スペースドライブ・慣性駆動は可能か!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
ロケットのような反動推進ではなく、慣性力の制御により推進する宇宙船は可能だろうか?
2オーバーテクナナシー:04/12/03 10:41:13 ID:C7nL4NUK
電磁気力の慣性力・推進力への変換の事か?
3オーバーテクナナシー:04/12/06 21:33:10 ID:qmiZDa99
まあ、スタートレックだな。
4オーバーテクナナシー:04/12/07 00:47:52 ID:2c1PETuL
重力カタパルトはこれに当たるのでしょうか
5オーバーテクナナシー:04/12/07 13:55:01 ID:W79p5n03
MSに手足があるのは確か推進剤を利用しないで
移動するためじゃなかたっけ?
手足を動かすと慣性で振り向いたりできるもんねw
高機動運動は難しいけどグラップラーシップみたいのもいいかも

推進剤を極力使用しないで運動できるけどねw
ジェネレータ関係が厳しいww
6オーバーテクナナシー:04/12/07 14:00:15 ID:Y8+jcJIY
>>5
> MSに手足があるのは確か推進剤を利用しないで
> 移動するためじゃなかたっけ?

そんな事はできない。
7オーバーテクナナシー:04/12/07 16:13:05 ID:reARO07Y
重力のバカ!!!!!
8オーバーテクナナシー:04/12/07 18:44:34 ID:E5OMqdQw
>>5
移動っつーか方向転換や姿勢制御だな。
9オーバーテクナナシー:04/12/07 19:42:26 ID:EVR98SpJ
>>5
実際のところはモーメントの中心を境にバタバタ動くだけで(金魚運動参照)、恐ろしく効率は悪いがな。
10オーバーテクナナシー:04/12/07 22:00:42 ID:Y8+jcJIY
>>8
> 移動っつーか方向転換や姿勢制御だな。

「方向転換」はいらない。
11オーバーテクナナシー:04/12/07 23:18:04 ID:e91oCZSo
同じ位置で向きを変える場合には、
ハッブル宇宙望遠鏡のように内部ではずみ車を回転させて、その反動を利用すればよい。
12オーバーテクナナシー:04/12/08 07:52:44 ID:AuyL7I57
>>10
細かいな。あんた(´Д`)
ところで、1の言いたいことってそれなのかな
13オーバーテクナナシー:04/12/09 02:37:01 ID:uR8esj1t
いつなっても打ち上げ失敗 。税金が一瞬でパー
14オーバーテクナナシー:04/12/09 08:18:00 ID:wyE6Zvgd
アメリカの数百分の一の開発費失ったくらいでなにをゴチャゴチャと。
これだから貧乏日本人は。だから宇宙事業をやる資格が無いと言われるんだ……。
15オーバーテクナナシー:04/12/09 18:47:15 ID:uR8esj1t
打ち上げもできねえくせに・・月にも行けねえくせに・・・
16オーバーテクナナシー:04/12/09 22:26:38 ID:zFIx9xy9
作用・反作用ではなく、推進剤を使わないで動くのか?
電磁気力を駆動力に変換するのはモーターの事だが、それを推進力にか・・・・
17オーバーテクナナシー:04/12/09 22:55:25 ID:0gpX0pfR
18オーバーテクナナシー:04/12/09 22:57:14 ID:0gpX0pfR
トップページはこっちだった
ttp://www.sphere.ad.jp/force/japaneseindex.html
19オーバーテクナナシー:04/12/10 01:02:16 ID:h/jdQvT5
レールガンが無反動だということに注目して、
上に発射した弾丸をバネなどで取り戻し、往復運動をさせると・・・???
http://www.fe.dis.titech.ac.jp/~gen/hobby/elec/Motor/UniMotor.html
http://www.fe.dis.titech.ac.jp/~gen/hobby/elec/Motor/propeller.html
20オーバーテクナナシー:04/12/10 01:03:24 ID:9VDbvo4R
>>19
> レールガンが無反動だということに注目して、

レールガンは無反動ではない。
21オーバーテクナナシー:04/12/10 12:23:28 ID:nP+3+elw
ああ、ニュートンの第3法則が行ってしまう。
22オーバーテクナナシー:04/12/11 11:27:28 ID:FMSWv675
慣性駆動って、一体なに?
いったんスピード出した電車が、そのまま走っていくことくらいしか言葉からは読みとれないんだけど。
そうなると、今だってすべての宇宙船は慣性で動いているから、慣性駆動って事になるのか?

駆動…にはならないか。運動は相対的なもんだから。
23オーバーテクナナシー:04/12/11 19:42:58 ID:jNJMZg9u
外部と相互作用せずに駆動する装置を、
SF世界では慣性駆動 ―inertial drive―
と呼称する。

24オーバーテクナナシー:04/12/11 22:42:08 ID:AFOpZ+ri
エーテルの海をかき分けるんでさあ
25オーバーテクナナシー:04/12/12 01:37:55 ID:8QtZj9fE
空気抵抗って実はエーテル抵抗なんだなこりゃ。
26オーバーテクナナシー:04/12/12 01:48:02 ID:0zngD4qm
宇宙全の前方に重力場を作りつづければ落ちてゆくんじゃね?
27オーバーテクナナシー:04/12/12 02:39:40 ID:4obifOMA
>>26
> 宇宙全の前方に重力場を作りつづければ落ちてゆくんじゃね?

そこまで言うなら、とっとと作って見せろよ。
28オーバーテクナナシー:04/12/12 03:17:43 ID:tGlKQyZZ
そこまでいうなら、ってさ。
何かいてあんのか、おまえ理解できたの?おれにはさっぱりわからん。

>宇宙全の前方に重力場を作り

宇宙全?しかもそれの前方に重力場を作る??

なんのこっちゃ。

というわけで、>>26に解説して貰おう(笑)
29オーバーテクナナシー:04/12/12 03:18:48 ID:tGlKQyZZ
まちがえた。
>>28において

× >>26に解説して貰おう
○ >>27に解説して貰おう

まー、書いた当事者なんだから、26に解説して貰うのが、本当は正しいんだろうけどね。
30オーバーテクナナシー:04/12/12 15:35:49 ID:xQcoCG0p
エーテルの海にザバァ〜〜ンと飛び込んで、エーテルの波をジャブジャブとかきわけて、
エーテルの波に乗ってサーフィンしたいですね。
31探求者 ◆ukkUVkQx/k :04/12/12 19:08:53 ID:aZrmjrY+
してます。
32オーバーテクナナシー:04/12/12 23:09:15 ID:Zwv/KRdc
ツイスターを組み替えて目的地までワープとかそんな。
33オーバーテクナナシー:04/12/12 23:51:57 ID:Tt5QKd5F
やはりプラズナーでしょう。
34オーバーテクナナシー:04/12/13 08:57:07 ID:yf7hHdf0
>>31
どーやるのか内緒で教えてくれ。
35オーバーテクナナシー:04/12/13 11:28:22 ID:/oCu7TPo
物体の慣性を制御して0にできれば、相対論の式から余裕で超光速移動可能なことが導ける。
というレンズマンのネタだな。
36オーバーテクナナシー:04/12/13 15:42:58 ID:D7ku26ct
うわぁ、探求者が…。

どっか逝け、シッシッ ゙ノシ
37オーバーテクナナシー:04/12/17 18:48:56 ID:FEsDi9zk
ロケットぐらい打ち上げ成功させろ

話はそれからだ
38オーバーテクナナシー:04/12/17 19:41:11 ID:jLv4h/np
中国が妨害してるんだ、
39オーバーテクナナシー:04/12/18 10:04:28 ID:g2qhnhVv
そうか、大日本帝国のODA予算を横流しして有人宇宙飛行をしつつ、
大日本帝国の宇宙開発を妨害するとは、ふてえ野郎だ。不届きせんばん。
4000年の歴史に終止符を打ってやる。
40オーバーテクナナシー:04/12/22 08:27:20 ID:5nmhoTKd
>>39
マジレスすると、中国に4000年の歴史は無い。
モンゴル系に統治されてたこともあるし、
そもそも漢民族は外部から入ってきたわけだし、
中国に歴史的連続性があると考えてるのは日本人くらい。

