永久機関について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
これが開発されればノーベル賞物だな・・・・。
2オーバーテクナナシー:03/04/17 18:51 ID:3SLhYFSE
2
3オーバーテクナナシー:03/04/17 19:17 ID:/+tOAJiP
フリーエネルギーの方が現実味がある
4オーバーテクナナシー:03/04/17 19:21 ID:EZ6gHrOw
一緒だって
5オーバーテクナナシー:03/04/17 20:26 ID:p3UPrxw9
理容室の店前でぐるぐる回ってる棒って永久機関だろ!!!
6オーバーテクナナシー:03/04/17 20:28 ID:dTng28Af
うんこを食い続ければ・・
つーか未来板?はじめてきますた。
7動画直リン:03/04/17 20:40 ID:y6ZxKB2j
8オーバーテクナナシー:03/04/18 18:02 ID:6NKTNUQh
しかしまあなんだ・・・。
そんなものが出来たらアラブとかサウジアラビアと戦争だな・・・。
9オーバーテクナナシー:03/04/18 18:10 ID:4RCZTb6c
空気抵抗のないところで振り子をふりふりすればいいんじゃないの?
10オーバーテクナナシー:03/04/18 18:17 ID:Ve7Fvvc+
人類(または個人程度)が計測不能な時間動き続ける程度ならある意味
永久だな。

>>9
何と無く無理な気がする・・・。
うまく説明できんけど。
11オーバーテクナナシー:03/04/18 19:57 ID:sfdEQvs/
真空無重力中での回転運動
毛細管現象
磁石をうまい角度で配置する
太陽は半永久機関

これらの意見はいままででさんざん既出です。
分かったら氏んでください。
12オーバーテクナナシー:03/04/18 21:34 ID:j/b09LgO
>>9
「絶えず動きつづけてさえいれば
それは "永久機関" である」という訳ではない。
13オーバーテクナナシー:03/04/18 23:06 ID:TZEdcr1Y
重力を利用して永久機関作れないかな?
一番身近な力ってことで。
14オーバーテクナナシー:03/04/19 00:16 ID:8LnSTOTs
潮力発電は永久機関でつか
15山崎渉:03/04/20 04:21 ID:DZigay1/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
16オーバーテクナナシー:03/04/20 09:38 ID:pLJAiTsk
>14
潮位変動という位置エネルギーの入力があるから「永久機関」呼べない。
17オーバーテクナナシー:03/04/20 09:40 ID:VKjV2Pje
放射性物質と蛍光物質を利用した発電はどう?
18オーバーテクナナシー:03/04/20 10:05 ID:Q28zsPoV
永久機関じゃなくても永久機関っぽければいいんだけどな
19オーバーテクナナシー:03/04/20 10:25 ID:pLJAiTsk
>17
俗に言う原子力電池って奴ね。
惑星探査機とか電池交換が出来ない分野に使われるヨ

ただし放射性物質も核崩壊によって消耗するからね。
プルトニウム電池でも30年くらいだったかな?

寿命がある以上「永久は名乗れません」
20オーバーテクナナシー:03/04/20 11:27 ID:wlNLbDQI
20年以上動作するものを永久機関として扱わないと
議論そのものが成り立たないのではないかと思うのだがどうか?
21オーバーテクナナシー:03/04/20 11:31 ID:pLJAiTsk
>20
20と20!オメー

20年程度しか動かない代物に「永久」の名は相応しいとは思えないのだが・・・
22オーバーテクナナシー:03/04/21 00:26 ID:G4jqODKJ
とりあえず議題を「永久機関」から「どこまで永久に近づけられるか」にしようよ。
23オーバーテクナナシー:03/04/21 01:43 ID:rOHAKdl8
逆転ほおむらん!
「永遠の一秒」を認めてもらえれば、一秒でええやん。
24オーバーテクナナシー:03/05/21 21:51 ID:RQGVwVPh
20年で永久なら人間の命って永久に続くってことになる…
25山崎渉:03/05/22 00:26 ID:EJ/JQ70c
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
26山崎液:03/05/23 01:21 ID:pScs4iPn
ウサギのように、ウンコ喰ってフィードバック制御できたらなぁ‥‥
食費かからんのになあ。ひもじいぃぃぃぃぃぃいい!!
27オーバーテクナナシー:03/05/24 06:49 ID:XMdlY6hG
時を遡る力を使えれば、永久に動き続けるかもしれないな。
1分遡る力を消費して1分かければ、時が止まってるのと同じ。
28山崎 渉:03/07/15 13:08 ID:NKfSp5AU

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
29オーバーテクナナシー:03/08/11 00:20 ID:1vYslL1C
>>11
教えてクンで申し訳ないのですが、「毛細管現象」は何のエネルギが消費されてるんですか?
30山崎 渉:03/08/15 19:04 ID:ZVW+N8Ng
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
31オーバーテクナナシー:03/08/17 19:08 ID:Hw1MQymU
永久機関
http://www.apionet.or.jp/~fukumoto/flash/sc/eikyu01.swf
外部からのエネルギーが無くても永久に稼動し続ける機関
32オーバーテクナナシー:03/08/18 22:22 ID:0oS4DWHu
海底火山にタービンを・・・
33オーバーテクナナシー:03/08/23 19:06 ID:Dm4Jtu7O
>>29
表面張力。つまり水分子の分子間力。
34オーバーテクナナシー:03/08/24 20:54 ID:oDv8Q4rT
>>33
 水分子だけじゃないよ。管壁の方も考えにゃ。
35sage:03/08/25 23:17 ID:ZV478OCK
みんな半永久機関だね
36 :03/08/26 12:28 ID:1zt6Vtna
物体を大質量の人工惑星に接近させてスウィングバイの効果で加速。

→加速した物体を回転翼に当て発電&失速

→失速した物体の先には次の人工惑星がある

→再びスウィングバイで加速(以下繰り返し)

(※スウィングバイの度に物体の軌道が変わるので
  回りまわって最初の人工惑星に戻るようにすれば、
  半永久的に発電しつづけることができる。)
37いなんず ◆de72LpBndk :03/08/26 17:58 ID:ELpmTarc
>36
そこまでしなくても潮汐力(潮の満ち干きの力)を使えば同じ事できるよ。
フランスの潮力発電所は半永久機関といえる・・・・けど

フライバイも潮力発電も天体の運動エネルギーをくすねていることには変わらず、
いずれ作動はしなくなります。
38オーバーテクナナシー:03/08/26 18:05 ID:TvGg1woN
>37
> 潮力発電所は半永久機関といえる・・・・けど

アフォですか?
外部からエネルギー供給受けてるから(ry
39オーバーテクナナシー:03/08/26 21:22 ID:/dpmr7oS
>>38

アフォですか?
だからいなんずは「半永久」「いずれ作動しなくなる」ってかいてあんじゃん。
40オーバーテクナナシー:03/08/26 21:24 ID:iseEHoCd
振り子をつかうんだ!!
41オーバーテクナナシー:03/08/26 21:33 ID:dDBRXGFg
俺の欲望は永久機関!
42オーバーテクナナシー:03/08/26 22:13 ID:+8KJ1I2y
>39
アフォは藻前だ
半永久機関の定義を思い出せ
43ガニメデ星人:03/08/26 23:25 ID:EZsu666j
あーー見た事あるぞ、たしか水がぐるっとまわって滝になって
る画、フィッシャーの絵だったっけ?
44オーバーテクナナシー:03/08/26 23:49 ID:sZVldyeX
>42
半永久機関の定義は?

みんなは十分に長期使用が可能ぐらいの認識だと思うのだが、、、。
45オーバーテクナナシー:03/08/27 00:07 ID:dJQhUT7Y
地球と月を含めた系で考えれば十分に半永久機関だと思う。
46オーバーテクナナシー:03/08/29 06:39 ID:mbX09kU9
水素と水を循環する動力はどうだ?
水素を取り出して電気化
そして、水になったものを再度水素
そんでガス式の冷却装置で水滴を集めてそれも燃料
47オーバーテクナナシー:03/08/29 06:48 ID:mbX09kU9
動物を燃料にしたらどうだ
豚とか牛とか、なんか体温が異常に高くなる生き物いないの?
飯食わせてその熱をエネルギー源にする
そんでうんこも燃料にする
そんで使い物にならなくなったら人間様が食って人間の燃料にする
その糞はまた燃料にする
48オーバーテクナナシー:03/08/29 06:52 ID:mbX09kU9
セックスを発電に使えないかな
振動で発電するタイプ
国民に発電機を着用する事を義務付けるわけだ
思春期なんてすごいぞ
一日三回発電するからな
一人の発電量が少なくても何十億単位なら莫大な量となるだろう
エネルギー問題これで解決
49オーバーテクナナシー:03/08/29 07:16 ID:nhreWfyt
ヴァカって予想以上に多いんだね
50オーバーテクナナシー:03/08/29 15:21 ID:pOAKP/YD
話を戻しましょう
51オーバーテクナナシー:03/08/29 18:40 ID:nhreWfyt
>50
では・・・


無理です
52オーバーテクナナシー:03/08/29 20:46 ID:uGrhvnhi
でもよー、宇宙ってぇのは、量子力学的な揺らぎの場としての無から、
トンネル効果と真空のエネルギーで発生して動いてるわけじゃん。
こりゃ要するに、「後でエネルギー返すから差し引きゼロで無だからいいでしょ?」
という詐欺みたいな原理で動いているということなんだろ。
無って、そういうことずっと繰り返しててそうで、永久機関だと言えないこともなくない?
53オーバーテクナナシー:03/08/29 23:29 ID:1gltzW4+
>>52
あとで返すってのは、量子力学で取り扱わなきゃならないような領域で初めて意味を持つんでしょ。

んで、宇宙の始まりがトンネル効果?

解釈の一つとしてありなのかもしれんけど、さもそれが真であるかのように書くのはあんまりよくないんじゃないか。
54オーバーテクナナシー:03/08/30 14:25 ID:StIeQ39E
 光が、空間を通るのは、何か媒体が有るからだ。
その媒体(仮にエーテルと名づけて)を利用すれば
半永久機関が作れる。

 または、光は「光子」から成り立っているから、
光子で回るような、水車状の物を作れば半永久機関
が作れる。
55オーバーテクナナシー:03/08/30 21:03 ID:f/aulHYg
あー中学校の理科室にあったなそんなの>>54
56オーバーテクナナシー:03/08/31 10:15 ID:N/0wl+cq
俺の肛門は永久機関なのだが…
57オーバーテクナナシー:03/09/01 01:07 ID:EUJrculP
で、永久機関の定義て何?
おせーて。
58オーバーテクナナシー:03/09/01 07:14 ID:NOk0rwI2
>57
永久機関でググれ。夏厨
59(  ・3・):03/09/01 07:58 ID:LJeYuwl2
>>1 > 永久機関

「永久機関」は、少し古い呼び方のような気がする。
最近なら、《 フリーエネルギー 》という言い方をするんじゃないの。
60オーバーテクナナシー:03/09/01 08:52 ID:gUMfDTxn
カタカナ文字にすりゃ良いって物じゃないのだがな・・・
61オーバーテクナナシー:03/09/01 10:54 ID:83SPMSf6
地球自体が永久機関
62オーバーテクナナシー:03/09/01 11:18 ID:gUMfDTxn
力学の第1〜第3法則を理解しる
63スラシュ/語り屋4/ ◆c//////W1Y :03/09/01 14:30 ID:fbvdH4gv
なんかの永久機関が特許に登録されたっていうのは
空耳だったか・・・
64オーバーテクナナシー:03/09/01 15:50 ID:gUMfDTxn
日本では永久機関は特許取れないからな・・・
65スラシュ/語り屋4/ ◆c//////W1Y :03/09/01 15:56 ID:fbvdH4gv
米国では・・・
66オーバーテクナナシー:03/09/01 19:07 ID:wT0kuRt9
使ったエネルギーを変化させてまた使えるようにすればいいんじゃないの?
滑車を地点Aから地点B(位置エネルギーは同じ)へ動かすとき、
摩擦熱を使えるエネルギーに変えれれば、
滑車は無限に動きつづけれる と思うのですが
それと同じように、電力を使っても、
そこから発生した熱やエネルギーを使えるエネルギーに変えればいいのでは?
67オーバーテクナナシー:03/09/01 19:13 ID:NOk0rwI2
>66
そうだね〜
凄いね〜
天才だね〜
そりゃ大発明だね〜
ノーベル賞モノだね〜
一生左団扇だね〜

・・・どっかの馬鹿な資産家に事業化の支援を依頼したら?
68オーバーテクナナシー:03/09/01 23:14 ID:EUJrculP
第一種永久機関は、外部へ何らの変化も残さないで
周期的に運転して外部に仕事をする機関。
第二種永久機関は、エネルギーを熱として受け取り、
これを仕事に変えるだけでほかに変化を残さない機関。
第一種・第二種ともに、つくることは不可能であることがわかっている。
69オーバーテクナナシー:03/09/02 00:13 ID:STn+p3Gc
それなのに作ったとかできたとかいう奴が後を絶たない。
もしかして、人類って底知れぬアフォですか?
70オーバーテクナナシー:03/09/02 00:28 ID:odKisoph
>69
残念ながらアフォでつ
株や鼠で騙されるバカが尽きないのと同じで・・・

正確には強欲で理性が麻痺するんだろうね
71オーバーテクナナシー:03/09/02 01:13 ID:fkUEDvFd
麻痺も何も、「んなことしらん」という人が割と多かったりする。

72オーバーテクナナシー:03/10/12 08:42 ID:X80Fj810
落差クーラー
山の上にラジエーターを置く
ふもとの家の中にラジエーターを置く
山の上で冷やされた水は重いのでふもとへ
ふもとで冷えた水でクーラーとして利用
温まった水は軽いので山の上へ
この循環水流でタービンを回す
73オーバーテクナナシー:03/10/12 09:08 ID:XPPAklja
この宇宙はエントロピーが増大し続ける構造を持つため、永久機関を内包できません。
宇宙の外側に、エントロピーの法則が無い/抵抗可能であった とするなら、
宇宙を部品として使う永久機関が存在しているのかもしれませんね。
74オーバーテクナナシー:03/10/13 12:57 ID:xcqPp8w5
フリーエネルギーと永久機関は違うよ、いわゆる永久機関はエントロピーだとかで理論上
無理ということでかまわないけど。
フリーエネルギーはようするに稼動コストが限りなく低い機関のことでしょ、
今の原子力や火力発電よりローコストな機関が実用化すればそれは意味が
あるし、それ自体は非現実的な話でもない。そういった意味では太陽電池なんかも
フリーエネルギーに入る。(でも今の太陽電池の効率が10倍とはいかなくても
5,6倍あがれば原子力や石油の依存度をずいぶんさげられるんじゃないのかな?)

とんでもさんたちも勉強してるんだから以下は個々の機関の反論としての
力学の第1〜第3法則とエントロピーの話をだすならともかく、
総論としてだけだすのはやめてくれつまらんから
75オーバーテクナナシー:03/10/13 22:27 ID:dHx6e27a
 特許とかになってるのは基本的にそうなんだが(磁力増幅とか
力率改善とか)、それを「フリーエネルギー」といっている人たちは
どうかね。そういう人たちにはフリーエネルギーを「無料の」エネルギーと
いってるようだし。
 エネルギー保存則を知らないか、あるいはそれを「打ち破った」として
いるのが多いような気がする。単にそういうのが目立ってるだけかも知れんが。
76オーバーテクナナシー:03/10/18 15:25 ID:YKnUSmWQ
自己繁殖可能なナノマシン開発。これ最強。
77オーバーテクナナシー:03/10/19 13:11 ID:85Ekqb70
>>76
動力は?
78オーバーテクナナシー:03/10/19 18:48 ID:HlcEzqKm
>>77
自家発電
79オーバーテクナナシー:03/10/22 11:39 ID:EjBxC7Mj
太陽は半永久でないの?
80オーバーテクナナシー:04/01/20 23:08 ID:hrElehhW
>>31
これはなんで永久機関と認められないの?
81オーバーテクナナシー:04/01/20 23:14 ID:ll7sYpl7
>>80
永久どころか機関ですらないからではないかと。
82オーバーテクナナシー:04/01/31 04:56 ID:/qS0tnG3
うごかない。w
83オーバーテクナナシー:04/01/31 16:17 ID:jPQL+bgm
Dr.中松が随分と昔に永久機関を発明済みだったよね
特許も取ってなくってイスラエル政府が何兆円だかで技術を売ってくれって言われたけど
私も日本男児日本政府から正式に話があれば日本に売りますって言ってったっけ
未来技術でなくローテクじゃん
84オーバーテクナナシー:04/01/31 18:01 ID:vUPP3JdP
重力を遮断する板が有れば作れそうですけどね。

      ●―+―●   \
     /  |  \   \
    ●   |   ●  |
    +―――●―――+  |
    ●   |   ●  ↓
     \  |  /
      ●―+―●
        A
普通の板   AAA 重力遮蔽番
  \ ■■■ /
~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~

85オーバーテクナナシー:04/01/31 18:01 ID:vUPP3JdP
ずれた、、、、、
86オーバーテクナナシー:04/01/31 18:03 ID:zadrMciG
>>83
そりゃローテクじゃなくて「はったり」
87オーバーテクナナシー:04/01/31 21:18 ID:Zcx/0ADo
>>84
回転逆じゃないか?
88オーバーテクナナシー:04/02/01 03:33 ID:WKSsrSsM
永久機関、、中学校の理科でならったなぁ。
中学のときこの話聞いて理科が好きになったんだ、なつかすぃ
自動車のタイヤの車軸にコイルつけたら永遠に走れる!なんて電磁誘導を習ったときは考えたものです。
まぁ僕は科学やらが好きなだけで特別賢いわけではないけどね。
89オーバーテクナナシー:04/02/01 03:45 ID:rQa/BH6N
モーターで発電機を回したら無限に電気できるじゃん!
で出資者を募って2000万集め(というか2000万打巣人を見つけ)た人の
ドラマをテレビでやっていた。
んで実際作成して、まずエンジンで回して発電成功(当たり前)。
散々ここで大方完成みたいにお祝い会とかしておいて、結局
どうしても思ったようには動かず「研究はまだ続いている」でおしまい。

真面目に働くのって本当にバカらしいな。
90オーバーテクナナシー:04/02/01 15:13 ID:F2gtq4lv
子のままでは拉致が明けないので、私が永久機関を定義します。
人間にとって永久。つまり、1000年くらいでおけ。200年くらいが半永久。
入力<出力。今の技術で作れるもの。動力を安定して取れるもの。
自然から取り出してもいいが、安定出力でないといけない。以上!

あるか?
91オーバーテクナナシー:04/02/01 15:32 ID:FuPQ5u/c
>>90
勝手に定義付けるのはいくない。
92オーバーテクナナシー:04/02/01 15:34 ID:M+eoo3FG
>>90
根性
93オーバーテクナナシー:04/02/01 16:00 ID:ixoTJY/N
>>90
200年ぐらいで自然がOKなら昔からある。
水車・風車・水力発電のダム
これも半永久でOKなのか?
94オーバーテクナナシー:04/02/01 18:35 ID:RoEehTdL
>>90
お前のせいでスレ内容が変わってしまた
95オーバーテクナナシー:04/02/02 00:28 ID:Vs9YXuVg
>>90
半減期が1000年以上の放射性物質は、永久機関ですか?
96オーバーテクナナシー:04/02/02 00:29 ID:kAEQEVHy
永久機関とは外部からのエネルギー補給を受けない機関の事でしょう。

それと93の人のレス見て思いついたのですが、
永久機関は存在しないと言うが、この宇宙ってどうなんでしょう。
恒星の核融合や惑星の火山活動、飛んでる隕石、温度、存在する生命、
それらの作ったもの、光、化学エネルギー。
これらのエネルギーってどうなっているのですか?

何時かは無くなってしまう物なのか、何所からか補充されてるのか
ロスが0になるよう回収されてるのか、そうならどうやっているのか。
特に熱エネルギーは真空に吸い込まれずに回収できるのか。
それとも宇宙は何時か全ての物質を燃え尽きさせてしまうのか、
何所かからエネルギーがこの世界に発生し留まっているのか

説明できる人居たら教えて下さい。
97オーバーテクナナシー:04/02/02 08:32 ID:Vs9YXuVg
>>96
宇宙全体のエネルギーはいつか、無くなります。
正確に言えば、均一化してエネルギーが取り出せなくなる。
98オーバーテクナナシー:04/02/02 14:12 ID:jz7YG1Tg
>>90
永久機関の定義位辞書にだって載ってるよ。
9996:04/02/02 19:56 ID:kAEQEVHy
≫97 重力が有る限り、それは起こり得ないと聞いたこと有りますが。
100オーバーテクナナシー:04/02/02 20:16 ID:ooJF2Xif
起こります
101オーバーテクナナシー:04/02/02 20:22 ID:bj1KFhUZ
宇宙の始まりが分からないと同じ意味で終りも分からないと思うが・・・
エネルギーの均一化が終りだと言える理由は?
102オーバーテクナナシー:04/02/02 21:00 ID:fuKk2HFZ
A級機関は無理っぽいのでB級機関でも。
103オーバーテクナナシー:04/02/02 21:24 ID:8hhwi2ET
>>101
少なくともその宇宙で活動してた物にとっては終わりでは?
104オーバーテクナナシー:04/02/02 21:37 ID:bj1KFhUZ
>少なくともその宇宙で活動してた物にとっては終わりでは?
終りと言える理由が知りたいが。

私は、完全にエネルギーが均等になってからビックバンが起こるとは思ってないので、
何時でも起こりえるかもと思っているので、この場合は終りが無いかな^^

これ以上話しても両方とも証明不可かな・・・・終りにしませんか^^
私みたいに思っている人もいると言うことで収めてチョ^^
105オーバーテクナナシー:04/02/02 21:43 ID:8hhwi2ET
>>104
ビックバン起こるとやはりそれ以前の住民(?)は終る訳だし・・・
106オーバーテクナナシー:04/02/02 21:53 ID:bj1KFhUZ
>>105
開いた宇宙では、ビックバンの膜が無いと考えられませんか?
遠くでビックバンしても、生きていけますし。
宇宙の物質が希薄な状態で重なることもありでは。
この考えだと終わらないかもしれません。^^
107オーバーテクナナシー:04/02/02 21:54 ID:bj1KFhUZ
ビックバンが1つだと考えるのは、古くなっている気もします。^^
どちらも証明不可^^
108オーバーテクナナシー:04/02/03 21:31 ID:0yE/poMO
>>104
「活動」が出来なくなるから終わり。
というか、エネルギーが均一化している=「活動」してないという事。
109オーバーテクナナシー:04/02/06 07:34 ID:+2YAruO3
こんなのはできないのかな
横断歩道橋があるよね。

上がるのは階段だけど、下りるのは重力で降りる、つまり滑り台だね。
そのエネルギーを貯めといて、たとえば、お年寄りや車椅子の人たちが
上がるときの時に使うって事はできないのかな。
 永久機関ってわけじゃないと思うけどね
  
110オーバーテクナナシー:04/02/06 08:52 ID:CfP2RLuy
物理的に不可能って理屈をこねるのは難しいよね。
阻むものは費用そのものと費用対効果を説明するのが難しいだけでしょう。

滑車とロープでできるじゃない。便利じゃなさそうだけどね。
111オーバーテクナナシー:04/02/06 16:10 ID:vMhr480e
お年寄りや車椅子の人たちが 乗ったら、降りる人を待つ。
上がる人より重くなれば、上にいける。
超頑丈で、機械仕掛けの安全装置やスピード調整で200年は持つようにすれば。
めでたし、半永久装置。
112オーバーテクナナシー:04/02/06 16:20 ID:+2YAruO3

それじゃあ
その仕組みを考えてみてよ
スピードを調整するのはどうすればいいのだろう
まあそれは、まず仕組みが出来るかどうか、その後に考えればいいよね
 
階段を下りるときのエネルギーも助かるはずと思うんだけどね
 
113オーバーテクナナシー:04/02/06 16:25 ID:vMhr480e
これ位の装置なら簡単にできるだろ。200年もつかしらんが。
114オーバーテクナナシー:04/02/06 16:29 ID:+2YAruO3

待たなくてもすむように、歯車を利用して十人分ぐらいのエネルギーを
常時貯めておくって言うのは出来ないのかな
 
安全性の問題も、その後考える必要はあるかもね

115オーバーテクナナシー:04/02/06 16:45 ID:+2YAruO3
書き込みボタンを押した後に、新しい書き込みがもうされてるんで、
掲示板もおもしろいね
10年か20年持つ持つ位のを、費用抜きにして、簡単に考えてみてよ
自分じゃ、なっかなか、うまくいかないんだ。
  
116オーバーテクナナシー:04/02/06 16:48 ID:vMhr480e
>>114
装置の具体的な設計をこんな所で聞くなよな。図面ひく気も強度計算する気も無いから。
それを前提に話ができるなら。
次の方法がある。
上がる人居ない時は、10キロぐらいの重りを沢山上げとく、お年寄りが来たら、
重りを使って上げる。仕組みは自分で考えてくれ。それほど難しくは無いと思われ。
200年持つのを考えるのは難しいだろうな・・・
117オーバーテクナナシー:04/02/06 16:52 ID:+2YAruO3

それじゃあ
その仕組みを考えてみてよ
スピードを調整するのはどうすればいいのだろう
まあそれは、まず仕組みが出来るかどうか、その後に考えればいいよね
 
階段を下りるときのエネルギーも助かるはずと思うんだけどね
 
118オーバーテクナナシー:04/02/06 17:00 ID:vMhr480e
>スピードを調整するのはどうすればいいのだろう
これはフライホイールと変速装置でできるだろ。

>階段を下りるときのエネルギーも助かるはずと思うんだけどね
階段て・・・・・・・、エレベータを想定していますが。

上がり下がりの起動は、扉開閉の環貫か、機械的な自動である程度できる。
安全の考えるなら、箱ごと落ちても良い3階ぐらいを想定、下には強大なスプリングと
制動装置、今のエレベーターも電気が無くても動く制動装置付き。
このエレベータの装置でもよければ、階数も高くて良い。
119オーバーテクナナシー:04/02/06 17:01 ID:+2YAruO3
それほど難しくないって、言っても
その仕組みが自分では上手く考えられないから、聞いてみたんだよ
強度計算はいいから、図面抜きで話してほしいなあ
 
120オーバーテクナナシー:04/02/06 17:17 ID:+2YAruO3
階段を下りる人は、最初に階段を上がっていった人のこと
上から下へ降りるのに、重力を利用すればいいのに、
その位置エネルギーを無駄にするのは勿体無い

扉開閉の環貴 とはなんのことでしょう?
電気が無くても動く制動装置 に名称があれば、教えてもらえないかな
 
121オーバーテクナナシー:04/02/06 17:26 ID:vMhr480e
エレベーターも 制動装置 でぐぐってくれ。
>教えてもらえないかな
教えてもらおうと言うのにずいぶんだな、礼儀知らずか・・・俺は終わる他の人よろ
122オーバーテクナナシー:04/02/06 18:19 ID:+2YAruO3
いくつかのヒントを得ることができました

 どうもありがとう
 
123オーバーテクナナシー:04/02/07 01:42 ID:JhjqabPg
あんたら、既に話してることが第二永久機関ですらないぞ。
124オーバーテクナナシー:04/02/07 02:38 ID:3kEAveuc
私も以前永久機関について考えていた時期がありました。
実に難しくて面白い問題です。
今回の件については、終わりにさせていただきますので、
ご了承ください。
突然失礼しました。
125 :04/02/09 17:20 ID:ca9v2ZWj
磁石って磁力をとおしますか?
詳しいかた教えてください
126オーバーテクナナシー:04/02/09 20:33 ID:gnGSkzIo
>>125
通らないと出てこないんだが・・・磁力線
127オーバーテクナナシー:04/02/14 23:58 ID:B3XsBA9s
ENEX2004でBMWという、、、ネットワークビジネス系??が、in 2KWで、out 7.5KWの「パワーボックス004」という装置を展示してた。。
128japapa:04/02/15 02:56 ID:Ta0R7Uc7
小学校のころ、車輪の円周に磁石をたくさん付けて、
土台の磁石と反発させて見たけど、永久機関にはならなかった:

核融合発電なら、半永久だぞ(人類の時間スケールで見れば)
129オーバーテクナナシー:04/02/15 03:14 ID:SLdG18uw
>>128
燃料供給しないとすぐ止まるのでは・・・
130オーバーテクナナシー:04/02/15 03:21 ID:ruTGXJ2S
まあ太陽光発電なんかももとを正せば核融合エネルギーなわけなんだが
131オーバーテクナナシー:04/02/16 21:02 ID:vQh3d8pj
ドラえもんの道具は使い方によっては非常に危険だ。例えば有名などこでもドアを使って

・ドアを横に寝かせて置く
・ドアの出口を、ドアの1メートルくらい上に設定する
・ドアを開いた状態にしておく
・ドアの入り口から物体を投げ入れる

すると物体は永久に落下し、速度は上昇し続ける。
物体が高速で同じ場所を何度も通過するため、その空間は真空状態になり
空気抵抗の無い状態で物体はさらに加速し、恐ろしいほどのエネルギーを発生させる。
132オーバーテクナナシー:04/02/16 22:44 ID:A0mKuqIW
ビックライト

・水車の上に水滴をたらす
・ビックライトで水滴を大きな水にして水車を回す
・回った力で水滴を上げる。
・残った回転エネルギーで発電

意味なくたくさん有るな>道具
133オーバーテクナナシー:04/02/17 09:09 ID:b7v6/HBj
>>131
どこでもドアって無動力で動作するの?
空間歪める機能ってものすごく巨大なエネルギー消費するんでは?
134オーバーテクナナシー:04/02/17 11:35 ID:FqQBX5TG
>>133
ドラえもんの世界には、協力無尽蔵電池があるんだよ、そうでなければ成り立たない。
135オーバーテクナナシー:04/02/18 14:09 ID:r/IVbvFy
>>134
動力源必要じゃ永久機関にならない罠
136オーバーテクナナシー:04/02/18 17:13 ID:tvfsJYjk
>>135
無尽蔵電池は永久機関じゃないのか?無尽蔵=尽きないだぞ
137オーバーテクナナシー:04/02/18 19:18 ID:iislp1tP
ドラえもんって最後にバッテリー切れになったんではなかったのか?
138オーバーテクナナシー:04/02/18 19:20 ID:r/IVbvFy
>>136
「無尽蔵」って「言葉」だけでは永久機関とは呼べないぞ。
その詭弁が通用するなら「永久」と付けば永久機関になるからな。

まずどんな理論でもって無尽蔵かを説明できない限り詐欺師の詭弁。
139オーバーテクナナシー:04/02/18 19:30 ID:iislp1tP
>>138
地球の寿命程度もてば無尽蔵と読んでもいいとしようではないか
140オーバーテクナナシー:04/02/18 19:44 ID:r/IVbvFy
>>139
厨の独断で勝手に決めるな
141オーバーテクナナシー:04/02/18 19:46 ID:iislp1tP
>>140
じゃあ代替案だせ(w
142オーバーテクナナシー:04/02/18 20:01 ID:r/IVbvFy
>>141
代替案も何も・・・
無尽蔵の語源は仏教の無尽意菩薩辺りから来てるんだろ?
尽きたらダメじゃん。
143オーバーテクナナシー:04/02/18 20:26 ID:tvfsJYjk
楽しい議論が続いてるな。
ドラエモンのバッテリー切れがある、この点のおいて、ドラエモン世界のバッテリーは
有限と認めます。スマソ^^
144オーバーテクナナシー:04/02/21 08:10 ID:k7mUXS7v
地球の寿命程度でいいなら太陽で解決
145オーバーテクナナシー:04/02/21 17:45 ID:L8367iyj
地熱発電でもOK
146オーバーテクナナシー:04/02/22 12:43 ID:pSht4XcT
だから外部からエネルギー(この場合地熱)供給を受けて動作してるから
第一種永久機関の定義上永久機関と呼べないんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァァ-ン
147オーバーテクナナシー:04/02/22 12:51 ID:CEnew+dD
理論的にエネルギーの供給が無く、エネルギーを取り出す永久機関は無いだろ。
太陽ですら、燃え尽きたら終り。
結局、どれだけ長く持つかを考えた方がいいじゃないか?

