【週刊】昭和の鉄道模型をつくる 2【創刊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(o^-')b
『週刊 昭和の鉄道模型をつくる』 講談社
 買ってみようという人いますか。

 公式ページ
http://www.tetsudo-mokei.jp/

講談社BOOK倶楽部
http://shop.kodansha.jp/bc/tetsudomokei/

 なつかしい街並みと小さな鉄道があなたの部屋でよみがえるのでしょうか。(o^-')b

前スレ
【週刊】昭和の鉄道模型をつくる【創刊】
part1 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184858829/

これでイイ?
2名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 01:09:25 ID:PUpg5Cqw
2Get!
3名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 03:29:41 ID:s1snKr43
これ4スレ目?
推定初代 【週刊】昭和の鉄道模型をつくる【創刊】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184858829/
推定2代 【週刊】昭和の鉄道模型をつくる:2【創刊】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1185280344/
実は3代 【週刊】昭和の鉄道模型をつくる【創刊】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184858829/
4名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 08:16:41 ID:xd5mB1P4
阻止
5名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 08:17:06 ID:fNsGYA8/
早杉
6名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 08:48:30 ID:zTwDd7ar
次スレは>>950以降が建てること…。

>>3
元々前スレは重複スレだったが2スレ目が落ちた時に実質3スレ目になった。
7名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 08:55:21 ID:vS64CP1r
>>1
乙、だが早杉w
そんなんで毎週待てるのか(ノ▽≦)
8名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 09:03:15 ID:i8wxtp92

>次スレは>>950以降が建てること…。

もう次は無いでしょう?
前回のスレ立て時に散々重複の注意を受けているわけだし。
そもそも>>1は前スレ立てた時もスレ立てだけして以降何の発言もしない立て逃げ状態だったにも関わらず
お情けで本スレに昇格した事で病みつきになったとしか思えないですよ。

せめて今日中に現行スレでのスレ立ての宣言がないと
ここを認めるわけにはゆかないのではないでしょうかね?
9名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 09:56:09 ID:y997QwUd
やっぱ4スレ目かw ナンダカンダでここ使うことになるのかい?
ココの板の削除人って仕事速いのかな?
使うなら、実質part3の方にリンク貼りたいところだわ。
過去ログ漁る人が(居ればの話だけど)混乱する。

別に荒れてもグダグダでも、列車番号(スレ番)と行き先表示板(次スレリンク)は
正確にするのが鉄オタの道義だろ。
ダイヤ(>>950以降次スレ立て)が多少乱れるのはまぁ俺は許容する。
10名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 16:12:31 ID:oYrb99Tt
>1
氏ねキチガイ
11名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 16:48:09 ID:zTwDd7ar
>>1GJ
>>10素直じゃないな…
12名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 18:46:54 ID:x+vI1MGF
審議の結果、本スレは糞スレに認定されますた。よって

−−−−− 終 了 −−−−−
13名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 19:35:45 ID:IFM4zOa1
一緒に このスレ盛り上げないか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ∧,,∧      / `ー一′丶
     (・ω・)>>1 /   : : :: :: :::::ヽ 。oO( てめえが勝手に立てた糞スレだろうが!!! )
      >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
───ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
            \=::|. i       、 : ::::|____
            \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|
              \      : :::| : :::|::::::|;;;|
14名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 20:22:53 ID:+4dmusSr
そうだ、良い事思いついた。
3スレ目が終わるまでにこのスレ消費してしまえば良いんだな。
無意味なコピペでも貼るなりして。
15名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 20:29:00 ID:IA9hVbMz
16名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 22:15:22 ID:cfiu4kaK
何で必死になっているのが居るんだ?
遊びなんだから、のんびり行こうぜ。
17名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 22:30:53 ID:+wm48Y35
埋め
18名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 23:52:16 ID:T2cfvO0E
19名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 12:37:53 ID:o9p+RmvS

>>16

> 恥ずかしいスレ立てとささやかな抵抗があなたの部屋でよみがえるのでしょうか。(o^-')b
20名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 23:10:08 ID:yVAPBpP7
しかし…何で「昭和の鐵道模型を作る」スレって常時上がってるんだろ?

オレこっちにこっそり書き込みしよ!

つかねぇ…明日貸しレイアウト行くんだけどさぁ、そんなオレでも家にレイアウトが欲しかったのね、ほんでこの本知って「まぁ買ってみるか」って、きっかけはそんな物なんだよ。
でも、まぁ漸く6巻まで来たねまだまだ全然イメージ湧かないけど、楽しみは楽しみだぁねこりゃ。

つう訳でスレ主さん、たまに遊び来ますんでヨロシコ
21名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 00:11:45 ID:tNPQ3w/S
22名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 00:20:23 ID:KWzpvGv6
それにしても皆は電車の改造とかはしないのかな?オレは名鉄の600V区間のイメージがダブってしまってねぇ…。
もし完成した後、勢いがあれば黒野の駅舎とか作ってみたいんだよね。
あの養老線の雰囲気とかが再現出来たら最高なんだけどなぁ…。

よし!明日過度総本山行ってレイアウト用品も見て来よう!楽しみだなぁ〜!
23名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 01:54:04 ID:gXX2tvv7
>>18 >>21
コラ、勝手に削除依頼出すな。
てめえ取り下げとけ、このボケがぁ
24名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 03:04:22 ID:tNPQ3w/S
25名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 04:25:22 ID:jAIyFNfc
IDがプリウス死ね。
26名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 08:57:52 ID:KWzpvGv6
しかし長かった夏休みも終わりだなぁ…。まぁ既に何年も夏休みなんかありゃしないけどね!
ところで、この「昭和の鐵道模型を作る」に付属のレールってのは市販のファイントラックとはちょっと違うみたいなんだな、色は勿論なんだが道床が繋がってるんだ。
ふむ〜中々固定するのが勿体ない代物だなぁ…、

線路…全部フレキシブルレールに変えてしまうってのは…やっぱりダメかね?
27名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 10:01:50 ID:931YgJFj
レールやストラクチャを変えるの楽しみ方の一つだよ。
レールの巻だけ複数買えば解決するけどな。
28名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 12:17:24 ID:jDJN5EOJ
重複誘導
↓こっちが本スレ このスレはスレ番間違ってる。

【週刊】昭和の鉄道模型をつくる 4号車【刊行中】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188472690/l50


過去スレは3つもありまつ
1号車 【週刊】昭和の鉄道模型をつくる【創刊】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1182446671/
2号車 【週刊】昭和の鉄道模型をつくる:2【創刊】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1185280344/
3号車 【週刊】昭和の鉄道模型をつくる【創刊】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184858829/
29名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 12:58:53 ID:tNPQ3w/S
30名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 13:04:01 ID:KWzpvGv6
って事で、何故だか富のザ人間シリーズ買ってしまったよ…。やば、また財布が軽くなって行くのか…。
しかしフレキシブルレールも過度とピィコとどっちが良いのかねぇ…?それともファイントラックをもう一セット買うのが得策か…、
悩むねぇw
31>>(o^-')b:2007/09/01(土) 14:20:06 ID:Mz9ic7zc



恥ずかしい書き込みとささやかな抵抗であなたのスレが保守できるのでしょうか。(o^-')b

32名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 18:19:47 ID:931YgJFj
>>30
確かに見ていて人間が欲しくなるな。
人間もコツコツ集めているよ。
33名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 19:05:13 ID:9pxpEym/
こっちは池沼専用スレでいいんじゃね?
34名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 19:05:55 ID:KWzpvGv6
>>32
正直模型屋のストラクチャコーナーなんて最近までホボヌルーしてたからねぇ…。
見てると面白いよね、ザ人間とか、ザ樹木とかさ「昭和の鐵道模型を作る」の完成後もこんなセットで遊べるよな、まさにレイアウトに完成は無い。
35名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 19:30:20 ID:Mz9ic7zc
>>33
それでは ID:931YgJFj(携帯?) と ID:KWzpvGv6(PC?) に失礼ですよw
36名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 00:49:20 ID:fsT0c9TV
37名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 07:17:37 ID:4b3I3g/T
このレイアウトだと、駅が折角島式のホームなんだからポイントの増設してせめてもう一両位留置出来ると良いね、
でも写真で見ると、建物が建て込んで線路敷くスペースが厳しい感じだなぁ……。
商店街の道幅削るとかは、アリかな?
38名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 09:30:04 ID:cQ8PEQ+t

