☆過少評価されてる選手☆2人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
やはりニハトか
2  :2008/06/13(金) 21:50:05 ID:fKvaLRhg0
布米酢
3オデムウィンギ:2008/06/13(金) 21:57:48 ID:UMyG8kRmO
オデムウィンギ
4:2008/06/13(金) 22:33:49 ID:1OXvlGipO
ナニ
5:2008/06/13(金) 22:42:14 ID:tJeef/yNO
早川まゆり
6名無しさん:2008/06/14(土) 10:31:31 ID:us/43aws0
2ちゃんでのパクチソン
7 :2008/06/14(土) 12:59:07 ID:d5JOWT0T0
>>6
あまりフィットしない代表の試合(どうやって見るんだ?)での
パフォーマンスで、ボロクソ叩かれることが多いよな。
8:2008/06/14(土) 17:34:42 ID:4LNgAMoHO
オドンコール
9_:2008/06/14(土) 17:44:33 ID:shA6icYe0
スナイデル、ゼ・ロベルト、ゴヴ、リカルジーニョ
10:2008/06/14(土) 20:47:06 ID:D5WlQ5lcO
首藤奈知子
11:2008/06/14(土) 22:12:53 ID:6y92EljgO
>>10
同意
12名無しさん:2008/06/14(土) 23:26:15 ID:jqzGwkW60
プジョル
138438:2008/06/14(土) 23:36:45 ID:4DzdxKsSO
オーイエル
14:2008/06/15(日) 16:48:41 ID:ohvVKiqRO
レイナ
15チンコ:2008/06/15(日) 16:51:58 ID:r7SzjBWFO
シルベストル
16:2008/06/15(日) 17:04:11 ID:JARGLIh30
サネッティ
17/:2008/06/16(月) 13:37:24 ID:kfeJyWQG0
18:2008/06/16(月) 14:26:44 ID:4a5Nadna0
・アルテタ  ・ヴィクトール・バルデス

スペインの同ポジションは実力者が揃っているとはいえ
コンスタントに代表に呼ばれてもおかしくない。
19名無しさん:2008/06/17(火) 02:11:52 ID:ZNaKeA/+0
モストボイ
20ぼはるで:2008/06/17(火) 03:50:13 ID:ejC1ucBl0
カイト 大事なときは点とってるよ。
潰されても笑顔で対応 エール得点王でもあるよ ユトレヒト時代からお気に入り
21:2008/06/17(火) 13:19:28 ID:cQ/R60wHO
age

22:2008/06/17(火) 13:25:09 ID:hly741W4O
>>1
ニハト大活躍おめ
23n:2008/06/17(火) 18:00:54 ID:kF9HTrnG0
リンク
24:2008/06/17(火) 18:34:40 ID:U8mxnrlAO
上村愛
1番好きなAV女優だった
舌が長く、舌使いだけでイキそうになった
上村愛は過少評価の典型
25.:2008/06/18(水) 16:23:15 ID:fLEwdGd+0
ルク
26名無しさん:2008/06/18(水) 16:44:35 ID:vuOmWP2K0
ヌーノゴメス
27:2008/06/18(水) 19:39:27 ID:AeL3LHHiO
メルベリ
28sage:2008/06/18(水) 19:49:28 ID:YUu7pPGZ0
リンデロート
・・・がいたら、スペインに引き分けた可能性は高かった。
29:2008/06/18(水) 20:06:17 ID:NxX95qpnO
ロシツキ
正直アーセナルはセックスがいなくなるよりロシツキがいなくなったほうがキツイ
30:2008/06/18(水) 20:25:33 ID:ZESZSkmtO
スペインのマルコス・セナ
こいつの働きはポルトガルのデコに匹敵する
31!:2008/06/18(水) 21:21:49 ID:mm5HlR1dO
メルベリ
32:2008/06/18(水) 23:22:30 ID:WtHexkiR0
セナはデコレベルではないが質高いなあ、確かに
イタリアに中盤で技術レベルの差見せつけてくれればいんだが
33-:2008/06/18(水) 23:26:48 ID:IZJ8b3iAO
シュナイダー
34ボソッ:2008/06/19(木) 02:05:06 ID:wnMYMOfS0
ベナユン
35:2008/06/19(木) 03:04:57 ID:eeIjVZ23O
グティ
反対意見のある人は絶好調の時のスルーパスを探して見て。そのプレーで黙らせるから。それでも反対するのなら視力回復手術をお勧めします。
36:2008/06/19(木) 03:12:20 ID:EOPrpL7MO
>>33

同意


白いブラジル人って呼ばれてたんだってね

ユーロもシュナイダーいないからグダってるし
37:2008/06/19(木) 03:18:04 ID:iAGY3xrHO
若島津
38 :2008/06/19(木) 03:18:27 ID:hVj2wYSg0
>>35グティが1回の素晴らしいパス出すのに何回ミスってると思ってんだ?
確立低すぎるの。
今ならリケルメとデラペーニャでも見とけ。
39 :2008/06/19(木) 10:07:23 ID:r51HHnO+0
ダフ
40名無しさん:2008/06/19(木) 12:01:51 ID:6DkVP1m80
>>35
グティに限らず誰だってそうだが、
絶好調じゃないことがほとんどだろう。
絶好調時が評価の基準になるなら、
マラドーナやペレですら過小評価されてることになるわ。
41 :2008/06/19(木) 12:50:08 ID:r51HHnO+0
なんだその極端な言い分
42:2008/06/19(木) 16:19:50 ID:e+17DRft0
43:2008/06/19(木) 18:35:05 ID:q38u47SxO
メルベリはユーベにきても通用しない
44:2008/06/19(木) 18:48:33 ID:+3ABdGBQO
メルベリはウイイレのマスターリーグで育ててよく使ってたよ
45名無しさん:2008/06/20(金) 00:45:39 ID:VAwVtRb00
キャンベル
46名無しさん:2008/06/21(土) 00:10:40 ID:Ald2K9Ik0
ジュキッチ
47 :2008/06/21(土) 18:35:48 ID:3O+mWVhP0
スベルコシュ
48:2008/06/21(土) 20:19:16 ID:gC6qg9tIO
さは
49_:2008/06/21(土) 20:41:50 ID:o+T7qeww0
リベリー
切れてたのに残念
50 :2008/06/22(日) 00:25:24 ID:Sh8RNY+00
メラー
ザマー
ダイスラー
51_:2008/06/22(日) 09:46:21 ID:oD0DDnwn0
アルシャビンの確変開始↓
52:2008/06/22(日) 12:32:11 ID:G5LqJgcOO
ジーコはマジで真剣に超過少評価だろ
ペレ、マラドーナ以上の選手
53:2008/06/22(日) 12:39:55 ID:slwnbh70O
長谷部瞳
54:2008/06/22(日) 12:50:00 ID:b70llgWn0
ジーコはW杯取れてたらペレと完全に並んでただろうね
55_:2008/06/22(日) 12:55:34 ID:oD0DDnwn0
なんでジーコが過小評価になるんだ?
56:2008/06/22(日) 13:20:15 ID:ECMWgGki0
シュナイダー
は大事だった
57:2008/06/22(日) 16:45:04 ID:tWkDLSCaO
ヒディング
58:2008/06/23(月) 15:51:26 ID:nW00p9cIO
駒野
59名無しさん:2008/06/24(火) 22:59:20 ID:8EFm9q/V0
ヨルゲンセン
60:2008/06/25(水) 12:48:12 ID:JmjC2Z5oO
スルナ
61:2008/06/25(水) 15:41:28 ID:DGK5kB6y0
ガレンコ
62a:2008/06/25(水) 18:32:23 ID:EmfLScGi0
クラウチ 
ラーム
63 :2008/06/26(木) 00:04:44 ID:fScdnt+j0
ロシアのアルシャビン。
ビッグクラブで活躍しててもおかしくない選手。
64:2008/06/26(木) 01:38:31 ID:7IRDeYRsO
↑今頃知ったのか?
そんなことはもうみんなわかってるぞ。
65名無しさん:2008/06/26(木) 02:06:20 ID:0Ww9XtgK0
エトゥー
66在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2008/06/26(木) 02:10:03 ID:xmUAGwDq0
バイヤンのオットルはロルフェス程度の役ならこなせる
67  :2008/06/26(木) 11:09:08 ID:guYR0qZK0
むしろアルシャビンは一時的にすごい過大評価されてるだろ。
たしかにあの試合はすごかったけどさ。
68名無しさん:2008/06/26(木) 22:09:33 ID:WKXKmBk90
トゥンジャイ
69:2008/06/27(金) 08:55:23 ID:IkXYEoazO
セナはデコを超えた
70_:2008/06/27(金) 12:13:30 ID:1KJgFg130
シルバ
71名無しさん:2008/06/27(金) 23:07:30 ID:B/aPcato0
イニエスタ
72:2008/06/27(金) 23:12:24 ID:dDLA+O1x0
サハ、テヴェス
73L:2008/06/27(金) 23:17:02 ID:GqEQzOgW0
バシュトゥルク
7463:2008/06/28(土) 03:08:05 ID:axW9jeSl0
アルシャビン全然ダメだな。
あれじゃビッグクラブでは通用しない。
75:2008/06/28(土) 23:00:19 ID:q0h+bFr9O
ルシュトゥ
76:2008/06/29(日) 12:07:53 ID:pGrFYBI6O
ラーンだろ
77名無しさん:2008/06/29(日) 12:28:03 ID:evfn8+RP0
サニョル
78名無しさん:2008/06/29(日) 17:03:09 ID:N95XwV6n0
最近だとシェフチェンコ
79:2008/06/29(日) 17:35:44 ID:dXDGHpv10
ジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴ
ジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴ
ジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴ
ジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴ
ジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴ
ジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴ
ジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴ
ジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴ
ジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴ
ジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴ
ジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴ
ジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴ
ジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴ俺エゴジエゴジエゴジエゴジエゴ
ジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴ
ジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴ
ジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴ
ジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴジエゴ
80:2008/06/29(日) 17:36:18 ID:dXDGHpv10
あとマスケラーノ
81x:2008/06/29(日) 18:01:54 ID:3bXSG2tv0
フレッチャー
82.:2008/06/30(月) 04:06:12 ID:AFttdFim0
コルドバ