エネルギーの供給が0の前提なら、このスレはもう終了!
148オーバーテクナナシー:04/02/22 15:37 ID:pSht4XcT
>>147
そうゆう事。

永久機関は無理。

149オーバーテクナナシー:04/02/27 22:50 ID:w+V0/f4n
>>147>>148
仕事が入ればよろしい(藁
150オーバーテクナナシー:04/03/02 13:10 ID:hA1uIUMk
31さんのは永久機関じゃないのですか?すげーって思ったのですが?
151オーバーテクナナシー:04/03/02 14:13 ID:hA1uIUMk
ひょっとして磨耗するからですか?
152オーバーテクナナシー:04/03/02 14:16 ID:hA1uIUMk
それとも重力を使ってるから?
153オーバーテクナナシー:04/03/02 14:28 ID:/fWYNTvJ
適当な大きさの中性子星を電磁気的な方法で移動させて
輻射とビームをエネルギーにする。

154オーバーテクナナシー:04/03/02 15:14 ID:jz7YG1Tg
>>150-152
動かないから。
動かない以上当然「仕事」もとりだせない。
155オーバーテクナナシー:04/03/02 15:30 ID:hA1uIUMk
えっあの絵は廻ってましたが嘘なんですか?動くのかと思っちゃいました。
な〜んだ残念;;
156オーバーテクナナシー:04/03/02 15:55 ID:jz7YG1Tg
>>155
マグリットの絵を見て
「すげー、空に浮いてる石ってあるんだ!」
とか思い込んじゃう人ですか?
157オーバーテクナナシー:04/03/02 16:31 ID:hA1uIUMk
?どの石のことですか?中で廻ってるパチンコの玉のこと?それとも
風車のこと?
158オーバーテクナナシー:04/03/02 16:45 ID:jz7YG1Tg
>>157
難しい事いった。ごめん忘れてくれ。わるかった。もう書き込むな。
159オーバーテクナナシー:04/03/02 18:30 ID:hA1uIUMk
教えてくれてもいいじゃんか><
160オーバーテクナナシー:04/03/02 20:03 ID:jz7YG1Tg
>>159
教えたらわかるんですか?なんでも?
161オーバーテクナナシー:04/03/02 20:11 ID:myATQvai
>>159
自分で調べてみようって気はないんですか?
162オーバーテクナナシー:04/03/02 20:14 ID:FNviI0zM
半永久機関はあるだろう 太陽発電
163オーバーテクナナシー:04/03/02 23:13 ID:8hhwi2ET
>>162
あれはエネルギー変換機
164オーバーテクナナシー:04/03/03 03:09 ID:0RdN5UYA
ところで太陽発電って何であんなに効率が悪いの?
もっと効率が良い素材が見つかっても良さそうなのに。
165オーバーテクナナシー:04/03/03 14:30 ID:IGayubWA
ありません^^
166オーバーテクナナシー:04/03/03 17:51 ID:PX68ng0I
>>164
効率のいい素材が見つからないから。
167オーバーテクナナシー:04/03/03 17:53 ID:PX68ng0I
>>156
「天空の城ラピュタを観て・・・」とかのほうが分りやすいと思われ。

・・・ガンダムスレとかやたら立つのを見るかぎり、そういう人は多そうだが(w
168オーバーテクナナシー:04/03/03 18:25 ID:KmhY44kx
>>167
うんそうかもしんない。
でも>>165見る限りでは、それすらも意味ないと思う。
169オーバーテクナナシー:04/03/04 01:36 ID:hcendlZf
>>164
太陽電池より、葉緑体のほうがよっぽど効率がいいぞ。
ただ、電気には変換できん。
170オーバーテクナナシー:04/03/04 15:54 ID:if0ds+gq
>>131
アトランチスの謎の42面みたいだな。
171オーバーテクナナシー:04/03/04 19:25 ID:HidwBIFb
ワラタ
172オーバーテクナナシー:04/03/10 22:33 ID:0iuTYc1i
親父が>>127が言ってるパワーボックス004とやらのパンフレットを持って帰ってきたよ…
会社の同僚だかクライアントだかが騙されかけてるらしい…
173オーバーテクナナシー:04/03/12 05:25 ID:zF1nvewL
耐久力、寿命、などの因子を無視して考えるものとして「人間」を永久機関に例えると。「何も食べずに永久に仕事をしろ」って事になりますよね?
食べずに仕事出来ない=不可能じゃないですか?
本当に考えるだけ無駄かもしれないですよ?廃人になりますよ?それとも発狂かも??
174オーバーテクナナシー:04/03/12 12:09 ID:ek42azAd
だから永久機関や超効率機関関係は詐欺商法だって・・・

騙されんなよ。
175オーバーテクナナシー:04/03/22 19:02 ID:Z8puHBAh
第一種はともかく第二種はできないと証明されて無いのでは?
そもそもエントロピーが不可逆なのは無重力でそ?
閉じた重力場の中では熱的差異ができると思ったけどなぁ。
あと十分小さい粒子だとブラウン運動とかもするし・・・
それを利用して実際エネルギー取出すとなると実現は難しいと思うがね。
176オーバーテクナナシー:04/03/22 19:06 ID:Z8puHBAh
磁石と鉄球使った永久機関は何でダメなんだったっけ?
鉄球つけた振り子を磁石で引っ張りながらブランブラン
振り子の軸にダイナモ付けて揺れの減衰と磁石による増幅を
釣り合わせるとかって何となくできそうなんだが・・・

いや、実際第一種がダメなのは分かるんだけどね(^^;
177オーバーテクナナシー:04/03/22 19:41 ID:mqF+PkLC
>>175
マクスウェルの魔というのをご存知?
178オーバーテクナナシー:04/03/22 23:20 ID:ojIAjRBG
>>176
判っているならなぜ考える?
179オーバーテクナナシー:04/03/23 14:49 ID:kJlYR7Q/
知ってますが? <マクスウェルの悪魔
ぜひ一家に一匹ほしい香具師で、特に風呂とか
湯沸し機とか冷蔵庫に一匹は入れときたい香具師だろ
ちなみに閉じた力場では熱的均一にならないって誰が言ったんだっけ?
出所を忘れたし・・・
180オーバーテクナナシー:04/03/24 08:55 ID:21YJKnZl
>>177
存在しない妄想を言われても・・・
181オーバーテクナナシー:04/03/24 10:05 ID:+grF/CR9
最終的に宇宙が熱的死を迎えた時って絶対零度になるわけじゃないよね?
(エネルギー保存則に反するし)
ある温度で平衡すると思うんだけど、その時の分子は運動してるわけで
その運動エネルギーはどうなってんだっけ?

あとエントロピーは増加する不可逆事象だけど、最大になる時でも
完全に均一な平衡にはならないんじゃなかったっけ?
不確定性理論だかゆらぎだかで蜜な所と疎な所ができて
エネルギー準位に差ができた状態だった気もする・・・・
182オーバーテクナナシー:04/03/24 12:44 ID:MhDpRlw5
>>180
このスレでその言葉を聞くとおもいっきり違和感がある(w
183オーバーテクナナシー:04/03/25 09:10 ID:11NS+21U
最近妙にアツいなage
184オーバーテクナナシー:04/03/28 01:09 ID:Q+LidD6N
>>181
 統計力学について致命的な見当違いをしているぞ。温度の定義を見直せ。
185オーバーテクナナシー:04/03/29 00:03 ID:S/uBlBpG
例えば、永久 じゃなくてもいいけど
携帯電話の充電って煩わしいよね。繰り返すと弱ってくるし。
だから携帯電話の寿命くらいもちこたえてくれる電池でも何
でもいいけど、エネルギーを生み出してくれるものが実現し
すればいい。もちろん携帯電話に簡単に利用できるくらいの
低コストで安全なものを。
そんなのって可能かな
186オーバーテクナナシー:04/03/29 00:20 ID:Q6j9dHiA
 ケータイだと消費電力がそこそこあるから難しいが、簡単なセンサの待機電力くらいなら
温度差なり振動なりで発電する、つー奴が研究されとるぞ。
 あとガイシュツだろうが、放射能電池とか。
187オーバーテクナナシー:04/03/29 01:47 ID:SZ58Jvjr
>>185
原子力電池。
低コストでも安全でもないけど、年単位で持つよ。
「使い捨て携帯」でも現れない限り、年単位で使うことになると思うから、電池もまた年単位でもたせなきゃいけない。
すると、こういう極端なものを想定せざるを得ないんじゃないかな。
188オーバーテクナナシー:04/03/29 16:54 ID:tNoo5SJa
>186
発電する腕時計ってあったと思う。
腕の振りで極小ダイナモ回して充電するやつ。自動巻きの応用かな。
時計は既にかなり長時間無給油(生活で発生する運動エネルギは別ね)
で自家発電するのあるよ
189オーバーテクナナシー:04/03/29 17:58 ID:YntgbpQm
携帯にはマイク発電機だよ。大声で話せば話すほど発電する。
電池が切れそうになったら電話かける振りして大声で充電だ!
190オーバーテクナナシー:04/03/30 00:21 ID:CBpKTQF1
「な、なんで急に怒鳴るのよ!」
「バ ッ テ リ ー 切 れ の サ イ ン が 点 い た ん だ よ !!」
191オーバーテクナナシー:04/03/30 10:03 ID:o0Hb0Ou4
は、激しくワロタ
192オーバーテクナナシー:04/03/30 23:13 ID:pj1IITOZ
地球自体が永久機関
と言おうと思ったが、太陽エネルギーが必要だったな
193オーバーテクナナシー:04/04/01 12:05 ID:QEr8rrcy
水飲み鳥って最近見かけないよな
194オーバーテクナナシー:04/04/01 12:18 ID:znIz7W1L
>>193
なぜ永久機関スレでそれを出す?
195オーバーテクナナシー:04/04/01 22:58 ID:cGH0SqYJ
>>193 そりゃ、あなたが王様のアイデアに行かないから。
196オーバーテクナナシー:04/04/02 00:57 ID:khNhJaRs
ニセ永久機関としてはかなりいい線行ってるとおもうぞ
197オーバーテクナナシー:04/04/02 05:55 ID:0IU0xpBj
王様のアイデアってまだあるのか?
198オーバーテクナナシー:04/04/30 02:25 ID:PixdNnMb
WBSで紹介された永久機関ベンチャーはその後どうなったのだろう。
199オーバーテクナナシー:04/05/17 04:57 ID:ze4SnopZ
オマイラ!

2004 NEW環境展[NEXPO 2004]
日時:2004年5月25日〜5月28日
会場:東京ビッグサイト
東6ホール  No.6118

に行けば・・・何かが判りそうな予感(w

また・・・永久機関祭りか???
200オーバーテクナナシー:04/07/18 07:58 ID:7juXut8o
>>181
物質量=反物質量なら絶対零度になるんじゃないか?
時間の可逆性にほころびがあって不可逆な為に反物質が少ないという説もあるけどな。
201オーバーテクナナシー:04/10/10 11:10:51 ID:3+UVheNM
>>177
>だから永久機関や超効率機関関係は詐欺商法だって・・・

先日のNHKスペシャルで、時速400km出せる実用的電気自動車の開発をやっていたが。
モーターの効率を上げるチューニングの過程において、回転数を上げて行くと論理的には
説明のつかない高電圧が発生し、回転が止まってしまうという不可思議現象が起こっていた。
論理を捨てて手探りでチューニングした結果、とんでもない高出力と高効率を実現している。
http://www.eliica.com/

永久磁石と電磁石を組み合わせた機関には、まだまだ未知の領域があるように思う。
何かと物議をかもして詐欺扱いされている「磁力回転装置」も前述のモーターのように
未知の領域に迫ろうとしているのではないだろうか?
202オーバーテクナナシー:04/10/10 11:14:10 ID:3+UVheNM
すまん、レス元を間違えた。
>>201>>174に対するレスです。
203オーバーテクナナシー:04/10/10 13:39:26 ID:XrZUCRwj
地球は短い人間の命から見れば永久機関だ。
204オーバーテクナナシー:04/10/10 17:23:00 ID:WXmcawYL
>>201
藻前は、NHKでUFOは存在・幽霊は存在する流れたら信用してしまう香具師だな。
205オーバーテクナナシー:04/10/10 17:41:25 ID:Si/q2MVc
>>201
>論理を捨てて手探りでチューニングした結果、とんでもない高出力と高効率を実現している。

で、そのとんでもない高効率と高出力の実際の値はどれくらいよ(w

206オーバーテクナナシー:04/10/11 01:19:00 ID:ROQmgp0p
この手の永久機関に「ロマン」を感じる人が一定数いつの世にもいるのかな。
あくまで「ロマン」であって、ご自身で書いている通り、「論理を超越したもの」として。

ほとんど宗教のようなもので、信念の世界。

普通の世界と折り合いがつくなら、こういう人がどういう信念を持って生活しても構わないと思うけれど
教育の分野に関わったり、金を集める組織(互助会でも企業でもなんでも)を立ち上げたら即座につぶす仕組みがそろそろ必要な気がする。

自覚のない詐欺行為ってのがあるわけだな。なんせ信じて居るんだから。
207オーバーテクナナシー:04/10/11 13:03:25 ID:ncgqs9uS
>>205
オフィシャルサイトのアドレスが貼ってあるのだから自分で見れ。
大雑把に書くと、12000rpmで600馬力、エネルギー効率はガソリン車のほぼ2倍。
この性能が、論理的に説明のつかないセッティングで出ているらしい。
208オーバーテクナナシー:04/10/11 16:47:38 ID:qmlqLygo
既出かもしれんがオルフィレウスの永久機関ってどうなの?
209オーバーテクナナシー:04/10/11 21:19:50 ID:94sfPYUO
>>207
はげしく見づらいサイトでそんなことどこに書いてあるのか見つけられないんだが具体的アドレス出してくれないか?

もっとも’ガソリンエンジンの倍の効率というのは電気モーターとしてはごくごくあたりまえの普通の効率だと思われるのだが

210オーバーテクナナシー:04/10/11 22:30:52 ID:aHkMxgbn
>>208
> 既出かもしれんがオルフィレウスの永久機関ってどうなの?

調べられそうになったとたん、自分でめちゃくちゃに破壊したやつね。
211オーバーテクナナシー:04/10/11 22:45:20 ID:94sfPYUO
>>210
うわさによるとコリオリの力で回っていたらしい
212オーバーテクナナシー:04/10/11 23:01:35 ID:f2kAhhgh
>>209
当たり前っつーよりガソリンレシプロ(熱効率30%内外)の二倍程度じゃ
電気モータの効率としては相当悪い部類だと思うが。

それは置いとくとしても、走行抵抗が悪化する八輪駆動にしてまでドライブトレーンの
平板配置に拘った割には車体サイズに比べて居住性がイマイチなところとか、
いかにも象牙の塔の研究っぽい勘違い感が漂うデザインだ。<エリカ
213オーバーテクナナシー:04/10/11 23:11:01 ID:94sfPYUO
>>212
というか電気モーターで最大出力を出すと自然に50%に落ち着くわけで
パワーを控えめにしたときにどこまで効率が上げられるかが問題だよね
おもちゃのモーターでも75%くらいあるんだよね、ソーラーカーのやつだと98%だっけ?
214オーバーテクナナシー:04/10/25 17:55:28 ID:5KFxW4mY
>>212
エリーカのライバルはフェラーリやランボルギーニのようなスーパーカーなのだから、
それらが2人しか乗れない事を考えれば、驚異的な居住性を実現しているとも言える。
215オーバーテクナナシー:04/10/30 18:34:48 ID:CKbgtANJ
ゲルマラジオも永久機関で鳴っている・・・・電池不要のラジオだな
216オーバーテクナナシー:04/10/31 00:23:38 ID:skQ+G8vj
確かアインシュタインが日本の水鳥(あのカックンカックンするやつ)
を見たとき「これは永久機関だ!!」と言ったそうな・・・。
でも水鳥って水が蒸発しなければ永久的に動き続けるんじゃなかったっけ?
だから海とか水源を使って何とかできないかな・・?

でも、もっと考えてみると「形あるもの皆壊れる」永久機関が出来ても俺ら
が氏ねば意味は・・・でもそう考えるのも意味が無い・・・・
217オーバーテクナナシー:04/10/31 00:52:34 ID:MIw/8utr
外部からの入力があっていいならいくらでも動き続ける機械はできるわけだが。
寿命まで。
218オーバーテクナナシー:04/11/02 16:58:01 ID:ZRx1+5lZ
物理法則に反した永久機関なるものは未来永劫実現不可能です

--以上--
219オーバーテクナナシー:04/11/02 22:47:31 ID:vq6zqQK+
永久鈴ってのもあるよね。

超超低消費電力の装置
220オーバーテクナナシー:04/11/06 21:51:08 ID:21Obf9eF
>>206
何も永久機関だけの問題じゃない。

あらゆる団体・組織の運営に当てはまりそう。
永久に存続することを前提に活動する事がほとんど。
NPOが解散の規定を持てる位。

そもそも株式ってのが怪しすぎ。
年金制度とか。
ブランド戦略なんてのも。
どれも思念上の概念を弄繰り回して物的な財を
作り出すって言うんだから・・・どれもサギと変わらん。

もはやそれらを廃止する事が「社会不安」を
煽るとか言うレベルまで浸透してしまって根絶はムリポ。
全くどこのアフォなサルが始めたんだよ。
221オーバーテクナナシー:04/11/07 00:39:25 ID:4Pg7R6ki
だまされるほうが悪い 
222オーバーテクナナシー:04/11/08 00:53:01 ID:XOJ1fy4q
>>221
だまされる奴が十分多くなるとそうも言ってられない
223オーバーテクナナシー:04/11/17 05:33:06 ID:yaHLRImI
中国が未だにモツのは永久機関があるからだ。
224オーバーテクナナシー:04/11/17 08:35:28 ID:2oOgnMVU
永久機関=時間なのでは?
宇宙も時間を消費して動いてるのであって時間だけでエネルギーを得られるのが本当の永久機関だと思う。
225オーバーテクナナシー:04/11/17 08:59:10 ID:2oOgnMVU
そう考えるとすべての物質が時間のエネルギー変換器=永久機関ってなるな。
226オーバーテクナナシー:04/11/17 10:54:22 ID:NHjcaUsd
>>224
> 永久機関=時間なのでは?

ちがう。
227オーバーテクナナシー:04/11/17 11:15:57 ID:VH5kcc5x
永久機関の定義なんてどうでもいい
電気代が無料で環境汚染もない方法を考えてくれ
228オーバーテクナナシー:04/11/17 11:24:51 ID:VLN4x59V
>>227
太陽熱で発電
229オーバーテクナナシー:04/11/17 11:31:09 ID:NHjcaUsd
>>227
風で発電
230オーバーテクナナシー:04/11/17 12:31:48 ID:JlxvNMFL
>>227
自転車で発電
231オーバーテクナナシー:04/11/18 21:44:32 ID:Gi579vuO
地磁気発電
232オーバーテクナナシー:04/11/19 14:55:12 ID:N/3jyGs/
>>231
> 地磁気発電
詳しく。
233オーバーテクナナシー:04/11/19 21:47:25 ID:o/vJJ6/j
>>228-229
太陽熱や風力を利用するには広い面積が必要で、
広い面積に構造物を作るような開発をすれば
それは環境破壊の一種ではないか?
234オーバーテクナナシー:04/11/19 22:59:00 ID:9K1cd+il
>>233
環境汚染の無い方法とのことなので(w
235オーバーテクナナシー:04/11/20 00:55:26 ID:/kyyk1Ld
>>216
水以外のものを使えばいいんじゃないの?
水銀とか
236オーバーテクナナシー:04/11/20 01:12:02 ID:ezyshgZ+
>>235
> 水以外のものを使えばいいんじゃないの?
> 水銀とか

意味不明
237オーバーテクナナシー:04/11/20 01:21:01 ID:SKC78GZB
>>216
根本的に勘違いしているようだが、あれは「水が蒸発したときに起こる熱移動」を
エネルギーとして動いているものだ。
だから、水が蒸発しないと動かないぞ。
238オーバーテクナナシー:04/11/20 02:28:00 ID:MIQwdILH
すごいことを思いついた。
人間って息するじゃん?
はく息の風を使って発電すれば完璧だよ
今から実用化にむけて研究します
239オーバーテクナナシー:04/11/20 11:56:36 ID:/SGZHxN3
>>238
体温と環境の温度差で発電するのは研究されているな。
歩く時の衝撃で発電する靴もあったなあ。

ま、がんばってくれ。
240おばかさん:04/11/20 14:49:07 ID:/fw0g4ha
 機関っていうからには、仮に出来たとしても、回ったり、するわけだ。
 要は、可動部分をもつ機械なわけだ。
 今、かりに、永久ではなく、100年動く自立機関を考えたとする。
 だとすると、ベアリングが磨耗したり、機関を構成している材質が
 腐食したり、するわけだ。だから、非実現的だ。

 一番ありうる方法としては、「100年」を「100万年相当」
にすればよい。たとえば、我々の寿命を1年になるようにしてみる。
半月で成人。呼吸は1秒間に500回。心拍数も1秒間に300回。
ものすごい勢いで一生を終えるような生物になれば、
今の機械はたいていが「半永久機関」だ。


241オーバーテクナナシー:04/11/20 15:04:28 ID:81IOwj8J
ものすごい勢いで世代交代する人類はものすごい勢いで資源を食い尽くし
100年後にはエネルギー不足で永久機関でもないとやっていけなくなる。
242オーバーテクナナシー:04/11/21 00:46:55 ID:lRJNF8/8
太陽電池でまわるマブチモーター でどうすか
243オーバーテクナナシー:04/11/21 04:21:54 ID:+KroMElf
ならば、発明してやりますか
244オーバーテクナナシー:04/11/21 23:09:54 ID:LX04NTcf
超伝導で電流を流せば永久に流れる。
これはだめですか、
245オーバーテクナナシー:04/11/21 23:11:55 ID:LX04NTcf
宇宙空間では冷やさなくても超伝導が維持出来る。
246オーバーテクナナシー:04/11/21 23:13:16 ID:bgg2HHDQ
超伝導に保存してある電気は
取り出したら無くなるじゃん。
247オーバーテクナナシー:04/11/22 01:06:09 ID:dfC+NQy8
海の上に巨大で透明な傘を用意する。
それを傾ける。
すると蒸発した水が傘に集まる。
傾けた先に水が流れる。
水力発電。
そして水はまた海に戻る。



ヤマダァアアアア
248オーバーテクナナシー:04/11/22 08:37:24 ID:9vZZXjNq
エネルギーを取り出さなければ「永久」の機関て
論理的にはわりと昔からあるよね。
249オーバーテクナナシー:04/11/22 20:09:49 ID:jG36zFMT
超電動の回転盤って多少抵抗があってもまわりつづけるんでない?
宇宙の日陰でやれば完璧永久機関かも
250オーバーテクナナシー:04/11/22 21:02:17 ID:Afce4KHs
>>249
> 超電動の回転盤って多少抵抗があってもまわりつづけるんでない?
> 宇宙の日陰でやれば完璧永久機関かも

支離滅裂
251オーバーテクナナシー:04/11/22 22:05:54 ID:iq5njOS0
>>249
回り続けない。いつかは摩擦によって止まるだけ。
摩擦がまったく無い真空の無重力空間で回り続けるなら、超伝導関係なしに
回り続けるし。




                             ……って、超『電動』!!!?
252オーバーテクナナシー:04/11/24 03:37:45 ID:Q1uuBD1N
>>240
物質の時間を止める事が出来たら、磨耗とかの心配はしなくて済むんだろうなぁ…
ん?高温の物質の時間を止めた場合、それは永遠に高温のままなのだろうか?
もしそうだとしたら永久機関も実現できるな。
253オーバーテクナナシー:04/11/24 07:33:36 ID:NJuH3+RK
>>252
物質の状態が変わることを時が流れたと考えるから、時を止める=物体が運動しない。になる
つまりそこからはエネルギーは得られない訳で…
254オーバーテクナナシー:04/12/02 17:07:03 ID:Y/ulpFtI
そこで、海水圧で膜を使って真水を取り出し、
海水と真水の濃度差で発電するという高度な発電方法がある
らしい

255オーバーテクナナシー:04/12/02 20:03:07 ID:Q32nUp29
>>254
 で、その発電の廃棄物たる海水と真水の混合物をどうするの?
海に戻すなら、そのための仕事が発電量を上回ってしまうわけだが。
256オーバーテクナナシー:04/12/03 01:55:28 ID:DFT+RQxF
>>254はクソマルチ
257オーバーテクナナシー:04/12/03 06:54:38 ID:lay7Tl2I
普通に川の水を利用汁
258オーバーテクナナシー:04/12/03 19:08:20 ID:ew4DCRb5
効率のいい水力発電?
259オーバーテクナナシー:04/12/03 19:45:23 ID:WiummmFb
もう皆さんオカ板に帰ってくださいよ
260オーバーテクナナシー:04/12/04 21:39:44 ID:J/2CexJh
知らない&非公認な技術 = オカルト ・・・ってのはいかにもステレオ
タイプの意見だ
261オーバーテクナナシー:04/12/04 22:15:55 ID:SH0TDgMp
永久もクソも人類続く限りならいいじゃん。地球だってそのうち無くなるんだし。
とりあえず人類が滅亡するまでの間手間いらずで大きなエネルギーが抽出出来る物はないの?
262オーバーテクナナシー:04/12/04 22:39:00 ID:4CwjlpkI
そのころには火星とかに住んでんじゃねーの
263オーバーテクナナシー:04/12/04 22:51:31 ID:1qArGqNF
火星人1丁目です。  年賀は24日までに出してください。
264オーバーテクナナシー:04/12/04 23:11:50 ID:wUtFGsgj
>>260
> 知らない&非公認な技術 = オカルト ・・・ってのはいかにもステレオ
> タイプの意見だ


>>260は、「オカルト → 知らない&非公認な技術」というステレオタイプの決めつけを行なった。
265オーバーテクナナシー:04/12/05 04:24:02 ID:TEV6x+eE
>>261
既にあるもの→もんじゅ
まだ開発中のもの→核融合炉
266オーバーテクナナシー:04/12/05 10:47:14 ID:FOyOIlh6
真空は無ではないだろ。
普通に考えて。
太陽光は無の領域(?)を通って地球までやってくるのかね?
アポロや衛星は無の領域(?)を航行してるのかね?
そんなバカなことないだろ。

というわけで真空(空間)からエネルギーを取り出せれば永久機関は可能だろうね。
いわゆるエーテルとよばれてる物質。
これらを無視して成り立ってるのが熱力学の法則とか質量保存の法則とかね。
将来、必ずこれらの法則は現代の天動説になるだろうね。
267オーバーテクナナシー:04/12/05 10:58:58 ID:SRr75St5
>>266 まったく同意。
268オーバーテクナナシー:04/12/05 11:10:05 ID:v65d0/Tl
>>266
>いわゆるエーテルとよばれている物質。

…マイケルソンとモーリーに謝れ。アインシュタインに謝れ。
つーか、物理をやってる人間すべてに謝れ。

>>267
いっぺん氏ね。食料スレでも自分を棚においたバカ書き込みしやがるし。
269オーバーテクナナシー:04/12/05 13:04:02 ID:6Yxu7Qh9
>>266
> 真空は無ではないだろ。

それは「無」の定義による。

> いわゆるエーテルとよばれてる物質。

エーテル仮説は実験により否定された。
270オーバーテクナナシー:04/12/05 13:50:59 ID:SRr75St5
>266 の意見が広く一般に認められるようになる日はそう遠い未来では
ないぞ。おれは充分君や266の内容を信じている。
真実はひとつ、だ。
271オーバーテクナナシー:04/12/05 13:52:02 ID:rxSflJPb
>>269
 エーテル仮説は否定されていませんけど?
否定されたのは古典的な考え方のエーテル理論でしょ?
272オーバーテクナナシー:04/12/05 14:59:56 ID:6Yxu7Qh9
>>271
>  エーテル仮説は否定されていませんけど?