今日も2つだけのIDでのやり取りが進行するのでしょうか?
初期の>>1は単発IDを使いまくっていたと思うのですが、
単発だと説得力がないから単発IDでの自演やめたのかな…


バレバレの自演の小さな抵抗があなたのスレが削除依頼から逃れられるのでしょうか。(o^-')b
39名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 10:08:54 ID:zI4reuuV
叩いてる方もバレバレの自演してるんだから、丁度いいんじゃね?w
40名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 10:55:41 ID:4b3I3g/T
このレイアウトは季節はいつ頃の設定なんだろな、
夕日が綺麗な季節みたいだからやっぱり秋かな。
レールが光り過ぎでちょっと格好悪いねぇ…。
レールの側面は何で塗ったら良いのかね?エナメル塗料とかなんだろうか。
41名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 11:16:58 ID:LvCtlWEO
>>38
久々にこっち覗いてみたら粘着乙だわ。キモッ

>>37
私も駅複線化したいんだけど、何か削るのはね…
5センチほど奥行き伸ばそうと思ってる…
問題はポイントが入るかなぁ??
レールそろったらはっきりしそう。

>>40
スプレーで茶〜焦げ茶吹くかな〜
で、レールの当たる上面は600くらいのサンドペーパで塗装の剥がして。
道床はバラスト撒くから色づいて良いんでないか?
ポイントやレールの繋ぎ目は注意してね。
マーカータイプの塗料で塗るの方が無難かもしれない。
42名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 12:00:42 ID:qyPzGjFT
>>41
紙やすりを使ったらレールが痛む
43名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 12:02:05 ID:KnuMopfe
クロスポイントのスレッドが二重になった時と似ているな。
熱心に粘着していた書き込みは消されて、未だにダブル進行。

軽い気持ちでやればいいんじゃないのか?
44名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 13:07:11 ID:elFUWQ7S
そのうち管理側がキレてアクセス禁止フェーズに
入ります
45名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 14:26:44 ID:SXxJ3BLT
この程度じゃ削除人だって動かない
10個20個ぐらい乱立させるぐらいやらないとね
46名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 14:52:06 ID:4b3I3g/T
>>41
そうですね、まぁあちらが本スレですからこっちはチラシの裏って事で。

今写真を見て気がついたんだが、なんか銭湯辺りにさくらの木が生えてるっぽい…つまり季節が春なのか…、
ま、これは使わなくても良いし、樹木は市販の良いものが沢山出てるからねぇ…。
所で駅構内の複線化の件、色々妄想したけどやはり駅前側をいじくる方が良いのかな、
商店街の道幅削ると、なんか凄いせせこましい印象になりそうなキガス。
47名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 17:33:15 ID:LvCtlWEO
>>46
とりかえずボードがくれば配置を妄想じゃなく、
実際道床並べて考えられるんだが…

ちなみに…このホーム長じゃBトレ4両入線できないね。
48名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 17:37:55 ID:2JzOOzlY
つか秋に桜が満開になるのか?
49名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 18:25:25 ID:KnuMopfe
>>48
季節毎に木を替えなきゃ不自然だという事?
ある設定の基にレイアウトは作るから問題ない。

そのままなら昭和30〜40年代の春という背景だよ。
50名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 19:02:00 ID:4b3I3g/T
>>47
たしかに、なんせまだ形が無いから妄想でしか話しが出来ないってのが辛い所だね、

しかし完成品を見るとなんか和むなぁ…、なんだか夢に出てくる昔の街って感じるよ。
まぁツッコミ所も沢山あるんだろうけど一先ず肩の力抜いてマターリ作りたいな。
51名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 19:08:27 ID:SXxJ3BLT
本スレより盛り上がってると聞いてやってきました。
商店街の道路を砂利道にすると変かな?
52名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 19:17:32 ID:34XqOtNF
>>51
砂利よか踏み固められたような土の道ならイメージに合う希ガス
53名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 20:52:47 ID:4b3I3g/T
このレイアウトに走らせるのは、付属の車輌以外にどんなのが似合うかね?まぁ規格を考えると17m二両位までだろうけどな…。
古い車輌の中に「急行専用」みたく綺麗でスマートな車輌が有るとか、なんかソソル
54名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 20:59:33 ID:Gq20k9ol
おれモデモの京福嵐電走らせるつもり
55名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 23:12:13 ID:LvCtlWEO
>>52
どうやって再現すれば良いかなぁ〜
バスの轍なんかも付けたらリアルだろうけど、
初心者には難しいよなぁ〜

>>53-54
私はとりあえず鉄コレの琴電ですね〜
56名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 23:16:25 ID:AWT91Ga0
>>54
俺は架線柱取っ払ってキハ03(北海道仕様)を走らせる予定・・・
57名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 23:26:09 ID:KnuMopfe
東武モニ風を走らせたい。
RMMだったかに鉄コレを改造したのが載っていた。
58名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 23:26:29 ID:34XqOtNF
>>55
プラスターで作るのが一般的かな?
ネコパブリッシングのレッツプレイレイアウトとかが参考になるかと
59名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 06:47:36 ID:qFVz7OZq
皆色々考えてるね、オレは名鉄の600V区間の車輌を中心に走らせるつもり。
地面は水で少し緩めた紙粘土なんかが使い易いって、オレの師匠が言ってたよ。
レイアウト用プラスターより安くて良く伸びるんだってさ。
60名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 07:19:40 ID:NeL1inKu
なぜ鉄道模型板なのにここまで厨が多いのか?
本スレがココより酷く見える・・・
61名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 07:53:06 ID:vX/QPRzw
いやいや、ようやく鐵コレ改造の京王2010系が完成したよ…。
簡単だと思って手を付けたらとんでもないw各部削りまくりで指紋が消えてしまったよん。
しかしながら出来てみると格好良しだね、「昭和の鐵道模型を作る」だと二両が限界だから、とりあえず中間車は抜かないと駄目だねぇ…、
うむぅ…こうなったら爺の京王5000系も買ってくるかな!
62名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 22:56:03 ID:I0OuTNN/
1両だったら、嵐電北野線てな感じかな。もっとも駅舎は北野と帷子しかないから
改造しないとな。複線であることは置いておいて。
63名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 18:44:46 ID:vfwZSMpA
ホシュage
64名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 06:55:09 ID:5yMciktu
木曜日がやって参りますた、今週もレールか…まぁしばらくこんなんばかりだね。
所でポイントが本体とマシンに別れてるが…これは後で自分で組み込むのかい?
う〜ん…50巻にばらす為とは言えここいらへんちょっと苦しい構成だね。


後…保守あげ。
65名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 08:36:40 ID:Mr/g3mq5
>これは後で自分で組み込むのかい?
組み込むというほどのこともない。ハメる。3歳児でもできる。
ここは疲れるスレだ。
66名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 09:13:27 ID:0FKmMmPy
>>64
50巻に別けるためと言うよりは、価格の問題だろ。
TOMIX ミニ電動ポイントN-PR140-30(F) (税込2520円)
67名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 18:49:10 ID:59XGvl3Q
>>66
なるほど ちゃんと取るところは取るんだ。
品物の割に高い時は無視するくせに。
68名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 19:36:38 ID:5yMciktu
マンドクセ
69名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 19:59:27 ID:kLJjtgQF
>>67
意味が分かりませんが??

