車両キットの組み立て方・テクニックを語る。

このエントリーをはてなブックマークに追加
121名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 22:23:21 ID:HvU6UFVB
工房の時、技術がないにもかかわらず好きな車両の金属キットを買い、瞬間接着剤で組んで
見事に玉砕、棚の肥やしになっていたキットをレストアしたいんだが…
結構前のキットだし、ほぼ無名の瓦礫メーカーの製品だからパーツの分売は難しそうなんで、
なるべく全てのパーツを再利用できるように分解したいんだが、金属キットを分解する何かいいテクニックある?
122名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 22:48:17 ID:rXHCZARH
シンナードボンはどうよ?
半田ならトーチランプとかコンロなんだがな
123名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 00:20:35 ID:bKbZW9cY
カッターで瞬着を削るとか
でも、曲げてしまったものは戻し難いわな
124名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 11:35:21 ID:m8dbZdkS
>>122
やっぱシンナープールにドボンさせちゃうのが無難かなぁ。
そうしてみるわ、それが手っ取り早そうだし。

>>123
アフターサービスが充実したキットならそれも考えたんだが、いかんせんパーツの分売が
絶望的なんでね…
下手にカッターで削ってパーツがグニャグニャに歪んだら最後、永遠に棚の肥やしになっちゃいそうだからw
125名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 13:41:26 ID:n04cpDk4
瞬間接着剤はがし剤で剥がしたら?
126名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 16:08:41 ID:dtzbQgYu
瞬着も加熱すれば剥がせるよ。鍋でグラグラ煮れ。
シンナードボンじゃ簡単には剥がせないと思う、浸透する面があるのが前提だから。
127名無しさん@線路いっぱい:2009/05/22(金) 02:32:57 ID:55DDQdpJ
>>116
旧国の屋根なんてほとんど反ってたからな。
裏から接着剤流してしばらく握りしめるしか無いかw
128名無しさん@線路いっぱい:2009/05/22(金) 10:23:27 ID:amD0vBnW
>>127

おまえんちには輪ゴムというものは無いのか?
129名無しさん@線路いっぱい:2009/05/25(月) 17:23:16 ID:+ygcHLkd
レイルロードのキハ30系は屋根は指定の屋根は使わず自尉の101系の屋根を使用。スペーサーをつけるとしっかりしたボディが出来る。
205系試作車は金属キットを組み立てた。
自尉キットに金属ボディを合わせて。
ボディの裏側に屋根と合わせる為のスペーサーをつける。そして貼り合わす。
他の金属キットの応用でかなりの車種が出来る。

説明書を読むのも重要だが自分が組みやすい方法を考えて作る。
130名無しさん@線路いっぱい:2009/05/25(月) 18:22:27 ID:nTjrEXDD
>>126
火あぶりでもバラせるんだっけ?
131名無しさん@線路いっぱい:2009/05/25(月) 19:48:50 ID:O6U+QDqm
>>130
直火は保持する場所を間違うとグニャっと曲がる事があるよ。
外れた部品がコンロの中に落ち込む事もあるし。
フライパンで炒れば大丈夫。
132名無しさん@線路いっぱい:2009/05/25(月) 22:34:09 ID:qAZmHEjM
プラパーツやホワイトメタルパーツがふにゃふにゃになるかもだが真鍮キットは鍋で煮るのが確実。

フライパンで炒るのはどうなんだろ?HOのキットはお湯で煮たよ。
133名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 18:20:32 ID:F2Z50fbG
>>131
おまいそれ加熱し過ぎw

ライターであぶればジリジリ言いながら瞬着に着火するからそしたらライター離すこと
消えたらまた点火すればいい
これでジャンクで買った瞬着ゴテゴテの世界工芸の電関を1両バラしたよ
瞬着の燃えカスはキサゲ刷毛できれいにとれる
煙吸い込まないようにだけ気をつけて換気を良くして、は常識か

ちなみにフライパンとか鍋でも良いが、必ず食事用のとは別にしておけよ
134名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 03:39:35 ID:HbBmLXOn
瞬着おいしいれす(^q^)
135名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 07:57:33 ID:mNoEnpzW
意外と良スレ?
136名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 08:35:03 ID:x3URUvSY
製作に役立つスレです。
137名無しさん@線路いっぱい:2009/10/28(水) 01:02:15 ID:moGiTZMQ

138名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 08:46:49 ID:CdT1s6q3
金属キットの焼き付けってのをRMMでみたんだが

メタルプライマーの後でドライヤーで熱して落ち着いたらサフ→塗装って感じ?
たまにサフごと色もってかれることあるから塗装コワイヨ…

あと、クリアは噴くとガードはされるけど上からの塗料ノリ悪くなるという認識でよいかな?
139名無しさん@線路いっぱい:2009/11/03(火) 06:12:09 ID:tjx+u259
ドライヤーで吹いたらホコリがいっぱいつきそうだ。
140名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 22:03:09 ID:88xvJ6tJ
testok
141名無しさん@線路いっぱい:2009/12/23(水) 14:49:46 ID:ysD48Tw2
プラキット組んでいてふとくだらないことを思いついた。ランナー切れ端(枠)が大量に余っている。これをまとめて爺に送り、プラキット成形原料として使ってもらおう。リサイクルだ!
142名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 22:34:27 ID:lB8ZPJUC
鉄道模型初心者交流・質問スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1265890618/37

