 20:01:02.55 ID:nkCKevhJ
方向板車最期の地は伊丹線にほぼ確定されそうなのに・・・。

3100が箕面から移ってきたのもそのつもりだろうし。
まったくなぁ
422名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 22:28:58.90 ID:WJbuZv+B
伊丹線の場合、板すらいらないと思うが。
だって、伊丹か塚口しかないし。
423名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 22:30:47.71 ID:WJbuZv+B
あ、模型に板がいらないとはいわないけど。
424名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 23:07:10.71 ID:Lp6eoSwC
塚口-伊丹板のステッカーなら、今までの塩や524が自慰探せばどっかにあるだろ。
阪急ファンならどれかは絶対持ってるはず。
425名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 23:59:43.76 ID:LFwZxVC5
阪急に限らずやけど、いつも方向幕や運行標識に迷う。レイアウト走らせること考えたら、普通は選びにくくて、特急だらけになってしまう…
426名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 00:15:53.73 ID:x5nGjG9F
伊丹線か、現・箕面線3080Fと交換トレードで来た
3157Fにするなら
梅田寄3157は密連、パンタ付近のモニタとか気になりだしたら止まらない
車内は原型要素が濃いんで好きなんだが。

4箱買ったんで
4連×4連でこのトレードされた2種類にしようかな
ちなみにわが机上の走行線はR60の塚口カーブより緩いR140ミニカーブ。
427名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 00:16:06.09 ID:T5wv1XBw
>>425
エレキバン仕組んでゴニョゴニョするとかは?
428名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 00:16:23.09 ID:RiQezRCI
エンドウだったっけ?
特急とかの優等列車だけ製品化してもだめ。
引き立て役の普通列車がいるのだからって。
429名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 00:17:58.38 ID:RiQezRCI
あのカーブって、60だったんだ。超直角カーブだよね。
もうちょっと大きいと思っていたよ。
430名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 01:01:23.55 ID:rB6rQysa
直角カーブっていうと地上時代の今津のカーブが印象に残っているんだが、アレはRいくつ?
431名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 08:44:29.32 ID:rqRZeZkj
>>427
板車ならそういうこともできるか…

>>428
京都線はともかく、神宝線は車両同じやからねぇ…
432名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 16:40:53.14 ID:Pl5R3jOs
>>426
R140mmは実際はR21mだぞ。
433名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 19:36:42.47 ID:jY40hZgR
阪神の鉄コレは阪急百貨店でも買えるようだけど
阪急のも売るのかなぁ?
434名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 23:44:14.91 ID:V5c+dGhp
塩のステッカーに伊丹線がないとか箕面線や神戸本線が余計とか話があるけど、
それ以前に梅田-仁川の角板って何なんだ?。
435名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 00:16:11.12 ID:T9fEFv3j
ジオマトリクスのステッカーをHPで見たが
ブレービーの頭の羽が青なのは阪急時代だとダウトの様な気がする
青だと「オリックスブレーブス」時代だ。一応実在はしたのだが‥
(「日本シリーズ」ならば特に。89年用に作った幻のヘッドマークがあったのかも知れんが)
436名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 01:36:15.23 ID:wZ7ROlJ1
「ブレービー」でgoogle画像検索かけたらわかるけど、
阪急ブレーブス時代でもトサカが青いブレービーの写真が結構出てくるからOK


ギコパブから復刻された保育社の「日本の私鉄」p.20に写ってる日本シリーズ(多分84年)の丸板も、
トサカの部分は白色ではないように見える。
437名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 02:04:28.91 ID:FDwey96k
>>433
都築阪急でも売ってください!
438名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 06:03:10.30 ID:VCNQN6Ao
今回の塩ステッカー、転写の按配はどう?。2000のヤツは全然ダメだったけど。
439名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 10:23:20.98 ID:Q1jxBNhL
>>437
百貨店と電鉄に言うほど繋がりはないから無理。
梅田は電鉄と仲良しの松本商事が売ってるだけだし。
440名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 11:35:56.36 ID:Wa1yOILR
爺のエコノミー、塗装済みにしてくれないかな
ドアの銀差しをキレイに仕上げる自信がまったくないorz
441名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 12:06:19.54 ID:Vil2e9Iy
阪急愛が足らない
塗装道具のからす口を買って
修行すべし
442名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 15:57:35.86 ID:Wa1yOILR
修行か・・・
うん、頑張ってみる
まずはぶどう色2号→マルーンからだけど
443名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 18:14:14.60 ID:dwtQQX49
赤2号の方が良かったように思うよ。
いちど試してみて。
444名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 18:38:30.24 ID:WAK19jIM
そして仕上げは薄くしゃばしゃばのクリアレッドをだな・・・
445名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 21:28:29.94 ID:FDwey96k
>>439
それじゃあ、渋谷のブックファーストで売ろう!
渋谷のブックファーストは100周年記念懐中時計売ったことあるし・・・
(たぶんぜんぜん売れなかったみたい。買ったのオレだけかな?)
446名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 21:34:45.55 ID:1q40tMTi
三宮駅でも結構残っていたように思うよ。
447名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 00:41:51.45 ID:li64IMDZ
>>445
懐中時計は売れなかったから、売る場所がなくてまわってきただけだぞ。
ブックファーストで販売されたのは発売からかなり経ってからだし。

基本的にグループ会社であっても、繋がりは殆どないからそう簡単には売れんよ。
448名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 01:01:28.81 ID:sSmDgY5Z
ジオマトリックスの3000系鉄コレ用インレタだけ駅で購入ってできる?
Bトレに使いたいんだが
449白雪姫:2011/10/18(火) 02:19:48.62 ID:tZEviJ3a
旧マイクロエースの阪急6300系、走りが悪いぞ!
何で金属車体なんかにしたんじゃ!
たわけが!
おまけにスケールよりも長いやんけ!
こんなもんにプレミア付け腐りやがって!
450名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 02:21:21.62 ID:DV0CxDKz
6300は、まともな長さの、でてないよ。
451名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 06:42:28.77 ID:cLE0NADf
>>448
イベント限定って書いてあるから、
たぶん、はんしんまつりとトレインフェスティバルで買うのが確実では?
452名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 08:39:51.72 ID:ntZtVZv3
>>448

ナンバーだけで良ければ、今月末に一般発売されるよ。

僕は楽天で予約した。
453名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 20:54:57.52 ID:3mbK0Ka4
鉄コレ駅発売もイベントだと思うのだが。。。
454白雪姫:2011/10/18(火) 21:34:01.49 ID:jjVIP7Eu
>>449 偽者の白雪姫
俺の名前をパクって、あっちこっちのスレで暴れるな!気分悪い!
一番最初の金属製の6300系か?
スケールが長いとは、営団6000系と同じ台枠を使って、19500ミリになってると言う事か?
名無しで詳しく教えろ!
455名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 00:52:15.00 ID:onOKuq6p
>>448 >>451 イベント限定は、日比谷のみ
ナンバーのみは、量販店のジョーシンでも手に入る。
入荷後売り切れるだろう。

ジオマは、駅では売らないよ。 新大阪模型店などが出店していたら別だけど。

456名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 02:13:09.02 ID:YOGYTXae
>>455
日曜日の16時30分過ぎに日比谷にいったが、ジオマトインレタ山のように売れ残ってた。
日比谷だけだとしたら、売れ残りはどうするんだ?

社内販売?
457名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 08:21:41.04 ID:VREsCGKa
2000のインレタは青少年科学館の鉄模イベントで売ってたことがある。
458名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 18:11:22.22 ID:6uUh+h2t
10/22のはんしんまつりで発売すると思うよ。

去年も発売してたから。
459名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 18:21:06.62 ID:YabBRUtW
阪急電鉄扱いか知らんけどイベントで他のグッズと一緒に売ってたりする。

2000の時は阪急の法被の兄ちゃんが鉄コレ無いのにインレタだけ売ってた
460名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 18:50:59.47 ID:AN2NNC6x
>>455
嘘つくな
461名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 20:56:41.01 ID:hyN8eSPK
>>455
嘘つくな

西宮ガーデンズで見たことあるし
462名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 21:27:20.53 ID:lHTLNv9A
>>455
嘘つくなハゲ!
463名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 21:38:38.43 ID:NdeQm8Fq
鉄ピクに関西私鉄ターミナル特集。
鉄コレ熱に動かされた・・・わけねーな。

表紙見て即買い。阪急そば!
やっぱ阪急梅田は最強だわ。

京阪淀屋橋の変態構造、南海汐見橋の放置っぷりもすごいな
464名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 21:41:03.60 ID:NdeQm8Fq
「阪急そば」は誤入力・・・ま、いいか。表紙は梅田駅1号線だから
465名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 22:18:08.27 ID:oGKXkVJA
>>455 今回は、不評なのか? 売れ残りが>>456のようだし。

売り切るために、でてくるかも。 通販はやらないと言ってるしね
イベント限定品のインレタは。 それでも残ったらやるかも知れんけど。

あなかな?  10/22 鉄コレ発売日だし。
466名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 22:45:07.14 ID:qyDxvmuL
>>463
早売りもう出てんの?
467名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 23:19:32.02 ID:9iBzwoP6
>>466
神保町か東京駅で買ったんじゃ?
468名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 01:30:09.40 ID:+8bxrlJ/
>466
緒戦グランデで見た。
漏れは、ヨドかヤマダのポイントで買うから、まだ買わなかったけど。

漏れはいつも、鉄コレヤマダ予約注文:30%引き+10%P
そのレシートをヨドに見せて、よどでも同額:30%引き+10%P
10%Pで模型雑誌、書籍購入。
469名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 10:37:14.62 ID:IyOVsgsJ
 今更だが、昨年の2000系の屋根とワンタッチで交換できるの?
非冷房の3000、冷房の2000をつくることはできるのかいな?
470名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 12:03:05.29 ID:nAD0xw+b
>>455
嘘つくなハゲ!

新大阪模型だと
471名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 13:13:11.78 ID:iGV6INeA
新○阪模型はヤフオク転売業&インチキおみくじで食い繋いでるゴミ模型屋だろJK
472名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 14:54:23.02 ID:HGXh8x2p
新●阪模型とはなたれいず●は相手にしない方がいいです!
473名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 15:05:24.87 ID:gBEa9VS+
>>459
22日10時よりはんしんまつりでも売るぞ。
474名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 15:05:25.38 ID:/wPoQJEr
>>469
交換できてもパンタの数ちがわねぇ?
非冷房の2000は2パン、3000は1パン
冷房の2000は1パン、3000は2パン
475名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 16:11:31.22 ID:BDtsCrvG
パンツの数など問題ではない。
476名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 17:15:00.26 ID:nAD0xw+b
例年の梅田売りの状況はどうですか

エロい人お教えて

まつたりなの、行列なの、殺伐じゃないよね
477名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 18:17:59.56 ID:063yD7bP
ていうか並び直しオッケーなのか?
478名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 18:59:54.45 ID:KtjgvbqE
2000系の時は朝8時くらいに行ったが、
たまたま漏れの前に一人居ただけで、4箱買えた。

ずいぶん前の920系の時は3階やら2階を走り回ったが。
479名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 22:09:14.85 ID:Zk3Emj6D
日比谷で買った人間からすれば入手前の緊張感はもはや過去のことなんだが

そうか、地元ではようやく普通に手に入るんだよな。

関西私鉄・鉄コレ秋の陣を一番槍で躍り出て、地元発売がしんがりってのも・・・。
480白雪姫:2011/10/20(木) 22:21:02.03 ID:ULbGx9WQ
>>471>>472
野田阪神にあるホビーメイトオカのめがねのオッサンがド腐りゴミです。
マッハ模型で働いてた時に悪い事して登社長に辞めさせられた奴で、タチが悪いと聞きます。
マッハ模型と京鉄大阪店の悪口をよく言う奴です。
481名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 22:24:22.41 ID:Zk3Emj6D
半急様・キングオブカンサイ!はんきゅーが動かねば何も動かんでー
おけいはん・狂信者のみなさまおこしやすぅ!地元で難民製造が得意どす。
はんちん・阪急様に逆らえず今年も道連れや。だから告知なんぞせえへん
難解君・例年強気に自宅(なんば)を出ないけど、今年は行商!!!
コマル・まいど!ネタが微妙なお役所です。VVVFパーツはうちが作らせましたんやで

金鉄・そんなオモチャつくっとる余裕あらへん。365日火の車や
482名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 22:28:12.69 ID:fyagSGdp
インレタならもう発売している。 by通常版

ネットでGET!した 限定は・・・・。
483名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 23:07:36.09 ID:AzkWIjF0
>>479
それはそれでメリットもあるんだなw
モノの出来具合とか、付属のパーツは何が入っているとか知っておく事が出来るわけだし

484名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 01:58:20.93 ID:0xKMb/nd
新○阪模型は鉄コレを勝手に自分価格で値付けをして暴利をむさぼるろくでもない奴です
485名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 08:29:31.45 ID:VPLnA+At
>>484
銀座の寿司屋の「時価」か、歌舞伎町のぼったくりバーかよ。