100年後を語っておいて、革命であっさり転覆するのが
中国というもの。当事者たちは気付いていないが、脆い。
41オーバーテクナナシー:04/12/25 21:24:22 ID:1Hz77qkv
日本は来年すらもマトモに語れない国ですが何か?
42:2005/09/03(土) 23:58:41 ID:IjiOwjmt
つまりね、作用・反作用ではなく、推進剤を使わずに宇宙を推進する方法の事。
フレミングの左手の法則から物体を電磁気力で加速する事はできる。
だが反作用が出てしまう。 この反作用を量子力学的・統一論的に打ち消してしまう宇宙駆動方式。
>>21 ACクラークの宇宙のランデブーですね。 それです。 現在の物理・宇宙論に抵触していないし、不可能も証明されていません。 スタートレックでもワ−プ以下ではこれで推進してます。
43オーバーテクナナシー:2005/09/04(日) 13:17:57 ID:EPZCDho/
ローラー式の椅子に座って、右往左往したらそれでもなんとか目的の方向に移動することができるんだから、
慣性駆動は可能だよ。ってか誰でもやったことあるでしょ。
44オーバーテクナナシー:2005/09/04(日) 23:19:01 ID:ULFiVgqD
光速度の有限性から導き出せないか?
45オーバーテクナナシー:2005/09/06(火) 00:59:56 ID:fSm4zj3a
>>43
空間自体になんかしら抵抗が存在するってこと?
46オーバーテクナナシー:2005/09/06(火) 21:18:36 ID:JBH5AoFM
>>43
ヒント:ローラーと椅子フレーム間の摩擦
47オーバーテクナナシー:2005/09/06(火) 23:02:37 ID:blJLca6D
そういう逃げ道もあるからこうしよう
回転する椅子がある。
手をゆっくり右に流す、いっきに左に振る椅子はその反発力で右に回転する。
これを繰り返すと延々右方向のみに回転を続ける。
椅子を宙吊りにして摩擦関係を排除しても同じ事。
ぶらんこ上で上下運動をバランスよくすると揺れが大きくなるのと同じ原理。
48オーバーテクナナシー:2005/09/06(火) 23:41:16 ID:JBH5AoFM
>>47
ヒント:速度による摩擦特性の差

ぶらんことはあまり関係ないな。
ブランコに近いのは回転椅子で手を縮めたときの挙動。
49オーバーテクナナシー:2005/09/07(水) 22:02:15 ID:uMqDnpWS
等価原理か?
50オーバーテクナナシー:2005/09/09(金) 14:15:17 ID:6AZ4dHBZ
リニアモーターカーの宇宙船という事だね。 電磁気力の慣性への変換と反作用の打ち消し。
5148:2005/09/09(金) 23:51:51 ID:jLMWz/2u
こういうのが存在するのを否定するような物理法則は・・・・
運動量保存則が問題になるけど、このへんはどうにかなるのかな?
どうにかなってほしい・・・・
52オーバーテクナナシー:2005/09/20(火) 15:05:43 ID:5b7U/DWf
量子論・統一論的に問題無いという事だろ?
もちろんニュートンの第3法則は逃げて行くが・・・
53オーバーテクナナシー:2005/10/08(土) 13:00:59 ID:k5mQK+u4
インパルスエンジン!
54オーバーテクナナシー:2005/10/11(火) 01:22:29 ID:gx5oxBd9
ディスカバリーTVの番組で、
30ゲージ(0.8mm)250ターンの空芯コイルに電灯線(200V・AC)を接続すると浮き上がる。
米軍はそれを応用した航空機開発をしていたが上手くいっていない。

という放送をしていて、簡単な実験をしていましたが、コイルが勢いよく浮き上がっていました。
普通の木製オフィステーブルの上に置いたコイルが、ステータコイルが有る訳でもないのに
空芯コイルが浮き上がるビデオに納得が出来ずにいます。

30ゲージ、250ターンのコイルに200Vをかけると、4kw位の消費電力があり
は家庭用の電灯線では無理なので、追実験もできずに情報収集しています。
55オーバーテクナナシー:2005/10/11(火) 09:16:45 ID:pua+jICX
>>54
木製テーブルと言うことで、むしろ下に何かないかとかんがえてしまうな。
テーブルの下に200Vを得るためのスライダックがありましたという落ちとか。
56オーバーテクナナシー:2005/10/11(火) 09:17:48 ID:pua+jICX
>>54
無負荷時200Vでしょうから、電源次第では電圧降下して4kWも消費しないでしょう。
ほんとに4kW消費したら電球と化す予感。
57オーバーテクナナシー:2005/10/11(火) 22:17:57 ID:gx5oxBd9
>>55
横からのアングルでしたが、何も無かったです。

>>56
>電球と化す
それが原因で航空機への応用が上手く行かなかったと言ってました。
UFO(=地球外生命による宇宙船)を否定する番組で、
米軍の新型機開発をしていた人が出ていて、底面が真っ赤に光るUFOとされている画像を見て
自分が退役した後に実験機が作られてテスト飛行されたのではないか、と言っていました。

単純に考えれば、超伝導コイルを使えば解決すると思うのですが。
転移した状態では成り立たないなどの理由が有るのかも知れません。
単なるトリックならば納得出来るのですが、科学番組だったので脳味噌がパニックに成りました。
58オーバーテクナナシー:2005/10/25(火) 10:15:08 ID:XcFOKdPr
慣性制御の一つの形として、非反動推進の方法は考えられないかな。
59オーバーテクナナシー:2005/11/07(月) 10:24:23 ID:nxIbaU1T
>>26
それって、ガニメアンの宇宙船だっけ?
60オーバーテクナナシー:2005/11/11(金) 11:24:12 ID:bQN8b3l0
>>59 宇宙船の前に磁石置いとけ。 反作用を打ち消せないとだめ。
 ヒッグス場の制御だな。
61オーバーテクナナシー:2005/11/11(金) 12:28:35 ID:RIohkK63
マッカンドルー相殺航法は反動推進だったな。

>>26
宇宙船の前方に質量が負の物体を置けばいい。定番。
62オーバーテクナナシー:2005/11/12(土) 10:49:01 ID:6jx0Ary8
>>61
バックしたいの?
63オーバーテクナナシー:2005/11/12(土) 20:05:53 ID:mnv1ZCxt
>>61
>宇宙船の前方に質量が負の物体
ヌルオードライブか。問題は負の質量物質が実在するのかだな。
>>62
負の質量物質を正の質量物質の前に置くと負の質量物質は正の質量物質から
斥力を受けて遠ざかろうとし、正の質量物質は負の質量物質から引力を受けて
近づこうとする為、運動エネルギーを全く使わず、しかも相対性理論に反する事無く
追いかけっこみたな形で空間を0〜光速までの間を自由自在に進む事が出来る。


64オーバーテクナナシー:2005/11/12(土) 21:26:51 ID:IQ8FIuUg
「電気に正負があるのに、どうして質量に正負があってはいけないのか?」と言う科学者もいるね。
65オーバーテクナナシー:2005/11/12(土) 22:25:48 ID:d5fFArR7
>>63
>正の質量物質は負の質量物質から引力を受けて近づこうとする為、
なぜこれがおこると考えられるの?
66オーバーテクナナシー:2005/11/12(土) 22:27:36 ID:NB4iYHAC
>>64
そういう物性が存在できなかった宇宙だったからって言っちゃ駄目でしょうか。
67オーバーテクナナシー:2005/11/12(土) 22:50:08 ID:IQ8FIuUg
>>66
>存在できなかった宇宙だったから