単なる言葉遊び。

273オーバーテクナナシー:04/12/05 16:59:30 ID:hNn5ausi
真空中にエネルギーがあるのは実験で確認されてなかったっけ?
何かを照射すると、なんか飛び出してくるってやつ
ただそれを今の電力発電なみにくみ出せるかどうかはわからんって話でしょ
核融合炉も世迷言だし、未確認=オカルトにするなら
次世代エネルギーはすべてオカルト
274オーバーテクナナシー:04/12/05 18:50:10 ID:PlJ2Vm03
>>273
> 核融合炉も世迷言だし、未確認=オカルトにするなら

未確認だとオカルトにされているというオカルトな決めつけはやめてください。
275オーバーテクナナシー:04/12/05 20:34:29 ID:DxQ0Ao4p
>>273
実験で得られたのは反粒子で質量が普通にある。
反粒子と粒子が触れると2個の質量がエネルギーに変換される。

真空エネルギーで言われるのは負の仮想粒子というマイナスの存在。
負の仮想粒子と正粒子が触れると和が0になって真空になる。
276オーバーテクナナシー:04/12/05 21:10:03 ID:5qxwaLLw
>>271
その、否定されていないエーテル仮説って奴を披露してよ。
277オーバーテクナナシー:04/12/05 22:58:39 ID:/T0OyjFM
真空中にガンマ線を照射すると、電子(-)と陽電子(+)の対が生成する反応があります。

物質と反物質の「対消滅」反応の逆過程なワケですが、電子-陽電子対が生成する反応が起こると、
ガンマ線のエネルギーは電子と陽電子の質量に相当するエネルギーの分だけ減衰します。
278オーバーテクナナシー:04/12/05 23:59:40 ID:OGJm4v2G
>>275
> >>273
> 実験で得られたのは反粒子で質量が普通にある。
> 反粒子と粒子が触れると2個の質量がエネルギーに変換される。
>
> 真空エネルギーで言われるのは負の仮想粒子というマイナスの存在。
> 負の仮想粒子と正粒子が触れると和が0になって真空になる。

1から10まで言葉の遊び。

279オーバーテクナナシー:04/12/06 03:44:21 ID:0IkwHtI8
そもそも量子物理学自体が数式遊びだからな。
理論通りの結果が実験観測できるまで50年も100年もかかってる。
280オーバーテクナナシー:04/12/06 03:52:23 ID:/YT13cez
>>279は明らかに「数式」とは何なのか知らない。
281オーバーテクナナシー:04/12/06 04:43:53 ID:DvAA9Fon
B級機関やC級機関なら作れるけど。
282オーバーテクナナシー:04/12/06 05:08:30 ID:DZfpqmnh
B級グルメならここにいます
283オーバーテクナナシー:04/12/06 07:13:17 ID:fi7G6ZFs
俺様のポコチン!!
284オーバーテクナナシー:04/12/06 10:54:29 ID:J4Ys64QF
>>276
 否定されたエーテル理論:エーテルが水の様な
物質的な物で宇宙が満たされていると言う考え方。

 否定されていないエーテル理論:物質的な物では
無く何らかのエネルギーで宇宙が満たされている考え方。
285オーバーテクナナシー:04/12/06 16:54:30 ID:3y7J9IHq
>「数式」
>>280の中では「神」と同義。
286オーバーテクナナシー:04/12/06 18:28:54 ID:w+3om6aY
>>284は、明らかに「エネルギー」とは何であるか知らない。
287オーバーテクナナシー:04/12/06 20:02:19 ID:DZfpqmnh
ほらあれだよ
卵とか食べると体中にできものができたりするやつ
288オーバーテクナナシー:04/12/06 20:04:23 ID:tnr4Ttm1
それはアレルギーでしょ?

あれだって。
錬金術。
289276:04/12/07 11:41:03 ID:N2RqI3xX
>>284
…まぁ、チラシの裏に買いとけってAAを書けば済むのかもしれんが。

波を伝えるには、媒質がいるよねーと言うことで仮定されたのがエーテル。

で、その意味で「水のような」という文言そのものは、まぁいい。だが、それ以外は目眩がするほど全滅。

「物質的なものではなく、なんらかのエネルギーが宇宙に満たされているってのが」エーテル理論とやらのどこに結びつくわけ?
控えめに言っても、なーんの関係もない。

おにぎりには塩がまぶされる。これをエーテルと呼ぶ事にしよう。
光の媒質は何かと問うた時に仮定されたエーテルという文言と、おにぎりのエーテルがたまたま一致しただけ、というとなーんもかわらん。
290オーバーテクナナシー:04/12/07 15:48:49 ID:B4t/i6RK
化学の実験でエーテルを使ったとき、エーテルの存在は否定されたはず・・・と言ってたやつがいたなぁ
291オーバーテクナナシー:04/12/07 16:59:57 ID:tBQT4vvd
その前に時間の流れは永久だと証明できるのか?
292オーバーテクナナシー :04/12/07 20:24:13 ID:jD9wcl5e
その前に永久てなあに?
293オーバーテクナナシー:04/12/07 20:30:44 ID:B4t/i6RK
>>292
1113年〜1117年の年号
294オーバーテクナナシー:04/12/07 20:57:50 ID:SgCAzvs3
毛細管現象による永久機関が不可能である理由が分かりません。
295オーバーテクナナシー:04/12/07 21:44:37 ID:Y8+jcJIY
>>294
> 毛細管現象による永久機関が不可能である理由が分かりません。

頭悪り〜な〜
296276:04/12/08 00:34:41 ID:k4wtFJou
>>295
磁石で永久機関ができると思ってるがごとし。
…とはいえ、そういうの、未だにたーくさん出願されるんだよねー。
ウェブでも探すとたーくさん引っかかってくるよー。
297オーバーテクナナシー:04/12/08 02:18:10 ID:glgZqduo
俺の腰、ピストン運動。
298オーバーテクナナシー:04/12/08 03:07:48 ID:oFFzdLwe
>>292
t^2 = -∞ → ∞
これで拡散するか収束するかって話だよ。
299オーバーテクナナシー:04/12/08 11:03:20 ID:ItKBlKOf
>>268

現代の技術で観測(認識)できる最小の物質なんてたかが知れてる。
エーテルというのは観測できない、より微細な物質のことだろ。

>>279

数式遊びは相対性理論のほうだよ。
数式が正しいからといって、それを現実の物質世界に適用してるのが相対性理論。
虚の物質やら虚の時間やら。
そんなものあるわけねえし。
300 :04/12/08 13:16:32 ID:4ITTpe6I
上の奴見るに相間と永久機関はちかいとこにいるんだな。
301オーバーテクナナシー:04/12/08 15:39:09 ID:Z3NIixu3
>>299
>>エーテルというのは観測できない、より微細な物質のことだろ。

そんなこと誰が決めたw
302オーバーテクナナシー:04/12/08 18:05:34 ID:DnqUkn+H
相対論が数字遊びなら、エーテル理論は間違った数字遊びだな。0で割り算できたりとか。
303オーバーテクナナシー:04/12/08 18:16:08 ID:N8UBR/i6
>>299は、明らかに「数式」とは何であるのか知らない。
さらに、「物質」とは何であるのかも知らない。
304オーバーテクナナシー:04/12/08 18:16:51 ID:N8UBR/i6
>>302
「数字」と「数式」くらい識別できろよ、と切に願うものである。
305276:04/12/09 00:31:07 ID:0Mlml1BL
>現代の技術で観測(認識)できる最小の物質なんてたかが知れてる。
>エーテルというのは観測できない、より微細な物質のことだろ。

ま、いい。書くだけ無駄になるのが、理解できた。

君の書いている意味で、エーテルは、物質じゃない。

物質と空間の差異は一体なんだろうとかいう文脈においての発言ならともかく。
306オーバーテクナナシー:04/12/09 02:35:44 ID:zeRGU1Rk
>>299
エーテルが存在するかしないかは別として、観測されるかされないかは
大きさには関係ない。
307276:04/12/11 02:38:36 ID:0hGHsVPF
ちょっと不思議に思うことがあるんだけどな。

>数式が正しいからといって、それを現実の物質世界に適用してるのが相対性理論。
>虚の物質やら虚の時間やら。
>そんなものあるわけねえし。

こういう疑問を持てるならば、もう半歩進むと、

  1やら2やら。そんなものあるわけねえし。

という疑問だって持てると思うんだが。
りんごを右手に1コ、左手に1コ。足せばリンゴ2コだ。
どちらのリンゴを1コとっても、残りは1コ。形も違えば重さも違う。でも1コ。じゃぁ、1コってなんだ?

つまり人間ってのは、物事を「理解」する場合、抽象化って作業をやるんだ。
都合良く、人間に把握できるようにしか世の中を把握できないっていう当たり前の事に、どうして気がつかないんだろうね。

「虚数の時間はない」っていう、この人の信仰はどこに依拠しているんだろう。
308オーバーテクナナシー:04/12/11 05:07:24 ID:r6GzEJcR
>虚数、imaginary number という名前を付けたのは大数学者、ガウスだけど、これは彼の最大の失敗の一つさ。
>自乗して−1になる数字は見えないだけで実在するんだ。実数と虚数、という名前が生む誤解さ。
>これには面白い話があるよ。

>ある歴史の先生が言った。
>先生「数学者は、ロマンチストだ。在りもしない数字(虚数)を信じている。」
>アシモフ「先生、虚数は実在の数字ですよ。」
>先生「では、アシモフ君。 i本のチョークを持ってきてくれ給え。」
>アシモフ「では先生、1/2本のチョークを渡してください。」
>先生はおもむろに新品のチョークを取り出すと、半分に折った。
>先生「ほら。1/2本のチョークだ。」
>アシモフ「それは、0.49本や0.51本ではなく、正確に0.5本ですか?だいいち、それはやっぱり一本のチョークでしょう。」
>と言ってアイザック・アシモフ青年は講義室を出ていった。彼は歴史を取り損なったそうだ。
309オーバーテクナナシー:04/12/11 11:13:00 ID:lZVfn2Wd
そゆときは-1本をという方が効果的な気がするけどなあ。
310276:04/12/11 11:36:54 ID:FMSWv675
>>309
だからさ、効果的かどうかつーのは、どうでも良くてさ。別にアタクシ達は教師じゃないんだから。

はじめに教わった時、突飛に思える概念ってもんをさ、自分でなんとか理解するでしょ?
で、その突飛だと思えるものが理解できたら、突飛じゃなくなる。
そこから、あれ?、いままで自明だと思ってたことも、実はそうじゃないのかも。というフィードバック
が掛からないでノホホンと生きている人ってのは、なんでなんだろうね?

と言うのがアタクシの疑問。

>>308氏の引用してくれているのはとっても面白くて、1/2本のチョークとは実在しないって主張を
アシモフ青年はやったわけだ。それと同様、この手の話は古代ギリシャでだって既に気がついてい
てさ。完全なる円はどこにある、とかね。イデアの世界にあるんだよーとか。
311オーバーテクナナシー:04/12/11 12:02:41 ID:lZVfn2Wd
>>310
ん、効果的かどうかってのは自分の興味であって、あなた(達?)のではないですよ。

引用元はここですね。
http://www.tcn.ne.jp/~bigban/gamma/kaettekita.html

312276:04/12/13 00:35:30 ID:d/CTsU7t
>ん、効果的かどうかってのは自分の興味であって、あなた(達?)のではないですよ。
そう。
まぁ、掲示板だし、文脈無視して独り言を書いてもまぁ、いいわけだわな。

ま、それはそれとして、引用してくれてたurl見るとちっとどうだろう?ってページだよね。
例えばこんなトコ。

>み:裸の特異点は一つの例で、他にもタイムマシンの可能性はあるわ。量子結合を使った超光速度通信なんかも一種のタイムマシンとして使えるかの知れない。
>と:今の所、量子結合で遅れる情報は”ノイズ”だけだけどね。

「情報を送る」と言っているんだから、言葉を素直に受け取って光の速さを超える通信がある、と言っているんだろうか?
この人は。マンガが元ネタになってるけど、どうなんだろう?。
313オーバーテクナナシー:04/12/13 03:44:46 ID:PlURH7vP
>マンガが元ネタ
どこにそんなことが?


>量子結合で送れる情報
EPRペアのことではないでしょうか。
光より速く情報の伝播は起こりますが意味ある情報として成り立たないそうです。

これを利用した量子テレポーテーションという物もありますが
結局は通常の伝達手段により補完をしなければ情報としては使えません。
暗号化技術としては活用できますが、伝達手段としては残念ながら光速を超えられないようです。
314オーバーテクナナシー:04/12/13 11:37:06 ID:/oCu7TPo
そもそも特異点というものは存在するのか?
相対論では記述できないだけで、より高次の理論(量子重力論?)ではその点も普通に記述できるのではないか?
315オーバーテクナナシー:04/12/13 13:55:53 ID:J/6qrQkK
>>307
素粒子1コは分解できないから、確実に「1コ」と言えそう。
(クウォークは単体で見つからないので、この場合は除外した方がヨサゲ)
だけど、不確定性原理のために本当に1コで有り続けるか確認できない。
なぜなら、位置か速度かどちらかしか分からないから、追跡できない。
どこかへ飛んでいったのか、消えて無くなったのか区別できない。

つまり、確実な「1コ」は、
その素粒子が観測された瞬間、全宇宙通してその1度限り。
全宇宙で絶対唯一であって、操作できない。

手にもったリンゴ1コは、操作できる「1コ」だけど、素粒子が複数集まって出来た
おおよその集団であって、数の位、集合として1コである。そして、それがいくつ素粒子が集まっている
かは分からないので、位にしろ、集合にしろ、どれだけの量が「1コ」なのかは量子論的揺らぎが影響して
ハッキリしない。

通常「1」は数学的に操作されているので、後者の「1コ」が一般的な意味での「1」。
大規模な計算をしたときに誤差や誤りが出るのは「1」がどれだけの量を表すか分からない為では?

>つまり人間ってのは、物事を「理解」する場合、抽象化って作業をやるんだ。
>都合良く、人間に把握できるようにしか世の中を把握できないっていう当たり前の事に、どうして気がつかないんだろうね。
それで、なぜそういったミクロ、マクロ、具象、抽象の差が現れるかと言うと、人間が「理解する」のは、
生まれてこの方、五感で得た情報から、脳のニューラルネットが抽出した世界モデルに沿う他無く、
そして、身体を構成する素粒子の数と同数のレベルで相互作用する制約の上での、
身体のスペックや、世界の有り様が、そのモデル化された世界の制約となって現れるから、と見ることができる。

生まれて直に量子論的影響を観察できる視力を持っていたり、相対論的影響が当たり前に現れる環境に
暮らせば「リンゴ1コは”当たり前に”1コ」と言うのと同等に、素粒子「1コ」や特異点やらも当たり前に感じるだろう。

>いままで自明だと思ってたことも、実はそうじゃないのかも。
ほとんどの人は、そんな世界モデルを構築する事が無かったんだろ。
316オーバーテクナナシー:04/12/14 16:06:35 ID:z5iBTV3L
重力を使った永久機関は実現できない物か?
317オーバーテクナナシー:04/12/14 18:01:31 ID:+/t2e8FE
粒子数は位相とペアで不確定性関係が成り立ちますが>>315
318276:04/12/15 02:14:56 ID:O4qGmujD
>>313
マンガだってのは、ここ。
http://www.tcn.ne.jp/~bigban/gamma/hajimeni.html
あーたが、引用してくれた人だったならば、ぐぐったページだけじゃなくてもうちょい読んだ方がいいと思う。

>>315
えーと。なに言いたいんだか、さっぱりわからん。

>どれだけの量が「1コ」なのかは量子論的揺らぎが影響してハッキリしない。
そもそも、意味不明だし。
1コか否かつーのは、量子論的揺らぎの影響ではっきりしないもんなのかね?。なにいってんだかぜんぜんわからん。
>>308氏が既にこんな話を書いてくれてる。で、これは量子論的揺らぎってのが、影響してるんかね?
>アシモフ「では先生、1/2本のチョークを渡してください。」
>先生はおもむろに新品のチョークを取り出すと、半分に折った。
>先生「ほら。1/2本のチョークだ。」
>アシモフ「それは、0.49本や0.51本ではなく、正確に0.5本ですか?だいいち、それはやっぱり一本のチョークでしょう。」
319オーバーテクナナシー:04/12/15 07:10:22 ID:Ng9oGQPf
>>318
あさりよしとおの「中空知防衛軍」が手元にあるのでレスしておく。

ttp://www.tcn.ne.jp/~bigban/gamma/gammatop.html
>このページのアルファ〜ガンマまでのネタ、及びストーリーは上記の漫画からそのまま貰いました。
>(無断です、ごめんなさい、あさり先生。)
>あまりに気に入ったので、そのまま続きを書いたものが”帰ってきた・・・”以降です。
>それは私のオリジナルです。

元ネタのマンガはロボが戦う話がいくつか+がんまサイエンス3話。
そのままと書いてある通り名前と細かい所以外95%そのまんまパクリの内容で
黄金ジェットは古代のSF好きが作ったプラモデル、ハレー彗星ネタ+ネッシーの正体は巨大なダチョウ、天気予報は下駄でするというようなもの。
以降はトンデモ博士+科学知識はあるがネタに同調するメガネ君+まともなつっこみ少女の3キャラクターだけを元にしてある。
なので博士のトンデモ具合が弱く本当と嘘の比率が4:1くらい、原作なら1:4は行く。
あさりよしとおのマンガなら観測精度が上がって銀河がもっと遠いと分かったら十ウン年でウン万光年も宇宙が膨張したとなるんだぜ。
320オーバーテクナナシー:04/12/17 13:17:46 ID:QlapkIDs
>>315
そもそも常時正粒子と負粒子が発生しては合体して消え続けてるような代物にどこまで自然数があてはまるのか疑問。
321オーバーテクナナシー:04/12/21 18:22:35 ID:ABAdbtzO
で、永久機関はいつ出来るの?
322オーバーテクナナシー:04/12/21 19:48:50 ID:ReU9VvGT
>>321
> で、永久機関はいつ出来るの?

できない。
323オーバーテクナナシー:04/12/21 20:32:40 ID:xHBxexoY
一人だけで点滴を作ってそれを自分に使い延々と繰り返す
これでいいじゃん
324オーバーテクナナシー:04/12/21 20:34:11 ID:ReU9VvGT
>>323
> 一人だけで点滴を作ってそれを自分に使い延々と繰り返す
> これでいいじゃん

意味不明。説明不足。
325σ(´∀`ポヘー):04/12/21 20:51:50 ID:cCrcmDc8
乾電池で永久機関つくろうとしたら
煙がでてきたぜよ
やっぱ錆びた電池じゃだめか
326 popo ◆hesl6eItdY :04/12/22 01:40:33 ID:8oZFpMkl
電池は代位上部たった悪寒・・
327オーバーテクナナシー:04/12/22 01:57:29 ID:R3MzqXyy
本当に永久機関を作ろうと思うからたいへんなんだよ
100年動く機関を作ればそれでいいじゃないか



作り方か?
まず石油を100年分用意して・・・
328オーバーテクナナシー:04/12/22 03:02:25 ID:MKVaWsGX
石油は100年後の未来でも40年で枯渇すると言われてると思うよ。
329オーバーテクナナシー:04/12/23 06:00:46 ID:bsb1WtN8
>>328
40年前も40年後には枯渇するって言われてました。
330オーバーテクナナシー:04/12/23 16:36:58 ID:mQiYoajU
たとえ40年前にそういわれていたとしても、
それは、その後あらたな油田が発見し続けていたから、枯渇時期が延長されていただけ。
そして昨今、あらたな油田が見つからなくなってきた。
近年言われている枯渇時期は今までに無いくらい性格に言い当てていると言われている。
331オーバーテクナナシー:04/12/23 20:22:37 ID:teQ/2TH9
海底油田を忘れないで。日本政府は領海内にそれがあるのに放置プレイだし。
332オーバーテクナナシー:04/12/23 20:28:23 ID:Tw8kV/qj
40年というのは技術開発も油田開発もしなかった場合の話であり、
金をかけて絞りとる技術、大量にあると言われる中小油田を合わせれば現在確認されている量の5倍以上になる。

サウジが産油量を1.5倍にしちゃうよと言ったらOPECが値下がりするから産油量を引き下げてくれと言ったりと複雑な背景もあったり。
333!!!!!!!!!!!確変!!!!!!!!!!!:05/01/22 11:31:08 ID:FHp6DYH5


  ゲト
334オーバーテクナナシー:05/03/04 12:28:00 ID:+FpkN9l+
ふと思ったのだが。
磁力回転装置って原理がモーターと似てるから十分な出力を得るために加速が必要だよね?
だから回し始めてから十分な出力が出るまでタイムラグがある、そのために外部電源が必要なのでは?
この理由だと回路をループ状にして最初だけ外部モーターで回してやれば永久に動き続ける事になるけど
それだと機械的なロスや回転タイミングの制御に微妙なズレが生じて、止まってしまうのではなかろうか?
335オーバーテクナナシー:05/03/04 12:40:40 ID:4mEI+Jn/
磁力回転装置ってなんだ
336オーバーテクナナシー:05/03/04 23:39:01 ID:oomYh6N4
>>335
磁力回転装置=マジシャンの道具
337オーバーテクナナシー:05/03/05 05:26:13 ID:b8iRYGzS
>>334
第一種永久機関が作りたきゃまず回しても熱が発生しない設計を考えろ。
空気を振動させるなんてもってのほかだ。
永久機関でなくてもいいからモーターの発熱と音をほぼカットできたら一生遊んで暮らせるぞ。
338オーバーテクナナシー:05/03/05 11:27:33 ID:TNAfLAs+
>>337
永久機関なんて要らんのよ。
磁力回転装置が実質的に永久機関になってしまうという理由でペテン扱いになっているのが納得いかんのです。
電力の増幅ができて、なおかつ永久機関にならない物である事を証明する方法を追い求めたい。
人類の明るい未来はその先に必ず存在すると信じて・・・
339オーバーテクナナシー:05/03/05 13:58:51 ID:IOGDHd0a
>>338
ペテン扱いになって誰もやらないならお前が商売にすればいいだろう。
それをする人が居ないってことが、ペテンである証拠なんだよ。
340オーバーテクナナシー:05/03/05 17:01:57 ID:b8iRYGzS
>>338
ttp://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl
「磁力回転装置」として申請されている技術は18件。
この中のどれかが高効率のモーターとしてだけではなく、ロスの少ないエネルギー保存装置として期待されるそうな。
いうなれば回転する電池であり、電力の増幅を謳うなら入力と出力の差はワットではなくジュールで示す必要があります。

あなたの言う「磁力回転装置」はこの中にあるものですか?それとも未申請ですか?
341オーバーテクナナシー:05/03/06 16:45:28 ID:pWq/epVU

普通にハイブリッド発電なら実用的か
(風力・潮力・太陽光発電)
342オーバーテクナナシー:05/03/08 14:17:24 ID:sOKm+tzK
エネルギーが外部に漏れなきゃいい。
343オーバーテクナナシー:05/03/08 18:47:09 ID:f/pdhbkN
>電力の増幅を謳うなら入力と出力の差はワットではなくジュールで示す必要があります

ここでごまかされてる人多そうだからなぁ。
そっち系の文章を読んでも、ワットでのデータはあってもワット秒とかジュールとかの単位でのデータが
まず無いってあたりで、だいたいカラクリが見えるってものだけれども。
344オーバーテクナナシー:05/03/10 20:45:24 ID:8nsvyucg
>>343
1ジュール=
1ワット秒
0.0002778ワット時
0.2389カロリー
0.00136 馬力(仏馬力)

で、互いに互換性はあるし、普通、エネルギーそのものをあらわす時が
ジュール、仕事率はワットで表記するのが国際単位系の標準なんだけど。
カラクリもクソも無い話だが、それがどうかしたの?
345オーバーテクナナシー:05/03/10 22:08:40 ID:gyGKopeN
>>344
じゃ、ワットとの換算式を出してよ。
時間のデータが無けりゃ直接はできないだろ?