実力に対して評価が足りなすぎる
今、EURO決勝に出ているプジョルなんぞの遥か上にいる選手
関係ないが、こいつの名前は鬼畜王ランスを思い出させる
83:2008/06/30(月) 04:46:11 ID:2vssegDkO
マスケラーノはちゃんと評価されてると思うが?
あいつはかなりいい選手。大好きな選手の一人だわ。
84:2008/06/30(月) 08:02:41 ID:b93+lQLhO
カプテビラ
今欧州で一番バランスの取れた左SBだと思う
85:2008/06/30(月) 08:07:25 ID:DrZZ/qtmO
>>84
大会前からSBはスペインが一番と言われてたから評価はそれなりに高いんじゃない
86名無しさん:2008/06/30(月) 22:50:11 ID:9mTREkcu0
マルチェナ
87  :2008/06/30(月) 22:59:52 ID:yh6PzuJG0
ロナウジーニョかな。
一時の馬鹿騒ぎの反動だろうけど
今は全盛期のプレーまで過小評価されてる気がする。
88_:2008/06/30(月) 23:07:27 ID:7anG2+b90
>>35
グティは間違いなく天才だ。でもムラッ気がありすぎる。
毎年二、三試合だけ神になるような選手だ。
そんな試合では大体二得点、二アシストくらい決めるんだがw
89_:2008/06/30(月) 23:12:03 ID:Gyi4EARi0
>>87
同感
90_:2008/07/01(火) 01:45:36 ID:ULC65ON60
イニエスタ・セニョリ〜タ〜♪
91:2008/07/02(水) 15:46:49 ID:J/CqFNRBO
マルティンス
92 :2008/07/02(水) 16:39:09 ID:VV+Y40FjO
>>88
咋シーズンは高いレベルで安定してたよ
93u:2008/07/02(水) 18:44:33 ID:vThTiHMn0
レーマン
94名無しさん:2008/07/02(水) 20:59:48 ID:9HIQFIOa0
デ・ロッシ
まだまだ過小評価されてる
95名無しさん:2008/07/02(水) 23:30:09 ID:cdOEDRhB0
それなりに評価されてるだろ
96:2008/07/03(木) 16:16:52 ID:I3Mw9fFTO
ソラーリ
97まして:2008/07/03(木) 16:47:40 ID:lZG0wxXVO
平山
98:2008/07/03(木) 17:12:52 ID:RqnQqk1oO
フランサ
99:2008/07/03(木) 17:50:02 ID:9KUaBB5IO
へなぎさわ
100:2008/07/03(木) 19:43:48 ID:PFwysC7KO
キングカスこと三浦カス良
101:2008/07/03(木) 23:45:06 ID:2R3teAyjO
スコールズ
102  :2008/07/03(木) 23:47:48 ID:RtwUV9rW0
ボジングワは眉毛が整ってたらもっと評価されてる
103:2008/07/03(木) 23:52:39 ID:l7S9nVhD0
スコールズは過大評価
ベッカム、ジェラードよりはるかに下の選手
104:2008/07/04(金) 00:31:55 ID:/o7MSHUdO
セードルフ
デコ
あたり。
105:2008/07/04(金) 02:16:33 ID:ZT7uMDj7O
ラウルタムド
106マリオ:2008/07/04(金) 02:33:18 ID:1SOhqSqkO
スコールズがベッカム、ジェラードより、はるかに下の選手って言ってるけど、プレースタイル全然違う選手だし、良さを解ってないね。
107.:2008/07/04(金) 02:40:02 ID:ZqfOzs+S0
>>87
すごい分かる
自分は猛烈批判受け出したドイツW杯以後から応援する様になったw
猛烈に叩かれてる選手は応援したくなる
108  :2008/07/04(金) 02:42:35 ID:MNS86tbQ0
スコールズ本人が一番わかってんじゃね?
代表の去り方とかみてもさ。
好選手なのは間違いないけど
ワールドクラスとか大げさなもんじゃないのは確か。
現に今のイングランド代表に入っても余剰人員になるだけだし
チームはかわらんだろう。
109.:2008/07/04(金) 04:21:06 ID:7Q/tKrZ4O
ジョアン・モウチーニョ
110:2008/07/04(金) 08:24:19 ID:JQP/GcriO
ヒディング
111ルーベン・バラハ:2008/07/04(金) 08:38:29 ID:7M5iU0dnO
ディエゴ・トリスタン
112 :2008/07/04(金) 12:28:50 ID:59g88E300
ラーム
113:2008/07/04(金) 12:31:36 ID:ZGt02PpnO
フリンクス
114:2008/07/04(金) 19:45:51 ID:DQE8+vl1O
野村監督
115ラツィアーレ:2008/07/04(金) 19:49:47 ID:NpF214VjO
ロッキ
116名無しさん:2008/07/05(土) 00:47:26 ID:qH61Z0/20
メツェルダー
117.:2008/07/05(土) 00:59:20 ID:C5eud88W0
フラン
118名無しさん:2008/07/06(日) 03:34:56 ID:7zPe701t0
ロッケンバック
119C:2008/07/06(日) 03:48:34 ID:8sY8/gnhO
ガラセク
120H:2008/07/06(日) 03:54:41 ID:Og091xpe0
スコールズはむしろ過小評価されてるだろう。

彼は天才だ。顔がベッカム級だったらもっと騒がれてたはず。
121:2008/07/06(日) 08:01:21 ID:VHNeCHURO
ジルコフ
122admja:2008/07/06(日) 08:39:20 ID:cDVR3ik2O
ワシントン
なんで欧州からオハー無いのか不思議だよ
ブラジウ人なのに真面目だし義理堅い男だし…
つーかベルデぃーはフッキと相方の奴アラブに捨ててワシントン取れよ
123:2008/07/06(日) 09:00:28 ID:b1T4GUxuO
ワシントンは走れないから欧州では難しいな
124:2008/07/06(日) 12:44:54 ID:khQY4GGnO
カプテビジャ
レフトバックとしての実力は一時期騒がれたデル・オルノなんかよりずっと上
今回のユーロで実力を証明した
もう30歳なんだな。遅咲きだったのか?
125_:2008/07/06(日) 14:15:48 ID:UI0Xb7F60
タッキナルディ
穴のない良い選手だと思うんだけどな
どうしてカッペロは使わなかったんだろ
126:2008/07/06(日) 19:10:02 ID:khQY4GGnO
ポルトガル
GKリカルド
ユーロ04、WC06の活躍を見る限り本来の実力は
カシージャスより上だと思う
























と思ってた時期があった。
127_:2008/07/07(月) 01:12:27 ID:JvwZ8lMz0
ゼ・ロベルト
128   :2008/07/07(月) 01:39:44 ID:f85Hb0QZ0
>>122
エムボマよりちょい上くらいの選手。
欧州で大活躍は難しそう。
129 :2008/07/07(月) 02:14:09 ID:DH6HPKpdO
アルシャービン
ウイイレでいえばスタミナ90
メンタリティ85のカワユスな化け物
130名無しさん:2008/07/07(月) 02:19:04 ID:ajOlUAvC0
>>129
今彼以上の過大評価選手はいないだろうな
131 :2008/07/07(月) 02:42:54 ID:tIMJ/Tcf0
引退したが、ブロンクヴィストはもっと評価されてよかったはず
132名無しさん:2008/07/07(月) 23:16:54 ID:nzWO2Us90
ヒディングがいるから一時的にロシアの選手がよく見えるだけじゃないか?
133   :2008/07/08(火) 00:24:01 ID:mp9veth70
ロシアの選手は今まで注目されなかったから過小評価なのか、
ユーロ2008で急に注目されて過大評価なのか、まだ判別できんなw
134:2008/07/08(火) 00:32:02 ID:aniWXSKrO
ロシアリーグはレベル高いと思うけどな2年連続ウエファ優勝だし
135:2008/07/08(火) 05:06:32 ID:41hxgrmvO
中村俊輔
136 :2008/07/08(火) 05:26:50 ID:wopdxdhtO
>>134(・ω・;)(;・ω・)
137:2008/07/08(火) 07:21:55 ID:dTonJuKxO
ゼニトとか2試合合計スコアであのバイエルンを5−1で破ってるんだぜ?
ロシアサッカーめちゃくちゃレベル高いだろ
138:2008/07/08(火) 11:13:53 ID:aR+vvawhO
過大評価されている選手も過小評価されている選手もいない
クソスレなだけ
139  :2008/07/08(火) 18:02:00 ID:g3vTOuxl0
↑こういう事書き込むヤツって現実でも空気読めなくて
いつもハブられてるんだろうな…と思う
140:2008/07/08(火) 18:14:55 ID:Zff5nlsTO
ヤザン・ゲーブル
141:2008/07/08(火) 18:31:03 ID:5UoIq0CNO
谷村奈南のおっぱい
142:2008/07/08(火) 18:44:31 ID:ceXAux0L0
グジョンセン。あれだけ
マルチな選手も珍しい。
もっと試合に出してほしい。
143_:2008/07/08(火) 18:46:45 ID:yDAhT2370
グジョンセンは別に過小評価というわけでもない
144:2008/07/08(火) 19:06:48 ID:Z37XZshy0
ダビド・シルバ
一番注目している選手
145:2008/07/08(火) 21:28:41 ID:VSvJNZf/O
トネット
146:2008/07/08(火) 23:01:18 ID:rl2BGZUmO
Lエンリケ
147,:2008/07/08(火) 23:55:32 ID:4FLx2OXR0
>>128
何をもってエムボマよりちょい上と言ってるのかわからないのだが
>>108
同意
148_:2008/07/09(水) 00:00:43 ID:+VvtjSwd0
何をもってエムボマより下と(ry

