【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・40【TOMIX】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1295301479/289
依頼がありましたので立てました
-----ここから↓テンプレ-----

煽り・荒らし・ゲージ論は厳禁でお願いします。

前スレ
【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・39【TOMIX】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1305592941/

メーカーURL
【KATO】カトー 過渡 http://www.katomodels.com/
【TOMIX】トミックス 富 トミー http://www.tomytec.co.jp/tomix/index1.htm
【ホビーモデル】 http://www.hobbymodel.jp/
【エンドウ】 http://www.mr-endo.com/
【天賞堂】天プラ http://www.tenshodo-models.com/
【MODEMO】ハセガワ http://www.hasegawa-model.co.jp/
【マイクロエース】蟻 μA http://www.microace-arii.co.jp/
【アクラス】ディークラフト 灰汁 http://www.dcraft.co.jp/
【トラムウェイ】 http://www.mmjp.or.jp/tramway/
【Maxモデル】 http://www.kumin.ne.jp/maxmodel/
【Bachmann】 http://www.45mm.jp/page009.html
【造形村】 http://www.zoukeimura.co.jp/
2名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 00:15:32.75 ID:Jg89iEla
>>1
乙!
3名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 00:28:34.24 ID:om9TEAtX
>>1乙です。
今度こそはマターリ行きたいもんです。
4名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 08:21:22.63 ID:Bysv7BTt
>>1乙です。

スレ立て依頼した者です。

現状巷に溢れている1/80 16.5mm鉄道模型を『HO』と呼称することについて、賛否両論があろうかと思います。
間違っている、という意見にも明確に反論出来ませんし、その一方でヤフオク始め『通称』として定着している事実≠烽ります。

間違いであれば改めるべきかと思います、しかしそのことをテロ的行為によって強制されることは許すわけにはいきません。

テロ的行為が続く以上、それに屈しない為にもこのスレタイを降ろすべきではない、と思い依頼した次第です。

又スレ立て依頼時には、テンプレにある
「煽り・荒らし・ゲージ論は厳禁でお願いします。」
は敢て入れませんでした。

その文言自体が荒しの対象になったこともあります。

これまでの経緯から、本スレで禁止ルールを定めても無意味かとも思います。

しかし、過去スレの経緯から、本スレはこのスレタイを掲げて存続することに意義があると考えます。

よって再び、本スレタイで参ります。


5名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 08:47:26.46 ID:Gp+/YvZU
賛成!
6名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 10:31:18.21 ID:i94fYyk1
>間違いであれば改めるべきかと思います、しかしそのことをテロ的行為によって強制されることは許すわけにはいきません。

そうだよな。だからスレタイに1/80はHOではないと入れたスレをコピペ荒らしで潰す行為も絶対に許されない。
そういう行為を平気で行うヤツの立てたスレは徹底的に糾弾されるべきだ。

7名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 11:46:21.67 ID:YwPjnpAQ
>>6
>だからスレタイに1/80はHOではないと入れたスレをコピペ荒らしで潰す行為も絶対に許されない。
>そういう行為を平気で行うヤツの立てたスレは徹底的に糾弾されるべきだ。

ここは違うじゃんか。
8名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 12:43:25.58 ID:lWGZsnQW
どうやら例のが「湧いた」ようだな。
9名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 12:54:14.27 ID:i94fYyk1
自分が散々よそで荒らしをやりまくっているヤツほど、
自分の立てたスレでだけ荒らし煽り禁止と必死になるもの。

まあそんな勝手な理屈が通るわけもないが。
10名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 13:17:30.89 ID:kq8raoYA
で っていう
11名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 13:23:06.45 ID:5yeLZfzU
気動車を電車と称するレベルの事で、目くじら立てんでも。
12名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 13:25:43.56 ID:IeT3VWJx
>>9=スンタフェ

お前さ、>>1>>4に対して何の恨みがあるんだ?
13名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 14:38:03.01 ID:x3sIr0pR
ところでムサシノのDF200は結局どうなった?

やっぱタワー55の二の舞か?w
14名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 17:28:48.74 ID:reI8XfNk
どうやら例の糞スレ立て粘着ハゲが「湧いた」ようだな。
15名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 18:56:16.06 ID:IZS9auFz
最早荒れ模様だなw
16名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 19:13:37.60 ID:InJ6283D
わざわざウジムシの餌場をまた作っちまいやがって。
前スレ落とした時点でどういう意図だったか、>>4は全く理解していない
ようだな。

プラ製品スレに関しては既に重複で向こうはまったり進行中。

もはや出来てしまった以上、ウジムシがここを落とさないよう書き込む
だろうから、スルー耐性のない連中でクソの投げ合いを続けててくれ。
17名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 19:38:27.28 ID:CRAg/9LB
本スレが立てた「暴力には屈しない」という価値観は貴方は共有出来ないようですね。

リアル生活でもおそらく同じように行動されるのでしょう。ここは小さな演習場。
18千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/06/15(水) 22:06:40.85 ID:l6pY8fRK
>>16-17
なぁに、こっちはこっちでマタ〜リ愉しめばいいんですよ。
何と云っても1/150・9mmと並んで日本型の主流派ですからね、1/80・16.5mmは。
皆さんも1/80・16.5mmの愛好家であることに誇りを持ちましょう。
私も今夜は蒸機を登板させて、秀逸なプラ完成品などをマタ〜リ愉しんでおります。
尤も蒸機はアダチのD51ナメクジと宮沢のC58ですけど。
D51にはブリキ遠藤のタム2300×2とタキ3000×2、そして富のキット組タキ3000×2と
タキ9900×8、そしてヨ8000。
C58にはオハフ33+オハ35×3+オハフ33×2。勿論加トのプラでオール茶色。
こうして40年近く前のブラス蒸機やブリキ貨車と最近のプラ完成品の客車や貨車を
一緒に愉しめるのは、昔も今も変わらぬ日本型の主流派、1/80・16.5mmだからこそ。
日本の鉄模業界がこぞって、より多くの愛好者が今後とも末永く愉しめるように、
1/80・16.5mmという素晴らしいゲージをこれからも大切にしてもらいたい。
19名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 22:13:16.76 ID:reI8XfNk
>>16
蛆虫の餌場というか>>4は蛆虫そのものだから仕方ない。

蛆虫には人間の言葉は通じないのだから。
20名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 22:28:02.95 ID:YwPjnpAQ
>>19
うるせぇな(笑)
お前はモソモソとスンタフェ鉄道走らせてろよ禿
21名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 22:50:11.64 ID:0kcnmUEb
前スレの7氏
ふれあいみちのくの続きを待ってるよ。
22名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 00:48:33.48 ID:D+NbaoiJ

1/80 16.5oゲージとか、1/150 9oゲージとかは、
実在の鉄道を縮小したのではなく
架空の世界として考えるならば、おk
23名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 01:50:36.06 ID:efesz0+l
>>13
日本型プラ製品スレにも書かれているけど
武佐は製品化発表から試作品が姿を現すまで
平気で3年から5年は時間が掛かるそしてようやく生産
喪前さん早漏ぎみだぞ
24名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 02:16:19.49 ID:fgDmGHCv
>>17

たかが2ちゃんで「暴力に屈しない」なんてドヤ顔とか、どんだけ脳内お花畑?
その「暴力」が無縁なスレが立っているからまともなプラ製品の話はそっちで
すればいいだけ。

わざわざ荒らしのスンタフェや鱸を誘導するスレタイでここを立てた愚行を
>>1>>4は後悔して貰わんとな
25名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 07:17:00.50 ID:OxfFpkqA
その、たかが2chで暴力に屈しておきながら内弁慶を爆発させるのも最高に格好悪いと思う。
26名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 08:05:50.39 ID:orGPatYS
>>22
ヒント:京王電車
27名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 09:24:32.35 ID:293FN5hu
ここは沢山蛆虫が湧いている。

>>1-4>>17>>20>>25

これ全部蛆虫だぞ。

28名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 12:28:19.53 ID:KxK/ietb
では27はスンタフェか。
29名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 12:43:36.63 ID:293FN5hu
>>28
Snta Feという書き間違いの事を言っているとすると、
普通の日本人やアメリカ人にはどう転んでもスンタフェとは読めない。

オマエどこの何人だ?w

30名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 12:48:02.65 ID:293FN5hu
わかったぞ。>>28は蛆虫だから、
スンタフェって蛆虫特有の発音だな。

31名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 12:50:31.38 ID:LnUmmtVd
>>27

実質、そいつらがスルー耐性ないがために数ヶ月荒れに荒れたんだよな。
32名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 12:54:15.29 ID:293FN5hu
蛆虫は相変わらず下らないレスばかりだな。蛆虫だから仕方ないけど。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 17:15:38.31 ID:cyUxSdFK

>“Illinois”のことを“Illenopis”と書くヤツが“Snta Fe”を“スンタフェ”と発音するのさw

スンタフェ、相変わらずDQNな毎日だな。


     ,.r''-'''""'''ー-、_
    、r゛"   "'''' -=、,. ヾ''、
    ,r'          .:'r ;::::ヽ
  ri'             :.:::::ミ.:::::::::::i
.  l           :,:::::ミ::::::::::::i
.  l           ..::::::l::::::::::::l
  ,ljii;;;,,,__ ; :,__,,.-_=_、ミ、::::::i;:::::::;r.、
.  r'´(て)ヾ,_j' '´`='ヽー.'::::::::::.r' i i
  l、  ̄ ,ノ .:::ヽ _,ノ  ..:::::::::::! l/
.  !  ̄ :'   ::::::..    .::::::::::::::! '!
   l    ヽ,_;::::::,:',_、 .::' .:;'::':i_,/
   ! r';"';';;;;,'':::;'';;::.:ミ.、::r ':;:r:::!
   Y;;';.r‐'''‐'‐'':;';;:ミ ..:ミ:'::::'::::l 、
    'ヾ ",:,:';:: 、ヾ、 ミ、ミ:;:::::::;r' l:::ヽ
     ミ'; ::';;:;:;:.,、:、;.、 r'- '´ ,:'::::::::`
     ヾ'"!r;,'l;;rヾヾ''"   /::::::::::::::
     / ヾ'/     _,.-/´::::::::::::::::::::
    '--,-r'l__,r '´ /;::::::::::::::::::::::::::

 ダガ・コトワール [Daga Cotoir]
    (1841〜1919 フランス)

33名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 19:03:34.94 ID:OxfFpkqA
想像以上に激しく反応したな。
34名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 21:01:07.04 ID:cLu0FzwN
スンタフェ捕獲機としてはうまく機能してるってことか。
35名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 21:06:21.61 ID:XCFM3cP+
“Illinois”のことを“Illenopis”と書くヤツが“Snta Fe”を“スンタフェ”と発音するのさw
36名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 21:22:29.31 ID:npwBOdVI
暇なので燃料投下。
芋のHPで複写の例のブログの入り口の上にアンケートあるけど、
あれ見ると全世代で過半数が1/80 16.5mmの呼称をHOって回答してるんだけど、
あれを見ると未来永劫、複写や芋厨の野望は達成されないなと思うよ。
芋のHPはムカつく事多いけど、あれはメシウマだった。
37名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 21:40:46.06 ID:Ia2zHmf0
やまちゃんが匙を投げたくらいだから、イモン君レベルじゃ永遠に無理。
38名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 21:47:49.71 ID:OLqZnejz
>>34
志村-!下―!下―!

>>36
スタジオフィールのサイトから。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~st-feel/kaigai.html
スンタフェや関西人の如きには丁度よかろう
39名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 21:55:00.85 ID:XCFM3cP+
普通の人間にはSnta Feをスンタフェとは読めないが、蛆虫にだけはそう発音できるらしい。
40名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 23:21:28.79 ID:fyVy0elo
>>39
スンタフェ乙
経緯はどうあれ今更定着してしまったものを覆そうなどとはおこがましい
41名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 23:42:11.04 ID:XCFM3cP+
>>40
粘着蛆虫乙

独り必死にわめくだけの事を蛆虫用語では“定着”という。
42名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 23:48:03.03 ID:cLu0FzwN
スンタフェって書くだけで召還できるから楽しくて仕方がないw
43名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 23:59:27.27 ID:OLqZnejz
>>36
そらそうでしょう。
Nから16番への移行はプラ製品の影もあって大分スムーズだけど、
12mmへの移行は16番工作経験者くらいでないと難しいでしょう。
まぁ、キットの大部分がワールド製だから、Nからの移行が期待できる程度でしょう。
最も、彼等が主眼にしている筈の蒸気機関車の組み立てに死ぬほど難渋すると思いますが。

>>42
だからって呼ぶんじゃねぇ
44千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/06/17(金) 00:08:55.33 ID:JdvTcud8
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmの秀逸なプラ完成品群をマタ〜リと
愉しんでおりました。
久々にオールG車7両編成を組んでみた。片や10系のオール寝台車6両。
牽機はどちらも凸だが、多少の後付け部品があるとはいえ、この価格でほぼRTRで
お気楽に愉しめるのは有難いことだ。
やはり“廉価でお手軽RTR”最強ですね(笑)。

というわけで、只今DE10+レールクリーナーで掃除中。
45名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 00:15:17.71 ID:Bnk0TtG/
46名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 00:18:05.63 ID:eNZhbc/R
>>43
>だからって呼ぶんじゃねぇ

呼ぼうが呼ぶまいが、スレタイが
『【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・40【TOMIX】』
となっている時点でこのスレはスンタフェホイホイなんですよw
47名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 00:19:02.69 ID:Bnk0TtG/
コピペ荒らしのトリップでこんな書き込みを発見

>ぬるぽを2時間以内にガッ@鉄道模型 model 47
>63 : ◆B3WTfRktyY []:2011/02/24(木) 05:10:21.57 ID:AAXyKFrs
>ぬるぽ

そしてこのプラスレ36の>>1と特定

【KATO】HOゲージ日本型プラ製品スレ・36【Tomix】

>1 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 01:48:37.69 ID:AAXyKFrs
>当スレのタイトルにある“HOゲージ”は、軌間16.5mmの鉄道模型です。
>《注意事項》
>●荒らし、煽りは徹底無視でお願いします。
> 荒らしには、ゲージ/スケール/名称論を含みます
> 荒らしに対する反論レスも「荒らし」です。他でやってください。

このスレは粘着コピペ荒らしがスレ立て依頼までして立てた糞スレ。
ここでは1/80をHOと呼ぶヤツの異常性を観察できる。
48ふれあいみちのく:2011/06/17(金) 01:01:49.12 ID:bG54P1vt
>>21
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2209.jpg
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2210.jpg

ただ今こんな感じです。虹釜の良き相方になりそうです。
早く展望室にガラスいれないと…
t0.3で窓枠を作ったから裏から貼るだけだし次の休みに頑張ろう…
49名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 01:07:05.89 ID:/iW3urhY
はい、引き続き被害担当スレでよろしく〜。
そもそも>>46の指摘するようなスレタイで沈んだスレをわざわざ浮上させた
愚行には呆れるを通り越す。

スレ立て主と依頼したとか言う>>4はしっかりスンタフェとサカナの相手して
絶対に交わらぬ徒労に苦しんでおくれwww。
50名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 07:21:11.14 ID:J70TBkvr
関わり合いになりたく無い筈の人がレスをするのは邪魔。

黙れよ。
51名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 08:14:09.56 ID:ptuclaKv
>>48
GJ!
52名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 09:34:52.44 ID:JNWpbkkL
その場の空気を読むことが出来ず、重度の粘着質でもある蛆虫の>>4は、
もともと無意味な糞スレを重複して立てる能力しかないのだ。

だからここは粘着質の蛆虫である>>4を大いにイジッて楽しもうではないかw
53名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 14:21:50.63 ID:uAMK5j/j
>>52
>だからここは粘着質の蛆虫である>>4を大いにイジッて楽しもうではないかw

だから、ここでは粘着質のゴキブリであるスンタフェを大いにイジッてイジって
イジりまくって楽しんでるよw
何せ、その場の空気を読むことが出来ず、重度の粘着質でもあるスンタフェは、
「もともと無意味な糞スレ」とか「重複」とか言い掛かりをつけながら
荒らす能力しかないのだから。
54名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 15:05:53.62 ID:JNWpbkkL
>>53
スンタフェって何?

普通の日本人やアメリカ人にはSnta Feと書いてあってもスンタフェなどとは発音できない。
そんな発音するのはどこの民族?何人?w
55名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 15:13:53.53 ID:eNZhbc/R
>>54
スンタフェ乙
経緯はどうあれ今更定着してしまったものを覆そうなどとはおこがましい
56名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 16:25:57.73 ID:n4pSFk1b

スンタフェ芋禿 生活保護を受けつつ反社会行動乙
57名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 19:32:59.99 ID:Bnk0TtG/
>>55-56
粘着ハゲオヤジ必死だなw
58名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 19:36:11.04 ID:Bnk0TtG/
確かにSnta Feをスンタフェとは読めないな。

粘着ハゲオヤジは英語がダメなのは勿論だが、
日本語とも英語とも違う言語が母国語のようだ。
59名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 20:53:05.17 ID:uAMK5j/j
>>58
うるせぇな(笑)
お前がスンタフェって呼ばれ始めたの5月23日頃だろ
すぐにそうやって反論すればいいものを三週間も経つ間にお前のアダ名として
すっかり定着しちまったからな
今更反論しても遅いんだよwww
60名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 21:06:01.07 ID:WyRukGbT
つか、人の間違いをいい気になって連呼するから、そういう仇名がつくのだよ。>スンタフェ君
61名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 21:27:39.10 ID:IOo6dpyx
激しく嫌がるから、面白い。<スンタフェ
62名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 21:44:42.48 ID:Bnk0TtG/
流し撮り風に撮った写真がめちゃくちゃ格好いいIllenopis Terminal。
63千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/06/17(金) 22:42:17.90 ID:JdvTcud8
別スレを立ててしまいました(^^;)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1308317643/l50
さて、次に立てる際は“製品化希望スレ”にでもしようかな(笑)。
64名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 22:58:10.98 ID:uAMK5j/j
>>63
乙です。
キボンヌ専用スレもいいけど、それより「HOゲージプラ完成品・加工/改造スレ」
みたいなのがあってもいいと思うよ。>>48氏のような人のために。
俺自身は千円氏と同様に手を動かすのは苦手だけど、加工や改造などが好きな人の
「作る楽しみ」も尊重すべきだと思うので。
65名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 23:23:55.44 ID:Bnk0TtG/
Illenopis Terminalの台車が四個ついてる奴に大型パンタを載せた作例が60年代のMR誌のグラフに載っていたのですよ。
66千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/06/17(金) 23:32:48.58 ID:JdvTcud8
>>64
仰せ御尤です。所謂“キボンヌ”なんかは此処を使ってもいいわけだし。
それにしてもこのスレ、鉄模の話題が殆ど無いね。唯一人の変質者のせいで。
最近変なアダ名つけられて困ってるみたいだけど(笑)。
67名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 23:40:22.48 ID:Bnk0TtG/
ああ、Illenopis Terminalだなw
68名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 01:54:57.22 ID:HqgzMfHn
>>67
それ言い張ってるのスンタフェ唯一人だけじゃんかw

一方、スンタフェはスンタフェとして広まりつつあるわけだがwww
69名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 07:47:26.46 ID:2Dsd8qgW
>>68
で、日本語でも英語でもない言語が母国語のオマエはどこからやって来たの?w
70名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 07:59:45.53 ID:Qj5C4oJO
おはようスンタフェ!
71名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 08:12:27.67 ID:2Dsd8qgW
Snta Feをスンタフェと発音する国はどこにあるの?半島?大陸?
72名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 08:34:58.27 ID:L8aF5Doa
>>71 必死だな
73名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 09:39:50.60 ID:2Dsd8qgW
などと外国語訛りの強い日本語で意味不明な供述を繰り返しており、出入国管理法違反などの余罪があるものとみて厳しく追及していく方針です。
74名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 09:49:02.36 ID:i1gbHStA
>>73
パクりばっかりだな スンタフェはw
少しぐらいオリジナリティーをだせよw
75名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 09:50:33.43 ID:kHSqUlqB
>>74
Airゲージャーに何を期待しとるんですかw
76名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 09:58:20.03 ID:2Dsd8qgW
>>74
オマエの国では“Illinois”のことを“Illenopis”と言うんだろ?
で、1/80もHO(ゲージ)と呼ぶんだろ?

その変わった発音や世界的に孤立した名称ばかり使うのはどこの国?
それはどこにあるの?半島?大陸?
77名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 11:11:02.66 ID:Qj5C4oJO
スンタフェは孤立無援の午前中。昼からはどうかな?
78名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 11:38:29.58 ID:JkZX+xQZ

荒らしの>>76がコテハンを名乗らない限り、スレ住民があだ名をつけるのは正当な行為。
まだコテハンを名乗っている鈴木はその点まとも。
いやなら、まずコテハンを作り、次にHO=1/87 16.5mm(実車1435mmに限る)以外に使えないことを証明しろよなぁ。
●スタンフェ/Snta Fe(当時にわとり)と鈴木=デブ禿芋が証明しなければならない理由は以下
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288536532/184-185 
●スタンフェ/Snta Fe(当時ハゲ)の特徴は以下
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288536532/180
●スタンフェ/Snta Feと鈴木=デブ禿芋の詭弁例は以下
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288536532/202-203

スタンフェの別名
注意:キチガイのスタンフェは別名をあえて使用し、他人になりすまそうとすることがある。
Snta Fe、鶏/にわとり、Illenopis Terminal、にわとりアスペ、愛知アスペ、禿/ハゲ、
プラプラ16番厨、粘着ハゲオヤジ、萬国斎、ネカマ禿bot、にわとりbot、S県月宮ハゲ、
鬼禿鶏、芋禿駄鶏、粘着蛆虫、蛆虫、粘着質、ゴキブリ、下着ドロボー、
79名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 11:51:41.91 ID:UoaeB5Ez
>>74

そのボキャブラリーの無さが自分の馬鹿さ加減を自ら露呈させていて、
イジるσ(^^)らにとって格好のネタ。

よかったなあ、専用スレ立てて貰えて。うまやらしいよ。
8074:2011/06/18(土) 12:01:07.85 ID:i1gbHStA
>>76
ウチは日本型デスヨ
誰が書いているかを確認しろよw
それにしてもまた同じパターンかよw
8168:2011/06/18(土) 13:47:53.31 ID:HqgzMfHn
>>76
うるせぇな(笑)
お前がスンタフェって呼ばれ始めたの5月23日頃だろ
『スンタフェ』の発音云々に問題有りなら何故あの時点ですぐに反論しないの?お前が三週間も放置してたその間に、発生の経緯はどうあれ『スンタフェ』は
お前のアダ名としてすっかり定着しちまったからな
今更反論しても遅いんだよwww
82名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 14:31:11.97 ID:2Dsd8qgW
>>80
日本型の模型を持っているどこかよその国から来たヤツなんだろ。
オマエの国では“Illinois”のことを“Illenopis”と言うんだろ?

ID変えて多数派っぽく見せているだけでホントは孤立無援の蛆虫野郎は、
身内であるはずの16番陣営からもウザがられているw
8368:2011/06/18(土) 14:41:17.38 ID:HqgzMfHn
>>82
>身内であるはずの16番陣営からもウザがられているw

何だよ『16番陣営』ってw

だったらお前は何陣営だ?
84名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 15:06:15.00 ID:2Dsd8qgW
>>83
うるせぇな(笑)
オマエはどこの国の何人だ?w
85名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 15:11:40.35 ID:7G/mnptg
と、自分自身がファインスケール(笑)陣営であることがバレそうなのを
必死になって隠そうとするスンタフェなのであった。
86名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 15:17:10.14 ID:2Dsd8qgW
Snta Feをスンタフェと発音する国はどこにあるの?半島?大陸?
8774:2011/06/18(土) 15:20:55.20 ID:i1gbHStA
誰もID なんぞ替えてないのが理解できない「スンタフェ」
同じ言葉の繰り返しばかりの「スンタフェ」
自分が何の模型をやっているか人に言えない「スンタフェ」
みんなの笑い者の「スンタフェ」w
8868:2011/06/18(土) 15:22:38.40 ID:HqgzMfHn
>>86
うるせぇな(笑)
お前がスンタフェって呼ばれ始めたの5月23日頃だろ
『スンタフェ』の発音云々に問題有りなら何故あの時点ですぐに反論しないの?
お前が三週間も放置してたその間に、発生の経緯はどうあれ『スンタフェ』は
お前のアダ名としてすっかり定着しちまったからな
今更反論しても遅いんだよwww
89名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 15:35:11.01 ID:qjDTq425
あのキチガイをよってたかって袋叩きするスレが出来たと聞いて飛んできますた。

いいぞもっとやれ。
90名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 15:37:37.20 ID:OGpTZ8Yy
      /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト   
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    歪みゲージの16番厨は
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃          死ねばいいと思うよ   
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
91名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 15:39:02.38 ID:MuB4CFn9

 遊 ん で い る と 人 格 ま で 歪 む 、 デ タ ラ メ ゲ ー ジ w
9268:2011/06/18(土) 15:39:55.62 ID:HqgzMfHn
>>89
もう一匹の主役『スズキ』が海底深く潜ってしまったようで
ナカナカ出てこないので今一つ盛り上がりに欠けますw
93名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 15:41:02.44 ID:JkZX+xQZ
「【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・40【TOMIX】」は
実質「難癖をつけた芋禿らの活動を盛り上げ、芋ゲージを自滅させるスレ」となっています。


>>82
自己紹介乙
鉄道模型もレールも保有する気がないのは、スンタフェが人間ではないからだ。
それもグーグルでさえ読み上げがあるのに、いまだに2バイトしか使えない時代遅れの古物。
しかも、自分の主張を証明する気がなく、ただ人に押しつけようとする。
スンタフェの大活躍で早く芋ゲージがこの世から無くなりますように。

>>83
未着工倒産鉄道陣営、略して「芋禿」。


スンタフェ芋禿広報部長の芋ゲージ宣撫活動が偽計業務妨害罪に当たると判断。
現在も、余罪があるものとみて厳しく取り調べが行われている模様です。
以上、霞ヶ関警察本部前から中継でお伝えしました。
94名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 15:43:21.41 ID:7G/mnptg
>>90-91
出ました、元祖巨大AAコピペ厨!!

スンタフェよ、お前の立てたスレ潰したのコイツだぜw
9568:2011/06/18(土) 15:46:17.35 ID:HqgzMfHn
>>94
ID違うから>>91は名無しのスズキじゃないの?w
9674:2011/06/18(土) 16:06:16.73 ID:i1gbHStA
バ関西塵じゃないか?
9768:2011/06/18(土) 16:17:26.36 ID:HqgzMfHn
まぁ誰だっていいよ
どっちみち『芋ゲージ陣営(笑)』なんだしw

>>90
>歪みゲージの16番厨は
>死ねばいいと思うよ

そうか…俺の1/87・16.5mmアメリカ型は『歪みゲージ』だったのか…orz

まぁ確かに『ファインスケール』には程遠いから仕方ないけどなw
98名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 16:17:31.47 ID:MuB4CFn9
      ,f,.' ,'  ,' i i ',  `、 `、
      f.,' ,i'  i  i'i ! .i,  i  .i
      i i ,i  ,i  i .i i,  i,  .i  .!
      i ヽi、__,i,,!-i' i,ーi、,,,,i、__i  .i
      i  i ヽ! ヽ!  ヽ,!` 、i`、!  .!
      i ; i`ー-‐'   `ー-‐' i ; i
      i ; i'、///    /// ,'i  ;.!
      i ; i>ヽ、  _   /-! ;/
      i, ; !ヾ,;/`iー--‐i'´ヾ;,/i ./  このスレは
.      i,_i, i;;;</ `ー'7k''´'`、;i;;;レ,   キチガイ16番厨の
     ,r' ヽ! _>-ーi''''iー-<  f´ `、   自作自演でお送りしています
     !   `、ヾ:.:,r'7-iヾ.:.:.`;/   i 
     !    ', `i-"! !:.i`ー'/    !
     i    .', ,!:.:i  !:.:i,./     ,!
     i     .',ー'  ー`!  ,'  ,!
99名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 16:20:08.74 ID:DsZ9tYIF
>>97

 よ ぉ 知 恵 遅 れ !

 1/87 16.5mm の ス ケ ー ル モ デ ル を お 前 ら の 

 縮 尺 の デ タ ラ メ な 小 汚 い 玩 具 と 一 緒 に 

 し な い で く れ る か ?

 
100名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 16:20:27.57 ID:7G/mnptg
と、基地害ファインスケール(笑)厨が自作自演しています。
101名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 16:30:48.31 ID:7G/mnptg


http://www.imon.co.jp/MODELS/HOVS16.MBR/HTML

>16番
>・・・・・・・HOの16.5mmゲージのレールを使って、1/76〜1/90の車両で遊ぶ
>鉄道模型です。 
>もとは1/80だけの名称ではありませんが、いまや1/80の意味を持っています。

てめぇに都合のいい解釈してんじゃねーよバーカw
提唱者に失礼だろうが。
『16番』は、1/80・16.5mmだけではない。1/87・16.5mmも『16番』だ。
本来の『16番』の意味を勝手に捻曲げる奴は氏ね。
102名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 19:16:48.56 ID:w+aORBGn
とうとう、プラでDD54が出るようだ
前型式揃えよう
103名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 19:28:19.24 ID:JkZX+xQZ

>>101
http://www.imon.co.jp/MODELS/HOVS16.MBR/HTML
それが詭弁のガイドライン(芋禿)に全て該当するからすごい。
芋豚は一流の詭弁だ。
これをみんなで論破したら、芋豚のすさまじく醜い言い訳がイグノーベル賞の文学賞を射止めるであろう。
600行以上もあるが、中身のない文章を貼り付けている根性に免じて、ゆっくり論破していこう。
104名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 20:36:49.42 ID:2Dsd8qgW
Illenopis Terminalの台車が四個ついてる奴に大型パンタを載せた作例が60年代のMR誌のグラフに載っていたのですよ。
105名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 20:41:22.49 ID:7G/mnptg
スンタフェ乙
106名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 20:59:57.65 ID:2Dsd8qgW
Snta Feをスンタフェと発音する国はどこにあるの?半島?大陸?
107名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 21:00:01.56 ID:JkZX+xQZ
>>104
その作例写真をUPすべし。
もし、UPできなかったら、証明を全くしないのはスタンフェだから、>>104はスタンフェとなる。
しかし、UPしても>>104がスタンフェである容疑は消えない。
引き続き捜査は続行する。
10868:2011/06/18(土) 21:01:21.33 ID:HqgzMfHn
>>104
スンタフェ、お帰り。

ところで、スンタフェは何をしにこのスレに来ているの?
今回のこのスレに関する限り、お前がここへ来る理由が解らん。
そんなに1/80・16.5mmプラ完成品が好きなら、1/80・16.5mmプラ完成品の
話でも書けばいいのに。
109名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 21:02:01.99 ID:2Dsd8qgW
流し撮り風に撮った写真がめちゃくちゃ格好いいIllenopis Terminal。
110名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 21:07:17.74 ID:2Dsd8qgW
Illenopis Terminalは二両確保しているので(w)、一両つぶしてもかまわないとは思ってはいるんですが。
111名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 21:10:18.09 ID:HqgzMfHn
>>110
スンタフェ妄想癖炸裂!!


キモッ
112名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 22:17:09.13 ID:7G/mnptg
スンタフェって鈴木が居ないと何もできないんだね
113名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 22:52:48.91 ID:2Dsd8qgW
Illenopis Terminalが好きでインターアーバンを結構集めている。屋根上に古めの大型パンタグラフを載せてやろうかとずいぶん前から思案中です。
114名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 00:06:01.14 ID:TDiQ8NC4
>>113
スンタフェ、お前も末期的症状が顕れてきてるな。
そろそろ敗けを認めて退散したら?
みっともないゾw
115名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 08:12:47.70 ID:7yXmBlCK
116名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 08:14:23.17 ID:7yXmBlCK
コピペ荒らしと同じトリップでこんな書き込みを発見

>ぬるぽを2時間以内にガッ@鉄道模型 model 47
>63 : ◆B3WTfRktyY []:2011/02/24(木) 05:10:21.57 ID:AAXyKFrs
>ぬるぽ

そしてこのプラスレ36の>>1と特定

【KATO】HOゲージ日本型プラ製品スレ・36【Tomix】

>1 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 01:48:37.69 ID:AAXyKFrs
>当スレのタイトルにある“HOゲージ”は、軌間16.5mmの鉄道模型です。
>《注意事項》
>●荒らし、煽りは徹底無視でお願いします。
> 荒らしには、ゲージ/スケール/名称論を含みます
> 荒らしに対する反論レスも「荒らし」です。他でやってください。

このスレは粘着コピペ荒らしがスレ立て依頼までして立てた糞スレ。
相変わらず1/80をHOと呼ぶインチキの巣窟。

117名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 09:02:53.62 ID:4/96evBz
>>115-116
スンタフェ、おはよう。今日もヨロシクなw
11868:2011/06/19(日) 10:01:20.61 ID:TDiQ8NC4
>>115-116
あらためて訊くけど、スンタフェは何をしにこのスレに来ているの?
今回のこのスレに関する限り、お前がここへ来る理由が解らん。
そんなに1/80・16.5mmプラ完成品が好きなら、1/80・16.5mmプラ完成品の
話でも書けばいいのに。
『HO』と呼ぼうが呼ぶまいが、いい製品が沢山揃っているのは事実だろ?
119名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 11:58:47.84 ID:7yXmBlCK
スンタフェって何?

HOでもない1/80 16.5mmをHOと言い張る場合の“HO”と同様に意味不明w
120名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 12:48:26.22 ID:q0lALT5V
今更拡大を食い止めるのは無理があるw
121名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 12:51:23.06 ID:7yXmBlCK
たった一匹の蛆虫が拡大拡大と必死なスレはここですか?w
122名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 13:01:44.99 ID:zR69SC2u
>>101
老害の詐欺師が入ったことなんかアテになるかよw

上下でスケールの合っていない、デタラメスケールのオモチャと正調スケール模型を混ぜるな!

デタラメスケールモデルは、あくまで「鉄道おもちゃ」だ。
Bトレやプラレールと同じカテゴリに過ぎない。
123名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 13:08:36.05 ID:FRJe5byp
         __________    
        |               |
        |   品 商 欺 詐   |
 ___   |__________| 
(___@
|  永|
|  久|      ∧..∧   日本型HOとは上回りを1/80、
|  戦|     (´・ω・`)  < 下回りを1/64の縮尺で……
|山 犯|    cく_>ycく__)  
|崎 亭|    (___,,_,,___,,_)   ∬
 ̄TT ̄    彡※※※※ミ  旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \   どっ!!     /  \ ワハハ! /
     \          /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
124名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 13:10:07.66 ID:FRJe5byp
          _
         ,:': : : : ヽ  上下チグハグの
        iュ: : : :ィュ:i} 16番は歪んでいるから模型じゃないでしょ、コラッ!
        |:i: : :-:i::i/
         /イニ.ソノi
      // - /:/.}!       i})ポン!
        iハ__イ:f. |____、 /
     /    ,r|. |‐┴〆   _,、_ '⌒☆
     !ニニ= -イ__|. |     ∩`ロ´)  いかに鉄道模型を楽しむかという......痛っ
      |_ヽ ヽ厂 二i¬、   (_-、 C
    / ハ_i´ト、二_ノ r- }     i_ノノ  ←賤縁亭主
     ̄ └'――┴‐'´
         ↑
         妻
12568:2011/06/19(日) 14:31:48.56 ID:TDiQ8NC4
>>122-123
故人に鞭打つなど、人間のクズのやることだ。
どういう育ち方してきたんだか。親の顔が見たいわ。
126名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 14:54:42.53 ID:tuh6eRQ1
新手の荒らし登場だな。

しかしあまりに稚拙で弄るに値せず。
127名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 14:56:32.39 ID:A8qr0QAd
AA張り→デブ芋禿=鈴木芋広報員 か 関西便所芋広報員。
ハゲレス→スンタフェ芋広報部長。

彼らはみんな芋の工作員。

要するに、
・芋生産品は危ない製品。
・芋生産品に触れると芋菌が付着してしまう。
・触れた芋生産品を捨てると芋菌の安定装置がなくなるため、スンタフェのような芋広報員になる。
・しかし、芋生産品の車輪幅を16.5mm化することで、芋菌が死滅する。

結論
・芋生産品は販売店で眺めるだけがよい。
・もし触れた場合には、車輪幅を16.5mm化して芋菌を死滅させよう。

>>122の理論が正しければ、Nゲージも"鉄道おもちゃ"になるのだが。
正調スケール模型というのは最低でも外見は完璧1/87ということなのだろうが、芋ゲージは1/87 12mmであり、1067/87=12.264mmではなく、芋ゲージも正調スケール模型ではないため、芋ゲージは"鉄道おもちゃ"(笑。
128名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 15:20:14.28 ID:7yXmBlCK
芋がぁ〜

芋が憎い〜

芋がぁ〜

と、蛆虫のうめき声が充満するスレはここですか?w
129名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 15:25:12.00 ID:TDiQ8NC4
蛆虫がぁ〜

蛆虫が憎い〜

蛆虫がぁ〜

と、ゴキブリ(スンタフェ)のうめき声が充満するスレはここですよw
130名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 20:35:12.24 ID:7yXmBlCK
>>129

そのボキャブラリーの無さが自分の馬鹿さ加減を自ら露呈させていて、
イジるσ(^^)らにとって格好のネタ。

よかったなあ、専用スレ立てて貰えて。うまやらしいよ。
131名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 21:24:32.21 ID:4/96evBz
などと、意味も解らぬままにコピペするスンタフェであった。
132名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 21:56:35.32 ID:7yXmBlCK
などと外国語訛りの強い日本語で意味不明な供述を繰り返しており、不法滞在などの余罪があるものとみて厳しく追及していく方針です。
133名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 23:11:10.56 ID:A8qr0QAd

偽計業務妨害罪で昨日逮捕されたスンタフェ芋禿広報部長に対して、本日も霞ヶ関警察本部にて取り調べが続いております。

接見した鈴木弁護士によりますと、至って健康らしく、以下の事を報じるように求められたとの事です。

「スンタフェ芋禿広報部長(>>119)の主張」
・日本語が理解できない外来詭弁荒らしヘタレだ。よく覚えておきたまえ。
・論破されても日本語が理解できないから、何度でも蒸し返し、相手をあきらめさせる戦法を取っている。
・HOは完璧1/87だけだが、芋(李喪)生産品でHOが命名されているのは【何がなんでもHO】だ。
・芋(李喪)生産品を含む、一切の鉄道模型を保有しない事がステータスシンボルだ。
・割り算と鉄道模型がない世界に住んでいる。
・1ダースは10個が正しい。

本日昼に行われた霞ヶ関警察本部の会見では、当初非常に強い訛りの外国語をしゃべって取り調べができなかったため、
裁判所から「ほんやくコンニャク」の使用許可を得て摂取させたところ、本容疑は認めているものの、余罪についてはオウム返しで会話になっていないとのことです。
現在も、余罪があるものとみて厳しく取り調べが行われている模様です。
以上、霞ヶ関警察本部前から中継でお伝えしました。
134名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 23:33:27.79 ID:7yXmBlCK
流し撮り風に撮った写真がめちゃくちゃ格好いいIllenopis Terminal。
13568:2011/06/19(日) 23:34:45.41 ID:TDiQ8NC4
スンタフェ、他のスレ荒らしたな。
136名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 23:36:55.21 ID:7yXmBlCK
などと相変わらず外国語訛りの強い日本語で意味不明な供述を繰り返しており、コピペ荒らしなどの余罪があるものとみて厳しく追及していく方針です。
137名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 23:46:44.71 ID:9cY/s5ab
>>125
屑には屑という。無教養に育ったお前のようなキ印の言う事など、片腹痛いわw
正しく歴史を評価出来ないような愚民が何をいうか!
138名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 23:48:41.12 ID:FWPlIHwb


| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      国鉄型 1/80 16.5mm〜
| 強い歪みが出ています  |
|____________|             国鉄型 1/80 16.5mm〜
               /
              <                国鉄型 1/80 16.5mm〜
             / ビビビ
        \_\_\               国鉄型 1/80 16.5mm〜
   _     \ \ \  
  /||__|∧   __|___            国鉄型 1/80 16.5mm〜
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::| 
139名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 00:31:22.02 ID:vVZHg9jk
>>138
お前だろ、スンタフェの立てたスレをコピペAAで潰したのは。
お前のせいで>>1>>4が疑われてるんだぞ!
もっとも疑ってるのはスンタフェだけなんだけど。
140名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 00:59:48.90 ID:mFoOCyCY


     '. : :.'. : : :.'._」 i -‐i‐‐|: :|: {_____i:.i__i: :i   i: : ハ: : : :ハ: {__i:}  |
     ∧:_:_:!>''"! l !_ . ハ_」_i:.|ハ: : : : : |. :{´i ̄:.「~¨`ヽ: : : :.}: : :.:`ヽ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /        .!. : : :!; <{: | i:.| |: : : : : |: : 八: : | |: : ハ: : : ': : : : : :.:| < >>139
.    /     { . :´: :! xく:|ヽ! iヘ:「ヽ! 八: : : :.:|ヽ:「 \| |:.:/ |: :./ : : :': : : .|  |  言えば言うだけ
   /  ,  .∧ : : : i: :|ヽ| ,」⊥jL ヽ  \: :.|ヽァテ¬=ミ、 |ハ'. : :./. : : : |  |   お前の恥になる・・・  
  ,'. :イイ: : : :. : : {ヽ|,.ァ7'"⌒ヽ`ヽ   ヽ|  ん'.:::::::ハ`Y /: : :/ : : : : :|  ヽ__________
  ,''´ | |: : : ∧: :Y 〃 ん'.::::::::ハ         { {::::::::::::i:} }}': :/ヘ: : : : : :.|
    { |: : : : : \! {{ { {:::::::::::i::}         Vヽ.__,ノリ ノ/|/  } : : :.∧|
       |: : : : : : ! \ .Vゝ--' ノ        ゝ--- '     /. : :./ ノ   _________
       |: : /{: :八 个 > '~´     ,        :.:.:::::   ;  /.: : :/     /
       |: / ヽ: :.:iヽハ   ::.:.::               /_,ノィ: :/      '  自分は馬鹿だと
       |/   \| ゝ:.      、ー― ァ        /: :./ ノ:/       |  宣伝して回るのと一緒だ・・・
                }ヘ、        ̄         .イイ/  /     |
                |: />. .             .イ:./ ノ′        \__________
               {/  ヽ{≧ト .. __  .  ´ |/
                   ヽi           |_
                      ,|          ノ.::\
                       /.:|         /.:::::::::::\
141名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 01:23:13.35 ID:0ndRRNhV
ほとんどvip板www。
142名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 01:26:54.64 ID:Rj742vRq

ここまで必死に攻撃しているところをみると、芋ゲージ部門はグループトップから採算と営業方針について進退を迫られているのだろう。
芋禿ができないまっとうな抗議活動をみんなやっていたからな。

まあ、スレ住民の声を無視した当然の報いだ。

余ならば、以下を行う。
・1/87 16.5mmでデフォルメローエンドモデルを出す。
・台車と動力ユニットを低価格で出す。
・蒸気機関車以外の台車の枕木方向だけ16.5mmにもできる部品と車輪を出す。
・芋禿のネット工作をやめさせる。
・自社製品部門と他社製品部門を分離し、自社製品部門は全て大井町に限定。
・ホームページに英語併記させる。
・アメリカやUKの車両も自社製品部門で生産させる。
143名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 17:31:01.26 ID:MrYa7Uzy
などと外国語訛りの強い日本語で意味不明な供述を繰り返しており、出入国管理法違反などの余罪があるものとみて厳しく追及していく方針です。
144名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 17:48:35.92 ID:fJfUlUAB
>>143
お前、何しにここへ来てるの?
鉄模の話が全然出てこないんだけどw
145名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 18:48:33.46 ID:MrYa7Uzy
>>139
お前、何しにここへ来てるの?
鉄模の話が全然出てこないんだけどw
146名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 23:19:36.58 ID:c7KyeWi8
>>145
おまえな、丸写しかよw
本当にセンス無いな もうちっとマシなおうむ返しできないか?