大阪府警、ぼったくり条例で取り締まれ!
486名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 19:01:43.95 ID:3RgTeOVE
明日、大雨だけどみんなは始発から行くの?
地元の駅で売るけど土砂降りだと気が引ける。
487名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 20:15:05.89 ID:pVzRROg5
>>486
迷いますよね・・・
まぁ安心するのは、始発やろうけど。
600個限定の通販も瞬殺だろうし。

車で行って、購入後 川重でE5系の艀積みあるらしいから撮りに行こうかな
488名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 21:27:42.12 ID:CDOWiV++
今回、初参戦で購入予定なんですけど、
京都市内なら河原町駅で購入できます?それとも大宮駅?
489名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 21:39:03.01 ID:EI2RkwxO
>>488
河原町(など、サービスセンターがある駅)
490名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 21:41:16.83 ID:CDOWiV++
>>489
なるほど、サンクス
突貫します!
491名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 22:30:52.56 ID:DnNFKTyX
銀座で予約したが25日まで仕事で取りにいけない・・・orz

>>474
某同人誌の何故か冷房搭載後2パンタの2000系もどき作ればおk
492名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 22:38:07.78 ID:KWALSMtm
淡路の駅長室は6時から業務開始だとよ。
梅田は2階が一番早く発売です。
3階の西は扱いません。
493名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 23:02:02.75 ID:zWmsjv6Q
494名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 23:06:42.64 ID:pVzRROg5
>>493
一部を除いて、6時営業開始かぁ。
SCと同じ始発〜と思ってた。
サンクス。
495名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 23:14:57.51 ID:RNC5libI
2000系の時もちょっと不安だったけど、
多分蓋をあければ1週間くらいは余裕だと思うよ
496名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 23:29:03.22 ID:LnHjJntB
来年のレールウェイでも売られるやろうね。
497名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 23:33:27.88 ID:DGqTcLi4
梅田など主要駅なら早く売り切れるやろうけど
わざわざ朝早くに並ばなくても買えるんじゃない?
去年もそうだったし
498名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 23:48:33.55 ID:zZVwnFi1
実車が現役ってのは大きいかもしれん。
499名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 23:59:39.24 ID:L2pm00yG
>>498 しょうゆことね 
3081 3080 3077 3157 3159 3158 3160

500名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 00:29:36.66 ID:ILjt7VOI
>>493-494
知らない間に、SCから変わってたとは…
2004年頃の「スルKANBトレ争奪戦」の時の印象が強かっただけに…
501名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 01:19:20.63 ID:xI5abeuT
ごあんないカウンターって改札通らないで買えるってことかな。そんなんできてたんや。
始発やと思ってたから、少し楽。
502名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 01:57:45.00 ID:kc1bewnH
え、名前と営業時間が変わっただけじゃね?
503名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 04:16:31.44 ID:eeMETAar
三宮の東口はまだ改装中という感じだが。
6時からになったのだね。
始発で行くつもりだったのに。
定期で行くから、中でも外でもいいんだけどね。
504名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 04:46:44.09 ID:Km5koXC9
河原町も六時からやないですか。例年通りやればいいのに。おかげで待ち惚け。
505名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 04:58:08.80 ID:M60Z087V
御堂筋線始発で今から梅田までいくか、梅田もう売ってるんかな?
506名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 05:08:33.13 ID:dJ14Agg6
>>505
>>493
>【営業時間】6:00〜最終(梅田駅2F西・3F西のみ:初発〜最終)
梅田の始発が6時ってことはないだろしw
507名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 05:15:57.01 ID:eeMETAar
そろそろ出かけるかな。
神戸市中央区、雨かなり降っている。
ビニール袋持参で行くか。
箱でいっとく? にっこり は今年も健在だろうか。
508名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 05:25:50.76 ID:4T4wM6ho
河原町も六時からやないですか。例年通りやればいいのに。おかげで待ち惚け。
509名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 05:49:41.54 ID:M60Z087V
>>506thanks!
今無事4セット購入、梅田5時から売ってたみたいやね、何人か並んでたわ!阪急鉄コレで並んで買ったの初めてやわ。
実車が現役なのと映画の影響かな?
510名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 05:53:47.03 ID:OoZ35317
三宮駅です。
並び中。
50にんくらい。
なんか身なりちとどうよという人が何並んでるのとか聞いてた。
511名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 05:56:30.85 ID:eCIFVG15
梅田で2番目にゲット。
博多から来たかいがあったよ…。
512名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 05:58:02.18 ID:kc1bewnH
今から淡路行ってくるぜ!
513名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 05:58:45.88 ID:i9yCvIlb
実際、六時少し前だったが売ってくれた。行列なし。
514名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 05:59:46.45 ID:SaEe1b85
三宮50人てw
今までの1時間半ぐらい分の客が溜まってるってことだよな。始発から売ってほすいけどなぁ。
販売できる窓口が6時からしか開かないっていうんじゃ、始発からの販売に戻すことはできないんだろな…
515名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 06:03:54.90 ID:SaEe1b85
三宮、ラッチ内なのな…

これはこれでループしやすくていいかも知れないw
516名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 06:13:01.09 ID:Mng9S2GY
河原町 八個ゲット
待ち時間なし
517 ◆KANONeY3Gk :2011/10/22(土) 06:14:46.09 ID:Id8K1s4e
淡路列なし余裕なり
518名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 06:16:23.67 ID:OoZ35317
三宮いちお10限
あと2個
フォークダンスにあたるのか?
519名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 06:23:01.39 ID:eQagi9jG
西宮北口制限無し、待ち時間無し
12個げと
520名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 06:25:00.91 ID:rAndIU35
かわいそうに、鉄コレと無関係なおばぁちゃんが並んでいた…@三宮
多田への行き方を聞きたかったらしい。テンバイヤーにも見えんしなぁと思ってはいたんだが。

三宮、まもなく列解消の見込み
521名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 06:30:36.78 ID:MvDFIUlw
高槻市6限
522名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 06:33:07.36 ID:OoZ35317
お孫さんに?と思ったら違ったのか。
三宮ほぼ列なし。箱もらってる人いた。
上蓋部分切ってあるらしい。
雨もおさまってるね。
523名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 06:33:11.83 ID:hk7ZWNtc
意外に人多くてビックリ。
思い出深いからかな。
524名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 06:36:44.43 ID:qD4yJBti
梅田駅 制限4個だが、売場は、2箇所。

誰も,人おらず平穏無事。

各所、余裕の様相。そんなに数いらんし。
525名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 06:37:48.87 ID:MvDFIUlw
神宝線沿線のほうが売れそう
526名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 06:38:45.57 ID:H0ts2s68
俺、自宅でトイレ中。
527名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 06:39:37.55 ID:hk7ZWNtc
>>522
子持ちは、阪神西宮の鉄道感謝イベント?に行く方が楽でしょう。
阪神の鉄コレと同時に売るし。
528名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 06:49:18.62 ID:blNCOA0N
川西能勢口、制限無し
12個買ってる人も・・・
529sage:2011/10/22(土) 06:51:03.72 ID:FhL0kLcq
桂、同じく制限なし。
530名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 06:56:38.62 ID:RX3lZxhF
4箱買って3箱の2両とも窓枠印刷が大きくズレまくってるoTL
やっぱ今年の鉄コレは期待外ればっかしやな。
531名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 07:06:02.06 ID:tsu4/Xxr
十三も4限。クーラーの色おかしいのが二つあったけど塗り直すからOK。窓枠はかすれたのあるけど、塗ればいいからOK。まだ箱から出してないから反対側は不明。
532名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 07:08:41.07 ID:x3hwXtM5
宝塚制限なし。
533名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 07:08:42.78 ID:tsu4/Xxr
せっかくなので3000系撮影して帰ろう。
534名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 07:08:43.55 ID:guta/ZXg
帰宅。12個買った。
1箱あけてみた。まぁきれいな感じと思ったら、ひどいの当たったもいるんだね。
今年もレンズカバーはついているようだ。
ヘッドライトはレンズになってないね。去年のまま。
床下機器もいちお違うのがついてる。
535名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 07:14:50.67 ID:r5a+gxSo
ようやく河原町に到着。
しかし、もう既にありませんでした















行列がw
河原町の入荷数は504で、個数制限なしでした
536名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 07:16:32.95 ID:MvDFIUlw
>>534
中国から届いたカートンをどう仕訳してるかしらんが
特定の駅に出来の悪い奴が集中する傾向
537名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 07:23:33.95 ID:O9y9ZQJk
>>535
他のカウンターのある駅に行くんだ!!
京都線ならあるはず。
がんばれ
538名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 07:26:28.51 ID:QRmKwVfU
マッタリで何よりです。
通販も意外にマッタリかも。

539名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 07:30:08.87 ID:QRmKwVfU
>>536
京阪1900も買うところによってはダメだった。
沿線某駅はX。日比谷のは○だった。

買うところ、分けるのが吉
540名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 07:32:02.64 ID:WA+9HeFt
三宮駅、さして並ばす買える。
ただ、キモヲタ1匹が10セット位買うのは良いが、全セット検品させろと駅員と揉めてる。
気持ちは判るが、模型屋じゃないからね…
541名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 07:32:43.96 ID:sQcHBudk
中間車、外から見えない側面が塗装タレ・・・。
2箱買って2箱とも。
悪意を感じる
542名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 07:38:03.14 ID:qaExSJsU
>>537
落ち着いて最後まで読め!!

三宮で8個購入
点検のため帰宅中…
543名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 07:38:29.86 ID:mhJ/jrdi
クレームで交換してください〜
544名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 07:44:48.00 ID:XDNEyrCz
石橋駅、営業は6時からとのことで約30分待ちぼうけ。
個数制限はなし。
今年は塗装状態が残念なのが多いね、昨年の2000系のほうがましだった。
545名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 07:45:14.74 ID:WeNvvEsP
>> 3058を再現するなら4箱で足りるだろう。
全編成やるやつなんて転売しかないわな。

塗装の技術がろくにない奴も中には居るだろうし。
委託で塗装しなおして売ろうとしているやつを除いて。

で、インレタは確保したのか?
546名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 07:45:29.07 ID:Y5emrbRs
>>511
毎年阪急を購入するために九州から来られている方ですね。御苦労さまです。

今回は宝塚、神戸線沿線で売れているみたいですね。
はじめて通販があるので遠方や送料の方が安い方は通販待ちで今のところ駅では
余裕で購入出来そうです。
しかし通販が600個しかないので買えなかった方々が昼から駅に来ると思うので
売り切れの駅も出てくるのでは…
547名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 07:46:43.68 ID:QRmKwVfU
>>544 今年は塗装状態が残念なのが多いね

プラレールみたいに、一体成型色にして、塗装しなければよいのに
548名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 07:50:27.28 ID:H0ts2s68
>>547
阪急しか対応出来へんやんか!
ってか、色が出てない!って阪急マニアからも怒号が飛びそう…
549名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 07:58:51.28 ID:qfD81yBG
先日ぞぬで3000系一箱4500円で売られてたのは
何だったんだろう?
550名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 08:02:30.20 ID:guta/ZXg
去年買ったのは、車体の戸袋部分に泡あとがあるのばっかりだったからね。
いくつか光沢面があるやつとか、あるね。
ごめん、去年より今年のほうが綺麗だ。
最後の1箱で、こりゃちょっとはみ出しすぎやろという銀サッシがあるくらい。
幅が真横から見て 0.5mm くらいある。
今年も去年も同じ三宮駅購入なのだけどね。
 
三宮で10個買ったが、さわやかに買ったぞ。
検品だぁ?
箱ちょうだいとは言ったが、そんなもんかわいいもんだろ。
551名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 08:05:49.58 ID:eb+tYb8/
イングス館に並んでる人って居るの?
552名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 08:07:44.04 ID:guta/ZXg
>>549
ご祝儀価格。

550 で、10個と書いてるのは、10限 +2個 で12個ね。
検品厨なんかしないよってこと。

箱に値段書いてるんだね。去年書いてたっけ・・・。
別売パーツのところ、なんで2011年7月現在なんだろう。
まぁ、企画の時点で版下作成してるからかな。
台車枠対応してないからなぁ・・・。
553名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 08:09:32.56 ID:guta/ZXg
クレジット使えるメリットぐらい?
いちお4限定。
ジオマトの限定が少々用意されてるはず。
阪神のも置いてるから、一緒に買えるかな。
どこぞと違って、しっかり定価売り。
554名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 08:09:50.72 ID:rtIAqbUd
で、結局はんしんまつりは塩の限定インレタ売るのかな
555名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 08:10:35.70 ID:guta/ZXg
>>551
>>553 でレス番付けミス。失礼
556名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 08:14:21.27 ID:guta/ZXg
>>554
売るらしいですよ、という情報は聞いたけど。
イベント売りだけで、残ったらしいから。
たぶん出てるでしょうね。
557名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 08:15:07.71 ID:CRlNQeI8
石橋にて4箱確保。
その場で
『確認されます?』
と聴かれたので箱状態のままざっくり見せて貰った。
帰宅後改めて取り出して見ると、若干汚れのあるものもあったけど、そこまで酷いものは無かった。
列も無く、のんびりしてた。
558名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 08:23:13.14 ID:guta/ZXg
書き忘れ。
窓ガラス、1mm幅くらいの擦り傷が結構あるな。
コンパウンドで磨けば消える位だと思うけど。
559名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 08:34:33.15 ID:RX3lZxhF
チラ裏スマソ
今回、最後の板車編成にするため4箱買ったけど、3550が2両余るんだよね。で、その2両を2000or2300系後期T車として4連2本に1両ずつ組み込んだら、不自然かい?
560名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 08:36:50.81 ID:CRlNQeI8
>>559
5連貫通にするのか。
まぁやってみりゃ良い。
561名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 08:39:08.84 ID:RX3lZxhF
>>560
そう、2300非冷房5連最末期の梅嵐急行とか。
562名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 08:40:07.61 ID:mwRPVDRP
マターリ買えるのがいいね。
京都線の対岸の私鉄も見倣って欲しいものだ。
563名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 08:48:53.37 ID:guta/ZXg
元、同じ会社だというのに・・・。いつの時代や。
564名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 08:51:37.80 ID:je4GL+m4
一方、銀座組は予約制だから、来週の給料日後でOK?

