トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 35箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
2名無しさん@線路いっぱい:2008/08/12(火) 15:52:03 ID:K+8J9/pL
■過去スレ
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121253013/
【トミーテック】鉄道コレクション【2両目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124892066/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド(実質3スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124733992/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 4両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133873246/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 5両目 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135260411/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 6両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138412973/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 7両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143169851/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 8両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144552734/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 9両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145894205/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 10両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148399456/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 11両目 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153532683/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 12両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158752877/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 13両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1160055696/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 14両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161131300/
3名無しさん@線路いっぱい:2008/08/12(火) 15:52:35 ID:K+8J9/pL
■過去スレ続き
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 15両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161704022/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 16両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162008455/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 17両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164116403/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 18両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168684341/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 19両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171778578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 20両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1175292298/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 21両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1177514374/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 22両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179397093/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 23両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1181143578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 24両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184756092/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 25両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188109423/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 26両目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191236186/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 27両目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192665005/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 28両目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194790596/
4名無しさん@線路いっぱい:2008/08/12(火) 15:53:16 ID:K+8J9/pL
■過去スレ続きの続き
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 29両目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197628279/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 30両目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201447475/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 31両目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202378864/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 32両目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1207576469/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第33弾
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1212440501/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第34弾
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1215169893/
5名無しさん@線路いっぱい:2008/08/12(火) 15:54:34 ID:OIfvxBNz
>>1
6名無しさん@線路いっぱい:2008/08/12(火) 16:27:34 ID:/G81IZIH
>>1
7名無しさん@線路いっぱい:2008/08/12(火) 18:35:40 ID:u7Cktck2
>>1モツ
8名無しさん@線路いっぱい:2008/08/12(火) 19:57:01 ID:C5nIkdAG
>>1ハツ
9名無しさん@線路いっぱい:2008/08/12(火) 20:00:59 ID:G85X3Qeg
8キターン━(´∀`)━( ´∀)━(  ´)━(   )━(`  )━(∀` )━(σ´∀`)σゲッツ!!
>>1小津
10名無しさん@線路いっぱい:2008/08/12(火) 21:46:37 ID:jsi5cORy
>>1
11名無しさん@線路いっぱい:2008/08/12(火) 22:48:58 ID:FHwMbTtW
>>1
新スレ乙!
12名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 19:14:04 ID:PEi51LsS
近鉄800系、百貨店以外にも各駅にて完売が相次いでる模様
なんでこんなに人気があったの
13名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 19:46:51 ID:VTT7zpZy
さあ・・・
14名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 19:51:51 ID:vocDS3kx
月末まで名古屋近辺に近鉄800の在庫があるなら18きっぷ使って買いに行きたいが、それまでには売り切ってしまうか。
去年と違って通販での追加販売無いのが痛い。
15名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 20:01:52 ID:VTT7zpZy
あんなマイナーな車種が売り切れって信じられん
転売や〜大活躍したのか?
16名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 20:57:43 ID:u0Zod4m0
売り切れが事実なら2250が結構長いこと売れ残ったんで生産数絞ったんじゃね?
17名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 21:05:07 ID:pdHCDhjQ
近鉄800がマイナーって。民鉄史辿れば必ず出てくる車輌ですよ?
18名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 21:06:32 ID:5JvztZIV
実写の走ってた奈良線沿線のそれも大規模な駅だけみたい>売り切れ
19名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 21:07:44 ID:DDRGG5IA
テメエの周囲しか見えてない奴だ。
言わせといてやろうぜw
20名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 21:09:18 ID:KnACiHPg
沿線云々はともかく、大規模な駅というか主要駅でしか売ってないんだがw
21名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 21:13:59 ID:HjvZhRJk
8月10日に京都駅で購入してきました。数量限定なしで。
私は、6箱を購入。
22旅の者:2008/08/13(水) 21:18:04 ID:qTAq8O+p
つか、昨日フツーに京都駅で買えたんだが。
23名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 21:20:16 ID:+A/snoYo
秩父1000きぼんぬ
24名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 21:23:24 ID:HjvZhRJk
8月10日の時、駅員さんに「鉄コレを買いに来ましたが?」と尋ねたら、「800系ですか?」と聞かれた。一瞬、「2250系があるのか?」とフッと頭の中をよぎったw
25名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 21:41:23 ID:zfLvTASN
いいね
26名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 21:41:51 ID:5JvztZIV
>>20
その主要駅の中でも大きいところって意味ね
27名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 22:39:45 ID:CyU5qE4D
>>24
おまい、まともにものを尋ねることもできないのか…。
28名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 23:32:06 ID:5iaB67oR
>>27
夏休み中ですよw
29名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 23:52:54 ID:ZyeLKTbf
亀で既出だったらすまないんだが、鉄コレのクモハ101-902って何で配管がついてるんだ?

ttp://ngi.blog.eonet.jp/photos/jam2008_tomytec/img_01802.html
30名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 00:04:35 ID:5o1g7yJE
>>29
爺キットみたいに

全部のモールドつけといてやるから、いらなければ削れ

じゃないのか?
栓受も両側にあるし・・・
31名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 00:05:00 ID:fxqotQfX
>>29

量産車も出しますよという無言PR

32名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 00:06:31 ID:eih7Fm4H
ヒント:バリ展

気になる人は各自削ればおk
むしろ価格がいくらになるかの方が気になって仕方ない
33名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 00:07:19 ID:/Xg9Vijv
>>29
既出ネタだが、秩鉄1000をやりますよっていう(ry
34名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 00:13:45 ID:/nUebs2B
配管つきクハとか、百貨店チラシ写真の近鉄880とか、
わざとチラ見せして反応見ようって気なのかな。
35名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 00:35:51 ID:qB5WO5ZI
近鉄880みたいな癖の強いもの出すぐらいなら820とか680とか出してほしいなー
36着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/08/14(木) 00:38:36 ID:CyAA08pQ
>>27
近鉄2250、あるところにはまだあったらしいから
そのツッコミはいかがなものかと…
37名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 00:42:56 ID:jMJUSaXF
>>36
阿部野橋で残っていたからね。。。
38名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 01:51:18 ID:EVDKuF0m
>>29-31
試作品だからじゃないかね?
39名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 02:16:47 ID:HOYsUqOZ
>>38
いや、富がこんなあからさまに間違ってる車両を配管が違う云々の説明もなしに展示することはまず無いだろ。
しかも屋根は普通に配管無しなのに妻面だけにしれっと配管がついてるあたり余計になんかありそう…
40名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 03:12:49 ID:5o1g7yJE
>>39
栓受けの件はどうよ
41名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 09:01:17 ID:ZCJzIJGD
テストショットだから単にスライドの組み間違いでしょ。

バリ展も期待できるしGJ
42名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 10:33:55 ID:E4raxEjJ
25・36・37→理解していただけましたね。
27→?
43名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 11:01:41 ID:jD72fPoE
>>41
鉄コレはスライドの使用は極力抑えてるし、
あんな所にスライドを使う必要がないんだが?
44名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 11:37:30 ID:b8OLztp7
富スレに続いてド素人が知ったかぶりする流れですか?
4541:2008/08/14(木) 11:48:35 ID:ZCJzIJGD
>>43
知ったか乙www
46名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 15:58:44 ID:y6QJEbLX
>>43
がとっても面白い

ガラ絞り構造の車体インジェクションってすげぇだろうなぁ
47名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 16:05:24 ID:nojwVjDi
他スレでも煽りとか無駄レスとかばっかしだなw ID:jD72fPoE
可愛いけどなw
48名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 17:18:52 ID:O0vrPpcb
シブタニとモアにて
近鉄800系
4000円
阪急1010系
6000円
49名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 17:40:11 ID:51AhkaIe
101系の前面窓、天地寸法が足らないような気がするのは気のせい?
50名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 18:00:38 ID:qbHY3J3c
クモハ101
鉄博限定で発売


ほとぼりが冷めた頃
クモハ100+モハ101+モハ100+クモハ101
オープンパッケージ編成セットで発売
と思われ…
51名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 18:19:50 ID:YZBHQblQ
長電2000系はほとぼりが冷める前に発表しやがりましたが
52名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 19:20:31 ID:ILyXyVhF
>>50
モハ90系時代の型番で出すんじゃないの?
それならあんまり手直ししなくてもOK
53名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 19:48:05 ID:ZHFwCXN+
>>52
屋根の違いは抜きにして、ボディーは結構違わないか?
雨樋は奥まってて側面はつるつるだし、Hゴムじゃなくてアルミ支持だから戸袋窓とか角張ってるし、正面窓もデカい
まぁ、この違いもやってくれるのが富技だろうけどな
正直普通の101で出すよりモハ90で出てほしい
糖尿潰しになるし

どうせ、妻面の配管が違うが、秩父の1000系がでるだろうけど…
54名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 19:53:39 ID:ioeQ5D8H
ここで流れを切るけど
http://fjk165-373.up.seesaa.net/image/0757.jpg
裾絞り、表現されるかな?
画像ではまだハッキリと解らないので、何とも言えない。

前スレで既出だったらゴメン
55名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 20:04:52 ID:YZBHQblQ
画像では台枠部分が真っ直ぐ落ちてる(右側が分かりやすい)から大丈夫でしょ

逆に富士急5000の種に使おうと思うと障害になるが・・・
56名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 20:44:06 ID:iTHJFT57
>>54
再現すると明言されていたとのコメント有り。。。前すれに。
57名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 21:11:48 ID:XMERlF3I
イベントで担当者氏にTMS記者が聞いてたけど、
裾絞りを再現すると言ってたよ。

101系のリアは工場がスライド組間違えたと言っていた。
このスライドについては察してくださいwって言ってたよ。

58名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 22:48:18 ID:5o1g7yJE
>>57
101系って栓受けが両側についてたっけ?
5957:2008/08/14(木) 22:54:25 ID:XMERlF3I
>>57
偶数車のスライド奇数車のスライドの組み合わせになっちゃったんでしょう。
60名無しさん@線路いっぱい:2008/08/15(金) 01:04:27 ID:FPXXDfyy
そういえば、9弾の62系って鉄コレ初のスカート装備車?(排障機除いて)
61名無しさん@線路いっぱい:2008/08/15(金) 01:05:17 ID:tyjeUslb
長野冷改
62名無しさん@線路いっぱい:2008/08/15(金) 01:36:21 ID:Bv0mXFYn
62系で鉄コレ初はパノラミックウインドゥ
63名無しさん@線路いっぱい:2008/08/15(金) 01:43:16 ID:FzRF1ZOE
Q1 なかなか欲しい鉄コレがそろわないのです
A  GMキットが出ていれば切り接ぎ工作で。キットが出ていない場合は、類似の形状のパーツを手持ちの中から使ってみるのも手です。
   図面があれば、ペーパー車体を自作できるでしょう。

Q2 シークレットが欲しいのです
A  シークレットの車種は以外と自作が簡単です。塗り替えるだけでもOKな場合も。
  ペーパー車体を制作の際は、火災車両にならないように気をつけましょう。荷物車関連であればGMキットの切り継ぎで作る事が可能で、オークサションや転売店のシク相場である数千円もあれば、GM塗料・パーツ代等含めてもオツリが来ます。

Q3 富テク以外に鉄コレはあるの?
A  鉄コレ(正式名称:鉄道コレクションTM)はトミーテックの商標です。
  ・旧名称:トミー/トミックス
  ・現名称:株式会社トミーテック 新規事業室 スケールモデルチーム
  ・持株会社名称:タカラトミーホールディングス
  鉄道会社等が富テクにOEM生産の依頼しているもの以外は、違法商品です。悪質な場合、買った人も罰せられます。

Q4 えー?バンダイからも…
A  それは違います(笑)

Q5 あ…、バンダイナムコからも…
A  だから、それは違います(笑)

Q6 えっとじゃあ、セガバンダイから…
A  お帰りください(笑)
64名無しさん@線路いっぱい:2008/08/15(金) 01:44:59 ID:FzRF1ZOE
Q7 開封販売をしているお店を教えてください。
A  過去スレを4日かけてすべて読めばきっと答えが見つかります。週末を利用すれば充実した一週間が送れること間違いなしです。
  自由にお金を使える職業・家庭環境の方であれば、ディスカウント店で大人買い(箱買い)をした方が、安く手に入ります。また、同業他社の商品と比べて一箱あたりの数量が少ないので積極的に活用しましょう。不要品はオタフクとかいうゴミ箱に。

Q8 最新のテンプレはどこで見れますか?
A  >>1-100くらい

Q9 組み立てる際の注意点って何かありますでしょうか?
A  この商品は既に組み立てが完了しています。しかしながらごくまれに車体パーツの一部が外れてしまっているものや別付けパーツとして添付品があることも。
  また、指紋の押捺や毛髪の混入等、中国産ならではの人情溢れるシークレットがあります。記念にどこかのうぷろだ落ちている鐵コレ自己診断シートに記録しておき、大切なコレクションとして愛蔵しましょう。

Q10 溶けてたら購入店に交換を依頼するのですか?
A  種類にもよりますが、箱の連絡先をまずご確認ください。OEM系は該当しないと思われますが、販売店よりはメーカーへ直接交換依頼するほうが(製造者責任上)良いと思われます。
  しかしながら、トミテクの信者サーウ゛ィスの電番はつながりにくいと評判で、送付後交換方式を選びますと、さらに何週間も待たされる事にもなりますので、相当の根気と、強靱な精神力が必要です。
  また、同メーカーの「トラコレ」では多数の部品破損がみとめられ、多くの購入者が泣き寝入りをしたとの事です。

Q11 鉄コレで稼げると聞いたのですが?
A  もろちん方法にもよります。でも本当に儲かるのであれば、他人に教えたりしないのが普通です。
  これは鉄コレに限らず、本当に儲かるかどうかの強力な判断材料になります。また、儲ける事と人を騙す事は、似て否なる行為です。人間として、正しい判断をしていただきたいものですね。
65名無しさん@線路いっぱい:2008/08/15(金) 01:46:08 ID:FzRF1ZOE
Q12 オークションで転売業者(厨)から異常に高額な金額で買ってしまったorz どうしたら?
A  高額で落札してしまったとしても、入力した金額を確認しなかった貴方の責任です。
  いさぎよくあきらめ、取引を続けるのが大人。それが出来なければ厨房以下です。
  しかしながら噂によると、オークションには吊り上げIDを用意している香具師がいると聞きます。IDは伏せてはおきますが、2007年1月現在、度重なる制度変更によりプレミヤム登録(旧:本人ウソ確認)を行っていないIDでも入札ができてしまいます。
  つまり、吊り上げの警戒を従来以上に必要とします。吊り上げ行為は詐欺罪が適用されますので、不自然に高額になっているようであれば最寄りの警察署へ御相談されるのも一つの手です。

Q13 転売で大儲けしちゃいました!!!!ヤッタ━(°∀°)━!
  オークションは本来「御家庭の不要品」を売り捌く場です。20万円未満なら非課税である。
  しかしながら、「出品をするために購入(=仕入れ)」や「出品の為に商品を調達」する場合は明らかに商売としてオークションを利用しているとして、出品形態や法人登記の有無に関わらず、個人事業者と判断されます。
  また、経済産業省通達により、数量によって事業者と判断される場合もあります。
  「個人事業者」は、取引の合計金額や転売利益額に関わらず、全て課税(申告)対象であります。
  (詳しい税率や手続方法等はお近くの税務署へ各自お問い合わせを。)

Q14 収納につかう専用のケースが高いのです
A  専用ケースは鉄コレ用に限らず富製品は高級品のため高いのです。ケース2つで鉄コレが1BOX買えてしまいます(笑)
  そこで、お近くのホウムセンターや100えんショップを活用しましょう。まず、適当な空き箱(段ボールは不可。転売業者が住居として使用します)を探します。
  ブックケースがおススメです。厚さも内容物にあわせてぴったりなモノを選び、なおかつ中身が見えるものは、コレクションに最適です!
  次に緩衝用のウレタン代用の素材を探します。お風呂マットなんてどうでしょう?何と素材がソックリではありませんか!
  これを箱に合わせて切断し、鉄コレに合わせた切り込みを好き勝手に入れていけば、もう完成です。厚みが足りない時は2枚張り合わせてから切りましょう。
  緩衝目的ではなく、鑑賞が目的ならウレタン代わりのモノはいらないですね。

Q15 ある鉄コレを1週間以内に入手しないとある奴に命を狙われる危険があるんです。どうしたらいいですか?
A  あきらめてください。
66名無しさん@線路いっぱい:2008/08/15(金) 01:48:52 ID:01lbEQcz
死ねよ
67名無しさん@線路いっぱい:2008/08/15(金) 01:53:30 ID:DVWxBpEa
素でつまらん
68名無しさん@線路いっぱい:2008/08/15(金) 09:33:02 ID:83lMi7Gc
キモイww
69名無しさん@線路いっぱい:2008/08/15(金) 10:43:25 ID:k94R8Sh3
101系は、秩父の1000形を出すつもりなのかな。
70名無しさん@線路いっぱい:2008/08/15(金) 13:37:54 ID:Au0+XoJj
>>69
「西武101系は、秩父の6000形を出す(ry」と一瞬読んでしまった…
矛盾は生じないけど、少し寝て出直す。
71名無しさん@線路いっぱい:2008/08/15(金) 15:52:57 ID:WtxYvzil
南武支線じゃないの?
72名無しさん@線路いっぱい:2008/08/15(金) 22:19:10 ID:UMJiJ4s3
何が出ても不思議は無いね
南武支線にしても、秩父にしても配管が足りない
いろいろ展開していくんだろう
73名無しさん@線路いっぱい:2008/08/15(金) 23:47:41 ID:+Jgo2XF/
南武支線だったら塗り替え直後仕様にすりゃ非冷房だし
秩父鉄道だったら旧塗装にすりゃ非冷房

配管もコレで解決
tk何でもできるなw
7472:2008/08/16(土) 00:10:09 ID:oIvG/u+0
>>73
その考えは思い付かなかったw

鉄博だけで終わらないようだし、もう待ち遠しいw
75名無しさん@線路いっぱい:2008/08/16(土) 12:48:38 ID:5K9JfXoc
第9弾のシークレットは、東武7820の先頭後パンタ車と妄想してみたが。
76名無しさん@線路いっぱい:2008/08/16(土) 13:37:51 ID:MifbTQL7
東武の旧カラーだったら萎える。
77名無しさん@線路いっぱい:2008/08/16(土) 16:39:45 ID:J6yc5Xy0
>>73俺もそれは思いつかなかったw
南武支線も秩父楽しみになってきた
まさか鉄コレがここまで近代の鉄道を発売するとは夢にも思わなかった
なんせ第一弾は南武鉄道の車両だからなw
78名無しさん@線路いっぱい:2008/08/16(土) 17:30:53 ID:LKvfndgI
>>77
まあ結局そんな古典電車ばかりだと、30代以下の世代には向かなかったんだろうね。

63や73の改造と言えば、荷電なんだけどな。やってくれないかな。
79名無しさん@線路いっぱい:2008/08/16(土) 19:22:40 ID:Ned4Ti4H
生まれも育ちも関西の中心都市だが、63系で思い出すのは何故か小田急1800・・なんでだろ?
80名無しさん@線路いっぱい:2008/08/16(土) 20:27:38 ID:lSyPCZ5p
>>77
鶴臨な。
南武は二弾。
81名無しさん@線路いっぱい:2008/08/16(土) 20:55:57 ID:3e/JtyeB
>>76
クロポの
たっかーーーーーいスプレー セイジクリーム
を買わねばならん仕様だと



クソだわ
82名無しさん@線路いっぱい:2008/08/16(土) 21:10:15 ID:99+IdD7P
>>78
逆に古典電車だと若い世代にはかえって新鮮に映るかも。
83名無しさん@線路いっぱい:2008/08/16(土) 22:05:41 ID:/h/+aqLQ
>>78
自分がリアルに見てる車輌はおいそれとフリーランスにはできない。
(「考証」が頭をよぎり始める。)
似てないと(たとえ記憶の中でデフォルメされていたとしても)てきめん
に不満が。
でもあのくらい古いと自由にいじれる。小型車短編成は走らせやすい。
カーブがきつくてもリアルさはそう失われないし。
気軽に楽しめる模型としてはいいチョイスだったと思うが。
84名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 00:57:28 ID:IbPEwOKG
>>78ほとんどの製品化されてる車両を知らないが結構面白くて買ってるよ
安価だから買いやすいしw
85名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 01:30:51 ID:gN16WSRw
幼き頃に見ているはずなのに断片的にしか思い出せない電車を、
手元にコレクションという形で残せるのが鉄コレのいい所だな。
漏れは7段の三岐に相当お世話になった。だから手元には今4.5編成が…
86名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 01:34:57 ID:0MG96Wjo
鉄道博物館の101系はいつ発売なの?
87名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 02:22:11 ID:I4cc79Dy
>>81
じゃあ白ベースで自分で混ぜればいいじゃん
88名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 03:57:27 ID:h9W+6h6k
>87
もっとたっか〜いエアブラシ関連装備一式用意しろというのか?
89名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 05:11:42 ID:oZzGmawK
>>88
お前、この趣味合ってねぇんじゃね?
90名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 06:18:29 ID:p2VJIjro
>>86
少し位調べろよ。
すぐ出てくる。
91名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 06:29:03 ID:IivX40nV
>>86
散々既出の通り鉄道の日だ
92名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 07:58:29 ID:RjAf/nyo
鉄コレのネタは
1〜3両くらいで収まる地方の私鉄か黎明期の大手高性能車くらいがいいな
それ以上の車両なら最初からちゃんとした鉄模で出してもらったほうが嬉しいし
ブラインドパッケージで売られると集めるのがマンドクセー
93名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 11:15:35 ID:TtfJhdk0
>>88
6000円も出せば、新品のブラシと中古のコンプが手に入るけどな〜

ブラシもそんな下等なもんじゃなくWアクションのだってきちんと探せばある。
缶をぽんぽん使うより安いんだけどな。
94名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 11:46:09 ID:6HgGv2qL
でも、セイジクリームは缶スプレーしか無いし、
調合すると、追加が面倒だし、瓶詰め欲しいよ。

ところで鉄コレ9弾って、何時ごろ発売予定なの?
95名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 12:27:36 ID:LgWmHlNi
来年の6月頃じゃないの
96名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 14:26:33 ID:6HgGv2qL
>>95
そんなに先のことだったのか!
遅くとも3月ぐらいかと思っていたよ。
できれば、1月ぐらいにお願いしたい。
97名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 14:47:50 ID:ELFNFJBs
てっぱく限定のクモハは、妻面の貫通扉は窓ガラスが大きい仕様で出してくるのかな?

