【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸28D凸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
電化区間にはない独特の魅力を持つ非電化区間の車輛達。
模型でもどっぷりはまってしまった人たちのスレです。
車輛コレクション、改造からDC/DLの似合うレイアウトに至るまで
じっくりと語っちゃいましょう。

煽り・荒らし・厨坊はスルー推奨のこと!

前スレ
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸27D凸
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288434685/
2名無しさん@線路いっぱい:2011/03/05(土) 01:51:33.42 ID:umWZXbHd
過去スレ
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸26D凸
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1276396004/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸25D凸
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1263911880/
Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸24D凸
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1256135710/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸23D凸
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1250226837/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸22D凸
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1246220129/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸21D凸
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1239724331/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸20D凸
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1234423752/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸19D凸
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1227680609/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸18D凸
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1221361183/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸17D凸
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1215192636/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸16D凸
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1204972557/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸15D凸
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1198312608/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸14D凸
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192372178/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸13D凸
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1187055474/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸12D凸
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1183945853/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸11D凸
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1178200853/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸10D凸
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168014437/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸9D凸
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1159808570/
DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸8D凸
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149829775/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸7D凸
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1139152908/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸6D凸
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1128467598/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸5D凸
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114263888/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸4D凸
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1098358328/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸凸3D
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1086623321/
Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸凸2両目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1073579689/
Nでディーゼルカーを愉しむスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1057976456/
3名無しさん@線路いっぱい:2011/03/05(土) 01:52:13.74 ID:umWZXbHd
関連スレ
気動車特急が好きな奴は来い!3D
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1296196867/
【N Gauge】国鉄気動車限定スレ 2★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1296879405/
【専用線】ディーゼル機関車スレ【入替】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1241886241/
鉄コレ気動車シリーズ応援スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1246535231/
4名無しさん@線路いっぱい:2011/03/05(土) 02:13:38.59 ID:YU9yR461
>>1
5名無しさん@線路いっぱい:2011/03/05(土) 02:47:16.02 ID:DpQUVWrb
富の DE10+貨車セット 離乳はまた青釜かなあ?

広告付き青ワムとセットだと、赤更新機じゃない気がする。
6名無しさん@線路いっぱい:2011/03/05(土) 11:08:06.20 ID:fnbi4U6a
序の商品ページは、王子駅ホームから撮った北王子貨物の青更新実機
7名無しさん@線路いっぱい:2011/03/05(土) 11:17:11.53 ID:DpQUVWrb
>>6
情報thx
ラジエタカバー3分割のボディや台枠の金型も起し直してくれる
と嬉しいけど、流石にそこまではやってくれないかな

8名無しさん@線路いっぱい:2011/03/05(土) 12:18:19.47 ID:QtQFJVA8
扇風機カバーあり、ってことは3軸台車はDT141で来るのかね?
だとしたら分割ラジエターカバーも期待できるんじゃないかな?
1000番台初期型の単品とパーツを組み替えたら色々バリエーションが楽しめそうだね。
9名無しさん@線路いっぱい:2011/03/05(土) 18:06:29.52 ID:JSiLDjGx
青釜楽しみ
あの色が一番好きだな
でも現場からは夜視認しにくいって理由で評判悪くて
新しい更新色になったんだっけ
10名無しさん@線路いっぱい:2011/03/05(土) 20:13:59.61 ID:yn1CQZen
もうまもなくDD51牽引の貨物列車が消える城東貨物線(電気機関車化)
11名無しさん@線路いっぱい:2011/03/06(日) 00:47:36.34 ID:IcY5jTN5
>>8
そうか、扇風機カバー付きって事は台車は多分新規ですね。
スノプロ無しでボディ流用なら・・・最後まで残った青釜、
1581あたりがプロトタイプになるのかな?
愛知所属機なら、ワム8との組み合わせも富士構内での入換
で知られてるし。
12名無しさん@線路いっぱい:2011/03/06(日) 21:48:45.81 ID:787jL1Un
DD51のタキ1000牽引って重連がデフォなの?
ぐぐってもつべでも重連しか出てこなくてさ。
13名無しさん@線路いっぱい:2011/03/07(月) 05:41:17.48 ID:xnqv0TcQ
国鉄時代のDLは見た目の印象よりも意外と非力だからね
14名無しさん@線路いっぱい:2011/03/07(月) 15:59:27.05 ID:s2tOSlj9
>>12

地元四日市から回答。
タキ1000の統一編成は高速貨Bで最高速95キロ、最大1000トン超えるので凸凸となる。

15名無しさん@線路いっぱい:2011/03/07(月) 16:45:26.16 ID:3p7jRlN8
KATOのDD54、54形式のジンクス発令w
動かなくなった・・orz
ライトはちらつきながらも点灯。
16名無しさん@線路いっぱい:2011/03/07(月) 17:47:46.74 ID:DQRiCeo4
>>14
THX。
1000トン超えるってことは20両牽引かな?
17名無しさん@線路いっぱい:2011/03/07(月) 18:08:08.16 ID:H+J+NgTI
>>15
レイアウトで棒高跳びしなかった?
推進軸が折損してたりして
18名無しさん@線路いっぱい:2011/03/07(月) 18:16:03.96 ID:ff4YuQwA
>>17
山陰線じゃないw

代替車両確保したら、貨車と共に回送するよ。
19名無しさん@線路いっぱい:2011/03/07(月) 21:52:03.88 ID:8BGSZpRH
>>15
おいおい、お召し機関車が立ち往生とは由々しき事態だな
実際に起きたら何人のクビが飛ぶやら
20名無しさん@線路いっぱい:2011/03/07(月) 21:56:05.73 ID:rtDoKKUH
実際のお召では1号機も3号機も空気読んだんだなw

その頃2号機は棒高跳びで入院中だっけ
21 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/07(月) 22:21:13.01 ID:9Kqt2c7x
重連はともかく
双方に日章旗取り付けは
空前絶後だったのではなかろうかw
22名無しさん@線路いっぱい:2011/03/07(月) 23:11:42.75 ID:CiJkSGh3
>>16
タキ1000の本体重量データは知らないけど、軸重は15t×4(B-B)らしい。
だから満載だと1両で60tぐらいいくんじゃないかな?(これだと17両目で1000t突破)
23名無しさん@線路いっぱい:2011/03/07(月) 23:14:56.85 ID:zLV4dYEO
>>19
ブルトレ牽引機の方w

もう回送準備はできたよ。回送時刻を待つばかりw
代わりにTOMIXキハ58 1100と28 3000をつがいで買うよ。
24名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 03:44:04.59 ID:fCes74V0
>>23
ちょっと調子悪くなったら売るってねぇ・・・
おかげさまで安く買えるからありがたいw
25名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 07:20:06.53 ID:OYxaxcox
タキ1000は自重17tで45t積だから合計で62t、換算60扱いだよ。
26名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 11:02:04.37 ID:1ydzh8W2
>>24
うちは整備部門を、完全外注化してるからね。
以前はやってたけど、地方だからパーツの入手がしづらくてね。
実物で言うところの、第3セクター鉄道のような感じ。
27名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 12:08:07.64 ID:fCes74V0
>>26
なるほどな
うちも地方だけど考え方は人それぞれってことで
回送は店?尾久?
28名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 14:03:31.42 ID:XtbBoCNA
>>27


某熱帯魚の名前w
29名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 14:11:41.27 ID:XtbBoCNA
あと、完全に不動になってから売却したら価格が下がるからね。
まあ保線作業は自前でしてるけど・・

また旅客専用鉄道に戻ったよ。貨車も売却したからね。
キハ58+キハ28が、タキ1000を牽引するのは気が引けるしね・・
30名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 15:33:14.78 ID:fCes74V0
>>29
なるほどな
うちは買ったら売らないから価格下がるからとかって感覚は理解できないけど、新品同様の車両が中古に流れてるのはそういう人が少なからずいるってことか
31名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 15:44:28.57 ID:Lq/WSBED
関西線の停車駅有効長がカマ+コキ12両分しかないから
カマ重連+タキ20連なんて列車待避出来んぞ。
32名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 15:45:03.04 ID:8VArL1A/
そういう人って何を基準に車両選んでるんだろうか?
実車みたいに実用性が必要なわけではないから、何かしら気に入って買うんだろうけどすぐ飽きるの?
それとも適当に買って気にいらなければすぐに売却って感じ?
33名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 16:06:43.80 ID:XtbBoCNA
>>32
それをやるのは動力車のみだね。付随車はその必要がないからほとんどしないけど。
今回のように動力車と付随車がかみ合わないと、一度に放出することもあるけどね。
16番ブラスも1両だけ持ってるけど、こちらは手放さないよ。
と言うことで、Nゲージの方は、臨機応変に業務体型を変えるのよ。
そう言う意味でNゲージは気楽に楽しんでるのよ。Nゲージを馬鹿にしてるつもりは無いんだけどね。
34名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 16:09:50.55 ID:XtbBoCNA
体型じゃなくて体系だったスマソ
35名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 16:37:32.39 ID:8VArL1A/
>>33
どういう基準で車両の取捨選択してるのか聞きたいな。
36名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 16:58:07.36 ID:XtbBoCNA
>>35
国鉄急行型をメインでやってたんだけど、なぜかDD54を買ってしまったのよ。
で、今回TOMIXのを購入したことで、元の鞘に収まった、と言う訳w
別に基準は無いかも・・
まあNゲージ動力車とPCはだめになったら買い換える、と言うのはあるかも・・
37名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 17:05:15.30 ID:fCes74V0
そんな中、加糖のDD54また買ってきた
DD54も富加糖合わせて6両になったから別タイプ出ない限りはそろそろ打ち止めだな
以前富のに手すり追加したらまだまだイケるんで蟻のはスルーの方針だけど
http://f.pic.to/15zojm
38名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 19:03:43.17 ID:bQDJABV4
>>37
過渡の手摺り流用
とは

真似させて貰おう
39名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 19:38:54.80 ID:MwdLYDP0
俺も富54に移植しようと過渡54の手すり、汽笛、スカートを買った。
40名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 20:43:33.51 ID:fLGTsxAY
実車のキハ120がタラコになったと聞いて
41名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 21:07:39.14 ID:wz1oB51V
>>37
写真で見る限り
蟻のは富の古いのに比べても数段劣るな
第一似ていないのが何とも…
42名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 22:04:03.88 ID:fCes74V0
>>38-41
富のも少々古いながらも基本形状はイメージとらえてるからねぇ
現在生産中止になってるけど離乳あるのかな?
43名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 23:39:36.37 ID:u5THP9du
>>40
ついにというか、単色化の波がキハ120にも及んだんだな
折角なら往年の元祖レールバス色にして欲しかったがww
44名無しさん@線路いっぱい:2011/03/09(水) 04:38:13.40 ID:whfmuMnq
蟻のDD54また繰り下げだって
過渡のが市場から捌けるまで発売しないつもりか?
45名無しさん@線路いっぱい:2011/03/09(水) 06:45:27.66 ID:FXLGFtVl
蟻のDD54なんか
いらんからどんなに遅れてもいいよ
46名無しさん@線路いっぱい:2011/03/09(水) 09:23:19.22 ID:Rxem8SCU
>>40
意外と違和感なく見えるのは俺だけだろうかw
47名無しさん@線路いっぱい:2011/03/09(水) 18:32:37.04 ID:Scj4xssl
>>46
烏山のキハ40国鉄一般色?は「何このキハ23」と思ったw
48名無しさん@線路いっぱい:2011/03/09(水) 18:36:11.58 ID:3kljy3AK
>>46
縦長のブラックアウトのある正面窓の前頭デザインで朱色の単色…、
キハ33という先例があるからじゃないか??
鋼製車体のキハ120も対象だったのかー、そりゃそうだよなー。
ステンレス車体のも塗っちまうのかw
49名無しさん@線路いっぱい:2011/03/09(水) 20:40:46.01 ID:J/+Skz3H
DD54お召し機は運用が限られるから当たり前だけど
ブルトレ機程は売れ行き良くない様で月曜に行った大阪淀でも結構残っていたわ
早く一次型の通常の仕様も出してくれないかとは思うが、
少なくともお召し機の在庫がある程度捌けるまではアナウンスは無いだろうなあ
50名無しさん@線路いっぱい:2011/03/09(水) 21:21:44.37 ID:LRQ9zFyH
関東鉄道からキハ350とキハ100の模型が出たって(>_<)
51名無しさん@線路いっぱい:2011/03/09(水) 23:58:02.32 ID:ona4PYUI
ふむふむ
52名無しさん@線路いっぱい:2011/03/10(木) 04:06:03.39 ID:YPdfhmwy
E駅のあれか
ブログで試作品乗せてるけど
値の張る割には塗装が雑

53名無しさん@線路いっぱい:2011/03/10(木) 08:03:05.65 ID:inSl4t9U
>>52
ギコパブがかんでるやつか
54名無しさん@線路いっぱい:2011/03/10(木) 11:33:18.99 ID:UE9DKwnu
DD54 お召し
黒カプラ交換で一般にした。

少しツヤはあるが、旧客黒貨車牽いている
55名無しさん@線路いっぱい:2011/03/10(木) 11:57:04.65 ID:9r4DykJD
>>54
おま俺
旧客牽かして走らせているが、ボーッと眺めているだけでも癒される
56名無しさん@線路いっぱい:2011/03/10(木) 18:02:00.17 ID:6IGb6i0n
>>50-52
俺はその前にKATO製品をスカイブルーに塗り替えたよ。
正直言って、自分でKATO製品を塗り替えた方が手っ取り早い気がする・・・
57名無しさん@線路いっぱい:2011/03/10(木) 19:24:32.28 ID:zpgF5ceH
塗り替えるだけなら良いんだ。増設された窓どうしようかな。
58名無しさん@線路いっぱい:2011/03/10(木) 19:45:05.02 ID:GroWczFb
>>54
>>55
魔性の釜ですよね(´・ω・`)
好きモノにはたまらない…。
59名無しさん@線路いっぱい:2011/03/11(金) 06:40:15.40 ID:uWLqcvSw
>>56-57
あの公式品も、Fが浅い写真だが、よく見るとトイレ窓部は小さいから無加工??

改造はヘッドライトとグリップのスムージング、各パーツ取り付けくらいか。
60名無しさん@線路いっぱい:2011/03/11(金) 08:20:00.75 ID:9vgANknL
>>59
意外とクーラーも難物なんだよね。
WAU202のファン部分だけ切り取って、四角いのはダクトのカバーかな?
アレを前に取り付けてやればそれっぽくなりそうなんだが。

問題はWAU202の別売があったかどうか。
61名無しさん@線路いっぱい:2011/03/11(金) 12:42:35.48 ID:MEvjG/6F
>>47

一瞬「キユニ28旅客車化?」とか思ったりw
62名無しさん@線路いっぱい:2011/03/11(金) 13:29:43.97 ID:InYnwfPk
>>61
そういえば以前なにかで手製のキサハ45(だと思う)を見たことがあるな。
実質客車の色を塗り替えて「オハ」を「キサハ」にしてあるだけだが。
63名無しさん@線路いっぱい:2011/03/12(土) 18:31:25.75 ID:8h6hqeSK
マイクロから烏山標準色出るのか
64名無しさん@線路いっぱい:2011/03/14(月) 14:08:57.86 ID:rKfosvjN
烏山明
65名無しさん@線路いっぱい:2011/03/14(月) 22:37:14.05 ID:Eo6iewyD
>>64
コゲどんぼ乙
66名無しさん@線路いっぱい:2011/03/15(火) 14:32:23.67 ID:+zvfjWnV
千歳烏山色
67名無しさん@線路いっぱい:2011/03/20(日) 11:21:34.03 ID:rPzRIryN
>>49
クレクレで申し訳ないが
通常使用とお召し使用と、どこがどう違うの?
68名無しさん@線路いっぱい:2011/03/20(日) 11:45:35.33 ID:WYBf1JcU
>>67
晩年の追加改造除くと車体の艶や連結器の色といった装飾の有無程度
69名無しさん@線路いっぱい:2011/03/20(日) 18:30:58.88 ID:XK9W9/eX
KATO DD54売っちゃったからね・・じゃサヨナラ。
70名無しさん@線路いっぱい:2011/03/20(日) 18:57:04.18 ID:gW2ZN0qO
後年は前面手すりも増えてなかった?
71名無しさん@線路いっぱい:2011/03/20(日) 21:13:24.81 ID:+4ynV3Tk

DD54
前面手摺は後年と言うか3次型が作られた頃にはすぐ追加されてた
見た目一番大きい変更は側面窓下のルーバーが板を張られて塞がれたことかな
あと屋根の排気管の取り回しが変更されていたようだが詳しいことは知らない
72名無しさん@線路いっぱい:2011/03/20(日) 21:38:37.71 ID:gW2ZN0qO
>>71
ふむ、結構弄られているんだなぁ。
KATOはお召しでない通常版も出す気はないのかな?
73名無しさん@線路いっぱい:2011/03/20(日) 22:07:37.11 ID:UVKzivko
>>72
新製時仕様の通常版でよければ、自分でいじっちゃったほうが早いと思うよ。
 1)カプラー:黒に交換
 2)解放テコ:グレーに塗装(食いつき厳しいかも?)
 3)側面の屋根昇降ステップ:白をふき取るか朱で塗装
 4)車体のツヤ:クリアで整える

ちなみに俺は1)だけやった。あとは気にしない。
ツヤなんか蟻に比べたら全然控えめだしw
74名無しさん@線路いっぱい:2011/03/20(日) 22:23:05.68 ID:gW2ZN0qO
>>73
俺の考えてた加工内容とほぼ変わらんなw
開放テコは最悪金属に交換しても良いし。
あとはスノープロー付けようと思ってた。

ただナンバーかぶらない2号機にしたかったんだが、お召しのは1と3しか入ってなかったんで、どうするか考え中。
適当なインレタがあれば、既存のナンバー削って貼り付けるんだが。
75名無しさん@線路いっぱい:2011/03/21(月) 00:00:28.97 ID:xUHvkrSB
スノプロは付けた方が良いね
76名無しさん@線路いっぱい:2011/03/21(月) 08:47:25.68 ID:SiuNaepz
>>74
蟻の2じゃだめなの?タイプだけど。
77名無しさん@線路いっぱい:2011/03/21(月) 14:05:58.15 ID:xUHvkrSB
蟻のやつは発売前から酷い模型だというのがバレバレ
78名無しさん@線路いっぱい:2011/03/21(月) 23:15:11.23 ID:8qY1Ot5l
過渡のと並べると鬱になるから、以下略
79名無しさん@線路いっぱい:2011/03/22(火) 06:10:41.41 ID:htEqCD8Y
蟻DE11 側面ナンバー位置は良いけど
前後エプロン部分が賑やかなんですけど…
80名無しさん@線路いっぱい:2011/03/22(火) 20:26:22.76 ID:QEFOt5YR
蟻のDD54はコレクター以外は買う価値無さそうだな
81名無しさん@線路いっぱい:2011/03/23(水) 01:25:40.76 ID:X10P25Fs
DD54はこれだけ発売延期になったんだから
もしかしたら改良されているかも知れないと
わずかな期待を持ってキャンセルしてないんだな
82名無しさん@線路いっぱい:2011/03/23(水) 01:48:00.35 ID:GtULjiwl
試作まで出てるのに今更改良するかねぇ?
83名無しさん@線路いっぱい:2011/03/23(水) 02:56:10.11 ID:VOIU/sp1
だいたい台枠を動力台車側に表現している時点でアホ設計と言える
そのおかげでへんてこな台車に見えてしまう
中間台車部分はそれさえ省略しているから

屋根がまた一番似てないんだよね
まあ3次型は富があるからいらない
そのうち一番両数の多い3次型も過渡か富で出るでしょ
84名無しさん@線路いっぱい:2011/03/23(水) 14:02:41.05 ID:GUTLoUci
この流れでDD51初期〜中期も出して欲しい。
中期はかなりつぶしが利くはずなんだが製品化されてないね。
85名無しさん@線路いっぱい:2011/03/23(水) 15:06:43.08 ID:foLdKUIt
>>81
過渡の在庫が少なくなるまで待ってから …
実際そうなるが
86名無しさん@線路いっぱい:2011/03/24(木) 16:05:09.62 ID:1IIpCmdN
DD54一次型
前面手摺を増設しようと思ったら
実車は内側手摺は短いのね
下は足場があるから当然短くしなけりゃならないのだけど
上の方も短い
87名無しさん@線路いっぱい:2011/03/25(金) 21:02:29.13 ID:7c0dBzG8
鉄コレ13弾デキいいね。
みんなBOX買い当り前だろうけどマジオススメ。
88名無しさん@線路いっぱい:2011/03/25(金) 23:24:02.71 ID:+4om5DCz
雄別からキハ20バス窓作ってみてるけど、窓移設意外と面倒だなこれ
89名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 10:20:02.04 ID:nKGC8yw0
さて、積んであるKD55を同和鉱業に改造するか…
90名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 17:02:39.93 ID:LKaZjyVi
>>87
13弾にデキは無いよ
91名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 22:17:35.34 ID:h6pMgTC/
>>90
誰うま
92名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 17:09:10.57 ID:9PBx5oAm
中古で加藤のDD13を入手したが台車のカプラーポケットがポロリと取れちゃった。
一度切断してくっつけたらしい。
接着剤で再度くっつけるかまたはボディマウントも視野に入れたいんだけどやってる人いますか。
93名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 17:32:44.39 ID:K4Ya60Yc
過渡のならアロンアルファNo1っていうプロ用でくっつく。客車の台車だけど
俺はカプラーポケットぶった切ってJPBを付けたりしてるけど平気だよ。
94名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 19:59:13.56 ID:9PBx5oAm
>>93
ありがとうです。
今回は強力なヤツで固めるとします。少なくとも次の発売までは働いてもらわねば困るので。
つか現代の水準でも立派な模型なので再生産でも十分ですよね。
95名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 21:41:06.86 ID:pDK9AoFK
DD13もリニュして欲しいよな。
DD51、DE10と来たからにはいつかはDD13もリニュされると期待してる。
96名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 12:24:16.17 ID:r8WGmgcg
DD13も30年以上前から大きな改良無いものの、造形的には今の製品と並べても
大きく見劣りしないですね。

そろそろリニューアルしてほしいですし、初期型も是非。
97名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 14:48:01.28 ID:QVpWd86Y
富のレールバスセット8月再生産って・・・
マーケティングやってないのか?
98名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 16:39:30.06 ID:S2XD7Z7e
>>95
臨海鉄道でいまだに仲間がいるからね
過渡のは古いけど形態把握は抜群・・・だけどでかい
99名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 21:21:26.27 ID:pVQoI+XH
>>98
過渡は古いが時化には強い〜
100名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 22:47:04.52 ID:tpYtLvM7
鳥羽一郎 乙
101名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 09:57:42.17 ID:g+wNpVV8
1/150を遵守したうえで動力を仕込むのはまだ難しいかな?
DD13が出せたら、国鉄は元より、
各臨海鉄道色
小坂など私鉄タイプ(出来れば車体、キャブは新製で)
と色々バリ展も楽しみなんだが
102名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 10:43:42.21 ID:me0ufKuf
値段はね上がりそうだから今のままでいい
大きな欠点が見つからない
103名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 11:25:56.81 ID:nyriQnf5
ウチの香港製DD13から見りゃ小さい小さいw
104名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 12:25:50.33 ID:zaqJbGq0
DD13もC11同様、現行のまま再生産なら安価だろうけど
完全新規なら普通の釜並みになるんだろうね。
分解、再組み立てが超簡単なとことか現行のいいとこはあまり弄って欲しくないな。
105名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 13:40:24.30 ID:nm3BJO11
>>102
欠点は大きいこと
106名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 13:59:51.41 ID:UHUgHjvd
なるほど。それは大きい欠点だ。
107名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 14:56:11.17 ID:vXqxurwE
>>103
(ウチにも一両あるけど)
駄菓子菓子、一つ目玉は竹森・蟻と他に存在しても
DT105台車の初期車製品は未だソレしか無いっていう現実…
108名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 00:47:24.35 ID:J7FTZGHB
>>107
やはりリニュが必要だな
昔は1形式1タイプ生産で済ませていたが、今ではそれじゃものた・りぬ
109名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 01:34:14.88 ID:OASQgHeg
DD13の一つ目玉とシールド2灯では別形式かよってくらい違うもんね
細かい次数は問わないけど、両タイプは欲しいね
それにしても蟻のはイマイチだからな
110名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 18:02:34.56 ID:N4qzNkg0
一つ目小僧はたまに尾久に出るけど品薄だからなんともいえない価格になりますね。
蟻は何か信用できない。DE10のカプラー交換の時動力台車に指引っ掛けただけでバラけたorz
111名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 19:55:09.06 ID:GsavEdUB
蟻動力は他社動力みたいに台車などが
モジュールごとに分離するんじゃなくて
下から積み重ねて組み立ててあるという構造を
あらかじめ知っておかないと分解するとき失敗し
思ったようなばらけ方をしないからね
112名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 15:24:55.57 ID:jp2sqvsq
富は早く20系バス窓を出すべき。絶対売れるって。
医大なる河合様製品と一緒に高砂線ごっこがやりたいのだ。
113名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 15:39:14.92 ID:tr1bALb/
>>112
鉄コレの雄別を塗り替えて台車の履き替えすればいいでしょ
114名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 15:50:09.31 ID:jp2sqvsq
>>113
素人はそれでもいいかもしれないけど、こだわりの内燃屋は納得逝きません。
115名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 17:37:11.79 ID:M6+HlDpW
>>113
その人触っちゃダメ
116名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 18:51:35.93 ID:hBQt5rNC
こだわりの内燃屋(大爆笑)

117名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 20:10:02.66 ID:fxRPe9si
こだわり(笑)の内燃屋(大爆笑)
118名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 21:08:36.66 ID:uOL2MhDt
レトルトのカレーかどんぶりみたいだな
119名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 23:03:37.32 ID:jp2sqvsq
鉄コレなんぞ所詮おもちゃでしょ?ですので塗り替えた所で模型にはならないのです。
医大なる河合様製品におもちゃを並べるなんて言語道断!!
富HG製品レベルでなんとか河合様と並べても妥協出来るレベルかな。
120名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 07:20:36.54 ID:cU8qPKLK
医大かよ・・・
121名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 10:40:47.10 ID:yvo7lzYb
俺の頭は可哀想…まで読んだ
122名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 11:28:27.95 ID:RJngMCEP
>>113
島原2001、2002ならそれで良いんだろうけど、国鉄車なら茨交か鹿島からトイレ窓部を調達する必要があるね。
123名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 12:17:22.79 ID:pc40dxEm
河合ってなんかゴミみたいな貨車ばっか作ってるとこじゃないの?
124名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 18:15:32.00 ID:L88BKw+X
買いもせずによくゴミなどと云えるものですね。呆れを通り越して関心しますわ。
まあ医大なる河合様製品はお子ちゃまのお小遣いでは到底足りませんからね。買えないストレスをインターナッツで発散と云った所でしょうか。
125名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 19:30:44.49 ID:3tIDNh/z
>>123
良く調べもしないでめったなことを書くなよ。
ゴミに失礼だろ。
126名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 19:59:19.61 ID:L88BKw+X
バス窓を出す時は屋根も一体成形でやってほしいねぇ。特徴ある高砂工場色がやりやすくなるから。
127名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 20:49:18.89 ID:fRxtijBV