ただ、2限だから、会社の後輩にも予約してもらった。
565名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 08:58:15.01 ID:wolufsrS
よし、今から学校だから帰りにイングス行って2箱追加購入するか。
566名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 09:14:03.42 ID:Y5emrbRs
阪急鉄道コレクション初の通販!瞬殺か?
しかし通販したら乗って買う人減るがな…
567名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 09:21:26.88 ID:QRmKwVfU
駅マターリだから、通販も10分は持つかも。
阪神コンテンツリンクの鯖の性能は知らんが。
近鉄のどっと込むライフはクソだったw

568名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 09:25:31.38 ID:g/OR0woW
川西能勢口で四箱ゲット。
1両にかなり深い擦り傷あった。

月曜日にメーカーに交換をお願いしてみる。

569名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 09:26:22.64 ID:guta/ZXg
2限だからね。
住所登録とか時間かかるだろうなぁ。
10時からだけど、300人。土曜日だしね。
カート入れた時点で、いちお仮押さえはしてほしいね。
近鉄のは確定押して初めて押さえだったみたいだから。
570名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 09:27:14.55 ID:guta/ZXg
>>568
いまだったら、阪急に電話しておけばおいといてくれるよ。
571名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 09:31:42.03 ID:rtIAqbUd
はんしんまつりジオマトインレタ並んでる、日比谷限定版かどうかは不明
572名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 09:32:56.62 ID:WeNvvEsP
>>569 システムトラブルにならないことを願います。
573名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 09:35:41.01 ID:rGl9+JlC
梅田で無事購入

つか鉄コレのステッカーにも、映画【阪急電車】ヘッドマークが。
574名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 09:36:37.91 ID:V2kHGe7+
西宮北口で無事に購入

昔なら愛想良い駅員がいたのに、今回は無愛想な駅員だった
なんかなぁ…

鉄コレ本体の方は昼以降に楽しませてもらうよ
575名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 09:37:16.95 ID:guta/ZXg
>>571
情報ありがとう。
あれ、日比谷限定ってわけじゃないと思うけど。
イベント限定って話じゃなかった?
通常のに、方向板をつけただけのはず。
576名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 09:45:55.54 ID:WeNvvEsP
>>566 キセル乗車が減るなら安い物だ。
577名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 09:49:55.60 ID:qfD81yBG
今し方宝塚にて購入。
朝方大量の購入があったらしく、残り少ないとの事。

必要数&インレタゲットのため、
これから西宮へ向かいます。
578名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 09:56:56.40 ID:guta/ZXg
>>577
いちお検品しておいたほうがいいよ。
ひどいのあるらしい。

>>572
通販のとこ見てみたら、送料300円、3000円以上で無料。
実質無料じゃ・・・。
579名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:00:45.24 ID:Mb5YAl6/
通販買えたああああ
580名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:02:16.81 ID:guta/ZXg
アクセス集中してるな。
581名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:03:02.41 ID:Mb5YAl6/
>>580
そうか?普通にアクセスできるぞ
582名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:04:19.53 ID:boDQRLvD
阪急通販余裕だった
583名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:04:34.15 ID:9Ukux2Wu
通販安定してる!
584名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:06:38.44 ID:BFSWp6OS




ただいまアクセスが集中しております。
しばらくたってから再度アクセスしてください。
585名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:09:56.92 ID:QRmKwVfU
そおか?東京からは余裕。まだある。
586名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:10:21.26 ID:Mb5YAl6/
表示が在庫僅少になったからもうすぐ終了か?
587名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:10:49.38 ID:QRmKwVfU
星1つだから200個以下
588名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:10:52.33 ID:WeNvvEsP
余裕だった。 でも在庫は早くも少ない。

どんだけ買うね。2個で充分
589名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:12:21.30 ID:QRmKwVfU
予約完了返信メールこないね?
590名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:13:28.38 ID:Mb5YAl6/
>>589
カード入力の間に売り切れたらやだなと思ったので振込みにして注文したらすぐ来たよ。
591名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:14:35.21 ID:c0Ks8Io0
通販ただいま売り切れ
592名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:15:06.77 ID:QRmKwVfU
>>590
俺はクレジットやけど、メールまだ来ない。番号は控えたけど。
593名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:16:03.97 ID:QRmKwVfU
15分だったね。 600個は少なかったね。
594名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:16:22.32 ID:snHZ+R/z
10:02注文カード支払いで、すぐメール来た。
595名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:18:38.44 ID:DKfKVU+v
4個購入したところで売り切れました。
カードで買えるのがいいですね。
596名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:18:41.75 ID:yofCwSp4
通販余裕、自分名義と子供名義で買ったので、映画編成作ります。
597名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:18:43.60 ID:Nd7yaCZm
大阪に行くかどうかで迷い、結局やめた関東在住者です。交通費を考えると、
オクで少し上乗せして買った方が安いなぁと・・・(正常な思考じゃありませんが) 

天賞堂へは、明日にでも引き取りに行こう。
598名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:21:24.11 ID:sQcHBudk
通販買えんかった・・・
転バイヤーの世話にならにゃならんのか・・・

悔しいです!byザブングル加藤
599名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:23:23.48 ID:Jb8hOhLz
西宮は2個まで
インレタ売ってますよ
600名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:29:14.71 ID:WeNvvEsP
>>599 インレタは、通常版?
601名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:29:33.09 ID:Mb5YAl6/
阪神コンテンツリンクの振込先、口座番号が3桁しかないんだがなんだこれ?
602名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:32:29.91 ID:lzYVJLJD
>>599
日比谷で発売したのと同じ特製インレタですか?
603名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:40:27.77 ID:53/nI+wG
まあ俺も2セット買ったけど、4セット買うとか鉄コレに一万使うとか考えられん。
でもまあ熱いファンならお金惜しまないよね……
604名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:41:56.29 ID:yofCwSp4
鉄コレ・インレタより、日比谷で買えなかった
京とれいんのバッジセットと3000系のトレーディングが欲しいです。

捨てアド晒したら、誰か西宮はんしんまつりで代理購入していただけますか?
605名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:43:44.98 ID:QRmKwVfU
予約完了返信メールまだ来ない。
月曜に電突しよう。
606名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:45:54.07 ID:tsu4/Xxr
西宮、インレタ終了。鉄コレはあるよ
607名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:47:44.49 ID:hk7ZWNtc
>>603
16個買ってた人いたよ。
その後ろが4個、俺2個…
608名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:50:03.11 ID:53/nI+wG
>>607
中間車だけ販売してくれたら買うけどね……
16個って個人でのコレクションじゃないねw
609名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:53:50.03 ID:lzYVJLJD
鉄コレ、イングスで買った方いますか?
610名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 11:17:14.70 ID:tsu4/Xxr
俺は8セット買ったよ。8両編成×2欲しかったからね。昭和50年代〜60年代再現したかった。来年は京都線2300系3300系あたりをお願いしたいね。
611名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 11:25:55.96 ID:X9KV1+66
インレタ、あれだけあったのにもう終了か?
612名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 11:41:49.64 ID:+pTG/UGX
インレタァ〜
先にドーム前に寄り道して失敗orz
613名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 11:56:13.41 ID:0qDCdRkk
イングスもインレタ終了。
鉄コレの在庫はいっぱいある……。
614名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 11:56:51.46 ID:yofCwSp4
結局、インレタは限定バージョンでOK?
615名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 11:58:47.83 ID:U9USNo6Z
2000系はとんでもなく苦労したけど
今回のインレタ、貼りやすさはどうですか?
616名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 12:00:27.56 ID:2lJytWZ/
インレタ(限定版)買えなかった…
車番は通常版かGMのでなんとかするとして、ステッカーは去年の2000のあまりで足りるかな?
617名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 12:02:15.31 ID:QRmKwVfU
インレタいんれた方が良いかな?
618名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 12:04:25.82 ID:Jb8hOhLz
西宮分は限定インレタでした

今回は意外に勢いがない?
来週まで駅売り残るかな
619名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 12:07:21.80 ID:rb1zfDXV
【審議中】

>>617∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
620名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 12:10:14.46 ID:rb1zfDXV
【結果発表】

 パッ    パッ     パッ    パッ    パッ
 [アカン].  [アカン].  [アカン].  [アカン] [アカンくない]
   ‖∧∧  ‖∧∧  ‖∧,,∧  ‖∧,,∧  .‖∧∧
  ∩・ω・`). .∩・ω・`). .∩・ω・`) .∩・ω・`) .∩・ω・`)
   (    ) (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´   `u-u´   `u-u´   `u-u´   `u-u´
621名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 12:10:53.81 ID:0qDCdRkk
今回残るところは残りそうかな。
622名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 12:12:12.98 ID:QRmKwVfU
>>620
1匹足りない
623名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 12:16:06.36 ID:Dkzu+zty
情弱でごめん、インレタてどこかのメーカーから専用品が出たの?
624名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 12:28:42.68 ID:QRmKwVfU
625名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 12:28:51.58 ID:guta/ZXg
マジレスすると。
阪急電鉄株式会社が発売している。

まぁ、ジオマトが製作みたいだね。
626名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 12:41:54.31 ID:ILjt7VOI
例の塩インレタ(日比谷で購入した阪急限定版)を使ってみた
問題なく転写できる

…旧製品(阪急現行マーク)がダメダメだと言うことが一層際立ったwww/(怒)

でも、今回の限定版インレタが人気みたいなのは何で?
人気は極端に高い訳ではないが、堅実に売れてしまったのか?
同封シール(「阪急電車」HM入り)の影響も?
627名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 12:55:19.45 ID:zwC6tyHG
>>626
側面の表示のバリエーションは、塩の特製インレタ付属品が一番充実
前面の運行標識も種類あるし、解像度も高い。

あとは冷改直後の、側面行灯式種別表示の収録があることくらいか?
628名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 12:56:18.14 ID:SJKBUGro
>>616
阪神西宮駅の改札前で売ってたけど…
12時過ぎの話なんで今は解らないけど。
629名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 13:00:01.61 ID:WeNvvEsP
>>来年は5200系だったりして。

ジオまのインレタ(限定は)残して置けよ。種別表
もしかしたらというのもあるし。3300系なら
非冷房を期待したい。

万博準急できるから。
630名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 13:00:11.27 ID:WJz1+ASw
三宮、まだあるし。
631名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 13:00:26.55 ID:rGl9+JlC
インレタ無いとは。
早朝から並ばな買えないグッズというのは、如何なものか。


帰ってからクレーム入れるか。
632名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 13:01:40.07 ID:2lJytWZ/
は?改札前?
エビスタ1階で売り切れっていわれたけど?

