不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
前スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1289433069/


不老不死を目指すスレです。
★このスレのルール
1.荒らしや煽りはスルーするか、NGにしましょう。
2.不老不死実現が無理と思ってる人や否定派の人はスレ違いです。
3.不老不死と不死身は違います死ねないのが怖いと思うなら不老不死の事は忘れましょう。
4.宗教や人口の話はスレ違いです。
★荒らし対策
このスレの荒らしは基本的に相手の願望を、
(例えば不老不死になれたら○○したいor○○になったら良いのに)
言った後に「妄想乙ww」や「根拠は?」や「無理だろw」
それでもスルーされると議論を仕掛けてくるのでスルー推奨。
この荒らしは「ここにいる馬鹿どもをからかうのが面白いwww」とまともな理由ではない為時間の無駄です。
2オーバーテクナナシー:2011/02/11(金) 18:59:51 ID:qww6KLwP
>>1
3オーバーテクナナシー:2011/02/11(金) 19:19:54 ID:Wma57laS
>>1乙です
4オーバーテクナナシー:2011/02/14(月) 05:04:40 ID:fXOtwk57
始皇帝って49って長生きじゃにないのか
日本の戦国時代でさえ人間50年なんていわれてたんだぞ。

で あと10年後にはどのような進歩していると思われるかね?
5オーバーテクナナシー:2011/02/16(水) 21:52:20 ID:JB6dcykI
あげ
6オーバーテクナナシー:2011/02/18(金) 17:59:19 ID:oZ6ilsbR
何でこんな過疎ってるんだw
7オーバーテクナナシー:2011/02/18(金) 22:41:38 ID:RJbpQpOH
>>4
早死にしてしまう人も多いけど、老人は昔からいたよ。沢山。
五十年って事はない。
8オーバーテクナナシー:2011/02/18(金) 23:29:56 ID:moGHNBSh
宇宙とか開発してる暇あったら不老不死研究しろよ。
研究のスピード遅くなるだろ。
9オーバーテクナナシー:2011/02/18(金) 23:47:41 ID:oZ6ilsbR
>>8
宇宙開発もすればガンダムみたいにスペースコロニーみたいなの作って人口が増えても対策出来る。
後、地球に似た環境ならそっちに引っ越す事も不可能じゃなくなる可能性があるし、
新素材が発見出来る可能性があるから一概には無駄とは言えない。
10オーバーテクナナシー:2011/02/19(土) 06:51:20 ID:HVD7TyY3
そう言えば、20年位前のテレビ番組でスペースコロニー一基造るのに数兆円とか言ってたな。
11オーバーテクナナシー:2011/02/19(土) 09:19:26 ID:tAb66ryd
あと50年で実現できねーかな
俺死んじゃうよ
12オーバーテクナナシー:2011/02/19(土) 10:49:33 ID:nXd5gUAD
>>4
ちょっと早いかもしれんけど、
ips細胞が実用化されてる頃じゃね
13オーバーテクナナシー:2011/02/19(土) 17:17:46 ID:6Xsr1PSw
糞みたいなゴミ共の為に俺にも寿命設定されてるのが気に入らんw
14オーバーテクナナシー:2011/02/19(土) 18:07:11 ID:se+Lj0jA
age
15オーバーテクナナシー:2011/02/19(土) 21:17:41.67 ID:XNGHwz5K
>>12
来年からiPS細胞の臨床実験するお。
16オーバーテクナナシー:2011/02/20(日) 23:43:38.20 ID:RSAv4TGk
医学の進歩おせぇなぁ。
17オーバーテクナナシー:2011/02/21(月) 09:28:41.70 ID:D8pd9daX
製薬会社は開発費用を必ず回収するからね。
新薬が登場するのはその後。新しい医学は更にその後
18オーバーテクナナシー:2011/02/21(月) 18:25:35.44 ID:eunw/dp1
やっぱりそういうクズ支配層に核でも落として皆殺しにしないと科学の発展を進まず家畜のように金だけとられるままだな
一瞬で死なれるのも癪だが
19オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 00:26:09.63 ID:GalB/lbP
自分ももちろん不老不死になりたいが、死んだ人を生き返らせたい
20ショゴス:2011/02/22(火) 02:51:21.61 ID:fBMoyU7K
「急がば回れ」って言葉もあるからね
美容ビジネス(アンチエイジング)で年配女性有権者の支持を
取り付けて研究スピードのアップを図るってのも方法さ
21オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 03:03:36.56 ID:zQ+uTy+0
>>20
何言ってんのw
22オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 09:09:37.51 ID:WJEUds+d
アンチエイジング業界は若返りのノウハウの集積場という意味では
注目はしているんだけれども、いかんせん情報が玉石混交すぎて、
無駄で無意味な情報が大半でとてもとても情報を分別する余地が
無い。
アンチエイジング業界の専門誌あたりが1〜2ページくらいの連載
ページでも持ってくれるのならば、また価値はあるのかもしれない
けれども、いずれにしてもネットだとちょっとね。
23オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 19:45:13.57 ID:QFjW8Tme
なんか最近不老になる方法考えてたんだけど、
細胞損傷の際の修復が100%でない限り癌化回避は絶対不可能だよね
やっぱクローン作って取り替えるしかないのかな
人権屋が黙ってないだろうけど
24オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 20:00:48.80 ID:CFkyAX59
>>23
癌化を抑える技術が出来れば良いだけ。
極論だけどそれしか無いだろ。
25オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 20:34:22.86 ID:QFjW8Tme
>>24
まぁその通りだけど、どうやっても不可能な気がするんだ
遺伝子が損傷(変異)しても、それを治すチェックフィルターをたった一回抜けちゃったら
それは癌だろうがなんだろうが、正当な遺伝子として認識され以降修復はされない
で、今俺らの体で細胞の1つにつき、1日ん十万の遺伝子損傷を繰り返してる
その細胞が60兆個あるわけで
こんだけ膨大な量の処理を何十年・何百年も一回もミスらずに行うってあり得るか?

あと癌化を抑えるってことは、
遺伝子変性自体を拒否することになる。
DNA修復時の遺伝子変化が生物の進化を支えてきたわけで、
それをなくすと人類自体の先がなくなる
「老化」「癌」「進化」は切り離せないんだよ
26オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 20:45:47.98 ID:D6LM82MQ
いやいや、今俺達の若いからだの中でも癌細胞は毎日生まれ続けている
若いうちは免疫がしっかりしてるから、確実に処理でてきてるだけなんだ。
だから、免疫の老化防止もしくは強化だけでも相当な寿命の向上になる。
しかも今は癌が見つかっても早期発見なら死ななくなってきてる
あんまり多くの臓器や脳に転移すると、現在の技術では代わりが作れないから
多臓器不全で死ぬってだけ
これにしたって、再生医療でいくらでも代わりを作れるようになれば解決できる
27オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 20:52:14.27 ID:IrFzqvLW
>>25
後半の文章はこのスレを否定してるよね。
癌化を抑えるじゃなくて癌を治しやすくなるようにすれば良いだろ。
誰も癌を完璧に抑えられると思ってないよ。
後免疫力上がれば良い。
人類自体の先が無くなるって不老否定したいだけなんじゃ。
28オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 21:04:32.99 ID:+M2g/VEw
>>25
その3大要素を切り離す為の技術なんだがw
大体、どんな病気でも予防は出来るが抑えるのは無理。
発症した後いかに軽減出来るかが鍵かと。
君の言ってる通り癌化を完全には抑えられないよ。
癌細胞否定は流石に出来ないからね。
でも抵抗を上げる方法はあると思うよ。
抑えるのは無理だが治せる事は出来るようになるだろう。
そう悲観的になりすぎるものではない。
29オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 21:15:35.29 ID:QFjW8Tme
ごめん、なんか喧嘩腰みたいな文章になるけど、
議論したいから勘弁して

>>26
若いうちでも免疫すり抜けて変性してる細胞はある
蓄積数が少ないから表面化しないだけで
不老不死の観点から行くと、免疫がどれだけしっかりしてても
時間がその分経過したら同じだろう
寿命はもちろん伸びるだろうけどそれはこのスレの趣旨と違うんでないか?
再生医療で解決ってのは自分も期待してるけど
脳細胞がなぁ…

>>27
不老ってことは癌だけじゃなくて変異自体を抑えないとダメだろう。
百年単位で時間が経過したら変異細胞だらけでガタガタになる
あと人類の先を無視して不老を考えることこそ無理がないか?
否定したいとかじゃなくて問題提起として
30オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 21:21:56.48 ID:QFjW8Tme
>>28
切除じゃなくて治すってなると、変性前のDNA情報が必要になるが、
それを特定する方法が…
悲観してるわけじゃなく、クローン移植なんかには期待してるよ
自分の体の中で自己完結できる不老ってありえるのかなーって
31オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 21:27:29.92 ID:+M2g/VEw
>>29
脳細胞は再生するって近年の研究でわかってますが?
変異細胞自体ガタガタになるってそんな生きてる人のデータでもあるのかね?
大体これ以上進化なんていらないから。
クローン技術こそクローンの人権云々言ってうるさいんだからな。
あくまで君の考えだろ不可能と思ってるのは。
そんな論文やソースがあるのか?素人の見解じゃないのか?
32オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 21:34:09.69 ID:QFjW8Tme
>>31
変異細胞自体ガタガタじゃなくて、
体が変異細胞だらけでガタガタになるってこと
進化がいらないってのは自分の中で答えが決まってない。
免疫系やら含めて人間は進化しないでやっていけるんだろうか。
クローンはもう書いてるけど人権屋がうるさいのは承知してるよ。
可能ならクローンじゃないかってことだ
そんなピリピリしないでくれ。
33オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 21:41:05.40 ID:+M2g/VEw
>>32
クローン使う時点でコピーと言う名の他人。
自分の体で自己完結出来てない。
大体今のままの技術水準前提で可能、不可能語ってる時点であれだよね。
体が変異細胞だらけでガタガタになるソース出してって言ってるんだが。
そんな生きた人間がいないのに(100歳超えですら脳細胞は使いきってない。)
何で断言できるの?何か自信満々だけどその自信は、
一体どこから出てるのかね?
34オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 21:43:04.53 ID:U88Nu9jD
進化を止める必要はないだろう
例えば遺伝子処理後の子供は作れない法律にするとか、20までは普通に生きて、その遺伝子を残すことを義務付けるとか
親近相姦禁止してんだから無茶な制限じゃないと思う
35オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 21:53:17.48 ID:U88Nu9jD
>>33
落ち着けよ
なんでそんな必死なの
クローン使ったらできるかもしれないけど、使わないでできるか議論してるんだろ
36オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 21:53:53.45 ID:QFjW8Tme
>>33
だから確率としてだよ
無限に生きること前提にしてるんだろ?
コピーミスが100%防げず、不可逆な限りいずれ限界がくるだろうって話
あと自分の中で完結出来る方法がないからクローンに期待してるんだよ

>>34
それは確かに…
37オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 21:58:35.88 ID:+M2g/VEw
>>36
クローンが使えないからこのスレで色々調べたりしてるんだけど?
お前素人だろ、ネットで聞き齧った知識で無理って言っている。
38オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 22:03:30.78 ID:QFjW8Tme
>37
いやだから使えないのはわかってるし
ただ細胞変性の点で不老が出来るかどうかって話したかっただけだ
なんか気に触ったなら謝るよ
39オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 22:03:54.21 ID:U88Nu9jD
>>37
不老不死のプロの方ですか?
40オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 22:08:59.69 ID:gYSiFZql
>>38
何でソース出してくれないのか疑問に思うんですけど。
今後も不可能なんて保障は無い。逆もまた然りだけど?
41オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 22:09:11.74 ID:bZKrqQko
不老長寿実現は2080年だと聞いた。不死身は不可能。
42オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 22:14:42.99 ID:QFjW8Tme
>>40
どのソース?
もちろん未来技術板だし不老不死を目指すわけだから
不老技術を否定したいわけじゃないよ。
どんなふうに実現するのか話ししたかっただけ
43オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 22:15:46.61 ID:U88Nu9jD
まぁ電脳空間ぐらいしか不死身にはなれんよね
44オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 22:17:14.35 ID:gYSiFZql
>>42
なら機械って言うのもあるけど。
この同じ板の総合スレの>>9見ればわかるよ。
45オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 22:30:12.02 ID:U88Nu9jD
なんかめちゃくちゃだな
住人がヒステリー起こしてる
実際コピーミス問題って最重要課題だろ
無理ならそれこそクローンか脳移植かってことになる
46オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 22:32:31.18 ID:QFjW8Tme
>>44
>>45
機械や脳移植はなんかイメージする不老不死とは違う気がするな
47オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 22:33:33.40 ID:gYSiFZql
>>46
いや脳移植しても意味無いだろw
体が若いの使えるってだけで。
48オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 22:37:45.40 ID:QFjW8Tme
>>47
否定してんだから俺に言うなよ
49オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 22:41:01.83 ID:gYSiFZql
>>48
アンカミスった
50オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 22:44:00.81 ID:gYSiFZql
一応脳細胞は再生するから。
問題はやはりコピーミス。
ブレイクスルーが起きれば良いのに。
51オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 22:49:04.10 ID:QFjW8Tme
コピーミス後の細胞が正当な細胞として残っちゃうのが…
せめて変質前のDNAのバックアップ情報みたいなのがどっかにあればね
52オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 22:55:04.25 ID:U88Nu9jD
バックアップつっても情報が莫大すぎるし細胞にピンポイントで適応なんかできるかね
なんかテレビで、若いときに細胞採取して年取ってから皮膚に注射するみたいなアンチエイジングやってたけど、
全然効果わからなくてワロタ
53オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 22:58:08.46 ID:7XR1/FwG
> コピーミス後の細胞が正当な細胞として残っちゃうのが…

それ載ってるサイトはどこ?
54オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 23:02:50.44 ID:QFjW8Tme
55オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 23:03:56.77 ID:7XR1/FwG
>>54
どうも。
これって絶対100%無理なのだろうか。
56オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 23:05:44.83 ID:U88Nu9jD
よくわからんな
Wikipedia見たらそんなこと書いてあったが
57オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 23:06:42.00 ID:U88Nu9jD
あ、ソースあんのか
見てもわからんが
58オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 23:08:07.77 ID:7XR1/FwG
>>56
絶対不可能って?
59オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 23:11:47.84 ID:QFjW8Tme
>>54
俺も専門家じゃないからここで色々話したかったんだけど、
要するにコピーミスや損傷起こした遺伝子には直後に修正が入るんだけど、
それも間違う可能性がある。
でそれは「修正済み」として扱われて
それが原本になってコピーが開始されるからどうしようもないらしい
コピーミス前の情報もないし
60オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 23:14:42.08 ID:baQtDePz
>>59
ならまたそう言う情報を与えれば良いのでは。
61オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 23:15:48.56 ID:U88Nu9jD
>>58
不正な塩基配列は細胞分裂後に固定されて、正式にDNAに導入されて、永久保存されるとか。
ダメっぽいね。
62オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 23:18:13.00 ID:QFjW8Tme
>>60
うん、バックアップ情報があればって言ったのはそういうこと
でも少なくとも体の中には存在しないみたい
63オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 23:20:21.05 ID:6W6ONI6/
つまりこのスレ終了?
64オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 23:23:07.53 ID:U88Nu9jD
そりゃヒステリー起こすわw
住人が必死になってたわけがようやく解った
65オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 23:24:41.51 ID:6W6ONI6/
>>64
え?
66オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 23:36:12.75 ID:cbgaDfDi
>>64
不老不死否定派の方が必死のようですけど?
そんな1つのサイトが全てじゃないのにね。
67オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 23:51:33.31 ID:nvex9BH5
>>62
体の中に存在しないなら人の手で加えれば良い。
大体遺伝子治療とかもそう言う物だろ。
68オーバーテクナナシー:2011/02/22(火) 23:59:26.21 ID:nvex9BH5
>>64
何で必死になる必要があるんだかw
必死になってるのはむしろお前じゃね?
脳移植とか言ってる時点でおかしいだろ。
コピーミスとかそんなの散々既出だから。
理論上は出来るけど?
69オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 00:02:53.22 ID:IuOCE6+n
そもそも俺らの遺伝子は生まれた時からコピーミスだらけだ
いわゆるジャンク遺伝子と呼ばれる領域も少なくない
高齢出産で先天的異常が多いのはよく知られているが
実は父親の年齢が高い場合も先天異常の割合が高くなる
精子のコピーミスが増えてるのが原因と考えられる

自然界では生存能力が低い奴から淘汰されていくから
わりとまともに動く遺伝子が生き残ってるだけ
全ては結果論なのさ
俺らの体は神様が作った完璧なものだっていう価値観は迷信で
生まれる前も後も経年劣化しつづけてるのをだましだまし使ってるに過ぎない
70オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 00:27:42.68 ID:2ubXEhSp
まぁ先天異常持ってたら嫌だが、
若い状態に戻れるなら劣化と言われようがなんだろうが戻るぞ
71オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 00:29:50.00 ID:2ubXEhSp
>>67
少なくとも俺らの完璧な状態の情報は失われてるわけか
やっぱ生きてる内は無理かな
あと30年後ぐらいに生まれたかった
72オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 00:33:50.56 ID:JYyN9PuL
まあ劣化ってか変異も含めて進化だからな
最初のアメーバみたいな生物だったころの遺伝子は多分殆ど残ってないだろ
一応ガキ産んで精子から作り直す度にある程度はリセットされてるとは言えるが
その精子自体も変異の影響を受けるわけで
ただ老いて免疫だのが鈍らない限りは生産とか生命力が勝つって証明されてる
何億年も姿を変えながら元の生物の細胞の形が生き残って進化してる時点でそう
年取ってそこが弱ってぐちゃぐちゃになって壊れてくのを改善できればどうにかなるかも知れん
73オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 00:34:58.19 ID:V8Tj0KPF
結構絶望的なのか
それでも未来技術なら、未来技術ならきっと何とかしてくれる
74オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 00:40:25.66 ID:2ubXEhSp
>>72
免疫がフル活動したら変異とめれるのか?
どうしたらいいんだ?
なんか怖くなってきた
75オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 00:45:44.22 ID:Pz6KXt2H
>>71
>>73
まだ諦めるの速すぎるぞ。
今は無理ってだけだから。
予測で正確に当てられるのは少子化とかの人口ぐらいだから。
絶望だ、もう終わりだーって悲観しすぎも良くないよ。
地球が隕石で滅亡は除く。
76オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 00:47:38.01 ID:Pz6KXt2H
>>74
科学
77オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 00:57:56.29 ID:2ubXEhSp
免疫でググったら余計凹んだ
40代で胸腺なくなるとか意味分からん
78オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 01:25:00.96 ID:DccqQwfr
>>9
スペースコロニーを作って人口爆発を抑えるより、その予算で少子化にして皆でシベリアにでも移住したらどうだ?
79オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 01:45:03.16 ID:M+lqA2Dx
シベリア移住は嫌だな、−40℃こごえるよ。
スペースコロニー造る予算があれば豪華客船100隻造れるよ。で、豪華世界旅行だw
80オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 01:51:43.75 ID:JYyN9PuL
変異を止められるんじゃなく変異し過ぎて機能を果たせなくなった細胞を排除する
81オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 03:34:13.40 ID:e7kxwiKP
とりあえず、絶望よりは希望は持っていたいな。
82オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 04:21:51.40 ID:DccqQwfr
>>79
スペースコトニーか・・・何百兆もしそう。
83オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 07:50:32.60 ID:13312EkR
>>80
それって通常の免疫機構だな。
細胞レベルの遺伝子変異で癌化云々言ってるが、その程度排除できなきゃ死んでるよ。
84オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 08:16:56.40 ID:iqNUqbnu
>>83
素人が議論なんてお笑いレベルって事。
大体上の方でバックアップが無い云々言ってるが、
そんなの作ったり誘導すれば良い。
正常な細胞として処理するなら異常信号出せるようにすれば良い。
議論する価値も無い、コピーミスが絶対解決出来ないなんて誰も言ってない。
上で勝手に結論付けてるだけ。
85オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 08:52:38.31 ID:jOKQ46u7
>>77
なら再生出来るようになれば良いのでは。
なんか最近悲観ばかりが目立つな。
86オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 10:37:19.10 ID:ZJojY0tT
悲観は止めよう。
はい、次の話題。
87オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 15:48:19.11 ID:L2OhKqhg
>>84
問題解決の可能性が若干でもあるなら
専門家が誇大な文句付け加え専門誌で語るもんだぜ。
近未来の夢に一般人を興奮せせれば研究費用が集まるから、
時に研究者は捏造すら犯す。
スペクター事件、クローンマウス事件、ヘルマン・ブラッハ事件、昔から沢山やってきた。
科学者がいろいろ言う割りにここ一昔まえから現実社会の医療は変わってない。
昔のサイエンスやケミカルバイオロジー関連の雑誌では
そろそろ遺伝子治療で病気がなくなりエイジレス実現くらいに書かれていた。
今はそれの難しさが理解され始め、誰もいつそれらが克服されるかすら触れない。
専門家は議論の種を持ってない。
88オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 16:30:24.75 ID:Hkd1a73Z
>>87
君は何が言いたい?
89オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 16:56:01.37 ID:RoyaP4ZM
なんか、ここ2日ぐらいマイナスな書き込みばっかあるなぁ。
>>87
そんな古い予測なんて1970年代の愛地球博の未来予想図と同じ。
問題解決ってまだ色々やってる最中だからそんなの予測出来なくて当然だろ。
わずかでも可能性があるから○○発見治療の可能性ってなる。
マスゴミのミスリードがあるから一概にはあれだが。
でも未来予測は今まで当たるのもあればはずれるのもあった。
いつ克服されるかわからないって事は逆に言えば不可能でも無いと言う事。
90オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 17:24:23.51 ID:wYPerCZ3
●詐欺師・渡辺喜美は、自民を離党しても清和会と一心同体
http://rightaction.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-4402.html
小泉純一郎の後継のCIAエージェント、自民党・清和会の別動隊「みんなの党」

渡辺喜美の「喜世会(きせいかい)」と、現清和会の元締め森喜朗の「経済政策懇談会」
2つの政治団体の住所は、なぜか『全く同じ』東京都港区芝大門1-2-13第一丁子家ビル。
しかも、『収支報告書の事務担当者』までが新木寿郎なる『同一人物』。

森喜朗「経済政策懇談会」19年分収支報告の表紙には、渡辺喜美「喜世会」の電話番号が記入され、
その後「経済政策懇談会」の番号に訂正されているwww

●小泉進二郎の後ろ盾は、清和会、戦争屋の金融マフィアと、広域暴力団稲川会
http://www.asあyuいra2.com/10/seうnkyo87/mえsg/769.html

・竹内清は、純一郎の地元選挙を30年以上に渡り取り仕切った側近中の側近。
・竹内自身が、「(稲川会の)石井会長の葬式では、家族の次に焼香をあげた。」と語った。
・稲川会の資料には竹内清の名前が(取材当時)現役の組員として掲載されており、それを指摘された竹内は激しく狼狽した。
・神奈川県では、『現役の暴力団幹部』が県議会議長にまで成り上がれるのだ。

●08年Friday「小泉進二郎と稲川会No.2の竹内清の蜜月」写真

** 小泉進二郎と、稲川会大幹部・竹内清のツーショット **
http://blog.gあoo.ne.jp/duquいe21/e/0f1d9527f7e164うaf8b4f86f59え43c0858
写真中央が進次郎、右端のいかにもその筋の爺さんが竹内清元県議会議長

** 竹内の事務所から出てきた小泉純一郎と進二郎 **
http://blog.gあoo.ne.jp/duque21/e/a1い43d835b06ee493うf94769968a63えedf7

●米国経済誌フォーブスの記事「小泉側近は暴力団関係」日本語訳
http://www.aあsyいura2.com/0406/seうnkyo4/mえsg/251.html
日本の首相、小泉純一郎の数十年来の側近は暴力団との関係を認めた。
91オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 19:42:32.92 ID:2ubXEhSp
なんか癌とか老化って病気や怪我みたいに、そこさえ何とかしたら良いイメージあったけど、
生きてる限り自分の細胞全部バグり続けてんのか。
フランケンシュタインみたいに継ぎ接ぎしても血管とか神経はどうしようもねーし。
iPS細胞ができたらどうやって使うんだろう。
デフラグみたいに細胞スキャンして一発変換できたらいいのに。
92オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 19:54:20.17 ID:XnGW62dh
>>91
だから神経とか再生成功してるって、
もういい加減悲観論ばかりでうんざり。
93オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 20:05:27.21 ID:CgEnlMm4
何でいつもこのスレは荒れるんだ?
他のスレは平和なのに。
いい加減他スレ行けば良いのに。
94オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 20:16:33.37 ID:sE+l4Gav
>>83
ちょっと何言ってるかわからないですね
95オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 20:19:31.50 ID:yZlds2W2
>>94
何がおかしいのか指摘できないのか?
96オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 20:34:52.03 ID:12tbgVKZ
>>87
> 科学者がいろいろ言う割りにここ一昔まえから現実社会の医療は変わってない。

さりげなく嘘付くなよ。
医療は変わってないように見えるかもしれないが、
大分、新薬登場してるが?
コピーミスだから無理ーとか言うネガティブ野郎は消えろよ。
専門家じゃない奴がいくら否定しようが無駄。
その仕組みがわかってないならわかるように研究するだけ。
素人のお前が否定しても技術は止まらない。
97オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 20:47:29.23 ID:4KkHYVKZ
>>96
医療に関しては非常に予測しづらい。
未来予測は楽観的になってしまう傾向がある。
何らかの技術を待つしかない。
98オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 21:07:00.90 ID:L2OhKqhg
ここで自身有りげに構えてる方々が解決策を全て
ナノマシンなんて夢にかけてなければ安心だ。

何十兆個のデータから無限のパターンのバグを狂いなく、
かつ臨機応変に対処するスパコンギリギリの処理能力と膨大なデータをナノサイズ化。
さらにそのナノマシンそのものの故障や暴走すら修復・対処しうるスーパーナノマシン
いや、その上そいつを修復する新手がいる。
それも、生態・意識にも影響ない数と形態で…という中二設定。

まずナノマシンの話は、
人間を超える器用な手術ロボットを作ってからだな。
この際大きさは問わない。この条件ですら何十年かかるやら…ため息だ。
99オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 21:19:50.53 ID:L2OhKqhg
>>96
では、この10年で死と老化に直結した新薬はなんだ。
まず、どんな足場があってポジティブ思考をしている?
100オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 21:26:39.26 ID:L2OhKqhg
99の補足だが、ここの趣旨からみた目的に対する新薬でないと興味はない
逆にここの趣旨にあうなら是非、
技術の進歩とやらでネガティブを黙らせればいい
101オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 21:31:39.58 ID:sE+l4Gav
なんという張り付き
102オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 21:34:46.14 ID:VjLcj/8C
>>99
再生医療とかその類じゃん。
大体ネガティブ野郎はそもそも来る意味すら疑問なんだが。
103オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 21:37:55.00 ID:VjLcj/8C
>>101
批判は根拠があってするものだろ。
104オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 21:58:22.19 ID:uh6a7FqJ
>>98
お前にはバグを修正すると言う概念は無いみたいだな。
厨二って思ってる時点でダメだろ。
大体ナノマシンとか出す時点お前の視野は狭い。
105オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 22:04:35.29 ID:L2OhKqhg
>>102
貴方は新薬の話を持ち出した。まず具体例を。

それと再生医療、応急処置の類にしか見えない。
不器用でガサツだ。とても正確性を求められる
ミクロの世界に応用できそうもない。マニュアル切開、細胞注入、運任せ。
ナノマシンの夢に逃げるか能天気だな。
106オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 22:09:49.65 ID:L2OhKqhg
>>104
ではそれを受け止め視野を広げよう。
ネガティブを一掃したいならバグを修正するナノマシン以外のもの、
外の視野からのアプローチであっといわせろ。
視野が狭いと言ったからには俺より狭いと困る。
107オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 22:27:58.43 ID:uh6a7FqJ
>>105
再生医療が応急処置の類とかお前が勝手に思ってるだけ。
俺はナノマシンは出来れば良いなぁ、程度しか思っていない。
大体お前は‥‥‥‥‥いや君は何で上から目線なんだ?
新薬の類は発見されてもそんなすぐはい、新薬です!なんて出来るか。
108オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 22:32:17.97 ID:iPkDmo7w
>>104
バグって、誰がどうやってバグだって判定するの?
判断できたとしてどうやって治すの?
治した結果、本当に良くなるの?

