サイバースペースのこと考えてみない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
ヴァーチャルリアリティの事じゃなくて、ニューロマンサー、(甲)殻機動隊のやつ。
広義には@2chもサイバースペース内にあるが、まぁそれではなく。

脳生理学者のペンフィールドの実験を考慮した
ナノテクの進歩で脳内地図が描き出せて
思い出すように検索、以心伝心のような意思疎通、想像したデータをそのままで…

2オーバーテクナナシー:2001/05/14(月) 01:04
アイヤー コノヒトナニイッテルカワカラナイアルヨ!!
31だが…:2001/05/27(日) 23:41
アイヤー ワカラナイアルカー

上記のSF世界では脳ミソが端末になっていたりするのだが、どうよ、ってことで。
4オーバーテクナナシー:2001/05/28(月) 09:54
アイヤー
アチコチデミルアルガ
「攻殻」アルヨ
5hdk:2001/05/28(月) 12:46
語弊があるかもしれませんが,第六感的な新・環境として、ですね。
発想や連想を操作可能になれば,政治犯や危険思想を一掃出来ますな。
洗脳という操作も,正確・迅速に行えるでしょうね.

酵素や遺伝子という自然ナノテクに 工学が追付く迄が、
彼らの猶予期間の様ですな.ケケケ
# オマエモナー(オレモナー)
61だが… :2001/06/11(月) 23:24
語弊があるかもしれませんが、発想や連想が操作可能になるとは一言もいってません。もちろん、できない、ともいっていない。
サイバースペースといっても所詮は記号の伝達をするというだけで、洗脳にもそれなりにややこしかったりすると思う。
素晴らしいコミュニケーション方法とはいっても、本当の意味でお互いを理解する事ができないという意味の壁が、邪魔になると思いません?

ゴースト障壁とかいうんじゃなくて。
7オーバーテクナナシー:2001/06/12(火) 06:17
所詮は言語的機能の拡張に過ぎないからなー。

て言うか脳が起こした曖昧な想像を機械が補強(補完)して
現実化して、その吟味も実行も人間がやらなくて良くなったら
脳は単に少し高度な乱数発生器としてネットワークにぶら下がる
デバイスでしかなくなるような気もしないでもない…
8hdk:2001/06/13(水) 18:34
・・・以下、電波かも。よってsageます.

脳細胞への刺激と、脳細胞からの読み取りが可能になり、
「思い出すように情報検索」が出来る様になれば、
「思いついたように情報を提示する」ことも出来るでしょうし,
それは発想や連想を 操作可能であろう、と考えました.

# また、人格というものは「思い込みの一種」らしく,
# 書き換えることが可能という主張があります.
# ・・・詳しくは、鶴見さんの「人格改造マニュアル」などを御参照ください.

>>6のわかりあう状態は,プライバシーもへったくれも無くなるかも。

だとすれば、ですが、個人的には遠慮したい状態ですね(w
しかし、代議士のような公人には求められる犠牲なのかもしれません(w
「詐欺ではない」か、宗教主催者には踏絵になるでしょうね.怖い怖い(藁

あと、既知外が参加したとき,伝染しないかは心配ではありますが・・・
いずれにせよ、脳友社会が時代の流れかもしれませんね。楽しみです(爆
9草薙素子:2001/06/13(水) 23:54
これだからデリカシーのない野郎共を脳に入れるのは嫌なんだ(プンスカ
10オーバーテクナナシー:2001/06/14(木) 00:00
ハッキングするならあんな、
激しくCPUパワーを喰いそうな(つまり、遅くて不安定な)
インターフェースを使うより、CUIでやったほうがよっぽど手っ取り早いし
確実だと思う。
11名無しさん@もね:2001/06/14(木) 05:04
科学による集合意識の実現ができそうだな。
一種の進化かもしれんが、種族単位で発狂したりして(w
12sss:2001/06/14(木) 06:43
エロソフトが出ればあっという間に普及するよ。電脳化。
俺はエロソフト第一弾発売日にお医者さん行って脳みそにプラグ付けるね。
13オーバーテクナナシー:2001/06/14(木) 15:32
激しく同位体!
14オーバーテクナナシー:2001/06/14(木) 21:17
>12
なんかの手術といっしょで、術後一週間は使用禁止とかになるんじゃないか?
15オーバーテクナナシー:2001/06/14(木) 22:17
すぐに使うと破けちゃうのかな?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 21:31
↑何が?
17天河アキト:2001/06/20(水) 22:41
ナデシコでは色々な未来技術が使われていたけれど、サイバースペースもあったね。
第12話、思いと思いの戦いだね。
脳がハッキングを受けることについては第21話。
IFSと言うのも未来のインターフェースとして面白いよね。
181だが…:2001/06/22(金) 22:19
>>7
ロジャーペンローズは心が量子に宿ると言った。乱数発生装置というのもあながち…
>>8
前頭葉へ接続すれば催眠術のように他者をコントロールできると思うが、そのような改造は誰も望まないだろう。
>>9
もうすぐ2発売。
>>10
手を動かすだけでもあなたはカロリーを消費している。
>>11
2Chで意識が繋がっていると思うか?