電動ポイントだと1480円越えるから、
越えないように手動ポイントと駆動部に分けてるって話だと思うのですが…
70名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 20:51:13 ID:8ar1Vryd
街コレなど安い製品は高く売るのに
高いポイントはそのまま売らずに分割する。

ユーザーにとって旨味が感じられない。
という意味じゃないか?
71名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 21:00:43 ID:yk+a2bUI
まさかブラインド販売の価格そのままで売れるもんだと
思い込んでるんじゃないよね?
72名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 21:22:56 ID:kLJjtgQF
>>70
まっ、良いでわないか
パワーパックの分割払いも含んでるんだから…

って…あまりフォローになってないな(^-^;
73名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 21:33:43 ID:5yMciktu
皆はパワーパックこの特製品使うのかな?オレはN1000CL持ってるから、それを使う予定なんだけど…、
なんてチラシ裏だったかな。
しかし台風凄いなw
だからこのスレも荒れてるのかねぇ…。
74名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 22:00:49 ID:59XGvl3Q
この題名のスレは荒れるものと決まってる。
荒らしと粘着が惑星状態なんだからね。グルグルと・・・
雑誌板に行くまで永遠に続くね、これは。
75名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 07:30:24 ID:QFHMbxHl
さてと、ようやく七号まで来たねぇ…。このレイアウトだと、地面の表現は建物のベースをそのまま使うみたいだけども、せっかく作るならば是非地面の表現にもチャレンジしたいもんだな。

やっぱり↑の人が発言してる様に、紙粘土が使い易い感じだね。…でもまだベースも何も無いから、とりあえずこの辺で。
76名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 07:56:44 ID:J1BmnS2N
ところで皆は、今まで来たのは全部作ってる?
自分は、かさ張ると思って部品箱からまだ出してない。
77名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 09:48:37 ID:53QS31P0
>>76
保管方法と場所に困っている。
パネルが来るまでは組み立てない方がいいね。
78名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 10:24:00 ID:ENvRVG/s
作ったものが置けないほどスペースないなら、
完成した時どこに置くの?
いちいち分解してしまっておいて、眺めるときだけ
組み立てるとかするわけか?
79名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 13:37:22 ID:J1BmnS2N
>>78
完成品を置けない訳じゃなく、組んだ状態のパーツを保管する場所がないってこと(埃や、誤って壊す等)
ホームセンターで、小さな収納棚買ってくるのもいいんだが、あとで棚が要らなくなる。
80名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 15:32:32 ID://iMWaT9

何でもかんでもスレタイだけ見て鬼の首でも取ったかのように
重複、重複と吠える奴がいるけれど、
スレ立てにもセンスというものがある。

例えばここの>>1
この絶妙なスレ立てセンスは本スレではとても表現できない加減というものがある。
すなわち、重複覚悟の上で敢てスレ立てする事自体に意義があるのです。

何事も重複だとか一言で片付けてしまい、
良スレに育つ可能性の芽を摘み取ってしまうのは勿体ないと思いませんか?
81名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 16:03:28 ID:wVoxEMyJ
>>76-77
ホームセンターとかである文庫本やマンガ本収納箱に入れて積んどきゃいい
82名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 16:32:53 ID:53QS31P0
保管に困るのは、破損とホコリ。
ショーウィンドウを導入するか思案中。

棚を自作しようかと思ったけど、
ガラス部分の設計と加工に自信がない。
83名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 17:00:10 ID:G7T6kIsw
>>82
つアクリル板
84名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 17:04:40 ID:SPQ7/66m
"はざい屋"あたりのアクリル専門店で作って貰うのが安くていいね
85名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 18:10:16 ID:ZqnW9S+p
せこいレイアウトプランの分割販売をする一方で、ゆったりとした鉄模レイアウトをしている人の取材記事。
買っている奴はマゾだな。
86名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 18:57:06 ID:cwcyk4jN
>>73
尾久に回送。
いくらで売れるんだか。
87名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 19:58:26 ID:53QS31P0
>>83
>>84
秋葉原イモンにあるような棚を考えていた。
下の方は奥行きを深くしてストラクチャを
入れるようにしたらどうだろう。

アクリルで小さなケースを作るのもいいな。
88名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 21:19:57 ID:QFHMbxHl
え…、アクリルケースとかなんか大変そうだから、カーテンの切れ端掛けとくとか考えてたオレは…どうしようorz
89名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 22:09:06 ID:LN8bkSKO
>>88
虫が湧くぞ
90名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 22:39:08 ID:JFALeNR/
91名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 23:34:26 ID:53QS31P0
>>90
レイアウトごと中に入れるのか?

一時保管には良いと思ったから
明日にでも買ってくるかな。
ありがとう。
92名無しさん@線路いっぱい:2007/09/10(月) 17:23:25 ID:zV7I28Id
これって同一ジオラマ日本記録になるのでしょうか?

ところで駅舎の電話ボックスの窓枠が一箇所塗られて
なかったの昨日気づいた。
自分で色付けたけど小さくて難しいネ。
93名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 09:18:35 ID:4/ZJ1Glp
オレは駅舎の台車を無くしてちょいとショックです。
94名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 11:13:49 ID:6ItDK/9p
全部箱にぶっこんどかないと、ちっこい部品がすぐ無くなって涙目になるよん。
95名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 12:09:34 ID:qJtKXeTi
保管方法に悩む。
一年あると紛失する。
96名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 12:55:19 ID:6ItDK/9p
100均で売ってるチャック付きのビニール袋に入れて、まとめて箱に入れとくってのはどうかと?
97名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 14:42:20 ID:9icDnFnm
>>95
少し前のレスも読めんのか?orz
98名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 17:02:43 ID:qJtKXeTi
やれやれな奴だな。

ベストな方法を模索しているんだよ。
ホームセンターを物色したが収穫は無し。

上に書いてあった100円ショップで買える
チャック付きの袋はなかなか良さそうだ。
今日にでも立ち寄って調査してみる予定。
99名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 17:12:34 ID:R7xSPbtt
なんというゆとり
言葉足らずでどうとでも取れる書き込みをして、当然の指摘を受けたら逆ギレ
100名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 18:09:47 ID:AKSqiAT7
100
101名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 23:54:52 ID:qDv/u2BG
これって、講談社の中の人が箱詰めしてるの?
102名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 01:28:26 ID:HsFczYvL
>>101
パートさんか内職の人が詰めてるんじゃね?
103名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 01:31:10 ID:5d32QXLO
ワータチタチガ ハコヅメシテロカラ タイチョープアルネ!!
104名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 07:42:01 ID:ZWP4I7UO

>>101
製造は中国で梱包は日本国内かもしれん
マルボロとかタバコのオマケグッズがそうだよ
105名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 10:37:07 ID:PALPQsNZ
>>104 優しい人やね〜マジレスして・・・
あなたの優しさに感動してマジレスしてみる。

もう少しいうと、
冊子の印刷・製本:箱の印刷等は日本だと思われる。
従って、付録との合体は日本で下請けが行っているであろう。
内職という線も棄てがたいが、機械化した工場で自動梱包であろう。
開封防止のテープとか、冊子を留めてる両面テープとか、いかにも自動機っぽい。

講談社の中の人が箱詰めしているわけがない。
106名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 13:59:37 ID:Dde/A8mF
レール×2が届いた。
さすがに楽しめないな。

片方は建物にするような
順番にすれば良いのに。
107名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 17:15:46 ID:AVs6xCML
レールを先に付属していくのは・・・
とりあえずお座敷運転できるようにとの配慮では無かろうか?
と思ってみたのだが・・・

しかし、パワーパックは25巻以降だし、動力も無し。
うーん。子供のように手で押して遊べって事かな?
108名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 20:18:25 ID:LFGfU1eM
>>107
待ちきれずにパワーパックと動力買わす富テックの戦略
と予想してみる
109名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 20:56:00 ID:G946yAak
う〜ん…今回もレールかいな!…あれ?よ〜く見るとなんか今回のストレートレールだけ、色が薄い様な気がするんだが……気のせいかな?
110名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 22:57:05 ID:Dde/A8mF
うちのレールの色は変わらないように見える。
品質に差があるのかな。

レールだけでつまらないと思ったけど、
とりあえずはエンドレスが組めたから満足。

パワーパックを繋げたけど、走らせる車両がない。
111名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 23:25:15 ID:oPUl0wHG
楕円になったので一通りセットしてみた。
電車を指で押してみたら軽〜くころっがったけど
チョット寂しい・・。
112名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 23:43:01 ID:n5m9T876
Bトレでも走らせてみるか…。
113名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 07:54:16 ID:SUxTbUJV
>>111
24号で休刊になったら、もっと寂しくなるぞ…
114名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 09:06:40 ID:ldGQwNkO
おまけのパワーパックって、なにと同等品でしょうか?
115名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 09:26:38 ID:R3tELJRt
>>144
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/90093.htm
コレに付属のN400ってやつ。 400mAでポイントスイッチ2点付いてる。そっくり。
コレを色変更・レバーボリューム化したと思われるのだが、
単品設定はないのか??
116名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 09:29:49 ID:aPk6Tppp
>>115
それ持ってるよ、レールとのセットしか無かった気がするけどね。
そこんとこどうなの?エロイ人?
117名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 09:54:16 ID:6/xOVTdJ
いつも「またおまえか」っていってる人。
本心を吐露しなさいよ。
118名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 11:05:59 ID:ldGQwNkO
>>114
http://d.hatena.ne.jp/chicadside/20070210

