1 :
名無しさん@線路いっぱい:
ここでは
鉄道模型に関する質問をして
見た人が答えてあげるスレッドです
分かる質問にはできるだけ答えてあげてください
なお、在庫などのように
専用スレッドがある場合はそちらで聞いてください
2 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 18:12:28 ID:Hfzy/nQV
age
3 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 18:25:11 ID:XHxcl/PY
列車は
右回りに走らせすのが基本ですか?
左回りに走らせすのが基本ですか?
単線ならどっちでもいい
複線なら外側が右回り、内側が左回り
自動車といっしょ(左側通行)
5 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 18:50:32 ID:1FrpsQpQ
JR383系が模型に無いのは何故ですか?
6 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 20:37:43 ID:Hfzy/nQV
>>5 まず今の技術だと
非貫通側の曲面の再現が難しいそうです
あと、火災が許可をしないそうです
7 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 17:56:22 ID:fjnrgSEq
>>6 TOMIXならE4もやったんだからいけるでしょ
8 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 18:24:45 ID:vCRkmeyW
保守
9 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 20:31:13 ID:N66i90w0
保守age
10 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 19:37:40 ID:K99yZeFK
保守age
カトーから死神は発売してるでしょうか?
12 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 23:19:16 ID:tLpLLgEb
ageときますね
13 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 03:02:31 ID:VXK5HbMk
なんで日本の鉄道模型はガニマタが多いの?
14 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 08:25:28 ID:0TlK1qx+
age
15 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 18:18:52 ID:LlF5jvTa
16 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 21:45:37 ID:0TlK1qx+
17 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 09:41:46 ID:4C9Js9fb
保守
18 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 22:00:36 ID:R628tSVo
初歩的な内容で申し訳ありませんが教えてください。
レールとかコントロールユニットはTOMIXですがKATO製の
車両を走らせても大丈夫なのでしょうか?互換性はあるのですか?
どなたかご指導願います。
19 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/04(火) 20:05:50 ID:KgZAvvHZ
>>18 大丈夫だよ、ちなみにマイクロエースとかのNゲージも
使えるよ
21 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 21:01:54 ID:7Wu+OhkW
KATO 4312 クハ455の前尾照灯が切れたので交換したいのですが
車体の分解方法が分かりませんでした
連結面貫通扉の窓から棒を差し込んで屋根を押し上げればいいんでしょうか?
23 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/08(土) 13:00:59 ID:+hdUlE2k
>>22 中間車側の車体のすそを広げればいい
もしわからなければ
取扱説明書を読むかKATO本社に送ってください
25 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 03:17:55 ID:cZy/aKAg
先日、中古で蟻の相鉄10000系初回品を買ったんですが搭載されているシングルアームパンタがちゃんと畳めなくて困っています。
出来れば過渡または富のパンタに交換したいと思っているのですが、どのパーツを使用すれば良いのかがイマイチ分かりません。
そこで交換された方いらっしゃいましたら使用したパーツを教えていただきたいのです。
どうかよろしくお願いします。
>>23 貫通路の窓が凹みましたが無事に屋根が外れました
結局ただの接触不良だったようで、11-200の説明書を読みながら組立なおして
ライトユニットの足のあたりを床下からえいえいと押したら点きました
このような未熟者に回答をいただいたこと、感謝申し上げます
28 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 16:55:37 ID:CK6NW3WH
宮澤のアメトレカマとラウンドハウスのアメトレカマは何が違うんでしょう?
29 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 17:04:46 ID:d/cVPhYG
>>28 羅ウンコのはアメトレでないのが最大の違い
30 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 17:17:20 ID:/22Br6ql
30年前に親が買ったと思われる模型などが山ほど出てきたんですが全くの素人なんで価値がまったくわかりません。
昔のくろしお?らしく2318JNR ElectricCar KUHA_381や380ってヤツなんですが…
現時点での売値買値などはどんなモンでしょうか?
現在作っているレイアウトに電池式コントローラを埋め込みたいと思っています。
そこで電池式コントローラの配線図とか載っているHPとかないでしょうか?
1時間くらい探してみたのですが見つかりませんでした・・・
よろしくお願いします
>>34 出力電圧を上下させるのと極性の反転以外に何が必要?回路図無しで作れるべさ。
>>34 小学校の理科の教科書にヒントが載ってますよ。
38 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/07(木) 01:21:54 ID:dM6+69sf
KATOがNゲージをはじめたときの古い製品の写真を集めた本やサイトを教えてください。
最近出版されたアーカイブス買いましたが期待はずれでした。
40 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/07(木) 23:56:28 ID:dM6+69sf
>>39 ありがとうございました。
これが一番古いカタログですね。
41 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 19:00:57 ID:NH+iHQ5d
桃太郎と金太朗とあって、なんで浦島太郎はないの?
ていうか次のニックネーム付きロコは何?
>>41 無けりゃ作ればいいじゃないホレホレ、模型の世界なんだし。
前にどこかのスレで三年寝太郎なんてネタをみたなあw
曙太郎ってのもみてみたい
45 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 21:16:09 ID:8xtM7jFc
>>44 二種休車?
どういう意味(一種の意味も含めて)
Please
今の若い人は休車って知らないのか?
第一種休車=運用から外れる。指定を外して現業復帰することもある。
第二種休車=廃車前提で運用から外れるもの。
曙なんて今や廃車同然だろ?w
>>46 休車は知っていますが、一種と二種があるのは素直に知りませんでした。
一種二種区分は国鉄時代だけじゃなかったっけか?
JRになってからも二休とか言ってたっけ?
( ゚д゚)・・・知らなかった。
50 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 15:26:56 ID:g/l7vhJq
51 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 16:05:07 ID:F0vpBEjT
>>50 漏れなら2000円
新湘有名コレクターなら20000出すかもな(笑)
富に寄付したら、なんか代わりにくれるかな(笑)
>>50 その時代のが是非欲しいという人なら10000円でも買うとは思う。
がしかし、製造元のバックマンから同じようなセットが今現在も出ている。
トミー名義の頃のは現行製品と比べるとかなり粗悪品。
ヤフオクなら鉄道模型>HOゲージ>車両>外国車両のカテゴリで5000円スタートくらいがいいと思う。
変にプレミアつけたがるような中古屋でなければ、だいたいの中古市場価格は機関車1500円、貨車1両400円、コントローラ1500円、線路1周500円くらいか。
だから買い取りに出したとしたら、それらの合計の2~3割だからせいぜい1000~2000円くらいにしかならないだろう。
54 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 17:50:51 ID:g/l7vhJq
レス有難うございますm(_ _)m
何も知らないので参考になりました♪
55 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/03/22(土) 23:51:33 ID:mz59yv1E
Nの展示棚を作って今までに製作した車両を飾ろうと思ってます。
イメージとしては薄型(奥行き5cm程度)のもので、これを壁に作りつけようと・・・。
どなたか『まずはココ見ろ!』というサイトの情報などありませんでしょうか?
58 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 14:29:40 ID:/ZDGwoLF
>>56 >>57 ㌧
なるほど!店の陳列棚を参考にということですね。
一応大井店は行ったことあります。
しかし、さすがにあの大きさはw
でも、家にあったら凄い楽しそう。
59 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 17:49:19 ID:TueO3Imq
60 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 18:20:37 ID:CpWzgWy/
なんで富のFトラ信号機は3灯式だけ欠品なんだ?
製作中のミニレイアウトでは2灯式じゃ寂しいし、4~5灯式は
大げさだし、腕木式は雰囲気違うし・・・
61 :
(´‐`)ノKY2号 ◆E233T9SfRw :2008/03/25(火) 19:08:52 ID:2aO9pWTk
(´‐`)ノ なんで僕は嫌われてるの?
62 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 19:21:20 ID:ASf4zUuT
>>61 1号は俺にビールとタバコを持ってくる。
そっちはどうだい?
64 :
(´‐`)ノKY2号 ◆E233T9SfRw :2008/03/25(火) 21:41:48 ID:2aO9pWTk
>>63 (´‐`)ノ 僕はするめとサラミとビールのおかわりを持っていきます。
>>64 ツマミは指が油で汚れるモンはダメだぞ。
模型触るんだから。
1号と2号の違いって何?
バカとその二番煎じです
実は同一人物の自演・・・・
72 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 17:34:37 ID:fEKAoOoD
保守age
カトーの車両をトミックスのレールで走らせることはできますか?
あ、僕も似たような質問です
趣味悠々をみてカトーかトミックスかレール迷ってるんですが
他社対応しているレールはどちらですか?
また走らせることのできるメーカーの対応表みたいなのありますか?
>>75 4月に再生産予定が入っているな。>S62J
ジョイナーの形が変わったFトラに対応しているのかな?
旧製品は持っているがFトラは試したことがない。
78 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 13:04:12 ID:SORcsyv7
>>73 似たような質問
Q1.箱根のトーヨータイヤターンパイクは、ダンロップのタイヤを付けた車でも走れるのでしょうか?
Q2.富士山の富士スバルラインって、スバルの車しか走れないのでしょうか?
Q3.東武の線路にJRの電車を走らせていいのでしょうか?
79 :
東武東上線:2008/04/09(水) 13:22:45 ID:M5OKytNb
Q3の答え
今東武日光線にJR車両が走ってますし走らせたって問題
はないと思いますけどあの485系しかないと思いますし
スペーシアがないとリアル感がないとおもいます
>>77 ゴメン、Fトラを持っていないから素で気付かなかった。
>>76-77 FineTrackはFトラ側のジョイナーがかなり曲がるけど、刺さることは刺さる。
富の自動運転ユニット+N-1でカトのきらら×2両を交互運転
させているんですが、室内灯ユニットを追加してから常点灯が
したいなと。
常点灯用のパルス電流を別に送り込むってのは可能でしょうか?
素人考えなんですが・・・
83 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 05:32:11 ID:qTnea9L3
保守
84 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 20:26:35 ID:1UEFG1HO
保守
>>78 東海道新幹線の車両は東北新幹線でも走れるの?
86 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/25(金) 16:01:31 ID:wWwtZHGu
>>85 周波数が違う(東北…50Hz、東海道…60Hz)ので走れない。
とマジレスしてみる。
88 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/25(金) 21:08:14 ID:c3oxNKOS
今度建物と電柱に照明をつけようとおもうのですが
LEDの配線はプラスとマイナスを交互に直列で
つなげばよいのでしょうか?
そうしようと思ったのですが並列じゃないと
つかないといわれたもので・・・。
無知なもので
済みませんが教えてください。
>>78 別に似てない、ってか質問の一片しか見てないぞ。
91 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 02:14:09 ID:OSPYLQNx
>>88 直列つなぎできます。
ただし、並列で繋ぐときと入れる抵抗の大きさが変わるのでご注意
>>88 そんなんで工作するのはやめたほうがいいと思う
次の質問は
「これに見合うお返しでお薦めな物って何かありますか?」
です。
すげえ!㌧!大きさや画像は時間的に撮影が厳しいので明日にでも。
しかしこの分野全く分からなくて、模型なのかすら自信なくなってきた…
今さらだがスレチだったらすまん
>>95の画像みたいに完全な立体ではなくて、ガラスケースから出さずに楽しむものっぽい
>>96 携帯から追記。
左側のハサミが握った時にすっぽり握れる程度の大きさと勘定してるから、ハサミ自体がミニチュアだとお手上げ。
ガラス張りの中で機関車が固定されててゼンマイ巻いて車輪を動かして楽しむレリーフ状の壁掛けかな。
価格だけど、機関車として取り外し出来てまがりなりにも模型として動かせるのなら1万円位、壁掛けのままなら数千円ってところか。
年代物の骨董品か最近の模造品かでも違ってくるかと。
写真が不鮮明でわからない。
鉄道模型じゃなくて骨董品の類じゃないか。
だとするならば推測不可能。
おそらく金額換算不可能。(趣味性が強すぎて買い手がつかず商売が成り立たない)
金額は気持ちの問題。
>>97再び㌧!
>>98申し訳ない。ありがとう。
二人が言うように骨董品の様な気がしてきた。
ぱっと見で『ああ、あのシリーズか』みたいなもんでもないみたいだし、
あんまり詳しくうpすると逆にくれた人に迷惑かかるかもしれないと思いだしたので
>>98の言うように金額換算不可能と思って失礼のないくらいのお返しをするよ
㌧クス!スレ汚し失礼した。
教えて欲しいのですが
NゲージのレールはKATOとTOMIXのどちらがよいのでしょうか?
ゆくゆくは畳サイズほどのレイアウトを自作しようと考えております。
102 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 01:34:54 ID:nFBJRz/E
>>100KATOは線路は丈夫だけど種類が非常に少ない トミックスはできはあまり良くないけど種類か多い特に小さなレイアウトなどを作るさいにスーパーミニカーブレールとかカーブポイントなどがあるから小さなレイアウトを作るさいにお勧めです
103 :
初心者は注意 !! だまされてはいけない !!:2008/05/06(火) 03:58:11 ID:+A6VNqMw
【Nゲージ製品】
車体が1/150スケール (日本型Nゲージ公称)
軌間が1/118スケール (狭軌1067㍉÷9㍉)
【HOゲージ製品】 【別名16番】
車体が1/80スケール (日本型HO(16番)ゲージ公称)
軌間が1/64スケール (狭軌1067㍉÷16.5㍉)
レール間隔(動輪間隔)と車体の縮尺が別々なN・HOゲージじゃ
しょせん全身デフォルメのカタマリ。
全身デフォルメのカタマリのN・HOゲージ蒸気機関車なんて馬鹿らしくて買えない。
↓N・HOゲージ蒸気はこれら根本的な部分が全ぇーん部デフォルメ。(デタラメ・縮尺通りで無い)
左右の間隔が開き過ぎる動輪。
動輪とボイラーの位置関係。
横方向から見たボイラーと動輪のスキ間。(特にシルエットで見たスキ間)
ボイラーの直径
動輪の直径。
ロッド類の収まり。
前から見た左右シリンダーの間隔。
太めボイラーの上下方向位置。
太めボイラーと排煙板(デフ)の間隔。
太めボイラーと運転席前方窓の位置関係。
etc
レールの間隔がモロに全体の造形に影響する蒸気機関車にとって
軌間と車体の縮尺が別々という珍事は縮尺模型を作る上で致命的。
一つの矛盾が次の矛盾を生み、矛盾のドミノ倒しを引き起こし、矛盾の連鎖が全身を駆け巡る。
その結果、完成した模型は全身が矛盾とデフォルメのカタマリ、デフォルメの見本市会場と化す。
せめてここだけは正確だろうと思っていたヘッドライトやナンバープレートさえ
太めボイラーとバランスを合わせるため、まさかのオーバースケール。
どこをどう計っても縮尺通りの部分などありはしない。
全身これでもかのウソにウソを塗り重ねた通称「ガニ マタ」と呼ばれているモドキの完成だ。
電気機関車・電車・気動車・客車・貨車の場合、台車以外は縮尺通りに作れるが
全身が1つの台車であるSLの場合は全く事情が異なる。
レールと車体の縮尺が別々の日本型N・HO(16番)ゲージの元凶・原罪・諸悪の根源がここにある。
そんな原材料偽装・原産地偽装・賞味期限偽装・添加物偽装・耐震強度偽装みたいな
「縮尺偽装」のニセN・HO(16番)ゲージ蒸気機関車を消費者に売り付ける奴らっていったい・・・
雪印・不二家・白い恋人・赤福モチ・船場吉兆(5社ある吉兆のうち創業者の三女の吉兆)
・毒入り中国食品・ミートホープ・姉歯建築士・ボクシング亀田一族と同じで
鉄道模型業界はメーカー・経営者・社員・販売業者・偏執狂ユーザーのモラルハザード激し過ぎ。
蟻のモーターを富製に換装したいんですが品番はどれを選べばよいですか?
>>104 少なくとも、モーターを換装したい車両の形式を書いてくれないと、誰も答えようがないと思われ。
あと、ココで聞いている時点で、
>>104氏に換装出来るだけの技量があるのかどうか、失礼ながら甚だ気掛かりなんだけれど…
>>105 117系とオーシャンアローです
分解して中華油抜きはやってるんで、型番分かりゃまぁ大丈夫では無いかと思いますw
>>104氏と質問が殆どかぶるのですが、お願いいたします。
蟻115系に富115(113)系用の動力ユニットを組み込む事はできますか?(モーターではないです)
108 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 22:00:07 ID:0HJU1Lai
あのパンタグラフの集電シューに色さしを行おうと思っているんですが
何色が一番良いんでしょうか?
実物見ればいいでしょう。
「パンタグラフのシュー色」なんて売ってませんよ。
110 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 22:19:04 ID:0HJU1Lai
>>109 一応、タミヤのアクリル塗料のブロンズなど試してみて入るんですが
銅の色に近い色が中々表せないんで…
112 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 23:20:28 ID:zuUpzB09
稼働の683旧製品。気軽に白色ライトにするには何の基板が使えるかな? しらさぎバラせばいけるかしら…
113 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 21:06:30 ID:50Zk6r19
114 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 20:51:14 ID:EX+5d6fo
KATOのGM5モータと互換性のあるモーターがあったら教えてください
電機子の巻線が切れてたので交換しようと思ったら売ってないorz
GMカラーのダークグレーの代替え品ありませんか?
田舎なのでクレオス、タミヤくらいしか売ってないのです。
118 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/07/17(木) 15:36:14 ID:4gpmUyO6
初歩的な質問かもしれませんが
過度のキハ40系列の全面のライトレンズをうまく取り外す方法をご存じの方いらっしゃいませんか?
自分なりにやってみたんですけど、ライトが割れたりボディが曲がったり等で
これまでに3両ほどお釈迦にしてしまったものでorz
>>117 クレオスMr.カラー32番軍艦色(2)あたりが定番かな
>>118 RMの別冊か何かに書いてあったと思うが
ライトレンズの抜け止めみたいな、運転席天井裏の段差部分を
斜めに削ってしまえば良い
デザインナイフ等で慎重に削ること
うまくできればレンズを後方に引っ張りながら少し持ち上げるようにすれば外れる
完全に削ってしまわなければ組み立て時に外れることもない
121 :
118:2008/07/17(木) 22:01:30 ID:4gpmUyO6
>>120 なるほど!
目に見えない部分を削るという発送は思いつきませんでした
とりあえずお釈迦になったボディで削り方を身に付けたい(そんなに大げさではないけど)と思います
どうもありがとうございましたm(_ _)m
122 :
118=120:2008/07/17(木) 22:03:26 ID:4gpmUyO6
×発送
○発想
大の大人がなに書き間違ってるんだか(ノ∀`)アチャー
祖父の家から発掘した海外HOのカタログを売りたいんだが…
どこが良いんだろう。希望は神奈川県北東部~山手線周辺。
124 :
アルテミス ◆TKK2KsT5os :2008/07/21(月) 23:04:30 ID:QBYU7Xsa
age忘れスマソ
オク一択
126 :
katuki2:2008/07/22(火) 01:03:57 ID:WWVxutky
127 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/07/22(火) 03:54:20 ID:0OSfdiwx
>>123 カタログは買取だと一山(もしくは一束)100円とかそんなもんです。
アメリカ型とかヨーロッパ型とかで店によって得意不得意違ってくるので
なるだけオークション推奨。
因みにメーカーはロコ・フライシュマン・リマ・リリプット・キブリ・
メルクリン・ミニトリックス辺り。全て25年以上前のものだと思う。
ヤフオクでもいいとこ500円程度かな
メルクリンはもうちょい行くかも
PCでTOMIXのレイアウト設計する場合、
最近販売された「鉄道模型シミュレーター4 第2号 2008」を買うべきですか?
鉄道模型レイアウターF2006だと安いけど、ソフトが販売されてから
増えた線路データとかなさそうで・・。
パソコンで設計する方法など他にもたくさんある。
そのソフトが使いたければ買えばいいじゃないか。
133 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/08/17(日) 19:24:16 ID:n82MD0aZ
鉄道模型(nゲージ)を趣味にしたいと思いますが、
車両収集はメーカー別(TOMIX or KATO)がいいでしょうか?
わたし個人としましては日本製がいいんですがどちらのメーカーも
日本製なのでどっちがいいか迷ってます。
メーカーを気にしないのなら交互に買う方法もありでしょうか?
>>133 好きなものを買えばいいじゃん
一応、Nゲージ規格のものなら共通の線路を走らせられるのだし
(ミニカーブ等一部の特殊な線路を除く)
興味ないものは趣味としても続かんよ
思い入れのある車両をまず買うべき
ただし、最初にマイクロはやめとけ
補修部品の分売がなく全て修理扱いになるから
鉄道模型は走らせていると車輪清掃等のメンテナンスが必要になるのだが
その時に万が一部品を壊しても、部品分売があればかなり助かる
いちいち修理に出してると大変
>>133 KATOの新幹線とTOMIXの新幹線を繋ごうとすると、連結器が合わない。
こういうふうに同一形式で複数のメーカーを混ぜこぜにするとかじゃなけりゃ、
好きなメーカーのを買えばOK
ある程度わかってくれば、混ぜこぜで大丈夫なのとそうじゃないのとかもわかるだろうけど、
国鉄の気動車とか客車とか貨車とかじゃなけりゃあんまりする人はいないかも。
136 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 02:57:42 ID:Lff3TWDU
>>134 >>135 お答えいただきありがとうございます。
katoのn700スターターセットがあるみたいなのでそれを買おうかと思います。
また、初心者用のスレがある(気づかなかった)にもかかわらず
ご丁寧にお返事いただきましたことを重ねて感謝いたします。
>>136 まずカタログ買ってみるといいかも
ちと高いけど、基本的なことから応用まで、いろんな情報が載ってるから
一冊手元にあると便利だと思うよ
138 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 15:35:45 ID:ReqwL1jd
質問です。
マイクロエースのキハ261スーパー宗谷はフラホ動力でしたっけ?
TOMIX EF66用の前面後面にEF6623とかかいている金色のパーツって
うっているのでしょうか?
旧富士身延(後年、弘南に行ったやつ)のN製品ってありますか?
142 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 21:01:35 ID:siq5eUwk
どこで質問していいんだか分からないので…
模型店の店頭にTOMYTECの卓上カレンダーを
見かけるのですが、どうすれば手に入るのですか?
小心者ゆえ店員に直接聞けないので教えてください
>>142 模型屋で沢山買うとたまにくれたりする。
店員さんと積極的にコミュニケーションとって、グッズが欲しい事を匂わせておく。
144 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 08:40:09 ID:SDiMpJSU
ありがとうございます
今度、思い切って言ってみます
146 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/09/28(日) 12:42:23 ID:DTdFSJMw
サハ209を使って控車作ろうと思うんだけど、車体改造のいい案ない?
