1 :
録霊60 ◆CcpqMQdg0A :
ルール説明
原始人におこっている、色々な問題を技術の力で解決してください。
1−原始人は現在わずかしか道具もっていませんが、一度教えた道具を忘れることはありません。
2−現在の原始人は木、水、土、石、空気等の抽象的な事柄を知っていますが、それの細かな分類がありません。
3−一度教えた技術や、植物や動物、鉱物などの細かな分類は『』をつけて、名前を定義してあげてください。
4−原始人は非常に賢く、器用です。多少無理な方法でも、時間をかけてやってしまいます。
5−原始人は、最近は陶器づくりや畑仕事で忙しいみたい・・・。
6−原始人は怪力ではありません。素手で大木を倒したり、岩石を割ったりは出来ません。
7−原始人が必要な資源は村から徒歩で取りにいけるところに全てあります。
あとは、必要時に追加するかもしれません。
まとめサイト
http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/1.html 前スレ 原始人に技術を教えるスレ3
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1123419279/ 前スレが512KB超えていたようなので勝手に次スレ立ててみました
○前スレの流れ
基本的に縄文末期のような文明レベルというのは変わらないが、
・『泥棒』の概念が出てそれを暴力によって罰すようになった
・『石炭』(ただし遠い&白い人が手を出した形跡)を発見
・孔雀石から『銅』の塊を作った(道具はできなかった)
・『陶器』発明。神の勧告によりナナッシが製法独占して資金源に
・ウズメが『菜種油』を製造して聖女信仰団体が弱体化。モラーラ放心
・白熱の論争の末『アルファベット』導入(使う機会も使える人も極僅か)
・『ヤギ』をついに捕獲
・白い人のマックが未来技術村に滞在中
などいろいろあったらしい。
3 :
オーバーテクナナシー:2005/10/29(土) 01:46:30 ID:cgwVvGb2
簡単な四則演算とゼロの概念はもうやった?
精霊さんスレ立て乙!
>白熱の議論の末
ちょっとワロタ。言い出しっぺは・・・?
マックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【聞こえない声】
今回マックが女を連れて帰れなかった場合に、クッパとアミーガが
強硬手段(恐らく拉致?)に出るのだとしたら、マックのナンパはある程度成功させる必要があるね。
もしかしてクッパ達もマックとは別行動で村の様子をこっそり調べたりしに来てるんかな?
>>3 もう教えたはず。
【聞こえない声】
スレ立て乙です。
前のスレで出てきた野生種と改良種の問題は、本当に検証する上では一番のネックだよね。
家畜を出すにも穀物を出すにも、それがどのように改良されてできたのかを調べなきゃいけない。
誰かが書いてたみたいに核戦争後の地球が舞台です、っていうことにした方がモデルとしては分かりやすいのかも。
こればっかりは、いくら知識を持っていても(それこそ遺伝子操作とか放射線で突然変異誘発とかの世界でも無ければ)
基本的にできることは「かけあわせ」だけで後は時間が解決するのを待つしか無いわけだしね。
時間がかかって目立たないし、原理的にブレークスルーが無いという性質上歴史にもほとんど残らないんだけど、
品種改良っていうのは文明社会の成立に意外に大きな影響をもたらしているのかもしれないね。
唯物史観的に考えると、少しずつ少しずつ栽培種の生産性が向上して行って、
気がついたら人口や食料備蓄に余裕が出ていて大きな社会構造の引き金になる、ということがきっとあったはず。
というか、農業革命から四大文明成立辺りまでの進歩の原動力はもしかして品種改良だったんじゃ、という気までしてきた。
6 :
ウズメ@原始人:2005/10/29(土) 09:39:58 ID:48fSSRlA
マックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
歓迎するだよー
早速ナナッシに紹介してもらったよ
白い人の言葉覚えるだよ
・・・だども、なんだべこの人・・・
人の体ぺたぺた触ってくるし
なんか同じような言葉繰り返してるだな〜?
「いっひりーべでぃひ・・・」
なんか、ハッハハッハ言っててさかった犬見てーな言葉だな?
これ挨拶なんかな?
言ってみっか・・・
しばらく滞在するみたいだから、がんばってみるだ
【聞こえない声】
あと、もひとつ気になっている点として、「何故未探査領域が(こんなに)存在するのか」。
そもそも農耕を始める前は狩猟採集生活なんだから、一箇所に定住する必要がない(というかできない)。
狩猟採集生活をする人間を一人養うのには10平方キロメートルの面積が必要と言われている。
(最初期の農民でも一人辺り0.2平方キロメートル必要らしい)
仮に農耕を始める前のこの集団の人口が50人だったとしても、500平方キロメートルが必要な計算。
つまりこれだけの面積の土地を何日もかけて移動しながら食用になる果物や獲物を見つけて食いつないでいくことになる。
しかも狩猟採集生活を維持するためには、狩りの技術を確立した上で、
この面積の範囲内の直接利用可能な資源については、
何が食べられて、何が毒になって、どんな石や木が道具として有用なのかを草木の1本1本に至るまで知り尽くしていなければならない。
ということになってしまう。
それを言い出すとこのスレの成立する余地が無くなってしまうから仕方無いとは思うけど。
8 :
死者の代弁者:2005/10/29(土) 11:26:33 ID:Nn4kRIdP
【聞こえない声】
>>7 位置や資源を意識して確認した範囲が、そこまでってことじゃないですか?
長老の知識なんかは今まであまり聞きだそうとしてないし、
文字もなければ言葉も怪しい状態だったので、村の誰かは行った事があるけど、マップとして用を成してない。
狩に出る人たちは、動物のいる場所や森、泉の場所ぐらいならずっと遠くまで知ってるんじゃないかな。
村の個々人の知識を総合すれば、ずっと遠くまでわかってるだろうけど、
そもそも知識を総合するということ自体ができてないんじゃないでしょうか。
食べられる植物なんかも個人の知識の範囲だろうし、だからたまに原始人さんが「それなら見たことある」とか言い出すわけで。
【聞こえない声】
多分長期居るって事は技術Lvは勿論村の地形や人口(戦える実質的なのも)
も調べてるだろうからこれ楽勝だなーと思われてたらやばいんじゃないかな・・・
【聞こえない声ここまで】
原始人さん
私も前スレ
>>848氏と同じ
マックが着ている皮の服を作成する事が可能か調べてもらいたいです。
それとマックからなるべく目を離さないようにしていてください。
不穏な動きがあったらすぐネ申たちへ報告してください。
【聞こえない】
>9
兵法的には油断させるのもありかと思う。
あと、こちらも使節団派遣計画をたてて、敵情視察をしたほうがいい
と思います。
潰すにしろ友好的にやるにしろ、いざというときに迎撃できないのは
困ります。
○時期 マックが帰るとき
○使節団員 ナナッシ、ウズメ、モラーラ、クックル、男女数人
○貢物 酒、油、その他保存食、大麻、聖女像、嫁に行く人
○備考 友好的に挨拶しつつ、旅程および相手集落の地形把握、
彼らの本国の規模、技術・習慣等を調査。
あまり期待できないが、大麻と聖女信仰の力で洗脳し、
J−ホバとのつながりを絶つ工作を行う。
こんなもんでどうでしょう?
11 :
死者の代弁者:2005/10/29(土) 13:03:17 ID:Nn4kRIdP
前スレ最後の、足にはくものはズボンだったのね。
てっきり靴かと。
足と脚って区別されてないなぁ。
>>6 ウズメさん、「いっひりーべでぃっひ」は「私は貴方を愛しています」です。
真似して返事はしないほうがいいと思うw
挨拶は、
「ぐーてんもるげん」(おはよう)
「ぐーてんたーく」(こんにちは)
「ぐーてなはと」(こんばんは)
です。
言葉を覚える参考にでもしてください。
【聞こえない声】
黒曜石の石器は、上手く使えば鉄を超える貫通力があるそうです。
だから武器より防具の強化が急務かもしれない。
12 :
死者の代弁者:2005/10/29(土) 13:17:08 ID:Nn4kRIdP
【聞こえない声】
>>10 女を与えることは、長期的に見て、村の唯一のアドバンテージである人口の面で追いつかれる恐れがあります。
短期的には、白い人の攻撃意図を殺ぐ効果があるかもしれません。
しかし白い人の攻撃意図を殺いでも、J-ホバの攻撃意図を殺げるとは限りません。
かのネ申の目には、白い人の戦力強化としか映らないかもしれません。
使節は最悪、死地に送り込むことになる。
自力脱出できるメンバー…すばしこいギーコさんなんかが適任ではないでしょうか。
あと、ナナッシさんとウズメさんが両方使節に行くと、村が空白になります。
ウズメさんとクックルーさんには残ってもらって、不測の事態に備えたい。
どうでしょう?
結局、伝染案は見送りのまま外交開始となりましたか・・・。
あんまり関係ないですが、アメリカでシヴィライゼーション4が発売されたようですね。
15 :
オーバーテクナナシー:2005/10/30(日) 00:04:53 ID:/N8mvK6I
【聞こえない声】
白い人がどうでるか解らないし、そろそろ原始人さんに村に防衛施設を作ってもらいたいね・・・。
動物が田畑や村人を傷つけないように、その進入を防ぐために必要だ!
っていう口実で対白い人用の『日干しレンガ城壁』を作るように提案したいんだけど
いいかな?
【聞こえない声】
ウズメさんがいないと言葉の面で不自由になると思いますが、
初代1としては、ウズメの中の人との事前打ち合わせの手間が省けますね。
女を送るかどうかですが、長期的には送らないほうが得かと思いますが、
相手もあと3-83の時点で、
「あと3〜4世代ほどで近親相姦率が高くなりすぎて滅亡」という
危機感がありますので、送らなければ、近いうちに拉致事件が起こるでしょう。
・花嫁の交換のような条約を締結して当面の対立を防ぐ
・拉致事件が発生するも黙認→村人の感情として無理かも
・拉致事件を口実に報復戦争→今のままでは返り討ちか双方に多大な犠牲が。
今後、軍事的に進歩させるつもりなら報復戦争が一番積極的な解決法です。
途中で第三者(白い人の本国?)が絡むとやられそうですが、
もし、あちらの「ネ申の声を聞く者」がビルだけなら、彼を暗殺すれば
J−ホバのこの世界への干渉を絶てますね。
【聞こえない声】
案としては現住と少しだけ移住。
現住案
そのまま水路を深さ2m、幅4〜6mで拡張(掘った土は川側へ盛って土塁にする)
出入りに差し支えないよう、簡単に落とせる橋を作る。
住居は全て水路内に移動する。
移住案
丘に住居と倉庫と工場を作る、
深さ2m、幅3メートル程の水路を丘まで引いて(水路を塞き止められにくくする)、
溜池を作り、丘の周りを深さ2メートル、幅4〜6mの水路で囲む。
戦術として、水路+土塁で距離と位置の優位を取った上での面制圧射撃。
その為には水路の外に遮蔽物となるような物をなるべく作らないでおく。
19 :
オーバーテクナナシー:2005/10/30(日) 12:29:26 ID:rfuNjWlX
以前言ったが、このスレタイはうんこ
需要が無いことを妄想しても無駄!
1は逝ってよし!
20 :
オーバーテクナナシー:2005/10/30(日) 18:47:43 ID:Wvb1oZ6u
21 :
オーバーテクナナシー:2005/10/30(日) 19:03:08 ID:EmV6RJNF
>20
人
(´・ω・) < GJ!
川
いつの間にこんな詳細な地図ができてたんだ・・・。
22 :
死者の代弁者:2005/10/30(日) 19:39:22 ID:d+Ncxy49
【聞こえない声】
>>16 暗殺ですか。それは考えてませんでした。
それができれば面白い…実に面白いですね。
白い人にネ申がついているのが問題だと思うんです。
単なる原始人の大勢力が進出してきただけなら、どうとでも対処できるんですが、
相手にネ申がついている以上、技術で圧倒的優位に立つのは不可能でしょう。
人口の優位を崩してしまうと、あとから巻き返す方法がありません。
中の人が不自然な手加減をしてくれれば別ですが…それはあまり望むところではないと思います。
友好路線でいくと、いつまでも女を渡さないというのは無理でしょう。
相手には大人口の本隊がありますから、友好路線から先遣隊を村に吸収してしまうというのも難しい。
白い人の先遣隊首脳部を暗殺などで排除できるなら、残りを村に吸収できるかもしれないですから、暗殺は面白い考えですね。
村にウズメさんを残すべきだと思うのは、アミーガ達の存在があるからです。
村にネ申の目が届かない時に、何かをやられてはたまらない。
不測の事態に備える必要があります。
白い人がただの原始人ではなくネ申を戴いている以上、暗殺であれ紛争であれ、血を見ないで解決する方法が思いつきません。
血を避けて通ると、村は白い人たちの勢力に飲み込まれてしまうのではないでしょうか。
23 :
死者の代弁者:2005/10/30(日) 19:53:08 ID:d+Ncxy49
【聞こえない声】
>>18 援軍の来ない篭城は負けます。
私なら水路に毒を投げ込みますね。
女たちを殺さないように致死性の毒は避けますが、ゴミや糞尿を流し込むだけでも十分でしょう。
砦を作るなら、井戸が必要になると思います。
砦は作るべきですが、村ごとの篭城はうまくない方法です。
何らかの形で、野戦は避けられないでしょう。
むしろ女たちを守る砦を用意し、おとりに使うぐらいの方が役立ちそうです。
白い人の戦力を集中させないように、資源を運用すべきかと。
24 :
オーバーテクナナシー:2005/10/30(日) 20:10:35 ID:WW4+cwbA
【聞こえない声】
>7
ソースを示すことが出来ませんが、狩猟採集生活の方が定住しやすい(むしろ定住しなければならない)らしい
です。
獲物の行動パターンや、果物の位置などはその土地を知っていないと
分からないからだそうです。
25 :
ウズメ@原始人:2005/10/30(日) 20:32:10 ID:jU2+BTan
>>11 あれ、挨拶じゃないんか?
会うたんびに言われるし、誰にでも言ってるみたいだぞ?
・・・よく考えたら、若い女にしか言ってないかも・・・
ところで、愛していますってどういう意味だろ〜?
なんとなく好かれている感じはするんだどもー・・・
好きとは違うんかな?
子供は好きだな
むらのおばちゃん達も好きだな
シ〜姉のことも好きだな
ナナッシも・・・好きかな
モラーラは・・・よくわかんね
マックも会ったばっかりでよくわかんねーけど
好きか嫌いか言われたら、好きかな?
好きなら、「いっひりーべでぃっひ」って言っていいの?
「ぐーてんもるげん」(おはよう)
「ぐーてんたーく」(こんにちは)
「ぐーてなはと」(こんばんは)
は覚えただよ
死者の代弁者ネ申さんは白い人なんか?
26 :
死者の代弁者:2005/10/30(日) 20:59:33 ID:d+Ncxy49
>>25 ウズメさん、私は聖女様に仕える下級のネ申の一人です。
私はネ申の世界で、火と石からさまざまな力を取り出す方法を学びました。
ネ申の世界には、火と石から力を取り出すのが上手なネ申々がいて、そのネ申々は白い人とよく似た言葉を話すのです。
私はその言葉を学びました。
「いっひりーべでぃっひ」の意味する愛は、ただ仲良しで好き、という意味ではありません。
男と女が死ぬまで一緒にいたいぐらい好き、とか、誰よりも好き、とか、セックスしたい、とか、
そういう意味を含みます。
マックはおそらくセックスしたいという意味で言っているのだと思います。
挨拶のつもりで同じように返事してしまうと、ちょっと問題かもしれません。
マックと言葉が通じるようになったら、聞いて欲しいことがあります。
話が通じるようになったら、私たちにも教えてくださいね。
【聞こえない声】
マックは長期滞在の様子ということでしたが、すこし気になっています。
マックは前回の任務(女を連れ帰る)に失敗しているわけで、今回も無理そうなら、白い人の中で居心地の悪いことになるでしょう。
こちらに寝返らせることができるかもしれません。
そうすれば、敵中作敵の計が使えるかもしれない。あまり血を見ずに済ませられるかもしれません。
クッパとアミーガの2人が、マックを監視するためにつけられたという可能性を考えてのことです。
その場合はマックを守ってやる必要も発生するかもしれませんが…。
どちらにしても、白い人についての情報源として、マックには使い道があります。
27 :
死者の代弁者:2005/10/30(日) 21:26:27 ID:d+Ncxy49
【聞こえない声】
11月1日 16:05〜
プロジェクトX 挑戦者たち「たたら製鉄・復活への炎」の再放送があります。
鉄の作り方を教えてあげようと思っている皆さま、お見逃しなく…。
【聞こえない】
>>22 暗殺だと、白い人の恨みを買いそうだから、白い人達が自発的にビルを始末するよう
仕向けられるといいですね。
たとえば、白い人の民に聖女教を普及させるなど。
多神教の信仰を受け入れず、ただ一人の神しか受け入れない不寛容かつ呪われた
信仰を持つ者に死を、というローマ帝国のような流れを作るとか。
【聞こえる】
>>25 マック、軽いですね。
うっかり、錫石とかいろいろなもののありかをしゃべりそう。
29 :
死者の代弁者:2005/10/31(月) 00:27:39 ID:rFIJ+z0k
【聞こえない声】
信仰にたよらなくても、白い人を霍乱させるのは可能ではないでしょうか。
白い人の状況から見て、下っ端の方は女日照りもかなりのものでしょう。
数少ない女を占有することになるであろう指導者層には、当然のごとく不満があるはずです。
今のところ村には女の方が多いですから、「白い人の集団を抜けて、村に寝返れば、女が手に入る」
とでもマックにウワサを流させる。
「指導者層の首や青銅を作るなどの技術を手土産にすれば、村に迎え入れてもらえる」と付け加えてもいい。
ただし、スパイを送り込まれるのには注意しなくてはいけませんね。
やはり首を土産に持って来させるのがいいかな。
偽首をつかまされないように、マックに首実検をさせればいい。
白い人たちの女が欲しいと言う動機は、個々人の欲求に直結しています。
そこを突けば崩すのはたやすいでしょう。
逆に、個々人の欲求をもとに団結させてしまうと、かなりたちの悪い敵になると思います。
それにしても錫石欲しいですねえ。
鋼を作るにしても、鋼を鍛造するための工具は鋳造しないと難しいだろうから、鋳造のできる青銅が欲しい。
鋼の塊を前に途方に暮れるのは避けたいです。
30 :
オーバーテクナナシー:2005/10/31(月) 03:27:32 ID:FHf40F/k
31 :
オーバーテクナナシー:2005/10/31(月) 05:49:06 ID:FHf40F/k
さて、犬の『調教』についてお教えします。
調教とは、主に動物を訓練する事を言います。
第一段階として、犬に餌をやる時にその犬固有の名前付けて呼んで下さい。
こうする事で、犬は自分の名前を呼ばれると反応を示すようになります。
第二段階として、村で育てている犬の首に麻で作った『首輪』を付けてあげましょう。
首輪とは、その名の通り首に付ける輪っかの事です。
苦しくないように、外れないように丁度良いサイズの輪を付けて下さい。
子犬や小さい犬には付けなくて良いです、成長してサイズが合わなくなった場合は新しいものを付けてあげてください。
子犬から1年育てた若い犬は、人間によく慣れ覚えもよく調教もしやすいです。
首輪に慣れた頃に、首輪に紐を付け人間の横を歩くように訓練しましょう。
歩く時に名前を呼んでから「行くよ」「ゴー」などと声をかけ、左手で紐を短く持ち歩かせます。
一定距離歩いたら、よく褒めて餌を一摘まみ与えましょう。
これを一日10回程度で数日間繰返して、慣れて来たら紐を長めに持ちまた歩かせます。
紐をグイグイ引っ張るようでしたら叱り、また紐を短く持ち歩かせてきちんと横を歩けたら褒めます。
紐なしできちんと主人の左を歩くようになれば成功です。
この訓練はナナッシさん一人ではなく、多くの犬を多くの人で調教してください。
特に女の人や狩りをする人に普段から連れて歩くようにして欲しいです。
「待て」「来い」「かかれ」などの命令もありますが、そのあたりはより専門のネ申に教えてもらってください。
32 :
ウズメ@原始人:2005/10/31(月) 12:18:27 ID:cO5Rpw4I
毎日くっついて観察していた甲斐あって、身振り手振り交えて片言なら通じるようになっただよ
マックに、いちいちそんなことを女に言わなくても、食いもん沢山もって行って
お願いすれば良いんだよって教えてあげたら、すごくビックリしてただよ
なんか叫んで、どっか走って行っちまっただ
たぶん、シ〜姉のとこだろけどね
村のために狩の仕方とか教えてくれると助かるだよって言って見たら
男には興味無いみたいなことを言ってたから
女達はちゃーんとそういうとこ見てるだよ、親切なやつはもてるだよ〜って言ったら
急にやる気出してただよ
おもしれーな、あいつ
そんなにここが気に入ったんなら、ずっと住めば?って聞いたら
一瞬怖い顔になったんだけど、すぐににやけた顔に戻っただ
なんだろね、あれ・・・
あ、あたいは巫女だからそういうことは出来ねーよって、ちゃんと説明したつもり
だったんだども、毎日ビーズとかキラキラ光る石とか持ってくるなー・・・
ちゃんと通じてねーんかな〜・・・
あたいは贈り物断ってるけど、毎日一緒にいるからなつかれたかな?
まだちょっとした事を話すにも身振り手振りで、えらい時間かかってるだ
普通に話せるようになるにはまだしばらくかかるかもー
「だんけ」はおぼえただよ。ありがとーって意味だ。
>>16 J-ホバが同じこと考えてなきゃいいが。>暗殺
J-ホバはこちらにもネ申がいることは知ってるのかな。
34 :
死者の代弁者:2005/10/31(月) 22:15:46 ID:rFIJ+z0k
【聞こえない声】
>>33 前回マックが来た時には、ナナッシさんもウズメさんも接触してないですし、
言葉も通じてないので、白い人は二人の存在を知らないと考えて間違いないでしょう。
村の指導者の暗殺ぐらいは考えるかもしれませんが、村には指導者がいないのでターゲットが存在せず(笑)
ネ申々が気を揉んだ指導者不在ですが、良い方向に転んだようです。
>>32 でマックが一瞬怖い顔をしたということは、白い人には裏切りを許さない掟のようなものがあるのでしょう。
しかも掟を強制する組織まで、すでに存在していると思われます。強制力がなければ、恐れることはないはずですから。
そのように考えると、クッパとアミーガの目的が、マックの監視である可能性は高そうです。
そういう目的であれば、マックが裏切ると思われたら、ふたりはマックを殺しにかかるのではないでしょうか。
すぐ笑顔に戻った、つまり隠すあたり、マックは現状で亡命意図を持っていませんね。
マックを裏切らせるつもりなら、もう一押しいるでしょう。
クッパとアミーガは村の近くにいるでしょうから、そちらも何か対処すべきでしょう。
このふたりを寝返らせることはおそらく不可能です。
警察組織であるとすれば忠誠心はあるでしょうし、忠誠心を強める工夫(特権を与えるなどの処置)もなされていると思うべきです。
…排除するしかないでしょうね。
クッパとアミーガを捕らえるか殺すかできれば、マックを寝返らせる駄目押しに使えるでしょう。
マックも自分が疑われているという証拠を突きつけられれば、平静ではいられないはずです。
とまあ、マキャベリズム全開ですが。
ネ申々の反対がないなら、村の周囲でクッパとアミーガの探索を行ってもらおうかと考えています。
決して逃がすわけには行きませんから、抵抗するなら殺すことになるかもしれません。
クックルーさんとギーコさんにお願いしたいと思うのですが、いかがでしょう?>ネ申々
>>34 クッパ、アミーガの捕縛又は殺害は現状では早急すぎると思う。一人でも取り逃せば
対立が決定的になるし、クッパ達が帰ってこなくても同様の結果だろう。
やはり最低限の女を嫁入りさせて、使者を送り、白い人側の情報を得るべきかと。
ウズメさんの通訳が完璧になればマックの持つ不満などを詳しく聞き出せるだろう。
そういえばビルとナナッシ、ウズメが会話したらお互いにネ申の声が聞こえる事がわかったりするのかな?
36 :
死者の代弁者:2005/11/01(火) 00:08:45 ID:mtYo7yvN
【聞こえない声】
>>35 嫁入りは、たとえするとしてもマックが帰る時になりますから、純粋にマックが任務に成功したのと同じです。
マックから話を聞き出すのは当然マックが帰るより前になるわけですから、それでは順序が逆になります。
それに少数の女を送り込んだとして、その女がどうやって村に情報を送ってくるのでしょう?
少数とはいえ人を渡してしまうと、人質にされてしまうことになりますから、かえって弱味を握られる事になってしまいます。
【聞こえない声】
白い人の殺害は難しいんじゃないですかね。
一番の問題は、他の原始人に白い人を捜索し捕縛し殺人を犯させるに足る
納得できる口実・正当性をナナッシorウズメの口から与えられるか、では?
窃盗の法的定義と罰則も明確に規定されていないような状態で、殺人(延いては戦争)
により利益を得る(将来的な損害を防ぐ)の妥当性を訴えて、あっさり納得されても
それはそれで困るような。
個人的かつ黒い意見ですが、人種差別政策はどうでしょうか。
まずは聖女信仰集団あたりの男たちに、マックの所為でお前らはモテナイんだと吹き込む。
ビーズや金の力もあるでしょうが、ある意味事実ですのでマック=白い人を敵視するようになるでしょう。
次に、疫病が流行ったのはマックが来た後だったよな、と噂を広める。
これまた事実ですので、自然とマックと疫病を結び付けて考える人が多くなるでしょう。
もう一押しとして、死がありふれている時代ですからその内マックと交渉を持った女性が誰か
死ぬと思いますが、それをマックと係わったからではないか、と言いふらしましょう。
死因は別に病気でなくても構いません。
疾病の蔓延による死を経験している原始人たちは、何か悪いものが人を介して移ったという
所謂「呪い」の概念も簡単に受け入れてくれると思います。
後は、白い人たちが我々を殺して畑や家畜を奪おうとしているのではないか、などと
あること無いこと適当に混ぜて疑念を煽ってやればOK
モラーラに聖女様から「白い人は言葉を喋る獣であり、獣を狩るように白い人を殺しても構わない」
みたいな信託が下れば申し分ないでしょう。
勿論、村でマックの子供が生まれるような事があれば殺してしまいましょう。
とりあえずこれで身内に殺人の禁忌を持ち込まずに白い人を殺せる精神的土台が構築できます。
結構良い案ではないかと思うんですが……黒いけど。
38 :
死者の代弁者:2005/11/01(火) 00:35:17 ID:mtYo7yvN
【聞こえない声】
>>35 補足します。
マックの任務は、失敗させる必要があります。
マックが任務に成功できるなら、マックは裏切る必要がありません。
となれば、マックはたいして情報を出さないでしょう。
マックの任務が成功してしまうと、村は何も得られません。
時間は多少稼げるかもしれませんが、その間、白い人も進歩を続けますから、有利になるわけではありません。
しかも原始人さんには危機感がありませんから、武器の強化を進めようにも説得する材料がありません。
友好路線をとってしまうと、さらに女を要求されることにもなるでしょう。
マックの任務が成功すれば、クッパとアミーガは村の偵察だけで帰るものと思われます。
しかし偵察されて、村が有利になることは何もないでしょう。
相手に情報を与え、村は何も情報を得られず。
仮に使節を送って、その使節に何ができるでしょう?
白い人の偵察はできるでしょうが、表向きの情報だけで、相手の隠していることがあってもわかりません。
それはマックを寝返らせることで得られる情報より少ない。
確たる指導者の存在しない村では、白い人と明確な不可侵条約を結ぶこともできません。
なんとか条約を取り付けても、第三勢力のない世界で、白い人たちには条約を守る必然性すらありません。
残念ながら、うまくいかないでしょう。
>>37 その方法だと、戦いになった時に殲滅戦になります。
相手の全力と戦う羽目になってしまうでしょう。
純粋な戦力では村と互角かそれ以上かもしれない白い人に、全力で戦える状況を作ってやるのはまずいです。
>>36 今回はマックの任務を成功させるべきだと思う。嫁入りは最小限にと留め、嫁と共に使者(兼偵察)も送る。
当然使者は帰ってくるし、次回の嫁入りの約束もする。(引き延ばすor守らない)
今回の任務が成功したなら次回もマックが交渉に来る可能性が高いと思うので(こちらからマックを交渉相手に指名する)
マックを懐柔する機会はある。
女を数人渡したところで成人人口が急増する訳ではない。あと数年時間を稼げれば技術の差は追い越せる。
とにかく今は情報が足りない。白い人の村の位置、社会制度、詳細な技術レベルを知るべき。
うわ、すまん。リロードすべきだった。
確かにそうかも知れない・・・。
でもクッパ達が捕らえられ(殺害され)マックが裏切ったとなればもう戦争は避けられないわけで、
いま戦って勝てる見込みはどのくらいあるのか?
案外勝てそうな気がしないでもないが。
【聞こえない声】
白い人側のネ申が、数的に不利だから力押しではなく金品による女性確保を
選んでいたような描写があったような。
現時点ならまだ原始人側が数量で押し切るのも不可能ではない気がします。
>>38 人種差別政策は置いておくとして、ある程度は白い人への不和の種を蒔いて
おいた方が良いような気はします。
金品に釣られて白い人に嫁ごうとする女性の出現を牽制する意味でも。
42 :
死者の代弁者:2005/11/01(火) 01:38:16 ID:mtYo7yvN
【聞こえない声】
>>40 モロに戦うのではなく、敵兵を半分引き抜いてから戦うという発想です。
戦わずして相手を弱らせ、そこを叩くか、有利な状態で交渉に持ち込む。
>>37 のネ申さんの言う通り、たしかに原始人さんに「捕らえてきて」って言っても多分聞いてくれないような気がします。
なので、少し修正。
原始人さんには、「あと2人近くに来てるから、みんなで探して、呼んできて歓迎しよう」と伝えましょう。
ウズメさんに翻訳してもらって、歓迎の口上はこんな感じ。
「村のネ申が、あなたたち2人を歓迎します。いっしょに村まで来てください。」
ふたりが村までついてくれば、マックに姿を見せる。マックは自分が疑われていることに気付くでしょう。
70人の、一緒に海を渡ってきた集団です。マックが二人の顔を知らないとか、何をやってる人か知らないということはないでしょう。
ふたりは適当に歓迎して、送り返せばいい。姿をあらわした密偵など、恐るるに足りません。
ふたりが逃げ出したら、2人の顔かたちをマックに伝える。
それだけでも十分効果があるでしょうし、逃げ出したということ自体がマックの疑心を煽るでしょう。
口上に「ネ申」について触れるのは、わざとです。
ネ申について何も言わなければ、二人の報告を受けた白い人の上層部は、マックが二人に気付いて村人に告げたと思うかもしれません。
マックが疑われると、マックの二重スパイとしての価値が下がります。
村に「ネ申」がいることはバレてしまいますが、ネ申の声を聞く者が誰かはわからないでしょうし、白い人の槍は我々ネ申には届きません。
クッパとアミーガを監視下に置くか、早々に追い返すことで、密偵としての任務を失敗させる。
かつ、マックを味方に引き込む。
いかがでしょう?
43 :
死者の代弁者:2005/11/01(火) 01:49:31 ID:mtYo7yvN
【聞こえない声】
>>41 勝てるかもしれませんが、損害は被ります。
村の被害を最小に抑えて勝ちたいのです。
たとえ勝っても、村人の1割が殺されたのでは目も当てられません。
金品につられて嫁に行く女が出ると困りますが、逆に女でつって白い人を引き抜きたいんですよね。
金品持って、ついでに指導者の身柄も拘束して、村に寝返って来い、とw
そのためにマックを利用しようというわけです。
人的資源は貴重ですし、村の遺伝子プールも拡大されるでしょう。
【聞こえない声】
やはり何と言いますか、いきなりスタンド付の異邦人はつらいですね…
なにしろいわゆる古代社会の原則が通用しないので相手の姿を想像できない。
狩猟民族っぽいのに農耕を知っているような描写あり、本国(?)も大きそうだったり。
(人口に関しても遺伝子の多様性を重視する「神」がこのような政策にしたのかも)
孫子さまもおっしゃっていますが敵を知ることが難しいと戦いにくいですね。
とにかくどんどん質問を投げていってから考えないとはまりそうですよ。
なにしろ己のこともよくわかっていない有様ですからね…
45 :
死者の代弁者:2005/11/01(火) 02:29:26 ID:mtYo7yvN
【聞こえない声】
>>44 そうなんですよね…。
J-ホバの存在がなければ、かなり違うんですが。
孫子といえばもうひとつ。
「百戦して百勝するは善の善なるものにあらず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なる
ものなり。」
まあ、今回私が提案してるのがこれなんですが、同時に情報を手に入れるのも目的のうちです。
なんか、予知によれば本隊が攻めてくるかもしれないらしいし。
おもろないすれ
全米を震撼させた、あの超ヒットスペクタクル!
ナナッシ「オレ達以外にも、ネ申の加護を受けた村があるだか?」
総制作費100万ドラクマ
白い男「我々が秩序なのだ、他民族は我々に従えば良い」
監督 中の人@1
モラーラ「聖女様さえいれば、怖いものなんてないのですよ」
感動の巨編がいまここに!
ギーコ「船で海が見えないぞ!ゴラァ!」
北の大地が白い壁に覆われるとき、安住の地を求めてきた民と
そこに元々住まう民がぶつかり合う
モーナー「おまいら、もちつけ!!」
理想の大地エデンで、2つの民がぶつかり合う。
「征服」「服従」「協和」「協調」
ネ申の技術と技術がぶつかり合う!
ナナッシ「こんなこともあろうかと、コレを作っておいだだよ!!」
このスレ末、最高の試練が未来技術村にやってくる!
白い人「すべては、我がネ申”J−HOBA”様の思し召し!」
ってな夢をみただよ。
ナナッシは、あきれる2人にそう語ったそうだ(笑
海岸線を埋め尽くすほどの兵員輸送船?
これみると本国から来られたら数的有利も破綻しそう。
ただでさえ技術レベル(特に軍事)は弱いし(というか戦の概念が伝わってない?)
外交で穏便に出来るならそのほうが良さそう・・・
条件とかは悩みどころでしょうけど
【聞こえない声】
すいません【】を使ってませんでしたorz
そういえば上のコピペで思い出したんだけど
氷河期が進行してるんだよな・・・
だいたいどういう時間軸を進んでるのかわからないから把握のしようがないけど
一応エデンは氷に包まれる様な状態にはならないってのは検証済みだったし
エデンへの移民受け入れってのはだめなのかな・・・
乗っ取られちゃいそうな気もプンプンするけど・・・
>>32 マックが帰った後、白い人の男たちが大量の食べ物を抱えて村に来るかも。
そして白い人たちは村に居つくことになると思いますが、
あちらは男性優位の社会で、こちらは女性優位の社会となると、
白い人の男とこの村の女の間では喧嘩が絶えないと思います。
また、この村では女性が複数の男性と関係を持つのが一般的ですが、
たぶん、あちらのネ申の教えのため白い人の男たちはそれをやめさせようとするでしょう。
まあ、この方が、誰と誰の子供なのかわかりやすいので、父親が同じ男女に
よる近親相姦で体の弱い子供が生まれるのを防ぐことができます。
なので、私としても女が交わる男は一人に限るという風習を薦めます。
もし別れるのならば、父親が誰なのかわかりやすいように半年間セックス
を控えましょう。
(シ〜さんは・・・・いうこときかないだろうなぁ)
【聞こえない声】
>>48 >どういう時間軸を進んでるのかわからない
暦法を制定すべきなんじゃないですかね。
長期的な気候変化を記録していけば寒冷化の度合いも予測出来るかもしれませんし、
差し迫った問題があっても時間の経過が分からないとどうしようもない。
白い人たちでも、マックやビルほか名前持ちの人間は年を取らないのかな?
実はマックの初回訪問から50年ぐらい経過していて、白い人の人口も倍ぐらいに
増えてる、とか言われたら対応もそれなりのものにしないと不味いだろうし。
時間の経過については初代1氏が意図的にぼかしてる部分もあるだろうけど、
適当に元年を設定して年の経過ぐらいは記録して欲しいな。
【聞こえない声】
ダチョウの子育てとか、ボノボの社会みたいでとても平和でいい感じだと思ってたんだけどなー
子供はだれかれの子供を問わず、村人全員が面倒を見る
子供は村全体の財産。すばらしい。
誰の子か確かではないから、逆に男は子供を所有欲なく分け隔てなく育てられるわけだし
男と女の付き合い方も、「誰の女、誰の男」という概念が無ければ争いも生じない
一夫一婦制にしてしまうと、女の行動は極端に制限されるし
男の労働負担も増えるんじゃない?
相手を一人しか選べないとなると、より稼ぎのいい男、より美人な女を求めて
いらんことに神経使わなければならなくなって面倒
思春期過ぎても相手を見つけられない人とか出てきたらかわいそう
52 :
死者の代弁者:2005/11/01(火) 19:15:38 ID:mtYo7yvN
【聞こえない声】
む。計略を複雑にしすぎると思考を追えなくなる人がいるかもしれないと思ってたんだけど、杞憂でしたね。
>>49 白い人が村に女を買いに来るだけ、という状況は難しいと思います。
必ず女を連れ帰ろうとするだろうし、ついていく女が出てくるのは時間の問題です。
白い人が村に帰化するように仕向けなくては。
白い人を引き抜くとして、単に村に居着かせるだけでは危険ですよね。
J-ホバに対する信仰とか捨てさせないと、内部に敵をかかえることになっちゃう。
その棄教の一環として、村のやりかたに合わせられないなら去れということもできるかと。
白い人の先遣隊の中では、婚姻制があったとしても既に崩壊してるはず。
それに、村の中で「相手は一生に一人と決めて暮らす趣味を持つ変態さんたち」がいても、別にたいした問題はないでしょう。
時間がたつにつれ、正常と変態の勢力が入れ替わるかもしれませんが、それはそれで特に問題はありません。
全体をどちらかに強制しようとしなければ、争いにはなりません。
【聞こえない声】
どの政策を取った場合でも、J-ホバの声を聞く者を炙り出し隔離する事が大切。
そうすれば先遣隊についての問題はクリアできる。
だけど、本国がある事を忘れていないだろうか?
この問題は目先の事だけでなく、対白い人の国をよく考えて行動すべき。
【聞こえない声】
J-ホバが(悪)知恵を授けて旅をさせているのが、例の我々が先遣隊と呼んでいる連中なだけで
本国の方はネ申も付いていない無害な連中なんじゃないだろうか?
彼らが旅立ってかなり年月が経っているとすれば、本国と先遣隊では技術レベルはそうとう開いてしまっていると思うし
先遣隊はすでに独立した別の国と考えた方が良いのでは?
55 :
死者の代弁者:2005/11/01(火) 22:05:43 ID:mtYo7yvN
【聞こえない声】
>>53 先遣隊、ということは後から本隊が来るわけですから、その通りですよね。
先遣隊と友好を結べば、本隊の物量に飲み込まれていくでしょう。
戦いにはならないかもしれませんが、ゆるやかに滅ぶ道を辿ることになるのではないでしょうか。
しかし先遣隊と戦って消耗しては、本隊と対峙できません。
先遣隊の力は取り込むべきであり、叩き潰そうとするのは危険です。
ついでに少しだけ、戦いについて原始人さんに理解させたいので、全く戦闘なしというのも…。
>>54 白い人の「ネ申の声を聞くもの」は、複数いるような気がします。
一人しかいないとしたら、先遣隊で派遣したりはしないと思うので。
でも実際のところはマックから聞きだせるといいですね。
本隊に「ネ申の声を聞くもの」がいたとしても、本隊がいるのはエデンではありません。
資源の入手はより困難でしょうから、技術の進歩は遅いと思われます。
でももし本隊に「ネ申の声を聞くもの」がいたら、J-ホバを通じて多少の情報交換はできるでしょうし、
同じ唯一ネ申を信じているのであれば、まったく別の国になってしまうことはないかもしれません。
【聞こえない声】
>>55 先遣隊とか派遣と言っているのはこっちが考えた事で
派遣されてきたのか、仲たがいして国を飛び出してきた連中なのか分かっていないのでは?
>「しかし、指導者を作り上げて、海を渡ったはいいが、ついてきたのは男ばかり
>どうにかして、女を確保せんと、3〜4世代で近親交配率がすごいことになるぞ」
このセリフから推測すると、本国とは行き来が無いようにうかがえます
派遣されてきていて、連絡を取り合っているのなら、女を連れて旅をしている必要はないし
近親交配うんぬんのセリフも変です(帰ればいいだけだから)
【聞こえない声】
>>56 もしかしてビル達の本国で信仰してるのは俺らみたいな多神教で、J-ホバはネ申の一人だったのかな?
んで、理由あってスレからハブにされて別スレ(先遣隊)を立てたと。
だとしたら本国との繋がりは薄いのかもな。
【聞こえない声】
大規模で押しかけるとすれば食料と水が必要。
陸に着いてもその集団が村に辿り着くまでの食料が必要。
海難するリスクも高そうだし……
59 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/01(火) 23:05:38 ID:yQT/7INn
未来技術村恋愛事情
結婚という概念が導入はされたが
ほとんど根付いていない、ここ未来技術村ですが
現代人の視点から、その実態についてみてみましょう。
意外なことに、愛だの恋だのという概念は
文学の登場によって確立されて物という学説もあり
少なくても、いま我々が考えているものと、
彼らの考え感じているものとは、かなり違うことは
過去の文献などを読めば考察は可能だと思われます。
未来技術村でも、愛って言うものは認知されていません。
恋についても、同等です。
ナナッシ君に聞いたなら
「なんだぁ?そりゃ?うまいのか?」
なんて答えが返ってくるでしょう。
彼らが、身近に感じているものは、我々の言葉で言うならば
「家族愛」、「友情」、「仲間意識」、「信頼関係」
といったものが主だった様子です。
もちろん、彼らは人間なので
「性欲」と「独占欲」を持っています。
それゆえに、言い表せない、奇妙な不快感とも
快感ともとれる感情に悩まされることもあります。
つづく
60 :
死者の代弁者:2005/11/01(火) 23:07:45 ID:mtYo7yvN
【聞こえない声】
>>56 そういえば、先遣隊ってのは予想なんでしたっけ。
「指導者を作り上げて…」は相手側プレイヤーのヲタク(J-ホバ?)の言葉ですから、
白い人全体のネ申であるJ-ホバが、先遣隊と先遣隊の指導者を作り上げたと言う意味にも取れます。
本国と距離があるから行き来がないとすると、少数とはいえ女を連れているのにも意味はあるでしょうし、
簡単に帰るわけには行かないでしょう。
私が
>>55 で述べた連絡というのは人の行き来する連絡ではなく、ネ申を利用(?)した連絡のことです。
ネ申の声の聞こえる者が2人いて、ネ申に伝言を伝えてあげる気さえあれば、どれだけ離れても連絡が取れますよね。
原始人に武術を教えてみたいw
62 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/01(火) 23:31:47 ID:yQT/7INn
では、その具体例を見てみることにしましょう。
彼女の名前はシ〜。村一番の美人です。
艶やかな、黒髪。大きく知的で優しげな目。
高く、スマートな鼻。ぷっくりとした赤い唇。
欲情的なボディーライン。明るく人当たりのよい性格。
多くの男たちが、彼女の虜で、彼女を独占したいと思っています。
そして、その方法とは・・・・・
1、食べ物を持ってくる
こんな時代ですから、食べ物の確保は最重要課題です。
一人でイノシシをしとめた若者が、シ〜の母親にそれを丸ごと差し出して
自分をアピールします。
2、貴重品を持ってくる
こんな時代でも、貴重品にはそれなりに価値があります。
木綿布や陶器、酒といった消費するものや
水晶、砂金といったものも、自分が裕福であることをあらわします。
ある、若者は、葵で染めた麻布をたくさん持ってきて、シ〜の母親に(以下略
3、人望を集める
短期的に収穫物や貴重品を大量に持ってこれたとしても
長期的に自分の家族を養ってくれるとは限りません。
先の見えない時代だからこそ、信頼できる人間にはそれだけで価値があるのです。
ある、男はいかに自分が誠実であるかを、シ〜とその家族にアピールします。
つづく
【聞こえない声】
今は女の問題で白い人達は頭が一杯だけど
それが解決してしまったら絶対にエデンの資源に目を付けて来るのではないかなぁ。
どれもこちら次第だから一応優位な立場ではあるけどこちらは個が強いから
個を攻められたら(ナンパ、金品による誘惑等)案外簡単に付いて行ってしまいそう。
先遣隊?と呼ばれてる今交流のある彼らは
「指導者を作り上げて、海を渡ったはいいが、ついてきたのは男ばかり」
この感じだと徴用されたんじゃなくて
志願してその隊に入ったみたいだしそう考えれば女が少ないのも分かる気も・・・
それだと目的遂行意識も高いだろうから簡単に味方に付けるってのは厳しそうだね。
ただの移民ってオチもあるだろうけど海を埋め尽くすほどの船団を保持してるってのは
規模が分からないけど先遣隊だけの人数で出来そうな事では無いだろうしなぁ。
ただ彼らが本国と通じる手段を持っているとしても
言葉がウズメ姫の時と違って全く通じないことを考えると相当距離があるよね・・・
それを大船団で来れるって事は先遣隊は航海術も長けてるのかな。
それだと軍事のレベルの差は何世紀分くらい離れてるんだろかw
そんな彼らがこっちまで来てる(遠征か?)ということは
もしかして彼らの本国は大帝国なのかー?とも疑ったりする。
まぁただの移民である事を祈りましょう。移民ならまだ外交も戦も勝ち目はありそう。
やっぱ彼らを崩すのは女なのかな。それとネ申の声が聞こえる者の人数
64 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/01(火) 23:55:24 ID:yQT/7INn
彼らの、必死のアピールは、本人と母親に向けられます。
未来技術村の家族構成の中では、母親(場合によっては祖母)が
大きな力をにぎっているからです。
母親に認められると、当人と2人だけで出かけることを
許されるのです。
場合によっては、家族という形で迎え入れられたりします。
シ〜も母親にいってきなさいと、いわれると、2人で
半日程度の時間を過ごすようです。
しかし、ナナッシ君。君は勘違いをしているぞ
シ〜の穴兄弟なんて団体は存在しない。
なぜなら・・・・・
星の見える丘で男が一人たそがれている。
母親に認められシ〜事をせまったのだが、見事に断られたのだ。
腕力で強引にという手もあったのだが、そんな噂が広まれば
その後が怖い。
仕方なしに、翌日、シーとすばらしい時間を過ごしてきたと
嘘をつく程度でとどまるのだ。
シ〜がいうには
「私には欲しいものがある、そのために早々簡単にはゆるさないわよ
もっと、男を磨いてきなさい」
とのこと、さて、シ〜の欲しいものていったいなんでしょうなぁ
65 :
死者の代弁者:2005/11/01(火) 23:57:35 ID:mtYo7yvN
【聞こえない声】
結婚は、社会の最小単位である家族を作るのが目的ですね。
「一人では食えないが二人なら食える」という言葉がありますが、家族を構成して協力して暮らすというのは、非常に経済的です。
家族単位ではなく、社会全体の負担を軽減する効果がありますから、見返りとして、結婚には社会的な恩恵が与えられます。
というわけで、結婚は必ずしも恋愛を必要としません。
たとえば、日本の古い庶民の婚姻。今の日本人から見ると異様です。
まず、若者は村の中ではフリーセックス状態です。
今の原始人さんたちと同じような状態で、子供が誰の子かはっきりせず、村全体が家族のような感覚を持っています。
女は、子供ができると、自分と関係した男の中から一人を指名します。
その男が父親となり、夫婦が成立します。
つまり、子供の本当の父親が誰であるかというのと、家族になるかどうかとは、直接の関係がない。
こんないいかげんなやりかたでも、社会の秩序は保たれます。
なにしろこの方法は、田舎の農村・漁村などでは江戸末期まで続いていたやりかたなのです。
この婚姻の形については、司馬遼太郎の「菜の花の沖」(NHKでドラマになった奴です)などに詳しく描かれています。
というわけで、今の原始人さんのやり方でも、十分秩序は保っていけると思いますよ。
66 :
オーバーテクナナシー:2005/11/02(水) 00:02:32 ID:TEDjU6el
【聞こえない声】
>>56 本当にそうだとするとずっと気が楽になりますね。
マックに本国の事を訊くってのはマズイんだろうか?
どれだけ多くの人が居るのかとか。
>>55 J-ホバは画面を見て斜め45度の視点から人をカチカチとクリックして操作してるんじゃないだろうか。
資源を集めて、建物を建てて、研究ボタンを押したら必要な技術が手に入るとか。
67 :
死者の代弁者:2005/11/02(水) 00:22:43 ID:q8tVV8hN
【聞こえない声】
>>66 そのゲーム、大好きですw
>>3-83 にでてくるビルゲイツ似のヲタクのディスプレイの中で、ビルがニヤって笑うシーンがあるんですよね。
だから、操作はビルに語りかけるっていう形なんじゃないかと想像してるんですが。わからんけど。
ただ私たちが見てる画面とはどうも違うよなっていうのは確かですよね。
私たちは時々白い人の情報をもらったりできますけど、ゲイツ似のヲタクは、どうも未来技術村のそういう情報は持ってなさそうだし。
↓まとめサイト、ビルゲイツ似のヲタクが出てくるところ
http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/113.html
【聞こえない声】
今後も、戦争を起こしたい人、起こしたくない人がまたいっぱい現れるだろう。
そして被害も殆ど出さずに勝てと言われれば勝てない事もない。
問題は人道的とか条約とかの存在しない戦争の内容に、多くの人はついて行けない。
通用するのは、圧倒的な差が付いた上で、
「全員惨たらしく処刑されたくなければ降伏しなさい、指揮官以外の命は助けてあげます」
ぐらいのものでしょう(捕虜になっても何も保証されませんが)。
最悪戦争になった場合の未来技術村にできる攻撃手段、訓練を積んだ狩人に正面から当たっても勝ち目無いと思う。
こちらでもやろうと思えばここまでできる、相手もできる。
深夜、風上で大量の砒素を焚く
→夜明け前、風下の方の家を襲い若い人を捕虜に捕る
同時に、食糧や水に毒を混ぜ、砒素煙幕を各家に放り込み、各所に遅延発火装置を仕掛けておく
→火事が収まった頃に毒矢で奇襲し殲滅
因みに、最初の砒素だけで壊滅するんだからいいじゃないかってのはなしですよ、残党残すとこちらに被害が出ます。
【聞こえない声】
残念ながら今のところまだ憶測の部分が多い、
白い人達から上手く情報を聞き出すことが必要かと思う。
戦うには早すぎと思われる。
それに相手が仕掛けてきたという形にしなければいけない、
大儀が必要、こちらからからでは白い人の方に流れるやつが出てくる。
上手く挑発しなければ。
で、マックの反応を色々見てみよう。今は彼が情報源だ。
いいものが浮かばないのだが、たとえば隠そうとしても見えてしまう風車。
ここから聞こえる声
ナナッシさんへ
マックに風車を見せてどんな行動をとるか教えてもらえませんか?
【聞こえない声】
ノーリアクションだったら悲しいなあ。
他にも良いアイディアがあればみなさんどうぞ。
>>62>>64 取引事情の交換レートの中に「夜のお相手」の項目が有るのに
なんだよー
いつのまにかキャバクラの同伴みたいになってるじゃないか orz
以前の設定を簡単に覆さないで欲しい
【聞こえない声】
>>70 別にそれはシーといいう訳ではないでしょ。他の女という事も考えられる
大体シーと他のその他大勢の女の取引レートが一緒だったら
まず商売が成立しないだろう。特にシー側にとっては個で貢いでくる奴よりうまみないしね。
【聞こえない声】
「夜のお相手」はスーパーマーケットを構成する女たちの売り物ではないかと。
そういう集団に属していれば、子供が出来ても互助的に他の女性の手助けが得られるからこそ
即物的に性を売り物に出来るんじゃないですかね。
母親を頂点とするその子供達というのが一般的な家族構成の母系社会のようですが、
家族内に稼ぎ手となる男手が少なければ
>>62の3の理由のように長期的に自分の家族を
養ってくれる男に婿入りして欲しいんじゃないでしょうか。
【聞こえない声】
それにしたってシーだけ特別扱いってのはちょっとおかしいでしょ
生まれたときから美人で人気があったのが分かってたので特別扱い、なんて超設定でも無い限り
普通に他の女と同じようにやってたけど、男たちに人気が有るので、お願いに行っても断られる事が多いとか
そのせいで一人だけ交換レートが高いとか言うのなら分かるけど
>「私には欲しいものがある、そのために早々簡単にはゆるさないわよ
> もっと、男を磨いてきなさい」
なんて、いきなり現代女性みたいな事喋ってるし
もともとすぐにやらせないのが美徳とか、そういう文化無いんだから
突然変異かと思うくらい突拍子も無い事言ってると感じたのね
1人だけいきなり異文化語りだしたっていうか
ネ申の方からこういう文化はどうかみたいな提案があって、それを受け入れたという描写は無かったよね?
【聞こえない声】
>>73 何を憤ってるのやらよく分からん。
生まれたときから特別扱いされない限り、原始人の女は全て
食料や貴重品と交換で誰とでもセックスするとでも言いたいのかな。
普通に男女の合意があればすると思うんだが。
男の方が性への欲求が高いからセックスに関しては女の立場が強いってだけで。
その分、女は妊娠・出産のリスクを負ってるので、安売りしない女が居たって
別に不思議じゃないだろう。
つまり、人それぞれって事なのでは。
>もともとすぐにやらせないのが美徳とか、そういう文化無いんだから
金を貰ったらすぐにやらせるのが一般的だとか、そういう描写も無かったと思うが。
つーか美徳と捉える事が突拍子も無いと感じる。
単にシーが物凄く打算的だって話なんじゃないの。
そういえば、この島の固有名は『エデン』で決定ですか?
【聞こえない】
戦争関係のまとめ
<<対J−ホバ計画>>
○長期的目標――本国から送られる艦隊の撃破。
・食料増産で人口を増やす。
・船舶を大量に作るためにも、鉄製品の開発や植林その他もろもろが必要。
○中期的目標――エデン先遣隊の脅威を除去
・今後多発すると思われる戦争に慣れるためにも、軍事的手段をとることが望ましい。
・圧倒的軍事力の差をアピール(毒ガス・毒矢・火責め)し、戦わずして講和が最善のシナリオ。
・防御施設建設(水路拡張&丘に移住など)
○短期的目標――ビルを孤立化、もしくは暗殺。先遣隊の弱体化を謀る。
・暗殺は恨みを買う可能性高し
・聖女教を普及させて、異教徒に死をという流れを作りビルを始末させる。
・または女を独占する指導部への不満を焚きつけ、団結を弱める。
・帰化の条件に技術提供やビルの首を要求。
○今すぐやること――マックに対し先遣隊上層部への不信感を植え付けるとともに、懐柔。情報収集。
・マックにいろいろ聞いてみる。(特に錫石の場所、相手集落の位置・社会制度など)
・監視役のため、村周辺に潜伏していると思われるクッパとアミーガを発見・
排除し、マックが寝返りやすい環境を作る。マックが疑われないように
「神が教えた」という事実を公開する必要がある。
・使節団派遣(相手の人口増を防ぐため、女は貢がない。また、危険防止の
ためシャーマンを二人連れて行くのも危険。重要な事実は、隠蔽される可能性高し。
主目的は地勢調査)
とりあえず、マックに
白い人の村に行くまでどのぐらいの日にちがかかるのか?
また、どこにあるのか?
その村の周りはどういう地形になっているのか?
などを聞いてみてください。
久しぶりに技術紹介。
┌──────────┐
│┌┬┬┬┬┬┬┬┬┐│
││││││││││││
└┘││││││││└┘
鹿の骨や木、竹などで上の絵のように、平らで針のような細い棒が
たくさん飛び出ているものを作ってください。
これを『櫛』といって、髪の毛を針の部分で梳いてまっすぐ整えるのに
使います。
髪に挿しておけば飾りにもなりますので、女の人への贈り物にどうぞ。
>>74 【聞こえない声】
>生まれたときから特別扱いされない限り、原始人の女は全て
>食料や貴重品と交換で誰とでもセックスするとでも言いたいのかな。
概ねそんな感じなんじゃない?それが生活手段の一つなんだから
当然選り好みで拒否したりはあるだろうけど
>金を貰ったらすぐにやらせるのが一般的だとか、そういう描写も無かったと思うが。
別にそう断言はしていないけど、先に断る事も有るって言ったように、それは女の方の気分次第で問題ないでしょ
>つーか美徳と捉える事が突拍子も無いと感じる。
美徳と書いたのがまずかったのなら、禁忌もタブーも、つまり行動を制限するような動機も何も無いのに
いきなり現代人のような感覚を持っているのがどうなの?って言いたかっただけ。
つまり、女のグループによって価値観といか文化がまちまちなのはおかしいんじゃないかって言いたいって事
性に関する風俗概念は、村全体で共通なはずだし、こういうのは個々人の価値観の問題ではなく
文化としてもっと深い物なのではないかと
技術に関してはしつこいほど推敲しているのに、文化はすっとばしていいのかと、思っただけ
>何を憤ってるのやらよく分からん。
あと、なにも全然憤ってない
こういう書き方なだけです。そう感じたならごめんなさいね
精霊さん乙。わかりやすい。
しかし、マックが完全に寝返ってくれるのならばこちらから使者を出す必要もなくベストなのだが、
クッパとアミーガを排除してもなお、マックが頑なだった場合どうしよう?
情報は得られず、さらに相手に開戦の口実を与えることになるのではないか。
【聞こえない声】
江戸時代の遊郭みたいなものでしょう。
自分の娘が特別だと気付いた母親が、楽して食べる為に始めた商売ですかね。
江戸ほど男女比が崩れてはいないのでとにかく何か特別なんでしょう。
女性社会では村八分の状態なんじゃない?