PU−N400(パワーユニット)のわりあい詳しい事書かれてるよ。

119114:2007/09/14(金) 11:08:29 ID:ldGQwNkO
ウワ、自演みたいになっちゃった。

ググってみた結果、詳しいこと書かれてたサイトです。
120名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 11:10:07 ID:BMYcC+sY
>>116
教えてください。
出力400mAというのは分りますがポイントや他の出力は
別計算ですよね?
121名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 11:23:26 ID:BMYcC+sY
120 ですが >118に紹介されてますね
失礼しました。
街の灯りを取り出そうと考えていました。
LED使えば大丈夫そうですね。
122名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 13:35:29 ID:R3tELJRt
>>118 うわ〜この人バラしちゃってるよ〜
 で、TCS端子って? なによ?
 あ〜ググれってね。
 ・・・・・・・
 信号・踏切用の電源か・・・ボリュームに関係なくDC出てんのね。
 建物照明付ける人はコレ使えってことか。
123名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 22:36:06 ID:ud8jptv/
畳めるようにパンタ買ってこようかな…。
124名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 23:51:18 ID:4mGZB6Fp
>>111のコメントを見てつい想像してしまった・・・

              -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
125名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 01:42:08 ID:7RC11tnl
レールが続くと盛り上がらないかな。
しばらくの辛抱だ。
126名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 07:44:20 ID:joZfMLTB
次回からもパネルが続くんじゃなかったっけ?
やっぱり25号完結がいいなーじれったい。
12720巻までの予定:2007/09/18(火) 09:46:31 ID:N/wQppvd
【第9巻】 熊本電鉄/美空ひばり/S33・S18.5・C140-30・S70レール(計6本)
【第10巻】 近鉄内部線/赤線、青線/ミニ手動ポイントPL140
【第11巻】 JR岩泉線・山田線/あこがれのマイカー/電動ポイント駆動部・DCフィーダーセット
【第12巻】 銚子電鉄/栃若時代到来/パネルボード×4
【第13巻】 函館市電/メートル法導入/パネルボードの補強材
【第14巻】 JR大糸線(非電化区間)/ミッチーブーム/トンネル1
【第15巻】 広島電鉄/インスタントラーメン/トンネル2
【第16巻】 箱根登山鉄道/去りゆく蒸気機関車/バス車庫・ラベルセット
【第17巻】 富山地方鉄道その1(本線・立山線編)/60年安保闘争/タクシー営業所
【第18巻】 富山地方鉄道その2(市内電車編)/三種の神器広まる/BAR&寿司屋
【第19巻】 小湊鐵道/金の卵・集団就職/喫茶店
【第20巻】 急行「はまなす」(14系座席客車)/トリスを飲んでハワイへ行こう!/魚屋

16巻から本番はいるね〜 2ヶ月先か・・・ もう暫しご辛抱・・・
128名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 10:50:43 ID:7RC11tnl
レールとポイント、パネルが続くみたいね。
どちらにしても辛抱の期間だなぁ。

もちろん25巻完結の方がいいけど、
内容が同じなら単純に値段は倍になるね。

月に1万円を超えると買える人が減る。
そうすると更に高価になるだろうな。
129名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 23:54:22 ID:VKkZ/ESB
>>122
漏れだってKATOのだが分解したことくらいあるよ。
130名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 23:55:19 ID:VKkZ/ESB
連投だが、
煙が出てきたTOMIXのを開けたら、
放熱板と素子を止めるネジが緩んでただけで今は正常のやつもある。
131ねずみ房イラネ:2007/09/20(木) 22:17:44 ID:3Si+owy8
なんか…あっちのスレ…
ネズミ城の話してるよ〜
レールばかり続いたからオカシクなったのか?
132名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 23:43:28 ID:RoWQcI6t
>>82
講談社に問い合わせたら、
アクリルケースの販売の予定はあるそうだ。
133名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 00:07:16 ID:kd/bmHif
アクリルケースくらいは、ホームセンターで材料揃えて作った方が良さそう。
どうせボッタクリ価格だろうから。
134名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 07:28:27 ID:M4KwwVYS
>>131
そのうちこっちが本スレに…。
つかマジレールばかりじゃネタにならないんでせうが。
135名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 08:39:02 ID:VpY1Q0u1
普通に買ってりゃレールなんてとっくに揃っているけどな
136名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 09:23:01 ID:EiWks0Mn
>>128の言うとおり、25巻完結で\1980〜2480だった方が良かった・・・
結局、>>115+電動ポイント買ってお座敷運転してるよ・・・
137名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 13:37:17 ID:ZaNImeyP
>>136
何で総額が安くなるんだよ。

内容も変わるのなら話は別だが、
25巻完結なら、\3,000〜3,500になるだろう。
138名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 15:46:58 ID:EiWks0Mn
総額が安くなる理由。
 1)流通コスト
 2)製造コスト
   以下略
>>128が言う【月に1万円を超えると買える人が減る。 】に関しての戦略。
25巻完結にすれば、儲け同じでも2480くらいではいけそうに思うが?
まっ、どうでもいい話だが・・・ 
139名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 16:22:03 ID:aoMOIeGD
今でも25巻で一通り揃うから、そこまでってな人も多いんじゃないか?
140名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 23:30:42 ID:z0r92WxH
>>131
鼠園は京葉線の再現には良い加茂。
141名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 00:21:37 ID:QmPTGsCe
>>138
それ理由になってないじゃんw 
流通コスト製造コストをどうすれば半額になるのか、肝心なとこを略って
イイ加減過ぎw
142名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 07:14:19 ID:KUXgGyi4
鼠園なら汽車のNゲよりも
Nサイズのモノレールが良いんでね?

そしたらモノレールの週だけ買うのに
143名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 08:14:37 ID:VAcJ46LL
ビックサンダーマウンテンが9mmなら関連号全て買う
144名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 11:31:00 ID:+dQm+uyg
>>138
何だそれはw
小学生の発表じゃないんだからコストと
言えば良い訳じゃないんだぞ?

ところで、
書泉グランデの6Fに完成した物があった。
銀座松屋でも見たが、なかなか良い感じだ。
145名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 14:24:52 ID:uXl9yBoD
今朝の朝日朝刊Beに紹介記事が載っていたけど全てが中途半端。
知識ない香具師が聞きかじった程度のものを書くから・・・。
146名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 20:53:49 ID:BTjSsfCa
そういった人たちがターゲットw
147名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 21:03:17 ID:Dwvz5w+C
森永卓郎・談「昭和の鉄道模型が売れているのは、鉄道ファンが、というよりも
昭和を懐かしがって昔にすがって生きる人たちが購入したからだと思います」w
148名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 21:07:10 ID:BTjSsfCa
>>147
平成を懐かしがって昔にすがって生きる予備軍乙
149名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 18:34:07 ID:b+fzyFUQ
>>147
それで笑えるなんて不思議だな、ごく普通の当たり障りのないコメントなのに。
150名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 22:36:34 ID:NNzgv3lu
>>149
ねえねえみてみて?おちんちんにモハおしつけるときもちーよ?
151名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 12:41:25 ID:B87jlX6O
ジャンプ
152名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 16:30:02 ID:ldzunwIH
今週はぶつ切りレール・・・・しかし一番つまらなさそうなのはパネル補強材とポイントマシンな希ガス
153名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 19:53:22 ID:j72DKQwA
つか雑誌のレイアウト製作ページが、小さい扱いなのが悲しい…。スレも盛下がりっぱなし。
154名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 21:07:02 ID:ddanypgA
結局盛り上がったのは最初だけか。
本屋勤めの知り合いがバカ売れだって言ってたのだが…

途中で販売休止にならぬことを祈る
155名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 21:16:36 ID:OwL+y4Cx
全巻購読してる人でも既に創刊号以外は未開封で山積み状態
の人が結構いそう・・・。
156名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 21:51:56 ID:P1n50aOx
あれ?何号だっけ?
二週間にいっぺんだから忘れちゃうんだよなぁ・・・・
久々の鉄道模型だって
気が向いて買った車輌がC140に歯が立たない件について考え中
157名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 19:44:47 ID:AZABzlvu
>>156
「昭和の・・・」は解約して、トミックスの基本セットと街並みコレクション
を買えば、無駄にならないお。
158名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 22:40:04 ID:BmcM+Y0e
トミックスの55系気動車、連結して走れたのにはびっくりしました。
レイアウトができたあと建造物にぶつかるのではないかと思うぐらい、内側に車体中央は寄ります。
またT車の推進は脱線しやすいです。牽引なら走れます。
他の車両でも試して見ます。
たぶんKATO気動車では無理そうです。
159名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 23:00:21 ID:kw3N0f+l
デアゴの「デズニーランド」の方にも鉄道模型が付いてくるみたいだな…みたとこKATOじゃないかと思うのだが
160名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 23:26:42 ID:XsLtV2Mg
>>159
あれはKATOのNゲージなのかな?