そこがカラクリ
346オーバーテクナナシー:05/03/10 23:30:47 ID:cJ281TOf
>>344
話が噛み合ってない。換算可能な単位系の違いの話じゃ無くて
「10Wの入力で20Wの出力。2倍の電力増幅です!」
(実際には10W×10秒の入力に対して20W×4.5秒の出力で10%ロスしてる)
ってな永久機関詐欺のカラクリの話。

上とは違う話だが
「10Wの入力で20Wの発電機を駆動できます!」
(“定格20W”の発電機を駆動したってだけで、実際の出力電力は10W未満)
とか。
347オーバーテクナナシー:05/03/11 02:16:57 ID:ACAdPfY9
>>340
運動エネルギー → 電気エネルギー 約50%
電気エネルギー → 電池の充電   約70%
電気エネルギー → 運動エネルギー 約70%

磁力回転装置の高効率とはどれほど?
348四月朔日大助:05/03/13 21:19:54 ID:iMWlU7S+
永久機関って
核融合の事じゃないの?
349オーバーテクナナシー:05/03/14 00:47:56 ID:Fa3oEMDc
BHから見た宇宙背景放射、と、適当なことを言ってみたり
350オーバーテクナナシー:05/03/19 04:13:40 ID:0kLJlwIV
太陽って半永久機関だよね?
351オーバーテクナナシー:05/03/19 17:42:23 ID:0+5SUP1p
人間の寿命や文明のタイムスケールから言えば永久と言っていいほど長いという意味での
半永久なら・・・
352オーバーテクナナシー:05/03/20 22:03:55 ID:Jm459i13
>>350
人類滅亡するときも太陽は存在するからな…人類滅亡予定期間よりも動くんなら永久でいいんじゃないか?
353オーバーテクナナシー:2005/03/28(月) 20:59:08 ID:xxtGRTfZ
だからエネルギーは捨てるほど沢山ある訳だ、人類は今まで、ほぼ全部
捨ててきたんです、太陽光発電は最近です。
で、なぜ捨ててきたかと言うと使い方を知らなかっただけです。
これと同じで、まだまだ未知の使い方の分からないエネルギーが有ると
思います。
エネルギーの使い方とは? 要するに溜め込んで放出することです。
いくらエネルギーだらけのこの世界でも、これができなければエネルギーゼロです。
で、もし磁力回転装置なるものが、エネルギーを溜め込んで入力より
大きなエネルギーが出しえるものなら、それはそれでいいではないでしょうか
トータル的にはマイナスでも・・・

  自然のエネルギーは腐るほどあるわけだから

354オーバーテクナナシー:2005/03/29(火) 09:55:26 ID:ehDG5XZR
>磁力回転装置なるものが、エネルギーを溜め込んで入力より
>大きなエネルギーが出しえるものなら

ああ・・・
効率がいいんだか悪いんだかわからないコンデンサーとして使えるな
355オーバーテクナナシー:2005/05/12(木) 23:47:40 ID:mZXl5A9v
永久機関より自然のエネルギーを溜め込む機構を考えてくれ、
例えばダムとか太陽光発電とか地熱とか波とか風とか、・・・・・・・・
小さなエネルギーを溜め込んで大きなエネルギーを放出するべし
356オーバーテクナナシー:2005/05/17(火) 11:34:23 ID:Exbpfdjb
なにも永遠に動かなくたって、1〜2年でもエネルギー補給無しに
動き続けて発電してくれる家庭用の小型で安価な装置が出来れば御の字だけどな
357オーバーテクナナシー:2005/05/17(火) 15:54:42 ID:/tfQjJTS

つ [家庭用小型原子炉]
358オーバーテクナナシー:2005/05/17(火) 22:24:25 ID:VUxqI1gY
つ[セキスイハイム]
359オーバーテクナナシー:2005/06/12(日) 01:35:17 ID:ZduCwW+m
ブレーキって摩擦で止ってるんでしょ?
なんで摩擦で止るの?熱エネルギーに変換してるの?
360オーバーテクナナシー:2005/06/12(日) 02:54:12 ID:SsZRffnh
>>359
正解。熱がこもって摩擦が無くなるのがフェード現象。
だから、スポーツチューンしてる車はディスク板むき出し。
361オーバーテクナナシー:2005/06/12(日) 03:36:16 ID:jxO77WBV
>>360
いや、確かに一部は熱に変わるが、その言い方だと運動エネルギーが
全部熱になってるように聞こえると思うぞ。

大部分の運動エネルギーは地球に渡されて、その結果止まるわけだが。
362オーバーテクナナシー:2005/06/12(日) 11:23:26 ID:Fc87sr4S
>>361
 ちゃんと考察せい。地球に渡される方がごく微量じゃ。ほとんどすべての
エネルギーは熱・音などに変換される。
 運動量のことなら確かに地球に渡っているがな。
363オーバーテクナナシー:2005/06/12(日) 12:54:20 ID:CI7AsP5a
>>360
では、タイヤに磁石をくっ付けてブレーキの代わりに磁石の吸引あるいは
反発の力でタイヤをとめたら何のエネルギーに変わるのですか?
364オーバーテクナナシー:2005/06/12(日) 17:37:00 ID:xAmNZuyi
アントニオ猪木が作ってたな
365オーバーテクナナシー:2005/06/12(日) 17:41:22 ID:Fc87sr4S
>>363
 受け手の磁石の運動エネルギーになる。もし受け手の磁石を固定していたら
タイヤは止まらずに逆回転してしまう。
 で、受け手の磁石を止めるのに摩擦を使えば熱に、コイルに通すなどすれば
電気エネルギーになる。後者は電車の回生ブレーキと原理的にはほぼ同じ。
(ちと遠回りになるが)
366オーバーテクナナシー:2005/06/12(日) 19:32:43 ID:jxO77WBV
>>365
ほら、私が心配してた通りの誤解された。
367オーバーテクナナシー:2005/06/12(日) 22:13:27 ID:ZjGB1Nt4
熱力学第二法則:
エネルギーは「熱->光->プラズマ->怪奇現象->恐怖->脂汗->声->逃走運動->熱->光...」と変換される。
368オーバーテクナナシー:2005/06/13(月) 00:08:32 ID:WwLP/nj+
回転しているタイヤにつっかえ棒をいれて、回転を止めたら回転運動は、
何エネルギーになるんですか?
369オーバーテクナナシー:2005/06/13(月) 00:08:45 ID:WwLP/nj+
回転しているタイヤにつっかえ棒をいれて、回転を止めたら回転運動は、
何エネルギーになるんですか?
370オーバーテクナナシー:2005/06/13(月) 00:21:59 ID:i8YReX6j
>>369
地球に伝わらなかった分が音と熱になる
371オーバーテクナナシー:2005/06/13(月) 00:50:07 ID:tNh/7axg
>>369
> 回転しているタイヤにつっかえ棒をいれて、回転を止めたら回転運動は、
> 何エネルギーになるんですか?

悲鳴エネルギーと怪我エネルギーになる。
372蜉蝣 ◆ENDLINE.LM :2005/06/13(月) 17:35:29 ID:N6rjZf1q BE:153624858-###
373蜉蝣 ◆ENDLINE.LM :2005/06/13(月) 17:35:50 ID:N6rjZf1q BE:215074087-###
^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
374オーバーテクナナシー:2005/06/13(月) 20:19:00 ID:4J1bpOBs
風船が浮くのは何エネルギーですか?
375オーバーテクナナシー:2005/06/13(月) 20:42:56 ID:v30v9ITc
>>374
比重差エネルギー
376オーバーテクナナシー:2005/06/13(月) 22:29:16 ID:4J1bpOBs
さすがプロ!w
377オーバーテクナナシー:2005/06/13(月) 23:12:29 ID:i8YReX6j
イチエネルギーだろ
378オーバーテクナナシー:2005/06/15(水) 20:03:53 ID:Te7NrKsK
みなさん永久機関はできそうですか?どれくらいの確立でできそうですか?
いつごろできそうですか?
379オーバーテクナナシー:2005/06/16(木) 02:17:09 ID:+wonO057
100%出来ないに10京地球を賭ける。
380オーバーテクナナシー:2005/06/17(金) 02:32:37 ID:N2hBdNGk
熱力学第二法則って理論証明されてた?
経験則なら逃げ道はありそうなんだが

もちろん無理なのは分かってるぜ
永久機関ができないに1LUMAペリカ賭けるし
ただちょっと気になっただけ
381オーバーテクナナシー:2005/06/17(金) 07:19:39 ID:U+Y8EPTO
極論すれば、物理法則は全部経験則ですが。
382オーバーテクナナシー:2005/06/17(金) 17:04:36 ID:OJDyGJ8N
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/7934/column06/list.html
↑これは何?このホームページによると永久機関ってのはできているのでは?
383オーバーテクナナシー:2005/06/17(金) 18:08:58 ID:9rv8XFFJ
脳内ではすでに完成。
384オーバーテクナナシー:2005/06/17(金) 20:11:58 ID:iTYq73V5
>>382
審査請求すらしてないのがほとんどだね・・・
385オーバーテクナナシー:2005/06/18(土) 17:26:35 ID:l/nLaq14
>>384さんが見てあれはできそうですが?
386オーバーテクナナシー:2005/06/19(日) 18:19:17 ID:pUvAeK0+
>>382,384
審査請求をしても特許されるとは限らない。実際には永久機関は特許されない。例えば、
特許公開2000−032736を特許庁電子図書館で経過調査すると、以下のようにある。

発明等の名称(漢字)記事  永久機関
請求項の数記事       出願時(1)
引用文献記事        引用文献 拒絶理由通知 起案日(平11.5.28)
審査請求記事        審査請求数(1)
出願細項目記事       (7740) 査定種別(拒絶査定) 査定発送日(平12.2.29) 通常審査
審査記録          願書 : 差出日(平10.7.13) 受付日(平10.7.13) 特許印紙 21000 円 作成日(平10.8.19)
(中略)
              拒絶理由通知書 : 起案日(平11.5.28) 発送日(平11.6.8) 拒絶理由条文コード(24 第36条) 作成日(平11.6.8)

特許法第36条違反により拒絶されている。この後は発明者が不服審判を申し立てなければ
そのまま特許されずに終わる。

ちなみに、36条違反はおそらく「記載不備」だろう。永久に動く仕組みが記載されていない、と
いうことだ。永久機関はおそらくすべてがこの「記載不備」か第2条違反(自然法則の不適用)で
拒絶される。反論が成立した例はない。
387オーバーテクナナシー:2005/06/19(日) 18:34:37 ID:pUvAeK0+
今、リスト内で審査請求されているものを全部調べてみたが、予想どおり全部36条違反だった。
ただし、特許公開平06−237572だけは「永久機関があった場合の利用発明」なので、29条1項
(公知技術/既に知られている技術)として拒絶されている。おそらく、永久機関でない機関を繋いだ
ときには普通の発電機だからだと思われる。

余談だが、この件の発明者はあきらめきれなかったらしく、分割出願(ひとつの特許明細書を
もとに、別の特許を出願すること)を三件も出していて、いずれも拒絶を受けている。最後の
一件はさすがにあきらめたらしく、審査請求もしなかったようだ。
388オーバーテクナナシー:2005/06/19(日) 20:12:57 ID:C5ieVps8
389オーバーテクナナシー:2005/06/19(日) 22:51:44 ID:OT/Wkg5o
そっかー。特許とれないのか。んじゃぁ作って「大金持ちになろう」とか
ってのは無理そうだな・・・
390オーバーテクナナシー:2005/06/19(日) 23:01:27 ID:9KL9T9vS
いや、そもそも作れないから。
実物持って行けば、特許も認めてくれるだろうよ。
391オーバーテクナナシー:2005/06/19(日) 23:18:42 ID:lS5TvYzA
永久機関と称さずに機械構造物の材料だとか構造に関する部分だとかで製法特許をとって
そうやってとった特許を永久機関という商品名の商品に特許取得済みなどと表示するのは
インチキオカルト商品がよくやってるよね



392オーバーテクナナシー:2005/06/20(月) 01:36:39 ID:QQypdbEm
>>390
日本の特許庁は実物持ち込みは多分できないはず。というのは、特許とはある発明品について
されるものではなく、ある発明の「概念」についてされるものだから。だから請求も例えば
こんな形でする。

「半導体基板上に配線されてなる電子回路において、読み書き可能な記憶手段と、該記憶手段から
演算データを読み出す読み出し手段と、該読み出し手段が読み出したデータを演算する演算手段と、
外苑算手段が演算した演算データを該記憶手段に書き込む書き込み手段と、該演算手段の演算内容を
指示する指示手段と、該指示手段が指示する内容を記憶する読み出し可能な記憶手段と、
を備えたことを特徴とする半導体電子回路。」

これは1チップマイコンを請求する例。

>>391
特許せずに「極秘のノウハウです。特許する権利ごとお譲りします。」という詐欺もあるよね。
393オーバーテクナナシー:2005/06/20(月) 22:44:06 ID:A2V1EUaW
みんなすごいね。ずいぶんお勉強しているようでw
394おじゃまさせてください:2005/06/20(月) 23:35:22 ID:vjYTMsaj
○危険な法律【人権擁護法案】についてです。

確かに、聖人君子がこの法案を運用するなら、この法律は素晴らしい法律です。

素晴らしい法律ですが、過去例にない強力な力を持つ法律でもあります。
この法案が通ると、警察や裁判所の了解を得ずに
勝手に家宅捜査、呼び出し、罰金の徴収ができる組織が誕生します。

あなたは人間が全員善人だと思いますか?
現実社会で生活していらっしゃるなら、
公共の利益よりも、自分や自分の属する組織が得することだけを優先する人間が、
社会に多くいることをお気づきになられると思います。

運用する人間に自分の利権しか考えない人物が紛れ込んだらどうなるか?
彼らは、自分の気に入らない差別発現をしている人間にだけ、
合法的な嫌がらせ行為をするでしょう。
これは、あなたにも予想できることではないかと思います。
しかも、この人権擁護委員会は無給です。
これでは、日本人の声を代表すべき普通に働いている庶民は委員会に参加することができません。

では、誰が参加するのか?
それは、「組織的なバックアップがあり、お金に困ってない人」です。
彼らは組織の意向を受けて、組織に敵対する人間を攻撃し始めるでしょう。
「でも、差別発言しなけりゃ平気でしょ?」って思いますか?
だけど、「差別発言」かどうか判断するのも人権擁護委員会なんですよ?
やりたい放題でしょ?組織に不利な情報を流す人間を、吊るし上げることも簡単にできます。

私は「人権」を擁護することには、反対しません。
しかし、利権団体や特殊な思想団体に牛耳られるリスクに対する
ブレーキ機能が全く考慮されていないこの「人権擁護法案」は欠陥品です。
あなたも御自分の目でこの法案のよしあしを見て、なにかしらのアクションを起こしてほしいです。
このままでは日本が戦前の悲惨な状態になるのも時間の問題です。
395オーバーテクナナシー:2005/06/21(火) 01:47:17 ID:hFXaheiR
>>394
邪魔
396オーバーテクナナシー:2005/06/21(火) 14:06:05 ID:D4UuqV5C
★あの「韓国児童画」が更に追加撮影さる!

■追加作品
http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic=1558

■既出作品
http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic=1550
397オーバーテクナナシー:2005/06/21(火) 14:14:09 ID:C4hJxIBd
とりあえず永久機関ができたら永久に発熱し続けるな。
398オーバーテクナナシー:2005/06/21(火) 16:13:53 ID:kdraGS1T
永久機関に外部に拡散するような発熱の概念はありません。
399オーバーテクナナシー:2005/06/21(火) 18:27:46 ID:C4hJxIBd
でも、最終的に外部に動力なりを取り出すんでしょ?
そしたらそこで発熱するんじゃない?
400オーバーテクナナシー:2005/06/21(火) 19:34:29 ID:chLTUy29
>>399
魔法でない永久機関ができたとして外部に熱を供給し続けることができたるとすれば
それは機関自体が吸熱することによってつじつまを合わせることになる


う〜む
401オーバーテクナナシー:2005/06/21(火) 19:51:37 ID:sbbT2wDP
ここのスレで永久機関考えてるあるいは作ってる人ってどれくらいいるんでしょう?
 お手上げ!(゚ー゚)ノ (・_・)ノ 
402オーバーテクナナシー:2005/07/18(月) 17:44:45 ID:I7Rx58ac
夏休みになったので、永久機関を作る暇ができた。
すでに1個失敗 orz

みなさんもがんばって試作してくださいね!
403オーバーテクナナシー:2005/07/20(水) 11:26:57 ID:mP3QNsG0
夏休み程度の期間で作れるなら
無職の発明家の人がとっくに作ってるって・・
404オーバーテクナナシー:2005/07/20(水) 13:05:22 ID:uQGJz/fd
永久に動かなくても、5年間程度動き続けて
2kVA位の発電機回し続けてくれる装置を10万円くらいで作ってくれたら
絶対買うけどな
405はらこつとむ:2005/07/20(水) 13:15:20 ID:6i/p+KDH
>>404
つ(水力発電設備)
406はらこつとむ:2005/07/20(水) 13:15:40 ID:6i/p+KDH
ああ、値段を見落としてた。
407オーバーテクナナシー:2005/07/20(水) 13:53:34 ID:mP3QNsG0
原子力が水力使うようじゃダメダロ
408オーバーテクナナシー:2005/07/20(水) 14:35:49 ID:uQGJz/fd
そもそもエネルギー内蔵してたり外部から供給してたらコンセプト違ってるし
409オーバーテクナナシー:2005/07/20(水) 18:39:09 ID:GYBzp4Rq
>>403
そんな暗いこと言うなよ。いままで、だれも考えてもいなかった方法が、
思いつくかもしれないじゃないか。志をたかくもとうよ・・・・
410オーバーテクナナシー:2005/07/20(水) 18:48:39 ID:AQDpJ3fc
>>408
入力以上の出力があればいいんじゃね?
まあ、ありえないとは思うけど。

>>409
どこを縦読み?
411オーバーテクナナシー:2005/07/20(水) 21:29:26 ID:EHBAzbFo
いやいやwふつうは横読みするんだぞw
412スーパーグレードヒッキー ◆iGQELORqHQ :2005/07/20(水) 22:46:51 ID:wBHfQOtq
俺そのものが永久機関だが?
413オーバーテクナナシー:2005/07/20(水) 23:36:49 ID:hZLm6BDU
>>412
最低1ヶ月は飲まず食わずで生きてたら信用します。
414オーバーテクナナシー:2005/07/21(木) 16:13:00 ID:D1PJ/1p2
永久磁石をギアにすると摩擦がないからエネルギー損失なく
小さい回転を大きい回転に転換できるらしい
それで発電したら入力より出力が大きくなるでしょ
永久磁石っても永久じゃないからどれくらいもつのかだれかやってみて
415オーバーテクナナシー:2005/07/21(木) 16:35:37 ID:i7awSseL
>>414
東北大に磁気歯車やってる研究室はある
が、いくら損失がないからって歯車は所詮歯車。

>小さい回転を大きい回転に転換できるらしい
そりゃ歯車だから回転数は変わるけど
それって自転車の変速機と代わらないから。
【トルク×回転数=一定】というごくごく基本的な結果になるだけ。
416オーバーテクナナシー:2005/07/21(木) 18:38:22 ID:D1PJ/1p2
物理滑車は先の発電機の抵抗をもろに受けるけど
多少の磁気の反発の抵抗はあっても物理滑車に比べたらかなり小さい
小さい滑車と大きい滑車を物理的につないだらその公式になるけど
磁気だとその公式通りにはならなんじゃない?
417オーバーテクナナシー:2005/07/21(木) 19:31:31 ID:vbtHRRi7
>>416
直感以外に、公式どおりにならない理由があるなら、ぜひ聞かせてくれ。
418オーバーテクナナシー:2005/07/21(木) 19:41:06 ID:D1PJ/1p2
直感だけど、公式道理になる理由を聞かせてくれ
419オーバーテクナナシー:2005/07/21(木) 22:02:33 ID:TwOUEjap
>>418
えねるぎーほぞんそく
420オーバーテクナナシー:2005/07/22(金) 02:17:52 ID:ItkFVfnl
いやだから
永久磁石からエネルギーの供給を受ける可能性があるから保存則だけで
その公式の証明にはならんでしょ
永久磁石にはエネルギーが存在してないとでも?
エネルギー供給があるってちらっとどっかで読んだからじゃあどれくらいもつものなのかな
つー疑問があっただけ
421オーバーテクナナシー:2005/07/22(金) 02:46:32 ID:6pcAh1Sh
>>420
永久磁石を作るための消費されたエネルギーくらいは加算されるんじゃね?
422オーバーテクナナシー:2005/07/22(金) 11:06:58 ID:OtEDq6jl
>>420
残念だけど、永久磁石にエネルギーは存在しない。
ただ変化しない磁場があるだけ。

仮に磁場がどんどん減っていくような磁石があれば
その分をエネルギー換算する事はできる。
423オーバーテクナナシー:2005/07/22(金) 11:56:11 ID:T8s5ZVVK
バネと同じ
424オーバーテクナナシー:2005/07/22(金) 12:04:57 ID:IC9FiyuA
痴漢の容疑者は手が3本

 満員電車で隣に居合わせた女性から「痴漢」と名指しされた男性の、実際に起こった冤罪事件。両手に重い荷物を持っていて、手を動かせる状態でなかったにも関わらず、
一審で有罪となって職も失う。控訴して二審でようやく無罪となる。
 こうした事件では通常、警察は一切男性の抗弁を受けつけず、「か弱い女性が勇気を振って訴えた」のだと言って、
女性の言い分を全面的に信用。「痴漢しそうな顔だから」などという理由がまかり通り、
男性は「認めるまで帰れない」として強引な自白を強要される。
このため、女性の曖昧な証言で無実の罪を着せられ、突然、人生を破壊される「痴漢冤罪」が頻発し、人権問題となっている。

425オーバーテクナナシー:2005/07/24(日) 22:13:51 ID:nCYCVJ+K
磁力回転装置って、無重力で真空の宇宙空間で動かしたらどうなるんだろうね?
426オーバーテクナナシー:2005/07/24(日) 22:19:41 ID:nCYCVJ+K
ついでに軸受けに超伝導ベアリングいっとこう、抵抗は極限まで減らす。
427オーバーテクナナシー:2005/07/24(日) 22:41:31 ID:irmQXsym
重心の移動が慣性力になる。
428オーバーテクナナシー:2005/07/25(月) 15:35:36 ID:hyrtVGv+
磁力回転装置っていつになったら普及するんですか?
429オーバーテクナナシー:2005/07/25(月) 16:50:08 ID:QTI/KPbL
>>428
皆が現実を受け入れて叩かなくなったら。
430オーバーテクナナシー:2005/07/25(月) 18:54:22 ID:eNUiaP2W
>皆が現実を受け入れ

たりしたら、普及しようがないのだがなぁ・・・
431オーバーテクナナシー:2005/07/26(火) 22:09:14 ID:ySZVS9Of
受け入れるのは、エネルギー保存の法則が間違いだったという現実です。
ほんの500年前まで、地球が平らである事を疑う者はいなかった、
人類は次の一歩を踏み出すのです。
432オーバーテクナナシー:2005/07/26(火) 22:24:28 ID:yRnit/sU
ボクの肛門がエネルギー無限の法則になりますた。
433スーパーグレードヒッキー ◆iGQELORqHQ :2005/07/26(火) 22:27:31 ID:XrAKdJD5
俺の自宅の家電製品は全て俺の考案した永久機関品だが。
434オーバーテクナナシー:2005/07/27(水) 00:10:58 ID:Xy54Jz/0
囚人に自転車をこがせて発電すれば擬似永久機関。
人類が滅亡しない限り、犯罪はなくならねーよ。
435オーバーテクナナシー:2005/07/27(水) 01:06:32 ID:QoedUkJ5
何のエネルギ−も存在しない空間があれば出来そう
436オーバーテクナナシー:2005/07/27(水) 01:15:48 ID:rJVrsftG
>>434
栄養補給がいらない囚人を作らないとな。
437オーバーテクナナシー:2005/07/27(水) 02:16:45 ID:UCdCdgLm
真空中で2枚の板にすきまをあけておくと板が自然にくっつくって現象があるけど
板同士の引力では小さすぎてくっつくわけないから
なにかしらエネルギーが存在してて、運動エネルギーに転換することは可能なんだろうね
438オーバーテクナナシー:2005/07/27(水) 05:38:08 ID:y7vGl0gv
>>437
板の重量、隙間の長さ、重力の有無、光の有無、板の材質、板の表面状態
どれもが影響するから抽象的な主観的文章としか判断できません。
439オーバーテクナナシー:2005/07/27(水) 06:03:44 ID:bU5sS0QQ
それは測定してみたら板同士の重力よりは強い力で引き合っていたので別の力の存在が確認されたという話では?
440オーバーテクナナシー:2005/07/27(水) 08:35:45 ID:PxnHPL2/
重力の影響ではないのなら
電磁力しかないでしょ
441オーバーテクナナシー:2005/07/27(水) 08:41:35 ID:21DLqbIf
>>437
> 真空中で2枚の板にすきまをあけておくと板が自然にくっつくって現象があるけど
> 板同士の引力では小さすぎてくっつくわけないから

そんな「わけ」は存在しない。
442オーバーテクナナシー:2005/07/27(水) 08:42:09 ID:21DLqbIf
>>431
> 受け入れるのは、エネルギー保存の法則が間違いだったという現実です。
> ほんの500年前まで、地球が平らである事を疑う者はいなかった、

うそ。ひどいうそ。
443オーバーテクナナシー:2005/07/27(水) 09:35:53 ID:LrYlFrFG
磁石やら引力やら
単に引っ張り合う物から動力取り出す方法があったら
是非紹介してほしいもんだ。

それが実証されたら
全ての物体から無限のエネルギーが取り出せる。
444オーバーテクナナシー:2005/07/27(水) 12:05:44 ID:Km2Q/WD4
>>431
>エネルギー保存の法則が間違いだったという

妄言はよく聞くけどな
445オーバーテクナナシー:2005/07/27(水) 15:34:09 ID:mELI2tkS
> ほんの500年前まで、地球が平らである事を疑う者はいなかった、

ダウト。
地球球体説はすでにギリシャ時代からある。
446オーバーテクナナシー:2005/07/27(水) 23:02:19 ID:7mNAaLJz
いいか、よく聞け。「力はエネルギーじゃない」
447オーバーテクナナシー:2005/07/29(金) 00:17:03 ID:oUeDt7Ni
すんごい大きい慣性力のあるフライホイール(扇風機のようになってる)で風車回して

その風車の風力でフライホイールの回転力維持! これだと結構回ってそうな・・・

しかも真空中だと!・・・反論かもーんw 
448オーバーテクナナシー:2005/07/29(金) 00:19:38 ID:oUeDt7Ni
頭悪いって言わないでね・・・これでもセンター試験の物理100点だったんだがorz
449オーバーテクナナシー:2005/07/29(金) 00:24:57 ID:oUeDt7Ni
・・・なんか自信なくなってきた

フライホイールと風車の回転方向が同じなんだから風受けないじゃん・・・Orz

スルーしてくだされ
450オーバーテクナナシー:2005/07/29(金) 00:51:14 ID:A38PImJE
頭悪い
451オーバーテクナナシー:2005/07/29(金) 01:02:34 ID:oUeDt7Ni
次!

大気の気圧を計る水銀計が日々の気圧の変化で上下に動く

ピストン運動を電気に変えて利用・・・




はい没!
452オーバーテクナナシー:2005/07/29(金) 02:26:45 ID:A38PImJE
もうある
453オーバーテクナナシー:2005/07/29(金) 03:36:43 ID:vqP5pAmn
>>451
温度差によって電流が発生する「ゼーベック効果」を利用した熱電発電が
もう30年くらい前から実用されてるというのに・・・
454オーバーテクナナシー:2005/07/29(金) 09:37:32 ID:fJm3MKhx
>>447
真空中で
風車を
どうやって使うんですか
455オーバーテクナナシー:2005/07/29(金) 11:27:26 ID:2Fh0lDbk
頭悪いを通りこして、痴呆の域に達しているように見える。
456オーバーテクナナシー:2005/07/29(金) 14:41:57 ID:CkLzLxdI
試験で100点とれる事が重要じゃないと知った、暑い夏の午後
457オーバーテクナナシー:2005/07/29(金) 14:45:05 ID:R3UqwERd
こんな痴呆状態で100点とれたのなら、
ある意味すごい。
458オーバーテクナナシー:2005/07/29(金) 16:47:25 ID:2Fh0lDbk
>>456
> 試験で100点とれる事が重要じゃないと知った、暑い夏の午後

試験で100点とれる事も重要だと知った、さくらの舞う春の朝

459スーパーグレードヒッキー ◆iGQELORqHQ :2005/07/29(金) 23:29:34 ID:mN0oAtjn
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ…俺が永久にオナニーを続ける件について。
460オーバーテクナナシー:2005/07/29(金) 23:46:47 ID:2MjhE/RG
>>451
それはコックスの永久機関ちゅうやつだ
実用的なレベルまでたどりついた唯一の永久機関(もどき)


461オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 00:01:32 ID:WzMuyEwh
マジレスすると、以下の通りだ!