今回のステッカー、側面の種別表示灯のほか、ブレービーのマークが入ってるのが気になってる。
633名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 13:06:17.71 ID:X9KV1+66
50過ぎのオヤジ、インレタ売り切れにキレてたぞ。
販売員曰く10:30には、売り切れたとか。
去年の2000系が余ったから、今年は製作数減らしたか。
634名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 13:10:09.63 ID:SJKBUGro
>>632
特設会場からエスカレーター昇って改札に行くと、多分ナントカ商事のブースが在って、ソコで売ってたんだけど…
635名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 13:11:40.18 ID:zLwKyLlS
買いに行きたいけど歩くのが面倒くさい
636名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 13:12:22.80 ID:zwC6tyHG
>>632
松本商事のブースに、限定インレタあったのか?
完全に見落としてるorz

レイルロードの前面UGパーツしか気がつかなんだ・・・
637名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 13:18:03.85 ID:ILjt7VOI
本体よりも限定版インレタが先になくなったと言うのも…
ある意味前代未聞だなぁ
製品付属シールよりも高解像度であることは大いに認めるけど

>>629
最末期の京都線方向板編成(2307Fなど)の側面を再現する際に、
付属シールが有効活用できるからなぁ

>>632
ブレービーはしっかり入ってる
638名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 13:33:53.63 ID:MvDFIUlw
種別行灯か
グリマが2800系ステッカー
刷ってくれたらそれでいいんだがな〜
639名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 13:34:11.03 ID:Dkzu+zty
>>623です。全然知らなかったorzサンクスです
640名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 13:36:37.84 ID:qfD81yBG
インレタ、イングスに限定版売ってるよ。

641名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 13:38:48.25 ID:qfD81yBG
すまん。
イングスで11時頃に買ったんだ。
もう品切れみたい。
642名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 13:39:39.76 ID:2lJytWZ/
ブレーブス坊ややポートピアの看板つけようとすると、特急ばっかりになるね。
ブレービーのマークは急行でもいいけど。

種別表示は特急ばかり使って準急や快速急行、快速はあまりそう…2800系にも特急つけたいし。

来年は[ 堺筋 急行]とか使えるクルマが出ればなぁ…
643名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 13:44:48.86 ID:ILjt7VOI
3000のパンタ屋根を眺めてて…
片側を詰め、クーラーをずらして無線アンテナ台を搭載すれば
2300タイプの屋根にできるように思えたのだが

で、前回の2000の屋根と交換して…あ〜したい、こ〜したいw
644 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Drail1311163684858611】 :2011/10/22(土) 13:55:03.38 ID:KrshlcXU
阪急の支線の3000系と2000系は、正雀の車両基地で解体されるみたいだね。
地方私鉄への売却は標準軌だから無理か。
645名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 14:12:31.87 ID:ILjt7VOI
>>643
早速手を加えてみた
「これはいい2301の屋根」になったw
646名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 14:33:31.15 ID:KROhM+LU
ヘッドライト枠が色差しされてないのは仕様ですか?
647名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 14:41:29.80 ID:WYOS2rHq
10月23日近畿グラグラみんなバイバイ

タイトルにある話を知っていますか?
この発言をした少年は夕陽ヶ丘高校の生徒だそうで
私の友達が知り合いだと言っていました。
彼は障害を持った人で普段は話さないのですが、ある日
「3月11日東北ゆらゆらちょっとバイバイ」と呟いたそうです。
そして本当に11日に東北大震災がありました。
皆さんは信じますか?(;_;)近日中に近畿にも大きな地震が
来る確率が高いのは専門家も口語していることですが、
具体的な数字がでると少し不安ですよね。
その友達は決してバカな嘘をつく子ではないし、
ましてや地震が来るなんて縁起の悪い嘘をついて
狼少年のようになろうなんて今の日本人なら到底思わないでしょう。


648名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 14:41:43.62 ID:ILjt7VOI
>>646
仕様です
ここにグレーがないとヘンなので、さっき烏口で塗ったけど
649名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 14:44:20.83 ID:KROhM+LU
>>648
そうですか orz
あんな細かいとこ上手く塗る自信ないです…
650名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 15:03:06.27 ID:guta/ZXg
>>644
一番特徴な、下降窓がメンテナンス厳しいとかで嫌われるみたいだね。
ユニット窓のほうが難しそうな気がするけど。
慣れてないだけ?
651名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 15:06:50.44 ID:VicOqT2p
伊丹線の板がないみたいだか、現行の褐色タイプは爺にもないんだね
652名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 15:23:01.06 ID:M60Z087V
4セット買ったけど、やっぱり伊丹線仕様にするのが一番無難かな?
稲野駅でも再現するか
653名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 15:26:20.42 ID:npdngPeG
西宮でマダ阪神5314も阪急3000も売ってて楽々ゲト。限定シールは改札前も14時前には完売だそうな。

>>651
塩から以前から出てる金属の台座つきの角板のシールにも入ってなかったか?
654名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 15:39:05.21 ID:tsu4/Xxr
>>650
下降窓は下降するからポケットできるでしょ?そこに雨水等が入って腐食するの。
ユニット窓は開ける時上昇させるからポケットはできない。だからメンテは見えるとこだけだから楽。
655名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 15:43:50.44 ID:guta/ZXg
キロ28 とかといっしょだね。
JR西日本とかの新車も下降窓は一部だから考えてあるのかな?
656名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 15:57:56.75 ID:tsu4/Xxr
いまの新しい電車は腐食しないステンレス使ってるからいいけど、昔のはダメだね。
657名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 16:23:41.01 ID:0qDCdRkk
なんか阪神の鉄コレの台車っぽいのが付いてたんだが………wwww
座席はいってないのもあるんだがwwwww
658名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 16:25:41.68 ID:fCXG3FLp
北千里14時で完売しました。センターがきれいになっていたのはびっくりしました。
659名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 16:26:58.06 ID:tsu4/Xxr

で?
だから?
660名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 16:32:27.02 ID:rGl9+JlC
ジオマト阪急インレタステッカー
西宮完売 梅田イングス完売


鉄道コレクションの数と比較して少な過ぎるやろ。もっと量産しろ。
阪急もジオマトも馬鹿じゃないのか?
661名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 16:44:07.82 ID:tsu4/Xxr
↑八つ当たりかよ(笑)
662名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 16:54:32.45 ID:guta/ZXg
売れれば追加生産。
ちょっと足りないほうがいいくらいなんだよ。
663名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 17:18:22.90 ID:+SW1Lg48
>>660
去年売れ残ったんじゃなかったっけ?
664名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 18:16:38.60 ID:5RjD2X8Z
3000系の付属の車番シールの白が薄すぎて貼っても見えん!使い物にならん!
2000系はましだったのに。
インレタ探すか
665名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 18:48:45.95 ID:QRmKwVfU
通販は、月曜発送、佐川だそうです。

666名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 19:09:46.32 ID:bLA8OZ+k
ジオマトインレタ少なすぎだろ

なんで日比谷が800枚で西宮が100枚なんだ

イライラするわ
667名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 20:15:50.52 ID:it9A9pWV
実況スレ終了なんで。鉄道コレクション3000系淡路も完売。主要駅は?
今回なかなかカッコええね。しかしそろそろ塗料変えない?
改造向けの落としやすい塗料やけど艶がいまいち…
668名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 20:32:54.76 ID:guta/ZXg
だから・・・。
いんれた転写してからクリア吹けって。
669448:2011/10/22(土) 20:37:54.88 ID:g+dYWuGI
西宮行ったが完売、出遅れた orz
670 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/22(土) 20:42:01.56 ID:EQhPu5Rd
梅田はもうないですかね?
671名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 21:01:00.95 ID:3qOl6ovH
宝塚では完売みたいだぜ。
梅田は1人4限定を徹底してるし、イングスモあるしで
明日行ってもマターリ買えると思う。

通販もあるし、通販駄目でも矢不億で+200円位で買えるだろう
672名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 21:02:33.64 ID:tsu4/Xxr
>>666
お前みたいな奴にイライラするわ。
673名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 21:14:09.42 ID:guta/ZXg
>>671
通販は15分だったらしい。
674名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 21:18:28.91 ID:1WIEQjlh
2000系が6箱あるので、
3000系も6箱買う予定。
2000系の中間車を予備パーツで冷改、
来年2300系(冷改)が出ると希望的観測で6箱。
2000系の先頭車を予備パーツで冷改。

どうこれ、出来る?
675名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 21:20:39.60 ID:eQagi9jG
梅田駅改札2箇所回って8個げと

2階中央で駅員さんが「あと何個?」って言ってたし、
3階で見えたカートンは2個だけだったので、残数少ないのかも
676名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 22:32:48.14 ID:KROhM+LU
中間車の屋根をP無しに交換しようと思うのですが、ビスを外しても
真ん中の爪の嵌め合いが硬くて外れません orz
無理に引っ張ると車体が壊れそうなんですけど、皆さんどうやって外していますか?
677名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 22:33:44.38 ID:it9A9pWV
今回は現行編成なんで順調に売れてるみたいですね。明日買えるのはイングス
位?明日で完売しそうな勢いですね…
678名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 22:35:02.09 ID:zLwKyLlS
阪急梅田駅で迷子になりました(;´Д`)
679名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 22:39:49.40 ID:BRqEkurb
現行でも売れないのもあるけど


困る困る・・・
680名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 22:45:38.62 ID:V2kHGe7+
本体チェックしてマルーン地に窓枠のシルバーの汚れがあったけど、返品面倒臭いから消しゴムで消しちゃった…

>>676
そのまま無理矢理とった
普通に取れる
681名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 23:01:23.21 ID:KROhM+LU
>>680
やってみました。
屋根側の爪が折れて取れますたw
使用しない屋根ですし、真ん中の爪は無くても普通に再取付はできるので、問題ありませんでした。
682名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 23:32:17.41 ID:pll0dFVs
今はなき宝塚ファミリーランドに行く時に、よく乗った思い入れのある車両なんだけど、今日は仕事で買えませんでした。6両編成欲しいよ〜
(>_<)
683名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 23:37:22.19 ID:nUfFqNYf
29日の西宮北口で出たりしてね。
しらねーけど。

ってか、能勢電RFとかぶるのか…。
684名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 00:03:43.94 ID:YvepHajB
>>682
たまにはホワイトタイガーの事も思い出してあげて下さい
685 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/23(日) 00:15:37.08 ID:Q/IGvM9N
>>679
俺が35セット買ったのにまだ残ってるのかww
686名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 00:35:36.14 ID:JFl9FKJn
>>682
もう一回スペースコースターに乗りたかった…
687名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 01:04:14.00 ID:vxL4ldvx
スペースコースターは小学生の時に一回だけ乗ったなあ。
途中に電飾たくさんの場所あったよね。
400円くらいだったかなあ。
後は夏の花火大会にじいちゃんによく連れてもらった。
夜の今津線が人少なくて幻想的だったなあ。
688名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 01:07:34.14 ID:KqtS8ibb
しまった塩のインレタ先送りしミスッタ・・・・
689名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 01:17:23.42 ID:tzaAvmhL
マッタリだと見込んでて実際そうだったが、思わぬ落とし穴があったなあ・・・
690名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 02:15:36.59 ID:otuTKWfN
コマル
難波は完売。
あと、もう少しとのこと。
いちおう
691名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 10:23:28.37 ID:j7oUDoqh
阪急イングス、表に出してる鉄コレ3000系は20箱あまり。

ちなみに阪神5311は10箱あまり。

奥に在庫があるかどうかは不明。
692名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 10:52:46.97 ID:jfZu+Cjn
梅田駅の在庫状況どうですか?
693名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 11:10:08.68 ID:1ayDF0ZN
2箱確保したが先頭車1両の前面にデカい傷が・・・・・
再塗装しろってか・・・・・
色差しメンドクサ
694名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 11:10:56.71 ID:otVVbjST
3000系鉄コレ、なかなかの品質やな。

昨日買って、今日中身を取り出したんだが、塗装の乱れはいいとして、ボディに深い傷あり三両、交換屋根パーツに約1.5センチの線傷あり一つ、中間車の座席パーツ無し1両、四箱買ってこんな状態。

交換してもらおうにも、駅の在庫無くなってるようだから、明日メーカーに電話だ。

695名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 11:25:04.12 ID:cMaV1BS6
鉄コレチェックしてみたが
側面上部にバリがある関係か屋根浮いてるやん…
まだ修正出来る範囲か…

それよりインレタ売ってるとこ見ない
696名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 11:36:23.50 ID:vxL4ldvx
こんなのよく販売できるよな。
いくら鉄コレだからといっても許容範囲こえるんでないか?
メーカーとしての信頼もどうなん?
697名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 13:56:06.30 ID:Ql2nA9zQ
屋根部品かなり粗いな、GMキット初心者が組んだような出来やな、1セット分だけやから影響ないけど
あと屋根妙に波打ってるな、塗装はこんなモンやろww
698名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 14:17:02.58 ID:vxL4ldvx
大阪弁は痛いな。
699名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 14:34:23.99 ID:55Pcqpd3
何だか上のほうの書き込み見てると、GM板キットを組み立てたほうが良さげだな。
まぁ板キットも窓枠の色入れや床下機器のやり直しなどの問題があるが…
700名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 14:41:29.65 ID:eUhwfK4P
銀座天昇道の予約受け取りっていつからいつまで?
701名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 15:06:39.04 ID:A5tRS+hG
>>672
調子に乗るなよ、しばくぞゴラッ
702名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 15:59:21.16 ID:ktxo3m6Q
銀天の予約引渡はもうやってるよ
22日以降と言ってたように思う
1、2週程度は取りおいてくれるだろうけど早めにいった方が無難だろうね
質がよくないのもあるようだし
703着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/10/23(日) 16:03:13.06 ID:K0vp+zCW
>>702
今年は予約の電話した時に、とにかく22日以降で早めに取りに来てね、って念を押された
704 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 カシオペア ◆3lwADqNh4M :2011/10/23(日) 17:19:07.83 ID:SRCqSig+
銀座天賞堂の取り置きは1週間以内って言われたよ。
705名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 17:46:06.80 ID:oTSgbSfT
>>701
てめぇこそいい加減にしろよ。頭にムシ湧いとるのか?
706名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 17:46:27.53 ID:oTSgbSfT
>>701
てめぇこそいい加減にしろよ。アタマにムシ湧いとるやろ。
707名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 17:55:55.24 ID:Yr9qEjKg
まぁまぁ頭から湯気だして,沸騰してますよwww
708名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 18:07:11.39 ID:A5tRS+hG
>>706
お前はどういう気分だからそんなに喧嘩を売りたいの