とも言えるし難しいだろ。選手の評価なんて本当に難しい。
149禿:2008/07/09(水) 00:13:53 ID:lS2s2ArDO
カンビアッソ
タイプは違うが同じポジションのヴィエラやピルロに
比べると評価が低く感じる。パスセンスや展開力は多少劣るかもしれないが
安定感では2人より上だと思う。怪我も割と少ないし
150   :2008/07/09(水) 00:19:52 ID:NC2LPeb+0
>>147
大幅に外れてはいないだろ。
エムボマ±くらい。
151なわ:2008/07/09(水) 01:01:27 ID:jaJeH1YGO
ベナユン
152,:2008/07/09(水) 01:21:35 ID:RN4otGwj0
>>148
まあなあ
カメルーン代表でのプレーは完全にエムボマ>エトーだったがセリエで活躍できなかったのも事実だしなあ
ポテンシャル的にはレジェンドクラスになってもおかしくなかったと思うが、難しいものだ
フッキもこれからどうなるか
153:2008/07/09(水) 14:32:12 ID:DcYbtBsl0
154名無しさん:2008/07/09(水) 17:44:15 ID:EudTbwbR0
>>149
君はクチュのパスセンスと展開力を侮っている
あとやっぱりヴィエラの安定感は以上
155_:2008/07/09(水) 18:24:44 ID:A+bdhiMH0
カンビアッソのプレースタイルってなんか独特
敢えて言うならスコールズに近いのかな?
156:2008/07/09(水) 23:58:30 ID:7IHys+8Y0
なんでも屋すぎてなんとも言いがたいな
完成度が高いよね。怪我少ないしパフォーマンスも安定してる
157名無しさん:2008/07/10(木) 01:20:53 ID:t2keFGgI0
クディッチーニ
158名無し:2008/07/10(木) 01:23:19 ID:fi5VmpRfO
ニハト
159:2008/07/10(木) 01:33:15 ID:g+8kTXx50
ジオだな
バルサから追い出すべきはアビダルの方だったのに
160名無しさん:2008/07/10(木) 01:35:45 ID:t2keFGgI0
バルサに関して言えば、アンリはただでもいらなかったし
デコとブロン区ホルストの放出は痛い
ロナウドがレアルに来ておかしくなったように
アンリがバルサに来ておかしくなった
161:2008/07/10(木) 01:38:47 ID:VgHSM5/lO
昔のトマソン
162:2008/07/10(木) 14:47:37 ID:H3pYbZoIO
フアニート
163:2008/07/10(木) 15:11:54 ID:kdelWFf10
ゼニトのティモシュク、ファイズリン
トゥエンテのブラーフハイト
パナシナイコスのガリノビッチ
アヤックスのスアレス
ドルトムントのチンガ
164:2008/07/12(土) 14:35:56 ID:eM+PH5sIO
ポドルスキ
165名無しさん:2008/07/13(日) 13:41:52 ID:dAZN5AuV0
グイサ
166:2008/07/13(日) 16:58:07 ID:C9vyApiIO
モレッティ
167,:2008/07/13(日) 21:45:59 ID:xYMAAgYF0
今シーズンの活躍の評価がトーレスより低いんであればジェラード
168:2008/07/13(日) 22:46:16 ID:BWmZn2N0O
ベルバトフ>ドログバ
ポドルスキー>メッシ
169:2008/07/13(日) 23:47:03 ID:sOJBp6B5O
トゥララン
170:2008/07/14(月) 00:06:13 ID:83WxIdk5O
ビジャ
モレッティ
ヌーノ・ゴメス
クズマノビッチ
171_:2008/07/14(月) 01:20:40 ID:YMEDpvWT0
>>160
レアルのロナウドはバルサのアンリの数倍活躍してたけどな。
172名無しさん:2008/07/14(月) 13:09:28 ID:IAyqCwfD0
レアル時代のロナウドはゴールこそしてたけど、協調性のなさからクラブ崩壊の立役者になったから最悪なやつだったよ
ロナウド、アンリ、グジョンセン、ザンブロッタあたりはプレースタイルがリーガに向いてない
173_:2008/07/14(月) 13:17:04 ID:yPP9ODvxO
ロナウドがリーガに向いてないって…
バルサ時代知らないのかよ
174名無しさん:2008/07/14(月) 18:20:45 ID:a2yzKeHD0
レアル時代のロナウドと書いてあるじゃないか
でも今のロナウドこそリーガでしか使えないと思うな
あと使うとしたらカルチョの降格争いしてるチームかな
175_:2008/07/14(月) 18:39:37 ID:2A7O1mE60
ロナウドのプレースタイルってリーガ向きだよな
あれだけ技術あればどこでも通用するだろうけど
比較的上からのボールが多いプレミアやセリエのほうが結果は残しづらい思う
176   :2008/07/14(月) 20:24:08 ID:KFO3tDWT0
>>172
ロナウドがリーガに向いてないというより、カペッロの言うことを
聞くことができないだけだろ。
そういう選手は結構いるみたいだが。
177_:2008/07/14(月) 20:28:31 ID:aHVDtzgxO
今のリバウド。
178:2008/07/15(火) 11:47:52 ID:6VFWucSmO
ロナウドはカウンター主体のクラブだと輝くタイプ
レアルみたいにゴール前でもパス回しするようなクラブだとチームの輪を乱すような空気の読めないやつになってしまう
179名無しさん:2008/07/15(火) 15:28:04 ID:r5/njIau0
>>178
その論理だとブラジル代表でも
「チームの輪を乱すような空気の読めないやつ」
になりそうだが…。
180:2008/07/15(火) 19:18:49 ID:sgRMhbu3O
>>179
2002〜2006年のセレソンはカウンター主体のチームじゃなかった?
ワールドカップではカウンターが中心だった
181  :2008/07/15(火) 19:41:35 ID:9dh5MM1z0
ブラジルにはもっと空気読まない自分勝手なヤツがいても
優勝した過去がありますから……
182名無しさん:2008/07/15(火) 20:55:35 ID:9SX0FlUS0
論理も天下のブラジル代表もW杯すらも関係ない
それがロナウド。怪物だよ。
昔のスピードはなかったがシュートのコントロールが異常だった
打てば入るんだ。ずりーよ
183.:2008/07/16(水) 17:21:01 ID:faiTH6o+0
184:2008/07/16(水) 19:37:38 ID:sIdtJMKtO
ジュキッチ
185名無しさん:2008/07/17(木) 23:02:48 ID:rdIgLyEm0
リバウドは普通に評価されてたよ
186 :2008/07/18(金) 00:22:30 ID:Xxc5drgT0
ルーニー
187  :2008/07/18(金) 18:48:07 ID:8dvjKg4f0
復活後ロナウド
188:2008/07/19(土) 12:25:26 ID:rJ2gAqZG0
(´・ω・`)
189:2008/07/19(土) 17:55:01 ID:lCmtlXHj0
190:2008/07/23(水) 00:07:18 ID:Duzedqu6O
ベベットだろ。
個人的にはロマーリオよりも能力は上だと思ってる。
191   :2008/07/23(水) 00:28:05 ID:yo3ulp8N0
>>190
鹿島でのガッカリプレーを勘案すれば妥当。
192皇帝:2008/07/23(水) 06:36:49 ID:wE8s42HlO
ギグスじゃね?

ウィンガーとしてはフィーゴやクリロナ以上でしょう。
ジャックナイフと形容されるあのドリブルは凄かったよ

クラブでの試合は凄かったが、いかんせん代表がなぁ。。。
193:2008/07/23(水) 06:47:13 ID:CdmHKplLO
クライファート・・・
間違いなく全盛期は、世界最高の選手だった
194  :2008/07/23(水) 12:15:17 ID:nNIsVn0Z0
ウーゴ・サンチェス
メキシコじゃなく欧州強豪国に生まれてれば
80年代〜90年のW杯、EUROのどれかがサンチェスの大会になってたかもしれない。
バロンドールも獲っていただろう。
ファンバステン並の評価を得ててもおかしくない選手。
195名無しさん:2008/07/23(水) 12:42:53 ID:qUIwt+9e0
>>192
ギグスはアシスト数も凄かったな
年10アシストくらい期待できた
01-05のアシストランキングがこんな感じだった

1位 アンリ 55
2位 ギグス 50
3位 ベルカンプ 45
4位 ピレス 40
5位 リュンベリ 35
196カカ:2008/07/23(水) 22:24:19 ID:wE8s42HlO
ギグスのドリブルを初めてみた時の衝撃はものすごかったな。
ファギーが感動して自らスカウトに動いたのも理解できるよ。

フィーゴやクリロナなんて比べ物にならない。
197.:2008/07/23(水) 23:59:03 ID:76IfH+zLO
ダフ
198名無しさん:2008/07/24(木) 02:29:44 ID:nt2LdTfU0
>>196
それはさすがに言いすぎだろ
199スナフ:2008/07/24(木) 02:34:45 ID:3GmmQVCLO
セックススター
200.:2008/07/24(木) 06:31:31 ID:AnTfFURLO
>>187
禿同
201:2008/07/24(木) 17:40:20 ID:b0JYP9dJO
ナニ
202   :2008/07/25(金) 00:22:45 ID:9tfFTJP10
>>187
ロナウドって、何回復活したんだっけ?
ついでに何回目のやつ?
203_:2008/07/25(金) 15:58:00 ID:thQz+xvd0
アベル・バルボ

世界最高だぅた時代のセリエAで毎年20ゴール前後を記録。
しかも当時中堅クラスのウディネ、ローマといったクラブで。
しかし、代表ではマラドーナとあまり仲が良くなかったことと、バティ、カニージャが
優先して使われていたため常にサブ扱い。メガクラブでプレイしなかったことと、
3回W杯に出たが常に控えで国際的名声を得ることができなかった。
204名前::2008/07/25(金) 22:21:48 ID:uojnzwdp0
エッフェンベルク

米W杯での一発レッドがなけりゃ、もっとメジャーになれたかも。
205名無しさん:2008/07/25(金) 22:37:26 ID:KPjsl+vF0
マジレスするとマリオ・ケンペス
後任者が偉大すぎた・・・
206名無しさん:2008/07/26(土) 00:29:04 ID:uXvJAVDD0
ベルトホルト
207名無しさん:2008/07/26(土) 00:39:41 ID:MvBbBGJF0
マスチェラーノ
208_:2008/07/26(土) 00:43:16 ID:iSkF/rVe0
ルーニーって何か評価低くない?
怪我は多いけど現役FWでトップクラスだと思うんだが
209   :2008/07/26(土) 00:45:54 ID:wRV7m1GO0
>>203
バルボは外見も地味だったよな。
バティ、カニージャ、オルテガとか目立ってたし。
クラウディオ・ロペスも外見地味だけど、スピードという武器で印象に残る。

中田が、バルボに教わったおかげでFKの精度が上がった、みたいなこと
言ってたな。
210:2008/07/26(土) 00:50:43 ID:GxuSXdf5O
リードレ
クリンスマンフェラーがいたため影薄だが大好きだ。もっと評価されていい
211kos-mos:2008/07/26(土) 08:57:09 ID:pmti1YuZ0
ファイヤジンガ(オーストリア)
212:2008/07/26(土) 11:47:47 ID:DLYR6BRUO
>>208
FWとしてはトップクラス止まり。得点王狙えるような選手じゃないし。
でもルーニーがいるとチームが助かるからいい選手なのには変わりない。
213名無しさん:2008/07/26(土) 13:21:01 ID:uXvJAVDD0
スウェーデン代表のメルベリ
214 :2008/07/26(土) 14:03:58 ID:8tkhCs07O
デンプシーかな、コイツはリバプールクラッシャー
215  :2008/07/26(土) 14:44:38 ID:SCrt+pry0
>>205
むしろ過大評価されてね?
自国開催のW杯でたまたま活躍しただけで
歴史に残るほどの選手じゃないと思うけどな……
216:2008/07/26(土) 19:50:02 ID:nXTKB8jJO
バスラー
217 :2008/07/26(土) 20:15:29 ID:8tkhCs07O
ぶっちゃけフリーデルだろ、
反射神経化け物だし
プレミアのトップレベルGKはチェフとフリーデルと言っても過言ではない
218_:2008/07/27(日) 05:01:21 ID:xCyCpY2DO
茂庭
219名無しさん:2008/07/27(日) 10:12:24 ID:sUwkpyoc0
クラウス・フィッシャー

ドイツのCFとしては、世代的にミュラーとクリンスマンの谷間にいて、
目立たなかったけど、個人的に好きだった。
220:2008/07/27(日) 14:12:26 ID:lkEseGMZO
アーチー・ゲミル
221:2008/07/27(日) 15:01:38 ID:ML+2L02q0
シニョーリ
セリエで三度も得点王とってる。
94wc決勝で使ってほしかったけど・・・累積警告?
222:2008/07/27(日) 15:40:20 ID:BjNUgm/KO
グイさ
223 :2008/07/27(日) 22:48:25 ID:IIL8EPag0
>>208
低くはない
世界トップクラスのFWであることに
異論がある奴はいないだろ