【聞こえない声】
>>77 シーは普通にマーケットと同じ事やってるだけだろ
マーケットだって物品が無ければセックスはできない。
シーの場合はセックスを提供する為に必要な物品の量が以上に高いか特殊なだけ。
別に全然現代的な思考だとは思わん。単なる欲求の違いだろ
ましてや自分が魅力的だって分かってるなら自分を高く売ろうとするのも当然だと思う。
結局マーケットにしてもシーにしても行為に到るには合意が必要なんだし
その合意に達する条件が違うのは全然不思議じゃない。
ただマーケットの相場は変動するようだし
夜のお相手の値段がどう計算されてるのかは不明だが
全て統一されてる。もしくはマーケットにいる女達個々の価格の平均を取ってるのか。
前者だったらシーはマーケットに属してる女ではないって事だし
後者なら単なる必要としている量(物)の違いって事だろ。
>女のグループによって価値観といか文化がまちまちなのはおかしいんじゃないか
まちまちだとは思わない。
結局シーも欲しいものがある。
つまりそれを渡せば行為に及ぶのは可能って訳だ。
マーケットと同じ事をやってるだけでは?
【聞こえない声】
>>76 乙、見やすいです。
やはり情報収集が先ですね。
先遣隊の構成も分からんし
相手の事はほとんど分かってない状態ですしね。
目的である女の確保ってのがどれだけ相手側が待てるかな・・・
耐え切れなくなって相手が強引に事を進めてきたらヤバイ
なんにせよやはり情報が欲しいですね。
82 :
オーバーテクナナシー:2005/11/02(水) 16:28:29 ID:rYtF7SqC
【聞こえない声】
まとめサイトで、「みるだね」「みるだよ」のワードでそれぞれ検索してみたけど、
石炭の監視どうなったんですかね。
【聞こえない声】
こちらから斥候を出して白い人の村の事を調べようという案や、
村の警備体制を固めて相手の斥候に備えようという案を今まで散々無視しておいて、
マックの口から聞き出してその情報を鵜呑みにしようとでも思っているのでしょうか。
ついでに、守り固めようって案も無視してますよね、これに関しては仕方無いですが。
村を囲うような土木工事するだけの余剰人員も、道具もないんですから。
別の場所で技術開発して、白い人に圧倒的な差をつけようという作戦も今回で実行が困難になりました。
やっとネ申達が常に危険な状態だという事を理解してくれたのでよかったですが。
一人のネ申主導の下、統率のとれた先遣隊に我々は奇襲か外交以外で勝つ事はできません。
外交とは、攻め難さと軍事力の脅威をチラつかせて初めて成立するものです。
攻め難さとは、地理的なものと世論、同盟国との軍事協定など色々あります。
軍事力の脅威とは、例え勝利しても自国に修復不可能な程の被害を被るという程度のもので十分ですが必須です。
白い人はどうでしょう、攻め難さは自陣が発見されていないという事、軍事力は青銅と革製品
未来技術村の攻め難さは、山と丘と河があり侵入しにくく発見されやすい事、軍事力は人口の多さ
さて、ここからが本題
未来技術村にはこれだけの資質はありますが、機能はしていません。
見張り台もなく、警戒態勢も村人の統率も何一つできてはいませんから。
また、相手にこちらが村の位置を知らないという情報を与えるのは良いの?
調子に乗って嘘を教えた後、奇襲部隊と拉致部隊を編成して連日村を襲い始めるかも。
>>82 水無し沢方面に狩りに行く人に様子を聞いている模様。
3-144(初代1)『石炭』発見。
場所:火の山の森東端の水無し沢の底
距離:片道1日。森迂回で三日
備考:近くに白い人のものと思われる焚き火跡あり
3-167
>原始人さんへ
>石炭が取れるところの様子を見に行っててもらえませんか?
>もし、白い人が石炭を大量に持って返ろうとしていたら知らせてください。
3-294(ナナッシ)
>ちょうど、その辺りに、狩りに行く連中がいる見たいだから
>帰ってきたら、様子を聞いてみるだね。
村の周辺
ttp://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/128.html
85 :
死者の代弁者:2005/11/02(水) 18:55:14 ID:q8tVV8hN
【聞こえない声】
>>83 ご自分の案だから無視されるとよく気付くのでしょうけど、
ご安心ください、私の案も無視されまくってます。
単に自分で進めないから進まないだけのことだと思います。
他人の案を自分が進めるというのは、みなさん良識として抵抗があるでしょうから。
大きな行動を起こす前には皆さんに提案してから、というのは当然だとは思いますが、
だからといって皆が自分の案を真剣にサポートしてくれると期待するのは無理でしょう。
現に、あなたも私の提案をきちんと読んでない。
私はマックの言うことをそのまま鵜呑みにしろなどと書いた覚えはありません。
マックの口から正しい情報が出るように、まずマックに白い人を裏切らせるところから策を提案しています。
そこをあなたは完全に無視してますよね。
それに、少なくとも誰も警備を怠ってよいとは言ってませんよね。
ほかに提案してる人がいるから、私が語る必要はないと思っているだけです。
とくに案に穴がないと思った場合は、何も言う必要は感じません。
再度説明なり、返答を求めるなり、すればよいことだと思います。
>>75 中期の外交目標に、計略による切り崩しの案も残しておいていただけませんか?
私の提案している程度の策は、史記や三国志にある策の中でもかなり初歩の部類ですから、
そんなに難しい計略ではないはずです。
日本の戦国時代に多用されたタイプの策ですね。
86 :
死者の代弁者:2005/11/02(水) 20:04:57 ID:q8tVV8hN
【聞こえない声】
>>75 録霊60様、まことに失礼いたしました。
直前のお願いは取り下げます。
私も迂闊に他人のことは言えませんね。
【聞こえない声】
無反応な方が多いまま進めて原始人さんに提案しても「みるだよ」「みるだね」で終わってますからね。
その結果、見付からなかった・だめだったという報告もなしに宙吊りなのが気持ち悪くて。
>再度説明なり、返答を求めるなり、すればよいことだと思います。
その通りでした、こちらから返答を求め、現状を把握するべきでしたね。
という事で、そのあたりの解決は順次やっていきましょう。
これは自分だけがという意味だけでなく、皆さんもという意味です。
よろしくお願いします。
それから、この件について一つ提案があります。
>単に自分で進めないから進まないだけのことだと思います。
>人の案を自分が進めるというのは、みなさん良識として抵抗があるでしょうから。
>ほかに提案してる人がいるから、私が語る必要はないと思っているだけです。
についての提案です。
確かに警備に関する提案は主に私がしていましたね、そして賛同も反対もないのでそのままのものがあります。
その逆にしても提案した本人が伝えると思い話題に参加しこそすれ、原始人に伝えたりはしませんでした。
この状況を改善する案として、「200レス放置された良い提案は他の人が引き継ぐ」や「所有のない提案である事を明記する」
などの決まり事を決めて欲しいなと思っています、これは名無しの自分が提案しても恐らくは通用しない事です。
ですので、コテハンの方々の賛同があり意見がまとまった上で初めて採用されるものと考えております。
なお、<<これは所有の自由な提案です。まとまった時点で誰が提案していただいても構いません。>>
>私は〜そこをあなたは完全に無視してますよね。
はい、相手をよく知りもせずに計略などできるものかという否定的な気持ちだけで、
手近な提案に対して否定的なレスを返しました。申し訳ありません。
【聞こえない声】
>83
うーん。ここはあくまでも、原始人に技術を教えるスレなので・・・・。
聞こえない声で喋るよりも、『斥候』について説明したり、『警備体制』について説明したほうが建設的
極端な話、軍事技術ばっかり教えれば軍事路線に進んでいくし
農業技術ばっかり教えれば農業大国に進むんでは?
あと、なるべく原始人が実行しやすい理由付けをして誘導しないと・・・。
いきなりアレコレ指示しても、必要性がないと実行しないんじゃないかな?
丘の上の柵で囲んだところにヤギを放して見ましょう。
その柵の中に小屋を立て、ヤギが寝たり出産できるようにしておきましょう。
二匹だけでは少ないので、これからもヤギを捕まえて増やしましょう。
ヤギといえば子供を生んだときに乳が出ます。
ヤギの下に陶器を置いて、乳を搾ってとっておきましょう。
この乳は、火で一度熱してからは人間も飲むことができます。
雌のヤギは、すぐに肉にするより、たくさん乳を採ったほうが得です。
雌は、乳の出がよいものは、なるべく殺さず、たくさん子供を作らせましょう。
雄は、母親の乳の出が悪いものから優先的に肉にしましょう。
そして、両方とも体が悪かったり異常な行動をとるものは、優先的に殺しましょう。
そうすれば、だんだんとヤギの集団全体の乳の出がよくなってくるはずです。
また、丘の上は見晴らしがよいので、ほかの村から来たと思われる人が村に近づいていたら、
『うなり木』をならすか『狼煙』をあげるなりして村に知らせてください
90 :
死者の代弁者:2005/11/02(水) 21:14:32 ID:q8tVV8hN
【聞こえない声】
>>87 >「200レス放置された良い提案は他の人が引き継ぐ」や「所有のない提案である事を明記する」
これ大賛成。
誰かが引き継ぐとしても、当然、同じ意見の人が進めるんだから、問題はないと思います。
ルールとして、次スレの1とかに付け加えて欲しい。
たしかに「>>●●の案、引き継ぎます。」とか書けば引き継ぎやすいし、
「ちょっと改変して引き継ぎます」とか書いておくのもいいですね。
塩田とかみたいな、止まってるのが進むと嬉しいです。
>>88 「こういうの良くね?でも具体的にどう説明すればいいかはワカラン」
みたいな案も、今まで何度かありましたよね。
>>87 さんの案で動き出すかも。
動機付けのあたりも、引き継いだ人が付け加えてあげるといい感じになると思います。
>>80 >シーは普通にマーケットと同じ事やってるだけだろ
やってないでしょ
>シ〜の穴兄弟なんて団体は存在しない。
つまり、複数の男と交渉を持ったことがない
>「私には欲しいものがある、そのために早々簡単にはゆるさないわよ
このセリフからも安売りはしないという意思を感じ取れる
1人だけ一夫一婦制の現代人のような価値観を持っていることがうかがえる
以前見たあるアフリカのある部族の女は、より多くの子供を産み増やす事が
女の勤めであり村のためによい事と言っていた
子供を産まない日本人の女リポーターをおかしな女とも言っていた
彼等は我々のようなモラルもタブーも持っていない白紙状態の原始人だということを忘れてはいまいか
これ、前にも誰かが言ってたな……
まあ、そういうことは有りとして話を進めるのならそれでもいいですけどね
前にも出てきた、農作物の品種改良種も有りみたいに
ちょっとひっかかるなと思っただけだから言ってみただけ
【聞こえない声】
>>91 >「私には欲しいものがある、そのために早々簡単にはゆるさないわよ」
結局これは欲しいものが入手できるなら許すって事なんだから
ただマーケットと同じことをやってるだけ。
単に必要としてる物が手に入っていないから
交渉を許していないだけだと思うんだけど。
勿論マーケットだって与える物品が足りなかったり
必要としてる物でなかったりするなら交渉は成立しないと思う。というか当然
これでもシーの行動はマーケットとは違うのか?
これが原始の価値観ではないと言い切れる?
価値観みたいな不動では無いものを。
結局交換レートみたいな指標ができた時点で
これは損だ!これは得だ!みたいな観念が出来てもおかしくないと思うし
それを汲んでの価値観の変化ってのは全然おかしくないと思う。
それがシーって訳だし(必要としてる物ではないからダメって程度だけど)
それを否定するなら一々全部教えなければダメなのか?
一個のアクションでいくつもの反応が返ってくるってのは自然な事だと思う。
その反応が今回のシーだと考えれば全然不思議じゃないと思いますよ。
93 :
死者の代弁者:2005/11/02(水) 23:52:35 ID:q8tVV8hN
【聞こえない声】
>>92 どこまで同じと思うかの問題ですね〜。
シーの欲しいものが「一人の男の一生分の愛(もしくは誠実さ)」であったとしたら?
男が欲しがるものを女が持っているのだから、それは交換条件と言えば言える。
操と誠実さを交換することを、愛と呼びたければ呼べばいいし、呼びたくなければ呼ばなくてもいい。
愛を定義するのは無粋だし、我々のモラルを原始人さんに押し付けようとするのは、モラルがなってないですね。
個人的にはギーコさん待ちなだけなんじゃないかと思ってます。
安易なうえに根拠ないんだけどね。
【聞こえない声】
>『泥棒』の概念が出てそれを暴力によって罰すようになった
というよりは、モラーラが独占の障害を『泥棒』という概念を利用してリンチにかけただけでは。
>>91 マーケットの女性を安く見すぎなだけでは?
あくまで相場の目安であって、その相場も互いに合意が有った場合の相場。
簡単に変動するだろうし、人間関係も影響します(一方的に交換した例が出てましたね。逆もありえるという事です。)
子を産むという行為に禁忌感を覚えている訳ではないみたいですし、彼女が自分の持っている一番価値のあるものを
効果的に使って何かを求めているだけです。
まあ簡単に持ってこれる物で、本当に欲しいのであれば口に出して要求するでしょうから
持って来れないと思っているか、条件が特殊かつ持っている人の特定が本人には容易という事でしょう。
ナナッシの発言を否定してまで出してきたイベントなんですから、もうちょっと長い目で見ましょう。
村の意識が変わり始める記念すべき一人目かもしれませんよ。
久々に覗いてみたら、ドロドロしてますね。
確定情報ではないものや、間違った情報を根拠にしてると後で混乱しますよ。
(上の二つがそうだという意味ではありません)
とりあえず前スレからの1さんのレスが追いつくのを待ってるのですが、イベントの方が先なんでしょうか。
【聞こえない声】
>>53ー54
同意。現代人からみて原始人の恋愛について違和感を感じるのは
好きになった人が他人と交わることは嫌じゃないのか、ということ。
言い方が悪いが恋人も所有物としてみれば独占したい人がでてくるんじゃないかなぁ。
好きになる人や子供を作りたいと思う人は貢ぎ物の多少だけで決まるものではない。
しぃ〜さんは相手を選ぶことの出来る立場にあった分だけ早くそのことに気付いたんだと思う。
【聞こえない声】
好きな人が他人と交わる事は嫌じゃないのか?
→男の立場から見ると自分の種である事を確認したいため、それは嫌。→一婦一婦制へ?
しかし同時に男はより多くの女に種を残したい→一夫多妻制へ?
男にそれだけの甲斐性があれば一夫多妻へ行けるかもしれないけれど
ここの原始人は女も稼いでいる(麻や木綿、畑などの狩り以外)
原始人の女の収入が男と同等、またはそれ以上立った場合はどうだろうか?
婚姻制度は成立するのだろうか?
(レートを見る限り、かなり交換比率がいいので、結構裕福なのでは?)
女の立場からみると、自分の子供は確認するまでも無いわけで
好きな人皆の子供を儲けたいと思ったとき婚姻制度と言うのは障害になるのでは?
→母系社会維持?
(思考実験)
いまさらながらですが、新スレ、おめでとうございますです。
【聞こえない声】
シーが求めているのは愛情だと仮定して。
シーが求めてるのは自分のみに向けられる愛情。
そしてそれが簡単に手に入らない。(つまり自分の所に来ない)
が、しかし母親と共謀して貢がせるだけ貢がせる。
でも体も心もあの人のもの・・・・それ以外には許しません。
現代的にみるとなんて悪女だ!と思う。
しかし欲求に素直なだけとも言える。
話は変わるけど
男も女も誰も子供の父親が誰かなんて気にしていない状態で
一夫一婦になんて持っていけるのか。
シーが求めているのが愛情ならこれはそういう方向へ持っていけって合図ですよね。
しかし結婚についての話題は何度もあったけど
村の母ちゃん達の反対にあって成立しなかった。
理由としては男に食料の入手などをほぼ依存していた為
多くの男と通じている方が楽であったから。(こんな感じでしたよね?)
逆に言えば男も食料を多く取れないと複数の女と通じるのは難しい。
長老は超人だったので複数の女と通じ子供を作ったw
今は
>>96氏が言っている様に
女性が携わっているものの交換レートが高騰していて裕福である。
つまり男から入手せずともマーケットに行けば食料は手に入れられる。
男を頼らずともよく後は性欲に任せ乱交しまくりですよ。
乱交ついでに物資もゲットもある。非常に美味しいですねw
これだと根本的な所から改革がないと
一夫一婦に持っていけってのは無理なのでは?
既得権を手放せってのは難しいでしょう。
応じるとしても今のより条件がよくならないと(勿論女性の方に)
難しい問題ですねぇ。
以上、長文で勝手に妄想広げてすいません。
99 :
死者の代弁者:2005/11/03(木) 19:57:20 ID:bL6X/x/Y
【聞こえない声】
そもそも一夫一婦制にしようとする理由は何でしょう。
原始人さんが我々と同じ制度を導入しなくてはいけない理由が何かあるのでしょうか。
現状の原始人さんたちが一夫一婦制を導入して、何かいいことはあるのでしょうか?
我々が一夫一婦制を導入してるからというだけでは、説得力がまるでない。
たとえば、イスラムの人々よりも我々の制度が優れているという根拠が挙げられてない。
それを説得もなく、ただ押し付けるのは傲慢すぎませんか。
一夫一婦制は西洋ではキリスト教、東洋では儒教とともに広まった習慣のひとつにすぎません。
現代の日本人が一夫一婦制を守るべきなのは、社会が一夫一婦制を前提としているからです。
全く別の社会において、無理に導入しようとしても広まるわけがありません。
たとえばイスラムや、ものみの塔の教えは、一夫多妻を許容してます。
でも日本に住むムスリムやエホバの証人は、複数の妻を持つことはできません。
一夫一婦や一夫多妻というのは、主義主張ではなく社会の構造によるものだからです。
主張すればよいと言うものではないでしょうね。
ヤギの乳に関してですが、このままでは日持ちしませんし、液体なので保存しにくいです。
なので、『チーズ』と『リコッタ』にして保存しましょう。
まず、目の細かい綿の布を陶器の内側に付け、そこに乳を入れます。
そして、酢を入れてしばらく放置すると、乳は白い塊と上澄み液に分離します。
この上澄み液をは、『乳清』といって捨てたり、豚の餌にしてもかまいません。
『乳清』を煮詰めて固めると『リコッタ』というほんのり甘い食べ物になります。
白い塊は、『凝乳』といって、布を持ち上げて汁を絞って固めたものを
『フレッシュチーズ』といいます。
このフレッシュチーズをいろいろ加工したもののことを『チーズ』といいますが、
今回は、日持ちのしやすい『プロセスチーズ』を教えます。
フレッシュチーズを土器や陶器にいれて火にかけて溶かしてかき混ぜます。
そのとき、上澄み液が出るなどうまくいかないときは鶏の卵の黄色い部分(『卵黄』)を
混ぜてみてください。
そして、その後冷やして固めたものを『プロセスチーズ』といいます。
(たぶんヤギのチーズだから白っぽい色になるはず。
ヤギチーズは、牛チーズよりも腹を下しにくく、カルシウムやタウリンが
豊富だそうな。)
追伸:
水無し沢方面から周りを見回して、村以外の方向から煙が上がっていること
が確認できますか?
もしかしたら、そのあたりに白い人の村があるかもしれません。
101 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/03(木) 23:57:34 ID:/ZRDl9YP
まえスレのはなしだよー
>>717-718 まえに、干しアワビとかでやったことあっただなー
干しアワビはくわれちまったみたいだがねー
削った鹿の角なんて、だれがほしがるかねー?
あれは、自由に加工できるから価値があるだよ。
>>725-726 おお?カマドに入れなくても木炭が作れるだね。
木炭がほしいときは、こっちのほうがいいかもしれないだね。
>>727 雨がふらんときは、そうしたほうがかるいみたいだよ。
おしえてくれたありがとなー
だども、雨が降るかどうかが賭けだだね。
>>729 なんのことだ?
>>731 おお?この靴ってやつは、マックがはいていたやつだね。
ためしてみるだよ。
最近不便におもってることだか?
そーいや、近くに太くて大きな木が少なくなってきた木がするだね。
船とか作るのに、遠くに行かないと、なかなかみつからないだよ。
102 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/04(金) 00:17:18 ID:W4aEGl1j
>>732 マックがここをなんて呼んでいるのかは、しらないだよ。
柏と樫についてもわかっただよ。何度か見たことがあるきがするだよ。
>>734 何を言ってるか、よくわからねえだが。
カラスには毎度こまっているだよ。
とりあえず、見つけたら、狩ってるだよ。
だども、カラスは食ってもうまくねぇし、骨ばかりで
食うところがすくねぇだね。
>>741 おお?木を全部刈るとたいへんなことになるだか?
でも、木は沢山あるだよ。少しぐらい刈ったってなくならねぇだよ。
>>748 まえに、村を囲むサクをつくるだとかっていうのがあったとおもっただが
オレ一人だと、ぜんぜん手がまわらねぇだな
水路のときは、すげー時間がかかったきがするだよ。
見張り台っていうのも作れって言われた気がするだが。
まー、丘の上にひとつあるだが、オレの背よりちょっと高いぐらいだな。
森の向こうはぜんぜん見えないだよ。
手のあいてるやつは、好き勝手なことしてるだなぁ。
>>753 木で1つ作ってみただが・・・・・だれがつかうんだか?
まぁ、子供達みんなが、遊ぶ分は、インクがねぇだで無理だな
103 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/04(金) 00:29:05 ID:W4aEGl1j
>>756 貝殻はそうやってつかうこともできるだかー
ためしてみるだね。
妊婦の食いもんだか?
妊婦は木ノ実や葡萄なんかをよく食べるだね
砂糖もほしがるみてぇだな。
代わりに、米や麦なんかは、あまり食わなくなるだね。
なんでかね?
>>757 モラーラに声をかけてみただよ。
しばらく、川の向こう側をみてくるそうだよ。
>>761 トイレっていうのはよくわからねえだが、
肥溜めは、そろそろいっぱいだね。
周りは、虫がブンブンとんでるだなぁ
>>774 竹とかはあまりまがってねーぞ
>>775 丸くなるように削ってるうちに、なんか違うようになるだね
それから、車輪ががくがくいってるだね
なんでかね?
>>786 丘の方や、谷の上に住んでる連中にいわせると
こっちのほうが、土がいいらしいだよ。
水に近いところは粘土だからなぁ
原始人さん、木の野晒しについての補足です。
木は雨が降っても軽い筈ですよ。
木というものは水がたっぷり入ったストローのようなものなので、水浸けにでもしないと生木より重くなる事はまず無いです。
また、雨で木の油が抜けた方が乾燥速度は向上しますので、やはり軽くなりますよ。
105 :
死者の代弁者:2005/11/04(金) 00:38:04 ID:/4n5W3ef
【聞こえない声】
乙です>>中の人
マックが履いてたのは靴か…ズボンは履いてないのかな?
乗馬技術の話が出てたから、てっきり靴と思ったのは間違いでズボンかと。
ズボンがないなら、乗馬技術はまだかもしれませんね。
戦いになった時、騎兵が敵では勝ち目がないから、これは朗報かもしれない。
樫は木材としても貴重だけど…これは教えておいた方がいいかな。
【聞こえる声】
原始人さん、樫は木材としてもとても優秀な木です。
前に原始人さんの知ってる木の中では桜が一番と書きましたが、樫は桜より硬く丈夫です。
ただ、樫はよく乾燥させてから使わないと、曲がってしまう性質があります。
樫で家を建てるときは、しっかり乾燥しておかないと、「家が踊る」とまで言われるほど曲がります。
しっかり乾燥させた木材としてなら、長持ちするし虫もつきにくいですよ。
【聞こえない声】
うーむ、
>>87の案自体がこのままお流れになるのかしら。
この板らしいって気がしますね、残念で仕方無いですが。
婚姻の契りそのものに関しては、契約制度が無いのでそもそも機能しませんが、
一夫一婦や一夫多妻でも、不満が出ない・子供の出生率が極端に減らない・生産効率が落ちないならばなんでもいいですが。
シーの目的がわかった所で、シーと誰かをくっつけたいのでもなければ放置で構わないような。
マックにシーが連れて行かれて、村の男達の怒りが爆発って事にでもなればそれも面白い。
【聞こえない声】
>「200レス放置された良い提案は他の人が引き継ぐ」や「所有のない提案である事を明記する」
提案には初めから所有権は無い方が良くないですか?
じゃないと、ある提案が書き込まれたすぐ後に、代替案や改良案出しにくいですよ
今までも既にやってると思いますけど、もっと積極的に改良案とかバンバン出した方がいいと言う意味で。
あと、200レスも放置されてたら、忘れちゃいます
その場合は、誰も興味が無かったか、時期尚早だったかだと思いますから
諦めるか少し置いて時期を見計らってもう一度書き込んでみるかしたらいいのではないかと
その場合、もう一度書き込もうと思っていた矢先に他の人が、類似案を新案だとばかりに書き込んで
そっちが採用されたとしても怒らない
とかは決めておいた方がいいかも
(案に所有権は無しと言ったのは、そういう事態になっても怒らないで、という意味も含んでいます)
【聞こえない声】
今まででも提案に賛同したり(反対意見のある)他の人達は意見を出したりしているのでそれでいいのでは。
人の案を自分が進めるというのに抵抗がある人は、聞こえない声で意見を出せば済む話なんですから。
200レスという線引きですが、放置された意見に関わりたい人はその「200レス」を確認しないといけません。
その事に何の意味があるのでしょう?「提案の所有権」にこだわる理由は?
【聞こえない声】
提案なのか具体性のない意見なのか議論したいだけなのか分からないようなレスが多いのが問題なのでは。
と言うか、白い人関連はみんな慎重になってるから、意見を出すだけ出して後は他の人任せにしてるんだと思ってた。
放置されたくなければ「特に反対意見がなければこの案を原始人に提示します」とでも付け加えればいいんじゃね。
それぐらいのつもりで提案しなければ話が進まんと思うがなあ。
【聞こえない声】
あと、誤解があるようなので言っておくけど
匿名だから採用されないとか、コテハンの賛同を得たから採用されるとか無いから
原始人にとって必要ならば採用されるし、まだ必要が無ければ採用されないだけ
今危険が迫っていると言うのは、我々が知っているだけで、原始人は何も危険を感じていないし
危険なめにも有っていない
我々が先回りして、将来危険になるからこうしろ、と言っても向こうは分けわかんないと思いますよ
原始人の身になって考えてみると良く分かると思います
例えて言うなら、誰かが今自分に向かって「明日、宇宙人が責めてくるから戦闘準備しろ」と言っても
は?何言ってんの?っておもうでしょ
実際に危険なめに合うか、危険を感じるかしない限り説得するのは難しいかも
……(うわ、例え最悪に分かりづらいかも orz)
111 :
死者の代弁者:2005/11/04(金) 21:19:58 ID:/4n5W3ef
【聞こえない声】
>>107-
気にしない人は、それでいいと思います。
提案に修正意見もどんどん出れば素晴らしいし、現に私などはよくご意見をいただいています。
200レスっていうのは文句言うなって意味じゃなくて、他の人がメインで進めてもいいことにしようということです。
たとえば今、原始人さんって塩が不足気味ですよね。
で、塩田を提案した人が前にいた。
塩田はとてもいい意見だし、うまく説明したら原始人さんにもできそうだと思うんですが、
塩田を提案した人は、塩田の具体的な作り方をその後、教えてない。
じゃあ私が教えてあげようかな?と思うんだけど、ご本人にもし「俺がやろうと思ってたのに!」って言われると困っちゃう。
だから、200レス放置したら他の人が進めてもいいっていうルールにしておいて、文句言っちゃダメよと。
そう決めませんかと言うことです。
もちろん、修正意見やアイデアの追加を出すのは自由。原始人さんを説得するのを手伝ったりするのもOK。
反対意見もあれば出せばいいし、それを阻害しようと言うようなことではありません。
例外としてですが、私は橋をかけたいんですが、材料がそろわないので200レス以上待ってます。
こういうのは、他の人が進めるのは勘弁して欲しいですね。
だから、「これは私がやります」という宣言をした場合は、200レスと言わず、もっと待つことにしてほしい。
(前にも言ったとおり、こだわる気はないです。もっといい意見があれば譲りますよ。でも一言もらえると嬉しい。)
112 :
死者の代弁者:2005/11/04(金) 21:57:29 ID:/4n5W3ef
【聞こえない声】
>>106 無視されてるわけじゃなくて、初代1さんがまだ前スレの処理してるからじゃないでしょか。
のんびりやりましょう。
200レスって数字は目安にだけしておいて、柔軟な対応にできるといいかなと思います。
・だいたい200レスぐらい放置されてるネタは、他の人がすすめてもOK。
・本人が、「自分がやる」と言ってる場合はもうちょっと待つ。
・本人がやる気がなさそうだったら、200レスいかなくても、やりたいひとが引き継いでOK。
・他の人の提案を引き継ぐ時は、「引き継ぎます」宣言をする。
・最初に提案した本人が、すぐに「引き継がないでくれ〜」と言った場合は、引き継ぎ中止。でも原始人さんのレスがつくまでに言わなきゃダメ。
・気付かずに同じ意見を出しちゃった場合など、細かいことはグチグチ言わないで話し合う。
ちと長いけど、こんな感じでどう?
自分と同じ意見の人がいるのは嬉しいものだし、これぐらい決めておけば喧嘩にはならないと思うんだけど。
113 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/04(金) 23:00:48 ID:W4aEGl1j
まだ、前スレのはなしだでよー
>>788 軸をべつべつにするだか?
そんなことして、たとえば、どんなんだ?
>>796 炭焼き釜っていうのは、どんなんだ?
ふつうのカマドじゃだめだか?
>>797 そんなことできるだか?
>>798 竹の中に棒をとうすだか?
あんまり棒が細くなると、おれねぇだか?
>>799 竹の中にぴったり収まる、棒を作るのもむずかしそうだなー
ところで、スキーとかソリってなんだ?
>>801 おーおー、それは俺も聞きたいだよ。
ころがしてるうちに、はすれちまうだよ。
>>804 棒の中に棒をとおすだか?
難しそうだけど、やってみるだよ。
>>807 ソニーってやるはしらんなぁ
114 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/04(金) 23:10:16 ID:W4aEGl1j
>>808 切った後をたいらにするだか?
めんどくせぇだね。
でも、みんなに声をかけてみるだよ。
>>809 ドングリっていうのは、柏の木の実のことだったか?
あれを食うと、口の中がしびれるだよ。
その後しばらく、なにくっても、味なんかしなくなるだね。
そんあもんが、灰でくえるようになるだか?
豚に食わせるときも、灰がひつようだか?
>>814 めかくしだか?
やってみるだね
>>815 豚にはあまり毛が生えていないだね。
袋とかにつかったらいいだか?
鶏の羽はなににつかうだか?
>>816 乳だか?
吸い付こうと思ったら、顔をけられただよ。
どうやって飲めばいいだかね?
豚が糞くうだか?肥溜めのやつでもいいだか?
【聞こえない声】
>>112 いえいえ、初代1さんとは関係なくただただこのルールの取り決めはある程度の人数の意見と同意がなくては成り立たないと思いまして。
その事についての発言です。
この件に関しては意見が我々で纏まれば銀霊60様にまとめサイトにテンプレとして追加していただくという事で終わりでしょうから。
さて、「200レスが何故200レスなのか」の件ですけど、厳密な理由はありません、適当な数字です。
こうでもしないと提案した本人が行方不明でも遠慮が続きますので、その区切りのようなものです。
1スレで塩田を提案したいと言ってる人は、もうこのスレに居ないと思いますよ。
3スレで海に塩田作ろうよと言ってるのはまた自分です、ご迷惑おかけして申し訳ない。
全てのレスに所有権が無いという事でいいじゃないと言う人も居ますが、原則それで構わないでしょう。
ですが、気を悪くする人が居るかもしれないと遠慮してオフボイスに留めてしまうのが人間ってもんですから。
本人が私の意見は自由に使ってくれとはっきり言っていれば気後れもしないでいいでしょう。
116 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/04(金) 23:19:24 ID:W4aEGl1j
ある日のこと・・・・・
ナナッシの目の前に、全身黒ずくめの男が立ちはだかった。
ナナッシ「だ・・・だれだか?」
男「君は、見てはいけないものを見たのだよ」
そういって、男は巨大な鳴門のような模様が書いた物体を回しまじめた
みぃよんみぃよんっと音を立てて回るなぞの物体
次第にナナッシの意識が朦朧となる。
男「ここには、トウモロコシなど、まだ存在しない」
ナナッシ「まだ、そんざいしない」
男「だから、君はそのことについて知らない」
ナナッシ「おれは、しらない」
男「ふん、それでよし」
そいいって、まだぼけらーっとしている、ナナッシをおいて
男は、どこかに立ち去った。
ナナッシ「あ!あれ?オレはなにをしているだか?」
トウモロコシのことなど綺麗に忘れたナナッシであった。
(ってことで、今回は忘れてもらいました。
今後はなるべく、こういうことがないように注意したいです)
【聞こえない声】
「村や板の今後を左右する提案や、停止中の提案は【聞こえない声】で発表を告知してから原始人さんに発表する」
「進行中の提案の原始人さんへの発表は、発案者か発案を委任された人がする(発案者が行方不明の場合は発表者を推薦する)」
「停止中の提案を復活させる時は、過去の提案へのレスとして開始する(提案者が気付いていない時はフォローする)」
話し合いはもっと自由に、発表権のみに制限をかけてみた方がいいかと思って、こんなんどうでしょう。
発案者がこのスレに居る間は発表権は移動しないので、死者の代弁者様も安心して橋の案件を続けられるのではないでしょうか。
119 :
死者の代弁者:2005/11/05(土) 00:53:52 ID:+Pll1KCj
【聞こえない声】
>>115 なるほど納得。
塩田はただの例えで出しただけですので…(汗
すいません、たまたま思い浮かんだのが塩田だっただけです。
>>116 メンインブラックwテラコワスw
>>117 ルールに加えてもらうなら、短い方がいいですね(反省)
「>>●●の件、俺がやっていいかな?」って聞いて、まる何日か反対がなかったらやっていいとか。
原始人さんから質問があったときの補足とか、小さい事柄は、誰が答えてもいいよね?
たとえば
--------------------例です----------------------------
>>114 豚は灰なしでもドングリ食べると思いますよ。
肥溜めの中身は腐ってるからやめた方がいいと思います。
-----------------------------------------------------
とかいう感じで。
>>118 素早いw
【聞こえない声】
変に制限を細かくすると、こういう自己フォローにも困りますね。
原始人さんへのフォローだからこれは進行中の話題扱いでいいのかな。
・村や板の今後を左右する提案は【聞こえない声】で発表を告知してから発表する事
・進行中の提案の原始人さんへの発表は、発案者か発表を委任された人がする
・停止中の提案を復活させる時は、過去の提案へのレスとして開始する
・発案者が発表権放棄、発案者行方不明時は2人以上の推薦で発表権を委任する
書き直した。
これはあくまで自分の意見だから、これをそのまま採用して欲しいという訳じゃないです。
目的は提案を自由に復活させる事、これは変わりませんので。
提案者の権利は長期不在でない限り保証されてると思います。
今よりもだいぶ未来。ある建物の一室ではこんなやり取りがされていた。
「目撃者・・記憶、処理、完・・・ました。」
スピーカーを通した声は遠く離れているのか雑音が混じり高くなったり低くなったりした。
白衣に身を包んだ男がマイクに向かって答えた。
「よし、エージェント
>>116、交雑した野生種がないか付近を捜せ。」
「了解し・・ま・・・・引き続き、・・・に・・・」
間をおいて返ってきたその返答は雑音がひどくなり、ほとんど聞き取れなくなった。
メーターをにらんでいた20台後半とみられる若い女性が画面から目を上げずに言った。
「時空不連続体の影響です。時空の歪みはコンマ4からマイナスコンマ7の範囲で振動中。送信機の出力、あげますか?」
部屋の中央付近のいすに陣取っていたひげの人物が答える。
「うむ、過去へのこれ以上の強い干渉は危険だ。ゆがみが収まるまで待とう。
ところで、特務班は順調か?」
先ほどとは別のオペレーターが答える。
「はい、犯人の逮捕、及び押収したトウモロコシの焼却は完了しました。現在、飛散した花粉を回収中です。」
「おそらく全部は無理だろう。付近の植生は継続監視しろ。」
「了解しました。通信が回復次第伝えます。」
【聞こえない声】
>>119 ああう、折角短い方がいいと言われたのに4行に増えちゃったよ
ついでに、無駄に文章がややこしくて堅苦しいよね、人間性が出てるなぁ
話し合い自体に引き継ぎが必要になると時間かかってめんどくさいかなと思って。
多分、意見の改良案だけ言いたくて自分で発表したいとは思ってない人が居るからw
そういう人の案が良かった場合に発表を促す為に推薦ってのも悪くないと思いません?
【聞こえない声】
途中で送信しちゃった
>>119 そのフォローは確かに重要ですよね、特に認識がヤバイ方向に間違ってた場合、すぐにでも正さないと。
まぁ、そこまで厳密に堅苦しくない方がいいですから、
※良識の範疇で無視して構いません
とでも書いておけば。
【聞こえない声】
「俺が一人でやるから手を出すな」と駄々こねる人でも居ない限り『発言権』なんて意識しなくていいと思うけどな。
間違ってるなら訂正してやればいい。放置されてるネタが気になるならもう一度振ればいい。
発案者かどうかなんてトリでも付けない限り、後で主張されてもわからないし。
自分で直接原始人に伝えたい技術があるなら直接伝えられる程度までまとめて、最初から自分で書き込めばいい。
>>120 ・村やスレの今後を左右する意見はいきなり原始人に伝えず【聞こえない声】で提案してみましょう。
意見が分かれたり後でコロコロ変わると、原始人たちが混乱します。
・【聞こえない声】で提案はするけど、まだ原始人に伝えるべきではないと思っているならそう書きましょう。
相談して決めたい事があるなら【議題:○○】とでもして相談してみましょう。
ぐらいで良いんじゃない?「発案者の権利」なんて最初から無い。
【聞こえない声】
引継ぎ確認と委任とかかめんどくさいよ
提案を最後まで1人でやりたい人は、そう宣言しておけばいいだけじゃないか
ことわりがなければ、その案はフリーでいいとおもう
とりあえず、橋は死者の代弁者氏がやるってことで
他にも所有権主張する人がいるなら今のうちに言って置いてください
【聞こえない声】
未だに【】での声の指定を怠る人がいるし
ますます中の人の処理速度が落ちてしまう
いっそのこと【】指定するのは聞こえる声のほうにして
指定なしの声はナナッシに無視してもらえばどうか
あと、もうちょっと気長に待とうや
この遊びは、ヘタすると一生遊べる盆栽みたいな遊びが故に
【聞こえない声】
なかなか権力が発達しないなぁ……。
大規模開発が出来ないのは、白い人との技術格差が広がりそうで怖いですね。
向こうはやろうと思ったら、全員で一気に高炉を作ることも出来そうだな。
ところで、確か現在はナナッシに富を蓄積させるため
陶器と砂糖の製法を他の人には教えないようにしていると思うのですが、
これを教える代わりに弟子として言うことを利いてもらう――
つまり『陶器ギルド』『砂糖ギルド』『マイスター制』などを推進しようと思うのですが、
いかがでしょうか?
128 :
死者の代弁者:2005/11/05(土) 12:27:06 ID:+Pll1KCj
【聞こえない声】
>>124 >>125 いやいや、そこはおっしゃる通り。
もともと権利なんてないのは私もそう思うんですよ。
多分、今までルール決めようとしてた人たちも、それはわかってる。
そうじゃなくって、遠慮しちゃって言えない人がいるんじゃないかってお話なんです。
最低限のルールを決めておけば、遠慮がちな人も発言しやすいし、このスレを楽しみやすくなるんじゃないかなって。
だから、そのルールはあくまで目安で、「そんなことすんなよ〜」とか言うためのものじゃないんです。
というわけで、再修正。
----- アイデアと原始人さんへの提案のルール(案) -----
・他の人の案でも、放置されてるようなら引き継いで進めちゃってOK。
・他の人の案を進めるのが気がひける時は、引き継ぐことを宣言して、少し待ってからなら引き継ぎOK。
・修正案、反対案、補足、ノリツッコミなどはいつでも誰でもOK。
・意見が合わなかったら話し合えばいいじゃん。
---------------------------------------------------
どうですかね?
ちなみに吊り橋を最初に提案したのは私じゃないという話w
129 :
死者の代弁者:2005/11/05(土) 12:32:47 ID:+Pll1KCj
【聞こえない声】
>>126 マターリこんな話をしながら、中の人を待つのも楽しいですねぃ。
【】はその方が論理的だと思うんだけど、もうみんな慣れちゃったみたいだから、逆にすると混乱しませんかね?
謎発言になっちゃってるのは、中の人に「ソニーってなんだ?」みたいな感じでスルーしてもらうって方向はだめかな…。
>>127 それって今のモラーラ達の状態に近いかも。
モラーラ達って、宗教団体とギルドの中間ぐらいになってますね。
教団 兼 ギルドに発展できるかも?
【聞こえない声】
橋のことで思ったんですが、橋を架けること自体は資材さえ揃えばすぐにできるんでしょうか。
技術的に問題無いならタイミングが重要ですね。白い人との関係がこれからどうなるのか今のところ予測しにくいですし。
てっきり白い人の集落は川の向こうにあると思っていたんですけど、
反対側の石炭のある所にも形跡があるということは、地図でいえば東の方に集落があるのでしょうか?
だとしたら対岸の探索にそれほど気を使わなくてもいいんですけど。
132 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/05(土) 21:14:05 ID:IPOw8J8B
まだ、前スレだでよー
>>819 ブタトウモロコシだか?さがしてみるだね
米とか麦もこの方法を使えば大きなやつつくれるだか?
>>823 そーいや、麦を育ててる畑で
緑色の小さな虫が沢山いるのをみただな
>>825-826 水路から離れてる畑が多いから、田はちょっとむずかしいかもしれねえだよ。
みんな、家の側に畑をつくりたがるだでな。
芋か豆でもいいだな。やってみるだね。
>>836 それは便利かも知れねえだな。
だども、今までのパピルスも新しいパピルスも
作るのがすげえめんどくさいだね。
布を作るのと大差ないだよ。
>>837 魚のことは詳しくないだよ
うずめならしってるかもしれないだね
>>838 おーおー、そんなこともできるだか?
判子とパピルスが大切なのはわかっただよ。
しかし、沢山つくれねぇのが難点だなぁ
133 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/05(土) 21:20:32 ID:IPOw8J8B
>>848 青銅だか?
石より硬くて鋭そうだね。
あれなら、大きな獲物でも、きっと、しとめられるだよ。
靴は作ってみただが、(草鞋に皮袋をかぶせただけ)
しばらくはいてると、汗でしけっぽくなるだね。
なんとかならんだか?
>>849 靴はズボンともいうだか?
(前スレで取りこぼしがあれば、申告お願いします)
134 :
死者の代弁者:2005/11/05(土) 21:58:28 ID:+Pll1KCj
135 :
死者の代弁者:2005/11/05(土) 22:26:10 ID:+Pll1KCj
【聞こえない声】
>>130 麻の綱などは丈夫な割に軽いので、架けられると思います。
綱引きのロープなんかがマニラ麻ですが、一人でも運べるぐらいの重さのロープで、片側30人の綱引きができます。
モラーラ達を動員できれば大丈夫だろうと計算してるんですが…。
杭打ちと、川に綱さえ渡してしまえば、あとは少人数でも何とか。
>>132 >米とか麦もこの方法を使えば大きなやつつくれるだか?
米や麦にはブタモロコシやトウモロコシほど見た目に多様な変化は見られないでしょうが、
穂の数や穂になる粒数が多いものを選んで育てていけば収穫量は増えるでしょう。
原始人さんが栽培している麦って小麦ですよね。
穂の軸から枝分かれして実が付いてる部分を小穂と言いますが、野生の小麦には小穂に実が
1粒付いてる『ヒトツブコムギ』と2粒の『フタツブコムギ』があります。
当然後者の方が生産性が高いので、今栽培しているのがそうでなければ探してみて下さい。
それと穂が↓の形をした小麦、『タルホコムギ』も探して下さい。
ttp://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~deno/lib/cmw/taruho1.jpg 同じ畑でこのタルホコムギとフタツブコムギを育てると、フタツブコムギの実から育つ小麦の中に
小穂に3〜5粒の実がなるものが現れます。この小麦を『スペルトコムギ』といいます。
この様に、違う品種の植物(動物)を掛け合わせて新しい品種を育てる方法を『交雑育種』といいます。
また、今の小麦は籾殻が硬く粒に付いていて脱穀しにくいと思いますが、穀が柔らかく外れやすいものを
見つけたら選んで育ててください。
フタツブコムギの殻が柔らかくなったものを『マカロニコムギ』、同様にスペルトコムギから『パンコムギ』になります。
資料:
http://www.shigen.nig.ac.jp/wheat/komunet/index.html
137 :
墨:2005/11/06(日) 05:21:17 ID:3w28PwVs
原始人さんへ
文字を書く為のインクとペンの作り方を説明します。
まず日干し煉瓦や石などで小さな釜戸を作ってください。作りは適当でいいです。
天井には煙突を作ります。(やや細めの竹がいいかな)
釜戸の中でよく乾かした松を燃やします。松脂がたっぷり含まれているような材がいいです。
この時煙突から煙が出ますが、煙の色が真っ黒になる様に釜戸の入口を少し狭くするなどして調節してください。
小さな赤い炎でゆっくり燃やします。煙突の出口に土器の壷を宛てがい、黒い煙を受けます。
暫くすると壷のなかに黒い『煤』が溜まります。
138 :
墨:2005/11/06(日) 05:46:21 ID:3w28PwVs
壷の中の煤を取り出し、煤と、その半分ぐらいの量の膠を混ぜ合わせよくこねます。
(膠の量は目安です。こねた硬さが土器を作る時の粘土ぐらいがよいです。)
手に持ちやすいような形にして灰の中で十日程乾かします。出来上がったものを『墨』といいます。
墨を砥石の上で水に少し濡らしながらこすると黒い水ができます。これを『墨汁』といい、インクになります。陶器の壷に入れてください。
次にペンですが、鶏の尾羽を抜いて付け根を軽く火であぶったものをインクに付けて使います。『羽ペン』といいます。
まだまだ必要ないだろなぁ・・・。
>>113 竹で筏を作っていたので、てっきり『孟宗竹』が有るのかと思っていました
『孟宗竹』とは、太さが2寸とか3寸とか位にもなる太い竹です
竹の新芽は地面から出てくるのですが、これは『竹の子』といって食べられます。
食べるには、地面からほんのちょっと出てきたばかりの物を探して食べると良いです
あまり成長した物は硬くて食べられません
『スキー』は足に履いて、空から降ってくる白くて冷たい物、『雪』の上を滑る為の
道具なんですが、エデンには雪が降らないでしょうから覚えなくても良いです
『ソリ』は既出なのでは?
前に出てきたのは漢字で『橇』でしたけど……
140 :
死者の代弁者:2005/11/06(日) 10:40:03 ID:1bOl1WGO
【聞こえない声】
>>133 取りこぼしとは違うかもしれませんが、村民会議がその後どうなったか少し気になるですよ。
っていうか話し合うネタもあまりないような気がしますが。
みんなで集まって楽しく話し合うことに慣れてくれれば、一応は成功かな?
【聞こえない声】
虫はイナゴかバッタだと思ってました
142 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/07(月) 00:14:18 ID:+E1Re2AB
この時代の狩りは、けして安産なものではない。
文字通りに命を賭けた戦いだ。
それが、草食動物相手だったとしても・・・
投槍、投石、弓矢、落とし穴、伏兵
威嚇、陽動、囮
計略を尽くしたとしても、100%の安全を手に入れることは
難しい。なにせ、お互いに命がかかっているのだ。
食わなきゃ死ぬし、食われれば死ぬ。
食われないために、相手を殺すことだって当たり前だ。
どこぞの神話ではあるまいし、命を差し出してくれるはずもなし
外敵に、手加減をしてくれるはずもなし
必死の戦いとはこんなことを言うのかもしれない。
逃走中の牛に跳ね飛ばされても、文句は言えない
いや、自分勝手な文句だけなら、いくらでも出るだろう
でも、あとし暫らくのあいだだけだ。
腹にあいた穴
足から飛び出した骨
いずれも、今の原始人だちでは助けることができない。
なにせ、簡単な止血の方法すら知らないのだ。
たとえ、内臓が傷ついていなかったしても
太目の静脈が数本切れただけで、死に至る。
その若者は、村へ帰ることなく事切れた。
いまできた、この先必ず必要になる知識ってあるんじゃないかな?
そして、それを知っていることは、私達にも有益なことかもしれない。
143 :
ウズメ@原始人:2005/11/07(月) 12:03:51 ID:Vqt9S4md
ある日の朝の事・・・
「もうちょっと沢山、魚やイカなんかを取る方法はねぇもんだかなー・・・」
最近は子供達がうずめの家から食料を持ち出すのが公然となってしまって
いつも食料が不足しているのだ
村に泥棒と言う概念は入ってきていたが、ウズメは食べ物を持ち出す子供を咎めようとはしていない
しかし、その日はちょっと悪戯をして思いついてしまった
たったいま干物を持ち出そうとしている子供達にウズメは言った
「み・・・みんな、ちょっとまってくれ、あんまり気軽に持ってかれると、あたいの食べる物が
何にも無くなってるだよ・・・」
「あたい、お腹がすいてもう・・・うごけねーだ・・・」
ぱたりと倒れて見せた(芝居です)
それを見た子供達は
「わっ!どうしたんだ、姫さんしっかりしろ!」
「ねーちゃん死ぬなー!」
「うわーん。・゚・(ノД`)・゚・。」
子供達は一目散に逃げていった。小さな子はその場でなきじゃくっている
ウズメ:(´-`).。oO(ふふふ、ちょっとおどろかせすぎたかな?・・・ではここで・・・)
がばっと起きて「じゃーん、うそでしたーーあははは、だまされた?」
子供はきょとんとしている
「ごめんな〜、一緒に食べよ」
食事をしていると、大人達がどやどやと押しかけてきた
「大丈夫か!おめー腹へってたおれたって?!」
「ごめんなさいねー、いつもうちの悪ガキが迷惑かけて」
「これ、少ないけど食べてくれろ!畑で取れた米だ」
「おれは栗と肉もってきたぞ」
「あわあわあわ・・・ご・・・ごめんなさいですだー」
ウズメは謝って、かくかくしかじかと事を説明した
母親達は怒らなかった
144 :
ウズメ@原始人:2005/11/07(月) 12:04:54 ID:Vqt9S4md
「な〜んだ、びっくらしちまったよ〜、まったく、あははは」
「これからもうちのチビ達が迷惑かけるかもしんねーけど、よろしくな〜」
「これ、せっかくもってきちまったんだから、食べてくれろ」
「困った事があったら、何でも言ってくれたらいいんだよ」
ウズメはちょっとほろりとした
親の後ろで小さくなっている子供達が居る
こっぴどくしかられたらしい
ウズメは手招きして、みんなの頭をなぜて抱きしめた
(´-`).。oO(逃げたと思ってたけど、怒られるのを承知で大人達に知らせに行ってくれたんだねありがとー、みんな大好きだよ)
母親達から提案があった
「こいつ、家のこのでかいの、泳げるみてーだから、使ってやってくれ」
「じゃあ、うちのはこいつとこいつ、手伝わせてやって」
「じゃ、おいら泳げるからおいらも手伝うよ」
「あたしもー」
少し年長の子供〜青年の男女数人が集った
「あんたの作る干物おいしーからさ、もっと沢山作ってみんなが食べられるようにしておくれな」
ここに、ウズメと愉快な仲間達-魚をもっと食べ隊(仮名)が結成されたのであった。
さて、魚をもっと食べ隊ですが、海にやってきました
「おまえたちにはこれからもっと専門的な泳ぎと、魚の取り方、船の操り方なんかを特訓するだよ」
「泳ぎがまだ上手くない子は、浜で貝拾いをするだ」
「・・・とは言っても、船はあたいの双胴船しかないし、どうしたもんかなー・・・」
思案していると、遠くへ貝を拾いに行っていた子供が戻ってきた
何かを見つけたらしい
そこへ行ってみると、浜へ巨大な丸太が打ち上げられていた
なんだか見覚えがある
両端には何本かの縄が縛り付けられており、杭が繋がっている
これはもしかして・・・
【聞こえない声】
山城や環濠集落は建造がきつそうですね。
麻疹とか利用できないでしょうね・・・・・・。
146 :
死者の代弁者:2005/11/07(月) 19:02:29 ID:LLE097xF
【聞こえない声】
>>144 何が流れてきたんだろう?
もしかして、以前に流された橋桁ですか(悲
147 :
宇宙人:2005/11/07(月) 20:15:45 ID:J3NsKXbx
変なスレッド
ウズメさんも子供たちも親御さんも優しいなぁ・・・。
【聞こえない声】
>>146 その可能性が大ですな。
んで、その丸太と魚とり隊を使って漁を効率よくする方法を考えて欲しい、と。
もう二、三叟双胴船作って巻き網漁か、増えた人数使って地引き網とかどうかな。
網は作れるんでしたっけ?
149 :
死者の代弁者:2005/11/07(月) 20:38:12 ID:LLE097xF
【聞こえない声】
>>148 網はもうあるみたいです。まとめサイトに載ってたので。
1スレで筏と網のおかげで漁獲量増大って言うのがありました。
近海で漁をするなら筏で十分ですね。
江戸時代の後期でも、鰹漁を筏でやってたりしますから。
乾燥小屋か塩田作りにでも使えないかな?
【聞こえない声】
>>149 ありがとうございます。記述ありましたか。
獲った魚も浜辺で加工したほうがいいし、村からの往復にかかる時間を考えると
浜辺に宿泊施設兼作業所が欲しいですね。
つか、建てることはもう決定なんですよね?
塩、干物、砂鉄、珪藻土の乾燥、色々使えますね。
151 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/07(月) 21:47:29 ID:+E1Re2AB
やっと、このスレのはなしだでよー
>>9 マックが着てる服は、動物の皮を皮で作った紐で繋ぎ合わせたものみたいだね。
前と後ろ、それと肩に分けることができるみたいだよ。
http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/160.html 絵に描くと、こんな感じだね。
結構重たいだけど、あったかいのがいいかもしれないだね。
つくりかは、わかったから、同じ物はつくれるだよ。
不信っていや、いっつも女にこえかけてるだね。
まー、村にもそういう男は何にかいるから、あまり不信でもないだよ。
>>11 なんか、靴とズボンは違うものって言ってるきがするだね。
靴は前に作っただが、ズボンってどんなんだ?
オレもマックのあいさつ一つおぼえただよ。
さよならは「あでぃおすあみーご」だよ。
>>14 中の人が、日本語版がほしいといってただよ。
>>20 これは、どこの地図だか?
>>30 キハダだね、さがしてみるだよー
>>31 おーおー、犬に物をおしえるって、こうやるだか?
連中は言葉が通じねぇだで、こまってただよ、わははは
(ナナッシ流のジョークらしいです)
152 :
死者の代弁者:2005/11/07(月) 22:02:48 ID:LLE097xF
【聞こえない声】
>>150 小屋は作る方向だと思います。
川の向こう側の海辺には、目立たない場所があったら作ってくださいと原始人さんに頼んでます。
モラーラが川向こうに行ってるみたいだから、いい場所があったら作ってくれるかな。
川のこちら側の海岸には、まだ作ってくださいとか誰も言ってないと思います。
小屋を建てるのにいい場所があれば、ウズメさんたちに作ってもらうように誰か話してみませんか?
私はイマイチ、川のこちら側の小屋のイメージが湧かないんですよね。
海からどれぐらいの距離とか、こんな場所がいいとか、どなたかアイデアありません?
153 :
死者の代弁者:2005/11/07(月) 22:14:00 ID:LLE097xF
【聞こえない声】
>>151 アミーゴてw
まんまドイツ語ってわけじゃないのねぇ。
まぁ、そっちの方がおもしろいかな。
アミーゴと呼んでもらえるぐらいには仲良くなったのかな?
【聞こえる声】
>>151 ズボンと言うのは、腰から脚までを覆う服の一種です。
『籐甲鎧』のお話をしたときに、脚を入れる筒を説明しましたが、それがズボンに相当します。
腰からお尻までを入れる袋のような部分と、そこから2本、筒をつないで脚を入れる場所にします。
ズボンは腰のところを紐で軽くしばって、ずり落ちないようにします。
この紐を『帯』とか『ベルト』と言います。
寒い時には足から冷えるので、ズボンがあるといいかもしれません。
原始人さんは『壁』というものをご存知でしょうか?
壁とは、仕切りとして動物や人の侵入を防いだり、目線を阻害する建築物です。
風や火、音などを防ぐ効果もあります。
家や畑の周り、村の外周に作ると強風で農作物や家を痛めたり、動物などに荒らされにくくなります。
生きた木を使ったものを『生垣』、切った木や竹で作った壁を『垣根』、他にも石・レンガ・コンクリートで作った壁もあります。
今回は生垣の作り方をご紹介します。
生垣に使う木は、葉が多く幹も太く成長の早いものが良いでしょう。高い木から低い木まで、場所によって使い分けてください。
これらの植物の苗を、生垣を作りたい場所へ1キュビットぐらいの間隔で植えてください。
植えた木が大きくなる種類の場合は、下に隙間ができる事が多いので更に外側に背の低い木の苗を植えてください。
特に、村の外周には大きくなる木を植えてください。
竹を縛って作った壁にはこのようなものがありますが、少し手間がかかりますので今すぐ必要な所に作ると良いでしょう。
ttp://www.eonet.ne.jp/~s-inoue/HP_05-katurarikyu/ こちらの画像を参考にしてください。
【聞こえない声】
遮蔽物としてはこれで十分かな、斧で切ろうとしたら犬に吠えられるし。
生垣の前に空堀が掘れればベストなんだけど、労力節約。
155 :
死者の代弁者:2005/11/07(月) 23:19:23 ID:LLE097xF
原始人さんの漁業がどうなってたか調べてたら、
2スレ
>>29 で海辺の高台に小屋を作るようにという指示が出てるのに気付いたっす。
なぜかスルーされてるっぽいけど、地図を見たところでは海辺に高台がなかったので仕方ないですね。
地引き網は1スレ
>>608 などで言及されてます。
ウズメさんが地引き網をしたいけど人が集まらないという場面もありますから、
単純に人手が増えたので漁獲が増えるかもしれません。
鮫に関しての注意もいくつか見られますね。
縞の服を着ていると鮫に狙われないから、墨で縞の服を作るよう指示も出ていました。
白い布と墨が既にあるので、シマシマの服を着るのがウズメさんの仲間たちの服装になるかも。
…っと、とりあえずここまでの漁の知識を引っ張ってきてみました。
おさらいなので、一応ここは聞こえる声で。
【聞こえない声】
こうやって読み返して見ると、やはり止まってるの多いですね。
一度、表にでもまとめてみようかな?
