[ェェェェェ] KATO信者の会 Part150[ェェェェェ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part150[ェェェェェ]
公式サイト
http://www.katomodels.com/

過去ログURL集
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

*過去ログはこちらの更新で対応してください。

*「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛のこと。
*キボンヌ埋めは 9 5 0 以 降、かつ、次 ス レ が 立 っ て か ら!これ厳守ね。

     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*950早期達成のための無駄なスレ進行はしないこと。

スレ立てる気がないなら >>950 踏むなっ!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前スレ↓
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part148[ェェェェェ] http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1205385793/
2名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 10:42:31 ID:e3nt9R7Z
>>1
3名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 10:43:02 ID:9Uumrn6I
943 名前:名無しさん@線路いっぱい[煽り@釣られsage] 投稿日:2008/03/27(木) 09:23:45 ID:uEUtkyCd
>>941
マヂ低能?
相対的な視点が欠如しまくってるとしか言い様がないな。
哀れなだ…
4名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 10:44:07 ID:9Uumrn6I
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part150[ェェェェェ]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1206581869/

こっちがさき

>>965
重複確認しろ盲目
5名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 10:44:29 ID:9Uumrn6I
944 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 10:07:41 ID:YL2dY0df
関東の劣化猿が頑張ってると聞いて飛んできますた

漏れはゆとりが存在すら知らない県住民だが、たまに仕事や旅行で関西も関東も逝くぞ。

関東

喋り方がぶん殴りたくなる程腹立つ

首都圏だからどうとか言ってる連中も居るが、あんなお飾りの上に金食いの家族旅行天皇?なんてイラネ

他を見下す事しか出来ないカスばっか


関西

ホームレスをどうにかして在日を追い出せ(これは関西の奴でも言ってる奴多い)

こっちの不良はなんちゃってばっかである意味微笑ましい

3月、新大阪の歩道橋で鉄ヲタがかなりいた
学生鉄に気いたらブルートレインが来るらしい…て事で後ろから見ていたら関東の奴が電話しながら学生鉄連中の悪口を言ってたみたいで、中学生が「おまい面と向かって悪口も言われへんのかww流石○○wwwww死ねやヘタレww」とボロクソに言いまくってた。
○○は何て言ってたのか分からなかったが、あれは激しく同意する
結局帰りの新幹線もあるのでブルートレインは見れなかった


とにかく大阪の汚点は在日だな
存在も言動も矛盾だらけの在日は早く祖国へ帰ってね。
6名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 10:44:54 ID:9Uumrn6I
963 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2008/03/27(木) 10:37:49 ID:woWZmPOC
>>935
ロット単位の生産量少ない方が何するのもリスクでかいわ
首都圏物はそれなりにはけるから新機構もいろいろやってんだろ
>>944
チョンより先に部落
部落利権なくせばチョンも同時にア"-だ
この前トンキン行ったときはだな
15連の通勤車にびっくらこいちまう
7名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 10:45:23 ID:9Uumrn6I
〈H18年の凶悪犯(殺人、強盗、強姦、放火)発生率ランキング -認知件数/人口(千人)*100-〉

*1大阪 14.24 *2福岡 10.25 *3埼玉 10.13 *4東京 9.87 *5愛知 9.67 *6兵庫 9.59 *7千葉 9.33 *8山梨 9.09
*9茨城 *8.85 10高知 *8.37 **全国 *7.92 11熊本 7.68 12愛媛 7.60 13群馬 7.32 14沖縄 7.16 15北海 7.16
16神奈 *7.12 17栃木 *6.95 18京都 *6.81 19和歌 6.81 20宮城 6.75 21青森 6.47 22香川 6.24 23滋賀 6.05
24広島 *6.02 25静岡 *6.00 26長野 *5.94 27新潟 5.67 28岐阜 5.46 29三重 5.23 30石川 5.12 31岡山 5.06
32佐賀 *4.98 33岩手 *4.73 34山口 *4.59 35大分 4.56 36福井 4.52 37福島 4.38 38長崎 4.37 39宮崎 4.36
40鹿児 *4.36 41奈良 *4.31 42鳥取 *4.14 43山形 4.06 44秋田 3.62 45徳島 3.48 46富山 3.33 47島根 2.71

参考資料 【警察白書 ttp://www.npa.go.jp/hakusyo/index.htm】 【人口推計 ttp://www.stat.go.jp/data/jinsui/2.htm#02

もう大阪に核落とせwwwwww
8名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 10:46:34 ID:CG11bSNl
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part150[ェェェェェ]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1206581869/

>>1死ね
こっちが早くたった、重複確認しろカスが!
9名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 10:47:24 ID:ClyTxdzj
10名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 10:51:56 ID:y+HyLJj+
削除依頼だしとけよ低脳
11名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 10:55:04 ID:e3nt9R7Z
なんだ重複かよ
どっちが本物なのよ?
12前スレ958:2008/03/27(木) 10:55:48 ID:uEUtkyCd
削除依頼してきたので…

↓↓↓本スレ↓↓↓
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1206581869/
13前スレ958:2008/03/27(木) 11:03:25 ID:uEUtkyCd
>>2
こちらは重複の削除対象です。骨折り乙すみません。

>>3
まさしく低能は私だったようです。誠にすみませんでした。

>>4その通りです。目を見開いて光を認知できるにも関わらず節穴eyeですみません。

>>5-7
大阪に核落とせと…

>>8
以降気をつけます。誠にすみません。

>>9


>>10
遅れましたが出してきました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1171273557/l20#tag67

>>11
偽者です。紛れもなく偽者です。
ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。
14名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 11:20:38 ID:pFDGRJU9
こっちが遅い
15名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 12:10:13 ID:e3nt9R7Z
でもこっちは宣言して立ててるじゃん
あっちは早かったかもしれんが宣言なしでいきなりだし
16前スレ958:2008/03/27(木) 12:35:23 ID:uEUtkyCd
>>15
重複確認してなかったこっちにも非はある。
>>9Uumrn6I たちが俺を叩くのは道理でもある…。
前スレ1000で振り上げた拳も一応は下ろしたw ので

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1206581869/
↑を本スレってのも流れだしね。

あと、ルール無視の部分は確かに否めないけどPart150本スレ>>1
悪気があったわけじゃない、と思う
どっちにせよ削除されるスレのことなど放置しませう!

チラ裏
前スレ>>950こそが一番の悪なんじゃない?
950取り宣言をしたにも関わらずわけわからんことでスレ立て遅延宣言
じゃなきゃ俺だって無様を晒すこともなかったのにorz
17名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 12:50:13 ID:MUEmEtIk
>>16
おまいはよくガンガッタw
18名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 13:55:20 ID:jQIlGeuA
こっちが本スレで良いんじゃない?
19名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 14:51:37 ID:NfdmeHgp
>>18
>>1=16さんが大人の対応というか、譲る形で対応してくれたんだから、
ここは>>1=16さんの気持ちを無駄にしないようにって考え方もあると思うよ。
削除人は機械的にスレ立て時刻の前後と重複しかチェックしようがないから、
>>1=16さんの削除依頼通りに淡々とこっちのスレを削除するだろうし。
20名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 18:49:03 ID:orjtfJc9
>>16
前スレ950の気持ちは分からんでもないぞ。
心の貧しい自称関西人と心の貧しい自称関東人が煽り合ってる最中に次スレを立てて、
なし崩し的に次スレまで荒らされたらたまったもんじゃない。
21名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 19:17:10 ID:IKRJvHoZ
>>20
言われてみればそんな考え方もあったね。焦ってしまった俺こそが悪じゃなorz
でもまぁ、なんだ。このスレ重複騒ぎで東西冷戦もうやむやになった。
それだけでもこのスレには価値があるんだって信じたい、ということにしておこうw

削除依頼を出したから、遂行されれば遺されることなく消え行く運命でも
悪くはないね…寧ろすがすがしい、良い気分で逝ける重複スレってのはそうそうないさ…。

こうやって細々とやりとりされるだけで、あとは待つだけ…乙じゃありませんか。
つーか寧ろ消してもらわないと小っ恥ずかしくていけねぇや!

蟻スレのほうでは自治っぷりのうざさも発露させちゃったし、あぁ、穴があったら埋まりに逝かないと。
22名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 15:52:04 ID:+pklCb8f
早く殺してよぉぉぉぉぉぉぉ!

 く○
/ゝ
<ヽ
23名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 22:08:31 ID:lFkrvHwj
>>22
そう簡単に逝かせはしないわよ。950までゆーっくり可愛がってあげるわ。
覚悟おしっ!ピシッ〜

[ェェェェェ] KATO信者の会 Part150[ェェェェェ]の次スレとして利用させていただくわ。
24名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 22:13:13 ID:lFkrvHwj
↑↑↑ 旧スレ ↑↑↑
-------------------------------------------------------------
↓↓↓ 新スレ ↓↓↓
25名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 22:18:49 ID:lFkrvHwj
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part150[ェェェェェ] (その2)
公式サイト
http://www.katomodels.com/

過去ログURL集
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

*過去ログはこちらの更新で対応してください。

*「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛のこと。
*キボンヌ埋めは 9 5 0 以 降、かつ、次 ス レ が 立 っ て か ら!これ厳守ね。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*950早期達成のための無駄なスレ進行はしないこと。

スレ立てる気がないなら >>950 踏むなっ!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前スレ↓
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part150[ェェェェェ] (その1)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1206581869/
26名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 22:20:34 ID:lFkrvHwj
>>1 乙 報われたな!
27名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 22:26:06 ID:/BS2/Pgq
>>25
了解
28名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 22:31:38 ID:XZ3MRsPY
あげとくか
29名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 23:36:37 ID:fS5dmU4R
キボンヌ乗り遅れたYO!
30名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 00:07:37 ID:ivulqfY9
>>1改めて乙
ていうか俺は始めからこのスレを支持していたんだぜ
31名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 00:16:19 ID:tQKrEaie
鉄道模型板の夜はKATO信者の会から開く.
一献のレスは,十年の知己に勝る.
光と音が織り成すハイスレッド
大音楽堂でのカラオケとダンス
そして書き込み放題四千円でOK
信者の熱烈接待で今宵の歓楽も明日への活力.活力
あなたのニュー・スタイル・スレッド・KATO信者の会
32名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 00:17:20 ID:kI8WSqFh
>>29
(・∀・)人(・∀・)

よし、ここでキボンヌやっちゃうべ

マターリ進行で有意義なレスで溢れますように
33名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 00:26:33 ID:8MBYHbuh
>>32
ほんとにやり始めるのいるから止めておけ
34名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 00:31:49 ID:QaHHulB0
次スレキボンヌ
35名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 00:32:38 ID:QaHHulB0
スマソ。ここが次スレかorz
ちょっと逝って来る。。。
36名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 01:37:27 ID:0qUac1hB
実質151スレ目だから、次スレ立てる人は152だよ。忘れないように。
37名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 07:46:40 ID:63HLqzIC
ちんこ、おっきした
38名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 07:51:42 ID:fP03IvjA
で…倒壊313系は一体何時発売?
そろそろ白色ライトにLED幕希望なんだけど
39名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 07:57:33 ID:g/6hLHVj
>>38
自分でやれ
40名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 07:57:40 ID:qgIechC5
>>36
その件は、900当たりになったら再度提示願います。
41名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 08:57:11 ID:L0sS/eFL
>>38
そんなタイプにされても困ります。
42名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 09:26:15 ID:xXU/GC4b
223-2000の葦でてる?
43名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 09:29:20 ID:xuT6QI0s
>>42
総本山に問い合わせたら、
GW前後とのこと。
44名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 09:48:04 ID:xXU/GC4b
>>43
d
45名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 10:11:58 ID:JK6SUx/e
純粋に交換したい俺が買えん予感・・・・・。
46名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 10:28:28 ID:eaQEwC2p

通販とかでもAssy扱ってる店なら
Assyの予約とか取り置きしてくれるとこもあるじゃん
47名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 10:29:05 ID:EDXKZUUq
予約しておけ
48名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 10:54:23 ID:DVQzOLHL
>>41
もともと前面が破綻したタイプだからいいんじゃね?
49名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 13:40:13 ID:cg2U3JYM
カタログ(表紙が800系のやつ)見たら381(しなの)とか207とか
C59とかC60とかあった。このままお蔵入りなのかな..........
(207は確実お蔵)
50名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 15:45:28 ID:YZxW6nZi
お蔵入りでしょうね。
全部他社ので十分。
それより完成品が他社から出てない車種や出ていても設計が古い又は出来が悪いものに
ついて「完全版」で出してもらいたい。80系初期、113系初期、EF62、流電、旧客あたり。
キハ81リニュ、44系はつかり客車なんかも。
51名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 16:04:32 ID:rhG/KEAi
>>50
ブルドックのリニュは確実かと




思いたいw
52名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 16:20:17 ID:0Fdzj/E8
223系の2000番台4両+1000番台4両の新快速運用ってある?
53名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 17:08:34 ID:0vykgzXd
>>50
レジェンド(ゲフンゲフン
54名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 17:16:25 ID:5dbxuqLB
>>52
片方8+もう片方4の12両があるから4+4もあるはず
運用の都合で特定の列車で毎日出現するとは限らないかと
55名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 17:38:37 ID:MVZb7+gM
くだらない223とかの話はいい加減にしてくれよ。

全くわからない。
56名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 17:44:50 ID:4nXSNqXm


きのうちたかし


57名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 18:10:50 ID:owIpSWB5
ID:MVZb7+gMの文体や煽り方って、
新感染厨っぽくネー?w
58名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 18:13:13 ID:0Fdzj/E8
>>54
dクス
59名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 18:35:14 ID:pIFpYsKJ
>>55
クセェ死ねよww
60名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 18:50:01 ID:A56aJyiW
381もうやらないんかね?
まぁパノ支那持ってるからいらないけど…ちょっと振り子脱線装置見たかったな
61名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 20:11:02 ID:isrfQFPK
>>52

昼間の運用とかには沢山あるよ4+4
わりと最近当該編成に乗ったし…


にしても発売前は1000と2000でモーターが違うから合わないとかって話題もあったけど、実際には二両以上モーター車繋ぐと、いくらフラホでも個体差で協調できないね
62名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 20:29:26 ID:KVVkFxU1
223系2000番台の場合8+4、4+4、4+8といったパターンがある。ちなみに1000番台も同様。2000番台、1000番台の混結もある。たまに4+6、6+4もあるし6+6もある。


55は氏ね
63名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 20:30:59 ID:6S+ftHwk
>>61
223系1000代8連+223系2000代4連だと何の不具合もなく協調できてたんだが
64名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 20:40:05 ID:y/ct1Ym8
>>50
藻前、あんな腰高だったり非力なC59・60で満足できるわけないだろ!
65名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 20:59:04 ID:63HLqzIC
ここは223系を語る関西限定スレでつか
661:2008/04/13(日) 21:01:24 ID:/Q1l1hpE
くやしいのうくやしいのう
恥の上塗りレス(>>20-22など)を掘り起こされて…

くやしいのうくやしいのう







でも、発掘されてそれはそれでうれしいんぽぅ
67名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 21:18:09 ID:b9kHAjI5
>>52
煽る気はねーけどさ、少しは自分でググれよ
68名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 21:35:49 ID:FyzJ5qcN
C59は、80年代の悪夢を繰り返すんかいな。
69名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 21:36:14 ID:isrfQFPK
>>63
不具合は無いんだけど、個体差で大分変わるという…あー、スマン自分でも何言ってるかわからなくなってきたわorz

とりあえず俺が実験したデータのせてみる


直線最高速度から急制動
左から『単独時』『同時別走行時』『同時連結走行時』の電源切断部から停車までの30回平均値、単位はcm
二次車 17.1 16.7 14.1
一次車 20.2 19.0 18.5
1000番 14.8 11.2 14.4

(1000番は一次車との連結)
(同時連結走行時の一次車と二次車は、どちらを先頭にするかの違い)
誤差かもしれないけどフラホ同士の連結よりフラホあり無しの連結のが性能が若干良くなるみたい…
にしても個体差ありすぎorz
70名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 21:36:48 ID:ksc0KelQ
>>65
ネタ無いからいいじゃん

とはいえアーバンスレに少しこの盛り上がりが欲スぃ
71名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 22:27:07 ID:+24GKDnk
前スレ>>942
鉄博セットは良いがそんな事したらED75-700に苦情殺到だぞw
72名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 22:36:01 ID:MGeHOGcR
>>69
地道な検証実験乙。
モーターってのはコンピュータの集積回路とかとは違って量産したときに製品全てを同一に、
というようには作りにくい。特に巻き線の辺りとかね。ラジコン方面じゃ自分で巻き直して性能を
変えちまう人もいるくらいだ。
同一形式を半周の差を付けて2両走らせたら、1周してくる間に追いついた‥‥とか、過当の
車両でも珍しくはない。究極的には、型番の同じモーターを複数用意して特性の似たもの同士を
探し出して協調させるしかない過当。
73名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 22:42:54 ID:dPM32j0m
漏れのヨ231近郊も協調しないなぁ・・・モーターの回転数が明らかに違ったorz
前面でがっかりだったけど余裕が出たからフルにしたらコノザマですよ
74名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 22:46:24 ID:whxiNcem
>69

こういう時、DCCだと簡単に同調取れるから楽だよ。
1000番台と2000番台もパラメータ変更で同調OK!
75名無しさん@線路いっぱい :2008/04/13(日) 22:54:34 ID:AG5DkvJ1
なるほど、DCCを普及させるための営業的戦略だったのですね。
過渡さま、アナログユーザーを見捨てないでください。
76前スレ942:2008/04/13(日) 22:57:01 ID:y/ct1Ym8
>>71
そこで79ボディ+75 700屋根で・・・
てか離乳してくれw
77名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 23:01:11 ID:bDr912C4
俺の1000番台なんて購入から4年は経過しているから、今日初めて同一線路上を走らせたが
全く協調なんかしなかったぞw
78名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 23:04:36 ID:y/ct1Ym8
古典的方法だが早いほうの動力で遅いほうの動力を引かせてしばらく走らせとけば同調とれてくる
79名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 23:10:51 ID:isrfQFPK
>>74
なるほどDCCね…