1.地球に1本の管を通す。(勿論、中心を通るように)
2.管の中を真空にする。
3.管の中に物を落とす。
4.落ちた物質は、空気抵抗もなく、地球の裏側の
地点で落とした時と同じ高度に到達。
5.以下繰り返し。

これでどうだ?
462オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 00:16:16 ID:YkId2nVA
↑壮大だな。↑ww
463オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 00:19:24 ID:oOh4o31d
そこからエネルギー取り出せるのですか?
464オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 00:26:18 ID:jGk1g29V
永久機関は永久に動く機関だから別にエネルギーが取り出せなくても永久機関じゃないの?
465検証家:2005/07/30(土) 01:34:53 ID:0CPZdqOB
飛び込み失礼。オカ板の永久機関スレで永久機関を現場で検証した話を”検証家”で書いている。
奇しくもここの>>199の環境展での詐欺まがいの装置のトリックから現場でのやり取りまで詳細に記した。
もうすぐ過去ログへ落ちるので興味のあるひとは一読を。>>597から書いている。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1095362206/l50
466オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 01:56:47 ID:vAcL6TYn
>>447

>>449
oUeDt7Niです。
反論(っぽい)レスはさすが2chだと痛感しております。

>>447の真空中の風力はおかしいですね
これを電子に置き換えたらどうだろ
陰極線の実験みたいに左右に電極つけて
電圧かけて電子飛ばしてアルミ?の風車回す
回転力で発電する
まぁ回転数があやしいのとフライホイールがいらなくなるが・・・
467オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 02:26:27 ID:do24BLui
>>461
> マジレスすると、以下の通りだ!
>
> 1.地球に1本の管を通す。(勿論、中心を通るように)
> 2.管の中を真空にする。
> 3.管の中に物を落とす。
> 4.落ちた物質は、空気抵抗もなく、地球の裏側の
> 地点で落とした時と同じ高度に到達。
> 5.以下繰り返し。
>
> これでどうだ?

地球の自転を止めて、太陽系から離脱させて、月をどこかへ消す必要があるな。
468オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 02:28:04 ID:do24BLui
>>466
これって、思考散逸とかそういうやつかなあ?
469オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 06:12:52 ID:YsVWnRRS
注意欠陥障害じゃないか?
かの有名な長嶋さんもその一人(決して悪い病気では無い)。
470オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 09:23:35 ID:kNIDwR+D
このあいだ、デパートで電池を使わずに永遠に自転を続ける地球儀が置いてあった。
地球儀の下を透明のアクリル棒で3点支持してるだけなのに、
何故かぐるぐる回ってる。

3本のアクリル棒の先端に3点支持で乗ってるだけで
一体どうやって自転の力を得ているのか?
モーターの動力はどこにもない。
アクリル棒の先端に擦れるはずなのになぜスムーズに回れるのだろう。


解説によると、室内照明の光エネルギーと地磁気の力だけで回ってるらしい。
ホント不思議な地球儀だった。4万円もするけど
おもわず買ってしまいそうになった。
471名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 20:06:23 ID:NU/pNTDg
一本の光ファイバーを何万本に分岐させてソーラーパネルに当てる
そうすれば1個の豆電球で何万個分の豆電球と相当するんじゃないの?
472オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 21:54:52 ID:do24BLui
>>471
> 一本の光ファイバーを何万本に分岐させてソーラーパネルに当てる
> そうすれば1個の豆電球で何万個分の豆電球と相当するんじゃないの?

なぜ?
473オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 22:52:48 ID:AOcO4HJU
>>470
うそくせ〜

あくリ棒が回転してるとか超音波モーターになってるとかじゃねえの?
474オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 22:56:17 ID:tSNhSpOU
平和鳥とかマイスナー磁石とか知ってるなら、
動き続けるだけで永久機関なんて言い出さないはずなんだが…。
475オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 22:56:21 ID:do24BLui
>>473
アクリル棒の上に球形透明容器が乗っており、
その中に液体が満たされ、中に地球儀が浮いている
という構成のようだ。

こういう超低消費電力アイテムは、永久鈴などいくつかあるな。


476オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 22:58:17 ID:AOcO4HJU
>>474
平和鳥は動き続けませんが
477オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 22:59:51 ID:AOcO4HJU
>>475
ははん、そういうことならうたい文句どおりに解釈すると
光電池で地磁気を界磁としたモーターを回してるということかな?
478オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 23:05:06 ID:do24BLui
>>475
おっと、「Mova globe」「ムーバグローブ」という名前らしい。

479オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 23:11:46 ID:AOcO4HJU
まんまやん
480オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 23:17:53 ID:AOcO4HJU
ぐぐってみた、電気は使ってないと書いてあるっぽい
481オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 23:23:18 ID:AOcO4HJU
もうちょっとぐぐってみたら、外部動力は要らない、光だけと書いてあった
やっぱ光電池か?
482オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 23:26:24 ID:/gV5iMUY
未来板だから未来を信じましょう
483オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 00:30:25 ID:3r7IuSNo
>アクリル棒の上に球形透明容器が乗っており、
>その中に液体が満たされ、中に地球儀が浮いている
>という構成のようだ。

漏れの見た限りでは、そんな二重構造でなく
下にある3本の透明なアクリル棒の先端で支えられた
球体の地球儀がそのままスムーズに回転していた。
動力も電源もなく、まるで魔法を見ているようだった。
484オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 00:32:29 ID:3r7IuSNo
これだ、これ。
何の動力もなくグルグル回る地球儀。

http://www.mcswan.com/product/85.html
485オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 00:47:31 ID:3r7IuSNo
別の製品を見つけた。こちらのほうが神秘的でデザインがよい。
この地球儀が永久にぐるぐる回りつづけるんだから
全く不思議としか言い様がない。

http://www.deutscheoptik.com/catalog/images/Prods/MG6STE.jpg
486オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 01:09:47 ID:pSPjELfN
>>485
だから、台座は何でも使えるんだって。

別に不思議なんて無いだろ。
487検証家:2005/07/31(日) 09:30:19 ID:9Z/BaE+j
>>470
私はギフトショーで見ている。構造を推定するとアクリルの球体のケースの中に
地球儀があり不凍液で浮いた状態になっている。地球儀表面の一部はは太陽電池で
それがエネルギー源となる。

界磁は地磁気では単極と同じで地域差もあることから地磁気利用はありえない。
台座の部分に磁石が数箇所埋め込んであり地球儀を回転子としたモーターだろう。
界磁との距離が離れていても微弱な回転エネルギーでいいので問題はなし。
制御は回転子の位置を検出するブラシレスモーターと同じなので難しくはない。

>>471
一本のファイバーのエネルギーは1万分の1に減る。それを1万本集めるので増加分はなし。
さらに言えば、電球の光への変換効率は10% 太陽電池の変換効率が15%としたなら
10%X15%=1.5%   つまり豆電球を点灯するエネルギーの1.5%しか変換されない。  
直結すれば100%  残念
488オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 09:46:52 ID:iVCMlbKE
http://www.picaro.jp/sys/h/detail.php?item_id=642&cat_id=444&cat_class=
台座はアクリル製。磁石はないようだね。
489検証家:2005/07/31(日) 09:57:57 ID:9Z/BaE+j
アクリル棒に見えて透明な磁石であれば可能。

バルセロナ大学とザラゴザ大学の研究者達によって磁気を帯びたシリカ・エーロゲル複合材料が合成された。
透明で耐久性があり、しかも、軽量である。
製作方法はシリカ・エーロゲル中に硬磁性Nd2Fe14B粒子(直径<5ミクロン)を分散させて、続いて、
合成されたゲルを臨界値以上に乾燥させる。

これを使った可能性の方が高い。
490検証家:2005/07/31(日) 10:10:08 ID:9Z/BaE+j
またはアクリル棒と球体の接触面にアクリル棒側に1ミリ角ほどのネオジウム磁石を埋め込んでも
チョット目では分からない。コスト的にはこの方法もありうる。
491オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 11:11:46 ID:sgmdKdnc
上から光を当てる事で内部の液体に温度差を作って
液体の対流を利用して回転させているんじゃないかな?

見た感じ二重構造に見えるし
492オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 11:20:51 ID:pSPjELfN
>>487
> 界磁は地磁気では単極と同じで地域差もあることから地磁気利用はありえない。

なんで?
相互作用可能な要素なら、なんでも使えるでしょう?
493オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 12:02:31 ID:cx3rFF4S
>>487
 大体同意。でも地球儀の内部に自由に回転する軸をおいてそこに磁石をおけば
いいんじゃない?
494検証家:2005/07/31(日) 12:12:13 ID:9Z/BaE+j
地磁気は地球規模の巨大な一本の棒磁石みたいなものなので部分的に強弱は付けられない。
地磁気がS極ならN極を回転子に与えれば吸引力は発生するが、鉛直方向に引かれるだけで回転力は生まれない。

また世界的に売ろうと思えば赤道付近、また南半球に対処した回路が必要になる。
そこまで地磁気を利用するメリットはないので外部の台座に界磁かが妥当と推測した。
(アクリル球体に部分着磁も考えられる。あるいは0.2ミリほどの微小磁石を数多く内面に埋め込む)

>>491の対流説は対流を定速の回転に変えることが難しいのではないか。外気温変動の対策も必要になる。
495オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 12:17:54 ID:T+Q7bJmZ
>MOVAgloveは電気や電池などのバッテリーを一切使用せず、半永久的に回り続ける地球儀です。
>【動作原理】通常の室内の明るさ(ソーラーシステム)と地球の磁場(磁石や電流の周りに存在する
>力の場)を利用した画期的な動力メカニズム(特許取得)により自動回転します。アクリル製の球体
>ケース(特許取得)の中に自動回転する地球儀が組み込まれた二重構造と、そのすき間2〜3oの
>球体間に注入されている液体(特許取得)により極めてスムーズに回転します。

↑の説明は少しだけ誤解を与えるな。
正解は、内部の球体と外側の間の反対方向に回っているだけ、中にモーターがあるんだろ。
とても簡単な構造だ。
496オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 12:41:22 ID:pSPjELfN
>>495
> 正解は、内部の球体と外側の間の反対方向に回っているだけ、中にモーターがあるんだろ。
> とても簡単な構造だ。

日本語になっていないよ。
497オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 12:44:31 ID:T+Q7bJmZ
あっけに取られて、ケアレスミスを指摘する以外ないのか?w
498オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 12:44:50 ID:pSPjELfN
>>494
> 地磁気は地球規模の巨大な一本の棒磁石みたいなものなので部分的に強弱は付けられない。
> 地磁気がS極ならN極を回転子に与えれば吸引力は発生するが、鉛直方向に引かれるだけで回転力は生まれない。

制御可能な要素があるなら、相当幅の広い制御が可能ですよ。

> また世界的に売ろうと思えば赤道付近、また南半球に対処した回路が必要になる。
> そこまで地磁気を利用するメリットはないので外部の台座に界磁かが妥当と推測した。
「ありえない」は撤回するわけね?
499検証家:2005/07/31(日) 12:45:36 ID:9Z/BaE+j
>>495の説明はあえて曲解させ神秘性を出すためのように感じる。地磁気を利用するなら
鉄板の上で弱くなったり近くにスピーカーなどがあると影響を受けるので制御が複雑になる。

磁気治療器(ピップなど)のサイトで磁界が電解質の液体を回転させる実験をしていた。
電解質状の液体と磁界の作用説も考えられる。
対流でなく噴流なら回転できる。ジェットスキーのように極付近から液体を吸い込み
赤道付近で斜めに吐き出す。これなら台座はなんでもいいし 台座そのものも要らない。

ここまでのまとめ
1 モーター説(界磁は外部に設置 透明磁石使用や地磁気も含む)
2 対流説
3 噴流説
4 電解質状液体と磁界との関係説

さてあといくつ出るか
500オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 12:47:19 ID:pSPjELfN
>>493
>  大体同意。でも地球儀の内部に自由に回転する軸をおいてそこに磁石をおけば
> いいんじゃない?

これを見て思いついたが、ややこしい制御をしているかと思っていたけど、
非常に小さいトルクなら、普通の方位磁石に引っかけるだけでもオーケーか。
501オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 12:50:36 ID:pSPjELfN
しかし特許情報を追ってみようというほどの検証者はいないのであった。
502検証家:2005/07/31(日) 12:59:39 ID:9Z/BaE+j
>>498
”ありえない”は物理の原理上ありえないのではなく製品の設計上地磁気の採用はありえないという意味だ。
地球の極以外なら確かに南北に磁力線は走っているが、この微弱な磁気を界磁とするには周囲の環境を
整えるなどしないと再現性がとれない。

(説明書にスピーカーのそばや鉄製の机の上、または鉄骨ビルの柱付近では動作が不安定になります
などの注意事項があれば地磁気界磁説もありうる)
503検証家:2005/07/31(日) 13:24:39 ID:9Z/BaE+j
方位磁石が機能する地域であれば地磁気説も可能だな。地磁気不採用説は撤回。
周囲の液体はアクリルと屈折率を合わせたオイルと思う。となれば回転を維持するためには粘性の邪魔を
打ち勝つだけのトルクが必要になるが微弱な界磁で可能だろうか? 

確かに磁石を水面に浮かべると南北を指すが、これは磁力の大きい永久磁石なことと水の粘性は小さいので可能だ。
件の地球儀は太陽発電をエネルギーにした電磁石ということになるので、制御回路電力と磁気の発生を同時に
太陽電池から得られるだろうか。普通のオイルでなく粘性の小さいものをつかっているのか?
504オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 13:57:46 ID:pSPjELfN
液体って、静止摩擦があるのか?
505オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 14:26:09 ID:sgmdKdnc
液体が中に入っている方位磁針みたいなもんかな
506検証家:2005/07/31(日) 14:31:34 ID:9Z/BaE+j
静止摩擦はゼロ。動摩擦はあるので回転する地球儀にとって抵抗体となる。
原理上はプールに浮かべた巨大タンカーでも指一本で動く。しかし連続的に高速で移動させようと
すると強力なエンジンが必要になる。

オイル封入タイプの方位磁石は持っているので粘性と磁力の関係を調べたいがどこにしまったのか行方不明。
507オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 14:46:51 ID:3r7IuSNo
MovaGlobeの動力で百家争論、マトモに地球儀の回転を説明できる奴はいないの?
もっともあの不思議な動力をそんな簡単に説明できたら
わざわざ特許なんてないだろけど・・
508検証家:2005/07/31(日) 16:49:08 ID:9Z/BaE+j
単純にモーターを組み込めば回る。しかし回転体と外側のアクリルとの間に軸が要る。
その軸は0.3φほどのステンレスであれば強度的にもつ。南極側なら見えにくい。
あるいは軸を同じアクリルの2φにする。オイルの中の構造に埋没して軸が見えない。

別な見方をすれば地磁気云々で原理をケムに巻き、よく見たら細い軸が見えた。なんてこともありうる鴨。
509オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 20:18:37 ID:Y8sHvGqf
>>犬笑家

ウッサイ
510オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 20:19:11 ID:Y8sHvGqf
>>犬笑過
511オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 20:50:28 ID:sgmdKdnc
そうだな、アクリルと同じ屈折率のオイルが入っているならば
アクリルの軸があっても見えないね
512オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 23:03:47 ID:IuyvGDcd
速度は製品によってまちまちであるそうだから
地磁気モーターに一票
513オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 23:05:34 ID:IuyvGDcd
回ればおっけ〜程度なら周囲に磁気を乱すものがあってもどうってことないとおもわれ
シールドされたらだめだけどね
514オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 23:34:12 ID:IkZHlVSh
地磁気を利用した直流モーターだと縦回転になっちゃう?
515オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 23:46:32 ID:IuyvGDcd
>>514
どうにでもなる
516検証家:2005/08/01(月) 00:05:08 ID:Qe2en+xp
>>488の説明を読むと”テーブルの上で転がせば一層不思議な動きで目を楽しませてくれます”とあるので
台座がなくても作動するので台座界磁説は却下。同時に南極側軸隠蔽説も却下。これを読んでなかった。

周囲に鉄板があったり極地では動作しないが素直に地磁気を界磁としたほうがいいようだ。
(余談だが浮かぶ地球儀は持っている。吸引力の制御で空中に浮き、回転磁界も与えられ自転もする)
517オーバーテクナナシー:2005/08/01(月) 16:51:16 ID:Nep16UAC
>>501
>特許情報を追ってみようというほどの検証者

ちょっと検索してみた。特許庁電子図書館より、フロントページ検索にて「地球儀&回転&磁気」で
実行。結果は以下の三件。

特開2002 - 082605
  地球表面の太陽輻射(日照)および地球儀と地球の地理的方位関係ならびに太陽との相対
  方位関係が解る地球儀機構
特開平10 - 277271
  回転運動器具
特開平07 - 210081
  球体ディスプレイ装置

三番目かな、と思ったが、これは三菱鉛筆の普通のものだった。
518オーバーテクナナシー:2005/08/01(月) 17:10:41 ID:r9CRt1lv
>>517
いや、USのパテントを探らないといけないのかなと
みんな虚ろな眼をしちゃったと思うんだが。
少なくともわたしはソウ。

なんか妙なんだよね。特許番号とか明示してないし。
519オーバーテクナナシー:2005/08/01(月) 17:15:48 ID:Nep16UAC
続いて同じ電子図書館のテキスト検索で「要約+請求の範囲」を用いて「球&回転&地磁気」で
検索。結果は22件。関係ありそうなものは一件もなかった。日本の特許ではないかもしれんし、
そもそも地磁気など関係ないのかもしれん。個人的には511に一票。
520オーバーテクナナシー:2005/08/01(月) 17:19:59 ID:Nep16UAC
>>518
特許は取得した国でしか通用しない。日本で「特許出願済み」とか正しい使い方(特許だから
真似すんなよ、と言いたい)で主張するなら、日本出願は必須。単なる宣伝文句ならあり得る
けどね。少なくともpicaro.jpのは日本で売るんだよね?
521オーバーテクナナシー:2005/08/01(月) 17:31:06 ID:Nep16UAC
ちなみにUSPTOでも検索してみたが、アブストラクトに地磁気と回転が含まれるのは一件だけで、
日本人(松下電工)の出願だった。
522オーバーテクナナシー:2005/08/17(水) 01:29:51 ID:UyJxTpCJ

宇宙に寿命があるかぎり永久機関は存在しない
523オーバーテクナナシー:2005/08/17(水) 09:51:14 ID:748ACeJY
永久機関って名前がかっこいいな
524オーバーテクナナシー:2005/08/17(水) 16:51:13 ID:xm3HnpOf
A級機関
525名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 23:34:49 ID:2i2JI5hF
>522
超効率は?
526オーバーテクナナシー:2005/08/18(木) 00:07:27 ID:vC24U0xb
熱移動に必要な電力<温度差で得られる電力

これが実現すれば絶対温度がゼロになるまで発電可能だな。
527オーバーテクナナシー:2005/08/19(金) 22:10:44 ID:MFwyMTlZ
>>526
矛盾

温度差で得られる電力

絶対温度がゼロになるまで発電可能だな。
528オーバーテクナナシー:2005/08/19(金) 22:38:58 ID:VL01WzGM
以前に永久磁石はバネみたいな物だという書き込みがあったけど、
磁石から直接エネルギーを得るのではなく他の真っ当な動力源を補うくらいの事はできるんでない?
バネとの違いは、連続した効果を得やすい事と摩擦を限りなくゼロにできること。
529オーバーテクナナシー:2005/08/20(土) 02:23:55 ID:IxMyCmV3
>>528
連続しない。バネ同様、近付くのに使った(得た)エネルギーが放出(消費)されるだけ。
もひとつ、永久機関と摩擦などの少ない低損失機関とは何の関係もない。
530検証家:2005/08/20(土) 02:56:01 ID:Ydrv/vZM
永久磁石は不思議な魔力がある。多くの先人がここからの動力の抽出に挑戦したが
なんとかなりそうでならない厳然とした壁を超えることができないでいる。

もし磁力線を簡単に遮断、あるいは減衰させる板があれば永久磁石を電磁石のように使うことができるので
これだけで永久機関はできる。超伝導の材料の配合のように、混ぜ合わせているうちにそのような
遮断物質が偶然に発見されればエネルギー革命が起きるのだが。無理だろうなあ・・・・
531オーバーテクナナシー:2005/08/20(土) 05:40:12 ID:DTqTbL9i
>>529
バネから連続したエネルギーを得ようとする場合、大量のバネを効果的に配置して押し縮め
それを連続的に開放してやる装置を作ればある程度の連続したエネルギーは得られる。
しかし機械的に構造が複雑になって効率が悪いし損失も大きくなる、リセットも大変。

同じような装置を作るならば磁石を使った方がより効率的に連続したエネルギーを得られるの
ではないかという事です、例えば鉄道の軌道上にN極とS局を効果的に配置、車輪にも同様に
N極とS極を効果的に配置する、車両を最初だけ押すか位置エネルギーを加えて発進させて
磁石が付いていない場合よりも惰性で長く走り続けたとしたら、ある意味では永久磁石から
エネルギーを取り出している事になると思うのです、しかもバネの場合のように押し縮める
というリセットの作業が必要ない、永久機関にこだわらなければエネルギーの一部を
取り出す事はできるのではないかと。
532オーバーテクナナシー:2005/08/20(土) 05:44:41 ID:DTqTbL9i
>>530
磁力を遮断する素材を発見できたとしても、それを物理的にスライドさせるような動作が必要なら
そこにエネルギーを食われてしまいますよね、理想を言えば微弱な電流を流すだけで
瞬時に磁力を遮断できればいい。

そういう観点で言うならば、磁力回転装置は電磁石のスイッチを電気的にオンオフするという、
物理的な動作の伴わない極めてエネルギー消費の少ない動作しか必要としない
上記の微弱電流による遮断板と通じるところがあると思いませんか?
なんか可能性がありそうではないですか。
533オーバーテクナナシー:2005/08/20(土) 05:59:46 ID:hhT0gOXZ
いやいやいや、磁力を"遮断"ってどういうことよ?
力線を曲げて通さないって事ならマイスナー効果で構わないけれど、
力線がぶった切られるようなのは普通な出来事じゃあありやせんぜ。
534検証家:2005/08/20(土) 11:02:33 ID:Ydrv/vZM
磁力線を光を手で遮るように簡単に遮断できればという”仮の話”なのだが
これは重さを軽くする重力制御に匹敵する矛盾した難問でもある。
前者が実現できれば永久磁石だけで回るモーターができ、後者なら重力差を利用したモーターができる。

>>531の後半は永久磁石で機械損失を軽減すると読んだが、確かに磁気で無接触にした磁気軸受けもある。
しかし通常のベアリングと無接触タイプとの抵抗の差だけが貢献するだけでこれまた磁石からなんらかの
エネルギーを得ることは全くない。実際は機構が複雑になるデメリットが多いためその差は帳消しになる。
535オーバーテクナナシー:2005/08/20(土) 12:13:27 ID:I8SiTWz9
>もし磁力線を簡単に遮断、あるいは減衰させる板があれば永久磁石を電磁石のように使うことができるので
アホ?いったいナニを根拠に?
536オーバーテクナナシー:2005/08/20(土) 12:13:38 ID:rMZhsFzt
光を手でさえぎるように磁力を遮断する板だって?
鉄板がそうだけどな(w
537オーバーテクナナシー:2005/08/20(土) 12:14:18 ID:I8SiTWz9
>これだけで永久機関はできる。
538検証家:2005/08/20(土) 13:11:46 ID:Ydrv/vZM
光を手で遮るのにはエネルギーはほとんど要らない。磁力線を金属で遮ると渦電流が発生しその分がエネルギーロスになる。
このロスがないか極小であればいいのだがそれは無理だ。遮蔽と解放にエネルギーが必要なので実現できない。

かのトンデモ系の深野一幸氏は永久磁石が吸い付ついたままなのは宇宙からのエネルギーしか考えられない旨の
見解を自著でしているがそう錯覚させる魔力が永久磁石にはある。
539529:2005/08/20(土) 14:56:20 ID:IxMyCmV3
>>531
>より効率的に連続したエネルギーを得られる

やれやれ、俺の発言の後半部分も読んで欲しいものだ。いくら効率を良くしても永久機関には
繋がらないし、エネルギーを取り出すことにもならない。入れたエネルギーが出されるだけ。

>>538
深野某は力とエネルギーを混同しているのだろう。
540オーバーテクナナシー:2005/08/20(土) 14:58:17 ID:eQZE1Qq7
>>538
非金属の軟磁性体か超伝導体使えよ。
渦電流損なんか原理的にはいくらでも小さくできるだろ。
541オーバーテクナナシー:2005/08/20(土) 21:20:57 ID:I8SiTWz9
つーか普通の原子や分子自体が永久磁石の集合体じゃねえか。
マクロスケールの物体で考える前に
電子や陽子のスケールで考えてみろよ。
粒子単位で磁性持ってる永久磁石だぞ。
何をどう動かそうが永久機関にはなってないだろ。
542オーバーテクナナシー:2005/08/20(土) 21:35:49 ID:UTNqftYf
ナノテクで30年後位にはあるかもね。
例えば、このPCのHDDだって今では40GB〜500GB。やろうと思えば
1TBだっていける。
およそ11年前、1994年のHDDなんて多くしても500MBだぜWW
543オーバーテクナナシー:2005/08/20(土) 22:14:15 ID:i0YGofim
永久機関を作るもしくは発明すると原油関係の市場が一気に崩落する
世界の政府がそんなこと許すと思うのか?やめとけ。
544オーバーテクナナシー:2005/08/21(日) 00:22:55 ID:2mEsw0e8
永久磁石の中間でバランスよく安定な位置を保たせることは不可能といわれてたけど
永久磁石で中空に対象物を接触で浮遊させるとかね。
でもこれが可能だったわけだ。
永久磁石の定義はけっこう間違いだらけで、まだ誰もしらないような使用方法があるんじゃないかな?
545オーバーテクナナシー:2005/08/21(日) 00:24:42 ID:2mEsw0e8
×永久磁石で中空に対象物を接触で浮遊させるとかね。
○永久磁石で中空に対象物を非接触で浮遊させるとかね。
546オーバーテクナナシー:2005/08/21(日) 01:53:25 ID:p3dKWid9
>>544
 安定な「位置」を保つのは不可能だと思うけど? マイスナー効果だって安定な位置が
あるわけじゃないぞ。
547検証家:2005/08/21(日) 03:33:58 ID:C85kxnJD
独楽状のおもちゃで回転させながらの空中浮遊はあるが、1対で静止の状態で浮上し続ける安定点はないはず。
以前”浮かぶボールペン”を作ったことがある。ボールペンにリング状の磁石を嵌め土台には同極を置き浮上させる。
このままでは軸方向に逃げるので先端を軽く板に当てる。(鯉のぼりの状態)

このときペンの先端に小さなネオジウムを、板に同極を付ければ非接触で浮いたままとなったかもしれない。
548検証家:2005/08/21(日) 03:43:16 ID:C85kxnJD
↑はロフトでみた商品のパクリ。摩擦がほとんどなく風損ぐらいなので結構回り続ける。
ただそれでも安定点を得るのに苦労した。余談だが安くネオジウム磁石を得るのには
振るだけ発電のLED懐中電灯の中身を使う。コレは強力で¥900以下で手に入る。
(磁石単体で買うほうが高い)
549オーバーテクナナシー:2005/08/21(日) 04:31:46 ID:2mEsw0e8
550オーバーテクナナシー:2005/08/22(月) 00:39:25 ID:O1jUFnUO
>>1
できない
551オーバーテクナナシー:2005/08/22(月) 01:39:33 ID:O1jUFnUO
モノポール(Nだけの磁荷orSだけの磁荷、理論的にはあるらしい、まだ
実在されたものは発見されてないが)
を使って

すべり台を用意し、すべり台の下の所にS極のしかけをつくる。
そこにN極だけの玉を置く。するとS極に反発してすべり台を駆け上がる。
すべり台のあがりきったところは崖になっていてそこからN極だけの玉は
落下する。そこの落下した地点が(同じように下の所がS極になっているしかけの)別の滑り台を置く。
S極に反発してすべり台を駆け上がる。以下繰り返し。
そのすべり台を円周上に配置する。
N極だけの玉は空気抵抗にさからいながらも永久に運動を続ける。



552551:2005/08/22(月) 02:52:28 ID:O1jUFnUO
↑すべり台のしかけもN極の間違いです。
553オーバーテクナナシー:2005/08/22(月) 02:55:37 ID:9/skaFg1
SとNは引き合うよ?w
554オーバーテクナナシー:2005/08/22(月) 03:03:41 ID:9/skaFg1
>>549のような現象を利用すればモノポールも作れるかもね。
空洞の磁性体の球を用意して、中に磁石と磁性体、反磁性体とかの球をうまく配置すれば
全体として単極にすることはできそうな気もする。
555オーバーテクナナシー:2005/08/22(月) 03:18:28 ID:O1jUFnUO
モノポール(Nだけの磁荷orSだけの磁荷、理論的にはあるらしい、まだ
実在されたものは発見されてないが)
を使って

すべり台を用意し、すべり台の下の所にN極のしかけをつくる。
そこにN極だけの玉を置く。するとN極に反発してすべり台を駆け上がる。
すべり台のあがりきったところは崖になっていてそこからN極だけの玉は
落下する。そこの落下した地点が(同じように下の所がN極になっているしかけの)別の滑り台を置く。
そのN極に反発してすべり台を駆け上がりまた別の同じしかけの滑り台の下側に落下。以下繰り返し。
そのすべり台を円周上に配置する。
N極だけの玉は空気抵抗にさからいながらも永久に運動を続ける。

これにどこか矛盾あるのですかね。
モノポールが存在したと仮定してからの話です。
556オーバーテクナナシー:2005/08/22(月) 03:36:59 ID:08B8WnnS
水のみ鳥のように外からエネルギーを得れば、永久に動いているように見える物は作れる。
557オーバーテクナナシー:2005/08/22(月) 11:10:34 ID:tjyJl3mf
>>555
反発して駆け上がれるほどの力が有るならそもそもそこまで落ちてこれません
558オーバーテクナナシー:2005/08/22(月) 12:32:34 ID:fcmYvksJ
>>555
むかーしむかし
磁石で鉄球持ち上げて滑り台から落すって
同じ事考えた人がいっぱいいました。
イラスト付きでどっかのサイトに上がってんじゃない?
559オーバーテクナナシー:2005/08/22(月) 13:38:38 ID:r7KVgE+L
>>554
アホか。
560オーバーテクナナシー:2005/08/22(月) 18:59:29 ID:3TPNe+G9
棒磁石をウニみたいにくっつけたら全部N,Sになるんじゃない?(隙間わパテとかで埋めたりすれば球体になりし)
561オーバーテクナナシー:2005/08/22(月) 20:19:30 ID:fcmYvksJ
>>560
お互い打ち消しあってゼロになる。
板磁石の同極あわせてガムテでくっつけてごらん
ほとんど効かなくなるから。
562オーバーテクナナシー:2005/08/22(月) 20:43:50 ID:XNwrEFKD
>551
滑り台の下に仕掛けてあるS極に、ボールが反発して坂を駆け上がってそして
崖から落ちるところまではいいけど、落ちたボールはもう二度と下に仕掛けてある
S極につけずけないのでは?
 凵@S極の反発によって上って→重力で落ちて→反発でSの反発で近づかない。
563 ◆FvuMF9akMY :2005/08/23(火) 08:21:27 ID:Jx1vWcd5
月から地球の大気圏にとどくでっかい塔を造る。
地球の自転によりその鉄塔は猛烈な風をうけるので、その風圧でベルトのタイフーンを回して発電や変身をする。
564オーバーテクナナシー:2005/08/23(火) 08:36:24 ID:bstyfEYn
>>563
風受けるだけなら
地上からタワー立ててジェット気流でも偏西風でもなんでも使えばええやん。
565オーバーテクナナシー:2005/08/23(火) 15:39:15 ID:dkOUpspB
たしかに風力発電なんてほぼ永久機関だな。
566オーバーテクナナシー:2005/08/23(火) 17:46:53 ID:VxlHXFgL
567オーバーテクナナシー:2005/08/23(火) 18:27:14 ID:ycmSKKaT
地球の自転が止まるw
568オーバーテクナナシー:2005/08/23(火) 19:21:50 ID:QlbvaxFw BE:38512962-##
>>348
未来技術がお前的にツボのようだな
569オーバーテクナナシー:2005/08/26(金) 21:10:31 ID:hlVTS3M1
>>348
記念カキコ

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1124784097/
ガイドライン
570オーバーテクナナシー:2005/09/17(土) 06:22:06 ID:kY8MpX1g
つーか風力水力太陽とかはある意味永久機関だと思う

こうやって自然からのエネルギー供給をみとめれば
太陽電池とバッテリーと豆球も永久機関っぽくね?