持論で相手を説得することもできず ただ荒らすのみ
人を笑わせることもできず
仲間は鱸だけだって 最悪w
147千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/06/20(月) 23:46:34.78 ID:NXdBkEs/
さて、このスレは“HOゲージプラ完成品・製品化希望スレ”として活用しましょうか。

では、先ずは私から。
マヤ34をレールクリーニング機能付きで。
オヤ31やキ100でもいい。
148名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 23:56:21.69 ID:MrYa7Uzy
>>146
お前、何しにここへ来てるの?
鉄模の話が全然出てこないんだけどw
149名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 23:59:42.31 ID:fJfUlUAB
スンタフェは無視して俺もキボンヌいってみようか♪

80系300番代キボンヌ!!
勿論クハ85300も入れてね。
150名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 00:10:06.56 ID:tiuBNpQ1
オロハネ10キボンヌ!!

連休中にクラブの合運があって、八割位の人が天賞堂のプラorダイキャスト北海道型
蒸機を持ってきてたわけだが、プラでオロハネ10が出たら買うか否かを訊いてみたら
C55、C58、D51を持ってる人は全員が「買う」との回答。
あと、カツミのEF64-0持ってきた人も「欲しい」と言っていた。
で、ワシも欲しい。
151149:2011/06/21(火) 00:18:11.08 ID:DXaWfTPB
>>150
あ、なるほど。オロハネを忘れてたw
俺は北海道型蒸機は持ってないけど、それこそDF50あたりに牽かせれば
5〜6両位の短い編成でまとめられそうだから、自宅の狭いレイアウトで
走らせるに都合いいかも。
152名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 00:33:30.80 ID:yg94wb0X
定番系
211系
キハ40系
樫客
星客
マニ60

それ以外
C11
C61 20

80系300番台
151系
117系
221系
E231系近郊
681系(青も赤も)

キハ56系
まともなキハ22
キハ20系
キハ35系

オシ17
オロハネ10

コキ200

HOポケットライン
153千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/06/21(火) 00:54:47.15 ID:3Dijd9Zz
>>152
最後の行の“HOポケットライン”
実は私も期待していたんですよ、加トがスターターセット出すと聞いた時に。
私の場合、42年前にカツミEB電関のセットでこの趣味に入っただけに尚更。
やはり今どきの鉄道少年はスケールモデルじゃないと納得しないのかなぁ…。
154名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 01:14:40.55 ID:myI/bUT8
あー、ここプラ製でキボンヌすれにしちゃうってのも良いな。

EF200新塗装
DF200(ムサシノ以外から)
EF64-0番台アクラス詳細開示
EF62
EF58各種

北斗星現行+北海道編成化セット
トワイライト
マニ50
スユニ50

485系「雷鳥」
キハ40系列(蟻以外)
223-2000番台
221系
225系


こんなとこかな、自分的には。
155名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 02:02:38.62 ID:bY/W4QEv
>>153
つ 150型蒸気機関車と客貨車
156名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 02:56:13.81 ID:qOIBs82Z
新製品もいいがひとまず富10系客車再生産してくれ
あと天プラEF57東北も
157名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 04:53:39.92 ID:DoPcZYRK
>>153
同じスターターセットって言っても、昔とは“ターゲット”が
違うような。
自由型ではあったがEB58やナハ・ナハフ風客車は、当時の最新型を
プロトタイプにしてたが、過渡のはDD51だもの…。
158名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 07:21:50.01 ID:VtGv6YJp
富山のLRTがHOゲージで出てくれたら全色買う。
カトーなら室内を再現して動力をどこかに収めてくれるんじゃないか。
159名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 07:55:23.08 ID:wu6qQV8I
マニ44
サロンカーなにわ
160名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 08:02:10.45 ID:jtRl8gzb
自分的には、過度がタキを一杯出してるので、
EH200量産型を過度か富か天のカンタムで。
武蔵野や豆等はCP悪すぎ。
161名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 08:09:42.06 ID:xBYHqPsN
金太郎動力があるから出るなら富だな。
162名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 09:33:18.76 ID:2Kp9WYJm
鉄コレ80
163名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 11:38:08.08 ID:EvDkAbY8
国鉄C21形コンテナ

民有20f&30fコンテナ各種 
164名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 11:44:13.29 ID:Vj2rL2Hz
薬品タキなら何でも良いです。
お願いします。
165名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 12:16:42.21 ID:VtGv6YJp
そう言えば硫酸塩酸タキが今まで製品化されてないんだよな。
小坂精錬とか栗原とか足尾線とか。
166名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 12:32:26.89 ID:xBYHqPsN
>>163

31ftは日本フレートライナーが出るから今後も期待。
複数買いして幾つかは自作デカールで猫や褌を作ろう。

UR系は赤い帯の両側開きなら18Dとまねきやデカールで作れるが、青帯の片側・妻開きは市販デカール
ないし、19Gから作るにしてもリブが邪魔だしね。
潜在的要望はかなりありそう。
167名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 19:22:43.66 ID:K7K+8s2y
20系座席車シリーズを是非。
168名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 19:56:53.51 ID:WSVZtDOo
キハ58系パノラミック
キハ40系
キハ35系(標準色・首都圏色)
キハ20系(再)
マニ60 三窓
C11 C12
DD16 DD20
普通のオハフ61
169名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 20:04:23.81 ID:DoPcZYRK
キロ28-2000番台は?
170名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 21:38:02.58 ID:yg94wb0X
HOポケットライン
半径216mm通過可能。
既存2軸貨車も次回生産分から半径216mm通過可能にする。
客車・貨車は2軸車。他は2軸ボギー車。
2軸ボギー車の動力・付随各ユニットは同版の電機・電車とも共通。
KATOの出している車両では作らない。
連結器は安価なアーノルド=Rapido。ただし、ケーディに交換可能化。

国鉄版(第一弾)
チビ箱:DF50、EF64 0、EF81
チビ近郊:115系冷房の先頭車+中間車各1両セット 湘南色(パンタグラフ別売り、ユーザ取り付け)
チビ通勤:103系冷房の豚鼻低運転台先頭車+中間車各1両セット カナリアイエロー色(パンタグラフ別売り、ユーザ取り付け)
チビ客:ナハ11+ナハフ11各1両セット、オハネ12+オハネフ12各1両セット
チビコキ:コキ50000+コキフ50000各1両セット
直販限定
チビ近郊とチビ通勤の各中間車2両セット
チビ客 ナハ11単品、オシ17、マニ36、ナロハネ10
チビ近郊 横須賀色、2代目長野色、
チビ通勤 オレンジバーミリオン、スカイブルー
扇直販限定
チビ箱 全てレインボー色・銀色

JR版(第二弾)
チビ箱:DF200、EF210、EF510赤
チビ近郊:223系2000番台の先頭車+中間車各1両セット(パンタグラフ別売り、ユーザ取り付け)
チビ一般:E233系の先頭車+中間車各1両セット 湘南色(パンタグラフ別売り、ユーザ取り付け)
チビ客:E26系6両セット 1+2+3+4+6+12
チビコキ:コキ106 2両セット(反射板同梱)
直販限定
チビ箱 EF510青
チビ近郊とチビ一般の各中間車2両セット
チビ客 E26系6両増結セット 5+7+8+9+10+11
チビ一般 サロE233+サロE232 湘南色2両セット
チビ一般 中央線快速色、京浜東北線・根岸線色
扇直販限定
チビ箱 全てレインボー色・銀色

扇特注
0系小窓8+8両
500系8+8両
171名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 23:39:16.50 ID:bjtrxMRU
ほほう、キボンヌスレか…。
取り敢えず213-0をキボンヌさせてもらおうか。
172名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 01:21:41.91 ID:s8cExaDP
1/80 16.5mmのHO名称詐称撤廃キボンヌ
173名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 01:26:31.60 ID:eRKi+gdd
やはり自作が難しい形式、例えばボンネット型の151系。あとは
大手私鉄のポピュラーな形式、阪急810、920、1010系、P-6。
近鉄2400、2610、2250(3扉)などなど
174鈴木:2011/06/22(水) 02:15:21.96 ID:bpsDu9cz
>>172
無理ぼ。
ショッピング客は「HO」じゃなきゃ
デラックスな感じがしないので嫌だ、と言ってる。
175名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 03:46:29.58 ID:P+FQwEdi
ちょっとしたマニアなら「HO」と表記されてても
1/80であることはわかってるし、逆に初心者には「HO」
でないと、「1/80・16.5mm」や「16番」ではわからない
…で、そこんとこを説明すると余計にわからなくなる。
176鈴木:2011/06/22(水) 03:55:45.66 ID:lXhWQawN
>ちょっとしたマニアなら「HO」と表記されてても1/80であることはわかってる

http://www.katomodels.com/product/nmi/ho_hiroden.shtml
↑じゃちょっとしたマニアなら、この「HO広電」は1/80と思うの?
177名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 03:57:52.58 ID:i9erfWa/
富とか造形村とかだったら、HOではなく、
ちゃんと“1/80 16.5o”と表記してるよ
178名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 04:19:51.49 ID:P+FQwEdi
>>176
その電車の場合、別にどっちでも構わんだろ…ちょっとした
マニアなら。
179名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 04:27:38.30 ID:P+FQwEdi
>>177
別に「1/80・16.5mm」表記が悪いとは言ってない。
でも、「これ、HOと違うんですか?」と初心者の客に訊かれたら、
簡潔に説明するのは難しい…「HOが欲しけりゃ芋畑に行け!」
と追い払うんなら別だけど。
180名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 05:32:19.18 ID:Bju8k0jR
>>172
うるせぇな(笑)
お前はモソモソとスンタフェ鉄道走らせてろよ禿
181名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 08:39:08.52 ID:mhaO+f5U
EF62希望

荷レやりたいっす。
182名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 13:01:58.29 ID:ZDsp58AW
>でも、「これ、HOと違うんですか?」と初心者の客に訊かれたら、
>簡潔に説明するのは難しい

そんなの簡単だ。“1/80だからHOではない”説明としてはそれだけ。
183名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 13:32:56.52 ID:P+FQwEdi
>>182
それじゃ、お客の質問への答になってないな。
まぁ芋ゲージャーなんてのは、大体そんなとこだろ。
184名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 14:10:03.57 ID:ZDsp58AW
>「HOが欲しけりゃ芋畑に行け!」
>と追い払うんなら別だけど。

こういう発想しか出来ないヤツというのは、突き詰めて言えば、
鉄道模型を区別するのに“ゲージの違い”しか考えられないのだな。

実物の鉄道には様々な異なったゲージがあり、模型でも可能な限りその違いを再現して、
同じ縮尺で異なったゲージを用いる、というコンセプトがどうしても理解できないわけ。
つまりナローゲージ(場合によってはブロードゲージ)のモデルというものを考えることが出来ず、
ひたすら同じレールに載せることだけを考えるレールおもちゃ的発想から抜けられないわけ。

「ゲージが16.5mmであれば何でもかんでもHOだ」と言い張るの殆どこういう輩。
185名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 14:12:35.62 ID:ZDsp58AW
>>183
答えとしては十分だろ。1/80はHOではない。
そして芋云々は関係なし。
186名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 14:32:06.61 ID:tr6abJE+
16番の表を用意しておいて、説明の時に見せれば済む話だわな。
187名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 15:14:38.60 ID:JJMF5OO/
1/80の模型持ってきたら「HOですよ」って答えてやったらいい。
1/87もってきたら「HOと書いてありますが、それは欧米規格のHOです。日本のHOじゃないです」と答えればいい。
それでごちゃごちゃ言う奴は「芋畑へ行け」と追い出せばいい。
188名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 17:30:53.70 ID:P+FQwEdi
>>185
それでは店員は勤まらんぞ…芋店員でさえ。
189名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 17:46:17.90 ID:U1YAXfm3
>>186
そうだな 箱にHO表記の製品もあることだし
>>182は無責任と言わざるを得ない
190名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 18:10:55.96 ID:Bju8k0jR
スンタフェと鈴木ってゲージ論(笑)しか能が無いんだなw
コイツらが鉄模の楽しみについて語ったのを見たことある?
191名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 18:28:30.79 ID:k5TABQDT
魚とスンタフェはゲージ論しか出来ないし、接客なんてもっての他なんだから、黙ってろよ。
192名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 19:01:47.89 ID:s8cExaDP
いろいろ香ばしいヤツが湧いているなw

>1/80の模型持ってきたら「HOですよ」って答えてやったらいい。

おいおい、そんなあからさまなウソ答えてどうする?w

>1/87もってきたら「HOと書いてありますが、それは欧米規格のHOです。日本のHOじゃないです」と答えればいい。

で、欧米の規格ではないHOなんてあるのか?
規格でもないのに、さも規格であるかのように装ったインチキ規格モドキならあるかもしれないが。
そもそもHO発祥の地である欧米のセオリー抜きにしてHOというものが成り立つと考えるのがおかしいし、
本来のその中身を拒否してHOという名称だけを勝手な解釈で別モノに仕立てる行為なら名称詐称というわけだ。
193名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 19:08:49.19 ID:s8cExaDP
>そうだな 箱にHO表記の製品もあることだし
>>182は無責任と言わざるを得ない

無責任なのは1/80の製品にHOなんてインチキな表記していることだろ。
>>182はあたりまえな事を述べているだけ。
194名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 19:34:03.80 ID:P+FQwEdi
全員店員失格だな、こりゃ…。
195名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 20:28:48.35 ID:s8cExaDP
>>194
へ〜、模型屋の店員はあからさまなウソをつけないと失格だってよw

そんなウソつき店員がいる模型屋はどこにあるの?w
196名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 20:32:13.77 ID:+sN9uapo
求められてもいない専門的な知識を所構わず披露し始める様な奴は接客向きではないだろ。一般に通用する概念で充分だ。

197名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 20:47:35.27 ID:P+FQwEdi
多分「あからさまな嘘」の方が、ウンザリするような
「ゲージ神学論」よりマシだと思う。
この分野に限っては「正しい」より「楽しい」が優先
…その方が害が少ない。
198名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 20:50:55.34 ID:s8cExaDP
HOという名称やその中身に関しては、いつから専門的な知識とやらに変わったんだ?w
少なくとも鉄道模型に関わる人間にとってはそんなの「常識」だろ?違うのか?
接客がどーのこーの以前の問題だろ。
それと一般に通用する概念というのウソをつく事とは違う。勝手な解釈で誤魔化すなよ。
199名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 20:52:37.45 ID:U1YAXfm3
>>195
プラ製品主体の量販店は「HO」と呼んでいる

客と揉めてどうする気?
200名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 20:53:46.64 ID:s8cExaDP
>…その方が害が少ない。

害が少ないって誰にとっての?w
ユーザーにとってではないよな。
1/80をHOと偽るメーカーにとって害が少ないと言いたいんだろ?w
201名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 20:54:39.25 ID:U1YAXfm3
>>198
少なくとも今の話は「接客」について
話を勝手にねじ曲げるのはゲージ論者の常套手段
202名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 20:58:07.82 ID:s8cExaDP
>>199
プラ製品主体の量販店は「HO」と誤った呼称で呼んでいる、だろ。
でも全ての量販店がウソつきなわけじゃない。
1/80製品には16番等の呼称を用いて、
決してHOなどとは表記していない家電系ネット通販店もあるわけだが。
203名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 20:58:09.47 ID:U1YAXfm3
>>200
少なくとも店頭では売る側も買う側も害が少ないはず
理解できないか?
204名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 20:58:24.14 ID:P+FQwEdi
>>200
いや、無論ユーザーにとってだが?
205名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 21:01:06.75 ID:Srf/hFYm
英国型の場合、1/87では無いけど16.5mmゲージを採用し
ている製品にはHOって書いてあることがある旨の文章、
貼られてたね(1/76位で16.5mmだっけ?)。

蒸気機関車の発祥地、でもまあこんなんだから別に良
いんじゃないの、1/80で16.5mmをHOと言っても。
206名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 21:01:14.99 ID:U1YAXfm3
>>202
「HO」と表記してあるものを「HO」として売るのは当然のこと
ウソツキ呼ばわりする方がややこしい
207名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 21:01:48.78 ID:P+FQwEdi
>>202
無論、それはそれで否定しないさ。
208名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 21:03:44.87 ID:s8cExaDP
>>203
「害」ってどういう「害」?
1/80をHOと呼ぶのは誤りだと説明するとそんなに酷い害があるの?w
ぜひ詳しく説明して欲しいものだ。
209名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 21:12:33.13 ID:9+ps6blJ
つまり、チンポのサイズがHOな人が集うスレなんですね。
210203:2011/06/22(水) 21:12:45.76 ID:U1YAXfm3
>>208
ちゃんと読め
それは>>200に聞くべきこと
211千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/06/22(水) 21:24:16.21 ID:rc2Zz5aR
折角“製品化希望スレ”としていい流れに落ち着いていたのに‥‥
誰だよ不毛なゲージ論(笑)スレに戻した奴は!!

只今より、このスレを

【1/80・16.5mmの日本型正統派HOゲージプラ完成品・製品化希望スレ】

とする。

キハ91系キボンヌ。
212名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 21:24:39.90 ID:MG5kfnr/

スンタフェとスズキの退治キボンヌ。

DD16キボンヌ。ぜひほしいね、レイアウト向きの小型機としてED16。
213名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 21:28:47.30 ID:MG5kfnr/
なにやってんだ俺w
でもED16も欲しいからいいけど……ハハハ

>>211
何で偶然同じこと考えてたんですかぁwww
214名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 21:33:46.64 ID:P+FQwEdi
何でまたED16なんだ?…よりによって。
215名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 21:36:28.50 ID:dpPrsKFB
>>205
ゲージ論に首を突っ込みたければ、OOくらい知っておこうよ。
216名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 21:38:50.69 ID:MG5kfnr/
>>214
只のタイプミスですよ。
でもスンタフェよりはマシですよね?w
217名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 21:40:19.23 ID:s8cExaDP
>>206
ふ〜ん、するとオマエさんは世の中の商品に書いてある能書きすべて、
何の疑いもなく100%信用しちゃうとんでもないお人好しってわけだw
そこにどんなウソ偽りがあるか考えもせずに。
218名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 21:47:59.60 ID:s8cExaDP
単なる無知とミスタイプは違うが、この手の誤魔化しは1/80をHOと偽る人間には得意中の得意だろう。
219203:2011/06/22(水) 21:52:00.47 ID:U1YAXfm3
>>217
少なくともオマエがついてきた嘘よりは罪が少ないよw
スンタフェ君

あくまで店頭での話だと言うことが理解できないらしいw

製品化希望スレになったようだからオマエを相手にするのもここまで
220名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 21:58:56.89 ID:Bju8k0jR
>>212
1行目、いいこといった!!
ツルッパゲ同意!!

ツルッパゲのスンタフェとバーコードの鈴木を退治すべし!!

加糖ちゃん、モハ165サハ165クモユニ74キボンヌ。
クモユニは富さんでもいいけど。
「カツミのキット組め」は皆さんナシでおながいします。
221名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 22:12:32.41 ID:2hNmvyo1
ED16は思ったほど曲がらないぞ?C11と同じ理屈。

というわけでフクシマ亡き後のED22同型機はプラでの発売が待たれるわけだ。
レイアウト向きの小型機と来ればこちらでしょう。
222名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 22:23:22.12 ID:s8cExaDP
>>203
「害」ってどういう「害」?
1/80をHOと呼ぶのは間違いだと本当の事を言っただけでそんなに害があるの?w
ぜひ詳しく説明してくれ。
223名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 22:26:08.37 ID:s8cExaDP
>>219
それでオマエは何でも書いてある能書きは100%信用する陽気なお人好しなわけだろ。
ノーテンキなお人好しには店頭も通販も関係なし。
224千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/06/22(水) 22:36:38.88 ID:rc2Zz5aR
引き続きこのスレを
【1/80・16.5mmの日本型正統派HOゲージプラ完成品・製品化希望スレ】
として“不毛な”ゲージ論(笑)荒らしは無視して進行しましょう。

>>155
ああ、それも悪くないですね。
もしくは過去スレに出てた“明治村セット”とか‥‥でもアレは客車が凝りすぎか。

>>157
ターゲットを鉄道少年よりも大人向けに振ってる、と云うこと?
オタパパ向けなら寧ろ、ポケットラインやBトレの巨大化版みたいなヤツを出しても
理解してもらえそうな気がするんですけどねぇ‥‥。
>>167
ハザは欲しいですね。狭窓は編成のアクセントになるし。
ついでにカニ22もナロネ20・22も‥‥って、あのメーカーにゃ無理か(笑)。
225名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 22:51:56.41 ID:nYhSBSme
各社競作のマニ36大会が起こるなんて想像もできなかった。1両ずつ買うだけでも大変だよ。
次は、マニ60大会を期待しちゃうなー。
226名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 22:58:59.29 ID:s8cExaDP
1/80はHOではないなんて話は、鉄道模型の初歩の初歩、基礎中の基礎、
全くの常識に過ぎない。ゲージ論などと言うのもおこがましい程度の常識だ。

それなのに多くの人がこの事実を知るのは「害」があるのだと、
あやしげなまやかしを語るインチキ野郎の背後には、
事実が広く知れ渡ると都合が悪くなる組織の影がちらつく。
227名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 23:14:06.77 ID:wD90NJ9i
>>220後半 俺もモハ165待ち 我が青春の大垣夜行やりたい

クモユニもイイね カツミキットはあっさりしすぎだから やっぱりプラ完で欲しいよな


あと
マニ50 スユニ50 マニ44 スニ40、41
キハ40、47
EF62
228名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 23:46:08.25 ID:ed4SXiME
>>193(s8cExaDP)=http://hissi.org/read.php/gage/20110622/czhjRXhhRFA.html

>>211
千円亭主殿、おばんです。
×【1/80・16.5mmの日本型正統派HOゲージプラ完成品・製品化希望スレ】
○【1/8*・16.5mmの日本型正統派HOゲージプラ完成品・製品化希望スレ】


HOポケットライン
コンセプト
国鉄
・客車も貨物も機関車も編成が似合わないものを外した。
・ほかは多いものを入れた。

JR
・機関車はあれしかない。
・客車に至っては、JT以外樫客しかない。24系列はHO化済。JT種の12系や14系もHO化済。
→樫客以外となったら、もう外国から引っ張るしかない。その場合、樫色カマはなし。
 City Night Lineの旧色(紺?)の以下でもよい。
 DWALBm2階建てロハネ+Bpmハの2両セット。
 直販限定で食堂車+BDcmごろんハニの2両セット。
・近郊は「2000番台」と書いてあるが、正確には、5500番台の顔面をした2000番台。
・一般はE231系は近郊と通勤では前照灯位置が異なるため。205系や209系では顔面の種類が多い。

最低 ともに扇直販限定は箱のレインボー色
国鉄
箱:EF64
近郊、客(ナハフ11+オハネフ12)、コキ
直販限定
チビ近郊の中間車2両セット
チビ客 ナハ11単品、オシ17+マニ36

JR
箱:EF510赤・青
一般、CNL、コキ
直販限定
チビ一般の中間車2両セット、サロE233+サロE232
チビCNL、食堂車+BDcmごろんハニの2両セット。
229名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 23:47:43.66 ID:s8cExaDP
>>203
「害」ってどういう「害」?
1/80をHOと呼ぶのは誤りだと説明するとそんなに酷い害があるのか?w
これにはいつまでたっても説明がないようだ。
都合の悪い事には知らん顔が1/80をHOと呼ぶヤツにとっては常識なのかも。
230名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 23:56:59.88 ID:lxj39KiU
>>229
お前の存在がこのスレにとって一番の「害」。
231名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 23:59:49.01 ID:ed4SXiME

>>229のIllenopis Terminal&スンタフェ芋禿広報部長(以下"スンタフェ容疑者")は同一人物である。
なぜなら、>>229のスンタフェ容疑者がIllenopis Terminalと書いたためである。
だいいち、>>229のスンタフェ容疑者が完璧1/87以外はHOが使用できないことを証明しないのが原因。
232名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 00:09:33.46 ID:ggwj0un3
スンタフェの「報復荒らし正当化」宣戦布告レス(笑)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288536532/11-15
しかし、巨大AAコピペ貼りまくるも運営に削除されるwww
233名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 01:02:37.12 ID:JivgmuRJ
>>229
取り敢えず客は気分を害するだろうね。
昔行った模型屋でシンナーを買おうとしたら、「うちにシンナーはありません、薄め液です」とか店主が言い出したが、客からすればそんな事はどうでもいいんだよ。
だいいち、ボトルに「THINNER」と書いてあるだろが、と。
まあ、面倒なんでそれ以来行ってないが。
要はそういう事だ。
234名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 01:07:44.30 ID:8qOv9zkG
旧客ロネ、ロザ希望
勿論、ブドウ1号青帯
EF58あたりで「彗星」「銀河」の急行時代再現希望

>>229
オマエが>>200で書いた害のことだろ
レスアンカー見てないの?w
それに客商売のこと知らないオマエになにを言ったところで理解できる訳がない
いい加減、バカを晒していることに気付けよw
以上、あとはスルーさせてもらう
235名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 01:25:14.71 ID:19GHSKbE


     1/80 16.5mm は H O で は あ り ま せ ん 


               '´        `丶
               /                \
            /     r           ヘヽ
              ,'     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l〈   日本独自の規格なら
          |     |              |│   
          |     |            _ト,L_   海外規格をパクった紛らわしい名称使わないで
          |   -=┴:┬: ァ : :7T:7下:/「:、 : !\
          |ノ   厶イ:/! /-孑'´|/ |/二jハ:リ│  日本らしい新しい規格名でもつければ良いのに
.           /     l: j,斗テ圷   弋iナ小/ ,|   
          |      |Vヘ弋)ン      `´ i:|∨|    HOの呼称にこだわるなんて、バカじゃないの?
            j/      ,'| ''       '    '': |: ' |    
           /     /.:|丶、   f^ーァ'   イ: :|: : |     そんなことしてたら、偽装詐欺商品だって
        /     /|: :|(ヽl> `_ー_. イ:!:| : |: ハ
          /     /-|: :|(>、` ー‐┴' ∧L| : !/: : '    ツッコまれても、いいわけできないじゃないw.
.         /     ∧. |: :l \      ノ/ } |: :|ヽ: : :i
        /     / ハ.|: :ト.、 \ー‐ / ,/ |: :| ∧: :|
.      ,′     /    |: :l \   \/  /  i|: :l/ '; :|         ./゙)
. \ __ |    /     l|: :|   \ /\/  |i /l   |│        / 'ー--っ_
    }`ト、|,   /    l|: :|    〈=-O-〉   |: | |. │|         __xく  -‐=彡'
 \ | l| \   |     ||: :|    /\__∧  |: | |.  W    /\ l|  '´ ̄
    | l|   |\j     ||: :|   ./   ∧ l   |: | |  八    /\ │ レ'
    | l|   |  }ヽ     ||: :|  /   / | |   |: |ノ    }   /   |  | |
236名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 01:27:30.26 ID:u+v1EEBB
>>233
>>234

だから、相手するな。
スンタフェと鱸にレスするな。

一種の兵糧攻めだよ。レスすれば言いがかり的揚げ足取りで妄言を
吐くんだからそれを絶つには相手にしないこと。

これも数ヶ月前から累々と言われ続けているじゃないか。
常駐の住人は学んでくれ。しばし辛抱すれば奴さん二匹は餓死するから。
237名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 01:33:37.69 ID:qnl7h16M
202 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2011/06/12(日) 18:48:12.73 ID:ztgOlpIa
◇◆詭弁のガイドライン 芋禿用1/2◇◆
事実に対して仮定を持ち出す
「日本でのHO名称は広いので、外国のレイアウトでは車両が接触してしまうかも?」

ごくまれな反例をとりあげる
「だが、まれに日本でも完璧1/87 16.5mmの模型があったりする」

自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、1/80 16.5mmが消えるかもしれない」

主観で決め付ける
「世界中の人々がHO=完璧1/87 16.5mmであることを望んでいるはずだ」

資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、HOと言えば完璧1/87 16.5mmだけという見方が一般的だ」

一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、アメリカの鉄道がどうしてああなったかを知っているか?」

陰謀であると力説する
「それは、HO名称に1/80 16.5mmも入れると認めると都合の良い日本の鉄道模型メーカが画策した陰謀だ」

知能障害を起こす
「何、1/80 16.5mmもHO名称に入る程度のささやかな事にマジになってやんの?バーカバーカ」

自分の見解を述べずに人格批判をする
「1/80 16.5mmもHO名称に入るなんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」

ありえない解決策を図る
「日本中の鉄道模型メーカが1/87 12mmに全て切り替えれば良いって事でしょ」
238名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 01:36:01.07 ID:qnl7h16M
203 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2011/06/12(日) 18:52:41.34 ID:ztgOlpIa
◇◆詭弁のガイドライン 芋禿用2/2◇◆
レッテル貼りをする
「HO名称も1/80 16.5mmが入るなんて過去の概念にしがみつくブラブラガリマタ厨はイタイね」

決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、どうやったらHO名称に1/80 16.5mmも入る条件をみたすんだ?」

勝利宣言をする
「HO名称が完璧1/87 16.5mmだけなのはすでに何年も前に論破されてる事なのだが」

細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「OOゲージとHOゲージは全く違うぜ。もっと勉強しろよ」

新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「HO名称が完璧1/87 16.5mmだけと認めない限り、日本のHOに進歩はない」

全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
「HO名称で実車の軌間が1435mm以外に使えるのを調べるのは不可能だ(だから、HO名称は完璧1/87 16.5mmだけ)」

勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
「確かにHO名称は1/80 16.5mmにも使えるかもしれない、
 しかしだからといって、1/80 16.5mmもHO名称に含む条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか」
 
自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
「現在問題なのはHO名称の事であり、アメリカの鉄道なんて問題ではない。話をそらすな」

より重要な課題を急に持ち出し、今までの議論をなかったことにする。
「1/87 12mmの規格名称のほうが重要であり、HO名称は完璧1/87 16.5mmだけの話など、この際どうでも良い(or誰もしていない)」

電波を発する。
「1ダースは10個」
239名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 01:50:08.24 ID:24Pu0m/Q
>>224
しかし古典客車は意外と難しいのだった。
ホハ6500からして変形車がある始末でして…
240名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 02:08:37.05 ID:RZPTkX5R
>>236
言ってる事自体は理解出来るがお前の言い方が気に入らない。
241名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 07:25:52.73 ID:H4tb5Eej
みんなの中に造形の0系を買った人いる?
242名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 09:25:32.63 ID:5hkNNmhA
>>233
シンナーも薄め液も同じものを指している(同一のモノに異なる呼称)

同じHOと称する模型だが中身は異なる縮尺の製品(異なるモノに同一の呼称)

全然違う話を持ち込んで何が言いたいのやら。
243名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 10:25:19.49 ID:5hkNNmhA
>>234
はぁ?
>>200ではその正体不明の「害」なるものは誰にとって「害」なの?と聞いているだけ。
すでに>>200のレスより前に>>197がその「害」とやらに言及しているわけだが。
「害」についてならそれを言い出した>>197に聞け。
244名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 12:20:43.30 ID:H4tb5Eej
>>197だが、オレが言った「害」について説明しておくな。
これはあくまで初心者にとっての害で、
ひとつは「1/80・16.5mmがHOゲージに属する」との認識、
即ち「正しさの欠損」がもたらす、その後の趣味活動への
マイナス。
今ひとつは、めんどくさい講釈や難解な“教義”対するウンザリ感、
即ち「楽しさの欠損」によって鉄道模型に興味を失うこと。
245名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 12:57:14.60 ID:qnl7h16M

ここでの害とは、【未着工倒産した芋禿共が後からやってきて、日本製HOゲージを楽しんでいるスレ住民をねたみ、証明できない自分らの主張=詭弁を続け、日本製HOゲージは危ないとの誤認をさせる破壊工作】のこと。

未着工倒産した芋禿共が後からやってきた証拠は以下。
【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・33【TOMIX】の826レス目
826:名無しさん@線路いっぱい:2010/12/15(水) 14:22:45 ID:zxLlFswJ
http://2chnull.info/r/gage/1286293526/826
>>822(蟻んちょなんて、競合も糞もあるかよ、あんなもの。どこもかしこも寸法のバランスがインチキじゃん)
がに股だもんな

853:名無しさん@線路いっぱい:2010/12/19(日) 00:07:03 ID:n7Fckn5s
http://2chnull.info/r/gage/1286293526/853

そして、連日のごとく粘着し始めるのが、同スレの891から
891:名無しさん@線路いっぱい:2010/12/24(金) 11:51:32 ID:SCyW5niG
http://2chnull.info/r/gage/1286293526/891

893:名無しさん@線路いっぱい:2010/12/24(金) 12:22:22 ID:SCyW5niG
http://2chnull.info/r/gage/1286293526/893


詭弁の例は上の>>237-238を見てくれ。
これほどまでに必死なネット工作から察するに、スンタフェ容疑者が逮捕・送致された芋禿は経営危機なのだろう。
ネット工作をやめて、自社製品のみ取り扱うようになり、在庫不良を灰汁より低い95%オフセールでもすれば、経営は改善するよ。
246名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 13:04:08.69 ID:5hkNNmhA
>>244
その後の趣味活動へのマイナス???
さあ、「害」とやらの謎はこれで一層深まったぞw
真実を知るとマイナスになるとしたら、鉄道模型は偽善に満ちた趣味というわけだw

しかし1/80がHOではないという簡単な事実を知るだけなのに、
めんどうくさい講釈や難解な“教義”がどこに必要なのだろう?
247名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 13:11:27.99 ID:5hkNNmhA
>>244
それよりなにより「1/80・16.5mmがHOゲージに属する」との認識は全然正しくないし、
1/80 16.5mmはHOではないという簡潔な事実には、
めんどくさい講釈や難解な“教義”対するウンザリ感など全く無関係ではある。
何か前提からしてまやかし大爆発なレスだ。
248名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 13:22:00.06 ID:H4tb5Eej
>>246
よく嫁。
真実を知ることがマイナスだとは言ってない。
それと、単に「1/80・16.5mm≠HO」と教えるだけなら
「HOが欲しけりゃ芋畑へ行け」と言って追い払うのと
同じじゃないのか?
249名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 13:25:49.04 ID:H4tb5Eej
>>247
だから、それは「正しさの欠損」だと言っている。
あとは>>246へのレスと同じ。
どうやら読解力の欠損みたいだな。
250名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 13:59:35.28 ID:4ddBJyDq
>>241
俺も買おうと思うけど、どこで買えば一番お買い得なんだろうかと思ってる
値引き規制などの価格統制が露骨過ぎてかなりやなかんじだよね
251名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 14:30:01.71 ID:jGsl0alT
スレチな話題を延々と、しかも長文で続けるのが「害」。
252名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 16:49:44.83 ID:1rHs+jvY
造形村の売り方は量販ではないので。むしろ天や遠藤克己に近い。
253名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 17:14:59.02 ID:4ddBJyDq
>>252
プラで量産でないとか言われてもなんだかねぇ。
芋で現車みてきたけど期待の割にイマイチな感じ。
試作品はシートも着色されてたけど製品はグレーだし、パンタ回りはなんか変だし全体的に思ったほど出来が良くない

車両を裏返しにしなきゃカプラーの解放すらできないなんて何考えているんだかって感じだし。

254名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 18:36:51.06 ID:+cqJIpy4
造形村0系の室内、ところどころシートの間にある衝立のような突起がorz
255名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 19:17:32.68 ID:H4tb5Eej
>>253
オイオイ。それじゃあ12両編成をバラす時なんぞ、どうすれば
いいんだ?
256名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 19:41:33.41 ID:vtFpme4I
>>255

ロンするにきまってるだろ。
257名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 20:04:38.01 ID:H4tb5Eej
>>256
ほんまかいな!?
258名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 20:04:49.07 ID:/+9VG3Pe
このスレには相変わらず香ばしいヤツがテンコ盛りだなw

>>248
>真実を知ることがマイナスだとは言ってない。

では何が趣味活動のマイナスなのか説明してくれ。

>それと、単に「1/80・16.5mm≠HO」と教えるだけなら
>「HOが欲しけりゃ芋畑へ行け」と言って追い払うのと
>同じじゃないのか?

これも強烈に意味不明。どうして「1/80・16.5mm≠HO」だと、即座に芋の製品なの?
「1/80・16.5mm≠HO」を納得して1/80製品を買って楽しむ人は許せないのか?www
そんな個人的な好みを語られても困るんだがw
259名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 20:05:59.91 ID:/+9VG3Pe

>>249
「正しさの欠損」の「正しさ」って何なの?そしてそれは何の何に対して「正しい」の?
260名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 20:15:48.13 ID:/+9VG3Pe
今月のT誌の過渡の広告だが、1/80のDD51とコキのセットが“HOゲージを始めよう!”
と相変わらずの名称詐称コピーで堂々の登場だ。
これはもう確信犯だな。何が何でも1/80をHOと偽り通すんだという信念みたいなものが漂っている。

まあ、こうでなくちゃコチラもイジリがいがないってものだw
261名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 20:43:56.02 ID:jGsl0alT
いまどき w しかも全角とか

入門セットに力を入れる=新規顧客獲得=これまでの定番商品だけで売上狙う、
ということかな?
過度さんにはそろそろ意外な新製品を期待したいところ。
262名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 21:48:35.00 ID:jBp58JoH
NMRAに準拠したHO"スケール"は1/87では無い。

NMRAもMOROPもHO"スケール"を定義して
それに対応する線路の幅も規定しているが
HO"ゲージ"を規定してるわけでは無い。

ので
1/80、16.5mm をHO"スケール"と言うのは?
だけどHO"ゲージ"と言ってしまってもこれは
これで独自の定義かと思う。

263名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 21:48:37.33 ID:/ilvVlfO
>>241
買いました、16連。直営通販店(Yahooホビースクエア)。
割り引き全然ないけど対応はよかったな。

>>253
室内はグレーでいいんじゃないの?
好き好きだからとは思うけど、ブラスのものよりはずっとお手軽で走行性能
もよいし、室内装置付きだし、電気食わないし、まあ全体としては値段の割
にはいい製品、って気がするけど。
ただ・・・やっぱりカプラーは通電でとっても効果が出ているのは確かだ
けど、連結開放は大変だよね。事実いったん走らせて、その後しまうの本
当に大変だった。ピンセットでカプラーをつまんで開放するんだけど、
なかなか外れないんですわ。
まあ、固定編成にしてレイアウトに留め置ける、という好条件があれば
いいけど、そうでないと従来のプラ製品よりは明らかに大変だ。
この点はそのとおりだと思う。

>>254
26の車内にDCC用の基盤取付用の突起があるの、結構目立つよね。
264名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 22:42:25.05 ID:/+9VG3Pe
>>262
>NMRAに準拠したHO"スケール"は1/87では無い。

3.5mmスケールだといえば済む話。
いまさら1/87と1/87.1は違うみたいな割り算バカ的粘着話は不毛なだけ。

>NMRAもMOROPもHO"スケール"を定義して
>それに対応する線路の幅も規定しているが
>HO"ゲージ"を規定してるわけでは無い。

普通の欧米人は1/87 16.5mmを指して、普通に“HO gauge”と呼んでいるが、
これがカタカナで“HOゲージ”になった途端、急に1/80 16.5mmを指すようになる摩訶不思議。
鉄道模型七不思議があれば筆頭間違いなしwww
265名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 22:44:50.06 ID:/+9VG3Pe
それで「正しさの欠損」の「正しさ」も、趣味活動のマイナスも、
どれも音沙汰なしの夜逃げ同然とはこれいかにw
266名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 00:15:36.49 ID:/oAchy37
>>258
だから、「1/80・16.5mmもHO」だと認識する事…即ち
「正しくない知識を刷り込まれること」の、何がどのように
将来の趣味活動にマイナス…即ち「害」になるのか?を
コッチが訊いてるわけなんだが。
267名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 00:25:28.74 ID:/oAchy37
>>266の続き。
オレは、その「正しくない認識の刷り込み」による害の方が、
「正しいけど解りづらい説明」による害…即ち「楽しく
なくなる」という害よりは、初心者にとって小さいだろう
…って言ったわけなんだが。
268名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 01:01:51.56 ID:0GfPNgin
>>266
正しくない行為であっても自分の活動にさえマイナスでなければ批判されるいわれはないというわけか。
強烈なオレ様都合を説いているだけにしか思えないが。それなら決まりごとは意味すらもたない。
そういう未開の野蛮人的発想の前ではNMRAもMOROPも猫に小判だし馬の耳に念仏。
どうせそこまで原始人的に行動するのなら、文明人の決まりごとの象徴である“HO”という名称とも、
速やかに手を切って約束事無縁の動物的趣味生活を満喫して欲しい。
269名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 01:09:41.89 ID:0GfPNgin
>>267
既に繰り返し書いているが“1/80はHOではない”という単純な事実を理解するのに、
どういう難解な理論が必要なのかぜひ教えて欲しい。こんな簡単な話が判り難いとは到底思えない。

実は“わかり辛い”のではなく“そう考えたくない”
もしくは“そう認めたくない”というだけだろう。
270名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 01:12:44.38 ID:/oAchy37
>>268
そういう「楽しくなさ加減」こそが、1/87・12mmが拡がらない
原因だと思う。
他を攻撃する前に、自らの「楽しさ」をプロモートするべきじゃ?
無論「神学論争」だけが趣味の対象だと言うなら、
それこそ「言わずもがな」だけど。
271名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 01:23:54.12 ID:0GfPNgin
そもそも楽しいか楽しくないかという事と、
何が事実で何が間違いなのかという事は同じ土俵で比較するような話ではない。

もっといえば、全く同じ1/80 16.5mmの模型を楽しもうとする初心者がいたとして、
その模型の箱にHOと書いてあれば簡単に楽しく遊べるのに、
もしその箱にHOという表示がなくて1/80 16.5mmとか16番とか表示してあるだけだと、
たちまち難解で楽しくなくなってしまうのか?そんな馬鹿げた話はない。
これはどう考えても詭弁だろう。
272名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 01:29:33.47 ID:0GfPNgin
>>270
でもココは1/80プラ製品のスレでしょ?
このスレ的には日本型12mmが流行ろうが廃れようが関係ないわけで。

楽しいか楽しくないかなんて事を簡単に比較できるわけもない。
そんなことこそ千差万別。人によっては高額ブラス目白押しの12mmこそ、
もう楽しくて楽しくて仕方ないかも知れないわけでw
273名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 01:29:59.56 ID:/oAchy37
>>269
「1/80・16.5mm≠HO」だと言うだけなら難しくない。
「じゃあ、富の機関車に過渡の客車は繋げられないのか?」
「繋げられますよ。」
「でも、違うんでしょ?」
…って話をしてるわけ。
274名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 01:41:10.97 ID:wjyhiBfx
>>272
何故か1/87・12mmの話が出てくるとムキになるね、スンタフェはw
275鈴木:2011/06/24(金) 01:45:40.99 ID:QBysmXSQ
>>271
>もしその箱にHOという表示がなくて1/80 16.5mmとか16番とか表示してあるだけだと、たちまち難解で楽しくなくなってしまうのか?

