未来技術といっても石油が無くなれば終り

このエントリーをはてなブックマークに追加
137オーバーテクナナシー:2007/01/31(水) 21:02:00 ID:kjDyyVrf
バイオエタノールは結構難しくて、サトウキビとかの穀物から精製する分には良いけど、
木材とかゴミからの再生品は荒すぎて、環境悪化を招く可能性が高い。
しかも南米のバイオ燃料開発で穀物市場の慢性的な価格上昇が止まらない!
138オーバーテクナナシー:2007/02/02(金) 19:50:08 ID:15khHEtC
>>137
そいつをどうにかするのが未来テクノロジーだろ。
139オーバーテクナナシー:2007/02/03(土) 00:23:00 ID:x4LaeeeF
水素は?
140オーバーテクナナシー:2007/02/03(土) 01:02:12 ID:XdnOOxFC
>>139
素の水素は保存が問題。液体水素は極低温保存が必要だし、
気体状態だと高圧容器にもあまり入らない。で、以前は金属に
吸収させるとか研究してたみたいだけど、最近は天然ガス、
石炭ガス、小型機器用ではアルコール等を水素の供給源にして
燃料電池作ったりしてるみたいすね。

核分裂炉なんてものじゃなくて、もうちょっとマシな電気エネルギー
源があれば、水を分解すりゃいくらでもできますけど。融合炉が
できたとしても、綺麗さじゃ多分分裂炉よりはマシ、のレベルだし。
141オーバーテクナナシー:2007/02/05(月) 11:26:07 ID:ijkefioj
>138
そんなどこかの文系社長みたいなこと言って。
142オーバーテクナナシー:2007/03/28(水) 00:47:31 ID:LjkSmpij
1.電気トラックは実質上無理
2.石油はなくならない。値段がどんどん高くなるだけ。
3.ウランも石炭も石油の代替として使えばすぐなくなる。
4.バイオ燃料は生産量は少なくても無尽蔵。
5.化学製品はバイオ燃料から何とか生産できる。
6.レアメタルなど希少元素は無くなったらほんとにどうにもならん。

国土が狭く多雨な循環型社会の日本が一番何とかなるかもね。
希少元素はほんとやばいと思うぞ。
143オーバーテクナナシー:2007/04/30(月) 17:59:07 ID:4vTyq5Ci
セルロースを使ってエタノールを製造する技術が開発されつつあるようですね。
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060208304.html

国防軍事費削減してそっちに開発費としてまわせよ。
144HG名無しさん(≪∀≫)真間は僕達幸せE!:2007/07/31(火) 02:04:44 ID:jTuslRCm
↑(!宇宙戦艦ヤマトに登場して織ります波動エンジンやら伝説巨神イデオンとソロシップのイデの無限力でも使ったらねー!)↑
145オーバーテクナナシー:2007/07/31(火) 10:39:48 ID:tXdkaFwS
たしか農業でビニールハウスで冬に栽培するときは石油使って暖めるんだよな?
暖める方法で代わりに常時温室効果ガスでもぶち込んでおけば暖かい気がするんだがどう?
どうせ温室効果ガスなんていくらでもあるんだし
146オーバーテクナナシー:2007/07/31(火) 22:48:29 ID:VrOgvCvC
>>103 太陽光や風力だけで暮らそうとか思うから、夜はだめだからだめなんて思うんだよ
原子力と平行、補いあって暮らすに決まってるのに

以下参項 化石燃料50%以上の削減はもう決まったといいましたが、政府関係者は一応はそのつもりだろうし民間でも避けられないという認識は少しづつでてるとは思う

 でもそのためには他にエネルギがなく太陽光風力は絶対大きくやらんと文明のかなりが損なわれるという認識はまだほとんどないと思う

 どうやらまだ43年も先のことだからその間には「何かいい方法が出るだろうし」急ピッチで取り掛かることはできない。やらなくていいという認識がほとんどだと思う

 かといってレーザー核融合にかけてるわけ(無謀だが理屈はとおる)ではなさそうだし。未来のことはわからないんだから何かいい方法が出る時代がくるだろうという認識でしょうね