例えば帯変更とか…
はじめまして
165系を塗り換えようとしているのですが、どうしても前面窓がはずせません
コツとかあったらよろしくお願いします
貫通扉部を車体内側に引込ませスライドさせれば外れるが
傷をつけたり折ったりする危険性が多々あるので
まず予備の窓パーツを用意しておくこと
150 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 11:21:56 ID:gcTH8uIK
>>147 力の加減を間違えるとパーツが折れるので注意が必要。
爪楊枝の先を、貫通路の窓の両側のサンの部分に差し込んで、
あとは横にずらせばOK
151 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 11:40:35 ID:bZ587yOv
いらない鉄道模型を買い取ってもらいたいんですがどこのお店がオススメですか?
都内でお願いします。
152 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 13:08:15 ID:Uzd/nzhR
>>151 模型にも因るが殆どは何処で何を買い取らせようと二束三文
会場イベント限定品以外は大損間違いなし
富車両に蟻室内灯を装着したいのですが、説明書の表記が
富LC対応→蟻狭幅対応
富 C対応→蟻広幅対応
といった解釈で宜しいのでしょうか?
155 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 19:26:23 ID:VAAcq98L
>>155 それ時代によるから
旧客だと優等車の方が近代的な蛍光灯だったし
禁煙車が出るまでは喫煙激しい普通車の方がヤニで黄色かったり
ごく最近の特急車なんかは雰囲気出すため?に優等車を電球色にしてるけど
157 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 23:52:11 ID:tq+jfkOO
誰も色なんか聞いてねーよw
詳しくなれば一冊の本ができる事を軽く軽く、かも?の一行で済ませた事に得意げに噛み付けるのは、空気が読めないヲタの暗黒面だな。
159 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/21(火) 11:07:52 ID:ZpQkN0hc
ここの専門用語集をお願いします。
例えば、富→TOMIXのこと?
蟻→って何ですか?
162 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/21(火) 13:07:11 ID:ZpQkN0hc
>>154です。遅くなりましたが回答ありがとうございます。
色に関しては実車や時代にこだわらず、変化を付けるという意味で
使い分けようと考えています。
164 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 17:43:54 ID:JR8Zou9P
ここ、次スレ?
165 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 20:02:59 ID:YvDNl5Gt
次スレのようなので上げ。
質問どうぞ。
166 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/06(木) 00:48:22 ID:NNRj7BVj
台所のデカールに「マーク保護のためにクリア塗装(ラッカー厳禁)をしてください」とありますが、GMやクレオスはだめなんですか?
富板でも書き込んだのですがレスがない
ので質問させてください。
カニ24の配電盤を再現した方、もしくは
そんな事例がのってるHPをご存知の方
いらっしゃいますか?もちろん点灯する
ように作り込んでるやつです。
スケールはNです。
駅★★前で「手◆◆相★占いの勉強してます」と声を掛けてるのが統◆◆一教◆会(北◆朝◆鮮カル◆トw)ですwwww
無料動画を見てくだい!!!(アク禁回避のため→◆★←がついてます。トリ外してね)
サ◆リンはオ◆ウ◆ム真◆理◆教の工場では作れません。工◆場では覚◆せい剤やL◆◆SDを作ってました
オ◆ウムは統一そう◆価の下部組織ですよ
◆91◆1では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる、日本の自衛官の多数自殺は核の後遺症の…)
2ち◆ゃんねるは統◆◆一教会が運営して個◆人情◆報を集めてますよ
2◆ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★◆教会ですよ。日本と韓国と中国の仲が悪いとユダヤ権力がボロ儲けできるから
そう◆価の池◆田◆台作はソ◆ン・テ◆ジャクという名前の朝◆鮮人ですよ(そう価幹部の6割りは朝◆鮮人)
日本の与党野党の要職は朝◆◆鮮人ですよ
統一◆教◆会、そ◆う価は覚せ◆い剤などの元締めですよwwwwwwwww
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→北朝鮮=◆◆小★沢1朗=自民◆党清◆和会=公◆明◆党=★与党野党の朝鮮人=統◆一◆教会=◆草◆加=ヤクザ=日◆本右◆翼は朝◆鮮人
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→★桜★井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ
★ユ◆◆ダ◆◆ヤ人→★ロ★ックフ★ェラー=ブ★ッシュ=★クリ★ントン=★ヒラ★リー=★ヒト◆◆ラー=オ★サ◆◆マ・◆◆ビ◆◆ンラ◆◆ディン
★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ(これが集団ストカー) 動画見てください↓
与党★も野★党もメディアも◆全部、朝鮮◆人だった。
h◆◆
ttp://j◆bb◆s.li◆ved◆◆oor.jp/◆bb◆s/◆rea◆d.c◆◆gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
http://j★b★bs.li★★ved★oor.jp/b◆bs/r★ead.c◆gi/ne◆ws/20◆92/1◆1949◆47143◆/
フル◆フ◆ォ★ード
http:/◆/benja◆★min★fulford.ty◆pep◆ad.co◆m/◆b◆e◆nja★minf◆ulf◆ord◆/
独◆立◆党ht★tp:/◆/d◆ok★u★ritsuto★u.m◆ain.◆j◆p/
毎◆日◆新◆聞◆スレ荒らしは2◆ちゃん運◆◆営(統◆◆一協会)
http://◆◆n◆amidame.2ch.net/t◆est◆/◆rea◆d.c◆gi/◆nhkdr◆◆ama/1◆◆22564560◆0◆◆/
>>166 ぶっちゃけラッカーでもうまくやれば問題ない。
まずい塗り方するとデカールをダメにするから使うなと書いてるのだと思う。
ボテボテになるまで吹くとデカールが溶ける。
また、一発目で厚塗りするとデカールがクリアー塗料を吸って厚くなる。
170 :
(´‐`)ノ闘強堂いいよね ◆hE231.SdsY :2008/11/06(木) 02:13:37 ID:MmyBnhuX
(´‐`)ノ曲がったレヂンの直しかた教えて
(´‐`)ノ横に45度、縦に90度くらいです
>>169 ありがとう。試してみる。
ところで、レジン製の産業廃棄物を跡形もなく溶かしてしまう溶液ってありませんか?
硫酸か塩酸
173 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/06(木) 06:44:08 ID:lItpLNp1
>>171 液体窒素
凍らせてこなごなにすりゃーええがね
174 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/06(木) 10:04:20 ID:uw7Nrv1P
私はこんな考えなので悩んでいます
鉄道模型に興味は無い、でも箱庭模型に鉄道は必須
鉄道に詳しくないけどプラレールは無理、KATOよりTOWIXの方が細かいからいい
いわばリッジレーサーみたいなレゲーをやりたいけど
グラフィックはグランツーリスモじゃないとダメって人間です
どうしよう(*>д<*)
>>174 お願いだから鉄道模型やらないでくれ。
いっている意味がわからん
あとすうしょう氏ね
ごめんなさい翻訳そのまま意味伝わらない
韓国を変換する翻訳サイト力不足なので申し訳ない(>_<*)
日本語でおk
>>177 翻訳して使ってるみたいだから、許してやれって(本当ならだけどw)
要は箱庭に鉄模を走らせたい(しかし興味なし)
ただプラレールはリアルじゃないから嫌で精密なKATOかTOMIXどちらがいいか迷ってる
って事じゃないかと
>>174、
>>176 好きな方をどうぞ
線路やパワーパック(つまり電源装置)を同じ会社で揃えておけば、車両はどちらでも走るから
>>174 翻訳
箱庭模型に鉄道車両を置きたい。
KATOよりTOMIXのほうが見た目がいいのでそっちにします。
質問になってないぞw
走らせるんじゃなくて、ただオブジェクトとして置きたいだけじゃないのかな
なら、よほど鉄道に詳しい人以外ならKATOもTOMIXも大差ない
ちなみに同じ形式ならKATOの方が若干安い
181 :
(´‐`)ノ闘強堂いいよね ◆hE231.SdsY :2008/11/07(金) 02:12:15 ID:d6yJeO2E
(´‐`)ノレヂンをシンナープールに入れたら溶けました
(´‐`)ノ元に戻す薬品とかありませんか?
工業用シンナー使うと自分もメルトする
妖怪チン毛ちらし
>>171 Mr.カラーとかの 所謂ラッカー系 ならおおむね大丈夫
ただしスプレーで一度に厚塗りとかしたらダメ
薄めに何度も、ってデカールの基本か
マッハカラーとかの ラッカーシンナー 使うようなのは
デカール溶けそうで試したことないや
>>184 マッハや一般のシンナーは、そもそもが車体のプラが溶けたりする。
186 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 16:18:15 ID:TfZwTVK+
189 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 18:18:11 ID:EA72XPM7
真面目にご意見を!
Nゲ車両を一部処分すべく雑誌を見ながらどこに買取を持ち込もうかと思案しています。地方田舎住みなので持参はやや困難故、郵送か宅配を考えてます。皆さんの中で『**はお薦めできない』等の助言ありましたら、参考にしたいのでお願いします。
>>189 基本はヤフオク
それが無理ならぽちでいいと思うよ
難癖つけて査定額を減額するから完全品(ケース含めた美品)以外はぽちだけはやめとけ
新品購入時からある様な微細な埃・塵混入、色剥げ、傷、
はてはマイクロエースのケース外側の車両シールやバーコードシールの剥がれでも査定減額
192 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 22:02:43 ID:EA72XPM7
>>190>>191 189です。近くに同好の士でもいれば、無償譲度するのもやぶさかではないのですがね。参考にします。ありがとうございます。
>>192 ものにもよるが奥ならうまくいけば定価または2~3割引価格くらいで売れる
中古屋に売却するとよくて 定価の2~3割 の金額にしかならない
金額を気にするなら奥、面倒一切嫌で只でも捨てるよりはマシなら中古屋
と考えていた方が良い
0.1mm真鍮線や0.05~0.1mm程度の真鍮板を探しています。
横浜、秋葉原近辺で取り扱っている模型店を教えて頂けないでしょうか?
鉄道模型でよく利用させていると聞いて他の板からきました。
普通の模型店ではなかなか取り扱いがなく困っています。
宜しくお願いします。
195 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 11:36:35 ID:i9S02mRV
16番篠原の固定式線路を使おうと考えてます。
非選択式の絶縁ジョイナーの使い方は分かったのですが
ググってみると篠原のは選択式らしくその絶縁ジョイナーの配置方法が
よく判りませんでした。どなたかお分かりの方がおりましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
ポイントtoポイントで機廻し線や留置線を配線しようと考えています。
>>195 篠原のカタログに各場面配線のギャップ位置と電気の流れが図で示してあるよ。
取り寄せて一読したほうが理解しやすいと思う。
計画してるレイアウトの図面も説明もないのに教え様が無いよ。
197 :
195:2008/11/10(月) 13:29:06 ID:i9S02mRV
>>196氏
ありがとうございます。
カタログを取り寄せて調べてみます。
198 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 17:55:47 ID:UUSZ6OIW
どこの店を探しても、富のE231系総武線色3両が無いんだが、なんでなんだぜ?
>>194 t0.1真鍮板ならハンズとかにもある
まあ店によって品揃え違うが
φ0.1真鍮線やt0.05真鍮板は…
あまり見た事ないけど珊瑚か篠原あたりにある?
>>194 自分が知ってる店としては、エコーモデルとタヴァサホビーハウスが
その手の金属素材の取り扱いが豊富。
201 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/12(水) 16:34:57 ID:igZz59D+
とても初心者な質問ですが、鉄道模型は、金属車輪なのになぜショートしないのですか?
それぞれ絶縁してるから
TOMIXは車輪を横から見たときに真ん中に白い物が見えると思うけど、これが絶縁体の役目
KATOの中空軸車輪は左右がそもそも繋がっていない
車軸がプラで出来ているから
他のメーカーも基本は同じ
随分前にKATOのレールをウェザリングした訳だが、ジョイナーって塗っちゃダメだったかな・・・
なんか最近 走りがいまいち 踏面は綺麗なんだけど
>>203 最近になってなら錆びてきたんじゃないかな?
もしくはレ-ルとジョイナーの間でスラッジが発生してるとか。
接点復活材を軽く注してみたらどうだろう?
>>204 さすがにスラッジはないなぁ
接点復活剤試してみます。
ジョイナーとレールの接触面に塗料がついてるのかもね
新品ジョイナーに交換してみ
207 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/14(金) 06:10:42 ID:+JX/utcE
【 初心者が鉄道模型を始める場合の注意点 】
鉄道模型は模型の世界でただ一つ、
正確な縮尺を無視したメチャクチャな不良品を
正確な縮尺模型だととウソをついて
一流企業が堂々と売っている異常な世界であり
売られているのは異常な欠陥商品。
以下の事実をよ~くふまえてからお金を使うようにしよう。
●16.5mm = 1/80 「狭軌1067㍉」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
●16.5mm = 1/80 「標準軌1435mm」 と言い張るのは 「ウチマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「狭軌1067㍉」 と言い張るのも 「ガニマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「標準軌1435mm」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」
「狭軌1067㍉」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww
「標準軌1435mm」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww
「狭軌1067㍉」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww
「標準軌1435mm」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww
小学生でも出来る算数が解らない
「マタ裂けガニマタ厨」 = 正確なスケールの鉄道模型を徹底的に否定する人たち
は、スーパーウルトラスベシャル馬鹿wwwwwwww
208 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/14(金) 10:32:00 ID:tJ3Ob1Dr
>>207 そういうあなたには京王と都営新宿線、東急世田谷線、都電がオススメw
209 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/14(金) 10:59:18 ID:0QI6nP7Y
GMのウェイト用鉛を、手軽に切断する工具、あるいはしてくれるお店ってないでしょうか。
>>208 函館市電を忘れないで下さい><
>>209 ありきたりな回答だけど、金属切断用の刃を使って糸鋸が一番かな
切断してくれる店ってのは聞いた事ない
211 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/14(金) 11:35:09 ID:TDRTJvDD
過度の223-1000がいつも決まったS字カーブで脱線するんだがどうにかならないか?
同じ半径で他は脱線しないし他の車両も脱線しないで通過できる
GM動力のセラミックコンデンサ紛失しちゃったんだけど、容量いくつかわかる?
>>211 曲線同士を直接つないだSカーブなら脱線して当然
通過するのが偶然と思え
Sカーブは曲線の間に車両全長以上の直線を必ず入れること
>>213 thanks
配線変えてS字を無くすか直接曲線同士つながないようにしてみる
>>214 それでも特定の車両のみ脱線するなら
台車の首振り、カプラーの首振りチェック
ごく微小なバリがあっても正常に動作しないので
>>209 ウェイトを切り詰めるより、床板の枠を切り取った方が早いけど。
>>215 KATOキハ85で貫通幌のバリに引っかかったことあり。
217 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 20:03:36 ID:QWJsxHi3
鉄道模型製品の詳細な情報が掲載されてるHP探してます。
特にNゲージで車両やレール関係の 品番、品名、価格、発売年月が
歴代掲載されてるのを探してます。以前は 「ならば」 と言う
HPがあったと聞きましたが現在無いみたいですので。
ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。
Katoの489系(ボンネット、最新ロット)のモハの碍子を一つ飛ばしてしまったのですが銀河モデルのN-067はそのまま(塗装だけで)使えますかね?
>>210 東急ハンズでファミリーソーという630円のを買って使ってみました。
慣れれば1~2分で1本切断でき、思ったより簡単に加工できました。
どうもありがとう。
220 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 22:13:03 ID:htAa/9De
TOMIXとKATOとBトレのコンテナは相互に取り付けることができるのでしょうか?
TOMIXとKATOのコキにBトレ含んだ各社コンテナは積載可
という事はBトレコキにも積める
個体差で多少甘いのあるけどな@コンテナ
KATOのガラスパーツは、数年経つとスリガラスになってしまうのですね。
修復方法がありましたらお教え願います。
225 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 15:14:51 ID:M4PXtrOT
>>194 0.1の真鍮線ならエコーで買ったことがある。ただ供給元の福原が止めたので今はどうかわからないよ。0.05なんてみたことないし、作っているのか疑問。
>>194 え!やめちゃったの!?
やばい、手元の在庫が少ないのに…orz
どこか引き継いでくれるのかなぁ…
>>224 何したの?
普通に使ってたらそんなことはない
溶剤でもこぼした?
>>227 改造や塗装などはしていません。
ひさしぶりに取り出したら、部分的にくもりガラスになっていました。
229 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 08:41:53 ID:co1pP9H6
念のため聞くけど、カビ臭くない? 白い窓
>>225 そうなんですよね。
福原金属が廃業?したためどうしようかと・・・。
ハンズはないのでしょうか?
廃業じゃないって話ではなかったか?
あまり適当なこと言ってると風評被害で(ry
>>229 カビ臭くないです。
メガネ拭きでこすっても変わりませんでした。
>>231 撤退?
どちらにしても他に製造しているところがないので
八方ふさがりですね。
0.1mmの洋白線でもあればいいのですが…。
>>228 車両の内側?/外側?
付着油脂分の経年変化による表面固着だめーぢ?
ケース材質の物理接触による表面の微少摩耗??
生産時の有機溶剤分(剥離剤?)の残存が経年(ry…???
おいら、線路はTOMIXなので、今までなるべく車両もTOMIX(かマイクロエース)を買っていたのです。が・・・
常磐線のE531とE231を買いたいのですが、
TOMIXE231・・・どこ行っても無い
TOMIXE531・・・そもそも無い
なので、KATOを買おうかと。一応、TOMIXレールでも問題ないと聞いたので。
皆さんはTOMIXとKATO(他も)、どれくらいの割合で持っています?
>>228 自分は改造とか結構やって車両はどちらかといえば手荒に扱ってるけど白濁とか一度も無いな・・・
よく瞬着で白濁した時に鼻の頭の油を塗れば消えるって方法、濁った方に塗ってみたらどうだろう?
237 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 03:36:05 ID:RWEnFOs/
>>235 マイクロは?
出来はアレだが中古で買うならやすいぞ
>>235 231はまだ割引店探せば定価じゃなくてフルできるよ
たぶん探す費用で定価以上になるがな
質問の方だが線路は富だし車両も過度:富:蟻だと3.5:4:2.5で富が一番多い
あとは藻製とかが数両ある
あと蟻買うならちゃんと整備しろよ
239 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 18:45:29 ID:KSplXQeZ
十数年ぶりにHO真鍮キット(20年近く買ったまま放置の物もある)組み立てを始めようと
台車やらパンタやら動力やら細かいパーツやらを購入したいのですが、品揃え豊富で選びやすく
買いやすいお店を関東で探しています。おすすめのお店はありますか?
>>239 関東といっても広いけど・・・。
天賞堂かMODELSIMONあたりでは?
241 :
239:2008/11/30(日) 03:43:50 ID:6Q4U66jM
東京都全域・埼玉南部・神奈川全域・山梨東部くらいです
そういえば10年くらい前にIMON原宿店に寄ったら、選びやすく個人的に好印象だったのを
思い出したので早速行ってみます
ありがとうございました
242 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/05(金) 17:12:02 ID:OGXVyvzr
保守
243 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/05(金) 17:38:56 ID:oRF+cxTK
>>235俺は線路は種類は少ないが出来が良くて耐久性がある果糖製だね
車両6割が富3割が果糖で残りの1割はマイクロとか鉄コレとか
>>241東京都全域とか言うと三宅島、八丈島、父島とか入るから気をつけろよw
それと東京都の離島に模型屋ってあったけ?
カトーカプラー Bを 蟻383に付けたら
M車だけ連結間隔が伸びちゃった
これを詰める方法を教えて下さい。
245 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/06(土) 10:01:04 ID:Vu8D1Uko
246 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/06(土) 10:57:28 ID:dDLiOQPI
>>243 山梨埼玉南部東京全域神奈川全域なら中央線のそれも立川や国分寺あたりの人かな?
って考えるのが自然だろ。
無理矢理島しょ部引き合いに出しておもしろいとでも思ったの?
ばかくせ
>>246 なぜそれだけの情報で中央線に限定できるのかが不思議
おまいが住んでるから?
249 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/11(木) 19:48:47 ID:mXg3tG5g
ホームセンターで販売している石膏ボード(定尺サイズ10mm厚)を
16番のレイアウトボードとして使用可能でしょうか。
ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。
>>249 自分は石膏ボードを仕事で使っている人間です。
固定レイアウトは作ったことがないので、
レイアウトボードに適するかどうかは判断できませんが、
一応通常の木材(9mm or 12mmベニヤ)と比較して
・重い
・安い
・割れやすい、欠けやすい(固いのですが、脆いです)
・ビスあまり効きません、釘は効きません。特に木口方向からのそれは絶望的です。
という特徴があります。
基本、サイズそのままで建物の内装の断熱、防火のために使うための材料です。
とはいえ重量がかかる床には使用しません。
何より、切ったり削ったりした時に発生する、粉塵の凄いこと・・・
なので、自分なら、大人しく9mmベニヤ辺りを選択します。
251 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/11(木) 20:25:38 ID:mXg3tG5g
>>250氏 大変親切なご説明をいただきありがとうございました。
素直にベニヤあたりを選択することにします。
252 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/13(土) 23:13:07 ID:fWvZmU/a
KATOの品番研究されている方っておられますか?
情報交換出来る場を探しているのですが…
4531-A サハE217 43
4531-B サハE217 2085
4531-C サハE217 2086
こんな感じで全車の品番を把握すべく目下調査中ですが、E217系はとても
お金が持ちません。これからも新製品ラッシュで困惑しています。
鉄コレ8弾の各車、買取価格の相場はどの程度なのでしょうか?
254 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/14(日) 11:47:26 ID:Ou1mMFvk
カトーの車両とトミックスの電気機関車を連結したいのですが、共通の連結機は、ありますでしょうか?
教えて下さい。
>>254 SHINKYO カプラー
でググってみると答えが出ます。
>>255さん
ご丁寧に、
ありがとうございました。
258 :
253:2008/12/14(日) 19:50:00 ID:W+3rloDp
>257
ありがとうございます
鉄コレスレへ回ってみます
約20年ぶりに復帰して、浦島太郎のごとくです。まず、手初めに客車を完成させ、いざ塗装しょうとホームセンターに行って見ると、スエード調塗料がすでに絶品とのこと。今、カンバス屋根再現に入手可能な塗料って無いのでしょうか?