自己分析してみろ
709名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 18:23:30.67 ID:y0JrP40g
殺伐とした空気の中、日本で最も偉大な鉄コレ転売ヤー、cbz70790サンが
阪急で荒稼ぎしとりますww

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w67682063
710名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 18:25:19.44 ID:qUensZJ+
私のところにあるのはわりとマシかな。
去年がひどかったので。
なんかサラッとしか見てないけど、もういちどみてみようかな。
711名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 18:27:19.20 ID:qUensZJ+
屋根パーツ2個って、屋根板+アンテナ で2個か?
なんか屋根2枚ついてるって誤解しそうだね。
712名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 18:48:25.48 ID:vxL4ldvx
えっ?
屋根二個ないの?
713名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 19:03:02.34 ID:Ql2nA9zQ
2,000、3,000ときて、来年は5000かな?んで1箱2800円か?
714名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 19:18:03.02 ID:VaxDDUY0
2300を忘れずにお願いしますm(__)m
715名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 19:43:06.99 ID:U/NG8lmc
今だ、市交10系から阪急1300系など、買うだけで手付かず。こんな感じやのに毎回買ってしまいます。
716名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 20:00:30.56 ID:lCOHQxlR
2200系なんかも良さそう。
717名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 20:15:18.06 ID:qUensZJ+
>>711
参照つけ忘れ。 >>709 のオクの出品説明です。
718名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 20:54:58.19 ID:T3I9snZV
709
この金額は許せる!許せないのは阪急総持寺駅前の弁当屋のロリコンアニメオタク小僧。
719名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 21:35:53.15 ID:7hfrrjf8
来年、3300か5300出んかなぁ…
720名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 21:56:01.41 ID:Ql2nA9zQ
来年は今年の3,000からパンタ1個減らして2,000冷改とかやったら笑うで!
ま〜個人的には、5100がほしいけどね
721名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 22:09:52.04 ID:ll0fIJIh
来年は京都線の番
白い表示幕付きの3300か5300で
コマルが60系あたりで
堺筋線祭りでもやってくれ
722名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 22:27:14.05 ID:ATLmeO6W
>>721
更新前の3300・5300が出たら、能勢電(1500・1700)もあっさり出そうだねw
723名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 22:34:15.03 ID:nPO6Akud
>>701さん
あっちこっちで無意味に噛みつく672なんか無視無視!
ホンマ○○やな。
724名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 22:50:58.34 ID:JqNp9+HX
>>720
幕付冷改2300系でお願いします。
725名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 23:15:48.21 ID:0nY1R1PQ
2300系冷房改造車を今回の3000系と前回の2000系を組み合わせてやろうかなと
思ったけど貫通路の幅が各編成・各車バラバラで断念・・・。

>>722
車幅が違うからすんなりいかない。
鉄コレシリーズでは過去に元京王5000系の譲渡車シリーズで
初期車と後期車の車幅の違いまで正確にモデル化した経緯がある。

個人的には次回は5100系がいいけど
どうだろ 5300系もいいなぁ。
どっちにせよ幕車で欲しいです。
726名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 23:22:44.79 ID:o60aAXEc
エアコンの数増やして5200系とか…
屋根の高さは気にしない
727名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 00:01:33.71 ID:RskKHi4E
>>722
3300・5300と能勢電は前面幕の大きさは違うけど、能勢電の方をタイプとして出しそうだな。
728名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 00:06:37.76 ID:szMJx7m7
>>725
しまった、車幅の問題があったか…
それに、貫通路の問題もあるのかorz
2300でも幅広・幅狭・ドア付・アダプター・中間車改造車が錯綜してるからなぁ…

京王5000・5100は、伊予Ver.から初期車36両を京王仕様に逆復元しようかとも思ったけど、
諸事情で断念した経緯も…
729名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 00:10:10.69 ID:Z1ti9iKw
待ち時間10分で自宅に居ながら
送料無料で阪急3000を4箱ゲットできた
俺様は勝ち組。
730名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 00:28:04.70 ID:73BZqa9A
>>729
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄佐 川 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
731名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 00:37:40.68 ID:XkOFxdkn
平野水(三ツ矢サイダー)付きで能勢電を
732名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 00:52:40.27 ID:z3zOk5tm
>>728
それも片方が妻窓大型のドア付きで片方が広幅なんてカオスなクルマもいるから
2300系現行仕様は怖すぎる

2000系の冷房車なら能勢電1700系がそのものずばりですね
オープンパッケージ4両セットで出るかなと期待してるわけですが。
1000系を出したように。
733名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 02:03:44.23 ID:XeGUV5CC
出るかなと思ってたら、出ませんでしたね。
ことしの3000もかなり買ったけど。
出るかな・・・。
車体がちゃんと作り分けられてるのと床板がね。
で、値段もかなり安くなるから。
4両セットにしてくれや。
734名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 11:58:22.02 ID:iHujC2tf
手に入れた四箱に、塩インレタ貼り完了。

今回の3000系インレタ、のり良くて、サクサク作業完了したわ。

あとは、クリア吹きだ。

735名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 12:51:31.14 ID:4lJt4/WC
俺みたいな半艶クリヤー派は異端かな

きらきら艶出しのクリヤーが阪急信者なのかな
736名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 13:06:19.31 ID:1c0giynn
そこが思案の為所です
737名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 13:45:09.00 ID:szMJx7m7
個人的にはやっぱり全艶の印象だなぁ
製品に塗っただけでも、大きく印象が変わった
738名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 13:55:10.51 ID:3Yaln2OK
>>735
半艶くらいがスケール的に合ってると思うので俺も半艶派だ
3000系なら多少くたびれ感が出てるほうが好みだし
739名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 14:30:10.58 ID:p9aJXB4W
阪急に全艶ふくと、どうしてもトイっぽくなるような気がする。
その点、昔のエンドウのは艶もあるが、金属焼付でいい感じだった。
ぷらでもいいいう質感で仕上がる塗装ができるといいのだが。
740名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 15:26:41.31 ID:fstda3T/
梅田はイングスも含めて完売!
他駅では十三、淡路の完売を確認。
741名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 17:24:12.94 ID:A+Dm/6SX
TNカプラー使えそうで使えない、先頭車同士の連結カトーカプラー加工してとりつけるかな。
742名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 19:29:58.35 ID:/8NuF60G
河原町は昨日売ってたよ
743名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 19:49:04.41 ID:XAEUq+g/
「お猿電車の始発駅」にはさっきあった
頼んだら奥から出してきたのでどのくらい残っているかは分からんが
744名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 20:05:29.89 ID:cSDO7R8u
本日18時現在で河原町40くらい、高槻市は20くらいだそうです 茨木市は完売とのこと
745名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 20:13:00.18 ID:p6+QEBLR
三宮駅完売御礼表示有
746名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 20:14:29.72 ID:TSrHefsu
「お猿電車の始発駅」近く?!の豊中は、在庫数不明も午後2時過ぎでまだありました。
完売の駅が結構多くなってきて、現在在庫ある駅も間もなく完売しそうですね!
747名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 20:38:33.00 ID:Yl4aOdlQ
ヤフオクでは絶賛出品中〜


748名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 20:51:05.11 ID:TqZmmm5Q
通販から出荷メール無い><
749名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 20:56:37.77 ID:FHYLR5Ct
>>658
北千里、今日の時点であったし
750名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 21:00:12.08 ID:avA0Y+uD
京都線の方に行けばまだまだ買える駅はありそうですな
751名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 21:10:37.26 ID:kraVCQBz
>>749
マジで?他の駅から融通なんてないよね…駅員のミスか?
752名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 21:12:19.50 ID:FHYLR5Ct
>>751
マジ.今朝2箱買いましたよ
753名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 21:15:35.50 ID:dDRKk+NK
>>735
そんな事ないと思う。昔、GMの阪急7000系の塗装済み組立キットにインレタ貼って半光沢吹いたけど、いい感じだったよ。クリアーの塗り加減って圧塗り過ぎてもよくないね。やっぱり缶スプレーより、エアブラシの方がいいんだろうね。
754名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 21:15:42.62 ID:VL+Z8eXq
>>748
うちには今日夕方に出荷メール来たよ
755名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 21:46:52.56 ID:glf1ud5N
梅田に行ったら完売してたけど、駅員さんに聞いたら塚口に20個ほどあるって
電話してくれた。行って2個ゲット。
756名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 21:52:14.74 ID:XhXQUgJ2
三宮歩歩
阪急7000
先頭車2両セット在
もちろん旧塗装だ。
2割引。
757名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 21:55:48.20 ID:XhXQUgJ2
新塗装だったら当たり前なので、わざわざ書かないが。
8000の1次型4両、3次型の6連だったかな?
中古もあったよ。
蟻の9000と9001、9300も並んでるね。
割とこれ少なくなってるよなという品物があった。
値段的には、日本橋と変わらんね。>鉄コレばら売りとか。
758名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 22:07:52.45 ID:63wcfdmS
天賞堂の予約分も引き取って、やっと8連1本が揃った。あと1本は欲しいのだが、どうするか・・・・

関西でまだ簡単に購入できる状況なのが羨ましい・・・・ 
759名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 22:18:49.58 ID:lrYu7Uo1
日比谷は11過ぎからでも、余裕で4箱買えたじゃん…
760名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 23:04:07.26 ID:PMt/rkmT
俺は甲陽線ファミリーを製作中なので、今年は二箱のみ購入。
それでも一両余るっていうね。

実は甲陽園駅ジオラマも製作中だけど、駅舎が作りにくい。。
761名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 23:18:24.76 ID:6KIVq/x3
>>759
1日目、11時ごろ列の整理してる阪急のお兄さんに聞いたら「もう並んでも買えません」って言われた…
762名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 00:17:54.24 ID:Za27GrKt
>>761
このあと、在庫をカウントしたら見込みよりも在庫が多かったとのこと。
俺も2巡目ギリギリと言われてただけに安心したよ。


その代わり不良品が当たったので、トミテクに交換依頼をする羽目になりました土佐。
(多分、当日不良品引替用に余裕を持たせて他のだろうかねぇ)
763名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 00:35:05.95 ID:P4XBlGOJ
不良不良ってどんなもんなん?
俺は8箱買ったけど、問題にするほどの物は一つもなかったが。
サッシの銀が数ミリ切れてたり、クーラーが浮いてたり(指で押したらパチンとはまった)、前面窓のワイパーの銀がかすれてたり、車体にうすく汚れがあったり(消しゴムで擦ったらきれいに消えた)はあったけど。

まさかそれぐらいの事で不良なんて言わないよね。

764名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 00:36:38.86 ID:Nsab3ipD
>>758
上のほうに、関西でも売切れ続出、
って書いてあるじゃん。
ヤフオクでほとんど定価で買えるし。
765名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 00:41:05.97 ID:gdITyNMJ
>>763
去年の例だと、戸袋部分に泡残り、10箱買ってほとんどそれ。
前面の一部が溶けてるとかだったよ。
766762:2011/10/25(火) 02:07:35.54 ID:Za27GrKt
>>763
俺が買ったのは、前面貫通扉の銀サッシ印刷が思いっきり下に3〜4ミリ印刷がずれてました。
767名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 07:55:34.64 ID:F8Ggq/ia
昨日午前、鉄コレ買いに行った。
イングスが日曜中に売り切れで梅田へ
売り切れていたが、他駅の在庫状況を共有していて教えてくれた。
すごく好感。他社もやってるの?
768名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 07:58:05.64 ID:vGIoQAqU
>>767
去年も阪急は親切に教えてくれて確保までしてくれた。
京阪はソレどころじゃない感じ…
769名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 08:01:36.90 ID:uUBwP/Y2
>>767
鉄コレじゃないけど、東急が記念乗車券の在庫を電話確認して、確保してくれた。
770名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 08:13:25.69 ID:xePuasFb
明日京都へ旅行に行くんだけど買えるかな?
771名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 08:17:19.34 ID:97B0IwbL
>>762
ただのカウント券なのに、購入整理券と勘違いした奴が他のブースに行っちゃったってだけ。
772名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 08:31:52.68 ID:7cBgXgIR
>>763
間違いない不良ってのは
スレ違いだが、南海ヒゲ新が、ラインブレ ブタ鼻未塗装…
クレーム入れようか迷う…
なぜなら、いいので編成になり余りの先頭2両がダメという…
中途半端さだからだ…
773名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 09:11:52.91 ID:EsnWqU05
>>772
はいスレ違い
南海スレ逝けやダボ
774名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 09:29:43.28 ID:ZilUJDzE
レイルロードの2000系歩み板を今回の3000系に使いたいんやけど
あれってどこで売ってるん?
イングスのとこには売ってなかった…
775名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 10:15:15.35 ID:NYIsmgCc
>>601 振り込めたか?
776名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 12:30:08.27 ID:72abYOJU
こないだ、金曜日そこで売ってたけどな。
品切かな。
ショーケースに並んでたよ。
屋根2種と床下1種だったはず。
777名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 13:45:09.50 ID:mvqHH1O1
今年は出来の差が激しいのかな。
俺は4箱買ったけど、目立つようなミリ単位の傷は無かったし、サッシの塗装も問題無かったから満足してる。
昨年の2000系は同じく4箱買って、先頭車1両のサッシ・扉に掠れがあったのと、屋根部品の入れ間違いがあったくらい。
運が良かったのかな。
778名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 14:16:33.79 ID:uXIHPGSl
阪急イングスは阪急も阪神5311も売り切れ?