難解の理由は16番日本型(1/80,16.5mm)のファンと模型屋が、
ちゃんとした呼び名を発明しないで、何となくスマートで売れそうな
米国の借り物名称「HO」を名乗ってるから、混乱してるわけ。
276名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 01:46:11.79 ID:0GfPNgin
>>273
「過渡の1/80製品の表記がおかしいだけ」と説明すれば済む。

これこそ1/80なのにHOというおかしな表示をするメーカーの責任。
そんな変な表示をしなければ、違う違わないなんて話にはならない。

277名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 01:59:31.49 ID:0GfPNgin
1/80の名称の話なのに、いつも唐突に日本型12mmの話題を引っ張り込むヤツがいる。
これはいつも同一人物で、特徴としては常に日本型12mmが高額だと文句を言い、
それで(自分にとって)楽しくない、もっと普及普及とわめいているのもいつもの事。
この人物の日本型12mmに対する僻み根性が相当根深いのは間違いない。

またコピペ荒らしが大好きで、電波長文レスとともに、
レス中にやたらに無意味なリンクを貼りたがる特徴がある。
278名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 02:07:52.42 ID:wjyhiBfx
>またコピペ荒らしが大好きで、電波長文レスとともに、
>レス中にやたらに無意味なリンクを貼りたがる特徴がある。


なるほど、>>45のことね。
279名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 02:12:39.28 ID:0GfPNgin
>>278
違うな。僻み12mm野郎は>>45みたいに“h”は飛ばさない。
常にべったりハイパーリンクだw
280名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 02:21:18.67 ID:/oAchy37
>>276
そう言い放つには、初心者の間にも「HO」の名称が浸透し過ぎてる。
原理原則がいつも最優先される必要はないだろ。
281鈴木:2011/06/24(金) 02:30:52.90 ID:QBysmXSQ
>>280
>そう言い放つには、初心者の間にも「HO」の名称が浸透し過ぎてる

いい加減な先輩が、いい加減な初心者が増える事を望んでるって事。
282名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 02:36:51.14 ID:/oAchy37
>>281
仮にそうであっても構わないじゃないか。
軌間と縮尺の関係が解ってない原理主義者よりはマシさw
283名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 02:43:24.80 ID:FPq92w4+
結論:老害は早く死ね!
284名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 02:58:41.46 ID:/oAchy37
何も殊更に騒ぎ立てなくとも、
初心者の間に「1/80も含めてHO」が浸透してると同時に、
中級者の間で「1/80≠HO」との認識もちゃんと定着してると思う。
入門後暫くして模型誌を手に取るようになれば、自然と
解ってくる話であって、それをわざわざ論うのは、日教組の
反戦教育みたいで、やはり別に何かの“意図”が隠されてると
勘ぐりたくもなるわけで。
285名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 03:48:34.07 ID:+N0UyTQq

       正調 1/87 16.5mm      歪んだ規格の淫売(出自不明)                
         _,,..,,,,_                    _,,..,,,,_
        / ,' 3 `ヽーっ               ▼ ,' 3 : `ヽーっ 
        l    ⊃ ⌒_つ  ━━━┳━━━ ▲ * ⊃ ⌒_つ
         ..`'ー---‐'''''"        ┃       `'ー---‐'''''"
        .               ┃
                       ,,,,_
                      /,'3 `ァ
                      `ー-‐`
                   奇形児 1/80 16.5mm


       J('ー`)し     カーチャン 1/80 16.5mmってなに?!
        (  )\('∀`)  買ってみてもいい?
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       J('ー`)し  将来、頭が悪くなって歪んでいることも気がつかないような
        (  )   子供に育ったら困るわ、このスレの16番厨のように……
        ||  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
286名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 04:30:30.76 ID:H0UyyVtI
こんな論争してるの2ちゃんの中だけだよね?
個人のサイトや模型クラブのサイトで運動してる人っているの?
287名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 04:55:58.17 ID:/oAchy37
>>286
それをやってるモケイヤのサイトはあるよ。
288名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 07:06:56.00 ID:p32GD6y1
289名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 13:06:38.43 ID:hDVM76b2
>そう言い放つには、初心者の間にも「HO」の名称が浸透し過ぎてる。

誰がどういう基準をもって「浸透し過ぎている」と判断するの?
どういう根拠があるの?
もしかして、「浸透し過ぎている」ことにしてしまいたいだけなのでは?
それに「浸透し過ぎている」わりには、
最近になって1/80製品の呼称を変更している会社が出ていることの説明もつかない。
290名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 14:51:19.28 ID:aKqAUDwO
薬品タキ出ないかなあ。
ガソリンばかりじゃ物足りない。
291名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 15:03:49.79 ID:7tX2hfZK
もう1/80やる余裕ないわ。
292名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 19:54:33.39 ID:0GfPNgin
>>286
2ちゃんねるの中だけの話だって?
それは大きな勘違い。つい最近も富技は1/80製品の表示の仕方を改めたばかり。
ジワジワとしかし確実に呼称訂正の流れは続いている。
293名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 20:42:49.66 ID:aKqAUDwO
その流れが続いてるんなら
騒がずともドンと構えてればいい。
で そのまましねばもっといい。
294名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 21:55:09.13 ID:/oAchy37
>>292
それじゃあ訊くが、例えば富に続いて過渡がHO表記をやめたら、
それで君達の“運動”の目的は前進した事になるのかね?
だとすれば、オレだって決して協力に吝かではないぜ。
295名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 22:02:21.60 ID:4NB9psUO
>>294
富はHO標記やめた?
「HO情報室」は健在だし、製品番号にはHO使ってるけど?
296名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 22:28:27.38 ID:aKqAUDwO
新製品情報のページも堂々HOマーク付きだし

297名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 23:16:15.75 ID:0GfPNgin
それならすべて「HO」表記でいいはず。

わざわざ“1/80 16.5mmゲージ”アイコンみたいな表示は不要だろ。

そうそう、製品番号というのは単なる社内の覚書程度のもの。覚えておけよw
298名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 23:19:12.98 ID:4NB9psUO
>>297
お前みたいなクレーマーが五月蝿いから、取り敢えずスケール、ゲージ表記しました、というところだろ。


299名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 23:21:51.22 ID:dEfiC6+r
品番だから社内の覚書じゃないよ

流通は基本、品番で行われている
300名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 23:22:14.93 ID:0GfPNgin
>>294
君達が誰達か知らないが、良識ある表示をする会社が増えるのは良い事なのでは?
それとこれはあくまで製品の表示の問題だ。何がどれだけ売れる売れないには無関係。

今現在1/80 16.5mmを楽しんでいるなら、製品の箱書きが変わったからといって、
急にその製品を買うのをやめたり、他の規格に乗り換えたりする人間が増えたりするとは思えない。

301名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 23:24:01.02 ID:0GfPNgin
>>299
流通というのは消費者の視点からは全て舞台裏に過ぎない。品番はその舞台裏の覚書。
302千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/06/24(金) 23:27:42.49 ID:WExJdzXN
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmの秀逸な加トのプラ完成品群を
マタ〜リと愉しんでおります。
DD51と12系客車は加トが初めて[1/80・16.5mm]プラ完成品に進出した時の
記念すべき製品。今夜はDD51単機+12系8連のごくありふれていた編成で。
もう一本はキハ58系。こちらも全盛期には平凡な存在だったロ1両込みの7連。
どちらも定価でも5万円少々で揃う。廉価とお手軽RTRを両立している。
とかく鉄模界には、“銭が無ければ手を動かせ、手を動かしたくなければ銭を
出せ、鉄模はそれが当り前”みたいな事を公言して憚らないアタマの固い人が
未だに居るようだが、それが如何にバカげた事であるか、は年々益々充実する
プラ完成品の存在がそれを証明している。
今や“廉価”と“お手軽RTR”の両立こそ当り前であることを。
303名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 23:28:57.66 ID:dEfiC6+r
消費者も品番使って注文するケースが多々あると思いますが
304名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 23:38:23.69 ID:0GfPNgin
>>303
消費者が舞台裏を覗くことだってあるだろう。でも舞台裏はあくまで舞台裏。
品番も会社の覚書に過ぎない。もしそうでないなら“製品名”など必要ないだろう。
305名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 23:43:13.97 ID:4NB9psUO
何だか必死ですなw
306千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/06/24(金) 23:53:00.07 ID:WExJdzXN
>>303
家電品は殆どがそうですね。
例えばマッサージチェア買うにしても“フジ医療器のサイバーリラックスくれ”
だけでは、一体どのサイバーリラックスなのか判らんから、ヤマダ電機だって
値引きしたくても出来んわな。
“ファミリーのエックスワン”と云ってもどのX−1を指すのか、733なのか
703なのかをハッキリしてくれんとエイデンだって困るわな。
>>301氏は家電品買ったこと無いのか?
もしかして鉄模を小遣いで買う以外は、家族の誰かに買ってもらってるの?
307名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 23:58:55.25 ID:oe1zF66Z
千円亭主殿、RTRとは何でしょうか?
ググってもよくわかりませんでした。
お教え願えれば幸いに存じます。

日本でのHOゲージとはNゲージ同様の代表名であり、第一、HOは完璧1/87以外で使えない証明のできないのが、いくら中身のないゴタクを並べても無駄である。
工作が必死であればあるほど、みんな、本当に芋が経営の危機を迎えているのではないかと感付いている。
その発端が何であったのかはわからぬが、たぶん芋のDD51にスタータのA更新工事色をぶつけられた事だろう。
308名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 23:59:02.74 ID:0GfPNgin
品番品番と必死な誰かは、今宵はグルグルしないのかな?w
309名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 00:29:34.86 ID:JdHLUH5N
Ready To Run  走る用意はできてるよ!という状態の製品
最近の製品のように手すり類が別添えの場合は厳密には違うと思う。
310千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/06/25(土) 00:33:48.59 ID:+4FFo5ZS
>>307
RTR = Ready To Run

実は英語ダメダメな私が、たまに無理してこういう用語を使うと面喰らう方が
多々いらっしゃるようで。16番派とファインスケール(笑)派の双方に。

>>308
必死も何も、品番が無いと客も電器屋も困るんだよ。
理解できないかな?
あと、グルグルならこっちのスレに誤爆したけど、気が付いてない?(笑)
311名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 00:55:40.52 ID:wOlJk3jg
>>310
>必死も何も、品番が無いと客も電器屋も困るんだよ。

ふ〜ん、そう。でも電器屋と客がどうなろうとこのスレ的にはどうでもいいし。
まあ、家電製品と鉄道模型を混同するほど必死になっているのはわかったw
グルグル日記は、ああいう感じの文体には必要な情報はゼロに等しいから、
いつも丸ごとスキップしている。あしからず。

それと>>306で必死に語っているのは品番というより商品名の一部(の形式)でしょ。
鉄道模型だとキハ82とかモハ103とか言っているだけの話。
家電では一部を品番に取り込んでいる場合がないとはいえないが、
基本的に鉄道模型ではこういう形式そのものを品番とは呼ばない。
312名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 01:06:43.88 ID:OBZSkR57
DD51も12系も車体は最新製品と並べても見劣りしないけどDD51はプロトタイプがorz
12系はカプラーが14系、24系と合わないのがorz 実車は結構併結してるのに…

完全新規にしなくてもDD51はキャブとランボードを新規で、
12系は14系の床下が室内パーツ新規で無加工ではまる(過渡もそのつもりで詰めの寸法を揃えた?)ので改良を望みたい
313名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 01:38:30.71 ID:UreYNN2n
>>311
スンタフェ、JANコードと混同してるだろw
JANコードなら鉄模にも品番と別にあるぞ。なけりゃ田無も上新もレジ打ち困る罠。

>>312
凸も12系も発売25年、そろそろ何らかのリニューアルがあっていいよね。
314名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 01:39:12.90 ID:YoVREp6+
>312
12系は今回生産分で連結器変えたじゃないの
315名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 01:40:34.00 ID:AhM1jVKa
一応こういうことで

なんで急に ID:yc4oVxoJやら ID:nycYfQoOが湧いてくるん?
一人でやっとったんとちゃうかID:FHRv0MUn
あんたらOJスレで湧き過ぎやねん ID:cr0lTBvsもな

またやりおったわwww
316名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 02:27:03.74 ID:ilcR5Nb8
               / , - ' ¨  \ ` >-、
             / / , ' , '   |‐'´  ヽ
            /ヽ /  / / //ヽ,.'ヽヽ ヽ \
             〉 / ! 〈  {  | |゛゛"''''|│ 〉  !
           〈 ヾ| i ヽ_lyz七リ>   | | /  | l
           /`ハレレ|,,r==ミ     ム,Lハ / ! !   16番をHOって呼べって?
           //,' r | l |`V::ソ       ~∨ / /
          // | ヽ|│!.  ̄    , r=z、 /∨l/    うーん、それムリ!
          // │ ヽ! |    rーy    / 〃
         //  !  `、!>、  r、`´   ,ィ / |      だって、1/80なんて国際規格に無いし
         //   !!   !  `ノノ )7 </ル'  !    
          rヾ  ̄ ||   lr‐ 'フ, '/ |ヾ| !  |  !     ゲージの幅だけ1/64なんてチグハグじゃ
        ,',ヘ ヾヽ||  /   ∠- ァ! \|  !__ヽ
      /!  ヽ | |||/     r--'ヽヽ `ー、ヽ ¨ァ    スケールモデルじゃないもの
      ,' 〉  ヽ !_/    ,、┬、二ゝニ \   ヽ!/│
      ! /   / |   ィ´ ! !    | \_   |_ !
     | !  ,,.イヾ \ 」〉  |│    ! /| / ハ|
      ! | /  ヽヾ ´/  | ! ,、,、 |〈 ヽイ//ヽ 
317名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 02:56:59.21 ID:frmrf9DK
>>306
ウチの嫁が某家電量販店でマッサージチェアのヘルパーやってますが、例えばパナソニックでいえば
リアルプロとかアーバンとかの商品名以外に、EP7000とかEP-MA-70とかいう品番が存在します。
で、お客さんとのやりとりは全てこれらの「品番」なんですよ。
なぜなら上記のEP7000もEP-MA-70もどちらも「リアルプロ」だからです。
客と関係ない舞台裏の話なら、JANコードこそまさに舞台裏の覚書きですね。

>>310
スンタフェはグルグル噺を「見て見ぬふり」なんですよ。ホントはすごく気にしてるはず。
>>302にはスンタフェが触れてほしくないことが書いてあるからでしょうねw
318名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 09:21:02.55 ID:YFRW3c7J
>>302「銭が無ければ手を動かせ、手を動かしたくなければ銭を出せ」って趣味
をやってりゃ当たり前の事じゃん。
欲しいものは何らかの努力しないと手に入らないってことを否定するってことは
自分は進歩の無い人間であることを公言しているようなもの。
「銭は出さない・手は動かさない・口はいくらでも出す」
こんな輩が増えてるから、どんどん鉄道模型の値段が上がってる。
ところで、千円氏、そろそろ手を動かす人に対してコンプレックス丸出しの文章やめたら?
俺も不器用なんで、羨ましくて仕方ない気持ちは分かるけど、見ていてみっともないよ。
319名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 09:29:37.83 ID:NLbH2Y0N
少牌でチョンボだけどな。
320名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 09:39:01.00 ID:NLbH2Y0N
少牌でチョンボだけどな。
321名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 09:59:32.88 ID:ZdbthEDi
接着剤なしで組み立てられるキット?(過渡が昔に出していた阪急6300系C・Dセット)を客車や気動車でも出して欲しい。

RTRについてのご教示ありがとうございました。
でも、外見を見て、試走させた後で購入するから、ある意味RTRは間違っていないかも。

確かに芋だけなら品番がなくてもわかる。たいした商品数を扱っていないし、売れる数も少なく、帳簿がつけられるほど暇だからwww

HOポケットライントータル
×SL
×路面電車
×電車
○邪道
となれば、
DF50+スロ62×2+スロフ62(全て茶色チビ)
直線線路S246×5、フィーダー線路S246F×1、曲線線路R490-22.5×16、リレーラー×1、パワーパックスタンダードS×1
なんてどうだ。
322名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 11:50:32.47 ID:wOlJk3jg
>>317
マッサージチェアと鉄道模型を同列に語られてもなぁ。

何れにせよ1/80プラの鉄道模型に関して言えば、トミーテックは“HO”表示を後退させて
舞台裏の品番やサイトのコンテンツの名称にだけ残っている、という状況なわけだろ。
中の人間も1/80のHO表示に問題があると認めているのは間違いないということ。
323名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 11:55:24.22 ID:wOlJk3jg
それにしても、品番にも使うほど重要な呼称だと言い張るのなら、
正式な商品名にも堂々と名乗ればいいはずだ。
それが出来ない状況の持つ意味というものをよく考えるてみるべきだ。
324名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 12:23:33.47 ID:UreYNN2n
>>322
あんま機に限らず家電品は皆そうだと言ってるだろ。何れにせよ>>301>>304は言葉足らずだな。
鉄模板だからと言って、総てが鉄模に関する話題とは限らない。

で、品番もしくは「HO情報室」の名前に何故「HO」を残してるんだろうね?
富テックも『1/80・16.5mm≠HO(ゲージ)』をハッキリと認めたわけではなく
所謂「様子見」の段階だと思うぞ。
将来的にはNMRAやMOROPに準じた組織が日本にできないとも限らんからな。
325名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 12:54:40.63 ID:ZdbthEDi
たいした商品を扱っていないのが必死になって反論しても無駄。
富は一般名称としてではなく、規格として表記するのが妥当と判断しただけ。
(琴電3000形の表記がまちまちなのは、そこが理由)
(ゴタク並べの芋は玉電をいまだに「HO」だけで売っている嘘つきだから)
 →完璧1/87ではないのだから、「1/87 16.5mm」だろう?
 →UIC分類記号みたいに書けよ。
蒸気機関車系統はプラでは難しそうだが、人気のある車両に限ってR490通過可能で出してもらえれば、芋の経営環境がますます悪化するだろう。
まずは亜幹線急行機として名高く旬のC61 20を(税別49800)、次に小型なので確実に安価なC11(税別29800)を。

そろそろ芋禿の頭が石化する頃合い。摂氏2000度のバーナであぶったら解けそうだけど。
326名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 13:14:34.82 ID:vRD2q6h3
C11は天が中途半端に放置してるのが罪だよなぁ。
造れないなら造れないとハッキリしてくれ。
他に期待できるから。
327名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 13:21:49.32 ID:wOlJk3jg
>>324
そんなに品番が重要なら製品名など不要だろ。全部品番で済ませばよい。
だが現実は違う。ここがオマエさんにはどうしても受け入れられないわけだ。それだけの話だろ。

>富テックも『1/80・16.5mm≠HO(ゲージ)』をハッキリと認めたわけではなく
>所謂「様子見」の段階だと思うぞ。

だからさぁ、どうして正々堂々と“1/80製品はHOだ”と名乗れないわけ?w
様子見なんて姑息なことする必要があるのはなぜなの?w
そこが問題なわけなんだが。
328名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 13:33:08.98 ID:wOlJk3jg
>将来的にはNMRAやMOROPに準じた組織が日本にできないとも限らんからな。

で、オマエさんはそういう組織が出来た暁に“1/80はHOです”と宣言してもらう日を、
まさに一日千秋の思いで待ち望んでいるんだろ?w
もう可哀想過ぎて涙が出ちまうよ〜w

少なくともアマチュア主導でそういう組織が日本に出来る可能性も低いだろうし、
もし仮に出来たとしても、国際的な流れに逆らったような、
孤立無援で独りよがりな“宣言”が出る可能性は限りなく低いだろう。
329名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 14:08:01.74 ID:yp7TFsNE
1/80・16.5mmがHOと俗称されていることの、具体的に一体何が
問題なんだ? 誰のどういう権利や利益が阻害されるんだ?
これだけ必死になるには、何かしら理由があると思うんだが。
330名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 14:19:30.75 ID:Tj15iToo
トミックスのコンテナなんか品番表示が一番目立つけど
模型店で棚に積まれた奴指差して HO3116下さい てな

通販で注文する時も 品番と商品名 両方でお願いしますって言われる
331名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 14:23:52.80 ID:wOlJk3jg
逆に聞きたいな。
HO=1/87(3.5mmスケール)という世界的に統一されたルールがあるにもかかわらず、
あえて1/80をHOと偽るような、世界的なルールに逆らう呼称にそこまで固執するのは、
誰のどういう利益や便宜があるのだろう?これだけ必死になるには、何かしら理由があると思うんだが。
332名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 14:28:23.85 ID:OkLRoqQm
>>331
質問を質問で返すなよ。
333名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 14:35:03.21 ID:wOlJk3jg
>>330
それなら商品名など不要だな。全部品番でやればよいはず。
そうならないのはなぜでしょう?w

>>329
全ての1/80製品からHO表示が無くなっても特別誰かが利益を受けることはない。
なぜなら呼称の統一は直接に利益とか権利とかを生むわけではないからだ。

だがかしかし何も知らない初心者がウソを教えられねばならない構図は、
どんな理由を取り繕っても間違いだ。ましてやそのウソをつくことが、
どこかの誰かの何らかの利益に寄与しているとしたら許しがたい問題だ。
大袈裟に言えば、文化としての鉄道模型に対する冒涜だろう。
334名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 14:37:36.52 ID:wOlJk3jg
>>332
オレ様は質問するが他人から質問返しされるのは我慢ならないという、
1/80をHOと偽るヤツの驕りの構図がよくわかるな。
335名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 14:47:04.33 ID:OkLRoqQm
>>334
そこの偽善者、何言ってんの。人の質問に答えてから、問いを発すればいいだろ。
336名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 14:50:30.09 ID:wOlJk3jg
>>335
ちゃんと質問に答えているだろ。それを読みもしないで文句ばかり。
製品の箱書きだけを読んで“1/80はHOだ”とインチキを騒ぎ立てる軽率ぶりがよくわかる。
337名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 14:54:47.19 ID:OkLRoqQm
>>336
何時答えたの?答えなければうそつき決定ですねぇ。
まぁ、このスレで16番はHOじゃないと言い募る奴等何ぞそう言う手合いのものばかりだが。
338名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 14:55:45.77 ID:yp7TFsNE
>>331
>>330だが、実はオレの次の質問がそれだった。
要するに両者とも、大した理由もなく意地を張り合ってる
だけなのか、それとも何かしらの利益を代弁して攻撃の応酬を
繰り返しているのか?…を見極めたいと思ってな。
339名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 15:07:58.64 ID:OkLRoqQm
ID:wOlJk3jg
これも追加しておこうか。
お前らはこう考えてるんだろ。
「俺達が16番スレを荒らし回ろうが、質問を無視しようが、質問返しで応じても勝手だが、異議を差し挟むのは赦さない」
340名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 15:13:54.93 ID:yp7TFsNE
>>338だが…
オレは>>330ではなく >>329だった。
間違いスマソ。
341名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 15:28:24.94 ID:yp7TFsNE
>>333
冒涜って言っても、たかが道楽の世界のジャンルのひとつの、
それも「俗称」の話だぜ。
更に言えば、そういう曖昧模糊としたものもあっての文化
…って寛容があっても良かろうに。
342名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 15:35:15.96 ID:OkLRoqQm
ちうか、バンピーに「16番」と云っても話が通じんし。
まぁ、商売上の見栄だけではなく、当時(と云っても昭和30年代)の
Oゲージの半分くらいの大きさの模型と云う意味に捉えられていたというのもあるしね。
343名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 15:58:04.14 ID:/f7kSWG8
バカとアホのゲージ論スケール論名称論はよそでやれ。ちゃんと専用スレあるだろ。


344名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 16:03:28.56 ID:wOlJk3jg
>>341
HOという呼称は俗称などではない。1/80をどうしてもHOと呼びたヤツが、
規格名称でもなんでもない事実は覆せないから、
苦し紛れに“俗称”だなどとおかしな言い逃れをしているだけ。
そんなウソツキにまで寛容では文化の名が泣くというもの。
345名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 16:05:16.30 ID:wOlJk3jg
>>337
きちんと>>333を読んでから出直して来い。
346名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 16:06:45.29 ID:Vx1McxbF
HOが俗称として定着している事実を頑として認めようとしないところが原理主義者の面目躍如たるところですな。
現実から目をそむけ、脳内の理想に殉じて革命を起こそうという腹ですな。カッコイー
347名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 16:08:53.97 ID:Vx1McxbF
呼称の統一なんてNMRAも考えちゃいない。考えているのは日本のゲージ論者だけ。利益を得るのは ID:wOlJk3jg。
348名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 16:10:05.17 ID:OkLRoqQm
>>344
HOはわが国では俗称ですが何か。
349名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 16:14:42.27 ID:UreYNN2n
「1/80をどうしてもHOと呼びたい奴」なんて居るのか?
少なくとも、1/80・13mmをHOと呼びたいなどと主張する奴は見たことがない。

スンタフェは鉄模を縮尺で分類するしか能がない、縮尺偏重の『縮尺バカ』だからなw
350名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 16:15:26.61 ID:wOlJk3jg
1/80 16.5mmはどう頑張ってもHOではないという事実を頑として認めようとしないところがプラプラ16番の視野狭窄ぶり炸裂ですな。
本質から目をそむけ、量販店の店頭と自宅のエンドレス線路をグルグルしただけで全てを語る腹ですな。カッコワリー
351名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 16:15:30.27 ID:OkLRoqQm
>>345
自分が書いたものを思い返すのに70分もかかったんか。

>>333を読んだが最初から小売店全部に喧嘩売るようなこと言ってるね。

閑話休題
>全ての1/80製品からHO表示が無くなっても特別誰かが利益を受けることはない。
>なぜなら呼称の統一は直接に利益とか権利とかを生むわけではないからだ。
逆も同じことが言えるんだよねぇ。

「全ての1/80製品からHO表示が続いても特別誰かが不利益を被ることはない。」
ああ、井門が損するのかw何しろ日本ではHO=1/80・165mmだからねぇwww

君が芋工作員と云うことが良く分かったよwww
352名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 16:16:08.83 ID:OkLRoqQm
>>350
70分遅れのスンタフェ乙
353名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 16:24:17.09 ID:yp7TFsNE
>>344
「嘘」は文化の大切な要素だぜ。但し、嘘を嘘だと解ってなきゃ
イカン。
で、1/80・16.5mmがHOだというのは嘘だということを、
大方のマニアは解ってるんじゃないかと思うんだがなぁ。
354名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 16:26:12.49 ID:wOlJk3jg
>>351
改めて他人から指摘されるまで70分も気がつかないのか。

>>333を読んだが最初から小売店全部に喧嘩売るようなこと言ってるね。

そうするとHOでもないものをHOだと偽ることで利益を得ているのは小売店なのか?w
小売店側が1/80 16.5mm製品にはHOと表記しろとメーカーに働きかけていることになる。
それなら1/80 16.5mm製品にHO呼称を用いていないメーカーには、
小売店側から苦情が殺到していなければおかしいが、そんな話は聞こえてこない。
355名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 16:30:17.06 ID:wOlJk3jg
>>353
>で、1/80・16.5mmがHOだというのは嘘だということを、
>大方のマニアは解ってるんじゃないかと思うんだがなぁ。

でも初心者を騙す必要があるからウソをつき続けると。
なるほどねw
356名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 16:34:09.30 ID:wOlJk3jg
閑話休題の使い方もわからないのに無理しているマヌケが紛れ込んでいるようだ。
だいたい文章全部が無駄話のレスに閑話休題って必要ないんですがねw
357名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 16:34:48.81 ID:yp7TFsNE
呼称によって売れたり売れなかったりするのかなぁ…。
或いは、「HOだと書いてあったから買ったけど、
1/87じゃなく1/80だった。」なんてクレームが、
実際にあったりするんだろうか?
358名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 16:37:33.54 ID:OkLRoqQm
どこぞの間抜けが何言っても説得力ないよ。
359名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 16:39:52.44 ID:wOlJk3jg
>>358
自己紹介乙
360名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 16:48:04.22 ID:yp7TFsNE
間抜けと言われてもなぁ
…ここでのやり取りの争点がよく判らんのだ。
361名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 16:53:20.01 ID:wOlJk3jg
>>360
じゃ、無理してココに書き込む必要もないわけだ。
よい週末を楽しめよ。さようならw
362名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 17:02:10.19 ID:OkLRoqQm
と云うことなので、以下ID:wOlJk3jgはスルーでw
363名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 17:04:56.36 ID:yp7TFsNE
別に無理して書き込みやってるわけじゃない。
くそ暑いんで、外へ出る気が起こらんだけ。
それはさておき具体的に訊くが、争点は「1/80・16.5mmの呼称」
なのか、それとも「1/80・16.5mmの是非」なのか?
364名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 17:18:30.52 ID:wOlJk3jg
>>363
いまさらそんな話かよ。今までこのスレの何を読んできたんだ?
1/80 16.5mmをHOと称するのはおかしい、という話だろ。

「1/80・16.5mmの是非」なんて話は全くしていない。
365名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 17:27:00.67 ID:yp7TFsNE
いや、失敬。
表向きはそうでも、何かそんな匂いがしたもんで…。
366名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 17:27:20.66 ID:MLTSL8cq
Nよりでかくて見応え有るのがHO。
金持ちの道楽がブラスHO。
そんだけの認識しかないねぇ。

例えばNがいきなり9ミリとなったところで何も変わらない。HOも同じ。
367名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 17:38:22.62 ID:wOlJk3jg
そうすると1/80 16.5mmの名称議論が起こるたびに、
常にその影に是非の議論がおこるのではないかと怯えている人がいる、とそういうわけだ。

しかしこれはおかしいな。少なくともアマチュアの意識とは違うぞ。
誰にどう否定されても肯定されても、自分の気に入った模型を手がけるだけだ。
趣味なんだから当然だろう。勿論趣味であっても最低限のルールは守る必要はあるから、
規格名称の詐称などは批判されても当たり前だが。
368名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 17:40:29.38 ID:ZdbthEDi
EF58 61お召機で、芋プラが天真鍮より高い件について
C57門鉄デフで、芋真鍮と天真鍮がほぼ同値の件について
369名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 17:42:53.00 ID:OkLRoqQm
ID:wOlJk3jg
つか、そもそもスレ違い
370名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 17:50:19.35 ID:OU8UTeG/
一般常識となっている俗称に文句垂れるというつまらんネタでスレを占拠するな。
常識が理解出来ないから陰謀論に飛躍するとは、馬鹿丸出し。
371鈴木:2011/06/25(土) 17:50:24.05 ID:y7V5qWLb
>>367
ダカーラ、世界的に有名な言葉「HO」を使ってくれないと、二流な気がして
クルクル回していても気分が凹んじゃうと言う悩みでしょ。
何せHOは戦前有名だった、車体1/76,線路1/76の英国式チンバOO模型をブリテン島だけに
押し込んじゃう程の勢いなわけですから。

本当に1/80&1/64模型を愛してるなら、他とは違う自身の名称を付けるべきなのですよ。
自分の奥さん呼ぶのに、マリリンモンローさんだの、ヘップバーンさんだので呼ぶ必要あります?
372名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 17:52:07.50 ID:OU8UTeG/
判りやすいから使うという単純な事を理解出来ない鈴木。
373名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 17:55:54.84 ID:wOlJk3jg
判りやすいと勝手に思い込んでかえって事態をややこしくしている事を理解できないID:OU8UTeG/
374名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 17:58:59.55 ID:yp7TFsNE
>>367
「呼称の厳密な使用」が最低限のルールなどとはとても思えんな。
それより、つまらん言い掛かりで粘着し続けて
他人に不愉快な思いをさせるなんて事は厳に慎む
…これこそが道楽の世界での最低限のルールだ。
375名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 17:59:17.82 ID:OU8UTeG/
専門的な領域と汎用、一般的な領域で用語が異なるのはごく当たり前の事。

専門的な言葉を使う場面で汎用語まで統一しようと考えれば混乱するのは当たり前。混乱させているのは>>373自身。

376名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 18:03:02.15 ID:OU8UTeG/
何であれ専門家の領域で汎用の言葉をそのまま用いている分野は少ないんじゃないか。汎用の言葉は専門的な探究の用に使えないからな。

この常識のほうが、鉄道模型を超えてごく一般的な事柄だぞ。
例えば生物種の学名な。ウマやウシではなく品種名や学名を用いるのが専門家の世界だろ。専門家はウマやウシでは誤解が生じる可能性があるとして学名の使用を社会に要求するのか?しないだろ。鉄道模型ではするらしいが。

377名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 18:08:03.07 ID:wOlJk3jg
>>374
>「呼称の厳密な使用」が最低限のルールなどとはとても思えんな。

なるほど。いつもの「盗人の居直り」をココで力説ご苦労さんw
規格で定義されている名称を、勝手な解釈で別モノに仕立てる行為こそが、
他人に不愉快な思いをさせているなんて事には全く気がついていないというわけだ。
378名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 18:09:22.97 ID:OkLRoqQm
誰が不愉快な思いをしてるんでしょうかねぇ。
379名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 18:09:30.14 ID:yp7TFsNE
>>371
大ブリテン島に押し込めたと見れる一方で、大ブリテン島には
遂に攻め込めなかったとも言える。
これには、実物における軌間と車体定規の関係が影響している
と思うが、その事情は逆の意味で日本にも当てはまる。
380名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 18:12:09.59 ID:wOlJk3jg
1/80 16.5mmはHOではないという本当の事を言われると不愉快になる盗人もどきの人はいるようだ。
381名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 18:14:59.45 ID:OU8UTeG/
汎用の説明にはいると遁走するいつもの人かw
382名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 18:15:26.33 ID:yp7TFsNE
>>377
不愉快ならこのスレではなく、呼称スレでも立てればいい。
街中で立ち小便しておいて「珍穂見られた!」と文句言ってる
ようなもの。
383名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 18:23:09.71 ID:ZdbthEDi
1/80 16.5mmもHOを呼称できない事を証明しろと言われたら、詭弁で逃げ回る人もどきはいるようだ。
そういうやつに限って、鉄道模型をはじめとする鉄道を一切保有しないことがステータスシンボルのようだ。
384名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 18:25:00.51 ID:OU8UTeG/
言葉には専門的な用に使われる意味を厳密にするものと、一般社会で用いられる曖昧漠然としたものの二種類がある。
しばしば、この二種類は矛盾する。この時に専門家の取るべき態度は以下のどちらか?