>>29の貫通扉で出されるとダウトだけど大丈夫?
98名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 16:28:13 ID:I4cc79Dy
>>96
老い先短い訳でもあるまいに・・・

>>97
仕様
鉄コレで細かいことは言ってはいけない。荒れるから。
4弾の窓寸法とか。
安いんだから1mm2mmは気にならないよ、な人向けだから。
気になる人は他社のちゃんとした製品を買うべき。
99名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 19:27:54 ID:Wu40p9/w
他社がちゃんとしていればいいのだが・・・
100名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 20:06:12 ID:RhnHz3eL
>>99
その他社も完成品を期待するのは今の世代。古い世代ほど完成品が少ない
時代を経験しているから自作・キット組み立てなど工作力もある。そう言う人から
すれば前面・側面単位で使えるのがあればそれを使ってしっかり作るからね。

101名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 20:16:28 ID:BwAwrcfE
そんなにどんどん出されたら、破産してしまう
102名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 20:30:09 ID:XWsXOV4n
今度の阪神阪急鉄道模型フェスタで、名鉄3700赤+白帯は売るのかな?
103名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 20:53:34 ID:2kWYF6bp
えっ?いつやるの??
104名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 21:30:15 ID:GUZ+lwNF
>>103
確か、20日から。
105名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:57:45 ID:uvp5SlPQ
シクレは小田急旧塗装で。
106名無しさん@線路いっぱい:2008/08/18(月) 16:35:25 ID:JqN8zbrL
バリがでかい
107前々711:2008/08/19(火) 00:26:32 ID:6BQIkQZK
ヲナニィ
108着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/08/19(火) 00:46:01 ID:raun+qxJ
>>107
しっしっ
109名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 01:42:03 ID:/q2FNI5H
一部スレ違いスマソ
鉄コレ第9弾発売時期に黒歩の東武7800系が同時再生産されるとよいが
110名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 03:31:58 ID:f6qlMkJa
車体断面がかなり違うけどよいか?

クロポはでかいぞ。
今は良く見えるが
111名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 12:47:42 ID:qIRxLZZK
日比谷フェスティバルでの鉄道コレ発売速報
◆阪急810系 晩年仕様
先頭2両セット \2000 12000個限定
◆大阪市交 70系 デビュー時仕様
先頭 中間2両セット \2000 10000個限定
ソース早売りRMM
112名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 13:12:57 ID:/HFGN1BF
>>111
ほぉ。810かぁ。
え、先頭だけなのぉ…
113名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 13:20:22 ID:6tG67MRR
>>111
また、鉄コレで阿鼻叫喚になるのか…>日比谷
去年と同じに近い面々だし。(近鉄も800の残りを出しそうだしな)
114名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 13:30:30 ID:aXExbR2h
>>111
70系…?
コマルだけに反応に困る。
115名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 13:46:22 ID:E3YL1hMz
70系…?鶴見緑地線か
小降りだから地方私鉄にいいかも
116名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 13:52:47 ID:Di8ijl5C
>>111阪急は分かるんだが大阪市交の70系ってどんな車両だっけ?
ググっても分からなかった
知ってる方情報キボンヌ
117名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 13:53:55 ID:hUgPQ3Pr
あと70回ググれ
118名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 13:55:53 ID:Di8ijl5C
質問しときながらスマンが自己解決した
検索したら他形式ばかりでてきたからw
119名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 14:03:58 ID:LjVKhwAs
大市交70系、あの小径車輪をどうやって動力化するかが問題だな。
発売予定のライトレールの動力を流用するか…
120名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 14:04:41 ID:jegVZ8ZT
阪急に近鉄…なんかオラわくわくしてきたぞ。
121名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 14:39:08 ID:ZsRPVnq1
南海は通常品があるからいいじゃないかってことですか…?
まぁ確かにそうだが…オラも特注品というわくわくが欲しいorz
122名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 14:43:03 ID:6tG67MRR
>>121
南海の1521か…例によって、日比谷でも出してくれそうだな。

よしっ、前日の準備時点から日比谷に行けるようだったら、
去年同様に状況をレポートすっか。
123小松厨:2008/08/19(火) 14:47:26 ID:pFb6aJ+l
阪急810キタ!

中間ドア部撤去して車長を詰めて、前面を弄れば広電1080だ。

124名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 14:48:15 ID:Di8ijl5C
>>119そこは再現しないんじゃない?
他の車両も小径車輪を使ってるなら別だけど
今度はスンナリ動力が入るだろうか
7000系と同じ加工が必要にならないと良いが…
125名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 15:08:10 ID:LjVKhwAs
>>124
Bトレの70系ですら工夫して低床化してあるのに、鉄コレ70系が通常の高さなんて
いくらなんでもそりゃ有り得んだろう。
メーカーとしては「工夫して低床化はするけど、動力化はユーザーが工夫してくれ」
ってところじゃね?
いつも事業者特注品には動力車用台車枠が付いてない事だし…
126名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 15:46:13 ID:Di8ijl5C
>>125その可能性は忘れてた
低床化を再現したら動力はほぼ無理になるな
スレチだがBトレの70系ってどんな構造で低床化したの?
127名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 16:17:15 ID:6IaV5Mm5
>>113
大いに期待age
128名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 17:43:17 ID:lOSV1OBY
け、京阪は…?
129名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 17:47:01 ID:Oas4ifG+
市交
限定数、30系より多いんだっけ。
あくまで俺の中の人気度だが30系>>>>>>>70系なんだけど、大丈夫か。
130着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/08/19(火) 17:50:43 ID:Etql+tdW
大阪市営はまた通販ありかな…
131名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 18:38:36 ID:2/sFzqBw
立ち読みしてきた。
70じゃなくて10系な。
ガセ流しやがって。
132名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 18:49:43 ID:h0xt5398
10系か。

これは大変だ。
133着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/08/19(火) 18:59:56 ID:Etql+tdW
10系?
先頭車+中間車は変更なし?


134名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 19:39:37 ID:6tG67MRR
10系だとすると、去年並みの激戦は必至だな…フル編成には6箱要るし。
L・SUBSTA@天満橋は、去年みたいに「開店時点で商品が既になかった」と
言う事態がまた起こるのだろうか…。
135名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 20:11:39 ID:8MywX3dR
10型か…
大阪で初めて乗った地下鉄だから、欲しいなぁ

ま、買えないだろうがorz
136名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 20:19:59 ID:arZjg6xQ
810晩年仕様って事はヘッドライトが2灯化された状態か・・・
137名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 20:34:21 ID:siPeE1zK
前に西宮住んでたんで810系めちゃほしい
10系は御堂筋線だっけ?試作車と量産車があった気がする
138名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 21:20:50 ID:ElODeLYa
よし、810を赤く塗って、名鉄3550にするぞ!
139131:2008/08/19(火) 22:14:30 ID:2/sFzqBw
810は晩年というか更新車っていう書き方だった気がする。
阪急はさっぱりなのでよくわからん。すまない。

>>133
変更なし。
140名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 22:17:06 ID:fXpUQTGd
名古屋初! 鉄コレ専用貸しレイアウト店OPEN!!

その名は「鉄道屋」
今までにないレイアウトで貸しレ業界に新たな風をおこします

ぜひお越しください

http://ameblo.jp/kimizu001/
141名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 22:23:20 ID:BMGAhdLb
>>139
ヘッドライトが2連になった姿
142名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 22:25:12 ID:ZsRPVnq1
70系のほうがよかった…
143名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 22:30:13 ID:Di8ijl5C
>>142俺もそのほうが良かった
10系と聞いた時はガクッてきた









10系でも買うけどねw
144名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 22:42:13 ID:o13K4RUy
10系だと蟻20系と並べられるな。
先頭車が相当余るけど・・・
145名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 22:53:35 ID:yLG6O9hu
中間車揃えようとするのは勝手だけど、
でも、無改造4〜8両くらいで気楽に遊ぼうと思ってる俺達の事も考えて買いすぎは遠慮してね。
あと、70じゃなきゃ糞とか思ってる方に至っては一切買うなと言いたい。

なーんて、2〜3行目は嘘だけどね。
146名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 23:47:44 ID:a/Zs3RPT
嘘つきは泥棒の始まり。
147前々711:2008/08/19(火) 23:49:16 ID:CTaO6zM4
ヲナニィハカイカソノハヂマリ
148着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/08/19(火) 23:51:53 ID:Etql+tdW
>>145
30系四つ橋線をありえないブツ6編成で動力ぶち込みにした俺みたいな人間も居るw
149名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 23:53:48 ID:EEGEkWHM
まあ、要らん言いながら買うなよとは思うわな。
この場の誰も要らんとは言ってないんだけどな。
150名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 00:14:28 ID:Bpd9Gpz9
キッチンとかで20系改造パーツとかでてくれないかな・・・・・・
近鉄と一緒に走らせられるのに・・・・・・
151前々711:2008/08/20(水) 00:15:30 ID:Uyh6g/Ly
ヲナニィ
152名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 00:17:34 ID:tfcn15p7
7000(7020)持ってるんだ。
でなきゃ生駒再現か。

鉄コレ自体が20系にバリ展する可能性も無くない?
153名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 00:17:47 ID:rv3XK/g4
RMMには阪急とかコ○の製品または試作品の写真は載っていますか?
154名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 01:49:48 ID:81D8Noom
>>153
載ってたよん
155名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 02:28:27 ID:m/+VZqHl
えぇぇえコマル10系か
えらいこっちゃ、当日有給とらねば…
156名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 07:43:18 ID:RkCzGQt2
>>155
コマル買うのになぜか半休とはコレ如何に。
157名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 08:02:36 ID:xdYa0p6r
今の所日比谷は阪急だけなので良いかな、他の事業者が発売がなければ
158名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 09:57:03 ID:JzWSd6Nr
どうせ、東京在住だから、交通費考えたら、
阪急・コマルはヤフオクで買うからいいよ・・・
159名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 10:04:37 ID:81D8Noom
>>158
交通費考えても日比谷公園いったほうが安くないか?
160名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 10:22:57 ID:m/+VZqHl
>>156
当方名古屋民なのでその日は全休ですw
名古屋市営の時が1マン個でかなり残ったが、コマルはそうもゆかないか
161名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 11:02:09 ID:VNfg2sAm
>>154
載ってるのはイラストだけだって
162名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 18:11:46 ID:AAnTlDxG
10系って通販あるの?
163名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 18:24:50 ID:kcD3QU24
今日は半球と半身の鉄道模型フェスティバル逝って来た。
半球で明哲3700イベント限定品2種売ってた。
半球1010もあったけど¥3150というボッタ価格。
半身では調子鉄コレ2両セット売ってた。

で、今度の日比谷の目玉は半球810とコマル10系か・・・。
コマルは50系とか60系の方が良かったな。
164名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 19:49:57 ID:XbmQpnuz
近鉄モ800の追加販売。
予想通り、駅売り分大量に残ったんだな
ttp://www.dotcom-life.com/kintetsu/intro.php
165名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 20:43:00 ID:CcyAd+NN
>>163
ぼったで売ってるのは出店業者で百貨店自体じゃない。
166名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 20:58:26 ID:JzWSd6Nr
>>163
ぼったで売ってるのは、電鉄ブースじゃないよな?
167名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 22:11:37 ID:JJe6tPd/
阪急から在庫を買い取った松本商事が
プレミア価格で売ってるらしいね>1010系。
商魂逞しいというか…。
168名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 22:17:42 ID:bb9ZKAd2
>>167
前スレでも書いたけど
近鉄のイベントでも売ってたよ
尤も誰も買ってなかったけどw
169名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 22:23:02 ID:FGSpwxwm
そんなものを恥ずかしげもなく阪急のイベントで売れるとは…
商魂というか無神経というか
170名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 22:38:15 ID:JzWSd6Nr
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w27445341

こいつも松本商事と同罪だなw
171前々711:2008/08/21(木) 00:27:08 ID:MFX7bXRb
ヲナニィ
172名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 00:31:18 ID:7JzxYS5k
>>170
誰も入札してないじゃん。
173名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 01:07:45 ID:w+DWf4vx
この深夜から(日付が廻ったので)販売しているRMMを、早速立ち読み。
阪急810は12,000個、コマル10系量産車・更新前バージョン(70系じゃないぞ!)は
10,000個発売予定、各2,000円とか。
やっぱり、コマルは去年みたいに危険かも。
174名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 01:21:06 ID:jbP8pVbR
コマル、去年は3000個×2種=6000個だったみたいだから、
今回は1種で10000個だからそこそこ緩和されそうな気もするんだけど、
どうだろう?
175名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 01:22:35 ID:xcO/3Yyz
>>173
阪急810は12000なら前回と同様か
コマル10系は前回が6000でその中でバリエーション2つだっけ
各3000だったから去年より若干マシなのか、中間車セットがないと
片手落ちやなあ・・・
176名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 01:23:45 ID:Q55h9L+F
>>174ネット販売に期待
177名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 01:26:37 ID:eRT7lD7i
去年のコマルは3000個づつしか作らなかったからああなったけど
1マンコもあれば1週間は残るんじゃまいか
178名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 01:38:26 ID:qUGV6zU5
んで結局近鉄800の出来はどうだったの?
179名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 01:39:40 ID:EkfJ+Lyi
買え
180名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 01:42:56 ID:Q55h9L+F
>>177いっぱい作ってもらわないとコマル
181名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 01:54:08 ID:d6wJ2DjG
>>180
そして売れ残ってコマルがコマルと
182名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 02:04:50 ID:Q55h9L+F
>>1817000みたいにそんなには売れ残らないと思うが
183名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 02:39:54 ID:nh0hSIL7
先頭車が大量に奥に流れると・・・

なんか利用法考えてもも白そうだな
184名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 10:21:25 ID:ioqaNQyH
30系アルミ車じゃないのかよorz
相鉄みたいにマイクロあたりに期待するか・・・




それでも買うけどねw
185名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 12:49:43 ID:mHGZSkLj
で、いつ販売?
186名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 13:16:59 ID:m8mezwDL
コマル絶対欲しい・・・四ツ橋30系とは違って現役の車両だもんw
去年の30系争奪戦の状況は知らんのだが・・・激戦になりそうかな?
187名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 13:31:36 ID:HE2dseUL
10系フル編成を目指す者にはT台車制作という関門があるのか・・・
188名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 13:35:31 ID:M1WpPEOD
>>187
片方はTcじゃ無かったっけ?
先頭余ったら2両ずつを1セットとして定価で売って欲しいなぁん
189名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 13:39:40 ID:HE2dseUL
>>188
ほんとだorz
190名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 14:20:29 ID:w+DWf4vx
>>185
このスレの前を嫁…と言うのも難なので。
10/11・12の日比谷公園イベントで発売、とRMMには記されていた。
但し、他にどこで売られるかまでは、記されていなかった。
191名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 15:48:58 ID:mHGZSkLj
>>190
ありがとう

地元(地下鉄の駅)発売日までおとなしくします
192名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 17:01:14 ID:7tSnB85A
京成の鉄道コレクションがないのが不満だな。
地元企業なのにな。
193名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 18:19:21 ID:OGhfU796
地元ではないが京阪も。
頭に「京」がつくところは忌み嫌ってるのか?w
194名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 18:32:13 ID:w+DWf4vx
>>193
京王、京急もだな。
195名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 19:02:06 ID:5xvvndhn
京阪神急行と京福は?(w
196めい (ry ◆g0ZzBm9MT2 :2008/08/21(木) 19:41:08 ID:U5xytOqk
でも、2箱買えば試作編成にはなるよね?
またはフル編成でも1両だけは先頭改造(窓を取って付ける)もあり…

それでもフル編成は茨の道、やる人ガンガレ。
197名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 19:55:15 ID:SVBp/PHg
>>192
>地元企業なのにな。
トミーは東京、トミーテックは栃木
鉄道コレクション出してるのはどちら?
198名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 19:55:29 ID:Q55h9L+F
今回のコマルは前回よりも生産数が多いがフル編成にするには大量に必要だから今回も悲惨な事になるのかな?
マジで転売ヤーが来たらコマル
199名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 20:42:48 ID:OH8zSuMg
よし、赤をピンクに塗り替えて千日前線に投入されていたら・・・なんてのをやってみるかw
200名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 21:45:55 ID:0Bm3inZb
阪急は古すぎて馴染みないから、コマル10系で勝負の予定。ガラス越しのヘッドライトや方向幕あたりが表現できていればいいのだが。
201前々711:2008/08/21(木) 21:45:58 ID:2BDaXXEr
ヲナニィ
202名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 22:44:10 ID:xcO/3Yyz
>>200
えー一番最後まで残った吊りかけ車が古すぎるのか

orz
203名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 22:55:08 ID:w76xaRXg
>>200
おいおい、810系は1985年までいたんだぜ?
コマル10系量産車がデビューして6年。
204名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 23:04:58 ID:xJ4GE3hq
きっと社紋が変な花になってから生を受けた人なんだろ。

若いっていいねぇ。俺も戻りたいぜ。
1010系のデビュー時に。
205名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 23:15:27 ID:xcO/3Yyz
まあ俺の阪急は、マーク変更で終わってるけどな。

あのえんどう豆からは別の会社でしょ(爆
206着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/08/21(木) 23:15:59 ID:mFU9SjLt
10系を6M4Tの10連にしようと思ったら…8セット?
207名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 23:18:07 ID:9M6Fltwr
先頭車2コイチで中間車作る事も考えろ。
無駄に数買おうとするな・・・
208着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/08/22(金) 00:06:11 ID:OG5yHKBn
>>207ごめん
209前々711:2008/08/22(金) 00:07:19 ID:zrqdu2VK
ヲナニィ
210名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 00:08:32 ID:VVzXEf8i
>>208
また余ったらくだちぃw
今1521は何両かIPA漬けしてます
211名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 00:24:07 ID:zOZ/0/6F
新30系を作ろうと考えている俺・・・ 前面は自作だとしても、さほど難しく無さそうだし。
212前々711:2008/08/22(金) 00:25:26 ID:zrqdu2VK
ヲナニィ
213名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 01:02:47 ID:Z5faApo9
>>204
一体いくつだよw
214名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 01:02:57 ID:pV8DyPhk
30系放出して10系にそなえるか
215名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 02:38:46 ID:az+5MH7n
阪急の810って2連?
懐かしい
昔、小さい時に宝塚線で乗った記憶がある
当時の宝塚線は釣り掛けばかりだったなあ
216名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 03:04:24 ID:pV8DyPhk
>>215
聞くところによれば甲陽線で2連だったらしいが、俺は1010系〜2000系あたりからしか記憶に無い
能勢電には810って行ってたっけ?
217名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 03:09:53 ID:itj2kGhn
810型といえば今津線の平面交差写真の常連という印象
218名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 03:11:20 ID:itj2kGhn
レイルロードから810だけの企画本が出て居るんだね
219名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 08:21:46 ID:fyw+nuV2
コマルは6セット買ったら現行10連になるのかな。
セットの先頭2両、中間6両と先頭を切り継いで中間2両。

夢は膨らむけど必要数、買えるかな?

当日は朝から頑張って買いに行くかな。
220名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 08:48:17 ID:PrT6NF8y
>>193
東京急行は出てる
221名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 08:51:50 ID:pHBNuOjB
222名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 09:54:34 ID:az+5MH7n
810って運輸省規格型?
当時の車両にしては大きかったよね
223名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 10:22:11 ID:HS4qz/tL
>>202
1985年に物心ついた世代(1980年頃生まれ)だって30歳くらいだぞ。
さすがに知らない人だって多いよ

このスレの平均年齢高すぎw
224(´‐`)ノKYモデムカンパニー ◆hE231.SdsY :2008/08/22(金) 10:42:36 ID:VmI7q1gp

(´‐`)ノ消費者に「買わなきゃ二度と手に入らない」という恐怖心を植え付けるのが限定鉄コレ商法

(´‐`)ノみなさん騙されていませんか?

(´‐`)ノ鉄道模型趣味とは恐怖心に打ち勝つ力のことです

(´‐`)ノだから限定鉄コレに騙されてはいけません!