昔、阪神ウィッグスって外人が居たのを思い出した。
779名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 14:20:44.97 ID:O+POLTHs
>>777
屋根部品の入れ間違いって何の屋根が入ってたの?

ちなみに自分が購入した分ではボディ車端に大きい落下キズが…
それを修正しようとしたのか、部分的にコンパウンドで磨いたような艶々仕上げになってた
てか塗装剥げちゃってるよ…
780名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 14:31:09.56 ID:/3e75Rgp
>>778
阪神はまだある。少なくとも20くらい
阪急3000はないみたい
781名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 16:33:48.10 ID:mvqHH1O1
>>779
本来ならパンタ無し中間車屋根とパンタ有り先頭車屋根が付属品として付いてる筈なのに、何故かパンタ有り中間車屋根が入ってた。
たまたま最初にその箱を開けてしまったんだけど、どうやっても先頭車にパンタ有り屋根がはまらなくて焦ったことがあった。
782名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 18:41:30.29 ID:GgFPSHP+
>>734,>>735
クリア吹く時って窓パーツはどうしていますか?
以前、クリアパーツにクリアを吹いたら白く濁った事があるんですけど・・・。
783名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 18:47:13.67 ID:72abYOJU
はずして吹かないとダメだよ。
784名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 18:47:32.49 ID:sSuNjN/O
銀座に引き取りに行ったが十数個引き取ってる人居たのだが・・・何なんだろ転売屋?
785名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 19:35:24.70 ID:HkmU3M6D
>>775
前に0を4つくっつけてSBIネット銀行から振り込んだけど、
今のところ組み戻しされてないので振り込まれたんだと思う。
786名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 21:46:35.56 ID:QvDEQTDW
3000の鉄コレさぁ、動力車の台車枠どうすんの? 普通の台車から切って貼る以外無いん?
787名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 21:49:29.34 ID:kwNlm0LG
a
788名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 21:51:08.22 ID:V41TyIsa
>>785
今はそれが一番確実なやり方だね。
789名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 22:00:10.59 ID:FfYfFmUN
>>786
TM12に、そのものズバリの台車枠付いとるやないか。
790名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 22:30:48.46 ID:E8UWX2hf
>>774
思い付く所では
GM、ボークス、阿波座、六甲
791名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 22:32:27.62 ID:H97XHvfi
>>789 786です
TM12買った事ないから分からんかった。 サンクス
792名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 22:37:40.30 ID:V41TyIsa
あれ?
対応しないって書いていたと思ったけど。
現物見てくる。すまそ。
793名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 22:40:27.26 ID:t82C3i29
>>792
阪急鉄コレの外箱には確かに「対応していない」と記されているが、
TM-12付属の動力台車枠が(色も含めて)ズバリ対応する
794名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 22:53:23.30 ID:V41TyIsa
見てきた。
能勢電鉄が出たときに一緒に買ったものだけど。
形状は一緒だね。
阪急3000のに比べたら、ブレーキシューとか少しモールドが甘いけれど、最近のはよくなってるのかな?
よく見てなくて失礼した。
795名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 23:05:04.67 ID:p+ZVBDCl
19mユニットは阪急のために作ったようなものだからねえ

796名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 23:12:24.59 ID:mAE32XnZ
パッケージの上で台車と台車枠を撮ってみた。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2345.jpg
797名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 23:48:46.14 ID:T145D+VA
>台車枠は対応していません
たぶん誤植ではないかと
798名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 08:11:32.28 ID:ch9qGVWp
>>797
しかし前回2000系からの表記を流用と思われ・・
フォントを変更していることから、意図的に載せられている。
「え!台車付いてるの。もう印刷いっちゃったよ!」って感じか。
799名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 09:21:31.51 ID:BrfMa/2V
ネットで必要数用意できたから、天賞堂分、捨てアド晒せば、
譲ってもいいよ。

偽名で予約したし(^_^;)
800名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 13:18:06.41 ID:7ujBKGjT
>>799

捨てアドです。必要数確保できなかったので、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

[email protected]

801名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 21:54:30.56 ID:CK3cxrVm
N化した人へ
3000のパンタは何付けてる?
802名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 22:07:38.04 ID:Q3GMvJZa
>>801

0252を付けてます。
下半分は他の適当なものと組み合わせて。
803名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 22:13:48.95 ID:CK3cxrVm
>>802
PT42そのものズバリな製品がないんですねえ…それは富の名鉄7000用ですか?
804名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 22:25:38.04 ID:qcIvzvL0
>>803
GMのヤツか富の0250(PT-4212-S)なんかはどう?
805名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 22:26:29.57 ID:Q3GMvJZa
>>803
そうです。
806名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 22:50:24.13 ID:hS9Exc5w
>>741
SP使う場合は本体の取り付けの穴を少し広げて使う(ものによっては何もしなくてもいい場合も)。
台車が干渉するけど、当たる部分を切り落とすか、現物合わせで削ればOk

旧仕様を使う場合は台車の加工だけ。
台車の首振り範囲が狭いように見えるけど、ウチではユニトラR282でも問題なかったよ。
807名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 22:50:24.74 ID:CK3cxrVm
>>804
ご教授どうもです
ためしに使ってみますね
808名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 23:10:40.44 ID:0mxuRm7Q
3058fを再現しようと考えているのですが
パンタ撤去後をどうするか…
そのままだと屋根に穴があるので、元から付いてるパンタの基盤だけつけるか…
上手いことできた方います?


809名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 23:12:42.07 ID:0Um74nO9
>>よく考えたら、マイクロの3ドア2812から2842をだけをぬきとって
組み込んだら、1995年の3072ができるんだよな。
インレタは組み合わせがいるけど。

3箱でできるから。お徳か?
810名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 23:21:11.99 ID:ylHtzpI4
>>808
実車の屋根を見ないで言っているけれど。
穴は埋めて、パンタ台を4つ、1.5mm 角ぐらいを貼り付けてみたらいいと思う。
配線を近場まで持っていっておけばそれらしく見えると思うよ。
今までのはこんな感じだったと思う。
こだわるのなら、実車を撮りに行くかだけど、今走ってるのだっけ。
 
南海のズームカーで、出雲に行った車はパンタの座部分が残ってるけど、案なのではなかったはずだし。
811名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 00:38:14.89 ID:p36wGbiv
3058Fはパンタ台と碍子が残ってたよ
ググれば画像出てくるかと
812名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 01:35:10.07 ID:PPY3xeRW
>>810
なるほどなるほど。やっぱり穴埋めとパンタ台ですね。
問題は私の技量ですがorz
でも、がんばってみます。。
実写は、半年前に乗り鉄しに行って以来で
今は廃車になっちゃったし…
やっぱり写真を撮る時は屋根や床下まで撮っておかないと後悔しますね。

>>811
何枚かググって保存してますb
あとはどう工夫するか。これぞ模型の醍醐味。


ありがとうございます!
813名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 01:57:11.75 ID:QyjiL0RL
やっぱり昨年の2000系にしろ今年の3000系にしろ、パンタ撤去車の扱いがネックだな。
2000系の昇圧後、しかも2021系電装解除車組み込みとか作ろうもんなら大変なことになる。
814名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 06:41:41.49 ID:euaFqMOo
後期冷房改造だからパンタ位置が若干違うかも知れないが、
パンタ撤去車なら3154の3602が唯一残っている。
815名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 11:16:05.87 ID:CoqGYKwA
>>もっともぜいたくなこと、カットボディを作る。
816名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 11:18:48.61 ID:CoqGYKwA
あまった3500 3550は、3100系登場まで置いておくべし。

3560は、3550から作れる。 
それで後期冷房改造の3000系表示幕車に編入して、8連が
再現できる? 3054 3082 3052
817名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 13:56:23.34 ID:OcJlBJ13
>>813
問題は運転台撤去車をどう作るかではないかと…
あと、次回どういうバリエーションが出て来るかによる
818 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/27(木) 15:14:36.09 ID:smPEGclW
いっそ次の2両セットは中間車を運転台撤去車にしてくれてもいいかも

あるいは4両セットに1両入れるとか
819名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 18:01:00.11 ID:UnU0N3Ww
次はどうだろうね。
6000系ワンマンの3連とか、4両で出してほしいね。
窓埋めとかうるさいかな。

今更旧型車という気もするので、5100とかになるのかな。

ところで床下機器は今回のも使い回しなの?
820名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 20:05:08.34 ID:DuU3esdO
西宮北口豊中石橋高槻市桂河原町に何かがある。
821名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 22:24:05.93 ID:vCXUC0ZC
鉄コレ3000、付属のダミーパンタは2ホーンだけど実物は1ホーンだよね?
822名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 00:31:01.29 ID:kg2Fq8PE
どなたか鉄コレまだ売ってるところ知ってる?
823名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 00:57:43.78 ID:c1lL4eZa
>>822

820に何かしら売ってる模様
824名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 01:01:56.44 ID:YOWbZfax
朝6時以降に電話してみるべし。
825名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 01:15:04.42 ID:gHROCyhn
>>819
また戦前に戻る…とか。
個人的には70〜80年代辺りが好みだけど。

>>821
そう。
826名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 08:29:38.95 ID:4pvsD1yT
P6

京都線開業○○年までお待ちください
827名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 08:48:10.42 ID:M7UgrLir
P6は買いませんいりません
828名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 11:05:37.24 ID:L6ga0odB
来年は2800系、と予想。

でも、2800系は企画者が選択する口実が弱いか…
例えばデビュー50周年とかにはまだなってないからなぁ…
829名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 11:17:02.34 ID:M7UgrLir
2800系はGMとマイクロから出てるでしょ。2扉も3扉も冷房も非冷房も。
もういらない。
830名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 12:55:38.77 ID:kHEny35r
>>829
そう言えば2800の3扉がキットでGMから出るって以前発表あったけど音沙汰無いよねw
831名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 13:19:47.40 ID:X57DVQy4
今年は今津線90年+映画の舞台って予算が下りるネタ豊富だったが

来年はなんかあった?

淡路駅複層立体化完成記念? コマル66・60と抱き合わせで5300とか?
832名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 13:43:15.80 ID:M7UgrLir
京都線関係はないような気がする。堺筋線は1969年だし
833名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 13:54:05.42 ID:peTAsde1
5000とか、5200あたりにこじつけネタないのか?

