トミーテック 鉄道コレクション57弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨)
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします

■公式 http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/index.html

■かぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る。
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず入っている。

■前スレ トミーテック 鉄道コレクション56弾
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1260070213/l50
2名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 00:12:11 ID:N5eQ6C0Y
■過去スレ
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121253013/
【トミーテック】鉄道コレクション【2両目】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124892066/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド(実質3スレ目) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124733992/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 4両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133873246/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 5両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135260411/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 6両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138412973/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 7両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143169851/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 8両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144552734/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 9両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145894205/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 10両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148399456/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 11両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153532683/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 12両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158752877/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 13両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1160055696/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 14両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161131300/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 15両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161704022/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 16両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162008455/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 17両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164116403/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 18両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168684341/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 19両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171778578/
3名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 00:14:43 ID:N5eQ6C0Y
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 20両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1175292298/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 21両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1177514374/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 22両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179397093/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 23両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1181143578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 24両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184756092/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 25両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188109423/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 26両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191236186/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 27両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192665005/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 28両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194790596/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 29両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197628279/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 30両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201447475/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 31両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202378864/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 32両目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1207576469/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第33弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1212440501/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第34弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1215169893/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 35箱目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1218523824/
トミーテック 鉄道コレクション 36スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1221647623/
トミーテック 鉄道コレクション 37スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223047930/
トミーテック 鉄道コレクション 38スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223946399/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド 39カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1225003882/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド40カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1227953459/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド41弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230263684/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド42弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1231544518/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド43弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1233134434/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド44弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1234700703/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド45弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1238832857/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド46弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243594131/
【自慰潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾【蟻潰し】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1246278312/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾(実質48弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249231084/
【自慰・瓦礫潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド49弾(実質50弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253457366/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド50弾(実質51弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253463459/
鉄道コレクションスレッド52弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253801076/
トミーテック 鉄道コレクション53弾
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255118752/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド54弾
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1256021266/
【自慰打撃】トミーテック 鉄道コレクション55弾
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1258290356/
4名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 00:22:27 ID:N5eQ6C0Y
■鉄コレ交換掲示板
http://m.z-z.jp/?colle

上記dat落ちスレを閲覧できる便利なページ
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

■アップローダー
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

塗装剥がしの友、IPAの取説
http://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb22.htm


「短パンマン★」が出るひとはべっかんこ等から入るか、専用ブラウザをご利用下さい。
ポータルサイト
べっかんこ ttp://u.la/2ch/
orz ttp://orz.2ch.io/
imona ttp://imona.k2y.info/saba/
W2CH ttp://skullysoft.sytes.net/w2chssinfo/

専ブラ
2chブラウザ Andy:Flash Lite対応のauの携帯電話専用。
Balloo!Mobile: iアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応。
iMona:iアプリ、S!アプリとEZアプリ (Java)に対応。
NNsi :Palm OS用。
W2Ch:90X以降に対応。iアプリ
ニャー :実際は半角カナで表記。Windows Mobile用。
5名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 00:37:25 ID:MbKYaYP0
>>1
スレ建て乙!

豊橋1900、パンタ周りの配管類のモールドが全く無いんだが、実車も配管完全埋め込みだったのか?
機器総入れ替えの車体流用車だから、どうなのかね?
車体や深い屋根カーブはいい感じ。
豊橋のクーラーは伊予鉄と共用パーツで良かったような気がしたが。
6名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 01:03:19 ID:UJrMcDcw
>>1乙!これは私のおごりだ

   ∧_∧
   (`・ω・) シュッ
   (つ と彡 /
    /  /
   ///  /
  /旦  / ツツー
 /    /
/    /
7名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 02:04:56 ID:fwc74CPw
>>1乙!
つ「11弾豊鉄・一畑100セット」
8名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 07:35:06 ID:snEyfrTC
前スレ梅age
9名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 07:45:51 ID:dNA+HNzN
>>5
それがどうした
10名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 11:06:02 ID:8crtv0WX
最近買った中央東線セットを走らせてるが
のんびり眺めてるだけで楽しい。
初鉄コレだったけど、いい出会いをした
11名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 11:15:48 ID:fwc74CPw
今日の新宿・中野・アキバ情報(11弾ネタ)ヨロ。
発売から4日経ち、大分落ち着いたんだろうとは思うけど…

伊予のTcだけを10両以上買い占めた猛者は、いるのだろうか…
(当然、京王5000・5100(5070)への改造目的で。)
12名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 11:22:33 ID:77+PIqex
梅淀で2BOX購入でシクレ無し。

なんだろ?この安堵感は・・・
13名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 11:47:26 ID:7OHn80JM
シクレが出たせいで伊予クハが1両余ってるというかクモハがたりないというか...
14名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 11:54:48 ID:fNSSOU7Q
阪急やっと動力化できた♪
すんなりいけたので満足。
15名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 13:24:58 ID:5QuZYT3K
阪急の台車がかなりあるらしいね
今年の阪急は台車でも使える、100周年。阪急の顔。特急引退。からみて
6300系かな?w4両セットで
16名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 13:25:10 ID:MqaCZoQh
次は私鉄電機と車掌車のコレクションとかやってほしいな。
17名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 14:09:24 ID:FEdbeqoa
>>15
嵐山仕様4両セットですね分かります。

漏れは3300系と市交60系の堺筋コンビを。

動力台車枠、2色入っているのはいいね。
爺完換装にちょうどいい。
18名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 14:37:54 ID:Bht56cuI
裏シクレになった伊予鉄のMcが絶望的に手に排卵。orz
オクに3個出てるけど、幾らまで上がるんだろう。
19名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 15:36:01 ID:j1eKuwDQ
久しぶりにシクレが出た。すごく憂鬱な気分だ。
20名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 15:36:23 ID:FRibdpKK
>>18
1BOX買った方がいいよ
いらない分はオクへ回送したらどうよ
2両1組出来る分は2両1組にして
21名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 16:21:53 ID:jgFftozD
宿馬肉屋無かったよ。
22名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 16:42:48 ID:fkhKtuOI
>>1
新スレ建て乙!

秋自慰店
豊橋1900形2連晒し売りボッタ栗プライス\1,890でゲット。
但し元京王車は全て自慰一畑2100キットメイクに
予定変更となったため全てスルーorz
23名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 16:58:48 ID:7s6YugiY
シクレが出たので逆シクレを開封で購入。
その足で単品1個だけ買ったら伊予クハが出た…ナンテコッタ○| ̄|_
24名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 17:14:52 ID:3O5z76ni
前スレ

>>892
いらないからスルーしたけど。

>>914
ヤフオクで4両セット、2両で結構出てたのに。
2両セットは案外安く入手できたよ。

>>915
俺も東武がもっと欲しい…。
東武は店頭でもヤフオクでもほとんど見かけなくなってしまったな。
25名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 18:13:51 ID:w4wskUMQ
11弾、出来はいいんだが、欠点みつけた。
扉の凹角の塗料(印刷?)の定着が悪く、浮いてて、ペリペリと剥がれてしまう。
うちでは特に豊橋が酷く、タッチアップ必修な状態。
触れなければ大丈夫かもしれないけど、気持ち悪いので、全部剥がした。
皆さんのは大丈夫でつか?
26名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 18:29:51 ID:MQuuRs7s
それ、以前から。
見てくれ的には最善じゃないけど、勝手に剥がれることもないと思うので
タッチアップ等の処置をしないとか、面倒に思うとかならほっといてもいいかと。
剥がしたくなるのはわかるけどね。

カサブタみたいなもん。
27名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 18:38:43 ID:hhXlh7P6
塗装の完璧な鉄コレなんて鉄コレじゃないだろ。
28名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 18:40:08 ID:YpQKo6VR
例によってデカールでないの?

つか伊予鉄がデカールならなんとか剥がして再利用出来ないもんか…‥
29名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 20:02:03 ID:3O5z76ni
デカルチャ〜〜〜〜
30名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 20:02:08 ID:FEdbeqoa
秋爺鉄コレ晒し売りぼったくり過ぎで酷い。
不人気の豊橋、一畑に\1890って良識を疑う。
余所行けば二組買ってお釣りが来るぞ。
31名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 20:23:35 ID:fwc74CPw
今回、人気ランクが非常にはっきりしてるね。こんな感じか?
伊予シクレ>富士急>伊予ノーマル>ことでん>豊橋>一畑

6弾と違って、豊橋は実物が6本いたから、「1本で満腹」とはならないかと。
ただ、今回の面子で個人的に一番好きなのは、一畑なんだよなw
出雲まで何度か遠征して、実物に乗ったことも大きいんだけど。
一畑5000に「魔改造」したい人には、「嬉しい」状態だろうけど。
32名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 20:51:58 ID:P84RT5jX
>>11
自分は全部伊予鉄に改造するつもりだ…
33名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 21:00:26 ID:Bht56cuI
>>20
カートンを2人で分けたから、それだけのためにボックス追加は躊躇する。w
不要分が捌けるとはいえ。

>>23
本気でどこですか?

>>31
伊予鉄は裏シクレのMcとTcを同列にはできないと思われ。
34名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 21:06:18 ID:UHp1QqyA
伊予鉄は実車が3両編成だからシクレが50%だったらちょうどよい
35名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 21:22:44 ID:U9xxrTo2
伊予の裏シクレMcを土曜日に菓子箱にて650円でget出来たのは運が良かったのか。
36名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 21:25:17 ID:fwc74CPw
>>33
確かに。裏シクレのMc712の方が、当然人気があるのは承知。

ただ、人気が少々落ちるとは言え、762も侮れないんだよなぁ…
・GMでは出ていなかった狭幅車である(ニコイチ;中間車改造へも活用可能)
・台車は、京王時代のもの(ゲージ幅を変更して使用)→5000キットなどへも転用可能

昔みたいに、色々改造するだけの時間・腕前があるのなら、762を中心に
10両以上欲しいと思うよ。>伊予

712やことでんも、台車は重宝するんだけどね。
37名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 21:26:30 ID:MQuuRs7s
増結Mcを通常品にして富士かなんかの片割れをシクレにしてもらえれば丁度良かったと、
釣る気も無いのに本絵を暴露。
38名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 21:27:46 ID:Mxg5TCBL
11弾の伊予にPG16はめてみようとしたけど、すごいきついんだ。
パンタ台割れちゃうんじゃないかと思って、一旦は外してみたけどなんとか押し込むことはできた。

他のもきついのかな?
39名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 21:27:53 ID:MQuuRs7s
本音、だw
40名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 21:33:48 ID:U9xxrTo2
>>前スレ942
1002-1102 ロングで菱形パンタ (2009/08/01時点)
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan061497.jpg

1207-1307 ボックスでシンパ (2006/10/22時点)
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan061496.jpg
41名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 21:54:53 ID:7OHn80JM
>>40
どうもです

オクで5編成導入しましたw

密連TNSP早く発売されないかなぁ
42名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 22:02:21 ID:dQSaJdRA
>>31
神奈川の晒し売りを何店か見てみましたが
 富士急>伊予>ことでん>>一畑>>>豊橋
でしたね。富士急はどこも人気で真っ先に消えたそうで

私はかつてGMカタログに掲載されてた一畑の二扉車をキットでやろうとして
塗装で挫折した経緯があるので今回のは嬉しかったです
既発売の鉄コレでの一畑の車輌(元南海、元西武)と並べて遊べるし
43名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 23:43:02 ID:LNpmLjjO
ウチは一畑を数本入手したら中間車改造も含めた4+2両編成程度で京王塗装にする。フリーの2扉特急車なんて構想中。
44名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 23:52:03 ID:8Pth5Pfa
豊鉄編成で1000円で引き取ってくれる神いない?
送料は負担する。
ヤホーの出品出来ないんで助けて
45名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 23:55:57 ID:oUy4HJim
>>44
交換掲示板つかってみたら?
46名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 23:59:35 ID:fwc74CPw
>>42
上位3つに異論はないけど、オクでの感覚は>>31の通り。
豊橋が先に捌け、一畑には入札さえ入らないw
47名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 00:06:59 ID:Sy0a1awU
皆さん一生懸命京王に改造してるようだけど京王がオリジナル出してきたら笑える
48名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 00:12:40 ID:rYZtkPlJ
>>47

あ!禁句を!!w
49名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 00:15:47 ID:oPL9BU++
東急3600の時も、弘南と豊橋を一生懸命改造して、さて塗り替えだ、って時に本家から発売になった……

あぁ、忘れてたのに思い出してしまった………o....rz
50名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 00:37:36 ID:VmqFQEWt
>>47-48
5000+5070(狭幅)を発売するなら、大いに歓迎。
GM製品が既にあるので、わざわざ幅広車体は出す必要もないだろ。

…5070→5100なんか、特に本家向きのような。
台車にも拘れば、なお良し。
51名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 00:41:56 ID:snHnuqBo
>>28
鉄コレでデカールの例なんかあったっけ?
バスコレ初期だけじゃね?
印刷のインクが分厚いだけではないのか?

あと伊予デカールは台所から出てるぞ
52名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 01:04:02 ID:PlzMjXOo
伊予デカール初版は良い色だったけど再版分は黄色過ぎて使えないと思うよ

車体色がアイボリーだからインクジェットデカール自作でもいけるきがする。
鉄コレの車体はちょいと濃い気が
53名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 01:11:55 ID:MDilkirq
伊予鉄が事業者限定で700系旧塗装を出してくれないかなあ?

中間が先頭車改造前の3両セットなんか出した日にゃ大人買いする!
54名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 01:25:06 ID:VmqFQEWt
>>53
> 中間が先頭車改造前の3両セットなんか出した日にゃ大人買いする!
700は最初から先頭車だけだが…800(元京王2010)と勘違いしてない?
55名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 02:35:58 ID:Ufwl+Nmk
>>47
京王は絶対に!!出さないと日比谷イベントで確認済み。
56名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 02:45:44 ID:wzXOiHjP
一般で出る可能性は十分あるよね

オープンで伊予鉄幅広3両セトキボン
57名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 02:48:56 ID:wzXOiHjP
そういえば
伊予鉄って会社が人気なのか幅狭車体が人気なのかわからん。

バスコレセレガは投げ売りで一台200円でしこたまかったけど今回700はそうはいかんのよね…
58名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 07:26:38 ID:mR5tIs8O
>>57
バスコレと鉄コレを同一にされてもなw
59名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 07:45:53 ID:MDilkirq
>>54
よく考えるとそうだたね!
かっとなってシクレ2両と伊予鉄2両も買ってしまったせいか興奮して間違えたよ。
60名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 07:49:52 ID:VmqFQEWt
712の前面も、ちゃんと作り分けられていることをさっき知った。
単に「貫通運転対応のモールドになっている」と言う意味だけど。

やっぱり、京王の狭幅車体先頭車への改造には、762を使うのが
一番ラクみたいだな。(特に先頭車)

これとは別に、サッシ表現(戸袋部分のサッシモールドの違い)にも気付いた。
縦桟が入っていることで、段差の有無がよく分かったんだけど。
観察するほど、今回の製品の凄さがよく分かる。
61名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 07:51:50 ID:VmqFQEWt
> やっぱり、京王の狭幅車体先頭車への改造には、762を使うのが
> 一番ラクみたいだな。(特に先頭車)

修正。
やっぱり、京王の狭幅車体への改造には、762を使うのが一番ラクみたいだな。
(先頭車はそのまま使用、中間車・5070は配管を活かすなら切り継ぎ?)
62名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 09:07:02 ID:6zonMwA5
>>47
頭文字京のジンクスを最初に破るのは、果たしてけいおう!なのか?

型や資料はあるんだから、一番近い位置に居るのは確かだよな。
63名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 09:36:42 ID:mR5tIs8O
>>55
それは事業者限定品の事じゃないの? 蟻や爺で出しているから
オーブンパッケージで3000系は有り得そうだが。

>>62
5000系なら新規に中間車を作れば良いからな、それとも6000系が
オーブンパッケージで出たりして。
64名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 10:11:27 ID:/kaAThwh
>>57
シクレが絡んだ結果だと思う。
例えば伊予鉄100と銚子801が出たら、銚子の方が人気になるだろうし。

しかし、今まで不人気街道まっしぐらだった富士急がついに一番人気か。
65名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 11:30:49 ID:mR5tIs8O
>>64
もうすぐ引退するし色んな意味でも人気が有るからな>銚子801
66名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 12:16:32 ID:QGMrBPZ5
12弾まだ?
67名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 12:37:49 ID:v6Fq6J+d
>>63
出ても多摩動れる☆らん限定じゃネ?
それも第1弾が5100化後の2両セトで、
第2弾が5070ぬこひげ2両セトとか、
そういう出し方で。
68名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 13:25:29 ID:V7UBTdH5
>>67
辞意があるからこそ、スキマ埋めなラインナップが所望なのだな?
69名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 14:07:08 ID:G2dasJnN
自慰ならさっきもしたけど。
70名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 14:07:21 ID:hhSD7yfA
ところで、ほんとに動力はTM-12でいいの?なんかギチギチで入らない…
71名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 14:41:41 ID:5IGAHsaT
TM12は11弾の中では豊橋だけだぞ
72着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/01(月) 15:18:58 ID:YdU+obC8
>>70
箱の側面に書いてあるぜよ、京王系はTM-06って
73名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 15:34:32 ID:ZBJvSgcj
>>67
だから>>55な訳であって…
74着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/01(月) 16:25:34 ID:YdU+obC8
>>73
信じたくない人もいるだろうし
京王自体が前言撤回する可能性だってあるわけだし

ある時点での絶対が、絶対ではなくなることなんて良くあることで
そういう諸行無常で世の中できているんです
75名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 16:50:40 ID:7lrKbSSx
京王は「改札の自動化はしません」って言い切ったらしいが(ソース:宮脇翁本)、結局自動改札導入したよね。
76名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 17:50:34 ID:oU/pRCSJ
>>75
鉄道玩具と人件費削減のツールを同列に論じてどうする?
77名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 20:20:13 ID:R5zfUg5Z
>>55
あしらわれたのに気付かないかわいそうな香具師・・・
78名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 20:41:51 ID:dxp03Xuh
シークレットにアンテナが入ってて何に使うのかと思ったら
あんな場所あの向きなのか?
ケースの出し入れで折らない自信が無い・・・
79名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 21:07:57 ID:jsQHnIsl
>>73
まぁ自社では出さなくても普通の一般流通のオープンパッケージで出る可能性はあるぞ。
名鉄だってなんだかんだでオープンパッケージで出まくってるし。
80名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 21:55:04 ID:Y5G3lDrV
今更だがオレンジ101系4連って微妙だな。
南武支線を出してくれれば買ったのに。
81So What? ◆SoWhatIUjM :2010/02/01(月) 21:57:10 ID:BfQHOEZ/
>>80
わしは1000番台オールMなら買ったんだけどw
82名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 22:20:02 ID:D+cfvb3z
何々?今度は101系出すの?
83名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 22:23:00 ID:MLkDE9Zz
>>80
鶴見線用3連黄色なら5箱は買ったと思う

昔の113系6連セット(紙箱・M付き)は8000円だったけど
オープンパケ6連だと値段的にも紙箱の大きさ的にも厳しいのだろうか?

84名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 22:38:34 ID:p1Fta4w2
101系もいいけど、ちゃんとした103系も出して欲しいな。
85名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 23:10:12 ID:bWl9ZcO+
>>83
鶴見線はおれも欲しいがクモハ101-モハ100だからな
鉄コレはクモハ100-モハ101てのが使えん
モハ100は800番台が多かった印象があるし
鉄コレでは出にくいと思う
86名無しさん@線路いっぱい。:2010/02/02(火) 00:32:42 ID:z4AQ8IIS
東急7000みたいに屋根交換可能だったら。
87名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 00:34:39 ID:yVui5KeY
>>43
塗り替える前に(一畑塗装のまま)高尾号のHMを付けて遊んでることをお勧め致しまする。
数年前に京王友の会が借り切った列車で実際に装着したことがあるらしい。
88名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 00:36:08 ID:5qHY5jWx
なかなか買えないんだが、まだ売ってるのかな?11弾
89名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 00:58:50 ID:gu80f1Iw
そろそろヤバイ
90名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 01:00:36 ID:bTIH0Bnf
>>88
都心の郊外行けばカートン販売まだ大量にあるでよ。
BOXも潤沢にある。
91名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 10:14:27 ID:zZItna17
>>89
転売屋死ね
92名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 11:23:01 ID:oT+H84y3
ヨコハマ鉄道フェスタが近いが、去年に続き事業者発売の
鉄道コレクションの発売は無しか...
場所柄、東急か東日本、京急あたりが出してもおかしく
ないが...
あるいは坂道に並ぶのか...
93名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 11:29:34 ID:R2QysSDC
>>81
仙石かw
94名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 11:56:19 ID:ihb2WAVM
>>81
>>93
[仙台⇔陸前原ノ町]の行先幕シールを貼り付けようw
95名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 13:10:40 ID:gky1tZkp
>>84
101系って言っても、まともな造形だったら今回の中央線セットも買ったと思うけど。。。
あの秩父1000と基本造形は同じでしょ。
あれは鉄コレなのに蟻のように不出来でショックだったわ。
96名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 15:34:16 ID:LrfUG78Y
>>95
ネガティブキャンペーン乙
97名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 15:52:14 ID:cTotZjKM
101系の出来に対する評価はさておき、価格差を考えたら本来は
「あれは鉄コレなのに蟻のように不出来でショックだったわ」
じゃなくて
「あれは蟻なのに鉄コレのように不出来でショックだったわ」
になってしかるべきなんだけど各製品とも前者の受け止め方が
当然って状況なのはある意味凄いよな、鉄コレ。

・・・いや、蟻が凄いのかw
98名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 15:55:14 ID:R2QysSDC
>>96
いやネガキャンじゃなくて事実だと思うが
101系に思い入れがある人には許せない出来だろうな、あの側面

101系の雰囲気だけで良い俺は秩父のを結構買い込んだけどw
99名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 16:15:33 ID:NOwRliFY
>>98
下等はバリ展してもどうせ102系
富は鉄コレで手をつけてしまったら本家での製品化は絶望的
他にまともな101系を期待できるメーカーなし
それで秩父1000旧塗装というネタに釣られて1編成お買い上げした
100名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 17:22:16 ID:RQP3WzFF
名鉄5200系やっぱり出るね。もう豊鉄塗り替えた人っているの?
101名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 18:04:20 ID:SJnGC917
>>98
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
102名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 18:19:48 ID:ryRDv9cW
早くも19m級Bとは…。
103着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/02(火) 18:51:28 ID:8Fs3rDHy
>>102
あ、ほんとだ
てことはややこしいこと考えずに阪急810も動力化可能になるんだねえ
104名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 20:31:57 ID:vLx5iZaG
>>102
どういうことだ?
豊鉄1900は19mのA
名鉄5200は19mのBって事?
台車違うの?
105名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 20:49:12 ID:tZPN4SJM
>>92
一昨年ぐらいのがある意味、鉄コレ販売会と化してしまったから
やりたくないんじゃないの?
106名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 20:57:46 ID:9vFo9Uh/
>>102-104
んぎ氏より

>3種類の動力化台車枠付属! TM-13 19M級B動力新発売!

>仕様:軸距離約16mm 台車間距離約84mm
>銀車輪・ブルーグレー台車枠2種(FS103/阪急810系等 KS33/阪急1200系、 910系等)
>グレー台車枠1種(FS107/名鉄3850系、3900系等)
>アーノルドカプラー(グレー)・ウエイト付属

>>104
豊鉄1900は国鉄101/111系からの台車を履いているから名鉄時とは違う
107名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 21:08:52 ID:Rgr97zzX
>>97
マイクロエースに期待する人は(あんまり)いないでしょw

>>98-99
俺も側面引いた。
ドア窓も角ばっててまったく101系のそれじゃないようだし、戸袋窓と扉窓の位置関係も変だし…
正面窓も過渡の102系ほどではないけど、
かなり縦幅が狭いよな。
バリ展をもくろんで選定した形式なんだろうに、なんであんな出来になっちゃたんだろうね。
鉄コレでこういう良くない出来ってめずらしいんじゃないかな、って思った。

あまりのアレ具合にどうするか迷ったけど、秩父は買ったw
108名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 21:09:22 ID:o9LcyQRU
名鉄5200系が出るなら動力は?
…と不思議にやっぱりね!
…あれ、FS315(A)は?
109名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 21:10:42 ID:SJnGC917
>>107
あの値段で完璧を求めるなよ。
だったらGMのキットを作ることをお勧めする。
110名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 21:16:17 ID:C94jjVJx
FS107爺に遠慮してるのか、それとも小日本に対する配慮(警告)なのか
どっちかねぇ、序のブログも容赦無い事してるが…
111名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 21:30:36 ID:WIxawoin
ウチ近所だと、11弾はほとんど手付かずなのに動力がバンバン売れてるから、
なんだこりゃって思ったけど、序見て理由がわかったわ。

…勿論、それだけじゃないとは思うけどね。
112名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 21:43:56 ID:Rgr97zzX
>>109
他の車種の鉄コレもあんな出来だったら、101系も気にならなかったと思うよ。
ただ、大抵は出来がいいからね、鉄コレは。
要は俺が、今度こそまともな101系が商品化される!!って鉄コレに過剰に期待しすぎたってことだ。
113名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 21:53:15 ID:fJIxPS8z
>>106
TM12の寸法は?
付属台車は何?
114名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 21:58:37 ID:xi3Bj9M4
遅ればせながら11弾を2ボックス+2個買ったが
伊予鉄3連組みたいのにシクレ出なかった…
バラは一畑P付と伊予P無だった

あと琴電P付が1両エラー品らしく
パンタ配管がないボディ(車体番号も1106)だったり
床下機器配列が変(抵抗器と制御器が入れ代わってついてる)だったり…orz
なんか改造ネタにしろってことなのかな
115名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 22:05:19 ID:CeMzOx1/
BOX残数5
ケース完売

淀…orz
116名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 22:09:48 ID:kCca7oJP
>>113
TM-12は発売済の阪急電車各車(阪急電鉄発売)にも対応。
仕様:軸距約14mm 台車間距離約84mm
銀車輪・グレー台車枠(阪急電車台車色) 台車枠3種(FS311 FS369 FS345)アーノルドカプラー・ウエイト付属
117名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 22:32:50 ID:QwuDJYm2
阪神はどうなるの><
118名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 22:38:06 ID:m7iE1fYA
>>109
だけどさ
似た形態の車両を塗り替えたタイプ品か前期後期等のバリエーション違いなら流用と割り切るべき部分かもしれないが
秩父1000は基本造形を一から作ったんだからドア窓と戸袋窓の大きさを的確に表現ができたはず
鉄コレ謳い文句のコストダウンは床下の表現とか成型色を生かした塗装工程1色省略とか
選択パーツの組み合わせで主要部品を共用させる設計の動力台車とかT車化パーツとかだろ
秩父1000のドア窓と戸袋窓はいかがなものかと
国電101系としての展開を考えていたなら一層初めに基本造形を確立してほしかった

秩父は101系がTOMIXで発売されても手が回りそうにないし加藤もやりそうにないから買った
確かに走らせている間は上にネチネチ描いた事など頭から消えているのが事実ではある
黄色にチョコレート色帯の3連をコトコト走らせると秩父らしい
119名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 22:59:13 ID:4IAgrD+U
こうやってみると、阪急用動力が充実しましたねぇ。
120名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 23:03:42 ID:gu80f1Iw
祝!”初シクレ
ありがとうよど
121名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 23:04:44 ID:9vFo9Uh/
確かに、今年前半の鉄コレ勝ち組は阪急ファンかも試練



果たして富山地鉄が出る日が来るのだろうか・・・orz
122名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 23:08:02 ID:rnzTvbJA
ここまで誰も挙げてないが、11弾琴電と一畑にPS16PとPG16と爺PT43Nの何れもが取り付け出来ない件。
枠とクーラーが干渉して全てアウト。
皆さんどうしました?
誰か宝町のPT44を試した人とかいませんか?