言うだけ言って逝く。
19オーバーテクナナシー:2001/06/23(土) 01:00
SIGGRAPH 99で「サイバースペースの未来」が現実に?

【米国発】 '99.8.10 5:12 PM PT――
“サイバースペース”――情報と対話によるバーチャルワールド――は,William Gibson氏が造り,WIRED誌が広めた言葉だ。しかし,サイバースペースはまだインターネット上に出現していない。
 2年間にわたって比較的目立たない活動を続けてきた4人の研究者は,こうした状況を変えたいと考えている。彼らのプロジェクト ――あまりさえない名前だが「Graph Evaluation Language(GEL)」と名付けられている――は,ユーザーがインターネット上で対話できるマルチユーザー3Dワールドを作るためのテクノロジーの構築を目標としている。
 「(われわれの)目標は,触覚的環境に近いものを作り,オンラインでユーザーが対話する方法を変えることだ」とGELの主任設計者で,Kinetixの「Hyperwire」製品に使用されている“ワイヤリング”技術の作者でもあるMike Roberts氏は語る。
 同氏は,現在のWebがほとんど進化を止めていることを嘆く。「今,Webの技術は停滞している。少しずつ変化しているだけだ」
 Roberts氏と同僚の研究者たち(Microsoftの「Direct3D」の作者の1人のServan Keondijian氏,やはりDirect3D作者でFreeBSDの中心メンバーであるDoug Rabson氏,「Autodesk Animator」の主任設計者であるPeter Kennard氏)は8月11日,グラフィックス関連のカンファレンスとして名高いSIGGRAPH 99でその基本テクノロジーを発表する。
2010:2001/06/23(土) 01:26
>>18
まあ、脳神経インタフェースは効率の良いインタフェースになりえるってことは
認めるよ。
私の問題にしているのは、信頼性と直接性だよ。

カロリーを消費して、手が動くというのは、
極めて確実で信頼性の高いシステムだ。

Windowsでさえ、一日に一度はハングアップするのに、
それより複雑なシステムなんて、信頼できない。
ゲームならともかく、デリケートな作業には
過剰なデコレーションは不要だよ。

それに、ビジュアル化できるということは、
既知の(ビジュアライズ化するプログラムが知っている)データしか扱えないってことだよ。
セキュリティ用に、独自形式のプロトコルが使われていたら、
どうやってビジュアライズするのかな?
IPパケットのバイナリダンプが直接覗けないようなインタフェースで、
本格的なハッキングなんてする気にならないね。(っていうか無理)
21オーバーテクナナシー:2001/06/23(土) 02:02
ハッキング=憑霊現象だとすれば可能かも。
22オーバーテクナナシー:2001/06/23(土) 02:14
よくわかんないのでもちっとくわしくその文章の説明希望>>21
23オーバーテクナナシー:2001/06/23(土) 13:12
ポゼッションというのは、マトリックスを用いた心理現象なんです。
再現も可能なので、科学の対象になり得ます。
人格(ペルソナ)とは何かという話のほうが先ですけど。
24オーバーテクナナシー:2001/06/23(土) 13:17
>>23
あなたのいっている「マトリックス」とはなんですか?
25オーバーテクナナシー:2001/06/23(土) 22:43
>24
ネタか電波と思われ
26オーバーテクナナシー:2001/06/23(土) 23:08
>>20
そのころになったら、補助脳とかもでてきてるとおもうから、
ある程度の柔軟性は確保されてるとおもわれ。
27オーバーテクナナシー:2001/06/24(日) 01:07
>>26
「補助脳」ってものが、具体的にどのようなもので、
どのような機能を果たすのかさっぱりわからないんだけど?