(´‐`)ノだって僕の取り分が減るじゃないか
225名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 10:46:00 ID:AkfiBpB3
>>223
>平均年齢高すぎ
そりゃだってアイテムがその世代の電車だもの

…と87年生まれの俺が言ってみるw
226名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 10:48:14 ID:y56HFsuy
9月発売予定の鉄コレの制御器
単三電池が使えて
充電電池は何で使えないんだろ?
227名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 10:57:19 ID:AkfiBpB3
>>226
単三=1.5V
充電=1.2V
だからじゃない?
当社の保障する範囲じゃありませんよ、ということで使えないことは無い
228名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 11:02:35 ID:MdtnYk/9
>>226
それぞれをショートさせてみれば分かる(w
229名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 11:20:21 ID:tuBFt19K
>>222
省規格は550系と700系。
230名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 12:38:28 ID:lvaQL/mc
>>222
阪急の標準車体寸法を確立した系列。
231名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 12:50:02 ID:Cnh5GbzZ
>>220
頭に「東」の字がついてないか?
232着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/08/22(金) 13:36:49 ID:OG5yHKBn
>>224
大丈夫だよ、みんな1行目で思考が停止してるから
233名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 17:37:05 ID:vVE1NOV5
>>228
確かにww
特にニッケル水素よりニカドがやばいww
234名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 19:16:14 ID:4AWiEw8W
こういうのがあるようだけどどうなんだろうか?

ttp://bcnranking.jp/news/0507/050712_1618.html
235名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 19:22:40 ID:977izOVm
阪急.阪神デパートのイベント行って来た。
第8弾や限定販売の101系サンプル展示
第1弾〜第7弾の一部を展示
販売の方は銚子.名鉄2種類.昨年発売の阪急
236名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 19:24:38 ID:cg6rPj0T
>>234
1本500円かぁ・・・
237名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 22:44:18 ID:zOZ/0/6F
>>216
ヘッドライトを改造した後で、甲陽線での運用経験があるのは、810-861と812-863
の2編成のみ。
238着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/08/22(金) 23:36:12 ID:OG5yHKBn
RMM見てきた
御堂筋線10系は1100+1000の2連でFAなんやろうか?
239名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 00:08:15 ID:tuBFt19K
>>235 関西人やったら百貨店て言え。
240名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 00:18:41 ID:aT4oo6kb
>>239
デパートです!!
きっぱり
241名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 00:49:54 ID:zeoDfMl4
半身「百貨店」ちゃうんか?(w
242名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 00:51:42 ID:aT4oo6kb
名前は百貨店でも感覚としてはデパートなのが大阪人…かな?
俺だけかもw
阪神のデパ地下のイカ焼き〜みたいな感じ
243名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 00:52:40 ID:yt+xtk/P
名古屋なら「パレ」だね。
244名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 00:58:23 ID:FXDLXsAM
岐阜にはまだ百貨店あるの?
245名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 07:52:37 ID:Vr2iKeFf
サン、サン、サンバード、長崎屋のサンバード
246名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 08:05:48 ID:cTb2Nlmx
10系wktk
Bトレ厨の俺は
これが初めて鉄コレw
無難に2セット買えればいいんだが・・・
247名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 08:39:53 ID:VGk8ELrB
10系は先頭車と女性専用車の2両セットがいいな
248名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 09:20:43 ID:EuySpkT0
10系なら10連化後は1両ラッピング車両。困ったな。
249名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 11:44:13 ID:3/lRt/ys
>>248
ラッピングって女性車のこと?
そんなの最近のこと。
更新車だってラッピング開始前からある。
250名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 13:55:28 ID:8j8P8Q32
今さらながら、やっと第7弾の南海1522引き当てた。

床下機器がJR105系してるけど、今後の展開の予告?
251名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 14:04:06 ID:qfM/C4G6
>>250
え、あの床下は阪神だと思ってた…
252名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 14:52:38 ID:xIGrhtI+
>>248
ラッピング無しの時代もあった〉10系10連
253名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 16:09:24 ID:aT4oo6kb
>>248
キューPのが一番あっさりしてて作りやすいんジャマイカ?
254名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 16:30:27 ID:YOjevcHz
マルハンの景品に鉄コレ欲しい
255名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 16:37:26 ID:YOjevcHz
書き直す
マルハン広告車の10系をマルハンで景品にしてほしい
256名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 16:48:40 ID:aT4oo6kb
>>255
10両セット?
もしそうなったら俺マルハンでパチスロデビューするわ
257名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 17:24:47 ID:YOjevcHz
>>256
10両だったら10000円こえちゃう
一回につき1セットのみフルコンプには最低8回来ること





あでも中間車は塗装違い2種類だっけ?
258名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 18:13:21 ID:qFfj/E4Q
>>246

何でこのスレに居るんだぜ?
259名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 21:15:28 ID:xY5XjR9Q
流れをぶったぎるのは承知ですが
どなたか一畑デハ80の屋根のはずし方教えてくださいm(..)m
260着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/08/23(土) 22:34:09 ID:6jqP/4yW
>>259 屋根裏の車体の穴から
屋根板を押してたらそのうちばきっと音がして外れない?

車体側のスリットに屋根板の線状の凸モールドが
何箇所か食い込む形で固定されてるので、小さめのマイナスドライバーで
押してあげると、もうちょっと外れやすくなる

ただし、元に戻すとなぜか屋根板が微妙に浮いちゃうけど

261名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 22:53:46 ID:Cgl+KRVh
俺は屋根は外せるが、窓ガラスの外しかたが解らず、何枚も折ってしまいますorz
磯漬けなんて夢のまた夢です(T_T)
262名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 23:04:41 ID:xY5XjR9Q
>>260
ありがとうございます。マイナスドライバーでやって不安だったのでデザインナイフでやってみたら上手く行きました。
仰るとおり屋根板の端が浮いちゃいますがそこは我慢しておきます。

>>261
前面窓との接触部分で無理な力が掛かってしまうのでは?
おそらく前面窓と側面窓のどちらかに、固定用の出っ張りがあるのでそれをデザインナイフかカッターか
棒やすりで少しだけ削ってやると(窓ガラスは傷つかないようにセロテープかマスキングテープで保護)
上手く外れますよ。
263名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 23:50:00 ID:Cgl+KRVh
>>262
ありがとうございます。
俺は先折れピンセットで弄んで、弘南1524の窓、屋根分解→復元に今初めて成功しますた。
こんなにピタリと窓嵌まるんだね…うまいことできてると改めて実感。
264名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 01:55:03 ID:xvcnID6q
>>260
それはまさにその、食い込む形ではまってる部分がきちんと最後まではまってないから

|の左右をラジオペンチ等でおさえてやると最後まではまって浮かない

はめあいが緩くて浮く場合もあるので、そのときは上記のように|をおさえつつ
少しねじるようにしてやると良い
ちょうど、分解前の製品がそうであったように
265名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 03:54:57 ID:p0jEZTI1
年齢層高すぎとレスがあったけど、
最近の鉄コレとかマイクロエースとか
俺は36歳だけどこの世代の上か近いくらいが企画者だろ
初期型高性能車とか釣り掛けの末期の車両とか、
どう考えても自分の世代かちょい上のがピンポイントのが多い
266名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 04:31:55 ID:AOy4yv0M
>>265
ナカーマ

それにくわえて、団塊Jr.相手の市場が大きいってことだろうね。
10〜20代前半あたりだと、俺らの年代よりも人口が激減してるし、
そもそも携帯とゲーム機があれば満足しちゃう人が多いから、模型
なんて手を出すのは極少数なわけで、、、

バンダイがボトムズのプラモに手を出したりしてるのと同じでしょう。
栄光の80年代マンセー
267名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 08:36:46 ID:OflY1Tbj
@ 購買層は多い方が望ましい
  団塊世代&団塊ジュニアが狙われる
A 大勢いるだけじゃなく、ある程度の金を持っていなければならない
B その世代に馴染みのある車両をチョイスすると自然に年代の偏りが表れる
C 実車をネット等の後付け知識だけで知った世代には逆に新鮮に映る
D 短編成(1〜3両)だと単価が下がり購入し易くなる
  Bトレや現在の鉄コレ(子供の土産にもなる)
E 短編成だと、編成分の動力ユニット等が付帯して売れる可能性がある
  ライトユーザーには、そのまま組んでディスプレイモデル
  ヘビーユーザーは動力化や複数購入が期待できる
F 通常の鉄道模型と違ってアフターケアを考えなくてよい
G 旧世代車両だと、大手→地方私鉄という使い回しが同じ型で可能
H 地方にまで手を広げれば第二のバスコレを期待できる
I チョロQ同様に事業者とタイアップすれば展開が楽
268名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 11:48:45 ID:zKH6K5aQ
だとすると、関西では阪急2000系列or2250系列、南海22001,京阪1900、阪神5001系列、近鉄・・・思い浮かばない・・・・かな?
269名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 11:52:27 ID:ath13Z5q
AとDの矛盾が可愛い。

まあ、現在の鉄コレの方向性そのものにはマンセーだけどな。
270名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 14:12:03 ID:kzQS5Wr6
矛盾してないだろ。金持ってるやつがみなホイホイ無駄遣い
するわけじゃなし。

団塊はともかく、団塊ジュニア(オレもだが)は今ちょうど家族
持ち(子育て中)ていうのも多いわけだし。オモチャばかりに
金使えるわけでもないのよ。車のローン、家のローン…。

独身貴族なマニアなら、いい額の給料貰えてる歳だからガンガン
買ってもらえるだろうけどね。そういう2種類の客層を言ってるんだろう
AとDは。
271名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 14:31:49 ID:JlYScfbx
>>269
今の鉄コレに方向性ってあるんだろか?って気がしてきた。
とりあえず束のヨなんたら系みたいなのや新幹線は出しません、くらいしかないような気が。

いや、新幹線だって0系くらいならやりかねんぞw
272名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 15:22:17 ID:UCbyS68D
0系…中間車をコレクションするかw
273名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 15:26:41 ID:OVSuzsTo
スタートレインみたいな感じなのか・・・

ひたちボンバー
ブルーレーカー

キボンヌ
274名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 16:02:52 ID:uFU1L5cp
基本的に鉄コレって昭和時代の車両だけじゃなかったっけ
平成にはいってからの車両で出てるのってないよね
275名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 16:13:20 ID:hkBEnA47
>>274
富山ライトレール
276名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 16:16:03 ID:ALsj8uoU
事業者特注なら今度出るえち鉄6000は平成じゃないの?
277名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 16:23:50 ID:TlF3Yyjg
愛環→えち鉄は昭和62年製。あと2弾南武モハ100は大正15年製。
278名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 16:37:34 ID:ulevDfPm
事業者特注とトミーテック開発のはコンセプト違うんじゃないのかな
279名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 16:52:41 ID:EzC5JNj5
その流れだとほくほく線のHK100は事業者特注になるということか……
280名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 17:07:46 ID:JlYScfbx
今のところ、製造年代が昭和に属するものまで、という括りはできるわけか。
まぁ確かに事業者特注とレギュラーでは位置付けは違うわな。これがバスコレだと、レギュラーあっての事業者特注みたいな感じなんだよな。
281名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 17:11:43 ID:hv2szxkZ
>>279
ほしぞらとの2両セット?
ゆめぞらまで入れて4両セット?

漏れも欲しいな。
282名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 17:27:09 ID:EzC5JNj5
通常両運車の2両セット
ほしぞら2両セット
ゆめぞら2両セット
でおk

ちょっと北越急行の中の人にお願いしてくr(ry
283名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 18:11:37 ID:gMhTSB8A
>>281-282
これはいい尿潰し
284名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 18:55:05 ID:TR/QeoxP
ttp://www.nishitetsu.co.jp/100th/campaign/quiz
西鉄100周年クイズでプレゼント紹介に特急時代の1000系の鉄コレ
285名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 19:54:09 ID:vpO1nxPR
>>284
西鉄1000近日中に一般発売かも?
286名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 20:12:36 ID:BlIXQUuN
>>282
まつだい駅でのみの限定発売です。
通販や出張販売の予定は御座いません。

コヒ 走戌 急 行
287名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 21:37:40 ID:fVhJu7rq
>>285

やるんだったら10月頃にある西鉄電車まつりだろうな。
288名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 21:45:53 ID:OVSuzsTo
日比谷、西テツも参戦か?
289名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 22:13:18 ID:ebZGxLVZ
そうだったら俺は阪急、大阪市営は全力でスルーだな。
1000形大好きだし。
290名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 22:42:10 ID:2FudtXKq
意外と年末ぐらいに一般販売となりそう。
長電という前例もあるし。。。
291名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 22:48:45 ID:YHgzJn7v
写真みると、もう出来てるじゃん
292名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 23:01:43 ID:e7N5wryu
293名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 23:05:32 ID:7dZq1r10
>>286
あ〜、道の駅の売店ね。
294名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 00:38:52 ID:ntegZAcq
これで、本当に日比谷で西鉄1000が出たら、新たな火種だな。

現時点で、日比谷で発売可能性があるのは
・大阪市交10系(先頭+中間);確定
・阪急810系(Mc+Tc);確定
・近鉄800形(Mc+T);8月販売品のストックを販売?
・南海1521形;去年の阪神3301みたいに、第7弾を南海だけアソートして販売?
(南海は21001と言う前歴があるし、可能性が高そう)
・西鉄1000系(特急塗装);既に製品は作られているだけに、日比谷に向けて
 何らかの情報はあるかと。

これだけで、既に5社局か…。10月に向けて、懐対策をしないとなぁ。
295名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 01:02:15 ID:Va1jSfV/
近鉄は8月30日にネット販売再開するよ
296名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 03:40:06 ID:OeFGXSei
父親が倒れたんで
地方だから日比谷行けない
みんながんばってね。
297名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 03:46:40 ID:8+aeT+L4
阪急とか大阪市交は日比谷だけで地元の関西では売らんのかね?
298名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 04:16:59 ID:wqsaxf2V
>>297
んなわけないだろ。
299名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 05:12:03 ID:aDuARrrM
>>297
おそらく日比谷の翌週の土日のどっちかだと思う。

今までがそうだったじゃん。
300名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 07:15:52 ID:IENzdnHu
コマルは去年、日比谷と同日だったぞ?
関西人で日比谷に行けん俺にとっちゃ今年も同日がいいな
301着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/08/25(月) 08:15:46 ID:xQyO9CDD
>>300
だったねー
俺も日比谷の阪急列で待ちながら、携帯で大阪方のコマルの惨状を眺めてましたよ

今年はにしてつ、コマル、阪急か…阿鼻叫喚の地獄絵図だな
Bトレにおける葉山某みたいな奴が出てこなけりゃいいけど
302名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 12:02:57 ID:LiGLa6BR
>>286
美佐島の方が良くないかw
303名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 12:45:17 ID:8+aeT+L4
>>298-301
色々とサンクス
こまめにチェックして備えることにするよ
304名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 14:20:01 ID:XGgVsHg3
>>302
なんかポケモン赤・緑のサファリパークのひでんマシン03と通ずるものがあるなww
305名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 18:08:41 ID:24Knytjq
大阪市営10系欲しいけど、
10系を買いに行く服がないじゃなくて時間がない
ヤフオクで買うか?
306名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 20:13:30 ID:EQGCKJcV
>>296
おだいじにな。
長年探してれば、そのうちひょんな所で安く見つけるもんだし。
いまは看病に専念しなされ。
307名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 20:42:40 ID:Ciu7ySel
>>294
西鉄1000形 えちぜん鉄道(新作) 東急7000系など日比谷で販売されると思う
あと西春のイベントで名鉄2種類 富士急行 5700 近鉄2種類などありましたが発売してるのがモ○でした
308名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 20:54:10 ID:13FPcRXZ
>>294
> ・南海1521形;去年の阪神3301みたいに、第7弾を南海だけアソートして販売?
> (南海は21001と言う前歴があるし、可能性が高そう)
> ・西鉄1000系(特急塗装);既に製品は作られているだけに、日比谷に向けて
>  何らかの情報はあるかと。

現行の第7弾で「西武vs南海」のところへ、さらに日比谷で「西鉄vs南海」が実現するとなると・・・・・・
ホークスファソでパヲタのオイラは散財確定orz
309着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/08/25(月) 21:03:20 ID:xQyO9CDD
>>308
    ___
   |■|β|__ 
  ( ・∀・) <あてのこと忘れてやおまへんか?
  (|Brav/)
   ノ  ノ
  ( (
    )ノ
310名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 21:41:55 ID:SUKTSsmP
西武も451系や600系をセットで売りそうな雰囲気あるな
311名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 21:46:35 ID:5ayTfMwt
>>308
ブレーブスとバッファローズが…。

西宮球場に大阪球場に平和台球場に藤井寺球場か。
はて、東急フライヤーズはどこだったっけ?
下手をすると鉄博絡みで武蔵野競技場の国鉄スワローズも参戦か?
312名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 21:57:25 ID:wqsaxf2V
>>307
えちぜんは販売元がトミーテックだから日比谷ではウランと思ふ
313名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 21:59:54 ID:l+W8nFEt
>311
東急→東映→日拓ホーム→日本ハム
314名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 23:00:24 ID:0ud9qGwT
>>311
たまには山陽のことも思い出してあげてください。
315名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 00:11:54 ID:kQyNl9a1
>>311
駒沢球場だよw
316名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 00:43:13 ID:6SlEzHra
>>296
そのうち親父の遺産で鉄コレ買い放題だ
317名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 00:51:17 ID:eKsJTZvv
>>316
洒落でもそういうこと言うなよ。自分に置き換えて考えればわかる。
318名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 01:04:28 ID:f8kBEbRJ
>>244
高島屋、しかも数年前に増床した。

>>301
葉山大恥ネタかよ。
319名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 01:23:25 ID:A36g1mIB
>>316

不謹慎やで!謝罪汁!
320名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 01:50:17 ID:epD9gHsK
>>313
セネターズ→東急→急映→東急→東映→日拓→日ハム→北海道日ハム

オーナーは
西園寺→大川博→大川博+毎日新聞→大川博→大川博→神田うのの旦那の父→大社父→大社Jr.

球場は
後楽園→後楽園〜駒沢球場→駒沢球場→後楽園→後楽園→後楽園→東京ドーム→札幌ドーム

元東急の球団をじょうてつバスが真駒内駅から、JRバスが白石駅から客を運ぶなんてなんて因果。

ということで定鉄電車・・・。
321名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 04:15:47 ID:f8kBEbRJ
>>320
調べた男気に乾杯!
鉄コレで定鉄は、東急7000を出したことだし、是非!
無理なら、せめてバスコレでじょうてつバスをきぼんぬだな。
322名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 04:59:37 ID:CEWXgi2S
これからの土曜ワイド劇場
じゃなくて今後の発売予定

8弾(越後、叡電初登場)
えちぜん
阪急※
大阪市※
西鉄※
てっぱく
9弾(東武、山陽初登場)
富山ライトレール

東急がまた出るとかいう噂?
去年出した名古屋市、今年はあるか?
323名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 07:43:47 ID:2mELrKGW
なるほど、鉄コレでおけいはんが出ないのは、プロ野球の球団を持ったことがないからだったのかw
324名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 08:21:12 ID:DgSdSpm+
>>321
富士急のモ1&ボンネットバスの向こう張って
鉄道車両とバスのコラボなんてどう?
325名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 08:27:00 ID:F+9Cd0dG
>>323
京急がでないのも納得だけど、なら京成こそ出るべきなんじゃ…
何せあのチームのもと筆頭株主だし。
326名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 12:08:43 ID:HcZZaohm
京成ならTDLの新交通?の奴出しそう。
TDLの筆頭株主だし
327名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 12:40:12 ID:iKJSK/BL
>>326
TDLではなくオリエンタルランド(TDL経営してる会社)の筆頭株主な
328名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 13:55:41 ID:9BpOzDUg
京成だったら1600系「開運号」キボンヌ
329名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 15:20:36 ID:+MVfhKZz
地元の東武が出てからだな、京成は
出来れば3200や3300の初期赤電が良い
330名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 15:24:59 ID:9BpOzDUg
いや、立石だったら京成の方がお膝元w

ついでに都交5000キボンヌ
331着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/08/26(火) 16:08:26 ID:OWaaJim3
きぼんぬはこちらで

【トミーテック】鉄道コレ新製品キボンヌ&妄想スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188110461/
332名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 16:10:55 ID:p9qA4Gxr
>>330
トミーテックは壬生
333名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 16:55:00 ID:HcZZaohm
>>327
同じ事じゃないか。
京成>オリエンタルランド>TDLの力関係でしょ。
京成株はお値打ちだからTDL牛耳るのもたやすい。
334名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 17:03:34 ID:9BpOzDUg
>>333
それやろうとしたのがホリエモソ
335名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 17:04:00 ID:6F/Q24Jf
敵対TOBで失敗して堀江の二の舞ですね
わかります
336名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 17:27:19 ID:5iQ9rvq4
よーしパパ、京成の株買い占めて、ビッグサンダーマウンテンを貸しレイアウトに
改造す(ry
337名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 17:49:03 ID:iKJSK/BL
>>333
権力としてはそりゃそうでしょ
あくまで株主の話(TDLが上場してる訳ではない)

>>336
名古屋の鉄道屋ですねw
338名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 17:59:21 ID:wved5CEV
>>333
わかってないならしゃしゃり出るなよ。
恥の上塗りだよ、あんたのレスは。
339名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 19:20:06 ID:7Ue5J6aL
>>322
また東急をやるとしたら、永久保存が決まった5200系あたりかな?
340名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 19:55:40 ID:XZL2Ov/t
ねぇねぇお兄ちゃんたちぃー
日比谷にはんちん来るのぅー?
T−BOYのみんながそれらしぃこといってるんだけどぅー
341名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 20:06:21 ID:poFsq3uU
南海ズームカーに動力入れようと思うんだが、FS17Aの台車パーツって無いよね
どうすりゃいいんでそ
342名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 20:13:13 ID:0Uqu5yKA
┐(゚〜゚)┌
とりあえずTM-05買えとしか言えない。
市場在庫あるかどうかは知らんが、それで泣き付くな。そこは何とかしな。
343名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 20:52:41 ID:CxFKTLmX
>>341

ボルスタアンカ付がいいの?
344名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 21:01:55 ID:sjbkvXYb
>>329
更新前の3201〜3264だったら鉄コレレベルで見れば車体の金型2種で十分だからやって欲しいね。
で、編成組む時は半数の車両の床下機器を海側、山側で入れ替えて完成と。
おっと、未更新2連時代の3000形、3050形、3100形を否定する訳ではありませんよ。
345名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 21:17:02 ID:aExyoEEg
>>321
そもそもバスコレって北海道ネタ少ないよね
国鉄バスは置いといて、中央の路線と高速、道南と今度出る十勝だけだし
346名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 22:09:49 ID:7vh3ceGB
>>345
北海道のバスはデカかったから、他の地域のバスと金型共用するのが難しいんよね。
347名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 22:35:03 ID:DCjLMFp1
阪神スレからの転載
290 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2008/08/26(火) 05:45:24 ID:7tmYBExA
今年の鉄道の日には「アレ」がでる
291 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2008/08/26(火) 06:09:14 ID:r3Js16Bg
ああ、アレな。
まったくだ。アレとはな。
292 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2008/08/26(火) 07:41:16 ID:t+zjEY9J
ジェット銀ね
293 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2008/08/26(火) 08:00:08 ID:2mELrKGW
お、ついにアレかぁ…
294 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2008/08/26(火) 16:51:22 ID:+tC401TA
鉄道の日っていつ?
295 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2008/08/26(火) 20:30:03 ID:WJpYcQkN
日比谷先行?阪神イベント先行?同時?