A)一般社会でも専門的な用語を用いるように運動する。例えば食品の流通過程においては学名の使用を義務付ける。なぜならばそれが正しいから。
B)常識的に考えて専門的な用語を社会に使わせるのは無理だろうと考えて矛盾を受け入れる。最初から矛盾の存在を前庭にすれば学究的な追求の障害にはならない。

さぁ、鈴木よ。どちらだ?
お前の中の魚屋ではサバやカツオは学名で店に並ぶのか。
385名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 18:27:49.23 ID:wOlJk3jg
鉄道模型の呼称を汎用だの専門だの無理やり無意味に分けようとするマヌケもウザイな。
386名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 18:29:15.68 ID:wOlJk3jg
残念だが鉄道模型に学名はないw
387名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 18:36:51.79 ID:UreYNN2n
で、スンタフェは何でそんなに必死なの?w
388鈴木:2011/06/25(土) 18:47:04.98 ID:y7V5qWLb
1/80と1/64のゴッタ煮規格が悪いとは言ってない。

しかしHOと言う名称が世界的に有名だからと言って、
1/80と1/64のゴッタ煮に1/87規格として戦前から在る「HO」名称名乗れば混乱するのが当然。
1/87の新幹線駅も1/80在来線駅も同じ「HO駅舎」なのかね?
389名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 18:47:56.04 ID:wOlJk3jg
ピントハズレで必死なID:OU8UTeG/

で、スンタフェなんて名乗っているヤツいないぞ。
オマエの脳内妄想で語られてもなぁ。
390名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 18:52:07.45 ID:OkLRoqQm
等と見当外れの事を語っており
391名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 18:53:23.96 ID:OU8UTeG/
>>388
聞きたいのは汎用の言葉の存在を認めるかどうか、だ。
シンプルだろ。
392鈴木:2011/06/25(土) 18:54:09.62 ID:y7V5qWLb
縮尺は模型のイノチ。
初心者と言えども普通なら何分の1なのか確認して買うだろ?
この「何分の1」でゴマカシがあれば、
初心者だろうが、ジジーだろうが混乱は自動的に発生する。後は
1、この初心者が鉄模なんて駄菓子屋のオモチャ程度の規格だ、と認識してサイナラするか、
2、認識に遅れがあって、10両買っちゃた後なので、これから入る初心者にも同じ病原菌に感染させてしまおう、という計略があるだけ
393名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 18:55:54.69 ID:OU8UTeG/
専門的な世界から汎用の世界まで、世界は多重構造になってる。矛盾だらけだ。

そこに「矛盾があるけどどうかね?」という問いはマヌケなんですよ、鈴木さん。
394名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 18:56:51.81 ID:OkLRoqQm
つまり鱸は混乱したんだw
395名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 18:57:36.54 ID:OU8UTeG/
>>392
それは、汎用の言葉の世界が理解出来ない専門馬鹿の悲鳴と受け取ればよろしいんでしょうかね。陰謀論なんか持ち出したりしてw
396名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 19:07:03.95 ID:OkLRoqQm
>>395
只の莫迦でしょう。
397名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 19:35:31.14 ID:RSybMMQX
      / .,※,...-―:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::ー-.、  \
    /  /,.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:\※ヽ
    \ /:.:.:.::/:.:.:.::.:.:.:.:.:.:!:.!:.:.:.:.:.\::.:.:.:..:ヽ ',
     /:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:../.;イ.:ト、.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:ヽ
    ,':.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.,:イ:/ ;:/ ヽ.:..:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.'※.
    !:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:/.// //   \:.:.:.:.|:.:.:.:..:.:i
     |:.!:.:.:.:.:.|;∠..−'" 〃゛` ―--\:.!:.:..:.:.::,' }
    !ハ:.:.:.:.:.!   _,,  /   、_    /:.:.:./:/∧  このスレはもう終わってるですぅ
    i! \:.:.:\`=''"    `ー=''イ/:.ィ//:.:.  いくら>1や16番狂信者が頑張ったところで
       }ヾ、_\   '      //´ /:.:.:.  HOと名乗るのは詐欺に等しいですぅ
       ト、※,.>-―…―--<7´※ /:.:.:.:.  まぁせいぜい公正取引委員会から是正勧告
       !:.r(´.._'' ¨´ ̄ ̄`¨r-┴ 、  /ユュ_:.:.  受けるまでがんばってるですぅ
       /:.{ 〉ーュ__...::::::::::.r―_`ヽ〈 // {j:.:.
.     /:.:/{Y´,.-<:::::::::::::::`ー、` ノュ!_j⌒ーリ:.:.
     /:.:.:! >` ー'、..__>-、_.ノス  ,'  |:.:.
     /:.:.:.| {~`^ーセ┘!}{} !_x-イ } ,'  |:.
.   /:.:.::.,'  !    !  | }{} ! i!   ト、  |:.
.   /:.:..:./  !    ,' }{} ! |   | ヽ   !:.:.
  /:.:./   ト   イ }{} ∧   | 〉  ハ:.
398名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 19:39:25.96 ID:OkLRoqQm
じゃぁ、頑張って公正取引委員会にでも逝ってくれ。
399名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 19:46:59.54 ID:OkLRoqQm
Studio feelのサイトから。
中段が12mmゲージやゲージ論等に関連する話。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~st-feel/kaigai.html
400名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 19:48:23.33 ID:wOlJk3jg
汎用だとか専門だとか誰がどこでどういう権限で決めているのかねぇ。

鉄道模型では何が何でも1/80をHOと呼びたいヤツが勝手に独り決めが関の山だろ。

そうそう、鉄道模型に学名はないからよろしく。
401名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 19:51:48.40 ID:wOlJk3jg
なーんだ、Nのガレキ崩れが出しゃばっているわけか。

早く自分の巣に戻ってどこかの基地害オヤジイジリだけやってろ。
402名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 19:56:45.45 ID:OU8UTeG/
一般常識って誰かが権限で決めるものじゃないだろw
馬鹿すぎる。
403名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 19:57:35.82 ID:OkLRoqQm
>>401
何言ってんだこの馬鹿は。
お前の様なシロモンについて書いてあるから紹介したまでだよ。
404名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 19:57:52.84 ID:OU8UTeG/
鈴木も400がお前の仲間な訳だが、泣けてこないか?w
405名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 19:58:25.24 ID:wOlJk3jg
一般常識とウソは違うからよろしく。
406名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 20:00:01.88 ID:OU8UTeG/
世の中で通用する事が専門家の用を成さない事は当たり前。
それを嘘という専門家は馬鹿扱い。
407名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 20:01:07.78 ID:wOlJk3jg
>>403
うるせぇな(笑)
黙ってNのガレキでもいじってろ。
408名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 20:01:19.06 ID:UreYNN2n
スンタフェと鈴木以外にも痛い奴が約1名いる。

>>318
>「銭が無ければ手を動かせ、手を動かしたくなければ銭を出せ」って趣味
>をやってりゃ当たり前の事じゃん。

だ〜か〜ら、プラ完成品がこれほど品数豊富になった今、『銭も手間隙も然程掛からず』が
ごく当たり前になった現実に目を背けるほうが余程おかしくないか?
大体ここは1/80・16.5mmプラ完成品のスレだし。
銭と手間隙がトレードオフ?
一体どんなゲージの鉄模やってんだよw

>欲しいものは何らかの努力しないと手に入らないってことを否定するってことは
>自分は進歩の無い人間であることを公言しているようなもの。

はて?
努力や進歩と、欲しい物を手に入れるか否かの問題と何の関係が?
大体、趣味というのは楽しむもので、努力や進歩とは直接の関係は無いはず。
努力の押し売りほど胡散臭いものは無い。

>「銭は出さない・手は動かさない・口はいくらでも出す」
>こんな輩が増えてるから、どんどん鉄道模型の値段が上がってる。

これも意味不明。
メーカーや販売店が商売でやってる以上、銭を出さない客層が増殖しているなら
安い価格帯の商品を充実させる方向へ向かうよね、普通は。
かくして1/80・16.5mmプラ完成品は増殖を続ける。
より高値の方向へ向かうのは、一体どんなゲージのどんな鉄模の話なの?
409名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 20:03:37.43 ID:wOlJk3jg
一般常識とあからさまなウソは違うというのが一般常識w
410名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 20:11:27.40 ID:OkLRoqQm
>>408
1/87 12mmじゃねえの?
客車キットが軒並み四万以上だし、電車はキットでも五万後半からだしね。
411名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 20:12:57.35 ID:OU8UTeG/
>>409
つまり、君は馬鹿って事なんだね。誰からも共感されないよ。
412名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 20:15:52.05 ID:wOlJk3jg
>>403
うるせぇな(笑)
Nのガレキ崩れがエラソーに12mm云々語るんじゃねぇよ。
オマエは自分の巣に戻ってスタジオ何とかのオヤジでもいじってろw
413名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 20:17:56.36 ID:OkLRoqQm
>>412
スンタフェ君。ついに本性を現したか。
ネット上の口だけモデラー、勝手に評論家などに向けての文章だからねぇ。
余程カチンときたと見えるw
414名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 20:21:29.91 ID:yp7TFsNE
>>409
一般常識の中にはあからさまな嘘もある。
問題は、それが公共の福祉や他人の権利を侵害するかどうか。
そうでない限り、「嘘か真か」は、単に「味方か敵か」って
問題でしかない。
415名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 20:22:18.21 ID:wOlJk3jg
>>413
はいはい、早く自分の巣に戻ってス○ジオフィー○叩きでもやってなさいってこった。
Nのガレキ崩れには一番お似合いだw
416名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 20:23:44.71 ID:OkLRoqQm
等と意味不明の供述を繰り返しており、
417名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 20:24:55.62 ID:wOlJk3jg
>>414
あからさまなウソなら一般常識ではないだろう。
それは単なる誤解というやつ。一般常識とはいわないのが一般常識w
418名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 20:27:45.41 ID:wOlJk3jg
>>413
そんなにスンタフェとかいうヤツに憧れているのなら、弟子にしてもらえよw
419名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 20:33:08.70 ID:OU8UTeG/
>>417
君が同じ事を繰り返すせいで話が先に進まないんだけど?w

そうやって繰り返して知力の限界を晒し続けておくれよ。馬鹿の良い宣伝になるから。
420名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 20:38:33.43 ID:wOlJk3jg
>>419
一般常識という衣を使っていくら上手にウソを包んでみても、
ウソはやっぱりウソでしかない。オマエみたいな姑息なヤツが増えたから、
世間ではコンプライアンスだ何だとやたらに煩くなってきたわけだ。
421名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 20:40:43.98 ID:OU8UTeG/
>>420
420の要約
「私は一般常識が理解できません」
お前の役目は終わったよ。ご苦労さん。
422名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 20:43:45.11 ID:cDGpnijI
>>420
コンプライアンスの意味を知らないんだ
恥ずかしいヤツw
423名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 20:47:35.87 ID:wOlJk3jg
>>421
せめて誤解と一般常識の違いくらいは理解できたかな。
これくらいは理解できないとNのガレキをイジるだけで終わる悲惨な一生になるぞ。
424名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 20:48:43.13 ID:wOlJk3jg
>>422
はぁ?
恥ずかしいのはオマエだぞw
425名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 20:56:19.57 ID:ZdbthEDi

世界での嘘 = wOlJk3jgたるスンタフェとか芋禿の一般常識
嘘を広めようとするのは、どこかのコンプレックスシンドローム(日本では"なんとか起源説")と根底が同じ。
とりあえず、だいたい6月分の芋禿まとめ。
「1/80・16.5mmは『HOゲージ』と呼んでも委員です」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288536532/212
>>397のようなAA煽りが1匹住み着いたようだ。
なお、本日のスンタフェ→http://hissi.org/read.php/gage/20110625/d09sSmszamc.html

HOポケットラインの想定価格(消費税5%付)
チビ箱 7340
チビ電車 10290(MT各1両。パンタ別売)
チビ電車中間 3675(T1両)
チビ客車・貨車セット 4480(2軸×2両)
チビ客車・貨車 2480(2軸×1両)
チビ500 29980(1M7Tの8両。T型パンタ2基付)

HOポケットラインの魅力
・HOポケットライン車両の長さが通常車両の半分程度なので、畳1枚でも充分運転できる。
 910×1820でも、半径430mm使用時でさえ、直線が900mm(つまり6両以上)取れる。
 最小通過半径216mm。つまり、フラの356.5mmでも充分運転可能。
・車体が短いので、急カーブでもあまり連結面を出さず違和感がない。
・連結器にアーノルドカプラRapido Coupler を使っているため、連結解放が簡単。また、HO用ケーディカプラにも簡単に交換可能。
 →よって、HO用ケーディカプラに交換したチビ箱がエンドウのE26系を牽引することも可能。
・値段が安く、かつNより大きいため、楽に載線ができることから、年金生活者の高齢者でも楽に鉄道模型を楽しめることができる。
・大きいため、改造がしやすい。
(まだいろいろある)
426名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 20:57:06.75 ID:yp7TFsNE
>>420
1/80・16.5mmをHOと呼称したからと言って、
どこがコンプライアンス違反なのかを是非説明して
欲しいな。
少なくとも道徳や倫理に関連するとも思えんわな。
427422:2011/06/25(土) 20:58:46.04 ID:cDGpnijI
>>424
言葉の意味ぐらい知っとけよw
言い返せなかったらまたオウム返しかよ
本当に恥ずかしいなw
428名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 21:05:09.91 ID:UreYNN2n
>>412
>うるせぇな(笑)
>Nのガレキ崩れがエラソーに12mm云々語るんじゃねぇよ。

ID:wOlJk3jg =スンタフェ君は
何で12mm云々の話になるとそんなにムキになるの?
429名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 21:09:14.90 ID:wOlJk3jg
>>426
そうかな?
道徳って英語のモラルに相当するが、あからさまなウソはモラルに欠けるだろ。
HOでもないものをHOと偽る行為にはモラルのカケラもない。
また特に企業を対象に考えると、企業コンプライアンスには単に法令順守というだけでなく、
企業倫理(これも“モラル”だ)を守る事という解釈も含まれる。
あからさまなウソの表示が企業倫理に反しないとはどう考えてもあり得ない。
430名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 21:14:16.29 ID:wOlJk3jg
コンプライアンスの意味を知らないのはどうやらID:cDGpnijIのようだ。

それにしても12mmの話題にはどうしてこんなに食いつきが良いのだろうw

Nのガレキをいじるのが精々なヤツからすると余程憧れが強いのか?w
431名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 21:21:19.05 ID:k96sN+0P
・・・と一人で勝手に勝利宣言を上げるID:wOlJk3jg でありましたw







誰か黄色い救急車を呼んでやれw
432422:2011/06/25(土) 21:24:38.91 ID:cDGpnijI
>>429
我々はいままでの慣習で「HO」と呼んでいるに過ぎない
個人であり企業とは関係無い
無知を晒したんだよw

過度がそうだと言うならそれこそ直接言うべきこと
433名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 21:56:26.25 ID:OkLRoqQm
>>431
自宅警備員なんだろw
434名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 22:45:16.62 ID:wOlJk3jg
>>431-433
Nのガレキいじりながら一緒にスタ○オ○ィールもいじる程度が身分相応ってとこだなw
1/80の呼称問題など高級すぎる。
435名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 23:13:31.84 ID:OkLRoqQm
>>434
でって言うwwwww
436名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 23:28:42.33 ID:kQy66HLw
あのぅ
次からスレのタイトル変えていただけませんでしょうか?
437名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 23:29:12.70 ID:ZdbthEDi
半年も1/80 16.5mmもHO名称が使えない証明ができないwOlJk3jgがモラルや道徳を持ち出す自体、嘘の上塗りってやつ。
今日もまた芋禿が鉄道模型屋にも行ったことがないのをさらけ出したし、やはりキムチくさいということが証明されて、有意義であった。
芋が早く1/87 12mmの電車を台車だけ交換することで16.5mmでも走行できるようしなければ、世界中から「12mmに固執し、世界中から拒絶される広報をしているキムチくさいメーカ」としての認識がますます広がる。

似非HOのぼったくりプラすら買えないと言いながら、鉄道に興味のないバカが、いつもとかわらず自爆するのはよいことだ。
少しくらい、芋の製品のよい箇所、今後の芋製品のあり方について書いてみろwww(全くよい点なんてないし、鉄道模型に興味がないから的外れな今年か書かないだろう)
438名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 23:44:15.80 ID:OU8UTeG/
>>436
ダメです。
他にも類似スレが乱立気味に立てられているのは、あなたを邪魔しないように配慮したからです。
あなたが上手に話題を振ればそのスレは栄えるでしょう。
このスレとは関係のない話です。
このスレの賑わいを掠めとろうとしないでくださいw
このスレは見捨てて下さい。諦めて下さい。他のスレをサルベージして下さい。
439422:2011/06/25(土) 23:57:34.91 ID:+Y1fqST8
>>434

1/80≠HOとひたすら吠える程度が身分相応ってとこだなw
鉄模で遊ぶことなど高級すぎる。
って訳だw
440hhhhjkg:2011/06/26(日) 01:12:07.76 ID:1nCVp0h1
けなしあいなのか いいたいことだけいつてるのか とても おとななのかいわとわおもえない
441名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 01:15:54.78 ID:WYxrNiDN
>>440
それは、スンタフェや鈴木みたいな変なおじさんが居るからだよ。
442名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 01:26:09.52 ID:H0TlID14
きっとスタジ○フィー○をいぢるのが生きがいの腐れNガレキ屋がウザイからだよ。
443名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 01:34:42.95 ID:n8qFLF0t
>>442
「コンプライアンス」の意味を知らないから同じ文言を繰り返すことしかできない
「可哀想」な人w
444名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 01:41:19.88 ID:H0TlID14
>>443
○タジオ○ィールをいぢることしか知らない泡沫ガレキ屋乙
445名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 01:48:54.03 ID:n8qFLF0t
>>444
やっぱり、同じ事しかできない事を自ら証明w
わざわざこちらが言ったとうりのことをしてくれるとは・・・
笑うしかない
446名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 01:52:10.36 ID:H0TlID14
“ス○ジオフィー○”と“ガレキ屋”には断然食いつきがいいなw
447名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 02:05:27.68 ID:n8qFLF0t
恥を晒しているのが理解できないようだ
>>446はw
448名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 07:43:33.53 ID:ofuFF2+f
話題がないのね
449名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 08:11:02.08 ID:kt0plcfo
アクラスのタキ35000とか、オハ35戦後型とか、
トミーのEH500とか、113系とか、
新製品再生産情報は来てるけどまだ出ていないみたいだしねぇ。
450名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 08:26:23.58 ID:SL+0SopX
富・113系2000番台は某の店頭で見たぞ。
前面に手摺り等の後付けパーツを付けずに展示されてたせいか、
実物とやや印象が違って見えたけど。
451名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 08:31:18.13 ID:kt0plcfo
>>450
レポ乙。そうかそうか。売れるといいですねぇ。
452名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 08:45:10.90 ID:/5u3hcoz
コキ250000が出たみたいだけど
ただの色替えだけか?
453名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 09:07:56.90 ID:og7U3W5c
造形村 DD54 3/5/6次(来年)
maxmodel 会津鉄道:AT700/AT750、天竜浜名湖鉄道:TH2100、
電車道 タキ35000、オハ35系戦後型、DD13京葉臨海バージョン、玉電デハ87特製完成品(準備中)
灰汁 EF64形0番代、ワラ1
バケツ キハ52 0番台
天 キハ52形
富 113系、24系、EF81、コキ250000、コキ350000、EH500
454名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 10:25:52.45 ID:H0TlID14
>>447
恥をさらしているのはスタ○オ○ィール叩きしか能がないチンケなNガレキ屋。
さっさと自分の巣にカエレ。
455名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 10:44:52.50 ID:n8qFLF0t
>>454
これで連続4レス同じネタ
いい加減、恥ずかしくないのかな?(嘲笑)
それから俺は16番ゲージャーだ
オマエが勘違いしている人とは別人w
456名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 10:45:43.13 ID:WYxrNiDN
>>454
お前こそプラ16番ユーザーでもないくせに居座ってんじゃねーよ禿
お前はモソモソとスンタフェ鉄道走らせてろよ禿
457名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 10:48:47.21 ID:s2B2EQ2z
なんでフィール厨がわいてんだよ。
フィールスレに消えろ。
458名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 10:56:48.33 ID:H0TlID14
>>455-457
そうかそうか。
やはりフィール叩きに熱心な腐れNガレキ屋が入り込んでいたというわけだ。
さっさと自分の巣に戻ってケチなガレキイヂリとフィー○のおっさん叩きでもやってろ。
459名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 10:59:59.65 ID:mFxyXVHw
トラムウエイのタキ35000手に入れたぜい。20年、待ちに待ちましたよ。
後続にも期待するぜい。ただ高いから、大量購入できないのがちと残念。
460名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 11:07:23.13 ID:kt0plcfo
>>457
リンクを張ったのは俺なんだが、愚かなスンタフェがグダグダ書いてるのでこういう流れになっている。
ちなみにフィール厨ではありませんので。
461名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 11:11:29.26 ID:4U6Y+IHu
フィールは芋と同じ糞メーカーだが、あの文章は納得できるからな。
462名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 11:16:27.21 ID:H0TlID14
>>460
オマエは黙ってゴミ同様のN瓦礫イジッてりゃ十分だろ。自分の巣に帰れ。

あんな基地害オヤヂのサイト見ている物好きはフィー○厨だけw
463名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 11:22:12.01 ID:SL+0SopX
今はZゲージ(1/200)キット専門なんだろ? >フィール
464名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 11:24:02.97 ID:kt0plcfo
>>461
だな。フィールは震災記念撮影なんかしないしね。
465名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 11:29:56.99 ID:H0TlID14
>>463-464
さすがあそこを叩くのがライフワークのフィー○厨は詳しいなw
続きは自分の巣でやれよ。
466名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 11:38:19.81 ID:kt0plcfo
等と雑談すら理解できぬことを口走っており
467名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 11:49:49.36 ID:H0TlID14
などと意味不明の供述を繰り返しており、不燃ゴミの詰め合わせをNゲージのガレージキットと称して売りつけるなど
悪質な余罪もあるものとみて厳しく追及していく方針です
468名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 12:33:47.64 ID:SL+0SopX
芋とフィールって対立関係にあるのか?…“取り巻き”も含めて。
469名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 12:45:11.29 ID:kt0plcfo
>>468
さぁね。まぁ、あそこまで書かれたらキレるんじゃないのw
470名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 13:02:04.52 ID:4+IAKKpe
>今の12mmユーザーは第二世代というか昔の経緯を知らないし、人の説明を理解しようとしません。
これが癪に障ったかwww
471名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 13:23:29.37 ID:H0TlID14
昔の事を知らないのはゴミみたいなガレキ作っているヤツ。
472名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 13:27:20.96 ID:H0TlID14
不燃ゴミなガレキっていうのは、フィールというより、
そこのオヤヂを叩いていい気になってるガキがやってる、
メーカーごっこの結果だろ。
473名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 13:28:52.87 ID:kt0plcfo
と、ゴミがほざいております。
474名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 13:30:14.46 ID:H0TlID14
図星には反応が素早いな、不燃ゴミ売ってる自称ガレキ屋さんよw
475名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 13:49:20.20 ID:rNEJHrYG
登場人物を増やしていたずらに話をややこしくするなw!
476名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 14:45:46.67 ID:SL+0SopX
鉄模なんて、何十万もする高級ブラス製品だろうと
ガレージキットだろうと、興味のない人から見れば
すべて不燃ゴミだろうな。
477名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 16:20:17.98 ID:zeVc0dbv

     /:.:.____,<_:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.\   ヽ:.:.:.:.:',
    /:.:.:.:人__//:.:/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ |:.:.:.:.:.l
   //7´:.:/:.:.:.:.:./∠.-‐ァーく:.:.:.:.:.:.:.:/:.:/l:.:./:.:.∨:.:|:.:.:.|
    ,,.ィ┬/:./:.:/:.:.:.:.:.:/ィr=,、ヘ∠二 -‐' /:.〃:./:.:|:.:.|:.:.:.|
 _/   ! |:|:/l:.:.:/:.:.:.:.:./ 仆、r'ハ \    /ノ/:.:/:.:./:.:.|ヽ/    軌間1067mmの鉄道模型を
´    ||::| ∨:.:.:.:.:ィ!  ゙ー '     _,..二、レ'/:.:./:.:./| |     1/80 16.5mm で模型化して
      | |::::!/:.:.:.:.//ハ  ""      ィト_r,ハ':.:./:.:.,イ レ'      『HO』とか書いて売っちゃうのよ!!
     | |:::|!:.:/ !l lヘ   / ヽ、 '   ゞソ/:/:,ィ┬人\        実のところ1/87でもない勝手な規格で
、    | |:::|:/  l! ト、\丶__,フ    /‐'´:././/  ヽ ヽ      HOですらない上に、
ト\__./| |:::|     |ヽ   ー┬─‐r‐ ':.:.:.:.:.:ノV!           ゲージと縮尺がチグハグだなんて
`ー-、 ,|_|:::!    ハ \___/ /:.:.:_/く/\V'Y´l_         バカにはわかんないわよwww
. / ̄7´ィ‐-'ヽ   |ヽ\_,../ /゙フ7´/ /。   ヽ\! ノ
/ /´,/ノ  /く.   /  `ーァ'  /, '//´  ◇/´\ ヘヽ
  l   / ノヽ 人_,./_,. ‐'´'´ィ´  ヾ\__/〉 /二\|
、 ヽ    / /トi<─=三__/  `ヽ、(\/ヽ// i/´ ̄ヽ/
  ̄\    ノ/:.:ヽ:\ ̄ |       \ ゝく、  |l    ノ|
478名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 16:23:26.59 ID:kt0plcfo
>>477
解ったから、AAなぞ貼り付けてないで
「ゲージと縮尺がチグハグ」ではない「HO鉄道模型」をうpしてくれ。
479名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 16:46:00.32 ID:WYxrNiDN
>>477
お前が巨大AA連貼でスンタフェのスレ潰したのはよくわかったから。
お前のせいで>>1>>4が疑われてるんだぞ!
だから逸早くお前はスンタフェに謝罪しる。
480名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 17:09:29.95 ID:H0TlID14
>>479
そんなにスンタフェとかいうヤツに憧れてるなら弟子にしてもらえよ。
不燃ゴミみたいなガレージキット売りつける生活よりましかもしれん。
481名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 17:18:59.36 ID:qzVo9GqG
超ガニマタに目をつぶって日本型も1/87、16.5_で模型化していれば禿芋もスンタフェも鱸も満足だったんだろうな…
でアクラスの13_化パーツみたいに12_化パーツでファイソスケール(笑)に対応
世界的にある程度普及した縮尺を無視してゲージに合わせようと車体を大きめに作るから両方おかしくなる。
けどガニマタ化に無理のある蒸気機関車が主流かつ12_レールの国産での供給など考えにくい時代を考えれば仕方ないか。
で、国鉄在来線が改軌出来なかったように蒸気機関車の模型が大幅に減ってもスケールは改められなかった。
482名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 18:40:57.15 ID:SL+0SopX
>>481
それは時計の針を逆に回した場合の“パラレルワールド”。
16番誕生の背景は、単に「日本型1067mmゲージ車両の
軌間と車体定規の関係の特異性」だけではないのだから。
483鈴木:2011/06/26(日) 21:35:03.29 ID:Uks2MHqP
>>481
1つの理由として、16番発明当時は、未だ英国OOがかなり優勢だった。
(HOとOOとどっちが優勢かはっきりしなかった)
もし英国OOがHOより先に2線式を開発してれば、事情はもう少しOOに有利だったかも知れない。
ホーンビーがOOに2線式を採用したのは、遅れに遅れて1960年頃だ。
英国でも、古くからの3線式をしこたま買い込んだ「大先輩」達が進歩の足を引っぱったのかも知れない。

戦後16.5mm模型の事情は変わり、
車体縮尺と線路縮尺がずれたまんまのOOは英国内以外誰も選ばなかった。
21世紀に残されてるのは、
OOゲージ(1/76車体、1/87ゲージ)と山崎氏ゲージ(1/80車体、1/64ゲージ)、の2つと言う事になる。
484名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 21:40:58.74 ID:kt0plcfo
だから、車体の縮尺とゲージ縮尺を別に書くのはやめろと。
あと、それ英国人の前で言ってみるかい?
485名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 21:45:04.07 ID:6Gk1zPVo
サブロクばかり取り上げて標準軌や偏軌の事が頭に無いから、安易に1/64ゲージとか言っちゃうんだろうなぁ。
486名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 21:55:54.43 ID:SL+0SopX
やはり16番の事が解ってないのさ。
487名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 22:16:19.16 ID:rNEJHrYG
始まりなど今となってはどうでもいい。
問題は鈴木は自分の考えが進歩だと信じて疑わない所。
その頑迷さが馬鹿の証。
488甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2011/06/26(日) 22:50:11.79 ID:4OyP05NF
禿にわとり乙w
489名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 23:29:55.75 ID:H0TlID14
腐れNゲージガレージキット風不燃ゴミ製造インチキ業者モドキ乙
490名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 00:23:44.68 ID:lniu/YYQ
スンタフェ乙
491名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 01:55:37.84 ID:++8W4rPT
>>479
     '. : :.'. : : :.'._」 i -‐i‐‐|: :|: {_____i:.i__i: :i   i: : ハ: : : :ハ: {__i:}  |
     ∧:_:_:!>''"! l !_ . ハ_」_i:.|ハ: : : : : |. :{´i ̄:.「~¨`ヽ: : : :.}: : :.:`ヽ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /        .!. : : :!; <{: | i:.| |: : : : : |: : 八: : | |: : ハ: : : ': : : : : :.:| < 知恵遅れ16番厨の479よ
.    /     { . :´: :! xく:|ヽ! iヘ:「ヽ! 八: : : :.:|ヽ:「 \| |:.:/ |: :./ : : :': : : .|  |  言えば言うだけ
   /  ,  .∧ : : : i: :|ヽ| ,」⊥jL ヽ  \: :.|ヽァテ¬=ミ、 |ハ'. : :./. : : : |  |   お前の恥になる・・・ 
  ,'. :イイ: : : :. : : {ヽ|,.ァ7'"⌒ヽ`ヽ   ヽ|  ん'.:::::::ハ`Y /: : :/ : : : : :|  ヽ__________
  ,''´ | |: : : ∧: :Y 〃 ん'.::::::::ハ         { {::::::::::::i:} }}': :/ヘ: : : : : :.|
    { |: : : : : \! {{ { {:::::::::::i::}         Vヽ.__,ノリ ノ/|/  } : : :.∧|
       |: : : : : : ! \ .Vゝ--' ノ        ゝ--- '     /. : :./ ノ   _________
       |: : /{: :八 个 > '~´     ,        :.:.:::::   ;  /.: : :/     /
       |: / ヽ: :.:iヽハ   ::.:.::               /_,ノィ: :/      '  自分は馬鹿だと
       |/   \| ゝ:.      、ー― ァ        /: :./ ノ:/       |  宣伝して回るのと一緒だ・・・
                }ヘ、        ̄         .イイ/  /     |
                |: />. .             .イ:./ ノ′        \__________
               {/  ヽ{≧ト .. __  .  ´ |/
                   ヽi           |_
                      ,|          ノ.::\
                       /.:|         /.:::::::::::\
492名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 01:58:26.31 ID:++8W4rPT
>478
         ´: /二二二二二`丶
        /: : :.:/ : : : : : : : : : : : : : : : \
      /: : : : :/: :/: :/: : : : ハ: : :ヽ: :\: \
.     /: : : : :,' : /: : {: : : : :ノ:ハ : : }: : : } : : ヽ
     ': : :i: : :{__/ー┘ ̄ ̄    ̄`ヽノ:j: : : : '
      |: : :l: : :|    _ノ~   ヽ    W: : : : |   上下で縮尺変えたら、駄目に決まっておろうが
 ∧___j: : :| : l:| ___..二     ニ.._ !: : : !:W    スケール模型の基本中の基本じゃ
 |    | .: ;レ:.八  弋::::ノ    弋::ノ `ハ: : :N      ぬしはプラレールででも遊んでおれ
 `ー一'| : { ( ̄    ¨       ¨   ': :レ'┘
      |: :{\ノ           '    {: :|   ぷっ
     |: :\: ーヘ.   r、___    ,' : |   
     |: : : :Y⌒゙ト 、  `ー -'´  イ: : :|
.      ,': : : /|  |  >  __ , イ  .|l : : |
     /: : : /│  |      /: : |   |: ∧|
.   /: : :_/ -|  |       {rヘ|   |:│ |
   /x<::::::::::L___j _      \{__ト│ |
  /  ヽ ::::::| : : |   ヽ.  /  ̄|: : :|:::}`\
. /      Y⌒| : : |〜ー─-〜─|: : :|ー|  ヽ
493名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 02:03:59.34 ID:++8W4rPT
           ,:'      ,:'  /  |i |    ',',  ) 16番なんて歪んだ模型買うてきたんか!
        /   /   ,:' ,ィ   ノ' |  i  ', ',', < 少しは学習しろっちゅうねん!
      _...._,'     ,' ,' ,'/>' /}/|  ,l.  | |ヾ、.)
     /r⌒'!    ! l ,'_/イ∨〃ノ ノ,'  ,'.,'   `Y⌒!  /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒
    { / (l     ', ||i  -,;;=|!ン‐"ノ _ノ/      |/   / //  /)
'i     ',ヽ、,' ,'   .∧!` ヲ".,ィフヾノ'彡‐'ソ,:'     ,:r-、   / // //)       ∧/|_..イ
|ィ彡/ノ゙ -! i  i ,'  ゙、 : {;:' /´ ´  ノ"    , '´ ̄`>=く././//        ノ     >
、ヽ、´〃   | |  | |     ヽ  {           r' ィ # } }:r)‐' '_フ   _,,,:::='''゙゙`Vvヽ\|
 '、 ヽ.     ',|!. | ! ,. '´} ̄ヽ   >        ':---.、 '__ノー'-<  _,;;''''
  |', ',,:'⌒ヽ,゙!! |!|'.:.:.:.:.j  ノ''´           `ー==イ | /  `ヾ:'
  ||', }!    ||',_|.!、::;:- ' ´ 、               ヽ.j_/ヽ、   |
  ! !l |  ,.‐''⌒-'''⌒)    | \                |  ∧  |
 .l | l .l /      <     |  \__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_
. //∧' |       〈''!  < 騙されたんじゃないもん!
///_ !-'´       /'`) < ちょっと試しに買ってみただけだもん!!
-''´       _ノ- ' ) <
494名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 02:04:34.18 ID:++8W4rPT
         日本の狭軌鉄道を 1/80 16.5mm で模型化?

         こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.   ヽ /   l   ヽ         /j
    \        /     ヽ   /   |   l          /
     ゙l\..     /       ヽ /    j   |     ,    /
     ヾ              Y     /    ヽ   /    ,l
      ヽ、            l     l     } /    ,r′
        ヽ            l     |     /′  ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-.|,     ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "
495名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 02:05:14.75 ID:++8W4rPT
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      / 
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── / 
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| 
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄   数百万円も縮尺の歪んだ
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |   
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /   鉄道模型を集めていたんだってなwww
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_ 
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ 
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__    /
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''"        /
496名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 02:06:16.64 ID:++8W4rPT

  N       し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  ゲ 歪    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   16 え
  | み    L_ /                /        ヽ  番  |
  ジ が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

497名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 02:06:46.18 ID:++8W4rPT
  N    縮  /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ
  ゲ が 尺  L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )      何
  |.許 の  //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ   と と
  ジ さ. デ   /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i な 16
  ま れ ィ  l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く !! 番
  で る フ  i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,
  じ の ォ  l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ
  ゃ は ル  ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  ぞ   メ 「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     ''  ', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!   ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
      /    ヽ.   L__」   「 止 笑 L_ ヽ〈    i|          Vi゙、
ハ ワ  {.     ヽ.  -、、、、 '  ノ  ま い  了゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.     ハ       )  ら が  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く  ん    > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
ハ ハ   /  ノ. | ヽ       フ      /  ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /

498名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 02:07:36.44 ID:++8W4rPT
  1/80 16.5mm 日本独自規格であるのに
  わざわざ海外規格のHOを詐称しようとしているんですね。
\ まさに虎の衣を借る狐、鳥なき里の蝙蝠ですね
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    , - ─‐‐- 、.           ,_ '  ̄_`丶、
   //⌒ニニ⌒ヽi         /   ̄   `i  |
  . |.!. -‐   ‐-、 !|        !=、  ,=ニニ ,-'_ |
  rt.l ‐- ,  、-‐ iyi       i゚-| .!゚- '' |iб! |
  !=.| .ノ{__ハ  .lソ       .|..{.__,}.    |!ソ .|
  /i ヾ三三ヲ . ハ.         |ミ三三ラ /\   |
/| ヽ、.___=___,.ノ  |\       ! =  ./  |.\ |
 .|  \   /  |      // ヽ、_/   |  | \
  ___∧_____________
/ あの、天賞堂ですら、 1/80 16.5mmゲージ
  とHPでうたっており、 HO などと詐称はしていないんですよ。
499名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 02:07:55.93 ID:lniu/YYQ
>>490-497
お前が巨大AA連貼でスンタフェのスレ潰したのはよくわかったから。
お前のせいで>>1>>4が疑われてるんだぞ!
だから逸早くお前はスンタフェに謝罪しる。
500名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 02:08:09.83 ID:++8W4rPT
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ     軌間 1067mm を
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     1/80 16.5mm で 
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ       模型化……??!!
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ   
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ       まるで  
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l          縮尺が
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !          一致していない……
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /      
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
501名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 02:08:45.32 ID:++8W4rPT


             ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::l                 ・    16
            l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::;'               ・   番
            ヽミ:::::::::::::::::::::::::;r=:;;、_::::::::::::::::::::::::彡ミソ                ・    だ
              `'ミ;;:::::::::::::://彡`''-`ニ;;三彡''" ゙!ミソ                あ      っ
                !';;i''':.'=il!"           : l.リ                ン      て
            _,,.、、ィ、l! ゙=il、、_      _,.、、、:' l,;!''-、、,, ) )        足  た     !?
      _,,.、-‐''"´  /  i,  弋ltッ-,`ッ‐‐ 、f‐tッ‐ァ' .!!:::::::',:: 〃 `''‐ 、     元   `
  ,、‐''"´       /   ',    ,、 '"_ ヽ, `゙ミ,''‐-、,'′::::::!:(',;     ヽ    が
,/ ':,            ,'    l ':,,.、 '"    ヽ, \   ` 、 ヽ,:::: l _;;リ      ':,   歪
   ヽ',          i   ,、 '"    、    \ ヽ,_  ヾ二二で)″      !  ん
     ':,         ! ,r"  :.      ンー' 、  ゙! },,,ヽ,  ':、'、〉  //    l  で
  _    ',.        /     :.   /     !  ! !  ヽ ;ヘ  〃;/     l  る
 ‐、ヽ   ',.     /        ン、、..,,,__,,.. -{ r/ l‐--‐' ゝー' 〃/      l  ぜ
   ヽ ヽ. ',.   /        /,       `! __,'      f,'"_,, - ''    !   °
 ``' '- ミ、 !  /       / ':,         ゞ-'       i!´        l
502名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 02:10:43.04 ID:++8W4rPT
 16番の鉄道模型が歪んでいるのは
       _____          _____
     /    1/80  \      / 1/64    \
    /  /・\  /・\\   //・\  /・\   \
    |     ̄ ̄    ̄ ̄  |   |   ̄ ̄    ̄ ̄    |
    |     (_人_)    |   |   (_人_)      |
    |       \   |    |   |    |   /      |
   \      \_|   /   \  |_/       /

   ┼─‐ヽ  /    \/   ___|___   十―    ゝ.  .  /
    | __|   /     /    ___|___   丿 | ゝ  |,―、   ノ‐、
   ノ (_ノ\ /⌒ヽ_ノ (___    ヽ_ノ   〇 `   ′_丿 丿  l__ノ
503名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 05:24:25.49 ID:Q9kJvfW9
AA厨、どうせなら>>1000まで埋めてしまえば?
どうせクソスレなんだし、あっても仕方ないしw
504名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 08:27:16.99 ID:/kTzP974
糞Nゲージガレージキット風産廃製造デタラメ業者モドキ乙
505名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 08:28:56.07 ID:COU1QheA
>>503
そんな根性が有ったら、こんなカスになるはずが無い。
506名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 09:14:27.66 ID:lniu/YYQ
>>504
AA厨は叩かないんだねw
507名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 10:57:10.78 ID:2faHXocS
ID:++8W4rPT

 必 死 だ な

508名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 12:48:15.36 ID:/kTzP974
212 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 19:13:05.22 ID:ZdbthEDi
HOプラレスにおけるHOでの証明不可能な自己主張=芋禿の荒らし一覧 2011年6月分1/2
スンタフェ=鶏=ハゲ=S県月宮ハゲ
6/4 7OMhOKT5 鈴木 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110604/N09NaE9LVDU.html 2(2)
   IQyg7mrN 鈴木 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110604/SVF5Zzdtck4.html 6(11-13)
   jIgXEwAs 鈴木 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110604/aklnWEV3QXM.html 6(15-)
   IkYmoaaW スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110604/SWtZbW9hYVc.html 20
6/5 wVYPsR3u スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110605/d1ZZUHNSM3U.html 31
6/6 aVSQCuDI スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110606/YVZTUUN1REk.html 4(-16)
   6IqsZr+I スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110606/Nklxc1pyK0k.html 14(19-)
   +J6YVi4g 鈴木 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110606/K0o2WVZpNGc.html 2
6/7 hXZnwsdy スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110607/aFhabndzZHk.html 13
(ここから6/14までスレなし)
6/15 i94fYyk1 スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110615/aTk0Zll5azE.html 2(-12)
    reI8XfNk スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110615/cmVJOFhmTms.html 2(17-)
6/16 293FN5hu スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110616/MjkzRk41aHU.html 4(-12)
    XCFM3cP+ スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110616/WENGTTNjUCs.html 3(21-)
6/17 Bnk0TtG/ スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110617/Qm5rMFR0Ry8.html 7
    JNWpbkkL スンタフェ携帯 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110617/Sk5XcGJra0w.html 2
6/18 2Dsd8qgW スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110618/MkRzZDhxZ1c.html 12
    MuB4CFn9 スンタフェ携帯 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110618/TXVCNENGbjk.html 2
    OGpTZ8Yy 煽り ttp://hissi.org/read.php/gage/20110618/T0dwVFo4WXk.html 1
    DsZ9tYIF AOR ttp://hissi.org/read.php/gage/20110618/RHNaOXRZSUY.html 1
6/19 7yXmBlCK スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110619/N3lYbUJsQ0s.html 9
    FRJe5byp スンタフェ携帯 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110619/RlJKZTVieXA.html 2
    FWPlIHwb AOR ttp://hissi.org/read.php/gage/20110619/RldQbElId2I.html 1
6/20 mFoOCyCY AOR ttp://hissi.org/read.php/gage/20110620/bUZvT0N5Q1k.html 1 AA
    MrYa7Uzy スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110620/TXJZYTdVenk.html 3
6/21 たぶんなし
6/22 s8cExaDP スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110622/czhjRXhhRFA.html 14
    ZDsp58AW スンタフェ携帯 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110622/WkRzcDU4QVc.html 3
    bpsDu9cz 鈴木 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110622/YnBzRHU5Y3o.html 1
    lXhWQawN 鈴木 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110622/bFhoV1Fhd04.html 1
6/23 19GHSKbE AOR ttp://hissi.org/read.php/gage/20110623/MTlHSFNLYkU.html 1
    5hkNNmhA スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110623/NWhrTk5taEE.html 5(-13)
    /+9VG3Pe スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110623/Lys5VkczUGU.html 5(20-)
6/24 QBysmXSQ 鈴木 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110624/UUJ5c21YU1E.html 2
    0GfPNgin スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110624/MEdmUE5naW4.html 13
    hDVM76b2 スンタフェ携帯 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110624/aERWTTc2YjI.html 1 ケータイ
    +N0UyTQq AOR ttp://hissi.org/read.php/gage/20110624/K04wVXlUUXE.html 1
煽りが1匹住み着いた模様。

ID:ZdbthEDi必死だなw
509名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 18:53:21.93 ID:PtG0m1KP
週末挟んで海外行ってきて帰って来たらさらにカヲス。
クソワロス。

本当にvipの方がマシ。
510名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 19:13:37.83 ID:0r5wAmJg
このように震災後、芋禿の2ch工作が必死なのは、芋の経営不振の原因を、あの震災津波迫力満点の自爆ブログ記事ではなく、2chでのHO派のヤジとさせるため。
しかし、鉄道模型を保有したことも鉄道模型屋に行ったこともないようなのに2ch工作させたから、もう着ぐるみ剥がされてしまったけど、メンツのために詭弁で居座っている。

連続AA張りはスンタフェと思う。
なぜなら
・スタンフェが出てこない。
・深夜に連続
・最短30秒程度で連続カキコしている。
・このスレはスタンフェが作ったスレではない。
・また、lniu/YYQはスンタフェのケータイ書き込みと思われる。

運営に報告を上げたら、即削除レベルだよ。


HOポケットライン一般電車は1M3Tの4両セットにして、パンタグラフ1基付で16800円とする。
511名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 20:09:40.39 ID:0r5wAmJg
訂正
このように震災後、芋禿の2ch工作が必死なのは、芋の経営不振の原因を、あの震災津波迫力満点の自爆ブログ記事ではなく、2chでのHO派のヤジとさせるため。
しかし、鉄道模型を保有したことも鉄道模型屋に行ったこともないようなのに2ch工作させたから、もう着ぐるみ剥がされてしまったけど、メンツのために詭弁で居座っている。

連続AA張りはスンタフェと思う。
なぜなら
・スンタフェが出てこない。
・深夜に連続
・最短30秒程度で連続カキコしている。
・このスレはスンタフェが作ったスレではない。
・また、lniu/YYQはスンタフェのケータイ書き込みと思われる。

運営に報告を上げたら、即削除レベルだよ。


HOポケットライン一般電車は1M3Tの4両セットにして、パンタグラフ1基付で16800円とする。
512 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/27(月) 20:38:02.50 ID:7QEF4srQ
それじゃ高いザンス。
4桁じゃないと
51368:2011/06/27(月) 20:40:22.40 ID:lniu/YYQ
>>511
ごめん、>>499>>506は俺だけど。スンタフェではないぞ。
それにしても不可解なのは、スンタフェはかつて自分の立てたゲージ論(笑)系の
スレをAA厨に潰されたと公言しているくせに、このスレのAA厨は叩かない。
ここのAA厨はスンタフェの自作自演かw
514甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2011/06/27(月) 22:07:22.64 ID:xRb2lTJc
めちゃくちゃだなw
515名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 22:08:08.94 ID:/kTzP974
そんなにスンタフェとか言うヤツにあこがれているのなら弟子にしてもらえ
516名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 22:20:31.55 ID:0r5wAmJg
>>513
511だが、あいすまぬ。
本日のスンタフェは>>491-498の++8W4rPTと>>515の/kTzP974だ。
http://hissi.org/read.php/gage/20110627/Kys4VzRyUFQ.html (-2)
http://hissi.org/read.php/gage/20110627/L2tUelA5NzQ.html (8-)
スンタフェのオウム返しはおもしろそうだ。

>>512
2軸ボギーでまともなパンタ(しかもシングルアームを一つだけ)をつけたら、どうしてもあれくらいの値になる。
プラパンタであと1500円下げられるかどうか。
(一般の元はE233系湘南色)
517名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 22:24:53.96 ID:/kTzP974
518名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 22:26:16.70 ID:/kTzP974
コピペ荒らしのトリップ◆B3WTfRktyYでこんな書き込み

>ぬるぽを2時間以内にガッ@鉄道模型 model 47
>63 : ◆B3WTfRktyY []:2011/02/24(木) 05:10:21.57 ID:AAXyKFrs
>ぬるぽ

そしてこのスレの
>>1
と特定

【KATO】HOゲージ日本型プラ製品スレ・36【Tomix】

>1 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 01:48:37.69 ID:AAXyKFrs
>当スレのタイトルにある“HOゲージ”は、軌間16.5mmの鉄道模型です。
>《注意事項》
>●荒らし、煽りは徹底無視でお願いします。
> 荒らしには、ゲージ/スケール/名称論を含みます
> 荒らしに対する反論レスも「荒らし」です。他でやってください。

