【自慰】キットが組めない奴は…【黒歩】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
完成品ばかり買ってないで、ちっとはキット組めよ!
2名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 18:50:36 ID:EgjnU/XJ
まんこ
3名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 18:52:24 ID:4qvmM5LE
>>1
いやだ
4名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 18:55:17 ID:SyQ8NQcf
       ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )  お断りします
     /    \
   ((⊂  )   ノ\つ))
      (_⌒ヽ
       ヽ ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `J
5名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 19:15:36 ID:Mvfqf0CQ
1/1くみたててまつ
6名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 19:59:44 ID:n2LOXFGB
まさか鉄コレをキットだと言わないよな?
7名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 20:06:31 ID:W7q+P9be
自慰だって完成品ばかり
8名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 20:40:09 ID:LDDMVUtx
組める人は組む、組めない人は完成品で遊ぶ
それだけの事じゃない?
双方の物の見方が違うから、揉めることもあるけど

ところでいつもスレ占拠してる人マダー?w
9So What? ◆SoWhatIUjM :2009/02/17(火) 20:45:39 ID:N5YvKZfb
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く( *゚∀゚)ヽ<メシ食ってフロ入ってたらすっかり出遅れたw
     ─── ヽ_つ酒O
10毎日残業でいつも遅れをとる:2009/02/17(火) 21:31:19 ID:WxQ2JHVL
>>1
よう!!童貞!!
11名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 22:53:45 ID:GSydUvsr
Bトレでもいいぞ
作るってのは面白い。
12 ◆AlFD0Qk7TY :2009/02/17(火) 22:56:21 ID:kdt+5sXO
(゜Д゜)…
13名無しさん@線路いっぱい:2009/02/19(木) 18:02:51 ID:gNVVjkv/
キット組んで楽しいけどな。
14名無しさん@線路いっぱい:2009/02/19(木) 18:06:26 ID:TGOP1OPZ
金の無駄
金をドブに捨てるだけ…いや俺は捨てすぎた
15名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 00:26:29 ID:0O8Yarr5
自慰キット新作はもう出ないのか?
16名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 10:56:11 ID:+mSOvYsG
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kn2001feel
すーぱーキットが格安 1円スタートですよ!!
トイスケール(笑)ではありませんのでご安心ください!
17(´3`)ノネサル ◆OThdW2e2bs :2009/02/22(日) 19:30:16 ID:wMwj0fvs
>>11
Bトレも首を突っ込んだら案外厄介なんだよねェ。スムーズに走行させるには色々工夫が求められる。
18名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 15:03:21 ID:9TlVdTcZ
自慰の東急9000なんかお勧めします。
19名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 19:28:05 ID:iHwc/JsW
キット組むのが楽しい人はそれでいいんじゃないか。
俺なんてレイアウトが無いに等しいクセにやたら作るから酷いことに・・・
有効長6連位までは伸ばしてやるかな。。
20名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 02:28:43 ID:2sNpw8K2
キット組み立てている時は楽しいのだが、塗装は住宅事情で気軽に出来ない。
21名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 08:58:01 ID:pNHpnP1d
最近塗装しててキットが楽しくなった
22名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 11:06:55 ID:Lo9tmC8m
>>16
ガラクタは要りません!買いません!
23名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 12:01:06 ID:ig6KTIKB
一瞬カラダは要りません!買いません!に見えたw
24名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 01:12:33 ID:suproWV2
>>14なんてことを言うんだ!


















せめて小川と言えw
25名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 02:11:23 ID:c138Otav
キット組みたいけど火災車両になる上に、塗料代やら別売り部品を考慮すると結局過渡製品と変わらないんだよな
一時期はよく組んでいたが最近は旧国ばかり
26名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 09:20:40 ID:to6Wi84l
>>25
数こなすと火災車両にならんとよ
上手くなれば下等より綺麗に塗れるよ。
下等は光りが透けて玩具然としてる
27名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 11:52:41 ID:suproWV2
>>26嘘ばかり書くなよw
あまり他スレに出張するなw
28名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 13:42:14 ID:pLGXMAoT
過渡の塗装済みキット組んだ事ある椰子挙手
29名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 14:05:25 ID:0GITg0tQ
あげ
30名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 19:28:38 ID:TLjcYL6b
キット組むと下手でも愛着が湧くなぁ?
31名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 21:38:20 ID:iFNOQniZ
「キット!あの車を追うんだ!」
「ハイ!マイケル!」
32名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 22:18:51 ID:vGXNMI8w
旧国キット
爺付属のライト使うと、異様な負け組感に苛まれる…
それどころか
ライトの固定方法が載せた状態で接着剤
何を使ってもポロり落ちる
やっぱり金を掛けるしかない訳だ
とはいえ、これすらがっちり付くという訳ではないし
33名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 15:50:18 ID:e9b1WQ8S
>>32
完成後の扱いが悪いんじゃないのぉ?

もしかして塗装後に接着してない?
だったら簡単にポロリと落ちる。塗膜ごと剥がれて。
34名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 12:04:45 ID:fUQLmAUx
4月発売のホビダス17m級旧国プラキットを待っている。
35名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 15:22:27 ID:NhUPsZ+1
俺なんかRMM100号が出たときのを持っている
が、まだ未着orz
36名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 22:10:59 ID:v4grIaKB
ずいぶん久しぶりにキット組んだら、帯のデカールがまっすぐ貼れない。
何年も間開けてると指先鈍るもんだね・・・orz
37名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 21:28:08 ID:yUgeVAGu
鉄コレなら組めるのか?
38名無しさん@線路いっぱい:2009/04/03(金) 09:06:44 ID:LlT8KdVz
キットと言えば生まれて初めて組んだのは小6の科学クラブの部活で単品スロフ81を2両だなぁ

何故か水色に塗り銀河のテールマークを付けて。



しかし、屋根が旧客の丸屋根が封入だったがデフォだったのかな?
39名無しさん@線路いっぱい:2009/04/03(金) 09:23:11 ID:LwASyFib
>>38
俺も小6の時だが、157系の側面に小田急9000の前面つけて
アイボリーに黄緑色のラインで塗装してた。
40(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/04/03(金) 19:01:49 ID:RL6PVjkb
リトルジャパンが名鉄の旧型車を出しまくってくれちゃったせいで、
まだ3800も完成してないのにキットだけ全部買ってしまいました。
41名無しさん@線路いっぱい:2009/04/03(金) 20:19:23 ID:7eax7ozY
阪急の旧型車も出して欲しいです>小日本
12ダースは買います
42名無しさん@線路いっぱい:2009/04/03(金) 20:31:44 ID:1GE8lZee
1グロス(144個)買うのか?
43名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 14:59:40 ID:AkjihUou
900形、920系、800系、610系をすべて作ろうとするならそのくらい買ってもいいかもな。
44名無しさん@線路いっぱい:2009/04/10(金) 22:55:20 ID:MpibAKhz
age
45名無しさん@線路いっぱい:2009/04/15(水) 18:02:39 ID:50ZrK2dY
キットは衰退傾向なのだろうか?
46(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/04/16(木) 19:13:48 ID:1Z7s0pEa
>>45
何しろ作る人が少ないからねェ。住宅事情もあるのだろうが。
47名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 07:38:11 ID:4jwR+aNE
クロポで塗装済みが発売されたのもそんな事情なのか?
48名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 08:08:53 ID:VkWzoENL
age
4928:2009/04/26(日) 21:00:56 ID:6XmEFcak
>28
50名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 19:57:27 ID:4xlLbHtZ
ワク×2するキット無い?
51名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 09:19:15 ID:ZuXih7oV
この連休を利用して残りキットを組立てをしています。
52名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 14:35:08 ID:C4crDy15
大体完成品ばかりやっているから。
そしてそういう奴はサラ金→多重債務→破産→裁判所→判決→犯罪へ行く。
53名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 21:45:49 ID:qL5qWdCF
久しぶりにGM旧国を作ったがえらく疲れたorz
もう作るのは辞めるわw
54名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 21:56:02 ID:0yDxR4i6
>>45
完成品が増えたから。とくに私鉄。
多くの人にとって、目的はその車両を所有することであり
キットか完成品かは手段でしかない。
最近の流行は完成品の改造・グレードアップに移行してる、と思う。
55名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 07:44:58 ID:K94A624M
最近は鉄コレの改造がキット製作のようなものだ。
56名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 18:04:25 ID:xrBZqG1N
最近おけいはんの自慰キットが元気だな。
57名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 17:48:35 ID:kWNRcb1o
クロポ小田急新4000が出ますよ。
58名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 20:33:25 ID:3zo85yvN
阪急旧型車キット・・・・・
59名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 09:24:29 ID:3v8shMuM
難しいキットは何?
60名無しさん@線路いっぱい:2009/06/27(土) 20:58:29 ID:VyuPZmox
age
61名無しさん@線路いっぱい:2009/07/10(金) 18:02:12 ID:GWfo/6xl
黒歩も塗装済み一体ボディが増えるな。
62名無しさん@線路いっぱい:2009/07/10(金) 21:51:18 ID:JYua44bc
>>59
(´駄`)<やっぱ、南海かなぁ。難解な南海のキット、ナンチテ。
63(´3`)ノ桂ネサ丸 ◆OThdW2e2bs :2009/07/14(火) 15:59:32 ID:qcAadqPI
山田クソ>>62の全部持って行きなさい。
64名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 07:57:38 ID:q6rWvFFy
夏休みだし何かキットを組もうではないか!
65名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 08:30:06 ID:HaFb6w1C
今年の夏こそ、キット完成させよう・・・
66名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 09:10:20 ID:W4GGSTZR
夏らしく伊豆急なんていかが?
67名無しさん@線路いっぱい:2009/07/27(月) 17:43:47 ID:YYPPZMiL
プラキットを組み立てたくらいで上級者のつもりか(笑)
68名無しさん@線路いっぱい:2009/07/27(月) 21:27:51 ID:fMJel2vK
鉄コレとは言わないよな?
69名無しさん@線路いっぱい:2009/07/27(月) 21:37:34 ID:Lo2sj1BH
個人的にはプラキットを普通に組むのよりは、完成品を弄る方が大変だと思うぞ。
ハイピングだの各部別パーツ化だの。

てかキット組めても下手な奴って結構多いよな。
俺も最近組んでないから微妙だが…
70名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 13:16:53 ID:zGWUTdMi
最近塗装済みキットが多いので、自分で塗装を余りしなくなったなぁ…
71名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 04:20:40 ID:eO/g73F4
クロポ東武10000更新出てたね。東武5700もリニュして14日発売とのこと。
72名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 00:41:22 ID:TtCvxJCg
ハイピング?山登りか?
73着払 ◆mmbdV/eros :2009/08/09(日) 01:16:02 ID:S7hhaOMy
パイパン?
美人なら許せるがブスは何やってもブスだからなあ
74名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 08:21:46 ID:P2HGINQx
キット組めるだけでは上級者ではない
上手にキットを組める奴だけが上級者
75名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 18:48:29 ID:KEAnxjC2
火災のキットも雑誌で結構見かけるな。
76名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 06:52:21 ID:kVwSzcKV
GMが板キットに力を入れてくれれば組もうとする奴が増える。塗装済みなんぞ出して価格吊り上げるやり方が気に入らない
77名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 11:13:42 ID:GBcT+XUS
残念ながら、塗装済みキットすら新製品は期待できない。
糞高い完成品の新製品開発より、既存板キットの安定供給して欲しい。
で、カタログ改定してくれ。vol15カタログで絶版となっていれば、
出回っていない板キットは諦める。
どう考えても東武8000系板キットなんて再販するとも思えないが、
未だに絶版扱いではないし。
78名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 20:33:55 ID:WaVhUSsp
79名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 20:34:53 ID:WaVhUSsp
80名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 09:49:17 ID:dSpmocdi
キットの新製品はないのか?
81名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 19:13:41 ID:PntKGONC
鉄コレに自慰キット潰しの京王5000が出るので、キットは冬の時代ですね?
82名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 22:10:43 ID:D1EqZ+HE
京王5000自体しばらく作っていないような気が>GM
83名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 15:50:57 ID:HQnYR4qc
自慰に京王5000があったこと忘れてたよ
84名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 07:54:44 ID:U8NVHxKz
今や鉄コレがキットだと言う厨房がいるもんな。
85名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 09:31:50 ID:DPGTN4An
>>84
磯漬けすりゃ一体成形ボディーキットに早変わりですよ。
手摺植えるなりドア変えるなりして夢がひろがりんぐ
86名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 10:13:30 ID:mVxraW97
鉄コレ加工できる技術力があれば大したもんだと思うけど
貧乏性なのか限定版の阪急とか怖くてカッター入れられない
だからインレタも貼らずにそのまま箱にしまっている。
GMのキットはその点バッサリいけるんだが
87名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 01:17:34 ID:JULowb73
>>86
自慰キットはいつでも入手出来るからな。
値段も手頃だし。
88名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 06:40:12 ID:aHsv6omg
今は塗装済みボディキットの時代だな。
組み立てるだけ。楽しみが減った。
89名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 19:54:16 ID:lZ24RfYn
蒸機のキットも出してほしい。
真鍮製は高くて手が出せない。
90名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 00:15:26 ID:Kp8IwEzr
キットもそこそこの出来が求められる時代ですね?自慰半完や黒歩東武10000更新とか。
91名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 00:42:00 ID:CZH8YToD
キットが組めない奴は…










ポイズン(゚д゚)
92名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 22:21:03 ID:0QnEwDIX
【自慰・瓦礫潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド49弾
1 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 23:36:06 ID:of54lX4B
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253457366/l50

スレタイにかなり過剰な反応が出て、ついに廃スレに追い込まれたが、自慰・瓦礫キットの存在意義とは?
93名無しさん@線路いっぱい:2009/09/25(金) 10:18:32 ID:8SQiAKx+
Hゴムとサッシ塗りこそキット作りの華!
94名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 20:58:07 ID:fQ/IDStO
鉄コレがどんどん出してくれるので、その分キット組む回数が減った。
95名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 13:37:41 ID:QwIwiZto
キットが出てても完成品出される時代だしな…
96名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 20:28:42 ID:u3cRnxdc
昔ならば自慰キットしか無かったが、リトルジャパン位のキット完成度が今は求められる時代ですね?
97名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 20:55:29 ID:5OeTWjHW
>>96
キットに完成度求めるのもねぇ・・・キットってのは、出来が悪くてもそれを自分の技術でもって
修正して、組み上げた時の完成度を高める事にこそ意義があるような気がするんだが。

「PL法が買い手の意識を歪めた」みたいな言説にも、少し首肯したくなるんだよねぇ・・・
98名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 22:38:02 ID:XsUg2t5p
>>97
言っていることは正しいと思うが、根気と技術を持った人間が激減している現実。
99名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 00:21:35 ID:WVxJgZJv
PL法が善し悪しなのは事実だろうね。
まぁ、手を動かす人が減っているのは事実。
あと、完成品の方が高すぎると思える値段を平気で付けれるからね。
で、特別にキットを作ったと言い訳して、高値のプラキットを出す。。。
箱も正規品用でなく、簡易でよいし。。。って、正規品だって手抜き箱か。
こういうメーカも、なんか間違ってない?
意見求む。
100名無しさん@線路いっぱい:2009/10/05(月) 18:25:30 ID:7kCHH5ou
キットはもう時代遅れ?
101名無しさん@線路いっぱい:2009/10/05(月) 18:53:08 ID:RhtTWVRs
キットも爺意外は高いんだよね…
瓦礫では量産体制じゃないとかもわかるけど。

作るのが楽しいし完成品と違って安心して切り刻めるのでもっと流行って欲しいところ。
品質だってうまいひとが組めば見られるものになるでしょ。

まあ完成品ラッシュが敷居を下げて業界を引っ張っているだろうから一概に否定できないけど。
102名無しさん@線路いっぱい:2009/10/05(月) 18:59:50 ID:B84uim6S
根本的に「鉄道が好きでその模型が欲しいヤツ(完成品がないから仕方なく作るヤツ)」と「プラモデルや模型を作るのが好きで一つのジャンルとして鉄道を作ってるヤツ」がいてると思う。
俺は他のジャンルの模型を作る合間にGMの板キットを作ってるよ〜
103名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 17:48:02 ID:fPPq7BwH
プラキット造るの楽しいけどな。今の消防には機会が無いから分からないと思います。
104名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 21:25:40 ID:0AtGr/A+
プラキットは今も需要はあるだろうからもう少し頑張って欲しい

イパーン常識をはるかに超えた高杉&ワンヒットワンダーな蟻の完成品は無視して、ただ今自慰の27年選手、名鉄5500系を製作中
和むねぇ〜♪
105名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 23:27:59 ID:k79FmpnA
>>104
俺も蟻から出ると分かりつつ5500は作った。
でかいけど別に蟻のと並べるわけじゃないから(・ε・)キニシナイ!!
106名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 05:38:35 ID:dl+/adQK
基本的に箱組みするだけとはいえ、他ジャンルのプラモ散々やった奴がGMのキット組もうとすると驚愕するんだろうな。

ログハウス買って現地に行ってみたら、
やたらウンチクが書き込んである完成予想図の横に切り倒しっぱなしの大木が積まれてた位の衝撃というか。
107名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 05:58:57 ID:lqlVRQnh
完成品のできがよくなって、キットを見劣りしないように
仕上げるにはかなりの腕がいるようになったこととか
実車も複雑な造形や塗装のものが増えて自分で作りにくくなったこと
も関係あるだろうか
108名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 11:51:27 ID:JQQgnlOg
>>106
飛行機なんて1機作るのに胴体は1つで良いのに初めてGMの板キットを作った時は同じ作業を延々と…
模型って作るのが楽しみと思うんだけどね。
109名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 17:50:53 ID:wi9uMPex
禿同。
キット組んでいると時間の経つのが早い。
110名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 07:44:42 ID:rtFs2Fz+
キットを充実して置いてある店は自慰店くらい?
111名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 12:11:49 ID:j2/Y5f4m
ディテールを犠牲にして走らせてハァハァするのは嫌だから、俺はディスプレーモデルとして仕上げて飾って眺めて楽しんでるよ
112名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 20:51:45 ID:JUEEtEZO
各々色んな楽しみがあるからw
113名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 20:58:13 ID:bLjbIaHY
>>111
自分だけで鑑賞するのも勿体ないから
作った作品ココで紹介(うp)すれば?
114名無しさん@線路いっぱい:2009/10/16(金) 18:04:10 ID:4mGXmT9i
自慰がキットこれから再生産するじゃないか?
京王5000は鉄コレ対策だろうか?
115名無しさん@線路いっぱい:2009/10/28(水) 18:55:07 ID:e00z1srf
キットが生残る道はあるのかな?
116名無しさん@線路いっぱい:2009/10/28(水) 20:47:22 ID:7huEArHx
そりゃキットは残り続けるでしょう
「○○が違う」「○○を出せ」ってメーカー任せじゃ、欲しい車種や仕様なんか出ないよ
「こんなのが欲しい」「こうあるべきだ!」なんてのを待ってる内にメーカー倒産か、あんたの寿命が尽きてしまうでしょうwww

 とマジレス
117名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 18:50:07 ID:ktHg3jjj
キットを再生させるには?
小学校の図工でキット組立てを導入すればいいんじゃね?
118名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 18:57:54 ID:YnMr9TiL
キット組んでも、この完成品並に組めるのか?
http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/new.htm
119名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 23:05:56 ID:hYySlgLi
普通に組める