どうして河合って貨車も似非信者も揃って腰が高いんかなぁ・・・
128名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 22:39:25.46 ID:QTSeIjIg
腰が高いがIQは低い、と
129名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 04:07:52.87 ID:g3ZxlGVE
河合様野郎はこっちにも来ているのか
130名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 06:40:37.68 ID:PyCfTsBw
河合その子乙
131名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 11:36:48.92 ID:fAqmXcPk
オーロラ輝子…
あれも河合なんたらだったっけか
132名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 11:48:11.55 ID:Hw4G2dUn
>>131
皇后様と一緒では?
133名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 19:19:14.55 ID:rTM+tdD2
河合といったら美果
134名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 19:37:45.43 ID:Y/cpmAva
普通は奈保子だろ
135着(゚Θ゚)払 ◆mmbdV/eros :2011/04/11(月) 19:57:10.08 ID:N0AjnvG7
河合楽器はdisられてる内に入りますか?
136名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 20:29:43.70 ID:4mlvPeYV
さとみ。。。
137名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 21:09:50.79 ID:4vIFkLQs
河合その子。。。
138名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 22:42:58.59 ID:LE5RJZK/
可愛かずみ 嗚呼
139名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 22:49:53.19 ID:0PuBoRPx
富がバス窓出したら貫通扉や上段窓まで全開の真夏姿を再現したいな。
140名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 22:51:34.52 ID:D6xxMJ4L
かわいと言えば川井ちゃん
141 【東電 70.7 %】  :2011/04/11(月) 23:48:44.27 ID:JH4BJ1Vo
>>128
河合○一(男子バレー)のことか?
142名無しさん@線路いっぱい:2011/04/12(火) 00:39:12.51 ID:iZ9pRPtN
余震の影響でスレが脱線運休か
143名無しさん@線路いっぱい:2011/04/12(火) 14:34:59.54 ID:zGx6FEBd
>>139
上段窓ってバス窓だから嵌め殺しで開かないだろ
144名無しさん@線路いっぱい:2011/04/12(火) 17:49:14.30 ID:OFl4gN6h
ASO1942出すってさ
145名無しさん@線路いっぱい:2011/04/12(火) 17:57:08.82 ID:XaYn3Bas
USO 800
146名無しさん@線路いっぱい:2011/04/12(火) 19:28:33.86 ID:OFl4gN6h
×1942
〇1962
素で間違えた。スマン
147名無しさん@線路いっぱい:2011/04/12(火) 19:59:33.93 ID:qyuT7Avb
なんだ第5006号艦じゃないのかw
148名無しさん@線路いっぱい:2011/04/12(火) 21:03:22.15 ID:XaYn3Bas
まぁ一応鉄模スレだしw
149名無しさん@線路いっぱい:2011/04/12(火) 22:17:04.83 ID:OkX4Cawo
5006号艦の改○5計画は1942年策定だけに出来すぎの間違いだなw
150名無しさん@線路いっぱい:2011/04/12(火) 23:41:07.08 ID:DXlyuLMp
あっそ
151名無しさん@線路いっぱい:2011/04/13(水) 08:47:42.36 ID:zrKk8ZeU
富ASO1962ってキハ58が初期車だけど、微妙にタイプになっちまうのかな
152名無しさん@線路いっぱい:2011/04/13(水) 21:13:41.90 ID:SCm0yF+x
極悪蟻のキハ23系セット買うべきかどうか迷うなぁ。親愛なる河合様製品とデテール的に釣り合うものなのかどうか。
富が一般系列フルコンプすればこんな悩みいらないんだけど。
153名無しさん@線路いっぱい:2011/04/13(水) 23:51:26.12 ID:n35lzhE2
側面窓の印象が悪いので・・・。
まぁキハ47のでかすぎよりゃましだろうが。
154名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 00:43:06.76 ID:Ms0DGiHs
蟻から キユニ28タラコ
田無のバラT1両買って満足だな
155名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 01:20:49.77 ID:2d+WSt0K
>>152
河合どうのこうのの突っ込むのはやめといて…
蟻のキハ23は色がちときついが今出ている同系列の中では一番まとも
屋根の排気口の位置がおかしいので修正が必要かな
スカートの形は良い、
156名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 02:24:53.30 ID:8p4UDQjq
>>152>>155
TN化して富のキハ58系かキハ47系でサンドイッチしてやれば蟻とは
思えない感じ。朱色の色調の違いも帰ってリアル。
先頭に出すとでっかいライトの銀縁が・・・

ちなみにキハ53はモーター抜いてT車化してます。
157名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 06:51:03.36 ID:2d+WSt0K
蟻からキニ28は嬉しいな
M+TだろうからTだけ取ってMはオクに流すか
キユニ28は宮沢で持っているから買わない将来富HGが出るまでは置き換えなし
158名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 09:26:43.38 ID:JvtOU/C2
>>152
目糞鼻糞だから大丈夫
159名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 13:18:40.42 ID:7VotgX91
>>157
キニ28といえば、紀勢東線の紀州5・4号を思い出すな
尾鷲以南の新聞輸送用だった
4号はキハ58系9両(キロ2両)+キニ28の<紀州4号・はまゆう2号>
だった
160名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 15:41:08.48 ID:Crs3WTPs
キユニの動力車とか誰得
161名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 16:30:14.31 ID:N5vUTk+e
キユニ28か、前面が似てないんだろうな…
162名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 16:42:52.97 ID:hNDCFAcN
IDがNDC記念カキコ。
163名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 18:41:50.80 ID:2d+WSt0K
だいたい常磐線のキニ58だったら荷物気動車だけで走るから動力車は必要だが
それ以外は基本旅客列車に併結だからT車で良いのにな

>>161
塗り替えだけだから同じアレ
164名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 18:57:50.30 ID:RH4b2sKV
>>155>>156
レスありがとう。購入の方向で検討してみます。美祢線ごっこやりたいんだよね。

>>158
訳ワカメ
165 【東電 78.2 %】  :2011/04/14(木) 19:18:30.01 ID:JRuoW+hh
キニとか
キユニ言われても

とお約束のレス
166名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 19:20:36.35 ID:Ms0DGiHs
>>161
まぁ蟻キハ40な顔だがね
五能線再現のために1両あれば十分
一方は富キハ40(キハ48)となるんだが、一方は必ず蟻顔が先頭…
仕方がないが…
重ねてM車イラネ
167名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 21:40:02.28 ID:2d+WSt0K
>>166
五能線はどうだか知らないが
あの顔も幌を付けるとさほど気にならなくなるよ
168名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 22:03:01.03 ID:iGLQ6II+
ボナのキニ28キット買ってこようかな。
1両だけなら蕨製品買うより安上がりだし。
169名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 22:08:10.50 ID:SU/XMJks
>>159
そのまえはキユニ26
170名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 22:30:51.60 ID:KNC6HWlv
蟻からキハ42500の再生産、または色替えでキハ07の0番台が出ないかと待っているのだが、
鉄コレで取り上げるのが先かな・・・
171名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 23:33:58.99 ID:j8SUtrRj
昭和50年頃の天王寺発阪和線・紀勢本線のディーゼルカー急行は「きのくに」だっけ?
キハユニ16を先頭に繋いでいたのを覚えている
172名無しさん@線路いっぱい:2011/04/15(金) 00:01:48.51 ID:PZo9/pre
タブレットキャッチャー取り付け済みか・・・
キハ22の時のごついのじゃないことを祈る。
173名無しさん@線路いっぱい:2011/04/15(金) 01:58:44.31 ID:Ldx1uGM/
キハ66/67なんかは繊細なタブレットキャッチャーがついているのに
他のはごついもんな
他にもホイッスルで形のいいのとサツマイモみたいなやつがあるし…
変な会社
174名無しさん@線路いっぱい:2011/04/15(金) 10:46:22.94 ID:AsTibBPC
>>171
きのくに、なつかしい
紀勢線に残るEF58の客レ乗り・撮り旅行で、移動の足代わり紀州とともに利用したな
冷房付きで夏は助かりました
宿は「はやたま」か紀州5号でした
175名無しさん@線路いっぱい:2011/04/16(土) 16:25:56.59 ID:ljlzcBKv
話し変わるがキハ40に使えるサボシールって出てます?

使えるかわからないけど蟻50系に付属しているのがあるけどいかんせん種類が少ない…
176名無しさん@線路いっぱい:2011/04/17(日) 16:51:13.85 ID:wjic48jJ
GMのキハ23・45用のシールとかは?
まさにキハ23の配置区のように全国満遍なく収録されているから
濃いのはないけど、どれか使えるものはあると思う

東北の人だったら、キハ22用のシールがかなり充実してるね
(北海道は言わずもがな)
177名無しさん@線路いっぱい:2011/04/17(日) 16:59:43.99 ID:Q3BFUdN6
どこの線区かによるけど東北だったら
今度出るサボコレのステッカーも使えると思うぞ
178名無しさん@線路いっぱい:2011/04/18(月) 07:55:23.51 ID:mgPNQVQ4
俺はサボなんて貼らないけど
字なんて手に持ってよく見ないと判らんからテキトーでいいんじゃないの
179名無しさん@線路いっぱい:2011/04/18(月) 12:47:14.39 ID:xdJ4BXVG
流れぶった切りだが、特急、事業用除いた国鉄型気動車で過去に一度も急行に充当されなかった形式ってどれくらいあるのかな?
キハ37、38位?
180名無しさん@線路いっぱい:2011/04/18(月) 13:04:48.14 ID:2IIFNwcl
キハ32とか…
181名無しさん@線路いっぱい:2011/04/18(月) 13:09:07.22 ID:dd18yD8n
>>179
キハ01〜03とキユニ01、キサハ04とキクユニ04、それにキクハ45とキサハ45
という突っ込みはさておき、キニ55とキニ58は常磐線の荷物列車専用だから
急行には充当されてないんじゃないかな?
182名無しさん@線路いっぱい:2011/04/18(月) 13:17:55.88 ID:OsrOg8fM
>>176177
レスありがとう!
ちなみに場所は北海道
GMのキハ用か
北海道用あったかな…

押し入れ潜って探してみるか
183名無しさん@線路いっぱい:2011/04/18(月) 13:19:35.08 ID:OsrOg8fM
>>178
そう思うならそれでいいんじゃないの?
自己満足の世界なんだから
184名無しさん@線路いっぱい:2011/04/18(月) 13:21:42.53 ID:qGFErCie
キロ25格下げ車にキハ35にキハ58系、
一番ケツには長崎の試験塗装色のキハ40
ttp://kokutetu.blog.eonet.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/04/16/photo_6.jpg
185名無しさん@線路いっぱい:2011/04/18(月) 14:02:28.88 ID:VCBqMzWy
>>182
GMならキハ22出してるから、道内用のシールあるよ
186名無しさん@線路いっぱい:2011/04/18(月) 22:35:53.79 ID:qvTD+f7H
>>182
北海道だったか
それじゃあ、GMのキハ22用がベストだね
あとキハ23用もキハ24とかに対応できるよう、それなりに北海道内のサボは入ってるよ

どちらもキットの再生産とは無関係に継続的に生産してるのか、
GMストアでは常に入手できるから、通販をいとわないなら入手可能かと
道民ならトイメイツでも扱ってるかも

個人的には富のキハ用に、
GMのキハ22用のインレタを再生産してくれると嬉しいんだけど
187名無しさん@線路いっぱい:2011/04/18(月) 23:26:22.08 ID:UE0x6k+d
>>184
いいねえ
こういうのを模型で再現して走らせると、和むぜ
188名無しさん@線路いっぱい:2011/04/19(火) 17:16:17.01 ID:N8aKn7gL
μ沢の711用あたりも使えそうな気もするね、道内向けなら。
そういやあれも爺なんだっけか
189名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 18:47:31.06 ID:zOmi7SCg
>>188
宮澤のは富だよ
190名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 23:44:46.72 ID:v+n2vYli
床板は爺じゃなかったか?
191名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 23:48:04.59 ID:V1Hiw/gy
動力ユニットは富、あとは爺。
192名無しさん@線路いっぱい:2011/04/21(木) 23:48:49.76 ID:5beiUg/u
富のDE10青釜は 予想通りナンバーに1581が入ってた
発売が待ち遠しい
193名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 11:35:54.86 ID:g0enFnB3
DD54の車体側面まで回った排気汚れはウェザリングやるときちょっと勇気要るね
194名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 19:30:21.31 ID:qdhQcNh3
消防の時に火災車両にしてしまったなぁ・・・
195名無しさん@線路いっぱい:2011/04/27(水) 00:07:03.56 ID:TzlIIgaD
消防職員・団員の放火って結構多いらしいな(違
196名無しさん@線路いっぱい:2011/04/27(水) 01:38:33.31 ID:QfCUDhPn
マッチポンプなんて明治以前からあるしな。
197名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 11:37:45.41 ID:s/7nLkaT
蟻のDE11、エンドビームが賑やかぢゃん
なんのつもりだよ

http://ngi.blog.eonet.jp/photos/20110429_micro_ace1/008.html
198名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 14:31:29.74 ID:s/NOOwV2
>>197
おれもそう思ったw
ここが部品共用の部分か?とおもったら1901はきちんとしてた
199名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 19:30:31.81 ID:i6fXNYd/
DE11のナンバー
あれはないよな?
200名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 20:57:53.80 ID:s/NOOwV2
>>199
最近はあんな感じだよ
切り抜きでも
201名無しさん@線路いっぱい:2011/05/02(月) 21:51:33.30 ID:VNVX+qUe
>>197
DE11 1は前面の手摺形状も実車と違うんじゃないの?
202名無しさん@線路いっぱい:2011/05/03(火) 18:28:41.08 ID:+LIerYMC
DD54
203名無しさん@線路いっぱい:2011/05/04(水) 11:18:24.57 ID:CiwpLRVf
1901の方がエンドビームをちゃんと作っているのに、1号機があれではなぁ・・・
204名無しさん@線路いっぱい:2011/05/04(水) 20:58:35.07 ID:4Q2vEKeB
以前は「全体の出来はイマイチなものも多いが細部の作り分けが売り」みたいな商品展開だったのに、
出来のムラは改善されないまま「タイプ」とか「部品流用のため〜」とか売りだった部分まで手を抜き
はじめてるからな・・・。
205名無しさん@線路いっぱい:2011/05/04(水) 21:04:12.81 ID:BTeCC8FC
今は値段だけすごくて
流用が増えてきてるからな
完全に舐められてるでしょ。ユーザーは
206名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 01:00:42.58 ID:bSnx0G+h
>>203
なんで1901だけにしか専用部品を使わないんだろうね
意味が判かんない
207名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 09:13:22.35 ID:l50/nVK0
一応試作品でしょ。
製品は変わってるかも。
208名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 16:03:35.79 ID:Zr4BTpPt
このメーカーはそういう期待はしないで待ってるくらいで丁度いい
209名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 22:12:40.11 ID:y3WpMUAF
無理して毎月製品出さなくても良いから、試作を重ねて質の良い製品にして発売してほしいと
思いますね。平均打率が悪すぎる。
210名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 09:53:22.51 ID:5Utc5XjW
つ自転車操業
211名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 20:43:56.23 ID:DvYTmCtD
>>207
試作品から何か改良されたことってあるか?
212名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 21:51:43.73 ID:mdAcXLJc
>>211
蕨の場合ほぼ無い
213名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 22:46:20.44 ID:+uOTo3Z8
京王7000
214名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 23:21:49.05 ID:Od4vt13j
キハ53 の平扉
215名無しさん@線路いっぱい:2011/05/07(土) 02:00:37.10 ID:kUueaG88
キハ185の裾絞りの折戸

東武8000もなんかなかったっけ?


いい加減、蒸気のライトはなんとかしてくれw

スレチスマソ
216( ´ ▽ ` )ノぽぽぽぼーん! ◆ECC4fZj5GM :2011/05/07(土) 03:58:36.23 ID:fm7k+oZp
( ´ ▽ ` )ノ茅ヶ崎に配属されてたDD13とかDE11は何に使ってたの?
217名無しさん@線路いっぱい:2011/05/07(土) 09:32:32.78 ID:n9sQMtT8
相模線のマヤ検
218名無しさん@線路いっぱい:2011/05/07(土) 22:35:43.38 ID:LubW1e1B
DD13は相模線貨物牽引と西湘南貨物タなどの入換
DE11は新鶴操での入換
219名無しさん@線路いっぱい:2011/05/08(日) 00:50:34.86 ID:qKM9JCou
そういえば平塚から相模川沿いに延びる専用線があったな
そこの入れ替えも茅ヶ崎のDE11だったはず
220名無しさん@線路いっぱい:2011/05/08(日) 22:21:09.84 ID:3TwPD5tW
>>219
RMのトワイライトゾーン1回目のネタだったね
221( ´ ▽ ` )ノぽぽぽぼーん! ◆ECC4fZj5GM :2011/05/08(日) 23:11:10.90 ID:qP4oqKTO
( ´ ▽ ` )ノどもー♪
( ´ ▽ ` )ノ茅ヶ崎機関区の仕事って相模線だけじゃないんだね
222名無しさん@線路いっぱい:2011/05/09(月) 08:44:08.20 ID:XbnUEaCz
DE11の2000番台
どこか出してくれないかなぁ
223 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/09(月) 20:46:22.01 ID:i8mhpyFA
KATOからアクアライナーってキハ126かと期待したぞorz
224名無しさん@線路いっぱい:2011/05/09(月) 21:00:43.57 ID:p93j4IMD
>>222
そのうち蟻が出すでしょ
225 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/11(水) 03:06:59.02 ID:oP6XD98o
過渡からキハ47-0来たのに静かだな
ま、このスレ住人は欲しけりゃ既に富で手に入れているか
226名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 07:46:33.37 ID:mLrIk5uw
>>225
出来上がりがほぼ100%予想できるからじゃない?
227名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 08:34:48.76 ID:2/g0tI7Z
どう考えてもトイレ関連の違いしかないからな。
228名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 08:55:08.61 ID:zXu/Zykt
今更ジローなキハ47ー0
キハやるなら23、45、53あたりか、
まさかの66、67なら大サプライズなんだが
229名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 09:54:14.26 ID:kIRomVE+
>>225
今まで無くて嘆いてた人は富からの発売で大喜びでそろえたからな
散々声を無視していた過渡がさほど要望がなくなったら慌てて出すもんな
過渡はもう一般型気動車は出さなくていいよ
他をやってくれ
230名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 09:57:37.35 ID:AxKqvbmY
>>225
エーダイ(中古だけどプレミア無し)で揃えましたが何か?
231名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 14:52:51.12 ID:auhuOTYm
http://www.imon.co.jp/web/ma/ma6158.jpg
果たして「タイプ」になったのはどう言う点から?
232名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 16:56:29.14 ID:kIRomVE+
>>231
車体の基本形を三次型と共通にしたから
試作車特有の前面窓の傾斜なんかが違うようになった
233名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 17:11:21.21 ID:Rzfpalf5
>>228-229
まったくだ。いったいナニ考えてんだろ。ま、国鉄型気動車
は冨がフルラインナップやる勢いだし、混結時のバランスを考えたら
冨で揃えるのが良いよね。値段はアレだが…。

でもさ、気動車の混結編成が全部HGで組めるなんて、夢の
ような話だなw。
234名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 17:32:54.29 ID:p/RaJesL
>>232
過渡の買ったからイラネ
タイプならなおイラネ
金押さえも富があるからイラネ
蟻1次型なんか、もはや空気
でやっぱりイラネ

蟻キハ66 67 富のキハ47とボディの高さは同じ
駄菓子菓子、床板台車が腰高でひらべったい、混結すると、もはや笑える。
そしてガッカリ感…
蟻のキハ47買えってかい?
蟻に期待しても意味無いけどね。
235名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 19:52:05.83 ID:kIRomVE+
蟻のDD54はボディ裾から見える台枠を
なんと台車と一体表現しているというアホ設計
しかもその表現も中間台車部分は思いっきり省略している

過渡と富のDD54があるから全く需要は無いだろうね
236 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/11(水) 20:02:03.38 ID:csWkjILw
とりあえず蟻のDD54は予約しないで正解だったと思う今日この頃。
237 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/11(水) 23:44:52.74 ID:oP6XD98o
>>231
これはソーセージか?
3ヶ所縛ってあるし
238名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 07:47:14.78 ID:GwesJuiu
>>237
6次型以外のDD54は車体を継ぎ目ゴムにより繋いでいるのを知らないの?
239231:2011/05/12(木) 09:46:07.82 ID:BWSYwXXK
>>238
知ってるよ。
でもこの繋ぎ目の段差を見たら、
外から紐でも巻いているとしか思えない
240236:2011/05/12(木) 09:46:59.88 ID:BWSYwXXK
>>239の名前欄の231は236の間違い

>>231スマソ
241 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/12(木) 13:26:39.08 ID:Op5dKETt
蟻の箱物DLは割と良かっただけに期待してたんだが、今回は全くダメだなぁ。
242名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 13:43:46.59 ID:RIQpUrj1
タイムリーな再販
http://yfrog.com/h742413750j
243名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 14:56:10.99 ID:oMutl11C
http://f.hatena.ne.jp/ichibankan/20110511040308
中間台車結局改良されず・・・

一番館より
244名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 16:41:12.06 ID:XGdoWhZH
蟻の54は全く資源の無駄使いになったな
245名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 17:33:53.58 ID:XHcdT4Gz
キハE130シリーズの話題が無いな………
皆、買ってないのか?

俺は小海のハイブリッドと勘違いして買ったが、出来は満足。
246名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 18:34:55.48 ID:N742f3Dy
>>245
2ドアのE200と3ドアのE130をどうやったら勘違いするんだ?
側面も思いっきり色違うし・・・

あ、正面か。
247名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 18:39:07.36 ID:FqnW8wBQ
>>241
案外、今までよいと思っていた奴も
直接競合製品が出たら、やっぱ駄目じゃんとなる製品もありそう
キハ283なんかそんな感じだったし
248名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 18:41:03.89 ID:XGdoWhZH
>>247
出してくれるだけ蟻がたいって贔屓目で見てるうちはいいけどね
249名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 22:37:20.79 ID:tH98hbTr
>>241>>244>>247-248
棒高跳びを予約入れていたので、払うべきものを払って引き取ってきました
妥協点を何処に置くかは人それぞれとはいえ
車体に関しては蟻にしてはまずまずじゃないでしょうか
ただ>>241さんの指摘点は全くそのとおりで、何だかなぁ・・・
当初予定の昨夏に出ていれば、そこそこの評価を得られただろうに
関水が発売、更にお召も追加発表してそれまで発売済となると
存在価値は疑問ですね

富に再生産もリニューアルも気配が無いので
今となっては16の方が若干ながら存在価値がありそうですね
250名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 22:44:58.87 ID:tH98hbTr
指摘していたのは>>235でしたね
富となら価値観次第で勝負出来るかもしれませんが
関水とは勝負になりません
251名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 22:50:33.65 ID:GwesJuiu
>>247
まあDD50、DF90、DF91なんかはまずよそからは出ないだろうね
DD50はうちでは8両もある…
252名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 00:32:40.00 ID:q+i6VZnR
DD50 世界の完成品もあるが、スノープラウの付け方が分からない?
蟻には1次型と2次型の2両セット茶、オレンジ発売をきぼん
1次型は白帯で頼む
2次型に関すれば 4 5 6 3両全部出ているが、1次型はまだ 3 が出ていないな
蟻からは
253名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 04:46:13.54 ID:EULMx+kN
>>252
世界のDD50も蟻のも持っているが
蟻の方が数倍出来が良い
世界のはなんか似ていないし組み立ても雑
254名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 09:14:28.23 ID:GV2b5rs4
>>250
富の3次型はディテールの省略具合も印象把握も秀逸な部類だから蟻に圧勝だよ
古いから劣るというもんでもない
255名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 18:02:04.59 ID:jyqecIjV
>>254
俺もそう思う
蟻の3次型に比べれば富の古い3次型の方が絶対にいい
勝負にならんよ

蟻のは全く似ていないというのが致命的
256 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/14(土) 23:15:27.19 ID:vcX+waVo
富のDD54って別パーツ殆どないけど、
省略と一体成型の具合のバランスが良くて
特に不満はない(と言いながら過渡の葦を植えてしまったが)

蟻のは「なんでも別パーツにすればいいってもんじゃないぞ」と言う蟻の悪いところが出た例になってしまったね
257名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 23:49:58.41 ID:HiFGa1da
なんとなく、期待しつつ和田さんスレへのリンクを張っておきますね。

24系25形0番台の事で・・。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171002071/
258名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 02:48:18.26 ID:6rszj8KM
>>254-255
富も何でもリニューアル→HGにしないで、ベーシックは従来レベル、HGパーツはオプションにすればいいのに。
キハ10系とか他にないから仕方なくHG買ってるけど無駄に高くなってかなわん。
259名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 09:38:21.55 ID:G+4MHwTh
逆で、今作ると普通に高くなってしまうので
HGという名前を付けてるように見える。
260名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 10:00:24.05 ID:EUDR16G+
HGで高くても構わないけど蟻みたいなヘッポコグレードじゃなきゃいいよ
261名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 12:28:51.15 ID:Vu1wsgvM
気動車は田舎者しか身近に無い、興味無いからHG価格にしないとペイ出来ないんでしょうな。
漏れ様みたいに都会人だけど内燃屋が増えればもっと安く供給出来ると思いますよ。
262名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 14:28:16.74 ID:tHLKxDjL
>>258
10系気動車は仕方なく買っているという人なんてほとんどいないと思う
みんな喜んで歓迎したと思うがな。
もちろん今でも評価が高い
どうしても作りが質素なのが良いというならば津川の奴に手を加えるという手もあるよ
263名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 14:39:51.74 ID:P9nGc6x3
富10系の残念な点は車高だね。
仕方ないと納得はしているけど。
264名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 14:48:49.19 ID:GSRuQOJD
>>262
> 津川の奴に手を加えるという手も
ひょっとしたら煽りのつもりかもしれないけど(違ったら失礼)、
あれはあれで味のあるものだと思う。
鉄コレ動力組込&リペイント&ちょっとだけディティールアップ計画中。
過渡のキハ20系に色差ししたのとと並べてちょうどいい位にしたい。
265名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 14:50:36.06 ID:kVQSzp5F
富の10系はあの幅で出してくれた時点ですごいと思うよ
ドア下の出っ張りに台車が当たっちゃうから車高はしょうがなかったんだろうか
266名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 14:58:26.73 ID:sx4BauYV
富DCは幸か不幸か高い価格のせいで長期在庫になっているから
いつでも買えるのは歓迎ですわ。
40なんか結構な数になったんでKATO製要らずになってしまった。
267名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 16:40:41.97 ID:W9wNX6V9
10系DC、鹿島が塚ったからもう譲渡車やらないのかな・・・
バス窓Hゴムがハードル高くて塗り替えに手が出せない。
レールバス再販なら南部縦貫キハ104とか限定で頼む。
268名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 16:44:18.85 ID:NSJkKjRC
そおいや南部縦貫レールバスは再販なんだ
ここはぜひともキハ104(ハイ〜ッ!)を
269名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 18:56:37.19 ID:X476bcJR
蟻のDD54、3次型予約してたので引き取ってきた。
>>249さんが言う様に車体はそんなに悪くないと思う。
特に前面のナンバーが過渡、富も含めて唯一印刷表現なのでスッキリしてる。