多分そうなんだろうけどそれを証明できるのはまだまだ先になりそうだよね。
少なくとも現在の理論では「負の質量」の存在は許されてる訳だし。
68オーバーテクナナシー:2005/11/13(日) 03:55:24 ID:Y+EO3VQC
>>65
負の質量物質は正の質量物質と同様質量を持っていて引力も持つが、
力に対して反発すると言う性質を持つから。
つまり押すと近づき、引っ張ると遠ざかろうとする。
だから正の質量物質を近づけると正の質量物質から引力を受けて反発、
遠ざかろうとし、逆に正の質量物質は負の質量物質から引力を受けて近づこうとする。
(負の質量物質同士だと互いに働く引力に反発し、お互い正反対の方向に移動しようとする)
最も負の質量物質は物理学の理論の仮定に基づいて考えられた机上の物質だから、
実際に存在するかどうかは判らないし、仮に実在しても上記の様な性質を持つと言う保障も無い。

69オーバーテクナナシー:2005/11/13(日) 09:25:03 ID:xtbhxuiR
>>68
なるほど、f=-maか。
70オーバーテクナナシー:2005/11/13(日) 19:12:53 ID:bXl1Eo7a
>>18
なるほどね、
質量変動の差分で推進力を得るわけですな。

でも、これって、反動推進ですよね、
ロケットが推進剤を使い捨てにしてるのに対し
これは、循環してる点が違うだけですね。
71オーバーテクナナシー:2005/11/13(日) 19:18:08 ID:hIOt8XYE
どちらでもない。
正負の質量の合計が0になる。
つまり、系の質量が0。

だから、そもそも推進剤など不要だしエネルギーも不要。
質量0を動かすのに必要なエネルギーは0というだけの話。

正負の質量の絶対値が異なる場合はどうか?という興味深い発展もある。
72オーバーテクナナシー:2005/11/14(月) 10:47:10 ID:DYDjAdlY
だけど、1980年代に宇宙斥力が発見されているが、この正体はなにか?
また、余計な力、場が増えて統一論を組み立て直しか・・・
これが使えれば・・・
73オーバーテクナナシー:2005/11/14(月) 11:22:42 ID:sgXZvA37
>>71
推進剤ないと推進力得られない
推進力ないとたとえ質量ゼロでも動かない
でもって推進剤積むと初期重量は正になり前提崩れる
初期重量を負にするとポテンシャルを低くしたくなって勝手に加速を始める(向きは制御できるのか?)
燃料使い切り時点での重量をゼロにするようにしたら・・・単なるペイロードを軽くしたロケットと同じ。
74オーバーテクナナシー:2005/11/14(月) 11:23:09 ID:sgXZvA37
といいつつペイロード質量をゼロとできるならそれだけでもすごいかもな。
75オーバーテクナナシー:2005/11/14(月) 11:36:57 ID:94d3g1OH
>>72
重力の高次元への漏れ
という説がかなり有力。
76オーバーテクナナシー:2005/11/14(月) 15:26:41 ID:zyVyN5vu
>>73
>(向きは制御できるのか?)
負の質量物質に対する正の質量物質の位置や距離を変えれば可能。
例として球状の負の質量物質を中心に置き、その周りに負の質量物質を中心に
XYZの3次元に傾く事が出来るリング状レールを配置、そのレール上を
負の質量物質の中心に対して遠近に伸縮するシリンダーを走らせ、更にシリンダーの先端に
正の質量物質を置く。こうする事により正の質量物質は負の質量物質の周りを自由自在に移動、
更に伸縮するシリンダーによって負の質量物質との距離を調整し、万有引力の法則を利用して
互いに働く引力の強弱を調整すれば移動する向きはもちろん、加速や減速も自在に操る事が出来る。
77オーバーテクナナシー:2005/11/30(水) 16:31:55 ID:RU6ljrg9
宇宙船内部の進行方向に厚い鉄板をはる
電磁誘導で金属球を打ち出し壁に当てる
進行方向の壁以外は衝撃吸収できる素材で覆っておく
玉は自動的に回収して再度打ち出す
これを繰り返す
78オーバーテクナナシー:2005/11/30(水) 21:10:24 ID:KCnkx6RF
>>77
衝撃吸収しても与えられる力積は消えませんが何か?
79オーバーテクナナシー:2005/11/30(水) 21:10:49 ID:KCnkx6RF
それ以前に打ち出し装置の反動か・・・・orz
80オーバーテクナナシー:2005/12/01(木) 07:02:59 ID:hNYFgVGf
>>78
力の方向軸が進行方向でなく、上下左右に分散されればいいだろ

>>79
電磁誘導には慣性力は関係ないとどっかで見た
81オーバーテクナナシー:2005/12/01(木) 08:39:26 ID:pEeKKFWZ
>>80
>どっかで見た
じゃあそのどっかのおじさんに作ってもらいな。
82オーバーテクナナシー:2005/12/03(土) 21:44:11 ID:oCcL3d9n
宇宙斥力の正体はコンパクト化された6次元空間の1要素が変化したものだというのが最新のひも理論、M理論だそうな。 これから暗黒物質・暗黒エネルギーも説明駕できる。 このコンパクト化された6次元空間に影響を与える力を電磁力学に導き出す理論がくりつすれB・・・・
83オーバーテクナナシー:2005/12/04(日) 19:37:36 ID:UgUzipcw
推進剤消費せずに推力を得るのなら、やはり光子駆動でしょう。
エネルギーを消費せずに推力を得たいのなら...そんなの無いです。
84オーバーテクナナシー:2005/12/05(月) 17:12:48 ID:t3UR17+q
そもそもスレタイの『 慣性“駆動” 』というのがビミョ

『 慣性制御( 動く為の力自体は別口 ) 』なら、
なーんとなーくイメージ出来なくもないんだけど

まぁ、イメージといってもSFになるけど
SF中の慣性制御は、等価原理によって
( そして、小規模ながら実験実証によって )
事実上等価なものとして扱われている
慣性質量と重力質量を『 切り離して 』扱う技術

…でしょ?
85オーバーテクナナシー:2005/12/06(火) 04:48:10 ID:GiXQpY+L
ハッブルの姿勢制御はまさに慣性駆動なわけで
バランスうまくすれば一定方向に移動とかできるでしょ
86オーバーテクナナシー:2005/12/06(火) 10:48:56 ID:+VtctYDG
どんなバランス配分にしようが運動量の保存則は成立する
とマジレスしてみる。
87オーバーテクナナシー:2005/12/06(火) 12:13:56 ID:GiXQpY+L
運動量保存則が無重力空間で移動することとなんか関係あるの?
88オーバーテクナナシー:2005/12/06(火) 13:19:48 ID:gQUryWqe
>>85
一方向に移動って、どれくらいできるのよ?
回転は当然できるけど。
89オーバーテクナナシー:2005/12/07(水) 17:57:09 ID:NuvuR9qs
>>87

『 移動する ≡ 0でない速度vをもつ 』

とういうことは理解できるね?

目的地に対して静止している宇宙船が目的地に到達するため速度vを得ることを考えると

出発前の宇宙船の運動量は
M×v0 = M ×0 = 0 … (1)

ここでMは宇宙船の質量 v0は出発前の宇宙船の速度(すなわち0)である

次に出発後に宇宙船が速度vになったときの運動量を求めてみると

M × v ≠ 0 … (2)

(1) ≠ (2) であるから運動量は保存されておらず、運動量保存則に反していることがわかる。

レスの内容から見てたぶん小学生か中学生だと思うけど、質問する前にそう言っておくと
君のレベルに合った内容のレスがつくと思うよ。
90オーバーテクナナシー:2005/12/07(水) 20:02:30 ID:7/Bs1FBq
速度を持つのは運動することでしょ。
91マジレスやめた:2005/12/08(木) 07:54:39 ID:F6JXxRQF
速度を持つことは運動することである … (1)

(1)より
速度vを持つことは運動することである … (2)

(2)より
速度v( v = 0 )を持つことは運動することである … (3)