>>259 イモンに行けばスエード調スプレーは確実に手に入る。
カトー旧製品のEF65等に使用されている
中間台車の中心ピンの型番を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
264 :
sage:2008/12/19(金) 16:56:40 ID:5MoTqD8V
この質問もここでok?
数年前にコンバージョンキットを組んだ車両があり
塗り直そうかと考えてるのだが、プラ製の屋根もがっちり接着して取り外しできない状態
この場合はそのままシンナープールにドボンしても大丈夫?どなたか御教授を
ちなみに屋根は加藤のE231系用です
すまんageてしまったorz
>>264 無問題。
接着はセメダインとかならプールに漬ければバラバラになったよ。
瞬着は無理だと思うけど、バラしてからプールに漬けたければ
綿棒に灯油を浸して接着部に塗布すればバラす事が出来るよ。
ただし多量に使うとプラが脆くなるから要注意。
>>264 いまさら遅いかもしれんが過渡の屋根はシンナーで割れるかも
IPAが無難
コンバージョンなら側は金属だろうから屋根は瞬着かエポキシだろ
シンナープール入れてもきれいにはがれるとは限らんよ
瞬着ならあぶりゃ良いけどプラ屋根がもたん
と言うとシアンガス云々言うのが出てくるけど
密閉した室内で大量の瞬着を燃やしその煙を直に吸い込むのでなければ
まず問題ないです
きっちり換気して煙は吸わず、少しずつあぶる
てかこんなの工作の常識でしょうに
ちょっと質問を2つ。
1.GMの京王3000系のキットに更新後の前面とスカートは付属していますか?
2.京王レールランドの3000系のBトレはまだ売っていますか?
>>268 1.最近のロットには更新後前面とはめ込みガラスがついてる
スカートは意識したことないからわからんが、あるんじゃないかな
2.つ TEL
270 :
268:2008/12/23(火) 08:04:07 ID:YB3kCQYW
>>269 トンクス。
普通のNで更新後の今の姿を作りたかったのでキットに前面+スカートがなければ
Bトレから移植しようと思ってたので。
付属しているのならBトレは買わなくて済みそう。
規制に巻き込まれた・・・
>>266 とりあえず今回はバラさず塗装変更だけにしておこうかと・・・
灯油でバラすことができるとは初耳でした。参考にさせていただきます!
>>267 仰るとおり瞬着組です
KATOの車体は脆いと聞きますが、屋根板も弱いのですね・・・
日曜あたり実行しようと思っていたところです。今晩さっそくIPA買いに行ってきます!
レス㌧㌧です実は色落としに一度も成功した例がなく不安でしたが
アドバイスもいただいたので今回は成功させますよ(`・ω・´)
272 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 19:31:11 ID:CuQdperl
質問!外国のレイアウトを作りたいのですが、外国車両はどのように入手すればよいですか?
できればヨーロッパの風景にしたいです。鉄道模型は15年振りに復活してほとんど素人です。
273 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 19:36:57 ID:nL9VZIak
>>272 最初にNかHOを選択。その次に時代、国をどうするか。
入手先は、住んでいる所によるからわからない。
関東なら結構お店あるよ。
>>273 最近は欧州方面ではOの完成品が熱かったりする
メルクリンのZもあるし
275 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 20:32:00 ID:fm6WPKeh
寝台列車の客室「だけ」を再現したもの(キット、完成品問わず)って無いんでしょうか?
ドールハウスと同等くらいのスケール(1/12くらい)で。
トミックスNゲージの電球式ヘッドライトが逝きました
この際、LEDに交換してしまおうと思います。
しかし、手先が不器用なので、少々お金かかっても
修理交換してくれるトコロってありますでしょうか?
ググってみて出てきたのは、「電球式なら修理交換できる」というお店だけだったので
質問させていただきます。
>>276 工房 橘だったかな
ここがLEDへの交換をやってたかと
12系や14系、20系といった客車10両を一つのKATOの通常のブックケースに纏めて収納しておきたいんだけど、社外品で中のスポンジが21m級客車を10両収納できる仕様になっているものって発売されているのでしょうか?
どなたかご存知に方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
281 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 20:12:17 ID:QX+lPKJ0
273 274
>>280 CASCOの10両用ウレタン(若しくはケース)。
縦に2両、横に8両入れるタイプです。
縦部分は実際には客車は入らない(カニ・マニは入る)ので、自分はウレタンを少し削って使ってます。
ちなみに、同じような商品で、11両用ケース(縦2、横9)もあります。
今月から鉄道模型に手を出し始めたのですが、
KATOのカタログはなんであんなに品番の番号が飛んでるんですか?
セット物なんかだと、カタログに載っていない番号の物も
中古市場じゃ流通してますよね?
>>283 ・そもそも最近のカタログはその年に生産したものと在庫のあるものしか載せてない
(カタログに載ってるのに市場在庫が無いのは許せん!的クレーム対応と推測)
・実車の変化に対応した仕様変更などにより品番が変わった
信者サービスとは何ですか?
>>284 相手しない方がいいって
廃番もなしに全商品が連番になってるカタログなんてさ
どんな業種探したって出てこないんじゃね?
>>280 CASCOの11両用ウレタンは、
横向き21mが9と
縦向き19だか18mが2
縦向きを切って繋げて長くして、抜いたウレタンで埋めたら21mが10両入る。
CASCOの11両用ウレタンは21m級は入らない。
288 :
287:2008/12/29(月) 21:58:38 ID:XL2whzrR
>>287 下1行は書き間違いで、
CASCOの10両用ウレタンは21m級は入らない。
この板の京王スレにも書いたのですが反応がないのでこちらでお伺いします。
京王3000系の更新車でキットに付属していないクーラーキセの編成(3720Fなど)を
作りたいのですがこのクーラーキセはやはり自作か改造しかないのでしょうか?
それとも他社製でパーツのみの販売はあるのでしょうか?
ググっても制作記や通販、ヤフオクしか出てこなくて…。
寝台特急はまなすについての質問なのですが客車はどんなのを集めればよいのでしょうか?
291 :
お約束:2009/01/03(土) 06:34:03 ID:290nIkv7
はまなすって格上げされたのか…w
まあ、それはともかく、マイクロにそれらしきものwがあるから探してごらん
たまりに溜まってきた鉄コレ各種をなるべくスペースを食わないように収納したいんだけど、サイズがバラバラだしどうしようかと思っています。
何か良い収納方法はないでしょうか?
お勧めの方法が記載されているようなHPがあったら教えてください。
A4ファイルケースのちょい厚めの(ペンギンのと同じの)に横向きに入れれば桶
仕切りを作ってもいいし、パンタ外してそのまま押込めば24両くらい入る
あの・・・・カート遊びってなんですか?・・・・・
>>295 ネットショッピングでカートに入れたり出したりする遊び。
Joshinwebの場合、最後の1個が商談中と時間が表示されるため云々
298 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/05(月) 17:30:00 ID:AKvb4Khg
ワム380000のアーノルドをKATOカプラーNに交換する方法教えてください
>>298 メーカーはKATOでしょうか?
だったらカプラーポケットを外してそこに入れて元通りはめ込むだけ。
300 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/05(月) 22:48:47 ID:AKvb4Khg
アーノルドカプラーは外しましたが穴が小さすぎてKATOカプNが入れられないんですよ・・・
11-702つかってる?
まさかBタイプじゃないよね
302 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 12:49:47 ID:ATL+tPV3
ありがとうございますっ
カプラーポケットが何か分からなかったけど外して取り付けました!
随分硬かったけど・・・
TOMIXの島式ホームって、ホームに収まる車両数は3両までですか?
ホームに車両を納めたいときは、
島式ホームに対して車両が1両増えるごとに延長ホーム1こ追加する感じでおk?
>>303 島式ホームセット近代型の長さが720mm。
ホーム末端部も含まれてるから短めに考えて600mm。
1両あたり140mmと計算すればおkだから…大体4両までだな。
延長ホームが280mmだから2両ごとで。
大雑把に考えるならこれでいいけど140mm超えるのもあるから気をつけてくれ。
>>304 ありがとうございます、
車両の全長ってカタログ見てもわかんなかったもので。
せめて6両編成には対応したいと思って思案中です。
>車両の全長
一般的な20m級車両のNゲージであれば
20mを150で割ればいいのだが。
>>305 富のカタログには1両の長さは出てるが。
後は電卓片手に計算すればいい。
>>305 車両の全長はカタログに載ってるぞ?
しかも140mm=大体車両1両分とある
最後のほうにはホームについても詳しく載ってる
本 当 に 持 っ て る の か ?
見逃してました。L=140とかってとこね。めんごめんご
310 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 23:40:52 ID:BHFd52it
311 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 09:20:55 ID:v40Lcy5p
>>310 高架はカントスラブしか無いけど高架からレール外して付け替えればできるよ。
高架カントスラブの裏をみると止めてる爪があるはずだからちょっとこじって外してやればいい
爪は折れやすいから注意してやってくれ
ただ普通のカントレールと高架カントスラブを買うことになるので金が余分にかかる
ただ俺は富のレール使用してるので雲虎仕様してるひとのが詳しいと思う
312 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 21:04:04 ID:10ggoj8f
313 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 22:12:08 ID:9UzRYOWh
質問ですが、焼酎のいいちこの現在のCMのベルニナ鉄道編で最後に模型が出てきますが、その模型の製造元をわかる方、教えて下さい。
大掃除してたらかつての車両たちが大量に出てきた。
KATO、GMで完成品から組み立て済み、組み立て途中、なんも手つけてない物まで
主に101系、103系、115系とかなんだが・・・
こういう物の需要ってあるんだろうか?燃えないごみとして捨てるのもなんなんで
タダでいいから誰か引きとってくれる人はいるんだろうか?
詳しいであろう京王スレは流れを見ているとお話にならないのでこちらで質問します。
GM3000系のキット(更新後の前面が付いている新ロット)とクロポの3000系1次車基本セットに
付いてくるクーラーはFTURの何にあたるのでしょうか?
318 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 00:28:30 ID:IuepCPnM
天賞堂のポイントカードは、1ポイント貯めるにはいくらかかりますか?
>>314 ポポとかぞぬに持って行ってみれば?
査定だけでも…。
>>314 めんどくさいなら中古買取に持って行けばいい。
めんどくさくてもいいならオークションに出せばいい。
本当にただがよければ友達とかにあげればいい。
321 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 20:24:10 ID:JiwmoeVK
KATOの新幹線8両を止めるには
近郊形島式ホームをどの位必要なのでしょうか?
近郊形島式ホームセット*1
近郊型島式ホームA*1
近郊形島式ホームB*2
以上で足りるでしょうか?
足りそうな気がするが・・・
カタログに車両の全長が書いてあるから計算してみたら?
323 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 00:09:28 ID:q4ybqzFu
その2倍あれば確実
324 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 00:46:54 ID:Aq0IWIlA
短パン削除
325 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 01:30:57 ID:1PK52hjh
質問します。
HOの車両で、TOMIXの113系車両と、KATOの165系車両を一緒に連結させたいと考えたんです。
でも、カプラーが合わず連結できません。
TOMIX側の密連式TNカプラー(HO-C01)とKATOカプラー伸縮密連形を双方そっくり入れ替えれれば、
問題ないのですが、
車両を削ったり、カプラー形状を加工変形させないと、そのまま入れ替えはできない。
他のカプラーにするにも知識が乏しいので、分からず終い。
アイデアをお願いします。できないなら、できないでいいので。
短編成でM車が2つ3つあるというのはまずいですか?
アーノルドとTNの場合で違いはありますか?
328 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 15:30:27 ID:rqFlfk+M
>>327 協調してれば問題ない
カプラーによる違いもないはず
>>328 ありがとうございます。
同じ会社の同時期に製作された車両のモーターなら大丈夫そうですね。
モーターつながりでもう1つ。
蟻車メンテナンスの重要ポイントが知りたいです。
モーター周りが油でギトギトなので処理をするべきと聞きましたが、まだ手を出してないです。
詳しくご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。
カトーのヨ5000見てて思ったんですがブレーキハンドル側の手摺が白色になっているのだが、実車があのような色合いになっのはいつごろですか?どなたかご教示ください。
331 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 10:00:01 ID:GeqbUZVK
教えてください。
山手線周辺でPECOの取扱店ってどんなお店がありますか?
できれば割引店がいいのですが…
よろしくお願いします。
332 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 22:02:07 ID:NbtqJ78g
最近GMのエコノミーキットを買ってパーツを切ると屋根とか床板とかがいつも反ってしまっています。
これを矯正する手っ取り早い方法ってなんかないのでしょうか。
今は重そうな鉄道部品の下敷きにしてますが、これで直るのかどうか…??
床板はともかく、屋根は箱にしたら歪みは関係なくならない?
KATOの近郊型ホームって最近再販されたみたいなんですけど、KATOのHP見ても再販情報が載ってないような気がするんですけど、どこに載ってるのでしょうか?
車両以外の再販情報をKATOのHPに期待しても無駄なんで、通販やってる店の在庫とか見たほうが。
ちなみにセットは再販されたが、単品はまだ。
337 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/27(火) 02:54:43 ID:lb3/nPz1
相談なんだけどカトーの機関車系を良い値段なら売ろうかなと思い鉄道模型も置いてあるリサイクルショップに持って行ったら81レインボーをバイトの学生に床に落とされたあげく拾い方が最悪でパンタが折れて動かなくなったんだ。
バイトの子泣きそうになってたからとりあえず店長呼んで来いと言ったらそのバイトの子しかおらずまた明日来るよと言って帰ってきたんだが店側に修理代金払わせる事とか出来るの?
では上沼おねがいします
仁鶴室長、これは払ってもらえると思います。
私もねえ、バイトの子に落とされた事あるんですよ、金閣寺
340 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/27(火) 22:39:27 ID:5i/E1P3H
鉄道模型ではなくて、電気工作な人なんですが、
水性デカールじゃなくて、金属(板)(あるいはアクリル板)への「レタリング」のノウハウなどについて
詳しいサイトとかあれば教えてください。鉄道の人は色々と深めてると思うので。
341 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/27(火) 22:44:44 ID:/pLaQ996
>>334 あのねKATOのストラクチャーとかはHPで発表しないんだよね。
ま、適当に作って市場に出す。
なので、欲しいモノがあるのならお店に予約しとけばOK。
いちいち捜すのだるいでしょう。
お聞きしたいのですがトミックスのパワーユニットでTCSパワーユニット N-1000CL・パワーユニットES・TCSパワーユニット N-1・TCSパワーユニット N-1001CLの4つ有るけど性能的にはどういった違いが有るのでしょうか?
HOゲージにも使える使えないとか有るんですか?
>>344 パワーユニットES
これは超初心者用。速度制御が5段階でTOMIXのポイント用のコネクタも無いので初心者でも困るかも。
TCSパワーユニット N-1
これは容量が500mAで小さい。HOなら消費電力の大きい車両もあるのでおすすめしない。
TCSパワーユニット N-1001CL と TCSパワーユニット N-1000CL
1001は1000がモデルチェンジしたもの。法規に対応するためにACアダプタ式にモデルチェンジしました。
容量は1.2A。
HOに使うならN-1000CLかN-1001CLが良いと思う。
346 :
344:2009/01/29(木) 20:40:55 ID:J8ZWwOGg
>>345 今度購入する際の参考になりました。ありがとうございました。
>>345 ESとN-1は最近の小型モーター装備の車両には適さない
制御方式の関係で低速が全くでないから
お聞きしたいのですがKATO製のNゲージでEF60の特急色・一般色・茶塗装の三種類がありますがボディの形状は三種類ともまったく同じ形状なのでしょうか?
349 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 17:59:24 ID:rgW35PIe
質問なんですが
富373系をながら仕様で9連室内灯
フル装備にしようと思っているんですが
モーター車は1両か2両のどっちが安定しますか?
>>349 悲しいことに室内灯無しでも9両だと2Mじゃないと坂登らない
>>350 ありがとうございます。
基1増1持っているので基本探します。
352 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 19:54:07 ID:27/CRFrU
現在、富の5001を使っています。
レールをカトーに乗り換えようと思っているのですが、
パワーパックは富の1001CLとカトのKC1&KM1だと
どっちが良いですか?カトの方がスローが効くみたいですけど。
今なら1001で良いんじゃないの?
まあ個人的には2つが目の前に並んでたら、即座に過渡のほうを選ぶけど
>>352 レール換えるならカトーにしたら
接続楽だし、スローは効くし
ただし、KC-1&KM-1をMAXで使用し続けると
トミックスの車両は溶けるらしいのでご注意を
>352
別に1001でもいいけど、スタンダードSも侮れませんぜ。
>>353 >>354 >>355 助言、サンクスっす。
スタンダードSも侮れないですねぇ、確かに
あれがダイアル式だったらなぁ
せっかくだから、カトにしようかな
(持っている車両は蟻が一番多いけど
357 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 01:33:52 ID:yd8nv4UW
質問なんですが、一畳ぐらいの固定レイアウトを作ろうと思うのですが、レイアウト台に18mm厚の集成材を使うのはよくないでしょうか?ちなみにポイントや照明は付けないので配線の心配はありません。
よろしくお願いします。
359 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 02:05:14 ID:yd8nv4UW
>>358 アドバイスありがとうございます。
動かさないつもりなので重さは重くても大丈夫なんですが…
2100×1000のレイアウトを作りたいんですが市販のレイアウトボードは高い&サイズが合わないので…
自作は上手に作れないかもしれないし…
わがままですみませんがいい案を下さい。
自作が一番簡単です。雑誌の作例も綺麗過ぎるぐらいです。
市販のパネルに至っては全く不必要で無駄に高い品質だといえます。
目標をぐっと下げましょう。
たとえば組立家具用のアングルを平らな直方体に組んで下に車輪をつけて、
上に5.5mm程度の合板を貼るだけでも立派なものができますよ。
最後に側面を化粧すれば良いんです。
361 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 02:33:58 ID:yd8nv4UW
>>360 なるほど…詳しい説明ありがとうございます。もう一度ホームセンターにいって考えてみます。ありがとうございました。
>>356 スタンダードSは見たことないのでどうなってるのか知らないけど、昔のスタンダードは富の緑パックのダイヤルが付けられたんだよな。
たぶん電気パーツの軸が規格になってるからなんだろうけど。
>>362 なるほど。昔のスタンダードが出来たならいけそうですねぇ
貴重な情報サンクスです
>>362 なるほど。昔のスタンダードが出来たならSもいけそうですねぇ
貴重な情報サンクスです
2回カキコすみません
ツマミ型にしたければ、電子部品屋でツマミを探して買って替えればよい。
軸の大きさは規格品がほとんどなので、一応注意しておけば問題ないはず。
好みのものに替えられるし、いいんじゃない。
>>360-361 薄い合板だと吸音材を使わないと走行音がかなり響くよ。特に直接レールを敷いた場合。
薄くてもいいから地面作成兼用で発泡スチロール板とウレタンパネルを使う事を進めるよ。
鉄道の行き先プレートの模型が出ててパッケージに「姫路⇔寺前」ってあったんですけど、ラインナップに無かったんです。
シークレットなんですか?
369 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 13:54:36 ID:yd8nv4UW
>>367 一面に紙粘土を敷き詰める予定なのですが、それだけでは不十分でしょうか?
371 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 15:49:00 ID:yd8nv4UW
>>370 雪景色のレイアウトを作ろうと思い、いろいろ調べていたら紙粘土を敷く方法があると知りました。問題があるのでしょうか?
372 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 16:25:57 ID:5HZ8E8G2
>>371 その方法で雪景色作ったことある?
ないなら本番にとりかかる前に、小さなスペースで
紙粘土使って試作をやった方がいいよ。
紙粘土以外にも雪の作り方はあるから、
複数試作をして好みの方法を探すといいのでは。
374 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 16:40:44 ID:yd8nv4UW
>>372 ありがとうございます。初めてでいろいろと不安で…
ご親切にありがとうございます。
375 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 16:56:15 ID:yd8nv4UW
>>373 いえ…ありません。
ありがとうございます。試しにやってみます。
ちなみに雪を再現する方法として紙粘土を使うパターンと石膏を使うパターンが調べてみたらあったのですが、他におすすめな方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
>>368 トミーテックの「サボコレ」ですね。残念ながら「姫路-寺前」はシクレを含めて入っていません。
あれはあくまでも商品ののイメージ画像と捉らえたほうがよろしいかと…。
>>375 深い雪なら発泡スチロール敷くとか
どっちにしろ表面は重曹とか雪の素系の粉をまくんだろ?
タミヤの3Dスプレーでも良いけど粗いような
378 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 18:51:23 ID:3VN6c9fr
>>377 ありがとうございます。
一応上から白いカラーパウダーをかけようと思っています。
BトレのEF65-1000用ボデーとパンタが1組余りました
同じ車両はトミーの普通長さのものがあるので
こちらは色を塗り変えて動力化したいです
(デッチアゲ交流機っぽく、赤に塗ろうかとか考えました)
何かいい案がありましたらご教授お願いいたします
㌧クス
自分で頭ひねってみます
マイクロエースの華の絶縁方法を教えてください。
何が言いたいのかわからん。
本気で知りたいことがあるのなら、もう少し他人にわかるように書こう。
マイクロエースのEF61-8茶色の改良型BR仕様の分解は難しいでしょうか?また分解方法が載っているサイトはないでしょうか?
納屋の二階で鉄模やりたいんですけど、50cm位の段があってその床が1cm位の木板なんです。
そこで直にペットボトル組んでレイアウト・・・って可能でしょうか?
>>386 話が漠然としてよく判らない部分が多々あるけど・・・要するにペットボトルを脚に使って再利用したい訳?
発想は面白いけどレイアウト用のベースがどの位の大きさとか想定重量に対して何本で維持するとかで変わるんじゃないかな?
自分的にはむしろスチール缶を積み重ねてテーピングした方が対荷重的にいい様な気もするけど・・・
一番楽なのは酒屋で余ってる酒瓶のプラスチックケースを分けて貰う。
あれは70kgの自分が乗ってもビクともしない。
>>387 すみません。そこの場所の寸法は約3m×4.5mです。
予定としては、平野で都会のイメージ。山をメインにする訳じゃないので・・・あくまで小さな一角なんです
「平野部」の土台はどうすればいいでしょうか?
自分から質問したのに丁寧じゃなくすみません。
河合商会の除雪車の分解方法を教えて下さい。
台車は外せたのですが、床板が外せません。
なんでお前らそんなにみんなで分解しまくってるの?w
そして「河合商会の除雪車」ってなんだよw
>>388 質問の内容が摩り替わってる様な・・・
まず逆質問。
レイアウトの大きさはどの位を予定してる?
