とりあえず立てておきます。
過去スレ関連スレは2〜で。
6 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/18(月) 13:48:18 ID:uFoOVw3w
>>6 何回で終わるのかな?
ロボットなんて2年近くかかって、総額10万円以上。
途中で回数増えてるし。
9 :
名無しでGO!:2007/06/20(水) 19:23:52 ID:JcAM74zm
>6
一ヶ月待って、買った本には部品がほんの数点・・・・・
息子が昔恐竜が好きで、同様の本を買ったが、毎月がっかり・・
ようやく一頭出来て、すぐ辞めた。ぼったくり商法やね。
同じ様な本がいったい何冊出ていることやら・・・・
ディアノスティーニなんてすごいよなあ。
10 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/21(木) 17:44:06 ID:4zngGSPe
本スレあげておきます
>>6 以前、木の帆船を作ってた先輩が途中で廃刊になったと言って怒っていた。
なんとかしろと抗議していると言ってたが、その後は聞いていない。
元々電車ファンだったんでウチの鉄道(N)ではSLの配置を考えていなかったけど、
マイクロがあまりにもたくさんの種類のを出すから
手始めに小型SL(C11、C56など)を集め始め、それからお召し、大正機と
今じゃあ30両以上あるかな?
俺みたいにマイクロの影響でSL買い集めたNゲージャもいるんかな?
>>9 >>6のは週刊みたいだね。
でもこれはどこ製かが問題だな。
戦艦大和とかは結構手間が掛かるみたいだし、特に鉄道模型はメーカーによって組み易さとか全然変わってくるからなぁ。
月刊マイクソエースで十分だ
リアルラインのD51の在庫、秋葉原で見かけた…
完成品を直す苦しみは蟻だけで十分なので、買うのは止めてしまった。
後悔していない。
>>6 実は広島で5月ぐらいから既に先行発売している。
(広島の書店で現物確認済み。かなり塚が出来上がっていたがw)
ただし、既に週刊から隔週刊に変えているみたいだが。
何故か広島は、出顎にとって全国流通に先駆けて先行発売するテスト地区に指定されているそうな。
>>16 いきなり全国販売はリスクが大きいんだろうね。潰れた某社は名古屋でテストしてた。
19 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/22(金) 09:30:15 ID:oL3CdLrB
>>11 後半は店頭から消え定期購読のみでしたが廃刊せずにチャンと完成しましたよw
>>16 広島(県)に住んでいながら知らなかったよ。
確かに店頭で増殖中だ。返品され他の県へ回されるんだね。
>>17 こんなに高いんだなぁ、と再認識させられるね
世界C57キット届いたよ、前作より2500円程アップだが実質値下げと思われるほど変わっている(良くなっている)
そのためにはB20が必要だな。
1/100スケールくらいか?
>>22 天からだとすごい金額になりそうだな。
デアゴスティーニからワールドのキットを少しずつ
5年間ぐらいでどう?
28 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/23(土) 20:38:23 ID:NL+49qUZ
銀河の「D51北海道仕様パーツセット」のパーツ内容知ってる人いない?
HPみても内容が全然分からなくて・・・。
蟻の9600買ったけどヘッドライトが暗い。
9600に限らず蟻蒸気って高輝度電球色LEDに変える事可能?
>>29 過渡と蟻を変えたやう。
電球入ってるからまあ問題ないねえ。
本物はとても暗いんだよ。
明るく見える写真もあるかもしれないけど。
はっきりいって過渡のは明るすぎて本当におかしい。
>>31 蒸機のライトは減光できるの知ってるよな?
過渡のは明るさもそうだが色がオモチャっぽくしてるんだよな。
現役のキューロクは実際暗かったし、ダミーライトを金色に塗る程度で十分似てると思う。
>>32 さすがは過渡、Nでも減光可能なんだ・・・
「超スローで動かす」とか?
>>34 カトーのみではなく他メーカー含めて無段階で調光可能ですがなにか?
37 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/25(月) 19:57:15 ID:Hfh9ItXI
教えてクンでスマソだが、
蟻やまぐち号レトロ客車登場時を買ったんですが、
自分が持ってる過渡やまぐち号は赤ナンバー。
赤ナンバーがレトロ客車を牽いた年は、いつですか?
自分で調べたらデフに三矢マークがあった1997年が
赤ナンバーでした。この年以外にも赤ナンバーの年ってありましたか?
>>23 でもこれカーブきれるか?
もともと先・従輪がキツイのに、半径どのくらいイケるかな
そこそこ走らせるからちょっと心配。
今度の説明書には、大型蒸気機関車はR320以上でと書かれている。
R315もR317も該当しない…。
あと、全体の作りは別に変わってない。
牽引力増強装置がついただけ。前後2分割のボイラーとか、
ふにゃふにゃのランボードやフレームとか、組みにくいところは
全部同じ。
そらまあ、所詮は世界だからな。
ちっとやそっとで進歩する訳が無い。
>>28 スノープロウ 副灯 標識灯 デッキ手スリ シンダ除スカート 短縮デフレクター 回転火粉止 ボイラ踏み板 給油管カバー 逆止弁 オイル箱 旋回窓 バタフライスクリーン
タブレット受 逆転棒カバー 泥ダメ 空気分配弁 密閉キャブ 石炭散水管 増炭囲い板 テンダ前照灯 ナンバープレート
43 :
名無しでGO!:2007/06/29(金) 19:54:42 ID:/Ef843Il
KATOのC62って期待していい?
誰かが「いい」って言ったら「いい」と思って、
別の誰かが「だめ」って言ったら「だめだ」って思うんだ。
期待するだけならまったく構わないよ。
リアルラインだって期待するまではOKだったし。
46 :
千葉工:2007/06/29(金) 21:54:58 ID:a/cjsx89
太陽を西から昇らせよ、と請われても、できぬ事はできぬ。できる事をできぬと言うとるのではない。
>>45 RLは発売されるまでが一番期待されてたよね。
48 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/30(土) 00:46:33 ID:7mYDvT8K
>>47 期待ったって、試作品の歪みが修正されるのを期待されていた、っていうだけだけどな。
期待できただけ幸せw
蟻のC56がまだ残ってたんで、神サイトの記事思い出しながら買おうかどうしようか迷ったけど、
改造できるような自信がないので購入を見送りますた
まともなC56とC12が欲しいよー
サムホンサ潰れちゃったしな。
N蒸気を買い始めてから、一度実物を見てみたいっつー思いが日に日に強くなっていったが、
何気なく蒸気をググってたら、家からチャリで5分程度の公園にデゴイチが保存されてるのを今知ったよw
15年も住んでて全く気づかんかったorz 状態はいいとはいえないらしいが、早速見てくる。
いいのう>D51
自転車飛ばして30分くらいのところに、ボロボロのC12がある。
だけど小学校敷地内なので、どうにもジックリ見る事が出来ないし、
写真撮影など以ての外 orz
あのC12の部分だけ公園化してホスィ。
55 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 23:36:04 ID:6tRaJFOs
俺のゴールデンコンビ(未着手)も売ろうかなw
>>54 小学校の中のボロボロのC12というのに心当たりがある。
自分も時々みるが、なんだかボロボロで気の毒だ。生徒が
手入れするわけにもいかないのだろう。
学校に断り入れれば見られるだろうけど、
そこまでして、というほどの物でもないのかもな。
蒸機なんて普通の学校にはないんだし大事にしてほしいなぁ…
>>60 ボランティアで掃除してみれば?
最近活発だし
62 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/02(月) 11:07:51 ID:XFf4EI0X
C12、許可貰って見に行けば?
ボランティアで掃除ってのもいいね。
昨日C56の様なモノを引き取ってきた
自身初の蒸機モデルなんだが、こりゃ中々良く走りますな!
斜め上から見たらそれっぽく見えなくもない気がしないでもないw
真横から見たら('A`)なんだけどw
>>63 オレも神サイトを見て改造のベースとして購入
とりあえずテスト走行と思って、床に広げた線路を走らせてたら
子供が「北びわ湖号!」ってよろこんでた。
何となくこのままでもいいかなと最近思っている。
楽器を習わせるときに
音の狂ったものを与えてはいけないよw
実車を見た子供が
パパー、あのC56車輪も大きいし、すごく低くて変だよ、うちのと違うよ〜
とか言いだしたら嫌だもんなw
>>63 ここの過去スレでも何度か話題が出てますけど、走行性能は素晴らしいんですよね、これ
牽引力は過剰なぐらい
KATOのC57の再生産が(多分)今月にありますけど、それのASSYが出たらボデーを
購入して切り詰めて短縮し、蟻のC56動力に乗せてみようかと考えてます
手持ちのKATOのC57の寸法計ってみたら、蟻モーターや動力が入る幅はあるようなので、
自由型蒸機をやってみるのもいいんじゃないかな、と
70 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/02(月) 22:28:53 ID:fCX9qbd8
>>69 完成したらぜひ、うpを。
ドームやコンプレッサーなどの補機をどう処理するかきょうみあるなあ。
蟻蒸気の改良再生産ってC56以降は何か予定ありましたっけ?
そろそろ定番の9600をやりそうな
しばらくは予定されてないよね。
今年は各社から結構連続的に蒸機が発売されているので、
もうお腹一杯な感じ。
でもC56は特に改良されていないでしょう。
お子様受けするように色を付けたぐらいで。
再生産ならセットものであるじゃん<キマロキ
C56か・・・現物見てかわいそうになったわ・・・
過渡DD51暖地とPPしても無問題で走る・・・<C56の様なモノ
そんな姿を見ると12系を増備するかやまぐつぇ号セットを導入するかしたくなってきたw
蟻のお召し買う時は金のラインは要確認だな・・・
ラインが部分的に消えかかってるモノが多過ぎ。
76 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/06(金) 03:02:21 ID:ZBQmKOxA
蟻からいつになったら門デフの9600が出るのやら
蟻からでた門デフってC59 124とSLあそBOYの58654のみだっけ?
C51門デフとかを出しても良い気はするが、何故出さないのだろうね?
格好悪いから
門デフはそんなに人気がないんだと思う。
過渡のC57やC55も、門デフのは相当長く売れ残ってた。
再生産も少ないし。
デフを交換すればいいだけの話。
81 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/06(金) 23:55:19 ID:/7D1vYEp
実物は人気あったはずなのにな>門デフ
C58 33みたいなのもあったな<変型デフ
83 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/07(土) 00:24:27 ID:HE/pk4m+
変形デフは長野・小倉・鹿児島が主に作ったんだっけ
変形デフってRLのことかいな?
86 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/07(土) 02:15:30 ID:HE/pk4m+
>>85 門司鉄道管理局下の工場=小倉工場で作ったのが正式な門デフ
排煙効果も考慮した新形状・・・と嘘ぶいてみる。
88 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/07(土) 02:46:12 ID:HE/pk4m+
ヴィッテ式でいいんで内科医?>C63
>77
セット物だけど、D60があった。
デフあるほうが、隠れて見えない分良いこともあると判っる機種だった・・・。
とりあえず、下をばっさり切り取った変形デフは、このスレに来るなら
門デフ以外にも下辺が斜めの長工デフ、
下部の取り付け棒が反ってる後藤工デフくらいは
知っててもいいと思う。他にもあるけど。
ナンバープレートが選択式になってたり
電機の手すりや開放テコなんかが後付けだったりするのに
除煙板は選択式になってないのね。
避雷器とかよりよっぽど大きくて取り付けしやすいと思うんだがなぁ。
94 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/07(土) 16:46:33 ID:HE/pk4m+
>>93 エッチングでイパーイあるしな
プラで選択式でもぶ厚くなったり、ナンプラーのフニャチンじゃ使う気しねぇ
>94
最初から選択式ならエッチング付ける時も外す手間が省けて良いかなと。
96 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/07(土) 20:37:56 ID:hGoU4QEH
>>77 8620お召しも門デフじゃなかったっけ?
>>92 ガキの頃は門デフって
機関車を前から見たらデフが「門」の字のように見えるからだと信じていました
>>95 少数の付け替えたい人だけ、切り取って交換するということでいいんでは。
今のように一体成型で固まっていたほうが丈夫だし。
質問スマソ
門デフってどう読むの?
もんでふ?かどでふ?
100 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/07(土) 22:12:53 ID:HE/pk4m+
>>99 もんデフだろ?門司鉄道管理局のデフ→門鉄デフ→門デフだからな
>>100 ありがとうございました
やっぱりそっちかぁ
103 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/07(土) 22:53:30 ID:ExveFZEx
神サイトC57完成age
昔は、どういうものか知らないが「門鉄」という物体がどこかにあって、
それに似ているから門鉄デフって言うんだろう、という程度に思ってた。
「火格子」を「ひごうし」と読むのを今日知った俺orz
長工デフは「ながこうでふ」でいいの?
だと思うよ
長工はともかく、門デフってなんか他に読みようがあるのか?
モジ(門司)、だからモデフとか?
110 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 03:57:23 ID:nzLfTe1T
数年前のRFに門デフの形態分類出てたな
先月買った蟻C56をやっと走行させたんだけど
全然まともに走らねー、と思ったら車体が油まみれだった。
二台買ったんだけど二台とも油まみれ。
蟻蒸気ってこんなに中華油満載だったっけ?
車体が油まみれて、トカレフかよ。
>>105 いままでどう読んでいたか気になる訳だが・・
「かこうし」じゃね?
115 :
114:2007/07/08(日) 08:27:05 ID:mlBl75q5
あ、105がなんて読んでたか、ってことで。
鉄道管理局なんて国交省の部署だと思ってる香具師、多そうだなorz
119 :
105:2007/07/08(日) 16:09:54 ID:IFN2m6Rn
114氏正解。
>>106 漏れ「ちょうこうデフ」って読んでたよ…。
>>116 鉄道作業局 なんてのも国交省と思われてんのかw
「カリ城」を「かりじょう」でなく「かりしろ」と読むようなもんだな
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛ ┓
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄| ┃
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん ┃かりしろっていわれると、この辺の
l / ヽ .`' `、、 .,i゛ ┃皮の裏がえってる所を想像した。
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、 ┃ スレチガイスマソ
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ ┛
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
スレの雰囲気読まないのにもほどがある。
>>120 俺もちょうこうデフって読んでるし、たぶん今後もちょうこうデフで通すぞっと。
朝貢デフ
長江デフ
超硬デフ...
リミテッドスリップデフ
ボールデフ
百貫デブ
神サイトのようにカトーD51のライト点灯化をやってみた。(ちょっとだけ違う方法で)
賛否は色々あるだろうけど、工作として面白いね。
きっかけを作ってくれる神サイトに感謝。
前照灯の根元の処理が、一見簡単そうに見えるんだが、そこが実は微妙そうで躊躇してる。
デフの話に戻るけど、門鉄デフのような切り欠きデフは
ドイツ式の呼称ではヴィッテ式というけど、
切ってない奴は、やっぱりワーグナー式でいいのかな。
でいいんじゃないかな
よくデフに点検孔が開いていますが
あれって何を点検するんでしょうか…。
金玉のポジション
>>135 シリンダのバイパス弁(惰行時に使う)を点検しやすくするため開けた。
>>133 C51・C53・D50辺り、特にC53の名鉄局デフ(前後に長い)は本家ワグナーデフに近い感が。
138 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 21:20:14 ID:Uby6cDC4
>>126 今でも土崎(つちざき)をドサキと読んだりするしな
>>133 なめくじならともかく、標準型なら案ずるより産むが易しですよ。
140 :
135:2007/07/13(金) 23:09:32 ID:c8mn3VT7
>>137 本家ドイツでもBr38みたいに前後が短いワーグナーデフもありますな。
神って意外なものも結構買ってるのね
蒸機でもトーマスまで買ってるくらいだからな。
青大将の記事に釣られて神サイト見に来て
その後も何度か釣られた末、蒸機中心になった俺ガイル
先月ポリー160購入、仲間がほしくなり150を買ってきますたが、150のほうがいいねぇ
160はキラキラしすぎて霊柩車に見えてきた
その150、割引店にあったのかい?
てーか20%引きのネット通販でも普通に在庫あるじゃんw
149 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 17:53:33 ID:mIXbfrXs
>>147 20l引きならどこでもあるでしょ?
地元の20l引き店で買ったけど、調べればあるはず
150 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 20:27:17 ID:2nfdoTKx
神サイトでキハ20系の比較やって欲しいなぁ
富・蟻・GM …そして過渡
>>138 漏れもちょっと前まで碓氷峠の読みが素でワカランかったよ。
152 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 23:38:48 ID:DX6/7z8B
上沼垂とか渡島砂原とかもなかなか読めなさそうだね
この前かわね路号乗ったらC10だったんでC10ゲット。
似てなくてもいいですorz
俺は上沼垂が読めなかった
155 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 00:36:36 ID:6/kXLouB
156 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 00:38:05 ID:hwXKRqiE
酒々井
これが読めるかどうかで千葉県下総地方の出身かどうかが判るw
しすい
ちなみに愛知県民
三押
コレが読めるかどうかで(ry
かみぬっるぽ
161 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 11:39:19 ID:Br3zuY5k
>>153 C10はリベット表現が全く無いからキモイ
>>157 快速エアポート成田の停車駅だしなあ。
関東在住で、海外旅行の金はあるけど成田エクスプレスの特急料金
は惜しい、でも京成もリムジンもちょっと、という人なら読めるかも。
エアポート成田でなくても
快速の停車駅だけど
ここは難読駅名スレですか?
蟻9600北海道切り詰めデフ(A9709)ってテンダーのライト銀に色差しされてる?