このスレは粘着コピペ荒らしの糞スレ。コピペも荒らしも容認姿勢だ。
そして1/80をHOと呼ぶヤツの異常性を観察できる。
519名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 22:28:49.16 ID:/kTzP974
>>518
×このスレの>>1と特定
○このスレの>>4と特定
520名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 22:39:01.12 ID:0r5wAmJg
嘘つきスンタフェの煙幕を強風で流してしまおう。1/2
>>517 名前:名無しさん@線路いっぱい [] 投稿日:2011/06/27(月) 22:24:53.96 ID:/kTzP974
このスレの>>4ことID:AAXyKFrs=萬国斎 ◆B3WTfRktyY=マサゴリラの悪行の数々

ttp://hissi.org/read.php/gage/20110204/MzU1UVNIdCs.html
ttp://hissi.org/read.php/gage/20110203/YW5oLzhsOHM.html
ttp://hissi.org/read.php/gage/20110202/L1U2L2tMTlo.html
ttp://hissi.org/read.php/gage/20101029/L0JVdkMxRko.html
以下削除

証明
2011/02/02(水)
P http://hissi.org/read.php/gage/20110202/L1U2L2tMTlo.html (A) /U6/kLNZ 27レス、25584文字
M http://hissi.org/read.php/gage/20110202/R2hteENrNW4.html GhmxCk5n 6レス、913文字
20時に重複
P【ウソ】1/80 16.5mmがHOはデタラメ【ウソ】1分間隔で116/2007まで
  | 24分
M 1/80 16.5mmゲージの今後について -13- 575/2031 (返レス元の574は2016にカキコ)
  | 14分
M【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・34【TOMIX】551/2045 (返レス元の546は1543にカキコ)
  | 82分
P【ウソ】1/80 16.5mmがHOはデタラメ【ウソ】117/2207

続く
521名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 22:41:13.26 ID:/kTzP974
ウソツキ粘着コピペ荒らしの◆B3WTfRktyY=ID:0r5wAmJg必死だなw
522名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 22:41:45.55 ID:ozi6Qyqy
HO鉄道コレクションのほうが良いような気がしてきた。
動力はN用をそのまま拡大。ただし台車付近のみの交換として車体長ごとのラインナップを避ける。
ボデイ一体に窓ガラス一体、はめ込みなし。
パンタグラフは富プラ製流用。
動力別で4980円+動力1980円

第一弾は17m級国電とその派生車種。
富がレール持ってないし、まさか作るわけもないけどね。
523名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 22:42:24.06 ID:0r5wAmJg
嘘つきスンタフェの煙幕を強風で流してしまおう。2/2
上記訂正
2011/02/02(水)
P http://hissi.org/read.php/gage/20110202/L1U2L2tMTlo.html (C) /U6/kLNZ 27レス、25584文字
M http://hissi.org/read.php/gage/20110202/R2hteENrNW4.html GhmxCk5n 6レス、913文字

2011/02/03(木)
P http://hissi.org/read.php/gage/20110203/YW5oLzhsOHM.html (B) anh/8l8s 81レス、76064文字
M http://hissi.org/read.php/gage/20110203/WGFLRHBOQ2Y.html XaKDpNCf 6レス、1643文字
9時と17時に重複
9時台
P【ウソ】1/80 16.5mmがHOはデタラメ【ウソ】146/0912、147/0914、148/0916。
  | 12分
M【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・34【TOMIX】556/0938
  | 3分
Pぬるぽを2時間以内にガッ@鉄道模型 model 45 892/0941 短文だけにすぐさま返している。

17時台
P【ウソ】1/80 16.5mmがHOはデタラメ【ウソ】1分間隔で173/1633まで
  | 66分
Pぬるぽを2時間以内にガッ@鉄道模型 model 45 898/1739
  | 2分
P【ウソ】1/80 16.5mmがHOはデタラメ【ウソ】
  174/1741、175/1742、176/1744、177/1746、178/1747、179/1748、180/1749、181/1751、182/1753
  | 5分
M【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・34【TOMIX】584/1758 (返レス元の569は1029にカキコ)
  | 23分
P【ウソ】1/80 16.5mmがHOはデタラメ【ウソ】183/1821

2011/02/04(金)は簡単で
http://hissi.org/read.php/gage/20110204/MzU1UVNIdCs.html (A) 0059〜1840 44レス、19135文字
http://hissi.org/read.php/gage/20110204/eE5ydzNYYUI.html 1935〜2250 9レス、1829文字

以上より、>>517-518はスンタフェの自作自演であることが証明された。
524名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 22:46:30.76 ID:/kTzP974
日本人でもアメリカ人でもない、Snta Feをスンタフェと発音する民族のID:0r5wAmJg必死だな。

自分の国に早く帰れよw
525名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 22:54:20.95 ID:0r5wAmJg

人間でも動物でもない、Illenopis Terminalと触れ回って眠れないキムチくさい無機物のID:/kTzP974必死だな。

もっと芋の自滅工作を推進しろよw

禿芋から給料もらえないぞーw
526名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 23:02:16.56 ID:/kTzP974
そんなにムカついてるならオマエの得意技のデカAA連投でスレごと潰してみろよwww
527名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 23:05:11.89 ID:0r5wAmJg

そんなにムカついてるならオマエの得意技の詭弁でうつつを抜かしすぎで、また自爆して見せろよwww
528名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 23:05:47.33 ID:/kTzP974
さすが1/80 16.5mmをHOと偽る基地害は特定民族の差別とか平気だな。

民度の低さがよくわかるぞw
529名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 23:08:13.70 ID:lniu/YYQ
>>526
で、お前はなんでそんなに必死なの?
AA厨に自分のスレ潰されたのが余程悔しかったかw
但しお前はそれ以前に運営に二度もスレスト食らったはずだが……w
530名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 23:12:04.87 ID:/kTzP974
腐れNゲージガレージキット風不燃ゴミ製造胡散臭い業者モドキ乙
531名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 23:46:37.52 ID:0r5wAmJg
あら、キムチ民族ってあったんだ。それは初耳。だから、ソースを出しなさい。
また、証明できない押しつけの芋禿原理主義が出てきたようだが、いつになったら証明するのかな? わくわく
腐れ芋ゲージ素焼風不燃ゴミ製造加齢臭臭い工作人モドキ乙
532名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 23:53:14.35 ID:/kTzP974
533名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 23:55:16.48 ID:/kTzP974
コピペ荒らしのトリップ◆B3WTfRktyYでこんな書き込み

>ぬるぽを2時間以内にガッ@鉄道模型 model 47
>63 : ◆B3WTfRktyY []:2011/02/24(木) 05:10:21.57 ID:AAXyKFrs
>ぬるぽ

そしてプラスレ36の>>1と特定

【KATO】HOゲージ日本型プラ製品スレ・36【Tomix】

>1 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 01:48:37.69 ID:AAXyKFrs
>当スレのタイトルにある“HOゲージ”は、軌間16.5mmの鉄道模型です。
>《注意事項》
>●荒らし、煽りは徹底無視でお願いします。
> 荒らしには、ゲージ/スケール/名称論を含みます
> 荒らしに対する反論レスも「荒らし」です。他でやってください。

このスレは粘着コピペ荒らし>>4=ID:0r5wAmJgの糞スレ。コピペも荒らしも容認姿勢だ。
1/80をHOと呼ぶヤツの異常性を存分に観察できる。
534名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 00:44:36.24 ID:MqTOwA2W
>>532-533
で、お前は何でそんなに必死なの?w
535名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 00:54:32.85 ID:6A+DGni7
メンタンピンドラドラ
536名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 01:41:09.96 ID:9tE24YBC
次スレは

【KATO】馬鹿馬鹿HOプラ完成品スレ・41【TOMIX】  で
537名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 01:49:51.74 ID:7SqanxIr
【KATO】詐欺商品・プラ完成品スレ・41【TOMIX】
538名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 03:00:18.63 ID:MqTOwA2W
【スンタフェ】HOプラ完成品ゲージ論スレ・41【鱸】
539鈴木:2011/06/28(火) 07:36:34.02 ID:mQlN+jOn
【車体1/80】HOプラ完成品ゲージ論スレ・41【線路1/64】
540名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 09:19:31.09 ID:eog2ODKh
【インチキ】1/80 16.5mmをHOと呼ぶウソ【デタラメ】
541名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 11:07:24.74 ID:MqTOwA2W
>>540
スンタフェまたそのスレタイで立てるかw
542名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 11:55:08.55 ID:AVRbDcPI
ゲージ論とかどうでもいい私は造形村DD54が楽しみです。
とりあえず、近所の個人店で1両ずつ予約しました。
DCCサウンド版とか同時発売だったらそっちも買おうかな〜
543名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 12:28:16.75 ID:w/xGaeWs
>>542
もう予約したのか!?
544名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 12:42:05.22 ID:u5ahsL3m
そこ、フレンドリーショップか?
545名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 14:06:50.53 ID:eog2ODKh
>>541
1/80 16.5mmはHOではないと書くと誰彼問わずスンタフェと呼ぶ、
このスレの>>4こと粘着コピペ荒らし◆B3WTfRktyY乙
546名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 14:10:07.88 ID:eog2ODKh
>>542
ゲージ論がどうでも良いのか良くないのかと言う事と、
DD54が楽しみかどうかは関係ないだろう。
547名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 14:37:28.92 ID:UQNZ3sEx
DD54楽しみ…スレ主旨に合致
ゲージ論…不要

オハ35絞折妻が楽しみにだ
548名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 17:42:29.35 ID:rAkmbxK/
鉄道模型に係わる限り、誰一人ゲージ論から逃れられぬ。

いくら目を三角にして顔を引きつらせて“楽しい楽しい”とお念仏を唱えても、

こればかりは無理。
549名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 17:51:16.94 ID:o5cnQqOz
では、12mm日本型スレで続きを始めようか。
550名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 20:16:15.40 ID:rAkmbxK/
病的粘着コピペ荒らしの>>4こと◆B3WTfRktyY=ID:EXkqoZSh必死だなw
551名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 23:13:34.37 ID:COBVBSqe

       \
 お そ .い ヽ            軌間1067mmを
 か の や  |           
 し  縮  `  ,. -──- 、       1/80 16.5mm
 い .尺   /   /⌒ i'⌒iヽ、    
    は /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ      で模型化しよう
      i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'山崎 !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
552名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 23:15:43.92 ID:COBVBSqe
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ     軌間 1067mm を
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     1/80 16.5mm で 
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ       模型化……??!!
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ   
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ       まるで  
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l          縮尺が
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !          一致していない……
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /      
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人

553名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 23:18:55.95 ID:COBVBSqe
         _,. 一…ー- ._
       ,.r ´   __   \
      /    / '´___`丶、. ヽ
.     /  ,. /  '´     `丶ヘ  ヘ   日本の蒸気機関車を
    /  ,./ f / ,ィ' |        ! | |   1/80 16.5mmの 歪み模型で
.    ' <,/|  | l| / | l|    |  |  | N    30万で売るですって?
    | /7 |  | 」 / | l|\  |、 |_ | |'|
    | | | l|  | ハト、_ヽ!  \l. x1| | / |   ばっかじゃないの!?
    | L|(|  | |'亡'ナ`    千t十! ル | |
    | l.| Ll|  N      、  ̄ |'|1 !
    | l.l  ヽ !\    ,.-、   .イ / イ/
    ヽハ、| \ゝ|` 、   ̄_. ´/ へ'._′
    /{ | N、 !  l!   `¨´| レ′|.|.ト、
      |.| | ヽ|  l|>──<l     |.|.||
554千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/06/29(水) 00:03:24.97 ID:2Xrystyr
>>553
その通り。1/80・16.5mmの蒸機なら3〜4万円台が妥当。
1/80・16.5mmだろうが、ファインスケール(笑)だろうが、HO/16番級で
1両30万円台の蒸機がそもそも異常なんだよ。
555名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 01:30:05.13 ID:pkH/IMo6
>>554
しかも全製品がMADE IN KOREAで最終検品だけが日本で
銀箱のステッカー代が大半を占めてる
556名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 02:46:53.19 ID:L1wIJL4x
>>341
>冒涜って言っても、たかが道楽の世界のジャンルのひとつの、
>それも「俗称」の話だぜ。

HOは1/87・1435÷87=16.5mm・1/87の縮尺名称ですので、それ以外の1/80・16.5mmにHOは使えません。
呆厨は縮尺名称HO問題を通称名HO問題にすり替えて現状を持ち出すのがお決まりのパターンですが、名称HOは縮尺名称ですので同じ名前を通称としては使用出来ないので、パターンの前提条件で破綻しています。
そして躍起になって通称名HO問題を持ち出して虚偽の誘導を目論みますが、現実は縮尺名称HOにしっかりと掴れていてこれから逃れられません。
1/80・16.5mmをHOとすると、名称詐称,偽称,うそHOとなりますので、お諦め下さい。
557名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 02:58:28.08 ID:YRMyod6G
>>556
日本国内のどこに明文化されているんですか?
ちゃんとそこまで説明するように
558名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 03:30:28.66 ID:zNvWTG9S
>>556
「俗称」ってのは、そういった理屈を無視して広がったもの
なんだから、そんな事をいくら口を酸っぱくして繰り返し
言ってみたところであまり意味はない。
そのことに明らかな、或いは差し迫った「害」でもない限り、
「慣習」を改めさせるのは難しいし、時間も掛かるさ。
559鈴木:2011/06/29(水) 08:13:59.83 ID:NBwwyU73
>>558
>「俗称」ってのは、そういった理屈を無視して広がったもの

一般人が気動車を「電車」と呼ぶようなものですね。
一般人がこれやったって、おかしくないが、
鉄オタがこれやったら、馬鹿丸出し、と言うことになります。
560名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 09:08:01.30 ID:UeIAQt6o
>>559
別に鉄ヲタでも鉄模ヲタでもない一般人が鉄模買って遊んだっていいだろ。
それに、鉄模買って遊んでるからといって鉄ヲタとも鉄模ヲタとも限らない。
それとも何か?鈴木のマイ定義では、鉄模車両1両所有した時点で既に『鉄(模)ヲタ』なのか?w
そういうデジタルな思考回路(しかも精度の悪い)を露呈した時点で鈴木はバカ丸出し。
561名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 09:21:13.76 ID:gNIFZpEk
俗称と称する盗人の居直り
562名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 09:37:07.19 ID:XM1WjED5
>>560
自分の知人にまさにそういう人がいる。
銀座の近くに職場がありふらっと訪れた天賞堂で「機関車の模型」が欲しくなりご購入。
鉄ヲタでも鉄模ヲタでもない。何を買ったのと聞いたら「HOゲージのEF66」。
「ああ、16番の」なんて返答はわかっていても答えない。ややこしくなるから。

563名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 10:29:38.38 ID:gNIFZpEk
ややこしいと称してウソを正当化する作戦
564名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 10:33:57.75 ID:BLuSPixb
113系買って初期型と混結した人いる?

フライホイル付き電車は未所持なんだけど協調させても問題ないのかな。
旧11(M2)+新4を検討中。
異質ユニットの組合せは小田急的萌え要素でもあるのだが、ギクシャクしないものかと。
565名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 11:51:25.00 ID:q+eaeiDX
>>563
いきなり無知な一般人にゲージ論の講釈たれんの?お前は。
そんなことしたら単なるコミュ症扱いされて誰も近寄らなくなるよ。
1/80=HOがデファクトスタンダードとなってしまってる以上経緯はどうあれ
一部の芋信者らを除いて別段誰も困らない。
お前の言う「ウソを正当化」によって1/80=HOが広まったとしてもだ。
566名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 12:49:36.22 ID:2T1dPUf/
ここが、無知な一般人が集う場所だったら良かったのにね。芋以外は16番って言わないみたいな書き方も困るな。
567名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 12:58:42.96 ID:gNIFZpEk
>>565
無知な一般人相手ならウソも正当化できるとさwww

>1/80=HOがデファクトスタンダードとなってしまってる

これまた根拠のないウソ連発。本当に“なってしまっている”のなら、
今頃になって1/80の呼称を“様子見”しつつ変更するする会社が出るわけがない。
俺様さえ困らなければウソ偽りも平気というのがプラプラ16番厨の正体。
568名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 13:01:21.50 ID:KjgYJAym
ちょっとブレイクだけど、今日は東京暑いね。
569名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 13:07:21.22 ID:gNIFZpEk
最も基本的な原則は、

HO=1/87(3.5mmスケール)

全く単純だ。ややこしさのカケラもない。

この手の原則に、ややこしいからなどと変な理屈をつける輩の言葉には、
よくウソが紛れ込んでいるから要注意。
570名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 13:33:51.82 ID:1pfuVxj1
と、今日も必死なスンタフェなのであったw
571名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 13:40:07.46 ID:Wke2/9iP
>>569
で、日本国内のどこに規定されているの?
答えられないようだなw
572名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 14:05:28.32 ID:gNIFZpEk
日本だろうと世界だろうとHOはHO。
“日本のHO”とか“どこかの国のHO”とか、
そんなもの存在しませんが何か?w
573名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 14:08:05.63 ID:gNIFZpEk
意味不明のスンタフェ連呼で必死なこのスレの>>4こと◆B3WTfRktyY乙
574名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 15:04:56.32 ID:Wke2/9iP
>>572
そんなもん、普通は国によって違うもの
もしくは、国際規格が存在すれば別だがそんなものは無い
結局、証明できないのに「泥棒」「嘘つき」呼ばわりしてきたイカれた人間w
575名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 15:10:44.83 ID:gNIFZpEk
>そんなもん、普通は国によって違うもの

国によって違うって?誰がいつどこでそんな事決めたんだ?
根拠のない妄想ばかりだな。
普通とか普通でないとかも、誰がどういう根拠でどう決めているのか説明しろ。

576名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 15:28:34.96 ID:Wke2/9iP
>>574
例えば、数ある規定の中で解りやすいのは「法律」
これは国によって違う
だが、国際間で支障がでないように決められた国際法が存在する

「規格」と言うのは決められたもの
鉄模にはその国内の規格が存在しない
また、国際法にあたる規格も存在しない

他国の規格に合わせたら1/87=HOだが
「それに合わせる」と言う規定も無い

もう一度書くが規格とは誰かが定めた公正なものでなくてはならない
だからどこで、どう定められたものか説明しろと言っている
説明できなければオマエに正当性は無い
577576:2011/06/29(水) 15:31:33.16 ID:Wke2/9iP
おっと、レスアンカーまちがい
>>574ではなく>>575
失礼した
578名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 15:48:51.64 ID:2T1dPUf/
カツミもKATOもNMRA準拠って事すら知らない子は、こういう議論に首突っ込んじゃ駄目。
579576:2011/06/29(水) 16:05:10.24 ID:Wke2/9iP
>>578
> カツミもKATOもNMRA準拠って事すら知らない子は、こういう議論に首突っ込んじゃ駄目。

それは、車輪や線路の規格を利用して16番ができたと言うことに過ぎない

今は名称の話
それなら準拠してるとして KATO がHO表記なのはなぜ?
あんたの言う「準拠」が名称にまで当たるなら1/80 16.5mmをHOと呼んで差し支えないことになる
580名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 16:25:01.52 ID:2T1dPUf/
>> カツミもKATOもNMRA準拠って事すら知らない子は、こういう議論に首突っ込んじゃ駄目。
>それは、車輪や線路の規格を利用して16番ができたと言うことに過ぎない

また歴史が捻じ曲がったなぁ。冗談抜きで16番の勉強し直した方がいいよ、資料集めは自分で頑張れ。
で、「国際法にあたる規格」の話は何処へ行ったの?
581576:2011/06/29(水) 16:48:07.75 ID:Wke2/9iP
>>580
>
> また歴史が捻じ曲がったなぁ。冗談抜きで16番の勉強し直した方がいいよ、資料集めは自分で頑張れ。
> で、「国際法にあたる規格」の話は何処へ行ったの?

だから「国際法にあたる規格」は無いと書いたはず
無いものに対して「何処へ?」といわれてもなあw

奥歯に物の挟まったような話では話にならんよ
ちゃんとした説明をしないと他の読者に対しても失礼だよw
582名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 16:52:49.62 ID:2T1dPUf/
なんでNMRAの話を出したのか解らなかったのか、じゃあもういいや。
人並みの読解力を身に付けたら、またお話してあげるよ。
583名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 16:55:14.13 ID:jf36L9O/
>>569

> HO=1/87(3.5mmスケール)

HOで京王線の電車を模型化したいのですがこれに合うレールはどこで
売っているのでしょうか?16.5mmでも12mmでもファインには程遠いのですが。
584576:2011/06/29(水) 17:05:20.01 ID:Wke2/9iP
>>582
別に構わないがそれだと逃げたと取られても仕方がないね

私が言ってる「国際法にあたる」とは必ず守らなければならないと各国が合意しそれぞれの国が守ろうと決めたものだよ

短文でプレッシャーをかけるだけなら出てこない方がいいね
それこそマトモな議論にならんよw
585名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 17:12:55.08 ID:zNvWTG9S
法的拘束力のないものは「国際法」には当たらんだろ。
趣味人の団体における“決め事”ごと程度じゃ…。
586名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 17:21:22.66 ID:7pW1nove
まだやってるの?ゲージ論厳禁って>>1に書いてあるのに。
アク禁にしてくれよ
587名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 18:33:03.83 ID:z8CPXV7I
ウザい書き込みが多いな。
国際法とか超絶壮大な内容になっててワロタw
588名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 18:41:04.42 ID:3euNQo6h
>>576
規格と法律は全然違う。比較しようとする意味が全く不明。

今や世界のどこの国も国際的なつながり抜きでは成り立たないこの時代に、
国内だ海外だと古臭くて無意味な線引きが大好きな、
頭にカビの生えたヤツが鉄道模型ファンの中にだけは生き残っているらしい。

そしてそんな風に無意味でおかしな線引きをして、日本には規格がないと言いながら、
なぜか“HO”という欧米起源の規格名称だけは、その規格内容を打ち捨てて、
名称だけドロボーのように奪い取り、そのまま日本国内で使うという不思議。
589576:2011/06/29(水) 19:06:47.87 ID:Wke2/9iP
>>588
相変わらず汚い言葉を使って罵るばかりで
何の説得力もない
罵倒すれば正しく見えると勘違いしてるのか?
だから、順序だててきちんと説明すれば聞いてやれるのにw

それに説明を求めたのは>>575だからね
解りやすい表現を使っただけなんだよw
590名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 19:18:43.89 ID:3euNQo6h
>>589
単なる勘違いを、わかりやすい表現とは、
まるで1/80 16.5mmをHOと呼ぶのと同じ稚拙なウソ。

何の説得力もないレスの見本がまさに>>576
未だに規格と法律の区別さえ出来ないお粗末w
591名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 19:23:43.20 ID:CWaltH7B
tst
592576:2011/06/29(水) 19:24:17.65 ID:Wke2/9iP
>>590
だからその「ウソ」の根拠を説明しろよw
こちらは私見を書いたんだから
できないクセに罵ってもムダだよw
593名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 19:31:19.01 ID:VtiU58jZ

まず、1/80 16.5mmがHOを名乗れない事をソース付で証明しようね、名無しスンタフェ被告。
その次に芋ゲージが何の規格か答えてね、名無しスンタフェ被告。
最後に芋の鉄道模型くらい買おうね、名無しスンタフェ被告。

安定して走らせないのはただの工芸品。
安定して走らせるのが鉄道模型。

594名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 19:55:54.95 ID:zNvWTG9S
「国際化」とは、外国製のルールを無闇に振り回すことではないし、
まして「規格読みの規格知らず」は笑止千万だわな。
595名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 19:59:27.20 ID:lWWhEmLr
相変わらず脳髄がメルトスルーしたキチガイの巣窟が暑さでパワーアップ。
溶けた脳が会陰から滴り落ちてそうだな。
596名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 20:30:12.39 ID:3euNQo6h
見苦しく意味不明のスンタフェ連呼はこのスレの>>4こと粘着コピペ荒らし◆B3WTfRktyYの仕業でお送りいたしますw

>>592-593
1/87以外の縮尺が規格名称としてHOを名乗る根拠が一体どこにあるのかソース付きで示せ。
597576:2011/06/29(水) 20:50:37.93 ID:Wke2/9iP
>>596
オマエって、ただのバカ?
反論があるなら説明で皆を納得させればよろし
オマエが理解できないからと言って何度も同じ説明なんかしないw
会話の理解ができない憐れな人間
598名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 22:06:38.21 ID:CEpU38BF
端から理解する気の無い奴が何か言ってるな。
599名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 22:08:58.72 ID:KNA1+BlV
       J('ー`)し     カーチャン 1/80 16.5mmってなに?!
        (  )\('∀`)  買ってみてもいい?
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       J('ー`)し  将来、頭が悪くなって歪んでいることも気がつかないような
        (  )   子供に育ったら困るわ、このスレの16番厨のように……
        ||  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
600名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 22:11:17.67 ID:7pW1nove
スレタイ変えろ
601名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 22:12:41.93 ID:KNA1+BlV
         __________    
        |               |
        |   品 商 欺 詐   |
 ___   |__________| 
(___@
|  永|
|  久|      ∧..∧   日本型HOとは上回りを1/80、
|  戦|     (´・ω・`)  < 下回りを1/64の縮尺で……
|山 犯|    cく_>ycく__)  
|崎 亭|    (___,,_,,___,,_)   ∬
 ̄TT ̄    彡※※※※ミ  旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \   どっ!!     /  \ ワハハ! /
     \          /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
602名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 22:15:12.75 ID:h4TmjqKP
>>600
荒らしに迎合する気なら他のスレにいってくれ。
内容的に重複するスレがあるだろ。わざと重複させている。落ちる心配もないし。自由に使ってくれ。

ハッキリ言うけど、あなたのように荒らしのご機嫌を伺おうとする人はゲージ論者と同じレベルの敵だ。
603名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 22:15:28.58 ID:KNA1+BlV
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  イカサマゲージか・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
604名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 22:18:22.84 ID:KNA1+BlV
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: ::::::車体は1/80だが足回りは1/64 ::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .なんでこんなゴミに::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .:::なっちまったんだ・・・::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
605名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 22:34:42.56 ID:3euNQo6h
一番バカなのは、HOではない1/80 16.5mmを、何の根拠もなしにHOとわめき続けるヤツ。
606名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 22:41:12.78 ID:LorfSgtp
箱に「HO]と書いてあるからHOや。
ビンボー人がガタガタ喚くな。
607名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 22:42:59.77 ID:VtiU58jZ
AA張の間隔が2分以上ある件についてw

まず、1/80 16.5mmがHOを名乗れない事をソース付で証明しようね、名無しスンタフェ被告。
その次に芋ゲージが何の規格か答えてね、名無しスンタフェ被告。
最後に芋の鉄道模型くらい買おうね、名無しスンタフェ被告。

安定して走らせないのはただの工芸品。
安定して走らせるのが鉄道模型。
608名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 22:56:15.57 ID:3euNQo6h
>>606
その箱書きが真っ赤なウソ。
そう書くのに何の根拠もなし。
609名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 23:21:50.99 ID:UeIAQt6o
>>601
故人に鞭打つとは言語道断。
故人に鞭打つなど、人間のクズのやることだ。
どういう育ち方してきたんだか、親の顔が見たいわ。
610名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 03:38:24.07 ID:VlqHTPGw
>>607
 HOは1/87と決まっているよ。スケール規格。
611名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 03:48:27.45 ID:5PA0DWyD
>>609                          
今日かような規格名称の混乱を生み出し、型を模すべき模型の世界に、上下で縮尺が違うなど、
かくも歪んだ醜い物体を産み出し、歪み模型難民を生み出した罪、万死に値するわ!
もし彼が、模型として正しく、1/64もしくは 1/87 という統一スケールを選択し、日本の工業力
を信じて地道な努力と普及活動をしていれば、評価されていたであろう。

そして貴様のような人間のクズが、社会の混乱を増長する犯罪者そのものである。
貴様は親子二代以上にわたって、ロクな教育を受けていない、最下層人間だな。
612名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 03:52:03.68 ID:5PA0DWyD
>607
 よ ぉ 知 恵 遅 れ !

 1/87 16.5mm の ス ケ ー ル モ デ ル を お 前 ら の 

 縮 尺 の デ タ ラ メ な 小 汚 い 玩 具 と 一 緒 に 

 し な い で く れ る か ?

 で? 1/80 を HO な ど と 詐 称 し て い い 根 拠 

 は ど こ に あ る ん だ い ?

 ソ ー ス 付 き で 頼 む わ www
613名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 07:07:41.67 ID:evnBPUxy
>613
 よ ぉ フ ァ イ ン ス ケ ー ル (笑  原 理 主 義 共

 1/80 16.5mm の 鉄 道 模 型 を お 前 ら 芋 禿 の デ タ

 ラ メ ぼ っ た く り な 小 汚 い 玩 具 と 一 緒 に

 し な い で く れ る か ?

 で? 1/80 を HOゲージ と 名 乗 れ な い 根 拠

 を 半 年 以 上 も 証 明 で き な い の は ど う

 し て だ?  早 く ソ ー ス 付 き で 頼 む わ www

 鉄 道 模 型 界 の 嘘 つ き で た ら め 詭 弁 王 の

 フ ァ イ ン ス ケ ー ル (笑  原 理 主 義 共 よ www
614名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 07:10:32.05 ID:evnBPUxy
もう1回書いておくか
615名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 07:15:05.53 ID:evnBPUxy
>612
 よ ぉ 詭 弁 王 の 芋 禿 と 無 能 荒 ら し !

 1/80 16.5mm の 鉄 道 模 型 を お 前 ら 芋 禿 の デ

 タ ラ メ ぼ っ た く り な 小 汚 い 玩 具 と 一 緒

 に し な い で く れ る か ?

 で? 1/80 を HOゲージ と 名 乗 れ な い 根 拠 を

 半 年 以 上 も 証 明 で き な い の は ど う し て

 だ?  早 く ソ ー ス 付 き で 頼 む わ www

 鉄 道 模 型 界 の 嘘 つ き で た ら め 詭 弁 王 の

 フ ァ イ ン ス ケ ー ル (笑  原 理 主 義 共 よ www
616名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 08:32:54.40 ID:Ja5JYgav
1/80 16.5mmをHOと規定する規格はどこにもない。
そう規定する規格もないのに規格名称のHOを名乗れるわけがない。

粘着コピペ厨はこんな簡単な事も理解できないようだ。
617名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 08:37:42.47 ID:5PA0DWyD
    /     { . :´: :! xく:|ヽ! iヘ:「ヽ! 八: : : :.:|ヽ:「 \| |:.:/ |: :./ : : :': : : .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  ,  .∧ : : : i: :|ヽ| ,」⊥jL ヽ  \: :.|ヽァテ¬=ミ、 |ハ'. : :./. : : : | < >613-614は言えば言うだけ
 ,'. :イイ: : : :. : : {ヽ|,.ァ7'"⌒ヽ`ヽ   ヽ|  ん'.:::::::ハ`Y /: : :/ : : : : :|  |  お前の恥になる・・・
,''´ | |: : : ∧: :Y 〃 ん'.::::::::ハ         { {::::::::::::i:} }}': :/ヘ: : : : : :.|  |
   { |: : : : : \! {{ { {:::::::::::i::}         Vヽ.__,ノリ ノ/|/  } : : :.∧|  ヽ__________
      |: : : : : : ! \ .Vゝ--' ノ        ゝ--- '     /. : :./ ノ   _________
      |: : /{: :八 个 > '~´     ,        :.:.:::::   ;  /.: : :/     /
      |: / ヽ: :.:iヽハ   ::.:.::               /_,ノィ: :/      '  自分は馬鹿だと
      |/   \| ゝ:.      、ー― ァ        /: :./ ノ:/       |  宣伝して回るのと一緒だ・・・
               }ヘ、        ̄         .イイ/  /     |
               |: />. .             .イ:./ ノ′        \__________
618名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 08:39:46.34 ID:5PA0DWyD
上回りが1/80で、下回りが1/64?
シャレになんねー歪み規格だな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします

  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`
619名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 08:42:30.11 ID:5PA0DWyD
/:/:::::::::::/ /≠‐-/=|、
 /:::::::::::/  :/  , 丶`トミ| ',
:〈:::::::::::/  :/`メ、/ / , / `| l
 〉:-::/  :/リ/イルイ / ムkル l |
./:::: /   :l ー-‐ l/l/ハ/:リ |   上下チグハグの縮尺のデタラメスケールの
'::::::,'  イ.!       , `゙'l l/ ∧   どこがいいのかさっぱりわからん
7::::| l : !.l ト          j_L._,'  \  おまけにツジツマあわせで、車体の裾が
 ̄ リ| l |、 、  ⌒ /  |::ヽ     歪んですらいるそうではないか 
'´ ̄ヽ l { \` zi7´l l i. r__j::::::\
    }ヽ\_,ヘ__イ{_ヒ┴'ャ′\:::::: \
620名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 08:45:09.09 ID:5PA0DWyD
    ,':.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.,:イ:/ ;:/ ヽ.:..:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.'※.
    !:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:/.// //   \:.:.:.:.|:.:.:.:..:.:i
     |:.!:.:.:.:.:.|;∠..−'" 〃゛` ―--\:.!:.:..:.:.::,' }
    !ハ:.:.:.:.:.!   _,,  /   、_    /:.:.:./:/∧  このスレはもう終わってるですぅ
    i! \:.:.:\`=''"    `ー=''イ/:.ィ//:.:.  いくら>1や16番狂信者が頑張ったところで
       }ヾ、_\   '      //´ /:.:.:.  HOと名乗るのは詐欺に等しいですぅ
       ト、※,.>-―…―--<7´※ /:.:.:.:.  まぁせいぜい公正取引委員会から是正勧告
       !:.r(´.._'' ¨´ ̄ ̄`¨r-┴ 、  /ユュ_:.:.  受けるまでがんばってるですぅ
       /:.{ 〉ーュ__...::::::::::.r―_`ヽ〈 // {j:.:.
.     /:.:/{Y´,.-<:::::::::::::::`ー、` ノュ!_j⌒ーリ:.:.
     /:.:.:! >` ー'、..__>-、_.ノス  ,'  |:.:.
     /:.:.:.| {~`^ーセ┘!}{} !_x-イ } ,'  |:.
621名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 08:49:20.13 ID:5PA0DWyD
            /     r           ヘヽ
              ,'     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l〈   日本独自の規格なら
          |     |              |│   
          |     |            _ト,L_   海外規格をパクった紛らわしい名称使わないで
          |   -=┴:┬: ァ : :7T:7下:/「:、 : !\
          |ノ   厶イ:/! /-孑'´|/ |/二jハ:リ│  日本らしい新しい規格名でもつければ良いのに
.           /     l: j,斗テ圷   弋iナ小/ ,|   
          |      |Vヘ弋)ン      `´ i:|∨|    HOの呼称にこだわるなんて、バカじゃないの?
            j/      ,'| ''       '    '': |: ' |    
           /     /.:|丶、   f^ーァ'   イ: :|: : |     そんなことしてたら、偽装詐欺商品だって
        /     /|: :|(ヽl> `_ー_. イ:!:| : |: ハ
          /     /-|: :|(>、` ー‐┴' ∧L| : !/: : '    ツッコまれても、いいわけできないじゃないw.
.         /     ∧. |: :l \      ノ/ } |: :|ヽ: : :i
        /     / ハ.|: :ト.、 \ー‐ / ,/ |: :| ∧: :|
622名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 11:43:26.68 ID:2pmbvspg
日本型Nにも日本型0番にも独自の名称なんて無いのに、なんで日本型16番にだけ
名前を付けようとするんだろうな。カッコイイからか?
623名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 13:03:22.84 ID:evnBPUxy
>>616
はいはい、そのソース付証明は?

>>617-621
醜いAAご苦労。ファインスケール(笑 原理主義ってキモイなぁ。

>>622
自爆した理由を他社のせいにしたいから。
624名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 13:18:01.33 ID:2pmbvspg
何か勘違いしてるみたいだけど、>>622で書いた名付けたがりには「日本型16番を
HOと呼ばないと死んじゃう子」も含まれてるからな。
625名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 13:57:37.78 ID:puBFCqhs
しかし常々ここを見てて思うんだが縮尺原理主義者の書き込みって
1/87 12mmをこれからやりたいと思う人の気を萎えさせるなあ
ユーザー離れを助長するだけだと思うよ
普通に良い点だけをアピールすりゃいいものを強引に他をねじ伏せるが如く
言い放つから嫌われ避けられる
芋にしてもカトーやトミー初め多数の1/80メーカーの売り上げで社員の給料
出せてる訳だから販売店としては間違っても悪口は言えないだろうし
626名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 14:02:46.12 ID:Ws/Ywwpl
>623は NMRAの英文すら読めないほど知能程度が低いであろうから、日本語で読める奴な。

http://www.rails-americana.com/wp/?p=816

鉄道模型の規格として世界に知られている「HO」は、正しい提議は「1フィートを3.5mmに縮尺して作る鉄道模型のことです。
この提議に従って造る鉄道模型の規格が「HOスケール」です。分数での縮尺に換算するとほぼ「1/87」に相当します。
正確には1/87.085‥となりますが、実用上1/87でほとんどの場合、誤差が問題を起こす事はありません。

日本ではかなりの範囲で「HOスケール、HOゲージ、とは 1/80縮尺、(ゲージ)線路内幅16.5mmで作る鉄道模型の規格」
と勝手に誤解され、多くの鉄道模型業界関係者、解説者ですら、この誤った認識を持っていますが、自分の不勉強を棚に上げた
完全な誤りです。

「HOスケールは1/87、HOゲージは世界標準軌の1,435mmを16.5mmとして造る」という「ナショナル・モデル・レイルロード・
アソシエーション」※の規定が欧米、韓国、中国の鉄道模型関係者の共通認識になっています。日本の特許庁もこの規定を採用しています。
※NMRA=全米鉄道模型協会。本部はテネシー州チャヌーガにあり、76年の歴史を持つ。筆者も長年の会員
627名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 14:05:02.83 ID:Ws/Ywwpl
おなじみ、wikiの記述。
もちろん原典はNMRAにある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/HO%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB

単に「HO 」とした場合は、縮尺1/87の模型全般を指す場合と、縮尺1/87 ・軌間16.5mmの鉄道模型を指す場合がある。
ヨーロッパの一部の国や地域、愛好者団体、雑誌などでは、特に「縮尺1/87・軌間16.5mm」の鉄道模型を「HOゲージ」と呼び、
HOスケールと同義に使用される場合がある。
アメリカやカナダでは、縮尺1/87 ・軌間16.5mmの鉄道模型を「HOスケール」と呼称することが多い。
628名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 14:11:38.48 ID:5PA0DWyD
>>625

消費者保護の観点からすれば、不当表示だからでしょう?