回答求
143名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 15:14:26 ID:JiyTApP2
ちょっと前のレスの峻着を剥がす件、
真鍮の場合は加熱でいいとして、ペーパーの場合は
一度接着したらもうダメかね。
ペーパーのレストアの仕方が知りたい。
144着払 ◆mmbdV/eros :2010/07/24(土) 01:11:15 ID:ZiN1x2vo
あげてみる
145名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 00:06:43 ID:S8XgjOZ3
保守。
146名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 23:30:11 ID:HPLhDJa4
147名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 21:14:36 ID:ssp1jek4
GMの客車キットのガラベンを真っ直ぐ接着する良い方法ありましたら教えてください。
148名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 21:52:00 ID:vkj6BVER
>>147
屋根中心線と平行にガラベンの幅の線もけがいて、それをガイドに接着すれば、結構綺麗に揃うと思うけど…
銀河のパーツなら中心にピンが出てるから、屋根に穴を開ける手前はあるけど、こちらのほうが綺麗に揃える事が出来そうかも。
149名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 22:46:55 ID:VEhv+MVl
手際よく貼り付けて、半乾きでまだ動くうちに
ガラベンの両端を屋根板の長手方向に2本の定規ではさんで・・・
って、オーソドックスな方法でやってるけど
150147:2010/10/20(水) 08:55:52 ID:7lnH0l8s
>>148
>>149
ありがとうございます。m(__)m
早速試してみます。
151名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 23:54:08 ID:ptL6SQYp
物置から出てきたビックワンガム(復刻版)のD51を組立てたんだが…
152名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 02:33:56 ID:Dbr0M9hn
GMの板キットモハ113(完成して15年)を落としてばらばらにしてしまった。
復旧時に側板と妻板の角に三角のプラ棒を接着して組み立てたら、
驚くほど丈夫な車体になった。
153名無しさん@線路いっぱい:2011/03/07(月) 02:32:35.38 ID:Xaj/aJYA
キットではなく完全自作だけど参考になる。
ttp://www.freeml.com/bl/6440962/29966/
ttp://www.freeml.com/bl/6440962/32250/
154着(゚Θ゚)払 ◆mmbdV/eros :2011/04/06(水) 03:19:55.25 ID:Z4S7QWXH
月に1〜2回のペースで、GM板キット(旧国とか客車とか)の組み立ての練習やってるんだけど
仮組みから本組みって、みなさんどんな感じでやってますでしょうか

1)妻面と側板をL字に合わせる
2)マスキングテープで仮止めして、田宮緑キャップで上下を接着して仮組み
3)それでよければ、仮止めをはがして田宮白キャップで全面接着

…でいつもやってるんだけど、どうしても2のところでテープまで行かないように
チョちょっと接着剤をつけてるんだけど、テープまで回りこんで毛細管現象?で
合わせ目が悲惨なことに…ってのが何回もありまして
(北のブログの人がものすごい段階を踏まえて組んでた気がするんだけど該当記事を探しきれず)

何かよい方法などあったら、ののしるついでに教えてくださると助かります
155名無しさん@線路いっぱい:2011/04/06(水) 04:17:48.78 ID:60sFfiwJ
>>154
緑と白逆じゃね?
156名無しさん@線路いっぱい:2011/04/06(水) 13:42:06.40 ID:/cArNgly
>>155

たしかに
緑は流し込みタイプってありますよね

ってか、Lにするときテープ使わないけど、使った方がいいのかな?
157着(゚Θ゚)払 ◆mmbdV/eros :2011/04/06(水) 18:48:26.18 ID:uCSvzUs2
>>155 ソレカ orz

>>156
自分の場合は単純に「手でカッチリ保持する自信がない」からテープ、ってだけです
158名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 21:41:28.05 ID:RCTKCyAc
159 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/22(金) 16:55:20.28 ID:NtnhbZNM
>>154
当方は(2)の屋根接着でテープは使わないですね。
内側の隙間から緑を注入して1日放置、
乾燥したら瞬間接着剤を内側の隙間に差す…です。

タミヤの緑白で接着した車輌は後年劣化でバラバラになってしまう。
160昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/04/24(日) 11:59:11.84 ID:oQ8Iu9gL
>>159
それはタミヤの白に含まれる樹脂分が悪さしてますな。
樹脂の含まれない緑だけで接着するのが吉。

>>154
テープ使ったらどうしても滲むよ。
緑だけで接着面少し荒らして、粘性でくっつけた方がいいよ。

合わせ目からハミ出た分は溶剤飛んでからペーパーで仕上げるが吉。
161名無しさん@線路いっぱい:2011/05/02(月) 00:28:49.44 ID:7Iot6WMn
>>159
緑キャップはたくさん流すと盛大にヒケるから要注意
162名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 19:41:04.24 ID:dibWLKvQ
初めてキット仕上げて走らせてたら走行中に分解してコーヒー噴いた
163名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 18:45:45.35 ID:oNy1YWol
保守
164 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/13(金) 22:34:51.04 ID:NAKSf8lj
保守
165名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 13:59:14.12 ID:JEudo0yA
>>162
それ、どこのケンチャナヨの国の車輌w

まぁ、最初はそんなもんだ。
やっぱり緑キャップと瞬着の併用が安全だね。
貸しレで暴走厨にぶつけられても壊れるどころか相手の車輌を壊すぐらいの頑丈さが当方の方針ですな
166名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 04:54:27.28 ID:eoEFuxau
face to face
167名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 12:30:22.98 ID:Ovr4ii8K
三波春夫?
オリンピックの顔と顔
168名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 01:56:40.34 ID:dfH9Jqt9
age
169名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 18:13:37.35 ID:LZI+r9+N
保守
170名無しさん@線路いっぱい
板各種再生産確認。