設備無いし買う金もないorz


さっき683のサンバとしらさぎでも実験してみた
見方はさっきと同じで

サンバ 15.0 13.4 13.0
しらさぎ 10.1 8.2 11.0

なんでしらさぎのが性能悪いんだorz
80名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 23:13:04 ID:NztNbQRP
>>78
経験的にはわかるんだが、どういう理論なのかわからないんだよな、あれ。
81名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 23:15:29 ID:N0OMy96/
>>80
軽いコイル焼けで抵抗が変わって磁界強度落ちて性能が落ちる?
82名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 23:29:21 ID:i7XdcTTp
おまいら DCCはそんな便利なものじゃない by User
83名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 23:37:07 ID:bDr912C4
>>81
性能が落ちるのは良い事なのか・・・
84名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 23:43:49 ID:XOOWi8KI
DCCやると信号とか踏切が使えないからある意味リアルさが欠ける
85名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 23:56:14 ID:D66botHE
DCCだと、動力が同じなら完全に協調するよね。
キハ82と489なんか連結できないけど、繋がっているかのように走る。
86名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 00:13:29 ID:Yv6+fVpJ
>>85
せっかくDCCなんだからロクサンと繋げようぜ
87名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 00:31:47 ID:16Ty+SK3
>>84
ATCに信号は要らない



踏切は困るな
88名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 00:39:56 ID:Y4PBgyxC
踏切でもさ、どうせ開始ポイントと終了ポイントを見てるだけなんじゃ。
方向まで見てると思えないので、少々の改造でなんとか出来る気がするが。
自分は持ってないので言うのもなんだけど。

実物の踏切システムもやってることは大差ないはず。

で、いまふと思った。
トランスポンディングとかと連動させれば、実物にある列車種別による踏切動作の最適化が
できるのでは・・・
89名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 01:01:02 ID:Y4JJorLD
201系シンパ欲しいんですが、以前の貫通編成持ってればパンタ交換は
簡単にできますか?もしかすると取り付け穴が違いますか?
90名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 01:09:44 ID:obndeGQV
>>86 それ、調整の難しいパターン
91名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 01:11:43 ID:Di4d71BT
>>90
流石に3Mは難しいだろうな
92名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 01:29:55 ID:lSSkVlBy
問題はM車の数じゃないんだが。
動力の車輪経や減速比の違う奴の調整が難しい。
93名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 01:37:21 ID:obndeGQV
3Mで難しいというよりも、2EL+1ECでモータもデコーダも種類が異なるので調整がきびしい。
ギヤ比や加速などの性能が似ている2ELであれば、協調に関しては何ら問題ない。かな? いや ときどきあるなぁ
94名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 01:43:11 ID:16Ty+SK3
>>93
そんな難しいモノを堂々と消費者に押し付けるメーカーの良識とは?ww
95名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 02:07:24 ID:lSSkVlBy
難しくて自分で出来もしない物に手を出す奴の身の程知らずはどうなるんだ?
96名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 05:11:02 ID:1L8o/bdv
>>95
あ〜あ、言っちゃった・・・
97名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 06:48:16 ID:RK4n18S/
>>89
できるよ、横穴だからPS16Bなら直ぐ交換可
9897:2008/04/14(月) 06:50:39 ID:RK4n18S/
連投スマソ、シンパに交換なんだね
出来ることは変わらないが、、、シンパが市場枯渇だけど。。。。
99名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 08:10:29 ID:uDw0SXTq
人大杉解除・・・厨が蔓延る悪寒orz
100名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 09:18:19 ID:Lht1SJ1L
>>99
お前の発言が厨をよんでる
101名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 10:12:49 ID:C052uWlA
DCCは、まじめにやったら難しいけど楽しい。
何にも考えなければ簡単。EF63ゴムないし。

DCCは結構いい、機関車の縦列駐車。新鶴見のよう。
102名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 10:31:47 ID:jBBS5Hf/
DCCは電気知識と財力が無けりゃ出来んよ。
興味本位で手を出して楽しめるものではない。
103名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 11:07:59 ID:cw8UPlUx
>>101-102
DCCって難しいの?
KATOニュースとか見てると複雑な配線が不要とか
デコーダ積んだ車両とDCC対応のポイントとコントローラがあれば
簡単にスタートできるってあったのだが…
DCC導入を考えていたので、知識が必要ならちょっと考えてしまうな
104名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 11:27:22 ID:e7S0tUAt
>>88
踏切はけっこう煩いよ
富の奴だか、エンドレスだとほぼ鳴りっぱw
結論として鳴らないほうが良いと思った
105名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 11:28:08 ID:DOrnr7s9
DCCって異教のレールシステムでも導入できますか?
106名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 11:54:32 ID:Lqy002Kr
いっそラジコンみたいにしてほしい・・・
長いレイアウト組むといくつも配線を分岐しなきゃいけないから。
107名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 11:57:32 ID:cEEet7hY
>>101
縦列駐車?ポイントが沢山必要だな
108名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 12:05:25 ID:C052uWlA
>>103 うちは、ポイントはDCC化していない。パチンパチンと切替えるのが好きだから。
     コントローラとデコーダ車両があれは、とりあえず楽しめる。
>>105 富の分岐器の方がショートしなくて本当はよい。
    本当は富がDCCやったほうが良かったと思う。

DCCは、こちらで
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179918659/

109名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 12:16:15 ID:MyQqgB5Z
>>106

> いっそラジコンみたいにしてほしい・・・


当社の素晴らしいジオラマレールをお買い求め下さい

蕨帝國
110名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 12:58:23 ID:XPD4WvDC
ポイントなんかあったっけ?
111名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 13:16:38 ID:vt8HvcOq
>>110
序や淀で買えばポイントつくだろ。
蕨のポイントなんかより、そっちのポイントの方が役に立つぞきっとw
112名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 14:05:18 ID:C052uWlA
>>107 ハノイの塔のゲームはご存知か?
113名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 14:23:03 ID:cw8UPlUx
>>108
サンクス
とりあえず、DCCスレ覘いてみるわ
114名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 19:29:14 ID:IqUXx8n1
>>43
発売日が旅行と重なりませんように(´ー人ー`)

さあヽ(*`Д´)ノかヾ(^▽^)ノとなるまで後3日!
115名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 20:25:16 ID:Y4PBgyxC
動輪径が違おうが、速度が遅い車両に合わせるのであれば、同調は可能。
ヒントはCV2,CV5,CV6とスピードテーブル
116名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 21:27:24 ID:hyP3mJVx
223系2000なんだけど1000番台と比べてどう?同じ4両セットでも結構値段違うけど、
その値段差分のモノはありますか?
動力性能(スロースタート・スローの安定)、行き先表示部の点灯などなど、
買った人そこんらへんとこヨロシクだぜ?
117名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 21:30:57 ID:Eh26F7UB
>>116
買って損は無い
118名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 21:33:17 ID:6offjEHh
>>116
値段なんか気にするなって
119名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 22:03:34 ID:W5nqqXr4
>>116
欲しけりゃ買えばいいさ
とりあえず2000のが1000より走行速度が遅いっぽい。

クオリティは確実に上がってる
でも印刷系には期待しすぎない方がいいよ
120名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 22:18:09 ID:cw8UPlUx
何本ものポイントにより交差し、分岐した線路、さまざまな形式の機
関車や列車がずらりと並んだ留置線、それらの車両を安全に送り出
すためのたくさんの施設・設備・場内を煌々と照らし出す巨大な照
明塔など、鉄道の車両ヤードには、鉄道ファンをわくわくさせる要素
がいっぱい詰まっています。
KATOは、鉄道模型の運転を楽しくさせてくれる大きなファクター
であるヤードに関連するアイテムの数々を複線プレート線路の仲間
に加えます。どうぞご期待ください。
121名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 22:29:25 ID:jmdOzBJ2
>>115
そのスピードテーブルが一番めんどくさいし、
協調させるために、EL DL SLもEC DCも同じような、加減速にした没個性にしていいものか?
いつも、ジレンマと戦っている。
122名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 22:31:35 ID:Y4PBgyxC
ま、スピードテーブルは赤箱でもないとメンドいわな。
ウチはCV5,CV6だけでほぼ同調しとるよ。
123名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 22:32:03 ID:e7S0tUAt
>>117-119
昔なら過去ログ読めの一喝だったものを
124名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 22:52:04 ID:W5nqqXr4
>>123
話題無いし暇だしいいじゃないの

俺は個人的に平和な方が好きだし
富スレと蟻スレ見てきたけど、ほとんど毎日のように言い合いとかしてる。
静かな過渡スレが一番いいかと
125名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 23:18:51 ID:8DDvwsMl
>静かな過渡スレが一番いいかと


?????????????????????w
126名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 23:34:17 ID:PVkIFtUD
過渡スレは大人のスレだから
本来マータリスレだからねぇ・・・。

他社の信者が暴れる時は報復合戦になるのだが。
127名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 23:39:35 ID:bYrktjDy
西落合ホビセン前の前にある馬油工場の横に、
5階建てマンションができていたんだが
においがすごくて住む人はいるのだろうか・・・・
128名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 00:17:22 ID:tQph4N5F
それよりもレインボーは今月中にちゃんと発売されるの?
129名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 00:28:04 ID:/kwmsepn
>>128
まず無理でしょ
130名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 00:38:40 ID:3NOKw/Ye
当社の(ry

蕨(ry
131名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 04:14:46 ID:vFuZNIq2
新カタログ何時や
132名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 04:56:38 ID:XW3nfxZg
ググレカス
133名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 06:46:00 ID:miMvibwl
>>127
前の前=ホビセンそのもの?
134名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 07:05:03 ID:U/yWCgS9
>>131
17日出荷だよ。
135名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 16:17:35 ID:vFuZNIq2
>>134
ありがと
136名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 16:40:24 ID:R9i2KBhB
看板商店まだ無かった・・・
137名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 16:42:20 ID:3NOKw/Ye
9時間も書き込みが無いなんて、なんという過疎っぷりw

ゲッパが出たら少しは書き込み増えるかな
138名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 17:36:35 ID:tQph4N5F
早くサンライズと成田とレインボーと
リゾート出して
139名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 17:39:59 ID:f+BmthPO
オレはKATOの客車用黒車輪が15両分欲しいぞ
140名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 18:34:59 ID:Rzyj/Bf9
223系の行き先セットの印刷が酷すぎる!

カスレ当たり前、上下ズレ当たり前で前面の新快速青帯が無い物まである…
141名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 18:39:21 ID:/nW/FFv+
カスレググ!
142名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 18:55:03 ID:CIDuWf42
>>141
ワロタw
143名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 19:03:33 ID:gwIsJai6
>>140
それは酷い

がっしかし、なんかありがちに感じるのは、過渡クオリティに慣らされたかな
144名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 19:33:18 ID:zNVWW2oo
>>140
んがぐぐ
145名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 19:50:55 ID:g193CiYF
>>143
そんなことでいいのか!?

マジでマイクロ以下じゃんよ
146名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 19:54:25 ID:Tss0doPe
嫌なら買わなきゃいいだけ
147名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 20:18:03 ID:fX9S+eM+
>>140
幕のズレ具合までリアルかつ的確に再現!!
148名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 20:18:42 ID:An1QPLqH
んじゃ買わねー
149名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 20:56:31 ID:7bR1n8UA
>>140
キハ82のHMオプションも酷かったからねえ。
この辺りは本当に良くないね。
150名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 20:59:29 ID:fwINP71E
>>145
待て、印刷に関しては最初から蟻の方が上じゃ(ry
151名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 21:00:57 ID:TzAtG3wx
>>140のは不良品にならんのか?
152名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 21:47:28 ID:kkYjW1sy
321系方向幕と同じだな。
俺は店頭で印刷良い物選んだ。
通販で買うと涙目になるだろうなw
153名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 21:48:05 ID:hV/GZIyO
>>140
ちゃんと検品すればいいだけの話。
82のヘッドマークセットの時も十分に検品した。
北斗の星が無いのとか、南紀の滝が半分無いのとか酷かったね。
文字は左寄せになってるのとかさ。

過度に信用しちゃいけないよ、ここ5年くらいは仕事いい加減だからなこの会社。
154名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 22:04:40 ID:VGJqaF1k
やっぱりあんなパーツに印刷することに無理があるんだよ
おとなしくシールにしときゃいいものを

初心者のためにって言ったって印刷ずれで苦情がきたら意味ないだろうに
155名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 22:08:25 ID:QsHpwmoL
>>154
印刷技術がヘボなだけ
156名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 22:21:43 ID:ikuu4k2X
313また延期か?
157名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 22:34:59 ID:iscKn9m6
ゴールデンウィークに白かもめは間に合いそうにないな
158名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 22:40:35 ID:T8FKSUzm
>>154
富のHG485・583のヘッドマークはキレイに印刷されてるがな
159名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 22:41:46 ID:cQZbcF2S
>>153
いやそういう事じゃない
あんな小さなプラ片に1000円以上払って買うんだから
品質管理あって然るべきだろう
160名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 22:43:44 ID:3Hn5Ff1+
>>158
つまり
蟻>富>>>>>>>>>>>下等 ?

161名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 22:44:21 ID:q1iAvU7q
あまり検品するのもなぁ
検品厨にはなりたくないし
162名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 22:57:07 ID:3NOKw/Ye
>>140
いいじゃん、実際にラインのない新快速の幕ってあるからシークレットでしょ

>>161
あれは袋に入ってるんだし、よっぽどのことが無い限りは文句も言われないでしょ
163 ◆VwJih/M4xo :2008/04/15(火) 23:33:23 ID:yYBlugcJ
383系KATOからキターーーーーーーー

MAICLO ASEのを予約しないでよかったwwwwww
164名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 23:35:43 ID:T8FKSUzm
>>161
不良率高いものから良品選ぶのは別にイイじゃん
165名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 23:38:34 ID:3NOKw/Ye
>>163

ソーs
と、釣られると思ったか!w
166名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 23:40:08 ID:zfLWPefn
次のセールスミーティングいつだろ?
167名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 23:46:24 ID:BD/VMkkm
>>166
来月に静ホある。
168名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 23:58:22 ID:TI8zVVjS
キハ20ゲットー。寝台車に改造しよーっと
169名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 00:07:42 ID:ChEowvd6
>>168
のび太、乙
170名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 00:09:08 ID:1x5YyZFx
過渡は印刷技術は最低だな
蟻の方がよっぽど綺麗だ
171名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 00:09:39 ID:hj3pNvO/
>>168
定期的に湧いてない?
172名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 00:34:15 ID:Of2ti6H+
223系1000番台ゲットー。2000番台に改造しよーっと
173名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 00:34:21 ID:eJwkORsc
>>164
ネタ乙、と思ったらマジだったな・・・orz
蟻の予約しちゃったよ・・・
174名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 00:36:45 ID:uWIyOk1p
酷い自作自演を見た気がするが、アンカーミスは想定GUY
175名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 00:40:06 ID:Grb1rV8p
>>165
きさまは、ブルール・ソーだな!
176名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 00:44:43 ID:qLdXOqU7
まだ春休みなんか?
177名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 00:51:29 ID:Of2ti6H+
>>176
毎日春休みの人がいるんじゃない?


便乗販売する223系用のインレタって、どこの製品だったっけ…ググってもよく解らない…。あと発売日とか…
178名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 00:56:11 ID:uWIyOk1p
>>177
ジオマトリックス
179名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 01:56:58 ID:Of2ti6H+
>>178
d
三種類出るみたいだけど、どれを買えば一番いいのやら…
180名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 02:15:16 ID:eJwkORsc
>>174
自作自演じゃなくネタに乗っただけだよ、
たしかにアンカーミスは想定GUY だがw
181名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 08:41:58 ID:t5enVBUS
>>177

便乗ワロス。あれは実質、超傷との連動企画物。
223-2000が出たのも過渡へ超傷からも強く発売を提案した結果。

あと、一種類にいろいろ入って来る形だから。
182名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 09:07:08 ID:aiHAKJQp
↑知ったか乙、春はいろんなのが湧いてくるなww
183名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 11:14:52 ID:D22HukKH
>>181
おまえジオマトリックスのHP知らないだろww
184名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 11:44:33 ID:Ru1fqE2I
>>182
残念だがそれは事実。
カトーをも動かす超傷のある人の熱いパワーとハートには頭が上がらない。
185名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 11:51:20 ID:aiHAKJQp
>>184
序社員乙www
186名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 11:52:32 ID:dsjvSI03
そのわりには今一つ詰めの甘さを感じるのは
実は過渡はそれほど乗る気ではなかったということか?
187名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 11:55:03 ID:pUm/3IZ3
>>184
じゃあその熱いパワーとハートとやらで、次は207をよろしく頼むよ
188名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 12:01:15 ID:eneuKZpd
>>184
それもアレやらかした際の青帯旧塗装でな w
189名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 12:01:34 ID:KGItrYME
>>156
4/24だってさ
しかし、結構まめに再販されるねぇ313系
117系東海色が欲しい常呂なんだが・・・・・
190名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 12:17:33 ID:HjtEkRzE
おいおい
名無し機関区のふりしたリークかよ!