↑自己解決
うえーん、蟻C53-45分解したらダイキャスト割れちゃったよー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
>>153 蟻のタンク機ではマシな部類なんですけどね
いつもの腰高とでかいキャブ、相対的に高さの足りなく見えるサイドタンクで損してるような
個人的には蟻タンク機は4110>E10>C10>C11>亀の子>C12という感じ
上位二つは本当によくできてますけど異形機過ぎて遊び方に悩みます
E10にコンテナ列車牽かせたら意外に似合うので楽しんだりしてますけど
神サイト
世界のリニュC57がメインコーナーに追加されたよ
>>167 蕨送りにすれば無料で新品のダイキ中ヤスに交換してくれるかと。
あ、でも分解した場合はどうなんだろう・・・
自動的に分解しちゃったようなもんだから
問題ないでしょう
>>168 RM284号に美唄鉄道の4110が載ってたよ。
しかも4号機がいっぱいw
さて、これから蟻の4110と過糖セキを(ry
私はRMのあの記事を見てマイクロ美唄4号機のぶ厚いスノープラウを切り落としました
すっきりしてよろしいですよ
175 :
153:2007/07/18(水) 19:48:06 ID:M7Nx2fxk
>>168 そうなんですか。
素人の私でも腰高は理解できますが、やけにすっきりしたサイドが不満といえば不満なんです。
なんか似てないと思ったら、白ラインが大鐵では黒なんですね。
マジックで消そうかな┐(´ー`)┌
ともかく電車ばかりの我が鉄道に蒸気が降臨。
動輪とピストンの動きだけでも買った価値があります。
マジック(油性ペン)は、妙なテカリが出るので止めた方がいいですよ。
しっかりマーカーだな
前から気になってたんですが、何でTOMIXって蒸気機関車のNゲージを出さないんですか?
機関車トーマスは出してますから国鉄型蒸気機関車のラインナップ殆どが無いですけど何故なんですか?
179 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 05:37:26 ID:fJbsR9Y4
>>178 C57で失敗し、96でダメ押し食らってトラウマに。
180 :
元蟻信者:2007/07/20(金) 08:26:06 ID:vuHcpcDj
蟻の蒸気はやふおくでも大人気だから定価以上で取引されている。TOMIXの蒸気はマーケティングに失敗かな。
181 :
178:2007/07/20(金) 08:45:26 ID:Rv6middZ
>>179-180 レスdです
TOMIXにとって蒸気機関車は黒歴史だったんですね
よほどの事がない限り発売しなさそうですね
確かにC57は意欲作ではあったと思うけど、ユーザーを捉えたかというとそれは…
でもきっちり作ったC56やC12とか、スケールに忠実なC62やC59とか、
今の市場にだって入り込む隙はいろいろあると思うのだが。企画次第ではないかな。
>>182 富はスケール通りに作るのは得意だけど、デフォルメが苦手だからな
スケール通りじゃ絶対に収まらないNの蒸気機関車は手を出さない方がいいと思う
184 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 12:20:34 ID:0WwmPQME
>>178 コストの割に儲けが少ない
いまは蒸気を作る為のライン(組付けの人の技術を含む)もない
9600のコスト教えてくれ。
あの96を作っちゃった外注先って、判明してるんですか。
ターンテーブルと扇形庫出してるのに住人が他社製品ばかり…
なんか庇を貸して主家をとられたみたいな
富のC57は出るのが20年弱早過ぎた気がしないでもない。
あの頃は「蒸機=過渡」が思いっきり幅を利かせてた頃で
(蟻のD51が出たときも自分は「過渡のがあるのに何でわざわざ?」と思ったりしてたw)
スケール通りの大きさとかバックプレートや合併テコの装備など
文字通り判る人には判る通好みな部分がまだ認知されてなかったと思う。
またテンダードライブにも抵抗を覚えた人も結構居たのではないかと。
さらにボギー台車のはずなのに固定になってるのがどうも…という人も?
(自分は現在の世界の金属キットにも同様の感じを受ける)
ボギーは…実物で台車が首を振っているのを、はっきり実感できることは少ないですし
特に固定は気にならなかったですね。
でも当時のトミックスにはやっぱり手を出さなかったです。KATOから出たら買おうと皆思っていまして。
あの当時思ったのは、トミーのC57は不慣れなものを作ったなぁ、という感じだった。
意欲作だと気が付いたのは後になってから。もしあそこでC57がもっと成功していて、
C55も発売されていてたら、当時のトミーも蒸機に手馴れてきて、
その後にC62やD51が発売されていたりしたかも。
そうなると今とは違うN蒸機の展開があったのかもしれない。
確かに、縦に引っ張った某社の蒸機を見るにつけ「富が参入していれば」と思うことがある
蒸気神のサイトで面白いことやってますね
バランスはいい感じ
以前のように下回り流用キットを世界が出してくれると嬉しいんですけど
>>183 そうかな?
俺は富入魂の新規蒸気機関車を見てみたいぞ
>>192 ここのスレでも半年位前に世界ボディ+蟻足回りのC62をうPした人がいたね。
結構凄い出来だった気が。
>>195 書いている意味を分かってないのはおまえ。
195は本当にバカだなー
復刻でKSK Cタンク出して欲しいね。
前みたいに大柄でもいいから。
今の技術なら、前より走行性能もマシになりそうだし
(実際3軸でもCタイプDLは良く走る)
小半径のカーブも走るなら、なおさら需要ありそうだ。
199 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 14:27:18 ID:/26BpkvH
トミーのC57の新発売当時はとにかく評判が悪かったからね・・・
良く言われることだけど、やはりテンダードライブがまず受入れられなかった。
その上微妙なプロポーションが・・・C57の形してないでしょ?
その辺KATOと正反対の路線というか、KATOは押さえる所は押さえてるからなぁ。
200 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 14:39:15 ID:C38YUwx5
下等はでかすぎるだろ。
201 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 15:20:24 ID:Y3CEnVJY
>>199 蟻のC57をありがたく買ってる香具師?
>>199 従輪の周りが特に・・・煙室扉に手すりがないのも、なんだかなぁと思ってた。
富C57の良さが分かってきたのは、フル編成志向になって編成のバランスを
重視するようになってきたのと、悲惨なプロポーションのC57の模型と称する物が出てからだな。
204 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 15:33:45 ID:Y3CEnVJY
>>203 逆にそれぐらいなら小加工でなんとかなる
蟻のはorz
C57はワールドの新動力になった物を期待する俺。
180も作って欲しいのだが。
蟻からは4110、E10、9600、C52しか出てないだろ?
209 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 08:16:46 ID:faESNVmx
一応マレー式も・・・
B20って、どこかのメーカーから発売になっていないのか?
>209
9800は変だろあれ
>210
ワールドから走行モデルが
>>212 あれはサイズが違いすぎるので、別物ということでどうでしょう。
215 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 22:28:38 ID:1KJVaLLS
216 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 02:44:13 ID:N+SNpJoc
蟻自身が1/130って言ってる>7100@カタログ
過渡サイズじゃないかw
神サイトの混血児C51を見ると、蟻のパシフィック機は動輪が小さすぎるのではなく
ボデーが変過ぎるのですね
そしてその原因はプラ製品の限界とあのモーターなんですかね
>>218 アレを見るとC53、C59〜62辺りはボイラが太い分プラ製でも多少まともな形に出来たような気が。
小型モーターが普及した今なら蟻でも新規に
設計すればまともな形に出来るような気がする。
蟻の参入は10年早かったな。
あの馬鹿デカイ、パシナのプロポーションはいかがなものでしょうか?
そういえば、さすがに神サイトでもパシナは扱ってなかったね。
以前は扱ってたが、ネタがネタだけに掲載を取りやめた
そうなんですか…
正規コンテンツじゃなくてメモコンテンツ扱いでいいので
再掲して欲しいです…ここで言っても仕方ないけど。
>>224 ネ申様に文句メールを寄越すツナチョソの基地
外が大勢いたみたいだよ。ネ申様もこの件では
すっかり嫌気がさしたらしいから復活は無理ぽ。
話しメッチャ変えちまうけど、銀河の蒸機グレードアップパーツセットをそろそろ再販してほしい
それとも、加工派が少なくなって売れなくなっちまったんかなぁ…
神は日本型しか興味ないのかもしれんね
見た限り、海外のは紹介されたことないような気がするし
パシナが日本型なのか海外型なのかの議論は無視w
>>229 KATOのUSヘビーミカドは以前紹介されたけど
あれは過渡だから、じゃないのか?
>>229 いや、パシナは確かにちゃんと載った。ご丁寧に1両1両の客車の解説やエラーまで。
しかし基地外の襲撃を受けたらしく、1週間しないうちに削除されちゃった。
理由があとでメモに載ったけど、それもすぐに削除された。
234 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 22:29:14 ID:Au97mHcV
品著祖は地球のガン細胞だからな。欧州とかで民族浄化がどうとかやっていたときは、
なんて嫌な連中だと思っていたが、あいつら見てると納得しちゃうよ。
太平洋戦争で、帝国軍が犯した最大の過ちは、連中を絶滅させなかったことだな。
おかげで地球がえらいことになりつつある。
あー思い出した。あったなパシナの記事
攻撃受けたってメモも読んだ記憶あるわ
まぁおちつけよ。
奴等更新国なんだからさ。
後20年〜30年もすれば、今の日本くらいには落ち着くだろ。
237 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/25(水) 02:41:30 ID:jxjgva0T
蟻のC57-1やまぐち号の煙突上の集煙パーツは取り外し可能でつか?
取り外し可能な場合、そのままと取り外した場合とで愉しみたいので…
俺のは取れたが、他のは知らん。
話題がとんでもない方向にいってしまいましたが
結局、パシナのプロポーションはどうなんでしょう?
神サイトでパシナセットの解説って有ったんだ、漏れも見たかったなぁ…。
>>221 煙は煙突からじゃなくて、キャブから出てくるけどなw
久々に 蟻C53流線型 箱から出した途端
モーターと動輪のブロックが抜け落ちた!
ダイキャスト割れ
キター
オワタ
>>239 少なくともパシナ以外の車両に見えるということはない。そこは安心汁。
車高もやや高めで角ばっているがシルエットはKTMの16番(長さが変)より良いと思われ。
ただ機・炭ともスカートの裾が短くあまり絞られていないし灯火管制仕様の前灯は実車と似ても似つかぬ形w
ヘルメット型(981→パシナ12)の前面飾り帯も長さがオカシイので注意。
塗色とその色合いに関しては諸説あるだけにそこらの判断は難しい。
(青色は紺色だった?説や緑色や茶色パシナがあったと言う話もある)
茶パシナが立ったので何か良い事がありそうだ
>>243 蕨送り汁
無料でダイキ中ヤス交換されて帰ってくるはず。
247 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 10:59:42 ID:uA239okA
>>243 オレは実際に修理してもらったよ
先ずはメールすべし。
送料着払いで送ってくれと返事があるはずだから。
全て無料だったよ。
Nでダブサなんてのもいいかもよ。
Br61は模型化されているんだよね。
ところで先月、蟻のポリーが出ましたが
ひところ上がっていた中古の価格は暴落したんでしょうかね。
いや変わっていないよ
DD16の様に、再生産なら落ち着くでしょうけど
252 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/27(金) 03:59:33 ID:LUrE/W5m
150 :名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 20:27:17 ID:2nfdoTKx
神サイトでキハ20系の比較やって欲しいなぁ
富・蟻・GM …そして過渡
神もここ見ているのだろうな…
>>250 俺には蟻C56が高価で取引される状況がまったく理解できない
>>252 神サイトは過渡の新旧モノはたいていやってるよ。
そういえば蟻のキハ乙乙が発売されたとき、すかさず嘆きのコメントがあったな。
しかし蟻のは本当にひどいわこりゃ。
>>251 蟻C63もまた出る時には4号機以降が新製されてしまうのでしょうね。
>>247 牛飯屋 直で持ってった。
強引な手だが ww
>>256 実際量産されていたら100両近くは作ったのかねえ
>>259 大きさ的にはそうだけど、性能ではC51じゃね?
戦中戦後、かなり酷使されたみたいだし
もう少し計画が早ければドイツのBr10みたいな感じで作られたのかもね。
96や86が最後まで残ったのは想定外
みたいなこと書いてた中の人がいたと思うけど
その辺りの淘汰が目的なのかもしれんよ
直接じゃなく押し出しでも。
出力ではC57に近い(極低速ではD形並)DF50はある意味C63の代役だったという見方もある。
郡山工場に保管されてなかったっけ。最近走行シーンをNHKでみた気がする
ライブスチームのやつか。郡山工場の一般公開のときも走ってたけど今はどうなんだろう。
郡山駅の改札に展示されてたのを見たんだよなぁ…
ちょい前に蟻C56が動かなくなったとの報告があったけど
俺のも駄目だ、全滅だ。
暑さで中華油の粘度が下がり、電気接点にでも回り込んだかな?
子供だったら泣いちゃうよね…
>>260 そうだった。
GWのNHKの番組でやってた。
しろみチャンだったけか?
269 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 22:46:35 ID:ZG2fdszt
>>264-265 懐かしいなあC63ライブスチーム
仙台博で乗った記憶があるよ
いかん蟻C63買いたい病が発症してきた
C63のライブスチームって
1970年頃?にテレビで見たことがある。
同じものなんだろうか…。
なぜか今日秋田無に蟻のC56-150、160とC57-1お召しが各6ケースくらいあった。どれも35%引き。
ちなみに酒屋はC56両方とも\11800で売ってましたw なぜに定価越え?
>>269 >マイクロエース キハ22
>実物を見ずに予約することの難しさを改めて感じた商品です。
・・・・・苦笑ww
ページ増えた
>「男が泣いていいのは一生に5回までだ」と、小学校の先生が仰っていたのを思い出しました。
>しかし今は実に 色々な 造形の模型が売られていますが
…社員とか信者が見たら大量に抗議メール送りつけるだろうなw
>>275 別にクレームをつけているのでも何でもないから無問題でしょ。
>>273 orz
したい香具師にはオススメ
orz 番組…
C63? orz
>>275 造形のリンクに出てくるのって伝説?
運転台シースルーだけど・・・
279 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:16:05 ID:hmMVgK91
>>262 本来C58でその辺を置き換えるつもりだったのに
結果的にその目的は果たせなかった
みたいな事を昔のピクのC58特集で読んだ覚えがある
C56発売日に2種買ったのに昨日150もう一つ買っちゃった
スタイルで叩かれまくってるようだけど、俺は実車知らないし、これ可愛いから(*´ω`)
実車を知らないってのはある意味幸せかも〜
ただの小さい機関車として買ってる人は多いよ。
C56としてじゃなくて。
282 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/29(日) 21:35:24 ID:FWD4n/q+
>>279 C58は粘着性能悪くて空転しやすかったらしいからな
山田や陸東や大船渡あたりじゃC58メインにはなったけどね
C58は動輪三軸じゃなく四軸にして小型D51にすればよかったのだ、みたいな意見は
昔から聞きますね
それはそれでどんなのになるのか見てみたかったかも
ボイラの長さからすれば、車輪の配置はミカドじゃなくてコンソリかな。
>>282 秩父鉄道でも雨の日は派手に空転しているね
コンソリじゃ火室をどう処理するのか見ものだったかも。
>283
旅客にも使える様にと動輪大きめにしてCにしたけど貨物需要がそこまで増大するとは全く読めなかったので
結局中途半端なカマになってしまった…みたいなことがグランプリ出版の本に書いてあったような。
>>286 函館山線は特殊かも試練が、D51が客レ牽いてたなんてのは
そこここであったんだから、D型でもよかったんじゃまいかなぁ。
>>283の言うように、漏れも小型D51?見たかった。
D型にするならやはり当時ゴロゴロあったD51の軸重軽減のほうを進めたのでは
D61が大量増備されていたかもしれない
とは別によっぽどC58の性能に不満があったんでしょうか
>>288 ところがD61に関しては
ゴロゴロあるはずのD51を
現場が手放すのを嫌がった、という事情があったからねえ
そうなのか
291 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 21:38:15 ID:xhR8uTle
>>288-289 それにD51も案外入線可能な範囲大きいしな
D61も留萌線じゃあD51と共通運用されてたし
292 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/31(火) 00:14:54 ID:p6g2T0KP
駄菓子菓子陸東の最後の頃に20系迂回ブルトレ牽引したC58重連には萌える
確かKD55だったかな >小型D51案の計画番号
ただ9600では抜本的に輸送力が足りない、もしくは老朽化が著しい路線は
制限付でD51(一部ではD50も)を入れたりD60を配置した例が多い。
>>293 >KD55
某メーカーのN製品思い出した・・・
295 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/02(木) 00:33:49 ID:6lKje+S8
Dの中型機はD51の走り装置にC57のボイラを載せる計画だったんだよ。
これが完成してたらC58以上にツマラナイ機関車と叩かれていた予感
K-100じゃなかった?
C58は振動が多くて疲れる上滑走しやすかったと元機関士の親父の弁
C58の振動は動輪やロッドの損傷を招く位酷いものだったみたいだったようで。
軸配置の割に全長が長い(要はオーバーハング大)ので無理もないそうだが。
C63も仮に製造したら缶圧が高い分これらの問題がより深刻化した鴨。
>>295 ドイツの制式蒸機だと、そんな感じで共通化された釜がありますね。03と41形とか。
>>300 漏れの投稿をまんま貼るんじゃねぇ、一瞬アメ車スレに誤爆しちまったかと思ったじゃないか。
>296
大野しげひさ乙。
神ンとこで「ワールド工芸のC51を直接駆動式にする」があるが
「ワールド工芸のテンダーが残りました。」とある。
上手くすると1両で重連なんて牽引力向上が出来たりするかな?
