TOMIX信者の会Part145【真談話室124】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
前スレ
TOMIX信者の会Part144【真談話室123】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1267928318/

過去ログURL集
ttp://suretai.syuriken.jp/tomix_logs.htm
*過去ログはこちらの更新で対応してください。

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/index.htm

通販サイト テックステーション
ttp://www.tec-station.jp/shop/Top.do

【注意事項】
・スレ建ては950を過ぎてから、基本的に950が「宣言をしてから」建てます。
・950が何らかの理由によりスレを建てられない場合は「譲渡宣言」を行い、これを受けて
代理スレ建て人は「宣言ののち」スレを建ててください。
スレ建てできない環境の方は、950前後のカキコは控えた方が無難でしょう。

※宣言を行わずに建てられたスレは荒らしスレとみなし、たとえ建った順番がいちばん速く
テンプレが揃っていても無効となります。 早漏スレを再利用する事は、早漏厨の存在を
認めてやった事になり、さらなる増長を招くだけです。徹底放置・削除依頼の事。

※キボンヌ祭りは950からではなく、 次 ス レ が 建 っ て か ら 。
キボンヌ祭りが始まると流れが速くなるため、なし崩しに始めると場合によっては次スレが
建つ前に旧スレが埋まりかねません。ご協力よろしく。
2名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 01:29:26 ID:fwVt34co
3名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 01:32:53 ID:NHg0MNQd
長岡厨、(T‐T)ノ◆zE233URXLI、(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY、すうしょうは当スレでは荒らし認定されています。
また、「短パン削除」と書き逃げする者も同様です。徹底スルー厳守でお願いします。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。

*「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
*次スレは>>950さんよろしく! 無理な場合は、他の人が次スレ立て宣言と救援をお願いします。
*製品化希望車種書き込みによる埋め立ては、 950以降かつ次スレが立ってから!(厳守)
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*このスレのご利用は荒らし認定利用者以外の各位のご判断にお任せしております。
公式電子参拝所: ttp://www.microace-arii.co.jp/

「短パンマン★」が出るひとはべっかんこ等から入るか、専用ブラウザをご利用下さい。
ポータルサイト
べっかんこ ttp://u.la/2ch/
orz ttp://orz.2ch.io/
imona ttp://imona.k2y.info/saba/
W2CH ttp://skullysoft.sytes.net/w2chssinfo/

専ブラ
2chブラウザ Andy:Flash Lite対応のauの携帯電話専用
Balloo!Mobile: iアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応
iMona:iアプリ、S!アプリとEZアプリ (Java)に対応
NNsi :Palm OS用
W2Ch:90X以降に対応。iアプリ
ニャー :実際は半角カナで表記。Windows Mobile用
4名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 01:35:01 ID:5jOLdXv0
>>1おっつー
5名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 01:38:19 ID:NHg0MNQd
■【トミックス】お客様へ大切なお知らせ
【 <92797><92798>JR 583系電車(きたぐに)基本・増結についてのお詫びとお願い 】
http://www.tomytec.co.jp/tomix/support/information/583kitaguniowabi.htm

【<2483>国鉄ディーゼルカー キハ52-100形(首都圏色・後期型)(T)についてのお詫びと訂正 】
【<8524>-<8526>国鉄客車 スハ32 スハフ32 マニ36形についてのお詫びと訂正 】
【<8401><8403><8405>国鉄ディーゼルカー キハ40-100・500・2000形(M)についてのお詫びと訂正 】

http://www.tomytec.co.jp/tomix/menu/tomix_5_1.htm
6名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 01:41:25 ID:NHg0MNQd
テンプレはこれだけでいいかな?
もし追加したいのがあれば、誰か頼む。
7名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 02:19:55 ID:tvwnx3Tq
いちもつ。
8名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 03:32:41 ID:Ohn3YLWG
テンプレはテンプレであって好きなものを追加していく項目じゃない
9名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 03:59:05 ID:2C3C2F2y
>>1乙です〜
10名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 08:06:04 ID:WHAH7wWr
>>1
乙でやんす。
11名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 10:44:31 ID:M5H8JWvv
999 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 08:40:23 ID:s+E7DQHZ
   中華油根絶きぼんぬ
1000 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 08:44:15 ID:UV+Lhw7b
   ED78キボンヌ

朝起きる時にはキボンヌ間に合わないと思って惰眠を貪ってた俺涙目
12名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 10:49:59 ID:AO+xxbvh
てか1000だけは待ってでもED78なのな(w
13名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 11:50:26 ID:ICBB3lPz
キハ58HG再生産は国産?
14名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 12:56:16 ID:mog4lNF7
半角でスレ立てするな!!
検索できないじゃないか!!立て直してこい!!!!
15名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 12:56:56 ID:mog4lNF7
ごめん蟻スレと勘違いした
すまん
16名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 13:07:38 ID:HAX8y/Nj
流石邪教徒w
17名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 17:19:43 ID:1iayUBp1
>>1乙でんな〜

信者のサイフを狙う富グループの驚愕リリースのお陰で
オレのフトコロは、すにてんてんだぜ
18名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 17:40:31 ID:A/Zv1oJg
吉野家房必死杉w

吉野家並盛380円>>>>(超えられない壁)>>>>松屋並盛320円※しかもデフォで味噌汁付

http://www.kajisoku.org/archives/51395443.html
ケチ野家 ついに「牛丼小盛り」を導入 価格は300円 ← 高杉の批判




松屋 320円
ttp://www.kajisoku-f-2.com/dd/img2-04/img3438_1-2.jpg

すき家 280円
ttp://www.kajisoku-f-2.com/dd/img2-04/img3437_1-1.jpg

吉野家 380円
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200805/04/84/d0008684_2233621.jpg
ttp://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/e/n/kenkodieting/org504404.jpg
ttp://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/e/n/kenkodieting/16302314s.jpg
ttp://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/e/n/kenkodieting/8aee90d6s.jpg

ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg


>>658
ど う 考 え て も お ま い の 負 け
m9(^Д^)プギャー

1918:2010/04/01(木) 17:41:21 ID:A/Zv1oJg
誤爆orz
20名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 17:55:55 ID:HnfOvmKW
おまえさんの必死さは伝わったw
21名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 18:44:17 ID:4iI//sQ+
>>18-19
松屋なんて安いだけで味は最悪じゃん。
吉野家>すき家>なか卯>>>(越えられない壁)>>>松屋
これが真実


と誤爆にマジレスしてみる
22名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 19:23:46 ID:imBHzlHI
オホーツクは基本セット2種だけなんだね、それでも十分といえば十分だけど
キロが組み込まれていた頃はもっと長かったから、キハ182単品がほしかったな。

>>21
松屋は牛めしにカルビソース追加でおk
味覚障害とののしってくれてかまわんけどw
23名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 19:39:26 ID:L2W/JCI7
松屋行ったらカレーだろ
24名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 19:48:48 ID:AO+xxbvh
らんぷ亭最強とだけ言っておく
25名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 20:41:56 ID:nrBXF+PY
おいおい おまえら 秋葉原のサソボを忘れちゃいやせんか ってんだ
26名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 21:15:39 ID:HDYWZZmO
松屋で働いてたから全て知ってるお(´ω`)
27名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 21:28:11 ID:C7ZC3+T7
松屋はやっぱカレーだろ。昔あったキーマカレーは辛くてうまかったなあ。
28名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 21:34:10 ID:xF7TbE/t
10年近く前に西○口の松屋で半生の牛めしを食わされたのを思い出した。
29名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 21:40:37 ID:HDYWZZmO
>>28
一番うまいのはタレを一から入れ替えて
肉は煮たてで食べるのがグッド。

率先して食べたなあw

夜中の特定の時間帯が一番確率が高い
30名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 21:46:03 ID:7QBO86xn
>>21
吉野家の味噌汁はインスタントの味丸出しで有料じゃないか
しかも吉野家の牛丼ばかり食っていたら味覚障害になったことがある
31名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 21:59:05 ID:HnfOvmKW
おまえら牛丼好きだなw
おれは東北で車内販売の牛タン弁当食いそびれたのが心残りだ
32名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 22:12:52 ID:oOMFnovE
吉野家で昔やってた焼肉丼は
同じ吉野家でも美味い店とクソ不味い店に二分される。
仙台松森店のはメチャ美味かったが東京駅八重洲口前店のはゲロ不味かった。

復活してほしいなー焼肉丼。

で、ここ富スレだっけ?
33名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 22:20:12 ID:uw6rr9kB
吉野家高杉少杉
34名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 22:22:10 ID:Lthqdzia
#3135 私有UV54A-30000形コンテナ

これってトラックコレクション4弾にくっ付いていたコンテナと同一?
35 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 22:52:09 ID:yZGK5wuW
おまいらは松屋とかすき家とかで節約して鉄模買ってるのか?
ご飯ぐらいいいもん食べようぜ
36名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 23:18:37 ID:FaEvchwi
牛丼が節約?
昼休みは線路際の公園で弁当 晩は模型眺めながら自炊
最高の贅沢かつ最低のコスト
37名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 23:40:25 ID:7QBO86xn
>>31
心残りは中央東線の普通列車で一度だけ遭遇した笹子餅の車内販売
特急に乗る機会がないから車内販売で買えない
大月の売店はいつも閉まってる
>>35
腹が減っては心まで貧しくなるからちゃんと日替わり定食
メイドが盛り付けて出してくれる
38名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 23:41:48 ID:Il1O2C1Z
>>32
どうやら牛丼スレに迷いこんでしまったようですw
39名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 23:48:46 ID:n97iWqm0
>>36
手弁当&自炊万歳
外食との差額で釜や車両セットの購入予算が組める

見た目貧相でも三食きちっと食ってれば大丈夫さ
40名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 00:25:19 ID:SLLDIEgU
ほっともっとの海苔弁も忘れないで
スレ違すまん
41名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 00:53:33 ID:BnsXoIXz
おいおい、ここは何のスレだ?
夜食食おう♪
42名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 00:56:01 ID:nnr/8tWk
ビール飲むと水平が出ないぞ。
キリンFREEがいい。
43名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 01:24:36 ID:FwVdNSp3
つかぬ事を伺いますが、富スレの本スレはどこでしょうか
44名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 01:46:37 ID:fFJtckX5
富スレならpinkちゃんねる池
45名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 04:02:41 ID:vKMo+UU0
この時期はコイツでかなり節約させてもらってるお
ttp://www.hanamaruudon.com/news/ticket/
46名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 07:04:40 ID:tf7OFo0P
牛丼も豚丼もいいけど俺は魚派
47名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 07:24:51 ID:kFTiAibk
4月バカは終わったぞ、いい加減にしろ!
48局留 ◆5/2kkxYfkE :2010/04/02(金) 08:12:29 ID:jzkfjHc5
>>34
一瞬同じかとオモタ。
ただし3155にはMAID IN CHINAの刻印あり。
トラコレ4のUV54A(佐川と西濃)には、刻印なし。
もし手元にあれば見比べてみると判るかも。
49名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 10:03:00 ID:IIriWkzi
鉄喪始めたての頃は買いまくってたから
一週間4食シマダヤの焼きそばということもあった。
さすがに体によくないので週末はいいもの食いに出かけたが。
50名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 14:23:15 ID:wbB/Eejr
ED75はガイシに色差すだけでえらく見栄えが違ってくるもんだと実感した金曜の昼
51名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 14:33:05 ID:jMuVwuMy
わーお、前スレ落ちちゃったのかよwww
びっくりなんだぜ
52名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 14:47:27 ID:vUM692Iy
エイプリルフールの嘘話だと思うけど「トミックスからEF510−500が単品と北斗星セットとして8月までには発売されるよ!!カシオペア専用色のEE510が登場したらカシオペアセットとして発売するよ!!」と、知り合いからメールきた
53名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 15:12:37 ID:wbB/Eejr
>>52
信じるな。疑え。
54名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 16:37:05 ID:0zehQqXL
>>24
俺もランプに1票
あと1乙
55名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 22:40:36 ID:zndymEpC
>>53
EE510という時点でガセだろう。
56 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@線路いっぱい:2010/04/03(土) 00:43:36 ID:pgfz9DGp
EH500のトワイライト色

室内灯とかTNカプラって売り切れやすいのか?
超傷三宮序でLCも密連も売り切れててLBと自連しか無かった
57名無しさん@線路いっぱい:2010/04/03(土) 00:45:58 ID:NBB7nHEe
>>56
売れる奴は売れるし、売れないのは売れない

売れない奴は悲惨だぞ
再生産のたびに入荷しちゃってるのか店の奥でバカみたいに在庫抱えてる店もあるぐらいだし
58名無しさん@線路いっぱい:2010/04/03(土) 08:18:16 ID:s53TY1A/
>>56
そういや近所のヤマダ電機になぜかTNカプラー売ってたなwww
密自連やら自連やらがよく分からんもんで買わなかったけど

あれも長いこと店に置いてるだろうなぁ・・・
59名無しさん@線路いっぱい:2010/04/03(土) 13:50:48 ID:Gj+01OJ8
0332のフカーツorリニュはまだですか?
JC25も早速売り切れたし。
60名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 00:05:27 ID:2IUi3LnW
似てない似てないと大評判の相鉄11000を買って来た
まだ開けてないけどw


にしても、規制でスレが全然伸びてないね
61名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 00:11:39 ID:Wc0471rP
国鉄の白帯コンテナがどこにも無い。
これではED75を重連にしたところで空コキ編成しか引かせられん。
定価店にすら無いとかどんだけ人気なんだよ。
62名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 01:33:31 ID:1kTxzLhi
そりゃコキ5500とかコキ10000とかには真っ先にC20乗せたくなるもん。
JRのカラフルなコンテナもいいんだが、C20系列のコンテナが揃ってるのも綺麗だしな。
63名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 02:11:17 ID:7vsVyzky
いっそ過渡のワンコインコキでもいいだろ
帯無しの緑もきれいだよ
64名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 03:27:19 ID:1kTxzLhi
>>63
どうせなら富の標準的なコキのレベルで5個積みのコキ5500やコキ10000が欲しいね。
積載するのもC10だけじゃ物足りないし。

国鉄コンテナも凝り出すと面白いよ。
ホッパーコンテナとかタンクコンテナとか面白い形態なのも多いしね。

65名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 03:44:25 ID:Wc0471rP
>>63
さすがにそれはないわ!
出たばかりのED75-1000後期型と昔からある500円コキじゃ釣り合わんて。

コンテナの数はともかく、問題はコキフの付け方。
どの写真を見ても75の後ろで逆向きに繋がれてるんだが
東北本線で最後尾に車掌室が来ているコキフの写真が全く見当たらない。
図書館や本屋にも行ったがそれらしい写真は発見できなかった。
まさかそのような編成は東北本線に存在しなかったとか?
6665:2010/04/04(日) 03:46:11 ID:Wc0471rP
※コキフは50000
67名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 04:07:47 ID:1kTxzLhi
>>65
確か追突から乗務員を守るためにコキフを機関車次位に繋いだり、編成の最後尾で車掌室を前位にして繋いだりしてたと何かで読んだことがある。
概ね車掌室が編成の最後に来るときには、機関車の次位に挟むとかその程度の事情かと思うけどね。

コキフのテールライトも、車掌室側だけじゃなくて両端が点灯するといいのにな。
あとオンオフスイッチ装備で。
68名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 06:35:24 ID:feWNh2WY
さよなら北陸の発売発表ってもうされた?
まだならいつのイベントで発表なんだろ
発売はだいたい1年後だよね
早く詳細を知りたい
69名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 08:51:30 ID:9I2qSt4E
国鉄コンテナにT10を!
70名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 10:41:15 ID:MALkh9Lb
そういえば前にJRマークがぁ〜・・・とか困ってる人いたけど
自作はみんなしないの?
質は悪いが、インクジェットプリンタでもデカール作れるんだし、
適当に画像から切り取ったり自分で書いたの印刷してみてはどうだ?
71名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 12:04:46 ID:7vsVyzky
白の出るインクジェットプリンタが安く買えるならw
業務用のプリンタ買うくらいならインレタ特注のほうが圧倒的に安いし
てか富はインレタにおまけでついて来てるから自作の必要もなさげ
72名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 13:10:27 ID:djLxCZrx
>>70がどう自作してるのか激しく気になるw
どこのインクジェットプリンタをお使いですか?
73名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 14:11:43 ID:uRMhGCUb
あさかぜのスハネ&オハネで夢空間組んでて気になったんだけど、カニの機関更新っていつくらいからなの?

ググってもわからんので
74名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 14:20:25 ID:Wc0471rP
>>67
なるほど、そういうことか。
そりゃ見つからないわけだ。

>>73
それは俺も気になっていた。
どうしても気になるなら北の未更新カニを使うのもアリだな。
75名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 14:40:23 ID:MALkh9Lb
>>72
俺はJRマークをネットで拾って、自分で好みに着色
んで、エクセルにいくつも貼ってテスト印刷
サイズがちょうどいいようならデカール用紙に印刷
わかりにくいかな?

うちは普通にCanonだぞw
76名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 14:48:36 ID:Wc0471rP
>>75
そのCanon製はボンネットひたちや20系銀河のイラストマークも
きれいに印刷できるくらいの性能は持ってるか?
持ってるなら買いたい。
77名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 15:03:12 ID:MALkh9Lb
>>76
元データがものすごいデカいのを縮小印刷ならそれなりに出る
だからあまり絵柄の印刷には向いてないと思う

普段はマークとかバスの方向幕ぐらいしかつくんないからあまりわかんない
78名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 15:05:25 ID:9I2qSt4E
デカール作成のMDプリンタなんて発売中止だな。
79名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 16:10:37 ID:IZF2DkTn
>>75
白はどうするんだ?w
80名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 16:14:48 ID:MALkh9Lb
>>79
透明紙じゃなくて白紙のデカールに印刷
マークに黒い淵を入れておいて、形に添って切って貼り付け
ステッカーもありだぞ

白いマークはあまり作らないけど
81名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 17:32:15 ID:gmRgU1/h
最近インレタに付録として付いてるからそのうち復活しそうな予感>尺マーク
82名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 20:05:07 ID:djLxCZrx
>>75,80
そうかサンクス!
高解像度の画像と白色デカールか
デカいデカールならカーモデル関係であったような気がするな
83名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 20:09:54 ID:X9ADWQe4
>>73
カニ24 23 92.10.30
カニ24 112 94.02.28
カニ24 504 93.03.30
カニ24 505 92.03.07
カニ24 506 92.05.20
カニ24 507 92.12.16
カニ24 508 92.08.21
カニ24 509 91.12.17
カニ24 510 93.12.02
84名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 20:14:35 ID:X9ADWQe4
カニ24 510 は00.02.25付で カヤ27 501 に改造されてる
85名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 22:11:45 ID:1kTxzLhi
JRマークの写真を横から撮っておいてドローデータ化
カッティングマシンでマスキングシートをカット
マスキングして吹きつけ塗装・・・なんて如何だろう。

利点はインレタ等の色に左右されずに自由に色が選べるところ。
欠点は面倒なところ。

86名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 22:31:34 ID:WvUd5RIz
あとは剥がせないという欠点もw

それから、マスキングが細かいとスプレーでの塗装は難しいかも。

MDプリンタ、いろいろ使いどころはあるし買ってしまおうかなとは思うが、高いぜ…
87名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 22:53:13 ID:1kTxzLhi
>>86
MDプリンタはこの先が不安なんだよね。
消耗品もいつまで手に入る事やら。
88名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 23:02:50 ID:5H8/YJKg
話をぶった切って悪いんだが、ちょっと質問させて。
EF66に客車約4両+コキ(携帯電話、おもり付)を載せて引かせたら
ストレートで「ギギギッ・・・」みたいな音がしたんで止めたんだが、
単機で走らせたらなんともなくいつも通り元気に走ってくれたんで
パーツ破損とかはなかったみたいなんだが、結局何が原因か
分からないんです。
これじゃないか、みたいなのあったら教えてくれ・・・

特徴としては、
・空転した
・その直線だけで異音が出た(反対側では普通に走った)
・おもりはかなり重い(今までは難なく引いてた)
こんな感じ。

一応対策として台車に富のレールクリーナーをスポイトでちょっとずつ
垂らしたんだけど、油注し(油じゃないが)のやり方ってこれであってる?
台車分解して注しても組立ての時に全部落ちちゃうんだ


初心者スレに書いたほうがよかったのかも知れんが、レスがなかなかつかないんで
こっちに書かせてもらいました。ちなみに当然ですがレール、EF66共に富製品です
なんか長文になった。ごめん
89名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 23:06:02 ID:MALkh9Lb
ギアがうまく噛み合ってなかったり、何かにぶつかってるとかは?

俺も前にあったけど、台車に変な出っ張りがあったり
ギアに何かくっついてたから取ったらよくなったよ
90名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 23:13:05 ID:5H8/YJKg
>>89
ぶつかってはなかったです。
線路のすき間が空きすぎてもなかったのを確認したのでそれはマジ。
噛み合ってない、かぁ。
可能性あるかも。ちょっと確認してみる。

あとギアを固定してるツメみたいなのが内側寄りになってて、
ちょっと外れやすいんだが関係ある?
ピンセットの反対側で戻そうとしてもなかなか治らんのだが・・・
91名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 23:27:29 ID:5H8/YJKg
うおお台車分解したら片方のツメがはまらねぇ・・・
前もなったがなんでなんだ・・・
9273:2010/04/05(月) 02:11:50 ID:6PWW5hok
>>83
サンクス
以外と早い時期からなのね


9383:2010/04/05(月) 18:58:08 ID:dR05Yicd
>>92
あらためて振返ると、確かに機関更新から既に15年以上経過してるんだよなあ

更新工事自体は94年を最後にパッタリと途絶えてるんだが、更新車の一部が廃車になった一方で、
今でも未更新車が現役で走っているのは、ちょっと興味深いところではあるな
94名無しさん@線路いっぱい:2010/04/05(月) 22:42:39 ID:dzItYUz8
今、西の出雲2・3号(個室車組み込み)作ってるんだけどHゴムの色わかる人いない?
黒Hゴムの車輛がいるのは知ってるんだけど灰色Hゴムの車輛ってあったっけ?
1997年頃なんだが・・・
95名無しさん@線路いっぱい:2010/04/05(月) 22:52:27 ID:Nu16Elo/
>>94
根気よく写真探すしかねーな
96名無しさん@線路いっぱい:2010/04/05(月) 22:58:45 ID:b/ICAJqK
97年頃ならもう全車黒ゴムで間違いないと思う。

国鉄からJR酉になって程なく黒ゴム車が出始めて、
当時は最長でも全検周期6年だしな。
97名無しさん@線路いっぱい:2010/04/05(月) 23:00:33 ID:v7SxM4IP
最近始めたばかりの初心者です。質問です。
7mほどのレールで途中で止まってしまうのは、どうも電圧低下が原因
であるようですが、今後レールを延長する場合、DCフィーダーを複数個所取り付けようかと
思うのですが、分岐ケーブルはタコ足配線のようにいくつも取り付けで
きるのでしょうか?パワーコントローラー1つ当たり、分岐ケーブルは1本
だけとかの制約はあるのでしょうか?
ダブルクロスポイントを設置すると通過してすぐ止まってしまいます。
これもユニバーサルスイッチを使うのもややこしそうなので、ダブルクロスピントレールの
4か所にフィーダーを設置する方法は可能なのでしょうか。
98名無しさん@線路いっぱい:2010/04/05(月) 23:05:54 ID:dzItYUz8
>>96
やっぱそうかね?
しかし厄介なことに扉窓のHゴムと洗面所窓のHゴムとでなぜか色が違ったりするのがあるんだよな・・・
東の北斗星用の車輛とかだと今でもそういうのあるし。

まあ面倒くさいので黒で統一するかな。
レスサンクス
99名無しさん@線路いっぱい:2010/04/05(月) 23:13:08 ID:UK+L7VbJ
>>97
分岐は制限無いけど分岐ケーブルでもロスするのは覚えておく事
何ヶ所も使うのなら太めのコード買って来てフィーダーをハンダ付けした方が良い