「そういう機能のものを作ればいいじゃん」
ばかりだと、魔法と変わらん。
2826:2001/06/24(日) 16:08
>>27
っていうか、未来技術自体、見方によっちゃ魔法じゃん。
脳内現象の電子化ができるなら、脳内現象自体が
きちんと解明されてるわけで、だったらそれを模倣したような
ものも構築できるんじゃ?と思う。
あくまで模倣だから、任意の方向性をもたせた動作を
させればいい。
29オーバーテクナナシー:2001/06/24(日) 18:59
>>28
>っていうか、未来技術自体、見方によっちゃ魔法じゃん。
クラークの法則を引き合いにだすまでも無く、全くそのとおりだと思うが、
それをこの板の議論で言い出すと、全部のスレが終了になってしまう。
「未来技術」として考える以上は、「どうやって実現するか」という点を
あまりなおざりにしてしまうとまったく意味がない。

>脳内現象の電子化ができるなら、脳内現象自体が
>きちんと解明されてるわけで、だったらそれを模倣したような
それをいっちゃうと順番が逆で、
「無理だ」といっている意見の一部は、
「解明できていないから」ということを根拠にしている。
「脳内現象の解明ができれば電子化が可能」というのはある意味当たり前。

だけど、実際には、解明できていても、
機械化できないものはたくさんある。
人工心臓でさえまだまだ実用段階とは言い難く、
人工肝臓なんてのは当分無理。
従って脳に至っては、仮に解明できたとしても、
そう簡単にことが運ぶとは思えない。
(そもそも、科学の世界では、解明した結果、
実現が不可能なことが証明された、ということも珍しくない。)

だから、そのあたりの問題をどう解決するかを考えるのが、
この板の大きな主旨の一つなんでないの?
知ってる固有名詞の自慢大会をやればいいってもんでもないでしょ。
30オーバーテクナナシー:2001/06/24(日) 22:28
ここにも長文さん出現か。
3126:2001/06/24(日) 22:43
>>29
このスレのレスだけでも、「未来ならこうなるだろうな〜」っていうのを
基準にして、話を大きくしようとしてるんじゃないのか?
何が違うんだ…

解明→機械化 は、全部が全部できるとは思ってない。
ただ、未来なら、んで脳内情報を電子化できるほど脳科学(?)が
発展してるなら、バイオ系も当然発展してるんじゃないかと思って、
そういうレスつけたまでです。

まぁ…ここの板歴短いから、まだ厨房なんですね。おいら。
しばらく、ROMに徹しますね。申し訳ないっす。
32オーバーテクナナシー:2001/06/25(月) 03:00
>>31
うむぅ・・・
ちょっとキツイ言い方になってしまったかな・・・
申し訳ない。