これからはリーク情報をおおっぴらに
出せない 出せない
出したくない 出す度胸がない奴らが名無し機関区を騙りそうな悪寒
191名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 12:20:53 ID:RLRX6khQ

ttp://blog.kansai.com/n_gauge/1431

4月17日出荷
25-000 KATO 鉄道模型総合カタログ 2008 1,260円

4月24日出荷
10-421 313系0番台 4両基本セット 11,865円
10-422 313系300番台 2両増結セット 4,725円
10-423 313系3000番台 2両セット 7,350円

4月下旬
3057-2 EF63 2次形 7,350円
10-528 189系国鉄色<あさま> 5両基本セット 15,750円
10-529 189系国鉄色<あさま> 7両増結セット 12,810円
3019-9 EF65 1118 レインボー 6,930円
10-250 14系<ゆとり> 6両セット 12,075円
192名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 12:26:23 ID:0XaeEXI4
>>189
193名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 12:30:54 ID:t5enVBUS
>>184
をを、貴殿も懇意か。
お互い、某氏との関係は大事にしようぞ。
194名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 12:36:22 ID:KGItrYME
>>192
カトだって117系は出してるのに東海色はねぇ…
195名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 12:54:07 ID:pUm/3IZ3
313が24日だと、その他はもう今月は無理としか思えんのだが
まだ4月下旬予定にしてるのか…
196名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 12:59:15 ID:Ye75xEeT
東海色昔出してたろ
サンライナーとかいう國鉄廣島色も
で、強く圧力をかけた結果がこれか
いいよいいよ 気にしてないから
197名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 13:27:59 ID:lHT6X8HN
KATOの117系東海色ってタイプだしイラネ。
198名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 13:46:55 ID:npi7fvcn
過渡117倒壊色、蟻と併結させているけど床下色が違うので………;
でも気にしてはいけないのだ、タイプなのもね。
199名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 13:49:59 ID:Ye75xEeT
過渡はタイプだしイラネと同義だ
つまり過渡はいってよしと言う事でつね わかります
200名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 14:56:20 ID:GVvUu+ZP
>>195
つ【4月下旬後半】
201名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 15:23:19 ID:LJ2UJQ1m
>>191
313系の0番台なんてまだやるのかよ。

今の名古屋口じゃハズレの部類だぜ。(快速運用なら)

311系も出せずに先越されたくせに。

どうせやるなら5000番台を白色LED仕様でとか頼むよ。
床下のダンパーなんて繋がって無くても問題無いし。(連結面も繋がってないんだし)

223-2000ばりに売れると思うが。
202名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 15:50:13 ID:CSkiUrkX
もう117系や国鉄型は全部富に任しとけばいいよ。
203名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 16:05:33 ID:CBtOGeh3
このぶんだと
5月6月が悲惨なことになりそうだな

204名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 16:25:58 ID:VsNJ6kS4
313系はシルバーシートマークを印刷済みにするのを
やめて優先席シールを付けてほしい。
205名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 17:06:49 ID:KEC/s6Zt
最安値の田無でさえ塚っているのに、そのまま再生産とは相変わらずKYだな<313
せめて白色ライト+青窓の最新仕様に汁よ…
藻のが一通りあるから、増備するか迷う。
206名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 17:18:45 ID:G+UDXcmy
田無かぁ・・
田無のメールが来て 
 品番1-816
 オハ31−26 鉄道博物館展示車両限定品 買いませんか?・・・
思わず 限定品につられて予約してしまった  
  いかんなぁ〜  
207名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 17:24:38 ID:1CsJGu7t
285系ウザいな・・・。2月発売予定だったはずなのにいつのまにか6月になってる。
208名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 17:45:21 ID:bQwy1QuT
んなモン過度だから仕方ないさ
11月再生産予定で5月まで延びたのもあるし


てか16番のD51-498、いつになったら出るんだ?
209名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 18:19:19 ID:squsaygz
カタログの中見た
210名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 18:44:56 ID:fQwoDJyH
いやらしい。
211名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 19:16:18 ID:FmN8lqLP

序webセールスミーティングのレポ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
試作品色々。
212名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 19:30:25 ID:lD2D/KLl
117倒壊色は蟻ので十分
KATOのは面がイマイチ
213名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 19:30:24 ID:foEqqA2a
俺のキハ35とキハ30首都圏色は
214名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 19:32:02 ID:6VRdmsKq
189系のホロは、幅の広いヤツにはならないのか…
215名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 19:40:37 ID:x2oCFvJ2
ゲッパの機械室窓は省略…省略…省略…
ま、やっぱりな
216名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 19:43:19 ID:ZESP7vBI
相変わらずだな鉄ヲタはw
序とか倒壊とか蟻とか…普通に書けんのかw?
あと今だに「でつ」とか「ぬるぽ」とかやっての鉄ヲタぐらいだぞwww
217名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 19:44:38 ID:6YW/3LQx
>>216
俺ってかっこいい!ってかw
218名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 19:45:03 ID:6IhMP4BS
電連付きクハ189。EF63を常に連結しないとかっこわりー。
219名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 19:46:09 ID:pUm/3IZ3
ゲッパゆとりは5月中旬か…
5月下旬と思っておこう
220名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 19:47:04 ID:6IhMP4BS
>>216
そんなお前も「今だに」なんて。まともに書けよ。
221名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 19:47:27 ID:9dPJiCCo
すら・だに・さへ
222名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 19:48:29 ID:KGItrYME
>>202
権利の無い富からは出んだろ
あの型は福知山で最後にしないかね、そろそろ新規金型にして関西通勤車の流れでひとつ頼むわ
223名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 19:51:50 ID:i2KDWuTI
http://joshintrain.tblog.jp/?eid=180895
国鉄あさまキター方向幕これなら許せるな!!いいぞ!!
224名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 19:53:19 ID:6VRdmsKq
交換用の方向幕セットが出るのかな?
225名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 19:55:40 ID:pUm/3IZ3
>>217>>220
毎度おなじみの奴なんだからスルーしとけって
こいつの相手は富スレに任せよう
226名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 19:56:06 ID:s6KgJQpS
>>223
24系の北斗星タイプだな。
227名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 20:08:28 ID:lYT6ia+f
JNRマークは印刷表現か
228名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 20:11:16 ID:uWIyOk1p
レインボーオワッタ
229名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 20:15:23 ID:xCDjoymN
ゲッパの機械室窓、省略とはな・・・がっかり
230名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 20:19:45 ID:nLh+IbyP
>>216
ガッ
231名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 20:23:20 ID:BHr/NR7m
今さらEF65(L)は
いりま(ry
買いま(ry
232名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 20:24:39 ID:BHr/NR7m
>>219
わかった!夏休み前だな
233名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 20:44:40 ID:TusoJSuN
明日、早い所だとカタログ発売ですね。どんな新製品が発表になるかな?楽しみですね!383系キターだったらw
234名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 21:04:56 ID:PE7M+w1z
189系、ルーバーの数もちゃんと金型起こしてくれたんだな。
うちの183系改189系(189系のつもり183系ともいう)もとうとう引退だなあ。
235名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 21:36:49 ID:cJ7PbaIl
側窓ガラス省略って、手抜き過ぎだろ
やっちまったな過渡は
236名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 21:41:36 ID:5Myh0wYE
だってEF65Lだもの
奇跡の長さ改善は…ねえなw

カタログ新規製品にwktkが止まらない
逆に言えばそれしか楽しみがないんだが
237名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 21:47:24 ID:wiEl+gN4
KATOさんよ、ASSYのシールの送料高すぎねーか。
部品ならともかく、シールだよ、シール。

で、送料700円か。おめでてーな。
富でも蟻でも200円かからねーぞ。
ボッタクリだな。

シールくらい宅配便じゃなくて普通郵便で十分だ。
238名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 21:51:43 ID:2h+ZDAcN
京急800の行方も大いに気になる
239名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 21:52:11 ID:ZESP7vBI
>>237
ここで言うなカス…直接言えよ鉄ヲタ弱ぇなぁ
240名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 21:58:01 ID:i2KDWuTI
ついでに485系電気釜きぼんぬ。
241名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 21:58:23 ID:x2oCFvJ2
>>234
にしても電連だけはいらねーなあ。
出っ歯スカートじゃなきゃ、スカート流用のTN改造かな。
釜は富でいいや。
242名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 22:00:41 ID:Ye75xEeT
>>237
ヤマトや佐川みたいな宅急?
メール便?
宅急扱いでもメール便は普通郵便と一緒だからのぅ
会社指定で送れたらいいね
243名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 22:01:57 ID:m8GmsVPw
EF65-1118のやる気の無さは一体?!ある意味過渡らしいけどなぁ。
244名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 22:56:54 ID:qLdXOqU7
EF65-Lはあれでいいのです。
245名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 23:04:11 ID:1PZnXN4L
>>244
EF60は LL!
246名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 23:08:27 ID:Q149QqvD
65-1118
モニタ窓省略で
蟻以下の出来になっちまったなあ

もう出さなくていいよ
247名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 23:21:11 ID:1Yog5lgl
過渡、いつのまにかゴミ量産。
自称EF65 1118になっちまったね。

合掌。
こんなの絶対買わないや。富さんのを待とう。
248名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 23:23:04 ID:uWIyOk1p
ラウンドハウスブランドならまだ納得はするのだけどね。
249名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 23:28:25 ID:REVtXh4I
4/17(木)発売のカトーカタログにも(新規)新製品情報が掲載されています。ぜひ、お楽しみに・・・。

序webより。

て言うかほんの1〜2種だけだったりして。
250名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 23:29:23 ID:squsaygz
EF62
251名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 23:37:08 ID:TUZAw+1n
本当にゲッパにはがっかりだな。機械室窓省略なんてかなり目立つ部分なのに。
あと、ゆとりのテールライトも黄色LEDとかもう・・・。
252名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 23:41:15 ID:Ya3G5hTc
189系、シートピッチ合ってない?
253名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 23:54:01 ID:hj3pNvO/
ゲッパより65一般型を富がやっちまう前に
最期っ屁の再生産を
254名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 23:56:59 ID:PE7M+w1z
>>241
電連含めてスカート回りは既製品と取り替えるだけで済むからいいじゃん。

255名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 00:54:58 ID:pPMsRSu6
クハ189-500は正面からの画像が見たかったんだが…

>>252
過渡183・189系のシートは元々グレードアップ車のシートピッチで作って
いなかったっか?
256名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 01:02:35 ID:wh6LXvSm
>>250
EF62だけなの?
晩年の東海道本線での荷物列車牽引でも再現しようか。
257名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 01:53:30 ID:kAsTXOOk
>>237
それで紛失するのが郵便クォリティ。

さらに届かないという嘘を吐く、糞ユーザー対策。
258名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 01:59:54 ID:uVk29kg6
>>252,255
地味に床下を起こし直してる模様。
台車位置は変わってないけどMGの位置が変わってる。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2175.jpg

奥に写ってる183を拡大して、
手前に写ってる189と並べてみると一目瞭然。
259名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 07:05:40 ID:b62WUF89
鯖移転あったのか。
260名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 07:18:17 ID:JLFWf9v3
鯖移転したね
261名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 07:36:37 ID:pfmTUV5q
>>258
つDCC搭載対応

これで189とロクサンが協調しません、DCCが積めませんじゃ暴動が起きるw
262名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 08:14:55 ID:EdW7IHZc
ゲッパ、窓にかかる部分の文字くらいは再現すると思ってたのに…

ユーザー取付でもかまわんから埋め用パーツきぼんぬ
263名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 08:19:49 ID:nsrGG1qC
さて
今日はどれだけの嘘情報が書き込まれるかな・・・。
264名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 09:29:22 ID:LU+NSAy/
>>263
冨の現カタログの発売時は笑えた。
色々な新ネタ情報が飛び交ったのに、実際にカタログに載ってた新ネタはキハ40のみw
265名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 09:47:00 ID:v++mHxW8
>>263
今日発売だから、ウソは書けんと思う。
266名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 10:00:29 ID:XzOMymtv
過渡にはがっかりしたよ・・・
267名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 10:24:04 ID:qJ8JCEGR
今日発売のカタログで、前回のカタログでの予定品が製品化されないまま
カタログ落ちしててもあまり落ち込む必要ないんじゃないか?
だって、あくまで今年以内の生産予定のカタログっしょ?
前回のカタログ予定品を今年一年ですべて生産するとも思えんし、基幹形
式は来年以降にでもおいおいやっていくんじゃないかなあ。
長いスパンで。

・・・なんて、楽観視しすぎ?
268名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 11:01:15 ID:sOhuWhpF
予定品とかカタログ落ちしただけだから
変更点少ないのでわざわざ買う必要ないな
富も買ってないし

ウェブと季刊冊子で十分だよ
269名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 11:10:27 ID:v++mHxW8
今度のカタログはビギナー向けお。
270名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 12:25:55 ID:QSjZH1YJ
.
271名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 12:52:53 ID:J0GE+ejz
おっ!長岡序にカタログ出てた。これから買います。
272名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 13:09:58 ID:MP7ObgmV
秋芋にカタログ出てたので買いました。詳細はは帰ってからで
273名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 13:26:25 ID:MP7ObgmV
とりあえず

○新規発表品
117系オーシャンカラー
EF200新塗装

前回のカタログに載ってた予定品はことごとく消えてます。

あとは後ほど
274名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 13:30:04 ID:zK3KsakO
って事は


381 581

が消えたと!
275名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 13:31:56 ID:FYRuBzsI
>>273
EF200の旧塗装はどうなるの?
276名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 13:33:06 ID:MP7ObgmV
はい。あとさED73-1000、ED76、コキ200JOT磯コンも。
あと20系さくらやE231系小山5両も消えとります。
277名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 13:33:39 ID:FLJlV+fS
ヽ(*`Д´)ノ

まあ期待しないようにしてたけどさ…
キハ52が掲載されてるから再生産するかもね
278名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 13:36:08 ID:MP7ObgmV
>>275
消えてます。PFも貨物更新とゲッパのみ記載。
279名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 13:36:35 ID:FYRuBzsI
>>278
あうあ・・・
どうもサンクスです
280名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 13:38:41 ID:AGeioET4
富がED79・583きたぐにリニュの発表でワイワイやってる横で
何ですかこのブラックなムードは。

俺も過渡のやることにはもうがっかりだとしか・・・。
281名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 13:39:40 ID:MP7ObgmV
>>280
まじかい
282名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 13:41:11 ID:dQ2Ym55Q
特急型の新発表は何もないの?
283名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 13:45:34 ID:MP7ObgmV
>>282
ないです
284名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 13:49:39 ID:IKRJHA+o
オレの中で最近の評価は

過渡<蟻<富 だったが

蟻<過渡<富 になった…
285名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 13:52:23 ID:AGeioET4
>>284
不等号の向きを間違ってないか?
それでも富が最下位なのは意義ありだが。
286名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 14:02:58 ID:dQ2Ym55Q
>>283
そうっすか〜。しなのかオーシャンアローあたりきてほしかったなぁ。
287名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 14:06:04 ID:1jWn95Hp
C62山陽型とC59は?
複線プレートヤードは………まぁあきらめはついてるけど
288名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 14:08:27 ID:01xAYmDF
>>285
藻前の日本語に異議あり!
289名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 14:11:25 ID:6UxUL2np
>>282,283,286

204頁参照のこと。
290名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 14:12:58 ID:FLJlV+fS
今日の夜はみんなでorz…だ

市場に安定供給するつもりの製品にはベストセレクションマーク有り
223-2000やE233中央など
291名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 14:14:18 ID:qcNn7hdS
まさか消えてないよね?予定品から>C59
292名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 14:25:24 ID:vCdANACj
E233のバリエ展開くらいはあると思っていたんだがな…
293272:2008/04/17(木) 14:38:30 ID:OvuoLdvx
帰ってきたのでパソコンからカキコします。
294272:2008/04/17(木) 14:44:44 ID:OvuoLdvx
>>289氏ありがとうございます。見逃してました。

○2008年下半期予定品
3012 ED73-1000番台
10-558 383系ワイドビューしなの基本6両基本セット
10-559 383系ワイドビューしなの基本4両増結セット
10-560 383系ワイドビューしなの基本2両増結セット
10-543 E233系1000番台基本6両セット
10-544 E233系1000番台増結4両セット

295名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 14:46:00 ID:LnkpdKu1
>>294
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!

蟻wwwww
296名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 14:50:37 ID:ooMPr5IG
>>294
ちょwww

基本なのに増結なのが怪しいけどとりあえずキタ━━━(゚∀゚ )━━━!!


予約してないから、見てから選べる俺勝ち組
297名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 14:56:39 ID:OvuoLdvx
>>294すみません間違えましたorz

正しくはこうでした

10-558 383系ワイドビューしなの基本6両基本セット
10-559 383系ワイドビューしなの増結4両増結セット
10-560 383系ワイドビューしなの増結2両増結セット
298名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 15:01:27 ID:OvuoLdvx
299名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 15:03:19 ID:zDfXYeN0
>>298
おお、ED73が残っている!
300名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 15:06:00 ID:NAf1PbP0
蟻383が不憫でならないw
301名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 15:07:39 ID:AGeioET4
とは言えこれらも本当に製品化するのか?
何か怪しい空気が拭えない。
302名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 15:09:47 ID:FLJlV+fS
うおぉー俺も見落としてたあ!