自社の推奨する対応部品くらいはきちんと取り付け出来るように設計するのが製造業として最低限の仕事じゃないのか?
例え実車図面通りのパンタ位置、クーラー位置だとしても、模型としてはこれじゃ困る。
模型化にはセンスあるアレンジが必要だと改めて思った。
123着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/02(火) 23:14:35 ID:8Fs3rDHy
>>122
いつだったかのえちぜん鉄道もそんな感じだったので、今回が初めてではないけどね

何回かパンタの上げ下げやってたら連結面寄りのクーラーに擦り跡が出来たけどキニシナイ

11弾は穴がシビアなのか、ドリルで軽くさらってもパンタの足を強めに押さないと装着できない感じがしてる
というか琴電、一畑ともに押し込んだらPG16が1回バラけた…
124名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 23:22:21 ID:g0PEeUv/
>>113
各動力とも
Aが新性能国電など(軸距離約16mm)
Bが旧性能国電など(軸距離約14mm)
Cが旧型気動車や小形電車など(軸距離約12mm)
という法則があるはず
125名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 23:30:15 ID:7mHCnTtg
>>122
>例え実車図面通りのパンタ位置、クーラー位置だとしても、模型としてはこれじゃ困る。
そういうおまいはパンタメーカー勤務なんだなw
俺の作ったパンタに合わせろと?
126名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 23:32:08 ID:m7iE1fYA
>>122
西武351がPS16を畳むと無線アンテナと干渉
完全に畳むのは諦めて収納ケースは高さに余裕があるウレタンを用意
少し上がった状態のパンタが収まるようにウレタンに切込みを入れた

いや
この話だと取り付けからして無理なのか
127名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 23:37:50 ID:g0PEeUv/
>>125
横からレスして悪いんだが
「富のパンタを推奨してるんだから自社のパンタくらいつけられるよう作れよ」ってことだろ?
それが何で>>122がパンタ屋勤務とかになるんだ?
128So What? ◆SoWhatIUjM :2010/02/02(火) 23:39:38 ID:qLf5rR87
めしのぱんたや。
129名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 23:42:35 ID:RrdQc2GZ
怒りに任せた製造業云々の戯言は置いといて、
自慰キットのそごう色も説明図通りにクーラーつけるとパンタと干渉しまくるな。
実車は車端ぎりぎりに載ってるようだが、地元じゃないことにかまけて資料収集もままならん。
130122:2010/02/02(火) 23:56:58 ID:rnzTvbJA
>>127
フォローさんくす。
>>126
>>123みたいにPG16を押しこんだらクーラーに引っかかってバラけたんで、まともな状態にに取り付けるのは困難というか無理。
まさかPS23やPT71やPT48を付ける訳にもいかないし…。
宝町のPT44を組み上げるとPG16よりも一回り小さいパンタが再現出来るらしいので…。

というか、実際にN化した人、どんだけ少ないんだよorz
着払氏だけ?
131名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 00:09:23 ID:XKzZ+kD1
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/tukurutanosimi.html
妻面を供出した一畑の扉を利用して、3扉化してみました。
既に自慰のを持ってる人には意味無いかもしれんけど
132名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 00:12:02 ID:MX1eEeI1
>>130
普通は少しでも硬いと思ったらピンバイスの出番ですから。
それに、収納するとき以外に畳まないからあたるという問題はない。
収納時はパンタを外すかウレタンを加工すればいい。
133名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 00:17:22 ID:F/OwF+03
>>132
彼は製造業じゃないから、そういう仕事はしないんだってば。
134名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 00:20:47 ID:TLu9glwi
>>131
塗装は?
135名無しさん@線路いっぱい。:2010/02/03(水) 00:25:28 ID:JRrFP5pc
藤沢は各社残ってる。
136名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 00:32:09 ID:HaMLoHHI
>>108
名鉄5200用の台車枠は製品に付属。
よって動力ユニットには付属しない。
137131:2010/02/03(水) 00:38:57 ID:XKzZ+kD1
>>134
塗装は、元のをそのまま生かし
ドアの部分だけカッターとヤスリで現物合わせでくり貫いてます。
接合部の所だけ筆塗りで修正は、してます。
138名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 00:43:39 ID:nt44+3mt
>>137
また面白い手順でやってるなぁ…参考にしよう。
139名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 01:41:35 ID:zROzKk3+
>>137
元の塗装を重視したのか(&不人気商品だからかw)
俺なら、ことでんをお色直しするつもりだけど…
(台車は動力化での余剰品を廻し、屋根は確保済)

でも、GJ!
140名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 01:57:29 ID:CqFZf1gg
>>132
硬いとピンバイスとはまた何か勘違い君?
穴が小さくて入らないのではなく、クーラーに当たる位置だから入らないってことでしょ
パンタ取付け穴を開け直せ、というのなら話は判るが

てか畳まないパンタでいいならデフォのプラパンでええやんw
141名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 02:00:58 ID:yNvP3X1j
>>131
ダァ周りはロの字に抜かないで、Uの字にざっくり切ったの?
142名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 08:38:37 ID:p5OAYR30
>>124
AとBの軸距が逆
Aが 14 mm、Bが 16 mm
143名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 11:03:40 ID:MX1eEeI1
>>140
>11弾は穴がシビアなのか、ドリルで軽くさらってもパンタの足を強めに押さないと装着できない感じがしてる
に対し、
>>>123みたいにPG16を押しこんだらクーラーに引っかかってバラけたんで
と話がかみ合ってない。
144名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 19:25:06 ID:tUX4zzjE
パンタ試したけど
お約束と言うかPG16が駄目な形式には0206のPT42だな
第8弾の琴電にもピッタリ入るし今回もギリギリ当ってるけどちゃんと畳める
145名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 20:46:03 ID:rT4E598c
11弾浜淀に大量入荷中。店頭・レジ裏に20BOXはあったぞ!
146131:2010/02/03(水) 22:14:52 ID:f0rIlwyI
>>139
バラで買うと何故か一畑ばかり、出て来ます。

>>141
はじめは、口の字にするつもりでしたが、
面倒なのでUの字に抜きました。
濃い灰色で塗ると、ほとんど分からなくなります。
147名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 22:23:27 ID:0sTeufSJ
今更ながら1箱目ノーマルコンプだった。
722は台車と貫通ダァと車番が違うくらいかな。
いやまあ調べるんだけど、ついベージュの調色始めちゃって。
148名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 00:17:22 ID:mvvrr674
>>147
722は屋根に電源だか載ってなかったっけ?
149名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 00:42:31 ID:yleh6KuN
>>147
722・762と712で、前面も違うぞ。
710から720を作るようなら、760から改造した方がまだ良いかと。
150名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 00:49:59 ID:Ntjddvnf
ありがどう。
割高晒し買いやクジ引きはしたくないので、もう1〜2BOXは行くつもりだけど、
(2本併結や一畑3ドアもやりたいし)
シクレ出ない悪夢に取り憑かれてw
151名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 00:59:38 ID:+YqDUsGW
束武日光線80周年記念の1700系はまだか?

152名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 02:25:32 ID:+9azXjE2
ポポの富士急1編成で2200円か…流石ポポンボッタ
153名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 05:54:10 ID:h/wNNA8j
>>152
初日は各800円でしたが値上げしたみたいですね
154着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/04(木) 20:57:15 ID:/D0LC6uZ
今後の予定(車両のみ)

2/24 秩父1000系リバイバルカラー、国鉄101系中央線、西武571系、三岐601系
3/? 万葉線、MOMO、熊本市0800型、秩父7000系、長電8500系、名鉄3730系2色
4/? 名鉄5200系
5/? 能勢電1000系2種

…でよかったっけ?
155名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 22:04:37 ID:qH6b1fjf
結局京阪、京成、京急、京王は鉄コレ販売無しか
なぜ京のつく鉄道会社は嫌われるんだよ
この四社が一番旧型好きだから鉄コレ大歓迎だろ
とくに京阪と京急
156名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 23:14:50 ID:sIWYSYj0
>>155
頭文字京の会社ってどこの会社もグッズ関連はどちらかというと子供向けなんだよね。
だから鉄コレを出す気がないんだと思う。
157名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 23:26:09 ID:3mWyJEsF
日比谷イベントで鉄コレ出した鉄道会社ブースの殺気立った状況なんかを目の当たりにしたら、出したいとは思わんだろうな。
結局>>155に挙がっている各社は「誰のためのイベントなのか」「誰のための鉄道グッズなのか」という事をよく考えているのだ
ろう。
もっとも、バスコレ出して販売方法のまずさに大顰蹙を買ったところも含まれてはいるがw
158名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 23:31:52 ID:R8Ffogm/
秩父101のリコールまだぁ?
ショックで具合悪くなってディープパープルの公演に行きそびれた上に、
秩父鉄道のイベントも今一っぽかったし、その上…。
159158:2010/02/04(木) 23:33:49 ID:R8Ffogm/
誤爆しますた。。。すんまそん。。。
160名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 23:37:49 ID:7DQ2hxOK
>>158

ショックのあまり誤爆しちゃったか。
慰めにならんかもしれんが、鉄コレで和んでいってください。
一緒に鉄コレで楽しもうぜ。
161名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 23:38:50 ID:2hv2v/Dv
ここも文句ばっかだから和めんよ。
162名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 23:39:35 ID:awnJ0BV7
秩父に何があったんだ
163名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 23:44:21 ID:r2YCwo8u
>>155
京王は譲渡後の姿ではあるが車体は11弾で登場。京急は台車だけが
一足先に初登場(w

台車だけ先に登場した会社なんてそうそうあるまい。
164名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 00:03:14 ID:C2kB6/Qz
>>157
でも、その4社(もしくはグループ会社で)、いずれも「バスコレは」出してるよね。
165名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 00:35:35 ID:M751xDzg
中央東線70系、結構良い感じ。
以前ワカサギ釣りの時、富士五湖方面は高尾発5時台初電の70系4連甲府行、
相模湖の場合は2便、6時台の115系0番台8連松本行なのを思い出した。
高尾-相模湖-大月あたりのジオラマがほすい。
166名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 00:59:22 ID:9CFpBG1L
11弾を1box買ってきたら‥

伊予鉄722が出てきた
ラッキーはラッキーなんだが
こうなるとますますノーマルの伊予鉄712が欲しくなるお

コレ系の「くじ引き」の引きがあまり良くないので大人しく晒し売りを買うかな‥

167名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 01:03:38 ID:rB6ktw8+
>>164
事業者限定物を出しているのは京阪と京急だけだろ?
168名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 01:56:59 ID:jpYYXF6L
JR束ハマ支社ブランドで101系南武支線仕様なんていかが
169名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 07:29:40 ID:C2kB6/Qz
>>167
京王の5台セットって、どんな位置付けだったっけ?
京成は確かに通常弾だけだけど。
170名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 07:55:59 ID:wAjevSfx
>>169
あれも限定品だけど発売元はトミーテック。
事業者限定ではなく会場限定品扱い。
171名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 18:38:54 ID:scnA0yd7
>>168
欲しいけど、限定はやめてほしい。
あと、あの造形のままだとちょっといやかも。
172名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 21:48:50 ID:Kk7N9YQY
>>157
京阪京都交通で対応がまずかったのは八条口だけだろw
173名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 22:43:55 ID:rB6ktw8+
>>172
どこにも「京阪の対応がまずかった」とは書いていないw
174名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 22:50:30 ID:4gesCSkt
>>168
なんかアンチが湧いてる様だけど、、、。
GMの造形のどこが良いのか、、、、。
175名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 22:58:25 ID:UmdWVfcf
純粋な子供向けグッズ売ってる方が色々とメンドクサクないってのが本音なのかもな。
176名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 23:55:16 ID:tHGGDxx3
>>172
ヒント「○急」「通販」「99個」
177名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 23:59:19 ID:C2kB6/Qz
>>176
懐かしいな、それw
未明に某営業所まで車で飛ばしたっけ。
178122:2010/02/06(土) 00:00:54 ID:9DP1ntJ2
なんか書き方が悪かったせいで一部が混乱したようでスマソ。
ちなみにその後、伊予鉄にパンタを押しこんだら見事にバラけましたw
爺PT42Nでも買うかorz

さて皆さんにお知らせ。
琴電と一畑のパンタの件を信者相談室に聞いてみたところ、すでに製品の不具合として状況把握していて交換用の修正屋根パーツを製作中との事でした。
屋根パーツは相談を受けたユーザー宅に交換必要数を送付してくれるそうです。
パーツが上がるまで1か月ほど時間がかかるそうです。
なお、連絡時に購入店名を聞かれます。
N化を予定されている皆さん、パーツ請求されてはいかが?
179名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 00:05:03 ID:Q60tRz+g
>>178
2店以上&通販などで購入していた場合、どうすればいいんだw
Bトレみたいに「現物交換」がベストだけど…
180名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 00:28:32 ID:yQz8LWXD
バスコレ5弾シクレエラーみたく、公式には不具合として告知はしないのだろう…と予想
181122:2010/02/06(土) 02:01:57 ID:nZhjt40j
>>179
電話口で何店でも列挙すれば桶。領収書提示の話は無かった。
漏れも4店位名前挙げて合わせて15枚請求して通ったし。
追加購入したら都度請求してくれとさ。
182名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 02:02:11 ID:j/ObJMvZ
>>180
それって2chで騒ぎになってリコールになったんだけど、2chを見てなかった奴らはリコールを何処で知ったのだろう?

すれ違いスマソ。
183名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 07:12:04 ID:G1B8UAWl
>>180
それはシクレだったからだろ、琴電も一畑もノーマルだから
公表しても問題ないだろ
184名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 09:59:59 ID:clZujErE
>>174
爺101が一番寸法把握が適正。
鉄コレ101は103の寸法で造形されてる。
185名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 10:16:37 ID:1wTLEYgU
>>184
どう考えても自慰の101の側面ドア窓Hゴムと戸袋Hゴム寸法おかしいだろ。
しかも全体的に車体でかいし。

186名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 11:55:29 ID:D5WhOxvg
でも鉄コレの101って、
通常品(秩父とか)と鉄博の900番台とで微妙に各所の寸法が差別化されてたりするんだよね。
187名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 12:40:18 ID:uihxqgx6
>>185
しかし正面が101系で側面の扉窓と戸袋窓のバランスが良い
188名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 12:57:44 ID:fue0QUu3
>>187
どこがバランスが良いのか??
車体とのバランス考えたらHゴム小さすぎだろ
189名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 13:10:17 ID:Lh1lWW+l
101系の鉄コレ・自慰キット・勝利・過渡・蟻のそれぞれの長所と欠点は?
190名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 13:27:07 ID:fue0QUu3
>>189
あくまでも私見だが、、、。

自慰
○よくまとまったキット、各種バリエーションを製作しやすい、正面は似ている
×車体がスケールより大きい、Hゴムが小さい、妻と屋根に隙間ができる(Rが合わない)

勝利
○塗装済み
×プロポーションは問題外、メーカーが消滅


○ヘッドライト・テールライト点灯
×床板が変形してみっともない、全体的にプロポーションが悪い

過渡
○側面はいい感じで似ている。
×正面は102系w

鉄コレ
○全体的に良くまとまっている。
×正面ガラスの隙間が気になる。ドアガラスHゴム幅が寸法が少し小さい(気にならないレベル)
191名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 13:30:45 ID:d6aE91Tb
過度+自慰の前面が一番似てるのかな?
個人的には自慰単独や鉄コレも似てると思うけど
192名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 13:32:07 ID:4HR4Hj/T
でも走らせちゃえばどれも同じ(勿論GMは動力を鉄コレにしてネ♪)だよ。

カラフルな103系を走らせると、楽しいよo(^-^o
193名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 13:46:24 ID:sHisQexe
鉄コレが一番バランス取れているんじゃないの?
194名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 13:50:39 ID:kK9CSmKQ
過渡はがんばったけど一番大事なところで台無しにしてしまった感が否めないな。
そこ行くと鉄コレは確かに一番無難。
195名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 14:16:12 ID:DpEs+ryl
>>190
ブログでやってねw
196名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 15:01:41 ID:H/1h6aUh
>>189
意地悪言うわけではなく、自分で判断しろよ・・・
趣味のもんだぞ。他人の主観を鵜呑みにして楽しむのか?
197名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 15:44:34 ID:w+1YP4AC
>>186
そうなの?
せっかく作り分けたのに、あの出来は無いよなぁ。
もったいない。

>>190
レジェンド101に限って言えば、あの台枠の厚さと側面窓の位置は無いだろう
って感じだが。

>>196
製品を見て違和感を抱かない人は、何を買っても問題ないよな。
人に言われてどうこうすることじゃあない。
198名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 16:09:29 ID:sHisQexe
>>197
お前の主観を押しつけて正当化されてもなぁ。
自慰の製品みて違和感抱かないお前に言われてもって感じだなw
199着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/06(土) 16:27:38 ID:k72oKuwD
>>196
「判断材料」を人に求めるのは間違っちゃいないと思うけど

それを「だって○○くんが言ってたんだもん!」とか
「○○さんがこう言っていたので間違いないと思う」って方向にもっていっちゃうのは
結論を自分で考えてないから幼稚だとは思うけどねえ
200名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 18:26:29 ID:qQOthQ9U
>>183
だったらシャーシ番号で書けばいいだけのことだろ。
201名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 18:28:46 ID:izinl27o
匿名掲示板で固定ハンドル使う奇人にはわからない価値観だろうねぇwww
202名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 19:52:32 ID:bsG4saBW
>>197
親からよく「おまえは減らず口だ」って言われてるだろ
203189:2010/02/06(土) 23:30:05 ID:q7fxwJww
>>196
過渡の伝説101セット持ってますが何か?
他社のは今回の鉄コレ含めて買いません。
102系と言われようが、トータルで過渡がベストと考えてます。
204名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 00:16:30 ID:QgV4O6l+
>>203
KATOちゃん信者なら他の状況なんてどうでも良いと思うんだが…?
205名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 00:24:09 ID:rum7HXRM
なんだか101系はN模型界では不遇だから、
101系の話になると荒れるねぇ。

個人的には

■自慰は基本は良いけど細部がうんこ。
■鉄コレまぁまぁだが細部が破綻してて良いとまでは思わない。
■過渡レジェンドは何コレ窓がはめ込みになっただけで造形的には全然似て無いじゃんw
■マイクロは模型を作るのをやめてしまえ!

って感じだな。
いろんな意味で一番嫌いなのは過渡のレジェンド。
期待はずれ感が一番強かったのは鉄コレ。
206名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 00:34:21 ID:YusFhlpE
ま、あれだ。
不満があるなら納得のいくように自分の手を動かせ、ってことだな。

どうしても手を動かせないなら、αモデル辺りにキボンヌ出せば?完璧な図面添えてなw
207名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 01:06:15 ID:6KUqO9Ue
>>197
過渡101系はあの台枠の厚さが101系らしい所だと思う。
車端寄りの側窓の位置が妻窓をはめ込みにした為に糞なのは同意。
201系試作車で出来た事が退化している。
正面も含め、印象把握が甘すぎるが、ライトが点く製品の中では現状ベター。
208189:2010/02/07(日) 03:52:02 ID:r8cFBsCm
早起きしたので度々お邪魔します。
私は過渡ではなく富信者です。富でHG101を出して欲しいところですが、
鉄コレで出た以上は絶望的ですね・・・
過渡は伝説といいながら他色(総武・関西線)で一般扱いがよく解りませんが。
209名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 05:49:22 ID:rK24Wc9z
漏れは鉄コレ101系は釣掛け車を全金化したとの想定で
DT13台車と床下機器を旧国に取り替えてフリーにするつもり。
そうすると先頭車(クモハ+クハ)しか使えないが。
210昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/02/07(日) 08:33:57 ID:HCGUqnqH
>>209
中間は103系使ってモハ72970ですな。
211名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 11:26:28 ID:9ltq7Mmf
>>206
一緒に資金も出さないと作ってくれないよw

>>209
全金モハ作らんのはもったいない
配管なんぞプラ板と伸ばしランナーで作りゃいい
あるいは西武501系みたいにT車の多い編成で(ry
212名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 14:45:01 ID:pedDkIi9
>>178
>伊予鉄にパンタを押しこんだら見事にバラけましたw
雑に扱いすぎ。恐らくパンタ自体上から力任せに押し込んだのだろうと
予想。

パンタを4つ穴にとりあえずハメる

パンタを上げる

台座に直接指をかけ満遍なく押し込む

この方法で大概はうまくいくはず。

ことでんと一畑は確かにPG16と干渉するねえ。
もっとも個人的には「だから何?」で終了だけど。
213名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 16:24:01 ID:6KUqO9Ue
>>212
伊予鉄にPG16パンタを実際に付けてみた?
パンタ穴の前後の間隔が明らかに短くて、ベースの部分が山なりに歪んでバラけるのよ。
取り付けて手順は貴方の挙げたのと同じ手順でやってます。
琴電や一畑みたいに空間的にパンタが収まらない訳ではないので、爺PT42Nで済ますつもり。
まぁ、N化しない人にはパンタ交換が困難など、どうでもいい事かと思いますが。
214名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 16:41:17 ID:IBpWbBPv
鉄コレレベルの出来にパンタ交換なんてもったいない。
215名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 17:28:30 ID:Ga/6rmvl
>>213
実際につけてみたが、別に分解なんかしない件。

「だったら何?ダメなら穴の拡大すら出来んのか?」
としか言うことはできないな。
216名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 17:52:45 ID:pedDkIi9
>>213
こんな感じ。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1441.jpg
別に富士急にも試みたが問題なしでした。
ことでんは富士急とトレードしてシンパ乗せたから分からん。

217名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 19:08:59 ID:pyNrjk9q
>>214
収納の都合でパンタ畳みたい人は交換必須
218213:2010/02/07(日) 21:04:39 ID:5v7V7t4K
>>216
あれ?ちゃんと歪まずに付いてますね。
個体差なのかな?
富士急はうちも問題無く付いたんで、他の個体でチャレンジしてみます。
219名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 21:21:39 ID:JxSG8Gwq
穴に塗料が溜まってると入らなかったりズレたりするよ
だからピンバイスでコジる
220名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 22:45:25 ID:Y5JB9fXi
2box飼ったら1個シクレでヤター!なんだけど762が余るのが忍びなく
バラ2箱買った。ら、712を引いた!ラッキー!!で、もう1箱空けたら
762......ヲイヲイ
221名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 22:59:18 ID:9ltq7Mmf
富が交換対応してるというし
不良品と良品が混在してる可能性もあるね
222名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 00:11:08 ID:OewW6V7Y
伊予パンタ換装実践してみた。
>>216と同様な感じ。歪んでないことはない。ガイシが斜めになってるだろ。
塗料の厚みとか個体差とかの説は直ちには支持しないが、
まあ屋根板取り寄せ交換なんてお祭りドンチャン騒ぎせずに
針ヤスリ(知ってる?持ってる?w)使えば数分で対処できるレベル。
223名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 00:33:09 ID:7JYsvfJ8
>パンタ穴
多分図面上での穴バラツキの設定の問題だと思われ。
片や低価格設定の鉄コレ、片や高価格設定の富Nパーツ。
穴位置の精度を上げるとコストが跳ね上がるから、
つまりは穴位置度公差大>穴位置度公差小で
こんなことになっちゃってんじゃないかなぁ?
しかも樹脂物で鋳抜きだからねぇ、どうしてもバラツキ大きくなっちゃうんだ

…あくまで>>216を見て一設計者の端くれが思った予想だが。

224名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 00:39:20 ID:OewW6V7Y
んむ。位置のズレを差し引いても、過去弾に比べて孔はタイトになってるな。
良くいえば脱落しづらくなったんだけど。
225名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 00:49:27 ID:FCsYkMSm
>>222
針鑢なんてなかなか売ってないぞ
ちょっと使わなかったら錆びたし
高かったのに鬱だ
226名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 01:03:28 ID:l+mP1MRR
個人的には緩いほうがいい。
接着しちゃえばいいわけだし。
今回取り付け穴はでかいんだけど、間隔が狭い気がする。

そいやなんで指定パンタPG16なのかね?
PT42のリニュのが近い気がするんだけど
227名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 01:09:11 ID:pK9A4/1F
>>214
N化してないの?もったいない。

パンタと車輪変えるだけで、かなり化けるよ〜〜。
228名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 01:18:02 ID:Dy1Xohxx
昔のGM説明書には、パンタ接着する方法のほかに、
焼いたドライバーでつぶして固定する方法が紹介されてたなぁ…。
一歩間違えたら屋根板貫通するぞと突っ込んでやりたかった。

>>225
針やすりじゃなくても、百均行けば
先の細いダイヤモンドやすりぐらい売ってるべ。
229名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 01:27:55 ID:OewW6V7Y
またぁ〜
針ヤスリでなきゃ作業出来ないとか、頭が凝り固まってますぜ。
>>219氏の方法も使えるし。
応用利かないなとか会社で言われません?