サイバースペースって、イメージとしては面白いんだけど、
ある程度分かっている人間から見ると具体性に乏しいというか、
必然性なんかもピンとこない。

それで、ネガティブな意見をぶつければ、面白いアイディアを出す人が
いるのではなかろうかと思っただけで、別に非難してたわけじゃないので、
謝る必要はないっす。

むしろ、私がやりすぎだったみたい。
その点私も厨房だったので、しばらくおとなしくしてます。
33オーバーテクナナシー:2001/06/25(月) 03:42
未来のサイバースペース=マトリクスのような理想の世界だと、下手をすると人間は大きく退化していくかも。
人間が意識を持ち考えるのは、不確定な世界で不条理と対峙して生きる必要があるから。確定的な世界で、不条理もなく安穏としていられるとすれば、意識的な思考をする必要がなくなり、生きている意味も失われていってしまう。
既に、脳がレンコンのように萎縮する痴呆現象が、30歳代から始まることも珍しくなくなった現代社会にとっても、これは既に重大な課題では。テレビやレンタルビデオやゲームの娯楽に耽っている生活は、やはり怖いと感じる。
34ボトムテクナナシ−:2001/06/25(月) 23:06
じゃ、明日はニュースステーションの特集でも観るか!
35ボトムザワールド:2001/06/26(火) 22:47
ほぇ〜
36名無しさん:2001/06/27(水) 06:58
リアルな3Dの視覚情報より、ワイヤフレームあたりの視覚情報に
したほうがよいと思われる
37荒巻素子@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 23:16
皆さん攻殻2は買いましたか?
38オーバーテクナナシー:2001/06/28(木) 23:20
>>37
なんだそりわ。出たのか?攻殻の2か?く、詳しく述べて見なさい。
あの野郎、最近はイラストレータになっちまったのかと思ってたぞ。
39オーバーテクナナシー:2001/06/28(木) 23:42
今日出たよ
40荒巻素子@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 23:58
いきなりシロマサはデムパとばしてましたね。
パンチら多いし。
スレと関係ないのでsage
411だが…:2001/07/07(土) 21:53
もう使い古されたが、充分進んだ科学は魔法と見分けがつかない、のである。
実際の所、脳に対する理解はまだまだといったところ。
但し、既に紹介されている義眼を繋げば、監視カメラや衛星画像、義眼を持つ他人の視覚
視神経への接続で、視覚野への接続でなければ、もう実現可能だな。
42オーバーテクナナシー:2001/07/07(土) 22:04
攻殻2みたいになんか放電っぽいものがパチパチ飛んでるのが見えるのか?
目がチカチカするだけじゃん。
431だが…:2001/07/18(水) 23:01
>>42
お答えしよう。
コミュニケーションで伝達されるのは記号。
ところが同じ記号であっても個々人は別のモノを見てしまったりする。
だから、パチパチ飛んでるのを見る人がいるかもしれないし、いないかもしれない。
結局はイメージの世界なのだから。
ここが仮想現実と根本的に違うところ。
44オーバーテクナナシー:2001/07/28(土) 00:38
あげておくか
45オーバーテクナナシー:2001/07/30(月) 03:38
age
461だが…:2001/07/31(火) 22:43
いい加減レスがつかんがサイバースペースについて

サイバーパンクSFの代表的作家であるウイリアム・ギブスンは82年の著作「クローム襲撃」に於いて「とある世界」を創造する。コンピュータに接続された人間、サイボーグ達が見る、あるいは感じるコンピュータ内のデータの世界。イメージの世界。そして、その世界は「サイバースペース」と命名される。その言葉は瞬く間に世界に普及した。
サイバネティクスはウィーナーが提唱した「動物と機械に於ける制御と通信」についての学問の事である。その考え方はサイボーグと言う概念に直結する。で、義手義足というのもそうだが、インプラントの補聴器を連想して欲しい。そこで拾われた音は一旦電気信号になった揚げ句、内耳を振動させるモーターを動かすのである。
現代ではこの程度の技術しか無いが、感覚を直接脳に送り込む事はカナダの脳生理学者ペンフィールドの奇妙な実験を考慮すると、不可能では無い。神経の代わりに電線で脳を刺激すると疑似体験の様なものを知覚できるようだった…
47英利 正美:2001/08/02(木) 07:56
「感覚だって脳の刺激でどうにだって得られる。いやな刺激なんか拒絶すればいい。
楽しくて気持ちがいい事だけすればいいじゃないか」(lainより)

とりあえず、アニメなんだがこの作品で描かれた現実世界と電脳世界の関係は
かなり興味深かった。アニメの方は映像に引っ張られるのでシナリオ集を読む
のがお勧め。
無論、物語にする為の歪曲や都合の良い面には目くじら立てない事が必要。
481だが…:2001/08/11(土) 17:46
「アクティブなドライブは全て自分の身体であり、アクティブなソースは全て自分の記憶である」(蟹2より)

とりあえず、現実世界だろうが電脳世界だろうがサイボーグ達にとっては同じ事。監視カメラや衛星画像、義眼を持つ他人の目、且つ仮想の画像も知覚でき…???
嫌な事を取り除く世界ってのは、サイバースペースうんぬんというよりはユートピアについての通例の考察で考えなければいけないと思うが…
49オーバーテクナナシー:2001/08/16(木) 14:08
age
501だが… :2001/08/22(水) 21:43
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    <   いい加減レスが少なく寂しいにょ
  (,,TДT)     \_____________
〜(___ノ
51オーバーテクナナシー:2001/08/23(木) 01:31
>>50
飛ばしすぎでついていけん。
もう少しとっつきやすい振りをしてちょ。
521だが…:01/09/07 14:57
むう…
定義が難しいんですよ、これは。
53オーバーテクナナシー:01/09/07 20:33
このスレでいいのかな?

