【物理】反重力効果?超伝導ジャイロスコープを使った磁場的重力場(gravitomagnetic field)の検出と一般相対性理論の検証

このエントリーをはてなブックマークに追加
586名無しのひみつ:2007/10/15(月) 20:47:18 ID:N49bYdYb
>>1
> 彼らの実験は、1分間に6,500回転する超伝導体のリングを使っている。

こんなハードディスク並みの低速回転でいいなら、そのうち簡単に応用されるように
なりそうだな。ボーイング社もアメリカの政府予算を使って、反重力装置を
開発しているし、さてアメリカとヨーロッパのどちらが先に実用化するか楽しみ。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/2157975.stm
587名無しのひみつ:2007/10/15(月) 21:18:37 ID:uzXBVZ5G
フレドリック・ブラウンが40年前のショートショートで同様のネタ書いてる
588名無しのひみつ:2007/10/15(月) 21:20:58 ID:uzXBVZ5G
小説中の原理も似ている
589名無しのひみつ:2007/10/15(月) 23:24:01 ID:+L0IsAeg
>>586
力のオーダーを見てから言え
何に使うんだよ
590名無しのひみつ:2007/10/15(月) 23:47:18 ID:A3iz1pTr
日本は反重力研究やってないのか?
591名無しのひみつ:2007/10/16(火) 00:11:04 ID:79dzCjjV
日本はいつも後手。というかこういう従来の常識に反することは、
研究段階で馬鹿にされ潰される。だからいつも欧米のような突飛な
研究はされない。ほんと才能ある人はとっとと日本から脱出した方がいい。
592名無しのひみつ:2007/10/16(火) 00:34:27 ID:otnVLBdv
位相幾何学的質量重力理論



593ぽえむ:2007/10/16(火) 00:52:02 ID:Xin6DJpa
地球の中心に対する力と、遠心力で回転する外側へ向かう力の角度から
円盤の中心部と外側では重力に引かれる角度はその半径分だけ
地球の中心かでは極微妙に違うはず。
つまり角度が違うということは90度ではないので地球の外側へ向かう
力が円盤よりその角度分だけ宇宙側に向いていることにならないか?
これはほぼ水平に近い力だが、地球の中心からすれば水平面ではない。
円盤の外側の水平方向の延長は地球の中心(重力の中心)への直線
より90℃+αとなり、α分だけ上側への力が生じないか?

これを反重力と呼ぶのか?人工衛星が地球に落ちてこないのと
同じ原理じゃん。
角度が極微妙だから極微妙の浮力になるんだろうけど。

この原理で浮上するには円盤部の平均速度が光速程度の
回転速度が実現できるなら浮上するかもしれないがw
594名無しのひみつ:2007/10/16(火) 01:17:43 ID:otnVLBdv
磁場と推進力

つまり強力な磁場で時空を湾曲させる
それでスイッチを切って磁場を元に戻す事により
推進力を得ようと
595名無しのひみつ:2007/10/16(火) 03:52:41 ID:aznTkhkB
>>593
潮汐力?
>>594
NECにお勤めで?
596名無しのひみつ:2007/10/20(土) 10:37:42 ID:qLdKVL1A
>>595
例の特許を出した人はもうNECにはいないってさ。
597名無しのひみつ:2007/11/09(金) 01:28:05 ID:bg3R+K0g
>>591
読売新聞の読者欄に、常温核融合を発見できなかった日本の科学者を
批判してた、無職のおじいちゃんの投稿記事を思い出した。
598名無しのひみつ:2007/12/04(火) 01:36:34 ID:XbB0XkD1
>>594
スタートレック作品世界でのワープ航法原理ですな。別名:尺取虫ワープ。

運搬対象物体を四次元化して、四次元空間を航行させるヤマト作品世界
ワープよりかは簡単そう?
599名無しのひみつ:2007/12/04(火) 02:10:25 ID:vVio25qx
なるほどな
しかし、これだけではな
600名無しのひみつ:2007/12/04(火) 07:33:57 ID:unDfjrFB
>>593
つ【みかけの力】