【聞こえない声】
>>124 そう、初めから名無しにには権利を主張できる立場にない、誰が誰だかわかったもんじゃない。
せいぜいコテハンぐらいしか主張できないし、初めから無いだろうというつもりで書いたので全くその通りです。
推薦は、最終的な発表前に本人以外の人の審査が入れば間違いはおきないかなというのもありまして。
発表してくれそうな人が居ない時にも「○○さん、発表をお願いします」と言えるルールなら楽でしょうし。
>・村やスレの今後を左右する意見はいきなり原始人に伝えず【聞こえない声】で提案してみましょう。
> 意見が分かれたり後でコロコロ変わると、原始人たちが混乱します。
こっちの方が意図の伝わりやすい文章でいいですね。
議題とは少し違うけど、主張を主張で打ち消す事による混乱は解決したいと思ってたんですよね、これは是非欲しい。
もう1つの文章は【聞こえない声】の機能をきっちりと説明してますね。
でもこの2つの文だけだと誰が発表していいのかわからずに結局発表されないって事ないでしょうか。
発表されなくて困ったり、発表されて困ったり、まったく困ったもんです。
>>128 案を引き継ぐとなると、責任ってものも出てきますよね。
その責任までは持ちたくないから、引継ぎなんてしないと思うんです。
(話し合うだけに待ち時間があるのも欠点)
でも誰かやっぱり発表してくれる人が居なくてはいけない訳で。
「現在の案や過去に出た案、そして新しい案を【聞こえない声】で自由に話し合ってください。
原始人に伝えるのは〜」
って感じでとにかく発表を促したいのだけれどこの先が思いつかず。
やっぱり提案が出揃った時、最終的に誰が発表するかは需要ですよね。
はっきりと、私が発表しますから意見を出して下さいと言ってくださる方が居る方が安心感はあります。
>>126 原始人に聞こえる声とした方が効率が良いけど、今更の変更は混乱を招くだけなので難しいものですね。
【聞こえない声】
>>156 コテハンでも「最初に提案したのは自分なんだから、その後の意見交換の主導権は自分にある」とか
「(他の人意見を入れて)まとまった意見を原始人に伝えるのは自分だ」なんていう権利ないけどね。
(「この技術や意見の言いだしっぺは何スレ目の>>○で、自分なんだよ」と言うだけなら自由だけど)
(話し合う必要が無さそうな)技術なんかに関しては、【聞こえない声】で言ってる時点で
「自分は原始人に伝えるほどまとまってない(or詳しくない)ので誰かよろしく」と同義だと思う。
>話し合い
発表しようとする人が現れないほどまとまらないなら発表しなくてもいい気がする。
まとまったなら誰が発表しようと同じはずだしね。
個人の判断で歪んだり、劣勢な方の意見をゴリ押ししたらツッコミ飛ぶだろうし。
ここで、多数決で何票以上とか、反対意見が何レスなかったらとか言い出したら
逆にルールのせいでもめそうだ、決める前も決めた後も。
【聞こえない声】
>>157 そうですね、まとまったら誰かが発表しようとしてくれますよね。
否定的意見があるものは大体発表されないままになってますし。
政治についての話はもう、どんな決め方になったとしても纏まるとは思えないですしね。
(自分としては、ネ申からの恩恵が受けられなくなる=罰で、示申の言葉に従う=議会
の状況なので、別段何かを決める必要ないと思ってるんですがね、権力などネ申の前では無力)
【聞こえない声】
そんな訳で、海の開発色々進めたいです。
案自体は結構出て、鉄までは否定意見がありますがそれ以外は殆ど完成して発表するだけ。
否定意見がなければ次々と進めちゃう開発リスト。
1.北の森、川の近くに伐採所を建設します。
今後、こちらで炭焼きや木の苗の栽培をやれれば良いと思いますが、それは後で木の貯蔵を目的に。
切り出した丸太を数本ずつロープで縛って、目印になる布を付けてここから流します。
これを河口で待機しているウズメが受け取り、陸に上げて乾燥させます。
3.ある程度規模の大きい海の家を作ります。場所は川の東側、河口の近く。
建設予定地は事前に決めておき、付近には簡単な畑を作っておきます。
材料は先日用意した丸太を使います。
ウズメ+子供+漁業や塩に興味のある大人の手で半日で建てます。
こちら側の建物なら、別にマックにバレても構わないかと。
4.海の家を活用します。
塩田を作ります、作るのは塩に興味がある大人です。
河口では魚や貝、海草を獲り干物にします。ここでは子供に活躍してもらいます。
他にもやれる事はいっぱいあるでしょうが、翌日持って帰れる食糧の生産優先で。
5.翌日、塩を作る者と残りたい者を残し、村へ帰ります。
一夜干しの海産物、塩を持ち帰れば村の者は皆喜ぶでしょう。
残った者には、後日舟を作らせて木材の受け取りや対岸への移動を任せれば良いかと。
関係が良好な内に数日でここまで仕上げたいと思います(スムーズに進んでも実時間1月はかかるでしょうけど)。
砂鉄・珪藻土・生石灰の確保についてはまた別に話し合って下さい。
別件として進め、必要になればこちらから人や材料を出せば良いでしょう
【聞こえない声】
とりあえずテンプレに別項目として、重要な事や意見が分かれる事は聞こえない声で話してから決める事と、
話し合いの内容は誰のでもどこからでも持って来て自由に話し合って良い事を話し合い方として入れて欲しいですね。
原始人さんに伝える事やフォローについては良識に任せ、積極的に行う事を推奨するぐらいしか書けないのかな。
この話し合いには一切関わりたくないなって人の存在も見受けられるので、無理に決めてもよくないでしょうし。
【聞こえない声】
スルーされているが
>>142は止血法、骨折治療法について
聞いているのではないか?
まとめを見たら薬関係は充実してるが怪我に対しては殆どない。
白い人と戦うことになれば必用なことだと思う。
どなたか頼みます。
162 :
ウズメ@原始人:2005/11/08(火) 17:20:31 ID:e0u0Attl
>>3-837 あーそれだ!サメか〜・・・すごい獰猛で、死人のような目をしてるし、何人もこいつに殺されただよ
サメは縞模様の服を嫌うだか?泳ぐ時は普通裸だよ?服着てたら泳ぎにくいだよ・・・
サメのいないとこで泳ぐように気をつけるだね。でも、もしもの時のために用意しといた方がいいだかねぇ・・・
>>26 マックに聞いて欲しい事って何だ?あんまり難しい会話はできねーけど・・・
>>28 マック軽いかな〜?背もでっけーし、重そうだよ。錫石聞いてみるね
>>35 なんだか物騒な話をしているだね
あとでマックに不満があるのか聞いてみるだよ
ネ申の声を聞くものは、ネ申との会話中にそばに居れば分かるだよ
>>49 白い人の男達がやってきても問題ねえけども、この村のしきたりをまもれねえやつは
おかあちゃんにお尻百回叩かれておっぽり出されるのがおちだなあ
>>76 聞いてみただよ
火の山の右の方を指差して、6日くらい歩いてきたって行ってただよ
地形だか?ちゃんと伝わったかどうだかわかんねけど、火の山を右手に見ながら
森の外側を回ってきたとか何とか・・・・
そこへ連れてけって言ってみたら、飛び上がってすごい喜んでいただども
嫁にはなんねーよって言ったら、肩落としてうなだれて手を振りながら、じゃあダメだって。ちぇっ。
いちいち動きが大げさでおもしれーな、こいつ
櫛はわかっただ、でも、作るの難しそうだなー
【原始人さんへ】
>>114 山羊の乳の搾り方教えます。
山羊の前脚と後脚の間に横側からしゃがんで、乳首を手の平で軽く握ります。
乳首を下へ少し引っ張りながら乳房に近い指から順番に握っていきます。
すると乳首の先から勢いよく乳が出てきます。陶器の器等で受けて下さい。
慣れてきたら両手に一つずつ乳首を持って、かたみばんこに歌でも歌いながら搾りましょう。
搾るのは朝早くがいいです。最初の一搾りは勿体ないですが捨てて下さい。お腹が痛くなる事があります。
搾る前に乳房を優しく揉んであげると乳の出が良くなりますよ。
救命手当の話。
ナナッシさんへ。
血が沢山出るほどの大怪我をしてしまった人は、まず血を止めてあげることが第一です。
茹でてよく乾かした清潔な布で、傷口をギュッと押さえて、上から包帯を巻いてあげましょう。
そして怪我をした人を、村に運んであげてください。
上の方法でも血が止まらない場合は、傷口よりも少し上の部分を布で固く縛ってあげれば、
血は止まります。
村まで時間がかかる時は、ときどき傷口を直接布でギューッと押さえつつ、
上部を縛った布を緩めてあげてください。
村に帰ったら、傷の周りを水で洗ってあげましょう。
そして傷口を、糸で縫い合わせてあげましょう。
そして傷がふさがるまで待って、糸を抜いてあげてください。
傷口にウジ虫がわいたりしたときも、その虫を取らないようにしてください。
ウジ虫は、傷口の、駄目になった肉だけをだべて、綺麗な肉を残してくれます。
骨が折れている人は、折れた部分に木などをそえて、布を巻いて固定してあげましょう。
そのまま折れた場所を動かさないように指示してください。
165 :
死者の代弁者:2005/11/08(火) 22:52:43 ID:mcdC3Tai
【聞こえない声】
>>156 微妙に違和感が残るのですが…。
大きな影響が出るような提案って、よほど自明のことでないかぎり反対意見が出ますよね。
文字の教え方ですらあれだけ反論が出る。
表音文字を教えれば反対され、表意文字を教えれば叩かれてましたよね。
録霊60様が責任を負う形で強行したからこそ文字を教えることができましたが、
あのとき反対していた人は「だったらお前がやれ」と言われたらどうしたのかな?
ひたすら先延ばしになってただけじゃないかな?
責任を負わなくては話が進められないようでは、誰かが強行するまで何もできないのではないでしょうか。
何らかの形で免責のルールがないと、押し付けあうばかりで終わりませんか?
あなたなら、やりますか?
>>158 「誰かが発表してくれる」ではなく「私が発表してもいい」と思う人がいなくては、誰も発表しないのでは。
意見を求めた時に何も言わず、発表してから文句を言う人もいますが、それは無視でOK?
白い人への外交策は、友好路線にも敵対路線にも反対意見がありますが、何もしないのがよいということでしょうか。
それって最悪の方向へ向かう気がしますが。
しかし文句を言われるのが目に見えているのに、話を進めようと言う人がいるかな?
あなたなら、やりますか?
166 :
死者の代弁者:2005/11/08(火) 23:57:00 ID:mcdC3Tai
【聞こえない声】
>>159 明示的に賛成を表明します。
少しだけ意見が。
1案について。
橋桁らしき木が発見されるまで、かなり時間がかかってます。
偶然ぐるっと回って流れてきただけかもしれないので、潮の流れを確認しておいた方がよいかもしれません。
潮に逆らって木を運ぶのはつらいかも。
3案について。
塩田を作りやすそうな場所を確認して、場所を決めるといいかもしれません。
日本の塩田だと岩盤の上を粘土で平らにし、それから砂を入れて作るそうです。
4案、5案は全面賛成です。
あと、流れてきた木は舟でロープをかけておいて、陸から引っ張りながら運ぶというのはどうでしょうか。
舟、足りないみたいだし。
【聞こえない声】
>>165 向こうが必要とも思っていない時点で知識の押し付けをするから反対意見が出るのであって
教えること事態について反対してるわけではないと思ったが?
1さんの処理が大変で遅れ気味になっているのに聞かれてもいない一方的な知識だけを
詰め込もうとしているから問題なんでしょ
実際に文字を教えたって使い道がほとんど無いために結局使われてる形跡はほとんど無い
169 :
死者の代弁者:2005/11/09(水) 01:28:48 ID:FceaQZ/u
【聞こえない声】
>>167 論点がずれているようですが…。
文字の時は、先に文字を教えて、実際このように使えるよと教えた。
この順序で教えてはいけない理由は何かありますか?
必要とされるまで教えてはいけないのなら、全く必要とされていない一夫一婦制を教えるのは悪いことですか?
もちろん違いますよね。
アルファベットの時に揉めたのは、教える直前に皆に相談がなかったからでしょう。
でももっとずっと前に文字の話は出てて、話し合いも行われてた。
誰もやらないから録霊60さんが進めたのであって、ずっと何もしてなかった人が後から文句を言うのは変はないですか?
あのとき、文字を教えようとしていた人はいますか?
ずっと放置されてた案件を進めただけなのに、なぜ文句を言うのでしょう。
今放置されてる案件を進めたら、やっぱり文句を言われなくてはいけないのですか?
自分はやらないのに文句を言う人の意見を尊重し、案件復活は諦めなくてはいけないのでしょうか。
それと、原始人さんが必要としている物と、原始人さんが欲しがる物とは常に同じではありませんね。
文字が最初使われてなかったのは、何に使えばよいかわからなかったからです。
必要なかったから使われなかったのではありません。
たとえば原始人さんは鉄が必要とは思ってないようですが、鉄は不要ですか?
原始人さんが「もっと丈夫な武器を作る素材が欲しい」と言い出すまで、鉄は教えないのですか?
原始人さんが強い武器を欲しがるような事態になった時には、すでに手遅れじゃないかな?
それに、原始人さんに聞かれたことに答えていくだけでは、それこそ初代1さんに全てを負担させることになります。
処理が追いついていないだけなら待てばよいだけのことであって、次にどう進むか初代1さんに決めてもらうのとは訳が違いますね。
>>169 とりあえずこちら側の世界をなぞらせようとしかしてないのがわかったのでこれで最後にする
順序の問題ではなくこちら側が考えないで説明できるようにするためでしかないものを
強引に教えているから問題だといっているだけ
必要ないと思っていた人はできることは無く、何もしてないのだから後になって
言うなというのはおかしい
一夫一妻制だってそれにしなきゃいけないものでもないし理由すらない
わざわざ異文化を持ち込んで向こうの文化をぶち壊そうとしているだけだ
第一放置されているというのもふさわしくないとされたものだったり
必要の無いものだったりすることだってあるだろう
現に文字が役に立っているという記述が無い時点で独りよがりなものだったのが
証明されているじゃないか
やらずに文句を言う人の意見を尊重しろといっているのではないし
案件の復活だってそれが必要になった段階で案として出せばいいだけの話
鉄が欲しいというのだって直接は言っていないが材料が少ないとかや耐久性が
何とかならないかという要望は出たりしていたし、現在欲しがっているものの
精度の問題で作れないものなどからも必要としていることはわかる
今の状態である教えたもん勝ちにするっていうのが一番無責任で最悪の方向に進むってことを
しっかり考えたほうがいいと思うけどね
【山羊の飼い方:補足】
小柄で跳躍力のある山羊はとても逃げ出しやすい動物です。
柵を作るのなら最低でも3キュービット程度の高さが必要です。
首を出せる程度の隙間があるとそこから抜け出ることもあります。
草だけで飼う場合、1頭あたり縦横が25〜35キューピッド四方の広さが必要です。
今のところ特に放し飼いにする利点もありませんので、繋ぎ飼いのままで十分です。
木や杭に繋ぎ、山羊が移動できる範囲でエサとなる草がなくなればまた別の場所に
繋ぐだけですので、それほど手間もかかりません。
山羊は寒さと乾燥には強いですが暑さに弱いので、夏場は日陰ができる場所に繋ぎます。
また、雨や湿気を嫌いますので、雨水が流れ込まないように少し地面を盛り上げた場所に
雨よけ、日よけとなり、夜間の寝床となるような小屋を建てると良いでしょう。
柱2本に梁を通して斜めに屋根を葺いた程度のもので構いません。
例:
http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/161.html エサとしては青草のほか、木の芽や葉っぱ、若枝や樹皮なども食べます。
芋や豆のつる、米や麦の藁くずや籾殻やふすま、葦や萱や麻の切り落とした葉など、
収穫物や加工物の余り物も食べますので、捨てずに山羊に与えましょう。
エサは直接地面に撒いたりせず、器に入れて与えます。飲み水も同様に用意してください。
エサとなる草の生えている土壌にもよりますが、塩分が不足する事があります。
土を食べたり、尿をなめたりと異常な行動をとりますので、塩を舐めさせましょう。
一般に山羊は秋に交尾し、春先に子山羊を産みます。妊娠期間は5ヶ月です。
山羊の種類と住む地域によっては年中交配可能な場合もあります。
繁殖期になると、雌山羊は落ち着きなくよく鳴き声をあげるようになり、雄山羊は歯をむき出し
にします。雄と雌を合わせて交配させてください。
子山羊が生まれた後2日ほどは、初乳という普段より黄色っぽい乳がでます。
初乳には子山羊が病気にならずに丈夫に育つための大切な成分が含まれており、人間が
飲んでも腹を下すだけです。
子山羊は10日から半月程度で草も食べるようになりますので、その頃から人間用に
乳を搾るようにしましょう。
手を洗ってからよく乾かし、乳の出る乳頭部分には触れないように気をつけて下さい。
人間に慣れていないと乳絞りの際に暴れますので、その場合は数人で山羊の4本の足を
押さえつけて搾乳すること。何回かやれば慣れて暴れなくなります。
成長度合いにもよりますが、生後2〜3ヶ月ぐらいしたら子山羊に乳を与える日を一日置きにし、
10日ほどで完全に母山羊から離して草で育てるようにします。
秋になってまた妊娠するまでは乳が出ます。
【聞こえない声】
>>165 反対意見の出るような事を相談でまとまらない状態で強行したらゴタゴタになるのは当然。
話し合いもせずに強行するなら多少叩かれるのは覚悟しないと。
誰が発表するかではなく、どうするかをまず相談すべき。
「私が発表してもいい」と思う人が出ず、「強行したら叩かれるな、嫌だな」と思われるうちはまとまってないんだよ。
「こうなったら相談がまとまっていなくても強行してよい」なんてルール決めて、発表する人の責任緩めようとするより
必要だと思っている人が積極的に必要性を訴えたり、具体案を出して話し合おうとしないと。
停滞してるなと思ったら意見を出してみる、忘れられてるなと思ったら話題にしてみるとか。
以前でて放置されてるような話題を持ち出して確認するのに資格は要らない。
「蒸し返しウザ」と言われるようなら、要らないと思われてるんだから必要性を説明。
方向性も内容も決まってないのに「お前やれよ」と押し付けあっても仕方ない。
話を進めようとしてる人が話題に出さないといつまでたっても話し合いは始まらないんだから決まらない。
白い人関連は敵対された時に対抗できる準備はしつつ、様子見でいいと思う。
(わざわざ敵対して和平の道を潰したくはないが、隙を見せて漬け込まれたくはないって感じみたいだし)
狩りに転用出来るような戦闘技術や医療技術は今でも教えていける。
壁やら見張り台やら堀やらは原始人の負担を減らしたり、原始人に必要性というか役に立つ物である事を説明しないと駄目っぽいけど。
聞こえない声
文字の反対意見は教えることではなく
無 駄 に 過 剰 な 詳 細 説 明 が嫌がられていただけ じゃね?
この時代で記録と情報の伝達だけなら
動物の絵を書いて絵文字作ってれば十分だと思うぞ
175 :
死者の代弁者:2005/11/09(水) 04:36:51 ID:FceaQZ/u
混ぜる?何を?
177 :
死者の代弁者:2005/11/09(水) 06:24:51 ID:FceaQZ/u
【聞こえない声】
眠い…そして寒い。最近急に寒くなったね。
>>176 >>170に関しては、
・「発表すること」と「採用されること」が混同されてる。
・「採用されること」と「普及すること」が混同されてる。
・「役に立っていない」と「役に立たない」が混同されてる。
・「原始人さんが必要としている」と「原始人さんが欲しがっている」が混同されてる。
・「必要のないものだったりすることもある」と「必要ない」が混同されてる。
など。
・「一夫一婦制に最も明確に疑問を呈しているのは誰で、それはなぜか」
という点が無視されているような気もする。
>>173に関しては、はっきりしてわかりやすい意見なんだけど、
話が進まない要因の段で
・「叩かれるのが嫌だから、強行はしない」ことと「責任を負うのが嫌だから、話を進めようとしない」が混同されてる。
方向性をまとめようとしたり、皆を説得しようとしたりする人が、そもそもいない。
それはなぜかというと、責任を負うのが嫌だからではないかと
>>156さんがきれいにまとめてくれていますが、
まとめ役をやるための責任を軽減しよう、と言っているのです。
まとめ役に無責任な批判が出るから、まとめ役が責任を負う形になって、まとめ役を皆やりたがらない。
それで結局、誰かが強行するか、まとめようとすらされないまま消えている。
まとめ役が出てきたとしても、まとめて発表してから文句を言う人がいるようでは、やはり困るでしょう。
誰もが鉄は必要と思っているのに、鉄を進めるためのまとめ役はどこにいますか?
鉄ぐらい重要な話なら、やりたい人が多すぎて困っていても不思議ではないはずなのに。
白い人の件、様子見の害については既に書いたので割愛します。
【聞こえない声】
おはよう、寒いですな、料理にはカタクリ粉が欠かせない季節です
マックの村の方針について、原始人さんに噛み砕いて説明してあげるのは良いかもしれませんね。
一夫一婦制かどうかはわかりませんが。
役に立っていない事は事前に我々の合意がなかった為に初代1さんが遠慮してくださってるものもあるかと。
本当に役立たない事も多々ありますがw
これに関して、教えた以上は役立つようにするか教える前に役立たせる方法を考えるかが必要かも。
言語は、こちらの世界の言語が絡んでいたので今後も教えなければならないのかもしれませんよ。
いっそ異世界の言葉ならウズメの言語学に任せたのでしょうけど。
さて、
>>156の違和感ですが…仕方無いですよね、強行してよいと書いたら批判出るし、
強行するなと書いたら今まで通り何も進まない状況が続きます。
強行枠を残すには、"定義しない"のが大切だと思いましたので…。
本当にいきなり何の相談も無しに原始人に伝える人は危なっかしい。
「先に原始人に言う事をここで公表するが、多少の反対意見があっても俺は強行するぜ? 改良意見なら聞くよ」
って行動力があって、一応傾ける耳のある人は大切にしたいんです。
>>177を「なぜ混ぜるのですか…」の一言にまとめる方が乱暴だと思うけどなぁ。
まとめに責任を感じて誰もやりたがらないうちは、まとまっていないんだから、まとめの責任を緩和する以前に、
(そんなに責任を感じずに済むはずである)聞こえない声による話し合いをしましょうといっているんです。
名無しの聞こえない声で意見を出すことにすら責任を感じて嫌という人が居るなら、その話題に関わらない方がいいでしょうけど。
まとめの責任云々以前に、まとめるだけの意見が出ていない物が多いと思います。
「まとめ強行は批判を受けるから、責任を軽減すべきだ」というのがそもそもおかしい。
「まとめの責任をどうにかしないと話が進まない」というほど十分話し合いが行われてますか?
話し合いが必要な物を不十分状態でまとめるから叩かれるんじゃありませんか?
鉄に関しては、技術や資材が足りないか、必要だとは思うが有効な意見が出せない
もしくは取り急ぎ必要ではない(他に優先する事がある)と思っている、のどれかではないでしょうか。
責任回避で誰も手をつけないのではないと思いますが。将来的な鉄生産に反対している人は居なかったと思いますし。
成功すれば万々歳、失敗したら問題点を改良していけばいいものの「責任」ってなんですか?
ただ単に、現状試すに足る意見が思いつかないかまとまらないだけでしょう。
必要な技術の情報交換と、村の未来を左右する決断の話し合いを混ぜてるのはそちらじゃないでしょうか。
(情報が増えすぎて、何があって何が足りず、何が止まっているか把握しにくい事、我々が実感しにくい事も問題ですね。
鎧は教えてあるのにズボンは知らなかったりするいびつさにも現れていると思います。)
【聞こえない声】
鍋物の美味しい季節と(以下略
本筋と違う所の議論でログが流れまくってますね
自分的に言わせてもらえれば、ローカルルールでがちがちのスレには来たくありませんね
みんな好きに自分の知っている知識や技術を披露して、突っ込みが入ったり、無視されたり、採用されたりの
最初の雰囲気が好きだったんですがねえ
個人的には誰が始めたのか知らないけれど、【聞こえない声】のルールもあまり好きではありません
だって、中の人はどっちにしろ全部読んでるんでしょ?【聞こえない声】が書いてあるのは
無条件で読み飛ばしてるわけじゃ無いですよね?ナナッシには聞こえないってだけで。
中の人の検証の負担っていうけど、いったいどれほどの負担だと言うのだろう
採用不採用は中の人の裁量次第、ナナッシの都合次第なんだし
こっちで完璧な意見にして提出できるわけでもない
というかさ、みんなが好きにプレゼンテーションして採用されるか否かを楽しんでいたんじゃないの?
審査するのは中の人の勤めだと思うんだけど
その結果変な方向に行きそうだったら、突っ込み入れればいいだけの話
「自分はこうしたいんだけど、どう説明したら良いのか分からない。他の人よろしく」みたいなのは無視しても良いと思いますよ
案だけ投げて、後は人任せって言うのはどうかと思いますね
提案があるなら自分で調べるなりして、ある程度やり方作り方を説明出来るように纏めてから書き込むべきかと。
それが出来ないんなら、他人に手柄さらわれても文句は言えないよね
【聞こえない声】
この「スレを利用した遊び」は、下の点から見てTRPGという遊びに良く似ています。
・司会進行役とチームを組んだプレイヤーによる会話での思考実験
・表面上実技指導が存在せず、言葉(と補足的に図)のみを会話の媒介としている
・大局的な指針はあるが、それに対する各メンバーの思惑は必ずしも一致しない
このようなゲームにおいて、声の小さい意見を重視して独断専行を許せば、
焦点がバラけて、本当に必要な情報が埋もれてしまい、
大局的な指針は達成できなくなってしまいます。
相談のうえで「短期、中期的なチームの方針」を決定し、
それに沿った形で実際の行動(聞こえる発言)をとる必要があると思います。
やはり、何か問題や目的があるのであれば、
問題提示→(検証)→(具体的目標の策定)→(手段の収集検証選択)→解決策提示
という各フェイズを順序良く行う必要があると思います(複数の問題に対する並列進行はあり)。
#カッコ内は聞こえない声で
他の発言に埋もれたのであれば、埋もれた時点から繰り返せばよいでしょうし、
本当に必要だと認められたなら、埋もれることも無いでしょう。
アルファベットの件については、他が済んでいないのに
策の提示がなされてしまったのが問題だったのだと思います。
個人的な見解としては、文字は情報の維持伝達には「便利」でしょうが、
絵の方が識字率によらずに直感的な伝達を可能としますし、
ナナッシ達が死なずに情報を維持できている段階で必須ではないと感じます。
我々とナナッシ達との会話にも影響はしないようですし。
文字を教えるためには、教師、生徒双方の時間を拘束する必要があり、
それだけの労働力が減少することを考慮に入れるなら、
現時点では文字を普及させるのは弊害の方が大きいのではないでしょうか。
>>180 現状は
> その結果変な方向に行きそうだったら、突っ込み入れればいいだけの話
という状態の延長だと思いますよ。
不要と(一部に)思われた意見提示があってゴタついたので、
教訓として対策法を考えている訳だし。
183 :
死者の代弁者:2005/11/09(水) 18:42:02 ID:FceaQZ/u
【聞こえない声】
>>179 まとめなくては、まとまらないと思いますよ。
誰かやる、誰かやるとおっしゃいますが、現に誰もやってません。
先ほどからどなたも「俺がやる」とは仰せでない。
誰かが音頭を取って、まとめた案件ってどれだけあります?
ほとんど提案した本人が一気にやってしまうか、原始人さんが振ってきた話ばかりのように思うのですが。
皆に意見を求めて、まとまらなかった事って、全部不要だったと言うことですか?
「あなたならやるのか」「鉄は誰がやるのか」回答待ちでーっす。
鉄、中止?
184 :
死者の代弁者:2005/11/09(水) 19:18:14 ID:FceaQZ/u
【聞こえない声】
さてと、私としてはこれだけ聞ければ十分です。
ルールがなくても大丈夫と言う人がこれだけいるのですから、大丈夫なのでしょう。
>>26で私が提案して、皆さんに意見を聞いた、マックを寝返らせると言う案。
今まで出た疑問や反対意見には一通り回答させていただいてますし、その結果、再反論ももう出てきてない。
>>75で録霊60さんがまとめてくれた中にも入ってるし、その時にも既に説明した内容を繰り返した程度の疑問しか出ていない。
というわけで、マックへの寝返り工作を始めるのに、十分な話し合いはなされたということになりますね。
そろそろ寝返り工作にかかりたいと思います。
寝返らせるための説得方法などは引き続き募集しますので、よろしくお願いします。
まずは既に出してある案から始めて、少しずつ確実な情報を増やしていきます。
話し合いもせずに何をまとめるというんでしょう。
ろくに話し合いもせず、まとめを強行するに免罪符を与えるルールなんて要りません。
の二点だけなんですけどね。
まとめは話し合いの中で行われるべきであって「話でないから俺がまとめる、文句言うな」なんてものじゃない。
鉄は現在の状況で進められるだけ知識がないので私は無理。というか、鉄進めてないのはお互い様。
技術は教えられる人が教えられる分を教えるのが基本なので音頭をとってまとめるような物でもないし。
まとめが必要なのは、相互に阻害する物や村の方向性を決めてしまうような制度や行動方針でしょ。
「十分な話し合いはなされた」とおっしゃるなら、話し合いから導き出された結論をどうぞ。
憶測を基にした勇み足的な案が出ているようですが、どれでいくつもりなんでしょう?
具体的に進める予定の作戦を提示してくださらないと賛成も反対もないような。
とりあえず、行動起こすには情報足りてないと思いますよ。
場違いなうえにぶった切りで悪いんだけど、
ずーっとROMだけしてた人間のいうことじゃないけど、
もう少しマターリいこうよ
レス読んでると全部喧嘩腰に見えちゃうよ…
187 :
死者の代弁者:2005/11/09(水) 21:38:31 ID:FceaQZ/u
【聞こえない声】
>>186 そう?
議論と喧嘩は違うよ。
>>185 十分な話し合いの基準って何ですか?
十分な話し合いの基準を明確にせず、十分な話し合いをしろと仰せになる。
どこまでやればいいのですか?
私は案を出してから、反論にはずっと理由をそえて答えてきた。
明確な情報に基づいて動きたいと言う人がいるから、少しずつ情報を固めながら進もうと言っている。
友好路線の危険性も話したが、それについて論理的な反論も得られていない。
まとめで目標にも入れてもらっているし、具体的な始め方も話した。そしてずっと反論もない。
私は修正を加えながらこの案を進めていく意思もあるし、意見も求めている。
それで、あと何が足りませんか?
まず、マックを寝返らせることができるかどうか、から始める。何がおかしいですか?
感情的な嫌味ではなく、きちんと理由をそえて反論していただけませんか。
私は無視したくないから、ずっと基準は何かと問うているのです。
文句があるなら、ここまでに言っておけという基準がないから、いつまでも後出しで邪魔をする人がいる。
後出しで邪魔をされたら、無視するほかに方法がないでしょう。
私は鉄について情報を出し、青銅がないから鉄の加工道具がないと明確にし、モラーラさんに錫石の探索を依頼しています。
同時にマックから錫石の信頼できる情報を聞き出すためにも、マックを寝返らせようとしてる。
何かおかしいですか?
何がおかしいか、話してもらえませんか?
今までずっと「指摘すればよい」という話をしてきたのに、もう反故になるのではあんまりです。
【聞こえない声】
話し合いで否定意見が出ていたものできちんとまとまったものなんてないです。
そのあたりからもこの板での戦略などは難しいのでしょうね。
原始人さんへ伝える件についてのルールは、決める前にも後にももめると言っておられる方の言う通りなんです。
どうしようもないです、もめるのが話し合いです。
どういう進め方にすれば話が円滑に、他意見を吸収する形で終わるのかは説明と理解を得るしかないです。
怒って質問を質問で返していては進まないですよ。
189 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/09(水) 22:38:38 ID:Bwj+HZeq
>>61 武術ってなんだ?おしえてくれ
>>69 風車だか?
あまり興味がなさそうだっただよ。
案内してた、ウズメにいっしょうんめい声をかけてただよ。
ちょっと、むかついただね。
>>75 島ってなんだ?
>>76 櫛だだね。
だども、これを作るのはすげー難しそうだよ。
なにか、コツでもあるだか?
>>89 ますは、子供をつくらせるだね、やってみるだよ・・・・って
ほっとけばいいだかね?
村に、ひとだか?
最近は、外から着たのはマックだけだだね。
>>97 ありがとだよー
がんばるだで、いろいろおしえてくれだだね。
>>104 そうだか?
雨がふってもだいじょうぶだかー。
重いように気がしたのは、オレきのせいだったかな。
190 :
死者の代弁者:2005/11/09(水) 22:43:28 ID:FceaQZ/u
【聞こえない声】
>>188 質問に質問を返そうとしているわけではないんです。
>>173 >>179 >>185 は同じIDの方なのですが、読み返してみてくださいませんか。
彼は自分の信念や好みについて以外、本当に何も言ってらっしゃらないんですよ。
信念自体はご立派なんですが、それで実際上手くいってないと指摘すると、無視してまた同じ事を言う。
繰り返すばかりで理由を言ってくれないし、私の疑問にもまるで答えてくれない。
だからどんどん疑問ばかりが増えてしまうのです。
話し合いが大事だと繰り返しておられる割に、私の問いかけには全く答えてくださらないのです。
彼と話し合いをしたいのですが、彼に潰されてしまい、話し合いになっていない。
上記の通り、鉄については私が進めていることに気付いておられなかった。
ですから鉄については割り引いて考えるべきだとは思います。
191 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/09(水) 22:53:39 ID:Bwj+HZeq
未来技術村恋愛事情その2
前回は男側からみてのお話でしたが、今回は女側からみてです。
現在の未来技術村では、女性が男性の数よりも少々多いようです。
原因は幾つか考えられますが、今回はふれません。
女が多いということは、男の取り合いになるというお話です。
村1番の美人であるシ〜でもない限り、自然に、沢山の男が集まってくる
なんてことはありません。
女達は日々、努力しているのです。
女性の人気はまずは外見で判断されます。
まぁ、古今東西変わることのない部分です。
したがって、女はおしゃれに気をつかいます。
泥や葵で染めた、カラフルな布をまとい、
石やウコンをすりつぶした絵の具で化粧をします。
そのためか、上質な孔雀石がナナッシの元に届くことが稀なほどです。
乳や尻が大きな女性が人気なため
大きくしたいと願う人も多いようです。
最近は、揉めば大きくなるという風説が流行しており
毎日熱心にマッサージを行う人もいるようです。
次に評価されるのは、なんと酒作り
一時期は、モラーラが作っていた葡萄酒ですが
男をもてなすのに良いということで、今では女性がこぞって
酒を造っています。
うまい酒を沢山造ることができる女性は人気が高いのです。
つづく
【聞こえない声】
そうですね、目先の白い人の話としては、
どこで失敗したらどういう事態に陥るかのシミュレーションがと対策が無いまま進めたのは問題ですね。
あれ失敗してたらもうこの村終わってるじゃん。
次の報告が、マックと村の娘が何人かが夜の内に居なくなっただ…とか。
これは前回語りましたので本当にそうなった場合はもう覚悟するしかないとして、
これで相手の村の観察に即移れますね。
計略は良いですが、マックがビルに入れ知恵されてる可能性も考慮してくださいよ?
外に待機していた仲間に信号を送る事や、重要な情報を持って逃走するのだけは避けなくては。
一応、ウズメのこの情報は得られたけどクッパとアミーガが発見されたという情報はないんですよね?
ここで村の存在確認のチェックに出るのは当たり前として、どうしますかねぇ。
ここからはもっと見えない声で語りたい所。
193 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/09(水) 23:23:24 ID:Bwj+HZeq
その他、料理や、布織りの腕前も評価の対象になるようです。
で、目当ての男がみつかったのなら、一生懸命アピールします。
狩りの道具をプレゼントしてみたり、体の一部を押し付けてみたり
という具合に、主に当人に向けてアピールするようです。
ここで、なし崩し的に・・・・というのもあるにはあるのですが
村の女連中はしたたかでもあります。
自分の母親に了解を取りにこいと、男に発破をかけるのです。
母親に男が了解を取りにくると、そのことが村中にすぐにうわさになります。
こうして、村中にこの男は私のものだとアピールしているのです。
それと同時に、男が持ってくる貢物で、自分の価値を村中にアピールする意味もあります。
そして、みごと子供ができれば、その男は
最低でも、子供が一人前になる(14歳ぐらい)までは
養わなかればならない状態へと追い込まれるのです。
万が一にも、飢えさせるような事があれば、
男同士の間でも、たいへん不名誉なことであり
女からは、見向きもされなくなるのです。
女余りで、競争率が激しいので、良い男は
家族ぐるみ、グループぐるみで狙ってくる場合すらあるようでもあります。
人気のある男はだれかって?
ギーコなんかは、人気が有るようです。
モーナーもそれなりの様子。
クックルーは、稼ぎが多いのですが、ちょっと怖い印象があるようです。
ナナッシは、変人だと思われているけがあり、不人気ですな。
モラーラにいたっては、ギャグ扱いです。
でも、不人気っていうのは、意外と女連中が牽制しあっている結果かもしれませんね(笑
【聞こえない声】
>>190 あー、鉄の事は死者の代弁者様が一番知っている筈なのに変な事を言うと思ってたのですよ。
>>186へのレスも棘があっていかにも喧嘩してますと言っている風で。
そんな相手をハメるような事してるなら、やっぱり議論じゃないですよw
それとも、こちらの主張で相手が折れる事を期待していたんですか?
【聞こえない声】
この人が言ってるのは、
原始人さんに伝えるのにどんなルールがあっても良い方向には進まないって事なんですよね?
板の雰囲気が崩れるのを良しとしないという方針。
死者の代弁者様が言ってるのは、
話し合いにルールを設けなくては話し合いは一向に進展しないのでルールを設けたいという事ですね。
外交を円滑に進めて村をより良い方向を導きたいという方針。
という事です。
【聞こえない声】
なんか文字や鉄の話を引き合いに出してから議論がおかしくなったような気がしますね。
個人的には、このスレで技術や知識を教えること以外の提案はあまり興味ないです。
ああしろこうしろと直接指図して状況を動かすのではなく、状況を打開できるような
技術や知識を探して教え、それが上手くいくのか一喜一憂するのが醍醐味ではないかと。
技術や知識というのは単なる事実であって、それ以上でもそれ以下でもありません。
教える側にどのような思惑があろうと、実際にそれが有効に作用するのかを決めるのは原始人です。
技術を教えるというクッションを置いて間接的に関わるのが、もどかしくも面白いところだと思います。
ですから、白い人への対策にしても、将来の戦争に備えて武器や防具とその基となる製鉄の
技術を教えるというのと、原始人の行動を具体的に指示して対策をとらせるのでは
全く方向性が違うと思うんですよ。
状況を改善できる(と自分で判断した)技術や知識ならバンバン教えてしまって構わないと思うんですが、
原始人に直接こちらの思惑に沿った行動をとらせようとするのなら、慎重に進めるのも致し方ないのでは?
別にそのような直接対策案を否定するつもりはありませんが、
>原始人におこっている、色々な問題を技術の力で解決してください。
この言葉を忘れないように心がけていただきたいな、と。
まあ、そういうスタンスでこのスレに参加している人間も居るって事です。
【聞こえない声】
そうでした、技術を教えるという事で思い出した。
皆さん、川の途中でひかからない、バラバラにならない丸太の組み方の提案をお願いします。
イカダ状に組む、一本ずつ結んだ上で全て束ねるあたりを考えていますが良い方法を是非。
次に、川の流れる速度を調べるのに一番良い方法がありましたら是非。
短い距離の流速を調べて全体でかかる時間を予測する、ブイや実物を流して河口で待つあたりを考えています。
塩田は、ただ砂に撒いてその砂をまとめて鍋にかけて煮詰めて精製してゆくものだと誤解していたので、
正確な所をどなたか教えておいていただけませんか?
海の家の建築場所は、岩や木などの遮蔽物のある潮風の影響が少ない所がベストだと考えています。
洞穴があればそれも利用する方針で。
手始めに明日か明後日あたりに伐採所の建設と海の家の建築場所の調査を原始人さんにお願いしようと思います。
198 :
死者の代弁者:2005/11/10(木) 01:05:10 ID:oAtZZq3v
【聞こえない声】
>>194 すいません、ちょっと利用させてもらいましたw
話し合いが成立しない場合どのようになるかというのを、現に皆様に見てもらおうかと。
彼は指摘や質問を無視して主張を繰り返してましたが、これは同意以外は認めないと言うことですよね。
私の知る日本語では、そういうのは話し合いとは言いませんので。
彼も落ち着いて、ゆっくり考えれば気付いてくれるでしょう。
というわけで、計略については、改めて説明させていただこうと思ってます。
私が計略を進めるまとめ役をやりますので、進める間に様子を見ていきましょう。
今のところ、
・話し合いに応じてくれない人は何度か説得してみて、意味のある反応がないようなら諦める。
堅苦しいのは嫌だという意見はよくわかるし、これぐらいのユルユルな目安で済むのが一番なんだけど。
いっそルールに追加してもらうのもやめて、ネ申の間の目安程度に留めておくというのはどうでしょうか。
>>195 すべて話し合いで決めろと言ってる本人が、話し合いに応じてくれないのでは、正直どうしていいやら。
さすがにちょっと困りました。
>>196 なるほど、参考になります。
私はプレゼンテーションがこのゲームの本質だと思っているので、計略自体も各段階のプレゼンとして進めることを考えています。
そういう遊び方の提案ですね。
計略も一種の技術でしょうから、最後は原始人さんにも計略を説明、というのもいいかな。
まあ、初代1さんのお気に召さなければ、計略はあっというまに潰れるでしょう。
それもまた、スレの方向付けになるなら良いことかとw
>>198 あなた自身も主張しかせず強引に進めようとしているのでそれは同意以外認めないということですね
うまくいかない原因を無視してそれを助長させる方法を推し進めているから反対意見が出ているのに
そこを聞かないで無茶な論を押し通すというのがあなたの言う話し合いなのかな?
堅苦しいのが嫌なのではなく意見を聞こうともせず自分自身の説を押し切ろうとしていて
白人の対応にしても戦うこと前提で話を進めて反対は聞き入れようともしない
このままいけば自己中心的なコテハンのせいでぐずぐずになってスレ崩壊でしょうね
200 :
死者の代弁者:2005/11/10(木) 01:48:17 ID:oAtZZq3v
201 :
死者の代弁者:2005/11/10(木) 02:06:40 ID:oAtZZq3v
【聞こえない声】
まだ続くのか…。
>>199 まず、あなたの言う「うまくいかない原因」とは何ですか?
「話し合いが足りないから」と主張する前に、それが原因だと思う理由を述べてください。
推測と言わず断言するからには、さぞ明確な理由があるものと思いますが。
私の言う「うまくいかない原因」の推測には、きちんと根拠があります。
その根拠とはすなわちあなた自身がやっていること。
理由を言わないで文句だけ言う人がいることです。
私は説得力のある意見や、きちんとした理由のある意見が良い意見なのではないかと思うのですが、
あなたは違うのですか?
私はきちんとした理由のある意見を聞くのは好きだし、説得力のある意見には説得されてしまいます。
たたらの炉をどこに作るか議論した時などは、さんざん議論した挙句、ほとんど説得されてしまいました。
説得力のある話をする人と議論するのは楽しいことだと思います。
まず、「うまくいかない原因」とあなたが推測するものについて、その理由を含めて教えてください。
何について話し合うのかはっきりしないまま、建設的な議論を進めることは不可能ですから。
その理由を聞かせていただけないなら、時間の無駄なので、お相手はこれで最後とさせていただきます。
いくらでも待ちますので、じっくり理由を考えていただいて結構ですよ。
原始人さん、海の近くに建っている家ですが、
その家の周辺の状況や、たくさん木があるか、畑に適した土があるか、川からどのぐらい離れているかを教えていただけますか?
海の方角や川の方角、村の方角という風に方向もわかるように説明していただけると嬉しいです。
あと、このネ申との会話は自分の家の中でやってください。
あまり理由はありませんが、一応。
【聞こえない声】
ああう、やっちまってるね、3-498に既に共同の家ありか。
>ウズメと相談して、海の近くにも家を建てることにしただよ
>この家は、海に行く連中が共同で使うことにしただよ。
作ると宣言だけじゃなく作ったのかな、もう。
燃料他色々に使う為に木は川に流した方がいいのかな?
家を建てる材料があるなら別に燃料用の木も供給しなくてもいい可能性が出て来た。
下流への供給ルート確保の為に流す実験はしたいですね。
>>198 プレヤー間での話し合いがなかなか上手くいかなかないという事の実演ならよく伝わりました。
まとめ役を欠いた話題で言い争いが続くとスレが殺伐としますな。
でも、実験でしたなんて言うのも相手に失礼ですよ。
聞こえない声さん、どうかお気を悪くなさらず今後もこのスレに来て下さい、あなたが必要です。
>>197 速度を測るには時間の測り方も分からないといけないですね。
(流石に「だるまさんが転んだ」では不正確すぎるでしょう)
ある程度正確な秒数の計り方を原始人さんにお教えします。
まず2cm(一円玉と同じ大きさ)程度の小石と1メートル以上の長さの木綿糸を用意します。
糸の片方の先に小石を結びつけ、もう片方を小石が地面に着かない高さの木の枝などに結んで吊るします。
この時、枝に結んだ糸の根元から小石の中心までの長さが1メートルになるように調整してください。
2cmの小石だと中心まで1cmですので、ピンと張った糸の長さは99cmとなります。
糸を伸ばしたままで小石を左右どちらかに持ち上げて手を離すと、小石が右に左にゆっくりと振れます。
これを『振り子』と言います。
この1メートルの振り子を振らしたとき、どちらかの端からもう一方の端まで振れるのにかかる時間が『1秒』です。
放っておくと段々振り子の振り幅が短くなっていきますが、振れるのにかかる時間はほぼ同じです。
振り子が左右の端に振れるのにあわせて手を叩くと、1秒の感覚が分かり易いです。
振り子が1往復する時間は2秒ですので、30往復するのにかかる時間が60秒、つまり『1分』となります。
1刻は夏至の頃で90分、冬至には130分ぐらいでしょうか。
ついでに1分間の脈拍数も調べましょう。
手首の内側、親指の根元より手前のあたりを指で押さえると脈打ってるのが分かりますが、
この脈打つ強さや速さのことを『脈拍』といいます。
人によって差がありますが、成人だと1分間に60〜80回ぐらいです。
自分の脈拍数を覚えておくと、どこでも時間が計れますので便利です。
運動したり興奮すると脈が早くなりますので、安静にした状態で測ってください。
【聞こえない声】
一応、原始人の住む場所が我々の地球と同じ重力であることを前提としています。
今までそれを否定するような描写は無かったですけど、間違ってたらごめんなさい。
【聞こえないよ】
>>196 私も196氏と同じスタンスですねー。
何度か書き込みましたが私が参加し始めたときにはもう結構冷たい風がふいてましたが…
私は最初の対猛獣なんかは凄く良かったと思うんですけど皆様はどうでしょうか。
以前書きましたけどやっぱり一気にハードルが上がりすぎたような気がします。
農耕民族なのに人口もさほど増えていないうちに全く手の内がつかめない敵ですからね。
この辺りから原始人がNPCではなくPCであるかのようにプレイされるようになった気がします。
まあイベントっていうのは凄く難しいですよね。私も何度かPCを殺したことが…
最近の恋愛事情についての話からすると時間経過はかなりいい加減にしていただいているようなので、
もうちょっと今の「文明」に基礎体力をつけさせてあげて同時にスレの流れも落ち着くと良いのにと思います。
最後に金属の件ですが最初の出来上がりには皆様絶対にがっかりしますよ。
武器や防具としての性能向上にはもっと基礎体力が必要です。発明だけではダメです。
加工が比較的簡単な農具なんかでは技術レベルが低くても結構有効なんですけどね。
武闘派の方はわりと基礎体力がありそうな皮革製品の向上と狩りに使える戦術の向上、
そして原始人さんが求める怪我の治療やなんかを教えた方が短期的には効果が出やすいです。
その点では1さんはとてもよく見てらっしゃるなと思います。
>>201 まず最初に私は聞こえない声氏ではないので続きといえば続きだが
同じ意見であるとは限らないということを断っておく。
まとまらない原因
1、ほぼ正解というものがないものに対し、勝手に結論付けて推し進める行為
例、白人外交における交戦への誘導 マックの懐柔推進など
2、案件に対して、提案と検証が足りない時点であるのに原始人へ教える行為
例、文字、婚姻、人類学などの知識など
上については原始人から「直接求められている技術」に対するものには
揉める事のほとんど無い事からも理解できると思うが・・・
時間があるにもかかわらず拙速に進めようとする姿勢がその人の中だけで完結している
ことで反対意見に対して受け入れる姿勢になっていないことが多い。
逆に言わせてもらうが意見そのものへの反対ではなくまだ方向性の決定や結論が早いというまとまらなさを
ルールや責任から来る問題にしようとして強引に進めようとしていることへの言い分は?
少なくとも敵対路線にも懐柔の失敗から来る準備不足からの戦争や、村の知らない技術によるに壊滅など
危険性などいくらでも指摘できる。
その議論もほとんどしていない段階でのマックに対する懐柔工作など暴走としかいえないと思うが?
別の方が勘違いされたようなので私も書いておきましょうか。
鉄に関しては「現在の施設と資材でいきなり鉄を作る技術」の事かと思い、詳しく読み返していませんでした。
これについてはお詫びします。
通じてないようなので言葉を変え、同じ事を繰り返していたのですがね。
平行線になった時にグダグダになるのは見て頂いた通りですが、ここに「まとめを強行するルール」が存在していたら、
そのルールによりどちらかの意見が握りつぶされたら、そのルールが示す結論が妥当な物でないとしたら…と想像してみてください。
後でグダグダするぐらいなら、決まる前にグダグダした方がまだましです。
どちらかに利があれば賛同者が現れ、非があれば諭す人が当人以外からでるでしょう。
ルールをしっかり決めると判断はしやすくなりますが、融通が利かなくなります。
「話し合いが十分なされたか否かの基準」ですが、結論らしき物が出ているかどうかでは駄目ですか?
白い人に関しては、今はまだ向こうに渡る情報を制限しつつ、情報を集めるべきだと思っているので
行動するにしても、その判断の元となる情報を憶測に頼るのではなく、確認を優先して欲しいですね。
具体的にどうするかという話の時に何か思うことがあれば書きます。
(正直ルール云々がなければ、細々とした技術を出したり、有耶無耶になった提案掘り起こしたりしてるつもりだったんですが。
数人で決めたルールを後ろ盾に、村の方向性を左右するような意見を数人で『これが結論』とするのはどうかなと思った次第で。
一対一で反論に反論して反論が帰ってこなかったら勝ちってものでもないでしょ。書き込みづらい人も居るだろうし。)
207 :
死者の代弁者:2005/11/10(木) 08:29:14 ID:oAtZZq3v
【聞こえない声】
>>205 >>206 すいません、私の書いたことを読んでから反論していただけませんか?
通じていないと思ったのであれば、なぜ質問に答えていただけなかったのでしょう。
私はあなたがたの主張を理解するためにいくつか質問していたのですが、いまだ回答をいただけていないようなのですが。
208 :
死者の代弁者:2005/11/10(木) 08:43:19 ID:oAtZZq3v
【聞こえない声】
>「話し合いが十分なされたか否か」「結論らしき物が出ているかどうか」
これは同じ内容を言葉を変えて言っただけではなく、ですか?
何を以って結論が出たとするのでしょう。
意見は一つしか出てなくて、まとまってきたけれど、でも対案も理由も言わずに強硬に反対する人がいた場合、どうすればいいですか?
その人に何度も説明しても読んでくれず、理解しようとしてくれず、最初と同じ事をいうばかりだったらどうしましょう。
妥協しようと意見を修正しても反応なし、何が不足してるかも言ってくれない。
そんなとき、どうしましょう。
好みの話をしても平行線になるのは当たり前です。
理由を説明しないと平行線のグダグダになるのは当然だと思いますが。
【聞こえない声】
横レスですが、一つ解決案を思い付きました。
>そんなとき、どうしましょう。
原始人に全て話せばいいんじゃないですか?
現在の状況、白い人への危惧、提案を実行した際の利得損失、それら全てを解りやすく噛み砕いて、
中の人にではなく、あくまでも原始人に対して説明し、理解させるのです。
提案に反対している人は、案の実行におけるリスクやデメリットへの言及が足りないと思えば
それを補足して説明してあげればいいのではないでしょうか。
利益も被害も全て原始人が被るのですから、彼らに理解させて判断させましょうよ。
こちらで勝手に方向を決めて、その意味も報せずに誘導するのは些か傲慢ではないかと。
これで何時まで経っても終わらない議論も一発解決です。
今の状況は何というか、子供の進学先をめぐって親が口論し、子供に押し付け教育をしてるみたいです。
相手が幼い子供であれば親が決めなければ仕方のない部分もありますが、親の側で結論が出ないのなら
子供の意見を聞いたり子供自身に判断させるのも良いのではないでしょうか。
原始人はいつまでも手を引いてやらねば歩けない子供でもありますまい。
【聞こえない声】
スレを読み返したら既に
>>198で仰られてましたね。
>計略も一種の技術でしょうから、最後は原始人さんにも計略を説明、というのもいいかな。
グダグダ議論するぐらいなら「技術として教えて」それをどうするかは原始人に任せた方がいいんじゃないですかね。
【聞こえない声】
それだ
原始人はいちいち指示を与えなくても、言われた事を取捨選択して、自分で考え判断して行動していけると考えている人と
原始人はこのゲームのコマであり、こちらが逐一指示して動かしてゆかなければならないと考えている人の
意見の対立っぽい気がする
【聞こえない声】
ゲームと同じ様に考えてる奴が多すぎって話だね。
俺らはあくまで技術を教えるだけというのを違う方向で捕らえてるよね。
【聞こえる声】
なにか、物を作る人のことを『職人』と言い、普通作るものの名前を前につけて呼ばれます。
たとえば、ナナッシさんは『陶器職人』だったりしますし、酒を作る人は『酒職人』なのです。
さて、現在ナナッシさん一人で陶器作りをしていると思われますが、
たくさんの人で作ったほうが効率よく陶器を焼くことが出来るのは当然のことです。
そこで『親方』になって『弟子』をとることにしましょう。
親方は弟子だけにものづくりの技術を教えます。
弟子はその代わりに、その手伝いを行ったり、『親方』の身の回りの世話をするのです。
もし、親方が弟子のものづくりの技術が自分と同じぐらいになったと判断したときは、
その弟子は『一人前』になったと宣言してやります。
『一人前』になると親方の下を離れ、弟子をとって自分が親方になることが出来ます。
一人前になる前の弟子は『半人前』とよばれます。
半人前が技術を他の誰かに教えることは厳禁です。
もしそれを破ったら、技術を泥棒されたのと同じことなので、罰しなければなりません。
このような一連の制度を『マイスター制』もしくは『徒弟制』と言います。
まずは、陶器作りの弟子をとってみてはいかがでしょう?
炭作りや孔雀石取りは弟子に任せて、陶器を作ることが出来るようになりますよ。
【聞こえる声】
さて、弟子をとり、一人前にし、親方が増えると、必然的に職人が増えます。
職人が増えると、それによって作られる量も増えます。
村にたくさんの陶器が溢れると言うわけです。
必要量がいきわたるだけなら良いのですが、それ以上に作られると陶器の価値が下がります。
未来技術村で言うと、オリーブ油がいい例ですね。
作られる量のことを『供給』と言い、必要とされる量を『需要』と言います。
どちらかが多すぎたり少なすぎたりしてもいけません。
このバランスを保つために、作る量を職人達が話し合いで決めなければなりません。
この話し合いをする場と集団を『ギルド』と言います。
また、話し合いのリーダーを『ギルド長』と言います。
ギルドに入っていない者は職人として認められません。
そのような者が勝手にものづくりをすることは罪です。罰しなければなりません。
ギルドでは供給量のことだけを話し合うのではなく、よりよいものづくりのためのコツを話し合う、
などのことも行われます。
もしかしたら、この話し合いの中で、ネ申が教えたよりも良いものづくりが出来るかもしれません。
【聞こえない声】
以上、『親方』と『弟子』と『一人前』と『半人前』と『需要』と『供給』と『ギルド』と『ギルド長』の説明でした。
これで少しは、権力やらなんやらの志向が生まれれば良いんですけど。
【聞こえる声】
ところで、ナナッシさん。質問があります。
砂金や大きい水晶など、どれくらい手に入りましたか?
ナナッシさんたちがネ申の声を聞けることは他の人に教えてないのですか?
もしそうだとするなら、それはなぜ?
【聞こえない声】
俺、このスレは
『原始人って名前の池に技術って名前の石を放り込んで波紋の立ち方を眺める』
のが楽しみ方だと思ってたんだけど。
思い通りに行かないからって護岸工事始めるのは雅に欠けんじゃねーの?
【聞こえない愚痴終わり】
218 :
死者の代弁者:2005/11/10(木) 19:06:53 ID:oAtZZq3v
【聞こえない声】
>>212 それはまた、ずいぶん厳しいローカルルールですねえ。
>>206 素晴らしい!
では、あなたがやって下さるのですね。
止まっている案件を進めて、皆の意見を広く聞いて、反論も取り入れ、見事に纏め上げてくださるのですね。
それをやってくれる人がいるなら、ルールなどもちろん必要ありません。
あなたがやってくれるのを待つ間、ルールの話は凍結しましょう。
見事実際に見せていただけば、もはやルールなどには何の意味もないですから、当然廃案ですね。
ルールを提案していた方も、それなら待ってもいいですよね?
何から始めますか?