ただ移籍市場に名前が出ないから騒がれないだけ
224:2008/07/28(月) 00:10:46 ID:LHb+2hpiO
マスチェラーノ
225_:2008/07/28(月) 00:43:09 ID:rjDUtfcT0
>>221
決勝前にサッキに左MFでの先発を告げられる。
シニョーリは拒否し、2年連続得点王になった自負からFWでの起用を直訴。
サッキは「出たくないなら出なくていい」でドナドーニを先発起用。
これは結構有名な話。シニョーリは後年、このことを凄く後悔しているそうな。
226広山:2008/07/28(月) 02:05:33 ID:zQ9XNfixO
今野とマスチェラーノ。マスチェラーノは一回レアルで見てみたかったけど、カゴ居るし…
227:2008/07/28(月) 03:45:14 ID:mg431m2RO
マスチェラーノ
228:2008/07/28(月) 04:25:59 ID:CvfVuzLZO
カシージャス
チェフとか比にならんと思う
229mm:2008/07/28(月) 05:17:49 ID:qRXDGlgN0
Mascherano
el mejor jugador del mundo
230:2008/07/28(月) 14:59:55 ID:mYDl8UG0O
レイナ
231:2008/07/28(月) 23:13:36 ID:VH8k5wJI0
パウレタ
232:2008/07/29(火) 10:46:18 ID:EpqD8F6AO
ルイスエンリケ
233.:2008/07/29(火) 12:39:51 ID:3rIQT/8L0
ハッセルバインク
234名無しさん:2008/07/29(火) 13:18:30 ID:RlykGpRo0
本山
235名無しさん:2008/07/30(水) 02:25:55 ID:KCZ4cQQH0
森本
236g:2008/07/30(水) 02:51:37 ID:wjmkFe1o0
237エッフェンベルク :2008/07/30(水) 02:55:50 ID:7BkkgNXM0
セルジオ・コンセイソン
238:2008/07/30(水) 11:00:05 ID:5uNL7k5wO
OK COMPUTER以前のレディオヘッド
239 :2008/07/30(水) 18:49:41 ID:EcZwSnLj0
ゲルトミュラーは歴代トップ10ぐらいに入ってもおかしくない。
240名無し:2008/07/31(木) 07:01:54 ID:Ff6qyYKMO
>>238
ベンズは聴きやすいギターロックとして評価されてるよ
ってかスレち
241名無しさん:2008/07/31(木) 20:09:56 ID:Sz4TNoie0
明神
242名無しさん:2008/08/01(金) 02:40:17 ID:V8ru3LC60
アレッシャンドロ
243:2008/08/01(金) 13:24:41 ID:wYVK1Qqz0
244名無しさん:2008/08/01(金) 23:34:32 ID:SwVaS2Fo0
ペレ
245 :2008/08/02(土) 00:35:06 ID:wlauhrxs0
ハーグリーヴス
246名無しさん:2008/08/02(土) 09:42:30 ID:DbrM3X9Z0
レチコフ バラコフ
247:2008/08/02(土) 17:56:45 ID:4nZi0x4vO
ルンメニゲ
248ikemen:2008/08/03(日) 00:58:51 ID:lwWUutBA0
マジレスするとグジョンセンとアトレティコのルイス・ガルシア
249:2008/08/03(日) 12:22:13 ID:HQRcA2moO
ラパイッチ
250,:2008/08/03(日) 12:24:46 ID:U95SyFP80
251:2008/08/05(火) 20:52:17 ID:BBQXnhjbO
ラーション
全盛期をセルティックで過ごしたせいか
実力のわりに評価されてない気がする。
セルティックサポの間では神同然だけど
全盛期にリーガかプレミアでプレーすれば更に評価は高かったと思う
252 :2008/08/05(火) 21:27:51 ID:hLMAR8Qy0
実際全盛期ラーションがどれぐらいの実力かイマイチわからんな。
三大リーグで得点王獲っててもおかしくないレベルだったのか?
253  :2008/08/05(火) 21:30:08 ID:SCDz9yAT0
ラーションの凄い所は
怪我や年齢と共にプレイスタイルを変えながら
未だに第一線でプレイしている所だと思う
254 :2008/08/05(火) 22:23:40 ID:hLMAR8Qy0
何度も代表引退しながら結局2010年も出そうな勢いだからな。

あと調べたらラーションってスウェーデンの歴代ナンバー1選手に選ばれてるのな。
俺は直接見た事があるわけじゃないがノルダールとかリードホルムとかの往年の名選手より
国内では評価されてるって事か。
255   :2008/08/06(水) 02:40:06 ID:QxRgFd0k0
ラーションはスウェーデンのカズさん。
256.:2008/08/06(水) 14:15:51 ID:nx+hpGDJ0
26
257_:2008/08/06(水) 15:29:52 ID:Dn3QP8im0
ラーションってどこが全盛期なのかな...常に全盛期な気がする
衰えてはいるんだろうけど、全く感じないな
さすがにドレッドヘアの頃から比べるとスピードやパワーは落ちたけど、
その分、ポジション取りとかワンタッチでのボールの置き方、流し方とか
頭脳的なプレイの質が見る度に向上してるから凄い選手というより凄い人だなぁ〜って思う。
まだサッカーへの探究心、向上心といった気持ちや情熱が枯れてないって所で。
258:2008/08/06(水) 17:44:53 ID:+P/CzHCrO
94年W杯で生でラーションを見てたけど、あの大会でもう代表引退したのかと思ってたらずっと現役でやってたんだよな
あの頃のスウェーデンはケネットアンディション、ダーリン、ブローリン、ラーションと前線にタレントがいたけど
その中でもラーションは輝いてた
259Puni ◆PZGoP0V9Oo :2008/08/06(水) 17:52:24 ID:dLvtsmVQO
リバウド
260名無しさん:2008/08/07(木) 21:50:44 ID:C3eYHqBc0
ラーションはどこのリーグ行っても活躍できると思う
261 :2008/08/07(木) 22:08:17 ID:v7si+L9y0
ラーション<<<<<<<<<<<<<<ダーリン
262名無しさん:2008/08/08(金) 14:30:24 ID:0jxQa/OE0
フレブ
263:2008/08/08(金) 19:39:30 ID:/J4b6RbTO
マキシ
264名無しさん:2008/08/08(金) 19:55:38 ID:xtQ5t4EN0
ロペス
265_:2008/08/08(金) 21:09:26 ID:4h4R/kR00
ル・ティセィエ
ランパードやジェラードがゴミのようだ
266_:2008/08/08(金) 22:04:15 ID:hq68J6r90
エジプトのザキ
267べこめ:2008/08/08(金) 22:39:16 ID:2Mv2BgwD0
叩かれるのを覚悟で挙げると

 ベ ッ カ ム

過小評価とは微妙に違うかもしれんが、
なまじ顔が良すぎるため、間違った方向でスター扱いされてしまっている。
スターとしてはともかく、プレイヤーとしては逆に過小評価されている選手だと思われ。

彼のロングパスは、間違いなく、唯一無二のものだと思うぜ。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1891085
268 :2008/08/09(土) 02:02:08 ID:OF+Ne1VI0
見たこともないのにデータだけで言うが
シャーンドル・コチシュ(ハンガリー)

W杯の得点記録では13得点のフォンテーヌばっかりに注目が行くが
5試合で11得点のこいつも化け物だろ(平均得点ではフォンテーヌを上回る)
そしてW杯以外の実績では一発屋に近いフォンテーヌよりはるかに上。
プスカシュとともに当時世界最強のハンガリーの中心選手で、代表通算68試合75得点。
亡命生活後でブランクが有り、全盛期も過ぎた年齢でバルサに入団して、そこでリーグとカップそれぞれ2回の優勝に貢献。
条件次第ではロナウド、ミュラー、ロマーリオあたりと共に歴代最強のストライカーの一角に
並んでてもおかしくなかったと思う。
269  :2008/08/09(土) 20:27:07 ID:rQV2hNmT0
マジック・マジャールくらいになると、最早古すぎて評価が下せないだろ

30年代イタリアのジュゼッペ・メアッツァや
スキアビオ、ピオラなんて、誰も見たことないし
270名無しさん:2008/08/09(土) 22:40:58 ID:3AeD8ABA0
ベレッチ
271 :2008/08/10(日) 16:35:33 ID:KqkjnMeR0
やっぱりロナウドかなぁ
30試合以上でたシーズンは6回だがその内バロンドール3位以内が5回。
試合に出れば活躍してることが裏付けるよ。
272_:2008/08/10(日) 16:49:27 ID:OcUjztLz0
エジプトのザキ

アフリカ杯で2回の優勝に貢献したのにな
273:2008/08/10(日) 17:17:02 ID:SBI9tw3cO
ガスコイン
   
W杯ではゴールを決められなかったけど能力的にはマラドーナと同等だったと思う
274,:2008/08/10(日) 17:49:11 ID:TyX7lcap0
275:2008/08/10(日) 21:50:06 ID:huK/F3Mp0
ガスコイン 最強のファンタジスタ

ヨーロッパのまらどーな
276:2008/08/11(月) 00:30:27 ID:6DDCFNQ/O
ロナウド(笑)
277:2008/08/11(月) 03:14:30 ID:nqrHvMJ5O
ネドベド
278名無しさん:2008/08/11(月) 23:44:37 ID:ey7wZKVp0
モロッコのハッジ
279:2008/08/11(月) 23:50:55 ID:P/f++F1xO
マティアス アルメイダ
280:2008/08/12(火) 00:52:30 ID:X35Ku4rqO
ホアキンサンチェス
281:2008/08/12(火) 20:07:27 ID:jG4Tw6+9O
モルフェオ
282 :2008/08/12(火) 20:38:35 ID:lUDKgWnF0
マルティンペトロフ
283:2008/08/12(火) 22:13:04 ID:uT3Nq8d7O
バラコフ
ベロデディチ
284名無しさん:2008/08/14(木) 02:32:22 ID:lpCTUqS10
ガリシア州1部リーグにいたヘスス・スアレス
285名無しさん:2008/08/14(木) 22:52:17 ID:CyZ1qURf0
オーフェルマース
286:2008/08/14(木) 22:57:50 ID:/dJMkjQgO
マラドーナ
287名無しさん:2008/08/15(金) 15:26:09 ID:nSAKmPBw0
ヤシン
288:2008/08/15(金) 16:27:55 ID:9rzKiph0O
イギータ
289:2008/08/15(金) 18:21:06 ID:SoGQq/ZYO
グニョンセン
290:2008/08/15(金) 20:14:00 ID:qN2ETN5/O
ドイツ代表の選手
WCやユーロで毎回のように上位にくるのは
単純に一人一人の能力が高いからだと思う。
小手先だけのテクニックならアルゼンチン、ポルトガルが上だろうけど、
ドイツの選手のクロスの精度、シュート精度は普通にワールドクラスだと思う。
キープ力や、魔法のようなトラップ、ドリブルで抜き去る選手が
殆どいないから地味に写るんだろうけど
フィジカル、メンタルの強さは個人の能力に入らないのかな?
291 :2008/08/15(金) 20:36:13 ID:8MGcqcMt0
>>290
それは多分ここ最近の話では?
80年代や90年代のドイツのテクニカルな中盤は
バロンドール投票でも充分個々人が評価されてますよ
左から1高い順に
シュスター(2、3×2、10、11×2)
リトバルスキー(7)
マテウス(バロンドール、2、4,6、10、12、17,24)
メラー(6,11、17、24、27)
ヘスラー(4,17)
292:2008/08/16(土) 11:40:17 ID:WE43eOH/O
プジョルのヘアースタイル
293:2008/08/16(土) 15:06:48 ID:+hm9Tpx9O
ホランド
294セル:2008/08/16(土) 16:33:43 ID:ygiZePpHO
nakamura
今期、普通にそれが分かる
295__:2008/08/16(土) 16:43:30 ID:7h9yINMf0
ヤング
296:2008/08/16(土) 17:02:31 ID:Lz+KaidvO
イチョンス
297_:2008/08/18(月) 08:11:41 ID:ix8iiE0G0
>>292
言いたいことは分かるが日本には直志がいるから凄さが伝わりづらい
298fa:2008/08/18(月) 14:40:40 ID:w5jnDSf00
ただここ最近過少評価されてるとは思うね
ダイスラーも個人的にすごい選手だと思ったけど結局は微妙な評価で終わった
299,:2008/08/18(月) 19:14:25 ID:kB5SJdKC0
300:2008/08/18(月) 19:37:37 ID:vtckdUuBO
トマソン