まあ、重量がある軸にゴムタイヤがつけてあればそんなに重要度は無いんだろうけど。
>>304 D51あたりでやればセキ60両とか牽けそう
上手く協調できたら行けるかも。でも難しそうだな。
それって、両方とも動力として使うって事か?
負荷が大きければいけるんじゃね?
素直に重連にしたほうが精神的に良いな...。
神の丸写しでC59の車高短やったのね(簡略版のほう)。
効果そのものは極めて高くて満足してるんだが、気付いた事が。
この蟻のC59の動力ユニットって、C62と共通らしいのね。あのひでぇC62。
で、ライトをカトーのC57用ととっかえた訳さね。で、お顔をもぎました。
で、ふと気付く。
・・・C59とC62、ボイラー共通部品じゃねえのかと(;´Д`)
少なくともダイキャストは共用だから、寸法は合うわなぁ。
※動輪径と間隔は同じはずだから共用することそのものが悪いわけではない。
蟻のC62以前うっぱらったから手元にないんだけど、誰か検証してよ。
蟻のC62が破綻した原因は多分あのC59と動力共用したせいだと思うから・・・。
>>309 乙彼〜
偶然にも自分もC59シャコタン着手したとこで
イメージとしては雑誌で写真見て一目惚れした乗工社のC59に少しでも近づけたいんだけどどうなることやら…
C59とC62の動力&ボイラー比較検証は見てみたいねえ
まあ今から蟻C62手に入れようにも妙に中古価格高騰しててアレだけど
>>309 そのネタこそ神サイトに検証依頼メールしてみたらどうだろう?
写真付きで比較検証して貰えるかも。
神に祈り奉れ・・・
過渡のC62はようやく動きが出てきたけど
C59のほうはさっぱりだね。
>>313 C62試作品画像でも出来ないと盛り上がらないけどね
315 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/06(月) 12:00:31 ID:rJ/1Qymn
C57180と12系ばん物を発売当初に買った。
今じゃ12系の方は休車だよW
色は変わってしまったし、展望車も入ってないから。んでC57180は茶色旧客6両を牽かしてる。
ばん物牽かすより旧客の方が似合うと思うのは俺だけ?
>>315 おまえだけだよ。
俺は北斗星を牽かせてる。
>>315 実車の形態が変わったからと休車にしていたら、うちなんか走れるもの皆無だぜw
おおっと蕨の方向から膝を叩く音が!>ばんえつ物語現行仕様
永らくしまいっぱなしだったDD53を活躍させるために最近になって買ったぞ、ばん物
321 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/06(月) 20:16:49 ID:60ovZxWD
>>315 改造して作っちゃいなyo!
そしたらたぶん出るからw
D51 498改良品の再生産してほしいな・・
品番A9500だったかな?
下まわりを何かに使うのかい。
人によっては過渡より蟻の方がイイって事もありますから・・・
それも違うな。
完成品でないと意味がないんだよ。
でないと尾久回送時に値が付かないからな。
蟻は再生産しないからなおさらだ。
326 :
315:2007/08/06(月) 22:16:21 ID:rJ/1Qymn
休車12系ばんもの、改造しても良いけど蕨(もしくは過度)からリニューアルばん物がアナウンスされたらタマランよ(*_*)
今晩久々にC57180に牽かせよう〜っとw
ここは現行厨スレで桶?
渋い俺様はC51+宅扱列車で戦前に思いを馳せるぜ
330 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/07(火) 00:07:45 ID:QUkd2Yik
嫌だー!C11+31系客車列車に乗せられて万歳されるのは嫌だー!!
332 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/07(火) 00:31:19 ID:pz2dOB2E
SL走らせてたらラジオから何か聞こえてきた…
『偲び難きを偲び、耐え難きを耐え…』
これって…玉音放送じゃないか。ガクブル(゚∀゚;)
>>332 おまいんところは今頃玉音放送かwww
ちゃんと復興に貢献するんだぞ<蒸機
もう灯火管制しなくていいんだね…ウルウル
でも俺の客車は1両たりとも室内照明ユニットが入ってない戦時仕様なんだよ…ウルウル
加齢臭にむせかえりました。ゲホゲホ
>>291 何のための軸重軽減改造…
羽幌線にはD51入れなかったから?
思えばC59も不遇な蒸機だ。
C53の後継として颯爽と登場した直後に戦争勃発。
戦後、ようやく旅客輸送の花形に復帰できるかと思えば、
その立場はあっさりC62に奪われるし。
戦争がなければ、ディーゼル機関の開発がすすんで蒸気の終焉も早かったかもね
輸送力増強から結局電化が進む。というオチになりそうな気がしなくもない。
KC51以降の計画機も限りなく日本蒸機の限界に近づいているし。
過渡のC57が9日に再生産品出荷なのはスルーですか?
>>336 ご名答
羽幌線沿線には炭鉱があったけど
そこの石炭運ぶのに96では力不足
さりとて
>>336さんの指摘通りのことがあったからね
>>340 2年前再生産されたばっかりだし、
去年も180号機が出たし、
他社からもC57はじゃんじゃん出てるし、
そんなに話題にすることでもない。
羽幌線はD61だけでは運用がまかないきれなくて、
結局D51が入線出来るように軌道強化しているよ。
C55と言えば台湾かどこかで復活計画があるらしいね。雑誌読んで初めて知った。 キ600がロシアに渡ってなおかつ保存されていることも知って2倍ビクーリ!
実車の話ですまん
いま蕨の方から膝を叩く音がきこえたような・・・
蟻のC55がまたひどいDQNなんだよな。
>>343 それじゃわざわざ改造した意味ないじゃん
>>348 流線型とその太平洋戦争後の姿(いわゆる2次型)が出たことがあるのよね
>349はあの物体がC55に見えたんだ…ご愁傷様な目をお持ちで。
非牽引車両に悩むのが
9800形,C55流線型,D51全流型,D52戦時型
なんですけど皆さんは模型で何を牽引させてらっしゃいます?
また実際に(模型化されてる当時の姿で)これらの蒸機は、
どのような車両を牽引していたのでしょうか?
非牽引車両→被牽引車両でした。
>>351 C55流線とD51全流は模型的にはそれほど相手を選ばず使えるのでは。
C55流線で市販品から組める列車には臨時燕(スハニ31+スハ32×4+スシ37+オロフ33)もある。
マレーや戦時型は確かに使い難いが、黒貨車やスハ32・オハ31辺りを牽けば一応らしいものになるかと。
マレーは東海道御殿場周りの補機という役割だから、戦前東海道線の客貨列車
の後押しという設定でどうかな?
木造のボギー客車がほすい
牽かせる客車といえば先日お迎えしたC63に何牽かせるか思案中
現役時代を想定して10系寝台車の急行なら何両まで性能的に牽けるかどうか微妙に悩んでいたり…
>>356 C63なんて(失礼)それこそなんでも桶のような希ガス
C63、20系とかもいいんじゃない?
KATOのつばめC62に大期待age
東海道仕様と言う事は北海道仕様と単品リニュC62販売フラグもktkr
てかリニュC62は去年辺り予告出て無かった?
何にしろゴミ縦長がウザい上にKATOとなると俺は絶対予約してしまうな。
ファインスケールらしい次世代C62と現行D51の長さの関係が気になります
そんなもんは違ってあたりまえ。
気になるのなら、ずっと1/140から逃れられないでしょ。
某オクに上皇社のC56出てたね。
5万までなら突っ込むかと思って資金繰り考えたけど6.55で終わった。
ちなみにキット状態。
縦長ポリバしか低価製品が無いポニーに同情
KATOはNで出してくれ
蟻の蒸気は見た目が
くやしいのうwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwww
やっぱ故・乗工社のC56は再生産は不可能なのかねえ
イモンが引き取って発売したようだけど
蟻9600北海道2つ目のフロント手摺りが内側に向いてるのは仕様ですかね?
やっぱり出よったのうwwwwwwwwwwwwww
蟻は食玩でええのうwwwくらすいねおwwwww
>>366 仕様です。蟻のくせにどこが「タイプ」なのか不明なぐらいの名作です。
可愛がって下さい。
よい娘の皆ー
ちゃんとはだゲン見なさいよ!!!
パッケージには部品共用の為、実車とはエアータンクの位置が異なります。と記載されてるけど・・
まぁ実車なんて知らないから気にならないけどねw
これと9600ゼブラがどこも在庫あるけど、みんなはどっちの方がいい?っていうかマシ?
2つ目は秋葉で35%引きで売ってたから買っちゃった。ゼブラも同額だけど買おうか迷ってる・・・
どれでも好きなので桶。
96だけは、過渡より蟻が好きという人も多い。
あと、蟻の96も富の96も中国製なのに、なぜ富が大負けしたのか
よくわからん。
蟻96…中国のプロ卓球選手
富96…日本のどっかの温泉でピンポン
ごめんよく分からん例えだ…
373 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/09(木) 05:14:30 ID:RShA+k2H
毒鍋作ってくれるキチガイ様大国じゃあ、素晴らしい96みたいなのを作ってくれるでしょうね^^
ラわーいwwwwwwwww
それにしてもポリバって高い割に出来悪いなあ。
やまぐち号みたいな奴一万てwwwww
リアルラインのギースル買った方がかなり有意義だのうwwwwwwwwww
もう見ててキモいわww
キチガイにしか見えんのうwwwwww
374 :
.:2007/08/09(木) 06:26:28 ID:nYj3ANss
.
>>370 ましとか言ってるけど
96は数少ない蟻の当たり品だぞ
どれもOK
376 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/09(木) 07:30:06 ID:aFfkv6Od
96は中国でも活躍しましたからね。実物見て設計できたからだと。
なのに富って…。
こんにちは。
>>351です。
>>353さん、
>>354さん
レス有難う御座います。
C55流線やD51全流なんてほぼ戦前の姿ですからどんな車両を牽引していたのか
私の手元に資料がないもので、いろいろ考えあぐねていましたが、やはりC53
同様、スハ32系をベースにオハ31系を足すような編成が無難みたいですね。
私もオハ35系はちょっと新しすぎるかな、なんて思っていました。
D51は基本的に貨物機ですがD51全流には客車牽引の方が模型的には似合います
よね。
マレー機の9800形も本来は貨物機なのですがこの時代にマッチした貨車って
ありませんよね。時代が古すぎて・・・客車もそうですが。
両氏のお勧めをミックスしてオハ31形をC51に牽かせその候補機に活躍させて
あげようかと思います。協調してくれれば嬉しいですが、また実験してみます。
D52戦時型の場合、今まではいかにも物資不足の戦時中らしい雰囲気(?)に
するため無蓋貨車ばかり、ずらずら並べ最後尾にトムフ1というのが私の
お決まりのパターンだったのですが他の蒸機と同じレイアウト上で並べて
も違和感がなく、しかも時代考証になるべく沿った編成はないのかな、と
思い質問させて頂きました。これも模型的にはC55流線やD51全流と同じ
仕業(黒貨車+スハ32系&オハ31系混合編成)に就かせれば、違和感はだいぶ
和らぎそうです。いろいろとアドバイス有難う御座いました。
スハ32系は私の手元にはMODEMOさんのNS101とNS103が一箱ずつという
お寒い限りの両数しかないのですが、なんとかKATOさんに頑張って
出してもらって大量増備させたいものです。
KATOさん、ここはひとつお願いしますよ!
書いてるうちに意外なまでの長文になってしまいました。
申し訳ないです(><)
あのさ、蟻の79618エアタンク、アレで合ってるだろ・・・
2つ目は、
79613&79615&79618>両方とも前
79616>非公式側だけ前
19650&19640&69642?>両方とも真ん中
だったはずだぜ。
「タイプ」ってのがエラーかとwww
しっかり調べろよ蟻w
381 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/09(木) 21:56:20 ID:SZNXmDD0
>>380 19650は、公式側のタンクが前ですよ。19640も同じ筈。
382 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/09(木) 23:03:29 ID:58zpv40m
>>378 出征列車は武装した兵隊がフル乗車で重いから貨物機が牽引することもあったみたい
つまり蟻の言う通りタイプで合ってると。
VIPPERは相手にしちゃ駄目。
>>378 C55流線は亜幹線の普通列車も牽引してたんで、赤帯付きなら何でも桶。
木製車が欲しい所ではあるけれど。
D52戦時は戦後も昭和20年代半ばくらいまで、ほぼそのままの形態。
なんで、普通の黒貨車で桶。
戦争中なら3軸のトキ900原形だけど、戦後もトキ900側板切取は使ってたし。
戦後なら進駐軍用の冷蔵車も良いかも。瓦礫デカールあるけど銀レムの列だけでも十分。
9800は1号機関車用のマッチ箱やフジモデルのマッチ箱キット、ワールドの古典客車各種など
1号のを切り継いでそれっぽいボギー車にしてもいいかもしんない。
スハ32はGMが再生産したからたくさん買っとき。
スハ32はwルーフじゃないとやだ
MODEMOのスハ単品を、一度に70両買ってた人がいた。
7両編成くらいのが10本作れればいいと思って、と言ってた。
388 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/10(金) 16:15:21 ID:oTxSl82l
過渡 C57
オヤジたちが、2両3両とまとめて買ってゆく。動作チェックのカウンター、並んでるよ。
ブチ田無にて。。。瞬殺になるのか?
389 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/10(金) 18:25:21 ID:hQ+/sefG
なんであんなにデかいのが売れるの?
蟻だって、ほら上下方向にデカイし…
180号機から重油タンク外したいからテンダーだけ葦で欲しいんだよなあ>ノーマルC57
>>389 C57の形をしているのがあれしかないから、C57ファンが買って行く。
>>391 C57の形をしているのがあれしかないとは東大宮に対する挑戦ですかw
そういやC62汽車型の常磐仕様が出るそうだね。
カバーが外され駆動部が露出した逆転機も再現されるそう。
だって世界のは 工芸品 なんだろ?
量産品じゃないからバカスカ買えないもんな。
数も少ないし、良い線路じゃないとすぐ脱線するし、ガンガン走らせるのには向かないじゃん。
世界のは、C55流改 九州型の完成品で牽引力ゼロのハズレを引いたトラウマがあるので、パス
とりあえず、過渡のC62のバリ展に期待するよ
>>388 過渡 C57買った。 それも、ぶち田無で。2両も!
確かにでかい!
後悔中1両にすればよかった。
396 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/10(金) 22:56:08 ID:hQ+/sefG
>388
車両単体ではバランスがいいんだろうが、編成組んだらかなりアンバランスなんだよなあ、オカシイってゼッタイに!
蟻のアンバランスさよりはずっとましだけどね。
あれは単機でもどうしようもない。
自社製品販促のために、
マトモに見える縦横比変換メガネを
D50/D60非対応でもいいから
蟻が開発して別売り発売してホスィ
399 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/10(金) 23:27:51 ID:hQ+/sefG
>397
ホントにそうかい?
俺んちのお座敷線路だと、上から眺める限り蟻の方が遥かにバランスいいぜ。
ああ、真上から見ると使いみちがあったね。
>>399 正直、C53流線、C55流線、D50、D60はきついでしょ?
狭軌感はたっぷり味わえてお得だけど。
過渡C57、神サイトででかい事以外は欠点が無いように書かれてたので買ってみた。
そしたら、でかい事も大して気にならん。実車をまともに見た記憶なんかないから、
客車とのバランスの悪さが違和感にならない。まぁ、漏れは長いEF65もあまり気にならない性質ではあるが。
所詮模型なんだから、実車と多少違ってもいいんじゃないの?と思った。
我慢できない人には大きな欠点なんだろうけどね。漏れみたいな無頓着と写実主義者とどっちが幸せなんだろ?
>>402 同意。
自分はNから鉄ヲタになったんで、多少のデフォルメは気にしな〜いw
404 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 01:45:45 ID:DeuRHyFA
スケールに近くてプロポーションも抜群な貴婦人が出ない限りは加糖のもこの先生きのこれるべ
>>404 スケールに近くてプロポーションも抜群な貴婦人…いつまで経っても出そうに無い気がする。
世界と天は?
407 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 01:56:58 ID:DeuRHyFA
>>406 工芸品だからなあそりゃ
量産品としてと言うことで
408 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 03:33:39 ID:UJYvRC3D
page13.auctions.yahoo.co.jp
ポリバ儲必死杉
何にしろポリバは何回見てても耐性付かない程おかしい
Nでは現実的にできることとできないことがある。
何ができるかを各社が考えた結果が製品に表れてる。
形だけを言えば、プラ量産品で満足できなければ世界や天もあるし
これでもC57は恵まれてるよ。ハチロクなんか逃げ道ないもの。
411 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 10:04:17 ID:86Lc6R3o
>>402-407 やっぱし実物を見た世代だと、でかい蒸気機関車は違和感があるね。
でもなぜか復活烝機って実車でも大きく見えてしまうのが謎。
C57180とか、D51498とか。
>>411 それは12系とか14系座席車とかの屋根の低い客車を牽いてるからじゃなかろうか。
プラ量産品であのシルエットが出たら最高なんだけどね
まあ過渡はあと20年はC57離乳などやらないだろうし
>>413 材料の強度とか板厚とか、プラだと難しいだろうね。
>>403 いきなり蟻蒸機をかったら、実車がやけに背が低く見えるんだろうか。
見て形がわかる人なら、いきなり蟻蒸機を買うことはないと思う。
もしくは、承知の上で買ってるから、別に驚かないんでは。
>>415 蟻のは実車を知る知らない以前に、バランス悪い気が。
神サイトの競作C62などを見ると特にそう思う。
乗り物にもかっこいい、の普遍的なものがあると思うけど、蟻のは・・・w
ところで、KATO蒸機の車高をさらに落としてみたい、と考えてる香具師いますか?
