鉄道模型のキット組立方法を語る。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
キットの組立方法、テクニックなど、キット組立全般に関するスレッドです。
2名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 06:45:26 ID:4ZTwiDKb
>>1
車両キットの組み立て方・テクニックを語る。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172835349/l50

すでに同様のスレ有
>>1削除依頼出して来い
氏ね
3名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 06:48:10 ID:OsQa2ZKq
別に死ななくてもいいけど削除依頼はしる
4名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 15:00:57 ID:uGRPXh5w
>>1
さっさと削除依頼出せよ
立て逃げすんな氏ね
5名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 06:40:38 ID:H44jzrs0
>>1あっちは車両キット限定だよな?
こっちは鉄道模型キットとしかかいてないから両立は可能なんジャマイカ?
ストラクチャー系で語ればいい
6名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 06:43:24 ID:H44jzrs0
安価ー間違えたorz


>>2あっちは車両キット限定だよな?
こっちは鉄道模型キットとしかかいてないから両立は可能なんジャマイカ?
ストラクチャー系で語ればいい
7名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 21:43:56 ID:XdesJYkg
>>6
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1203417135/l50

そういうスレもすでにあるわけだが
何でもかんでも細分化しても無駄に過疎るだけ
>>1は明らかに立て逃げだしこんなクソスレいらね。
8名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 17:29:49 ID:tT8YV6nm
オマイラに悪意の無い質問
鉄道模型の世界って、なんでタッチアップの事をわざわざ染物用語を使って、色差し(色が抜けたところを補修)って言うの?
今までに色々な模型を作ってきたけど、色差しって言うのは鉄道模型の世界だけなんだよね。
しかも鉄道模型ではタッチアップと色差しを本来の意味と逆に使い分けているし。
不思議だ
9名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 19:37:47 ID:uoQainDT
まるち☆しね♪
10名無しさん@線路いっぱい
削除依頼出したのか?>>1