3mX4.5mはレイアウトの大きさじゃなくその場所だよね?
床面からレイアウトボードまでの高さはどれくらいを予定してる?
レイアウトはその場所に固定?それとも立て掛けとか収納式?
「平野部の土台」の意味は?レイアウト地面作成方法?それともレイアウトボードの補強?
一番最初の「ペットボトル」はレイアウトベース土台の脚と解釈してたけど間違ってないよね?
もう少し具体的に書いて欲しい。
質問の趣旨が汲めないよ・・・
392 :
386:2009/02/15(日) 08:49:39 ID:peij2dNE
>>391 レイアウトの土台をペットボトルで組めますか、と言うことで、391さんの仰る事であっています
固定を予定してます。高さは10cm位でしょうか?
レイアウトってボードを使わないと不可能なのでしょうか?
>>392 何だってできるけど、先例の無い方法を使えば先例のない苦労するだけだよ。
そして先例のない事柄は誰にもアドバイス出来ないんじゃないかね。
394 :
386:2009/02/15(日) 09:27:58 ID:peij2dNE
>>390 キ100のことです。
ライトユニットを組み込みたいのです。
>>395 自分で分解できないならやめときなさい
煽りじゃなくて
そのくらいできなきゃ無理
集電から何から全て自分で工夫してやらなきゃいけないのだから
>>395 床板がはまってるだけだから床板と車体のスキマにマイナスドライバーか爪楊枝か何かを突っ込んでひねれば外れる。
マイクロエースのEF61-8茶色の改良型BR仕様の分解の件はどうでしょうか?
399 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 11:42:57 ID:sC8R+Jhs
KATOの複線高架橋脚でトラス鉄橋を掛ける事は可能なのでしょうか?
通常では複線橋脚No.5を使用するようですが。
叶
>>396 >>1を100回読み直せ
>自分で分解できないならやめときなさい
>
>煽りじゃなくて
>そのくらいできなきゃ無理
説明出来ないなら書き込まない方がいい。煽りじゃなくて、それくらいできなきゃ質問に答える資格無し。
>>398 その車種は持って無いけど屋根上の箱型機器とかが別パーツの場合そこにネジが隠れてる事がある。
床下からこじっても外れない場合は屋根上も分解してみるといい。
皆さんサンクス。
側面中央部の両側ある切り欠きに床板がはまっていました。
ウイングがに隠れてから気づかなかった。
とりあえず窓ガラスを外してIPAに漬けて表記を剥がそうと思います。
マイクロエースの製品て分解するにクセがあるんですかねぇ簡単に分解できないように・・・
406 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 14:27:37 ID:RKrsArMB
KATO近郊形島式ホームに
従来の島式ホームを接続することは可能でしょうか?
ファミマで限定でやってる鉄道ヴィネットのできはどうでしょうか?
0系新幹線にあさかぜに、ラインナップは素敵なのですが
>>407 そんなもんは自分で考えてくれ。
人の価値観で見てもしょうがない。
店頭で見るなりヤフオクで写真を探すなりすればどんな物かは見れるから、それで判断すればいい。
410 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 13:09:00 ID:d0xbHAFn
>>409 幅、高さなどは同じかと思いますが
接続部が違うのでしょうか?
マイクロエース06系にTNカプラーを取り付けようと思っているのですが、
0332(JC25)で大丈夫かどうか教えて下さい。
電連(連結器本体の下にある箱みたいな物)が無い
ボディーマウント式TNカプラー(床板端の突起に引っ掛けて設置するタイプ)
ならほぼ問題ないと思われる。品番0334などが該当する。
品番0332みたいに電連付のボディマウント(ryだとカーブを通過するときに
台車に引っかかる場合があるので引っかかる部分を削るなどの加工をする必要がある。
413 :
411:2009/02/19(木) 20:10:55 ID:sAg/4cRA
親切にありがとうございます。
0334を購入して、
ダサイダミーカプラー問題解決します。
414 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 03:00:41 ID:YVCjMCVu
20年くらい前小5の時にNゲージは卒業してるんだけど、その頃のってオクで需要あるかな?
実家から出てきたらしく親が捨てていいって聞いてきた。
確か201系オレンジ、58+サロンエクスプレス、北斗星、貨物系とか他にも結構あったはず。レール関係はトミックス。
オクファンみてもどれが当時のものか全然わからんので教えて。ゴミなら捨てるし。
1円スタートとかそれなりの値段から開始にしておけば入札は入ると思う。
値段はどの程度になるかは出してみないとわからない。
>>414 惜しいな。201系スカイブルーとかウグイスだったら青天井値段で売れたろうに。
どうせ捨てるんなら、ひと山1000円くらいで出品してみな。そのほうが売れると思うよ。
Nゲージを始めてみたいんですが
900×450しかスペースがないのですがエンドレスは作ることができますか?
>>417 できないことはない。
もちろん新幹線フルなんてのは無理だが。
Bトレとか鉄コレとか気動車単行運転なら似合うかと。
>>417 返答ありがとうございます。
ついでにこのサイズだと最高何両編成まで走らせることができますか?
>>419 短辺が450mmしかないと、TOMIXのレールの場合ミニカーブレールしか使えない。これは厳しいですよ。
せめて500mmあれば、半径243mmのレールが使えます。
TOMIXのレールは基本半径が280mmなので、280x2=560。さらに余裕が欲しいので、短辺600mm
は欲しいところです。
450mmだと、ミニカーブレールの半径177mmのものが基本になります。これには車輌制限があります。
例えばキハ58系などのHGシリーズは177mmのカーブは厳しいです。
500mm確保できれば、一般的なNゲージの車輌はほぼ問題なく走らせられます。
421 :
412:2009/02/20(金) 18:19:17 ID:9BCpW+Ps
>>413 追記ですまない。ググレば分かるんだけれど
0334は黒、0335は0334と同じ形状だけど色はグレーです。
>>420 なるほど、丁寧にありがとうございます。
やはり450㎜だと厳しそうですね・・・
なんとか600㎜を確保したいですが机の上でやろうとしているのでなかなか
色々考えてみます。
>>419 たぶん載せようと思えば6両くらい繋ぐことはできるだろうと思う。
でもそれだけ繋いでも実感的でないから、1両か2両くらいが自然に見えると思う。
あとは小さめの機関車に小さい貨車を3両くらい引かせるとかが自然に見えるかな。
424 :
411:2009/02/20(金) 21:41:46 ID:i/yfpw7K
>>421 本当丁寧にありがとうございます。
明日、無事に買って来れそうです。
>>422 自宅では短編成ローカルでマターリと
長編成は貸しレで、という手もある
てか幅450mmなら過渡のR216がギリで収まるのでは?
収まっても単純な小判型エンドレスしかできないかもしれんけど
いっそ富のR140とか使って自宅レイアウトは小型車専用にしても良いかも
モデモの江の電や路面系、鉄コレの小型車のみってことにして
国鉄JR等の車両は床に道床付線路をいちいち組んで走らせるとか
いろいろ楽しみ方が考えられるからまずはメーカーのカタログでもお買いなされ
TOMIX EF64のプラ製ボディと中の金属製のモーターがかぶっている金属シャーシーボディの車体を振ってみるとプラ製ボディと金属シャーシーボディ同士にガタツキがあるんですが、これはもともとこのような物でしょうか?
427 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 21:36:33 ID:3qmbNFYz
鉄道模型用にハンダゴテを買おうと思っていますが出力はどれくらいあればよいでしょうか?用途としては金属キットの制作や電球のLED交換くらいです。
俺は30w使ってるけど、特に不足は感じない。
これくらいあれば吸い取りも利くし。
20wでは吸い取りが辛かった。
出力よりもむしろ、こて先の細さと握りのし易さが、工作する上では重要な気がする。
>>427 電気回路だけなら30W1本で十分だけど
キットの場合は大きな部品の仮止めと周りの部品が取れないように小さな部品には30W、
大きな部品で車体を箱にガッチリ組む時は100Wで一気にはんだを流すように使い分けている。
こて先に蓄えておける熱量の差が大きいから一度に流せるはんだの量が全く違い、
感覚的には別物と言えるぐらい違って、はんだを流すときははみ出し上等!とラフに、
はみ出たはんだはマッハのキサゲ刷毛で丹念に取り除くことへ重点を置いている。
やすりと違って埋まったエッチングモールドを削ることなく余分なはんだを取れるから
薄く広いエッチング板で歪みを恐れてチマチマやるストレスからは解放される。
パンタグラフを下げたときにカチッとはまってしまって
上がらなくなってしまったんですが上手く元に戻す方法を教えてください。
427も430もNゲージだと思うけどさ、状況をもっと丁寧に伝える配慮をしてくれよな。
半田コテの件でも対象となる金属の部品の大きさがNとHOでは倍以上も違うってことぐらい判るだろ。
回答者がでっかい部品を想定してたらどうするんだ。粗忽な質問のせいだから自業自得かww
432 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 03:51:46 ID:CGPLJYoL
<<428.429
親切丁寧なレスありがとうございます。ちなみに当方N専門です。今度の休みにでも買ってきます。
前の質問スレだとテンプレもちゃんとしたのがあったんだけどね。
重複スレだからなのか、まとまったテンプレもまとめサイトもごっそり消えてるけどさ。
KATOの103系の床下にはスカートを取り付けるための穴(?)のようなものはあるのでしょうか?
無ければ接着剤で取り付けるしかないのですよね…。
435 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 12:10:35 ID:+1Vh48Eb
>>430 爪楊枝とか細い物をねじ込んで上げればいいと思うがね。
>>431も言ってるが、メーカーと形式ぐらいは書いてくれ。
>>434 KATOの205系用スカートを加工した物です。
438 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 13:40:03 ID:8XRHKsrY
質問です。
機芸出版社「鉄道模型趣味」613号~に掲載された日本硫黄沼尻鉄道部の記事を探しています。
この記事と、同社刊行「軽便探訪」に収録された同鉄道の項とは同一内容なのでしょうか?
追記 スレチだったらすいません、適当なスレに誘導してください。
ご回答よろしくお願いします。
ワールド工芸機関車に以前貼ったインレタをはがしたい
のですが、ガムテープでもはがれません。当時とくに表
面の保護材は塗っていませんが、なぜか剥がれません。
効果的にはがす方法をご存じの方よろしくお願いします。
(イメージは金属面に普通のインレタを貼っただけ)
>>438 その年代のなら古本屋でバックナンバー買っても図書館でコピーしても
それほど金も手間もかからんと思うが
軽便探訪の記事との整合性はしらんが他の例ではほぼそのままな気はする
が、訂正等はしてるかもしれん
>>439 どんなインレタ貼ったのかわからんけど一般的には
・爪楊枝で注意深くこする
・タミヤ等のエナメル用薄め液を綿棒に含ませてこする
のどちらかでとれるのではないかと
どちらにせよ下の塗装のツヤが変わる程度は覚悟しといて
下手すると塗装傷める可能性もないとは言えないので
441 :
438:2009/02/23(月) 22:48:16 ID:8XRHKsrY
>>440 沼尻鉄道の内容が両者ほぼ同じであれば、軽便探訪を入手します。
本誌バックナンバーの入手はそれ程困難ではないのですが、軽便探訪なら他の軌道の記事も併せて入手できるので。
参考になりました。ありがとうございました。
442 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 22:53:12 ID:t6Fyt8OF
トミックスお客様相談室にHOパーツを電話注文したのですが
現金書留の送り先を聞き逃してしまい
送り先がよくわかりません
これは青戸と立石のどちらに送ればいいのでしょうか?
>>442 直接TOMIXに聞きなよ。お金をやり取りする話なんだから。
>>431 数量的にワールド製品が中心なんだけど。
>>442-443 あー、オレオレ。お客さま相談センターの方の者だけど、現金書留はワラビ市に送ってくれますか?
446 :
439:2009/02/24(火) 11:43:06 ID:BjGnzZjf
447 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/24(火) 22:24:19 ID:9KZh+l2C
>>447 人としてどうか、模型に対してどう思うか
普通の人は一つの答えにしかたどり着かないよね?
可哀相な人は放っときましょう
>>441 軽便探訪はほぼ連載時と同じ内容。
ただ、番外編の近鉄内部八王子線のみが未収録。
>>448 リンク切れているっぽいんだが、詳しく教えてくれないか?
>>449 ご親切なご指摘ありがとうございます。
番外編は無くても構わないので、軽便探訪を注文しました。
>>450 自宅で鉄道事故を再現してる画像、勝手に被害者の数まで想定していてヤバイ。
奥のシュッピン者が店頭で新品購入して店頭のみ試走だけで保管してあった物を夜布オクでマイクロのEF61-10落札したんだが届いた物見たら車体側面には何かにぶつけた傷があって、しかも分解したみたいで車体が少し傾いていて、
内部の透明パーツと車体外側のパーツがうまく噛み合わさってなくて車体側面が少し膨らんでた。あと中間の台車が加工してあった感じ・・出品者は気になるなら入札はお控えくださいって言ってたから文句言えそうにもないし
455 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 00:46:20 ID:2hLTbgUk
「写真でつづる 続・懐かしの沼尻軽便鉄道」という本はもう入手できないでしょうか?
正編は何とか見つけましたけど、続編の方が…orzです。
古書や専門書の入手に5年10年を費やすのは当たり前。
質問させていただきます。
既製品(真鍮製)の塗装を落とそうとして、シンナーにつけ込んでみましたが、
なかなか剥離してきません。
IPAも所持しているのですが、あちらはプラ製品の生地を傷めない方法として
認識していて、真鍮製なら生地の心配を気にせず、シンナーで手早く塗装を
落とせると思っていました。
質問内容をまとめますと、、、
1.シンナーでの塗料剥離には、大体どれぐらい時間がかかるのでしょうか?
(剥離したいモノは、16番蒸機です)
2.真鍮製品でも、IPAを使用した方が剥離は早いのでしょうか?
また、教えてくんで申し訳ありませんが、
3.このような真鍮製品の塗装剥離をする際、「コツ」みたいなのはあるので
しょうか?
ご存じの方、ご教授くだされば幸いです。
ホームセンターで塗装剥がし材を買うと良い。粘性の高い液体を売っている。
ただし模型には強すぎる感があるので溶剤で薄めたほうが良いかも。
全体をべろんと落としてから、角の奥に原液を筆塗りしてキサゲなどで塗膜を削り落とす。
そもそもブラスには強力な塗膜を施す事が難しいので、もしクリヤー塗装なら下塗りとして
そのまま使ってみましょう。楽ですよ。
459 :
457:2009/03/01(日) 16:42:46 ID:xIstNXh6
>>458 様
ご回答ありがとうございます。
ホームセンターで塗装剥がし材、見てきます。
「落書き落とし」って書いてあるやつでも同じでしょうかね??
確かに真鍮塗装の時は、よく角が塗装剥げたりします。。。
塗り直しの時は、元の塗膜を下塗りとして使ってみます。
今回は、かなり昔の製品にパーツ付けてディティールアップが目的なので、
なんとかして塗装を落としてみようと思います。
460 :
453:2009/03/02(月) 00:44:18 ID:ZV301gps
ノークレームノーリターンだったんで文句言ったり返金する事出来ないですかねェ・・
461 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 07:29:40 ID:szkksg0a
>>453 スレチ
ヤフオクで入札したら詐欺にあいましたスレってなかったか?
>>460 ノークレーム・ノーリターンを信用した時点でお前の負け。
説明と矛盾がある(新品購入で試走のみと、分解加工の跡)のはノークレーム・ノーリターンの
対象にはならないと思うが、争うだけ損すると思われ。
一応、連絡してみたら?
ノークレームだからの一点張りだったら、悪い評価をつけるべきだよ。
463 :
455:2009/03/02(月) 13:24:31 ID:jVrJfkwW
先日の「写真でつづる 続・懐かしの沼尻軽便鉄道」です。
出版元のサイトで品切れになっていたのですが、連絡してみたら、「表紙に汚れがあるのでよければ在庫はあります。」との事だったので、早速注文しました。ラッキーでした。
でも在庫僅少なので、欲しい人は早めに注文した方がいいと思いますよ。
沼尻ならRMライブラリ買えばいいのに。
>>459 458はペイントリムーバーを勧めているのだが
あれ車の全剥離なんかにも使えるものだし
後処理が結構面倒だし
正直お勧めできない
車では剥離は焼くのも定番だけど模型じゃハンダとれちまうか
使ってるシンナーがMr.カラーとかだと一生落ちないぞw
きちんとラッカーシンナー使っとるのかな?
それでも落ちないほどの強固な塗装なら下塗りとして使うのが良いと思うが
ハンダ付けする部分だけモーターツールやワイヤブラシで落とせば良いのだし
466 :
457:2009/03/04(水) 21:07:32 ID:Ix8M327G
>>465 実は458さんの教えてくれた方法でやってみました。
一連の作業の経過はコレ↓
http://imepita.jp/20090304/749750 左上:シンナープールドボン状態。2~3日は経過してます。
このときはちゃんとラッカー薄め液を使用していますが、一時期お疑いの
とおり、「ペイント薄め液」使ってました。これっぽっちも変化無しでした。
右上:ホームセンターで買ってきた「塗料はがし剤」です。
前から気にはなっていたアイテムなんですが、シンナーに比べてかなり割高
なので、敬遠していたものです。
左下:はがし剤塗布後、10分ほど経過後です。
海苔がふやけてこびりついている、といった状態になりました。でも、ブラシ
ではなかなかとれず、割り箸をヘラにしてこそげ取る、という感じです。
右下:一通り剥離後、水洗いして今回作業終了。
まだ取れていない部分があるので、後1~2回同様作業をする予定です。
ちなみに、蒸機は「宮沢模型 D50」です。尾久より入手しました。
ツヤ消しの塗装が、いまいち古臭いように見えたので光沢を少し出す予定。
レスと、お礼の報告です。長文失礼。
>>466 うp乙です
リムーバーはきちんと落としとかないと大変なことになるから
マジックリンとかつけてきっちり洗浄しとくといいよ
パーツの付根とか入り組んだ所、裏側とか特に
468 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 21:34:35 ID:X6lNacmZ
TOMIXのEF65 1000番台の前面手すりを
つけたいのだが良い方法は無いですか?
初のELでとても大変なのだが
469 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 23:23:00 ID:6ODxDxw9
両方の穴に一度で入れようとするとムズイです。といいつつ自分も最近やっとはめれるようになったので…。
ついでに、質問ですが、加藤の20系のカトカプから富のTNへ交換することは可能ですかね?とりあえず0391を購入して14系には交換できました。すみませんがどなたかよろしくお願いします。
470 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 06:37:51 ID:SJ1K3kLX
471 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 21:40:58 ID:BmG/u28R
立派なGEEK
当方過渡113系のHゴムに色差しをしているのですが、マッキーだとすぐに色落ちしてしまいます。
そこで市販のガンダムマーカーを使用しようと思うのですが、定着は良いのでしょうか?
また作業中にカッターを落とし、サッシに傷をつけてしまったのですが、同マーカーの銀で
ある程度の修正は可能でしょうか?
474 :
469:2009/03/08(日) 02:50:26 ID:IgLcBBsH
>>468 自分は精密ニッパーで切り離してピンセットと二千円位のルーペの5倍を使用してます。手すりはまた゛柔らかい素材で気にならないですがさすがに信号管などはどこか飛ばしてしまい取り付けて無いです。
>>473 Hゴムはおれが使ってる限りでは無謀なことやらなきゃガンダムマーカー黒で平気。
窓のサッシは筆塗りのほうがいいような…
>>475 ガンダムマーカーを買ってみようと思います。
筆塗り…ですか。
はみ出さないように頑張ってみます。
ありがとうございました。
477 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 08:53:34 ID:pNHpnP1d
>>477 了解です!
わざわざありがとうございます。
車輌スレは盛況なのにレイアウトスレがみな過疎ってるのはなぜ?
作品の画像を晒してくれたり自分はこういう風に作っている、こういう工夫をしているみたいな話を
もっと聞けたら参考になって嬉しい。
480 :
シベリアよりのお手紙:2009/03/09(月) 00:24:34 ID:G+fnE4Tw
駅に到着させた後、パワーパックの電源を付けたまま
数秒後に発車させようとしましたがそれ以降動力車が全く動かなくなりました。
車両はKATO700系
購入2週間後の2回目の走行。
パワーパックや線路自体も車両と同時に購入だから新品同様。
1回目のレールクリーニングもしっから施しましたし、
全速はおろかスケールスピードの速度や長時間の運転はしていないので
原因が全く分かりません。
先頭車両のライトはしっかり点灯するので、動力車がやはり原因だと
考えてます。
初期不良の疑いが強いのでしょうか?
既にJoshinの方には連絡しましたが。
>>479 家が狭いから
小さくともレイアウト作れるけれど
車両に金かけて、しかも走らせない人の方がなぜか多い
>>480 レールクリーニングに使った時の布(or紙)のくずが台車のギアに絡まったんでね?
富のDD51を購入したのですが、走行させるとガックンガックンなります(特にポイント上)
どうすればスムーズに走行できますか・・・?
ちなみにレールクリーニングはばっちりです
>>480 購入して間もなく普通に使用していてそうなってしまったのなら、初期不良かも知れません。
自分で分解した上で自分で原因を究明(当然自己責任で)出来ないのなら、購入店に相談した方が良いと思います。
>>483 自分はトミックスのDD51を所有していないので確実な事は言えないのですが、トミックスのDD51は中国製ということです。
そして中国製の動力車はしばしば内部がグリスでべったりということがあります。
恐らくそれが原因でいずれかの接点が接触不良を起こしているものと考えられます。
さらに、経験上トミックスの動力車がスムーズに走らない原因は動力台車にある事が多いです。
何故なら集電機構が内軸支持で、集電板や車軸にグリスや汚れが付着し易い為です。
なので、可能ならば台車を分解清掃した上で、ギアに極少量のグリスを差しなおしてやれば、改善するかも知れません。
自信が無ければ購入店に相談したほうが良いでしょう。
購入して間もないのであれば初期不良扱いになると思います。
ただ、個人的に言えば、分解修理が自力で出来ると、鉄道模型が更に楽しくなります。
もし失敗を恐れず、かつ動力台車の分売品を確保出来るのなら、挑戦してみるのも良いかと思います。
ただし、あくまで自己責任で、です。
と、ここまで書いておいて何ですけど、やはり初期不良でどうしようもない場合もあるので、購入店に相談した方が無難かも…
無駄に長文ですみません。
中華油ですな~御愁傷様です。
何回も書かれているけど、車体を全ばらししてギア、集電板を徹底的に清掃
その後ギアに新しいグリスを塗って組み上げれば、スローも利く優秀機に生まれ変わる。
全ばらしするスキルや勇気がなければ富送りを推奨。
>>486 自分でやったら壊すだけだぞ。
まず車輪のクリーニングだ。
鉄コレ17m級動力がいきなり動かなくなったんですが、
何が原因なのでしょうか
台車の分解整備と車輪清掃をやりましたが効果がありませんでした
N-1000の保護回路が働くようなので異常なのは間違いないと思うのですが…
489 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 22:42:06 ID:3WpGt2QE
質問です。
トミックスのキハ58系パノラミック車を揃えたいのですが、
実車で、パノラミック車のみ(キロは300・2300番台または500・2500番台)の定期(急行)列車は実在したのですか?