571オーバーテクナナシー:2005/09/24(土) 01:44:55 ID:grGiXsWy
>>555
玉の各位置での力の釣り合いの式を立てよ。そうすれば永久機関にならないのがよく分かる。
572オーバーテクナナシー:2005/09/24(土) 04:49:38 ID:h4Zpg27m
|   |  ←こういうふうに鏡を両側に立てる  

| ← |  光を入れて反射させつづけると出来上がり。 

|→  |  ただしエネルギーを取りだすことはできない。できたとしても光は減退する。
573オーバーテクナナシー:2005/09/24(土) 05:03:39 ID:xNdSPppZ
|   |  ←こういうふうに鉄板を両側に立てる  

|   |+  電圧をかけて帯電させると出来上がり。 

|   |+  ただしエネルギーを取りだすことはできない。できたとしても電荷は減退する。
574オーバーテクナナシー:2005/09/24(土) 14:41:13 ID:s6k898A5
>>572
減衰・拡散・吸収。->維持不可能。

>>573
空中放電・・・・

■■■■■■  ←こういうふうに磁性体を立てる  

N■■■■■■S  磁場をかけて磁化させると出来上がり。 

N■■■■■■S  ただしエネルギーを取りだすことはできない。
できたとしても磁場が減退するか、与えた運動エネルギーが減るだけ。

一番長持ち、勝ち。
575オーバーテクナナシー:2005/09/25(日) 04:26:03 ID:XotEQsTk
では、四角い箱の中に鏡を張って、そこに光を閉じ込める。これでどう?駄目?だめ・・かなぁ
576検証家:2005/10/12(水) 02:58:21 ID:jcYxngjy
永久機関と政治の類似性について
エネルギー保存の法則は税金や年金などのように  ”入力と出力の関係”  にあるものに似ている。
財源が不足しているのにサービスの拡充はできない。工学同様入力より出力を増やすことはできない。
言葉の上だけなら永久機関は実現可能のように思える。車の屋根に風力発電機を付け、走行しながらエネルギーを
回収し燃費を向上させる。というように。(もちろん走行抵抗が増えるので無意味)

しかしこの手の詭弁が政治にもまかり通っている。先日の衆議院選挙の各人の主張を聞き
「税金は安くします。サービスは拡充させます」という人物に ”そのとおり”と応援する者たちのロジックが
永久機関に嵌る者と似ているなと感じるノダ。お金の流れを脳内で可視化できないのだろう。
朝三暮四を見抜けず全体の収支計算が苦手な人たちもまた選挙民であり、間接的に国の方針を決めているわけだ。

まったくのスレ違い失礼。スレも停滞し議論も一巡したのでコーヒーブレイクのつもりでスルー希望。
577オーバーテクナナシー:2005/10/19(水) 22:09:54 ID:PwusoyUb
永久機関とフリーエネルギーの転用機関は違うだろ。
風力や太陽電池の類は常にインプットされてるわけで。
一度きりのインプットから無限のアウトプットが得られる物こそ永久機関。
んで、永久機関なんて無理。
578オーバーテクナナシー:2005/10/22(土) 15:11:30 ID:fGYb1gcK
966 :名無しさん@恐縮です :2005/10/19(水) 12:59:41 ID:Lq4556Mj0
『 2ちゃんねるには、書き込みをして給料をもらっている人間=プロ固定がいる。
スレッドは続けば続くほど報酬も高くなる
妙に固定ハンドルが多いスレッド。それが大抵はプロ固定が立てて、育成している
スレッドである。アシストに入っているプロ固定は実力のあるプロ固定のアシストに
回ることで報酬のお零れに預かるし、あわよくば自分たちが次期の専属プロ固定に
なることを望んでいるのである。 』
『 彼ら「プロ固定」は2chに客を呼び込むためにありとあらゆる書き込みを行う。
時には煽り、罵倒し、また固定同士で「実名が公開された」などといった茶番を演
じ、ギャラリーの覗き見根性に訴えかけるような手段さえつかうこともある。
彼らがそこまで集客に腐心するのは理由がある。給与の変動が激しいのだ。
管理人のひろゆきが割り出した「集客貢献度」によって「プロ固定」たちは細かく
ランク付けされ、月ごとの給与が算出される。
この特徴有る給与制度のお陰で固定たちは集客には手段を選ばず、何がなんでも
人気を得ようとする。ネタがなくなれば前に言ったような「茶番」さえ演じる。 』
『 8割以上は、担当の運営・プロ固定によって書き込みされています。 』
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83v%83%8D%8C%C5%92%E8&btnG=%8C%9F%8D%F5
579オーバーテクナナシー:2005/11/04(金) 22:39:59 ID:24X/IQ41
半永久機関で十分

地球の自転、公転は半永久
重力もしかり
地球に降り注ぐ電磁波・放射線もしかり

これらを電気などに変換する技術を発明すれば・・・
580オーバーテクナナシー:2005/11/05(土) 11:49:07 ID:we/j+dfh
>>579
つ 潮力発電
つ 地熱発電
581オーバーテクナナシー:2005/12/08(木) 13:18:52 ID:7upVZU0I

    水←━━━━┓
             ┃
  ↓ものすごくおもい浮く鉄    
┃┌──┐┃    ┃
┣┤   ├┫    ┃
┃└──┘┃    ┃↑
┗↑━┳━┛    ┃
 水  ┃↓水圧  ┃ホース
     ┗━━━━┛
        →

582オーバーテクナナシー:2005/12/08(木) 15:53:28 ID:I1RJMvyk
>>581
圧力について勉強しなおした方がいいと思う。
583オーバーテクナナシー:2005/12/15(木) 14:22:38 ID:0pTOIkfc
たとえ仮りに永久機構ができたとしても、発電するための負荷をかけたら止まるようでは意味がないということを皆わかってるのか。
584オーバーテクナナシー:2005/12/16(金) 08:00:41 ID:xtq/2Q5q
馬鹿、それを研究すんのさ
角度とか
585オーバーテクナナシー:2005/12/20(火) 13:59:18 ID:/JWocWAH
だから>>583氏だけでなく、さんざんみなさんが言われているが…
てもう説明するのがだるいな。
586オーバーテクナナシー:2005/12/21(水) 14:15:59 ID:NRFNdTfW
永久機関は作れないことなんか証明されてるのにみんな馬鹿だね
587オーバーテクナナシー:2005/12/22(木) 21:56:20 ID:oZWT2Lgn
それは古典物理のせかいだろに。古典物理じゃ太陽だって5000年しかもたないからね
588オーバーテクナナシー:2005/12/23(金) 12:36:18 ID:bX5Ayl5G
ドクター中松が昔なんか開発してたよ
589オーバーテクナナシー:2005/12/23(金) 17:28:38 ID:toAt+9uk
・抵抗となる力が存在しない限り運動している物体は等速直線運動を止まることなく続ける
・エネルギーを変換すると、変換対象となるエネルギーのほかに一部利用し難いごく少量の熱エネルギーが発生する(もち、他にもある)
まず1番目のは、重力がある限り永久機関が作れないことを定義。2番目は現在のエネルギー変換効率においての割合に一部熱エネルギーが入ることを定義。
んで、だが。生態系はどうなのだ?著しく変化は起こるが、生命誕生以来続いてきたこの生態系こそ永久機構と言ってもいいのではないか?
590オーバーテクナナシー:2005/12/23(金) 19:35:49 ID:CdfOZHDN
漏れは完成したよ!
でも
教えてあげないよ♪
591オーバーテクナナシー:2005/12/23(金) 22:09:27 ID:6vTzsq7X
球体のなかに鏡を一面にはりつけて、中で光を起こしても反射しつづけて、光つづけないのは何故?
592オーバーテクナナシー:2005/12/24(土) 12:50:33 ID:Kj8cIekd
>>589
生態系は太陽のエネルギーによって動いております
593589:2005/12/24(土) 12:52:55 ID:gwUT2nkQ
>>592
あ、ども。結局太陽に委ねられておりましたかww
594オーバーテクナナシー:2005/12/25(日) 22:55:18 ID:Db7kkjGo
永久機関ではないんだが
地球の自転の力や地磁気を使った発電装置ができないだろうか
自転、公転のエネルギーはものすごい量だから、一部だけでも利用できれば・・・
何かいいアイデアありませんか?
595オーバーテクナナシー:2005/12/26(月) 00:24:15 ID:Cprl5jEC
>>594
>>579-580



……わざとか?
596オーバーテクナナシー:2005/12/26(月) 01:44:23 ID:xC7FzuB0
>>586 >>587
二人とも間違い。というか、>>587は何と勘違いしているのかすら検討つかないのだけど。

>>586
物理は原則「証明」はしない。原則として、観測できる事象を「説明」するためのもの。
永久機関があったって良いのね。
今ある熱力学の原則(だけじゃすまないんだけどさ)がぶっこわれるだけで。

今、理屈が付けられて、実用に耐えている物理法則がぜんぶ究極的には間違ってたってぜんぜん構わないわけ。
魔法があって、ほら、特にエネルギーも使わずに水がお湯になりました、という事実がどこかで見つけられたら、そこから新しい物理が始まるだけ。
もっとも、その場合、そもそも人間に理解できる形で理屈が存在しているかどうか疑問だけど。
最悪、この世には法則なんかなかった、たまたま偶然、数式で記述できるような世界が人間の周りに広がっているだけで、根本的にはぜんぜん理解できない代物だった、という事であっても構わないわけ。
597オーバーテクナナシー:2005/12/26(月) 01:52:57 ID:kRBKr98T
そもそも、永久機関をつくろうという意図が分からない。

石油は掘れば出るし、太陽の光はさんさんと降り注ぐし、ウラン鉱石もある。
いざとなれば潮力発電や地熱発電でもすればいいだろう。

切実な要請もないのに、人々がそこまで永久機関に向かうのはなぜか。
598オーバーテクナナシー:2005/12/26(月) 02:56:14 ID:ZHkwDdnL
石油はあと数十年で確実に取れなくなるよ…今のペースで採り続ければ
599オーバーテクナナシー:2005/12/26(月) 03:15:58 ID:Os0klHzv
恒星大のブラックホールの温度は現在の宇宙の背景放射温度より低いそうだ。
この温度差を利用して・・・
600オーバーテクナナシー:2005/12/27(火) 00:21:55 ID:nQCpKLJU
>>598
50年前からそう言われているけど。
601オーバーテクナナシー:2005/12/27(火) 00:43:27 ID:qqsFD48i
>>597 禿げ同
地上で足りないなら、月をつかたらいい。
月の表面にずらりとソーラー電池を設置したら、どのくらい発電できるんだろう。
かなり大きいよな。誰か計算してよ。
問題はどうやって地球に運ぶかだ。やっぱり充電電池をロケットに乗せて運ぶか。

602オーバーテクナナシー:2005/12/27(火) 01:07:04 ID:nQCpKLJU
>>601
「費用」って言葉しってる?
603オーバーテクナナシー:2005/12/27(火) 01:40:47 ID:l3iDnMX9
>>594
地球の自転のエネルギーや地磁気のエネルギーの総量は莫大です。
ただし、エネルギー密度が低すぎて、取り出す設備に対して取り出せるエネルギー量が
小さく実用的ではありません。

>>569
全くその通りですね。
科学は、
1)同じ手順を踏めば再現できること
2)誰でもその手順で行えば同じ結果が得られること
が条件です。
魔法であっても、誰でも同じ呪文を唱えれば必ず同じ結果が得られるのであれば
科学として成り立ちます。その時は魔法学とかいうものができるのでしょうね。
604オーバーテクナナシー:2005/12/27(火) 02:37:02 ID:l3iDnMX9
>>600
いままで知られなかった油田が見つかったり
採掘技術が進み、それまで捨てていた廃棄物からも
石油が取れるようになったりしています。
が、本当意味でのの石油埋蔵量は変わりませんのでいずれは・・・
605オーバーテクナナシー:2005/12/27(火) 09:13:17 ID:d4EjJrFp
>>604
地中深部で生成され続けているかもしれないという説はどうなった?
606オーバーテクナナシー:2005/12/27(火) 21:20:26 ID:uYpYKziZ
エマの作ったモーターは?
607オーバーテクナナシー:2005/12/28(水) 09:21:27 ID:0wlyb8Cw
宇宙エレベーターができるんならば
有線でソーラー発電できね?
608オーバーテクナナシー:2005/12/28(水) 15:16:09 ID:lFLqzH4Y
磁力回転装置という永久機関が特許取得済みです
609オーバーテクナナシー:2005/12/28(水) 21:27:10 ID:6Mp9XkJD
宇宙で発電してマイクロ波で地上に送れるらしいねえむえっちけーでやってた
しかも,宇宙で発電すると発電効率が良いらしい.てことは,宇宙で暮らした
610キャハハハw ◆JZI/o89LBY :2005/12/29(木) 05:06:40 ID:mhKwVVRO
>>597
答えは簡単。
新エネルギー永久機関…開発して特許を取り商品化すると…
地球上のエネルギー源が全てその技術に移行する。
ビルゲイツどころじゃあない。世紀の大発明。
その得た経済力で地球の帝王の座を獲得出来るからだ。
611オーバーテクナナシー:2005/12/30(金) 11:20:10 ID:ea00eUzj
>>610
は、三国人が居る事を忘れている。
612オーバーテクナナシー:2005/12/30(金) 16:57:28 ID:pjVSC8iI
>>611
ワロスwwww
613オーバーテクナナシー:2005/12/30(金) 19:13:27 ID:GNGt4KyE
>>609
地熱発電の方が現実的で経済的だな。
614オーバーテクナナシー:2006/01/01(日) 00:16:43 ID:vR68lkPK
ふん。あけおめ。
615オーバーテクナナシー:2006/01/01(日) 00:28:23 ID:pk6mx+Y3
>>613
地熱なんて地球内部が冷めない限り使えるからあと何十億年って使える筈。
しかも二酸化炭素も放出しない。原理的には重力による熱なのかな。
616オーバーテクナナシー:2006/01/01(日) 01:54:48 ID:9ur37MSy
>>615
潮汐による摩擦とか
617オーバーテクナナシー:2006/01/02(月) 04:04:33 ID:ITLrmbDC
>>615
何十億年って半永久じゃん。
なぜ政府は積極的に発電に使わないのかな。
穴を掘るのが大変なのかな。
618オーバーテクナナシー:2006/01/02(月) 20:51:37 ID:48UYRvS8
ちぃとばかしずれるが。
人類が永久に生存し続けられる可能性があれば、永久機関は出来ないのでは?
人類が作る永久機関は人類が生存していられる間だけでも動いていればいいわけだ。
ようするに云十億年動き続けられる半永久機関でも十分ではなかろうか。
Aさんが70歳で死んだとしてみよう。Aさんの生まれる前から出来ているものが70年間以上動き続ければ、
Aさんにとってそれは「永久機関であった」といえる。
そんな感じで人類にとって永久機関であるもの、長期運動持続可能半永久機関を作れば良いのではなかろうか・・・
619オーバーテクナナシー:2006/01/02(月) 22:35:56 ID:RjPwv2QJ
永久機関じゃないけど
地球の放射冷却現象を利用した非電化冷蔵庫ってのを発見
http://www.news24.jp/430/ichioshi/20050411.html
620オーバーテクナナシー:2006/01/02(月) 23:21:53 ID:7NPt9eS0
lkj
621オーバーテクナナシー:2006/01/03(火) 01:10:40 ID:/RuICrll
ブラウン`sガスはどうなった?
こういうのを真顔で言っている人たちが未だにいる。



622オーバーテクナナシー:2006/01/03(火) 07:31:35 ID:fN8hc+Fl
地熱利用は設備コストとの戦いでなかなか難しいのだよ。

エネルギーというのはエントロピーの低さも重要であって、
低品質のぬるま湯エネルギーがいくら大量にあってもうれしくない。
高出力を得るためにはなるべく高温が欲しい。
地熱ならなるべく大深度から高圧の熱水をとりだして蒸気タービン回したい。
しかし、高温高圧の地下水には多量のミネラルが溶けていて、
それを低温低圧の地表にもってくると管の内壁とか設備の表面に析出して
長年使用するとえらいことになる。
副産物として金とか貴金属が取れたりするが、たいした利益にはならん。
密閉循環式でパイプを大深度に埋めて純水を循環する手もあるが、
そんな大深度地下配管の漏れ防止メンテなんてできないので
やはりある程度の設備寿命で使い捨てということになる。
設備コストと寿命と、その稼動期間の発電量とのトレードオフ。
623オーバーテクナナシー:2006/01/04(水) 03:08:27 ID:jLMgFxT2
原子力発電所も設備コストでとんでもないことに・・・・
ヨーロッパではそのコストのとんでもない額に驚いて
原発を中止しているのに日本はいまだに建設してるし・・・
「金満日本(政府)ここに極まれり」ってところ?

ちなみに原発の本当のコストは古い原発解体後の
放射線廃棄物処理コストにあります。
現状では処理コストは算出不可能と言われるぐらい
天文学的な数字になるようです。(と言うより処理設備がない)
今、原発の延命に必死になっていますがネ。
624オーバーテクナナシー:2006/01/04(水) 04:50:46 ID:iL8zaVuM
アジアでは、これから原発建造ラッシュが始まる。
625オーバーテクナナシー:2006/01/04(水) 13:45:44 ID:F2VqluLJ
宇宙エレベーターから、宇宙空間へポイ
626オーバーテクナナシー:2006/01/05(木) 20:09:06 ID:N/dKf9H3
人類の大きな課題の一つ、エネルギー問題について皆様の意見を募集しています。
ご協力、どうぞよろしくお願い致します。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1874855
627オーバーテクナナシー:2006/01/07(土) 22:35:19 ID:if9vi0Ye
やっぱりさ、人間が生身でも出来ることにエネルギーを使うことが問題であると思う。自動車もポンプもそう。
自動車だって自転車で代用することは出来るが、距離的に問題があるときは止むを得んと思う。
でも古来人間はその手、その足を使って物事を進めていった。ここまで産業が発達したのはその「代用となるもの」が合ったからに過ぎない。
今こそ、「代用となるもの」、すなわち「エネルギー消費がきわめて低いもの」を使うべきだと思う。
要するに無駄にしすぎているってことだ。
・・・そうだな、あと10年生きられて、エネルギーがちょうど5年分あるとしよう。
今のままのエネルギー使用量で1年過ごすとエネルギー1年分を使うわけだが、このままだとエネルギーが5年で尽きてしまう。
そこで、今の状況になっているってことだ。
5年間楽に生きて残りの5年間苦しむか、10年間ちょっとつらく生きていくか。
今人類の選択によって、地球の未来も変わっていく。

さぁどうする。
628オーバーテクナナシー:2006/01/08(日) 03:43:57 ID:w4ytxWGM
1年間酒池肉林して後は野となれ山となれ。
これが人類。いまさら否定しても始まらん。
629オーバーテクナナシー:2006/01/09(月) 02:55:14 ID:PmTTBRkL
月程の天体をもっと地球に近づけて、普通に地球の上を公転させる。
その天体が頭上に来たとき、潮が満ちる訳だが、その場所に大きな桶みたいなのを用意する。
その大きな桶に海水が入る時の力を利用して、充電する。
で、タイマーで潮が引いた時に合わせ、桶の底の栓を抜く。
それは先ほど充電した電力でやってもらう。
で、栓を抜いた時に、水力発電の装置を下に設けておく。
で、水力発電。
次に天体が回ってきたとき、また繰り返す。
これどうなの?
630オーバーテクナナシー:2006/01/09(月) 09:30:50 ID:PABB84wK
そんなの普通にある。もっとスマートなのが。
ていうか、どうなのとは何を聞いているのか?
631オーバーテクナナシー:2006/01/09(月) 11:33:39 ID:x9uVC6s1
>>629
難点は地殻変動で人類が滅びるくらいかな。
632オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 01:09:57 ID:kVjjFoW0
普通の潮汐発電だな。
湾を塞き止めて水流タービンつけるだけ。あげ潮と下げ潮で水流の方向が切り変わる。
干満差の激しい所で地形に恵まれればかなり使える。

月を近付ける意味がわからんな。
いずれにせよ、永久機関ではありません。

633オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 01:24:13 ID:JeMdxpv5
なんで永久機関じゃないの?
だって、月の公転軌道は終わる事無いじゃん。
で、地球の表面の水が月の引力によって移動するじゃん。
つまり、この時点で水を永久機関で動かしてる様なものじゃないの?
あとはこの水を水力発電機に通すだけじゃないですか。
どうして永久機関じゃないのか分からん。
634オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 02:37:33 ID:yi/4cw5n
ハイハイワロスワロス
635オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 03:04:23 ID:JeMdxpv5
いやいやワロスじゃなくて。
説明してくれよ!
636オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 03:17:42 ID:yi/4cw5n
ハイハイ m(_ _)m ワロスワロス
637オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 04:55:21 ID:kVjjFoW0
月の軌道いつまでも同じじゃないから。
もう一番最初でつまづいてる。

月に引かれて膨らんだ海水は月に繋がっていると考えてミ。
地球の自転は月に引かれてブレーキがかかる
逆に月は地球の自転に引かれて加速し、遠心力で遠ざかる。
海水に及ぼす引力もどんどん弱くなり発電量も減る
いずれにせよ地球の自転が月の公転と同期したらおわり。
まだ太陽の潮汐作用が残るがこれも同様に永久ではない。

まあ人類文明の時間的基準では半永久機関と見ても実用上問題ないかもしれん。
638オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 10:34:06 ID:E5qs4J0b
人類基準で半永久なら、腐るほど出てくるけど・・・・・それでいいのか?
639オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 10:42:38 ID:E5qs4J0b
>>633
・月がなぜ同じ面を常に地球に向けているのか?
・地球の自転が徐々に遅くなっているのはなぜか?
・水星の自転が思いっきり遅いのはなぜか?
上記をネットで調べれば、理解できるでしょう。
640オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 11:07:57 ID:070fA96V
>>638
腐るほど出てくるかもしれないがどれも個人で運用出来ないような大掛かりな物ばかり
半永久でも全然かまわないから一家に一台レベルの小型またはポータブルサイズの発電装置が作られれば
すごい金儲けできるだろうね
というかそういうのを待ち望んでる
半永久よりももっと基準下げて10年とかでもいいな
641オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 11:40:45 ID:E5qs4J0b
>>640
10年程度なら腐るほど身近に。
・10年以上前に買った、ソーラー充電腕時計(ちょっと高価だったが)いまだに愛用。
・ソーラーハウス(太陽電池)
・ビル風利用の風力発電。(最近だからまだ10年は経ってないな)小さいぞ。
・づ〜〜と回せないが、10年は余裕で利用できる、手動発電ラジオランプ。(常備してます)
・もう30年以上の歴史がある、ソーラー温水器。
・何百年も歴史がある風車小屋
・何百年も歴史がある水車小屋
探せばまだまだ有る。
642オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 12:35:35 ID:070fA96V
>>641
太陽電池とか家庭用の風力発電機なんかはもっと安定して電力供給出来ればいい感じですよね
風車小屋や水車小屋は設置場所選ぶし家庭用と言うにはちょっと大げさすぎ
ソーラー温水器はポンプで温水回してるんじゃないかな
手動発電ラジオランプはそもそも人力使っている時点で違うし(10年以上壊れない機械でしかない)
イメージ的には屋台とかで使っているエンジンつき発電機の半永久機関版があったらいいなって話
643オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 17:16:50 ID:eZWR77ko
>>642
そのために大量設置と蓄電です。
644オーバーテクナナシー:2006/01/11(水) 00:24:21 ID:DSiol6FD
もう永久機関の話じゃないだろ。
こんなスレもあるぞ。

____フリーエネルギーは可能か?____
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1005713922/l50
645オーバーテクナナシー:2006/01/11(水) 10:34:48 ID:qXq+kGyE
ナツカシ
あさはかマン氏はどうしているやら
646オーバーテクナナシー:2006/01/12(木) 16:00:37 ID:hW5th1pU
到底、雲など及びも付かない高い位置まで塔を建てて
巨大な太陽電池を設置。昼間のみ万年直射日光。