ちなみに赤道上では、
地球に固定した座標で見るとコリオリ力になるものが、
移動体の座標で見ると遠心力になる。
601名無しのひみつ:2007/12/04(火) 11:00:40 ID:JzZLHT/h
第一宇宙速度より早く移動している粒子は
回転だろうが直角だろうが、狭い空間だろうが、
地球の重力に引かれて落ちてくることはない。
そんなの常識だろう。
602名無しのひみつ:2007/12/04(火) 21:20:14 ID:hRuKncAN
停滞した世界経済を立て直すためにそろそろUFO テクノロジーが世に出てくるはず
603名無しのひみつ:2007/12/06(木) 08:44:16 ID:CoEQfwco
>>601
楕円軌道で近日点が地球の大気圏より低い場合は、地表付近では第一宇宙速度より速くて、
しかも地球に引かれて落ちるよ。
604名無しのひみつ:2008/02/12(火) 06:58:07 ID:Awp1ZVOF
このスレ、まだ生きてるかい?
605名無しのひみつ:2008/02/12(火) 11:00:25 ID:PdI79PAy
>>603
真下に第一宇宙速度なら落ちるしなw
606名無しのひみつ:2008/02/29(金) 13:18:57 ID:RKh3inOJ
追試やったやついる?
関連論文は出てるのかな
607名無しのひみつ:2008/02/29(金) 15:04:02 ID:IQtkavap
>>598
逆じゃないか

ワープ10は、宇宙連続体を傷つけるとかで
使っちゃいけないとかもあったな
608名無しのひみつ:2008/04/01(火) 15:04:38 ID:FnlkG1TW
エイプリルフールだから、このネタはageる資格があると判断
609名無しのひみつ:2008/04/01(火) 18:42:36 ID:9GCu84ls
超電導があるなら、超重力導があってもええじゃないか。
引力しかなくても、重力クーパーペアが出来てもええじゃないか。
ええじゃないか、ええじゃないか、あよいよい、お伊勢祭りじゃ、ええじゃないか。
610名無しのひみつ:2008/04/01(火) 19:01:32 ID:St+Meb6s
anti grabityはリフターでもう完成してたんじゃないの?
http://allabout.co.jp/career/invention/closeup/CU20041201A/index.htm?NLV=NL000188-156
611名無しのひみつ:2008/04/01(火) 23:42:46 ID:rbge4N9a
反重力ユニットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━??
612名無しのひみつ:2008/04/02(水) 03:19:35 ID:sZVXrOta
>>610
高電圧でイオン化した空気を下に押し出して浮いてるだけじゃんか
最近流行のファンがない空気清浄機と同じ原理だよ
多分これの下にいるとオゾンの匂いがするんじゃないかな
613名無しのひみつ:2008/04/03(木) 04:07:11 ID:mntVxiLG
そろそろ重力の本質について語っておくれ
614名無しのひみつ:2008/04/03(木) 04:09:10 ID:mntVxiLG
重力と遠心力の違いを検出できないという
615名無しのひみつ:2008/04/03(木) 04:23:10 ID:mntVxiLG
子供の頃に読んだ話。
原子核には強力な核力という力が働いていてお互いに引っ付き合っている。
原子核は陽子と中間子から成っているが実は全部陽子。
陽子同士がπ中間子をキャッチボールしていて
陽子とπ中間子の組み合わせを一まとめにして中間子として扱っている。
このキャッチボールが核力の本質だという。
616名無しのひみつ:2008/04/03(木) 04:27:18 ID:mntVxiLG
ボートに乗ったA君とB君がキャッチボールをする
二つのボートは離れていく
617名無しのひみつ:2008/04/03(木) 06:50:41 ID:+p3Ckz4p
そもそも相対論が間違っていた
618名無しのひみつ:2008/04/03(木) 09:45:27 ID:apSTgPZG
万有引力が間違っていた、という人はいるか? 当時としては(今でもだけど)偉大な洞察だったのさ。
それと同じで相対性理論も、理論物理の重要な1ページだよ。それはほとんどの人が認めると思うよ。
今後、相対性理論も量子力学も発展修正されていくだろうけど、だからといって「間違い」とは呼ばない。
619名無しのひみつ:2008/04/04(金) 13:28:31 ID:wx7WhK0d
超重たい(しかも無限に丈夫な)物体Aを超高速で回転させることにする。
回転エネルギーに相当する分だけ、物体Aの質量は増加しているので、重力も増加する。
しかしそれは、あくまで外部の座標系から見たときの話。
物体Aの軸上にあって同じ角速度で回転する物体Bから見ると、
物体Aは静止しているので質量増加は無く、重力もそのまま。