ダブルクロスは大人しくユニバーサルスイッチボックスを使え
100名無しさん@線路いっぱい:2010/04/05(月) 23:41:35 ID:qwFsqh1l
>>97
電圧低下について:
レールの抜き差しを乱暴にやるとジョイント部分の金具が緩む
そこから先への電気の流れが悪くなるよ
101名無しさん@線路いっぱい:2010/04/05(月) 23:51:59 ID:Nu16Elo/
ED79なんて右側と貫通扉が黒で左側が白という
ワケわからん仕様になっているものもあるからな。
102名無しさん@線路いっぱい:2010/04/05(月) 23:54:52 ID:dzItYUz8
>>101
うちのED79もそれだわw
103名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 01:14:44 ID:dyL+8n05
そんなん言い出したら左右各ドアの形態違う旧国なんて・・・・
好みもあるだろうけど模型ではある程度統一する方がまとまりが良いなと思う今日この頃。
104名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 02:19:06 ID:JXA7RO6a
>>99、100
ありがとうございました〜。
105名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 10:39:31 ID:9o+wjxxj
さよなら北陸まだかね。

能登、ネックス、あさかぜにキハ52、緑コンテナと欲しいものが続いているから、まあまだの方が財布には有り難いところですがね。


ゆっくり出していってね☆
とお願いしたいですわ。
106名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 12:23:55 ID:AbtrpEEm
ワム90000(リブあり・なし)、ポム1来たな

ソースはんぎ氏
107名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 12:37:07 ID:JwfKIRwf
2010年5月予定
再生産
●2768 コキ106 1,680円 *3
●2769 コキ106(グレー)(コンテナなし) 1,050円 *3

2010年8月予定
新製品
●92966 <限定>キハ52-100ディーゼルカー(大糸線)セット 20,790円 *1
●9106 JR ED75 1000形電気機関車(前期型・JR貨物更新車) 6,930円
●9107 国鉄 ED75 1000形電気機関車(前期型) 6,720円
●2727 ワム90000 735円
●2728 ワム90000(扉リブ無し) 735円
●2729 ポム1 735円
●0396 自連形TNカプラー(黒・SCカプラー対応・20個入) 630円 *2
再生産
●2481 キハ52-100形(大糸線・115) 7,350円 *1
*1 限定品 キハ52-100大糸線セットの発売に合わせ、<2481>キハ52-100・大糸線-115番を再生産しますので、あわせてご発注くださいますよう、お願い致します。
*2 <0396>は<0395>の後継商品です。また24個入りから20個入りに変更させていただき、あわせて品番を変更させて頂きます。
*3 <2768><2769>につきましては、各問屋様へのご提示数内でのご案内とさせて頂く場合がございますので、ご了承くださいますようお願い致します。
108名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 12:38:39 ID:JwfKIRwf
?惜別?
キハ52系
大糸線
旧国鉄標準色のキハ52-125
首都圏色のキハ52-156
旧越美北線色時代のキハ52-124
<実車のご案内>
大糸線の非電化区間 南小谷?糸魚川間ではキハ20の2エンジンタイプ キハ52が最後の活躍をしております。
以前は越美北線時代に塗り替えられたホワイトにグリーンの塗装となっておりましたが、国鉄の標準色 3色(旧標準色・標準色・首都圏色)に塗り替えられファンの注目を集めております。
2010年3月14日の改正で定期運用からは離脱致しましたが、今後も臨時列車などで活躍する予定です。
<製品のご案内>
☆旧標準色 首都圏色 旧色(越美北線色)の3色セット
旧標準色(キハ52-125)と旧色(越美北線色・キハ52-124)は動力付
★旧越美北線色のキハ52-124は車体新規製作(車体・屋根分割位置変更)
☆車番印刷済 前面方向幕印刷済パーツ取付済(南小谷-糸魚川)
*定期運用最終日の編成を再現する場合には、<2481>が必要となります。
・PPケース入り(<2481>キハ52-115も収納可能)

ED75 1000番代
前期形
JR貨物更新車&国鉄仕様
同時発売!
コンテナ列車に活躍!JR貨物更新車
貨物にブルトレに活躍!ED75-1000 前期型
<実車のご案内>
ED75形は1963年から製造され、仙台を中心に東北本線・常磐線など活躍する交流型電気機関車です。
1000番代は1968年から製造され、ブルートレインやコンテナ列車、客車列車の先頭に立ち、万能機として活躍しております。
<製品のご案内>
*共通のご案内
★前期形(1001?1015号機)車体を再現!
★車体を新規製作 電暖表示灯(中型)付
☆運転台 シースルー表現
*<9106>ED75 1000 前期型・JR貨物更新車のご案内
★更新工事を受け、赤・白の2色の姿を再現!
・Hゴム黒色表現
・一体輪心付車輪採用
・付属ナンバープレート 1002・1005・1007・1011
*<9107>ED75 1000 前期型のご案内
★デフロスター付前面ガラスを新規製作!
・Hゴム灰色表現
・BOX輪心付車輪採用
・付属ナンバープレート 1001・1004・1009・1015
トミックス ロングセラー コンテナ各種や貨車などとお楽しみ下さい!

109名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 12:39:20 ID:JwfKIRwf
TOMIX 2軸化車シリーズますます充実!
国鉄時代の各機関車との相性抜群!
ワム90000 2種&ポム1 登場!
<実車のご案内>
ワム90000はワラ1などと並ぶ国鉄の代表的な有がい貨車です。一部はワラ23000を改造して誕生しました。車両により扉にリブの有無の差異があります。
またポム1はワム90000を陶器輸送用にしたもので、名古屋鉄道管理局内を中心に配置されました。
<製品のご案内>
・ブレーキテコ、ステップを再現、細密感のある床下表現
・車番印刷済 <2727>ワム90000:ワム135083  <2728>ワム90000(扉リブ無し):ワム124164  <2729>ポム1:ポム21
・ミニカーブ通過可能(TNカプラー装着時を除く)
 

?2軸貨車用TNカプラー リニューアル発売?
★従来製品より自動連結器に似た形状で発売!
・ワム90000、ポム1ほか、各種2軸貨車に使用可能
・リニューアルに伴い、24個入りから20個入りに変更
・<0395>は生産中止となります。
110名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 13:13:03 ID:cicZVFpR
富がポム1だと?!?!
111名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 13:15:11 ID:p+3xhTy3
ポ・・・ポムとな!?
112名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 13:16:49 ID:GwnH+CWO
ED75 1000前期(国鉄仕様)ktkr
ということで、過渡かもめナックル化用にJC61を予備を含めて4個ポチってきた
113名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 13:17:04 ID:aah/09nb
ポム1www

ワム90000は3両くらい欲しいね。


つかまら陸はまだ?
2セット欲しいんだけど。
114名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 13:30:44 ID:p+3xhTy3
ED75-1000前期、やはり新更新と同じでプレート式か。
メタルじゃなくてもいいから銀のインレタにしてほしかったな。
EF65-500FやEF63ではインレタだったのに。
115名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 13:32:10 ID:2UdQ8RgA
これは暖房車、配給車、陶器車の3連をやれというのかwww
116名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 13:38:05 ID:/bBW2afm
>>115
ガッ
117名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 14:01:22 ID:cicZVFpR
鉄コレだか何だかの凸電機で名鉄の貨車が再現できるな
編成なんて覚えちゃい無いが
118名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 14:29:55 ID:a1dBYOzK
祝 ワム90000、ポム1
119名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 14:37:21 ID:GwnH+CWO
キハ52旧越美北線色のおでこはどうするんだろう?と思ってたら、まさかの屋根分割位置変更
ここまでやるとは、正直感心した
これは、盛岡色や新潟色も今後期待出来るか?
120名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 14:46:00 ID:YQdyOfpr
ヌルポム1か
121名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 14:55:16 ID:MLuxzSHp
腹がよじれる〜〜〜〜〜www
>ボム1
122名無しさん@線路いっぱい :2010/04/06(火) 15:58:34 ID:jkKcngnf
ポムじいさん!
123名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 16:58:06 ID:JwfKIRwf
つか、そろそろキハ52の国鉄色を出してほしい
124名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 17:04:50 ID:a1dBYOzK
>>123
俺もそれが出るまでと思い
今までのは買ってない
125名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 18:37:11 ID:CpNVKlDD
さっき気づいたんだが
ED75-1000前期新更新は正面ナンバー横の銀帯が再現されてない。
なんでここまで徹底してくれなかったんだろうか。
1000前期国鉄仕様も同じなんだろうな。残念。
126名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 19:32:34 ID:MLuxzSHp
紙パッケージの英字表記は「Bomb 1」になるんかな。
127名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 19:57:31 ID:Q1wY9VNe
>>ID:MLuxzSHp

「ボム」じゃねえよ「ポム」だよ
128名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 20:52:23 ID:MaD/HeMC
ポムバーマンが子供に人気!
129名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 21:12:10 ID:YQdyOfpr
>>122
ラピュタのパズーかよ

タム500といういかにも玩具という一時は変な方向に走ったかと思ったが
突然の製品化に驚いた。河合潰しにかかってきた。
2軸貨車が増えて増えて嬉しい。昔の香港製貨車位多くなるかな…。
2軸貨車をまとめてみた
<2711>国鉄ヨ6000 (予定品)
<2712>レム5000 <2713>トラ70000 <2714>ワム80000 
<2715>ワム380000 <2716>不明 <2717>ワラ1
<2718>コム1(一般) <2719>コム1(冷蔵) <2720>チ1(木材) <2721>チ1(土管)
<2722>タム500(黒・予定) <2723>タム500(銀・予定) <2724>タム500(黄・予定)
<2725>トラ145000 <2726>トラ145000(木材付) <2727>ワム90000
<2728>ワム90000(扉リブ無) <2729>ポム1
130名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 23:23:40 ID:QNvGbgir
ワラタイラw
131名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 00:11:34 ID:m8SMTsj0
ポムと編成組ませて似合う配給車を教えてください><
132名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 01:28:28 ID:7GC54WWN
>>129
ほんと突然の発表でビックリしたわ
富は、いま一番2軸貨車に熱を入れているメーカーって感じだね
ワフとワム6あたりも出して欲しいね
133名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 02:33:58 ID:mh6xwd2v
>>129
<2716>は何だろ?

有蓋車ならワム480000か580000、ワム60000にワム70000辺り?
無蓋車ならトラ55000かトラ90000

その他河合、蟻潰しなら…
ツム1000、カ3000、ウ500、ナ10、テラ1、ワフ29500、ワフ35000こないかねえ


134名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 10:33:25 ID:aJ6bHvcn
ED75 1000の前期かぁ〜。700の後期型にしてほしかった。
135局留 ◆5/2kkxYfkE :2010/04/07(水) 10:46:38 ID:bjiAsseV
5月再生産のコキ106って、これはなんだろか、
数量指定とか細かいけど、昨年末の再生産の余りかなんかですかね?
136名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 11:22:22 ID:7GC54WWN
>>133
紙パッケージ時代のトラ70000が<2716>だから
紛らわしいので飛ばしたのでは
137名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 15:07:55 ID:lFe3NJD4
ED75の1000番代は旧製品にあったから、
ED76みたいに0番代を優先して出して欲しかったな
1000番代より幅広く使えるし
138名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 16:37:59 ID:1qDz3ZZm
>>135
「鉄道むすめコンテナ」絡みと推察
139名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 16:44:25 ID:5ik+Q6eq
>>137
700番台をたまには思い出してやってください
140名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 16:59:53 ID:JcWbpXHW
そこで新規で耐寒型を出してだな、更に501号機を限定で出して欲sh(ry
141名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 17:00:16 ID:7G/G/25b
ポムで喜んで期待したらMADE IN SHINAの刻印が・・・
とかないよな?
142名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 18:30:13 ID:zTHrhhCr
1年後に再生産大糸線キハ52にオハ61
ありがたいですな。
個人的には52は国鉄色がよかったけどね。
出したら出しっぱなしの邪教は少しは考えろといいたい。
143名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 19:09:08 ID:5ik+Q6eq
>>140
ヒサシ付きのことを言ってるんだろうけど
その耐寒型っていう呼び方がいまいちピンと来ない。
ED75はほぼ全て耐寒耐雪だからな。

過渡が耐寒型と称してヒサシ付きを出すから・・・
144名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 20:32:49 ID:NZyOxF4V
>>109
空気読めてないなあ、先にワム6、ワム7じゃないのか orz
145名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 20:51:11 ID:N1CxYECq
>>144
お前貨物スレでも同じ事を書いていたぞw
でも国鉄2軸貨車のバリエーションが増えるのは嬉しいじゃないですか。
今のレベルで再び「カ3000」をやってくれると嬉しいな。
146名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 21:07:21 ID:mh6xwd2v
>>144
ぱっと見似ているプレス扉の有蓋車ばかりより貨物初心者やジオコレ経由で
鉄模始めた人間には見た目変化のある方が受けが良いんじゃね?

そういう点では>>145のいうカ3000なんかは中が透けて牛や馬が見えるって
いうのはいいかも(蟻がやったらドア開けそうだが)

後はワフとかセラ辺りが出そう
147名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 21:14:00 ID:v+P6Rmhi
二軸貨車より三軸貨車に興味がある今日この頃。
RMMライブラリ読んだら、結構奥が深い。
148名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 21:24:24 ID:RPxv8YOJ
MADE IN SHINAwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 21:27:52 ID:ht3mPGZ6
灼眼のお嬢さんですか?
150名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 21:43:32 ID:PJartUqB
ぱずーににた、こおにがおる

とカキコしたかったが、先越されたorz
やっと規制解除…
しかし「ポム」と聞き、一瞬目が点になった。

>>135
> コキ106
たしかにこれはなんだべ??
コキ107の方がよかったなぁ。
そしてまた序うぇ…なんでもないw
151名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 22:20:42 ID:NZyOxF4V
>>145
ついやってしまった(爆

わりと河合が真面目につくったワム90000あるしねえ。
コキよりも冷遇な車扱いをやってくれるのはありがたいけどね。
通風車とか車運車とか二軸タンクとかねえ。
屋根付きの無蓋車、トキ21500とかね

折角なのでもう一ひねり欲しいなあ、やっぱり贅沢ですかねえ。
152名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 22:23:56 ID:shfR76SR
>>143
トミックスも1100番台とか勝手に分類してたしな
実車の話してるときにそういうの出てくるとこの人は模型もやってるんだなあとわかるw
153名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 22:40:22 ID:v+P6Rmhi
>>152
俺もつい最近まで下枠交差の65PFが1100番台なんだと思ってた。
まぁ、旧製品の1000番台と区別するために1100番台って表記したらしいけどね。
154名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 22:55:40 ID:shfR76SR
>>153
最初ホンコン製の1000番台あったからなあ
もっとも前期型後期型って言い方も便宜的なもんだしな
155名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 22:58:39 ID:nT4ugu4M
後期型はPFのPたる20系装備が無いしな
156盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/07(水) 23:25:45 ID:shfR76SR
>>155
そうそう
元々AREBブレーキに対応した釜を区別するためだったしな
157名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 23:49:25 ID:W1WnUcvr
さよなら北陸、製品化計画に上がってないみたい
158名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 23:54:17 ID:+ohXX0bI
とうとうさよならシリーズも終わりか。
159盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/07(水) 23:58:09 ID:shfR76SR
>>157
まらなはつき・まら富士ぶさとダブついたのがキツかったかな
つくづく北陸は不遇だな
160名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 23:59:12 ID:TDj12U7L
161名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 00:02:00 ID:x/Z6pF3v
今までの流れならもう発表になってたもんな…
162盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/08(木) 00:06:18 ID:QIUeEIgJ
>>161
廃止直後にね
通常製品でもいいから北陸も出して欲しいよなあ
163名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 00:23:24 ID:I5uEBp/c
分売パーツリストが更新されとる。

欲しかった物がいっぱい新製品で出るな。
白LED基盤、ジャンパ栓、灰色トイレタンク…などなど
164名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 00:39:54 ID:Zu04wGne
まら出雲って製品化発表されたのも廃止後結構後だったよね。
北陸も気長に待ちますか。

出そうな気はするけどなあ。
165盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/08(木) 00:48:19 ID:QIUeEIgJ
北陸ならオロネ14 700とスハネ14 700の型作ればイイわけだしな
64 1000離乳の仕様決定に時間かかってるものと建設的に思いたい
166名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 00:55:13 ID:OdCfwGoo
>>151
貨物スレでも以前から富にワム90000は希望が多かったじゃない
過渡も河合もいい加減な大きさだから決定版になれば嬉しいじゃないか
そのうちワム60000も出るでしょう
167名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 01:01:09 ID:hsqls2fw
河合のポム持ってるけど、なんか異様に車高が低いような気がするんだよな
だから富に期待
168名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 01:08:02 ID:KEw5vQF1
>>165
750番台は要らんとでも?
169名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 01:09:01 ID:OdCfwGoo
>>167
河合のは低いし長い
170名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 01:19:38 ID:T006+X4H
>>159
それもあるし
過渡があけぼのやってくるからもしかしたら北陸も?てのもありそう
171名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 01:43:15 ID:qS09D0f2
>>163
現行白色仕様LED基板が嬉しいね!
発売されたらさっそく買うじょ。

さっき金帯増結オハネフ25バラしてみたら基板ポン付けでおkみたい。
それを考えると異教の増結セットの仕様はいけずだなぁ(´・ω・`)
172盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/08(木) 02:27:13 ID:QIUeEIgJ
>>171
あけぼの増結も一両ソロだしね
ハネ・ハネフだけならいろいろ使い回せるのに
173名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 04:39:38 ID:V/Apu0lN
釜を4両も付けるから売れ残るんだよ。
174名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 06:39:53 ID:x/Z6pF3v
まぁEF66とED76を各1機、単品EF81、ED76を再販でも良かったかもな
175名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 07:04:18 ID:q1unx+q6
何だよ。
PF後期が20系ブレーキ不対応ってのは。
だったら、あさかぜ51・52号の最高速度は95qになるぞ。
装備してないのは、カニパンスイッチと連絡電話だけ。
176名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 07:14:50 ID:CATQvqYX
たださよならじゃない北陸が出たと仮定して…、

すぐに売り切れ、日本海セットや瀬戸セット(洒落じゃないよ)みたいにレア物になる可能性がある☆

さよならでも普通でも一緒なんかねw。

177名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 08:44:49 ID:OdCfwGoo
>>152
そういえばDD51も1000番台とか勝手に命名してた
178名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 11:35:40 ID:7tMtorpE
まら陸は年末商戦の商品として出すんじゃないの? そんな希ガス。
シリーズ的にここまでやっといて、北陸ださないってどういうこと?
ぜひだしてほしいよね。 つーか、みんなの期待に応えて欲しい!!
でも、出たとしても俺は買わないけどwww  
年末の商品は、果糖の新規北斗星買います。すんません。
179名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 12:42:30 ID:VClAqAFY
まら陸だしたらまら能登も出せって話になるだろ

HG(ハンパグレード)でしか489系は出てないし

まら鳥もあったんだしそのままでと思うかも知れんが、富485系=HG(こっちはハイグレード)な時代にあのままでは出せんだろう


特に白山で塚を築いた車種の塚になりやすいまらシリーズ、おまけに過渡が中々の品を出してる


それを無視するor真っ向勝負するか決めかねてるんじゃないのかね?


180名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 12:51:07 ID:bzSs1IBg
>>157
さよなら北陸、来週あたりに正式に発売発表あり。富関係者から聞いたので
100%間違いない。まら富士、まらなはつきで懲りたので、今回の北陸は生産
数をかなり絞るという事。瞬殺間違いはない。必ず予約しないと無理らしい。
来週の正式発表まで待て。
181名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 12:57:09 ID:Tmhf7xnp
>>179
まだこういう事言ってるヒトがいるんだw
182名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 13:15:18 ID:GpC2SdCb
本当ならロクヨン1000も連動で新規に出るんだろうが、最終が1052だからまずはEGなし黒Hゴム。
単品売りないかもしれん。

EG付の国鉄仕様はまた焦らし作戦か。
しかし懸念は車体、スカート、屋根ルーバーとほとんどの外装の金型が新規…。
183盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/08(木) 13:56:04 ID:QIUeEIgJ
>>182
75でこんだけバリ展早期にしてきたり、キハ52の塗り分けラインのために分割変えるくらいだから大丈夫じゃね?
184名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 14:00:28 ID:aMWCHASf
>>182
じゃあお前さんは独り古い金型の奴を億で落とせばいいだろ
185名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 15:42:54 ID:c5IjlDkD
ウリナラマンセー
186名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 16:30:40 ID:1mVKLiPj
こういう流通の仕組みがよくわからんから的外れなこと言ってるかも知れんが
まらセットをHPで受注受けて、その数だけ生産し注文した人に発送する、ってのはできないのかな?

もちろんキャンセルは禁止にして余剰在庫を作らない生産にしたり
一人当たりの個数絞れば転売される恐れもないし

どうなんだろうか?
187名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 16:34:35 ID:piU5crGG
無駄な改行を何とかしろ
188名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 16:36:05 ID:9sXedTBj
3方向ポイントを買ったのですが、KATOのDF200を分岐側から走らせると転覆します。
他の車両は大丈夫です。何が悪いのでしょう?
それと183系オホーツクセット予約しましたが、いつ発売ですか?
189盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/08(木) 16:37:58 ID:QIUeEIgJ
>>186
で、何のメリットあるの?
190名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 16:38:44 ID:1mVKLiPj
>>189
もう一回レス読み返してみて

メリットとは直接書いてないけど、ちゃんと書いてあるから
191名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 16:46:55 ID:8I7UiuNK
>>190
その話しは
まずは君がタカラトミーの社長になってからだ!
社長が無理なら社員でもかまわないよ
192名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 16:50:29 ID:cPaMpJDc
>>189
生産者視点だと無駄な在庫は作らない。生産量=ニーズが理想的。
CVP点まで、つまり原価償却できれば利益を最大限にできる。

消費者視点だと、手に入れたいが、安く買いたい。確実に手に入れたい。
そのためには、転売屋がいないことが大事。ニーズを狂わせる上に、本当に
欲しい人は売り切れ、もしくは転売屋から高値で購入しないといけない。
つまり、メーカーが正しく生産量を予測でき、消費者が確実に適性価格で
手に入れるためには、>>186みたいな方法がよいってことじゃね?
193名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 16:51:44 ID:CFSoDaNL
>>180
アホは死ねよ。
TOMIXはどんだけ塚になろうが関係ない。
出荷した段階でTOMIXは売り上げ立ってんだよ糞馬鹿低能。
194盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/08(木) 16:53:35 ID:QIUeEIgJ
>>190
メーカーが直接受け付けしたら受け付け部署必要になるは、ユーザーへの発送が煩雑になるは、キャンセルできないったって今の商法上禁止できないは、挙げ句出荷数は小売店に出すより減るから売り上げ減るはなんのメリットあるんだろうと不思議なんですが
せいぜいメリットあるのは転売ヤーだろうな
195盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/08(木) 16:58:57 ID:QIUeEIgJ
>>192
現状でも富は在庫抱えてるワケじゃないけど?
ユーザーも発注したら西日本商事とかが噛んでる限定品でも無い限りは、発注数カットされることはまず無くなってるから別に現状で不満あるかな?
直販になったからといって価格破壊なんてできないよ
196名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 17:00:37 ID:1mVKLiPj
何かコテの人が必死だけど
>>186にちゃんと「的外れな事言ってるかも」って書いてるんだからムキにならないでくれよ
197名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 17:01:16 ID:8I7UiuNK
>>192
転売グループが大量に予約したら意味なくね?
「1人限定2個まで」とかにしても転売屋は少額な
賃金で人を雇って買わせたり、複数のパソコン
や携帯などの回線を使って大量購入をするから
ますます転売屋の独占市場になって転売屋はウマーだよw
198盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/08(木) 17:07:44 ID:QIUeEIgJ
まあそんなことよりオホーツクはゴールデンウイーク直前発売かな?
まりもに早くしたくてウズウズしてるんだが
199名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 17:18:44 ID:LBYSoVDV
みんな心がきれいな人間になれば問題は解決なんぢゃないかな?