例えば、キハ58-1100+キロ28-2300+キハ28-3000+キハ58-1100のように。
>>489 あったかと聞かれれば、多分あった。
でもそれが何の列車だったかと聞かれると、わからん、
と言うか特定できない。
それくらい、急行型気動車ってのはごちゃ混ぜにして使われてたから。
492 :
489:2009/03/09(月) 23:04:23 ID:3WpGt2QE
>>490 さっそくご回答ありがとうございます。
そうなんですね。
気動車の魅力はある意味「何でもあり」の世界ですから、自分好みの編成を組みます。
493 :
489:2009/03/09(月) 23:12:11 ID:3WpGt2QE
>>491 ありがとうございます。
すごい、ここまで来ると壮観ですね。
楽しませてもらいました。
>491
どちらかと言うと続きをみたいw
うっ!ち房
496 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 22:46:30 ID:rAyBIkrk
KATO製113系の床下をグレーに塗装したいのですが、下塗りをした方が良い等、気を付けるべき点はありますでしょうか。
またスプレーはどのような物がいいのでしょうか。
497 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 12:17:34 ID:ST/ga3tW
サフェーサーを塗ったら良かったんじゃないかな?
499 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 00:35:53 ID:Z1uEmGOb
質問です
今度カトーから発売予定のEF65 500 (P形)は昭和50年頃がプロトタイプとのことですが、
昭和40年の新製時と形態的にどこが違うのですか?
501 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 20:22:07 ID:WRDSPDaZ
質問です。
今までFトラユーザーだったのですが、駅をKATO製品に変えたので、
それとともに駅構内と駅に隣接する留置線をユニトラに変えました。
その際、TOMIXのポイントをKATOの4番ポイントに変えたところ、
分岐側で突然通電しなくなることがあります。
KATOのパワーパックは購入しておらず、まだポイントは手動で切り替えているのですが、
これは手動で使用していることによるのでしょうか?それとも仕様or不良品なのでしょうか?
>>500 ここは質問するためのスレだぞ。
回答できないのなら、出てくるな。
質問者が王様のようにふんぞり返る事を許す場所など、この人間社会のどこにもない。
そしてふんぞり返るような態度ではこの趣味は長続きしない。趣味を楽しむ姿勢ができていないからだ。これは経験則だ。
と、いう訳なのだよ。判ったかな?502よ。
苦痛を感じたら1から10まで人に尋ねて済ませてしまえという姿勢の人は質問内容を見れば判るよ。
>>503 ここは質問するためのスレだと言っている。
質問内容がアホだろうがバカだろうが関係ない。
気に食わなければスルーせよ。
回答者のやる気を損じるということは、まともな回答の可能性が減るということであり、質問者の利益にはならないって事なんだけどな。
スルーされたら可哀想だから、せめてその態度ぐらいは気をつけろと忠告したまで。
ところで、質問内容の質を問わないってことは回答の質も不問ってことだよな?
なぜ回答者だけ質を問うのだ?バカやアホが解答しても良いではないか。質問者が「判断して」スルーすれば良い。
質問者と回答者は対等ではないということに気がついたかな?
>>505 そのお経の後にさらっと質問の答えを書いて、
「ということだから以後気をつけようぜ
>>499」とか書いてあったら格好良かったんだが。
>>505 おまいが忠告したところで、不特定多数のカキコする2chでバカやアホを排除する
のは不可能。
回答にしても同様。
あーだこーだ言っても何の変化の無いことに気づけ。
>>507 変化を期待しないのならなぜ
>>502を書いたの?
せめて自分(回答者)に都合よく変化させたいのなら、働きかけないといけないよね。
(たとえその働きかけが通じなかったとしてもね)
それが「出てくるな」なの?w もうちょっと考えようよw
>>499 とりあえずテールライト円板じゃね?
あと避雷器も違うのかな?わからんけど
510 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/17(火) 22:37:03 ID:vvESJLv0
511 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/17(火) 23:17:30 ID:XPepc5Ox
>>488 俺も動かなくなった。
豊橋に組み込んだがガックンガックンと走りだしたら赤ランプが…。コレも中華油ですか?
>>488>>511 赤ランプってことはどこかがショートしてるんだと思うので、恐らくモーターの不具合ではないかと。
あ、線路や配線、他の車両に問題が無ければの話ね。
>>512 他の車両は問題なく走るので、多分そうなんでしょうね…
動力買いなおしかorz
514 :
511:2009/03/18(水) 23:03:45 ID:valEVyN8
トンです。他の鉄コレモーターはもちろん、車両はバリバリ爆走してくれてますのであぼん決定ですか。ヽ(´ー`)ノ
鉄コレ動力の修理って受け付けてないのかな?
モーター単品売りも無いのだろうし
あの価格で使い捨てってのはどうなんだろう
TOMIXのEF30のパンタグラフの爪はどのタイプでしょうか?
鉄コレに合うタイプなら取り寄せてもらおうと思うのですが。
517 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 09:11:14 ID:2fbsYgJj
質問です。
ここ数年くらいの間に、日本のどこかの研究所で
「ヘッドギアを装着して、思考により鉄道模型を動かす」
というような研究があった気がするのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
列車をアクリルケースに入れて保管したいんですが、
線路に乗せて長期間保管すると、錆びたり何かしらの不具合が出たりするんでしょうか?
横に寝かせておくよりはレールの上に乗せておいたほうが良い。
その状態が自然となるように設計されているものだからね。
長い間放置すれば不具合が出るのはどんな保存方法でも同じ。
レールの上ってことは地震で倒れるよ。
>520
金属レールよりは不導体のレールの方が電食しにくい?
>>521 電蝕の心配よりおまいさん家の空気による酸化の方が大なり
喫煙するとヤニで黄色くなるのはもちろん
工業地帯や都市部だと車輪や集電板が曇ってくる
初期の蟻なんかだとすぐ酸化して走らなくなるw
あと長期的には
紫外線の影響で塗装が色あせて来たり
ゴムタイヤが劣化してきたり
まあ諸行無常ですわw
>>516 どのタイプってどう説明するかw
現物無いのでカタログ写真およびテックステーションの写真から判断すると
枕木方向に爪が並んでいるタイプかと
てか何でEF30用?
テックステーションに写真あるのだから代替品は自分で探して
>>523 ありがとうございます。
テックステーションを知らなかったもので。
525 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 18:05:48 ID:G8LUFogC
最近の模型店には、メール問い合わせってのが増えてきたが、
即返信してくる店に限って、内容が無く再度問い合わせると、
メールが多すぎて業務に支障が出るとか、言ってくる。
別にメールだから即日でなくてもこっちはかまわないのに、
携帯メールの普及で即返さないといけない衝動にかられるのだろうか?
>>525 即返さないと怒る客がいるからじゃね?
そしてそんな客は適当な返信でもとりあえず満足する、とか。
527 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 19:06:01 ID:G8LUFogC
そんな時代なんかねえ。
528 :
517:2009/03/22(日) 19:20:45 ID:wz5z7oXN
518さん、有難う。恩に着ます。
529 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 19:27:12 ID:G8LUFogC
安産じゃないといけないのか。
530 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 19:28:10 ID:G8LUFogC
主にHOで新幹線の完成品を販売しているのは、天賞堂ぐらいでしょうか?
531 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 19:38:22 ID:nm26oD8X
カツミ
532 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 19:41:33 ID:G8LUFogC
ああ、盲点でした。
533 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 19:55:44 ID:G8LUFogC
しかし、先頭車両がM車より高いなんて・・・
534 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 20:20:50 ID:edB7/TFL
>>515 不良なら言うまでもなく無償で交換だろうが、修理という以上
何らかの自己責任による消耗・破損を言っているのだね?
交換部品+修理技術料+送料で新品(の割引価格)以上でも
頼むかな?
さらに、あれが安いのはそういう消耗部品としての割り切りで、
「修理対応しなくて良い」「代わりのをまた買ってくれる」事も
織り込み済みで決められていると考えれば、素直に代替品を買うのが筋。
535 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 20:21:44 ID:1Owv2Ts+
実物車両なみだな。
536 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 20:27:51 ID:G8LUFogC
HOの新幹線500系って、もう手に入らない?
>>534 機構部品は多かれ少なかれ走ってりゃ減るのだが?
転売価格が下がるからケースからも出さないなんて人も多いから
走らせたことが無い人がいるのもわかるけれど
富楠、過渡がなんでゴムタイヤからモーターまで定番商品として販売してるのかと小一時間(ry
538 :
534:2009/03/23(月) 00:36:38 ID:FNNuIiT1
>>537 >あれが安いのはそういう消耗部品としての割り切りで、
>「修理対応しなくて良い」「代わりのをまた買ってくれる」事
事業部も違う別製品を、富楠と混同している奴がいるわけか・・・
もし過渡がBトレの修理部品売っているのを知っているなら
買い方を教えてくれ。
あのモーター単体で欲しいから
539 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 12:53:15 ID:K6D7Z5w1
過渡のEF81北斗星で富の北斗星を牽いてるのですがどうしても坂で空転してしまいます
そこで質問なんですが、富の81の牽引力で4‰以上の坂は余裕で牽いてくれるでしょうか?
ご存知の方お願いします。
540 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 14:28:34 ID:QZDHyy5Q
メルクリンのシェアって、どんくらい?
541 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 14:46:48 ID:6gAJ2ENn
>>539 その北斗星が転がりの悪い旧製品だったりすると余裕とはいかないが、
過渡のEF81よりも富のほうが牽引力があるので登れる可能性が高いでしょう。
>>539 富客車は新集電台車仕様?
旧集電タイプなら富カマでも怪しい。新集電ならなんとか牽けると思う。
それでダメならユーレイカニのボディ喚装して重連運転しなはれw
543 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 17:04:27 ID:qhSYlgbS
最近の外国車H0って、DCC標準装備だけど、日本はどうなの?
545 :
385:2009/03/24(火) 23:32:36 ID:SzPE6aDv
マイクロエースのEF61-8茶色の改良型BR仕様の分解は
屋根の機器類は全て接着剤で固定してあります。分解方法は裏にひっくり返して(台車が見える部分)車体正面近くに隙間に左右対称に爪楊枝をさし込んで車体全面下部のグレー色のスカートを下に引っ張るとボディと車体下部外せます。
メルクリンの鉄車輪だけを買うには、どうしたらいいですか?
何故鉄車輪だけ欲しい?
話はそれからだ。
548 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 18:15:06 ID:AiMfl5t5
>>540>>543 おまいらそんな態度じゃ回答してもらえないぞ
何しろここは実社会で疎外された糞鉄ヲタが御回答者様として横柄に踏ん反り返れる唯一のバカスレだからな
土下座して這いつくばってお願い申し上げろwww
個人でやってる鉄藻店ってどうして営業日や時間が不定期なとこが多いのですか。
週末だけとか極端なのだと「気が向いた日だけ」とか。
理由は田無みたいな量販店が出来てやる気がなくなったから?
本業があるから。
551 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 22:15:25 ID:RsfUhWfl
552 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 23:08:14 ID:a0FsKCBr
既出でしたらすみません。
KATO113・115系の先頭車のライト部分と前面窓を外したいのですが、
うまくはずせるコツとかあるでしょうか?
KATOのEF64の1000番台のクーラー有りとクーラー無しの用途の違いは?実車の配備されている場所(東北の方や東日本や西日本)といった違いなのでしょうか?
>>550 おじいちゃん店主は年金暮らしなのかな。
>>554 メーカーも含めて鉄模だけで食ってるのは少ないよね
大手販売店でも社長の道楽でやってる所もあるし
>>552 構造を考えれば分かる。
壊すのも経験。
バージニアンという愛称の蒸気機関車のHOスケールは、どこが出してますか?
559 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 23:10:50 ID:av6B7y09
質問 チ○カスってなんですか?
晒しage
Bトレでシールを貼ったとき、
剥がれるのを防ぐにはどうしたらいいでしょうか?
何かでコーティングしたりするといいんでしょうか?
>561
デカールならクリアコートが有効ですが、シールは厚みがあるので期待薄ですね。
四隅のエッジを落とすと引っかかって剥がれる可能性は若干下がるとは思いますが…‥
563 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 12:52:19 ID:X+BJ7Wl5
秩父の鉄コレの購入したんですが、塗装の状態が非常に悪く塗装がのらなかったと思われる所がタッチアップでごまかされていました。
こういう状態で富にクレームを出せば不良対応というのはしてもらえるのでしょうか?
それとも安かろう悪かろうでクレームは受け付けてもらえないのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
安かろう悪かろうではないのです。
値段相応、ただそれだけのことです。
塗装その他が完璧なのを求めるなら、
プロモデラーに特製品をたのみましょう
565 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 13:23:32 ID:KGPpKrx8
>>563 明らかに不良品である「破損している」「部品が無い」ならともかくも、
安価なおもちゃの類を精巧なNゲージと混同するのは間違いです。
ただ、塗装エラーにしても生乾きのところを持って誰かの指紋がついているとか、
2ミリ四方ほどもある異なる色が付着している・・・なら別ですが。
また、セットでも2000円そこそこの商品の純利益はいくらになるかを
考えれば、(もしかすると自分の過剰な判断のおそれを考えたら)事前に
電話するなり、不具合箇所の画像添付のメールで相談するなどしてから
着払いで返送するのは、まともな社会人としては当然だと思われます。
>>565 とりあえずsage覚えようか自称社会人さんw
>>566みたいなちゃちゃは別として、質問スレへの回答ってsageる必要あるの?
質問がある人はこのスレを検索して探してでもレスするので、常時上げておく必要はないよな。
569 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 22:25:22 ID:Uk03RflZ
>>566 sageなきゃいかん理由を説明してくれ。
>569
回答待ちの質問があるときと区別がつかないじゃないか。
572 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 00:13:00 ID:Xl2M4LNQ
2ちゃんでは、こそこそアングラネタ書くしか能が無い
>>566 あ、いまどき匿名とか云うのは幻想だから調子に乗るなよwww
KATO製のNゲージのEF64やEF65のナンバープレートや屋根に取りつける別パーツは”合成のり”で取り付けた方が良いのでしょうか?それともどのような接着剤で取りつけたらよろしいでしょうか?
>>573 透明のゴム系接着剤がオススメ。
つまようじの先に接着剤を少量取って、パーツに付けます。
パーツに付ける量も、ごまつぶよりも少ない量で十分です。
パーツを車体に付けたら、はみ出た接着剤を乾く前につまようじの先で、
くるくると巻き取ると綺麗に仕上がります。
つまようじは、接着剤を付ける用と、除去用と2本用意するか、
ティッシュ等で余分な接着剤をふき取りながら作業します。
この方法だと、接着剤が結構無駄になりますが、綺麗な模型を完成させるためと割り切ることw
>>573 アンテナ等ははめ込みでおk
ゆるいようなら少量の木工ボンドでいいよ
つまようじでちょこっとだけ
ナンバーも少量の木工ボンドで大丈夫
はみだしたら水ちょこっとつけた綿棒で拭けばとれるし
576 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 20:00:08 ID:ReF06mcN
16番車輌を走行させるパワーパックを購入したいのですが、
古い珊瑚模型製の金属車輌(DD16)なのですが適している製品がありましたらお教えください。
走行用のパワーが十分であればよいので、できれば安価なものがありましたら
教えてください。どうぞよろしくお願いします。
578 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 21:30:22 ID:0NL6UIjp
>577氏ありがとうございます。値も手ごろで良さそうな製品のようですが
日本国内で代理店になっているところはありますか?
昔は単発で輸入する所もありましたが、今は見たことないです。
モーメンタムという加速減速を遅らせる機能が標準搭載の製品が多く、ハンドルをいきなり回しても徐々に加速してゆくあたりが良い感じです。
もちろんモーメンタムをオフにも出来ます。大きなハンドルは適度な抵抗感もあって、軽い力で微妙な動きも出来ます。
とりあえず通販しても損はない買い物だと思いますよ?
580 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 21:50:45 ID:tLz4nXNe
>579氏ありがとうございます。とてもいい機能ですね。ただググッて探してみたのですが
あまりヒットしませんでした。もう少し探してみます。
>>579 PSEとか大丈夫なんか?
初心者にいきなり海外通販とか勧める神経が知れない
高くても国内に販売店ある所じゃないと初心者サポートも無理でしょ
やってる人は当たり前にやってるし、危険視していた過去さえ忘れかけてる。
やらない人は怯え続ける。それだけの話。
HO向けパワーパックの国産製品が壊滅的な状況だからこその紹介ですよ。
やらない理由は千でも思いつきます。欲しい人だけ買えば良いし、それを決めるのは当人だけ。
583 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 23:33:32 ID:ReF06mcN
>581氏>582氏申し訳ないです。
探してみましたが国内ではDCC関連品だけでした。
584 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 19:43:37 ID:9k4FDtbw
質問です。
戸当たりゴムに色差ししようと考えているのですが、綿棒でも消せると聞いたスミ入れ用のガンダムマーカーでも可能でしょうか。
ちなみに走るんです系統は黒・国鉄車輌は黒とグレーの使い分けを考えています。
ガンダムマーカーでの色差し経験がお有りの方がいらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。
585 :
ゆき:2009/04/02(木) 22:29:59 ID:10H9Tarh
鉄道に無知な素人です。
部屋を掃除していたら鉄道模型が出てきたので質問させていただきます。
カツミのたのしいHOゲージという品物で、昔の入門用セットらしく16本組レール、直剪レール、パワーパックと呼ばれる物が入っていて、車両にはED100-1と書いてあるんですが・・・
少ない情報で申し訳ないのですが、価値のある物なのか、目安としていくら程度で買取していただけるのか、わかる方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。
586 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 22:30:16 ID:JNUJEgPC
>>576 ただ手軽に走らせるだけでいいならN用の国産のパワーパックを使ったらいいじゃね。
587 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 22:37:13 ID:gLwpGOQM
>>585 うーん、懐かしい・・・
小学校の頃に買ってもらったやつだ。
つまり、子供が遊んだのだろうけど、ぶつけたり剥げたりしていないなら、
「買い取り」で数千円(5000円くらいかな・・・)出す気もする。
勘違いしたお宝ショップでは25000くらいの値段をつけているところも
あるけれど、あくまで売りたい価格であって売れていない。
キズだらけでなく、普通に走る・・・整備は必要であっても、少なくとも
部品は取れてないなら、ヤフオクで10000円以上には成るでしょう。
588 :
ゆき:2009/04/03(金) 05:35:19 ID:EQTSMscJ
>>587 回答ありがとうございます。
成る程・・・そのくらいなら電車好きな友達へのプレゼントとして調度いいかもしれません。
検討してみます。
ありがとうございます。
589 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/03(金) 11:41:47 ID:XfNGbolX
質問させてください
実家の掃除をしてましたら、tomixの機関車が出てきたのですが売れるんでしょうか?
品番?は2115、2203、2205、2211とあさかぜって書いてある紺色の6台セットです
どなたか教えてください
591 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/03(金) 13:35:11 ID:XfNGbolX
>>590 さっそくありがとうございます
オクは苦手なため、リサイクル屋に売ってきます
質問です
GMの塗装済みキットにきらめきライトをつけるのは可能ですか?
それか他に知識も道具もない素人が
ヘッド・テールライトをつける方法はありますか?
593 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 17:00:57 ID:XDuFUcj4
>>592 お金だけはあるなら誰かに頼む
それも無いなら鉄道模型もやめなさい
NゲージでKATOから現在発売されているEF65の500番台は付属しているパーツでF(貨物型)型仕様にできるのでしょうか?
ジオコレの「ザ・樹木」シリーズをがんばって作ってるんですが、
葉っぱのウレタン・スポンジは、加水分解で崩れてきますか?
崩れるとしたら、期間はどれくらいで、何か対策はあるでしょうか?
597 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/11(土) 08:22:24 ID:QOTzRtae
期待あげ
>>596 スポンジが水に溶けるとでも思ってるのか?
599 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/11(土) 21:19:38 ID:F5quZ2ok
>>598 「発泡ウレタンの加水分解」でググる事。
>>596 1)保存状況による。
2)レイアウト用品は基本的に絶え間ない手入れを行うのが前提であり、何年保障みたいな考え方はない。
>596
ボンド水溶液でコート効果とか期待できないもんですかね。
それともつや消しクリアーでも吹いてみます?
602 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 02:38:50 ID:udozc4LF
>>601 ホームセンターで座布団のスポンジ買ってきて、着色の為にある程度の濃度の
塗料を含浸させてやればいい。ウレタンスポンジの表面に塗膜が張ればいいんで。
あとは剣山でカリカリ削ってスポンジ屑にする。
ボンドでもいいと思うよ。
ポロポロになっても、ボンド皮膜でつながってりゃいいんだから。
603 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 05:24:36 ID:MXxtaTy7
>>595 出来るわけありません。
(何でみんなスルーしてるの?)
あればペアーハンズでパーツが出てますのでそれを使うこと。
>>601 フィクサー吹いてみたら多少はマシになったけど、
根本的な対策ではないみたい
>>585 遅レスだが専門店での買取で1000円~2000円
リサイクルショップなら500円とかだな
小佐野賢治も忘れないで欲しいな
ウレタンで質問したものです。
多数のレス、ありがとうございました。
手軽なボンド水でまずやってみます。
なんでHOのホームって、種類少ないの?
売れないから
トミックスの16番のDF50前期型と後期型の違いって何が違うのですか?わかる方教えて!