蟻予約しなくて正解だったぜい
303名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 15:11:30 ID:NAf1PbP0
>>301
品番等が具体的にある場合はだいたい一年以内に発売されるよ。
304名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 15:12:57 ID:DcjBVUH1
蟻スルー正解だったよ。
383だけで祭だ。
305名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 15:13:30 ID:P5Gcp8Ke
381が落ちた・・・orz
306名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 15:14:08 ID:afMHeCrM
蟻383予約しなくて ヨ カ ツ タキ1900
307名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 15:15:49 ID:N8dfvY0O
ここはED76だろーが(´・ω・`)

383は蟻予約しちまったからおとなしくそっち買うわw
308名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 15:17:32 ID:zK3KsakO
>>303
酒屋のトシちゃん

正しかったって訳だな…
蟻383 内金取った事は…


381を前倒しにしてあぼんした事は許せんが
309名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 15:20:19 ID:mNrmaShh
383きたあああぁぁぁァァァアアア


でも4両増結は蟻と違ってMなし?
310名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 15:28:59 ID:xQjY4pOS
京浜東北、やるのね。
一安心。
311名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 15:30:23 ID:dMgjlISP
で、C59は?
312名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 15:32:17 ID:K7A3rsLU
orz C59
313名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 15:33:20 ID:CVuTUBvU
EF200の新色だけやな
314名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 15:41:05 ID:EdW7IHZc
寂しい下半期だな
315名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 15:46:07 ID:dMgjlISP
うん、寂しい。
はあああ。orz
316名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 15:47:06 ID:G+XiKQMO
あ〜あ過渡は元気ねぇな
317名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 15:50:06 ID:yDRB/RVw
233京浜より3000やってほしかったな‥‥
318名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 15:58:35 ID:N8dfvY0O
383は年末商戦向けだろうな

                                                            
381マダー マチクタビレター
319名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 16:02:20 ID:9W8jaLEG
きたねぇ商法だな酒屋。
とんでもない店だ。
320名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 16:17:46 ID:OvuoLdvx
>>311-312

・・・・残念ですが・・・・。
321名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 16:22:46 ID:OvuoLdvx
あと、E231系、321系、731系や近年の新幹線車両のに
「ベストセレクション」なる表記がついた。
322名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 16:27:20 ID:6CYKe3HO
C59は新規になるからともかくC62のバリ展もないんだよね
323名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 16:43:58 ID:joaIjlFi
http://www.katomodels.com/product/nmi/kato_catalog.shtml
>今回のカタログより年度カタログとなります。
2008年内に発売中または発売予定の製品を中心に掲載していますので、
>年内発売予定のないものは掲載しておりません。未掲載製品については
>生産の都合により次回以降再度掲載される場合があります。

と、書いてあるんだが 出てないものは来年以降でね?
つばめセットに入っているマシ35−3
つばめ→かもめ→はつかり→北海道と黄金コース
C62常磐や北海道アルかもしれない という期待、持つくらいでいいだろ
ホビセン閉めて3ヶ月工場缶詰するような気概のある会社ぢゃないし
324名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 16:52:03 ID:TYhEFMXq
しかし383って、空気嫁てるのか嫁てないのかわからんラインナップだな。
カタログ落ちした381カワイソス
325名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 16:53:02 ID:e/iDCj3z
ま、確かに本筋なら381が先だよな。
326名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 17:05:21 ID:QU0pw7U6
あの〜過糖さん NISSANコンテナの記載が消えてますけど
327名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 17:11:37 ID:Ecv3TaPc
383が近く発売されると信用していいんだろうか?
過渡の過去の行いからしてカタログ発表は信用できないので
やはり蟻の383の確保が必要かな?
328名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 17:14:18 ID:DjZyQ3CF
磯コン、381が出てねえええええ!
orz

富はEF66更新車新旧にED79(100番代も)にきたぐに(シュプールも)リニュか・・・
暫く富を追いかけますノシ
329名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 17:18:17 ID:ooMPr5IG
>>327
最近新たに発表した品は割と早めに発売してるからね。
223-2000の試作出たときにはたまげたわw


一年程度でお手元にならぶんじゃないかな。
330名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 17:19:39 ID:LU+NSAy/
381をしなのクロも含めて製品化すれば絶対買うのに・・・
331名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 17:22:48 ID:kXPUvwzv
789系カムイ仕様(番台忘れた・・・)製品化してくれ!
それと小田急HiSE再生産の予定はある?
332名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 17:27:21 ID:6CYKe3HO
>>323
マシ35はかもめで使われてないぞ
1〜3 つばめ・はと→あさかぜ→はつかり→北斗→(近代化改造)→まりも→ていね→廃車
11,12 つばめ・はと→なにわ→(近代化改造)→(一時的)瀬戸→北上・北斗(この頃電暖化)→十和田→廃車

C62の常磐タイプが出たらはつかりは確実だと思うが、C62北海道が出てもニセコ時代には
食堂車外されたのでマシ35は微妙なところ、カマは出すと思うがね
333名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 17:29:46 ID:OvuoLdvx
>>331
全くない。あとスーパーカムイは789系1000番台。
334名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 17:42:20 ID:joaIjlFi
>>332
そうだったか すまんのぅ
なら旧客あさかぜだな
C59もこれで一緒に出せるのでふぁ

>>331
利行に言え
335名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 17:48:21 ID:2e8WOQJa
ゴッソリ削られてるな>新カタログ
しなのは意外と言うか、問屋泣かせと言うか…
336名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 17:53:43 ID:6CYKe3HO
>>334
申し訳ない、かもめが岩国で事故起こしたときの代用編成にマシ35 11が入ってた、こちらこそスマソ
C59が出ればあさかぜ期待できるかな、前期と後期で微妙に編成が異なるけど
337331:2008/04/17(木) 17:59:46 ID:kXPUvwzv
>>333  
サンクス、HiSEは富の買うしかないか・・・
338名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:03:12 ID:An5+HJA2
期待はずれだなぁ
339名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:08:37 ID:Uj3efzox
う〜ん、381が先送りか。
581も何年か先に485雷鳥並みのリニューアルで登場かな?
しかしC62があれだけ売れてるのだからC59を続けて出せば良いものを。
ED76も消えてる所見ると蟻との競合は良いが、富との競合はできるだけ避けようと思ってるのかな?
340名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:22:50 ID:a0UQK+2m
今更ながら、E233のグレードアップシール買ってきた。行き先表示パーツが1セットしか入ってなかったが、ホビセンに言った方が良いのか?
341名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:23:49 ID:9RvhcSRK
>>327
全く同感..’総合’でなくなったカタログでの発表は信じがたいな

でも、たぶん蟻のは解約すると思うけど
342名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:25:33 ID:joaIjlFi
>>336
最近マイ38や捲いて58なんてマニアックなもの出してくるし
この年代の車両も期待持てるようになったね

>>339
20系さくらも消えたみたいだし
九州交流機と一緒に何かしら新規と出すんでね?
と、淡い期待をする。
20系さくらと言えばアレだな うん
343名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:27:28 ID:IzK1WjAL
自社の主力製品である20系客車のことを考えると、ED73がベストじゃないかね。
まぁ、富過渡合わせて欲しいのはED73だけだけど。
344喜劇・急行列車:2008/04/17(木) 18:27:45 ID:xicOhqQB
20系さくらと言えば…

わかった、渥美清だ!
345名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:29:28 ID:2gh8nwZz
ED73は残ったか。安心した。
346名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:31:40 ID:OvuoLdvx
20系さくらですが、価格票には残ってました。申し訳ありません。
少なくとも来年まで再生産しないのでしょうね。
347名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:33:00 ID:1X9Jg9lE
目ぼしいのはED73とEF200新色くらいやな
348名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:34:28 ID:afMHeCrM
EF62なんて1983年頃カタログでイラスト付きで発売予告したまま25年間放置だし
349名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:39:24 ID:xU3yRU8q
京急800は微塵も残ってませんか
350名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:43:03 ID:OvuoLdvx
>>349
価格票には残ってますね
351名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:43:19 ID:6CYKe3HO
>>342
スロ54なども含め徐々に製品が揃いつつあるから期待したいところ
願わくばもう少し考証を正確にして欲しい

かもめの代用編成はマシ35 12だったorz
352名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:45:18 ID:6y5I0MXF
EF200更新待望んだぜ









あとはED73くらいしか買うもんが無い・・・
353名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:45:36 ID:1g9yoG+s
まだ新カタログ見てないけど、久し振り
のカタログだったのに正直ガッカリだな
ところで、今後のレジェンドと碓氷につ
いての記載は?
354名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:47:35 ID:NcbOy3eU
>>353
来年以降に期待なんじゃないか?
355名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:48:06 ID:cR74IM4d
>>352
EF200更新色いいかー?
新金型じゃなくて塗装変更だけ?
新金型で新旧じゃないよね
356名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:49:23 ID:ZPcuMmCV
EF200はナンバーインレタになるの?
357名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:50:05 ID:cR74IM4d
>>356
マジ?ボディーは作り直しなのか
358名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:52:06 ID:6y5I0MXF
>>355
漏れはスキだがな>更新色
自分で作ろうと思っててこないだ尾久でJRFマーク落とし損ねたとこだったし
359名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:55:41 ID:cR74IM4d
>>358
あぶなかったなw
製品化されてよかったね
360名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:57:01 ID:2gh8nwZz
>>358
いや、だから塗り分けの別パーツがそのままだとorzって事だろ
361名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:57:38 ID:6y5I0MXF
>>359
ありがと
種車の旧色はそのまま楽しむとしよう
362名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 19:01:37 ID:6y5I0MXF
>>360
加糖のKYっぷりからするとそのままでしょうね
ゲッパもあのざまだし
363名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 19:01:56 ID:xU3yRU8q
>>350
dクス
(´・ω・)っ旦~
364名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 19:05:01 ID:J7nQrZU4
>>360
そのままだとorzになる所あったっけ?
365名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 19:08:40 ID:QrIg+r61
383系製品化蟻がとうございますw
別に好き好んで蟻信者やってる訳では無いのですよっと
366名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 19:16:50 ID:ZPcuMmCV
>>357
いや、DF200がインレタになったからEF200はどうなんだろう?って話
367名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 19:17:48 ID:Vaxkrqx/
EF200新塗装は良いにしろ蟻と被りの117オーシャン色とか空気嫁って感じだ…
EF63 2次形の新製品写真は解ったからその機次位のEF62をだな(ry

368名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 19:23:29 ID:UtZFSoPF
383は長野行き印刷済みかな
369名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 19:27:50 ID:IxKO/eGD
酉207系はあの事故でカタログ落ちですね?

16番のD51-498は2008年下半期予定品
370名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 19:31:45 ID:2gh8nwZz
>>364
良く考えたら実車も黒い塗り分け部分に沿って段差あるし
位置も変わってないから、そのままでも大丈夫だね。
371名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 19:39:42 ID:g2uX4xFb
>>367
碓氷峠に力を入れるとか言ってる割にEF62を製品化しないなんて???だもんな

ゲッパの件といい過渡はどうなってるんだか・・・
372名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 19:43:03 ID:ATAxol/C
201総武線はカタログに載ってるかな?地方なのでカタログ明日発売。
373名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 19:43:14 ID:w0ceOE31
383が製品化されると聞き、尻振りながら蟻から飛んできました。ありがとう
374名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:02:44 ID:+Sd27Zqu
新カタログ買った方、HOのD51 498は出てますか。
375名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:04:24 ID:gAK+4e00
>>372
>>323

本頁に載ってないからといってorzする必要はない
価格表にあればいつかは生産される

…はず
376名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:10:48 ID:oqg9z6pK
期待はずれな内容やなぁ
377名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:16:03 ID:a2hMIgqU
>>376
お前関西ゆとりか?
378名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:17:48 ID:jh8VVhMP
質問なんだけど、
過渡の383系は邪教と違って振り子しますよね??
379名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:18:31 ID:FLJlV+fS
序イベントの時に中の人が言ってたという関西の大物は来なかったね

んっ、まさか383の事か?
380名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:18:35 ID:QrnfsCvX
>>377
そんな日本語ないが・・・
お前チョンか?
381名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:19:16 ID:kCl/iIVB
>>378
カタログには振り子採用と書いてあるぞ
382名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:19:51 ID:a2hMIgqU
>>378
ゆとり炸裂で見てて痛いww

それぐらい自分で調べられないのかよ
383名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:21:03 ID:a2hMIgqU
>>380
、を入れればわかるか?

>お前、関西ゆとりか?

まさか関西ゆとりの意味がわからないじゃないよな?
384名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:21:41 ID:m7v/20x5
抽出 ID:a2hMIgqU (2回)

377 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 20:16:03 ID:a2hMIgqU
>>376
お前関西ゆとりか?

382 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 20:19:51 ID:a2hMIgqU
>>378
ゆとり炸裂で見てて痛いww

それぐらい自分で調べられないのかよ


ワロスw
385名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:21:44 ID:FLJlV+fS
東西バトルを呼び込む様な内容はまた荒れるからスルーしとき
386名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:21:53 ID:IxKO/eGD
>>378
過渡の振り子式車輛は原則として振り子機構を標準装備

他社(スケール不問)も原則として
振り子式車輛に振り子機構を標準装備して貰いたい
387名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:22:28 ID:gTopgkSz
>>383

俺はわかんねーw
教えてくれ
388名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:27:07 ID:FG7Um6Qd
蟻が383系を発表したから、あわてて381系から383系に変更したのかもね

一応、両方予約するから、発売されたら比較画像うpします。
389名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:27:53 ID:vYU7YaDR
383が模型化されると聞いて、ぶっ飛んできますた。
発売されるであろう、年末商戦に向けて積立をしておかねば。

つーか、まずは落ち着いてカタログ買ってきまつ。
390名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:30:30 ID:a3TL6RLt
>>388
過渡は蟻を潰しにかかってるからな
391名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:32:56 ID:a2hMIgqU
>>390
とゆーか自爆したみたいだが
392名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:34:35 ID:joaIjlFi
>>351
だな 車両確保にかもめやつばめそろそろ買いたい
青大将スロ54、GMの青15号吹き付けたら
しょんべんもらした 良過ぎる
王様やGMでまとまった数組み立てするの大変だしなぁ

20系さくら マヤ20も忘れないでください
団塊世代 上京したあの頃あこがれたさくらが今蘇るとか
ジオタウン ”時代”も一緒に
人形シリーズ初回は 渥美清とふるさとの人情 長崎編か

>>383
ヲレもわからん IQサプリなのか?w
393名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:36:40 ID:a2hMIgqU
関西ゆとりはとりあえず過去ログを読めばわかるかと
394名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:38:11 ID:oiyWwG/c
>>393
いいかげんしつこい。消えろ。
395名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:40:06 ID:JTZVwJDO
>>394
富スレでもおかしなこといってるヤツ
舌足らずの厨房だろ、ほっとけ
396名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:41:50 ID:d2SETWxx
>>386
お主は特許と言う言葉を知らんようだなww
397名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:43:29 ID:+Sd27Zqu
>>396
特許料を払えば使えることはすごく多い。
398名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:44:46 ID:a2hMIgqU
>>397
いくら金が入るからって
敵を有利にさせるかもしれないことをやるか?
399名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:46:00 ID:+Sd27Zqu
>>398
だから「使える」と断定しないで「すごく多い」と書いたんだが。
400名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:49:08 ID:WwrN0ZCg
微妙に荒れてるけどなんか盛り上がってるないいぞもっとやれ

383系といえば、あの台車とクーラーの独特な形がどう再現されるか楽しみだな
401名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:51:14 ID:a2hMIgqU
>>399
スマソ
402名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:53:09 ID:HtF9PYUc
前から疑問に思ってるが、あの振り子機能って誰でも考え付く仕組みじゃないか?
逆に単純だから回避もできない。正面切って特許無効を申し立てるしか。
403名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:55:59 ID:8MmUYYrr
特許なんてそんなんばっかだよ
404名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:57:22 ID:Wg/3aY6r
ゲッパの機械室の窓省略ですか…orz
しかしっ、それでもオイラは買うぞ!
やすらぎや銀河の前に立って、ガンガン働いてもらわんと。

EF200もきましたな。
恐らく手摺は付けてくるだろうから、ボディは新しく起こすだろう。
レッドベアの前例があるしな。

タキ引かせて遊ぶゾィ。

そしてワイドビューしなの。
先程蟻しなのの予約を過渡製に振り替えますか?、と予約していた店から連絡があった。
二つ返事で変更したよ。

…まさか蟻に対抗して、オープンドアシステム(消灯を兼ねる)なんてやらんだろうな…。
405名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 21:00:38 ID:2pBtthoZ
>>404
手すりつけてナンバーインレタにするなら
旧貨物色のほうも出してよ(´・ω・`)
406名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 21:09:06 ID:NAf1PbP0
>>403
だよな。
コロンブスの卵みたいなもの。最初にやることに価値がある。
過渡も最初の351初回品で脱線多発して苦情殺到して苦い思いしたし。
407名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 21:09:35 ID:lpb/qBEa
383系しなのは321系とならんで走ってるのを
見てると会社違うのに車体の色がよく似てて違和感が無い
きっと名古屋で321系が走っても誰も気付かないに違いない
408名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 21:12:27 ID:6y5I0MXF
>>402
⊃【洗濯ネット】
409名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 21:14:16 ID:Mki0kEGe
>>405
新、旧発売だろ、よくよめ
410名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 21:29:15 ID:uGnEvEgW
>>379
関西の大物って?

近鉄スナックカー?
411名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 21:38:21 ID:gELXcD4E
そういえばビスタUの晩年型はどうなったんだ?
俺は待ってるんだが。
412名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 21:42:40 ID:1uZBlYAn
>>407
しらさぎもあるし、オレンジのラインも有るからな。
413名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 21:47:04 ID:wE9XbKf1
>>407
関西では321系のあの色は層化色と言われているだぜ
207系の帯を変えろと言い出したのは層化の遺族と怪我人
自分たちで色を決めさせてくれと出してきたのがあの色w
414名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 21:47:36 ID:xicOhqQB
>>410
関西で大物と言えば阪神、しかも青胴車かR車しか止まらないに決まってるだろ。
415名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 21:51:50 ID:P4wZ4qF/
>>163
おいおいなんだこれ
名無し機関区ごときが情報を仕入れているとは思えん...