あなたの手腕で見事に意見を纏め上げてください。
おおいに参考とし、以後ルールの必要ないようなスレを維持していきましょう。
もちろん私も全面的に協力させていただきます。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
やっとNDC更新終わっただよ。
原始人時間で4刻半だよ。
ではさっそく補足説明いくだよ。
『ズボン』二股に分かれた袋のような脚をおおう服のことです。
四枚の革や布を組み合わせて作ります。
腹から股下は、四枚の布でお互い輪を描くように縫い、股下からは、二枚の布で二つの
輪にします。ちょうど股下にあたる部分は、股を開いたときに敗れやすいので、
内側に、縫い目を隠すように細長い布を縫い付けてください。
また、腹の入る口の外側に
細長い革や布でできた長さ二寸、幅は一円玉ぐらいの切れ端を上のほうの口に縦に置き、
切れ端の上と下の端をしっかり縫い付けたものを背中側・腰・前に2つ(互いに4寸ほど離れている)
に作ります。
そこに『ベルト』という革の紐を通して腹の辺りで縛ります。
そうするとズボンがずり落ちにくくなります。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/3/3b/Trousers_1937.jpg この服は大きく股を開けることができるので、馬にまたがるときに便利です。
キハダの薬としての使い方の詳細
キハダの外側の淡い黄色の分厚い柔らかな皮をコルク質といって、
その内側の鮮やかな黄色の皮を内皮といいます。
キハダの内皮は、春の終わりから夏の始まりごろの雨の多い季節だとコルク質からはがしやすいです。
この内皮を日干しにして乾燥させたものを『黄柏』(おうはく)といいます。
『黄柏』は食欲を増進したり、下痢を治したりします。
使い方は黄柏をすり潰して粉にしたものを1回1グラム、1日3回食後のむのとのことです。
『打撲傷』(物に打ち付けまたは打ち付けられて生じた傷)には、黄柏の粉末に酢を加えてよく練り、
患部に直接塗ってガーゼを当てて乾いたら新しく取り替えるようにします。
>>162 マックが軽いのは体重でなく、言動だよ。
言わなくていいことをうっかり言ったり、一人の女にこだわることなく
複数の女性に心が移ろいやすいという意味です。
>>189 『武術』素手、もしくは武器を用いて人間対人間で戦う方法のことです。
私は、あまり詳しくありませんが、3つほど役立ちそうなことを教えます。
<<手の振りほどき方>>
相手に手首を捕まれたときは、
親指を立て、ひじを脇に付けて固定し、親指を自分の耳たぶに向けて振り上げると
意外と簡単に手を振りほどくことができます。
<<体当たり>>
股を開き、ひざを曲げ、自分の肩を相手の腹に当て斜め上に押せば、
相手はバランスを崩します。
<<武器を持っている相手と素手の相手での立ち位置の違い>>
自分の肩と相手の肩の位置に注目しましょう。
相手が武器を持っている場合は、正面に立つとすぐに刺されて危険ですので、
自分と相手の右肩同士がまっすぐ向き合うよう斜めに立ち、よけやすいようにしましょう。
武器を持っていない相手の場合は、相手と自分の両肩が向き合うように立って
両手でがんがん殴るべし。
『島』周囲が水で囲まれた陸地のことです。
ウズメさんやネ申の一部は、この大きな火の山がある島を『エデン』と呼んでいるようです。
とても大きな島は『大陸』と呼びます。
【聞こえない声】
ちなみにグリーンランドより大きいのが大陸で、
グリーンランドより小さいのが島です。
223 :
死者の代弁者:2005/11/10(木) 19:38:23 ID:oAtZZq3v
【聞こえない声】
>>217 それは説得力ありますね。なるほど。
私は初代1さんが、なぜクッパやアミーガの情報を私たちに伝えるのかを不思議に思ってるんですよ。
ビルのこととか、白い人の話の内容とかが、なぜ私たちに情報として与えられるのか。
なぜマックの目的が明確に我々に伝えられているのか。
この情報を使えということなら、個々の登場人物に注意を払うような話にもなる。
どうしてこのような情報が与えられたのか、不思議なのです。
それともあれは、ただのシーン演出だったのかな?
これはずっと疑問に思ってたことなんですよね。
それで、まるごと1スレ前、3スレの
>>195 で私は皆様に質問をしたわけですが、有意な回答を頂けなかった。
ログを読んでいただければわかるように、この時点で私は「こういう遊び方はアリなのかな?」と疑問を発している。
しかし誰からも回答は頂けなかったので、具体的な形にして提示することを考えました。
それで、個々の登場人物に目を向けるような話しを提案してみたのですが、お気に召しませんでしたか?
では、3スレ
>>195の私の質問、「ネ申のみに与えたれたようなタイプの情報は、原始人さんには伝えない方がいいのか?」そいう質問は、
伝えない方がいいだろう、という回答が得られたと考えてよろしいでしょうか。
やっと1スレ越しの疑問に答えてくれる人が現れてくれて嬉しいです。
>>222 知らなかった…なんかいいこと聞いた。
224 :
死者の代弁者:2005/11/10(木) 20:39:01 ID:oAtZZq3v
【聞こえない声】
>>209 これも明確な良いご意見。
提案・反対案の両方を原始人さんに伝えるというのは、いい考えだと思います。
ただ、
>>124さんのご意見で、「意見が分かれたり後でコロコロ変わると、原始人たちが混乱します」という意見が出ています。
私はどちらかというと両方伝えたい方なのですが、
>>124さんの意見には原始人さんが混乱するのを避けたいという、しっかりした良い理由があったので、両方伝えるという案は避けていました。
>>124さんのこの案には
>>156さんも同意しておられますし、
私としても両方伝えた方が良いと主張するような、具体的な理由がありませんでしたからね。
誰かの好みに合うかどうかと、良い意見であるかどうかとには因果関係はありませんから、反対すべきではないと。
しかし仰る通り、確かにネ申の側で判断が停止した場合に限って言うなら、両方伝えるのも解決法になりますね。
原始人さんに決めてもらうというのは、初代1さんに判定をお願いしているのと同じ事ですから。
長文書くのは避けたかったんだけど、質問に答えようとすると長くなりがちですねえ。
私の話し掛けられた分には、これで全部回答したかな…?
225 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/10(木) 21:26:17 ID:BL1uEP5s
マックが帰った。
酒と砂糖と麦と嫁をつれて・・・・
マックの滞在は、4ヶ月におよんだ。
村の男連中にまざり、狩りを行い
それを女連中にふるまう。
金色に輝く槍の威力はすさまじく
一撃で、水牛をしとめたほどである。
狩りの腕前も、クックルーに勝るとも劣らず
両者が競った結果、一時的に村に肉と皮があふれたほどだ。
そんなマックに口説き落とされた、村の若い娘が一人
マックといっしょに、白い人の村へと向かうことになった。
言葉には不自由していたようだが、気持ちがつたわったと。
母親は娘が向こうに行っても苦労をしないようにと
陶器に入った葡萄酒と、麻袋に黒砂糖、一握りの種麦をもたせた。
村では一財産といって十分に価値のあるものだ。
以前にもらった滑動車を引きながら、マックと娘は北へとむかった。
それから、2日後、村の片隅で葡萄を収穫していた娘が一人
行へ不明になった。
雨の上がった次の日だったこともあり、付近に3人分の足跡があった。
一つは娘のものと思われる、小さな足跡。
残り二つは、村の男たちよりも一回り大きな足跡。
小さな足跡は消え、大きな足跡だけが北へと向って伸びていた。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
恐い展開になってきた
227 :
死者の代弁者:2005/11/10(木) 22:16:47 ID:oAtZZq3v
【聞こえない声】
>>225 お待ちいただいたこと、感謝します。
残念ながら新しい遊び方は受け入れていただけませんでしたが、
おかげで少なくとも疑問がひとつ解消できました。
しかしこれは弱ったことになりましたね。
原始人さんたちは、行方不明になった人が、実は連れ去られたのだということに気付くかな?
今までの状況なら、ネ申が何か知ってて、言わなかったということぐらいなら気付くかもしれないな。
結局たいしたものは手に入りませんでしたね。
あとはモラーラさんの探索に期待することにします。
拉致キチャッタ━━━━(;゚д゚)━━━━!!
マック帰っちゃったよ・・・。どうしましょ。打つ手無し?
>>225 娘の行方不明事件について分析すると、状況からして、二人の男に連れ去られたと見るのが自然ですね。
いますぐ村の広場に村の大人の男たち全員を集めてください。
もし全員集まったとしたら、白い人の誰かがさらったということになります。
また、マックは二日前に嫁を連れて去ったというので、犯行は考えにくく、
娘を連れながらこんな蛮行に出るとは考えたくないものです。
よって、マック以外の白い人2人が娘を連れ去ったということです。
男たちは、全員いますぐ武器を持って足跡に沿って走ってください。
足跡が見えなくなったら犬を使って匂いで追ってください。
相手は娘を連れているのでそれほど早く動けないはずです。
また、相手が青銅の槍を持っているとしても35倍の人数で行けばほぼ確実に
勝てます。
上の武器を持った相手と戦うときの立ち居地(正面に立たない)に気をつけ、
身長の2〜3倍の棒や竹で殴りかかりましょう。
娘を取り戻すことが目的なのであえて殺す必要はありません。
白い人たちに相手とその母親の同意なく、
娘を連れ去ってはならないとはっきり意思表示する必要があります。
胴体に穴が開いたらほぼ助かりませんが、腕や足なら血が出ているところと
胴体に近い関節を布や包帯できつく縛れば、血をとめることができますので、
布や包帯や、薬を持っていきましょう。
戦うときは、大声を出して自分たちの恐怖心をかき消し、
相手を動揺させるようにしましょう。
このような大声を『鬨の声』といいます。
人間が相手の場合、獣と違って飛び道具を使ってきます。
盾を持っている人は、先頭に立って盾で胴体を隠すようにして
突っ込んでください。
【聞こえない】
これが外交的に正解かどうかはわかりませんが、
一度許したら何度も起こるのでよくなさそう。
231 :
死者の代弁者:2005/11/10(木) 23:29:43 ID:oAtZZq3v
【聞こえない声】
>>228 戦略レベルの策は、もう機を逃しましたね。
原始人さんには、手を打つと言う概念すらないでしょう。
確実に可能性の高い方向へ進んでいるようですから、とりたてて驚くことではありませんね。
しかしマックのような立場でもクックルーさんと同等の戦闘能力ですか。
村人、何人死ぬことになるかなあ。
マックは任務に成功したから寝返る理由はもうないだろうし、拉致やっちゃったらもう友好使節のくる余地もない。
でもまだ女は足りてないから、放っておけばどんどん連れ去りに来るでしょうね。
個々人の戦闘力では圧倒的に負けているから、それでなくても数の足りない村の男が護衛についても手が足りない。
かといって、うまくいってる状態の白い人に引き抜きなんてかけられないし、今の状況なら白い人の士気は高いでしょう。
援軍は来ないから村に篭ってもジリ貧に陥るだけだし、援軍が来る可能性がある白い人がうらやましいですね。
戦術で戦略を覆すのは不可能に近いのだけど、どうしたもんですかねぇ。
>>229 馬がいないことを祈るばかりですね。
追跡ですが、あまり白い人の集落へは近づかない方が良くないですか?
すぐに追いつけないなら諦めた方がいい。
今まともに戦うことになったら、何人死ぬかなじゃ済まなくなってしまいます。
【聞こえる声】
>>225 4日追いかけて追いつけなかったら、諦めて帰ってきてください。
追いかけるとき、白い人の足跡といっしょに、動物の足跡がないか注意しましょう。
【聞こえない声】
伝染策をしておけば面白かったのに。
嫁入りは本人の意思かもしれませんが、拉致は明らかに敵対行為ですね。
足跡が消えないうちに追わなくては。
嫁入りの娘さんの滑動車に、小さな穴をあけた砂袋をつけておくべきだったと悔やまれますね。
砂をたどって敵の根拠地の場所がつかめるのならば。
234 :
死者の代弁者:2005/11/10(木) 23:38:58 ID:oAtZZq3v
ああ、そうだ。
ウズメさんと護衛の男3人ぐらいで、マックを追いかけてください。
女連れだし荷物も多いから、簡単に追いつけるでしょう。
マックに追いついたら、女が連れ去られたことについて説明を求めましょう。
おそらく知らないと言うでしょうが、二度とこのようなことがないように警告しておきましょう。
嫁についていこうとしていた女がそれを聞いて行きたくないと言うようだったら、村に連れ帰ってしまって下さい。
それからウズメさん、マックがもし女の連れ去りについて何も知らないとしたら、マックを許せますか?
ナナッシさんはどうですか?村人たちはどうでしょう?
235 :
死者の代弁者:2005/11/10(木) 23:42:06 ID:oAtZZq3v
>>233 あ、そうか。マックは2日前に出てるんですね。
追いつけないかもしれないな。
ウズメさんも、もし4日追いかけてマックに追いつけないときは、あきらめて帰ってきてください。
危険があるかもしれません。
根本的な疑問なんですが、こっちから合流するのはダメなんですか?
そもそも敵対する必要性を全く感じないのですが。
向こうのネ申の入れ知恵で支配してこようとするかもしれませんが、
逆にこちらにも同等の存在があることを知らせれば、防御も可能かも知れないし、
或いは協力関係に持ち込めるかもしれない。
【聞こえない声】
あー……ミスった。
>>236は聞こえないって事で。
【聞こえない声】
何度も連続で申し訳ない。
要するに、仮に併合されたとしても、全員が皆殺しにされるか、
選択的にナナッシとウズメの両方が殺されでもしない限り、
そう致命的な状況にはなりづらいのではないだろうかという事です。
しかし、女性を欲していることから考えれば、その可能性は薄いと考えられます。
既に向こう側が社会的ヒエラルキーを構築していた場合、
被支配層に組み込まれる可能性も考えられますが、
内側に入ってからなら、向こうの技術を吸収した上でクーデターなども起こせるでしょう。
少なくとも、今現在の危機感をもっていない原始人に発破をかけるよりはやりやすいと思います
そう考えると、併合するのもされるのも最終的には大差ないのではないでしょうか?
239 :
死者の代弁者:2005/11/11(金) 00:22:17 ID:5hSAm1zQ
【聞こえない声】
>>238 リーダーがいないと、クーデターは起こせないでしょう。
ナナッシさんもウズメさんもカリスマ指導者タイプじゃないですから、難しいんじゃないでしょうか。
合流しても奴隷にされずに済むのなら、町の発明家として生きていく道もあるかもしれませんね。
合流した民にも出世の道が与えられるような幸運な情況なら、いろいろ面白いことが起こるかもしれない。
それは盲点でした。とても柔軟な発想だと思います。
もし被支配民になってしまった場合は…
どうですかね、被支配民に戦いに役立つ技術を与える支配者はいないように思いますが。
【聞こえない声】
これ位の危機感があるほうが面白いな。
キャラに思い入れがあるから比支配層にされるとうれしくはないけど、
中の人が止めない限りゲームオーバーがある訳でないし
色々不都合が起こるほうが楽しく見れる。
【聞こえない声】
まず最初に。
あまり強固に主張するつもりもありませんので、
とりあえず選択肢の一つとして考えてみてください。
>>239 >ナナッシさんもウズメさんもカリスマ指導者タイプじゃないですから
むしろ、両者が誰か別のカリスマのある人を説得して擁立した方が、
失敗したときのリスクは小さいです。
このときには、元未来技術村の人に限らず、
被支配層をまとめて扇動すればよいでしょう。
ヒエラルキーの底辺は数が多いのが定番ですから、人数は集まるでしょう。
>被支配民に戦いに役立つ技術を与える支配者はいないように思いますが。
支配者が「支配という技術(帝王学?)」を理解している場合はそうでしょうが、
向こうもネ申がごく少人数を媒介として、技術を広めていることでしょう。
100人足らずの人数を、傀儡として支配している程度の媒介本人が
しっかりと帝王学を理解しているとは考えづらいですし、
技術の実現には、それなりの労働力を要することを考えれば、
媒介だけに技術の拡散を抑えていられる可能性は低いです。
最悪、技術そのものでなくても、その成果物をちょろまかせば、
クーデターには事足りるのではないかと思います。
【くどいようだけど聞こえない声】
先の合流案は、村人たちに対する説明が楽だというのもあります。
村人たちにとって突飛な提案をしてナナッシ達が孤立するのも拙いですし、
合流、クーデター各段階において、それなりの説得力が期待できるのが大きい。
或いは敵対案との折衷案として、
まず(相手の需要を考慮して)女性メインで向こうに合流(含むウズメ)、
そしてナナッシと狩りの上手い男たちは合流せずに潜伏。
互いにこっそりと連絡を取り合って、平和に行きそうなら残りも合流、
無理そうなら、合流組みがスパイとして働き、内憂外患作戦というのはどうでしょう?
これなら、いきなり合流するよりは、更にリスクが軽減できると思います。
【きこえなーい】
どうやら私は遊び方を誤解していたみたいですね。
まだまだ序盤だと思っていたらラスボス出現ですよ…(((( ;゚Д゚)))
しかもかなりマジですよ。これはプレイヤーが致命的な失敗をしたってことですか。
>>217だと思っていたら実はもっと殺伐としたウォーシミュレーションだったなんて。
戦争(というか技術じゃなくて策略を練るフェイズ)が終わったらまた来ますね。ノシ
>>207-208と
>>218の間に何があったんでしょう。
それどころではないイベントが起こってしまいましたが、とりあえずレスを。
>放置されていつまでたっても進まない意見、自分がまとめろと言われたら、話し合いに決着が付かなかった場合、にどうするか
まとめる事を誰かに強制するのではなく、基本的に話したい事を話したい人が話す。
「返事がないといつまでも進められないよ」と言うのではなく、放置されたら話を振りなおす。
知識が足りないなら調べるか、知っている人が来るまで待つ。人が来ないなら必要性を説明する(必要性を感じたら人は増えるでしょう)。
意見が欲しいなら、どういう意見が(追加・改良案、代替案、反対意見と理由、間違ってないかどうか)欲しいかはっきりさせる。
それでも返事がないなら自分で出来る範囲で進めていく。
スレの決断が必要ならば賛否を問う所まで進めてみる。
「何故必要なのか、どういう理由でこの案なのか、考えられる良い結果と悪い結果」を1レスにまとめて聞く。
それまで反応がなかった人に反応して欲しいなら、過去ログ読んでくださいでは駄目。
それでも放置されるのなら放置されるだけの意見だという事(どうでもいいと思われている、説明が足りない、関わりたくない)。
意見が分かれて当人達では決着付かないほどもめたのならば、ルールで決めず他の住人の意見を聞く。
(この場合も要点を1レスにまとめて賛否を問う、その前に他の住人の意見が出そうなものだけど。)
それでももめるならルールを決めていてももめる。強行するなら反発は覚悟する。
>>218 私が掘り起こすと言ったのは、あれはどうなったんでしょう、これはこうしたらどうですかとかのネタ振りですよ?
進めたい事があれば進めようとしますし、意見を出したいと思ったら意見を出します。まとまってきたらまとめる事もあるでしょう。
私の意図がつかめないとの事ですが
・意見が分かれそうなものや村全体に関わる行動に対する決断は、直に村人に伝えず【聞こえない声】をつかって話し合う。
・意見が分かれているのに「このままじゃまとまらないのでこうします、今後反論は一切受け付けません」とできる特権なら反対。
・放置された提案を強行して後で文句を言われない為の免罪符にしようというなら、それも反対。
・問題の重要性やどれだけもめたかもわからない内に、何レスとか何日とか具体的な数字をルールに盛り込むのは反対。
・少数で決めたルールで押し切っても不満は解消されない。逆に「強行した」と思われれば新たな不満を呼ぶ。
・聞こえない声で話を進める事に責任はなく、まとまっているならまとめにも責任はない。
・現在強制ルールが必要なほど活発な意見交換が行われたとは思えない。
わからない所、ここが違うという所はこの中にあったでしょうか?直接きいていただいたほうが答えやすいです。
(それ所じゃないので放置してもらっても構いません。)
>>224にもついでに横レス
「意見が分かれたり後でコロコロ変わると、原始人たちが混乱します」というのは
あれをしなさいといって、その後で逆の事をしなさい、いややっぱりこうしなさいとなる場合に混乱するのであって、
「こうすればこういう良い事がありますが、こういう点に問題があります。
逆にこのようにすればこんな良い事がありますが、こちらはこういう所が問題です」
と説明して、選択権ごと渡してしまえば大丈夫だと思いますよ。
(後で文句言われない程度に話し合ってから)
白い人に関してですが、我々が「白い人達がやった」と思っている事と今後敵対するにしても合流するにしても
大きな被害があるかもしれないということを村人に説明しておくべきではないでしょうか?
村人結構のんきだから行方不明と白い人が結びついてないかもしれませんよ。
「ゆるさねえ、皆殺しだ!」とか言ってるかもしれませんけど。
(その辺、村人というか1さんの考えてる事がわからない。友好的に解決させたいのか、全面戦争させたいのか、どっちでもいいのか。
軍事強化させたいのか、現状でなんとかするのか、単なるイベントでこの後何か起きるのを待った方がいいのか……ちゃぶ台ひっくり返したいのか。)
246 :
死者の代弁者:2005/11/11(金) 03:33:26 ID:5hSAm1zQ
【聞こえない声】
>>241-242 う〜ん、たとえばですが…
女性を送った時に、女性に武器を突きつけて「テメーら出て来い」と言われたら、男性陣はどうすればいいのでしょう。
白い人に女性が足りてないといっても、それほどの人数はいらないでしょう。
出産適齢期にない女性から順に50人ばかり殺して見せても、白い人は困らないと思うのですが。
単純に殺すのではなく、何らかの方法で女性を痛めつけられることを考えると、若い女性でも無事とは言い切れません。
そのまま実行するのは難しいかと。
>>243 波紋の立て方が、そういう事態を呼んだということでしょう。
水が溢れそうなときに、溢れそうなことを無視していたから、溢れた。
それだけのことだと思います。
前スレ前半で既に事前情報をもらっていたのですから、なるようになっただけです。
まあ、即戦争と決まったわけでもありません。
追跡部隊の首尾に期待しましょう。両方捕らえることができたら、なかった事にもできるかもしれません。
それに、秘策もあることですし。
247 :
死者の代弁者:2005/11/11(金) 03:40:35 ID:5hSAm1zQ
【聞こえない声】
>>245-246 うん。だから、それを誰がやるの?あなたじゃないの?
>>245はえらく細かいルールですね。ガチガチじゃないですか。
その通りにやらないと、この前までの(今もか?)私のように、あなたに叱られてしまうんでしょう?
【聞こえない声】
相手は軍事的な技術(工作技術含む)から文系学問でも圧倒的な優位
さらには狩猟で生活している戦いに長けたプロの戦闘集団
対してこっちは統率が取れず武器も弱く戦える人口も多くない
それに農耕が発達し環境的にも狩猟のみに頼る必要が無いため
兵士として考えた時の錬度に関しては絶望的で
仮に兵団を編成しても意識の統一が図れないから機能しない。
とりあえず問題なのが戦(集団戦)の概念が伝わってないのと
絶対に必須であるリーダーがいない。
個々で戦うにしても錬度が違いすぎて話にならない。
こんな状態で立ち向かえといっても無理だな。
真っ当に立ち向かうならだが・・・・
【聞こえない声】
ただ×××な手段を使うと白い人本国からの報復が怖い。
本当にここらへんの情報が欲しかったな。本国との繋がりはあるのか?とか
相手の地形や人口、詳細な技術レベル。こっちの情報が筒抜けなだけにね。
さて、拉致をどこまで様子見るかな。
もう対立は仕方ないからどの段階で止められるかだよな。
1、話し合いで止める
意思疎通がままならない状態なのだが。出来ても不平等なのになるであろうと思う。
2、拉致犯のみブチのめす
状況的に完全に相手が有利な為逆に攻める口実を作ってしまうのでは。
3、相手村へ奇襲総攻撃
戦のイロハを教えるだけでも時間かかりそう。しかも奇襲するにも肝心な情報が無い。
4、化学的に壊滅させる
相手にもネ申がいるだけに同じ事やられたらこっちがやばい。人道的にもやばい。
5、一時的な支配を享受するがクーデターを起こす
まず村や人が分断されるだろうしどうやって機会を作るのか。逆に鎮圧される可能性のが高いと思う。
ネガティブなことしか思い浮かばない。他のネ申がなんとかしてくれるかな・・・
ナナッシさん、ウズメさんに質問です。
どちらでも構いませんので答えてください。
我々と会話をするのは、どこにいてもできていますか?
それとも場所とか、行動とか、何らかの制限があるのでしょうか?
【ザーザーとしか聞こえない音】
なんだかさっきの折衷案の陰謀を考えるのが面白くなってきました。
ちょっと悪乗りしているかもしれません。
ハンドル付けるんで、ウザいと思った人はNG指定してください。
とりあえず、我々の利点は、二人の媒介と独立して会話ができることです。
とすれば、二人を2チームに分けて各々と会話をすれば、
チーム間の連絡を、やたらとスムーズに行うことができます。
内憂外患作戦を行う場合、これ以上ないメリットとなるでしょう。
更に、先ほどの折衷案は、敵対路線、協調路線の選択を最後まで引き伸ばせる点、
敵対すると決定した後にも、内部に食い込んで敵の情報を掴みつつ、
外の伏兵の情報を隠すことができる点で優れていると言えるでしょう。
と言う訳で、さっきの折衷案を少し具体的に煮詰めてみました。
まず最初に、向こう側の村の位置とその周辺を把握すべきでしょう。
大まかな位置は
>>162で既にウズメが聞き出してくれていますので、
ナナッシの資材調達か何かにかこつけて、目端の利く人に頼めばよいでしょう。
さて、合流組ですが、ウズメを中心に有志を募って女性を多めにした上で、
ある程度の狩人、聖女信仰組、技術者志望の若者あたりが適当でしょう。
村人への説得内容は、物品交流、布教ぐらいで十分でしょう。
女性については、より優秀な男捜しでも良いかもしれません。
持ち物は、不要に事を荒立てないようお土産、それからありったけの大麻と狼煙を。
向こうについたら、物々交換で金属器を入手しておきたいところです。
それから、大麻の力で聖女信仰を思う存分に布教しましょう。
あと、ウズメを不貞の輩から守る必要があるみたいなので、
ウズメを聖女信仰の巫女役にして、大麻と男たちで囲っておくのが良いかも。
それ以外はできるだけ村に溶け込みつつ情報収集と、技術の習得ですね。
村に溶け込んだ上で平和的な解決が可能であれば、何も問題はありません。
さっさと皆で合流して、集団としての勢力を強めましょう
指導者が不公平、横暴、強圧的など、問題がある場合は、以下に進みます。
まずは外との連絡について、監視がついていて自由に行かない場合。
もし我々との会話に制限がないのであれば、我々が連絡役になれば良いですが、
ダメな場合は狼煙を使えばよいでしょう。1スレからあるみたいですし。
聖女信仰組なら、普段から煙使ってるんで、それほど怪しまれないと思われます。
事前に打ち合わせておけば、狼煙の数とか何かである程度の会話は可能でしょう。
襲撃は、日取りを連絡した上で、総力での夜襲にするのが良いでしょう。
見張り等があるようなら、女か大麻で目をくらませ、内部から伏兵を招いてトップを叩く。
敵対しているということは、トップに問題があるということですから、
部下たちも皆不平を抱いているでしょうし、トップさえ潰せば後は簡単でしょう。
……それなら伏兵を使わなくても放火で十分かもしれませんね。まあ念の為という事で。
>>246 >出産適齢期にない女性から順に50人ばかり殺して見せても、白い人は困らないと思うのですが。
奇襲であれば、事前に避難させられると思います。
あと、一緒にきた男手を護衛とするのでは不足でしょうか?
まあ奇襲が事前にばれたらどうしようもないかもしれませんが。
しかし、戦争には犠牲は付き物です。多少の被害は覚悟しておくべきでしょう。
それに正直、出産適齢期でないなら、殺されてもこちらもあまり困らないです。
むしろ、相手に対する義憤を誘発できます。
とはいえ、支配者が悪人かつ奇襲も失敗で総力も足りず、護衛も失敗した場合の話です。
さすがにそこまで最悪な状況にはならないのではないかと思います。
>>248-249 ある程度の人数が事前に潜伏できれば、
強力な武器などはちょろまかせる可能性があります。
上手いこと聖女信仰を布教できれば、大麻^H^H聖女様の力でさらにやりやすくなるでしょう。
>ただ×××な手段を使うと白い人本国からの報復が怖い。
むこうのネ申は、下のようなことを言っていたので、逆に考えれば、
最低でも3-4世代は本国なるところとの交流はありえない状態と考えられます。
4世代も交流がないというのは、十分に忘れ去られるレベルです。
事実上の断絶と考えるのが適当ではないでしょうか?
>「しかし、指導者を作り上げて、海を渡ったはいいが、ついてきたのは男ばかり
> どうにかして、女を確保せんと、3〜4世代で近親交配率がすごいことになるぞ」
うはー、また油断してた。
251以降も聞こえない声です。
しかも253はハンドルも忘れてる……
>>247 245-246の「それ」ってどれです?
244の事なら、意見が欲しいなら意見が貰えるようにすればいいんじゃないかなと思って例を出しただけです。
(自分でも反論あるだろうなという事を)「返事がないからルールに従って勝手にやらせてもらう」じゃ反感かっても不思議はない。
244の最後の事なら、自分でやりたい事探してボチボチやりますよ。
>>245がガチガチのルール?えーっと、どの部分でしょう?中段?
選択権渡すなら説明もしないと何を基準に選べばいいのかわかりませんよ。
何の役に立つか(問題点があるならそれも)ぐらいはわからないと。
後で文句を言われるのはお嫌いなようですので、スレ住人で決めるか選択権渡すかの事前の話し合いは必要でしょうし。
【聞こえない声】
>>253 >「しかし、指導者を作り上げて、海を渡ったはいいが、ついてきたのは男ばかり
>どうにかして、女を確保せんと、3〜4世代で近親交配率がすごいことになるぞ」
俺はその発言は、新たに女を確保しないと3〜4世代後がやばくなる。
って解釈したんだけど違うかな?「なるぞ」だから未然の事だと思ったけど。
だからマック達は1世という事で本国とまだ関係があるのかなと思っての発言
【聞こえない声】
3〜4世代後というより3〜4世代辺りで既に近親ばっかってのが正しいのかな?
というと滅茶苦茶男女比率が極端だな。そりゃ誘拐もするわな。
258 :
死者の代弁者:2005/11/11(金) 05:30:06 ID:5hSAm1zQ
【聞こえない声】
>>252 >それに正直、出産適齢期でないなら、殺されてもこちらもあまり困らないです。
言われてみれば確かにw
ネ申としては特に害はありませんね。
ただ、ナナッシさんとウズメさんは、二度と我々を信用してくれなくなるのではないでしょうか。
>むしろ、相手に対する義憤を誘発できます。
いきなり50人殺された場合はそうでしょうけど、「出てこないと一人ずつ殺すぞ」と言われてナナッシさんたちは耐えられるかな?
村の女性の1/3ですよ。かあちゃんも含まれてます。
ネ申は「それでも出て行くな」と言えるほど強く、ナナッシさんたちを掌握することはできない気がします。
>支配者が悪人かつ奇襲も失敗で総力も足りず、護衛も失敗した場合の話です。
支配者が我々の感覚で言う悪人であることは、すでに見ています。(悪人と言うか、倫理観が違うのでしょう。結婚観は白い人の方がしっかりしてるし。)
護衛は戦力ですから、最初に武装解除、もしくは警戒・監視されるのが基本かと思います。
総力については現状でも微妙ですが、人口を把握されているので大人数は隠せません。さらに戦力が減るのでは。
合流策の難点として、始めてしまうと途中で止められないことがあるかと。
女性たちを送った後で何か予想外の事態があっても、途中で止めることができません。
#細部まで詰めるのって結構大変でしょ?w
>>255 「それ」というのは、あなたの主張全てです。
あなた自身の主張なのだから、あなた自身が守るのはあまりにも当然です。
自分は例外なんて、普段はギャグでしか聞いたことありませんし。
【聞こえない声】
断固戦うべきである。以下、その理由。
白い人は技術・体格・指導力、すべてにわたって未来技術村を上回っており、
なおかつ、明確な侵略意識を持っている。
このままでは未来技術村には搾取と隷属の道しか残されていない。
進んで隷属した場合、一般人は労働力、または出産マシーンとして
命だけは助かるかもしれないが、神の声を聞くナナッシ・ウズメは真っ先に処刑される恐れがある。
神の声を聞くもの同士は、それが分かり合える。
我々と交信していることを知れば、反乱の芽を摘むためにも真っ先に処刑すると考えるのが妥当と考える。
そうなれば事実上の『ゲームオーバー』である。
戦争を行うためには、技術面・情報面で立ち遅れているため不利であることは否めない。
しかし、奇襲によって相手指導者だけでも殺害してしまえば、敵側の技術革新はストップする。
つまり、しばらくすれば技術面でも上に立てる。
そして、我が方には実用化されていないとはいえ『火薬』も存在する。
ただちに、『戦争遂行委員会』を組織し、火薬を量産化、
白い人の集落を奇襲するべきである。
260 :
死者の代弁者:2005/11/11(金) 08:40:13 ID:5hSAm1zQ
【聞こえない声】
>>255 えーと、説明もせずに選択権を渡すと誰か言ってましたか?
両者がそれぞれ原始人さんに説明すれば良いし、原始人さんの中の人は【聞こえない声】の中も読めるのですが。
もしかして、原始人さんが実在してると思ってらっしゃいました?
原始人さんが実在してるかのように振舞うのがこのゲームだけど、本当に実在してると思ってる人がいるとは考えたこともなかったなぁ。
>>259 今回の件で原始人さんがどれぐらい危機感を持ったかで、どこまでやれるか変わってきますね。
友好路線は搾取を受けること、相手指導者だけ排除すればよいことは、前々から申し上げている通りなので同意です。
>神の声を聞くもの同士は、それが分かり合える。
そういえば、そんな記述もありましたっけ。
ウズメさんがビルに見られたらバレちゃうのかな。
そしたら自然な流れで、殺されるまでいかなくても軟禁ぐらいはされるだろうなあ。
261 :
259:2005/11/11(金) 09:17:09 ID:8+gWYNa8
【聞こえない声】
卑しくも文明人であるならば、自らの自由を売り渡すような真似はしてはならないと考えます。
それをするなら、死んだほうがマシなのです。
隷属などありえない。
そもそも、拉致行為とは明白な宣戦布告であり、
現在はすでに戦争状態にあると考えるべきです。
今回の戦争の間だけでも、我々の間に議長を置き、
スムーズな意思決定を行うことを提案します。
【聞こえない声】
確かに真っ向からぶつかって勝てる相手ではないんだから
戦うなら奇襲とか火薬みたいなものを使うしかないよね。
ただそれにはまず相手方の確実な情報が必要だし
戦というものを手取り足取り教えなければならない。
大体どれくらい時間がかかりそうかな?その間に侵略されたら元の木阿弥だし。
村人、特に村の母ちゃんたちがこの事に危機感を持ってなかったら
軍を編成して訓練するのも「労働人口が減るから」とかそんな理由で否決されそう。
奇襲するならというより対抗行動するならまず意識改革が必須だよな。
ただナナッシがそれを言っても変人と見られてる様だから余り浸透しないかもしれない。
カリスマ性を持った人物ってのがいないから大変だな。軍事なんて指揮系統は必須だしね。
263 :
ウズメ@原始人:2005/11/11(金) 13:55:26 ID:TKPZiBd0
村の中が騒然となった
大人が集り議論が始まる
さらわれた娘の母親は今にも泣き出しそうだ
「獣にでもおそわれたんじゃねえべか?」
「いや、あれは人の足跡だ!」
「こんな事は初めてだ。人が人を襲うだか?」
「マックの履いていた靴っちゅうもんの跡だべ。まちがいね!」
「犯人はマックか?!」
「仲間が居たんでねーのか?」
「ゆるせねー!おら達を騙しただか?」
ザワザワザワ・・・
「みんなちょっと待つだ!」ウズメが声を上げた
「マックはこの村に来てから、みんなにちゃんと挨拶をして、みんなと一緒に狩をして
おんなじ物を食って、暮らして、村のしきたりに従って嫁を娶って帰っていっんじゃねーか」
「あいつは悪い奴じゃねーよ!」
「じゃあ、あの靴の跡はなんだ?」
「かーーーっつ!!!」
あまりの大声に、騒いでいた皆が一瞬硬直した
長老だ
「こんな所で言い争っている場合でねー!ばか者ども!」
「足の速い奴を集めてすぐに追いかけるだ!!」
それだけ言い終わると、へなへなと座り込み、女達に両脇をかかえられて退場した
「・・・・・」
「・・・なんか、今一瞬長老がカッコよく見えただ・・・」
「・・・ただのヨイヨイじゃ無かったんだな・・・」
【聞こえない声】
今からでも出来る事、狩りで集団戦を覚えさせる。
3〜5人編成の分隊単位で行動(リーダーはその中で狩りが上手い人)
この時、狩りの腕前のバラツキが無いように平均化して分隊を作る。
三単位で小隊(9〜15人)を作り、更に指示を出すのが上手い人間をリーダーにもう一小隊。
戦える人数が150人程なら、小隊を纏める総指揮官と伝令用にその小隊を作る。
前もって、どのように狩りをするか小隊のリーダー同士で会議→更に分隊に会議する。
指示を判りやすくする為に旗を小隊分作り、色でどの小隊に命令するか決めると同時に、
旗の振り方で突撃・射撃・撤退・前進・右折・左折の合図を決める。
『盾』や『鎧』など身を守る道具を『防具』といいます。
今回は今すぐ作れそうな防具を紹介します。
http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/166.html 『臑当て』は革を2〜3枚張り合わせたものの両端にいくつか穴を開けて、
筒のように丸めたあと紐を通したもので、臑を覆うようにした防具です。
『籠手』は、上のものと同様に、手の甲と腕を覆う防具です。
甲を守る部分の中指の真上に当たる部分に二つ穴を開け紐を通して輪を作ります。
付けるときは、この輪に中指を通して甲の上の革を固定します。
両方とも今は作る余裕がないかもしれませんが、拉致犯をシバキ倒すか
逃がすかした後に作ってください。
残念ながらこれからは獣だけでなく人と人が争う時代になるでしょう。
266 :
オーバーテクナナシー:2005/11/11(金) 17:54:00 ID:WwwSgz5T
おーおー
人一人拉致されただけで戦争ですか?
日本人は野蛮ですね
過去を反省してアジア的やさしさを勉強しなさい
【聞こえない声】
もしかしたら白い人は火縄銃とか使ってこないだろうか・・・。
と、一瞬思った。
原始人さん、犬この前犬の調教を教え、狩りへ行く人や女の人に連れて歩かせるように言いましたが、
今回、どこかへ消えてしまった人は犬を連れていなかったのですか?
連れていた場合、犬には群れの仲間を守る習性があるため、血や犬の毛が残っているかもしれません。
彼女が連れていた犬を元気な状態で発見できた場合、足跡の方向へ連れて行けば彼女を追跡できるかもしれません。
その他に、足跡が残っていたならば『現場検証』というものをする必要があると思います。
村の女性の足跡が捕まって連れて行かれたような跡なのか、それともただ並んで歩いているのか。
足跡の距離や方向、間隔などを実際にぬかるみで再現して照らし合わせてください。
その他にも、その人は葡萄の収穫をしていたのですよね?
道具や収穫した葡萄を、置いたのか、そうでないのか、収穫していたのか、そうでなかったのかなど。
同じように葡萄を栽培している人達に現場の状況を確認してもらうようにしてください。
【聞こえない声】
3人の"足跡"ならば拉致ではない可能性もある。
2日後という事は徒歩1日以内の距離に潜伏していた事になる。
実は犯人は○○でしたってな推理小説みたいなオチも期待できないので無駄な努力ですかね。
で、ナナッシさん出払ってたりウズメさん忙しかったりで通常の技術教えられなくなってますか?
269 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/11(金) 21:07:40 ID:uyGz2UuO
結論から言おう。追撃は失敗に終わった。
長老の檄により、ばらばらと出かけた、村の男集であるが
足跡は、森に入ったところで絶えており、
ネ申のアドバイスにより犬に追わせようとしたものもいたが
そんな訓練を受けたことのない犬に、器用なことができるはずもなく
森を闇雲に探したもの数人が、危うく2次遭難しそうになっただけだった。
考えられる原因は、いくつかある。
・組織力
・追跡の技術
・経過した時間
主だったところで、こんなところだろう。
娘が帰ってこないと、母親が騒ぎ始めたのが、昼過ぎのこと
足跡が見つかったのは、さらに数時間が経過した後
人が集まったのは、さらに後の話だ。
さらに、足跡を追ったはよいが、森に入ったところで
見失っている。その他の追跡手段を持っていない。
とどめに、個々人で行動しており、縦どころか横の
連絡すら、あまりない状況なのだ。
これでどうやって人を追えと言うのだといわんばかりである。
村人たちは、白い人への不信感おぼえ、こちらには打つ手なしとなる・・・のか?
そのあたりは、ネ申のみなさん次第かもしれない。
>>258>>260 なぜわざわざ2レスに分けているのかわかりませんが
「実際に意見をまとめた事もないのに実際に苦労している私のやり方に口出しするな、
そんな奴の意見を聞く気も、質問に答える気もない。やりたきゃ一人でやってろ。」というならもういいです。
何を言っても「自分では何もしない癖にガチガチのルール決めて文句だけ言う奴」にしか見えていないようですので。
>>260 矛盾した「決定」を別々に渡すのではなく、「選択肢」として渡すという事を詳しく書いただけです。
どこに憤っているのかわからなかったもので関係ない所の説明をしてしまったようですね。
>>245でルールにみえそうな所が他に見当たらなかったもので。
(重要な決断は先に【聞こえない声】で、というのは自分でも言っているので除外)
>もしかして、原始人さんが実在してると思ってらっしゃいました?
原始人は(中の人に見えていても)【聞こえない声】で書かれた事は聞いていないし、
原始人が知らない事は(中の人が知っていても)知らない。という設定だと思っていたのですが、違いましたか?
【聞こえない声】で言っても原始人に伝わるならわける意味がないですよね?
もし私が間違っているなら、取り立てて説明を書き直す必要はないかも知れませんが、
ログが長くなっていたらまとめてあげるが1さんへの思いやりだと思いますよ。
【聞こえない声】
二人とももういい加減にしてください。
今、このスレにもあなたたちにも、まとめ役の人は必要です。
不毛な反論を重ねるだけの言い争いをするなら、どうすれば良いまとめ役になれるか話し合ってください。
死者の代弁者様も「皆の意見を広く聞いて、反論も取り入れ、見事に纏め上げてくださるのですね。」
と言ってるぐらいですから実現できるならばそれがベストなまとめ役だと思っているのでしょう?
ならば、できる限りそれに近いまとめ役になるにはどうしたらいいかを語っていただきたい。
【聞こえない声】
マックがやってきた→3-847 10月28日21:58
847以降にレスを始めた→4-133 11月5日21:20
原始人さんにレスを付けられた最後の人→4-104 11月4日0:34
原始人さんが最後の人にレスをした時間→4-189 11月9日22:38
マックが帰った→4-255 11月10日22:26
追撃失敗→4-269 11月11日21:07
初代1さんのレスに限って言えば、
マックが来てから帰るまで約1週間の間に結論を出しておかなければいけなかった。
原始人さんに質問してレスをもらったものに反応を返したのでは遅かった。
追跡は受け付け時間がよくわからないが即答のものが採用された。
今までは100レスぐらい前の部分が現在でしたが、方針転換後はほぼリアルタイムとなったようですね。
反応を待っていては遅いので想像を働かせて即回答できるようにしなくてはなりません。
273 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/11(金) 21:57:37 ID:uyGz2UuO
>>118 そうなんだか?
探してみるだで、ちょっとまつだよ。
>>131 おいしいドングリだか?
食って、おいしくないのに当たるのはちょっと怖いだね
ここは、勇者の2人にためしてもらうだかねぇ
>>134 両方とも探してみるだね。
そーいや、マニラ麻だが、けっこうあつまっただよ。
>>136 小麦だか?
そーいや、ずいぶんまえに、大麦の仲間だと聞いたことも有るような気がするだよ。
小麦と大麦ってどうちがうだか?
>>137-138 墨も羽ペンもずいぶんと前におしえてもらっただな。
だども、こっちのほうが使いやすいだね。
>>139 おーおー
あの、でっかいほうの竹は孟宗竹というだね
親指ぐらいの太さのやつはなんていうだかねー
【聞こえない声】
>>269 そんなバラバラで今までどうやって狩りやってきたんだろう…。
さて、原始人も我々も気持ちを切り替えて再発防止→逆襲といきましょうか。
原始人さんたちとしては、すぐさま復習したいと思いますが、今のところ
武器もそれを扱う人間の技量も不足しています。
なので、二度とこういうことがないように対策を立てましょう。
まず、女性は外で動くときは一人で出歩かないよう数人でまとまって行動
しましょう。
そしてできるのならば、村の犬や『うなり木』など大きな音の出る楽器を
持ち歩きましょう。
もし、拉致が起きたら狼煙と楽器で広場にすぐ集まるように男たちに言ってください。
そうすれば、容易に手を出せないようになります。
【聞こえない】
我々も組織化されていませんが、不特定多数が集まる匿名電子掲示板において
組織化は不可能に近いのではないでしょうか?
あまり難しいルールだと新規の人はわからないので形骸化は必至かと思います。
結局このスレは、何とかしたいと思う個人が自力で技術・知識・策略を教えないと
何も起こらない自力本願のスレではないでしょうか?
276 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/11(金) 22:15:18 ID:uyGz2UuO
>>153 ズボンがなんとなくわかっただよー
腰に布を巻いただけじゃだめだか?
>>154 柵とはまたちがうだか?
>>115 高台に小屋っていいわれても、いいところがあまりなかっただね。
海辺には4〜5人が寝泊りできる小屋と物置に雨避けを作っておいただよ。
ウズメ達がつかってるみたいだだね。
あー、場所は、ウズメが来たところだよ。
ウズメの船も近くにあるみたいだね
ウズメは海に行くときは裸だと思ったぞ、ちがったか?
>>163 わかっただよー
これぐらい、丁寧に教えてもらうと、らくだだね。
>>164 茹でて乾かした布だか?
茹でてるうちに、しんじまわねぇか?
>>171-172 おーおー
ヤギの飼い方がよくわかっただよ。
丘につないでおくだね。
>>200 ネ申さんはモラーラににてるだか?
277 :
死者の代弁者:2005/11/11(金) 23:09:17 ID:5hSAm1zQ
【聞こえない声】
>>271 >できる限りそれに近いまとめ役になるにはどうしたらいいかを語っていただきたい。
それを話し合ってる最中に邪魔されてたんですがw
良い進行役がどのようなものかなど、何度も何度も書いて頂くまでもないんですよね。
そんなもの、誰だってわかるでしょう?
できる限り、と仰いますね。全くその通りです。
完璧にやろうとしてもできません。
だから、最低限ここまではやろうぜ、という話をしてたところ、彼の気に障ってしまったようなんです。
彼「それでは完璧ではありません。」
私「じゃあ、どこまでやればいいのですか?」
彼「完璧と言うのはこういうもの。わからないのですか。」
私「あなたならできるのですか?」
彼「なぜ私がやらなくてはいけないのですか。」←今ココ
という話になってるんですけど、無理に止めなくても、もうそろそろ終わりが見えてると思います。
278 :
死者の代弁者:2005/11/11(金) 23:52:30 ID:5hSAm1zQ
【聞こえない声】
もういいかげんもとの話に戻りたいので、一気に書きます。
彼は、私と
>>87さんが、「良い進行役」について何も言わないから、それを無視していると思ったのでしょう。
でも私と
>>87さんは無視していたのではなく、言うまでもなくわかっているから言わなかっただけ。
わざわざそんなことを書く必要を感じなかったですから。
ですから、彼が良い進行役はどのようなものかを一生懸命話してくれたところで、何も変わらない。
それがまた気に障ったらしいですけどね。
私たちは「完璧な進行役をやろうとすると大変だから、最低限ここまでやるっていうルールを作ろう」という話をしてた。
そうしておけば、「それぐらいならやれそうだ」と思った人が、進行役をやってくれるかもしれない。
進行役が出てくればフォローもしてあげられるし、よりよい進行役が増えることになるだろう、と話をしていたんです。
もちろん、進行役ができる限り良い進行役であろうとするのは当然です。
これも、あまりにも当然のことだから、わざわざ書かなかったですけどね。
でも、進行役がどこまでも完璧な進行役を追求していたら、それは逆に時間がかかりすぎて話を潰してしまいます。
いきなり「進行役をやるなら、できるだけ完璧じゃなくちゃダメ」なんて言ってたら、気軽に進行役に挑戦できません。
だから、「最低限ここまでやればよし」という基準を置いて、目標にする。
もちろん、それ以上の良い進行役を追求するのは自由だし、むしろ当然のことです。
しかし初めて進行役をやる人に、いきなり完璧にやれなんて言うのは無茶でしょう。
というところまでを理解してから、もう一度、私と
>>87さんの会話を読めば、おわかり頂けるのではないかと思うんですけど。
でも読み直せって言うのもダメらしいからなあ。
>>87さんはまだいらっしゃいますか?
【聞こえない声】
合流案、折衷案とも採用はほぼありえない状況になりつつありますね。
今更になりますが、結構忘れている人も多いみたいなので、
相手側のネ申(ビル)の発言を一部引用して、そこから考えられる事をまとめてみます。
>「しかし、指導者を作り上げて、海を渡ったはいいが、ついてきたのは男ばかり
> どうにかして、女を確保せんと、3〜4世代で近親交配率がすごいことになるぞ」
>
>そのウインドのひとつに表示されているのが人口比率らしい。「♂62♀14」と表示されている。
>
>「南の村から拉致ってちまうのがはやいか?
> でも、やつら、人口だけは無駄に多いんだよな。下手なことやって
> 戦争にでもなると、こっちもやばいなぁ」
>「よしよし、まだ金属はもってないな。といっても連中も銅そのものは
> 見つけてるみたいだし時間のもんだいかな?錫の発見を急がせるか?
> いや、乗馬技術のほうが先か?近くて石炭が見たかったのは大きかったなぁ。
> しっかし、やつらはチートでも使ってるのか?こっちとは方向性が違うけど
> なんか妙に技術の進みがはやいぞ?まぁ、いいさ、鉄さえ作れれば・・・・」
「人口比率」については、数字から見ると比ではなく実際の人口だと思われます。
あれからゲーム内時間でどれぐらいかは分かりませんが、怪我や病気で多少は減っているでしょう。
次世代が生まれている可能性もありますが、その時は男性の割合は減少しているでしょうし、
総戦闘力という意味においてはこの数字を上回ることはちょっと考えづらいです。
その上で、彼はあまり戦争に対しては積極的ではないようです。
女性を拉致したのは純粋に男女比の解決のためで、必ずしも支配欲からではないことが見て取れます。
しかし、チート発言出たことから見て、こちらに「プレイヤー」がいることは先刻承知の様子です。
但し、我々がつたない会話で技術を少しずつ教えているのに対して「チート」といっている事からすると、
我々ほどには融通の聞くコミュニケーション手段をもっていない可能性が高いのではないでしょうか。
>>273 >小麦と大麦ってどうちがうだか?
粒の大きさが違います。大きいほうが大麦で、ご飯にするにはこっちのほうが
いいですね。
>親指ぐらいの太さのやつはなんていうだかねー
細くて小さい竹は『笹』と呼ばれています。
竹と違い、竹の子から大きくなっても皮が腐るまでくっついていることが多いです。
>>276 >茹でて乾かした布だか?
>茹でてるうちに、しんじまわねぇか?
あらかじめゆでて乾かした布を狩のときに持っていくということでいいのでは
ないでしょうか?
最悪、服を破いて包帯の代わりにしてもかまわないかと思いますが。
【聞こえない声】
物語が佳境に入ってきましたね。
今こそ我々ネ申々の腕の見せ所でしょう!
原始人さん達の知識では絶対白い人達には勝てないでしょうが
我々が力を貸せば、必ず勝利できます。
細菌の培養は厳しいですが、科学兵器なら何とかなるんじゃないでしょうか?
火薬を使ってもいいですし・・・。
【提案】
歩哨について説明したいですが、良く解りません。
どなたか原始人サンに説明していただけないでしょうか?
犬を連れて歩哨に立つとなお更いいかと思います。
あと、馬を家畜化して鐙や鞍を教えれば行動範囲が広がって、白い人の村の発見も
容易になるんじゃないかと思うんですが、いかがでしょうか??
>277
とにかくアンタが全部仕切れば良いんじゃね?
それで上手くいけば良いんだし、それが気に食わない奴はこのスレから去っていくだけだろ。
今のところ、仕切りたいのはアンタしか居ないんだし。グダグダ言ってる奴は気にせずにやってみたら?
【聞こえない声】
内政に専念するしかないと思う。拉致された娘さんが子供をすぐに身篭ったとしても
一人前に育つまでは十二、三年はかかるし、人口増加率はこちらが圧倒的に上。
その間に力を蓄えるべき・・・と思うが、白い人が明らかに敵対的な策を採ってきたということは
すぐにでも大規模な女狩りを仕掛けてくるかも。だったらキツイ。
それと、マックが後からさらわれた娘さんを見てどう思うか気になる。
自分は信用されてなかったと思うかな。娘さんに同情したり・・・しないかなぁ。
284 :
初期型:2005/11/12(土) 00:46:18 ID:8f7A5wtb
【聞こえない声】
結局、ナナッシさんからの問題提起はどのぐらい残っているんでしょう?
今は、白人関係がメインですが、
「荷運び関連」道、橇、車輪、橋、一輪車か大八車か、
「素材開発」 鉄、銅、青銅及び材料収集
「用具の開発」道具、武器?
「作業効率の向上」もろもろ
いろいろな意見を参考にしつつ、原始人版一輪車or大八車を設計していたところなんですが
白人イベントが加速した今、
戦闘を視野に入れても、「道具じゃかなわないから戦術で。」みたいにしか・・・
どうしたもんか。
車輪については どの様にして板に垂直に真円に近い孔をあけるか?だったんだけど
>>281 最近は人体で飼育・培養するものなり。
体が薬で守られていても、穂禁していることはできるから。
禁を頃してしまっていなければ。
【聞こえない声】
私が87です。
まず始めに、死者の代弁者様のレスによってこの提案が産まれました。
過去の案や他人の案を自分が語るのに抵抗がある人のため、著作権をベースにして「期限切れ」と「権利を主張しない事の明示」を入れませんかと提案しました。
しかし、期限切れしてもらっちゃ困る人がいるという事で、
「権利を主張したものはスレに存在する限り期限の無期延長ができる」という案を加えました。
こうなると他人の案は権利がなければ投稿できないととられる可能性があるので、発表に賛成を得る事と話し合いの必要性を加えました。
これは最近、刑法の件で死刑や奴隷といった事をいきなり発表した人が居て、それの無効化や軌道修正に、
多くの食い違う原始人さんへの直接レスがあった事が関係しています。
強行枠を開けたのは、こうルールにあるからお前の投稿は無効だのように無意味な言い争いを避ける為です。
権利なんて全て無しでいいじゃないかという意見がありましたが、全て権利が無いと書いただけではまた遠慮が行われるだけで意味がないのです。
しかしここで、権利については書かないで良いのではないかという意見がありました。
この意見をとり入れて、過去の案や他人の案を自分が語るのに抵抗がある人のための部分を残し権利を取り除き、各人の判断に任せる事にしました。
【聞こえない声】
私のミスは始めに<<これは所有の自由な提案です>>と書いた所にありました。
私が意見をとり入れて提案を軌道修正していこうとも、一つの意見でしかないのです。
まとめ役は居なければ意見の応酬が続くだけで何の解決にもならないのです。
誰かが折れるまで反論しあうだけの、周りからすると無意味な争いになるのです。
それが現在です。
既にあなた方にしか意味の無い言い争いなのです。
恐らく読み飛ばしている人が大多数でしょう。
話し合いがついたとしたら、どちらかが折れて"負けた"事になるのでしょう。
しかし、勝った方のルールが適用される訳でもありません。
1対1の対立する意見が、誰からも同意の得られない提案が1つ残るだけとなります。
もういい加減にしてくださいは間違いでした、もうやめて下さい、お願いします。
【聞こえない声】
お二人のお陰でまとめ役の重要さははっきりと認識しました。
意見をまとめて発表する役という意味ではありません。
主題をはっきりさせて、議論の枝葉を切り落とし、各人により良い解決策を考えさせるという意味でのまとめ役です。
スレの流れとしても、そのような人を必要とする状況のようです。
そこで最後にこう、提案させていただいたのです。
これが私の話せる事の全てです。
このスレの全ての皆様、ご迷惑をおかけしました。
290 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/12(土) 02:50:45 ID:1Uo9gg8M
モラーラ放浪記
ナナッシ「モラーラよ、川の向こう側を見てきてくれないだか?」
モラーラ「やだ!」
っと、一度は断った探索ですが、その日の夢に
12歳ぐらいで、メガネ娘で、おさげの美少女が枕元に立ちました
少女「西へ行くのです(細菌)。GoWestです(感染)。
にんにきにきにきです(媒介)。にしがはちです(伝播)。」
なんだか、後ろに、裸眼の同人女性のスタンドが見えた気もしますが
モラーラはこれぞ聖女様のお告げとばかりに、西をめざしたのです。
川を渡って、目に入ったのは村の近くでは見かけなかった動植物でした。
白と黒の縞縞の足の速い動物。
2本足で走る鳥のような動物。
硬そうな背中をした、大きな動物。
手のような形の葉っぱの木
巨大で臭い花
赤と白の中間ぐらいの、尻のような形の実
そこは不思議な世界でした。
とりあえず、おなかがすいたので
近くにあった、黄色くてドングリのような形をしたコブシより一回り小さな実を食べてみましたが
一口かじった途端に、口の中がしびれました・・・・これは食べられないようです。
ああ、帰ったら、必ずこの木ノ実をナナッシに食わせてやろうと思うモラーラでした。
そのうち続く
【聞こえないらしい】
原始人世界の時間経過や神の声の反映順などが私たちには分かっていません。
まったりと技術を教えているうちはそれでも良かったというか最良だったのですが
今回のような大きなイベントの際には思いっきり足を引っ張った形となりました。
しかも今のスレはあまり良い雰囲気とは言えずスムーズな流れを阻害しています。
一度世界内の時間経過を止めていただいて整理したい気分ですよ…
権利を主張するのは止めて衆愚政治になっても良いから十分に話し合いませんか。
あと一時撤退と書いていてなんですが戦争の話を少し
石に対する金属の優位性はまず量産しやすいこと。これによって多くの人が武器を持つことができます。
もうひとつは「より」丈夫で鋭利に作りやすいことです。技術が向上すれば加工しやすいからです。
たとえば石では斧もどきがせいぜいですが金属なら同じ叩き切る武器では剣も作ることができます。
ですが防具が未発達の段階では殺傷力という点ではそれほどの差異を出すことはできません。
もちろん単に盾を持って戦うようになるだけでもその差異は広がりますが。
また狩猟を行っている集団は必ず戦闘時のリーダーが存在するはずなのでここは差異が出にくいですね。
そういえば狩猟民と農耕民も巷で言われるほどの能力差はありません。馬でもあれば話は別ですが。
相手が実際にどんな生活をしているのか(本国含め)分からないのであまり意味はありませんけど。
そういえば人口もそうですね。相手が兵力にどの程度転換可能かは不明です。
農耕民の常として純粋な人口では上回れるはずなのですが兵力での比較ではどうでしょうか。
ただいずれにせよ相手の純粋な人口が少ないので組織的な戦闘が行われるとは思えませんね。
なんというか…全く伝わらないようなのでもういいです。
勝利宣言でも完璧な進行でも独裁主義的な進行でも何でもして下さい。
【誰にも聞こえない声】
>>290 > 白と黒の縞縞の足の速い動物。
どう見てもゼブラです。
> 2本足で走る鳥のような動物。
ダチョウ
> 硬そうな背中をした、大きな動物。
亀?