物体Bは物体Aの静止質量分の重力しか受けないので、
外部の座標系から見ると、物体Aの重力が弱く作用しているように見える。
逆に、物体Aと逆回転する物体Cは、物体Aの重力が強く作用しているように見える。
座標系の違いで生じる こういった見かけの力が、重力磁場。

……という理解でいいですか?
620名無しのひみつ:2008/04/04(金) 14:16:49 ID:2WdxTmDy
>>615
中間子と中性子の区別つけれ
621名無しのひみつ:2008/04/05(土) 05:57:52 ID:fE2jX50Q
あー中性子て言ったっけ。昔読んだ本だったからもう記憶が。。
反発する陽子同士をくっ付けるπ中間子はエライ。
622名無しのひみつ:2008/04/05(土) 06:30:45 ID:fE2jX50Q
速度が増すと質量も増えるんだっけ
速度が増すとエネルギーが増えるから質量が増えるのと同等か
すると観察する系によって違う質量を検出と
623名無しのひみつ:2008/04/05(土) 08:33:33 ID:KG8aSmEj
その一般通読書の100年前の言葉使った解説は忘れろ
624名無しのひみつ:2008/04/05(土) 20:13:18 ID:tpe5gxmo
>>617
相対論が正しいからこそ、ここで言う磁気的重力場が検証されてるんだがw
625名無しのひみつ:2008/04/05(土) 22:15:09 ID:m+n6Uz5v
>>10-96

今1から読み返したら日付が2006年03月32日になっている件
626名無しのひみつ:2008/04/05(土) 22:43:32 ID:vNriQZLH
>>625
あっそれエイプリルフール
627じもてぃ:2008/04/05(土) 22:53:38 ID:YzCy9U/M
ジャイロスコープで反重力を生み出したのか・・・・・・
は!

じゃあ、タケコプターは>>1の超伝導ジャイロを使って空を飛んでいたのか!

それならば、自在に空を飛べる点など、様々な謎が改名できる。


結論:タケコプターは、超伝導ジャイロの磁気重力場で飛行している。
628名無しのひみつ:2008/04/05(土) 23:04:57 ID:vNriQZLH
グレベニコフの「空洞構造効果」
629名無しのひみつ:2008/04/05(土) 23:46:17 ID:nQmW3Dxw
>>616
ボートに乗ったA君とB君がキャッチブーメランをする
二つのボートは近づいていく。
630名無しのひみつ:2008/04/06(日) 00:54:12 ID:48VonaF1
>>626

ありがとう

二年越しで釣られたのか…欝だ
631名無しのひみつ:2008/04/06(日) 08:02:45 ID:4h73j0hG
>>615
初歩の量子力学学べば解るけど、実際に行ったり来たりしてるわけじゃないよ。
あくまで方程式上の複素数の確率振幅がそうなってるだけ。

絶対値の二乗とって、実際の存在確率を出すと行ったり来たりが消える。
632名無しのひみつ:2008/04/06(日) 08:48:56 ID:l3g5pbMQ
まあ、理論と言うのは正しいかどうかではなく、的を得ているかどうかだろ。
で、まだよく説明できないところで議論している。
しかし真実の根源たる力は長州力に違いない。
633名無しのひみつ:2008/04/24(木) 00:09:35 ID:KxzoMsrt
完成したら反重力マシン作ってワイプアウトレースの主催者になってカネ儲けだな
634名無しのひみつ:2008/05/25(日) 14:51:31 ID:xnO+RY12
超電磁ロボはまだでつか?
635名無しのひみつ
Tajmarってインド系?
なんかあの人たちってフリーエネルギー実験とか若干眉唾なものに
良く登場してくる傾向が