 ぼくは太陽光風力を3-4000億kWhなんとかして確保して今6500億kWn電力を生んでる火力発電が2000億kWhに減る(CCSが非常にうまくいって3000億kWn)穴を埋め。
電力を今くらいに確保して電力以外の化石燃料大幅減を何とかするという、大方針なんですが、それならある程度の速度でできるといっても25年か。。。。。。

 どうも皆さん他にいい方法があると感じるようで
のってきません


↑(≪『【〔!?伝説巨神イデオンに登場しておりますイデの無限力を開発しよう利用軽視だよ新世紀エヴァンゲリオン外伝はポケモントレーナー飛鳥が迷いの森シンジ再び?!〕】』≫)↑
148オーバーテクナナシー:2007/08/11(土) 14:47:46 ID:0fG4rz2m
原油は暴落し始めてる訳だが・・・
マーケットリポート
http://kft.livedoor.biz/
149機械・工学@2ch掲示板:2007/08/20(月) 19:29:54 ID:yQY+clVX
 
・・・  近未来のエネルギー  ・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1179274194/l50
150オーバーテクナナシー:2007/08/23(木) 11:58:20 ID:imXPw8Qp
 東京電力が、最大6000万kW強、平均3000数百万kW??の電力を火力を総動員して必死に確保してるところを見れば
改めて>>354の次の書き込みの各数値の意味がわかると思うよ

354 屋根の上太陽光発電の定格6000万kWは積算電力量の半分を蓄電で平準化すれば。
残りの電力量は約1600万kWかける年1900時間強になる、この準平準化で流れる電力量は定格の26-27%になるからだ、
むろんかけあわせれば310億kWhくらい(半分)

 都市の中の起電力として10ボルトも電圧差を生むおおきな逆流になる量ではない、
需要の多い昼間も電力としては1600万kwは貴重な量だ、都市の中で消費され田舎に逆流させる必要はまったくない

 一方田舎の農地山林の太陽光発電定格総計2億4000万kw、は同様に半分を水素製造で準平準化された場合は、
電力系統に流れこむ電力は。やはり定格の26-30%で7000万KWくらいだ
、同年間1900時間強この方は7000万kWととおおきな量でこの頃は大幅になくなってる火力発電の電力のおおきな穴を埋める絶大な力をもつ、
文明の縮小を食い止める