創刊号は手に入れたが、鉄道の詳細が分からず
定期購読には踏み切れず。

昭和よりも豪華な感じがして良いんだけどね。
なにしろ100号というのがネックになっている。
161名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 09:18:27 ID:6ggYdeFL
N蒸気機関車スレに、デアゴに問い合わせてみたら
ゼンマイ駆動だったという書き込みもありましたよ
162名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 11:54:42 ID:EdpTQL7t
Nもめんどくさいからゼンマイ駆動にしてしまおう
そしてトンネル内で停車 orz
さらに M車で救助に向かう (・∀・)

というロールプレイができるぞ
163名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 10:00:12 ID:GMmuYlH7
10巻届いたよ。これでレールが終了だ。
手持ちのコントローラーでお座敷運転が可能になったのはうれしい限り。
つないでみたらすごくコンパクトなレイアウトだということを
実感しました。
164名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 13:15:04 ID:/Bj4z2J7
>>152
それが一番コスト安そう。
165名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 19:35:37 ID:LgIJ4hH5
>>163
カトーの近郊駅舎とトミックスの高架複線レールセットを買いたすと
こういうレイアウトができるそうだよ。
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070930155139.jpg
166名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 19:51:51 ID:AwFf7fC2
>>165
もうツッコミ入れる気にもならんわ。
167名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 09:02:30 ID:f5oCKGeA
168名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 09:34:02 ID:C843TipL
来年出る動力ユニットの付属する号はコスト的によさそうなんで
買うつもり。
最近出た鉄道模型運転セットのコントローラーが特製コントローラーと
まったく同じなんで、これで全巻買わなくても走らせることができるんじゃない?
(でもみんなコントローラーはたくさん持ってそうだ・・・)
169名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 12:35:58 ID:2D/WWKkY
俺もコスト的に良さそうな号だけをチョイスしてかってる。
市販品で充分だし。
全号揃えて12万円とかアホかと。
170名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 13:04:45 ID:2P67d5LA
12マソってなあ・・・


おまえ掛け算もできんのか?
171名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 16:14:43 ID:EW7Ccf/7
>>168
鬼が笑ってます
172名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 19:45:12 ID:1KO9zmJ6
>>170そうだな。帰った早々ワロテ吹いたw
久し振りに真性のあほを>>169で見たw
こら>>169。掛け算できるまでネットに書き込むな。
173名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 07:27:16 ID:TVYt3ZY1
しかし漸くレールラッシュも終了したね。
今回は…電動ポイントの駆動部分。ぅうむぅ…また語りづらいネタだな、
そう言えば本スレ?の方に凄い電飾してる人がいたね、オレも車輌はいじくるけどレイアウトってのはどうもやった事が無くて、あんな電飾出来る人って素直にウラヤマシなんだよなぁ…。
ま、なんにせよ完成が楽しみだよ。
オレにはこれくらいのノンビリペースが心地良いけど、皆はどうなんかな?
174名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 13:06:55 ID:lozFfUI3
動力付きの号が5万円だったりして。
175名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 18:58:13 ID:+4o+FDp7
>>173
お手軽電飾としてクリスマスツリーの電気を仕込む
方法があるらしいけどどうなんだろ?
(建物の数と電球の数は合わないだろうけど)
176名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 20:51:29 ID:TVYt3ZY1
>>175
お!それ良いですね!…あれ?点滅してなかったっけ?ん〜今週末見て来ます。
所でこのレイアウトには電気機関車に引かれたマッチ箱客車なんかも似合いそうだね、今日某店でアルナインのとても簡単な凸型機関車キット買って来たよ。週末のネタとして楽しみだねぇ。
177名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 01:17:08 ID:+EixMYeh
定期購読なので最新刊は読んでいないが
アクリルケースが発売されるようだな。

3万円とは想定の一番高いところに来たな。
まあギリギリ許せる範囲内だ。
178名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 09:21:06 ID:S/jOeU6X
こっちの住民と
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188472690/
の住民はかぶってないのか?
179名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 18:12:32 ID:cWhaWYv0
平行して違う議論が出来るわけだから、そっとしておきなされ
180名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 22:02:07 ID:aljbmglz
あっちが荒れたらこっちに書き込み、こっちに池沼が現れたらあっちにって感じで使い分けてるが。
181名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 11:59:32 ID:slAFCUXL
つか、このスレに限らず、レイアウト系のスレは変なコテや荒らしが増えたな
182名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 09:29:28 ID:vUgCJ/oc
つう訳で、来週はレイアウトボード〜!
やっと一つトンネルを抜け出した気分だね。
オレはレール配置をちょっと変える予定だけど、皆はそのまま作るのかな?

いづれにしても楽しみだよ。
183名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 18:41:23 ID:fFlnTiNu
>>182
俺は最初だけ企画通りに置いてから、ちょこちょこ変える予定。
なので、一部の建物やバラストは固定しない。
184名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 00:46:18 ID:bBO0xZkG
>>183
予定は未定
185名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 19:39:55 ID:ZLRjZXF8
>>183
そうだね〜、オレは一応駅構内だけ変えて二編成入れる様にするよ。
10、11号を二冊買ったのはその為なんだよね。
所でやっぱりバラストは撒かないの?
186名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 22:33:04 ID:LlHcJyb+

11号で線路が完成みたいなので思い切ってファイントラックレール買ってきました。
2割引で5020円。創刊号780円+街コレ3品(駅+ホーム+交番・便所)1200円。
全部で7千円で調達。季節を先取りして薄っすら雪景色バージョンなんて作って
みようかと思ってます。
187名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 21:07:07 ID:Gy1JEpfF
>>186
あなたは標準的な鉄道模型初級者さんですね。健全です。
188名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 01:13:37 ID:LVDWRlGs
街並みコレクション4弾リニュウアルと線路を市販品で買った俺は勝ち組!
189名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 05:43:31 ID:vR7knTAD
…哀れ
190名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 20:22:55 ID:f+iPFJ07
>>188
その程度の勝ちしか書き込めない自分をどう思う?
191名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 21:31:03 ID:dYyF5oy5
>>188
勝ち負けはともかくかしこい選択な事は確かだな
192名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 22:57:30 ID:AXlp1nDw
>>190
負け組 涙の訴え
193名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 03:09:43 ID:LzFEy2xz
負け組っていうのは、買う金も無くて指を咥えながら
2ちゃんの関連スレを巡回して、ID変えては何度も書き込んでるアイツの事じゃねw
194名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 06:31:48 ID:7RdRwtbP
「そいつ」にあだ名つけないか?例えば…またお前かからもじって、マオちゃんとかWWWWWWWWWWW
195名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 10:13:14 ID:92qmaABy
俺、15万円で造ってやる。
ttp://iei.jp/goods_html/6920254.html
196名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 14:24:13 ID:es8ZEYXA
>>194
そういう名付け方なら、マタオちゃんが良いのでは?
197名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 15:52:26 ID:7RdRwtbP
玉ちゃんでもぉk?
198名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 18:38:47 ID:X3E6PZdl
マタ夫が良いと思う
199名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 22:40:07 ID:HofP7mxI
俣尾 舞華
200名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 09:41:30 ID:G2j1adNm
雑誌付録だろうがなんだろうが、資材だけ買い込んで結局は何もできない・しない・・・・
201名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 09:10:34 ID:G0LIzpMo
保守sage
202名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 20:14:35 ID:a15e4Q4T
こっち誰もいないぢゃん
203名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 00:52:58 ID:bVHWIWDF
こいつエラそうなこといっている割には頭わるそうだ。
http://shin3tetsu.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/no1314_113c.html

すこし考えれば、
http://yuji.moe-nifty.com/./photos/uncategorized/2007/10/25/146.jpg
とすればよいことに気がつきそうなもんだが、、、
204名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 00:54:11 ID:bVHWIWDF
ありゃ、まちがってだれもいないとこに書き込んでしまった。
205名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 08:59:37 ID:E+D3Du04
たから号走らせたい

「い」
206名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 12:24:10 ID:k2l3YiJs
満鉄あじあ号を走らせたい

「い」
207名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 19:53:24 ID:dAUrc9u4
このレイアウトであじあ号走らせたら神
208名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 08:11:38 ID:N7iGkhEN
みかん畑組み込んだら田舎だな

「な」
209名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 18:40:42 ID:yD5t8zq/
なんだかトンネル短すぎ。

「ぎ」
210名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 19:48:34 ID:/Q1uzb7E
ギニュー特戦隊

「い」
211名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 21:23:07 ID:LTTYqWqp
>>203
いろいろ勿体付けたモノ言いをしてみたいんじゃない?