あと錆びるのは完全自己責任。
俺の場合、サビはないけど、折れた(折った)のが残念無念だな。
貴重な0.5mm径の針ヤスリ・・・
230名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 01:32:00 ID:OewW6V7Y
あ、針ヤスリでなきゃ出来ないとは言ってない?
ちょっとだけサーセン。
231名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 02:22:25 ID:FCsYkMSm
>>229
要するに穴を広げれば良いわけだからな
232名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 02:33:41 ID:cKKjc1uU
>一歩間違えたら屋根板貫通するぞと突っ込んでやりたかった

戦車模型の履帯を連結するのにも普通にそうしろと指示があったけど
あと可動プラモでもその技法は多かったような

よほどのポカしない限り屋根板なんて貫通しないでしょ
233名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 04:25:01 ID:oijpcUiF
>ガイシが斜めになってるだろ。
気づかなかったorzピンバイスでこそいで調整します。
ヤスリだと削りすぎてしまいそうで怖いですしw
234名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 10:37:12 ID:N0o8Qe+D
>>227
解っているけど、今までの購入数から全車交換したら予算的にやっていけない。
パンが下がっている姿を再現するならともかく、上がったままなら現行のにはあまり不満はない。
レイアウトで引っ掛けても壊れないし。
ジャンクパーツには事欠かないから、GMやKATOの古いパンタや車輪には交換してるけど。
235名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 12:01:35 ID:GYmc2D+9
>>234
変わった人だな。
236名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 12:48:26 ID:glWFM9v4
それもまた良し
237名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 14:00:42 ID:sjRyD0NQ
実際、可動出来るパンタでも走らせる時には上げないって人がいるみたいだしね。
引っ掛けたりして危ないからって。
それなら、壊れにくい・壊れても困らない作りで上がった状態の鉄コレパンタで不満は無い
って人がいてもおかしくない。
238名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 14:10:48 ID:vYXnMt8Y
可動出来るパンタでも走らせる時には上げない・・・・・・

あ〜オレのことか
レイアウト上でパンタ下げたまま走らせてる画像を
うpしたら”パンタ上げて走らそうよ”と叩かれたw
239名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 14:38:35 ID:jUjKwWFs
>>122
多謝でつ。信者のお客様相談室に連絡し、屋根の交換品発送予定
(代品ができるまで1ヶ月程度待ち)と相成りまつた。
既に相当問い合わせが来ているのかも(話があっさり進んだので)。
2chでのリコール情報、恐るべし?

個人的には雲州平田の駅&車庫をある程度再現したいので、
パン下げは避けて通れないのよね…。
240名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 15:15:47 ID:z3oEdtFp
電話すると屋根が手に入るだと・・・?








いいこと聞いたわぁwww
241着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/08(月) 15:19:36 ID:7qWnxQhd
>>239
朝10時5分に電話したら回線塞がってたしw
242名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 15:50:31 ID:kOPR+PWz
>>240
交換
243名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 15:52:17 ID:jUjKwWFs
>>241
こちらも、午後に電話を思い立ったら数分塞がってたw
その間、伊予を京王に復元改造してやろうと入れていた
IPAプールを見るために、席を外してた。

…そのうち、HPに「不良交換対応」として正式に掲載されるんじゃないか?
富技側でも十分認識しているのであれば。>今回の件
244名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 15:55:59 ID:yCB4HEb2
おまえらが原因かwww

普通にパーツ注文しようと思ったら全然繋がらないw
245名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 15:58:27 ID:Dn7exSjo
おまえらか!信者サービス回線塞いでたのは。

第11弾、スルーのつもりでいたら、近所のローソンに入荷してたので1つ買っちゃったorz
琴電1105がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
1106、晒しで拾おうかな・・・
246名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 16:24:58 ID:jUjKwWFs
別の意味で「信者」だから(崇拝しているから)、電話したと言う説もw
>>178のカキコが土曜の深夜だから、最初の平日にあたる今日は
2chなどで不具合を知った人から、電凸の嵐なのか>信者相談室

製品の不具合に製造元がきちんと対応していただけるのには、
非常に有難いと思わねばならんけど…
相談室には、しばらく電話が繋がりにくくなるかもね。

不具合に関しての公式声明はまだ見なかったけど、
ついでに西武571の画像を見た。
妻板は、しっかり広幅なんだね。7弾シクレ(クハ1660)と組み合わせ、
551などへ改造する人もいるのだろう…。
247名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 18:22:47 ID:dnFpAuAT
>>236
人それぞれだよな
248名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 21:57:51 ID:s2OTRr/u
11弾、シークレットが欲しくて計4ボックス買ったが、どうやっても出ない。
さすがに疲れたお
一体、どれぐらいの割合で入ってるんだ…?
249名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 22:04:31 ID:+tMEBi9k
>>248
4ボックスに1つ(48分の1)の割合だったかと。
俺は1ボックスずつシクレ出るまで買い足して行って5ボックス目で出たわ。
10弾の時は1ボックス目で出たのになぁ…
250名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 22:23:30 ID:OewW6V7Y
パンタ上げない・・・時々見るけどわざとなのか。まじかよw
どんなポリシーだよ。
ボデマン伸縮TN(非SP)を中心に寄せずにプラーンとさせてんのもわざとか。
実車でもそういう時あるから。

鉄コレパンタ素のままでもあんま気にならないってのはわからんでもない。
舟体細くなってるしな。
でも速攻交換すっけど。
251名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 22:24:10 ID:jQq8r2Dg
京王化で伊予鉄クーラー余ってる人いない?
クーラー2両分(6個)と伊予762のクーラー無しとのトレードしてくださる方はいませんか?
3両まで対応できます。
希望があれば乗務員ドア窓のパーツ一畑、ことでんetcの長いものに交換します。
交換掲示板動き無いみたいなんで…

捨てアド貼ったんで興味ある方ヨロ
252名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 22:44:16 ID:jUjKwWFs
>>251
今日から伊予の京王化をやってる最中w(10両分一気に発生、全て不要)
気が向いたら考えます。
253名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 23:05:30 ID:52rtsLYz
>>248
>>1
254名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 23:16:39 ID:jQq8r2Dg
>>252
早々のご連絡感謝です。
メール折り返しましたのでご確認ください。
255名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 23:33:18 ID:jUjKwWFs
>>254
折り返しを入れました♪

>>243で記した通り、「京王化改造」し始めたその日にこんな話が来るとは、驚き&♪
256名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 23:42:38 ID:7JYsvfJ8
富士登山電車作ろうと思って屋上配管の資料探してて思った。
京王5000のパンタ台って形独特じゃない
パンタ台交換するとしてどっかから出てたっけ?
257名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 23:50:41 ID:3n1B2Bva
>>251
「交換掲示板動き無いみたいなんで… 」
魅力的な取り引きは、書き込まれてから
30分もすれば、終了して削除されてしまうから
結果的に動きが無いように見える。
残ってるのは…、 ご想像にお任せします。
258251:2010/02/08(月) 23:51:01 ID:jQq8r2Dg
>>255
ほんと助かりました。
これで伊予8002作目、610、銚子2000に取り掛かれます。

>>251は以上で募集終了します。
お目汚し失礼いたしました。
259名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 05:11:53 ID:uQT15M3x
はじめてタツチアツプ車が出てしまいました

琴電、扉上から屋根まで2センチ幅でツヤツヤの白

中国人めッ
260名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 07:53:09 ID:tQADUEMK
>>249やっぱりその時の運だろうね。俺は2ボックス買ったら出てきたよ。バラ買いで712も出てよかった
しかしオデコの部分にできもののような塗料の塊があってorzとなったけど
261名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 12:12:29 ID:OQyf65j2
>>259
へぇ。扉上から屋根まで2cmもあるんだぁ(棒読み)
262名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 14:32:30 ID:PjfAF/A0
>>250
富士急のシングルアームは丈夫で重宝している。
263着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/09(火) 15:06:22 ID:dq5nGHXw
サンクスで鉄コレ置いてる店があった
ローソンだけじゃなかったのね
264名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 18:04:36 ID:392ThKqp
うちの近くのサークルKはトラコレを売っていたけどな。
となると鉄コレを扱っているサークルKももしかして…
265名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 20:42:26 ID:598zS9zy
ウチの近所のコンビニ(十数件)は数年前は何処も乗り物系食玩を置いてたが、
最近は食玩自体置いてる店がほぼ無くなった。
コンビニ限定の○Kサンクス京商ミニカーですら入荷しないし…
あっ、そういえば鉄娘を毎回入れてるローソンが1軒だけ有るな。。。
266名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 21:21:48 ID:ryc4Qz8E
食玩をいっぱい置いてるコンビニって閉店間近なイメージが
267名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 21:26:57 ID:K7mXb8RT
鉄道むすめだけはどうしても良さが理解できない。
萌えアニヲタよりキショい。
あれを集めている奴には生理的嫌悪感を覚える。
268名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 21:44:19 ID:OVjkaJ/f
じゃあ、作っているメーカーは?w
269名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 21:48:53 ID:Dq8DxFrm
もっと整理的嫌悪感を覚えr


さっさと出せ弔電801
270名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 21:53:13 ID:rNaQDI4Z
271名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 22:26:03 ID:xpm+ArTL
>>269
ローカル過ぎるし知名度が無い、残念www
272名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 22:28:09 ID:/taVKo9/
ご本尊に喧嘩を売っている奴がいるな…
273名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 22:29:15 ID:/taVKo9/
あっいつの間にかあうの規制が解除になったw

連続スマソ
274着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/09(火) 22:59:30 ID:hykDlewJ
ホントだ > あう解除
275名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 23:04:51 ID:K7mXb8RT
>>270
んなスレ行った事無いぞw
276名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 23:19:20 ID:feumvBCG
>>267
バラバラ殺人状態になってるのを組み立てるというのが生理的に受け付けない
277名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 00:05:53 ID:LSTr5JRw
1月末の鉄コレ同時多発テロを何とかしてくれorz
278名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 00:53:08 ID:WM34Tvc9
>>277
がんがん残業して稼げ。
279名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 00:58:09 ID:KtTamv39
>>257
 そうだったのか…。あれ結構頻繁に見てる人いるんだな。

 じゃあ整理がてら案を考えてみよう。
280名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 01:50:31 ID:GNX/dpJT
シクレ出たんだけどインバーター屋根にある土台モールドからはみ出てついてるんだけどみんなのもそう?

普通土台モールドの上におさまるんじゃないの?
281名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 09:24:29 ID:bZ/KE3Sg
>278
残業手当カット…
282名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 10:55:24 ID:DB8WNdtn
>>267
鉄道むすめは可愛いと思える娘だけ買ってる。
今まで出た中での一番のオキ二は鷹野みゆきだな
今だにみゆきで抜いてるさハァハァ
283名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 11:00:56 ID:MWKvu75B
>>280
あ、本当だ・・・
284名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 11:06:14 ID:hFPKht7P
285名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 14:29:12 ID:XxQWagtB
ヨコハマ鉄道模型フェスタで第12弾の発表ありますかね?
286名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 14:35:24 ID:A7evZybB
>>285
11弾が出たばっかりだし、今月末の2,3,4両セットもあるから、多分無い。
287着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/10(水) 17:12:20 ID:O45LSGMd
いま予定がわかってるのは5月の能勢電までだし

次に12弾が出るとしたら7月くらいじゃないかな?

288名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 17:44:30 ID:JDkkbxCm
去年は発表が2月と8月だったからね。去年の横浜はキハコレで盛り上がったけどね。
今年はネタ販売もなさそうだし。
289名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 17:50:06 ID:NV79WLgp
>>282
その性行為に直結してるあたりが気持ち悪いっつーのよw
290名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 18:10:59 ID:tCaV+1ya
GMが東急8500の完成品と塗装済みキットを出すようで
鉄コレ対策でしょうな
291名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 18:21:44 ID:bo8uocch
鉄コレページのMOMOと熊本の画像が違ってるw
292名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 19:23:26 ID:QXUGXVhr
対策ってwww相乗りだろ?
日本語ちゃんと使えよ。
293名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 20:24:00 ID:CZQjfLul
TOMYTECのサイトを見てみたら、第11弾は既にメーカー在庫無しなんですね
ホントにあっという間だった
294着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/10(水) 21:28:56 ID:O45LSGMd
序Webで秩父7000&長電8500の本予約を始めたその日に、爺から東急8500発表…

俺んチから歩いて3分のところの鈴木さん家はえげつないなw
295名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 22:07:27 ID:DB8WNdtn
>>289
んなこと言う奴に限って買っていたりするんだよなw鉄むすが好評であることぐらい認識してるよな?
ムッツリスケベはみっともないぞwwwww
296名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 22:11:05 ID:2Coo+CvY
キター


軽量車を新規製作!!初の塗装済キットと完成品モデルで製品化!!
●東急8500系田園都市線

2010年4月下旬出荷予定
新製品
●1083T 【塗装済キット】 東急8500系田園都市線5輛編成トータル(M付) 17,640円
●1083M 【塗装済キット】 東急8500系田園都市線増結用中間車5輛 11,550円
●6505 ライトユニットE(東急8500系塗装済キット用)2個入 1,890円
再生産
●98-3 集電板20m級車輛用(4輛分入) 525円

2010年6月上旬出荷予定
新製品
●4136 【完成品モデル】 東急8500系田園都市線基本4輛編成(M付) 18,900円
●4137 【完成品モデル】 東急8500系田園都市線増結用中間車6輛 20,790円

以下詳細です。
 

製品の特長(塗装済キット、完成品モデル共通)
■車体(ボディ、ガラス、屋根、クーラー)は、完全新規設計いたします。
■プロトタイプは、「軽量車」と呼ばれる13次車以降に設定します。
 →エコノミーキットNO.418製品とは車体の断面形状などが異なります。
■集電対応台車を採用し、TOMIX室内照明ユニット(別売)が装着できます。
■ライトユニットの装備で、前尾照灯が点灯します。
 →塗装済キットには、ライトユニットが含まれず別売となります。またライトユニット装着の際には、集電板(NO.98-3/TR200)が別途必要です。
 →通過表示灯は点灯しません。
 →ライトユニットは、エコノミーキットNO.418製品には対応していません。
■渋谷寄り8900形の妻面には、実車に倣い「IRアンテナ」と「はしご」を表現します。
※模型化に際しては、一部共通部品を用いますため、実車と異なる場合がございます。

編成図
太字:1083T 普通字:1083M
太字下線部:4136 下線部:4137
←中央林間  渋谷→
塗装済キット
8500P + 8800 + 8900 + 8700MP + 8800 + 8700P + 8800 + 8900 + 8700P + 8600
完成品モデル
8500P + 8800 + 8900 + 8700P + 8800 + 8700MP + 8800 + 8900IRアンテナ付き + 8700P + 8600

東京急行電鉄株式会社商品化許諾申請中
297名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 23:10:32 ID:WhZM17xZ
>>296
これ爺製品じゃない?
298名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 23:15:00 ID:gPdqsd4L
>>293
のうぁ〜にぃ〜w
299名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 23:17:44 ID:Iw8TsvIS
>>296
スレチだが、純粋に軽量車って言えるのは14次車からなんだよね…
13次車は過渡期とでもいえばいいのだろうか。
張り上げ屋根風になってて、見た目的にも14次車とは結構違うし。
300名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 00:13:12 ID:9wkYVJFi
11弾は一番欲しい富士急だけオクで定価以下ゲットウマー
特注で京王仕様出たらまたお会いしましょう5000系
301名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 00:21:55 ID:OVK0uiwQ
歩歩だと1両だけで1,100円gkbr>富士急1000
でも、900円の伊予Mcだけが店頭にはないwww

結局、どっちが人気なんだろ…11弾の富士急・伊予
302名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 00:27:25 ID:B0tpWRvn
11弾は一番欲しい豊橋だけオクで半額ゲットウマー
特注で地鉄出たらまたお会いしましょう5200系
303名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 01:02:16 ID:fn5Kx00j
>>294
さんざ富テクに痛い目見せられたから

意趣返し

じゃね?

さて… 塗装済で十分かな 8500
304名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 01:12:11 ID:+iwisb5/
>>294
鉄コレで10両編成はそうそう出せないだろうという読み、過去のトラブルで東急車を出しづらくなっている蟻、私鉄の通勤車を
出すとは思えない過渡、これだけ条件が揃っていればやらない手はないでしょう。
305名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 05:04:47 ID:Pp1VNmv4
過渡が富と同じように別ブランド立ち上げて自由度の高い製品化ラインナップ
をすればまた一段と模型化される車両のバリエーションが増えると思うけどな。
306名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 05:15:09 ID:TIE927Fz
一応の商機を捉えるのがえげつないかどうかはアレだが置いといて、
鉄コレで秩父1000出た時も国鉄色の塗装済みキット出したし。>クソコテ
307名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 05:15:58 ID:TIE927Fz
えげつないかどうかは置いといて
308名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 05:28:57 ID:X26ZHO47
309名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 07:47:36 ID:J2787Yen
その辺のならオークションで2両セット1000円くらいで落札できてるけど?
310名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 09:59:13 ID:K53VguLR
>>304
その通りだね。
ちなみに俺はテツコレをスルーして爺のをお布施するつもりだ。
311名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 11:20:58 ID:OVK0uiwQ
交換もバラ出現も伊予Tcだらけ…せめてMcが少し欲しい
京王に改造する上ではいいんだけど、バランスが偏り過ぎ
Tcだけで6両もいるのも
312名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 12:24:21 ID:W38C1+iM
自慰で東急8500リニュしても、鉄コレで東急仕様は出るのかな?
313名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 13:35:48 ID:xj7iffQa
>>312
出るとしたら大井町線の5連か登場時の4連か伊豆急くらいじゃね?
東急でバリ展考えるなら他の形式の方がやりやすそう。
314名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 15:47:57 ID:Qn8kyv7X
僕は昨日鉄道コレクションシリーズの富山ライトレールの紫を980円で買ってきた者なのですが、
これをNゲージの線路を走らせられるように出来る事は可能ですか?
解かり易く言うと動力を仕込めるかという事なんですが、
わかる人よろしくお願いします。
315名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 15:49:38 ID:9aXd5lVt
>>314
専用の動力ユニット売ってるから買って来て説明書よく見て組み替えるだけ
分解する時は向きをちゃんと確認すること
316名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 16:11:25 ID:Qn8kyv7X
>>315
ありがとうございます。
まだ箱からも出していないのですが、
一度じっくり落ち着いて分解してみます。
317名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 16:32:31 ID:OVK0uiwQ
そう言えば、「電連付」TNカプラー(0332かJC22)、まだ残っている店はあるのか?

一昔前ならいくらでもあったのに、量販店ではほぼ全滅、
定価売り店で辛うじて見かける程度になったような。
先日何とか久々に見付けたけど、確保するまでに大変苦労した…
(11弾に備えて、早いうちに2セット確保していたのに、
全く気付かないまま、誤って捨ててしまったんだよorz)

11弾をN化(車体マウント)しようとすると、富士急・一畑・伊予で
いくらでも使うことになるんでね。
「異教Assy」を改造する方が、今は電連付車体固定カプラーを入手しやすいのは、
何と言う皮肉なのか…整理の過程で富にできるだけ統一してるので、
異教製品の使用は何とか避けたいんで。

0336(新仕様)のグレー版が出て、それを連結器部分だけ交換できるなら、
動力車以外はそれに統一したい…
※動力車は、復元機能を撤去しないとどうしようにもないので、
それなら、新仕様交換で発生する旧製品を加工する。
318名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 16:36:39 ID:qPMPp8+B
>>314
三宮序だな
319名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 21:33:14 ID:Q9u5JRw9
>>313
大井町線用編成は軽量車だからどちらかというとGMのバリエーションだぞ。
320名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 23:19:44 ID:Q5jwhcGU
10両欲しいから、確かにGMの方が良いんだけど、
造形(っつうか印象把握)はやっぱり鉄コレの方が良いんだろうな…
321名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 23:31:14 ID:GdW/DmOk
下回りも含めた全体の印象は、鉄コレのほうが忠実だろうね
322名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 00:04:12 ID:UCLIsg+X
鉄コレの下回りって爺以上にでたらめじゃん・・・
323名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 00:27:13 ID:yLbiBOcF
>>322
爺…下回りは似た物同士で使いまわし
鉄…専用金型
324着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/12(金) 00:31:17 ID:vwlskrkF
>>323
台車は新規が多いけど
それ以外の床下機器は意外に使い回しの似て非なるものが多いぞ、鉄コレは

もしかしてそれもわからなくなったご新規さんが増えてる?
325名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 00:32:05 ID:LeCs6jxb
まぁ鉄コレはシナ製簡易金型だからな。フットワークは軽いが…磨きが足らん。
爺は国産の本型…コスト高いからって何年使いまわすんだ。バリだらけじゃねーか。

>>321
でも俺東急7000は爺の方が好き。組み立てる楽しみも含めて。
326名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 00:58:19 ID:UCLIsg+X
>>323
例えば今回の11弾の元京王は、実車の床下機器は京王5000系と京急1000系のハーフだが、
鉄コレのは使い回しで出鱈目。
再現するなら爺の京王5000用と京急塗装済みキット抵抗制御車用を持ってこないと駄目。
台車もはっきり言ってダルダル。FS340は耐え切れなくてクロスポイントのに替えた。

まぁ鉄コレと爺で軸受けが異なる日車D型みたいな例もあるがな。
327名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 03:15:32 ID:C8d994Vy
鉄コレと自慰以外にも床下機器違うメーカーあるじゃん。
一部実車と異なりますw
328名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 03:31:25 ID:e1IJiXIk
>>323
爺の京王5000の床下機器は新規金型おこした専用品だよ

印刷済みはめ込み窓といい、あのときは恐ろしく気合入ってたんだよな・・・
329名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 03:41:26 ID:AiXc+Stk
>>328
鉄コレに潰されると勿体ない。>自慰キット京王5000
330名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 04:16:50 ID:DXqgYroO
鉄コレは、多少甘くてデタラメなモールドでも
プロポーションが良いから好ましいんだよね
331名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 07:04:51 ID:C8d994Vy
自慰も東急8500と同じように京王5000と国鉄70系と101系をリニュすれば、
鉄コレを巻き返せるかも?
332名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 07:36:45 ID:NK+ABxWU
つかどんなに気合入っていても人気の無い車種なら売れない
結局はアイテム選定だよ
富テクとガチンコ勝負も有りだけど、所詮は販売網含めて勝ち目は無い
痒いところに手の届く隙間商法、幾らでもあると思うけどな

ただエッチングパーツのような小物はプラ成型は不向きだし償却できないので
厳しい面もあるとは思うが
333名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 07:47:43 ID:FAp7ZiR3
11弾が買えません
334名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 09:40:05 ID:zZ8yFqDY
一畑と琴電の屋根交換の電話受付はまだやっているのか?
335名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 10:29:55 ID:NZA1RXFn
横浜の現地レポ、どなたか手が空いたらよろしく。
336名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 11:56:54 ID:uf7Jb+HM
>>335
嫌です。
337名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 12:05:10 ID:aT8nAgr0
第7弾の一畑デハ81の連結面間を狭くしようとして
ボディマウントカプラーのJC21を買ってきたら
幅が広くて取り付けられなかった…。

同じ経験された方いますか?
338名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 12:50:51 ID:2cBEfQ9v
20系に使うような幅が狭い奴あるじゃん。
339名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 13:55:50 ID:DqwlUHLR
たん
340名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 14:18:17 ID:ZuAuvZaQ
>>335
報告が無い辺り12弾の発表とかの目新しい情報は
無さそうだな…
341名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 15:13:18 ID:DqrKOQKV
>>335
電車市場で富士急1000系(リバイバルカラー)を売っていた(\2,200)。
鉄コレの販売は、多分これだけ。

富技ブースでは、新製品発表は「なかった」。
鉄コレとしては、西武571・三岐607F・101の4連などがあった程度。
342名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 16:38:19 ID:uD+NIMwv
目新しいものの発表はなかった。長電&秩父の試作品が展示されていた。GMの完成品8500も展示されていた。
どっちも良い感じ。ただ鉄コレのやつはアンテナが付いていなかったけど、販売されるものはちゃんと付いてくるのだろうか?
343名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 17:28:29 ID:KIxAnJBg
>>342
鉄コレ秩父の見本見て違和感感じたのオレだけかな?
貫通扉の黒塗りが目立ちすぎに感じたんだ。

どうかな?
他に見た方の感想を聞きたい。
344名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 18:44:33 ID:2cBEfQ9v
600円の鉄コレにそこまで求めるのかい。
345名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 19:41:49 ID:9odIVD0Q
>>344
600円の鉄コレよりは2000円のNゲージが欲しい
Nゲージがなくて鉄コレが出たから鉄コレ買うので
どうしてもNゲージ並みの仕上がりを望んでしまう
346名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 19:43:52 ID:8EI7hbmd
そこまでって言うほど求めてない気もするけどねぇ。

あんまり求めないと欲求不満になっちゃうよ。
347名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 20:43:06 ID:ZJfR7kWq
欲求が不満になったら自分でナニすればよし。
348名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 21:25:11 ID:yLbiBOcF
>>346
求めてるじゃん。

600円って言ったら、メーカーは1両売っても儲けは50円程度にしかならないんだし、
そこまで完璧を求めるのはどうかと思うな。
大体あってるってレベルじゃないと割に合わない仕事だよ。
349名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 21:41:10 ID:4EABd/Cf
開封売りは945円だそ。
350名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 21:44:01 ID:1MafUTvs
鉄コレの床下機器なんかごく一部を除いて使いまわしばっかだろw