ってか、Nごときであんなお大尽な額出す椰子が知れねぇ
あんな額を出すくらいなら自身で組んでみるべし
120名無しさん@線路いっぱい:2009/11/03(火) 19:23:46 ID:OXocgcyL
あぁ!またひとつクロポ東武5700キットが鉄コレに潰される…
121名無しさん@線路いっぱい:2009/11/03(火) 20:47:42 ID:mn7lvSOf
価格以外は黒歩の方がいいだろ
122名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 16:51:02 ID:Svzbn7Ga
キットが組めないなら富の完成品にしとけ。
http://mokei.zatunen.com/new.htm
123名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 18:43:16 ID:Lq9igdyY
やろうとはしたが出来上がるのは奇抜なものばかり
悔しくて悔しくてひたすら投資して、何度も組み立てたが成功した試しがない

そして、溜っていく不良品とレシートの山を見て嫌気が指し
キット製作は諦めた

費やした費用約15万円
何の為に頑張ったんだろう
124名無しさん@線路いっぱい:2009/11/08(日) 20:09:58 ID:D/8sOoW4
キットはある程度妥協も必要だな。
125名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 09:36:13 ID:oOe5nKlu
林檎製作所のJR九州815&817の出来と組み易さはどうよ?
126名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 13:03:16 ID:QlCtGUA8
組み易さは良いな。気持ち良いくらいスコスコ組めた。
127名無しさん@線路いっぱい:2009/12/06(日) 10:16:35 ID:vD5WHD0b
雛自慰の閉店でまた1つキットと触れ合える店が減るんだな。
128名無しさん@線路いっぱい:2009/12/07(月) 13:52:51 ID:lSBTGZq2
半完成品を求めてる俺は?
129名無しさん@線路いっぱい:2009/12/12(土) 20:04:38 ID:mnecdY2Z
完成品に飽きたのでキット組もうと思う
だがうまくいかないorz
130名無しさん@線路いっぱい:2009/12/17(木) 19:04:01 ID:I10Fu94J
age
131名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 08:22:14 ID:d90VY5HD
京王5000買いました。久々の自慰キット組みです。
132名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 12:53:37 ID:qCxtp0mg
>>123
それだけ金かけといてあきらめるな。

何か基本的な部分から間違ってるんじゃないのか?
133名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 16:05:25 ID:pJxuTmRj
>>132
同意。何かの本にもあったが、平行水平がきっちり出てれば素組でも立派なモノができる。もし雑誌とかに掲載されてるパーツ駆使した作品と比較してるなら比較自体やめるべき。あんなもの雑誌が称賛するほど参考にはならんよ。
134名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 21:02:42 ID:8qNjjUx6
>>127
その代わりに浜自慰が出来る。
135名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 21:07:15 ID:8qNjjUx6
連投スマソ。
浜自慰には工作スペースも出来るそうだ。
ソースはRRMより。
136名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 22:04:29 ID:0jYpwJ4I
塗装のできないアパート・マンション暮らしの人には朗報だ>工作スペース
137名無しさん@線路いっぱい:2009/12/21(月) 01:19:02 ID:jR2hrwDH
平行と水平?
垂直だろ

138名無しさん@線路いっぱい:2009/12/22(火) 17:21:57 ID:iztWnuKO
牛久保さんて公団住宅でエアブラシ使いまくってるよな?
139名無しさん@線路いっぱい:2009/12/29(火) 22:23:42 ID:2QGXABni
鶴見のポポデの隣のタミヤのブースで、スタッフが普通にエアブラシ使ってたからいいんじゃね?
140名無しさん@線路いっぱい:2010/01/09(土) 11:57:46 ID:2nCm7gEk
鶴ポポ、板キットの陳列が消えた
141名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 21:52:11 ID:IHrgW4cB
静鉄1000でも組もうかな?
142名無しさん@線路いっぱい:2010/01/22(金) 00:04:33 ID:ZO3rCweN
爺のTKK7000キット付属の顔を黒歩のTKK7200にすげ替える、でおk?w
143名無しさん@線路いっぱい:2010/01/25(月) 01:10:22 ID:Vg7E3XAf
静鉄1000って企画がプラッツ、生産は自慰だったのね?
144名無しさん@線路いっぱい:2010/01/25(月) 22:07:40 ID:W3mgf2oV
生産がプラッツかと思い、手を出すべきじゃない製品と思ったw
145名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 00:51:08 ID:bTIH0Bnf
浜自慰の工作スペースは利用が有るのか?
146名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 11:18:46 ID:1/bo8IeE
自慰から新作
・東急8500半完キット
・京急旧1000半完キット

ライトも別売りで素直にうれしい。
147名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 23:45:55 ID:0V2MzvEO
小日本の新作まだー?
148名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 23:13:28 ID:vdwtb1lh
幕板幅の広い名鉄はイラネぇよwww
149名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 21:47:50 ID:OPElykt8
林檎の新作まだー?
150名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 22:17:50 ID:kjOr7vee
青森林檎で我慢しとけよ。
151名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 07:18:55 ID:QxkZU7YL
自慰林檎すべすべ
152名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 23:10:07 ID:EYAWGJ9q
自慰もリニュ半完に力を入れてきたので、続編が楽しみ。
小田急3000の前面窓シールを止めて、ライト点灯するようリニュしてほすぃ。
153名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 00:27:20 ID:2yUUy/0A
完成品>
 買ってくる。
 室内灯を組み込む(5〜10分)。
 試運転をする(5分)。
 箱に仕舞う(以後数ヶ月〜数年)。

キット>
 買ってくる。
 パーツ切り出しを行う(15分)。
 パーツ同士を接着する(1時間)。
 洗浄、乾燥させる(2〜3日)。
 塗装し、乾燥させる(2〜3日)。
 インレタ貼り→コーティングを行う、窓貼りを行う(3〜4時間)。
 室内灯組み込みのための床板への改造内容を考える(2〜3日)。
 飽きて作りっぱのまま放置(数ヶ月〜数年)。
こうして仕舞いっぱと作りっぱが増えていく。
因みに室内灯組込のマニ442両を上げるのに1年掛かった。
手が遅いにも程があるが、ま暇つぶしにゃ最高だな。
最近は駅とか建物ばかり作ってる。
154名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 03:01:24 ID:2uDCkLMz
Nゲージ(笑)のプラキット(笑)(笑)(笑)ごときで何を・・・(笑)

漢なら真鍮フルスクラッチでOJゲージ。
台車から作るでよ。
155名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 11:34:59 ID:OQTrwSbB
すぐ火災車両になっちゃうからなぁ
156名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 14:01:41 ID:0TfIe4Yd
>>153
パーツを先に切り離すと何が何か判らなくなるぞ
それに接着は仮組みしてテーパーを削ってから貼らないと接着部に隙間が出来て後々処理に手間取って泣きを見るぞ
何より慎重に組まないと歪むよw
157名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 00:56:24 ID:lkbuhjIb
>>156
うちは粗製乱造だから気にしない。
とりあえず手前の技量の程は理解してるので、出来の程も分相応と言うことで。

とは言え、
差し当たり実際に書いた通りの工程で作業する訳ではなくて、
概ねこういった項目があるであろうと言うことを書いただけでね。
工程が多く時間も掛かるので、その分楽しめるだろう?
と言うことを表現したつもりだったのだが・・・。

日本語と言うのは実に奥が深いものだなあ。


>>154
そう言って、一般住宅であるにも拘らず家にボール盤から旋盤から買い揃えていって、
近所からは切削音や切削油の臭いで苦情を言われるは、家族から白を通り越して
うっすらクリームがかった生暖かい目で見られる訳だ。
ご愁傷様。
158名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 21:34:53 ID:RV1CCnJQ
>>153
そりゃマニばっかり442両も作ってたら嫌になるよな
159名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 23:45:24 ID:dJcBnbq4
マニを442両も作るって凄いなwww
仕事で作ってるんじゃないだろうから嫌になる前にいい加減サクサク組めるんじゃね?

手の遅い俺も見習わねば^^
160157:2010/03/14(日) 09:25:19 ID:dw6E3qlK
突っ込み感謝。

当然分かってると思うけど、マニ44×2両ね。
161名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 13:15:53 ID:xXp7cmKP
ワロタ
162名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 06:38:47 ID:GVOCrpVJ
クロポの地方私鉄タイプ電車キットから何が組めるの?
163名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 22:57:00 ID:Qag2540z
イマジネーションを働かせて楽しむキットだから、そう易々とは教えられねぇなw
好きなように作るのがこのキットの真骨頂
164名無しさん@線路いっぱい:2010/03/28(日) 18:42:51 ID:/MvXn95k
鉄コレスレより
アンレールの販売元「赤い電車」に仙台空港鉄道721系のN化を聞いてみた。

@鉄コレ20m動力はすっぽり入るとの事。床下機器も鉄コレ同様に扱える。
Aプラスチック車輪の金属車輪交換は可能。
B鉄コレ金属ウェイトはとりあえず付けてみて?ゆるい様なら接着剤で固めてとの事。
Cパンタは市販の物が取り付け可能。(2つ穴と言ってたので自慰製品?)

結論:アンレールのN化は可能。
http://www.akaidensya.com/SHOP/478804/663072/list.html
165名無しさん@線路いっぱい:2010/03/28(日) 23:09:17 ID:t47mimRl
柳の下に2匹目のどぜうはいねえょwww
166名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 23:27:39 ID:fPEagC57
自慰キットも細々と再生産するねぇ。
キハ45が欲しくなった。
167名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 06:49:15 ID:76vnnTI9
自慰から。ライトは修正されているのか?
2010年4月下旬発売予定
●1083T [塗装済キット]東急8500系「田園都市線」5輛トータルセット(動力ユニット付) 17,640
●1083M [塗装済キット]東急8500系「田園都市線」中間車5輛増結セット(動力ユニット無) 11,550円
168名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 20:05:23 ID:9GL9hf3G
富士模型の阪急9300屋根の白カバーの取り付けが難しいです。
169名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 22:18:25 ID:k4wOlUFT
一昔前のステンレス車みたいに銀ピカリンにできるような塗料である?
170名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 19:31:37 ID:l/nWVnAa
age
171名無しさん@線路いっぱい:2010/05/30(日) 06:50:34 ID:8UstD/57
自慰から半完製品が続々出るので、キット工作のチャンスが増えますな。
172名無しさん@線路いっぱい:2010/06/14(月) 23:38:21 ID:h9EU6/iO
自慰キットもリニュされる時代になったんだなぁ。
173名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 08:53:09 ID:cks7Dxqa
今度は自慰完から西武旧2000だってよ。
半完もあるでよ。
174名無しさん@線路いっぱい:2010/07/15(木) 18:33:31 ID:P2QvRhLS
黒歩も終わったな・・・
175名無しさん@線路いっぱい:2010/07/18(日) 08:59:52 ID:tLeqYun9
クロポの京王3000系1次車2箱(3751F、3752F)とGM京王3000系板キット5箱がいつまでたっても組み終わりませんが何か?
先頭分散クーラー車のクーラーの位置決めで一々測らないといけないのがメンドクサイ。
176名無しさん@線路いっぱい:2010/07/20(火) 21:36:17 ID:CTwXXXrU
自慰から。ソースは、んぎ。

7月29日(木曜日)問屋様着
新製品 塗装済みキット
1087T 京王6000系旧塗装 5輛トータルセット 15,540円
1087F 京王6000系旧塗装 3輛編成セット 7,140円
1087C 京王6000系旧塗装 先頭車2輛セット 5,460円
1087M 京王6000系旧塗装 中間車3輛セット 6,300円
177名無しさん@線路いっぱい:2010/07/21(水) 21:58:10 ID:3usBo5GN
>>176
イラネ
178名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 21:01:06 ID:Wewm3Y/a
小日本のキット何が買いかな?
179名無しさん@線路いっぱい:2010/07/28(水) 21:54:09 ID:MI5y0sH0
来年リリース予定の旧国片運
180着払 ◆mmbdV/eros :2010/09/29(水) 03:49:51 ID:MjY3wZy1
こちらのスレッドは

車両キットの組み立て方・テクニックを語る。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172835349/

と内容が重複しているということで、削除依頼に出されました。
(依頼した人物が案内に来ないので、代行)

このテーマについてのお話は、以降上記のスレかそれ以外にてお願いします。
181名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 18:49:58 ID:V+Lu6xhx
age
182名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 00:24:03 ID:ABHwAoAX
だからGMは半完成品にシフトしたのかもね?
183名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 06:54:56 ID:ABHwAoAX
ところで、小日本の旧国キットの続編はどうなったの?
184着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/16(土) 07:37:07 ID:Yk2Y/CMq
>>183
小日本スレによればモハ41・クハ55の片運が出るらしいよ
いつかはまだわかんないみたいだけど
185名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 07:45:28 ID:gGLItxEa
【自慰】キットが組めない奴は…【黒歩】
完成品を買えば良い。はいスレ終了。
186名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 09:40:53 ID:4gaU2NXK
>>185
ならば、スレ削除依頼か、しり取りスレにして1000レス埋めるか?
187名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 11:55:48 ID:Q4Jm4j3l
ブラモデルくらい作れるだろ普通
作れないのはやる気がないからです
188名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 12:04:17 ID:gGLItxEa
>>186
じや、しりとりスレがいい。
189名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 14:35:20 ID:3rwy+H/6
このスレの方向性を決めない?
@>>1のように完成品しか買えないやつを見下すスレ。
Aキット組み立て技術を教えあうスレ。
Bキット初心者の質問スレ。
C>>188の「しりとりスレ」
Dこのスレを削除依頼する。
Eその他の内容。

@〜Eのどれにしよう?
190名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 17:46:02 ID:4gaU2NXK
>>189
Bはどう?
191名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 19:46:21 ID:j3GrbByN
キットの技術を教えるスレにしたら?
192名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 00:27:30 ID:oNN6+Gpf
>>189
このスレは@〜Bの内容でいいんじゃね?
193名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 01:59:57 ID:I41aX37J
いいから材料物性やら接着剤の専門知識も知らんと構体のスクラッチしとけ
194名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 07:29:35 ID:dewXHFc5
その内容が全く分からないので、教えて下さい。
195名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 16:05:19 ID:oNN6+Gpf
これ参考になるかな?
http://trmexe2.exblog.jp/
196名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 19:13:26 ID:dewXHFc5
磯漬けは万能じゃないとRMMに書いてあった。
197名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 22:37:07 ID:oNN6+Gpf
阪急9300キットの屋根が難しい。
ところどころ屋根パーツが浮いてしまう。
198名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 23:07:21 ID:Fbg62VCV
>>195
レベルが高過ぎて参考にならねー俺涙目orz
199名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 23:25:29 ID:oNN6+Gpf
200名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 00:03:43 ID:cJKUCi8h
201名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 05:59:18 ID:cJKUCi8h
ボナのクモヤ145系0番台の真鍮キット組立て途中のままだ。
202名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 12:15:11 ID:QYs8NtBU
結構キット組立て途中で放り離しの香具師多いのでは?
203名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 18:33:04 ID:QYs8NtBU
過渡がキットから撤退した理由はコスト高だったよね?
204名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 21:19:35 ID:QYs8NtBU
キットは腕次第でいくらでも立派になるぞい。
205名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 03:57:34 ID:K/BLC7q3
小日本キットのライトユニットはどうなった?
206名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 11:50:36 ID:K/BLC7q3
鉄模キット教室は浜自慰でやってなかったかな?
207名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 18:05:44 ID:K/BLC7q3
キット組立てで難しいのは何だろう?
208名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 18:10:46 ID:+d4usLa7
組立自体は慣れればそうでもないが
こりはじめて屋上は必ず配管パイピングしないといけないとか
手すりは削ってパーツつけないといけないとか思い出すと
プレッシャーになって結局放置
このメンタル面の克服が一番難しい
209名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 19:05:26 ID:jLva83mj
>>208
何事も程々が肝心だよね。
個人的には手摺なぞ別にモールドでも構わないし、配管なんてわざわざパイピングしなくても、
半分狂気のマニアくらいしか実車に寸分違わないか分からないんだから適当なモールドで十分。
あまぎのキットみたいに、配管一切なし、でも雰囲気重視で楽しめなくもないし。

ま、このごろ未塗装キットすら真面目に組んでないから大口は叩けないんだがw
210名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 21:51:57 ID:K/BLC7q3
あげ
211名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 00:16:23 ID:np8Bb4Nz
真鍮キット組立ての話題もOKです。
212名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 06:21:18 ID:Th2gLjX6
このスレとはどう差を付ける?

車両キットの組み立て方・テクニックを語る。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172835349/l50#tag149
213名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 07:42:12 ID:np8Bb4Nz
>>212
こっちのスレを使い切ってから、そっちのスレを使わないか?
214名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 10:31:29 ID:kA6yF30H
>>213
むしろこっちで>>189の@〜Bまでの話題を全部やればよくね?
そっちは別に放置でもいいだろ。
215名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 12:02:47 ID:np8Bb4Nz
>>214
じゃあ、ここをキット組立ての本スレにするか?
216名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 17:22:21 ID:np8Bb4Nz
今は自慰キット73系全金車を製作中だが、京浜東北を再現する予定。
217名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 19:49:26 ID:Th2gLjX6
小日本のクモハ40は精密でいいな。
218名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 21:17:06 ID:np8Bb4Nz
>>217
小日本の旧国シリーズはキットで精密な出来だね?
219名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 22:51:40 ID:Th2gLjX6
自慰板キットは時代遅れの感。
25年以上選手ざらだもんね?
220名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 00:05:49 ID:H1MEOSj3
塗装落としに良く効く超音波洗浄機を教えてください。
221名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 06:24:04 ID:H1MEOSj3
塗装済キットで切り継ぎの跡の処理をきれいにしたいのだが、
いい方法ない?
222名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 06:36:54 ID:9sF+we8P
>>221
削ってパテ埋めして鑢がけして塗装
223名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 11:37:19 ID:9+jmm89D
キットを完成させるのは
一に根気
二に根気
三枝が無くて
いらっしゃーいだ
224名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 12:03:46 ID:MQxZEoBG
キットを完成させるコツがあったら教えて下さい!
225名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 17:21:19 ID:MQxZEoBG
光硬パテとおゆまるを買った。便利な道具だな。
226名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 18:43:30 ID:HSZrQuun
>>224
変にこだわると泥沼にはまる。時には割り切りも必要、かな?
227名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 18:49:42 ID:bks2bhTV
>>224
やたらどのスレも上げまくるのやめてくんない?
228名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 18:57:48 ID:H1MEOSj3
>>226
例えばどんな風に?
229名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 20:09:27 ID:MQxZEoBG
>>227
2chはageるのも、sageるのも自由な掲示板です。よく覚えて下さいw
230名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 20:15:02 ID:bks2bhTV
トップページ > 鉄道模型 > 2010年10月21日 > MQxZEoBG
書き込み順位&時間帯一覧
2 位/262 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 6 0 0 0 0 7 0 0 0 0 8 4 0 0 0 0 0 25
231名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 21:01:01 ID:IGl1f7Jw
>>230
必死チェッカー乙w
232名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 21:44:55 ID:H1MEOSj3
塗装で完成後に角が削れたり、マスキングの時に少しはがれますが、
良い方法はないでしょうか?
233名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 00:07:23 ID:J8STwldV
塗装はグレーや白の下塗りはした方がいいですか?
234名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 05:44:06 ID:J8STwldV
板キットの反りはどう直している?
無理やり曲げている?
235名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 08:04:54 ID:Z+/B7IXr
>>233
おいらは必ず下塗りする。その後の車体色の発色がかなり良くなる。
236名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 12:15:01 ID:Z+/B7IXr
板キットの反りは数日逆に置いて、その上に重い辞典を置いて多少は直している。
237名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 13:15:35 ID:4Qd5C6rG
>>1-10
糞スレが今はこんな立派に。
238名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 17:32:07 ID:Z+/B7IXr
土日で自慰半完キットの東急9000を組立てるか!
239名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 18:11:44 ID:h5Kgbwn3