(3)より
静止することは運動することである。

つまり、>>90は 『静止することはすなわち運動することである』 と主張しているわけだ。
92オーバーテクナナシー:2005/12/08(木) 08:55:04 ID:NGjWLTbw
無一文なのは0円の金を持ってるという訳だな。
スカンピンでもお金持ちという訳だ。
93オーバーテクナナシー:2005/12/08(木) 10:03:59 ID:BzD0DVi4
地上ドライブいこ
94オーバーテクナナシー:2005/12/08(木) 11:59:00 ID:w6Vph0nX
地球の公転サイズの棒を用意して、一端に車輪をつけるとだな
車輪を回した分、ちゃんと好転軸にそってくるくるまわるんだ
物質をださなくても月にいったりきたりさ
95オーバーテクナナシー:2005/12/08(木) 13:31:49 ID:F6JXxRQF
>>92
まあ、>>90はそう主張しているようだが・・・
96オーバーテクナナシー:2005/12/13(火) 13:18:44 ID:LsDJ0uiQ
>>92
目が覚めました。

そうなんだ、諦めなくていいんだね、
日本の財政のように、無限に借金をし続ければ良いわけだ。
生きていく自信が出てきました。

ありがとうございます。
97オーバーテクナナシー:2005/12/13(火) 14:01:20 ID:SwLICNac
>>94が何を言ってるのかが理解できない・・・
誰か翻訳してくれ。
98オーバーテクナナシー:2005/12/13(火) 18:23:40 ID:UwsMZWsK
俺は>>76の言っている事が良く判らない...
誰かエロい人説明キボンぬ
99オーバーテクナナシー:2005/12/16(金) 15:38:44 ID:GFmHPTeC
>>98
正負の物質どうしの位置や距離を変えることで働く引力の強さや向きも変わるので、
それを利用して移動の向きや加速・減速を制御しようってことじゃないかな。
でも、俺も正直よく理解できてないんだよ。だから間違ってるかもしれない。
100オーバーテクナナシー:2006/01/04(水) 19:31:03 ID:W4blSu5O
推進剤・反動質量を伴わない推進方法。
101電波君:2006/01/04(水) 22:03:24 ID:JmvgP9uA
いいですかぁ?

慣性駆動、つまり推進剤や反動質量を伴わない推進方法はどうすればよいか。
簡単です。引き合う力を利用するのです。
それには重力の解明が必要になります。

では重力の正体とは何か?おもいっきりコロニーを回転させれば擬似的な重力が
発生しますが、これは似て非なるものです。たしかに慣性力が擬似的に重力に
なっていますが、方向性が違います。四次元方向、時間軸と表現したほうがよいかもしれません。
その方向にむけて加速するのです。そうする事で物質が特定時間に留まろうとする
慣性力で重力が発生します。

どうして重力によって引き合うのか?これは水面に浮かべた発泡スチロールなどを
観察してみましょう。外周の水面が盛り上がった部分同士が接触すると引っ付きます。
表面張力のような力が働いているのです。物質にまとわり付くエーテルは
時間軸方向へ加速中でも一つになろうとする力が働くのです。
ここで界面活性剤のようなものが発明されれば使った直後に物質は宇宙へ
吹っ飛びます。
さらに宇宙で推進する場合は紐が付いた玉のようなものを宇宙船に取り付けて
進行方向へ飛ばしてからエネルギーを時間軸の加速力に変換して重力を発生させ
宇宙船をすすませます。一体化すればまた重力をさげるを繰り返すのです。
102時間保護局隊長:2006/01/04(水) 22:44:52 ID:JlU+IFzS
プラズマの使い方次第で、SFを現実にする事が可能になるよ(^-^)ノ
数式黄金比率φを元にプラズマをコントロールする技術を獲得する事が21世紀人に残された、唯一の希望の光だ
103電波君:2006/01/06(金) 21:17:45 ID:TCQaXfe5
また別な手段として、量子テレポーテーションエンジンを私は提唱します。

宇宙船の重心となる部分に宇宙船の先端から後ろにまで巨大な筒を用意します。
そして筒の一番後ろ側で強力な磁石を設置し、それに引っ付くタイプの粒子を
筒にいれると当然一番後ろにまでその粒子が飛び、ここでは反動推進します。

そこで次はその粒子を筒の先端部分に再びテレポートさせるのです。
これの繰り返しによって推力は低いですが宇宙空間で何年も掛けて加速する事が
出来ます。
104オーバーテクナナシー:2006/01/06(金) 21:48:44 ID:u8hFUcCr
>>103
テレポートできるなら、そんな回りくどいことしないで宇宙船ごとテレポートすればいい。

というのは無しですか?
105オーバーテクナナシー:2006/01/06(金) 22:12:23 ID:sdixg775
>>103
電波君に突っ込むのもどうかと思ったけど

粒子と磁石は「引き合う」ので
粒子は確かに磁石に向かっていくけど、
同じく磁石も粒子に向かっていくのでは・・・

・・・また電波君の切れが悪くなってる気がする。
106オーバーテクナナシー:2006/01/14(土) 23:45:28 ID:p13sbGJw
反作用の打ち消しは、光速度の有限性がカギになると思う。
107オーバーテクナナシー:2006/01/19(木) 16:03:21 ID:wNb/4Dnp
ならね(´д`)
108オーバーテクナナシー:2006/01/21(土) 22:51:45 ID:MiU84AGU
航行しながら推進剤の回収ができれば、大量の燃料を積載しなくてもいいって話だね。
ラムジェットエンジンなら、慣性制御だのワープだのに比べればかなり現実味があると思われ。
109オーバーテクナナシー:2006/01/22(日) 05:42:29 ID:Cd/s9nAx
は?
110オーバーテクナナシー:2006/01/22(日) 20:55:04 ID:V0ARGD1+
ラムジェット…
「ウチを噴射するなんてだめだっちゃ」
111オーバーテクナナシー:2006/01/25(水) 13:43:02 ID:g8pw8uzz
>>108
それが回収できなくて・・・タウゼロってSFあったな。
112オーバーテクナナシー:2006/02/20(月) 21:52:04 ID:drJhJSYU
>>110 ラムの中に噴射しちゃだめだっちゃ!
113オーバーテクナナシー:2006/02/21(火) 13:20:10 ID:2oiKP9WD
ジェットエンジン並の速さで抜くのか
114オーバーテクナナシー:2006/02/21(火) 13:40:26 ID:1ychxFng
>>113

 「orz.......」

 「いいのよ、次はうまくいくわよ。」
115オーバーテクナナシー:2006/02/28(火) 23:23:40 ID:Ydp6h1vu
違う違う!
反動・反作用ではなく、直接的に推進する。推進剤を使わないスペースドライブ、空間駆動。
116オーバーテクナナシー:2006/03/32(土) 00:48:10 ID:/6m41lq6
ESAで何か大きな発見、ブレークスルーがあったみたいです
注目して下さい。
4月1日かもしれませんが・・・
117オーバーテクナナシー:2006/03/32(土) 01:02:35 ID:byfS+vCP
3月32日だよ、ここは
118オーバーテクナナシー:2006/03/32(土) 09:52:11 ID:u03/swGI
>>117
5bitをはみ出るからこまるんだよ>32日
と思ったら0日がないから大丈夫だな。まあ大目に見るか。
119オーバーテクナナシー:2006/03/32(土) 15:04:43 ID:2ecp1Jqt
ESAで電磁気力の重力場への変換実験に成功した模様です。
120オーバーテクナナシー:2006/03/32(土) 15:59:06 ID:u03/swGI
>>119
それについては意外にもJAXAが先行している模様だ。
http://kids.jaxa.jp/news/2006/ex02_0401_j.html
121:2006/04/03(月) 00:11:43 ID:tNl3abbY
1ですが、いよいよ私の描いていた慣性制御推進の時代がきましたよ!
基礎実験に成功した模様です。
122オーバーテクナナシー:2006/04/03(月) 00:26:04 ID:+E5N2hn3
これって電磁気力で重力場をコントロールしてるんじゃなくて、
物質の反磁性を利用して重力と同じだけの反発力を作り出して浮かせてるだけじゃないの?
だから推進装置への応用はあり得ないでしょ。
123オーバーテクナナシー:2006/04/03(月) 10:43:15 ID:HuOqxocM
>>122
>なお、ニュースの内容は本日(4月1日)のみ有効です。
124オーバーテクナナシー:2006/04/04(火) 04:42:51 ID:HUYN2047
125オーバーテクナナシー:2006/05/18(木) 22:03:04 ID:7NQU5LFA
んな事ならニュースにならない
126オーバーテクナナシー:2006/05/29(月) 11:19:00 ID:pnftGafO
まあ、統一理論次第だな。
127オーバーテクナナシー:2006/06/07(水) 22:12:48 ID:TsIk6xXL
21世紀に実現する最高性能の惑星間宇宙船の推進機関
予想:原子力イオン推進ロケット(最終到達速度:秒速300km)
※宇宙船に積み込んだ原子炉の大電力で推進剤をイオン化し噴射する。
光速の1/1000の速度にまで到達可能な夢の惑星間推進ロケット。

