スペースコロニーのこと考えてみない? 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
948オーバーテクナナシー:2006/05/09(火) 20:07:54 ID:7sEbUbPW
液体を使う物はヤバイだろうね。冷蔵庫、空調、もちろん洗濯機。
>>938 ほとんど横でも1Gならそれでいい気もする。
949オーバーテクナナシー:2006/05/09(火) 20:54:50 ID:i7U2b4TH
しかし、そんなでかいもの、有重力下で回せるのか?
950オーバーテクナナシー:2006/05/09(火) 21:22:24 ID:7sEbUbPW
>>949
それもそうだ。それに直径が変わっちゃうから場所によって重力が違う事になってしまう…
やっぱりダメかな。
951でゆん:2006/05/09(火) 23:43:09 ID:Pn/rDGIP
今更ながらFAQの数値のタイプミスに気がついた。
Q1のところ、
>A.(初代スレ589より)島3号型コロニー(直径6km長さ20km)に直径100mの穴が開いて、
× 長さ20km
○ 長さ30km

>>921
人口問題は未解決なんだけどね。

>>928
重力の小さいところで生活すると、少なくとも骨密度が小さく
なることが知られている。スポーツその他で骨折のリスクを負う。

>>936
どうしても1Gが必要な場合を除いて現実的とは思えない。
基地と月の接地面には摩擦があるから、常にモーターなどで回し
続けなければならないし、停電・故障時などは家具も人間も
何もかも横倒しにひっくり返るので非常に危険。
952オーバーテクナナシー:2006/05/09(火) 23:43:53 ID:zfgNX6m9
重力が変化するのを恐れないというのはどうか
まあ月などの上で回すのは大変なだけのような気がするが
953オーバーテクナナシー:2006/05/09(火) 23:55:33 ID:l/7BxTGy
いきなりごめんなさい!冷やかしぢゃないのでイタズラメールは辞めてくださいね
[email protected]
出会いを探しています★私は京都市内のもうすぐ二十歳の女です!宇宙に興味あります★後は映画や音楽が大好きです!彼女がいない方メールよろしくね
954オーバーテクナナシー:2006/05/13(土) 19:12:05 ID:scWJsLup
そういや木星の表面重力って、3G位あるらしいね。
木星水素回収作業者養成強重力コロニーとか出来たりして。
955オーバーテクナナシー:2006/05/13(土) 20:11:44 ID:c/0Q0tz4
>>954
いや、誰も好きこのんで木星の大気圏内に降りようとは思わないから要らないだろ
ロボットにでもやらせておけば…
956オーバーテクナナシー:2006/05/22(月) 16:05:38 ID:G6l2jLZX
初代ガンダムのコロニーとWのコロニーとバルジ、どれが一番でかくて
どれが小さいの?大きさが分からない?
 
957現場の中の小宇宙 仮設トイレ:2006/05/22(月) 21:45:40 ID:GmvHNRH3
親子3代でなくなる相続税は、財務省官僚と国税局職員の意地と執念。
がんばれ、国債買ってください。
958オーバーテクナナシー:2006/05/23(火) 19:39:29 ID:on/Zvgd9
>>954
つまり木星の半径の1.7倍くらいの所に殻を作って、
その上に住めばいいわけだ。
959オーバーテクナナシー:2006/05/24(水) 20:24:54 ID:9VdWDulr
>>958
昔どっかで見た事があるな。
球殻を作ってオービタルリングで支えるという案だった。
木星も実験段階で、最終的には太陽でやるんだとか。
960オーバーテクナナシー:2006/05/24(水) 23:58:36 ID:9/l0EtNT
ダイソン球殻か
961オーバーテクナナシー:2006/05/25(木) 00:07:58 ID:M92sZWcM
おーびたるリングですら大それてるのにダイソンとは大きく出たな
962オーバーテクナナシー:2006/05/25(木) 00:36:23 ID:rwN/ry8k
とりあえず木星ダイソン球を作って、木星から水素を吸い上げて核融合して、
でかいスペースコロニーをつくればいいってこと?
963オーバーテクナナシー:2006/05/25(木) 10:32:59 ID:cYdNy5wE
潮汐力の関係でオービタルリングやダイソン球殻は難しいと聞くが
964オーバーテクナナシー:2006/05/25(木) 20:54:21 ID:rwN/ry8k
そうすると、木星はやめて土星の表面に殻をつくればOKかな。
表面重力が地球とほぼ同じだから、
土星をでかい風船で覆ってしまえば、
内側の圧力でふくらんだままになるし、
すぐ下が土星大気だから簡単に水素を吸い上げられる。
ってことで土星を巨大コロニーにしよう。
965オーバーテクナナシー:2006/05/25(木) 20:56:57 ID:vpDgEeGn
そんなもの造っても、使い切れるかどうか分からん。

