111・113・115系を模型で楽しむスレ 5号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 19:12:34 ID:vZ4NwY2G
αモデルのクハ115、ベンチレータ別売りなのに価格はクハ111と同じなんだな。

こりゃベンチレータは品薄になるから今のうちに仕入れとくかな。
953名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 19:34:29 ID:axARD3YG
>>952
それを見越して仕入済み♪(角ベン・押込ベンチ・パンタ・動力・床下)
山スカ大好きなんで
954名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 23:38:13 ID:vvS/FF2X
αの公式にも着てるね。
こりゃお布施するしかねえなぁ・・・
955名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 13:19:05 ID:wBnt1qAd
>>952
111が「おまけ」で同封してただけ
956名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 20:39:31 ID:2Ht09aaT
皆様に質問です
私は兼ねてから機関車ばかり集めていたので
電車車両がありません
今度115系を購入したいと思うのですが
メーカーはどこが良いのでしょう
最近出た過渡の115系は色々と噂だれ放題ですが
お薦めメーカーを教えて欲しいのですが・・・
957名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 21:01:47 ID:QNn41BLZ
完全に好みの問題だからなんとも言えん
湘南色、新潟色、長野色、身延色、スカ色etcどの色が欲しいのかすら分からんし
個人的な意見でいいなら、TOMIXをオススメしたい
958名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 21:21:37 ID:2Ht09aaT
≫957
ありがとう 色よりまずメーカーだと思って書かなかった
TOMIXを薦めているのはどういう理由で
どこかのスレでは過渡ってあるけど・・・
959名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 21:33:04 ID:2IDFuX/J

・価格はやや高め
・ディテール重視
・色は過渡と似たり寄ったり
・動力は過渡と比較すればやや劣る
・過渡より安定供給

過渡
・リーズナブル
・別パーツを極力廃した造り
・初心者向き
・安定した動力

これらも書き手によって千差万別だから最後は自分で決めるのが吉。
960名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 21:54:22 ID:QNn41BLZ
>>958
表情がKATOよりも気に入ったからって理由なんだけどね〜
カラバリも豊富だし
961名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 22:36:45 ID:8V6mLD0r
>>960
KATOはリーズナブルでよく走るんだけどね、国鉄近郊形は
基本設計が古いところが見劣りする点となって現れてしまう。
押さえ金を再現するかのような銀のHゴム、スフィンクスの手のような
ベンチレーター・・・ やっぱり、TOMIXのを見たあとだとね。

俺は国鉄近郊形に関してはずっとTOMIX派だ。確か最初に買った当時
415系の7両がKATOでは組めなかったんだ。外見よりも大問題だった。
7両が無いと、11両も15両も普通には組めないからね。
962名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 23:01:08 ID:6QWbW0ZP
ちなみにマイクロは玄人好みだな。
嫌いな人が圧倒的に多いけど、「ここが再現されてていい!」という人もいる。

一長一短、どのメーカーがいいかはあなた次第よ。
963名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 00:32:59 ID:sGjcPwAs
あえてGMで修業もいいかとw
964名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 00:36:30 ID:W89hQtgW
うぃんもいいよ。













入手が難しくなり本当に残念!
965名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 00:41:23 ID:nh91B+bH
無難なところでやっぱ過渡と冨じゃね。

冨を見たあとで過渡を見る。
それで過渡でもいいやというなら過渡でもいいと思うし、嫌だと思うのなら冨だな。
冨の製品はなんと言ってもライト類の形状がきちんとしたシールドビームになっていて近郊型車両の雰囲気をよく出している。
過渡はなんといっても中目。マジありえない。でも安いからあの中目が許容できるなら過渡でもいいのではと思う。

ちなみに俺は過渡の中目がどうしても嫌で冨に買い換えた。
966名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 00:50:53 ID:PKCpOWOi
過渡は側窓のサッシも×。最新ロットでも直されないままだ。
967名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 01:43:49 ID:BSSLjJof
>>956ほか

あとウルサイ突っ込みをしてしまうと、
おなじシートピッチ拡大車でも、
過渡と富ではプロトタイプが微妙に違うので注意

過渡はシートピッチ拡大車のうち初期の細ランボード
富はシートピッチ拡大車のうち後期(というより一連の3ドア鋼製近郊型シリーズ最末期)の
太ランボード
塗装によっては微妙なインチキが出てくることもある(実物が上記のどちらかしか存在しないものがあるため)。
968名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 02:05:31 ID:Cfnx07do
まぁ重箱の隅をつつくような違いなんですけどね
969名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 02:45:48 ID:GsznRx7x
>>968
まったくもってそうね…この手の系列に、ある程度精通したような人たち限定w

他にも屋根布押えやら妻板風道やら側引き戸の手掛けやら戸袋点検口の大きさやら…
つっつき始めたら車体だけでも切り無し。

>>961
基本設計…というか系譜的には、どちらも'85年頃の登場でほぼ一緒だよ。
(その年の模型ショーで共に発表されたはず。但しそれ以前より富には新製冷房車の製品あり)
その後両者共にリニュやマイチェンが入って現在に至る…じゃなかった?
970961:2010/11/11(木) 11:42:07 ID:d4Cc2cZu
>>969
あれ? 先頭部分だけTN標準で中間はオプションTN対応になってる
富製品は、既存の設計を引きずってるんだっけ?