星新一の宇宙のあいさつ収録の 殉教 は
死後の世界をあつかっていたが あれはむしろ
エースコンバット3でもでた サブリメーション
技術の行く末を感じさせるのだかどうか
>53
失礼、「ようこそ地球さん」収録だった。
55オノ・センダイ:01/10/07 09:52
サイバースペースらしいサイバースペースが実現するためには映像としてサイバースペースに
存在できるような膨大なデータを各コンピューターが持っていないといけない。
データを瞬間的に映像化する超強力なブラウザも必要。
いや、単純なデータでもブラウザが自動的に立体的な映像として見られるように
すればいい。だから一番重要なのはやはり全てのデータを現実と同じぐらい
精細な、大幅に脚色した画像に変換できるブラウザとそれを動かせるコンピューター。
あと超高精細のヘッドマウント・ディスプレイ。
これら全部、映画「JM」で出てきました。あれ「ニューロマンサー」の初の映像化です。
本当は「記憶屋ジョニィ」だけどまあ「ニューロマンサー」です。
56オーバーテクナナシー:01/10/07 10:01
映画「Nirvna」に出てきたようなのはどーよ?
57オノ・センダイ:01/10/07 10:38
「ニルヴァーナ」も「イグジステンズ」も全くひどい映画です。
未来の超ブラウザ“GPL侵入モジュール”
でサイバースペースに突入する「JM」のワンシーンを見た後では…。

サイバースペースそのものではないけど良かったのが
「フリージャック」の“マッキャンドレス社”本社ビル最上階
の360度スクリーンの超映像機械。サイバースペース用の
ディスプレイとしては今まで見た中で最高です。
そこに映る映像がまたサイバースペースっぽかった!
あれで超高精細の電脳空間に入れたら死んでもいいです。
58オーバーテクナナシー:01/10/07 11:36
手術でつけた脳インタフェース規格があっという間に陳腐化して、
わずか数年で電脳空間に接続できなくなって鬱になる人が続出する
59オーバーテクナナシー:01/10/11 23:00
そういうのはヴァ−ジョンアップできる機構でないと、ね。
60U800:01/10/13 01:45
とりあえず、インターネットを自分の記憶の一部として使いたい。あとメールも。
視覚野を拡張して、後ろとか左右とか本来の視野では死角になっている部分を
モニターにすればいい。要求される技術レベルのわりには便利じゃないが、これ
なら脳味噌ハッキングくらう心配はないぞ。
脳内言語でサーバーと通信できれば便利だが.....俺はイヤだな。
そこまで社会を信用できない。
61オーバーテクナナシー:01/10/13 02:46
>>61
脳内のインターネットエンジンがウィルスに感染したら
厄介そう(藁
62U800:01/10/13 09:25
 ウイルスに感染しても最悪、OSの再インストールですむよ。
60は、インターフェイスに視覚や聴覚を使う必要がある点では今の
パソコンと何ら違いはない。もし視覚を拡張したりできるだけの技
術があれば、ネットへアクセスしていることを意識しなくてもいい
システムを作れるだろうけどね。