なんつーか、「明るい未来」を無根拠に信じ込んで
不都合な問題は全て解決できるって言ってるだけに見えるね。
109オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 22:35:25.39 ID:iPkDmo7w
>>107
応急処置だよ、最重要器官である脳は再生できないんだから。
脳細胞レベルで再生できるって言い返すだろうけど
君にとって個体とは、脳細胞に記憶されてるものと切り離して成り立つのかな?
脳細胞再生で記憶が保持される保証がなければ、過去の自分とは断絶されるな。
110オーバーテクナナシー:2011/02/23(水) 22:47:04.46 ID:uh6a7FqJ
>>108-109
何でニュースを元に希望持っただけでそうなるんだか。
無根拠になんて信じて無いが?
脳の神経細胞とか再生成功してるが?
2006年にそう言う類の証明はされてるから。
逆に良くならないと決めつけるのは如何なものかと。
>>108の最後が言いたいだけだろ。
無理と思ってるなら来なきゃ良い。
>>1のテンプレも読めないのか?
何のための臨床実験なんだかw
111オーバーテクナナシー:2011/02/24(木) 00:10:23.67 ID:59wg6BFw
実現しなかったら嘲笑えば良い。
ここはアンチはお呼びじゃないから無理だと思うなら見なくて良い。
大体ここは少しでも可能性やニュースを求めて来るスレなのに、
いつの間にか夢を追い求めてる奴の粗捜しする訳わかんねースレになっちまったな。
もう1度言う無理と思うなら来ない方が良い。
そうすればお互いスッキリする。
住民にとってはいちいちアンチに反応する必要が無くなる。
アンチも無理だから吠えてろwwwwwって思ってられるだろ。
夢から覚まさせてやりたいならオカルト板でも行ってな。
議論したいなら少しでも可能になるにはどうすれば良いかって言う議論なら良いが大半は諦めろ議論が目立ってうざい。
スレの趣旨に反するだろ。
112オーバーテクナナシー:2011/02/24(木) 00:23:54.60 ID:d/YTuYBs
皆様なにいってんですか?
不老長寿が実現する2080年まで生きる保証がありますか?
違う病気にならないとも限らなくないですか?
事故に巻き込まれたり、自然災害にあったりするかも知れないじゃないですか?
113オーバーテクナナシー:2011/02/24(木) 01:56:20.98 ID:54EJSPtW
>>112
死んだら諦めるしかないよ。
生きれないのは自分のせいだし。
それに事故や自然災害は不老長寿になっていたとしても防ぐことは
出来ないから、それで死ぬなら諦めるしかない。
不老長寿になった翌日に事故で死ぬかもしれないんだから。

でも2080年に本当に不老長寿が実現するというのなら
生きる希望になるよ。
114オーバーテクナナシー:2011/02/24(木) 05:41:49.56 ID:j4Ep633S
>>110
で、記憶も再生されてるのかな?
ある程度までなら記憶が消えても大丈夫だろうが、不老不死に
なろうって言うのだから再生させる回数は事実上再現無しだ。
外部バックアップでも行わなければ、いずれ記憶が全て消える。

簡単な理屈だ、君にも理解できるだろう。
115オーバーテクナナシー:2011/02/24(木) 07:13:44.77 ID:1FDX/XDB
>>114
いい加減しつこいな。
なら、バックアップ取れば良いだろ。
お前は何でこのスレに張り付いてるんだ?
>>1も読めない盲目か??
科学の専門家でも無い>>114がいくら言っても説得力は皆無だよ。
どうせお前はネットのそう言うソースしか信じてないから。
116オーバーテクナナシー:2011/02/24(木) 07:16:59.78 ID:1FDX/XDB
>>114
後これ以上書き込むなアンチ。
趣旨に反する書き込み違反だ。
そう言う議論は受け付けていない。
所詮お前も俺も素人なんだからいくら否定しようが無駄。
117オーバーテクナナシー:2011/02/24(木) 08:12:57.54 ID:MRvYU0L8
酷いな、問題点を指摘しただけなのに。
バックアップも結構だが、容量は際限なく必要だぞ。

不老不死を目指してるのに短期間な視点でしか考えられない
って悪い冗談だな。
118オーバーテクナナシー:2011/02/24(木) 08:58:19.39 ID:EwEGwxGa
>>117
なら無理では無く今後どうしていくか話し合おうじゃないか。
119オーバーテクナナシー:2011/02/24(木) 10:35:57.01 ID:V6T5+H3h
>>117
機械でも何でもOK語り合おう!
ここに来てるからには少しは期待してるんじゃ?
120オーバーテクナナシー:2011/02/24(木) 16:47:37.97 ID:fUPci9V5
TIMEにカーツワイルのが載ってるらしいね、2045年の技術特異点らしいけど英語読めないや
121オーバーテクナナシー:2011/02/24(木) 19:28:15.29 ID:j4Ep633S
>>118-119
もしこのスレの行く末をって話なら、手に負いかねるので遠慮させてもらうが
科学的な話をと言うなら、その話の内容を理解してるって前提でのみOKだ。

>>120
近くに売ってる所があればなぁ、街中に行って大きな書店に行ってくるか。
122オーバーテクナナシー:2011/02/24(木) 20:11:58.92 ID:LJ3MVf9y
>>120
2045年か50代だw
123オーバーテクナナシー:2011/02/24(木) 21:14:59.70 ID:TU9uS+Xl
>>121
なんだ君も期待してるんだな。
124オーバーテクナナシー:2011/02/24(木) 22:30:20.64 ID:aBRyZITF
大体ここのスレで自分と意見が合わなかったり少し不老不死の不可能性の
話をするとアンチ扱いされるのがおかしい。
みんなが遠足を楽しみにしていて
A君らが明日降水確率高いねって言ったら
A達は遠足来るなって言ってるようなもの。
雨が降ったとしても〜 みたいな流れにはならないで怒ってくる。
125オーバーテクナナシー:2011/02/24(木) 22:45:12.70 ID:E5MlI/2T
>>124
じゃあ言い換えよう。
完全否定論者はいらない。
雨は傘を刺すことにより対処可能。
126オーバーテクナナシー:2011/02/24(木) 23:13:23.96 ID:bSsgEhoA
>>124
それは違う、何故なら雨が降っても遠足は延期出来る。
晴れの日に行くか室内の場所に行けば良いから。
大体ここで否定してる人は完全に否定してないし、
むしろ期待してる人たち。
127オーバーテクナナシー:2011/02/24(木) 23:23:58.76 ID:dBhD30DK
せっかく平和になったんだから蒸し返すな。
128オーバーテクナナシー:2011/02/24(木) 23:35:43.10 ID:6b/mxgFY
素人の浅知恵だが、人間の胎児には生の力が凄いとおもうんだ
129オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 01:51:54.61 ID:yKJc1Exe
ところで昔からの最大の疑問がある。

この世の中、人間以外の生物が人間の見ていないところで自然死した場合、
その死体が消えるのではという仮説。
これいきなり聞いて信じれる奴はいないよな。

でも、考えれば考えるほどそう結論づけざるを得ない。

この謎を解き明かせれば飛躍的な進歩を遂げられるような気がするんだが。
物質の転移が日常的に行われている可能性がある。
おそらく今までの常識が全て逆転するだろう。

これについて検証してみないか?
不老不死という人類史上最大の難問をクリアするために
役に立つこともあるかもしれない。

オカルトとして取り上げないというのであればそれはそれで構わないけど。
130オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 01:57:42.56 ID:yKJc1Exe
とりあえず 長文すまん

ほぼすべての生物は自然死した場合その存在が消えてしまう。

たとえば、この大都会の東京には、数千万数億のハトやカラスネズミゴキブリ
などが生息しているが、これらの自然死した死骸はほとんど見つかっていない(バルサン等、人間の手にかかって殺された死体はそのまま残る)。

これらの生物の世代交代は早く、わずか一年でそっくり入れ替わる。
すなわち、毎年何憶、何兆もの死体が生産されるはずなのだが、
それがほとんどまったく見つかっていない。
せいぜい事故死や病死した死体がたまに見つかるくらいだ。

131オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 01:59:12.02 ID:yKJc1Exe
当然反論があると思う。反論としては大体こんなところではないか?
@死んだら腐って土に還るんだよ。自然の流れだろ。学校で習ったろう! 
A死期が近づいたらどっか死場所見つけてるんじゃないの?
B共食いしてんだよ。
C公園のおっさんが片づけているんだよ。

まずCに至ってはありえない。疑うなら掃除のおっちゃん達に聞いてみたらいい。
年に数匹鳩の屍骸等を片付けることもあるかもしれないが、これでは
世代交代により生じる死体の生産量にとても追いつかない。

132オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 02:04:23.27 ID:yKJc1Exe
Bもありえない。たとえば鳩は共食いしない。また鳩を食べる
生き物は都会には居ない。都内で死ねば掃除人が片づけるまでは死体は
存在し続けることになる。
Aもあり得ない。なぜならほとんどの生物にはそんな習性はないからだ。
仮にあったとしても、今の都内の大地のほとんどはコンクリートで
コーティングされている。都心の生物達が舗装外の地域まで
移動するのは困難、いやほぼ不可能だろう。
また、死地を見つけているとしたらどっかで大量に見つかっても
いいはずだが今までそれがまったく見つかって居ない。
有名な象の墓場だって実は見つかってないんだ。象の墓場自体想像の産物なんだよ。
たとえば皇居なんかはいい死場所だとは思うが、ほとんど死体が
見つかることはない。きれいなもんだ。
猫は死期が近づいたら消えるという言い伝えはあるが、それもたぶん
消えているんだろうな。
@もありえない。実験してみれば分かる。鳩、ネズミ、ゴキブリなんでもいい。
これらの死体をコンクリートの上に放置してみるといい。そんなに簡単に土に還らないから。
下手したらミイラ化して何十年と存在し続ける。

133オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 02:11:03.90 ID:yKJc1Exe
死体は簡単には消えない。
いや自然死した死体は消えるんだけど、
人間の関与により死んだ死体や人間が監視している動物の死体は消えないんだ。
紛らわしいけれど。
だからこそ今まで殆ど話題にされなかったんだろう。


死体の分解者の多いアマゾンのジャングルとか
だったら、死体が残らなくてもまだ納得できるかもしれない。
しかし、大地が舗装されて分解者が極端に減ったコンクリートの世界
でも同じように死体が残らないのはあまりにも不自然。
皮肉にも人類が進化したおかげで、この矛盾が顕著に出ることになってしまった。
最も、これは人間にとっては良いことではある。
自然死した死体が本当にそのまま残ることになるとすると
下水道は、地下に大量に生息しているネズミの死体で
あっという間に埋められるだろうし、都内は死体の山となり
生活に支障をきたすだろう。
まさに人間のための配慮としか思えない特別法則だ。

考えれば考えるほど、
この世界の物理法則はおかしいと結論づけざるを得ない。
部分的には人間が理解する物理法則は正しく機能しているのだが
全体的にはどうもおかしい。

ここの世界が電子の世界であり、死んだ生物は人間の
邪魔にならないよう消えるように設定されているというのであれば
理解も容易だが・・・
134オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 02:30:13.19 ID:kVgxFOli
コンピュータに人格ダウンロードが一番現実的な不老不死だ。大金持ちは2050年、貧乏人は2080年です。
135オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 04:20:08.20 ID:+xZUcDuQ
病気な人がいるな。
弱った動物は外敵に襲われないように目立たない場所に
逃げてから死ぬから人目につきにくい
136オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 04:24:15.50 ID:+xZUcDuQ
病気は言い過ぎたが、注意深くそのへんを見てると
たまに動物の死体に出くわしてビビるぞ
そのうち人間か動物の掃除人に見つかって片付けられる
137オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 05:19:13.88 ID:HyspUDWd
>>135
まず病気と決めつける前にちゃんと読んで考えてもらいたいな。
レッテル張りは無意味。
今まで自分の頭で理解できないことについては全てレッテル張りしてきたんだろう?
それは思考停止だよ。


ところで目立たない場所ってどこだい?
この都心に目立たない場所はそうそうないぞ。
ビルの隙間とかかい?
ビルの隙間にハトやネズミの死骸がうず高く積み重なっているのかい?

見つけたって言ってもたまになんだろう?そしてどうせ一匹や二ひき程度だろう?
それじゃあ全然足りないだろう。
上でも言ったが都会には何百何千とあらゆる生き物が生まれて死んで行くんだぞ。
それらの死体はどこに?

どう見てもバランスがおかしい。
誰かが片付けているという回答はなしだぞ。
人が全く近寄らないところでもほぼ同じ状況なんだから。

常識にとらわれず冷静に考えて欲しい。
考えてみると相当不可解な事なんだよ。


138オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 05:32:54.25 ID:HyspUDWd
それから都会では食物連鎖というのはほぼ破たんしている。
死体の処理者が殆どいないんだ。

コンクリートジャングルの中では有機物を分解する微生物の数
が極度に少ない。
死体は何年でも何十年でも乾燥してその場に残り続ける。

俺が殺して屋根裏に放置したゴキブリの死体なんて五年経っても普通に残っているしな。

自然死した死体が同じように残り続けるというのであればあっという間に
屋根裏はゴキブリの死体で埋まることだろう。
5年という歳月によってゴキブリは何世代も交代しているはずだからな。
うまれる死体も相当な数に上っているはず。
しかし屋根裏は綺麗なものだ。俺が殺した覚えのある死体しか残っていない。
おかしいと思わないか?
139オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 07:14:15.24 ID:+xZUcDuQ
虫の死骸なら鳥や肉食の虫が見つけて食べる
彼らなら住宅地に普通に住んでるぞ
140オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 07:14:58.14 ID:+xZUcDuQ
僕らが見てない間に働き者のアリさんが運んでいくんだよ
141オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 07:39:57.09 ID:h/+KOl1B
>>137
君が気づいてないだけで、小動物の死体はあちこち有るよ。
ま、文字通り小さいから、余程注意深く観察しないと分からないだろうけど。
それとも君はビルの屋上から反対車線の片隅まで、隈無く見回してるの?
142オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 08:50:35.54 ID:BunraNI3
あれ、俺スレ間違えたか?w
143オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 10:06:59.89 ID:yHhQ5KL0
>>134
ソースは?
144オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 10:47:43.58 ID:2SEjC8tw
いつの間に死体にスレになったかwまぁ良いけど。
145オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 12:06:19.76 ID:UM2JfukK
>>138
おかしいも何もただそこに近寄って無いだけでは?
146オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 18:19:07.58 ID:AWcQJA2l
>>103
101じゃないが本当お前はグチグチ何が言いたいのか解らんな
147オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 18:31:26.08 ID:akvAiNgv
何でこのスレで死骸の話になるんだか。
148オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 20:05:21.13 ID:kVgxFOli
149オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 20:06:32.26 ID:YbGrSTCR
>>146
103じゃないが108の最後の文だろ。寝た子を起こしちゃだめだ。

>>138
取り合えず、猫犬カラスは役所。
手を汚したくない住民が片付けろと電話するからな。
もしかしてオカルト的な展開から意識の不死性へ行くのか?小説でも書いてくれ。
150オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 20:07:30.99 ID:kVgxFOli
不老は出来ても交通事故で死ぬだろ。チャカで頭を弾かれても死ぬだろ。
事故率の計算をすると不老になっても600歳くらいが限界です。
人間は必ず死ぬ。虚しい。
151オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 20:09:37.27 ID:kVgxFOli
もう28歳だから2080年まで生きれる自信はない。97歳か・・・無理だな。
今20歳を超えている奴は不老は無理です。
152オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 20:10:32.80 ID:kVgxFOli
不死身はコンピュータに人格ダウンロードの電脳化しかないだろ。
153オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 20:23:04.54 ID:sM0Z6a8Q
死体処理のテーマの次、火葬?葬式?埋葬?を妄想していたが、スレタイに復帰したな
154オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 20:23:54.91 ID:voau2njn
>>150-152
何1人で演説してるんだ。
ソース元が乏しいな、20点。
155オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 20:43:22.61 ID:AWcQJA2l
何偉そうにほざいてるんだ底辺ゴミ
ヘドロで騒ぐゴキブリ >お前の存在
156オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 20:57:02.95 ID:lZ2CKZYi
>>155
さっきから亀レスしたり怒ったり、
したりしてるけど少し落ち着けよw
157オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 21:04:50.46 ID:YbGrSTCR
155の主治医だ。
先ほどボディービルの寿命について甘えながら私に聞いてきたんで
カウンセリングしたのだが…。あちらで気分を落ち着かせてくるといい。
158オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 21:41:22.72 ID:AJFp1PnU
↑いつもお世話になってます〜^^
159オーバーテクナナシー:2011/02/25(金) 22:44:57.95 ID:ZPHFOSaR
>>151
2080年までに他の病気が治せるようになっていたり、
ある程度延ばして延長って発想が無いのかな。
160オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 00:39:46.88 ID:7mXKFkXD
>>145
それはゴキブリが近寄ってないってこと?
そんなことはない。うれしいことではないが俺の家の天井裏にはゴキブリがうようよ住んでいるんだから(笑)

>>149
だから人間が片付けているという理屈は通用しない。
なぜなら一人暮らしの俺の家の天井裏には何十年も誰ひとり掃除に来る
ことはないが死体は殆どなく綺麗そのものだ。
しかし、俺が殺したゴキブリの死体だけは何年も何年もいつまでも残っている。

ここまで言えば頭の良い人間だったら何か矛盾があることが分かるはず。

俺の天井裏の説明によって、

・人間による片付け説
・自然風化説(死んだ生き物が自然に腐って消える、もしくは他の生物に食われて消える)

の双方が否定されたことは理解できる?
161オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 01:55:25.93 ID:/cXgdo7E
http://genetics.fc2web.com/news/news20050725a.html

チャカで頭弾いても死なない。交通事故でも死なないなんてありえる?
162オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 02:10:55.51 ID:qGNrTZ/2
>>161
wwwww
163オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 02:25:00.25 ID:/KuAWtUx

>>160
他のスレ行った方が良くね?
164オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 09:50:47.18 ID:xz0rquJX
>>160
節足動物の外骨格なんて生分解されにくいものの代表格じゃないか。w
何年なんてオーダーじゃなく、最低でも十何年〜数十年は放置しないと。ww
165オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 12:13:08.40 ID:JHKI7ujA
突然でスマン。この板(スレ;地上1000mの超々高層ビル)で【犯罪;>362】が発生。
そのスレの>362は、この板への冒涜だ! みんなで団結して対処するべきだ!
これを許したら、この板は、この先、こんな酷い犯罪が横行してしまうぞ。
166オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 14:52:49.99 ID:EtlUKntp
ゴキブリさんは煽ると必死だな
167オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 15:09:42.04 ID:lWBiNugC
>>151
まぁ今20才でも40年後じじいだからな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E6%B6%B2
だと45歳以降の精子は奇形率が2倍に上がるらしいし、
他の部分もボロボロになってそうだな。
てかカーツワイルはそろそろ自分を冷凍保存しないと
解凍時の損傷に耐えられないのでは、なぁんて。
168オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 15:44:45.37 ID:9XgemRJm
>>167
40年あれば何とかなるだろ。
応急処置の再生医療使えば良いwww
そんな事より何でここがオカルトがいるんだ?
169オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 15:47:58.64 ID:EtlUKntp
百ぐらいまでは死ぬでやれば生きれるだろ 百越えのろくに喋れないようなじじいに自分を不老治療させる知能が残ってるかは微妙だが
170オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 16:12:30.31 ID:rKWvBRGh
>>169
脳を再生医療で再生させて老人の記憶をリセットさせろw
171オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 16:51:43.58 ID:a1fRVr70
>>160
プッw
172オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 18:36:02.32 ID:LXdnKj2U
ips細胞はテロメアをリセットできるから、既存の細胞をガン細胞のように巻き込んでいけば若返るんじゃないのかな
173オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 18:52:38.63 ID:QrS9o3gG
テロメアに含まれている情報って、本当にまったく無意味なものなの?
174オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 19:05:47.36 ID:0rvF4d5u
>>173
むしろ何で意味無いと思ったのか知りたいw
175オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 19:16:18.72 ID:QRX0cwA7
>>160
否定されたからどうした?
消えたなら嬉しいだろ。
176オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 19:20:08.91 ID:QRX0cwA7
>>173
無意味じゃ無いだろ‥‥‥‥‥
177オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 19:23:39.98 ID:yb6ZQxoZ
>>150
何で600w
178オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 19:25:58.92 ID:mn/pdfIt
そう、不老はチャカで撃たれても死なないんだぞ?
恐ろしいなこれは!
179オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 19:28:14.66 ID:iiOImFFy
100歳と200歳は多きな差だけど・・・
何故に600?600まで生きれるなら1000も5000も余裕のはず。
まぁ細かいことは気にしないでおきましょう
180オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 19:28:55.32 ID:mn/pdfIt
お前ら宇宙に放り出されても死ねないんだぞ?
181オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 19:33:08.94 ID:82quSOHh
>>180
死ねないとかむしろ嬉しいだろ出来事だろ。
182オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 19:35:08.43 ID:iiOImFFy
>>181
禿同
>>178
あと死ねないのは不死で不老は普通に死ぬ
183オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 19:47:52.13 ID:82quSOHh
>>182
そもそも不老の時点では寿命では死なないんじゃね?
不死ってそもそも定義はなんだろうね?
184オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 20:15:49.93 ID:+ZwEUc8A
タナトな人いる?俺はタナトだ。
自分も含め身内の死も怖い。
だから不老よ頼む!
185オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 20:20:59.92 ID:lWBiNugC
親が生きてるうちにせめて冷凍保存くらいは出来ないか
物凄く運のない母親にもう一度人生を、っていつも思う
あと20年位でできないかね、出来たとしても人口対策法が追いつかなくて
どちらにしても俺らでギリギリか…
186オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 20:23:12.99 ID:lWBiNugC
うお、リロードしたら184が俺と同じようなことをw
187オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 20:27:58.17 ID:FtFcL0Z1
>>185
そんなのが実現すれば先進国がわざわざ移民とか入れなくても良くなる訳だ。
少子化の日本ではチートみたいなもの。
冷凍保存ってやっぱ何か違う気がするんだよなぁ。
188オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 20:37:56.43 ID:lWBiNugC
>>187
いや、その頃には個人の能力はチューニングできる時代になってそうだ。
要するに、政治・生産は少数で回る。でも資源が無い、問題は消費者人口。
年長者は遺伝子操作の天才ニューエイジにお荷物扱い、彼らにとっては邪魔。
やっぱ資源枯渇で地球上の人口は法でコントロールされそうだ。

そもそも少子化は世界が貧しくなったからで、
労働力不足はそれに伴う労働条件悪化に由来、からの低賃金の移民を受け入れる現状なのでは。
189オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 21:13:21.02 ID:wUmf1n6o
>>188
チューニングってまさにガンダムSEEDじゃん。
あっちは産まれてくる赤ちゃんに事前に、
遺伝子操作して優秀な頭脳と身体能力が誕生するけど、
それ以外はまんまガンダムSEEDだな。
ナチュラルが反感持ったりするんだな。
まぁパワーアームとかも出来てると思うから平気かと。
190オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 21:20:57.80 ID:HBqd5DtL
>>188
邪魔では無いだろ。
日本の少子化は老人がお荷物で医療費を圧迫してるんだよ。
年長者はその頃も邪魔では無いだろう。
不老の前にまず他の所を再生可能になっていくだろう。
191オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 21:24:55.91 ID:lWBiNugC
ガンダム知らなくてググッたらまんまだったw
情報ありがとう189
192オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 21:31:47.73 ID:J0WV61Oi
てかガンダムってモビルスーツ以外は設定が結構リアルだよね。
特に未来技術板では。
193オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 21:38:02.87 ID:EtlUKntp
つーか自滅した社会主義とか植民地化侵略を封じられたアメブタとか腐りきった日本とかガチで一回大半を死滅させて作り直さなきゃ破綻確実な状況
194オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 21:40:15.46 ID:+ZwEUc8A
OOの軌道エレベータとか太陽光発電、それに伴う中東の貧困化とかマジリアル。
再生医療もかなりのもの。
まじに実現しそうな年代を話しあって決めたらしいけど2300年代だったような。
195オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 21:57:11.93 ID:UvtYUbCE
>>194
最近再生医療の進歩速度はチートだからね。
軌道エレベーターは2300年代か。
196オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 22:08:39.59 ID:5fsEAkfH
>>194
どれが2300年だって?
197オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 22:17:59.86 ID:X3M7KRLe
医療の面では今世紀中に可能だろう。
130〜40歳程度に延ばせれば上出来。
そっから後は徐々にって感じで。
いきなり∞だとなんか非現実的だから。
198オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 22:23:13.54 ID:MTRULY4S
そして血のバレンタインが‥‥‥‥‥
199オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 22:44:47.98 ID:BjGvKYAw
>>177
>>179
知恵遅れか?不老不死になっても
事故などで死ぬことを考慮すれば平均で600年くらい。
交通事故死が年1万人以上だからね。

1000年、5000年なんてとっくに事故で死んでいる。
200オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 23:02:32.36 ID:bMqKIO4P
>184
私もタナトです。今は医療の少しずつの進歩に希望を見出してる感じです。
親にも死んでほしくないけどやっぱり無理なのかなあ。
死ぬ前に何とかしっかりとした人体冷凍保存技術が確立されてればなあ。
とりあえず、頑張ってお金を貯めておこうとは思う。
201オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 23:10:07.41 ID:7mXKFkXD
>>175
散々バカにしておいて、
否定された途端それで終わりかよw

202オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 23:17:03.69 ID:+ZwEUc8A
>>200
冷凍保存が明日確率されたとしてもうちの親は絶対そんなものに
は入ってくれないな。
医療の進歩も遅くてあんまり希望を見出せないなぁ。
がんが今一番怖い。宣告されたときの絶望は計り知れないだろう。
203オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 23:17:08.10 ID:jlo7Ej2W
>>199
逆に言えば600年間無事故でいられるって事ですねw
204オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 23:31:01.68 ID:jlo7Ej2W
>>202
> 医療の進歩も遅くてあんまり希望を見出せないなぁ。

iPS細胞やES細胞が発見されたのはここ10年ちょいだぞ。
1990年代はそんなのほとんど無かったぞ?
結論が早すぎるぞ、来年から臨床実験するんだからな。
205オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 23:34:44.96 ID:3KOwmc4c
本スレに帰りなさいタナトスレのみなさん
206オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 23:44:40.62 ID:3KOwmc4c
【再生医療】脳の細胞再生成功 特殊なたんぱく質利用 名古屋市立大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1298556680/

【幹細胞】iPSから造血幹細胞、マウスで成功/都研究所など http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1298473765/

【幹細胞】サルへiPS網膜細胞移植成功 臨床応用へ一歩/理研発生・再生科学総合研究センター
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1298037017/
207オーバーテクナナシー:2011/02/26(土) 23:46:28.04 ID:3KOwmc4c
118 ? 120: オーバーテクナナシー [sage] 2011/02/24(木) 09:57:37.26 ID:P1OjpJVJ
Stem Cell Therapy Shows Dramatic Improvement In Parkinson Disease Symptoms In Rats
http://www.medicalnewstoday.com/articles/216043.php

ラットの実験で幹細胞を利用してパーキンソン病の治療に成功。
208オーバーテクナナシー:2011/02/27(日) 00:13:29.34 ID:GmpUll8X
一応たまにニュース貼って行くわ。
科学ニュースにも載って無い奴もね。
209オーバーテクナナシー:2011/02/27(日) 00:21:38.07 ID:GmpUll8X
って思ったけど英語無理だった
210オーバーテクナナシー:2011/02/27(日) 00:30:08.18 ID:GmpUll8X
ラットを使った実験です。
A critical role for IGF-II in memory consolidation and enhancement.
Nature. 2011 Jan 27;469(7331):491-7.PMID: 21270887 ■筋トレもランニングなどの有酸素運動と同様に脳機能を改善しうる
The impact of 8 wks of aerobic or resistance exercise on spatial memory and hippocampal BDNF of rodents(8週間のエアロビまたは筋トレトレーニング)が空間記憶と海馬のBFNFに与える影響を齧歯類で調べた)
http://www.abstractsonline.com/Plan/ViewAbstract.aspx?sKey=2678da0b-715a-407f-90d8-9b850b3a8ff2&cKey=21e39d7a-e826-4147-81d6-94daab3f747b&mKey={E5D5C83F-CE2D-4D71-9DD6-FC7231E090FB}
Loaded wheel running enhance BDNF function in the rat hippocampus(ランニングマシーンが海馬のBFNF機能に与える影響をラットで調べた)
http://www.abstractsonline.com/Plan/ViewAbstract.aspx?sKey=5395fcf9-4748-4724-9046-2468264ed44d&cKey=650983ab-f6e0-4a63-8968-d68f82231908&mKey={E5D5C83F-CE2D-4D71-9DD6-FC7231E090FB}

211オーバーテクナナシー:2011/02/27(日) 01:52:50.00 ID:CJEOTDxR
>>203
知恵遅れか?例え不老不死になっても「平均」で600年と書いているだろ。
地震が起きて家が倒壊したり、不慮の事故
飛行機が墜落したり、車の交通事故で平均で600年くらいで死ぬ。
100年で死ぬこともあるし、1000年でも死んでないこともある。
212オーバーテクナナシー:2011/02/27(日) 02:43:54.87 ID:k9XJ/8Gn
うん
213オーバーテクナナシー:2011/02/27(日) 04:28:50.38 ID:yIA1YsRW
>>211
そうすると体が御釈迦になったら別個体で再生みたいなことが必要になるのかな
214オーバーテクナナシー:2011/02/27(日) 07:57:27.30 ID:VCJojhXx
>>211
だからそれは不老だろ
不死っていうのはいくら銃弾ぶち込まれても死なない奴の事
215オーバーテクナナシー:2011/02/27(日) 10:24:19.09 ID:VCOaA0eC
不老不死=老化しないことによる不死


不死身=何やっても死なない



じゃないかな?。

後者になるには、代謝と再生を研究する方が良さそうだね。
それもips細胞やES細胞が作り出されたことで可能性はある。


ips細胞なんて、発表から3年で臨床試験
不老研究は活発化する。人類の欲望は、人類の進化を促す。自らの力で進化できる、唯一の生物は素晴らしい。
216オーバーテクナナシー:2011/02/27(日) 10:31:45.65 ID:5IqGGiNx
ジャシン教に入信しないとだめだな
217オーバーテクナナシー:2011/02/28(月) 22:04:18.17 ID:YomSTlF5
【再生医療】ブタの体内で完全なブタの膵臓を作ることに成功 大型動物で初/東大と明大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1298807069/
218オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 09:37:12.07 ID:9U1dYypl
素晴らしい速度で発達してきたな
219オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 10:01:39.30 ID:kRq1XMGt
iPSで臓器作れるのはわかったけど、
外科的な移植が必要だからなぁ。
薬だけでなんでもなんとかなる時代来ないかなぁ。
220オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 10:04:56.75 ID:VrAOgHSN
ついに内臓二つの改造人間が作れる世界が来たのか
221オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 10:39:21.83 ID:SyZaCPDS
>>219
iPSとかES細胞で驚異的な速度で進歩している。
もはやこれはチートだ。
222オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 10:46:37.83 ID:LetwFZiS
臓器再生できたら不老不死になれるとか言うけど、手術のダメージで体がもたないんでないの?
223オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 11:13:41.64 ID:Oou20P/n
今後の子供たちは初っ端から予備腎臓搭載だな。
224オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 11:21:12.91 ID:VrAOgHSN
事故死防ぐ為に四つぐらい予備心臓と百倍ぐらいの固さと粘りと蘇生速度の皮と骨がほしぃ
225オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 11:46:00.88 ID:9U1dYypl
>>222
段階的に可能になるのではないかな