てか前スレからかかれてたのはネタかと思ったらマジだったんかい
296 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2008/08/26(火) 20:53:29 ID:CEWXgi2S
>>290
ソースは?
297 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2008/08/26(火) 20:55:30 ID:F6m7dmko
ジェットシルバーか。2連でもOKだけど、普通の青胴車が欲しい。
298 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2008/08/26(火) 21:41:55 ID:73TAY4GW
阪神は蕨も無視だしなぁ。やっぱ鉄コレが頼りか

ネタだよな?でもめがっさ気になるw
348名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 22:39:50 ID:HcZZaohm
>>337
オリエンタルランドがTDLという名前で経営してるってことなんだからオリエンタルランド=TDL。
349名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 22:48:10 ID:2mELrKGW
>>347
ネタだと思うけど。
阪神だと、作ったうちの8割を日比谷で売って、残り2割だけを駅売りとか平気でしそうだから嫌だw
350名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 22:53:37 ID:wved5CEV
     ∧_∧ ID:HcZZaohm
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) キチガイが何か言ってるぞ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽキモイな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か救急車呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
351名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 23:13:09 ID:+y+7yiJf
西鉄1000の鉄コレ、なかなか良さそうですな。
352前々711:2008/08/26(火) 23:18:09 ID:Kmw2V3c2
ヲナニィ
353名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 23:21:08 ID:+MVfhKZz
>>344
片開きドアのは屋根が4種類(P付先・P無先・P付中・P無中)あるから売るとき大変
2両で売ると先+先、中+中になってややこしいから両開きドアのがいい
354名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 23:48:20 ID:p0cpoVgg
>>345
つ「6弾の阿寒」
355296:2008/08/27(水) 00:12:29 ID:hE5+eXAt
みんなやさしいね
まさか鉄コレスレでなぐさめてもらえるとは
思ってなかった。

これから手術とかたくさんハードルあるけど
これを励みにがんばるよ。
ありがとう
356名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 01:49:02 ID:gJNTTv/Z
>>347
俺も阪神の関連会社で働いてる人が冬に教えてくれたのだが、どうやら本当らしい。
12月末の時点で年間のグッズ等の発売予定が決まるそうで。
357名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 02:53:21 ID:DdEJ5Jch
どーでもいいが、関東人の漏れには西鉄の問題難すぐるwww
でもなんとか柳川まで辿り着いたぜ・・・

20名にプレゼントってことはやっぱどこかで売るんだろうなぁ

どーでもいいことなのでsage
358名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 04:01:34 ID:6RCQMd7e
>>357
久留米までは簡単なんだけどね
359名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 06:34:05 ID:y0YoBC15
>>356
この「神」を「急」に置き換えた内容の文章をみたことがある。
しかし、電話屋にも知り合いがいそうなIDだなw
360名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 08:22:17 ID:3GCUZDBj
>>556
ID:旧電電公社の回し者乙w!
361名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 08:24:11 ID:3GCUZDBj
>>356だた、逝ってくる…
362名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 10:36:06 ID:pSBJMKwn
>>359-360
「グッジョブNTT!」凄いIDだw
363名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 12:04:44 ID:3GCUZDBj
gJNTTなのに、実はあうやソフバン使いだったら笑えるな
364356:2008/08/27(水) 13:30:26 ID:C9XEr4XV
ID気付かんかったw

携帯ならしっかりDoCoMoだったりしてww
家電は……
365名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 13:31:43 ID:+jmf7Uy9
>>362
ソフトバンク乙w
366名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 13:32:45 ID:yO17G+t1
今日中に「AU」が入ったIDの人も出てきたりしてw
367名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 14:17:46 ID:RWaZxizm
思わずIDチェックw
368名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 14:20:13 ID:pSBJMKwn
>>365
おぉ!w Yahoo!のブロードバンド接続だけどな。
(自宅では使わないけど、ケータイはau)
369名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 18:05:51 ID:YOvCaU//
鉄コレの話、しようぜ!
370名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 18:12:30 ID:pSBJMKwn
いやぁ〜、第7弾が溜まっちゃってねぇ。
504円の「鉄コレくじ」、西武シクレ欲しさに2Boxは買ったわwww
お陰でシクレは3両出たけど。(451Mcは8両www)
南海1両、弘南2両、大井川Tc2両、三岐5両(2種)、一畑3両くらいかなぁ、他に出たのは。

日比谷は、去年以上の「鉄コレ戦争」になりそうだな。
371名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 18:16:41 ID:qDJz98ZF
阪神のジェットシルバーっていつまでどこで走っていたの?
小さい時も見た記憶がないよ
372名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 18:23:07 ID:Bq1zt1dH
小諸で乗り換えのときに駅前に降り立ったんだけど、
駅前に「小諸そば」が無かった時の落胆ぶりといったら・・・
373名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 18:41:19 ID:6RCQMd7e
>>371
お前が書き込みに使っている機械は2ch専用か?
374名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 18:41:22 ID:y0YoBC15
新快速に乗って草津駅で降りて、駅前に草津温泉(略
375名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 19:29:35 ID:wDERlDg1
でも玉造の駅の近くに玉造温泉はあるぞw
376名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 19:32:47 ID:pSBJMKwn
>>375
子宝に恵まれそうな温泉だなぁw
377名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 19:34:28 ID:6RCQMd7e
>>375
> でも玉造の駅の近くに玉造温泉はあるぞw

大阪か!
378名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 19:37:21 ID:QRRB9uf/
軽井沢って地名も、あちこちにあるな。
379名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 19:58:25 ID:foa+A21C
>>376
男しか・・・
380名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 21:38:36 ID:bRqvd6I2
>>375
あそこはただの銭湯だな。
はじめて見た時はワロタよ。

これが島根か大阪じゃないか。
381名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 22:01:48 ID:hs6gxg9U
>>371
[ジェットシルバー|  ][検索]
382名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 23:13:16 ID:GCngTixF
>>371
昭和52年に、さよなら運転の後で廃車されています。

阪神の初期ジェットカーは、昇圧後も1両単位で走行可能でしたが、ジェットシルバーは、
ほとんど5201-5202の2両固定で使用されていたと記憶してます。
383前々711:2008/08/27(水) 23:36:37 ID:Rz2eNwny
ヲナニィ
384前々711:2008/08/27(水) 23:53:57 ID:Rz2eNwny
ヲナニィ
385名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 02:48:34 ID:Q0szNHL7
新快速に乗って神戸市内で降りて、どこにも神戸らんぷ亭(ry
386名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 05:34:54 ID:ITVWk1WM
ジェットシルバーって各駅専用?
本線で使われていたの?
387名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 06:13:26 ID:Ub0mtrJ7
388名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 08:58:39 ID:rcLQzUDF
日比谷発売予定会社
近鉄各種
阪急
大阪市交
西鉄
阪神
東急

阪急.阪神.西鉄確保しなければ、第9弾来年の6月になって良かった。
389名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 10:06:08 ID:VNiWCoY7
>>364
糸電話か?
390ヤン提督:2008/08/28(木) 10:43:06 ID:ZTuT3MPW
>>371
[シュバルツシルト][検索]
391名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 12:32:08 ID:WgCLzLAq
>>378
軽井沢の語源は古く、意味は「背負子を担いで行かなければ行けない沢」のことだそうだ。
また、「軽井沢」という地名は山の上の湿地帯を意味する「田代」という地名と組になっている事が多いらしい。
ソースは「地図の風景」(そしえて出版)シリーズのどれか。
392名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 14:51:05 ID:KaG2qwZP
事業者単位の車種も祭りのほとぼりが冷めた頃に一般販売してくれんかな
長電2000やH前鉄道みたいにさ(上記とは少し違うが)
その地元に住んでたりすればいいけど出かけるの面倒だし日比谷狂乱も嫌だ
ぼったくり業者やオクで転売ヤー喜ばす必要無いだろ?
393名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 16:32:31 ID:Z+LCcYR/

いやだ。
394名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 16:49:31 ID:SDPjIa5m
と、転売厨が申しております。
395名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 17:27:06 ID:TBW6MD7e
西鉄の情報、ホビダスに来たぞ
396名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 18:32:21 ID:ugjvZtmt
今年はにしてつ電車祭りなんて行かなくていいだろ・・・と思ってたのにorz
397名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 18:42:24 ID:L7mI2LZP
日比谷はカオス確定だなorz
知人を総動員するか…
398名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 23:06:40 ID:QxUkKQWN
日比谷祭りの話題の中すまないが、第8弾の公式画像が発表
http://www.tomytec.co.jp/hobby/tetsudou/index.html
399名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 23:12:39 ID:rkUB6VxU
第8弾は20m級私鉄旧型車をラインナップ。

またコピペ誤植か
400名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 23:20:44 ID:45P/wSng
シクレは何だろ?

意表を突いてデオ302だったりww
401名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 23:23:07 ID:9BEPTH+L
もうすぐ9月だな…。
402前々711:2008/08/28(木) 23:30:09 ID:QZJGrcds
ヲナニィ
403名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 23:36:44 ID:FNng+vZL
8弾シクレ

個人的にはことでん800キボンヌ
404名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 23:42:01 ID:eVpNfOOS
なにそのパニック待望論
405名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 23:42:36 ID:/CTk5Sd4
シクレは日立のオレンジとクリームのツートンとみた
406前々711:2008/08/28(木) 23:44:06 ID:QZJGrcds
ヲナニィ
407名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 23:44:30 ID:HgImeXwg
>日比谷祭りの話題の中すまないが、第8弾の公式画像が発表
正直なところ、限定品よりこっちのほうが楽しみです私
1/2弾と同じくらい買い込みそうな感じ
408So What? ◆SoWhatIUjM :2008/08/28(木) 23:45:25 ID:zLpnxLb+
新潟のクハ番号&顔変えだったら嬉しいけど>シクレ
409名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 23:50:48 ID:mTnyZWZA
太白部落の盗撮野郎撲滅。
410着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/08/29(金) 00:09:14 ID:BNSwbuv+
シクレは銚子のデハ801がいいなー
411名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 00:10:40 ID:BFA63lxy
新潟、たのむから排障器つけてくれ。ただでさえ売っている場所が少ない台所
なのに余計入手困難にしないで。
412名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 00:33:39 ID:BdyvxzGB
形は違うが第3弾ので我慢
と言ってもそろそろストックが尽きるな
413名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 01:01:14 ID:vXtIA466
銚子の末期にあった旧色とかちゃうの?
414名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 01:05:53 ID:Zb0loMLy
シークレットやめてほしい、
一応全部揃えてるから発売まで不安。

結局、毎回たまたま箱買い1箱目で手に入ってるけど
それはたまたまでいつかドロ沼にはまりそう。

いっそシークレットそのものがなくなれば
何のストレスもなく箱買って終わるのに。
415名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 01:14:24 ID:i363Z26R
最低でも
阪神 1
西鉄 2
近鉄 2
を確保せにゃあ

初の早起き並び経験するかww
416着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/08/29(金) 01:40:16 ID:1SM0Q9UU
>>414
いや、むしろ泥沼を経験してストレスをためまくって
ついでに禿げてみてくれいw
417名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 04:27:48 ID:yO/SBIXL
シクレは銚子のあの色じゃないのか?
限定品?ナニソレ??
418名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 04:56:33 ID:PO93LLi7
>>417
ハドソンとのコラボですね、わかります。
419名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 06:00:53 ID:S4mV7Buz
越後交通はまた西武色か
420名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 06:54:47 ID:o0t4x0Nx
いい加減、単行車の方アーノルトを止めてね!
付いててもいいが、ダミカブを付属しる!
421名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 09:25:59 ID:iTA/nCZL
>>414
シクレより事業者限定のがストレスになる

シクレはぼちぼち買っていけばそのうち出てくるし
422名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 09:45:36 ID:j8ny7KVV
直恵色だったら死刑
423名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 12:28:23 ID:p9682cmQ
今更だけど、阪急810系って電電公社がNTTに変わるのと同じ頃に引退したんだよな・・・
424名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 12:28:23 ID:ZKL1JvL+
地下鉄じゃないの?
425名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 12:53:13 ID:/+9scCQ+
電電公社が地下鉄に?
426名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 12:56:06 ID:eyVAVBae
マジレス恥ずかしいが1レス割り込まれたんだろ。
427名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 17:24:36 ID:77ptXug2
そもそも阪神のソースは?
428名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 17:45:04 ID:vCVnVlSp
>>427
とりあえず俺の知る限り>>347しか知らない。
多分まだはっきりした物は無いんじゃないか?

ただ、阪急の公式発表前に一回「810末期」の噂がまことしやかに語られていたし、
この手の噂もあながち間違いではないこともあるのかも。
やっぱ、発表前にも、どこかで企画している以上はどこかには知っている人もいるんだろうし。






ただ、俺が一番期待していた京急はガセだったようでorz
今のところ、「あるかもしれない」程度に考えるのが普通かと。
429名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 17:47:12 ID:TYBiEFVb
通天閣虎雄 入団 くらい信憑性が無い。
430名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 17:48:39 ID:PO93LLi7
在京私鉄もなんか出さないかなぁ。
431名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 17:55:20 ID:77ptXug2
>>428
どうなんだろう、微妙だよなあ・・・

ちなみに俺も京急は期待していたorz
もっと言えば3直それぞれに期待している。
432着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/08/29(金) 19:16:10 ID:BNSwbuv+
阪神スレには「アレ」としか書いてないのに
もう次のレスでジェットシルバーってことになってる展開がね

去年日比谷でジェットシルバーキボンヌしてた本人が暴走してるって可能性も
なきにしもあらずだけど
433名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 19:38:24 ID:vy+Nrqy3
第8弾の発売、9/27前後だそうな。
ソース:予約していた序Webからのメール
434名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 20:06:24 ID:pu0YVctI
しかし西鉄のいいなあ
青い特急かっこいいよね
日比谷は毎年地獄になりそうだし
現地まで買いに行こうかな
435名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 20:18:46 ID:/+9scCQ+
>>427
南海ならハグルマなんだが、強いていえば住吉駅下車北へ3分の宝ソースかな。
436名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 20:31:47 ID:dqf0l5Zm
>>428
越前も発表の結構前から計画されてるって言われてたね
437名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 20:49:23 ID:i363Z26R
ジェットシルバー


ガセかよ


がっかりだな…
438名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 21:38:58 ID:sYTSlb3s
阪神で、阪神以外に使えるのって喫茶店くらいじゃないか?
439名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 21:40:18 ID:sYTSlb3s
富技の担当者(?)、琴電好きみたいだし。
440名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 21:56:33 ID:/9fav/mi
>>436
そういえばそうっだた。忘れてた。

ちなみに俺は阪神欲しいけど、阪急・コマル・西鉄は手に入れたいし、
正直、これ以上増やして欲しくもないような・・・

まあ、もう少し待つことだな。逆に西鉄は事前情報全く流れてなかったし、
他にも、あっと言う会社が出してくるかもよ。
京阪とか、京成とかw
441名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 22:44:38 ID:a2GDHb+z
京王とか京急とか
442名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 22:52:11 ID:axcuWjId
第9弾の発売が、本当に来年の6月だとしたら
ちょっと、間が空き過ぎる。
もしかして、事業者特注が3月辺りに入ってくるのか?

バスコレでは、鶴見臨港の特注がレギュラー品に先行してたから
鉄コレでも東武7300とか早めに事業者で出て来れると嬉しい。
443名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 23:10:52 ID:BdyvxzGB
鉄コレでは長電のモハ2007が先行で出たでそ
444名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 23:13:26 ID:axcuWjId
>>443
知らんかった。
長野地区限定?
445名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 23:14:30 ID:PVvOfpGj
>>440
西鉄、バスコレは3カ月ほど前から出るって言われてたけど…
446着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/08/29(金) 23:16:00 ID:BNSwbuv+
>>444
アニメ「鉄子の旅」DVDのおまけだったの
447名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 23:16:18 ID:PVvOfpGj
>>444
鉄子の旅DVD
屋根違うしパチモンだけどね
448名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 23:18:37 ID:BdyvxzGB
第5弾に属してるのに線路と台座が別パーツなんだよな
449名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 23:28:26 ID:S4mV7Buz
>>442
> もしかして、事業者特注が3月辺りに入ってくるのか?
来春はLRVが出るんだろ
450名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 23:30:01 ID:xSTCTHDW
バスコレ西鉄が出る出るっていうから
第11弾西鉄96MCが晒しの店で未だに売れ残ってる

451名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 23:34:22 ID:axcuWjId
>>446
忘れてた。少しだけ早かったんだっけか。
>>449
なんか、シリーズ増やし過ぎて、
トレーラーコレクションのように先細りにならなければ良いけど。
452名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 23:35:15 ID:77ptXug2
>>442
例えばの話、東武だったら何処で売るんだろ?
ワールドスクエア内売店限定とか言われたら死ぬ・・・
453名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 23:37:33 ID:i363Z26R
>>452
その場合

東向島 もありかと

東急7000
余ってるんなら
宮崎台 でも売れと
454名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 23:38:14 ID:axcuWjId
>>452
浅草の東武トラベルにしてくれれば、
沿線のファンは、終点まで乗ってくれる。
455名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 23:47:24 ID:BdyvxzGB
富士急で失敗したじゃん
456名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 00:28:49 ID:WoVxWv6x
浅草くらい屁でもないだろ。
457名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 00:30:49 ID:0Scne/2K
>>453
今は知らんが、宮崎台でも売ってたぞ。
458名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 10:08:26 ID:p3tRImdA
>>457
売り切れマスタ
459名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 10:10:32 ID:2z1XcaZq
近鉄ドットコム、もう品切れorz
460名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 17:53:11 ID:7EgjpSjp
ようやく6弾製品の改造が竣工したよ…
さあ7弾をいじるか

2両1編成だから何をするにしろ切継ぎから始めないとならんのだよな
461名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 20:40:29 ID:k26mYe06
>>459
早杉。
近鉄ネット不戦敗orz
昼休みにアクセスするも「完売しました」
仕方ない、買いに行くか・・・。
名古屋か四日市に在庫あるかな・・・。

>>460
竣工したのうpよろ!
462名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 23:03:05 ID:UPzV1MI3
てか駅来て買えよ。
沿線は見どころたっぷり。来てそんは無いぜ。

アニメのロケハン地みたいなキモいのは無いけど。
463名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 23:05:08 ID:UPzV1MI3
損は無い
464名無しさん@線路いっぱい:2008/08/31(日) 00:57:46 ID:mEQD/uM4
465名無しさん@線路いっぱい:2008/08/31(日) 02:28:41 ID:f8zGu+BX
>>464
そうか、早くて9/23にはヤフオクに出ると言うことなんだね(棒読み)。
466名無しさん@線路いっぱい:2008/08/31(日) 03:45:46 ID:GVBaLFxm
>>464
日比谷が楽しみだじぇ
467名無しさん@線路いっぱい:2008/08/31(日) 03:48:57 ID:P6T0Ule8
稲田っぽい人乙
468名無しさん@線路いっぱい:2008/08/31(日) 06:44:58 ID:CUaTzBIS
西武601系で参戦か!?
469名無しさん@線路いっぱい:2008/08/31(日) 15:33:12 ID:UgbTxDDQ
>>461

死ね死ね
470名無しさん@線路いっぱい:2008/09/01(月) 00:29:10 ID:S99WVDzk
いつのまにやら、こんな板ができた。
http://schiphol.2ch.net/jnr/



471名無しさん@線路いっぱい:2008/09/01(月) 21:20:30 ID:MgwMLehm
ひよ子サブレー買うぞ!
472名無しさん@線路いっぱい:2008/09/01(月) 23:31:59 ID:23SZkBiG
>>470
従来板が現行厨のパラダイスになりそうだな。
非常に危険な流れだ。
473名無しさん@線路いっぱい:2008/09/02(火) 04:45:17 ID:1mMstzko
>>472
大げさな。
だいたい、実車系の板なんだから模型板には関係のない話。
474名無しさん@線路いっぱい:2008/09/02(火) 05:00:56 ID:1mMstzko
暇だから追記しとくと、問題なのは路車板がいまだに分離されてないことだと思うぞ
475名無しさん@線路いっぱい:2008/09/02(火) 07:39:59 ID:ONmgpX3q
>>471
IDがML
ながら、臨時列車に格下げされちゃうね
476名無しさん@線路いっぱい:2008/09/02(火) 08:28:10 ID:8c1h1Qo1
>>475
> ながら、臨時列車に格下げされちゃうね
安心しな、1年後には強制的に「まりも」状態(臨時も消滅)になるから。
477名無しさん@線路いっぱい:2008/09/02(火) 11:47:58 ID:ppV7CiNP
その割にはなかなか消えないムーンライト信州
478名無しさん@線路いっぱい:2008/09/02(火) 12:10:15 ID:sY+9FH+f
>477
あれは、固定的な需要があるからね。

って、スレと関係ねーだろ!
479名無しさん@線路いっぱい:2008/09/02(火) 15:40:22 ID:eWSG8kr7
需要とは関係なく、火災が(ry

じゃなくて、西鉄って先頭+中間なんだよな。
あれって2箱でちゃんとした編成になるんだっけ・・・?
480名無しさん@線路いっぱい:2008/09/02(火) 16:47:03 ID:SrOmKUYL
>>479
つパソコン

つネット回線

つGoogle
481名無しさん@線路いっぱい:2008/09/02(火) 17:07:18 ID:JENw68up
8弾26日
482名無しさん@線路いっぱい:2008/09/02(火) 20:16:54 ID:YREZCT0n
西鉄の9/23発売分って、数はどれくらい出すの?
483名無しさん@線路いっぱい:2008/09/02(火) 22:08:23 ID:ej+IxFjj
阪九フェリー予約しますた
484名無しさん@線路いっぱい:2008/09/02(火) 22:12:26 ID:nTymqrvN
>>483

子供の頃ずっと、阪急フェリーだと思ってました
485名無しさん@線路いっぱい:2008/09/02(火) 22:46:33 ID:G3DpOwOm
>>481
末日じゃないんですね
いままで30日や31日というのが多かったのに

TOY吉での八弾晒し売り予約を見ると、叡電・銚子・日立が人気なのか
メインの筈の小田急1400譲渡車はあんま人気無くて、原型に近くて
素材に適した越後交通のはぶっちぎりで予約残ってますね
486名無しさん@線路いっぱい:2008/09/02(火) 22:57:53 ID:IhHyYNtj
>>485
乗り物系ジオコレの発売日は月末ではなく、発売月の最終木曜〜金曜がほとんど。
487名無しさん@線路いっぱい:2008/09/02(火) 23:39:00 ID:8c1h1Qo1
>>485
> 叡電・銚子・日立が人気
何となく、分かる気がする。関西人はやっぱり叡電、関東系では銚子・日立だろうな。
GM丸ノ内線キットと組み合わせて、2000を作る猛者も多いんだろうな、きっと。
で、まずは丸ノ内2000を「お手軽に」作ると。
488名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 02:42:47 ID:xzo/zbjN
そして琴電・名交の悲劇を進んで突き進むと・・・w
489名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 04:23:37 ID:6GiJe23z
>>485
もう鉄コレベースで工作する人なんて居ないんだろうね
このペースで出されたら買うのだけで精一杯だもんな

第2弾頃までの、みんなでまたーり改造してた時代が懐かしい・・・
490着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/09/03(水) 06:17:17 ID:CMn6voET
>>489
8弾が出たら
次の9弾までは間隔が開くんじゃなかったっけ?
491名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 06:57:32 ID:AxMIWv/h
公式では 20mになってるけど、7弾って16m級ですよね・・・
492名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 07:37:33 ID:Nl8M4QXi
>>485
首都圏では定価かそれ以下で晒しが買えるんだから、樋基地の状況なんか当てはめても意味ないぞ。
定価割れでも売れ残ってるならアレだけど。
樋基地なんぞで買うのは搾取に慣れてる(つかボッタしかない)関西人か、あるいは地方在住者だけじゃん。
493名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 09:06:21 ID:whPw52Fr
マスコンにACアダプター付けて欲しかったけど


普通パワーパックが売れなくなりそうかね?
栄進堂のパックから改造する。っても考えてるけどパワー不足かね…
494名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 11:00:46 ID:go8LDdHZ
>>485
>越後交通
越後交通しかほしいのないからヤフオクにしよっと
この前も一畑西武も半額で落としたし
495小松厨:2008/09/03(水) 12:01:22 ID:gQt9Kyw8
>>489

んなこたぁないよ。
メーカーに踊らされ杉。欲しいもんだけ買って、好きな車両に改造すればイイじゃん。
機会があったらmixiの改造トピ見てみそ。

496名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 14:36:28 ID:Nl8M4QXi
>>495
欲しいもんだけ買えるところに居る人はいいよなぁ…
ん、超位置?市ね。
497名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 15:14:36 ID:ErUHJtzT
>>496
ヤフオク使いなら、Box購入→不良品のみ奥出しとすれば効率的・経済的かと。
Box購入の方が、何かと安く付くことが多いし。
(でも、第7弾だけはバラ購入も何度したことやら。改造素材に使いやすいので。)
498名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 16:05:36 ID:tuFc67/O
>>495
mixiなんて全員コテハンの2chみたいなとこじゃんw
しかも誰でも見ることが出来るわけでも無し。
499名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 19:11:59 ID:VWajkJHP
第9段
ttp://www.1999.co.jp/image/10077019a/20/1
ほかにも噂になっていた貨物セットもあり。
500名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 19:37:03 ID:cquzH/0J
東武ktkr
箱買いと開封バラで20両ぐらい買うぞー
501名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 20:00:14 ID:/QvDsbDf
貨物列車セットはひさびさの富井電鉄仕様じゃない!