「日本型16番」などという
車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64の
デタラメなスタイル
        ↓
 
        /´" ̄⌒`⌒ヽ,, 〜体臭プーン   
       /         ∧   \ 〜
      /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; ) 〜プーン  
      /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ 〜      見苦しいから引っ込めって? 
     /   リ   )(●●)  ゙) 〜     ふんっ !!
     ~|/   i|   ∵,,__⊥_,, :.ノ   
       |  |i、.   `二´ ノ    顔やスタイルのプロポーションが悪い
      ノ人ヾ人゙  ー‐ -イ     ガニマタブスだって
     ./          \,    かまってくれる
     /   ,     .    、 'i   ゲテモノ食いのマニア爺さんがいるのよ
    ./   r´    人.    ヽi   老い先短いけどさ・・・
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚\.|
    |  /(       .з   . }.|
 
 
         /      ヽ }___
.        /      ⌒>'"´     `丶、
.          {/     /            ⌒\
       │ ,ノ  /    /     /         \
        j/  〃         |    \      ヽ
.       / / /∧     |    /|      ヽ    ヽ '
.         /  / ハ \  │ l /-{ {\  厶.  │|
    / /     i{   ヽ |  |/-‐ヘ、   \「_ ヽ.  |/    
.   / /     人丶、 │ |   __ \|  x外、 } リ
.    /|   {    \ V^l  | xぅ外   ヒリ ∨/|
.   { {│           ∨{ l  |弋)リ      、、,′ |
   \ヽ    ヽ.    }ゝリ  | 、、      j  |  正しいプロポーションこそ美の基本ですわ
.    > 、     \  ((/  i ト    ー ' /i   |
.       \   \ヽ リ/  i .! .> .._ イ  .i   |   顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば
        / / .!  |  /⌒ヽi .ヘ   |    .i   |
 .      / / ,'  |. /     ヽ ヘ_   V     i   |  見る人に感動を与えられなくてよ
      / / / // /      `Vヘ` ` ̄ \ .i   |
      / / // // i       レ  vヘ   、   `<、|
     i .,' // // |       i    } }    `   、  ` <
     | |// //  i       ,ヘ   | i       ` .     ` 、_
     | W | |   |       /  \ | |     ::r;::   '.     ::Y
     〉 |  | |   |      /    //|      `"  ;         !
    /∧ | | |  |     ∧    | | |ヽ.         ,.イ ヽ.    ノ
   / / ∧Y |  !     /  ト、   Y|  ` ‐---‐ '′  、` 、-イ
.  / / /  Y ! ,'    .,'|  | ∧  Vi!         /   ヽ.V′   人気が急落中の
 / / |  ト、 V     ,' |  | || ヽ  v!      /       i
.  /  !  | V     ,' |  | | | | ヽ ヽ=ィ           i i      車体が1/80なのに
 /  |   ! /      /  | | | | | | ハ               ! |
    |  !/    / |   | ! | | | ! | ノ           ,.'  !   レールと車輪の間隔が1/64の
     !  /    /  |  V//  / /             |
       V   ,.ヘ   |  /// //            ,   !   「日本型16番」などという
      /    / ∧ | /// /                  !   ,'
 i   /   / | i  V   /                     /    デタラメなスタイルは
. !  ,'   ∧ | |  |  /          ;          /
 ヘ. ,'   ,' |  |   | V               i       /|     関わった人が全員不幸になるだけですわ
.  V   ,'  |  |  | ,'            !         ,イ
240名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 18:58:51 ID:J8STwldV
車両の金属キットを買い、瞬間接着剤で組んでそのままになっていたキットを再利用したいんだが…
結構前のキットだし、ほぼ瓦礫メーカーの製品だからパーツの分売は無いだろうから
出来れば金属キット各パーツを再利用できるように分解したいんだが、どうしたらいい?

241名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 23:34:17 ID:Z+/B7IXr
瞬間接着剤をきれいに溶かせる物が有ればいいんだけど
242名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 00:20:40 ID:Sbyqo9VC
瞬間接着剤の白化現象を防ぐため、ボディを逆さにして乾かしてたんだけど、
それでも少し白くなってしまいました。
白化現象が全く起きない瞬間接着剤は有りますか?
243名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 00:24:20 ID:DNhSF0P0
>>240
つフライパン
244名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 00:50:41 ID:xkPNalzr
塗料の付きが良いパテは何ですか?
245名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 01:00:07 ID:kxA8As2M
>>243
フライパンでマジ殴り?
246名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 01:11:29 ID:NXoIOJ57
>>242
ある。
ロックタイトなら460-20。
247242:2010/10/23(土) 05:26:11 ID:Sbyqo9VC
>>242
有難うございました。それって普通に買えるのかしら?
248名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 09:23:38 ID:xkPNalzr
光硬パテの欠点はあんの?
249名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 10:57:33 ID:ZZA1ubsB
暗闇で固まらない
250名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 12:41:44 ID:sW4rwOG0
>>240
熱に弱いからフライパンはともかく、半田コテ当てたりすればパリンと剥がれたりする。
色々とリスクはあるだろうから、壊していいやと思って挑戦せよ。
251Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2010/10/23(土) 13:05:12 ID:6520EvBW
>>240
沸騰したお湯の中で一回やってみたら?
252248:2010/10/23(土) 16:28:43 ID:xkPNalzr
>>249
曇り位の天気だったら光硬パテ平気?
253名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 17:04:52 ID:Gcz9LxjG
蛍光灯にあててみ。
254名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 17:17:55 ID:Sbyqo9VC
いいキット造りの本やサイトは無いか?
255名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 19:13:09 ID:2/1FxBLm
>>240
何か見覚えのある書き込みだなと思ったら、俺の一年以上前の書き込みを微妙に単語変えただけじゃねーかw

>121 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 22:23:21 ID:HvU6UFVB
>工房の時、技術がないにもかかわらず好きな車両の金属キットを買い、瞬間接着剤で組んで
>見事に玉砕、棚の肥やしになっていたキットをレストアしたいんだが…
>結構前のキットだし、ほぼ無名の瓦礫メーカーの製品だからパーツの分売は難しそうなんで、
>なるべく全てのパーツを再利用できるように分解したいんだが、金属キットを分解する何かいいテクニックある?

うむむむ…?
これは盗作なのかw
256名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 19:44:29 ID:xkPNalzr
>>250-251
この技はプラキットには使えないな…
257名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 22:09:00 ID:Sbyqo9VC
はんだコテ安いの使ってるが、値段の高いものは出来が違うの?
258名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 23:23:21 ID:1e2DHFmS
>>248

匂いがひどい
259名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 00:01:24 ID:1J1EIifL
パテはどれが使い勝手がいいの?
260名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 06:46:03 ID:1J1EIifL
切り継ぎの寸詰まりを防ぐために、
皆さんはどのくらい長く寸法を取って車両を切ってますか?
261名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 09:48:48 ID:tY9O9XWp
鉄コレ買って改造・色替え・切り継ぎをしています。
262260 :2010/10/24(日) 11:57:45 ID:1J1EIifL
自分はよく切り継ぎで車体を真っ直ぐ切れなくて失敗してしまいます。
マイターボックス使ってるのになぁ・・・
263名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 14:26:23 ID:/9er/t0T
初心者によいキットありますか?
264名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 17:42:00 ID:1J1EIifL
>>263
自慰板キット73系は有名だけど、
他に組みやすい板キットってある?
265名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 17:54:41 ID:NscrvJQo
>>263

「Nテク完全(パーフェクト)マニュアル」に載ってる通り101系か73系が妥当と思うけど、キット組は根気が大事なので自分が組みたい奴を組むのが一番だと思うぞ。

266名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 17:59:00 ID:NscrvJQo
>>259
質問がアバウト過ぎて答えられない。

>>260
0.5mm位
1.0mmだと後で削るのがメンドクサイ
267名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 18:18:38 ID:tY9O9XWp
>>265
猫から出ているその本はキット初心者にお勧めだね?
初刊が1999年だけど、今でも立派に通用する事ばかり掲載されている。
268名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 19:46:44 ID:tY9O9XWp
あとRMMに時々付いてくる緑の小冊子(今月号はBトレ特集)の過去本もキットの組立てやテクニック、はんだ付けなどの特集があって、役に立つぞ!
269名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 20:18:39 ID:Yrr6bsTF
>>228
素組でやってみるとか。こうすれば加工点数が減るし。
とにかく完成させたらモチベーションが上がる。
270名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 22:23:25 ID:1J1EIifL
切り継ぎの後が薄っすらと残ってしまうのだが、
上手い方法無いでしょうか?
271名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 00:02:04 ID:5/wfvrNK
エアブラシでお勧めは?
272271:2010/10/25(月) 05:44:42 ID:5/wfvrNK
今のところ缶スプレーそのままで塗装しているのだが、
エアブラシだと塗装の出来が違うのかしら?
273名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 06:34:24 ID:cPaoSZp4
>>272
一度使った事のある人に話を聞けば、
恐らく7〜8割方は「話しにならない」と答えると思う。
274名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 08:13:40 ID:P7WGFwy0
エアブラシはメンテが面倒くさくない?
275名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 08:16:12 ID:VfR9IKXe
仕上げの美しさを考えたら、メンテの手間なんて、んなもん全然苦にならない。
276名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 10:25:37 ID:N7jUjMXm
>>267
あんなのはまったく参考にならん! ウソっぱちだ!

byふーる
277名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 11:42:42 ID:P7WGFwy0
エアブラシのお勧めはある?
278名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 12:33:43 ID:/fsoW2E8
>>276
君の存在自体がウソっぱちだ。参考にならん。

byプール
279名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 17:37:36 ID:P7WGFwy0
おゆまるを100均で探しているが、どこ行っても無いのだが…
280名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 20:05:20 ID:P7WGFwy0
ところで、おゆまるっていつ頃発売されたの?
281名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 21:15:01 ID:5/wfvrNK
加工で一番難しいのは、切り継ぎかな?
282名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 21:55:40 ID:vYXAN1C5
金あれば完成品の方がいいじゃん。
キット組んでる時間無駄、まとめて時間がとれないとストレスたまるだけ

283名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 00:26:45 ID:KPqY4l8m
完成品は塗装とかする?
凹凸がある場所の塗り分けもきれいに出来る?
マスキングテープを使っての塗り分けは上手くいく?
284名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 01:27:16 ID:KPqY4l8m
>>282
1回キット組んでみよう。
285名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 01:43:51 ID:jyXys7b1
キハ22の屋根パーツ入手したいんだけど、どこにもない。
富の屋根流用しようかな。
果たして、使えるかな?
286名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 05:54:01 ID:KPqY4l8m
>>285
自慰キットのキハ22の屋根は、
ライト部分がライト(車体と一体)合わせて切れ目が付いてるよ。
富のもそうなってるかな?
後は車体幅・長さが合うかだ。
287名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 07:42:46 ID:qJ5fpGhU
>>285
どこの自慰店もSold Out?>キハ22屋根板
288名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 12:05:35 ID:qJ5fpGhU
切り継ぎで隙間をパテで埋め、ヤスリかけするんだが、上手く平らに跡を残さずにコツはある?
289名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 12:58:16 ID:tuyOVcM8
>>288
ラッカーパテのように、ヒケが生じやすいものは使わない。

ペーパー掛けは、あて板をしてヤスる。

焦らない。
290名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 13:13:19 ID:kR2MiO1o
>>279
俺も探してるけど見つからない…
まぁハンズなんかにいけば型想いやブルーミックス等
代替品はいくらでもあるけど値段がね…

>>280
少なくとも15,6年前にはすでにあったから息の長い製品だよな。
291名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 15:30:56 ID:cW8CwLTM
完成品なんか無い場合はどうしたらいいんだ?


迷わずキット組んで走らせて楽しんでるけど。
292名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 17:20:48 ID:qJ5fpGhU
おゆまる通販ならあるんだが、物が600円弱(数本セット)に対して、送料300円が割に合わないので止めた。
293名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 20:16:36 ID:KPqY4l8m
クリアラッカーは吹いたほうがいいの?
いつも塗料のみで済ませているが。
294名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 21:42:01 ID:qJ5fpGhU
GM塗料以外でお勧めの鉄模向きの製品があったら教えて下さい。
295名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 21:56:04 ID:2kLKjd88
>>279
ダイソーにはあった。
あと、東急ハンズで売ってる所もある。
296名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 23:25:55 ID:KPqY4l8m
おゆまる人気だね?
RMMでも紹介されてなかった?
297名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 00:23:00 ID:HS5TitpK
こだわりの道具って皆さんある?
298名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 06:16:33 ID:HS5TitpK
キット全く組んだことが無い人っている?
299名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 07:45:22 ID:KnAv271m
ピンバイスの細い歯をよく折るんだが、お舞らはどう?
300名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 08:41:14 ID:HPwgiFM5
軸がぶれてるからだよ
301名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 11:16:24 ID:KnAv271m
>>300
結構しっかり締めているつもりだった…
302名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 17:36:29 ID:KnAv271m
ニッパーの切れ味が悪くなって来た。研ぐにはサンドペーパーで良い?
303名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 17:56:27 ID:ybN/rYxD
>>302
Pentium(P54C)が最適
304名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 18:43:29 ID:9fUgjex6
>>297
ニッパーは今まで使ってきた中ではKEIBAのミニニッパーが
個人的には一番切れ味が良くて使いやすいな。

同じ奴使ってる人いるかな?
305名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 18:54:14 ID:HS5TitpK
ニッパーの切れ味悪くなったら買換えてる?
それとも研いでそのまま使う?
306名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 21:03:50 ID:KnAv271m
ピンバイスの径を間違えると、穴がゆるゆるにorz
307名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 22:35:42 ID:HS5TitpK
マッハ塗料の上にMrカラー・GMの塗料の重ね塗りは可能かな?
308名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 00:10:06 ID:yuz2yur8
ところで黒歩東武7820のキット、最近見かけないけど?
このスレ見てたら久々に工作したくなった。
まず手始めにと思ったんだがどこも品切れだな。
309名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 06:38:20 ID:yuz2yur8
黒歩キットの売り切れ多くなったな?
蟻や鉄コレの影響か?
310名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 07:33:12 ID:p9Gb0jvP
クロポのキットで今他社に張る事が出来るのは、東急7200・東武2000と東武3000くらい?
311名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 12:13:12 ID:p9Gb0jvP
後は他社が出して無い、名鉄5000だな。
鉄コレより出されたらお終いだが。
312名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 14:44:56 ID:F8ZmGBKQ
ヤスリがけは忍耐だよな。忍耐。
焦ってやると失敗する。

人生に必要なことはすべてキットから学んだ



…というのはいいすぎだが。
313名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 17:22:31 ID:p9Gb0jvP
ヤスリは5本違う断面を持っている。
314名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 20:13:25 ID:p9Gb0jvP
キット組んだ事が無い椰子いる?
315名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 21:11:57 ID:yuz2yur8
きっとキット人口減ってるんだな?
316名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 21:38:20 ID:z4NjUk+E
>>315
それをキットカットという。
317名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 22:42:09 ID:yuz2yur8
花園の土佐くろしお鉄道9640形を動力化した椰子いる?
318名無しさん@線路いっぱい:2010/10/29(金) 00:01:06 ID:iIWAw2zz
GMの板キットには夢があると思うんだよね。

店でキットを手にしたときに広がる妄想。
必要なパーツを買い揃えるのも楽しい。
時間をやりくりしながら製作するときも面倒くさいんだけども時間を忘れるひと時だ。
たまに、鉄模誌の同じ車両の製作記事を読みふけったり、しばらく放置してしまったりするけど。
ようやく完成したときの感激はまたひとしおである。
319318:2010/10/29(金) 06:15:21 ID:iIWAw2zz
完成品ばかり買ってる諸君にはわからない話かもね?
320名無しさん@線路いっぱい:2010/10/29(金) 06:57:19 ID:iIWAw2zz
自慰半完は一応キットだからな?
未塗装キットから組み立てる椰子が減ってるのから登場したのかな?
321名無しさん@線路いっぱい:2010/10/29(金) 07:48:17 ID:W9ckek0g
キットの売上げ減っているんだろうね?
その代わりにディスプレイモデルの売上げが伸びてるはず。
322名無しさん@線路いっぱい:2010/10/29(金) 12:13:30 ID:W9ckek0g
マンションに住んでる方は塗装場所どう確保してる?
323名無しさん@線路いっぱい:2010/10/29(金) 13:04:02 ID:kUOLiQ5K
ベランダか内階段でこっそり。
キッチンでやったら換気扇のフィルターが凄い色にw
324名無しさん@線路いっぱい:2010/10/29(金) 14:11:58 ID:W9ckek0g
新築の方はキット塗装気を使うだろうな?
325名無しさん@線路いっぱい:2010/10/29(金) 17:52:32 ID:W9ckek0g
工作アトリエが近所にあると有り難いのだが。
326名無しさん@線路いっぱい:2010/10/29(金) 19:51:21 ID:iIWAw2zz
取り敢えず組み立てて容にするも良し。
資料を見ながら忠実に作り上げるも良し、
細かな遊び心を盛り込んで自分だけのオリジナルを作るも良し。
それが自由に作り易いのがキットの魅力だと思うけどな。
327名無しさん@線路いっぱい:2010/10/29(金) 20:56:48 ID:iIWAw2zz
GM旧客板キット かなりお世話になりました。
しかし本来の役目は終えたんじゃないかと思います。

数が出るようなメジャーな形式は、どんどん完成品で出てしまうし。
キット+台車とKATOの値段が大差ないし、KATOのは車内も簡単にだけど表現されてるし。
数が出ないようなマイナーな形式を新たにやってくれというのは難しいでしょうし、
コンバージョンキットがそのような小回りを利かせているし。

私にとってのGM旧客板キットの役目はコンバージョンキットのベースぐらいしか残っていません。
328名無しさん@線路いっぱい:2010/10/29(金) 22:42:39 ID:iIWAw2zz
屋上パイピングやってる?
329名無しさん@線路いっぱい:2010/10/29(金) 23:12:21 ID:W9ckek0g
正直キットって面倒じゃない?
330名無しさん@線路いっぱい:2010/10/29(金) 23:37:11 ID:VV4YRHOM
>>329
無論、滅茶苦茶面倒臭い。
途中で嫌になる。
でも、その面倒を乗り越えた所に至福が有る。
「良くやった俺!」
たとえ出来が良くなくても、買っただけの物に比べて愛着が湧くもんだ。
これはやってみないと解らないし、解りあうのがこのスレだ。
331名無しさん@線路いっぱい:2010/10/29(金) 23:39:42 ID:wip0PbbK
極端な話床下とか屋上とかパイピングなんかあまりこだわり無い時期は
(但し基本的な接着や塗装をきれいに仕上げればの話だが)
楽しく組み立てられる。
だが、ちょっと凝り出すと急に生産スピードが落ちる。