>>415 漏れの蟻蒸機判定
実車見たことない蒸機
蟻C58 … 素人目にみても明らかにオカシイ。これだけは受け付けない。
蟻C55,C57 … C58基準で比べたら随分マシに見えて許容範囲。
蟻D50,D60 … キャブがおかしくみえる位。実車を是非一度見てみたい。
実車みたことある蒸機
蟻C53 … 特に違和感は感じなかった。
蟻C62 … 神サイトの記述どおり貨物機っぽく感じた。
蟻D51 … 初期製品の杯煙突を除けば十分許容範囲。
こんな感じ。
>417
KATO蒸気は高いレベルでバランスよくディフォルメされているから、蟻蒸気のように
切り貼りするとかっこ悪くなりそうで怖い。敢えてやるならC11の神サイト方式か、
C62の火室部短縮ぐらい?
C53の実物を見たことあるのがうらやましい。
おそらくかなり子供の頃ですよね。どんな走りっぷりだったのか見たかった。
梅小路にあるじゃん
>>419 DQNカーではないですが、なんでも車高を落としてみたい願望ですね(特にDとか)
実車の写真を見るに、もう少しだけ車高を落としたらどうなるんだろうという好奇心です。
重心の低い車両は萌えますね。
いまKATOのD51を眺めながら考えているんですが、1ミリ落としが限界かな〜
ちなみに当方、蒸気全廃後に出生した世代です。スレ汚しすいません。
車高短廚かよw
おまいさんはLRTでもやればいいと思うよ
>>420-421 いや、C53-45が梅小路に移転する前の大阪交通科学博物館にあったときに見たっきりだよ。
漏れが見た時の展示方法は左側が壁、右側がC62-26に挟まれて真正面か真後ろしか見られ
ない状態だった上、実車を見た記憶自体が一番古いので違和感がないのかも知れない。w;
最近神サイト見て催して、KATOのD51とC57、客車と貨車数両買って始めて見たんだけど、
D51はむちゃくちゃのろくて、C57はちょっ速。重連させようと思ったらDCC化しかないんだろうか。
鉄模暦3週間でDCC化はムリ?
一応、客車は全部照明入れたり、KATOカプラー化してみたり、現状でも面白いとは思ってるんだけど。
>>426 複線にして楽しみなされ
重連は次に買う時でいいでしょ。
焦る必要はないよ
>>426 ようこそ蒸機の世界へ〜
ホビセンのDCCサイトでテンダー内にデコーダー組み込む加工ガイドが載ってた気がするよ
確かにDCC導入出来たらDL前補機(DD51やDF50)+SL本務機も運転出来ていいんだろうなあ
>>427, 428
レスありがd。
3歳の息子と一緒に遊んでるので、素直に複線化するかな。
ポイント操作が出てくると必ず事故になるだろうなと思ってるので。
ちなみに、三歳児に「パパ暴走ダメ〜!脱線するー!」と怒られてます。
>>429 その言葉、暴走厨に聞かせてやりたいですなw
>>429 賢い子じゃー
将来はさぞや立派な鉄ヲタになられようぞ。
ところで…。
リアル・ラインって、まだ活動してるんでしょうかね。
さあ・・・
最近とんと聞かないねぇ。
435 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 23:39:26 ID:UaOWOE7U
436 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/13(月) 12:22:01 ID:wIAJarcf
JAMでは過渡C62の陰も形もまだなかったな。
本当に今年出るの?
437 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/13(月) 12:32:44 ID:AKuFGjqJ
>>436 あくまで下半期って表現だから三月までと思った方がいいよ
先日のイベントで、いつぐらいに出せそうですかと尋ねてみたら
「まず年内はもう無理です」
と即答されました
カトー暦で2007下半期ってことは
早くて西暦2008上半期、せいぜい2008下半期ってあたりか。
orz
蟻のC57はお召しよりもやまぐち号の方が圧倒的に売れてるみたいね。売り切れ店も多いし。
土曜日だが秋田無にまだお召しが普通に在庫してたよ
↑これ今週末買う予定〜w
>>442 真横からみちゃイヤ〜ン、まいっちんぐ!
冗談はさておき、俺は本省式、住山式、宅扱列車のを持ってるが
>>442の一番上の写真のようなイメージに感じたことが無い。
ケースに入れたらすぐ直すからかな?あるいは脳内補正なのか?
しかし一番上の写真は外した方が確かに売れそうだ。
三番目の写真なんかパースがかかってるお陰で、なかなか良さげなのにw
やっぱりモーターのサイズが足かせだよねえN蒸機は
割り切ってファインスケールなトレーラー蒸機+ユーレイ客車のセットで製品化するという手も…
でもカマが自走しないと動輪スリップ多発しちゃうか
それの現実的な姿がテンダードライブだと思う。
タンク機なら仰るような方法(=チビロコ)になる。
TT9厨じゃないが国内Nゲージ規格化の時にいっそのこと1/120に
してくれてたら数々の悲喜劇は起こらなかったのにな〜と思う。
なぜ150分の1に決めちゃったんだろうね?
その頃あった海外製ストラクチャーに干渉するとか、
もっと致命的にはレールのポイントマシンにぶつかっちまうとか、
そんな理由で車両限界を似たようなサイズに合わせる必要があったんじゃないか?
確かイギリスモデルって標準軌なのに1/148くらいでなかったっけ?
>449
HOもだが奇幼軒が・・・
452 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/14(火) 20:11:20 ID:nq4PY1tv
>>450 それを言い出すと、新幹線と欧米モデルが1:160だけど、新幹線と欧州車を
比べると大きさが明らかに違う。
新幹線の規格って、アメリカ級かと思ってしまう。
欧米か!
過渡は小スケール模型をTTで試作したが(しかも9mmではなく12mm)、
TMSのやま氏に色々言われて1/150で行こうということになったとオモ。
>>452 新幹線の車体幅は欧州大陸と米国型の間みたいなものなのであながち間違いでもない。
南満州鉄道や弾丸列車の規格になると完全に米国型そのものになるが。(鮮鉄は若干小さい)
逆に英国は日本並みの小さな車両限界なので
>>450の言うように頭でっかちな縮尺になった経緯がある。
もうやめようよ。
現状で十分楽しいしね。
>>453 _,,_ 欧米かっ!
( ゚д゚) ペシッ
⊂彡☆))`ν゜)・;'
結局俺達が出来ることといえば
蟻蒸機のダイキャストブロックをギコギコ削るくらいなのさ
でもこれ一度始めると意外とハマるなあ…
>>458 蟻蒸機って、車高を1.5mm低くするだけで、劇的によくなるよね
460 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/14(火) 23:28:45 ID:HcfrZybm
>>459 確かに腰は落ちるが、そうなるとあの顔とキャブが目立ってくるな
蟻はとにかく縦横バランスとナンバー・ライト・煙室手摺etcを変えてくれ。で、重フラ付けてくれたらマジ儲になるわ
現状のあの似ても似つかない部分は流石に嫌だ。
にしても神が加工した蟻釜は世界釜と並んでも違和感無いから普通に凄い
KATO釜は下手に手を入れると、バランス崩れそうで手を出せないが、蟻釜はモータのせいで寸法がおかしいだけだから、
手を入れればかなり良くなるんだよな。
神サイトの加工後のC57なんて、KATO釜よりもかっこいいので困る。
思わず買って、改造したくなるじゃないか!
462 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 01:55:06 ID:jUb/sn2Y
>>461 KATO釜は銀河のパーツ付けるだけで手軽にカッコよく出来るからKATO釜の方がベースには人気あるみたいだね。
蟻はあの縦長プロポーションの削りor切り継ぎ修正と各部の細かい修正が終わってからパーツ付けだから面倒臭いorz
もし神が基本がいいKATO釜を本気で弄ったら…
ネ申はロストパーツてんこ盛りのチンドン屋を好まれない
過渡は過渡のまま
蟻は本来の形に戻す
>基本がいいKATO釜を本気で弄ったら
TMSでよく作品出してた海老根氏を思い出すな・・・
婿入りしたらしく「鈴木」って超平凡な姓に変わったけど。
たしかにあの人は「ディテール」より「スタイル」に凝ってる感じだね。
あと遊べる釜。だから走れる蟻蒸機を何とかしようとする。
ゴテゴテな割にスタイル微妙でしかも牽引力無い天の釜には苦い
顔してそう。しかもあんなに高価だしね。
そういえばリアルラインの次回の出荷は9月と言われてたよね。
今はどうなってるのか…。
俺のRLは、ハンドレールのステーがぼろぼろ取れちゃって
カーテンレールの金具みたいに左右に滑ってる。
467 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 06:05:22 ID:jUb/sn2Y
海老さんの茶色いC53はネ申
RLは次の出荷分が良かったらその次買うわ。
まともな形で低価な重装備機欲しいし。
468 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 06:06:57 ID:jUb/sn2Y
>>466 やっぱりアレだね、ゲームでも何でも初期物はorzな物が多いね
470 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 10:05:34 ID:jUb/sn2Y
>>469 mjsk
パソバグって調べられないんだが、kwskおながいします
>470
ネカフェ池
472 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 11:20:49 ID:30HQIbgY
まあ嘘何なんだが
マジレス
>>471ワロスwwwwwwwwww
イベント販売だと仮定して、RLの担当者降臨はあるんだろうか?
そして、蒸機神はこういうのも手に入れようとするんだろうか。
いや、限定品には手を出して無いように思われる。
もし手を出してたら
C62の項に、C62-25 お召し先導車
9600の項に、79613 ゼブラ塗装
あたりが載ってても良さそうなもんだけど無いしね。
(残りは神から見ればゲテモノ系限定蒸機がずらりと並ぶのでスルー)
神ほどの技術があればわざわざ限定品まで手にしなくても
自分で改造なり塗装なりで作れるからやらないと思う。
(スケルトンは流石に無理だと思うがw)
そっか。やっぱり全種網羅されてはないんだね。
収集ありきな方ではないのはわかってたつもりなんだけど・・・
バリ展開云々より、質的に向上されてるかどうかには多少なりとも興味をお持ちかもと思って。
でも販売が限定的ならば、無理をしてまでは手に入れようとしない・・・というスタンスかもしれないなあ。
>>475 >スケルトンは流石に無理だと思うがw)
根性さえあれば、透明レジンに置き換えて・・・・
RLの担当者降臨は興味ある。
>>473を見ると、ランボードのゆがみ(キャブの前でしゃくれ上がって
いたところ)が直っているようにも見えるんだが、どうなんだろうか。
>>478 URL貼ったくせにあまり良く見てなかったorz
初回品、写真見て即予約したけど、試走見てキャンセルした大ばか者でつ。
関東に住んでるので、市販品に期待しまつ。
481 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 18:22:06 ID:x+J0js+A
482 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 18:44:54 ID:wBNpGrqn
KATOのSLが今後1/150にリニューアルされていくようだが主力機がラインナップされる頃まで生きている自信
がない
>>480 肩揺すって走ったorz
店のヒトも代品がないのかあっさり認めてくれた。
>>482 >KATOのSLが今後1/150にリニューアルされていくようだが
そんな発表はないけどね。
C62は極力1/150にしたいみたいだけどね
>>484 しばらくはC62よりC57の方が大きいという状態が続くのか…
あ。「全検出場仕様」ってのも何者だ?
艶の加減を誤って塗っちゃった?
>>485 今のラインナップをリニューアルするだけで三十年ぐらいかかるんじゃないのか
で、その後に予告されていたC59/C60が
>>487 ・艶が出過ぎた
・でもちゃんと走る
ということではないかとw
490 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 04:39:15 ID:BFSrovVF
全検=改善と解釈してギースル機買いまつ。
491 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 04:49:45 ID:Lyj+gOpq
>>485 そりゃ、過渡だけで揃えようとするからそうなるんだろ。
艶が出なかった、走行性能が悪い・・・・・・・
で全検前仕様が出そうな気がする・・・
493 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 06:01:00 ID:BFSrovVF
過渡C62もだが、俺は期待してるからな、リアルラインの中の人達に
リアルラインの蒸気って進行性能はどうでもいいとして、製品自体は16kに相応しいディテール&品質なの?
>>473 前の試作のときよりは歪みが少なそうに見える
塗装も高級感が増しているように見える
前照燈も形は良くなってるぽいが煙突は寸胴かな
しかし決定的に走りが良くなってなければ駄目だろ
496 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 09:16:50 ID:BFSrovVF
>>495 まずは走りだな。
過渡釜並に頑丈で超低速効いたら最強
その次は歪みと寸法ミスの修正
シリンダーブロックだけでも何とかして欲しい
次にスポーク修正とロッド系の材質変更
これしてくれたらネ申
阪神百貨店が組み付け不良・ガクブル走行の製品を
平気で売るとは考えにくいなあ。
何らかの改良に期待。
498 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 11:49:38 ID:BFSrovVF
>>497 店の信用的にあのままでは許可しないかもなぁ
そうだと嬉しい
499 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 18:20:13 ID:FuTqe3uY
蟻さんに被せるキットでもお願します
↑前半
----------------------------------------------------------------------
後半↓
もしロッド類が無くても、それは代用ボイラー仕様ですのでご安心を。
503 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 22:05:37 ID:ry1PibM8
>>502 カトー宇佐がロイヤルハドソンとかJ3Aハドソンを出してくれたら泣いて喜ぶけど、
無理か・・・
先日模型店で見つけたワールドのC59 164のキットが、1ヶ月余りかかってやっと組みあがりました。
以前南薩5号機は組んだことがあるのですが、国鉄制式テンダ機は初めてです。
ただ、ロッド回りの調整は、動力機構がない分南薩5号機よりも楽だった様な気がします。
しかし蒸気機関車のキット組むのは楽しいですね。
神ページの製作記は非常に参考になりました。
505 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/17(金) 11:34:28 ID:YHz+RGG5
ポリバのアレは蒸機と名乗る資格は無い。
吉村さんやネ申に弄って貰ってやっと蒸機
>ポリバのアレは蒸機と名乗る資格は無い。
そりゃまあ所詮は電動玩具だから・・・
507 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/17(金) 14:31:17 ID:YHz+RGG5
リアルライン土下座して頼むからシリンダーブロックのはみ出し修正と動力系統とスポークをKATO並にしてくれ
>>502 ん?
日本型でも、スポーク動輪の車種はすべて動輪の穴が抜けていると思うけど?
現行のKATO製品は。
ボックス動輪に関してはまだだと思ったが、たしかにC62がどうなるか、興味ありますな。
509 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/17(金) 19:00:26 ID:YHz+RGG5
C62は空気的に動輪抜きとバックプレート辺りは無いと駄目だろ
その空気が読めないところが過渡なんだな
EF64や101でネタになった最近の過渡だけに明らかに変な部分があるかも知れん。
512 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 00:17:49 ID:VAmLNMtF
>>509 C62は
・前部カプラーをHOのようにマグネマティック取り付けを簡単に行えるような構造
・ヘッドライト点灯
・リアルラインのような機炭間
これらは実現出来るかな?
リアルラインの機炭間って狭すぎじゃあ。
R249が通過できないものは作らないでしょう。
スケールを守らせるのなら、前部マグカプ簡単交換は無理では。
デフより前だけ1/130のスケールにする、という蟻っぽい手法なら…
>512
新規に起こすんだったらせめてここに書いてあることくらいはやって欲しいよな。
ttp://www.katomodels.com/product/nmi/9600.shtml ● スムースかつパワフルな性能で定評の動力ユニットに、
遂にフライホイールを搭載した日本形SL初の新機構を採用。
低速走行時におけるロッドの動きも見事に再現。
● 迫力ある質感と立体感あふれるディテール、実車のもつ繊細な外観を的確に模型化。
● ボイラー中間にエアタンクを配した"2段ランボード"の形態をプロトタイプに模型化。
● 動力ユニットをボイラー内に配置することでキャブ(運転室)内の空間確保が実現。
● 操作機器のディテールまで表現されたバックプレートを再現。機関士人形の搭載も可能。
● 全車輪の輪芯形状をよりリアルに改良し、スマートなスポーク車輪と動輪を表現。
● 汽笛やハンドレールを別パーツ化、ボイラー周辺の実感が一段と向上。
● ボイラー前部をつや消し仕上げとし、焼けて変色したより実車的な質感を再現。
● キャブ(運転室)の木製窓枠を塗装で再現。
● ヘッドライトは先頭部・テンダー部ともに点灯。前後進切換式。
● ナンバープレートは選択式(4種)
● 重連運転が可能(重連用カプラー付属)
EH-500とか伸縮カプラーなんかで連結面狭くするノウハウはあると思うんだが、
まともに伸縮機構搭載したメーカーって何故か無い気がするな。
通電ドローバーにするからか?
最近の加藤の流れなら前部にナックルカプラー付けそうな気がする
フライホイール付きの過渡の96の走りが、
特に工夫のない蟻の96に勝っていないのが皮肉。
517 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 01:27:55 ID:J6i1wty1
>>514 通電+伸縮で構造が複雑になるからだろうか
技術的に出来ない訳じゃないけれど、コスト的に見合わないのかもしれん
519 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 02:58:26 ID:dtl/YASu
蟻の蒸機みたいなのは低速域重視か?