「い」
212名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 22:59:27 ID:axq+I0fg
俺は真冬の北国のローカル終着駅を作るんだい。

「い」
213名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 06:23:22 ID:o1LDzAnt
いっぱい建物を並べたい
「い」
214名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 09:59:39 ID:H5C+rB2w
田舎と市街地のコラボレーションが最高!

「う」
215名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 11:18:59 ID:AFEAUY3n
うちにこもってないで、とっとと買ってきて
トンネル2のレポートしろや、屑ども。

「も」
216名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 23:19:46 ID:8y3SmqdL
本スレはマタオ降臨でお祭り騒ぎ
217名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 23:24:41 ID:aISFWFG0
一緒になって騒いでるやつのほうがバカ
218名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 23:26:02 ID:3CAswGEZ
あげとく
219名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 23:26:46 ID:u9OEeix1
>>216
ざまあ
220名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 23:37:11 ID:8y3SmqdL
マタオかよ~~
221名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 23:40:22 ID:u9OEeix1
>>220
一緒になって騒いでるバカ再降臨w
222名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 23:41:37 ID:8y3SmqdL
又男かよw
223名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 23:42:54 ID:u9OEeix1
>>222
一緒になって騒いでるバカかよw
224名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 23:44:20 ID:8y3SmqdL
またお前かよorz
225名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 02:05:11 ID:iE9SdXUh
セブンイレブンで鈴木オートと茶川商店ゲッツ〜\(^^)√
226名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 04:17:26 ID:zJ60+H/H
>>225
今日の金曜ロードショウは必見ですね。
227名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 08:44:45 ID:gGaq4upt
>>215から

もぐらも再現したい。

「い」
228名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 09:37:55 ID:gR0dmlzr
>>227
いくらなんでも500円の部品代に1500円は高すぎ。

「ぎ」
229名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 10:55:31 ID:gGaq4upt
ギリギリだが安いものもあるな。

「な」
230名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 12:07:19 ID:DubCbMXG
半ば諦め気味

「み」
231名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 13:31:21 ID:r1wMO7tP
みんなでしり取りってバカじゃねーのかおまいら。いいかげんやめれ。

「れ」
232名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 14:43:18 ID:PRH1eY/o
>>231

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


233名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 13:36:28 ID:xcD8ndwQ
>>231から

レール地獄で脱落者多いんじゃないか?

「か」
234名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 14:39:39 ID:cfXYydjD
改造して茶川商店いれた

「た」
235名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 14:39:53 ID:9ASvQT4l
宝の山をつくりたい

「い」
236名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 15:21:57 ID:m1yZHk5P
いつまでしりとりやる気だオマエラ

「ら」
237名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 15:45:45 ID:ytORvw0d
来年の正月まで止めれないだろ、普通

「う」
238名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 21:36:42 ID:M4+65mgm
ぅP希望

「う」
239名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 22:56:14 ID:/n3AMqvs
後ろめたさを感じないのか?
ツマラナイしりとりなんかして。


「て」
240名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 09:40:18 ID:ixmWKAFh
てんで感じないわ
「わ」
241名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 14:08:09 ID:XKuE7k88
わかんなくなっちゃったんだけど、これって本スレのあいつ?

自分のレイアウトをうpするスレ 第10弾
758 名無しさん@線路いっぱい:2007/08/05( 日) 20:31:14 ID:exKTxX1k
昭和の鉄道模型〜をまねて製作中のミニレイアウトです
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070805202814.jpg

「つ」
242名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 01:18:25 ID:MgMeOdJ9
つまんねー流れいつまで続けるん?

「ん」
243名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 01:35:33 ID:zqmbUqxa
>>242
「ん」を出すと 普通はしりとりは終わりです。

「す」
244名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 11:03:08 ID:CyHXCFJD
すぅ〜りょう〜
245名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 18:24:16 ID:kojKYiZ3
>>241
あいつてどのあいつ?

今も暴れているのは「欲しいけど買えない系」だろ
レイアウト作る気がある奴はタイプが違うんじゃね?

「ね」
246名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 18:24:47 ID:aTDq5VP4
少しの辛抱だ。このスレを消化するまでの。

「の」
247名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 18:51:42 ID:A9i+gAyH
>>245
初期のスレで暴れてたのが同日にこのIDだった。
「昭和の〜」買うのは初心者の、ど素人だけと決め込んで、散々馬鹿にしてた。
そのわりにこれアップしてたもんだから、欲しいけど買えないのねって思ったんだが。
街コレ並べただけのレイアウトって、逆に叩かれてたけど。

今暴れてるのも街コレ好きみたいだから気になるんだろうな。

「な」       って、もうしりとりになってねーじゃん。w
248名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 19:51:00 ID:kojKYiZ3
>>247
なら初期スレにもうひとつ居た「善意(のつもり)のお節介系」だろ
店で買えば安い、尾久とか開封売りでも1個1500円はしない
て言っていたタイプ。こっちがそんなの承知で買っていると
知って居なくなったけど

「と」
249名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 20:06:51 ID:rMseFlwo
日付が変わるとすぐ自演
今日もさっそく●●●かよ

「242」
250名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 21:22:55 ID:RGo06Lyx
初期スレで講談社の中の人に目の敵にされたのが「善意(のつもり)のお節介系」だしな。
市販品の寄せ集めで市価の3倍てばらされたら無理も無いが(w

「か」or「が」
251名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 23:36:36 ID:RGo06Lyx
>>241
ソレとコレ↓て同じ奴じゃね?線路と街コレだけてところとかそっくりだし
ミニレイアウトスレにうpされていた
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071008152116.jpg

なんか「昭和の鉄道模型を作る」への興味はもう0て感じだな
252名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 00:18:29 ID:WFSv2yda
かもしれんね。似てるね。

街コレのコレクターなら「昭和の〜」はバリ展だから欲しいのかな。
ブラインドパッケージだからこそあの値段だったんだけど。

これ見ると、なんだかなって思う。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k45433572


253名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 05:43:19 ID:ehAIRQp/
>「善意(のつもり)のお節介系」
本スレの2くらいまで居たねそういう人
でも、誰もが自分で材料揃えて作れるわけじゃない。
というのは判って貰えないようで、7万あれば
>>251のような大きいのも作れるのは判るよ。判るけど。
それをどこに置くのよ。て問題もあるのよねぇ
254名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 06:07:47 ID:ehAIRQp/
>>252
その尾久は極端な例だけど12個入りので入札が入っているのだと
2万近い値だね。ばら売りでも2千円超えているのもあるし、

ぼっくりと言われた昭和の鉄道模型のほうが安いという逆転現象が(w

255名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 19:00:50 ID:fg3xXadX
>>252

これもひでーな。
 鈴木オート抜きで、「激レア」、落札希望9,800円、だと。
 ポカーン(AA略

 ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w14984394
256名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 04:25:06 ID:IWipvw2h
>>252
>>ブラインドパッケージだからこそあの値段だったんだけど。

よく言うけどそれ眉唾もんだろ。現にオープンパッケージの食玩もあるし
で、コンビニで見るオープンパッケージの食玩て低年齢向けのキャラクター物が多し
逆にブラインド物は対象年齢が高め、ぶちゃけ金持っている奴から取ろうて魂胆見え見え
257名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 19:36:25 ID:IzSNK/nL
>>256
オープンパッケージだと人気がない物が不良在庫になると何度言ったら。
258名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:18:33 ID:+EZc9uVi
>>251-257の流れを踏まえたうえで急カーブスレを見たんだ


63 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2007/11/11(日) 21:30:08 ID:IWipvw2h
↓からちょっと進展して
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071008152116.jpg
↓基礎工事がほぼ終了。まだまだ先は長いかなぁ
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071111212705.jpg


これの意味する事は……
259名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 06:10:25 ID:fhYrha8g
>>これの意味する事は……
意味て
俺らが荒らだ、貧乏人だ、て馬鹿にしていた
奴のほうがレベルが上て事じゃないか。
お前ここまで作れる?俺は無理
どうやりゃあんなにきれいに切れるんだ
260名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 07:06:44 ID:AvU54sCs
あのね、これウッドランドシーニクスから出てる勾配キットだろうが…後スチロール板位誰でもカット出来るっての。

…と釣りにマジレスしてみるW
261名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 08:04:07 ID:fhYrha8g
そうは言っても手を動かしている奴と口しか動かして無い奴の差は大きい
262名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 00:56:15 ID:ya8w/MTI
マタ●かよw
263名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 01:00:58 ID:ya8w/MTI
920 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 12:39:46 ID:fhYrha8g
神社建設予定地
とレイアウトに札立ててwktkしながら待ってます
神社の横に1/144の零戦を飾ろうかな?