834名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 16:10:12.95 ID:UxiYjPUQ
明日の西北のグッズ販売会には、阪急限定インレタの販売はあるのかな?
阪神西宮じゃ、初日午前中に売り切れたみたいだから、早めに行かないとな。
835名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 17:39:59.38 ID:qBhAoebJ
>>831 淡路の高架化は始まったばかりでね
15年はかかるだろう。 京急蒲田よりも難攻だから。
836名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 17:52:12.78 ID:jOHdPo3k
もう少しクオリティーを高くして欲しいな
例えば鉄コレに拘らず4両動力付きで限定販売とか
高くても良いので
837名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 18:30:45.23 ID:MgXwPN+J
>>836
そういうこと言ってる奴に限って買わないんだよ。
838名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 18:33:01.25 ID:TfGi+igL
動力無くても既に高いわね
次回出したらまた値段上がってるんだろうね
839名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 18:55:59.21 ID:qBhAoebJ
>>836 松本商事に発注したら?
840名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 19:45:18.78 ID:gHROCyhn
これは鉄コレなの。
GM商品じゃないの。
わかる?
841名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 19:49:00.78 ID:PDodtzOl
松本商事って鉄コレをN化して加工してくれるんだよね。
842名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 20:10:24.67 ID:UXG7tPxa
>>835
確か2018年と発表されてた気がするが・・・・
843名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 20:13:58.01 ID:Ss9SSxBW
>>842
www

5200系の前面・妻面・屋根のコンバージョンキットとか、どっかから出ないかな。
844名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 21:12:33.18 ID:Dt9SzWV8
>>840
別に個人でも発注はできるよ。
845名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 02:35:20.27 ID:dbYOyk2p
>>842
2020年じゃないの?
846名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 13:03:36.45 ID:L99Jm1Eh
>>834
さっき神戸行く際に西北降りて見たが、模型関係販売は全く無し。
どうやら映画DVD販売目的のグッズ販売イベントみたいだった。
847名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 14:02:07.74 ID:Bj47py4w
もけい関係梨ですか

いんれたは入手困難ですねえ



848名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 15:50:42.60 ID:f59GZGbs
電車も脇役で出演しとるのにな

バタデンや地鉄とは違うなあ
849名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 17:25:12.81 ID:IknQ4a3S
今日東二見に松本が出店してたが、去年の鉄コレやインレタを置いてたな
2000は京阪2000や阪神5201も含め3000円だったがw
850名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 17:39:30.13 ID:GgxZktsx
>>847
つジオマトのオンラインショップttp://gdiwave2006.cart.fc2.com/?ca=4&page=0
851名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 18:13:02.39 ID:r4UE8kVu
>>850
いや、みんな便宜上インレタといってるが、本音は添付のステッカーが欲しいわけでw
852名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 21:43:10.93 ID:I1NC4c8l
>>850
俺は安さに惹かれてグリーンマックスのインレタ注文してしまったが、どうなのかね?
853名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 08:05:45.93 ID:95fOmRXi
俺も安いから、GMインレタ買おうと思ったが、ナンバーの字体が大きくて、貫通扉の幅に収まらないかもと思って買うの止め、ジオマト買った。
854名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 12:19:34.25 ID:8AJ6hgbT
>>809
京都線と神宝線で車体規格が違うけど2800からの編入車はガリガリしなかったんか?
来年の鉄コレは神宝線で続いてるから7000系魔改造車か6000系、または8200系と予想
855名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 12:23:04.97 ID:cnPgIY1p
>>854
勉強不足
856名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 13:05:29.25 ID:BCTfHVag
>>855
マジレスすると、車体が広いのは3300系以降。
857名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 14:20:18.39 ID:aBaVGFTi
去年出たばかりの鉄ピク阪急特集で勉強してから書き込め
858名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 17:02:24.06 ID:JfRsF3dw
鉄コレ全駅完売\(^o^)/
859名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 17:48:41.25 ID:s5FjxCob
映画のDVDで3058編成を研究中。
860名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 17:58:41.17 ID:jrTv6Ggs
>>858 豊中と嵐山はまだ裏倉庫(メーカー保留分)にありそうだけど。
861名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 18:05:30.06 ID:HxtsMnYr
蒲田では売れ残ったと思う。
862名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 18:23:31.02 ID:8AJ6hgbT
>>856
サンクス
863名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 19:52:33.37 ID:5tWBaNeX
時間無かったので2週間かけてようやく3058×6ができました。
http://ozcircle.net/?wicket:interface=:4:viewerContainer:imageContainer:image::IResourceListener::&uploader=5220

やっぱり手間がかかったのはC#3504のパンタ撤去跡です。
http://ozcircle.net/?wicket:interface=:7:viewerContainer:imageContainer:image::IResourceListener::&uploader=5221
普段塗らないので床下機器の色はかなりミスチョイスしてしまいました…。
以上、駄作ですいません。
864863:2011/10/30(日) 20:24:26.82 ID:5tWBaNeX
失敗していました。画像はこちらを参照ください。
http://up.pandoravote.net/up11/img/paSL00000539.jpg
http://up.pandoravote.net/up11/img/paSL00000540.jpg
失礼しました。
865名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 20:52:08.71 ID:lpe93DM2
864は有害サイトだそうです。
866名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 20:52:41.71 ID:6asv0N+o
人間コレクションで、1/150の中谷美紀と戸田恵梨香キボンヌ

芦田愛菜は、豆みたいになりそう(^_^;)
867名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 20:52:56.64 ID:2WqsUQXX
>>864
GJ! マルーンの艶もいい感じだし、かなりいいよ。
868名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 21:14:32.39 ID:9oxTMxpw
>>850
おお、こんなのあるんか!サンクス!
869名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 21:37:15.18 ID:BbxdE+08
映画・阪急電車のDVDって販売されるの?
870名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 21:37:56.04 ID:89pBS3mm
塩からエンドウ豆マークインレタ出てたんだな。
マッハの今もあるのかなと思ってたところ。
871名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 21:38:36.20 ID:NAHvYrLs
される、但し初回限定版でも鉄コレが付く訳ではない
872名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 21:52:49.96 ID:6asv0N+o
>>869
もうDVD売ってる。
auだけの番外編もね。
873名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 22:46:47.30 ID:PlAU+a5P
>>864
おおっ。
久しぶりに作品アップだね。
3両編成ですか? 書かれていたように碍子まで残したのですね。
床下機器がもう少し暗い感じでもいいかなと思うけど、
写真写りのせいかな?
ところで、床下機器は適当に合わせたのですか?
874名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 00:07:40.20 ID:BuAkjnWX
>>864
鉄コレのパンタの台のみ載せて撤去後風にして誤魔化した俺と大違いだなw
875名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 00:42:44.81 ID:lYfloRKZ
>>874
まだ銀天に取りに行かずに、さらに金曜日ギリギリにネット通販のお金払ったので、
まだ届かないオレよりまし(^_^;)
876名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 04:04:19.39 ID:MDHX7sr3
映画の特別版DVDに前面展望が収録されてるのを知り
衝動買いしてしまった
877名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 16:24:58.33 ID:PROYN9GT
超々今さらで申し訳ない
810と1010の対応動力ユニットが分からないので、ご教授願えたらと思い書き込みしました。ついでにパンタの都合のいい椰子もお願いします。
878名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 17:00:36.27 ID:a4T0zBgz
>>877
1010なら、TM-12で良い様に思うけど…
(オープンパッケージの能勢1000がTM-12に対応しており、
TM-12自体にもアルストム(FS311)台車枠も付属しているので問題ないと思う)
810や対応パンタは…誰かご教授下さいm(_|_)m
879着払 ◆mmbdV/eros :2011/10/31(月) 17:01:12.85 ID:pdMnMsEg
>>877
ウチの個別例だけど

810は動力TM-13 パンタGMのPT43
1010は動力TM-12 パンタGMのPT42
880名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 17:27:34.35 ID:PROYN9GT
>>878-879
即レスありがとうございました!さっそく手配しようと思います!
ところで兄弟会社の5311インレタはメーカー完売で、入手困難みたいですね。ああ困った…
881名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 19:32:50.93 ID:uuo2sUc2
阪急鉄コレの1010系までのモデルの色は、やはり実車とちと違う?
新車時はああいう色だったのかな?
 塗りなおそうかどうか、悩んでる、、一応限定品だし。
882名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 20:53:38.02 ID:WNE0ZSLd
>>880
それってジオマトの事?
それなら>>850のメーカー直販サイトに売ってるよ。
883名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 21:10:13.89 ID:jTf85uxc
3000系を非冷房車にしようと考えているけど、2000系M車の屋根を削るのは大変そう。
T車の屋根を加工する方が楽かな?

誰か改造した人いません?

>>881
塗り替えた方が良いと思いますよ。
884名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 21:52:55.51 ID:K+wM69zy
鉄コレ阪急3000系の側面窓パーツが中々外しづらい。
セオリー通りに外そうとして、乗務員室の窓を割ってしまった。
(それでも側面窓が外れない)
特に窓パーツをぎっちり固定するモールドは車体内側に無いようだし。
何かうまい方法はないかねぇ。
885名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 22:12:37.73 ID:HGKFafq2
>>883
T車の屋根にプラ板ペタペタ貼ってますよ
どう考えてもP無し屋根から作ったほうが楽
886名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 23:41:15.09 ID:xvBPg18J
>>884
阪神5311も同じく窓がはずしづらいんだけど、前面窓下側の前面窓と側面窓の境目の所に
側面窓を固定する突起物があるけど、そこをヤスって削るとはずせるよ。
887名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 03:04:31.00 ID:NmogpBG5
>>884
正面窓内側の突起を切るか削るかした方が良いと思う。
888名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 04:24:54.77 ID:+RZcVbhp
窓がはずれないんだって?
ま〜どうしましょう
889名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 06:38:52.32 ID:29cZNtDX
【審議中】
890名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 13:32:59.17 ID:Xkl3a29G
屋根がはずれなくてやーねー

自分から座布団を山田君に渡してきます
891名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 17:03:28.90 ID:LIik3Y3X
戸と窓がずれてて、とまどっちゃう。

892名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 17:18:43.12 ID:u2utEi59
なんだこの山田くん座布団スレは!
893名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 20:18:00.41 ID:YMdZQ65V
阪急スレがキクゾー親子に占拠されてるぞ
894名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 22:18:36.58 ID:s1lQlLOh
>>884
俺も、最初のは苦労したけど、馴れればさほど難しくないよ
895名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 09:13:02.31 ID:q4pnWmNy
>>884

妻面のガラスパーツが、ボディ(妻面の窓枠)に引っ掛かってない?
896名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 09:32:38.59 ID:AtxYThDP
窓外しなんか簡単だって
前面窓指で押さえて、側窓弾いてやれば簡単に外れる。
削る必要なんか無いんだよ
897名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 12:44:29.94 ID:NjIAlenx
阪急以外のスレではあまり話題になってないけど、
南海、阪神、コマルでも、インレタ後のクリアー塗装って、
やっているのかな?
898名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 14:07:39.08 ID:q4pnWmNy
今更ながら、鉄コレ1010系の阪急マルーン塗装完了。

塗装が上手くないから、やりたくなかったけど、1300・2000・3000と並べたら、違和感ありすぎで我慢出来なくなって。

パンタ無し屋根に加工するの苦労したけど、塗り替えて正解。

違和感なく並んでます。

899名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 14:48:47.56 ID:qF76Puhy
何色塗ったの?GMの阪急マルーン?
900名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 14:59:14.12 ID:q4pnWmNy
>>899

そう。GMの阪急マルーン塗った。
901名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 15:20:10.29 ID:riL5RmCW
マルーンの下地は何を塗る?ブドウ色ぬったら、マルーンぬっても違いが分かりにくくなって、
乾いたら斑ぽくなってしまった。
902名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 15:23:24.61 ID:N05dmlqf
近鉄レッドのような暗い赤系

国鉄ブドウ色だと黒っぽいように感じる
903名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 16:23:24.78 ID:q4pnWmNy
阪急マルーン、隠ぺい力弱いの解ってたけど、塗装の具合見れるよう、グレーのサーフェィサー吹いた。
904名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 17:18:52.29 ID:qF76Puhy
サーフェィサー塗った後だと厚ぼったくならない?
905名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 18:45:18.56 ID:asMTS5/f
厚ぼったくならない程度に吹くんだよ
906名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 19:16:03.93 ID:g5TpDms0
少し前にも書いたけど、赤2号がお勧めです。
907名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 19:18:21.07 ID:qF76Puhy
どんなに薄く塗っても厚ぼったくなるような気がしたんだよ。
908名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 21:07:25.74 ID:P1FUVNy4
うちではエアブラシで3回ほど吹いてます。どこかで隠ぺい力の強い阪急マルーン(ビン詰め)
が出ればと思います。

さて、明日から3000系をいじって5000系でも作るかな・・・
909名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 14:42:24.72 ID:Y97g45A4
>>905
お前は、いつも不愉快な事しか言わないなあ

空気が読めないならここに来るなよ
910名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 16:11:36.03 ID:xI338x1I
>>902
近鉄レッドって…バファローズみたいやな。w
911名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 16:22:07.68 ID:YGrdg9Fp
近鉄のアレをマルーンと呼びたくない感情が見え隠れしてるな
てか俺近鉄沿線ファンなんだがな。気持ちはわかるかも。
912名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 19:29:40.29 ID:dxDE8zoh
いまの近鉄の赤はレッドと言っていいと思うな。だけど昔の赤はマルーンと呼ばれても致し方ないかと。
913名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 20:21:15.00 ID:q4wQamLs
今日の嵐山レイルウェイは特売ネタなしか??
914名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 23:15:21.75 ID:ZQJLczxb
>>913
10時に行ったけど、まったくと言っていいほど、特売な模型ネタはなし。
915名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 06:39:24.45 ID:B669FqTc
>>914
ちなみに阪急グッズって、何売ってたの?
916名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 09:34:32.14 ID:Ni3aC98V
>>915
お決まりのマグネットやRF阪急に乗ってるようなものと、
使わなくなった駅の時刻表などの廃品が少々。
917名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 18:54:43.37 ID:+nHzlQZ6
阪急マルーンの下地の件、ありがとう。
今度、やってみる。