メーカーがあり、問屋があって様々な形態の販売店が存在し流通が成ってるからね。
一応は受注生産の体でやってるとは思うんだが…
量販店、とりわけ大型量販店では売れると見込んで仕入れたらなんだか
在庫してしまった…みたいなこともあろうわけで。
転売屋の存在も、まぁ、多少は影響あるんだろうね。規模としては大きくないとは思うし思いたいw

ちなみに富は別に痛くない。限定品なんて特にそーだろうと考える。受注生産だしね。
メーカーが欲を出して在庫する、ってのも絶対無いとは言い切れないとは思うが…はて。

(まら富士ぶさもなはつきも大よその通販店での予約締切では一応予約完売にはなっていた)
200名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 17:27:15 ID:iSv63XYv
結局、北陸出んの?
201盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/08(木) 17:33:25 ID:QIUeEIgJ
>>200
最近尾久ウォッチしてると旧製品の富64-1000の出品増えてる気がするんだが前兆なのかな?
202名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 17:43:19 ID:7DjlJqY8
>>180
妄想はよせww
おまえが聞いたその社員は脳内社員だったんだね
203名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 18:09:00 ID:iSv63XYv
富64-1000そろそろリニュしてもいい頃だな。
異教で2両あるからいらないけど。
204名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 18:27:09 ID:LYhVk2pr
EF64とEF64-1000の動力があれば
ED78とEF71にも流用できる・・・はず。
205名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 19:06:04 ID:V/Apu0lN
けどやらない
206名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 19:47:34 ID:7DjlJqY8
富がさよなら北陸やらない理由はまさしくなはつきと富士ぶさがこけたから。
と、ミーティングに行った人から、担当がそう言ってたと聞いた。

1000はいずれか必ずやる。
207名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 20:47:56 ID:8I7UiuNK
>>206
なはつきは車両には多少特徴があったもののレガートシート車(オハ24-300)が製品化されなかったり
釜が4両で値段も高いワリには実車の区間が関西〜九州と関西以東(北陸や中部や関東地方など)と
購買層が限定された商品のために塚った。

ふじぶさは関東〜九州の広範囲にもかかわらず大雑把に言えば釜がなはつきとカブってしまった他、
極端に特徴のある客車は無く、製品としては魅力のない中途半端なため塚ってしまった。

2ちゃんでさえ“まらなはつき”や“まらふじぶさ”の発売前に価格的にも質的にも「塚る」ことを
ある程度予想してたのにトミーの中の人は過去のさよならシリーズの実績(売り上げ)を見ただけで
実車引退後に「さよなら」のネーミングを付ければ製品がバカ売れすると思ってたんだろうなw

まぁ今回ウワサのまら陸に関してはココ(2ちゃん)の空気を読む限り“なはつき”や“ふじぶさ”より
出せば売れるんじゃない?
何の根拠も無い無責任なレスだけどw
208盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/08(木) 20:54:04 ID:QIUeEIgJ
>>207
そりゃあ富の中の人は発注きたら作らざるを得ないだろうと
塚ってるのは量販店が売り上げ見込み読み違えて発注し過ぎただけだろ
209名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 21:00:03 ID:8I7UiuNK
>>208
じゃ〜まら陸を製造販売してもらうために
量販店や個人店やオクに大量に塚っている
まらなはつき&まらふじぶさをココにいる
みんなで買わないとw
210スーパーなると:2010/04/08(木) 21:07:37 ID:/Zie89kt
>>207
無責任なだけでなく、おバカ&しったか乙w
なはつきセットは釜4台も含まれていませんが、何か?
それに在庫過多になったのも富のせいでも何でもなく、
>>208の云ってる通りだし。
211名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 21:07:55 ID:CA88EYSD
そろそろ静岡ホビーショー受注限定品発表の季節だな
今年は何が出るかな?
212名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 21:16:30 ID:8I7UiuNK
>>210
ゴメン3両だったね!
長文だったのでミスった!
ところで他人のレスを盾になんでそんなムキになってるの?
213名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 21:22:59 ID:iLht+IDe
>>208
なに言い訳してんだよ。涙拭けよ
ただ人気がないだけだろ(w
214名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 21:27:14 ID:eUuIzly7
>>199
> 大よその通販店での
日本語で頼む。
215名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 21:32:48 ID:8I7UiuNK
まぁ“まらなはつき”や“まらふじぶさ”を発注し過ぎた店などもマヌケだし
過去のまらシリーズが好調だからって調子に乗って釜を増やしたりして価格を
高騰させるなどどんどんエスカレートさせた富の中の人もマヌケw
そしてそのトバッチリはまら陸の発売凍結?として俺らに跳ね返る!…かも?
216盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/08(木) 21:51:00 ID:QIUeEIgJ
>>215
異教からあけぼのも来るし、そのうちどっちかから出るだろ
217名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 22:00:14 ID:CFSoDaNL
なんでこんな馬鹿ばっかなんだよ。
店に塚っててもTOMIXが売ったやつだからTOMIXが困ることではない。
逆に塚るほど店が発注してくれたなら営業担当はウハウハだろうよ。
分からない奴は中学校からやり直せアホが。
218盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/08(木) 22:01:42 ID:QIUeEIgJ
>>213
買う側としてはおかげで安く買えるんで嬉し涙が止まりませんw
種車用にもう1セットずつ買っとくかな
219名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 22:07:37 ID:pGV0WxUH
さよならシリーズの箱だけほしいな。
各100円くらいでね。
220名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 22:09:26 ID:8I7UiuNK
>>217
“大量生産=塚る”とは限らない。
少数だけど塚ってる可能性もアリ
そもそもこの業界は車やCDやゲーム機
等と違い製造数や出荷数や販売数を
発表しないからね!
まらふじぶさ5万個製造!
まらふじぶさ3万個販売!
とか
221名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 22:13:24 ID:nXrYodwC
5まんこ?
222名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 22:22:20 ID:wygtfG+C
>>218
その嬉し涙とは、チンポからのガマン汁だろ
その汚い嬉し涙を拭いてから、来店してくれよな
223名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 22:22:49 ID:s0a2swGp

出る!出ない!とか・・・厨房の妄想はどうでも良いww
224名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 22:25:45 ID:wygtfG+C
>>204
>ED78とEF71にも流用できる・・・はず。
不要 蟻スレでキボンヌしな
225名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 22:44:28 ID:UYIiHv2Q
>実車の区間が関西〜九州と関西以東(北陸や中部や関東地方など)と
購買層が限定された商品のために塚った。

あかつき彗星は売れてたんだが
226名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 22:45:45 ID:xMJM1toP
>>223
厨房でも1年生だとだと出るか出ないかは微妙なところだな。
227名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 22:47:46 ID:Iz20k3mk
>>180
問屋に売った時点で富は痛くないんだがw
何で富が懲りてんの?w

もう少し頭使って釣ろうぜw
228名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 22:52:58 ID:bWEsY9Bz
>>227
まだd家の棚に唸るように積まれている まら富士ブサ
d家の担当の一人が「マラ商法やめれ」と言ったらどうするよ

脳内ということにしていただこう
229名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 22:59:36 ID:7DjlJqY8
メーカー在庫が全部問屋に売り払われてるわけじゃないことを忘れるな。
現にバスコレなんか問屋に卸されなかった不良在庫がわんさか。しかも許諾の関係で問屋にすら降ろせない八方塞がり。
230名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 22:59:37 ID:CFSoDaNL
問屋は売れないと思ったら仕入れなきゃいいだけ。
富士ぶさなんか受注生産扱いなんだから、問屋の頭が>>180並に悪いだけだ。
231名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 23:01:11 ID:lDyr8yVm
>224
何回も言うけどバケツ屋信者さん勝手に巣から出てこないでもらえますかね?
232名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 23:04:58 ID:iGE7+CXG
>>231
何回も言うが質問スレから主張して暴れるなよ、屑
233名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 23:13:02 ID:gkijhF2A
>>231
富塚に埋もれて眠れ 永遠に
234名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 23:28:38 ID:8I7UiuNK
>>225
あかつきや彗星は何個売れていくら売り上げたの?
そのあかつきや彗星はお膝元の関西や九州以外の
四国、中部、北陸、関東、上越、東北、北海道で
いくつくらい売れたの?
四国、中部、北陸、関東、上越、東北、北海道の
店(小売り)は売れない事を見越してあまり発注を
しなくて早く店頭から消えただけで実際は関西や
九州以外では販売数は少ないかもよ!
鉄模は製造数、出荷数、販売数がわからないのに
「店頭から無くなった=売れた」は単純過ぎない?
235名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 23:39:49 ID:p54zNvZu
>>211
品番9199??
EF65-116
ソース?まぁ、そのうちわかるよ
236名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 23:56:39 ID:E4w+Nmr5
てす
237名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 00:11:57 ID:JQiR+UNl
前スレに出てたピンセットの話でいつも道具頼んでる会社の人にピンセットのカタログ貰いました。値段書いてないんだが注文します。快適モケーライフ堪能します。
238名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 00:33:53 ID:07gutB9b
>>217
>>227
最終的に客が商品買わなければメーカーの営業担当はウハウハになれないよ。
高額商品を問屋が在庫したら次回の新商品を発注してくれない可能性もあるわけで。

企業の継続性という中学教科書レベルの知識をまずは理解したら?
人を馬鹿にする前に
239名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 00:53:04 ID:5ilrpk87
まあ、みんな妄想レベルの思い込みなんですけどね
240盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/09(金) 00:55:06 ID:NX2Ei2E0
>>238
そこまで心配してやるなら富に入社して営業担当やってやれよw
オレらは適宜製品化されて予約したら手に入れば流通なぞどうでも構わんからw
241名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 00:55:37 ID:5ilrpk87
修正
まあ、みんな妄想レベルでの勝手な思い込みなんですけどね
242名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 01:25:33 ID:R0hGJxaa
>>234
お膝元とか言ってなんでそんなにローカル扱いにしたがるんだ
トワイライトが頻繁に再生産されてるのはどう説明するんだ
243名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 01:50:35 ID:5ilrpk87
現役だし人気あるんだろ
244名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 02:04:38 ID:Ogfkkk1i
トワイライトの中でトワイライトセットお土産に売ったら定価でも売れるんじゃね?
245名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 02:24:30 ID:Fnwz57bb
なはつき、富士ぶさがコケたのは、メーカー・問屋のせい。
釜3両〜4両のせいで定価が高価になるし、こんな世の中じゃ買う人も限られる。
富士ぶさは買ったけど、釜は全部オクで処分。(EF65田端の代走仕様があるし)
釜と客車を別売りにすれば良いのに、目先の利益を考えすぎた結果がコレだな。
246名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 06:59:29 ID:jnbIgDQr
>>238
発注しなければ、次回以降の人気商品を発注させてくれない。卸値を値上げさせられる。
とかの圧力をかけられる可能性もあるんだよw
そして問屋は富にされたような圧力を弱小小売店にして売り付ける

教科書だけが全てじゃないよ
社会出ろよニートw
247名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 07:57:32 ID:IjArQjs1
>>238
馬鹿丸出しだなお前www
もう少し社会の仕組みを勉強しようね。
メーカーが問屋のことなんか考えるわけねえだろ。
248名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 08:10:12 ID:G9mSRw5X
ちゃんとしたメーカーなら考えるよ。

押しこんだせいで、万一潰れて未収にでもなったら困るし。
249名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 08:19:23 ID:hkrSUu83
馬鹿丸出しの>>247なのであった
250名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 08:24:31 ID:1yotNqW9
富は、マラをはじめ、マラによってつぶれたんだな
251名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 09:21:21 ID:DlI5Gzng
おい、まだ潰れてないぞ。
252名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 09:27:48 ID:CzruZZh0
問屋がどうこうとか、何こんな荒れてんの?
253名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 09:31:21 ID:8UnoUW+W
模型屋さんごっこが好きなんだろw
254名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 09:40:51 ID:zSFAfUj8
んで、まら陸はいつ出んの?
255名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 09:52:47 ID:s1A6y9Ut
>>245
富士ぶさ不人気は発売時にちょうど過渡のHGブルトレシリーズ開始と重なったのも一因なんだよな。
あれで富ブルトレ購入を躊躇する人が多くなった。
256名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 09:53:37 ID:+BUdumCx
あわてるな
257名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 10:01:51 ID:IjArQjs1
>>248
メーカーが問屋のこと考えてるんだったら世の中こんなに倒産する会社は出ないよな?www
馬鹿丸出し。
258名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 10:02:48 ID:s1A6y9Ut
富がさよなら北陸に取りかかれないのは過渡の動向に気を配ってるからだろう。
過渡からもさよなら北陸を発表されると、現状の14系寝台車の完成度差で過渡に予約が偏るのは確実。
259盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/09(金) 10:38:26 ID:NX2Ei2E0
>>258
それならなおのこと先に発表したほうがいいだろうと
260名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 11:21:19 ID:SzVbicuO
昨晩から金子哲也w気取りの香ばしいのが
たくさん湧いてるな
261名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 12:09:50 ID:IjArQjs1
>>259
きっと問屋のことを心配してるんだろw
262名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 12:27:27 ID:PteJciQL
マラ●ン大会
263名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 13:01:35 ID:FKXlBVbH
序のED75の予約はまだですか?
264名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 13:24:57 ID:GvRjL6SV
>>263
仮予約は開始してるよ
265名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 14:58:12 ID:s1A6y9Ut
>>259
過渡という会社は383や321やE259の経緯を見れば解るが、自信のある製品は他社の直後に発表したがる。
それによって他社製品はキャンセルの嵐となり問屋や店頭で塚を築いて他社のイメージダウンに繋がる。
そして販売店はそれ以後の他社製品の発注数を抑制することになる。
266盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/09(金) 15:30:03 ID:NX2Ei2E0
でもせっかくまらシリーズ続いてきたからコレクション棚に北陸のヘッドマークの化粧箱も並べてやりたいよなあ
ずらりと並んだヘッドマーク見てると一抹の寂しさもあるけど
267名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 15:57:37 ID:y1l7mS65
携帯規制解除と同時に厨坊レスの嵐だな
ホント2ちゃんは携帯永久規制にしてくれよ。うざくて仕方ない
268名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 16:10:56 ID:XZwANY/R
短ぱん
269名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 16:34:02 ID:FKXlBVbH
>>264
さんくす
270盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/09(金) 17:16:41 ID:NX2Ei2E0
>>267
じゃあ勝手に携帯禁止の掲示板自分で作りなよw
271名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 17:26:22 ID:xQPhIMEP
オハネフ24-500の格好良さは異常。
272名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 17:33:10 ID:5DL9AF3W
>>207
大丈夫、どのみちそういう方向になっていくよ。
273名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 17:34:34 ID:5DL9AF3W
失礼 >>267ね。
274名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 18:06:19 ID:y1l7mS65
>>270
おまいNHK実況の糞コテだろ?死ねばいいのに

>>272
今回の解除も一時的らしいね。早く厨坊消えないかな
275名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 18:09:06 ID:z3h2x8pz
バスコレ第8弾みたいに慎重に行って大ブーイングなんて流れにならないことを祈っとく

276名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 18:19:41 ID:CU+BVC+K
さよなら出雲アゲイン
277名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 18:39:24 ID:s1A6y9Ut
>>267
じゃあ、お前が大人なレスとやらを見せてくれよ
278盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/09(金) 18:43:37 ID:NX2Ei2E0
>>276
そこで14系寝台の出雲3・2号を
279名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 18:44:31 ID:EUWGuk+W
>>277
>>274みたいなのが限界だと思うwwwww
280名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 18:48:51 ID:XmSo8LsX
さよならシリーズを買い続けた結果
保有機関車の中でED76が一大勢力を築いた人も多いだろう
281名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 18:50:38 ID:y1l7mS65
>>277
まずsageろよ。ここはsage進行厳守

>>279
いまどき草生やしてすごく楽しそうだね(ニッコリ
282盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/09(金) 18:54:19 ID:NX2Ei2E0
>>280
それ何てオレ?
1年くらいの間に交流機のナンバー2の勢力になったわw
76の鴨更新機や1000番台はまだかな?w
283名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 18:54:41 ID:8UnoUW+W
今時sage進行とかw
284名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 18:57:42 ID:EUWGuk+W
>>281
涙と鼻水拭けよ、みっともない。
285名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 19:01:56 ID:y1l7mS65
>>284
なぁ煽りたいだけなら消えてくれないかなぁ?
おまえのレス抽出したら全然模型話していないんだけど
かまってちゃんうざいよ?
286名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 19:06:16 ID:iu4jh78g
>>281みたいな自治厨気取りは死ねばいいのに。
287名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 19:09:39 ID:y1l7mS65
>>286
いちいち回線繋ぎ変えてご苦労さまです
おまえこそ死ねや。スルーできないかまってちゃん
288名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 19:13:09 ID:y1l7mS65
あーマジうぜーな。これだから携帯厨は
289名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 19:13:23 ID:gbUA+CTd
まだ春休み終わらないの〜?w
290名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 19:15:24 ID:EUWGuk+W
>>267
あれ、お前が鉄道模型の話をしてたっけ?自分のレスを読み返してみw
しかも回線繋ぎ変えてるとか被害妄想を披露されましてもww
291盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/09(金) 19:15:37 ID:NX2Ei2E0
>>288
ちょっとは模型の話しようぜw
292名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 19:20:02 ID:EUWGuk+W
>>288
はい?携帯厨なのに回線繋ぎ変えてるの?どうやって?ねえどうやって?
293名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 19:21:30 ID:y1l7mS65
>>290
漏れはROM専だから心配するな。おまえは黙って消えろや

>>291
他スレではsageているのに何でここではsageないのか?
早く死ねや糞コテ。NGにするぞ
294盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/09(金) 19:26:57 ID:NX2Ei2E0
荒らしはほっといて模型の話しようぜ
オホーツクが待ち遠しい
295名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 19:29:44 ID:EUWGuk+W
>>293
ならお前はその汚い面を永久に見せるな。
296名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 19:32:38 ID:y1l7mS65
まあ今の内せいぜい暴れてろよ。どうせまた規制になるだろうからね
今度はもしもし厨永久規制になりますようにwww
297名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 19:35:09 ID:eD1PgGEs
マイクロエースとやらの信者さん仲間割れなら巣に戻ってやってくださいな
ここで暴れてもお宅んとこのゴミは売れないし
298名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 19:35:22 ID:ywLFL5q0

ROM専なのに書き込みまくってるという矛盾w
299名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 19:37:04 ID:y1l7mS65
>>295
話にならないしもう飽きたから他の誰かにかまってもらってね(ニッコリ
300名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 19:39:33 ID:EUWGuk+W
>>299
だから涙と鼻水拭けよw そしてさっさと消えろw
301名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 19:42:12 ID:y1l7mS65
>>300
くやしいのうwwwwww
くやしいのうwwwwww




これでいいかい?かまってちゃん
302名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 19:52:41 ID:EUWGuk+W
>>299
飽きて止めたんじゃなかったの?w 自分で言ったことも守れないくらい馬鹿なの?W
そうだよね。自分が鉄模の話をしてない癖に人に言っちゃうくらいだもんねw

あと可哀相だから言わないであげてたけど語彙が貧困だねw 頭悪いんだねお前。
303名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 19:55:34 ID:P6XJeYEO
安藤もういいよね
304名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 20:00:16 ID:y1l7mS65
まあ確かにぶっちゃけ頭良ければかまってちゃんの相手はしないわな


模型の話でもしようか。今度出るワム90000やけに高いな
過渡なら同レベルでワンコインじゃろ。富は企業努力が欠如しとるの
305名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 20:43:00 ID:jBdxW/pY
>>304
といっても製品の質が上がってきてるじゃないか。税込735円は妥当。
ただタム500のような玩具もどきのアイテムで735円は一寸と言う感じはする。
306名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 20:43:17 ID:rGMxVf16
>>304
過渡から既に2両セット出てるのに無視ですか…
しかも定価1000円越え
307名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 21:02:03 ID:y1l7mS65
>>305
昔は350円で線路まで付属していたのに・・・
それにしてもあのタムはバカにしちょるの
>>306
過渡はサスペンション機能やケーディカプラー対応だから妥当なプライスじゃろ
308名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 21:29:56 ID:FHsxaaBv
>>304
過渡でもワンコインの訳無いだろ
30年前の貨車じゃないんだぞ
ちなみにワラ1は1両あたり過渡、富両社同じ値段だな
309名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 21:32:22 ID:FHsxaaBv
>>307
過渡ワム90000はサスペンション機構は付いてないけど
310盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/09(金) 21:33:30 ID:NX2Ei2E0
>>307
レールが付属してたのっていつ頃の製品?
オレがガキんときも香港貨車350円だったけどもうレール無かったな
昭和55〜8年頃だったと思うが
後年手に入れたナインレール時代のパッケージのにも無かったし
311名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 21:34:53 ID:8nnF8hFF
700円を20両買っても14,000円。大した額じゃない。
4両14,000円の電車に比べたら何とも思わないな。
グリ完なんてあれぐらいの仕様で4両18,000円だしな。
312名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 21:39:13 ID:7s61qN5o
過渡のワラやトラも一両あたり700円ぐらいですが・・・

富のワム9は正直ありがたい
過渡の大きなワ(ラ)90000と総入換えです♪
313富社員:2010/04/09(金) 21:41:42 ID:vP3uh6hX
今後の製品化予定
113系リニューアル
新動力化及び車体新規制作してリニューアル予定
115系リニューアル
新長野色6両固定編成で製品化予定
209-500系京浜東北・総武線リニューアル
京葉線と同等のリニューアル
E217系リニューアル
強化型スカート及び車椅子対応便所のクハE216-2000の車体を新規制作予定
E231系東北・高崎線リニューアル
E233-5000系京葉線
314名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 21:45:28 ID:8nnF8hFF
妄想乙w

少数派の209-500なんて当分生産しないっしょ
315名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 21:45:58 ID:xxu5gXqF
ましてや京浜東北の209-500なんて
316名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 21:52:11 ID:y1l7mS65
>>311
チミはメーカーの戦略にまんまとはまっているぞよ
世の中デフレ真っ只中。牛丼250円の時代!昔より全然安く喰える
それなのにたかだかプラッチック黒塊が700円なんてイカレとると思わんか!
317富社員:2010/04/09(金) 21:55:37 ID:vP3uh6hX
当社の京葉線209-500系の売れ行きがいいので上の者が製品化を検討中だそうです
京葉線のサハ209ー500が予想以上に売れ行きがいいので追加生産して欲しいとの意見も多数寄せられました問屋でも在庫がない程です
318名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 21:58:06 ID:v3vM4XNc
この流れ見てると携帯よりもPCの方が馬鹿に思えてくる
319名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 21:58:51 ID:8nnF8hFF
生活必需品じゃないから何とも思わんな。
200万300万のクルマと比べたら屁でも無い。
320名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 21:59:42 ID:8nnF8hFF
>>319>>316宛て。
321名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 22:04:21 ID:xxu5gXqF
>>318
何時間前の話をしてるんだ
それでよく携帯が上とか言えたな

仮に>>313がマジだったとして、E217はやっぱり強化型スカートなんだろうか
更新車も出るのか気になるし
322名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 22:07:51 ID:8YB2vrT8
>>313
なんだその地味なラインナップは
323名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 22:14:24 ID:oLk1WR6x
>>316
黒いプラの塊が735円の時代に250円の喰いモノを摂取している
方が危険だな。

イカレてるのは牛丼の方なんだけど。マクロ経済学では。


324名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 22:15:54 ID:3A1VZ+dR
>>311
ワム9だけで20両ってことは全部で100両超の編成でも組むのかい?
325名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 22:16:08 ID:iu4jh78g
>>287
ケータイの回線切るって…真正のバカか。
326名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 22:20:49 ID:8nnF8hFF
>>324
いやほら、他の2軸車も700円じゃん
327盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/09(金) 22:23:13 ID:NX2Ei2E0
>>324
100両は大げさだけどワムが20両なんて昔の貨物列車じゃザラだよ
328名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 22:23:51 ID:y1l7mS65
>>323
漏れも牛丼なんぞ喰わんよ。あくまでも物の例え。あんなのアフォの喰い物
リッチな漏れはママ上にマクナルで買ってきて貰うよ。もちろん貧乏臭い携帯クーポンなんぞ使わないゼ!
329名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 22:25:30 ID:jnbIgDQr
こいつホントに頭悪いな
330名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 22:28:07 ID:xxu5gXqF
マクナル(笑)
もしかしてマクナルポテトとかマクナルシェイクとか呼んでるんですか?
331名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 22:31:53 ID:jBdxW/pY
ID:y1l7mS65 にレスした俺は馬鹿だった。頼むから今日はもう寝てくれ。
332名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 22:33:08 ID:y1l7mS65
>>330
なにが可笑しいんだ?マックじゃPCだしマクドじゃ飛行機屋になるだろ
意味不明レスじゃの
333名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 22:35:02 ID:HV5Ze4Le
おまいら、ロッテリアでマックシェイク頼んで来い。
334名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 22:38:22 ID:jivz0t8r
>>332
航空機も趣味にしてるがマクドネル・ダグラスをマクドと短縮する奴ぁしらねぇ。
335名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 22:39:03 ID:o4oEzm0w
今くるよはマクドナルドのハンバーガーの事を「パン」と呼び
フィレオフィッシュの事は「おさかなのパン」と呼ぶらしい。
336名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 22:40:23 ID:xxu5gXqF
>>332
あ?テメーきのこの山とたけのこの里のどっち派だコラ
337名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 22:48:32 ID:y1l7mS65
もう携帯厨のラベルの低さに呆れてモノ言えんわ
早く携帯永久規制になりますように
もう漏れは寝る寝る寝るね
クズ共クソして寝れ!!
338名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 22:58:40 ID:jnbIgDQr
単なる荒らしか
339名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 23:10:27 ID:dsoC01gk
痛いのが多いねえw
340名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 23:15:44 ID:3A1VZ+dR
>>327
ワム9だけが20両というのはザラではないよ
341名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 23:16:23 ID:jivz0t8r
ワム8 70両とかなかったっけ
342盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/09(金) 23:21:43 ID:NX2Ei2E0
343盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/09(金) 23:25:20 ID:NX2Ei2E0
>>340
まあそらそうだがワム9はワム8以前は一大勢力だからないとも言えんでの
ワム1両自重約10トン荷重15トン合計25トンだから20両繋いでも500トンだから本線貨物じゃ少ないし
344名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 23:25:22 ID:gbUA+CTd

>ラベルの低さに
>ラベルの低さに
>ラベルの低さに
345名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 23:52:07 ID:EUWGuk+W
釣りのつもりがただ痛いだけっていう。
346名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 00:12:41 ID:2BHg5dr6
昨日、とある筋からの情報を得たけど 
どうやらさよなら北陸の発売はなしで決定とのこと。
なはつき 富士ぶさの散々たる状況からして
ほぼ満場一致だった様。
通常販売を寝て待ちますか。

347\_____  __________/:2010/04/10(土) 00:23:46 ID:77aukQJk
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
348名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 00:26:15 ID:IUO3mMLY
>>313
113系離乳するなら1500番台をしっかりとたのむ
349名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 00:32:39 ID:jSX40cQF
まぁ俺はゆっくり待ちますよ? >まら陸
通常品でもいつか出るのを信じてひたすら待つさ

JAM限定とかで売ったらさすがに怒るが
350名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 00:38:44 ID:OYKfUv6L
まぁ北陸もあけぼのも富ならやるだろ
351名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 01:17:54 ID:Ih/7QIIL
俺も富であけぼの、北陸、ドア帯無しの14系寝台を待つよ
まだ沢山揃えたい列車有るしさ
今まで沢山の列車をリリースしてくれた富には大変感謝をしている
ありがとう、そして頑張れ富
352名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 01:19:56 ID:LcKMuRZ/
〜 完 〜
353名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 01:25:37 ID:c/XPBs0k
>>341,343
解結貨物知らんのけ?