しかもこの分は田舎から都市に流れる順方向の電力であり送電系を混乱させはしない、かつ精密に制御される

 なお間欠工業はこの1900時間強動くのでなくさらに雨の日火力がささえる時間プラスで動くのである、
誰かがいうようにしょっちゅう電力が切れるひどい間欠では全然ないのである、むしろ原則間欠であるというだけだ
151オーバーテクナナシー:2007/08/23(木) 12:06:11 ID:AuYtgFzy
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=1298361
ポイントためて現金に換えよう!
152オーバーテクナナシー:2007/08/28(火) 16:43:31 ID:ka07W4cG
石油は早く無しになってもらいたい。
イスラム原理主義者どもに頭を下げなくて済むから。
153夜叉神:2007/08/28(火) 18:34:01 ID:JtKJFgy2
何だかんだ言っても後100年は持ちそうだな
154オーバーテクナナシー:2007/10/20(土) 20:54:21 ID:DmuN+/Ia
ガソリンって炭化水素だろC、H、O。だったらCO2やH2Oとして空気中に無尽蔵に有るがな。なんで空気からガソリンが合成できない?
155オーバーテクナナシー:2007/10/23(火) 00:59:51 ID:XvTMrq9x
石油なくなったら日本が今の中東のようにエネルギー大国になるかもよ。
メタンハイドレードが日本の周りにたくさんあるし。
156ハインフェッツ:2007/10/23(火) 01:51:43 ID:F7jzieRT
中国に制海権取られて盗掘されるに決まってる。
尖閣諸島見れば明らかじゃん。
で、日本海産のメタンを中国から買うハメになるの。
157オーバーテクナナシー:2007/10/23(火) 18:07:48 ID:XvTMrq9x
中国なんざ一人っ子政策のせいでもうじきおしまいでしょ。
アメリカ様がどうしたいかによって、かわってくるよ。
アメリカが日本をイラクのようにして燃料をかっさらって行くか、
中国を植民地化して、中国側から日本を併合するか。
158オーバーテクナナシー:2007/10/23(火) 19:05:18 ID:ZJsm3zjn
>>155
エネルギーだけあってもどうしようもない件。資源貧国の日本がエネルギーを
傘に外交したところで、アメリカやロシアに武力的にぶっ潰されて終わり。
波動エンジンを使えばオールオッケー
160オーバーテクナナシー:2007/10/25(木) 07:06:49 ID:2L55b0iR
>>157
中国人はエネルギーを消費するだけ消費して、生産する財貨より
生産する犯罪者の方が多いから撲滅されると思うね。
161オーバーテクナナシー:2007/10/25(木) 23:39:43 ID:jokKBi6v
光熱費ゼロ住宅の俺は勝ち組wwww
後は燃料電池自動車待ちだな。

石油よりも水がなくなったら生きていけないwww
162ハインフェッツ:2007/10/28(日) 13:49:56 ID:Zp/RAu9r
>>157
中国の一人っ子政策と先進国の少子高齢化とじゃ意味合いが180度違う。
あの国は当事者も困るくらい人口が増え続けている。
それを養うため手段を選ばずに領土や資源を確保しようとしているフシがある。

>>158
エネルギー資源があれば資源貧国なんて言わんでしょ?
それ以前に尖閣諸島とか見てると、
「日本には自前で資源を確保する意志がない」としか思えないんだけど。
国連の調査でイラク並みの埋蔵量があるって言われてるんだよ?
ここで調達すれば海賊の出るマラッカ海峡を通らずに済むじゃないか。
163オーバーテクナナシー:2007/10/28(日) 17:41:49 ID:0IOywKzN
【研究】宇宙で巨大太陽光発電、「10年内に実証衛星」 米国防総省が提言
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193471877/l50

軍事転用だろうな。
164オーバーテクナナシー:2007/11/02(金) 19:31:44 ID:6vxeQr83
石油がなくなれば中国人に自転車漕がせればいい。
165オーバーテクナナシー:2007/11/02(金) 19:40:51 ID:7ChTJWy5
【海外/米国】6時間走り続ける「スーパーマウス」が、遺伝子操作により誕生
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193996039/l50

人類はパンドラの箱で科学を暴走させてしまうのか。
新技術でミュータント労働者とか転用が怖い。
166オーバーテクナナシー:2007/11/03(土) 10:32:44 ID:lKD4DnpK
そもそも過去の産物の石油を使いながら未来技術を進歩させるなんて発想が間違い
石油に変わる燃料を開発しないと未来技術はおろか人類の未来はない
対消滅炉を使えばー
168魚にー:2008/02/29(金) 11:30:18 ID:Nq/P3eHh
ガンバ少年たち
169オーバーテクナナシー:2008/02/29(金) 16:03:57 ID:cGmPEJTh
石油、天然ガス、ウランは後100年ぐらいで枯渇だな。
その後は核融合か太陽光と水素、燃料電池の組み合わせになるだろう。
自動車は電気自動車と燃料電池車、飛行機は液体水素エンジン、都市ガスは水素主体の混合ガスに。
地球を取り囲む静止軌道上の太陽光発電衛星、地球上のエネルギー受電基地。
核融合の廃熱利用で水素製造。