キットにはまりだしてから最初につまづく関門だよな。
332So What? ◆SoWhatIUjM :2010/10/29(金) 23:52:59 ID:hkxKAOaE
交流車の毛深い屋根を見慣れているんで
直流車の産毛は躊躇せず省略しているw
333名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 00:14:33 ID:scqzEfC1
>キットにはまりだす
何時くらいからキット製作に凝り始めた?
自分は10作目付近から。それまでは素組み。
334名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 05:22:30 ID:scqzEfC1
自分は最初の頃、GMの73形を組もうと思って、
キットとスプレーを買って、当たり前だが上手く行くはずも無く、
スプレー吹きが下手で塗装が泡ブクブクになったという思い出がある。
当然シンナープールにどぼん。
335名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 05:56:41 ID:jCgi5ow7
>>331
省略、雰囲気重視じゃ駄目、実物通りに再現しないと気が済まないって思考になって
屋上配管や床下機器の資料が見つからないと完全に工作がストップするんだよな
それで古本屋で雑誌のバックナンバーをしらみつぶしに探したり、不明だった点が
写ってる写真1カットのために1万円超える写真集買ったりとかするんだよな。
みんな「資料がないから作れない・正確に再現しないと気が済まない病」は
どうやって克服した?
336名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 08:08:22 ID:bH+NHm0X
「売るための車両」を作ったな。
素組みで作って委託販売。
でも、蟻の台頭で売れそうな車がなくなってしまった。

旧国ならまだいけるのかもしれないけど。
337名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 08:14:26 ID:v0sIOyuj
請負い、やったなぁ。
338名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 08:33:42 ID:/UVbgDO1
請負はいくら位でやった?
客からクレーム来なかった?
339名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 09:27:41 ID:bH+NHm0X
>>338
漏れは自分が作りたい車を作ってたから、クレームとかも特に聞いてないな。
店頭価格が4両で2.5k円くらいだったかな。もう少し安かったかも。
340名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 10:11:51 ID:scqzEfC1
今キット請負で儲かりそうな車種って何だろう?
341337:2010/10/30(土) 10:25:34 ID:SKEs1ADo
>>338
材料費のみ。
まぁ、プラスアルファは筆とか薄め液とかの消耗品購入で貰ったぐらいかな。
仕上げについては細かい文句なしが条件。
ただし。だからってあからさまな手抜きはしないよ。
自分が納得いかなかったら、自費でキット買って再制作して渡してたな。
それこそ勉強代。
342名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 10:31:21 ID:bH+NHm0X
>>340
70、80系以外の旧国だろね。
自慰キットでも余裕で蟻に太刀打ちできるし、まだ鉄コレも本格的には攻めてきてないから。
でも、買う側からすると「もし、蟻で製品化された場合の価格」と天秤にかけてくるだろうからあまり高い値付けはできないかも。
343337:2010/10/30(土) 11:30:59 ID:VqDLNIfo
昔、小学生の頃。
鉄道模型での話しではないのだけど。
 
鉄道模型だけでは廻りに同好の友達がいないので。
集団登校をやっている学校だったので、団地住まいだったから何号棟の子って感じで集団になっていて。
当時はやっていたマクロスも興味あったし、鉄道は中断してマクロスプラモデルをやってみることにした。
 
いっしょのクラスの子の家に呼ばれて遊んでて、マクロスのプラモデル組んでみる? とか言われてやってみた。
下手なのに、いいの? って聞きつつ、甘い誘いに乗ったのが悪いんだけど。
できたもの見て、それからあちこち文句はどうよって思うが。
 
自分はまだあんまり数組んでなかったから、そいつらより下手なのは認めるところ。
 
だけどさ、弁償しろとかいって300円払わせといて、そのものは渡されない。
普通弁償しろって、新品キット代300円払ってるんだから。
買い取れって言ったわけじゃな買ったとは思うけれどさ。
ついてた値札=購入金額払ってるんだから、その下手だっていった組み立て品、引き渡されるべきだろう?
それしない奴がいてね。
そいつが言うには、「払った300円の使い道は俺が決めることだ、別のキット買っても問題ない、お前に文句言う権利はない」とかだけど、どうよと思うわ。
俺が捨てるから引き渡せと言っても、渡す必要はないとか、もう捨てたとか、二転三転。
接着剤はみ出しとかなんか、余程ひどくなければ対処できるし。当時は色プラでもないし、塗装済みなんてわけでもないし。
手直しして置いてるんちゃうんかいなって疑うわな。
で、払ったお金は別のを買う資金にしたとか、買ったあとに気が変わったもの返品できないからいいように使われたのかって色々勘ぐるわな。
まぁ、小学4年か5年の頃だから、自己中だわな。
当時の300円は大金だけどさ。
 
親に相談して相手の親に連絡されて、もめ事もどうだろうって思ったから。
他で担任から呼び出し食らうような問題起こしてたりで、親にまた何かもめ事かって思わせたくない負い目もあったんだけどね。
引き延ばして交渉したけど言うこと変わらんし、うっとおしいから工面して払った。
持ってたはずのお小遣いどうしたのって聞かれて、物買ったわけでもないのにどうしたのって親から追求されたのは困ったな。
 
割と珍しい名字だったからそいつの名前、書いたりするのやめるが。
なんか、そのときの気持ちとかやりとり、ぶわっと思い出した。
 
あんまり仲良しいなかった頃だから、いっしょに持ち寄ってプラモデル組む? とか誘われて嬉しかったんだよな。
 
あともうひとつが、組んだもので戦争とか言いながら遊んでて。
被弾したーって認定したら、針金をライターで熱して、突き刺して穴開けるみたいなのしてたのはどうよって思ったな。
それも被弾認定が公平だったとは思えないところもあるし。
 
こんなんがあって、それからなんか誘われても、同好の友達で話しができて楽しいはずのことが、なんだか底抜けに楽しいことって思えなくなってしまった。
 
 
それで、請負費用は貰わないし、あとから出来に文句言うならやらんって決めたので。
でも、いいかげんにはしないよ。でやってた。
 
関係ない話し、長々と申し訳ない。
 
意見求む...
344337:2010/10/30(土) 11:45:51 ID:ERCYxoTS
>>342
材料費の倍額ぐらいで良いと思うけどね。
出た場合の想定価格が気になるなら、それでやってくれるところ探せばいいやん。
近場の模型店に委託で置かして貰うか、友達に売るしかなかった頃でもなく。
リスクはある物の、オクで日本全国に売れる時代だし。
納得して買ってくれる、欲しい人に売るわで良いと思うよ。
当時、アルバイトの時給600円ぐらいとして、4両キット組むのに延べ、20時間ぐらい使うでしょ?
キット3000円、動力3000円、台車330円×3、パンタグラフ400円、塗料代で屋根、床下、車体が2色塗り分けの4色として、400円×4 で、1万ぐらい。
 
当時は、最低2万5千円ぐらいの感覚でやってたよ。
345337:2010/10/30(土) 11:49:26 ID:ERCYxoTS
一文抜けてた。
 
お金を貰ってやるなら、当時は 最低2万5千円ぐらい の仕事って感覚でやってたよ。
 
346Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2010/10/30(土) 11:53:15 ID:WX0O2I0U
>>340>>342
80系でも1次車(先頭車3枚窓)ならいけるんじゃないか?
347名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 17:36:36 ID:scqzEfC1
床下機器も実車に習って、市販の物を組み替えている?
348337:2010/10/30(土) 17:48:10 ID:lmYL/wX4
当時はそんなにパーツ無かったし。
基本素組みで、119系のクモハ、クハ切り接ぎとか当たり前のところはするし。
方向幕削除とかの造り分けもする。
 
床下で、どうしてもおかしいのは材料あれば作ってた。
抵抗器ギッシリ並んでるのにすかすかはねって。
349名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 19:43:02 ID:/UVbgDO1
床下機器なんか結構イージーだから、全部取り換えの場合もある。
350名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 21:36:33 ID:scqzEfC1
GMキットにライトや室内灯付けてる奴いるんだろうか?
351名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 23:01:43 ID:4SbMot0G
販売店の店員説明で、いちばんの比較部分でライト類は一切つきませんからって、言われちゃうからね。
 
付けてる人はいるよ、少数派だけど。
たいていは、パーツに交換、穴開けてクリアパーツ入れ止まりかな。
352名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 23:13:45 ID:/UVbgDO1
>>351
やはり今時ライト点灯不可はマイナスポイントだよな?
板キットは完成品の本当の本当の隙間車種を選ばないと、生残る道は無いね。
353So What? ◆SoWhatIUjM :2010/10/30(土) 23:40:46 ID:Ryt1IW4t
>>352
昼行灯一般化前の車なら無問題w
354名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 00:16:50 ID:0OrOPac9
>>350
アルナインの集電板付けて配線すればできるが、
車体の加工やら意外と大変だったな。
355名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 02:01:31 ID:lYf9nzno
東急8500の尾灯みたいな四角いランプは穴を空けるのが大変だったな、後付けパーツが出てないから削り過ぎると修正が難しいし
356名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 04:37:14 ID:0OrOPac9
屋根と車体どちらを先に、塗装した方が楽だろうか?
(マスキング、色透け等考慮した上で)
357名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 07:47:43 ID:QVvLp+gE
色の濃い方を後から塗るから、ボディか先じゃないか?
358名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 09:05:51 ID:EjY78chk
塗装は、通常車体が先で屋根が後だよね。
359Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2010/10/31(日) 09:58:20 ID:xQ5LfL4Y
湘南色を例に取ると、
みかん色で車体→窓周りをマスキングで緑→最後に屋根をグレーで塗装かな?
360名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 11:08:07 ID:0OrOPac9
話豚切りだけど、
GM台車の塗装はどうしてる?
クレンザーで擦ってシールプライマーを
下塗りしたらまぁまぁ塗装がいいけど.。
361名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 13:56:54 ID:QVvLp+gE
完成品で磯漬けが出来ないのがあったら教えて欲しい。
362名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 16:55:58 ID:0OrOPac9
GMの旧国はでかいよね。富、過渡に比べてね。
過渡のケースに入れるときつきつで、
何度も出し入れしているうちに、ベンチレーターがはがれそう。
大きい旧国を保管するに丁度いいケースは無いでしょうか。
363名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 18:28:40 ID:QVvLp+gE
蟻のケースとかは?
364名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 20:51:58 ID:0OrOPac9
昔は完成品の車種が少なくて、キットで我慢していたな。
今は各社が新製品をバンバン出してくる。
作るより完成度が高く安価な製品が
手軽に手に入るとなれば、キットの需要は減るわな。

作るのが好きだとか、特定の車両にこだわるとか
極少数の物になってきたんじゃないかな。
365名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 22:16:25 ID:QVvLp+gE
板キットの新製品がいつまで続くかな?
366名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 23:11:06 ID:0OrOPac9
板キット受難の時代だね?
自慰が完成品にシフトしたのも流れかな?
ただ、半完も選択できるのは有り難い。
367名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 00:10:28 ID:bi/ZWbut
板キットの長所は?
368名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 00:38:14 ID:4EvRX9Xi
箱が薄いから場所を取らない。
369名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 03:57:18 ID:0uo4mCNx
金型が安く作れる
370名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 06:09:44 ID:bi/ZWbut
板キットage
371名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 07:46:15 ID:jD5GGBiU
切り継ぎが楽
372名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 12:15:15 ID:jD5GGBiU
組み立てたキットの動力は何を使う?
自慰動力かな?
373名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 17:45:35 ID:jD5GGBiU
キットの魅力は何?
374名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 18:14:43 ID:4EvRX9Xi
自作できないやつが買うもの
375名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 19:31:36 ID:jD5GGBiU
>>374
それだけ?キットの魅力は?
376名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 20:44:22 ID:bi/ZWbut
103系にゲタ電が当てはまるかは無理
まだ現役で充分走っているしね。やはり旧国でしょ?
ここはぶどう色2号などの車両などを見ると本能が沸いてしまう人のスレだからね?
旧客なら青15もいいね?
ぶどう1号をキングスホビーのエッチングに使うとムラが出るのだけど?
半分くらいに薄めて塗装しよう。
377声 佐々木功:2010/11/01(月) 20:45:40 ID:KraNNmEZ
>>375
ジャンプできる
しゃべる
378名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 21:18:15 ID:jD5GGBiU
小日本の旧型国電キットは精密だな。
379名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 22:48:19 ID:bi/ZWbut
前面や屋上機器の配置なんかにバリ展がつけやすいとか、完成品にないアドバンテージもあるんだがなぁ。
最大のライバルである蟻だって、実質一回限りの生産なんだから、
板キット向きの車種に的を絞ればまだ活躍の場はあると思うけどな。
しかし自慰には期待できん。
380名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 23:31:24 ID:jD5GGBiU
自慰キットの利点は、再生産が有る事
381名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 00:11:43 ID:FfbNPcwp
金属キットの初心者ですが、マッハのエッチングプライマーと
メタルプライマーはどのように使い分ければいいのですか?
顔などのロストワックスはメタルでボディはエッチングで桶?
教えてクレで申し訳ない
382名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 06:19:06 ID:FfbNPcwp
プラキットの接着後、何日くらい置いて塗装している?
383名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 07:43:15 ID:q8nTEdoQ
1週間くらい開けてから塗装している。
384名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 10:48:54 ID:zxEAwqRP
>>365-367
爺の京王6000は今でも板キットだな。
前面の種類などバリエーションがあるとどうしても板になるのかな?
385名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 10:49:08 ID:q8nTEdoQ
キットの売れ筋はなんだろう?
386名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 12:07:57 ID:NhqPJIaO
>>385
ひとつは阪急、だろうけど今後はわからないね…
387名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 13:08:45 ID:q8nTEdoQ
>>384
完成品にリニュされれば、デカ目ライトが修正されるのは間違いないよね?>京王6000
388名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 13:51:33 ID:v/4aU6a1
>>377
ナイト2000乙
389名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 17:24:08 ID:q8nTEdoQ
>>388
鉄模のナイト2000あったら面白いよね?
390名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 18:54:13 ID:q8nTEdoQ
キットをライト点灯可能だけでは無く、サウンドも入れたら面白いよね?
391名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 20:52:33 ID:FfbNPcwp
クロポ容認派でこれまで結構買ってるけど、
板キット・塩ビガラスで、オプションもいろいろ用意してますので
素材としてたくさん買って自由に楽しんでくださいっていうものだと
したらあの価格はないよ。
鉄コレや小日本のキットなんかと比べてもちょっと高すぎる。
あの値段ならそれぞれの形態で精巧なディテールの一体成形ボディで
出すようなものであって、気軽に作る楽しみを味あうような素材に
できるような価格ではない。
392名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 21:49:53 ID:q8nTEdoQ
クロポもかなり蟻や鉄コレに潰されたからな?
393名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 22:43:23 ID:HKSpLaEv
>>391
つ地方電車きっと
394名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 23:03:45 ID:FfbNPcwp
>>393
それも危なくない?
395名無しさん@線路いっぱい:2010/11/03(水) 00:21:03 ID:H91LOsWH
キットも完成品派が思うほど敷居は高くないんだけどね。
最初からパーツ取付なんて考えなくていいから、
いっぺん素組でも作ってみれば?
このまま工作派が少なくなっていくとキット製品自体も少なくなりそう・・・
396名無しさん@線路いっぱい:2010/11/03(水) 01:04:45 ID:NVEglDLn
マニ44を組んだ(楽ちん)。
車高短にもしたし、室内灯も組んだ。
…が、車端でちょんもり明りが点いているのをみて、寂しくなった。
嗚呼、もっと窓があれば…。
でも工程考えるのが楽しいんだよね。
397名無しさん@線路いっぱい:2010/11/03(水) 06:08:45 ID:H91LOsWH
>>396
「キット」を楽しんでいるね?
それでいいんだよ。
398名無しさん@線路いっぱい:2010/11/03(水) 07:17:16 ID:VAyVtks9
キットを作る時の妄想・工作過程が楽しいよね?
399名無しさん@線路いっぱい:2010/11/03(水) 08:42:43 ID:H91LOsWH
自分の場合、

なかなか作る時間の見込みが立たないが、取りあえずキットを買ってくる。

しばらく寝かせる。

これではイカンと思い、一念発起して週末潰してそれなりに組む。

組み上がったものを眺めてしばらくウマー

眺めるだけじゃ物足りなくなって、あちこち弄りはじめたくなる。

でも時間はないので、パーツ買ってきて取り付けるくらい。

止らなくなる

スーパーディテール火災車輌の出来上がりw
orz
400名無しさん@線路いっぱい:2010/11/03(水) 11:18:14 ID:VAyVtks9
まだ未完成のキットがゴロゴロ…
401名無しさん@線路いっぱい:2010/11/03(水) 12:26:00 ID:H91LOsWH
キットは妄想して楽し、作って楽し、出来て眺めてなお楽し。
パーツ代はかかるが、完成品は入手瞬間で楽しみの大半が終了。
しかしキットは同じ金額で数ヶ月たっぷり遊べるぜ。
ヘボくても車両を眺める楽しみは、少なく見積もって完成品の3倍は堅い。
上手に出来た箇所、ミスした箇所、思い出が甦るのもキットの楽しい所。
402名無しさん@線路いっぱい:2010/11/03(水) 12:38:27 ID:o+y5b/E2
最低限モーターと車輪とギアがあればスクラッチで模型は作れる。
パーツを切り出す手間と時間を買ってるのがキット。
キットの組み立て・塗装の手間と時間を買ってるのが完成品。

どれもアリだと思うが、おれは作ることが楽しいからスクラッチ派。
403Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2010/11/03(水) 13:35:46 ID:wVHrY/7F
>>399
俺の場合、

売り切れを恐れて、発売直後に新作キットを買ってくる。

ずっと寝かせる。

鉄コレで同一車種が発売予告されたら、すぐにヤフオクに出す。

だからキットの腕が上がらないw
orz

404名無しさん@線路いっぱい:2010/11/03(水) 14:56:18 ID:VAyVtks9
早くキットを完成させようと、怠けてそのまま…
405名無しさん@線路いっぱい:2010/11/03(水) 18:14:17 ID:H91LOsWH
キット改造する

流用パーツがなく寝かせる

流用パーツ取れる新製品出て組込む

ディテールパーツ品切れで製作中断

思い出してディテールパーツ買って下塗りまでいく

完成品が発売される

ヤケ酒を飲む
406名無しさん@線路いっぱい:2010/11/03(水) 19:24:41 ID:VAyVtks9
キット製作は時間がアッという間なんだよな。
1日で終らず、来週週末と行きたいのだが、予定が入り、結局ズルズルとキット未完成のまま…
407名無しさん@線路いっぱい:2010/11/03(水) 21:09:21 ID:H91LOsWH
キットの妻板が密着する前に、新婚妻が密着してきます。
408名無しさん@線路いっぱい:2010/11/03(水) 22:27:38 ID:VAyVtks9
H(エッチ)ングキットw
409名無しさん@線路いっぱい:2010/11/03(水) 22:41:35 ID:l/qEV54G
>>407
そのうち密着どころか接近さえしなくなります。by先駆者
410名無しさん@線路いっぱい:2010/11/03(水) 23:22:51 ID:H91LOsWH
妻も車両の様に地方へ譲渡出来たらなあw
確かソープ嬢はそんな感じで、経年変化が激しい姫には地方でよく会うなw
411名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 00:11:41 ID:Z3p19T7V
板キットに挑戦なんだけど、
組む時に屋根を後に付けるのは可能?
塗り分けを考えると塗装後に接着した方が良さそう。