どうせ全部超加速超停止じゃねーの
520 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 04:36:56 ID:dtl/YASu
リアルラインがR280通れないのは大抵先輪が浮くから
機炭間はリアルラインより0.5mmくらい長いくらいが丁度いい
天の蒸機みたいにドローパーの2箇所の穴のいずれかでテンダーを
連結できるようにすれば簡単じゃね?
実感重視なら短位置に、走り重視なら長位置に。
集電も別に問題無い上に構造も至って簡単すぎるくらいに簡単。
世界のテンダー機も同じかな?
世界のはB20しか持ってないので、どうなのかワカランけど。
>>519 蟻のテンダー機は一般にものすごく滑らか。
スローも効くし伸びる。取り得はほとんどこれだけ。
>>523 ヘタレな漏れは美鉄4号機を巧く調整できんorz
あれタンク機。
526 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 10:54:38 ID:dtl/YASu
リアルライン期待age
行ってた店では5〜6両に1両は苦情が来たと言ってた>過渡96。
だめなのに当たると何をどう調整してもだめみたいで、もう売りたくないと。
529 :
朴森 ◆VIPPER/vT. :2007/08/18(土) 13:51:34 ID:dtl/YASu
阪神百貨店で色々聞いて来た
あくまでリアルラインのブースのスペースを貸すだけの様な形になるのだが、リアルラインからは商品の個数や販売予定すら聞いて無いらしい。
正直発売出来るかも不明との事。
今からリアルラインに問い合わせてみる。
530 :
529:2007/08/18(土) 16:14:38 ID:BnzX7SEl
今電話したらかなり丁寧に教えてくれた。
俺的にすごい好感持てる対応だった。
ちなみに阪神百貨店の件は初日からちゃんと販売するとの事。
各百台と聞いた時は驚きを隠せなかったが・・・
バカ売れするとは思ってないみたいな感じだった。
歪みや寸法ミス・耐久性はアレとして、基本の形は綺麗なんだからもう少し自信持ってもいいと思うが
過度C62、煙室戸の手摺りはモールドじゃなく蟻蒸気みたいに別パーツになりますかねぇ?
>>531 モールドでいいと思うけどな<煙室戸手摺り
蟻の努力は認めるけど、蛇足ってのもあるんだと。
EF65の吊金具みたいなもんだと思ってる。
蟻みたいになったら嫌だけどね。
目立たないところをめちゃくちゃに強調するというか。
>>530 >各百台
プラ量産品としては少ないが、瓦礫としたら十分多い、むしろ多すぎるくらいだよ
やはりここは プラ製瓦礫 だと思うしか無いんだろう
キットではな・・・
536 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 18:20:24 ID:dtl/YASu
>>534 ただそこで疑問なのは、阪急百貨店でも売るのか?だ。
そうなると実質400台は用意しないとダメだぞ
537 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 19:18:18 ID:VAmLNMtF
>>514 >ナンバープレートは選択式(4種)
C62の場合・・・
東海道は1(緑ナンバー)、2、29(赤ナンバー)、36(赤ナンバー)
山陽は1、17、31、43辺りキボンヌ。
それと29は東海道時代特別メイクアップされてたので、そのメイクアップパーツも
あれば最高。
538 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 19:26:55 ID:dtl/YASu
山陽仕様と銘打つのは北海道仕様発売フラグか?それとも北海道仕様メイクアップか?
もしくは無しか…
北海道仕様頼むよ…
539 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 19:33:54 ID:pjKTJd9i
常磐モナー
最後の蒸機特急20系ゆうづるを楽しみたい
その場合ナンバーは10・22・23あたりか
蟻の96ゼブラ買っちゃいました
どの店でも半塚状態の不人気モノですが、いい出来で満足してます。。。。
>>540 「まだあるから、いいや」で他のモノ仕入れてる漏れに天罰が下りそうorz
>>539 常磐仕様やるには逆転機がネックになりそう。
10・22号機や仙台の8・9・11号機は手動式に改造しているし
それ以外のカマも動力逆転機のカバーが外されている。
543 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 19:56:19 ID:/YRFwu+X
蟻のC11は二つ目でもニセコでもすずらんでも
前のライトは点灯しまつか?
>>524 蟻のタンク機は、動輪が上下に動くように加工すると
走行性能が良くなりますよ。
(裏のフタを加工するだけ)
ついでに4110は3本ある下部のネジのうち、
中央を外してしまうと、魔法のように走りがよくなりますよ。
一度お試しあれ。
547 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 21:59:04 ID:VAmLNMtF
>>538 北海道仕様は、それこそ天賞堂とかワールドの域に到達出来るか!?というところか。
値段も1マン超えも有り得るかな?
>>542 常磐仕様なら、23と48は捨てがたい。
常磐のエースであると同時に最後は呉線でも活躍したし。
548 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 22:09:27 ID:pjKTJd9i
>>547 23号機は呉線いってからデフに開閉式の点検口あけてたはず
過渡は特定番号機は出さんでしょ
すぐ瓦礫でパーシがたくさん出るだろうから無問題
>>537 形態的にできるだけNGではない線でいくと、こんな感じかな...、
東海道仕様(日立/川崎ドーム、砂撒管内側) 6、12、25、29
山陽・呉線仕様(日立/川崎ドーム、砂撒管外側、前端梁尾灯埋込み) 15、16、17、26
常磐線仕様(日立/川崎ドーム、砂撒管内側、手動逆転機、副灯、大スノープロウ付)10、11、22
汽車製 常磐線仕様(汽車製ドーム、砂撒管内側、副灯、大スノープロウ付) 46、47、49
特定番号機 C62 2、C62 3
拘る人に言わせれば汽車のC62はまったくの別物らしいので、
日立/川崎仕様に37号機以降のプレートは付かないと思う。
あと、2,3号機は砂撒管の間隔が狭く、3号機はキャブ屋根の樋が低い位置にあるので
5号機以降の東海道仕様に着けると「タイプ」になるし、
人気があるので本体を特定番号仕様で出してくれた方が喜ぶ人が多いのかなと...。
あと、改造用に北海道仕様メイクうpパーツセット(日立/川崎/汽車 兼用)
が出るとすれば、付属するプレートは 30、32、44 かな...、
44号機も特定番号機として出してくれれば漏れ的には神なのだが、
(C62生誕60周年記念セットとして2、3、44号機3両セットとか...)
そこまでやられると改造の楽しみが無くなっちまうな、汽車仕様なんて出すかどうかも怪しいし。
EF58をあれだけ細かくいろいろやってくれたんだから、C62も頑張って欲しいな。
552 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/19(日) 04:02:42 ID:6Nftl7Us
>>547 KATOならやってくれると思う
北海道仕様でもメイクアップパーツでも、
スノープロー・旋回窓・キャブ下配管・重油タンク・撒水管・副灯・デフレクター・ボイラー手摺・クルクルパー・タブレットキャッチャー・氷柱除け窓
は絶対欲しい。
ただメイクアップパーツなら製品自体の砂撒き管を削るかどうかして消さないとダメだな。
俺はKATOならC62単品が10000円超えても買うが
アリイみたいなノリの商法は止めて欲しいなぁ
しっかりした形の模型を出してくれればそれでいいや
砂巻き管外側/内側の2つのタイプさえあれば、あとはサードパーティから色々出てくるだろう。
上級者向けとしては汽車会社ドームかな。
どんな商法でも良いけどちゃんとしたものを出してくれたら良いよ
556 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/19(日) 13:14:07 ID:mIXhj16I
>>550 特定番号機なら、C621も欲しいところ。
それとC62は、1〜4のキャブの後部庇が直角となってるので、そのあたり
どうするかが1〜3の特定番号機を製品化するカギになりそう。
>拘る人に言わせれば汽車のC62はまったくの別物らしいので、
川崎のC62は、RF400号を読んでると日立と汽車を足して2で割ったような感じという
感じがする。
あとC622については、北海道仕様も有名だけど東海道時代のつばめ牽引もある意味
象徴的と言えそう。宮原時代1と組んで特急牽引に活躍したのが印象的。
>>554 サードパーティーからは、お召予備機C6225にする為のドレスアップパーツとか出てきそう
だけど、ラウンドハウスで「C6225タイプ」が出てきそうな気もするが。
EF58なら金型の組換えで、色替えも合わせてかなりの種類出せるわけだが
C62だと組換えってレベルじゃすまないし色替えもできない
だいたい58だって製造メーカーの差なんか再現してないし
そこまでこだわってるのは世界の瓦礫だけ
あくまでプラ量産品なんだからそこまでの作り分けはしないでしょ
1万5千円で1000個売れそうなのと、8千円で3000個売れそうなのではどっちをとるかな
こだわる人は世界でも天でも買えばいいのだし
色々想像をふくらませられる今のうちが一番楽しいかも。
試作品が出たらその出来にorz、量産品が出たらさらにorzということもあるし。
RLでいくらか耐性はついたけど。
神サイトみてみたらドックサイダーセットがほしくなってきた。いかにもといだし
買ってきてすぐにまともに走らないけど、妄想できる。でもヤフオクでもなかなか
みないな。
N蒸機神のサイトで懐かしい入門セットの記事が出てますね
私の頃はKSKタイプCタンク機と貨車のセットで、私はこれで始めましたが
ドッグサイダーのセットも時折模型屋の隅で寝てるのを何度か見ています
冨のKSKタイプのセットで遊んでて困ったのは「機関車に似合う適当な客車がない」ことで、
仕方なしに車掌車を客車に見立てて繋げたりしてました
今だとKATOのC11の入門セットをたまに見ますけど、あれなら機関車に汎用性が
ありますから、貨車を買い足して混合列車にしたり色々楽しいでしょうね
とりあえず砂撒管の内装・外装の違いは再現してもらわないと困る。 >過渡C62
もうボイラーのモールド削りは嫌だ…
>>556 川崎製C62は日立や汽車と比べてシリンダカバーの傾斜が違ったはず。
>>560 KSKタイプCタンクのセットは、貨物しかなかったんだっけ。
ひとつ前の世代のセットには、ED75と怪しいスハなんてのもあったね。
どっちにしてもCタンクには合わないけど…。
563 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/19(日) 23:28:41 ID:B/xWugiz
ドームとドーム下のボイラを、ボイラバンド間で輪切り上に分離してアッシー
選択できる構造にすればメイクアップパーツ対応できる。差し替えで3パターン
作れれば汽車ドームへの換装と砂撒管バリエには対応可能。
そういうことを考えていれば・・・
ボイラを中抜きしたらランボードだけで前後を結ぶわけ?
強度的に難しいだろうし、ハメコミ交換かつはめたら継目が目立たないように
するためには設計・金型製作とも膨大な追加コストが必要となるし
そのような攻めた設計では生産時にも不良が出やすくなる
よって価格が倍になってもいいのか?
交換可能にすることは難しいが、金型のコマ替えで対応することは可能だと思うな。
KATOの金型技術なら、コマ替えに伴う段差もほとんどわからなくできるだろうしね。
ドームは別パーツでもいいんじゃね?
メイクうpパーツは作用管がいいな。エッチング5種ぐらい出してくれると凄く嬉しい。
C62のドームは日立/川崎と汽車では、形態&全長が違うので必然的にボイラーの取り付け位置も異なるので
差し替えより方式よりもボイラー一体型で、両方を作り分けしそうな予感がするなぁ〜。
>>566 作り分けずにどちらか一方しか出さないと思う
スワローエンゼルは外せないので必然的に・・・
KATOのC62に何をそんなに期待してるのやら。
普通に考えて従来品よりは少し進化してるね程度に決まってると思うがなぁw
ここに列挙されてるような革命的な仕様で出てくるわけがないだろ…
とりあえず150分の1に近いところで。
>>568 ここ数年おあずけ喰らいっぱなしだったC62信者の悲痛な叫びだと思って呉orz
>>560 汎用性がありすぎて、うちでは客貨車とも増殖しちまったよ
これが新幹線セットとかだったら、ここまで蒸機とか旧客にハマってなかったかも
悲痛な叫びが発売とともに落胆の溜息にならないことをお祈り申し上げます。
573 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 07:46:34 ID:JuPtK1Uk
>>568 >少し進化してるね程度に決まってると思うがなぁw
日本語でおk
蟻の製造サイドの方ですか?
それとも蟻のC62もどきで喜んでた似非ファンですか?
KATOのC62は多分砂撒き露出の日立車で出して来ると予想
砂撒きケーシングの日立車北海道仕様と同2種の汽車製を出してくれれば万事解決なんだが
川崎車は汽車製と比べたらあまり日立車との違いは無いし、出さないんじゃね
出しては欲しいけど
574 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 08:10:16 ID:XxQIWwbK
ドーム部分が別パーツになっていて選べるとうれしいんだが
砂漠の真ん中でオアシスの蜃気楼を見る様なスレになってますが
576 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 09:54:54 ID:oMcJgEZ7
おまえら夢見すぎ。
俺はとりあえず1/150なことだけを希望するよ。
後は何とでもなるし、KATOならそう酷い出来じゃないだろ。
過渡から16番のD51が出るとき、「デフを別パーツに!」と熱望していた人もいたな。
結果はもちろんデッキ一体、おまけにデフ手すりも一体w
俺もそうだな
限りなく1/150に近くスタイルが破綻していなければそれでいいよ
今までそういうのさえなかったんだから
スケールに近い寸法で、ちゃんとC62に見える模型
それさえ出れば、各タイプの作り分けなんてユーザーが全てやりますから
瓦礫からは山のような専用パーツも出るだろうし
全部メーカーにやってもらおうなんてのは蟻の弊害だな
いつでも買えるようにしといて欲しい。
少なくともD51,C56,C57,C62,9600くらいは。
C56はどうかと思うなぁ。
常に在庫がある状態にして欲しいのは自分だったらこうかな?
9600、D51、C11、C57、C58、C62
やっぱタンク機もラインナップに欲しい。過渡のは馬鹿でかいが…
C58はたぶんに8620の代替の雰囲気。
やっぱ地方ローカルの旅客機に中型C機が欲しい。
なんとなくだが過渡中心にラインナップをまとめたいんだよな。
582 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 18:29:55 ID:JuPtK1Uk
蟻が糞過ぎて困ってる
583 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 19:14:05 ID:ovQu8vJe
C57→C55
C62→C59、C60、C61
D51→D62
とかでパーツが出れば改造できるからなぁ。
俺はこの3形式あればいいや。
あと贅沢を言えばC11とC56。
584 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 19:22:29 ID:JuPtK1Uk
>>583 ゆとり乙
> C62→C59、C60、C61
> D51→D62
ボイラー径からしてまず不可能
形態のいい1/150 D50、D60が出ればあとは何もいらない
天でも世界でもかまわない
586 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 19:53:29 ID:ovQu8vJe
>>584 いや、当然足回り流用キット期待ですよ。
587 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 21:04:04 ID:K1E3PPyX
>>583-584 古い話で申し訳ないが、去年の松屋で過渡の中の人が今回のC62の下回り
(動輪周り)がC55以降のリニューアルの基本寸法になるとのこと。
ただボイラー径がC55、57とC62では大幅に異なるのでウエイ
ト部分は別パーツ化して対応するとのこと
ボイラーとテンダーの両方の新たな型起こしが必要なC61はしばら
くやらないとのこと。
>>585 D50・60は蟻に被せる上回りキット(要は世界D52・62方式)だけでも出してくれればね。。。
力の要るD型機だし実車は補機にも良く使われたのでテンダードライブだと走りが心配。
(経験からみてテンダードライブは重連次位や後部補機だと構造上コケやすい)
D50・D60だけはナカセイ中古の出物があれば今でも需要高いだろうな。
テンダードライブだけど機関車自体が金属塊だから
>>588の心配も無さそう。
動輪上部が抜けてるのもイイ。スケールも≒1/150だし。
神ばりの紙工作ができたらなぁ…
591 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 22:55:37 ID:JuPtK1Uk
>>587 とのこと ばかりでウザイんだが
もう少しマシな書き方は無かったのかwwww
との☆こと
というか、KATOはなぜ山陽モドキ仕様で出そうとするのかがワカラン。
東海道仕様で出してくれれば、あとは追加パーツで何とかなるのに。
どうせ、標識灯は埋め込みじゃないんだろ?
砂撒管を綺麗に削るのはメンドウなんだよ。
ない奴にくっつけるのは簡単だけど。
まあいいじゃない。
>>595 10系/20系客車の販促。
44系はリニューアルにちと時間掛かりそうだし。
599 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 07:12:16 ID:c52Hqx7D
>>593 ゆとり乙
何でも厨って付ければいいんじゃないよ?wwwww分かりる?wwwwwこれだから五日制は頭悪過ぎて困るwwwwwwww
自殺阻止
>>599 そんなんだから草民って言われるんですよ
601 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 09:24:46 ID:058hFRoY
メンドクサイから48機 全部出してくれれば神
何故、48機?^^;
仲間外れは4号機?