資源より技術力のみが物を言う世界になってくるから日本人は返って生きやすくなるかもしれん。
170オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 02:35:06 ID:EV5+hKDF
石炭はあと600年分ぐらいある。
171オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 20:48:48 ID:Hk6j2evh
石炭はガス化も液化も出来るんだよな。
なんだかんだ言っても化石燃料の時代が
後2、3世紀は続く。
172オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 22:10:18 ID:1hZ5yli2
エセ工学屋です。ウソ言うかもしれないんで、悪しからず。
一応、工学士(応用物理学)です。
>>169
化石燃料は探査技術、採掘技術、精製技術の進歩でジワジワ残存
寿命が延びてます。あくまでジワジワだけどね。いずれ限界が来ます。
核分裂燃料は高速増殖炉を使えば理論上3桁近く燃料量が増えるわけ
だけど、何かブレークスルーがないととてもじゃないが危なくて
使ってられない。液体水素を飛行機のような重量と容積が問題になる
移動体の燃料にするのは、断熱問題があってかなり困難。

核融合は「できる」というのは誰でも知ってますが(早い話が水爆)、
定常的にプラズマを維持して工業レベルでエネルギーを取り出すっ
てのはまだまだ難しい。俺達はもう死んでいないけど、100年後には
できてるかもね。炉壁材料問題一つ取っても問題山積なんです。

高周波送電に関しては、実験レベルでは実現できていても、長期的な
安全性に関してはまだ証明されてません。ま、「危ない」ってのも
証明はされてませんけどね。学説が出てるだけです。
>>171
適当に水素ブッ込んでやりゃぁ、化学的操作でより使いやすいガス化も
液化もできますし、脱硫操作もできますが、石炭ってのは炭素の塊なんで、
そこからエネルギー取り出すと全部炭酸ガスになっちゃうんですよね。
100年くらいのスパンならいいけど、長い目で見るとどうかな。

本当に困ったら、(危険を承知で)割と今すぐできる高速増殖炉→
核融合←(どっちが先か想像つかない)→太陽光発電、こんな感じかな。
日本の高速増殖原型炉は一次冷却系の金属ナトリウム循環系で漏れが
発生してコケたけど、あれは日本の技術がが未熟なだけ。アメの軍用艦載
原子炉の一次冷却系は金属ナトリウムだろうに。まあ、分裂系は危ない
ことには変わりないので、避けられるなら避けたい。
173オーバーテクナナシー:2008/03/09(日) 01:14:53 ID:7lmaoqgB
174オーバーテクナナシー:2008/03/09(日) 16:44:28 ID:0hG0VLxl
>>172
機械・工学板にあったものだが高速増殖炉のブレークスルーになるんじゃね。
・・・  近未来のエネルギー  ・・・
1 :未来人:2007/05/16(水) 09:09:54 ID:g5Sdyqe0
 
石油は将来枯渇、原子力は廃棄物、水力は開発限界、風力は不安定、
 
はてさて、資源なき国日本の、これからのエネルギー政策は如何に。。



102 :名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 10:12:14 ID:HY8AxpQl
原子炉の新しい燃焼法
http://www.nr.titech.ac.jp/~hsekimot/CANDLE050418.pdf


103 :名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 10:19:07 ID:HY8AxpQl
CANDLE 燃焼方式の概要
http://www.nr.titech.ac.jp/~hsekimot/CANDLE.html
175オーバーテクナナシー:2008/03/10(月) 20:35:29 ID:Xhe3LOh5
>>172
米海軍の空母にしても攻撃・戦略ミサイル原潜にしても現在稼動しているものに関しては
金属ナトリウムを冷却材に使用したのはないはずだけど。
176オーバーテクナナシー:2008/06/30(月) 19:28:57 ID:o8nlO65m
http://www.kobe-np.co.jp/knews/0001187279.shtml
原発拡大へ国際協力 サミット首脳宣言原案