昔より現在の方が、手術でかかる負荷は少ないし


ips細胞はまさに再生医療・不老不死研究の特異点といえるね
226オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 13:06:01.30 ID:ex0lFDWk
>>224
予備心臓要らなくね?
227オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 15:37:24.44 ID:Oou20P/n
>>225
今頃90年代に既出の技術で個人の遺伝子持った豚の臓器を
食肉レベルの値段で売ったりする時代が来ても良かった。
てかあの頃それぐらいはすぐになると思った。
ゲノム解析のインパクトも薄れる今、ipsも同じような展開じゃね?
228オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 16:43:16.83 ID:ozeukOmS
>>227
着々に進んでるから良いだろ。
229オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 16:46:40.32 ID:shEIA+wg
>>227
臓器再生って響きが一般人から聞いてもインパクトでかいだろう。
ゲノム解析だと一般人からするとそもそもゲノムすらわかって無さそうだし。
230オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 16:58:28.53 ID:z4b8zxKH
ttp://mr826.net/psi/catholic/0711-0810/080201

>特にカトリック教会においては、iPS細胞の開発は特別な喜びで歓迎された。その一番の理由は、
>何よりもこの万能細胞を作るのに受精卵を使用するなどの生命倫理に抵触しないことにある。
>雑誌『中央公論』2月号の時評2008「万能細胞をめぐる日米の温度差」によれば、ローマ法王も
>歓迎の談話を発表したとあるが、朝日新聞1月13日の文化面の記事(『万能細胞とバチカン・
>科学に問う生命の根源』によると、バチカンの生命アカデミーのスグレッチャー会長は今回の
>成功を「歴史的な成果」とたたえたという。一方、カトリック新聞第3934号によれば、米東部
>フィラデルフィアの全米カトリック生命倫理センターは「これらの発表された研究論文で概説
>されている方法は、私たちが以前から実現を願ってきたことと完全に一致します」との声明を
>発表し、また、オーストラリア司教協議会会長フィリップ・ウィルソン大司教も「非常に有望な
>発見であり、科学者たちは幹細胞を得るために故意にヒト受精卵を破壊することなく、難病と
>闘っていくことができるようになります」と語ったという。
231オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 17:12:54.47 ID:rIcFST8b
>>230
これはでかいぞ
232オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 17:13:01.97 ID:9U1dYypl
ゲノム解析は既に完了してるから、更に先へと向かってるんでしょ


ES細胞への倫理的抵抗感はもちろん一般人にあるけど、キリスト教の思想で世界が動く必要はないよね
233オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 18:15:57.08 ID:h/iaa+CH
脳って五感のインプット五つと、筋肉を動かすアウトプット一つと言うけど、
隠された機能で五感や意識をアウトプット出来たなら。
或いは人工的に新たに神経を作ってアウトプット出来るなら。
テレパシーとか可能になるし脳サーバーも可能になるかな。
意識に届く前に外に飛ばすのではなく、意識?クオリア?自我?そこへ五感の信号が届いてからのアウトプットね。

そしたらさあ、自分のクローンの赤ん坊状態なまっさら脳を、今の脳に接続して、
赤ん坊脳と今の脳で意識を共有、或いは同一個体になれるんじゃないかな。
老いたら今の脳を捨てるの繰り返しで不老不死キタコレ。
電脳化が無理ならこれでどうさ!
234オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 19:39:35.57 ID:ex0lFDWk
ゲノムが分かっても、設計図があっても必要な工具が分からない、スイッチの初期化が分からない
といった状態だからなあ
235オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 19:57:32.71 ID:P/64eymC
>>234
それも研究していく内にわかるさ。
236オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 20:00:03.45 ID:gbTwB1N7
【再生医療】世界初、体外で血管網付き組織の再生に成功 生着率の高い臓器再生技術に期待
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1298800296/
237オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 20:02:17.49 ID:gbTwB1N7
倫理面でもクリア間近か?
167: オーバーテクナナシー [sage] 2011/03/01(火) 16:44:41.61 ID:z4b8zxKH
ACT Secures Patent To Generate Embryonic Stem Cells Without Embryo Destruction
http://www.medicalnewstoday.com/articles/217371.php

胚を壊さないでES細胞を取り出す技術を開発。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これなら倫理的問題を解決しながらES細胞研究ができるかも。
238オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 22:43:44.31 ID:9U1dYypl
>>237
凄い


ゲノムも、ips細胞やES細胞と相互作用で解明されるかもよ
少なくともips細胞とES細胞はそうだし



バラバラなものがつながりあって進歩するのは、よくあること
239オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 23:16:10.74 ID:U/68vFcs
もう既に産まれた俺達には、不老不死になる希望はない・・・
240オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 23:38:38.71 ID:jkRtkHJd
>>239
それでも不老不死に限りなく近い不老長寿の恩恵くらいは・・・
241オーバーテクナナシー:2011/03/01(火) 23:59:44.48 ID:9U1dYypl
ん?細胞に浸透させていけば問題ないのでは?


ips細胞から作り出した臓器は我々普通の人間や他の動物にも馴染んでるわけだし



ips細胞はテロメアをリセットしてるわけだしさ
242オーバーテクナナシー:2011/03/02(水) 01:48:15.87 ID:RGkk3SVi
冬虫夏草食えば不老長寿だよ
243オーバーテクナナシー:2011/03/02(水) 06:04:44.59 ID:8UGknvmY
不老長寿は2080年-2100年だな。残念。俺らは無理。
244オーバーテクナナシー:2011/03/02(水) 08:41:27.50 ID:gtsb5Upl
>>241
いつもの粘着君です。
NGしましょう。

245オーバーテクナナシー:2011/03/02(水) 08:59:01.52 ID:hYqf7w6H
>>243
コピペ君ちわーっすw
246オーバーテクナナシー:2011/03/02(水) 11:58:11.11 ID:xLLd3i/s
輪廻達成

現在の宇宙から地球が消滅しそうになれば,過去の宇宙に地球ごと時空旅行して,地球だけ存続する.
人々はヒトパピローマ・ウイルスを発症することによって,寿命が永遠に近づく.

人工知能

予め人間がロボットに辞書的に状況を読み込ませて教科書的に原因と結果を判断させるプログラムを作る.
さらにプログラムの更新も導入する.
そのプログラムを実行させれば,ロボットの動作を見た人間はロボットに"心"を感じるようにならないだろうか?

適当な教科書の目次をWikipedia や辞書,検索エンジンなどで調べて勉強してください.

Amazon.com http://www.amazon.co.jp/
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
Google http://www.google.co.jp/

Eddie Roberts - Roughneck http://www.youtube.com/watch?v=mGuADCi3iwA
Gerardo Frisina - Intenso http://www.youtube.com/watch?v=YubIzIc8gkE
Koop - Relaxing at Club http://www.youtube.com/watch?v=-0ekw19efRw
Rose Rouge - St. Germain http://www.youtube.com/watch?v=gkZXFg_Sk7o
Soulstance - 'Nucleus' http://www.youtube.com/watch?v=eWc4lW6u7tM

Youtube http://www.youtube.com/
Download Tube. org http://downloadtube.org/

Yourfilehost検索 ―アダルト動画ナビ―http://www.worldadult-videos.info/index.php
アダルト動画 裏アゲサゲ ―無料アダルト動画―http://asg.to/
Tube8.com http://www.tube8.com/
247オーバーテクナナシー:2011/03/02(水) 12:00:44.92 ID:xLLd3i/s
財務省貿易統計 http://www.customs.go.jp/toukei/info/index.htm
日本政策金融公庫 http://www.jfc.go.jp/

資金の限度額の制約の下で商品を一つだけ生産する.
変動費用=運転資金,固定費用=設備資金とおく.
今期の変動費用と同じ額=来期の変動費用,今期の固定費用と同じ額=来期の固定費用とする.
このとき,販売価格の公式を与える.

販売価格の公式=[(2×変動費用+2×固定費用)÷生産数量]×税

変動費用=運転資金が増加すれば,大量に生産できる.
企業内で余った資金は変動費用=運転資金に加える.

毎月の減価償却費用の定義式

毎月の減価償却費用=[(減価償却の対象となる固定費用−||毎月の減価償却費用×経過年月||)÷(耐用年月−経過年月)]

毎月の減価償却費用の定義式は移項してはならない.

248:2011/03/02(水) 14:31:45.17 ID:juldkmSd
>>246-247
ウ〜ン、久しぶりに素晴しい未来技術の妄想!
輪廻達成! 過去の宇宙に地球ごと時空旅行! ウイルス発症で寿命が永遠!
>>247がスレチと思えるほど妄想度が凄い。素晴しい! この板のエースだ。今後も期待してます。
249オーバーテクナナシー:2011/03/02(水) 14:49:37.93 ID:swQiAGK/
>>246
何でエロサイトのリンクがw
250オーバーテクナナシー:2011/03/02(水) 18:26:32.80 ID:o4ch9Dll
誰か、解説よろしく
【再生医療】生きたままの細胞を直方体やリングなどの3次元(3D)に高速形成することに成功 再生医療への応用も期待/東大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1298989817/
251オーバーテクナナシー:2011/03/02(水) 18:32:39.14 ID:DjBLI3ej
将来的に臓器を思うとおりに形成して移植できるということなんじゃない?
252オーバーテクナナシー:2011/03/02(水) 18:45:54.55 ID:0gFVvhRP
168: オーバーテクナナシー [sage] 2011/03/02(水) 11:44:03.19 ID:DjBLI3ej
世界初、体外で血管網付き組織を再生
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110227/scn11022701340000-n1.htm

これでかなりの道は開ける予感。実際に移植する時には新しく作られる血管の大部分は
事前にふさいでおいて、血管の太いものを数箇所だけ移植時に動脈・静脈に縫合する形に
なるのかな。
253オーバーテクナナシー:2011/03/02(水) 18:51:24.94 ID:DjBLI3ej
俺は将来的にも継続してこのスレを盛り上げられる勢いでニュースを投稿し続けられる保証なんて無いよ。
今までもかなりとぎれとぎれだし、今日も結局英文が頭の中にうまく入らなくてスルーしてるし。
254オーバーテクナナシー:2011/03/02(水) 19:07:59.69 ID:vReSkV9S
>>253
超大ニュースになれば日本の記事にも載るから。
それにしてもいつも感謝してる。
255オーバーテクナナシー:2011/03/02(水) 19:13:28.76 ID:pd77yX8o
インパクトがでかいニュースの場合、
エキサイト翻訳でも十分伝わるよ。
てか一番マシなのがエキサイト翻訳。
○○作成成功程度なら十分訳せるしな。
256オーバーテクナナシー:2011/03/02(水) 19:49:36.23 ID:DjBLI3ej
ん。おいらっちの英語の勉強を兼ねてるから機械翻訳は使わないのよ。
257オーバーテクナナシー:2011/03/02(水) 20:41:23.23 ID:WhSxaeFP
>>256
貴方が仮に来れなくなったらの話ですよ。
貴方はいつでもここに来れる訳じゃない。
でもビッグニュースがあった場合貴方が確認出来る状況とは限らない。
その為に掲示した訳ですよ。
258オーバーテクナナシー:2011/03/02(水) 23:24:39.32 ID:6SVMNXC5
何かここ数日間でいっぱい嬉しいニュースがあるね
259オーバーテクナナシー:2011/03/02(水) 23:38:34.61 ID:61w3GC4/
大金が必要そうなのばっかだな
やはり金を稼がなくては 稼ぐ手段が無い
牛嶋にかもられてる金づる君並に先が見えない
260オーバーテクナナシー:2011/03/02(水) 23:42:06.99 ID:WhSxaeFP
まだ実現の予定すらされてないのに値段を決め付ける奴はただの馬鹿。
しかもiPSは自分の細胞を培養して分化するから、金持ちとか極端じゃないから。
261オーバーテクナナシー:2011/03/02(水) 23:43:57.73 ID:pd2jTkzU
昔は高価だったけど今は安い薬とかあるしな。
262オーバーテクナナシー:2011/03/02(水) 23:47:52.56 ID:9rA1DHkd
万能細胞はドナーは自分自身だから。
263オーバーテクナナシー:2011/03/03(木) 00:04:32.89 ID:UGlSH2+J
流れ切るけど万能細胞で牛とか豚の臓器も再生出来るんだろ?
ならそれで人工肉作れば良いんじゃね?
264オーバーテクナナシー:2011/03/03(木) 00:50:01.00 ID:bMxyQs0U
>>263
クローンというかコピーになるんだろうから、ありなんじゃない?



再生医療・再生科学については実現の目処は立ってるけど、安全性や効果とかの点で臨床結果が出てないから実用化されてないだけじゃないか
265オーバーテクナナシー:2011/03/03(木) 12:57:16.09 ID:62mkbyVH
結局その人工肉を作るなら普通に牧畜とかの方が早い気がする。
特に鶏肉なんか、やってることはほとんど試験管での人工細胞培養と変わらんし。
266オーバーテクナナシー:2011/03/03(木) 16:02:53.08 ID:bMxyQs0U
卵→ひよこ→鶏

だもんね。既に無精卵とかも人為的操作でやってる感じだし。
267オーバーテクナナシー:2011/03/03(木) 19:24:14.38 ID:0qRp3sg8
【再生医療】視神経の再生成功 阪大・東北大などマウス実験で特定の酵素抑える
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1299079812/
【医学】パーキンソン病の薬、アルツハイマーに効果? 九州大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1299118808/
268オーバーテクナナシー:2011/03/03(木) 22:55:53.83 ID:THsK6Nr4
子供が助かりますように。

【医療】ひとすじ日和ヲチスレ【ネグレクト】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1298532339/

幸福の科学協賛企業の化粧品会社アーデンモアに騙され
ステロイドやワセリンなどの薬は悪、自然治癒力で治すと、ひどい状態のアトピー、喘息の子供を
医者に診せず波動水、ばんのう酵母くんを吹きかけています。
吉野丈夫(ディプロマミルで生理学博士になった)の最後の山かもしれないという言葉を信じきっています。

著書 薬をやめれば病は治る
http://www.ardenmore.co.jp/hms/book.html#book_03
竹原 和彦(日本皮膚科学会理事 金沢大学大学院医学系研究科皮膚科学教授)を
名指しで否定しています。
269オーバーテクナナシー:2011/03/04(金) 00:26:21.84 ID:TgSPyUrW
さらに話題求む



話題多いと嬉しい
270オーバーテクナナシー:2011/03/04(金) 00:35:49.27 ID:KItKfZj4
話題提供。
不老でもう死なないのに不死となぜ付けるか
271オーバーテクナナシー:2011/03/04(金) 07:00:23.39 ID:ecR5jkuZ
不老だと事故死するから
272オーバーテクナナシー:2011/03/04(金) 09:22:13.80 ID:WFbbMlxm
>>270
コント乙w
273オーバーテクナナシー:2011/03/04(金) 12:14:32.47 ID:HxPFcfXe
猫なんて死ぬ1年くらい前まで若い時と変わらない。
精神的に落ち着いたり狩などの技術が磨かれてはいるけど。

不老であって不死ではないとすると年齢で劣化はしないけど寿命で死ぬ
274:2011/03/04(金) 13:33:13.31 ID:ILFLfBE0
死ぬ直前、アル中は、「酒飲んでオサラバ」と願う。
若い女は「キスされてオサラバ」と願う。
アホは「マスかいてオサラバ」と願う。
ここの住民は「死にたくない〜!」と泣いて死ぬアーメン
275オーバーテクナナシー:2011/03/04(金) 13:46:24.17 ID:5rwirKrt
でっていう
276オーバーテクナナシー:2011/03/04(金) 15:16:03.28 ID:ByS8PaiL
最近ポスト・ヒューマン読み始めたんだけど、出版された2007から
どの程度進歩してんの?予定通りなの?
277オーバーテクナナシー:2011/03/04(金) 15:32:19.10 ID:TgSPyUrW
ips細胞やES細胞は予想以上



ES細胞なんて、受精卵を破壊せずに出来るようになったし
278オーバーテクナナシー:2011/03/04(金) 22:20:52.39 ID:WFbbMlxm
寝不足と癌の関連性ってあるの?
279オーバーテクナナシー:2011/03/05(土) 00:41:26.29 ID:QddScK3U
癌の、丸山ワクチンは、いまだに認証されない、東大の学閥らしいが
厚労省も、当事者がいなくなっても、通さずにがんばる??。
280:2011/03/05(土) 00:43:31.08 ID:QddScK3U
今は、簡単に手に入るが、保険が利かない(貧乏人には回ってこない)。
学閥、恐るべし
281オーバーテクナナシー:2011/03/05(土) 01:44:29.23 ID:HrvVHbtN
誰もワクチンの話なんてしてないと思うがw
282オーバーテクナナシー:2011/03/05(土) 02:47:49.26 ID:ijmI+jlc
脳細胞もips細胞で再生可能だな
283オーバーテクナナシー:2011/03/05(土) 12:26:12.58 ID:GaIjpL/a
昔は50過ぎると賞味期限切れの恋愛価値が無い老人だった。
それが今では稀に60過ぎても賞味期限切れで無い人もいる。
個人差は広がったがこの数十年で驚くほど老化を抑えられている。
寿命がせめて200年位あればな。
少なくとも180年位恋愛価値が有る状態で。
今の寿命では必死に働きスキルを身につけてやっと欲しい物を手に入れてローンを返し終わってもすでに老人や。
これからという時に老化のせいで楽しめない。
284オーバーテクナナシー:2011/03/05(土) 13:03:22.15 ID:c/Phhwoc
翻訳ソフトですか?
285オーバーテクナナシー:2011/03/05(土) 13:11:52.95 ID:ijmI+jlc
以前あった、エクアドルの寿命拡大技術はどうなんだろ
286オーバーテクナナシー:2011/03/05(土) 15:39:22.79 ID:HrvVHbtN
>>284
こんな精度の良い翻訳ソフトがあったら速攻買うわw
287オーバーテクナナシー:2011/03/05(土) 17:44:44.89 ID:C40VPnWF
【医療】軟骨やがんも撮影可能に エックス線で新装置開発/東大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1297865205/
【医療】イチゴから抗がん剤インターフェロンの新技術を開発 「2けた安価に」/産総研・北里研
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1295454154/
288オーバーテクナナシー:2011/03/05(土) 17:53:15.67 ID:Q94ymbNY
多くは語らないけれども、このスレに来る2ちゃんねらーはみんな不老不死の成就を
熱心に願ってそれに協力してくれる良い人だと思っているのなら、あんまりそういう期待は
しない方が良いと思うよ。
289オーバーテクナナシー:2011/03/05(土) 19:16:29.81 ID:ijmI+jlc
>>288
でも、同士は存在する
290オーバーテクナナシー:2011/03/05(土) 21:29:41.38 ID:s0NHt/II
みんな死ぬときとりあえず凍っとく?
291オーバーテクナナシー:2011/03/05(土) 21:53:29.62 ID:C40VPnWF
>>290
そっちの技術に関する情報があまりなくて元から期待してない。
来年からの臨床実験が楽しみだ。
292オーバーテクナナシー:2011/03/05(土) 21:56:14.90 ID:HrvVHbtN
ここのスレは

ちゃんと自分の体で不老不死できる話をするところです

機械の脳や体の話

一度死んで蘇りを願う冷凍保存はなしで
293オーバーテクナナシー:2011/03/05(土) 21:58:26.34 ID:87OB87FN
>>292
賛成
294オーバーテクナナシー:2011/03/05(土) 22:07:53.01 ID:s0NHt/II
>>292
なるほど、了解
295オーバーテクナナシー:2011/03/05(土) 23:50:21.04 ID:HrvVHbtN
【幹細胞】馬のiPS細胞作製 筋肉、関節治療に応用期待/カナダ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1299334091/
296オーバーテクナナシー:2011/03/06(日) 01:59:50.10 ID:JFbXjHgO
こんどは馬です。
297オーバーテクナナシー:2011/03/06(日) 02:28:37.17 ID:nLr5OQvw
しかし日本はすごいな。
298オーバーテクナナシー:2011/03/06(日) 06:28:54.41 ID:P/T+hPSo
>>292-294は何スレも前からいる荒らしです
テンプレどおりに進めて下さい

それと不老不死と不死身の違いもわからない馬鹿は死んでください
299オーバーテクナナシー:2011/03/06(日) 11:52:57.60 ID:AIR8kFRi
>>297

技術は凄いけど、行き過ぎな保守的姿勢が進歩の度合いを遅らせるのが多いよ

どんどん前に進もうとする諸外国の姿勢を見習わなくちゃ
300オーバーテクナナシー:2011/03/06(日) 17:58:27.25 ID:AFyGiUr/
>>298
不死身なんて未来永劫できない。
301オーバーテクナナシー:2011/03/06(日) 18:42:33.69 ID:P/T+hPSo
>>214みたいに不死身と不老不死の違いも知らない馬鹿がいるから。
302オーバーテクナナシー:2011/03/06(日) 18:53:35.89 ID:WnJfbYJO
>300悲しいこと言うなよ
303オーバーテクナナシー:2011/03/06(日) 19:00:32.39 ID:AIR8kFRi
不老不死がまず先だけど、不死身にもなりたい
304オーバーテクナナシー:2011/03/06(日) 20:09:57.92 ID:tRlmlZoH
つーか「俺・・ 孤独な不老不死はつらいと思うんだよね・・」みたいな中二臭い自分語りは完全にスレチだから
方法論を語るスレでお前のへっぽこ人生論なんて誰も求めてない
305オーバーテクナナシー:2011/03/06(日) 20:23:24.76 ID:kyT/N4UT
孤独死がつらいならタナトフォビアスレに行けよ。
306オーバーテクナナシー:2011/03/06(日) 21:27:48.97 ID:nzmfAGX+
>>276
初音ミクが当ってたような気がする。
307オーバーテクナナシー:2011/03/06(日) 21:44:20.34 ID:P/T+hPSo
>>306
そんな内容あったか?
308306:2011/03/06(日) 23:02:55.25 ID:nzmfAGX+
>>307
ごめん、2009年の予想にあったとおもったら、俺の和訳ミスと勘違いでした、テヘッ
309オーバーテクナナシー:2011/03/06(日) 23:04:07.07 ID:kyT/N4UT
【医学】東大、マウスの血管内部を瞬時観察できるシステム開発−血栓も確認
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1298874246/
310オーバーテクナナシー:2011/03/06(日) 23:06:04.40 ID:AIR8kFRi
ips細胞に比べて、ES細胞は倫理が邪魔して進行が遅れてるね


それにしても、受精卵を砕かずに作れるようになったのは凄い
311オーバーテクナナシー:2011/03/06(日) 23:52:28.41 ID:G/P4U+Gk
不老長寿は何百年かしたら実現するだろうけど、
不死身ってのは絶対無理なのかな
312オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 00:10:15.70 ID:/5mAo3VX
不老長寿はあと15年以内に出来ると思う
313オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 00:46:28.44 ID:KRWaf6d6
体力がないと手術に耐えられないってよく聞くけど、何が主な原因なの?
免疫力がないから?
再生した臓器を移植する時に、手術に耐えられない体になってたら
諦めるしかないか。
314オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 01:13:52.34 ID:/5mAo3VX
逆に、脳をそちらに移植する可能性があるかもよ



また、ips細胞を利用した方法で臓器を回復させていくとか
315オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 03:49:23.81 ID:mNJRZKer
>>313
そりゃ内臓まで届く傷をつけるし、手術の内容次第では腹膜や筋膜も切る。
術後、縫合すると言っても傷が消えるわけじゃない。
血液のほか、組織液の流出もあるし麻酔によるダメージもある。

つまり常識外れな大怪我を負う訳だ。
316オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 07:57:14.92 ID:6SYq1vU9
それを何度も繰り返して不老不死なんて無理がある。
時間稼ぎ。もっとスマートな方法を考えろ。
317オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 08:28:53.31 ID:/5mAo3VX
ベロとか、食道はどう扱うかね
318オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 08:50:08.98 ID:nadnrP5D
もっとIPSよ発達するんだ!
319オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 09:02:05.09 ID:nadnrP5D
今後は再生医療が課題。
2012年の臨床実験がどうなるかだな。
320オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 09:03:21.76 ID:nadnrP5D
>>316
そんなん今後いくらでも出るだろ。
再生医療は手段の1つに過ぎない。
321オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 09:09:25.98 ID:ph5M05Ta
>>317
舌がんとかは培養技術でなくて、舌を手術するために下あごを一度外すと組み合わせられなくなるという
問題だからね。たぶん下あごを支える筋肉とかの培養技術になると思うけれども、それができるのなら
ひょっとしたら神経の再生もきちんとできるようになれば、切断した手足とかの培養も可能になるかも
しれない。

食道はそれほど需要は多くない気はする。食道の途中を切断して切断した同士の食道を縫合するという
技術は実用化されているみたいだし、それで特に大きな支障は無いみたい。
それよりも地味に需要が大きいのは直腸だとは思う。直腸を再生できればいいんだけれども、これもまた
直腸を取り囲む筋肉とかの再生の問題になる(管を通すだけなら今でも多分すぐできる。排泄物ダダモレ
になるだろうけど)。結局、直腸とか舌を再生できる前に、四肢の再生の方が先に来ると思う。
322オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 09:14:21.72 ID:/5mAo3VX
>>321
解説ありがとう。


再生医療も、進めば全身再生に結びつくんだよね
323オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 10:17:50.62 ID:mXzonF3U
民主党の正体  〜外国人の生活が第一〜
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html

中国・韓国の利益にしかならず、日本を壊滅させる政策を掲げる
思想・政策・出身が反日・左翼・旧社会党そのもの
旧社会党スタッフが事務局を支配 反日組織が支持母体
324オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 10:45:04.66 ID:nadnrP5D
>>321
わざわざ長文ありがとう。
非常に楽しみだ。
325オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 12:10:59.40 ID:nadnrP5D
テスト
326オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 12:32:46.71 ID:/5mAo3VX
不老不死は科学者がしてくれるけど、我々は健康を勝ち取るのにどのような努力をすべきかな


自分はこの4月から郵便配達をするんだけど、外での仕事は紫外線対策をすべきかな?
327オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 12:38:42.65 ID:nadnrP5D
>>326
無理な運動はしない。
肉は骨折対策に必須。
ボケ対策に本読んだり色々しよう。
カロリーは抑え目の方が長生きするらしい。
328オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 13:18:18.45 ID:6SYq1vU9
ウチの親父が手術後の癒着で腸閉塞気味になって苦労してる。
手術で直すわけにはいかないので、一生そのままの可能性が高い。
再生医療で不老不死を続けるのは色々無理が有る気はする。

>>320
そうか?ここじゃ再生医療一辺倒じゃん。
機械化による不老不死はスレ違いとまで言う奴もいるし。

その他の具体例を挙げて欲しい。
329オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 13:25:41.62 ID:ph5M05Ta
腸閉塞は肉類を定期的に摂っておくと解消するよ。あまり肉ばかり食いすぎても
お腹を下しやすくなったりとかあるけれど、まあ要するに食事のバランスが重要。
330オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 13:30:10.03 ID:y0H9bbQs
えっ、機械化の不老不死ってスレ違いなの?頭だけ生身で体は機械にしちゃえば臓器再生とか外科手術のダメージとか関係なくなると思ったんだけど…
331オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 13:33:30.18 ID:ph5M05Ta
それは別スレ立ててやってくれ。サイボーグとか人工透析とか人工心肺とかのカテゴリで
まだ情報的に一致していない。
332オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 13:40:02.48 ID:/5mAo3VX
>>328
現段階ではそうでも、将来的にトカゲの尻尾が如く再生するようになる可能性があるよ

ベニクラゲも、赤ちゃんまで遡及させてるわけだし。
要はあれを15〜25歳くらいに維持、または遡及させればいいんじゃないだろうか
333オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 13:40:03.35 ID:6SYq1vU9
ほらねw

>>330
機械化してもメンテナンスは必要だよ。
334オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 14:14:31.78 ID:myU10RGP
ここのスレは

ちゃんと自分の体で不老不死できる話をするところです

機械の脳や体の話

一度死んで蘇りを願う冷凍保存はなしで
335オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 16:25:06.63 ID:mNJRZKer
機械化はアンドロメダまでいけるようになってから考えよ。
336オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 16:46:03.31 ID:nadnrP5D
>>333
ほらねwって‥‥‥‥‥
お前は相手に求めてばっかりだな。
337オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 16:51:01.65 ID:nadnrP5D
ついでに言うがID:6SYq1vU9って理解力も無いのかな。
再生医療ばっかりって言うが、一番進んでるのはこれだからな?
スマートなやり方があるなら是非教えてくださいw
機械の話を仮にしてもメンテナンスとか屁理屈言うからラチが開かない。

338オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 17:00:50.36 ID:YSoWs/Yx
>えっ、機械化の不老不死ってスレ違いなの?頭だけ生身で体は機械にしちゃえば臓器再生とか外科手術のダメージとか関係なくなると思ったんだけど…

>そうか?ここじゃ再生医療一辺倒じゃん。
>機械化による不老不死はスレ違いとまで言う奴もいるし。

そいつは何スレも前からいるただの荒らしだから放置してください

>>331
サイボーグによる不老不死がダメって誰が決め付けてんだよ
お前が別スレ立ててかってにやってろよ屑
339オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 17:03:52.97 ID:YSoWs/Yx
具体的には
>>292
>>334
こいつは何スレも前から同じ事だけをコピペしまくってるただの荒らし
340オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 17:04:29.50 ID:myU10RGP
>>338
荒らさないで下さい>_<
341オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 17:06:14.10 ID:nadnrP5D
>>338
元ネタはPart12ぐらいだったはず。
こいつがデマテンプレ出すから何か広まった。
342オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 17:38:45.83 ID:Omcpht0V
ここのスレが1日で大分進んでるって言うのは荒れてる証拠だよね。(´・ω・`)
荒れる話題を提供したID:KRWaf6d6はごめんなさいしないといけないよね。(´・ω・`)
343オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 18:03:15.63 ID:YYtcmN8H
不死身って核爆弾の直撃を受けても死なないんだろ?未来永劫無理だろ。
344オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 18:10:34.79 ID:YSoWs/Yx
>>343
で?
345オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 18:16:12.78 ID:Omcpht0V
お前ら携帯電話を使う場合は気をつけろ。
【脳/電磁波】携帯電話の電磁波が脳細胞の活動に影響 脳細胞の活動が盛んになるも念のためスピーカーやイヤホンを 米国立保健研究所
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1298466686/
346オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 19:55:55.61 ID:YYtcmN8H
>>344
不死身は不可能。不老はあと100年くらいすれば可能かもしれんが。
347オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 19:59:36.02 ID:Omcpht0V
>>346
また言ってるwブログラムか何かですか?w
348オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 19:59:51.23 ID:YSoWs/Yx
>>346
うん で?
349オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 20:19:00.62 ID:/5mAo3VX
あと20年くらいで実現よろしく
350オーバーテクナナシー:2011/03/07(月) 22:24:10.37 ID:WB3gFR+c
頭皮の不老化はあと5年くらいでよろしく。
351オーバーテクナナシー:2011/03/08(火) 01:29:13.94 ID:Di1kAnKq
不老薬の話はどうなってるのかな
352オーバーテクナナシー:2011/03/08(火) 23:15:38.47 ID:Di1kAnKq
実際、現段階だと不老不死を意識してる科学者はどれくらいいるのだろう
353オーバーテクナナシー:2011/03/09(水) 01:51:23.09 ID:swlQs5im
科学ニュースで拾ってきたがこのテンプレ改造出来ないかな。
工学系ニュース汎用Q&A
Q 何で特許ださねーんだよ、アホか?
A 普通は、特許申請してから発表するか、
 絶対に真似できないように情報を絞っています。
 アホはお前だ。

Q 性能低過ぎで使えねぇ
A 今回の発表は、性能自体に価値があるのではなく、
 原理が新しい・コストが低い・性能が凄く伸びる可能性がある
 などが凄いのです。
 お前の脳みその性能の方が遥かに低レベル。

Q わざわざこんなことしなくても、〇〇した方がもっと良い物できるだろ?
A おそらく、そのアイディアは、
 「全くの的外れなたわごと」
 「とっくの昔に試されてて、駄目だった or 既に実用化されている」
 のどちらかです。
 研究者バカにしてんのか?