> 手のような形の葉っぱの木
サイズがわからないけど、イチョウか紅葉?
> 巨大で臭い花
ひょっとしてラフレシアなのかっ?
> 赤と白の中間ぐらいの、尻のような形の実
桃?
> 近くにあった、黄色くてドングリのような形をしたコブシより一回り小さな実を食べてみましたが
> 一口かじった途端に、口の中がしびれました・・・・これは食べられないようです。
渋柿かな。でもあれは痺れると言うか渋くてイガイガする感じだけど。
潮風に当たらない場所なら干し柿が作れるかも?
初孫に会ったおじいちゃんは出現するか!
っていうか気候がますますわからなくなった予感。ついでに果実が成ってるってことは秋なのか今。
冬、雪は降るのかのー
【誰にも聞こえない無責任な予想ここまで】
>>279 ビルが戦争好きかはともかく、戦争にためらいがないことはそのコメントから明らかです。
拉致っちまうと戦争になるかもしれないとの認識を持っているのに、
今回拉致を行ったのですから、これは開戦の意思ありと言わざるを得ません。
彼が戦争に踏み切った理由は、戦争好きという個人の理由ではなく、
青銅(ことによると鉄)を手に入れたことによる技術格差の確信ではないでしょうか。
良いゲーマーは気分ではなくデータで勝負どころを見極めますから。
戦争も同じですね、気分や思考で開戦するやつはいません。
支配は目的ではありません。手段です。
男女比率の解消のために支配の道を選択したのでしょう。
295 :
死者の代弁者:2005/11/12(土) 10:24:06 ID:Z/sLZi/n
【聞こえない声】
>>279 折衷案の方は無理だと思いますが、合流案には道があるように思います。
ただ、合流案を実行すると遊び方がごそっと変わってしまうので、かなり勢いをつけないと実行できなさそうです。
>>287-289 かしこまりました。まとめ役の話については終わりにします。
もともと「まとめ役をやりたいけど、できない人」がいると仮定しての話です。
やる気はないと明言されてしまいましたから、最後の方は前提が崩れていたようです。
>>292 互いに相手を説得しようとしましたが、細かいところで互いの意図を掴めていないようです。
多分、顔を見て話せば短時間で伝わるような内容なのでしょう。
>>282 誰か(できれば何人か)意見と意見をつなぐ人がいないと、良い意見がレス単発で終わってしまいませんか。
前後をつなぐにはコテの方がやりやすいから、誰もやらないなら私がやりましょうかと。
別にやりたくて仕方ないわけではなくて、誰かがやらないと意見がどんどん埋もれてもったいないと思っているだけです。
【聞こえない声】
シマウマとダチョウときたらサバンナだろうけど、陸ガメやカエデもいるものかなぁ。
ラフレシアは完璧に熱帯の植物だし。
相当広い範囲を歩いてきてくれたのだろうか?
【聞こえる声】
ちなみにマタタビは家猫や動物園の猛獣には効果がありますが、
野生の猫科動物にはまったく利きませんので、
これでトラを手なずけるだよとか、絶対考えないようにしてください。
>原始人さんへ
さらわれた娘さんのお母さんに、防犯をし隊を組んでもらえませんかね。
大事なお子さんを失われた方ですから、防犯に対する意識が強いでしょうし、
日々の慰めにもなりますからね。
『防犯』とは、犯罪をふせぐことです。
盗まれる、さらわれる、傷つけられる、等々、
人間による、人間への、悪い行いをふせぐことです。
防犯のための方法は、すでにいくつか出てますね。
採集に行く娘達に、防犯の道具を作って与えましょう。
悪い人に出会ったときの対処法を教えましょう。
時々、数人で、採集地の見回りをするのもいいでしょう。
そして防犯には、ある程度の人数が必要なのですが。
お母ちゃん達のグループでできませんかね。
300 :
死者の代弁者:2005/11/12(土) 12:36:57 ID:Z/sLZi/n
【聞こえない声】
ラフレシアとシマウマと陸ガメ…。
何が出てきても不思議じゃない勢いですねえ。
>>291 時間経過が少ない場合、白い人は探検隊だかなんだかで出てくるような構成ですよね。
老人や子供は故郷を出てこないだろうから、戦士の率が異常に高い可能性も。
それだと時間が経つにつれてジリ貧に陥るので、その前に打開策として村から女を奪おうとするかもしれません…っていうかもうしてるけど。
>>263 >>269 ウズメさんはマックを追ってくれなかったのでしょうか…。
抗議の意思を伝えることにも失敗してしまいましたね。
思いっきりナメられてるだろうから、多分また拉致しに来ますね。
301 :
死者の代弁者:2005/11/12(土) 12:50:43 ID:Z/sLZi/n
聞こえる声で。
白い人は女が足りていません。
女が足りなければ滅びます。
だから、防犯に成功しても諦めることはないでしょう。
まずは防犯ですが、その次は大人数で押しかけてきますね。
【聞こえない声】
とりあえず、白い人に対する大方針を決めませんか?
『攻めるか受けるか?』
向こうにたいしてこちらから攻めるか、それとも、こちらからは攻めないか。
攻めるデメリット:技術・情報面などで遅れをとっている。
攻めるメリット:火薬や新規技術を使えば早期に【決着】をつけることが可能かもしれない。
受身のデメリット:長期にわたって防衛に対するリソースを割かねばならない。
受身のメリット:直接戦闘をしなくても済むかもしれない。
【聞こえない声】
兵士の練度の差を考えれば、攻める方法は奇襲かゲリラ程度でしょうね。
火薬を考えている人が多いみたいですが、
使うとしたら、小石と一緒に何かに包んで使う程度でしょうか?
導火線が難しいかと思いますが、
スリングと一緒に活用すれば、結構な戦力にできそうです。
防衛の場合は……空堀でも構わないので、堀で囲っちゃうのが現実的かな?
向こうの人口比を見れば、時間はこちらの味方と考えられるし、
女性の拉致さえ防ぐことができれば、そのうち勝利できるでしょう。
時間を稼いでいる間にこっちが十分に発展できたら、攻めに転じてもいいでしょうし。
【聞こえない声】
奇襲する場合白い人たちの、
村の位置、
地形、
武器の特定&場所(上手くすると奪える)
拉致られた女の場所
くらいは知ってないとナ。
『マタタビ』の薬としての使い方。
マタタビの実は、夏の終わりごろにつきます。
マタタビの実には、先がとがったドングリのような普通の実と、
『マタタビアブラムシ』という小さな虫がついていびつな形になった実があります。
http://www.asahi-net.or.jp/~ir5o-kjmt/kigijpg/matatb6z.jpg 普通の実を乾燥させたものを『天木実』、マタタビの蔓を乾燥させたものを『天木蔓』、
いびつな実を湯に通すかか蒸すかした後、天日で干したものを『木天蓼』といいます。
『木天蓼』と『天木蔓』はともに体を温めて血行をよくして、
『心臓』(どくどくと膨らんだり縮んだりする内臓です。たぶん、狩りや漁で見たことがあると
おもいます。この内臓は全身に血を巡らせる働きをしています。)を強くしたり、
尿を出やすくします。
また、『冷え性』(血の巡りが悪いために手足や腰が冷える女性に多い病気)、
『神経痛』(とくに怪我も特別悪いところもないのに頭やあばら骨や腰の骨あたりが痛む病気)、
『リウマチ』(関節が腫れて痛む病気。熱が出ることもある。)、腰痛に効果があります。
使い方も同じで、10〜15グラムを、600グラムの水で煎じながら約半量まで
煮詰めたものをこして、1日3回に分けて食間に飲んでください。
猫の病気には木天蓼の粉末を餌に混ぜて与えると良いとされます。
『天木実』は、冷え性を和らげたり疲れを取ったりできるようですが、
詳しい用法は不明です。粉末を一日に3グラム程度で試してみてください。(市販品は計算によるとこれでOKのはず)
若い実を塩漬けしたり、若葉・花をつみ、多めに塩をいれて熱湯でゆででから、
水にさらして、おひたし、あえものなどに調理するなど、マタタビは料理にも使えます。
原始人さん、「黄色くてドングリのような形をしたコブシより一回り小さな実」の生る木の葉っぱは、どんな形をしていますか?
また、その実の固さはどのくらいのものでしょう?
一つ食べて痺れたとの事ですが、他の木に生っている実も痺れますか?
同じ形の実で甘い実があったら、それは『またたび』ではなく『柿』かもしれません。
『カエデ』『ラフレシア』『桃』についても、葉っぱの色や形、花の色や形を、表が何色で裏が何色とか、先がいくつに分かれているかとか、詳しく教えてください。
【聞こえない声】
>>305 ちょっと待った、それが本当にまたたびかどうかは確定してない。
第一、またたびって大きい実でも親指の先くらいにしかならないぞ?
楓が本当に楓かもわからないし、先に詳細な調査をしたほうがいいんじゃないかな。
しかしほんと植生がわからなくなって来た。気候とか一年分聞いたほうがいいのか?
【聞こえない声ここまで】
307 :
死者の代弁者:2005/11/12(土) 18:03:21 ID:Z/sLZi/n
【聞こえない声】
>>302 守るに一票。
守る場合の有利な点
1・拠点を築いて戦える
2・行軍の必要がない
3・補給線の確保をを必要としない
4・後方霍乱される可能性が低い
5・熟知した地形で戦える
6・最悪の場合、女子供や老人も戦力の一部になる
守る場合の不利な点
1・奇襲に備えなくてはいけない
2・負けたら後がないので逃げられない(背水の陣になる)
3・村の施設への被害は免れない
こんなところでしょうか。
村の側には、主力が一度負けてしまえば体勢を立て直すだけの底力はありません。
もともと背水の陣で臨むしかないような気はします。
>>ネ申々
他に考えられるメリット・デメリットはあるでしょうか?
308 :
死者の代弁者:2005/11/12(土) 18:21:02 ID:Z/sLZi/n
【聞こえない声】
逆視点も。
攻める場合の有利な点
1・奇襲ができるので、敵の全力と戦わなくて良い
2・戦闘開始時期をこちらで決定できる(遅すぎると先に攻められます)
3・敵戦力が結集してない状態に持ち込めるかもしれない
攻める場合の不利な点
1・敵が既に砦を築いている可能性がある
2・村に戦力を残すと、全力で攻められない・残さないと村が無防備
3・補給の確保が必要
4・敵の熟知した地形で戦うことになる
5・行軍が必要。奇襲のつもりなら、敵に気付かれないよう、しかも素早く行軍できなくてはいけない
奇襲に事前に気付かれると最悪ですから、夜襲になるでしょう。
敵は狩人なので、集落から出ている人が多いはず。気付かれる可能性は高い。
ただし狩に多くの人が出ていたら、素早く攻めれば敵を集結させないことも可能かもしれませんね。
攻撃に回るなら、さらわれた娘は見捨てる覚悟が必要ではないかと思います。
項目追加あればよろしく
>原始人さんへ
犬の訓練について。
犬は人間の何倍も良い鼻を持っています。
いろんなものを嗅ぎ分けることができます。
目に見えないものの匂いでもわかるのです。
犬が地面を掘り返して、動物の死骸などを取り出しているのを、見たことはありませんか?
地面の下は、人の目には見えませんが、犬は匂いで何があるか分かるのです。
これを様々なことに応用できます。
犬の訓練の仕方。
蓋つきの壷をふたつ用意します。
犬には見えないようにして、どちらかにエサを隠します。
そして同じエサの匂いを、犬に嗅がせます。
犬を放ち、エサが入っているほうの壷を当てられたら、誉めてあげましょう。
慣れてきたら、壷の数を増やしたり、壷と犬の距離を離したり、
壷そのものを隠してしまったりして、難しくしましょう。
訓練が完成したら、食べられるキノコの匂いを嗅がせて、森に放してみたり。
キノコの場所を教えてくれますよ。
さらに訓練したら、人の衣服の匂いを嗅がせて、その人そのものを発見させたりもできます。
狩りや採集などで、森で迷った人が居たら、その人の匂いのあとを追わせる事ができるのです。
『柿』
ttp://www.pref.shimane.jp/section/marugoto_db/syoukai/kaki/image/image01.jpg 確かにドングリの形に似ているのもあるようですが、黄色ではないですね。
今まで教えてある色の分類では茜色に近いものです。
柿には甘い『甘柿』と渋い『渋柿』があって、『渋柿』は、何らかの方法で渋くないようにしないと
食べることができません。
この渋みを抜く作業を総称して『渋抜き』といいます。
今回は、干すことで渋みを抜く方法を紹介します。
まず、ナイフで柿の皮をむき、柿を紐に結んで柿と柿が触れ合わないように天日に干します。
そのとき、雨にぬれにくい家の入り口につるすとよいでしょう。
7日から10日たつと表面が乾いてきます。
そのとき、柿を親指と人差し指を使って周りから内の方へ揉み回します。
それから5〜7日たったらまた同じことをします。
次に、ナイフで切れ目を入れてピンセットで種を抜いてください。
さらに柿を平らな形に整えた後、乾燥した藁に2〜3日おいてから寒風にあてると白い粉がふいてきます。
これで『干し柿』の完成です。
甘くておいしく、結構日持ちが聞きます。
マタタビでなかった場合のためにありそうな場所と特徴を教えておきます。
マタタビは、山の中に生えている茶色っぽい蔓で、葉は、先がとがった卵に近く、
縁がぎざぎざして、よくてかてかしますので目立ちます。また、白い梅に似た花を咲かせます。
【聞こえない声】
守るに一票。
守るに充分な戦力が出来てからでないと、攻められない気がします。
【聞こえない声】
>硬そうな背中をした、大きな動物。
これ亀かなぁ? シマウマやダチョウを見たうえで「大きい動物」というんだから、
相当大きな動物じゃなかろうか。
トリケラトプス?
313 :
死者の代弁者:2005/11/12(土) 19:04:40 ID:Z/sLZi/n
【聞こえない声】
レーシング・ストライプスじゃないけど、シマウマで騎兵はできないかな。
シマウマは馴らせば乗れるけど、キレたらライオンにでも立ち向かうらしい。
軍馬向きと判断すべきか、乗るには危険な動物と判断すべきか。
騎縞馬兵はかっこわるいような気もするけど。
>>312 恐竜wモラーラ危ないw
ダチョウはおいしそうだな〜。
【聞こえない声】
まとめの動物の項目を見ると象がいるので、
いっそのこと象兵というのも……。
しかし、轡もハミも鞍も教えてないので、騎乗動物の兵器化は前途多難。
【聞こえない声】
相手もただの古代や中世の村じゃなく近代技術や戦法を扱う事のできる村なので、古典的防衛は役立たず。
戦地が村になると農地が荒れる為、食糧難に。
誰かが傷付き屍れてゆくそんな未来技術村、見たくない。
こちらも、近代技術の使用で相手の村を発見しさえすれば少数精鋭で撃破できる。
村に反撃を受けると無事では済まない為、殲滅する必要がある。
白い人の村が死の村に変わるのも、見たくない。
このまま白い人の村を発見できない場合、村はゆるやかに破滅に向かう。
なんとしても発見する必要はあります。
相手方の神、J-ホバにしか読めない手紙をビルに伝わるよう届けてこの戦いを調停するか、
結婚祝いとして男女100名以上が村に押しかけ酒を振舞い、ビル他声を聞く者を毒針で暗殺し乗っ取る。
このぐらいだろうか。
ウズメさんも重要なヒントを公開してくれたわけだし、使わない手もない。
【聞こえない声】
>313
『馬の世界史』によるとジェームズ・キャメロン氏がシマウマを飼いならす
ことに成功したといいますが、彼以外にその技術は伝わらず、彼も時には
うまく扱えなかったとの記述があります。
『馬』がいるので、わざわざ攻撃性と縄張り意識が強くて危険な『シマウマ』
を飼わなくてもいいかもしれません。
あと、重要な未解決案件が流れるという件ですが、まとめサイトの
掲示板をメモ代わりに使ってみてはどうでしょうか?
これをたまに見れば、忘れにくくなるかと思います。
ttp://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/60.html
【初めてなのでちょっと緊張している聞こえる声】
『投げ縄』
動物を捕らえる時に使えるものです。
ロープの片方の先端を
ttp://orex.hp.infoseek.co.jp/rope3.jpg のように結びます。
この時に出来た輪を頭上で回し、動物の首や足に投げつけて使います。
上手く輪が掛かったところで、ロープを引っ張ると先端の輪が縮まり
首にかければ頚動脈が絞まって、大型の動物でも落ちた状態になります。
この状態で、以前出ていた『目隠し』を使用すれば傷つけずに
『馬』や『親牛』『シマウマ』を村に持ち帰ることが出来ます。
318 :
死者の代弁者:2005/11/12(土) 21:56:11 ID:Z/sLZi/n
【聞こえない声】
>>315 ウズメさんがくれたヒントとは、白い人の集落がどこにあるかのことでしょうか?
白い人の攻撃が通常の原始人のものでないと推測するなら、白い人の防御も同じ事ですね。
J-ホバは村にネ申がいることを知りませんから、異常に進んだ兵器は出ないように思いますが。
J-ホバへの連絡は、ビルに読めないような手紙でも大丈夫なのでしょうか。
っていうか白い人には文字はあるのかな。
どうやって届けるのかも考えなくちゃいけないですね。
結婚祝として押しかける方法は、奇襲のひとつの形として使えそうです。
それなら昼間でも行けますね。
その場合は、拉致の犯人には気付いてない振りをするわけですね?
>>316 やっぱり難しいんですね。
映画で乗ってたから、普通にできるのかと思った。
TVで見たけど、ダチョウは野生でも結構簡単に乗れるみたいです。チョコボ風。
でも乗っても強くなさそうだしなーw
【つづく】
319 :
死者の代弁者:2005/11/12(土) 21:56:58 ID:Z/sLZi/n
【まだ聞こえない】
攻めるか守るかの議論については、原始人さんにも参加してもらった方がよくないですか?
聞こえる声でやって、原始人さんに言いにくいようなところだけ聞こえない声で。
その方が原始人さんに信用してもらえると思うんだけど。
【聞こえない声】
>>319 賛成
今回のは村の存亡にかかわることなんだし
あんまりコソコソやりすぎるの良くないよな
くだらない口論とかじゃないんだし。
原始人たちと協力してやっていかないといけない。
321 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/12(土) 23:00:30 ID:1Uo9gg8M
>>202 村の南側だぁ
陸がちょっと凹んだ風になってるところだよ。
ウズメがいうには、波が静かで、子供に泳ぎを教えるのにいいんだそうだよ。
木は多くねえけど、天辺にだけ葉っぱの生える木が所々にあるだね
子供の頭ほどの大きさ木ノ実があるだが、硬くて食えないだね。
風は、昼間は陸から海へ、夜は海から陸へふいてるだね。
川までは、1日はかからねぇとおもうぞ。
>>203 つくっただが、これでなんかするだか?
日時計で十分でねぇか?
>>219 ズボンっていうのはつくるのがめんどくさいだね。
足の形の布2枚を張り合わせたのじゃだめだか?
>>220 へー、キハダはそうやってつかうだかー
>>221 おーおー、なんか、オレつよくなったか?
オレ達のいるところはエデンっていうだか?
海は南側しかしらねえだな、きっと、北側はずーっと陸地だよ。
だとすると、オレのいるところは大陸だな。わははは
【あんまり聞こえない声】
>亀
まさかグリプトドンでは……居るのかな?
323 :
死者の代弁者:2005/11/12(土) 23:11:20 ID:Z/sLZi/n
【聞こえない声】
賛成1、ありがとうございます。
少々熱くなってても、口論は聞こえない声にするぐらいの良識は働くでしょう。自信ないけど。
まあもし原始人さんに見られても、ネ申も真剣に考えてるってことぐらいは伝わるんじゃないかなw
既に少し議論が進んでるから、もし原始人さんに公開するとしたら、ちょっと説明しないといけないですね。
中の人には見えてるから、「かくかくしかじかです」でも伝わるか。
しばらく意見待ちします。
【聞こえる声】
>>321 硬い木の実は『ヤシ』の実ですね。
中にはヤシのジュースと呼ばれるおいしい果汁が入っていて、殻の内側は柔らかく食べられます。
鉄のナイフができれば、割って食料にできますね。
『エデン』というのは、ネ申の世界の物語に出てくる伝説の楽園の名前です。
楽園というのは素晴らしい場所というような意味の言葉です。
私たちが勝手にエデンと呼んでいるだけですから、原始人さんが名前をつけたければ、それもいいかも。
324 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/12(土) 23:14:29 ID:1Uo9gg8M
>>229-230 マックの他に白い人がいたんだなー
しっかし、女なんてつれていって、どうするだかね・・・・
もしかして、食っちまうとか?ブルブルブル
>>233 拉致ってなんだ?
>>250 うーん、聞こえなくなるってことは、今のところないだね。
だども、ウズメはこっちに着てから、元いたところの
ネ申の声は聞こえなくなったっていってだな
どういうことかな?
>>265 脛はぶつけるといたいだからねー
しかし、人と人が戦うだか?
村の連中がいなくなるのは嫌だが、人と戦うのも余り好きでねぇな
第一、人は食いたくねぇだよ。
>>268 犬は食ったり、狩りに連れていったりする分はいるだが、
女全員に、つけるほど数もいねえし、餌のよゆうもないだよ。
葡萄の入った籠が、途中で見つかっただよ。
置いたっていうより、投げ捨てたってかんじだね。
325 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/12(土) 23:28:55 ID:1Uo9gg8M
モラーラ放浪記その2
大きな岩山が見えてきました。
以前に話に聞いたことがある。
水をかけると、熱くなる石の山です。
途中で、後ろ足でぴょんぴょん跳ねる生き物に追いかかられたり
毛むくじゃらの象に追いかけられたり
大きな2本の牙をもつ、大きな猫に追いかけられたりしましたが
なんとか、ここまでたどりつきました。
ナナッシからは、この岩山の位置を詳しく覚えておいてくれと
たのまれたのです。
モラーラが思うに、村からまっすぐここまで、約2日ぐらいでしょうか。
刺のはえた、背の低い変な木がまばらに生えてるだけの
見晴らしの良い場所なので、すぐに見つかるはずです。
たしか、南側にすこしいくと、珪藻土が取れる場所が
あるはずです。
しっかりと、ばしょを覚えた、モラーラはさらに西へと向かうのでした。
そのうち、つづくかも
聞こえない声
>>221 それじゃ正面から自分の手首を上から抑えられたら、振りほどけないよ。
所謂「手解き」は、自分の手を相手の手首に引っ掛けて捻るんだけど、
言葉だけじゃ説明は難しいなぁ。
あと、素手の場合でも正面に向き合うような事はボクシングでもしない。
ちゃんと体は斜めになってるよ。それに素手でガンガン殴り合ったら
あっという間に拳が壊れる。
【聞こえない声】
>うーん、聞こえなくなるってことは、今のところないだね。
>だども、ウズメはこっちに着てから、元いたところの
>ネ申の声は聞こえなくなったっていってだな
>どういうことかな?
これは無茶苦茶重要じゃないか。
つ〜事は白い人の村の圏内に行くと、こちらのネ申の声が聞こえなくなると言うことか。
潜伏してのクーデターはまず出来ん、攻めに行く時も途中までしかサポート出来ん。
守るに一票。
このことは白い人は知っているのだろうか?
【聞こえる声】
>>ナナッシさん
>213-216は保留でしょうか?
白い人たちは島の外から船でやってきた人たちです。
男と女の人数に差があり、このままでは彼らの村全体がひとつの家族になってしまうため、
兄弟姉妹同士で子供を作らなくてはならなくなるという問題を抱えています。
そこで、彼らの村の外から人を加えなくてはならないのです。
マックはそのために未来技術村に来て、仲良くなってに嫁をもらっていきましたが、
ほかの白い人はまどろっこしい事をせず、未来技術村から人をさらう事を選んだようです。
(人をさらうことを『拉致』と言います)。
おそらくさらわれた娘は、無理やり子供を生まされるでしょう。
>後ろ足でぴょんぴょん跳ねる生き物
おそらくカンガルーです。おなかに袋を持っていて、その中で子育てをします。
美味です。
>毛むくじゃらの象
おそらくマンモスです。『寒冷地』(寒いところ)でも生きることができる象です。
美味です。
>大きな2本の牙をもつ、大きな猫
おそらくサーベルタイガーです。非常に獰猛です。最強の猫科動物です。
不味いです。
『聞こえる声』
>刺のはえた、背の低い変な木
おそらくサボテンです。『乾燥地』(雨の降らないところ)でも生きることができる木です。
種類によっては食べると幻を見る物もあります。
あまりおいしくない。
330 :
死者の代弁者:2005/11/13(日) 09:19:17 ID:ChnyClF6
【聞こえない声】
森が見当たらずサバンナ⇒サボテンが出てきた
もしかして砂漠があるのかな?
モラーラさらに危険w今さら止められないw
サーベルタイガーやマンモスのいる時代で、ラフレシア(中央アジア)からシマウマ(アフリカ)へ。
なんか早送りでホモ・サピエンス発祥の地に向かってるみたい。
ホモ・ネアンデルターレンシスがいるとか?
331 :
死者の代弁者:2005/11/13(日) 09:30:44 ID:ChnyClF6
【聞こえない声】
>>327 うぁ、それ重要ですねー
ってことは、ビルを村に連れて来てしまえば無力化できる?
殺さなくてもいい?
友好路線&合流路線が復活できるかも。
白い人をまるごと村に迎え入れてしまえば、自動的にビルを無力化できるのだろうか。
殺さず、殺されず、人口増やして、ネ申の声を聞く人を増やして、青銅の技術を手に入れて、戦いを理解する人を仲間にできて。
いい事尽くめのような気がする。
でもどうやって誘うのかはわからんけど。
【聞こえない声】
>>331 漏れらとJ-ホバでは原始人さんとのコミュニケーションのやり方が全然違うみたいだからどうだろうね。
俺はやったことないからよくわからんのだが、J-ホバのゲーム(?)画面ってシビライゼーションとかに似てるん?
やったことある人解説キボン。
>>331 技術レベルの高い方が優先、などのルールだった場合、
逆にこちらの声が届かなくなる恐れがある。
うかつなことはしない方が。
【聞こえない声】
>>332 じっさい、J-ホバのプレイ画面が詳細に描写されたことはないので、
よくわからないというのが本当のところ。
シヴの場合、各文明には文化値というものがあり、これが高い文明は
低い文明の都市を転向(戦争せずに自分のものになる)させることができる。
もし、このスレにも似たようなルールがあるのなら、下手に接触すると危険。
>>321 陸がちょっと凹んだ風になってるところを『湾』または『入り江』といいます。
風の流れが、以前説明した『陸風』と『海風』と逆ですね。
空気は熱くなると上に上ることは、煙や湯気を見ればわかると思いますが、
昼間は、陸地が暖まって空気が上に上がり、空気が薄くなるので周りの海から
空気が流れ込みますので、海から陸へ風が吹きます。
これを『海風』といいます。
また、夜は、海のほうが暖かいので、逆の方向に風が吹きます。
これを『陸風』といいます。
土器で水をお湯にするとわかると思いますが、水というのは、土と比べて
熱しにくくさめにくいのです。
この流れが逆であるということは、エデン島の南のさほど離れていないところに大きな島があって
それに風が惹かれているのだと思います。
ウズメさんがあっさり通過したということは、人は住んでいないのかも知れません。
>ズボンっていうのはつくるのがめんどくさいだね。
>足の形の布2枚を張り合わせたのじゃだめだか?
それでもいいと思います。後ろ側の布は大きめに余裕を持って作ってください。
【聞こえない声】
攻めるか守るかについてですが、攻める方に賛成します。
理由1:技術の差はあまり意味がない
銃があるわけでなし、あっても鉄の槍レベル。
こっちの主武器は石器ですが、相手がサイや象のような厚い鎧でも持っていない限り、
殺傷力は十分です。
理由2:戦争は数だよ兄貴!
たとえ強力な兵器があっても、それを数多く運用できなければ意味がありません。
相手側に増援が来る前に、こちらがまだ人口で上回っているうちに叩くことが有効であると思います。
理由3:これから先もライバルは現れる(かもしれない)
現在のところ、敵対文明はひとつですが、これから先もそのままとは限りません。
白い人とは別の集団が現れたとき対処するためにも、
今回をテストケースとして【戦争】を覚えさせるべきではないでしょうか。
337 :
ウズメ@原始人:2005/11/13(日) 14:23:34 ID:Ys/JQ2gv
>>155 浜辺に簡単な家を作ってもらっただよ
だけどちょっとぐらぐらするだね
そこで泊まったり、干物や塩作ったりするのに使ってるだよ
ためしに海で服来て泳いでみたんだけど、水吸って重くなるし、すんげー疲れるだよ
>>164 傷口を縫うって、布みてーにだか?びっくりだな〜
竹の針じゃ折れちまわねーかな?
骨の針なら折れねーかもしれねーけど・・・(((((((゜д゜;))))))・・・(針の太さを考えて失神しそうになっている模様)
>>200 死者の代弁者 ネ申さんの姿はモラーラに似てるだか?
>>216 皆知ってるだよ
>>220 ふう〜ん・・・
あ、そうそう、錫石の子と聞いてみたら、わかんねーって
こういうの作る人じゃないんで、そいつらが何所から取ってきてるのかわかんねーって言ってただよ
>>234 まだマックの仲間って決まったわけじゃねーよ!
マックの事もちょっとは気がかりだったけど、娘探す方が先だっただよ・・・
>>250 ここのネ申さん達の声が聞こえたのは、この島の土を踏んでからかな
でも、人によって聞こえ方違うみたいだよ
前居た島のネ申さんの声ももう聞こえねえから、あんまり離れるとだめみたい
【聞こえない声】
理由4:何も実際戦わなくてもいい
ようするに脅しをかけるだけも良い。
これからもこんな舐めた真似しくさっとったら、どえらい目にあうぞコラということを
目に見える形で示してやる。
やるなら相応の覚悟をしろと言葉の通じない相手に諭すのに、武威を持って示すほかはない。
【聞こえない声】
>>333 成る程、そう考えればウズメさんの(海の民の)神の声がだんだん聞こえなくなっていった理由が納得できるね。
こちらの技術が徐々に海の民を上回っていったので聞こえなくなった、と。
>>334 レスありがと。
転向か、ヤバイなぁ。
でもまぁゲームのルールじゃなくても実際にもあることだしね。
勝ち目が全くなさ気なら降伏するのが当たり前だよな。
憶測ばかりなんでどうも・・・、
初代1さんには白い人と海の民の側からみたサイドストーリーをもう少し書いて貰えないでしょうか・・・。
【聞こえない声】
ウズメが存在するようになったのは、この島の海岸だったということかも。
ウズメの中の人がこの世界に存在することを欲し、船と同行者といくつかの
道具とともに生み出した存在、それが『オオテクナナシノウズメヒメ』。
もちろん、何も記憶が存在しないと自我が保ち得ないので、
海の民の村での子供のときの思い出、いくつかの昔話、
巫女としてネ申と語らう日々、
長くつらい航海などの記憶を与えられたということでしょう。
だから本当は、こっちにきたら元のネ申の声が聞こえなくなったのではなく、
元のネ申が存在しないから聞こえないのではないでしょうか?
よって、技術格差や地理的要因でネ申の声が聞こえなくなるということは
ないのではないかと考えます。
(もちろん、今では"海の民"が初代1のインナースペースに受け入れられたので
海の民もその集落も存在するでしょう。)
【以上、ようやくマックへの愛情のようなものが芽生えたウズメには聞かせたくない仮説】
341 :
死者の代弁者:2005/11/13(日) 15:30:25 ID:ChnyClF6
【聞こえない声】
>>333-334 なるほど、そういう基準も考えられますか。それは危険ですね。
地域によるのか、多数勢力が優先になるか、というところかと思ってました。
>>337 ああ、クッパとアミーガが犯人だって教えてないのか…。
まず本当に白い人が犯人かどうかもわかってないんだもんね。
そりゃしょうがないか。
どうやって白い人が犯人だとわからせましょうねぇ。
わからせないと、攻撃案はたとえ提案しても実行してもらえないでしょう。
守備なら、謎の危険から身を守るっていう論法も成り立ちますが…。
いっそ早いうちに実は知ってたって打ち明けて、謝っておいた方が良くないです?
でないと原始人さんと対策を話し合うこともできないし、対策を出しても実行してもらえないかもしれません。
しかしやっぱりモラーラに似てるって言われるのかorz
>>336 >>338 理由1、2、3に賛成。
理由4ですが、脅すだけだとかえって危ないと思います。
白い人は女を手に入れないと滅ぶので、諦めないはずです。
増援を呼ぶか、技術を進めて(乗馬など)襲ってくるかもしれません。
守備案の有利な点に追加。
白い人は女を手に入れるのが目的なので、致死性のガスなど、
女も巻き込むような兵器はたとえ持っていても使ってきません。
でも男ばかりの攻撃部隊が相手なら、本当に何が出てくるか…。
342 :
死者の代弁者:2005/11/13(日) 17:04:27 ID:ChnyClF6
【聞こえない声】
>>339 うは、情報欲しいですね。
要求できるものなのかどうかわからないけど、マックがどうしてるのか見たいなぁ。
白い人の上層部が女をさらった事を、他の白い人に隠しておくことはないですよね。
内緒にしておいて娘が逃げ出したら、あっさり逃げられる可能性すらある。
そんな馬鹿なことはしないでしょう。
嫁に行った女は言葉が通じないから、当分の間は知らずにいるかもしれません。
でも、マックがさらわれた娘のことを知るのは時間の問題でしょう。
それを知ったとき、マックはどうするかな?
ウズメさんはマックを信用しているようだけど、単なるお調子者かもしれない。
どうしているか、気になりますね。
>>340 インナースペースは事実だと思います。
その上で、初代1さんのインナースペースは必要になれば拡大されるわけで、
”ネ申の声が聞こえる優先順位”そのものが後から追加されてもおかしくないと思います。
J-ホバを生み出したように、他のネ申が生み出されてもいいわけです。
海の民のネ申が実在しない、というのを初代1さんが読んだ瞬間から、
海の民のネ申は存在していることになるかと。
【聞こえない声】
白い人に婚姻の文化があるとしたらマックが連れて帰った娘はマックの嫁になるんだろうか。
拉致された娘は誰のもの?ビルや側近達に優先権があるのかな?
344 :
30女:2005/11/14(月) 01:11:53 ID:op3rVfWt
【原始人さんには聞こえない声】
>>331-334さん
えとえと、そういう場合、ゲームだったらゲームオーバーですね。
でも、このスレの場合は、1さんがこのシミュレーション(思考実験といってもいいかしら)を終わらせようと思わない限り、謎のルールでいきなりゲームオーバーになることはないんじゃないかしら。
逆にビルを村に迎えたとしても、こちらの声が聞こえるようになって相手の技術が無条件に入るとは思えないです。
白い人の脅威というのは、未来技術村にとっての試練なのですから、技術の力で解決すべき命題として提示されたものと考えます。
したがって、そんな裏技みたいなルールでこちらにとりこんで万事解決といかないでしょうね。
また、このスレは会話をもって原始人さんを触発して、助言して技術を開発してもらうことが趣旨ですので、棚から牡丹餅的に青銅の技術が手に入るのはスレの趣旨に反するのでしょうから、それもないでしょうね。
もし、戦いに勝てば戦利品的に彼らの技術の一部も手に入るかもしれませんが・・・。
質問権、使っておけばよかったな・・・。でも、その時には、こんな展開思いもしなかったし。
でも、このスレの終了条件というのはスレの住人にとっても重要なことだと思いますので、質問しちゃいます。
345 :
30女:2005/11/14(月) 01:23:04 ID:op3rVfWt
【原始人さんには聞こえないけど、初代1さんには聞こえる声】
30女の名においてお聞きします。
このスレが終わってしまうのはどういう条件かというのは、いままでに明らかにされていないかと思います。
知らずにその条件に抵触していきなり終了したら、私もそうですし、このスレの住人のかたも納得いかないかと思います。
また、白い人との対峙する際の意思決定の上で重要と思いますので、差し支えのない範囲で結構ですので、終了条件を公表していただければと思います。
たとえば下記のようなものが考えられますが、どうでしょうか。
・未来技術村が白い人に占拠されると終了
一般的にはこの解釈でよいのでしょうか。
未来技術村が白い人の手にわたったら、現在の住民は拘束されるか何らかの監視下におかれたりして、自由に行動できなくなりますものね。
そうなると新しい技術を伝えて開発するということも困難になりますし、こちらが伝えてもいないオーバーテクノロジーが白い人からいきなりはいってくるかもしれないし、
このスレの趣旨が破綻してしまいますものね。
ゲームで言うとバッドエンドですね。未来技術村が占拠される事態は避けたいものです。
・ナナッシ(一族)死亡、あるいは全員拘束で終了
(まだ行為には及んでいないようですが(笑))ナナッシさんとウズメさんの子供でもできようなら神の声を聞くものの後継者となるかもしれませんから、(一族)と記しました。
ナナッシさんの寿命だって無限ではないでしょうから(この世界で何年くらい経過したのでしょうね)、世代交代もありえるかもしれません。
その一族が白い人によって処刑されたり、全員拘束されて行動ができなくなったら必然的にこちらの神の声を実行する者がいなくなってしまいます。
(逆にこの条件で終了しないということは、ナナッシさんが死亡すると他に神の声を聞く者が現れることになります)
この条件であれば、たとえ敗戦してもナナッシさんが処刑されたりしない限り、こちらの神の声は聞こえるのでレジスタンスを組織できるかもしれませんね。
でも、行動の自由度はぐっとひくくなりますし、レジスタンスに助言するのもなんかスレの目的と違うような。
いずれにしてもナナッシさんが死ぬような事態は避けたいですね。
(続く)
346 :
30女:2005/11/14(月) 01:26:36 ID:op3rVfWt
【原始人さんには聞こえない声】で、終了条件についての書き込み、続きます
・ビルと接触し転向(333さんの条件)して終了
ビルと接触して神の(文化の?)力関係で負けたから、あるいは、Jホバの影響範囲にはいってしまったから。
そんな理由でとりこまれてしまって、いきなり交信途絶したらびっくりです。
和解の道をさぐるのでしたら、白い人のリーダーとの対峙も必要とは思います。
たとえばマックさんに仲介してもらうなりなんなりで会談が実現した瞬間になんだかわからないうちにいきなり終了してしまうのです(汗)
ゲームで言うとドルアーガの塔のZAPみたいなもんでしょうか(笑)
・技術があるレベルに達すると終了
たとえば、(何スレかかるかわかりませんが、)技術が現代のレベルに達したら終了とか、宇宙開発をして地球を脱出したら晴れて終了とか。
いずれにしても、すでに原始人ではないレベルになったら「原始人に技術を教える・・・」ではなくなってしまうので、原始人卒業ということでTrueエンドとか。
このスレの最終目標というべきでしょうか。
(ゲームで言うとクリア状態ですね)
・1さんが去ると終了
ちょっと失礼なこといってごめんなさいね。
たとえば荒らしで埋め尽くされたり、何らかの理由でこのスレに愛想をつかされてしまうとかですね。
ゲームで言うと、外的要因ですね(笑)
親に電源を切られるとか。ウイルスにやられて意味不明なメッセージで埋め尽くされたとか。
有無をいわさず終了状態。
・1さんの目の黒い間は続ける(当面ゲームオーバーなし)
スレにかきこみがあり、1さんがかきこみを続けられる間は続ける。
あるいは、1さんの中でもまだ特に考えていないとか。
1-33によると終了条件は
>未来技術になるまで、導いてほしいだよ
かな?
もちろん外的要因で強制終了というリスクは常に伴います。
興味関心が永続するということは、(私個人の経験では)ありませんし、
寿命だけでなく、病気・事故・災害・戦争でいつ死ぬかわかりませんので、
Never Ending Storyとはならないでしょう。
だからこそ楽しめるうちに精一杯楽しめばよいのではないでしょうか?
ttp://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/31.html ということで直近のお題
>>269を思い出すと、今の状態では、
集団で動けないので、攻めるにしろ、守るにしろ無理っぽいとのことです。
>原始人さんへ
大人数で大きな仕事をするとき、ひとりひとりが勝手に動くと、
仕事が重複したり、手をつけられていない仕事ができたりと効率が悪いです。
よって一人のまとめ役が、全体の状況を見て誰がどの仕事をどのようにすれば、
うまくいくか考えて指示を出します。
このような人を前にも教えたと思いますが、『リーダー』といいます。
まあ、やることは、ウズメさんが子供たちに仕事を手伝わせるのと
同じようなことなので難しく考えなくていいです。
また、『リーダー』が全体の状況を確認しやすいように、その人に従う人は、
自分の仕事の進み具合や結果について報告してください。
348 :
死者の代弁者:2005/11/14(月) 19:51:18 ID:OZOylH8v
【聞こえない声】
ん〜、村も大騒ぎだろうし、ネ申も打開策なしですか?
じゃ、情報欲しい時の基本だし、とりあえず村から斥候出してもらいましょ。
前々から出そう出そうと言いつつ出してないし。
反対意見がないようなら、原始人さんに頼んで斥候出してもらいま〜す。
それから
・
>>319 原始人さんも含めて話し合わない?
・
>>341 早めに謝っておいた方がよくない?
の2点、ご意見募集中。
意見がないのは黙認なのかなあ。
いつまでも待ってたら攻め込まれちゃうんじゃない?
>>348 >・
>>319 原始人さんも含めて話し合わない?
賛成。現在、これこれこういう状況だというのは説明しとかないとだめだと思う。
いたずらに村が不安状態になる。
原始人側からいい意見が出ることは期待しちゃだめだろうけど。
>・
>>341 早めに謝っておいた方がよくない?
反対。神に過ちは許されない。
故に謝る事などありえない。
神の仕事は謝って済むものじゃないから。
【聞こえない声】
>>269において、以下の技術が必要となりました。
1.集団行動
2.追跡術
3.統率された組織編成による迅速な緊急判断
4.情報伝達
1.リーダーによって統率された、グループでの行動が必要になりました。
→狩りの達人に数名(3名〜7名程度)を統率させるのが妥当かと思います。
2.環境に関わらず、獲物を追いかける技術と知識が必要になりました。
→狩りに犬を使うことである程度の訓練ができるかと思います。
3.緊急時に方針を決められるボスと、ボスをサポートするシステムが必要になりました。
→会議していざと言う時に判断する原始人を決めなくては。
4.情報伝達の手段(文字など)の確立と、情報交換の連携が必要になりました。
→必要な情報は、場所、時刻、発信者名、どこから来てどっちへ向かうか、目標を発見したか、目標の数、他に何かあるかな。
別にアルファベットまで必要ないかもしれない。簡単な記号で。
他にも、呼び子なども使って連携取る必要があるかも。
以上4つリストアップしてみたけど、他に必要な物あるかな。
詳しい人がいたら解説してあげて欲しい。
【聞こえない声ここまで】
【聞こえない声】
>>348 そうですね、ネ申たちは拉致が起こることは知っていたこと、そのことを原始人さんに
理解させられなかったこと、結果、拉致を防げなかったことは率直に謝るべきですね。
【聞こえる声】
ナナッシさんはネ申の声が聞けるということを村人が知っていて、それでもナナッシさんが
変人と思われてることについて。
ネ申は村人にはあまり尊敬されてない?ナナッシさんやウズメさんはネ申をどんなふうに思いますか?
またナナッシさんやウズメさん自身はネ申の声を聞ける能力をどのように使いたいですか?
30女さんの、質問権ですが、本来なら、期限切れですので
答えないところなのですが。
このスレの将来を左右する、重要かつ、必要な情報であると
判断しましたので、ここに初代1の名前をもって回答させてもらい、
正式にルールの追加としたいと思います。
・ネ申の声について
ネ申の声(このスレの書き込み)は、世界中のどこかに有る
ナニカを中継地として『ネ申の声を聞く者』へ送られます。
ソレがどんなもので、どこにあるのかについては、
原始人たちの証言を参考に各自で考えてみてください。
また、中継範囲は技術の発展度合いによって左右されます。
同等のナニカによって中継範囲が重なる場合は
緩衝地帯をおいて、お互いに力比べをします。
技術の発展度がより大きいほうが、優勢となります。
・ゲームオーバー
1、ネ申の声を中継するナニカが、使用不可能になった場合。
2、ネ申の声を聞くものが永続的に、いなくなったとき。
3、スレが荒廃し、手の施しようがなくなったとき(誰も書き込まない等)。
4、初代1が何らかの事情で続けられなく、かつ後継者がいないとき。
以上の場合をもってゲームオーバーとします。
・ゲームの勝利
初代1またはその後継者が未来技術を原始人が得たと判断したとき。
(惰性で続けるかは、そのときの雰囲気しだい)
上記のルール追加にて、回答とさせてもらいたいと思います。
353 :
死者の代弁者:2005/11/14(月) 21:26:46 ID:OZOylH8v
【聞こえない声】
>>349 >>351 うは、意見割れた(汗
とりあえず斥候の反対が優勢にならなければ、明日の夜あたり斥候のお願いをしてみますね。
あとの2つは斥候が戻るまでに結論が出てれば間に合うでしょう。
斥候が中止になるようなら、また考えるってことで。
>>350 4についてはクラヴェス(でっかい拍子木)を教えておきました。
今回は活用されなかったですが、使えそうなら使ってやってください。
教えたときは軍鼓のような使い方を想定してたんですが、子供用の時報になってるorz
>>352 ナニカ。なんだろ。想像。
・複数の知性の集団(曖昧だけどそういう感じのもの)
・実はどこかにモノリスが埋まってる(宇宙にもあるので未来技術OK)
・初代1さんのパソコン(別の意味で無いと困る)
・○猫佐●急便の集配所(
http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/86.html)
集配所を見つけたらMIBが来るぞw
354 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/14(月) 22:05:54 ID:bABEdqsg
>>275 復習????
まー、女が一人で出歩くのはオレも賛成できないだで
みんなにはなしてみるだよ。
>>280 ご飯にして食べたり、粉にして水にといてたべたりしてるだなー
実の小さいやつが小麦でいいだか?
おなじようなやつは、まとめてまいてるだからなー
小さいのと大きいのにわければよいだか?
細い竹は笹でいいだか?
ゆでた布を持ち歩く田かー
みんなに、おしえてみるだね。
>>296-297 ???なんのはなしだ?
ああ、北のほうにあった、薪のあとだがね、
調べに行って、戻ってきたやつの話だと
黒い毛の人のものみたいだな
マックは金色の髪の毛だったからなー
違う人のやつだねー
355 :
死者の代弁者:2005/11/14(月) 22:50:48 ID:OZOylH8v
【聞こえない声】
容赦なく次が来ますね(汗
他の人なのか、白い人の中に黒髪の者が居るのか…。
他の人とすると今まで出会わなかったにしては近すぎるし、遠くから石炭掘りにきたか。
石炭を使うとなればかなりのレベルですが、やはりネ申がついてるのかな。
ネ申のついていない民はいないのか、ネ申のついてない民が石炭使うレベルなのか…とすると未来技術村、遅れすぎw
とりあえず白い人だけでも課題山積だから、後回しかな。
私の予想によるとネ申の声を中継しているのは、昔長老が洞窟の奥で見つけた
「青く光る石」(2-94)ではないかと思います。
核物質ではないかという予測(2-109)がありましたが、たしか自然状態で発光しないはず(2-110)です。
となると明らかに自然界の摂理に反したこの石が中継装置なのではないでしょうか?
>原始人さんへ
長老から青く光る石の場所を聞いてそこへ行ってみてください。
火のない時代に発見したということは、その石の場所はそれほど深くはないはずです。
不安でしたら、松明を持っていくといいと思います。
帰るとき分かれ道になっていてどちらが出口かわからないときは、
指をなめてどちらから風が吹いているか調べ、風が吹いてくるほうの道を選びます。
そこで青く光る石を触ってみてください。
いつもよりもネ申の声がよく聞こえますでしょうか?
もしそうだとするとその石が『ネ申の声を聞く者』にネ申の声を伝える力を
持つということになります。
この石は『御神体』と呼んでください。
この事実は、今のところナナッシさんとウズメさんだけの秘密にしたほうがいいかも
しれません。
ばれたらこの村にこれ以上力を付けさせたくないと思っている白い人のネ申が、
これを壊させるかもしれません。
今のところこの石はこの洞窟に置いたままでいいと思いますが、
もし、火の山が噴火したり、白い人が攻めてきたりして村人全員が別の島など遠くへ
逃げなければならないことになったら、この石を持っていきましょう。
357 :
ウズメ@原始人:2005/11/15(火) 12:16:40 ID:a8w4PVfZ
聞こえない声
まとめサイトの項目に
アイデアが出たがまだ確定していない技術
現在問題になっている課題
というのを入れたらどうだろうか
359 :
死者の代弁者:2005/11/15(火) 22:41:49 ID:osGtiW3B
【聞こえない声】
特に意見もないようなので、偵察いきます。
難易度低めで。
【聞こえる声】
原始人さん、お久しぶりです。
今日は『偵察』『斥候』についてお話します。
『偵察』とは、自分たちの外部の状況がどうなっているかを調べることです。
私たちが、モラーラさんたちに村の周りを見てきてください、などとお願いしますよね。
それが『偵察』です。
『斥候』とは、偵察に行く人のことをいいます。
斥候には、偵察に予想される危険に対処する能力を持った人が選ばれます。
さて、今回はまたしても偵察のお願いです。
先日、村の娘が、どうやら連れ去られました。
靴を履いた足跡があったことから、白い人が犯人であったかもしれないことにはお気付きだと思います。
しかし本当に白い人が犯人かはわかりませんし、娘が今どこにいるのかもわかりません。
そこで、その手がかりを知るための『偵察』をお願いします。
ウズメさんはマックから、白い人の集落の場所を聞いているかと思います。
その白い人の集落を調べてください。
調べて欲しいことは以下の通りです。
1・白い人の集落の正確な場所と、そこまでの道。
2・白い人の集落の様子と、そこに住む白い人たちの様子。
3・白い人の集落の近くで、水のある場所、人がたくさん隠れられそうな場所、広い開けた場所はないか。
4・マックと嫁に行った女の様子。
5・さらわれた娘がいないか、またはそのような様子がないか。
360 :
死者の代弁者:2005/11/15(火) 22:43:54 ID:osGtiW3B
【つづき】
1、2、3については、白い人に気付かれないように調べることができると思います。
なぜ気付かれないようにするかというと、もし娘をさらった犯人が白い人だった場合、
白い人の集落に入れてもらえなかったり、偵察を邪魔されるかもしれないからです。
4、5については、可能そうなら調べてください。
危険そうだったら、無理はせずに、あきらめて帰ってきてください。
白い人に会ったら、嫁に行った女に会いに来たと言えば、会わせてくれるかもしれません。
もし会えたら、白い人の集落で、何か気付いたことはないか聞いてみてください。
でも、白い人が会わせてくれない場合は仕方ありません。無理はしないで下さい。
白い人と言葉は通じないでしょうから、ウズメさんにいくつか簡単な言葉を教えてもらっておきましょう。
「嫁に行った女に会いにきたよ」とか、「なかよくしましょう」とか、挨拶とか。
文字を読める人が斥候に行けるなら、ウズメさんに教えてもらった言葉を書きとめて持って行きましょう。
もしも白い人が娘を連れ去った犯人だった場合、斥候も捕まえようとするかもしれません。
動きが素早く、危険から逃れるのが上手な人がいたら、その人に斥候をお願いするのがよいと思います。
斥候が戻ったら、調べたことや気付いたことを教えてもらってください。
そして、私たちにも教えてくださいね。
361 :
死者の代弁者:2005/11/15(火) 22:54:21 ID:osGtiW3B
【聞こえない声】
威力偵察や隠密行動はできないと思うので、こんな感じで。
他にも調べて欲しいことがあるネ申は、原始人さんに追加提案してみてくださいませ。
私は腹の調子が良くないので、今日はこれで失礼します。
【聞こえない声】
>>361 何人ぐらいで偵察するのがいいかな?
あと、見つかって捕えられてしまった場合、どうしたらいい?
【聞こえない声】
白い人は泥棒だとモラーラに教えたら先走りそうだなあ。
365 :
オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 07:37:50 ID:JzbEViQx
【聞こえない声】
>>358 有ると便利だよね。何故開発が進まないのか、原因が把握しやすいし。
マイスター制のことだけど、今のところ、マイスターに成り得るのは
ナナッシ・・・・陶器
ウズメ・・・・・漁業、語学
モラーラ・・・・宗教、芸術
クックルー・・・狩猟
しぃ〜・・・・・美容、マーケット
ぐらい?
ギーコやモーナーにも何かあればいいけど。
【聞こえない声】
>>359 初代1さんは、『【聞こえない声】』をあぼーんしてる可能性アリ。
そこスルーされちゃうかも
【聞こえない声ここまで】
【聞こえる声】
偵察に行くときは見つからないように工夫しましょう。
人間の顔は目立つので炭をぬって人間の顔とわからないようにしましょう。
なるべくその場所で目立たないようにしてください。
音はなるべく出してはいけません。気づかれる恐れがあります。
その辺は狩りと一緒です。
行きと帰りは道を変えたほうがよいでしょう。襲撃される恐れがあります。
それと犯人の痕跡を探してください。
自然の中で何かが動くと必ず跡が残ります。それが痕跡です。
こういう知識は狩りのうまい人が知っています。教わってください。
動物の後を追うような感じでうまくやってください。
具体的には足跡のほかに枝や石や草を踏んだ跡や不自然に折れた枝
ひっくり返ったりかき乱された落ち葉や岩の上にある不自然な泥などに
注意してください。また、そういう跡はなるべく残さないでください。
また時々9を描くように歩いてください。後をつけてくる人がいたらそれでわかります。
むしろ狩りのうまい人に斥候をやってもらうのがいいかもしれません。
>>358 時間かかりそうだどもがんばってみるだよ。
ところで、白い人の集落がどの辺りにあるのか予想して広域地図を描いてみました。
http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/175.html 4-162によると白い人の集落は、
「火の山の右の方を指差して、6日くらい歩いてきた」
「火の山を右手に見ながら森の外側を回ってきた」
との発言から、(森沿いに迂回で三日かかる※)焚き火跡から半径三日の距離となります。
さらにこの焚き火跡は、森の東端らしいのでそこより東ではなく、森がない石灰の岩山
よりも北という推測から範囲を出して見ました。
この図によると、岩山のすぐ北西も集落がある可能性があります。
2-517のコース選択によると橋を作ると白い人との仲が険悪化するとありますが、
もしかしたら、その集落へ二日半程度でいけるようになってしまうからなのかもしれません。
森を回ってきたのは、集落の位置をごまかすためのフェイクかも。
(サーベルタイガーのいる平原やワニ&カバのいる地帯を避けるためとも考えられます。)
ちなみにモラーラは、現在岩山付近を旅していますが、白い人の集落発見→捕縛と
いう展開になる危険があります。
※迂回で三日ということは、100万分の1スケールの地図を作って12p紐で試したところ、
森は丘の東脇を通って未来技術村の南東一日の距離ぐらいまで大きく張り出すことになります。
ゆえに海岸線の東側も、南に下ることに。
※ほかに矛盾点として、珪藻土の地層は「村から海の家経由で半日」かつ
「村から直線距離約2日の岩山のすぐ南」という命題を成立させるために
珪藻土の地層は歩いて二日かかるほど長く延びていることに。
(たくさん耐火煉瓦が作れそうでいいけど)
【聞こえない声】
歩いて○日の距離ってヤツは、路面の状態によって変わってくるのではないかと。
平らなら結構進めても、沼や崖なら少ししか進めないだろう。
371 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/16(水) 21:08:53 ID:kaV1v31h
かの鋼鉄の人は言った
愚者は経験に学び,賢者は歴史に学ぶ
私が考えるに、歴史を技術と読み替えるとわかりやすいと思う。
経験と技術の差はどこにあるのだろうか?
そもそも、技術とはなにか?
経験であれば、よほどの愚か者でもなければ、誰だって学ぶものだ。
自分が行った行為とその結果について、考え、学ぶことは重要であるが
自分とい枠組みを出ることはなく、他人に経験から学び取ったものを
伝えるのは、至極困難極まるものである。
しかし、経験を軽んじてはいけない。
私がさらに思うに、技術とは経験により、方式化、手順化されたものものであると思うからだ。
方式と手順をしっていれば、素人にだってある程度のことができる。
何も知らない人に、特定の作業をさせてもうまくは行かない。
しかし、事前に作業の方法、手順、注意するべきポイントを学習することで、
天と地ほどの差がうまれる。さらに、経験が加われば、比べる事そのものが愚かというレベルになる。
未来技術村に導入された徒弟制度というのは、どちらかというと経験に
重きを置く、技術と経験の学習方法だ。
弟子は、親方の一挙一動を見て学び、技術を盗む。
親方は、弟子に追いつかれないために、さらに高みを目指す。
この日、ナナッシはジサクという弟子を取った。
つづく
372 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/16(水) 21:23:17 ID:kaV1v31h
ジサクはこれといって、特徴のない少年だ。
生まれて12年ほどしかたっていない。
走り回るのも、同年代と比べてそこそこ、
道具を作るのもそこそこ
畑を作るのもそこそこ
可も無し不可も無し
そんな少年が、ナナッシに頼み込みにきた。
陶器のの作り方を教えてほしいと
現在、陶器は村ではかなり高価なものだ。
酒作りに欠かせない品物であり、皆がほしがるが
その製法はナナッシしかしらない。
大きなカマドも持っているのはナナッシだけなので
実際に焼くことができるのも、彼だけだ。
ジサクが言うには、惚れた女がいるらしい
是非、自分で作った陶器をプレゼントしたいとのことだ。
ナナッシは徒弟制度について説明をして、考えてくるように
ジサクに伝えた。
村中では、また、ナナッシが変なことを始めたうわさになった。
翌日、ジサクは引き止める兄弟をふりきってナナッシに弟子入りを望んだ。
「かぁちゃんの、言うことだと思って、しっかりやるから、陶器の作り方を教えてくれ」
真っ直ぐな瞳に心打たれたナナッシは、彼を弟子として迎えることにした。
さてさて、このさきどうなることやら・・・・
373 :
死者の代弁者:2005/11/16(水) 21:40:43 ID:X+ttrBDF
【聞こえない声】
>>362 マックは一人で来たし、最後は女連れで帰りました。
道のり自体は一人でも安全と判断できると思います。
危険なのはむしろ白い人ですが…一人じゃサポート体制なさすぎですかね。
サポート体制も必要かな…?