「カニカマ」は「かに」ではないし、ちゃんとその旨商品にも注意書きがなされている。
もっとも、食品関係はこの手の商慣行が横行しているが、しょっちゅう公取から是正勧告受けているw

しかしながら、工業製品で規格がデタラメなのは許されないからね。

1/80 16.5mmは、それはそれで否定はしないし、俺もそれで遊んでいる。
ただ、詐称は駄目だってことでしょう。

HOの詐称問題と、HO1067の全肯定は全く別の問題で、それは一部偏執狂者の思い込み。
問題の本質が全く違う。
629名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 14:12:37.69 ID:5PA0DWyD

うぉっ! AA厨とIDが被った!
630名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 14:26:13.69 ID:uChzqJYX
まだゲージ論やってるのかよ。
年配は16番、若者はHOでも16番でも好きな方で言えばいいよ。
細かい違いに気づきおかしいと思えば自分で調べればいいだけ。
631名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 14:41:09.07 ID:20eia42O
いくらここで必死コいて喚いたところで何も変わらない。

16番をHOと呼ぶなとメーカーに直訴する行動にすら移せない哀れな子羊よ。
せめて汝らに安らかなる眠りを。
632名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 17:51:51.14 ID:Qb/BWI1y
「直訴」じゃなく「告訴」すればいいんじゃないか?
…盗人だ、詐欺だ、詐称だと散々に言ってるんだから、
さぞや十分に犯罪が成立してるんだろうて。
633名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 18:10:42.71 ID:evnBPUxy
それは、
「HOの一つの値が1/87 16.5mmである」というソースであり、
「1/80 16.5mm & 13mm が絶対HOと名乗れない」ソースではない。
自己矛盾を抱えているキムチには難しかったかな。

でも、東京と大阪程度しか芋ゲージが店先に飾られていないのでは、通販で購入した後に「やられた」と思うヤツが多いのだろう。
そもそも最初から通販に頼るって、少し?な気はする。
634名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 20:16:01.24 ID:i0CAWhor
>>630
全くだ。趣味は自己満。好きなようにすればいいじゃないか。
他人様に迷惑かけなければ。
635名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 20:17:14.08 ID:YS30Rso/
>>633
馬鹿じゃないのか?
ひとつの言葉でいろんなモノを指すようなデタラメじゃ、規格にゃならんのだよw
互換が取れなくなるだろ?
それこそお前の言う矛盾だ。
キムチ以下の低能のくせに、偉そうに言うなよw
636千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/06/30(木) 20:45:46.14 ID:DFT9BH3E
下らぬゲージ論(笑)なんか置いといて、アイスクリームでも食べましょうよ。
さて、私もいただきま〜す♪
コンビニで126円で売ってる、乳脂肪分0%のアイスクリーム(笑)を。

何?ラクトアイス?うるせぇな(笑)。
いいんだよ、世間一般じゃ“アイスクリーム”で通用してるんだから。
637名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 21:05:53.99 ID:Qb/BWI1y
>>635
規格は規格でチャンと存在してるんだからいいじゃないか。
規格として「1/80≠HO」を承知していても、堅気さんや初心者から
「これ、HOですよね。」と話し掛けられたら「そうです。」と
答えるわな…「変な人」と思われたくなきゃ、ふつう。
638名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 21:10:05.46 ID:Qb/BWI1y
>>628
「不当表示」なら、なんですぐに景品表示法違反で訴えないんだ?
639名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 23:02:35.58 ID:Ja5JYgav
>>638
そんなことするのが本当に「変な人」

1/80の模型を「これ、HOですよね。」と話し掛けられたら「違いますよ」と答えるのは当然。
というか、鉄模に興味がない人や初心者が急にそんな質問する状況はとても不自然。
640名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 23:11:58.05 ID:Ja5JYgav
鉄道模型もアイスクリームみたいに、大した時間もかけずに食べてなくなってしまうのなら、
多少の名称の問題もそんなに影響なく済んだかもしれない。だが現実は全く違う。
表示にだまされアイスクリームだと思い込んで買ったラクトアイスは何年経ってもラクトアイス。
どうあがいてもラクトアイス。永遠にアイスクリームにはなれないまま。
641名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 23:26:55.11 ID:12B5c/pP
IMONゲージって持って無いんだけど、
軌間は12.2643678なの? 規格があるんだよねぇ?
642名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 23:36:18.97 ID:Ja5JYgav
>IMONゲージ

また新しいゲージでも出来たのか?
どうせ割り算バカの寝言だろうw
小数点以下7桁程度でさぼるなよ。
割り算バカならバカなりに血反吐はくまで割り算し続けろ。
643名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 23:40:58.34 ID:Qb/BWI1y
>>639
「変な人」としかつきあいがないから、そういう事を
訊かれたことがないんだろうな、きっと。
イベントなんかの手伝いでもしてみりゃ解る筈だが。
644名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 23:47:06.92 ID:31WhI6Io
またまたお決まりのパターン

>何?ラクトアイス?うるせぇな(笑)。
>いいんだよ、世間一般じゃ“アイスクリーム”で通用してるんだから。

HOは1/87・1435÷87=16.5mm、1/87の縮尺名称ですので、それ以外の1/80・16.5mmにHOは使えません。
呆厨は縮尺名称HO問題を通称名HO問題にすり替えて現状を持ち出すのがお決まりのパターンですが、名称HOは縮尺名称ですので同じ名前を通称としては使用出来ないので、パターンの前提条件で破綻しています。
そして躍起になって通称名HO問題を持ち出して虚偽の誘導を目論みますが、現実は縮尺名称HOにしっかりと掴れていてこれから逃れられません。
1/80・16.5mmをHOとすると、名称詐称,偽称,うそHOとなりますので、お諦め下さい。
645名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 23:53:18.45 ID:XHewY257
 1/80 16.5mm なんてやっているやつは知恵遅れの貧乏バカwww

 縮尺ちぐはぐな模型で満足できちゃうわけだしwww

 プラレールで遊んでるようなもの。

 んで、そんなものに大金つぎ込んでいるほどの、判断力のなさwww

 まさに幼児の集まりだね>16番厨qqqqq
646名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 23:53:56.45 ID:Ja5JYgav
>>643
あいにく景品表示法違反で裁判沙汰を起こすような「変な人」とはつきあいないんでねw

それにしても「違いますよ」と一言いうだけがそんなに問題なのか?
たかがそんな事におかしいの何のと異常な執着をするオマエさんの方が余程「変な人」だろうw
647名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 00:02:28.20 ID:/HS5YATe
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: ::::::車体は1/80だが足回りは1/64 ::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .なんでこんな醜いガラクタに::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .:::なっちまったんだ・・・::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
648名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 00:08:17.32 ID:96qn/4Or
>>646
訴訟沙汰にでもしなきゃ、おまえさん達の思いは達せられん
だろ?…まぁ、門前払いだろうけど。
「違いますよ。」で、そこから話がひろがるか?…「変な人」
相手でもないのに。
649名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 00:08:28.87 ID:/HS5YATe
            /: : : /: : /: /: /: ノ: : : : / : : : : : : : : |: : {
              {/: :/: /: : / :イ: _{_ {_ : : : ハ: : : :} : : : : i: 八
           /: :/: :,' : : l∨{x≠八: : ハ{  } メl: : :} : : : : ハ
            {: 八:从 : : Yう'//jV\{ ィァ≠ミl:ヽ/ : : }: : | }    いまどき16番だなんて
            ヽ{ \{\: {代辷ソ    rイ//j}W : /:ハ: :.j/     
              /:|ヽ:_: ゝ.::::   ,  弋辷ソУ/}/:ノ:ノ     子供だましのインチキですわ
                /: :|: :{:人     r‐ 、   :::. /: : ∧: |
               / :/ |: :∨|:丶、  ー′    イ: : :,': :ヽ|       正しい形と、正しいスケール
              / : :/{: ;|: : :'( ̄L..> -‐=≦勹|: : :{: : : :ヽ、
         /: : : :ハ乂|: : : :ヽー `ー‐<Z/}| : : ヽ: : : : :\     それがスケール模型の基準です。
        /: : : r─r∧V : : : : }   ` ̄○〈.:.:_人: : : :\┐ :_:_\
       /: : : :.:/|  (: : 〉:\: : ノ  ̄\_:./ ̄   \:_:_ー: ̄:__:_:_:`ヽ、
.      /: : : /: / L_ `く_:人:.∨/二ニ{_}ニ二`\    / ̄|`ヽ\`ヽ: :}\
650名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 00:13:07.62 ID:/HS5YATe

    /     { . :´: :! xく:|ヽ! iヘ:「ヽ! 八: : : :.:|ヽ:「 \| |:.:/ |: :./ : : :': : : .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  ,  .∧ : : : i: :|ヽ| ,」⊥jL ヽ  \: :.|ヽァテ¬=ミ、 |ハ'. : :./. : : : | < >648 ID:96qn/4Orは言えば言うだけ
 ,'. :イイ: : : :. : : {ヽ|,.ァ7'"⌒ヽ`ヽ   ヽ|  ん'.:::::::ハ`Y /: : :/ : : : : :|  |  お前の恥になる・・・
,''´ | |: : : ∧: :Y 〃 ん'.::::::::ハ         { {::::::::::::i:} }}': :/ヘ: : : : : :.|  |
   { |: : : : : \! {{ { {:::::::::::i::}         Vヽ.__,ノリ ノ/|/  } : : :.∧|  ヽ__________
      |: : : : : : ! \ .Vゝ--' ノ        ゝ--- '     /. : :./ ノ   _________
      |: : /{: :八 个 > '~´     ,        :.:.:::::   ;  /.: : :/     /
      |: / ヽ: :.:iヽハ   ::.:.::               /_,ノィ: :/      '  自分は馬鹿だと
      |/   \| ゝ:.      、ー― ァ        /: :./ ノ:/       |  宣伝して回るのと一緒だ・・・
               }ヘ、        ̄         .イイ/  /      \__________
               |: />. .             .イ:./ ノ
651名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 00:17:01.74 ID:/HS5YATe
 よ ぉ 、 知 恵 遅 れ ど も!

 1/87 16.5mm の ス ケ ー ル モ デ ル を お 前 ら の 

 縮 尺 の デ タ ラ メ な 小 汚 い 玩 具 と 一 緒 に 

 し な い で く れ る か ?

 で? 1/80 を HO な ど と 詐 称 し て い い 根 拠 

 は ど こ に あ る ん だ い ?

 ソ ー ス 付 き で 頼 む わ www
652名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 00:20:29.14 ID:x+wIc3fZ
>>648
話が広がるとか広がらないとか、いつのまにそんな問題にすり替わったんだ???
聞かれた質問には誠意を持って正しい内容で答える。それがまともな人間のとるべき道だ。

というかむしろ「違います」と答えた方が話題は豊富なはずだろ。
あからさまなウソつき表示メーカーがあることや、最近になって表示方法を改めたメーカーもあるし、
規格とは違う俗称だ何だと苦しい言い逃れで1/80をHOと偽る「変な人」がいるという話題まである。
653名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 01:02:37.87 ID:96qn/4Or
おまえさん、本気でそんな話を通りすがりの堅気さん相手に
するつもりか?
「話し掛けなきゃ良かった…」と、この道楽に偏見を持つ向きを
またひとり増やすだけだぜ。
654鈴木:2011/07/01(金) 01:38:01.35 ID:WytC30zK
>>653
仲間はずれが怖くて、正しいと思ってる事言えないんじゃないの?
そこまで御追従して「お友達」に入れてもらいたいの?
不良の下っ端って大抵このケース。
655名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 04:39:22.36 ID:ZNbL34AD
ガニマタをバカにされても何も言えないのに「1/80はHOではない」と言われたら
鬼のような形相で食って掛かる…嗚呼素晴らしき哉。
656名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 05:16:30.64 ID:96qn/4Or
>>654
少なくとも、オレのマニア仲間の中で「1/80≠HO」を唱えても、
仲間はずれにはならんさ。皆んな、そんな事は先刻承知だからね。
だからと言って、通りすがりの素人さんにそんな講釈聞かせよう
なんてバカはいない。
そうした機会を鉄道模型の「普及」に役立たせようとは思っても、
「説教」の場ではないと思ってるんでね。
あと、いかに“道楽もん”とはいえ、あたりまえの人達から
仲間はずれにされたくない…ってのは、コレはたしかにあるなw
657名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 06:47:37.50 ID:Hy0Coe7v
堅気とはお友達になりたいが、スンタフェ、魚とかの人外とはお友達になりたくないでおk?
658名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 06:55:33.34 ID:UQ+eYVKY

所詮証明できないのが、詭弁をやればやるほど、芋ゲージは気色悪いものとして知れ渡る。誠によいことだ。

少なくとも、16.5mmや13mmの走行環境 > 12mmの走行環境
ましてや、16.5mm&12mmの三線軌条や12mmしか走行環境を持っているヤツは居ない。
三線軌条をやっていたのも居たが、「ポイントや駅ホームの整備が面倒」ってガントレットにして、ホームは分離してしまった。

芋禿原理主義が訴えることは、雇い主たる禿芋の悪行が世間に知れ渡るため不可能。
最も、鉄道模型すら買えない未着工倒産鉄道の集まりである芋禿共に訴訟を起こすカネがあればいいけど(笑
659名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 07:20:10.32 ID:96qn/4Or
>>657
少し違うぜ。
スンタフェや鱸とやらは勿論だが、どっちのスタンスかに拘らず、
平和に「モケイのデンシャ」を見て楽しんでる人にゲージ
/スケール論をぶつような輩と一緒くたにされたくない
…ってことさ。

>>658
「三線軌条」ってのは何とも無理矢理っぽいな。
何よりも、最大の売りの“狭軌感”が台無しになる。
660名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 09:31:09.02 ID:BAfCBxYF
>おまえさん、本気でそんな話を通りすがりの堅気さん相手に
>するつもりか?

通りすがりの(鉄道模型にそんなに興味のない)堅気の人間が、
1/80の模型を「HOですか?」とわざわざ聞いてくる場面がそんなにあるとは思えない。
もしあったとしても「違います」の一言で済むはずだ。
もし相手がそれ以上の情報を欲しがれば、そこで初めて必要な説明をすればよいだけ。
661名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 09:55:50.60 ID:BIuhOvzs
>>660
うるせぇな(笑)
お前はモソモソとスンタフェ鉄道走らせてろよ禿
662名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 10:23:54.54 ID:BAfCBxYF
>>661
うるせぇな(笑)
ラクトアイスでも食ってろ
663鈴木:2011/07/01(金) 11:50:50.88 ID:WytC30zK
例え通りすがりでも、「相手がHO=1/80は正しいのか?」
と質問してるのなら、
自分の考えを表明するのが普通。

そうまでして、カトー模型店が自称する「HO=1/80」の信者に見られたいのか?
664名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 12:49:47.28 ID:TZUW4ugr
なるほど。信者だから教祖の教えに盲目的に従って、その教えはおかしいと指摘されると
検討もせずにムキになって襲い掛かってくるのな。おお怖い怖い。
665名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 12:54:49.57 ID:BAfCBxYF
人から何か聞かれたら、誠意を持って正しい情報で答える。それだけの事だろう。

1/80がHOかと問われれば、違うと答えるのがマトモな人間。たったそれだけのことに、
ややこしいも何も堅気だどうだも関係なし。

というか、無関係な事柄で話をそらす、いつものヤツのいつもの手口が透けて見える。
666名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 12:57:07.39 ID:TZUW4ugr
>>664を書いて気付いたが、「日本型16番もHO」教徒と芋虫って同類じゃないか。
667名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 13:48:23.70 ID:kqg73wc4
wikiのHOscaleのページでもいってもとの定義調べてこい。
そうすればHOゲージを名のっていけないわけでは無いのが
わかる。
668名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 14:44:29.13 ID:bO9Dg0nx
いつまでやってんの?
もうチョメチョメゲージでいいんじゃね?
さっき模型屋行って「チョメチョメゲージのゴハチください」って言ったら通じたよ。
669名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 17:34:07.58 ID:x+wIc3fZ
事実上誰でも編集出来てしまうwikiの情報元としての信頼度は低い。
アカデミックな論文などで出典はwikiなどとやったら確実に笑いもの。
そんなことも知らないヤツがのさばっているのがこのスレ。
670 【東電 79.3 %】 :2011/07/01(金) 17:59:50.71 ID:Lr3meFfU
>>641
ファインスケールですからねー。
スラックがついている場所があるんですよねー。
そこまでやってこそのファインスケールですの
671名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 18:18:21.50 ID:96qn/4Or
誠意を以て答えるからこそ「そうですよ」となる。
「違います」と答えて
「どう違うんですか?」と聞き返された瞬間から、コチラに
ではなく相手にとって、恐ろしく煩わしい話を聞かされる羽目
になるんだから。
たしかに正確な答ではないかも知れんが、その方が
“公共の福祉”に適うことだってあるさ。
“芋板的正確さ”なんて、善男善女には何の意味もないよ。
672名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 19:26:23.02 ID:x+wIc3fZ
>>671
>恐ろしく煩わしい話を聞かされる羽目

それどんな話?そんな煩わしい話どこにもないぞ。
“HO=1/87(3.5mmスケール)だから”で十分だろ。

多分この単純明快な答こそID:96qn/4Orには恐ろしいものなのだろうw
673鈴木:2011/07/01(金) 21:25:09.79 ID:Sm9hJNpD
>>671
>「どう違うんですか?」と聞き返された瞬間から、コチラに
>ではなく相手にとって、恐ろしく煩わしい話を聞かされる羽目
>になるんだから。

質問した人間が発端です。
質問に答える人間が遠慮する必要は無い。
“公共の福祉”なんてクダラン問題ではない。

最短の回答として、「HO≠1/80」とだけ表明すればいいだけでしょ。
相手があなたの回答を否定した場合、何が正しくて何がアフォか、
二人でじっくり検討すれば済む話。
674鈴木:2011/07/01(金) 21:29:06.33 ID:Sm9hJNpD
>>669
>事実上誰でも編集出来てしまうwikiの情報元としての信頼度は低い。

HOの意味に関してwikiより信頼度の高い説明を指摘する事。
675名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 21:46:32.54 ID:3OOdhzAH
>>667
で、wikiってどのwiki?
676名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 21:57:57.33 ID:P3VWTxfr
     、
       ヽ
     _、ヽ,-ー-、
    /::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::      丶
    |:::        丶
   .l:::           ヽ、_
   l::              丶、
   l               ヽ,
   .l::    `ttテュ,   ,rェzァ   ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l::::                  ', <  上まわり1/80で下回り1/64で変形させてみました。
   |::::::::       )●(        :',  \ もちろん車体の裾も辻褄あわせで歪んでいます。
   ';:::::::::::::::     ,r≧ミミヽ     ::::l  \  すでに原型が何だか良く判りませんw
   ',;:::::::::::::::::   .:;;;' 廿 ';:;,    :::::l  \____________________
    ヽ、::::::::::::::           :::::/
     丶、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
677鈴木:2011/07/01(金) 21:58:04.16 ID:Sm9hJNpD
>>675
失礼、どのwikiかが先に問題になりますね
678名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 22:07:46.90 ID:3OOdhzAH
脳内wikiでなきゃいいけどなw
まぁ、あそこだけがwikiだと思ってる奴なんだろうけど
679名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 22:13:39.99 ID:P3VWTxfr
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  を   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ  作   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  っ   歪
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  た   み
/f ),fヽ,-16番 ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! の   模
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )    は   型
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
680名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 22:21:23.70 ID:P3VWTxfr
 1/80 16.5mm なんてやっているやつは知恵遅れの貧乏バカwww

 1/80と1/64をマゼコゼにしたデタラメスケール模型で満足できちゃうわけだしwww

 プラレールで遊んでるようなもの。

 んで、そんなものに大金つぎ込んでいるほどの、判断力のなさwww

 まさに幼児の集まりだね>16番厨qqqqq
681甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2011/07/01(金) 22:33:31.75 ID:KEgTjQk4
>>676
俺の115系の車輪径は10.5_であって13_ではないんだが?(笑)
682名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 23:01:58.28 ID:nrgNfZL0
>>680
心配しなくても、
一番普及しているのはNゲージ
その次はHOゲージ(1/80 16.5mm)

今後も簡単には変わらないよw
あなたがいくらそのくだらん書き込みをしたところで、だw
683名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 23:59:13.54 ID:UQ+eYVKY
走らない鉄道模型なんてお飾り品。
もっとも、芋ゲージすら完璧HOではないし。
もう少し入門者が入れるような環境を作らなければ、乗工社の連中が居なくなった後、芋は消滅の道を進しかなくなる。
どちらにしても、名乗れないことを証明すべきであって、「芋ゲージはキモイ」という自爆攻撃は慎めよ。
684名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 02:42:34.84 ID:I4WT4J1n
戦前は1/30 35mmゲージが流行っていた。
戦後はまず1/45 32mmゲージ、やがて1/80 16.5mmゲージ、
そして1/150 9mmゲージ。今後は1/220 6.5mmゲージ???
ココ数十年だけで結構簡単に移り変わっている。
メーカーも現れては消えていった。
685名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 02:55:28.42 ID:I4WT4J1n
スケール・ゲージの流れとしては二つある。
一つは大きいものから小さいものへ。この流れがメインストリームか。
1/30から1/220まで小さくなった。もっと小さくなるのだろうか?
二つ目は車体とゲージの縮尺を揃えたもの。ややマニアック。
1/45 24mmゲージ、1/64 16.5mmゲージ、1/80 13mmゲージ、1/87 12mmゲージ、1/120 9mmゲージ…

この大小二つの流れにナローや外国型、ラージスケールも絡んで日本の鉄道模型を形成している。
686名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 03:02:47.85 ID:I4WT4J1n
大きな流れの中で見ると、どんなに“普及”と言っても、
所詮一時期の流行でしかない。時の流れには抗えないものだ。
周りをキョロキョロしながらの趣味は儚いもの。
687名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 03:40:17.55 ID:HTCR3BZe
>>686
だから何?
ここは1/80・16.5mmプラ完成品のスレだから、1/80・16.5mmプラ完成品さえ
楽しめれば、他のゲージがどうなろうと関係ないはずなんだが。

ゲージ論(笑)厨もウザイが、奴らに対抗するつもりか(?)何かといえば芋ゲージを
引き合いに出す奴もおかしい。
688名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 07:11:09.92 ID:eASYCp+e
>>685
後者の流れの中をまた2つに分けられると思う。
ひとつは、既存のパーツを利用して新規の軌間を提唱するもの、
今ひとつは既存の軌間(線路)を利用してパーツを一から
起こそうとするもの。
689 【東電 62.3 %】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/02(土) 08:57:13.93 ID:DqwVSGUA
芋の連中が荒らしてるわけ??
690名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 09:12:25.26 ID:HTCR3BZe
多分。
691名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 11:15:36.39 ID:eASYCp+e
ところで、造形/某のDD54ってどうよ。
おれば結構期待してるんだけど。
692名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 11:27:14.47 ID:tE7LA9TU
>691
次の情報がないのに「どうよ」もクソもない。
気になるなら、直接ボークスへ。
693名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 11:33:01.49 ID:eASYCp+e
そう言わずに、そこはなんとかひとつ想像力を働かしてだな
…と言うより、出雲牽引バージョンはラインナップされる
んだろうか?
694名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 12:01:02.03 ID:HTCR3BZe
>>693
>出雲牽引バージョン
当然でしょ。つか、弁天町の33号機がまさにソレだもん。
開発担当者が先ず実車の観察から取り掛かるとしたら、現存機は他に無いし。
695名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 13:53:36.09 ID:Q2hZ5oad
想像力を働かせると…
0系のあの出来からしてかなりイイもんが出来るんじゃね?
俺は0系は買わなかったから 今後の期待も込めてDD54は買うつもり
手元に20系もあるしね
696名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 15:20:43.30 ID:OjKRpL1g
16番厨はあんなデタラメに歪んだ模型見ててよく気持ち悪くならないなw
あ、鏡を見慣れているから、平気なんだ。

  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`

                 / ̄ ̄ ̄ ̄\
             (ヽ,,,/ /・ヽ  /・ヽ \ /)
             (((i )    ̄    ̄   ( i)))
            ,/∠|    (_人_)     |ゝ \
            (__\   \_|   /,__)

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
697名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 15:50:57.50 ID:OjKRpL1g


訳のわからんカキコをする輩は、以下に該当する池沼以下レベルの輩。

1. 12ミリに客を取られて売上減少した16番メーカーや問屋、小売店の関係者。
2. 自己所有16番製品の資産的価値が無くなることを恐れている狂信的な趣味者。
3. 12ミリ製品は欲しいが、自己の収入が少ないか無いため、買えないことによる嫉妬心を持つ粘着野郎。
4. マツケンを殴った容疑者かその関係者。
5. 芋社をおとしめようとする各業界のライバル会社。
6. グローバルスタンダードを嫌う、極右のナショナリズム野郎。
7. 奇形モデルが好きな変態的趣味者。

698名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 15:52:30.03 ID:HTCR3BZe
>>696
俺の1/87・16.5mmアメリカ型をデタラメ呼ばわりとは何事だ?(怒)
699名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 15:54:24.41 ID:HTCR3BZe

http://www.imon.co.jp/MODELS/HOVS16.MBR/HTML

>16番
>・・・・・・・HOの16.5mmゲージのレールを使って、1/76〜1/90の車両で遊ぶ
>鉄道模型です。 
>もとは1/80だけの名称ではありませんが、いまや1/80の意味を持っています。

てめぇに都合のいい解釈してんじゃねーよバーカw
提唱者に失礼だろうが。
『16番』は、1/80・16.5mmだけではない。1/87・16.5mmも『16番』だ。
本来の『16番』の意味を勝手に捻曲げる奴は氏ね。
700名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 15:56:04.32 ID:OjKRpL1g
どんな屁理屈をこね回そうが

●16.5mm = 1/80 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
●16.5mm = 1/80 「標準軌1435mm」 と言い張るのは 「ウチマタ詐欺」

●9mm = 1/150 「狭軌1067_」 と言い張るのも 「ガニマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「標準軌1435mm」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」
701名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 16:02:35.68 ID:XG3vuJAF
 よ ぉ 、 知 恵 遅 れ ど も!

 1/87 16.5mm の ス ケ ー ル モ デ ル を お 前 ら の 

 縮 尺 の デ タ ラ メ な 小 汚 い 玩 具 と 一 緒 に 

 し な い で く れ る か ?

 で? 1/80 を HO な ど と 詐 称 し て い い 根 拠 

 は ど こ に あ る ん だ い ?

 ソ ー ス 付 き で 頼 む わ www
702名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 16:12:07.56 ID:OjKRpL1g
 1/80 16.5mm なんてやっているやつは知恵遅れの貧乏バカwww
 1/80と1/64をマゼコゼにしたデタラメスケール模型で満足できちゃうわけだしwww
 プラレールで遊んでるようなもの。
 んで、そんなものに大金つぎ込んでいるほどの、判断力のなさwww
 まさに幼児の集まりだね>16番厨qqqqq
703名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 16:18:09.53 ID:HTCR3BZe
日本で最も広く普及している鉄道模型は、
1/150と1/120がマゼコゼなのだが。
704名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 16:25:10.88 ID:eASYCp+e
こういう連中と、それを焚き付ける独善的推進者が、
12mmの評判を悪くしてるんだろうな。
このゲージが提唱された頃はこんなじゃなかったのに。
705名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 16:31:30.71 ID:tE7LA9TU
>693
某公式を一度も見てないのがよく判るレスじゃな。
706名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 16:41:49.87 ID:OjKRpL1g
    /     { . :´: :! xく:|ヽ! iヘ:「ヽ! 八: : : :.:|ヽ:「 \| |:.:/ |: :./ : : :': : : .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  ,  .∧ : : : i: :|ヽ| ,」⊥jL ヽ  \: :.|ヽァテ¬=ミ、 |ハ'. : :./. : : : | < >704は言えば言うだけ
 ,'. :イイ: : : :. : : {ヽ|,.ァ7'"⌒ヽ`ヽ   ヽ|  ん'.:::::::ハ`Y /: : :/ : : : : :|  |  お前の恥になる・・・
,''´ | |: : : ∧: :Y 〃 ん'.::::::::ハ         { {::::::::::::i:} }}': :/ヘ: : : : : :.|  |
   { |: : : : : \! {{ { {:::::::::::i::}         Vヽ.__,ノリ ノ/|/  } : : :.∧|  ヽ__________
      |: : : : : : ! \ .Vゝ--' ノ        ゝ--- '     /. : :./ ノ   _________
      |: : /{: :八 个 > '~´     ,        :.:.:::::   ;  /.: : :/     /
      |: / ヽ: :.:iヽハ   ::.:.::               /_,ノィ: :/      '  自分は馬鹿だと
      |/   \| ゝ:.      、ー― ァ        /: :./ ノ:/       |  宣伝して回るのと一緒だ・・・
               }ヘ、        ̄         .イイ/  /     |
               |: />. .             .イ:./ ノ′        \__________
707名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 17:01:01.70 ID:etN3HRvr
訳のわからんカキコをする輩は、以下に該当するS県月宮未満レベル。

1. 憎き日本型HOのパイを削れずに困っている芋関係者。
2. 芋ゲージが不良在庫化して、困っている芋社員。
3. 半年以上も自論の証明ができず、訴訟もできないヘタレ芋禿ども。
4. 鉄道模型は欲しいが、自己の収入が少ないか無いため、買えないことによる嫉妬心を持つ名無しスンタフェ被告。
5. 芋不振の原因を自分のブログから他社に責任転嫁したい禿芋=鈴木。
6. 外国のHO車両のことをよく知らない、芋原理主義バカ。
7. 両者をあおって楽しむ、鉄道模型を保有することができない無機物煽り。

本日も、芋ゲージ原理主義がよいレス(=自爆)をカキコしてもらっておるぞ。
芋ゲージが一日でも早く自滅するように日夜がんばってくれ。
708名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 19:38:34.53 ID:X66poE1Y
 よ ぉ 、 知 恵 遅 れ ど も!

 1/87 16.5mm の ス ケ ー ル モ デ ル を お 前 ら の 

 縮 尺 の デ タ ラ メ な 小 汚 い 玩 具 と 一 緒 に 

 し な い で く れ る か ?

 で? 1/80 を HO な ど と 詐 称 し て い い 根 拠 

 は ど こ に あ る ん だ い ?

 ソ ー ス 付 き で 頼 む わ www
709名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 20:08:35.20 ID:I4WT4J1n
>>675
>で、wikiってどのwiki?

どのwikiでも信頼度が低いのは同じ。
出典としての根拠にはならない。
710名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 20:26:41.68 ID:wgELKCcG
つまり>>667は世迷言ってことね。
711 【東電 79.8 %】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/02(土) 21:22:50.90 ID:DqwVSGUA
芋の連中め!やりたい放題だな!!
富のEF510カシオペアとかいいもの出して来て焦ってるか??
712名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 21:29:56.57 ID:uPE7CNv5
芋もお手頃価格の製品を出せば売れるのに。
713名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 21:49:10.70 ID:etN3HRvr
芋禿や名無しスンタフェ被告、「12mmはキモイ」運動をありがとう。

芋禿は1両6万以下では出さないと思うが、打倒 富やカトーならば、最低でも1両7000円以下であること。
そういうことで、芋は手始めにプラ完成品として、京急旧1000形黒帯4両セットを定価29800円で出せ。
コレが高いと思うなら、いもんグループ企業のために、早く「乗工社」に改名した方がよい。
714名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 22:06:14.66 ID:HymJX333
>>704
>こういう連中と、それを焚き付ける独善的推進者が、12mmの評判を悪くしてるんだろうな。

こういう書き方はしていると誤りはいつまでたっても直らんぞ。

HOとは1/87を示す名称

現状の間違い表現 1/80,16.5mmはHO。。。。1/87,12mmは12mm
正しい表現。。。。。1/87,12mmはHO。。。1/80,16.5mmは16.5mm
715名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 22:55:44.91 ID:etN3HRvr
>正しい表現。。。。。1/87,12mmはHO。。。1/80,16.5mmは16.5mm
HOの"代表的"名称は、実車1435mmの鉄道車両を1/87にしたもの。
つまり、「1/87 12mmはHOは間違いで、H0mが正しい」。
×正しい表現。。。。。1/87,12mmはHO。。。1/80,16.5mmは16.5mm
○正しい表現。。。。。平均1/80〜1/92,16.5mmはHO。。1/87,12.26mmはH0m。。1/87,12mmは芋ゲージ

欲張って書いてアホを証明した>>714に敬礼。


日本型HOの13mm(1/80 13mm)などのために、13mmHOと仮置する。
HOのあとに縮尺と模型軌間を明記すればいい。
問題は、縦も横も高さも完璧1/87にしている会社が少ないが、比較的無難な全長の縮尺を入れることで解決する。
→フライッシュマンbyモデルバーン http://www.modell-bahn.com/maker/fleishma.html
716名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 23:31:28.94 ID:wgELKCcG
>>715
HOmはメーターゲージの1/87で、サブロクの1/87はHOn3_1/2なんだけど。
どちらもTTの12mmゲージを流用してるからって同じじゃないよ。

>>714の修正をしたいなら、「1/87はHO、1/80は日本型16番(略称無し)」でないと。
サブロクの話なら、「1/87 12mmはHOn3_1/2、1/80 13mmは日本型16番のn3_1/2(通称13mm)」。

>>715の「○正しい表現」は、おかし過ぎて修正する気も起きない。「HOやOOなどの、スタンダードを
16.5mmゲージに設定したものを16番と総称する」という基本を押さえてないから、こんな妙な事を書いちゃう。
717名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 23:41:44.18 ID:etN3HRvr

微妙にずらしているが、日本国内のHOとしての意味の中に16番は含まれている。
HOと16番を分けたいのか知らないが、日本国内の現状においては同一視して問題なし。
分断統治に乗っちゃだめだよ。
718名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 23:50:52.95 ID:wgELKCcG
>>717
ふだん日本型16番をHOと個人的に呼称するのは構わないけど、スケールの話をする時は用語を正しく用いましょうね。
そうでないとまともな話にならず、それこそ話題逸らしになっちゃうから。最後の行、何に怯えてるのか解りませんけど。
719名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 00:31:30.15 ID:aMCgan3b
次からはスレッドのタイトル変えるか
せめて看板から【KATO】と【TOMIX】外しませんか…
メーカーも増えたことですし…
720名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 01:11:06.00 ID:lPIIc4AL
>>716
>「1/87 12mmはHOn3_1/2、1/80 13mmは日本型16番のn3_1/2(通称13mm)」。

16番とは縮尺は示さずゲージ16.5mmだけを指しているので、「16番のナローとの表現方法は誤り」とやま氏も認めている。
16番にはナローのジャンルなど端から存在しないのだ。
よってイモンHPのゲージ−スケール表の「16番ナロー」の表示も誤り、早急な訂正が求められる。

1/80 13mm(通称13mm)モデラーは最近これの名称を「JM」と標榜し始めたので、この表現が定着していくのだろう。

以上で修正すると以下となる。

>>714の修正をしたいなら、「1/87はHO、1/80は日本型16番(略称無し)」でないと。
サブロクの話なら、「1/87 12mmはHOn3_1/2、1/80 13mmはJM」。
721名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 01:18:12.03 ID:Kfrfkn9q
>>718
もともとここはスケールを論じるスレではない
ゲージ・スケール原理主義者が勝手に荒らしに来てるだけ
ゲージ・スケール論は本来専用スレでやるべき
だから一般呼称の話がでてもなんら差し支えない
722名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 01:44:05.75 ID:tGQmyW9C
>>720
「16番ゲージ」と「○○型16番スケール」の話をごっちゃにされても。日本型16番スケールと書かなかった事は謝りますが。

とまぁこの様に、用語を厳密に用いないと話の行き違いを生じたり生じさせたりする訳です。


あと、新名称を広めたい気持ちは解らなくも無いですが、ここで乗じて話す事では無かったですね。比較の話なので
ちゃんと n3_1/2 である事が誰にでも解る様に書かないと。
723鈴木:2011/07/03(日) 02:36:35.92 ID:GD4AXx+L
>>720
>16番にはナローのジャンルなど端から存在しないのだ

そんなことは無い。16番発足時、ナローを除外する、など一言も書いて無い。
ナローを除外するとしたら、1067mmに近似である
1000mmはナローで除外なのか? 915mmはナローで除外なのか?

昔は762mmゲージ車も適当にアレンジして16.5mmにすれば16番と認められていた。
今はそういう軽便風16番をやる人が居なくなっただけ。
軽便ファンは敏感だから、16番原理から逃げ出した事になる。

無論これらの背景にはHO(下落合模型屋式「HO」の事じゃないよ)が明確に、
「狭軌は模型も狭軌ゲージ」という事をはっきりさせた事も影響してる。
724名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 05:27:37.25 ID:1JX4o+Cb
16番にナローの概念がないのは事実。
木曽森が1/80・16.5mmで模型化されたのは、逆にその表れ。
だからこそ、後からナローモデリングとしての13mmが生まれた。
ちなみに12mmも、ベモと同じHOのナロージャンル。
725名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 11:40:15.66 ID:s5Q7rmjB
勿論16番でナローの車両も模型化するのだが、そのアプローチの仕方が独特なだけ。

日本型なら車体は1/80として、ゲージは実物のゲージによらず全て一律に16.5mmとするわけだ。
この様に“ナローの模型の視点”からみると非常に特異なアプローチなのだが、
実は日本型のファンは“日本型の模型は1/80 16.5mmで作る”と
長年この種の決まり事を何の疑問もなく聞かされ続けており、
その結果この特異なナローの模型化手法にすっかり鈍感になってしまった。

そして日本のファンの大部分は1067mmゲージがナローという意識が希薄であることもあって、
1/80 16.5mmという模型化手法の独特さというか特異さを意識する事がなく、
結果として1/80もHOだと力説する、いわばナローの理解不十分による規格呼称の誤解まで生んでいるわけだ。
726名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 11:51:21.42 ID:s5Q7rmjB
もう一つ関連する事柄としては、ナロー(狭軌鉄道)と軽便鉄道の混同がある。

ナローというのは文字通り狭軌のことで、標準軌より狭いゲージの鉄道全般のことを指す。
これに対して軽便鉄道とはこれも文字通り線路を始めインフラが“軽便”な鉄道であって、
建設費削減のため低規格で作られた鉄道を指す。確かに低規格の鉄道には狭軌が多いが、
全てそうではない(軽便鉄道法にもゲージの規定はない)し、また狭軌ではあっても、
その全てが軽便鉄道ではないのは、国鉄の在来線や南アの鉄道を見れば一目瞭然だ。
727名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 11:59:55.02 ID:s5Q7rmjB
模型として“ナロー”と呼んだ場合には狭軌鉄道と軽便鉄道の両方を含むが、
これを“ナロー=軽便”と捉えてしまう人も多いことが混乱に拍車をかけている。
ナローであっても軽便鉄道ではない鉄道、日本の在来線や南アの鉄道、
豪州やニュージーランドの1067mmゲージ、スイスのRhBの本線筋など、
こうした鉄道は世界に沢山あることを理解すべきだ。
728名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 12:28:42.94 ID:pJ71AGzA
しかしながら、12番はファイン厨が好きなアメリカから見ればナローとしか認識されない事実。
729名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 12:31:52.61 ID:mFpru1QM
ガニマタは
    一旦気になりだしたら我慢の圧力が一気に上昇し
    我慢の限界を超え水素爆発するまでもう止まらない止められないwww

もはやスレ住民の大部分がこんなノイローゼ状態だな

ガニマタが気になりだして24時間、365日、頭から離れなくなったガニマタ厨どもめ
苦しめ苦しめ
のた打ち回ってもっと苦しめ
死ぬほど苦しめ
死ぬまで苦しめwwwww
730名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 12:41:39.97 ID:k0mNjjG3
ということだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
731名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 12:45:34.22 ID:FGfoHEuR

>>727 >>729はぶっちゃけ、ただの口先ヘタレ、12mm・芋ゲージキモイ応援団。
その国のスタンダードゲージが外国でも通用するかどうか。
その点において、日本の在来線は外国のスタンダードゲージに通用するだけの大きさを持っている。
(そうでなければ、新幹線輸送のために拡張した区間以外は全くオリエントが走れない状況だったはず)

少しくらい日本型1/87ユーザを罵倒なく自社だけで増やすための提案を書いてみろよ。
書けるはずがないので、罵倒しているのだからwww。
関西私鉄では軌間1435mmを使用している会社が多いが、なぜ製品化しない理由も聞いておかなければならない。
732名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 13:35:15.29 ID:mFpru1QM
ガニマタは一旦気になりだしたら我慢の圧力が一気に上昇し我慢の限界を超え水素爆発するまでもう止まらない止められないwww
もはやスレ住民の大部分がこんなノイローゼ状態だな
ガニマタが気になりだして24時間、365日、頭から離れなくなったガニマタ厨どもめ
苦しめ苦しめ、のた打ち回ってもっと苦しめ
死ぬほど苦しめ
死ぬまで苦しめwwwww
733名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 13:39:27.39 ID:1JX4o+Cb
>>731
そこなんだよな…12mmプロモート運動の問題点は。
何で16番に対するネガティブキャンペーンしか出てこないのか?
734名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 15:21:26.51 ID:NZVmdNZE
1/87にとっては1/80がダントツで一番邪魔だからなw

同じガニマタでもNは客層が被らないからネガキャンする必要が無い。

俺はNからHOに転向する時に、いくつかの近似のスケールは知っていたが、ファインスケール(笑)にするだけなら1/80、13_でも芋ゲージと同じ効果が得られる。まあ一部蒸機以外気にならないけどな。

1/80のオリエント急行が発売されれば芋虫憤死だろうなw
735名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 18:45:04.65 ID:QX+Yd1Aa
ナローの表現法としていかなる場合でも、1/80 13mmに日本型16番のn3_1/2を使うべきではない。
16番に固定縮尺1/80の意味はないのだから、1/80のn3_1/2とすればつっこみを回避出来たのでは内科医。
736名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 19:26:53.25 ID:1JX4o+Cb
16番に「n3・1/2」を付けて表現してる例は見たことないけどなぁ。
ちなみにこのあたりに関する考察は、TMS221〜224号、
或いはレイアウトモデリングに掲載された橋本真氏の
「祖師谷軽便」でも述べられている。
737名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 08:48:46.75 ID:omAMHmjh
>1/87にとっては1/80がダントツで一番邪魔だからなw

こういうのは、現実には1/87も1/80も触った事がないNゲージャーの妄想なんだよね。
ブラス16番の経験抜きで今の日本型12mmを扱うのは難しいという現実がわかっていない。

738名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 09:08:47.58 ID:u243FnW+
16番が12mmマニアのインキュベーターだとすれば、
12mm推進論者による16番に対するネガキャンの理由が
益々理解できんな。
739名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 13:09:37.53 ID:VxQo9uFw
ガニマタは一旦気になりだしたら我慢の圧力が一気に上昇し我慢の限界を超え水素爆発するまでもう止まらない止められないwww
もはやスレ住民の大部分がこんなノイローゼ状態だな
ガニマタが気になりだして24時間、365日、頭から離れなくなったガニマタ厨どもめ
苦しめ苦しめ、のた打ち回ってもっと苦しめ
死ぬほど苦しめ
死ぬまで苦しめwwwww
740名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 13:47:52.18 ID:u243FnW+
↑実際に模型を持たずに模型マニアを装うのが余程辛くなってきてると見た。
741名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 14:10:23.44 ID:nzot/4KM
ファイソスケール厨は一旦気になりだしたら我慢の圧力が一気に上昇し我慢の限界を超え水素爆発するまでもう止まらない止められないwww
もはやスレ住民の大部分がこんなノイローゼ状態だな
が気になりだして24時間、365日、頭から離れなくなったファイソスケール厨どもめ
ファイソスケール苦しめ苦しめ、のた打ち回ってもっと苦しめ
死ぬほど苦しめ
死ぬまで苦しめwwwww


と改変したら妙にスッキリしたw
742名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 23:08:16.04 ID:omAMHmjh
16番のネガキャンなど誰もしていないはずだ。
ただ1/80 16.5mmをHOと称するのは誤りだとは言っているが。
別に無理やりHOと偽らなくてもお座敷運転でグルグル楽しむのに何の支障もなかろう。
743名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 23:35:42.25 ID:iMtk+XS7
>>742
>16番のネガキャンなど誰もしていないはずだ。

お前がしていないだけで、他の誰一人としてやってない、とは限らんだろ。
744名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 23:58:21.95 ID:omTwlIQ9
>>742
> 16番のネガキャンなど誰もしていないはずだ。

鈴木やAA貼りは一体何?
シラを切るのはすでにネガキャンと同じw
745名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 00:32:01.56 ID:PE0xrIL4
はあ?HO scaleのwikiと書いたろうに

ここのページの一次ソースを追っかけてこい
ttp://en.wikipedia.org/wiki/H0_scale
そうすればHOscaleのdefnition がのってる。
( MOROPのstandardのうちのNEM 010 やNMRA standard S-1.2)

ここではHO scaleの定義で有ってHOゲージの定義では無い。
ということくらいは読み取れるだろう
746名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 04:48:15.71 ID:OMoDN9de
>>743
「1/80≠HOと16番否定は違う」というのは、単なる“目眩まし”
に過ぎん。
何故なら、この連中は関連するスレに見境なく出没して、
同様の荒らしを続けてるから。
747名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 04:53:35.86 ID:OMoDN9de
>>742
グルグル廻しのお座敷運転にわざわざ首を突っ込んで来て、
「これはHOじゃない!」と繰り返す方が余程大人気ない
と思うが?
748鈴木:2011/07/05(火) 06:33:21.85 ID:KfqRoQrH
本人が1/80車を1/64線路に乗せるのが「HO」と信じていて、
それをグルグル回すのが楽しい、と言うなら、別に気にしなくてもいいんじゃないの?

気に食わない意見は無視すればいいし、無視できないほど間違ってるなら
「1/64線路はHOだ」と反論すればいいじゃん。
「これはHOじゃない!」と言われて反論出来ないくせ「大人気ない 」とか言う人こそ、
「大人気ない 」
749名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 06:57:28.71 ID:OMoDN9de
「1/64がHOだ」なんて主張がどこにあるんだ?…それはおまえさんが
言ってるだけじゃないか。
あんたの16番に対する認識不足は、一体何処まで暴走するんだ?