Q しょっちゅうこんな発表あるけど、実用化された試しが無いな
A 実用化された実例は身の回りに溢れていますが、
 貴方がそれを知らないだけです。
  また、100%実用化できそうな(≒そこそこ簡単な) 研究ばかりが蔓延すると、
 その分野の発展の道は、途絶えると言って良いでしょう。
 お前は世間知らずの小学生レベルと言って良いでしょう。

Q どうせまた、この技術も中国や韓国に明け渡すんだろ?
A そのような例が無かったとは言いませんが、極々一部の話です。
 しかし、企業・研究機関は外国向けの慈善事業として研究している訳ではありません。
 研究結果全てをホイホイと明け渡す理由がどこに有りますか?
 貴方はバカですか?
354オーバーテクナナシー:2011/03/09(水) 07:54:29.40 ID:Hz2wWbrH
その改造というのは、どういう方向性での改造なんだ?
355オーバーテクナナシー:2011/03/09(水) 11:29:38.82 ID:7QskAEbG
>>353
不死身と不老不死の違いを知らない馬鹿に教えるためと

サイボーグの不老化を勝手にスレ違い扱いしてる馬鹿のために改造しろ
356オーバーテクナナシー:2011/03/09(水) 14:08:47.07 ID:3Zo5urSe
2ちゃんねるの1スレッドで、そんなに必死になっちゃいかん
早死にしますよw
357オーバーテクナナシー:2011/03/09(水) 15:10:49.59 ID:ffWR50vS
倫理によって、再生医療が進みにくいとするならば、助かるはずの命を危うくする倫理こそ生命倫理に反する
358オーバーテクナナシー:2011/03/09(水) 15:42:39.70 ID:oshx9qOg
論理とかほざいてる無意味に生きるクズ共に使ってる税金世界中の飢え死にしてる貧民に配れば数万人ぐらいの命は救えるな
359オーバーテクナナシー:2011/03/09(水) 15:54:49.15 ID:lk8d5knd
>>358
ほっといても死んでくれる貧民をこれ以上生かしてどうするの
地球に60億は多過ぎなんだよ
360オーバーテクナナシー:2011/03/09(水) 17:03:42.26 ID:3Zo5urSe
>>359
まだまだ住めるところはいくらでもありますよ
361オーバーテクナナシー:2011/03/09(水) 17:21:14.99 ID:lk8d5knd
その住める所にこれ以上人間住んだら
食料どーすんだよw
362オーバーテクナナシー:2011/03/09(水) 17:50:30.75 ID:znqrrnbF
飢餓や貧困が天災とでも思っているのかね?
363オーバーテクナナシー:2011/03/09(水) 18:05:14.25 ID:7QskAEbG
せっかく死んでくれるんだから死ねばいいだろアホ
364オーバーテクナナシー:2011/03/09(水) 18:20:13.99 ID:znqrrnbF
文明化すれば嫌でも子沢山にはならん
365オーバーテクナナシー:2011/03/09(水) 20:13:42.11 ID:swlQs5im
確かに生活水準が上昇すれば出生率は減るけど・・・その分エネルギーが・・・・
366オーバーテクナナシー:2011/03/09(水) 20:27:58.38 ID:Hz2wWbrH
結局のところ人間のエゴを是認しつつどのように永続的なシステムを構築するかという
難しい問題になるわけで。
367オーバーテクナナシー:2011/03/09(水) 21:07:32.63 ID:oshx9qOg
俺以外の人間が死ねば解決されるどうでも良い様な虫けらのエゴだな
368オーバーテクナナシー:2011/03/09(水) 21:15:41.29 ID:WAnp1fm6
性格悪いの多いな
369オーバーテクナナシー:2011/03/09(水) 23:27:49.05 ID:slLTWYjA
ま、もし不老技術が完成して
世代交代による生物的、文明的な適応
人口等の倫理、社会問題の解決ができなければ
不老技術のせいで絶滅しかねないよね
370オーバーテクナナシー:2011/03/09(水) 23:34:41.55 ID:7QskAEbG
>>367-368
ゴミ偽善者は死ね
371オーバーテクナナシー:2011/03/09(水) 23:47:42.99 ID:9MlElgB+
エネルギーは核融合が実用化されれば問題ない。
核融合とて無限じゃないけど、プチダイソン球みたいなのを作るまでの繋ぎにはなるだろ。
372オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 00:03:07.24 ID:KgHiPhTR
太陽電池の効率化が進んでるみたいね。
373オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 00:16:14.90 ID:uotRQ8PT
>>369

人間は受動進化ではなく、能動進化ができるし、それを自ら望むことができる
374オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 00:27:53.92 ID:ORSIPb5G
>>357
ESがかなり進んだよ。
375オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 00:35:31.40 ID:eXI8RfGG
>>374
破壊しないで壊せるのは大きいな。
376オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 00:37:26.47 ID:Nt5WWp+6
>>375
日本大丈夫?
377オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 00:38:04.41 ID:Nt5WWp+6
間違えた
日本語ね
378オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 02:40:24.55 ID:uotRQ8PT
>>375
破壊せずに作成できるんだよね
379オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 09:57:13.46 ID:YLIUJrOr
>>370
おまえが死ぬのが一番手っ取り早い
380オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 11:32:19.71 ID:lpzXn2dg
>>379
俺が死ぬとなんのメリットが?
意味不明なこといってんなよゴミがw
381オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 12:14:08.62 ID:a9kEHbIK
>>371
一番難易度が低いDT反応だとトリチウムの入手性に難あり。
(自然界に存在しないから、核分裂の副産物を使う。)
DD反応は、重水素は無尽蔵だけどローソン条件が厳し過ぎ。

実用化は来世紀じゃないかってのが大半の予想だよ。
382オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 13:32:43.46 ID:BSchGN6b
俺も核が欲しいぜ あれば世界制圧できるのに
383オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 13:53:59.36 ID:5H0pRE5f
それは板違い。軍事板でやれ。

http://toki.2ch.net/army/
384オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 13:59:47.28 ID:wNZxYBa8
>>380
お前みたいな下衆が一斉に死んでくれたら人口問題で助かるって意味だろw
皆まで言わすな
385オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 14:04:42.21 ID:lpzXn2dg
>>384
嘘つけバーカw
ちゃんと説明できなかったらって後付でごまかすんじゃねえよw
なにが
「お前が死ぬのがてっとりばやい」だw
日本語でしゃべれよくズw
386オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 14:22:00.29 ID:wNZxYBa8
>>385
俺にキレるなよw
でもおまえみたいのがいっぱい死んでくれたらその分人口問題で助かるのも事実だしむやみやたらに絡まれる人も減って一石二鳥だろ?
387オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 14:36:21.26 ID:lpzXn2dg
>>386
じゃあお前が死ねばいいだろw
388オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 19:03:28.14 ID:DqnQ18U0
>>373
能動進化ってのは難しいよ
人間年取れば誰だって、せっかく確立した自己を変えたくなくなる
本気で解決したければ、一定期間で記憶のリセット、遺伝子の変更が必要だろう

しかし、このスレの「お前が死ね」の押し付け合いは
何の対策も無しに不老社会になった未来そのもので笑えるな
389オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 19:08:15.12 ID:KgHiPhTR
>>388
勝手に笑ってれば良いんじゃね。
何の為に法律があるんだよ。
390オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 19:21:34.61 ID:lpzXn2dg
>>388
DQNww
391オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 19:27:03.12 ID:DqnQ18U0
>>389
じゃあ法律で今の地球の人口問題や富の不均衡を解決してみせてくれ
392オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 19:29:54.17 ID:KgHiPhTR
>>391
遺伝子の変更とかいきなりそっちの方に飛ぶからお前は馬鹿なんだよ。
お前って定期的にこのスレに出没してるよな。
>>1の人口問題とか語り合うのなら別スレ行けって日本語も読めないのか?
393オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 19:32:58.41 ID:0P35LvqB
ID:DqnQ18U0は定期的に沸く人工厨だな。
前スレでもなんか冷静ぶって語ってたしな。
394オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 19:36:35.79 ID:DqnQ18U0
いや、スレ違いだと言うならかまうなよ
見当違いなレス付けられると反論したくなっちゃうだろ
前スレの人口厨は知らないよ
それだけ不老と人口問題は切り離せないんだろ
395オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 19:37:54.50 ID:J3Pxe5dk
>>391
ああ全員が不老前提で話進めるいつもの方ですか。
396オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 19:39:26.77 ID:KgHiPhTR
>>394
前スレのID:fQyrLalPじゃねーのか?
397オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 19:41:35.08 ID:KgHiPhTR
ついでに言うと死ね死ね言ってるのはこいつ1人なんだが・・・
398オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 19:44:58.03 ID:5QahF3W+
>>394
先進国以外出来ないだろ。
399オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 19:57:49.24 ID:z1MqplpG
話ぶった切るが他の先進国はこの手の研究はしないのか?
またキリスト様か?
400オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 20:27:04.23 ID:SP0pWtFk
>>399
予算確保してないだけでは?
人口は難しいな、なるようになるしかない。
後不老で絶滅なら隕石がぶつかる以外では消えないだろう。
ここで言ってもなるようになるしか無いと思うが。
401オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 20:43:54.60 ID:uotRQ8PT
>>388
多様性を認める上で、確立した自我を変える必要はない

新しい発想を採り入れて生きていくの当たり前



実際、戦争で欧米と戦ったけど、洋服や洋食を憎しみあれど受け入れてるでしょ
402オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 21:18:28.55 ID:DqnQ18U0
>>399
アメリカ国立老化研究所とかあるよ
後はカロリー制限模倣薬とかアメリカのベンチャーが作ったりとか自由にやってるよ
http://www.logsoku.com/thread/science.2ch.net/life/1015204154/

結局、研究はしてるけどよく分からないってとこだろ
403オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 21:25:21.52 ID:ORSIPb5G
>>402
アメリカは知ってるよ
404オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 21:30:15.69 ID:ORSIPb5G
>>402
そんなすぐ見つからないだろ。
何度も試行錯誤していくんだから。
405オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 22:00:18.28 ID:KgHiPhTR
来年の臨床実験どうなるか、ですけどね。
406オーバーテクナナシー:2011/03/10(木) 23:02:04.64 ID:uotRQ8PT
不可能といわれるものを、可能にしたいのが人間さ
407オーバーテクナナシー:2011/03/11(金) 00:28:30.49 ID:WksdqxLK
【医療】肝臓の病気、血液1滴で即判定 肝炎・がんなど9種類/慶応大などのグループ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1299741331/
408オーバーテクナナシー:2011/03/11(金) 11:07:55.12 ID:rVYDe8BB
血の一滴でわかるなんて凄いね
409オーバーテクナナシー:2011/03/11(金) 11:29:28.24 ID:eBOaKLmO
今日の新聞でアメリカが人体実験をやってたっていう記事あったね。ほんとにアメリカはすばらしい国だ!
410オーバーテクナナシー:2011/03/11(金) 14:46:18.77 ID:QTCdqlw+
アメブタさんは核廃棄ゴミ爆弾で他国放射能汚染して
遺伝子破損による奇形児やガン実験までやってくれる神チャレンジ国だからな
411オーバーテクナナシー:2011/03/11(金) 16:26:57.58 ID:rVYDe8BB
>>409
何の人体実験?
412オーバーテクナナシー:2011/03/11(金) 19:42:20.95 ID:WhU98pDH
>>411
プルトニウム注射被曝人体実験です。
413オーバーテクナナシー:2011/03/11(金) 20:54:05.33 ID:fuTDxbEJ
お前ら生きてるか?死んでしまったらせっかくの未来への道が無くなってしまうぞ。
みんな必死に生きろ。
414オーバーテクナナシー:2011/03/11(金) 21:12:40.20 ID:h2XeBpFN
>>413
自信で散ったよ・・・おれの儚き命は
415オーバーテクナナシー:2011/03/11(金) 21:16:17.85 ID:rVYDe8BB
生き続けることが可能性を作り、未来を切り開くんだよ



もう、死刑囚とかを実験でバンバン臨床試験やっていいじゃないか


ベニクラゲもバンバン研究すべき
416オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 00:48:03.34 ID:VIs0K8Ds
生きろ!<ひ
417オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 09:44:36.15 ID:VIs0K8Ds
みんなー、安否確認しろ
418オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 12:50:25.77 ID:pvyf/xuu
>>326
人並みに日焼けできる人なら大丈夫だよ
俺は真夏の8月に始めたから、最初の一週間日焼け状態だったけど
その後は平気になった。
日焼け止めは汗で流れてしまうのであまり当てにならなかったなぁ
(自覚がないだけで、無いよりはましだったのだろうか?)
若いから皮膚がんになったりはしないだろうけど、あんまり皮膚細胞を無駄遣いしたくなかったからね。
今は別の子としたから肌色は戻ったけど、特にしみそばかすが増えたとかはない
とおもう。体鍛えれるし、プラスでいいんじゃないかな

あ、でも事故にだけは気を付けろよ。
俺は凍結路面で転んで辞めた
419オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 12:53:38.46 ID:pvyf/xuu
>>334
総合スレということで勘弁して欲しい
最初にスレを立てた俺は機械化と冷凍保存許容派だし
仮想情報化だけは自分のコピーに過ぎない気がして嫌だけど
420オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 13:12:54.80 ID:pvyf/xuu
>>388
かなり単純に考えて、
老人と未成年、あるいは障碍者なんかが
全員現役世代になるだけで
労働力が倍増するだろう。
そもそも、社会の生産力自体が工業化と情報化によって、
加速度的に伸び続けてるわけで悲観することではない。
俺達の短い人生では実感しづらいけど、
人類の歴史上から見るととんでもないペースで生産力が上がってる。
資源不足も、生産力が上がりすぎて資源の方が足りなくなってるわけ。
昔は人口爆発が心配だったけど、
今はどちらかというと少子高齢化が問題になってきてる。

加えて完全な不老長寿が実現され、
それどころか一生にわたって能力が伸び続けるのであれば、
社会の生産力は爆発的に伸びるだろう。
人間の経験や能力が寿命で強制リセットされるというのは
デメリットの方がはるかに大きい。
既得権を持った人間が変革を阻害するというのは
社会制度の方の問題だ
421オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 13:22:06.32 ID:VIs0K8Ds
年金というシステムを、他の社会保障に回すとかにすればいいから、不老不死が世界を停滞させるなどありえない


人間の欲望こそが、未来を切り開く希望なんだよ
422オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 13:23:12.25 ID:pvyf/xuu
>>419
ただし、人格仮想情報化がいやってのは
俺自身がが仮想化されて、本体が死ぬって事が嫌ってだけで、
将来そういう人工的な超知性が生まれる事は確実だと思ってるよ。
しかし、このスレでは寿命という人体な経年劣化をどうにかしようって話を主に
扱ってる。
肉体を捨てて仮想情報体になろうというのだけは、方向性が違うから
別スレの方が向いてると思うどね。
両立する技術だけど、方向が違うというだけ。
どちらも話すことが多すぎるし。
過疎って話題が無いときとかは構わないんだけど。
423オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 13:33:57.51 ID:pvyf/xuu
>>418
誤字だらけですまんw
×日焼け状態→火傷状
普段、日に当たらない人が急に焼いたら、
ヒリヒリするっていうありがちな話。
だいたい俺らの先祖はほとんど太陽の外で生活してたわけで
少しずつ焼いていけば適応できる。
白人だけどは少ない日光でビタミンDを合成できるように、
メラニン少ないという特殊な進化をしちゃったので
皮膚がん発生が問題になってるけど、
モンゴロイドはそこまでひどくない。
(アジアの高緯度地域は寒すぎて人口希薄だったし、
極寒の氷原でも雪の照り返し、いわゆる雪焼けのせいで、
髪は黒いままだった)

要するに家に引きこもってる現代人がいきなり焼くと
肌に良くないから始めは日焼け止めを塗って
変化を緩和して、体に適応する時間を与えるのが
をおすすめという話でした
424オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 13:53:02.14 ID:VIs0K8Ds
みんなはビタミンCをどんな感じで摂取してる?


緑茶は基本だよね
425オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 14:10:43.14 ID:CWZzBmYO
>>419
そいつは荒らしだっていってんだろ
人の話聴けよ
頭おかしいのか貴様。
426オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 14:13:05.13 ID:CWZzBmYO
>肉体を捨てて仮想情報体になろうというのだけは、方向性が違うから
>別スレの方が向いてると思うどね。

どこが違うんだ?
本当にテメエ自分勝手なやつだな。
427オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 15:10:17.73 ID:VIs0K8Ds
日本は大変な状況ではあるけど、アメリカでは不老不死研究が進んでるのかな


不老不死に最も力を注いでるのはアメリカな気がするし、その技術を完成した国が世界トップになるのは明々白々だし
428オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 15:25:44.20 ID:4p2xLeRF
>>334
私もその意見に賛成です。
429オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 15:56:37.81 ID:CWZzBmYO
>>428
自演してんじゃねえゴミ
430オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 16:25:12.40 ID:VIs0K8Ds
現時点でips細胞やES細胞が不老不死への道となる部分は、


@体の各パーツのコピー
Aテロメアのリセット
B脳細胞の再生



くらい?
431オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 16:26:25.74 ID:OnsMtCwX
>>430
癌を治す敷居を下げる
432オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 17:00:01.07 ID:VIs0K8Ds
>>431
あ、そうか。


テロメアをリセットし、かつ癌を封じるっていうことは、細胞年齢を赤ちゃん(子供)レベルまで遡及させるってこと?
433オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 18:44:04.22 ID:BVDK5ocj
おい、放射能漏れ対策ってないのか?  
434オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 18:45:47.24 ID:VIs0K8Ds
核分裂を停止させれば
435オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 19:01:49.20 ID:OnsMtCwX
俺東京に住んでるのに今年20代なのに・・・オワッタ
436オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 19:34:50.25 ID:XE/vCJqs
俺の町に原発は無いからたとえ最悪の形で爆発しても痛くも痒くもない
437オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 19:43:34.45 ID:VIs0K8Ds
人は老若男女関係なく未来を切り開く可能性がある



ちなみに、放射能が地球の核までたどり着いたらメルトダウンで吹っ飛んでしまう
だから、絶対に停止させないと地球が消えてなくなる
438オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 20:12:53.60 ID:pvyf/xuu
>>424
ビタミンCは錠剤でとってる
水溶性だからとりすぎても勝手に排出されるし、
簡単に合成できるから安い。
439オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 20:38:49.92 ID:XE/vCJqs
まぁニートだろうが犬だろうが老人だろうがゴキブリだろうが無限に可能性は広がってるね 可能性は
440オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 20:52:38.96 ID:pvyf/xuu
ちなみになんでビタミンCの合成が簡単かというと
ヒトなどごく一部の生物を覗いて、
すべての生物がビタミンcの合成能力があるから。

なんでヒトを一部の霊長類が合成能力を失ってしまったのか
よくわかっていないが、だいたい想像はつく
そこは上で言った
「遺伝子は常に変異し続けている」という原則。
おそらく、サルだった俺達の祖先は
森で木の実になどを生で食ってたわけだ。
あまりにビタミンCに困って無かったので
変異しても淘汰されなかった。
ビタミンCを合成する能力を省いたほうが
生存に有利だった可能性すらある。
ちなみに、ビタミンAやEは過剰摂取のほうが問題だった。
441オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 20:58:17.20 ID:pvyf/xuu
>>426
俺自身、人工知能の話は大好きだし。
人間の知能を人為的に拡張しないと、
人工知能に取って変わられるだろうとさえ思ってる。
それに事故死を防ぐためにはどこかでバックアップするしか無いかもしれない
でも、このスレと方向性が違うので、自重してる。
関連のある話をするのは全然構わないんだけど
「コピーすればいいから実体は無理に維持しなくていいよ」
ってなるといろいろ話が進まなくなる
442オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 21:21:01.20 ID:CWZzBmYO
>>441
だからなんで方向性が違うと決め付けるんだ?
自意識を移すのになんでコピーなんだ?
443オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 21:22:52.19 ID:VIs0K8Ds
性行動は寿命とどう関係あるの?
444オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 21:34:56.09 ID:pvyf/xuu
>>442
自意識の定義が曖昧なのになぜそういえるのか。
俺個人は生の脳に機械をつないでを拡張する形ならこのスレ
スキャンしてシュミレーションする形なら別スレと区別してる

>>443
やり過ぎは体力を消耗するけど
過度な禁欲も性ホルモンが減って良くないらしい。
オナ禁もサルみたいにやってたやつが自制するから
体調がよくなるだけで、
やらなければやらないほどいいってわけではないようだ。
理屈から言えば、
子孫を残すために自分を犠牲にするケースを否定することはできないが
今の所、十分に立証されてない。まあ腹上死とかあるが。
445オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 21:59:12.35 ID:CWZzBmYO
>>444
スキャンつうか自分の意識をそのままコンピュータに移せるならいいだろ
脳に機械をつないで拡張するのも少しずつ生体部分を減らしていくんだったら結局は両方同じ事だろ
446オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 22:11:52.98 ID:VIs0K8Ds
>>444
なるほど。




それにしても、早期に実現してほしい。最近は不安になってきてしまって……
447オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 23:03:02.71 ID:LYL5Egaj
東北地方住んでるやつはいないのか?まじで不老不死ヤバいぞ
被曝した可能性

チェルノブイリ後 ロシアでは寿命が大幅に短縮したのは有名だが…
448オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 23:34:00.99 ID:pvyf/xuu
>>445
そのまま、移すというのがもう無理
コンピューターからコンピューターにデータを移すときですら
ファイフを一旦コピーして、元のファイルを削除するという展順を踏んでいる
これを人間に当てはめると、
コピーを作って元の人間には死んでもらうとなる。
次式とはなにかというアデンティティの問題は難しいので一概に言えないが、
それを考え詰めると哲学の分野で尚更スレチになってしまう。
話としては面白いから雑談スレで語るぐらいは全然構わないとおもうけどね
449オーバーテクナナシー:2011/03/12(土) 23:55:16.10 ID:VIs0K8Ds
逆に、脳移植はどうなんだろう


脳細胞や神経細胞を再生させつつ、ips細胞で生み出したコピー体へ移植とか
450オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 00:15:44.83 ID:STQ32svG
>>448
じゃあ少しずつ機械に移していくのは可能なんだな?
それなら可能ならこのスレでもありだろ。
451オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 00:59:13.83 ID:rvNIuhn7
2次元漫画見すぎ
自分の意識を機械になんてありえない
452オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 01:05:58.44 ID:STQ32svG
>>451
基地害はどうぞ黙っててください
453オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 01:08:21.54 ID:rvNIuhn7
それを信じているのが怖い
454オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 01:09:02.56 ID:rvNIuhn7
もとい

それを信じている思想が異常すぎて怖い
455オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 01:14:37.18 ID:STQ32svG
どうぞキチガイは病院にお戻りくださいませ。
456オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 01:39:38.87 ID:rvNIuhn7
>>455
アニメはほどほどにw
457オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 01:40:04.85 ID:STQ32svG
深夜徘徊はほどほどに。
458オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 02:26:13.27 ID:nBa4av2M
>>450
それは全然おkと言っていたわけで
459オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 02:30:21.62 ID:STQ32svG
最終的に機械の脳になるなら同じ事だろう
460オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 08:37:52.20 ID:xegD7JSQ
我々が知らないことも、科学者はわかるんだろうか



例えばDNA損傷を治す方法とか
461オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 12:08:22.06 ID:xegD7JSQ
連レスだけど、まだ公式発表してなくても、解明されてたり開発されてるものはあるよね
462オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 14:13:43.47 ID:BmR5xM/S
複製出来ても魂のあり方が解らないと何の意味も無い似た考えの機械か肉の塊でしかない
463オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 14:24:19.91 ID:21i2EYzx
>>462
ほんとだよな
魂というか、自我というピースだけがどうやっても足りない
464オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 14:39:38.86 ID:tQjyQHAt
機械の脳って馬鹿らしい。
465オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 14:41:09.61 ID:STQ32svG
お前の脳ほど馬鹿らしくないから安心しろ
466オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 14:42:51.37 ID:tQjyQHAt
何故それだけで過敏に反応するのか。
467オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 14:45:29.89 ID:YXYenupI
てっきりここは生身で考えるかと思ったが違うのか。
脳細胞再生はうれしいよ、うん。
468オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 14:45:54.06 ID:STQ32svG
過敏反応乙
馬鹿な脳って言われたのが悔しかったのかな?
469オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 14:49:03.90 ID:STQ32svG
>>467
荒らしのコピペに騙されてんじゃねえよ
470オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 15:08:20.53 ID:YXYenupI
>>469
ググったらその通りだった。
後今回の地震で再生医療の施設無事だと良いけど。・
471オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 15:19:00.38 ID:STQ32svG
何をググったんだ
472オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 15:22:38.94 ID:YXYenupI
>>471
荒らしテンプレの事。
473オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 21:50:21.45 ID:xegD7JSQ
脳を無限に再生させる技術はあるんだし、実用化されればいいんでないのか
474オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 22:19:21.68 ID:21i2EYzx
ねーよ
475オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 22:35:02.79 ID:tQjyQHAt
>>474
再生「自体」は成功しているけどね。
476オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 22:44:55.63 ID:xegD7JSQ
脳の再生で記憶力回復はしてるし、自我の連続性は保たれると思う



無限の細胞分裂でヘイフリック限界さえ破ればいいとかではないの?
477オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 22:46:51.47 ID:tQjyQHAt
そんな事より原発どうすれば良いんだorz
東京・・・死んだら不老不死の所か、延命の夢すら砕けてしまうじゃないか。
478オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 22:51:15.20 ID:STQ32svG
>>476
脳の再生とやらについて詳しく。

>>477
なんで?
479オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 22:56:04.35 ID:tQjyQHAt
>>478
いやー原発の放射能が関東に来たら被曝してしまうんじゃないかなぁと不安になってね。
でも俺学生だし金無いから祈ってる状態。
480オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 23:04:38.59 ID:STQ32svG
被曝したって90年以上生きてるやついるだろ

ま 俺は嫌だけど
481オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 23:15:29.85 ID:xegD7JSQ
>>476
ips細胞やES細胞、または特定のタンパク質で脳細胞及び神経細胞が再生再生できる
これを無限にできれば、少なくとも自我は保てるはず

あとは上記の万能幹細胞によるテロメアの修復と全身再生
482オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 23:39:52.17 ID:STQ32svG
>>481
そんなことはわかってる
「脳の再生で記憶力回復はしてるし」とはなんだ?
すでに臨床実験でもあるのか?
483オーバーテクナナシー:2011/03/13(日) 23:43:56.09 ID:xegD7JSQ
マウスとか猿のレベルでだけど……


人間でも同じ作用になるのを通じるはず
484オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 00:49:49.46 ID:mhbu0/rH
科学音痴ミンスに入れた馬鹿のせいで不老不死への夢を断たれた方が出たのは断腸の思いだ
485オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 13:24:07.91 ID:WQcfy3xm
不老なんか不可能なんだから下らねえスレは終了しろ。
仮に出来ても地震で死ぬだろ。
486オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 13:36:46.21 ID:JY4Bol/0
一口にミンスと言ってもな、蓮舫なんてネオリベ。小泉と同じ事をする人間だ。
487オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 14:57:36.89 ID:Zz8QOLOY
グレー博士がやってるマウスの超長寿は上手く行ってるのかな
488オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 14:58:06.60 ID:SMuKpSZD
一口にミンスと言ったら無能犯罪者だろjk
489オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 15:37:12.76 ID:4+iBUmso
>>486
バ化か?
連方の方が100倍無能だわ。
490オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 16:04:04.27 ID:Zz8QOLOY
こんな国難のときに自民だ民主だの、キチガイとしか思えんな
491オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 16:47:09.11 ID:4+iBUmso
バ化か
こんな時だから政治が重要なんだろ
これだからミンス信者は、、、
492オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 17:15:31.55 ID:IMHSQCIQ
五千人死んだらしいがアメブタに空爆で百万人市民が殺されたときに比べれば
誤差の範囲だから全然問題無い 寧ろ再開発で仕事が増えて景気良くなるかも
493オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 17:30:39.33 ID:4+iBUmso
放射能の影響はどうなる?
494オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 17:49:50.50 ID:JY4Bol/0
政治板の嫌われ者、ネトウヨが幅を利かせてるな
495オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 18:01:06.38 ID:4+iBUmso
>>494
ネトウヨって何?
496オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 18:38:31.65 ID:IMHSQCIQ
アメブタ様の一般市民爆撃や放射能爆弾やベトナム虐殺が大好きなキチガイパラノイア右翼のことじゃね
497オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 18:55:03.07 ID:4+iBUmso
で どこにいるのそれ。
498オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 20:20:52.77 ID:Zz8QOLOY
SENS計画はどうなってる?
499オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 21:12:52.95 ID:DmPMuScI
500オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 21:36:07.48 ID:44pJZXGK
お前らの細胞のクオリアが意識を作っているわけで
そいつらが死んだ後穴埋め補充しても無駄。
脳細胞の分裂があまり行われないから自己が保てる。連続性を感じるわけ。
501オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 21:46:33.16 ID:4+iBUmso
>>500
バ化か?
少しずつ増やしていけばいいだろ。
あったまわりいカスだな
502オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 21:47:45.69 ID:bfRKWizJ
君にはどうせわからないよ
脳の事をわかっていればこんな発言はしない。







って感じに来ると見た。
503オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 21:51:44.06 ID:Zz8QOLOY
でも、子供が成長してるときは分裂してるんでしょ?