>>612 スノープロウの大きさ、台車間にあるアフタークーラーの形状・取り付け位置。
車体側面のフィルターカバー、屋根上排気ダクト。
カタログに書いてある限りで。
614 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 07:45:42 ID:SWcE4cA6
今度運転会に113系15両を持っていこうと思うのですが、10年近く前の厨房の時に弄ってため
無線アンテナが少し曲がってたり、一部塗装が剥げてたり(2箇所合計で0.8cm四方程度)、床下のグレー塗装が少しだけ剥げちゃったりしています。
まぁ走らせればわからないのですが、持っていっても何も言われないでしょうか…。
心配です。
>>614 気にする必要ないよ
稀にグダグダ言ってくるのがいるけど、無視推奨
気になるようであれば、これから手入れをしてやっても良いんじゃない?
車体は難しいかもしれないけど、床下や無線アンテナ位なら難しくないよ
コントローラーにTOMIXのN-DU202-CLを使っているんですが、KATOのキハ30を走らせるとディレクションスイッチを入れたとたんに低速で動き出してしまいます。
(常時灯のつまみは一番最小にしてブレーキは非常の状態です。)
何が原因なんでしょうか?
617 :
609:2009/04/25(土) 23:22:38 ID:m8UH2m91
樹木のウレタンに、ボンド水を霧吹きで吹いてみました。
粉みたいなウレタンのカスが、出なくなりました。
風合いも微妙に暗い色になって、リアルさもアップ!
ありがとうございました。
GMの103系を買ったんですけど、モーター音がうるさいです・・・。
KATOの動力ユニット20m級を、GMの103系動力部分とゴッソリ入れ替えることはできますか?
初歩的(?)な質問ですみません・・・。もし出来るなら、難易度も教えていただきたいです。
>>618 聞かなきゃ出来ないようなヤツには無理。
出来るかできないかといわれれば出来る。何でもできる。
難易度なんてわからん。作った人しだいだ。
難しい工作ができる人には超簡単。何もできない人には何であれ超難しいだろ。
無意味な質問をするな。
>>619 典型的ゆとりの糞レス乙
平日昼間におめでとうww
>>621 悔しさ一杯なのが滲み出ている発言ですね。
正にゆとり教育真っ只中の発言。
少しは考える力を養わないと後で大変だぞ。冗談抜きで。
考える力って暗記があって初めてつくんだって最近思った。
なんであんなに今の子ってあんなに世界史できないん?
>>622 あほらしさ一杯なのが滲み出ている発言ですね。
正に脳神経回路異常者の発言。
少しは病院に通わないと後で大変だぞ。冗談抜きで。
質問に関係ない無意味な意地の張り合いで休日を潰すのはヤメレw
動力ユニットなんて結構な値段するんだから、買う前に決定的に無理な点があるかどうかだけでも聞いておきたかったんだろ
それくらい許してやれ
627 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 09:46:14 ID:vSFRLN2z
俺もそう思う。
ま、同じ20㍍級だから入るだろう。
但し、当然メーカー指定外を使うわけだから、当たるところを削るとかは各自工夫のこと。
参考になるかわからんが、俺は205相模線のM車の下回りが過渡の奴になっているのを中古で買って持ってるよ。
>>618 モータ音うるさいだけなら、慣らしこんでやれば桶なのでは。
>>626 過渡のカタログ見れば全長載ってるでしょ
んで手元の爺の車体と比較してみれば長さ的にどうかわかるし
幅がわからんのなら爺車体の内幅測ってから
お店で頼んで過渡動力の幅を測らしてもらうとか
てかそもそも何か過渡の車両持ってるならそれの動力と比較してみるとか
あとの切ったり貼ったり削ったり、は個人のスキルで朝飯前工作だったり難易度高杉だったり
自分で判断すべきことだし
煽りとかじゃなく、ここで聞いて何がどう解決するのかがわからんのだが
630 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 18:50:28 ID:Cz3qZlwy
しかし、こういうスレで質問者自身が出来るかどうか聞かれても、返答の
しようがないんでは。
素材やユニットさえあれば、あとは殆どフルスクラッチで作れるような人
はいくらでもいるだろう。
技倆がわかれば、難易度くらいは答えられるかも知れないが。
てかそもそも基本は初心者相手なんだから、親切に答えてあげるのが大人じゃないか。
>>618が初心者かどうかはわからんが、工作慣れしてない人にとってわからん物はわからんからな。
そう言うのって、工作をしてるうちに覚えていくもんなんだから。
俺だって10年前に始めた時は、過渡201系の前面行先方向幕の貼り方がわからなかった位だから。
厨房って事もあったけどな。
632 :
618:2009/04/30(木) 22:22:26 ID:hP+le+2O
皆さんの貴重な意見、ありがとうございます。
動力ユニットを買ってみて、出来る限り自分の手で作って、以後この経験を活用していきたいと思います。
ご迷惑をおかけしました。
633 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 08:34:07 ID:xmqGIx7g
自分で調べるのがめんどくさいので質問するのだが、Nゲージの通販、どこが
一番安いの?
>>632 今更だけど、関西型キットのなら窓ガラスの床板固定用のツメを薄く削ればおk
ってRMMに出とったよ
まぁともかくガンガレ(・ω・)ノシ
>>633 いくら
>>631が答えるのが大人…と言ったからって甘えんじゃないよ
調べられるなら自分で調べな
>>633 時間だけはたっぷりあるんだから自分で調べろって。
これだからゆとりは・・・。
>>633 >>631だが新品ならごわす屋か田無
中古なら適当。有名な所は適正価格(と言うか比較的ボッタ)だけど、商品揃ってるし。
マイナーな所はレア物が見つかったり。
あとは売れなくて値下げの結果、マイクロの営団06基本5000円とかな。
俺もここ最近で、新古品の205ケヨ顔とか京急800とかを安く見つけてる。
あとはオークションもお勧め。
マイナーな楽オクとかモバオクをこまめにチェックすべし。
東急9000虹色の組立品を7000円で買えたこともあるからな。
お前ゆとりか?
社会人でもきっとチープな給料なんだろうなw
637 :
633:2009/05/01(金) 21:13:26 ID:xmqGIx7g
>>636 レスサンクス
だが、テメーは許せん!
人の給料明細、勝手に見るんじゃネェー!
富新集電シューについて質問です。
前回品の彗あかの転がりが悪かったので自分で調整して直線ではスムーズに転がるようしたのですが、曲線では殆ど転がりません。11連をED76で引き出すことができずorzしています。何が問題なんでしょう?
前回品というのが問題かと
640 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 21:10:20 ID:k6cm1Cru
初歩的な質問で申し訳ありません。
過渡113系のカプラーをカトーカプラー(ジャンパ栓付)に交換したいのですが、いまいちやり方がわかりません。
わかりやすく解説しているサイト様はあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
641 :
638:2009/05/07(木) 00:13:32 ID:qayr/sK0
>>639 解決策はないんでしょうか?
>>640 「11-703 KATOカプラー密連形A」を使用していますか?「11-705 KATOカプラー密連形B」は使用できません。間違っていなければ説明書やカタログに記載されている方法で問題なく交換できるはずです。
643 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 06:35:31 ID:0YkXJXDA
GMの京急新1000系のライトが暗すぎます。ばらしてみるとチップLEDが入ってましたが抵抗値が大き過ぎるんでしょうか?改造した人が居ればアドバイス下さい。
644 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 16:48:44 ID:FzFJvx4q
国鉄時代の神岡線をイメージしたいのですがDLは、DD16の牽引の貨物列車とラッセル車両は入線実績はあったのでしょうか?
645 :
638:2009/05/08(金) 19:57:37 ID:b3F2Aam5
>>642 そのサイトも見たのですが・・・
やはり集電シューor車輪交換かorz
>>645 新シューだけの分売はないはず
車輪交換かな
部屋を掃除してたらBトレやら鉄コレが発掘されて、いらないから売りに出したいんだけど、
どっかいい店あるでしょうか?
中央線沿線なので新宿とか都内でお願いします。
648 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 18:03:03 ID:qEZl7b04
デジカメがあるなら尾久に出すほうが高く売れる。
三鷹市在住だけど、近くには高く引きとってくれるところはないよ。
というよりも鉄道模型の買取値は総じて安い。
最近は不況の影響もありそれに拍車をかけている。
>>647 コレ系は只でも引き取らない所もあるというし
でも奥だとものによってはプレミアついてて結構なお値段になったりもする
アキバのリバティでも持ってけば?
>>647 中央線沿線だとアキバの各店のなかには御茶ノ水から行けるところがあるよ
それ以外で沿線だと
新宿駅西口犬
中野駅北口まんだらけ大車輪
(ブロードウェイの中にある)西荻窪駅北口ナカマ模型
(委託になるとおもう)
八王子市大和田のオフハウス
(八王子駅から無料送迎バスあり)
ぐらいしか売りにいける場所はないよ。
652 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 21:43:57 ID:r1OEOO5S
いきなり皆さんに質問です。
東葉高速1000形 更新車 増結4両 を中古で
5000円~7000円ぐらいで探しているんですが
それがなかなか見つかりません。
神奈川・東京の模型店どか売っていたという見たという方は
情報をください。基本セットは購入済です。
よろしくお願いします。
654 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 23:46:57 ID:X7L3J8m1
富の中の人に質問なんですが、C57の発売時期と価格をこっそり教えてくださいな。
わざわざ調べるのが面倒なので暇なおまえらにお尋ねしますが
実物を生でみたことがないのでわからないんですが模型のC57は貴婦人という感じがしません
なんで貴婦人なんですか?リアル機関車では喘いだりしたの?
>>655 おまい、C57が喘いだとこ見たこと無いのか?
ええゾー
いっぺん抱いて寝てみろや。
流れぶった切ってすいません。
コピックモデラーの黒で戸当たりゴムへの色差しを考えているのですが、
使った感じはどうだったでしょうか?
また103系や113系用などにグレーを使った方はいらっしゃいますでしょうか。
マイクロのNゲージの電気機関車で茶色から青色に塗り替えたいんだけどIPAで塗装剥がす際に窓ガラスが接着剤で接着されているんだけど接着剤を落として窓ガラスを痛めずに綺麗に窓ガラスをはずす方法はないだろうか?
>>657 スケールは何なのだ?
Nだとヤリスギ感が出そうな気がしないでもない。
660 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 20:43:18 ID:1jTiBIRS
>>659 Nです。
0.02ミリ(でしたっけ?)が有用と聞いたことがあるので。
キャンバス屋根や気動車の屋根のウエザリングに白髪染め使えないでしようか?誰か試した方ありましたらご教示ください。
>>661 手許にあるなら自分で試してみればいいし
わざわざ買うなら他に良いものがあります。
>>658 マイクロのは特殊な接着剤だからムリ
イパ漬けした後でマイナスドライバーで捩るしかない
>>663 クリアパーツごとIPAに浸けると侵されてダメになる可能性もある
あと接着剤は別に特殊なのじゃなく普通の溶剤系でしょ
溶かしてがっちり接着だから隙間にカッター入れて切ってく感じ
それでもはがれない場合も多いけどねw
>>660 コピックモデラーの黒を持ってるけど、ツヤが抑えられていい感じ
ただ、擦れに弱いので、手に触れる部分なら保護は必須かと
・レールバス
・白地に赤帯2本
・ユーロライナーというヘッドマーク付
・TOMIX2623
これって何鉄道で活躍していたレールバスですかね?
>666
富士重工の試作(デモ)車ですね。
実車は片側は乗務員扉付貫通型でした(確か)
>>667 ありがとうございます。試作車ですか・・・・。
669 :
658 :2009/05/25(月) 20:32:08 ID:j9C4budQ
>>663 >>664 ありがとうございます。
マイクロのNゲージの電気機関車で茶色から青色に塗り替えたいんだけどIPAで塗装剥がす際に窓ガラスが・・・の件ですが
屋根の機器類や明り取りの窓も全て接着剤で接着されておりTOMIXの電気機関車の屋根パーツみたいに簡単に外せそうにもないです。
接着剤で接着されている部分はドライヤーの熱を当ててカッターナイフで入れて切ってく方法はどうでしょうか?
接着剤はドライヤーの熱で接着部分が弱くなるのではないかと考えたんですが・・
>では、
>>700 死んできま~す
間違って自殺してしまいました・・・何を考えてるんだw
>>669 熱で変形する恐れがあるので、止めた方がよろしいかと。
純正パーツは諦めて、TOMIXの分売品で代用(サイズが合えばの話)するとか
いっそ窓ガラスを自作してしまうとか…
673 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 01:11:18 ID:UTCqxevb
過渡のコキ106に富製のコンテナを積むのって可能かな?
674 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 14:42:21 ID:rejQYxn1
富のキハ40-100(T)HGのボディーを塗装しようと思ってるので
窓等を全て外したいのですが、運転室の部分がどうしても外し方がわかりません。
参考になりそうな本やサイトを捜し回ってみたんですが、
どうもこれといったものがありませんでした。
どなたか教えていただけませんか?
すみません、自己解決しました。
十数年ぶりに箱から出したレールがあるんですが、
パワーパックを接続して車両を動かそうとしても保存状態が悪かったのか
まったくと言っていいほど車両が走ってくれませんでした
ティッシュでレールを拭いてみたら少しは走るようになったんですが
専用のクリーニング液などを使えばスムースな走りができるレールに復活するのでしょうか?
>>676 どこのメーカー?
TOMIXならクリーニング液+綿棒、あとノズルブラシのような細いブラシ(オーディオプラグ用)で
フィーダー差込部をクリーニングすると良いよ。
KATOだとレールは一緒だけどジョイナー部も磨いた方がいい。
ただKATOの場合、ジョイナーで電圧降下し易いから酷い時は交換した方がいいかも。
あと、車両の車輪と集電部接点のクリーニングも必要かもね。
細かい点はここを参考にするといいよ。
鉄道模型のメンテナンス(手入れ) -クリーニング編
http://mm05.fc2web.com/art/begin/maintenance.html
>>677 メーカーはTOMIXです(茶色道床の旧製品)
満足に動くようにいろいろやってみます。ありがとうございました。
679 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 22:34:58 ID:ZqKDl8YQ
KATOのE851のボディだけあるんですがどうしても手すりが手に入りません。
ASSYパーツで代用できるものってありますか?
680 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 03:37:51 ID:iykycYpF
>>679 プラで太くて色透けな手すりよりは、自分で線材曲げたら?
細くてかっこいいよ。
681 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 10:23:17 ID:YVoYbtvb
模型買うお金がありません。
ペーパーで自作しようと思いますが、
屋根はペーパールーフと木材の削り出しではどちらが
工数少なく済むでしょうか?
今までは金あったのでGMの余り屋根使えたんですけど。
682 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 11:04:05 ID:efVxRS8a
KATO京急800系の6両編成ですが平坦はスムーズなのですが
下り勾配になるとギクシャクします。ひどいと止まります。
車輪や集電板も磨いたのですが直りません。
他に何が原因でしょうか?
684 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 18:04:29 ID:2dca01lZ
>>676 レール面は普通の上質紙(コピー用紙など)で磨くのが結構効果があるよ。
自分の床レイアウトで走らせてるとどこからともなく水が押し寄せ洪水になった夢を最近よく見る俺って…
686 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 22:41:29 ID:mtSoPJPe
今晩あたり、世界地図を描くでしょう
すいません。少々お知恵をお借りしたいのですが。
永大というメーカーのトータルセット、キハ58系0101というのは大体どれくらいの価値があるのでしょうか。
>>687 1円でヤフオク出品し、最終落札価格を見ればわかります。
Nゲージの線路を1本直線に引いてその上を自動で行ったりきたりさせることは可能ですか?
こんな感じで
← □□□□ →
X=====================================X
よろしくお願いいたします。
>>689 安全な方法はTOMIXの自動運転装置(1万円くらい)
乱暴な方法はピタゴラスイッチ的に両端にクッション付きスイッチ自作
(試行錯誤中に車両が傷だらけになっても泣かない)
>>690 ありがとうございます。
安全な方法を選択しようと思います。
場所:関東
店名:フジモデル
質問内容:会員書を作ったんだけど、これ、有効期限ってどうなっているの?
会員書を見ても良くわからない・・・
>>692 > 会員書
ぐぐると結構ヒットするんだな。
店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがってカードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
ぼく「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
ネ申のような店員だなw
696 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 22:10:51 ID:x1yp3xOV
EF65-500(インテリアのないやつ)の動力を手に入れたので走らせたのですが
パワーパックのつまみをゆっくり回すと「ヘッドライト」が付くのですがそのまま上げていくと
ラビットスタートになります。減速時はかなりスムーズです。
どうすれば治りますか?パワーパックはKATOのスタンダートSです。
よろしくお願いします。
オーバーホールして暫く低速周回させれば直りそうな気がする。
多分放置期間が長かったせいじゃないかな。
動き出した出力でそのまま暫く周回させて徐々に速度を落としながら周回を重ねればなじむと思う。
>>696 車輪を磨く
集電板(またはダイカストフレーム)を磨く
モーター端子を磨く
レールを磨く
モーター単体で通電しても低速回転しないようならモーター交換するといい
バラして清掃&ブラシ研磨すると治ることもあるが
再組立不能にしてモーターだめにすることも多いから
>>685 亀レスだけど、あなたの自宅は水害に遭う可能性がある地域、物件ですか?
ゲリラ豪雨で一気に浸水とか、集合住宅で上の階から漏水とかの予知夢だったりして・・・
30×30センチの円形ジオラマを作っているのですが、
それに走らせられるような動力付きのミニSLかトロッコって何かありますか?
ちなみに、山の中の設定にしているのでそれに合わない車両はNGなのですが…。
B20
スケールも明らかにせずにNGだの何だのいわれても困るw
質問の趣旨が有るか無いかだから、「有る」とでも言っておけば満足であろう。
700の好みなど誰が知るものか。
703 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 02:29:48 ID:O4FHl2PF
>>700 過渡
ポケットラインのチビロコ
富
Cタイプディーゼル、汽車会社タイプCタンク(SL)
マイクロ
ED17ete
他、富と同じようなショーティータイプの釜数種
DD51.ED14.91など
バンダイ
Bトレで電機多数とSLあり。
但し、SLは客車側を動力化のこと。
ワールド工芸
ED17.51ete…
以上、現行品絶版品取り混ぜて挙げてみた。
704 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 02:34:23 ID:O4FHl2PF
>>700 あ、これはあうかあわないかというよりも走行可能かどうかで挙げてみた。
(直線はたぶんないだろうから)
つーかまあ、ミニカーブレールでもそのサイズで組めたっけ?
>>702 それもそうだw
>>701 よさげですね、金属キット組み立てたことないので挑戦してみようかな・・・
>>702 すいません、Nゲージですw
で、完全円形、非電化です。
>>703-704 詳しくありがとうございます。
チビロコが中古店であったら買ってみたいと思います。
ちなみに家にあまってたフレキシブルを頑張って円形に丸めたので何とかおさまってますw
>>703 富のトーマスと蟻の0-6-0サドルタンクは?
キャラメルNは?
708 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 12:22:45 ID:O4FHl2PF
>>706 それ忘れてた。
つか、蟻の奴持ってたわw
>>706 一応ありだけど…うーん
あ、Qトレインはどうなるかな?
Qトレはポイント渡れないってどこかのスレに出てたな
ポイント無ければ大丈夫なんじゃね?試したことないけど
Qトレって電動ポイントの磁石に反応しちゃうんだっけ?
BトレN700系運転セットに付属する赤外線動力に搭載されているマグネットセンサーが
電動ポイントに干渉するみたいだな。
そっちと混同してた
つか頭の中で両者の悪い所取りをしたQBトレイン的なものが出来上がってたorz
1,000円床屋みたい・・・
富373の前照灯の電球をLEDに変えたんだが何故か後進時に前照灯のLEDがチカチカ点滅しちゃう。
原因分かる?PPはN1000CL使ってる。
誤配線
717 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/06/30(火) 00:40:00 ID:RbOMz8yT
>>715 LEDは電流に対して俊敏に反応するため、モーターの逆起電力ノイズパルスに反応して後尾側の前照灯も点いてしまう場合がある。(実は目立たないが前進時に、前部の尾灯も点いているはず)
たしか373系は常点灯基板だったと思うので、LED改造は
+
↓
ダイオード
|→コンデンサ→-
電球
↓
-
から
+
↓
ダイオード
|→コンデンサ→-
抵抗
|
LED
↓
-
となっているはず。
この場合、本来は常点灯のコンデンサで、細かい逆電圧ノイズは潰されてちらつきは防げるはずだが、スペースが邪魔でコンデンサを外したりしてないでしょうか?
>>717 電球だけ外してそこにLEDと抵抗を付けただけだよ。
他は何もいじってない。
LEDは室内灯でもそうなんだけど、電球に比べてすぐチラつくんだよね・・・。
単純にそれだけだと思うよ。室内灯を電球のものとLEDのものをつけた車両を連結させて走らせればすぐわかる
レールをきれいにして車輪もきれいにすればだいぶとよくなるよ
>>719 後進時に前照灯が点くって話だからそれとはちょっと違うよ。
721 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/06/30(火) 17:16:38 ID:quDdovfh
722 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/02(木) 16:34:33 ID:HYVcuClv
クレオスのGカラーを鉄道模型に使っても問題はありませんか?
723 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/02(木) 20:55:01 ID:Hrjz8y2Z
初めてフレキレ-ルを使用します。
レ-ルはニッパ-で切断できるんですか?
>>722 ブランド名は何の関係もありません。塗料の組成をよく把握して使ってください。
>>723 よく切れる、高級なニッパーを買うと良いです。そしてそれはレールなどここ一番のときにしか使わないようにしてください。
よく切れないニッパーでも切れないことはありませんが、ヤスリで仕上げなくてはいけなくなります。
そうなるとヤスリで削った分だけ長めに切らなくてはいけなくなり、時間も苦労も増えます。ポイントが重なる場所など大変です。
よく切れるニッパーはヤスリで気持ちだけ形を整えるだけで次の作業に移れます。気分がぜんぜん違います。
糸鋸でも切れます。普段から糸鋸に慣れた人はこちらのほうが楽だという人もいます。
725 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/02(木) 21:44:16 ID:Hrjz8y2Z
>>724 ありがとうございます。
ちなみに高級なニッパ-とは・・
どんなメ-カ-がオススメですか?
ニッパーのメーカーなんて無数にあります。値段が一番わかりやすい目安です。
細いものを切る精密な刃と雑なつくりの刃の区別ぐらいつくでしょう?