416名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 21:52:42 ID:IXJ0G7sE
>>413
青とオレンジ・・・まさに創価色だな
今日いいともでチュートの福田(創価芸人)が創価色もろ出しの衣装着ていたのにはワロタ
417名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 21:54:43 ID:FftNBn+a
うわーED73下半期くるやん
よかった…
418名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 21:57:19 ID:xCIFq9mz
>>415
金がないから予約できなかっただけだろ
419名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 22:02:20 ID:acAI4KjS
>>関西の大物

HOT7000スーパーはくと だろ。

アーバンネットワークを走行。
223-2000,321とのすれ違いOK。
振り子。
蟻のは動力クソにつき使い物にならない。

条件としては完璧。
420名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 22:02:47 ID:WW96MqiS
383まだ過渡の勝ちが決まった訳じゃない
ゆふいんの例がある

あの時富はワイパー表現を甘く見てケチった為に
キッチリ仕事をしてきた蟻にまさかの逆転負けを喫した
421名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 22:04:37 ID:nKCW9t7r
タキ35000も試作見た感じだとアレだしな・・
422名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 22:05:41 ID:Akh3Nrdw
>>420
蟻スレからわざわざご苦労様です
必死なのは分かりましたからどうぞ蟻スレから出てこないでください
ゆふいんに関しては五分五分で好みの問題ですよ
423名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 22:06:05 ID:TYhEFMXq
>>379
えっ、関西の大物って223-2000のことだと思ってたよw
424名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 22:09:13 ID:J8o8hFxd
>>420
ゆふいんを出すまでも無く
糞だと叩き続けた赤い奴が後出し爆死したばかりではないか
425名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 22:11:48 ID:YxUn6+IW
KYな313再販も、383発売の布石だったのか?…。
過渡まで東海ネタで来るなんて、
俺らナゴヤ人は、どんだけ鉄模界から鴨にされるのかorz
426名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 22:13:06 ID:XoEdsPtF
>>425
富も今月373系再販だしな
427名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 22:13:24 ID:hgQub9FB
>>425
今、財布の中身があって紐が緩いのは東海人だしな
428名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 22:13:44 ID:sr4ifcB8
>>425
カモだと思ってもらえるだけいいと思え。
上信国境の俺はかなりの後回しにされているというのに。
429名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 22:16:06 ID:XoEdsPtF
愛環2000系再販して欲しいな
430425:2008/04/17(木) 22:37:03 ID:YxUn6+IW
そうだな、製品化はありがたいことだ。
さすがに名鉄は幻の6000黒歴史ゆえ、過渡と名鉄は金輪際、縁がないと思うがw。
431名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 22:37:09 ID:gAK+4e00
トーホグから恨みの声が(ry
北海道なら色々あるんだけどねえ…

485-3000まだー
432名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 23:14:33 ID:+7mNBdwA
>>379
117オーシャン色がその布石か・・・?
433名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 23:21:55 ID:+g8ZPbwd
ナゴヤ人にもトーホグ人にもうれしいキハ8500系マダー?
434名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 23:30:18 ID:6y5I0MXF
しかしカタログ落ちた予定品はどうなるのか・・・
435名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 23:34:23 ID:67KELCGI
E233は誰もが出すと思ってたから誰も驚きもせんな。
俺は223系2500番台を望んでましたよorz
色違い・編成組み換えだからラウンドハウスがやってくるかしら?
436名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 23:36:01 ID:Yh8h1BZI
>>434
発売されないでしょう。
437名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 23:39:25 ID:WwrN0ZCg
逆に考えるんだ…
「383系が発売されるなら、新旧揃えるとかほざいて381系も近いうちに出すのでは…?」
そう考えるんだ…
438名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 23:49:43 ID:MvQicpB2
>>437
過渡がそんな気のきいたことするかい

たぶん381はなかったことに…orz
439名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 23:52:06 ID:RgfcJZeT
E233京浜東北、やってくれてよかった。
これで安心して走るんです各色を過渡で集められる。
440名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 23:53:50 ID:mAXGuuf4
過渡でも走るんですの私鉄や地下鉄乗り入れ車期待するのは無理だろうな
441名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 23:55:46 ID:tL/r8OZR
381系かぁ・・



蟻がパノラマを製品化!
となれば速攻だろう・・
442名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 00:04:43 ID:mkHEpppv
もうすっかり無かった事にされてる宮沢模型パノラマしなの
443名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 00:18:07 ID:i2FsEXoi
>>439
富は東急、新津タイプなら
過渡は川重タイプか?
444名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 00:20:26 ID:xt+NgPTR
>>424
爆死って言うのは新規で作ってたからだろう>ゆふ
EF65は(自社の)足下みすぎてそのままの仕様にしてただけともorz

まぁ・・・勝ち負け言うなら今市場に残ってる蟻虹釜全て掃いてから言っても
遅くないかと
445名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 00:21:44 ID:pZz7mlcC
>>441
富が被せてきてよしじゃない?
それより183系0番台晩年(塗装は1000番台と同じ色調で)とか183・189系ながら91号、
倒壊ネタなら313系5000、2000、1500、8000、211系5000とかの方がいい。
あと80系あるのに70系出ないのが不思議だな。
446名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 00:25:12 ID:YfC+zqeu
カタログ最初見た時はとても焦った。青大将はとや旧客かもめですら掲載されていないのだから。
巻末のPriceListに名前があれば大丈夫だったのか。
447名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 00:32:32 ID:agswHUOQ
なるほどカタログ毎年リリースっていうのはそういう意味なんだな
448名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 00:37:04 ID:R6q5y1z1
>>404
ゲッパなら蟻の方が断然いいよ
一度、蟻のPFを手にしたら過渡のPFは
車体長の違和感が許せなくなる
ちゃんと側面窓もあるし
449名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 00:53:56 ID:ttMhy32k
有井厨うぜぇ
巣から出てくるなや
450名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 00:54:39 ID:i2FsEXoi
蟻はいくら頑張っても過渡富に次いで3番手だよ
451名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 00:56:18 ID:uMHya/1j
>>448
どんなに蟻びいきの俺でさえ蟻のゲッパは許せない
452名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 01:42:39 ID:NlgQq7JZ
>>448
困ったちゃんを愛する会 会員の方ですね?
お帰りはアチラです。
453名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 01:51:11 ID:VfzkaHlj
蟻は要りません買いません。あんな粗悪品。
454名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 02:02:39 ID:dLjB+MV5
京葉線205系
再生産マダー??
455名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 05:42:06 ID:dRb+Z/y/
まじ381出ないのかorz
せっかく富身売り処分してきたのに・・・・

もうカタログなんて信じない
383もかませ犬だろ
456名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 05:59:09 ID:CiyrrsFR
>>439
ついでに東海道の3000も出してくれたら...>E233
457名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 05:59:52 ID:tevFTI6l
>>454
出さないから安心しろ
前回どれだけ余ったと思ってるんだ
458名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 07:56:12 ID:l7sT/4gM
>>448
車体長よりもぱっと見たEF65の印象としての違和感は無かったんだ。


いやぁ、もっと上質のネタをお願いしますよ
盲目過ぎだろ〜
459名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 08:16:36 ID:NlgQq7JZ
>>456
ヨ217 東海道線…
460名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 08:30:08 ID:eFcciCnw
原油高資源高で今は金型起こしたくないんだろ
当分は新規金型少なくて済む新製品(色変え・番台違いバリ展)とか再販メインの予定になる悪寒
461名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 08:34:25 ID:Wm5XL9ki
>>457
しかしいつの間にか無くなっている現状…;
ケヨ21にコンバートしたので、FRP顔が不在なわが電車。
462名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 08:35:49 ID:vAwWHD/b
そこでコキ10000、ワキ10000、スニ40再生産のヘビーローテーションですよ。
463名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 09:09:16 ID:HtK9bCUU
コキ5500、タキ3000、デカワム8をお忘れですぞ。
464名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 09:09:59 ID:4dHnWdLy
>>423
関西の大物情報が出てきたのは223-2000発表のかなり後よ
465名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 09:11:54 ID:4dHnWdLy
>>460
383は車体やそれ以外の部品も新規金型ばっかだぞ。
過渡は元が金物屋だから金型作製が他社より安く出来る。
466名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 09:27:18 ID:pNOBwSYH
>>455
なんで両社のを持つって選択肢がないんだよ!
467名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 09:36:19 ID:Vq8hw2pm
持ちたくてもお金が・・・

特に学生以下にとっては、2万円でも大金だろうし。
468名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 09:48:08 ID:NlgQq7JZ
>>466
ビンボーだからさ
469名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 09:49:57 ID:vAwWHD/b
>>463
コキ5500(一体コンテナ)のみ認める。
あとのは値段高いもんw
470名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 10:09:41 ID:bm1gTEeQ
>>467
ほしけりゃバイトすりゃイイだけ
471名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 11:10:37 ID:d1AaT92X
>>422
ゆふいんの場合は俺も蟻の勝ちのような気がする。
すぐに叩かれるメーカーと、無難な作りで評価のあるメーカーのイメージなのに
蟻が負けと言い切れない時点で。つまり引き分け・見る人によってと書かれたら蟻の勝ちかと。
過渡なんか実車が間違ってるってくらい擁護あるしな。
472名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 11:12:47 ID:d1AaT92X
本当に蟻の方がだめなら「見る人によって」と書かれた時点で「眼医者イケ」と書かれる。
473名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 11:15:32 ID:mkHEpppv
もう本当に朝から業者乙です
そちらも大変なんですね
474名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 11:18:49 ID:d1AaT92X
富京浜東北買いに行こうと思ったけど過渡がやるのか…。やめるかな。
475名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 11:27:22 ID:Wm5XL9ki
京浜東北は209−500で痛い目あったので、今回は異教を予約しないで我慢してきて正解だった。
476名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 11:33:54 ID:953eWCen
383系発売するの?ソースはどこ?最新カタログに出てないよ。
477名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 11:41:32 ID:A6QcDTAZ
厨房はROMってろw
478名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 11:45:14 ID:qDvFL7Sg
何だ?この流れはw
よっぽどネタが無かったんだな…。
479名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 11:58:11 ID:rVlF6pLU
HOもEF65-1059だけか>新製品

なんかパッとしない内容だな。ベストセレクションとか良く分からんし。
実際一年後は例のgdgd発売になってそう…
480名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 12:06:25 ID:lhSoSz8G
京浜東北、一見過渡で良かったと思うが総武みたいに色が濃すぎて変とかないだろうな。
481名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 12:17:36 ID:bm1gTEeQ
>>479
こんだけ予定品がgdgdなのにカタログ掲載品が一年以内に出るわけないだろ
482名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 12:29:54 ID:TNGqykVZ
>>481
それは言わない約束よw

来年のカタログで383系が消え…(ry
483名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 12:31:42 ID:VTRs+76j
481が良いことを言った。
484名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 12:44:44 ID:Y+IKVzum
パッとした新製品が無いようなのはわかったが一応まとめろよ。
485名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 12:46:20 ID:xmvmnzyt
カタログに予定品として載ったらまず出ない。
486名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 12:47:24 ID:v/UuNLmO
富の209系は当時神だったのに、以降出してきた走ルンです車両は全部ダメダメだっからなあ〜
なんだかんだで過渡に期待。
487名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 12:48:58 ID:PfHqcvY7
>>476
最後までPageを捲るように…
漏れもネタかと思ってたら、あったよ
488名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 13:01:12 ID:ktiYuwZ8
カタログにない車両は早く出る過渡
489名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 13:04:41 ID:4sM2iNk9
過渡のステンレス感好きなんでヨ721系出してくれないかなぁ。500番台とSATも金型同じだし
490名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 13:05:51 ID:2r7p8nRf
383、カタログ見ると製品化許諾申請中じゃなく、製品化許諾済みなんだよね
このタイミングまで発表を控えたのには、蟻の事を相当キライなんだなって感じるよ
でもある意味、過渡が多少でも頑張る様になったのは蟻のおかげかなと考える今日この頃
491名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 13:06:15 ID:fTh2FuWe
実際に製品化されない商品はカタログで見せて、脳内で満足させてるのかも。
492名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 13:08:58 ID:a378H+kz
新聖典末尾のShopList見ると随分序が勢力拡大した気がする。
493名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 13:28:31 ID:953eWCen
383系はネタだよ!
494名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 13:44:33 ID:OGcgvRYH
聖教新聞の販売代理店増えたのか
うむ 大作様大勝利!!!
業界の衰退は子供が減ったと言うよりは
業界の怠慢だろ 蟻に続く第4のメーカまだぁ
495名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 13:45:59 ID:6yx8a5lS
>>490
蟻に被せる形でしか出さない過渡も何だかなあと思うが。
383は振り子ということもあって以前からきぼんぬ多かったし。
これじゃあ何だか蟻イジメというより小売店イジメ。
496名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 13:54:56 ID:953eWCen
383系の事は終了ー!
497名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 14:01:55 ID:A6QcDTAZ
蟻社員が必死ですww



さて・・・過渡383系予約決定!!^^
498名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 14:05:04 ID:63jUe918
>496

大金はたいて蟻予約した厨房乙

383系って、製造時期による違いってある?
499名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 14:10:32 ID:HxL0e3Sq
ID:953eWCen

>投稿日:2008/04/18(金) 11:33:54 ID:953eWCen
>383系発売するの?ソースはどこ?最新カタログに出てないよ。

>投稿日:2008/04/18(金) 13:28:31 ID:953eWCen
>383系はネタだよ!

>投稿日:2008/04/18(金) 13:54:56 ID:953eWCen
>383系の事は終了ー!

なんでそんなに383系の話を終わらせたいの?
500名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 14:15:18 ID:a378H+kz
>>499
そんなに見つからんかねw
501名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 14:33:54 ID:sx9w8AaV
383系ワイドビューしなの、E233京浜東北のソースはP204ね。
502名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 15:02:36 ID:NlgQq7JZ
過渡の京浜東北
大船行きか大宮行きか
さて何処へ向かうのだろう?
503名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 15:02:37 ID:4dHnWdLy
383は品番も決まってるから年内には出るよ
504名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 15:03:13 ID:hs/MLksc
だれかうpしていただける神降臨きぼんぬ



買いにいけないよ orz
505名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 15:03:46 ID:J4sGwzaO
年末商戦向けだよねー
506名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 15:04:18 ID:VTRs+76j
383系は先行で作られた六連一編成と
一年たってから作られた残りの二つあり  詳細はぐぐれ
507名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 15:05:22 ID:NlgQq7JZ
>>471
スレ違いだが

勝敗は塚具合で決まる。
いや別に、ゆふいんに限らないんだが
508名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 15:09:42 ID:l7sT/4gM
>>507
何在庫量に躍らされているんだ?
勝敗は塚具合で決まるって…
出来の良し悪しと生産数に関係はねーだろ。
アホすぎる
509名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 15:12:16 ID:/NWwkRt0
>>502
蒲田行
510名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 15:13:30 ID:VTRs+76j
塚具合と言っても生産数しぼって需要と供給がうまくいき在庫がない場合もある。

勝負は後日の特価品リストに入るか否できめたいね。
511名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 15:31:00 ID:k8T06viQ
>>502
上野行
512名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 15:38:05 ID:aRl2imCU
ED73ってED75/79ダイカストなどの主要設計部分の使いまわしでそ?
また、長さとか、台車間長とか、違ってくるんじゃないのか?ちょとしんぱい。
513名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 15:46:48 ID:5fKFPgmX
確かにこれまで交流機を手抜きでやってきた過渡ならやりかねん。
EF65-1118ですらアレなのに。

富なら最近のED76が好評だったのとED79が完全リニュ確定ということで期待できるが。
514名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 16:06:14 ID:uMnUuXnW
>>513
そうは言ってもね、EH10やEF66みたいに頑張ってくれる事もあるからなあ・・・。
515名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 16:41:05 ID:zj1Snhdj
雨が上がったら、カタログ買いに出掛かるか・・・
516名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 17:00:38 ID:sx9w8AaV
白いソニック…。無かった。
517名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 17:17:26 ID:B6Y9722T
蟻383を各2セットずつ買うつもりだけど、過渡も買うお。M車がどうなるかが重要だな
6連基本は4号車モハか6号車クモハで期待したい。4連増結はM付きか、否かが勝負の別れ目
2連増結はM無しだろうから基本および増結4連のクモハがM車なら、サンタクロースエクスプレスも出来てウマー
683しらさぎ編成が2号車にM持ってきたから期待しないほうがいいか?
あとは313みたいなライトでなければ2セットずつ予約入れよう
518名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 17:29:47 ID:bm1gTEeQ
>>509
♪虹の都 光の港 キネマの天地〜
519名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 18:19:36 ID:XEHdHyr8
20系さくらセットや681サンダーが省略されてるな。
383さえ確認したら買う価値なし。紙質も悪いし。
今回のは廉価カタログとして、ちゃんとした形のカタログも出して欲しい。
520名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 18:21:06 ID:vAwWHD/b
>>518
かっとばせ〜ヒロカズ!!
521名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 18:29:42 ID:Tkq/c0WE
>>502
東十条行

でも京浜東北が出ると言う事は中央快速用のT編成も出せるね

と言うかなぜ高麗川行きがないんだ!<グレードアップシール
522名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 18:44:26 ID:XEHdHyr8
ゴハチ青大将まで省略されてるな。
523名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 18:44:41 ID:OGcgvRYH
大作様と祖国行き列車に乗るのでつね
行きましょう 地上の楽園 マンセ〜
終着駅はジョンイル様のお迎えがありまつ
524名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 18:46:57 ID:6x0hzbEc
>>520
3番屋鋪、4番ポンセ♪
525名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 18:57:40 ID:xDBSU8YS
どうしちまったんだよ、K▲TOは…


















ん?昔っからたいして変わらないか…
526名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 19:03:55 ID:zj1Snhdj
>>523
将軍様のあの列車が・・・出るのか?w
527名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 19:07:34 ID:uMHya/1j
>>521
そこは空気読ますに3000番台
528名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 19:09:31 ID:Rldsv++d
>>521
中央線といえば東京17:57の青梅線経由武蔵五日市・箱根ヶ崎行をよろしく
529名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 19:11:11 ID:jHZeREDf
サンライズと成田とリゾートもまさか省略されてないよね?
530名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 19:14:51 ID:qXHAFRTl
>>521
通勤快速河口湖行きも忘れないであげてください…。
531名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 19:46:23 ID:U+x4Qd2S
カタログ買ってきた。
0系はあるがグランドひかりやE1ないね。
たから号やとびぎんはあるがSRCはない…
それとだ、11-721カトカプN JP Aがない…
532名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 20:07:41 ID:d1AaT92X
201系シンパとか乗ってなくね?もう生産なし?
533名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 20:18:38 ID:d1AaT92X
誤字すまそ
534名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 20:20:46 ID:IZo6r+Sp
>>527
3000番代はサハ入ってないから空気読まずにとか関係ないけどな?wwwwwwww
535名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 20:57:27 ID:GPEgJn5q
過渡は最近の製品を見てもこのカタログを見てもやる気あるのかといいたい
536名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 21:00:14 ID:bm1gTEeQ
なんていうか悪い意味で田宮のカタログみたくなったなあ
537名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 21:06:55 ID:a378H+kz
新製品情報のゆとりの写真がなんかむかつく
538名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 21:09:11 ID:EDFaQMZX
東中野と大久保しか通過しない快速新宿行というのもあったな
539名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 21:21:13 ID:H6KSQJJS
カタログに載っていない製品は、流通在庫のみ。

提供可能(予定)な物のみ集約させたのが、今年のカタログなのであろう。
540名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 21:31:31 ID:cigOQOIp
>>455
プ
541名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 21:35:39 ID:2Uzrfpnk
383系についてアンケートです。
@出来は?の蟻製品を早く買う。
A散々待って一次出荷の粗悪品を買う。
B市場が落ち着いた頃にまったり買う。

さぁ、どうする?
542名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 21:40:37 ID:OGcgvRYH
>>526
高麗川に反応した
E233高麗川行き
東京発舞鶴でいったん船に乗換えだ
地上の楽園にいらっしゃい

>東中野と大久保しか通過しない快速新宿行というのもあったな
ワロタ なんていうニダ街スル〜快速
トンキンに上京して新大久保と大久保町が得たヲレいなかもん
どっちも町中にんにく臭かった
543名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 21:59:35 ID:PfHqcvY7
んんーっ、マジに公式発表とか読んで無い谷津多くねぇ
あのカタログは今年度予定品のみ掲載(努力目標か?)してる訳でしょ、省略とか無いとか…
未掲載なのは、年末(以降だろうけど)出る次回カタログに載るんでない
381系が黒歴史化したわけではあるまい
ED76も然り
コキ磯コンも…

しかし383系情報はリークされてたのかねぇ、蟻383が発表された時、頻りにカト383が云々かんぬん(過去ログ参照)
544名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 22:03:54 ID:bm1gTEeQ
>>543
分かってねーな
今の加糖にんな生産力あるわけねーだろ
545名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 22:09:52 ID:chbO5KEb
C62バリ展する余裕すらないんか
546名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 22:12:16 ID:bm1gTEeQ
今の、発売時期打ち出してる予定品だけで今年度いっぱいかかりそうなカンジなんだがな
547名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 22:12:53 ID:v/UuNLmO
新たに工場造るらしいし。
ただ一次品が毎度劣悪なのは勘弁してくれよ・・・。
多少価格あがってもいいからさー
548名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 22:13:59 ID:OGcgvRYH
>>544
>>323でも書いたけど
わかってねーのはぽまいの読解力

ついでにジオタウンシリーズ
祖国 E233高麗川行き 終着駅でジョンイル様と下僕どものお迎え人形
歓迎ダンスの喜び組み人形も100体付き
ヲレって企画力ありすぎ雇えよw
549名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 22:15:10 ID:AuQl3oTy
>>547
中国に作るのか>過渡の新工場
550名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 22:31:43 ID:pFFqn61u
>>549
輸送費のコストやたらかかるのと生産が更に安定しないから国内が無難だな
台灣高鐵の実績で台灣辺りなら無難だろうが
551名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 22:32:50 ID:BQz8pyS+
>>549
噂では我が住まう隣街。
552名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 22:42:41 ID:LmnIXuFl
新カタログ見たが蒸機は
C11
D51
C62
C57−180
だけ!