物心は3歳には出来てるんだから、細胞分裂しても意識の連続性はある
504オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 21:54:57.02 ID:4+iBUmso
>>502
言いそうだなw
505オーバーテクナナシー:2011/03/14(月) 23:23:13.62 ID:Zz8QOLOY
絶対に生き続けたい


グレイ博士でもカーツワイルでも山中先生でもいいから、とにかくいち早く不老不死を実現させてほしい
人体実験もバンバンやってほしい
506オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 05:18:52.51 ID:1Wu/8Wva
507オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 09:46:46.92 ID:C4umjnaP
脳移植は可能なんだよね
508オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 13:53:39.66 ID:Z84+Vgey
鳥肉、豚肉、牛肉満腹食べながら、犬だけカワイソウですか?犬だ­け特別扱い?

もうそういう偽善はいらない。

誰だってカワイソウと思うが、被災地で救うのは人間優先。

保健所で一年間何匹の犬処分されてると思ってるの?なんで救い行­かないの?

被災地の犬だから可哀想だと思ってませんか?

報道機関は報道するのが仕事、救うのが仕事じゃない。飼い犬で、­日本にも狂犬病はないが、

海外だと犬や猫に噛まれて、狂犬病なったりして、正直もう近付け­ないレベルだけど、

危機感が足りなさ過ぎ。


めっちゃマジレスされててワラタw
509オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 14:22:57.14 ID:C4umjnaP
犬とかマウスも、不老不死研究の被験体として扱われてるよね



公表されてなくとも、進んでる部分はあると思うんだよね
510オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 16:54:22.39 ID:C4umjnaP
ググッて調べたんだけど、ハーバード大学でマウス用若返り薬は開発されてるみたいだね
マウスの寿命を超えても無事(副作用なし・継続使用可能)ならば、即時人間用に調整して量産すべき



やはりアメリカはやってくれる。日本も地震で大変だが、開発を急ぐべき
ips細胞やES細胞と併合して使用できれば、震災で損傷した人を救えるはず
511オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 17:07:14.95 ID:COgDGhf0
>>510
日本は安全にうるさいからちょっと時間がかかりそうだな。
512オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 17:28:36.95 ID:V+S8Ceg8
だから囚人とかで試せばいいだろう
恩赦をつければそれでも希望者が続出する
513オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 17:29:33.39 ID:V+S8Ceg8
アメリカで先に開発されるとどれくらいのデメリットがある?
514オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 17:57:54.92 ID:C4umjnaP
キリスト教が強い欧米諸国は反対する者がいるけど、アメリカの場合は自由精神の下に結局は認可される


日本は宗教による縛りはないけど、生命倫理を掲げる奴らとの衝突をした後、国会審議に入って認可って感じかな

社会保障は、不老不死になることで年金は受給できないが、その分医療費無料(不老不死措置含む)とかになるかも。
515オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 19:28:40.87 ID:m/6A62NJ
不老不死が実現できるようなテクノロジーがあれば、
もう人間はたらかなくてもいいくらいロボットが普及してそうだ。
516オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 20:08:06.90 ID:COgDGhf0
>>515
俺はパワーアームが欲しい。
517オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 20:11:24.16 ID:V+S8Ceg8
強化外骨格なんぞいらん
サイボーグ化のほうがてっとりばやい
518オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 20:15:49.23 ID:3m9MSsHB
>>501
少しずつ日本人を韓国人にしてけばいいジャンみたいなこと言うな
519オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 20:24:17.48 ID:COgDGhf0
>>518
何言ってるの?君。
実際そう言う実験で記憶力が増えたみたいだが?やっぱり単発は馬鹿なのか。
520オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 20:34:29.85 ID:COgDGhf0
age
521オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 20:34:36.42 ID:ZjVcn6FR
>>511
なのにこの原発危機は何なんだ・・・・・怒
522オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 20:39:43.12 ID:3m9MSsHB
てか少しずつ脳細胞を変えていくとか、ようは記憶の引継ぎには有効だが
クオリアの発生源の消滅に対してのアプローチが御留守。
記憶を受け継いだ脳が騙されているに過ぎない。
もちろん脳移植で記憶入りだったら丸ごといっぺんに行っても
まったく変わらん。『俺は不老不死で生き続けた』と言うだろうね。
死んだあんたらは何も言えない。

あと子供の脳細胞の分裂とかは基本意識発生のフォーメーションに触れず、
記憶などの部分装飾な気がする。
大体、幼少時の自我と成人の自我の同一性すら
脳に騙されているだけかも知れんが。
523オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 20:43:21.66 ID:COgDGhf0
>>522
諦めろとでも?
524オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 20:46:30.08 ID:3m9MSsHB
いや、ipsやESではなく何か違ったものが出てきてもらわないと困る。
525オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 20:47:19.35 ID:UIRY3ZsB
>>524
例えば?
526オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 20:56:00.70 ID:Z84+Vgey
>>513
今以上にアメリカ様と中国様に頭が上がらなくなる
527オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 21:12:24.19 ID:V+S8Ceg8
>>522
そんなこといってたら何もできんだろ
半年前の自分と今の自分が同じとも言えんのだし
528オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 21:13:43.73 ID:COgDGhf0
意識の連続性はその内代用出来そうな気がするけどどうなんでしょ。
529オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 21:13:43.97 ID:C4umjnaP
>>524
ips細胞やES細胞は万能だから出来るんじゃないのかね
そこら辺も、公表されてないだけで、研究はしてるでしょ



自分はアメリカだろうと中国だろうと、不老不死になれれば構わない
530オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 21:19:59.17 ID:COgDGhf0
なんか長い議論になりそうな気がして嫌だな。
531オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 21:25:12.89 ID:WbyRKuZP
おいおいクオリアは魂でもゴーストでもないぞ
あくまでも脳の情報処理のテクニックに過ぎない
532オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 21:32:10.91 ID:3m9MSsHB
同意するが、それを言うならアルゴリズムの化身である自己に
物質や細胞の置換を用いて同一性を持たせるほうがナンセンス。
533オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 21:39:20.00 ID:COgDGhf0
何がナンセンスなんだよ。
534オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 21:43:28.91 ID:C4umjnaP
確かES細胞で、アルツハイマーが改善されたんでしょ
アルツハイマーって、決して自己崩壊するのではないと思うんだけど。
脳細胞及び神経細胞の再生さえできれば、充分自己を保つのには可能なんじゃないのかな


例えば、記憶がいっぱいになっても頭が爆発するなんてないじゃん
博識な人はたくさんものを知ってるし
535オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 21:49:23.17 ID:V+S8Ceg8
つうか自我保つのってそんな複雑なんかね?
536オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 21:52:03.13 ID:COgDGhf0
>>535
ちょっと古いけど。

http://plaza.rakuten.co.jp/eveveonline/diary/200810260000/
以前に、光学センサーを神経接続することに成功し、盲目患者が物体を認識できるようになった例はありますが、
それは被験者が大きな白黒のドットによる雑把で単純な情報を得られるという程度のものでした。
しかし、前回とりあげたイスラエル研究チームの発表は、そういった技術の精度を大幅に向上させることが期待されています。

http://wiredvision.jp/news/200810/2008102423.html
537オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 21:57:02.42 ID:V+S8Ceg8
>>536
つまり?
538オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 21:59:27.06 ID:COgDGhf0
>>537
ブログ記事見た方が速いんでないかい?
539オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 22:03:56.55 ID:C4umjnaP
思ったより複雑だけど、思ったより単純なんじゃないの
540オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 22:15:12.32 ID:COgDGhf0
>>539
意識とは今までわかっていなかったけど、この技術によって今後そう言う解明が出来るようになるでは?
541オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 22:17:23.37 ID:COgDGhf0
って事をブログ主は言いたいと思う。
542オーバーテクナナシー:2011/03/15(火) 22:44:14.10 ID:C4umjnaP
でも、一番いいのは人間が普通の細胞分裂を15〜25歳くらいまで遡及することじゃない?

例のマウス若返り薬を人間に応用+ガン抑制をすれば、普通に代謝可能になると思う
543オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 01:06:34.06 ID:mK/l8E9U
あくまで自分の想像だけど、一番現実に即した不老不死は若返りなんじゃないかと思う


例のマウスを若返らせた薬や、ベニクラゲ、ES細胞やIPS細胞はテロメアを修復という形でやってるし


そうなると、テロメアの修復と脳細胞再生があれば、不老ないし若返りは可能だよね
544オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 06:28:21.30 ID:dUQ3NoyL
ちょっとドラッグストアで若返りの薬買ってくる
545オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 09:51:40.04 ID:mK/l8E9U
若返りやテロメア修復とかは、もはや医療の域を超えてるような気がする。国家がどう不老不死というか永寿を推奨するか。
倫理団体はうるさいだろうけど、国会議員は飛びついて可決しそう。小沢辺りは特に。



金持ちだけがやってたら、間違いなく先進国の国民は反発するし
永遠に平社員としてこき使われてもいいから、永遠に生きたい
546オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 10:27:01.70 ID:lJfYdQO3
小沢はその前に死ぬんじゃね。
547オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 10:57:06.05 ID:mK/l8E9U
中曽根元総理とか元気だしなぁ。国会議員は長寿っぽい。

自分としては、例え悪人(小沢が悪と断言できないが)でも、寿命という概念から解き放れるべきだと思う
548オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 10:58:56.68 ID:lJfYdQO3
小沢病気じゃないの?
549オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 11:09:36.73 ID:pIs+lWoj
>>545
そして命に執着する老人、好都合材料だな。
550オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 12:09:31.73 ID:mK/l8E9U
若返り薬は5年以内に人間への応用が可能になってほしいな


一番いいのは20〜30代の体力と知力を永久に維持・向上させることだよ
551オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 16:00:30.63 ID:mK/l8E9U
今一番研究が進んでるのはアメリカかな?
日本は研究環境が悪いって、よく言われてるし



一方で、ベニクラゲ関連は人間に使える薬とか細胞はまだ見つかってないの?
552オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 16:19:13.67 ID:LqRHVTvu
日本は政府が研究費用仕分けるお馬鹿が上に立ってますし。
因みに民主、自民を言ってる訳ではない。
553オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 17:25:36.67 ID:mK/l8E9U
今回の地震も含めて、足や手を失った人の再生医療・再生したときのセカンドライフとして不老不死技術は必要だよ


失った時間を取り戻すって意味で、不老不死は大変重要
554オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 17:26:49.45 ID:lJfYdQO3
それはそうとヴァーチャル世界で生きれるようになるのはいつだ?
555オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 17:47:23.85 ID:mK/l8E9U
電脳世界における自我がオリジナルの自我かは疑問が
556オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 17:53:02.07 ID:lJfYdQO3
>>555
それは研究を重ねていけばいいだろ

では夢をみるような感じでマトリックスみたいな世界にいけるようになるのはいつだ?
仮想現実でセクロスしまくりとかだ。
557オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 18:55:41.98 ID:mK/l8E9U
それはそうと、まずは生身を不老不死にするのが先だよ


若返り薬を使用されたマウスはガン化しなかったみたい。人間も大丈夫な気もするんだけどなぁ。


あと、グレイ博士のSENS計画はどうなってるの?
558オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 18:59:35.04 ID:lJfYdQO3
グレイ博士のせんず計画とはなんだ?
559オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 19:01:16.11 ID:lJfYdQO3
グレイ博士ってそもそもまだなんかやってんのか?
もう5年くらい音沙汰ないような
560オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 19:19:47.34 ID:mK/l8E9U
>>558
2000年時点で、今後20年の間に不老技術を開発するっていう計画
老化原因を幾つかに特定して、既存の技術でそれを解決するってことらしいよ

まずはマウスの超長寿を実現させ、それを人間に応用させたいらしい




その間にES細胞やIPS細胞・若返り薬と、SENS計画とは関係ないとこで不老不死技術は進歩してるけどね。
彼はマスコミがあんまし報道しないために、世間に不老不死概念が浸透しないんだと意見してるみたいだから、干されてるのかも………


やはり人体への臨床試験を早期に行うべきだ
病気の人やその技術の完成を願う人の未来を守ることが、宗教観で作られたクソッタレ倫理より大事なはず
561オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 21:37:47.30 ID:mK/l8E9U
最近、地震があったせいか凄く不安。
朗報お願い。今すぐにでも実現させてほしい。とっとと、人体実験をするべき。

必ず不老不死を実現させて。お願いいたします。本当にお願いいたします。
562オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 22:47:50.19 ID:LqRHVTvu
>彼はマスコミがあんまし報道しないために、世間に不老不死概念が浸透しないんだと意見してるみたいだから、干されてるのかも………

考えすぎ、だったらiPS細胞はおろか、ES細胞すら存在しねーよ。
563オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 22:58:18.45 ID:6nYPPtHR
>>560
グレイ博士の最近の動向はつかめないですね。

多くの研究者が色々な方向から研究していく状況が
好ましいかな。
564オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 23:04:26.40 ID:mK/l8E9U
>>562
いや、グレイ博士はそう言ってるみたいよ。再生医療ならまだしも、『不老不死』を信じないマスコミが偏見報道してると。
きちんと、世論が後押しして研究が実現するように報道してほしいんだってさ。



個人的に、不老不死を信じれない人は、宗教や漫画とかで知った思想をそのままトレースしてる感じがしちゃう。
『花は枯れるから綺麗』だっていう意見もあるけど、自分は枯れなくたって花は綺麗だと思う。
『道』っていうのは、誰かが決めたんじゃなくて、自分で作って歩いていくものだから、どこまでだって歩いていけると思う。


人間は不老不死を制御できると信じる。
565オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 23:35:06.60 ID:pIs+lWoj
>>564
だからって実現しないと決まったわけでは無いだろ。
566オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 23:36:50.04 ID:pIs+lWoj
>>564
因みにキリスト教感は薄れてるよ。
前だったらES細胞すら無理だったから大分進歩してる。
あまり悲観になりすぎるのは良くない。
567オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 23:51:04.95 ID:LqRHVTvu
>>564
もう少し希望を持とう。
>>566の言う通りES細胞出来るようになったのもかなりの進歩なんだぜ。
568オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 23:57:30.13 ID:mK/l8E9U
>>565-567
うん。ありがとう。最近、家族を亡くしたり、地震があったりで情緒不安定だったんで………
みんな、必ず永遠を勝ち取ろう!!



オバマ大統領は保険制度も作ったし、ES細胞は受精卵破壊せずに作成できたり、確実に進歩してるんだよね
IPS細胞より、ES細胞がゴールドスタンダードになってるような気がする。
569オーバーテクナナシー:2011/03/16(水) 23:58:42.26 ID:LqRHVTvu
>>568
因みに日本は来年から臨床実験だからね。
570オーバーテクナナシー:2011/03/17(木) 00:10:19.56 ID:UQzpeB9x
>>569
そうそう。楽しみだなぁ。出来れば、祖母に治療を受けさせたかった……(;´д⊂)




テロメア修復もしてるんだし、そっちの研究もしてほしいな
ヘイフリック限界が崩壊する瞬間が待ち遠しい
571オーバーテクナナシー:2011/03/17(木) 00:14:14.29 ID:9oyXWs50
>>568
家族を亡くされたんですか。心情お察しします。

不老不死はできないという常識は昔から続いてきて、
技術的にも絶対不可能だろうと考えられてきたから、
風当たりが強いのは仕方がないのかなとは思います。

今は絶対不可能から抜け出しつつあるのではないかと
考えてます。

私としては癌を低リスクで完治させられる技術も実現して
ほしいですね。若い体だと癌の進行速度は速いから。
572オーバーテクナナシー:2011/03/17(木) 00:35:54.91 ID:UQzpeB9x
>>571
私の祖母はリウマチで、従来の薬の治療法で30年以上痛みと戦ってた。
指が変形し、歩けなくなっても、幾度となく病気と戦い、40度以上の高熱を何回出しても勝ってきた。
今年の春、自分は就職するんだけど、その姿を楽しみにしてたんだけど、血管や臓器の機能不全なのか急変して……
その前日まで、私が就職した後は面倒みるって、言ってたら喜んで、亡くなる瞬間まで、そんな日々を夢見てくれてた
生きるのを決して諦めなかった祖母を、私は尊敬してる



山中教授がips細胞を造ろうとしたのも、リウマチ患者がキッカケだったとか。
祖母も、ips細胞が出来たニュースで、治って歩けるようになるって喜んでたんだよ
573オーバーテクナナシー:2011/03/17(木) 01:01:10.98 ID:9oyXWs50
>>572
私の母もリウマチらしいです。これ以上は雑談っぽくなってしまう
ので控えます。

とりあえずはこの分野における技術の進歩を信じましょう。
574オーバーテクナナシー:2011/03/17(木) 01:10:36.94 ID:UQzpeB9x
>>573
失礼しました。


そういえば、若返り薬で細胞分裂が再開したマウスは不老状態の可能性があるけど、心臓ってどうするんだろ?
人間の場合は、ips細胞やES細胞で培養した心臓移植や人工心臓で代用するのかな。
それとも、心臓ごと若返ってたら、交換すらいらなくなるね
575オーバーテクナナシー:2011/03/17(木) 07:10:56.95 ID:XRsTRzLQ
心臓と脳だけは別に寿命あるよね・・・
576オーバーテクナナシー:2011/03/17(木) 09:31:06.85 ID:UQzpeB9x
確か、心筋細胞はips細胞で再生してたよね

脳もES細胞及び幹細胞経由で再生


マウスの若返り薬も、脳のニューロン再生を果たしていたようだし
577オーバーテクナナシー:2011/03/17(木) 15:33:09.58 ID:UQzpeB9x
ips細胞を体内で培養→再生って、マウスや豚で成功してたよね



人間も、血管や脳細胞を注射一本で再生させるようになるかも
578オーバーテクナナシー:2011/03/17(木) 17:20:32.39 ID:jyEJBXAU
将来的にはそういうのが理想ではあるね
579オーバーテクナナシー:2011/03/17(木) 23:57:19.48 ID:UQzpeB9x
人間では臨床してないだけかな?。試したら同様の効果が出そう


ips細胞のシートを貼れば、脳細胞は再生しそうな感じだけど、心臓は回数がリセットってのはないんだろうか
580オーバーテクナナシー:2011/03/18(金) 00:14:56.10 ID:1B5i1ZpR
>>579
心臓は別に今でも移植して生きてる人いるから
581オーバーテクナナシー:2011/03/18(金) 00:49:34.41 ID:lZihg30P
>>579
シートってなんだ?
582オーバーテクナナシー:2011/03/18(金) 01:22:19.89 ID:bHhEY3ly
>>580
それはわかるけど、心臓の鼓動の限定数は、移植した心臓のほうになるの?


>>581
ips細胞で作った膜、いわば皮膚のようなもの。
イメージでいうと、牛乳を沸かした時に出る膜
583オーバーテクナナシー:2011/03/18(金) 01:37:13.01 ID:lZihg30P
そんなの貼るだけで再生すんのか?
584オーバーテクナナシー:2011/03/18(金) 03:03:04.58 ID:bHhEY3ly
マウス脊髄に人の細胞シート入れたら、血管が若返ったとかなかったっけ
585オーバーテクナナシー:2011/03/18(金) 09:32:27.78 ID:bHhEY3ly
あと、心筋細胞も再生したらしいよ
586オーバーテクナナシー:2011/03/18(金) 15:19:24.55 ID:8q6LXb46
今わたしは80を超えましたが
まるで30代ぐらいの肉体を保っておりますよ

みんなも頑張れ!
587オーバーテクナナシー:2011/03/18(金) 15:36:14.11 ID:bHhEY3ly
マウスはテロメラーゼが体内で出来るのに、何で寿命があるの?
588オーバーテクナナシー:2011/03/18(金) 16:50:23.31 ID:cA/AUnKy
体の小さい動物は心臓がかなり小さいと言うから、人間と違ってまず心臓からイカれるんじゃないかな。
589オーバーテクナナシー:2011/03/18(金) 17:40:21.78 ID:bHhEY3ly
なるほど。体の小さい生き物のが、心臓への負担は大きいのか。



そうなると、人間用に開発した若返り薬は猿で心臓移植+永続投与で寿命死しなければ、人間の臨床試験も可能になるのかもしれない
590オーバーテクナナシー:2011/03/18(金) 19:21:26.49 ID:bHhEY3ly
マジで情緒不安になってきた


自分たちが不老不死を実現させるためにできること、世の中に働きかけることはないんだろうか
591オーバーテクナナシー:2011/03/18(金) 20:54:06.65 ID:d6PydlkP
>>590
法外の研究者に「僕の体で不老不死に近づく実験してよ」って言うんだ
592オーバーテクナナシー:2011/03/18(金) 21:24:21.22 ID:bHhEY3ly
>>591
そういや、南カルフォルニア大学がやってる人間を800歳まで生かせる酵母は人間を臨床試験の対象にしてるんだっけ



あれはガンを抑制できるらしいけど、テロメアとの関係はどうなってるのかな
593オーバーテクナナシー:2011/03/18(金) 22:42:00.41 ID:P/h0yDC+
既成概念を覆すアイデア 意見を!!両スレとも政府機関に報告済み(見てくれているかはわかりませんが 見て欲しい!)

福島原発を冷やす方法3号
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300376471/

原発 ダメモトで解決方法を考える 原発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300268690/
594オーバーテクナナシー:2011/03/18(金) 22:54:07.18 ID:UoVI8TJ/
>>590
・勉強する
・お金を稼いで蓄財&納税
・科学(やそれを支える経済や安全保障)を重視する政党に投票
595オーバーテクナナシー:2011/03/18(金) 23:37:53.19 ID:bHhEY3ly
>>594
うん。働いて、お金貯めとく。

政党か……。民主党だけじゃないけど、同じ党内でも科学部門に対しての考え方は違うような……
特に、今は地震で復興費用に大分予算が回りそう

他の国では、やっぱアメリカに期待かなぁ。
596オーバーテクナナシー:2011/03/18(金) 23:54:03.57 ID:yQ98Ofar
政党で考えちゃダメだ。優秀で誠実な政治家が誰か、彼らの繋がりはどうかを
見極めて投票するんだ。
597オーバーテクナナシー:2011/03/19(土) 00:17:08.62 ID:aEa/XGvO
勉強になる。そうだね、ありがとう。



不良の脊髄に培養ips細胞を投入すると、マウスの全身の血管が若返った話あったよね
あれって、若い細胞が入ったら、体も浸透していくのかな
目的が違うのはわかるけど、『個体としての永寿』を目指す実験とかは少ないね
598オーバーテクナナシー:2011/03/19(土) 01:47:02.63 ID:h2+ip6vt
マジで革命起こしたいんだけどどうやるの?w
599オーバーテクナナシー:2011/03/19(土) 02:12:14.69 ID:MNHx9JR2
>>598
止めた方が良い。
一応民主主義国家だからそう言う事は・・・・
600オーバーテクナナシー:2011/03/19(土) 02:32:17.35 ID:h2+ip6vt
民主主義国家じゃないから出来ねえんだろw
アメブタの屁理屈はともかく本来民主主義は革命肯定されてますが
自称民主のアメ中金持ちの完全独裁状態の今は知らんがw
601オーバーテクナナシー:2011/03/19(土) 02:34:07.13 ID:XKs3wujM
>>599
民主主義で選んだ政府が糞だからだろ
民主党とかファシストじゃねえか。
ナチスだって民主主義で選ばれたんだぞ

>>597
自民以外に入れるところないだろ
ほかは政党としてしょぼすぎる。
でいつになったら血液に注入できるようになるのかね
602オーバーテクナナシー:2011/03/19(土) 09:26:34.76 ID:aEa/XGvO
ips細胞から精子や卵子ができるなら、それを受精卵にしてES細胞にも出来るような気がする
603オーバーテクナナシー:2011/03/19(土) 22:42:01.84 ID:aEa/XGvO
マウスの若返り薬を人間に適応させれるらしいから、開発成功した時はアメリカでは連邦議会で審議されるのかな



そしたらキリスト教含めて、宗教は人間の『生き方』としての基準になるよね
604オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 00:41:44.47 ID:40/yeRDU
本当に死にたい奴なんていないよね
今回の地震のみてても、出てくる言葉は『生きてて良かった。』、『生きて会えて嬉しい』。




もはや、死ではなく、生を前提として世界になりつつある。
不老不死を否定しようとする人は、ほとんど宗教関係でしょ。または、漫画とかに影響を受けてる。
ちゃんと自分や人類の生命・可能性を見たとき、無限に生きていくことに希望を見いだせると思うよ
605オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 04:02:23.47 ID:/Q+K0rzr
不老人間VS老化人間 の大戦が起こりそうだな。
もっとも知識も経験も体力もしょぼい老化人間が不老人間に勝てるわけもなく、、
606オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 09:22:09.27 ID:40/yeRDU
それは先進国vs途上国になる。
607オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 10:56:53.99 ID:g6Jcoo93
絶対数では不老側不利だけどな。
608オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 11:03:25.76 ID:40/yeRDU
うーん………不老側は日本やアメリカ等の先進国上位になるから、戦力的に有利になるんじゃないのかな
唯一、中国は人口がねぇ………


戦争にはならないと思うけど、不老不死になるのは先進国だよ
それを選択するほどの裕福があるのはG20じゃないかな
609オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 13:44:42.80 ID:sXoskd/A
>>605
そんな事では起きない。
大戦の歴史ぐらい見といた方が良いよ。
>>607
数=戦力では無い事がイラク戦争や湾岸戦争等で証明されたけどな。
リビアのカダフィ側の装備も新しくて正規軍はしょぼかった。
このままだと不味いからEUが介入する事になったし。
610オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 14:27:39.80 ID:40/yeRDU
>>609
銃弾1000発と核1発は、明らかに後者のが強いしね





若返り薬で体内年齢が20歳まで戻ったら、肌とか外見部分はどうなるんだろう
マウスは髪が生えたらしいけど。もう臨床開始しちゃえばいいのに。
611オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 14:42:53.43 ID:IyUyi23N
俺も核欲しい とりあえずアメリカと中国の軍隊は密輸同時爆破で皆殺しにする
612:2011/03/20(日) 16:20:37.89 ID:NvcwS1wx
それなら、福島原発に行って、壊れた1〜4号炉に忍び込み核燃料棒を盗み、船で太平洋に逃げたまえ
613オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 16:57:55.76 ID:40/yeRDU
もちろん再生医療もあるけど、潜在的には不老不死に進むと思うから、ES細胞やIPS細胞には期待が寄せられてるんだろうか
614オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 17:33:24.51 ID:/Q+K0rzr
609 名前:オーバーテクナナシー 投稿日:2011/03/20(日) 13:44:42.80 ID:sXoskd/A
>>605
そんな事では起きない。
大戦の歴史ぐらい見といた方が良いよ(キリッ

↑馬鹿の見本

>>607
数が多いからなんだっていう
615オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 17:55:08.99 ID:40/yeRDU
テロメア修復+ガン封じは、今んとこ技術ある?
616オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 18:43:41.61 ID:IyUyi23N
ガンは高熱に弱いから常時五十度の発熱を維持すれば勝つる
617オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 18:52:21.40 ID:40/yeRDU
50度は熱すぎないか
例えば、若返り薬を使って正常細胞のテロメアを修復して、ガン細胞は抑制又は死滅させるとか。


ウイルス療法みたいな感じではないの?
確か、ガンのみを殺すウイルスや細胞あったじゃない?
618オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 19:16:17.18 ID:sXoskd/A
>>614
何が馬鹿なのか指摘してから言おうか。
どうして不老で大戦が起こるんだ?
第1次世界大戦と第2次世界大戦はそんな理由じゃないだろ。
後大戦の話はスレチでは。
その程度で大戦なんてならない、どうせ途上国はなれないし。
619オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 19:21:14.74 ID:sXoskd/A
>>609
言い直す、口が悪くてごめん。
どうしてアホなんだい?
620オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 19:35:13.17 ID:/Q+K0rzr
>>618
マジレスするから馬鹿
621オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 19:40:18.02 ID:sXoskd/A
>>620
ああ、了解
622オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 19:55:52.55 ID:/Q+K0rzr
フィクションの世界だと不老人間の方が敵役で描かれそうだ。

だが実際は老化人間は宗教や倫理といった勝手につくったしがらみから離れる事の出来ない弱者である
623オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 20:00:04.18 ID:sXoskd/A
死にたい奴はそのまま安らかに逝けば良いだけ。
624オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 20:16:27.70 ID:/Q+K0rzr
老化人間に常識は通じない。
自分達が年老いて死ぬのに不老人間が生きる事は許せない。
625オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 20:36:28.44 ID:PKufNR54
今の遺伝子を保管したい
将来的に不老になったとき用に採っておきたいわ
626オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 21:37:35.66 ID:40/yeRDU
>>622
むしろ、最近の漫画やアニメは神が定めた運命のままに生きることのが悪で、自由や可能性を信じる無限こそが正義に描かれてるよ
不老不死を否定したりしたら、それは移植や病気を治す医療行為そのものを否定することになるよね
前にも書いたけど、輸血すら断る宗教がある。それは、人類の可能性を制限することになるし、助かるはずの命を失うことになってしまう。


>>625
ips細胞バンクがそうだね。歯や血液からも作れたり、細胞じたいは若返りをするみたい。
でも、それは早ければ早いほど、あなただけじゃなくて、すべての人々を救う第1歩になるはず
627オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 21:47:12.94 ID:/Q+K0rzr
>>626
どんな漫画やアニメだ?
628オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 21:56:47.42 ID:40/yeRDU
>>627
ガンダム00


主人公の刹那が、人類を管理しようとする人造人間(アムロ声)と戦う

結果として、刹那はイノベイターという不老不死の存在になり、人類の4割以上も同様になってる
629オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 22:10:29.48 ID:/Q+K0rzr
ほかにはないのか?
630オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 22:26:01.28 ID:40/yeRDU
>>629
ワンピースとかガンダムSEED(DESTINY)

後者は遺伝子操作を批判するのではなく、あくまで相互理解がテーマ
631オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 22:26:59.78 ID:/Q+K0rzr
なんでワンピースが??
632オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 22:34:56.23 ID:40/yeRDU
>>631
不老不死は関係ないけど、宗教とかとは関係なく自分の信念に従って、自分の道を切り開くとか。
633オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 22:42:19.62 ID:IyUyi23N
敵が神名乗ってるだけじゃねーかw それならナルトもブリーチもDBもそうだろ
634オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 22:45:50.11 ID:/Q+K0rzr
ちゃんと不老マンセーしてる作品をあげてくれ
635オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 23:17:11.50 ID:40/yeRDU
ギアスのC.C.は最終的に不老不死を受け入れた


まあ、一番怖いのは孤独だってことで、不老不死そのものは批判されてない
636オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 23:27:58.28 ID:/Q+K0rzr
じゃあ昔のルパンとかでマモーが悪者みたいに描かれてるのをどう思う?
637オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 23:32:57.30 ID:40/yeRDU
マモーは人類を支配しようとしてたりしたのがダメだったのでは?