>>366 いちお聞こえる声とは書いたんだけど、目立たなかったかな…。
改行数の制限があるので、詰めちゃったんですが。
気付いてくれるといいんだけど。
【聞こえる声】
原始人さんにも弟子ができたのですね。
弟子に限らず、人を育てると言うのはとても難しいことですが、
ネ申の世界の有名な言葉をお教えしましょう。
「やってみせ 言って聞かせて させてみせ 誉めてやらねば 人は動かじ」
頑張ってくださいね。
374 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/16(水) 22:02:31 ID:kaV1v31h
>>299 みんなに、はなしてみるだね。
>>301 女が足りてないって、どうしてわかるだか?
>>305 これは、森の中でみたようなきがするだよ。さがしてみるだね。
>>306 なんのことだかわからんだよ。
>>309 ほうほう、犬はこんなこともできるだか。
やってみるだよ。
>>301 見たこと無いだけど、さがしてみるだね。
>>317 輪を頭の上でまわすだか・・・・・・・・・・
?・・・・?・・・・・?
(うまくできないようです)
375 :
死者の代弁者:2005/11/16(水) 22:46:49 ID:X+ttrBDF
>>374 ネ申だからわかるのです。
ネ申は、あなたの頭の中で話しているだけの、変な人たちではありませんよ。
【聞こえない:本当はそうだけどなw】
ネ申をどこまで神格化するかは迷うところですね。
ネ申は尊いといって、なんでも任せるのははっきりいって危険です。
ときには火傷や赤い池の水で怪我をさせてしまうこともありましたし。
今までの経験でネ申が全知でも全能でもないことを原始人さんたちは、
ご存知だと思います。
この世界を作ったり、天気や作物の出来を操っているのは別神で、
ネ申は、遠い未来には「発想」とか「ひらめき」とか「霊感」という形で
片付けられる声だけの存在です。
それでもなぜか白い人の様子が漠然とわかるのは、この世界そのものと
ある程度対話ができるからです。
この世界そのものとは、空、大地、海、草木や獣や人間そしてあなた自身であり、
ネ申たちではない一まとまりの「心」といいましょうか。
『世界の心』は天気や人の心などの技術の力ではどうにもならないことを
願うに足る存在です。
【聞こえない】
宗教話はおいといて、まとめサイトに「現在の課題」「未解決問題」を作りました。
自由編集設定にしておきましたので、ご自由に書き足してください。
378 :
オーバーテクナナシー:2005/11/17(木) 03:11:59 ID:RzE/aZFx
ケンシロウやラオウやトキはハイテク宇宙技術を持ったアルツハイマーホモやアルツハイマービッチの面倒をみるソーシャルワーカーになるのかよ。トホホ
379 :
ウズメ@原始人:2005/11/17(木) 10:41:26 ID:hTKeKO4w
さて、浜にうちあげられていた大きな丸太の正体は
ネ申さん達の御推察通り、以前の洪水で流された丸木橋のようです
長さ22キュービット、太さ1キュービット半もあります
川から海へ流出したものが、運良く潮の関係で入り江内に戻ってきたのでしょう
「これはカヌーを作れっていう、天からの贈り物だよ〜」
ウズメは嬉しそうです
大きさから見て、カヌーを作れといわんばかりの材木です
双胴船なら1艘、アウトリガーなら2艘作れそうです
しかし、問題がありました
ウズメ達は、舟に乗ってきましたが、作り方は知りません
現代人だって自動車に乗るけど、作り方を知っている訳じゃないですよね
そんなもんです。
マックが錫石の取れる場所を知らなかったのと似ています
専門に作る人が居るのです。
1艘お手本がありますが、見様見真似で作って失敗はしたくありません
このあたりにはあまり木は生えていないので、これは貴重な材木です
以前に教えてもらった丸木舟の作り方でやってみようと思います
「たしか、年輪の詰まってる方を下にするだよね・・・」
なんか危なっかしいです
・・・だいじょうぶかなぁ〜?忘れている事は無い?
その丸太でまた橋をかけるってのはどうよ
こんどは河口のあたりがいいとおもうけど
357の絵でむこうが崖になっているのかな?
381 :
オーバーテクナナシー:2005/11/18(金) 00:42:59 ID:Wq79hfVN
【きこえなーい】
車輪の為に円なら教えれるかも
板の上に砂を敷き、棒を2つ持ってコンパスのようにまわして円の跡をつけ、切るとか
原始人に説明できない
【聞こえない声】
いつまた状況が急展開するか分かんないので、とりあえずでも戦闘準備進めときたいですねぇ
で、自分は守るに一票です
でも、疫病攻撃出来ないかなぁ。風邪ぐらいでも効きそうだし、インフルエンザなら原爆並でしょ。あっ!!性病攻撃はよくないですか?
383 :
死者の代弁者:2005/11/18(金) 23:54:03 ID:xP0UD/OV
【聞こえない声】
>>382 効果は間違いなくあるだろうけど、扱えないから…。
疫病の病原体を入手できないし、もし入手しても隔離も培養できず、感染させる方法もなく、薬もない。
どこで爆発するかを制御できなくては、兵器ではなくただの危険物ですからねえ。
兵器として使うにはまだまだ技術が足りません。
さて、初代1さんもそろそろ仕事が本格的になってきた頃でしょうか。
斥候が帰ってくるまでのんびり待つか。
【ここから聞こえる声】
>>379 年輪が詰まっている方を下にするのは、重い側を下にしてひっくり返らなくする為です。
せっかく海辺にあるのだから、海に浮かべてどちらが重いか確かめた方がいいでしょうね。
しかし丸太一本で海の民のような双胴船は作れないしなぁ。
せめてもう少し材料があればいいんだけどね。
【聞こえない】
戦争をするなら相手の勢力圏でやったほうがいいですね。
村の中でやると非戦闘員、家畜、畑、家に被害が出て勝ったとしても
復興が面倒です。
ただ、相手集落の正確な位置がわからないので、現状不可能ですね。
【聞こえる】
拉致犯の足跡を証拠として取っておきましょう。
まず、長さ3キュービットの竹を半分に割って節を採り、
蒸気で平らに広げた後、大きな輪になるように湯気を当てて丸めて、端を紐で
結んだ『枠』を作ってください。
そして枠の中に足跡が納まるようにおいてください。
そのとき、枠と地面の間に隙間ができないように土で覆うなどしてください。
あとは、生石灰を水を入れた土器に混ぜてそれを枠の中に流し込みます。
そして石膏の板が固まったら完成です。
犯人を知る手がかりになるので、『型』にはそれをとった場所と日付をきざんで大切に保管しましょう。
(そういえば、暦がなかった・・・・・)
斥候の訓練について
斥候は観察力と記憶力が命なのでそれを鍛える訓練をします。
まず、『盆』(底が浅くて広い器)といろいろな種類の小さい石や物を用意します。
斥候をやることになる人から見えないところで、盆のうえにいくつか物を
おいてから、斥候に一分間その盆をみせたあと、布で隠します。
そのあと、斥候に何があったか?そのものはどんな感じだったかを言わせます。
最初は、あまり覚えられませんが、何度もやっているうちに覚えられるように
なります。
できるようになったら、盆の上のものを増やすなどして徐々に鍛えてみてください。
【聞こえない声】
相手勢力圏に近づけばネ申の声が聞こえにくくなるというのならば、
これを利用して『ネ申の声レーダー作戦』を行うというのはどうだろう。
基点を炭坑として、北へ向かってXメートルで聞こえにくくなる、
西へ向かってYメートルで聞こえにくくなるというようにすれば、
相手集落のおおよその方角がわかるようになるのでは?
>384 流し込むのは石灰でなく石膏だった
あと、斥候をやるとき、川なども見つかると思いますが、大まかな川幅を
はかる方法を教えます。
まず、川岸に立って手のひらを下にして、手を眉毛の上あたりにおきます。
そして手の小指側が向こう岸にくっついて見えるまで傾けます。
そのままの状態で、直角に向きかえって、自分のいる岸で小指側がくっついて
いるように見えるところにしるしをおいて、今までたっていたところとの
長さを測ると川幅がわかります。
この方法を『ナポレオン法』といいます。
ただ、この方法は、地面があまり傾いてなく、平らに近いところでないと
使えません。
【聞こえない声】
穏当に白い人と接触できるのなら。
斥候の人に青銅のナイフでも貰ってくるよう言ってみてはどうでしょう?
現物の青銅器があれば金属開発のモチベーションも上がるでしょうし。危険かな。
シヴ的手法ならば技術交換や金銭での技術購入もアリなんですが、ちと時期を逃してますかねぇ。
原始人さんへ
村のみんなと会議をしましょう。
『議題』は二つ
1、次に白い人が現れたらどの様に接するか。
2、突然、村の女がいなくなった時、村人はどの様に行動すべきか。
再度の会議への挑戦がんばってください。
今なら成功するかも。
【聞こえない声】
防戦はやりたくないなー。一撃離脱に徹されたら守りきるのはまず不可能。
この規模の集団じゃまず間違いなく攻めた方が勝つ。
戦うならはやいとこ敵の位置を特定して攻め込みたいところだ……。
>原始人さんへ
(外科医術について)
傷の縫合は骨の針でもOKですよ。
折れにくい、しなやかな、細い骨針を使ってみてください。
新しく作るならば、魚の骨を使うのが良いと思います。
いずれにしても、傷を直すことに使う道具は、茹でて乾かしておくことを忘れずに。
聞こえない声
戦争をするなら必要な物はたくさんあります
防具、槍、弓矢
遠距離遠征に必要な保存食
トリカブトなど毒
応急手当用の包帯
戦いを避けられても物資自体は無駄になりませんし
準備を進めておくべきでしょうね
そういえば狩のための罠はありますが
鳴子とか警戒用の罠は作られてましたっけ?
【聞こえない声】
>>384 暦が無いとのことですが、実は最近太陰暦を教えてみようかな、って考えてました。
でも、今はそれどころじゃなさそうですね…
395 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/20(日) 18:35:09 ID:68XB+aYN
>>323 ヤシでいいだか?
中が食えるだか?どやって割ったらいいだかね?
エデン・・・・いいだねー、こんどこから、この土地のことをエデンって呼ぶだよ。
>>328-329 >>216については、もうすこしまつだよ。
ふーむ、マックたちのことが、なんでそんなにわかるだかねー
後半のほうは、なんのことだかよくわからねぇだね
>>335 湾だね、わかっただよー
そーいや、ウズメも陸つたいに来たとか、なんとか言ってたようなきもするだね。
>>351 ウズメは、みんなに人気が有るだよ。
オレが変人だと思われているのは・・・・・なんでかね?
まー、みんなの見る目がちょっと、冷たいだども、別に支障はねいだね。わははは
396 :
ウズメ@原始人:2005/11/20(日) 19:53:44 ID:0TlUPHGk
>>203 ナナッシは必要ないみたいだったから、貰って来ただ
あたいは菜種炒ったりする時に、短い時間を計るのに使わせてもらうだよ
これで計ると、あたいの「だるまさんがころんだ」は、ちょっと早かったみたいだ
>>301 えっ?それは本当の事を言っているだか?
>>323 『ヤシ』だね。これは、あたいにはおなじみだね〜
>>328 そうなの?
なんで・・・
ひどすぎるだよ・・・
>>335 湾と入り江はどう違うだか?
風向きは・・・う〜ん?・・・ナナッシの勘違いじゃねえかな〜
ナナッシはあんまり海の方へ来ねーから
ネ申さんの言うと通り、昼は海から陸で、夜は陸から海だね
>>351 あたいはネ申さんに聞いた事を、みんなにべらべら喋っちまって
相談したりしちまうんだけど、ナナッシは1人でこつこつとやるからじゃねーかな
でも、あたいはおばちゃん達とよく話しすっだども、別に変だとは思って無いっぽいだよ
寧ろ、てーしたやつだな〜って言われてるだよ。
ナナッシも、もうちょっとあいそが良けりゃいいだのにね、とも言ってるだよ
>湾と入り江
あまり違いはないと思いますよ。
ただ湾は比較的大きな入り江に使われるようです。
調べたところ、だいたい入り江の中の水際を歩いて回るのに1〜2刻を越える
時間がかかるほど広いものになると湾と呼ばれる地名が出てきます。
ちなみに『湾』の古い呼び名は、『浦』といったりします。
また、開けていて波の荒い船を動かすのが難しい海のことを『灘』とよびます。
【聞こえない】
『海風』&『陸風』設定は打ち合わせの上修正でしょうか?
398 :
ウズメ@原始人:2005/11/21(月) 10:59:19 ID:k9Xd2n9F
>>359-360 人に教えて行ってもらうってのも、まだるっこしいな〜
旅人の血がうずくだよ。白い人の村見てみたいだよ
・・・でも、女は動くなって言われるしー・・・
>>369 なんか、難しい事考えてるネ申さんだなー
難しくて話が所々良くわかんなかっただども
マックが森を回ってきたのは、滑動車を引いて来たからだと思うだよ
>>375 ( ̄~ ̄;)うーん・・・(←変じゃないモラーラを想像している・・・)
>>380 川の幅が全然違うだよ
きっと、100キュービット以上あるだよ(←すごく広いという事を言いたいらしい)
>>383 年輪がどっちに詰まってるかは、良くわかんなかっただ
おんなじくれーだなー・・・
浮かべてみるというのはいい考えと思うだよ
重いから、二つに切ってからやってみるだ
もう少し材料というのは、どんなのが必要なのか、詳しく教えて欲しいだ
よろしくお願いしますだ
>>397 よくわかっただ
・・・だとすると、湾・・・かなあ・・・
*中の人より
修正というか、それはウズメが入り江で感じたままを言っただけで
もしかしたらナナッシは別の場所の事を言ったのかもしれませんよ
(共通のマップ認識は有ります、とだけ言っておきましょう)
相手が素手の時には武器を使いましょう。
小袋に小石を詰めて、口を長くて太い麻紐でしっかり縛ります。
使う時には紐を適当な長さに持ち、振り回して頭などに当てます。
武器には見えないですので、いつでもどこでも携帯できます。
この武器の名前を『ブラックジャック』などと呼びます。
相手が武器を持っている時は、自分だけでは戦わず犬や狼を使いましょう。
狩りなどに使っている犬は、狩りの時と同じように相手と戦えば一緒になって戦ってくれます。
狩りの時に棒で獲物を指して「かかれ!」と言ったりして合図を送るように訓練しておけば、
合図に従って相手が動物だろうと人間だろうと関係無く襲ってくれる筈です。
もし、原始人さん達が使役している狼がナナッシさんよりずっと体重のありそうな大きな狼だった場合、
相手がどんな武器を使っていたとしても近接戦闘ではもう負ける事はありませんので本格的に訓練してください。
あと、犬や狼が餌を食べている時に手を出してはいけません、噛まれます。痛いです。
212 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2005/11/07(月) 21:15:37 0
でも本気になった人間には素手であっても犬は勝てないみたい。
ナチが捕虜のユダヤ人使ってそういう実験をしたそうだ。
軍用犬と一頭ずつ素手で勝負させたが、6頭めでようやく犬が勝った。
まあ犬は大型犬でも30kg程度だから人間が勝って当然なんだけど。
【聞こえない声】
民主主義促進のために『陶片追放』について教えようと思ったが、
まっさきにナナッシが追放させられそうだなw
>>400 【聞こえない声】
眉唾な話だ……30キロある犬に噛み付かれてまともに反撃できる人間がいるとはとても思えん。
もしそうなら犯人にとびつく訓練をしている警察犬はどうなんだって話になる。
【聞こえない声】
>>402 警察犬の仕事は臭いで対象や手掛かりを見つけることです。
日本では訓練や競技はありますが、実際に犯人を襲わせてはいけません。
犬が本気で唸りながら襲いかかれば威圧効果は絶大で足も速いですが、
犬の力を過信せず人間や他の犬も一緒になって襲いかかってあげて下さい。
聞こえない声
>>402 噛み付く場所が腕、足などで、一度噛み付いたら離さない(そのように訓練されている)犬なら何とかなる・・・かな?
いきなり首や顔を狙われて且つヒットアンドウェイで攻撃されたら無理だろな。
聞こえる声
椰子の実は縦に石斧で叩けば結構簡単に割れるよ。中身を食べる時はどうぞ。
でもそうすると中のジュースが飲めないので、尖った石や骨を宛てがい後ろを石で叩けば穴が開く。
ジュース(゚д゚)ウマー
食べ終わった椰子の実は四つ位に割って水に三十日位浸けておくと柔らかくなって繊維が取れます。
ロープなどに。
405 :
30女:2005/11/22(火) 01:24:41 ID:09c08yie
【全面的に聞こえない声】
>>352 初代1さん。せっかく答えてくださったのに返事が遅れてごめんなさいね。
神の声って何かを中継してるのね。
しかも発展度合いで中継の力比べですか・・・・。
今の段階では白い人の中継地点には近づかない方がよさそうね。
(媒介固定だと思ってました)
しかも、そのナニカが使用不可能になるとだめなのね。よくわかならないけど、白い人に壊されないようにしなくちゃね。
(昔は各地に土着の宗教とか神とかいたのですけど、近代になっていなくなったのはそういうものを侵略者(行く先々で文化を壊し
自分達の宗教を押し付けるのが文明人ではないですよね)が、その土地のご神体とか宗教を壊したからなのかしらね)
神の声の媒介は体質的なもので、たまたまこのスレを中継するナニカの勢力範囲にナナッシさんがいたからお話できるようになったのね。
その範囲にウズメさんがきてくれたから、ウズメさんともお話できるようになりましたね。
(最近おはなしできてないけど原始人の子供さんもいましたね)
ランダムに選ばれるのかしら。世襲制なのかしら。
ナナッシさんとウズメさんの間に生まれた子供は神の声の媒介になり得ると思いますが、処女じゃないと巫女になれないとウズメさんおっしゃってましたからリスクが大きいかしらね。
>>402 えとえと、(ちょっとうそ臭いけど)なんかアルバイト先で、そこで飼っていた狼と犬の合いの子?だっていう犬に襲われて、勝った人いますよ。
とはいっても、ひざの裏を後ろから噛まれて牙の跡が4つ、くっきりとのこっていました(汗
腱を傷付けたみたいで、階段とかだと今でも足をひきずってますよ。
飼い犬(狼?)だっていうから、本当の野生の狼だったらそれどころじゃなかったのかもしれないけど。
まあ、この話自体、わたし自身もあまり信じてないけどね。
>>404 そうなの、椰子の実はすてるところがないくらい役に立ちますよ。
【聞こえない声】
別に犬が致命傷を与える必要はないんじゃないかな。
腕の一本でも押さえてくれれば人間が致命傷を与えればいい。
そもそも、狩りと同じようになんだし。
狩りでイノシシ等を犬だけで仕留めるなんて話あまり聞かないですよ。
407 :
投げ縄:2005/11/22(火) 20:00:33 ID:4rQHuY7v
【聞こえる声】
>>374 上手く説明できるか分からないが投げ縄の扱い方。
377ネ申さんの絵を見て輪の部分を作ります。輪の広さは捕まえたい動物の頭が二、三つ入る程度。
輪を除いた部分の長さは30キューピッドくらい。右手で投げ縄の輪の付け根から半キューピッド程のところを軽く握ります。
左腕にはロープを少したるませて巻いておき、目的の動物の方へ真っ直ぐ向けます。
右手でロープを握ったまま肘から先を体の横か前で円を描くようにぐるぐる動かすと輪もそれに従って円を描き、動きます。
408 :
投げ縄:2005/11/22(火) 20:25:55 ID:4rQHuY7v
続き
腕の回転と輪の動きを止めずに腕を上に伸ばします。(地面や体に輪が当たらない様に気をつけて。)
この時、腕の描く円を小さくし、代わりに手首を柔らかく使ってロープを回すと、
ロープの輪の部分が頭の上で殆ど動かずに回転するようになります。(分かるかな?)
少し右手を握る力を緩めて、輪の付け根から右手までのロープの長さが2キューピッドぐらいになるように延ばします。
手首の回転を速くして、輪の回転の勢いと、タイミングを見計らって目標の方へ放ちます。
左腕はそのまま。ロープが引き出されるのを妨げないようにします。
409 :
投げ縄:2005/11/22(火) 20:34:55 ID:4rQHuY7v
続き
かなり難しいと思いますが練習すれば上手く出来る・・・かと。
いきなり動物相手にはきびしいのでまずは地面に立てた木の枝等で練習を重ねてください。
角のある動物の方が捕まえやすいです。輪が引っ掛かりやすいですから。動きが鈍ったところで
改めて首に投げ縄をかけると良いと思います。
【聞こえない声】
攻めるにしろ守るにしろ、いろんな物のストック(武器、食糧、包帯、工作機械、その他生活必需品)必要ですね。
あと、ボウガンってありましたっけ?なんとなく女でも扱えそうなイメージがあるんですけど。
槍での密集方型隊形の訓練をすればそれだけで強くなるんじゃないかな。
別に陣形のまま突撃できるほどの錬度でなくて17世紀頃の民兵レベルの移動速度でもいいっしょ。
【聞こえない声】
>>410 ボウガンとトリカブト毒矢の組み合わせ最強ですね。
弓弦の引き絞り・開放の機構を現有の技術で何とか出来れば大きな戦力になりますね。
【聞こえない声】
ボウガンって、引くのに滑車使うんじゃなかったっけ
手で引けるレベルの弦にするんなら
構造の簡単な普通の弓にしたほうがいい
滑車使わないボウガンあるよ、手で引けないレベルの弦でも。
今からボウガン作ろうとするよりは普通の弓を数揃えた方が良いと思うけど。
【聞こえない声】
この感じだと、大体の集落が神を持ってる訳だ…。
んで共存しようにも自分の集落以外の神の力が大きくなれば声は届かなくなり吸収されると。
吸収された末が神の消滅(ゲームオーバー)じゃぁ、どこの神も争うしか無い訳な。
そんな集落が数多くエデンにだけでも存在する。
行動に全く予測のつかない白い人の集落は、強行策を取ってでもゲームから取り除きたいと思っていたのに多数。
目の前の問題は、暗殺が必要から装置の破壊へとその対象は軽くなった訳だけど、この先もずっとそれは…。
とりあえず自陣の装置を発見してみるか。
神が何の技術も教えておらず、このスレが誕生した瞬間、そこに装置があったのだと思う。
装置の設置条件がわかれば、争う事なく相手の装置のみを取り除ける。
他の雑談系でそれなりに頭のいい人たちがいる板とかで
他の国の神を担当させるとか面白いかも
大学系とか
【聞こえない声】
ボウガンはまだ発明されてないんじゃない?
弓はずいぶん前に出てきているけど、矢のまともなのが無かったっぽい
>>416 それやると、こっちの文明とバランス取るの難しくないですか?
つか、神はいっぱい余ってるから、よその国の原始人やる人が欲しい感じ
もちろんバランス取るために、初代1氏とは密接に打ち合わせしながらってのが前提で
【聞こえない声】
>>405 名前のついている人物はわかりやすいように不老長寿という設定なので、
当面は後継者問題は心配ないと思います。
そういえば、ナナッシがネ申の声を聞けるようになったきっかけは、
サイの襲撃で妹兼妻と二人の子供が死亡&母重症という衝撃的事件(2-584)だったりする。
このような不幸はこの時代にはありふれているので、
潜在能力のある人が何らかのきっかけで能力が顕在化するということかも。
ウズメさんにはどんな暗い過去があるのだろうか。
419 :
死者の代弁者:2005/11/23(水) 19:04:35 ID:X3WlSu7R
>>弓・ボウガンの話
まずは矢ですね。
・矢が曲がっているのでうまく使えない
↓
・石器では木材などの正確な加工ができない(大きな円形を削るだけでも大変)
↓
・精密加工には金属が必要、銅は強度が足りないので青銅か鉄が候補
↓
・青銅は錫がないので、たたらによる製鋼を検討
↓
・玉鋼を扱う工具がないため、工具の作成に青銅が必要
↓
・錫石探索中(未発見)
矢だけについて言うなら、竹を使えば簡単にまっすぐな矢が作れそうな気がする。
石器で正確な加工ができる方法があれば、それでもいいかもしれない。
【聞こえる声】
狩に使うならともかく、戦争に使う場合精度の高い武器一つを作るよりも、
全員に武器を行き渡らせる事が重要です。
スリング投石器をたくさんつくり、みなに練習させましょう。
ネ申の世界には、スリングで大男を打ち倒した少年英雄の伝説があります。
【聞こえる声】
実際に戦うかどうかは別として、これより戦争の仕方を教えます。
まずは基礎から。
1、最も重要なことは事前の準備
たとえどんな大男でも、不意を突かれればあっけなく敗れるものです。
人の集団通しの争いでも同じこと。常に村の周りには見張りを置き、
見知らぬものが近づいたならば村に警告を発するようにしましょう。
武器や防具を用意することも重要です。
また、相手の情報も必要となります。
どこに住んでいるか、どのような人間が何人いるか、どんな武器・防具を使っているか。
情報はどのような武器・防具よりも、我々の身を守り、敵を打ち倒すものです。
このような準備ができていないと、勝てる戦にも勝てません。
2、機動力は勝利の原動力
実際に戦闘状態に陥った場合、最も重要な事は機動力です。
つまり、速く走る者こそが強者となります。
『徒歩(かち)』よりも『騎兵』。自分の足で歩く者より、馬などに乗って走る者の方が強者です。
剣や斧より飛び道具。投石や矢はより速く敵に対することができます。
馬に乗りつつ、弓を射るものがより強いということは言うを待たないでしょう。
そして、火薬の爆発こそが今のところ最も速い力です。
とりもなおさず、それは最強の力であるということです。
3、戦力とは数と心得よ
たとえ、火薬を自在に使いこなせたとしても、たった一人ではできることは限られます。
逆に、大勢で協力してかかることができれば、どんな敵にも打ち勝つことができます。
戦争において、数で勝るということは何事にも変えがたいことです。
たとえば、10人対9人で戦った場合、必ず10人で戦った方が勝ちます。
なぜなら、1対1の戦いが9組と2対1の戦いが1組できるからです。
2対1の戦いでは2人組みの方が勝つことは想像に難くないでしょう。
そして勝った2人組みは仲間を助けに入り、1対1の戦いが7組と、2対1の戦いが2組できます。
この連鎖によって、9人組は必ず敗れるのです。
【聞こえる声】
訂正。10人対9人で戦った場合、1対1の戦いが8組と2対1の戦いが1組できます。
結果は変わりませんが。
このように兵士の数は戦争において非常に重要なため、
通例、戦力として数える場合は2乗したものを比べあいます。
10人対9人の場合、10人組みの戦力は10の2乗で100、
9人組の場合は9の2乗で81。
人数ではたった1人、一割の差でしかありませんが、戦力として見ると19ポイント、
約2割の差があります。
2割の差は覆せません。
以上、まとめると戦争に勝つためには、準備し、敵よりも早く、多くあたる必要があります。
しかし、いつもいつも相手より速く多くことにあたることができるわけではありません。
それでも勝たなければならない場合に、『戦術』を用います。
『戦術』とはようするに、相手よりも遅く、少ない兵を、いかに速く、多くするかの技術です。
後ほど具体的な戦術について説明しますが、今日はここまで。
>>422 ○数学知識の補強
上の「10の2乗」というのは、10を2回かけた数、すなわち10×10=100のことです。
同じように「9の2乗」は、9を2回かけた数、すなわち9×9=81のことです。
このように同じ数を何回もかけることを『累乗』といいます。
また、累乗は記号で書くことができ、例えば「2の3乗」は2^3または2の右上に
小さい3を書いて表すことができます。
『倍』というのは、ある数がある数に対して何個分かを表す言葉です。
たとえば、40は2の20個分なので2の20倍といったりします。
ほかにも水無し沢の深さはナナッシの背の2倍深いという使い方もできます。
『割』というのは、あるものの集まりを十に分けたら何個分かということを
表す言葉で、たとえば30の1割は3、2割は6、10割は30のことです。
また『分(ぶ)』は、あるものの集まりを百に分けたら何個分かということを
表す言葉で200の1分は2、三分は6にあたります。
さらに千に分けた場合は『厘』、万に分けた場合は『毛(もう)』をつかいます。
これらの言葉は組み合わせて使うことができます。
21234は10000の2倍と1割2分3厘4毛というようにあらわせます。
聞こえない声
>>422 ランチェスターの二乗側が出てくるのは飛び道具を前提とする状況
この段階では第一法則のみにて計算すべき
425 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/24(木) 01:04:19 ID:UwVYMTRG
モーナーとギーコは悩んでいた
狩りに持っていく道具のことだ。
現在、村では狩りには3つの主力がある。
ひとつは、手軽で威力の大きな投石器
ふたつめは、扱いやすく、威力が大きな投槍
みっつめは、弓である。
ネ申の人々は弓最強と思うかもしれないが
村人たちは、おもに投槍が最も強いと思っている。
第一に特殊な訓練がそれほど必要ではないこと。
第二に獲物を一撃で仕留める威力を十分に持っていること
(うまくあたれば、骨まで砕く)
第三に、メンテナンスが楽であることだ。
投石器は命中させれるようになるまでに
多くの訓練を積む必要がある。
飛距離と命中率と威力は矢弾の重さと形状に左右され一定にならない。
そのぶん、作成が簡単で矢弾の補給が現地でも可能な場合がある
という利点があり、投槍に次いで利用者がいる。
槍がなくなったときの副装備として持ち歩くものもいる。
弓は、まず威力も飛距離も小さい
弦はすぐに切れる、まっすぐ飛ばない
槍より矢弾を多く持てるが矢は壊れやすく
作るのが難しいのだ。
どうして、こうも現代人と差があるのかは
其々の作成方法を見てみるとよいかもしれない。
モーナーとギーコはそれぞれ、槍を2本づつ持ってでかけたとさ。
426 :
オーバーテクナナシー:2005/11/24(木) 02:39:47 ID:bmfBTZ+V
427 :
弓矢:2005/11/24(木) 02:56:27 ID:vT7Ymoq2
【聞こえる声】
丈夫なマニラ麻の弓弦に松脂や膠を塗り込んでおくとかなり切れにい弓弦ができますよ。
矢は出来るだけ真っすぐで、小指くらいの細さの竹を使います。節の部分はそのままだと矢を放った時、
弓とぶつかって狙いが外れる原因になるので滑らかになるよう削り取ります。
微妙に曲がった部分は曲がった箇所を火で焦げない程度にあぶり、手で曲がりとは反対の方向に、
冷めるまで軽く曲げ続けてやれば直すことができます。
(この竹の性質を利用すれば竹をある程度の形まで曲げたまま留めることができます。)
428 :
弓矢:2005/11/24(木) 03:51:02 ID:vT7Ymoq2
続き
矢の矢尻とは反対の端には矢羽を付けます。矢の向きを安定させて真っ直ぐ飛ばさせる働きをします。
矢羽は鶏などの羽根(なるべく大きくて隙間のない物)を軸を中心に半分に裂いたものを三つ使います。
取り付ける位置は矢竹の円周の長さを三つに等しく分けたところ。わかり易く(?)いうと、
矢尻を前に向け、後ろから見て真上、右斜め下、左斜め下の位置です。
取り付ける向きは羽根の付け根が矢尻の方を向き、半分に裂いた羽の軸が矢竹に沿い、羽根を寝かさず立てるように。
429 :
弓矢:2005/11/24(木) 04:06:39 ID:vT7Ymoq2
続き
矢羽の軸に松脂等をぬり、矢竹に三本三箇所接着して、矢羽の両端をなるべく細い糸を使って矢竹に巻きつけるように縛り、解けたり切れたりしないよう、糸に松脂等を塗ります。
弓矢の命中率は殆ど矢の精度によります。また村の皆と話し合い、なるたけ同じ長さ、重さ、作りの矢を作るようにしてください。
>>421 【聞こえない声】
うまくまとめられないから聞こえない声で書くけど、統率を忘れちゃいかんよ。
機動や物量の発揮は指揮官の号令の元、秩序だった動きをしてこそ得られるもんだ。
狩りの形態がもっと大規模なら単純にそのリーダーを指揮官に転用できるんだけど、
どうも
2〜3人のグループでやってるみたいなんだよなあ。
その点、相手はリーダーを中心とした組織固めがカッチリできてるみたいで、たとえ
奇襲に成功しても被害を出さずに逃走されるかもしれん……。一撃で反抗心を奪わ
ないとゲリラ戦になっちゃって激しく鬱陶しいんだよなあ。
431 :
ウズメ@中の人:2005/11/24(木) 15:05:36 ID:NvaPDdWU
その少女には、物心ついたときにはすでに親は居なかった
母親は彼女を生んですぐ、父親は嵐の日に漁から帰って来なかったそうだ
彼女は村のシャーマンである、おおばば様に引き取られて育てられていた
他にも似たような境遇の子供達が数人居た
彼女はどんな辛い事が合っても、いつも笑顔を絶やさなかった
いつも笑顔ならば、幸せがやってくると信じていたから
回りの子供達も嬉しい気分になると言ってくれていたから
天の父母には楽しい土産話をいっぱい持って行こうと心に決めていたから
子供達の中から何人か才能の有る子供が選ばれて、シャーマンとなる
その他の子供は、補佐や護衛等の特訓を受ける
女子の能力は男と比べて不安定で、妊娠出産等の身体の変化で消えてしまう場合が多いので
原則結婚は出来ないと聞かされた
少女は巫女になる事を決めた・・・その才能は有った
巫女は人々を導く水先案内人であり、海の上では優秀な按針なのだ
按針とは、航海士(ナビゲーター)のことである
そのために必要な修行も積んだ
風を読み天候を知り、月を見て潮の状態を知り、昼は太陽を夜は星を読み、方角を知る
そして、シャーマン最大の超能力、天耳通・・・ネ申の声を聞く力・・・
何も目印の無い海の上で、現代の最新のGPSにも匹敵する精度の航海術を体得するのだ
やがて少女は成長し、船団を率いて航海へ出発する
少女は名前を与えられた・・・「オオテクナナシノウズメヒメ」
名前が長いのは、遠く異国の地で同胞に会った場合、何処其処の島の誰々の子供という
のが分かるようになっているからだそうだ
「あたいが按針になれば、みんな安心(あんじん)だなや〜」
・・・昔からギャグのセンスは無かった・・・
投げ縄に関してですが、『投げ縄結び』で作ったほうが、前の結び方よりも
摩擦抵抗が少なくすばやく締まります。
ttp://www1.seaple.icc.ne.jp/yyrtnaka/bsy74program/rope/knots/loop/main.html >>377の結び方は、『わな結び』といいます。
これも紐を引っ張って輪を縮めるのに使えますが、投げ縄結びと比べると引くのに
やや大きな力が要ります。
【聞こえない】
>>431 暗い過去より、巫術師の教育量産システムが確立していることや
ネ申の声レーダーを実用していることに驚き。
船団に巫術師を付けられるほど量産できるというと有難みにかけるかも。
量産を考慮するということは、未来技術村よりも早い年代にスタート
したということか。
各地に船団を派遣ということは、海の民のネ申々の目的は明らかに
巫術師を目の代わりにした探索&索敵ということで、
将来的には白い人より脅威になりうるでしょう。
AOE的には支配面積の広い文明が高確率で勝ちます。
【聞こえない声】
>>432 でも海の民の場合、巫女を派遣するのは侵略の為はではなさそうですよね。
ウズメさんはエデンにすっかり馴染んでるし、侵略どころか村に欠かせない人になってしまってる。
おおばば様とやらが、何の目的で各地に巫女を送るのか興味深いです。
【ウズメさんへ】
なぜ航海の旅へ出たのですか?おおばば様から何か言付かったことはありますか?
(既出だったらすみません。)
434 :
オーバーテクナナシー:2005/11/25(金) 01:13:26 ID:rNCXbYor
ここまで読んだ。
このスレに鉄を作れるやつはいないということがわかった。
SFヲタクは口だけだ。
【聞こえない声】
1スレ目にも少し書き込まれているが、
毒を塗った吹き矢は結構使えると思うがいかがか?
【聞こえない声】
>>435 小動物や鳥を捕るにはいいんじゃね?あとはビル暗殺用に・・・。
流石に戦争の主力武器には使えないのでは。
筒は竹を使うとして矢は何で作ったらいいかな?
【聞こえない声】
>>436 1寸角程度の薄い小動物のなめし革を筒の内径より若干大きめに円錐状に丸めて
4〜5寸程度の真っ直ぐな竹の針か骨針のお尻に膠で固定
これだけで大丈夫なはず
革じゃなくても、パピルスや葦やさとうきびの芯とか皮で作ってもいいかも
(こっちのほうが作るの簡単でコストパフォーマンス良さそう)
【聞こえない声】
>>438-441 すげー!物凄く応用が利きそうですね。
吹き矢の筒、竹で作れば良いと思ったが、細い竹の節を抜いて、内側を滑らかにする方法が思い付かんです・・・。20寸ぐらいの長さは要りますよね?誰かいい方法キボン。
【聞こえない声】
どうせなら、ゴルフバックみたいな袋作って槍を10本ぐらい(重いかな?)持たせたらどぅですかね?
説明下手なんでどなたかよろしくお願いします。
【聞こえない声】
>>437 >筒の内径より若干大きめに
訂正します : 筒の内径と同じか、微妙に小さめに
>>442 節を避けて切り出した竹を接いだらどうでしょうか?
【聞こえない声】
>>442 縦に真っ二つに割って、中の節を削り取って磨いてから、膠なんかで張り合わせたらどうか。
444ネ申さんの案より手間はかからないはず。
竹なら上手く割れば綺麗に張り直せると思う。
>>443 槍じゃなくて矢なら皮を縫い合わせて細長い袋を作り、紐を通して襷掛けにすれば
矢筒の代わりに出来るかな。
【聞こえない声】
スパイを潜入させて、相手の井戸や貯水池に糞尿撒いて疫病流行らせるってのはダメかな?
447 :
444:2005/11/27(日) 14:33:10 ID:LjY4Zk4h
【聞こえない声】
>>445 GJです。私の案より優れていると思います
>>446 以前出てきた案の掘り起こしですか
まだ敵対すると決まっていないので、そういう具体的な方法は保留になってるだけだと思います
【聞こえない声】
槍は現用してる盾の裏に取り付ければ良いような
弓はストックと照準として使える添え木を付ける
クロスボウにする場合はもっと堅い木と弦にし、フックと骨で作った引き絞り棒を付ける
弾体となるものの軽さが致命的になってきますね、鏃でも矛先でも吹き矢でも
先が軽くては精度も傷も少ない、矢では毒を与えられない可能性も
ここからは対人
矢に刺さった後抜け難くなる、返を付けてたっけ?
対人用投げ槍は投げ返されないように一度で壊れるようになってないと危ない
少数近接では投げ斧やブーメランなんかの重く避け難い武器がいいんじゃないか
【聞こえない声】
>>446同志
感染策は、ずっと前にわらひが提案して技術史スルーされました・・・。
450 :
446:2005/11/28(月) 00:01:24 ID:/KPEwRfM
【聞こえない声】
449
そうだったんですか!?まぁ今の段階では、破壊工作の中身よりも、潜入させる技術の方が先かもしれませんね。
ちなみに、他にも性病患者(♀)を送り込んで彼の地で売春させる、なんてのも考えたんですが、原始人さんの同意が得られそうもないし、そもそも性病が存在するなら先にこっちで流行してますよね
【聞こえない声】
そうなんですよー。ハシカしかありもしなかったわけですからねー。
聞こえない声
>>448 簡易型クロスボウといった感じかな?今の原始人さんの技術で作れそうなら、
是非、具体的な作り方を教えてあげて欲しいです。
白い人の武器が青銅製なら、黒曜石やサヌカイトと比重はそれほど変わらないかと。鉄は別格だが。
でも過去レスにもあったけど、金属の一番の利点は同じ規格を大量に作れる事だろうね。
鏃サイズなら一度に何十個も鋳造出来そうだ。型さえ作れば返しの加工も簡単。
(石器で作る場合は死ぬ程大変だと思う・・・。)
あ〜錫石欲しい!
【聞こえない声】
>>448 矢には返し付けてないかも
銛にはついてたはず、先が骨、角製なので
槍は先が石器なので付けてるかどうか分からない。多分付けてないと思います
銛は槍同様武器にもなる事は通知済みです
矢、銛、槍の構造は完全に用途別に分けて理解してるかも
相互に構造とか理屈とかの転用はしてない気がします
ロープ結びを応用してできる道具について
原料
・6キュービットの棒3本
・5キュービットの棒3本
・4キュービットの棒3本
・幅1寸に割った竹多数
・藁縄など多数
長さ6キュービットの棒三本の端から1キュービットのところを八の字縛りをして
『三脚』を作ってください。
高さ30センチのところに5キュービットの棒を渡して角縛りで三脚を固定します。
高さ60〜70センチのところにも4キュービットの棒を角縛りで固定します。
そして4キュービットの棒でできた三角形の上に幅一寸に割った竹を敷き詰めて
細めの紐で固定して完成です。
この道具を『三角食卓』といって竹を敷き詰めた上に食べ物を入れた器を載せ、
下の棒に座って食事ができます。
すわり心地が悪いと思ったら座るところの棒を三脚の内側と外側に付けるようにして
幅を広げたり高さを調節したり毛皮を敷いたり工夫してみてください。
ほかの部分の大きさも置く場所の広さや使う人の大きさに合わせて調節してみてください。
455 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/29(火) 00:29:50 ID:+Nyxc0jI
>>359-360 偵察と斥候だな。わかっただよー
北の方をさがせばいいだかね?
狩りに行く奴にたのんでみるだが、まー、しばらくまつだよ。
>>373 ジサクのやつは、水をつかいすぎだな。
使いすぎると、形が崩れたり、われやすくなるだね。
そうそう、土器も陶器もいまだに3つに1つは焼くとわれるだが
なんとかならんだかね?
>>375-376 なんか、偉いんだか、偉くないんだか良く判らねぇだな。
それはそうと、最近、30女のことをはなしたら
女共が、酒をあげるから、安産の方法を教えてくれっていってだな。
しかし、ネ申さんたちに、モノをあげるってどうするだかね?(笑
>>377 なんか、投げ縄じゃなくて、ボーラを使わねぇと行けねぇような気が
してきただよ。
456 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/29(火) 00:54:00 ID:+Nyxc0jI
さて、突然ですが、みなさん。
なにか、お忘れではないでしょうか?
たとえば、銅を加工するのに・・・
地道な作業で、碁石ほどの大きさの銅の固まりを
20ほど手に入れたナナッシですが、ひとつひとつが
小さくて、うまく加工できません。
火に入れると、軟らかくなると言われたのですが
骨トングをつかってもうまく、固定するのが難しいのです。
失敗に失敗を重ねて、鏃のようなものを1つ作りましたが
これなら、そのへんの石を加工した方がましかもしれません。
ナナッシが思うに、銅を一度に沢山溶かすためには
坩堝という道具が必要そうなのですが、詳しいことは
全然わかりません。
銅を溶かすためのかまども、いつのまにか
フイゴと一体化した、半球状のもに、上部に
壷をのせるための穴が空いているモノに進化しています。
さて、あとは、何がたりないのでしょうか?
そして、最初の金属器はなにがよいでしょうかね?
【独り言】
>>453で思ったんだけど
やっぱり原始人は技術の横方向への応用は出来ないのか……
【原始人に聞こえる声】
珪藻土に粘土を混ぜて、それで
レンガを焼くと『耐火煉瓦』
釉薬をかけないで壺を焼くと『坩堝』
です
耐火煉瓦は、普通の煉瓦より高温に耐え、断熱性能(保温性能)に優れます
坩堝も同様に、銅などの金属を溶かすための耐熱の壺です
過去ログ検索してみたら全然忘れて無いじゃん→『坩堝』
作れって言われてたのを、ナナッシが無視してただけじゃんw
原始人さんへ
土器と陶器は、粘土の段階でよく練ることが重要です
きれいに掃除した平らな石の上で、粘土の塊を叩き付けたりギュっと押し付けたりして下さい
1回2回ではなく、何度もして下さい
こうする事で、粘土の質の偏りを無くす効果と
粘土の中の空気を追い出す効果があります
空気というのは、原始人さんが普段、口や鼻から吸ったり吐いたりしているものです
口と鼻を塞ぐと苦しくなるでしょう、それが空気です
目には見えませんが、水の中で息を吐くと、なんとなーくコレなんだなってのがわかります
その空気ですが、粘土の中にも目に見えないくらい小さなのが混ざっていて
それが土器を焼くときに邪魔になって割れたりするのです
土器や陶器の形を作る直前に、必ずこの動作を念入りに行ってください
そうする事で、割れを防ぐことができます
坩堝って、名前はでてたけど作り方を誰か説明したっけ?
オレもくわしくないだが、形も普通の壷と違わなかったか?
円筒状だったきがするぞ
【聞こえない声】
円筒形で底が平らなのは、高周波用だったかな
つか、形は機能に関係無いでしょ
強いて言えば、中身をこぼし易いように首がつぼまっていないくらいじゃない?
銅が溶けるギリギリの温度でやってるぽいから、その強いてあげたところが重要なのかもな
オレ的には、形状にはすべからく理由があり、機能と密接な関係にあると思うぞ
【聞こえない声】
円筒形じゃなくたって、口の方が開いてる形だって良いわけだし
ナナッシは既に数回作業してるんだから、わざわざ言わなくても
口をすぼめた容器作ったら使いにくい事くらい分かるだろうから
そんな複雑な形でもないんだから、あえて形状指定しなくても分かるでしょ
そうか?
オレはそんなセリフが言えるのは、既に知っているからだと思うぞ
もしくは、当たり前なので知っているつもりになっているだけだな
前者なら釈迦に説法だったと謝るが、これを機に自分の知識を疑ってみたらどうだ?
坩堝についはオレも調べてみるが、期待はするなよ
【聞こえない声】
最初に作る銅器だが、どうする?
俺は錫石が見つかるまで待って、青銅器にして加工するべきだと思うが。
他のネ申さんの意見ください。
468 :
オーバーテクナナシー:2005/11/29(火) 21:10:22 ID:TCi6BFOv
レス検索したけど、坩堝またはるつぼの名前は過去に出てきたけど。
坩堝が何者かは、まるで出てきてないわ
作れっていわれても、アレじゃ無理w
量は少なくても、坩堝ぐらい作れる、珪藻土はあるだろからそれつくれ。
珪藻土だけだと、脆くて使えんから、粘土をませるんだが。
赤い粘土で大丈夫か?
まーやってみろ。
本当は、黄色っぽい灰色の粘土がいいのだが、何処にあるんだか知らん。
なんて名前なのかも知らんw
まー、目安は、珪藻土8粘土2だ。
ちょっと、もろいかもしれんがなーwwwwww
そうそう、淵はつぼめず、まっすぐにするんだそーーwwwwww
【聞こえない声】
>>467 うーん、銅をやっとこの形に加工するのは難しくない?
でも木じゃ燃えるし、土器なんかじゃ鍛造するときの金属の固定に使ったら割れてしまうだろな・・・。
鍛造する直前に銅塊を火にくべて柔らかくする時だけ土器製のやっとこを使い、
鍛造の時は木製のしっかり掴めるやっとこに持ち替えるのはどう?若干温度は下がってると思うけど。
(それでも燃えちゃうかなあ・・・。)
470 :
死者の代弁者:2005/11/29(火) 23:53:34 ID:XwOOydLh
【聞こえない声】
やっとこができても、金槌とカナトコぐらいはないと厳しいですね。
鉄を溶かせるわけじゃないですから、鋳造だけではなく鍛造の道具も必要。
でも銅のやっとこでも青銅を入れた坩堝を取り出すときなんかには役に立ちそう。
銅が不足してるのは孔雀石を原材料にしてるからかな。
銅鉱石も欲しいんだけどなあ。「珍しい石」に期待するか。
471 :
死者の代弁者:2005/11/30(水) 00:01:24 ID:uWi3bGNN
【聞こえない声】
>>469 木材の発火温度は約260℃ですから、どこまで加熱するかですね。
銅も260℃以下ならあまり柔らかくはならないでしょう。
銅なら常温でもある程度は鍛造できるでしょうけど、やっとこは鋳造できないと厳しそうですねえ。
銅は焼きなませば 木槌で伸ばせるくらい柔らかいです
もっとも叩くと硬くなるので 叩いてはなましてしの
繰り返しですが・・・
現代においても 手作りの銅の鍋なんかは
真っ赤に加熱して、冷まして、叩く、を
延々繰り返します
坩堝で銅を溶かす際は 砕いて粉状にした木炭を
一緒に入れると 保温と酸化膜の付着防止になります
(中学校の理科の実験で銅鏡(青銅)つくった思い出)
ところで 坩堝の件ですが 実用に耐えうるまともな坩堝が
土器でできるんでしょうか?
詳しい見識はないのですが 趣味で金属溶かしたりするのですが
自分が使ってる坩堝は磁器なんですよね・・・
珪藻土と粘土を混ぜた 耐熱性の焼き物って
土器よりもよりこまかな多孔質で断熱性に富むんですよね?
銅鉱石は黄銅鉱があったはず
【聞こえない声】
>>469 碁石20個分の銅の塊がありますから、それを一度に溶かす事の出来る坩堝の製作の後
やっとこの砂鋳型を製作して鋳造と考えていました
金槌やカナトコは石ハンマーや石の台でなんとかなるにしても
坩堝を取り出したり、鍛造時に焼いた銅の塊を固定したりするためには
がっちり掴む事の出来る道具が無い事にはどうしようもない気がしたので
錫石が見つかって、青銅の量産体制に入れば
青銅の道具に切り替えて、もとのは熔かして再利用できるかな、と
あと、坩堝の件ですが、出土品を見る限り、土器のような外見です
実際、ただの粘土製と思われるものも有ります
現代の物と違って、数回で使い捨てなのではと思います
陶器までは実現されているので、陶器製で十分と思います
銅の溶融温度1083度程度ではそれほど材質を気にしなくても大丈夫っぽいです
ガラスの坩堝(ガラスの溶融温度1200度)でさえ、陶器製のものが有るくらいですから
……ここまで書いてて思ったんだけど、ナナッシは既に失敗も数えて20数回
土器で銅を熔かしてるんですよね。その土器は、「坩堝」ですよね……
【ナナッシに聞こえる質問】
ナナッシが銅を熔かすのに使っている器の名前を『坩堝』といいますが
何か問題が有ったのでしょうか?
475 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/30(水) 22:21:59 ID:kiC4j1jb
>>384 ほほー、これで、足型をとれるだね、
だども、場所はわかるだが、日付ってなんだ?
>>385 斥候の訓練だか?
これをやれば、斥候がうまくなるだか?
>>387 石灰じゃなくて石膏だね
ところで、ナポレオン法っていうのは、たとえば
どんな状態だと、10キュービットの幅だとかわかるだか?
>>389 なんか、みんな、あつまってわいわいやってるだよ。
だども、まだ、なんにも決まってないみたいだね。
もうこしかかるとおもうだよ。
>>391 魚の骨だか?糸はどうしたらいいだかねー
(麻糸だと、現代の麻紐程の太さがありますよー
木綿も、けっこうふとめですなぁ)
>>394 右上のやつが、いちばん近いだかね。
毛が長くて、殻にちょっと刺みたいのがあるだよ。
476 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/11/30(水) 23:02:34 ID:kiC4j1jb
集団というのは、個人とは別の生き物だ。
例え、集団の指導者や代表が優れた人格者であったとしても
集団は常に良い行いをしつづけるとはかぎらない。
そして、指導者の意図しなかったことだとしても
指導者の方針に背いたことだとしても
集団は、その集団の利益のために動き
時として、指導者は心とは違い、それを讃えなくてはいけなくなる。
女をつれて帰ってきた、男はすぐに拘束された。
発端は、先に女をつれてきた、二人の男である。
なにせ、男共は、女に飢えていたのだ。
圧倒的に少ない、女性を持つモノは特権階級ともいえる人達で
その他の、男たちには、希望すらなかったのだ。
以前にあった、圧倒的な不自由がなくなり
やや、解放的な雰囲気が、後押しをしているのもある。
私達は、神に選ばれた正しきモノだ。
だから、我々は自由であり、我々が正義なのだ。
彼らの中で1番と言われる狩人であっても
両腕両足をとられては、反撃もできない
彼がつれてきた女は、ただただ混乱し数人の男の手により
いちばん大きなテントにつれていかれる。
これで良かったのか?
テントの中の男は思う。
しかし、事は既に動いている。
いまさら、止めることはできない。
「JーHOBA様、これでよかったのでしょうか?」
答えは、彼の内側にだけ響いた。
477 :
オーバーテクナナシー:2005/12/01(木) 00:06:37 ID:wIkpAK/u
【聞こえない声】
476
いまいち文意が読み取れないけど、今回の拉致事件は下っぱの独断をビルが追認したって事?
若しくは、集団の勢いに流されてビルが自分の意に沿わない命令を下したって事?
478 :
死者の代弁者:2005/12/01(木) 00:11:47 ID:9Rx+bHfT
【聞こえない声】
いやぁ…それはものすご〜くマズいですなあ。
暴徒が相手じゃ、いったん鎮圧しないことにはどうにもこうにも。
っていうか、暴徒が向かう先がまわりに村しかないし。
そんなところに暢気に様子見にいったら殺されるよなぁ。
戦略的偵察は危なそうだから、戦術的偵察に切り替えかな?
【聞こえない声】
ビルは黙認したんだろうな・・・。いや、二人に拉致を命じた時点でそのつもりだったんだろう。
全体の不満を抑えるためにはしかたがない。
でもマックを離反させる絶好の機会だな。マックが自らこちらに出向いてくれれば一番だが、まだそこまでは無理だろう。
斥候を使って接触してJ-HOBAへの不信感を煽るか、こちらのネ申や文化の利点を教えたいところだ。
(身分制度とか、事のあらましやクッパたちやビルの素性を既に知っていることとか。1さんの力を使うのは少し卑怯?)
失敗したら警戒が厳しくなるだろうけど。
480 :
オーバーテクナナシー:2005/12/01(木) 02:33:07 ID:kFD3Jbsh
【聞こえない声】
こういうことじゃない?
女を拉致した二人は、マックより先に村へ到着した
これはビルの命令なので、拉致された女は特権階級の元へ
後からのこのこ帰ってきたマックは拘束され、女はテントへ
テントの中の男は自問自答
その男はビルではないかも、やり方に疑問をもち始めた指導的立場の誰かか?
【聞こえない声】
よく読んでみたら主観はビルみたいだ。マックじゃなかった。スマソ。
でもそっちの方が好都合か。指導者が信仰に疑問をもち始めたというのは大きい。
マックへの寝返り工作と平行しつつ、ウズメさんの例みたいに、
ビルにも俺らの声を直接伝えられないかな?
信仰心が揺らいでいる今なら出来るかも。
483 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/12/01(木) 22:45:06 ID:6eX6IUIc
時は明け方
場所は、穴倉。
穀物を収めたカメが並んでいます。
そこに忍び込んだのは、数匹の鼠。
お目当ては、当然ですが、穀物です。
翌日、淵の欠けたカメと、減ったその中身を
村人が発見するわけですが。
このままにしていて、よいですか?
水とオガクズのトラップもたいして、効果が無いようす。
もっと、根本的な解決方法が望まれています。
このまま、ほおっておくと、後になって大変なことになりそうな気もするのですがね。
484 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/12/01(木) 23:00:47 ID:6eX6IUIc
モラーラ放浪記その3
さらに西へ進んだモラーラ
辺りは、砂地で、めだった生き物はみあたりません。
そろそろ、水が乏しくなってきました。
途中で、黒くてどろりとした、臭い池を見つけましたが
おそらく、この水は飲めないでしょう。
あわや、というところで、湧き水を発見し一命を取り留めます。
水辺には、ピンク色の鳥やら、背中に大きなこぶの有る生き物
なんかもいるみたいです。
そうそう、最近、頭に毛のない大きな鳥と仲良くなりました。
いつのまにか、ついてきているようです。
眠っていたりすると、頭をつついてきたりする、お茶目さんです。
そろそろ帰りたくなってきたモラーラーですが、
昨日も聖女様が「天竺まであと少し、目指せガンダーラ」とかいっていたので
もう少しがんばってみようと思います。
まだつづくのか?
485 :
オーバーテクナナシー:2005/12/02(金) 01:52:46 ID:0LdzYxLw
486 :
オーバーテクナナシー:2005/12/02(金) 03:18:47 ID:kfg7T7jb
武器『竹槍』を教えます。ある程度太くて丈夫な孟宗竹を2、3キュビット(使用者の体格に合わせて)の長さに切ります。
その先端を尖らせるよう斜めに切れば出来上がりです。
使い方は槍と同じです。
487 :
オーバーテクナナシー:2005/12/02(金) 03:27:11 ID:kfg7T7jb
ウズメさん、あなたは中型犬よりも1周りほど小さい形が犬に似たにゃーと鳴く動物を見た事はないですか?
それは『猫』です。
488 :
オーバーテクナナシー:2005/12/02(金) 03:31:36 ID:kfg7T7jb
『猫』は魚や肉を食べます。近寄って来た猫に魚や肉を与えて家へ連れて行って飼育してみてください。
猫は気まぐれな動物で、あまり言う事を聞きません。
しかし、倉庫の食料をちょろまかす鼠を退治してくれます。
489 :
オーバーテクナナシー:2005/12/02(金) 03:38:35 ID:kfg7T7jb
486ミスったorz キュビットをメートルに
【聞こえねー声】
初めてなんで緊張するぜ(汗) しかし今更だが竹槍なんか要るのかなぁ?