603 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 10:05:54 ID:c52Hqx7D
顔文字厨キメェ
>>603 何でも厨って付ければいいんじゃないよ?wwwww分かりる?wwwww
こうですか?わかりません><
605 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 10:35:54 ID:gemLqdY+
分かりりません( ^_` )ノ
606 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 11:49:50 ID:c52Hqx7D
>>604 お前頭弱いな
普通に既存だろうが。
ゆとり乙厨は初めて聞きました
ごめんなさい、池沼でしたか
>>606 >分かりる
って既存の日本語なんですね^^;
608 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 13:45:04 ID:c52Hqx7D
>>607 池沼さんよ、話逸らすの好きだな
皮肉の一つも分からんとはやはり転死ちゃんでしたか
609 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 13:46:43 ID:c52Hqx7D
未だに目欄でしか物が言えないチキンが居たとは…転死ちゃんには参りました
611 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 13:56:44 ID:hJpqfqVn
(株)東芝産業システム社勤務の風俗勤務女(笑)
(株)東芝産業システム社勤務の風俗勤務女(笑)
(株)東芝産業システム社勤務の風俗勤務女(笑)
(株)東芝産業システム社勤務の風俗勤務女(笑)
(株)東芝産業システム社勤務の風俗勤務女(笑)
(株)東芝産業システム社勤務の風俗勤務女(笑)
(株)東芝産業システム社勤務の風俗勤務女(笑)
苦情のある方は東芝産業システム社へ
599 :名無しさん@線路いっぱい :2007/08/21(火) 07:12:16 ID:c52Hqx7D
>>593 ゆとり乙
何でも厨って付ければいいんじゃないよ?wwwww分かりる?wwwwwこれだから五日制は頭悪過ぎて困るwwwwwwww
606 :名無しさん@線路いっぱい :2007/08/21(火) 11:49:50 ID:c52Hqx7D
>>604 お前頭弱いな
普通に既存だろうが。
ゆとり乙厨は初めて聞きました
ごめんなさい、池沼でしたか
613 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 14:03:56 ID:g7rILkry
608 :名無しさん@線路いっぱい :2007/08/21(火) 13:45:04 ID:c52Hqx7D
>>607 池沼さんよ、話逸らすの好きだな
皮肉の一つも分からんとはやはり転死ちゃんでしたか
609 :名無しさん@線路いっぱい :2007/08/21(火) 13:46:43 ID:c52Hqx7D
未だに目欄でしか物が言えないチキンが居たとは…転死ちゃんには参りました
熱中症約2名。
ハイ次のかた。
615 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 14:52:19 ID:c52Hqx7D
うわっ、つまんね
616 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 15:59:22 ID:ojCYaExm
KATOが昔から1/150で蒸機出してればこんな醜い争いはないだろうに・・・
もしくは蟻がもう少し・・・いや根本的にまともな商品を出していれば・・・
蟻が参入なんぞしなければ。
618 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 16:40:34 ID:3flxlvrc
Nで蒸気機関車楽しむなら始めから割り切れと
何かに大きく妥協しないと楽しめないのに
牽引力に妥協して天のC62-2とC62-3を買いました。
用途は主にジオラマケース内展示鑑賞及び
機関区レイアウトモジュールでの単機走行用です。
>619
ゴムタイヤの代わりにゴム系接着剤を薄めて塗るとか?
>>573 どこが日本語じゃないのか説明してみ?w
622 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 21:46:49 ID:c52Hqx7D
いつのレスにレスしてんだか…
よっぽど暇なんだな
N蒸気って「ばらす勇気を持つ」ことで大きく世界が広がるよね。
どうやらそこが「とっつきにくい」ポイントらしいと最近知ったよ。
神が名言を書いてるよね。
「切ると決めたらとにかく切りましょう。でないといつまでたってもやらないことでしょう」
(C11のデフ切り詰めの項から抜粋)
せっかく丁寧な「分解講座」が載ってるんだから、
ばらす勇気を持ってくれる人が一人でも増えて欲しいと願う今日この頃。
624 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 22:13:56 ID:75RIvPrY
ってかN蒸機のサウンドシステムってなかなか進化しないね
>>623 うーむ確かに
そして次には実車や他スケール模型の写真と睨めっこを続けてどこをどう弄るか探り続ける日が続く…
>624
音がしょぼいからでしょ。
どんなに高音質のイヤホンでも、耳からはずして聞けるほどに音量を上げると
音が割れてしまうだけ。スピーカーに絶対的な大きさがある程度必要なんよ。
628 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/22(水) 01:55:05 ID:bY4vo5Mt
>>627 車載じゃなくても富のコントローラみたくできないもんかねえ?
16番だけど、天賞堂のカンタムサウンドでたまに遊んでる。
でもね、たまにやる分にはいいんだけど、やっぱりうるさいんだよw 手の届く
範囲で始終うなり続けてるってのは。
富のサウンドシステムも体験したことあるけど、車載の方が面白い気がするね。
コントローラーがなっているのと車両がなっているのとでは、あきらかに違う。
音源位置の移動って臨場感に大きく影響があるみたい。
ってことは結局、16番以上で楽しむものって気がするなぁ。
630 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/22(水) 02:23:50 ID:bY4vo5Mt
>>629 そんなもんかねえ
レイアウトにスピーカー仕込んで車両の移動に対応してってできたらなあ
確かDCCのメリットにサウンドもあったはずなのにさっぱりだね
>>622 どっちが暇なんだよw
599 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2007/08/21(火) 07:12:16 ID:c52Hqx7D
>>593 ゆとり乙
何でも厨って付ければいいんじゃないよ?wwwww分かりる?wwwwwこれだから五日制は頭悪過ぎて困るwwwwwwww
603 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2007/08/21(火) 10:05:54 ID:c52Hqx7D
顔文字厨キメェ
606 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2007/08/21(火) 11:49:50 ID:c52Hqx7D
>>604 お前頭弱いな
普通に既存だろうが。
ゆとり乙厨は初めて聞きました
ごめんなさい、池沼でしたか
608 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2007/08/21(火) 13:45:04 ID:c52Hqx7D
>>607 池沼さんよ、話逸らすの好きだな
皮肉の一つも分からんとはやはり転死ちゃんでしたか
609 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2007/08/21(火) 13:46:43 ID:c52Hqx7D
未だに目欄でしか物が言えないチキンが居たとは…転死ちゃんには参りました
615 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2007/08/21(火) 14:52:19 ID:c52Hqx7D
うわっ、つまんね
622 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2007/08/21(火) 21:46:49 ID:c52Hqx7D
いつのレスにレスしてんだか…
よっぽど暇なんだな
>>627 最近の携帯電話用スピーカはなかなかいい音ですよ。
こないだ発売された小鳥の044を見てきたけど、これもまずまずの音。
携帯用は小型でもいい音と言うよね
電気街でジャンクさがしてるけどなかなか良いのが見つからん
携帯の販売店行くと子供のおもちゃ用にお古の本体配ってたりするよ
それモックだからw
お古は回収して金とか再利用すんだよ。
>>627 AthearnのChallengerにもサウンドが組み込まれているけど、なかなかいい音しますよ。
富のパルス式コントローラとは相性が悪いが、アナログでもそれなりにサウンドがつかえる。
年明けにはBigBoyも出る予定なんで楽しみ。
尤も、こいつらはガタイがでかいからスペースにも余裕あるんだけど。
637 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/23(木) 07:16:18 ID:Ayaz0yz6
>>636 チャレンジャーもかなりでかいな。
新幹線と並べたら新幹線がしょぼく見えるw
チャレンジャーと新幹線を並べるなんて
かなりチャレ(検閲により削除)
山田くん全部持ってきなさい
「神」もあすこまで技術持っているのなら
煙を出すのと汽笛やドラフト音のサウンドパーツ取り付けたらいいのに…
そういう仕掛けは楽しい子供のオモチャにまかせよう。
煙なんかはNでやってもリアルにならないしね。
おもちゃっぽさが強調されて痛々しいから全然流行らない。
てか後片付けが大変だろ?
ベットベトになっちまうぜ
プラレールは水煙じゃないか?
おまいさんはいつまでもサラダ油で止まってるのかい?
645 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/24(金) 20:39:28 ID:8WhPR0kO
世界のC62が欲しいが何処にもない………
仕方ないからC59買って気分を慰めようか悩み中
妥協すべき??
子供のオモチャか・・・
煙とか、サウンドとかギミックあれば楽しいと思うけどなぁ
>>645 世界のC62キット(2号機3号機)オーナーですが未組立orz
多分完成させないうちに改良品出そうな悪寒。
過渡の動きも気になるしね。
だから、持ってれば持ってたで、すぐ組まない限りはガクブルの日々です(自業自得わかってるから突っ込むな)
648 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/24(金) 22:13:10 ID:hbRWrI8u
>>642 大昔世界から発煙ユニット出てたな
あとドイツ釜だがアーノルトから出てた
>>645 今度汽車常磐仕様は出るけどマイナーだからな… >世界C62
しかしサウンド模型については如何してこれ程欧米に遅れをとっているのやら。
やはり大型の動態保存機が少ない→音源に乏しいというのもあるのだろうか。
>>645 完成品が欲しいの?
こないだ出た10号機・22号機の完成品だったら王様のお店にあったよ。
キットだったら黄門様のところに行けばきっとあると思う。あそこはとんでもないものが平気で残ってるから。
651 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/24(金) 22:53:53 ID:hbRWrI8u
>>649 昔録音してあったのをデジタル処理すりゃよくね?
>>644 あれって昔の加湿器と同じ超音波でしょ?
いずれ車両が真っ白にならんのか?
C53に至っては録音ですら聴いたことない。
>>652 スレちでスマンが、今の加湿器って超音波じゃないの?
>>655 物によりけりだよ
加熱方式も超音波方式もあるよ
658 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 08:58:09 ID:gRQnmplY
659 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 12:12:05 ID:vqThpMsy
>>658 いや、どう見ても絶気だから
53の走行音聞きてぇ
660 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 12:35:08 ID:K5OT3+bI
_lニニL
| ::::|
| ::::| .,''" ̄ヽ、
.,r '" ̄"'''丶,| ,,.. ::::i ̄`''''―-、
./ 支 ^ ヽ\ ::::| _.._ |\
_i´ '''''' ''''''::::::::゙'i::`i,┴┴┐,〉 ||::|_
|,l| \ / ..:::l::::::! .|:\ ||::| |\
||, ┏━(、_, )━┓ .:::::.|:::::::i | 1`i|::| | | i\ .
| i, ┃`-=ニ=-' ┃.:::::::i::::,r' | | ||::| | | ||li|\
└ヽ┃ `ニニ´ ┃::: /:::::└──┴┐.||::| | | ”|
゙iヽ,_ _,/::::::::::::::::.,_;;;;;;;;;;;| ||::| |::::::::.|::,.'=
r─-┐,r''" ̄r"''ー''''""__::::::::::::::::::i___∩ | _|,|. ,..''
>>659 以前は万世橋の上映会で昔のフィルムを楽に見られたけどな。
戦前・戦後の作品問わず大宮で再び見られるだろうか。
キングで昔出た復活C53の録音も良く録ってはいるが多少音が軽いので。
そーいえば蒸機をカメラカーにした人って居ないのかな?
さすがにキャブに搭載するのは無理だろうけど、動力抜いたらボイラー内に・・・って、それじゃ蒸機である意味が無いか(´・ω・`)
それに蒸機専用コントローラーでも無いとカメラカーにしてもつまらんよなw
664 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 21:34:35 ID:EQ2jGWSr
>>662 郡山の駅前のビルの展望台にある科学館のレイアウトでC57をカメラカーにしてたはず
>>663 併走しているのとか車内からとか
おもしろいなあ
なかなかいい感じです
アメリカ型みたいに、ボイラー先端にライトついてる奴だったら
カメラしこんでもレンズ穴をライトでごまかせば違和感ないかなぁ。
>>666 >>619ですけど私の場合は2号機、3号機とも定価購入でした。
当時でも十分高いと思ってたけど、今じゃ定価の倍近い額を
出しても買う人がいるのに驚きます。
オレは奥で定価より安く落とした。いや、ホントにあったんだよそんな時期がw
今じゃ出ても10マソ下らないので、確かにびっくりだ。
観賞用としては、ワールドの方がいいんジャマイカ? やっぱ老舗のブランド?
ま、天のも一応納得して落としたのだが、ロッド周りの出っ張り具合がやはり萎える。
作りこみは天の方が、確かにすごいのではあるが……。
670 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/28(火) 13:21:40 ID:kIKPOxdg
>>669 天のC62はお面が変なのが萎えます。
同時期に出たTT9のC62と比べてしまうとあまりにも悲しかった。
お陰で俺はNの62×2に約18マンつぎ込んだ後、TT9の62×2にも30マンつぎ込んで
嫁にバレて悲惨な・・・・・・・・orz
671 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/28(火) 14:11:53 ID:N7vgUTVL
世界62キッドが欲しいです
黄門様ってどこですか?
教えてください
黄門様なら水戸だろ?
>670
天のN蒸気は、どいつもこいつも顔が似てねえヽ(`д´)ノウワァァン!!
いっそトーマスみたいな 顔 つけちゃえばいいじゃんw
ああおもしろいおもしろい
天が作ったトーマスてのも見てみたい気がする。
>677
特撮フィギュアのS・I・Cみたいな
凄い造形の顔がついてたり…
かんにんしてぇ〜www
681 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/29(水) 21:01:24 ID:MNAiAB/i
KATO C62 いつ出る?
さすがに10万円の品をトーマスにする人はオランダろうね
天がトーマス作ったら、走りながら目が動くんじゃないかな?
DCCで喋りそうだなw
685 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 07:13:23 ID:XdJtGZ5G
ヘンリーはやっぱりトンネルの中で動かなくなる
貨車は意地悪いのばっか
そんなのマジで出たら家庭崩壊するところも出そうだなw
欲しがる子供、便乗したい父親、怒り狂う母親の図が見えるw
688 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 22:12:08 ID:XdJtGZ5G
でも確かトーマスにフライングスコッツマンとかも出てくる回あったような
ゴードンが嫉妬w
>>688 ゴードンはフライングスコッツマンと同型のはず。
マラードやナイジェルグレズリーと同型(A4型)はスペンサーだったっけ? >トーマス
魔羅怒
693 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 01:26:36 ID:ZgBEvw8z
秋田無にいまだにC57お召しが置いてあるのってのが不思議。
どんなにスタイル悪かろうが蟻蒸気お召しは3割引以上の店じゃすぐ消えるもんだけどな。
同時発売の山口号の影に隠れたのか、過度C57の影響を受けたのか・・・・
KATOのC62がオクで値上がりしてるのは再生産のせい・・・?
浦島状態で久々に覗いたらTOMIXが蒸気機関車に手を出しててワロタ
>>695 >KATOのC62がオクで値上がりしてるのは再生産のせい・・・?
再生産があれば値下がりするはずだけど。
むしろいつ出るかわからないから値下がりしてないだけかと
>>696 d
ネットショップでも売り切れ多いのはそういう理由か
ヲクでは過渡より蟻が人気なんだよね…
やっぱスタイル良 & 1/140より
見た目のディテール良 & 1/150(変則)を好む人のが多いのかな?
そういう漏れも確かに保有N蒸機は過渡より蟻のが多かったりする…
腰高には目を瞑って1/150で揃えたいという心情が働くからね。
>腰高には目を瞑って1/150で揃えたい
煽りではなく気の毒だ・・・
俺はスタイル良 & 1/140がまだ「まし」だと思ってるんだが、
「まし」なだけであって許容はできないので、N蒸機はほとんど持ってない。
長さの正しい非貫通ロクゴだって20年待てたんだし自分的にはおkと思ってるw
>>700 不老長寿のおまいなら20年待てるだろうが
こっちは生身の人間なので、妥協しちゃってる。
701 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 18:36:07 ID:KG4dlLqc
>>700 不老長寿なのか生身の人間なのかどっちだ?
面白いので許します。
・・・20年あったら自分で作るという手もあったなあ<ロクゴ
703 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 18:49:53 ID:KG4dlLqc
>>702 そしてちょうど完成した頃出るという(ry
KATOC62の前にC62重連時代の二セコ11輛(全部KATOで雰囲気だけ似せてる編成)揃えて今はC57180に牽引させてるんだが、長い編成組むと屋根の高さ目立つんだなぁ
やっと1/140の弱点が分かったよ
だが蟻の蒸機だけは買う気が出ないのは不思議
>>704 そりゃ、屋根の高さに関しては蟻蒸機も解決にならんからな。
706 :
700:2007/09/01(土) 20:06:48 ID:t4SCcP3O
>>701 orz
>>702 まあ、遊びだからマタ〜リ逝こうよ。
おまいみたいに手の動くヒトはカタチに出来るし、
漏れみたいなヘタレは妥協すりゃいいし。
>>705 ヒョロノッポ君だからなw
>>706 まぁ形は凄い似てるし現状の貴婦人でも差し支えないが早く1/150のC62が欲しいんだ…そして2号機と3号機仕様にしてちゃんとしたニセコを走らせたい
そこで天のC62を倍額落札ですよ(^_-)b
そんな金あったら苦労しねーよwwwwwwwwww
天は確かに良いけど・・・趣味の域を超えた額な気もする
KATO、TOMIXの動力車何両買えるんだよ・・・
天より世界のほうが満足するかもね
天のはあまり似ていないからね。
蟻ほど似ても似つかないわけじゃないが、世界が結構似ているのに比べると物足りない。
>710
いや、むしろ完全に趣味の域かと。
やっぱりプラ量産品じゃないと実用できないよなぁw
714 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 22:43:30 ID:/lpmsQJX
趣味の物に実用って何なんだろうな。
715 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 22:49:38 ID:ZgBEvw8z
実用と言うより常用ジャマイカ?
天のは勝負服勝負下着みたいなもんじゃね
実用ってのはユニクロみたいなもんで
飾っとくだけなら今度出る週刊C62作る
で良い気がする・・・動力車なんだから動かしてナンボ
と思ったので、手持ちの使ってないN売った
部屋すっきり
漏れは週刊C62を作り上げる根性がないので鑑賞用には
以前ヲクで落札した16番の天プラC62を飾ってまつ。
719 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 00:17:03 ID:xAR80I9r
神サイトで10系客車更新age
しかし丸2日カキコ無しとは・・・出顎C62の影響かな?