<大項目> 開発中の原子炉および研究炉等
<中項目> 研究炉等
<小項目> 発電炉・開発中の炉・研究炉以外の原子炉
<タイトル>
宇宙炉 (03-04-11-03)

【原子力百科辞典 ATOMICA】
http://sta-atm.jst.go.jp:8080/03041103_1.html

128オーバーテクナナシー:2006/06/07(水) 22:21:47 ID:TgajpGLP
Vの字型の質量物を高速で回転させるとVの字の上側方向に加速する。
129kひげ:2006/06/15(木) 09:40:21 ID:ZBtLN2o8
質量物を高速で前後させる、後ろに行く時は光の速度の90%(質量が増える)
前に行く時は光の速度の2%で動かせば(通常の質量でもどす)
   <<< もどりの太さが45倍太ければ、連続推進可能 >>>
ものすごい力で前に進まないかな。
130オーバーテクナナシー:2006/06/15(木) 13:26:32 ID:Y8aLDWlL
>>129
ヒント:相対性
131kひげ:2006/06/15(木) 22:04:34 ID:ZBtLN2o8
もっと詳しく言わないと話が現実味をおびないのかな
光の90%なんて言うと怖じ気ずいてしまう。
量子加速器がこのくらいの速度を出している
これで量子を後ろに発射すれば前に反動が行くはず
ではその量子を量子減速機で減速し2%の速度で前に
送ればいい(反動はほぼ無い)、この位置エネルギー
の差で宇宙船は光の速度のそばまで行かないかな〜〜〜。
  <<<  加速器と減速機の間で8の字を書く  >>>
132オーバーテクナナシー:2006/06/16(金) 14:21:35 ID:gbpTfsXU
>>131
0.9cの粒子を減速するときは問題ないのか?
133kひげ:2006/06/16(金) 22:12:39 ID:sLRg0rdG
じつは、わからない、減速器の中を回転させながら減速する(加速器の逆)
と思っている。
134オーバーテクナナシー:2006/07/08(土) 11:57:47 ID:USFjZUuz
>>133 スピンで吸収させるので?
135Kひげ:2006/07/11(火) 23:05:34 ID:sMKROO7u
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2001/011217/index.html
陽子を光の99.999%まで加速
陽子の重さ 1.672x10^−24 g
 
136Kひげ:2006/07/11(火) 23:08:54 ID:sMKROO7u
137Kひげ:2006/07/11(火) 23:15:44 ID:sMKROO7u
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2001/011217/index.html#top
すみません飛びませんね、今度はどうですか。
138Kひげ:2006/07/11(火) 23:23:46 ID:sMKROO7u
ht://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2001/index.html
ここから12月17日の欄に飛んでください。
139Kひげ:2006/07/11(火) 23:29:32 ID:sMKROO7u
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2001/index.html
コピーミスしました。
ここから12月17日の欄に飛んでください。
140オーバーテクナナシー:2006/07/11(火) 23:43:54 ID:b3ciEIr8
光の速度の90%でそのまま出したら駄目なのか?
おそらく構造的にはディーゼルハンマーのようなことを考えているのだと思うけど、エネルギー効率が悪すぎる。
そのまま出せば加速分だけなのに、わざわざ回収で減速してしまうことになる。
141Kひげ:2006/07/12(水) 07:16:02 ID:BHnbkn/8
純粋にエネルギーだけで移動する、打ち出してしまうと陽子を一つ
消費したことになる。(打ち出したほうが、効率はよさそうだが)
142オーバーテクナナシー:2006/07/12(水) 11:46:41 ID:5R7UKPtM
よくよく考えればエネルギー効率が悪い以前に動かないんじゃね?
加速したやつを静止させたら+-0じゃん。
復路も同じで、加速したやつを静止させたら-+0。
一生同じところでわたわたしてるだけになる運命になる予感w
まぁ動かすには粒子のスピン速度で質量を変えるとかしないと無理だーね。
143Kひげ:2006/07/12(水) 15:04:39 ID:BHnbkn/8

ほんとだ、ダメダ〜〜、光の速度には何のおまじないもない
加速しても、減速すれば+−ゼロだった。
<<< すみません >>> 最近あやまるな〜、意見を言えばボコボコ

E = M C^2  では30万キロが40万キロでも
計算は出来てしまう。

E = 1.672X10^ー24X300000000^2
= 1.504X10^−7(J)

1個の 陽子を光の速度まで加速すると(99.999%かな)。

1.504X10^−7 J しかエネルギーはない。
   <<< お湯も沸かない >>>
144オーバーテクナナシー:2006/07/12(水) 17:10:32 ID:3wM2knt1
>>143
ぼこぼこにされた中から、立ち上がれ、Kひげ!
145オーバーテクナナシー:2006/07/12(水) 17:24:57 ID:3wM2knt1
>>143
相対論的効果が無視できないときの運動エネルギーは、静止エネルギー分を引けば
E = mc^2*(1/√(1-(v/c)^2)) -1 )
だよん。
光の99.999%速度なら、v/c=0.99999、
よってE=mc^2 * 222.61 程度になる。
陽子なら、1.672e-24*3e8^2*222.61 = 3.35e-5(J)

お湯も沸かないという結論は一緒だな・・・・これでも200TeVくらいあるんで、
加速器で1個でお湯を沸かす陽子をつくるのは大変だな。
146オーバーテクナナシー:2006/07/23(日) 07:04:28 ID:Ued1JZtk
ダークマターってのが確認できて燃料として利用できたら言う事無しですけどねー…
147オーバーテクナナシー:2006/07/23(日) 18:59:13 ID:kgCV1tX7

推進剤・反動質量を伴わない推進方法。

電磁気力の推進力への変換と反作用の打ち消し。

超伝導電磁エンジン

http://j.se-engine.org

実験を熱望します。
148オーバーテクナナシー:2006/07/23(日) 19:35:19 ID:iesyFykG
負の質量使ったヌルオードライブで引っ張って貰う
重力制御で前方に落ちていく
慣性制御で運動ベクトルを直接弄る
他に作用-反作用使わない方法って有る?
149未来予言人:2006/07/23(日) 19:48:26 ID:x/jtHpaC
>1 は頭いい。実は、UFOがその原理を使っている。
UFOは、円形だったり葉巻型だったり、ほとんどが、
ある回転軸で図形を回転して作られた形であること
からも、推測できるだろう。

UFOの場合は、重力をうまくコントロールする駆動技術と、
機体を自由に加工できる機能材料技術とを駆使して作られた、
未来技術の元に成り立っているのだ。
150オーバーテクナナシー:2006/07/24(月) 22:13:32 ID:2lI4odht
無反動推進と無慣性がごっちゃになってる気が
151オーバーテクナナシー:2006/07/27(木) 01:11:02 ID:UZJVfct5
バーゲンホルムみたいな無慣性はあり得るのかな?
何かで読んだが、レンズマン方式で有慣性に復帰したら無慣性に移行する前の
元々の運動量がそのまま保持されてる場合は
宇宙に基準となる絶対座標が存在して全ての物がそれを基準にしてると解釈でき
それはたった一つの慣性系しか存在しえない宇宙で、相対論的宇宙じゃない事になる。
みたいな事が書いてあった