ワムだけなんて特殊な例を除いてまずありません
有蓋車でもワム・ワラ・ワキとありますし
トム・トラ・トキ(もちろん積車空車混在で)もかなり多く
タキが混ざってるのもよくあること
カやツムやレ・レムも入ってたり
もちろんヨもお忘れなく

ワムだけでも時代によって変わるとはいえワム9だけなんてまず無いし
ワム9と一口に言っても新造車から改造車までさまざまなタイプ違いがあるし

有蓋車といっても高さも大きさも材質もまちまち
ワからワキまで混在している時代が最も面白かったと思っているんだが
いまどきのパワムだけでヨが無い編成とか違和感ありすぎ
列車分離してるぞと言いたくなるw

貨車なんて時代設定さえ合えば富過渡河合香港富と全て混在させても良いと思うがな
高いとか低いとかわめくアフォが多いけど
無蓋車やタンク車の間に入れとけばどうせ気付きゃせんw
354名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 03:56:29 ID:5H/5epbu
>>353
だな
ワム90000だけの編成とか見たことは無いな
実車の話では概ね言っている事には同意するが
貨車模型の背の高さは重要
ワラより背が高いワムとか萎える
そんなのどうでも良いとか言う奴がいるから
メーカーもいい加減なのを作るんだろ
355mc:2010/04/10(土) 04:32:30 ID:p3ANTCOy
まら陸〜BMTNカプラー0374とPZ-106トイレタンクを先に購入したのに頼むわ!富様〜、…夏発売なにわ用にしよかな!
356名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 08:08:41 ID:VyyOKFAX
多いなw
自称情報通が

散々たる結果ってw
小売が発注しすぎたのが原因なのにw
しかし4万5万のものが瞬殺したらおかしいだろw
富の限定は割と数は作るから十分想定内なのに塚ってるとかいってるしw
そもそも1年ほど店にあるだけで塚とか言ってたら店頭在庫はみんな塚じゃん

頭大丈夫か?
357盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/10(土) 08:20:13 ID:oekPPVNA
>>353
誰もワムだけとはいっとらんがな
編成中ワムが20両入る編成なぞざらといったまでで
358名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 08:24:47 ID:OYKfUv6L
>>351
残念ながらブルトレも残り数本のみだし、富には最後までさよならセットやって欲しいもんやわ
359名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 08:32:12 ID:vDOZ8NH1
まら陸はEF64-1000が離乳されるまで出ないんじゃないか?
牽くロコがEF81とイレギュラーなEF64-0だけじゃ寂しいだろ。
360名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 09:06:59 ID:eNFuhwVd
>>176
瀬戸ってそんなレアものだったか?
売れ残ってて、日本海用に買い足したが当時。

今となっては、瀬戸も日本海もさくらもレアものだが。
361名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 09:13:18 ID:VyyOKFAX
再販するものをレアレア言って珍重するのはアホだけどな
まぁリニュされれば暴落間違いなしだが

前にもいたなあ
583がレアとか言ってたのがw
362名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 09:27:23 ID:wUHUUB2H
>>356
そう、富士ぶさの件は、あくまでも小売店の問題だね。
大量在庫を抱えて絶賛叩き売り中の小売店を晒し上げておこう。
小売店は、富様ではなく、自分の見る目のなさを恨めよ。

http://shop.otagai.jp/search/item.asp?shopcd=60&item=968528
http://joshinweb.jp/train/14387/4543736929628.html
http://shopping.hobidas.com/shop/rail-hobidas/item/MIMT3695.html

363名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 09:56:43 ID:YuTU+U7/
小売店と言うより
予約しておいて買わない予約逃げが多かったんだろ。
俺のいつも使っている店も予約逃げがなはあかつきと富士はやぶさは酷かったって言ってたし
364名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 10:01:43 ID:IWwpcGPo
>>362

俺たちはその小売店で買ってるんだ。バカにするような言い方はよした
方がいい。富の中の人だってユーザーがそういう考え方してたら困惑
するよ。メーカーも問屋も末端の小売店も持ちつ持たれつ。

けど奇駄みたいな文句言うだけの小売はゴメンだけどな!



365名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 10:39:56 ID:5H/5epbu
>>363
予約しておいて買わないのは酷いな
量販店じゃなく小さな店で半年くらい引取りに来なくて
困ってると聞いた事もある
366341:2010/04/10(土) 10:56:28 ID:Q5d0AlKj
>>353
俺はその特殊例の専貨ワム単一編成の話だと思ったのだが。
367名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 11:50:07 ID:vXLFyRY+
北斗星異端車はもう出る機会が無いなあ
368名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 12:00:59 ID:Znr8MRij
>>365

撮り鉄ヲタの罵声大会に続く鉄ヲタのマナー問題でマスゴミが取り上げて
貰いたいものだ。
369名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 12:22:05 ID:vDOZ8NH1
370名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 12:22:50 ID:vfWiHbRS
北陸は新規金型がたくさん必要な割に両数が短いから富にとってあまり美味しく無いんだよな。
371名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 12:30:33 ID:N4SKsMC4
>>369
かなり痛い奴だったなw
372名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 12:33:54 ID:vfWiHbRS
>>365
富士ぶさ予約逃げは俺の行き付けの序でも何人かいたらしい。
俺は予約してなかったんだけど、店員に「大幅に値引きするのでどうですか?」と言われて買ってしまった。
やはり富士ぶさ予約逃げ→替わりに過渡14系予約購入の客が多かったみたい。
373名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 12:42:10 ID:nDjbvuyA
確かに富のふじぶさはタイミング悪かったよなあ。
まさか過渡があれほど気合い入れてくるとは。
374名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 12:43:18 ID:Ih/7QIIL
>>367
現行編成セットでオロハネ24501・オロネ24501・スハネ25503と東のランプシェード点灯スシを、
臨時北海道編成でマニ24502・オロハネ25554・スシ24508・オハ25551・オハネフ24501、
その単品でオハネフ24502、オハネ24500、カニ24500マイクロスカートと出せそうだけどね。
北陸を出しかねているならこっちを出してくれたりはしないだろうか。
375ツッパリ先生:2010/04/10(土) 13:37:51 ID:xo4yMWoW
まら富士ぶさも加藤みたく梯再現とカーテン再現してあの特価価格なら絶対売れること間違いなかったんだ
376名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 16:19:28 ID:OYKfUv6L
EF64-1000を新規、EF81双頭釜を入れてくれれば北陸も価格は高くても結構売れるだろ
377名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 16:27:00 ID:Ok5bu+Ro
車両ケーススレ用に撮影したついでだから投下
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1564.jpg

この鉄コレ17mケースは便利だから通常品として売って欲しいよな
378名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 16:55:54 ID:4NclwLDD
モアから北陸用個室車出てたな
379名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 17:44:26 ID:wm7PE1Du
北陸って微妙だろ。売れるとは思えん。
380名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 18:09:09 ID:vfWiHbRS
>>378
金属の塗装済車体な。
俺も買ったよ。
1両7000円だから4両で28000円になった。
381盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/10(土) 18:30:57 ID:oekPPVNA
>>378
北斗星のは買ったけど質感の違いが
382名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 19:30:16 ID:rbbGOGrY
確かに富の14系寝台は過渡の14系寝台に比べると見劣りするよな。
でもさよなら北陸セット欲しい。
383盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/10(土) 19:52:04 ID:oekPPVNA
>>382
見劣りはするけど、うちじゃ圧倒的多数だからなあ
金帯あさかぜ再生産も買っちまったし
384名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 19:53:57 ID:GAXS3WkH
盛モリ
いい加減コテハン外せ!
385名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 20:17:29 ID:bY3dlC/4
確かに盛モリウザイな。大したネタもないし全く役に立たないのに。自意識過剰野郎かww
386盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/10(土) 20:24:20 ID:oekPPVNA
>>385
ふーん
じゃあ大したネタ振りしてくれよw
387名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 20:29:01 ID:YvgWyIhf
盛モリ名乗るならミャンマー行って
キハ52たちの様子を報告しろや。
388盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/10(土) 20:31:25 ID:oekPPVNA
>>387
うちからは車籍抹消されとるからw
てかちょっと前にピクに出てたな
小湊みたいな塗り分けになって、大して時間たってないのに薄汚れててた
389名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 20:37:03 ID:GAXS3WkH
盛モリ=局留だろ?
コテハン変えてもバレバレだよ。
あんたのオナネタはうざい。
390盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/10(土) 20:41:08 ID:oekPPVNA
>>389
あちこちで顔真っ赤にしてコテ叩きばっかしてないでたまには模型の話のネタ振りしたらどうだい?
オレは人のネタ振りに乗っかってるだけだが
391名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 20:46:54 ID:GAXS3WkH
盛モリのほうが真っ赤な件について。
股がゆるいね。盛モリ
392名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 20:47:52 ID:ESxLw75f
ところで玩具丸出しのタム500って買う?
393盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/10(土) 20:48:54 ID:oekPPVNA
>>391
まあ好きに言ってくれw
構わず模型の話題に参加するからw
394名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 20:51:06 ID:GAXS3WkH
盛モリのようなヲタはキモいね。
395名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 20:51:09 ID:Q5d0AlKj
>>392
他の二軸貨車のお供に、黒を2両くらいは買っておこうかと思う。
396名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 20:51:43 ID:Q5YsieEg
>>392
買うと思う
細かい事は気にしないで、鉄コレ電機等の小型機関車と一緒に遊びたい
397盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/10(土) 20:52:32 ID:oekPPVNA
>>392
とりあえず一両買ってパイピング追加して除草剤散布車風に仕立てようかと
398名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 20:58:00 ID:M/czE6y1
>>392
三軸タンク車とかタキ5750作るのに買うよ
あのタム、何気に種車としては優秀なのさ
399名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 20:59:35 ID:MXusmbiG
どこまで手を入れられるかやってみたい気はする。>タム500
400名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 21:01:50 ID:IUO3mMLY
金・銀・銅色にして(ry
401名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 21:05:21 ID:CDFBYLi4
どう見ても同一人物です

991 :局留 ◆5/2kkxYfkE [sage]:2010/04/01(木) 07:56:14 ID:jL+ZNV2N
769 :局留 ◆5/2kkxYfkE [sage]:2010/04/01(木) 11:46:05 ID:jL+ZNV2N
533 :局留 ◆5/2kkxYfkE [sage]:2010/04/01(木) 11:48:50 ID:jL+ZNV2N

(突然カキコが途絶える・・・・どう見ても規制くらってるw)
(規制解除でカキコ再開)

418 :局留 ◆5/2kkxYfkE [sage]:2010/04/07(水) 08:52:14 ID:bjiAsseV
891 :局留 ◆5/2kkxYfkE [sage]:2010/04/07(水) 09:49:51 ID:bjiAsseV
259 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/04/07(水) 10:38:47 ID:bjiAsseV
73 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/04/07(水) 10:41:40 ID:bjiAsseV
463 :局留 ◆5/2kkxYfkE [sage]:2010/04/07(水) 10:43:16 ID:bjiAsseV
135 :局留 ◆5/2kkxYfkE [sage]:2010/04/07(水) 10:46:38 ID:bjiAsseV
696 :局留 ◆5/2kkxYfkE [sage]:2010/04/07(水) 11:07:19 ID:bjiAsseV
886 :局留 ◆5/2kkxYfkE [sage]:2010/04/07(水) 11:11:58 ID:bjiAsseV
389 :局留 ◆5/2kkxYfkE [sage]:2010/04/07(水) 15:42:43 ID:bjiAsseV

(ここで局留のカキコはぷっつりと途絶える)


(その直後に別のコテハンが登場、いきなり以前からいたかのように書きまくりw)

484 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/04/07(水) 22:09:03 ID:shfR76SR
709 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/04/07(水) 22:10:21 ID:shfR76SR
152 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/04/07(水) 22:23:56 ID:shfR76SR
36 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/04/07(水) 22:35:09 ID:shfR76SR
466 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/04/07(水) 22:37:10 ID:shfR76SR
467 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/04/07(水) 22:38:08 ID:shfR76SR
154 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/04/07(水) 22:55:40 ID:shfR76SR
156 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 []:2010/04/07(水) 23:25:45 ID:shfR76SR
469 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/04/07(水) 23:28:42 ID:shfR76SR
471 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 []:2010/04/07(水) 23:39:01 ID:shfR76SR
38 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 [sage]:2010/04/07(水) 23:48:40 ID:shfR76SR
159 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 []:2010/04/07(水) 23:58:09 ID:shfR76SR

4/8・・・27レス(ダントツの1位)
4/9・・・28レス(ダントツの1位)
402盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/10(土) 21:12:10 ID:oekPPVNA
>>399
シンプルなほうが削る手間とか省けたりするから素材としてはイイもんな
403名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 21:22:24 ID:4bW/A4tF
最近のフライホイール動力はトラブルが多いな。EF66ひさし付きに続いてDD51北斗星色も走らなくなったわ〜。以前の動力はこんな事無かったんだがな…
404名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 21:30:13 ID:YvgWyIhf
>>388
ざっけんじゃねぇ。てめぇが末梢されろ。
405盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/10(土) 21:31:16 ID:oekPPVNA
>>403
いつの生産分?
離乳DD51の初期のはモーターに不具合出て突然死することあるよ
うちの800番台もそうだった
406珍カス ◆qezNH3iUko :2010/04/10(土) 21:36:02 ID:m0bOf8GO
中華製動力車は須らくゴミ
407名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 21:38:08 ID:GAXS3WkH
ボロが出たな盛モリ=局留。
コテハン叩きはするつもりはさらさらないけど[常識]くらいわきまえようよ。
408名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 21:44:31 ID:4bW/A4tF
66も51も共に4、5年前のロットだったと思う。でも、オレのだけじゃないのか〜。とりあえず分売のモーター買って来て交換してみるよ。アドバイスサンキュー!
409盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/10(土) 21:47:32 ID:oekPPVNA
>>408
たびたび話題に出てくるよ
うちのも信者サービスでモーター手に入れて換装した
410名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 21:48:31 ID:glEluoKW
>>408
4、5年前…当たりだな。
ちょうどリニューアルした頃だし。

モーターの不具合だよ。
内部にバリが残っててショートするとか、そんな不具合。
411名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 21:48:31 ID:ESxLw75f
>>395-396 >>398-400
レスサンクス。手を加えるなどして数両は買われるのですね。
俺もネタ車として買ってみようかな。
412ツッパリ先生:2010/04/10(土) 22:14:38 ID:xo4yMWoW
漢字テストだゴラァ!!!
吐實楠

盛モリ!!!三年なったら読めんだろこんくらい!!!
413名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 22:20:48 ID:M/czE6y1
>>400
懐かしい
35周年記念あたりの特典だっけ?
414珍カス ◆qezNH3iUko :2010/04/10(土) 22:26:43 ID:m0bOf8GO
25周年のTOMIX博じゃまいか
415盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/10(土) 23:29:11 ID:oekPPVNA
白ワム・広島配給ワム・黄タキ・紺タキのセットもありましたな
416名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 23:31:54 ID:d0myzfbX
糞コテは家具の上の埃と同じ

叩くと埃が舞うから触らないでくれw
417名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 00:05:04 ID:F/B/0uhf
今まで牛丼バカにしてごめんなさい
結構イケるね。すき屋のメガにつゆだくだくガリ特盛りで610円はなんてお値打ちなんでしょう!
どこぞのプラッチック黒塊も見習えっつーの
これからはママ上様にマクナルとすき屋を買ってきて貰おうっと
418名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 00:10:19 ID:Oa8hRu2X
富が限定で房総209出しそうな気がする
419関スイ ◆qBFwWujjVA :2010/04/11(日) 00:19:23 ID:y1fiavCM
房総なら113系1000番台を
旧製品でも出てたけど
420ツッパリ先生:2010/04/11(日) 00:32:51 ID:ceoE/GNF
短パンの話だああああ!!!
421名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 00:33:52 ID:WyvDBIE4
また変なコテが沸いたな

房総209やるなら通常品で4両基本セットに2両増結セットというシンプルな方法でいいと思う
希少車じゃないんだし、限定品に拘る理由は特にないかと
422名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 00:46:50 ID:vky5OJ6e
>>421
ただ、4連だけなら東急・新津仕様の新規車体をモハだけ作ればいけるけど
6連出すにはクハも東急・新津仕様を作らないといけないんだよな。
423名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 00:53:47 ID:WyvDBIE4
そういえば製造所の違いとかあったな・・・
完全にスルーしてたよ
424名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 00:54:35 ID:vF9H+N5z
限定品は訓練車で(ry
425スーパーなると:2010/04/11(日) 01:00:10 ID:dodGtGv5
他のネタ振りにはレス付けまくってるのに、
>>401に関して激しくスルーしてるじゃん >盛モリ

思いっきり図星なんだなw

なんやこいつ見てたらBNR34@140`とか思い出したわ
426名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 01:54:25 ID:dEWQkVCe
局留がコテ変えて暴れてるだけなのね

発送軍団なんとかしろよw
427名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 01:59:35 ID:Z1xAmRss
空気清浄機が壊れたんで本人も壊れた振りをしているだけだな
428名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 03:05:01 ID:CG5DmXi2
盛モリ…ネタ振りに答えるとか、おまえの役に立たない答えなんか望んでないんだが。気持ち悪い。まぁ周りに友達がいない、ニートだから1日中書キコ出来るんだろww
429名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 04:39:27 ID:U11TmmYj
>>422
富現仕様のままでイケる編成って無かったか?
全部組み替えられてたか?
幕張209って?
430盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/11(日) 05:26:26 ID:FZ1aQErA
>>425
だって局留とは関係無いのにID抽出して必死なのにバカバカしくてw
模型スレで模型の話もロクにしないでコテ叩きしてるほうが荒らしじゃないのかねぇ?w
431名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 07:07:38 ID:duNMkNOy
今日も堅物盛モリのうんちく大会が始まりました。
いったい、いつまで続くことやら…。
432名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 09:44:03 ID:CG5DmXi2
>>430
お前のくだらない内容の方がよっぽど荒らしだ。
日記にでも書いてろよ
433名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 09:48:23 ID:0LvnRqli
くだらない争いは放っておいて・・・

>>418,421,422,429
モハのボディを変えるし床下も変えるんだろうからタイプ品にするって訳にもいかないんだろうな。
しかも東急と川重だと妻面ビードだけじゃなく雨樋の高さも違うんだよな。
434名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 09:55:32 ID:6dWA/+Lk
気に食わなきゃスルーすればいいじゃない。
435盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/11(日) 10:45:02 ID:FZ1aQErA
400系つばさも来週でラストだがさよまらは出るのかな?
さっき庭坂で撮ってきたけどw
436名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 10:55:27 ID:6dWA/+Lk
400系なんてついこの前出たばっかりの気がする。
最近は世代交代が早いな。
437名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 10:56:38 ID:yYDkD4Fj
相鉄11000、富サイトの製品リストでクリックすると、製品の写真が消されてる。
http://www.tomytec.co.jp/tomix/menu/tomix_2_5.htm
N情報室からも消されてるので、写真を見られたくないのかな?
あまりにも顔が似てないんで、富みずから、早くも黒歴史を認定したんだろうか?
それにしても富って、こんな姑息なことをする会社だっけ?
438盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/11(日) 11:03:04 ID:FZ1aQErA
>>436
新幹線車両は寿命が短いからなあ
300系や400系なんてまだ最近の車両なイメージだよね
追いやった485系より先に無くなるんだからなあ
439名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 11:07:36 ID:ZB2+jckl
ホント暇人なんだなこの糞コテは・・・
440名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 11:22:01 ID:rj5nbQ9e
コテつけるくらいならもっと生産性のあるレスしてよ
糞KYの方が可愛いよ
441名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 11:41:40 ID:HAQ04+vh
>だって局留とは関係無いのにID抽出して必死なのにバカバカしくてw

突然出てきた癖してもとからいた住人のような書きっぷりだね(棒読)
442名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 11:43:50 ID:U9PbzCqy
>だって局留とは関係無いのに
本当に赤の他人なら、他人のコテを呼び捨てにするのはやめましょう。
443名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 12:01:41 ID:IaPimJxi
>>433
川車と東急でそこまで違うのか
それでも過渡ならラウンドハウスブランドで出すっていう必殺技があるんだけどな
冨だとそういうわけにもいかないしな
444名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 12:32:13 ID:U11TmmYj
>>437
限定とは言わないが、
ソレに限りなく近い…
今回一発限りの商品

という事なんだろ?
相鉄
445名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 13:17:22 ID:kExNlSoO
>>438
路車板に模型ネタ書いてんじゃねー、バーカ!
446名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 13:21:23 ID:PxZ+nDoT
盛モリ 窓側にいってシコれ(棒読み)
447名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 13:25:33 ID:Us7VgaxK
なんかパンタも違うのを付けて出荷しちゃったみたいだし
またリコール?>>相鉄
448名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 14:19:50 ID:41OikX20
相鉄11000 富の内部でも酷評だったんだろうね
写真だけ表示しないし パンタもダメなのか

クニミツ社長
今回の企画担当者と出荷指示した責任者はクビにしろよ
雇っていても今後いいことないよ
449名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 14:45:56 ID:uHAMyP8M
>>448
パンタは交換きくけど、前面は取り返しつかない
こりゃ酷いポリバケ(ry
450名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 14:59:29 ID:13s1b1P0
どうせ、一緒に走らせるのは蟻の10000だろうということでなめてかかってたのかもね。
451名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 15:42:36 ID:OHi8upXR
N情報室を削除するとは、富のプライドが高い事がよく分かったな。
自社のミスを隠蔽するとは、コレ如何に。
452名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 15:46:59 ID:J5/usgvv
相鉄なんかどうでもええやろ
453名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 15:51:34 ID:0LvnRqli
>>443,448-450
リニュ前のE231系も清々しいほどタイプ品だったな。台車が嘘でドア窓が詰まってるとかw
あれの担当共々クビだろ。余計に金型を作らせたんだから。客も根こそぎ加糖に持ってかれただろうし。
454名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 17:07:03 ID:vF9H+N5z
お面パーツを無償で(ry
455名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 17:44:17 ID:e3oM1Vyy
相鉄には失望したよ
誰だよ担当したの
456名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 17:46:09 ID:U11TmmYj
相鉄


黒歴史化ケテ〜イか?
ネタハンター出動ww


果たしてプレミア化するのか?
457名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 17:55:15 ID:rnDda6Ra

ホ目全矢
458名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 17:56:53 ID:rnDda6Ra

ボ自全矢
459名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 18:16:29 ID:UxtbCait
茫然自失
460名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 18:25:39 ID:T2mNUZTR
>>456
なんでもかんでもプレミア化するわけねーだろ
461名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 18:38:49 ID:yPZYNw9j

ボ全自失ll○○○って中華製?
店で見て破綻してるから買わなかった
462名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 18:50:48 ID:1XzmJ4R7
>>458
>ボ自全矢

それ相鉄じゃなくて 粕鉄だから(w
463名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 18:56:48 ID:TJOKpxkW
相鉄ガミタム瞬殺!!
464すうしょう:2010/04/11(日) 19:14:30 ID:PxZ+nDoT
大ハズレが本当に不人気弱小私鉄でよかったぜ。

こんなカス私鉄のカス製品の回収やリコールは不要
カス私鉄に余分な労力使うならまら能登だせや
465名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 19:19:34 ID:zB5NMibe
466名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 19:28:07 ID:QqcjwZHw
それでもこうして大手メーカーから商品化される相鉄がウラヤマシイ…
同じ「弱小不人気私鉄」の西鉄ファン(俺は福岡出身)の俺、涙目…
(蟻の2000系相当売れ残ってるもんなあ)
467名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 19:28:44 ID:w6FXleUI
どっかから指摘を受けて、審議中(AA略ってトコぢゃね?
468名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 20:41:09 ID:IvVDzZEC
たんぱん削除
469名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 20:51:06 ID:6/dyOY/2
まだ見れるね>>465
さて、>>465を削除するタイミングはいつになるだろうか。
470名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 20:52:04 ID:DY3MSYkp
>>466
(´;ω;)人(;ω;` )
471名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 20:54:55 ID:a1NHT+Yg
アンレールの販売元「赤い汽車」に仙台空港鉄道721系のN化を聞いてみたげな。

@鉄コレ20m動力はすっぽり入るとの事。床下機器も鉄コレ同様に扱えよ。
Aプラスチック車輪の金属車輪交換は可能。
B鉄コレ金属ウェイトはとりあえず付けてみて?ゆるい様なら接着剤で固めてとの事じゃが。
Cパンタは市販の物が取り付け可能じゃが。(2つ穴と言うので自慰製品?)