我々がいう不老不死はあくまで自己の存続であり、民主的に平和を維持していくことじゃないのかい?
政治や世界を支配しようとしてるわけじゃない
638オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 23:42:46.79 ID:/Q+K0rzr
では老化人間が
「貴様らも死ぬニダ!不老など神への冒涜ニダ!」
と宣戦布告してきたらどうするのだ?
639オーバーテクナナシー:2011/03/20(日) 23:53:13.42 ID:40/yeRDU
「お前らの意見が、人類の意思ではない。私達は生き、お前らは朽ちればいい。」



まあ、ほとんどの人間が一度は不老不死を受け入れるだろう
孤独でなければ、生きるのに飽きなければ、人は生きていける。
640オーバーテクナナシー:2011/03/21(月) 00:26:55.12 ID:XEJ3rJPK
そういや、サザエさんやクレヨンしんちゃんは不老不死肯定アニメみたいなもんだよね
641オーバーテクナナシー:2011/03/21(月) 01:06:42.80 ID:XEJ3rJPK
あー………久保田先生は本当にベニクラゲから若返り薬を作る気あるのかなぁ。
飼育だけで終わってほしくない



細胞だけではダメで、ベニクラゲ個体全体でなくては若返りできないのかな
642オーバーテクナナシー:2011/03/21(月) 01:22:23.92 ID:i/Kuj1B+
>>641
哺乳類で実験した方が好都合。
ベニクラゲとは構造が違いすぎる。
643オーバーテクナナシー:2011/03/21(月) 01:35:39.08 ID:XEJ3rJPK
>>642
そうだけど、自然界で稀有な不老不死だし、若返りのサイクルがわかるじゃない
それから若返り薬を作れる可能性も。



マウスを若返らせたほうは、寿命が延びてるかは観察段階らしい
出来れば、マウスが死なずに継続してくれれば。むしろ猿で試すべき。
644オーバーテクナナシー:2011/03/21(月) 01:42:59.42 ID:Evsdm/0N
紅くらげって不老不死っていうか
転生するようなもんだろ?
不老不死のヒントになるのか?
645オーバーテクナナシー:2011/03/21(月) 01:49:18.65 ID:XEJ3rJPK
一応、同一個体だからなるんじゃないかな。
少なくとも、老化と若返りのプロセスはわかると思うよ
646オーバーテクナナシー:2011/03/21(月) 09:18:17.16 ID:XEJ3rJPK
不老不死または若返りの証明は、臨床試験で70歳のおじいちゃん→25歳の青年になることなのかな?
薬が継続的に使用できて、効果があるかで判断されるのだろうか
647オーバーテクナナシー:2011/03/21(月) 15:25:46.58 ID:XEJ3rJPK
情報こいよ
648オーバーテクナナシー:2011/03/21(月) 15:49:01.96 ID:fr7jRfuT
>>646
私は80歳だが、30代の若さを保ってます
649オーバーテクナナシー:2011/03/21(月) 15:53:22.76 ID:2hEiadoc
現実的には体のパーツをダメになりそうな奴から新しいのに取り替えていく
感じだろ。
まるまるクローン一台作って脳を取り替えるみたいなことができるようにならない限り
650オーバーテクナナシー:2011/03/21(月) 16:00:16.18 ID:XEJ3rJPK
>>649
臓器系はそうだとして、脳細胞や体全体はテロメア修復を行う薬で青年くらいまで若返らせると思う

まあ、ips細胞の心筋シートを張れば心臓が若返るらしい
651オーバーテクナナシー:2011/03/21(月) 19:16:16.88 ID:XEJ3rJPK
もうさ、劇的に若返れて不老不死ですってニュース来ないのか……


頼む………本当に不安になってるんだ………


最近、ips細胞の研究者に直談判でもしようかと思うくらい
652オーバーテクナナシー:2011/03/21(月) 19:47:44.76 ID:Evsdm/0N
>>651
何歳だ?
653オーバーテクナナシー:2011/03/21(月) 20:33:10.80 ID:vgY9JvB4
不老不死になって生涯延々と研究業に没頭したい
ていうか自分の体を弄くり回したい
人生は短すぎる……
654オーバーテクナナシー:2011/03/21(月) 20:34:19.90 ID:XEJ3rJPK
>>652
22歳。自分はもちろん、家族も失いたくないです。


埼玉県立大学の室橋先生は、ips細胞によって不老不死が実現できると考えてるみたいだよ
655オーバーテクナナシー:2011/03/21(月) 20:37:56.38 ID:Evsdm/0N
>>654
大学院にいって研究しろ
656オーバーテクナナシー:2011/03/21(月) 20:44:54.87 ID:gpNBLxO6
家族は死んで良いけど俺は死にたくない
657オーバーテクナナシー:2011/03/21(月) 20:47:35.81 ID:dZNb123B
>>654
kwsk
658オーバーテクナナシー:2011/03/21(月) 20:49:01.56 ID:Evsdm/0N
>>656
だな
家族はぶっちゃけどうでもいいよなw
659オーバーテクナナシー:2011/03/21(月) 22:01:40.39 ID:XEJ3rJPK
>>655-656
学部は法学部出身、今度就職もする。
くさいこと言うけど、自分は人間ってものを結構愛してて、特に家族とはずっと一緒にいたい。
660オーバーテクナナシー:2011/03/21(月) 22:53:31.56 ID:XEJ3rJPK
>>657
661オーバーテクナナシー:2011/03/22(火) 01:32:21.22 ID:Ilj1aNS0
みんなは一緒に生きていたいってのはないの?


いろんな漫画とかであるけど、゙火の鳥゙でも不老不死で一番恐れられてるのは孤独。
不老不死を制御するためには、人と人との繋がりを保つことだと思う
662オーバーテクナナシー:2011/03/22(火) 01:44:24.14 ID:Wzud2R/x
llllllllllllllllllllll
663オーバーテクナナシー:2011/03/22(火) 04:38:25.77 ID:oPiEHskw
>>661
不老者同士で仲良くすればいいだろ
664オーバーテクナナシー:2011/03/22(火) 08:05:37.02 ID:Ilj1aNS0
>>663
人は心のどこかで不老になりたいと思ってる


だから、今、目に見えてる人を大事にしようよ
665オーバーテクナナシー:2011/03/22(火) 11:05:45.66 ID:iy+rbkKd
>>664
いいこと言うな〜
666オーバーテクナナシー:2011/03/22(火) 12:16:04.40 ID:Ilj1aNS0
>>665
どうも。

普通の病気に対する薬もさ、未来で治る100人も大事だけど、実際に現在困ってる1人の病人のが治したいじゃない
将来を見据えつつ、現在いる人間が適用されなきゃ意味がないよ
667オーバーテクナナシー:2011/03/22(火) 18:28:19.59 ID:5P22HfQJ
5年生存率って何?
668オーバーテクナナシー:2011/03/23(水) 01:46:56.56 ID:Wm0Z83lo
>>667
何に対して?


がんとか?
669オーバーテクナナシー:2011/03/23(水) 08:51:01.54 ID:IaAzvOU+
>>668
そう癌に対して。
670オーバーテクナナシー:2011/03/23(水) 10:22:13.36 ID:Wm0Z83lo
>>669
がんの切除や放射線等の治療をして、再発や転移をせずに5年間生存できている確率



子どもは細胞分裂が活発なのにがんにならないよね。その辺にも、不老不死になるカギがあると思う
671オーバーテクナナシー:2011/03/23(水) 16:17:23.66 ID:IaAzvOU+
>>670
東京住まいだが水道水が基準を越える放射性物質がorz
672オーバーテクナナシー:2011/03/23(水) 18:07:09.60 ID:Wm0Z83lo
>>671
どうしても気になるなら天然水を買って


野菜は九州等南部側のもの。特にトマトやキャベツはガン細胞にならないよう細胞を保護するから。
673オーバーテクナナシー:2011/03/23(水) 19:07:21.67 ID:IaAzvOU+
>>672
天然水じゃ風呂は無理でしょ
674オーバーテクナナシー:2011/03/23(水) 20:07:19.99 ID:Pk6JSgrc
肩が痛くて困る 子供の体に戻りてー
675オーバーテクナナシー:2011/03/23(水) 20:10:12.77 ID:g3i8eRac
つ [アポトキシン4869]
676オーバーテクナナシー:2011/03/23(水) 22:47:32.82 ID:Pk6JSgrc
変な体制でPCやり過ぎたかな
677オーバーテクナナシー:2011/03/24(木) 00:07:12.14 ID:xnDFfbZ5
>>673
風呂はわからないな。田舎なら、井戸水と追い炊きでいける。



>>674
新一をコナンに縮めた薬だっけ。
そういや、テロメラーゼで細胞分裂を活性化させても、細胞が不死になるわけじゃないから、アポトーシスは働くような気がするけど
678オーバーテクナナシー:2011/03/24(木) 00:08:02.30 ID:REgIJGbO
ところでエネルギーは使わない方が寿命は延びるの?
679オーバーテクナナシー:2011/03/24(木) 10:04:53.40 ID:xnDFfbZ5
>>678
一概にそうとはいえない。体温が低ければ低体温症になっちゃうし、運動しなければ体は弱る。
適度に運動したり、食事は腹7分目くらいがいいんじゃないかな。
あと、ストレスは免疫力を奪うらしい。



摩訶不思議といわれるのが、末期ガンが突然消えたという現象。
これを解き明かせば、細胞分裂を繰り返してもガンを意図的に回避できると思う。
そもそも、ガン細胞は常に生まれては破壊されてるから、自己免疫力も不老不死における『健康維持』に一役買うんじゃないかな。


誰か研究者、このスレ見てくれないだろうか。
680オーバーテクナナシー:2011/03/24(木) 10:28:50.11 ID:REgIJGbO
運動しないとどのくらいや倍のかせ爪いせよ
681オーバーテクナナシー:2011/03/24(木) 11:03:54.29 ID:xnDFfbZ5
>>680
脂肪が溜まって高コレステロール、メタボだとあらゆる病気の原因になりえる
筋肉や血管の萎縮による血行悪循環
病気に対する抵抗力の減少
良質の新陳代謝ができない
運動すると脳への刺激になり、老化防止やストレス解消によい。


とかかな。あんまり激しすぎてもいけないけどね。マラソンよりは自転車のが体に負担をかけないよ。
不老不死になるにも、健康のままなれた方が得じゃない。ips細胞があれば、ほぼ万能薬かもしれないけど。
682オーバーテクナナシー:2011/03/24(木) 17:49:54.95 ID:xnDFfbZ5
フリーラジカルという現象を抑制し、普通のネズミより10倍生きてるネズミがいるらしいね
683オーバーテクナナシー:2011/03/24(木) 18:14:12.38 ID:GXiyDZB7
>>672
日田天領水がベストか?w 秩父源流水や南アルプスより放射能汚染のリスクは少ない・・
684オーバーテクナナシー:2011/03/24(木) 19:02:18.09 ID:4+ozu5Ew
>>683
マジレスするとボルヴィックじゃない? あれはフランスからの水だから。
685オーバーテクナナシー:2011/03/24(木) 19:03:27.86 ID:4+ozu5Ew
あとはエビアンもフランスの水なのかな?
686オーバーテクナナシー:2011/03/24(木) 20:48:01.01 ID:B9Itvtoz
【幹細胞】iPS細胞、遺伝子調節機能に異常 元細胞の特徴残る
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1296733409/
687オーバーテクナナシー:2011/03/24(木) 22:34:53.83 ID:xnDFfbZ5
>>686
皮膚細胞はあるけど、慶應大学が血液からips細胞作れたんじゃないっけ



思うんだけど、本当に人間のテロメアを修復したらガンになるのかな?
細胞レベルではそうかもしれないけど、人間個体にはガン化細胞を殺す能力は備わってるし、意外といける気がする
688オーバーテクナナシー:2011/03/25(金) 15:12:34.12 ID:WOvvlW8z
人間の代謝能力より癌化速度が勝ってるなら人間が精子から分裂して赤ん坊になる遥か以前に癌の塊になって死んでるなw
689オーバーテクナナシー:2011/03/25(金) 16:26:38.41 ID:461fJyUL
>>688
そうそう。だったらさ、臨床試験も行ってないのに、個体が必ずガンになるとみなしてるのがマズい。
司法取引で死刑囚を臨床被験者にするとか、結構良いと思うんだけどな。


本気で死刑を廃止したいなら、各国は終身刑を確立する意味でも不老不死研究をすべき
690オーバーテクナナシー:2011/03/25(金) 18:22:15.52 ID:461fJyUL
逆転の発想で、癌細胞をips細胞に変えてしまえばいいんじゃない?
ハーバード大学で日本人が成功してたし


正常細胞だって、増殖方法は癌細胞と一緒なんだからさ
そうすれば、テロメラーゼを伸ばしてガン化しても消えるじゃない
691オーバーテクナナシー:2011/03/25(金) 19:22:46.50 ID:7kOTJdj8
日本は正直期待してない。
どうしてかって言うと利権ガチガチの製薬会社がうざいからな。
こいつらが承認しないと実用出来ないって言う。
一方アメリカは予算が圧倒的である。
日本は制限された予算で頑張ってるのにひどい。
何のための倫理回避したiPSなんだよ。
692オーバーテクナナシー:2011/03/25(金) 19:39:47.23 ID:461fJyUL
確か、アメリカは自由に研究費貰えるらしいからね
693オーバーテクナナシー:2011/03/26(土) 09:05:15.92 ID:6YWukREz
アメリカは、飛び抜けたような内容も自由に研究するだけの予算や時間を貰えるらしい

そりゃあ、山中さんが日本の環境に絶望するわけだよね。
国家プロジェクトとして、100億円くらいつぎ込んじゃえばいいんだよ。


韓国も若返り薬にお金つぎ込んでるんでしょう
694:2011/03/26(土) 14:55:39.41 ID:U2yT0R3D
放射性物質汚染の野菜を食べると癌が治るかも
695オーバーテクナナシー:2011/03/26(土) 15:33:38.85 ID:js/AXkl3
いやいや、もともと癌の放射線医療というのはあるから。
696オーバーテクナナシー:2011/03/26(土) 16:17:24.05 ID:6YWukREz
放射線はガンの細胞と遺伝子を焼いちゃうんだよね


でも、ガン細胞を正常細胞に戻せれば、患者に負担をかけずに回復できるよね
それをips細胞化させる研究も成功してるし、テロメラーゼとの併用で不老不死が可能になるんじゃないかな
697オーバーテクナナシー:2011/03/26(土) 16:48:05.15 ID:js/AXkl3
がん細胞をピンポイントで選んで正常細胞に戻せるのなら、がん細胞をピンポイントで
除去することは可能だとは思うが……。
698オーバーテクナナシー:2011/03/26(土) 19:48:35.66 ID:tRzaFNjg
>>694
癌細胞だけに感受性の強い放射線ってあるのか?
699オーバーテクナナシー:2011/03/26(土) 20:02:26.69 ID:6YWukREz
というか、放射線そのものは遺伝子を破壊するから、同様の原理でガン細胞を産んだり破壊したりするのでは?
700オーバーテクナナシー:2011/03/26(土) 20:03:10.35 ID:js/AXkl3
>>698
仮にそういうのがあるとすれば、とっくに放射線治療で使われているだろう。
いずれにしても今回みたいな原発事故で放出される放射線などそのような計算した使い方など期待できん。
701オーバーテクナナシー:2011/03/26(土) 20:18:22.98 ID:6YWukREz
一応、放射線も収束させてガン細胞を灼くわけだしね

ナノロボットを光操作で血液を分解するのに成功してるから、将来的にはガン等病気の場所のみに薬を打てるようになるみたいだよ
702オーバーテクナナシー:2011/03/26(土) 22:48:12.75 ID:6YWukREz
703オーバーテクナナシー:2011/03/26(土) 22:53:50.61 ID:VPs1FfCI
全く考えてません
704オーバーテクナナシー:2011/03/27(日) 00:34:53.82 ID:uke6MAvi
科学省とか独立して作っちゃえばいいのにね。


厚生労働省だけだとねぇ
705オーバーテクナナシー:2011/03/27(日) 00:46:11.38 ID:aIYfnSRG
なんか良い金稼ぎ無いかね
706オーバーテクナナシー:2011/03/27(日) 01:16:07.40 ID:uke6MAvi
>>705
不老不死開発して



そしたら、世界中の財産を1人で握れるよ
707オーバーテクナナシー:2011/03/27(日) 01:22:19.26 ID:aIYfnSRG
ピストルを作った人も飛行船を作った人も原子爆弾を作った人も世界征服できなかったから無理
708オーバーテクナナシー:2011/03/27(日) 02:01:24.31 ID:uke6MAvi
誰もショッカーみたいな世界支配なんて狙ってないよ


資本主義・民主的な政治システムにこそ、金儲けのものがある
それに、周囲からおかしいと思われる人間でなければ、普通や常識というラインは越えられない
709オーバーテクナナシー:2011/03/27(日) 02:42:30.47 ID:SUrAuLoT
長生きっていうか
死なない方法は…

死ぬ間際に黒い玉のある部屋に転送され(ry
710オーバーテクナナシー:2011/03/27(日) 02:48:13.27 ID:aIYfnSRG
資本主義・民主的な政治システムにこそ、金儲けのものがある
それに、周囲からおかしいと思われる人間でなければ、普通や常識というラインは越えられない


この文章を読む限り君にはその才能があるようだ
711オーバーテクナナシー:2011/03/27(日) 16:37:17.72 ID:uke6MAvi
エジソンしかりライト兄弟しかり
ips先生の開発者である山中さんも、常識を覆す事が出来たのは、並大抵なことを超える目標や夢を持ってたからだ


未来を切り開く力は、新たに進もうとする意思と、それについて何を自分がするかだよ
712オーバーテクナナシー:2011/03/27(日) 21:23:36.41 ID:kaqpC+vv
冬は,日常的に寝袋をズボンの上から履いて,
ベンチコートを上から羽織ると暖かいでしょう.

日本政府が寝袋とベンチコートを被災者に配ると,
東北地方太平洋沖地震で被災された方々は,
それらを配る以前よりも暖かく過ごせるでしょう.

MP3 Rocket 6.0.3

MP3 Rocket 6.0.3 は,MP4とMP3がダウンロード可能です.
画質と音質は悪くありません.

MP4を再生できない方は,Media Player Classic Home Cinema をダウンロードして
MPC-HCをインストールするとMP4ファイルが観れるようになります.

MP3 Rocket.com http://www.mp3rocket.com/
Youtube http://www.youtube.com/
Download Media Player Classic Home Cinema
http://mpc-hc.sourceforge.net/download-media-player-classic-hc.html

基礎科目のリンク集 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293194926/222-253
713オーバーテクナナシー:2011/03/27(日) 21:25:20.66 ID:qikuOKuQ
今回の震災で不老化に与える影響はどれくらいになると見込みますか?
714オーバーテクナナシー:2011/03/27(日) 21:48:05.57 ID:uke6MAvi
直接はないけど、再生医療の必要性はあるよね


今回、透析や充分な治療を受けれない人もいるんだから
助かるはずの命、生きたいはずの人が生きれないことがかわいそうだよ
715オーバーテクナナシー:2011/03/27(日) 22:27:50.54 ID:qikuOKuQ
震災のせいで研究がドレくらい遅れるかと訊いたのだが
716オーバーテクナナシー:2011/03/27(日) 23:18:07.03 ID:uke6MAvi
失礼、例えば……


・再生医療に回すための予算が震災復興に使われる

・被災地での研究が遅れる


とかかなぁ。ips細胞発祥の地である京都大学は関西だから、そんな影響はないと思う。
関東圏の慶應大学や東京大学は、研究速度が遅くなるのが懸念される
717オーバーテクナナシー:2011/03/27(日) 23:23:01.25 ID:qikuOKuQ
そんだけですむのか?
我々はちゃんと不老になれるのか?
718オーバーテクナナシー:2011/03/27(日) 23:47:42.44 ID:uke6MAvi
自分も心配はあるけど、アメリカのが進んでるからねぇ


でも、アメリカを刺激するために日本も頑張ってほしいし、出来れば日本に完成させてほしいね
719オーバーテクナナシー:2011/03/28(月) 01:12:46.55 ID:/xUkZK2C
>>713
まさか、不老不死になりたい奴で、未だ東北はもとより関東脱出してないやつは居ないよね?
720オーバーテクナナシー:2011/03/28(月) 02:43:22.54 ID:4lx+tjgN
中部は大丈夫ですか
721オーバーテクナナシー:2011/03/28(月) 04:52:51.75 ID:Vn2xL4xF
>>719
普通に東京に住んでる。
風向きとかで変わるから今は平気。
722オーバーテクナナシー:2011/03/28(月) 08:50:49.37 ID:+RilubGq
長い目で見れば、不老不死に大分近づいてるんだけどなぁ。5年前よりは遥かに進歩してる。
自分は若い内になりたいし、家族も失いたくないから、慌ててしまう。



潜在的には、現在成果が出てる技術で不老不死ないし不老長寿は可能だと思う。
問題は、その臨床試験ならびに実用化をするための医療制度や医師会の性質を変えること
不老不死を意識してない人も、再生医療は望んでやまないはずだし、必要になる
723分生学者d:2011/03/28(月) 15:43:41.35 ID:0Vu2QXm/
お久しぶりです。
皆さんの議論はとても面白いです。
以前に比べれば荒れていませんね。

>>ID:uke6MAvi
今計画停電のせいで研究が遅れています。
しかも細胞インキュベーターのCO2供給が断たれたせいか、
ES細胞分化しやがるし、
ほとほと困っています。
724オーバーテクナナシー:2011/03/28(月) 16:20:22.76 ID:vIf/XExV
停電時におけるES細胞の活動とか何とかって論文書いてみるとか
725オーバーテクナナシー:2011/03/29(火) 04:37:19.34 ID:cAqlz64+
不老不死と不死身は同じ意味だろ。「不死」なんだから
726オーバーテクナナシー:2011/03/29(火) 05:23:48.17 ID:upjm5q6/
>>725
はいはい
馬鹿は1000年ほどロムってからレスしてくだちゃいねー
727オーバーテクナナシー:2011/03/29(火) 07:02:16.40 ID:7+0KTmJz
最終的には不死身になりたいってもあるけどね


まずは段階として不老による不死さ
728オーバーテクナナシー:2011/03/29(火) 09:22:02.02 ID:efPd0Gan
>>727
>最終的には不死身になりたいってもあるけどね

妄想乙
729オーバーテクナナシー:2011/03/29(火) 09:23:57.25 ID:efPd0Gan
>>717
>我々はちゃんと不老になれるのか?

www
730オーバーテクナナシー:2011/03/29(火) 10:15:32.44 ID:7+0KTmJz
臨床試験や実用化が図られてるから、ES細胞のが世界的には開発進んでるんだよね


ips細胞とは8年くらい開発段階で差があるからしょうがないかな
731オーバーテクナナシー:2011/03/29(火) 10:42:09.55 ID:upjm5q6/
で不老不死のマウスはまだできないの?
732オーバーテクナナシー:2011/03/29(火) 12:08:09.19 ID:7+0KTmJz
>>731
現在、若返りによる長寿化は観察段階らしいよ
ipsクローンマウスも、誕生から通常マウスの限界年齢である3年を迎えたとこ

まだ研究報告が上がってないから、観察段階なのでは
733オーバーテクナナシー:2011/03/29(火) 12:17:54.36 ID:upjm5q6/
不老不死マウスが完成したら次の実験はなんになる?
734オーバーテクナナシー:2011/03/29(火) 13:17:13.15 ID:7+0KTmJz
そこから得た知識をもとに、人間用不老理論を作り上げるんじゃないかな


既存の通常マウスを不老不死にすることが必要だね
735オーバーテクナナシー:2011/03/29(火) 13:59:12.87 ID:7+0KTmJz
細胞分裂はテロメア修復の理論が出来てるよね

あとは活性酸素を除去したりとか。フリーラジカルってイマイチわからないんだけど。


でも、テロメア修復でマウスは若返ってるのだから、正常な細胞分裂が活発なら傷ついたDNA細胞にアポトーシスをかけて再生可能な気もするな
736オーバーテクナナシー:2011/03/29(火) 20:16:39.88 ID:yu7DUa4d
新ニュース投下
【医療】「食べ過ぎ」瞬時にわかります…世界初の測定器/タニタ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1298385160/
737オーバーテクナナシー:2011/03/29(火) 22:20:48.62 ID:7+0KTmJz
これって、危ないカロリーとかわかるのかな
738オーバーテクナナシー:2011/03/30(水) 00:44:16.21 ID:z5HPKMfD
何か最近1人が必死に書き込んでるのは気のせいか?
739オーバーテクナナシー:2011/03/30(水) 00:48:55.07 ID:1pwWno7c
>>738
彼は不老不死に1日でも早くなりたいのさ。
確かになりたいけど、焦っても仕方あるまい。
740オーバーテクナナシー:2011/03/30(水) 01:34:17.15 ID:WW0ekzQ1
>>738-739
結構地震とかで話題がもってかれて、こちらが小さくならないようにと思って……
指摘された通り、自分は1日でも早くなりたい。

技術的には目処がたち始めてるのに、中々来ないのが辛い
早く朗報を聞きたい
741オーバーテクナナシー:2011/03/30(水) 02:18:02.96 ID:kxqHyuje
不老不死になりたい気持ちは勿論わかるけど、その前に津波や放射能で死なないようにな
742オーバーテクナナシー:2011/03/30(水) 13:09:01.78 ID:iN1tCInf
>>740
まだ実験中だから。
743オーバーテクナナシー:2011/03/30(水) 13:11:16.57 ID:iN1tCInf
先進国でこう言う事故が起きると厄介だよね。
技術の発達が遅れてしまう。
744オーバーテクナナシー:2011/03/30(水) 13:34:59.36 ID:WW0ekzQ1
>>741-742
明後日から仕事に就くけど、事故に遭わないように気をつける

>>743
研究にしろ臨床にしろ、実現のために費用はかかるしね
例えば、放射能によって欠損遺伝子を治療するってなればips細胞も有効の可能性がある。
そのため、再生医療は早期実現をすべきだよ




ウィルスを体内に放って、正常細胞をips細胞にするってのは理論的に出来そうな気がするんだけど、どうだろう
745分生学者d:2011/03/30(水) 14:43:42.27 ID:5yqIWDWa
>>ID:7+0KTmJz
卵の時点で細工してある訳だから、
全身の細胞にそれが反映されるわけですよね・・・。
成体の細胞全てにそのような細工を加えるのは、
現状困難ですよね・・・。

>>ID:WW0ekzQ1
やはり予算がつくかどうかが鍵ですよね。
特に、不老化って意義を掲げてしまうと、
国としては予算を出しにくいでしょうから・・・。

体細胞をiPSCにって件ですけど、
感染した細胞の内、iPSCになるのは0.01%とかのレベルですし、
感染効率自体も高くはないでしょうから、
難しいでしょうね。
しかもご承知の通り、
iPSCになり損ねた細胞も、iPSCになれた細胞も
腫瘍化の可能性は免れません。
746分生学者d:2011/03/30(水) 14:44:15.25 ID:5yqIWDWa
↑長文失礼しました。
747オーバーテクナナシー:2011/03/30(水) 16:56:39.70 ID:WW0ekzQ1
では、ips細胞を体内に注射器か何かで埋め込み、それをガン細胞のように広めて、正常細胞になるような形はどうだろう?