これをあちこちに建設すればウハウハじゃない?
647オーバーテクナナシー:2006/01/12(木) 16:24:24 ID:Hf9ruv8V
塔の維持費の方が高い。
648オーバーテクナナシー:2006/01/27(金) 16:48:05 ID:U/MXNZ6c
>>647
維持費が高いなら下のほうで立体駐車場やマンション、オフィス、商店などのテナントを誘致して、維持費を稼げばいいじゃないか。
さらに余ったお金で石油でも買い入れて火力発電とかしたらどうだ?
649オーバーテクナナシー:2006/01/27(金) 16:53:16 ID:FXoGk95o
>>648
だからそれが到底採算に乗らないから誰も作らないんだろw
650オーバーテクナナシー:2006/01/28(土) 08:30:28 ID:Ktts5zPl
将来は月の表面を太陽電池パネルで埋め尽くして巨大な発電所にするんだろうね。
651オーバーテクナナシー:2006/01/29(日) 05:05:45 ID:AyuaVTwZ
>>650
 月より、サハラ砂漠を埋め尽くした方がなんぼか効率がいいと思うぞ。
652オーバーテクナナシー:2006/01/29(日) 08:11:08 ID:PPadROL8
>>651
お前は砂嵐を知らんのか。
653オーバーテクナナシー:2006/01/29(日) 13:46:21 ID:Y3i8XrlO
>月の表面を太陽電池パネルで埋め尽くして巨大な発電所
技術的問題点が大きすぎて、夢物語

>サハラ砂漠を埋め尽くした方がなんぼか効率がいいと思うぞ。
メンテナンス(砂嵐対策も)を含め現実的可能な視野の範囲。
ただし、原発や原油燃料等の費用がもっと高くなる必要がある。
654オーバーテクナナシー:2006/01/29(日) 15:41:45 ID:MYgLTvin
>>652
砂嵐<<<<超えられない壁<<<<月開発、超遠距離送電

>>651
サハラ砂漠より、カスピ海を埋め尽くした方がなんぼか効率いいと思うぞ。
655オーバーテクナナシー:2006/01/29(日) 15:53:15 ID:UvZuKITe
        第3種永久機関の概念の発表

故障しない、性能が劣化しない、いつまでも使える。

太陽光発電は第3種か?
656オーバーテクナナシー:2006/01/29(日) 16:25:17 ID:/F9wD9zO
今の太陽電池は、耐用年数は実質10〜20年。
製造するエネルギーと生産するエネルギーが同程度だったらしい。(今は不明
永久機関どころか、新たにエネルギーを創造できないと言われていた。
657オーバーテクナナシー:2006/01/29(日) 20:45:56 ID:8PX8jgNi
永久機関は無理ってもう証明されてるから語ることはあまりないな。
658オーバーテクナナシー:2006/01/29(日) 21:36:17 ID:PPadROL8
>>654
お前何も知らないんだな。
遠距離送電はビームで出来るんだぞ。
それに太陽電池パネルを月に設置するのは重力が少ないから地球上より簡単。
今でもやろうと思えば出来るんだから10年後くらいなら大規模発電所にすることは可能。

だが台風や砂嵐のような自然災害相手は10年後でも困難。
659オーバーテクナナシー:2006/01/29(日) 21:38:46 ID:GbI7aTWx
設置が楽でも
重力井戸の底から大質量持ってくのに
どんだけエネルギーかかんだよ
ばーかばーか
660オーバーテクナナシー:2006/01/29(日) 21:48:48 ID:SVcX4KdF
>>659
             ___
            ./    \
            | ^   ^ |    ,..、
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ
 ビ リ        ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i, 
  __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ 私をあまり怒らせないほうがいい・・・
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ
661オーバーテクナナシー:2006/01/29(日) 21:51:18 ID:PPadROL8
>>659
お前は宇宙ステーション構想を知らんのか。
だいたい太陽電池パネルのどこが大質量なんだよ。
あと、ここがどういう板なのかも理解してないようだな。
662オーバーテクナナシー:2006/01/29(日) 21:54:04 ID:GbI7aTWx
パネルだけ持ってくんだへー(´-`)
663オーバーテクナナシー:2006/01/29(日) 22:06:45 ID:PPadROL8
だから板の趣旨も理解できない奴は消えていいって
664オーバーテクナナシー:2006/01/29(日) 22:36:26 ID:GbI7aTWx
だからなんで設置場所を月にこだわるのかわからんだけ
それだったらみんな言ってるように地表のほうがいいし
どうしても宇宙だったらせっかくなんだから
常に太陽光の当たるとこにすればいいじゃん(・A・)
665オーバーテクナナシー:2006/01/29(日) 23:41:39 ID:PPadROL8
とゆうか、未来技術語ってんのに地球上にこだわってる方が訳わからん。

月を発電所にすれば月の鉱物資源の利用、天体観測地点としての期待、
火星探査のための実験施設建設の可能性など
月開発・月面利用は計り知れない科学的飛躍があるんだぞ。

宇宙空間に発電所作ってもそれで終わりじゃん。
666オーバーテクナナシー:2006/01/30(月) 00:18:41 ID:GiRZJXuh
なんだそれ
だいたい太陽電池ってだけでスレちがいのとこ
ギリギリ広義のフリーエネルギーの話にまとめようとしてるのに
開発資源がどうこうとか未来技術がどうこうとか言い出したら
ただたんに未知の技術で未開発の資源を採取しろ
つってんのとかわらんやん
それが永久機関?

やっぱばーかばーかヽ(´▽`)ノ
667オーバーテクナナシー:2006/01/30(月) 00:24:57 ID:oZ+RJd6l
>>666
> だからなんで設置場所を月にこだわるのかわからんだけ

ハァ?↑これに答えてるだけだろ。
読解力ない奴だな。
668オーバーテクナナシー:2006/01/30(月) 00:31:50 ID:7oh7rNWX
月ヲタきめぇwwwwwwwwwwwwwww
669オーバーテクナナシー:2006/01/30(月) 00:37:04 ID:GiRZJXuh
だから資源が出るとか開発価値なんかフリーエネルギーと関係ないだろって。
同じ効率でエネルギー得るなら地表の方がマシ
どうせコストかけて宇宙に太陽電池設置するなら
太陽光を受ける効率が高い場所にすればいい
そのあいだにかってにどこででも資源開発しろ、っていってる。
フリーエネルギーの話にすらもってく気がないなら
せめて効率を考えろって言ってんの。
なにも夢物語のスケールがでかい方がロマンティックってわけじゃないんだから
思考実験をリアルに楽しもうってのが未来技術ってもんだろ

あと、
ばーかばーかヽ(`Д´)ノ
670オーバーテクナナシー:2006/01/30(月) 00:43:17 ID:oZ+RJd6l
>>669
とゆうか、なんで未来技術の効率なんて意味ないこと考えてんのw
671オーバーテクナナシー:2006/01/30(月) 00:49:08 ID:GiRZJXuh
永久機関について語るスレなんですが
なにそれ?
エネルギーの効率も考えなきゃ
なんの話してんのばーか
(
いいかげんつかれた。
じゃあおまいにとっての永久機関は
月面に設置された太陽電池ということでいいんだな。

漏れは(゚Д゚)ハァ?
と思うけどそれ。
672オーバーテクナナシー:2006/01/30(月) 00:53:55 ID:oZ+RJd6l
>>671
自分の書き込みの意味すら分からなくなってんだな。
お前の言ってる効率とは建設効率の方だろ。

バカ相手疲れる。
673オーバーテクナナシー:2006/01/30(月) 20:02:05 ID:3O72O/7j
>遠距離送電はビームで出来るんだぞ
月から地球までは無理。エネルギーロスがあるし、無くても維持コストを賄いきれないためメリットが無い。
>だいたい太陽電池パネルのどこが大質量なんだよ。
電卓の太陽電池でも持っていくつもりですか?
>今やろうと思えば出切るんだから10年後くらいなら大規模発電所にすることは可能。
人が今の生活を続けながらそんなメリットの無い月開発なんて出来るわけ無い。
>月を発電所にすれば月の鉱物資源の利用、天体観測地点としての期待、 火星探査のための実験施設建設の可能性
資源を月まで堀りに行くメリットなんて殆ど無い。天体観測として実験施設としての価値も無い。
>未来技術の効率なんて意味ないこと考えてんのw
ここはフリーエネルギーのスレ。効率考えるべき。
>お前の言ってる効率とは建設効率の方だろ。
建設と維持の効率考えなかったら今ある水力等の自然エネルギー発電もフリーエネルギーになる。

月に夢や希望を持つ高齢者か、もしくは幼い子供か?
674オーバーテクナナシー:2006/01/30(月) 20:07:57 ID:3O72O/7j
>>673
フリーエネルギースレと勘違いしたけど永久機関でも同じだな。
675オーバーテクナナシー:2006/01/30(月) 20:12:08 ID:oZ+RJd6l
>>673
科学は日々進歩してるのに今の技術で語ってるお前ってバカ丸出しだな。
676オーバーテクナナシー:2006/01/30(月) 20:46:49 ID:vA6nZGdA
>>673
月面に観測基地を造るのは大気が無いって最大のメリットが有りますよ。
ハッブルの様な宇宙天文台と、どっちが運用面で有利かは兎も角
月面で建設できれば(可能なら製造も)重力の小ささは主鏡の大きさに
ダイレクトに効くから、空間中より有利でしょうね。
(低高度衛星では希薄ながらも存在している大気が邪魔する。)

あと、エネルギーロスって地球の大気以外で何か有るんですか?
食が有るから発電できない期間が有るってなら分かるんですが。
677オーバーテクナナシー:2006/01/31(火) 07:31:13 ID:P9llyFmY
月ヲタでてこいよwwwwwwww
678オーバーテクナナシー:2006/01/31(火) 07:45:04 ID:mpsnxzvV
↑科学ヲタ同士で煽り合ってるよw
679オーバーテクナナシー:2006/01/31(火) 12:29:07 ID:3P6BRrkT
すげー。そんなヲタもいるんだな。
680オーバーテクナナシー:2006/01/31(火) 17:14:32 ID:mpsnxzvV
釣れてたーwwwwwwwwwwwwwww
681オーバーテクナナシー:2006/01/31(火) 17:55:15 ID:FOVMtIge
口を挟むが。
たぶん月ヲタどもは、月が地質学的に死んでいる事を知っているからではないかと解釈。
だがな、月で効率よい発電を出来ると思うなってんだ。立地条件がいいからって、発電効率が必ずいいわけがない。
月に持ってくよか地球で発電したほうがよっぽどいいだろうな。もしくは内惑星に衛星として設置するか(可能性があるなら)。

まだいいてぇことがあるが、書き込むのに疲れた。ってかやはりバカの相手は疲れますな。
682オーバーテクナナシー:2006/01/31(火) 18:21:08 ID:3P6BRrkT
俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。

残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ。
683676:2006/01/31(火) 19:58:21 ID:WeHVUtfB
>>681
地質学的に死んでることと発電効率との因果関係が不明です。
(地熱発電をするとか?)

>立地条件がいいからって、発電効率が必ずいいわけがない。
観測事実として月にはヘリウム3が比較的豊富に有ることが分かっているので
採取する手段及びHe3を使った核融合発電が確立すれば高効率発電は可能です。
太陽光発電はパネルの劣化を考えると、採算性に疑問は有りますが
大気による太陽光の減衰が無い、気象条件を無視できる等のメリットは有ります。

>もしくは内惑星に衛星として設置するか
金星は分厚いCO2に包まれているので太陽光発電は期待できないうえに
水星も金星も超高熱の劣悪な環境なので設置、運用、保守に問題が有ります。
(水星は平均179℃、温度変化は-183℃〜472℃
金星は平均400℃、最大で500℃、ついでに言えば二酸化硫黄の雲に覆われている。)

強いて言えば水星の方が、まだハードルは低いでしょうが太陽の潮汐力の影響が
大きいので堅牢な構造体を作る必要が有りそうです。

ま、経済効率を考えると当面は地球で発電したほうが良いでしょうけど。
684681:2006/01/31(火) 23:18:07 ID:URGDWebK
>>683
地質学的に死んでいるってことは太陽光発電所の立地箇所として有効利用できる、ってことだと解釈。
別に地熱発電やらってわけじゃなく、ただ土地利用ってこと。要するに「埋立地」に近い利用の仕方。解釈の仕方が違ってる。
最後の「地球で発電」の意見は賛同。現段階ではこれが最善。

いつの間に永久機関からフリーエネルギーに変わったのかも不明。
スレの趣旨から離れていってる。他のスレで話すか
685オーバーテクナナシー:2006/02/01(水) 00:17:47 ID:b4LEKS2r
月は周期的に地震が起きてる。
詳しいことはわかっとらんが。潮汐作用かな。
ぺねとれーたー打ち込んで調べたいところだが
開発が難航して頓挫しておる。
686検証家:2006/02/01(水) 00:32:37 ID:FA15nhXf
太陽発電は永久機関ではないが同等の働きをする。フリーエネルギー(宇宙からの未知エネルギー)研究家に
よれば太陽発電は邪道らしい。根拠として夜は働かない、太陽がなくなれば発電しないなどの欠点があるからだそうだ。
(その前に人類が滅亡することは考えないらしい)

この某氏は背景にフリーエネルギーとしての研究費をスポンサー的会社(人物)からもらっており
太陽発電でもいいやとなれば資金がストップする虞もあるため太陽発電は天敵と思っているフシがあった。

実用化されている現実的な太陽発電を敵視し、いつなるか不明なフリーエネルギーこそ本命と強調している。
フリーエネルギーこそ永久に効かない”永久効かん”である。
687オーバーテクナナシー:2006/02/01(水) 00:50:50 ID:AwAVOpHl
>>682
よく分からんが無駄な長文必死だな。
688オーバーテクナナシー:2006/02/01(水) 03:54:50 ID:4FKOG/Bv
でも砂漠とか海に太陽電池って話しもむちゃくちゃだ。
砂漠なんて昼夜の温度差も凄いし、紫外線当たりまくりで太陽電池のシリコンなんてすぐに駄目になる。砂嵐だって凄い。埋まる。
海だって昼夜の温度差も紫外線も凄いし、天候も一定じゃない。潮風だって凄い。錆びる。
それ以前に砂漠にしろ海にしろ太陽電池の建築資材やパネルそのものを運ぶのにかなりのコストが掛かかり過ぎる。

月だったらロケットでヒョイっと運んで重力も殆ど無いから建築も簡単。天候の変化も無い。
ヘリウム3だって豊富、月の砂100t当たりヘリウム3が1kgも含まれてる。超豊富。

そりゃ、地球で建設した方が建設会社は儲かるだろうけど月に建設した方が断然イイ。
まぁ、今はまだ建設会社と政治家が癒着してたり、外交的なプレッシャーもあるだろうから無理だけど。
689オーバーテクナナシー:2006/02/01(水) 03:56:11 ID:GGvfdCHZ
>>687
ヒント:コピペ
690オーバーテクナナシー:2006/02/01(水) 04:32:10 ID:eQyJKH2w
ロケットでヒョイッ
691676:2006/02/01(水) 06:31:32 ID:LRpxpH2x
>>684
なるほど、ただ685氏も言ってるけど、その意味での安定性を求めるなら
月は多少不利なんで空間中に作るべきですね。

>>686
現在、理論的に可能性が有る永久機関に「カシミア効果」ってのが有るには有ります。
最も、エネルギーとして利用するには、この宇宙の真空よりエネルギー状態の低い真空を作り
位置エネルギーを利用するダムよろしく真空のエネルギーを取りだす必要が有りますが。
(どの程度のエネルギーを取りだせるかって見積もりに差が有って
ある学者は静電気程度だろうとか、別の学者は実質的に無限大だとかって話も。)

>>688
バブル経済の終りの頃、大手ゼネコンが競って大型プロジェクトを立ち上げていたんですが
コンクリートは耐久性等の面で有利だとか言って、月基地建設を打ち出したところも。
今は経済性の面から非現実的ですけどね。
692オーバーテクナナシー:2006/02/01(水) 23:43:51 ID:NMKMni8N
>>691
> 現在、理論的に可能性が有る永久機関に「カシミア効果」ってのが有るには有ります。
無い。

> (どの程度のエネルギーを取りだせるかって見積もりに差が有って
× ある学者は静電気程度だろうとか、別の学者は実質的に無限大だとかって話も。)

○ ある狂人は静電気程度だろうとか、別の狂人は実質的に無限大だとかって話も。)
693オーバーテクナナシー:2006/02/01(水) 23:46:22 ID:NMKMni8N
>>688
> でも砂漠とか海に太陽電池って話しもむちゃくちゃだ。
> 砂漠なんて昼夜の温度差も凄いし、紫外線当たりまくりで太陽電池のシリコンなんてすぐに駄目になる。砂嵐だって凄い。埋まる。
> 海だって昼夜の温度差も紫外線も凄いし、天候も一定じゃない。潮風だって凄い。錆びる。
> それ以前に砂漠にしろ海にしろ太陽電池の建築資材やパネルそのものを運ぶのにかなりのコストが掛かかり過ぎる。
>
> 月だったらロケットでヒョイっと運んで重力も殆ど無いから建築も簡単。天候の変化も無い。

おまえはキチガイだ。
694オーバーテクナナシー:2006/02/01(水) 23:58:23 ID:V2rsiJ7X
俺が一番最初に思いついた永久機関。これはどうよ?

水槽の底に穴を開けて、穴の先をホースで繋いで
ホースの先を水槽の横に出せば、水を抜いたら循環し続けるのでは?
695オーバーテクナナシー:2006/02/02(木) 00:49:40 ID:ehsQIcZq
>>649
ヒント:重力
696オーバーテクナナシー:2006/02/02(木) 02:22:11 ID:Rhjzauj4
>>669
フリーエネルギー厨uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
697オーバーテクナナシー:2006/02/03(金) 00:45:00 ID:InHNXJ0C
>>694
たしかに永久機関である。
698オーバーテクナナシー:2006/02/03(金) 00:56:35 ID:RUTsvErI
だからどうやってホースの中を水が攀じ登り続けるんだよ。バカ。
699オーバーテクナナシー:2006/02/03(金) 10:09:14 ID:S9pFpeFc
暑い気温の国で密閉しておく
───────────────

┌──────┐
│       ↓水が滴り落ちる 
│         │
│         │←気圧を抜いておく
│↑60度くらいで蒸発する  
│──────│
│  水      │
│         │
└──────┘

700オーバーテクナナシー:2006/02/03(金) 10:22:26 ID:S9pFpeFc
                         水
                         ← ─┐
                            ┐│
波→                         ││
〜〜〜〜〜    逆支弁をつけておく。   ││
     ─────┬─────────┘│
      →     │               │
     ─────┴──────────┘

701オーバーテクナナシー:2006/02/03(金) 10:22:38 ID:Y3ktlXGJ
>>698
だから永久機関だと言っているんです。
間違っているのかなー?
702オーバーテクナナシー:2006/02/03(金) 10:27:27 ID:qvPlUFe0
樹齢何百年の大木も永久機関にしてしまいそうだな。
703オーバーテクナナシー:2006/02/03(金) 11:19:52 ID:f1PjewNP
もしかして宇宙って永久機関?
704オーバーテクナナシー:2006/02/03(金) 11:30:19 ID:/YZrhQaa
太陽レベルの恒星を無限につなげて融合させて超長くて太いひも状にして、
そこから発生する放射線を全電磁波レベル(可視光だけでなく、赤外線、紫外線
テレビの電波、ガンマ線、未知の固体電磁波にも反応する太陽電池のような
もので電気ゲット
705オーバーテクナナシー:2006/02/03(金) 11:41:06 ID:/YZrhQaa
     ★★★     
    ★   ★  
  ★★     ★★★★★★         
               ★   ★★★★★★
                ★★★           
長さ現代で考えられている最大の数光年の太陽の連続体
706オーバーテクナナシー:2006/02/07(火) 11:50:42 ID:GypvHHpw
>>703
エネルギー保存の法則、質量保存の法則から分かるように、
そもそもエネルギーは減っていない。
つまり生命の営みも全てを含んで、永久機関。

と言いたいところだけど、不定だわな。
707オーバーテクナナシー:2006/02/07(火) 12:16:31 ID:1JWrI3Fs
>700
それ、波力発電。

>692
カシミール効果でなかったかいな。名前の方に突っ込めよ。
708オーバーテクナナシー:2006/02/11(土) 03:41:15 ID:B8o/HhQW
川の流れを利用した超小型の水力発電なんかできないか?
扇風機ぐらいは動かせないかな
709オーバーテクナナシー:2006/02/11(土) 04:33:25 ID:8PE80t/C
>>708
 水車と扇風機の羽を直結すればいいだろが。回転数が問題ならギアつければ無問題。
710オーバーテクナナシー:2006/02/11(土) 05:18:22 ID:ceNtBOyi
すっかり普通の発電機スレに・・・・
711オーバーテクナナシー:2006/02/14(火) 00:54:58 ID:OREu+E9M
>>708
すでに、山梨県都留市の市役所前にある。
http://renewable.cc/sb/log/eid480.html

富士山の涌き水で、年中無休で毎時20000ワット発電しているらしい
712オーバーテクナナシー:2006/02/14(火) 06:16:49 ID:qCA5zb1y
物体が加速され移動した場合に永久に動き続けるのが当たり前の出来事なのです
むしろ止まってしまうのは様々な抵抗があるから
動き続けることと、エネルギーを発生する(加速する)こととは全く異なる事を理解しましょう
713オーバーテクナナシー:2006/02/14(火) 08:38:04 ID:uKIsO+SA
>>712
なに当たり前のこと言ってんだよアホカw
714オーバーテクナナシー:2006/02/14(火) 10:16:35 ID:V+JvvQ5c
膨張を続ける宇宙の二点を何かで結び、
引き伸ばされる力を利用しよう。
715オーバーテクナナシー:2006/02/14(火) 13:55:01 ID:St8Gkg/m
>>714
結んだ何かもろとも膨張する悪寒
716オーバーテクナナシー:2006/02/14(火) 19:24:15 ID:YsVrGQDU
大気圏内を飛行する物体の燃料として水素由来の原料を用いた場合
飛行中に採取できる物質のみで半永久的に飛び続けることは可能でしょうか
水素燃料、燃料電池・太陽光等既存の機関と核分裂・融合等との組み合わせでも
いいのですが実現可能だと思いますか?
717オーバーテクナナシー:2006/02/14(火) 21:22:30 ID:jmOmR7pi
宇宙全体でみれば永久機関とおもったらエントロピー増大
718オーバーテクナナシー:2006/02/15(水) 00:28:29 ID:uW724t+7
>>716
太陽光使っていいのならそれだけでいけるじゃんよ
719716:2006/02/15(水) 08:05:46 ID:T7+J2nQA
>>718
レスありがとう。
できれば飛び続けるだけでなく自在な加速・減速もふくめ
夜の面に入っても燃料切れを起こさず飛べるくらいの飛行能力が理想なのです
大気/雲中の水分→水素を変換して燃料化することは効率上どうなのか?
非常に非効率だとは思うのですがなにか乗り越える方法はないかな、とか
そういったところに興味があります。


720オーバーテクナナシー:2006/02/15(水) 16:23:17 ID:uW724t+7
>>357
極端に言うと100万の利益が目標のところに1億円かけるわけにはいかないですわなあ
薄利多売もいいけど薄利過ぎるとなにやってんだおま〜ってことに
721オーバーテクナナシー:2006/02/15(水) 16:24:25 ID:uW724t+7
>>720
んげげ、誤爆しました、スマソ
722卒業生:2006/03/07(火) 12:30:27 ID:QobYY1Nr
永久機関考えた!
永久磁石が磁力を保つ限りだけどさ。
重力OR遠心力が加われば完璧だ!
723オーバーテクナナシー:2006/03/07(火) 16:48:56 ID:dpt1gScZ
>>722
それって動かしてる限り磁石がだんだん劣化していくやつじゃね?
724オーバーテクナナシー:2006/03/16(木) 12:28:02 ID:fNULdIZp
無限鏡にレーザーを照射して発電はできないか?
725オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 04:15:40 ID:48qmV3+W
性感物質
726オーバーテクナナシー:2006/03/27(月) 17:34:05 ID:JzRRbUEb
このスレ自体が永久機関、、、3年も続いちょる、、、
727オーバーテクナナシー:2006/03/27(月) 23:39:46 ID:EB7oWHkD
磁石の反発力を得るのに、同じ位の労力って掛らないの!?
728オーバーテクナナシー:2006/03/28(火) 01:57:53 ID:ovYVvbV5
729オーバーテクナナシー:2006/03/28(火) 04:03:20 ID:G2N037e3
太陽電池
730オーバーテクナナシー:2006/03/28(火) 22:16:50 ID:LFrE+xaP
根粒菌とかって空気中の窒素を地中に固定できるんだよね?それを燃やせば。。。
731オーバーテクナナシー:2006/03/28(火) 22:30:28 ID:LFrE+xaP
あと、永久機関ができないのってエントロピー増大の法則が破れないからだろ?
熱運動の向きを光のセンサーを使って調べて同じ向きのを選別すれば、
熱から運動エネルギーを取り出せないかな。
マクスウェルの悪魔っつったっけ?
732オーバーテクナナシー:2006/03/28(火) 22:59:20 ID:OLE005O+
悪魔が分子運動をみて、速い奴が来たときだけ蓋あけてそれ以外は閉じる。
そうすると蓋を境に温度差を生み出せる?
蓋の開閉にはエネルギーはかからない(往復運動は回生できるから)
問題は観測と情報処理。悪魔の脳みそが煮えるという冗談があったな。
733オーバーテクナナシー:2006/03/29(水) 07:27:42 ID:ar8CI5a7
電力発電
734オーバーテクナナシー:2006/04/02(日) 04:00:06 ID:fUJdPQvq
通常は観測できない並行宇宙のようなところからエネルギーを得て、そこからどんなにエネルギーを
取り出してもこちらの宇宙に何の影響もないとしたら、それを起こす装置が磁力回転装置だとしたら。
エネルギー保存の法則に反せずにすべて合点がいく。
735オーバーテクナナシー:2006/04/02(日) 10:21:31 ID:dRVJ9TKi
>>734
平行宇宙のエネルギー使い切るまでだから
基本的に石油掘って燃やし続けてるのと
変わんないんじゃないのか。
736オーバーテクナナシー:2006/04/02(日) 11:33:24 ID:EeGfo8eG
>>735
それでも表面上は無尽蔵に見えればいいんだよ、どうせ使い切るのは無理なんだから。
737オーバーテクナナシー:2006/04/02(日) 12:13:23 ID:MW4z9WOB
マイクのハウリングって無限ループした結果キーン現象が発生するよね?
エネルギーではないが、情報がループして回ってしまうからだよね?
マイク → スピーカー → マイク--↓
↑スピーカー←マイク←スピーカー←
これの応用で、情報もエネルギーだと証明できる物理式ができれば
無限エネルギーが定義できる!
エネルギー=情報の式を知ってらっしゃる方いませんか?msine
738オーバーテクナナシー:2006/04/02(日) 13:01:50 ID:H7pgAByW
>>737
マイクとスピーカーの間にはアンプがあってそこには電源からエネルギーが供給されている
てか釣られたか?おれ
739オーバーテクナナシー:2006/04/02(日) 13:08:23 ID:H7pgAByW
>>737
マジレスするとニュアンスはちょっと違うが暗号学のほうでそういう理論があるようですよ
情報の状態を変化させるためにもエネルギーが必要なのでどんな理想的な計算機があったとしても
全宇宙のすべてのエネルギーを使い果たすまでの論理的に有限回の計算しかできないので解けない暗号は可能だということの証明になるらしい

740オーバーテクナナシー:2006/04/10(月) 10:51:33 ID:tdyLjOOZ
宇宙が動いてるエネルギーは無限なのでは?
もし有限ならエネルギーをとり続けるといつか止まっちゃうんでは?
741オーバーテクナナシー:2006/04/10(月) 12:23:33 ID:tN5UG7Q0
だからいずれ宇宙も死ぬっちゅうねん
742オーバーテクナナシー:2006/04/11(火) 10:10:12 ID:wOHkMXnB
>>736
漏れの作ったワープ装置は、1回のワープで平行宇宙3個使うから。
近くの平行宇宙を使い切ってしまったよ。
743オーバーテクナナシー:2006/04/15(土) 16:49:01 ID:VGYoc3UF
>>740
>宇宙が動いてるエネルギーは無限なのでは?