490 :
高床式倉庫:2005/12/02(金) 05:12:40 ID:Ty+03V51
【原始人さんへ】
食べ物は鼠に食べられないように高床式倉庫に保管しましょう。
まず平らな地面に綺麗な四角を描きます。この四角の大きさが倉庫の広さになります。
四角の四隅に柱を4本立てます。柱の高さは背丈の二倍半ほど。
直接地面に立てると腐りやすいので平らな石を置き、その上に立てるといいです。
立てた柱の胸ぐらいの高さの場所に横木を各柱を繋ぐように渡します。(上から見ると横木が四角を描く)
柱と横木が接する部分にはそれぞれ太さの三分の一ほどの刻みを入れて横木がずり落ちないようにし、441の角縛りで縛り付けます。
491 :
高床式倉庫:2005/12/02(金) 05:37:53 ID:Ty+03V51
続き
横木の上に筏を作るような感じで床を作りましょう。
横木の時と同じく刻みを入れてやると安定します。
柱の余った上部分を使って横木を積み重ねるようにして壁を作ります。
角の横木が交差する部分は刻みを太さの半分位に深くし、交互に積みます。
屋根も同じように壁から向かい合う壁へ丸太を渡して作りますが、
壁を作る時に片方の壁を横木の積む本数を増やし少し高くして屋根を傾けるようにすると
雨水が溜まらずに流れていってくれます。
(でもこれだけだと雨漏りは必至だな・・・。なんか方法ないですかね?板は作れないし。)
492 :
高床式倉庫:2005/12/02(金) 05:51:43 ID:Ty+03V51
続き
ここまで書いてなんですが柱が重さに耐えるか少し不安なので柱は四本にこだわらず適当に増やしてください。
【聞こえない声】
無理矢理持ち上げた床の上にログハウス作るみたいになってしまったOTZ...。
壁や屋根の軽量化とか、改良案があれば是非頼みます。
あと、高床式倉庫に付き物の鼠返しですが、どう作ればいいでしょう?
493 :
水平器:2005/12/02(金) 06:14:23 ID:Ty+03V51
【原始人さんへ】
高床式倉庫などの床や横木は平らな地面と同じように、傾かないように作らないといけません。
平らな地面、あるいは池の水面のように平らで傾いていないことを『水平』といいます。
『水平器』を使えば正確に水平を測ることができます。
まず竹を一節切り取ります。節のあいだの長さが長いほどいいです。
縦に真っ直ぐ割ります。竹の外側は節を削り取り、凹凸が無いようにします。
水平を測りたい場所に竹を横に置き、節の中に水を注ぎます。
水が竹の左右どちらにも片寄らず同じように溜まっていればそこは水平と言えます。
494 :
ウズメ@原始人:2005/12/02(金) 12:06:05 ID:ktJd1aQw
>>438-441 実はあたいの舟は綱ではなくて蔓とかで縛ってあって
ネ申さんの言うような結び方になっていなかった部分が多かっただ
エデンに来てから麻綱とか網とか便利なもんいっぱい手に入れたから
舟の修理とか、新しく作る舟はぜひこのやり方でやってみるだよ
>>486、489
竹槍は以前に教えてもらっているだよ
先を焼いて硬くするのも教わってるだ
・・・でも、孟宗竹の竹槍は太すぎないだか?
声を聞いた感じ、なんとなくお初のネ申さんのような気がするだね〜
ウズメといいますだ、これからもよろしくお願いしますだね
>>487-488 そういえば猫はずいぶん前にナナッシが森や山の方で見たことあるって
言ってたきりになってるだねー・・・
にゃーって鳴くだか?なんだかかわいいだね〜
森のほうへ探しにいってみるだ
魚食うんなら干物でも大丈夫だか?
干物は、いわし、さんま、イカ、タコ、貝なんかがあるだよ
どれ持っていったらいいだか?
餌付け、ちうのを試してみるだ
上手くいったら報告するだよ
【聞こえる声】
>辺りは、砂地
このような地形を砂漠と言います。周辺では作物もあまり育たなく過酷な環境です。
>黒くてどろりとした、臭い池
それは石油と言います。
神の世界では無くては生活が成り立たないといっていいほどの重要資源です。
まだ縁の無い資源でしょうけれど場所は良く覚えておいて下さい。この資源を持つ人が勝ちます。
>ピンク色の鳥やら、背中に大きなこぶの有る生き物
ピンク色の鳥は多分フラミンゴではないでしょうか。名前くらいしか知りません・・・
背中に大きなこぶの有る生き物はラクダです。
人間による飼育が容易で、砂漠の様な過酷な環境にも強、く騎乗し移動手段にする事も可能です。
食べる事も可能ですし、乳も出します。皮も毛も加工する事が可能です。
神の世界では重要な移動手段は勿論交易にも使われました。大切にしてあげてください。
496 :
ウズメ@中の人:2005/12/02(金) 15:23:11 ID:ktJd1aQw
あるゲーム内で2人のプレイヤーが議論をしている
2人はお互いに面識は無いが、パソコンを通じて同じ画面を覗いている
ハンドルネーム:サンレイ「あ〜あ、あの時ウズメをロストしたのは痛かったなー・・・」
ハンドルネーム:テンテル「いつまで言ってんのよ!しょうがないでしょーいまさら」
テンテル「火山島発見の後行方不明になったんだから、きっと通信が切れただけで
まだ生きてると思うの。もう一度ナギとナミを派遣して探索させるわ
うまくいけばコントロール取り戻して回収できるかもしれない」
サンレイ「まてよ!シャーマン1人育てるのどんなに大変で時間とコストがかかっているのか
分かって言ってるのか?
またロストしたら俺もうこのゲームやめちゃうよ?」
テンテル「まあまあ、2人に相互に監視させて、ちょっとでもおかしかったらすぐに引返させるから
・・・それに、ちょっと確かめたい事があるのよね・・・あのあたりにはなんか有るんじゃ
ないかしら」
海の上を航行する巫女船団
ウズメのころよりも多少技術も上がっているようだ
後方には大きめの物資輸送船も随伴している
長期間の無補給外洋航行を実現した編成だ
十数艘のアウトリガーを従えた先頭の大型ダブルカヌー、船名「トリノイWAX」には2人の
少年少女と付き人2人が乗っている
ナギ「本日天気晴朗ナレドモ浪タカシ 航海暦00004.12 海、それは無限のフロンティア・・・」
ナミ「あらま〜ナギはま〜たなんか訳のわからへんもん受信してはるわ〜」
「報告だと〜、こっちの方にあと40日ほど航海を続ければ火のお山が見えてくるはずやわ〜」
エデン方向へ向けての巫女船団第2陣が出発した
神の声を聞こえる者は育てられるのかな
それと地球と同じで海:陸は7:3ぐらいなのかな
498 :
オーバーテクナナシー:2005/12/02(金) 16:18:32 ID:kfg7T7jb
ウズメさんへ 猫は人間が食べられる魚なら干物でも生でもまず大丈夫です。
しかしイカを食べてしまうと歩けなくなってしまいます。貝も種類によっては猫にとって毒になります。
なので餌として与えるのは魚か肉にしておきましょう。
【聞こえない声】
海の民の技術力は相当な物のようですね。 ウズメを守りつつ味方に付けれないかな…?
【聞こえない声】
各々の民に対する神の働き掛け方が違うのは面白いな。
海の民はOn-lineゲームみたいだね。加えて巫女の量産技術。
俺らは掲示板。原始人さんと会話ができて、技術を言葉や画像で詳しく説明できる。
白い人はOff-line?世界を俯瞰図として見る事が出来るみたいだ。
他にも黒い(髪の)人も。まだ他民族かどうかはわからないけど。
海の民とはぜひ手を組みたいね。(白い人に対する牽制。つか、争ったりしたら二正面作戦で滅亡確定)
ウズメさんの説得次第でしょうか?
500 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/12/02(金) 19:47:33 ID:pXDg/BGf
>>407-409 うーん、なんか、むずかしいだけど
やり方はわかっただよ。
ギーコあたりなら、できるかもしれねぇだな
>>411 なんかよくわからんけど、なんかの練習か?
>>414 ボウガンってなんだ?
>>419 竹で矢をつくるだか?
これなら、かんたんそうだな。
ああ、それと、細かい細工も、意外とむずかしいだよ。
たとえば、木に溝を彫るとか
石錐とかで、ガリガリけずってるだども、うまくいかねぇだな
>>420 男は、子供のころから、槍やら、投石器やらであそぶだね
そと、見てみると、ほれあそおでも・・・・・・って
人に向けたらあぶねーだよ!!わるがきどもめ!
>>421-424 馬ってのれるだか?
このまえ、ふざけて、ヤギにまたがったガキがいただが
すぐにふりおとされただよ。
で、第一法則がどうのこうのって、結論はどうなるだか?
まー、数が多けりゃ、喧嘩もつよいだからねぇ
501 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/12/02(金) 19:55:30 ID:pXDg/BGf
>>427-429 ほうほう、矢の後につける羽は、こうするだね。
前に、羽をつけろといわれてただども、つけ方がよくわからなかっただよ。
>>432 投げ縄結びをおぼえただよー
>>434 一緒に、色々教えてくれると、うれしいだよ。
>>438-441 おおー、おおおおおー
なんか、いろいろあるだね。
なんか、いろんなことに使えそうなきがするだよ。
502 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/12/02(金) 20:16:24 ID:pXDg/BGf
前々から、ネ申の人たちに言われていた
洞窟探検をすることにした、ナナッシ君
松明をもって、いざ、れっつGO!!
長老の話だと、年に数日だけこの洞窟には、日の光がはいるそうですが、
あいにく、それがいつなのかは、判りません。
しかし、昔と違って、松明という、あかりがあるので、安心です。
洞窟の中は1本道で、かなり、奥まで続いています。
途中、岩が突き出ていたり、足場が悪かったりしているので
明かりもなしに、奥にいくのは危険であることには、変わりはありません。
やがて、一番奥までたどりつきました
奥には、綺麗で、かなり深そうな水溜りがありますが
他には、何もありません。
しかし、良く見ると、水溜りの向こう側
緑色の石がキラキラと光っているように見えます。
なにやら、細かい草のようなものがびっしりと生えた石のようです。
ナナッシは、長老は、これのことを言っていたのだと思い、ここを立ち去りました。
光が消えた後で、弱々しく蒼く輝く水中の石には、きがつかず・・・・
ウズメさんへ
今でも故郷の事を考えたりしますか?今すぐ帰れるとしたら帰りたいですか?
【聞こえない声】
海の民が近づいてきたら、下手するとウズメは(ナナッシも?)ネ申の声が聞こえなくなるんぢゃ‥‥
例の中継機持ってなきゃいいけど
>>455 ネ申に物をあげるといっても気持ちしか届かないかも。
しかも天気を変えるほどは力ないし。
安産のためには、安心感というのが重要な要素です。
痛みは、痛み止めに利かないような砂糖の塊であっても、薬だと思いこませて飲ませれば、
痛みが和らぐことがあります。
上の現象を『プラシーボ効果』といいます。
また、ちょっとした擦り傷程度なら患部に手を当てて、
「痛いの痛いの飛んでゆけ」というような呪文を唱えれば痛みが和らぎます。
つまり、痛みというのは安堵によって和らぐということです。
なので、安心できるように安産の『お守り』を携帯してみてはどうでしょうか?
『お守り』というのは、願いを象ったもので持っていると願いがかなうとされるものです。
どの程度利くものかは、限りなく疑わしいものですが、
持っているという安心感で出産時の痛みを和らげることはできるでしょう。
安産の『お守り』は、30女さんの(想像上の)姿を象った像や絵、
もしくは名前が書かれた物がよいでしょう。
【原始人さんにも聞こえる声】
>>490 高床倉庫の雨漏りを防ぐには屋根に杉か、ヒノキの皮を張ればいいと思います。
ヒノキは杉に似た木ですが皮が剥がれ易く、香りも良く、虫にも喰われにくい木です。
http://elekitel.jp/elekitel/nature/2005/nt_36_hinoki.htm 剥いだ皮を張るには『竹釘』を使いましょう。
良く乾いた竹を長さ2寸ほど、太さは小指ほどに割り、
先に行くほど細く削るようにして作ります。
これで屋根に木の皮を留め付けるのですが、まず屋根の下側から横1列に張っていき、
次の上の列の木の皮は下の列の木の皮に少し重ねるように留めます。
これを繰り返して屋根全体に木の皮を留めます。
こうすると雨水は木の皮の上を順番に流れていき、裏側へ落ちることがありません。
【聞こえない声】
海の民の後続が来るとして、もうチョイ文化レベル上げてないとナメられそうでいやん
鉄持ってるといい感じで接触できそうだけど、あと40日で鉄作るのはむりぽ
接触までの時間と航海上の誤差を考慮に入れると、2ヶ月くらいは時間あるかも?
それならなんとか鉄にたどり着けそうか?
せめて銅製品の実用化ができてるといいなぁ・・・
507 :
死者の代弁者:2005/12/03(土) 10:18:52 ID:QMq8ON/5
【聞こえない声】
中継器(?)を海に送り出すなんて、ロストしたときダメージが大きすぎるから持ってこないと思う。
というわけでこちらの声が届くようになったら、後続のシャーマンとも話せるようになるのでは。
それより海の民のネ申がゲームやめたらどうなるんだろう?
海の民、航海できなくなっちゃうよね。
508 :
オーバーテクナナシー:2005/12/03(土) 13:33:30 ID:MZWJzVDv
【原始人さんへ】
『歌』はありますか?
509 :
オーバーテクナナシー:2005/12/03(土) 13:36:42 ID:eMMldZN9
>>475 『日付』というのは、物や書き物ができた日のことで、
特に書き物の場合は、いつごろの用件かわからないと不便です。
日付というのを作るためには「何々の日から何年と何日がたったか」という基準が必要です。
この基準は、季節を現す太陽の動きとあわせて作れば畑仕事や採集・狩猟・漁の計画が立てやすく
なります。
その基準は、『夏至』と『冬至』だけでは間が開きすぎるので、
『春分』と『秋分』という基準を作りましょう。
『春分』は冬の終わり、『秋分』は夏の終わりにくる太陽が真東から昇って真西に沈む日のことです。
(春分〜秋分は北より、秋分〜春分は南よりに日が出入りします。)
これらの日は、昼夜の長さが同じです。
冬至を第一日としたものを『冬季』、春分を第一日とした物を『春季』、
夏至を第一日としたものを『夏季』、秋分を第一日としたものを『秋季』と便宜的によぶことにしましょう。
ネ申の世界と天の動きが同じなら『冬季』は89日、『春季』は92日、『夏季』は94日、『秋季』は90日
になるはずです。(毎年若干ずれますので目安程度に)
次の冬至からの一年を『初暦』一年、次の次の冬至からの一年を『初暦』二年・・・・と呼ぶと
いつごろのことかを示す基準になります。
一年の長さは365日になるはずですが、これも何年もやるとずれが生じます。
ほぼ四年ごと366日の年になりますので、一日余分の日を冬季90日みたいに入れる必要があります。
このようにずれを修正する余分の日を『閏日』、閏日が挿入される年を『閏年』と呼びます。
ちなみにこのような日付の体系を『暦』と呼びます。
足型には・・・初暦前1年の秋としかかけないかも。
【聞こえない】
暫定的に作っただけなので改良希望。
一応、太陽系第三惑星地球が舞台らしいけど年代によって公転軌道が変わるので
各季節の間隔は現在と違うかも。
地軸の首振り現象もあるので、北極星が小熊座の尻尾でない可能性あり。
続き
10キュービットの幅を調べるには、こちらの岸に、しるしをおいて、そこから10キュービット
離れたところにたって手のひらを傾けて、10キュービットの長さになる『角度』を
確認して、川に向き直るという方法になりますね。
短い距離なら、どの程度傾ければ何キュービットか覚えることもできるかも
知れませんが、長い距離になるほど誤差が大きくなります。
また、傾け加減もその人の身長や地形によっても変わってくるので難しいところです。
道具を使わず、長い距離を測るのにちょうどよい単位を教えます。
左足のつま先から右足を踏み出しさらに左足を踏み出たところのつま先までの距離を
1『歩(ぶ)』といいます。
歩きながら長さが調べられるので便利ですが、ひとりひとり微妙に長さが違うので
あらかじめ自分の1歩はどのぐらいなのか調べる必要があります。
ちなみに私は125pでした。
(ローママイルは、ローマ兵の千歩分の距離らしい。とすると歩幅147pと大股歩きですな。)
>>494 猫も犬と同じように野生のものと飼っているものでは、若干姿が異なります。
野生の猫は『ヤマネコ』といいます。
ただし、猫は毛色が変わるぐらいで犬ほど見た目は変わりません。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ae/AfricanWildCat.jpg/180px-AfricanWildCat.jpg
【聞こえる声】
戦術について。
前回、機動と人数差が重要だということを説明しました。
今回は、戦闘においてより有利に立つ方法――『戦術』について説明します。
1、戦術の基本『背中を攻める』『先手を取る』
一対一で戦う場合、相手の正面から戦うか、それとも後ろからこっそり攻撃するか、
どちらが有利かといえば、当然後ろからの攻撃です。
集団戦でもそれは変わりません。
敵を見つけたら背後から、それが無理なら側面から攻撃しましょう。
最初の一撃で相手に大きな被害を出させれば、こちらは被害を受けずに勝つこともできます。
逆に言えば、先手を取られれば大ピンチに陥ります。
そのために、より早く敵を見つけ出す必要があります。
集団で行動するときは、必ず斥候を先に派遣し、敵がいないかどうかを調べてから移動しましょう。
2‐1、実際の戦術『包囲』
『包囲』とは敵集団を味方集団によって取り囲む戦術です。
敵は側面・後方からも攻撃を受けますが、味方は前方からしか攻撃を受けまなくなります。
しかも、取り囲んでいるため敵の機動力を奪うこともできます。
つまり、極めて有効な戦術です。
問題点は二つ。機動力に勝る相手を包囲するのは至難であること。
少数で多数を包囲しても突破される恐れが強く、逆に危険であること。
つまり、包囲とはもともと有利な状態にあるときに、さらに有利になるための戦術です。
ネ申たちの歴史上では、機動力・戦力に劣る側が包囲に成功し勝利したということもたまにありますが、
それは指揮官がよほど有能だったり、相手がとてつもなく間抜けだったり、
自然が偶然味方についたり、どう見ても奇跡です、ありがとうございました的事象が起こったりなど、
普通ありえないので期待しないようにしましょう。
というわけで今回はここまで。
【聞こえる声】
戦力についての補足
人数が多い方が強いという認識でかまいませんが、
確かに『白兵戦』(斧や剣など手持ち武器で殴りあう戦闘)では
ランチェスターの一騎打ちの法則で計算せねばならず――つまり、自乗ほどの差は出ません。
それでも、人数の多い方が圧倒的に有利なことには変わりがありませんので、分散行動は控えましょう。
【聞こえない声】
>>424 どうも失礼しました。ご指摘のとおりです。
>>430 指揮については後ほど説明する予定です。
515 :
死者の代弁者:2005/12/05(月) 01:10:21 ID:Hrd5X6yS
【聞こえない声】
もう過去ログ読んでない人が多いのかな。
技術も資源も戦って奪い取るのが一番効率が良いものな
信用できないものは全て削除して僕等のエデンを取り戻さなきゃ
やったな、利子付けて返してやる!
言葉が通じないよ、怖いよ、消えてしまえ!
なんだこいつら気持ち悪いぞ、未開人め、お前等なんか家畜だ!
この場所は元々自分達のだ、どっかいっちゃえ!
俺達の神こそが最強だ、他の神に仕える者は血祭りだ!
517 :
死者の代弁者:2005/12/05(月) 07:24:21 ID:Hrd5X6yS
【聞こえない声】
>>516 つ「くたばれPTA」
518 :
ウズメ@原始人:2005/12/05(月) 11:31:01 ID:4WdtENzh
ナナッシに聞いて、猫を見たって言う場所を探しに来てみただよ
一日目・・・
「にゃーにゃー」(←猫の泣きまねのつもり)
あたりを探してみたけど、それらしい動物はみあたらないだねぇ・・・
このあたりにエサを置いて様子を見てみるだ
エサを置いて、15キュービット離れて
・・・・・・・・・1刻経過・・・・・・・・・
ふあ〜〜・・・な〜んにもでてこないだ〜
暗くなってきたので、また明日出なおすだ
二日目・・・
あっ!みてみて!昨日置いたエサが無くなってるだよ!
あ、ネ申さんには見えねーか・・・
足跡がいくつも有るだよ
犬の足跡に似てるみたいだども、もっとちっこくて丸っこいだね
「にゃーにゃーでてこーい」
またエサ置いといてみるだ
夜まで待ったけど、出てこないのでまた明日
三日目・・・
またエサが無くなってるだね
あたいの事をどっかで見てるだかね?
見張ってると出てこないのかな?
またエサを置いて、隠れて見張ってみるだ
・・・・・・・・・2刻経過・・・・・・・・・
ふあ〜あふ〜・・・眠くなっちまうだ・・・
何も出てこないけど、夜は森の中は危ないので
しかたないけど、一旦帰るだ・・・
また明日来るとあのエサ無くなってるんだろうなー・・・
なんとか猫と会う方法はねえもんだかな〜・・・
519 :
ウズメ@原始人:2005/12/05(月) 12:09:56 ID:4WdtENzh
>>497 あたいはおおばば様に育てられただよ
え〜〜〜と・・・、「海:陸は7:3」って、どういう意味だか?
>>498 よくわかっただ
イワシの干物がいっぱい有るからそれを持って行く事にするだ
>>503 よく考えたりしてるだよ。みんなどうしてるかな〜・・・って
今すぐ帰れるとしたら・・・ちょっと帰ってみたいかな
ここの暮らし楽しいから今のとこ帰るつもりはねーけど
そのうちここを出てゆくことになるのかな〜・・・
それともここで子供産んでここの女になって暮すのかな〜・・・
先のことはわかんねーだ
>>508 歌ってなあに?
>>512 それが猫の姿だね、ヤマネコっていうだか
よっく覚えておくだ
>>516 それは悪い考えな気がするだよ
悪い事したらおかあちゃんにおしり100回叩かれて家おんだされっちまうぞ〜〜
>原始人さんへ
『テグス』について
傷を縫うための糸がないということですので、テグスという糸をこしらえては如何でしょう。
ヤママユ蛾という虫の幼虫を探してください。
http://www.asahi-net.or.jp/~aj6h-ab/466.htm この幼虫を見つけたら、可哀想ですが内臓を取り出しましょう。
木酢と塩をまぜた液に、取り出した腸を漬けて、引き伸ばしましょう。
これで出来上がりです。
細くて丈夫で、色々なことに使えます。
傷を縫うのにはもちろん、釣りにも使えますし、破れた網の修理にも使えます。
ビーズを通してアクセサリーをこしらえても良いです。
テグスができるまでは、傷は、針のみで縫い合わせるという手もあります。
魚の骨や、カラタチのトゲをぶすぶすと刺して、綴じてしまうのです。
しかしこの方法は、見た目に痛いし、たぶん動きにくいし、衛生面も心配です。
ですので、なるべくテグスで縫ってあげて欲しいのです。
カラタチ
http://www.afftis.or.jp/mikan/mikan41.htm
521 :
死者の代弁者:2005/12/06(火) 20:10:47 ID:+Yult8nT
【聞こえない声】
探すのは猫ではなくリビアヤマネコだと思うが…
っていうか写真も出して色々解説されてたのに。
とりあえずモラーラがマタタビ持って帰れば楽になるんだけどね。
聞こえない声
例え餌を食べている猫に出会ったとしても、こちらが姿を見せれば逃げ出すだろなぁ。
ヤマネコは特に警戒心が強いし。子猫が見付かればベストなんだが。
成猫を無理矢理捕まえたあとで飼い馴らすことって出来るのか?
『またたび』(4スレ目「305」)を餌と一緒においてみては?
あれ舐めてグニャグニャの所捕まえればいいんじゃない?
『暦』について、
>>511とはちがう方法があるので、それを説明します。
>>511では一年を『冬至』『春分』『夏至』『秋分』を基準に四つに分ける方法でしたが、
私が説明するのは『月』を基準にもっと細かく分けるやりかたです。
この暦でも、一年の基準になるのは『冬至』です。
『冬至』から数えて最初の『新月』の日が一年の始まりです。
この日を、『1月1日』と呼びましょう。次の日は『1月2日』、その次は『1月3日』です。
何日かすると、空の『月』がだんだん大きくなって『満月』になり、そのあとまた『新月』になりますね。
その新月の日は、たぶん『1月29日』か『1月30日』の次の日だと思います。
この日から『1月』は終わって、『2月1日』になります。その次の日はもちろん『2月2日』です。
その次の新月からは『3月』が始まります。
同じように、『4月』『5月』と続いていくわけです。
さて、そうやって続けていくと、だんだん次の『冬至』が近づいてきます。
『冬至』がくると、その次の『新月』からは次の年になり、また『1月』が始まります。
ネ申の世界と皆さんの世界が同じようなものだとすると、『冬至』の日は『12月』か『13月』だと思います。
そこで、その『冬至』の次の新月で、次の年が始まるわけです。
このとき、『12月』に『冬至』が来る年のほうが、『13月』に『冬至』が来る年より多いと思います。
『冬至』が『12月』に来た場合は『12月』の次にすぐ『1月』になり、『13月』はありません。
そこで、この『13月』を、余分な月という意味で『閏月』と呼びます。
このように、月を基準にして1年を分ける『暦』を『太陰暦』といいます(「太陰」というのは月の別名です)。
これを使えば、たとえば「麦は何月にまくといい」とか「山羊の子供は何月に生まれる」とか
「この魚がよくとれるのは何月だ」とかいうように説明できるようになります。
余談ですが、ネ申の世界では『1月』から『12月』までの12の月を、別な呼び方として1月から順に
『睦月』『如月』『弥生』『卯月』『皐月』『水無月』『文月』『葉月』
『長月』『神無月』『霜月』『師走』とも呼びます。
続きです。
ところで、これでは「何月何日か」はわかりますが、それだけではわけがわからなくなってしまいます。
たとえば、「12月6日」は毎年あるわけですから、どの年の12月6日かわかるようにしないといけません。
その方法ですが、ある年を基準にしてその年から何年目かを言えばわかるようになります。
基準になる年を『○○紀元1年』とか『○○暦1年』と呼びます。その次の年が『○○暦2年』です。
さて、皆さんの世界でのその基準ですが、一番いいのは初めてネ申の声を聞いた年を1年にすることですが、
何年前なのかもうわからなくなっているかもしれません。
そこで、その場合は、この次の『冬至』の次の新月から始まる年を基準にすればよいでしょう。
この年を『ネ申暦1年』と呼んで、その次の年を『ネ申暦2年』、その次を『ネ申暦3年』としましょう。
『ネ申暦1年』の前の年は『ネ申暦紀元前1年』、その前は『ネ申暦紀元前2年』です(『0年』はありません)。
【聞こえない声】
こっちの世界で使われているような太陰暦を説明してみました。
実は日本の旧暦とは一月ずれていますが、冬至を基準にしたほうがわかりやすいかと思ってわざとずらしました。
閏月の入れ方は実際には少し複雑みたいなので、
「12月が終わってまだ冬至になっていない時にそのつど入れる」という方法を考えました。
紀元については、ネ申に教わった暦だから「ネ申暦」でいいかな、と思った次第です。
間違っている点、改善すべき点等ありましたら、容赦なく指摘してください。
あと、
>>511 録霊60さん、便乗する形になってしまって済みません。
話は変わりますが、錫、どうにかならないでしょうかねえ?ちょっとぐぐってみたんですが挫折しました。
【聞こえない声ここまで】
526 :
オーバーテクナナシー:2005/12/07(水) 01:47:25 ID:4K2iMtno
【聞こえる声】
恐らくこの世界には未来技術村を含め様々な「村」が沢山あります。
自分達の村の人の為なら他の村の人達はどうなっても良いと言う考えの人を『右翼』
その反対で他の村の人達と仲良くしていこうとする人達を『左翼』と言います。
ここである2つの村があるとしましょう。区別するため「タカ村」「ハト村」と呼びます。
タカ村にはタカ派が多く、ハト村ではハト派が多数を占めています。
最初は2つの村は仲が良かったのですが、ある日タカ村のタカ派の人はこんなことを言い出しました。
「俺達が重労働するのは面倒だ!ハト村の奴等を奴隷にして代わりに働かせてやる!」と。
527 :
オーバーテクナナシー:2005/12/07(水) 02:16:47 ID:4K2iMtno
【聞こえる声】
ハト派の人達は反対しましたが、タカ派が多数を占めているタカ村では無視されてしまいます。
そうしてタカ村の人達は狩りの武器を手に取り、ハト村へ向かったのです。
手始めに弱そうな女性を拉致し奴隷にしました。
その事がハト村の人達の知る所になりました。
ハト派が多いと言っても奴隷にされるのは嫌に決まっているのでハト村の人々も武器を手に自分達を守ろうとします。
するとハト村へタカ村の人々がやってきて「奴隷を差し出せ」と言うのです。
ハト村の人々が拒否すると、タカ村の人々はハト村の人を襲い、傷つけ、殺してゆきます。「止めて欲しいならば奴隷を差し出せ」という事なのでしょう。
それを阻止するため(『阻止』予め止めさせると言う意味)ハト村の人々もタカ村の人々を殺してゆきます。
何故なら『殺さなければこちらが殺される』からです。
これが『戦争』(戦)です。
自分達は仲良くしようとしても相手がそうで無いなら仲良くはなれません。
【聞こえる声】
とまあ、さっき聞こえた声のようなこともあったかもしれませんがね・・・
ネ申たちの中にもいろいろな考えがあるものなのです。
何で戦争が始まったのかはネ申たちにもいろいろな意見があるのです。
これはネ申一柱だけの考えなので無視してもかまいませんが・・・
原始人さんにはちょっと怖い話をいたしましょう。
人間には3つの敵がいます。
1.寒暑や不毛などの生きにくい環境
2.人間をエサにする他の生物(微生物含む)
3・自分以外の人間
3については地域でとれる食料には必ず限界があり
人が増えるほど自分の取り分が減っていくといえば理解できるでしょう。
人間は予想ができる唯一の生き物ですから食ぶちを減らすための
他人殺しや他人を己の意のままに扱える奴隷化と言う手段をとることができます。
だがそうして一部地域の人を皆殺しにするか奴隷にしても禁欲しない限り
人口は増えますからまた自分らの食い物の量が減りまたどこかの
地域にいる人間をどうにかするしかなくなり・・・
とまあこんな争いが延々と続いてるのです。
まあ、育児制限すればそんなことは起こりませんがほかの地域の人間が
一斉に育児制限するはずもありません。
かくして皆さんは人類が絶滅するまで続くゲームのプレイヤーになったわけです。
負ければ皆殺しか総奴隷化が決定します。
さしあたって白い人たちがあなたたちを狙っています。
そうならないためには白い人たちが攻めてきた場合攻めてきた白い人たち
を殺すか捕まえるかしなければいけません。これを殲滅と言います。
いいですか?
戦わなければ皆殺しか総奴隷化の運命が待っています。
生き残るために戦いましょう。
>>529 未開拓地域が山のように残っており技術革新の余地がまだまだある現状を意図的に無視してるとしか思えない。
結論を先に出してあとから理屈をくっつけるんじゃねーよ。
【聞こえない声】
白い人の唯一神は戦争ゲームオタクだからいつかは攻めてくるだろうけどな。
【聞こえない声】
神の力が高まれば他の文明の神を押し潰してしまうのであれば、
例え殺し合いがなくとも神同士は常に戦争状態なのですよ。
和平の望めないゲームシステムである以上、
未来技術村の民を守る方法は武装し勢力を拡大するしかない。
交易をして技術開発をする知的な発展を望む所ではあるが、
技術開発=敵対行動というルールとなれば神同士は潰し合う以外方法がない。
同盟を結んだり併合する場合でも、結果的に相手の神を滅ぼす事になる。
神の代理戦争を含む訳で現実の戦争より厳しいかも。
533 :
ウズメ@原始人:2005/12/07(水) 14:08:46 ID:urIt0NqC
猫探索四日目の朝・・・
あたいが居ると気配が分かって姿見せないのかな?
エサ置いてお日さんが真上に来たころ戻ってきてみるだ
・・・・・・・・・数刻後・・・・・・・・・
あれ?エサまだある
しばらく様子を見たけど、出てこないのでまた明日来るだよ
五日目・・・
やっぱりエサ無くなってるだね
もしかしたら夜にならないと出てこないのかな?
山葡萄とか芋が取れたので、一旦村に帰って出直すことにするだ
村へ帰ってイスズとワタツミに声かけてみただ
今度は森の中で泊りがけで見張りたいので
2人に一緒に行ってもらえると心強いだ
・・・そう言ったらなんか2人ともに嫌そーな顔されただ
イスズ「そーゆー危ない事は男達に任せておけばいいじゃん」
ワタツミ「じゃっど、じゃっど」
ウズメ「あのね、狩りに行くんじゃないだよ。猫見つけて餌付けするだよ・・・」
イスズ「凶暴な動物だったらどーすんの?ただでさえ夜の森の中は危ないのにさ」
ウズメ「だ・・・だからね、2人に一緒に行って欲しいな〜〜〜って・・・(汗」
「ほら、イスズにはあま〜い山葡萄と、ワタツミには芋あげるだよ」
イスズ、ワタツミ「やれやれ、言い出したら聞かないんだから・・・」
森の中・・・
ここにエサを置いておくとね、次の日には無くなってるだ。ほら、そこに足跡
イスズ「ふ〜ん、体の大きさは1キュービット・・・半くらい?」
「犬みたいに爪の跡は無いっぽいじゃん?」
いつもの場所にエサを置いて、20キュービットくらい離れた所で見張る事にしただ
・・・その日の夜・・・
535 :
オーバーテクナナシー:2005/12/07(水) 20:51:37 ID:4K2iMtno
【聞こえない声】
>324 申し訳ない。
原始人達に正しい定義を教えてあげてくれ。。。
536 :
オーバーテクナナシー:2005/12/07(水) 21:07:07 ID:4K2iMtno
【聞こえない声】
>529
白い人を皆殺しor総奴隷化せずとも抵抗できない程弱体化→
技術力を上げJーHOBAから乗っ取るでも良いかと。
537 :
オーバーテクナナシー:2005/12/07(水) 21:33:58 ID:4K2iMtno
【聞こえる声】
松脂を煮詰め乾燥させた物に油分を添加した物を『くすね』と言います。
くすねは弓の弦に塗り込めば弦が切れにくくなります。
また弦の矢を引っ掛ける所に細く裂いた麻紐をくすねを接着剤にして巻き付け弦の磨耗を防ぐ事もできます。
矢は仕上げに水と砂・小石で滑らかにし、更に精度を上げる事ができます。
弓本体は2・3枚の竹を張り合わせて作れば威力を上げる事ができます。
接着剤には膠・くすねを竹に合わせて使って下さい。
538 :
オーバーテクナナシー:2005/12/07(水) 21:47:50 ID:JP+MsFYW
539 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/12/07(水) 23:24:07 ID:NyftqDE/
>>454 食事のときは、地べたにすわってだども、こっちの方がらくかもしれねぇだな
>>457他多数
坩堝っていうのは、土器でもよかっただか?
いま使ってるのは、壷として焼いた奴の中から、できの良いやつを
選んでつかったるだね。
それでも、1回使うと、ひびわれちまうだね。
うまくいっても、3回めには、こわれちまうだな。
あと、壷を持ち上げるのに、骨トングを使ってるだが
すぐに、もろくなるだね。
珪藻土は少し量がたまってきただで、坩堝をこれでつくってみるだよ。
>>472 焼いた銅は、どうやってつかむだか?
>>486 それは、まえにおそわっただね
>>490-492 はじめのほうで、石のうえに柱をたてるってあるだが
地面に埋めないで、どうやってたてるだか?
>>493 水平器はわかっただよー
>>501 ウズメさんが船を作るために丸太を運ぶそうなので、そのために便利な結び方を教えます。
『丸太結び』丸太を運ぶときの結び方です。真中のあたりにねじ結びをして、さらに運ぶ方の端に
ひと結びをしたものです。
ttp://www.geocities.jp/ydf296000/ropework/musubu/marutamusubi.htm ロープの端にもやい結びなどで輪を作って肩を入れ胸に渡して運ぶと
力が入りやすいです。大人数で運ぶときは途中に鎧結びまたはバタフライノットで輪を作って
みんなで運んでみてください。
また、コロの上に乗せればさらに楽に運べます。
>>502 【聞こえない】
しばらく村の位置を変えるつもりはないという初代1の意思表示でしょうか?
【聞こえる】
たぶん、目的の物とは違います。
おそらく水晶が見つかったときの地震の影響で水の中に落ちたのだと思います。
どうしても村の位置を変えざるを得ないときは洞窟の奥の水の底を探ってみてください。
>>524 太陰暦は月の形で今が何日目か分かったり、月の1日と15日は大潮に注意ということが
分かるという利点がありますが、一年の同じ月の同じ日がその年年によって
冬至を基準として30日近くずれる欠点があります。
月というのは、満潮・干潮の差を操っても、
太陽と違い暖かさや季節をつかさどる存在ではありません。
畑仕事の始める時期や薬草の採集、獣や魚がが多い時期、雨の多い季節などを知る場合、
冬至を基準にして三十日もずれるのは教える側としても教わる側としても困ります。
なので太陽の動きをを基準とした暦、つまり『太陽暦』の方がこちらとしても助かるのです。
ただし既出の『初暦』の場合、一年を割る単位が90日近いので数えにくいので、
『太陰暦』の月という単位で便宜的に一年を12に分割し、1月あたり30日前後にすると
だいぶ数えやすくなります。
(太陽暦の月は、28〜31日で、実際の月の形と関係のないものです。)
ネ申の世界で広く使われている太陽暦を『グレゴリー暦』といいますが、
これは、冬至の10日後が一年の始まりになります。
それぞれの月の日数は1月31日、2月28日、3月31日、4月30日、5月31日、6月30日、
7月31日、8月31日、9月30日、10月31日、11月30日、12月31日となります。
ただし、四年に一度1日冬至が来るのが遅くなりますので、4で割れる年(4、8、12年など)
は2月29日を『閏日』として挿入してずれを防ぎます。
上のことをやっても100年に一度冬至が来るのが早くなるズレがでますので、
100で割れる年(100、200、300年)は4で割れる年なのに閏日が入りません。
上二つのことをやってもさらに400年に一度冬至が来るのが遅くなりますので、
400で割れる年(400、800、1200年)は100で割れる年でも閏日が入ります。
こうすることで一万年で三日しかズレが生じない暦になっているわけです。
【聞こえない】
『グレゴリー暦』が使われれば教える側としては、この野菜は何月の下旬ごろ種をまくなど
教えやすいですが、雰囲気でないかな?
記録としての太陽太陰暦と季節基準としての二十四節気併用の方が東洋人っぽいかも。
542 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/12/07(水) 23:56:28 ID:NyftqDE/
このスレも、みなさんのおかげで、長く続いており
開始より、そろそろ1年が経過します。
わたし、初代1がホスト役をつとめさせていただいておりますが、
多少ワンマン過ぎた部分もあるのでは、と最近疑問に思っております。
そこで、1周年企画ということで、ちょっとしたアンケートで
方向修正をやってみたいと思います。
Q1、原始人の技術の進み具合について思うことを教えてください。
もっと、原始人自身で開発してほしいとか、
もっと簡単な説明で、技術としてみとめてほしいとか
Q2、白い人について、思うことを教えてください。
もっと情報がほしいとか、早く戦争がしたいとか
Q3、今後、原始人の活動の重点目標を、あなたならどこにおきますか?
食糧の量産とか、組織化と身分制度とか
Q4、初代1に望むことを教えてください。
レスをはやくつけろとか、こんなイベントをおこせとか。
以上4つでお願いします。
れいによって、重複バッチコーイですので、ご自由におねがいします。
〆切は、来年1月21日0時49分25秒までとしたいとおもいます。
それと、クリスマス企画ということで、IRCでのチャットを考えているのですが
24日24時からということだと、どの程度さんかしてくれるでしょうかね?
>>529 殺すか奴隷化しかやり方がないというわけではないです。
ネ申の世界で2700年ぐらい昔に誕生したローマという村がありましたが、
その村では戦いに負けた相手を同等の権利義務を持つ村人として村に受け入れました。
まけた側の偉い人は、元老院(会合みたいなもの)のメンバーに加えて、
一緒に村のいろいろな問題について話し合いました。
王や執政官もローマに負けた村の出身者が選ばれることもありました。
このように敗者を自らの陣営に引き入れて人数を増やすことで、
ローマの軍事力はどんどん高まって端から端まで歩くと何ヶ月もかかる
ような大きな国を支配することになったのです。
(少なくとも王政と共和制のはじめにはですが。広域支配になると地理的に選挙にいけなかったり
周辺民は辺境警備のために属州税10%取られたりしました。)
544 :
死者の代弁者:2005/12/08(木) 00:05:35 ID:i8pdD1eq
殲滅戦は最も愚かな戦い方だ。
倫理的に問題であることを無視しても、論理的に利点がない。
孫子の説く最良の戦いの対極にある行為だからね。
まして敵に自軍を超える規模の本隊があるときに殲滅戦を仕掛けるなど、狂っているとしか思えないよ。
戦略の段階で殲滅戦を行ってうまくいく可能性など無きに等しい。
敵勢力の分断・懐柔、敵中作敵は基本中の基本。
殲滅戦は特殊な状況で戦術レベルにおいてのみ意味を持つ可能性があるに過ぎない。
545 :
死者の代弁者:2005/12/08(木) 00:35:39 ID:i8pdD1eq
昔々の話です。
ネ申の世界に、項羽と劉邦という二人の英雄がいました。
項羽は強く、戦いになれば負け知らずでした。
それに引き換え、劉邦はとても弱く、項羽と劉邦が戦って、劉邦は100回も負けました。
しかし最後に勝ったのは劉邦でした。
項羽は戦うたびに殲滅戦を行ったため、誰もが必死に項羽と戦いました。
劉邦は敵を許し従えたため、誰もが劉邦に味方しました。
最後には項羽は自分の生まれ故郷の人々からも見捨てられ、引き裂かれて死にました。
戦略の上で、殲滅戦を行う者が勝つことはありません。
一時的に戦術上の勝利を得ることはあっても、局地的な例外です。
狂っているさ、指導者を倒さなければ勝敗は決まらないというのに指導者は人間ではないのだから。
J-ホバは素早く文明を進化させ、相手プレイヤーに勝つ、そういうゲームをやっているのさ。
一つ面白い事を思いつきました、ナナッシをJ-ホバとの通信役にさせたらどうでしょう?
相手のテリトリーに入れば直接会話ができる訳です。
こちらの条件をナナッシに伝え、相手のテリトリーに行ってもらいます。
J-ホバの条件をナナッシが聞き、我々に伝えてもらいます。
それで何が解決できるかはわかりませんが、上手くやればまた平穏が戻ります。
547 :
オーバーテクナナシー:2005/12/08(木) 07:15:45 ID:FLI/iM21
ヒント:村々の技術格差による交信阻害
>>543 ハンニバルが攻めてきた時、日和見派が多かっただけで反乱がたくさん起こってるし
もう少しカルタゴの情勢が良ければ一斉蜂起したに違いないけどな。
>>545 劉邦が勝ったのは泥沼の戦いが続いて天下二分の盟約を結んだ所で、すぐに裏切って奇襲をかけたから。
この追討命令に部下がすぐに動かなかったが、その理由は褒賞に不満があったから。
549 :
暇人:2005/12/08(木) 08:53:08 ID:B8tOjzQM
Q1、原始人の技術の進み具合について思うことを教えてください。
>もっと、原始人自身で開発してほしいとか、
これはある。
ナナッシくんも人間だし、もうちょっと応用力があるはず。
得た技術を自分で改良してみるとか、そういう描写があれば、
ナナッシ君、単なるコマではなく、人間味あるキャラになってくれる気がする。
>もっと簡単な説明で、技術としてみとめてほしいとか
これは無い。
私は1さんの与えてくれたお題をクリアするために、
調べるという行為を楽しんでいる。
Q2、白い人について、思うことを教えてください。
もっと情報がほしいとか、早く戦争がしたいとか
むしろ「教えないで」欲しいな。
正体不明の敵の姿を、神々が知恵をあわせて明らかにする、
……なんてのの方が面白いと思うので。
550 :
暇人:2005/12/08(木) 08:53:50 ID:B8tOjzQM
Q3、今後、原始人の活動の重点目標を、あなたならどこにおきますか?
食糧の量産とか、組織化と身分制度とか
食料の生産も、組織かも、身分制度も、繋がっていることだと思う。
一個が突出する方が不自然なので、バランスを取って欲しいな。
実際の歴史では、食料が増産される→貧富の差→身分 だよね。
Q4、初代1に望むことを教えてください。
レスをはやくつけろとか、こんなイベントをおこせとか。
むしろ、読み手は複数人なのに、1さんは一人だから、
負担が大きく無いか心配だ。
私としては、時々あらわれるSSが大好きです。
ネット掲示板ならではの醍醐味だと思う。
最近はウズメさんがこまめにSSを書いてくれるので嬉しい。
別に特別なことでなくても、「子犬が生まれた」とか、
「稲が実った」とか、「虫歯が取れた」とか、
ちょっとした村の情景をこまめにSSにしてくださると、
楽しいと思う。
551 :
529:2005/12/08(木) 10:46:31 ID:yxqr6jjV
【聞こえない声】
>>543 そうかもしれんが、あの時代は戦争に負けたら奴隷にされるのが
普通じゃないのか?
それにしても未来技術村の住民に敵対勢力への闘争を呼びかけようとして
過激な文章を書いたらこんなにレスがつくとは思わなかったよ。
>>542 Q1、
進み具合については不満は無いです
原始人自身の開発は、それやっちゃうとネ申の存在意義が無くなるので反対
簡単な説明で、技術として認めるも同様
技術促進の提案なんだけど、「何か忘れてないか?」とかいう謎掛けは、そこでストップするケースが多いので
原始人の方から問題点はどんどん言って欲しい
Q2,
殺し合いの戦争は反対
Q3,
それぞれの問題は別個ではない、それぞれリンクしている問題だと思います
Q4,
予定調和っぽいとこがちょと不満
例えて言うなら、FFシリーズみたいにシナリオに沿ってレール敷かれているっぽい不満っていうか
もっと初代1氏の予想できないイレギュラーな展開になったりしたら面白いのかも
原始人同士で意見が対立したりとか
だから、自由に行動する原始人もっと増えて欲しい
ビルとか、黒髪の人だっけ?初代1氏の思惑から外れた独自の思考持ってると面白いのでは?
録霊60氏とか、死者の代弁者氏なんかどう?他の人でもいいけど誰か原始人やらない?
前にたしか、長老とか白い人とか、犬とかやろうとした人いたよね、何処行っちゃったのかな?
>>552 【聞こえない声】
いいだしっぺの(ry
554 :
552:2005/12/08(木) 14:23:36 ID:v+KGpy63
【聞こえない声】
>>553 そういう突っ込み入ると思ってましたよ
でも俺はこのスレたまにしか来ないし、野次馬的にしか見ていないので無理かな
録霊氏とか死者氏は古くから居る人で、頻繁に書き込みも有るし、なによりこのスレを愛してる
事がうかがえるので相応しいかなと思ったわけ
初代1氏が1人でストーリーを考えていれば、どうしても予定調和的になってしまう
白い人とか、黒い髪の人が独立思考していれば、TRPGでサイコロ振るみたいに
予想できない展開になってスリルがあるんじゃないかな
原始人やるとネ申のプレゼンの楽しみが味わえないという心配なら
流れを意図的にどこかへ誘導するような真似しなければ、原始人とネ申を両立しても
問題ないと思うのですが、どう思います?
555 :
オーバーテクナナシー:2005/12/08(木) 19:45:20 ID:FLI/iM21
Q1、まどろっこしさを経ての発展がたまらないのでこのままでお願いします。
Q2、戦争はするとしてまだ早いと思います。せめてもっと準備してから…
またJーHOBAが化学兵器、疫病を使う気があるか知りたいですね
Q3、身分制度に一票。組織化の為に身分制を。(緩くて構わないので)
Q4、私は1さんの掌で踊るだけでも満足w
556 :
555:2005/12/08(木) 19:55:28 ID:FLI/iM21
連投スマソorz
Q2に 火薬使う気があるか?もお願いします。
>554
2人の意思はどうかわからんぞ
【聞こえない声】
542
まずは、一周年おめでとうございます&お疲れさまです。
A1) ネ申が教える→失敗する→思考停止。っていうのはちょっと‥‥。開発する物にもよりますが、失敗の原因が簡単なものや、過去の別の技術からの応用が簡単に推測出来るものは、初代1さんの判断でやってもらいたいと思います。
A2) 情報はやっぱもうちょっと欲しいです。あと、初の敵対勢力にしてはちょっと厳しすぎる相手ではないかと‥‥特に本隊の存在が。
A3) 特には無いです。
A4) 自分も初代1さんの負担の方が心配ですね。
>>539 坩堝が割れる原因は、その材質とか形よりも加熱むらの場合が多いです
ネ申の世界の場合でも坩堝の壊れる原因は大体それ
物は熱すると膨張する性質があります
一つの坩堝のなかで、すごく熱くなる部分とあまり熱くならない部分があると
その境目で割れてしまう事があります
それを無くすには炉の方の構造を工夫した方が良さそうです
あと、土器ではなくて、より高温で焼いた陶器の方がいいかも知れませんね
1200度くらいの温度だったら陶器で大丈夫だと思いますが
陶器でも割れてしまうということになると、その陶器を焼くかまどから見直さなければ
ならなくなるので、かなり遠回りになってしまいます
559 :
オーバーテクナナシー:2005/12/08(木) 21:43:44 ID:FLI/iM21
【聞こえない声】
確か硫酸と鉄の化合物は酸化鉄を還元させるらしい。
文系なので詳細は知らんがそういった化学的金属精製はできないか?
>>519 >「海:陸は7:3」
7:3のところは、『比』といって、あるものがいくつかの数としたら、
もうひとつのものはどのぐらいの数になるかを示したものです。
この場合、「海の広さが7としたら陸の広さは3である。」という意味です。
14と6、21と9、35と15などでもおなじく7:3ですが、この事実を導くには、
共通に割れる数、すなわち『公約数』を探して一緒に割ってゆく必要があります。
ちなみに一緒に割れる数のうち一番大きい数を『最大公約数』といいます。
まあ、経験から言って2、3、5、7、11など1とその数以外では割ることができない数、
つまり『素数』で少しづつ割っていけば、最大公約数をみつけて一番小さい数の比を出すことができます。
>歌ってなあに?
『歌』というのは、言葉を強弱や長短をつけてみたり、音を高くしたり低くしたりして話したものです。
ちなみに歌を行うことを『歌う』といいます。
鳥の鳴くのも鳥が歌うともいいますね。
この歌というものは、恋心や喜び、怒り、悲しみなどのいろいろな気持ちを表現します。
人間の場合は、昔話や風景や理想や願いなども表します。
561 :
オーバーテクナナシー:2005/12/08(木) 23:36:55 ID:fZW376nf
【聞こえない声】
原始人の表現力の問題で伝わらないだけで、白い人が1500年代のイスパニアの
水準にあったらコトですね。
多分、坩堝を作る時にロクロを使ってないので
形や厚さが均等でない、気泡が入っている、剥がれ易い部分があるなどあるだろうし
運次第ですね、壊れないのができる可能性は
自分の為にならないことは教えないと思うからあほまるだしにしないでね
564 :
ウズメ@原始人:2005/12/09(金) 11:40:34 ID:2IShtOrB
・・・夜、焚き火を囲んで
ふあ〜〜〜〜・・・あたいこんなに遅くまで起きてたのはじめてだよ〜
イスズ「子供はとっくに寝る時間だからなー。イヒヒ」
イスズはいっつもあたいの事を子ども扱いするだよ・・・
ワタツミ「静かにっ!」
ウズメ、イスズ「ほえ?」
イスズが今間抜けな声を出しただ
イスズ「こら!ヒメも間抜けな声だしてたじゃん!」
ええ〜〜!?イスズもネ申と話せるんだか?
イスズ「あんたはネ申と話す時、声出して喋ってるから!(笑」
ぐはっ!それは気が付かなかっただ(ぎゃふん
ワタツミ「こら!あそこ見てみ」
動物がこっちを見つめながら、ゆっくりとエサの所へ近寄ろうとしていただ
こっちをひどく警戒しているみたいだ
暗くてよく姿は見えないけど、目がギラギラ光っているだ
イスズ「うわ、こえー!なんだあの目は!」
あれがヤマネコだよ、きっと。もっと近寄ってエサをあげてみるだ
チチチ、にゃーにゃー、こっちおいで、エサもっとあげるだよ〜
干物をヤマネコの方へ投げて、近寄ってみただ
ヤマネコ「フォーーーーオオオー!シャーーーー!!」
うひゃーーー!!尻もちついた
おっかねー;;にゃーっていわねーよー。びっくりしただー(泣
ヤマネコはすごい速さでエサを取って、どっかへいっちまっただ
投げたエサは焚き火から10キュービットのあたりに落ちて
そっちは持っていかなかっただ
見た感じだと、体に斑点模様は無かったみたいだよ
見せてもらったヤマネコの姿に似ていた気がするだ
565 :
ウズメ@原始人:2005/12/09(金) 13:05:09 ID:2IShtOrB
なんか、目ぇ冴えちまっただ・・・
2人のとこに戻って、サンマとイカと芋を焼いてたら・・・
ワタツミ「あ、ヒメ!また来もしんた」
さっき放ったエサの所へそろそろと近づいてきてただ
こっちのちょっとした動きにも警戒して、ビクビクしてるみたいだよ
気が付かない振りをして、サンマの干物をそっちの方へ
ぽいって放ってみただ
ヤマネコは一瞬逃げかけたんだけど、腹へってただかな
焼いたサンマのい〜い匂いの誘惑に逆らえなかったのか
こっちを気にしながらその場で食べ始めただよ
イスズ「な・・・なんか、妙な緊張感があるね」
ドキドキするだよ〜〜〜・・・
サンマを食べ終わると、もう1個の方を素早く咥えて
さっと茂みの中へ姿を消してしまっただ
ふう〜〜〜つかれたーーー
あたい息するの忘れてただよ〜〜はあ〜〜〜
また来るかな?
イスズ「今夜はもう来ないんとちがう?」
あれを村へ連れ帰るにはどうしたらいいだかねぇ・・・
たぶん、むりやり連れ帰ってもダメな気がするだよね
λλλ………………夨 ))))))))))))))))))))))=3
【聞こえる声】
>>565 秋刀魚をもって逃げたと言うことは、子供がいるのかも知れないな。
568 :
オーバーテクナナシー:2005/12/09(金) 18:32:46 ID:MwiCQ2Qv
【聞こえない声】
マタタビは野生の猫科動物には効かないそうなら馴らすしかないのかなぁ…?
569 :
石の上に柱:2005/12/09(金) 20:24:23 ID:J7onrWsd
【聞こえる声】
>>539 まず柱を立てる場所に石を置いておき、角に立てる柱の根本の先端を
それぞれの石の中心に合わせるようにして倒して並べべます。
(対面する壁の柱の先はそれぞれ外側へ向かうようにします。こんなふうに。)
━о о━
━о о━
横木を付けます。
╋о о╋
┃ ┃
╋о о╋
各柱のてっぺん辺りにロープを二本結び二人が一本ずつ持ってお互い逆方向へ引っ張り合いながら
力を加減しつつ、ゆっくり立てていきます。
570 :
石の上に柱:2005/12/09(金) 20:44:08 ID:J7onrWsd
続き
柱の根本の部分はずれないよう固定しつつ、石の上に乗るように導きます。手を挟まないように。
上手く立ち上がったならロープはそのまま、今度は対面の壁になる柱どうしを素早く
横木で固定すれば柱は倒れずに安定するようになります。
といっても完全に安定したわけではないので、壁が出来てしっかり柱が固定するまでは、
地面に杭をうち、そこに柱の上端からのロープを、張り合わせたまま結んでおきましょう。
571 :
石の上に柱:2005/12/09(金) 21:09:27 ID:J7onrWsd
訂正
柱に結ぶロープはてっぺん辺りよりも柱の真ん中とてっぺんのちょうど真ん中ぐらいに結んだ方が立てやすいですね。
(柱の長さを地面から7:3 に分ける辺りでしょうか。)
でも、めんどくさければ穴を掘って立ててくれても全く構わないです。地面に埋まる部分を
焚火にくべて少し焦がしておけばかなり長持ちすると思います。(既出でしょうか?)
572 :
オーバーテクナナシー:2005/12/09(金) 21:59:47 ID:GQenlbW7
573 :
オーバーテクナナシー:2005/12/09(金) 22:00:24 ID:GQenlbW7
そういやウズメさんは何歳よ?不老なのは知ってるが、外見の話。
いや、決して上のレスに影響さ(ry
575 :
死者の代弁者:2005/12/10(土) 22:11:14 ID:2NSydrXZ
ヤマネコを村まで誘導できれば、無理に馴らさなくても居つくかも知れませんね。
ネズミをエサにしますから、人間がいじめなければ村はネコにとっても居心地がいいはずです。
【聞こえない声】
初期のネコは人が捕らえてきたのではなく、ネズミを捕りに人の近くに棲むようになっただけのようですから。
まあ、ネコは食えないし狩にも使えないし、人の側から家畜化を狙うのは不自然といえば不自然ですから。
人間がネコの利用価値に気付いたのはもうすこし後だったのでしょう。
>>546 相手がネ申だからこそ、殲滅戦はできないでしょう。
ネ申がいなければ相手の本隊に伝わることなく殲滅も可能かもしれない。
でもネ申を黙らせるのは無理ですから。
>>548 それは一応、原始人さん向けに端折って書いたんで…。
ネ申向けには、最終的な勝利の部分ではなく、関中一番乗りの部分に読み替えて頂けませんか。
項羽が范増を失い、劉邦が韓信を得る原因ができたあたりまでですね。
劉邦の人格そのものは張良の指導によるものだと思っているので、劉邦は替えのきく存在だったと思ってます。
帝位についてから後はあまり誉められた皇帝ではなかったし。
【聞こえない声】
制限戦争と絶対戦争のどちらが優れているかなんて、決められるもんじゃないだろ。
あえて言うなら、そのときの状況による。
というか、このスレでそんな論争して楽しいか?