結論:アンレールのN化は可能。
http://www.akaidensya.com/SHOP/478804/663072/list.html
はよ買って!
472名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 20:57:41 ID:SVj7HA1s
>>466
熊本電鉄ですら製品化されてるのにな
473名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 21:03:44 ID:+QsGb323
前にもHOのコキ106が、情報室から突然消えなかったかな?
事情はわからんが、しばらくして戻ってたっけ。
474名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 21:16:29 ID:QqcjwZHw
>>470>>472
そんじゃ西鉄も次期特急車はお隣の尺Qみたいにミトーカセンセーにデザインしてもらいましょかww
475名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 21:33:12 ID:73u4J5PB
>>443
つヨ501
476名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 21:52:49 ID:vky5OJ6e
>>433
側窓のRも川重車の方が大きいからなあ。
(ちなみに実車では窓枠部分のビスの有無も目に付く)
まあ、「福フチ115系タイプ」という割り切った前例もあるけど。

>>429
無い。
トイレの件は別としても、
川重製はクハだけ転用されてモハは全滅だから。
477名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 22:03:54 ID:T2mNUZTR
>>476
あれはダブルパンタの屋根が取り柄だからなあ
2編成分余ってるけどw
478名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 22:39:22 ID:WyvDBIE4
相鉄11000がそこまでおかしく見えないんだけど・・・

沿線民からすれば発狂モンなのか?
479名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 00:20:21 ID:/6Jw/38k
480名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 01:23:20 ID:IQu2I2e3
相鉄ネタの所質問スマヌ。

あさかぜ金帯のオシ(欧州風)は基本はあさかぜで使用してたけど稀に出雲とかにも連結されんですかね?
481名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 01:31:14 ID:QW4ek0gw
多分あるんじゃない?
その逆はオリエント風車輛が2両しかないから、1両検査入ると星空バー車輛があさかぜに入るんだがな。
同じ24系だし繋げられない訳じゃないからあると思う。
482名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 02:10:51 ID:ybFfx/xp
>>480
704と705の2両しかないから、あさかぜオンリーだろ。
701〜703があさかぜに入ることはあっても。
しかも701〜703は客席が少ないうえ、テーブルが小さくて不評だったって当時そんな話を聞いたが。
483名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 02:15:09 ID:ybFfx/xp
そのあさかぜセット、昨日フルで買ってきたが、オハネ7両も買うとケースが邪魔。
店頭の在庫もオハネフだらけだし、オハネ3両増結セットとかにしてほしいわ、紙箱でいいから。
484名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 03:36:01 ID:RbOEM9R2
>>469
正確には>>465のリンク先な。
>>465が削除って言われると、怖いんだが。
485名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 03:44:02 ID:9RFFBep4
>>478
完全に沿線民だが別におかしくは見えない
一部の人間が繰り返し同じこと言ってるから、その印象が強いかも
486名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 08:50:34 ID:d3ZWEkpp
視力も人それぞれだからな
「見えない」奴もいる
487名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 09:03:47 ID:Gi0Sgt92
>>485
実車はブルーのラインが゙ぐの字になってる位えぐれている
キロポ参照
488名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 10:06:55 ID:p72OlZu5
似てないのはショックだが、富が出してくれただけでもありがたいよ
489名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 10:27:39 ID:S3v1rjUv
似ていなければ模型に非ず
490名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 11:56:58 ID:QfXDYp1Q
実車がポリバだからイラネ
491名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 12:40:39 ID:vLLvprHi
てすと
492名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 12:57:22 ID:nC+OXmTa
>>490
プレハブと言いたいのか?
493名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 13:09:50 ID:WdF16YF9
>>488
似てないものを出すなら
出さない方がありがたい
494名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 13:10:11 ID:xa0GAao8
ドライヤーあてて顔曲げられないの?
495名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 15:00:15 ID:lvPBEi53

ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/827/71/N000/000/002/124507648188816312226_SSCN4849.JPG
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/227/85/N000/000/012/126996204291716102984_PIC_8441.JPG

模型としての出来はカッチリしていていいと思うけど、似てるか? といわれたらやっぱ似てないと思う。
前面下部の折れ具合がぜんぜん足りない
496名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 15:02:17 ID:+jgh7j92
>>495
全然違うな

でも角度によってはそんなに気にならないかも
497名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 15:09:01 ID:xa0GAao8
なんか10000系の角度なんだよな
http://art16.photozou.jp/pub/555/251555/photo/22915357.jpg
498名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 15:18:34 ID:RbOEM9R2
いや、万系にしたってダメだろ
平面顔すぎる。
499名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 15:27:39 ID:/6Jw/38k
興味外だから分からんのだがこないだ叩かれたスハフ32だか言うのとどっちが酷いの?
500名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 15:29:50 ID:WdF16YF9
スハフ32と相鉄
設計した奴同じじゃね?
501名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 15:43:25 ID:7/a1dEFk
ちょいとスマソが、8両用のブックケースってブルトレはいるかわかる人います?

長さは問題ないだろうけど、高さが気になったもんで
502名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 16:08:27 ID:bWeNHaFZ
>>497
実物ってかなりエロイなw
担当者が刺激を配慮したんじゃないだろうかとさえ思えてくる
503名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 16:45:16 ID:Gi0Sgt92
>>496
キロポ90のP2に万系との並び写真が…
悪いことに横から撮ってるし
504名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 19:44:06 ID:Ve3IQfc6
>>495
模型は正面の裾を全然絞ってない
あとドア窓の縁が円い
505名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 20:13:50 ID:nFGlcxvl
>>501
入るよ
506名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 20:17:30 ID:CFx1qfcj
>>501
「21m級」と書いてなければ、ブルトレなどは入らないので注意。
またそれはパンタグラフなどの付いた車両は2両分入る。
ちなみに俺は25型金帯の旧製品8種ひとつずつを、このケースに入れてる。
507名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 20:17:52 ID:lvPBEi53
務員ドアの質感の差がまったく表現されていないのと、窓サッシが車体側表現で
車体と同色なので、サッシがあるように見えないってのもなんかちょっと、ね

パンタグラフのエラーはさすがに交換してくれるとは思うけどさー

508名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 20:24:16 ID:r4XqTAIC
あんなに目立つ青ラインがあるのに
なんで顔つき忠実に再現できなかったんだろうね
相鉄スレもすっかりお葬式ムード
ガミタムにだってまだ腐るほど残ってるよ
誰だよ瞬殺とか言ったバカ
509名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 21:29:49 ID:UF/Ku7EZ
でも不人気だと再生産なんてないだろうから、10年後にはプレミア物になってるかもよ
転売屋はいまのうちに仕入れて寝かせておけよ
510名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 21:33:33 ID:bv02mxQf
>>508
3方向から絞られている物を立体で作るのって結構難しいことだぞ。
特に、小さくなれば小さくなるほど。
511名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 21:52:38 ID:NLIWnsy7
しかし富って、印象把握は得意なのにな…
相鉄愛が足りなかったんでねーの?
512名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 22:24:23 ID:yDaAVlFV
製品と実物の違いは、パーツ共用やデフォルメもあるから、仕方ないところもある。
でもN情報室を消してしまうような姿勢は、企業としての信用にかかわると思うけどな。
513名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 22:25:48 ID:WWBbjILD
まだ>>465残っている
514名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 22:27:32 ID:pVojjMmI
そろそろ和d(ry いや、なんでもない
515名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 22:30:56 ID:1KxILKQc
でも、青森駅までは・・・ねえ
516名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 22:32:31 ID:FW1jA9Kx
相鉄は門外漢なのでよく分からんけど、E233と床下は共用だっけ?
で床下パーツとの絡みで下絞りに限界があるとか?

しかし商品説明で
「特徴ある前面形状を的確に再現」
って書いてるのにどうしたんだろね


誰か真横からの実車富車比較画像キボン
517名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 22:32:53 ID:9RFFBep4
>>508
葬式ってなんだよ
相鉄スレは元々超過疎でたまに糞KYが現れるくらいなんだが
捏造はやめろよ
518名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 22:39:41 ID:WdF16YF9
相鉄でも何でも
C57-135やHGキハと同じ意気込みでやってほしいもんだな。
519名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 22:54:11 ID:rDZGWA7y
九州人だけど話題の相鉄がどれくらい似てないのか気になったからネットで写真見比べてたけど、確かに全然違う感じですね。
520名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 23:12:12 ID:7/a1dEFk
>>505-506
レスサンクス

さっそく明日にでも買いに行くわ^^
521名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 23:20:08 ID:nC+OXmTa
>>512
Web担当がミスってローカルのパスを指定したっぽい、
って結論が出たのを読み飛ばしたのか、恣意的に黒歴史話にしたいのか、
一体おまいはどっちなんだ?
522名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 23:38:24 ID:00TFdjoN
>>521
タイミング的に「わざとミスった」と思われても仕方ない面はあるなw
523名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 23:49:50 ID:FW1jA9Kx
>>521
製品紹介の画像はパス指定のエラーという話で現在は復活してるけど、
N情報室は
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/report/n/nj_132.htm
で直接アクセスしても未だに404エラーなんでページが無くなってるっぽい

メニューのリストから消えててページ自体も居ないみたいなので、情報室は意図的に削除したんじゃないの?
524名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 00:01:54 ID:j3HceCzx
>>518
プレハブを買う層とHGキハを買う層が違うのに、無駄にHGで価格上げてどうすんだ
525名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 00:04:23 ID:Ukgnms6B
と頭が凝り固まった厨房がほざいてます
526名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 00:05:56 ID:b9FWlnXC
富さんは私鉄やんなくていいよ。
そんな労力はカタログ生産中止品の離乳に注いでくれ
527名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 00:06:27 ID:fHoo6EXD
うーん、これだけボロクソ叩かれてるとちょっと欲しくなるなぁ
528名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 00:09:16 ID:rNBJa2qq
>>526
それ、小田急ファンの前では言わんほうがいいぞ。
529名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 00:31:20 ID:tpGbtikn
製品でも自爆して、信用さえも自爆か・・・。
どんなに製品が悪かろうと、堂々と公開している某M社があるじゃないか。
530名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 00:59:34 ID:88etCjv0
タムは何も変わってないね
台枠だけ自前であつらえないとだめか
531名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 01:18:25 ID:ZX1mK5tH
私鉄でも小田急50000VSEや名鉄7000パノラマカーは神の領域なんだがな。

あと地味に三陸36も低価格商品としてはなかなか良いものだと思う。
ライト非点灯だけど。
532名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 01:41:55 ID:NW2rktP2
>>531
近鉄ビスタV世も古い製品ながら良くできてる部類だと思う
533名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 02:16:00 ID:T6eS6Zxf
>>532
ビスタ再販品はTN対応だっけ?
爺のスナックカーと混結させてクソ動力から解放させたいのだが…
534名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 02:20:28 ID:ZX1mK5tH
>>533
たぶん対応してない。
BMTNは無理矢理接着剤で取り付けるか
台車マウントのTNにするといい。
535名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 02:34:09 ID:aXK5z/rs
夢空間の塗装(オハフの床下含めて)が変わったのっていつくらい?

あんまし把握されてないのかググり方がヘタなのかヒットしない
536名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 02:54:16 ID:/ATk90fZ
まあ、私鉄だからダメとか、そう言う問題じゃないんだよな。
なぜ試作品の段階でストップかけられなかったのかが問題。
利益ばかりを追い求める会社に成り下がったのか
担当者のニアミスなのか。
537名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 02:58:30 ID:jgjXGeKX
>>536
あれ以上の造形が難しいからってだけだろ。
ためしに3Dか何かで作ってみな。
3方向から絞られてる形って結構難しいから。
2方向から絞られてる113系ですらうまいこと作れないぞ。
538名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 03:08:53 ID:QsfQZmtw
プラを注入する型を作るのが難しいってことかな?
539名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 03:14:15 ID:NW2rktP2
>>538
型じゃなくて印象把握が難しいってことじゃないかと
151系や485系のボンネットの造形とかもだけど
540名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 04:13:17 ID:P3eL/I0Z
>>537
それ要するに設計者にセンスが無いってこと
極端なはなし実車が3次曲面の所を模型では2次曲面にしても
うまい人が設計したら似ているように見える
逆にいくら実物通りに設計しても似顔絵のキモを外してると似てるようには見えない

てか富の113系が全く似てないとでも言うのかい?もしや蟻儲?
541名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 06:30:32 ID:V/0aqnaW
TXが心配だな〜。
542名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 07:14:00 ID:x2ZS7bS6
485系のつもりが、381系のようなものを出したメーカーもあるな。
543名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 07:36:47 ID:fTzO/7pi
まぁ今回は単に失敗だっただけたべ。
誰にでも失敗はあるわけで(ry
544名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 08:56:36 ID:KENN3QIr
相鉄ならマイクロエースの方が卓逸だったな!マイクロエースは私鉄や民鉄、3セク鉄得意だからさ
545名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 09:53:18 ID:ZX1mK5tH
>>543
そんな小学生向けの言葉が
企業に通用するわけねーだろ。
546名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 10:08:35 ID:WsepafTa
>>543
相鉄11000系を買った人に同じ事を言ってみろよ
笑い話じゃ済まないぞ
547名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 10:11:59 ID:Xf1NduJ1
>>543
そう言う台詞は実際に11000系を買ってから
言おうねw
548名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 10:18:38 ID:e3pl5cBr
最近ID変えて畳み込むのが流行ってるな。
549名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 10:33:23 ID:rIznesZD
2ch対策外部要員(外注)を雇ったみたい
550名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 10:43:45 ID:9XfVoyN2
>>548
アスペル乙
551名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 10:53:39 ID:WsepafTa
>>548
変えてねーよw そんなに言われた事が
悔しいの?w
552名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 11:09:00 ID:NW2rktP2
>>544
でも京急でやらかしてたような
553名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 11:23:23 ID:volW5fZr
>>550
むしろお前がアスペルなんだが
554名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 11:27:56 ID:e3pl5cBr
>>551
俺は相鉄なんかこれっぽっちも興味ないが。
555名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 11:30:10 ID:rIznesZD
メーカー、ファンともども、無かった事にしよう作戦開始ですね。m9(^Д^)プギャー
556名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 11:40:35 ID:u/CnxIsu
プラレールは似てるのに何でNになるとダメなんだ?<木目金失11k
557名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 11:45:20 ID:NW2rktP2
>>556
プラレは別会社だし
558名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 11:45:34 ID:jh2myVsJ



               _____________________   ___________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|    y-~~
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ






559名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 11:50:00 ID:UoWLAYea
>>540
トミックスさんのスレで私について書かないで下さい!

マイポリエース工作員 ハギノ
560名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 12:21:08 ID:/ATk90fZ
>>555
あながち間違って無い所が笑えない。
多分カタログにも載せないんじゃないか?

だからと言って何の解決策も無いけどな。
561名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 12:47:07 ID:Z6DGmu1z
蜃気楼かよww
相鉄カワイソス
562名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 13:34:12 ID:E6N1gvbU

━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
富7月発売
【限定】JR455系(訓練色)15,225円
563名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 16:02:30 ID:aXK5z/rs
ソースキボンヌ
564名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 16:12:22 ID:O32rv9TY
トミックスって長もスタッフも馬鹿なんですか?



と言いたくなる程ひどい有様だな。
565名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 16:55:14 ID:5okmCW6t
566名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 17:06:57 ID:x9fsXx2/
>>565
こんなの蟻にまかせとけよ
限定ということは、これがホビーショー受注品なのかな?
時期的にまだ早いか
567名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 17:07:33 ID:L5FPJwDP
訓練色って言い方が気になる
568名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 18:23:18 ID:vjJxz0Pa
ようやく発表か。
569名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 18:26:13 ID:uNtTwPh3
>>562
ホビーショー受注品でも激しくいらないw

最近の455(475)系のバリエ品ってことごとくダブ付いてる印象だが。。。
素直に新北陸色のリニュ品を出せばいいものを。
570名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 18:34:50 ID:aPlLJTzK
485あたりでやれば、まだ…
571名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 18:44:22 ID:ZdP7EeAZ
まら陸はどうなってんだ・・・


やっぱ出さないんだろうか
572名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 18:46:39 ID:fHoo6EXD
ちきしょう、近所のヤマダ電機に開店した時から売ってるTOMIXのEF61(だった希ガス)が
ずっと売れ残っててかわいそすぎる・・・
買ってあげたいけど今月金ないもんなぁ・・・こういう時どうしたらいいんだろう
573名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 18:51:11 ID:uNtTwPh3
っクレカ

8%になるけどポイントも付くし。
EF61ってなんだ??EF71ではないのか?
574名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 18:57:33 ID:fHoo6EXD
>>573
クレカか・・・必要ないから親のたまーに借りる程度だからカードは無理だorz
ググってみたけどEF71じゃないよー。見た目が碓井のシェルパさんみたいな感じだったから。
俺もよく覚えてないんだが、たしかEF61だったはず・・・


でもED66ホスィ・・・
九州乗り入れのがホスィ・・・けど番台までわかんねーからとりあえずED66欲しす・・・



ホワッチョイどうしたらいいんだ俺は
575名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 18:59:03 ID:UFDVpWIL
富も迷走してる感があるな
王道の機関車とかを生産中止しておいて、コカ・コーラ塗装ってなんだよ……
576名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 19:08:38 ID:N+WuYn0h
>>574
それはEF62じゃないか?
後半に関しては敢えてつっこまないでおく
577名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 19:11:30 ID:uNtTwPh3
ああ、多分ED61かED62でしょ??
直流機…青くて短いの…。

>>575
仕様で迷走しているのは異教、こちらは製品で斜め上ばかり。
富の商品企画担当は何を考えてるのかさっぱり。

私事ながら儲のくせに異教の再生産品が魅力的なもんで、最近おかしなことになってるw
578名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 19:11:46 ID:fHoo6EXD
>>576
俺もさっきググって蟻からしか出てなくてあれ?って思ったけどどうやらEF62みたいです。
ごめんなさい機関車に関してはガチのにわかなんです
近くでなかなか見れないせいか、かっけーなぁって思う程度なんだ・・・
579名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 19:12:07 ID:ZdP7EeAZ
ED61とED62とEF62がごちゃごちゃになってるな
580名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 19:14:37 ID:fHoo6EXD
>>579
全くだ・・・でも短くはなかったはずだからEF62だったと思う
「EF」って見えた気がするし

つかED76だった件・・・。俺恥ずかしすぎワロタ
581名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 19:19:41 ID:8NgxGeHV
EF62は本線用機なのに脇役なので引き取ったら可愛がってやって下され
582名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 19:25:30 ID:fHoo6EXD
>>581
ちょっとちょっと、もっと欲しくなるじゃん


ポイントもつくし今度買いたいんだが・・・金が・・・
しゃーない、来月まで頑張るか
583名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 19:33:58 ID:eK8Mo8LX
ホビショ限定…、
同じ455でもオプティカルだったら飛びついたんだけどなぁ
584名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 19:34:04 ID:5WL5ACnf
形式もわからんような思い入れの無い物など買わない方がよい。
585名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 20:14:40 ID:QsfQZmtw
ひとめぼれ、という言葉もありますよ
IYHスレでお待ち致しております
586名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 20:18:54 ID:Ll/+6ixo
うちのEF62は14系急行「能登」引かせてる
587名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 20:28:41 ID:nOU2aCbc
>>533.534
丁寧に加工すればボディマウントのTNがネジ止めで取り付け可能。
スカートはGMの12200系用使っておけば問題なし。
588名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 20:49:58 ID:fHoo6EXD
>>584
>>585

まさにこれ
589名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 21:01:27 ID:csGo1iRP
>>580
君にはトレーンのNゲーヂで十分だなw
590名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 21:14:01 ID:M88GRw18
455だったら仙山線色が欲しいなあ
591名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 22:39:51 ID:Dqrs0Wz5
まぁこのタイミングじゃ455はホビーショー受注限定だろ
592名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 22:59:11 ID:QsfQZmtw
>>588
さあ、どうぞ。

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買いin鉄模板3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1241395820/
593名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 00:03:08 ID:oGhNqRGA
455訓練車とか仙台人の俺でも食指が伸びん。

その前に165流用の床下ではなく
455用に新規のものを作ってほしいわ。

ED75は1000の前期と後期、700でスカート作り分けるほど気合入ってるのに。
594名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 01:44:49 ID:NEBdwstz
>>549
富はわからんけど
2ch対策会社と契約している企業は多いよね
595名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 02:56:58 ID:Hf5kC88P
>>594
邪教なんか正社員のハギノさん自ら2ちゃん工作員やってるよ。
596名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 10:27:42 ID:wrRVQluR
キハ120やキハ187みたいなLGシリーズはもうやらんのかのう・・・
あれでいいからキハ54とか三陸36形とHSOR-100形とかやってほしいんだが・・・
597名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 10:49:39 ID:8Pal9VLZ
鉄コレが事実上LGの後継になっちゃってるね。
598名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 11:15:12 ID:Hf5kC88P
>>596-597
マジクソエースお得意のLGでは絶対に負けません!
LGに加えてHPで他社を更に圧倒していきます!