やはり強度が問題なのかな。
412名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 00:22:05 ID:FNNYVYNr
完全に隙間取りできているなら、問題ないと思うよ。
413名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 05:48:48 ID:Z3p19T7V
>>412
有難うございます。
また、教えて欲しいですが。
特定ナンバー車を製作しましたが、インレタ貼りが上手くいきません。
一文字ずつ貼っていますが、なかなか上手く貼れません。
歪んだり、きれいに転写しなかったりとorz
良いコツはないでしょうか?
最悪の場合はクリアデカールを使うつもりです。
でもデカールは変色が心配です。
ちなみに近鉄通勤色です。
また、段差はクリアー塗った後、目立ちますか?
414名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 08:03:06 ID:RuPA32iA
>>413
難しいよな?自分も文字がずれたりする。
415名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 08:10:12 ID:Py6K01mi
>>410
おっと、風俗界の広島支社、福原の悪口はそこまでだ!
釣り掛け駆動世代の嬢なんかに当たった日にはw
416名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 11:09:17 ID:JF1hnlxm
釣り掛け駆動でも車体更新受けた奴なら大丈夫!
417名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 12:04:08 ID:RuPA32iA
>>416
所詮は下回りは古いままw
418名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 15:04:50 ID:RuPA32iA
あそこの中は更新されてれば、ま、いいかw
419名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 15:42:01 ID:8K3YfOoM
2ちゃんねるでこんなことを言っても仕方がないが
下品な表現が多いね。ちょっと頭の中を疑う。
飲み屋の会話じゃないんだから、すくなくともこういう趣味の板で下ネタはやめようや。
420名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 17:15:17 ID:QFp7J5sa
>>419
ま、面白くもない下ネタをしつこく続けてるのは2〜3人だから無視すればいいよ。
421名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 17:21:21 ID:RuPA32iA
パンタの塗装はしているの?
422名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 19:44:43 ID:Z3p19T7V
車端表示や所属区もインレタで貼ってますか?
自分は車番だけにしてる。
車番よりさらに貼りにくいし、下手するとリベット削らないと・・・
423名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 20:55:30 ID:RuPA32iA
インレタは張らない。
次に売りにくくなる。
424名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 22:15:28 ID:Z3p19T7V
自慰キットを愛用してうん年…
これぞ鉄模の原点。
425名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 23:09:27 ID:RuPA32iA
パーツも極力付けない。やっぱり次に売りにくくなる。
426名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 23:33:03 ID:Z3p19T7V
塗りわけのある車両で、1色目を吹いてからマスキングをして
その後塗料の侵入を防ぐ為もう一回1色目を吹いてから2色目を吹くっていう
テクニックを前に聴いたことがあるんですが、有効ですか?
427名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 00:09:04 ID:WAAQcqA7
有効です。滲み防止にもなる。
428名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 00:18:38 ID:f8+qd6Y8
GMのキットを組み立て中です。

各HPや書籍などを見ると、窓ガラスの透明パーツにはクリアをスプレーしない
とありますが、どういった理由からでしょうか?
窓ガラス部にもインレタを貼る指定がありますが、簡単に剥がれてしまいそうです。
429名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 01:13:24 ID:WAAQcqA7
ガラスにクリア吹かないのは曇るから。
インレタはインレタ糊がどっち側に付いているかにもよるけど基本的には組み立て後の裏にならない?
表だとしてもガラス面は基本的に窪んでるからしっかり貼れば剥がれないよ。
430名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 06:16:24 ID:f8+qd6Y8
作る楽しみ、完成したときの喜びは、キット製作の醍醐味でもあり
完成品とは思い入れが違うよね?
そんな自分もいま自慰客車買ってオリジナルカラーの編成作ってる。
キットはやっぱり楽しいよ。
431名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 07:09:45 ID:f8+qd6Y8
キットは金の無駄
金をドブに捨てるだけ…いや俺は捨てすぎた
432名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 07:38:58 ID:b68ILT2d
キットが組めない奴は…
組まないで完成品でも買ってろw
433名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 08:08:02 ID:tRTkrY99
まぁ完成品を弄る楽しみってのもあるからなぁ…
434名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 08:10:04 ID:b68ILT2d
キットは面倒だからね。
最近は塗装の場所にも迷うな。
435名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 11:56:50 ID:ChduROIm
昔の火災車両をシンナープールドボンして
きれいに塗り直してそれなりになったら
なんとなくうれしい
436名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 12:07:33 ID:b68ILT2d
誰でも最初から上手く行く訳ではない。>キット製作
昔の作品をリニュ出来て良かったですね?
437名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 14:01:45 ID:rUheWFEk
傷の確認でサフを塗る時にいつも迷うんだけど、これも本塗装の時のように一度車体を洗浄した方がいいのか?
一応スプレーだけどパテの仲間だしなぁ…と思ってウエットティッシュで拭くぐらいしかやってない、どうせ修正加工でまたすぐ汚れるし…
438名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 17:26:58 ID:b68ILT2d
age
439名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 20:48:53 ID:7ve87uCE
車両キットの組み立て方・テクニックを語る。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172835349/
440名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 22:01:11 ID:b68ILT2d
烏口は結構いいキットの表現が出来るね。
441名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 23:27:14 ID:f8+qd6Y8
組める人は組む、組めない人は完成品で遊ぶ
それだけの事じゃない?
双方の物の見方が違うから、揉めることもあるけど

442名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 00:54:17 ID:JgNBaluZ
新作板キットを語るとしたら、小日本と台所に頼るしか無いのか?
443名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 09:09:25 ID:JgNBaluZ
ニコイチ切り継ぎとか計画して集めてたら、
いつの間にかキットのストックの山・・・
444名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 13:06:02 ID:JgNBaluZ
キットで同じ系列で繋ぐとデッコンボッコンとか、
金型のミスを何十年もスルーってのは何とかしてほしい。

445名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 16:46:03 ID:JgNBaluZ
組める人は組む、組めない人は完成品で遊ぶ
それだけの事じゃない?
双方の物の見方が違うから、揉めることもあるけど
446名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 19:53:34 ID:JgNBaluZ
キットが組めない奴は…
組まないで完成品でも買ってろw
447名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 21:25:34 ID:JgNBaluZ
質問、旧国のパーツで砲弾形ライトはありますか?
ランナー引伸線しかないのでしょうか?
448名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 22:26:07 ID:JgNBaluZ
無性にGMの旧国キットを組みたくなってしまった…
くだらない質問だけど、GMキットでオススメの車両ってある?
出来れば未塗装キットで挙げてくれると助かるのだが…

自分が気に入ったのを組むのが一番なのは分かるが、特に「コレが作りたい!」という車両がないもので。
449名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 23:19:45 ID:JgNBaluZ
金太郎塗りのマスキングって、みんなどうやってテープ切り出してる?
450名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 00:10:53 ID:5zH+qqHo
自慰の板キットは残して欲しいねぇ…
何かと重宝するし。
451名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 00:42:41 ID:jFdmZym5
>>448
半流のキットで良いんじゃない?
 
>>449
ますきんぐぞる
452名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 05:12:36 ID:MFQdwrNv
>>448
じゃ、クモルで
453名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 05:15:03 ID:5zH+qqHo
0.1mm真鍮線や0.05〜0.1mm程度の真鍮板を探しています。
横浜、秋葉原近辺で取り扱っている模型店を教えて頂けないでしょうか?
普通の模型店ではなかなか取り扱いがなく困っています。
宜しくお願いします。
454名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 05:29:51 ID:9/8t3E1r
はんずいけ。
455名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 07:41:55 ID:FfGXNrQW
100円均一店で買えるキット工作に使える物があったら教えて下さい。
456名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 08:24:01 ID:EwFyc6xv
>>448
組みやすさで行けばクモハ73あたりだろけど、短くまとまる17m級なんかどう?
457名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 09:46:35 ID:5zH+qqHo
>>455
瞬間接着剤くらい?
458名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 11:45:47 ID:FfGXNrQW
キット工作道具は大人しく模型屋で買います。
量販店がやっぱり安いかな?
459名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 13:03:58 ID:raerrVuw
100均の瞬間接着剤は粘度が低すぎてつかいにくいよ
460名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 13:26:45 ID:5zH+qqHo
窓ガラス用のエンビってどうやって貼る?
やっぱりゴム系接着剤か?
461名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 17:14:27 ID:FfGXNrQW
安物買いの銭失い。
鉄模の工作道具にも当てはまるかな?
462名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 17:28:29 ID:EwFyc6xv
>>460
モデラーズのさらさらタイプの接着剤でつけてたけど、今もう売ってないからなぁ…
車体のプラを強力に溶かしてそれで接着する感じ。塩ビは溶ける訳じゃないけど、十分な強度はあった。
463名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 17:35:42 ID:n6jLrfVC
>>461
銭失いかは判らんが、ピンセットとニッパーは良いものとそうでないものの差が大きい気がする。
464名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 18:53:12 ID:7QBaepCK
Mrクラフト倒産してたのか…
465名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 19:34:25 ID:5zH+qqHo
キット組立てる時は楽しいのだが、
塗装は住宅事情で気軽に出来ないorz
466名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 20:47:38 ID:FfGXNrQW
>>463
ピンセットは同意。
ニッパーは耐久性が安い高いは関係するのかな?
467名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 22:06:08 ID:5zH+qqHo
道具の価格と、キットの出来は比例するかなぁ?
468So What? ◆SoWhatIUjM :2010/11/07(日) 22:09:56 ID:aS54r9YJ
>>467
キットそのものの出来とは無関係w
そこから先は関係ないことも無い。
469名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 22:22:03 ID:MFQdwrNv
>>462
>モデラーズのさらさらタイプの接着剤でつけてたけど、今もう売ってないからなぁ…
グッスマから同等品が出てる
ttp://www.goodsmileracing.com/products/gsr_mss/mss_01.html
470名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 22:49:47 ID:FfGXNrQW
塗装はスプレーよりも断然エアブラシだね?
471名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 23:26:23 ID:5zH+qqHo
旧気動車色の塗装について。
青は旧客の青でいいと思ってますが黄褐色がわからないので、
塗ったことある方教えてください。
気動車一般色のクリームに灰色いれましたが黄色身が足りません。
黄色を足した駄目と苦戦してます。
どうしたら良いでしょうか?

当事の実物みたことないので感覚がわからんのですが
472名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 23:32:44 ID:BXD3H6b9
>>470
断然エアブラシ。
オイラはプチコンを使っているけど、結構使える。
根性で16番を塗ってます。
473名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 00:18:18 ID:5/Wdu7YD
キットが出てても完成品出される時代だしな…
キット組むのが空しい・・・
474名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 07:29:19 ID:/UwXeh1W
初心者です。
キットを組もうと思いますが、ニッパー、カッター、筆、ピンバイス以外に必要な工具はありますか?
475名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 08:41:30 ID:2pf6YJ+T
>>474
接着剤(ゴム着etc)
476474:2010/11/08(月) 12:02:41 ID:/UwXeh1W
それ書くの忘れましたねw
瞬間接着剤だけでは駄目ですか?
477名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 15:34:55 ID:/UwXeh1W
お勧めの接着剤があったら教えて下さい。
478名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 19:32:32 ID:/UwXeh1W
後、ピンバイスは何mm径が重宝しますか?
479名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 20:15:27 ID:luM1FYv0
接着剤はリモネンか木工だな
君の質問レベルならピンバイスはまだいらないよ
480名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 20:39:16 ID:/UwXeh1W
>>479
ピンバイスの代わりの穴開ける物ありますか?
481名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 20:59:20 ID:CT51LGRw
何の穴を開けるのに使うの?
そもそも穴を開ける必要があるの?
482名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 21:26:30 ID:/UwXeh1W
>>481
前照灯の穴を開けるためです。
483名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 21:51:11 ID:SYXvuEQo
>>482
Nテクマニュアル買ってこい。話はそれからだ
484So What? ◆SoWhatIUjM :2010/11/08(月) 21:55:28 ID:PK2xh8xc
>>478の質問だと「自分の手でつまんで回すのにちょうど良い太さ」が答えになるなw
485名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 22:28:44 ID:luM1FYv0
馬鹿だなぁ…
前照灯の大きさなんて車両によって違うだろ
それなのに何ミリか教えろってエスパーに聞けよ素人。
0.2ミリ単位で一通り揃えればいいだろ。とはいっても直径五センチとかはさすがにいらないかな?少し頭使えよ
486名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 22:39:31 ID:/UwXeh1W
>>483
大型郊外スーパーの書店に行けば売ってますか?
487着払 ◆mmbdV/eros :2010/11/08(月) 22:56:34 ID:yMFBqwYz
>>486
その質問を書き込んでる機械は、2ちゃんねる専用機かい?
488名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 23:08:06 ID:/UwXeh1W
>>487
鉄コレ野郎だww
489名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 23:37:26 ID:3TZiYsUN
904 名前:名無しさん@線路いっぱい :2010/11/08(月) 17:30:36 ID:/UwXeh1W
もっと大人の鉄模子いないかな?

905 名前:名無しさん@線路いっぱい :2010/11/08(月) 19:25:31 ID:/UwXeh1W
木村裕子で更に鉄道趣味のイメージを落とすなww

907 名前:名無しさん@線路いっぱい :2010/11/08(月) 20:30:03 ID:/UwXeh1W
>>906
木村裕子追っかけキモいヲタwww

908 名前:名無しさん@線路いっぱい :2010/11/08(月) 21:36:21 ID:/UwXeh1W
プロ野球選手が既婚が多いのに対し、鉄模板には結婚も出来ない奴がわんさかww
コテハンにも未婚が多いのが鉄模ヲタの象徴ww

909 名前:名無しさん@線路いっぱい :2010/11/08(月) 22:25:16 ID:/UwXeh1W
アニメおたくも兼ねていたらなおキモい>鉄ヲタ

911 名前:名無しさん@線路いっぱい :2010/11/08(月) 23:04:18 ID:/UwXeh1W
>>910
キモいヲタだw

913 名前:名無しさん@線路いっぱい :2010/11/08(月) 23:32:42 ID:/UwXeh1W
キモい奴がここに書き込む。自分の胸に手をあてて考えてみよう。
490名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 23:40:55 ID:/UwXeh1W
エアブラシは何を使うといいですか?
491名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 00:09:40 ID:93qwTb86
架線柱の間隔はどのくらいになさってます?
実際の間隔を1/150にすればいいのですがまぁそこは…。
モジュールレイアウトでは継ぎ目で間隔が不規則になりますが仕方ないですかね。
492名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 06:19:18 ID:93qwTb86
以前、試しに庭でごく少量のウスメ液にマッチの火を近づけてみた
まだ離れているのに ボッ という音とともに引火、火力は結構ありそう
気化したガスに引火したんだろうが、正直あんなにすぐ引火するとは思わなかった。
493名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 07:36:58 ID:jFGa9omc
薄め液は何を使っている?
494名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 08:28:01 ID:J5ck1Wvy
アクエリアス
495名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 08:33:55 ID:4gGSTmLC
ピンバイスも使えない奴にエアブラシなんてもっての他だべ。
496名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 12:07:15 ID:jFGa9omc
キットを知らないお子様が増えたかも?
497名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 16:09:48 ID:jFGa9omc
ピンバイスの歯のセット売ってるからそれ買いな?
498名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 19:13:18 ID:jFGa9omc
はんだコテは安くても構わないか?
499名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 21:21:34 ID:jFGa9omc
磯漬けに適さない素材は?
500名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 21:26:32 ID:Ok7KLxWk
NGID:jFGa9omc
501名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 22:31:50 ID:93qwTb86
ところでポリパテのメリットって何?
形状変更ならエポパテの方が盛りやすいし、
ヒケ埋めならアルテコか光パテの方が手軽だし。
硬化不良起こすこともあるよね?

502名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 23:43:14 ID:i9MHnmVw
>>500
まるでドリフのエンディングだなw

歯ぁ磨いたか?
トイレ行ったか?
風呂入ったか?
503名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 23:55:21 ID:jFGa9omc
おゆまる+光硬化パテいいよね?
504名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 07:42:38 ID:hMdOQtKH
束差のパーツで、作りの古い自慰キット劇的に変わるものか?
505名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 08:38:49 ID:r/Xx3nam
ポリパテ…うすめ液で粘度を下げておゆまるか、ヤスリで荒く削った面に塗り傷埋め。
光は値段が…
506名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 11:36:33 ID:hMdOQtKH
パテでは何の種類を多用しているの?
507名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 13:18:11 ID:hMdOQtKH
クロポのようなメッキ塗装は素人には出来ないか?
508名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 17:28:05 ID:hMdOQtKH
キットも忍耐だな。
しかし、完成した時の喜びは間無量です。
509名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 20:53:08 ID:hMdOQtKH
エアブラシ何使っている?
510名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 21:39:53 ID:hMdOQtKH
マイターボックスの45度斜めは何?
511名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 21:51:04 ID:X3lO04sD
滝川クリステルかお笑いタレントじゃん。
512名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 22:17:16 ID:r/Xx3nam
斜め45°
513名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 04:40:25 ID:GoAtnsqa
板キットが売れないのは敷居が高杉だからだろうね。
キット買ったら台車とパンタに動力、塗料、インレタ、素組でも最低これだけは
揃えにゃならぬ。下手すりゃ動力は鉄コレ用を延長加工とか。
これらを全て揃えている店は少ないし、全てが安定供給されているとも限らない。
これらをクリアした上で、見栄え良く仕上げるには相応の経験が必要。
年齢層に関係なく、普通はこんなの買わないってw
それでも昔は旧国とか他には無い車種を自分の手で完成させる喜びが
あったんだろうけど、今はねえ・・・

514名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 06:11:14 ID:4vMIG1Xi
今でも戦前型旧国についてはアドバンテージありますが。
515名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 07:01:09 ID:GoAtnsqa
キット組みたいけど火災車両になる上に、
塗料代やら別売り部品を考慮すると結局完成品と変わらないんだよな
一時期はよく組んでいたが最近は旧国ばかり
516名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 07:12:15 ID:0XdORB7b
不満あるなら買わなければ良いだけの話。
517名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 07:36:06 ID:0amRUD1H
完成品>キット
518名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 09:58:34 ID:IK1cTOop
大手完成品メーカーが作ってくれるものを、口開けて待ってるだけで満足出来る人は完成品買えばOKかと。
519名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 10:37:34 ID:0amRUD1H
>>518
まさにそのとおり。
キットが組めない奴は完成品で満足してろって事。
520名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 12:11:42 ID:0amRUD1H
今は塗装済み箱キットが幅を利かせている時代だからなぁ…
521名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 12:50:43 ID:0amRUD1H
板キットまで塗装済みの時代だからなぁ…
522名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 15:01:05 ID:0amRUD1H
プラ板から作っている奴いる?
523名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 16:04:16 ID:iNa6VMZS
組めないんじゃなくて組まないんだろ
失敗したら金が無駄になるというセコい考え
やる前から俺には無理だというチキン
別に手間かけなくてもキットには欲しい車両がないだけ
そのうち蟻か鉄コレで出ちゃうだろうからそれまで待つ

人それぞれだな
524名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 18:02:03 ID:0amRUD1H
>>523
と、キットモデラーが言っています。
525名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 19:58:05 ID:0amRUD1H
プラ板から組んだ奴は何を作った?
526名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 20:24:45 ID:iNa6VMZS
雑誌見ながらマヤ34とカニ38
527名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 21:14:35 ID:0amRUD1H
プラ板から車両を作ると何が苦労する?
528名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 22:25:28 ID:0amRUD1H
プラ板から寸法どおり車体を作るのかな。
529名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 22:40:54 ID:GoAtnsqa
模型工作に使いたいのですが、
0.25×0.5とかの小さいサイズのプラ棒を売ってる店は、
関東周辺でありますか?
530名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 23:18:28 ID:GoAtnsqa
キット組立品が豊富な店を教えて下さい。
531名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 23:29:46 ID:GoAtnsqa
キットなどの「組み屋」って何処が一番評判良いんでしょうか?
532名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 23:31:26 ID:XYiWManM
エバグリのプラペーパー最近見かけないな…
個人的にはイエサブのより加工しやすい感じで
好きだったんだけどな…
533名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 23:46:17 ID:GoAtnsqa
>>532
ペーパーでも鉄模造れるけど、
強度弱くない?
ペーパーキットの利点及び欠点は?
534名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 05:53:46 ID:sJ1Bn1ED
>>533
フイタwwwwwwwwwwwwwww
久し振りに草原だぜ
535名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 07:42:44 ID:iGy2fQw4
塗料の食いつきが悪い素材(床下機器とか)に塗装するときの
下塗りにみなさんなに使われてます?
536名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 10:31:37 ID:iGy2fQw4
凄い初歩的な質問なんですが、
マスキングテープってどのタイミングで剥がすのが良いのでしょうか?