ただ、やっぱり足回り。特に中間台車の台枠が無様に傾いてる見てると悲しくなる・・・
270名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 19:33:36.04 ID:G+4MHwTh
車体表面やガラスがうねうね波打っているのも
いい加減改良してほしい。
昔の富のほうが成型がビシッとしているなんて…。
271名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 10:44:49.30 ID:Py0okRme
蟻のDD54は屋根にお布団が敷いてあるみたいでいやだな
台車もへんてこだし
発表されたときは1次型でも買うかと思ったが過渡が出た今
価値もなくなったな
272名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 15:47:38.33 ID:wZiS2fOI
>>269
中間台車取り払って、DD54タイプとして遊ぶ
273名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 18:15:07.05 ID:8UMgsQ0U
それなんて永大
274名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 18:45:10.12 ID:hZO0aobF
>>272
通ですなw
275名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 19:54:15.26 ID:tctRPKSk
で、それをさらに改造してED73を作る・・・と。
276名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 20:47:01.09 ID:Py0okRme
うまいことに蒸機神サイトで各社DD54(アルミサッシ窓)を比べている
やはり蟻のは笑える
277名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 22:50:55.93 ID:BdD8qJPq
蟻が他社と競合して勝ったのって蒸気の9600ぐらいかな
278名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 23:01:54.62 ID:Mq9yBE8t
>>277
小田急8000とか…
279名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 23:07:02.45 ID:a7cO0qsI
>>276
>蒸機神サイト
今見て来た!
そやね、蟻は屋根の厚みが3次型で余計目立つのう。1次型は前灯がある分まだマシに見えるけど。
車体のディテールは意外と悪くない印象だが…ま、いかんせん足回りが。。。
とはいえ、やはり過渡の安定感が際立つわけで。
てか富と過渡、両者で屋根高さに厚みといいほぼ合ってるよw
280名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 23:22:51.15 ID:bXa5WOIA
>>277
383系、ED75/79(過渡に対して)、ゆふいんの森、新幹線の0系だったか、など。
281名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 23:29:18.78 ID:xoctceB0
>>277
ゆふいんの森
・・・なんて書くと床下しか見るとこがない富信者の悔し紛れのレスがまた付くかな?w
282名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 01:35:06.13 ID:npBCTM8z
蟻のキハ07再販キタけど、微妙に嬉しくない。
やっぱ鉄コレ待ちか?
283名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 03:12:11.95 ID:bs8OWYPz
蟻が発売される頃に鉄コレからコールされて蟻はリコールですね
284 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/17(火) 03:24:21.27 ID:MhnquCw5
その昔キングスのキハ07組んだけど、なかなか良い製品だったなぁ。
流石にもう売ってないだろうけど、今だったら鉄コレ動力仕込めるな。
285名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 08:15:44.52 ID:onHNC3HZ
中古屋で津川の夕鉄キハ202見つけて
鉄コレでキハ07出るの待ってる俺・・・
286名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 10:26:04.08 ID:o7EciU/P
蟻キハ07はライト点灯、室内シースルー動力なので、それなりに遊べる製品ではある(床下はキニシナイ)
再販なら塚になるだろうから改造・塗り替えのタネに買うかな
287名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 11:08:32.13 ID:w2FDBvNa
>>279
ファンの形状は新しいだけあって過渡のが一番似てるね

あっ!蟻の方が新しかったか
288名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 11:13:38.39 ID:lSIlrRq5
真ん中のぼこっと丸いところは、富のほうが似ているように思う。
289名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 14:25:11.38 ID:w2FDBvNa
>>288
悪くはないが実車写真を見ると直径が大きい感じがする
290名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 18:54:55.40 ID:Zx5hjxcq
以前の蟻なら再販ついでにガスター10…否、ガスタービンとか同時にやったんだろうけど…

マニアは五月蝿いw発言とともに、当時今後は再販に力を入れるなんて言ってたと思うが、
実際その後の大幅なコスト上昇もあって、現状新規の乱発どころじゃなくなったんだろうな
291名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 19:14:25.79 ID:8McyY9WL
ユニバーサルジョイントが折れてカックン!みたいなギミックはないのか。
あ、蟻の方ね。
292名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 22:03:10.47 ID:JsKZjmW6
折れたらソッコーで「欠陥機関車の証拠」として博物館に送るわw
293 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/18(水) 17:42:04.47 ID:PAdDMTYd
実物が欠陥だからって言って模型まで欠陥品作らなくていいのに。
294 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/18(水) 23:19:26.03 ID:V67TV0LC
実車を忠実に再現!

とか、好きそう駄科
295名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 12:19:58.55 ID:sZOH0i/5
36-102の台車ってそのまんまかね
296名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 22:09:13.01 ID:iC9nC6+n
中古でプレミアになっているマイクロDF911(朱色・貫通)をひょっこり5,250円で入手。
早速DF50と重連させたが、トミー・マイクロ(高松)・カトー(標準、四国)どれとも協調しない。
正確には走り出しはDF911が早いのだけれど、すぐ追いつかれて遅れていく感じ。
ギア比の問題かな?
単機専用にするしかないか…トホホ
297 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/19(木) 22:15:44.99 ID:a4/TpFQq
動輪のゴム外せば?
298名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 23:19:19.95 ID:Mm8fJ754
>>296
DF91貫通型はナンバー擦れのエラーが有るからチェックした方が良いよ。
保護用ビニールが短くてブリスターが前面ナンバー部に直接当たって
ほかっとくとナンバー削ってく。対策品はその部分のブリスターに
切り欠きが施されてる。
299名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 02:58:11.60 ID:jKfR+5d3
>>298
最初の製品は100%擦れて禿げてるな
300名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 06:44:11.75 ID:4z5EY5VN
それはエラーというか。。。
301名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 12:06:05.72 ID:HNtRw8VY
仕様ですから
仕様がない
302名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 18:39:41.32 ID:M3ofDfPk
この程度のエラーをしでかしたことは大したことではない

by利益先行
303名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 19:22:19.87 ID:hORNsb3i
キハ126、キハ121出ないかな
余程人気がないのか?
運用範囲が広いからそこそこ売れそうな気がするけどねぇ
304名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 23:00:01.17 ID:6x7PaJAg
>>303
富のキハ187のお供に丁度いいのにね
富からでもいいから出して欲しい
キハ187みたいなローグレ仕様(シート無しとか)でもいいから
305名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 15:00:13.81 ID:+zjyQp+X
>>303
少なくとも俺は買わない
306名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 15:10:59.46 ID:OGaeP9OY
俺も買わない
307名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 15:31:01.58 ID:SJhx6rA4
今は各地方で独自の車輌が新規で製作されてるから
国鉄型みたいには売れないか
この前の蟻のハイブリッド気動車とかも同じように売れるのは
関東の極一部だけだろうし
新型一般型の地方の気動車は製品化難しそうだな
308名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 16:03:00.68 ID:2QW7aUtc
蟻スレでも発売後に話が出てたが、
束のEホニャララなんてのがやはりその程度の認識しかされてないという良い例が
まさに>>307だな

こんなんだからもう新潟地区の2扉両開きのヤツもハイブリッド車ってことでイイだろw
309名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 16:13:02.14 ID:ga7XZ8Cb
小梅・・・じゃなかった小海のは2ドアにゃあ違いないが
あれとて新潟とは車体も別もんだしな
310名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 17:35:37.12 ID:CuBErb2l
>>308
久米宏乙
311名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 00:14:31.37 ID:E2VQ5tvf
まあ富は売れると判っている国鉄型気動車で未開発のがあるから
それを粛々と開発してほしい
312名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 03:07:07.20 ID:BbV9XMHr
キハ40・47(体質改善)の首都圏色は製品化してほしい
313名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 03:42:46.81 ID:2HaAXr0L
>>268
キハ10用薄型DT22を発売するメーカーがある 。
メーカーは忘れたが…
これさえあれば
南部縦貫も余裕
塗装は自分スキルだが
314名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 09:34:59.33 ID:arO5YVcw
今度出る偉大なる河合様タキ19000に相応しいDD51を買おうと思っているんだけど、どこがお薦めですかね?
315名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 14:50:22.39 ID:tAhxEaKL
>>314
そりゃ同じ空間に同居できるのはマイクロエースのDD51くらいでしょう
316名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 22:29:06.48 ID:arO5YVcw
>>315
レスありがとうございます。漏れ様的には富HGがデテールも河合様とお似合いだと思うんですけどねぇ。
わかりました蟻製品検討してみます。
317名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 19:06:42.25 ID:lTtVOMJG
石勝線、死人がでなくて良かったねぇ。
318名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 19:17:28.33 ID:IohseSgC
あれだけの危険が迫っていたのに
すぐ乗客を逃がすことができなかった規則?というのは
とっても不思議な気がする
逃がしてもらえない間、乗客はさぞ恐ろしかったと思う
319 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 21:58:40.79 ID:BY7vxrI+
>>318
青函トンネルなどを除き、車輌火災の場合、トンネルを出てから
停止することになっているので、トンネル内火災の退避マニュアルは
ないんじゃないか

320名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 22:04:19.89 ID:PyWUNDV0
でも脱線したんだからすぐに外に避難させるべきなんじゃないの?
電車と違って燃料積んでるんならなおさら。
321名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 22:07:22.48 ID:X2s+w5X/
>>320
>すぐに外に避難させるべきなんじゃないの?
往来する他列車をすべて止める手配をしなきゃいけないからそれまでは逆に危険。
トンネル内で車両が炎上する中でどれだけ連絡がとれたかはわからんが
トンネル内で動けなくなったときの想定ってのがあったかどうかが焦点になるかもな

混乱するうちにどうしようもなくなった気がする
322名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 22:19:16.60 ID:Oi22x7rJ
なんで模型スレで実車の事故のこと語ってるの?
323名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 23:21:58.11 ID:AqQhd8hM
KATOの283を買ってきて火災車両6両再現!とか不謹慎なやつが出かねないためだ。
オシ17-2018の事情を知らないやつも出てきたからな。
324名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 23:58:21.43 ID:zZg1f6VO
今時の奴は北陸トンネルの事故なんか知らんか
325名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 00:11:25.49 ID:zp/3al18
きたぐに萌え
326名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 00:17:47.59 ID:liSh0Ml4
何でシャフトが折れてDD54が出てこないのか・・・
327名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 00:24:53.34 ID:XcoGQr3+
まずは、死亡者がいなくて良かった。
推進軸脱落で脱線・・・。
 
まぁ、単線区間のはずなので、防護無線が発報されてなくても列車が入ることはないと思うが。
車掌が出口まで走って10分後に戻ってるのだから。
何もしてないよりはましじゃないか?
 
少なくとも、トンネル内での火災は止まるな!!!!! だからね。
328名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 01:55:53.49 ID:Ex7Q3kUr
火災に気付いたのが結構時間経ってからみたいだが
モニターで検知するとかないのかね
329名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 02:50:38.38 ID:1zUhZEHl
火災が発生してる状況で電装系がまともに機能しないかもしれない、
と考えてみたりはしないのかね
330名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 06:02:59.39 ID:TBzY7wp0
最新鋭、というにはちと古いが、日本最高峰のDCが
自分の乗務中に火事を起こすなんて、自分が車掌だったら
やっぱりしばらくは信じられないだろなー。

よく、「蟻の祟り」とか聞くけど、今回は大丈夫かな?
編成表ニュースで出たのをちらっと見ただけなんでよくわからないけど、
282-1あたり、やられちゃったのかな?
331名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 07:24:41.58 ID:Y9UjKR2H
332名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 18:36:27.06 ID:5klUzfga
トップナンバーが多いな

今回は異音感知で止めたんでしょ
それがたまたまトンネル内だったってこと?
333名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 18:44:56.22 ID:bHOH/wKs
>>332
2キロ手前で部品脱落

それにより脱線、車掌が異常を感知し非常停車

トンネル突入

火災

というのが流れだったかと。
334名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 21:02:43.11 ID:cJBIisKf
ええと?
トンネルの手前で非常ブレーキをかけたら、トンネルの中で停まってしまったということ??
335名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 22:12:41.48 ID:x1Z/p7y/
トンネルに入った辺りでドンドンドンと音がしたからブレーキかけてもらったようなことを
車掌が言ってたと思うが。まあスレ違いだから他で。
336名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 06:38:09.37 ID:lSjHyNJe
600m足らずの第一ニニウトンネル内でよかったよ
次の6000mの新登川トンネルや鬼峠じゃ
確実に北陸トンネルの二の舞
337名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 21:33:23.72 ID:nFrYWmmc
>>336
JR北は不幸中の幸いと思って、大惨事に至る原因の芽を徹底的に摘み取って欲しい
338名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 21:39:46.93 ID:5yq4Rteo
摘み取る前に事故しちゃったから、この場合は「事故の原因究明を徹底的にして欲しい」の方が良いと思う。
339名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 21:49:25.44 ID:fW0m6tui
酉の207系みたく製品が再生産されなくなるのも怖い。

乗客自らの機転で死者が出なかったのは不幸中の幸い。

福知山とは違うから再生産は? と思うのはダメ?
340名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 22:07:51.83 ID:fdCkfXli
207 も 283 も主力車両で、今でもガンガン走ってるってことだね。
そこまで問題にする必要があるのだろうか?
 
車のプラモデルって回収絶版とかになってるん?
341名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 22:25:38.21 ID:+TIXzRQK
普通に再版するよ
死者も出てないし

ってか福知山と混同させすぎ
342名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 23:44:23.77 ID:7luw5ryf
キハ283は、何かどえらいことになっていたようだが・・・・・
長い記事なので詳しくはソース参照してみんなで検討して欲しい。
ソース↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110531-00000126-mai-soci
>北海道占冠(しむかっぷ)村のJR石勝線トンネル内で特急列車(6両編成)が脱線炎上し、
>39人が負傷した事故で、JR北海道は31日、列車5両目のほか、推進軸などの部品が
>落下した

>4両目の車両もいったん脱線していたことを明らかにした。

>最終的に脱線していた5両目の脱線痕はトンネルの約40メートル手前だが、
>実際は約900メートルにわたり脱線走行していたことになり、
>横転事故などにつながる可能性もあった。
343名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 02:02:28.84 ID:jO+UaPF0
そうだね。
で、みんなで何を検討するの?
344名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 07:11:30.56 ID:BqAiEgzS
事故の一連をNで再現できるかの検討かい?
345名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 10:33:17.72 ID:IR2xTbjZ
>>342
セルフ事故調さんチィーース
346名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 14:29:49.03 ID:0j0p6DIk
路車板に比べたら全然平和。
347名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 18:54:47.41 ID:elrKsYv1
模型板で実車の事故の話してる時点で池沼だろ?
348名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 19:41:34.47 ID:ERQJfhQ3
事故車をわざわざ模型化するって、マニアやのう
349名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 20:53:35.60 ID:y5SypTe2
AFVでダメージモデルとか作るんで、事故車両再現とかやってみたい気もするが、
不謹慎言われるだろうから手をつけられない。
350名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 20:55:51.86 ID:0rNzAH6h
戦争で破壊されるのは日常だが、平時で事故は非常時だからなぁ。
351名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 22:47:44.33 ID:se95SMMR
>.>349
簡単だよ
今は亡きレジンメーカーのなら
何もしなくてもあれだけ反ってくれるさ
352名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 04:50:19.41 ID:DfaSPndh
>>351
火災車両を見てなんか見覚えがあると思っていたが、それか!
353名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 17:44:00.48 ID:BgH2mAuw
>>352
でも反る向き逆だよね
354名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 10:13:17.32 ID:0iOyCNV1
火災車両の反りは熱でヘタった結果だからこうなる
両端の台車で支えるから、中央部が自重で下がる
355名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 20:58:05.74 ID:tTRGuCbB
レジン車体って猫背になるの?
356名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 04:00:14.02 ID:9Gs11Fln
収縮するから、屋根のある側が縮むよ。
357名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 08:59:36.94 ID:qy6cizTS
レジンは固まりになってるほうが収縮速度が遅く
薄くなってるところほど収縮がはやい
なので裾の方から収縮が進行する
358名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 00:31:24.38 ID:SN6gZuGt
いったん脱線したのがポイントで復帰したらしいね>脱線事故
まるでNゲージみたいだw
359名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 18:54:08.88 ID:tdvgkJkv
富DD51-800の扇風機カバーって似てないとおもいませんか?
360名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 21:21:42.41 ID:iIHxVTOl
おもいません
361名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 22:01:55.44 ID:wEzhrjLN
>>359
お前の頭の中身のほうが心配
362名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 22:51:25.56 ID:wN6ZBEBg
北斗 使用の283系も発煙 緊急停車
363名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 23:55:04.18 ID:Sochplco
>>359
蟻の扇風機カバーが最高なんですねw
364名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 23:56:02.46 ID:sf9jelR3
火を噴く283、蟻がギミックで再現してくれるかな?
カニ24あたりですでに技術的には確立しているみたいだし。
365名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 23:57:15.00 ID:KG2uIKJc
原因は潤滑油らしいな
中華油なら(ry
366名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 00:21:41.15 ID:VppVxVM1
それよかもっと前の製品で採用済だったろw
367名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 13:25:20.18 ID:5l0vfbwU
リアルな発煙仕様DD16
368名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 17:23:59.54 ID:KdUXRh+e
さすが蟻! リアリティー的には他社の追随を許さないな。
369名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 20:33:15.69 ID:5dpoXCgy
>>368
無駄なところの、なw
370名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 09:32:28.85 ID:2Es5sMAi
便所の表現とか?w
371名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 09:48:27.71 ID:9r71Oy0w
蟻は力を入れる部分を勘違いしてるなぁw
372名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 11:26:55.88 ID:6s73fCXu
>>371
そうそう
力を抜けよ
373名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 15:05:40.72 ID:lqWsp9zw
>>372
いや、抜いてきてるだろ
この前は塗装の力を抜いてきたし
374名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 19:20:03.12 ID:9r71Oy0w
そこは力抜いちゃダメな部分(´・ω・`)
375名無しさん@線路いっぱい:2011/06/09(木) 02:58:25.08 ID:C3p9osuf
>>373
DD54は台枠の途中を抜いてるし
376名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 11:04:09.09 ID:cX3ucu7f
そこも力抜いちゃダメな部分(´・ω・`)
377名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 19:46:30.85 ID:vMJNM5BR
ナンバー印刷も力抜いてるよ
変なフォントでなおのことね。
378 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/14(火) 23:14:46.01 ID:Bz7uSfti
世界の車窓から〜に
キハ52144キタコレ
明日は車内
※関東地区
379名無しさん@線路いっぱい:2011/06/14(火) 23:31:46.36 ID:ltfW/X0i
どうみてもミャンマーです本当に(ry
380名無しさん@線路いっぱい:2011/06/14(火) 23:47:11.00 ID:GdHNYA2i
kiha.52.144 みたいな書き方だった
381名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 00:14:12.58 ID:hQdCPyfC
キハの汽笛は泣かせますねぇ。
382名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 00:19:03.83 ID:fPGRanqa
>>380
そういえば日本の車番標記には「 . 」とか「 / 」とかは使わないねえ
383名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 01:36:33.71 ID:DRaqyJmp
残念ながら、ヤンゴンやインセインの車両基地紹介の放映日は無いようですね…
384名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 13:01:55.04 ID:pu6vcdTa
>>382
半角記号は保存出来なかったから
385382:2011/06/15(水) 13:21:20.24 ID:wKDueW4x
>>384
なるほど…
386名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 15:32:10.83 ID:0ZtvihxR
>>384-385
ハイフンは?
387名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 15:44:28.79 ID:L8fRGGaB
日本の公文書は縦書きの漢数字だった時代が長いので、記号は使いにくかったのでしょう。
388名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 19:02:33.71 ID:rRL062OW
ちょっとした区切り文字って、今でも省く人がけっこういるじゃん
ファイル名に20110615.docとかつける感じ
俺は2011-06-15.docの方が好きなんだが
389名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 23:16:31.30 ID:eXKR6/dN
向こうでは意外と飛ばしてたな、無駄にユルメ→重なり→ユルメやってたしw
390名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 23:23:26.90 ID:gm60EgUv
今日も放映してたけど、線路が細いねぇ
結構揺れてたし
391名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 23:27:46.78 ID:c9DEgpg3
過渡からキハ40系再版あるけど、普通列車の混結用にキハ58系も
近々再販しないかな。こないだの583系みたいによく売れそう。 富も過渡もキロ28以外は
店頭からほぼ消えてるし。 キハ40系JR九州 四国 東海はそのうち富がやりそうだが
過渡は15年くらい前にアンデコボディ出してたけど165系と違って外し難い
前面窓ガラスのパーツの設定がなっかたし、もし出すなら無塗装完成品のほうが
ありがたい人多そうだ。
あと、DD54 1〜3号機は正面からみると (゜д゜)ポカーン に見えるのだが。
392名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 09:30:16.54 ID:zeEdV0KQ
>>390
アッー!
見忘れた…
393名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 14:42:54.58 ID:Z2FWkyXl
>>391
過渡のキハ58なんか売れねえよ
DD54の試作機が不満なら実車に文句言えよ
394名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 14:48:00.35 ID:a6Ugltz5
つうかつい数年前に再生産したじゃん
395着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/06/16(木) 14:54:18.17 ID:JXcSbeTy
>>394
去年じゃなかった?
396名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 15:15:11.14 ID:gwWEUk4Y
カトさん28だけでもどうにかして、初期番台はカトしかないんだから
397名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 15:36:14.58 ID:aGsZemV2
>>393
DD54試作機
実車の顔が(゜д゜)ポカーンのAAに見えるってことね
過渡のはそんなに変じゃないよ
むしろ蟻の方がおでこのライトの間隔が少し離れすぎて(゜д゜)に見えるが
398名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 19:44:33.21 ID:78siMXPh
今日から出回り始めてる蟻のDE11って、どうなんだろ?
JR相模線を揃える上で、1901号機は避けられないので
399名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 20:32:46.69 ID:E3BvWsym
微妙
400名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 20:33:25.76 ID:+fnGFYgh
蕨からDF40 DF91再生産か
買い逃してたから何気にうれしいな
401名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 20:39:15.42 ID:39eBxAgu
DF91 正面ナンバーの擦れが対策されてるかな?
402名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 21:15:22.05 ID:+fnGFYgh
>>401
ほとんどのが擦れてたんだっけ
403名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 21:47:25.70 ID:5Q7JqTNL
>>398
相模線にこだわりが有るなら買ったほうが良いんじゃないの

あまり出来が良くないにしろ、他に代替になる品があるわけでもなし
404名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 21:50:50.45 ID:78siMXPh
>>403
模型を眺めて、入手を考えることにするわ
405名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 10:06:12.27 ID:FFOk+bMd
DE11は蟻以外からは出ないかね?
富も過渡もDE10離乳で動力も新生しているから期待したいところ
しかし蟻ならDE11の2000番台を出すと思ったが、あれもスカートの処理あたりがネック
なんだろうな
スカートの中は動力台車だからEF55のように車輪をダミーにするわけにもいかないし
406名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 17:06:55.92 ID:YdEkcH5R
>>405
今更蟻のDE11を買う気はしないのよね
実車は数多く製造されたにもかかわらず過渡や富が出す可能性はほぼ無きに等しいからなあ
ほぼ同一車体でデッキ周りだけ新パーツにすればよいかというとそうでもなく
ナンバープレートの位置が違うので車体の型を改正しないといけない

2000番台の模型化は
スカートの中の台車表現をなくせば可能で
実際も見えないのだからそうすればいいと思う


407名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 17:13:20.12 ID:8L9HeQtP
>>406
台車表現無くした位じゃ直線番長にしかならないじゃんw
408名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 17:27:05.09 ID:gHlQjuWe
展示用カバーが付属して、走行用に台車分えぐったカバーが現実的じゃない?