凸電機は買い溜めたのがまだあるし、この値段は第一弾の時の値段と比べるとちょっと…
と思ったけど1セットだけ欲しい
502着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/09/03(水) 20:21:29 ID:JywvXeoZ
http://www.1999.co.jp/10077022

これは、モ1032再販ってことっすか
503名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 20:43:42 ID:a7hiKLRY
>>502
俺も最初はそう思ったが、第1弾のモ1032は両側非貫通で前面窓は真ん中以外
Hゴム支持だからこれは上田と銚子仕様の富鉄Verだな。
504名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 20:52:24 ID:2h9wcGAh
505名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 22:43:24 ID:vinOlMSL
12Mは俺は初耳だ。鉄コレも事実上の再販がいよいよか。
南海厨ではないけど、これに乗じてズーム4連出たらちょっと嬉しいな。
506名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 23:16:33 ID:FIS5yXiZ
貨車だけ欲しい
507名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 23:21:12 ID:hjDGGUgV
転売厨が焦ってオク放出してくる予感wktk
508Celestial Being:2008/09/03(水) 23:26:36 ID:wacMp63a
>499
やっぱモハ62とクハ66は1両ずつか。
2箱買わないと編成組めないなんて・・・orz
509名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 23:28:49 ID:ADSEb+ST
サボコレクション。。何だコリャ
510名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 23:40:29 ID:AJUgz/+2
運転台型コントロ−ラーが何だかいい感じだったのでサボもいっとけって感じなのかな。
ふと思ったんだけどサボに限らず実車部品の1/10ミニチュアって出るとしたら、どうだろうな。
銘板とかガイコツテールとかドアスイッチとかw
当たり外れや重さの差が大きそうではあるな。
511名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 23:59:49 ID:v7UyKcMY
>>510
空気遮断器とか。
512名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 00:10:58 ID:x1dmjI8i
東武なつかしい〜
子供のころ森林公園行ったころのかな。

でも、関西の人はあまりうれしくない
ラインアップかもね。
513名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 01:18:17 ID:WUTk1vQm
>>499
東武は「デハ」じゃなくて「モハ」だぞ〜
514名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 03:18:50 ID:6w6IDoq8
第9弾 4箱購入確定
小田急・東武 8両編成組める
515名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 03:30:51 ID:aa+i3WOS
>>514
2箱は確実に買う。でないと、62系が編成にならない…orz
売れない子、山陽をどうするかなぁ。
516名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 04:20:01 ID:DxWkq+Pc
>>508
62系は今後への布石なんだろうな。。。


逆にこれで編成モノもある程度やる可能性が広がったと見るか。
517名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 04:36:38 ID:jVw4hG+o
2箱買わされるのが悔しいし、僻地ネタばっかなので辞退しようかと思ったが、
山陽の実車写真見ると結構カッコいいな・・・
Wikiで調べたらえらく賛辞じみた解説してくれてるしw
518名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 08:44:01 ID:+QWCAThc
>>514
シクレが出て涙目になるんですね、わかります。
519名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 10:47:46 ID:PYPK/pYh
20m級だからまた専用ケースは6輛しか入らないのか。
プラパンタに当たる部分のウレタン欠きとり面積が無駄なんだよなあ。
無塗装車両が何になるかにも依るが、パンタ交換するなら基本的にもう専用ケース要らないな。
520名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 10:49:23 ID:xIca9b8J
>>502-503
やっと再販かと思ったら「商品画像」見てorz

工作派には非貫通(第1弾の1032)の方が歓迎されるんじゃないのかな
片側貫通型(銚子・上田)欲しい奴はこの前に銚電2両セットで確保してるでそ
521名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 10:58:26 ID:PYPK/pYh
>>520
確かにHゴム付き運転台の方が再販して欲しいよね。
日鉄自のためだけに銚子セット5箱も買ったのに orz
522名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 11:52:15 ID:0Y5g8Hrc
にしても日鉄自1両\840って高すぎないか?
523名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 12:27:38 ID:jvLsla3v
第1弾をそのまま再販して欲しかったと思うのは漏れだけ?orz
524名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 12:46:55 ID:mxQxJj3A
>>523
一弾Rいいね!
525名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 13:08:23 ID:XUUj3Wg5
>>501
第1弾は銚子電鉄と貨車は持ってなくて、オクに出品されても高くてあきらめてたら、
銚子電鉄は春に新仕様が出て、そして貨車も機関車と共にオリジナル仕様で再販できて少し嬉しいと思ってます。
これで第1弾のケースに車両が全部埋まりそうです。
526名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 13:10:19 ID:/kjpegZo
9-10月は鉄コレ関係のアイテムがラッシュですね
私は八弾だけでお腹一杯になりそうですけど
527名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 14:24:45 ID:KGliZqfx
東武7300はツートンじゃないのかよ…orz


日鉄自はイベント等で楽々買えた頃もあったから、倍はちょっと抵抗あるな。
俺もまだストックはあるんだが、富鉄色も悪くないから2両だけ買うつもり。
528名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 14:45:41 ID:TJyu3hMR
もう少しひねってくれれば飛び付くんだがなぁ
例えばクリームと紺のツートンで屋根と前面の関係が入れ替わってるとか
非貫通非Hゴムの前面で赤とクリームのツートンとか
529名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 15:46:43 ID:OBOZZ6i6
>>528
富鉄色でこの型のは出ていないから、富としたら十分ひねったと思ってるだろうね
530名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 16:00:27 ID:KGliZqfx
上田モドキや銚子モドキだと、不都合があるんじゃないの?
531名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 16:06:20 ID:T/ZFX9ea
上田桃子モドキ
532名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 16:21:22 ID:MxJwEEyl
>>522
っ原油高騰による物価上昇&オープンパッケージ
533名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 16:39:58 ID:yZiKwbSy
東武ツートンは事業者限定で出ないかな。
534名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 16:54:15 ID:/wyuEZKH
塗り替え自体はそんなに苦痛じゃないんだけど、インレタだのその後のクリアーがかったりぃな‥
秩父300もインレタ手に入れたが、しくじる緊張感に耐えられず未だに退色仕様のままだw
535名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 17:22:20 ID:CUyMLPgE
東武カステラいやっっほぅぅぅ
536名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 18:14:19 ID:7AwxcX+l
>>515
山電は、沿線にごっそり流して欲しいケロ…

山電はバスコレエルガん時みたく、自社売りしそうだからなぁ。
537名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 19:20:08 ID:NoSJzPXa
>>536
俺も欲しいが沿線に流すとしても今年の山電まつりには間に合わないな
12月以降だとグッズ物販イベントは当分先になりそうだし…
538名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 19:53:47 ID:6w6IDoq8
小田急 東武 秩父は事業者限定で塗装違いを発売しそう
539名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 20:48:46 ID:/wyuEZKH
秩父はまた退色仕様かね。
まぁ、300系と並べて色が違うってのも困るんだろうが、ちょっと鬱だな‥
540名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 21:02:35 ID:rjvEEFb6
秩父旧塗装かよ。
黄色で出て欲しかったな。

秩父を茶色や青/橙に塗りなおして小田急化する香具師が多い悪寒。
541名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 21:03:07 ID:ndp8c2am
東武7300
貫通4Rにするには6両分揃えて切継しかないか
542名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 21:07:05 ID:mr7LkcMV
62系のためだけに2箱かぁ・・・;
痛い出費だな、こりゃ。
543名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 21:14:40 ID:8urOvUBo
>>542
62系、いらないから小田急1800と交換してちょ

ってまだ8弾も発売されてないねw
544名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 21:15:09 ID:/wyuEZKH
山陽とかの余りは、前面替えてブドウ色に塗って73系更新車にするかな。
晒しで62系揃えるのって無理かね‥
545貸切692号:2008/09/04(木) 21:25:46 ID:9f+Sa8zg
>>542
小田急を放出するなら、62入手可能だと予想。
秩父と山陽も交換成り立つかな?

余った東武はDT12化してなんちゃって省電に(w
(ああ、箪笥の肥やしになっているGM7820をどうすべえ)
546名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 21:38:31 ID:zwkLV1iD
やっぱりというかFS10を履いているのはモハだけっぽいな>東武
547名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 21:45:31 ID:zr0Z4Bs+
こりゃGMの78と鉄コレのモハ73で、台車振り換え大会だな。
548名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 21:46:49 ID:Y9WMIsHF
9弾のシクレは東武の前パンと予想w
549名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 21:49:36 ID:qYZQlyhG
>>548
じゃあ、車両ケースのおまけは何と予想する?
550着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/09/04(木) 21:52:30 ID:CERlsmv2
>>503 そうみたいですね
モ1032再販してくれれば良かったのに…

9弾は12月
小田急は4連、秩父も4連、山陽2連
東武は、東上線を妄想してブツ8?

身延線62系はどうしよう
551名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 22:35:37 ID:x1dmjI8i
そんな長編成にして
よく保管場所なり設置場所あるね
工作場所も必要だし。

みんな良い環境をお持ちのようでうらやましい
552名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 22:48:09 ID:Xhxledzw
62系を113や115にする・・・という発想はどうなのでしょう?
553名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 22:52:12 ID:TJyu3hMR
裾を削るよりも大人しく113系なり115系なりを買った方が良いだろ

ただPS16とDT21で115系化改造してJR化後まで生き残り
JR東海色に塗り替えられたって設定なら面白いと思う
554名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 22:52:16 ID:s5PbgpRY
>>552
素直にGMキットを組んだ方が早くて安い
555名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 22:53:57 ID:dbIoJcKB
>>552
62系の裾形状を実車通りに再現されるらしいので、それは難しそうだね。
556名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 22:57:25 ID:aa+i3WOS
>>555
これでライトが付けばなぁ…なんて思ってしまう。
改造できる腕前があれば、容易にやってしまうんだろうけど。
557So What? ◆SoWhatIUjM :2008/09/04(木) 22:57:26 ID:EjDfOkmc
>>553
フリー化ならクハを電装してクモハ63とか
合造車化してクハユニ65とか
モハのやっつけ両運化やサンパチ化とかw
558名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 22:58:03 ID:mXthLt/a
>>552
ま、「そんなことする意味ない」とでも言えばいいか?
何でそんな発想が出るかわからんな。裾に意味があるんだよ。
何が悲しくてわざわざ113や115にする意味があるのやら。
559名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 23:02:36 ID:zwkLV1iD
最初から箱状態で売ってる300番台がよりによってマイクロエースしかないからじゃね?
560名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 23:07:24 ID:xPVid0oc
>>552フルボッコワロタ
今日はもう出てこないだろうなw
561めい (ry ◆g0ZzBm9MT2 :2008/09/04(木) 23:12:50 ID:uplo77eQ
WINの113系(115系)0'番台が枯渇してきたと見るべきなのか…>62系の113系(115系)化
でも、尾久とかには富旧製品も含めて案外転がっているもの。

>>553
そのアイデアは頂き!かも。
で、62系の大量調達はどうするか。今回ばかりは尾久でまとめて落とすか…
562名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 23:15:47 ID:7AwxcX+l
>>537
バスコレエルガんときはイベントではなく、山電の駅売店とバス案内所で売ったのさ。
563名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 23:23:51 ID:wlRtsH+k
>>553
そして中部天竜で晒し首になるわけですね。わかります。
564名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 23:29:41 ID:k3vdEgDD
【トミーテック】鉄道コレ新製品キボンヌ&妄想スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188110461/58-68

こいつら東武買う気満々だなあ…
565名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 23:37:19 ID:lRIEumMW
>>552
普通の115系製品並みに62系を仕上げたほうがはるかに建設的だろ
566名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 23:54:19 ID:OBOZZ6i6
>>558
裾を削るだけで113や115のシートピッチ狭・ユニット窓車ができるのだが
爺のキット組めとか言ってるのは、組んだこと無い人だろ
あれ恐ろしく大変な割に出来は微妙だし

モハが低屋根のみというのがネックだが、切り継げばいいか。
あとクハのホロ枠も違うが、鉄コレでそこまで再現できてるかどうかw

ちなみに無塗装は秩父と予想
567名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 00:10:47 ID:Qc45Ge4l
裾折れ身延いやっっほぅぅぅ
568名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 00:22:53 ID:q5l1MF9q
>>554
GMの113初期と伊豆急100は素組みも困難じゃ
よく覚えておけ
569名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 00:36:49 ID:Qc45Ge4l
少し心配なのがスカ色のデキ具合<62系。
E217系更新みたいな下品な青にならなければよいが。最悪塗り直しだな
570554:2008/09/05(金) 01:41:45 ID:AIeo2Lrx
>>568
15連+αを余裕で箱にしてこれから楽しいディテーリングですが何か?

GM113系の素組みすら出来ない奴に車体裾を平滑になるまで削れとか
無茶にもほどがあるだろ、常識的に考えて
571名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 02:57:30 ID:LwwUf/9G
女子高生と聞…あれ?
572着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/09/05(金) 04:32:58 ID:np7kgLMX
>>564
それ第9弾判明前のただのキボンヌレスよ
中間車でないから悩んでる人結構多いんでないかしら?
573名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 05:46:48 ID:GMo7Lq8h
62系→113・115系は、裾削っちゃアカンよ。
どうしてもやるなら、逆にパテ盛りだぁね。
よく両者の台枠構造考えれば分かるべ?
574名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 07:55:56 ID:WD9Lyivj
GMキットを組み立てる手間考えれば
裾を削る方が楽に思えるけどな。
窓ガラスへの色さしが必要ないだけでも助かる。


62系の出来にもよるが、GMのはプロポーションがなんか微妙なんだよ。
どこが?と訊かれると困るが(笑)
575574:2008/09/05(金) 07:59:28 ID:WD9Lyivj
と思ったが573のレス見て前言撤回
576552:2008/09/05(金) 08:17:31 ID:kznDNW9q
なるほど、よくわかりやした。
車輪だけ付け替えて済まそうと考えていたもんでね。
まあ、楽しみにはしております。
577名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 08:26:19 ID:7Bkn3z/s
>>564
俺のカキコがそこにある。

一年前は東武なんか出るわけねーよと思っていたが、本当に出るとは・・・
とりあえず2箱買って4連にはしたいと思っている。

現役時代、73、78型は酷い言われようだった。
俺も大嫌いだった。
しかし無くなってみると、やたら懐かしいのはなぜだ?
578名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 08:45:59 ID:lmF3h+el
72(63)ベースで1両で完結する車両は





シクレ候補
クモヤ90


だったらいいが
裏シクレがモハ62だと困るな
579名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 09:28:35 ID:XT53KkC9
>>573
壮大な釣りですかwww

台枠構造知れば削るということがわかるんだが。
580名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 10:52:44 ID:2LaNDM6Y
>>578
1両で完結しなくて良いのでわ?

例:西武クハ1651
581名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 11:16:01 ID:lmF3h+el
>>580
んじゃ


意表突いて

モハ63 原型

か?
582名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 11:18:10 ID:Vfjin1al
>>580
それは相方がいるでしょ。
583名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 11:45:06 ID:AIeo2Lrx
>>580
44年製ですね、わかります
584名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 12:48:57 ID:O/GTMpDs
>>577
 やたらと目に付いた車両は
 見なくなったときの寂しさも大きい。

 7300は大昔にGMキット改造で作ったわ。
 クリーム1色じゃ面白くなかったので
 世代的に見たことない旧塗色にしてた。
 漏れも2箱買う。秩鉄800も4両必要だし。
585580:2008/09/05(金) 13:16:50 ID:NxKJXgBF
>>581-583

クハ1651は第7弾を例にしてみただけです。

第8弾シクなら例えばモハ7800一派のうちのどれかとか。
586名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 13:29:53 ID:p1m4lqId
>>581
一輌で済む南海1501なら阿鼻叫喚だな
587名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 13:46:03 ID:iHGzvlu6
リアルで62系に乗った人はいないの?
あのホディーに釣り掛けは信じられない
588名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 13:47:59 ID:iHGzvlu6
シクレは仙石線のアコモだったらなあ
589名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 14:00:06 ID:ovTKVeC3
>>586

二両揃えて背中合わせで一組成だもんね。
590名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 14:45:41 ID:GMo7Lq8h
>>579
だから、草生やす前にちょっと考えてみ?
分からなければ、現物手に取って前面〜側面の裾見て愕然となるよ。




‥あれ?オレが吊られた?
591名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 14:47:20 ID:0bP3+S15
だだい十弾はまだだかな
592名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 15:57:03 ID:j0Mfe4E9
>>587

乗ったけど、小田急旧4000形なんかと大差ないが?
593名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 16:20:16 ID:O/GTMpDs
>>587
車体だけ新性能車と同等にするアコモ改造は
私鉄じゃ盛んに行われてたじゃないか…

と野田線沿線住民が言ってみる。
594名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 17:25:34 ID:dUELG+Q1
第9弾シクレ候補
東武モハ7300前パン仕様

第9弾 2箱購入予定
62系・小田急・秩父・東武 4両編成組める
595名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 18:55:48 ID:ZP4lkfyg
そして2箱ともシクレを引くんですね
わかります
596名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 19:34:38 ID:7CpQB57V
>>594
そして山電ダダ余りw

床下は使い道があるだろうけど、
車体は薄緑色に塗って倉庫にしてくだしあ。
597名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 19:40:22 ID:h7wXAitR
>>593
名古屋じゃ未だに現役だぜ!
598名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 20:05:54 ID:p1m4lqId
62は戸袋ガラスが使えそう
東武は短縮して遊べるな…



問題は、いらない子の小田急か…
599名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 20:35:14 ID:ratoRZxM
>>579
113系は車体裾までカーブ、62系は台枠厚さ分は垂直でその上からカーブが始まって
るから無理なんだ。そのまま削ればその分裾が削れるわけで、車幅が狭まるってのは
分かるよな。どっちにしろ大規模な修正が待っているが。

盛るにしろただ削るにしろ、均一にカーブを出す手間を考えたらまだGMキット作って
苦労した方がマシかと。
600名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 21:19:36 ID:UwGxIUln
>>599
GM113は、組みにくいという以前に似てない
601名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 21:51:36 ID:0lIhygtl
なんか最初と論点がズレてきてる気が。
オレも破綻無く、キレイに裾を削るなんていう工作を
やれる位なら、GMを組んだ方がはるかにマシなの
できると思うけど。似てないのを修正する手間を入れて
もね。

キット組む技量がないなら、はっきりそう言った方が
まだ潔いと思うけどな。屁理屈こねてキットを回避
してるよりもね。
602名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 22:19:48 ID:9bGR+juy
富の113買ってきて、窓周りだけ62系のを移植すれば一番良い仕上がりになるのでは?