不老長寿の技術が開発されれば人口は増えるだろうけど、寿命が無くなるなら恒星間飛行が現実味を帯びるからあまり変わらないし。
966オーバーテクナナシー:2006/05/25(木) 23:59:39 ID:Eqi2Q//6
>恒星間飛行が現実味を帯びる
そ、そうかな・・・
967オーバーテクナナシー:2006/05/26(金) 09:42:54 ID:Cwvn4B8f
片道300年くらい掛けてのんびりいく恒星間飛行だったら世代間宇宙船よりは現実的じゃないのかね?
エンジンはレーザー核融合パルスか何かで。

機体のシーリングをそこそこ上手にすれば数百年程度の航海で機内の物資が払底するということもないだろうし、
世代間宇宙船のように中で無理に社会を造ったり人口を増やしたりとか危ないことをする理由もないし。
968でゆん:2006/05/26(金) 22:54:43 ID:ojqvotdU
話豚切って申し訳ない。そろそろ次スレの用意を始めたいんだけど、
今まで近隣領域のスレへのリンクがなかったことに気がついた。
で、テンプレにそれもはろうと思うんだけど、次以外に何かあるかな。

軌道エレベーター4号塔
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1128304878/

メガフロート
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/999207000/

月面開拓を考える
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1124370951/

ダイソンスフィアとか、別スレ立っててもよさそう種。
969オーバーテクナナシー:2006/05/27(土) 03:14:02 ID:Nb5kYLJz
火星テラフォーミングとかは?
970オーバーテクナナシー:2006/05/27(土) 18:28:55 ID:XBwegoE3
テンプレは>>2,3,5だけ?
このスレでなんかテンプレに追加するようなのあったっけ?
971オーバーテクナナシー:2006/05/28(日) 02:00:42 ID:hAFosyxE
これは書き換えるべきだと思うが

>>3
Q1. 穴があいたら空気がなくなったりしないのですか?
A.(初代スレ589より)島3号型コロニー(直径6km長さ20km)に直径100mの穴が開いて、
気圧が1%下がるのに1週間かかる
972オーバーテクナナシー:2006/05/30(火) 23:26:14 ID:Mmd/Dt1N
>>971 同意
以前にも指摘されていたが、テンプレにもある
「スペースコロニーの世界」でも計算されている。

半径8km長さ50kmのコロニーに100m×100mの穴が
開いたとして、気圧が半分になるのが1ヶ月だそうな。
(一週間だと(1/2)^(1/4)だから約15.9%減)

計算では、噴出する空気にベルヌーイの定理(非圧縮性流体の式)
を使っていたりと、一寸気になるところもあるが、
直径6km長さ30kmのコロニーが、この計算より減少率が
小さいとは考えにくいと思うけど。
973オーバーテクナナシー:2006/05/31(水) 02:54:16 ID:6EQn59RT
>>15あたりでずいぶん速い数字が出てるな。
>>20が反論してるが、俺には判断できね。
974オーバーテクナナシー:2006/05/31(水) 23:12:44 ID:kUwx3/sQ
>>139-149
ではソース付でもっと早い。「思う」で良いのなら、一ヶ月なんてのは遅すぎると思うが
975972:2006/06/01(木) 08:37:07 ID:nhdu9jj2
気圧が半分になる時間を>>139で計算すれば、
直径6km長さ30kmのコロニーだと4日と22時間
上に書いた、半径8km(直径16km)長さ50kmのコロニーだと
18日と12時間で、確かに1ヶ月よりは短い。

「スペースコロニーの世界」に載っている計算は、
結構長い上に、>>972に書いたように気になる所があるので
転載はしないつもりだが、必要だと「思う」のであれば、
載せようか?
976オーバーテクナナシー:2006/06/01(木) 11:28:48 ID:dZRx2qMB
ご指摘のとおり、非圧縮性流体の式では間違いだと思うので
(流れの速度が音速に近づかない、というのが結果に来るならともかく、前提になっている)
いらないと「思う」。
ソースが「スペースコロニーの世界」という事も判っているし。

両論併記するのであれば、テンプレに
「スペースコロニーの世界による計算結果」
>>139による計算結果および>>145のリンク先」
などを書くのが良いのかね。
977オーバーテクナナシー:2006/06/02(金) 22:27:26 ID:c47jYBT4
既出ならすまんが、こんなコロニーを考えてみた。
筒の内側を紫外線カットのガラスを付けて、
回転軸にある円錐のミラーで太陽光を反射する。

断面図は、こんな感じ。
         ↓外壁
        ==============←この間に住む
            __/
   →     __/←ミラー(裏側)
太陽光→    /
   →    \__
   →       \__
        ↓ガラス  \
        ==============