何なら昔の過渡電機の首振りスカートよろしくカバーごと振る様にするかw
409名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 17:28:46.08 ID:jhcgQrz0
>>407
入れ換え用に割り切るならC541クリアすればいいってのもひとつの手かと
410名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 19:32:35.09 ID:s1eVT0hc
うっかり過渡はまかぜをIYHしちゃったんで富のと並べてみたけど、元は国鉄時代から
売られてる製品なのを考えると富のも悪くないね。
ケイズワークスのATS−P配管つけてやりたいけどもうどこにもなさそうだなぁ。
過渡のが屋根板と一体じゃなきゃパーツ買えたんだけどw
411名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 20:08:01.39 ID:jhcgQrz0
>>410
おゆまるとかで型取ってレジンで複製したら?
412名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 20:11:08.47 ID:8pkoYzAl
おゆまるで型取る程度のモールドなら、光硬化パテ使う方がレジンなんかよりずっと扱いやすいぞ。
413名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 21:50:01.69 ID:jhcgQrz0
>>412
まあそこは適材適所で
414名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 23:21:48.40 ID:R0OGkp5H
結局、DE11の連結器周りはDE10のままですか?
415 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/17(金) 23:32:04.14 ID:Upjisgd8
>>414
店頭で見た感じだと実物どおりあっさりしてたよ
416 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/18(土) 00:29:15.81 ID:f2PT+fps
鉄コレ小田急キハ5000系だと!
417名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 01:06:05.03 ID:5n5N/EFE
エスペラントやユキチカを公用語にしようとしてるのと同じ
418着払 ◆mmbdV/eros :2011/06/18(土) 03:58:46.82 ID:MTAbA2YV
>>417
まったくつながってないぞw
419名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 05:44:33.99 ID:qMl3PfhX
>>417
ユキチカって何だ?
諭吉化=カードを現金化のアレか?
420名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 06:34:03.05 ID:Sv7uz+MT
>>419
郵便車と機関車と長物車と家畜車の編成だろ
421名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 06:58:56.41 ID:8fR+iz2O
郵便、除雪、長物、家畜の合造車です。
422名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 15:18:35.11 ID:zAqHENvB
長岡古正寺序でDE11 1901買って来ましたが、フライホイール全く効きません
423名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 16:34:22.49 ID:IObXJMeG
揚げ足をとるつもりはないけど、フライホイールの「効き」は
コントローラをOFFにしたときにどのくらい過走するかではなくて、

ポイントなどの無電区間をスムースに通過できるか、が本来の役割だから
そこで判断してあげないと

入換機で過走しすぎても運転大変なだけでしょ
424名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 16:45:28.37 ID:Sv7uz+MT
>>423
長岡厨に餌を与えないでください
425名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 19:09:37.33 ID:RLrcB9Ac
とりあえず1901を購入
縁起物くらいのノリで…
426名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 21:06:48.88 ID:zAqHENvB
>>423
いいかな僕、フライホイールと言うのはスムーズに発進停車する為の物なんだよ。
君も大人になれば分かるさ
427名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 21:12:40.59 ID:KytD9tAx
>>407
重入れ替えでローカル線を走らせるわけでもないから
新幹線並みの入線規制があっても構わんだろ
428名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 21:21:21.82 ID:FMGwnTnk
>>427
逗子の東急車両甲種ができなくなるんですねわかります
429 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/19(日) 00:23:49.83 ID:XZsCqg6v
>>423
機関車単機でなぞの突放とかw
430名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 08:09:03.17 ID:0aJS5rrX
1901買ってレイアウト走らせていたら、晩年の高崎運輸時代の倉賀野での入れ替えシーンを思い出した
なんかしみじみしてしまったよ
431名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 14:39:16.01 ID:7Pv6163O
>>430
俺は相模線で14系団臨を牽いてた姿を再現。
このカマ、解体されて台車枠だけ
大井機関区の研修所に残ってる…。
432名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 23:13:53.73 ID:AtOYtYxz
>>431
両数とかkwsk
433 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/22(水) 00:48:55.63 ID:6hB5phAw
>>432
ちったぁ目の前の箱を使え
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9324/rinji/sagami.html
コレだろ、横浜線に入ってからのものだが
434名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 01:07:07.27 ID:tEwTKqBb
>>433
ケータイからなもんで、失礼した
435名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 08:59:34.48 ID:32m8dfub
>>434
ケータイでもブラウザ使って検索すりゃ見れるじゃん
436名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 20:01:53.67 ID:ZckZA8eW
1901か…
昭和61年国鉄最後の夏 稲沢の扇庫取り払われた留置線の
休車の群れの中にいたから まさか新会社に引き継がれるとは
思いもよらなかったな
一緒にいた仲間はDE10の2桁3桁車ばかりだったから
奇跡の生還を計ったのはコイツだけだったんだろうな

437名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 18:44:39.44 ID:jzH+XK0N
JNMAで台所がプラPDCのCAD図を出してたな
438名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 19:42:15.55 ID:BjTuS/Mk
聞いてみたら、「実際に出すかどうかは未定です」という答えだったけどね
439名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 18:46:41.57 ID:1n7+5aiH
富は大々的に富士重工LE-DCシリーズを出すべきだ!
同じ金型を流用できるだろうし。
ただし3ドアの名鉄キハ30と18m級の三木鉄道ミキ300などは別に起こす必要あるだろ。
440 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/04(月) 22:49:44.15 ID:VOHMMu5z
>>439
横山ノック「大大大大大・・・」
441名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 23:22:48.65 ID:L2071CvY
>>440
橋下も辞職したわけだが、また出てくるんか
442 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【関電 57.2 %】 :2011/07/05(火) 01:51:16.95 ID:WYuAbrzl
>>441
どう突っ込んだものか
橋下は(まだ)辞職してないしノックは‥
443名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 22:08:43.48 ID:XYkIgn3O
小小小小小小・・・・・・
444!kansai:2011/07/09(土) 11:31:13.91 ID:UrgWI26j
test
445 【関電 80.6 %】 :2011/07/09(土) 11:31:56.05 ID:UrgWI26j
test
446名無しさん@線路いっぱい:2011/07/13(水) 18:27:25.29 ID:XEwUP6Jb
トレインボックスからキハ58高岡色だそうで
447名無しさん@線路いっぱい:2011/07/16(土) 18:30:55.51 ID:sIt5gpVi
今日KATOのキハ82を引き取ってきた三十路ですw

気動車は実は初購入なんだけど、キハ82カッコイイねぇ。はくたか、信越白鳥、時々北斗
として活躍してもらおう。女王と言われた意味が判るよ。
あまり資金が無かったので、はくたかなどが組める7連しか買わなかったけど。

買ってみて気が付いたけど、結構いろいろな列車に出来るんだねぇ。別売HM買ってきた
ので、いろいろ出来そうだ。

今まで気動車は、釜のDD51北斗星とDD54しか無かったので、初購入のDC特急形に興奮
して書いてしまいました。そのうち12連にしてしまいそうです^^;
448名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 09:56:08.12 ID:5vc7/uYx
キハ82系というと、リアル消防の時に乗ったまつかぜ1・4号の
13両編成を思い出す

キハ82系は何度も再販してくれているので、そのうち買えばよいや
と思って、結局未だに買わず

そろそろ考えるか
449名無しさん@線路いっぱい:2011/07/18(月) 22:46:30.75 ID:D1edisxU
450名無しさん@線路いっぱい:2011/07/18(月) 22:53:26.53 ID:TQjKveXU
>>449
旧国鉄というよりミャンマーだなwww
451名無しさん@線路いっぱい:2011/07/18(月) 22:59:07.19 ID:My4UVmE/
ミャンマーディーゼル皆ミャンマー
君とボクとでミャンマーだ〜
452名無しさん@線路いっぱい:2011/07/18(月) 22:59:43.47 ID:YT1kyV6y
>>450
確かにw
453名無しさん@線路いっぱい:2011/07/18(月) 23:10:27.35 ID:esUq03SP
違和感あるだろ。
454名無しさん@線路いっぱい:2011/07/18(月) 23:20:40.78 ID:CnvbJRd+
国鉄色と思うと違和感あるけど、そう思わなければ
最近の気動車にしちゃちょっと赤系の色使いが派手という以上のことは思わない
455名無しさん@線路いっぱい:2011/07/18(月) 23:44:45.46 ID:7Dt0uyXf
ううむ。
「なんかちがう」と言いたい。
456名無しさん@線路いっぱい:2011/07/19(火) 09:06:51.11 ID:n/vFBw8y
国鉄時代に作られた車両でなきゃ違和感あるわな
キハ40の場合はキユニ28の例があるから許せるが
457名無しさん@線路いっぱい:2011/07/19(火) 09:55:36.61 ID:odVT1Nrk
いっそレールバス繋がりで、元祖レールバスのキハ02あたりの塗色にすれば
良かったのに
458名無しさん@線路いっぱい:2011/07/19(火) 18:24:43.26 ID:QLCDbzbq
嘘電的に考えれば面白いけど
どういうつもりでやってんだろうか…
459名無しさん@線路いっぱい:2011/07/19(火) 19:44:01.19 ID:9Kp/8kSN
それこそウソ電的に考えたんじゃないの?
460名無しさん@線路いっぱい:2011/07/19(火) 20:25:37.56 ID:NSH3J5hQ
どうせなら特急塗りのほうが似合ったかもしれん。
461名無しさん@線路いっぱい:2011/07/19(火) 23:55:49.61 ID:dysq1rkn
甘木鉄道が国鉄ツートンに塗って出して来たぞ。
462名無しさん@線路いっぱい:2011/07/20(水) 00:01:35.01 ID:S/fAnBuw
463名無しさん@線路いっぱい:2011/07/20(水) 07:46:45.79 ID:fJODRzp5
上下の赤の部分がどっちも広すぎるんだよな
特にオデコの赤がしつこい
464名無しさん@線路いっぱい:2011/07/20(水) 19:15:33.56 ID:RlIaXIvz
いっそキハ120もこの塗装でw
首都圏色よりかマシだろ。
465名無しさん@線路いっぱい:2011/07/20(水) 19:49:39.96 ID:Y96xdPcg
渡り板が赤だからなんか違和感あるのかな
466名無しさん@線路いっぱい:2011/07/20(水) 21:59:19.31 ID:S/fAnBuw
>>464
二色塗りの手間を省くための単色なのにあり得ないと思われw
467名無しさん@線路いっぱい:2011/07/20(水) 23:15:12.34 ID:MB/2uRQi
キハ120首都圏色も結構いいかも
468名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木) 07:38:58.70 ID:meiynVDQ
>>461
今その話題の最中なのに
469名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木) 09:24:14.88 ID:u9VgT1of
>>466
今更国労潰しですか?w
470名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木) 19:08:18.16 ID:FPNkjzDv
反合春闘勝利!!列車妨害・謀略粉砕!!動労
471名無しさん@線路いっぱい:2011/07/23(土) 22:41:03.48 ID:dzl4YDI8
天龍二俣駅のジオラマ…殺人事件
472名無しさん@線路いっぱい:2011/07/23(土) 22:55:40.44 ID:FkcNfQcU
DDF製が燃やされちゃったな
473名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 13:48:42.79 ID:Yi1SCclD
犯人逮捕の時転車台がぐるぐる回る不思議
474名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 21:32:34.02 ID:O+md3Z9K
ピク今号はある意味DL特集でもある
475名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 23:51:33.16 ID:vH9mw1sF
情けないようで頼もしくもある
476名無しさん@線路いっぱい:2011/07/27(水) 00:07:39.39 ID:Ig4l21VQ
鏡に映った あなたと二人〜って懐かしいなぁ おい!
477名無しさん@線路いっぱい:2011/07/27(水) 10:37:07.82 ID:25nTTDm9
ピクは買い!
478名無しさん@線路いっぱい:2011/07/27(水) 15:41:33.75 ID:x1Y1ZHE3
ピクだけにピクッ!ときたのですね
479名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 02:03:42.93 ID:rukZU6Vz
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
480名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 15:30:30.21 ID:RODQ9pgi
静かだねぇ…
481名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 20:58:27.65 ID:mHcFrpqO
>>478がみんなを黙らせたのか・・

もうすぐキハ47-0の発売日だってのに
482名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 21:17:22.32 ID:h7dNY5/P
そういや造形村(ボークスがやってる所)のHO鉄道模型第一弾は0系新幹線だったけど
第二弾はなんとDD54だそうな・・・3、5、6次型を予定してるみたい
ttp://www.zoukeimura.co.jp/cp-bin/blog_srs/index.php?eid=45
マニアックな・・・
483名無しさん@線路いっぱい:2011/08/20(土) 02:11:31.89 ID:bQYT7QIz
>>481
まだ出てなかったんだなと、いまさらながらに思ったよ。
484名無しさん@線路いっぱい:2011/08/20(土) 02:13:29.93 ID:Dvu0xWFS
ボークスは京都の会社だからな。
DD54はマニアックだが、社長が好きだったのかもしれんな。
485名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 17:35:31.33 ID:NsoSSOMz
JAMのDD54試作見た限りでは、造形はなかなかの出来だったと思う
走行は確認できなかったが
486名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 19:04:18.37 ID:KP1PdaSz
キハ47-0明日発売あげ
487死に損ない:2011/08/23(火) 20:43:57.26 ID:OfYo9T7R
今日は常総線に乗ってきました。
架線や架線柱がなく、上空が広々した感じなのが、
非電化の素敵なところであると再確認しました。
488名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 21:17:10.56 ID:peilOJZh
カトのキハ47-0を2両購入。
さっそくウェザリングとTN化で1000番台と連結。
富野も良いんだけど、模型としてのトータルバランスが良いのは過渡の方だと思う。

ところで、ヘッドライトレンズってどうやって外すの?
あれが外せないのでヘッドライトリムに銀色を差せませんorz
489名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 21:18:59.05 ID:7PO1S7Jt
外せないならマスキングゾルで蓋しといて塗るって手もあるぞ。
無理に取ると割れやすい部品だからね、あれ。
490名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 21:25:40.84 ID:i/mzK8b9
>>487
模型でも非電化区間のほうが楽だよね!
491死に損ない:2011/08/23(火) 22:15:49.48 ID:OfYo9T7R
>>490

楽ですね〜。フロアー運転でも架線柱立てなくていいですから。
492名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 23:53:38.76 ID:sgvR8mmr
過渡は一見良い出来に見えても、実車とは似ていないこともあります。
キハ47も、ユニットサッシの寸法が微妙に変です。
(ユニットサッシの寸法については、出来はともかく、昔の永大製品の方が実車に似ている感じがします。)
493名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 00:07:38.23 ID:LgEIG9aJ
そういう意味では、蟻のは最悪に見える。。。
40系気動車と、50系客車
494名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 01:35:58.89 ID:/35/dqG1
>>481
架線柱以外にもトンネルの高さ下げれる(カバーつけると高さ限界が生じるので山は低くしたい)とかメリットあるよな。

余談だけど手元にあるKATOのオハニ30改造して、キハニ36450の進化形のようなフリーランス気動車を作ってみたくなった俺。
3軸台車はいらない(新型で軽量→2軸でもOKという設定にしちゃえw)、全長が短いのも我慢。
ローカル線でこれ一台で一つの編成できそうな奴が欲しい。

今のところ最大の問題は正面窓を何から取ってくるか、客室側の運転台ドアをどうするかだ…
495名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 03:44:10.65 ID:/jbt9afD
>>491
架線柱メンテ
けっこう大変なんだ…
コレが…
脱線して折れたり、ひっかかってハズレたり…
496名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 16:58:24.79 ID:wVkp3mXg
>>494
GMキハ04か旧国辺り
もしくは鉄コレ10弾かな
497名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 18:46:38.29 ID:pCLQtMjM
>>494
いっそガスタービン改造されたことにしてあの顔をw
498名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 22:02:20.63 ID:M8G+vSwP
>>494
キハ10系か20系あたりの道具を妻面に埋め込んだらどうか?
デッキ部分は乗務員室を割り当て、客扉は内側に寄せる方向で。
台車は片側だけDT19か22にして、キハ08や09をオハ31系ベースで造ったら、と言う設定で。

気動車じゃないけど、電車で似たような事を企画した会社もあったからなw
499名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 22:05:02.21 ID:Ttzli6d8
富のキハ47は格好いい。大変シャープだ。
しかし、格好よすぎて、キハ47ならではの、あのぬぼーっとした感じの印象は富より過度の方が私的にイメージに近いと思う。

ま、何より安いわな。
後、富のスカートポン付けしたら、かなり男前になるよ。
カプラーはキハ82のやつがあったから、これまたポン付け。
ただの一度もカプラーとしての機能を果たさなかったアーノルドよ。ご苦労様(-∧-)
500名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 22:06:13.44 ID:BlJm9PZz
あとは前面幌さえなんとかなればな過渡のキハ47
今回の0番台は幌無しにしても良かったのに
501名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 00:50:27.81 ID:ZkoA2qeB
キハ35首都圏色の幌台座葦をつけてみよう!
502名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 11:32:09.76 ID:vguGFFpx
あれってかなり分厚いから車体側が凹んでないと変に厚み付くよ。
素直にエッチング買ってきた方が良いと思う。
503名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 13:59:47.43 ID:tvtkI3yT
エッチングかあ
504名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 14:54:22.43 ID:D+2fO80+
各地でキハ40のスカート付きTNが品切れなのを見ると考えてる事はみんな同じみたいだな
505名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 16:10:55.66 ID:Ri+8iztb
スカートとTNは別売りだぞ
506名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 17:34:29.45 ID:NCKKR/pg
富のキハ40はエリートっぽい感じ
出来が全てにおいて完璧な感じなんだよな
買ったけど
その後の増備は再び過渡に戻した

過渡はとにかく安くてよく走って
改造しやすい(値段的に)

俺はどうやらB級グルメ派なんだよなぁ
手軽に美味しいものをたっぷりたべたい

とりあえず過渡のキハ47-0は4両買ってきた
気が向いたら新潟色の増備をしようっと。
507名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 18:39:27.12 ID:D+2fO80+
ああ、あれはキハ65用だったか
自分はキハ47にはあまり思い入れが無いから購入見送りかな
508名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 19:30:56.47 ID:QIcKLu1M
TNカプラーだと0374だな。
あれは各地で品切れを起こしてる。
509名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 20:32:40.63 ID:9HH/3Aj6
>>506
B級ってか、窓の桟の表現とか立体感が程よいので俺もキハ40は過渡派。
富はキハ52もそうだが何だか彫りが浅い感じを受ける。
ファインスケールにしようと、意図してそう作ってるんだろうけどね。
510名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 21:06:22.64 ID:IYkDKPM8
>>508
しばらく生産なければ品切れにはなるよ
そのうち充足する
511名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 22:36:17.10 ID:Ri+8iztb
>>508
キハ40系はJC6352カプラーとPZ6252スカート
512名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 14:39:26.10 ID:saujMlVs
>>509
まぁそうだろうね
過渡のキハ40ははっきりした彫りなんだよね
何となく無骨で
個人的なイメージのキハ40に近い

欲を言えば北海道仕様もキボンヌ
過渡はキハ283も製品化しているから
相乗効果見込めると思うんだがなぁ
北海道色2両で¥8000なら売れると思う
513名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 21:28:37.60 ID:nRjYcIPT
KATOというと、ポケットラインシリーズにディーゼル機だけないのが残念だと思う。
凸型ディーゼル機関車なんか如何にも好まれそうなんだが…やっぱり前後のボンネットが細いのがネックか?

箱形車体の小型車両として駿遠線DD501とか大井川鉄道DD20とかあるから、そういうのでもいいと思うんだが…
514名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 21:31:04.71 ID:yTDN4kCv
>>513
富や蟻のがありますやん
515名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 21:33:53.39 ID:sGUsCoCt
>>513
チビ凸からパンタ外して遊べばいいんじゃないの。
516名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 22:41:09.97 ID:yFk/f/pH
チビ凸からパンタ外すと、どちらかと言うとバテロコに見えてしまうな。
517名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 23:07:15.01 ID:AfKSLpP+
>>513
とても簡単な凸型ディーゼルとか、
とても簡単なセミセンターキャブDLとかおすすめ。
518名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 23:12:30.99 ID:nRjYcIPT
>>514
いや、同じシリーズでSL・EL・ECとそろっていて、ディーゼル系列だけ気動車も機関車もないのはなんかハブられているみたいだなってこと。
気動車はレールバスがちょうどこのサイズだから、トミックスのキハ01〜03とかち合うのかな?

>>515
DLは車両移動機含めても、凸型機はボンネット幅<車体幅の場合が多い。
(凸ELはボンネット=車体幅の奴も多い)
で、チビ凸は動力収める関係でボンネット=車体になっている。

同じBトレ動力使うアルナインのとて簡DL・凸ELも「DLは外部に凹凸つけて細く見せている」
「ELはのっぺりと車体幅いっぱいにボンネット」といったところで区別をつけていたし。

余談だが、大井川鉄道DD20でポケットラインだと編成は「DD20+スロフかスハフ+クハ600」ってところだろうかね?
「山奥のトロッコ列車」とかってネーミングで・・・
519名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 23:39:48.16 ID:DHpgV/LM
>>514
富は論外。蟻のCタイプDLは同じ蟻の富山/関電タイプELのパンタに代わって屋根上に色々付けているけど、やはり電関臭さは抜けない感じがする。
バックマン×富(現河合)のCタイプ(プリマス)がもう一回り小さければなぁ。
520名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 23:02:16.43 ID:G4U5Hv0H
ふと思ったのだが、キハ40系って意外とレイアウトに合わせるのが難しいんじゃないかって思った。
10系とか20系とか30系とかなら時代時代でレイアウトにコーディネートできるが、
40系って他のどんな車両にも合うから却ってすれ違い車両とか選ぶのに苦労するんじゃないかって。

今キハ47-0+47-1000の4両で組ませて、磐越西線のイメージにしているが、
そうすると対向のキハ58も新潟色があるので、却って朱色5号だと浮いてしまうような。
穿ちすぎかなぁ。
521名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 23:20:49.80 ID:AbVLokiz
>>520
40系が新製投入された頃、まだ気動車の地方色は登場していない。
全く問題ないと思う。
522名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 23:40:57.21 ID:SVznQKa5
DC好きではない人間が、たまにDC運転してみましたが何かみたいな意見だな
523名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 23:41:56.47 ID:SVznQKa5
↑は、520氏への意見ですよ
524名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 01:22:54.07 ID:17g1AK3C
「520の手元に58の新潟色があるから、それと40のタラコの組み合わせってどうなのよ?」
ってことかと俺は読んだんだが。

しょせん模型なんだから、自分が気にならなければ(or楽しめれば)いいんじゃないのか?
俺んとこなんか157系の「あまぎ」と185系の「踊り子」がすれ違ってるぜ。(^-^)
525名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 08:40:57.60 ID:R6hm4BId
>>520
広島なら末期色の電車に朱色の気動車だから無問題!
526名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 08:41:32.15 ID:qXzlJevk
富のDE10青が手すりに色差しされてない模様
他のDE10新仕様やDD51青色更新のはいずれも色差しされている
527名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 09:11:43.38 ID:BtmWtlWP
別に大きいことじゃないしどうでもいい。
528名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 15:38:21.20 ID:6aayqkEl
こちら新潟市在住
市内女池で石巻のディーゼル車輌発見!
津波にのまれて多分廃車になるんだろうけど
今なら間近でみれますよ。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up54823.jpg
529名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 01:19:48.63 ID:VtPI+3Kv
>>528
楽しいか?
下衆野郎
530名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 01:26:16.98 ID:FIzzy8xb
臨港線のディーゼル機関車だったの?
531名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 10:44:15.98 ID:BbCvs7ov
過渡のキハ47-0買ってきて久々に工作意欲が出てきた
2両を新潟リニュ色にした
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2278.jpg

4年ぶりに車体塗装したら・・その頃より酷い仕上がり・・(´;ω;`)ビワッ
塗幕は厚いはマスキング直線が出てないわ吹き込むわクリアー塗装に失敗するわで散々('A`)

やっぱ続けてないと技術力は明らかに低下する罠・・。
学生時代はかなり頑張っていたんだが・・社会人になってやる気なさ杉

とりあえず車体塗装はこれで終わりにする
そのうち気が向いたら再塗装することにして今は完成させるわ

あとは銀色色挿しベンチ別パ化、冷房化、TN化、台車交換・・。(4年前に改造した車に合わせる)
ちまちま進めるかな
532名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 10:52:32.08 ID:BbCvs7ov
>>488
ヘッドライトプリズムはそのままではまず外せないよ

103系ATCの前面窓なんかもそうだが・・。

対処方法としては干渉部分を削ること。
俺はライトプリズムの後ろ側の車体突起部分をデザインナイフでがりがり適当に削って外している
これで簡単に外れる
再取り付け時にも特に問題ないけど削りすぎて取り付け後にゆるい感じがするなら
木工用ボンドを目立たないところにつけて固定すればよろし
533名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 15:15:34.35 ID:fnHd3edM
>>531
画像見てオイラも新潟色(新旧)チャレンジしたくなった。
旧色は前面髭が難しそうだが…
イイ刺激いただきますた。
534名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 16:45:31.36 ID:QA9CliNI
>>531
前面の「普通」幕はどこの使ったの?
サイズが合わなかったり数が少なかったりでなかなかぴったりのがなくて…。
535名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 17:08:15.33 ID:PG9iwNh4
富旧キハ58付属のとか?
536名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 18:06:23.86 ID:QAKCT9AC
>>532
必殺の諦めテク
ムカついて、テコの力技を使って…
見事に折ってしまい、LED諦めて、キハ47-1000Mからライトユニットパクり0に押し込んだ…
旧製品とクオリティは同じになったが、ボディ脚買うまでの辛抱だ…
537名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 23:46:55.58 ID:FPNXAD2y
KATOのキハ47 0か。
俺はまだ買ってないんだけど、買ったら福知山支社の地域色(新旧)に塗り替えようと思っている
538531:2011/08/31(水) 22:58:12.09 ID:ZzPV0chs
キハ40の台車交換をするために
201系用のDT台車が欲しくて秋葉各店舗と落合総本山を探してみたが
どこにも置いてなかった

鉄コレ201系用に買われたのか
自慰201系キット用に買われたのか
キハ40系列用に買われたのか定かではないが・・・京葉線再販時に大量に購入して置けばよかったorz

とりあえず手持ちの201系のモハに犠牲になってもらうか
幸いなことに201系は100両くらい在籍しているので部分鶏には問題ない・・・
御免よ201系・・・次の再生産時には台車買ってあげるからさ

ついでに・・・冷房パーツも在庫が見当たらん・・・やっぱ部品はあるときに買っておかないとだな・・・orz
539名無しさん@線路いっぱい:2011/08/31(水) 23:12:26.33 ID:QFigPVLM
次の再生産時には、動力台車の取り付け部分の仕様変更されているという落ちで。。。
540名無しさん@線路いっぱい:2011/08/31(水) 23:57:17.59 ID:ZzPV0chs
>>534
手元にあった455系磐越西線色のを貼りましたお

特にこだわりは無く
たまたま近くにあったシールを貼りました。。
541名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 01:20:52.72 ID:AerEtiaB
急に新潟旧色も欲しくなって塗装し始めた
今回は丁寧に進めたい
542名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 04:13:09.91 ID:9gaK7hsT
>>541
安いっていいね

富じゃ出来ない芸当だね

やったぞ!って自慢するヤツいるだろうけど、返す言葉はひとつ

このカネ持ち自慢のブタ野郎!
543名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 10:29:44.74 ID:yWkk2Izo
朝4時からカリカリしないで
のんびりしてや
544名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 14:30:10.30 ID:hJdgYpRi
金持ち自慢はただ単に高い方だけを訳もわからず買いあさるやつを指すだろ
自分の場合は気動車のテイストは富が好きだから富を
新型電車などは過渡が好きだから過渡を。
価格は選択する考慮にはあまり入らんよ
545名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 21:35:00.03 ID:mzDwO0aH
>>495
そういえば、自分が見たつわものに「往年鉄道」というレイアウトで、
基本非電化区間なのに、第三軌条集電できるからという理由でED42を走らせていた人がいたな。

そこまでして電気機関車走らせた理由はやっぱり495と同じ理由なんだろうな…
546名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 01:07:24.81 ID:Qh/P3A9A
ホキ2500にDD51で成田空港工事列車
547名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 01:31:40.32 ID:t4KyWy1M
それホキ95(ry
そういや空港公団のロゴインレタって出てたっけ?
548名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 02:47:17.20 ID:HwLYtC3b
そういえば、富のDD51-1000、暖地型(2219)と無印(2214)の違いって何なの?
549名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 04:23:11.56 ID:XHJ+2VdQ
>>548
2214は旋回窓。
2219はワイパー。