それと、皆で楽しく遊んでる場所へ土足で上がり込むのと、
そんな椰子に「邪魔するな」と注意するのと、どっちが大人気
ないんだ?
悪い事は言わん、自分達のスレを立てろ。俺たちは決して其処へは
行かないからさ。
750鈴木:2011/07/05(火) 07:01:13.23 ID:KfqRoQrH
>>749
カトーが自称する「HO」DD51用線路のゲージは1/64ですけど。
んで、カトーが自称する「HO」用線路って縮尺はいくつ?
751名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 07:10:10.33 ID:OMoDN9de
どこに「縮尺:1/64」って書いてある?…それじゃ「Sゲージ用」
だろ。
過渡の16.5mmユニトラは「HO用」以外の何物でもあるまい。
だから「16番が解ってない」と言ってるんだよ。
752名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 07:23:32.78 ID:OMoDN9de
1/80・16.5mmの車両とHO用線路をセットにして
「HOスターターセット」と銘打つのは至極妥当。
次に買う車両がバックマンスペクトラムだろうが
フライシュマンだろうが無問題だからな。
自分達がいくら窮屈で楽しくないからって、
他人の「たのしい鉄道模型」を邪魔するってのは如何な
ものかね。
753名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 07:27:11.00 ID:+UhdfREk
16番が使用する「HO」の線路のことを「1/64」と表現すること自体
山崎喜陽氏を否定することになると思うんだが
754名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 07:34:18.31 ID:OMoDN9de
そもそも「線路の縮尺」を云々すること自体、
16番を理解していない証拠なのさ。
755鈴木:2011/07/05(火) 07:52:24.12 ID:KfqRoQrH
>>753
山崎氏がどう言おうが、
カトーが自称する「HO」DD51用線路のゲージは1/64ですけど。
756名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 07:55:40.96 ID:Aklxss7a
KATOにいって言えば?
757名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 08:04:02.93 ID:bL4+rpQN
>755
>カトーが自称する「HO」DD51用線路のゲージは1/64ですけど。

そもそもその考えが16番の概念を理解していない証拠。
758名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 08:15:50.90 ID:gtDDg4Y+
あの線路をDD51専用だと思ってるんでしょ。
759名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 08:41:53.58 ID:3gwaxBg6
鈴木、ホビセンに行って言えよ。確固たる自信があるなら何も怖いものはないはず。

たとえモンスターだとブラックリスト載ったってアンタには自信あるから関係ない訳だし。

さあ、ホビセンオフやろうぜ。鈴木は来店時間を表明よろしく。
760名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 09:12:43.56 ID:cfpVz5r9
そのオフ、面白そうだけど
キチガイの相手をさせられるスタッフが可哀想過ぎる…
761名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 10:28:18.72 ID:YDfhkvcZ
>>745
>ここのページの一次ソースを追っかけてこい

それなら初めからその“一次ソース”とやらを引っ張ってくれば済む話。
wikiなんぞ関係がない。関係も信頼性もないwikiにそこまで拘るのが不思議。

>ここではHO scaleの定義で有ってHOゲージの定義では無い。
>ということくらいは読み取れるだろう

そこで定義された“HO scale”の“HO”が“HOゲージ”の“HO”なわけ。
後ろにつけた言葉によって“HO”の意味まで変わるわけではない。
一般的な1435mmゲージ車両の“HO scale”のモデルを“HOゲージ”と称しているだけ。
“HO scale”とは全く別の“HOゲージ”なるものが存在するわけではない。


762名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 12:15:16.48 ID:5i1kkEvV
ガニマタは一旦気になりだしたら我慢の圧力が一気に上昇し我慢の限界を超え水素爆発するまでもう止まらない止められないwww
もはやスレ住民の大部分がこんなノイローゼ状態だな
ガニマタが気になりだして24時間、365日、頭から離れなくなったガニマタ厨どもめ
苦しめ苦しめ、のた打ち回ってもっと苦しめ
死ぬほど苦しめ
死ぬまで苦しめwwwww
763名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 12:24:24.32 ID:OMoDN9de
ところで…
また富のスロ(フ)62が尾久で高値を呼んでる…根強い人気だなぁ。
カンタムC62効果がまだ続いてるのか?
764名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 12:28:38.10 ID:xixH8pQO
かつて18000円で落札した。後悔はしていない。
765名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 13:55:11.15 ID:3gwaxBg6
昭和の客車急行には必須だからな。
766名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 18:11:00.90 ID:OMoDN9de
この調子ならスロ54を出しても十分に売れ筋になりそうだが、
どうだろう?
767名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 18:54:39.18 ID:tmdAd8rU
非冷房なら買うが。
768名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 20:12:45.27 ID:OMoDN9de
冷房化後のスロ54は、首都圏にはあまり馴染みが
なかったっけ?
769名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 20:49:40.06 ID:xixH8pQO
スロ54冷改はナコ・ミハ以西の配置が多かったような。
車種のバリエーションという意味でなら
冷改車よりもオロ61とかの非冷のほうがいいと思うのだが。
プラ完成品どころか塗りキットすらないし。
770名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 21:00:22.09 ID:bL4+rpQN
スロ54冷改は北海道の500番台が有名。
771甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2011/07/05(火) 22:20:05.94 ID:7TskETsM
>>755
1/80鉄道模型の今後について スレでお前にレス付けたんだけど?w

909 名前:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 投稿日:2011/07/02(土) 22:40:54.18 ID:KwfUl73D
>>879
篠原やピコのフレキ、下等のHOユニトラックは1/64だったんですか?(笑)
なんで線路が1/64とか下回り1/64とか言う御馬鹿産がいるの?(笑)
772名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 23:30:53.53 ID:OMoDN9de
>>769
オレ的にはクーラーとTR23の組み合わせのアンバランス感が
魅力なんだが >スロ54。
あとは「日南」に2両繋がってたオロ11かな。
773名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 23:32:16.67 ID:Fjisf2Kv
HOスケールとHOゲージでは「HO」の指すものがまるで別物だと言い張る御馬鹿産もいるしな。
どんなに頑張って言い逃れを重ねてもHO=1/87という基準はブレないわけなんだが。
774名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 23:34:53.59 ID:QrFurWjG
てか、何であんなに16番って言いたくないのかが分からん
775名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 23:51:01.95 ID:Fjisf2Kv
16番というのが古臭いしカッコ悪いとでも思っているのだろう。
それはそれで結構。古臭くなくてカッコイイ名称、
そして1/80 16.5mmを楽しむ多くの人々が共感できる名称を考え出せばよい。
無論それはHOでもなければHOゲージでもなく、「HO」という名称とは全く無関係だ。
776名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 23:52:28.68 ID:OMoDN9de
てか、なんであんなにHOと呼ばせたくないのかが解らない。
777名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 23:54:52.96 ID:Fjisf2Kv
もともとHOではない1/80 16.5mmをHOと偽るからだろう。
778名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 23:55:00.83 ID:OMoDN9de
>>775
つJゲージ
779名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 00:45:48.48 ID:QxJ2faG8
グリーン車は数が捌けないのでプラでは難しそうな気がする。
それよりオハ61、オハフ61を出してくれ。
以前、海●から出たのは論外の出来だったから。
780名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 01:20:56.65 ID:qhz+3uWq
>>775
どうでもいいことなのに
ただのバカ
781名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 05:01:21.91 ID:7h7PTtKT
>>779
某からDD54が出たら、今度はそのあたりの人気が出そうだな。
で、龍の中古がまた高騰?
782名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 09:26:24.87 ID:Ddi2TC6i
どうでもよくはないだろう。
あからさまなウソを正当化したいヤツほど、
“どうでもいい”だの“楽しければいい”だの、
問題のすり替えに必死だろう?w
783名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 10:54:30.93 ID:7h7PTtKT
>>782
その「あからさまなウソ」による、何かしら大きな問題でも
あるのかね?
「楽しさ>正しさ」も、問題のすり替えではなく、優先順位の話。
少なくともこの問題に限っては、道徳や倫理に照らしてさえ、
「正しさ」の優先順位は著しく低い。それが証拠に、
昔よりもむしろ今の方が「1/80もHO」が浸透してしまってる。
784名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 11:07:39.62 ID:KyR1dVth
ガニマタは一旦気になりだしたら我慢の圧力が一気に上昇し我慢の限界を超え水素爆発するまでもう止まらない止められないwww
もはやスレ住民の大部分がこんなノイローゼ状態だな
ガニマタが気になりだして24時間、365日、頭から離れなくなったガニマタ厨どもめ
苦しめ苦しめ、のた打ち回ってもっと苦しめ
死ぬほど苦しめ
死ぬまで苦しめwwwww
785名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 11:34:35.76 ID:7h7PTtKT
まぁ、>>784みたいなのが「正しさ優先論」の片棒を担いでる
現状では、その主張の浸透など到底おぼつかんわな。
786名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 11:36:51.45 ID:+jS+w7Iy
芋も、車体が87分の1で軌間が83分の1という、上下の縮尺が
一致していない玉電の模型を自社ブランドで売ってるよね。
787名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 12:22:59.68 ID:Ddi2TC6i
自分さえ楽しければウソも上等だそうだ。
これがプラプラ16番厨のエグイ正体。

>昔よりもむしろ今の方が「1/80もHO」が浸透してしまってる。

それなのに最近になって呼称変更を試みる会社が出てきている不思議を説明出来ない。
788名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 12:34:40.34 ID:XMpcBlKu
>>780
本当に「どうでもいい」のなら、1/80をHOと呼ばなくても良い筈。
今だに原発にしがみ付いているチンドン屋学者のように、目の色変えてHOに
固執しているから笑われるのだよ。
789名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 12:48:12.11 ID:Ddi2TC6i
車体とゲージの縮尺が一致していないから悪いのではない。
1/87=HOというルールに反しているのにHOと名乗るから悪いのだ。

縮尺に合っていないよりは合っていたほうが良いに決まっているが、
走る模型としての実利まで無視して、ひたすら割り算の結果だけに固執するのは、
哀れな割り算バカ以外の何者でもない。
790名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 12:49:45.96 ID:ldzgmsu6
>>784>>787
ネガキャンばかりしてないでたまには1/87 HOの楽しさでも語って見てはどうか。

狭軌感の再現とか16番より優れていることに異論は無いし、呼称問題の理屈も
わかるが声高に「我が正しい」と主張し他を排斥し続ける姿勢は如何なものか。
人間と言うのは欠点をあからさまに指摘されるとかえって反発を感じるものだ。

縮尺原理主義者の唱えることは理屈で正しいことを言ったとしても感情的な反感を招いて
同意は得られまい。即ち言い換えれば自ら1/87 12mmのネガキャンをやっていることに
他ならない。

ましてや784のような発言は純粋に12mmを楽しんでおられる趣味者が見たらどのように
思われることか。
791名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 12:59:29.41 ID:7h7PTtKT
>>787
勿論その通りで、この問題にあっては単に楽しければそれでよし
…それで上等だ。
「正しい方が楽しい」にちゃんとした説得力を持たせることが
できない限り、その「正しさ」は単なるイデオロギーに過ぎん。

「HO表記」をやめるメーカーが出てきても、それが「1/80もHO」
の浸透を否定する根拠にはなるまい。
それは原因にはなり得ても結果とは言えないからだ。
そのことは、かつての遠藤製「16番用線路」の例を挙げる
までもない。
792名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 13:04:01.36 ID:Ddi2TC6i
間違っていることを間違っていると述べるのとネガキャンは違う。

というか1/87 HOの楽しさを語ると、なぜ狭軌感の再現になるの?w
1/87 16.5mmは狭軌でも何でもありませんが何か?w
1/87の模型は全て狭軌のモデルだと物凄く激しい勘違いをしているように見受けられる。
知識の欠如をそのままに自分勝手で意味不明な妄想を声高に語っても、
それこそ反発を招くだけなのが理解できないようだ。
793名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 13:11:42.46 ID:Ddi2TC6i
>>791
楽しいってどういうことだろう?
それ以前に、楽しいことと正しいことは比較対象なのだろうか?
なにより物事が正しいかどうかに蓋をして趣味が楽しめるのか疑問だ。
そんな不自然な状態を当然のようにして楽しまなくてはならない姿勢を強いるなら、
それも一種のイデオロギーだろう。
794名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 13:27:05.00 ID:ldzgmsu6
>>792

>1/87の模型は全て狭軌のモデルだと物凄く激しい勘違いをしているように見受けられる

それは貴方の誤解。文の流れから日本の在来線の1/87モデルについて書いたつもりだが
理解していただけなかったろうか?一歩譲って私の文が言葉足らずであったのなら「軌間
1067mmを1/87にスケールダウンした車輌のモデルにおいて」と付け加えさせていただこう。

では、784のような発言はどう思われるのか?

795名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 13:37:24.70 ID:cgCNHDzD
荒らしには理屈なんか通じない。
無駄だからやめてもらいたい。


796名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 13:50:25.18 ID:JLF2WbPZ
本当に、レスするな。
どれだけ反論言おうが荒らすんだから。
このスレも二度と次スレ立てるな。捨て置け。

奴等よりずっと鉄道模型を楽しんでるだろ。
797名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 14:10:09.38 ID:Ddi2TC6i
>>794
>それは貴方の誤解。

そうかな。どうも議論の範囲を無理やり、
どこか狭いところに押し込もうとする意図が感じられるのだが。
そもそも「軌間 1067mmを1/87にスケールダウンした車輌のモデル」の名称ではなく、
「1/87ではない縮尺なのにHOを名乗るモデル」の名称を問題にしているのだが。
798 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/06(水) 14:11:55.06 ID:65aA24bs
>>784
芋信者は複写と同じで「オオカミ少年」
http://hissi.org/read.php/gage/20110706/S3lSMWRWdGg.html
799名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 14:14:39.37 ID:cgCNHDzD
オハ35を何両買おうか思案することすら非常に楽しい。
それに引き換えゲージ論ときたら…
800名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 14:38:05.39 ID:rWOfCSFf
為にする議論だからねぇ。議論自体が楽しいらしい。
何かの結論や解決?策を見出すつもりがあるわけじゃない。
そうすると楽しい議論ができなくなるから。
801名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 15:39:10.53 ID:cgCNHDzD
>800
要は罵り合いか。
ならなおさら 公然とやることじゃないな。

過度旧客のイスだけ欲しいんだが
なんとかならんかな。
802名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 17:30:07.23 ID:rWOfCSFf
>>801
どこに捨てればいい?>カトーの椅子 オハ35か?
803名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 17:54:43.18 ID:KQmCkoaX
単純に鉄模を楽しんでいるだけなら、2chで誰が何を書き込もうが気にならないはずだろ。
他人の意見に耳を傾けず、真実から眼をそらし、常に何かに怯えながら、
「楽しい、楽しい」と苦痛の表情を浮かべながらグルグルやる鉄道模型は楽しいですか?w
804名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 18:00:33.49 ID:3rYKT507
>苦痛の表情

>>784のことですね、わかります。
805名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 18:08:05.26 ID:KQmCkoaX
>>804
そうか。つまらないコピペが気になって気になって仕方ないのだな。
きっと何か真実から眼をそらし続けているからだろう。
806名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 18:18:58.70 ID:7h7PTtKT
>>803
あんたの言う「真実」って一体何なんだ?
目をそらそうにも、それが判らんことには…w
807名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 18:51:14.89 ID:7h7PTtKT
>>801
ホビーセンターで売ってくれないのか?
808名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 18:55:50.65 ID:MxHkE/gn
芋擁護派は、ヤフオクに1/80の車両出品するときは、
当然出品カテゴリーは「その他」だよなwww

え、違う?「HO」じゃないと「売れない」か?wwwwww
809名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 19:02:26.90 ID:7h7PTtKT
>>805
「つまらないコピペ」って言うけど、君達の仲間じゃないか。
810名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 19:06:14.77 ID:cgCNHDzD
オハでもスハでもいいんだが
ホビセンでイスだけ買えたかな?
下回り一式台車までセットなら売ってる。
塗りキットに組み込むのにイスだけ欲しいんだ。
811名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 19:22:52.57 ID:7h7PTtKT
>>810
台車までセットで…だったかぁ。勘違いスマソ。
以前、克・キハ82系の床下機器だけ換装のためにホビセンで
過渡製パーツを買った時には、椅子までは付いてきたけど、
台車は別だったもんで。
812名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 19:32:52.07 ID:SUdmhf1P
>>810
克己のプラ椅子 バラだけどね
600円程だったかな
16番のパーツを扱う店ならあると思う 
あと、あんだちや天からも椅子はでている
813名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 21:04:29.41 ID:KQmCkoaX
>>809
コピペ荒らしならこのスレの>>4ことID:AAXyKFrs=萬国斎 ◆B3WTfRktyYに決まってるだろ。
内容だけわざとらしくガニマタガニマタと書いてあるだけ。
いかにも低能コピペ荒らしが考えそうなセコイめくらましだ。
814名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 21:18:45.85 ID:cgCNHDzD
パーツ豊富な店で尋ねてみましょかね。
教えてくれた方 ありがとう。

815名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 22:07:04.96 ID:cgCNHDzD
アクラスから64情報きてるね。
自分なら天のカンタムにするけど。
816名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 22:13:03.17 ID:PQWI8Z+/
817千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/07/06(水) 22:37:57.22 ID:1OVwD/d5
>>812>>814
加トのアッシーは1両分が一体構造だから使い易いと云えば使い易いですよね。
私は以前ヤフオクでカツミの“特急用”シートを約3両分入手、中村キット組の
スハフ43(2両)とスハニ35に載せました。一旦ボール紙の台紙上にシートを並べ
その台紙を床板に両面テープで止めてあります。
今まさに、そのスハフ43をDD51の次位に繋いでマタ〜リと走らせております。
その後にはスロ62+ナハ10×4+ナハフ10が繋がっております。
というわけで今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの秀逸なプラ製品群を
マタ〜リと愉しんでおります。
818名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 22:43:45.80 ID:/9EXwqKq
だが良く読んで欲しい
MOROPのstandardやNMRAのstandardもやはりHO"scale"の
定義でありgaugeの定義ではないんだよ。

あとMOROPの定義では実物の期間が1067mmの1/87スケール
はHOmと定義されている。
819名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 22:44:29.76 ID:l/6VApQY
>>815
写真見た感じではプロポーションは良好な感じだね。
パンタ交換、ディテールうp、色さしすれば過渡富レベルになりそう。
俺にカソタム購入は無理だから半額の灰になりそう。
あけぼの用に37,38加工ベース用購入確定w
富あけぼのに合わせれば瞬殺されそう。
820名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 23:52:17.82 ID:KQmCkoaX
「HOスケール」で定義された「HO」が「HOゲージ」の「HO」だ。
1435mmゲージ車両の1/87 16.5mmモデルを「HOゲージ」と称しているだけ。

世界中どこにも1/80 16.5mmを「HOゲージ」だなどと規定した規格はない。
821名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 23:54:31.63 ID:FbfrfDVe

>>820が証明できない名無しスンタフェ被告(ヘタレ外注工作員)なのでした。
822名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 23:58:39.36 ID:KQmCkoaX
823名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 00:00:05.82 ID:t8bl6VLk
粘着コピペ荒らしと同じトリップ◆B3WTfRktyYでこんな書き込み

>ぬるぽを2時間以内にガッ@鉄道模型 model 47
>63 : ◆B3WTfRktyY []:2011/02/24(木) 05:10:21.57 ID:AAXyKFrs
>ぬるぽ

そしてプラスレ36の>>1と特定

【KATO】HOゲージ日本型プラ製品スレ・36【Tomix】

>1 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 01:48:37.69 ID:AAXyKFrs
>当スレのタイトルにある“HOゲージ”は、軌間16.5mmの鉄道模型です。
>《注意事項》
>●荒らし、煽りは徹底無視でお願いします。
> 荒らしには、ゲージ/スケール/名称論を含みます
> 荒らしに対する反論レスも「荒らし」です。他でやってください。

このスレは粘着コピペ荒らし>>4の糞スレ。コピペも荒らしも容認姿勢だ。
そして1/80をHOと呼ぶヤツの異常性を観察できる。
824千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/07/07(木) 00:09:47.12 ID:1Nsvs0Tt
>>822-823
だったら何故>>762>>784が出てきた時にそれを云ってやらないの?
君は自分の立てたスレが潰された逆怨みでここを荒らすことはできても
直にその当人に対しては何も云えないんだね(笑)。
825名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 00:11:57.40 ID:t8bl6VLk
うるせぇな(笑)
黙ってラクトアイスでも食ってろ。

糞スレがどう荒らされようと知った事ではない。
826名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 00:16:42.34 ID:rBNsNczn

どのようにして、芋ゲージを興隆させるのかを書けない以上、基地害コピペ詭弁荒らしの>>823(名無しスンタフェ被告(ヘタレ外注工作員))の本性が見える。

芋はもう単独では倒産寸前かつグループ会社から清算を求められているのだろう。
そうでなければ、少しくらいまともな工作員を引っ張ってこれるはず。
827名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 00:20:14.20 ID:t8bl6VLk
このスレの>>4こと基地害コピペ荒らしID:AAXyKFrs=萬国斎 ◆B3WTfRktyYは今宵も意味不明な妄想全開w
828名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 00:26:25.86 ID:OXQRNOiH
>>825
>うるせぇな(笑)

成る程、千円氏には反論できないんだね。

>糞スレがどう荒らされようと知った事ではない。

こことは比較にならん程のクソスレだったよな、お前が立てる度に潰されたスレは。
何せAA厨に潰される以前に二回も運営側からスレスト食らってるし。
そんなクソスレでも潰されたのが余程悔しかったんだろうなw
829名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 00:31:01.10 ID:t8bl6VLk
うるせぇな(笑)
不燃ゴミ詰め合わせをガレージキットと称して売ってろよw
830名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 00:40:03.33 ID:OXQRNOiH
今日のスンタフェ要注意IDその1:t8bl6VLk
(平日昼間には『その2』があるようなので更に要注意w)

>>829
>うるせぇな(笑)

スンタフェ、反論出来なくなって『うるせぇな(笑)』しか言えなくなったかw
831名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 00:43:49.45 ID:t8bl6VLk
>プラにてE233系を新発売して一気に攻勢

貧乏Nゲージャーのお子ちゃまが妄想全開w
832名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 00:55:36.14 ID:rBNsNczn

>>831
ほめてくれてありがとう。
何を勘違いしているか知らんが、貧乏でも鉄道模型を持っている者と、名無しスンタフェ被告(ヘタレ外注工作員)の信用度は以下の通り。

貧乏でも鉄道模型を持っている者 > 名無しスンタフェ被告(ヘタレ外注工作員)

提案も修正も証明もできない名無しスンタフェ被告(ヘタレ外注工作員)の工作が足りないwww
さすがは見る目が全くない禿芋が選んだ未熟ヘタレ外注工作員だけはある。
833名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 01:01:22.04 ID:t8bl6VLk
このスレの>>4こと基地害コピペ荒らしID:AAXyKFrs=萬国斎 ◆B3WTfRktyY(>>822-823参照)は、
相変わらず意味不明な妄想にとりつかれ、今宵もわけのわからない電波なレスを書き込み続けている。
834名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 01:24:22.28 ID:TAXm6X0v
>>822
「荒らしに潰された」って騒いでるけど自分が荒らしを煽るようなスレタイつけてるだけじゃん
自分が書いた事柄によって相手がどういう反応するか予測できないただのバカ
荒らしに成り下がるのは当然の経緯と言える

荒らしの悪行を晒しているつもりだろうが実際には自分の「世間知らず」を晒しているだけだということに気付いていないw
835名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 07:02:30.38 ID:rv3N6lTm
ここに出没するこの類の手合いは、多分スレタイを変えても
出没し続ける。
それが証拠に、1/80スレや克・豆スレにも粘着するばかりか、
天プラスレにまで上がり込む始末。
836名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 07:46:57.24 ID:JuoGQbrm
>>779
販売即完売は期待できなくても確実に需要のあるジャンル

よほど汎用性のない車種でもなければ
1年以上の期間で見れば確実に捌けるから、
俺達買い手側の懐へ飽和攻撃を加えられない限り
ロ、ユ、ニは最低1両は欲しい。

天のような飽和攻撃を加えられると目移りして逆に買えなくなるね、
今のところイッパツ生産売り切りしかなく
市場在庫が残っているうちに替えれば恩の字ってところが痛い。
837名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 09:30:11.60 ID:/iK3kxcH
世間知らずというのは1/80 16.5mmをHOと言い張るヤツのこと
838名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 09:54:11.80 ID:OXQRNOiH
と、世間知らずのスンタフェが強弁してます。
839名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 09:56:32.28 ID:TAXm6X0v
>>837
少なくとも「世間」は1/80 16.5mm がHOで通っている「事実」w
840名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 10:30:09.79 ID:/iK3kxcH
それなのにトミーテックは1/80 16.5mm製品の表示から“HO”表示を引っ込めているのが不思議。

そしてこう書くと決まって品番品番と騒ぐのが世間知らずwww

内々の品番には残っても表立った商品表示からは消された事実をよく考えろ。
841名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 11:25:35.31 ID:XBO5UXuC
どうせ芋が富営業マンにねちねちと言い続けて、根負けしたんだろ。

販売店がメーカー虐めをするのなんかは家電とかと同じ。
842名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 11:49:14.50 ID:EqamVx1X
>>840
トミーテックがどうだろうと関係無いw
「世間知らず」とはスレタイをわざわざ誰かを刺激するようなものにしておいて荒らされたら「潰された」と騒ぐヘタレのことw
843名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 12:54:10.21 ID:/iK3kxcH
と、世間知らずのプラプラ16番厨が粘着荒らしを正当化しようと必死w

“1/80 16.5mmはHO”とウソ偽りのスレタイを掲げておいて、
それに対する批判が書き込まれると荒らしとわめく基地外には困ったもの。
844名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 16:31:46.24 ID:XBO5UXuC
コピペとボキャブラリーレスなループを続けるキチガイのほうがよっぽど困り者。
845名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 17:17:57.95 ID:EqamVx1X
>>843
コピペ荒らしを認めちゃいないが
あんたのほうが粘着だねw 毎日出てくるから

それに、たかが遊び道具の「呼び方」の話
だからどうでもいいこと
さて、必死なのはどっちかな?
846名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 17:53:22.52 ID:t8bl6VLk
議論で追い詰められて逃げ場をなくしたヤツの捨て台詞は、
“どうでもいいこと”

でも本当はどうでもよくないんだろw
必死の形相で1/80 16.5mmをHOだとウソで固めたいんだろw

847名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 17:57:59.50 ID:GU2Eijk6
実は  HO-*** は
製品名の一部な件
848名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 18:28:02.77 ID:JI4I47KG
どうでもよくないと思ってるのは>>846と芋
だから毎日嵐に来て茶々を入れないと気がすまない
849名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 19:31:52.55 ID:rv3N6lTm
丁度今、「1/80・16.5mm」の富・DF50に「HO」の過渡・スハ43系を
牽かせて遊んでおりやす。
ヤードにはコトデン3000形とアーバンライナーが控えてます。
…で? なにが問題になってるんでスカね。
850名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 19:42:37.74 ID:EqamVx1X
>>846
誰が必死なのかは一目瞭然だなw

読解力が乏しいようだからもう一度書いてやるw
「たかが」遊び道具どうでもいいことw
851名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 19:57:59.64 ID:t8bl6VLk
崖っぷちに追い込まれたインチキHO信者は、
最後の力を振り絞りこう言った

“どうでもいいことw”

そしてHOでもないのにHOゲージと偽った1/80製品の箱を抱え、
深い谷間に身を投げて、あっという間に姿が見えなくなった。
名称詐称が引き起こした悲劇だったw
852 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/07(木) 20:10:16.51 ID:/CETHUsG
>>849
広電がないのが問題です。
すぐ買ってきてください。
853名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 20:10:26.73 ID:0r+nR2TE
必死のあまり幻覚症状までおこすとはw
はやく病院へ行け
ま、俺にとってはどうでもいいことw
854名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 20:13:00.04 ID:OXQRNOiH
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品をマタ〜リと楽しもう。
三本のエンドレスを内側から順に、165系McM'TcTsMcM'Tc、113系1500番代横須賀色
TcMM'MM'Tc、DD51重連の牽くタキ1900の16連&ヨ8000、以上3編成が快走中。
さて、この後は同じレイアウト上で1/87・16.5mmのアメリカ型HOを楽しもうか。
855名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 20:13:45.01 ID:WvLvgEAB
過渡DD51重連追加投入age
よく言われるプロトタイプのキャブの水切り形状以外は25年たった今でもカソタムを越えてる気がする。
毎回加工してるからもう慣れたけど絶対選定ミスだよな。
たまたま取材した実物があのロットだったのかな?
856名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 20:14:09.43 ID:tt6jhH92
うちはセメントタキがアップ中〜
857名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 20:33:08.73 ID:rv3N6lTm
>>851
そんでもって…
その谷底には、「正真正銘のHO」の筈なのにHOの線路で
走らせることができないまま投げ捨てられた「正しき名称の
モデル達」が、同様に屍を曝していた…ってオチか?w
858千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/07/07(木) 20:43:46.46 ID:1Nsvs0Tt
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの素晴らしいプラ完成品その他を
マタ〜リと愉しんでおります。
いゃ〜しかし皆さん愉しそうですね!!私も負けじと加トDD51重連を二組出して
片やコキ50000の18連、片やレサ14連(但しアクラスではなくブリキ遠藤です)
を牽きながら快走中です。
勿論コキ50000には40ft/48ftのウォルサーズやアサーンなどの1/87のコンテナが
載っていますが、走らせていれば1割弱の縮尺の違いなど全然気になりません。

>>851
私にとっては君の書き込み自体が最早“どうでもいいこと”だね(笑)。
“HO”がダメだからと云って新名称を提案してくれるわけでもなし。
もっとも、鉄道模型を縮尺別に分類することしか能がない縮尺偏重の“縮尺バカ”
には、1/80・16.5mmの良さはとても理解できないだろうけどね(笑)。
859名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 20:51:49.61 ID:t8bl6VLk
さあ、またまた興味深いお題が出ましたよw
「HOの線路」だそうですよ。「HOの線路」って何でしょう?w

そもそも普段一般に言われている「HO」とは「HOスケール」のこと。
「HO」とは言うまでもなく1/87(3.5mmスケール)のことを指すわけで、
実物のゲージには様々な種類があるのだから、その1/87にも当然様々な種類がある。
標準軌にせよ狭軌にせよ、上を走る車両に1/87を想定している線路が「HOの線路」だ。
16.5mmや12mm、10.5mmに9mm、そして6.5mmなどが主に考えられるところ。
ただしゲージが9mmでも上を走る車両がNならば、当然これは「HOの線路」ではない。

多種多様な「HOの線路」が存在し、それはそこを走る車両のスケールによって決まるわけ。
決してゲージを表す数値だけによって決まるわけではない事に注意が必要だ。
860千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/07/07(木) 21:33:15.30 ID:1Nsvs0Tt
“どうでもいいこと”しか書かない縮尺偏重の縮尺バカは無視して進行。
引き続き、日本型の正統派、1/80・16.5mmの秀逸なプラ完成品群をマタ〜〜リと
愉しんでおります。
前述のコキやレサを牽いた重連二組と別のDD51が2両、オールG車7連と12系8連を
牽いて快走中。ここで鉄模ルームの灯りを二部屋とも消してみる。二編成の客車の
室内灯が煌々と映える。やはり室内灯はつけたほうが愉しさが数倍違う。
オプション代節約して車両数増やす事ばかり考えてるアナタ、是非お試しあれ。
861名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 22:06:10.33 ID:t8bl6VLk
>縮尺偏重の縮尺バカ

縮尺を重視するのは当たり前すぎるほど当たり前。
なぜって?我々の関心事は鉄道“模型”なのだから。
そしてそれは模型の中でもスケールモデルと呼ばれるもの。
一定の比率で実物を縮小したスケールモデルにとって、
文字通り縮尺は命であり、それ抜きでは存在し得ないほどに重要だ。
その縮尺をあやふやにすることは、スケールモデルを骨抜きにするに等しい。
862名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 22:13:57.27 ID:tpysrG/o
次スレは

【KATO】馬鹿馬鹿HOプラ完成品スレ・41【TOMIX】 で

863名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 22:15:59.38 ID:oSeKY3kY
>>860
そら、模型を持っていないどころか買う金も無いんだから、どうでもいいことしか書けないんでしょう。
まぁ、16番であれば基本的なパーツは売っている訳ですから、
気動車でよければ7000円もあれば動力車が出来るんですがね。
そんな気力もスキルも無いんでしょう。
バイトすればひと月で10万程度は稼げるわけですから、不可能な数字じゃないでしょ。
864名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 22:17:57.13 ID:jS4MaDMq
HO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好き
HO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好き
HO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好き
HO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好き
HO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好き
HO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好き
HO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好き
HO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好きHO大好き
865名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 22:26:03.41 ID:rBNsNczn
このトーマスなんて、正確に1/87なわけがない。
むしろ、敢えて言えば、1/76に近いんじゃないか。

http://www.walthers.com/exec/search?quick=Thomas

でも、ウォルサーズは、「HO」それも「HO scale」 に分類しているが、
さて、キモイ名無しスンタフェ被告は、もちろん猛烈に抗議するんだろ?


既に他の規格に使用している名称を"盗んで使う"のは紳士の取るべき行いではない。
名無しスンタフェ被告と禿芋が証拠として残る文字で記した規格文書には到底使えない"盗人の論理"を振りかざす現状は嘆かわしい。
名称論はこの悪事が名無しスンタフェ被告と禿芋の悔し涙で枕を濡らす敗北で終わる時まで続くだろう。

あと、縦横高さ全てを単一的に同縮尺で縮めた模型は少し違和感が生まれる。
そんなことも知らないなんて、さすがHOゲージの詭弁大臣名無しスンタフェ被告だけはある。
なお、HOゲージの詭弁王は、ブログの鈴木。
866名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 22:57:50.54 ID:Di2cx5pe
「お前、何でHO言うねん?」
「いやあのー、ウォルサーズが言うからです」
「ほな、ウォルサーズが死んだらお前も死ぬんか」

自己主張すんなら主体性持とうぜw
867名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 23:15:44.12 ID:OXQRNOiH
>>866
ウォルサーズでそういう分類をしているという例を挙げただけで、別に>>865
何でもかんでもウォルサーズに盲従するわけではなかろうに。
なら訊くが、俺がヤフオクでのカテゴライズを例に挙げたりしたら、アンタは
「ほな、ハゲが死んだらお前も死ぬんか?」とか俺に言うつもりかな?w
868名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 23:23:10.44 ID:Di2cx5pe
そだね、例を挙げただけなんだよね上3行は


何で本題たる最後の行には触れないんだろう不思議だなあ
869名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 23:29:26.88 ID:2kjYNovw
>>861
ところが縮尺命のスケールモデルと謳うものの極太タイヤに厚いフランジ、
1372mm軌間にいたっては正確な縮尺のレールが無いときている
日本型1/87スケールモデル(笑)

>縮尺を重視するのは当たり前すぎるほど当たり前

15.8mm軌間のレール、まだ〜?
870名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 23:31:40.58 ID:rBNsNczn
Di2cx5peたる芋社員乙。
相変わらず、芋ゲージはきもい。
871名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 23:40:52.11 ID:aBNkk3a6
千円氏>>
私も負けじと今日は土日働いた代休を(土日働いて一日だけ・・・とほほ)
もらって、妻が出勤し、子供が学校に行くと同時に工事開始!熱中症に気を
つけながらここのところ手がつけられなかった天井裏レイアウトの基本形
(台枠の設置、スタイロフォーム敷きこんで上にべニアを敷き、塗装、天井
の一部の空色塗装、高架線の設置までは完了していた)の続きに着手。。。
ようやく高架、地上とも複線線路の設置(KATOのR730複線セットの到着を待
っていたため着手できなかった)が完了。高架線へは架線中の設置も完了。
さあ、高架線側でまたーりと造形村の0系走らすぞ!と思いきや・・・。
やっぱり悲しい素人工事。カーブに差し掛かると特定区間で脱線頻発。
合板のそりなどなるべくチェックして買ってきたが、塗装したりすると
またそりが激しくなったりするので、どうしても合板の継ぎ目に段差が
出る。
また、車両側にもM車に若干の能力差があるようで、中間にはさまれた
トレーラーが脱線を繰り返す。
結局調整に昼飯抜きで約4時間。しかも片一方へしか走れない。逆走す
ると、脱線(苦笑)。複線なのに、併走しかできない新幹線はさすがに
orzなので、再度調整。また2時間。いったいどこがいけないんだ・・・
既に夕方の子供帰宅まであと3時間しかないじゃん!ということで、今日
はそれ以上の調整はあきらめて、なんとか一方通行だけど複線は複線ら
しくおのおのの方向へ走れるようになったし、ま、いっかと運転開始。

いや〜0系同士のすれ違いはすばらしかった。久々に楽しい時間でしたあ。
気力充実ですよ。プラで出してくれた造形村、ありがとう。

あ、うっかりしてたら子供帰ってきちゃったジャン。というわけで長男に
自慢。0系の大好きな息子も大喜び。
おっとそろそろ片付けて夕飯の支度をしないと・・・と思ったが既にとき遅し。
造形村0系の準備、片付けは大変だ(通電カプラー、性能はいいけど取り付け
取り外しの厄介さは何とかならんか)。

そんなわけで片付けもそこそこに(本当は車両を置きっぱなしにしたいが、
天気がよいと40度を超えるところへ車両を放置するのは気が進まないので
一応片付ける)夕飯やらの家事を終え、子供たちが寝た跡に再度屋根裏へ。
ようやく22:30片付けも完了。

充実した鉄模漬けの一日でしたW
長文スマソ
872名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 01:05:39.56 ID:FnH3e7xv
HOで良いよ
873名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 01:07:33.36 ID:uS63LPNt
そうだHOでよい。1/87はHOだ。
874鈴木:2011/07/08(金) 01:46:58.94 ID:CRqLywtC
>>865
ウォルサーもそうだが、どこの国にも、
「沢山売れればいい、後は知らん、HOと称して何の不便も感じない」の
モケェヤはある、と言う事実が確認出来ました。
875名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 03:47:39.39 ID:MiVidyqL
>>866
例を出す→自己主張するなら主体性をもて

主体性をもった自己主張する→ソースだせ

これが、縮尺バカの主張
結局、「どうでもいいこと」w
876名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 05:53:31.93 ID:C82eI5G7
>>874
「後は知らん」と言えるのも、「1/80もHOと称しても
買い手の側に何の不都合も生じない」からに他ならない。
無論、ビジネスなんだから沢山売れればそれに越した事はない。
どこにも何の問題もないではないか。
877鈴木:2011/07/08(金) 06:16:45.67 ID:CRqLywtC
>>876
模型屋は自分の製品を買ってくれる客(=貢クン)だけ喜べば、
自分の製品を買わないそれ以外の模型趣味者など、どうなってもいい、と言う事。

ビジネスは制止出来ないが、モケェヤの貢納奴隷以外は、
金儲けになるからと、HO名称名乗るような店の"お品書き"など邪魔なだけ。
878名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 06:47:41.85 ID:C82eI5G7
>>877
「邪魔なだけのお品書き」なら尚更無害だわな。
問題は、その「お品書き」を頼りにしたスターターが迷惑を
被るかどうか?
…その心配もない。
879名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 07:14:50.66 ID:MiVidyqL
>>877

> 自分の製品を買わないそれ以外の模型趣味者など、どうなってもいい、と言う事。

どうなってもいいって、どうなるの?
鈴木が何か被害でも被るの?
無いと思うよ「どうでもいいこと」だから
880名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 08:14:28.29 ID:ZxCZGNLN
まっとうな経済活動を貢ぐだとかwww。
881名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 08:36:13.82 ID:gJhfAiTm
鈴木が異常な被害妄想に陥っている事しか判らないぞ。
882名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 08:49:34.17 ID:jHNPm8cM
過当スレで、トワが盛り上がっていたので、こちらは!?と思ったらNでした!
過当様、是非ともHOもお願い致します。
883名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 09:22:03.08 ID:d03XIxQm
そうか、いよいよ過渡も日本型を1/87で作るのか。
なんといっても過渡の「HO」といえば米国型も欧州型も1/87だからな。
同じ「HO」を名乗っていながら縮尺が違うのでは詐欺のようなものだ。
884名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 09:29:02.52 ID:yYhMAkTv
と、縮尺偏重の『縮尺バカ』が必死に叫んでます。
885名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 11:29:55.99 ID:d03XIxQm
スケールモデルなら縮尺が重要なのは当たり前。基本中の基本。
縮尺があやふやな模型はスケールモデルではない。
886鈴木:2011/07/08(金) 11:41:18.15 ID:CRqLywtC
>>865
ウォルサーズ社は、自社の顧客はHOとOOの違いも知らない間抜け客が多いので、それに合わせて
1/76模型を「HO」と詐称すれば、
客も喜ぶ、我が社も儲かる。
「後は知らん、HOと称して我が社もアフォ御得意客も何の不便も感じない」
と思ってるんでしょう。

ウォルサーズ創業者は戦前からカルムバック氏と協力し合う仲で米国鉄模の発展に寄与した人と言われてますけど。
そういえば加藤社長も枕木会の時代、流体伝導器で16番に寄与した人でした(TMS.no.18,高級モデルノート参照)。
887名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 11:52:37.20 ID:nDlJomYW
>>885
>スケールモデルなら縮尺が重要なのは当たり前。基本中の基本。
>縮尺があやふやな模型はスケールモデルではない。

かつて発売されてた1/87 玉電のことですね、わかりますw
888名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 12:23:11.50 ID:1/XEA3IW

くだらんことを書く暇があれば、少しは自社の不良在庫を整理すればどうかね? 芋主たる鈴木ちゃんwww。
HOは完璧1/87 16.5mmでなければならないのなら、これからそれている会社はおまえの「HO 玉電」も含めて海外にも多くあるぜ。
また、海外に全く名の知れないクソメーカの詭弁なんかに対して、外国の規格団体が「おまえの言っていることは正しい」ということもない。
なので、証明不可能ということを認めて、さっさと国民生活センターの事故情報データバンクに載る基準になっているブログもたためよ。

少しは自殺行為をしている外注工作員を解雇し、その費用でプラの鉄道模型を製造・販売したらいかが?
なによりおまえが気に入らないのは、「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」というどこかのことわざの如く、
他社をけなさず1/87しか販売していない零細販売店があるのに、けなしている他社の製品を堂々と販売していること。

詭弁の王様にどうこう言っても無駄だけど。なあ、芋主たる鈴木ちゃんwww。
889名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 12:52:25.27 ID:0BbVaPgD
>>886
鈴木の言い分なら鉄模やってる大多数の人達が「アフォ」ということになる
しかし、その大多数の人達から見れば鈴木は「どうしようもないアフォ」ということになる
890名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 13:01:29.53 ID:d03XIxQm
縮尺が重要なのは言うまでもない。
だが、走る模型としての機能を大きく損なうわけにはいかない。
機能を優先する部分があるのは当然だし、
これは縮尺があやふやという事とは別の話。
車輪の厚みやカプラーの形状などは、走る模型としてのお約束が前提だ。
891名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 13:02:04.63 ID:N5IgQdeW
あけぼの の試作品ってまだないよな
892名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 13:05:15.38 ID:d03XIxQm
>>890続き
西大寺の車両を9mmゲージにしたり、玉電が16.5mmゲージなのもこれに近い理由だ。
いずれも模型全体が1/87縮尺であればHOと表示するのに大きな問題があるとは思えない。
だが、模型全体が1/87ではなく1/80として設計されたのなら、
ゲージがどんな数値だろうとその模型をHOと呼ぶことは出来ない。

模型として1/87を意図していながら、駆動機構やモーターの都合で車体がわずかに大きいとか、
実物が変則ゲージのため模型は近似的なゲージにせざるを得ないとか、
明確な事情があって当初意図した1/87には部分的に統一出来ないだけならば
その模型をHOとみなすのは当然だろう。
893名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 13:09:04.24 ID:d03XIxQm
これに対して初めから1/87以外の縮尺で意図された模型を、
ゲージが16.5mmだからHOだと称するのはまったく別。
これこそが規格名称を勝手に拡大解釈し、
スケールをあやふやにする問題行動そのものだ。
894名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 13:20:45.91 ID:yYhMAkTv
と、性懲りも無く必死の強弁を続ける縮尺偏重の『縮尺バカ』スンタフェであった。
895名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 13:26:42.52 ID:0BbVaPgD
HOの話ばかりだがOやNはどうなるの?
なぜ、Nスレで同じこと書かないの?
Oだって3種類(米国で2種類)もあるから規格って結構柔軟性のあるものという解釈だってできる
そうなると、トーマスの話も辻褄があう
ま、所詮は遊び道具の話だから本人が差し支えなければどうでもいいことなんだよw
896名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 13:41:17.27 ID:nDlJomYW
>>892
>スケールモデルなら縮尺が重要なのは当たり前。基本中の基本。
>縮尺があやふやな模型はスケールモデルではない。

と言いながら実はおおらかな規格だったんですねw
さすがファインスケール(笑)
897名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 13:48:00.54 ID:yYhMAkTv
>>895
>HOの話ばかりだがOやNはどうなるの?
>なぜ、Nスレで同じこと書かないの?