ってことは、あと全て絶版かよ!オイオイ廃盤が早いな〜w
553名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 22:45:23 ID:eBCeq+tj
切捨てが多くなってなんか蟻っぽくなってきたな
554名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 22:46:40 ID:tevFTI6l
>>552
絶版とは言ってないぞ
しばらく作らないといってるだけ

お前みたいなバカがいるから
転売厨が煽るだけでころっっと儲かるんだな
555名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 22:54:37 ID:pFFqn61u
>>554
その内扇庫パレオタイプも価格が上がりそうな気配だな
556名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 22:57:12 ID:tevFTI6l
>>555
もうすでに酒屋で2万だか3万だかで売ってたよ
なぜにパレオ?
557名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 23:04:09 ID:OGcgvRYH
>>556
転売屋が煽ってんだけだろ
蒸気絶版! → 尾久で蒸気がプレミア値でごろごろと出てくる
パレオも? → 尾久でパレオが高値で出てくる
過渡さん 蟻つぶしもいいでつがいいかげん大人げないでつ
やるなら 転売ニダを撃滅おながいしたいでつね
558名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 23:04:13 ID:PfHqcvY7
>>552
おまいさんも、公式読みなよ
559名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 23:04:40 ID:2AbbA5Sn
>>481>>544>>546
必死だなw
初回分が予約や店頭即日完売するような半期の目玉は予定品を蹴ってでも出して来るんだよ
560名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 23:07:36 ID:Z1FG5QXr
パレオなんか、近所の模型店にまだあるぞ;
561名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 23:15:35 ID:bm1gTEeQ
>>559
だから分かってねーなと
んなことするんだからカタログ掲載の予定品が年内に全部出せるわけ無かろうと
いきなり予定に無かったモンブチこんだ挙げ句gdgdになるのがいつものパターンじゃんw
562名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 23:19:30 ID:2AbbA5Sn
目玉商品の隙間埋めに過ぎんのだよ。ラインの都合にも限界がある。
563名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 23:23:32 ID:ohLiLZEm
型録の見開き新宿だよね
いいねえ
E231-0中央総武緩行もやってくんねえかな
564名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 23:35:40 ID:pPm79tZu
ベストセレクション?>KATOが安心しておすすめできる製品…他のはおすすめしないと
こいつらばかり再生産するって事かな?
相変わらず中途半端ですな
565名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 23:43:20 ID:YThk5zcw
1/150じゃない蒸気が欲しいか
566名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 23:50:50 ID:bm1gTEeQ
トレンディ&トラディショナル
レジェンド










次はベストセレクションですかwww
567名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 23:54:20 ID:cYx0SIAS
俺の中で過渡>富というのが漠然とあったが
今回カタログと富の新商品を見て逆転しそうだ
568名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 23:57:01 ID:tCCOGcgd

【ニュー速】店員(19)「鉄ヲタは情け容赦を知らない」
…『鉄道模型窃盗団』秋葉原を中心にレア物やジャンク品2000件の被害、秋葉原の鉄道模型店、警戒を強める
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206283319/

569名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 00:07:35 ID:EbxA+bBR
383は振り子機構つきだから初回ロット見送りで再生産待ち
570名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 00:12:37 ID:SwRDQtiM
室内灯の11-201は生産中止になったんだな。そういえば以下の製品に「※現在、生産休止中です。」と書いてあった。
10-285 205系京葉線(小窓) 増結
10-444 185系踊り子 増結
10-225 185系踊り子(新色) 増結
10-454 0系2000番台 増結

571名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 00:15:39 ID:WWYVq97m
>>567
お、俺がいる
昨年から富製品が急増しているんだけど、どれもカトちゃんがカタログに載っけてた車両なんだよね、581、ED76
富車増備はまだまだ続くけど、223やつばめ、かもめも買ってるから、まだ50-50かな
572名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 00:18:11 ID:UlWT3M+q
しかし・・・今回のカタログほど買って虚しいものはなかったぞ・・・
既存の製品がことごとく消去され、新製品もほとんどない・・・・
奥の基地外転売屋が、カタログから消えた製品を根こそぎ買い荒らし
まわりそうだ。
573名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 01:09:03 ID:7E6VjWLz
そして塚になってる製品が捌けて店ウマー

塚になるぐらいだから転売しようにも売れずに転売厨マズー

が理想だがw
574名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 01:14:29 ID:DF4yX8tD
>>ベストセレクション
そんなことより各時代を代表する基本的な車種は在庫切らすなと
103系とか115系とか457系とか485系とか223系とか813系とか731系・キハ201系とか
キハ58・28・キロ28とかキハ20・25・キハユニ26・キハ52とかキハ40・47とか82系とか
EF65とかED75とか
575名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 01:17:29 ID:6bjDtPQ+
ベストセレクション………モンドセレクション受賞と同じくらいな怪しさ
576名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 01:27:40 ID:1f5mQKKt
今回のカタログは「直近の新製品案内」だって事を分かって
いない香具師大杉。
577名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 01:40:19 ID:7E6VjWLz
今までがカコログ的なモノや数年掛かりの予定品発表も含めた内容で長い事やってきてたから信者側もそうそう変われないって事でしょ

578名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 01:50:26 ID:LFCXpYuu
キハ52・58・65あたりは再販予定があるということかね
579名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 01:50:44 ID:dMcGW6og
本当に工場のラインがもう1本必要だね
580名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 02:00:03 ID:UEn7LZYP
カタログいくら?
581名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 02:03:17 ID:+n48qSvR
>>577
前回のカタログは最期の聖典ということかw
量販店には既に無し
582名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 02:09:16 ID:UlWT3M+q
前回のカタログは最高のアンティークカタログ情報死だったなw
ほんとにアンティーク品ばっかりの・・・
583名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 02:28:28 ID:/ric9bLd
205武蔵野って今でも新品で買えんのか?これ。堂々とカタログに登場してるけど。
584名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 02:31:05 ID:QlzUVzGz
カコログ見たい奴は赤いヴス買えということだろ
585名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 02:42:14 ID:TIKBVY6j
このカタログない 前回のを捨てれなくなった。あんだけ 過去の一品を消去したのは初めてだ!!
せっかく久々の発売で期待したのに・・・
586名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 03:02:03 ID:FLTyolgr
カタログの内容でorzする過渡
怒涛の新製品発表で祭りの富
383の件やら中国問題で揺れ動く蟻
587名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 03:04:21 ID:sBBo7SW9
どーせ総本山でクレーマーが、カタログに載ってるのに在庫無いじゃないか!
って言われて出したカタログだろ?
588名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 04:08:48 ID:kdpqW4Sq
>>585
>>576も読んでないアホか?
589名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 07:20:17 ID:8WWWiRpY
>>575
平成モンド兄弟並みの下劣さ(w
590名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 07:21:37 ID:8WWWiRpY
>>576
> 今回のカタログは「直近の新製品案内」だって事を分かって
> いない香具師大杉。

わかってますよ、富のマーケパンフを有料で売りつけるようなものだと。
591名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 07:39:15 ID:zAUjLYG0
>>590
いつまでもぐだぐだうるせーよ
過渡だから諦めろ
592名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 08:27:57 ID:bRBfALmK
とりあえずまとめると、
新規製品化「決定」品

EF200新色、ED73
383系、E233京浜

かな?カタログ買ってないので誰か補足よろ
まぁ今回は形こそカタログ発表だが性格としてははイベント発表みたいなもんだわな。
593名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 08:28:46 ID:sEx9sJAp
今回の383製品化発表は、同時発売すれば確実に蟻をフルボッコにできると思って
完全に蟻への当てつけで発売したんだろうけど、そんなのは過渡の奢りでしかないと思うんだが。
儲フィルターを排除して見たら、今の過渡製品には必ずしも蟻と同時発売して勝てるだけの
クオリティはあると思えない。
過渡暦然り、223-2000のかすれた交換幕然り、新幹線車両やE233の印刷済方向幕然り。
594名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 08:31:59 ID:sEx9sJAp
×当てつけで発売
○当てつけで発表
だった。スマソ
595(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2008/04/19(土) 08:52:38 ID:DvwfZOc+
(´‐`)ノ最近KATOの品質低下、マイクロの品質向上で383系に関してはマイクロのほうに軍配が上がることでしょう
(´‐`)ノそれではいかにKATOがマイクロ未満なのか検証していきます

【ライト】
(´‐`)ノKATOは重大な欠陥をまた繰り返します
(´‐`)ノKATOの「オレンジLED」はマイクロ「電球色LED」に劣ります。KATOはまるでナトリウム電球
(´‐`)ノ走行中のKATOの姿は、はっきり言って玩具です
(´‐`)ノまたKATOの糞室内灯はマイクロの「ダブルLED」に完敗でしょう。
(´‐`)ノ光り輝くマイクロ車両に対してKATOは「走るお葬式」
(´‐`)ノ車内は真っ暗です
(´‐`)ノチップLEDはダメだ、と誰も言い出せないKATOの悪い企業体質です

【走行】
(´‐`)ノ「カーブでコケる、集電不良になる振り子」はマイクロのフライホイールに完敗でしょう
(´‐`)ノ第一、実車で数度しか傾かないのにあの振り子はおかしいですね。玩具のつもりなのでしょう。
(´‐`)ノいちばん最近発売された「N700」は良い例です
(´‐`)ノ「N700」はカーブやポイントで必ず脱線、まともに走る気配がありません。
(´‐`)ノメーカや上新などの販売店はグルになって「使い方が悪い」「仕様です」など開き直るばかり
(´‐`)ノメーカの不具合を全てユーザの責任にする「企業体質」がKATOのN700に現れてます
(´‐`)ノモータの静寂性もいつの間にかマイクロが圧倒的に良いです
(´‐`)ノ静寂性はモータの負荷に繋がります。KATO車はマイクロ車より早く寿命が尽きることでしょう。

【外観】
(´‐`)ノ塗装技術は語るまでもありません。マイクロの圧勝です。
(´‐`)ノ銀ラメ?とっくにマイクロの製品は改善されていますよ?

【総評】
(´‐`)ノKATOの「過去」は悪くない製品もあったでしょう
(´‐`)ノしかし「今」を考えるとマイクロは常に努力を重ねるのに対し、KATOの怠慢は本当にひどいですね
(´‐`)ノそもそも383が年内に出る可能性さえ少ないです。KATOは約束を守らないメーカですから

596名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 08:56:39 ID:zAUjLYG0
>>595
わかったわかった






おまえが一番ひどいんだよな
うるせーからさっさと氏ね
597名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 08:59:24 ID:owHj4K4R
スルーできないお前の方がよっぽど・・
598名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 09:03:53 ID:+n48qSvR
新工場建てるぐらい金あるならいっその事
マイクソ吸収するか工場貸してやれば、いい
塗装と印刷技術は素晴らしいものを持っていた

間違えても腰高でスケールオーバーなのがリアルかつ
的確に出来てきたりは

ない(プロジェクトX風
599名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 09:06:53 ID:bRBfALmK
寧ろ別パーツの正面貫通扉の方が怪しいのだが・・・
600名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 09:47:30 ID:uXnCPAn0
>>599
装甲板みたいな扉になる悪寒
601名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 09:49:46 ID:uXnCPAn0
カタログで年内に「出せる」ものハッピョーもイイけど












189系・ゆとりマダー?マチクタ(ry
602名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 09:54:29 ID:QlzUVzGz
>>599-600
開いた状態にするとTN不可になる悪寒
蟻カプならギリギリ可能とかw
603名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 09:54:44 ID:lOjWNlFT
>>599
過渡は上を行き、新幹線の連結機カバーの原理を応用しますとかだったりしてねw
604名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 10:17:32 ID:XI88wH67
余計な事しなくていいよ。何かが犠牲になるんだから。
605名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 10:25:26 ID:WEoWA2j+
メイクアップパーツとかは今後どうなるんだろう
もうさっそく過去の黒歴史なの?
606名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 10:25:45 ID:1XQ2e3qM
383系がKATOから発売されるという情報がマジなのかガセなのかソース含めて三行で説明してくれ
607名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 10:33:17 ID:7ySwW2qS
>>606
身支度整えて
模型屋に行って
カタログ買おうぜ
608名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 10:38:01 ID:uXnCPAn0
>>605
もう既にw
609名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 11:09:44 ID:6cJr4ept
いつもはスルーしてるんだが、
今回ばかりは>>595の言ってる事がかなり的を得ているので思わず感心してしまった
610名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 11:20:00 ID:JiyvIHrt
383系勝負は慎重にやらないと
151系みたいに有井に完全敗北するかもしれない。
611名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 11:22:21 ID:L/dfn7xP
383ってカタログに載ってるのか?
612名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 11:36:36 ID:ru5GIi+X

買いに行け
立ち読みできるならしてこい
613名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 11:45:19 ID:/q+j4lIB
204ページ開けよ!
614名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 11:46:41 ID:kdpqW4Sq
>>609
> 的を得ている
当を得ているのか、的を射ているのか、
どっちかにすれ。
615名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 11:51:06 ID:uXnCPAn0
>>610
色落ち拒食症がお好みですかw
616名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 11:51:12 ID:nfbS4zi+
>>595
塗装の品質について、過渡はバラツキが多く
最近の蟻の方が安定しているの事実だな

それでも競作の車種に関しては、総合的に考えて
あえて蟻を買う気にはなれないよ
一番気にいらないのはM車のメンテナンス性を全く
考慮していない構造と、パーツ分売をしていない事
蟻M車は購入後の分解整備がほぼ必須になるんだから
その辺は見直して欲しいが一向に変わらない
またパーツ欠品で仕方なく修理に出せば数ヶ月音沙汰無し

今では蟻の所有数も結構増えてしまったが、
過渡・富両社が出しそうも無い物を買っているだけ
617名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 12:13:01 ID:A6Cp1WIM
>>610
眼科逝け
618名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 12:13:17 ID:6P0hbdjt
>595
そのとおりであるが、それでも傾く383系が欲しい訳よ。振り子車は振ってなんぼな話になるからな。
後、やはり分売パーツが無いのは困る。

オイラは過渡も富も蟻も否定はせん。
人はそれぞれやし、俺がこれだ!、と思う物を買う方が自分に納得がいくと思うな。
619名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 12:16:20 ID:A6Cp1WIM
今回のはカタログじゃなくてパンフレットだな。
かなり高額なパンフレットだが。
620名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 12:22:17 ID:gxMM6cKG
過渡に買いたいものは無し
621名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 12:28:41 ID:v1Qof6V5
>>616
最近の過渡もトリッキーな構成で分解と部品強度を考慮してないケースが散見される。
分解に慣れた頃に頃にやたらと構造を変えて来るから始末が悪い。

葦パも瞬殺だったりショートだったり未入荷だったりで案外使いづらい。
「分売やってます」の既製事実作りだけで実態は厳しいねぇ…
富の白箱くらい安定供給してくれないと使い物にならない。

ちなみに修理で待たされるのは過渡もかなり酷い。


なによりボディマウントカプラー標準装備が気に入らないのよね。基本は台車マウントアーノルトにして欲しい。
622名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 12:33:34 ID:uXnCPAn0
>>620
おかげで安心して富の新製品&再生産品買えるw
623名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 12:33:45 ID:ZRJxBxdw
カタログ買ったけど・
トリコロールカラーなんてどこに売ってるのよ・・
624名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 12:38:25 ID:rHfudeFj
カタログの表紙が新感染って時点で過渡の汚物ぶりが露呈されてるわな。
625浅香山親方 ◆PASTA/8e7Q :2008/04/19(土) 12:38:50 ID:hzQajjNh
>>623
中古屋
626名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 12:59:58 ID:coujiaLZ
で今月発売されたカタログは何年後までに再生産するんだ?
カタログ掲載品の再生産が終わってから次の発行だよな?
627名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 13:06:34 ID:MF+2mHD2
アッシーと言ってもパーツは安定供給されてないしあんま蟻と変わらん。