まだ他にも違う所があるかもしれん。
550名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 06:31:12.82 ID:fhHsCWSD
キハ47新潟リニュ色作ってたら旧新潟色も欲しくなり追加工事・・
あれ、手元に47-0タラコが一両しかない状態に・・・
今月中には落成してうpしたいです
チラ裏スマソ
551名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 14:41:30.18 ID:UMskrmHs
>>538
TR69かDT32のカプラー長で代用してみるのはどうかね?
(ただ、後者は確か市場在庫が無い)
552531:2011/09/08(木) 06:09:37.66 ID:z0hxt40g
とりあえず新潟色×2と新潟リニュ色×2が完成。
201系のMM’ユニットが休車になりました・・201系よスマンw

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2285.jpg
今週は水木が休日だったとは言え
今晩は徹夜してしまったorz
眠い・・・それにしても工作は時間が掛かるな

塗装が乱れており見苦しいですが
皆さんも是非過渡のキハ47の塗り替えで遊んでみてください・・・

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2286.jpg
これで手持ちの車両とあわせて新潟DC祭りが出来る・・・
553名無しさん@線路いっぱい:2011/09/08(木) 09:38:10.68 ID:u5OrFkMY
イイ!
新潟色は前面のヒゲが難しいですね…
554名無しさん@線路いっぱい:2011/09/08(木) 12:19:46.34 ID:Ri8fpUoJ
>>552
おつ!
次作にも期待してるよ。
555名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 13:00:08.35 ID:5hQDKWG+
>>552
おつかれ〜

でもさ、過渡車をベースにするメリットある?
尾灯とタイフォンが外れる富車のほうが綺麗に仕上げられそう。
556名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 13:32:46.97 ID:zNRwSFwy
>>555
種車の導入コストは過渡の方が有利じゃね?
557名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 15:44:12.68 ID:ci6Nemqw
>>555
ベンチレーターを富に、GMのクーラー搭載
信号煙管付け替え
富のキハ40TN装備
前面Hゴムを黒く

ざっと見た限りこれだけのグレードうpがされてるんだが、それでも富より安いんだなw
558名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 15:46:27.96 ID:XYMQOZUR
>>557
> 前面Hゴムを黒く
それってほとんどタダじゃん…
559名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 15:51:00.29 ID:qWPCrodj
>>552
作業が早いのう
560名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 15:57:41.77 ID:MPwCtfRn
>>552
次はキハ40 502を頼むw
561名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 16:11:00.77 ID:2QVibDwm
katoは安くて良いんだが、相変わらずぶっといテールライトに萎える。
562名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 18:18:05.03 ID:8B6LeVBD
キハ04ってミニレイアウトに非常に適していた事に最近気がついた。

全長が短いことや単行走行向けなのはもちろんなんだが、戦後気動車と違って両端が丸いため、
わずかながらオーバーハングが同じ全長の車両と比べても小さい。

以前ミニレイアウトの雑誌ふろくについていた車両がこれだったのは納得・・・
563名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 20:32:09.68 ID:2a6PpeiF
>>555
塗りわけ考えたらどう考えても富が良いね。綺麗に仕上がるのは間違いなし。
>>556
コストより既に落成していたキハ軍団が過渡ということもあって過渡製品を投入しました。
あと、個人的な好み。テールライトでかめ&幌強制仕様なのは承知しているが
富のは線が細すぎてあまり個人的なイメージと合わない故
特に大したこだわりではないが

>>560
過渡でキハ40-500をやるとユニットサッシの大きさが暖地仕様となって
明らかにイメージが異なるけど気にせずそのまま新潟色にぬるぽw

で、うちの現状の新潟色ラインナップは以下のとおり。あと、前面窓を富化&側面Hゴム黒化した過渡のキハ58が3両いる。
富キハ58ベースで復活国鉄色(エンジン更新・車両更新車2連)も再現しようと種車だけは確保済み。いつ着工するのかw
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2290.jpg
564名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 21:54:15.60 ID:6izeZOpS
実車のキハ40 3005に乗ったら気に入ったので、
塗り替え+クーラー取り付けて製作したくなったよ(・∀・)
十数両過渡の買ったが、製作用に追加しなくては・・・
塗装だけのタイプで過渡が出しそうな気もするが・・・・
565名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 22:03:43.08 ID:VRsQc3gv
>>564
富のクーラー買えば作れるね。
床下グレーだから
台車はプライマーでも吹いて塗る?
566名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 22:28:01.19 ID:6izeZOpS
>>565
爺のインバータークーラーセットの残りがあったので
それを使おうかと思ってた。やはりクーラーも
富のほうが出来がいいのかい?
たしか過渡はDT22のグレーはないから
プライマー使うしかないな・・・
567名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 22:39:42.73 ID:2QVibDwm
GMのインバータークーラーもなかなかの出来だぞ。
568名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 23:20:53.55 ID:cYjnRCPe
インバータークーラーセットじゃなくて
AU26ぶったぎって貼り合わせるんじゃないのか?

・・・とおもったら東海にも同じ車番があんのか
569名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 21:23:56.22 ID:wo7wRGvj
>>564
改造種用に買っても時間が経るとそのまま使い用になって、更に種車を購入するっと。
570名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 22:12:16.48 ID:10tuIgqy
ああ、あるなぁ・・・
過渡の40系や58系なんて、見かけるたびに買ってしまうからなぁ

キユ25にしようとしたキハ28とか、キユニ28にしようとしたキハ47とか
571名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 22:50:23.76 ID:wo7wRGvj
>>566
>過渡はDT22のグレーはないから


つ キハ40系お座敷3連セット 車体のみ売却
572名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 23:02:26.17 ID:nJCRWoa+
ラウンドの漫遊キハ40M車がグレーのDT22
573 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/11(日) 16:44:36.40 ID:n2sTIIFx
キハ47塗り替えで加古川や姫路、広島で四苦八苦した自分から見ると新潟色再現できるのは凄いとしか…。
574名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 16:59:57.41 ID:5uDZpfLx
加古川のあの前面帯とか難しいよね
575名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 22:55:31.59 ID:JZmucM0I
>>573
前面帯とかみごとに失敗しているけどねw
富ならテールライトとタイフォン別パなので塗りわけも綺麗に出来そう
次にやる気が出たら富車ベースで作ってみたい
あ、再生産時には靴刷りがきちんと再現されていることを祈るw

姫路も広島も加古川も
マスキングで直線をしっかり出すのは大変そう・・・マスキング苦手なんだよな・・・orz
576名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 23:13:13.57 ID:10FEiz8b
自分で塗装し直すのなら靴ズリぐらいつくっちゃえ!
577名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 23:24:21.28 ID:H8xOI9YE
マスキングまっすぐかどうかを確認するのは斜め前方から眺めると一発で分かるぞ。
578名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 00:34:37.82 ID:IYLVQ7R7
東北色作りたいが緑がなかなかしっくりこないんだよなあ
579名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 01:14:09.87 ID:KxI8rRtY
もし調色して緑作ってるなら、騙されたと思って少し蛍光グリーン混ぜてみな。
下半分の緑は彩度あげてやらないと厳しいね。
580名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 09:48:32.51 ID:WNv7R5af
東北色か
加工する途中で放置してあるキハ40とキハ28がある
快速南三陸を再現したかったようだ
アコモ車のキハ28がなんとも言えん
581名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 11:21:55.47 ID:hg/fuu6X
自分は小牛田のキハ48を作りたいが、塗装以外にも色々手を加える必要があるのがなあ
582名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 13:47:08.27 ID:p03Fnpst
>>579
蛍光グリーンwww
少しだけどそれより安価なクレオスのクリアグリーンとか、ガイアの純色グリーンという手もあるのに。
583名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 14:57:53.60 ID:KxI8rRtY
純色グリーンやクリアグリーンは濃いめだから、彩度は上がるけど明度が少し落ちるんだよ。
コレを補正するのに白混ぜないとダメだから、蛍光グリーンの方が調節しやすいよ。
584名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 15:12:48.28 ID:IaOk5mBX
蛍光塗料の効果を知らん叩くと恥をかく気が。
ID:KxI8rRtY の論は合っているんだけどな。
585名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 20:03:40.49 ID:jY4nOr9k
>>563
会津若松ライブカメラ思い出しました
586名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 21:31:10.14 ID:c2Cm1iUU
>>583
お、同じ結論に達してるな。
蛍光色はどうしても抵抗があったのだけどね。
明るくさせるにはこれがいいねと思った。
587名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 21:42:35.10 ID:KxI8rRtY
>>586
実物でも鮮やかなライムグリーンとか作るときには蛍光色混ぜるらしいね。
蛍光だからダメって事は無い。
588名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 22:50:35.02 ID:9wA9knYM
永山Bホビーで学研キハ40Mを入手。
まだ学研・永大のキハ58T、キロ28T、キハ40Tタイフォン付、が残ってるぞ。
589名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 12:47:16.99 ID:O7OF7xvi
そういやエーダイや旧トミックスのキハ58はなんでメジャーな平窓でなくP窓にしたんだろう。しかもトミックスのはマイナーな1500番代冷房車だったよね確か
590名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 14:06:00.22 ID:PdmAdytz
>>589
そっちのほうが「新型」だったからじゃないかな?
今から見ればどっちも旧型wだけど、当時はパノラミック車はまだ車齢10数年の働き盛りだ。
1500番代冷房車なのは…それがマイナーだという知識がなかったんだろうね。
またそこまで細部の差異にこだわる時代ではなかったともいえる。
キハ58のパノラミック車なら1100番代も1500番代も同じじゃん、みたいな…
591名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 15:33:06.58 ID:534Zqg3K
キユ25も同時期に製品化されてたのも謎だよなw
592名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 21:00:33.61 ID:c8r9hVoK
キハ47に銀河の汚物処理装置を付けようとして悩んだ。
このトイレタンク、本物は黒塗りでいいのか?
グレーだったりFRP色だったりしてどれが正解か分からん。
593名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 22:55:42.02 ID:BENY10l2
>>592
どれも正解、つか工場出場直後なら汚れていないことが多いが、
運用に就けばブレーキ粉や土埃なんかで汚れていくし。

自分が納得できる色でいいじゃない。
594名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 00:21:02.57 ID:gUoGJzyR
ガキのころはパノラミックウインドウ車に憧れて
平窓車なんかだっせえよなー!とずっと思ってたけど
大人になってからは平窓車のすっきりした顔つきのほうが好きになった

595名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 00:59:06.85 ID:qxNf3B2P
キユ25といえば、平窓はNのプラ完成品ではまだ製品化されてなかったよな。
富さんマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
596名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 02:26:48.80 ID:ueUn3/4z
トミックスの最新型志向は「これからもじゃんじゃん増備されて主力になるだろう」という考え方。
当時の中の人から聞いた言葉。

ただ、先進性過ぎて「結局少数派になった」というパターンも多いのも事実。

485だって、大メインの200番台300番台ではなく、まぁそこそこに多くなったけど東日本特産的な1000番台だったでしょ。
基本すべて最終ロットをモデル化している部分は一貫性有りだよね。

唯一カニ24が違ったけど。
597名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 02:35:41.12 ID:aO84dp8C
HGのキロ28とかもか
598名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 07:57:47.91 ID:UYXjfrgg
キロ28-2500は、-2300の後から出したでしょ。

どちらも比較的後期のタイプなのは確かだけど。
599573:2011/09/14(水) 13:49:07.14 ID:uZBaupOm
というわけで作ったネタいろいろ。
キハ40系列はテールライト部分に難儀した。KATOの製品は弄りがいがある、TN化は順次やる格好。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2296.jpg
600名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 16:56:12.38 ID:EzLmWYvA
>>599
(・∀・)イイ!!
丁寧に仕上げてますね。
和田岬線ってあまり作っている人多くないから
マニア受けしそうw
601名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 16:58:27.58 ID:EzLmWYvA
>>599
キハ47-0の広島色と加古川色は今回の新製品ベース?
それとも切り継ぎでせうか?

前者なら仕事速いなぁ
後者なら違和感ない作りが素晴らしいなぁ
とオモタ
602名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 16:59:01.28 ID:DOQoPKsr
作りたいんだけど、ドア埋めるのが激しく面倒そうだしなぁw
603名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 20:42:16.33 ID:BbjeEMOR
>>596
板違いになるけど、東京マルイの中の人もそうゆう考えで
プロトタイプを選んでるって言ってた。
604名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 21:48:43.71 ID:pT8gVHGO
>>599
綺麗に塗れてるねー!
和田岬線いいなー
605名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 01:26:40.57 ID:fkuiknPW
すみません、ここは国鉄とJRだけでしょうか?
自分は私鉄系なんですが・・・・・
606名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 01:35:02.84 ID:BNjme/0h
>>605
前に関鉄の話題も出たし全然OKだぜ
607名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 01:43:53.95 ID:fkuiknPW
今、計画してるのが富の樽見鉄道TDE10に新しいDE10の動力と台車を丸ごと移植を考えてます
608573:2011/09/20(火) 10:14:47.11 ID:2LMLo1Mq
和田岬線は窓サッシ黒にしたりトイレ窓6ヵ所、ドア12ヵ所埋めた。ドアは肉厚薄いところを切り取りプラ板で塞ぐ。
肉厚あるところやドアレールは削るが、ドアレール裏は補強してある。
これだけで結構大変、ちなみに水色は白に少しコバルトブルー混ぜた。

>>601
キハ47 0だが広島色はキハ48との合成、姫路と加古川は今回発売の既製品塗り替え。
609名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 18:42:04.02 ID:s3UH6NTo
>>608
キクハの床下はどうした?Wikipedia見ると暖房関係が変えられてるみたいだよね
610名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 01:00:27.44 ID:8qZsOPG9
DCばっか集めてきたがDLも欲しくなってきた が、そうなると貨物に客車も欲しくなる
悪い循環だ・・・
611名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 01:21:39.79 ID:/OFHkRoK
じゃあ手始めに石北貨物なんかどうすか
コンテナもJR貨物の12ftやJOTの冷蔵コンテナ中心で入手しやすいし
重連牽引やプッシュプルながら比較的編成が短いので走らせやすい
612名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 01:30:18.59 ID:M+Euxk5M
>>610
それは良い循環なんだよ。そう自分に言い聞かせるんだ。
悪い循環だなんて思うのは心にやましいところがあるからだ。
613名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 03:04:18.80 ID:IfoSsKWt
>>610
凸荷ハフハハハフハフ
凸ワムワムトキワラトラタキタキヨ
とかオヌヌメです
614名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 21:44:31.77 ID:0I+Cfiyw
ハフハハハフハフワムワムトキワラトラタキタキヨ
何かの呪文みたいw
615名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 23:06:06.24 ID:1zAAjN1t
ソラミラリイ
616名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 01:44:50.12 ID:1/UZVkY8
>ハフハハハフハフ

俺はてっきり熱い焼豚麺でも食ってるのかと
617名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 01:52:34.99 ID:wZtsmXM0
>>616
どっちかっていうと豚饅かもよw
618名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 07:11:53.36 ID:FUsQumYZ
DEあんまり詳しくないがとりあえずDD51を買えば貨物も客車も楽しめるのかな
619名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 07:12:38.81 ID:FUsQumYZ
DEじゃねえDLだよバカ
620名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:12:33.04 ID:l1wKumTb
2ちゃんにも詳しくなさそうだなw
621名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:13:16.24 ID:EGhVGCW+
ひどい自演
622名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:26:23.02 ID:hJ65Ft6r
…自演なのか?
623名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:32:30.41 ID:LP/CMPQV
自演じゃなくて、もう自分のバカバカバカ! てへっ、だと思う。
624名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:08:33.16 ID:BW+ax+KJ
DE(10の運用状況については)あんまり詳しくないが
取りあえずDD51買っておけば貨物も客車も楽しめるのかな

って読んでた。でも違ってたみたいねw
625名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:27:34.75 ID:avTX+3Fk
>>624
俺も一瞬そう思った
DE10もDD51もどっちもいいよ
626名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 21:54:26.43 ID:IbLLHahm
>>619
627名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 22:59:20.60 ID:FUsQumYZ
なんだなんだ、俺のタイプミスで何で変な流れになってるんだ?
とりあえずDE10を購入してくるよ
628名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 06:04:41.37 ID:Gmn4JaTV
629名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 02:27:02.33 ID:cAgaEPuq
あんなぁ、北の人のブログ更新が止まってんねんけど、また死んでんねんか?





多忙で。
630名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 22:23:58.06 ID:CZHZxSyC
更新されたよ
631名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 23:59:18.25 ID:1EQlbARd
今更ながらレジェンドのキハ81はつかりゲト
旧製品はいなほにでも転用するか・・・連結器カバー撤去はどうするかな・・・
632名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 10:38:51.80 ID:S7NWv56m
>>629
北の人のブログがググってみ見つけられません
申し訳ないですがアドレスかキーワードを教えて下さい
633名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 11:43:04.13 ID:2+q4woDE
>>632
工作記録帳
634名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 21:33:57.91 ID:S7NWv56m
>>633
TKSです
北の人って北海道ネタばかりじゃないんですね
635名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 21:07:49.23 ID:SA6LM1gF
>>611
亀レス御免です、石北貨物良いですよね
触発されてDD51とJOT冷蔵コンテナ増備することにしました
手持ちの車輌も多くはないので編成のバリエーションを
増やすことが出来そうで今から楽しみです
636名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 20:15:05.99 ID:8NUJEFZ+
>>635
以前はDD51とDE10の異種混合重連もあったから、トライしてみれば?
637名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 22:11:00.88 ID:BS7YUHO2
今は亡き、宗谷線の鴨レはDD51&DE10or15の重連だったなぁ
638名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 01:10:46.44 ID:FlHQXml+
>>636、 637
石北貨物や宗谷貨物でDD51+DE10という運用もあったのですね初耳でした
DE15は手元にあるのでDE10も増備してぜひ再現してみたいですね
Nで北海道もの始めて日も浅いので勉強になります、ありがとうございました
639名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 16:24:42.53 ID:6fPO1tMI
過渡からキハ35-900と一般色再生産が来たか
640名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 16:47:08.04 ID:c9+cGQxj
シルバーはM車も欲しかったな
641名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 17:55:33.12 ID:XyGWyImR
シルバーの幌枠買って朱色5号に沼垂してキハ40系列につけてやろかしらん。
642名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 18:17:44.79 ID:p+m9yTr/
>>640
一般色M車と中身交換したらいいんじゃね?
643名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 21:03:53.80 ID:NHcK2s2A
ガミ色キハ30シリーズまだーん?
644名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 21:18:41.12 ID:gOvIs0FN
相模線のキハ30って一両一両個性がありすぎるよなあ。前面タイフォン増設車とか補強無しとか500番代とか・・・
645名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 21:51:11.16 ID:wJJ8PRyM
500番はグロベン穴埋めてベンチ付ければ比較的簡単にできるよ。
646名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 23:16:14.49 ID:fMOeym2X
以前話題になってたキハ35ホロを小加工(薄くした)して
塗装して新潟色キハ47につけてみた
良い感じ。今度の再生産時にホロ枠を入手して同じ加工をして前面ホロ無し車を増やしたい
647646:2011/10/06(木) 00:07:11.31 ID:k7X2bJgV
648名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 06:36:33.01 ID:sVHMXhrN
あのフニャフニャ部品削るのは大変だから、最初っからエッチング使った方が楽な気がする。
649名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 10:59:52.05 ID:A9An0GqZ
>>648
タヴァサの手持ちがなかったのと
あまってた部品の有効活用ってことで。。。
650名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 15:47:50.72 ID:v9CPJ6Ny
>>647
これだけ幌枠分厚いと蕨のキハ40とか思い出しちゃうよ。
俺はタヴァサのにしよう。
651名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 10:47:07.94 ID:FCIxConn
サマンサタヴァサを買いに行く>>650であった
652名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 17:25:00.81 ID:GcQHWanK
タヴァサの冒険
653名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 22:20:46.01 ID:n6djvOHr
キハ35はメイクアップパーツ、同時再生産してくれないのねorz
相模線色、作るのは簡単だけど方向幕がキーだからなぁ。
654 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/08(土) 01:41:44.51 ID:k8omKqaf
>>653
めでたくメイクアップパーツ同時生産ケテーイ
あにはからんや、キハ30幌枠のASSY設定ナシ
655名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 05:45:53.87 ID:WiUtGLVB
>めでたくメイクアップパーツ同時生産ケテーイ
ソースドコー(゚Д゚ ≡ ゚Д゚)
656名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 17:17:24.15 ID:sHfi6hSl
キハ30とか47とか国鉄時代は嫌われてた車両が模型で人気なのは嬉しいよ。
657名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 20:46:57.47 ID:e0Vqig74
>>655
http://www.katomodels.com/product/assy/pdf_dm/2011-10.pdf
の3ページ目

幌枠はボディー一体モールドになるのだろうか?

意地でも富方式は採用しないのか、、、
658名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 22:05:22.34 ID:OMaGP3wX
>>657
dクス。〆切が今月下旬ってことは発売は年明けかなぁ。楽しみ(はぁと)。
659名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 23:42:15.25 ID:4RZBeR6w
>>657
あれ、ほんとだ
確かに首都圏色の時は幌枠パーツだけでちゃんとassyで出てたよね
660名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 00:19:27.44 ID:dFX+5qcS
あれ、金型いじってたよね。
幌枠にしたから幌はめさせればいいのにと思う。
661名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 00:44:34.42 ID:g1QfTzTK
ラウンドハウスの久留里線のやつと同じかな?
662名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 17:52:11.57 ID:6vrQcGx6
35-900登場時が新製品なんて手抜きも良いところだろ過渡さんよ。もしかして内燃屋をナメてるの?
元々銀色成形ボディだからタラコ色を1PA漬けしたら簡単にゲット出来るからね。相模色やるならまあ新製品と認めてやるけどねぇ。
663名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 17:54:39.50 ID:2ERi1v5W
ツンデレだなぁ
正直に相模色が欲しいんですって、言えば良いじゃない

あ、ひょっとして最近見かけなくなってせいせいした「こだわりの○○屋」だった?
664名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 19:13:27.88 ID:04fGkH9Y
>元々銀色ボディ
コレが本当だとしても、ステンレスの輝きが再現される程の成型色だとは到底思えない。
665名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 02:57:24.09 ID:kgzA82dC
>>662は35-900は買わないんだなきっと。
666名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 14:12:55.34 ID:9K40lPdQ
キハ30系は首都圏色も探せば在庫がまだあるから、
そろえるならチャンスかな

富もキハ55とか再生産してくれれば、気動車特有のごちゃ混ぜ編成を楽しめるのに
667名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 15:26:19.47 ID:/U4Gx+dI
キハ35首都圏色(M)を購入。
キハ35-900シルバーがでたらMとTを入れ替え。
キハ35-900首都圏色は以前に入れ替えた。
668名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 18:11:29.13 ID:nEiwYzHZ
>>666
再生産されたところでカプラーの問題はどうするんだ?
まさかアーノr(ry
669名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 23:34:09.70 ID:gJ91B9P9
初めての内燃屋デビューはエンドウの35-900。当時消防だったなあ。
個人的に思い入れが強い形式だから、過渡さん相模色やったら誉めてやってもいいよ。
670名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 00:00:58.35 ID:73QfNy2Z
相模色くらい自分で塗りゃいいのに
671名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 21:57:09.43 ID:rx9osDQR
>>668
アーノルトカプラーについてだが、おそらく一番金のかからない方法による車間距離の詰め方がこのサイトで紹介されてた。(↓)
ttp://www.geocities.jp/lm328i/shakan.htm

ちなみに自分、鉄コレ10弾のクハが中古屋に大量にあったのでキハ43000みたいなレトロ気動車特急を作ろうとした際、
この方法で片方のクハの尻のカプラー取ってもう一方のをひっかけたら、スーパーミニカーブ通行の際に脱線。
そこで鉄コレについていたカプラー長調整用のパーツの小さい方つけた所、何とこの状態でスーパーミニカーブを通過しやがった。
(車体前後が丸みを帯びたデザインのため、急カーブでも角が当たらないのが大きいと思うが意外だった。)
672名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 22:09:45.81 ID:DwhJrmBJ
>>671
おおっ、これは簡単。
俺はずっと前にTMSに紹介されてた方法で、一部の車両の車間を詰めてる。
片側のアーノルトの首を切り取って、ポケットに接着してしまう方法。これで2mmぐらい
縮まる。20m車でトミックスの280Rは問題なく走る。
両側やるのは首を振らなくなることもあってお勧めできない。
673名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 22:19:56.66 ID:AN7h5+3J
>>671
この人すごいな!
頭いい!
674名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 23:18:01.76 ID:rx9osDQR
>>672
アーノルトカプラー外すのはひねってやれば簡単だし、後の加工はニッパーさえあればOK。
「4両編成(=連結3か所)なら、10分程度でできるでしょう」ってこのサイトの人いっているけど、
絶対2〜3分でできるよな。これ。

ちなみに自分は、カプラーとバネ外しただけのさらに簡易版でかつ1か所のみだったので30秒で済んだ。
(ただしその後、外して調整パーツつけて再装着に3分かかったけどなw)
675名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 00:35:32.48 ID:iY5U0Zaf
>>669
俺は富の三鉄36形だった
安かったし

まさかこんなことになるとは
676名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 01:39:57.41 ID:4K4zO8MS
俺は富のキハ58シリーズだった
ガキの頃の俺にはステンレスのスカートも眩しかったなー
KATOのカタログみてキハ40がいつ出るのかずっと楽しみにしてたあの頃
677名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 10:52:17.24 ID:Woavkulm
トミテク15弾
http://yfrog.com/oct32hj
面白い。
678名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 12:52:05.15 ID:C4XpkyVf
都会育ちで旅行で初めてキハ40乗って記念に1両買ったのがすべての始まり、気づけば様々な形式大量に揃えてしまった
679名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 17:21:03.70 ID:oUMlOkez
LE-Carはある意味予想通りだったけど、こっちは驚いたなw
http://yfrog.com/kkbbcxfj
680名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 19:37:53.85 ID:BE25UB3L
>>679
この写真は非冷房車だけど製品は冷房車だよ。
681名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 19:39:04.66 ID:q0GVZnew
>>680
悪い、驚いたのは富士Qのほうだ
682名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 19:48:51.84 ID:BE25UB3L
>>681
確かに富士急も驚きだよね。
両運車のバリエーション展開もあるのかな?