 例えば、ある物体を見たときに脳が自分の記憶から何も連想でき
なかったら、自動的にネットへアクセスするような仕組みね。ネット
から情報を得ても、自分ではその答えがネットから拾ってきたものか、
脳みそに入っていたものか意識しなくていい。
63オーバーテクナナシー:01/10/14 20:25
結局コミュニケーションが記号を通じて行われる事を考えると、現在のコミュニケーションによる「洗脳」と大差がないように思われる。
64かおる:01/10/14 21:46
サイバーネットワークに接続するのに二つの考え方がある。
 我々の脳は外界の情報を得るのに五感を発達させ、その器官をも発達させてきた。
各器官で得られた情報は、電気信号に変換され、神経を通って脳に送られ、脳内の
各所で認知される。その情報を元に判断し記憶し次の行動を決定したりする。
 一つの考えは、五感からの電気信号を人工的な器官によって代行できないかと言
う考えによる。この場合の接続は、神経の末端の感覚器に近い場所でも可能だ。
 いま一つは、脳内で認知が行なわれる部位その物への接続か、あるいは、その上
位の、判断を下し分析し思考と呼ばれる心理行動が行なわれている部位への接続で
ある。この場合、過去の記憶から情報を引き出すルートが、現実の五感と擬似的な
関係にあることを利用する。
 前者は、サイバースペースと一線を隔すことが容易だが、催眠術などの手法によ
る誘導の危険は残る。後者は、外部を内部と同一視するレベルが可能だが、操作さ
れる可能性は前者の比ではない。
 そこで、何らかの基準で作動するキルスイッチを常備し、接続を切断するブレー
カーとするか、バッファ(緩衝帯)をもうけて対処する方法が取られよう。そこか
ら先は、現実の社会における危険と、サイバースペースにおける危険は、ほぼ同じ
と言えるかも知れない。常識は多少異なるかも知れないけれど。
652101:01/10/17 22:33
携帯さえ持つのがうざい…
正直、自閉症モードでネットとの接続を遮断したい…
66山村素子:01/10/17 23:03
自閉症モードにインターラプトされてプロポーズされましたがなにか?
>66
そりゃよかったね。
68オーバーテクナナシー:01/11/01 21:39
電脳化(サブリメーション)
Sublimation
サブリメーション(昇華)とは、固体が液体になることないに直接気体になることを意味する事から、
頭脳をデジタルデータに変換する陥手術を施す事により、肉体から直接ソフトウェア上に移転する事を
電脳化(サブリメーション)と呼ぶ。
69オーバーテクナナシー:01/11/01 21:41
Neucom INC.
   かつてのゼネラルから異端児としてすてられていた者が発足した企業。遺伝子操作
 精神のサブリメーションから宇宙開発など常識から外れた新未来を開発する企業
70電波君:01/11/01 22:53
いいですかぁ?そもそも人間の脳と外の世界の機械を密接に結びつけるのは
あらゆる点で危険なのでこのスレの趣旨は脳で思った曖昧な事象を
いかに検索するかと言うことと理解していいですね?
では現在の例えばGOOGLEの欠点から考えましょう。
機械検索なので検索結果にまったく統一性がなく全然違う内容のページに
たまたまその単語がでてるとヒットしてしまいます。皆さんは色々と
苦労しているはずです。結論からして未来に必要なエンジンは
AIによって人間的に情報を整理しつくした物知りばあさんのような
検索エンジンが必要になります。つまりAIが人間と同じ方式で
人間より遥に多い情報を独自に整理するのです。人間はそのAIに
物知りの人にいつも尋ねるように聞くのです。人間のように情報を
整理するにはそのAIはその例えばホームページを読み、理解しなければ
いけません。
71電波君:01/11/01 23:03
いわゆるスタートレックの
「コンピューター、○○の情報を教えてくれ」ってやつは実は
極めて合理的なのです。AIには対象とする人間別にいろいろな
性格をもった種類が産まれるかもしれませんね。
ただ未来のコンピューターの処理速度はどの程度か分かりませんが
育てるのに時間が掛かるでしょう。
72オーバーテクナナシー:01/11/02 17:19
>>70,71
これはこれで合理的な?考え方というか技術だと思うけど、いわゆるサイバースペース
というものではないような。
73でゆん:01/11/02 18:34
むぅ。

電波君には、ファンタジスタの役割を求めたい。
74オーバーテクナナシー:01/11/03 00:15
脳を直接外部の機械に接続するような技術は生まれ、使われるようになるのではないでしょうか。
リスクはあるけど、やはりそれによって得られるものは大きいと思う。
# 自動車だって危険な技術だけど広く普及してるし。
今もっている五感以外の入力デバイスとか、
手足や声、顔の表情etc.以外の出力デバイスが脳に付いたらいいね。
そのデバイスの一つにサイバースペースのようなものがあったりして。
751だが…:01/11/03 23:04
ようやく星新一の「殉教」なるものを読む。
その人が、それが本物だと思ってしまえばそれは本物、っていう事か。
で、サイバースペースと何か関係が…
76 :01/11/04 20:08
77オーバーテクナナシー:01/11/06 01:48
>>33
理想の世界なら、理想とする刺激や不確定性を起こせばいいじゃない。
現代においては生存の可能性を上げようとしたら、不安定な要素を排除していくことが
必要とされるが、サイバースペースでは(見かけ上)そうではないだろうし。
78オーバーテクナナシー:01/11/11 10:19
>>58
電脳空間に接続でき無い?それは現実でもコミュニーケーションを疎外しない?
とある規格、チョムスキー文法を欠く様な感じでね。