537名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 10:58:22 ID:EpNiKfuY
>>キットが組めない奴は…
豆腐の角に頭をぶつけて氏ね。

みんな頑張って作ってよ!
自分で作ったものには一層の愛着がわくよ。
538名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 12:07:26 ID:w/vqZ4/Y
皆さんは必ずクリアラッカーを最後に吹付けますか?
539名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 12:35:04 ID:a5ISaWmQ
彼女はいますか?
童貞ですか?
540名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 12:54:51 ID:X7kRTJuB
>>塗料の食いつきが悪い素材(床下機器とか)
一番手っ取り早いのはタミヤの「スーパーサフェーサー」を吹くといいよ。
でも、金属なら「プライマー」を使いたいね。
ホームセンターやHOを扱っている専門店、東京ならエコーモデルや天賞堂、大阪ならマッハ模型で
入手可能だよ。

マスキングを剥がすタイミングは塗装後30分くらいかな。
早く剥がしたい気持ちが有るだろうけど、まだ乾いていない所もあるのでしばし待とう。

何度もやっているうちに塗装も上達するよ。
頑張ってください。

>>538
私は吹きません。
塗料の光沢だけで十分です。
これも人によりけりですがね。
541名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 13:05:48 ID:w/vqZ4/Y
小日本の板キットは組み易い?
542名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 13:41:03 ID:FTgJCs9O
>541
客車しか組んだこと無いけどGM組んだ事ある人なら歓喜する楽さ。
543名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 15:30:33 ID:w/vqZ4/Y
>>542
キットの合いがいいんだね>小日本キット
544名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 15:50:46 ID:Lndv7CQq
今まで塗装がネックでキットには手を出せなかったけど酷鐵廣嶋のおかげで何とかなりそうだぜ!
で、よろしいでしょうか?
545名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 17:45:10 ID:w/vqZ4/Y
自慰半完キットも仕上がりが完成品並になるからいいよね?
546名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 19:06:01 ID:w/vqZ4/Y
車両キットの点灯化はどうやっている?
547名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 19:38:34 ID:I5UmpcQx
NG超安定
548名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 20:18:40 ID:w/vqZ4/Y
キットが完成品に勝る所はある?
549名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 20:31:47 ID:w/vqZ4/Y
再度聞く。
キットが完成品に勝る所はある?
550名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 21:27:30 ID:w/vqZ4/Y
キットの完成品に勝る点は「作る楽しみ」しか無いか?
551名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 21:41:45 ID:z34inJ0d
とりあえず値段が安い
552名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 22:54:26 ID:r6l48chF
>550
聞いてどうするの?
553名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 23:41:43 ID:Hjk9Oqjt
阪和線の混色編成作ってるけど戸袋窓がうまく埋まらないorz
プラ棒を差し込む→瞬間接着剤を流すって感じでやってるけど
いつもイマイチな仕上がりになってる。
554名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 01:35:34 ID:2RPxAk5H
ABS製品に切り継ぎする時に、
スチロールプラ板を使う場合は接着剤は何を使う?
555名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 02:17:31 ID:5MxL3D0+
パテで乾きが早いのはどれ?
556名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 08:12:35 ID:2RPxAk5H
シールプライマーの上にGM塗料を塗るとひび割れることが
あるけど、ラッカーシンナーでプライマーを薄めると大丈夫なの?
557名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 08:31:15 ID:bWDR3sRH
>>554
「ゴム系接着剤」が強力で使いやすいよ。
あとは100円ショップやホームセンターで売っている「万能接着剤」かな。
使い勝手が良くて重宝するよ。

>>555
高くても良いのならこれが一番良い。

「アルテコ・瞬間接着パテ SSP-HG」

ものの数分で乾燥固着する。
ただしお値段は1500円くらいするよ。

普通に売っているタミヤのパテが一番使いやすく、安価で良いと思うよ。
2時間くらいで乾くからね。
558名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 09:16:00 ID:5MxL3D0+
プラ板で車体を作るには、厚は何mmが適している?
559名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 09:34:33 ID:2RPxAk5H
車両は前面窓が側面まで回り込んでるが、
透明プラ板をあのようにうまく曲げれん!
上手い曲げ方だれか教えて?
560名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 09:47:36 ID:2RPxAk5H
GREENMAX 再生産ご納品のご案内
11月16日(火曜日)問屋様着
再生産 エコノミーキット
202 新潟ローカル国電70系 6輛 3,675円
203 全金湘南80系300番代 6輛 3,675円
205 初期型湘南(80系一次車) 6輛 3,675円

まだキット健在だな。
561名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 10:23:28 ID:oMgxWwLU
>>559
はんどぱわあでおけ
562名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 10:31:19 ID:6Bb5pjvQ
>>556
プライマーとラッカーシンナーは相性があるので注意してね。
基本的にプライマーは金属に吹き付けるものなので、プラに塗布する時は色々要領が必要です。

参考URL
http://pole-pole.at.webry.info/200701/article_4.html

>>558
がっちりと組みたいのなら1.5ミリから2ミリ厚がいいよ。
1ミリはふにゃふにゃになって使えない。

>>559
「ろうそく」や「ガスレンジ」(とろ火で)の上でゆっくりと曲げてゆく。
熱を使うのがポイント。
あせると透明プラ板が白くなって、苦労が水の泡になるので注意。

なんて回答しているが俺HOゲージャーなんすけど・・・
563名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 11:32:49 ID:5MxL3D0+
キット製作でプラ棒を無加工で何に使う?
564名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 13:26:18 ID:2RPxAk5H
完成車の既存の窓を全て埋めた側板に
新たなピッチで窓を新設したい時など、立体物に対する
正確なケガキ作業のコツを知りたいです。
平面のプラ板にケガくのとは訳が違うので教えて下さい。


565名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 13:27:55 ID:zPaCik9X
メーカーキット購入もメーカー完成購入もたいして変わらん。

キット組なんて暇な貧乏人のやること

566名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 14:43:23 ID:5MxL3D0+
はんだコテはワットが大きい方が使い道あるの?
567名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 15:05:29 ID:eiIGri48
手が遅いのか、キット組むのにえらい時間がかかる
仕事やめないと無理だわ
568名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 18:37:59 ID:2RPxAk5H
Nゲージ真鍮キットの妻板とプレス側板のイモ付けが上手く出来ません、
ズレてしまうのですが、アドバイス頂けませんでしょうか?
あと、お面と側板の間の埋め方もお願いします。
569名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 19:37:49 ID:5MxL3D0+
タミヤカラーでこの車両にどんピシャリな色ってある?
シールで近似色を見掛けるが、塗装した時に実車本物の色とかけ離れると嫌なので。
570名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 19:55:16 ID:PgJ61BVu
>569キャメルイエロー→末期色
571名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 20:41:35 ID:2RPxAk5H
旧型国電・客車の作成を考えています。
それぞれの図面の参考になる書籍はありますか。
また皆さんは何を参考にされて製作してますか。
572名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 21:25:41 ID:5MxL3D0+
筆はどんなのが何本有れば十分かな?
573名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 22:25:41 ID:2RPxAk5H
マッハのシールプライマーについて質問。
金属とプラ両方を使って組んだキットに吹き付ける場合、
Mr.薄め液で希釈して吹き付けますよね?
こうするとラッカー薄め液で希釈した場合と比べて金属部分の塗装の食い付きはどうなんでしょう?
それとプラ部分にMr.薄め液で希釈したシールプライマーを吹いてその上に好みの色を吹いた時、
剥れやすくなったりはしないのでしょうか?


574名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 23:15:04 ID:5MxL3D0+
プラ板から車体作るのって、エラく大変じゃないか?
裾が曲がった車両はどうしてんのさ?
575名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 23:38:44 ID:2RPxAk5H
キサゲ刷毛って使ってますか?
で,皆さんはどうやって先端を切りそろえていますか?
私は,グラインダないので,毛先を10mm位出して,ばさばさの根元あたりを
はんだ付けでまとめてから金切り鋏&油砥石.これってどう?
これだと,細線が飛び散らなくて良いと思ってるんだけど…
576名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 00:19:43 ID:jDQ1AXPN
耐水ペーパーでプラキットの段差を消したり塗装時に混入したホコリを除去したりするわけだけど
もしかしてそのとき耐水ペーパーに水とかつけたりしている?
それとも空ヤスリがけ?
577名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 02:25:03 ID:ziCJ1sNr
いま旬のキットは?
578名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 07:30:23 ID:jDQ1AXPN
N車体を自作するとき側板の張り合わせにはどんな接着剤を使いますか?
田宮の流し込みを使用したら思いっきり反り返ったので、
テステピースを作って通常タイプとリモネンでテストしてみたら
やはり反りが見られたので溶剤系をやめてエポキシ系を試してみたら
反りはでなかったものの、ちょっと力を加えたらペリッときれいに
剥がれてしまって、木工用ボンドか事務のりで接着したような感じだったのですが
何か良い手はないでしょうか?
579名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 07:55:34 ID:jDQ1AXPN
プラキットのボディを複製したいんでつが、レジン一体ボディの瓦礫って、
やっぱりシリコンで型どりなんですかね?
580名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 08:05:14 ID:jDQ1AXPN
普通のプラで、車体のはめ込みでテンションがかかるような部分の切り継ぎ(床板とか)の接着方法は?
今のところエポキシに頼る事が多いけど、突然ポッキリいく事もあるのでベストの方法じゃないみたい。
はんだコテで溶接というのもやってみたけど、その後の整形が結構手間。
皆さんどうしていますか?
581名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 09:41:20 ID:ziCJ1sNr
難しいキットは東急旧5000アマガエルだな。
上手く箱にならない。
582名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 10:50:40 ID:ziCJ1sNr
キットで鉄コレに潰されたと思いきや、意外に健闘しているキットあるな。
583名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 11:46:26 ID:ziCJ1sNr
小日本と林檎製作所の板キットは期待だな。
584名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 13:26:47 ID:ziCJ1sNr
インレタは特注してる?
585名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 14:48:11 ID:ziCJ1sNr
サハをモハにする時の屋上パイピングはどうしている?
586名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 14:53:38 ID:Lk0OEP15
>>560
俺は思い切ってセロテープで仮止めする事もあるよ、熱で糊が真鍮部分に
付着するかもしれないが、キサゲブラシで処理すればOK。前面と側面の
継ぎ目は前面がホワイトメタルの場合でも隙間にハンダを流すのではなく、
ペテペタとハンダを盛る(塗る?)感じでハンダ付け→キサゲ処理だな。
がんばって!
587名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 14:55:02 ID:Lk0OEP15
>>568だった、すまん
588名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 15:33:07 ID:ziCJ1sNr
真鍮キットの長所は何?
589名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 16:18:02 ID:gZkVaxFZ
>>575
キサゲ刷毛のハケってステンレスのはずだけど、どうやってハンダで固めるんだ?
ステンレス用のフラックス使ったとしても、毛細管現象で根元の方まで固まってしまうが。
あれは、せいぜい2〜3mmくらいハケを出して使うもんだろ。

毛先がバラけて使えなくなったら金切りバサミを使うけど、ほとんど切ったまま。
切り取らない時は油砥石で砥ぐが、新しい切り口をヘタに砥石で研ぐとかえって切れ味が落ちる。
590名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 17:09:31 ID:ziCJ1sNr
何で真鍮キットが今でもあるかな?
プラキットの方が長所あるような?
591名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 18:56:42 ID:jDQ1AXPN
工作時の粉塵対策はどうしてますか?
最近工作室じゃなくて、家のリビングて工作するのが多くなり、
なるべく飛び散らないようにしてるんですが、
やはり少しは飛んでるようで、自分はいいとしても家族が吸ったら
身体にも悪そうだし…。
592名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 19:30:41 ID:ziCJ1sNr
何でエッチングキットが未だにはびこっているかな?
593名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 19:44:27 ID:ziCJ1sNr
エッチングキットはプラキットに比べ、劣化が早くないか?
594名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 20:05:00 ID:ziCJ1sNr
あなたはエッチングキットをどう思うの?
595名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 21:06:22 ID:ziCJ1sNr
やっぱりプラキットだよな。
精密性はプラの方が勝る。
596名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 21:38:59 ID:jDQ1AXPN
窓埋めがキレイにできませんorz
ゴツゴツになってまうのですが、お勧めのパテとかありますか?
597名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 22:05:56 ID:jDQ1AXPN
位置決めして切るんだけど、プラ板を真っ直ぐ切るような
ガイドになる冶具ってどうやって調達している?
鉄の塊にノコが入るくらいの切れ筋が入っているような。
598名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 22:19:41 ID:jDQ1AXPN
みんな使用済みシンナーはどうやって処分してる?
599名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 23:23:55 ID:jDQ1AXPN
Nゲージでペーパー車体には
補強材をつけるスペースが厳しいですが、
補強材なしでも強度的に問題ないでしょうか?
あと、動力ユニットの固定はどのようにしてますか?
600名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 23:30:10 ID:jDQ1AXPN
真鍮キットの長所は何?


601名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 00:21:07 ID:zxxCgmJ6
GクリアーとG17って何が違う?
どっちも速乾性ゴム系接着剤だよね?
602名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 00:42:29 ID:LSOczdpW
>>599
所詮ちいさな紙細工だからいずれ哀愁を感じるよw
>>600
一応物理工学の知識があれば死ぬまで遊べる
603名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 01:07:23 ID:LSOczdpW
>>601
どっちも変わらんよ
どうせ修正して塗装するんだから
敢えて言うならG17の方が乾きかけたウンコみたいでちょっとやっかいかなw
細かいペーパーで旨く削れんからな
>>598
ストラクチャー用の塗料に混ぜて適当に吹いてる
筆塗りで余ったシンナーなんか知らんわ
>>596
細かい部分は金属がデフォ
>>595
高分子材料にもいろんな種類がある
物性を理解してどこのパーツに使うか自分で判断しよう
>>594
適当に遊べば?
>>593
表面処理だね
>>591
一応専用の工作室を用意しとこう
自分で家を建てる時は必ずな
理由があってスペースに制限があるのなら建物と地形風と天気図を参照にして季節と時間で空気の流れを利用しよう
塗装の際にも役に立つ知識だよ
604名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 01:30:02 ID:LSOczdpW
>>590
プラ素材は基本、加工しやすい非晶高分子による緩い分子結合
デメリットは温度変化による寸法精度
原因は相転移履歴、つまりメーカーごとのプラスチック材料の熱処理履歴(ブラックボックス)
ちっちゃい模型だと苦労が水の泡になるよ
これは一部の紙模型も同じ
拙宅材によるパラメータも結構大きいからね
一方真鍮は基本金属原子結合
エネルギー準位が高分子に比して高いから熱処理後の物性が安定してる
加工時の熱履歴による影響を正確に計算出来る
実際はもっと深いけど理屈抜きの経験でわかること
材料工学のまめちしきなw
要は加工後の崩れがほとんど無いということ
605名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 01:32:22 ID:LSOczdpW
>>604
6行目最初の三文字
接着剤なw
すまんすまん
606名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 01:37:01 ID:LSOczdpW
ちなみに接着剤ってのは結構クセ者なんで自分の意図に応じて使い分けるもんやで
模型っておもろいやろ
たかが模型、されど模型やw
楽しまなあかんで
607名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 05:48:58 ID:zxxCgmJ6
自慰動力ユニットの評判があまりよくないが、
実際どの程度でしょうか?・・DT13ユニット
たとえば、旧集電の富並みとか、スプリングW時代の富並みみたいな
例示いただけると参考になります。
608名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 05:59:18 ID:zxxCgmJ6
皆さんは塗装はスプレーorエアブラシのどっち派ですか?
うちは幸いにして一軒家で部屋にベランダがあるので
塗れるけど、無理な人も多いのだろうなあ。
エアブラシのほうが明らかに失敗しにくいんだけど
一色塗るごとに洗浄、とかが面倒で
塗装作業がおっくうになってしまうな。
609名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 07:15:45 ID:zxxCgmJ6
完成車の既存の窓を全て埋めた側板に
新たなピッチで窓を新設したい時など、立体物に対する
正確なケガキ作業のコツを知りたいです。
平面のプラ板にケガくのとは訳が違うので教えて下さい。
610名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 07:16:56 ID:zxxCgmJ6
はんだコテはワットが大きい方が使い道あるの?
611名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 11:03:13 ID:UCSzAp8k
>>609
おれのやり方は
・適当な板に、車体よりやや大きめの角材をL字に固定する。正確に垂直であることが大事。
・車体を突き当てて、マスキングテープなどで固定する。
・正確に直角の出てる0.5mm厚のプラバンを三角定規のように角材に押し当ててケガく。
・寸法は単位が0.5mmまでなら角材の上にスケールを貼リ付ける。
・もっと細かい寸法が必要なら、ノギスのデプスバーを使う。

>>610
金属工作やるなら100W、60W、30Wの三本と、各種コテ先くらいは揃えとけ。
612名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 11:04:45 ID:qS7HgD2N
>>611
相手にしてはいけません。
ここだって殆ど同一人物で埋めているから。(ID同じ)
613名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 12:03:26 ID:02BuuLea
烏口はどんなのが良いの?
614名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 12:59:37 ID:02BuuLea
瞬間接着剤を使わないでキット作っている?
615名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 15:53:21 ID:02BuuLea
ノコでお勧めある?
616名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 17:44:44 ID:02BuuLea
磯漬け出来ない車種ってある?
617名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 18:25:10 ID:d2ogzstw
このスレを荒らして何か得あるのかな
618名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 18:38:55 ID:RBzyyKV9
工作派を敵視してるから。
本当は作ってないから上みたいなツッコミが入る(w
619名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 18:58:01 ID:02BuuLea
板キットで難しいのは何?
620名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 19:42:31 ID:02BuuLea
台所の京急500原形はいいよね?
621名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 21:24:21 ID:02BuuLea
金属ブラスキットの何処がいいの?
622名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 21:36:42 ID:zxxCgmJ6
Nのブルトレに使えるメタリックテープってどこに売ってるんでしょうか?
経験ある方教えて下さい。
623名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 22:02:12 ID:ACUhN65J
624名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 23:11:45 ID:zxxCgmJ6
Nゲージ用の小型モーターを色々探していますが、
定格12Vの小型モーターを発売している所があったら教えて下さい。
普段はアルモーターを使っていますが
それ以外で良いのがありましたら是非。


625名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 23:41:28 ID:zxxCgmJ6
ステンレス車にいい塗料ありませんか?
626名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 00:16:40 ID:FxyUQ1Wb
黒歩の地方私鉄タイプ電車キットから色々組めるが、
何を組めるの?
627名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 06:06:36 ID:FxyUQ1Wb
パーツといえば、皆は市販品をどんな方法で把握しているのだろう?雑誌を
いちいち見て憶える?各社のカタログを持っている?
なんか数量多すぎてもうわからないね。