しかも最近は意味不明な仕様変更が目立つ迷走振り。
いきなりパーツは互換性がなくなるわ、
Ready to runをはき違えてるわもう散々。

過渡を蟻以下と思う日が来るとは思わなかったw
628名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 13:13:23 ID:gknQYq/C
>>627
なんで葦はあんな在庫ないんだろ
通販やってる意味ねーよな
629名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 13:16:02 ID:4G1hRPOA
>>583
不人気だな、ご当地の越谷、美園序、川ぽにさえまだある。
630名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 13:19:52 ID:4G1hRPOA
>>605
E231系常磐用旧型スカート、ライトグレー台車枠、AU−725B
セットをキボンヌ。てか、最近の実車はやや明るめのグレーが多いし。
631名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 13:22:42 ID:Tqy73y9M
中小オーナー企業としてはそろそろ寿命だからなあ
多分、社内はグチャグチャだと思う。
社員は潰れることは無いだろうって思ってて上を目指す気もない

俺の経験を基にした妄想
632名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 13:45:05 ID:oZ1dbBa7
時代は383!
633名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 13:56:28 ID:pkvbFVN5
383厨歓喜w
634名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 14:01:17 ID:y8k6ZES+
そうだね383だね!
方向幕は印刷いらないからね
635名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 14:08:21 ID:hzQajjNh
>>630
ザワーズ死ね!
636名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 14:08:43 ID:hy6qIhrO
話題にあがらないが、キハ52一般色が何気に掲載されてて、再生産がありそうなんだが
もうみんなは増備しないの?
637名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 14:10:52 ID:IgLto4iP
そうだね!
プロテインだね。
638名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 14:11:11 ID:coujiaLZ
>>636
一般色T1両を増結用に欲しい
あと赤鬼になる前の盛岡色作るのに買いたいが便所の窓をタイプで済ませようかどうか
639名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 14:12:02 ID:gc7mgU8E
>>636
一両あるしこれ以上はいいかなあ
640名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 14:16:26 ID:hy6qIhrO
俺は各1個づつしか持ってなかったので、再生産があれば
躊躇なく現行大糸線仕様に出来るからうれしいんだか
641名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 14:23:24 ID:MsE+Fh4m
前面床下がキモいキハ52なんて知恵遅れのオモチャだからいらね。
642名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 14:29:20 ID:RcpKXvW2
最新カタログに221系がのっていないが、
2008年は再生産しないから省略したのか?
643名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 14:31:54 ID:amsa5V9A
>>626
市ね
644名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 14:47:41 ID:3MWQjeJv
石和温泉行き
645名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 14:59:46 ID:bRBfALmK
>>627
無意味な仕様変更は最近してないよ。
てか履き違えてないready to runってどんな?
646名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 15:07:32 ID:IgLto4iP
昨日序をはしごしたが、パンフレット売ってない…
(´・ω・`)
647名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 15:26:07 ID:WWYVq97m
>>642
散々ガイシュツだが、あのカタログは2008年度内(つまり来年3月まで)に生産計画の無い物は掲載していない
出る出ないは別問題だから…一応
648名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 15:33:21 ID:sEx9sJAp
>>645
627ではないが、異教の165と違って屋根や床下が一体化成型でも細かい部分がリアルに
再現されてるってことじゃない?
少なくとも側面方向幕を印刷済にして初心者でないユーザーをゲンナリさせることではないと思うが。
649名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 16:17:47 ID:btOttCVs
方向幕をガラスパーツに印刷すればいいものを車体に印刷してready to runってのはいかがなものか、っていう話だろ?
650名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 16:33:12 ID:A6Cp1WIM
完全版カタログも別に出してくれよ。
紙質も良くして2000円くらいで。
651名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 16:40:52 ID:ru5GIi+X
イラネ
前のを買え
652名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 16:41:18 ID:Pcw/r/Gz
こんなに混乱を起こすカタログなら出ない方がマシ!
653名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 16:54:00 ID:bRBfALmK
>>648-649
問題は履き違え云々じゃなく過渡の印刷技術と「そもそも論」だべ。
654禾重木寸:2008/04/19(土) 17:44:06 ID:pWT+a83C
もそもそ
655名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 17:47:06 ID:2irZrdYW
>>654
シードビレッジktkr
656名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 19:04:23 ID:7zZ5vfx2
>>652
混乱するほど複雑でもないと思う。
今年の品しか載っていないだけ。
657名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 20:09:11 ID:KiMHYSUG
>>656
その「今年の品」にいったい何年かかるやら
658名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 20:24:55 ID:5k/t0Ovp
現状にあわせて掲載品を整理しただけで混乱するって、どんだけゆとりなんだよw
659名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 20:29:37 ID:uXnCPAn0
>>657
加糖暦の一年は地球時間だと何年だったかな?
660名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 20:37:37 ID:TScGlAi0

●KATO 発売予定・予約販売追加しました。

・KATO 品番3012  ED73 1000
・KATO 品番10-558 383系<ワイドビューしなの>6両基本セット
・KATO 品番10-559 383系<ワイドビューしなの>4両増結セット
・KATO 品番10-560 383系<ワイドビューしなの>2両増結セット
・KATO 品番10-543 E233系1000番台京浜東北線6両基本セット
・KATO 品番10-544 E233系1000番台京浜東北線4両増結セット

661名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 21:00:35 ID:LQQWrvMu
アーカイブスが一番カタログらしい件について
662名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 21:05:14 ID:KiMHYSUG
>>659
24ヶ月です
なん
663名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 21:36:10 ID:60y7w4IL
まあ毎年出すんだから、来年も4月に2009年度版を出すんだろ。
今回の予定品がいくつ繰り上がって掲載されるか楽しみだわw
前回のカタログ発表品も、向こう三年の計画って事で掲載したんじゃなかったっけ?
実際出てない製品大杉だし、今回のカタログでもスルー。こりゃ信頼失うよ過渡ちゃん。
664名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 21:55:19 ID:LdISOuHz
どれもこれも16番ならごく普通の出来事だけどなあ。
Nももう子供のおもちゃからマニアックな趣味に変化したってことかな。
こういうのダメって言う人はBトレとかに行った方がいいかもね。
665名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 22:00:52 ID:NELJoweV
正直側面方向幕のシールなんて切り出したり貼ったりするの面倒くさいからイラネ
どうせガラス印刷の別パーツにしたところでオーバースケールになるの間違いないし
走らせてる最中にポロッと取れて後日気がついたときには後の祭り、になるだろう
666名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 22:06:20 ID:PRFjqqDL
>>663
カタログに載ってない新製品もあるしな。
結局、予定品なんざ画餅だと。
667名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 22:12:30 ID:FLTyolgr
>>666
考えてみれば俺がここんとこ買った過渡製品って
カタログに予定されていなかったものばかりだw
668名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 22:34:07 ID:kgdwun6z
>>661
公式の特記事項にそれっぽいこと書いてある
ttp://www.katomodels.com/product/nmi/kato_catalog.shtml
669名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 22:41:08 ID:PRFjqqDL
今回のカタログって車両以外のもの、つまり線路、ストラクチャー、制御機器なんかは網羅されてるの?
あの掲載基準でいくと、ECS‐1なんて載せなくてもいいことになるじゃん。
でも車両以外の情報は赤いブスじや拾えないし。
670名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 22:48:53 ID:UlWT3M+q
今回のカタログは役に立たん。
新製品もほとんど載ってなし、既製品もアレじゃ意味がない。
1,200円損した気分だ。
671名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 23:16:59 ID:sEx9sJAp

そのうち蟻同様、過渡に製品化されることを「犯される」と呼ぶ時代が来てしまうかもしれない。

672名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 23:18:02 ID:DJIK/mTB
>>671
IDが・・・
673名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 23:24:02 ID:ylCfFyoM
>>671
セックス、ジャップ
674名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 23:45:46 ID:WiqWo6gv
>>669
KMKCが掲載されてない。
リスト一覧からも消えとる。
675名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 00:23:21 ID:cF9OckId
あれで”総合”カタログは無いだろ、過渡ちゃん。
676名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 00:35:10 ID:4Adh4GsH
全商品を買って自分でカタログ造れよ
677名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 00:46:01 ID:7/hJef2L
前回カタログで381系に喜んだ俺「まあいくらなんでも3年待てばきっと出るな」
なかなか製品化発表されぬまま月日は過ぎ、今回の新カタログではシカト状態。
これはつまり、少なくともあと一年は待てって事か?待ってればいつか出るのか?

いくら予定品と言っても、何の断りも無しに次のカタログから消すのってどうなのよ。
予定が白紙になったのか大幅延期なのか、それすら分からないだろうが…

スマン。381系の事思ったら熱くなってしまったよ。
過渡にでもするわ。
678名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 00:49:23 ID:BdLNjnyu
カタログの表紙に載ってる深海魚みたいなキモいモノは何ですか?
679名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 00:53:23 ID:NDmQapRg
>>677
オレのC59なんて・・・
680名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 00:55:04 ID:Hw700hif
3年ぐらい待った内に入らんよ
681名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 00:58:52 ID:NDmQapRg
>>680
そうそう
20数年待つうちに消防から三十路になった漏れガイル
682名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 00:59:22 ID:5N/MZUkx
>>680
あやまれ!アナベル・ガトーにあやまれ!
683名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 01:16:39 ID:MJGIyoH6
俺にとっちゃ201系が出ただけでも・・・・・・20年の悲願達成
今じゃまったくありがたみがないくらいにあちこちから出たけどなw
684名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 01:20:23 ID:VSl48Bti
今回のカタログ、ちゃんと複線プレート線路載ってた?
消えそうな製品だから。
てか、ラーメン架線柱はどうなったの?消えたの?
富の鉄骨型も生産中止なったしなぜだろう?
685名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 01:44:21 ID:NDmQapRg
♪消えそうに〜咲きそうな〜♪
686名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 02:23:01 ID:S2VT0xSV
381でないのか
687名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 02:35:00 ID:ZL/KWwLr
カタログp97  … (´・ω・`)
688名無しさん@線路いっぱい :2008/04/20(日) 03:03:01 ID:0l1txpOO
>>678
蒸気の神様にさえ「連結が難しい」と言われた不良品じゃないですか?。

689名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 03:26:10 ID:Re8OuCwO
まだ新カタログ持ってないかから何とも言えないが、カタログに関しては富が一番良くね?
690名無しさん@線路いっぱい :2008/04/20(日) 03:32:37 ID:0l1txpOO
確かに富は親切だよ。基本的な補修部品の型番も車輌と同じ
ページ、ロマンスカー等を除いて中間車輌もカットせず全車
撮影。初心者には難しい電気や線路接続にも多くのページを
割いている。

過渡の新カタログはお金の無駄だから、買わないほうがいいよ。
マジで。

691名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 03:55:55 ID:NDmQapRg
前回のカタログで発表された予定品が魅力的なモノが多かっただけに落胆が大きいよな
692名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 07:20:05 ID:XLeaNHsg
キハ35の首都圏色は出ないのか……
693名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 07:20:35 ID:CMtJi6Z0
グリーンムーバーは載ってますか?
694名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 07:24:46 ID:4O6zBcVp
C62のバリ展もないのかよ
695名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 07:45:08 ID:nsi4nGsI
ワサフは載ってますか?
696名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 07:49:40 ID:i27dw77c
>>694
バリ展しないのにいきなり枝番つけて出してくるか?














と自分には言い聞かせてるんだけど
697名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 07:55:53 ID:4O6zBcVp
C62なら当初予定の山陽、他にも常磐・北海道とかネタが続くのは
規定路線として、1年に1つくらい増やして欲しかったなと
698名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 07:56:31 ID:VexUxQdi
人間は満足した瞬間から飽きてしまうからな
その辺、過渡はうまくやってる。
699名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 08:25:20 ID:ySL7UHRv
カタログ、ネットでしか見てないからまったく分からんけど、今は885表紙のカタログとKATOニュースにネットがあるから十分間に合っている。
381より373の方が好きだし、313リニューアルしてくれたらありがたいし、といろいろ過渡には要望あるし。
カタログなんて定期的にだしゃ良いんだよ。内容もろ同じでも良いし。
700名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 09:02:16 ID:S2VT0xSV
>過渡はうまくやってる


うまくいってない
よく考えてからかきこめ
701名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 09:18:25 ID:/f37kOF3
批判だけは一人前なヤツだらけになったよなぁ
702名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 09:18:38 ID:bynJjnL/
>>686
117オーシャンから日根野、阪和、紀勢線、113更新、EF15、竜華区…色々想像して
果ては、381系「くろしお」だな
「しなの」だけじゃない381ヨロ
703名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 09:28:46 ID:U8XJxsI4
たいていは想像して終了だな
704名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 09:37:46 ID:rYeBHZbt
今回のカタログは内容省略しすぎだよ。
あれじゃ資料として使い物にならない。
やっぱ富みたいなのが一番理想。
705名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 09:43:11 ID:f3Pxmz6y
邪教カコログ以下だな
706名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 09:44:10 ID:XVDu6X0v
時代は383!
707関空特急 ◆O7SBbpkAx2 :2008/04/20(日) 09:52:27 ID:FNF7qc0O
何がしたいのかわからないこの中途半端さ。
708名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 09:53:14 ID:uN8n4jg0
それぞれの出荷時期をきちんと掲載して、守ってくれれば
今までのスタイルで不満ないんだけどね。
709689:2008/04/20(日) 09:56:59 ID:Re8OuCwO
>>690 >>704
やっぱ富のカタログが一番良いよね
何度読み返しても飽きないし
710名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 09:57:37 ID:eIusd9lm
これだけ批判されてると言うのは期待されてる証拠。
批判されなくなったら終わりだよ。
711名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 09:59:26 ID:U3xQwXtW
店頭用と最近始めた人用だな。今買えるのとこれから出るのはこの通りですよと。
店頭の立ち読みで十分な感じ。
712名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 10:18:56 ID:EnluWmbV
今回のカタログはまだ買ってないのだが、評判悪いなあ。
買う前に確認したいけど、どこかで立ち読みできないかな。
713698:2008/04/20(日) 10:22:41 ID:YgS7EYjV
>>700
うまくいってないのは、おまい。
公式よく読んでから言え。
毎年発行する「買うためのビギナー用」になったんだよ。
載ってないと言いたい人はアーカイブを買えってこと。
714名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 10:26:13 ID:eUwZbGWF
客車43系がオハ47だけ残したのも謎だよな。
715名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 10:32:35 ID:mVSMCgU1
>>713
工作員さん日曜の朝からご苦労様です。
716名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 10:47:21 ID:CHyiWm+R
なんか会話が無限ループに陥ってる気がする
717名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 10:51:33 ID:BC/fhMRm
>>716
気にするな
718名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 11:40:49 ID:JJudk6By
俺は過渡製品は結構持ってるけど、レールや制御機器は富のしか持ってないから、
過渡のカタログは一度も買ったことがない。
719名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 11:45:48 ID:DgnTd9bV
全部の商品をカタログに載せれば
「カタログに載っているのに何故売ってない!売ってないものを載せるな!」
といわれ、在庫のないものを省略すれば
「省略しすぎ!カタログとして価値がない!」
といわれ・・・・メーカも大変だな。
720名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 11:57:25 ID:BC/fhMRm
>>719
だったら2種類作って
「全商品掲載カタログ」
「在庫有り商品カタログ」

この2つを作ればいいかと
もしくは普通のカタログに在庫の残り度みたいなのを載せておけばいいかと
721名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 11:57:28 ID:mVSMCgU1
レス乞食うざい
722名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 11:59:13 ID:eHVHHHeu
非掲載商品はアーカイブか過去の総合カタログを活用するしかないな。
723名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 12:16:09 ID:fvfpwT1I
>>714
発売予定だけでなく売れ残りが多い(未出荷も?)から売りたい物も
724名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 12:19:57 ID:fvfpwT1I
>>711
> これから出るのはこの通りですよと。

タダパンフで配る様な内容だな(w

>>712
立ち読みしたら、それで充分で買わなくて済むかと
725名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 12:28:53 ID:54HMUw6i
>>711
> これから出るのはこの通りですよと。
これから「この通り」に出る保証があればここまで荒れるとは思えないのだが・・・

散々引っ掻き回した挙句、今年の下期になって
「やっぱり出来ませんでした」
「来年のカタログからあっさり抹消」
なんて事態になったらなぁ・・・
726名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 12:31:16 ID:ZSd3VFuF
表紙はガキと池沼御用達の白汚物、内容も絞りカス、製品化予定もガキと池沼御用達のプレハブとゴミ倒壊のキモ顔特急と大してどうでもいい物ばかり。

救いようがない
727名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 12:32:19 ID:GXV/+1tC
文句あるなら直接過渡に電話するなりメールするなりで言えよ
いつまで同じこと言って無限ループしてんだよ
馬鹿の一つ覚えじゃあるまいし
728名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 12:34:40 ID:9BpSWwHo
>>727

しょうがないだろ
ここでしか文句の言えない
根暗引きこもりばっかなんだからw
729名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 12:37:05 ID:2J6Jqc8g
今回のカタログ、大した価格じゃないんだから別にいいじゃん
掲載情報の不足はアーカイブスで補完すれば事足りるし
1円たりとも金出せるかっ!ていう思いの人はHPの在庫表pdfファイルをダウンロードすればよし
過渡に過度な期待をすると消耗して禿げるよ
730名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 12:37:08 ID:zy1d2VpE
>>727
電話しなくても、ちゃんと見に来てくれてるじゃないですか、あなたが(w

工作員乙
731名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 12:37:20 ID:BC/fhMRm
KATOに電話してもスルーされるだけじゃないか?