事業者特注品のコマルなんかDH25コンプとC1000コンプが混在していたりするし…
ちなみに実車の8000形はC2000M、30系と10系はC2000Hという名のHB2000なのだけど…
351名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 22:02:29 ID:qB3EkwbL
出来が不満なら、満足いくように改造すればいいじゃない。
600円でまともなN素材が出てるってだけで満足なんだが…

最近のガキはホントに手ぇ動かさねぇのな。
352名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 22:10:44 ID:hns4KxlC
俺は8段の銚子と日立の床下をみて愕然としたな
すぐ交換したけど

上の方でGMの床下がバリだらけみたいな意見が出てたけど・・・
最近はリニューアルやら新規やらで、過渡や富に引けをとらないくらい良いものがでてるよ

GMショップのバルクを見てみるべし
スレチにつきsage
353名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 22:14:34 ID:yLbiBOcF
>>352
GM完成品の床下は10種類もないぞ。
動力カバーだけは作ってるが、それ以外はパーツの組み合わせで対応。
354名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 23:02:27 ID:Ez8F0laO
>>353
なに早とちりしてるのか知らんけど
爺店のバルクには新金型の床下機器が10種どころか20くらいはあるんだが
完成品のは常時在庫じゃないみたいだけど使えるのが多いからストックしてる
355名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 23:23:02 ID:vJcZOt60
>>354
30種以上ある。
「トコシタ」でググって一番上に来るサイトが詳しい。
356名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 23:56:27 ID:9gHiYljs
>>351
出来に不満を言うヤツに対して偉そうなことをぬかすのは、
たいていこういう工作厨だよな。

他人の価値基準に皮肉めいた文面で文句言ってるくせに、
当の本人は自分の価値観をゴリゴリ他人に押し付けまくり。

こういうバカは折り畳まれてどっかに廃棄されてろよ。
357名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 00:40:23 ID:4P81MYd2
>>356
最後の1行書いた時点で、あんたも同類。
358名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 00:42:45 ID:sOx1buWP
>>356
オマエ文章おかしいよ。
品物に対する不満は正等な意見で、
それに対する反論は価値観の押し付けなんだふーん。
オマエが廃棄されてろよ。
359名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 00:48:40 ID:wn9YOojU
工作厨って言葉、前からほざく虫がいるよな。
目上の者を厨呼ばわりて。悔しかったら成り上がればいいだけのことなのにw
360名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 00:51:58 ID:yn3gGaxw
>>359
600円のおもちゃ一個にがたがた言う人が目上だと思う人は流石にいないと思う。
361名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 01:02:59 ID:18iGQSXT
>>360
だからそう言ってるじゃないの。工作できないでガタガタ言ってる奴よりも、工作できる方が模型趣味者的には上でしょ。
362名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 01:15:39 ID:FgMHPxNE
何度も何度も何度も飽きるほど過去に議論されていることなんだが
結局「自分にとって値段に見合った価値があるかどうか」これに尽きるだろ
値段に見合った価値がないと思うなら買わなきゃいい
そして買わないなら文句言う筋合いもない
それだけのこと
363名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 01:16:43 ID:JbrJA5mT
・違うのは気になるので手を動かそうとする奴
・違うと言ってギャーギャー騒ぐだけの奴
・違おうと別段そこまで気にせず何もしない奴

俺3番目
364名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 10:47:51 ID:tvMaKKdr
第三者が聞いていて楽しくない議論終了!!
365名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 11:30:06 ID:ZIWj/VLK
>>363
・知らなければ幸せだったのに違いを知って気になって鬱になる奴

俺のこと
366名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 12:20:58 ID:QFZybdhp
>>363
・違いがあっても、模型的にカッコよければそれでよし

俺は模型は興味あるけど、実車には全く興味無いから…。
367名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 12:28:03 ID:FmP+fphd
>模型は興味あるけど、実車には全く興味無いから…。

なぜ模型を買うのか聞いてみたいw
368昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/02/13(土) 12:37:42 ID:JN8+Dsu8
>>367
そりゃ模型で遊ぶのが楽しいからでしょ。
369名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 14:49:09 ID:QFZybdhp
>>367-368
単に、細かいものをいじるのが好きだから…。
あと、箱庭的なものが好きだからかな。
370着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/13(土) 15:57:24 ID:EMaNMQZK
>>363
俺も3番目だなあ
371名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 16:08:28 ID:lNpqM/6P
>>369
> あと、箱庭的なものが好きだからかな。
治療中なんですね、分かります。
372名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 16:27:17 ID:NJmlMzVl
なにその暴論w
373名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 16:35:02 ID:j+nOvWUn
さあ晩飯までマターリ箱庭療法するかな
374名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 18:08:13 ID:FmP+fphd
細かいものをいじるのが好きだったとしても、まったく興味の無いものの模型をいじる気が知れないな。
375着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/13(土) 18:30:07 ID:EMaNMQZK
実車に興味があるから模型を買う
模型そのものに興味をおぼえたので模型を買う

別に動機としてはどちらも間違っちゃいないさね
376名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 19:12:23 ID:90s82RCs
治療中て…
やめてくれよぉw
377名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 19:42:14 ID:eCnnL8YI
>>363
叡電の時は2番目が大量に出没したっけな。
そのとき俺はやっぱり3番目だった。
378名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 19:47:48 ID:/IZ4u254
台車より屋根に気を使って欲しい。
上から見下ろすものだから。
クーラーの塗りわけとか。
379名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 20:08:15 ID:YVG9gt7B
Nでさえ省略している表現を鉄コレに望むかw
380名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 20:21:31 ID:/IZ4u254
やーね、とか言わないで、おながいします。
富井殿。
381名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 21:23:30 ID:MtAmFbtC
第11弾を買ったら一番欲しかった富士急のヘッドライトに色が入っていない!!

自分でエナメルで塗ってもいいのだがミスしたらやだし、他車と色が違っても困る。

どうしよう(メーカー送り?)

で、皆さんの鉄コレの初期不良の基準はどこらへんですか?
382名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 21:30:55 ID:od2pf7C3
ミスしたら薄め液で拭きゃいいだろ。
鉄コレはそもそも食玩。嫌ならもう一つ買えばいい。
初期不良なんて無いだろ。メーカーが対応してるのはサービスと思った方がいい。

そのうち、「これ走らないんですけど!」なんてメーカーにクレーム言い出す奴も出てきそうだな。
383名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 21:34:29 ID:gVG2d8jE
>>381
個人の「腕前」次第かと。

自分の場合、塗装面ならば、タッチアップできるものは自分で対応、
個人レベルでは解決・復旧困難なエラーはまず電凸。
今回の屋根の件も(塗装に関してではないけど)、後者にあたるね。
384名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 21:39:54 ID:ORQRNjbk
>>382
>そのうち、「これ走らないんですけど!」なんてメーカーにクレーム言い出す奴も出てきそうだな。
最近のガキはホントに手で動かさねぇのな。
385名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 21:42:09 ID:RKrlJA8O
ミスしたらエナメルシンナーで拭き取る、そのためのエナメル塗料だろwww
俺だったら色を差すが。まあ色味は若干異なるかもしれんがねぇ。

まあ気になるんなら電話してみれば?
面倒ならしなければいい。好きなようにすればいいと思うよ。

因みに俺は、大概改造用に余分に買っておくので、
塗りが甘いのとかをそっちに回して、デキが良いのを選別して残しておくようにしている。
70系とか長電2000新塗装見たいに、かなりアレなのが多い時なんかは、
一旦全車解体>部品毎に整理>各パーツから良質なのを選別
>選りすぐりの車輌を組み立て>残りはIPAドボン
みたいな感じにしてる。メンドイけどねwww

だから、実は鉄コレに関してはまだ不良でメーカー送りしたことはない。
でも、今度の屋根交換はやってみようかな・・・パンタ下がんないのは嬉しくないし。
386名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 21:53:57 ID:gVG2d8jE
11弾用のインレタ、塩から出るみたいだね。
塩の公式HPには出てないけど(知らぬ間にBlogが消えた?)、
序Web(「HOの富EF66予約受付中」記事内)によると、
通常予約が始まっているみたい(画像は未掲載)。
改造用に、爺インレタ(マット版)を既に入手してたのになぁw
387着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/13(土) 22:53:41 ID:EMaNMQZK
>>381
動力用の台車枠が規定と違ってたとき(えちぜん6000・6100セットのとき)
塗装とかは運だとおもってあきらめる
388名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 23:15:18 ID:s46Aef1s
>>381
その程度なら多分電凸してもムダだとおもうよ。鉄コレの「品質」なんてそんなもんだよ。
まぁバスコレスレの「雪兎」にならないようにな。
389名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 23:30:02 ID:MtAmFbtC
>>382-388
即スレありがと

今回の件は多分自分で対応する予定だけど、
今まで1弾から買っているけど所詮食玩という事で印刷不良、付属品不足も意に介しない状態だったのだが
4両セットなどそれなりに値のはるもので不良が有ってたらきついなぁと。
多分、見てない見ない振りをするのだろうけど・・・。
390名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 23:40:06 ID:u33uYbq6
良品が色入れされてるのが無い場合は工程の問題だから送り返して欲しいそうで
でも印刷のズレとかカスレは製品誤差なので勘弁との事

でもまぁ送り返すのが面倒な時は塗っちゃうな
ヘッドライトなんかは筆じゃなく爪楊枝使えば簡単だし
391名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 23:46:13 ID:YpLWBB6d
ポスカのシルバーでいいよ、ポスカの。
392名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 00:52:39 ID:WVYnEy80
>>382
だからって嫌ならもう1個買えばいいは暴論
鉄コレの販売形態を考えろよ
>>381が富士急出るまで何個買うはめになるかわからん
オープンパッケージじゃないんだからよ
393名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 01:54:12 ID:enxYitw+
>>392
それは屁理屈だな
394名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 02:49:53 ID:iRsia585
>>375
実車に興味があると逆にNなんか買ってらんない という選択肢もある

>>391
ポスカの銀は実は結構良いもんだよ
他の色と違って乾いても落ちないし
395名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 03:32:51 ID:oxiKmV/T
初期&詫び製Bトレとカププラに比べれば鉄コレの塗装なんて全然良いだろ
金型変えてバリ展開してくれるだけマシ
396名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 07:59:22 ID:HAUo8mwe
>>394
だから勧めたんだがw オレは実際にポスカ使ってるし。室内の塗りにも使えるよ。
397名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 10:30:50 ID:uX5EncVK
松山でシクレ売ってる(売ってた?)ようだね
398名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 14:39:27 ID:H10ccomN
>384
       ∩
      ≡ー- U
ヽ( ´∀`)ノ ∪  <ぶぶぅ〜んどどどぅ
 ノ  ノ
ノ   >
399名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 17:07:17 ID:wwIpvgO5
>397

松山のどこ?
400名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 17:17:50 ID:3uH6ad4J
松山だったらあそこしかないな
行きゃ分かるよ
ついでに乗ってこいや
401名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 17:59:26 ID:7ktnHl28
コスモス祭りですね、わかります。
402名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 18:28:01 ID:jg69ty6b
>>399
道後温泉駅の坊っちゃんSHOP
403名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 20:39:22 ID:B2zhsLuW
ポス課の銀は必携だろJK
404名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 20:40:46 ID:B2zhsLuW
連投スマソ
白は釜のステップ着色に銀より大活躍だよ
405名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 21:38:12 ID:/OJb9zdE
単バンマン死ね
406名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 22:06:49 ID:mPnJ9uAO
>>405
いつまで経ってもテンプレ読むことをしないケータイ厨タヒね
407名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 22:27:40 ID:HAUo8mwe
鉄コレの話じゃないので書かなかったけど、機関車のステップや碍子に白、緑、赤のポスカはオレの定番。
408名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 23:34:09 ID:QnNTCSyE
ポスカって思いっきり艶があるんじゃ?
409名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 00:19:57 ID:Qn4uZLfE
>>408
どうみてもマットだが...
410名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 00:21:57 ID:H9RlvSEC
あ、そうなんだ。スンマソ
411名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 12:51:58 ID:7SHFtl/s
ポスカって画材店で売ってたポスターカラーのことかと思ったが
三菱のマーカーのことだったのね
412名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 19:58:09 ID:6xpbm+0v
灰色輪心には、ポスカのグレー。
413名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 20:58:15 ID:kbizwY6P
つ「Copic」
414名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 23:45:32 ID:tTAeBnOt
わが車両工場におかれましてはガンダムマーカーが活躍してますよ
415名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 23:50:48 ID:ZqOuYxXM
家もガンダムマーカーが主力だな
でもメッキペンが生産中止になったのが痛い
416名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 02:05:41 ID:sxv/JnyG
ファレホのアルコール系の方の銀が同じ中身っぽい
水性の方じゃなくてちょっとでかくて押して回すフタのやつね
417名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 08:07:42 ID:arRjmqb/
ポスカでいいのは、先が角芯になってるタイプがあること。太いけどあれは丸芯より奥に届くんだな。
丸芯だと碍子の付け根は360度塗りにくいけど、角芯はすごく塗りやすいんだ。
418名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 19:31:55 ID:bqwIvas3
11弾も、量販店店頭から早々と姿を消しつつあるようで。
もう満腹だけど(シクレ欲しさに15Box以上も購入:何やってんだw)
伊予の改造、早く進めないと…
419名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 19:33:08 ID:TidksbkV
>謎なんてどこにも無さそうだけど

>数値的にはオーバーだが電化区間限定運用だから無問題なのかも

・・・強気なわりに放り投げてますな
改造や検査で苗穂まで来てるんだけど
420名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 19:34:35 ID:TidksbkV
あ、誤爆ったよ
吊ってこよう
421名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 21:09:35 ID:wq6OD9qO
>>397
一応定価だし。ご馳走さん。
しこたま儲けさせていただきます。
あ。今から買いに来たってないからね。
俺が全部かっといたから。
422着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/16(火) 21:12:57 ID:3mACpMys
>>418
秋葉原だと、あるところにはあるって感じかなあ

俺もおなか一杯だからいいんだけど
423名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 22:47:27 ID:lkE0MqIG
>>421
こういうパターンは9割方ハッタリだと判るな
424名無しさん@線路いっぱい:2010/02/17(水) 00:00:20 ID:84o/ImHG
でも銚子電鉄が出た時は犬吠駅で…。
425名無しさん@線路いっぱい:2010/02/17(水) 00:39:37 ID:HOL1v9Lb
琴電1100系、築港駅&瓦町駅で売ってるらしいぞ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248837504/905
426名無しさん@線路いっぱい:2010/02/17(水) 01:11:05 ID:PZiYRwvl
>>418
王国でカートン買いすればよかったのに。
まだ売ってるから、誰か買ってやれよ。w
427名無しさん@線路いっぱい:2010/02/17(水) 02:10:05 ID:50DrYd9Z
>>426
カートン買いなら、発売日に当然してますがw(@田無)
所要数&京王5000狭幅への改造素材が揃ったので、本当に満腹っす…
428(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/02/17(水) 02:48:08 ID:i2+AmNHq
閣下が不用意に打たれた暗号を解読されたのです
これは私の機関の仕事です
閣下は兵隊を必要な時に動かして下さればよい
429名無しさん@線路いっぱい:2010/02/17(水) 03:23:00 ID:rUtdZFq0
(´‐`)ノどもにはちょうどいい目くらましだ
430着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/17(水) 21:56:58 ID:mHz+GVtg
最近の動力、またボデマンTN非対応になった?
秋淀でTM-07買ったら内部の導電板は銀色だからロットが古いわけでもないのに
スペーサーがBMTN非対応になってたんだけど
431名無しさん@線路いっぱい:2010/02/17(水) 21:59:57 ID:50DrYd9Z
>>430
BMTN対応スペーサーのストック確保が必須ですな。
ヤットコがあれば、支障箇所切除で何とか付けられるので。
432名無しさん@線路いっぱい:2010/02/17(水) 23:39:01 ID:5N6+bpJg
>>402
今度の土日で行くか。
どうせ高速代¥1000やし。
久々に萌えるな。
433名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 15:14:37 ID:AWi1oeFQ
一畑も自社分を松江しんじ湖温泉駅の売店で売ってるみたいだね。
ソースは一畑HP
434名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 16:54:50 ID:2Evr5wwc
自社車両を駅で売るところは大抵シクレも普通に売るようだな。
琴電62非貫通、岳南1105、鹿島432(これは自社つーか関鉄だけど)、で今回の伊予。
第1弾の銚子も駅売りしてたはずだけどあの時は501シクレは売ってたっけ?
435名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 18:14:09 ID:KfPmzPTN
>>434
銚電でのシクレ販売は無かったと思う。
デハ501・デハ301はマターリ長期間売られてたけど、
車両修繕の件がTVで報道された週に急速に売り切れた…
436着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/18(木) 20:55:02 ID:ahUEcR6+
>>431
先週買ったTM-12はBMTN対応だったから、ちょっと変に感じたんだよね
中華工場でラインに出す金型を間違えて、1ロットだけ生産しちゃったテヘ
とかだったらいいんだけどねえ

ほんと、動力はこっそり仕様変更が多すぎるわ
437名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 20:59:31 ID:1QJosl5n
入れ食い状態。辞められまへんな。
また明日行こ。
438名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 21:05:59 ID:ZOTEYHno
坊ちゃん乙
439名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 21:24:11 ID:ZOTEYHno
オクで検索に絞りをかけると、特定されかねんぞw
容易に入手できるとしたら、愛媛近辺民と推定できるのでw
440名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 22:59:32 ID:1QJosl5n
もう交通費分浮いたわ。
あとは儲けぶんや。
しめしめ。
441名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 23:58:42 ID:o1aBlM0e
ていうか、ちょっとのこづかいでせっせと遠隔地から
ブツを集めてくれる、安い労働力のテンバイヤさんには
足を向けて寝られませんよ。いつもご苦労さん。
442名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 00:40:47 ID:mAmJZOyZ
タマランチア!
443名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 00:49:33 ID:qrKYJshD
444名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 01:05:34 ID:H3uNKQWp
>>443
どんどん出品して、相場下げてくれると助かる。
1500円なら買ってやってもいい…
445名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 01:30:48 ID:sGX5EnM6
>>443
逆にすると、生き血を吸われそうなIDだなw
>>439の時点で気付いてたけどねw
446名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 01:34:02 ID:PJcYhUQ/
>>436
車体と同じく作ってる工場が複数に分かれてるのかもしれないね
で、各々が独自に「作りやすいように改良」しちまってるとか
447名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 07:53:10 ID:QRwKGBVZ
大丈夫ですよ。
まだまだ出品しますよ。
通販開始までが勝負なので。
448名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 08:31:49 ID:Z881xsQB
>>446
単純に工場に割り振られてる金型が違うだけかな?
TM-04なんかだと国産と中華で金型が違ってて
国産はTM-02と同じ物だけど中華は改良品だったり
449名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 09:21:37 ID:BHDFOZvw
>>430
単なる在庫品じゃまいか?
450名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 17:53:45 ID:sGX5EnM6
>>447
通販開始したら、通販で買い占めるんでしょ?w
こっちは762だらけだw(京王に戻すにはいいんだけど)
451着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/19(金) 20:05:31 ID:6TSPuzwb
>>449
430に書いたとおりで、内部の導電板が赤銅色じゃなくて銀色なもんで
ストック品にしては仕様の古い、新しいがごっちゃになってたから
気になったわけでして

鉄コレにBMTNなんて殆ど使ってない俺には、そんな深刻な問題ではないですが

452名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 20:34:32 ID:n0V1hWVh
今日行って来たけど
ほんまにシクレ売っとうわいや!
シクレばっかしカートン買いしたのはじめてやけど
オクで何ぼ即決で出したら売れるんかな?
453名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 20:46:01 ID:rP6m0FPS
80両w
454名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 20:51:15 ID:ie87bzf+
>>452
500円ならみんな買うと思うよ。
455名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 20:51:52 ID:/f7wJRVS
80両なんて在庫なくすだけでも大変だぞ…
一両1500円即決くらいでいいんじゃね
456名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 21:32:14 ID:XfIGHkaa
セントラム
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!


ttp://blog.goo.ne.jp/c62ae86/e/ff968bf3d3596df13df3a7db53237c81
457名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 22:08:41 ID:0qNoU8Si
>>452
新大阪模型乙
458名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 22:28:46 ID:/UJSTK47
>>454
ほんなら80個限定で開始¥500でぎょうさん
出品するんで皆さん入札宜しゅうに!
459名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 22:55:28 ID:Y5/YugiE
>>456

これこそオクに出したら大変な事になりそう
460名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 23:03:05 ID:8Toeiq+i
数少ないな。手塗りかな。
にしては綺麗なパッケージもあつらえてるけど。
関係者配布分もあるとしたらもうちょっと数ありそうな。

あ、いずれは一般販売される分の先行品みたいなもんか?
461名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 23:03:19 ID:aXdZNZj0
>>443 伊予
いよいよいっぱい出てきたな。
462名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 23:04:30 ID:aXdZNZj0
>>456
富山市が富山商店に発注するとはw
463名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 23:41:36 ID:/f7wJRVS
>>456
キターって…もう1ヶ月半近く前だろ
464名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 23:45:51 ID:kbeuPjQU
>>448
基本図面だけあって細部の仕様は指定してないから
各工場が勝手にやりたいようにやるので
微妙に仕様が違うものが出てくるのではないか
465名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 00:21:18 ID:n4kbHduW
>>464
設計者が作図する「完成図」の他に、
「完成図」を元に型師が金型を造詣するために作図する
「型図」というのがありまして。
多分その型図の違いではないかと。
466名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 00:25:08 ID:XjhJ1GxT
>>458
8個単位で(実車の両数分)試しに出したら?
5,000開始・30,000円即決でw
(即決で売れたら大儲けwww)
467名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 04:07:49 ID:ZsZDHaYd
とうとう地鉄の鉄コレが出るのかw
468名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 06:46:15 ID:tc+ArVRM
レッドアローや京阪特急もでるかな?
469名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 09:20:46 ID:5UQ8snQ7
たんぱ
470名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 11:22:47 ID:hj7j5VX/
>>466
狭幅車だから6両しかおらんよ。
471名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 11:55:24 ID:G2q4Eu65
20年ぐらい前にタイムスリップして
あと20年ぐらいたったら富山地鉄や新潟交通や岳南鉄道などの模型が
トミーから発売されるぞ、なんて言っても
絶対信じなかったと思う
472名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 11:59:45 ID:z9pg7Dri
誰やねん買い占めた奴!
もう売ってへんやんけ!
高速代返せ!
473名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 12:50:07 ID:TJZRBBtK
買占めってコレか?
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1478.jpg

TM-11が1980円で手に入るもんでつい(w
と言っても前回のTM-04も10冊前後買ったけどな
474名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 12:50:11 ID:XjhJ1GxT
>>472
ありゃま
>>470
それなら6両セットでw
475名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 12:50:54 ID:XjhJ1GxT
>>473
そっちもあったかwww
476名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 13:04:19 ID:gBZi8ldr
とりあえず>>472>>452を恨むことだな
しかし転売初心者か知らんがここまで堂々と書く馬鹿は初めて見たぞ
地元民が実在全車両分を欲しくて大量購入とかいうなら分かるがコイツは儲け目当てみたいだしな

そう簡単に入手できない筈のシークレットを6両やらのセットで出す奴が居たら>>452ということだわ
楽しみ楽しみ
477名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 16:01:57 ID:gtbvrsrc
只今>>461の影響で5分から30分程度の遅れが出ています。
お急ぎのところ大変ご迷惑おかけしますが、今しばらくお待ち下さい。
478名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 17:18:53 ID:z9pg7Dri
>>472
はったり乙。
まだ売ってたよ。
479名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 17:21:59 ID:ZapJ7sWz
さっき道後温泉駅の坊っちゃん列車SHOP行ってきた。
普通に売ってるし、在庫あるじゃん。
パッケージに赤・黄・青のシールが貼ってあって、
赤:722
黄:712
青:762
の説明も壁に貼ってある。
やっぱ赤・黄の減り方が早いみたい。
480名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 17:26:52 ID:EVtFcV68
481名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 17:46:25 ID:ZapJ7sWz
>>480
最悪だな。
でも、これを欲しい人はわざわざ松山まで来て購入するよりも得策なのかな?
こんな値段でも。
最悪と言ったけど、恩恵受けてる人もいるんだよね。確かに。
482名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 18:13:42 ID:UnRSgRJI
国鉄101系
483名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 18:18:19 ID:17i0SPlL
>>481
入手にかかる費用の損得勘定だけで行動するのは寂しい
松山まで行ってくる楽しみは無限の価値
484名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 18:49:02 ID:8Kh0vSkD
松山って建物の高さ制限があるから、
町並みがすっごく奇麗なんだよね。
どこで電車の写真撮っても絵になる。

大手町のダイヤモンドクロス(鉄道線と軌道線の平面交差)は見ものだし、
古町で軌道線が鉄道線を斜めに横切るのもなかなかのスリル。
485名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 19:04:01 ID:H2xsQZ6a
クルマで高速1000円+クルマ人の燃料代往復
サンライズ瀬戸+まつかぜ往復−乗り鉄満足代
新幹線+まつかぜ金券ショップ往復
青春18鈍行の旅往復