>78
補足モトム。
80オーバーテクナナシー:01/11/11 17:33
サヴァンのことかい?
81でゆん:01/11/11 18:57
脳みそバーン!
821だが…:01/11/18 11:32
>>70電波君へのレス。
検索だけのつもりは毛頭無い。例えば設計の世界で果たしたCADを考慮して、脳内でイメージした物がデータとしてより簡単に表現できると、そういったことを指して「想像したデータを」って言った訳だが…ここでは想像そのものが創造になる。
83オーバーテクナナシー:01/11/19 00:40
サイバースペースに自分の意識を移して、サイバーゴーストになれたら、糞みたいな現実からおさらばだ!
サイバースペースに行こうがなにしようが、糞は糞だ。
少なくとも掲示板ごときで叩かれてる間は、おまえにゃ無理だよ。
851だが:01/11/27 21:52
>>83
サイバーゴースト(?)になろうがなるまいが、他者の存在が有る限り糞みたいな現実からは逃れられない。
2ちゃんねるというサイバースペースに於いてあなたは叩かれ、不快を感じる。騙られたり、レスがなかったりでやはり不快を感じる。
サイバースペースは新手の現実である。
糞みたいな現実からは逃れるには妄想を使う事であろう。
86蜂さん:01/11/28 00:06
('ー`)<フ〜ンそうなんだ、フ〜ン良かったね。(ハァト
>>84-85 のオヂチャン達、ネタにマジレスしてるよ。
87オーバーテクナナシー:01/12/02 10:51
  論文

   1 ローレンス・レッシグの講演録「馬の法」
(Lawrence Lessig, Law of the Horse, available at <http://stlr.stanford.edu/STLR/Working_Papers/97_Lessig_1/index.htm> (Accesed on July 22, 1998))

 ハーバード大学ロースクールのレッシグ教授は、サイバー法学において非常に有名な学者である。さらに昨年暮のマイクロソフト社反トラスト訴訟においても、同教授はspecial masterの役割を裁判所から与えられ、これに対してMS社が異議を申し立てた件でも有名になった。
そのレッシグ教授による講演録「馬の法」は、サイバースペースにおける統治や規制を考える際の示唆に富むものであるので、以下でその要旨を紹介してみよう。
___________________
88オーバーテクナナシー:01/12/02 10:53
イントロダクション
 フランク・イースターブロック判事はかつて、次のように言った。

「『馬の法』[という法体系]が存在しないのと同様に、『サイバースペースの法』というものも存在しないのだ。サイバースペースの法などというものが存在するかのような話をすることは、問題を明確化するのではなく、むしろ泥沼化させてしまう」
と。しかしサイバースペースの法規制という問題を考えるとき、そこにはこれまでの現実世界とは異なる新しいものが存在していることが分かる。
>83
肉体を失ったらお前はもう大好きなオナニーができないんだぞ。
それでもサイバーゴーストになりたいのか?
90オーバーテクナナシー:01/12/02 15:14
インドに行けば既にあるらしいぞ、、サイババスペースって奴が
91オーバーテクナナシー:01/12/04 01:05
SF板のギブスンスレッドの方が有意義な議論がなされている気が(最後の方)。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/962999731/
92オーバーテクナナシー:01/12/06 23:01
榎本加奈子のあれ観てる人居る?
93オーバーテクナナシー:01/12/09 20:38
あふぇ
941だが…:01/12/16 18:55
>>89
肉体の感覚、を認識させる事はできるのでは?
>>90
スペースは何?
>>91
此処を退去しろって事なのか?
>>92
951だが…:01/12/30 19:59
空揚げしとく。
96オーバーテクナナシー:01/12/30 23:12
セキストラとか、
脳内に4次元知覚チップを埋め込めば
このスレの言わんとすることがわかるでしょうか?
97オーバーテクナナシー:02/01/04 21:43
ギブスンスレではレズとかいうゲームの話題してるよ。
98サイバー屋:02/01/14 18:11
サイバースペースを実現するのに必要な人体に送る情報量を想定して、
現在の通信速度の推移で測れば、実現可能年代が割り出せるのでは?
99サイバー屋:02/01/14 18:15
てことで計算してみた。人体に送る情報量は大体圧縮すれば10Mbps台(10^6)で可能。