>>719 でもあのC62、少しずんぐりむっくりな感じ
ボイラー前出過ぎな感じ
ネ申サイト今日も更新キタ─
ってタイムリーな時事ネタにワロタ
722 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 14:18:35 ID:JdVfOeRs
まだ安い感じがする。
KATO 2009 D51 なめくじ
現在の価格: 4,870 円(定価7350)
終了日時: 9月 4日 22時 26分
723 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 17:12:58 ID:2HYHWdKV
蒸気をヲクで買う人ってチャレンジャーだなぁ…
激しく左右に揺れたりガクガクしたりする個体が結構あるのに。
ハズレをヲクに流してるヤツもいるから凄く危険だ。
725 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 19:46:31 ID:uAkbSdsZ
>>724 逆に自分で調整できりゃ安く仕入れられるからね
初雁5号という
誰も頼んでないのにオク実況するお馬鹿さんだからスルー汁
確かに。評価のコメントみても出品者にとっては
むしろ引くような返答ばっかりしてるし。
よほどの語りたがりなんだろう。
ジャンク品を再生したりするのにできるだけボディが壊れてるのを落札
したりはするよ。モールドを削ってパイプを通す人には痛みは関係ない。
あと、走行不良で揺れるやつとかは、案外ゴムタイヤとかの些細なトラブル
だったり。
尾久で完動品を求めること自体が・・・
走行不良の大半は組み付け不良だよね。蟻と下等のは。
動輪をブロックにはめ込みなおすか、ロッドピンを一度外して入れなおせば、
大抵収まる場合が多い。
ただ、たまにどうしようもないのがあるんだよな。w
そうなると再放流だけどさwww
俺がオクで買ったC57ー180はすこぶる調子よかったよ。店頭から消えてしばらく経ってから落としたから、
定価に届きそうな値まで行ってしまったが‥。
それに比べて新品で買ったパレオのC58は、車体揺れるしテンダーと繋がってるリード線が垂れすぎだし。ジャンパ管かよ‥。
731 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 02:27:14 ID:+Y8K3Ubz
天賞堂NのC62-2、3重連してる俺が来ましたよ
発売当時、東京中駆け巡って買ってきたよ。
ほとんど、どこにも置いてないんだもんな・・・・
Katoの中の人曰く(某ラジオ番組より)DCCで音を組み込む計画が進行中で、その最初が蒸機だそうで。
もしかしてそのサウンド付DCC完成とともに新C62その他をバーンと出すのかもしれません。
お子様玩具化、着々進行中か。
NはHOと違ってスピーカサイズにかなりの制限があるから、蒸気はきつそうだよなぁ。
734がHOのサウンド組み込み機関車の実物を見たこと有るかどうか知らんが、あれ
位リアルだと玩具とは口が裂けても言えないな。
今度天が出すDD51なんか凄いらしい。
思わず予約入れちゃったw
てっきり縮尺と動力開発の関係で発表が遅れてたと思ってたのに・・・
どうせテンダーに組み込む気なんだろうからDCCフレンドリーにしてウェイト積んで発売すりゃいいのに・・・。
むしろ重連用のナックル装備の方が数倍有り難いよ。
Nサイズの小径スピーカーだと、音が割れてロクなもんにならん気が・・・・
>>737 割れはしないが、現行のはどう聞いてもチャカポコとしたトイサウンド。
それなりにいい音はするし、楽しくもあるが、実物とはまったく印象が違う。
そこはちっぽけな模型なんだからしょうがないと思う。
HOのサウンド付きはそれに比べれば相当ましだが、実物とは別物。
どちらかといえば、やっぱりお子様向けのギミックだと思う。
>>735 天DD51のサウンド聞いた感想では、残念ながら
>>738の言うとおり
Nだと臨場感を味わうには程遠い出来だろう
何やっても文句言われて、大変だな過渡はw
サウンド無しなら、EF63のときみたいに、なんでいまどきDCCサウンドつけてねえんだと言われ
サウンド付けようとしたら、玩具だの何だの文句言われ
どうせ1個1万くらいだろ?んなのしょせん玩具なんだってこと、気付けよ。
それが嫌なら世界でも天でも、玩具とは呼べないもんがいくらでもあるじゃん。
>>738 つーかさ、実物とは別物って言ってる時点で、サウンド機能イラネって言ってるわけでw
別にそれはかまわんのよ、欲しい人も居れば不要だと考える人もいる、これ当然。
だけど子供向けとか書くのはどうよ?w
実物よりちゃちくても、DD51が電気モーター音響かせて走るよりマシって考える人間も
居るわけだからさw
天のDD51もwebで聴ける音は糞だけど、実物は結構頑張ってるよ?
ただ、KATOがそれをC62でやる気になってるなら、通常品と組み込み品を分けて売る
とか考えて欲しいとは思う。
音イラネな人は高く買わされたくないだろうしなぁ。
以前HOでサウンド組み込んだヤツを文化祭で走らせたとき、喜んだのは施設の精薄の子供たちだけだった。
同級生の女子には「何これ音出てる、幼稚〜」と言われてしまって以来、サウンドには懐疑的な漏れガイル。
同級生の女子が精薄の子供たち以下だったというだけ
>>742 女の子も本物は喜ぶよ。車なんかとは迫力が違う。
デートで一回は梅小路に行くし。
>>743 いや、音出して走らせてるのが、デパート屋上のトーマスなんかと同列に見えたようだ。
>>744 でもかぶりつきで見てたりすると引くだろ?
そんな感じだったな。
バカな女は自分のテリトリ以外の物は大抵バカにするんじゃね?w
まぁ、女に限らんけど。
俺は随分前の話だが高校の修学旅行の班の自由行動で、無理言って梅小路付き合ってもらったけど
興味無さそうだった女の子たちもC62を機関庫から出して走らせるところ見て感動してたぞw
曰く音が凄いと。
初めて接する蒸気がかのC62じゃ、興味なくてもなにがしかの感情がわき起こると思うよ。
かぶりつきで見てたら引くとか、音が出てたらトーマス程度の脳みそしかない奴も居るのは認めるけど、
そいつの感性にこっちが引きずられる必要あるのかねぇ?
>>745 いや、大丈夫。子供連れのおっさんが子供をほったらかしてかぶりついてるから。
模型でも蒸気機関車や旧客、スイスナローは女の子にも受けるよ。レトロっぽいしね。
>>747 そりゃ かぶりつき はおっさんなればこそだからね
若い頃いろいろ頑張ってたんだろうて
750 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 23:29:22 ID:NFw2dn0i
>>733 まさかチャレンジャーに触発されたとか?
751 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 23:37:49 ID:NKa7L7e2
出てもどうせまたぐにゃぐにゃでツヤ有り塗装のお化けなんだろうな・・・
タンクコンテナで裏切られたから、もう期待はしない
先日のイベントでモーターカーの試作品が走行してるとこを見ましたけど、これって
サイズがかなり大きくてBトレか富のトーマスぐらいの大きさがあるんですよね
既存のNの車輌と一緒に走らせるのは辛いだろうと感じました
いや、漏れはかなりwktkだが、早く発売しろゴルァ
>754
写真だと見た目はBトレさらに全長1/2って感じだけど
実際はあのモーターカーは、tomixのCタイプDL並ってことでしょか?
上回りのデザイン処理の問題?
トミーの古いCタイプみたいに明らかにデカくても感じでてればいいんだが
自分は一応期待かな。
いや、私も期待してるんです、アレ
でもNの車輌と合わせて楽しむのではなく、ナローゲージ的に遊ぶといいんじゃないか、
と考えてるんです。運材車を工作して牽かせるとか
大きさですが、富のCタイプDLと比較すると全長は短く、高さ方向はひとまわり
以上大きいように見えました。有井のC12とならべるとスケールに見えるかもしれません
頭でっかちなのですが、それがかわいらしかったです
ナローゲージ的っていうか、モロにナローじゃん、あれ。
Nと並べりゃ違和感あるよな。
2007年12月
新製品
●2019-2 C62東海道形 11,550円
●10-534 スハ44特急「つばめ」7両基本セット 12,600円
●10-535 スハ44特急「つばめ」6両増結セット 10,500円
高っ、10k超えかよw
値段は蟻と2000円しか変わらんが出来は11550円の差が付くな
いや、確実に
12月ってことは来年10月くらいかなぁ…。
C62って昔7000円で買えたよね・・・10k高くね?
安いショップだとさらに3掛けで・・・10両くらい買っとけば良かったな
それ売って新しい車両買えるし
そりゃ昔とまったく同じものなら、高いと思うかもしれないけど
そうじゃないんでしょ。
でも蒸機をたしなむ人にとっては、7000円も1万円も変わらんと思うけど。
>>764 20年以上前から7000円だった
全く同じものをいま作っても1万円以上になると思うよ
フラホとバックプレートかこういう先進的なことはまず蟻がすべきことなのだが
遂に単品ノーマル商品でも11,000円ですか・・・
価格設定でも開き直った感じだな。
どーせ廉価なもん作っても文句言われるくらいなら、最初から
プレミアムなもん作った方がいいと・・・
770 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 22:46:59 ID:wVoxEMyJ
どーせ割引店で買えば7Kなんだから昔とおんなじじゃんw
昔は割引店なんか無かったし
新品4割引の店ってどこにある?
後その店で買えれば旧C62は\4,200だなw
773 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 22:58:54 ID:wVoxEMyJ
>773
3割引でも\8,085ですが。
大雑把だな。
775 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 23:17:05 ID:wVoxEMyJ
>>774 1kぐらいたいしたことねえよ
みみっちいな
776 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 23:25:34 ID:2a/WHMSh
いちいちレスるのもみみっちく思われ
777 :
777:2007/09/07(金) 23:31:15 ID:d7jG5Npw
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
レスする=レスポンスする
レスる=レスポンスる
新語誕生
>>779 バカ以前にアホコテはスルーが基本だってw
781 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 23:56:07 ID:wVoxEMyJ
C62はようやく発表きたがC59はいつになるやら
過渡の新C62の価格は、蟻の最近の蒸機で既に1マン越えだったから特に驚くこと
でもないと思う。うるさいユーザーの要求に応えるためにはそれくらいの価格戦略
になるのも無理はないだろう。逆によくぞ、その程度で抑えてくれたっていう印象
さえ感じた。
むしろ旧C62が低価格で長期間頑張り過ぎたくらいだもんね。
9600から考えれば内容的にも価格以上のものが期待できそうだし俺は好意的に解釈
している。
社員乙
社員乙じゃなくてさ、結局は出来てきた物が価格に見合うかどうかが問題なわけで。
今高い安い言っても無意味だよね。
でもとりあえず高価だよね
過渡なら1万円以内に納めてくれると思っていただけに
今日ざっと見て来たが蟻蒸機?って(火災保険付きで)300円以内だったらマジ欲しい
その内マジで中国製の模型ショートして火災とかありそうだ
それにしても62の従台車の手抜きは異常
似て無さも異常
毒中国人は頭も異常
1万円なら高価で7000円なら安価だなんて思わないけど。
まぁ、俺の場合は一時期プラモのWLシリーズをかじってた事があって
そのWLシリーズが始まったのが過渡の旧C62が出たのと同じ昭和46年。
で、WLシリーズが始まった頃のプラモの値段と現在も同じ金型ママな
やつの値段を比べると倍以上の値上げになってる訳。
一方、過渡の旧C62は発売当時のままの価格据え置きっていうのは相対
的に大変安く感じるので低価格と書いただけなんだけどね。
789 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 02:04:19 ID:ZjxfT90i
ってかまだ現物が出てきてないからなんとも言えんな
1万超えでも納得いくあるいは安く感じるくらいの出来ならいいが
再販したC57とあまりかけ離れたスケールにしない為に結局1/145くらいだったらどうしよう…
そういや1/150スケールで縮尺を忠実にとかは書いてないからねえ
まあとにかく加藤は寝て待て、と
>>771 模型屋の閉店セール行くと4割、5割引きあるな
田舎の店は趣味でやってるようなもんだから、
閉店する時はすごい安くなる・・・
セールすらやらずにポシャる店もあるが・・・w
そっちの方が多いだろな。
しかし、通常の仕入れなら定価の65%だし、3割引以上すると赤だけどな。
大手電気カメラ屋とかの大量取引でも、せいぜい58%程度だろ。
794 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 09:10:19 ID:a037EMlr
多分、10月の鉄模連で試作品が発表される様な気がするので、それからと思うけど、
とりあえず、1両買ってみて様子を見てみようかと。
出来が良ければ、その後の製品も購入するという事で。
蟻よりは遥かにマシな製品だとは思うけどね。
795 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 09:44:37 ID:Djs780Mo
●2019-2 C62東海道形 11,550円
当然、150分の1の修正、前後ライト点灯だよな?
大きさが従来と同じならスルー
796 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 09:49:49 ID:ZjxfT90i
無理にDCC積めようとして軽C62にするのは勘弁な
>>795 お得な20%増量サービスで、スケールより大きめに作っておりますw
>>796 サウンドデコーダ搭載準備のために広大な空間をご用意しておりますw
てかこれなら自分で鉛積めばいいだけなんだけど
昨今の物価上昇を考えれば、むしろ安いくらいと思うぜ>過渡新C62
確実にレベルアップはしてるはずだし。40年近い商品と同レベルに考えてはいかん。
まぁそれでも買うのかどうかは別だけどな。やっぱ実物見てからじゃないと判断できん。
自分はどうせ前々回のC62を1両しか持ってないので2両予約済み。
Nで世界や天のを買うことは多分無いし。
選択肢無いからね。
>>795 市場投入してほどない9600をいきなり旧式にするのは酷なので
C62も9600に合わせてほぼ1/146になるだろうなと読んでいる。
他の自社蒸機が、売れなくなるような愚にもなりかねない決断を
するのは9600の例を見ても、正直なかなか難いんじゃないかと。
今回は9600の発売前、一時宣伝文句にしていた1/150を謳ってすら
いないし。
後、ライト点灯は今時のプラ量産品なら当然だろうね。
1/146くらいのほうがバランス取れてて
いいんじゃないのかな。ファインスケール
なら13mmとか12mmとか選択肢はあるんだし。
いい意味でがーっと走らせてなんぼでしょ、
プラ量販Nは。早速壱番姦で二ヶ予約したよ。
年末の楽しみができた。
KATOは、なぜか前回製品と同じ大きさで作るクセがあるから、
全長自体は旧製品と同じ気がする。EF65みたいに。
とゆーか、旧製品で見慣れてると、スケール通りで作られてきたら
逆に変なことになるかもな。
狭軌の釜なら、多少オーバースケールの方が現実感がある。
しかしなぁ価格を見ると、投入技術がヘビーミカドどまりになる懸念が・・・
外国型と同等の価格になってもかまわないから、決定版として
今度出すGS-4に投入される技術を惜しげもなく投入して欲しい。
国内型は安く作る代わりに、投入技術もそれなりなのはよくない。
安い奴が欲しい人向けには旧製品を継続すりゃいいだろ、
ちょっと違うかもしれんが富のEF66みたいに。
C57やD51より小さくなるC62とかありえないから
思いっきりでかく作るような予感もする
C57各種、門デフ除いて全部再生産したでしょ。
これで作り納めになって、C57もリニュ…って事はないかのぉ〜w
ついでにD51も再生産かかったし、同じくw
そうすれば代表的な3種が小さくリニュされることに。
夢見過ぎ?w
スケール問題はC11のほうが深刻なんだがなぁ。
スケールが変わらなかったら
吉○氏は喜びそう。そんなこと掲示板に書いてた。
>>807 俺も同感だが、KATOのC11にはN蒸機の入門機的な(同社のキハ20のような)位置づけが
あるので、大幅値上げ必至な新規製作は無理だと予想してる
スケールに近づけたかっこいいC11は俺も欲しいけど、小学生がお年玉で買える
今のC11もやっぱり必要なんじゃないかと
面倒臭いから阪神で予約して来た>C62
いつの何号機をプロトタイプにするか気になる。
811 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 20:30:00 ID:ZjxfT90i
>>809 小学生はお年玉やら子供の日やら誕生日やらクリスマスやらで意外とイイもん買ってるよ
セットものフルセットで持ってたり
>>809 キハ20でもよく言われるけど、今の小学生がC11を求めるかどうか・・・。
まあ大井川とかで乗った思い出とかで欲しくなる可能性はあるか。
>>812 蒸機がほしくて金がなかったらあれ買うしかない訳で
814 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 20:47:28 ID:ZjxfT90i
オレは幼稚園んときに999に影響されて加糖のC62+43系5両買ってもらった@26年前
>>812 結構そこらへんはアバウトなもんだよ。
過渡のC11にオハ30とか、お買い得でいい感じだ。
816 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 21:26:27 ID:lhYhn8rZ
前後って・・・みんなスルーしてるんだよね。
テンダーの尾灯がスイッチで点灯とかすると単機回送にも良いかもしれんが
D52が製品化されたら・・・遠い未来の話だ。
コンベンソンでGS-4の技術を投入するという話はしてたよ。
機炭間に伸縮カプラー搭載したり、煙室扉が開いたり・・・は無理か。
入門(小学校低学年)からいきなりC57山口号買った俺としては
C11は入門機というのには違和感あるな・・・どの道N趣味に
するには万の金かかるし、元々子供向けの趣味でもないしね
>816
機炭間に伸縮カプラーはウェルカムだが煙室扉開閉は要らんなぁ…。
>817
過渡C62、なめくじ、C11を持ってる20年運休中士だが
レールにフリーハンドで乗っけるのはC11が一車体な分楽だったな。
この観点なら入門機と言っても?w
あとはC11に客車2〜3両でも実物を極端に短縮化した
編成にならないところが良いのではないかと。
C57だとやっぱ急行編成とか仕立てて7〜8両くらい引かせたくなるし。
819 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 21:44:21 ID:ZjxfT90i
まあ今どき無理に初心者寄りにせんでもいいかと
820 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 22:07:15 ID:edCeQnWl
>>816 ・機関車前部にナックルかマグネマティック標準装備もしくは取り付け可能化
・運転室バックプレート
辺りはやってきそうな気がする。
プラでHO並みのクオリティーが出てくるか・・・?