と、いうことだそうです。
177無尽蔵の石油生産:2008/06/30(月) 20:44:34 ID:ZXlBC9yX
 
★阿修羅♪ > 戦争71 > 275.html  ロシアはピークオイルがシオニストの嘘だと証明した

      モスクワで無尽蔵の石油生産に投資が行われている時に、
      ニューヨークではアメリカの減少していく石油からの利益が車と女に浪費されている

      http://www.a●syura2.com/0505/war71/msg/275.html  ← URLは「●印」を取って使用ください。

      1970年代、ロシアではKolaSG-3という、最終的に40,230フィートの深度に達した驚くべき記録的な実験井戸が掘られた。
      それより、ユコスを含むロシアの石油メジャーは、密かに310以上の「超深度油井」を掘り、それらから石油を生産している。

      2003年、ロシアはサウジアラビアより石油生産量世界一の座を奪い取り、今世紀の世界の石油生産と販売を完全に支配しようとしている。
      もしこのレポートの最初に原油が地球内部に無尽蔵に埋蔵されていると主張したら、読者はおそらく以降の全ての内容は
      フレデリック・フォーサイスのような作家の馬鹿げたゴーストライティングだと思われるかもしれない。

      そしてもしロシアがこの非常に驚くべき現実を30年近くも西側諸国に気づかれることなく隠し続けてきたと言うならば、
      このレポートの著者は狂信者か、もしくはジョン・ル・カレのようなスパイ小説家の宣伝をしていると思われるかもしれない。

      しかしながら問題は、石油の埋蔵は地球内部に無限と言える程の多くの量が存在し、そしてロシアははるか昔に進んだ技術によって
      これらの無尽蔵の石油を利用しているという事である。

      (以下大半を略)
178( ・○・) < ほんまでっせ。:2008/07/07(月) 10:55:38 ID:192GXICm

Peaceful japonica - うんかースレッド検索  【 常温核融合 】
http://www.heiwaboke.net/2ch/search.php?q=%8F%ED%89%B7%8Aj%97Z%8D%87
179オーバーテクナナシー:2008/07/08(火) 15:28:22 ID:HyIlwJiZ
太陽光発電→水を電気分解→水素で二酸化炭素を還元→適当に重合
で人造石油できんかな効率的な問題で無理か
180オーバーテクナナシー:2008/07/20(日) 13:31:03 ID:jrTji971
石油が無くなったら終わりと思っている奴は社会に洗脳されている。
181オーバーテクナナシー:2009/07/12(日) 21:59:07 ID:n0Yfo+mG
>>180は、オレのレスだが、止まったままじゃねーか

 すげぇ

来年まで止まっていられるか?
182オーバーテクナナシー:2009/07/16(木) 00:17:59 ID:50fFFy39
プリウスがこれからプラグインハイブリッド化、EV化していくから
石油がなくなっても無問題。
183( ´∀`) < 日本はエネルギー大国になったのであ〜る。:2009/12/12(土) 08:09:22 ID:/uGoAlNS
 
機械・工学@2ch掲示板  ・・・  近未来のエネルギー  ・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1179274194/l50
184オーバーテクナナシー:2009/12/12(土) 09:56:52 ID:g59sH6XU
中国に近い海で捨てるほど発生して困っているエチゼンクラゲを
発酵させてメタンガスを製造するほうが漁業にもエネルギー資源でも
良い結果となる。生ごみ関係を腐らせれば、簡易に発生するのがポイント。
メタンをもとに安価に液化燃料を作る技術のほうが重要って話。
185オーバーテクナナシー:2010/03/10(水) 18:54:59 ID:fnK1faNt
スレタイな事は無いと思うけれどね

http://dokuritsutou.heteml.jp/newversion/aratasensei.html
186オーバーテクナナシー
>>112でFAだろ。
100年後には分子組み換え技術くらいはあるだろ。
水と二酸化炭素と硫黄を投入してハイ完成みたいな。
でもそれでも炭素が足りなくなってて
ヘリウムを炭素にできればとか言ってるかもね。