152オーバーテクナナシー:2007/03/24(土) 13:24:55 ID:t7jxZB+i
まあ、電磁気力を直接的に慣性力に変換してしまえばいいわけだ。
1539999兆9999億9999万9999T:2007/08/10(金) 10:31:09 ID:3xpoVd3T
!スタートレック&スターウォーズ&アンドロメダ&宇宙戦艦ヤマト&宇宙戦艦穂和ワイト●ベース&宇宙戦艦アルカディア号&宇宙戦艦エンタープライズ号&宇宙戦艦アンドロメダ●アセンダント号&超時空戦艦マホロバ&!
!超時空要塞マクロス&宇宙空母ギャラクティカ&宇宙空母ブルーノア&UPLの宇宙戦艦ゴモラ&!スタートレックク&宇宙戦艦ヤマトのワープ航法≪≪≪≪≪≪≪スター緒ウォーズ&宇宙空母ギャラクティカの!
!ハイパードラバー!≪≪≪≪≪≪≪伝説巨神イデオンのディメンシャンションスペースDSドライビング≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪アンドロメダのスリップストリーム航法
!宇宙戦艦エクセリオン&宇宙戦艦ミネルヴァ&それゆけ!宇宙戦艦ヤマモトJ¥●ヨーコ&機動戦艦ナデシコ&機動戦艦アークエンジェル!ゼノサーガエピソード∞シリーズバリエーションバージョンリニューアルのロジカルドライブダーナーン!
154オーバーテクナナシー:2007/08/23(木) 09:16:23 ID:rteAqu2T
(^o^)ノ ドライブするぞー

ブーーーーーーーーーーーーン・・・・・
キキキキイイイィッ!!!!!

ドンガラガッシャーン!!!

チュドオォン!!
155オーバーテクナナシー:2007/09/01(土) 17:35:53 ID:c0VLhXWH
【Project Orion: A Re-Imagining】

http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A

現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。
156反・権謀術数:2007/09/03(月) 03:20:46 ID:KxWLGx2C
 台車の上に乗り、紐のついたボールを投げ、タイミングよく引っ張ると
台車は進む。ボールの重さにもよるが。無重力でもできるんじゃないか?
 質量慣性による推進は可能と思う。問題は、それをどう機関化するかだが。
157オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 10:33:08 ID:KicCGznt
長い棒を振り回すと、先端は高速で動く。
棒が長いほど高速になる。
月まで届くような棒を振り回せば、先端は光速を突破するのでは?

みたいな話の同類に聞こえる。
158オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 14:56:18 ID:gevPE6P4
>>156
摩擦のないところでやってこい。話はそれからだ。
159オーバーテクナナシー:2007/09/12(水) 23:56:08 ID:mghMtXpn
(^o^)ノ ドライブするぞー

ブーーーーーーーーーーーーン・・・・・
キキキキイイイィッ!!!!!

ドンガラガッシャーン!!!

チュドオォン!!
160オーバーテクナナシー:2007/09/13(木) 13:02:04 ID:i24oVn2A
>>158
摩擦が無いとそもそも台車に乗れなかったりしてな
ロジカルロライブ=ゼノサーガ
162オーバーテクナナシー:2007/10/26(金) 16:35:47 ID:NpMVp/eG
いいか光速に近い速度で回転するものがあるとする。
その回転する物質は光速に近いからほとんど外界に対して時間は進まない。
回転しているわけだから、慣性重力がかかるがそれは回転できたという仮定で
話をしているので無視する。
外から見れば中心位置と全体的な位置は事実上停止しているように見える。
だが、外部とは別の時間軸で動いている。

回転しているわけだから、別時間で動く磁力の帯びたものに見えるだろう。
時間当たりの磁力が物質へ及ぼす力は光速近くで回転する物質の単位で計算
するべきか、外から見た磁力で計算するべきか。
どうなんだ?
163オーバーテクナナシー:2007/10/29(月) 16:50:33 ID:W73qu72Z
慣性重力を無視?
磁力?
164オーバーテクナナシー:2007/11/14(水) 00:59:48 ID:96GNN2T9
重力磁場の研究とその工学的応用案ってもう20年も前に
ボーイングでフォワード博士がやってて小説のネタにまで
してるだろ…。
165オーバーテクナナシー:2008/04/19(土) 12:36:19 ID:cuSCsKdI
電磁気力で加速する事は出来る。
反作用を新しい物理法則により打ち消す。
それはヒッグス粒子でありマイクロブラックホールである。
166オーバーテクナナシー:2008/09/30(火) 10:54:27 ID:tcewFLVa

ビッグニュースですよ!!
ワイヤードニュースがソースです
中国が不可能とされた電磁駆動による宇宙空間での推進法を開発しました。
これこそスペースドライブです!!
167オーバーテクナナシー:2008/09/30(火) 11:05:05 ID:tcewFLVa
きた〜!!ソースは↓
━━━━━━━━━━━━━━
└ 中国の研究者チーム、「不可能」とされてきた電磁推進の成功を主張
< http://wiredvision.jp/news/200809/2008092923.html >

英国の研究者が提唱した電磁推進機構『EmDrive』は、推進剤なしで推力を得ら
れ、実現すれば宇宙での輸送手段が一変するとされるが、実現不可能とされてき
た。しかしこのほど中国の研究チームが、EmDriveの仮説の検証に成功したと主張
した。
168オーバーテクナナシー:2008/09/30(火) 11:45:26 ID:VvTJSslS
これで中国は宇宙での覇権を得る。
最近の有人宇宙船建造は将来のこれを見越してのものだろう。
169オーバーテクナナシー:2008/09/30(火) 12:28:07 ID:VvTJSslS
・・・世界が変わる・・・
170オーバーテクナナシー:2008/09/30(火) 13:39:32 ID:xT/26eec
ところでこのEmDriveの仕組みを説明している日本語のページはないのかい?
少し待てばウィキペディアにでもだれか載せてくれるかな。
171オーバーテクナナシー:2008/09/30(火) 14:53:43 ID:zwu4MFtH
これで月・火星の領有権は中国のものとなった、
172オーバーテクナナシー:2008/10/03(金) 17:30:17 ID:gbiB70wy
これってローレンツ変換じゃないのか?
うまくいけば矛盾しないぞ。
173オーバーテクナナシー:2008/10/03(金) 20:11:32 ID:XDULUp0B
諸般の事情でうまくいかないことになってる
174オーバーテクナナシー:2008/10/03(金) 23:34:10 ID:TbkEzTFG
ディーンドライブを始めとする偏ったジャイロの反重力装置の
マイクロウェーブ版じゃないのかねえ。
こんな簡単な仕掛けで重力磁場が発生したら苦労せんわい
と言う気がする。
175オーバーテクナナシー:2008/10/04(土) 18:58:29 ID:dbJdOLwc
良くあったな、長ーい計算問題をやっと解いたら答えが違う。見直しても間違
ってない。困って先生の元に持っていけば、元の公式の符号を逆にして使って
いることを指摘される。
そんな匂いがするぜ。
176オーバーテクナナシー:2008/10/04(土) 21:51:56 ID:VpQPZ/X0
A.Cクラークもスペースドライブは物理法則に矛盾しないとしているね。
177オーバーテクナナシー:2008/10/04(土) 23:12:16 ID:UagtQS8V
>>175
必死で数式を変形していたら元に戻った
よりはマシだろ
178オーバーテクナナシー:2008/10/08(水) 21:00:12 ID:8hgpflCU
基本的物理法則に違反しないから厄介。
できそうなんだよなあ。
179オーバーテクナナシー:2008/10/09(木) 09:16:46 ID:Lgc9mFF3
>>178
運動量保存はどうクリアするの?
180オーバーテクナナシー:2008/10/09(木) 10:22:18 ID:hLlFQuqg
ラーマーのラストシーン

