バルキリー【VF−1】は実現できるか!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
まあ俺の生きているうちは無理だと思うが
実現するための課題って何よ?
っていうか
飛べるのか?あれ。
2オーバーテクナナシー:02/05/10 22:04
バトロイド時の股関節はどー見ても矛盾だ。
3オーバーテクナナシー:02/05/10 22:12
まず予算。
4オーバーテクナナシー:02/05/10 22:21
F14トムキャットの可変後退翼の場合、
可変翼付け根の部分にはチタン合金が使われ、
運用性を確保するため、
グラマンは専用の検査装置から開発を行い、マニュアルを整備した。

バトロイドの関節の数、及び、関節にかかる荷重は、
可変後退翼の比ではなく、さらに、精密機械であるジェットエンジンが足として、
直接荷重をかけることで、ひずみが生じる可能性があり、
ファイタ→バトロイド戦闘→ファイタ
といったプロセスでジェットエンジンを再起動した場合に、
エンスト、あるいは最悪の場合爆発する可能性がある。

もちろん、事故がおきなくても、整備項目は膨大な量に及び、
各部品の寿命も短くで部品交換の手間も膨大なものになるだろう。


5オーバーテクナナシー:02/05/10 22:30
宇宙でファストパックなしで
どうやって旋回してるんだよ
6オーバーテクナナシー:02/05/10 23:26
はいはい、今日も重複立てたんだね。
後で変わりに削除依頼しといてあげるよ。

超時空要砦マクロスを科学的に検証せよ!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/984819336/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...          

            
8オーバーテクナナシー:02/05/11 09:07
どのシリーズのだか忘れたけど、補助ブースター付けずに大気圏脱出してた。
9オーバーテクナナシー:02/05/11 09:40
>>7
ゴルァ、かおりん祭り!
てめえ、まだそんなコピペやってんのか?
7番目に来て、「新スレおめでとう」だ? このクソ虫め!! 
だから、モーヲタは誤解されるんだヨ!(藁
おまえ、本当によっぽど暇なんだな・・・。
10オーバーテクナナシー:02/05/11 10:35
みんな、忘れてるだろ
あれはアニメだよ
11オーバーテクナナシー:02/05/11 12:05
20年後にはバンダイ製で試作品が完成してるんじゃない。
12オーバーテクナナシー:02/05/11 12:36
13オーバーテクナナシー:02/05/11 12:50
>>12
すげえ!
バルキリーもう作ってるじゃん!
>>12
すげぇ。変形はどうなってるんだろ?
15オーバーテクナナシー:02/05/11 17:18
>>12
あの写真からして
基本骨格はF−14だと思うがどうよ?
手のでかい女だな
17オーバーテクナナシー:02/05/14 20:07
F-14とかの技術よりも
KOMATSUのパワーショベルとかの技術が
関節とかに使えそうだがどうよ?
18オーバーテクナナシー:02/05/14 20:15
>>17
それだと、ロボットとして動きはするが、
重くて飛べなくなっちまうのでは?
19オーバーテクナナシー:02/05/14 20:21
>18
超大型ヘリを作って吊るす。
20オーバーテクナナシー:02/05/14 20:26
>>19
それじゃカガクゴーだよ。

21オーバーテクナナシー:02/05/14 20:53
(1)最新素材でVF-1の各パーツの形をした袋を作る。
(2)各パーツを紐で結ぶ。
(3)袋の中にヘリウムガスを詰める。

ほ〜ら、空飛ぶVF-1の出来あがりだ!
22オーバーテクナナシー:02/05/14 20:57
>21
(1)地上に結わえたアンカーロープを手繰り寄せ地面に下ろす。
(2)各パーツを結ぶ紐を緩めて人型に変形させる。
(3)足に浮上防止用の錘をつける。

ほ〜ら,バトロイド形態の出来上がりだ!
23オーバーテクナナシー:02/05/14 21:02
パンツに腕突っ込めばガウオークできるよ
24オーバーテクナナシー:02/05/14 22:53
>23
って事はレーザー砲はあれか??
25オーバーテクナナシー:02/05/14 23:44
レーザー包茎
26オーバーテクナナシー:02/05/15 20:32
歩行するバトロイドまでは無理だが
ホバーするガウォークまでなら
変形機構も含めてなんとか作れるんじゃねえの?
27オーバーテクナナシー:02/05/15 20:54
っていうか