いえね、その頃からNをちょこちょこやっていたんだが、小学生が故にセット一つで
1年は戦わざるを得なかったから、近郊形の情勢はよく知らないんだ。
破格値の113系6両セットの存在をカタログで知るも、そのセット中のサロの形状が
個人的に縁があった横須賀線のものとは違うということでスルーしたことだけは憶えてる。
TN対応化リニュ当時は、ちょっと「お勤め」してたんで。

>>964
ユニットサッシの再現が秀逸だったという記憶が・・・
971名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 11:52:34 ID:d4Cc2cZu
一応次スレ立てておきましたょ

111・113・115系を模型で楽しむスレ 6号車
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1289443699/l50
972名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 14:36:21 ID:B5K9Fjfo
>>965-966
オレも過渡→富買い替え組

過渡の半ルドビームに萎えて富に買い換えた
973名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 15:31:05 ID:ZDMly25l
死ンドルビーム





ただ言ってみたかっただけ
974名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 16:12:28 ID:u8XIpkfp
過渡は顎割れスカート
975日本海縦貫 ◆EF510qoAZg :2010/11/11(木) 16:16:04 ID:XMkH0deT
主役として扱うなら富、脇役なら過渡かな?価格的にも。
976局留 ◆dA1qUzUQKM :2010/11/11(木) 16:34:42 ID:Hk5MkpTZ
大穴にマイクロエースですね!
977名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 17:24:30 ID:sGjcPwAs
グリカンなんかも結構いい線いってないか?
978名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 17:33:16 ID:HZWHEj9w
≫956です

他のスレではスルーされちゃうけど、ここにきて良かった

やはり富の評判はいいようだね
本当に参考になった皆様、ありがとう
979名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 18:22:48 ID:TAWZlfnw
全角でレスアンカー書く奴ってなんなの?
980名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 19:22:09 ID:eDYYuG4i
≫979
お前のことが嫌いなんだろ。
981名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 20:06:12 ID:y1q0XCMn
>>970
モハの床下にブレーキユニットが無いのは何故かなと考えると答えが。
>>976
初期の蟻115系、大穴からこぼれ落ちてどっか行っちゃたよ。
でも今度の712冷改グループはカフェオレ並みの期待はできそう。
982名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 20:41:48 ID:HZWHEj9w
<979
 <全角でレスアンカー書く奴ってなんなの?

ただ間違えただけです
悪かったと思う すまなかた
983名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 23:57:19 ID:BgoWvk1W
>>970
中間の床板は1000'からひきずってるのは>>981の言う通り

シートピッチ拡大車も最初のは先頭車屋根一体で中間ホロ無し
90年代中頃に「前頭部形状を改良!」てことで大々的にリニューアルしたのが現状の品で
先頭車も屋根が別パになってて顔の形が改良されてる
TN対応がまさにこの時からだったような
でも中間車床板はそのまま残っちゃったんだよねw
984局留 ◆dA1qUzUQKM :2010/11/12(金) 08:22:17 ID:4yFqUCh9
×>
×<
×≫
× 》
○ >>

113/115系は個人的にはTOMIXが好き。
どーしょーもない場合のみ蟻。
今度の富113系1500番台は欲しい。
985970:2010/11/12(金) 13:54:50 ID:f76OXwIx
>>983
ご丁寧にありがd
実物の直流近郊車に乗る機会はそれなりにあったけど
床下機器ををじっくり見る機会がなかったし、
模型の入口だった現行415系はそもそも機器が違うから、わからなかったわw

・・・知れば知るほどに、過渡製品の古臭さが気になってならない今日この頃。
986名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 19:58:56 ID:jGilzmGB
今まであちこち改良してるけど屋根だけは頑なに直さないよな。
ベンチレータはジャンパ栓より先に別パ化するべきだったんじゃないか。
中目と≡窓はもうメーカーとしてそういう解釈なんだと諦めるが。
987115系は11連がよく似合う。 長すぎず短すぎず:2010/11/12(金) 20:50:17 ID:+mzuS40K
今日 KATO 113系4連(6100円)を6つ=8連3本
      165系モントレー 6連1本 買ってきて、配備した。
   
現行 115系10連 165系9連で高崎線・上越線・信越で運用してきたが、
高崎線に113系8連とE231の8連を4本投入し、165系を高崎ー長岡間と高崎ー長野間に限定して使用する。
長野・長岡口の58系・12系普通列車は165系におきかえられた。
結果115系の牙城の高崎線に113の8連.115の10連と2系統が入る事になり強化される一方、上越信越では115系撤退で100パーセント165系6連・9連のみとなる。


ちとお金がかかったが・・。
988115系は11連がよく似合う。 長すぎず短すぎず:2010/11/12(金) 20:56:31 ID:+mzuS40K
115系もっと欲しいのだけど、手に入れられず厳しい状態。
先日わざと車体なくして修理依頼したら、1両3000円取られた。
 ボディー交換だけで1つ3000円 4つで12000円 カトーさん、高すぎないですか?