【聞こえない声】
・今の設定では、ネ申は倒せる。
相手のネ申が通信に使っている装置を壊されればゲームオーバー。
・ネ申を倒しても、本隊には伝わらない。
装置を中心として、声の半径は徒歩でせいぜい数日。
本隊が居たとしても10年以上補給もなにも無いようなので、おいそれと来れる距離ではない。
加えてJ-ホバは装置が破壊されればゲームオーバーだという事を知らない可能性が高い。
こちらも装置を調べなければわからないが、人が住める環境の整った場所の中心部にあるのではないだろうか。
位置がわかれば破壊するのは容易。
だけど、白い人の暴走を止められるのもJ-ホバだけかもしれない。
『三角食卓』のほかにもロープでいろいろな種類の工作物が作れます。
三脚の代わりにはさみ縛りをした棒を開いた『二脚』を二つさらにはさみ縛りであわせたもので
同じようなものを作ると『四角食卓』ができます。
こちらのほうが物を広く置けたり四人で食べられたりできます。
ただし、はさみ縛りは直角の4割以上(35度〜)開くように作ると解ける危険があるので、
座る場所が狭いかもしれませんので、物をおくところの高さを30センチメートルにして
地面に座るか、大き目の石や丸太の切れ端など腰掛けられるものを作るか工夫してください。
このように上に物を置く平らな場所がある道具を『机』といいます。
また、名前はついていませんが、二脚二つを向かい合わせにたてて、
地面付近と同士に二本棒を渡して、角縛りでしばり、
さらに高さ2尺程度のところに同じようにします。
そして上の二つの棒の間に笹やら割り竹やらまっすぐな木の枝を敷き詰めて机にします。
ちなみにこのタイプは下にも机のような処理をして物置に使ったり、
二脚の分かれた部分の間に棒を渡して、そこにいろんなものをつるせて便利です。
また、『立ちかまど』を作るときの素体となります。
『立ちかまど』は上の『机』の上に葉っぱを敷いて隙間をなくした上に、
土を3寸以上かぶせたものです。
この土の上で焚き火をすることができるので、座って腰をかがめて料理するより
楽な立った姿勢で料理できます。
また、地面から遠くなるので、ほこりが入りにくいです。
高さは、80センチ程度が私の場合使いやすいのですが、使う人の身長にあわせて調整してください。
また、下の机部分に薪をあらかじめ大量においておけば取りに行く手間が省けます。
http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/197.html
【聞こえない声】
ちょっと亀レスですが、476で女を奪われて拘束されたのってマックですよね!?
「彼らの中で一番の狩人」って事は、マックをこっちに付けられれば(嫁も奪われてるし)結構な戦力アップになると思うんですが、どうにか出来ないですかね?
ってか、現在進行形の白い人対策って(レス待ち含めて)どこまで行ってるんでしたっけ?
>>539 坩堝にも用途がいろいろあるので、今回は青銅に向けて
坩堝は珪藻土ではなく
粘土を今まで以上に選別した、より上質なものを使います。
全体の厚さを可能な限り均一にし、底は丸くします。
陶器出現以前にやっていた水漏れの少ない、
土器の要領で磨き上げてください。
厚さを整えるのは、このときでもいいです。
二度焼きの際には釉薬は使わないでください
陶器にしてはダメです。
それと 同じ材料と手法でドーナツ型の円盤を
作ってください 坩堝の蓋にします
(まさかとは思うけど 「ドーナツ型」を
食い物から説明しなくていいよね?)
>
>>472 > 焼いた銅は、どうやってつかむだか?
手でつかめばいいです。
叩き伸ばす時に、掴みにくいというのであれば
叩いて伸ばして掴む道具を作ってください
銅は用意に冷鍛できるので、赤熱した銅は掴まないでください
(この質問間違いだよね?)
【聞こえない声】
こっちからいくのかいかないのか?
行く場合神の声の聞ける人で向こうの神に直接交渉するのか
又は、こっそり偵察しマックをスパイは無理としても仲間にして情報引き出すか(言語の壁あり?)
他にも向こうの暴走集団を孤立させほかをこっちに引き込むってのもあるな
後行く行かないにしても自衛のため堀みたいのや毒や火薬の改良という
事はしたいな
聞こえる声↓しかし何故かこの後のレスによっては聞こえなくなる部分もある
1.>425で武器教えてもらいましたが今どのくらいあるんですか?
2.毒・火薬はどうなりましたか?数やどの位の威力かなど教えてください
3.後、もしもマックが同じ村の人に捕らえられその村の人が襲い掛かってきたらどうしますか?
4.3に含めてもしもその村の人が違う神に恩を感じてしたくは無かったけど
女の人を攫ってもっと奪おうと集団で攻めてきたらどうしますか?
説得できそうですか?
【聞こえない声】
前レスで、シマウマは気性が荒いので乗馬には適さないというのがあって、
その後は話し合われなくなったんだが、かなり勿体なくね?
野生馬って大体気が荒い物だし、一人だけとはいえ乗る事が出来る人がいたのだから、
家畜化し、比較的温和なやつを選別したり、交配を重ねたりすれば、可能性は十分あると思う。
まぁ騎縞馬兵(・∀・)カコイイ!ってことなんだが、たとえ一頭・一人でも乗馬出来れば、
騎馬軍団は無理でも斥候に凄く便利だと思けど。どうだろう?
{聞こえない}
>>582 シマウマは馬ではないので
偶蹄類共通の飼いならし方があれば
適用されるんじゃないですかね?
1は有効な提案があれば カバにも乗れると言ってますし
【聞こえない声】
シマウマ騎馬軍団って言われると
どーしてもぷりぷり県のを想像しちゃうんだよなぁ・・・w
原始人諸君、ごきげんよう。
今日も愉快にプリミティヴライフを満喫しているかね?
さて、原始人諸君は、畑仕事や、日帰りの狩猟採集の際、どのような昼食を摂っているだろうか。
今日はネ申から、ひとつ持ち運びに便利な食事を授けよう。
その名も『おにぎり』。
作り方は簡単、ご飯に少し塩を混ぜて、手で丸めて固めるだけだ。
大きさは両手で包み込めるぐらいがいいだろう。ご飯が手にくっつかないように
手を水で濡らして、ご飯が温かいうちに握るのがコツ。冷めたご飯だとうまく固まらない。
あまり硬く握ると不味く、軟らかすぎると崩れてしまうので、いろいろ加減してみたまえ。
これを冷ましてから、筍の皮などに包んで持ち運ぶのだ。
朝、村を出る前に作っておいて、昼に出先で食べるのに最適である。
塩を混ぜたり、筍の皮で包むのは腐りにくくするためだ。
こんなふうに、出先ですぐ食べられるように持ち運ぶ食事のことを『弁当』と呼ぶがよい。
『おにぎり』を軽く焦げ目がつくほど火であぶったものが『焼きおにぎり』である。
冷たく硬くなってしまったおにぎりも、またおいしく食べられるぞ。
まわりに魚醤なんかをつけてみてもよかろう。
ところで、シソは見つかったかね? こんなやつだ。
http://www2.odn.ne.jp/~had26900/medplant/kanpoyaku/shiso.jpg 紫色のと、緑色のとがある。
熱さまし、痛み止め、毒消しなどの薬になるほか、魚や肉に巻いて食べるとおいしく、
食欲を増し、さらにおなかをこわしにくくなる効果もあるというありがたい草である。
塩漬けにした葉で『おにぎり』を包んでもよかろう。
シソは畑の片隅でも簡単に育ち、便利なのでぜひ植えてみてくれたまえ。
>>580さんによると、
「一度熱してから冷えた銅は、叩いて形を変えられるようになります。
叩いてるうちに硬くなって形が変わらなくなったら、また熱してください。
熱くなっている銅に素手で触れると火傷をしますので、冷えるまで待ってから掴んでください」
だそうです。
587 :
死者の代弁者:2005/12/11(日) 18:47:45 ID:vJS244e3
【聞こえない声】
>>582 シマウマはモラーラが見つけたけど、モラーラがまだ村に帰ってきてないので村では知られてないのですよ。
あとたしか、野生のウマが既にいるらしくて、シマウマ狙うよりウマの方が楽そう。
ウマについては原始人さんに捕らえてくれとお願いしてて、皆さん少しずつ投げ縄とか教えてますね。
戦争については情報がほしいから斥候を出そうとしてる状態なので、
逆に斥候が情報を持ち帰るまでは何も決まらないと思います。
あと、J-ホバは白い人の本隊においてもネ申だから、人を募って別働隊を出せたのではないでしょうか。
別働隊だけのネ申にしては、J-ホバのアクションが少なすぎますもんね。
別働隊はJ-ホバからさほど重要視されていないのかもしれません。
中継装置が1文明に1つだけとすると、装置を持ってきてる別働隊は重要なはずなんですが…。
たとえば装置を他の村から奪えるとか、複数ある場合もあるとか。
そういうことってないのかな?
装置が1つしかないと仮定すると、海の民がシャーマンを派遣してる範囲が広すぎる気がします。
【聞こえない声】
>>583 調べてみたら、縞馬って馬の仲間といっても直属(?)じゃないんですね。
ロバも仲間みたい。耳がロバとそっくりだ。ロバに騎乗はあまり聞かないな・・・。
>>587 馬、既に見付かってたんですね。知らなかった。
すると無理に縞馬に乗る必要はないのか・・・。あのシマシマがいいんだけどな〜。
【聞こえる声】
モラーラって結構、生活力あるのな・・・。食料とかどうしてんの?
いつ頃帰るかわかる?
589 :
死者の代弁者:2005/12/12(月) 19:23:19 ID:cTX8beqE
【聞こえない声】
>>588 いや、私もウマが見つかったというのは思い出せなくて、シマウマに乗れないか前に提案したんです。
そのときにウマがいるような話があったので、そうなのかと思ってました。
まとめサイトの哺乳類のところには出てなかったので、もしかするといないのかな?
シマウマに乗る映画があったので不可能じゃないと思うんですが、シマウマに乗るのは難しいらしいです。
シマウマは追い詰められるとライオンと戦うぐらい獰猛だそうで、意外と危ない動物だったみたいですね。
ロバはドンキホーテが乗ってたような気がするw
【聞こえない声】
>>588 >ライオンに立ち向かうほど獰猛
うーん、そこを比較的おとなしい個体の選別と交配、家畜化による人間への慣れとかで
どうにかならんかなぁと。
縞馬に乗る文献が殆どないし、現在、生粋の野生馬自体が絶滅してるから比較のしようがないもんな。
1さんが納得する手法を提示するしかないのか。
馬でも縞馬でも、どちらでもいいから早く捕まえられるといいな。
【聞こえない声】
前にもあったけど、シマウマ品種改良して使えるようにできないですかね?難しいんでしょうけど、一つぐらい現実世界ではありえない進化させても面白いかなと。画的にも楽しいし。
【ウズメさんにも聞こえる声】
>>575 猫の誘導方法ですが、猫に餌を与える場所を
毎日少しづつ村に近づけていけばいいんじゃないでしょうか
一日3ミリバス停ずらす!
二年を費やし自宅の前へ!
これ、よく考えたらあんまり動いてないよね・・・
苦労してずらしたバス停が、一ヶ月くらいして、またもとの位置に戻されたりしてね(笑)
2年間やすまずやっても1.4mちょいですね(笑)
さっきからシマウマに固執してるやつウザイ。
>>565 のら猫でも魚を持って行って隠れて食べるのに、人間がその場で投げた魚を
その場で食べるってことはかなり警戒心が薄くて飼い慣らしやすい個体。
是非ゲットせな。
【聞こえない声】
>>588 海外のコ田舎いくと、たいていは荷台を繋いでるけど
まれに農具積んだついでにロバ
乗っている人は結構見ますよ。
チョイのりスクーターって感じにすれば、
有用な乗り物になりそうですね。
>>594 ごめん
>>596 抱っこして連れて帰れるぐらいなつかせられたら一番いいですな
それともここで完璧に餌付けしとけば、多少無理やりに連れて帰っても
(麻袋にでも入れてとか)村に住み着いてくれるのかな?それともやっぱり帰っちゃうかなぁ。
聞こえない声
つ 子猫
つ 拉致
つ 洗脳
600 :
暇人:2005/12/13(火) 08:08:23 ID:Mn5vP9QJ
犬が「人」になつくように、猫は「場」になつくんですよ。
村が、猫にとって居心地の良い場だったら、勝手に住んでくれると思います。
また村人の家が、猫にとって居心地が良かったら、勝手に住みついちゃうと思いますw
あと、犬は男系の生き物だけど、猫は女系の生き物だとも聞いた事がある。
犬はオスのボスに従うけど、猫は母猫に従うんですな。
・村人は、猫をみかけても、いじめないこと。特に子供は注意。
・残飯などを、エサにあげましょう。
・猫は視線を合わせることを嫌がります。目を反らせつつ、摺り寄って行く事が好きです。
だから猫が体を擦り付け、匂いをつけにきたらしめたもんです。
「この人間、私の!」と思われた証明です。
・ネズミやゴキブリ(!)などくわえてきたら、褒めちぎってやりましょう。
(猫にとっては、母猫に、おのれを自慢する行為らしい。「ママ見てー」ですな)
601 :
録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2005/12/13(火) 19:05:33 ID:m+K+FFJW
>>542 Q1、原始人の技術の進み具合について思うことを教えてください。
思ったより遅いとは思いましたが、石器〜農耕〜陶器作成までの100万年近い進化を一年も
立たないうちに達成したということは、すごいことかもしれません。
原始人が自主発明するというのは、これまで、キュービットや竹籠を生み出したように
便宜として有効かと思います。
(本人で誘導する場合は、名無しで書くという手もあり)
技術承認基準の引き下げは必要ないかと。
以前、死者の代弁者殿が「プレゼンテーションの楽しさ」がこのスレの醍醐味といっていましたが、
わたしもそう考えています。
「ネットによって人はどこまで全知なる神に近づけるか?」という
バベルの塔を築くような背神的行為を結構楽しんでいます。
また、その塔が崩れるように文明が崩壊したとしてもこのスレのログを読めば、
少なくとも今の原始人の生活程度までは復興できるという手引書にできるように
すれば、未来の歴史に多大な貢献ができるかと考えています。
文明が崩壊するようなことがあれば、ネットも使えないから、
『電車男』みたいに書籍化、できれば粘土板化できるといいですね。
Q2、白い人について、思うことを教えてください。
対抗できるまであと何年かかるやら。
でもこれを乗り越えないと未来技術への道は遠いかも。
戦争は、勝つにしろ負けるにしろ、今までどおりネ申が技術を教えるだけでなく
哲学的にいろいろ考えさせることになるでしょうね。
Q3、今後、原始人の活動の重点目標を、あなたならどこにおきますか?
生活用品の充実です。
いずれ戦争は避けられないと思われますが、できることならCivでいう文化勝利をめざします。
Q4、初代1に望むことを教えてください。
ゆっくりでもいいから、健康状態が許す限り続けてほしいです。
一年や二年では、たいした進展がなくても人間の歴史と同じようにある境をこすと
急激に発展するのではないかと思います。
継続は力なり。
どでかい貝殻はありませんか?
息を吹き込むと「ボーッ」と遠くまで鳴り響く・・・。
そのような貝を「ほら貝」といいます。
【聞こえない声】
情報や合図の伝達方法は大事かも。
「のろし」や「笛」とかもできそう。
しかしほら貝って、どこまで音がとどくもんだろうか?
【聞こえない】
>>552 原始人役をやるのは相当な覚悟がないと難しいかも。
理系知識の他にも歴史的知識、常に知識を補強するインターネットリテラシー
そしてなによりストーリーテラーとしての特に飽きさせないようにする『フック』
(非常に気になる謎を提起することで読者の好奇心を誘うこと。一気に読める本はこれを多用。)
の技量などいろいろ大変で、なにより考証が悩ましいかと思います。
私は、まとめサイトの運営とネットの力で全知なるネ申をめざすことに専念したいと思います。
あと、予定調和も悪くありませんよ。
予想外の事態によって伏線が壊れた結果、『均衡状態』
(外部から何らかのアクションがない限り変化が生じない状態。)
になって物語が主題を訴える前に終わってしまうよりは。
【聞こえる】
『立ちかまど』と同じような形の枠をつくって、机のようにきっちりと棒を敷き詰めず、
まばらに棒を汲むようにすれば、『工具置き場』になります。
槍や、鋤、箒などを棒と棒の間に立てかけることができます。
そうすれば、地面においていたためにうっかり踏みつけて怪我をしたり、
道具を壊してしまうことを防げます。
605 :
録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2005/12/13(火) 21:52:35 ID:m+K+FFJW
あと普通の『食卓』の作り方を教えます。
・70センチの棒4本
・120センチの棒4本
・90センチの棒2本
・180センチの棒2本
・40センチの棒4本
・竹または木または笹多数
・縄多数
まず、70センチの棒2本と120センチの棒2本と90センチの棒一本で凶のような形に組んだもの
を作ってください。ちなみに真ん中はすじかい縛り、それ以外は角縛りで縛ります。これを二つ
作ってください。凶の開いている部分を下にして、二つを向かい合わせに立てます。
このときは、手伝ってもらうといいでしょう。そして、180センチの棒を先ほど作ったものの上の
両端に渡して角縛りで縛ります。上から見て長方形になるようにうまく形を整えてください。
そして70センチの棒と180センチの棒の間に40センチの棒を角縛りで固定してください。
このように、四角く組まれた木の枠の間に三角を作るように棒を加えて縛ると強度がまします。
これから大きい建物を作るときにも役に立つ工夫です。
そして、上に木または、竹を敷き詰めて縛れば完成です。
この構造物は、やる気になれば、かなり長いものができますので大勢で食べるときや
作業をするときにはいいかもしれません。
567さんや599さんが指摘したように子猫がいる可能性は高いですね
毎回餌を取るし、五日目は一つ持ち帰り、一つ食べ、さらに一つ持ち帰り
子猫に持ち帰った餌を与えるか、乳を出す為に沢山食べる必要があるのでは、と思います
親猫の跡をつければ巣が見つかるかも
難しいかな?
607 :
ウズメ@原始人:2005/12/14(水) 14:30:18 ID:ll4j5L04
>>526-527 その話はとても怖い感じだども
面倒と言う理由で仲の良い友達を奴隷にしたり殺したり
するというのは、ちょっといやだよ
そんなひどい事になる前に知恵を絞って、そうならない様に
話合ったり、工夫したりしなければいけないと思うだ
>>540 その結び方覚えて丸太運ぶ時に使ってみるだ
普通に抱えたり担いだりするよりも楽みたいだよ、ありがとー
でも、村の北の森から浜まで丸太運ぶの、すごくたいへんだよ
小屋が手狭になってきたので、もう一つ作りたいし
カヌーの材料も、もっと運びたいだ
いい方法ねぇかな?
>>560 海と陸の『比』だか・・・う〜ん、あたいこの世界全部見て回った訳じゃないから
よくわからないだ・・・ごめんなさいですだ
『歌』っていうのは、声でやる音楽ってことでいいだか?
>>567 あ、それはあたいも気になってただ
もしかしたらそうかもしれないだよ
>>574 え〜と、むかしは年を数えるとかいう方法無かっただから・・・適当だけども
12か13歳くらいの時に島を出たんじゃねーかな・・・
それから何年経っただかね・・・あはは
子供のいる母猫は警戒心が強くなるから、
あんまりいじらんほうが良いかもね。
609 :
オーバーテクナナシー:2005/12/14(水) 18:04:02 ID:zrDZ/ho7
【聞こえない声】
そういえば車輪ってどうなったんでしたっけ?直進しないのは車軸だか軸受けだかが問題で、って所で止まってるんでしたっけ?
輸送の問題が出てきてるっぽいから、気になったんですけど‥‥
610 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/12/14(水) 22:17:53 ID:6wWJHWr/
>>495 なんのことだかよくわからねぇだな
>>504 お守りだか?モラーラあたりならうまくつくれるかもしれねぇだな。
>>505 屋根って言うのは、けっこうめんどくせえだね。
がんばってみるだよ。
>>508 なんだそりゃ?
>>510 おお?なんか動物に乗ってるだね。
すげーな
>>511,524-525
524のやり方が、わかりやすいだで、こっちでやってみるだよ。
とりあえす、今をネ申暦1年とするだよ。
611 :
原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/12/14(水) 22:27:51 ID:6wWJHWr/
>>512 大体でも、長さが判るってすげぇことだな。
ヤマネコはウズメがなんか、一所懸命さがしいてだなぁ
>>513 ケンカするのも、後から殴ったりすると
簡単にたおれるだからなぁ
>>516 なんか、良くわからねぇことばがあるだねぇ
>>520 失敗した、ブドウ酒でやってみただよー
うまく伸ばすと、4キュービットぐらいになるだね
もっとうまく伸ばす方法があったら、おしえてほしいだね。
【聞こえない声】
>>609 確実な原因はわからないけどナナッシの「がくがくする」という言葉から
車軸が曲がっている、またはたわむ、車輪が歪んでいる、
ベアリング、ワッシャの不良とかの問題があるのでは。
一輪車なら作れそうだったんで、お絵描きしようとしたけど下手くそ過ぎだったんで止めた・・・。(つд`;)
上手く描ける人が羨ましいよ。
【聞こえる声】
大八車、どこらへんが、がくがくしますか?
走行時の車輪や車軸の状態など教えてください。
613 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/12/14(水) 22:42:46 ID:6wWJHWr/
人は、火を使う以前に、暦を手にしていたことは
最近の研究で、明らかとなっている。
どれぐらい前かというと、現在我々が呼ぶ、クロマニヨンと
いう祖先のころまでにさかのぼる。
花や実が咲く季節、獲物がやってくる季節
雨の多い季節、寒くなる季節
暦がなければ、漠然とした時間の流れが只過ぎていくだけだ。
しかし、暦の登場により、過ぎていくだけのものが
過去の記録になり、未来の予測となる。
計画が生まれ、予定を組むようになり、
記録を積み重ね、過去を未来へと繋げる。
今を中心とする、相対的主観的な時間概念から
いつかを基本とする、絶対的客観的な時間概念へ
暦の登場により、様々なものが、必要とされるのだが
とりあえずは・・・・・
ナナッシ「ネ申暦1年を記念して、日時計に今日を刻むだよ」
記録の重要性は、ここからはじまるのではないかな?みなさん。
(っというわけで、原始人は暦を記録するようになりますが、
原始人たちの時間の流れは、相変わらず不定ですので
早く流れたり、異常にゆっくりだったりします。
名前のある登場人物の年齢についても、以前のように突っ込み不可です)
614 :
ウズメ@原始人:2005/12/15(木) 13:17:02 ID:HrV/XYYF
>>575 なんとか村へ来て貰う方法はねぇもんだかねぇ〜〜・・・
村へ連れて来られれば住んで貰えるかも知れねえのに・・・
>>578 その絵、お魚干してあるだか?
あ、それ、浜で作れば干物を干すのに便利そうな気がするだ
>>585 『おにぎり』と『焼おにぎり』と『弁当』を覚えただ
シソも見つけただよ
そうだ、いつもお世話になってるネ申さん達にお礼する方法
思いついただ
あたいの食べてるお料理教えてあげるだよ
ご飯炊く時にね、サンマ入れて一緒に炊くだよ
サンマは内臓は取って置いて、魚醤油も少し入れておくといいだね
炊けたらサンマの頭と骨を取って、身をほぐして混ぜてから食べるだ
おいし〜〜〜だよ〜〜〜
あたいからネ申さんに教えるのって、初めてだよね
これって新しい?
>>593 それやってみるだ
・・・バス停ってなに?
>>596 がんばってみるだ
相変わらずエサ置いて、持っていかれるを繰り返しているだけどね・・・
>>598 あせらずじっくりやってみるだ
615 :
死者の代弁者:2005/12/15(木) 20:15:03 ID:fXeMKKIB
【聞こえない声】
>>542 Q1、原始人の技術の進み具合について思うことを教えてください。
開発してほしいとは思いませんが、多少の連想はないと不自然な気がします。
「似たようなものを見つけたけど、これ使えないかな?」みたいな。
Q2、白い人について、思うことを教えてください。
現れた目的がはっきりしないと思います。
探検隊なら探検隊らしい行動、移民なら移民の行動があると思うのですが、方向性の無い行動をしているように見えます。
白い人がJ-ホバに放置されているような印象です。
Q3、今後、原始人の活動の重点目標を、あなたならどこにおきますか?
私なら、食料でしょうか。
”衣食足りて礼節を知る”ではありませんが、食料が安定したほうが別の話を派生させやすそうかと。
Q4、初代1に望むことを教えてください。
個人的にはAoEと同じようなゲームになってしまうのならAoEをやればいいと思ってます。
初代1さんのオリジナルであることがこのスレの価値に直結しているので、何かのマネをする必要は無いかと。
あと質問意図とずれますが、ネ申へ称号を与えるというのはどうでしょうか。
ハンドルネームの話ではなく、原始人の(たとえばモラーラの)神話の中でそう呼ぶとかって形で。
力の神は既にいるわけですが、他にも車輪を教えたら車輪の神とか。
名無しのネ申なら”車輪の名無し神”とかって、初代1さんからネ申への褒賞として与える感じですね。
「鉄の神」「戦の神」「薬の神」なんかを欲しい人はいるんじゃないでしょうか。
いらない人は名無しを続ければよいだけですから、邪魔にはならないでしょう。
そうすれば、神話が育つ。
神話が育てば宗教も姿を持ち始める…広まるかどうかは別だけど。
どうでしょう?
(ってこれモラーラに提案する形でもよかったかもしれないなあ)
616 :
死者の代弁者:2005/12/15(木) 20:16:16 ID:fXeMKKIB
【聞こえない声】
すいません、Qの前に引用符付け忘れました。
読みにくいな(^^;
【聞こえない声】
最初の銅器を何にするか、まだ決まってないよね?
陶器プライヤーでの焼きなましと、冷ましてからの石を使った鍛造で加工出来るみたいなので
単純な形の物ならすぐにでも作成出来るのでは。
碁石20個ぶんだと両手一杯ぐらいかな。
俺はとりあえず槍の穂先を推薦します。形が簡単で作りやすいし、実用性があるので、
銅器が普及するきっかけになればなぁと思います。
他のネ申の皆さんは何がいいと思いますか?
【聞こえない声】
そういや坩堝がまだ出来てない・・・orz
619 :
&rlo;ふたなりアリス&lro;:2005/12/16(金) 07:24:29 ID:sDx12CPn
【聞こえない声】1様へ
Q1、原始人の技術の進み具合について思うことを教えてください。
A:現状で不満はありません、無理して流れを作ったり合わせたりするよりも
1さんの納得する形で行っていただくのが一番かと
Q2、白い人について、思うことを教えてください。
A:正直な話、戦争は怖いのでイヤです
でも、どうしても避けて通れない問題だとも思います
できれば、ある程度外敵に対して対応できる技術が発達するまで
白い人がマゴマゴしててくれると有難いです
Q3、今後、原始人の活動の重点目標を、あなたならどこにおきますか?
A:周辺の開拓と、資源の確保・開発
Q4、初代1に望むことを教えてください。
A:無理をなさらず、できれば末永くお付き合いいただきたいです
時折入る客観視点のお話を読むのが好きです
頑張ってください
【聞こえない声】アンケートに回答
Q1、原始人の技術の進み具合について思うことを教えてください。
最近ちょっと進み具合が遅いと思う時はありますが、原始人が自分で工夫してしまうとそもそもこのスレの存在意義が無くなっちゃうので。
まあマターリ今の調子でいいんじゃないでしょか。
Q2、白い人について、思うことを教えてください。
早いとこ斥候を送って欲しいです。
和戦どっちに転ぶとしても、情報が少なすぎて判断できません。
なんか斥候を送るのに障害になってることありましたっけ?
Q3、今後、原始人の活動の重点目標を、あなたならどこにおきますか?
金属器の開発があらゆる点においてブレイクスルーとなると考えておりますのでそれを。
Q4、初代1に望むことを教えてください。
とりあえずご自身の心身の健康を第一に考えてスレを運営してください。
623 :
暇人:2005/12/17(土) 14:56:05 ID:qTOOTmMP
>ナナッシさん
テグスの作り方ですが、
>失敗した、ブドウ酒でやってみただよー
>うまく伸ばすと、4キュービットぐらいになるだね
>もっとうまく伸ばす方法があったら、おしえてほしいだね。
失敗ブドウ酒、コップ一杯につき、コップ九杯の水をまぜて、薄めましょう。
そして漬けた腸を、いっきにグイっと引っ張ると、上手くいきますよ。
>>542 ところで24日24時のチャットはどこでやるのでしょうか?
>>607 >でも、村の北の森から浜まで丸太運ぶの、すごくたいへんだよ
>小屋が手狭になってきたので、もう一つ作りたいし
>カヌーの材料も、もっと運びたいだ
>いい方法ねぇかな?
川の近くまで、丸太を運んで、筏を作り、川を下って海まで運んでみてはいかがでしょうか?
ワニとカバが出て危険だと思ったら、水路を海まで伸ばして流してみてください。
>『歌』っていうのは、声でやる音楽ってことでいいだか?
そうです。
ところで、ちょっと気になったのですが、イスズの性別は女でしょうか?
口調からは90年代以降の男女共用若者語(しかも関西人が無理に東京口語を
話そうとしているように聞こえる)のように翻訳されていて判別しがたいです。
[名前の由来を考えると神武天皇の妻のヒメタタライスズヒメから来ている
と考えられるから女かも]
ワタツミも十分性別が判別できる発言(九州風関西語?)がないなぁ。
625 :
オーバーテクナナシー:2005/12/18(日) 00:56:19 ID:nWHYyDaC
>542
携帯でも参加おkですか?
【聞こえない声】
>>617 木材加工の道具に一票。鋸が欲しいですがいきなりは作れないから
まずノミを兼ねたタガネを作って、それを使って銅板を打ち抜き、
鋸の刃のギザギサを付ければいいと思います。
あと、かすがいもあれば便利ですね。
627 :
医学no:2005/12/18(日) 08:30:52 ID:qIYx9vm+
原始人さんへ
原始人さんは人が死ぬことは当たり前で仕方のないことだと考えているかもしれません。
確かにその通りですが正しい知識を持ち、正しい処置を施せれば、
病気や怪我で命を落とす人を最小限にすることができます。
人を死から救うことを『救命』といい、そのために病気や怪我を治す技術を『医術』といいます。
また医術を身につけ、それを生業とする人を『医者』といいます。
人を死なせないためにはまずどうなったら人は死んでしまうのかを知らなくてはなりません。
1.血を大量に流すと死ぬ。
大体ですが怪我人の体重の10分の1の重さの血が流れると死ぬ危険があります。
深い切り傷や刺し傷を負ったら急いで止血法で止めてください。
手の甲などには青く浮き出た管が見えますよね?これを『血管』といいます。この中を
『血液』(血のこと)が流れています。止血法では血管を押さえたり締め付けたりすることで出血を止めています。
手首の親指の付け根の部分を押さえるとトクン、トクンと血が流れていることを感じられると思います。
この一定の間隔の血の流れを『脈拍』と言い、人が亡くなった場合には失われるため、
脈を取ることで生死の確認ができます。
血液は『心臓』から出発して体中をめぐり、また心臓へ戻ってきます。心臓は胸の真ん中やや左にある、
血を送り出す働きをする『臓器』(体の内側にある、はらわた、脳みそなどの部分。いろいろな役割があり、大切なもの。
筋肉以外の肉。『内臓』ともいう)です。手を当てるとドクンドクンと鼓動していることがわかります。
心臓から体の各部へ、血液を運ぶ血管を『動脈』といい、反対に体の各部から心臓へ戻る血管を『静脈』といいます。
動脈は太く、血管の壁は厚く、中を流れる血液は流れは速く、力強く、色は鮮やかな赤です。
また比較的体の内側を流れています。
628 :
医学の基本:2005/12/18(日) 08:33:42 ID:qIYx9vm+
続き
静脈は動脈よりもやや細く、血管の壁は薄く中の血液は静かにゆっくり流れ、すこし暗い赤色です。
動脈に比べ体の表面に近いところにあります。当然、動脈を傷つけた場合のほうが事態は深刻です。
首の付近は動脈も『皮膚』(皮のこと)のすぐ下を通っているため、
浅い切り傷でも大量に血が流れ出すことがあります。
血が体外へ流れ出すことを『出血』といいます。また、体外でなくても、骨を折ったり、
『筋肉』(骨同士をつないで伸び縮みすることで体を動かす肉)が切れたり、
大きな石や丸太などが腹や胸にぶつかったりして、体の内側で出血することがあります。
これを『内出血』といいます。内出血は出血の起きた部分を中心に皮膚の色が
赤〜青紫に変わり広がっていくことで、起きたことがわかります。
骨や筋肉の損傷で起きる内出血は、まず出血している箇所を
出血が止まるまで濡らしたガーゼなどでよく冷やします。完全に血が止まったなら、今度は
お湯を入れた皮袋などで温めます。すると体内に溜まっていた血が血管内に戻っていきます。
骨折に伴う内出血の手当てはまず骨折の手当てを済ませてからにしましょう。
お腹や胸、頭の骨の中で起きる内出血は内臓を傷つけていることが多く、
今の原始人さんの技術では助けるのは難しいかもしれません。
629 :
医学の基本:2005/12/18(日) 08:34:39 ID:qIYx9vm+
2.病原体に感染すると死ぬ。
身の回りには目に見えない小さな生き物がたくさんいます。
その中には体の中に入ると病気を引き起こすものもあり、それを『病原体』といいます。
病原体が体内に入り、増えていくことをことを『感染』といいます。
病原体は種類によって『ウイルス』『菌』などと呼ばれます。一般的にですがウイルスは寒さに強く熱さに弱い、
菌はその逆といわれています。たとえば多くのウイルスは暖かいお湯程度の温度で死にますが、
菌では逆に増えやすくなってしまいます。菌を完全に殺すには
泡立つぐらいに煮え立った(『沸騰』といいます。)お湯が必要です。
特定のものは病名を頭につけて麻疹ウイルス、コレラ菌などと呼ばれています。
病原体が原因で病気に罹った人の血液、唾液、便などが体内に入ると
同じ病気に罹ることがあります。これを『伝染』と言い、伝染しやすい病気を『伝染病』と言います。
伝染病に罹った人ほ他の人に感染させないように離れた場所に隔離する必要があります。
ガーゼや包帯を煮るようにネ申たちが勧めるのはガーゼなどに付いた病原体を殺し、
傷口から体内に入るのを防ぐためです。
熱湯や薬草などの薬、強い酒を使ったり日光にあてたりして病原体を殺すことを『消毒』または『殺菌』といいます。
沸騰した湯で消毒することを『煮沸消毒』といいます。
土や泥、排泄物や腐った物には特にたくさんの病原体がいるので、
傷のある部分で触ったり、口にしたりしないように。
630 :
医学の基本:2005/12/18(日) 08:36:10 ID:qIYx9vm+
3.毒が体内に入ると死ぬ。
毒を持った動植物を食べたり、毒針や毒牙を持つ動物に刺されたり咬まれたり、
有毒な鉱物を口にしたり有毒鉱物の粉末や煙を吸い込んだりして、毒が体内に入ると
体調が悪くなり毒の種類や量にもよりますが、最悪死ぬことがあります。
毒のあるものを食べてしまった場合は大量の水を飲み吐き出すことを繰り返して
毒を少しでもお腹から体外へ出すようにします。
刺されたり咬まれたりして皮膚から体内に入った毒は口で丹念に吸い出します。
ただ、虫歯や口の中に傷のある人がやるとそこから毒が入ってしまいます。
細めの竹を使って吸い出すといいでしょう。
胸から息とともに吸い込んでしまった毒は取り除くことは難しいです。機会は少ないでしょうけど。
どの場合でも毒が体内に入ってから処置を行うまでの時間が短いことが肝要です。
また病原体の多くは体内で増殖すると毒を作り出します。食べ物が腐ってなくても(味が大丈夫でも)
特定の病原体が付着した食べ物を食べるとお腹の中で増え、毒を作り、腹痛などを起こします。
これを『食中毒』といいます。
また毒によっては毒の効果を和らげる薬があります。これを『解毒薬』といいます。
631 :
医学の基本:2005/12/18(日) 08:37:08 ID:qIYx9vm+
4.体温が調節できなくなると死ぬ。
人の体の温度『体温』はいつも一定に保たれています。そのおかげで多少の暑さ、寒さの中では
元気に動き回ることができます。暑い時は汗をかき、気化熱で体温を下げ、寒いときは自然に体が震え、
運動によって体温を上げようとします。蛇やトカゲ、亀などの生き物は体温を一定に保つことができないために
冬は穴の中でじっとしている(『冬眠』)し、夏でも日光で体を温めるなどしないと動けません。
暑すぎれば木陰などに隠れて体温が下がるまで待たなければなりません。
人間、犬、牛、鳥などの体温を一定に保つことのできる動物を『恒温動物』といい、
蛇、トカゲ、、蛙、魚などの体温を一定に保つことができない動物を『変温動物』と言います。
(ただ恒温動物は高い体温を維持するためにたくさんの食物を必要としますが。)
しかし、人間が恒温動物だといっても体温を調節する力の限界を超えた暑さ、寒さの中に
長い時間とどまれば体調を崩し、死んでしまいます。
ひどい暑さによって体温が上がり過ぎて体調を崩すことを『熱中症』と言います。
熱中症の中でも主な原因が日差しによるものを『日射病』と言い、
その他の原因によるものを『熱射病』と言いますが対処法は一緒です。
まず熱中症になった人を日差しのあたらない風通しのよい涼しい場所へ運びます。
服を脱がせ、濡らしたガーゼを脇の下や太ももの付け根、首筋に当てます。
ここには体の太い血管が集まっていて、血管を冷やすことで流れる血を冷やし、体温を
素早く下げることができます
632 :
医学の基本:2005/12/18(日) 08:37:49 ID:qIYx9vm+
続き
また汗のかき過ぎやひどい下痢などで体内の水分が不足し、体調が悪くなることを『脱水症』といいます。
治すには当然水を飲ませるのですが、水だけではなく、塩も与えてください。
汗はしょっぱいですが、これは汗の中に塩分が含まれているからです。
脱水症の人は水分とともに塩分も不足しているため、それを補給する必要があるのです。
水や塩を与えるときは一度にたくさん与えるのではなく少しずつ与えてください。
暑さで『胃』(口から喉を通って下へ降りたところにある袋のような臓器。食べたものを『消化』(ドロドロに溶かすこと)する。)や
『腸』(胃の下から『肛門』(お尻の穴のこと)まで続く管状の臓器。食べ物の栄養や水分を吸収する。)が
弱っているため、一度に飲むと負担をかける恐れがあるからです。
633 :
医学の基本:2005/12/18(日) 08:39:45 ID:qIYx9vm+
続き
寒さによって体温が下がり過ぎて活動できなくなることを『低体温症』といいます。
熱中症とは逆に風の当たらない暖かい室内などへ
『患者』(病気になったり怪我をしたりして手当てが必要な人のこと)を運び、
ぬれた服を着替えさせて毛皮で体を包みます。
お湯の入った皮袋を熱中症のときと同じく脇の下などにあて体を温めます。
意識がはっきりしているようなら砂糖を温めたお湯にたくさん溶かして飲ませましょう。体を温める効果があります。
また長い時間、吹雪の中など強烈な寒さに晒されていた場合、『凍傷』に罹っている恐れがあります。
凍傷とは体の組織が凍りつき、障害を起こすことです。凍傷は冷気に晒されやすい顔、耳、手足の指などに
起こりやすく、重大なものになるとかかった部分が『壊死』(腐り落ちてしまうこと)してしまいます。
まず凍傷に罹った部分を暖かいお湯につけ、凍結を解除します。
『患部』(怪我や病気のに罹った体の部分)に触れたり、揉んだりしてはいけません。
感覚が戻り、少し動かせることが確認できたら(確認するだけです。動かしてはいけません。)
水気をよくふき取り、清潔な包帯で巻きます。『急速解凍法』といいます。
一度解凍した箇所が再び凍結しないように注意が必要です。
『症状』(怪我や病気などによって起こる体調、外見などの変化)がさらに重くなります。
ですから、急速解凍法を行うときは再凍結の危険のない完全に安全な場所で行い、
一時的な避難場所などで行ってはいけません
634 :
医学の基本:2005/12/18(日) 08:48:22 ID:qIYx9vm+
【聞こえない声】
長文の連投、大変失礼しました。また既出、間違いなど
多々あるかと思います。ぜひご指摘ください。
【聞こえない声】
超乙! これで平均寿命が結構増えるんじゃないか?
636 :
オーバーテクナナシー:2005/12/18(日) 17:15:01 ID:r5UpeEtb
【聞こえない声】
>>627〜634
グッジョブ!!
できれば窒息もお願いします
【聞こえる声】
前から気になっていたんだけど『温度』の定義って
ちゃんとされてないよね。
(原始人さんも使ってるし勘違いだったらごめん)
『温度』は暖かさや寒さの指標です。
ネ申たちの世界で一般的に使われている『摂氏』という方法の場合、
水が氷になる『温度』が0度または0℃、水蒸気になる温度が
100度または100℃です。(水蒸気はわかるかな?)
つまり、氷になる温度と水蒸気になる温度の差を100等分したものが
1℃になります。
100℃以上の温度については単純に数字を足して、
101℃、102℃、103℃……という風に表わします。
0℃よりも低い温度は『-』(マイナス)を使って表現します。
0℃より1℃低い温度は-1℃で、
1℃下がるごとに-2℃、-3℃……というように数字が増えていきます。
(温度以外のものでも0より小さいものを表すときには
-を使ってこれと同じルールで表します)
まだ『温度計』(温度を測る道具)がないので
温度は役立たないかもしれませんが、
金属加工の説明にでてきそうなので教えておきます。
ちなみに人の体温はだいたい37℃くらいです。
【聞こえない】
あげてしまってスマンです。
上の説明書いてて思ったんだけど、
原子論とか初歩的な化学知識って必要じゃない?
(たとえば原始人さんは鉄から銅を作れないことや
空気にいろんなものが混ざっていることを知っているのだろうか)
>>627-628 外出血でも内出血でも応急処置は基本は4つ。
・動かず安静にして患部への血流を抑制する。
・冷やして患部への血流を抑制する
・圧迫して患部への血流を抑制する
・心臓より高く持ち上げて患部への血流を抑制する
外傷があまりにひどい場合は傷口と糸と針を消毒して傷を縫い合わせてしまう。
煮沸消毒では菌の種は死なないので針は火で炙って火炎滅菌する。
適度な運動をしたり、温めたり、マッサージしたりしても傷口が腫れないタイミングは
治療を専門とする医者の人達が細かいケースの経験を代々重ねて蓄積するのが一番かな。
>>614 『立ちかまど』のつるすところは本来、鍋など料理に使う器を吊るすのに使いますが、
火にかけても燃えない金属の紐がないので、石を組んで土器を乗せなければなりません。
本来の使い方ができない限りそういう使い方もあるかもしれませんね。
ただ魚を吊るすのだけに使うのなら、柱を二本たててその間に紐を渡したほうが、
木材と縄の節約になります。
柱を倒しにくいようにするには、柱の周りに杭をさしてその杭と柱の先に紐をわたして
紐が張るようにするといいです。
張り具合の調節は前に教えた『張り綱結び』を使うとよいでしょう。
また、杭を刺しても効果が薄い砂地では、袋に砂をつめて、その袋を砂の中に埋めれば、
杭と同じように固定できます。
>>627 >体重の10分の1の重さの血が流れると死ぬ危険があります
原始人たちは、まだ『分数』の概念がないはずなので補足します。
『分数』とは、ある数を0でない数で割ったもののことです。
上に出てくる「10分の1」とは、1を10で割った数のことです。
この場合は、体重を10で割ったうちの1の重さの血が流れると危険ということです。
ちなみに分数のうち割る数を『分母』、割られる数を『分子』と呼びます。
また、分数は、棒の下に分母、棒の上に分子を書いてあらわすことがあります。
10分の1は1/10とかきます。
原始人さんへ。
この世界のものはすべて「原子」というものからできています。
たとえば鉄は鉄、銅は銅の原子からできています。
(「鉄」はまだ知らないかもしれませんが)
原子とはとても小さいものです。目には見えません。
原子の簡単な特徴としては
1.あたらしくできたり、なくなったりしない
2.それ以上小さくすることができない(もう充分小さいですが)
3.違う種類の原子になったりしない
という特徴があります。
つまり、鉄の原子は銅の原子になったりはしません。
なので、鉄から銅を作ることは不可能です。
原子の中にはいくつかくっついて「分子」をつくるものもあります。
【聞こえない声】
>>640 > 2.それ以上小さくすることができない
金属がまともに作れるようになったら、原子は陽子と電子で出来てて
電子が移動してイオンになる事と、それぞれの金属のイオンへのなりやすさを教えて
複数の金属と陶器を使って金属の溶解とかに応用する方法を学ばせることになるけどな。
【聞こえない声】
そんな技術に使われてたんだ (゚Д゚;)
電子・陽子って意外に身近・・・。
ついでに身近なものとして「酸素」「二酸化炭素」についても教えてみる。
【聞こえる声】
原始人さん、あなたが息をする時に吸ったり吐いたりするものは「空気」です。(「大気」ともいう)
それはおおまかに分けて3つのものが混ざり合っています。
1番多いのが「窒素」、2番目が「酸素」、3番目は「二酸化炭素」です。
*窒素の特徴
空気中にだいたい5分の4ほど存在します。
*酸素の特徴
空気中にだいたい5分の1ほど存在します。
物を燃やしたり、動植物が呼吸をすると減ります。(植物も呼吸をします。)
植物が光にあたると僅かに発生します。
水に少し溶けます。魚が水中でも生きていけるのはこの酸素を吸っているからです。
この気体を吸わないと、生き物は生きていけません。
物を燃やすはたらきがあります。
*二酸化炭素の特徴
空気中にだいたい100分の3ほど存在します。
無色,無味,無臭の気体です。
水に少し溶けます。
植物が光に当たると僅かに減ります。
物を燃やした時や生き物が呼吸をしたときに発生します。
あまり吸い込むと苦しくなり、危険です。
酸素や窒素などと比べて、少し重いです。
空気などの目に見えないものを「気体」といいます。
「空気」も「窒素」も「酸素」も「二酸化炭素」も気体です。
「気体」にはたくさんの種類があります。
>642
『気体』は、目に見えないものとは限らないと思います。煙なども気体の一種ですし。
正確には、空気や煙のようなものという感じではないでしょうか?
原子または分子がお互いに結びつかず自由に動き回れる状態のものともいいます。
『液体』というのは、水や油のようなとろっとしたものといいましょうか?
原子または分子というものがゆるやかに結びついている状態のものともいいます。
『固体』というのは、石や銅、氷のような固まっているもののことです。
原子または分子が互いに強く結びついている状態のものとも言います。
この世の物は、これら三つの状態にあるものが組み合わさってできているのですが、
これら三つの状態は、温度の違いによって状態が変化します。
熱というものの本質は、分子の振動ですので、
『固体』のものを熱すると分子の結びつきが弱まって『液体』になり(例:銅)、
『液体』のものを熱すると分子の結びつきが解けて『気体』になります(例:水)。
逆に『気体』が冷えると『液体』に、『液体』が冷えると『固体』になります。
ちなみに固体が液体になる温度を『融点』、液体が気体になる温度を『沸点』といいます。
まあ、肉とかは熱するとこげて炭になるわけですが、
それは肉が、二酸化炭素と湯気と炭に分かれた結果でしょう。
熱によって分子が激しく震えると周りの空気やいろいろなものと
結びついたり分かれたり分子を構成する原子の組み合わせを変えようとする働きが
起こるようです。
この性質を利用して料理や銅を作ったりするわけです。
炭も回りに空気がないような状態で熱することができれば液体や気体になります。
【聞こえない】
とはいえ、分子だのは実験しないと四大元素説や陰陽五行道のような
空想科学理論と大差ないものですが。
【聞こえない声】
>>643 気体にあるとき有色なものを除けは、
気体は目に見えないよ。
煙は、固体か液体だし。
極論すれば雲が気体だったら驚く、って話し
>>642 細かいことだけど、3番目に多いのはアルゴン(1%)です。
二酸化炭素は0.03-0.04%で、2%くらいから中毒症状が現れます…。
【聞こえない声】
645は聞こえない声です。失礼しました。
二酸化炭素は呼吸を促進する作用があって、酸素吸入の時に
5%ほど二酸化炭素を混ぜたりします。
ホント間違いが多くて申し訳ないorz
647 :
オーバーテクナナシー:2005/12/20(火) 00:00:06 ID:9dZrg1ZP
|-`).。oO(・・・・・・・・・
数千万年後の人類もこのスレのような議論をしてくれるのかな)
>>644 煙は色が見えるけど見えているものは、個体か液体の小さな粒とか
そういう重要な話は聞こえる話にした方がいい気が・・・・
ところで
>>542の24日(土)24時のチャットのためにチャットルームを借りてみました。
リアルタイム更新とか絵を張るとか器用なことはできませんが、
携帯からでもアクセスできるそうです。
原始人に技術を教えるスレ用チャットルーム
http://rokurei60.cat.cgiboy.com/
649 :
初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/12/20(火) 20:47:28 ID:/KUbimS1
最近ちょっと忙しくて、検証できてません
もうしばらくおまちください。
チャットルームを用意していただいたので
24日の24時より、そちらで、お話をさせたもらえたらうれしく思います。
私、初代1とナナッシ@夢の中(おきたら覚えてない)の参加を予定しております。
お代は、特にさだめないで、1時間ほどだらだらと、会話をしたいと思います。
皆さんの参加をおまちしております。
めっちゃ楽しみです。ヽ(*´ー`)ノ
1さんも風邪とか引かないように気をつけてね。
(原始人に聞こえない声)
前回で味を占めて再度村の娘をさらって強姦しようと白いやつらが来たらどうするんだろう。
輪姦された村の娘が妊娠したら、また別の娘をさらいに来るしね。
さらったりまわしたりとの行動から村の規範には絶対に従わないし、同化したら後顧に憂いを残すね。
罪に対する罰の概念や共同体による外敵からの防衛という認識からも、二度目を許したらもう終わりだ。
自分たち以外の集団は全て敵で、現在は殺し合っていないだけの状態と認識するのが外交の基礎中の基礎なんだが、
左手で握手しながら後ろでにナイフを隠し持つっていう当たり前の交渉術すら提案できてなかったからねー。
これが集団のボスの命令だったらまだ良かったんだが、明らかに統制のとれていない一部が暴発したからなぁ。
こっちの方がやっかいなんだよね。
実行犯と統制役と反対しなかったやつの全てを殺さないとまた繰り返すから。
話せば分かるなんてのは話しても分からなかったときの体制を整えてから言うべきであって、
結局数万に一度の奇跡でしか成り立たないんだよなぁ。
【聞こえない声】
本当にただの暴走か?
中国みたいに、都合が悪くなるまで取り締まらないどころか裏で煽って事態を拡大して
公的に消極的推奨を受けた暴走ってことはないか?
聞こえない声
消極的には認めちゃってるよね。
一度認めたらもうだめぽ
指揮者が罰せないあたりからして、すでに単なる山賊だから
こんなのと交渉使用なんて言い出す人はいないと思うが。
見せしめに皆殺しにする方法を考えて、生き残ったのは重労働奴隷で酷使した後で獣をおびき寄せる生き餌に使うしかないよ
・上でも出ていた伝染病感染か毒物を混ぜた酒(味で分からない)で弱らせた上で奇襲かなあ。
火矢の前に硫黄と煙の出やすい草を混ぜたモノを投石機で打ち込んでやれば無駄なく勝てると思うが。
655 :
オーバーテクナナシー:2005/12/22(木) 07:10:00 ID:aU5a4oim
【聞こえない声】
まずは組織化だな。
【聞こえない声】
いままで野山で獣を捕っていたんだから、狩りのさいに組織的には動いているはずなんだよなー。
命令遵守、隊列(位置)の取り方、移動方法と距離の取り方、弓の撃ち方、ワナのしかけ方、槍の使い方。
ざっとみこれがどの程度出来るのか確認してからだね。
それぞれの重要性を各人が認識して、戦時リーダーに従いながら訓練を受ける。
訓練をしているといざというときにパニックにならないですむから。
狼がナナッシたちになれていれば、いつもの狩りのように連れていっても良いんだよな。
犬科の獣は種の違いよりもいっしょに暮らしているかどうかで群れの判断をするから。
野山でやつらは肉食しかしていないだろうから、適当な動物に伝染病患者の衣服をこすりつけてから放てば、
勝手に感染するかな。(まああいつらが疫病を持ち込んだ張本人だから無駄だろうけど)
毒矢の生産が重要だな。あたりさえすればそれで抵抗できなく出来るから。
657 :
ウズメ@原始人:2005/12/22(木) 15:56:05 ID:Xoy75wzZ
猫の餌付け日記
・ 最近は、エサは持っていかないで、その場で食べてるっぽいだね・・・
・ エサを置いて少し歩いて振り返ったら、ヤツがエサを食べてただ!
油断してただね、目と目が合ってびっくりしてただよ
どうやらあたいが来るのを毎日待ち構えていたみたいだ
くそ〜〜頭の良いヤツめ〜ーー!
後をつけてみようとしただが、すぐに見失っちまっただ
あんなすばしっこい動物を怪我させないように捕まえるのって
クックルーやマックでも無理な気がするだよ
・ 最近は、あたいがやって来ると、すぐに出て来るようになっただ
でも、あんまり近づくと逃げっちまうだね〜
だいたい、5キュービット位からは近寄らせてもらえねーだ
・ あたいの手からエサを取って食べるようになっただよ〜やったー!
でもまだ体には触らせてもらえないだ・・・
・ 今日は猫と一緒に『お弁当』を食べるだ
サンマと一緒に炊いたご飯の『おにぎり』だよ
あっ、猫はあたいのおにぎりに興味が有るみたいだよ
ちょっと分けてやった、こいつはご飯も食うだね
・ 毎日猫と一緒にお弁当
・ エサを置こうとしたあたいの手に、頭をスリスリしてきた〜〜
にゃ〜ってないたーー!
これだよね、これ!ネ申さんが言ってたの!
658 :
暇人:2005/12/22(木) 18:09:47 ID:/SMvuzQT
>657
ウズメちゃん頑張れw もうそこまで来たら、ほぼ餌付けは完成ですよ。
猫は勝手に散策をする生き物なので、そのうち村の近所に出没するようになると思います。
考え方としては、村を、猫の縄張りの一部と化させる感じで。
村を「安全で、食べ物のある場所」と思わせることが大事です。
出生率アップのために……
妊娠・出産について
妊娠がわかる前の、最後の月経の日を、0日目とします。
それから100日程を、『妊娠初期』といいます。
この期間、妊婦は『つわり』を起こします。
ものが食べられなくなったり、吐いたり、やたらと寝たりします。
妊娠初期の妊婦は、なるべく楽に、ゆったりと過ごさせてあげましょう。
激しい運動、労働は、してはいけません。
酒も飲んではいけません。
この期間は、お腹の赤ちゃんにとっても大切な時期なので。
100日から、190日目ほどまでを、『妊娠中期』といいます。
このころになると、つわりも治まり、体の状態も安定します。
妊婦さんはお腹が空くことでしょうが、食べすぎ、太りすぎはいけません。
ですから適度な運動・仕事をし、食事量にも気をつけましょう。
頭がフラフラするのや、痔をふせぐために、動物の肝臓や、野菜を多く食べるようにしてください。
また、心の方は体と逆に、不安定になることが多いようです。
妊婦さん同士でお喋りを楽しんだり、好きな手作業をして、気を紛らわせましょう。
659 :
暇人:2005/12/22(木) 18:10:52 ID:/SMvuzQT
190日目から、産まれる日までを、『妊娠後期』といいます。
お腹が大きくなり、赤ちゃんが頻繁にお腹を蹴るようになります。
妊婦は、やたらと小便に行きたくなったりします。
体の中のおしっこの袋を、大きくなった赤ちゃんが押してしまうのですね。
お腹が大きくなって動きづらいですが、できる運動や労働はしましょう。
出産や子育てに必要なものをそろえましょう。
体が冷えないように、暖かくして、冷たいものを飲まないようにしましょう。
だいたい280目くらいに、お腹が定期的に痛むようになります。
この痛みを『陣痛』といいます。
陰部からとつぜん大量の水が出ることを、『破水』といいます。
どちらも出産の合図です。(『出産』は、赤ちゃんが産まれること)
妊婦さんは清潔な場所へ寝かせましょう。
こまめに飲み物をあげましょう。
息をゆっくり吐いて、体の力を抜き、楽な気分になるようにしてください。
周りの人は手を握ってあげたり、腰の下に丸めた布を敷いてあげたりしましょう。
とにかく、妊婦さんの望むようにして、楽な気分にさせてあげてください。
赤ちゃんはふつう頭から産まれて来ますが、たまに足や、お尻から出てくる事があります。
この状態を『逆子』といいます。
逆子は産むのが難しく、お産も長引きます。
赤ちゃんも、妊婦さんも、死ぬこともあります。
この場合は、誰かが、出てきた赤ちゃんを一回、お腹の中に押し戻して、手をお腹に入れて回転させなければいけません。
難しい技術です。出産の手伝いに慣れた女性にやってもらいましょう。
660 :
暇人:
出産後、妊婦さんが、たくさんの出血したときは、急いでお腹を布でグルグル巻きにしましょう。
お腹に冷たい水をかけて、冷やしてあげましょう。
出産が長引いた時は、出血の危険も高まるので、これを防ぐために、食べやすい果物などを与えてください。
胃袋に食べ物を入れると、赤ちゃんの入った袋(『子宮』といいます)が、縮みやすくなります。
生まれた赤ちゃんは、人肌のお湯でよく洗い、清潔にしてあげましょう。
切ったヘソのところは特に、薄めた木酢などで、こまめに拭いてあげてください。
産後の妊婦さんは、最低7日間は、ゆっくりと、なるべく寝かせて過ごさせてあげましょう。
体の力が弱くなり、骨もずれているので、それを戻すためです。
(聞こえない声)
基本の基本ばかりだけれど、原始の人には有効かなと思って。