…素直に宝町のコンバージョンキット使った方が幸せになれそうだ
603名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 22:47:23 ID:VaKm7DUk
>>601
GMのキットが駄目って言ってる連中は初期型のイメージを刷り込まれすぎだと思う。
同じGMでも後期型なら窓周囲の段差を修正する必要などないからクハの前面位しか
組み立てで苦労する箇所はないし、それが嫌ならお富さんあたりの前面と挿げ替えて
しまえばいい。

>>602
その昔、七尾線の415系を切り継ぎで作った人がいてですね(ry
604名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 22:49:11 ID:iDfmDEE8
山陽パン付きは前面改造して茶色にしたら、クモハ73-600にならないだらうか?
Tcはどうにもならないが
605名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 00:00:45 ID:omBkVdzo
ちょっと工夫すれば色んな73系更新タイプになるよ。
側板だけにして他のに嵌めても、ガラスだけ応用しても使えそう。

ただ、自慰の73は寸法くぁwせdrftgyふじこl
606名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 00:26:43 ID:caOY2tlb
ここはもう、素直に鉄コレで113系キボンヌといこうじゃないか。
607名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 00:29:02 ID:APqGzazW
今のところ、ニコイチで全金改造モハ72にするつもり。
余る部品は12mか15mの両運車(フリー)でも作ろうかと。
なかなか愛嬌のある顔立ちだから、小型車にも似合いそうじゃない?
608名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 00:42:38 ID:AaE+IDX6
第9弾シクレ予想
◎秩父新色
○東武前パン
△東武7865
▲仙石アコモ
×西武旧401
609名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 00:47:27 ID:kf+c7LDC
山陽700の更新前
610名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 01:01:58 ID:BpkNHNlG
秩父新色は自慰の101系ステッカーで作れちゃうからなぁ〜
あんまり嬉しくないかも。
611名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 01:30:58 ID:UZ3Y93ts
秩父新色だと2両必要に鳴らないか?
東武前パンシクレで後パン裏シクと予想
612名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 04:46:22 ID:WetSLApo
>>611
7300前パンタって、セイジクリームになる前に無くなってないか?
旧塗装時代で1灯でないとダメな気ガス


間違ってたらスマソ
613名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 07:09:21 ID:DKklauQp
>>606
富潰しですね、わかります
614名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 09:31:16 ID:sbiuugO4
>>587
名古屋にいってみ。
62系以上にすごい電車がまだ走ってるから。

平成初期のボディに釣り掛け、おまけに冷房付
615名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 09:38:21 ID:MWiBux0w
せっかく新性能化準備をかなりしていた車両なのにな〜
ゲルリッツ台車と抵抗器と制御器ぐらいしか使ってないのにな〜

名鉄の更新車。
616名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 10:32:04 ID:hzbYUYIk
西鉄発売情報マダ?
617名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 11:34:40 ID:h0uGddRn
>>615
ジョアンナ先生を思い出した漏れガイル。
618名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 11:41:42 ID:duNe17Vs
第9弾の話題も良いが今月末には第8弾発売なのに人気ないのかな
>>616
HPを見るべし
619名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 12:42:30 ID:tgz42BXr
>>612
タラコキハ35とともに、越生線でセイジクリーム前パン7300を撮影してます。

03・23・25・29が該当の様です。
620619:2008/09/06(土) 12:48:15 ID:tgz42BXr
アルバムを開いて S59.1.27 モハ7325 越生にて と確認。
621名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 13:25:05 ID:HNORETyf
>>608
モハ7865は連結面も丸屋根だから金型が違いすぎる。

>>612
セイジクリームになり始めたのは昭和49年からで7300系初の廃車が昭和56年だから安心なされ。



東武動物公園内に保存(放置)されてるモハ7329がシクレのような気がする
前パン、押し込み型ベンチレーターなど屋根上が違う。
もっとも合い方のクハ329(これも押し込み型ベンチレーター)がないと
編成にならないけど富技は気にしないような気がする。
622名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 13:36:01 ID:inTO1rno
>>606

> ここはもう、素直に鉄コレで113系キボンヌといこうじゃないか。

サンパチだな
サンパチ以外ありえない
623名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 14:02:36 ID:ESeX+Q+n
>>618
私は九弾に興味あるのが無いですねぇ
20m級の大型車で片運のしかないから、私の狭いレイアウトではあまり似合わないし

逆に八弾は全車16m前後の車輌で、ライナップの半数が両運で単行でも遊べるので
久々に箱買いする予定です
小さめの電車で遊べるという意味では一弾や二弾に近いですよね、これ
624名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 14:18:15 ID:C4p0ORJd
>>623
そういや、ずーっと9弾の話題だったんだね、みんな気が早いわwww

ウチでも8弾は待ち遠しい。
今後12b級も単品で出るようだし、小型車楽しめるよね。
625名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 14:32:08 ID:caOY2tlb
>>622
それ、シクレ。
626名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 16:58:23 ID:215WgFkm
>>625
113顔のクモハ112とペアだからシクレはない
627名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 17:01:47 ID:0rquqLpm
113系がシクレだったりしてw
628名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 19:06:18 ID:KuqpNxdD
>>618
叡電以外パッとしないしね…
629名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 19:13:38 ID:5YZ1PYKz
自分はむしろ8弾は欲しいのがイパーイだが9弾はスルー確定。
630名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 20:25:06 ID:c0tM5weQ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214812592/152
を書いた本人だが、まさかこれを模型で作れる日が来ようとは、思いもしなかった。。。
631名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 20:55:22 ID:t7xbVURu
小型車が出るようだが、改造種車用にABCで銚子電鉄セットを980円で買っといてよかった。
632名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 21:04:21 ID:Zo2Omsco
亀レスだが
>>224
振り込め詐欺師高橋タケル死ね
633名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 21:10:17 ID:Qu+0h+cK
>>616
9/23:かしいかえん無料開放日
10/12〜13:西鉄電車まつり&日比谷

ソースは西鉄公式HPより
634着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/09/06(土) 21:24:21 ID:Nvbvh+En
西鉄、香椎チューリップ園で完売なんてこたーないよね
635名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 22:18:24 ID:vYFL908P
>>633
香椎、日比谷、筑紫、それぞれの販売個数は?
636名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 22:26:20 ID:sXuNRXui
博多までの交通費を考えたら、俺は日比谷で購入するしかないんだけど、
単純に3分割だと日比谷で相当並びそう&買えなそうな悪寒・・・
637名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 23:09:29 ID:EzOQBe+f
日比谷発売予定会社
近鉄各種
阪急
大阪市交
西鉄

未確認情報
小田急 京急 限定品有り

これに加えて各社Bトレ、関連グッズでカオス必至

行きたいけど行きたくないな・・・
638名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 23:49:22 ID:2hAeZmPv
8弾いまさらながら予約したけど動力まだなの?
しばらくは15m級でごまかすか・・・
639着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/09/07(日) 00:04:58 ID:rfYDstbI
>>638
16m動力TM-10のことかい?
第8弾と同時入荷じゃないの?
640名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 01:56:29 ID:RdAoDqoU
第9弾、序Webで早期予約完了!62系の関係で、今回は2箱予約。
3ヵ月後が、楽しみだ…って、気が長いなぁwww
641名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 02:20:53 ID:2jnbxE0H
近鉄各種?

2250って塚ってたのか?
前回買ったからイラネけど
800はゲット対象だけど
642名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 02:32:32 ID:2B1FR7SA
富技もワルよのう。
1弾では1、2箱買っても完結したのに、3弾からは片運車をラインナップに入れて1ボックスで完結に、
9弾からは中間車をラインナップに入れて2ボックス完結にしようとしている。
あげくに事業者限定も追い打ちを掛ける。

更に動力だ、パンタだ、コントローラだと財布・・・いや預金口座まで寂しくなることをやってのける。

これはまさにサバイバルだ。
643名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 02:59:35 ID:RdAoDqoU
>>642
> 9弾からは中間車をラインナップに入れて
つ5弾の長電サハ
とは言っても、あれは1箱で完結するね。
モハ62・クハ66の台車が、結構心配なんだけど…。
番台も気になる…って、台車違いだけのシクレなんてされたら、一同が泣くぞ。
644名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 04:37:12 ID:QM3cH5wf
東海色に塗られた先頭部の部品がころりと箱から出てくるだけだったりして

シクレ
645名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 05:00:51 ID:yCuhQf7Y
>>640
ナカーマ!
俺は本体だけでなくケースも2箱予約したよ。
もちろんそれだけでは全部入らないから、他のケースも活用する予定だ。
646名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 05:15:34 ID:2jnbxE0H
>>644
そんなシクレ
富テクに呪いのクレームメールを山ほど送り付ける
647So What? ◆SoWhatIUjM :2008/09/07(日) 07:00:56 ID:K01pE5mB
>>644,646
開封即ゴミ箱直行だった三丁目の夕日シクレを思い出すぞ、
誰かの「映画見なくてもこれだけで泣ける」は名言だったなあw
648名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 08:17:04 ID:+GF7WKyG
>>647
ググってみたらワロタ>映画見なくてもこれだけで泣けるシクレ
649名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 08:30:02 ID:r/Zasgsx
>>647
これは確かに泣ける
650名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 08:34:24 ID:A6RFmfrr
>>647
これはひどいwww

でも、電車のカットモデルならストラクチャーとして使えなくもないから、まだマシのような
651名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 09:22:08 ID:iWEAeLue
652名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 09:38:52 ID:emXkbJRp
極端に軽いからサーチは楽だったな
あと三越でやった三丁目の夕日展は開封したてBOXが常にあって建物抜き放題だった
653名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 09:46:50 ID:6BGjNZ/4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1166581593/65

わかりやすかった鈴木オートが山のように手元にw
建物狙いながら都電を避ける方法がようやく身についた頃には711各店から消えてて・・・
654名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 10:18:08 ID:OsZVhzt4
>>642
10段からはついに国鉄新性能編に突入かもな
M、M'、T、Tc、Tc'と、カートン買いしないと揃わないようなw
655名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 11:48:27 ID:q36Zy9Cg
>>654
鉄博限定でクモハ101-902が出るから怪しいよなー
656名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 12:09:47 ID:YCuGCh2Z
そんなの買わなくても普通のNゲージ製品買えば十分だろ。
657名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 12:10:20 ID:jFvtKJCg
>>654
Nでおk
658名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 12:19:09 ID:IwFSFH48
>>647-653
3丁目は手を出さなかったけど、
昭和情景は買いこみまくったな。
あれは確実に建物が手に入れられたから。
659名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 12:19:17 ID:FGWzOtL2
つ111・113丸窓・デカ目
つ103低運初期(丸窓)
つ正しい101系

模型として欲しいけど、鉄コレでは絶対やらないで欲しい・・・
660名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 13:04:19 ID:l+EDVqr/
そのうち、鉄コレが標準になり、価格は他社のNと同じで鉄コレ品質維持。
1両800円、1000円も間近。
そろそろ見切りをつけるよろしい。
661名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 13:28:47 ID:OsZVhzt4
>>660
オープンパッケージの価格を見てると、それあるかもな。
富本体はHG品のみで、安いのは全部鉄コレとして大陸製にすると
662名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 13:41:50 ID:PSIn0d0n
HG以外全部鉄コレになったら、その内新幹線が出てきそうだ。
663名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 13:42:48 ID:71RkMXyf
シクレ、クモニorクモユニなんて有り得ないかな‥
664名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 13:54:14 ID:2OEHyqdP
唐突にクモハユニ64とか・・・
665名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 14:20:52 ID:jFvtKJCg
>>660
富技内でもトミックスとは部署が違いますが何か?

>>663
それ何てBトレ?w
666名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 14:39:59 ID:odngs1hU
唐突に遠鉄30形とか。
667名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 14:49:47 ID:9IJwbEhU
クモヤ90…
668名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 16:09:46 ID:Ig2YjoNh
>>661過度が喜ぶだけw
669名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 18:24:46 ID:2koM6suo
今度の日比谷で並ぶ順番は
西鉄
大阪市交
阪急
近鉄

の順番で桶??
670名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 18:25:28 ID:OvfjpFh6
九弾はともかく、今月末の八弾のシークレットってなんでしょうね
日立の旧色かもしれませんが、それだとあまり意外性がないような
671名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 18:39:36 ID:PF/rw9tD
>>669
桶だよ但し小田急.東急.京急.京成の限定品があるとの噂
672名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 20:10:04 ID:CUiDjEk/
ボディと窓がツライチになるようなモデルは
今の鉄コレのレベルだと作れないんじゃないか
と思うんだが
673名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 21:06:00 ID:IwFSFH48
あと、「安いなりに造りが安っぽい」んなら納得できるけど、
「品質も悪い」のだけは勘弁な。
674名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 21:20:40 ID:VoxHttvg
高いのに造りが安っぽくて品質も悪い某社は・・・
675名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 22:12:56 ID:K/STHgmX
>>671
IDがPFw

そろそろ機関車シリーズとか出ないかなぁ…

>>674
糖尿堂ですね、わかります。
676名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 22:23:20 ID:KTove3vN
.>674
最近の下等だな。
677名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 23:06:43 ID:OsZVhzt4
>>676
作りはいいんだよ
金型の精度は富以上

ただし塗装がな・・・
678名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 23:27:09 ID:jhEf8zsj
>677
でも造形が破綻してるじゃん。
679名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 23:31:01 ID:OsZVhzt4
>>678
それは金型技術とはまた別の問題w
680名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 23:35:01 ID:vnRQlE3c
それ考えると、鉄コレはバランスいいよな。
681名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 00:03:15 ID:TCsmQ2Rx
製品化ラインナップでもここ最近鉄コレが一番楽しい
682名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 01:54:28 ID:I2wDDecr
8弾シクレ予想
岳南クハ1107
683名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 06:52:09 ID:0c3HTiil
>>682
大穴;叡電デオ・ポール仕様
684名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 07:24:07 ID:aRXBBwiJ
問題外:銚電・桃電ラッピングor鉄子塗装
685名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 07:53:00 ID:HisCrON2
鉄コレでイラストラッピングみたいな複雑繊細で多色の塗装のものって未出だっけな。(見落としあったらスマン)
いちばん繊細なのでもせいぜい越前?ってところか。
686名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 09:03:29 ID:14JbLjh4
えち鉄のラインのデカールなんて無いよな?
塗装が破綻してて塗り直したいのだが…
687名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 10:40:07 ID:em3f2BDh
鉄コレシリーズは塗り替えると格段によくなる。
もとの造形は悪くないからね。
改造しなくても、リペイントしてるよ。
688名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 16:59:05 ID:XWZuGlwC
まぁあれほど万能なのはないね。
689名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 18:41:25 ID:5mB9nJP8
万能倉?
690名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 19:53:45 ID:UnHhB75E
>>682
ここは日立旧塗装だろ。
691名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 19:56:56 ID:bz9GMkuW
>>682
ここは琴電の800系(先頭改造車)でしょう。
692名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 20:06:16 ID:vzCsBpqu
>>687
漏れもリペイントするが毎回表記類に困る
何か良いレタやデカールが無いモノか…
(´・ω・`)
693名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 20:46:56 ID:ryTbKWOW
>>682
さらなる大穴として
新潟クハ50(正面窓が全てHゴム支持、非ワンマン車)
新潟クハ36(元小田急1350形)

普通に考えれば日立旧塗装か銚子簡略塗装(金の縁取りが無いヤツ)とか。
これでいきなり叡電デオ600が来た日にゃ・・・。

デオ300は相鉄をM化する為に必須だな。
694名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 20:52:31 ID:TIBCTyKm
8弾の話題の中第9弾をとりあえず3箱頼んできた。
有明冬の陣もあるのに何頼んでんだろ、まあいいけど
695名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 21:09:21 ID:A87D9UxW
>>693
新潟36はありえないな。
同じ1350ベースの岳南1107ですら1400ボディ流用だもん。
696名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 21:51:07 ID:UnHhB75E
>>694
コミケっすか?

俺もそっちを考えとかないとな…。
697名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 21:58:19 ID:RAsc7WmH
ってか下手すると今年の日比谷はマジで阿鼻叫喚になりそうな悪寒
最近は毎年か・・・
698名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 22:01:44 ID:Mdb25/wC
>>692
つ MDプリンタ

2010でもリボンのバーコードを貼替えれば白もゲフンゲフン
5500の新品は高いけど、きんんと動作する中古のでもそう問題ないかと
1500とかはプラ弱いんだっけ?うちの2010はまだまだ現役。
699名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 22:11:41 ID:TIBCTyKm
>>698
透明デカール用紙(インクジェット用)に印刷するという手も

インレタの透明台紙と同じぐらいの厚みになりそうだし最近のプリンタなら結構綺麗に出来る
手間が掛かるのであんまりお勧めはしないが
700名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 22:12:43 ID:l19D2DTR
MD-1000持ってるけどW2K/XP対応のドライバ入手し損ねたのでどうしたもんかと思ってる今日この頃。
打ち出し専用に9x機組んでもいいんだけどなぁ。
701So What? ◆SoWhatIUjM :2008/09/08(月) 22:15:18 ID:BBAQ6ukg
>>698
ヘッドがバカになってインクリボンの幅でスジが入るような
「印刷できました」程度のジャンク品でも
番号みたいな小さいの刷るには問題ないですしね。
702名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 22:18:29 ID:9MkUNgaq
阪急の列が短くなるのは助かる。
703So What? ◆SoWhatIUjM :2008/09/08(月) 22:21:05 ID:BBAQ6ukg
>>700
まだ売ってますよ>ドライバ
704名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 22:50:31 ID:1W6ee1ga
日比谷のグランドゼロは西鉄と予想。
705名無しさん@線路いっぱい:2008/09/09(火) 09:47:42 ID:tr2qfotX
>>700
ドライバ入手してもインターフェースがシリアルと言う…
706名無しさん@線路いっぱい:2008/09/09(火) 09:49:06 ID:tXflXaLo
>>704
アクセスしやすい位置なのに、去年は閑散としてたな…
キングオブの自由帳とにわかせんべいとすごろく買ったよ。やっぱサイコロは必須かなと。
707名無しさん@線路いっぱい:2008/09/09(火) 11:10:37 ID:bclSd1qq
>>704
俺は路線図とマウスパット買った。
でも、去年の西テツブースのキャパ考えると
鉄コレ2000個(仮)とか入りきるとは思えないな・・・
708名無しさん@線路いっぱい:2008/09/09(火) 11:52:07 ID:6vhWlM5F
>>707
恐いな

日比谷開催1時間で瞬殺っこともあるか?


西鉄
なんとか2個は欲しいな
709名無しさん@線路いっぱい:2008/09/09(火) 12:04:42 ID:ogqYeEM6
>>708
> 日比谷開催1時間で瞬殺っこともあるか?
例年、部品で列が出来るけど…今回は非常に怖いと思う。
日比谷の関西以西民鉄、列だらけになりそうだな…
710名無しさん@線路いっぱい:2008/09/09(火) 14:36:20 ID:GmnV+xYy
コ〇は一般あるよなぁ!・・・
あっても大阪でも争奪戦になりそうですなぁ・・
10系は一番思い入れある車両なので絶対2セットは欲しい
711名無しさん@線路いっぱい:2008/09/09(火) 16:06:43 ID:Wt8hdU0K
小田急6編成と東武3編成予約してきますた。
712名無しさん@線路いっぱい:2008/09/09(火) 16:22:52 ID:ogqYeEM6
>>710
去年、天満橋は「開店前に」売り切れていたらしいしなぁ。>コ○
去年以上の争奪戦が、関西でも必至かと。
(自分自身は日比谷にいたので、関西の知人から聞いた話)

…にしても、日比谷の購入組が現地入りし始めるまで、もうあと1ヶ月か。
ケータイが問題なく使えるようだったら、適宜現地レポしたいなぁ。
713Res.No.692:2008/09/09(火) 17:13:23 ID:mCqrcopb
色々ありがとうございます
m(_ _)m
当方まだパソ自体が初心者同然でMDプリンターどころか
表記や社紋を作るスキル自体が目下勉強中です
(´・ω・`)
714名無しさん@線路いっぱい:2008/09/09(火) 17:18:08 ID:tr2qfotX
コマルは10よりも30のオカワリが欲しいな…
715名無しさん@線路いっぱい:2008/09/09(火) 20:26:34 ID:XzD6IPiK
>>712
天満橋は雀の涙程の入荷だったからね。
梅田とかは午前中なら余裕で買えたよ。
716名無しさん@線路いっぱい:2008/09/09(火) 21:28:57 ID:wPwyiAL7
アソビアキバで第7弾の開封を1個390円で売ってたけど次の弾が
でるんで在庫処分でもしてんの?南海とかもあったし
717名無しさん@線路いっぱい:2008/09/09(火) 21:30:34 ID:iNB7+X4D
>>715
梅田も足速かったぞ、最終的にはなんばで買えたが・・・
昨年みたいのは勘弁してほしいねえ。
718着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/09/09(火) 22:05:36 ID:kitPS6zH
大阪市役所だからなあ、絶対去年と同じgdgdをやるに違いないと踏んでる俺ガイル

それを横目で見ている名古屋市交通局の人、というのが去年だったけど
719名無しさん@線路いっぱい:2008/09/09(火) 22:10:28 ID:EjpKWUlp
名古屋市営は1マン個でかなりマターリ買えたけどな。現存車両だけにコマルは厳しいだろうなぁ。
なんとか最終的に4箱はほすい
720名無しさん@線路いっぱい:2008/09/09(火) 22:38:56 ID:N2sgSqg8
皆、本音は8箱欲しいだろうからなぁ。実物は中間車が多いだけに、非常に大変だと思う。
721名無しさん@線路いっぱい:2008/09/09(火) 23:51:21 ID:KONA0HLe
>>716
そうだってサ
722名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 00:39:43 ID:DhpcQ1hM
今回のコマルはちょっと困るよね
ああいう編成物は鉄コレには向いてないよね
どうせなら昔の単行とか2両ぐらいで走ってた奴を模型化すれば良かったのに
尿潰しにもなるし
723名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 01:19:51 ID:c3V+nmVA
>>722
買うときに担当に一言そう言ってやらんと
「やっぱ編成ものは沢山売れるからいいねー」とか思われるだけ

最初からフル編成セットにしてもヲタは買うぞ、とアピールしてきてくだしあ
724名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 01:30:27 ID:60Bd2eKX
大阪市営地下鉄なら、やっぱり100か50なんだけどなあ・・・。
725着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/09/10(水) 01:47:57 ID:IfMhcU0a
大阪市営と西鉄に押されて阪急が忘れ去られてるのがちょっと不憫

まあ、これ以上日比谷で出す事業者が出てきたら
コミケ最終日よりもひどい光景になるのは明確だけど…

いっそのこと東急、メトロ、京成、京阪も限定品出して戦場になってくれたほうがいいような気すらしてきた
726名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 01:53:11 ID:JtMUWm30
阪急狙いだから漏れ的にはこの状況でも全然OK。
…まあ、転売屋どもは限定品と名が付けば
何にでも群がるから結構面倒そうなことに変わりはないが。
727名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 06:57:39 ID:0id2UJ+7
日比谷は、漏れは西鉄.阪急を2箱確保ならOK
728名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 07:12:24 ID:mHzhUE3+
>>722
審議
729名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 07:29:22 ID:6YdLhuhX
>>725
コミケ最終日って…
鉄コレ目当てに30万人も来るわけねーだろwww
730名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 11:58:23 ID:e4OioCY0
エスカレーター注意
731名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 12:45:01 ID:m1i3Gxeo
第8段は地下鉄ではない気がする。
箱に東京メトロ商品化許諾申込済みとかって書かれてなければ
地下鉄ではないね。
732名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 14:40:15 ID:bcfrf1e1
日比谷での発売日は、10月11日と12日ですか?
733名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 17:54:33 ID:Dqxc3H5K
>>729
なのはや型月の惨事を知らないんじゃないか?w