エブリデイ ローグレード ハイプライス!

マジクソエース 有井利益先行
599名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 19:11:43 ID:PO4hlm/g
意外にスレ伸びてねーな
600名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 19:34:07 ID:oGhNqRGA
>>596
キハ187はLGではなく普通のグレードでやってほしいな。
座席表現するだけでも結構違うはず。

>>599
無理に変な話題で伸びるよりはマシ。
601名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 21:51:22 ID:qmGK0Imc
>>596
あれでJR西の気動車シリーズ出してくのかと思ったら
全然だったね
西のキハ126、121系列とかも結構好きなんだけどな
602名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 22:06:02 ID:QjuhlhlV
>>601
キハ120なんてキハ130とかそのへんと動力流用できるからな
そんなシリーズ期待する方が間違い。

流用の構図がわかれば製品化の流れは決まってくるよ
603名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 22:13:30 ID:owhfXbfr
さよなら北陸は
期待できないかなぁ
604名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 22:28:44 ID:fy5mHx03
>>602
樽見のハイモ295だかの次の展開に俺は期待してる。

樽見のあれは塗装があまり好かんのよね。ごちゃごちゃしてて。
605名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 22:38:08 ID:GqKG5Ghb
今回のさよならシリーズは、そもそもさよなら北陸、能登セット
という超高額セット計画が水面下で進んでいたらしい。
それが、よもやの過渡能登発売で完璧にお蔵入りになったとか。
こうなると、過渡さくらにいっぱい食わされた富士ぶさ、
そして今回の能登北陸といい戦略的な過渡の大勝利といっていいだろう。
606名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 22:41:58 ID:fy5mHx03
北陸やるなら客車だけの通常品で出してほしいな。
8両じゃ物足りないから、普通に買って以前の12両が組める構成で。
607名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 22:57:41 ID:laEs5XGO
>>605
戦略じゃないでしょ。
加藤は昔から戦略は下手。
では加藤は何で勝ったかというと、品質。
608名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 23:01:51 ID:ygNKnNI2
過度の「ぼの」でいいよ。富から北陸なんてイラネ
609名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 23:02:06 ID:wATYMGPw
>>605
食わさた?
610名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 23:11:43 ID:5ClYRVEG
オハネフ24−500はネ申
611名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 00:01:31 ID:BI9lskks
過渡のさくらから始まるあのシリーズは中間のカプラーが嫌い。
612名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 00:04:14 ID:4VQkieiC
能登、北陸、500系、DE10、後藤さん、24系銀帯。
613名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 02:24:33 ID:1jqKmvUI
>>605
HGの485ベースの能登と
機関車2両つきの北陸
一体いくらになったんだろうな・・・

まら富士ぶさの売れ行きをみてると
実現しない方が富のためだったような気もする
614名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 07:41:04 ID:aOPoajuA
>>605
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
615名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 07:42:52 ID:U5uCFiM3
えーっと・・・
いつから過渡が北陸出すことになっているんだ・・・?

>>605が妄想全開で説得力無いのはよくわかった
616名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 08:23:20 ID:I2JSImUh
皆の衆、安心めされよ。まらりくは出るぞい。

ソースは俺が受信した電波じゃ。
617名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 08:36:29 ID:+LSMqaP4
北陸製品化の発表が来週って釣ったつもりが黙殺されて必死な奴がいるな
618名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 12:32:05 ID:q08WmEl8
いいともでいってたが 

瑛太ってNゲージやってるんだな

持ってる車両が山手線と箱根登山鉄道ってw
619名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 12:54:52 ID:4+GKWDL6
それでいいじゃん別に
620名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 13:30:53 ID:ly+Rj71t
持ってる車両の種類は叩くところじゃないな
621名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 13:35:08 ID:FnAijyo+
>>605
お前の存在もよもやのお蔵入りしちゃえばいいのに。
622名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 14:13:19 ID:FnAijyo+
というか、しれっと富の夏秋製品化発表がされてるな…

新規発表は

コキ105
オハ35リニューアル4種
さよなら北陸限定
さよなら能登限定
500系限定
233京葉
EF510北斗星
DE10リニューアル国鉄色
DE10リニューアル貨物更新
EF65 500P(535?)
24系25形リニューアル

とんでもない祭りがきたな…
623名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 14:25:53 ID:DG5Q3dpv
公式わかりずらいとこだな
でも、ホントだった
624名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 14:27:46 ID:MG2Q+I3t
>>618
マジか?
アンドウがNゲージ持ってるなんて意外。
625名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 14:38:08 ID:KzEE+g6P
なんだ、ただのポスターか
626名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 14:39:56 ID:DG5Q3dpv
あいかわらずさよなら仕様は続くね
ふじぶさとかも余ってるようにみえて、あれでも十分売れたんだろうな
627名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 14:41:10 ID:Fg3W49NP
さよなら北陸
さよなら能登
は予想できたがまさかさよなら500系のぞみが来るとは・・・
628名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 14:43:15 ID:lDosfJMa
>620
そこはオチなんだから笑うところだろう。
629名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 14:47:49 ID:qEjd2xJA
630名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 14:48:13 ID:S53yeM7N
オハ35が不安なのは俺だけかな…
ダメだったらダメで現行品買えばいっか。

北陸と能登は上り下りどっちになるか…
写真の通りだとしたら、能登が上りで北陸が下りかねぇ。
631名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 14:50:08 ID:OEhWLHrY
オハ35って・・・また車端部の形うんぬんで荒れそう。
632名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 14:50:57 ID:5Whnhz+s
>>622
ヤベェ・・ほとんど買いだ。
意外に早かったなDE10
633名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 14:55:31 ID:6uMCDGi2
>>630
安心しとけ、どうせスハ32やマニ36といっしょでダメだから。
634名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 15:08:37 ID:JpqINEPr
北陸が出ないとか言ってた奴は釣りだったのかよ

にしてもDE10やオハ35まで出るとは…流石は富さん
635名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 15:20:46 ID:OIwBvN3Q
35系の欄にあるマニの形式が気になるww
もしかしてマニ60?
636名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 15:22:55 ID:Lkkxzlvo
>>635
マニ60形(オハニ61改造車) 2.625円
637名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 15:24:58 ID:OIwBvN3Q
めでたく641000離乳フラグ立ったねw>まら陸
あと489能登は過渡製とどう製品差別化をしてくるのだろうか
638名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 15:26:51 ID:i7lCGriL
・福田首相は中国講演で歴史認識について村山談話をかみくだいて語った。
・だがそれは、日本人に向かって言ったのでも、日本人が聞いていたわけでもない。
・こういう大事なことは、日本に向かってこそ語りかけるべきだ。
639名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 15:28:08 ID:hmZ0PdRy
>>622
確認してきたがラインナップがヤバイな
さよなら北陸に能登に500系
EF65P、24系25型、コキ105にDE10・・・ゴクリ

ただ、心配なのがEF510北斗星と35系だな
EF510は前面のパーツの分割と屋上機器・・・完全新規ならいいんだが
35系はドア問題等・・・ところで35系と一緒に書かれてる荷物車ってなんだろう?
640名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 15:30:15 ID:OIwBvN3Q
>>636
過渡製品とプロトタイプ近すぎw
せっかく製品化するんなら鋼体化改造・狭窓車出せばいいのに…
641名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 15:44:09 ID:rMQoZYKj
コキ105とはマニアックな
642名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 15:47:07 ID:6uMCDGi2
オハ35系から改造のマニといえば、35,36ぐらい?
前回のマニ36にわざわざスハ32改造車って書いてあるぐらいだから、今回もマニ36かな
643名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 16:02:07 ID:KzEE+g6P
>>637
客車だけかも知れないよ
644名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 16:06:46 ID:HfAj6hGC
すまん、もしもしなのでポスターが見られない

24系25型は0番台も作るのかな?
645名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 16:11:38 ID:MG2Q+I3t
ついに富からもDE10来たか。
過渡製とどれだけの差が付くか楽しみだ。
DD51のデキから察するに大丈夫だろう。

オハ35は俺も不安。
旧客ぐらい富が本気出せばどれも決定版になるだろうに
ドアにオプション付けられるようにしたせいでアレだからな。
過渡はすでに戦前・戦後で茶・青とも出してるから
富のアドバンテージはベンチレータ別パくらいか。
ドアや正面ヒケでまたコケるようなら絶望的だな。
646名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 16:12:16 ID:Lkkxzlvo
制御機器に力入れるってこれかw

無線式コードレスパワーパック(仮)
647名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 16:29:07 ID:f25Op9X6
>>637
リニュと言うか両社併せて初だよねぇ>電暖無しEF64-1000
489はH2かH3だから先頭車のタイフォン位置とラウンジカーの屋根、後はモハユニットが後期型2組
上り編成にとき・はくたかのHM付属キボンヌ
648名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 16:33:05 ID:AgARJdsR
TOMIX 製品化決定!!
さよなら489系「能登」
さよなら14系寝台特急「北陸」
さよなら500系のぞみ
JRE233系5000番台(京葉)
JREF510 500番台(北斗星)
以上は、発売日・価格等詳細は未定でございます。
メーカーの発表があり次第、当ホームページでもアップさせていただきます。
TOMIX 今秋発売予定
DE10 1000 価格未定
完全新規金型。B寒地仕様。
全新規フライホイール付動力。ミニカーブ走行可能。
窓Hゴム・ボンネット繋ぎゴム灰色。
屋根扇風機カバーなし。前面ガラスは旋回窓。
タブレットキャッチャー付。スノープロウ装着。
付属ナンバープレート1029・1030・1032・1035.
DE10 1000 JR貨物更新車 価格未定
完全新規金型。仙台総合鉄道部所属をプロトタイプ。
全新規フライホイール付動力。ミニカーブ走行可能。
窓Hゴム黒色・ボンネット繋ぎゴム灰色。
屋根扇風機カバーなし。前面ガラスは旋回窓。
タブレットキャッチャーなし。スノープロウ装着。
国鉄オハ35(茶色・戦前形) 1890円
国鉄オハフ33(茶色・戦前形) 2415円
国鉄スハニ32(茶色) 2625円
国鉄マニ60(オハニ61改造車) 2625円
完全新規金型。別売交換用ドアパーツで、ドア交換可能(マニ60を除く)
国鉄24系25形100番台7両セット(銀帯) 15540円
国鉄時代を再現した、洗面所窓ありの姿。オハネ・オハネフは★★★印刷済み。
カニ24はマイクロスカートを再現。カニの室内はエンジンを再現。
オロネ25は床下部品変更。窓ガラスはHゴム灰色。
JRマーク・車番は転写シート対応。
黒色車輪・新集電
国鉄カニ24 0番台(T) 2625円
国鉄オハネフ25 100(銀帯) 2625円 
国鉄オハネ25 100(銀帯) 1680円
国鉄カニ24 100(銀帯) 2625円
 

TOMIX 今夏発売予定
JR455系 訓練車 3両セット 15225円(限定品)
649名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 16:36:30 ID:qfOME3lz
DE10リニュめでたいね
これでDE15リニュが近づいた?と思うと、胸が熱くなるな
650名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 16:37:59 ID:EpcuJODm
>>643
さよならの限定だからそれはない

>>644
銀帯のいわゆる100番代のリニュっぽいが
不明だな

>>645
ドアのせいじゃないといわれてなかったか?
651名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 16:43:25 ID:MG2Q+I3t
>>650
ドア別パによる影響はドアの浅さのこと。
ヒケはまた別。
652名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 16:48:16 ID:f25Op9X6
>>645
ドアじゃなくてボデマンTNと言われてたような
653名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 16:48:37 ID:5Whnhz+s
EF64-1047仕様も期待。某社から出てるって? シー、それは言わない。
蒸機は年内はなしかな。ボクシングでいえば次回作は初防衛戦だから
万全を期したいのだろう。
654名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 16:52:02 ID:m5IQxHY+
>>645
>ドアや正面ヒケでまたコケるようなら絶望的だな。

旧客は、夏商戦で勝負か。
『富、退路を絶つ』ってところか
655名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 16:53:05 ID:gKFYIqHf
DE10はスプリングウォームのまんまで車体だけ新規でやってください

あのうるさい動力がかえってリアルなんです



そして北陸!
待ってました!
656名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 16:56:33 ID:QGZbPbjd
北陸ってスハネ14-750のシャワー室にあるマークがすごい良い雰囲気(・∀・)
657名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 16:58:40 ID:QGZbPbjd
スハネ14-700のほうだった(-ω-;)
658名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 17:00:36 ID:5i2jUYao
旧DE10が安く出回るね。それでいいや
659名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 17:08:21 ID:EpcuJODm
旧製品のDE10はぜんぶあるしなあ

しかし>>605の痛さは際立つなw
660名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 17:38:51 ID:+kMhJxdv
47はまだかー
661名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 17:40:26 ID:kaTv2w7y
幽霊カニ消えた?
662名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 17:46:27 ID:Lkkxzlvo
>>659
痛いのは>>605だけではないぞw

>>157
>>206
>>346
おいw恥ずかしくて出て来れないだろw妄想厨よww
663名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 17:48:49 ID:sYbwOCby
35系客車か次は43系客車
それとも10系客車か
664名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 17:53:23 ID:MG2Q+I3t
このスレで
「知り合いが〜」
「〜らしい」
と書かれたレズに説得力なんて皆無。
665名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 17:55:24 ID:zh4JlfcP
DE10、B寒地仕様じゃなくて現行のA寒地じゃね?
公式の写真を見る限り
666名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 17:56:47 ID:1lwk6ZTM
>>605出て来いwwwwww
>>605の敗戦の弁が聞きてぇwwwwww
667名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 18:02:22 ID:EpcuJODm
>>665
※写真とは仕様が異なる場合があります

写真を間に受けている奴なんて久々にみた
668名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 18:23:27 ID:IYZNJ+QL
> 24系25形銀帯リニュ
イヤス

でもオハネ25-1000はどこへ行ったんだー
セット組込み??あくまで国鉄時代仕様だよな。。。
669名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 18:24:11 ID:K18ID0ZX
DE10は更新色もか
ありがたい
670名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 18:40:20 ID:8PwneyVf
富のE233には期待していない。
671名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 18:56:50 ID:OEhWLHrY
ひょっとして富が出すかもと思って異教489を見送ったのが大正解だった。

さよなら4連発に備えていまから金を貯めないとな。
672名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 18:59:29 ID:nvcrE72j
>>605


出てこいよ、ほらほらw
673名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 19:03:57 ID:wMWSHGwp
さよならはみんなで先行予約だけして後からアウトレットで安く買おうよ!
674名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 19:11:00 ID:dVm+9/lq
>>648
オハ35クソワロタw
過渡に本気でぶつけてきたw
675名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 19:22:35 ID:IYZNJ+QL
まあまあまあ。
すけさんもかくさんも刀をお引きなさい。

>>605はフルボッコで十分赤面しているよw

素敵アイテムが目白押しで、とりあえずめでたい!
676名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 19:22:47 ID:XGnxjkSl
今回はDE10の更新色とかが気になるな

しかし富からも489能登か…
過渡の489能登の基本だけ買っちまったからな…
677元払 ◆EXPACK19yY :2010/04/15(木) 19:26:21 ID:COVgfxp6
後だしでさよなら能登とかやられた・・・・orz

まぁ買うけどw
678名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 19:26:31 ID:dVm+9/lq
>>661
ハイ消えた〜(愛川欽也)
679名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 19:30:25 ID:TalL2/eO
489能登はタイプ違うから富のも当然買う
そんな私は富信者
680名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 19:30:58 ID:hXkA5UXy
まら能登って、欲しい奴は既に過渡を購入済みと思うんだが大丈夫だろうか?
コキ105とは渋いところを突いてきたな。この間、木曽川で踏み切り待ちしてたら
105だけのコキ編成が通過していったし、稲沢にいつも数両留置されてるので
マイナーな割には結構見かけるんだよな。
681名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 19:48:07 ID:Zkdc6QH/
編成を分けて過渡が先に出す事を両社で話し合いを持ったか。
まら仕様なら後出しでもヲタは追加買いや買い替えすらやることを見透かされてる。

きちんと鉄模ヲタへのマーケティングに基づいているな、この流れは。
682名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 19:48:14 ID:bCn9ylvL
過度のでかいDE10がオクに流れるな
683名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 19:52:42 ID:fealOI7E
>>663
この勢いだと43系も出しそうだし
10系茶辺りも出すかも
684名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 20:01:56 ID:QGZbPbjd
あさかぜもKATOから先にでたよね
あれは両方さよなら仕様だったけど
685名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 20:10:59 ID:m5IQxHY+
今回の35系旧客が、ちゃんとしていればいいが。
これでダメなら、ク二ミツ厳命で もう富は旧客撤退しかあるまい

新規金型で今までのクレームをどこまで解消できるか次第で今後の展開が決まる
われわれ富信者を涙目にしないでほしいものだ

686名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 20:24:31 ID:tr5F1HgH
まらりく まらりた やんぱらやんやんやん

まら使いトミー
687名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 20:26:59 ID:EYdrhlQJ
あけぼの北陸が製品化されたら残るは北斗星異端車
688名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 20:29:54 ID:/iN2vKV5
どこが違うのかはよくわからないんだけどボンネットの造形は冨の方が実車に似てると思うんだよな。
なんか過渡のは四角っぽい気がする
689名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 20:31:44 ID:aOPoajuA
北陸能登EF6524系DE10!

特に能登!加藤も買ったが富井も買う!ぞっ!
690名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 20:34:53 ID:bxSskw2e
複々線化用ワイドPCカーブレールの発表は無しか…_| ̄|◯
691名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 20:39:11 ID:K18ID0ZX
>車両ケース(10両用・20m級)
なんか何気に・・・

455はホビーショー受注品なのか
「撤去された座席を再現」ってなってるところと「クヤ455の室内はタイプ」ってなってるところがあるんだがどうなんだろう
692名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 20:41:24 ID:aOPoajuA
ちなみに115系の訓練車の車内は一部座席撤去、一部残った状態だったと思うぞ兄弟!

693名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 20:44:25 ID:gUtfmqA+
500系のぞみはいらないと思うんだが
叩き売りになったら買いますか。
694名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 20:51:46 ID:mmsllz8t
旧客はまた変なドア仕様か…
695名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 20:52:37 ID:tr5F1HgH
ポスター小さくて分かりづらいんだが、DE10プロトタイプの写真、
旧製品と同じラジエターカバーが分割の最終型タイプ?
もしそうなら、また旧客引けるのは一両だけって事になるんだが・・・
もし過渡との違いを出してくれるなら多数派だったDT132履いているのが有り難い
そして貨物色を最終型で出して、そっちの国鉄色も後でバリエとして出してくれればネ申
696695:2010/04/15(木) 20:57:08 ID:tr5F1HgH
あ、>>648に詳細があるね
DT132付きの初期型だ、安心した
697名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 20:58:02 ID:sTmwdlQ8
>オハ35系各種
BMTNやらドア別パーツとかやらんでいいから、32系の悪夢再来だけはヤメてくれ
と、思う俺。
698名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 21:01:08 ID:L3nk9h3Y
12系客車出してくれよ
699名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 21:11:37 ID:rSoZyRMK
65P、過渡のに手が伸びそうだったけど、買わんでよかった
700名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 21:13:55 ID:yok42xuX
DE10のナンバーに1035があるという事は氷見・城端線貨物が再現可能だね。 

ポポンで24系25形セットが予約中けど今まで(オシ・オロネ・オハ付き)と同じ?
701名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 21:26:29 ID:tfXGFHr6
>>661
Mカニはもともとエンジン再現・BMTN対応だったから従来品のままかと
702名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 21:34:35 ID:5Whnhz+s
旧客よりもタムみたいなネタ貨車を頼みたい
ポムは面白いのは名前だけだしなー
703名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 21:57:16 ID:R5NwvAG7
SG排気口は塞がないで欲しい
704名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 22:03:11 ID:Av6FzmUo
DE10は旋回窓なのにB寒地なんだな
705名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 22:03:30 ID:IYZNJ+QL
>>701
なるほどMカニ、ソロは同時再生産ってことも考えられるなぁ。
>>648見るとカニは0番台の単品が復活したわけで、
わざわざ“T”って記述してあるわけだし。

>>696
DE10はずいぶん若番になったなぁ。旧製品持ってても別腹で欲しくなるわけですね。
706名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 22:09:38 ID:m5IQxHY+
歩ブログの 新型コントローラーN-WL100CL
中身はPWMなんだろうけど ワイヤレスっていうのが便利そう

貸しレに設置したらチャンネル切り替えて
他人の列車も勝手に操縦できそうでこれからがたのしみ
707名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 22:11:57 ID:HBAzFO4H
富本気出し過ぎでスゲェ・・・
買う物が多いけど今からなら充分に軍資金貯められるな
リニュ銀帯のカニはやはりスカート付きかな
あと北陸のスハネフの頭に付けるアンテナも自分で取り付けるのか気になる
今から楽しみ過ぎるぜ
708名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 22:12:15 ID:MG2Q+I3t
DE10更新車は仙台仕様か。
今の石巻線貨物列車を再現するのに最適だな。
709名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 22:14:08 ID:K18ID0ZX
>>705
KATOのとも差別化できてるしいいね。

>>704
俺も気になった。
まあ売れればDD51みたいにバリ展するだろうからそのうちワイパー付きのも出すとは思うけど。
710名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 22:18:50 ID:MG2Q+I3t
DE10国鉄色のナンバーを調べてみたが全部北陸ナンバーだった。
他の場所に移転とかしているかも知れんけど。
711名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 22:21:23 ID:Av6FzmUo
>>706
列車ジャックwww
712名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 22:21:44 ID:AizJoCRu
DE10、青後藤、ヨ259、秋以降は金欠との戦いになりそうです。
713名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 22:22:30 ID:IR2oXjP6
いろいろ作ってもらえるのはありがたいが、
やりすぎると単位販売量がダダ減りしますがな。
714名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 22:27:57 ID:s19UIEQz
異教DE10購入を最小限にしといて大正解だった
715名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 22:32:18 ID:K18ID0ZX
>>711
そのうち貸しレにコントローラーだけ持って行っての列車ジャックが流行るんですねww
716名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 22:38:03 ID:IYZNJ+QL
歩歩ブログも見てきた。
64がカッコよ過ぎてしぬる…。

そしてキユ25で悶死。。。
717名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 22:44:27 ID:sqmGOmcW
まら陸、能登はお布施決定

DEも欲しいが旧製品がバリ転車含め25両あるからなぁ………

全部置き換えたら…………


欲しい人居たら譲るんだが需要あるかねー
718名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 22:54:21 ID:+Pp4xYCd
さよなら北陸、500Kは有りかと思ったけど能登までってのは
驚いた。値段次第だけど北陸、500Kは押さえたい
(多分能登は買えなさげTT)
719名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 23:06:53 ID:/iN2vKV5
64見た、なかなかいいじゃないか。
で、62はいつになるんだろう。。
720名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 23:13:02 ID:wwPVOv1f
DE10暖地型に期待した新鶴見派の俺涙目
721名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 23:21:05 ID:24M5ezGL
500系って何が違うんだろ?
722名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 23:22:15 ID:eoNv55fS
455系訓練車のモハ454
屋根を新規に作ってくれるのかな?
NGIの写真だとルーバーが長いままみたいだったけど
723名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 23:24:06 ID:ecwMmcFL
>>715
異教のさくら号を乗っ取って皇帝のいない八月ごっこか
724名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 23:45:53 ID:TalL2/eO
>>721
通電カプラー化
4号車の528形と12号車の528-700形の新規金型
黒染車輪
白Ledライト
ぐらいじゃね?
725名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 23:46:02 ID:yjvP8t38
うちのEF66新貨物更新(2170)の動きがガクガクなんだが原因がさっぱりわからない
レールも磨いて車両も分解もしたんだが直らない