821 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 22:15:14 ID:VCxWj2vP
KATOのC11に違和感を感じるかどうかが初心者の第一関門だな。
初めてのNゲージが蒸機な人意外といるんだねえ…ブルトレで育った自分としてはうらやましい
C11セットは大井川鉄道とコラボ企画で227号機セットや312号機セットなんてやってみたら面白いと思ってみたり
KATOスターターセットスペシャルD51SL列車セット
ネーミングからして初心者むけかな
ぜひ富に「スターターセットD51急行セット」を…w
825 :
亀:2007/09/08(土) 22:54:15 ID:lhYhn8rZ
GS-4ってどんな技術が搭載される予定なの?
伸縮ドローバーは欲しいね。密閉キャブの機関車は後屋根に入り込んだ
テンダー前端がいいんだよなあ。D51やC57だとそこまで気にならない
だろうけど
まだ小学未満の時にKATOのD51を親戚におばあちゃんに買ってもらった
握り締めていつも遊んだそうで、記憶に無い。高価すぎるおもちゃだった。
けど、おばあちゃんとKATOは5500円以上のものを僕に残してくれたさ。
826 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 23:03:47 ID:ZjxfT90i
>>822 富ならやりそうだな
大井川鐡道セットC11 190 227 312
KATOのC11の大井川鉄道Verはしょぼいよね・・・
買ったけどあれは失敗だったと思った
蕨:C56 44ならタイ仕様含めて是非わが社が!
あれ、冷たい視線が…
829 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 23:18:15 ID:ZjxfT90i
>>828 貨車と日本兵&連合軍捕虜フィギュア抱き合わせで木箱入りになる悪寒
>>825 んぎ氏のところにはバックプレート再現とあるね。
>829
中華で火病おこされるぞ。
東洋鬼が白人様虐待しているアルゆーてな。
832 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 23:04:35 ID:65rFGkwB
そう言えば、すずらんとニセコ出したのに
大井川は出さないんだなw>C11@蟻
>>832 C11@蟻は真岡鉄道も有るね
一方で大井川所属のC10とC12を出しているから、今度出すのでは?
834 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/10(月) 00:55:03 ID:tuTz/0Nr
>>833 今度1両引退するらしいからまさか・・・w
835 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/10(月) 01:02:51 ID:xk4EQu3q
昨日今日陸東行ったがやはり蒸機+旧客は絵になるな
天でも世界でもどこでも良いのでスタイル抜群のD50/D60だしてくれたら2両は買うけどなあ
>>836 D50なんて勝手にスタイルそんなによくしたら、全然似てない変な形になるぞ。
本物は無骨で変な形なんだから。
世界が8620出してくれたら欲しいかな。
天はエンジンドライブだから手をつけなさそうだし。
>>837 しかし中村はともかく蟻のD50が武骨さと安定感を出したと言えるのか?
アレはどー見ても変な塊です。本当に(ry
神もあれにはものすごい衝撃を受けたようで…
D50もそうだけど、俺的に蟻で一番DQNなのはC58だな。
>>841 蟻C56、あれじゃ模型がかわいそう。・゚・(ノД`)・゚・。
843 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/10(月) 21:04:22 ID:tuTz/0Nr
>>841,842
(´・ω・`) ・・・C56もC58も持ってますが何か?
蟻C56を神に習って切り刻もうとデザインナイフを買ってきたが、
暇がない。← 言い訳
デザインナイフ買ってきたばっかりなら、
カトーのD51のボディAssyでも買って分解してみて
ナイフに慣れた方が委員ジャマイカ?
蟻は失敗すると高いぜ
849 :
亀:2007/09/11(火) 01:56:04 ID:86h1TPDg
蟻ってC58出してないぞ。断じて出してない!!(例のアレは絶対違う!!)
あ、キ620の後ろ半分はC58テンダーだからそれのことか。(ボイラーも?)
>>843さん
ごめんよ・・・
850 :
843:2007/09/11(火) 02:48:39 ID:tcyYCwGw
いいもん・・・どうせ本物なんかばんえつと大井川しか乗ったことないしw
・・・そもそも過渡釜ってDF200とDF50しか持ってないことに気づいたw
851 :
亀:2007/09/11(火) 03:01:46 ID:86h1TPDg
C58だけはこだわるトンチキな私です。
しょせん、鉄道模型は汽車のおもちゃ、楽しんで何ぼですよ。
843さんけっこう楽しんでるお人とお見受けします。レスに余裕があるから。
マッタリ楽しくですなあ。
852 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 10:14:54 ID:FJLj8Gca
そうそう
漏れは加糖のC58で20系牽いて陸東ごっこしたりしてる
過渡にはC62の後のC59も期待している。
量販品は蟻のしかない上にそれすら中古頼みだからなぁ…
ある意味C62よりも先に出して欲しい気さえする。
牽かせる客車自体は既に豊富にあることだし。
蟻が宣戦布告してきました……
A9807 C62-15 急行「ニセコ」最終牽引機
A9808 C62-2 函館本線・小樽築港機関区・改良品
A9811 C62-3 函館本線・小樽築港機関区・改良品
A1574 スハ45系 急行「ニセコ」1号 C62お別れ三重連列車・9両セット
宣戦布告じゃなくて金型壊す前の最終セールでしょ。
蟻のスハ45系って糞?
あ、これC62が3両抱き合わせかな?ww
イラネ
>>857 いつもどおりプラグドアで老眼向け特大標記の仕様だろ。
ニセコは過渡から二三年後に出るんじゃまいか。
>>858 二三年後ならいいが、カトの場合二十三年後になりそうで怖い。
二三十光年後に見えた。
神は、蟻のC62を3機とも買うのかな?かなり酷だな。
今度こそ失神して本物の神に(ry
>>862 蟻全機種買ってるんだから当然でしょ?
つか、神は市販のNゲージ全部持ってるような希ガスw
蟻のC62三重連は、いろんな意味で壮観だろうなぁ……
>>864 蟻のD51は種類が多すぎたので途中買ってないのもあるって書いてたね
他のジャンルもほとんど手を出しているのが凄いなと思う
868 :
(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2007/09/11(火) 19:55:53 ID:29PgOYP+
(´‐`)ノレヂンに手を出さなきゃ神じゃない
ライト改良ていっているぞ尾久で売っちゃったけど、また買おうかな
870 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 22:18:45 ID:bOqWokoN
これからは、オクのC62大決算処分セールが始まります。
馬鹿みたいなプレ値で買った奴カワイソすぎる。
871 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 22:40:30 ID:FJLj8Gca
尾久でC62が飛び交うのかw
こりゃ見ものだ
いったいどの位の値がつくのかな?
873 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 22:45:56 ID:FJLj8Gca
東海道線verもどうせ1ヵ月後くらいに品薄になるんだろ
今回元値がupしてるからそんな高値にはならないと思うが
>>874 現時点で既に大型店は予約締め切ってる所があるからね。
年末遅れ気味の出荷で数が足りなくて、数量カットとかいかにもありそうだし。
欲しけりゃ予約した方がいいわな。
蟻のニセコセット製品化表明で、過渡ちゃんの後追い撃墜作戦が楽しみだねぇ。
一人で3両以上買う人も相当数いるだろうな
878 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 23:08:28 ID:FJLj8Gca
まあ継続生産になるかねえ?
>>878 まぁこの分じゃ瞬殺だろうから
再販はすぐにかかるとみてるよ。
俺は58をいっぱい買う
そうすれば現行過渡EF58コンプできるw
ライトよりナンバーと手抜き使い回し従台車とあの腰高治せよ。
蟻は学習能力無いなぁ
どっちにしろ、転売屋が買い占める前に買わねば・・・
882 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 09:01:08 ID:3n+vb4gd
松屋の鉄模ショーで過渡の人が、
「C62は東海山陽タイプの後、東北常磐タイプ、北海道タイプといった、
バリエーション展開をすること前提に開発している。」と言ってたので、
蟻のは要らなさそう。
過渡が、出してくれなかったらシラネw
>C62は
やっぱ今度のC62は大きめなんだな…
蟻蒸機は96のみで桶@ウチ
ところで過度のC62はカプラーはどうなるのかね?
886 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 10:09:59 ID:3eEyWggX
>>882 出なくてもどうせサードパーティーからわんさとパーツ出るさ
>>885 やっぱりナックルだべ
新規開発C62カプラーです。
ただの首振り機能付きナックルカプラーの気がする。
蟻のC62のカプラーは?
……誰も気にしてませんね。
>>889 いつも通りの首振りアーノルドカプラーだから。
891 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 14:21:17 ID:3eEyWggX
加糖の離乳C62、ヘッドマークはどうなるのかな?
差し込み式かな?
正直、簡単にアーノルドに振り替えできると嬉しいんだがなぁ。
894 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 21:02:20 ID:q95cxbVY
●A1574 スハ45系 急行「ニセコ」1号 C62お別れ三重連列車 9両セット 20,475円
一番最初にこれを見て釜3両+客車6両のセットだと思ったのは俺だけですねそうですね
C6215てJRは関係ないのになんで許可申請するんかいな?
ヒント、酉の保存機
>895
神輿カワイイw
899 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 22:06:51 ID:jMtk5Pyo
スケール通り再現ですか・・・ 一応期待大ですね。
蟻 C62
ソッコー脱線して
惨重連
なんて事に…
まぁ
N でSL三重連なんて過渡ご自慢のアレでも使わなけりゃ マトモに走れる とは思えないワケであり…
三重連のためだから仕方ないんだけどさ・・・
今度出る15号機に装備を渡して消えていった44号機も覚えててくれ。
32と44が出るなら腰高、首付ライトでも買いそうな漏れ。
世界のは財政が・・・・・・。
世界C62エンジンドライブ化のためだけに蟻のC62らしき物体を買うことになりそうだw
もちろん過渡は過渡で予約しておいたが常磐仕様がいつの日になるか分からないので…
実機はシールドビーム化されてなかったのに模型はシールドビーム並みの小さい前照灯。→蟻
そしてライトの下に謎の足
蟻から今度出るC62は、この前出たC56150,C56160やC571同様のヘッドライトになる予感
906 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 00:17:08 ID:yBvgUuE+
つか今更蟻のC62なんざどーでもいい
加糖のがスケールで出るみたいだし
蟻は割り切ってヘッドライトを点灯しないダミーに仕様変えたほうが評価上がりそうだよね
上がらないだろ。
問題は光学部の仕込み方と光路をごまかすセンスじゃないわけで、
ダミーにしたところで、根本的な造形の悪さはどうしようもない。
そういうところをダミーにしようがどうしようが
腰高を直さない限りダメだろ
というか腰高を直して開発すればそれなりのものが出来るのに
910 :
朴森 ◆VIPPER/vT. :2007/09/13(木) 04:46:32 ID:6mK8sHq2
蟻の蒸機に見えなくも無い奴ってわざわざ似せてないの?
権利の問題か?まぁ生産が中国なんだから権利なんてオッパッピーwww
KATOさん早く北海道仕様とニセコ編成…
第一俄以外蟻になんて要望してねぇよ
付け上がるな>蟻
この間のC56レベルにヘッドライトが改良されりゃ見栄えは良くなる。
蟻のC62最大の欠点だったし、正面から見た時最悪の印象だったからな〜
蟻が付け上がってるんじゃなくて、過渡がやる気ないだけ
過渡ペースで業界が進んだら新製品出るの遅くなってしまう
これだけ延期延期でユーザーに見捨てられない会社も珍しい
>>911 56は知らんが例の暗黒ライトか
>>912 安価な蒸機でまともなのが他に無いからじゃね
延期の件はDD51800も何だかんだ言って待ってる奴多いし、過渡製品で延期は暗黙の了解
最近思い出したんだが蟻偽子の牽引機の流用従台車には蟻の本質が滲み出てる気がする
延期されても出てくるだけマシだけどな・・・
昔は、カタログくらいしか情報源なかったし、そのカタログに載った
予定品のほとんどが未発売で終わった時期もあったしな。
今みたいにネットで情報が飛び交って、数ヶ月遅れただけでも文句言われる
ようになったからな。
>>914 >数ヶ月遅れただけでも
自ら発表した物がなし崩し的に全部遅れているからな
最近また変なコテが湧いてきたな。
917 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 16:41:44 ID:+ngcS7v8
ところでC62東海道仕様のプロトタイプは宮原か名古屋どちらだろうか?
あとナンバーは何番が入ってそう?
洩れ的には宮原最強と言われた29キボンヌだが…
普通は宮原だろ。
ナンバーは、4とか5とか48とか49とか、今までにない奴が欲しい。
ここは一つ、映画にも出た18号機でいきたい所。
921 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 20:06:33 ID:od/uEnKM
>>918 旧製品のようなスワローマークインレタ付属で2が入る可能性は・・・?
今回は東海道型に限定してるんで、原形のC62でない限り、2とか3号機は
除外されると思う。
そのあたりは北海道用として半年後だな。
先に山陽型が欲しい。
つばめのセット出すのにスワローエンゼル無しですか?
普通に考えて37号機以降はないだろう。夢を壊してスマンが。
東海道型では1,5,12,25号機あたりが欲しいかな。
29号機も欲しいが、これは旧C62にあったので流用は効くかと。
926 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 21:21:12 ID:r/mDc2Qt
いやーやっぱり北海道でしょ。死ぬほど待ち遠しい。
常磐のC62こそ男
呉線のC62はファンタジー
>>927 ついでに仙台のC62も思い出して保水…
930 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 22:20:05 ID:yBvgUuE+
尾久は・・・
もう転売する気かっ(違
>>929 ありゃ電化された常磐から余り集めて有効利用する気も無く潰しちゃっただけの哀れな存在。
933 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 03:12:28 ID:h0+dMiwU
>>932 それが仙台クォ(ry
西公園で朽ちているC60も救ってやりたい
934 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 04:41:46 ID:/XU5wMzt
>>922 それなら1も山陽型で登場するような。
もしプロトタイプが宮原で1・2を除外すれば候補は29、30、35、36あたりか。
41、42も宮原に居たけど汽車だし。ドームをどうするか問題。
>>932 本来なら仙台以北を走るはずだったカマだから… シールドビーム2灯の変形機が多いけど。
>>933 西公園のC60もだが鉄道学園にあったC61は(涙
937 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 08:55:34 ID:iu7IBfmZ
つばめ編成用に、いきなりC62-2から出したりして・・・
原形C62は後回し。
939 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 10:10:25 ID:h0+dMiwU
そいや昔、加糖現行のC62にエッチングのスワローエンゼル付いてたことあったな
>>937 いや、俺も普通にその可能性はあると思うけどw
一番メジャーだしね、一般向けにはww
記念モデルで、かつつばめスハと同時に売るなら全然不思議じゃないと思うがな。
ナンバーといえば加藤の蒸機ナンバープレート、あともう少し字を太くしてほしいとこだねえ
943 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 15:53:55 ID:/XU5wMzt
あとはラウンドハウスからC6225タイプが出たら完璧と思ったり。
>>942 今年発売されている過渡の蒸機のナンバーは、どれも何か不鮮明だね。
めっき?がはみ出していたりする。
945 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 20:40:58 ID:h0+dMiwU
>>944 こないだのゴハチ小窓茶のも少し不鮮明だったような
946 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 21:30:00 ID:iu7IBfmZ
58に関しては旧製品の方が出来がいいよな。
ナンバープレートの精度が高く、隙間なく装着出来たし。
今のは隙間だらけ。
ナンバープレートは、銀河モデルやレボリューションファクトリー、だるやま
などが出している金属製パーツを使うってのは駄目かな?
俺は、こちらを使っている
>>947 そうなんだけど、最初からいいのがついていれば、もっといいでしょう。
マイクロエースも最近のナンバーは読みにくくなっているように思う。
文字の表面が同一平面にないみたいな。
蟻婦人もポリーも、前作のナンバーのほうがすっきりしていた。
おっと、950踏んだけど
次スレはもう少しあとでいいかい。
このスレは980以降でも十分間に合うから別にいいんでね
954 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 01:02:35 ID:vS0AhEEk
>>953 だいぶ前にあぼーんした
せめて利府に持ってってくれてりゃ・・・
貴重なC61 1号機が・・・
>>954 そうだったのか、全然知らなかったよ…(つД⊂)。
956 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 02:40:19 ID:u5R+zVAi
って言うか、とっととC62コヒ仕様出してください
東海山陽、東北常磐の後とか言われても
何年待たされるか分かったもんじゃねぇ
>>956 2019−2の出来を見てからきぼんぬしようかなと@漏れ
958 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 03:05:23 ID:u5R+zVAi
>>957 俺もそう思ってたけど、最大の懸案事項であった
1/150で出るかどうか
がクリアされそうなので、他が今まで並なら
そう外れないだろうと思って言ってみた
「スケール通り」とは言っていたがそれが「1/150」とは明言していない件。
いまんとこまだ孔明の罠状態だなw
1/148とかなんでない?ワールド並とはいかないまでも、並べてそんなに違和感無い
サイズだったらおkだお。