平窓非冷房車の製品化に向けて、一歩でも近づいたのだろうか・・・
683名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 19:52:29.63 ID:C4XpkyVf
冷房準備車も再生産してほしい
684名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 20:58:24.82 ID:YZguZl6D
富士急行って電化されてからそんなに月日立ってないんだな。昔は気動車王国だったのか。
関東鉄道みたいな感じだったんだろうな。
685名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 21:02:49.88 ID:6S39QkUA
>>684
おまえは何を言っているんだ?
686名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 21:08:47.30 ID:/aL3UNZw
富士急はむかしは馬車がはしってたお
687名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 22:22:45.80 ID:mbQKRxg4
>>684は大井川鉄道は非電化だと思ってるんじゃネーノ?w
688名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 22:26:50.14 ID:ad0/re1A
>>687
井川線
689名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 23:02:23.40 ID:w//i10zs
えー
鉄コレでレールバスのでっかいやつに本家からはキハ58両運とな・・・
これはこれは
690名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 23:03:41.56 ID:p91iR097
>>688
井川線は全国でも珍しい(というかここだけか?)「内燃機関→蒸気・電気」という順で機関車が走った路線なんだよな。

個人的にポケットラインに「山を登るトロッコ列車」とかの名目で井川線モチーフのディーゼル列車が欲しいぜ。
実際、まるであつらったかのようにKATOのBトレボギー動力(長58×幅15.3×高15.9mm)が、DD20(8700×1848×2700mm)のNスケールにぴったり合う。
(幅がややオーバーだが日本のNの軌間は約1/120なので、幅をこっちに合わせると奇しくも15.4mm。よって正面顔は本物そっくりw)
客車が10〜11m級だから他のより長くなりそうだけど許容範囲かな?
691名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 00:02:08.30 ID:Wh5v7x4l
>>679
これ、非冷房かっと思ったけど。
冷房車なのかぁ。
692名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 00:09:01.89 ID:rSrOyahG
>>682
>両運車のバリエーション展開もあるのかな?
58003は両運だから、片運と両運のセットだよ
有田を出すのかって話だったらわからないけど
693名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 00:11:35.43 ID:Wh5v7x4l
あ。ほんとだ。
001 と 002 と早合点してた。
003だったら、有田にいた両運の元ネタだね。
694名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 00:38:50.80 ID:zV7n1iMe
元ネタというか、そのもの

このセットは本来は予備車がメイン扱いだな
695名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 01:09:02.20 ID:Wh5v7x4l
何も改造無しで入線したのだった?
有井の潰しにきたかな。
 
もうあきらめて。
キハ53−100だしてくれや。。。
696名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 01:31:43.85 ID:zV7n1iMe
エンジン1台取っちゃってるけどねw
697名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 02:39:07.30 ID:PpezS0GR
>>695
001〜003全て入線して間もなくエンジンとか一切合切ひと組とっちゃったはず。
だから実質キハ28相当(床下はすんごいアンバランスに片方空っぽ)
698 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/14(金) 02:48:17.43 ID:ZV2UDlQf
キハ58001の妻面が気になる
2輌1M9800円で冷房車流用だったら(泣)
699 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/14(金) 02:51:54.52 ID:ZV2UDlQf
スマヌ9800円じゃなくて12600円だった
700名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 07:10:44.70 ID:vDv1AVEP
キロ58とキハ65の500番台は新規に作られるのかな
701名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 10:46:45.80 ID:6JHtMKSp
>>698
専用設計のはずだから(いずれ平窓非冷房車も作るだろうから)、さすがにそれはないだろう(・・・と思う)。
問題は001と003のどちらが動力車になるかだ(勿論003キボンヌ)。
702名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 13:31:43.78 ID:vDv1AVEP
001ってWikipediaによるとキハ58と全く同一とあるが正しいのかな?もしそうならセットでなくバラ売りにしてくれれば良かったのに
703名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 14:13:41.30 ID:PpezS0GR
全く同一だね。
だけど室内は富士急のプレートがあった。
シートカバーも当時はあったんじゃなかな。
模型的にはノ-プロブレム。
南海のように小窓があることもなかった。

ただ、結局のところキハ57の台車差し替えになる気もしないわけでもないなw
003専用金型で我慢しろってことで。

003はキハ53ともまた違うけど、窓埋め再開口すればどうになるものだったかは忘れた。
704名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 14:22:38.14 ID:PpezS0GR
そういえばこの写真にあるように国鉄キハ58が部品取りで2台くらい入っていたよな。
http://ketel.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/08/14/202003.jpg

キハ58001-58002って、設計図通りのプレーン58だったから、残っていたら面白かっただろうな。
日本一落ちぶれた58が最後まで残ろうとは思わなかったよ。
705名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 15:12:09.18 ID:cUuFi+Fh
>>704
キハ58 86と136らしい。
2輌とも87/2に亀山で廃車になってる。
706名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 15:25:41.00 ID:cUuFi+Fh
>>703
キハ58003は前位側乗降扉直後の柱が詰めてあるっぽい
707名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 16:03:16.13 ID:mtOHBEvQ
柱?
708名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 16:11:13.68 ID:jSVp9YNc
709名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 16:36:21.16 ID:aapYCkQy
YouTubeで部品取りのキハ58-136が58002の替わりに実際は運用に就いてる動画があったな。
籍入れなかったとの話が嘘なのか、有田鉄道が勝手に動かしたのか………
気になるとこだな。
710名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 16:57:33.38 ID:6T3pKZEF
>>707
吹き寄せって言ったほうが正しいかな?
とにかく扉と戸袋窓の間。
711名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 17:25:41.15 ID:PpezS0GR
>>705
なろほど。
部品としてのほうが状態が良かったっってことはないのかな。

>>709
え?それはヤヴァイww
712名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 17:27:05.70 ID:PpezS0GR
>>709
マジだww
http://p.tl/rJud
713名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 18:34:38.01 ID:aapYCkQy
>>711,712
俺もネットで運用した記述見かけてガセだろうと思い画像探したら動画が出てビックリしたんだわ。
つまり籍入れたって事で良いのかなと……しかし籍入れた記述は一切出てこないんだよなぁ。
714名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 19:37:30.53 ID:SWDJKISK
>>713
大井川鉄道でも籍入れてない蒸気機関車を側線(見た目上は複線の片方)で走らせていたし、
そういう奴が誤認されたのではないかね?
715名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 19:41:06.59 ID:aapYCkQy
>>714
動画見たら運用に入って紀勢線乗り入れてんだよね。
だから悩んでるのさ、誤認なら運用に入らないっしょ?
それとも58002が廃車になり替わりに籍入れたのかな?
とか考えるんだが。
716名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 20:01:17.84 ID:MFOmwmV4
番号を書き換えればわからなかったのに
717名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 20:03:26.81 ID:9aUXrhG+
>>716
使えない飾りでも冷房が付いとる
718名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 21:33:07.55 ID:pXV3I40K
部品取りのほうがきれいでワロタ。
719名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 22:54:11.71 ID:PpezS0GR
>>713
まぁ、譲渡に際して国鉄で廃車扱い発表したとしても、検査が切れているわけではないので
16条抹消的除籍(not廃車)にしなければもしやとも思うけど。
国鉄の廃車発表の中身が違うのかもしれない。

国鉄→JRはそういった扱いだからなぁ・・・。
私鉄では羽幌→関東鉄道とか運び入れ5日後に稼動している例もあるから。(コレの書類上はわからない)

誤認とかそういうレベルは先ず無いだろうなぁ。
動画を見ると所属を消しているようにみえるし。
しかも乗り入れだもの。

しばらく譲渡して改めて籍落としたと考えたいところだ。

でもよく判らんけど動画は何よりすごい点だね。
720名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 23:01:09.16 ID:PpezS0GR
いや、1987年2月に廃車か。
動画が1992年。

検査切れているよね。
おかしいな。
全検通したってことか・・・・?
721名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 23:10:38.36 ID:EN/hbylT
謎は深まるばかりにございます…
722名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 23:29:45.03 ID:xqzfsMMR
>>716
それなんて末期のD51?
723名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 00:15:28.62 ID:bX00ATf7
触れてはいけない黒歴史の…

あれ、誰か来た
724名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 06:41:23.50 ID:CByZHNPD
地味に地方カラー以外でキハ58がセット販売されるのってはじめて?
725名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 07:39:57.74 ID:VQZwYSCv
>>724
富山の国鉄色は?
726名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 21:38:09.81 ID:MlurQ7a9
通常品としてなら初だな

有田の謎は深まるが、考えたら「車体」とエンジン一式を部品取の136と交換したから車籍上は58002なのかもしれない。

西武や関東鉄道みたいに魔改造で殆どの部品は別モノにした感じで。
727名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 21:43:28.02 ID:+YWzT0p5
朝倉軌道みたいな
728名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 21:47:38.60 ID:64DHu2M+
この調子で、キハ58系列非冷房、キロ28100番台とか頼みますよ。
富様。

キハ28M車やキハ60入り、房総急行セットとか出たりして…
729名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 22:13:35.50 ID:h+HeD6zR
房総急行か・・・
58系が全車冷房車でキハ60やキハ26-400だけが非冷房車という編成もあった。
これをプロトタイプにして、小技の4VK非搭載車でお茶を濁されたりしてね。

58系平窓非冷房車は、やっぱり単品でお願いしたいよ。
730名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 22:17:15.56 ID:WJbuZv+B
>>726
車籍ってどこまでなんだろうねぇ。
台枠は最低限そのものだと思うけど。
Nみたいに、車体はめ変えたら換わるってもんじゃないし。

法律上、まずいはずなんだけどね。
すでに時効かな?
731名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 22:24:12.79 ID:VQZwYSCv
>>730
まあ旧客で事故復旧で車体載せ替えた例もあるし、485系お座敷なんてほとんど部品レベルだったりするしな
732名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 22:27:56.66 ID:MlurQ7a9
>>730
まぁ、しかし九州の485のモハと貨物のEF65に確か事故って別の廃車から車体を持ってきてナンバーだけ旧車両を引き継いだの居なかったっけ?

それら前例あるならありなのかなと………

733名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 22:41:44.00 ID:VQZwYSCv
>>732
EF81 90なんてサイボーグって言われてたなw
734名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 23:04:36.64 ID:gz5lfIWe
某社のDE10(現役)なんか絶対振替してるぜ
735名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 23:17:21.93 ID:yFEFlTrl
某ブログで、キハ80だったかで状態不良の検査入場車と状態良好の
解体入場車をそっくりそのまま入れ換えた話があったな。
736名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 23:19:59.08 ID:e2vu85LR
廃車になる旧型車からブレーキ弁とATS、無線機器だけ外して
他の中古電車に移植し、車籍は最初の旧型車のものを継承、
と言うのも実際にまかり通っている訳だしw
737名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 23:22:55.61 ID:WJbuZv+B
台枠は使ってるならいいと思うけど。
失火しそこまでやってるとも思えない・・・。
738名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 23:48:41.29 ID:1gZ3/nvZ
>>732
鉄道車両ではよくあること・・・一部、蒸気機関車の話になるが。

・同型である事から互いに部品を移植し合い続け、結局どれが一号機(義経)か不明になってしまった7100形。
・改造と称してボイラー以外の部品を新造し、ボイラーも「調子が悪いから」と即交換して新品の機関車をこしらえたC62。
・(気動車の新製禁止中)同じく修理と称して古い気動車をばらして台枠だけ利用して新造。
・燃料不足で気動車を客車に改造したのに「気動車」と帳面に書いておいて配給枠は確保。
・蒸気機関車を改造してディーゼル化するのだが、手さぐり状態での改造なので「とりあえず現場でこしらえ、あとで設計図を書いて提出」と順番が逆。

…特に、気動車はローカル私鉄でよくつかわれたので色々いい加減な帳簿付けだったりすることが多い。
739名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 00:04:00.16 ID:8RHVvlSa
>>738
CTSを騙すためかよw
740名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 00:27:39.15 ID:InmvBV2T
モハ30を修理したらクハ47になったという例もありますし。
741名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 01:06:09.63 ID:1IQi0yKv
大長文失礼。

>>726
>考えたら「車体」とエンジン一式を部品取の136と交換したから
ああ、それやっちまってんだ。
なら番号書き換え忘れの002なんだな。

>>730-732
車籍に引き継ぐ必要条件何一つはない。(真面目に)
車籍上の番号と実付番が乖離していても法的拘束力もない。
自動車や飛行機のように個体番号を籍とかの書類上のものとは別に法的に決められているものではないから。
だから経理上・税制上の問題だけだったりするんだよね。
新製とか取得費用丸っまま計上する場合、会社資産が増えるので会社の繰越が増える。
計上した場合に経営が脆弱で大きな赤字ならば籍を引き継いででも償却損失を少なくするために実行することが得策と考えるときもある。
利益がまずまずでていて資産がそこそこ豊かなら新製としたりして引き継がず、古いクルマの車籍は一括損金で処理してしまうのも手だ。

車籍を引き継げば、償却が取得金額(+大規模修繕費〈これも曖昧〉)を計上して資産とするかというだけで、
資産でなくても構わない。(その代わり動態資産は運用にあたり安全を確保する検査が義務付けられるので公道と同等の本線を自走する権利だけない)
修理費用もあまりに大きなものはダメだが損金で処理して終わらせるパターンと、修理も資産計上して順次落としていく方法がある。
要は資金繰りとの問題もあるだろう。

実付番と車籍上での乖離は現代でもそこそこある。
パッとは思いでないけど車籍上は「なんだこれ?」って記号羅列の車もある。(確か機関車)

・旧型客車で籍を引き継いで・形式は修理時に変わっちゃて・実態は台車のみ利用っていうのは「東田子の浦事故の元スハ32」例がある。ただ、これはGHQの賠償絡みだから引き継がせたのであろう。
・485系お座敷などは、改造後恐らく13年も使用を続ける予定が見えないので、新製車としなかったのだと思う。
・九州ではモハ485-225被災し復旧時にモハ485-23と丸ごと振り返られたが、保険のカラミで東田子の浦に近いが、振替は保険会社の支払額の問題からくるものだろう。
・京成の511は名目は台枠利用の更新だけど、210(U)に改番と同時に、足回り機器一式と新製車体を載せたので、実際は番号も変わってまるごと新製。がそれは一切認めていない。
・近江鉄道には今も、JR東海博物館にあるモハ1の3番違うだけの番号の木造省電が改造であると言い張る、元西武の411系が要る
・近江鉄道ではモハ103が二台並んでいた(1999年)
・品川にレストランとしておいてあったオエ61の実態は元スハニ35-オハニ40だった。改造記録すらなき振替。
・米子区で繁忙期に長野区にオハ35後期型を貸し出したら、番号はそれだが姿形がオハ35の初期車になって帰ってきた(昭和35年の話)
・朝倉鉄道では1台の気動車が届出のないままに2台に分割され、それも図面と全く異なり、更にいつの間にか元の車が別の番号であると届出が出され・・・
742名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 01:13:14.26 ID:1IQi0yKv
籍絡みで変なのは
上信電鉄の元西武411系編成はやっぱり元省電モハ1改造名義。
近江が籍絡みでは酷いとされるが、親玉西武も酷い時期があったので何tも言えない


スレを戻すと
JR貨物で平成初期に新潟機関区に一時期配属されたDD56-1、-2は元国鉄DD13初期型。
経歴は引き継いでおらずに新製扱い。
新潟臨海鉄道の車をJRで走行させるために一時的にJR籍にしたもの。
743名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 01:13:49.53 ID:FDmiqcea
そんな愉快な実例の数々が…。((^◇^))
744 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/16(日) 01:33:11.12 ID:JDPTzliZ
ttp://kokutetu.blog.eonet.jp/117/2011/09/54-bb78.html
営業車じゃないけど、吹田工場通勤用のオヤ30を
廃車のオハフ33に振り替えた話
745名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 01:45:16.64 ID:1IQi0yKv
全盛期の朝倉軌道伝説 (コピペに括弧書き追加)

・無許可で営業休止は当たり前、無許可で線路撤去も  (役人が気が付いたら路地一本ずれて走っていた)
・所属車両の無届け改造を頻発  (なかにはブレーキ設置の痕跡のない自走「済」客車も)
・朝倉軌道にとっての車両改造未認可は無届け改造のしそこない  (改造途中に他の車にエンジン積み替えちゃった・・・など)
・書類上存在しない車両も日常茶飯  (同一番号異姿の車が5台並んでいたことも)
・営業休止時、乗客激減の状況から1人で無借金経営
・幅1,830mmの車両も余裕で幅1,676mmが限界のはずの路線に投入 (お上への言い訳は「買っちゃったんだもん勿体無いでしょ」)
・1両の改造車両で8両に見える  (意味解る?)
・設計図と現物の車両は別物が特技  (適当にそこらの図面を出して「あること」にした)
・車両改造の認可申請をするだけで福岡県庁担当者が泣いて謝った、心臓発作を起こす鉄道省担当者も  (督促状が「頼むから図面書いてお願いだから」となっている)
・仕様書をひとにらみしただけで改造予定車両が別物に入れ替わる  (特に理由はないらしい)
・仕事の無い休日でもその辺にあった車両を無届け改造  (ギア駆動にしたら走行中に切れたのでその夜、チェーン駆動にしますた!)
・設計図を使わずに有り合わせの客車を適当に改造してたことも  (で割ったり繋げたり)
・設計図制作者のセンスが良過ぎるせいか設計審査にまるで関係ない売り込み文句まで図面上にある (朝倉「この車は優秀かつ素晴らしい乗り心地で・・・・」 役人「いいから総重量書いてくれない?」  朝倉「わからないものは書けない(キリッ)
・改造届け出が認可されてから無届けで再度改造される方が早かった  (朝倉「お前ら役人がもたもたしているから、もう使いにくい車は改造しちゃったよ!」)
・無届けでガソリンカー改造した車両を使用中に客車に再改造した  (と思ったら、なぜか再びエンジンが吊ってあった)
・その改造も無届け  (督促状が毎月届くも無視)
・届け出でツッコまれる前に中古部品だから最初から設計図なんかねえよと居直っていた時期も (この部品が丁度良かったんだ。もらい元にも図面がないから書けない!)
・あまりに届け出書類が杜撰過ぎるから当局も詳細調査を断念して改造認可  (役人の文章が壊れてきていた)
・その認可時でも車両幅は規格外のまま
・書類は「誤記」だったことに  (朝倉「誤記はだれにでもある由、そのままでも特に実用上問題はなく・・・」 役人「いいから書きなおして!!!」)
・無届けで転車台設置したあとに本物の書類で認可申請→無認可工事発覚  「役人「あれ?端々だけどどうやって折り返すの?」  朝倉「ターンテーブルがありますもの」  役人「聞いてない。いつ作ったの?」  朝倉「バレた!」)
・面倒なので申請を取り下げたため無認可の無認可工事に   (朝倉「もうできちゃって走らせてんのに、役人が五月蝿い・・・」  朝倉「あ、取り下げれば役人が五月蝿いこと言わない!」  役人「ちょっと待て」)
・競合路線対抗の運賃値下げも勿論無認可   
・路線休止も勿論無許可   (役人「朝倉?なぁ朝倉・・?」   役人「は・・・廃止しとる・・・・。」)
・並行国鉄線開業をネタに補償金せしめて路線廃止   (既に運転終了から数ヶ月後)
746名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 03:59:50.12 ID:wD183CSy
>>745
まるでヤクザ的な…
社長ヤクザだったんじゃね?
747名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 07:30:45.32 ID:28wSNC2z
DQNカー並な違法改造w
748名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 08:14:27.15 ID:1r3u6T78
書類上の取り扱いと
実態と違うのはよくある事でしょ

全ての部品を交換して修繕ていえば新製じゃないからな
予算の枠組みとかあるし。
749名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 08:14:43.70 ID:ozlnaTO0
>>730

・戦後の木造客車を鋼体化改造で作られた60系客車の場合は
17m級の鉄道省大形客車の台枠に鉄道院基本形客車の台枠を4等分したものを台枠延長用部材
として接合して20m台枠を作ったから、種車の台枠を流用して作った事になるけど

解体された車両の台枠を利用して片っ端から改造工事をやっていたから、書類上の台枠と実際に
利用された台枠が一致しないケースもあったりする


・スユニ50はTR47形台車および連結器のみ流用して車体は新規製造で作られたけど
書類上はその台車及び連結器を流用したスハ43形やスハネ16形を種車にした改造扱い

台車と連結器の流用元が書類上と一致しているか?疑問
750名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 08:40:53.86 ID:28wSNC2z
まあこういうの見てくと昔のお役所仕事はなあなあだったのも無理からぬことだなw
751名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 09:36:44.71 ID:eyVpEiAH
つまり、富士急セットは58002が無いからアルプスのスリットタイフォン58を繋げれば1992以降の3両体勢の有田も再現出来るセットなのか。
中の人は狙ってやったとしか思えないな………
752名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 10:42:04.71 ID:fGM/Opud
>>730
かつて近江鉄道には明治生まれの全金属の湘南顔のクハがいました。
753名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 11:16:40.69 ID:jRU2XcrZ
>>751
94年にハイモが入線するまでは2連が動く機会もそれなりにあっただろうに
趣味誌等での報告がまったくなされてないわけで
結局は58002を修理して使っていたのではないだろうか
(58-136のクーラーを下ろして番号を書き換えたのかも?)
754名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 11:39:44.03 ID:a8YT5bcl
>745
13年くらい前の鉄道ピクトリアルに書いてありましたね。昨日、太刀洗の平和記念館に行ったけど、朝倉軌道についてはあまりふれてなかった。アンケートに朝倉軌道についての詳細書くように書いておけばよかった。あの記事は傑作だったぞ。
755名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 12:18:13.07 ID:ozlnaTO0
>>745

アンサイクロペディアが泣いて喜びそうなネタ満載だな
756名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 12:20:20.89 ID:1IQi0yKv
>>746
地元有力者で代議士さん。

>>750
鉄道省の直接担当管理者が心臓発作で死んじゃったけどね。
あと、文章を見るけど、省庁はすごく頑張っていたと思う。
日本の律令制度にきちんと頑張ろうとしていた。
けど最期廃止前年かそのタイミングで白旗上げたけどね。
自分たちで調査内偵をして控えていたのに、其れすら出鱈目書類で押収されて可哀想だよ。

ただ、東京大震災で元種類が消失してしまっており、そこが攻めきれなかった原因の一つだと言われるが、
それ以前にあまりに出鱈目の人間と相手するのは難しいということでしょう。

>>754
朝倉軌道を取り扱ったのは、そのあまりにアレな鉄道故に1985年にもファンで取り扱っている。

>>751
キハ58-136が摩り替っって動いていたのはこのスレで初めて知った。
運悪いことに何時もキハ58-002は車庫に首突っ込んでいるから、姿がほとんど見えない車だったんだよね。
摩り替えられて冷房を載せていたとは思わなかった。
757名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 13:12:25.55 ID:2b83mrXg
話しずれるけど、鉄ピクの『客車の記録』特集のときに、
はまなすに使われるスハネフ14 550を「営業運転に用いられる最後のスハネフ14」
と持ち上げていたんだけど、
(本文中にも触れていたけど)実態は今でも最も残ってるオハネフ25 200が出白なわけで、
むしろその後ろにしれっと繋がっているオハネ24 500の方が、
オハネ14→オハネ14 500→オハネ24 500と
正統派14系14型の末裔になるんだけどなぁとおもった事が

まぁ、番号ってなんだろうねって事で
758名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 13:48:50.85 ID:1oyFn4V7
>>756
> 地元有力者で代議士さん。
それつまりヤクザの親玉だったりw
759名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 14:10:53.76 ID:uQ1H7tkr
>>741
下から2行目のオハ35について、もう少し詳しく教えてもらえませんか?
車番や資料のありかなど、なんでも結構です。
760名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 15:28:53.87 ID:28wSNC2z
>>756>>758
土地柄・・・
昭和15年って時勢からしても国ももう少し強く出れそうなもんなのに出来なかったってことはやっぱりダーティーな香りがするなw
761名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 15:32:04.78 ID:hy6sIbNb
どうしてここまでキハ38が出て来ない
762名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 16:30:58.46 ID:c2D+l2tg
>>761
今出ました
763名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 21:58:26.51 ID:1IQi0yKv
>>757
非電化スレでいいのかわからないけど、はまなすの寝台車が結構3両繋がる。
いつもは2両だけど、結構なタイミングで3両になる。

で、その組成にはこんな例。

A スハネフ14-550+オハネ25-0+オハネフ25-0
B スハネフ14-550+オハネ25-0+オハネフ24-500
C スハネフ14-550+オハネフ24-500+オハネフ25-0
D スハネフ14-550+オハネ24-500+オハネ25-0
E スハネフ14-550+オハネフ25-0+オハネ25-0
F スハネフ14-550+オハネフ25-0+オハネ24-500
※写真などで撮った例

ハネフ×3は現実可能のはずだけどハネが割と暇している中、
ハネフは北斗星2号車に今年初めくらいからデュエット削減で定期運用が復活したので
割と入ることが少しだけ確率が減った。

でも、
24系25型改造14系14型付番と25型オリジナル、14系改造24系24型付番がズラッと並んで
「これは14系編成です!」と見せられても、未だにピンと来ないんだよなww

てか幼少時、あれだけ厳密に
「14系と24系は電源が違うから、改造を伴い100番台にして施工するんだ」
という常識を返してくれと。

しかもまぁ、ひっそりと「ちくま」でオハネフ25-100が12系に繋がっていたが、アレに改造を施した記事って何一つ無いんだよなww


764名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 22:08:17.61 ID:U5TENTpZ
すみません、DE10の列車無線アンテナについて質問なんですが
トミックスの列車無線アンテナには四角いベースの四隅に足がついてるのですが
実車の画像には屋根にピッタリと付いてる画像しか見当たらないのですが、あんな風に四隅に足があるのもあるのでしょうか?
765名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 22:09:56.78 ID:1IQi0yKv
>>758
それでも九州最大の軌道事業者(しかもずうううっと黒字。)に成し得たというのはすごい手腕。
まぁ、2つばかり軌道を安く買い叩いていたり、廃止前に謎の貨車大増備(保証金狙いだろうね)とか、不良機関車を「新型の中古だ」と言って導入価格より高く売ったりとか
まるで893ではあるw

>>759
残念ながら公式には何も無いのです。
伝聞だけなんです。
その人も番号までは覚えていなかったです。
が、この様な例は他でもあったようです。
貸出に際しては、酷くはないがあまり状態の良くないものを送る。というのはあったようです。
通達が来たら内心で「勿体無い」と本社に修正をお願いした例もあったそうですよ。
貸し出して帰ってこない例も多く(再配置時に戻すのが原則ですが、飛ばされてしまうことも多かったとのことです。)
管理局の力量があったとか。

ただ、この例は丸妻→丸妻の話で、なんでも後施工部分や内装部品が全く異なっていた個体が帰ってきたとのこと。(初期初期は網棚部品とかの差があったそうです)

>>760
東京大震災で原本消失という背景はあったらしいです。
九州の出先機関に「写し」はあったものの、手書き謄写でその時点での曖昧さも残っていたが故という話です。
ただ、鉄道省の役人の手紙は「泣き」が見え隠れしますよww

766名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 22:11:10.05 ID:7r/KOqVO
>>764
また、こいつか・・・。
メアド欄がウザイ
767名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 22:12:10.79 ID:1IQi0yKv
768名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 22:20:12.21 ID:c2D+l2tg
>>763
でっていう
769759:2011/10/16(日) 22:29:57.55 ID:uQ1H7tkr
>>765
度々すいません。
>>741を読んで、前期型車体(丸妻)に後期型(絞り折妻)の車番が振られていると認識しましたが
当方は貴殿の意図を理解できていますか?
770名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 22:35:09.10 ID:EMH0HMSF
>>768
まあ、興味の薄い人にはマニアックだな

北海道好きのおいらには増結例は非常に興味深いです
771名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 22:49:04.89 ID:1IQi0yKv
>>769
私が悪くございました。

後期型と前期型の書き順が逆でした。
及び、後期型というのを切り妻ではなく丸妻のなかの前期後期を思い込みで書き忘れていました。
申し訳なく。
772名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 23:20:08.66 ID:c2D+l2tg
>>770
いや、ウヤ情見たりして増結んとき撮りに行ったりしてると当たり前のこと過ぎて何を今更書いてるのかと・・・
この程度でマニアックとか
773名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 23:22:31.56 ID:U5TENTpZ
>>767
ありがとうございました 
足の部分は切断して取り付けました
774759:2011/10/16(日) 23:29:51.80 ID:uQ1H7tkr
>>771
そうでしたか・・・
お気になさらずに。
775名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 02:58:44.95 ID:BaGJkTou
(ネタ的にスレチだからというのもあるんだろうけど)
近年の例でとなると、コヒのマニ24も未だ挙がってないな…
アレも新製名義だったよね、富士重工の。
776名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 19:19:26.13 ID:s48IbA0L
>>775
あれは種車のマニ50が国鉄精算事業団のもので、北に車籍が無かったからだっけ?