モーター交換で直るかな?
726名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 23:49:33 ID:TalL2/eO
動力台車じゃね?
727名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 23:51:25 ID:zP7UwIfM
DEといい能登といい
結局カトーとタイプ違い それって談合しゃかーい
で35系とEF510北斗星はガチでバトルにいって負けるわけです 35ならキハにすればいいのにね

結局自分の強みと弱みをイマイチ理解してないんじゃないか?
728名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 23:53:21 ID:9/IugADi
500系のぞみって、そんなに需要あるのか?
500系こだま出した方がユーザーの食いつきは良いと思うんだけど・・・。
729名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 23:56:36 ID:Al35ibpm
>>724
新幹線は銀車輪だよ
わざわざ黒くする理由がない
730名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 00:04:56 ID:IhOXDwii
前にも65-1127が黒車輪じゃない事をぼやいたバカ丸出しの奴が居たな
731名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 00:13:07 ID:jCwoQ6nB
なんでも黒にすればいいと思ってるバカわろす
732名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 00:19:32 ID:w2Sq59Vj
>>727
> 結局自分の強みと弱みをイマイチ理解してないんじゃないか?
良くも悪くもそれが今の富なんでしょうね。

…そういえば相鉄のけ、いやなんでもない


733名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 00:23:49 ID:ih7A73cP
24系生産と同時に66ブルトレ牽引機も再生産してくれることを祈る
734名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 00:27:03 ID:194sO/QU
>>733
当然、解放テコ装備でね
EF65PF東京機も再販キボン
735名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 00:32:43 ID:MZhTpkc2
皆様盛り上がり中すいませんが、 
 
 
 
 
 
ヨ6000・・・
ISOタンクコンテナ・・・
736名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 00:48:52 ID:PLKaoiBP
>>735
出る出る詐欺でしょ?
737名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 00:50:12 ID:w2Sq59Vj
>>733
こないだの「あさかぜ」のときみたく再販するかもね。

あと、歩歩の予約品リストで新商品の品番分かるお。
>>732のカキコ、余白スマソ…
738名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 00:55:32 ID:f9viPLg2
>>727
能登はたまたまH01が最終日に入らなかったから被んなかっただけだろ。
過渡さんは最初からトップナンバーを出したかっただろうし。

EF510は過渡が糞仕様に変更になったから富だな。
739名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 01:00:30 ID:1kUtcycb
新機軸の制御機とは自動運転系を期待してたんだけどワイヤレス化か・・・
貸レで車両追いかけながら運転すんの?
740名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 01:01:01 ID:DioMPh9u
>>734
オシ24白帯も
741名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 01:05:40 ID:iJilzzAU
>>739
>貸レで車両追いかけながら運転すんの?
首にかけるストラップとか付いてたら笑える。
742名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 01:06:16 ID:nugyLDTJ
早くも富さんは夏のボーナス商戦ですか・・・
ブルトレ好きの俺から搾取する気満々じゃん


ところで、EF510のニューカマーってのは「新釜」にかけているんかね?
確かに新しい機関車だからニューカマー(新釜)とも言えなくないけど
743名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 01:16:46 ID:yXFJKip7
>>713
それ逆じゃなかろうか
売れなくなって来たから切り札的な製品を多数投入してきたと
蟻と同じ作戦で小売りが全種1個ずつ取っても結果として数が出せる
でも蟻がその作戦で市場を食いつぶした今となってはどう出るか・・・
744名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 01:22:13 ID:GFlqUHze
>>706
鳴かす飛ばずだったが蟻で似たようなのがあったねぇ
どうせ電波式でやるならタイフォンとか自動開放とかのギミックも欲しいな
745名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 01:23:03 ID:jBGusZSS
>>740
確かにカニとオシを単品で出してもらえたら、過渡のゆうづると組み合わせれば
馬鹿高い蟻の富士が木っ端微塵になるわw
746名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 01:57:45 ID:DioMPh9u
>>745
あと単品ハネ・ハネフとカニで'80〜82の関西ブルトレやろうとするとハネフ25-200がネックになるから単品売りフカーツしてほしい
とりあえず今回の再生産で銀帯あさかぜ1・4号用1本、瀬戸・あさかぜ3・2号・安芸用1本、明星1・6号・彗星3・2号用1本の3本は揃えたいな
向日町の車両は後に青森行って北斗星に変わる直前のゆうづるにも使い回せるし
747名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 02:35:05 ID:OR6XzJP5
>>740

この機会に0番再販を…
748名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 02:42:26 ID:DioMPh9u
>>747
そのときはハネフ25-0後期も単品売りして欲しい
これが無いと80年代の日本海・つるぎがやれん
749名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 03:32:57 ID:9wP2k1n9
>>735
ヨ8000でも普通にOKだけど
今出している自社の2軸貨車にはヨ6000はうってつけなんだが・・・
750名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 03:47:05 ID:sqCO8T97
どうでもいいことだが、
いまだに列車ジャックとか言ってるやつがいるんだなw
乗っ取りはそれがバスだろうが船舶だろうが
みな「ハイジャック」だろとちょいマジレス
751名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 05:41:16 ID:2bd5bbFj
単純にハイジャックと書いたら飛行機しか連想しないし
ニュースでもバスはバスジャックって使ってるからな
752名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 06:40:19 ID:9Czggrvf
まら陸、まら能登をならべると、金沢駅の並びが再現出来る箱絵になっているのが目にうかぶ。
753名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 06:50:07 ID:ht1QIdsm
489能登にDE10に500PにEF510青とよそで既発なものにあえて手をつけるということは
ユーザーは選択肢が増えていいのかもしれないが限られたユーザーの食い合いになって
得策でない気がする。
今現在市場にない形式(EF30やDD13など)に手をつけた方がいいのではないか。
754名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 07:22:51 ID:msf7fHmQ
>>712

決定賞、金欠ドン!
755名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 07:35:51 ID:IuevQeWD
「能登」と「はくたか」を再現するために過度489系を2セット買った奴が、そろそろ1セット尾久回送しだすかな?
756名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 07:47:01 ID:ZRzwADwg
線布告して負ける35系ですね。
ドアが浅かったり、形成がひけてたり、富に旧客なんか無理やねん。
757名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 07:50:33 ID:i1YGqztj
>>746
>>748
マルチ乙

【☆☆☆】夜行列車を模型で楽しむスレ 5【☆☆】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1250990384/846
758名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 08:05:05 ID:DioMPh9u
>>754
金を失う道ですね
759名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 08:07:29 ID:DioMPh9u
>>757
話題に入れないからって煽んなくてもいいよw
760名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 08:50:30 ID:tvR6E0ZK
>>753
人気今一だけどこれだけ旧客出すならDD13も欲しいねえ
発表したら過渡も出すかもしれないけど
761局留 ◆5/2kkxYfkE :2010/04/16(金) 08:58:31 ID:M/u108Nf
>>605
北陸メインで能登は余裕があったら、というところかね。貧乏人は。
過渡の能登で十分すぎるような気もするけど、お値段はどれくらいになるのやら(能登は雷鳥セットの基本増結と同じぐらいかな)。

さよなら500系も気にはなるし、35系客車に24/25系のリニュ…と更なる攻勢。

コキ105にはぶったまげたわw
コンテナの充実(特にISOタンクまーだー?)は期待したいけど、黒歴史?
EF64 1000番台の単品も期待値高いけど、出来によっては過渡涙目になりそう。
762(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/04/16(金) 09:00:10 ID:6KvuKlZy


  (´‐`)ノ音の再現できないカニは、ただの玩具


763名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 09:01:15 ID:5iZUHu7L
久々に覗いたら…

カニT車単品売りキタ━━(゚∀゚)━━!!

オハネフも値段からしてライト付きだよね
LED基盤も嬉しいけどジャンパ栓パーツ目当てでカニ共々複数買いだわ
764名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 09:12:26 ID:ZXfLTcFb
>>763
7月にパーツがいろいろ出るらしいが希望の物とは違うのかな?

PZ6254 7月 ジャンパ栓 2 315 (300) オハネフ25-100 92772
PZ6255 7月 ダミーカプラー 2 315 (300) マニ24-500 92792
PZ6261 7月 ダミーカプラー 各1 315 (300) オハネフ25形など 92957
765名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 09:24:23 ID:Z4ZB8PE/
まら陸
まら能登
まら500
の3つが欲しいんですがそれぞれ価格はいくらくらいになりますかね?
今から貯めても間に合わなそうな額になりそう…orz
766名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 09:35:50 ID:0AQtL/bi
>>724
新幹線の車輪を黒染めするようなバカな会社じゃ…前科がアルナ。orz
767局留 ◆5/2kkxYfkE :2010/04/16(金) 09:42:22 ID:M/u108Nf
>>764
分売パーツもきたのか…。これは、これは嬉しい。
とはいえジャンパ栓パーツとダミカプパーツが別々とは残念。

オハネフの黒Hゴムも出して下さいお富さん!
768名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 10:02:24 ID:oaRYy2D8
ここに黒マーカーおいときますね。
つ!
769名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 10:10:01 ID:4zlRqGX2
コキ105は確か、私有だったね?
770名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 10:46:15 ID:DioMPh9u
>>767
ジャンパ栓一体になったダミーカプラーとTNにつけるジャンパ栓部分のみのパーツだからそりゃ別だろう
771名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 11:05:06 ID:Y9gP0rku
>>724
300と同じライト使うと思うんだが
772名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 11:33:59 ID:u0218kdb
>>768
キャップ取るなよ、乾いちまった
773名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 11:48:34 ID:7Wo5Vmpe
>>751
お前みたいなのがメディアに踊らされるんだろうなw
知って損するワケでなし、
ウィキあたりで構わんからいちど語源を見てこいや。

スレ汚して、すまんのぅ
774名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 12:05:22 ID:rUoxolng
>>773
あれだろ、ジャックっていう名前が多いから犯人が「ハイ、ジャック」って言ったのが語源だろ
まぁバス乗っ取りをバスジャックって言うなら、航空機はエアクラフトジャックって言わなきゃ
おかしいよなw

しかし相鉄11kの汚名返上とばかりの新製品発表だなw
775名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 12:18:23 ID:Z4ZB8PE/
>>773
この前コインロッカーを使おうとしたら小銭が無くて
円替機を探したんだけど両替機しか見つからなかった。
776名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 12:56:31 ID:FZ8AqTV7
>>765
定価で10万ちょっと。
777名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 13:09:14 ID:X2yzdJFR
>>763
これでやっと、いろいろなヘッドマークを据え置いて遊べるな・・・
でも、どうせなら、幽霊蟹も出して欲しかったかも
778名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 13:17:56 ID:X2yzdJFR
>>765
単純に計算してみるとわかりやすいよ

500系なんて、カタログでフル編成の価格弾き出せるから、それに さよならおまけの付加+@ すればだいたいわかる
能登は、既存の485/489系のM車1両コミの9両編成での金額+@
北陸はちょっと予想が難しいかも。EF81とEF64がセットで1万2〜3千円上乗せされた、14系8両分+@の金額

電卓があれば、簡単に予想は出来るよ
779sage:2010/04/16(金) 13:19:42 ID:EjBQoU+r
12日、兵庫の川重からDE10(吹)がEF510-503北斗星を甲種輸送してたのを見たけどDE10も種類が増えて富の模型で再現出来たら尚嬉し!
780名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 13:34:07 ID:Z4ZB8PE/
>>776
>>778
レスdクス
仕分け作業で早速まら500がリストから消えましたw
能登も予算的に微妙だけどまら陸だけは100%買うぞ!
781名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 14:28:10 ID:vgzKNSMl
さよなら能登…想定外だ
出るって分かってれば過渡の控えたのにorz

北陸は買って、能登は叩き売り待つかな
782名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 14:54:32 ID:UUr13ZOt
>>769
コキ105はもともとJR所有でしょ
783名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 15:07:30 ID:b9XJTeZ5
蟻がキハ53出すことになったみたいだけど
それに対抗して富士急キハ58003出してくれないかなぁ
急行アルプス・かわぐち・八ヶ岳8両セットで
出すのは勘弁してほしい
 
784sage:2010/04/16(金) 15:22:14 ID:EjBQoU+r
まら陸の値段は、例えば、まら銀−ハネフ25の中間車1両+機関車=予価くらいになるのかな!?
785名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 15:49:07 ID:kHo2rMM/
>>784

>>778 参照
まら陸は、確実に釜が2機入るから、その分の金額を頭に入れるように

まらぼのも出るとしたら、長岡64と青森81に9連になるのか‥‥金額が怖いな
でも、ぼのは、カシ釜でも星釜でもDE10重連でもED75でも実績はあるからなんでも絵にはなるな
786名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 16:10:13 ID:OF5qhHjt
EF64-1001で北陸牽引しまつ
787名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 16:34:44 ID:RYm0LSOg
公式のオホーツクBの説明が
Aのものになってるんだが・・・
788名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 17:01:17 ID:qGa+ls5R
待ちに待ったDE10が出るのか
欲しいと思った時には生産中止になっつたからなぁ……
789名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 17:16:27 ID:TTgdngEG
>>769
ずっとJR所有だが

104-5000なら元私有、現JR
790名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 17:40:41 ID:Z4ZB8PE/
今日某店で予約してきた。
まだ品番も価格も何もわからないから仮予約だけど
791名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 17:43:16 ID:Z4ZB8PE/
>>790だけど
仮予約したのはまら陸1個です。
792名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 18:49:40 ID:DioMPh9u
>>788
買ってたら離乳されてorzしてたから逆に良かったんじゃね?
793名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 18:50:31 ID:w2Sq59Vj
>>764
PZ6254 7月 ジャンパ栓 2 315 (300) オハネフ25-100 92772

オ ナイス アイテムw

ダミーカプラー並みの精緻な外観と連結機能を既製品で両立出来るではないか!!
アーノルドカプラーのカマとの連結はアダプタを使えばよろし。
794名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 18:52:34 ID:9Czggrvf
DE10はC57並にするそうだから期待大。でもお値段が心配。
795名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 19:18:17 ID:57E1T+f2
>>794
国鉄DE10で6300
貨物新更新で6720

変更可能性ありだってさ
796名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 19:22:45 ID:w2Sq59Vj
>>795
異教とさほど変わらないね。
FW付きなら今どきこれくらいはするでしょう。
797名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 19:32:59 ID:ja3n6YPJ
訓練車なら115系か485系がよかったな
とりあえず北陸は購入決定
798名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 19:34:03 ID:RYm0LSOg
>>794
タブレットキャッチャーが真鍮製とか?
過渡は車体と一体だからそこで大きな差をつけられるな。
799名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 19:35:45 ID:KoGYk5xE
NHK総合中部地方 能登特集やってる
800名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 19:49:02 ID:sERThojD
分売の新規ジャンパパーツだがTN対応床板買わなきゃ意味なくね?
801名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 19:56:00 ID:hgcxgB3r
ポポのレポ見たけど、なにわは前回品じゃね?
ベンチレータもそのままだし、展望室のサッシ表現もされてないし。
塗装だけは良い感じだけど・・・。
802名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 20:06:05 ID:1kUtcycb
>>794
プラケースもC57並に
803名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 20:11:53 ID:DioMPh9u
>>785
田端の赤釜も牽引してたしな
64が入るまでは青森と交互に運用入ってたし
804名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 20:12:34 ID:hR+BBcvq
DE10には、ED79並みの滑らかな走りを期待したいな。
過渡のはスタートがイマイチなんだなぁ。
805名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 20:23:53 ID:1kUtcycb
DE10に能登北陸・・・・・

一気に流通在庫と相鉄の話題が風化したw
806名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 20:24:22 ID:6cMpQuZS
>>781
別にまら能登買えばよいがな、俺は買う
「能登」に対する思い入れの違いか?
807名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 20:29:43 ID:DioMPh9u
808名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 20:37:31 ID:DioMPh9u
>>806
片方ボンたかにする手もあるしね
809名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 20:39:14 ID:1kUtcycb
予算の問題を言ってると思われ
810名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 20:46:32 ID:DioMPh9u
>>809
いつものことだが、まだ期間あるんだから稼げばいいだろうと
811名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 20:56:57 ID:+38g0OEP
>>762
糞KY所有のポリバの寝台車からはギシギシアンアンが聞こえてくるんだなwww
812名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 21:09:34 ID:RYm0LSOg
>>785
あけぼのは青森のED75-700初期型が引いていたこともあるから
富から出てる700でも引かせられる。

でもサッシ窓後期型が欲しい・・・。
813名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 21:19:01 ID:DioMPh9u
>>812
同じく
夢空の団臨もやれるし
814名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 21:29:26 ID:w2Sq59Vj
>>800
今回のリニュ品でいっちょ「富士」・「はやぶさ」のフル編のつもりなんで、
自ずと発生する中間封入の緩急車と適宜床板交換(あと白色LED基板供出)するつもり。

編成最後端のオハネフ25の見栄えさえ上がればそれでよろし、の心づもりです。
815名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 22:02:47 ID:zWOYRnkT
E233‐5000は期待できなさそうだな…
異教から出るのを待とう

ところで北陸のEF64‐1000はちゃんと土崎の青15号で再現されるかな?
816名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 22:12:52 ID:V1u8sFZ5
>>785
最終日は12輛+カニだと思うぞ。
817名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 22:26:01 ID:51SCzj9W
さよなら500系のぞみ

TSカプラーになるわけないか…

前頭部の丸い小窓は印刷かなんかで表現されるんだろな。2号車と15号車の屋根のロゴは最終日はなかったはず。
818名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 22:41:30 ID:+238KBw5
ならないならない。通電カプラーのほうが数段いい
819名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 22:42:13 ID:Tbnl7qKr
手持ちの500K、W1編成仕様なんだよな・・・
もしW1仕様で出してきたらインレタ張り替えだorz

次はちゃんとした電球色LED装備して呉れれば
換装の手間が省けて嬉しいな。

>>817
号車は覚えてないけど屋根上のでかい表記は初期の
話でしょ?
820名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 22:43:34 ID:50zqCR7+
とりあえず買う買わないは別にしてさよなら3種は仮予約しとけよ!
市場に在庫を潤沢に用意させれば後からゆっくり買えるだろうし。
821名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 22:52:20 ID:sBxe+RKk
明日からペヤング生活に入るわ。欲しいのがありすぎるw
822名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 23:15:21 ID:ecuo1jR2
まろやか〜ぁ
823名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 23:23:11 ID:WoZCEVSK
まら陸はEF64 38で牽きたいとこだが、
64リニュのラインナップに5次車が無いorz
形態差に目をつむって4次車を買おうかな…
824名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 23:28:11 ID:DioMPh9u
>>822
もいっちょいく?
825名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 23:31:08 ID:kHo2rMM/
まぁ、ぼのは異教との夢の組み合わせで楽しみますか
釜と客車のメーカが違う‥‥‥ それが鉄道模型でしょう!!!
826名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 23:41:15 ID:ht1QIdsm
>>821
悪太郎乙

まあ全貌が明らかになるまで時間あるから俺はゆっくり検討する。
827名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 23:42:38 ID:2Xvt/tIm
まけぼのwwwwwwwwwwwwwwwww
828名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 23:51:30 ID:lWHkCZm5
>>821
カップめんとは金持ちだな俺なら業務用パスタだわ
ニートにも出来る簡単パスタスレのおかげでレパートリーも増えた
829名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 23:55:20 ID:57E1T+f2
全部8月過ぎそうだな・・・裏技使えんorz

室内灯揃えてwktkするしかないな
830名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 00:24:03 ID:CTTW6m8y
国鉄DE10の品番は#2222か 何かめでたい。
831名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 00:25:11 ID:UqIPiAQu
素朴な質問です。
さよなら能登の489系はH2、H3編成ですからタイホーンの位置がスカート部に無い
タイプで上部ライトカバーが無いタイプですよね?

過度から出している編成(H1編成)とは微妙な違いがありますよね?
どなたかご教授頂ければ幸いです。
832名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 00:31:28 ID:a/fbH1Xf
>>825
実車で客車編成だとメーカーが数社にまたがっても
不思議じゃない気がするのだけど・・・

とりあえず最終北陸のEF64、死神では無かったんだよね?
833名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 00:52:55 ID:ziJ51mPo
さよなら欲しい人は必死だろうね。
EF65と24系25型しか欲しい物ないから、財布に優しいわ。
834名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 01:05:02 ID:DJdI3f56
>>832
日車東京+梅鉢+汽車+帝国…いいねぇ
835名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 01:40:41 ID:4AiRArgc
>>831
ホイッスルカバーがないのはH02のクハ489-3のみだよ。
836名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 01:46:01 ID:BYpALIRw
>>831
本屋行ってネコパブリッシングの能登特集の本買っとけ
837名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 02:04:03 ID:xUZ442qW
>>821,828
マジレスすっと
この異常気象でその食生活だと発売前に倒れる可能性あり

命あっての物種だぜ・・・
838名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 02:45:13 ID:nSDIC3K2
こんなこともあろうかと密かに溜めた貯金30万+夏のボーナス
839名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 03:28:00 ID:f3ZzmTdN
>>759
(ノ∀`)アチャー
840名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 04:28:18 ID:5+D75r8P
>>821
もいっちょイク〜??
841名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 07:45:32 ID:8BrltWkk
>>838
さすが真田さん!

まら陸まら能登まら500全て9月だったら俺もペヤング生活だ(´・ω・`)
842名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 07:51:08 ID:JV2dBQ+C
俺はペヤングよりUFOが好きなんだが…
843名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 08:01:01 ID:P9LYFqsZ
最近でた縦長の四角いカップの焼きそば、うまいよな。毎日ペヤングだと体に良くないし。
844名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 08:05:49 ID:3rO7sKfH
俺はどん弁衛とカップヌードル。
まら北陸EF81は双頭連結仕様だといいんだが…
845名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 08:16:02 ID:Z8BeYqLR
ケースを開いて〜、ペヤングのごとくお湯を注いで〜、北陸が本当にさよなら〜。
846名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 08:22:56 ID:GIlsZuaN
>>842
UFOは高すぎる
847名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 08:26:18 ID:evPlRYgy
ノーブラの袋ラーメンに半熟卵のみの具なし

異教のこだま・つばめもあるから限定どれかは切り捨てる辛い選択
848名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 08:54:30 ID:8O3DuAtN
この前“ペヤングスープ焼きそば”なる物が
売っていたので興味本位で買って食べたら
2口食うのが限界で棄てたw
849名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 09:07:38 ID:ypsry7Uz
>>838
何セット買う気ですか?w
850名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 09:08:42 ID:ypMWSs1f
俺は三河人だもんでスガキヤとヤマサのちくわに命預けるだら
851名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 09:30:54 ID:CTTW6m8y
金ちゃん焼きそば縦型カップだろ
852名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 09:52:43 ID:PXEm6dk+
ニューカマーは甘いモールドの中国製やめて新規金型の国産でよろしく
853名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 10:23:39 ID:s7jP/KyX
 焼きそばつくってやんよ 3分待ってな
     /\           /\
   /   \        /   \
  /      \     /       \
  \  かやく  \  /  ソース  /
   \      /   \      /
     \__/      \__/
      *∴:・        ///
       :※・*      ////
       ∵*÷     /////
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
    ヽ     ペヤング        /
    ヽ_____________/

854名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 10:26:51 ID:T+i8u6aj
やっぱヤクルトラーメンに限る!
スレ違すまん
855名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 10:55:36 ID:iXlN8RoC
>>853
お舞はカップ焼きそばの作り方も知らんのか?
かやくとソースを一緒に入れてどうする。お湯はいつ入れるんだよ。そのお湯はどうするんだよww
856名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 11:07:20 ID:kLcyp4tU
DE10、試作写真見る限りでは手すり太いな
857名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 11:08:29 ID:vQwS3hA+
普通に考えてお湯捨てた後のペヤングじゃ?
ところで中国のUFOには馬油(マー油?)なるおまけがついてて、
これをかけるとまずいまずい。俺は一口で吐いた。
858名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 11:09:44 ID:8O3DuAtN
>>853
カップラーメンと勘違いしてリアルでソレをやったことがある
俺への当てつけか?
859名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 11:09:48 ID:NSZ0J/VT
まら陸5セット予約。
12両を2本と8両1本。

最高だね!
860名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 11:14:47 ID:c9r14zIy
>>847

>ノーブラの袋ラーメンに・・・


なんか、異様に反応しちまった
861名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 11:27:59 ID:PXEm6dk+
さよなら500系のぞみ

お願いだから屋根塗装してほしい。あの成形色丸出し屋根が富500系の最大の欠点だから。
862名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 11:31:04 ID:erxXWVz7
>>853
あーだめだめ
めんは湯きりしてから豚のラードでちょっと炒めると最高にうまい

ってかあの魔法のソース、箱で買うから売ってくれんかの(´・ω・`)
863名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 12:21:55 ID:IuZ1zYwA
>>844
上り下り両方ふたなりじゃなかったっけ?<81
864名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 12:30:30 ID:8j5nPEDg
>>850
遠州人かとオモタ
865名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 12:34:12 ID:JvHBL8/U
スレの住人諸君よ、最近鉄道コレクションスレで荒らしが発生してるみたいだから気をつけたほうがいいよ。
866名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 12:57:05 ID:NXNKTknv
さよまら乱発で、さよならオレ予定
867名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 14:12:53 ID:0OulfFeK
EF64−1000はFW動力新規製作で
完全新規かな

となると動力が古いEF81はFW化でリニュ・・。

現行81大量保有の俺涙目www

中古屋に現行81が旧製品という扱いで並ぶのが目に浮かぶ(´・ω・`)
868名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 14:54:15 ID:jTfuQ3fr
DE10はDD51同様で開放テコは付かないのかな!?
869名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 15:19:56 ID:cC7vhDUZ
あれ? ぼのの釜について話題が上がっていたけど、長岡81も牽いてなかった?
64故障で代走した記憶があるんだが‥‥

こう考えると、あけぼのの釜って「なんでもござれよ」だな
870名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 15:38:52 ID:Ke16r27e
まら陸の81、ちゃんと双頭カプラー1両分(前後用)付属してくれるかな?
先頭用1ヶだけで取替えオプションは普通のTNだったらふざけんなよになるぞ
871名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 15:49:55 ID:PpVjrBPF
中華製造はやめてくれ
872名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 15:57:04 ID:4pOi1PQ/
中国製は良いじゃん
マイクロだって品質良いよ
873名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 16:21:02 ID:S5nq9kIr
ポリバと比べられてもなぁ
874名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 17:00:35 ID:w7ZXOrum
>>873
メ欄
875763:2010/04/17(土) 17:20:40 ID:5O9TFWHw
>>764>>793
PZ6254→92772って瀬戸セットだね
これはBMTN非対応でダミーカプラーとジャンパホースが一体のタイプだよね

PZ6255→マニ24-500 92792って解放テコとダミーカプラーが一体のタイプだよね

PZ6261→92957はさよなら銀河だからBMTN対応のジャンパ栓+ダミーだね

買うならPZ6261だろうけど、カニ用はなぜないんだ?