必要な大気の量をぐっと減らせるし、
上で出てた島3号羽先の重力問題も解消できる。
なにより、同じ体積で、島3号に比べて倍の人が住める。
島1号と島3号のいいとこ取りのつもりだが、どうだろうか。
978オーバーテクナナシー:2006/06/02(金) 22:30:28 ID:c47jYBT4
断面図がずれた。
再カキコ
         ↓外壁
        ===================←この間に住む
                __/
    →      __/←ミラー(裏側)
太陽光→    /
    →    \__
    →        \__
          ↓ガラス   \
        ==================
979オーバーテクナナシー:2006/06/02(金) 23:22:28 ID:QhaQVYlg
ガラスチューブを円筒にして、
ミラーを円筒の中の真空側に収めるのはどうか
980オーバーテクナナシー:2006/06/03(土) 02:58:41 ID:flOABT+Y
原作版プラネテスに出てきた木星往還機の居住区
みたいな形はどうだろ
981オーバーテクナナシー:2006/06/03(土) 12:42:34 ID:4dvQfvTo
そんなのすぐには思いだせん
982オーバーテクナナシー:2006/06/03(土) 13:56:22 ID:85hfXJZ/
要はチクワ型って事ですな。
983オーバーテクナナシー:2006/06/03(土) 14:28:37 ID:ltryBIcf
>>982
そうそう、チクワを直径:長さの比率を1:3ぐらいに短く切って
回転軸方向と平行に切れ目をいれて居住区を六つに分けた感じ
984オーバーテクナナシー:2006/06/03(土) 18:04:25 ID:ZkONaD9c
それは映画「2010年〜」の居住区の変形みたいなもんか
あれはダンベルの重りが円筒の一部みたいな形だったが
985でゆん:2006/06/03(土) 21:45:12 ID:tqfAJmwZ
書き込めないと思ったら、専ブラが2chの仕様変更に対応していなかった
のか(navi2ch)。ようやく修正終了。

>>969
何か忘れ物をしているような気がしたのはそれだった。
ダイソン球のスレもあった。

テラフォーミング
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/974994624/
ダイソン球は今ある技術で可能
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1029930123/

>>971-976
テンプレのFAQ,Q1のネタ元が「スペースコロニーの世界」かどうか、
確認できてないです。パート1スレで書いてくれた人が出てきてくれると
ありがたいんだけど。ちなみにパート2スレで私が書いた計算結果の
ネタ元はそれで合ってます。
当初の腹積もりでは、Q1の答えの最後に「この答えには異論もあり、まだ決着
していない」と付け加えようかと考えていたけど、976の言うように両論並
記が一番無難な感じかな。
986オーバーテクナナシー:2006/06/03(土) 23:36:50 ID:r+Bl5K26
ところで、>>9 の式にチョーキングも考慮して、
コロニー内の気圧が等しいとして計算すると、
P = Po exp[-(A/V)t*(314m/s)]
になる。(条件:窒素80%, 酸素20%, 気温20℃)

>>139
P = Po exp[-(A/V)t*(200m/s)]
なので、気圧傾度も考えると>>139の式は
至極妥当っぽい感じがするが。
987オーバーテクナナシー:2006/06/04(日) 00:40:50 ID:FR2Ya1/T
>>985
>テンプレのFAQ,Q1のネタ元が「スペースコロニーの世界」かどうか、

>>972によれば
「スペースコロニーの世界」では
>(一週間だと(1/2)^(1/4)だから約15.9%減)
だそうだから、ここのFAQの結果と「スペースコロニーの世界」は別の計算をやっているのでは


>>986
>139の式が一番本当らしいが、「こういうことを書いている人も居る」といって他の意見を紹介するのも
親切かもしれんね
988オーバーテクナナシー:2006/06/04(日) 01:39:47 ID:yAP9CFsA
>>978
それだったら素直にスタンフォードトーラスでいいじゃん。
989オーバーテクナナシー:2006/06/04(日) 03:11:20 ID:FR2Ya1/T
トーラスのスタックか
990オーバーテクナナシー:2006/06/04(日) 21:29:20 ID:sk5IOY8P
>>983 よく分からんが、こんな感じ? (NASAのページより)
ttp://www.nas.nasa.gov/About/Education/SpaceSettlement/70sArt/AC78-0330-4q.jpeg
991オーバーテクナナシー:2006/06/04(日) 23:36:49 ID:UE6RQkfv
992オーバーテクナナシー:2006/06/05(月) 00:14:51 ID:sqGdaEwl
ちょうつがいの部分に大きな力がかかりそうな・・・

そしてベースボールシームにしか見えない自称タンデムミラーナツカシス
993オーバーテクナナシー:2006/06/05(月) 09:47:16 ID:JYmqxlQA
>>991
6ブロックに分かれてるが、宇宙船ならまだしも、コロニーでは小区画
に分けられたくないな。長期間すむのに狭苦しいのはやだ。
994オーバーテクナナシー:2006/06/05(月) 23:25:13 ID:YF/OH3eH
6分割などしたら複雑になり重くなり強度的に不利になるだけ
995オーバーテクナナシー:2006/06/05(月) 23:28:45 ID:cc4AKcuL
で、次スレは?
996でゆん:2006/06/06(火) 01:06:08 ID:nPPVZxyN
次スレ

スペースコロニーのこと考えてみない? 4
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1149522993/
997オーバーテクナナシー