ミラン後は怪我がなければクラブでももっと活躍できた
301:2008/08/19(火) 10:57:16 ID:6Ag3I2MYO
テグスマン
302:2008/08/19(火) 11:06:51 ID:LMEG5smP0
>>300
条件つけたら誰でもレジェンドになれるじゃないか。

足が速くて、当たり負けしないパワーがあれば茸も強かったろうよ
303:2008/08/19(火) 11:13:47 ID:9QQT+uwXO
イニエスタほど過小評価されてる選手はそうはいない
304:2008/08/19(火) 11:22:20 ID:5b4tm+gw0
大きな期待をよせているのはイニエスタ。彼は今、並ぶ者のいない世界のベストプレーヤー。
パスセンス、得点力、さらには豊富な運動量までも備えた彼は、絶対にスタメンで起用すべき選手。
現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである。
305:2008/08/19(火) 11:31:05 ID:gOfffnACO
>>304
スアレス乙
306:2008/08/19(火) 11:36:33 ID:6Ag3I2MYO
バルサがCLで優勝した年にサポーターに、バルサにとって1番重要な選手は誰かってアンケートとったら過半数がイニエスタって回答したのは有名な話
当時はエトーやロナウジーニョやメッシやデコが全盛期だったけど、それでもイニエスタが1番に選ばれた
307ウェア:2008/08/19(火) 13:46:28 ID:Ei6sXWS9O
タッキナルディだろ

ぶっちゃけヴィエラやエメルソンよりいい。
308ロエン:2008/08/19(火) 14:44:39 ID:2TbZB93JO
>>307
同意せざろうえない。
309 :2008/08/19(火) 14:53:15 ID:wswrBKvU0
ポドルスキー
310:2008/08/19(火) 15:00:42 ID:gOfffnACO
クリンスマン
WC、ユーロ共に出る度に活躍したのに、
同い年のファンバステンに比べると評価が低い
クラブで活躍した印象が薄いから?
怪我も少なかったし
311:2008/08/19(火) 16:18:56 ID:nBJMKdpXO
クリシー
312名無しさん:2008/08/19(火) 16:26:33 ID:v1WAdu2y0
クリンスマンより評価が低いルンメニゲだろ
80年代のバティストゥータはこいつだった
313,:2008/08/19(火) 17:52:32 ID:rXb0ujMO0
314 :2008/08/19(火) 18:14:30 ID:wswrBKvU0
むしろルンメニゲはバティより評価されてるだろ
315:2008/08/20(水) 11:11:11 ID:fVeg83KmO
ビジャレアルのロッシ
316名無しさん:2008/08/20(水) 12:15:03 ID:a6dze+OR0
タッデイ
317むん:2008/08/20(水) 12:15:19 ID:HqYBo9XmO
>>297
うんにゃ
おみゃ〜は言いたいことがぜ〜んぜん分かってない
直志は関係ない
318へ。:2008/08/20(水) 12:16:28 ID:vyQDPK/DO
コクー
319中西:2008/08/20(水) 12:54:26 ID:wytieg1NO
パウロ ソウザ
320_:2008/08/20(水) 15:04:51 ID:Wd0svtnkO
ビジャ
トーレスなんかよりずっといい
321:2008/08/21(木) 12:45:41 ID:QqE61WSUO
玉田
322名無しさん:2008/08/21(木) 23:52:12 ID:O1Kk14eu0
Sコンセイソン
323名無しさん:2008/08/22(金) 01:33:42 ID:w6eISU/N0
82セレソンのエデル
324名無しさん:2008/08/22(金) 17:58:12 ID:XNZ0EbtP0
メッシ
ただのドリブラーとかアグエロより下とかありえない
325名無しさん:2008/08/22(金) 20:59:43 ID:42IxMXDI0
ミゲル・トーレスだろ
326:2008/08/22(金) 21:24:22 ID:zPfJ/DLwO
マリオ・フリック
327   :2008/08/23(土) 12:01:05 ID:vDisNAhE0
>>310
近代のゲルマン魂の象徴みたいな選手マテウスと仲悪いから。
マテウスが象徴だと、クリンスマンはいいストライカー、程度の印象になる。
もっとも現役引退後は、マテウスよりクリンスマンの方が評判よいようだが。
328 :2008/08/24(日) 04:42:51 ID:uxLFf3em0
先代、先々代のルンメニゲとミュラーが神すぎたから。
329:2008/08/24(日) 13:25:14 ID:x5ijq1mEO
70年代から90年代初期までのドイツはすごかったけど、運動量重視の現代フットボールになってから影が薄くなった
330:2008/08/24(日) 14:02:29 ID:pVgrRIPqO
ギグス

クリロナより上手いと思うんだが顔のせいか…
331タルデリ:2008/08/24(日) 15:19:40 ID:WN0u4smxO
ブルーノ・コンティ
82アズーリの優勝はロッシに目が行くけど、
この俊足ウィングはもっと評価されてもいいはず。
アズーリのブラジル人と言われたほどのテクニックがあった
332 :2008/08/24(日) 16:16:36 ID:2QlEDIUi0
>>330
国籍のせいじゃないの
333名無しさん:2008/08/25(月) 00:03:51 ID:4EAcnxv00
ダービッツ

全盛期のダービッツは歴代最高のボランチじゃなかったか?
334 :2008/08/25(月) 00:26:37 ID:ftZpeBHd0
ダービッツを評価してない奴とかいんのか?
335fff:2008/08/25(月) 01:54:28 ID:EPTqnu+s0
薬常習者って話を聞いてからまともに評価できなくなった
筋肉増強系も使ってたのかもしれないし
336_:2008/08/25(月) 02:06:19 ID:BjSjpKSV0
>>330
国籍もそうだけどリトルスペランカーだから
337:2008/08/25(月) 03:25:58 ID:kgsDMzZJO
やっぱりリケルメ
338,:2008/08/25(月) 13:17:58 ID:McLGXzfL0
リーグ
339,:2008/08/25(月) 13:19:42 ID:McLGXzfL0
リーグ
340名無しさん:2008/08/25(月) 22:40:09 ID:gF62/a/g0
ナニ
341a:2008/08/26(火) 00:02:34 ID:EPTqnu+s0
ベストコンディションならナニよりマルティンスの方が上だろう
342名無しさん:2008/08/27(水) 02:14:16 ID:4FTH3Rgt0
UKバンドのショッキングブルー
343:2008/08/27(水) 05:05:17 ID:jOpvk4ymO
ファンデルファールト
調子良い時はヤバい
これぞ新時代のトップ下
344-:2008/08/27(水) 11:11:02 ID:/lEolWfkO
>>330

Cロナウドより上手い選手はそれなりにいる。ギグスもそう。でもロナウドのほうが上だな。
345名無しさん:2008/08/28(木) 21:45:15 ID:oiT185lF0
グイサ
346:2008/08/29(金) 02:51:08 ID:s7m7LM+JO
インザーギ
ごっつぁんは決して偶然ではない。集中力と忍耐力
試合中にばらまかれた伏線。クシャッと潰された続けた思いきやDFを嘲笑うが如く裏を取りコロコロシュート
近年ではばらまかれる伏線は試合中だけに留まらない
シーズン序盤の不調。中盤戦での離脱。もうピッポもダメか…そして迎えたシーズン終盤戦
思い出したかのように、帳尻合わせの大爆発
夜も決定力抜群のストライカー
イタリアが誇る伊達男!でもマザコン
こんな面白いストライカーもう出ないだろうな
トップレベルで見られるのももう長くはないだろうけど
347:2008/08/29(金) 19:24:32 ID:2Z2sGnd6O
ソシエダ時代のニハトとコバチェビッチ
348 :2008/08/30(土) 02:00:45 ID:KdRH96Pm0
ソシエダ時代のコバチェビッチとのコンビは鬼のようだったな。
でもニハトは今も結構すごいよね。クラブでも代表でも活躍してるし。
セカンドトップとしては欧州最高クラスだと思うんだが。。
349:2008/08/31(日) 00:33:11 ID:SHUCz3Si0
東欧諸国は日本では知名度低いよね
結果はそこまででもないけど質の高いサッカーをする
350:2008/08/31(日) 16:28:44 ID:rbJ763PK0
351べなゆん:2008/09/01(月) 00:25:21 ID:XozBQu4O0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |     セニーチ・ホ・スィーノ
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
352名無しさん:2008/09/04(木) 00:41:03 ID:D1DYFQd10
レドンドかな
353:2008/09/04(木) 02:42:42 ID:0ZUdHHK8O
首藤奈知子
354.:2008/09/04(木) 04:32:41 ID:usir7BjhO
ローマのダビド・ピサーロ・・地味だけどイイ選手!
355:2008/09/04(木) 19:03:29 ID:nvt6ewY9O
マカーイ
356:2008/09/04(木) 19:29:47 ID:HCHL4A70O
シャルケのジョーンズ

エルンストと組めばあれは化け物だ。
357:2008/09/04(木) 20:23:48 ID:98Wc4Pb9O
アニュコフ。EUROでも(ジルコフに比べて)あんまり評価されてなかった気が。
358sage:2008/09/04(木) 21:15:36 ID:/PDb9v2GO
ユナイテッドのオシェ様
ミランのアンブロさん
 
この二人は真の天才だと思う。天才というか天命というか天運というか。
他に例を見ないタイプだし希少価値が非常に高い。
可能性は未知数だ。
359_:2008/09/05(金) 15:54:00 ID:AP3RTPKI0
バイエルンのソサ
360名無しさん:2008/09/05(金) 20:36:33 ID:dg3Kn3pU0
ニコ・子バッチ
361名無しさん:2008/09/05(金) 21:15:57 ID:r53ui3hf0
フレイ
362:2008/09/06(土) 01:44:56 ID:GxMdZ6Jr0
天才リベラーニ
363:2008/09/06(土) 02:27:26 ID:HCUH7Bx3O
布部
364:2008/09/06(土) 02:58:41 ID:74hF/895O
アビスパの大久保
365_:2008/09/06(土) 06:28:29 ID:i0H36b7e0
ミッコリ
366:2008/09/06(土) 09:09:48 ID:Ud4PLXT2O
ボカのバルガス。

コロンビア人でブラジルとアルゼンチンのクラブ
の一員としてクラブWカップに出場。
367名無しさん:2008/09/06(土) 21:15:00 ID:h7HKKKps0
シソッコ
368    :2008/09/07(日) 00:12:52 ID:4gcu67gp0
フィリップ・トルシエ
369JrrJ:2008/09/07(日) 00:16:47 ID:n1gqEqIH0
ヌーノ・ゴメス
370:2008/09/07(日) 01:50:27 ID:ZNM3qqxFO
ヤリ・リトマネン