926 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 15:49:26 ID:fhYrha8g
試作が出た住宅シリーズは農家シリーズと
同じオープンパッケージだっけ?

繁華街編の次のアナウンスも無いし横町編のR出ないかなぁ

928 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 19:10:20 ID:fhYrha8g
>>927
コケたら終わりの自転車操業(w
神社がコケたら街コレ・ジオコレ終了の危機?
あのサイズは不安要素だよなぁバラして使えるよね?

まぁ2弾と3弾の再販を出せば持ち直すと思うけど
264名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 08:59:11 ID:XtA70dPA
マタオの言い訳はいつも見苦しいな
265名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 12:02:58 ID:ZeG3+iKR
それがマタオクォリチィW
266名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 22:59:00 ID:SAHQk8rH
買おうと思ってたけど、ProZが出たからもういいや。
267名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 10:18:47 ID:5F19IYBV
これそこそこ売れてる?
ウチの近所の(首都圏私鉄普通停車駅駅前)本屋でも予約購読俺入れて3人いる。
PART2とか出たりして・・・。
268名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 09:53:10 ID:DGCeCJVj
普通に模型店で揃えたほうが早いし安い。
269名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 10:21:11 ID:hXgwymyh
>>268
うん、俺もそうは思うが、俺の様に鉄道模型を厨房以来ウン十年ぶりにイジる者にはこれでも良いと思う。
模型屋に行かなくてもとりあえず毎週何かしらは送りつけて来るわけだし
面倒になって途中で挫折する事も少ないんじゃ?リハビリには丁度良いよ。
もっとも俺のレイアウトは、最終の完成図とは似ても似つかない物になりつつあるがw
270名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 13:33:49 ID:itPhUNIJ
また値段問題か?
ココで値段他界の安いの言ってる奴が
自分のを晒したの見たこと無いし…

はずかしいから人のふんどしで相撲とるなよw
271名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 20:42:01 ID:QtkWlaNi
値段が高いのと自分のレイアウト晒すのは関係ないだろ。
昭和の鉄道模型のレイアウトがチャチとか言ってるんならわかるが。
272名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 23:44:09 ID:ZktDE1VW
この雑誌のターゲットが
「模型屋に行くのが普通と思ってる人」ではないことを
まだわかっていないヤツがいるのか

視野の狭いやつは怖いな
273名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 14:28:45 ID:BHD8jGBY
始めて2年でここまでなれるそうだ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1876519
274名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 17:22:30 ID:NSZhnEOQ
友達でも居たんだよ…
Nゲージ始めたって言ったら、お構いなしに自分の世界押し付けてくる奴。
別に何十輌も買うわけじゃないし、定価でも構わないのに
ドコソコが安いの高いのって、ウルセーんだ。ほっといてくれw

マイクロエースの機関車が不恰好だからなんたらかんたらで、
ってまくしたてて、面倒だから、無視して目の前のをとっとと買ったら、
会うたび、やっぱ背が高いだのなんだのブツブツ言ってくる。

なんかさ、アドバイスのポイントが、ずれてるんだよな。
まぁ、鉄道関連以外は悪い奴じゃなんだが… スレッド読んで思い出した。

まー高いと思うんなら、高いと書いて良いとおもうけどな。
50週/7万でゆったり遊ぶのに、70万ならともかく、
あーだこーだとか、気が知れないというか、趣味のスレッドで
何言ってんだよとは思うね。半分友達のグチでスマン
275名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 04:41:33 ID:dyoBKHBv
そうそう
これはあくまで週刊現代とかの広告みて何となくやってみる人向けなんだから
本格的にやる人ならネットなりなんなりで検索したりして通販なり模型店なりでフツーのNゲージ始めるだろうし
276名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 05:21:02 ID:iheNZZW4
アンテナが弱い人向けってことで
277名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 12:54:56 ID:6J8GMMlP
でもまぁ・・・次どうするの?
パート2なんか期待出来ないでしょ

278名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 18:22:49 ID:fVDj5cKD
>>274
「ドコソコが安い高い」くらいは嫌な顔せず聞いてやれ。
それまで迷惑がるのはおかしいぞ。
279名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 01:57:34 ID:cxwWebZj
>>277
⊃【2匹めの泥鰌はいない】
280名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 02:19:19 ID:WyqxlG6s
>>278
タムタム工作員乙
281名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 06:28:49 ID:PjL8LtRM
創刊前以来久々に冷やかしに来たが、
議論が当初の低レベルのままなのにワロタ

この調子で完結まで、いやそれ以降もずっと行ってくれw
282名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 08:50:56 ID:K4iTimHA
>>281
つ 本スレは別
283名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 19:52:54 ID:rLLRHsEa
今時一年で七万で済む道楽くらいいいじゃない
ソープなら二回、キャバなら三回、船釣りなら四回、パチンコでも三回くらいで
無くなる金額なんだし
284名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 10:27:45 ID:EackOnMn
しかしトミックスの鉄道運転セットの広告を載せるなんて喧嘩売ってんのか!
285名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 21:37:05 ID:07F0wciP
例えが下品だね
286名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 13:25:16 ID:zSCdKzvv
>>250より

菓子屋の組みたて少し難しかった

「た」
287名無しさん@線路いっぱい:2008/02/10(日) 15:44:26 ID:JZ4N7DNe
ムショに入ってたのかw
288名無しさん@線路いっぱい:2008/02/19(火) 02:19:21 ID:Ayu0U/Mn
これはデアゴ級悪質商法ですね
289名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 23:20:44 ID:gXRP6zKD
例えが下品だね
290名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 08:34:56 ID:vHXPmZhi
さて、前スレ埋まったようだし上げ
291名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 10:42:55 ID:LGwKLmQN
>>283
パチンコなら当たれば戻ってくるがなw
292名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 06:27:45 ID:TbPXBWjj
わざわざ1ヶ月も前のレスにくだらん突っ込みかよ
wって、もしかして面白いと思ってんのか?
293は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/04/08(火) 00:18:01 ID:zRM4hs0+ BE:247136977-2BP(1003)
そう言うお前は四日前のレスにくだらないつっこみをしている件について
294名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 19:41:04 ID:p+Yj0YWQ
そう言うお前は二日前のレスにくだらないつっこみをしている件
295名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 11:20:00 ID:EPsVtdd2
そう言うお前は19時間前の、
296名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 15:20:55 ID:5ogDEVKm
そう言うお前ら、即行でつっこんだら2chに貼り付きとか言うつm

あれっ?
こんな時間に誰だろう…
297名無しさん@線路いっぱい:2008/06/03(火) 19:14:01 ID:VJOoC5mp
5月は書き込みなし
298名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 21:57:48 ID:Ua7Hrvlf
6月も書き込みなし
299名無しさん@線路いっぱい:2008/06/16(月) 19:37:02 ID:D54v28MZ
今は平成だよ。昭和はとっくに終わってるけど。
300 ◆AlFD0Qk7TY :2008/06/16(月) 21:45:26 ID:PRNBblW6
(゚д゚)ハァ?
301名無しさん@線路いっぱい:2008/06/18(水) 07:04:46 ID:0IafUWpp
(゚д゚)ヒィ?
302名無しさん@線路いっぱい:2008/06/18(水) 12:55:05 ID:pE0rLp2x
('A`)フゥ
303名無しさん@線路いっぱい:2008/06/18(水) 19:31:44 ID:yIJFLlux
(゚д゚)ヘッ?
304名無しさん@線路いっぱい:2008/06/28(土) 07:25:54 ID:iVSJ35/I
(´・(ェ)・`)クマー?