「ああ、運動量保存則が逃げて行く!」
181オーバーテクナナシー:2008/10/09(木) 11:21:24 ID:ZweEkDdo
>>180 ACクラークですな。
基本的には矛盾しないから困った。
182オーバーテクナナシー:2008/10/11(土) 01:16:51 ID:qzPkHP06
>>178
基本的物理法則に違反しないと本当に確認した? そういう記事を読んだだけ
じゃなくて?
もし本当に確認したなら、それ俺にも見せてくれないか。日本語記事がなくて
困ってたんだ。
183オーバーテクナナシー:2008/10/11(土) 20:08:33 ID:XJBqy/3P
>>181
オレも欲しいわ。
元ネタの会社のサイトにも矛盾して無いと書いてはあるが
数式のひとつも無いんだもの。
184オーバーテクナナシー:2008/10/12(日) 01:04:25 ID:IhrY51RT
>>182 教えて君ですか? ここは学校ではない。自分で調べろ。 
185オーバーテクナナシー:2008/10/12(日) 01:38:14 ID:MFEQ5UJX
>>184
つまりソースが出せないと。嘲笑
186オーバーテクナナシー:2008/10/12(日) 05:53:16 ID:VxUKTYMl
まあ>>184がソースを出せなくてもいいんだ。別の誰かが出してくれるな
らば俺の興味は満たされる。
関数電卓とミスプリントのウラ紙とボールペンはそろっている。あとは
確認すべき数式だけだ。
もし本当に可能で物理法則に反しないなら、人類史に残る大発見を自分
の手で確認できる。
187オーバーテクナナシー:2008/10/12(日) 07:06:38 ID:cn86gp4n
反しないという証明は難しいよね。
それよりは、疑問派が「この法則に反する」とたった1例指摘すれば終わりだろ。
188オーバーテクナナシー:2008/10/12(日) 22:29:27 ID:+Hf55vVp
誰も悪魔の証明をしろとは言って無いだろ。
あの装置で推力が発生すると言う証明をすれば良い訳で。
で、資料マダー?w
189オーバーテクナナシー:2008/10/13(月) 19:32:44 ID:GnkeHdWu
>>187
「俺は矛盾を見つけられませんでした」の積み重ねで法則は正しいと見なされるわけで。
いちいち悪魔の証明してられないよね。悪魔も忙しいだろうし。
190オーバーテクナナシー:2008/10/14(火) 08:46:14 ID:w9uBlYHt
クレクレうぜえ数式ぐらい転がってるだろと思って自分でも調べてみたが。

……マジねえな数式。
191オーバーテクナナシー:2008/10/14(火) 23:52:28 ID:oo8jqUie
ttp://emdrive.com/theorypaper9-4.pdf

あったけどさ…。あったけどFgって上下端の蓋の断面積の関数って
事になってるが、Fg2って導波管の最大の断面積で求めるべきで、
結局上端の面積と同じって事にならね?
つまり数珠繋ぎの錘をこんな風

●●
● ●
●  ●
●   ●
●●●●●
に直角三角形の台に置いて「はい、右の方が重いから右へ永遠に
回りますよ」のマイクロ波版じゃ無いかと。
192オーバーテクナナシー:2008/10/15(水) 00:24:42 ID:q/Ttffp+
>>191
ガキの頃こんなの考えたなあw
数式以前に表紙をめくれば麦茶吹いた状態になるとはおもわなんだ。
もうちょっとうまくだまくらかしてほしいところだ・・・
193オーバーテクナナシー:2008/10/15(水) 16:38:45 ID:9tUjP9A2
そんな貴方に・・・
    ”ググれやカスッ!”
        
194オーバーテクナナシー:2008/10/15(水) 17:20:57 ID:UShKVux8
>>193
つまりソースも出せない上に>>191 のリンク先も読んでないと。嘲笑
195オーバーテクナナシー:2008/10/16(木) 02:10:45 ID:vRn6FK9q
>>191
俺英語ムリだから最初の図形まで見てあきらめたけど、

これもしかして、
「圧力を受ける面積が、下より上のほうが大きい。だから上へ進む」
みたいな事を言ってるわけか? 側面にかかる力を分解すれば内圧は
全方向において均等になることぐらいはわかって……るのか?

中学校のときに英語もっと勉強しとくんだった。
196オーバーテクナナシー:2008/10/16(木) 15:31:59 ID:hk6cj4wP
>>167 のソースはどうなの?
wiredニュースだけど。
その後動いたのだろうか?
俺はさい疑心の塊のような考えで頭から否定はしないね。
197オーバーテクナナシー:2008/10/16(木) 18:42:00 ID:Zog2SAXn
>>196
そんなもの単なる二次ソースでしかないじゃんかよう。
挙句、中国の研究の一次ソースになり得るページへのリンクは無し。
検証のためのソースとしてはクソの役にも立たないね。
それに>>191 のリンクは>>196 のリンク先のページにリンクされてる
サイトに在るページでアレこそ一次ソースと言って良いだろう。
で、その内容は…。www

>>195
まあだいたいそんな感じかと。
198オーバーテクナナシー:2008/10/30(木) 13:40:00 ID:msCDd111
この実験が成功すれば、>>1 のいう慣性駆動・スペースドライブは実用化されるな。
中国の有人火星探査にはこれが使われるのだろうな。
199オーバーテクナナシー:2008/11/01(土) 01:25:51 ID:gzxT+6jw
とうとうレスすら読まなくなったか。pgr
だからアレは靴紐引っ張って空を飛ぶとか言ってるようなもんだ。
まだ清家のクライン巻コイル(笑)の方がそれらしいってもんだろ。w
200オーバーテクナナシー:2008/11/17(月) 15:28:02 ID:97qomvkZ
そんな事例を言ってる訳ではなく。 等加原理ではなく場の変換を量子重力論的にできないかという話。 重力を電磁気的方法の解で解くようなもん。
201オーバーテクナナシー:2008/11/17(月) 21:37:53 ID:xT1iHVbt
知ってる限りのそれっぽい単語を並べてみたんですね。わかります。w
202オーバーテクナナシー:2008/11/25(火) 15:33:08 ID:XL2FpxZ3
宇宙へ行ってはいけません。危険な空間だからです。
203オーバーテクナナシー:2008/11/28(金) 13:37:04 ID:enuDeETb
そんな事言ってる間に、軌道エレベーターに予算が降りたぞ。
無慣性駆動が先か軌道エレベータが先か。
204オーバーテクナナシー:2008/11/28(金) 14:05:59 ID:Iezxzb9K
どう考えても軌道エレベータが先だと思うが。
205オーバーテクナナシー:2008/12/02(火) 22:19:03 ID:HsJDKkSf
無反動推進は実験に成功したが、慣性駆動は散々やってみたが永久機関になってしまうので
無理だと思う。
206オーバーテクナナシー:2008/12/03(水) 11:22:35 ID:mOWT6lyT
無から有が生み出されるなんて虫のいい話がこの世に存在するはずがない。