シノハラのレール切断用ニッパー無敵。
持ってないけど。
刃こぼれしたプラ用ニッパーで無理矢理切ってヤスリで
ザックリ削って仕上げてるから買おうとまではしていない。
ちなみに安物ニッパーでやるとニッパーが壊れます。
智頭急行3500形の窓周辺の色は、マホガニーと黒のどちらがいいと思いますか?
731 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/03(金) 16:14:47 ID:k5FD/8fs
>>719 LEDがそれくらい俊敏な点灯でなければ、LANが動作できない。
732 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/03(金) 22:29:15 ID:NPDXXjER
今度知人と八王子N広場に行くんですが何番線がオススメですか?
ぶっちゃけにっぱーは百円ショップので十分。
ある程度切ったら結局はやすりがけや半田で補強してるし。
>733
100均ニッパーは玉石混交なので、当たりを引けばそこそこ使い物になるが
ハズレを引けば刃の方が折れるという極端な事態すら起こりえる
735 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/04(土) 01:32:42 ID:zzpJZQJ3
ほんとに初歩の初歩な質問です。
今度、GMのとある完成品を買う予定なんです。
で、今まではせいぜい行き先シールを貼る程度だったのですが、今回から初めて車両番号のインレタを貼ろうと思ってます。
インレタの貼り方としては貼りたい場所に持って行ってセロハンテープで固定して転写する…というのは分かっていますが、貼った後に必ず何か吹かないとダメなんでしょうか?
クリアースプレー…とか。
でもって表面をヤスリで削るとか何とか…?
宜しくお願いします。
736 :
送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/07/04(土) 01:50:59 ID:eaL0PgaD
>>735トップコートを吹いた方が良いと思う(床下、ガラス、屋根は外して)
>>735 下処理は、油分・水分がついてなければ十分です。特に車体側の指紋はよく拭いておかないと、うまく転写されません。
転写した後は剥がれやすいので、クリアーかトップコートを吹いて表面保護をした方がいいです。
やり方は
>>736の通りで
トップコートはやめとけとあれほどry
缶スプだとグンゼのスーパークリアーとかかね。
739 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/05(日) 02:38:21 ID:2kD4LbnW
>>735です。
>>736 >>737 >>738 早速のお答えありがとうございました。
今日車両と一緒にスプレーも買ってきました。
お答えにあった、トップコートとスーパークリアーの両方とも売ってました。
ですが、よく見るとスーパークリアーの方には『スライドマークの上からは吹かないで下さい』みたいな事が書いてあって、
(インレタとは違うだろう…)とは思いながらも、迷った揚げ句にトップコートを選びました。
ちなみに半光沢です。
あとはインレタを転写してスプレーを吹き付けるだけです。
(…『だけ』と言えるほど簡単な気はしないけど)
>>739 トップコートはやめとけとあれほど(ry
あとで後悔しても知らんぞ。
741 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/05(日) 07:24:05 ID:NwzMHg0K
トップコートはクリアに比べて皮膜が弱い。
あと水性のトップコートだと今の時期乾きが遅く、1週間経ってもベタつく恐れがある。
油性のトップコートだと使った塗料によっては塗膜が溶けて荒れたりインレタが溶ける。
なのでエアブラシで薄めたのを使うべき。コンプレッサも高圧のがいい。
×:油性のトップコート
○:油性のクリア
744 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/05(日) 09:00:17 ID:QjUHn47K
フィクサチーフがいいよ。
画材店で売ってる。
水性トップコート発売当初に傷隠しに部屋のドアに吹いたんだが…‥20年近く経った今でもベタつく時があるな(w
うっかり厚塗りしたせいもあるんだろうが、どうなってるんだ?
もう遅いかもしらんが、水性トップコート(青いラベルのやつ)はベタつくか
ら使わない方がいい。ベタベタしてるから最悪、箱の中のウレタンとかビニ
ールにひっついて大変なことになる。
あれはフィギュアとかカーモデルみたいな、アクリルケースかなんかに飾
っておいとくモデル専用。箱から出し入れして、手にとってレールに載せる
鉄道模型には向いてないと思う。
インレタ保護ならGM鉄道カラーの44番で充分。インレタなんか溶けたこと
ない。デカールだって薄く何回かに渡って吹けば溶け崩れることもない。
>>745 スレ違だが部屋が湿気持ってるからだと思うよ、カビには注意してね。
実際湿気の多い部屋に置いておくと水性トップがケースのふたにくっつくことが多い気がするが、
あれエナメルみたいに感想時に変化するものじゃないからまた吸水するんだよね。
でもまぁ昔はTMSの記事でもトップコート使用のものもあったからなぁ。
鵜呑みにして最近までトップコート使ってたよ、俺。
749 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/05(日) 19:48:52 ID:G75sF8mc
Nゲージ売りたいんだけど、どこに売っても買い取り額大差ないですか?
近くのリサイクルショップに売ろうと思ってるんだけど
>>749 手間はかかるけど、手元に残る金は間違いなくオク流しの方が多いと思うよ。
買い取り屋はどうしたって、安い。
751 :
741:2009/07/05(日) 20:53:22 ID:NwzMHg0K
>742~748
レス産休
752 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/06(月) 05:57:40 ID:VI+n5H1t
水性トップコートはダメなのか…(;´д`)。
皆さんご意見ありがとうございます。
油性のクリアは塗料によっては塗装に悪いとの事ですが、完成品でもそうなんですか。
…GMの44番買ってみます..。
しかし表面保護だけ取ってみても難しいんだなぁ。
GMカラーの上から水性ホビーカラーとかタミヤアクリルカラー、タミヤエナメルカラーを塗ったりしてると、クリアーかけた際にそれらが溶けだす可能性がある。
特に水性ホビーカラーはこの時期乾燥が非常に遅い。だから油性クリアーは薄めに何度も吹き付けてやらないと下地がダレる。
カラッと乾燥させてしまえば油性クリアーでもウレタンクリアーでも大丈夫なんだけど、しっけてるとホントダレやすい。
インレタも最近のはいいんだけど、ちょっと古いのは縁が滲んだ感じになりやすい(かもしれない)。
完成品の上からクリアー吹くぶんには問題ないです。
でも追加の色入れやインレタの質によってはマズイ事もある(かもしれない)。
80cm×120cmのテーブルがあります。ここにトミックスのレイアウトボードを
並べた60cm×180㎝のボードを置いて平凡な小判エンドレスを作ります。
ボード接続はせずバリアブルレールのみで繋げます。横幅が両端30cmずつテーブルから
飛び出す計算になりますが、遊んでて真ん中からバキっとなりますかね?
ならべたらわかるけど、パキッとなるわ。
えらく不安定だし。
>>756 トミックスか、カトーかは記憶にないが、レイアウトボードの側面には、
ボード同士を連結する穴と、ボルトとナットが付属していたはず、
それで繋ぐとボードの繋ぎ目で折れることは無いと思うぞ。
あっと手をついたら終わりじゃないかと言いたかったんだけど。
>>756 バリアブルだけで繋ぐということは毎回収納したいってことかな?
それじゃ真ん中のボードが浮きあがりそうだな。
756です。みなさんありがとう。ボード連結したり、いろいろ試してみます。
…でもやっぱり床で遊びます。遊んだら収納するので。
763 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/06(月) 21:59:10 ID:VI+n5H1t
>>753 >>754 詳しくありがとうございます。
自分で追加塗装しなければ大丈夫なんですね。
ただ、時期的に水性はマズイ…と。
後日油性のものを買いたいと思います。
お答え頂いて本当にありがとうございました。
764 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/08(水) 22:48:31 ID:mudxrOV0
初心者の質問ですがTOMIXとKATOの車両はそのまま連結ってできますか?またTOMIXのレールでKATOの車両を走行可能でしょうか?
あと貨車を沢山連結させるとき車体のシャーシ部分?が黒かったり茶色だったり
色が違うものを連結させるのはおかしいでしょうか?よろしくお願いします
>>764 TOMIXとKATOの車両は連結できません。
TOMIXのレールではTOMIXの車両しか走行できません。
シャーシは同じ色でないと駄目です。
>>764 TOMIX と KATO 両方とも アーノルドカプラー (一番大きいもの) なら連稀は問題ない。
実物に近い形の TNカプラーやKATOカプラーのことを言っているのなら、
TOMIX と KATO は連結できない。
レールはどこでも問題ない。
貨車がコンテナなのか、何かよくわからないが、
無秩序に形や色が違ったりするのが、ながーく連結された貨物列車も
魅力だと思うが… その辺は自由じゃないのか?
765氏に肩入れしたくなる気持ちが抑えきれない。
自分では一切調べようとしない生活態度が染み付いているような奴に出くわしても、無視してスルーできるようになろうや。
>>767 質問の内容からして、これは釣りでしょ。
釣られて遊ぶのも有りなのでは?
アホー知恵袋で頻出の質問だなw
何が楽しくて質問してんだかわかりゃせん罠
>>765 >シャーシは同じ色でないと駄目です。
ここにセンスを感じたw
>>768 他の初心者がきちんと過去ログ読んで勘違いすることも考えられるからスルーが良いと思うが。
772 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/09(木) 12:55:03 ID:Rn5AZGg2
>>766 マイクロエースとTOMIXの連結までは店で教えてもらえたのですが
それ以上は面倒くさがられて教えてもらえなかったのでたすかりました!
>>772 は、もっといいお店を探したほうがいいと思う。
>>728 あれは良いものだよ
HOの#100もサクサク切れる
>>748 だいぶ以前からTMSのコンペ選評には
トップコート使うなとクドいくらいに書いてあるぞ
毎回トップコート吹いてティッシュに包んでからケースに入れて送る人がいるんだろうね
当然車体はケバケバ
今日始めました
目指せ近鉄瓢箪山駅!なんですけど可能ですか?
資金とイマジネーションと実行力次第だ
かんばれ
ちょっとずつ進めます
電気の流れかちんぷんかんぷんですが がんばります
>>775 どうでもいいけどidがセメダインPPX乙
うちはガキがうるさいから、電気の取れない場所で缶スプレーか、調色は匂いのやさしい水性塗料しか使えないorz
それでひとまとめにトップコートのお世話になってるんだけど
水性にクリア吹いてもいいもんなんだろうか・・・
>>779 郡産の水性はあれかもしれんが
アクリル絵具とかならスーパークリア薄吹き重ねでおkのはず
まあどっちにしろドバっと厚く吹いたらだめです
水性トップコートは完全乾燥した後もビニールやウレタンに触れると化学
変化を起こして表面が軟化してくっ付いたりする。
元々アクリルケースに飾るカーモデルやフィギュア用の塗料で、箱に仕舞
って頻繁に手に触れる機会のある鉄道模型にはそもそも向いてない。
レイアウトボードのフレームに使う角材はどんな木を使った物がいいですか?
ホームセンターにいくと~材というのがいくつかありますが。机や棚といった平面
に置いて楽しむ小型レイアウトです。
>>782 値段と好みとサイズで選べば良いと思う。
あと反りの無いものを選ぶこと(これ大変)。
>>783 ボード上面のベニヤ板は、薄すぎると反りやすいが厚すぎても重たい
786 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/13(月) 16:08:42 ID:u+lVwL+q
M車2両はだめですか?
788 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/13(月) 18:50:09 ID:spXU2pvK
>>788 ありがとうございます
ググってめよくわからなかったのでおとなしくT車買います
>>786 5mm ぐらいがいいと思うよ
俺が消防か厨房のころ、1cm 以上の厚さのラワンベニヤをもらって、線路を直接
釘で固定したら、ものすごく音が響いて orz となった。
発泡スチロールを裏につけたり、えらい面倒だった記憶がある。
>>790 薄いと甲高い音が響かないか?
っていうか、普通消音にカーペットマットやコルクシートをボードの上に敷かない?
ボードとレールを直にするとどんな厚みでも響くでしょ。
駅や機関区、その他ジオラマを作って普段は車両を展示し、お座敷運転にも組み込みたい。
そんな場合ジオラマ上の線路と床に直接置く線路とで段差が生じますよね?
トミックス使います。高低差はどのくらいまでOKですか?また段差上の線路は
直線、曲線どっちがいいですか?
>>792 俺も同じような事考えてる
モジュールの高さを高架橋セットの高さに合わせて作る予定
あと、レールは継ぎ目部分だけ過渡のにしたほうがいいよ
どうでもいいやと思ってたけど
こないだ初めてジョイント折っちまって考え変えた
やっぱり折れるんですか…。工夫して高さは合わせるべきですね。ありがとう。
>>791 その頃は金も無かったし、コルクシートなんて田舎では売ってなかったよ。
今考えれば、厚紙でも敷いとけば、良かったわけだが…
実はバラストも売ってなくて、浜で、砂を採取…
カラーパウダーも売ってなくて、おがくずを、絵の具の色水へ ドボン
30年ぐらい前の話ですた
>>795 > 浜で、砂を採取…
海砂使うと実物と同じであとでえらいことに(ry
俺のED75 700は塩害対策してあるから大丈夫
念入りにゆすげば大丈夫じゃない?
砂糖混ぜてやればエエのでないか?
川のでも砂はだめだよぉ~
砂鉄とか・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
どっかのHPに「使用後の使い捨てカイロの中身が、
バラスト代わりにとても良いです」
って書いてたのがあったけど、・・・(ry
>>798 もちろん、砂はゆすぎましたよ
>>800 >どっかのHPに「使用後の使い捨てカイロの中身が、
錆びて、鉄粉の色でリアルかもw
>801
油断するとショート連発だな。
>>800 コンクリートには川砂ならいいけど海砂はだめ
いやいや、線路のショートとかより、旦那・・・
モーターやポイントマシンには、
磁石入ってるんですぜ。
バカな俺には、結果がどうなるか予測できないのだが。
誰か実際にやってみた結果を教えてくれ。
バカな俺にも、自分でやってはまずいという事だけはわかる。
ヨロシク!
カトー、トミックス、マイクロエース。3社から同じモデルが出てる場合、どれを
選ぶかで最もウェイトを占めているのは、プロポーションの好みですか?
807 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/22(水) 03:17:24 ID:QjWkc2Uw
お京阪80の淡緑色が黄緑色5号とほぼ同じという事を知ったのですが、この色は何に塗られていたのでしょうか?
また、市販の塗料で近い色はありますか?
自由形にあの塗り分けを使いたいと思っています。
808 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/22(水) 04:36:49 ID:66irtSYE
鉄道模型のどこが楽しいのですか いい大人がバカみたい
811 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/22(水) 08:22:25 ID:kDk2PTCa
最近鉄模に興味を持ったばかりで良く分からんのだが、
再生産情報ってどうやって入手してるの?
たまたまトワイライトエクスプレスでググったら色んなお店で
「10月再生産品発売」
「予約受付中」
ってヒットしてビックリしたんだが、TOMIXのサイトにも載ってないし
TOMIX信者スレでもそんな話題上がってないし・・・
>>808 その言葉は、「大きいお友達」達に言ってあげなよ。
>>809 人にもものを頼むなら
「日本語で書かれても理解できないのでハングルでお願いします。」と省略せずに書きなさい。
↑もも って何ですか
ハングル語で答えて下さい
816 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/22(水) 20:45:25 ID:kDk2PTCa
>>812 親切にありがとう。
なるほどこういうサイトがあるんですね。
トワイライトエクスプレス本当に出るんだなあ・・・
金ないけどすげー欲しい・・・
>>816 トワは比較的、再生産のペースが早いので次回まで待ってもいいかもね。
と言っても2~3年は待つかもしれないけど・・・。
中古で買うという手もあるが、自分で良し悪しを見分けられないと、
リニューアル前の旧製品や、状態の悪い物を掴まされるので初心者にはオススメしない。
>>817 なるほど。
買える範囲で買っておいて残りは次回、というのもアリな訳か。
とりあえず基本セット、できれば増結Aまで、とかなら
何とかなりそうかな。
中古に手を出すのはやめておきます。
アドバイス感謝!
なんか夏休み進行って感じでいいねwww
>>807 固定編成客車(日車)のハ・ハフ:客室・出入台内張(天井を除く)
20系かな?
市販はマッハカラー62B、但し素人にはお勧めできない。
>>811 812のリンク先を押さえておけば網羅的に見られるからいいけど
ちなみにTOMIXの公式でも「製品リスト」に生産予定が載ってる
>>815 ???
どうせ文字化けして見られないだろうけど
モーターのメンテは皆さんどうしてます?
俺は鉄道模型でレールクリーナーとタミヤから出てるRCクリーナー
まずはRCクリーナーで汚れを落とし、レールクリーナーで汚れを付きにくくします。
溶剤用のビンに入れてつけておいてもいいよ。これで10%~20%位違うよ。
国内メーカーで海外車両に強いところはありますでしょうか?
やはり海外物は海外メーカー品のほうがクオリティが上なのか・・・
やってらっしゃるかたがいましたら是非アドバイスをオネイガイします。
822 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 16:59:07 ID:CaEDoPFs
フレシキブルレールの意味がわかりません
823 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 17:32:48 ID:j2yhJ9i+
>>823 国語:もうすこし
学校での様子:
よくがんばっていますが、ものごとをもっとよく見るようにしましょう。
>>821 確か芦屋のモデルバーンて店が海外ものを多く扱ってる。
826 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 23:00:34 ID:j2yhJ9i+
お金になる特許ってそんなにあれこれあるわけじゃないよ
それに、特許技術を
利用する(=パテント料+製造コスト)か
しないか(=回避技術の開発コスト+製造コスト)で、
長期的に量産コストを安く上げられるほうが商売上は選ばれるわけ
選ばれなかったら、特許出願者には1銭も入らない
うへ、RMMスレと間違えたorz
829 :
824:2009/07/24(金) 23:27:04 ID:GGTxNJNo
>>826 顔真っ赤にして・・・
キミは
>>822の意味をよくかんがえてごらん。w
揚げ足取りって意味もよく調べましょうね。
・・・まぁ、夏休みなんだよなぁ。
827の質問をずいぶん前までさかのぼって捜したじゃないかw
>>821は、海外メーカー?に対する偏見が抜けないのかな。どうも質問のピントがずれているような気がする。
そもそもメーカーを国内外で分ける意味が無くなってきているし、同じ企業でも名作もあれば凡作駄作もあるのが現実でしょう。
問いの前提が偏見や思い込みで間違っているんじゃないの?というのがアドバイス。
あらゆるメーカーの製品を一作ごとに自分で情報を集めて判断するしかない。
それには海外の、できれば現地のファンのHPを閲覧しまくって、新製品レビューをやっているところを探すとよい。
期待感やガッカリ感のコメントもあり、笑わせられる。
>>829 打ち間違いにいちいち大騒ぎの人のほうが子供に見えます。そんなのはスルーが常識でしょ。
832 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 23:36:18 ID:j2yhJ9i+
>>822=
>>824=
>>829 間違いを装った釣りだったんだね。巧妙というか小賢しいですね。
今頃腹抱えて藁ってるんだろうけどここは釣り堀じゃないんで、消えれ。
833 :
829:2009/07/24(金) 23:53:28 ID:GGTxNJNo
打ち間違いなんざぁ気にならないよ。2ちゃんだもの。
でも「打ち間違い(てか、ひろゆき曰く「おもしろいレス」)」に気づかないで、
マジレスしちゃった
>>823が、指摘されちゃってから、
なんかムキになってるのは気になるな。
スレチすまんね。
抽出 ID:GGTxNJNo (3回)
824 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 21:53:38 ID:GGTxNJNo
>>823 国語:もうすこし
学校での様子:
よくがんばっていますが、ものごとをもっとよく見るようにしましょう。
829 名前:824[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 23:27:04 ID:GGTxNJNo
>>826 顔真っ赤にして・・・
キミは
>>822の意味をよくかんがえてごらん。w
揚げ足取りって意味もよく調べましょうね。
・・・まぁ、夏休みなんだよなぁ。
833 名前:829[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 23:53:28 ID:GGTxNJNo
打ち間違いなんざぁ気にならないよ。2ちゃんだもの。
でも「打ち間違い(てか、ひろゆき曰く「おもしろいレス」)」に気づかないで、
マジレスしちゃった
>>823が、指摘されちゃってから、
なんかムキになってるのは気になるな。
スレチすまんね。
トミックスのベルニナ動力の車輪のゴムが溶けかかってるんですが、どうやったら旨く 取れますか?
つまようじでやっても、溶けてこびり付くんですよ。
836 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 01:51:35 ID:19T8UfRm
>>835 ウチのも見たら、1編成溶けてた。 orz
台車分解→車輪を溶剤+ブラシで洗浄しなきゃ・・・(´・ω・`)ショボーン
溶剤は、車軸の絶縁部分やギヤを犯さないようなのを
チョイスしないとダメかも。
分解方法は「Tomix車輪ゴム交換」てページが詳しいっす。
>>834 専ブラ使ってないのですか?w
>>836 ありがとうございます。
やっぱり分解洗浄ですか・・・orz
教えて貰ったページで、勉強します。
838 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 08:21:37 ID:uE2G5HA+
ちょっと変わった趣旨の質問です。
模型って使っているとそれなりに使用感が出てきてしまいます。
模型をはじめたての頃は「手持ちのは国鉄車輌ばっかだし、こっちの方が本物らしくていいや」と考えていました。
しかし中古市場が活性化した事により、「使用感が出てしまうのって、嫌だな」と思うようになりました。
別に模型を売る予定は無いのですが、「あまり走らせない方がいいのかな」とか「スミ入れ等の加工はしない方がいいのかな(各部墨入れ・ドアシールなどの貼付)」と考えるようになりました。
みなさんは模型に加工する事や、使用感が出てしまうことについてどう思いますか?
売るつもりないのなら自分の好みに手を入れてもいいんじゃね?
手を入れたら安い、なんてのは中古屋が買い叩くために作った口実。
手を入れてないとしても、実は値段はさして変わらないし。
だったら手を入れたほうがより、楽しめるだろ?
それに、何もしないで飾る眺めるだけの楽しみのために買うのだとしたら、
今の模型はあまりに値段が高すぎるだろ?
トミックスの引き込み線と待避線の違いはありますか?
あと新幹線型の駅を作りたいのですが、どちらが適してますか?
841 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 12:46:37 ID:Hqe//R+5
サバゲー板に派手な誤爆やらかした馬鹿は誰ですか?
>>840 パターンBの引き込み線と待避線は自動か手動かの違いだよ。
ありがとうございます
謎が1つとけました
カトーのV4セットみたいにするには
ポイント過ぎてすぐのレールを抜けば
いいですか?
ありがとうございました!