305名無しさん@線路いっぱい:2008/07/27(日) 00:37:24 ID:IxqSy1vd
>>297-304
乙カレー。自分でもむなしくね?
306名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 00:37:30 ID:gfqCCGxb
>300-304 は別人じゃね?
オレも (゚д゚)ホオ とかやりそうになったもん。
307名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 06:48:56 ID:vYuoeYI5
しばらくしたら再び1から出るのかな
308名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 13:28:17 ID:ap95D7j9
http://shop.kodansha.jp/bc/yoyaku/magazines/mokei/

単なる素組なのにプロが作ると、倍になるなんて、ボロい商売だな。

富技が春に出す完成レイアウトが、10マン越えするはずだよ・・・
309名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 01:57:17 ID:cVrXqaNf
でも8万やるから他人のために作れと言われても時給換算したら仕事してたほうがマシだな
310名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 16:45:16 ID:xfcJu7Dv
完成した方飾っていますか?保管はどのようにしていますか?
311名無しさん@線路いっぱい:2008/12/06(土) 21:05:50 ID:Vu8D1Uko
●1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!●
ふるって投票下さい。 [アンケート期間:2008年11月30日〜2009年11月29日]
http://scalegauge.bakufu.org/
312名無しさん@線路いっぱい:2008/12/07(日) 17:00:58 ID:xjwA6nDX
いまさら製作開始しましたよ〜

最初は、某ブログのようにレール配置のみ参考にして、
あとは、自分の好みにアレンジして・・・と思ってたら、
あれこれ欲が出て全く進まなくなってしまいまして・・・

レイアウト秀作として、素直に組みあげていこうかと
313名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 00:52:43 ID:inslIJVh
完成が楽しみですね。
314名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 09:35:24 ID:E2pxH4LX
315名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 10:24:43 ID:5HJQawSb
【週刊】昭和の鉄道模型をつくる 7件目【刊行中】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1206494753/
316名無しさん@線路いっぱい:2009/07/19(日) 10:30:26 ID:+D/DR417
>>312
何処まで完成しましたか?
317名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 22:49:22 ID:gA5W+ucB
昭和の鉄道模型をつくる 7件目も終終了しました。

思い出にこのスレを使いましょか。
私は「少年時代」作ってますけど、売れてるのでしょうか?
318名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 12:48:33 ID:gbJa/208
知らない、本屋に聞いたら?
319名無しさん@線路いっぱい:2009/10/25(日) 18:17:23 ID:JrAdu4r6
昭和のレイアウトには単行でも走らせられる有蓋気動貨車が似合いそう。
http://www.kk-net.com/~tabuchi/new.htm
320名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 11:15:24 ID:YnMr9TiL
これも昭和の鉄道にぴったりだね。
http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/new.htm
321名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 22:31:54 ID:/3YU7QDw
マルチうざい
322名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 07:28:32 ID:Svzbn7Ga
昭和の鉄道模型に相応しいな、これは。
http://ngauge.suppa.jp/new.htm
323名無しさん@線路いっぱい:2009/12/12(土) 12:57:06 ID:joRvtI9C
JCM氏の映画館とかの看板のネオン電飾ってどうやってるんだろうか?
324名無しさん@線路いっぱい:2009/12/12(土) 16:32:15 ID:ODvpuiJ2
>>323
あれね、乳白色のアクリル板切り出して、チップLEDが埋まるように側面に溝を掘って
LED乗っけた基板を接着。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1260602506.jpg
あとは塗装して自作デカールを貼ってます。

最近どうも横取りされっちまった感があるので思い出してくれてうれしいよ。
325323:2009/12/12(土) 19:27:04 ID:HyDOl0yu
>324
まさか本人!?
素早いレスありがとうございます。

なるほど。私もサイドビューLEDを削って埋め込んだりして色々試行錯誤を繰り返したのですが
やっぱアクリルとか使わないとうまく導光できないっぽいですね。(^-^;

デカール上手く作れますか?
326名無しさん@線路いっぱい:2009/12/12(土) 21:54:36 ID:ODvpuiJ2
>>325
PCでオリジナルに近いフォント使って作ったけどね。
シールだと暗くなると思ったんで白地のデカールにアルプスMDで印刷。
中間色はダメなんで「スバル座」は黒地に黄文字にした。
屋台の「焼いも」は付属のシール使ったけどちゃんと光ったから
市販のラベルシートにインクジェットでも大丈夫かもしれない。
327325:2009/12/13(日) 09:31:31 ID:sp8ST97C
>326
なるほど。ご丁寧にありがとうございます。奥が深いですねぇ。
アクリルの肉厚は3ミリですか? 2ミリだと埋め込むの難しそうですよね。

いきなりですが、もしよろしければ作ったパターンを譲っていただけないでしょうか(^-^;
よくレス規制受けるプロパイダなので捨てアドですがsyowatetsudouあっとまーくyahoo.co.jp
までメールいただけると助かります。(^-^;
いろいろすみませんが宜しくお願いします。
328323・325:2009/12/13(日) 17:24:29 ID:sp8ST97C
メーありがとうございます。
本アドで返信しましたので確認ヨロシクお願いします。
329324,326:2009/12/13(日) 22:08:04 ID:Xrtgck+I
>>328
返信来てないね。
なりすまし君がいるのかな。
330328:2009/12/14(月) 04:28:04 ID:1wofRS5n
>329
今度は捨てアドから同じ内容を送ってみました。
ドメインで弾かれてるかも?です。お手数をお掛けします。
331昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/12/16(水) 21:08:18 ID:OorwBVSE
>>324が見れない・・・・orz
332名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 00:42:55 ID:0UgcHV4Y
MODEMOのデハ200を買ったんで走らせてみたが、
創刊号付属の電車よりいい雰囲気だわ。
ライト点灯なのでトンネルから出てくる時が実感的。
333名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 15:50:45 ID:RKQjIHj6
今から挑戦したいけどバックナンバーってないんですかね。
車両目当てで創刊号だけ買ったんだが。
334名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 18:14:28 ID:TuqN8ofc
講談社のHPから頼めないか?送料かかるけど
335名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 06:43:50 ID:jTrRKHgy
良さそうですね。
336名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 00:52:42 ID:nVWTv43d
無国籍の気動車がプレゼントされるんでしょ。
337名無しさん@線路いっぱい:2011/03/07(月) 16:45:22.59 ID:bco4X93V
ほしゅ
338名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 15:23:22.42 ID:sVYkVxi1
特典のコントローラーだけ貰って
全然制作してないんだが…

ぼちぼち始めようかな〜
339名無しさん@線路いっぱい:2011/09/06(火) 20:48:51.34 ID:0a+h1DT+
直線が短くないかい
340名無しさん@線路いっぱい:2011/09/06(火) 21:30:30.72 ID:d5jxpKQf
お金があれば欲しかった・・・・・・
また、来年くらい出るだろうね
341名無しさん@線路いっぱい:2011/09/06(火) 22:08:42.08 ID:0HuZAFte
所詮あたりで、バックレNo.打ってないか?
342名無しさん@線路いっぱい:2011/09/07(水) 01:38:24.68 ID:13eUUprs
>>340
買ったヤツの放出品オクでさがしたら?
343名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 20:42:04.03 ID:JOZ0VPvv
書店でも売れ残りがあるよ
344名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 08:29:46.15 ID:s7AWcFc8
兄から買うだけ放置のを貰って、初めて鉄道模型作るんですが
やっと半分まできました〜
(o^-')b

けど、順番どおりに作っていくと
道路とか貼り付けるときに微妙に隙間が出来ますよね。。

パウダーでごまかしたりでいいんでしょうかね?

皆さんはどうされてますか?
345名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 02:31:00.61 ID:mIaG4mTG
345
346名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 16:02:23.80 ID:LpXxGdNu
【週刊】週刊SL鉄道模型【創刊】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1326006087/
347名無しさん@線路いっぱい:2012/03/24(土) 23:50:13.78 ID:Wl0JNdiw
「週刊SL鉄道模型」スレに、どうもマタオがいるようだ。
あれから何年も経つのに進歩のない奴だ。
欲しいんだが買えないというのが透けて見える。
それとも別人かなぁ。
348名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 22:15:53.12 ID:dVTNEQ/3
白紙は区
349名無しさん@線路いっぱい
師走区は聞く