問題の有田はやっぱり無車籍のまま走らせのでは?
部品取り用に買ったが、状態が良かったので時々内緒で走らせていたってオチだったりして。
777名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 21:47:43.24 ID:GPOnJzIY
西大寺鉄道で実際にあった「ボギー車を2つに切って2軸単端式気動車に改造」を模型でやってみた奴いる?

・・・なんか「事実はフリーランスより奇なり」な話だときいた時思った。
778名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 18:01:49.47 ID:d9ZDzVbQ
富士急の次は南海のキハ55・・・の前に再生産を
779名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 18:08:58.27 ID:3xnNqrvQ
島原のはどうだ?
冷房付きのやつ
780名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 18:33:24.01 ID:anEJXKBV
>>779
急行出島セットとかやってきたりして…
781名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 20:45:19.69 ID:9DNrQ8Ci
それを言うなら急行きのくにセットも
782名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 21:12:06.20 ID:3JDmKuF3
南海島原は鉄コレのほうで出そうな気がする
783名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 22:03:58.57 ID:anEJXKBV
キハ56リニュの際は、限定でいいから特急北斗セットを…
784名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 02:22:30.51 ID:wDWuTYPN
TOMIXのキハ58/65をJR九州 旧急行色にしようかと思っているのですが、
キハ58 674はリクライニングになっていますが、定員はどれくらいだったか
ご存知の方はご教授ください。
785名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 04:44:38.95 ID:WjrFm3mv
786名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 14:05:23.50 ID:jvPwJM9l
>>784
指定席用改造なんで52名
ちなみに自由席用改造だと64名
787784:2011/10/19(水) 19:36:04.14 ID:wDWuTYPN
>>786
ご教示ありがとうございます。実質5000番台と同じなんですね。
788名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 00:20:56.83 ID:zY7JPDpX
下手な路車板スレより深い話しになってるんじゃない!?

ある程度レスにまとめるあたり、趣味とはいえおまえらよく勉強してるなー。
同業とはいえ関心だわ(´・ω・)
789名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 08:24:14.37 ID:L8JpUbg7
「模型化」っていうはっきりした目的があるからな。
790名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 22:39:05.38 ID:Unu1B6M9
そういえば電鉄で「機関車買う金がない&別に長編成引かない」っていう理由で、
使わなくなった荷物電車や電動貨車で貨車や雪かき車動かすのあるけど、
非電化の鉄道ではそういう流用はどうだったんだろ?

うちの近所にあった軽便では気動車のエンジンと台車を改造してとりかえた結果、
「馬力と自重増加+2軸駆動=機関車化」したのがいたそうだが。
791So What? ◆SoWhatIUjM :2011/10/21(金) 22:49:44.41 ID:uEpOP3Xg
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 床上エンジンでロッド駆動の変態かw
     ─── ヽ_つ酒O    
792名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 23:04:23.38 ID:9+N0Q3lS
無許可でやってはいけません
ちゃんと許可を取らなくてはw
793名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 23:19:00.75 ID:hsLOl54y
>>790

市街地以外が多い国鉄ではその「ママさんダンプでもOK」的な量ではない・・・とそれは制式にモーターカー作っちゃったからかなぁ。
非電化鉄道では、結構まともにキ100とかキ1の払い下げを貰ったり
そもそも機関車牽引する小口車扱貨物需要のない非電化私鉄は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無いと思う。

ディーゼルカーがまともな出力をもつことすらあまり無かったから。


今、頭の中を「DMHが割と容易くなった時期にあって昭和40年代以降に開業した気動車専業私鉄、なおかつモーターカーが買えない貧乏私鉄」を検索しているけど、
考えが及ばない。
無いんじゃないかなぁ・・・・。

軽便や簡易軌道ではまぁ、車輪付きラッセルとかパタパタ排雪とかあったけど。
794名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 23:32:47.97 ID:Unu1B6M9
>>793
うーん、やっぱ見つからない理由は普通にほとんどないのか。

気動車で客車だか付随車だかわからない車両を牽引するのや、「ワ」か「ト」レベルの貨車1〜2両牽引は
ローカル線では割とあったらしいけど、自分が知りたいのはそういうのじゃないからなぁ。
ちなみに自分が上げた赤穂のハ6は「非常に珍しい」って言われているので、特例中の特例なんだろうな。

あと他に気動車→機関車の改造を調べたら「蒸気動車のボイラーと台車もいで豆機関車製造」というのが…
まあ、こいつは元々蒸気機関車と客車の一体化みたいなものだからなぁ・・・
795名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 08:49:36.62 ID:MLd5HAGU
>>793
自分もモーターカー的な気動車、フリーランスで作った事あったな。

外見は前後が虎縞で横がオリーブグリーンのキハニ36450…というか、アメリカのガスエレクトリックカーのショーティ。
(素体はオハニ31+越後交通モハ1401、あとショーティいっても元ネタに比べてで全長は16m級。)
アクセントとして車体片側の機関室上部(モハのパンタ部分)にラジエーターや煙突などの屋上機器をつけておいた。

設定上は、戦前のとある私鉄で実験的に製作された電気式ガソリンカー。
出力の割に自重が重すぎ、「旅客運用に使用は無理」と事業用車として車体前後を警戒色の虎縞に塗り替え、
客室と荷物室に作業員と工具を乗せ、機材が載せきれない時はそれを積んだ2軸貨車1〜2台を牽引する保線用気動車。

…この程度なら戦前気動車レベルでもできるかな?(まあ、普通はトロッコとかでやってたんだろうが)
796名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 19:17:01.60 ID:Qh0Fmzyf
私鉄のディーゼル機関車・気動車のカラーリングでちょっと気になる事なんだが、
静岡鉄道駿遠線のDD501(白地に赤ライン)以外の車両の色って窓周りのクリーム色は確定なんだが、
もう一色の濃い色は「湘南色の緑に似た色」と「横須賀色の青に似た色」のどっちが近いんだろ?

手元のカラー写真だと両方の色がのっていて、どちらかが写り具合で違った色に見えてるっぽいんだが。
797So What? ◆SoWhatIUjM :2011/10/25(火) 20:18:44.78 ID:oEVEjdxH
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ
     ─── ヽ_つ酒_つ[ヒギンズさんの本]

    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 青系の色ですね。
     ─── ヽ_つ酒O    
798名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 22:17:46.88 ID:tLgjMJZu
>>797
あんさんは一生を炬燵の中で過ごすんかいw 「コタツムリ」だなwww
ヤドカリだって「住み替え」するんだぞ。

799名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 22:26:46.63 ID:fF0onViF
>>798
> 「住み替え」
    .____
    /\     .\
    / ♂.\___.\
  <\♂ ♂ ♂ ♂_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < こんな感じ?
     ─── ヽ_つ酎O    
800名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 22:34:01.99 ID:cSaRy2CU
    .____
    /\     .\
    / 米.\___.\
  <\米 米 米 米_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 
     ─── ヽ_つ酎O  

これも差し上げます
801796:2011/10/26(水) 01:34:31.14 ID:4+LdaetH
>>797
ありがとう。
現在製作の車両で蒙古の戦車に似た形状の車両がいたので「お、そうだ駿遠色に塗ろう」と思ったのだが、
いかんせん自分の生まれる前なのでこの目で見たことはなく、写真を見ると2種類あったので疑問だった。
(多分、緑の方は写真が黄ばんでいたんだな・・・)

ちなみにこいつに合わせて鉄コレの気動車(キハ04)も同じ配色に塗ってみたら、キハ41000になっちまったw
802名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 23:48:09.32 ID:HUp19Ok5
実在・架空・オリジナルのいずれでもいいんだが、妙に印象に残っている車両って皆さんはない?

自分の場合、どこかのイラストで見た下記のようなフリーランス凸ディーゼルが妙に記憶に残っている。

・形状はセミセンターキャブの凸型でずんぐり(ボンネットがかなり高い)
・3軸ロット式、従輪などは無し
・ボンネットの1位側が髑髏を思わせる正面顔(1対のライトと縦型スリット、なぜか鼻の穴のような穴も…)
・ボディ上部にマフラーか防爆装置付き煙突

…ここまで書いて思ったが、もしやこれはジョジョのシアーハートアタックがモチーフか?
803名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 23:50:55.28 ID:X/dUVSHH
銀竜号だな
804名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 21:15:30.02 ID:fc9L/6S7
茨城交通キハ1103を作りたくなって、鉄コレのキハ20とバス窓達を合体させようかと考えたんだが断面形状合わないかな
805名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 21:57:48.59 ID:SJ0rZS96
>>804
やってみればいいと思うんだ。
806名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 23:26:53.79 ID:lrnRH5BE
1103作るとなると、

正面は1001より深く折れて幅も広い。
西武351の前面をおすすめする。
正面窓のみ一回り小さいので島原のガラスなどを移植できればかなり似る。
窓まわりは津軽24000が近似。
派手に切り継げばどうにかなるはず。
雨樋もなからやりやすいと思うけど。
あくまでも近似であって実車は下角が角張った、余り例を見ない窓。
モハ80系も下角は丸い。
片側4箇所ある半幅開き客窓の確保が面倒かもしれない。

ベンチレーターは 
d1aD161Da1d
の窓配置の1aとa1の窓柱の真上に先ずガラベンを置き、
そのガラベンからガラベンまでの距離に6個を均等に。
計8個のガラベンを置けば良い。
排気は床下排出なので屋根には何もいらない。

床下機器はキハ20系ポン付けで良い。
807名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 23:49:56.55 ID:fc9L/6S7
なるほど、色々参考にするよ。窓が厄介だな・・・
あじがうら号やりたかっただけなんだが道のりは長そうだ
808名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 11:23:23.33 ID:BIqVUTh0
キハ58系併結の「あじがうら」となるとそっちも厄介になるなぁ
809名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 17:06:16.03 ID:YMJ0jhuP
>窓まわりは津軽24000が近似。
扉間の窓の数が合わんだろ。
810名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 17:36:44.04 ID:Ow+NZQ/M
ハナから切り継ぎまくっての前提だから
窓の大きさの近似というだけしか。
811名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 20:15:51.61 ID:naJQFJiV
もういっそ割り切って「なんとなく似てればOK」のタイプモデルにしたらいいと思うんだ。
812名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 23:01:35.69 ID:GCGS2iLF
>>811
たしかに気動車はマジで私鉄各社が我流に製造したせいでカオス機が多いな。
・片ボギー
・逆に片方が3軸台車
・どう見てもバスやトラック
・どう見ても気動車な機関車
・ボギー車を割って2軸車2台に改造
・私鉄で電気式
・ちっこい客車か付随車か分からんのを牽引
・ちっこい貨車も牽引
・つーか、こいつ自体機動貨車?
・保線作業車になっている
813名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 12:21:35.09 ID:hhHfkFad
片側デッキ付きってのが好きだな自分は
814名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 13:35:02.04 ID:gLpmfi4g
>>812
・自社線内ではサハとして使用

もできれば追加でw
815名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 20:00:34.72 ID:Ao2stAcJ
>>813
自分も前後非対称車両好き。
だから気動車も普通のよりドゥードゥルバグみたいなの気に行って、KATOのオハニ31解体して鉄コレの電車と合成して作ってみた。
(屋上機器はGMの床下機器を流用してみた)

・・・こんな奴でも色塗るとそれっぽく見える不思議。
816名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 20:10:12.99 ID:hVd6QJM1
>>815
うpしよーぜ
817名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 00:45:27.04 ID:3UQEw9Qe
>>812,814
いやいや、これも追加でお願いしたいw

・ボギー車であっても片側は偏心台車でやっぱり前後非対称
818名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 19:32:05.36 ID:RzoiZB/T
そういえばRM LIBRARY89『西大寺鉄道』にあった、「気動車編成のパターン」が結構面白かったな。
(時代は書いてなかったが、キハ8・10が存在するので1949年以後)
A:大型気動車単行
B:中小型気動車3重連+客車×5(+貨車)
C:小型気動車+客車×1
D:大型気動車重連+客車×2
補足、
大型:キハ6・7、荷台つきボギー気動車
中型:キハ8・10、単端式二軸気動車だが下記のより大きい
小型:キハ1-5、単端式二軸気動車
客車・貨車:全部ボギー、客車はオープンデッキ

うーん、こういう機関車代わりの気動車も好きよ。
819 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 21:56:04.96 ID:VPHivJwy
>>818
機械式気動車の3重連とかすげえ乗ってみたい
820名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 22:06:38.92 ID:RzoiZB/T
ところで西大寺鉄道の「キハ9」って欠番になっているんだが、なんでだろ?
読み直してみた限りだと軌間が特殊なので譲渡や移籍車両はないみたいだし、
キハ100が9号機扱いというのはあり得ない(こいつが8・10号機の種車)し・・・
821名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 22:38:59.35 ID:mNyr7hG6
>>820
「9=苦」に繋がるからって理由で欠番にする会社もあったようだけど、そういうゲンを担ぐ
会社ならたいてい「4=死」(とか、徹底したトコだと「3=惨」)も欠番にするだろうしねぇ。
822名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 23:34:38.10 ID:SrVSQ/Si
>徹底したトコだと「3=惨」)も欠番にするだろうしねぇ。
読売ジャイアンツのことですね、わかりますw
823名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 00:03:01.89 ID:Lf6xYDAg
機械式ディーゼルカー三重連運転というと江若鉄道を思い出す

そういえば、戦前の西成線列車脱線火災事故は機械式ガソリンカー三重連運転での事故
824名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 07:01:21.27 ID:C/uiR6wG
播但鉄道の4重連の写真を見た覚えがあるな
825名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 08:31:29.17 ID:JX3qKey2
>>823
夏の湖水浴輸送はすごかったらしいな。

あとは近年まであった機械式重連って片上ぐらい?
826名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 15:30:40.34 ID:S8Ei7aMo
>>825
機関車でもいいなら大井川鉄道のDB1(最後の機械式機関車)が比較的最近まで臨時列車を重連で引いていたはず。
827818:2011/11/04(金) 19:51:49.57 ID:S8Ei7aMo
>>818の資料もう一度見直したけど、BとD編成の説明に誤りがあった。
「D:大型気動車重連+客車×2」これ、終点から折り返す時の編成。
本来の編成は「D:大型気動車重連+客車×4」ね。

Bも3重連はいいけど客車は6両だった。(どこで間違えたんだろ?)

・・・余談だがここにならい、うちの鉄道でも気動車重連と客車連結を始めました。
828名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 00:48:26.22 ID:o8+gliXn
>>821
島原鉄道が『4』の欠番やってなかったっけ?

>>825
鹿児島交通もか!?と思ったけどこちらは総括制御が出来ない液体式だったそうで。。。
後ろの車両にはブザーで合図。
829名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 03:20:21.58 ID:sovKi0rd
>>828
島鉄の『4』欠番
以前はやってたけどキハ2500形では止めたらしく
2504があるお


830名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 03:31:19.35 ID:+oGE1o49
富士急は今でも4欠番にしてるんだろか
3104が踏切事故で逝っちまったから
831名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 02:38:36.22 ID:F5OWnd1l
上の方であった西大寺のキハ1を検索して画像見てみたが、何これ可愛いw
3本髭と丸っこい姿がモロ猫じゃないか。

・・・キャラメルNモーターでこいつ作れないかな・・・(軌間再現は無理だが)
832名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 07:26:18.38 ID:t0KcnRXt
ネコレールバスキタコレ!
833名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 00:17:05.58 ID:jxfomL+N
>>825
片上は昭和40年代には液体式総括制御になってるぞ。
834名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 11:39:20.75 ID:sGd2CF66
>>804
秘技 窓周り移植
835名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 15:12:36.72 ID:/T1Xmv6u
窓の左右幅が違うでしょ
やるならモハ80かキハ24000だな。
似ているだけだけど。
836名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 19:35:52.62 ID:qcPFVsS5
>>814
そういえばどこかの私鉄で専用の運転士がいないから
本線内を電車に引っ張られてた気動車がいたね
837名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 19:44:05.88 ID:H6yt6gqJ
小田急だっけ
838名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 20:04:10.12 ID:KlR7lYu/
定鉄じゃない?
839名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 20:06:22.41 ID:PwjvshlY
ダイヤに空きが無いから、機関区からディーゼルカー2両を
蒸気機関車牽引の客車列車にぶら下げて送り込みとか
840名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 20:36:58.57 ID:OTNmg2ae
>>836
戦中はガソリンが入らなくなったもので、蒸機の客車として使用された気動車も多かったらしいな。
気動車は軽量化してあるので華奢な事が多いのだが、連結器強度は大丈夫だったのだろうか?
841名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 20:41:16.52 ID:uE4cf03i
だから、そういうときは最後尾につなげたらしい。
間に挟み込むとつぶされてしまうという。
842名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 23:35:37.92 ID:OTNmg2ae
>>841
そういうのはまあ分かるんだが、自分が見た軽便鉄道の写真で「蒸気機関車+単端式気動車+客車×4以上」という、
真逆の編成で走っている列車(しかも屋根の上に人が乗るほど超満員)があったんだが、軽便クラスなら大丈夫だったのかね?
843名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 09:36:35.83 ID:omcWFcgc
西大寺の話だとしたら日車の単端を見送り梅鉢にしたのは頑丈だからだという理由だからだけど
844 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/11/13(日) 22:54:07.52 ID:A8zTxZUj
そういえば、盛岡の旧客+花輪線も、山陰の回送気動車も
後位にぶら下がりだな
客車の回送は、北海道へ14系送り込んだときのように、
釜次位も結構あるが
845名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 23:13:38.16 ID:N7LQsYiG
客レにぶら下げた気動車で、
営業運転をしていたのはさすがに東北本線のあの列車が有名だけど、

工場入場車以外にも、
定期で始発や最終となる気動車を、
客車列車の後部にぶら下げて回送していたケースは結構多いんだけどね
846名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 23:40:10.04 ID:8Nfw+KWB
ミャンマーへ売り飛ばされた北斗星用24系とキハ183系の輸送のときも
24系が機関車側で183系は後ろよりだったね
847名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 00:29:57.56 ID:SPlGqAB+
そうするとこのスレ趣旨からかなり逸脱するけど
北海道寝台列車電車改造食堂車ってどのくらい補強入れたんだろうか
848名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 08:54:49.87 ID:8gwiW7Ht
片上はぶら下がりじゃなくて、エンジン全開で補機代用だった様な?
849名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 15:15:06.90 ID:TN+WAtzk
初歩的な質問で申し訳ないのですが、今KATOのキハ30系を複数持っているのですが、実物が連結する場合は「幌付+幌枠」が正しかったのでしょうか。
それとも「幌付+幌付」も有りだったのでしょうか。

ご教授お願いします。
850名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 15:27:28.42 ID:fFSWxg7n
>>849
DCのホロは両押し仕様ではないので、実車の幌は片方だけ。
模型ではホロをつなぐこと自体レアなので、両ホロでもいいんでない?
851名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 16:36:50.49 ID:TN+WAtzk
>>850
ありがとうございます。
出来れば実車に忠実に編成を再現したかったので、お尋ねしました。
そうなると模型では幌枠自体の入手が難しいので、先行き不安です。

因みにそのキハ30系、相模線仕様に塗り替え中です。
852名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 21:37:01.19 ID:Xs1n2mJL
>>847
胴受けの交換と周辺の補強板を処置されているだけだったはずだ。
853名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 21:37:54.82 ID:Xs1n2mJL
>>845
急行まりもの釧路発にキハ56の2両を自由席で増結して大目玉食らったこともある。
854名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 21:49:45.35 ID:BJsfvZMK
>>844-845
貨物列車にぶら下がっていた例もあるね。
855名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 23:11:58.20 ID:+YIKe4Ww
そういえば何かの雑誌で国鉄貨物列車編成のルールで隅の方に小さく「牽引車が気動車の場合」というのがあったな。

・ルール1:1エンジン車(キハ20など)の場合は力不足のため、貨車1両だけしか牽引してはいけない。
・ルール2:2エンジン車(キハ50など)の場合は余裕があるので、貨車2両まで牽引してもよい。
・ルール3:2台以上連結していて貨車3台分以上の牽引力がある場合でも、連結器がヤバいので貨車2両を上限とする。

…この「貨車1台」の単位は挿絵を見る限りシキなどの大型の奴ではなく、ワムやトラなどの2軸車。
856名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 23:26:15.39 ID:Z9CXjYxm
換算両数じゃないのが意外だね
857名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 23:29:23.88 ID:KZzpJCj/
そういやキワ90は貨車2両牽引を想定してたんだよな
858名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 20:01:05.87 ID:sdnHvifb
鹿児島のほうでかなり遅くまでキハが貨車を引く混合列車が走ってた路線があったよね
859名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 20:02:38.51 ID:1dlulaWj
宮之城線だっけ
860名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 20:20:43.11 ID:UZJPmD0C
>>857
キハ40000も最初から貨車牽引前提の設計だったらしい。
ただし粘着力も馬力も不足しきっていて貨車1両が限度だったとか・・・
861名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 20:37:54.76 ID:UZJPmD0C
書いてから外国の例はどうなのか調べてみたら、ディーゼル機関車なのか床上エンジン式気動車なのか微妙な奴見つけた。

「EMC AB6」っていうアメリカの車両で、見た目(↓)は機関車っぽいが後ろ側の台車(と前の中間軸)はモーターがない。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/c/c7/Rock_Island_AB6_750.jpg
で、この車体後部は空っぽになっていて荷物室として使用するスペースなんだとさ。

一応基本素体は機関車だから機関車?
862名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 22:05:30.55 ID:+M9sUO9j
>>861
> 素体
フィギュアかよw
863名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 12:03:22.04 ID:2RFwrj2V
もっと汎用性のある語なのに、>>862にとっては
そこにしか結びつかないのかw
864名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 13:12:40.38 ID:Sxe88/eR
>>861
鉄コレ1にあった名鉄の荷物室付きデキ。
小田急の無蓋貨車に凸運転台乗せたみたいなの。
琴電のデカ。
865名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 13:29:56.03 ID:6ZYL00bA
>>864
ええい!「非電化」ディーゼルスレなのに、例が全部電化区間の車両ばかりじゃないかw
「キハニ36450の客室なし」か「赤穂鉄道カ6に荷物室つけた」みたいな車両とかって例えてくれよ。

・・・ただし、さすがアメリカ。 EMC AB6はこの構造で1000馬力と日本のDF50並みのパワーがあるエンジン搭載。
これなら2軸駆動という点を差し引いてもローカル線の列車ぐらいなら十分牽引できるだろうな。
866名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 13:59:49.15 ID:aYYmf7AD
>>863
鉄道や鉄道模型では聞いたことないなあ…
867名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 15:24:11.14 ID:NT/VvEO9
フランスのターボライナーも大出力動力車に荷物室が付いてたような。
868名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 15:34:49.22 ID:NT/VvEO9
フランス名はチュルボトランだ、RTC。ターボライナーはアメリカでの呼び名だった。
869 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/16(水) 19:06:57.14 ID:homzfWU8
過渡でも富でも蟻でもいいから、キハE200、HB-E300、HD300を出さないかなー。
870名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 19:24:25.66 ID:ijci/CbZ
俺はキハ110のバリエーションが欲しいが過渡には期待出来ないだろうな・・・
塗り替えたキハ40やキハ58と並べたいんだが
871名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 19:54:35.77 ID:rzfx2BIv
キハ100系200番台
872名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 21:27:37.24 ID:4n9I6w/u
>>861-869
これ、どうやって使うんだ?
っちゅーか、機関車に荷物室を同居させる意味って??
873名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 21:42:46.47 ID:v2FF719X
少なくとも冷凍食品とか生鮮品はこれで運んで欲しくないなw
874名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 22:00:35.99 ID:6ZYL00bA
>>872
昔は今と違って乗客の手荷物は基本的に列車の別の所で預かっていたんだが、
そのために乗客の多い所では荷物車が編成中に組み込まれるんだけれど、
少ない路線ではそれだとがら空きになって不経済なので合造車として客車の一部に小さい荷物室を設けていた。

で、こいつの場合は「どうせ必ず編成に組み込むなら動力車に荷物室組もうぜ」という選択を選んだわけ。
(この場合客車は通常タイプのみでOKになる)
あと、キハニみたいに客室もある場合は防音のため客室を機関室から離す役目もあったみたいだな。
875名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 22:47:26.62 ID:CGYEzbLo
>>845
昔のRJに、信越線をゆく12系客車の列車追跡があって、
それの最後尾に途中からDC2両が回送で連結された・・・とあった。
記事中では、「あとで車内をのぞいたら、客が一人乗ってた」とあって、
こういう車両の乗車が可なのか不可なのか、疑問のままだったりする。
客が乗っていたのが本当だったら、室内灯も自動ドアも作動してたのかなと。

876名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 23:09:20.72 ID:tjF8+yA5
>>872
カニ21のエンジンが、発電用ではなく走行用になったようなものかも。
877名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 00:17:57.12 ID:Fk9lIBrB
>>872
http://en.wikipedia.org/wiki/EMC_AB6 読んできた
要するに本来2エンジンのところを小運転用に1エンジンで作った機関車だね
荷物室は空になったエンジンルームを転用したもので将来の2エンジン化も考慮してたようだ
客車っぽいスタイルなのは機関車のBユニット(重連運転で使う中間車)をベースにしてるため

日本の車両で強引に例えるならDD51を1エンジンで作って片側のエンドを荷台にしたようなものか?
878名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 00:26:47.69 ID:NXk7cGu+
>>877
それ強引杉w
879名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 01:33:52.22 ID:mDE0dJzl
>>861
ブースターとして次位に連結するのかな?
880名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 01:36:07.94 ID:hPVQuL1m
>>875
そういう場合エンジンはアイドリング状態で連結するから作動してたはず
881名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 07:12:26.11 ID:urQkBqVD
>>879
ただのブースターならば通常のキャブ(運転台)無しBユニット(E6型の場合はE6B)なんだけど、
こいつはWikiを読む限りでは列車分割用に作られたキャブ付きのBユニットという特注品だね。
曰く、Rock Island 鉄道がRocky Mountain Rocketという列車を計画したときに、
ChicagoからLimonまでは併結で行ってそこからDenver行き編成とColorado Springs行きの付属編成に分かれると。
そこで付属編成に付いていって分割後にそれを牽引する役割としてこいつが作られたと。
ノーマルのキャブ付きであるAユニット(E6A)にしなかった理由は、(恐らくChicago-Limon間での)列車の外観を損なうため、との事。
ちなみに、問題の荷物室については「後に2台目のエンジンに置き換えられた」とある。
882名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 13:29:25.95 ID:PJvqO2tX
>>877
>日本の車両で強引に例えるならDD51を1エンジンで作って片側のエンドを荷台にしたようなものか?