ただ、115系のボディーはたくさんあるらしいので、113系の床下だけ送って、
115系の車体なくしたので修理してくれといえば、115系のボデーで帰ってくるから、
1両3000円出しても欲しい人は、113系4連買って、ボデーを取っってカトーに修理依頼して、
115系の状態で受け取ることは可能。 まあ4両で12000円修理代取られるが。

115系に限らず、修理ボデーのストックはあるから、中古で床板さえ手に入れば、ボディーの入手はしやすい。
989115系は11連がよく似合う。 長すぎず短すぎず:2010/11/12(金) 21:06:28 ID:+mzuS40K
先日全動力車のリフレッシュを完了した。

台車はギヤつき車輪・EC集電版・ギヤケースカバー・ギヤ(ASSYパーツボックス)を大量に買ってきて、
台車の外部整形品以外をずべて交換して、新品同全にする。(1両あたり350円)

動力ユニットは281系はるかの動力ユニット(@1500円)を大量に購入して、
モーターと集電板を移植する。

合計1850円で動力ユニットを新品かリフレッシュにした。
新品だと4000円するとして、手に入らないけど10両で40000かかる計算で18500円で安く済ませたことになる。
990名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 21:17:08 ID:0W9FROTO
>>989
115系 15連(ミステリー列車 田中餌蝋号)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288180915/l50

専用スレにどうぞ
991名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 21:29:28 ID:jGilzmGB
>>987-989
偏執的なほど何度も動力リフレッシュするキチガイ乙。
スキルもないのに他車種のパーツを流用して弄るから何度もリフレッシュしなきゃならんのだろう。
アホほどお布施するのはおまえの勝手だが、誰の参考にもならんから
金を使うたびにいちいち掲示板に書かなくていいぞ。
992名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 21:44:21 ID:+OksNs0W
ホント馬鹿だよな
動力リフレッシュとか抜かしているが
ろくに走らせてないし

そもそも無駄文で誰も読みたくない
993名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 22:49:16 ID:6/ad6lpW
クハ115のドア取っ手を削れば、クハ111の押込通風器装備車になるんだよな?
994名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 23:00:30 ID:v6peb6rN
>>993
広島も千葉も再現できるぞ!やったな!
995名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 23:54:49 ID:HUKE14m/
とらなくても111-572とか広島のアレとか。
996名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 01:15:13 ID:ZvHETmll
>>985
過渡の方が床下は新しいんだぞ
全車シートピッチ拡大車仕様になってるんだから
それに富も動力はかなり古いままだったから
前面改良前にスプリングウォームじゃなくなってるけど(シートピッチ拡大車は最初から?)
ずっとモーター部凸が車内に見えて車輪径がでかいタイプ
TN対応時?に上面平らで車輪径がT車と同じ動力になって
最近のは黒色車輪&フラホになった
中古を買うときは気をつけるべし

>>986
中目と言うけれど今の別パになったのはだいぶ小さくなったし

屋根は屋根板とベンチレータの新金型おこす上に工程が増えるから大幅値上げ必須になるから
そこまでやったら富と差別化できないてことで現状維持なんでしょ
過渡は安くてよく走るからそれでいいと思うけど
「近郊型命!」な人は富を買えば良いんだし
997名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 01:53:05 ID:GDuNN5b1
うん。
ベンチレーターが半埋まりになってることなんて、走らせてれば見えないよ。俺みたいな
人にとっては「あれで十分」。
998名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 02:33:37 ID:UR4tVgMq
>>996
個人的な意見では、サハだけは富のほうがまだ近いようなふいんき(古w だけどね。

富 =サハ103流用(スカスカ感あり)
過渡=クハ115-1000流用(不要機器多数)

富製品の最大の欠点と思うのは、
現行品だと無線アンテナがデフォなところかな。
今度の113-1500は実車に併せて、自己選択加工仕様にしてくれたみたいだけど。
999名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 02:49:15 ID:Iyma5lAD
111・113・115系を模型で楽しむスレ 6号車
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1289443699/
1000名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 02:51:47 ID:Iyma5lAD
(*^ー゚)b グッジョブ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。