まさか、三倍出すから売ってくれとか言う猛者が沸くとかないよなw
734着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/09/10(水) 18:01:12 ID:IfMhcU0a
>>716>>721
さっきABC見に行ったら西武と南海以外沢山あった
西武と南海はどこ行ってん…
735ヨッシーダさん@日比谷:2008/09/10(水) 18:01:48 ID:hTpBiTFA
タワシ君・トントン・ルビ●カが2万人押し寄せた場合の
庶民の心境を察すれば、大した苦にはならぬ。
736名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 18:10:03 ID:vH5PGcNW
>>733
その辺は一般入場が出来る頃には完売だから無視が鉄則だろ
737名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 18:53:38 ID:etrNkTmd
>>734
11:00の時点では西武は無いが南海は多少あった

酒屋に2980で1弾名鉄デキ101に釣られたorz

恐竜に1780で1弾上田2321に(ry

もう恐竜しかないね。>西武451

738名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 19:20:30 ID:Dqxc3H5K
>>736
うん。
だから、一般入場しかありえない日比谷の場合こんなことは起きえないっていう話。
搬入数にもよるだろうけどね。
739名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 20:00:29 ID:WFJtLOEJ
ABCの西武は定価販売時にみんな西武だけ買っていくから
売り切れてるんだよ。

740名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 21:11:06 ID:X37gmBwt
>>738
日本語勉強しろよ
741名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 23:19:29 ID:Ci+c1eV+
恐竜=座右留守 でいいんだな。
742名無しさん@線路いっぱい:2008/09/11(木) 00:18:45 ID:FN+W5/bz
まぁ、日比谷は前夜(前日の午後)から様子を見ておくから…
例年にも増して、行列が「西高東低」になりそうだけどね。
743名無しさん@線路いっぱい:2008/09/11(木) 21:03:40 ID:kkLXuNvq
京王5000はまだか?
744名無しさん@線路いっぱい:2008/09/11(木) 21:24:22 ID:7TzuWp8H
>>742
前夜では遅いぞw
火曜あたりから怪しげな人影が…
745名無しさん@線路いっぱい:2008/09/11(木) 21:49:02 ID:FN+W5/bz
>>744
部品は火曜w、鉄コレ・Bトレなら前日午後(搬入がありうるので)かと。
去年は、搬入もしっかり見てるし。

なら、怪しげな人影になったろうかなぁwww
746名無しさん@線路いっぱい:2008/09/11(木) 23:57:01 ID:YoGllLiw
今日、鉄コレのパート5未開封を3箱と開封のえちぜん2204の4箱購入。
未開封を早速あけると、長電モハ2002、琴電1062そしてまたもやえちぜんが。
ダブりか?と思いよく見てみるとパッケージや2204となんか違う。
???番号も違うしドアの配置も違う。
一瞬なんだかわかんなかったけどこれってシクレだったんだね。
全く知りませんでした。
Nばっかりで鉄コレは全然買っていなかったので。
えち鉄のカラフルな塗装が好きなので2両揃ってとてもラッキー。
動力化して爆走してもらいますw
747名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 00:02:45 ID:HyhzaeNo
>>746
ブログでドゾー
748名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 00:45:17 ID:0DNSvUDw
風呂に入ってたときの妄想、
国労が活動資金稼ぎのために事業者特注で
旧形国電を次々に出す。
749昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/09/12(金) 01:02:56 ID:ioGNZap7
>>748
シクレは当然石灰でスローガンが描かれた(以下略
750名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 01:08:34 ID:+mJRaTLh
旧型じゃなくても、国鉄試作車とか出たら・・・。
もう補機はいらない!幻の横軽187系!ってこれじゃマイクロかw
751着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/09/12(金) 01:11:16 ID:k+GiXYpU
>>746
シクレgetおめで屯
10月には新たにえちぜんの元愛環車がオープンパッケージで2種出ますよ


そういや5弾は去年の9月末発売予定だったのに
中国側の線路を一部入れ忘れたってミスで
10月の日比谷初日と同日発売にくりさがったんだっけ
あれからもう一年か…
752名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 01:13:48 ID:VHT6RQin
>>746俺もそれ買ったらそのシクレが当たったんだが箱に書いてある第5弾の種類をあまり見てなかったから最初は通常品のえち鉄かと思った
後で暇な時に車両とその第5弾の箱を見ていたらまず最初にドアが全然違うって事に気づいた
もっとよく見ると車番も違うw
そこでようやくシクレと気づいた
気づくまでに開封してから約1週間かかったw
753名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 01:14:07 ID:kNeVpu9N
>>751
シクレ2両
通常 2両
で元愛環待ってる漏れ
まだ動力入れてないな…
754749:2008/09/12(金) 01:46:52 ID:0DNSvUDw
昴氏
それいいなw、鳳もスト権奪還とかOO内閣打倒とかのビラ出すとか・・・
後、私鉄各労組もみ・・・いや左に倣えしたら、
折れの部屋が立体私鉄電車のアルバムと立体旧形国電台帳
状態になって非常にうれしい
755名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 02:35:51 ID:zWCoJ3EO
小田急2600鉄コレきたね
HPみてみ

756名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 03:08:12 ID:drt456qj
>>755
ドコー?
757名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 03:49:57 ID:8tg9raBG
>>749
それはむしろ動労では?
758名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 04:17:37 ID:MYNQvSuc
えち鉄6001・6101の試作品はまだかな?
バラ買いで1101×4両、2201×7両揃えて待機中。
759名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 06:52:31 ID:eQl+St3s
>>751
線路ないほうがゴミが減ってよかったのに。
ガムつきのおまけだからお菓子屋で扱えるみたいに、線路がないとマズいルールでもあるのかな。
760名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 06:57:58 ID:lKzpgotP
一応コレクションだから、展示の事を考えて…って理由かも
761名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 08:13:03 ID:NgV52NcG
>>755
HP見たけどなにも書いてないよ。
762名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 08:43:35 ID:BBqqWSON
京阪って、何か出るんですか。?
763名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 08:49:01 ID:fSRGSLZs
>>762
莠ャ髦ェ 1900邉サ
蟆冗伐諤・ 2300蠖「
譚ア諤・ 5200邉サ
莠ャ諤・ 500蠖「
764名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 08:50:13 ID:fSRGSLZs
>>762
莠ャ髦ェ 1900邉サ
蟆冗伐諤・ 2300蠖「
譚ア諤・ 5200邉サ
莠ャ諤・ 500蠖「
765名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 08:50:17 ID:r6wBPoRb
文字化けだぞ
766名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 08:50:19 ID:bFEn8SmD
>>763
日本語でドゾー
767名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 08:53:45 ID:fSRGSLZs
>>762
小田急 2300形
京 阪 1900系
東 急 5200系
京 急 500形
768名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 08:56:05 ID:bFEn8SmD
>>767
真偽は、20日頃発売のRMMにて、か。
これらが事実だったら、「鉄コレ暴動」が起きるなぁ。
萌え死ぬ形式ばかりじゃぁ〜。
769名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 09:54:00 ID:albUrn+t
創価学会にはストーカーマニュアルがあってうろつきや盗聴方法について細かく指示されている
うろつきについては「子供が襲われないように地域の安全のためにパトロールしましょう」だそうだwww
盗聴については「たまたま自分の家が盗聴されてないかどうか調べてたら声が聞こえてきて
子供の安全のためにこれからはこれを利用してみんなで盗聴しましょう」だそうだwww
この言い訳使ってたらまず創価学会に間違いないし他の言い訳使ってんなら創価学会じゃない可能性が高い

熊本隆談www
770名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 10:30:17 ID:+ls5xTvU
ガセを書いてしかも文字化けww
771名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 12:57:24 ID:sRuSlMpc
>>767
キッチン潰しか、リトルのオマケ制作潰れか?

京阪は卵が欲しいなぁ。
772名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 12:58:19 ID:sRuSlMpc
>>757
>2201×7両揃えて待機中。
揃え過ぎwww
773名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 17:09:22 ID:6xYO1qkT
明日から名古屋に行くんだが、さすがに名市交300は残ってない?
774名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 17:11:16 ID:CZpKFjTX
阪急や大阪市の発売日はいつだろうか?
鉄道の日に合わせて11日の土曜あたりだろうか?
愛知県民なので、関西事業者は現地購入、西鉄は日比谷購入を考えているんだが、
もう日比谷行きのながらの指定席を確保しなければならない。
11日の上りを取っておけばいいのかな?
775名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 17:13:04 ID:CZpKFjTX
>>773
とっくになくなったはず。
776名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 17:32:30 ID:H80rxz+0
>>767
な、なんだってー!?(AAry

釣られておくと言いつつwktkが止まらない
777名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 17:45:41 ID:6xYO1qkT
>>775
情報トンです。ん〜琴電から復元してみるかな。
778名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 19:07:35 ID:/eZ1EevI
えちぜん鉄道のセット買う予定の椰子いる?
俺は2セット購入予定
779名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 19:39:45 ID:sRuSlMpc
>>777
俺の琴電改造予定車を2500円だったかで引き取らないか?
オクで買った値段だが送料は要らない
780名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 20:10:13 ID:bFEn8SmD
>>774
11日に日比谷で購入なら、10日夜の上りだぞ〜。
12日で良いなら、11日夜の便。
781名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 20:31:38 ID:oqA11Gf/
京成は鉄道コレクションでないのか?
赤電&青電。
782名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 21:16:30 ID:eQl+St3s
頭に「京」がつく会社は…
783名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 21:23:20 ID:H80rxz+0
>>782
おっと、京阪神急行電鉄の悪口はそこまでだ!
784めい (ry ◆g0ZzBm9MT2 :2008/09/12(金) 21:26:32 ID:uknMr8kN
私もえち鉄セット発売前に、えち鉄シクレが欲しい…

一応交換版でも再度募集を掛けますが…
もしえち鉄シクレを持っているなら、私の名古屋市交と交換しない? >>777

秩父&琴電改造の福鉄とえち鉄で福井のミニレイアウトを作って遊びたいと思うこの頃ですが、時間が無い…(´・ω・`)
785名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 21:34:44 ID:kNeVpu9N
>>767
ウソだと言って

破産への道筋が見えるぞ

日比谷カオスディジャマイカ

ホントなら…

東急5200 KQ500 は必ずや

西鉄1000と近鉄800
いくら持っていけばいいんだろ…
786名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 21:37:01 ID:bFEn8SmD
第9弾の62系用に、TNカプラーのJC28(密連・旧国用)をある程度購入したけど、
6個セットで出る可能性はあるかなぁ?
0335では、形態が違ってしまうし。
(発売する頃には、需要が出るのだろうか…?)
787名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 21:38:58 ID:bFEn8SmD
>>785
>近鉄800
既に売っているから、そんなに心配しなくても…
西鉄1000は、部品狙いで西鉄ブース@日比谷に並ぶ知り合いがいたら、
さすがにお願いするかも…
788名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 22:52:32 ID:EKehgNts
>>767
さすがに鉄コレの今の生産体制でそれは無理だと言ってみるテスト
でも最近限定品ばんばん出しまくってるしなあ
789名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 23:07:39 ID:HyhzaeNo
>>786
中間側は0335でおk
790名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 23:08:54 ID:C8KJsj/N
近鉄ファンの俺らだから、800はハァハァ言いながら買ったけど、
そうでない方に需要あるのかなと。

鉄コレ印だから買うという状況になってやしないだろうね?
791名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 23:14:02 ID:bFEn8SmD
>>789
既に6個入手…手遅れ?
(中間は、何を使っても構わないんだけどね。2割引だから買ったようなもの。
それでも、田無で購入した場合の0335とは400円の差…大きいなぁ。)
792名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 23:28:56 ID:x/F9FsPT
>>791
鉄コレ9弾発売時に仕入れてもらうように頼んだ俺
10個とか無理した気がしなくもない

その分中間は台車マウントでコスト削減だが


無加工だと動力にはボデマンが入らないから困る
793名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 00:30:59 ID:9rGBjeUW
>>792
乙でし。先回りしないと、まとまった数の購入はきついかも…
(第9弾の面子を知った瞬間に、店頭にたまたまあったものを購入したし。
当然、113の黒スカートも、念のために。)

で、Bトレスレにも書き込んだ通り、「ダイヤ情報」の鉄道の日情報を一応確認したけど、
鉄コレに関する発売情報は特になかったなぁ。20日のRMM発売まで、待つのかな?
794名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 01:56:48 ID:zIuxfqjt
>>793
まぁ、東急とかは出ればラッキーと思うしかなくね?
…争奪戦のことを考えるとラッキーとはいかないか
795名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 02:03:36 ID:9rGBjeUW
>>794
こうなると、知人が多い方が「勝ち」じゃん…。(この言葉は使いたくないけどね…)
日比谷なら、数人で手分けして並び、最大限購入。当然、通販も駆使。
ふと、今年のヨコハマを思い出したわ…。並んでいるのも、楽しかったけど。
796名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 07:41:28 ID:c5Tme8kC
>>783
それ昔の名前ぢゃんw
797名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 09:02:27 ID:vEtG3+QE
>>793
鉄コレ9弾と一緒にTNとパンタと動力をそれなりの数買うからって、店長に言ってあるからその辺は大丈夫

量販店だとこうはいかないからね
798名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 13:46:57 ID:ZYTA4prb
>>762
小田急2300形は小田急ロマンスカー2300形の場合に限り購入予定
京阪1900系、東急5200系、京急500形等は別途えちぜんセット
購入予定のためスルー
799名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 13:48:03 ID:ZYTA4prb
>>798
× >>762
>>767
800名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 19:57:48 ID:VM+DEiy0
銚子や日立の台車、床下機器が黒だった時期ってあったっけ?
両方ともグレーだったように記憶しているのだが。
801名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 20:07:09 ID:hrcEqgN7
第2弾の琴電でやられてるからキニシナイ
802名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 21:43:29 ID:UWE3jqo8
あとでしれっと別売りでグレー床下&台車枠出すんですねわかります
803名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 21:48:10 ID:k0czpEi5
阪九フェリーの予約確定させたわ
804名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 21:56:25 ID:dFiW303I
あれは試作だから、本製品で直ると言ってたよ

>グレー床下
805746:2008/09/13(土) 23:10:51 ID:I7hIvgGl
>>751
アリガトン
2両セットはもちろん買いです。

>>752
ほんと紛らわしいと思う。
嬉しいのやらなんやら。

まあ、欲しいのが一通り揃ったんでまあいいかと。

東急5200は絶対欲しいぞ。
何としてでも。
806名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 23:34:15 ID:zjX9fwHj
>>800
どうせ汚れて真っ黒に(ry

銚子もいい加減ヴォロだが、日立末期も廃車が走ってるような状況だったからな・・・
807名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 08:35:26 ID:BzV3sFMo
グレー床下って(黒もそうだが)汚れると茶色にならん?
808名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 11:03:58 ID:wX/mHW7K
スル関ハズ祭り@姫路にて。阪急810情報。
悪いけど首を90度ひねって見てくれ。
ttp://p.pita.st/?m=dtqjpz0s
809名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 12:35:56 ID:bnPR+0tT
>>808
キター!
造形は良いけど色が赤すぎるような。現物を見なきゃなんともいえんが。
810名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 12:57:00 ID:wX/mHW7K
>>809
ポスターを携帯のカメラで撮影してるから、色は信用しないほうがいいと思われ。
811名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 12:58:19 ID:BzV3sFMo
いい出来だ
もうクロポの810ボディーは捨てようと思うorz
812名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 15:23:22 ID:x71+Uw82
>>436
えち鉄6000は、今年4月ぐらいから
えちぜん鉄道の駅で予告されてた。
写真はMC2204だったけど・・・。
813名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 16:57:13 ID:BzV3sFMo
えち鉄って最初ファンクラブの景品って形で情報が出てきたよな
814名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 18:59:43 ID:Fq6Z6mgV
>>798
ネタにつられてんじゃねえよw
815名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 19:04:10 ID:WnX8G0E1
阪急11日ってことは・・・去年も・・・
コマル11日確定だな
争奪戦にならんことを願う・・・
816名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 20:38:53 ID:P1XFM9ad
鉄道コレクション「MC2204」って
えち鉄のどこの駅にまだ在庫ある??
817名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 21:07:00 ID:Fq6Z6mgV
>>816
えち鉄の駅に逝かなくても
晒し売りとかでも残ってんじゃないの〜?
818名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 22:21:02 ID:u50EkLw6
>>808
あまったら松本商事が買い取ってボッタクリ価格で売るわけですね(´・ω・`)
819名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 22:31:11 ID:+DPRlQf2
阪急やっぱり11日か、予想通りだよ。
11日に関西遠征、12日に日比谷遠征を想定して、昨日ながらの11日発の指定券を取ったのは正解だった。
日比谷は西鉄優先で並ぶので、その後で阪急や大阪市が買えるとは限らないからね。
コミケの大手サークルと同じで、一人で目当てを全部入手するのは難しそうだしね。
もし日比谷に合わせて関東私鉄も何か出すならなおさらだね。
820名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 23:04:02 ID:UwWp6NqD
>>811
勿体無いから4050の種車に使えば?
821名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 23:05:16 ID:UwWp6NqD
>>798
京阪1900はガセだろ?
東急も小田急も公式ないからガセっぽい。
ガセじゃないのならソースを提示せよ。
822名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 23:10:09 ID:ut2HtaL3
鉄コレ用の制御機買う予定の人いる?
823名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 23:10:38 ID:KE+ZEboF
でもまぁ去年も阪急は午後まで残ってたからなぁ
824名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 23:35:10 ID:fIT9XdMl
鉄コレ制御器は5001コントローラーのリプレース用に導入する予定
825名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 00:02:07 ID:e+fQsfoN
弓形KS-33が出たということは
おけいはんの旧形が出る日も遠くないのだなと
勝手に思っている
826名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 00:14:35 ID:rFWPQ8KL
1010より810の方がつぶしが利くからかなり売れるのでは・・・
屋根弄ると710タイプだし
827名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 00:40:01 ID:ThdZJTi+
>>826
1010は改造を含めて
1000・1010・1100・1200・1300・1400・能勢1000が作れましたが何か?
828名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 00:40:56 ID:ThdZJTi+
>>827訂正
1400→1600
829名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 01:33:43 ID:rFWPQ8KL
無改造で伊丹・今津・箕面・甲陽がやれる810
830名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 01:51:52 ID:sMSupxUW
ところで小田急1900マダー?
831名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 02:04:27 ID:AS+me7Gw
>>840
どういじっても阪急にしか見えなさそうだから俺はパスw
832名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 02:21:29 ID:92UzATu2
>>823
920だっけ?初阪急の頃が懐かしい。


半年過ぎに普通に手に入ったからなぁ。
あんなマッタリした時代はもうないのか…
833名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 02:23:04 ID:HcdjJ8Zp
富士急のネコなら今でも・・・
834名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 02:52:11 ID:ThdZJTi+
>>832
>>840に期待w
835名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 06:59:38 ID:Q5SdQnB7
>>817
売ってる場所で一番近いのがえち鉄の駅でして・・・・。
ジョーシンには無かったし、フクイ模型では2200円ぐらいで売られていたので・・・。
えち鉄の駅でも、福井駅には無い事を確認していますが・・。
836名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 07:29:51 ID:T+1jpQsj
>>833
通販桶だったらとっくに売り切れてるんだろうけどな。。。

最初がマズかったな
837名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 09:57:55 ID:XVvKTIWI
>>833
もう時効でいいから

日比谷に持ってくればいい
富士急さん
838名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 10:06:55 ID:XVvKTIWI
東急5200
McMTMc だから
McTのセットだとT余りで目蒲線
McMセットだと救われないな
どんな内容にしても
4両編成やるとなると中間屋根改造は避けられん…

鉄道の日に、出るんなら、とっくに東急は中吊り広告なりを出すはずだが…
ストラップの間違いな気ガス
とりあえず、RMMに載るってんだろ
839名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 10:22:17 ID:HRhGfpre
>>767
◆京王 2010系 2両セット 晩年仕様
◆小田急 2300形 4両セット デビュー時
◆京 阪 1900系 2両セット 特急色
◆東 急 5200系 3両セット 晩年仕様
◆京 急 500形 3両セット 晩年仕様
>>838
ソース RMM 出版社で確認 日比谷で発売
他には、阪急、西鉄、大阪市交掲載
840名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 10:48:33 ID:VdoWHkhI
ウチの近くの店、第5弾が5BOXぐらいあるんだけど・・・
841名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 11:01:08 ID:vfoG7s/a
>>839
マジかよ…おけいはんでも10セット買うかwww
ネタじゃなければ、日比谷は鉄コレウォーズだわorz
842名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 11:34:59 ID:vfoG7s/a
>>839
18日頃の早売りで、確定情報を出す義務があると思われ。
と言うことで、是非頼みます>早売り誌を確認できる環境にある方々

でないと、13日のDJ誌に出ていたBトレ酉SP4みたいに、ほぼ予告ナシで
出されてしまって、大慌てになっちゃうので…
843名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 11:38:07 ID:uyzGYKpv
まだ早売りしてないからガセだろ。
844名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 11:42:59 ID:uyzGYKpv
京成はないのか?
845名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 12:33:36 ID:AhVxLYz4
ガセもいい加減にしろ。
京急500や東急5200の晩年が3両?
もっと勉強しような。
それに阪急と大阪市交は先月号に掲載済みだ。

846名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 12:40:45 ID:AhVxLYz4
スマン。
京急、東急とも最晩年は3連だった・・・

自分の無知が恥ずかしいよ。
吊ってくる。

今月は18日頃からRMMは出回るので
その頃にはハッキリするでしょ。
847名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 12:46:02 ID:VBopl62P
>>829
箕面は無理(ヘッドライト更新前しか運用実績なし)。
848名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 13:08:54 ID:vsGGYT2L
>>839
ヲタ2300って晩年仕様じゃねえのかorz
849 ◆i89zPpuEqA :2008/09/15(月) 13:47:04 ID:MPvJAldF
始めまして。
私も五木ひろしの大ファンです
特に「待っている女」はいい唄ですねぇ〜
いっちゃん愛してる♪
850名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 14:27:54 ID:96AZevY7
ぼくもファンです。よろしく。
851名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 14:32:04 ID:XVvKTIWI
ダメだ…
買いきれない…

怒涛杉る
マジネタでない事祈るのみ
KQ500は2セット
KO2010はMcTのセットなら2セット

西鉄は2セット

絞ってもこれ以上はムリだ…
852名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 14:45:45 ID:r7wJYn7/
ドソドソだせだせ!
俺はコマル一本勝負なんで、列がばらけてくれたほうがありがたい
853名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 14:51:13 ID:s44CKx3h
>>852
なんというプラス志向、
ワシも見習いたい。
854名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 15:21:46 ID:cX8M5YAF
>>852
よぉ俺

分散してくれれば買いやすいw
855名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 15:36:28 ID:rFWPQ8KL
2010も500もGMキットから
「みたいな物」が作れるからまぁいいや

1000と1900と5200は自作難しいな
856名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 15:42:35 ID:Wpo/BfrE
京急500がガチなら4箱は買う
857名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 15:47:27 ID:I1FdQXxf
日比谷出しすぎだよ。これじゃ転パイヤーの思うつぼ。近鉄JKや西鉄JKみたいに発売日ずらしてくれないかな?
858名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 16:15:54 ID:qF+YXRDX
もういい!
漏れは通常品の琴電と新潟で(*´Д`)ハァハァする!!