悪いがフリーランスのスレに貼らしてもらったw
883名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 18:34:23.31 ID:W7JRcnB9
ちょとグースっぽい姿を想像した
884名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 21:50:17.58 ID:5HU+3l2n
>>883
というか、グリーンマックスが出している保線作業車の拡大バージョンじゃね?
885名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 22:51:49.58 ID:OD1V29Ef
>>855-859
定期的に出る気動車ミキストの話題…。
気動車で牽引できる貨車について、換算両数は5.0以下だそうな。
ウチにある旧い鉄道誌に『運転取扱基準規程』より、とある。
886名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:23:54.19 ID:VMmTdcmm
>>885
それは1エンジン車?2エンジン車?>換算両数は5.0以下
たしかRMのキハ08について書いてあった本で「客車改造のキサハ(満員で約40tぐらい)は2エンジン車専用の増結車両」ってあったので、
多分2エンジン車の事だと思うけど・・・どうなんだろ?
887名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:46:43.79 ID:OD1V29Ef
>>886
>換算両数は5.0以下
件の旧宮之城線について書かれた記事なんだけど、
キハ52+キハ20の2両編成に貨車を加えた混合列車に対しての言及です。
888名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:20:40.93 ID:bAZ1vQY8
キハ20とキハ52が同じ路線って珍しいなって思ったのは俺だけか
889名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:34:55.48 ID:OVsOL+Dd
気動車は小型密自連だから強度的にあんまり牽引力かけれないからとか聞いたような
890名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 01:01:51.62 ID:jG2Fpn3V
>>883
日本人ならネムタクの和風グースを想像しる!
891名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 01:17:00.22 ID:xwd3hDSk
書きだしっぺの885です、なんかスマソ。

まあ、30年前のRJ誌なんだが、該当記事文をすべて引用しますと、、、
"『運転規程取扱基準』によると,気動車で牽引できる貨車の最大連結両数は,
上り勾配の緩急により異なるが,最大でも2両,換算両数5.0以下となっている."

>>889
>小型密自連だから強度的にあんまり牽引力かけれないからとか
>>855で挙げられている"ルール3"だね。よって両数としては最大2両ってことか。

原典の旧国鉄『運転規程取扱基準』は交友社の鉄道図書館なるサイトにてあたれるようだ。
(月額利用料262円…まあ交博なんかに直接足を運ぶよりお得かぁ)
892名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 01:00:26.62 ID:xA4666Zy
そういえばアメリカのドゥーリットルバグは客車や貨車(アメリカの事だからきっとボギー車)
もう1両ぐらいなら牽引できるようになっていた強者もいたらしいな。
軸重や車両限界に余裕があるアメリカならではの話だと感じる・・・
893名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 01:43:19.40 ID:9+QK11T0
>>891
連結器そのものよりも、台座が脆くて根元からもげるとか?
894名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 03:06:30.71 ID:89jDFZUx
長岡にお住まいの私しは勝ち組!
895名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 12:06:34.13 ID:yh8acP0A
気動車としての使い方ではないが、鉄コレ遠鉄800を付随車化して富士急モ1に牽かせたら、すげえハマった。
色合いもバッチリで、文句無し。
昭和30〜40年代の地方私鉄臭プンプン。

10系以降の液体式気動車を動力解除して電車化した例って無いのかな?
896名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 13:07:36.82 ID:tlJ6+tFH
>>894
今宵は徹夜でしたか?
897名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 13:23:00.10 ID:xA4666Zy
>>895
たぶんあなたが聞こうとしているのとは違うと思うが、定義には反していない奴として札幌交通局のD1000・1010をあげてみる。
液体変速機搭載で製造はすべてキハ10が製造終了された1957年以後だし、最終的に700形電車に改造された。

・・・ただこいつ路面気動車なんだよね。鉄コレ車両改造は厳しいかも・・・
898sage:2011/11/20(日) 14:09:09.06 ID:r9IPK81w
>>893
宮之城線のキハは鹿児島工場で連結器強化改造され車両が貨車牽引に限定運用
されていたんです。
たしか、キハ20・53・52の3形式がいて、必ず2両編成以上で片方が
2エンジン車連結で貨車2両までだったと思う。
899名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 14:58:50.97 ID:iLrKNHih
>>898
おっ新情報が!キハ53も牽いてたのか。そんで単行は貨車牽引不可…メモメモ
参考になったよあんがと!
900名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 15:31:46.47 ID:2A1tC9vS
鹿児島局のは、少数派のキハ53の中でもさらに少数派の100番台だね。
外見上の違いはそれほどなかったような気もするが。
901名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 19:28:35.68 ID:ToHAg87Q
過渡のリニュDE10が安かったから買ったら、ホイッスルカバー無しで旋回窓有りのスノープロウ無しっていう変なのを掴んでしまった。どうしようか・・・
902名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 20:51:51.84 ID:GDvzPHah
>>901
足パで好みの仕様に
903名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 21:24:43.26 ID:tVg5rMai
>>901
つDE10-1201

>>900
キハ53-101、102は長大編成対応車なんで、外見的な差はないです
904名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 18:19:33.22 ID:MXwSnTyT
キハ+貨車の画像まとめたようなサイトってないかな・・
905名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 19:36:42.87 ID:po74mzlU
宮之城線の訪問記みたいなのしかないね
906名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 20:28:03.73 ID:QsPkIXPB
気動車免許と機関車免許2つ必要だから乗務員確保の問題で普及しなかったよな。ローカル線合理化アイデアは良かったんだけど。
サハシ153の寿司職人と事情が似ている。
907名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:07:58.32 ID:l3diM+bQ
>>906
個人的に動力別に鉄道運転士の免許が分かれているのは分かるが、動力集中式と分散式って分ける必要あるのかね?
日本では採用ないけど計画だけはあった「プッシュプルディーゼル特急(先頭と最後尾のみ動力車でこの2両は客室なし、固定編成)」とか、
実用になっていたらどっちの免許を取らせるつもりだったのやら・・・
908名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:53:45.32 ID:mJkjRbPh
>>907
動力別で免許は分かれてないんだがなぁ。
確かに転換訓練は必要だけどあくまで内部の話だし…。
909名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 23:04:19.21 ID:l3diM+bQ
>>908
あれ?たしか大井川鉄道で「井川線(基本DLだが補機にEL)の機関士は電気とディーゼル双方の免許を持っている」って聞いたことがあったんだが?>動力式
910sage:2011/11/22(火) 01:06:28.94 ID:0ohwJUzJ
>>899
過去にはキハ+車掌車なんて編成も存在した時期がありました。
車掌車は荷物車代用でDCの合同車や荷物車が足りなかった時期に一時的に併結して
いたみたいです。
この場合、平坦線なら1エンジン車2両で車掌車1両は引けたみたいです。
まあ他にも貨車1両ぐらいなら引いてる写真は見たことがありますが、2両引けたの
は連結器強化していた宮之城線ぐらいかな?
911名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 01:39:38.21 ID:hq5aGjBM
>>910
そういえば「幻の国鉄車両」に気動車用制御荷物車「キクニ」の図面があったな。
なんでも、
「客車用じゃ重すぎるし、ローカル線では着回し不可能な路線も多いので使えない。
 しかし荷物車専用の新造気動車を作る余裕はない。」という状況下、
二軸貨車改造して片方に運転台をつけ、気動車をこっちからも操縦できるようにする…という代物。

結局実験的に作って読みを外した気動車があぶれていたので、こいつらが普通に客室改造で荷物車になったらしい。
912名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 04:09:45.54 ID:Ca70VP4L
>>906
スレチですが宜しければす寿司職人の事情kwsk
913名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 08:45:47.12 ID:wubtTbRf
>>912
有名な話だYO

サハシ153で寿司コーナー作って握りずし提供したら大評判
値段も手ごろで(゚д゚)ウマー
で、急行電車を増発していく際に165系・169系・455系などの交直車にもサハシを付けることになったが
職人が確保できない(表向きの理由)ので「そば」コーナーに変更されたって話
914名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 09:00:13.54 ID:Ca70VP4L
>>913
へーそんな事があったのですね

表向きとかよく分からないけど要するに人件費や材料費がかかりすぎて割に合わなかったって事?

それにしても列車内でナマモノのにぎり寿司が食べられるなんて凄いなぁ
駅弁だとチラシや押し寿司止まりだもんね
915名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 09:06:31.64 ID:wubtTbRf
>>914
本当の事情は当事者しか知らんのだろうし
「職人不足」が理由として理解しておくのがよいかと。

昭和30年代といえばコンビニもスーパーもなく
車内で握り寿司が食えるとなればそりゃ人気でるだろうなぁ
ボックスシートから気晴らしに出かけるのも丁度良いし・・。
カウンターの前がネタ陳列ケースになっていた本格的な寿司屋だったようです・・サハシ153

スレチでスマソw
916名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 09:12:21.03 ID:Z0c4/DiU
>>914
単純に職人が足りなかったんだろ。
職人ならどう考えても自分の店を持った方が安定するわけだし。
917名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 09:19:16.80 ID:Ca70VP4L
>>915
今更気づきました。元は免許(資格)の話だでしたよね、、、

スレチな話にありがとうございますた。
918名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 11:22:34.27 ID:2PPAYSRL
気動車、DLは甲種内燃車。
電車、ELは甲種電気車。
919名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 12:44:40.32 ID:jINARiyU
>>909
あ、スマン間違ってた。
集中と分散の方。

免許そのものは電気と内燃(ディーゼル)で分かれてるのは事実だよ。
ついでに言うならSLと新幹線も分かれてるわな。
920名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 17:48:20.59 ID:t+xueogW
>>919
SLを運転するにはボイラーの資格もいるしな
921名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 18:45:37.18 ID:eKdJ5vHB
>>914-915
当初は編成中2両とも寿司コーナー、しかも2社共同だったけど
半年で2社体制廃止、後年は1両のみ寿司コーナーになってたか
922名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 18:58:47.09 ID:xkTPPXBJ
キハ+貨車なら最近までトロッコ列車もあったな
九州のトロQとか
923名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 19:09:50.45 ID:l0pcxCoT
|ω・)←天浜線
924名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 20:59:42.91 ID:siTRcb/b
サハシ寿司の値段が手頃だったなんてウソつくなよ!
漏れのじいちゃんは乗った事あるけど、回転寿司じゃなかったから値段が怖くて食べられなかったって言ってたぞ!
925名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 21:03:23.33 ID:yJZz93u0
面白くないな
926名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 21:57:41.45 ID:vbHvJJsv
スシ24なのに寿司が食えないだと!?
927名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 21:59:08.73 ID:vbHvJJsv
駄レスつけてすまんorz
http://www.geocities.jp/tubame448/
OBの店
928名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 22:27:24.16 ID:ufSmoVNg
>>927
興味深いお店だな
当時の生き証人が未だに寿司を握ってくれるなんて楽しそう

俺は世代的にサハシ軍団に乗ることも出来なかった(昭和57年生まれ)
でも、あの独特な姿が好きだ

民営化後に出来た787系にサハシが復活して嬉しかった
九州に行くお金は無かったけど
親に頼んで大宮工場に来た787系を見に行ったり
高校生になって金を貯めて九州に鈍行で行ったときに奮発して乗った特急つばめのビュフェ利用して感動したりした

キハ28にもキハシ28みたいな形式あったら・・と定番のフリーランスネタを妄想しながら
スレチガイスマソ・・
929名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 22:46:53.99 ID:YyPsOiCv
PC+FCの話題が出ているところで便乗を。
シーナリーガイドの河田耕一氏の記述に、
北海道にDC+PCがある・・・と書いてあるんだが、
これの写真や運用についての記事を見たことがない。
非常に興味深いと思うのだが、話題にすらあまりならないんだよな。
キハ22×2+オハ60らしいのだが・・・。
930名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 22:53:08.23 ID:9MF7vcvC
両毛線にキクユニ04、これは軽量
徳島線にキクハ45、ここは平坦線
いずれも一個エンジン車複数で推進したケース。
キクハ35は低速短区間だから。
931名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 23:01:16.80 ID:hq5aGjBM
>>923
あそこは近所に本物のトロッコ(無蓋車的な意味で)がベースの列車に乗れる井川線がいたのでは勝負が悪かったな。
932名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 23:41:04.69 ID:XSvO3VxQ
夕張鉄道にもDC+PC+DCあったっけ。
話変わるけど、韓国国鉄でも以前はDCPC混結して運用してたけど、無理な使用条件だったので故障が多かったとか鉄ピクに出てたような
933名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 23:56:40.76 ID:bJAsJF9O
アジアに渡ったキハ52達も客車引っ張って頑張ってるらしいね
934名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 00:09:50.09 ID:bothFljI
>>929
オハ60じゃなくて、キサハ45じゃないか?
935名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 00:27:47.52 ID:LR7e18Qv
>>929>>934
ピクアーカイブス11のp.39に、1957年8月の北見線(後の天北線)の写真があるよ。
キハ12 13+オハ60 288
後部標識は向かって左だけ赤色円板が付いてるっぽい。
しかし冬場の暖房はどうしてたんだろうか?
936名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 00:45:31.79 ID:t2EZMy36
>>932
あれは総括制御の線引いたりしてるから実質キサハだね
ナハニフ100とか元ナロハで面白いのに先日のピクの合造車特集で取り上げられなかったのが残念
937 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/11/23(水) 02:00:18.68 ID:VC96p1Iq
>>927-928
何回か行った事あるよん
清水駅からだと歩いて10分弱かな
18シーズン週末の東京行きが出る前は混んでいることが多い
あと、サハシに乗っていた事から想像できると思うけど、
それなりのお歳なので、行くなら早めに行っといた方がいいよ
すぐ閉めるとは思わないけど

スレ違いスマソ
938名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 02:33:12.23 ID:LnJmiqxa
>>935
キサハ45はウェバス暖房装置がついてる
939名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 02:48:47.90 ID:hnTO1c45
>>938
キハ12に牽かれるオハ60の話なんだけどな…
混合列車と同じでダルマかな?
940名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 02:51:11.24 ID:wt3glI6N
>>973の清水駅で思い出したが、同名の駅から出ていた清水港線はDD13牽引で冬場の蒸気がないので潔い解決策を取った。

「どうせすぐ着く(全長8.3km)から、窓締めて我慢してください。」

・・・この客車たちが蒸気にありつけたのは、皮肉にも大井川鉄道で蒸気機関車と再会した時だったとさw
941名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 03:00:09.39 ID:hnTO1c45
>>940
温暖な土地で短距離なら、それが正解だよね。
和田岬線も客車時代暖房あったっけ?
いっぽう北海道も最北で、しかも148.9kmも(区間列車だったかもしれないけど…)あると、
暖房なしだと死んじまうよねーw
夏季の多客のための増結だったとか、冬季は蒸機牽引に戻してたとかもあるかも??
942名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 03:19:34.14 ID:7UmSKHgt
>>941
和田岬線はSG付きのDE10が担当してたようだけど清水港線の様に短距離だから我(ry、だった可能性も
後、書いていて思い出したけどDD13牽引の客車と云えば尼崎港線もあったね
943名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 03:29:43.33 ID:hnTO1c45
>>942
和田岬線もDE10になる前(80年代半ば以前か?)はDD13だ。
そもそもオハ64/オハフ64って室内に暖房機が付く場所がないような…w
944名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 07:33:43.84 ID:SoqRx+bM
>>938

×:ウェバス暖房装置
○:ウェバスト暖房装置

>>939

東北(五能線あたり)や北海道ではSG・EGが供給できない客車の独立暖房装置として
だるまストーブの他に、ウェバスト暖房装置(ファンヒーター式の温気暖房装置)を使っていたよ
945名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 07:57:41.22 ID:YuRtuZDE
新潟の「のどか」が魚津駅で故障した時の救援がDE10だったらしい
YouTubeにもアップされてるね
たぶん電暖は使わなかったと思うよ
946名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 08:14:01.98 ID:W5P5Bt49
DC+PCでここまで津軽鉄道の話題なし

客車のウェバスト暖房機みたけりゃ碓氷のオハユニがある
947名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 08:22:20.88 ID:Q+yMLeW3
釧路区の客車はほとんどウェバスト付きだよ。
混合列車でもSL-FC-PCと繋ぐから必須だった。

一両2台のウェバストがついていた。
特に番台分けはないが、北見区釧路区などでは急行からずり落ちたら取り付けられたようなもの。

計呂地とか卯原内の保存客車に見ることが出来る。
948名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 08:26:02.17 ID:Q+yMLeW3
計呂地のウェバスト付き客車
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20111123082505dd644.jpg

てか珍しいものではないでしょ。
949名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 08:29:43.53 ID:Q+yMLeW3
950名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 10:01:09.96 ID:uM9UPoUX
>>948
見れないです

>>949
へー意外と小さい装置なんですね
足元から温風が出てくるのかな?
それともSG配管を利用してるのかな?
951名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 10:57:01.59 ID:n50Z0g9H
>>942
和田岬はおしくらまんじゅうで暖とれた
952名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 11:31:58.86 ID:SoqRx+bM
>>950

暖められた暖気を直接車室内に温風として送るのではなく
温気の通る循環ダクトに放熱フィンを設けて、フィンから放熱する仕組み
953名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 11:41:09.53 ID:uVGpOZki
>>944
スマソ
ウェバストでし
灯油で暖めるやつ
うちにRM LIBRARY81 キハ08って奴があるけどおもろい
キサハ45は種車がオハ62になってる
キクハ45は長井線にも居たみたい
オハ62って木造からの改造車でしょ
キハ10とキハ56と繋がった写真が載ってるよ
キハ22比6t増だとwそら使えないわ
954名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 11:52:57.11 ID:Q+yMLeW3
>>950
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20111123115202dd644.jpg
60系と43系では取り付け位置が違う
955名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 11:54:19.07 ID:Q+yMLeW3
>>952
タイヤドーザーにウェバストが付いているが(新立川飛行機製)、温気直接なので臭いんだわ。
956名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 12:04:38.20 ID:cvxQC+CT
>>953
ウェバストは軽油でしょ

保存されている気動車の床下見ていて気付いたんだけど
機関予熱器って要するにウェバストのことなのね
957名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 13:17:46.40 ID:eAqTeucE
>>944>>947
それ、いつ頃から取り付けられたのかな?
958名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 14:02:06.76 ID:eAqTeucE
>>941自己レス
記事の本文読んだら、稚内〜曲渕間の増結だったらしい。従って34.9km。
当時の時刻表が手元にないからわからないけど、40〜50分ってとこかな?
959名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 14:53:08.63 ID:eAqTeucE
>>957これも自己レスm(_ _)m
ピク2001/5のp.46に、1962-65年撮影のダルマストーブ付の車内写真がある。
オハフ60 47(遠軽)、オハフ60 49(網走)、オハ62 31(滝川)
(配置はピクアーカイブス16の1964年版配置表によるので、あくまで参考…)

>>935で書いたキハ12+オハ60は1957年だから、ひょっとしたらウェバストかも
しれないけど、ダルマでもおかしくないってことだな。
960名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 16:19:14.71 ID:SoqRx+bM
>>955

「タイヤドーザー」????

>>957

ウェバスト暖房装置が国鉄で採用されたのは1954年
先にキハ10系ディーゼルカーに採用された模様
961名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 17:04:13.14 ID:uduPR/cR
>>960
「ホイールドーザー」のことだろ。除雪用や採石屋が使っているヤツ。
そのくらい察してやれよ。
962950:2011/11/23(水) 20:04:38.71 ID:uM9UPoUX
色々ありがとうございました。
963名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 20:12:40.51 ID:IeUM126Y
>>961
「タイヤドーザー」っていう車種は存在してるよ
ドーザー=排土板が着いているだけで、推して均すだけが出来るタイプ

961が言っている、
除雪や採石に用いるバケットが付いて、掬い上げることの出来るタイプは、
法令上は「ホイールローダー」

ただ、法令上の名称とメーカーの製品名、世間一般の通称は異なることがあるけど
「バックホウ」とかね
964957:2011/11/23(水) 20:40:34.90 ID:Dvu5sOnR
>>960
だとすると、>>935のキハ12+オハ60写真の1957年には、まだ客車には
あまり行き渡ってないと考えるほうが自然かも…
965名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 04:47:48.30 ID:OUI6iIcG
なんだ変なところに突っ込まれたなw
タイヤドーザーとホイルローダーじゃ、違うよ。
アタッチメント変えればトラクター部分は同じだけど。

タイヤドーザーって要はラッセルだ。
可変翼シリンダーがホイルローダー時にはバケットの掬いに動くようになる。
除雪オンリーならタイヤドーザー仕様が効率がいい。
掘削系や排雪なら、全くダメだけど。

最近の新しいモデルなら水冷温水を使って乗用と同じ暖房方式が多いけど、
古いものはまだ空冷エンジンだったりして、暖房はウェバストを使っている。
ちなみにあまりにも古くて不完全燃焼することがあって、苦労するから
正面窓にはキハ40のデフロスタを取り付けた。
結構良い。

旋回窓付けようとしたけど、窓切り抜く金額聞いてやめた。
966名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 05:48:00.33 ID:ZmnYDwBd
来年は富[アルプス・八ヶ岳]に集約する。
967名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 07:59:38.88 ID:AeOJSg9W
>>965
北のブログの人、乙!
968名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 00:58:31.30 ID:Bgyv5CQF
968
969名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 02:02:14.08 ID:ww2Ea1lw
>>963
あぁステープラーとホッチキス(ホチキス)みたいなー、って?w
970名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 17:34:37.83 ID:4f/uU8+/
次スレよろ
971名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 19:00:56.62 ID:NmS5Iee5
>>970
こっちhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1175247645/
に合流するのはどうよ?
972名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 19:05:05.10 ID:4f/uU8+/
>>971
次スレそっち?
それともだれか次スレよろ?
973名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 21:12:10.74 ID:4f/uU8+/
やっぱり次スレよろ
974名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 21:21:47.80 ID:5jB/rlCp
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸29D凸
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1322223566/
975Hyper神奈川アスペ ◆Uw9kYL6QDs :2011/11/26(土) 05:46:13.30 ID:ctO+5lbg
>>974さん、乙です。
JR西日本キハ189きぼんぬ。
976名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 06:01:06.80 ID:5siS3Ghh
このスレではキボンヌ埋めの習慣はないよ。

あ、荒らしにかまっちゃった。
977名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 13:38:44.13 ID:VRohqYfv
じんぽ
978名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 14:02:02.11 ID:iamkt9Ww
せっかくKATOからニセコが出るんだから3つ目のDD51も欲しいね
979名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 14:20:57.95 ID:2H95bPyt
>>978

銀河モデルでボンネットにあるライトのパーツがあるが

点灯しないんだよね。
980名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 14:58:05.44 ID:VRohqYfv
ほってんとう
981名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 16:44:39.76 ID:VRohqYfv
かりんまさき
982名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 16:46:36.83 ID:31yt93Ma
西屑さんかね?
983名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 17:20:46.05 ID:vtVs+v5E
キユニ26首都圏色を富から。今、稀勢の里が登場。大関無理かな。
984名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 17:36:40.77 ID:FmVZ5K4h
スレ梅よろ
985名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 17:51:01.83 ID:lXnBX2IP
過渡DD54に14系牽かせてみたけど、似合うね♪
実車は「いなば」での山陰本線14系投入と同時?直前?に
特急牽引から降板しちゃったんだけど、ほんとは14/24系に
いちばん似合うDLだった気がする。

貸しレで走らせたら指摘厨湧くかな?w
あとDF91で20系もカッコイイかもしれない。
986名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 17:52:24.73 ID:lXnBX2IP
↑あ、14系寝台車ね。14系座席車はきっと牽いたことあるよね。
987名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 18:02:02.54 ID:VRohqYfv
それはいい考えだ。
988名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 18:11:17.39 ID:FmVZ5K4h
スレ梅よろ
989名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 18:36:47.98 ID:FmVZ5K4h
スレ梅よろ
990名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 18:42:33.06 ID:FmVZ5K4h
スレ梅よろ
991名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 18:47:18.41 ID:FmVZ5K4h
スレ梅よろ
992名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 18:52:26.36 ID:FmVZ5K4h
スレ梅よろ
993名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 18:55:48.97 ID:IxrDgyCI
DD51 800番台最終生産形
過渡からキボンヌ
994名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 18:59:29.01 ID:FmVZ5K4h
スレ梅よろ
995名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 19:05:26.81 ID:VYmaP6wp
996名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 19:28:48.02 ID:FmVZ5K4h
スレ梅よろ
997名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 19:31:15.46 ID:FmVZ5K4h
スレ梅よろ
998名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 19:33:18.63 ID:FmVZ5K4h
スレ梅よろ
999名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 19:33:30.39 ID:ILOQ+1K8
ID:VRohqYfv=ID:FmVZ5K4h=自演連投西屑はイラネ
1000名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 19:33:32.55 ID:wFF/7CgX
西屑撲滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。