つ慣性の法則
744オーバーテクナナシー:2006/04/16(日) 01:03:39 ID:s9qqDi2R
>>741
死んでもまた復活するんでしょ?だから無限
745オーバーテクナナシー:2006/04/16(日) 18:39:35 ID:x398cagQ
>>744
が、まかり通るなら、人間も不老不死か!    (注:絶滅するまで
746オーバーテクナナシー:2006/08/26(土) 11:18:26 ID:6zpkNBCx
毛細管現象で水を吸い上げる
→ある程度上昇したところで 途中を遮断する
→遮断したより上の毛細管の内径を膨張させ 水を吐き出す
→吐き出した水の落差で発電

というのは概出ですか
747オーバーテクナナシー:2006/08/26(土) 16:26:17 ID:L2uyumrO
地球のみんな!オラにほんの少しだけ電気を分けてくれ!
748オーバーテクナナシー:2006/10/29(日) 15:47:38 ID:7z0gHDDM
船井幸雄オープンワールド - 二日目 -
ttp://samadi.cocolog-nifty.com/sahasrara/cat6304471/index.html

日本量子波動科学研究所の倉田大嗣さん。この人の話はすごかった。
水を低エネルギ−で水素と酸素に分解し、それを燃焼(再び酸素と結合)
することによってエネルギーを取り出す技術を開発しています。すごいのは
後2〜3年でそれが実用化され、一般家庭でも使える段階に来ている、ということ。
つまりそれは家に水道さえ来ていれば、そこからいくらでもエネルギーを
取り出せるので、電気もガスもいらなくなる。水が石油と同じエネルギー源に
なるわけだから、石油の利権を巡って戦争する必要もなくなる。しかも、
水素(H)と酸素(O2)を反応(燃焼)させて出来る廃棄物は元の水(H2O)に戻る
だけだから、それをまた燃料に使える。つまり一定量の水があれば、そこから
無限にエネルギーを取り出し続けることが出来ることになる。…ということは、
従来絶対に実現不可能を思われていた「永久機関」が成立する(!!)。例えば、
走っても走っても燃料(と言っても水ですが)が減らない自動車とか。

これで世界のエネルギー問題は全て解決、温暖化などの環境問題も一気に
解決…ほんとにそうなるかもしれないと思いました。こんなものが出て来たら、
今各社が必死に開発している「燃料電池」さえ一気に過去のものになってしまうのでは…?
749オーバーテクナナシー:2006/10/29(日) 22:15:32 ID:zbVDBsOQ
お前らの無意味な論議が永久機関
750検証家:2006/11/05(日) 02:05:42 ID:7cTk3fPt
>>748
結論から言おう。インチキだ。
本当にそんな触媒ができればノーベル賞以上の価値があるがそれはできない。
水を分解するのに様々な方法(微生物、植物、光触媒等)を世界中で研究しているが
効率よく分解して酸素や水素を生成する方法は見つかっていない。
リアルタイムでないなら可能だが、大きな装置で10時間かけて生成し1分で使い切る。それほど効率が悪い。
既に太陽電池は家庭用でも数キロワットがリアルタイムで発生できている。
よくてもそれの数十分の1だろう。つまり実用にはならない。まして>後2〜3年でそれが実用化され・・・・などとは妄想か
詐欺目的だ。

船井氏は自身もトンデモに近い言動をするが、真のトンデモ氏を持ち上げては紹介し、それがインチキだとばれると
「私は単に紹介しただけで真贋は読者に任せる」といって逃げた前科の持ち主だ。

イカサマキーワードの”船井”と”波動”が二つも入っている。よーく分析してみればインチキだと分かるはずだ。
(すぐばれないように2-3年という猶予期間を設ける。その時期がきたら何かと理由をつけて先延ばしする 詐欺の典型)
751オーバーテクナナシー:2006/11/16(木) 02:27:06 ID:8g786N1f
なんか知らんがすごいな
752オーバーテクナナシー:2006/11/24(金) 01:09:39 ID:lhgCm1ZC
話題に上がってないようだから一応
Clemのエンジンとか、シャウベルガーのトラウトタービンは?
螺旋状のパイプに液体通した後は、一旦回すとどんどんエネルギーが増大してくってヤツ。
参考
ttp://oriharu.net/jclem.htm
ttp://www.gd.il24.net/~shamon/itan/free_energy.htm

科学にまったく詳しくない俺でもいかがわしいと思うんだが
科学に詳しい人、この原理はどうなっておりますか?
753オーバーテクナナシー:2006/12/19(火) 20:29:04 ID:iY04+K73
かつて低賃金のメリットの魅力で中国に押し寄せた多国籍企業だが、今は先を争って宇宙
に工場を建て、エネルギー資源が無限の宇宙で生産された製品は、地球に送られ、販売
されているのだ。自動化できる製品はすべて宇宙で生産されている。

 理由は簡単だ。無重力状態で機械を動かせば、永久に動き続けるからだ。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/18/20061218000055.html
754オーバーテクナナシー:2006/12/21(木) 03:23:51 ID:AJ6WCeyk
年明けまでには完成の予定だ。
ンムフフ!
755オーバーテクナナシー:2006/12/22(金) 15:50:12 ID:oXhMae1y
その後>>754の姿を見た者はない
756オーバーテクナナシー:2007/01/04(木) 04:22:54 ID:esEFkYw7
つ【____フリーエネルギーは可能か?____】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1005713922/
757オーバーテクナナシー:2007/01/05(金) 00:59:51 ID:Q0A3kU1l
>>753
さすが韓国だな。
758オーバーテクナナシー:2007/01/05(金) 04:18:29 ID:JPqLajKm
心臓
759オーバーテクナナシー:2007/01/05(金) 12:40:42 ID:Q0A3kU1l
キミにとって80年は永久なのか。
760検証家:2007/02/02(金) 08:28:05 ID:YlS7odoa
我田引水で恐縮だが、永久機関を利用した詐欺で発覚しつつあるマグパワー社と
まだ表面化していない現在進行形のグローバルエナジー社のことを書いた。リンクを辿れば全容が分かる。
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/future/1144747978/243
761オーバーテクナナシー:2007/02/20(火) 18:38:30 ID:IoL+xnYm
>>746
管を膨張させるエネルギー>得られるエネルギー
762オーバーテクナナシー:2007/02/20(火) 22:39:17 ID:4nZ8jxY0
すみません。素人なんですが、自転車用のサイクロコピュータって知ってます?
スポークに取り付けた磁石とフォークに取り付けたセンサーと本体でなりたっるんですが。
あんな感じで非接触型の発電機って出来ないのでしょうか?
無軸の磁石付きのボールを無重力空間で回転させて非接触のセンサーによる発電。
無重力空間でボールを回転させると永久に回りますよね?
ボールには磁石。軸による抵抗が無いからボールは回り続けますよね?
ただし磁力が抵抗になってえ回転は弱まっていきますよね?
なので磁力を使ってボールの回転を加速させるようにする。
時間差で回転をはじめたボールを複数個容易して
A回転開始。時間差でB回転開始。時間差でC回転開始。・・・・・・・と。
で、Aの回転が弱まってきたらBの電力でAを加速。
Bの回転が弱まってきたらCの電力でAを加速。
Cの回転が弱まってきたらAの電力でAを加速。
みたいな感じで数十個とか数百個とかでループさせる。
ってのは無理?
磁力を利用した非接触の発電ってのはエレキギターみたいな感じ。
763オーバーテクナナシー:2007/02/20(火) 22:41:59 ID:4nZ8jxY0
>なので磁力を使ってボールの回転を加速させるようにする。
なので電磁力を使ってボールの回転を加速させるようにする。
764オーバーテクナナシー:2007/02/21(水) 00:12:19 ID:Hnlo7oBU
>>762
真空中でボールが単体で回っているときは、運動量が保存されるので、永久に回り
続けるが、そこからエネルギーを取り出すと運動量が減っていくので、エネルギーを
取り出す仕組みの部分とは相対的にいずれ停止する。

複数のボールでそれを行う場合にも、全く同じ。ひとつのボールからエネルギーを
取り出すと、段々遅くなる。それをもうひとつのボールで補うと、もうひとつのボールが
遅くなる。取り出したエネルギーは外部に持ち去られるのだから、失われたエネルギーは
帰ってこない。なので、複数のボールから成る系でも単に効率の違いだけで、いずれ停止する。
765オーバーテクナナシー:2007/02/21(水) 00:13:57 ID:Hnlo7oBU
真空中で→真空中の自由落下状態で に訂正
766オーバーテクナナシー:2007/02/21(水) 21:50:29 ID:ZsLAEX5l
まぁなんだ、永久磁石を使った永久機関モドキは腐るほどあるから。
永久って字面に騙されがちだけど、磁力は弱まっていくから。
つか回転軸を固定せずに無重量空間中で位置を固定できるのか?
767オーバーテクナナシー:2007/03/02(金) 17:13:16 ID:y6VyT1lk
永久機関=エネルギー保存

でおk?
768オーバーテクナナシー:2007/03/03(土) 04:51:06 ID:krhcdTpk
【動き続ける】【エネルギーを取り出す】
「両方」出来なくちゃあいけないってのが「永久機関」のつらい所だな…

覚悟はいいか?俺はダメだと思う
769オーバーテクナナシー:2007/10/20(土) 21:00:30 ID:DmuN+/Ia
ガソリンって炭化水素だろC、H、O。だったらCO2やH2Oとして空気中に無尽蔵に有るがな。なんで空気からガソリンが合成できない?
770オーバーテクナナシー:2007/10/20(土) 23:58:28 ID:SOxeRXaG
トルマリン鉱石は永久に宇宙の電磁波を吸収して電気に変える。
宇宙が滅びると証明されていないし、宇宙が収縮もしていないと
観測もされている。なので現状では永久に無限の電磁波を
電気へ変換しつづける永久機関である。

存在そのものがエネルギーなのだから。存在が無限じゃないという
証明ができないかぎり、この永久機関を否定することは不可能だ。
771オーバーテクナナシー:2007/10/21(日) 04:03:04 ID:qmwCSgM4
えっ?
トルマリンがなんだって?
772オーバーテクナナシー:2007/10/21(日) 06:44:08 ID:a1eiOE0h
トルマリンとは?
日本語では「電気石」周囲の熱、圧力、電磁波などを静電気に
変換する性質をもった天然鉱石を言う。
作られた物質ではなく、天然に存在するエネルギー変換物質(微弱)
利用価値の無い熱や電磁波がエネルギーが触媒的に電気に変わる点や
天然に存在するので作る必要がなく、星の消滅後であっても新たに
自然に発生しえる、つまり永遠に機能するといえる。
773オーバーテクナナシー:2007/10/21(日) 10:08:23 ID:GBoi6dtX
a1eiOE0hは自演使いの粘着釣り師
774オーバーテクナナシー:2007/10/21(日) 19:53:35 ID:Oc1lIpcn
いや、一応俺は応用物理学を修めたんで、こういうフザけたスレでは
遊ぶしかないんだな。

トルマリン?ただの安石だな。
775オーバーテクナナシー:2007/10/25(木) 09:33:14 ID:PDhiqwym
>>773
この板で釣りなんて(ry


776オーバーテクナナシー:2008/02/07(木) 22:21:33 ID:aixljMim
で、数日前に完成したという猪木の永久電気ってのは?
777オーバーテクナナシー:2008/02/09(土) 21:18:02 ID:x+5nTAa+
普通の発電機ってコイルを回転させると周囲の磁石との間にブレーキ作用が働くから、そのブレーキ力に打ち勝つだけの力を掛けないと大きな電力が得られないのですよね?
なら、そのブレーキ作用が働かないように出来れば、小さい力で大きな電力が得られるのでは?

>>640
もう少し待てばそんなのが出てきそうな気がする。
778オーバーテクナナシー:2008/02/10(日) 04:39:13 ID:BhsS65O8
>>777
んなこたーできんw
摩擦熱を得るために摩擦抵抗が邪魔だから抵抗をなくそう、
ってのと同じ位アホな発想。
779オーバーテクナナシー:2008/02/10(日) 18:17:32 ID:JjcZK1Di
思いついたんだけど
巨大なジャイロを回して地球の自転エネルギーを使うってのはどう?
真空容器+磁力で位置保持で摩擦もなくして。
一日一回転で発電するとなると相当なトルクがいるだろうけど
ジャイロ詳しくないからどのくらいなのかわかんなす。
780オーバーテクナナシー:2008/02/10(日) 19:55:37 ID:eH6BGmk4
>>776 こっちにも書いておきますね

アントニオ猪木、永久電気が完成「世間の皆さんには『ざまーみろ!!』と言いたい」
http://kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2008/02/post_8e58.html

すべてのメディアが黙殺した中でオリコンだけが取り上げた。
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/51679/full/
781777:2008/02/10(日) 22:52:28 ID:dbUNrFx5
>>778
数あるトンデモ特許の中には実現可能なものもあるそうな。
物理を知っていれば知っているほどその常識に捉われてしまうのは当然。
物理なんて良く知らない漏れは話を聞いて素直に驚いたよ。
そんなマンガみたいな事がありえるのかって。
洞爺湖サミット終了後に世の中がひっくり返るかもしれない。
782オーバーテクナナシー:2008/02/10(日) 23:52:40 ID:ZFmsVDQ6
>>781
漏れは、次の衆院選で民主党が政権をとってしばらくしてからだと思う。

783オーバーテクナナシー:2008/02/11(月) 06:03:23 ID:K8MGyyiZ
>>781
>数あるトンデモ特許の中には実現可能なものもあるそうな。
その発想がすでにトンデモw
現実可能なら実現させているだろ。
784オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 22:49:04 ID:5CjIpA+i
ニコニコにこんな動画が上がってたのだが・・・

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2329259

湊弘平氏の「磁力回転装置」なる物だそうな。
これって自前の磁石だけでコンだけ回転してるのか?
それとも別の所から動力を得てる詐欺商品か?

自前の磁石のみで回転するんなら、国歌ら電力取り放題っぽいが・・・
785オーバーテクナナシー:2008/02/16(土) 09:34:16 ID:+fBQwhdl
実現可能だからこそ、
実現すればトンデモない結果が生じるので、
実現できないものがある。
786オーバーテクナナシー:2008/02/17(日) 05:05:36 ID:HjRXCVk9
>>785
そんなものねーよ。
現実可能なら核爆弾でさえ作るのが人間。
7871A(文タイトル「日本人の影の政府関係者(警察・自衛隊)」):2008/03/28(金) 08:16:57 ID:BU1fd4NQ
1A(文タイトル「日本人の影の政府関係者(警察・自衛隊)」)
告発文「影の政府(シークレット・ガバメント)の日本人関係者」は長文になり、BBSでは
場違いと思われますので、ホームページにまとめることにしました。1〜2ヶ月くらいしま
したら、「マツモト」「コジマ」「ヤマダ」「ダイスケ」「コウジ」「マサト」「ツヨシ」「警察」
「自衛隊」「影の政府」「シークレット・ガバメント」「ロスチャイルド」「ロックフェラー」
等のキーワードで探してみてください。世界で初めての暴露かもしれません。説や憶測で
はなく、厳然たる事実です。
日本で「シークレット・ガバメント」というと、遠く英米の外人達の謀略というイメージ
があると思いますが、日本国内においては日本人の関係者がいるのです。シークレット・
ガバメントが注目している日本ですから当たり前です。言葉・風習の問題がありますし、
日本人の監視は、日本人によってです。エシュロンが米軍三沢基地などに設置されている
なんてもんじゃない。監視だけでなく、以前、少し書きました超常手段も駆使し、日本国
内においても数々の謀略を行っています。ネットを含むマスメディアも、超常方法によっ
て、番組内容・CM・タレント・その他ともに膨大に操作している。謀略だけでなく、自分
達の正体が発覚していないか探るためにも、マスメディアを操作しています。ホームペー
ジで全文確認してみてください。(以前一部記しました陰謀者が使っている各キーワードは、
殆どを、絶対に先入観や世間的イメージや意味を完全に排除して読んで下さい。先入観や
イメージに惑わされますと、告発自体が、近年耳目を引くトンデモのようなふざけた内容
に思われかねず、返って陰謀者の思う壺になってしまいます。説ではなく、事実です。)
788反・権謀術数:2008/04/08(火) 12:44:12 ID:ADEaWOIs
永久機関ではないが、放射能ってエネルギーにできんかな?遺伝子を傷つける
くらいの力をもってるなら、放射線で加熱するような素材があれば、
超長期に渡って使える電源を作れんもんかな?
789オーバーテクナナシー:2008/04/10(木) 02:55:25 ID:eF3f8w25
>788
半世紀も前からありますが?
790オーバーテクナナシー:2008/04/10(木) 03:26:42 ID:Rd32H2Rq
>>788
直接ではないが
プルトニウム電池
ってのがある。
791オーバーテクナナシー:2008/04/11(金) 04:36:23 ID:RfPGmqsP
クレタ人の実験室(永久)はこちらです。

http://nrlabo.nobody.jp/
792オーバーテクナナシー:2008/08/06(水) 02:05:18 ID:2YUdYJEF
コイルによるパルスの逆起電力に何か秘密があるような気がする
793オーバーテクナナシー:2008/08/16(土) 18:58:40 ID:XrjFdNWk
6年前から、俺の所属する会社では、コイルの逆起電力を使うシステム
磁石から回転力を得るシステムの試作をしている、現在世界中でこの種の
特許は2400前後が得られている、特許の図面通りの装置を精密に作って
いるが、一つとして特許の説明どおりに動くものは無かった、つまり実際に
作っていないという事だ、頭の中で考えただけの装置がほとんど、
実際に作ってみると動かない、理屈どおりには現実は行かないという事の証明だ。
794オーバーテクナナシー:2008/08/20(水) 04:45:27 ID:vfnqS6lN
>>793
>理屈どおりには現実は行かないという事の証明だ。

お前はその理屈が間違っているという発想はないのか?
795オーバーテクナナシー:2008/08/20(水) 05:08:29 ID:oEYr7uay
俺は研究室の一介の社員、あんたも実際に2400ある特許の装置を製作して
その結果を検証してから意見を言ってくれ、言うだけなら何とでも言える。
796オーバーテクナナシー:2008/08/24(日) 14:12:17 ID:w0MMrDVz
>>784
長いね〜
これとの出会いは、20年以上前だね。
文化放送?だっけ。矢追純一のラジオ番組があってね、
ここで紹介、構造の概要や着想を説明していた。先を越されたと思ったもんだ。
少し(数ヶ月か数年)して、ム〜の巻頭グラビアページでも取り上げられていてね、
その後もちょいちょい世間に情報が流れるが一向に大きな話にならない。消えもしないが。
797オーバーテクナナシー:2008/08/24(日) 15:21:24 ID:acts9cig
>>795
…それだけ数多くの特許が出願されていながら
未だ製品として世に出てきていない時点で気付け。

実際に製造する前に、理論計算でシミュレートして
確認する手間をかけろ、予算の無駄だ。

頭の中だけの理屈と、数多くの人達に幾度となく
検証された理論とを一緒にするな。
798オーバーテクナナシー:2008/08/26(火) 22:19:27 ID:3wkPj+zZ
宇宙空間でコマを回して、その回転を発電に利用する
ってのはどう?
799オーバーテクナナシー:2008/08/27(水) 06:01:43 ID:JiH5YFro
>>798
回転力を変換するなら摩擦で、電磁誘導でなら電磁気力で
すぐに回転は止まってしまいますが、よろしいですか?
800オーバーテクナナシー:2008/08/27(水) 23:03:41 ID:m8WcW5VA
↑それ地球の自転ではダメかい?
801オーバーテクナナシー:2008/08/27(水) 23:48:00 ID:CILtbfoz
>地球の自転では
50億年後かいつかに、太陽に飲み込まれるか何かした時点で終了。
永久じゃない。まあ、そのとっくの昔に人類自体が滅びているだろうけど。
802オーバーテクナナシー:2008/08/28(木) 00:51:42 ID:wRcaOfYG
だが永久機関もどきだとしても、ジャイロを使用して地球の自転エネルギー
を取り出すと言う装置は聞いたことが無いよな。取り出したエネルギーでジ
ャイロを回転させ続ければ、見かけ上の永久機関になって面白そうだが……

やっぱりジャイロの運動エネルギーが減衰するほうが大きいのだろうか。
803オーバーテクナナシー:2008/08/28(木) 18:12:19 ID:qfSK1I94
>>802
フーコーの振り子やコリオリの力を知らないで自転を利用
笑い話にしては笑えないですな。
804オーバーテクナナシー:2008/08/29(金) 03:13:58 ID:nZYRyHqw
知らないと言うか詳しく知らないと言うか……。

たとえば北極の真上に、回転軸が地軸と垂直になるようにジャイロを寝かせて
置く。
地球は自転するから、ジャイロは24時間で360度回転するように見えるはず。
このときジャイロを支えている基部にモーターと歯車つけておけば、地球の自
転のエネルギーを電力に変えられると言うことにならないだろうか。
そこで発生した微々たる電力を、ジャイロの回転を維持するために使えば、
案外ジャイロをまわし続けることも可能なのではないか?

と言いたかった。変かな?
805オーバーテクナナシー:2008/08/29(金) 19:11:34 ID:RrjyHrDi
>>804
変。
と言うか、どうやって自転軸に対して固定させるのか
その方法が全く不明。
もし自転軸上に発電機なりを置いただけでOKなんて
考えているのなら、極点に立って目を回してこい。
806オーバーテクナナシー:2008/08/30(土) 03:48:46 ID:nsvOuHKP
まあ別に北極じゃなくてもいいのさ。たとえば望遠鏡の赤道儀。
北極星に向けて固定し、本来望遠鏡が乗るべきところにジャイロを載せる。
地球の自転にあわせて赤道儀は動くが、回転するジャイロは動きたがらない。
結果としてその間に挟まれた赤道儀のギアがまわり、自動追尾装置のモーター
に伝えられる。
イメージ沸かないかな? 説明下手でごめんね。
807オーバーテクナナシー:2008/08/30(土) 10:07:57 ID:nsvOuHKP
調べてみたら、ジャイロが動いてしまうみたいだ。ジャイロの力学的な挙動を
知っていればおかしいことは一目瞭然、らしい。

面白いおもちゃが作れると思ったのに残念。
808オーバーテクナナシー:2008/10/20(月) 00:40:24 ID:7tvdL7BB
>>701
     間違っているんじゃないかなぁー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
809オーバーテクナナシー:2008/12/10(水) 01:10:39 ID:GdWITAoM
永久機関の永久をまず定義したほうがいいんじゃないですか?
どのくらいの期間ですか?

人類の種として寿命を考えれば、太陽電池は太陽が輝く限りエネルギーを得られるんだから
人類にとっては永久機関と呼んでいいのでは?


無限の期間に動く機関なんて、そんなの抽象的な哲学論じゃないですか?
810オーバーテクナナシー:2008/12/10(水) 10:54:26 ID:8QTP8Ayy
>>809
期間が問題なんじゃなくて、外部からのエネルギーが必要かどうかが問題なんじゃないの?
811bc:2009/02/11(水) 20:23:36 ID:YHEVcX38
この宇宙は膨張しているので、エントロピーの捨て場所はどんどん増えてゆく。
熱力学第二法則は、宇宙的スケールにおいては破たんするのだ。
812オーバーテクナナシー:2009/02/12(木) 12:20:58 ID:bwYAUeWe
最近、永久磁石を使用した永久機関に対するレスで
「永久磁石の磁力が減っていってるだけ」っていうのがあるんだけど、
そんなに、効率よく磁力を取り出せるものなの?



813オーバーテクナナシー:2009/02/12(木) 18:34:34 ID:lO3cFcqF
禿。
814オーバーテクナナシー:2009/03/20(金) 19:44:13 ID:sEgrkbCU
永久機関ktkr

電磁力を応用した高効率な小型発電装置を、
相模原市の「ソフォス研究所」代表の木下博道さん(74)が開発した。
川崎市の住宅展示場で19日から実用運転の公開展示をする。
木下さんは「装置は使う場所に置くのでロスが少なく、電線などのインフラ整備が一切不要。
太陽光発電や風力発電に比べて格段と効率が良く、電力供給の分散化が図られる。
地球環境にやさしく、低炭素社会にふさわしい装置だ」と話している。
 
◇きょうから、川崎で公開
木下さんは風力発電を効率的に運転する技術開発に取り組む中、 24時間稼働できない太陽光発電や風力発電に
代わる装置として、6年前から電磁力を使った発電プラントの開発を進めてきた。

開発した発電装置は、円形アルミ板の周縁に磁石のN極、S極を交互に配列した回転体が大きな特徴。
その周囲にコの字形の銅線コイルを配置する。始動時には市販モーターの助けを借りて回転体がコイルの間を動き始め、
回転速度が増すと、ベルトでつながった別のモーターを回し発電する。

これまでの計測結果によると、回転速度によっては、始動用モーターの消費電力の100〜1000倍程度も発電可能。
また始動に必要な電力は400ワットモーターなら乾電池(単3)1本でも足りるという。

研究所での実証運転では、回転体は最高で毎分1500回転し、直径80センチ(重さ約70キロ)の装置で毎時10〜15キロワット、
同120センチ装置で毎時500キロワットを発電した。
始動時に5・5キロワットのモーターを使った場合、1個100ワットの電球30個を点灯させていて3キロワットを発電できているのに、モーターの消費電力は2・6ワットしかなかった。

ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/area/kanagawa/archive/news/2009/03/19/20090319ddlk14040128000c.html
http://s01.megalodon.jp/2009-0320-1837-58/mainichi.jp/area/kanagawa/archive/news/2009/03/19/20090319ddlk14040128000c.html
815オーバーテクナナシー:2009/03/20(金) 20:24:20 ID:c5qnr+zE
木下博道さん(74) の投資詐○が始まりました!
816オーバーテクナナシー:2009/03/20(金) 20:55:43 ID:hQp3dyp8
>1個100ワットの電球30個を点灯させていて3キロワットを発電できている

電球を点灯させるだけで、3キロワットを発電できていると断定している時点でアウト・・・
817オーバーテクナナシー:2009/03/21(土) 02:32:55 ID:SKVKbrRu
電力貯蔵じゃないのかこれ
818オーバーテクナナシー:2009/03/31(火) 00:26:20 ID:7MpWzi3g
また詐欺野郎登場?
819オーバーテクナナシー:2009/05/09(土) 14:24:38 ID:VEJZUNqj
この宇宙全体だけを見れば永久機関
ちっちゃい宇宙を作ればそれは永久機関
820オーバーテクナナシー:2010/05/07(金) 19:38:20 ID:E25fdx+H
永久機関は簡単に実現できる、しかし既存のエネルギーインフラ事業者にとっては
あまりにも不都合な真実なので全力で潰しをかけてくる、それが社会の真実である。
821オーバーテクナナシー:2010/05/07(金) 21:15:29 ID:CfrRHqNV
簡単ならまずあんたが実際に作ってみてくれ
話はそれから聞いてやる
822オーバーテクナナシー:2010/05/25(火) 22:58:51 ID:AH3ZvxMe
地球そのものが半永久的に自転・公転という膨大な運動エネルギーを
持っているからね。
これを取り出せばいんだが、さて?
823↑  :2010/06/20(日) 21:58:47 ID:iOMqkiEx
原子の周りを回っている電子の軌道の半分だけに磁界がかけられれば
逆起電力が発生する、これをなにかで取れれば、原子から電気が取り出せる。
824オーバーテクナナシー:2010/06/21(月) 14:20:44 ID:iu1H7vmH
その理論と類似の話は以前某専門誌載っていたなんでもそうだ
がその方法がみつからないからできないんでしょう。
825↑  :2010/06/22(火) 06:55:17 ID:Mvs3MZK+
あの〜〜、半導体の配線がだんだん原子の大きに近づい
また、IBMは原子配列で絵を描いたとの話もある。
ICチップから、
無限の電力が発生するなんてことが発生するかもしれない。
826オーバーテクナナシー:2010/06/22(火) 14:10:29 ID:BOINlYdr
北極とかオーロラの見える所ではエネルギーが発生しているらしい

昔は凧でそれを受信しようとしたらしいけど
今だったら普通に電気ヘリとか作って上げて無線でエネルギー飛ばせばいいじゃない
827オーバーテクナナシー:2010/06/22(火) 19:08:33 ID:arF4Ruin
成層圏プラットフォームとか特定用途には役に立つかもしれないけれど
太陽や地球が永久には存在できない以上はスレ違い
828オーバーテクナナシー:2010/09/02(木) 12:05:31 ID:voPJuMDu
アントニオ猪木さんが出資した”永久電気”を設計開発した人って、どこの大学卒業してるの?
829オーバーテクナナシー
自転公転のエネルギーが使えたとして、
そのエネルギーの所有権はどう決めるんだろうか