関節部品が重くて飛べないんじゃないか?
エンジン推力を下に向ける必要があると思われ。
翼も小さいのでどうにかしないとな
28オーバーテクナナシー:02/05/15 21:19
>>26
ハリアーの場合は、エンジンの排気口の向きを変えることで、
ホバリングなどをしているわけだが、
あの形態だと、燃焼室は足のほうにあるはずなので、
エンジンの吸気口と燃焼室の間が折れ曲がることになる。
吸気不良でエンストするのでは?
29オーバーテクナナシー:02/05/15 23:38
だれか飛行可能完全変形ラジコンで作ってくれや
30オーバーテクナナシー:02/05/16 20:03
バルキリーは無理。
デストロイドはいけるよ。今の技術でね。
USでは2足歩行戦車の研究はかなり進んでいるらしい。
31 :02/05/16 22:04
MSFS用の機体なら作った人いるよ。
ちゃんと変身する。
32オーバーテクナナシー:02/05/16 22:54
マクロスあたっく!
33オーバーテクナナシー:02/05/16 22:57
FOD(異物混入によるエンジン損傷)対策はどーなん?
>33
>FOD(異物混入によるエンジン損傷)対策
すまん、アニメあんま詳しくないんやわ
見たところエアインテークにシャッターがあるし
エアインテークの上にスリット状の補助インテークらしき物も見受けられるんだけど
Mig29みたいに不整地での離着陸時には、この補助インテークを利用するとかって
設定無いの?
35オーバーテクナナシー:02/05/17 22:31
中山おめでっつ!
【アニメ・漫画・SF等フィクションネタは板違いです】
ここが【理系学問板】であることを考慮してスレ立てしましょう。
>1は速やかに削除依頼を出すようお願いします。
以降このスレは放置し、レスしないようご協力下さい。

アニメ雑談は【アニメサロン板】でどうぞ
http://comic.2ch.net/asaloon/

漫画雑談は【漫画サロン板】でどうぞ
http://comic.2ch.net/csaloon/

SF雑談は【SF板】でどうぞ
http://book.2ch.net/sf/

スレ立てるまでもない質問は↓でどうぞ
■■質問スレッド in 未来板 ■■
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1005476330/l50

この件に関しては↓を参照して下さい
【アニメ,マンガ,SF】フィクション考察系スレについて
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1021461733/l50
37オーバーテクナナシー:02/05/18 12:54
バトロイドの時ってコクピットは↓向いてるのか?
あの狭い中で前を向けるのは技術的にどうよ?
お前1か?放置しろや
もし>1なら削除依頼出してこいやゴルァ!
って言うほうが先ですよ。
>>37
質問スレでどうぞ
つーか軍板向きなんでは?このネタ。
そんなっ!酷ですよっ!可哀想ですよっ!





軍事板が。
>42
アホか!軍板は厨房相手に片っ端から
未来板逝けっつってんだぞ。可哀想なわけあるか!
・リアルロボット物を考察スレ〜三度目の改造〜・
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1016098243/

考察スレ>1の提供だ。拝め。
ここの>1はリンク先へ逝けよゴルァ!
45オーバーテクナナシー:02/05/18 18:56
>>38-44
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ ジサクジエンワラタ
【アニメ・漫画・SF等フィクションネタは板違いです】
ここが【理系学問板】であることを考慮してスレ立てしましょう。
>1は速やかに削除依頼を出すようお願いします。
以降このスレは放置し、レスしないようご協力下さい。

アニメ雑談は【アニメサロン板】でどうぞ
http://comic.2ch.net/asaloon/

漫画雑談は【漫画サロン板】でどうぞ
http://comic.2ch.net/csaloon/

SF雑談は【SF板】でどうぞ
http://book.2ch.net/sf/

スレ立てるまでもない質問は↓でどうぞ
■■質問スレッド in 未来板 ■■
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1005476330/l50

この件に関しては↓を参照して下さい
【アニメ,マンガ,SF】フィクション考察系スレについて
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1021461733/l50
なんでここって叩かれまくってるの?>6とかホントに削除依頼出したの?
アニメ系のスレはどこも連続書きこみとコピペで荒されてるな
>>47-48
重複スレだっとろーが。寝ぼけたことぬかすな。
50オーバーテクナナシー:02/07/27 13:25 ID:TIXYB/tX
まだ削除されてないのか
51オレモナー:02/07/28 06:09 ID:cW8zlnBG
>>50
ほっとけば次の圧縮の時消える可能性があったのだが
君の書き込みで延命
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