シャドーストライカーと言えばこの人
371:2008/09/07(日) 12:57:05 ID:0cqmqD9QO
アルシンド
372名無しさん:2008/09/09(火) 22:06:27 ID:9f0QMBz+0
シスコ
373:2008/09/10(水) 01:42:11 ID:IKVF/A/v0
ゲカス
374ハーフナーマイク:2008/09/10(水) 04:42:59 ID:XXKdykzRO
ハーティかな
375U-名無しさん :2008/09/10(水) 04:55:48 ID:bQWr4piB0
ジーコの息子のブルーノみたいに歌手になると予想
376:2008/09/10(水) 05:00:50 ID:TI782H++O
軽部真一
377名無しさん:2008/09/10(水) 23:59:52 ID:pdhxqjhB0
現在のピレス
378.:2008/09/11(木) 12:24:16 ID:Uy0RtoZOO
トマソン
ラーション
マカーイ
ロシツキー
ケルジャコフ
カンビアッソ
379:2008/09/13(土) 19:06:25 ID:WJSlqy14O
クラウチ

2シーズン前までかなりいい活躍してたのに
380名無しさん:2008/09/14(日) 16:08:14 ID:NJY0ozWH0
ディエゴ・ミリート

強豪クラブは何故獲得しなかった!
381名無しさん:2008/09/14(日) 18:56:51 ID:KFtWYu0l0
サンティカロルラ
382名無しさん:2008/09/18(木) 13:41:05 ID:XF7rQ1ms0
sarajeta
383UEFAチャンピオンズリーグ:2008/09/18(木) 14:07:52 ID:YrDAurpc0
【UEFAチャンピオンズリーグ08-09】 チェルシー 4-0 ボルドー 【08/09/16】
http://s02.spo1.biz/
384:2008/09/18(木) 18:32:20 ID:UUAeZbr9O
フォルラン
385名無しさん:2008/09/20(土) 00:18:38 ID:xFIAfVBk0
トルコの選手は軒並み過小評価だ
386名無しさん:2008/09/23(火) 11:48:49 ID:qE0zwfCq0
シャビ・アロンソ

リバポで微妙な立場で続けないで欲しい
387名無しさん:2008/09/23(火) 22:29:01 ID:h9pd707v0
センデロス
388:2008/09/23(火) 22:39:13 ID:QVoHci2QO
マルコスセナ

ユーロで凄さに気づくとか遅すぎ
389>:2008/09/24(水) 00:09:27 ID:gLuDaKO+O
>>385 同意
なんであんな評価しかされないのか不思議

>>388 +ビジャも
"今頃になって"と言えばビジャもでしょ
390_:2008/09/24(水) 03:26:46 ID:25Wd+gM30
なんでビジャが・・・セスクならわかるが
391:2008/09/24(水) 06:55:37 ID:gOug4d7wO
ラーム
ブチニッチ
フリンクス
カモラネージ
ガットゥーゾ
タッディ
シシーニョ
ルイゾン
ディ・ナターレ
コリーニ
グロッソ
392 :2008/09/24(水) 20:52:57 ID:pHdUAXT+0
ビジャなんて評価されてない時期を探すほうが難しいだろ
全然セナと違う
393    :2008/09/25(木) 00:48:56 ID:fpWopGFR0
ビジャの過小評価はボロい所属チームのせいとしか言いようがない。
394:2008/09/25(木) 01:03:37 ID:gtHRSH9RO
アロンソを過小評価してんのはリバポ首脳陣だけじゃね。
マスコミ的には評価が高いと思う。
395:2008/09/25(木) 13:27:53 ID:t0AaMdUv0
ネヴェン・スボティッチ
396:2008/09/25(木) 13:28:11 ID:bkAUCGu+O
ビジャのユーロ評価は過大。
玉回しサッカーの一角を担えはするが換えは利きやすい。ユーロでは両FWが評価を拮抗してしまった所を漁夫の利的に単に試合数、タッチ数を評価されたような物。
今の一流MFは、守備的に大きな貢献がない限り捌きとパスだけでは駄目。詰まってもワンツーで前、コース空いたら直ぐミドル、とかの攻撃力が必要。
アロンソの評価が半端な原因もやや似てるがジェラードがいるから役目が難しいのは事実。守備的貢献が明らかなマスチェラーノの方がジェラードとは相性が良い。
397:2008/09/25(木) 13:36:45 ID:+u3cauUzO
トーレスの可愛いさ(*^_^*)
おれの方が可愛い(´・ω・`)
398:2008/09/25(木) 14:23:55 ID:bkAUCGu+O
>>396でシャビと書いたつもりでビジャと書いてしまった。スミマセン。
399名無しさん:2008/09/25(木) 22:19:29 ID:m5yplba/0
スピード
400_:2008/09/25(木) 22:35:53 ID:YV5Yy5+20
ゼ・ロベルトこそはもっと評価されるべき男
401 :2008/09/25(木) 22:44:32 ID:w07tcNS+0
トルコ人全員過小評価
イングランド人全員過大評価
402あん:2008/09/25(木) 22:54:02 ID:fzneOvNeO
ジュリ
運が悪すぎる
メッシに人気を取られ
ロナウジーニョ、エトーに点を取られ
占いで居場所を奪われた
403名無しさん:2008/09/26(金) 09:47:14 ID:xCWbUWlb0
それ占い以外は運じゃなくて実力じゃん
実力なりの評価はされてるだろ
404og:2008/09/26(金) 17:30:27 ID:LA58kzOT0
ケーヒル
ブレッシアーノ
405    :2008/09/27(土) 00:49:04 ID:vLcBqvus0
>>402-403
運でも実力でもないです。
監督の愛人とデートしたのがすべて。
ジュリによれば、むこうから誘ってきた、というらしいが。
406 :2008/09/27(土) 11:28:27 ID:F+PoWf0D0
>>405
そのことと
>メッシに人気を取られ
>ロナウジーニョ、エトーに点を取られ
は全く関係ないと思うが
>>403はこの2点をさして実力が足りてないって言ってるだけだろ
407 :2008/09/27(土) 17:36:34 ID:BMMgOAyK0
グラント監督
408:2008/09/27(土) 21:59:13 ID:VLXAOno10
>>407
それはいえる。個人的に(見た目とかが)好きだった
でもスコラーリのサッカーがヨカッタから沈黙
409名無しさん:2008/09/28(日) 21:52:00 ID:wcYBF8wb0
川崎フロンターレのジュニーニョ
410:2008/09/28(日) 22:34:12 ID:yrJQTegRO
WCCFをゲーセンでやりなさい
411 :2008/09/28(日) 23:16:13 ID:AsRrQhYUO
マジレスすると
水野晃樹







マジでマジで
412:2008/09/29(月) 00:12:04 ID:LuBwAz5tO
カッセッティ
413:2008/09/29(月) 00:55:21 ID:mZ0iEsQmO
>>411
ふ〜ん
414ととと:2008/09/29(月) 05:29:38 ID:vkwLfEq30
エバートンのアルテタとジャギエルカ。
415 :2008/09/29(月) 19:47:19 ID:pFI6yzx/0
アルテタは実力なりに評価されてんじゃないの。
どうみてもスペイン代表に入るほどではないし。
416名無しさん:2008/09/30(火) 22:24:05 ID:u0pf6UXU0
オーフェルマース
417あ〜や:2008/09/30(火) 22:36:13 ID:1Od8Q3ONO
フリーデルとパブロ・エルナンデスは過小評価すなぁ
418_:2008/09/30(火) 23:56:39 ID:mse/SGA30
ナイジェルデヨンク

HSVごときにいる選手じゃないとおもう
ユーロではかなりよかったのに
419名無しさん:2008/10/01(水) 03:27:47 ID:bUUdOiGY0
ベナユン
420 :2008/10/01(水) 04:49:42 ID:mLcIQP+2O
>>411
まあ分かるわ
そして普通の監督なら左サイドに中村、右サイドに水野だろうな
421:2008/10/01(水) 09:24:53 ID:RsYRhRadO
デポルのセルヒオ
422:2008/10/01(水) 21:27:47 ID:tjqGQXpT0
イブラヒモビッチ
ディカーニオがベタ誉めしてて
クライフの発言で評価下がったけど
いまモウリーニョが評価上げてる。
423名無しさん:2008/10/02(木) 02:03:40 ID:IQ2N4VSW0
Jリーグにいるブラジル人
424:2008/10/02(木) 02:24:05 ID:Lkn2BwA9O
ピレス
425名無しさん:2008/10/06(月) 14:25:02 ID:/IadA0QT0
デュデク
426:2008/10/06(月) 18:38:20 ID:3VzioqLAO
ギャレス・バリー
427名無しさん:2008/10/07(火) 23:54:50 ID:Ov31FITi0
ブラウン
428ハッセルバインク:2008/10/08(水) 23:35:54 ID:bHEkFEZaO
みんなが挙げてるの有名じゃん。
過小評価ってのはモルフェオだろ!!!
429:2008/10/08(水) 23:45:29 ID:/LDFZIU1O
最近すごいプラニッチさん
430マキシ・ロドリゲスも:2008/10/08(水) 23:49:24 ID:Kj7gzj8kO
エスパニョールのルイス・ガルシア
431さか:2008/10/09(木) 01:38:09 ID:1i5AUkyvO
メッシとイニエスタ
432名無しさん:2008/10/09(木) 02:34:23 ID:79e0CauB0
で箇条書きしてだれが喜ぶの
433名無しさん:2008/10/10(金) 21:40:43 ID:hwAAVDQT0
キャンベル
434:2008/10/11(土) 16:31:38 ID:u3xj1CTyO
ヘスス・ナバス
435:2008/10/11(土) 18:48:56 ID:6+Ucdh5UO
ヤースケライネン
436名無しさん:2008/10/12(日) 23:14:54 ID:C0ksNNza0
リエラ
437名無しさん:2008/10/13(月) 16:38:03 ID:sMjDisx+0
リーセかな
438:2008/10/13(月) 18:58:36 ID:Zciq51ES0
リバウド
439チョップ:2008/10/14(火) 23:54:05 ID:QZ0O3vER0
オグシオじゃない方のペア
440^:2008/10/15(水) 01:49:31 ID:VPMk10htO
デコだな
ありゃ間違いなく顔で損してる
441    :2008/10/15(水) 02:04:51 ID:jJQlLnAL0
>>440
視野が広く、足元も上手いのに、ボール持ってないときの
プレースタイルがガットゥーゾみたいなところが過小評価の
原因かも。
もちろん貢献度は大変高いが、エレガントさを封印しすぎ。
442:2008/10/15(水) 02:07:27 ID:tI6lGgO5O
ゴミエスタ
443:2008/10/15(水) 03:01:52 ID:QFfFd3xeO
>>440
>>441
ハゲド。
パスするときの手が、ウェイトレスというか、なんとなくどこかの蕎麦屋のおっさんぽいのと、
フリーキック外しても、ニヤニヤしてるところが目についてたまらん。
それがなければ、自分としては、もっと応援したいのだが…
下らなくてすまん。
444^^:2008/10/15(水) 09:28:56 ID:x5iOhfkZO
バッジョは過小評価
人気は過大評価
445名無しさん:2008/10/15(水) 16:30:23 ID:Frrwm44e0
>>441
> ボール持ってないときのプレースタイルがガットゥーゾみたいなところ