628名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 06:27:45 ID:1ZRNYfkp
>>627
以前は雑誌の製品紹介や広告欄が情報源だったけど、今は雑誌買ってないからなぁ。
車両については予定品や新製品はネットで話題になるから掴めるけど、パーツは把握できてないな。
629名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 07:31:38 ID:pxti/d0B
鉄コレに潰されたキットを挙げよう。
自分はクロポ小田急2200
630名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 09:04:31 ID:pxti/d0B
富士急5000だな。
あれは自爆かww
631(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2010/11/16(火) 09:30:12 ID:uCJp2gGT
台所の叡山デオ300・600

マイナーでごめん
632名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 10:54:16 ID:BjgBu6Wa
>631
凄い!台所はエッチング素材だろ。
キットにして半田付け組み立てか。
ここの住人のようにプラモデルでさえ、まともに組み立てられない奴らより何万倍も凄いよ。

頑張ってね! by HOゲージャー
633名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 11:24:42 ID:pxti/d0B
エッチングキットの利点と欠点は何?
634名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 12:12:58 ID:pxti/d0B
何で瓦礫はエッチングが多いの?
635名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 12:32:58 ID:vnQSLpv+
同一IDで毎回質問してくる奴はなんなの?
見ててウザいんだけど
636名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 12:41:33 ID:pxti/d0B
>>635
お前もウザイ奴ww
637名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 12:42:06 ID:THwFfqJq
たぶん質問をまとめて
キット初心者のための100問100答
とか出版するつもりじゃないのかw

で、誰も相手にしてくれないから半分荒らしになってるとw

それはそうと使用済みシンナーはとの粉いれて沈殿させればきれいになるから
洗浄用としてなら再利用できるよね。どっかのサイトで見たけど忘れた
638名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 12:46:16 ID:pxti/d0B
>>637
ご名答w
639(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2010/11/16(火) 13:19:55 ID:uCJp2gGT
>>632
大したウデはないのだが…

照れるなぁ(●´3`●)ノ
640名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 14:02:59 ID:pxti/d0B
今まで一番苦労したキットは何かな?
641名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 18:05:59 ID:pxti/d0B
エッチングキットの製作費用は安上がりなのかな?
642名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 18:28:30 ID:TNQLWoLC
>>637
問だけで答の無い一冊になるな(w
643名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 18:50:01 ID:yCB3PaPo
いつからこんな「ドチテ坊や」なスレになったの?
644名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 19:29:22 ID:pxti/d0B
キットで一番安上がりなのは何?
645(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2010/11/16(火) 20:36:36 ID:uCJp2gGT
>>642
答は全部「各自創意工夫」にしておけばおk
646名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 21:13:06 ID:pxti/d0B
エアブラシはいくら位が良いですか?
647名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 21:45:17 ID:IQJOSUqr
とりあえずは10マソくらいで
648名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 21:56:39 ID:pxti/d0B
皆さんがキット工作道具で、どこのどんな道具を使っているか教えて下さい。
649名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 22:20:16 ID:1fdRDP4l
どんな工具を使っているかはタダじゃ教えられないね。
650名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 22:20:17 ID:pxti/d0B
あと、便利な鉄模工具も教えて下さい。
651名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 22:30:33 ID:Nq+rrpfx
鉄模工具w
652名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 23:14:14 ID:pxti/d0B
>>649>>651
どうせ、ろくな鉄模工作道具を持って無いでしょうw
653名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 23:34:33 ID:pxti/d0B
瞬間接着剤はどこがお勧め?
654名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 23:57:26 ID:Yd+qZ2Ti
短時間で接合できるところ。
パテ代わりにもなる。
655名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 00:29:00 ID:paN8njiF
以下質問野郎はNGID登録でよろしく
656名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 01:35:35 ID:yCncJ1+J
工作に難しいキットは何ですか?
657名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 06:25:01 ID:yCncJ1+J
自慰半完の東急8500組んでいる。ほかにも組立てた奴いる?
658名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 07:28:39 ID:yCncJ1+J
クロポは潰されるのが怖くて買えない。
また小湊キハが鉄コレに潰される。
659名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 08:06:44 ID:yCncJ1+J
カッターマットで一番安いのはどこの製品?
660名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 08:18:09 ID:yCncJ1+J
金太郎塗り分けで、前面の塗り分けカーブどいやってきれいにカーブ出す?
661名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 08:27:12 ID:vrnOMCrj
筆塗りに勝るものなし
662名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 10:18:16 ID:yCncJ1+J
>>661
筆塗りでぼたっと厚塗りや筋が入らないようにするコツは?
663名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 11:36:47 ID:yCncJ1+J
デカールを作ってくれる店教えて?
664名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 13:07:23 ID:yCncJ1+J
ウェザリングのコツってある?
665名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 14:20:11 ID:yCncJ1+J
マイターボックスやっても真っ直ぐ切れないが、きれいに真っ直ぐ切るコツはある?
666名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 17:19:25 ID:yCncJ1+J
動力を伸ばす方法を教えて下さい。
667名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 18:07:07 ID:yCncJ1+J
切り継ぎは車体にする?
それとも屋根にする?
668名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 18:13:18 ID:tU7CRI8j
>>658
小湊は黒歩と鉄コレでプロトタイプが違うからあまり悲観するな。
669名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 18:16:22 ID:vawU/O3C
ID:yCncJ1+Jは何ですか?
670名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 18:24:47 ID:yCncJ1+J
小湊キハ大丈夫か。
クロポ良かったな!
671名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 18:42:39 ID:WVdwzmO3
>>669

ID:yCncJ1+Jはただの馬鹿です。
無視して下さい。
672名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 19:43:24 ID:yCncJ1+J
何で今の時代にエッチングキットなんてあるの?
プラキットが主流なのに…
673名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 19:51:08 ID:yCncJ1+J
エッチングキットの利点はあるの?
674名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 20:12:13 ID:hxJwMEH+
>>663
くろまや
あとは自作しろ
>>664
実物を観察

>>673
造形がシャープ
真鍮はプラに比べ楽に作れる(メーカーが)
ボナなんかのキットは爺キットより全然楽だけどな
出来は良いが、作り甲斐は物足りない位だった

これで満足か?
675名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 20:24:24 ID:vrnOMCrj
この質問がどこでネタ切れるか見守るスレ
676名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 20:43:28 ID:yCncJ1+J
クリアラッカーは必ず吹いてる?
677名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 20:49:32 ID:SJbsG0sy
ID:yCncJ1+JはNGにしておこう・・・つか、みんなしておけ。
678名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 20:49:59 ID:yCncJ1+J
キットの完成品より良い所はある?
作る楽しみだけじゃ駄目だよ!
679名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 21:11:41 ID:2bgtj7iV
『次の快速は大阪止めです!』
『業務連絡5番乗り場放送やめて下さい!』
『次の快速は大阪止めです、振替輸送は…』
『5番乗り場放送やめて!!運転が継続できることがわかったので快速は運転します』
680名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 21:15:36 ID:yfQqXHzc
>>677
いつも二つのID使ってるから二つNGにしないと
681名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 21:17:02 ID:yCncJ1+J
板キットは落ち目なのに、何故まだ生産が続いているの?
682名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 21:53:31 ID:yCncJ1+J
マイナーな物ほど、板プラキットorエッチングキットだな。
683名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 22:28:36 ID:yCncJ1+J
接着剤のお勧めはある?
684名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 22:30:13 ID:WkklTTf0
これ削除依頼できる?
685名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 22:38:43 ID:yCncJ1+J
>>684
削除依頼は止めてww
686名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 22:47:20 ID:qeOy7mpV
>>684
埋め立て荒らしとして通報してしまえ
やってるのここだけじゃないし
http://hissi.org/read.php/gage/20101117/eUNuY0oxK0o.html
687名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 23:37:38 ID:yCncJ1+J
板キットの売れ筋商品は?
688名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 00:02:21 ID:c9YXFkpG
お前らが初めて作ったキットは何?
689名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 05:52:01 ID:c9YXFkpG
自分は自慰キット名鉄5500。
火災車両になってしまった。
690名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 07:40:02 ID:c9YXFkpG
パテを盛って平面にきれいに仕上げる上手いやり方ってある?
691名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 08:37:20 ID:PEAjGDxG
>>680
そんな毎日変わるものいちいちやってられっか。
スルーして脳内あぼ〜ん。
692名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 10:11:11 ID:c9YXFkpG
細いピンバイスを折らないコツ教えて下さい。
693名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 10:47:04 ID:5pnf0qvT
本日のNGID:c9YXFkpG
皆さんせっていよろしこ
694名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 12:07:18 ID:c9YXFkpG
自慰塗料と他の塗料は感じが違うように思える。
695名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 13:22:47 ID:WIch8Lgm
>>693
どうでもいいけどそのID奴、なんかリアル中学生っぽい感じがするんだよなあ…
696名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 14:09:26 ID:c9YXFkpG
金属感が一番出る塗料はどれですか?
697名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 15:39:14 ID:YVPY/uEn
なんだこの自作自演小僧w
698名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 15:57:31 ID:c9YXFkpG
お勧めのはんだコテありますか?
699名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 16:53:56 ID:c9YXFkpG
普通のパテと光硬化パテは塗装の仕上がりの差は出るかな?
700名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 18:02:14 ID:hktj3Bet
700
701名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 18:24:27 ID:c9YXFkpG
ニッパーは一般の安い物でも平気?
702名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 19:09:58 ID:omu3PpKI
>>696 金属で出来た塗料

>>698 お勧め印の半田コテ

>>699 歴然たる差が出る

>>701 高級品でないとだめ
703名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 19:52:48 ID:c9YXFkpG
プラキットの長所と短所は?
704名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 20:51:37 ID:c9YXFkpG
完成品よりキットが勝る所は?
705名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 21:35:06 ID:c9YXFkpG
キットで買いは何?
706名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 21:45:45 ID:c9YXFkpG
キット組むのに必要な工具は?
707名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 22:38:45 ID:c9YXFkpG
キットの駄作はあるかな?
708名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 23:35:49 ID:c9YXFkpG
最低これだけはキットに必要な道具を教えて下さい?
709名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 01:28:39 ID:/cKVxFAF
カッターナイフ、精密ドライバー、タカラスプレー
710名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 03:17:52 ID:V+EvVebQ
常識をわきまえること。
711名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 05:34:58 ID:qhvxH/GU
マイターボックスって無くとも良い物なの?
712名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 08:23:29 ID:qhvxH/GU
タカラスプレーで、この車両にどんピシャリの色ある?
713名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 08:30:50 ID:cOjX7gJ4
同じ質問を二度としないこと
714名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 08:53:49 ID:qhvxH/GU
>>713
優しく教えてあげる事ww
715名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 08:56:53 ID:cOjX7gJ4
かなり答えていますが?
716名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 08:57:22 ID:HtnVnkuG
自分で考えない奴には何言っても無駄だかんね。
717名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 09:31:53 ID:qhvxH/GU
スレチだが、花園の土佐くろしおの動力化に富キハ183が適しているらしいが、TN対応ので土佐くろしお近似のスカートあるかな?
718名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 09:35:34 ID:YYUW/GCt
馬鹿は死んでも治らない。
719名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 10:23:12 ID:jAXeag79
銘わぁくすの地方私鉄キットは楽しめるよ。
720名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 10:24:51 ID:FMsUrO15
古いスプレーはロクなもんじゃない


常識…か…

3回もIPAの海に沈めてしまった
721名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 10:41:30 ID:qhvxH/GU
1回吹いたスプレーの寿命はどの位ですか?
722名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 12:03:27 ID:qhvxH/GU
超音波メガネ洗浄機で磯漬けで塗装を落としたいが、どこの製品がお勧め?
723名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 12:50:53 ID:qhvxH/GU
筆塗りの極意を教えて?
724名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 15:03:53 ID:HtnVnkuG
>>720
ガス抜いてエアブラシで使うといい
725名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 15:04:03 ID:qhvxH/GU
コンプレッサーはどんなのが良いですか?
726名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 15:26:46 ID:qhvxH/GU
キットをライト点灯化した奴はどんな方法でした?
727名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 16:07:18 ID:qhvxH/GU
グラデーションを塗装で再現するコツは?
728名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 17:20:39 ID:qhvxH/GU
瞬間接着剤は何使っている?
729名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 18:44:06 ID:qhvxH/GU
屋根などの反りはどうやって直している?
730名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 19:55:10 ID:qhvxH/GU
切り継ぎ加工の極意を教えて?
731名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 20:07:56 ID:HBW+PqHZ
教えたところで真似できるか?
732名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 20:44:42 ID:qhvxH/GU
パンタにも塗装しているの?
733名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 21:49:37 ID:qhvxH/GU
メタル塗装の質感を出すには、ほかにも方法あるかな?
734名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 22:13:47 ID:qhvxH/GU
塗装はどこで行っている?
735名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 22:15:49 ID:qhvxH/GU
キットパーツ塗装はどこで行っている?
736名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 22:36:45 ID:H/pA/5AE
>>731
多分真似できないでしょ。
返事も出来ないようだし。

それより毎日特定のスレに居着いて一日中書いてる。
10月の16日あたりから毎日。
多い日で一つのスレに30回以上カキコしとる。
そもそも鉄道模型やってないんじゃない?
737名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 22:51:12 ID:qhvxH/GU
レジンキャスティングのコツを教えて下さい。
738昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/11/19(金) 22:59:41 ID:hEimJi+b
>>737
正確に素早く。
739名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 23:54:00 ID:qhvxH/GU
おゆまるで型取り出来るのはどの位の大きさ?
740名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 00:07:56 ID:SIjyYGfI
磯漬けは温度温かくすると早く塗料が落ちるの?
741名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 06:31:22 ID:SIjyYGfI
N車体を自作する時に側板の貼り合わせに使う接着剤は何がいい?
742名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 09:32:20 ID:SIjyYGfI
ケ書きの寸法を狂わない様に入れるコツは?
743名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 09:32:45 ID:d+EuuMr1
>>741
側板の素材に合った接着剤

次の質問は一時間後くらい?
744名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 10:32:13 ID:SIjyYGfI
マスキングテープでないと駄目な理由はありますか?セロテープでは駄目ですか?
745名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 12:18:52 ID:nJa+pDX0
セロテープを使った作例記事も知らないんですか?
746名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 12:34:28 ID:SIjyYGfI
マスキングテープじゃなくてもいいんだね>セロテープ
747名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 13:48:56 ID:SIjyYGfI
エアブラシのメンテが面倒だか。
748名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 17:24:10 ID:SIjyYGfI
治具は皆さんどんなのを使っていますか?
749名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 17:48:14 ID:SIjyYGfI
ニッパーの寿命はどの位ですか?
750名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 17:51:23 ID:SIjyYGfI
ピンバイスの刃の切れ味が落ちたかな?
新しく買わなくても済む方法はありますか?
751名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 19:37:36 ID:cMLrkx1l
>>747 メンテしなければ良い。

>>748 色々。脳内マニアの君には無理。

>>749 高級品なら100年以上。

>>750 使わなければ良い。

以上親切な回答。
752名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 19:59:35 ID:SIjyYGfI
一番難しいキットは何かな?
753名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 20:26:27 ID:SIjyYGfI
キットの切り継ぎで何を作った事ある?
754名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 20:55:43 ID:SIjyYGfI
レジンキャスティングをした香具師はいるの?
755名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 21:32:43 ID:nJa+pDX0
>>752
ふぃーのれ


>>753
たくさん


>>754
ノシ



骨の無い質問だな
ツマンネ
756名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 22:01:58 ID:SIjyYGfI
>>755
じゃあ、お宅の作品を文章でいいから披露してw
757名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 22:46:45 ID:SIjyYGfI
真鍮キットの錆取りはどうしている?
758名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 22:55:26 ID:nJa+pDX0
>>756
質問で返してくれない?


>>757
ミスターぽーる



なんだもうネタ切れ?
キチガイを気取る割には中途半端なんだよ
もっと尖ったネタをもってきやがれクソ野郎
759名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 23:06:13 ID:u2V19eW3
質問者に告ぐ。
まずは手を動かせ!
話はそれからだ。
760名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 23:10:47 ID:c75lDWK5
761名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 23:16:43 ID:SIjyYGfI
キットのLED配線やってる?
762名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 23:22:09 ID:Y473Bk7C
田渕さん元気だぬ(w
763名無しさん@線路いっぱい:2010/11/21(日) 18:33:14 ID:NZYHHDr3
元気がなくなったみたいですw
764名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 00:19:31 ID:HXP0hlTO
束差を扱っている量販店はありますか?
765名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 05:26:18 ID:HXP0hlTO
小型万力を使うケースはありますか?
766名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 07:23:11 ID:HXP0hlTO
キット車両の点灯化は何の方法で行っている?
767名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 11:16:59 ID:wOi51QbQ
ない
ない
LED
768名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 12:11:31 ID:HXP0hlTO
鉄コレの動力を使う場合、何に気をつけますか?
769名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 12:45:08 ID:HXP0hlTO
鉄コレ動力の弱点は何ですか?
770名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 14:14:48 ID:HXP0hlTO
鉄コレ動力の延伸や伸縮はどうしているの?
771名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 16:03:59 ID:HXP0hlTO
でも、メンテ面では自慰動力に軍配かな?
772名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 16:24:16 ID:gI2cUCKP
手を動かせ。
オナするだけが手を動かすことじゃねえぞ!
773名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 18:09:19 ID:HXP0hlTO
鉄コレ20m動力で花園土佐くろしおは動力化出来ないか?
774名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 21:32:50 ID:HXP0hlTO
箱キットを真っ直ぐ切るコツは?
775名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 22:06:03 ID:HXP0hlTO
キットを組む教室や交流会はありますか?
776名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 23:49:24 ID:HXP0hlTO
鉄道模型クラブでお勧めはある?
777名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 08:55:14 ID:Hl1a0EH0
キット組むのに自己流でなく、教室が有れば行きたいのだが。
778名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 11:01:47 ID:Hl1a0EH0
いい運転クラブはありますか?
779名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 13:08:34 ID:Hl1a0EH0
いい貸しレイアウトはどこがお勧めですか?
780名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 14:53:13 ID:Hl1a0EH0
糸ノコは切断に使いますか
781名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 16:18:06 ID:Hl1a0EH0
プラ板から車体作った事ある?
782名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 17:02:28 ID:Hl1a0EH0
プラキットはいくら位で作れる?
783名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 22:21:37 ID:Hl1a0EH0
自慰の板キット国鉄73系よりも簡単に組める板キットはある?
784名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 23:38:03 ID:Hl1a0EH0
真・溶媒液は何の塗料でも復活出来るの?
785名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 00:04:23 ID:3NToXdDU
造形剤プラリペアはどの位で固まるの?
786名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 07:35:00 ID:3NToXdDU
リモネン系接着剤は臭い以外の取り柄はあるの?
787名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 12:02:00 ID:3NToXdDU
液体のはんだの大きな利点は?
788名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 15:17:22 ID:3NToXdDU
おゆまるは型取りはオールマィティーに使える?
789名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 15:30:13 ID:/MUm+oiK
自慰スレでオナして何が悪い
790名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 17:43:16 ID:3NToXdDU
板キットで、自慰73・101系以外に組立てが容易な物ある?
791名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 20:04:50 ID:3NToXdDU
メタルエフェクトはどこで売ってる?
792名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 23:25:42 ID:3NToXdDU
ひっつき虫を使っている?
793名無しさん@線路いっぱい:2010/11/25(木) 07:39:32 ID:5mD5TqQQ
ほかにも鉄模のキット工作道具はある?
794名無しさん@線路いっぱい:2010/11/25(木) 12:10:40 ID:5mD5TqQQ
自慰キットのクモハ12と鉄コレのそれは連結しても違和感ない?
795名無しさん@線路いっぱい:2010/11/25(木) 14:46:32 ID:5mD5TqQQ
ノギスは安い物でも平気?
796名無しさん@線路いっぱい:2010/11/25(木) 17:21:49 ID:5mD5TqQQ
カッターマットの利点は?
何でもいいように思う。
797名無しさん@線路いっぱい:2010/11/25(木) 23:10:48 ID:5mD5TqQQ
ブラスキットとプラキット、それぞれの長所と短所は?
798名無しさん@線路いっぱい:2010/11/25(木) 23:20:31 ID:5mD5TqQQ
台所のキットは買い?
799名無しさん@線路いっぱい:2010/11/25(木) 23:27:03 ID:5mD5TqQQ
他にお勧めのキットメーカーあったら教えて?
800名無しさん@線路いっぱい:2010/11/25(木) 23:28:11 ID:5mD5TqQQ
800
801名無しさん@線路いっぱい:2010/11/26(金) 07:44:59 ID:i+VRopX/
クロポ東武7800から7300作るのはパーツさえ有れば全く無加工で平気でしょうか?
802名無しさん@線路いっぱい:2010/11/26(金) 15:24:58 ID:i+VRopX/
N車体を作るプラ板は何mm厚がいい?
803名無しさん@線路いっぱい:2010/11/26(金) 18:55:48 ID:i+VRopX/
最も性能が良い瞬間接着剤は?
804名無しさん@線路いっぱい:2010/11/26(金) 19:39:04 ID:i+VRopX/
メタル感を出すには、どの塗料が最適?
805名無しさん@線路いっぱい:2010/11/26(金) 19:55:52 ID:i+VRopX/
床下機器のパーツを複製する方法は何がいい?
806名無しさん@線路いっぱい:2010/11/26(金) 20:50:57 ID:i+VRopX/
ぺーぺーのストラクチャーでいい製品はある?
807名無しさん@線路いっぱい:2010/11/27(土) 08:12:18 ID:6o9qskKZ
水道用クリームプラスタンはどこで売ってる?
808名無しさん@線路いっぱい:2010/11/27(土) 14:10:13 ID:6o9qskKZ
エッチングキットの時にやっとこは使う?
809名無しさん@線路いっぱい:2010/11/27(土) 15:44:22 ID:6o9qskKZ
アルナインで必要な工具はどれだけで済む?
810名無しさん@線路いっぱい:2010/11/27(土) 18:10:15 ID:6o9qskKZ
錆びる塗料は使っていますか?
811名無しさん@線路いっぱい:2010/11/27(土) 20:13:03 ID:6o9qskKZ
みるきぃ☆ぱすてる欲しいねん。
どこに有るんやろ?
812名無しさん@線路いっぱい:2010/11/27(土) 21:43:57 ID:6o9qskKZ
爺塗装済みキットはどれだけ種類ある?
813名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 00:51:55 ID:eTSikNSY
海は死にますか?
814名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 01:46:33 ID:/raBBqVh
山は死にますか
815名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 07:50:10 ID:zaIlIk15
カ〜ラ〜ス〜なぜ鳴くの?