732名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 12:54:02 ID:ZI7CC8c9
なんていうか、カタログは欲しくてもも買えない奴が読んであれこれ妄想
するものであって、買える人間にとってはあまり重要じゃない。

必要なパーツだって、持ってる品にパーツ番号書いてあるし。
733名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 12:56:19 ID:XVDu6X0v
荒れた原因は383!
734名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 13:02:30 ID:hk5vfAuF
既発表のも含めると結構新製品多いな。
あとは年末商戦用のアイテムが何かだな。
735名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 13:10:57 ID:rYeBHZbt
やはり完全版のカタログも欲しいよな。資料として必要だし。
あれじゃ新しい法律しか載ってない六法全書みたいなもんだよ。
736名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 13:29:19 ID:8JE/2bNl
その1年ルールとか、過渡暦が横行するこの会社の体質では…



来年予定から消えるモノと言えば


ED73-1000

最有力候補か…な?

なんて、おふざけは無しだよな。
737名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 13:30:54 ID:BC/fhMRm
>>736
過渡はそのおふざけをやるからな
738名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 13:37:22 ID:uy9+A+A+
でもここ近年の記憶では、一旦発表しておきながら完全お蔵入りになった企画は
207系2000番台くらいなものかと。

381系、581系、C59は不安だけど・・・
739名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 13:54:08 ID:hk5vfAuF
>>738
ED76もね。どれも大物なのが・・・。
740名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 14:02:36 ID:2J6Jqc8g
所詮は同族経営の中小企業なんだから、リソースには限界があると思うよ
蟻みたいに丸投げせず自社生産で手堅くやる経営方針みたいだし
碓氷峠を除いて現行車両優先で精一杯なんじゃないかな
個人的には休止品のEF57やDE10とかのリニュや、旧車両も力入れて欲しい思いはあるが
741名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 14:24:14 ID:Obez5sUr
リソースに限界がある中小企業の癖に背伸びして風呂敷拡げるから叩かれるんだろうが。
実態がささやかならプロモーションもささやかに分を弁えてやればいいんだよ。
742名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 14:26:08 ID:upqxonei
製品については概ね満足してる。
でもここまで発売延期が常套化していると、企業としての体質に疑問は感じるよ。
743名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 14:31:30 ID:CHyiWm+R
市場全体でしょっちゅう発売延期発生してるしどうでもいい
744名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 14:32:50 ID:ozC6q97E
お前の発言がどうでもいい
745名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 14:47:02 ID:2J6Jqc8g
政策的に無いとは思うが、株式公開なんてした日には、総会は大荒れになりそうだな
746名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 14:50:24 ID:TW5gwBCp
>>745
俺のED73を出さない経営責任についてとか
カトカプJPAタイプはどうしたとか
747名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 15:34:12 ID:C3TzGj4Q
>>741 の冷静な分析の前で、 >>740 のオメデタイ事と言ったら(w
748名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 15:38:47 ID:rMFh5QgM
>>743
> 市場全体でしょっちゅう発売延期発生してるし

度を越してそのように見える理由のほとんどが、gdgd同族糞メーカーのせいだろ?
749名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 15:39:32 ID:oPoGmi1R
>>744
お前の存在なんぞ、どうでもいい
揚げ足とんなボケ
死ね
750名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 15:39:41 ID:DFznHg8g
製品が遅れるのはいいが購入予定が複数被るのはいやだ
751名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 15:41:08 ID:rMFh5QgM
>>749
馬鹿社員必死w
752名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 15:44:17 ID:oPoGmi1R
>>751
糞呆けニート乙。
仕事探しに池、ダァホが!!
753名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 15:46:13 ID:/sGxdchr
お前らがここで過渡をけなすからやる気なくなるんだよ
ねらーのお前らが悪い、いい加減にしとけや
754名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 15:49:26 ID:fn9bMsJm
同族系でも、爺があんなことになってることを思えば頑張ってる方だとは思う。
って、比較対象が悪すぎか。
755名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 15:53:15 ID:Vn3JebJ/
話しぶった切ってスマンが、以前201系が再販されたとき通勤特快の色がおかしいって書き込みがあったけど、
調べてみたら該当するのがあった↓(通勤特快東京行き)
http://jnr201.web.fc2.com/maku/h/h06.jpg

どうやらこの1コマしか入ってないっぽいけどww
756名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 15:53:16 ID:urovtUJe
小売店でも勢いが無いと言われてるな。
757名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 16:00:02 ID:/sGxdchr
758名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 16:30:48 ID:5Nn7PYOQ
>>699
うちにも885系が表紙のカタログがあるけど、あれに載ってる予定品は全部製品化されているね。
759名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 16:51:15 ID:PwFMdctM
過渡の肩もつと、社員乙とか工作員乙とかいう馬鹿がいるが
むしろ、普通のユーザーの意見だと思うぞ。
なかの人は覗いてはいても、書き込みはしてないと思う。
企業とはそういうものだ。
ニートの鉄には判らんかなあ。
760名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 16:59:28 ID:rYeBHZbt
381やc59なんて出せば確実に売れるのになぁ
どちらも他社製品の出来が終わってるし。
761FREE ◆TIBET/.4mw :2008/04/20(日) 17:00:16 ID:4UxaYDQm

 4 月 2 0 日 は 朝 日 新 聞 の 珊 瑚 記 念 日 

【KY】教科書に朝日サンゴ記事が載って朝日涙目w
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1186408488/
http://image.blog.livedoor.jp/asapykadan/imgs/2/9/29f3a317.jpg

朝日新聞 1989年(平成元年)4月20日木曜日 夕刊1面
「写’89 地球は何色? サンゴ汚したK・Yってだれだ」
http://asahilog.hp.infoseek.co.jp/picture/p4-20-1.jpg
         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`(-@∀@).゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
762名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 17:10:19 ID:RM9fKwI+
企業としては納品遅れは問題だと思うが、富も過渡も毎度のごとく遅れてるからもう慣れたよ
富のばかべぇもやっとだぜ?
763名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 17:15:59 ID:EnluWmbV
>>760
数年前ならC57より大きくても良かったはずが、今となってはC62リニュより
コンパクトに纏める必要があるからもう無理かもしれない。
764名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 17:25:32 ID:+E2H0fuf
パワーパックが一種類ってのには驚いた
765名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 17:37:25 ID:7KQb1k9t
KATOは輸出に力を入れてるから、日本向けには期待できない。
出荷が遅れるのは、輸出を先行させるからジャマイカ?

外国型は日本型より力が入っていると思われ…
766名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 17:58:50 ID:VbMvTpNe
283系は再販されて何か進歩したのかな?
767名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 18:05:57 ID:fICz87Qg
>>766
いつからKATOはオーシャンアローを製品化したんだ?w
768名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 18:11:10 ID:VbMvTpNe
キハ283系です
769名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 18:18:49 ID:uN8n4jg0
JR北では「キハ」をつけずに呼ぶらしいね。
770名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 18:20:27 ID:YAdwiA3q
ベストセレクションならE231常磐再生産せい!!
量販店品薄だぞ!!近所の序3件もなしてか、
オレをさておき買いやがった香具師は氏ね!!
まだノルマまで100両。(現在60両)
771名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 18:20:48 ID:kL8up7WY
ばかべぇw
772名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 18:28:04 ID:BqgMSQuT
昔にくらべたら、新作発売の頻度は大幅に増えたし
製品のグレードも大きく向上してるよ。
773名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 18:58:18 ID:zpLaVh2P
>>760
381系が出てほしいことに異論はないが
俺は富381系を持っているけど終わっているとは思はない
製作された時代からすれば動力は普通だしスタイルは悪くない
腰が据わったいい格好をしているよ
細部のパーツを変えたり色入れすれば見違えるようになるけどな
774名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 19:20:07 ID:hk5vfAuF
スレチ
775名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 19:49:02 ID:2gB4/smY
>>752
人は見ず知らずの人を攻撃するとき、自分がコンプレックスに
思ってることがよくでるそうです。明日は職安行ってくださいね
776名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 19:53:13 ID:dkodGFbn
新カタログとアーカイブスで、一冊のカタログって感じですなぁ…。カトー地道に儲けてるぜ、やるなぁ。
777名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 19:57:05 ID:5hYUroG/
>>775
そうか、じゃあ俺の場合は

院卒のくせに、しょうも無い食品会社で開発なんかやってる体たらく。
ヒット商品の1個も飛ばしてないくせに鉄模ばっか買ってんじゃねぇ!

と言えばよいのか?






鬱だ氏のう・・・
778名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 20:05:06 ID:gOJfbl/L
食品会社w
779名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 20:08:20 ID:6cx3O2y5
4/24予定のオハ31-26 鉄道博物館展示車両って単に車番違いなの?
それとも展示車両同等にダルマストーブの煙突まで…
780名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 20:18:49 ID:NDmQapRg
>>761
畏れ多くも総統誕生日を差し置いてアカヒを持ち上げるとは!
ジークハイル!
781名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 20:19:36 ID:fpz/o/hP
>>777
商品開発頑張れwww
782名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 20:24:59 ID:B+QopuL/
>>777
ヒント
鉄道模型つきカップラーメン
鉄道模型つき冷凍食品
鉄道模型つきスナック
鉄道模型入りコーラ
783名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 20:25:10 ID:rO3FRgLj
カタログのベストセレクションってなんだよ…
数多すぎて、何がベストなんだか。
784名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 20:26:40 ID:fpz/o/hP
>>782
カプラー麺とかどうよ?
785名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 20:29:03 ID:Vn3JebJ/
>>765
台湾新幹線の時のようにまーた公にしないで鉄道博物館車両なんてものを作っちまってるから遅れが助長してるんだろ
786名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 20:30:36 ID:NDmQapRg
>>783
夜中の通販番組でCD4枚組100曲入りみたいなかんじだろ
>>784
カップヌードル吹いたw
787名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 20:32:52 ID:mc1sOior
>>784
秋葉の自販機で売るのかw
788名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 20:42:27 ID:VyfcRT+z
>>784
その発想は無かったなw
789名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 20:45:01 ID:5Ww9+h8Z
>>783
ベストセレクションとは貧困層と知恵遅れご用達商品のことを言います。
790名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 20:48:54 ID:wuG0mj7Q
>>789
>貧困層と知恵遅れ
漏れはゆとりと見た
791名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 20:49:15 ID:7xi1NSDg
>>784
間違いなく、キミは今年のMVP候補だ。
792名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 20:51:45 ID:wuG0mj7Q
そういえば189系あさまに入るHMって何があるんだ?

漏れの予想は
あさまとそよかぜ辺りが入ってそうだがおまいらはどう思う?
793名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 20:57:58 ID:8ztdqGQP
>>792
ムショ帰り乙
一生予想してろ
794名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 21:01:55 ID:wuG0mj7Q
>>793
とりあえず死んでくれ

アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヤヒャヒャヒャヒャヒャ
795名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 21:04:24 ID:5hYUroG/
>>784
Oゲージサイズのアーノルト・カプラー麺くらいなら作れるかも(マテ
変型ショートパスタの一種ということで。
しかし、形状の理由説明をどうしろと?!
796名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 21:06:26 ID:cLGxugL1
>>792
公式にでてるのに予想しても空しいだけだろ?
797名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 21:09:31 ID:hk5vfAuF
(マテ ってw
798名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 22:01:20 ID:d87NoDaA
カプラー麺
 ↓
「っ」を入れると、アラ不思議
 ↓
カップラーメン
799名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 22:10:21 ID:NDmQapRg
>>798
お前にはガッカリした
800名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 22:13:51 ID:jBJOZOA3
>>798
こ・・・これが噂に聞くゆとり教育ってヤツかッ・・・・・!!!
801名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 22:15:54 ID:zj46GxYS
この流れにこの名言

過 渡 様 の は 工 芸 品 だ か ら
 カ タ ロ グ が ど う で あ っ て も 問 題 は な い
802131:2008/04/20(日) 22:19:39 ID:S2VT0xSV
いやあ
お布施でカタログ買ったが
正直寂しい内容だった。

しらさぎ683系すら掲載されてないなんて・・・・・・・・。
803名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 22:26:38 ID:d5iok43t
>>798
(ノ∀`)アチャー

ところで、聖典のゆとりの写真、
展望部がやたら暑苦しい件。
804名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 22:32:54 ID:T3Zn5wss
>>677
若いの、昔から「過渡は寝て待て」と言っての
DD51の時なんて異教のバリ展にそれはそれは悔しい思いをしたものじゃて

>>678
お前の顔が写り込んでるだけなんじゃね?
805ゆーじ:2008/04/20(日) 22:43:10 ID:M2CnWX+W
        γ⌒) )  予定品なんて
        / ⊃__ 関・係・ないから!  関係ないから!  ___(⌒ヽ
     〃/ / ⌒  ⌒\                       /⌒  ⌒⊂_ ヽ
    γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)          (⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ
   / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ            ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、
  (  <|  |   |r┬(    / / ))            \ \    )┬-|   / /> ) ))
  ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)              (( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,// /
    /            / /                     \ \ /         /
                                    ヽ_ ノ       (
806131:2008/04/20(日) 22:45:18 ID:S2VT0xSV
まあ
カトーはマイペースでいいよ。
807名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 23:08:35 ID:axOhVXGF
>>798
バカじゃねぇの?
808名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 23:10:05 ID:+hEYXDUO
>>803
うp
809名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 23:12:35 ID:koeMMDHb
あれ、ラストのゆとり磐梯な気がする
810名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 23:13:23 ID:NDmQapRg
>>804
C59を寝て待ってた先輩方は永遠の眠りにつかれました・・・
811名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 23:29:28 ID:sY8sK4B3
てか、昔のカタログにはC51とかD62とかもあったよね?
812名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 23:34:03 ID:ApR8NqLc
だからC59はもうあきらめて蟻をシャコタンすれと
てか蟻再販しないかな
813名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 23:35:55 ID:cLGxugL1
>>798
少しは空気を読んだらどうだ?
814名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 23:36:40 ID:efblUl/Y
>>416
> >>413
> 青とオレンジ・・・まさに創価色だな
  ということは、「あおさぎ色」も、層化なのか??
815名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 23:39:04 ID:/HxZCwkA
>>809
とりあえず磐梯下りの写真確認してみたら展望室右窓に見える人物は写っていたよ
816名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 23:45:30 ID:NDmQapRg
>>811
D52・62はあったけどC51は無かったな
817名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 23:48:07 ID:ptCP3dOs
>>803
余り関係ないが、
新カタログの写真は色修正をかけすぎで、変な風に見えるものがあると思う。
実車→E231系、731系、ゆとり、キハ201系
模型→E2連結器を出す説明の一連の画像
目が悪くなったのかな?
818名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 23:48:07 ID:H+gGIoJA
流れ豚切りになるのかならないのか解らんが、ちょい訊きたい

たぶれっとか何かから出た223-2500改造のデカール買って作った人いる?
いたら出来れば感想なぞを教えてくれると有り難いのだが…
819名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 23:50:02 ID:50ROKqlu
遅まきながら今日、聖典抄本かってきた。取り捨ての基準がようわからんねぇ

205横浜線が載ってないって事は再度特企でだすってことなんかね?
117オーシャンとか正気か?!w
820名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 23:53:22 ID:sY8sK4B3
>>816
d。
さすがに30年以上前だから記憶が曖昧だったわ。
821名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 23:53:24 ID:koeMMDHb
>>815
やっぱり
俺は乗ってたんだけどいたような気がするもん。
822816:2008/04/21(月) 00:05:07 ID:NDmQapRg
>>820
この頃は初心者だったけど毎日のようにwktkしながらカタログ見てたな
ttp://e.pic.to/n0d20
823820:2008/04/21(月) 00:13:42 ID:rlX3iJPr
>>822
ああ、これ両方とも持ってました。
懐かしい。
今でも持っているとは素晴らしい。
私は引越しの時に全て処分してしまいました。
一番古いのは確かA5サイズの横長で20ページくらいのやつでした。
824816:2008/04/21(月) 00:20:43 ID:iGxAieda
>>823
黒とグリーンの間のシルバーのもあったんだがどっか仕舞い込んである
異教のも'82〜91までは全部あるよ
825名無しさん@線路いっぱい:2008/04/21(月) 00:31:16 ID:kPtVl/SO
最初の見開きに新宿駅風のジオラマが出てるが、並んでる車両が珍しく本物に則してるな
これだけだな、進歩したのはw
826名無しさん@線路いっぱい:2008/04/21(月) 00:52:11 ID:/WPxvhz4
>>817

EF200新色の青とかもどう考えてもおかしいよな。
ダメデジカメみたいに色が転びすぎ。あんな紫がかっちゃいない。
827名無しさん@線路いっぱい:2008/04/21(月) 01:10:02 ID:FpOmrXu6
タモリ倶楽部でKato本社訪問の回があったけど
ようつべにはその回だけないよな
何か問題でもある?
828名無しさん@線路いっぱい:2008/04/21(月) 01:13:21 ID:8KV+p44l
>>734
年末商戦用は383な気がするが
829名無しさん@線路いっぱい:2008/04/21(月) 02:43:00 ID:CVh04WYp
>>825
アレやるために209-500を出したんかねえ
830名無しさん@線路いっぱい:2008/04/21(月) 03:11:08 ID:bkNf1Ido
>>817
>>826
出版物で、ソースとなった画像データの色調をそのまま再現するのは非常に
難しい。元画像をどんなに完璧に補正しても、刷り上がったの見て Σ(゚д゚lll)
となるのは出版関係者ならみんな経験してる。
全体がシアン寄り、とかマゼンタ寄り、とか単純なものでなく、ある特定の色調
だけなぜ?っていうほど外れたりする。だからこういうものには必ず「印刷の関係
で実物とは色が異なる(ry」という一文が入れられたりする。
極限まで元の色調を再現する方法もないではないが(写真集など)、まあカタログ
一冊に5000円も6000円も出さないでしょ。コストバカ高なのよ。我慢してね。
831名無しさん@線路いっぱい
>>826
前に電子参拝所のポスターの色が変だった時は、
スレ住人が槍玉にageて、
しかも職人が色の修正をしたりしたら、
速攻で電子参拝所も闇更新されたな。w

糖尿病か先天的なものか知ったことじゃないが、
色覚異常者には適してないんだから、
その担当から外して欲しいよな。
色覚異常者でも支障ない仕事だって沢山あるだろ。