むしろ、それがデコのいいところだと思うんだけどな……。
446    :2008/10/16(木) 00:56:37 ID:BfiTLUQE0
>>444
歴代の色んな監督から、干された時期がなぜかあるんだよな。
ちゃんと評価してたのはマッツォーネ爺くらいか。
447  :2008/10/16(木) 01:19:49 ID:vywpTPbg0
マッツォーネ爺の時は、バッジョにトニにグァルディオラって、なかなかのメンバーだったな
448@:2008/10/17(金) 01:05:12 ID:OUOcNhwHO
ローマでプレイしてるときのトッティ
449:2008/10/17(金) 01:16:31 ID:aZH6VQWTO
マシューテイラー
450名無しさん:2008/10/18(土) 00:54:47 ID:1KiviTqg0
マスチェラーノ
451:2008/10/18(土) 10:01:03 ID:g7vtQhCpO
キャリック
キャリック
キャリック
キャリック
キャリック
キャリック
キャリック
キャリック




キャリック
452 :2008/10/19(日) 00:58:36 ID:+qxEZvPB0
カイトだろ。
世界最高のDFWだと思うよ。
冗談抜きに最近点がイマイチ取れない以外は凄くいい選手だと思う。
前線の選手としても。
453名無しさん:2008/10/21(火) 01:58:34 ID:aWEhA+C30
カイトがボランチになったらスコールズみたいになる
454:2008/10/21(火) 03:21:46 ID:hpx3EohvO
パウレタさんのスレか



あと、何度もエジプトのザキさんの名前挙がってるけど、今ウィガンで評価されて移籍市場騒がせてるなww
455名無しさん:2008/10/27(月) 11:51:39 ID:IMMgukpY0
シニョーり
456,:2008/10/27(月) 13:37:54 ID:uN7Q0FAr0
がすばっろーに
457名無しさん:2008/10/27(月) 15:00:19 ID:SXkKl4LNO
ゾラ

同世代で同じポジションにR・バッジョがいたからか
どうしても低く見られがち。
やっぱW杯で活躍出来なかったのが響いたな。
バッジョは主役になった94年を筆頭に3大会連続で強い印象を残したし。
ゾラは94年のナイジェリア戦で誤審ですぐ退場くらっちまったからなあ

あとフランスW杯予選のイングランド戦ウエンブリーでの
決勝ゴールを決めたのも確かゾラだったな。
結局本大会のメンバーから漏れたが

個人的に晩年のカリアリ時代の活躍が印象深い
4586番:2008/10/27(月) 15:50:01 ID:Hw3nqo+gO
ジョルカエフの評価ってどうだろうか?
同時期のジダンに勝るとはいわないが・・・
459.:2008/10/27(月) 17:35:05 ID:mnM6jCobO
バスラー
460:2008/10/27(月) 18:50:19 ID:gMJGs+3DO
ハシェック
461:2008/10/27(月) 20:05:48 ID:nduU+h9GO
ローゼンベリ
462    :2008/10/28(火) 01:20:17 ID:zfqMTthU0
>>458
ジダンの過大評価に負けての過小評価。
つーか、どちらかというとジョルカエフの方が好き。
ゴールに直結するプレーとか、プレーの意図がわかりやすいから。
この人の方がフランスらしさを感じる。
2人ともオリジンのフランス人ではないが。
463_:2008/10/28(火) 01:21:18 ID:JB2DzH1+0
マルコス・セナ
464名無しさん:2008/10/28(火) 01:39:57 ID:gBPpMlum0
セナはむしろ今現在絶賛過大評価中じゃないか
465.:2008/10/28(火) 02:14:52 ID:9f97Rnk6O
カイトだよなぁ。ホントなんでもできる。

トーレス抜きのリバプールが勝ててるのもカイトのおかげでしょ。MFでMVPに選ばれてるしなぁ。

トーレスいたらいたでスペース開ける動きとかするし。
466:2008/10/28(火) 22:25:58 ID:UR2LcKcw0
カイトは賢いよな
どのリーグでもそこそこはやれそうな気がする
467_:2008/10/29(水) 10:29:51 ID:PduFpOQB0
ウイイレで数値の低い選手は過小評価されやすい、逆もまたしかり
468名無しさん:2008/10/31(金) 21:17:01 ID:WfrVyUO70
ビジャレアルのロッシ
469:2008/10/31(金) 22:46:29 ID:xkWP7AroO
フィオのバルガスはもっとできる子
470:2008/11/01(土) 10:28:39 ID:Uf5uVrVRO
フェリペ・マッサ
471:2008/11/01(土) 19:06:58 ID:HW5fWcekO
バティだろ。フィオレンティーナ時代のバティはヤバかった。継続的に点取り続けてたし何よりフィオレンティーナであの活躍はすごい
472 :2008/11/01(土) 19:11:27 ID:mQWOmAGEO
ジラのことですね、わかります
473ららら:2008/11/01(土) 22:04:04 ID:Kf539loSO
ヴィルトール
スールシャール
474マロ ◆/7maro2zJw :2008/11/01(土) 22:55:15 ID:IVIN8Am+0
イニエスタは既出だろうけど、
バロンドール候補に選ばれないってどうよ?
475.:2008/11/06(木) 13:09:38 ID:TCHpIEiV0
ミッコリ
476:2008/11/06(木) 13:32:32 ID:a563OGTR0
>>471
バティは普通に英雄クラスの評価だろ?
477-:2008/11/06(木) 19:51:54 ID:Ud5JDnV8O
日本メディアにおけるベルバトフ。
478レッドナプ:2008/11/07(金) 11:51:48 ID:KOiCELsoO

ギャレス・バリー
479_:2008/11/07(金) 12:26:50 ID:MY9O11Ga0
カイトは右サイド全部できると思うw。
どんだけ低い位置いるんだよと思ってたし。
それでいて最近はいいシュートもうつし、時々ゴール決めるしね。

キーンは動きはいんだけど1年目のカイトみたいになってる。
480:2008/11/07(金) 12:49:31 ID:+SemsXOYO
ゲルト・ミュラー
481,:2008/11/07(金) 12:51:31 ID:mYai96k70
一般的に言われるのがスコールズ。しかし俺にも何がすごいのかはわからん。
482名無しさん:2008/11/07(金) 12:55:24 ID:DVvSa7cGO
グルキュフとジラ。ミラン出たから復調なのか?共にCLでそこそこじゃん
483:::2008/11/07(金) 12:55:43 ID:n+e9xzAa0
あのさあ?一言だけ言わせてほしいんだけど、デ○ピ○ロってCLで通用してるの?
通用してるのかとても気になるんだよな。なんか前に3〜4年前のフジでやってたCL戦では
全く通用してなかった印象があるのだが・・・

アイツ今まで日本人選手の事見下した発言ばかりしてたけど、
もしアイツ自身CLで通用してなかったらマジぶっ飛ばすぞアイツ。
484名無しさん:2008/11/07(金) 13:00:28 ID:DVvSa7cGO
レアル相手に、カンナバーロ相手に、爆発w
これからがどうか、だな
485_:2008/11/07(金) 13:03:45 ID:gHx8+j2x0
デルピエロは何もかも十分だろ
これからの活躍はサービスタイムだ
486:::2008/11/07(金) 13:45:03 ID:n+e9xzAa0
>>484
どうせレ○ルの奴ら、自分達のしょぼいリーグのメンツ守る為に
わざと負けたんだろ?
487:::2008/11/07(金) 13:57:40 ID:n+e9xzAa0
>>484
>レアル相手に、カンナバーロ相手に、爆発w

分かった。それは分かった。もう一度聞くけど
ヨーロッパ最難関のCLでデ○ピ○ロはトータル的に通用してるの?

その通用するってのはチームに活きるようなプレーをしてるの?
488_:2008/11/07(金) 14:34:33 ID:gHx8+j2x0
人に聞くより自分の目で試合観ろよ
どうせ他人にどうこう言われても自分の意見はねじ曲げない質だろ?
489.:2008/11/08(土) 13:20:53 ID:ht2JQN4P0
ミッコリ
490.:2008/11/08(土) 13:26:15 ID:NROEL4XyO
>>487
CL通算得点ググれば幸せになれるよ
491 :2008/11/08(土) 13:35:04 ID:Xm7f9ZgR0
ニワカにもほどがあるだろう。
若いころなんてセリエよりもCLのほうがよく点をとってるイメージだったが。
492-:2008/11/08(土) 13:38:07 ID:fCR4Em6KO
マルダ
493_:2008/11/08(土) 15:07:50 ID:hA+C2IRT0
バット
494チョップ:2008/11/08(土) 15:12:55 ID:IpQWqyMD0
>>492
リヨンにいた時は上手く見えたが、
トップリーグやCLでは普通な選手。

リーグ間のレベルの差を見せられているだけで、
過小評価とかではないように思うが。
495:2008/11/11(火) 08:59:28 ID:aLglI4ZsO
エブラ
ベナユン
ディ・ナターレ
タッディ
496___:2008/11/11(火) 21:38:07 ID:uUI/asTb0
誰もが知っている選手を上げる中でプレミア開幕前にザキを上げた>>272氏。
ザキがこのままゴールを量産し続けて来期ビッグクラブに引き抜かれたら、
「ザキは活躍すると思っていた」と言うのを許される唯一の人だな。
個人的にはザキはビーティやケビンフィリップスみたいに1シーズンの確変で
終わると思うけど。
497:2008/11/11(火) 21:54:06 ID:ZtQUd51MO
カヌーテ、ケンワイン・ジョーンズ、ヤクブ
黒人好きでスマソ
498::2008/11/11(火) 23:08:12 ID:ZdFrN+zv0
ヤヤ・トゥーレ
ラウール・ゴンサレス
ナイジェル・デ・ヨング
イブラヒム・アフェラーイ
カカ
499:2008/11/12(水) 00:14:10 ID:s/mENQ18O
ディエゴミリート
500 :2008/11/12(水) 00:15:35 ID:F8Nsz12RO
デルピエロ
501 :2008/11/12(水) 00:20:44 ID:O3tooE+/O
水野
502名無しさん:2008/11/12(水) 20:56:58 ID:E/YKxS2w0
>>496
3シーズン連続で20ゴール以上挙げたケビン・フィリップスを
「1シーズンの確変」ていうのはどうかと……。
それ以外のシーズンでも割りとコンスタントに点取ってるよ、彼は。
503名無しさん:2008/11/15(土) 01:24:49 ID:p12pV10D0
アネルカ
504:2008/11/15(土) 01:45:40 ID:MxNUXxIBO
>>496
ニワカじゃニワカ!
ニワカが出たど〜
こいつの言う事は信用するなよ〜
505 :2008/11/15(土) 23:10:49 ID:Oxi78lS20
ムディンガイ
506名無しさん:2008/11/16(日) 22:16:05 ID:UtQvRLyk0
スピード
507 :2008/11/17(月) 08:16:59 ID:8cNXVVbcO
サビオラとクルス
ちゃんとそれなりのクラブで試合に出してもらえればトーレスぐらいは越えられるはず
508名無しさん:2008/11/18(火) 01:06:06 ID:eG9fSdiR0
サビオラはむしろ過大評価だった
早熟の金の亡者
509/:2008/11/18(火) 07:49:45 ID:Y9JvvN6O0
クルスも出続けるよりもなんかスーパーサブって言葉が似合う
職人芸だし
510名無し募集中。。。:2008/11/22(土) 02:16:18 ID:L8RtSBhr0
アランゴしかいない
511モウリーニョ:2008/11/22(土) 02:40:49 ID:ZhuM0j1cO
エラーノはパーフェクトだよ
512コロコロ:2008/11/22(土) 23:44:11 ID:PKu0px5YO
マティアス・フェルナンデス