やっと寝れそうです
明日買いに行こう
>>838 売るつもりがないなら、気にすることは全くないだろう。
手を入れたほうが愛着が出るのだから。
とにかく手を入れ、走らせることは、模型にとっても本望だろうと俺は思う。
オークションで中古レールのセットを買おうと思うのですが、
>通電の確認は出来ましたが、列車は動きませんでした。
とあります。
通電している→動くという認識は間違いですか?
"セットの中に、通電しないものが含まれている"ということでしょうか?
レールが汚れてるんじゃね?
でも「レールが汚れてる」くらいのレベルなら一応動きはするだろうけどなぁ
なんにしても状態がいい物とは思えないからやめといた方がいいかもね
なるほど・・ありがとうございます。
レールは比較的安いですからね。
ケチらないで新品を買うことにします。
早く新幹線長くしたい・・・
katoのさよなら20系(10-280)を購入しようと思うのですが
これに自分が既に持っている5086-1~5097-1の単品車両を
混成した場合違和感ありありでしょうか?
確かさよなら~は末期再現でしたね。
俺はナロ20、ナロネ20、ナロネ21、ナシ20、ナハネフ23を組み込んでるけど、
違和感はないなあ。完全なオリジナル編成で急行脳内津軽として走らせてる。
>>854 そうですか、特に違和感はないですか。
私も混ぜて楽しむとします。
先日KATOのM1と、KATOのN700を購入し始めたのですが、
全速で走らせるとカーブの時に少し減速してしまいます。
これは・・・ほこりなどのせいでしょうか?
それとも、こういうものですか?
>>856 こういうものです。
そして鉄道模型は全速では走らせないものです。モーターが傷みます。
>>857 レスありがとうございます。
これからはきちんと可愛がってやる事にします。
ありがとうございました。
859 :
(´‐`)ノ:2009/08/05(水) 19:44:53 ID:xEXSVk5W
【名前】
闘強堂いいよね
【年齢】
13才
【住所】
東京都荒川区
【質問内容】
マイクロエース製品に関する質問です。
店頭在庫がなくなると、
「一生手に入れることが出来なくなる!」
という恐怖心にかられて、店頭にあるマイクロエース製品を全て購入してしまいます。
恐怖心に打ち勝つ方法を教えて下さい。
860 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/05(水) 20:08:46 ID:CAceIJE5
>>859 恐怖心に打ち勝つこと
それは、転売を辞めるしかないですな!
861 :
高妻竜児(元西武):2009/08/05(水) 21:53:04 ID:H6enf8sZ
トレイン・トレインに復帰するには、どうすれば、いいですか?
もう十分反省して、ほかの人にも、2ちゃんの人にも、迷惑を、かけずに、
行動することを約束します。
もし、今度だめだったら、本当に、追放してもいいです。
「もし」とか言っちゃう時点でダメだろ
貨物の最後尾に付いている反射板(?赤い丸いやつ)のN用パーツを探しています。
どこかのメーカーから出ていますか?できたら売ってるお店(東京で)も教えてください。
よろしくお願いします。
銀河モデルN-087
もしくは2.5mmのポンチでプラ板を打ち抜け
>>863 KATOからAssyで出てる。
コキ106かなんかの部品の分売。
4-10-0というのは車輪の数のこと?
それは世界的に見ても相当に珍しいと思うけど、デカポット(2-10-0)の間違いではないかい?
ドイツのデカポットなら鉄道統合から蒸気廃止まで一貫して貨物機の標準的な軸配置と呼べるもので、当時ドイツにあったテンダーなら何でもござれ状態。
thxです
先輪の数は自分の思い違いだと思うので2-10-0だと思います
だったらやっぱりリンクのアレだろうか
カトーのジオタウンの道路はミニカー好きな自分にとって非常に魅力です。
これをトミックス線路のレイアウトに組み込むことや他社のストラクチャと組み合わせる
事は問題ありませんか?細かい段差やその他問題点などは工夫or気にせず、で解決します。
質問です
レールも車輪も綺麗な状態でKATOのEF64(新品で購入してからまだ1年経ってません)を走らせていたんですが、突然動きが鈍くなり、加速させても少し動いてはすーっと止まってしまうんですが何が原因でしょうか。
ガクガク動きとかギクシャク走行ではなく、どちらかと言えばするする動くんですが、それだけに原因がわかりません。
ライトはちゃんと点灯するので、やはり集電系統ではなくモーター本体が不調なんでしょうか・・・
>>871 問題を解決するつもりなら別に何でもいいでしょ。
>>872 細かな糸くずでも巻き込んだんじゃないかね。
メーカーに有償で整備に出すか、自分で診断、掃除などするか。
鉄道模型は実は消耗品なので、いつまでも当初の性能が保てるわけではない。
性能を維持するだけでも常に整備の手がかかるものなので、他人さま頼りをしていないで自力で経験をつんだら?
原因を予想して解決するまですべて自分で行う。
>>872 最初は動くけど序々に遅くなって止まる症状は残念だけど
モーターの寿命を疑った方がいいかも。
止まった時にボディが熱くなってる、パワーパックのブレー
カーが落ちる、といった症状が現れていたらまずモーターが
昇天してる。そうなるとモーター交換しか道はない。
新品で買って一年なら、メーカーに修理頼んだらどうかな?
875 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 03:41:05 ID:5SoYdkaP
つまらない質問で申し訳ない無いのですが
Nゲージで蒸気機関車の走行音を出す車両って
昔あったのですが
今もあるのでしょうか?
既製品ではきわめて少数ながら存在する。
最近ではアメリカ型のビッグボーイで音つきの製品が出たように思う。
スピーカーの小型化に限界がある。携帯電話などよりも大きな低音をゆがみなく出す必要があるが、実現したメーカーはない。
だから蒸気機関車としては超大型に属するような形式しか搭載できないし、したとしてももっと大きなスケールと聞き比べると貧弱になる。
例えればチーチーチーチーという感じ。これで満足できるかどうかは評価の分かれるところ。
Nゲージではレイアウトにスピーカーを組み込んだほうが正解のように思う。
DCCを導入し、レイアウト側に組み込んだサウンドデコーダーと車両のデコーダーをコンシスト(重連)として連動させる。
車両に組み込むとしたら容積の大きな客車にして、スピーカー周りをゆったりとさせるしかない。
100円ショップに蒸気機関車サウンドCDがあるから、BGMにそれを流せばOK
878 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 16:46:27 ID:ATTKyDd4
マイクロ製に車両に過渡のジャンパ線つき過渡カプを使用したいと思っています。
過渡カプ(ジャンパ線付)にはAタイプとBタイプがありますがどちらを使用した方が車両間隔などを狭めることができるのかご存知の方教えていただけないでしょうか?
Bタイプの方がカプラ-交換をするだけなので作業は楽なのですが、マイクロ製の製品についているアダプターを使用した場合どういうメリットがあるのかなと思っています。
よろしく回答をお願いします。
密連ならアダプタを使う方が間隔が広がる。
自連Aタイプは発売されていないから、自連にしたければ選択肢は無い。
880 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 13:39:06 ID:Ae1hI+MD
キャラメルNってなに?
つ Google
883 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 21:40:24 ID:ZJY6Z2B8
アイコムの中の人に質問です。
発売予定とある物は、ほんとに発売する気があるのですか?
884 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 22:54:57 ID:FtlLMrP/
>>879 レスありがとうございます。
ということは密連タイプをつける場合はアダプターをつける意味合いはあまりないのかもしれませんね。
885 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 08:49:28 ID:BWlt6CXy
>>875 その昔の製品持ってます。
(バンブー商会のです)
昔のはシャッシャッって感じで音が貧弱。
車軸の回転数に応じて音が変わるので、そこは実感的ですが…
>>876-877氏の言われる通りかと。
886 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 09:01:37 ID:Fro4abA3
名古屋で原信太郎のイベントをやっているんですが行く価値あります?お盆だし混むほど人気の人なんでしょうか
>>886 それは本人の価値観次第とだけ申し上げておく。
888 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 13:37:17 ID:Fro4abA3
招待券で無料だし混んでいないのを願って行こうと思います。人によって価値観は違うから感想はやめておきますね
889 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 07:14:14 ID:TVEGTXVx
よく、部品共用のため実車と異なる所がありますって書いて
あるのは多くはどのパーツでしょうか?
890 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 08:46:47 ID:45aPRBZq
メーカー、もしくはモデルにより違うので
一概に「どれ、」とは言えない。
891 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 11:26:50 ID:t3vP3+ND
>>889 台車なんかは符号によって微妙な差があると省略されやすい。
もっともトミのコキ50000みたいにグレーなら形状変えないとって指摘もガン無視で
一言の注釈もナシにノーマルのTR223使い続けるのもあるが。
あと床下。
たまに651みたいに実物と全く違うやん!てのもあるにはあるが。
色さししようとしたらクハの床下が似ても似つかない別物…
あれは初期ロットだけだったんだろか…
892 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 14:22:22 ID:3h+n3olg
>>889 確率的にはカラーバリエーションで出た製品に多いと思われ
富キハ28・58等の給水口とかエンジンとか…
893 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 14:24:40 ID:Ip0KAWJO
アンテナ取付部もな
894 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 16:40:54 ID:Ip0KAWJO
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
|| エサを 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
895 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 09:00:23 ID:a9o3YZF+
保守age
896 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 23:31:09 ID:0UergiMm
889
マイクロとGMの私鉄電車や蒸気機関車に
よく書いてますよね
>>889 車輪
JRや関東私鉄はだいたいがに股になる。関西私鉄はだいたい頭でっかちになる。
幹太郎さんはなぜゆーじたんや利行ほど表に出ないの?
899 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 19:16:17 ID:8WI1Vao3
マイクロエースのキハ91にTNカプラーを付けたいんですけど、どのTNカプラーがいいんでしょうか?
できればトミックスのキハ58みたいにジャンパ線付きのでお願いします。
こんばんは。お座敷運転のスペースを確保したんですが。どうしても5ミリの段差が
1箇所生じてしまいます。場所的に直線レール部分になるかと思います。どうでしょうか?
勾配と考え勾配用橋脚を組み込んだほうがいいでしょうか?
902 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 21:58:00 ID:zyhWGprq
>>900 つコイン
つ段ボール切れ端
つ要らないバーツ
つプラ板
などを段差のところに入れなさい
903 :
889:2009/08/23(日) 22:48:15 ID:ccQyGOOR
みなさん情報サンクスでした!
900です。アドバイス感謝です。
>>889 割り込みみたいになってしまってゴメン!
907 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 00:01:26 ID:bEa50qc8
EF65レインボーはカトーとトミックスはどちらが
出来がいいですか?
908 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 00:33:48 ID:kV60LDxx
富がオススメ
でっかいのが好きなら過渡のでもいいと思う
909 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 09:39:13 ID:MENjZ4Mw
E231の常磐線5両セットを買おうと思うんだが
カトーにするかトミックスにするか悩んでいる
どちらが評判いいですか?
910 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 09:49:55 ID:v4CbZ3XA
>>909 現時点では過渡。
ただし附属編成のMには15両時の協調性からゴムタイヤが無いので、注意。
まあ、普通に走るけどね。
911 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 10:02:48 ID:MENjZ4Mw
912 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 23:01:16 ID:AzNVxjhO
店頭のショーケースでカトーとトミックスの500系など、新幹線をじっくり比較してみました。
塗装やディテールなどの違いが興味深いですね。ところで車高はどうでしょう?
500系、700系、E2系を両メーカー穴の空くほど眺めましたが差は感じられませんでした。
低く構えたスタイルが好きで、どっちのメーカーがいいかな…と思ったのですが、
両者とも車高はほぼ同じという認識で良いですか?
914 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:48:37 ID:B1wQeoRR
この間アキバの爺に行ったときに、富の車両ケースの表紙というか背表紙に差し込む写真付のシートが売っているのを見ました。
ちょうど名無しの権兵衛になっている車両ケースが数多くあったので購入したかったのですが、高価であったことと数車種のものしかなかったのでパソコンを利用して上手く自分で作成できないかと思っています。
それほどパソコンの知識がある訳ではないので、どなたか自作をされた方がいらっしゃいましたら簡単にできる方法をアドバイスをいただけないでしょうか?
どこかのHPにフォーマットにような物があると良いのですが、、、、
よろしくお願いします。
>>914 よく中古で売ってるのに入ってるよね、自作スリーブ。
1 自分で持ってるやつをスキャン、
2 元の字を消して(スポイトで色取って■で埋めれ)、
3 その上に白文字で車種・品番書けばおkじゃね。
4 厚紙にプリントして切り抜けば?
フリーの画像加工ソフトを使えば簡単に出来ると思うけどね。
最近のフリーソフトなら機能面は特殊な効果機能を除いてフォトショやイラレに負けてないし。
スリーブサイズを測ってその大きさで台紙作ってそこに写真や文字を貼り付けするだけだから試しに作ってみれば?
917 :
915:2009/08/30(日) 15:58:03 ID:KMkgbg28
いちおう簡単に作ってみたんだけど、ろだにうpしたら表示できてない orz
260KBくらいにまで落としたんだけど・・・
管理人氏ごめんよぉ
どこかうpできる場所教えてくれたら、再度うpします。
きったない駄作だけどw
918 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:54:26 ID:B1wQeoRR
>>915 >>916 >>917 なんとファーマットのようなものを作成してくれたのでしょうか?
ありがとうございます。ほんとありがたいです。
>どこかうpできる場所教えてくれたら、再度うpします。
うーんどうしたらよいのでしょうか?
私はHPやブログのようなものをやっているわけではないので画像やファイルをアップしたりする方法はよくわからないんですね。
どなたか915さんにアドバイスをしていただける方いらっしゃらないでしょうか?
919 :
915:2009/08/30(日) 17:42:59 ID:KMkgbg28
921 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:58:32 ID:ujJz/PpP
実は固定式レイアウトを作ろうと思っているのですが
ボードはどんなのを買えばいいのですか?だいたい150cm×100cmぐらいなのを作ろうと思ってます。
また、レイアウト製作時のポイントやアドバイスがあれば教えてください。
>>921 買うもんじゃなく、作るもんだと思うがなぁ?
何を買うの?などと聞いてるレベルじゃ、レイアウトそのものも作れんだろう
923 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 20:24:51 ID:B1wQeoRR
>>915 画像アップありがとうございます。
無事拝見させて頂くことができました。
参考にさせていただきますね。
>>920 URLの紹介ありがとうございます。
早速こちらも拝見させていただきました。
貼り付けてあるURLを片っ端から拝見させて頂きましたが非常によくできていますよね。
(ただPDFなので車種の変更などができないのが痛い、、、、)
ワードか何かファイルをいじれるものであればよかったんですが、そんな都合のよいものってないものでしょうか?
>>921 922にほとんど同調したいんだが、ゴールまで見通せるほどの状態にならない限り、走り始めないほうがいいと思うよ?
こんな場所でアドバイスもらおうなんて正気の沙汰とは思えない。それで本が何冊も出てるけど全然足りない。
「怪我するなよ」こんなんでいいか。
完成に至るレイアウトはごくわずかだという。どのように始めようが自由勝手気ままにどうぞ。始め方も途中も終わり方もすべて思いのままになるからやってんだろ?
二人とも手厳しいね。
まあ、確かにその通りだけど最初から全否定は無いと思うな。
>>921 質問のポイントが既に間違ってるよ。
応用問題の答えを最初から丸投げされて答えてくれる人がいると思うかい?
そういうのはまず色んなレイアウト製作関連のサイトを巡るなり
書店で関連の書籍を購入するなりして情報収集するのが当たり前だと思うよ。
その上でどうしても判らない部分があったらまた質問においで。
まずはモジュールレイアウトから作ってみるのもいいよ
いきなりハードルをあげるのも良くない
…俺はハードル下げすぎて、未だにモジュールしか作ってないがw
>>921 ボード(ベニヤ板やスタイロフォーム)は大抵90×180とかなんで、それを切ったりつないだりして100×150にして、
ベニヤ板の場合は下に5×10位の木の棒を釘で打ち付けて裏枠とする。
その裏枠も四隅だけでなく、×状や井桁状に棒を入れたりすると強度が出る。スタイロフォームは裏枠はいらない。
表面は好きなように線路を敷いて好きなように街作りをする。その辺は
>>921の才能次第でどうにでもなる。
928 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 17:10:29 ID:3yX1qIMc
トミックスの113系 横須賀色がなかなか売っているのを見ないんだがどこに売っているかわかる?
渋谷の三押模型はおすすめ
多分増結も2セット残ってたはず
930 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 19:25:46 ID:OGZ4wkfp
蟻の車両をIPAに漬けると割れてボロボロになるというのをどこかで読んだ気がします。
蟻の車両の塗装を剥離するのに良い方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
931 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 19:46:51 ID:KuuCxtPx
>>930 勿体ない事しようとするなよ。
蟻の製品はそんな事する必要ねぇよ。
…とオレは思います。
国鉄特急電車に関するスレはあるんでしょうか、
もしくはそういう話題をするのに適切なスレはどこなんでしょう。
>>932 富スレがよいね。
JRは過渡スレ。
ブルトレは両方。
>>933 ありがとう
専用スレはあまり需要ないんでしょうかね。
>>934 181・183・485・583系は専用スレがあるし急行形電車は総合スレがあるけどねえ
936 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 08:13:38 ID:DJFDfTj/
>>930 発売されていないバージョンの車両を再現するのに塗装の剥離が必要なんですよ。
何か良い方法ないでしょうか?
>>936 何を何色にするのか知らないが、そんなに心配なら、そのまま上塗りすれば?
「塗装を落とさなければならない」なんて決まりは無いのだから。
>>936 車両にもよるけど、そこまで細かい表現がされてないやつなら普通にシンナーかやすりでやっちゃえよ。
まあ、普通にマイクロエースなら上から直接塗っても大丈夫だとは思うがな。
939 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 19:05:27 ID:pfcZoZY8
多分大丈夫だと思うよ。
940 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 19:20:08 ID:7yJFP6qh
EF58お召し仕様は加糖と富ではどちらが出来が
いいですか?
>>940 お店で見せて貰って、貴方が気に入った方のが、
貴方にとって、出来が良いと方だと思います。
選ぶところに模型を見る目を養うきっかけがある。
他人の価値観を鵜呑みにする習慣に疑問を持ってほしい。
他人の選択と自分の選択が違ったところで、どれだけ自分に自信が持てるのか。
そういう意味がこめられています。
943 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 19:27:13 ID:htFVUjxv
そうだと思う
944 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 17:06:18 ID:zSJC6Lyj
945 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 18:32:49 ID:PYMB5k8R
ファイントラックとユニトラって、強引にはまるの?
947 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 19:09:09 ID:zSJC6Lyj
自余ー新で売ってるんだ。買うよ。
42000円もするよ。
949 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 10:34:13 ID:nfBvxtgy
42000円じゃNゲージなら沢山買える。
950 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 13:59:08 ID:nfBvxtgy
蓼食う虫も好きずきだからな。
バイトしようと思うんですが、Nゲージの知識(販売するための)ってすぐに覚えられるものですか?
鉄道は割と詳しいです。209系とか。
そこそこ覚えられると思うよ
興味があるなら
953 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 22:22:22 ID:o7+pTiEI
時給いくら?
954 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 12:49:16 ID:fYf9KjTD
古事記屋か?
955 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 19:21:31 ID:2074NplJ
大黒屋なら知ってるけど。
956 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 22:03:32 ID:BTLFqZMm
トミーの限定品を予約は、ヨドバシカメラの模型コーナーでは不可だそうです。
どんな店なら予約ができますか?
探してる限定品は、最終下り富士ぶさのセットです。
「TOMIX 14系「さよなら 富士・はやぶさ」16両セット (92962)」かな?
通販はNGなの?
いくらでもあるけど。
958 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 22:19:12 ID:BTLFqZMm
960 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 22:54:19 ID:BTLFqZMm
蟻のうみねこを富マウント型TNにしたいのだが、どのマウントTNを買えば良いのでしょうか?
103系の武蔵野線がほしいのですがプレミアでちょっと手が出ません。
関西で走ってたオレンジの103系と違いはありますか?
>>962 戸袋窓があって、非冷房か集中冷房ならば、「だいたい」同じ。
分散は東と西で異なる。
自分で同じと思えるなら、何でも良いんじゃないかね?
鉄道素人なのでムズカシイことはわかんないですけど微々たる差なんですね。よかった。
965 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 18:33:54 ID:P2lsfmj8
除津パリ
>>964 それでもイタいヲタは鬼の首取ったように突っ込んでくれるから、貸しレイアウトへ持ち込むなら気にした方が良いかと。
967 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 09:38:17 ID:WyT6Nwae
何で貸しレイアウトやねん?
968 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 09:45:06 ID:RVJqhX+a
969 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 13:15:50 ID:WyT6Nwae
厨房は逝ってよし。
厨房は逝ってよし。
厨房は逝ってよし。
厨房は逝ってよし。
厨房は逝ってよし。
ID:WyT6Nwae
埋め立てすんなクズ
.
厨房は逝ってよし。
厨房は逝ってよし。
厨房は逝ってよし。
厨房は逝ってよし。
厨房は逝ってよし。
厨房は逝ってよし。
厨房は逝ってよし。
ID:WyT6Nwae
埋め立てすんなクズ
.
厨房は逝ってよし。
厨房は逝ってよし。
厨房は逝ってよし。
厨房は逝ってよし。
厨房は逝ってよし。
厨房は逝ってよし。
厨房は逝ってよし。
また沸いたか
>>983 乙です。
ID:WyT6Nwae
このスレおまえにやるから責任持って埋めとけクズ。
.
>>993 ほんとだwww
じゃこいつが1000で使おうとしてたであろうAA使って埋めちまうかw
_,_,_,_,_,_,_,_,_,_
/(((///ノ/ンヽ,,
f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ
ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|
ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_ ;ミミ|
f|.-=・=H-=・=~iー6)リ
'ヒ______.ハ、_____ノ !!|
f' __,-ムー、_ ` ノ <ID:WyT6Nwae 頭逝っちゃってますよ
ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人
\,____,// /~丶_
人,_____/ / \
/|_/山崎 \ / |
,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;, ←ID:WyT6Nwae
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:}
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |鵜三彡;!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー~=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''`
厨房は逝ってよし。
厨房は逝ってよし。
999 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 20:14:47 ID:pxdIgBbL
さらしage
じゃ、あとは勝手にやれや、ID:WyT6Nwae
.
キチガイ24時間営業中のID:WyT6Nwaeは今すぐ死ね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。