いずれにしても、手段を用い、シクレ大量購入転売

元が取れるワナ
486名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 19:56:37 ID:ZmK9yo8t
市内各所から松山城を見えるようにするため?>>高さ制限。
487名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 20:03:01 ID:gBZi8ldr
>>485
一畑に買いにいくのかと思った。
「しおかぜ」な。
488名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 20:11:28 ID:83Q3TUtQ
俺も鉄コレやバスコレの限定品買いに行く時は損得感情は考えないよ。
行くまでの過程とか現地で乗り鉄や観光、うまいもん、模型店巡りも楽しんでる。
限定品を買う個数も自分の必要な数+頼まれた分だけ。
489名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 21:02:16 ID:2k5hTrq9
松山遠いから、東松山駅売店でも売って欲しい。
おながいします。富井さん。
490名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 21:12:25 ID:BmZAZXzV
なんか鉄コレシリーズで、101系通勤電車の運転台を1/3で模した
リアリティの溢れるコントローラが発売されたみたいなんですが、
買った人っているんですか?
そもそも鉄コレで101系の車両が無かったと思うので
現状無意味だと思うのですが…
491名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 21:16:10 ID:oAK1YIao
無かったと思ってればいいよ
492名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 22:43:44 ID:I77elII1
>>490
発売予定と過去製品位、把握しておこうね。
ttp://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/index.html
493名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 00:00:41 ID:yUWWN+qm
>>492
マジレスなんて期待してないだろ
494名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 00:05:58 ID:Mx56eQL8
>>491
あんなの101じゃ無い、窓を直せって思い続けてる人だろうしね。
495名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 01:20:04 ID:obXUpYOp
>>480
今週中には¥1500即決になりそうだな(笑)
496名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 02:34:31 ID:LBEpS1hL
これと別の転売さんのが先程1700円で落ちてた
497名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 05:47:55 ID:BFRylexw
◆商品内容  :一畑電車2100系(2104・2114号)
◆販売価格  :1,260円(税込)
◆販売場所  :一畑電車松江しんじ湖温泉駅売店
◆発売開始日 :平成22年2月8日(月)
◆販売予定数 :300セット限定

★御注意
@販売時には、2両1セット販売とし1両のみの単体販売はいたしませんので、予めご了承ください。
A300セット限定販売とし追加販売の予定はございませんので、ご希望のお客様はお早めにお買い求めください。
498名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 12:14:30 ID:L17VU+gO
大量に出品すれば伊予鉄のシクレの価値を下げるだけなのが解らなかったのかね。
シクレ一両売って儲け1000円も行かないのかwww
ご苦労な事で。
499名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 13:16:50 ID:jcjnLuWe
>>489
東松山駅って・・・
500名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 13:32:17 ID:qrvCEImN
どっちかというと東松山ならその会社のものを鉄コレで売って欲しいわw
501名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 14:08:18 ID:yP5Q9HEC
18期間になったら松山に行こうかな。
伊予鉄の未乗路線乗車と道後温泉、松山城見物も兼ねて。
奥で単体を買う場合に比べて、旅費が高くつくけど上記の目的があるので気にしない。
502名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 14:18:56 ID:H295IAtw
思い出はプライスレス
503名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 14:35:50 ID:jh7oKiOQ
俺は、伊豫鉄に関しては平面交差とかより
市駅駅前の路面電車高速入換が面白いと思う。
あれがあるせいで全長の短い超低床車(豆腐)が入ったし。

オレンジフェリー+連絡バスだと関西から日帰りできるな
504名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 16:01:23 ID:obXUpYOp
>>498
\1000の儲けでも8マソ近く儲かるわけで。
タマランチア
505名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 16:37:44 ID:4lVyO/6w
>>504
16日から確定申告始まってるからねwww
506名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 17:35:33 ID:gt3T5lNS
>>500
先日「5700系鉄コレ」を発売したばかりですので、
東松山駅売店での当面の販売はございません。


               束  式  商  事

507名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 19:39:19 ID:ZxYNjWjI
電動方向幕 すげぇ〜 ( ゚д゚ ) 現代ニッポンにあった適度なサイズ 1/5スケール 今までにない感覚に感動〜 バージョン機 でるかなぁ〜
508名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 19:56:41 ID:NQn+w+rA
>>505
今年の利益は来年申告だなwww
509名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 20:04:57 ID:pFGfjVqn
>>508
去年も転売ヤーだったんだろ?脱税野郎
510名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 20:26:39 ID:qlIVpoyP
わざわざ四国まで買いに行かんでも
ヲクで¥1700で買うて¥3000即決で
売りさばいたらええねんから
この時点で¥1000の儲けね。
俺って賢いやろwwwww!
511名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 20:55:14 ID:BFRylexw
個人の場合、奥の儲けは深刻線でええんじゃなかったけ?

マイクロソフトの変換バカは気にしない。
512名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 21:48:05 ID:TXih7pEt
>>490
>>492
\17430.-ってwww
でも既存製品よりかは安いか。
ttp://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/0911/12_seigyo01.html
513名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 21:53:27 ID:bVxj2FP0
でも9V・0.5Aで普通のNを走らせるにはちょっと物足りないのが難点
514名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 22:07:12 ID:lf7AqJBi
新京成で鉄コレが出ると思いこんでる馬鹿がいるw
515名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 23:31:26 ID:snUhc2Hk
>>505-509
(ノ∀`)アチャー

758 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2010/02/21(日) 16:36:46 ID:4lVyO/6w
>>754
突っかかってるだけのレスのお前が流れ読めないレス乞食だ

759 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 17:20:07 ID:snUhc2Hk
>>758
一行煽りレス厨に言われてもなあw

762 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2010/02/21(日) 20:03:29 ID:pFGfjVqn
NG推奨ID:snUhc2Hk

【新系列】模型で客車列車を楽しむスレ20レ【鋼体化】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1257430521/758-762
516名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 01:14:11 ID:ek6W4waH
>>511
そんな訳ないだろw
517名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 01:21:25 ID:hoq3+afV
>>452
ハッタリ君、もうシクレ持ってないのかい?
¥2500で譲ってあげようかい?(笑)
518名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 06:00:18 ID:V4Mi+v2P
519名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 17:27:00 ID:tWTUz09o
鉄コレは困窮する地方鉄道会社の救世主になりうるか?

単なる趣味界の寵児なのか?

それとも転バイヤーの飯の種に成り下がるか?

同好の志に問う
520着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/22(月) 20:49:57 ID:sxVic40S
>>519
Nゲージャーの遊び道具
趣味界の寵児って時代も過ぎたんじゃない?

鉄道会社が救われるような許諾収入もないだろうし(あるなら即座に実行してそうな会社はあるけど)
オクの価格を見てると転売ヤーもそんなに旨味がなくなってそうだし



521名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 21:14:48 ID:gJHtItoA
鉄コレは困窮する地方鉄道会社の救世主になりうるか?

単なる趣味界の寵児なのか?

それとも転バイヤーの飯の種に成り下がるか?

同好の志に問う
522名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 21:16:43 ID:6ehNqm8a
匿名掲示板の燃料でしょ。
俺にとってはそうではないけど。
523名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 21:16:49 ID:gJHtItoA
すまん
りろーどがへんになって二度送信
リロードが変になって二度送信
524名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 22:24:44 ID:auK9Q/pL
>>521
俺ん中では、電車の形した素材と台車のセットw
525名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 23:42:21 ID:qflPTF/L
それにしても伊予シクレ値下がらんな。3000円即決でバンバン落とされてるし。
もっと2000円即決とかで出回れば2両買うんだが…
526名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 01:26:21 ID:/8s6iUsE
>>524
台車は溶けたようなモールドで使えないこともあるがw
527名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 09:48:09 ID:YSiIUXWU
ケース付属の未塗装車両はみんな何に使ってる?
528名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 10:06:38 ID:eTRXZ85u
>>521
事業者特注や、通常弾の事業者の現地売り以外ろくに鉄道側に金落ちないじゃん。
切符買ったほうがずっと効果的。
529名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 13:50:26 ID:7TxEJ6AB
僻地限定販売をやんなきゃ鉄道会社は儲からないよ。
530名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 13:51:50 ID:vHW2cAuQ
>>529
そんなことをしても高速1000円で車で買いに来るから無意味
531ゲコ太 ◆GEKO.fHCP. :2010/02/23(火) 14:13:33 ID:5wxAsMOb
存命中に鹿島のカヴァサンをリリースして欲しいかった…
532名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 17:56:27 ID:/8s6iUsE
機関車を鉄コレにレイプされたくはない
533ゲコ太 ◆GEKO.fHCP. :2010/02/23(火) 18:22:30 ID:5wxAsMOb
>>532
>>494で挙がってた101系を認めない人ですか?
534名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 18:38:13 ID:/8s6iUsE
違うけど鉄コレ動力で機関車やられてもね
飾っとくだけか単機回送しかやらん人はいいんだろうけど
535名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 18:38:56 ID:retMbqHh
切符抱き合わせの
鉄コレ付切符にすればおk
かつての酉の鉄道の日きっぷみたいだけどw
536名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 20:08:51 ID:LbDEbFRi
本日、無事シクレ カートン箱到着しますた。
またの機会に宜しくお願いいたします。
537名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 20:22:21 ID:oqkSG/Aq
>>534
プラレールで遊んでなさい
538名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 22:45:43 ID:gC6pweIf
そしてカーコレ現行車厨は赤箱トミカで遊んでなさいと。
539名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 22:56:00 ID:mHCsG9qe
なんか赤い電車も鉄コレと似たような構成の製品出してきたな。
540名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 23:02:45 ID:gC6pweIf
赤い電車なんかブクマしてないのでぐぐって見てきた。
実車は腰低いはずだが、再現できてるのか?てかそもそもトータルの印象把握どうなのエロい人。
541So What? ◆SoWhatIUjM :2010/02/23(火) 23:07:10 ID:ZkY+lolq
>>540
ダメだったら顔面整形屋根流用側板自作の覚悟は出来てるぞw
542名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 23:22:11 ID:gC6pweIf
頼もしいというか逞しいというかw

富よりもキボンヌ通りやすかったりして?
543名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 23:25:38 ID:Znx/hl+j
ANレールか。
…0332(電連付きTN密連)が市場にあまりない中で発売されても…
544名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 23:38:07 ID:mHCsG9qe
>>541

ダメならあんさんが赤い電車を占(ry
545名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 23:42:27 ID:+09nGMQq
ttp://homepage1.nifty.com/akaidensya/anrail.htm
E721-500とSAT721か。So What?氏が喰いついてるからそうかなーとは思ったけどw
日常利用者から見ると何この腰高と似てない前面は。西鉄かと思っちまったよ。
546名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 00:16:04 ID:sN+VxfOk
でもANレールにちょっと期待!
値段も¥3000は安いほうだし
547名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 00:18:34 ID:wGzdx9s5
まあ「他社製品」の動力を頼ってる時点で腰が低くなるわけないがな
車輪径とかさ
その辺は 各自工夫 の範囲

問題は量産品のクオリティw
548名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 02:07:01 ID:AfhR+zjP
車端の窓は自分で開けろとな!?
549名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 04:04:34 ID:mUQ2Iwzn
それくらいやろうぜ
550名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 10:20:30 ID:M8rMT2dR







>>551 蓬莱
  ↓
551名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 10:22:34 ID:oXcbvTNk

       ____ ____
       |  ___/ |  ___/ [_ ̄|
       | レ―-、  | レ―-、   | |
       |_, ―、 ヽ. |_, ―、 ヽ  .| |
       ┌‐、  丿 }┌‐、  丿 } | |
       ヽ、 ̄ ノ  ヽ、 ̄ ノ  .| |
          ̄ ̄       ̄ ̄      ̄
  ____  ___ ____     __   __
   | |  | | /´, -、ヽ | _ ヽ   | _ |   | |
   |  二. | | |  | || _ ノ  | └′| | |
   | |  | | ヽ、ー' ノ .| | l U}| | ̄| |.| |
   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄   ̄ ̄  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
 ENJOY THE REAL TASTE OF GOOD EATING.


          ⌒  ヽ ほ  (⌒,
        、⌒ (  ほ  く    ⌒)
      (     く    ( )   )
        (    _,,.._,.-ー、,、_  '
          /_,-ヘ '^ッ '、^ ゙ヽ、
         / '" _,'" ,ノ ,ヽ, ` 、 ヽ
        ,i  '"  / ,'  ',   ::い7
         |    i  ;     ...::i/
        ,ヽ、        _::::;;イ
         ゙̄`ー-......,,,,,::-''''",/
552名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 12:17:07 ID:R3N7OeRh
101系の発売はまだですか?
553名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 14:54:12 ID:6aVG7o0l
ここで聞くくらいなら検索でもしてなさい
554名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 20:09:10 ID:iF8fsDox
俺は>>551より一貫楼の方が・・・
555名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 20:32:56 ID:K1+kuZg0
京王本家での発売は無しか・・・
http://www.keio.co.jp/news/update/news_release/nr100223v02/index.html
556名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 20:49:27 ID:R3N7OeRh
>>553
検索をしたら一発で解決しました。ありがとうございました。
557名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 22:17:28 ID:VF+6QbGU
難波の人間は551よりも二見圓だわwwwwwwwwww!
558名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 23:04:47 ID:8ZhJo3El
12弾の発表はまだですか?
559名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 23:28:45 ID:rjE1Anl3
>>557
難波の人間は551レストランだろJK
560名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 23:32:18 ID:msAI4s2r
11弾発売後一ヶ月も経たないうちから12弾とは気が早いな。
561名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 23:41:43 ID:gQIfAfRE
そんなもんだよ
562名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 23:47:33 ID:4/yQIeiZ
年間3回出てた頃は、発売前に次弾の発表があったっけ。
期が変わる4月頃にはいろいろ発表されそうだ。
563名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 23:59:21 ID:d4dxhX7a
第11弾ってやっぱり関西人はスルーなのかな?
京王5000とか名鉄ってあまり触手はうごかない?
564名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 00:00:58 ID:I0yKc4Ez
また触手か
565名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 00:01:10 ID:kPqFvZ7T
去年から通常版のペースが落ちたからなあ。
ちなみに昨年7月末発売の10弾は2月初めの横浜で発表だった。
今動きがないと言うことは、次は早くても8〜9月頃か?
566名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 00:08:45 ID:rhyVXQNB
触手は動かないって2ちゃん用語だと思ってわざと使いました。
すみませんもうしません許してください
567名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 00:15:12 ID:OlemMUPS
そういえば、今年に入ってからまだ事業者特注品って発表すらないよな?
オープンパッケージは数あれど…。
568名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 00:25:52 ID:Rc7mwW9/
>>567
むしろそれは良い傾向。テンバイヤーm9(^Д^)プギャー
569名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 00:26:29 ID:cpiXQGJW
ジオコレのラインナップをかなり広げたから無理もないね。
570名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 00:30:27 ID:rsm0uhK0
建物コレクションって息切れ寸前っぽいけど…
571名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 00:32:12 ID:bDyesjVg
サボコレやミニ幕のせいだろ
572名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 00:38:07 ID:+W402HjU
>>564
もうだいぶ乗っ取られちゃってるのだろうか
実はまだ人間なのはおまいとおれだけ(ry
573名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 01:34:25 ID:q/p82hdA
>>572
おまいも早く諦めてこっちの世界へ来い
気分が楽になるぞw
574名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 02:18:59 ID:3KcbFMHr
触手といえば
江戸時代の春画にもそう言うネタ(大ダコの足で責められて海女さんがハァハァしてる絵)があるんだよな
日本人のメンタリティに何かそう言う物があるのだろうかw

575名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 05:05:40 ID:7kjoqrqQ
>>550
ホビーステーションがどうかしたか?
576名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 09:36:21 ID:rhyVXQNB
触手といえばこのコピペ

女性器はイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっと
イヤラシイ形をしていてほしかったと思う。
 一例を挙げると性的に興奮したら女性器から最長3mぐらい
まで伸びるような触手を出して男性器に絡み付き、膣内に引き
込むといった機能が備わっていてもよかったのではなかろうか。
 もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学
6年生ぐらいの色白で髪が長くて大人しい、赤いリボンとフリフリ
フリルの可愛い服がトレードマークの学校一の人気者美少女小
学生に生まれ変わりたい。
 そして学校で授業中エッチなことを考えたために、自分の意に
反して膣内から触手がうねうね出てきて、最初はスカートの上から
膣口を手で押さえ込もうとするが、押さえつけようとしている手の
脇から触手がはみ出してきて、ついにはスカートの裾まで進出し、
恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせな
がら斜め前の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面を
クラスメイト全員に見られてしまい、赤面した顔を両手で押さえて泣き
じゃくったあげく、遠い街の学校に転校したい。
577着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/25(木) 13:18:04 ID:XFeEshmS
うめつゆきのり氏の表紙絵を見てアホ毛を「触角」と呼んでた頃を思い出した

西武571、7弾の451と比べると色味が若干淡いねえ
578名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 16:11:32 ID:RXC5/rTx
京王2000系出ないかしら。
緑色の青ガエルみたいな2枚窓のヤツ。
579名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 16:17:05 ID:7658Ka+C
>>577
カーコレ9弾も含め、一気に発売されたね。
三岐→607の台車が魅力か?
台車だけ奪って、551への改造に廻す手がありそうな。
西武571→確かに色が若干薄い。でも台車が魅力かな?

101の2種…多くは語らないw
580アルテミス ◆3608FDntbQ :2010/02/25(木) 16:18:24 ID:Tmiol6Yw
>>577
世界みたいに2本ある場合は普通に呼んでるw

>>578
むしろ2010系を。
譲渡車やカラバリもあって丁度良いし。
581名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 16:55:04 ID:rhyVXQNB
大穴で京王2500系(小型車)とか
582着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/25(木) 18:24:28 ID:XFeEshmS
>>579
秋淀はレジ前にずらっと並んでたけど、101系だけは不憫だったねえ…

583名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 19:40:48 ID:o+GT3+7l
12弾きたね

111系各色
123系各色
西武101系各色

ソースはブルドック
584名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 20:06:37 ID:Zf2Bupsb
>>583
シネ
585名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 20:07:44 ID:CKwN5T6b
京王からオープンパケで5000系出ることに期待。
586名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 21:31:41 ID:aF1Bse77
公式に国鉄101系運転台型コントローラーキタコレ
587名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 21:48:28 ID:1gbSxl/7
>>583
つれまふか??
588名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 22:08:19 ID:xJiDCsE2
>>587
これだろ?
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou_seigyo/index.html

ちょっと欲しくなってきた
589名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 22:09:06 ID:xJiDCsE2
>>587
ごめん、アンカー見落としてた
590名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 22:26:16 ID:YSFA9sY+
>>588
警笛ペダルは踏めそうにないぞ........
親指で「ぽちっとな」か?
591名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 22:27:41 ID:rsm0uhK0
1秒間に17連射できるんじゃね?
592名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 22:47:01 ID:QKtp6a1y
鉄コレとしては値段が・・・・・・
593名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 22:51:19 ID:xJiDCsE2
つか、本当は自分的にはドア開閉器やサウンドは要らないから、ポイントや常点灯に
対応して欲しかった

N-DU202-CLを買えと言われそうだけど、広角メーター(だっけ?)に魅力があるから
捨てがたいんだ
筐体だけ使ってPWMを組み込めば、あるいは・・・ と妄想してみる
594名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 22:53:56 ID:V1yDz6AR
>>590
爆発するんですね、わかります

>>591
高橋名人を超えるんですね、わかります
595名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 23:53:51 ID:xr2ytuKL
>>591
じゃあ俺はステンレス定規で弾きながら(ry
596名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 01:23:47 ID:OeeltDEb
>>588
1.2Aで常点灯対応にすれば良いのに。
597名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 02:47:48 ID:AhKN66km
>>596
富楠ブランドの立場がなくなるからそれは出来ないと思われ
自社製品つぶしはさすがにまずい
598名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 08:14:46 ID:uWZbq6CX
>>595
それなんてハイパーオリンピックw
599名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 09:51:03 ID:hfSutXoe
>>596
あくまで部品模型だから、鉄コレが走るのはオマケだって聞いた。
600名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 13:15:04 ID:IjApfNBi
>>596
鉄コレ用だってことを忘れてないか?
鉄コレのどこに常点灯が必要なんだよ
601名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 14:43:57 ID:RN3cfB1J
そのうち鉄コレ用室内灯とか、鉄コレ用前照灯とか尾灯とか出るんじゃね?
で、
室内灯対応とか
前照灯点灯対応とか
で、
鉄道コレクションと鉄道模型の差が曖昧になり、 車体だけでも価格が鉄コレ>鉄道模型になりそう。

そして多品種一発生産のマイクロと化していきそう。
602名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 14:46:36 ID:La40X/BW
キムヨナちゃん金メダルおめでとう。

 イルボン人の馬鹿野郎wwwwwwwwwwwwww.

603名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 15:41:09 ID:P4oLUa4b
「ディスプレイモデル」の姿勢は崩さないだろうから、それは無いだろう。
ディスプレイに最適な室内灯とかは出るかもしれないけどw
604名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 16:03:44 ID:RN3cfB1J
わからんぞ。そういう意見出てるし。
いつまで「ディスプレーモデルです」と言い張れるか、それを大多数のユーザーが許容できるか。
勘違いしてるユーザーはかなり多いと思うぞ。
605局留 ◆5/2kkxYfkE :2010/02/26(金) 16:44:28 ID:V+0YdDmt
鉄道コレクションにもHG仕様が出てきたりしてな
ってそれもう普通にNゲージとして売れよとなるわけだが
606名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 18:12:02 ID:onozmgXM
フォー
607名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 18:54:10 ID:VZd+sd+D
生春巻き
608名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 20:22:16 ID:NlVWKi+I
>>606
>>607
ベトナム逝けww
609名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 21:00:58 ID:5YjBuXDf
公式の長野と秩父の画像が一緒って・・・
本家を出す布石だったりして
610名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 21:09:07 ID:ZQbK6aTu
鉄コレ用のヘッドライトテールライトの点灯パーツの話は
前にも出てなかったっけ
611名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 00:17:22 ID:3MSrsvk8
>>610
妄想でな。
612名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 01:32:33 ID:ZoZAOfh4
>>601
室内灯はいらないけど、ヘッドライトユニットとテールライトユニットは欲しいなぁ…
したら、出来が最悪なマイクロ製品を買わなくて済むことが多くなりそう。

てか、パーツ別売りで出すメリットは、ライト点灯に価値を感じない人は、
製品のまんま使えばいいし、
ライトを付けたい人は付けられるっていう、その人なりの選択肢が増えることだよね。
ライト加工が工作するきっかけになって、
キット製作人気も盛り返すかも。
613名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 01:38:37 ID:hjZ/5d8r
>>612
それだけのメリットと、富楠ブランドつぶしをするデメリット
会社としてどっちが大事?
614名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 01:51:21 ID:HjSpbwfl
>>613
前者
615名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 02:14:20 ID:ZoZAOfh4
>>613
製品の完成度もラインナップも違うから、
共存できると思うよ。
逆に相乗効果の方が高そうに思う。
マイクロ潰しにもなりそうだしw
616名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 03:25:38 ID:IUQ4aBxf
>>615
共存しねえよ。今だってすでに「待てば鉄コレで出るかも」って
ユーザーが増えてるんだし、過渡スレにせよ富スレにせよ、
新製品が出ればあの手この手でアラを見つけ出して叩き、擁護
論が上がってくれば「高い金出してるんだからこのくらいの
要求レベル実現は当たり前」なんていう輩ばっかりなんだから。

>マイクロ潰しにもなりそうだしw
そしたら今度は鉄コレが第二の蟻になるんだろうな。

高まるユーザーの要求に押されて次々にモデル化。結果粗製濫造。
他メーカーは格安鉄コレに被されるのを恐れて、新製品に二の足
(価格ではとても太刀打ちできないからね、下手したら出来でも)。
鉄コレも、今まで完璧というわけでもないしなあ。残念な回?もあったし。

そもそも今だって造形はかなりのレベルだが、塗装はアレなのが
多い。俺は自分で塗り替えもするけど、そうじゃない人はベストor
ベターなのが出るまで買う、あるいは(オクで)落とすのか?
お客様相談センターへ電話?オープンパッケのシリーズを、店で
血眼になって検品してるのを見ると、電話する奴全部が良心と最低限
の常識を持ってる奴ばかりとはとても思えない。

コストが増大すれば、せっかくのユニークなジャンルも先細って
いってしまうし、コレシリーズ撤退でもなったら後に残るのは焼け野原
だけだ。どっかが引き継いで再販とかしてくれるならいいけどね。
本流ではなく、あくまで隙間埋める傍流でいいんだよ。
617名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 07:47:26 ID:0URE8ZZd
ところで西武571なんだが、見える範囲でマシな奴を選んで買ったんだが、裏側の扉の下にボッテリ塗料が・・・。
塗り直すの面倒だからもう一つ買うことにした。
618名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 08:37:39 ID:wjgblAWS
>>611

>>610
> 妄想でな。

知ったか乙。マスコミ記事で出た話だよ。
619名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 08:48:40 ID:Fa2Qn6Fn
>>617
確かに西武は若干の個体差あるな。
量販店で三岐30個・西武6個位積んであって
西武見たら屋根の合わせ・雨樋傷・塗装不良ばっか残ってた。
620名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 08:57:17 ID:AbZK60Tr
>>610
結局、これを早とちりした情報だったみたいだな
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/jyoukei_k/jyoukei-k_12.html
621名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 10:34:35 ID:EDK/Pymy
前照灯なんて子供だましですよ
エロい人にはそれが分からんとです

路面電車に前照灯だけついててなんかいいことあるか?
どうせなら方向幕も点灯させて欲しい
622名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 13:59:40 ID:sswmxYlr
塗装ミスって言うけど昔のKATOキハ20なんててあのレベルだったぞ