816名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 10:22:36 ID:zaIlIk15
のび太が今日も学校に遅刻した

817名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 14:16:40 ID:zaIlIk15
たんたん狸のきんたまは〜

818名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 14:57:50 ID:zaIlIk15
波乱万丈

819名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 18:20:49 ID:zaIlIk15
後指さされ組

820名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 19:50:52 ID:zaIlIk15
見られる快感プレイ

821名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 22:42:12 ID:zaIlIk15
弄られる快感プレイ

822(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2010/11/28(日) 23:05:36 ID:ZE6/8PiG
伊波落選ざまぁw

823名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 23:13:58 ID:zaIlIk15
アナルセックス

824名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 00:08:56 ID:ZRolxrTe
すすきの

825名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 07:32:19 ID:ZRolxrTe
飲み過ぎたのは、あなたのせいよ

826名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 12:07:01 ID:ZRolxrTe
ヨン様

827名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 14:16:28 ID:ZRolxrTe
真っ黒なあそこ

828名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 16:44:20 ID:ZRolxrTe
こうまんこ

829名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 17:25:35 ID:ZRolxrTe
コンドーム

830名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 17:34:23 ID:ZRolxrTe
胸の間にアレ挟んで発射

831名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 20:37:45 ID:ZRolxrTe
やりまん大好き

832名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 22:18:37 ID:ZRolxrTe
金髪の陰毛

833名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 23:29:13 ID:ZRolxrTe
薄いお毛毛も好き

834名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 23:50:49 ID:ZRolxrTe
きれいなおまんこ

835名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 00:11:26 ID:EOoQm1kj
富パーツで土佐くろしお9460タイガースに似たスカートはある?
836名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 03:26:15 ID:rwbSfu7F
富パンツ

837名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 07:23:08 ID:EOoQm1kj
連れの女

838名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 09:11:49 ID:EOoQm1kj
生意気な消防

839名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 11:25:41 ID:EOoQm1kj
嘘つきは泥棒の始まり
840名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 12:04:55 ID:EOoQm1kj
リーマンショック

841名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 12:29:08 ID:EOoQm1kj
熊に注意

842名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 15:48:30 ID:EOoQm1kj
急がば回れ

843名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 17:30:23 ID:EOoQm1kj
蓮舫

844名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 18:02:55 ID:EOoQm1kj
梅田阪急イングス

845名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 18:18:04 ID:EOoQm1kj
須磨

846名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 19:12:10 ID:EOoQm1kj
舞子から眺める神戸淡路鳴門大橋

847名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 20:15:50 ID:EOoQm1kj
新大阪

848名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 21:03:21 ID:EOoQm1kj
加島

849名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 21:44:31 ID:EOoQm1kj
米原方面 野洲行き

850名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 23:31:18 ID:EOoQm1kj
北近畿→こうのとり

851名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 00:50:14 ID:DPdUTT/6
リスクを承知で低屋根改造、身延線。
終了。
852名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 07:36:40 ID:vZ+N9enq
上手くやった積りが>>851残念だな。

853名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 08:11:08 ID:vZ+N9enq
奈良へは大和路快速で
でorて
854名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 10:10:33 ID:vZ+N9enq
天王寺

じorし
855名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 11:26:43 ID:vZ+N9enq
ジョーシンキッズランド

どorと
856名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 12:17:44 ID:vZ+N9enq
道頓堀のたこ焼きはめっちゃ美味いで!

でorて
857名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 14:11:32 ID:vZ+N9enq
天空は南海高野線でどうぞ

ぞorそ
858名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 16:45:51 ID:vZ+N9enq
速度が早いJR西日本の新快速

859名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 17:02:39 ID:57wpxzuo
苦しい時の台所頼み

860名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 17:36:39 ID:vZ+N9enq
みんなでこのスレをしり取りで埋めよう

861名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 19:16:05 ID:vZ+N9enq
上手いこのスレを埋める方法は?

862名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 20:36:54 ID:vZ+N9enq
はい、このスレお終い
863名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 21:45:41 ID:vZ+N9enq
いいえ、しり取りはまだ続きます。

864名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 22:32:19 ID:vZ+N9enq
スーパーくろしお

865名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 23:40:22 ID:vZ+N9enq
大阪

866名無しさん@線路いっぱい:2010/12/02(木) 07:47:09 ID:ZOouz59p
カンニング

ぐorく
867名無しさん@線路いっぱい:2010/12/02(木) 08:56:56 ID:ZOouz59p
クレジットカード

どorと
868名無しさん@線路いっぱい:2010/12/02(木) 09:28:06 ID:ZOouz59p
トランプ

ぷorふorぶ
869名無しさん@線路いっぱい:2010/12/02(木) 11:19:03 ID:ZOouz59p
フットサル

870名無しさん@線路いっぱい:2010/12/02(木) 11:52:19 ID:ZOouz59p
ルパン三世はファーストシリーズが面白いよね?

871名無しさん@線路いっぱい:2010/12/02(木) 13:04:31 ID:ZOouz59p
ねんねんころりよ

872名無しさん@線路いっぱい:2010/12/02(木) 13:32:50 ID:ZOouz59p
よっちゃんイカ

873名無しさん@線路いっぱい:2010/12/02(木) 14:09:27 ID:ZOouz59p
カルビ焼き

874名無しさん@線路いっぱい:2010/12/02(木) 15:02:08 ID:ZOouz59p
きらきらうえつ

875名無しさん@線路いっぱい:2010/12/02(木) 15:48:03 ID:ZOouz59p
津軽平野に新幹線が来るよ

876名無しさん@線路いっぱい:2010/12/02(木) 15:57:45 ID:ZOouz59p
ようこそここへ、クッククック

くorぐ
877名無しさん@線路いっぱい:2010/12/02(木) 16:13:55 ID:ZOouz59p
クイックサービス

すorず
878名無しさん@線路いっぱい:2010/12/02(木) 16:42:45 ID:ZOouz59p
スピード勝負

ぶorふorぷ
879名無しさん@線路いっぱい:2010/12/02(木) 16:49:09 ID:ZOouz59p
フランス人形

880名無しさん@線路いっぱい:2010/12/02(木) 16:58:20 ID:ZOouz59p
うらら〜 うらら〜 うらうらら〜

881名無しさん@線路いっぱい:2010/12/02(木) 17:29:37 ID:ZOouz59p
ライオンは百獣の王

882名無しさん@線路いっぱい:2010/12/02(木) 21:40:24 ID:Vtc2deSt
浮く屋根と 側板つけるぞ タミヤセメント

883名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 07:35:11 ID:d1xZHanq
とにかくしり取り続けよう

884名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 08:17:06 ID:d1xZHanq
海は広いな、大きいな
885名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 08:33:38 ID:d1xZHanq
何だかんだ

だorた
886名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 11:44:39 ID:d1xZHanq
団地妻

887名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 13:05:07 ID:d1xZHanq
マクド

どorと
888名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 13:06:25 ID:VYHVgabl
丸の内線が走るブエノスアイレス

889名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 14:11:58 ID:d1xZHanq
どす

890名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 14:54:33 ID:d1xZHanq
スモモも桃も桃の内

891名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 16:44:24 ID:d1xZHanq
地球はまるい。

892名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 17:26:09 ID:d1xZHanq
イメージアップ

ぷorふorぶ
893名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 17:52:36 ID:d1xZHanq
プラスチック

くorぐ
894名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 18:04:31 ID:d1xZHanq
下らないジョーク

くorぐ
895名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 18:58:00 ID:d1xZHanq
九九81

896名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 19:25:22 ID:d1xZHanq
チアガール

897名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 22:12:22 ID:FHdq20IE
ルー大柴並みのしつこさでスレ埋めたら、次はここで
マイクロエース信者の会Part154
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1246075768/

どうそよろしく

898名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 07:26:29 ID:YICnWeiD
加わって下さい。このスレ埋め

899名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 07:35:04 ID:YICnWeiD
目から鱗

900名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 07:37:12 ID:YICnWeiD
このスレも900レス台に突入しました。

たorだ
901名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 08:33:08 ID:YICnWeiD
宝塚

かorが
902名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 09:30:05 ID:YICnWeiD
加古川

903名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 10:36:28 ID:YICnWeiD
和田アキ子

904名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 10:42:44 ID:ANzv+/di
コはコンテナのコ

905名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 11:06:02 ID:YICnWeiD
神戸でルミナリエが始まった

906名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 11:42:42 ID:YICnWeiD
旅に出よう。

907名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 12:26:37 ID:YICnWeiD
ウガンダ王国

くorぐ
908名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 12:52:55 ID:YICnWeiD
車はガソリンで走るのです。

すorず
909名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 13:27:39 ID:YICnWeiD
スーダラ節

しorじ
910名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 14:11:42 ID:YICnWeiD
信じ〜られない〜
事ばかりあるの

911名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 15:33:31 ID:YICnWeiD
ノロウイルス

すorず
912名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 15:52:40 ID:YICnWeiD
ずんだ餅

913名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 16:29:21 ID:YICnWeiD
チョコレイトウはめ・い・じ

じorし
914名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 17:10:28 ID:YICnWeiD
ジンギスカン料理

915名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 22:33:28 ID:YICnWeiD
リムーバルディスク

くorぐ
916名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 22:38:10 ID:msQM6HPO
腐ったミカンじゃねぇ!

917名無しさん@線路いっぱい:2010/12/05(日) 09:49:11 ID:cwxwUE9C
エは救援のエ

918名無しさん@線路いっぱい:2010/12/05(日) 11:00:13 ID:8WRh6oEn
海老江

919名無しさん@線路いっぱい:2010/12/05(日) 11:55:10 ID:8WRh6oEn
江坂

かorが
920名無しさん@線路いっぱい:2010/12/05(日) 12:17:51 ID:8WRh6oEn
柏原

921名無しさん@線路いっぱい:2010/12/05(日) 19:02:36 ID:8WRh6oEn
洛西口

922名無しさん@線路いっぱい:2010/12/05(日) 19:24:52 ID:8WRh6oEn
中書島

923名無しさん@線路いっぱい:2010/12/05(日) 19:56:14 ID:8WRh6oEn
松田町

924名無しさん@線路いっぱい:2010/12/05(日) 20:17:41 ID:8WRh6oEn
ウッディタウン中央

925名無しさん@線路いっぱい:2010/12/05(日) 20:37:08 ID:8WRh6oEn
宇野辺

べorへorぺ
926名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 07:14:17 ID:6nseqXW6
変人達の集まり

927名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 07:37:02 ID:6nseqXW6
リンチを受けた少年達
928名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 08:13:10 ID:6nseqXW6
中学からワルだった

たorだ
929名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 09:08:38 ID:6nseqXW6
たまには許して

てorで
930名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 09:49:57 ID:6nseqXW6
手加減しないよ。

931名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 10:10:51 ID:6nseqXW6
呼出しくらった

たorだ
932名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 10:29:47 ID:6nseqXW6
逮捕はされない

933名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 10:55:17 ID:6nseqXW6
いつでも逃げる

934名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 11:34:34 ID:6nseqXW6
留守番電話

935名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 12:03:30 ID:6nseqXW6
忘れ物は注意

936名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 12:39:43 ID:6nseqXW6
いいちこ

こorご
937名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 12:44:37 ID:6nseqXW6
こんなはずじゃ無かった

たorだ
938名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 12:48:04 ID:6nseqXW6
タレント

とorど
939名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 13:21:15 ID:6nseqXW6
ど素人

とorど
940名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 14:23:37 ID:6nseqXW6
とばっちり

941名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 00:22:29 ID:LG5O/J7n
リーゼント

とorど
942名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 00:55:08 ID:ed1jCU1d
とーってもフルーつぶ

ぶorふ
943名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 07:24:21 ID:LG5O/J7n
不揃いの林檎

ごorこ
944名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 07:38:50 ID:LG5O/J7n
ゴマすり野郎

945名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 07:51:03 ID:LG5O/J7n
嘘つき少年は信用されない

946名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 08:10:30 ID:LG5O/J7n
勇ましい武士

しorじ
947名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 10:38:27 ID:LG5O/J7n
氏んでもらいます。

すorず
948名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 12:03:02 ID:LG5O/J7n
住友信用金庫

こorご
949名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 12:21:02 ID:LG5O/J7n
粉チーズ

ずorす
950名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 12:46:55 ID:LG5O/J7n
スノーボード

どorと
951名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 14:21:09 ID:LG5O/J7n
トナー

952名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 15:55:55 ID:LG5O/J7n
生意気な奴

つorづ
953名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 17:47:40 ID:LG5O/J7n
鶴が飛ぶ。

ぶorふorぷ
954名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 18:17:44 ID:LG5O/J7n
ブンブンブン、蜂が飛ぶ

ぶorふorぷ
955名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 19:25:47 ID:LG5O/J7n
フラフープがブーム

956名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 20:16:42 ID:LG5O/J7n
ムーンライト九州

957名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 20:29:57 ID:LG5O/J7n
うなぎ

ぎorき
958名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 20:32:05 ID:LG5O/J7n
キツツキ

きorぎ
959名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 20:34:12 ID:LG5O/J7n
きつね

960名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 20:35:22 ID:LG5O/J7n


こorご
961名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 20:41:05 ID:LG5O/J7n
コメント

とorど
962名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 20:42:09 ID:LG5O/J7n
道産子

こorご
963名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 20:44:25 ID:LG5O/J7n
こま

964名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 20:45:47 ID:LG5O/J7n
マントヒヒ

ひorびorぴ
965名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 20:48:21 ID:LG5O/J7n
びっくり

966名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 21:11:33 ID:LG5O/J7n
リストラ

967名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 21:13:20 ID:LG5O/J7n
らくだ

だorた
968名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 21:15:11 ID:LG5O/J7n
タンポポ

ぽorほorぼ
969名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 21:16:35 ID:LG5O/J7n
帆立て

てorで
970名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 21:17:46 ID:LG5O/J7n
手紙

971名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 21:18:43 ID:LG5O/J7n


972名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 21:20:17 ID:LG5O/J7n
ミミズク

くorぐ
973名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 21:21:39 ID:LG5O/J7n
宮内庁

974名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 21:23:25 ID:LG5O/J7n
ウサギ

ぎorき
975名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 21:24:19 ID:LG5O/J7n
気晴らし

しorじ
976名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 22:29:26 ID:LG5O/J7n
しま馬

977名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 22:30:25 ID:LG5O/J7n
饅頭

978名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 22:31:44 ID:LG5O/J7n
ウクレレ

979名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 22:32:55 ID:LG5O/J7n
レコード

どorと
980名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 22:36:06 ID:LG5O/J7n
トロリーバス

すorず
981名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 22:37:38 ID:LG5O/J7n
スイカ

かorが
982名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 22:38:39 ID:LG5O/J7n
がらくた

たorだ
983名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 22:40:06 ID:LG5O/J7n
短所

984名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 22:41:08 ID:LG5O/J7n
ヨット

とorど
985名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 22:42:36 ID:LG5O/J7n
トランプ

ぷorふorぶ
986名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 23:10:29 ID:LG5O/J7n
風呂敷

きorぎ
987名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 23:12:21 ID:LG5O/J7n
金庫

こorご
988名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 23:14:07 ID:LG5O/J7n
困った時の神頼み

989名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 23:17:13 ID:LG5O/J7n
未完成

990名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 23:18:26 ID:LG5O/J7n
茨城

ぎorき
991名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 23:19:26 ID:LG5O/J7n
金属探知器

きorぎ
992名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 23:20:19 ID:LG5O/J7n
消える魔球

993名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 23:23:37 ID:LG5O/J7n
乳母車

994名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 23:24:30 ID:LG5O/J7n
枕木

ぎorき
995名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 23:25:57 ID:LG5O/J7n
銀行

996Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2010/12/07(火) 23:51:54 ID:HihNgDZX
じゃ、ここも996
997Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2010/12/07(火) 23:52:40 ID:HihNgDZX
997
998Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2010/12/07(火) 23:53:46 ID:HihNgDZX
998
999Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2010/12/07(火) 23:55:01 ID:HihNgDZX
999
1000Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2010/12/07(火) 23:55:50 ID:HihNgDZX
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 1000拠。
     ─── ヽ_つ酒O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。