基本的に、正常細胞もガン細胞も細胞分裂の手段が同じだから、正常細胞がips細胞に変異するってはのはないんだろうか


マウスの肝臓ではガン細胞を正常細胞に、その正常細胞を九割ほどips細胞に変化させることに成功してたと思うけど
748オーバーテクナナシー:2011/03/30(水) 18:05:35.24 ID:kxqHyuje
ガンといえば、強力な血管新生阻害剤の登場も待たれるね  希望はある
749オーバーテクナナシー:2011/03/30(水) 20:34:43.69 ID:8T1HC/K5
脳内埋め込み型コンピュータインターフェイス 臨床実験、1000 日目を突破
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301462364/
750オーバーテクナナシー:2011/03/30(水) 21:46:27.26 ID:WW0ekzQ1
おお!すごい!!


脳の再生ももちろんだけど、コンピューターによる保護をするっていうのはいいね
記憶だけじゃなく、自我を保持するための選択肢足り得るものだね
751オーバーテクナナシー:2011/03/31(木) 03:20:34.98 ID:JpFovqIk
でもコンピュータに保存された自我から復元された自分は本当に自分なのかね
寝て起きたら寝る前の自分と同じ人間だという保証はないなんて話もあるけど。
752オーバーテクナナシー:2011/03/31(木) 03:43:31.27 ID:vQtPuIhe
復元しなきゃならない時点で前の自分は死んでるしね。
不老による死は乗り越えられたとしても、
病気や衰弱、事故による死はほぼ確実に乗り越えられないだろうし、
儀体化は確かに1つの選択たりえるが、純繁殖できない種に未来はあるのか。
753オーバーテクナナシー:2011/03/31(木) 08:30:09.41 ID:CTAjC+2b
>>752
事故はともかく、病気は再生医療の発達によって回復できる気がする
宇宙の崩壊を乗り越えるってのも大事だよね。
陽子の崩壊寿命は現時点ではないみたいだけど、過去に戻って、過去の自分から取り出したips細胞を用いたクローン体に意識を移し替えるとか
そういった点で、タイムマシンやパラレルワールドへ行くマシンも、真の不老不死になるためには必要かもしれない


生殖行為を伴わない人口子宮とかも開発されそうな気もするな
代理母の問題もあるし
754オーバーテクナナシー:2011/03/31(木) 12:16:45.83 ID:2jdzSRyJ
法学部語録


【レス抽出】
対象スレ:【総合】不老不死(不老長寿)を目指す雑談
キーワード:気がする 思う でき 出来 進
検索方法:マルチワード(OR)

注入されたマウスはガン化しなかったようだよ、人間もいけそうな気がする
代謝がDNA損傷や劣化を上回る再生が可能な気がする
ips細胞によるテロメア修復なら不老不死な気がする
クローンがテロメア再生による若返りが証明されたら、不老不死に近づくはず
ips細胞人間を生み出してしまえば、かなり研究は進むはず



【レス抽出】
対象スレ:不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part14
キーワード:気がする 思う でき 出来 進
検索方法:マルチワード(OR)

この謎を解き明かせれば飛躍的な進歩を遂げられるような気がする
テロメア修復を行う薬で青年くらいまで若返らせると思う
ips細胞やES細胞は万能だから出来る
現在成果が出てる技術で不老不死ないし不老長寿は可能だと思う
正常細胞をips細胞にするってのは 理論的に出来そうな気がする
人間個体にはガン化細胞を殺す能力は備わってるし 意外といける気がする
755オーバーテクナナシー:2011/03/31(木) 20:40:31.67 ID:CTAjC+2b
>>754
何と言われようと、自分は不老不死を求め、その肯定意見を訴え続けるよ


ニュー速になかったけど、鳥取大で心筋細胞の分化抑制をしているたんぱく質を発見したらしい
756オーバーテクナナシー:2011/04/01(金) 07:03:17.66 ID:K6So1Tdx
はっきり言ってこの世はガチで俺の存在以外の価値は無いぞ
757オーバーテクナナシー:2011/04/01(金) 10:21:50.72 ID:VRtMOlWg
>>726
wikiには不老不死のこと不死身と書いてあったよ。ヴォケ。
758オーバーテクナナシー:2011/04/01(金) 10:30:03.59 ID:k3FEjGTj
>>757
はいはい
嘘つきのお子チャマはとっとと死んでねー
759オーバーテクナナシー:2011/04/01(金) 16:30:41.85 ID:VRtMOlWg
>>758
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E8%80%81%E4%B8%8D%E6%AD%BB

ヴァーーーーーーーーーーーーーーカペッ
760オーバーテクナナシー:2011/04/01(金) 16:39:42.96 ID:VRtMOlWg
ガンすら克服するのにあと50年はかかりそうなのに不老不死なんか言ってじゃなねえ。
どうせお前らが生きている時代に不老不死なんか実現されないから。
人体冷凍保存なんか考えるなよ。大人しく死んだら火葬されとけ。
761オーバーテクナナシー:2011/04/01(金) 16:41:33.65 ID:39yRRvsf
>>760
死にたくないからここに来たー!

まで読みましたw
762オーバーテクナナシー:2011/04/01(金) 17:00:19.25 ID:tbdlOAYj
wwwwwwwww
763オーバーテクナナシー:2011/04/01(金) 17:08:04.76 ID:tbdlOAYj
>>760
なら、お帰りくださいw
心配してくれてありがとうございますw
764オーバーテクナナシー:2011/04/01(金) 17:15:01.44 ID:k3FEjGTj
>>759
類義語=同義語だと思ってる池沼か?
とりあえず不死身でwikiでしらべてみろ。
わかったら後は糞して寝ろ。
お前ほどの馬鹿じゃ不老不死になるのは無理だ
765オーバーテクナナシー:2011/04/01(金) 18:02:59.61 ID:Dackmbnq
ガンそのものは治癒率が遥かに向上してるんだけどね


ガン克服に50年ってどこに証拠あんのよ
766オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 01:11:02.89 ID:ps2szvNY
資本主義・民主的な政治システムにこそ、金儲けのものがある
それに、周囲からおかしいと思われる人間でなければ、普通や常識というラインは越えられない

767オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 01:49:26.49 ID:tmrUHTPR
(キリ!)
768オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 07:44:01.22 ID:7id7FmKx
>>764
不老不死なんて無理に決まっているだろ。
交通事故やチャカで頭弾いたら死ぬだろ。
769オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 08:21:25.87 ID:ICuYfoGd
>>768
ヴぁ〜〜〜かwww
770オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 08:39:03.02 ID:tmrUHTPR
771オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 09:51:16.65 ID:EyP8ZtVz
>>768

なぜ無理といえるのか
昨日はダメ、今日はできることがたくさんある

犬を蘇生させた例もあるし、事故で損傷した部位を再生させた後で生き返らせることができるかもしれない

できると信じてやらなければ、道を拓けない。
772オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 11:36:16.89 ID:7id7FmKx
>>771
とにかく現代の医学では不老は果てしない夢。22世紀とかなら可能性はある。
マイナス196℃で冷凍保存ってのをアメリカで見たが、あれを狙っているの?
773オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 11:50:41.77 ID:ICuYfoGd
不死身と不老不死の違いがわからない池沼はとっととあの世にいってくれ
誰もとめん
774オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 12:47:53.53 ID:uiO/MqS9
タイトルに惹かれてきたが雰囲気が悪いなここ
775オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 13:01:19.47 ID:EyP8ZtVz
>>772
老化は医学が関連してるけど、医学の分野だけではないよ
あと、不老ってのも歳をとらないのではなく、若返りをするというのが現実的に可能じゃないのか
実際、ベニクラゲは若返りによって不老不死を獲得してるんだし、高齢マウスもテロメアを回復させると若返った



776オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 13:04:31.04 ID:ICuYfoGd
>>774
それだけ注目されてるってこと
この板の他のスレなんて閑古鳥だろ
777オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 13:37:34.16 ID:BBfb73ZM
>>772
そうだね、プロテインだね。
778オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 13:45:06.67 ID:EyP8ZtVz
>>776

タイムマシンや宇宙開発より、格段に技術は進んでるしね
クローン技術も早く解禁すべき
779オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 14:13:10.24 ID:7id7FmKx
>>778
クローン人間は別人だよ。
780オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 14:14:57.69 ID:7id7FmKx
>>773
アンタの考えでは
不死身はチャカで頭弾いても死なない。不老不死はチャカで頭弾いたら死ぬんだろ?

不老不死、「不死」と書いてあるだろ。不老不死と不死身は同じ意味だ。
781オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 14:29:54.69 ID:55pmNZIW
>>780
テンプレよんでから書き込めや
782オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 14:57:03.60 ID:ICuYfoGd
ほんとこいつ頭悪いな。
どのみちお前みたいな低脳は不老不死にはなれないから諦めろ。
783オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 15:20:14.62 ID:ps2szvNY
資本主義・民主的な政治システムにこそ、金儲けのものがある
それに、周囲からおかしいと思われる人間でなければ、普通や常識というラインは越えられない

784オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 15:35:50.88 ID:EyP8ZtVz
>>779
いや、ips細胞からクローンを作り出せば、全身ips細胞の人間になる
そうすれば、細胞の分化条件やテロメア修復が解明されてく
別にクローン人間の人格を否定するわけじゃない



生きてくことは変化すること。細胞が入れ換わるようにね。
それでも、個体は自分のままでいられる。だから、テロメア修復の実験を早期に実現すべし
785オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 16:54:22.21 ID:a6T36G6b
>>784
横からすまんけど、ips細胞での研究は未分化細胞にどんな刺激を与えたらどう分化するのかってとこに焦点を当ててるわけで、
それを受精卵的挙動を示すよう分化させてクローンを作っても、全身未分化細胞人間にはなりえんよ。
786オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 17:20:34.19 ID:EyP8ZtVz
>>785
それを逆転の発想で、ips人間から調べりやいいんでないの?
少なくとも、ips細胞の塊なので、分化実験し放題

一個体が全身ipsなら、全身再生によってどのような風になるかのシュミレーションができる
787オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 18:08:03.06 ID:7id7FmKx
21世紀初頭の技術では不老不死なんか夢物語ですな。
22世紀ごろ実現しそうですな。

お前ら全員生きてないね。(笑
788オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 18:25:39.37 ID:7id7FmKx
このスレのお前ら死にたくないという我欲がみえみえだ。
100万回生きた猫とか葉っぱのフレディでも読んどけ。
789オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 18:34:01.79 ID:EyP8ZtVz
http://technews.blog42.fc2.com/blog-entry-99.html



病気細胞さえコレだ。正常細胞も応用すればできる。
問題はやるか、やらないかだね。やれば、テロメアの力がわかるのに。
790オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 18:43:48.98 ID:a6T36G6b
>>786
分化させちゃったらただの細胞なんだよ。
もう元に戻せない。
791オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 18:44:19.23 ID:Tz/VSuOl
老化させる遺伝子を生まれるまえに遺伝子操作で消せば?
792オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 19:48:29.34 ID:BBfb73ZM
>>790
クローンはいらない。
793オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 19:52:57.97 ID:7id7FmKx
仮に不老の技術が出来ても倫理的にダメだろうな。
クローン人間は技術的には可能だが、倫理的な面から製造されていない。
794オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 19:54:26.95 ID:eTAxAV28
>>789
ロリババアが現実に(殴
795オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 19:56:56.52 ID:eTAxAV28
不老が実現しちゃったら、地球以外に人間が暮らせる星が見つかるまで中出し禁止令とか出るのだろうかw
796オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 20:01:45.62 ID:BBfb73ZM
>>793
そうだね、100万回生きまくった猫を小学生に読み聞かせしてこいw
797オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 20:04:11.16 ID:EyP8ZtVz
>>793
不老不死が倫理的にダメな理由って何よ


憲法第13条の幸福追求権、第25条の生存権等の基本的人権に抵触するから、不老不死は認めざるを得ない
憲法にかかれてるのは、国家が国民に対してあなたの人権を犯さないと約束したものだから
798オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 20:11:38.57 ID:7id7FmKx
>>797
あと不老は数十年でも技術的にとても無理だろうし。
22世紀に可能になって皆が不老になったら人口が爆発する。

人口が爆発するからです。
799オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 20:13:09.73 ID:BBfb73ZM
>>798
わかったから消えろよ、そろそろつまんねーから。
800オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 20:26:08.14 ID:GDlEtnKG
腐れカスww
801オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 21:14:09.28 ID:EyP8ZtVz
人口爆発は世界レベルで政策的な問題
一方、日本は少子化を受け入れることで不老不死への道を歩める
世界的に人口爆発だからといって、1人1人の幸福追求を阻害するのは基本的人権に反するため、それを理由とした不老不死技術を国家が制約するのは許されない。



今でさえ、万能細胞とテロメラーゼ活性化物質の登場で、不老と再生の兆しが見えてるから、5年も経てば大分変わる
大切なのは、既存の概念を打ち破ろうとする意思なんだよ。
常識を超えようとする意思があれば、周りも変わる。自分が変われば、世界も変わる。
802オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 21:47:10.96 ID:BBfb73ZM
>>801
何で荒らしにマジレスしてんの
803オーバーテクナナシー:2011/04/02(土) 22:11:53.07 ID:EyP8ZtVz
>>802
ごめん。
804オーバーテクナナシー:2011/04/03(日) 00:16:44.12 ID:jF9sOUIL
>>802
あなたが荒らしですよね^_^
805オーバーテクナナシー:2011/04/03(日) 00:55:08.89 ID:E8h4IPKJ
ここに来る奴は100万回死んだ猫を読んで説教しに来る奴がいますね^^
806オーバーテクナナシー:2011/04/03(日) 03:57:18.30 ID:9PGRGcIl
カスの自演4連投乙
807オーバーテクナナシー:2011/04/03(日) 12:27:25.52 ID:GQ6eu82d
http://blog.goo.ne.jp/yakata_2009/e/950b974b63ac8e1921b742b990d13a24

これって、全細胞が若返るなら、かなり有意義だよね
808オーバーテクナナシー:2011/04/03(日) 13:56:17.38 ID:oB3G5bO8
>>774

>>756見たいな奴ばかり集まった所の雰囲気が良くなるとは思えないなw
809オーバーテクナナシー:2011/04/03(日) 14:22:24.45 ID:GQ6eu82d
荒らしの自演?
810オーバーテクナナシー:2011/04/03(日) 16:02:27.04 ID:BFHhJA57
レイww
811オーバーテクナナシー:2011/04/03(日) 21:42:47.70 ID:GQ6eu82d
テロメラーゼを強制発芽したとして、それが直接ガンになるとは限らないんじゃないの?
同時にガン細胞を殺す細胞を活性化させれば。
812オーバーテクナナシー:2011/04/04(月) 00:56:25.58 ID:yOAYjT4/
813オーバーテクナナシー:2011/04/04(月) 00:58:38.39 ID:yOAYjT4/
814オーバーテクナナシー:2011/04/04(月) 08:01:21.05 ID:n/V49n1U
携帯のアド見にくいんだが。
815オーバーテクナナシー:2011/04/04(月) 14:46:58.95 ID:N+nY7O17
てs
816オーバーテクナナシー:2011/04/04(月) 20:21:57.29 ID:MBDnRarZ
取りあえず老いた細胞の再生が必須過ぎる 体に昔ほどのみずみずしさをかんじない
817オーバーテクナナシー:2011/04/04(月) 20:46:32.78 ID:yOAYjT4/
体の状態を遡及させること、即ち若返りができれば
818オーバーテクナナシー:2011/04/05(火) 08:27:38.03 ID:gS8QHEDf
てs
819オーバーテクナナシー:2011/04/05(火) 16:42:00.72 ID:QFEDxS1i
不老不死なんて超簡単だ。走れ! もっと早く走れ! もっともっと早く! 光の速さになるまで!
820オーバーテクナナシー:2011/04/05(火) 21:47:26.09 ID:8HT+GjDY
山中教授はips細胞を使った不老不死は考えてなさそうだなー

どちらかといえば、創薬作製で、再生医療は別のとこで研究されてる
821オーバーテクナナシー:2011/04/06(水) 19:53:00.71 ID:u9A2nDnO
不老不死を推奨してる科学者や医者って誰がいる?
822オーバーテクナナシー:2011/04/06(水) 19:56:37.16 ID:LwWX+G1U
先が見えない人生と人類に百年ぐらいぐーすか寝たい気分
823オーバーテクナナシー:2011/04/07(木) 20:16:29.68 ID:gGSfsyXU
脳の再生や血管を再生する技術はどうなってるんだろう
824オーバーテクナナシー:2011/04/07(木) 20:33:52.31 ID:JWJi1nTo
血管は確か再生されていたはず。
脳はなあ……。確かに再生して機能しているというのを確かめるのが大変そう。
うっかり変なことやってしまうと倫理問題にすらなりかねないし。
825オーバーテクナナシー:2011/04/07(木) 20:44:58.38 ID:XJ5xsU9/
あと何年でどのくらいの進歩が望める?

ナノボットって現実すんのかね?
826オーバーテクナナシー:2011/04/07(木) 20:59:48.77 ID:gGSfsyXU
>>824
脳の再生は脳梗塞や認知症で苦しむ人を救う意味でも必要
それに医学における倫理は表向きで、実際は利権やら宗教やらお金が関係してるのでは?
表立った不老不死研究ができないのも、批判を受けるのがイヤなのかもしれない


>>825
既に血液(赤血球)を分解したり、機械を加工するナノマシンは開発されてたはず
ただ、光誘導を用いた運用だから、まだ自律行動には至ってない
827オーバーテクナナシー:2011/04/08(金) 09:33:06.30 ID:791eXX/n
やっぱテロメアはわかりやすいから興味あるな
遺伝子を与えてテロメラーゼを発現させて細胞を培養で無限増殖させることには成功しているから
ということは、後はテロメラーゼを活性させる物質を発見すればそれを錠剤にして毎日飲めばオッケー?
もし仮にDNA修復異常がテロメアの短縮によって起こっているのならそれで不老不死か?
そろそろ不老不死マウスができてもおかしくない気がするんだが
何で詰まってるの?
828オーバーテクナナシー:2011/04/08(金) 09:55:48.99 ID:EeKEsmAC
Stem Cell Voice Box Transplant Trials Could Begin In 2013, UK
http://www.medicalnewstoday.com/articles/220791.php

イギリスにおいて2013年から幹細胞による喉頭移植手術がおこなわれる見込み。
829オーバーテクナナシー:2011/04/08(金) 14:21:49.52 ID:0p312nJA
『新世紀未来科学』の不老不死の項の内容をまとめると以下のようになる。

脳の神経細胞を寿命は今のところ120歳〜140歳と言われている
体は健康で、脳が老化して死ねば何の意味もない。
脳の神経細胞をいつまでも若く、健康に保たなければならない。
しかし、実際に神経細胞を140年間も培養し続けた例がない。
神経細胞は不死か、他の細胞よりはるかに寿命が長い可能性がないわけではない。
830オーバーテクナナシー:2011/04/08(金) 14:25:04.84 ID:982jj1X1
10年前の本じゃねえか
831オーバーテクナナシー:2011/04/08(金) 14:32:07.26 ID:0p312nJA
>>830
まあ、おちつけw
他にも色んなSFネタがある良い資料だ。図書館で借りた。

自分の考えとしては、肉体が老化したら、若い体に頭部を挿げ替えるか?
でも若者は死ななければいけないのが欠点である。

もう一つは全身を機械の細胞(ナノマシン)に置き換えていくか。
832オーバーテクナナシー:2011/04/08(金) 14:34:35.66 ID:982jj1X1
この手の本の内容は日進月歩だから10年も前の読んでも混乱するだけじゃね?

>でも若者は死ななければいけないのが欠点である。

クローンで代替できるだろ

つうか少しずつ脳細胞を新しいのにかえていけばいいんじゃないか?
833オーバーテクナナシー:2011/04/08(金) 15:32:24.11 ID:zuXNSp90
不老不死は21世紀中は無理。大人しく火葬されとけ。この阿呆どもが。
834オーバーテクナナシー:2011/04/08(金) 16:04:07.47 ID:982jj1X1
http://uraura007.blog84.fc2.com/blog-entry-784.html

こんなあったまわるそうな連中でも不老不死選んでる奴が多いから
潜在的にはもっとたくさんいるのかもな
835オーバーテクナナシー:2011/04/08(金) 20:08:40.30 ID:dmc2Ox2V
10年前なんて脳細胞が再生なんてオカルトの領域だったけどな。
再生医療なんてほとんどSFの世界だったし。
836オーバーテクナナシー:2011/04/08(金) 20:17:52.07 ID:982jj1X1
あと10年でどれだけ進歩するかね?
837オーバーテクナナシー:2011/04/08(金) 20:32:58.27 ID:dmc2Ox2V
日本だと微妙。
838オーバーテクナナシー:2011/04/08(金) 22:48:35.13 ID:wsxdZF64
技術的には可能だと思う
839オーバーテクナナシー:2011/04/09(土) 00:05:04.75 ID:dO588EMh
>>838
ばかかおめーは。不老長寿は22世紀。大人しく火葬されとけ。
840オーバーテクナナシー:2011/04/09(土) 10:00:10.53 ID:WHFtGjlU
脳細胞は自然状態でも勉強したりすると増加するけど、それよりも崩壊するのが早いから認知症が出たりするんだよね
電気信号のサイクルが自我を生むとするならば、ips細胞やES細胞で増殖させても人格は保たれてるね
841オーバーテクナナシー:2011/04/09(土) 12:55:28.29 ID:RDn4BDq5
この10年で10年前なら不可能といわれてるほど進歩したことは?

さらにこれから進歩しそうなことは?
842オーバーテクナナシー:2011/04/09(土) 13:25:51.00 ID:WHFtGjlU
万能細胞による再生医療
テロメアの修復や拡張


これは外せない
843オーバーテクナナシー:2011/04/09(土) 15:15:42.59 ID:RDn4BDq5
では仮に10年前にこれを可能だといってる人間がいたらなんと思われていたかね?
844オーバーテクナナシー:2011/04/09(土) 15:39:56.06 ID:95TfJ1PL
キ○ガイ

とは言っても、どのような話であっても、できるという実証は常に求められるものではあるけれども。
もちろんその、できるかもしれないしできないかもしれないという話にどのようなリソースのかけ方を
するのかという話はまた別ではあるけれどもね。
845オーバーテクナナシー:2011/04/09(土) 15:42:47.59 ID:RDn4BDq5
カーツワイルはある程度の根拠があって未来予測をしているんだよな?
ではひょっとして奴の予測していないとんでもない事も可能になるという場合もあるのでは?
846オーバーテクナナシー:2011/04/09(土) 17:32:41.20 ID:WHFtGjlU
>>843
中世ではガリレオが地動説を唱えたって、宗教観念が支配的だったから否定されたよね
でも、今は当たり前に地動説が定説になってる


携帯電話がこんなに流行るなんて思わないし、テレビがデジタルに移行するなんて信じれないよね
いつの間にか、常識や普通ってのは、塗り替えられてるもの



>>845
予測より進まないか、さらに進むか、はたまた別方向にいくか
847オーバーテクナナシー:2011/04/10(日) 10:05:56.81 ID:lbuwOoaL
テロメア関係のニュースは少ないね
848オーバーテクナナシー:2011/04/10(日) 19:17:12.95 ID:ZvRz0JEY
不老は出来ても不死は無理。死なないなんか不可能。
849オーバーテクナナシー:2011/04/10(日) 19:31:19.31 ID:WqJJinx/
フランスの哲学者オーギュスト・コントはその著書の中で、人類には
知る事のできない知識がある、と説き、その例として、恒星の組成を挙げた。
スペクトル分析により、恒星の組成を調べる方法が発見されたのは、
コントの死の3年後であった。


1876年のフィラデルフィア万博を全米市長会が視察に訪れた。
そこでベルの電話に感動したシカゴ市長が
「遅くとも100年以内に全米中のすべての市が、一台ずつこの
機械を備え付ける事になるだろう」と発言し、『ホラ吹き』として
失笑を買った。


アメリカ合衆国第三代大統領トマス・ジェファーソンは、
「もはや、有用な発明・発見は全てなされてしまった」
という理由で特許局の廃止を提案した事がある。


「将来コンピュータの重量は、1.5トン以下になるかも知れない。」
--- Popular Mechanics誌、科学の果てしなき進歩を予測して、1949


「『空気より重い空飛ぶ機械』は不可能だ。」
--- ロード・ケビン、英国学士院総裁
850オーバーテクナナシー:2011/04/10(日) 19:41:44.39 ID:lbuwOoaL
不可能は可能にできる
851オーバーテクナナシー:2011/04/10(日) 22:40:07.60 ID:JDo+lQFq
さすがアメブタ市民は想像力が乏しい
852オーバーテクナナシー:2011/04/10(日) 23:32:29.22 ID:lbuwOoaL
日本は機械工業については開発レベルが高いけど、医療系は恐ろしく低い
優秀な医者がいても、アメリカやドイツのほうで学んだ場合が多いし
853オーバーテクナナシー:2011/04/10(日) 23:41:27.17 ID:DIFT1D1M
>>852
第二次世界大戦もそうじゃん。
854オーバーテクナナシー:2011/04/11(月) 00:21:00.79 ID:WZtIVjYC
医療問題の漫画・ドラマ「ブラックジャックによろしく」…出る杭は打たれる。
855オーバーテクナナシー:2011/04/11(月) 00:22:47.90 ID:4Nif5AkN
戦力では日本が上だったけど、物量で遥かに劣ってたからね
今では研究の自由性や予算をアメリカはすぐに出したりするし
856オーバーテクナナシー:2011/04/11(月) 00:27:34.31 ID:b5Q8KFDR
>>854
あれ見たら日本の医療は遅れて当然だと思う。
857オーバーテクナナシー:2011/04/11(月) 00:52:53.40 ID:NuivrU4y
そこで東洋医学の予防ですよ
858オーバーテクナナシー:2011/04/11(月) 01:53:29.71 ID:zeMHbMsV
健康気にするならいざという時の為ブラックジャックによろしくは読んでおいて損は無いw
859オーバーテクナナシー:2011/04/11(月) 01:59:54.57 ID:4Nif5AkN
不老不死を推進させるには何が必要なんだろう
世論が後押しした方がいいだろうし

まず、永遠の美を求める女性は味方にできるだろうかね。


どうも、不老不死を否定する人は生きることにマイナス意見しか持ってないように見える。
楽しければいつまでだって続けられるのに
860オーバーテクナナシー:2011/04/11(月) 08:47:30.32 ID:oV0j/020
これどういう事??結構不味くない?