まあ値段的にも近いけどw
623名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 16:25:43 ID:ObwO0DsD
>>616
特にユニークなジャンルについてはコスト増大により先細りするとは限らないと思います。
それと「コレシリーズ撤退の後に残るのは焼け野原」の意味がよくわかりません。
624名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 16:59:59 ID:s13Jz2fw
>>623
バカに構っちゃ駄目
625名無しさん@線路いっぽん:2010/02/27(土) 21:23:58 ID:pqgMdzET
12メートル車の動力は売っているが、15メートル用の動力は品切れのままです。
K社、T社共に連結器などを細かく作り分けている。壊れた時の修理に困る。
セット販売でNゲージが高価になったので、単価の安い鉄コレに顧客がなだれ込んだと思う。
626名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 22:00:07 ID:fL4XW0Mb
>>616
あんまり自論を正論として他人に押し付けないほうが良いぞw
627名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 22:26:56 ID:8dWfzlwS
>>625
TM-04はまだ講談社に山積み
628名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 22:50:51 ID:E3yrmz0F
>>626
産○新聞w
629名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 22:57:42 ID:77M5sCll
>>618
マスゴミも嘘書くよw
630名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 23:33:43 ID:fL4XW0Mb
マスゴミは芸能人のゴシップから政治ネタまで、嘘ばっかだなw
肝心なことは絶対書かないし、権力にはたてつかないし。
諸外国から、日本のマスコミは先進国で最低レベルのマスコミ
って評価されるのもうなずけるw
631名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 00:05:11 ID:ZSPaqaZu
まあマスコミ叩く一次情報もそのマスコミから得てるんだけどなネトゴミ共は・・・
632名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 01:54:34 ID:KYYUFFlh
>>622
過渡のキハ20にボッテリ筆タッチアップとか塗分け線部分重ね印刷とか毛混入とかあったか?
633名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 02:53:22 ID:+5kDTn2z
>>632
手塗りはさすがにないが、タッチアップというか重ね増し塗り
みたいのはあったし、気泡?がそのまま乾燥したような跡とか
はあった。まあオープンパッケージで自分の欲しいの買えるしw
値段的にはコレ20m級とたいして変わらないからこんなもんかと。

コレシリーズの塗装は確かにあんまり期待できない。良好なの
ゲットできたらラッキー!って程度。バスコレみたいに白いボディ
の詰め合わせを販売してくれたらいいのに。クレームで回収したの
磯漬けにしたジャンク品でいいからw
634名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 16:24:42 ID:JPrT4q2t
やっとTT-03を入手できた。
635名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 18:31:44 ID:9VGAzo1V
久々にこのスレ覗いてみたら何この流れ…
鉄コレでオープンパッケージで四種も出たのだから盛り上がってるんだろうなと思ってたのに
636着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/28(日) 20:58:17 ID:Jvuvxp/Z
だって最初にインプレ書いたのが俺(しかも間違い)
ってぐらい今回反応が悪いんだもんw

きょうも何店舗かまわってみたけど
西武と秩父が僅少or完売、三岐と101系はまだまだ余裕だったねえ
637名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 22:24:11 ID:/DE3tvo/
余裕で買えたよ。
638名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 23:20:06 ID:bzgvNjyb
>>636
転売屋さん?
639名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 23:40:33 ID:Jv0EWsXJ
今日買って来て、見て気づいた事をインプレ。
西武571系、三岐607はCPがクハに移ったパーツ構成になったのが好印象。
これぞ西武旧型車って感じ。FS40はネ申の出来。
秩父1000系の床下機器はCPをC1000からC2000に直した新規金型が奢られていて微妙に贅沢。
101系は手抜きで、クハ、サハともにSIVが床下に設置されている。
640名無しさん@線路いっぱい:2010/03/01(月) 00:14:09 ID:EM6OCfad
西武571は1編成を改造当初のTR14Aに振り替えて、近江1用にFS40を捻出するつもり。
台車欲しさだけの為に買った奴も多かったりしてw
641名無しさん@線路いっぱい:2010/03/01(月) 01:00:55 ID:8NJAKUN7
FS40台車におまけがついて売ってるだけだと思ってたがw
642名無しさん@線路いっぱい:2010/03/01(月) 02:10:28 ID:7pO6OLNw
101系売れてなさそうだな。
643名無しさん@線路いっぱい:2010/03/01(月) 08:13:14 ID:3hjPMsNG
101はガラスの色差しが醜すぎる。劣化しすぎ。
チョコバナナのガラスを移植しようと思う。
644名無しさん@線路いっぱい:2010/03/01(月) 11:37:37 ID:LIhnTXIr
ちょっと見た限りでは西武が塗装良くないの多いな。特にクハのドア下部がボッテリと
塗料が溜まってる感じのやつが多かった。
645名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 18:53:09 ID:Cfebbdyz
俺と関係ないところの特注鉄コレ発売日にでも落としてくれりゃあいいのに。

と、ちっとも思ってないことで書き込みテスト
646名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 18:53:50 ID:Cfebbdyz
おk
復活おめ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
647名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 18:58:16 ID:FPsNqLtX
復活記念真紀子

62系
648着払 ◆mmbdV/eros :2010/03/03(水) 18:58:22 ID:mDEruqvM
で、身延線62系4両セット発売ktkr

この勢いで東武7300系4連も…
649名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 19:09:31 ID:lzq2LRL9
せっかくオクで62系4100円で落としていじろうとしてたのに。
 東武、もだし、中間車作ったうえ南海21000系4連も欲しい。
名古屋市も、、。ネタいっぱいあるやん。
650名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 19:29:18 ID:dyMkv9+4
まあ、手に入りづらい品物を再販してくれるのは嬉しいですね。
651名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 19:40:31 ID:3F+Auuas
あのシリーズは62系だけ欲しくて、結局買わなかったから超嬉しい
富の115系2000と並べてハァハァしよう
652名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 19:53:09 ID:8SeF5cF8
クハが1個不足で3両の要らない62系がますます…今なら定価ぐらいなら売り払らえるかな?
653名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 19:56:20 ID:ktJvnXsL
洗浄してから入れた方がいい。
654(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/03/03(水) 20:01:07 ID:ggU1os1V
(´‐`)ノKYモデムカンパニーより「月刊国電模型」創刊
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

(´‐`)ノ日本全国を走りまわっていた名作車両『113系』『103系』などを全300種、毎号4両編成ずつを再現した限定鉄コルとマガジンがセットになった『週刊国電模型 1/150電車コレクション』が、9月5日に創刊されることになりました。
(´‐`)ノ全500号を予定。
創刊号は『113系』
付録鉄コルは【113系3800番台】です。
創刊号特別価格は5980円(税込)。
(´‐`)ノ応募券を集めることで動力車や運転台型コントローラがもらえるなどの特典もあります。

(´‐`)ノ全部集めるのは根気とお金が必用ですが、ファンの方はぜひ!
655着払 ◆mmbdV/eros :2010/03/03(水) 20:15:45 ID:mDEruqvM
>>654
500号ってことは、10年か
それ以前に500種のネタが思いつくのかどうか
656名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 20:18:04 ID:XEUWkaif
62系発売

TR48 初ラインうp

さて70系にでも
657(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/03/03(水) 20:22:21 ID:ggU1os1V
>>655
(´‐`)ノ10年後にはE239とかE339出します

658名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 20:27:48 ID:32una9z3
身延62、OPで再販とはIYH!
659名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 20:32:17 ID:RqbGWCeX
>>657
全部集める金があったら実車が手に入りそうだな
660名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 20:33:49 ID:wc8jiuT3
秩父7000はドアスイッチまで再現されてるのね。
661名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 20:49:28 ID:+iWzhGdy
>>656
TR48は70系山スカに付いてなかったかい?
662名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 21:04:56 ID:Cfebbdyz
クモヤ90希望
663名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 21:15:28 ID:XEUWkaif
>>661
あれ?


そうか…
664名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 21:45:52 ID:4UW4Hlkv
>>642
だって似てないんだもん。
俺だってあんなのはいらない。

>>649
あぁ、俺も全く同様だぁ…(爆笑)
665名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 22:15:25 ID:oTfUCIoj
62系で血まなこになってヲクで落札してた奴涙目だな。
666名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 22:20:28 ID:32una9z3
>>665
おたふくソースみたいなIDだな
667名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 22:22:28 ID:0iZAA4w2
>>664
>だって似てないんだもん。
>俺だってあんなのはいらない。
KATOのアレっぽいのより酷いか?値段も含めて。
668名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 22:36:10 ID:Lxz9PuZI
>>667
過渡は101系なんて出してないからな。
架空形式102系なんて出すような会社だしw

というわけで>>664
101系を出したのはGMと鉄コレだけ。
キットを選ぶならGM、完成品を選ぶなら鉄コレだよ。
669名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 22:53:54 ID:UrpXqgrm
>>668
過渡が102系なら蟻は100系?w

それにしても、113系3800なんてゲテモノを製品化するなんて・・・
蟻でさえ製品化をためらうような車種なのにw
鉄コレという全く新しいタイプの鉄道模型の自由度の高さには驚かされる。
過渡もそういう、自社ブランドの二軍的なものを始めて自由に製品化すれば
いいのに。
動力は既にあるものの流用で、台車枠だけ簡単に交換できるものにすればいいからさ。
20mはもちろんのこと、19m級なら阪急6300用の流用、18m級ならかつて発売していた
18m級動力の復活でいいんじゃない?
670名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 23:20:43 ID:iZ9hAIuj
禿
671名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 23:25:57 ID:vizF5R5t
東武73型なら頑張って78型にしてくれ。

あと、クーラー、ベンチレターは必ず別色、別パーツにして欲しい。
672名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 23:28:19 ID:UNF/mYk9
>>480
何やらやらかしたようでwww
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=reimuster
俺は最初の頃に落札したんであれだが、最近は3000円が即決だったのか。
673名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 23:30:56 ID:32una9z3
>>672
コメントに苦笑。
674名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 23:36:16 ID:32una9z3
そう言えば、0332(電連付グレー密連TN)も最近オクで高騰してるようだね。
JC25(0332のバラ相当)さえ入手できれば、そんなに慌てずに済むのに。

…って言いたくなるくらい、11弾を入手したら0332(JC25)がとことん必要になるw
「鉄コレの前面カプラーに異教は邪道」派だから、なおさらw
675名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 23:37:42 ID:z0PQ8o2L
ついてないとしか言いようが…
俺なら忘れた分届けば評価悪いにはしないけど

まぁ転売ヤーザマァ
676名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 23:37:49 ID:khzD8a9Y
>>652
俺は、某所で衝動買いしたクハ1両あります。

買った後どうしようかね・
677名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 23:40:47 ID:3h+I/0i5
落札者からのコメント : 2個落札し、2月22日に送料含め5,390円を振り込みましたが到着したのは1個のみです。詐欺ですか? (評価日時:2010年 2月 25日 12時 43分)
落札者からのコメント : 早急に連絡して下さい。無視されるようでしたら口座を全て差し押さえます。躊躇無く法的手段をとらせていただきます。 (評価日時:2010年 2月 25日 20時 07分)
落札者からのコメント : 早急に連絡して下さい。無視されるようでしたら口座を全て差し押さえます。躊躇無く法的手段をとらせていただきます。  (評価日時:2010年 2月 25日 23時 03分)
落札者からのコメント : 早急に連絡して下さい。無視されるようでしたら口座を全て差し押さえます。躊躇無く法的手段をとらせていただきます。   (評価日時:2010年 2月 26日 6時 22分)
落札者からのコメント : 早急に連絡して下さい。無視されるようでしたら口座を全て差し押さえます。躊躇無く法的手段をとらせていただきます。    (評価日時:2010年 2月 26日 10時 38分)
落札者からのコメント : 早急に連絡して下さい。無視されるようでしたら口座を全て差し押さえます。躊躇無く法的手段をとらせていただきます。     (評価日時:2010年 2月 26日 15時 39分)
678名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 23:44:01 ID:bAC5rXws
出品者からの返答 :
この度は当方の手違いで1個のみの発送となり申し訳ございませんでした。
明日中に追加発送させて頂きます。 (評価日時:2010年 2月 26日 21時 45分)

落札者からのコメント : わざと1個ずつにして送料を浮かせるつもりなんでしょうか。
(評価日時:2010年 2月 26日 23時 08分)

出品者からの返答 : 複数個に分けた所で送料が安くなるなどといったことはあり得ないのですが...ともかく
今回は当方の不手際ですので、配達記録郵便にて明日中に追加発送させていただきます。 (評価日時:2010年 2月 27日 0時 18分)

落札者からのコメント : 390円-140円-140円なら110円浮きますよね? 
取引ナビならメールが届いて評価からは届かない? 5390円の入金を確認したのに間違えた? 
取引ナビ「発送しました」を書き込む時に必ず「数量2」が見えませんか? (評価日時:2010年 2月 27日 8時 10分)

679オチは面白い:2010/03/03(水) 23:45:58 ID:bAC5rXws
出品者からの返答 : まとめて発送しますので、個々1つ1つを確認できておりませんでした。
申し訳ございません。
また送料に関しては鉄コレに限らず当方の出品物は全て一律で頂いております。 (評価日時:2010年 2月 27日 12時 52分)

出品者からの返答 : ただいまより特定記録郵便にて追加発送させて頂きます。追跡番号等は取引ナビにてご連絡を致しますので、確認よろしくお願いいたします。 (評価日時:2010年 2月 27日 13時 23分)

落札者からのコメント : 数も数えられない転売屋に文句を言われたくない。振り込みを要求する連絡だけは早いがクレームは1日以上無視。落札者をクレーマー扱いする最低の転売屋です。 (評価日時:2010年 3月 1日 11時 31分)

出品者からの返答 : 評価欄への連絡投稿では、取引ナビと違い当方のメールアドレスに投稿通知メールが届きませんので、迅速な対応を行うことが困難です。また電話番号も通知していますので、
緊急を要する場合にはそちらの方にご連絡をして頂きたかったです。 (評価日時:2010年 3月 1日 15時 03分)

落札者からのコメント :出品者reimusterより
「あなたからはアスペルガー症候群特有の症状が見受けられますので、
健全な社会生活を送るためにも、いちど関係医療機関で受診されることを推奨いたします。」
(評価日時:2010年 3月 2日 10時 41分) (最新)


セルフ精神科医が出没www
680名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 23:54:45 ID:vizF5R5t
明らかに転売屋への嫌がらせだな
681名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 00:01:32 ID:cxXBnH+Z
ナビのやりとりだけで症状を断言しちゃってるよwww
この落札者、痛すぎるw
682名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 00:15:32 ID:Ha8y7CRt
病んでるなぁw
さすがに地雷を踏んでかわいそうw
683名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 00:16:02 ID:uObwcL8m
まさか評価1000超えの相手から
こんなコメントが来るとは予想できなかったろうな
684名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 00:18:45 ID:Ha8y7CRt
「怖いです」っていうのがリアルに分かる気もするw
685名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 00:31:10 ID:eRmjVwGX
>>681
出品者が落札者に「あなたからはアスペル(ry」というメールを送ったんじゃない?
686名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 01:05:07 ID:XDz8hD63
62系のこういう形での再販がありなら、西武551又は601も…。
687名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 01:08:17 ID:cyzapWDY
岩手サンバー並みの強靭な精神力が無いとキツいぜ…
688名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 01:16:38 ID:8XwrX9V1
>>681
逆だろ。

出品者が取引ナビかメールで断定してきたから、
裏でこそこそやられないようにコピペしたんジャマイカ?
>>685と同じように俺は読み取った。
689名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 01:29:39 ID:7HwLqd7T
××よりってかいてあるから取引ナビから落札者に送ったんだなコレ。
失礼極まり無い。
報復で非常に悪いつけられてるし。

一生忘れられない鉄コレになりそうだな
690名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 02:12:56 ID:auDFwjAk
いや、この落札者のもう一つの悪い評価見たらちょっとどうかとも思うが
まあ他人事だからどうでもいいか

62系のオープンパッケージはすごくうれしいなあ
買いそびれていたのでどうしようか考えていたところだったし
また旧国関係も出して欲しいな
691名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 08:07:47 ID:Ei8RaC6x
>>686
中間車を作ればサハ1491、サハ1571、それにモハ601が可能で4両セットになる(貫通面の作り分け要)。クモハ-サハの床板交換でモハ491とモハ571ができるので6連化も可能。
FS-40を作ったんなら、軸箱の丸いTR-11A、TR-14Aも是非。
最多勢力だった701、411が勢いで出れば10本づつお布施する。
692名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 08:12:39 ID:bwVxj/wi
reimusterってここで晒されてたんだなw
両方の評価からしか見れないけど、落札者は2個落札したでok?
で出品者は1個しか送らなかったとw
・ナビで出品者は2個落札分の5千円?と送料を振り込めと
・落札者は5千円?と送料を振り込んだ
・落札者に1個しか届かない
・落札者が出品者に1個しか届かないぞとゴルァしたら1日半以上無視された?
・落札者ブチキレ、双方が評価の応酬
問題点w
・出品者が2個だと確認できるのは当該ページで落札者IDと個数、取引ナビで個数
・入金を確認する時に2個分の金額
・発送した後に手元に1個余分に残らない?
普通ならどこかで気付くと思うんだけど、これで間違えましたで済むのかなあ。
俺の推測としては実は転売品を仕入れる予定はあったが発送日までに個数が足りなかったとかw
つうか送料のちょろまかしまで認めてるしw
693名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 08:16:47 ID:bwVxj/wi
>>674
色を塗るって考えはないの?
694名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 11:00:58 ID:awpSxNZC
TNの黒は塗装しても食いつき悪いから増解結してるうちに剥がれてなんだかリアルになってく
695名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 11:03:54 ID:Y19qqWIK
巻きバネに改悪されたTNは鉄コレ動力との相性も(もともと非対応要加工は承知だが)悪化してんのか。
696名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 11:35:55 ID:SfYhx9WA
>>692

>>出品者からの返答 : まとめて発送しますので、個々1つ1つを確認できておりませんでした。 
>>申し訳ございません。 
>>また送料に関しては鉄コレに限らず当方の出品物は全て一律で頂いております。 (評価日時:2010年 2月 27日 12時 52分) 
>>出品者からの返答 : 評価欄への連絡投稿では、取引ナビと違い当方のメールアドレスに投稿通知メールが届きませんので、迅速な対応を行うことが困難です。また電話番号も通知していますので、 
>>緊急を要する場合にはそちらの方にご連絡をして頂きたかったです。 (評価日時:2010年 3月 1日 15時 03分)
要するに「大量に転売してるので個別の案件にいちいち目が届かないこともあるんだよ」って言い訳だろ
転売なんて小汚い小銭稼ぎしてるから地雷踏んだんだよ

>>落札者からのコメント : 2個落札し、2月22日に送料含め5,390円を振り込みましたが到着したのは1個のみです。詐欺ですか? (評価日時:2010年 2月 25日 12時 43分) 
>>落札者からのコメント : 早急に連絡して下さい。無視されるようでしたら口座を全て差し押さえます。躊躇無く法的手段をとらせていただきます。 (評価日時:2010年 2月 25日 20時 07分) 
>>落札者からのコメント : 早急に連絡して下さい。無視されるようでしたら口座を全て差し押さえます。躊躇無く法的手段をとらせていただきます。  (評価日時:2010年 2月 25日 23時 03分) 
天罰だ
697名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 11:41:09 ID:Bfqkhrox
そこでアーノルトカプラーですよ
698着払 ◆mmbdV/eros :2010/03/04(木) 15:04:34 ID:PqBKeLuH
>reimuster

うひょー、俺が落札したのとは違うシクレ出品で揉めてたのねw
699名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 18:51:50 ID:SX540gd0
>reimuster

覚えとこ。
トラブったら嫌やし。
700名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 18:53:44 ID:zsl4YKys
漏れはreimusterではないが出品者としてはむしろalderaanの方を避けたいなw
もうひとつの悪評で人間性が垣間見えるし、良い評価の中にもクレームあり。
BL入れた。
701名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 18:55:34 ID:e6oqG29p
両方BL入れたw
702名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 19:06:52 ID:DNSEapQG
>>700-701
おまいらのIDもBLしといた
703名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 19:06:52 ID:bwVxj/wi
>reimuster

俺も1回だけ取引したけどやだなこいつは。
704名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 20:35:01 ID:cyzapWDY
おススメBL

@俺の下であがけ!
A好きなものは好きだからしょうがない!
B鬼畜眼鏡

覚えておいて損はない
705名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 20:40:47 ID:cjSQv4RK
損得なしで教えてくれ。
706名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 20:58:49 ID:QpDM+Itp
ブラックリスト登録推奨

alderaa
707名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 21:07:01 ID:dngYDOlr
>>706登録しました。
708名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 21:32:16 ID:sqxiqsHJ
ここはオークションスレじゃねぇんだよ。
709名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 21:52:18 ID:jwJMkKRO
>>672
この出品者、転売ヤーだからもちろんアレなんだろうけど、
この場合は評価のコメント読んでもアスペルガーとか中傷言ってる落札者の方が頭がおかしいみたいだね。

>>683
いや、ヤフオクは結構おかしいヤツ多いよ。
よっぽど悪くない限りは、報復が怖いから我慢して非常に良いを付ける人が大半だと思われ。

>>700
同意。
出品やると、キチガイが多いってわかるわな。
商品説明を読まずに落札する人間の多いこと…
710名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 22:26:41 ID:l83G8B7I
続きはこっちでやってくれ
今の鉄コレスレって本当に転売屋の雑談所・限定品実況・購入速報に成り果ててるのな
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1266163083/
711名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 22:57:15 ID:bwVxj/wi
>>709
アスペルガーって書いたのは出品者(テンバイヤー)の方と読めるんだけど。
なんかこのスレもテンバイヤーが多い雰囲気だねw
712名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 23:18:16 ID:HoNP3gk6
俺はヤフオクで様々なものを300件ほど落札したけど、殆どはきちんとしてた。タチの悪いのもいたが3件くらい、だいたい1%だな。

>>711
バスコレスレもここもテンバイヤーが相対的に多いな。儲け話を自慢げにカキコするもんだから、真のコレクターや工作派が嫌気をさして来なくなったんだろう。
713名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 23:43:53 ID:LP5FwYw5
落札する時は、出品者の評価内容と、質問欄への回答の仕方で
だいたいの良し悪しが分かるけど、
出品するとほんとにカスな入札者が多いって分かるよ。
送料無料にしないと非常に悪いをつけるぞ
とか、評価の良いヤツに言われた時にはさすがにむかついた。
714名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 01:43:36 ID:vDMswYGf
>>710
結局いまの売り方が転売屋のためみたいなもんだから
そのうえ定期的に発売されるから発売されたものをいかに入手するかだけにエネルギーを要し
改造したり走らせたり、なんて所まで手がまわらんのかもしれない

いまのN全般と全く同じ状況になってしまってるね
鉄コレオワタ・・・
715名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 03:12:58 ID:4ElQfYCL
そういや阪急の限定鉄コレ手放すために売ったら、
取引後に気づいたけど違反申告2件あったな。

評価50位で鉄コレ系売るのは初めてだけど、
ああいうのもタチの悪い奴が必死になってやってるんだろうな。
716名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 07:41:22 ID:GcNsmW0R
>>715
転売スレでは著名なブルトレ転売屋みたいに、適当に恫喝しておけば効果絶大だよ。
717名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 07:56:26 ID:CC+rQJn6
俺も見てみたんだが...

>>700
"漏れはreimusterではないが"
この断りが必要なのは本人だけじゃない??ww

alderaanは1500以上の実績で評価1000だから、全出品者を相手に平均1.5回か1.5個を取引してる。
嫌な奴だったら相手はBL入れるだろうから、普通は100や200で潰れるか別IDを作るはずだ。
評価は悪い/良い=約0.13%。一方reimusterは悪い/良い=約2.84%。
内容を見るとreimusterは完全に自分のミスから引き起こしたことなのに、お金を払った人に対してクレーマー、アスペルガー呼ばわり??
alderaanの追求の指方もあれだが、ただ単にすぐにスミマセンでしたって詫びれば済んだことだと思うんだが。
俺は出品も落札もしてるが「出品者としてはむしろalderaanの方を避けたいな」という考えが分からない。

>>715
違反申告は申告者のIDを表示しないと一方的だよな。大抵は自分より高く出してる奴なんだろうけど。
718名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 08:08:25 ID:CC+rQJn6
何気にブラブラしてたらこんなの見つけた
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/emiko_mc
これreimusterじゃない?? reimusterの評価にemiko_mcってのがあるし、写真が同じのもあるねww
719名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 08:12:35 ID:CC+rQJn6
スマン、落札してたのかorz 718は忘れてくれ。
720名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 09:23:36 ID:vwPu4eaN
>>710
見に行ったけど下品すぎて吐きそう。orz
721名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 10:59:14 ID:Xwzg2PqC
>>704
戦国武将BLアンソロジーは読み応えがあった。
リーマンラヴの時代は終わった…と思ったわ
722名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 16:57:43 ID:EERSVXBf
>>715
つか、何が違反なのやら理解に苦しむが…

転売ヤー認定厨って
叩く事こそ正義の行使
とか妄想しているのなら始末に悪い基地害だ
723名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 17:03:02 ID:rlV4ogr/
w
724名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 19:14:12 ID:+RY1pgOm
>>722
転売して儲けてるやつが許せない、
って言って違反申告を入れ続けている知り合いを知ってるw

ちなみにそいつも転売目的で列でループする人間。
横浜市営のチョロQの時は、しつこくループしてて注意されて大声で切れていたのを、
知り合い数名が目撃したそうだ。
725名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 20:59:52 ID:kjOr7vee
www
726名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 07:05:02 ID:QxkZU7YL
727着払 ◆mmbdV/eros :2010/03/06(土) 08:25:59 ID:FkPtDhor
書くことがないなら2ch自体に来なきゃいいのに
何の強迫観念に駆られて書き込むんだろう?
>>725-726の西滓は


それはそうと
11弾以降に付いてきてるアンテナパーツ、ランナーから切り出しやすくなったねえ
前の天地にランナーがついてる奴は3分の1の確率でダメにしてたから(もちろん俺が切り出すのが下手なせいだけど)

てか、同型の逆L字のアンテナパーツだけでどんだけバリエーション作ってるんだと思ったけどw

だったらダミーカプラーに電連つき密連くらい新規製作したらええのんにねえ
728名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 08:47:41 ID:2FqwOA2+
んなことしたら電連付きBMTNが売れないじゃん。あれを買わせて儲けてるのに。
729名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 09:22:07 ID:l1jqqzuu
>>728
0332・JC25をたっぷり仕入れてるんですね、わ(ry
730名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 09:29:15 ID:UhcCAspH
>>729そして余ったら転(ry
731着払 ◆mmbdV/eros :2010/03/06(土) 09:32:55 ID:FkPtDhor
>>729
猛者はテックステーション限定のあれをしこたま…
732名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 09:34:12 ID://ruLRPv
琴電一畑の屋根交換ってどうなってんの?
うぇbに告知出ないじゃん。
733名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 09:43:56 ID:KEbRhlKa
とりあえず今日の西クソあぽ〜ん推奨ID:QxkZU7YL
※この後自演用の別IDも追加予定
734名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 09:52:36 ID:l1jqqzuu
>>731
早速確認したわ。あれを買い占めれば、確かに猛者だわw
(暫定中間封じ込め分も含め、所要数が一応充足したから、当面不要だけど)
735名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 10:02:50 ID:2FqwOA2+
俺は転売屋じゃないよw 1編成ずつ揃えて走らせて満足できるレベルだから。
736名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 10:55:12 ID:grGGfGkA
男は黙ってアーノルトカプラー
TM等という軟弱なものは論外
737名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 12:32:34 ID:SWwGDIsg
坊っちゃんSHOP、伊予鉄シクレ売切れorz
奥でボッタ値で買うしかないか…
738名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 12:35:13 ID:QxkZU7YL
それ写真ないか?
739名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 12:55:34 ID:l1jqqzuu
>>731
それと一緒に、JC0349/0336のグレー版を作って欲しいもの。
通販限定でも構わないから…
それが出たら、喜んで大量購入するのにw

>>737
orz
「712を根こそぎ」何かした日には…w
740名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 13:38:27 ID:0D+qyjjq
坊っちゃんSHOPで買ったシクレ
池にボッチャン落とした。
どうしよう。
741名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 14:09:21 ID:l1jqqzuu
>>740
その池は「IPA」と言う名の「池」でつかw
742名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 17:38:17 ID:zmXbWFlX
>>732
まだ制作中とか?