あとTN対応の床板キボンヌ
876名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 17:30:48 ID:Y8hiKFs8
>>838
真田さん乙!

俺も夏以降だからなんとかなるべ。
普段新幹線には興味がわかないけど500系セットは心が動くなぁ
877名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 18:40:43 ID:6oxrF7Ae
EF64-1000 通常品

楽しみだ
878名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 19:10:50 ID:IuZ1zYwA
>>867
いままでのまらセットでボデーの改良しかなかったんだから期待するなw
879名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 19:18:55 ID:JeSzLcNX
>>878
ヒント:EF64-100とEF81は車体長同じ。
EF64−1000製品化→過渡からも出てるし今更非FWというわけには・・・
→動力も含めて新規製作→EF81の動力も置き換え
880名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 19:55:58 ID:C43ELKUg
>>793
>オ ナイス アイテム

オナニーアイテムかと思って飛んできた
881名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 19:57:07 ID:qfUWsQm+
>>880
兄さんのえっち
882名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 20:09:17 ID:BYpALIRw
>>879
異教の81ひさし釜も出るしここらで動力も離乳してほしいよな
883名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 20:44:01 ID:qp2Uplih
>>853
残念ながらそのAAは有効期限切れだ

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100311_peyoung_soup_yakisoba/
884名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 20:59:58 ID:ns7J3/P3
>>870
まら陸…上自衛隊かと思っちまった orZ
885名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 21:26:47 ID:A7HRsExB
>>875
PZ6254がBMTN非対応でダミーカプラーとジャンパホースが一体のタイプとなると
PZ-400 ジャンパ栓付ダミーカプラー 6 525 (500) オハネフ25 2531
と同じ?単なる値上げ?

PZ6255も解放テコとダミーカプラーが一体のタイプなら
PZ-401 エアーホース付ダミーカプラー 6 525 (500) カニ24 2535
と同じ?
886名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 21:37:59 ID:jIeV3nTc
>>885
92792(夢空間通常版)ってマニはBM非対応?
887名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 21:52:05 ID:s7jP/KyX
>>883
元々焼そばとは呼び難いものだったのに完全に別物になったな
888名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 22:15:12 ID:SofneIIk
原点回帰、日清チキンラーメンそっくりだ
ところで今朝の広告
ヤマダ電機が電子レンジのおまけに「レンジで作るカップ麺」てのを付けてた

まるでスレチですまん。我慢はしてない。
889名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 22:26:21 ID:w6QmkISp
>>886
対応
890名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 22:30:27 ID:jIeV3nTc
>>889
トン

>>885
そうなるとPZ6255はまらなはあかつき等のタイプだな
891名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 22:35:04 ID:eJK+rKT9
まぁ24系カニの編成端は自連だしエアホースと開放テコ程度しか付いてないからな
892名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 00:21:02 ID:bcsPVSMp
0373(だっけ?旧客のやつ)のカプラーだけ移植して自連ぽくはした

今度の24系セットのカニはマイクロスカート車らしいけどBMTNは着けられるのかな?
893名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 00:32:02 ID:JVqyRp29
>>892
以前BMTNをイモ付けしてみたら干渉したorz
894名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 00:32:53 ID:xFbF7Rmk
しかしBMTN対応のダミカプは胴受表現がめちゃくちゃチープなんだよなぁ…
あれは萎える。
見た目重視でTN換装せずにダミカプをあえて選択する場面もあるのにorz
特にカニとか。
(TNは構造上あれ以上胴受部の間口を狭くできないんだろうからねぇ)
895名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 00:47:16 ID:bcsPVSMp
>>892
レスサンクス

さてどうしたものか…

セット買うかは予算しだいだがw

バラのカニは既存の北斗星用パーツ取りにに数両買うけど
896名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 01:08:22 ID:BejQe4mE
>>879
牽引力と引換えのFWなら不要
何でも新機構を採用すれば良いって物じゃない
897名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 01:17:16 ID:GVRyJkdT
>>896
小柄なED79ですら北斗星北IIフル編成(室内灯付き)を軽々と引けるのに
今更FWが牽引力無いとか考えてるのか。
898名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 01:45:02 ID:bcsPVSMp
>>897
勾配はきつかったような

マイクロの79はどうだったかな…
899名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 02:43:42 ID:GVRyJkdT
>>898
ウチのは若干の勾配なら問題ない
900名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 03:16:11 ID:vvqADxX5
900
901名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 07:40:10 ID:y+SlGQAm
>>898
マイクロのED79は恐ろしく非力だよ。
マイクロのEDシリーズはみんな非力。
902名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 07:40:41 ID:iID1Rz64
車輌ケース10両用は能登や北陸に使うためかな?
今からTN増備しなきゃ
903名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 07:48:44 ID:I96XRQiJ
うちは勾配があるから全列車重連電気引き通し。
富ED79は単機で12両だと登れない、けどマイクロのも重連だと普通に上るから問題ない。
904名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 07:49:36 ID:QSXlwoD1
勾配は登りより降りのが萎えるだろ?
905名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 08:56:08 ID:I96XRQiJ
重連だと下り勾配で抑速できるよ。
906名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 09:11:59 ID:Y7tY/iNa
>>902
20m級って書いてあるだろボケw
907名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 09:12:47 ID:Y7tY/iNa
>>904
勾配が大嫌いな俺は
平坦でしか走らせないので無問題
勾配とカーブは萎え
908名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 09:18:25 ID:ypIVRRl4
限定でいいからR2500程度のカーブレールを出して欲しいものだな
実物並の緩やかカーブでNゲージ走らせたらどんなにカッコいいか・・
909名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 09:19:16 ID:y6xGfQmX
>>903
日本語勉強しろよ
910名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 09:22:15 ID:Y7tY/iNa
>>908
つフレキ

現実問題として
そんな大半径のカーブレール、売れないだろうさ
911903:2010/04/18(日) 09:32:01 ID:I96XRQiJ
>>909
俺が? 何か変なこと書いた?
912名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 09:40:33 ID:tYCV5MrN
>>911
>>896-901を読んでから>>903を読め
913名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 10:23:53 ID:bcsPVSMp
>>902
カマ2両に客車8両
まとめられなくはないけど、そんなキツキツなまらセットはいやじゃw


普段R300台後半のを使ってるけど、異教のR718でカーブ作るとまぁそれなりにリアルに見える
問題はかなりのスペース取られるのと複線に出来ないこと

フレキ使ってもR1000が限界かな
914名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 10:27:36 ID:+iddHzW4
>>903=>>911
全列車重連電気引き通しって…脳内だよね?
それとも引き通しの意味知らない能無し?
915名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 10:43:26 ID:zPP4hjNh
ED76九州仕様なかった・・・orz
ヤマダでEF62買っちまおうかなぁ
916名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 10:48:08 ID:ri23JPgZ
>>913
ヘッド・テールマークのピンズも付けて2箱化粧箱入りセットじゃね?
917名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 11:04:03 ID:GVRyJkdT
ED76といえば初回生産のものは側面Hゴムのズレがひどかったが
富士はやぶさセットでは改善されていた。

あのズレは何だったんだろな。
918名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 11:07:16 ID:xzl0ZCcc
>>913
北斗星限定セットみたいに釜一両で良いんだよな。
81はもう要らない。
ただあの縦長のケースは邪魔だけどw
919名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 11:08:05 ID:zPP4hjNh
通販サイトを漁ってみたがどこにもナッシング

こりゃ諦めますかね・・・
ああもう少し昔からNに興味を持っていればorz
920名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 11:13:10 ID:a6l9mWGa
まら陸の64と81は模型でも推進回送する時にテールランプがON・OFFスイッチ付きで点灯したら惚れ惚れするけど、期待しすぎかな!
921名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 11:18:48 ID:X9JuLPfa
EDはだめですか・・・
922名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 11:27:07 ID:Q0kqXU5s
>>919
え?ED76だったらホビダスや1999みたいなメジャーな所にもあるよ。

ttp://shopping.hobidas.com/shop/rail-hobidas/item/MIMT1614Y.html
ttp://www.1999.co.jp/10063230
923903:2010/04/18(日) 11:43:02 ID:I96XRQiJ
>>914
全列車、機関車は重連かつ電気引き通しね。超低速から安定するし簡単な加工で済む。
客車も2-3両単位で電気引き通し。室内灯のちらつきがなくなる。
924名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 11:45:02 ID:zPP4hjNh
>>922
あれ、この2つ在庫が書いてないからないと思いこんだんだが・・・
つか両方とも使うの初めてでよく分からんかったんだがサンクス。

EF62とちょっと迷ってみる
925903:2010/04/18(日) 11:49:36 ID:I96XRQiJ
ああごめん、引き通しに突っかかってるんだったら通電、に変えるわ。
926名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 11:50:51 ID:9jeGxzGU
さよなら北陸セットでいよいよ64・1000番台がリニューアルかあ、貨物更新色含めてバリ展期待出来そうかな…
927名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 11:53:41 ID:HggXs4hK
先月、歩歩でED76買った。
ところで、EF62の新品の在庫があるの??
どこのヤマダ??
928名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 12:01:29 ID:zPP4hjNh
>>927
最近見てないからよく分からんが、確かEF62。
大分だよ
2年・・・だっけか、それぐらい前にオープンしてからずっと置いてる。
すごいかわいそう
929名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 12:04:48 ID:RaUu/aLR
>>927
ヤマダじゃないけど、ウチの近所の序にまだあったりする >富EF62
EF64とかEF65(旧製品ね)とかと一緒に並んで置いてある。

開店したのが99年頃だったけど、その頃からずっと残ってるのかな?w
930名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 12:11:46 ID:HggXs4hK
大分ですか。
EF62はそのうち過渡か富から離乳が出るだろうから、ちょっと寝て待つのが吉と考える。
ED76は当分再生産はないだろうから、新品あるうちに買っとけ。
当方も九州出身関東在住、本年新品を購入済み。
歩歩はHPに在庫の表示あり。
931名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 12:25:02 ID:RaUu/aLR
>>930
オラ名古屋県民だべ?w

九州は嫁はんと新婚旅行に行ったぐらいしか経験無いす。
932名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 12:35:04 ID:HggXs4hK
おおいた在住みたいな書き方するな
以上終了
933名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 12:44:27 ID:zPP4hjNh
>>930
いや、俺が欲しいってのは長いこと見てるうちに欲しくなってな・・・
あそこの店にずっと置いてるやつが欲しいのよ

つか歩歩は見てなかった!
ありがと。やっぱりED76にすっかなぁ・・・当分62は売れそうにないし
934名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 12:50:57 ID:bcsPVSMp
>>915
ヲクにいっぱいあるんじゃね?
安めに
935名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 12:53:42 ID:HggXs4hK
>>933
買いそびれて後悔するよりも、買って後悔しなさい。
思い入れって大事よ。
936名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 13:19:44 ID:24v8Gsga
>>903
むしろその引き通しの工作についてkwsk!
きちんと2両を単機でも使えるアイディアが思いつかなくて困ってる。
937名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 13:24:40 ID:lSdkX5NF
>>930
76はブルトレ牽引機なら、まらバラシのほうが所属札入ってたり、まら富士ぶさのなら片方導風板付きだからそっちのほうがいいな
938名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 14:23:58 ID:JHA4nCVb
ED76
好きでもないのに
さよならセットで3両、単品で1両と明らかに過剰状態・・・
939名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 14:28:33 ID:JHA4nCVb
>>918
縦長ケース・・・
北北斗星限定セットは置き場所が邪魔・・・
一度も走らせないまま
改良生産されてしまって・・・
そういや夢空間も一度も走らせてない
さよならなはつき富士ぶさも未走行・・・
俺って単なるコレクターじゃん/(^o^)\
940名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 15:15:51 ID:+iATvQfA
長編成ものは家では並べて飾る場所すらない
でもいつかレイアウト専門ルームを手に入れる日を夢見て
今日もまたひとつブックケースを積むのであった
俺って単なるバカじゃん/(^o^)\
941名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 15:19:01 ID:JHA4nCVb
>>940
俺は1年に1回は全ての車両ケースを手にとって確認しているぜ

1年に1回引越しているからなんだけどね/(^o^)\
942名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 15:32:51 ID:OsDP9UdF
>>941
ケースかよ
中身を出してあげないとウレタンが癒着してるかもしれない
943名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 15:36:12 ID:JHA4nCVb
>>942
蟻のポリバは二度と走らせないものとか多いから
もう手遅れかも試練ね
ま、どうでもいけどさw
944名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 15:57:24 ID:5gRFEuBq
買って、集めるだけでも、立派な趣味だと思うぞ。
目的が、コレクションなら、普通にアリだろ?
945名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 16:01:24 ID:JHA4nCVb
>>944
禿同
でも俺の場合はN始めた動機は走らせたいから
いつのまにか走らせが疎かになって目的と手段が逆転している
946名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 16:16:22 ID:aH165hNO
車両と線路を増やしたまでは良かったけど設営撤収が面倒
貸しレイアウトを利用して一挙解決かと思ったら
持って行く車両の試運転するために家に線路を広げなければならない落とし穴があった
947名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 16:16:41 ID:+iATvQfA
まさに鉄道コレクション
でも箱ごとディスプレイ
948名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 16:19:17 ID:ybyNDxBW
箱だけ買ってくればいいじゃん。ポポでバラ売りしてるじゃん。
949名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 16:33:18 ID:FJZkPsyO
76がうじゃうじゃいた頃を再現するのには、
まだまだ数が足りん。
950名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 17:09:15 ID:0DtBMP9j
950

スレ立てに挑戦。少々お待ちを
951名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 17:15:51 ID:0DtBMP9j
次スレ立て成功

TOMIX信者の会Part146【真談話室125】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1271578350/

よーしパパキボンヌしちゃうぞー

485系3000番台
キハ40東海
V18C形コンテナ
V19B形コンテナ
キボンヌ
952名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 17:21:46 ID:24v8Gsga
>>939
毒家初回とか異教のパーサンイタリアン初回と
纏めて置いておけばいいじゃまいか。w
953名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 17:27:00 ID:OimrhzWy
高架複線スラブ超大円カントセット613-576
954名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 17:28:26 ID:GVRyJkdT
>>950-951
乙である。

ED75-700番台後期型サッシ窓
ED75-101〜131 or 132〜160
ED75-85〜100ヒサシ付き
ED75-711オリエント塗装
E721系0番台
719系0番台菱形パンタ
正しい床下の455系
715系1000番台JR仕様
キハ58系平窓非冷房
正しい24系24形
50系リニューアル
50系51形海峡
14系500番台はまなす
12系2000番台
ワサフ8500
仙台市営地下鉄1000形

以上、製品化希望
955名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 17:29:16 ID:uv+MI5Ay
>>951 乙です。


LGで構いません。いや、鉄コレよりLGがいいです。
キハ54、HK100形、三陸36形、HSOR-100形をどうか宜しくお願い致します。
956名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 17:31:37 ID:61+nseM3
>>951
乙です。

鉄コレそのまま順番にNゲージ化して下さい。
もちろんヘッド/テール点灯で。
957名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 17:35:05 ID:uv+MI5Ay
本気を出さない異教に代わって
117系
205系
221系
を出して下さい。
必ずお布施させて頂きます。いや、お布施をさせて下さい。宜しくお願い致します。
958名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 17:38:17 ID:8031KgV4
EF65-1059
EF65-1065
EF65-116試験塗装
EF65PF初期
EF65-1019
あけぼの
ゆったりやくも
103系リニューアル
北斗星東日本2リニューアル
キボンヌ
959名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 17:38:57 ID:bZ5yZCin
583系(クハネ581)国鉄色
スリットホーンでは無くシャッターホンーで!

EF30(リニューアル)
EF81(300番台リニューアル 手摺・解放テコ付)
UV54A(クロネコ、佐川)
485系200番台・300番台(シート色付・フライホイール仕様)
485系0番台(60HZ仕様・赤スカート・ロール式ヘッドマーク)

富様お願い!
960名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 17:40:19 ID:6MG6iCP+
北斗星異端車セット
EF641000単品
ギボンヌ
961名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 17:40:41 ID:au4XNtWy
>>951
乙です

キハ20バス窓
アニヲタAAきぼんぬ厨死亡
きぼんぬ
962名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 17:41:20 ID:vvqADxX5
北斗星異端
ムーンライト九州
103系1000番台
103系1200番台
301系
113系1000番台
115系300番台
115系3800番台
185系リニュ
きぼんぬ
963名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 17:42:20 ID:iJmviXsr
C57-1
C56-160
SLやまぐち用客車
キハ47各種
500系V
トワイライトのBMTN対応化
14系客車リニュ再生産

PCレール用のポイント・カーブのバリエーション

HGでE655

てゆーかもっとバリ展をしてほしい!
964HG名無しさん:2010/04/18(日) 17:43:10 ID:jVpuah+F
お約束

KSKCタンク リニュ
そして木造客車をキボンヌ
965名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 17:45:23 ID:uv+MI5Ay
私からも
113系1000番台
115系300番台
185系リニュ
をお願いします。

そして
153系
157系
もお願いします。
966名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 17:46:14 ID:XZLU4qw2
あすか
オリエントサルーン
ムーンライト九州
きぼん
967名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 17:51:28 ID:mh576/Mw
485系新潟色
485系ひたち色
485系はくたか色


キボンヌ
968名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 17:52:26 ID:uv+MI5Ay
>>313のラインナップをキボンヌ!
969名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 17:58:03 ID:N4i/O13K
12系客車ジョイフルトレイン シリーズ
とム−ンライト九州

お願いします!!
970名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:01:29 ID:lMSPy03D
>>951
スレ立て乙

ED71
ED75ひさし付
ED75試験塗装(黒パンダ)
ED75 700後期
DE10青更新
ワム60000
ワム70000

きぼんぬ
971名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:06:57 ID:kODYL0ZV
>>951ちゃんスレ立て乙

16番のコンテナの充実
特にC12とC21と私有コンテナ
あとコキ5500

キボン
972名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:10:46 ID:xJOUcDLd
>>951
乙でした。

DD54、キハ181、381系のリニュ&やくも各種バリ展
キハ189、126、121、187-500番台

お願いします。
973名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:10:59 ID:CZ471lgc
現行あけぼの
701系
974名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:11:55 ID:ue6/erOz
>>951お疲れちゃん!

・北斗星異端編成
・キハ40コヒ色
・キハ22タラコ
・DF200赤熊
・185系リニュ
・253系リニュ
・485系上沼垂色リニュ
・EF63リニュ
・EF62リニュ
・EF210リニュ

キボン!!
975名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:13:57 ID:e9HQwfGa
>>951
乙です。

小田急ロマンスカー30000形EXE
小田急新4000形
JRE233系2000番台
さよなら400系つばさ
500系V編成
箱根登山鉄道2000形

東北新幹線200系再生産
小田急ロマンスカー7000形LSE,10000形HiSEリニューアル

これらキボンヌ。
976名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:16:09 ID:LHnYfO58
>>951
滞りなくスレ立て乙です。

久々のキボンヌ祭り参加…、
いざとなるとあまり思いつかないw

ああ、あれだ!
クハ489形500番台スカート、
キハ189系、キハ183系現行品準拠で。
あと14系、同15形、24系再生産orリニュキボンヌ。
977名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:17:10 ID:uv+MI5Ay
183系、189系をお願いします。
978名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:22:50 ID:oEVuJ+b8
鉄コレへのパーツ供給メーカー専業化 キボンヌ
979名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:23:14 ID:tYCV5MrN
EF65-1000の2色貨物更新
機関車用車両ケース
キハ52東北1段窓仕様
キハ40・48盛岡色、赤鬼
コキ100・101リニュ仕様

キボンヌ
980名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:24:38 ID:xzl0ZCcc
小田急MSEを!
981名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:26:09 ID:cR6GAHAq
>>951乙!

HOT7000(HGの方が…)
HOT3500
キハ121・126
奥出雲大蛇客車
ゆったりやくも

山陰ネタばっかりだが許してくれ。
一つでも出たら確実に御布施させて頂きます。
982名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:27:48 ID:y/nBmvOu
複々線化用ワイドPCカーブレール
↑用鉄骨架線柱
キボンヌ
983名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:28:51 ID:n6XTr5lL
984名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:34:03 ID:tw+a4EL1
DCC対応きぼん!
985名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:37:39 ID:zBT/yOWR
出荷日の分散化キボンヌ。
末日集中で売る方も買う方も大変。 
986名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:43:33 ID:DLedCnX9
485系3000番台希望
987名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:44:42 ID:pT5vDPBk
それは蟻にも言えることだが。
988名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:48:22 ID:+iddHzW4
EF65P501現行仕様
同PF初期型
DD51原色A寒地ラジエターカバー無し

以上きぼんぬ
989名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:48:27 ID:8031KgV4
14系リニューアル車
北斗星異端車

EF65二色更新車
キボンヌ
990名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:50:14 ID:uWCTtqO2
単線スラブ高架
単線ラーメン橋脚
991名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:52:33 ID:zBT/yOWR
ポイント、制御機器の作り直し遅延撲滅
キボンヌ。
992名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 19:01:05 ID:FshrnBSq
E257 500キボンヌ

電圧降下が少ない線路ポイントキボンヌ。


そしてAA厨の死キボンヌ
993名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 19:01:49 ID:n6XTr5lL
C11のHGキボンヌ
994名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 19:02:34 ID:n6XTr5lL
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
995名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 19:02:47 ID:pT5vDPBk
C56キボンヌ
996名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 19:03:29 ID:cwSxwS44
やっぱり


ED78
997名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 19:03:45 ID:FshrnBSq
113系各種
998名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 19:04:31 ID:FshrnBSq
必要だ
999名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 19:04:35 ID:n6XTr5lL
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1000名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 19:04:37 ID:pT5vDPBk
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。