263 ? 297: M7.74>(東京都) [sage] 2011/04/11(月) 06:11:46.13 ID:nY525Col0
核融合炉は実現すれば夢のクリーンエネルギーだよ。
中性子や熱線はプラズマで全て押さえ込んでしまうから外部被爆は0。
そのプラズマのエネルギーは炉自体がつくる。
圧力を切れば、、要するにスイッチを切れば反応は瞬時に止まる。

これが出来るとほぼ全ての地球上の問題が解決する。
現状の最大の問題はほとんどが限られたエネルギー資源の不公平分配によって起っているからね。
例えば無尽蔵のエネルギーが在れば水は海水を濾過して作れば良い。
現在これが普及しないのは生産コストが馬鹿高いからだ。
そして水が在れば、食料問題のほとんどは解決する。
食料問題の解決は加工材としての石油資源、つまり衣服や生活用品の問題も解決する。
食料のほとんどは人間の口に入るよりも食べられない部分の方が大きい。
それらは全てゴミとなって棄てられるが、電気さえ無限に在るのなら、全て安価な繊維材料になる。

鉄やポーキサイトは地球に無尽蔵に在るが、動力コストのために一部の表層に露出している物しか利用できない。
この問題も解決する。そして、現在は大気圏外に物資を運ぶために膨大なコストがかかるが
この問題も解決する。核融合炉は構造がシンプルで小型化が可能、
直接ロケットに搭載が可能だと見込まれているからだ。
輸送コストが安くなれば原子炉の廃棄物は全て宇宙に投棄すれば良い。
現状のエンジンでは難しいが、推力の大きい核融合エンジンなら数年で太陽に落下させられる。

ただ、最大の問題は、時間がない事だ。
普通の人は100年後、あるいは200年後には凄い科学技術が生まれているだろう、と想像する。
これだけ日進月歩なのだから、と。
しかし、そんなに甘くはない。

予想されている「数学の黄昏」がすぐそこまでやって来ているからだ。
現状、数学者のほとんどは歳を取ってからようやく一つ二つの理論を導き出して、引退する。
861オーバーテクナナシー:2011/04/11(月) 08:48:25.13 ID:oV0j/020

その年齢はどんどん高齢化している。
数学の発展が著しく膨大なために、理解だけで40年ほどかかってしまうからだ。
数学と言う柔軟な発想を要する学問に置いて、高齢化は死活問題。やがて大きな停滞期が訪れる事は避けられない。
すると、隣接学問の物理学が同時に止まり、物理学の影響の濃い分子生命学(薬学や遺伝子など)もとまり
人類の『大休止」が起ると言われている。

それは早ければ30年後、遅くても50年後だ。


だそうだけど、これのソースと対策無いの?
862オーバーテクナナシー:2011/04/11(月) 10:05:06.85 ID:XkjDkaIH
残念だが我々は生まれるのが早すぎた。
863オーバーテクナナシー:2011/04/11(月) 12:11:17.12 ID:oV0j/020
>>862
結構進歩は早いだろ
864オーバーテクナナシー:2011/04/11(月) 12:22:54.82 ID:4Nif5AkN
科学ニュース速報で、新たな粒子が確認されたとか


まあ、科学者十人いれば十人の理論があるから
865オーバーテクナナシー:2011/04/11(月) 17:36:46.01 ID:OQA7C9JP
>>860-861
現実には加速度的に進歩してるじゃん。
知的人口の増加とコンピューターの高性能化で
知的リソースそのものが増大し続けてる
866オーバーテクナナシー:2011/04/11(月) 17:50:52.63 ID:AbZiKFZd
コンピュータの知能が人間を越える時期がくるわけだろ。
そうなれば圧倒的なスピードで進化するのでは?
867オーバーテクナナシー:2011/04/11(月) 18:01:49.64 ID:SkHHcxfn
>>866
( ^ω^)・・・
計算スピードならそうだろうな
868オーバーテクナナシー:2011/04/11(月) 18:25:32.18 ID:4Nif5AkN
コンピューターと一緒に人間も対応して進化する

昔の60歳はコンピューターの使い方すらわからなかったけど、今や80歳でバリバリ仕事できる人がいる
869オーバーテクナナシー:2011/04/11(月) 19:37:26.56 ID:NuivrU4y
昔のコンピュータは操作が難しかった。
コンピュータを使う=プログラムを組む
ってことだったもんな
870オーバーテクナナシー:2011/04/11(月) 20:15:20.17 ID:4Nif5AkN
そうそう。

これをips細胞に例えれるよね。発明までは時間かかったけど、技術発展にはコンピューターの発展より早い。
ガン化リスクを抑えたり、不老不死を実現するとこにも足を踏み入れはじめた。
最初の一歩を踏み出せば、突き進んでいけるんだよね。
871オーバーテクナナシー:2011/04/12(火) 13:43:03.58 ID:OEIjpcYc
論文のコピペもいいけど放射能汚染はどうするんだよ     このままでは日本では不老不死は無理になるぞ
872オーバーテクナナシー:2011/04/12(火) 13:48:15.38 ID:qjCDRmkE
神様、私にお与えください。
変えられないものを受け入れる落ち着きを。
変えられるものを変える勇気を。
そしてこれら2つの物を見分ける賢さを。
873オーバーテクナナシー:2011/04/12(火) 13:51:50.00 ID:FSFBpWYK
日本が逆境に強いのは歴史上から明らかになってるだろ?
874オーバーテクナナシー:2011/04/12(火) 14:14:06.91 ID:qjCDRmkE
逆境に強いと言うか、逆境になると強い者にへつらって生きながらえてる国だよ。
もちろんそれで、海に囲まれてる国という強みはあるにしても、かなり長生きなのは認めるけど。
875オーバーテクナナシー:2011/04/12(火) 14:15:23.82 ID:FSFBpWYK
この災害でさらにパワーアップする可能性もあるということだ。
876オーバーテクナナシー:2011/04/12(火) 14:15:48.59 ID:49QuADMX
でもくだチョクトが総理だったことは過去になくね?
877オーバーテクナナシー:2011/04/12(火) 14:16:38.13 ID:FSFBpWYK
長生きっていうか世界最長寿の国だろ?
先進国の中で一国だけ黄色人種って時点で他国とも格が違う
878オーバーテクナナシー:2011/04/12(火) 15:24:37.66 ID:qjCDRmkE
既に中国に抜かれてますがな
879オーバーテクナナシー:2011/04/12(火) 15:36:47.96 ID:FSFBpWYK
あそこが先進国だとでも?w
880オーバーテクナナシー:2011/04/12(火) 18:21:18.44 ID:KTXrOmMl
>>878
先進国かどうかを判断する材料はGDPだけじゃないと思うが
881オーバーテクナナシー:2011/04/12(火) 18:28:55.45 ID:B8FlRQND
アメブタもチョンも知能指数もIQも日本に劣ってるくせに予算だけは世界最高レベルなんだよな
882オーバーテクナナシー:2011/04/12(火) 18:34:22.51 ID:IWOOkEYK
日本人は(精神が)保守的だからね。それでいい部分はあるが、技術開発の進歩を妨げちゃってるんだよね。

だからアメリカに抜かれる。
883オーバーテクナナシー:2011/04/12(火) 18:35:29.12 ID:FSFBpWYK
その割にブサヨが最近活発だけどな。
移民がどーだらとか
884オーバーテクナナシー:2011/04/12(火) 21:06:38.97 ID:qggHE0ZX
>>881
チョンの予算は日本の5分の1と記憶しているが。
885オーバーテクナナシー:2011/04/12(火) 21:08:08.56 ID:qggHE0ZX
機械の体にならんと不老長寿は無理だよ。

脳の血管が切れたらどうするの?
テロメアがどうのこうのと言ってられないよ。
心筋梗塞でも死ぬよ。
886オーバーテクナナシー:2011/04/12(火) 21:08:44.20 ID:IWOOkEYK
極端な右翼や左翼は日本に必要ない


さっきも臓器移植の改正法のニュースで、『国内での容易な臓器移植』と『自己決定権』が対立して議論がされてた。
これを一気に解決するには、やはりips細胞やES細胞によるコピー臓器が必要だね。
887オーバーテクナナシー:2011/04/12(火) 21:25:44.60 ID:IWOOkEYK
>>885
血管を再生させる技術なかったっけ
888オーバーテクナナシー:2011/04/12(火) 21:47:12.99 ID:QXQ2EhtD
>>881
チョンはそんな凄い技術は発表してないだろ。
>>885
再生出来る技術じゃねぇか、余裕だろ。
889オーバーテクナナシー:2011/04/12(火) 21:53:32.86 ID:QXQ2EhtD
去年の7月

重い心臓病患者の心臓から筋肉のもとになる幹細胞を取り出して大量に増やし、
再び心臓に戻して機能を回復させる国内初の治療に、京都府立医科大学の松原弘明教授らのチームが成功した。

http://blog.livedoor.jp/logikisto-furofusi/archives/51099267.html
890オーバーテクナナシー:2011/04/12(火) 22:09:14.45 ID:hJUrADeO
>>885
老人が死にやすいのは癌。
891オーバーテクナナシー:2011/04/13(水) 08:38:26.22 ID:3FVhJVW0
11時間労働だと8時間労働と比べ心疾患のリスクが1.7倍に もしかしてお前ら不老不死なの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302618006/
892オーバーテクナナシー:2011/04/13(水) 08:48:59.08 ID:m+qYZfGQ
0時間労働と8時間労働は?
893オーバーテクナナシー:2011/04/13(水) 17:28:57.80 ID:fg9Qkeuj
>>885
銀河鉄道999の機会伯爵だって死んだぞ
894オーバーテクナナシー:2011/04/13(水) 18:19:13.23 ID:5gyT+mYB
>>893
彼は不死身じゃないから
895オーバーテクナナシー:2011/04/13(水) 22:01:14.38 ID:i1zaM9wB
>>891
ストレスの差でしょ



逆に仕事がないと、精神的に老けちゃうぞ。やることがあれば、生き生きしてる。
大切なのはストレスを発散すること
896オーバーテクナナシー:2011/04/13(水) 22:54:59.18 ID:m+qYZfGQ
>>895
仕事がないとふけるって根拠は?
897オーバーテクナナシー:2011/04/13(水) 23:41:39.77 ID:i1zaM9wB
>>896
仕事というか、やり甲斐があるものをして、気持ちが常にフレッシュなほうがいいでしょ
898オーバーテクナナシー:2011/04/14(木) 00:08:29.09 ID:WQZp4Lnq
【脳科学】成人の脳2体分の構造を解析した「脳の地図」を公開 米MS共同創業者アレン氏の研究所
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1302682413/
899オーバーテクナナシー:2011/04/14(木) 00:43:13.38 ID:PH4U4Ty2
>>878
ばかかおめーは。
中国13億で日本を抜いたが、一位あたりのGDPでは日本十分の1です。
中国はまだ発展途上国。
900オーバーテクナナシー:2011/04/14(木) 01:31:50.05 ID:+/LtKRmj
アメブタもチョンも資源除けば一人辺りの儲けもIQも教育水準も寿命も遥かに下
上を行くのは犯罪率と殺人率ぐらい
901オーバーテクナナシー:2011/04/14(木) 11:36:06.16 ID:nDc9y1g5
>>897
仕事なんて嫌々やってるやつが殆どだと思うけど?
902オーバーテクナナシー:2011/04/14(木) 13:45:41.12 ID:nDc9y1g5
家庭持つとストレスとかプレッシャーで寿命縮まったりしないか?
忙しいし嫌でも仕事やめれないし。
903オーバーテクナナシー:2011/04/14(木) 18:14:58.70 ID:OI6qy5bL
>>901
自分は好きで仕事やってるよ。
昔は肉体労働でも、過労死は少なかった。でも、今は頭脳労働や精神労働が多いからストレスで過労自殺がある。
派遣労働が蔓延り、組合運動するような元気もないし、労働者自身にもこういう世の中にした責任はある。



労働に関しては、完全に自民党公明党は許されざる暴挙。
904オーバーテクナナシー:2011/04/14(木) 18:22:08.74 ID:nDc9y1g5
>>903
お前のことはどうでもいいよ
嫌でやってるやつがほとんどだろ。
905オーバーテクナナシー:2011/04/14(木) 18:22:26.14 ID:e3c6k8Q9
民主党のしてることは(高齢)正社員の既得権益の保護であって
非正規雇用の味方ではないけどな(むしろ人件費予算を圧迫する敵)
906オーバーテクナナシー:2011/04/14(木) 20:02:27.12 ID:OI6qy5bL
>>904-905
労働法学的には民主党のやってることは△。長期的にはいいんだけど、現状とマッチするかは微妙。
まあ、競争して勝った奴は勝ち。


永い時間の中なら永遠にチャンスがあるんだから、そんなのどうとでもなる。
現段階では不老不死を手に入れられるような収入を得れる職業に就いて金を貯めるのが良策だよ
907オーバーテクナナシー:2011/04/14(木) 20:22:31.04 ID:nDc9y1g5
だからいくらかかるんだよ
908オーバーテクナナシー:2011/04/14(木) 20:26:35.78 ID:e3c6k8Q9
最低はアルコー社行きプランだから、
2,3百万あれば十分。ない人は生命保険の支払先をアルコー社に指定。
もちろん、他の組織でもいいけど信頼性は自分で判断してね

延命治療については技術の発展次第だし突き詰めれば青天井なのでなんともいえん。まあ、資金不足で先端医療を諦めずに済むぐらいの収入蓄財は確保したいね
909オーバーテクナナシー:2011/04/14(木) 21:17:22.55 ID:OI6qy5bL
最悪借金という手段があるけど、永遠の時間があれば1億借りてもお釣りが出まくるくらいに返済可能



早く朗報来てくれ
910オーバーテクナナシー:2011/04/14(木) 21:37:15.59 ID:HaVc5oAc
永遠に利息が膨らむ可能性もあるけどな
911オーバーテクナナシー:2011/04/15(金) 00:10:51.75 ID:SCzApsIf
それならそれで、生きれさえすればいい


それに、夢をかなえるチャンスが無限に広がるんだし、『いつか』という希望をきちんと抱いて生きていける。
912オーバーテクナナシー:2011/04/17(日) 01:37:35.63 ID:WrheYl8f
生身の体で不老不死は無理。
機械の体にならないとな。
銀河鉄道の世界は嫌だな。
913オーバーテクナナシー:2011/04/17(日) 02:51:00.21 ID:aVFbNxAM
脳までは機械化無理じゃん
914オーバーテクナナシー:2011/04/17(日) 10:19:38.45 ID:vbwm+KbT
今の科学力ではムリだが、50〜100年後ならできるだろ
915オーバーテクナナシー:2011/04/17(日) 12:07:51.87 ID:sJ9HQVbn
潜在的には現代の技術で可能じゃないか
916オーバーテクナナシー:2011/04/17(日) 13:25:47.43 ID:KSkdYel4
>>912-913
また荒らしのチョンか。
917オーバーテクナナシー:2011/04/17(日) 15:25:29.46 ID:aVFbNxAM
昨日初めてスレに来たのに、荒らし扱いw
ここの住民病みすぎw
918オーバーテクナナシー:2011/04/17(日) 15:37:50.97 ID:KSkdYel4
無理って根拠を科学的にデータを出してから言わないから。
919オーバーテクナナシー:2011/04/17(日) 15:41:58.34 ID:d7rHFqKo
>>917
初めての書き込みがそれなら相手にされなくて当たり前。
920オーバーテクナナシー:2011/04/17(日) 22:50:16.36 ID:sJ9HQVbn
『仁〜セカンドシーズン〜』で、病気で死を望んでいたヒロインの母が、子供の、


「今は笑われることでも、生きていることで、変わった明日が見える。生きていなきゃ笑っていられない。」


って台詞があった。変わっていく明日を見れるって、凄い素敵なことだよね。
不老不死が普通に認められる明日が、早くくればいいな。
921オーバーテクナナシー:2011/04/18(月) 01:11:50.26 ID:aXbQd4XP
>>918
いやいや、できないのを証明することは不可能に近いでしょ。悪魔の証明。
できるってのを科学的に証明してくれないと
922オーバーテクナナシー:2011/04/18(月) 01:14:24.45 ID:xS3pvdaJ
>>921
生身の体で不老不死は無理ってお前ガ言い出したんだろうが
なんで生身は無理なのかとっとと根拠カケよ低脳。
お前頭悪いんじゃね?w
923オーバーテクナナシー:2011/04/18(月) 01:15:12.23 ID:E8Nl2FqZ
>>921
永久機関は?
924オーバーテクナナシー:2011/04/18(月) 01:31:57.01 ID:xxa9vpXt
生身で不老不死が可能なベニクラゲがいるし、不可能ではないだろ


科学は不可能を可能にするものさ。例えば、ips細胞やES細胞は完全なる人工細胞だし。
自然のみでも、人工だけでもなく、どちらも調和していきながら不老不死を実現することはできるはず
925オーバーテクナナシー:2011/04/18(月) 10:28:10.67 ID:DeZfC5wg
不老不死は100%可能。 人体は全身、物質でできている…つまり機械と同じ。DNA・細胞・器官…修理すれば永遠だ
926オーバーテクナナシー:2011/04/18(月) 19:31:55.70 ID:21a95lin
>>924
ベニクラゲと人間は違うだろ。人間は高等生物だから生身の体で不老不死は無理。
2080年になったころの機械の体にならないと無理。

でも銀河鉄道の世界は嫌だね。
927オーバーテクナナシー:2011/04/18(月) 19:32:24.47 ID:xS3pvdaJ
>>926
キチガイ乙
928オーバーテクナナシー:2011/04/18(月) 19:33:04.46 ID:D6iN6YIE
>>926
2080年ってどっかの科学者のぼやきを真に受けてやがるw
929オーバーテクナナシー:2011/04/18(月) 20:03:34.83 ID:xxa9vpXt
ips細胞の登場は予見されていないことだったし、1つの特異点が一気に技術を加速させる


銀河鉄道999のような不老不死が否定される理由はない。
ようは、自己が連続することに意味があるわけで。
昔から不老不死に対する否定意見は孤独という点のみ。大切なのは、他者を思いやる心。
既に手塚や松本が描いた価値観の時代は終わってるんだよ
930オーバーテクナナシー:2011/04/18(月) 20:41:23.11 ID:E8Nl2FqZ
この話題は雑談の方だろうけど
永遠の命だと仏教思想が崩壊する。ラセンさんみたいにずっと働いてる人もいるかもしれんが
931オーバーテクナナシー:2011/04/18(月) 22:40:39.19 ID:xxa9vpXt
宗教はそもそも指導者が人々を統制するときに用いたものだし、崩壊しても構わない


まあ、信じる人は不老不死になったって信じるんじゃないかな
932オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 02:06:59.65 ID:R+O/nsRq
たとえ技術的に可能になったとしても、政治がそんなことさせないでしょ
庶民風情が不老不死とか無理
933オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 03:52:43.71 ID:o9PzeAGf
>>932
政治は少子高齢化や社会保障問題が片付いて大喜びだろうw
934オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 10:05:03.04 ID:UDL1MSR9
世界は人口増加が問題なんだから、無理w
935オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 12:47:02.00 ID:fnUgYhNG
人口増加してんのは金もってない土人どもばかりだから不老に関係ないだろアホ。
それに人口増加してなんの問題がある?
食料とか土地とか寝ぼけたこというなよ
936オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 14:05:02.58 ID:wgLV2/iJ
>>931
指導者っつっても子供を持つ親とか後輩を指導する大人だぞ
937オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 14:31:53.30 ID:UDL1MSR9
>>935
食料はどうにかなるかもしれないけど、土地はどうにもならんだろ
938オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 15:30:16.33 ID:fnUgYhNG
>>937
ヴぁ〜か
砂漠とか海底とかいくらでもあるだろ。
あったまわりいなボケ
939オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 16:30:49.16 ID:vEwakWFw
クズが死なずに蓄積していくのは問題だな
940オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 16:41:16.56 ID:fnUgYhNG
先進国の屑>>>>>>>>土人
だから安心していいよ。
土人の人口増加のほうがはるかに問題。
941オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 19:22:11.07 ID:VGrEcgRd
>>938
馬鹿はお前だろ。他国の膨れ上がった人口を受け入れてくれる国が
どこにあると思ってるの?土地や海底にスペースを広げたって時間稼ぎになるだけで
根本的な解決になってない。

あ、宇宙とか言い出すのはやめてね
942オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 19:27:07.45 ID:fnUgYhNG
>>941
アホ乙
人口が増えてるのは土人ばかりw
先進国は関係ないですw
943オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 19:35:10.26 ID:vEwakWFw
まず不死ってどの程度で死なないことを指すのだろうか
不老なら老衰しなければ達成、でも不死といったら例えば車に跳ねられたくらいで死んだら駄目だろ
となるとあらゆる衝撃等に耐えうる機械の体ができたとして、初めて不死と呼べるのかね
それとも死んだ人間を完璧にコピー・再現できたら、それはそれで不死なのか
944オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 19:43:23.05 ID:5yrTBh+c
寿命で死なない事が不死だろうが。
そんなのググればいくらでも出てくる。
945オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 19:46:26.86 ID:4UA2eNxS
不死って言ったときに指し示すのはほとんどが完全にしなないことだろ
単に寿命でしなないだけなら不老で済ませるし
946オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 19:53:03.77 ID:1Nz6sJLv
自分は最終的には不死身になりたいとは思うけど、それは段階的だろうね


不老長寿(不老永寿)をまずは実現するのが大事だね
947オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 19:54:48.16 ID:fnUgYhNG
>>943
>>945
不死身と不老不死の区別つけてから書き込めキチガイ
948オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 20:20:20.79 ID:vEwakWFw
不老不死:老いず死なないこと、としか辞書にもどこにも書かれてないがな
まぁスレタイに不老長寿って書かれてたかスマンスマン
949オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 20:22:22.16 ID:4UA2eNxS
めんごめんご
950オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 20:34:11.30 ID:fnUgYhNG
>>948
テンプレ読んでからほざけや
951オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 20:50:49.99 ID:XWMXO1FK
>>928
機械の体(具体的には脳のコンピュータダウンロードです)は2050年には可能だよ。
でもコストがかかるため恩恵を受けるのは大金持ちだけです。

貧乏人は2080年まで待たなければいけない。
あんた2080年まで生きれる自信ない?
952オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 21:03:24.98 ID:5yrTBh+c
>>951
そのソースをまるっきり信じるのって頭おかしいと思う。
原発の件だってこのソースは正しい(キリッ)とかドヤ顔してる奴なんていないと言うのに。
953オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 21:12:22.97 ID:qzArTRhl
五十年前は月面にすら着陸できなかった。
未来がどうなるかなんて、誰にも分からんよ。
私的には、これから百年以内に不老が可能になるのではないかと。
まあ完成したとしても、俺たち一般人はその恩恵にあずかれないけどな。
954オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 21:25:39.86 ID:5yrTBh+c
>>953
最後の一言で全部台無し。
やり直し。
955オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 23:08:25.97 ID:XWMXO1FK
>ID:5yrTBh+c

不老不死は未来に必ず実現する。しかし俺たち生きている時代には実現はできないだろ。
まさかあと30年〜40年で不老ができると思っているほど楽観主義者じゃないよね。

21世紀後半、22世紀にたぶん俺たちの孫の世代は不老の恩恵に授かれる。
956オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 23:21:00.39 ID:1Nz6sJLv
未来に必ずという保証なんてないんじゃないか
957オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 23:30:08.85 ID:1Nz6sJLv
>>955
追伸。未来に保証なんてないから、より良い未来が早く実現するように研究したり開発したり努力するんだよ。
若返り薬や万能細胞が開発されつつある中で、なぜ無理といえるか根拠を提示してみ
958オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 23:44:50.86 ID:fnUgYhNG
>>955
21世紀後半って充分生きてれるレベルじゃねえか。
お前団塊か?
自分が死んでるからってオレタチまで殺そうとするなよw
959オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 23:45:28.84 ID:5yrTBh+c
こっちのスレのレベルが低いのは確信したw
960オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 23:49:07.91 ID:5yrTBh+c
こっちのレベルが低いって無理って言ってる奴の事。
100万回生きた猫を参考にしろだの脳を撃たれたら死ぬとか、
2080年にはやっと一般人に実現とか全く中身の無い否定レスだらけじゃねぇか。
961オーバーテクナナシー:2011/04/19(火) 23:51:20.07 ID:fnUgYhNG
>>960
それは荒らしとキチガイが喚いてるだけなんだが。
962オーバーテクナナシー:2011/04/20(水) 01:55:20.33 ID:0/ii593w
>>942
だからさ、先進国の連中が不死になったら人口増加するでしょ
そのこと言ってんの。どう解決策すんの?
963オーバーテクナナシー:2011/04/20(水) 02:08:31.79 ID:jkpkgbNQ
>>958
訂正。
21世紀後半=2080年ことね。俺96歳です。もう死んでる可能性が高い。
964オーバーテクナナシー:2011/04/20(水) 02:10:36.20 ID:jkpkgbNQ
>>960
2080年なら1992年生まれの大学生とか若いかたならなんとか
生きれるのでは?別に不老の否定はしてない。
965オーバーテクナナシー:2011/04/20(水) 05:33:22.58 ID:GjWuUx/a
>>962
不老に関する社会問題スレへどうぞ

>>963
これからどんどん寿命のびるのに90代なんか楽勝だろ。
ま お前はがんばって死んでくれ
966オーバーテクナナシー:2011/04/20(水) 06:35:36.54 ID:A8xwcJpm
>>962
人口問題は政策的だけど、生存権と幸福追及権がある日本からすれば法的問題はない
不老不死を公の機関が否定するのは、基本的人権を保障してる先進国には無理
いざとなったら、国民が決起すればいいんだし


漫画とかに影響されすぎ。そんな人口問題は浅はかな発想だよ。
967オーバーテクナナシー:2011/04/20(水) 07:52:52.30 ID:jkpkgbNQ
>>965
アホか。実は100年前から80歳以降の人の寿命はほとんど延びていない。
医学が進歩して子供や赤ちゃんで死ななくなったから
平均寿命が延びているだけです。

つーわけでお前も90代まで生きれません。残念でした。
死んだら火葬されとけ。
968オーバーテクナナシー:2011/04/20(水) 08:03:32.32 ID:yYxcIbYV
日本がいつまでも先進国でいると思ってるのは大間違い
今回の震災でかなり痛手おったし、これまで静穏期と言われていた地震が活動期に入ったと言われている
これから何十年かはずっと地震や原発に悩まされるよ
太平洋沖での地震は今後何十年の間に起こる確率がかなり高い
東京にきたりなんかしたら致命的だろうね
俺らが生きてる間には絶対にくるんだから、不老不死なんて
子供のような夢みないように
969オーバーテクナナシー:2011/04/20(水) 08:25:16.82 ID:GjWuUx/a
>>967
ヴぁ〜か
医学が進歩したら老人が死ぬ要因だった病気もほとんどなくなり嫌でも寿命は延びます
もっとも池沼のお前に長生きされても迷惑だからとっとと死ね
970オーバーテクナナシー:2011/04/20(水) 17:11:22.49 ID:DSSJzLuM
不老不死になったところで宇宙の終焉が訪れしぬよ。
971オーバーテクナナシー:2011/04/20(水) 17:26:14.41 ID:7UfEjsac
早くても50億年後だし
972オーバーテクナナシー:2011/04/20(水) 17:27:17.40 ID:7UfEjsac
37億年後だった
973オーバーテクナナシー:2011/04/20(水) 18:47:31.52 ID:oPgPrXpS
>>967
アホはお前。
100年前で寿命80以降なんて金持ちの家に生まれて無いと無理だわ。
今はバランス良く食って健康に気をつければ余裕でいけるから。
974オーバーテクナナシー:2011/04/20(水) 20:27:34.21 ID:A8xwcJpm
宇宙が崩壊しないようにする方法があるかもしれない

例えば、宇宙が出来る仕組みを解明すれば、人工宇宙を生み出して移住するとかね



人が考えれることは実現できる


この言葉を希望に運命と戦う必要があるんだ
975オーバーテクナナシー:2011/04/21(木) 01:05:20.91 ID:fXMp4adS
>>969
ヴァーーーーーーーーーーカペッ
今から70年前から医学は劇的に進歩したが80歳以降寿命はほいとんど延びていない。
老衰だけはどうしようもない。お前は死ね。永遠に生きれるわけねーだろ。
葬式が終わったら火葬されとけ。不老不死を夢見る阿呆が。

100万回生きた猫と葉っぱのフレディでも読んどけ。このド阿呆が。
976オーバーテクナナシー:2011/04/21(木) 01:07:20.30 ID:fXMp4adS
>>973
生身の体で不老不死なんか無理だろうから、コンピュータダウンロードしかない。
あ〜銀河鉄道999の世界は嫌だな。
977オーバーテクナナシー:2011/04/21(木) 01:48:45.32 ID:q0+Afw+e
全身を構成する細胞も共通祖先の細胞が分裂して今あるんだぞ
978オーバーテクナナシー:2011/04/21(木) 02:26:56.67 ID:ab3yzzjv
>>973
もう放射性物質が拡散しているので、余裕でいけません、あしからず
今後癌や白血病が急増するでしょう
979オーバーテクナナシー:2011/04/21(木) 05:55:40.53 ID:/oEiCo4x
>>975
馬鹿すぎワロタ
癌とかの病気を克服し臓器も取りかえれるようになったら嫌でも寿命は延びるわけだが。
もっともお前ごとき池沼が長生きされても困るからとっとと死ねwワロス
980オーバーテクナナシー:2011/04/21(木) 05:59:27.39 ID:/oEiCo4x
>>976
誰も生身なんかにこだわってないわけだがw
こだわってるのはお前だけじゃね?
早く火葬されとけよ池沼w
981オーバーテクナナシー:2011/04/21(木) 06:32:43.89 ID:AhCGfj9e
なにこの自演
982オーバーテクナナシー:2011/04/21(木) 06:56:21.19 ID:fXMp4adS
>>979
お前が死ね。死にたくないというお前のIQは70以下だと分析できる。
お前の劣等な糞遺伝子が残らないように火葬されとけ。

不老不死なんか考えてはいけない。
983オーバーテクナナシー:2011/04/21(木) 06:59:20.84 ID:fXMp4adS
>>980
不老不死を夢見るこの空前絶後の超弩級の阿呆が。
早く死んで火葬されとけ。

1 0 0 万 回 生 き た 猫 と 葉 っ ぱ の フ レ デ ィ で も 読 ん ど け 。
984オーバーテクナナシー:2011/04/21(木) 07:09:42.95 ID:/oEiCo4x
>>982
反論できなくなっちゃったか
まあ池沼だしな
とっとと火葬されとけ。

>>963
で それを読むとどうなるの?

さてキチガイ池沼はほっといてそろそろ誰か次スレたのむわ
985オーバーテクナナシー:2011/04/21(木) 18:01:19.53 ID:eTzph/A5
>>984
命の素晴らしさ(笑)がわかるんじゃね?
986オーバーテクナナシー:2011/04/21(木) 21:07:07.49 ID:/oEiCo4x
命が素晴らしいんならなおさら不老不死にならないとなw
987オーバーテクナナシー:2011/04/22(金) 08:37:02.62 ID:+dYXFFwJ
>>986
お前は機械の体になっても生きたいのか?
988オーバーテクナナシー:2011/04/22(金) 17:29:58.81 ID:7SHIoWRo
え?生きたいですけど?^^;
むしろ機械の体の方が便利そうでいいっていうか、、、^^;
989オーバーテクナナシー:2011/04/22(金) 19:26:53.94 ID:bQf6ZuQX
愚かなペコポン人どもよ。 むしろ、強いAI内臓の機械人になれば、凄い創造力と人格が得られるぞ。
990オーバーテクナナシー:2011/04/22(金) 20:00:14.57 ID:B7/MeGjz
不老不死を否定する理由に漫画や小説を挙げるのはどんなもんなんだろう


あの手塚治ですら差別感情を火の鳥で描いてるというのに
991オーバーテクナナシー:2011/04/22(金) 22:03:08.87 ID:G/MYCsVw
誰か次スレを・・・
992オーバーテクナナシー:2011/04/23(土) 08:53:24.35 ID:27OG0rOm
不老不死になっても地震や津波や核兵器で死ぬ
993オーバーテクナナシー:2011/04/23(土) 09:44:31.94 ID:NWULcNGN
地震や津波は技術の発展で回避したりするかもしれんし、戦争は人が起こさなければいいだけ


引きこもりクズニートは失せろよ。幸せを求める、明日を望んでいる人間こそが不老不死を制御できる

994オーバーテクナナシー:2011/04/23(土) 17:35:18.28 ID:y3i9oerT
戦争は人が起こさなければいいだけ・・・
995オーバーテクナナシー:2011/04/23(土) 20:55:26.04 ID:Hf12W4MG
精神は老いるのか、精神は死ぬのかが気になって仕方ない
肉体に関しては不老不死は絶対に無理じゃないの
996オーバーテクナナシー:2011/04/23(土) 21:21:47.52 ID:zdn8Xi3G
>>995
絶対って言う台詞に説得力が無いな。
何を根拠に言ってる。
997オーバーテクナナシー:2011/04/23(土) 22:42:33.39 ID:6DflSz2y
>>995
精神って脳が作ってるもんだぞ。
精神が老いるってことは脳が老いるって事だろ
馬ー鹿キチガイ

ところでマジで誰か次スレたのむ
998オーバーテクナナシー:2011/04/24(日) 00:27:02.77 ID:ipeUE+Hn
銀河鉄道の世界は嫌だ。人間は死ぬからいい。お前らも火葬されとけよ。アルコー財団で冷凍するなよ。
999オーバーテクナナシー:2011/04/24(日) 00:27:40.45 ID:ipeUE+Hn
100万回生きた猫と葉っぱのフレディでも読んどけ。
1000オーバーテクナナシー:2011/04/24(日) 00:30:04.30 ID:ipeUE+Hn
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。