ネットには告知せず電話掛けてきた方のみ対応とか?
743名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 17:46:38 ID:II0c7xmB
>>742
待ちきれないから宝町のPT44パーツ買ってきたけど、
下の枠曲げるのマントクセ
744着払 ◆mmbdV/eros :2010/03/06(土) 17:48:04 ID:91TiIvmA
>>739
何かと思ったらJC41のSP版ね

ウチで消費するのは密自連と電連付密連ばっかりで、ただの密連は余りまくってんなあ
745名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 18:49:50 ID:QNrgu4u0
18M級Bの動力出ないかな?
746名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 18:52:41 ID:ygWsWwDI
17Bか20Bと18Aを組換えればいい
18Bと17Aか20Aができてウマー
747名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 20:13:07 ID:jm4ovJ9Y
その手法、もはやコレラーの常識になりつつあるな。
748名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 20:37:14 ID:l1jqqzuu
>>745-747
東武57も、その手法で動力化したけどね。
749名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 20:42:35 ID:agoq1bhe
コレラーて笑
まあタチの悪いもので、かかってしまったら終わりなのは確かだな

12mの単軸距欲しさに組み換えやると、余る方の使い道に困りそうで(長さ調整してもいいがメンド)
750名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 20:43:32 ID:agoq1bhe
TM-01+TM-11ね
751着払 ◆mmbdV/eros :2010/03/06(土) 22:11:01 ID:91TiIvmA
>>749
鉄コレもある意味…いや、なんでもないw

いま名鉄3730系の公式ページ見てて気が付いたけど、対応動力がTM-07って間違ってない?



752名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 22:23:52 ID:+vJsll+I
西武571系、三岐607、秩父1000系、101系
いずれも立川の共産に在庫あるで(昨日現在)
753名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 22:49:42 ID:AKHMCWHZ
着払いテラウザス
754名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 23:41:27 ID:2acIqaQR
>>749
長軸距のTM-11は小田急1400や一畑在来型をやるのには重宝する。
TM-01/03とのコンバートだと片台車駆動になるのが難点だけど。
755名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 23:49:02 ID:W4zZx9KL
コテハン見つけたら叩くのが快感のお前が一番ウザスw
756名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 23:54:02 ID:nmQZ2L/X
着払氏はアキバ情報を提供してくれるから助かってる…
757名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 09:09:23 ID:dVmW7Rzo
>>752
別にどこでも普通に売ってない?秩父がないところはたまにあるけど。
だいたい共産って定価だった気もするし。

入手難度からすると
秩父>>西武>>>(越えられない壁)>>>三岐・101
かね。
758名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 12:26:04 ID:RpWeYFz/
Hゴムのはみ出しには、爪楊枝が良いね
キコキコやってると幸福な気分になれる
759名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 12:31:48 ID:BFeCetQU
スケベゴムには、カラス口を使う
760名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 17:24:13 ID:UjfjZZrq
事業者特注品とかオープンパッケージの新商品情報ないの?
761名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 18:44:52 ID:/06MIfiH
2月下旬、札幌ビッグカメラに70系の在庫があった
762名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 21:36:26 ID:G1Sg0AIY
>>761
スカ色でも残っている店はまだまだあるぞ>70系
2割引店はさすがに厳しそうだけど。
763名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 22:01:26 ID:LcmBi7f8
今後オープンばかりなのかな。
764名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 22:12:12 ID:6kQu6RgO
銚子電鉄801まだぁ???
765名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 22:23:41 ID:IurkGOmV
>>764
南朝鮮からサーバーテロ受けそうだから無理。
766名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 22:34:31 ID:DbJeQudl
>>762
先月あたまは大船のアリクイニッシンにもスカ色2個あった。
中間者ドアのHゴムがあり得ないくらいグチャグチャに乱れてたんだけど、
こないだ行ったら無くなってた。
あんな状態のを買うやつもいるんだなぁ、と思った。
767名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 22:55:21 ID:BFeCetQU
70系新潟色は淀で塚ってるしな
768名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 23:16:10 ID:DheAmvul
>>763
転売屋は困るだろうなw
769名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 23:33:40 ID:KKBrgEAv
北陸祭りに便乗して富山に行ってきたんだが、
地鉄南富山駅のチョイ先にあるジョー心にいったら11弾が大量に残ってた。
あと富山高専レインボーセット7777円なんてのも。
あとは8弾が塚ってた。
770名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 23:51:42 ID:drnv0AJO
>>757
> だいたい共産って定価だった気もするし。
嘘で業務妨害とかどうよ

会員になれば鉄コレは2割引+ポイントなんだが
771名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 02:12:40 ID:Hc0p7P0w
>>766
人 それを

背に腹は変えられない
と言う
772名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 03:07:52 ID:+WPNIh4u
>>765銚子電鉄と南朝鮮がどう関係してんのか説明するニダ
773名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 04:51:54 ID:eW6rEECU
>>772
801板誤爆祭を知らんのか?
774鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2010/03/08(月) 05:00:05 ID:BKx3Ag2y BE:1151061067-PLT(26580)
八百長な
775名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 07:43:08 ID:EwXAK1bb
>>770
『会員になれば』割引だから、会員にならなければ定価じゃね?
776名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 08:54:54 ID:R9EunWrS
>>761
札幌にはビッグカメラって店があんのか?
777名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 09:19:55 ID:6wRuV9zL
>>776
札幌駅のエスタの中にある。
778名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 09:21:57 ID:0q+nxKDo
>>777
あれは確か「ビック」カメラだったよな?
779名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 09:40:38 ID:s1kM6FCs
「カメラのナニワ」じゃ売って無かった
780名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 10:07:19 ID:uSwmFQ+A
62系を友達から貰った、気前良いなぁと思ったら再販するのか

うぅむ…微妙…
781名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 10:57:29 ID:WVwW1TJi
16m動力再生産を要求する!
782名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 11:30:15 ID:Hc0p7P0w
>>781
気動車用Cモナ
783名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 11:34:10 ID:shTrpfE2
>>780
つ 新性能化
つ 東海色化
つ 身延色化
つ 冷房化

もしJRに引き継がれてインバーター冷改されたらクハ665000なんて出来たかも。
784名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 11:34:41 ID:01x/4tBx
JR九州の特急海幸山幸を出せば売れそう
785名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 11:51:21 ID:LV+vOpE6
>>757は「定価だった気もするし」と断定はしていない
それに>>775の指摘通り、非会員は定価販売というのは事実

会員になれば2割引+Pだよ、と軽く指摘すればいいのに
いきなり「嘘で業務妨害」とか書いちゃう>>770ってどんな子?
786名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 13:45:54 ID:3Zhb1px7
>>777
まぁ、餅突け。
そしてもう一度字をよく見て見ろ。
787名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 15:30:49 ID:KVgmDmFB
>>782
先月出たじゃない、割引価格のが
788名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 15:42:06 ID:9gIrgkBG
>いきなり「嘘で業務妨害」とか書いちゃう>>770ってどんな子?

アホの子 だと思う。
789名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 16:47:52 ID:yMgTZYpO
>>785
>いきなり「嘘で業務妨害」とか書いちゃう>>770ってどんな子?
それこそ詐欺紛いな宣伝乙の領域
790名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 17:06:16 ID:Gradu3PC
名無しがちょこっと書いただけで業務に影響与える掲示板すごいすごい
791名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 19:26:33 ID:+fEOEvn6
>>787
あれカプラースペーサー無いじゃん
と買占め画像をうpした俺が言ってみる
792名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 21:24:58 ID:WfUIkE4x
鉄コレもキハ81、181出してくれ。
793名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 21:42:07 ID:E/v4ERw0
>>788-790
別に共産には何度か行ったことあるだけで宣伝する義理もないんだが
おまいらみたいな量販店マンセーの貧乏人によって
頑張ってる個人店がつぶされるのが見てらんないだけ

量販や貧乏人が悪いと言ってるんじゃないよ
安けりゃゴミでもなんでも買う、という態度ならいいのよ
だから安いのだし

量販店での検品厨とか、不良だエラーだ交換しろと騒ぐやつとか
なら最初から検品してくれる個人店で買うべきだろと

鉄コレの決まり文句「安かろう悪かろう」も胸くそ悪いけど
安く売らない店=全て糞 みたいな論調はもっと嫌い
794名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 21:48:21 ID:hpVEnAUv
サクッと話題そらし?
795着払 ◆mmbdV/eros :2010/03/08(月) 22:03:29 ID:8CcKx2tt
>>793
>安く売らない店=全て糞
そういう論調の書き込みがこのスレのどこにあるか、アンカーで示せますか?

>>794
同意者が現れずツッコミばかりだったから、軽く涙目になってるんでは
796名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 22:16:56 ID:Gradu3PC
俺はスルーしてくれていいのに。
強酸とかエリア外だしw
797名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 22:22:48 ID:XJN66UVb
>>793
バカ?
同じ物が安く買えるなら、安いほうがいいだろうに。

個人店の方が、検品に対して融通が利かない。
常連以外には検品させない、割引しないという店も結構ある。

そういう店って、常連大事にしてるんだろうけど、
常連じゃない客にうちは検品出来ないて突っぱねといて、その目の前にいる常連には談笑しながら好きなだけ検品させてるとかって、
断られた方の客は、そういう対応されてどう思うと思う?

そういう差別的な対応が自分で自分の首絞めてるって気づいてないのかね。
そういうのを見てるから、個人店って大嫌い。
798名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 22:26:34 ID:J31gdw0m
そういう根性してるから、どこの店に行っても適当にあしらわれるという事にいい加減気づこうね。
799名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 22:30:27 ID:EEc1EQka
HGの10系DCを補完する切妻シリーズ、出して栗。
キハ18、キロハ18、キハ19、キハユ15、キニ15、キユニ15、キユニ19、キニ19、シクレキサハ04301

800名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 22:32:18 ID:Gradu3PC
またおもしろいのが這ってるね。
「俺は使えるカネが限られてるから、単純に1円でも安い方がありがたいんだよ」で済むのに。
俺だってそうだし。
801名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 22:42:49 ID:+WPNIh4u
デハ801ゲット
802名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 22:53:27 ID:JNeEijB9
キハ04TN化しようとしたらTM-11にカプラー着かなかった・・・orz
803名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 00:26:53 ID:PHEm2d43
<ソフトバンクより>

今月分のご請求情報が確定しました。
下記、「オンライン料金案内」の「ご請求金額照会」から請求金額が確認できます。
しかも通信料無料※だから、大変便利!

→ URL:http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mobile/obi.jsp
※3Gのみ上記URLからの料金案内は無料(国内のみ)
※iPhone・Xシリーズからは通信料必要

●お問合せ:ソフトバンクモバイルお客さまセンター157≪受付9:00-20:00≫
●このメールへの返信は受付できません
804名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 00:55:57 ID:Y4uKf78B
↑何がやりたいんだろう
805名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 01:51:22 ID:y7BsqlGG
>>804
単なる誤爆だろう。
スルースルーw
806名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 01:54:40 ID:OlMuvM6b
>>797

>常連じゃない客にうちは検品出来ないて突っぱねといて、その目の前にいる常連には談笑しながら好きなだけ検品させてるとかって、
断られた方の客

あのさ、そんな露骨な対応されるっていうのは、商売的にもどうかと思うが、
個人店とか量販店とかに関係なく、そういう対応されちゃうようなヤバイ客なんですね
807名無しさん@線路いっぱい。:2010/03/09(火) 02:13:46 ID:RY6x9Iou
キハ52大糸線3両セット。
808名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 08:27:39 ID:RCwcDdU8
長野8500・秩父7000ってもう店頭に並んだっけ
809局留 ◆5/2kkxYfkE :2010/03/09(火) 08:59:23 ID:IPflpW7s
鉄コレでは旧型釜やって欲しいな。気動車までやったんだから大丈夫、できるできる絶対できる!
DD50とかDEなんちゃらとかEDなんちゃらとか〜? 手屁♪

@ DD50-3(ブラウン) BED50形(国鉄)  DDD40(国鉄)
A DD50-4(ブラウン) CED17形(国鉄)  EED71(国鉄)

FED14(国鉄)    HED30(国鉄)
GED14(近江鉄道) IED30(東京急行) (シクレ) ED70(国鉄)

10個パックでこんなイメージ? 鉄コレは基本的に買わないんだけど、
これだったら1BOXは買うね。カートンは無理ぽw

でもゴっメ〜ン。形式ほとんどわかんねーでキボンヌしちゃった♪ キャハ★
国鉄ばっかだから、どこぞで私鉄釜が割り込んできそうな…。

ごめん。これはないわ。
810名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 09:18:37 ID:4apJJBAr
おもしろいと思っているんだろうか・・・
811名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 12:58:01 ID:XB3DY3pP
>>806
思ったんだけど、その店って、初めて行った客から接客態度が悪い、二度と行かないってたいてい言われてる
東海地方の某じゃないの?
その店も常連さん偏重で一見さんにはそんな感じの対応らしいし。
812名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 18:23:18 ID:Vbxgi1ZN
秩父、長野は四月延期か。んぎ氏のサイトより。
813名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 18:44:43 ID:KULDzolF
62系ってセット販売するのに、本物の62系の先頭車の生き残りは佐久間で解体とは何たる皮肉。
814名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 19:54:20 ID:aFDkjnOP
>>813
シミュレータになってたやつだっけ?
変な東海色だな、と思ったことは覚えてる。
815名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 20:03:55 ID:f3D6jjl6
クハ115-10419か
816(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/03/09(火) 21:25:27 ID:V9jZoF9A
(´‐`)もう鉄コル通常品は終わり?
817名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 21:30:05 ID:aKSd8puG
今更ながら70系スカ色をゲット
窓ガラスのはみ出し凄い…まぁ売れ残りだからしょうがないか
818名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 21:59:24 ID:N/0pYSKi
先週 70系上越 売ってたんで買ったぞ
たぶん予約分のお流れなんだろうと思う
819名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 22:22:21 ID:Vq0qxmM7
今さらだけど、秩父1000リバイバルの塗り酷くない?特に幕板部がボテ塗りで爪で簡単に剥がれるorz
820名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 23:42:45 ID:rJbxWj+a
>819
お客様相談室に言ってみたら?
交換してもらえるかもしれないし、交換してもらえなくても今後の製品に意見を活かしてくれるかもしれない。
821名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 23:50:55 ID:EDwuKeFO
>>819
客相に電話したほうがよい。
富井が頭良いなら、クオリティー上げて、売上げ増をはかるはず。
中国の委託工場を指導すればよいだけだし。

鉄コレだから仕方が無いと諦めれば、商機をのがす。
822名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 00:25:51 ID:MBSj//Ch
>>821
指導して言うこと聞いてくれれば楽なんだが…
あいつらってホント見えないとこで手抜いてくるんよまったく。
823名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 01:30:22 ID:eOrn9Snw
>>822
>あいつらってホント見えないとこで手抜いてくる
つーか、自分たちの作業がやりやすいように勝手にアレンジしやがるんよ。
824名無しさん@線路いっぱい。:2010/03/10(水) 02:17:24 ID:2MVzYYWU
電話して説明すれば送って下さいと言われると思う。
以前バスコレでは交換してもらった。
825名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 04:32:30 ID:qMWJJmsk
>>821
社員を一人長期間にわたって大陸へ出張させる費用と
ゴルァ電してくるやつに交換品を送る費用

どっちをとるか、ということだと思うが

>>823
社員がいなくなると途端に手を抜くとかあるから常駐が望ましいが
そこまで金かけらんないし、てとこなんでしょうね
826名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 10:37:23 ID:m+STjHRn
11弾、屋根不良の交換品をメーカーから送ってきた人います?
827名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 12:01:52 ID:XS+FStWM
>>825
国産の値段に見合う仕上げで国産にする
828名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 13:39:11 ID:N58aPjys
最近は国産もなぁ…と思う事が…
829着払 ◆mmbdV/eros :2010/03/10(水) 14:51:42 ID:CDeCQmOb
>>826
まだ来てないよ
830名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 15:57:37 ID:XXGzmbPP
大陸の工場じゃ作業員を監視する人がいるみたいよ。
監視する人を監視する人が居ないので意味ないらしいけどw
831名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 17:04:26 ID:dHtrgd7J
3月19日納品予定 → 4月納品予定
新製品
鉄道コレクション 万葉線アイトラム 1,470円 (繰り下げ)
鉄道コレクション 岡山電気軌道MOMO 1,470円 (繰り下げ)
鉄道コレクション 熊本市交通局0800型 1,470円 (繰り下げ)
再生産
TM-LRT01 鉄道コレクション動力ユニット 3,465円 (繰り下げ)

3月下旬納品予定 → 4月納品予定
新製品
鉄道コレクション 秩父7000系3両セット 2,835円 (繰り下げ)
鉄道コレクション 長野8500系3両セット 2,835円 (繰り下げ)
再生産
TM-08 動力ユニット20m級A 2,940円 (繰り下げ)
TT-03 トレーラー化パーツセット 840円 (繰り下げ)
TOMIX 0238 パンタグラフPG16(2個入) 525円 (繰り下げ)

腐ってやがる。やっぱり早すぎたんだ。
832名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 17:08:18 ID:IQ73eLV0
(´ー`)y─┛~~
833名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 18:54:29 ID:4b40WSYJ
鉄道コレクションの終焉は近いな
もともと安価なディスプレイモデルとして作ったのをNゲージの素材として見るようになり、
それに伴い目の肥えたユーザー(おもにNゲージャー)に塗装ミスなどを指摘され、
順次コストが上がり定価も上昇。
それにともない委託先の中国工場の工賃も上昇し、採算がとれなくなり終了。


今まで色々な玩具がたどってきた道を歩むのか。
834名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 18:59:47 ID:qMWJJmsk
>>830
監視する人を監視するために日本人社員を出張させる訳でw

そこまでやっても圧倒的に安かったんだろうけど
向こうの人件費も上がってる現状では厳しいのだろうと
835名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 19:06:24 ID:fmB056qJ
終了するのは一向に構わないが、俺のキボンヌを叶えてからにしてくれ。
836着払 ◆mmbdV/eros :2010/03/10(水) 19:59:32 ID:CDeCQmOb
>>833
まだ鉄コレの定価上昇の目だった動きもないってのに
明日にでも鉄コレが終わりそうな勢いだな

そこまで妄想を飛躍させて絶望できるなんて、すごすぎて真似できんわw

837名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 19:59:45 ID:Fsm/oSpd
もう初期の頃みたいな素材的なライナップやらないのかね
色塗り替えたり切り継ぎしたり、果ては線路際のダルマにしてみたり
色々工作が楽しめたのに
838名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 20:01:38 ID:d5wpeXem
>>835
通常のNゲージで出る方がいいじゃないか
839名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 20:12:34 ID:fmB056qJ
弱小地方私鉄のふるーい車輌は通常のNゲージで出るわきゃないから、鉄コレに希望を託しているわけだが?
逆に言えば70系だの101系だの東急8500だのといったものに貴重なリソースを使うなと言いたい。
840名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 20:21:36 ID:twWg3UKp
ある意味、鉄コレ(に限らずジオコレ全体)は「スキマを埋めた」存在だからなぁ。
レイアウトの彩りが大幅に増した訳で。大切な「仕事」はしてくれたよね。
841名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 20:22:52 ID:FqUBxHnu
>>836

いや、その手は2012年に地球終了のお知らせとか心配してるかもしれんぞ。
842名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 20:25:12 ID:twWg3UKp
> 2012年に地球終了のお知らせ
実際にそうなっても歓迎するw
843名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 21:06:48 ID:APLe0kZ8
>>816
糞高橋が終わりってこった。
ちょうど2年前に他界された貴様のママンに線香やれよ。
844名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 21:24:43 ID:YJPfXHN6
>>809
釜の鉄コレ案は悪くないと思う
でも、Nゲージで重連になる機種にしてほしいな
DD51をT車にして、M車と重連したい

>>840
1980年頃のNゲージ車両と同じクオリティだと思えば、
ディスプレイモデルが基本でも、安くてそれなりの模型が手に入り、
しかもレール上を走らせられるんだから、嬉しい商品だ
845名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 21:49:30 ID:m+STjHRn
1260円の山陽2両セット、なかなか捌けんな。関東じゃ厳しいよ
846名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 22:07:57 ID:qMWJJmsk
>>838
つ 瓦礫

生産にかかるコストが決して安くはなくなってしまった以上
数が出ないものを作るとは思えないんだよね
ますますメジャー指向になってく気がする

いつ出るかわからんものを待ってるより台所のキットでも組んだ方が幸せになれるよ
オープンパッケージ品4両編成1セットで真鍮車体素材1両分と考えれば安いものだよ
てか鉄コレも高くなりすぎたなw
847名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 22:09:59 ID:pT0GIRXn
>>837
あの頃のノリとはちょっと違いますよね、ここ数年

当初はNゲージと食玩の中間みたいな感じだったけど、今は廉価版Nゲージって
扱いになってて購買者の欲望もどんどん増してるので、ああいう簡素なのには
もう戻れないんでしょう

>色々工作が楽しめたのに
京王の譲渡車中心の11弾が出て大分日が過ぎましたけど、京王時代に戻してみました、
といった加工例が出てこないのが私は不思議なのですが、そういう遊び方をする人は
もうこのスレから去ってしまったのでしょうね
848名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 22:15:42 ID:twWg3UKp
>>847
> >色々工作が楽しめたのに
> 京王の譲渡車中心の11弾が出て大分日が過ぎましたけど、京王時代に戻してみました、
> といった加工例が出てこないのが私は不思議なのですが、そういう遊び方をする人は
> もうこのスレから去ってしまったのでしょうね

伊予の色だけは落とし、ベンチレーターも確保した…けど、集中力が続かないw
この影響で762だけはストックが豊富(苦笑)

同時にことでん→一畑2101・2102F、一畑→5009・5010Fもやろうとしてるけど、
これまた長期戦になりそう。まずはIPA漬けから…
数度出雲まで遠征し、車庫公開等で間近から撮影してるので、
資料は揃ってるんだけどなぁ。>一畑
849(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/03/10(水) 22:18:33 ID:IdG3YJFl
(´‐`)ノいっそ次の通常品は全部架空の鉄道で

(´‐`)ノ成田新幹線とか弾丸列車とかドリーム交通とか西寒川線とかTPO電鉄とか
850名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 22:23:16 ID:47WxLS3P
>>846
瓦礫は真鍮やホワイトメタル製、しかも高価なので、ひょいひょい切り刻むことが難しいし、失敗したときのリスクも大きいことの覚悟も必要なのよ。
かといってプラで自作するには腕が足りないし(特に屋根や前面のカーブ)。
ペーパー?
塗装の失敗が許されないじゃん。ある意味プラより難しいよ。
>>847
>京王の譲渡車中心の11弾が出て大分日が過ぎましたけど、京王時代に戻してみました、
>といった加工例が出てこないのが私は不思議なのですが、
多分京王が製品化されることを信じて待っているのかとw
851名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 22:23:17 ID:n61n3jYh
今更だけど、70系の山スカ、新潟と両方塚っている店発見
関西の某量販店
山スカだけで4〜50はあったと思う
852名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 22:29:31 ID:vcBs4TSN
俺も今日、奈良序で70系いっぱい見たよ。11弾も残ってた。
853名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 22:29:45 ID:qMWJJmsk
>>847
そのうち出るかもしれないから作らない、というのと
情報戦を制してやっとの思いで種車を確保して
磯漬けしたくらいで次弾の発表があるからもう次の予約に資金繰りにと
そわそわして工作どころじゃない
ということもあるのかもしれない。
どちらにせよ不幸なことです

>>850
瓦礫と鉄コレでは何十倍も差があるわけじゃないし
ブラインドで外れ車両ひくことなど考えたら決して非現実的な価格ではないよ
高価だから切り刻めないというのなら、鉄コレもどんどん高額化してるし・・・
プラで曲面作るのはブロック削り出しじゃだめ?
てかそのくらいのプラ細工の腕がないと鉄コレ改造も厳しくないかい?

安い鉄コレで練習して腕を磨いて、なんて時代は終わったのかもな
854名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 22:47:07 ID:47WxLS3P
>>853
高価というか加工のしやすさの問題ね。プラはアートナイフやらレザーソー、接着剤があればたいがいは何とかなるけど、真鍮だと糸鋸で切って半田でくっつけてだので、スキルがないと敷居が高いなと。
そもそもブラスキットの素組さえしたことないし(欲しい車輌そのものがキット化されてないから)。

鉄コレがブラスだったら、ここまで裾野は広がらなかったろうな。
855名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 22:52:51 ID:iPduJEMR
鉄コレ名鉄3730系2両スカーレット 1,890円
鉄コレ名鉄3730系2両旧塗装 1,890円
は、3/18出荷のままやろか?