スンタフェが自分の立てたスレを潰されたのを逆怨みしてここを荒らすのよ。
つまりはスンタフェにとっちゃ『報復荒らし』のつもりなんだな。
あとはスンタフェが個人的に1/80・16.5mmを嫌いなだけの単に好き嫌いの問題。
898名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 14:05:44.00 ID:HBgFWHS3
>882
トワは富のほうが製品化しやすいんでないかい?
899名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 14:58:48.78 ID:0BbVaPgD
>>897
俺も奴のコピペ見たけど、あのスレタイじゃ荒らされても文句言えんと思う
だから、ただの逆恨みだってことも理解できて無いんだろ
相手の「非」ばかりで被害妄想に陥り
自分自身の「非」は認められないただの「ガキ」だなw
900名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 15:09:24.89 ID:d03XIxQm
>>895
>HOの話ばかりだがOやNはどうなるの?

ここはHOのスレだからHOの話ばかりなのは当然。
OやNの話はそれぞれのスレでやればよい。
それに他スケールの良い点を取り入れるのなら前向きだが、
マズイ点や整理されていない問題点をあえてHOでマネする理由はない。
901名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 16:16:37.73 ID:0BbVaPgD
>>900

だったらここは縮尺のスレじゃないからその話はよそでやれ
その書き込みで>>890,>>892,>>893すべて説得力無し
バカだねw
902名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 16:36:29.90 ID:uRTiOgBF
>>900
同じ[G=9mm]の共通の線路上を走れる、と言う理由で1/150も1/160も同じ
「Nゲージ」に括られていて解りやすい、という考え方もある。
少なくとも、マズイだの整理されてないだのと一方的に決め付けるのは
いかがなものか、と思うぞ。
これは、1/80や1/87のG=16.5mmでも同じことがいえる。それだけの話。
ま、何でもかんでも縮尺で分類したがる「縮尺偏重の縮尺バカ」には
却って難しすぎるのかも知れんがw
903名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 16:40:46.95 ID:qLds/syg
>>900
> それに他スケールの良い点を取り入れるのなら前向きだが、
> マズイ点や整理されていない問題点をあえてHOでマネする理由はない。
>

あんたのその言い分だと規格を「厳密に守らなければならない」という理由はなくなる
つまり、「どうでもいいこと」だと自分自身で言ってしまったようなものw
904名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 16:41:18.21 ID:KAfvlxta
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 16番は     │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  縮尺の歪みが |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
905名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 17:07:00.04 ID:KAfvlxta
    /       、 `ヽ、   だまされて歪んだ縮尺の16番模型買ったのですか?
   /  / / / ヽ丶 \/ ミ    カワイソカワイソなのですぅ〜
   l  / _j___{___ム_>=/⌒ヽ-―-、__
   | |'´! -‐‐  ‐- {/ >-ソ , ヽ `ヽ、
   | l |    r┐ ./ / {  {  lヽ }  i  !_
   | l |トィ⌒v-,イ /{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ
   | l | ∧ ./トハ/|;ヽル-‐  ‐‐- ソ }l;;;;;|  あぅあぅ
   | | ! i、.| |   j | {;;;;| {  _, U∠ノ |;;;/
   | l / `V   ´\ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ
906名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 17:13:20.99 ID:yYhMAkTv

http://www.imon.co.jp/MODELS/HOVS16.MBR/HTML

>16番
>・・・・・・・HOの16.5mmゲージのレールを使って、1/76〜1/90の車両で遊ぶ
>鉄道模型です。 
>もとは1/80だけの名称ではありませんが、いまや1/80の意味を持っています。

てめぇに都合のいい解釈してんじゃねーよバーカw
提唱者に失礼だろうが。

『16番』は、1/80・16.5mmだけではない。1/87・16.5mmも『16番』だ。
本来の『16番』の意味を勝手に捻曲げる奴は氏ね。
907名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 17:14:14.27 ID:KAfvlxta
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      国鉄型 1/80 16.5mm〜
| 強い歪みが出ています  |
|____________|             国鉄型 1/80 16.5mm〜
               /
              <                国鉄型 1/80 16.5mm〜
             / ビビビ
        \_\_\               国鉄型 1/80 16.5mm〜
   _     \ \ \  
  /||__|∧   __|___            国鉄型 1/80 16.5mm〜
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::| 
908名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 17:17:12.96 ID:yYhMAkTv
兎に角、1/87・16.5mmと区別する意味で1/80だけを『16番』などと呼び分ける奴は
鉄模の規格についていま一度勉強し直した方がいい。
909名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 17:17:57.87 ID:KAfvlxta
 よ ぉ 、 知 恵 遅 れ >906 !

 1/87 16.5mm の ス ケ ー ル モ デ ル を お 前 ら の 

 縮 尺 の デ タ ラ メ な 小 汚 い 玩 具 と 一 緒 に 

 し な い で く れ る か ?

 で? 1/80 を HO な ど と 詐 称 し て い い 根 拠 

 は ど こ に あ る ん だ い ?

 ソ ー ス 付 き で 頼 む わ www
910名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 17:22:52.93 ID:C82eI5G7
>>905
騙された…って言うけど何をどう騙されたんだ?
もし騙されなかったとすれば、何を買ってたんだ?
911名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 17:23:21.20 ID:KAfvlxta
 /:::::::::::/  :/  , 丶`トミ| ',
:〈:::::::::::/  :/`メ、/ / , / `| l
 〉:-::/  :/リ/イルイ / ムkル l |     >908
./:::: /   :l ー-‐ l/l/ハ/:リ |   上下チグハグの縮尺のデタラメスケールの
'::::::,'  イ.!       , `゙'l l/ ∧   どこがいいのかさっぱりわからん
7::::| l : !.l ト          j_L._,'  \  おまけにツジツマあわせで、車体の裾が
 ̄ リ| l |、 、  ⌒ /  |::ヽ     歪んですらいるそうではないか 
'´ ̄ヽ l { \` zi7´l l i. r__j::::::\ ゴミとスケールモデルをまぜこぜにするなんてのは
    }ヽ\_,ヘ__イ{_ヒ┴'ャ′\:::::: \     規格とすら呼べんわ! 愚か者!!
_,,ィ_ \  },ハ_ノ\:V ,z≧─ヽ::::::::::ヽ、  ,..-‐-.、
::::/>≠=))ノノ{::ト、 リ<::::::::::::::::::::\:::::::::ヽ/::::::::::::::\
:∧      `` ヾ;〉´   ヽ─-、:_::::::::::_::/ ::::::::::::ヽ::::::::\
' ハ /\_  ノノ   ノ: .\    ̄/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
912名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 17:27:38.01 ID:KAfvlxta
     /: : : : :,' : /: : {: : : : :ノ:ハ : : }: : : } : : ヽ
     ': : :i: : :{__/ー┘ ̄ ̄    ̄`ヽノ:j: : : : '     >910
      |: : :l: : :|    _ノ~   ヽ    W: : : : |   上下で縮尺変えたら、駄目に決まっておろうが
 ∧___j: : :| : l:| ___..二     ニ.._ !: : : !:W    スケール模型の基本中の基本じゃ
 |    | .: ;レ:.八  弋::::ノ    弋::ノ `ハ: : :N      ぬしはプラレールかBトレででも遊んでおれ
 `ー一'| : { ( ̄    ¨       ¨   ': :レ'┘
      |: :{\ノ           '    {: :|   ぷっ
     |: :\: ーヘ.   r、___    ,' : |   
     |: : : :Y⌒゙ト 、  `ー -'´  イ: : :|
.      ,': : : /|  |  >  __ , イ  .|l : : |
     /: : : /│  |      /: : |   |: ∧|
.   /: : :_/ -|  |       {rヘ|   |:│ |
913名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 17:33:43.70 ID:+bPAnJDv
>>892
上下チグハグの縮尺のデタラメスケールの1/87玉電の
どこがいいのかさっぱりわからん
おまけにツジツマあわせで、台車の幅が歪んですらいるそうではないか
ゴミとスケールモデルをまぜこぜにするなんてのは規格とすら呼べんわ!
愚か者!!

>>911の言葉を借りるとこういうことになりますねw
914名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 17:35:21.30 ID:yYhMAkTv
スンタフェとAA厨の共通点は『縮尺偏重の縮尺バカ』であること、だなw
915名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 17:35:54.45 ID:+bPAnJDv
>>892

上下で縮尺変えたら、駄目に決まっておろうが
スケール模型の基本中の基本じゃ
ぬしはプラレールかBトレででも遊んでおれ

>>912ったらこんなことも言ってますぜ
916名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 17:40:33.90 ID:qLds/syg
AA貼りって、どこからどうみても荒らしにしか見えないのになw
どっかの誰か(笑)がAA コピペでスレを潰されたって、騒いでいたはずなのにw

ま、どっちにしてもAA貼りによって主張の正当性は著しく低下したよw
917名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 17:43:21.88 ID:uRTiOgBF
>>913>>915
全米のOゲージャーたちが泣いた
918名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 19:37:29.17 ID:ynAbZ+qt
次スレは

【KATO】馬鹿馬鹿HOプラ完成品スレ・41【TOMIX】 で

919名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 19:47:00.73 ID:uS63LPNt
プラプラ16番厨がわざと歪みだのガニマタだのコピペして、
1/80をHOと呼ぶのはおかしい派の仕業にみせかけるセコイ手口だろ。
基地害粘着コピペ荒らしのこのスレの>>4こと◆B3WTfRktyYが考えそうなことだ。
920名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 20:08:40.20 ID:yYhMAkTv
なるほど。

スンタフェ説によると、AAコピペ厨 = 隠れプラプラ16番厨

と、いうことでよろしいか?w
921名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 20:12:54.36 ID:qrhXHG3s
このスレ存在意義なし
よってこのスレで糸冬
922名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 20:16:47.74 ID:C82eI5G7
たとえば、Nゲージからサイズアップしようと思ったマニア
にとって、いくら「正しいHO」だと言われても、27マソもする
DD51は厳しいだろ。
過渡の「始めよう!」セットなら線路にパワーパックまで付いて
「正しい」の1/7。
貧乏だとか何だとか馬鹿にするのは勝手だが、これじゃあ
“多数派工作”に負けるのは当たり前だわな。
しかも、そのうち何人が後からでも“歪み”に嫌気がさして
「正しい」に再転向するかと言えば更に疑問。
923名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 20:17:31.78 ID:qLds/syg
>>919

その言い分だったら、あんたのスレを潰した人物なんだろ
なぜもっと叩かないの?
一般人ばかり叩きにくるのはなぜ?w
どうみても矛先が違う
自分自身で正当性を放棄してるよねw
924名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 20:18:26.86 ID:DP5ImRKk
久しぶりに正論
925名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 20:40:39.27 ID:dNgwBOYq
正しい(笑)DD51一両分の金で過渡なら重連どころか20両以上買えるもんなw
しかもディテールは必ずしも劣ってはいない(DLはプラ成型のメリットが発揮されるよなw)
まあプロトタイプ選定ミスはorzだが俺は加工で乗り切った。
貧乏なのは認めるが価格が逆転しなければ芋ゲージは発展しない。
926名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 20:45:56.02 ID:1/XEA3IW

KAfvlxta 煽り禿 http://hissi.org/read.php/gage/20110708/S0Fmdmx4dGE.html

d03XIxQm 名無しスンタフェ被告 http://hissi.org/read.php/gage/20110708/ZDAzWEl4UW0.html (9-15)
そろそろIDを替えた名無しスンタフェ被告が出てきそう。

まずは1のテンプレをまともにしよう。
 詭弁で正体がばれているぼったくり工作厨が居るから、2chブラウザでの閲覧奨励。
 ぼったくり工作厨との会話は名無しスンタフェ被告が建てた以下のスレで行う。
  MODELS IMONスレ6【個人叩きとゲージ論禁止】
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1304851993/l50
 芋は死亡寸前で最後の攻撃をしている。だから、このスレでは徹底的に無視し、上のスレで反論しよう。

芋ゲージを除く日本型HOの課題
1.入門者用の簡易車両が必要。動力車4980円、中間車1480円〜2980円程度のHOポケットライン。
2.省スペースでも運転できる車両・レールシステムが必要。
3.ストラクチャー、特に駅設備関係のものが必要。

参考 芋ゲージの課題
1.悪徳経営者の交代
以下省略。
927名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 20:48:08.94 ID:HBgFWHS3
そろそろキボンヌ祭

でも もう始めてもいいんでないの?
928名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 21:10:25.44 ID:ZxCZGNLN
>>922
あの額で前面の鎖がないのは本当に驚きだった。
929名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 21:41:24.87 ID:dNgwBOYq
>>928
芋凸ってマジで鎖無いの?過渡DD51に金岡ロスト手摺り+鎖装備、ディテールうpで芋以上のモデルを作りたくなってきた。
ユーロ釜592を投入したばっかだけど増備するかな。
25年で過渡は一体何機売ったか知らないが本当に日本型HOの市場を育成したのは過渡だろ。
今でも輝く名車だよ。
カソタムというライバルが現れたが入門、加工用に在庫は切らさないように再生産してほしい。

そして次スレキボン
930名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 21:42:32.62 ID:SRwTMy9K
>>923の正論に乾杯
そして>>919は完敗
931名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 22:04:12.38 ID:uS63LPNt
>一般人ばかり叩きにくるのはなぜ?w

ここに“一般人”などいないだろ。
いるのは名無しのこのスレの>>4こと◆B3WTfRktyYだw
932名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 22:11:25.31 ID:uS63LPNt
>>922
はぁ?
「正しいHO」?w
1/80 16.5mmがHOではないと言われると、
なぜか日本型12mmを始めねばならなくなる意味不明な支離滅裂ぶりに笑った。

今まで通り1/80 16.5mmでスリ減るまでグルグルやればよいだけだ。
ただしそれはHOでもHOゲージでもない。それだけの話。
こんな簡単な話も理解できないから意味不明支離滅裂に12mmを語るのだろうがw
933名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 22:20:03.75 ID:qLds/syg
>>931
このスレにいるのは全員が>>4だってか?w
ただのバカだねw

934名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 22:25:20.58 ID:qLds/syg
>>932
何を書こうがあんたに正当性がないのは衆知の事実
箱にHOと書いてあるものをHO として購入したんだからHO でいいんだよw
正しいかどうかなんて二の次
つまり、どうでもいいこと
935名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 22:27:08.10 ID:qBvC8lMg
>>929
16番を育てたのは克己・遠藤・宮澤・鉄道模型社・中村精密やつぼみといったメーカーだよ。
そして、松本や小高、ロコモデルといったペーパーキットメーカ。
それにパーツ専業の日光やエコーが続く。
そして数多のメーカーからパーツを購入し自分だけの模型を完成させていったこれまた多くのユーザーの御蔭でもある。

今なら君の言うとおりプラメーカーが支えている状況になっている。

ちなみにプラ製品の始まりは天賞堂のエボナイト製貨車や鉄道模型社の製品を始めとする。
鉄道模型社はガレージキット専業に後退していったが、貨車は中村精密に引き継がれ、これに客車が加わった。
80年代に入るとホビーモデルがプラ貨車キットを送り出した。KATOが名作といっても問題ないDD51を出したのは85年。
この後はトミーが再参入を果たし、天賞堂やアクラスがプラ製品を送り出した。

なお、トミーは80年頃EF58と12系客車を出したが、これは黒歴史となっている。
936甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2011/07/08(金) 22:36:29.97 ID:foqfSAsC
名称詐欺だの1ダース10個だの言ってる割に2ちゃんで吼えるだけの負け犬“禿にわとり”と
下等ユニトラックが1/64だと言ってる“鈴木”などの御馬鹿産がいるスレは此処ですねw

>>911-912
でっどの辺が上下別々の縮尺なの?w


さて201・211・233・351系とEH200キボンヌ♪
937名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 23:02:38.49 ID:uS63LPNt
そうだよ、1/80 16.5mmを「HOゲージ」と偽る御馬鹿産がいるスレはここだ。
938名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 23:04:43.35 ID:n7pn1RlJ
>>937
何がどう偽っているのかをソース付で誰にもわかるように証明してくれ。
939名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 23:06:00.51 ID:uS63LPNt
>箱にHOと書いてあるものをHO として購入したんだからHO でいいんだよw

正当性がまるでないメーカーの犬乙w
940名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 23:11:01.09 ID:uS63LPNt
1/80 16.5mmはHOではない。そう規定する規格は世界のどこにもない。
これが誰にでもわかりやすい1/80 16.5mmがHOでもHOゲージでもない理由だ。
もしこれが間違いだと主張するのなら、ぜひそういう規格を示してくれ。
941名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 23:13:19.56 ID:1/XEA3IW

uS63LPNt 名無しスンタフェ被告の携帯 http://hissi.org/read.php/gage/20110708/dVM2M0xQTnQ.html

×そうだよ、1/80 16.5mmを「HOゲージ」と偽る御馬鹿産がいるスレはここだ。
○そうだよ、1/80 16.5mmが「HOゲージ」ではない事を証明できず詭弁を宣う御馬鹿産がいるスレはここだ。

富のあれはNを本当に大きくしただけだから・・・・・

名無しスンタフェ被告が暴れれば暴れるほど、芋ゲージから人が遠ざかり、名無しスンタフェ被告みたいな赤字を増やす貧乏神が芋に集まってくる。

これまた愉快、愉快w
942名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 23:13:27.29 ID:n7pn1RlJ
>>940
日本に鉄道模型に関する正式な規格が無い以上、間違いや偽りとは言えないのでは?
943名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 23:24:49.48 ID:uS63LPNt
>>942
日本が鎖国か経済封鎖されていて、日本の鉄道模型が海外の影響を全く受けてないならともかく、
1/80 16.5mmの日本型ですら海外の鉄道模型の車輪やレールの規格抜きでは走る事すら出来ない現状では、
日本の規格の有無をいくら語っても無意味。というかそもそも「HO」という名称は海外の規格の名称なわけだが。

海外の規格名称なのに、国内だからといって勝手に拡大解釈して使うのでは、
外国の技術を導入して作った高速列車なのに、国産技術で開発したと言い張る某国と同じ手口に成り下がるだけだ。
恥ずかしいと思わないのか?w
944名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 23:31:38.01 ID:n7pn1RlJ
>>943
1/80・16.5mmが「HO」と呼ばれているのが不適切とか好ましくない、というなら理解する。
規格も無いのに間違い、偽りというのはどうみてもおかしい。
945名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 23:34:08.76 ID:063B34+2
>恥ずかしいと思わないのか?w キリッ

と固いこと言ってる割には16.5mmを走る1/87玉電を許しちゃう大雑把なとこも
あるんですよね、HOってw
まっ、規格だ何だと騒いだところでこんな世界です
だって所詮は玩具の一ジャンルに過ぎませんから
946名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 23:37:04.27 ID:uS63LPNt
>>944
というか規格もないのに1/80 16.5mmをHOと称するのか?
それこそ間違いで偽りだろう。盗人の居直りというか、
外国の技術てんこ盛りの“国産高速列車”みたいなものだ。
947名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 23:53:15.04 ID:uS63LPNt
>>945
ttp://www.miba.de/morop/nem010-d.pdf

NEMのHOの定義によれば1250mmから1700mmまでのゲージを網羅しているから、
1372mmゲージの玉電も京王線の電車も1/87 16.5mmで立派にHOだ。
規格というのは本来こういうものだ。
割り算を小数点以下何桁もやったらエライと思い込むのとはまるで発想が違うわけ。
948千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/07/08(金) 23:56:28.44 ID:TstD6FMj
どうでもいいゲージ論(笑)まだやってるの?

さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmの秀逸なプラ完成品群をマタ〜リと
愉しんでおります。
久々に蒸機登板、と云っても加トのD51ですが。
ワフ35000+レ12000+レム5000+ツム1000+ワラ1×2+トラ55000+ヨ5000 
と云う編成を牽いて、もう一方の…こちらも久々登板の天プラキハ55系2両と共に
短い編成2本でのんびり走らせております。

>>871
新幹線開通おめ!暑い中、乙です。
私も加トのスターターセットを(勿論カマ目当てで)買ったらそれの線路を用いて
もう一本エンドレスを増設しようかな、と目下検討中です。
949名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 23:56:58.64 ID:qLds/syg
>>943
技術開発と遊び道具が同次元か?
遊び道具なんだからなんでもいいんだよ

こんなところでガタガタ言う前にHOと呼んでるメーカーを全部やめさせるんだな
敵前逃亡のほうがハズカシイゾw
950名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 23:58:29.78 ID:uS63LPNt
と、某国の肩を持つ盗人が引き続き居直っていますw
951名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 00:00:33.63 ID:29kSnLvq
長年にわたって16番のコンセプトが受け入れられ浸透した結果、
一般に「1/80・16.5mmもHO」の認識が広がった。それは「認知」
と言っても良かろう。
メーカーはその認知に追従してるだけだから「詐称」ではない。
HO表記をやめたメーカーの製品だって、実際店頭(現場)では
「HO」として扱われてる…それが「デファクト」というものだ。
952名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 00:01:18.50 ID:VMzMv2SY
>>946
日本で1/80・16.5mmがHOと呼ばれているのは規格ではなくて通称ですよ。
結局、間違い、偽りのソースは示せない訳ですな。
953名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 00:01:49.87 ID:5fzA6XwE
>>946
このスレに一般人がいないといったオマエの嘘は?
それこそ盗人の居直りだよw
954名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 00:02:28.80 ID:1/XEA3IW

鶏に ソースを出せと 言うけども 返事は全て 愚弄と詭弁

にわとりに
ソースをだせと
いうけども
へんじはすべて
ぐろうときべん

HO(エイチオー)とH0(エイチゼロ)は違うよ、ボーヤ。
やり直しwww。
955名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 00:05:57.56 ID:/KeeOuYi
>>952
盗んだのではなく「ちょっと借りただけ」と言い張る盗人は昔から多い。
というかHOというのは規格名称であって通称などではない。
956名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 00:10:08.16 ID:VMzMv2SY
>>955
日本に規格名称なんてあったっけ?
957名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 00:11:07.20 ID:IlLtCf0p

>NEMのHO(エイチオー)の定義
NEMにはH0(エイチゼロ)の名称と規格はあるが
NEMにはHO(エイチオー)の規格はない。
NEMにはHO(エイチオー)の規格はない。

重要なことなので2回書きました。

あと、おたくの持論を証明するソースは
「1/80 16.5mmがHOゲージと名乗れない事を示すもの」

だから、やり直し。
958名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 00:14:01.66 ID:/KeeOuYi
で、玉電ではもう攻めて来ないのか?w
HOじゃないぞー、ってわめくのはヤメたの?京王線は?どうしたの?

1/87で作りこんだ京王5000系とか見てみたいよなぁ。
これで16.5mmは惜しいと絶賛できるモデルとかさぁ。
本気で15.8mmゲージを考えちゃうようなイイ出来のモデルとかw
スケール・ゲージ論も例えばそういう模型が出てくると流れが変わるよね、多分。
お手軽お気軽もいいけれど、劇的な展開には一生縁がなさそう。
959名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 00:17:36.53 ID:29kSnLvq
>>943
もし「HO規格」そのものが日本のオリジナルだと言い張るのなら、
それは中国の「国産詐称」と同じだが、それと日本での
ローカルルールとして「1/80もHOの範疇」とすることとは
まったく異なる。
960名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 00:20:35.82 ID:5fzA6XwE
>>955
オマエの言い分なら1/80をHOと名乗っているメーカーとその従業員
それからモデラー全体の約半数の人達すべてが盗人だということになる

つまり、オマエがどう足掻こうが現状は変わらん

それに、多数の善良な一般市民を盗人と罵っている事になるw
最悪だな
961名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 00:21:31.49 ID:VMzMv2SY
>>958
結局ソースは示せないという訳ですなw
962名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 00:33:36.01 ID:/KeeOuYi
>>957
欧米では0(ゼロ)をO(オー)と読むのは普通の事なんだよ。
この二つを読み方に拘って区別するのは実はあまり意味が無い。
007(ゼロゼロセブン)が正しくて“ダブルオーセブン”と読んだら間違いかよw
ボーイングのジェット機の707を“セブンゼロセブン”と発音する人はいない。
これは勿論“セブンオーセブン”だ。
963名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 00:40:24.73 ID:/KeeOuYi
>>957
>あと、おたくの持論を証明するソースは
>「1/80 16.5mmがHOゲージと名乗れない事を示すもの」
>
>だから、やり直し。

はぁ?何これ?子供の屁理屈よりつまらないなw
そもそも、名乗れないも何も1/80 16.5mmがHOであると未だに誰も宣言してないだろ。
勝手にこっそり箱に表示しているだけ。表立っては規格すらない状態。
だから正式にそう宣言したという証拠である規格を示せと何度も書いているわけだが。
964名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 00:47:51.04 ID:/KeeOuYi
>>959
>それと日本での
>ローカルルールとして「1/80もHOの範疇」とすることとは
>まったく異なる。

だからさぁ、その“ローカルルール”というのはかりにも“ルール”なんだよな?w
“通称”と“ルール”では大違いなわけだが。で、“ルール”であるなら当然レギュレーションがあるはずだ。
ぜひそれがどこで誰が定めたどういう内容なのか詳しく説明してくれ。
そんな説明すら出来ない誰かの妄想が聞きたいわけじゃないからな。
965名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 00:55:12.42 ID:29kSnLvq
>>960
そもそも「盗人」の喩えがトンチンカンなのさ。
「盗用」と「拡大解釈」、或いは「not…but…」と
「not only…but also…」の混同だわな。
966名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 00:55:54.91 ID:IlLtCf0p
>欧米では0(ゼロ)をO(オー)と読むのは普通の事なんだよ。
名無しスンダフェ被告はガキというのがよくわかる。
米NMRAとヨーロッパNEMでは規格が違うだろ。
はい、ダウト。
よって、やり直し。
967名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 01:02:27.33 ID:/KeeOuYi
>>966
オマエが米国にも欧州にも行った事がないボーヤだということはわかったw

>米NMRAとヨーロッパNEMでは規格が違うだろ。

はぁ?誰がこれが同じだなんて話をしているんだ?
オマエの読解力のなさは相当なものだな。
1372mmゲージの電車を1/87 16.5mmで模型化したものは、
立派なHO(読みはエッチオー)モデルだぞ。わかったか?
968某365:2011/07/09(土) 01:05:01.90 ID:NYECNchb
"HOプラ"を語りたい人はぼちぼち新しいスレッドを建てなおしていただくとして、
HOの名称について"論"をお持ちの方は是非下記へ移行してください。

「万人が納得する論理的説明(でしたっけ?)」な御意見を
お待ちしております。


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1297003465/l50
以降のプラスレで暴れる人が迷い込んだ際には、マトモに相手にせず
是非誘導をお願いします。


って書いても来ないんだよなぁ。
969名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 01:09:14.31 ID:/KeeOuYi
で、玉電や京王線ではもう攻めて来ないの?w

つまらねぇなぁw

誰かメチャメチャ精密な1/87京王5000系を作らないかな?w
970名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 01:13:24.86 ID:IlLtCf0p
名無しスンダフェ被告、私語は慎みなさい。
名無しスンダフェ被告は>>947にて「NEMのHO」と書いている。
しかし、NEMにはHOというものはない。
よく似たH0というものはある。
名無しスンダフェ被告ではわからないと判断して、わざわざ読みを表記したのに、そこにかみつくとは、さすがは詭弁の大臣。

「HOとH0を間違えて書いてしまいました。ごめんなさい」と書けよ。
全く鉄道模型を知らない名無しスンダフェ被告。
971名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 01:16:37.01 ID:/KeeOuYi
それと、1/80もHOの範疇とするらしい謎のローカルルールとやらの詳細も、
引き続き説明求む。

あと、007(ゼロゼロセブン)が正しくて“ダブルオーセブン”と呼ぶのは間違いだ説の、
詳しいソース付き解説も募集中だよ、よろしく。
972名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 01:19:29.77 ID:/KeeOuYi
>>970
残念ながらHOもH0もどちらも読みはエッチオーだ。ご愁傷様w
あくまでゼロゼロセブンが正しくてダブルオーセブンと呼ぶのは間違いだそうですよwww
973名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 01:25:09.34 ID:IlLtCf0p
名無しスンダフェ被告
それと、1/80がHOを名乗れない謎のローカルルールとやらの詳細も、
引き続き説明求む。

あと、NEMにHOがあってH0がない説の詳細ソースも頼む。

>あくまでゼロゼロセブンが正しくてダブルオーセブンと呼ぶのは間違いだそうですよwww
さすが嘘を付きすぎて気が狂ったようですね。ご愁傷様。
974名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 01:38:54.53 ID:/KeeOuYi
どこにもいないスンダフェなる人物と会話しているつもりのバカは、
月曜日に病院が開くまで放置するしかないだろう。

未だ誰も1/80 16.5mmをHOだと宣言していないし、そんな規格も存在しない。
勝手にこっそり箱に表示している姑息な会社が存在するだけ。
名乗るも名乗らないも糞もない話。

HOもH0もどちらも読みはエッチオーだということが、海外に行った事もなく、
日本で引きこもりをしている人間にはどうしても理解不能らしい。
でも案外そういうヤツに限って平気で“ダブルオーセブン”などと言っているものだw
975鈴木:2011/07/09(土) 01:39:30.69 ID:N4n17XBB
>>973
いくらHO=1/80と言っても意味が無い。
HOとは何を意味するのか書かなければ。
976名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 01:40:06.61 ID:29kSnLvq
「1/80・16.5mmもHOの範疇」…それだけでルールは成立する筈だが?
レギュレーションは16番のそれそのものに他ならんわな。
977鈴木:2011/07/09(土) 01:43:14.05 ID:N4n17XBB
>>976
1/87≠HOなの?
978名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 01:44:27.85 ID:/KeeOuYi
2ちゃんねるでレス書いただけでルール成立かよw

笑ったw 大笑いしたwww

NMRAにせよNEMにせよ、真っ当な規格がどれほどの内容を含んで、
どれほど手間がかかるものなのか、全く知らないようだw
979鈴木:2011/07/09(土) 01:44:53.36 ID:N4n17XBB
>>976
HO=16番なの?
980名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 01:47:45.13 ID:/KeeOuYi
だかさ、ID:29kSnLvqは“ルール”という言葉を知っているだけで、
それがどういう意味を持つのかは全く知らないわけだ。
981名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 01:55:51.05 ID:/KeeOuYi
1/80もHOだという謎のローカルルールの詳細は?

007(ゼロゼロセブン)が正しくて“ダブルオーセブン”は間違いという
ソース付きの説明はどうなったの?

あと、玉電や京王線でギャーギャー言わないの?
982名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 05:57:02.95 ID:5fzA6XwE
ま、プラ製HOで遊ぶのに名称なんかどうでもいいわけで
住人は呼びやすいHO を使ってるだけなんだが
変な奴らがやって来て好き勝手な縮尺名称論を騒いでる
名称スレやゲージスレへ行かないから「ヘタレの根性無し」であることは間違いない
どうでもいいことをガタガタ言ってもどうにもならないのにw
983名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 06:27:05.91 ID:29kSnLvq
ルールなんて単なる「決め事」なんだから、現状の後追いで
一向に構わんだろ。
ローカルでの習慣をルールどして正当化してしまえばそれでいい。
ルールがなにかしら「絶対的なもの」であると考える必要など
サラサラない。
984鈴木:2011/07/09(土) 08:09:29.45 ID:N4n17XBB
>>983
「決め事」なら、
いつ、誰が、
決めたかはっきり言えるんでしょうね。
「ローカルでの習慣をルールどして正当化」って誰が、いつ、正当化したの?
985名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 08:35:03.08 ID:VMzMv2SY
>>984
おれは>>983じゃないけど、これから決めようという話じゃないのか?
反論するなら相手の書いてあることよく読んでからレスする事。
986名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 09:13:37.80 ID:29kSnLvq
少なくとも、「1/80もHOの範疇」とのコンセンサスは
既にかなり以前に形成され終えてる。
逆説的だが、芋屋が「180≠HO」を唱え続けてる事こそが
何よりの証拠。
言い換えれば、芋屋とそのシンパ連中の振る舞いこそが、
このローカルルールの正当性の根拠なわけさ。
987名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 09:27:09.13 ID:29kSnLvq
>>986
×…180≠HO
○…1/80≠HO
988名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 10:07:48.73 ID:IlLtCf0p
本籍 不明
住所 不明
職業 会社役員(芋禿広報部長・工作員)
   (在宅) 名無しスンタフェ 昭和22年7月3日

公訴事実(起訴状)の要約
○下記の虚偽の風説を大量に投稿し、主に日本のHOゲージ鉄道模型業界(16番も1/87 12mmも含む)に対して、業務を妨害していること。
○罪名及び罰条:偽計業務妨害罪 刑法第233条
 1/87 16.5mmしかHOゲージと名乗れないと虚偽の風説を展開するも、1/80 16.5mmなどがHOゲージを名乗ってはならない証明ができない。
 上記の証明ができないのに、執拗に虚偽の風説を押しつけ、かつメーカに対しては何もしない。
 短い文章ばかりを連続して、または複数のIDを用いて投稿し、あたかも大多数の意見と錯覚させている。
 米NMRA規格とヨーロッパNEM規格をたびたび混合させた虚偽の風説を押しつけ(米NMRA規格でのHOやHOn3?)、あたかも同じであることを錯覚させようとしている。
 虚偽の風説が論破されたら、詭弁やAA、自分の工作記録を投稿し、1/87 12mmによりたがらない状況を作り出している。
 1ダースが10個であることと虚偽の風説を展開するも、それが証明ができない。


被告人反論(罪状認否)
 以下の理由により、無実潔白である。
 A米NMRA規格とヨーロッパNEM規格は同じ。
 B李悶模型のトップが示していることが正しい。
 Cメーカへ抗議をしないのは、すでにメーカがキチガイクレーマとして認識し、実行力がないため。
 D全て日本のHOゲージ鉄道模型業界のためにやっている。
 E1ダースが10個であることは世界の常識。

そのうち続く
989名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 10:49:56.72 ID:/KeeOuYi
>>983
ルールとして正当化だって???
NMRAでもNEMでもよいが、一度きちんとした規格がどんなものか、
しっかり確認してからにしろよ。

>>986
すると最近になって1/80製品のHO表示をやめたトミーテックは芋のシンパだったのかw

990名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 10:59:43.30 ID:uq8QNlLL
ゲージ論(笑)やりたい奴は次は↓こっちな。どっちでも好きな方へ逝け。

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1297003465/l50
1/80・16.5mmは『HOゲージ』と呼んでも委員です
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288536532/l50

ちなみに下のスレの最初の50レス位はスンタフェが荒らした跡が残っているw
991名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 11:14:20.77 ID:29kSnLvq
>>989
富は「1/80≠HO・キャンペーン」の尻馬なんぞには乗ってない。
芋党連中と一緒にしちゃイカンよ。
992名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 11:27:13.55 ID:29kSnLvq
>>989続き
NMRAでだろうと何処でだろうと、ルールはそれこそ
単なるルールであって、その正統性に「絶対的な規準」
なんてもんは存在しない。
「大方の、継続した認知」…それが必要にして且つ十分な
条件だよ。
一方「規格」としては、既に半世紀以上前に16番として
決まっているから、まったく無問題。
993名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 11:32:08.45 ID:IlLtCf0p

しっかりとしたテンプレがはれない以上、ヘタレ名無しスンタフェ被告が虚偽の風説で次スレも荒らすから、「よく似たお気軽に愉しむ」より、総本山たる「MODELS IMONスレ」を乗っ取るのが最適と考える。
そこで議論することにより、本当の鈴木が左遷されるのが、日本のみならず世界のHOゲージ鉄道模型業界(16番も1/87 12mmも含む)にとって有益。


一番良いのは、>>990が書いているように以下を使うことだが、ことごとく虚偽の風説を論破され、痛い目にあっているヘタレ名無しスンタフェ被告は誘導に応じない。
 新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part20
 1/80・16.5mmは『HOゲージ』と呼んでも委員です

>>992は正しい。
994名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 14:06:45.30 ID:VQmP7WmB
次スレ立てるな、沈めるぞ。
995名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 14:08:33.11 ID:VQmP7WmB
落ちろ
996名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 14:11:22.81 ID:IlLtCf0p
HOプラレスにおけるHOでの証明不可能な自己主張=芋禿の荒らし一覧 2011年6月分2/2+7月分1/2
以後、定型文やAAの1つのみは追わないことにする
6/25 ilcR5Nb8 1 AA、RSybMMQX 1 AA
    wOlJk3jg スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110625/d09sSmszamc.html 40
    y7V5qWLb 鈴木 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110625/eTdWNXFXTGI.html 3
6/26 zeVc0dbv 1 AA
    H0TlID14 スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110626/SDBUbElEMTQ.html 13
    Uks2MHqP 鈴木 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110626/VWtzMk1IcVA.html 1
6/27 ++8W4rPT スンタフェ  ttp://hissi.org/read.php/gage/20110627/Kys4VzRyUFQ.html 11 0-2
    /kTzP974 スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110627/L2tUelA5NzQ.html 13 8-
6/28 mQlN+jOn 鈴木 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110628/bVFsTitqT24.html 1
    eog2ODKh スンタフェ携帯 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110628/ZW9nMk9ES2g.html 3 9-14
    rAkmbxK/ スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110628/ckFrbWJ4Sy8.html 2 17-20
    COBVBSqe スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110628/Q09CVkJTcWU.html 3 23
6/29 L1wIJL4x スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110629/TDF3SUpMNHg.html 1 -2
    gNIFZpEk スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110629/Z05JRlpwRWs.html 9 9-15
    3euNQo6h スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110629/M2V1TlFvNmg.html 5 18-
    KNA1+BlV スンタフェ携帯 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110629/S05BMStCbFY.html 4 (同時間3euNQo6hでのカキコなし)
6/30 YS30Rso/ 1、31WhI6Io 1、XHewY257 1
    5PA0DWyD ただしAA厨と一般者が重複 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110630/NVBBMERXeUQ.html 7(-8までAA。14-が一般者)
    Ws/Ywwpl スンタフェ携帯 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110630/V3MvWXd3cGw.html 2 14のみ
    Ja5JYgav スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110630/SmE1SllnYXY.html 5
7/1 ZNbL34AD 1
   /HS5YATe スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110701/L0hTNVlBVGU.html 4 0
   BAfCBxYF スンタフェ携帯 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110701/QkFmQ0J4WUY.html 3 9-12
   P3VWTxfr スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110701/UDNWV1R4ZnI.html 3 21-
   WytC30zK 鈴木 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110701/V3l0QzMweks.html 2 1-11
   Sm9hJNpD 鈴木 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110701/U205aEpOcEQ.html 2 21-
7/2 X66poE1Y 1、HymJX333 1
   OjKRpL1g スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110702/T2pLUnBMMWc.html 5 15-16
   wgELKCcG スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110702/d2dFTEtDY0c.html 3 19-20
7/3 VxQo9uFw 1
   GD4AXx+L 鈴木 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110703/R0Q0QVh4K0w.html 1
   mFpru1QM スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110703/bUZwcnUxUU0.html 2 12-13
7/4 PE0xrIL4 1
7/5 5i1kkEvV 1
   KfqRoQrH 鈴木 ttp://hissi.org/read.php/gage/20110705/S2ZxUm9Rckg.html 3
   Fjisf2Kv スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110705/Rmppc2YyS3Y.html 3
7/6 KyR1dVth 1
   Ddi2TC6i スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110706/RGRpMlRDNmk.html 6 9-14
   KQmCkoaX スンタフェ ttp://hissi.org/read.php/gage/20110706/S1FtQ2tvYVg.html 5 15-
997名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 14:20:23.24 ID:TrBMl9OH
t
998名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 14:21:18.22 ID:TrBMl9OH
d
999名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 14:22:09.73 ID:TrBMl9OH
1000名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 14:23:02.61 ID:TrBMl9OH
1000げとーでうんちたれたよ!

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。