おまいらガンガってなw
859名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 16:29:12 ID:0Mp6VMjB
とりあえず関東勢は他の機会でも買えそうだからパスだな
860名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 17:23:33 ID:s+XOk5f7
>>861
売り上げが伸びなければ鉄道会社も気づくでしょ
861名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 17:29:38 ID:O+Lg0lUi
こんだけ作って売れなかったらどうするの?
862名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 17:30:02 ID:mBFkQoch
>>846
そんなに自分を責めるんではない。
見よ、あの夕日を…って関東地方は今日曇りだったねorz
ちょっくら2100系快特に飛び込んでKQ500系で乗り鉄してくるよ。
863名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 17:32:35 ID:d3CfeUvh
>>862
2100快特の入線に飛び込んだらアカンガナ (´・ω・`)     なわけないね。
864名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 17:43:52 ID:s+XOk5f7
>>866
企画した社員が左遷されるだけでしょw

バスコレやBトレの反省を活かせてない所って多いのね
865名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 17:46:31 ID:XVvKTIWI
>>861
後でまたり買うんだが
866名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 17:50:35 ID:O+Lg0lUi
もし売れ残ったら俺たちは嬉しいが、会社としてはどうなんだろう?
867名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 18:04:57 ID:I1FdQXxf
て言うか、今まで完売してないのは例の事件の富士急ぐらいかと…阪急や名古屋みたいに二、三カ月で売りきれるのが理想かと…
868名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 18:05:05 ID:m4M5qzdk
只の記念品としか考えてないよ。
企画は通りづらくなるだろうけど。
869名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 19:09:27 ID:ThdZJTi+
>>867
1年以上残った阪急(阪神急行)電鉄920系…
870名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 19:40:17 ID:qF+YXRDX
>>864
本業外れたところにいる香具師を更に左遷させる場所があるってデカイ会社だな。
871名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 19:49:41 ID:ThdZJTi+
>>864
グッズって鉄コレやBトレしかないとでも思ってるの?

売れてないグッズなんて山ほどある。
寧ろ、鉄コレBトレが異常なだけ。

会社側も、そんな1日や2日で売ってしまうようなグッズを作ってる気はないんだよ。
872名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 20:02:32 ID:I1FdQXxf
>>869
あれは当初販売予定になかったなんとかホテルだった様な…
873名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 20:35:16 ID:s+XOk5f7
>>876
仕入れ金額とか
「いくらもうかりますよ、○○社なんかもう瞬殺ですよ、確実ですよ」とか
そんなら短期で今までのグッズ赤字分挽回じゃん、とか

ま、楽して儲かる仕事なんか無い訳でw
874名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 20:52:20 ID:Y1/xx75Z
>>871
それなんてスルッ(略
875名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 21:42:18 ID:mqZS0tgz
>>876に期待します
876名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 21:43:40 ID:23iMrukq
阻止できるかな?
877名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 21:52:46 ID:O+Lg0lUi
ちっ、>>876に間に合わなかったか
878名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 21:57:05 ID:qUMc1CGG
>>767
小田急ロマンスカー2300形と東急5200系御布施決定
あとは全てスルー
879名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 21:58:51 ID:qUMc1CGG
>>878
>>798の予定を変更
880名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 01:07:49 ID:TTN9blJ/
>>838
5200は最初からMc+M+T+Mcで出せば何の問題もない。
881名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 01:38:54 ID:3D0RAsv0
そんなに出るんなら、各社ブースじゃなくて、全てが買える販売コーナーを設置してくれよ
882名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 02:37:26 ID:opQqLsj/
>>881
同意。
…突然、cookie無効と宣告され、専用画面でカキコできなくなったので、更新した。
1時間の苦闘、嬉しいわ…
18日、あえて神保町に逝くかなぁ?
883名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 02:49:07 ID:dOX2ns0U
>>886
そんなことしたら、後で売り上げ分担で数字が合わず面倒とか、いろいろあるんだろ
あくまで販売元は各鉄道会社なんだから
884着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/09/16(火) 03:04:07 ID:rXb4JpA/
去年を考えたら生産量かなり向上してるね>委託先の中華工場
>>839が本当だったらの話だけど

真実は今週明らかになるわけだから焦らず待つとしましょうか
885名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 12:59:27 ID:VcbLuCHT
>>884
ムリが祟って
塗装がダルダルなのばっかりって事もあるしね…

生産能力考えたら、やっぱりガセとしか思えないのも事実
886名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 13:22:05 ID:4dfKn3Tr
第1弾12m級と貨物列車セット再販があるから
生産量が上がっていても何の不思議もない。

どう考えてもガセだ。
887名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 13:51:11 ID:y7Kaoknt
流れぶった切るけど、コントローラーっていつ出るの?
888名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 14:03:36 ID:TTN9blJ/
>>887
公式HPには9月としか書いてない。
模型屋に直接聞けばなんかしら情報を得られるんじゃないか?
889名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 14:11:41 ID:TDFvFHNN
>>887
んぎさんのところでは19日になってたけど。
890名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 18:02:46 ID:xtyPJoAE
>>878
ネタかどうかわからない状況のレスにマジレスするな。
891(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2008/09/16(火) 19:48:34 ID:TngOLjnT
>>900
(´‐`)ノ僕の出番ですね

892名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 19:57:58 ID:opQqLsj/
>>891
現れなくて結構。
>>900に期待w
893名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 20:15:54 ID:3FrD+q31
>>839が嘘か真か、早ければ今週末にはわかることだ
894名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 21:57:04 ID:jTkL9d0P
今月のRMM等の雑誌は1日早い20日発売。
よって、早売りも1日早い17日頃(だっけ?)に出るから、もうそろそろ情報が入る頃だ。
895名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 22:32:44 ID:HhD7PFQt
>>894
東京駅等の早売り今月どう早くても18じゃね
20日土曜日だから通常通り店頭並ぶだろうし
発売日前日着の雑誌をうpるVip鉄店員は
いないだろうし
896名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 22:56:34 ID:opQqLsj/
>>895
24時間営業の本屋なら、20日未明に確認する手もある。
一応、その手で「店頭で」確認するつもりだから。

いずれにしても…神保町での確認組の報告に期待。
897名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 23:08:59 ID:3fqlJ+h/
それにしても、もし本当ネタだとしたらなんで一気にこんなに出すんだろうか
小田急は前のは数限定じゃなくて再生産とかもしてくれたから
日比谷以外でもマターリ買えるといいな
もしそうじゃなかったら諦めるわ
898名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 23:26:17 ID:R3HiKfwV
>>897
鉄コレとしては大量だけど、各鉄道会社にしてみれば一車種しか出してないんだから驚くものでもないと思うが
899名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 23:37:38 ID:jTkL9d0P
>>895
去年までいつも神保の書泉に行ってたのだが、21日発売の場合で18日には売られていたから、1日早い今月の最速は17日かと。
900名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 23:38:35 ID:qDbb2jh1
でもこれが全部本当だったら日比谷は大変なことになるだろうね
現時点でも大変なのに
901名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 23:58:22 ID:g7n4Bukq
>>900
ヲタを煽動して問題を起こさせ、翌年以降の会場使用を困難にする口実を作る。
やめるにやめられなくて困っていた事業者もいるみたいだしw
902着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/09/17(水) 00:10:14 ID:DhmtWpxQ
>>900
いちばんつらいのは2社以上欲しくてひとりで買いに行く人かと

買出し部隊を組織できる奴らには屁でもないだろうし
最初から1社に狙いを絞ってる人はむしろ購入者の群れがバラけてくれた方が助かる

一括販売ブースとかは塊になるからかえって列が動かなくてそれはそれで阿鼻叫喚図になりそう

どっちにしても日比谷は戦場か…
903名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 00:10:27 ID:uCiblHds
>>900
もう並ぶの嫌
通販してくれよん
904名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 00:35:54 ID:BHgnC27w
乞食すら動員するテンバイヤーやワン公どもの良い餌食じゃねえか
通販しろよ!
905名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 01:17:48 ID:HTTyIjUm
>>898
ラインが足りるのか説があったが、もしかしたら生産量がガタ落ちなのかもしれね

従来の正規品の数量=今の正規品+開封パッケージ品+事業車特注*たくさん

だとしたら、生産能力的には理屈が合う
906(´‐`)ノKYモデムカンパニー ◆hE231.SdsY :2008/09/17(水) 03:37:47 ID:XWJbn8aR
(´‐`)ノ消費者に「買わなきゃ二度と手に入らない」という恐怖心を植え付けるのが限定鉄コレ商法

(´‐`)ノみなさん騙されていませんか?

(´‐`)ノ鉄道模型趣味とは恐怖心に打ち勝つ力のことです

(´‐`)ノだから限定鉄コレに騙されてはいけません!














(´‐`)ノだって僕の取り分が減るじゃないか

907名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 04:39:30 ID:0RREVk1x
糞垂らすな氏ね
908名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 05:06:17 ID:mlbt7FRU
>>906
( ・д・)<糞KYチネ

カス転売ヤーめ
909名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 06:56:45 ID:ytSOlxvU
>>905
バスコレやカーコレ、トラトレコレの発売間隔が広がってるってのもあるからな…
しかしここまで集中させるのは得策ではないと思うんだが。

富テクとしちゃぁ、動力やら車輪やらがあわせて売れるからか、自動車系よりも鉄コレに力点置いてきてる感じだな。
910名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 07:09:54 ID:IKGdpMZO
もし一連の情報が本当だったら俺は正直呆れるね
どうせ出すんなら違う時期に出すとか、分散してもらわないと・・・
911名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 08:52:29 ID:uCiblHds
>>910
せめて各社駅売りも同時発売とかするべきだと思うんだが。
何も日比谷にだけ集中させる事は無いと思うよ。
まあ、発売すると決まった訳じゃないけど。
912名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 08:59:27 ID:jViAEs7e
>>910
そんなこと言ってても結局手を出すんだろw
913名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 09:54:43 ID:7dLpyrow
早売り情報マダーン?
914名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 10:51:57 ID:A8NgAqbk
つか京急の500だの
東京5200だの
京王2010ってマジ?
だったら各社が発表してないのがおかしくないか?
915名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 11:11:18 ID:0d5nM/Q+
釣られすぎ…。
物欲まみれにも程がある。
916名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 11:15:23 ID:dD87Hjox
釣られていると分かっていてもねぇ。
真実だったら、日比谷が例年以上の阿鼻叫喚になる。
917名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 12:03:58 ID:cPo6Rt7N
>>913
RMM 早売り確認しましたが、日比谷は大変な事になりそう…
◆京王 2010系 2両セット 晩年仕様
◆小田急 2300形 4両セット デビュー時
◆京 阪 1900系 2両セット 特急色
◆東 急 5200系 3両セット 晩年仕様
◆京 急 500形 3両セット 晩年仕様
◆相 鉄 3010系 2両セット
◆西 鉄 1000系 2両セット
◆阪急 大阪市交は先月号に発表されてので説明は割愛、近鉄も含め10事業者で鉄コレ発売とは…
918あえて書いてみるけど:2008/09/17(水) 12:14:08 ID:p3+AU0mc
何でこんなことするかな。
面白いと思ってる?
919名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 12:17:10 ID:sTO45okV
(゜凵K)クダラネ
920名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 12:17:42 ID:OYIzPOGp
ほんとかよこれ
921名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 12:23:45 ID:YwBohzgt
バブルじゃあー
バブルじゃあー
922名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 12:57:02 ID:DbKszI59
いずれにせよ南海厨のオレ様はラ・フランス
923名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 12:59:19 ID:46bV86vK
ガセかと
924名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 13:09:16 ID:VhwERSu1
だな、幾らなんでも多すぎる。
2社位だったらまだ信憑性があったんだが、残念だったなw
925名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 13:36:13 ID:A8NgAqbk
どう見ても嘘だろ
俺らオタの趣向すぎるのも怪しいし
926名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 13:44:42 ID:8weYJc7T
>>917のところに訴状が多数届きそうな予感。
927名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 13:52:57 ID:OYIzPOGp
本当に早売り見てきた人はいないんだろうか
928名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 13:59:38 ID:L8ueKyZW
ガセはほっといて8弾の話しよーぜ!

16m動力wktk…ようやく去年の限定名古屋市交が動力化だぜヤター。
琴電〜名市交改造するヤシいませんか?
929名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 13:59:59 ID:A8NgAqbk
京急5003連って空港線のつもりか
930名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 14:20:24 ID:DbKszI59
>>922

あっ、洋梨ね
931名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 14:41:07 ID:9yZMHYKc
阪急810系買う気満々だが、今年も19m動力は出んのやろか…
932名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 15:02:00 ID:MwOfjfMx
今からブックタワー逝ってくる。
ヤバイ期待の方がデカイ
933名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 15:13:32 ID:A8NgAqbk
悪質だな
手の込んだデマこきやがって
934着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/09/17(水) 15:14:02 ID:jr4Ia7cB
>>928
がんばって車高調整してね(はぁと)
935932:2008/09/17(水) 15:15:32 ID:MwOfjfMx
売ってなかった。以上
936名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 15:22:05 ID:dD87Hjox
>>917
本当だったら、日比谷で4徹だなぁ。
嘘である事を、切に願うwww
937名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 15:28:23 ID:01pPB3+1
鉄模雑誌は一日遅いからねぇ。
今日はファン、ジャーナル、RMくらいしか出てないでしょ。
938名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 15:39:23 ID:L8ueKyZW
>>934
トン。

だみだこりゃ
皆、頭が日比谷っていてスルーかorz
939名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 15:47:32 ID:V5dw5RBy
>>938
名市交はもう得ただけで満足の奴が多いんじゃね?
きいでんから琴電に改造中、そこに考えめぐらせているうちに、発売情報で直撃食らってオワタ俺が言ってみる
940名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 15:52:54 ID:r7aY46ZY
ガセでも期待はしてしまうのだった。
941名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 16:15:21 ID:XKajFNp7
>>917
掲載ページを教えてくり。

あと各社の詳細も。

ヨロ
942名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 16:19:50 ID:01pPB3+1
>>941
脳内堂書店で勃ち読みしたらしいよw
943名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 17:22:44 ID:TYEHULmi
コマルは何m動力なの?教えてエロい人

まぁ、まだまだ先の話だけどw争奪戦に勝てるかわからんし
944名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 18:47:41 ID:72/e1MZs
>>941のせいでジャンプうp事件の模造犯がこのスレからでるのか
945名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 18:53:54 ID:XK4QEahI
ウヤ情に東急5200出てたよ!









                   東急車輛の産業遺産で保存だって。
946名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 18:58:08 ID:XWJbn8aR
早売にて確認

小田急 2300形 4両セット
東急 5200系 3両セット
京王 2010系 2両セット
京急 500形 3両セット
相鉄 3010系 2両セット
西鉄 1000系 2両セット
京阪 1900系 2両セット
947名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 18:59:00 ID:QZ4ffxuS
>>945
少し前の鉄道ファンで既出
948名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 18:59:13 ID:ytSOlxvU
>>928
(吐き捨てるように)良かったね。


さ、18m動力と20m動力を切り継ぎ切り継ぎっと…
949名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 19:08:53 ID:zm4iZ3j2
志村〜酉、酉!
950着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/09/17(水) 19:16:56 ID:jr4Ia7cB
>>949
酉?メル欄じゃ?

で、次スレ立ててみてもいい?
951名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 19:17:21 ID:h2ZRO/tX
>>946
西鉄以外ガセネタでありますように。
952(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2008/09/17(水) 19:17:35 ID:XWJbn8aR
(´‐`)ノいいよ

953名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 19:26:59 ID:JfCuDsiJ
ここまで嘘をついてどうする気だ?

問い合わせ窓口などに支障が出るデマは威力業務妨害で捕まるぞ
954着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/09/17(水) 19:40:33 ID:jr4Ia7cB
次スレはこちら↓

トミーテック 鉄道コレクション 36スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1221647623/


営団地下鉄銀座線2000と
名古屋市営地下鉄250きぼんぬ
955名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 19:55:37 ID:KKr3nFAh
>>954
おつですた〜

鉄コレスレの平和をきぼんぬ!
個人的には気動車リリースきぼんぬ!!
956名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 19:56:10 ID:+S7k9NQY
ことでん1070きぼんぬ
957名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 19:58:08 ID:zm4iZ3j2
>>950
おっつ。
じゃ、宮城電鉄でもきぼんぬしてみるか
958名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 20:03:37 ID:aH9BOBZ3
南海2200系きぼんぬ
959名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 20:05:55 ID:PmEV/WMp
上田丸窓5251と5371きぼんぬ。
960名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 20:07:34 ID:Zx4qfeHo
東急3450
新京阪P-6
きぼんぬ
961名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 20:11:03 ID:7t5iF2/M
琴電旧型車何でもいいからキボンヌ
962名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 20:32:15 ID:Hp71NK1t
>>961
つクハ11000
963名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 20:38:24 ID:V5dw5RBy
こんぴら号が出たらそのまんま京阪1700にしてだな・・・。
964名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 20:39:27 ID:vICYrs6M
大阪市60系
阪急3300系
営団2000形、1800形、1200形
名古屋市250形、800形
琴電600形
新京成300形、100形、2000形
京成500形、2000形、1600形
きぼんぬ!
965名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 20:43:23 ID:mv2TIJOp
北陸鉄道3730・3750・3760型きぼんぬ。

銘からも見放されてるしなぁ。
966名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 21:03:41 ID:uUDEMxya
流山モハ1101きぼーん
967名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 21:09:51 ID:Vw127lq/
新スレ乙!
とりあえずもうちょっと質の向上をキボンヌ!
値段もだんだん上がってきてるしそれはしょうがないと思うから
せめて塗装の質とかもうちょっとなんとかしてけろ
968名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 21:10:26 ID:MwOfjfMx
京王2600 2700 5000
営団100 1000〜2000 N1500
京成3200以前
阪急P-6
京阪800
キボン
969名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 21:10:34 ID:KbiOXeNO
東急3450・3600キボンヌ
970名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 21:14:07 ID:ln5teNsi
宮城電鉄キボンヌ
971名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 21:26:19 ID:asy/9M8X
阪神ジェットシルバーきぼんぬ
972名無しさん:2008/09/17(水) 21:30:00 ID:wkikXgIf
京阪本線イコライザー車群キボン
973名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 21:56:13 ID:ThvQhQTy
京福電鉄きぼんぬ
974名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 21:58:34 ID:fX84fMoj
南海11001系
南海2001系
南海6000系

キボンヌ
975名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 22:03:56 ID:sdVLFvK5
京王5000
琴電1100
一畑2100
富士急1000・1200
キボンヌ
976名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 22:04:27 ID:NecKIcPg
小田急晩年2300形キボンニ
977名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 22:07:42 ID:zu7PzLWc
鉄コレより嫁が欲しい
978名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 22:13:41 ID:VxkhwZoI
>>977
童貞で結婚したけど
結婚は人生の墓場だと言われているけど本当だよ。
自由な君が本当に羨ましいw
こればかりは実際結婚してみてみないとわからないw
ちなみにおいらの嫁はソフトボール日本代表の斉藤春香にそっくり
979名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 22:15:15 ID:AWiysLp8
南海 22001 
南海 7101
阪急 100(P-6)
大阪市交 30アルミ
近鉄 2227
京阪 5000
キボンヌ・・・
 
980名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 22:23:42 ID:mlbt7FRU
京急500
京王2010

ホントに欲しいから
マジネタきぼんぬ
981名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 22:24:08 ID:iMgPRuTi
相鉄2100系キボン
982名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 22:27:39 ID:Zxq1gfT6
神戸電鉄2000、3000、5000、6000
きぼんぬ
983名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 22:34:37 ID:9c9n6oU9
今どきの気動車お願いします
984名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 22:41:03 ID:ThvQhQTy
安くていい物をお願いします
985名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 22:41:09 ID:j0NAkvEa
鐵道省モハ10系
東横キハ1
キボン
986名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 22:41:44 ID:Lns+d0dW
京成旧3000 2両セット(青電・赤電)キヴォンヌ!!
銚電デハ801(旧塗装・現行塗装)キヴォンヌ!!
987名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 22:48:06 ID:ThvQhQTy
もう終わりかもね。
988名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 22:49:45 ID:ThvQhQTy
キハ10でも希望してみるか?
989名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 22:51:41 ID:ThvQhQTy
ごめん、キハ10はトミックスにきぼんぬするのだった。
990名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 22:53:20 ID:ThvQhQTy
990
991名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 22:54:23 ID:QJHWSUUM
電車よりも電機キボンヌ
住友大阪いぶき500や大井川E103などの日立箱形デッキ付
岳南ED301、岳南ED281
長電・越後ED5000
992名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 22:55:08 ID:ThvQhQTy
それならデイーゼルカーきぼんぬ
993名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 22:57:00 ID:L8ueKyZW
地下鉄コレクションきぼんぬ
第一弾
営団500形
名古屋市営きいでん先頭+中間
大阪市営30系先頭+中間
994名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 22:57:46 ID:zSRhsWTq
トミーテック鉄道コレクションきぼんぬ
995名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 22:59:48 ID:ThvQhQTy
あとは頼む。
996名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 23:02:33 ID:/r0a8822
テンバイヤー消滅きぼんぬ
997名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 23:03:16 ID:L8ueKyZW
近江単車220形(現行・旧)きぼんぬ
998名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 23:04:00 ID:Lns+d0dW
鉄コレマンセー!!
999名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 23:04:08 ID:zSRhsWTq
トミーテック鉄道コレクションってどうよ?
1000名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 23:04:13 ID:ThvQhQTy

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ  <トミーテック鉄道コレクション、やっぱ最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。