バスコレと同じ3/19に繰り下げかな?
856名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 23:07:38 ID:Ihm4wEYc
京王5000はキットでいいでしょ。鉄コレから作った方が必ずしも造形がいいとは言いきれないわけだし。
857名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 10:03:25 ID:66f01RDv
GMの出来が壊滅的って訳でもないからなあ>京王5000
858名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 10:07:47 ID:UUpX1AK7
キハ41000とかの気動車のやつ箱買いしてまだ箱すら開けてない
さすがに京王5000は見送ったが。
859名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 10:08:01 ID:a+TnOwao
幅広編成ならGMで十分。
改造に値するのは、初期の幅狭編成だけでしょ。
860名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 16:26:05 ID:xStKbq84
861名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 16:57:22 ID:bJB+Fpu2
ミトーカじゃなくてよかったような残念なような
862名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 21:22:57 ID:xlwTaFqu
>>857
ttp://casco.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a37/casco/IMGP2712.jpg
これでも壊滅的でないと言い張れるか?

腰高直しても、車体が高すぎるorz
863名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 21:34:17 ID:gHbM5XQ6
>>862
ある一面だけピックアップすれば違和感があるかもしれんが
全体を俯瞰すれば全く問題ない。
模型的デフォルメの範疇だと思う。
…というか本当に鉄コレが正しいの?証明した人がいるの?
864名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 21:43:43 ID:JBBpe+yf
>>863
一箇所でもダメな物があればダメ。


手元にGMの京王5000があるなら、鉄コレだけじゃなくトミーやカトーの製品と並べてみな。
「車体高すぎる」と、いやでも気がつく。
865名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 21:49:51 ID:Ju1qxaTJ
866名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 21:52:48 ID:5ILDs5UD
>>864
鉄コレの車体が低いのかもよ。
867着払 ◆mmbdV/eros :2010/03/11(木) 21:58:02 ID:ewV152py
>>862
GMは出来が大きめ
メーカー間の解釈の差

と割切ってれば許容できないもんかねえ…

868名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 21:59:51 ID:YdQLpSIN
>>862
車体裾の高さも爺が高い
腰高直しても なんて言ってるけど直してないじゃんw

鉄コレなんて一過性のもんだから数年後には爺しか手に入らんのだし
どっちでも好きな方を使えば良いのに
なんでことさらに鉄コレ以外を否定したがるのかがわからん
869名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 22:02:24 ID:gHbM5XQ6
>>864
じゃあパンタ配管なんてどのメーカ、どの車種もみんなだめじゃん。
浮いてないし、パンタ台の高さもランボードもあなたから見たらみんなだめだね。
870名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 22:08:33 ID:bJB+Fpu2
俺は自慰信者で、創る楽しみを笑う奴も最近の製品を叩く奴もまとめてアンチくたばれというスタンスで
かつ京王はよくわからないんだけど、
自慰の京王5000は実車知らなくても幕板から屋根にかけてには違和感あった。
車体そのものでなく窓より上が厚めなんだよ。(動力のためか)
コトデンそごう色しか持ってないけど、
5000系は形の良さがよく言われた電車だけに、京王ファンの方はどうなんだろう。
871名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 22:14:18 ID:1egtbitG
>>866
GMの車体が高すぎるのに何言ってるの?
872名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 22:26:06 ID:Cer8cuaK
>>866
証明した人がいるの?
話はそれから。
873名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 22:41:15 ID:+RJFtaVs
>>862
なんだこれは・・・
両脇のは狭小トンネル対応車か・・・
874名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 22:55:29 ID:a+TnOwao
>>873
この画像を改めて見直すと、確かにwwwだな
875名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 23:12:20 ID:aw0PImG3
俺は生粋の京王ファンだが細かいことにはこだわらないよ。
大体鉄コレから5000系だと編成を作るのに両数的に無理がある。
狭幅編成で2+4両、広幅だと3+4両、急行なら4+4両、後期の変則なら6+3両とかだぞ。
しかも車体ぶった切って中間車作るのか? ライトや室内灯も鉄コレだと改造が大変だぞ?
俺は走らせNゲージャーだから編成としてできてればOK。
876名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 23:20:54 ID:g0DfOflx
あほらしw
877名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 23:22:08 ID:a+TnOwao
鉄コレからの改造は、個人的には狭幅編成を仕立てる程度だな。
それ以外はGM製品を加工した方が、値段面以外で遥かに楽。
878名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 23:34:53 ID:dmr6QdmW
>>835
一瞬、蟻スレかと思ったw
879名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 23:57:58 ID:OQlMbl6p
>>862
これ見せられても印象把握はGMが一番いいと思うのは俺だけか。
880名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 00:05:42 ID:oi9vtt4T
個人的には顔は爺のが好み。
その他は鉄コレ。
881名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 00:18:14 ID:OKTJxOn+
まあこういうのも人それぞれ。
882名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 00:27:26 ID:MCWdwOjU
模型ってなんでも忠実に1/150スケール通りに作ればいいか
っていうとそうでもないんだっけ
うまいことデフォルメさせたほうがより実車の感じに近くなるとか
昔の過渡のモデルはそこら辺の感覚が絶妙だった気がする

でも今は3DCADとかあるし、また他の方法で原型作ってるんだろうね
883名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 00:40:09 ID:7L3WeJmZ
どの宗教にも原理主義者はいる
884名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 00:45:54 ID:QsBzNEtG
>>882
3次元CADって誰でも正確にモデリングできるってわけじゃなくて、
設計者の設計意図やものづくりへの考え方、
どこまで使用するCADソフトを理解してるかで仕上がりは変わってきます。
所詮は設計支援ツールなんで、ものづくりの考え方は今も昔も変わってなくて
結局は人なのです。
885名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 01:33:33 ID:wr4bG3Bi
実物を正確に150分の1にしても、それはリアルに見えない。
なぜなら、人間の視力(←ここ曖昧)は150分の1にならないから。
って、誰か言ってたような。

まぁ、俺は京王に関してはGMだけど、
富士急とかは鉄コレのがイイな。
くっつけて走らせるわけじゃないし。
886名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 01:57:39 ID:mk2SULG8
これ見てまだ爺って言えるのが不思議
887名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 04:03:16 ID:58rbMBW8
>>886
そりゃまあ爺は作り逃げしないものw

てかおまいさん富社員?
888名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 04:08:37 ID:hRw5yr64
極端だな
889名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 04:11:57 ID:58rbMBW8
なぜか必死に爺を否定してるやつがいるからさ
富社員くらいしか考えられんでしょw

あ、鉄コレの在庫を抱えた転売ヤーの可能性もあるか
890名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 08:23:11 ID:l3ZAbGnk
転売屋しかいないでしょ。
GMキットと鉄コレつなげて走らせるやつなんていない。
編成で京王5000をまともに走らせるならGMで何ら問題ない。
>>885にまったく同意だな。
891名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 08:30:09 ID:l3ZAbGnk
>>862
俺が京王線に引っ越してきた時は確か1986年。
各停の半分くらいは5000か5100の時代だったからよく見てるけど、
印象としては頭でっかちと言うか、鉄コレのはおでこが薄く感じるな。
俺は鉄コレで5000を作るわけじゃないからこの違いは別に問題ないけど。
892名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 08:47:28 ID:S26JP25M
実車と見比べると確に鉄コレのが似てる
んだけと模型として見ると爺のが5000系に見えてしまうから不思議。
893名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 12:00:57 ID:VSgyvatX
>>892
そりゃカラーが京王だからなwww
894名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 12:12:32 ID:uO3fHRNZ
明らかに社員かテンバイヤーがいるなwww
895名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 12:58:00 ID:VSgyvatX
>>894
自慰の社員かバイトが紛れていると思うがw
896名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 13:05:29 ID:l3ZAbGnk
GMのキットなんて欲しいやつはもう買ってて売り尽くしてんだから
こんなとこで工作活動する必要はゼロだろが。頭悪いな。
897名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 13:30:49 ID:FAWeSVUs
欲しい奴はもう全員買ってるなら、これ以上販売することも無いわな
898名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 13:33:08 ID:6MXKBvB4
今北産業

>>862
おい、Bトレの京王5000も並べてみろよ。
話はそれからだ。
899名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 16:34:19 ID:MR+e3Yyr
欲しい奴全員買ってるからこれ以上販売することないってスゲェ飛躍。
どっち買ったっていいじゃねえか好きな方買えば。
900名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 16:35:34 ID:d8oDdO+I
3月発売予定の鉄コレ式制御器「国鉄101系運転台型コントローラー」を予約
したのですが正式な発売日はまだ決まっていないのでしょうか?
901名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 17:21:31 ID:FAWeSVUs
欲しい奴はもう買ってて売り尽くしてるなんて考えの方がよっぽどスゲぇなw

いったい、いつから爺の店員&バイトってゆとりばかりになったんだろうか?
店に行っても学園祭ノリで客を放って大騒ぎ、
2chで工作。模型工作は火災車輛か簡単な工作を自慢してばかり。
これじゃ大人は離れて行くわな。
902名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 17:48:07 ID:jomtN9Jz
ていうか、どんな車両でもそうだけど、
身近でよく知っている車両ほど、どんなに上手く模型化されていても
なんか似てないように感じるものだよな。
903名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 18:01:06 ID:MR+e3Yyr
>>901

> 欲しい奴はもう買ってて売り尽くしてるなんて考えの方がよっぽどスゲぇなw
どう読めばそういう解釈になるのかわからんが、まあお前が爺を気に入らないなら鉄コレの方を買えばいい話。
爺がいいと言ってる書き込みに対して、販売する事ないだのゆとりばかりだの、製品とは別の話題まで持ち出して否定するってどうよ?
書き込むなら「俺はこういう理由で爺は買わない」程度にしとけば?
2chで工作云々に至ってはもうなんつったらいいやら。
904名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 18:23:46 ID:l3ZAbGnk
>>901
お前、社会人としてやってけないぞ。
905名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 18:35:14 ID:q4qAuapS

キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!

富技6月発売鉄道コレクション
富士急行5000系 オリジナルカラー (2両セット)
富士急行5000系 トーマスランドラッピング (2両セット)
906名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 18:42:31 ID:CjJJ+234
本当だね…
907名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 18:44:18 ID:TOZR9Psq
>>905
久しぶりにどうしても欲しいものがキタIYH!
908名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 18:45:22 ID:hRw5yr64
こりゃ幻のアレの話で各所盛り上がりそうだ・・・
909名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 18:46:06 ID:g/QLnoi2
趣味検索に来たね
910名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 19:15:36 ID:gRgG+g31
こうして見ると、富士急の電車は、結構な割合で鉄コレで製品化されている様な・・
911名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 19:23:15 ID:BtNOQtwp
>>910
後は旧小田急2300と2320の5700と、キハ3両が来れば俺的にはハッピー!
912名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 19:43:24 ID:Ae5TEStG
富士急の旧塗装ってなんか好き
913名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 20:06:22 ID:BOqR9Ugn
これはオリジナルカラーは瞬殺かな・・・
トーマスだけいつまでたっても売れ残ってそうだ
914名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 21:07:22 ID:q4qAuapS

 富士急行5000系オリジナルカラー2両セット 1.890円
 富士急行5000系トーマスラッピング2両セット 2.730円 ← wwww
915名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 21:15:39 ID:CjJJ+234
>>914
トーマス商品化の使用料みたいだね。まあ仕方ないか…
916名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 22:20:07 ID:3JC/s/GZ
>>905

TMSに掲載された製作記事見て作ろうと思ってたが
鉄コレ担当者に富士急ファンがいるのかなwww
917名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 22:20:57 ID:CbCilq8t
あんなしょうもないデザインに840円も払いたくないなwww
918名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 22:29:02 ID:A3wyqUfO
>911
つ【第3弾】
キハは外出品で我慢しれ。
919名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 23:05:44 ID:G+pFhi9M
7031+7061 (Mc14原型前面)
7033+7063 (旧31系)

このあたりもお忘れなく。
920名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 23:10:57 ID:bv29CsJx
>>901
んだんだw
延々と棚の前陣取ってユトリがユトリにユトリ教育w
開店時間中はやめな。ミットモナイし邪魔だよ>爺店員

921着払 ◆mmbdV/eros :2010/03/12(金) 23:37:22 ID:CUYp7Khq
俺は買わないけど
いい意味で ま た 富 士 急 か だなあw

…5弾のときに見捨てるんじゃなかったorz
922名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 23:57:08 ID:O2C+cGOx
富士急と乳鉄が双璧、横綱級。
長電が大関かな?
923名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 23:58:44 ID:depgv143
京王5000のやりとりには笑わさせてもらったぜ。
鉄コレのスレなのに爺信者が必死なことw

後発の鉄コレが、先発の爺に車高合わせなかった時点で気付よ。
924名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 00:12:00 ID:DrdsQ1i+
信者とかじゃなくて、個人の嗜好の問題かと。
925名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 00:18:31 ID:0pJo0Rm5
今の子供は、何にでも勝ち負けつけたがるからねぇ。
926名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 00:25:49 ID:ugjeWtGG
昔から子供はそういうもんだよ
927名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 00:42:00 ID:aZrQKnb2
>>923

まだ信者とか必死とか言ってんのか。ちょっと鏡見てみろよ。
928名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 00:59:27 ID:DPoSF3t5
釣れた釣れたw
929名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 01:04:48 ID:KA9isOCE
只今スルー力検定実施中
930名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 01:05:46 ID:UrrQpopK
>>923
むかつくんだよ
931名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 01:38:21 ID:yxfpuV5d
おまいら大量在庫で必死の転売ヤーに釣られ杉w
932名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 01:58:11 ID:6e4PmrDQ
富士急は1円89銭と2円73銭か・・・
こりゃ小銭の準備が大変だ
933名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 06:04:39 ID:jCtGTfxb
>>914
>>932
ムショ帰りだが、日本もデノミしたんかいのぉ?
934名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 06:51:26 ID:InFLKsr0
>>916
>鉄コレ担当者に富士急ファンがいるのかな
逆じゃね?
富士急の中の人にオモチャ担当がいると思われ
935名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 07:27:14 ID:kSgR9czC
個人的には、小田急1900ベースの車両が欲しい。

鉄コレで小田急取り上げる事も多いし、伊予鉄・大井川への譲渡車もあるので、今後
出ても良さそうな・・・
936名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 07:34:11 ID:MI8rNz88
自慰信者みっともないぞ
負けを認めろw
937名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 07:55:21 ID:dUYmpfel
>>936
うっせーぞ
938名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 09:17:19 ID:yQpsCXA4


 ま  た  お  ま  え  か
939名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 09:18:26 ID:bOCpbdfx
4月 東急・秩父・万葉・岡山・熊本
5月 能勢・名鉄
6月 旧国・富士急

気づけばオープンパッケージ毎月発売状態なんだな。
来月になれば7月分2種類以上発表になるのかな。

他社より安価だからまだ助かるわ。最悪N化見送ればいいし。
940名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 09:21:38 ID:bOCpbdfx
間違えた

×東急
○長電
941名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 09:23:50 ID:5QL0YY44
その代わり第12弾はいつになるのか不明だが…。
942名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 09:42:17 ID:UEgqktha
>>941
日比谷イベントのあとみたい。
単車モノらしいが機関車ではないとのこと。
943名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 10:53:34 ID:xK5FhUcp
ええい!富士急5000もいいが、
マッターホルンと富士登山電車はまだか?
944名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 10:53:54 ID:xFiuBolV
富士急5000キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
945名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 11:01:39 ID:C9uXXj+s
>>943
一畑の車体と富士急の車体調達した私の立場は・・・w
946名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 11:29:06 ID:Dkx6hiDg
>>945

> 一畑の車体と富士急の車体調達した私の立場は・・・w

多分、作りはじめると発表されるよ。過去の例から言うとwww
947名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 11:42:51 ID:N8zIYkF7
>>943
昭和20年代カラーも忘れないでください
948名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 12:03:37 ID:0Ov8urQM
>>945-946
「一畑・富士急」両方の車体!?
後者は屋根のこと?
949名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 12:11:19 ID:r8CaFI+0
>>945
俺もう富士山登山作るために
一畑5000の車体妻面のモールド削っちゃったよorz

>>948
その通り。
しかも俺の場合、屋根はリバイバルカラーの方から取っちゃったから…
950名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 12:11:47 ID:h3bUnSw9
次スレ立ててくる。
951名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 12:13:08 ID:aZrQKnb2
>>948

富士急の車体はマッターホルン電車用なんじゃないの?
952950 :2010/03/13(土) 12:17:48 ID:h3bUnSw9
規制で駄目だった。誰かスレ立てよろ。
953名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 12:18:24 ID:H3RXdRIM
>>927
じじいは何でも拘るよ
お釣りの小銭も数えるよ
じじいの話はクドイけど
時々ドキンとさせられる

じじい じじい 色々刻んだ皺の数
鏡を見たら俺の顔だった
954名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 12:28:23 ID:XqXaKvh+
上手くできるか分からんが立ててくる。
955名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 12:45:07 ID:trL8KHGA
よく出来ました。お疲れ様!

では早速。
銚子電鉄2001+2051、2002+2052、801、701、702、みおつくしユ101、201、101、キボンヌ!

113系0番台は本家でお願いします。
956名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 13:04:16 ID:XqXaKvh+
トミーテック 鉄道コレクションスレッド58弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1268451146/

37スレッド以来久々に立ててきました。
テンプレを見やすいようにほんの少しいじってみましたが・・・勝手にやってすいません。
あと、56弾のURLが抜けているみたいなので、
だれか分かる人がいたら、次回追加していただけると助かります。

というわけで、
京成旧3000系列何でも
京急400とか500とか700(1)=600(2)とか
東急3450の50両コレクションとかw
東急3800登場時とか十和田とか
国鉄62が4連で出るなら、是非東武7800も4連でほしい。
あとは79300(後期丸屋根)・72500・72920・79920とかどうですかねw

京阪ならどんな車輌でも、
強いて言えば900とか700とか、80とか・・・
阪神もそろそろ急行用が欲しい。
阪急は・・・2000とか出たら逆に困るかも・・・

あとは琴電や片上をもっと充実させてくれ。
野上やら能勢小型車なんかも欲しい。
957名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 13:14:25 ID:i51dQrH1
>>956おつ

気動車シリーズ第2弾&私鉄機関車いろいろきぼん
単行で気楽に楽しめるようなのをまた出してほすぃ
958着払 ◆mmbdV/eros :2010/03/13(土) 13:21:54 ID:N/wHgqdQ
>>956
おつあり

北陸鉄道の吊り掛け電車
上田の丸窓電車

きぼんぬ
959名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 13:22:49 ID:tlWugj51
智頭急行の急行用じゃないやつ
秋田内陸縦貫もりよし
北近畿タンゴのエクスプローラーじゃないやつ
必殺オレンジ鉄道
青い森とIGR、ついでに各所の701とか
960名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 13:45:32 ID:WAPHo3u/
愛知環状300形1両入りキボンヌ
961名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 13:54:16 ID:RUFBXO8G
この早さなら言える!

・琴電100
・福井200
・武蔵野の川造てか川造ならおk
・京急230
・京王の小型車
・目蒲モハ1
・あしゃくら軌道

最後を特にきぼんぬ!
962名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 13:54:43 ID:q0LHz72w
荷電・事業用車シリーズキボンヌ
京王デト210
福井鉄道デキ11
名鉄デキ1000
京急デト20
叡電デト1001
近江鉄道モユニ11
キボンヌ
963名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 14:06:43 ID:fQdWkg4U
銚子電鉄
デハ1002鉄子カラー
デハ801
デハ701、702
デハ301ヒューゲル時代
デハ2000形
デハ200

伊予鉄
800系
モハ106形

近江鉄道時代のデハ701と702

津軽鉄道
津軽21形
キハ22

阿武川急行
キハ22

国鉄
キハ22首都圏色
キハ21
キハ20バス窓

キボンヌ
964名無しさん@線路いっぱい :2010/03/13(土) 14:14:43 ID:yfIzzwY1
愛環2000形新塗装と旧塗装
愛環300形

きぼんぬ
965名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 14:18:58 ID:aZrQKnb2
>>956 乙です。
藻がなかなかやってくれない京津線シリーズキボンヌ。
966名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 14:36:31 ID:EqYOAkZo
小田急2300登場時4両セット、1次改造後4両セット、2次改造後をレギュラーで
      2320登場時4両セット、改造後をレギュラーで
キハ42000と仲間たち
買収気動車各種
北海道の炭砿戦後新製気動車たち
北陸鉄道の電車各種
キボンヌ
967名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 15:15:12 ID:ugjeWtGG
東武デハ10系列キボンヌ
968名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 15:25:06 ID:oClCOUuC
ことでんの旧型車両シリーズキボンヌ
969名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 15:25:35 ID:AUXo/Obu
小田急キハをひとつ・・・
970アルテミス ◆3608FDntbQ :2010/03/13(土) 15:44:31 ID:h1cWiun0
都電6000形とその亜種
971名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 15:50:24 ID:HHuPz5pq
祭りでないときはキボンヌ開始を980開始に変更きぼん
972名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 16:05:27 ID:gH1o4Flb
北越急行HK100各種キボンヌ

あと101系中央線増結6両セット
973名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 16:07:10 ID:jlHhGp3n
路面電車コレクション
  各地の渋い路面電車を!
  あるいは各地のLRVを!
974名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 16:35:42 ID:SWUM9gvL
京阪2000系
キボンヌ
975名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 16:44:52 ID:DaPUWpjo
都合によりトリップは伏せてます。
こりゃ富士急は過去の車両が全部揃う勢いだな…

名鉄3780系
名鉄キハ20・キハ30
名鉄モ900形&ク2300形orク2320形
名市交250形
京急230形
京急旧1000形
西武川造型
阪神喫茶店
(出来れば単行で完結する小型車両のラインナップを、1・2弾頃の流れに戻って欲しい…)

キボンヌ。
976名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 16:51:15 ID:oNsbCZbT
下津井電鉄モハ103
下津井電鉄クハ24
下津井電鉄メ―リーベル号3両セット

キボンヌ
977名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 16:53:56 ID:PNNw0Btt
相鉄モニ2000 3両セット

京急 230形、400形

キボンヌ

お願いだからマイクソに先越されないで。


>>953
なんかワロタ末に、じーーーんと来るものがあったw
978名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 16:58:51 ID:gEsc7LP+
国鉄 20m級 旧形客車コレクション キボンヌ!
国鉄 20m級 旧形客車コレクション キボンヌ!
国鉄 20m級 旧形客車コレクション キボンヌ!
国鉄 20m級 旧形客車コレクション キボンヌ!
国鉄 20m級 旧形客車コレクション キボンヌ!
979名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 17:14:11 ID:b3SKWzBc
名鉄5300・5700系
出てくれ?
980名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 17:51:33 ID:OsbWIGh7
関東鉄道魑魅魍魎時代車両キボン
あと西クズに千を取らせないこともあわせでキボン
981名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 17:58:56 ID:oNsbCZbT
関西ライナーズ?
982名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 17:59:48 ID:9y03ucfG
>>969
5000と5100の2つな。

日車型ダブルルーフ木造2軸客車キボンヌ。
983名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 18:11:16 ID:ZWhnJfKs
ウケ狙いでNDCシリーズキボンヌw
984名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 18:32:36 ID:fR5YmTqr
速報!京阪1900テレビカー時代のやつ事業者限定で4月17日発売
   ソースウヤ情
   悪いが販売個数は分からない
   売る場所はおけいはんの主要駅で発売は朝9時
   京阪百貨店は10時
   とうとうおけいはん鉄コレ事業に参戦ですね
   相模原の旦那もちろん買いに行くよね?
   俺は日比谷用に取ってあると予想だから買いに行かない
   
985名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 18:42:48 ID:HHuPz5pq
京阪1900格下げ後キボンヌ
986名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 18:43:15 ID:wJNdhF3V
>>984
キター!!
987着払 ◆mmbdV/eros :2010/03/13(土) 19:00:12 ID:N/wHgqdQ
>>984
マヂカイナ

ついに「京」が頭につく社局からは出ない、というジンクスも破れるのかあ
蟻の阪神タブー伝説が破られたのと前後してるのは、きっと関係はないよね、うん
988名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 19:16:50 ID:/qBe2bQe
セット構成どうなるんだろ>おけいはん1900
989名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 19:51:19 ID:BxIKnTok
ブラインドパッケージ
元西武の川造形譲渡車
京急400形の譲渡車
西武401系〜101系あたりの側面を持つ車両群
相鉄2000系(旧国31系もどき ツルペタなのでリベット表現が要らない)
地方電機50tクラス
オープンパッケージ
富山地鉄の何か
西武551+1650 2連


キボンヌ


それとテストショットで出てたクハ76の別タイプが含まれるセット、期待してまっす
990HG名無しさん:2010/03/13(土) 19:52:49 ID:xBPb+5F0
木造省電、木造客車キボンヌ

京阪気になるなしかし
991名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 19:59:25 ID:1ZKlAWlO
新京成17m級シリーズキボンヌ
特に100形
992名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 20:30:01 ID:4haZUfKn
じゃあおいらもNDC、LE-DCキボンヌ
993名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 20:34:56 ID:Wa906FUv
993きぼんぬ
994名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 20:38:38 ID:cu/jVHst
>>984
情報乙!
京阪1900もいいけど近鉄ラビットカーと1200旧塗装きぼん
995名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 20:40:41 ID:00LSidBu
マニ36
マニ37 コレキボンヌ
996名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 20:42:21 ID:BFBrQ+ZP
次スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド58弾
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1268451146/
997名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 20:42:54 ID:Fym7o313
ブラインドで相方の必要な片運、中間車は勘弁キボンヌ。
998名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 20:44:35 ID:WdS7QDaU
阪急今年の鉄コレはP-6キボンヌ
999名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 20:46:46 ID:h3bUnSw9
旧国きぼん
1000名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 20:46:47 ID:BFBrQ+ZP
基地外を阻止する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。