そういう哲学以外に永久機関が不可能な理由があるのだろうか?
確かにエネルギー保存則は公理だが、実は例外があったとしても困りはしないだろ。
207オーバーテクナナシー:2008/12/03(水) 13:14:01 ID:VOWQDP0w
宇宙って無から生まれたんじゃないの?
208オーバーテクナナシー:2008/12/03(水) 16:32:33 ID:w6zDIaAm
実際、実験してみろ。絶対に動かんから。
209オーバーテクナナシー:2008/12/05(金) 00:25:41 ID:NvktxUSW
>>205
実験に成功したとか言うソースプリーズ。
210オーバーテクナナシー:2008/12/05(金) 00:41:36 ID:qUyKf23a
>>409
ソースは俺。俺が実験に成功したんだよ。公式発表のやり方教えてくれたら
発表してもいいんだが。でもなあ、工学板のUFOスレの異様なまでの荒らされ
かたをみると発表しないほうがいいみたい。
211オーバーテクナナシー:2008/12/05(金) 11:57:49 ID:ce7Re5a9
>>210
早まるな!
特許申請が先だ。
212オーバーテクナナシー:2008/12/06(土) 13:44:32 ID:vsaKZUp8
特許申請はもっと>>210の手には負えないだろ。
213210だが:2008/12/06(土) 18:02:14 ID:DKlC+PzC
>>212
公式発表のやり方云々は冗談なのに、真に受けるなw。
214オーバーテクナナシー:2008/12/07(日) 18:34:26 ID:xZ15CO1L
test
215オーバーテクナナシー:2008/12/07(日) 21:09:17 ID:Y/MphMYa
>>212
その辺のやり方は多分俺のほうが良く知ってるよ。
まず大学や公的機関に検証を依頼したんだが、断られた。
216オーバーテクナナシー:2008/12/07(日) 21:18:45 ID:Y/MphMYa
正真正銘のUFOです。とかいっておもちゃとして売り出そうかなw。
おもちゃ程度なら数千円程度で済むし。
217オーバーテクナナシー:2008/12/07(日) 21:40:10 ID:dr0adLhb
本当かよ?
噂には聞いたことがあったがな。物理を超える現代のSLだな。
218オーバーテクナナシー:2008/12/07(日) 21:52:16 ID:dr0adLhb
現代では科学原理主義が幅を利かせてて、どんな便利なものでも科学的に
説明できないものは価値を認めない社会だからな。
219オーバーテクナナシー:2008/12/07(日) 22:04:51 ID:Y/MphMYa
>>218
十分物理的に説明がつくよw。何故こんな簡単なことが今までわからなかったのか
不思議でならない。作ろうと思えば20世紀初頭でも作れた。簡単にいえば
物体の重量を自由に操る技術、当然マイナスになれば浮上する。難しく
考えすぎなんだよ。追試でもなんでもどうぞなところだ。わかってる
と思うが無反動推進だからな。
220オーバーテクナナシー:2008/12/07(日) 22:17:05 ID:dr0adLhb
なるほどね。
>何故こんな簡単なことが今までわからなかったのか不思議でならない。
>>218には続きがあって、実は科学的に説明がつかないとレッテルを貼ることで
一方的に都合の悪いものは排除される。丸山ワクチンとか電位治療機とか…
航空機メーカーやロケットメーカーにとってはそれは寝耳に水だろう。

>物体の重量を自由に操る技術、当然マイナスになれば浮上する。
しかし、等価原理に反するのでは?質量を維持したまま重量を操る?否定する
つもりはないが、にわかに信じ難い話でもある。
221オーバーテクナナシー:2008/12/07(日) 23:01:55 ID:Y/MphMYa
>>220
だから論より証拠。再現性は完全だし。自分で追試してみればいいと思う。
物体の重量を操るとかいうとオドロオドロしいが、機械仕掛けのもの
なんよ。元は工学板でこの話を書いてたのだが、あのスレの凄まじい
ばかりの荒らしは一体何?これで大体発表したらどうなるか想像つく。
222オーバーテクナナシー:2008/12/07(日) 23:07:42 ID:Y/MphMYa
ここ過疎板だから大丈夫と思うが。あんまり書き込むとまた例の
荒らし軍団がやってくるのでこれくらいにしとこうと思う。
223オーバーテクナナシー:2008/12/08(月) 12:46:31 ID:ux4PnkNB
通りすがりだが素通りした方がよさそうなスレだな。
224オーバーテクナナシー:2008/12/08(月) 23:31:27 ID:ig+aKVNA
酷い自演を見た。w
>>223
そうしておけ。
225オーバーテクナナシー:2008/12/10(水) 16:05:18 ID:yJM5EQm6
>>224
工作員さんよ。無反動推進器なんて序の口だ。因果応報の原理に基づき
報復させて頂く。覚悟はできてるんだろうな?
226オーバーテクナナシー:2008/12/10(水) 17:35:33 ID:cN0A3POJ
通りすがりだが思わず立ち止まって吹いてしまったw
227オーバーテクナナシー:2008/12/10(水) 19:25:28 ID:yJM5EQm6
test
228オーバーテクナナシー:2008/12/10(水) 19:31:51 ID:jgj5SmiI
工作員ワロタ。w
>>225
いーからさっさとソース出せよ。ちゃんと動きそうな奴をよ。www
229オーバーテクナナシー:2008/12/15(月) 20:54:44 ID:EAorMcR0
>>228
ただでやる気しねえw。金だしたら動画upしてやる。
230オーバーテクナナシー:2008/12/17(水) 00:55:02 ID:GLL7+23z
※※CAUTION※※

この板の住人のスルー能力が試されています
231オーバーテクナナシー:2008/12/17(水) 17:55:09 ID:lXxxMfAv
たとえば、ロケットの片側に強力な電球をつけて
鏡で一方向に光を発したとすると
これって推進力は発生する?
この場合、推進剤は不要だし、エネルギー以外使わないよね。
232オーバーテクナナシー:2008/12/17(水) 22:31:30 ID:4FHlrAHg
発生する。だが弱い。
233オーバーテクナナシー:2008/12/18(木) 00:12:58 ID:ETYUEr1H
ずっと疑問だったんだが、光子って質量ゼロのはずだよな。なのに光子ロケッ
トみたいな架空の機関や、人工衛星(はやぶさ)の姿勢制御に太陽光圧を利用
したりしているのをみると、作用反作用の法則から、質量があるように見える。
この違いは一体何なんだぜ?
234オーバーテクナナシー:2008/12/18(木) 00:44:29 ID:mzBDOjRE
ぐぐれ。さらば与えられん。
235オーバーテクナナシー:2008/12/19(金) 16:19:27 ID:e4ieaNj+
【社会】「今までに1000人くらいの男性とセックスをした」 セックス依存症の女子高校生グラドルが治療施設へ★2

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/26525/1204784207/
236オーバーテクナナシー:2008/12/20(土) 06:13:46 ID:bPOpPNQ8
上のURLはだましです。
237オーバーテクナナシー:2008/12/31(水) 22:25:49 ID:l+MaRzOp
2009年には何らかの発表、成果があるでしょう。
WIEARD NEWSでやってたよ。
238オーバーテクナナシー:2009/01/06(火) 23:55:01 ID:c+MWJoLR
わいやーどにゅーす。
プゲラ
239オーバーテクナナシー:2009/01/08(木) 11:28:46 ID:yBfWTCR8
>>238
無反動推進器などどうでもよいのである。地球破○爆○でむかつく工作員ども
を一網打尽に。恨むなら工作員どもを恨めよ。
240オーバーテクナナシー:2010/07/20(火) 00:24:58 ID:MJTwnqVr
別に特別に物理的に大きな矛盾は含んで
ないように見えるんだが
241オーバーテクナナシー:2010/07/20(火) 08:50:14 ID:t1mvS043
光子に質量はないが運動量はあるので保存則に従い反作用が得られる
http://science.is.akita-u.ac.jp/education/sentan/laser/principle.html
242オーバーテクナナシー:2010/07/20(火) 14:21:06 ID:PXOLJz9X
だから他人に聞く前に あんたが自分で研究すればよい事でしょう。
243被害者:2010/07/21(水) 23:06:48 ID:cPZuhxe1
カナダでイナーシャルエンジンの実験に成功してるじゃないか。
もっともあれは使い物にならんが。俺は同じイナーシャルエンジンでも
1Gを突破する装置の実験に成功した。今月末か来月初頭に公開実験する。
244オーバーテクナナシー:2010/07/22(木) 17:44:05 ID:YgJS8XYA
まだ1G?w
245オーバーテクナナシー:2010/07/22(木) 18:12:29 ID:W8DecfWo
>>244
正体を言え。じゃあお前はどうなんだ?
246オーバーテクナナシー:2010/07/22(木) 18:19:12 ID:W8DecfWo
>>244
またまた工作員なんだろ?命はないものと思っとけ。
247オーバーテクナナシー:2010/07/27(火) 16:00:05 ID:MeY2YHz2
宇宙のランデブー  クラーク著より
....ニュートンの第3法則が行ってしまう!!
248オーバーテクナナシー:2010/07/27(火) 16:00:33 ID:MeY2YHz2
宇宙のランデブー  クラーク著より
....ニュートンの第3法則が行ってしまう!!
249オーバーテクナナシー
おじいちゃんのネタもう飽きた