現在の通信速度の推移をlogスケールでグラフ化したら直線どころか上向きにカーブしてた。
で、線形予測すると、10Mbps台は2015年ぐらいで可能。
100オーバーテクナナシー:02/01/14 21:43
ど、どーいう計算なんですか?
おっと100get
101サイバー屋:02/01/15 20:45
とりあえず各部の情報通信量の内訳を書いておく。

視覚情報:クライアント側でレンダリングするのでなし。
聴覚情報:4.6E+6 [bit/s](96Hz24bit)
味覚:5E+3 [bit/s]5000個
嗅覚:5E+6 [bit/s]500万
触覚:1.8E+6 [bit/s]25個*1000分解能+座標データー(触点のみ)
各筋肉部位の制御情報:クライアント側で表示制御するので
           ネットワークには乗らない。形状は触覚用の座標データーへ反映

これ以上詳しく書くと長くなるけどもっと詳しく説明する?
102オーバーテクナナシー:02/01/20 21:56
g
103オーバーテクナナシー:02/01/20 22:00
視覚情報がなしになるのは、なぜ? もっとも多量の情報があると
思うんだけどな。
レンダリングもクソもないじゃん?。
104サイバー屋:02/01/21 00:54
>視覚情報がなしになるのは、なぜ?
クライアント〜サーバー形、前提で計算してるから。

図であらわすとこう。
http://www.ntts.co.jp/SO/so2/gijutsu/p1.gif
1051だが…:02/02/03 21:20
久々に ageる。
来週は200Xでも観る事にしよう。
106オーバーテクナナシー:02/02/03 22:37
>>サイバー屋
ごめん、さっぱり君のイワンとするところがわからない。

イメージとして、こんなところでよいの?

脳と仮想空間を【何らかの方法】で直結して、あたかも仮想空間にヒトが
存在するかのような実感を与える。

その際に、【何らかの方法】で結合したコネクタを経由する情報量を見積
もってみた、ということなの?
107オーバーテクナナシー:02/02/04 00:03
>>106
ちがうだろ。
脳と仮想空間を【何らかの方法】で直結する装置が各家庭にあって、
この装置と、ネットワークの間の通信速度だと思う。
ネットワークゲームの進化したようなものでしょ。
108オーバーテクナナシー:02/02/04 00:14
>>107
なんだそりゃ? 誰もそこまで限定してないじゃん。
馬鹿は引っ込んでな。

109 ◆.IhlQovw :02/02/08 13:22
救いage
110小村:02/02/08 14:18
だから、馬鹿とか言うな。

111 :02/02/08 14:29
馬鹿
112オーバーテクナナシー:02/02/13 07:46
>104
まだ見てるかどうかわからないけど、
質問。
視覚情報以外をクライアント側でレンダリング(?)しないのはなぜ?
113現実の技術:02/02/16 13:09
かなり本気でサイバースペースを目指す計画みたいだよ。
http://61.206.44.102/
114オーバーテクナナシー:02/02/16 19:54
藁タ
115オーバーテクナナシー:02/02/19 23:42
銃夢に出て来た脳味噌同士のマトリックス、果たして1個の脳は単体として機能できるのだろうか?
116オーバーテクナナシー:02/02/20 00:05
世界最速スパコン「地球シミュレータ」完成
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014129485/l50
117オーバーテクナナシー:02/03/09 16:07
http://www.ntt.co.jp/cclab/ccsouken/ccsouken.html

NTTモケンキュウチュウト
118115:02/03/24 21:45
漫画板で話が盛り上がってた。今月号の奴でね。
119オーバーテクナナシー:02/04/04 23:08
ディスプレイを見ていると目が疲れる。サイバースペースはあると便利ですね。
120 ◆TuLSKtIY :02/04/06 00:26
余計疲れるかも知れない
121119:02/04/07 12:53
脳が疲れるってこと?でも、ドライアイとかには良いと思うけど…
122オーバーテクナナシー:02/04/25 15:56
age
123オーバーテクナナシー
ttp://www.hinet.cs.ritsumei.ac.jp/~ayako/Study/B4/ronbun/node5.html#SECTION00041000000000000000

サイバースペースの定義って何か?検索したらこんなのあったけど、どうでしょう?