918名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 00:56:47.17 ID:rVbLAFPX
マイクロエース製の2800系は塗装が結構塗装が厚いよな。
GМのと比べると溝とかが埋まってるように感じる。
919名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 01:11:20.45 ID:BTshzghK
爺の塗装と言えば完成品の8000系にインレタ貼ろうとボディを触っていたらサッシの銀色が剥げたのを思い出した
920名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 01:31:12.35 ID:2ket1OIp
爺さんはげちゃった
921名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 01:49:23.29 ID:DZKs0x+q
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
922名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 01:53:03.36 ID:T9VAXoa/
>>919
マイクロもその部分は弱くいつの間にか剥げていたりする
2000(2800)系以降の阪急車両N完成品全体に共通するウィークポイントと言えるかも?
923名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 05:13:48.21 ID:iwEgMAR8
つクリアー
924名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 05:25:58.84 ID:XH93X5tu
前から気になっていたんだが、その「つ」ってなに?
925名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 05:39:47.51 ID:JyCx1BFD
「つまりこれをお使いなさい」の「つ」

・・・マジレスすると絵文字
「何だろう」と考えている瞬間も脳にいいのでしばらく考えてみては
926名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 07:26:19.13 ID:UkD2vfBv
手を出してるように見えるやろ

つ[どうぞ]って

927名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 10:40:32.42 ID:DAdvQYxf
蟻2800のドアカット印刷を剥がしたいけど
カリカリ擦ってうまく取れるもんなのかな
928名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 12:49:52.60 ID:JdUDsBjH
対岸の火事で悪いんだが、おけいはん8000の雌車印は爪や爪楊枝でカリカリ削ったら剥がれた。
ただ、剥がしたのは発売直後のことだから、今はかなり時間が経って印刷が定着してるかも知れないのでうまくいくかどうかは不明。
929名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 18:27:17.14 ID:6sqt4zmM
>>928
ありがとう
失敗したらその上からドアカットステッカーでも貼るか
930名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 19:17:51.83 ID:lGexKOgE
つkojiro
931名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 21:09:21.18 ID:yCNBJIFP
>>930
日向くん?
932名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 00:35:44.26 ID:/PvHYHMt
ヤフオクの悪徳出品者のことでそ?
933名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 11:23:16.08 ID:njb9Okny
kojiroは細かく送料を稼ぐチンカスの弁当屋小僧です。
934名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 11:24:53.00 ID:7vb2FMtu
>>933
恋のマジックポーショ〜ン♪
935名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 23:59:04.12 ID:sTeNfdxv
kojiroみたいなバカ高い送料で転売する奴は茨木市の恥
936名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 00:32:48.04 ID:TYAtx+sO
ジャッジメントですの
937名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 04:38:50.82 ID:PNJz2DpF
kojiroは大阪の茨木市在住なのか?総持寺駅前なのか?駅前の弁当屋なのか?

アニヲタの臭いがする。
938名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 15:37:13.62 ID:DQ0arR+q
先日、日本橋ボークスのレンタルボックスのひとつに
阪急3000系、3980円で23個
市交20系、2500円で10個
置いてあるのを見た。このオーナー死ねと思ったよ。売れないことを願う。
939名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 18:27:37.23 ID:CYWUo5X0
>>938
阪急・コマル共現地まだ売ってるんだろうけど、そのボリ値は無いわ。
流石レンタルボリックスww
940 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/07(月) 18:28:55.41 ID:WPDQTnB9
>>938
俺も見たwww
1箱あたり1380円とかふざけてるだろ。そのオーナー死ねよ。
941祐子のふともも:2011/11/07(月) 18:55:13.51 ID:q3U4//yK
>>938
俺も見た

事業者物の転売阻止を出来ないものかなあ
限定インレタは販売数少ないし
942名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 19:40:25.59 ID:jm5q7Um/
>>938
そのボックス、少し前は大阪市20系が20箱以上も入っていたボックスな。
大阪市20系が半分以上捌けたと思ったら、空いたスペースに阪急を押し込んだ。

ボックス主がこのスレ見ていると思うから、一言言わせてもらうわ。




楽しいか?。こんな小遣い稼ぎしか出来ないなんて、惨めな人生だなw
943名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 19:42:14.72 ID:k7UNM4hS
>>939
阪急3000なんぞ、とっくに完売だけど
944名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 19:47:52.31 ID:TYAtx+sO
>>942
楽しいよ〜儲かって楽しいよ〜
って思ってるんだろ。
単に事業者から仕入れて利益上乗せして売ってるだけだし。
945名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 21:28:44.10 ID:GzMcu08O
市交20系てまだ売ってるの?売ってるとしたらどこで買えばいい?
スレチでスマソ。
946名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 21:31:47.57 ID:P2ngVaKv
kojiroに注文してください。
947名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 21:49:03.87 ID:jm5q7Um/
>>945
マジレスすると、地下鉄難波グッズセンターにまだある。
日本橋ボークスから歩いて15分もかからない。
948名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 21:59:28.46 ID:CYWUo5X0
kojiroの出品物見たが、ああも評価に固執する奴ってどうなのさ?
949名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 00:20:25.42 ID:RQFUzzGQ
普段、周りに評価されてないからじゃね? w
950名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 00:59:05.84 ID:ASgGTBxz
阿漕なことばかりしてるから報復の評価が
恐いんだろ。
951名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 11:41:08.03 ID:eRyJ082j
今更だけど、昨年の2000系と今年の3000系にインレタ付けてクリア吹いてみた。
随分印象変わるもんだな。
952名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 12:09:12.92 ID:kJPSwrbs
>>951
阪急はクリア必須だけど、
南海、京阪、阪神、コマルは、みんなクリアどうしてるの?
953名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 12:22:13.48 ID:o1o8HOu+
つ半光沢
954名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 12:53:08.65 ID:diIvaOQX
>>952
コマルは艶消し。
955名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 13:38:45.87 ID:4oF9HdK8
阪急3000のパンタグラフって、GMのPT43NでOK?
956名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 13:43:23.15 ID:kJPSwrbs
阪急は、光沢と半光沢どちらを使ってますか?

あと、GMカラーとクレオスどちらがオススメですか?
957名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 20:33:51.64 ID:kCliYuIh
自分で好みを探してね
958名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 21:56:44.68 ID:GtlsdkVK
阪急はクリアが必須って教えてくれた人に訊けばいいと思う
959名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 22:13:52.37 ID:zZBPcq0q
>>956
つ【GMカラーの光沢にきまってるやろ!】
960名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 22:18:38.83 ID:yXpQ0TvQ
>>956
クレオスの半光沢も艶のある仕上がりでいいよ。
961名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 22:39:53.46 ID:W12c1z2h
今更だが、鉄コレ3000の窓パーツ全てが外せない。 クリアー吹けずに困ってるので誰かコツを教えて下さい。
962名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 23:41:52.66 ID:kCliYuIh
このスレを隅々まで嫁。ヒントが書いてある
963名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 23:48:12.35 ID:eRyJ082j
>>961
この2週間で何度も話題になってるよ。
964名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 23:55:33.60 ID:Trppe4c3
>>1〜361 参照
965名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 00:05:34.30 ID:mvTGrd7S
はっきり教えてやればいいじゃん
966名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 00:21:12.05 ID:yFeDyMxu
マスキングしてだな

叩き割るしかないよ
967名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 00:24:31.60 ID:gbdwSAHV
そろそろ次スレ…タイトルは何がいいんだろ
968名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 00:37:46.22 ID:QuxSRNvb
【高価】【高級鉄コレ】
969名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 00:43:00.58 ID:izr5Xqz1
>>961
長嶋さん風に言うと

ガラスパーツをキュッとしてパッとすればパーンだ。


ド素人で、映画見て購入して、初めてバラシてみたけど、
ぶっちゃけ、1両目は端っこ割った。


ド素人だから、名称解らんから、上手く例えれんが、自己流の外し方。
中間車、先頭車の接続面の窓ガラスを外から押してやると、ちょっとズレータ。
そんで、両方ずらしたら、ピンセットで全体をまんべんなく引っ張って外した。

全面は、運転席ガラスを中から外にグイッと押しながら、引っ掛かってる側面ガラスの爪部分を
マイナスドライバーでクイッとやって後は、中間車と同じように外した。
残った前面ガラスは、ボディを中から外に広げて、ガラス下の爪を外す
乗務員扉の方に倒すような感じ。
そうすると、窓枠から外れた。

これが正解なのか分かりませんし、自分は、こうやって外せました。
割れた(ヒビ)1両目は、解らず、強引にやってたので割れましたが、
こんな感じでやったら、残りは無傷で外せました。


あくまで自己流なんで、責任は持てませんよ。
参考にはならんと思いますが。
970名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 00:45:11.22 ID:izr5Xqz1
こっちは、阪急新社章GMインレタ着きにくいのが困ってる。
限定インレタは綺麗に着くのに・・・。
971名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 01:05:30.78 ID:gbdwSAHV
>>970
クリアを一旦吹いても全く付かない塩製品よりはマシ
インレタとして使えないんでは、払い戻したいわ…あれは

確かに、限定インレタはあっさり付いたのになぁ
972名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 06:16:27.54 ID:mvTGrd7S
それはあんたのやり方がダメなんじゃん?
973名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 06:23:50.04 ID:dd4rePuV
そうなん?
974名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 10:09:34.73 ID:nsGqtAj3
古いインレタは、一度ドライヤーであたためて転写してみれば?
975名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 11:00:46.46 ID:8ioKahCF
新しいのに、貼り付かないのが一番やっかいですよね。
メーカーにクレームつけても作り直してくれるはずないし。

2000系の時は、汎用車番インレタ使ってナンバー貼った。
なるべくズレないよう集中したから、肩こったわ

3000系のは、むっちゃノリ良いね。

一般発売の奴だけど。
976名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 12:05:23.15 ID:pSiSG0gp
>>969 ありがとう。 失敗して側窓の爪折っちゃったけど外れたわ。 まぁ売るつもりも無いし気にならない程度なのでガマンガマン
977名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 12:56:49.31 ID:PQsUz2xH
マッハかどこかに新社紋のデカールがあったような

もう無いのかな…
978名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 16:55:45.67 ID:OONhap42
マッハのはインレタだな。まだあるかは知らぬが。
979名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 18:43:55.67 ID:mvTGrd7S
どなたか半光沢と光沢と並べてくれたらネ申だな〜
980名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 18:55:17.21 ID:EqvyWM7R
正雀入庫前 半光沢
正雀出庫後 光沢
981名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 18:58:20.48 ID:xrCTIc2U
>>979
画像では違いが伝わらないと思う・・・
982名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 20:04:28.56 ID:NawI2ezc
>>967
【】は、いらねえ
983名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 22:11:14.65 ID:vTmiKCrN
京都線と神戸線の魔改造車、製品化になったらいいのに。
984名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 23:27:35.25 ID:gbdwSAHV
スレが立てられん…どなたかお願い致しますm(_|_)m
985名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 00:29:00.17 ID:/kKVzBS4
>>947
thx。まだ売ってるところには売ってるんだな。
しかし実車に忠実にすると4箱買う羽目になるから今回はパスかな。
986着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/11/10(木) 01:03:46.04 ID:J/GQzwwu
>>984
行ってきます
987着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/11/10(木) 01:14:06.99 ID:J/GQzwwu
次スレ

【京】阪急電鉄を模型で楽しむスレ13【とれいん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1320855200/

ネタが古くてごめんなさいorz
988名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 02:38:19.85 ID:eJhygDDn
>>987
乙です
鉄コレでP-6キボンヌ
989名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 08:11:46.44 ID:lnVxj9CH
5300
能勢3100
コマル60 66

きぼ〜
990名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 08:19:56.08 ID:IZkFHAO3
スレ勃て乙訓郡。

蟻から7000きぼんぬ。7300じゃなくて7000な。
ちゃんと正面から見たら7000っぽく見えるようにな。
991名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 09:27:08.91 ID:fS8FXRn+
6330Fキボン
992名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 12:27:50.41 ID:fS8FXRn+
来年の鉄コレ2300系がいいじゃん
993名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 12:30:41.19 ID:F87G7y98
5100系幕改造前希望
994名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 13:14:27.08 ID:wUiQOyEv
>>992
前の2000系の中間車を抜いたら良いんでない?
995名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 13:18:18.69 ID:0wozq9bT
995
996名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 13:20:04.96 ID:0wozq9bT
996
997名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 13:22:14.74 ID:0wozq9bT
997
998名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 13:24:05.81 ID:0wozq9bT
998
999名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 13:24:16.13 ID:YvoHWCI2
>>988
あえてP-4・P-5をキボンヌしてみるw
1000名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 13:24:42.17 ID:YvoHWCI2
次スレ
【京】阪急電鉄を模型で楽しむスレ13【とれいん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1320855200/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。