チリ国籍の選手じゃサラス、サモラーノ以来の大物になりそうな予感
出身国のアルゼンチン代表になってたらもっと有名になってたかも

ビジャレアルでもリケルメの後窯として十分な活躍してるし
513 :2008/11/22(土) 23:56:11 ID:y5N9xLb40
最近のアンリ
514_:2008/11/22(土) 23:56:29 ID:HsQcMxum0
グジョンセン
移籍してくれ
515.:2008/11/23(日) 01:48:13 ID:8rAJPbFOO
ジョアン・モウチーニョ
516:2008/11/28(金) 19:29:48 ID:kV9TTgeT0
517_:2008/11/28(金) 19:46:21 ID:TVJl5leF0
ポドルスキー1500万ユーロとかネタ?
年齢とドイツ代表ってことを考えれば2500万ユーロでもおかしくないだろ
518 :2008/11/28(金) 20:15:03 ID:05SjJlLs0
基本スタベンの選手に2000万以上出すクラブなんてねぇだろ
519とーれす:2008/11/29(土) 04:09:57 ID:29Vom55EO
アトレティコ フォルラン
520:2008/11/29(土) 05:00:11 ID:FD2a/dtJO
待ってお・ブリーギ
早熟のイメージが強いからあれだけど、実力は有る
521ガンバにドログバ希望:2008/11/29(土) 08:06:45 ID:pIkTzhzgO
ユーべのアマウリ セビージャ マレスカ ラツィオ サラテ
サラテはテベス超えると思うんだが…
522テイラー:2008/11/30(日) 04:14:30 ID:Di/cylt2O
ディエゴ・フォルラン
523:2008/11/30(日) 04:32:21 ID:pMa+fSSXO
>>521
サラテは元々評価高いよ
ワールドユースのときもアグエロとサラテがエース扱いだったし(怪我で活躍して無かったけど)
524:2008/12/01(月) 01:36:23 ID:gxWj3DQUO
水野
525_:2008/12/01(月) 01:40:30 ID:w2HUkpAI0
アンリ
イニエスタ
Cロナウド
526:2008/12/01(月) 04:29:17 ID:KwL6dxPiO
>>523サラテてラツィオの会長ださんて言ってた。れあるに
527:2008/12/01(月) 04:31:17 ID:KwL6dxPiO
ベロッタ
528 :2008/12/01(月) 04:35:07 ID:SHWpqhuj0
マンシェン
529:2008/12/01(月) 09:30:50 ID:kmXxy5S+O
リケルメはアルヘン代表10番なのに過少評価されすぎだと思う
南米だからかな?
530:2008/12/01(月) 10:49:06 ID:Y/S39XFUO
ポルトガル代表のリカルド・クアレスマは、クリロナ以上のドリブルテクあるのに評価低すぎ。
531^:2008/12/01(月) 10:53:36 ID:AvQoVJz9O
ディエゴミリート

何故強豪クラブは彼を穫らなかったのか
今更評価されてきた選手だな
532 :2008/12/01(月) 10:57:54 ID:yd/e9FFkO
>>530
眼科逝ってこい
533:2008/12/01(月) 10:59:29 ID:Y/S39XFUO
>>532ニワカ乙
3大リーグ以外も見ようねww
534^:2008/12/01(月) 11:13:48 ID:AvQoVJz9O
あれ?セリエって3大リーグじゃないんだ^^
535:2008/12/01(月) 11:20:57 ID:Y/S39XFUO
>>534
3大リーグだろ。
俺はただ>>532に3大リーグ以外も見ろと言っただけだが…。何か?
536:2008/12/01(月) 11:36:28 ID:mkk7N9MhO
>>1
過少評価じゃなくて過小評価だろバカ。
537:2008/12/01(月) 11:58:37 ID:QN8n3sIM0
>>535
クアレスマはそのセリエAにいるのだが。

大体、クアレスマに限らず、
ドリブルだけC・ロナウドより上手いのはいくらでもいるからなぁ。
538:2008/12/01(月) 12:06:23 ID:Y/S39XFUO
>>537知ってるでwバカにしてんのかww
539:2008/12/01(月) 12:14:21 ID:vdVSGKxx0
島尾三郎さん
540:2008/12/01(月) 12:25:45 ID:rBXbTJZ/O
>>538
収集されない選手の何を評価するの?
541:2008/12/01(月) 13:45:11 ID:VeJUZiig0
シャビ
イニエスタ
ビジャ
この3人は明らかに過小評価
542 :2008/12/01(月) 17:32:55 ID:Yq2Bc4TO0
他二人は分からんでもないがビジャって
543:2008/12/02(火) 00:37:19 ID:SSyx/OlfO
ゼ.ロベルトほど過小評価されてる選手はいない
544_:2008/12/02(火) 10:41:52 ID:e/mYdAYU0
>>541
超どメジャーな選手挙げて過小評価とは一体どういうつもりだ
545^:2008/12/02(火) 14:13:20 ID:mIcLNwIwO
ディエゴミリートしかいない
546,:2008/12/04(木) 02:22:28 ID:zdky/00D0
547:2008/12/07(日) 18:53:49 ID:ZOOkEWO30
FK以外のジュニーニョ・ペルナンブカーノのプレー
548魅力 ◆uKUjzcdy/Y :2008/12/07(日) 19:20:44 ID:5kz5Fz41O
マイコン
549 :2008/12/10(水) 00:09:08 ID:qGkn+5SS0
今のシモン
チャンスメイク異常にするし得点力もある
550.:2008/12/11(木) 14:06:43 ID:ZLZyyTma0
551名無し募集中。。。:2008/12/13(土) 02:27:33 ID:OsRSyPs80
ディバイオ
コッラーディ
フィオーレ
552:2008/12/13(土) 02:59:18 ID:BQNTDuiDO
>>551
最近海外を見始めた所謂にわかですね。わかります
553.:2008/12/13(土) 03:05:42 ID:RzewYQqxO
クルスしかいない。
しかも関係者程過小評価してる印象
554 :2008/12/13(土) 03:29:49 ID:yummdhuG0
代表での活躍がな
クラブでは文句なしなんだけどね
ドイツW杯でもかわいそうだけど全くフィットしてなかったし
555ヘン:2008/12/14(日) 18:33:46 ID:1xaT3aI80
ウグチェビッチ
556:2008/12/14(日) 19:00:10 ID:ZZFBZ3CF0
↑クライファート

↓ハッセルバインク
557C:2008/12/14(日) 21:06:59 ID:LfbdTzgKO
ルソル
558名無しさん:2008/12/14(日) 23:05:59 ID:fKdQchCV0
ドレンテ
559,:2008/12/21(日) 15:19:12 ID:hx9XbeOL0
560名無しさん:2008/12/21(日) 15:39:57 ID:iSMz/7pa0
間違いなくイニエスタ
561マロ ◆/7maro2zJw :2008/12/21(日) 16:53:48 ID:C4jgDcOq0
意外とベッカム

ルックスに対するやっかみで男のサカヲタにかなり過小評価されてると感じる
562-:2008/12/21(日) 16:59:40 ID:4b90OCBdO
マンUスレで実際そうだったマイコン
563名無しさん:2008/12/21(日) 17:53:25 ID:DNtHtqxr0
パヌッチ
564_:2008/12/21(日) 18:01:17 ID:NB3DCMfd0
マキシはもっと評価されても良い
565_:2008/12/21(日) 19:01:28 ID:PwXK6SZP0
>>561
反対だよ
サカヲタには見た目と違って泥臭く運動量を惜しまないプレーが評価されてる
566マロ ◆/7maro2zJw :2008/12/21(日) 19:15:59 ID:C4jgDcOq0
>>565
そうか?ユナイテッドで4冠まで達成したのにヒヴァウドにバロンドール奪われたりとか、
過小評価されてるとしか思えんが

ってか、スカパーなどのおかげでヨーロッパの人間よりも日本のサッカーヲタクの方が
観る目あるような気もするが
567名無しさん:2008/12/21(日) 19:23:29 ID:uHKx8Zzf0
ベッカムは過小評価だろ
以外といい
568_:2008/12/21(日) 19:30:01 ID:PwXK6SZP0
>>566
あれ? 誰に過小評価されてるって?
569マロ ◆/7maro2zJw :2008/12/21(日) 19:35:42 ID:C4jgDcOq0
>>568
欧州の記者とか
570ちゅい:2008/12/22(月) 00:06:58 ID:CpBb9Yin0
えんどう   遠藤!
571:2008/12/22(月) 00:15:02 ID:rnEXaGyQO
>>561
野球だがハンカチ王子も似た類だよな。
572:2008/12/22(月) 00:20:30 ID:4OvkisrEO
>>571
いや違う
ハンカチ王子は普通にいい投手だ
ハンカチとベッカムで騒ぐのはミーハー
ハンカチとベッカムを無理やり評価しないのは玄人(笑)
573名無しさん:2008/12/22(月) 00:32:34 ID:7XOmHvRJ0
ヒヴァウドとかホナウジーニョとかいう馬鹿は死んでください
574:2008/12/22(月) 00:34:08 ID:IoDXMXPIO
テベス ロビーニョ ワシントン
575:2008/12/22(月) 00:36:15 ID:BdUtuYt4O
ペルシかな
576_:2008/12/22(月) 01:02:06 ID:AO4jafFY0
マンソたん
577.:2008/12/22(月) 01:12:40 ID:oC25EVJMO
マソソソソソソソソソソ
578.:2008/12/22(月) 01:33:40 ID:t/aAvfBjO
イニエスタ
最高の選手だと思ってる
579:2008/12/22(月) 03:01:08 ID:S4314yNNO
水野
580/:2008/12/22(月) 03:08:44 ID:FIH4o6LA0
江頭2:50
581,:2008/12/25(木) 03:08:54 ID:iXPfm30n0
582:2008/12/25(木) 05:39:53 ID:GKoOD0jkO
テベス
583 :2008/12/25(木) 06:01:19 ID:e+VAXe2yO
晩年の中田
ボルトン時代でも3つのクラブからオファーあったのに
584|:2008/12/25(木) 06:14:20 ID:MuAMslT20
インテルで戦力外扱いのクレスポ
ミランで試合に出れないフラミニ
特にフラミニ居なくなったアナルは崩壊wセクス怖さ無しwなんで死ぬ気で止めなかったのか当時大笑いしたわw
585:2008/12/25(木) 18:02:14 ID:rDv5mqUVO
>>58^^;
586(-_-):2008/12/25(木) 23:44:07 ID:JAZ1K7BnO
>>584
1つ間違いがある

>ミランで試合に出れないフラミニ

フラミニは公式戦18試合程度出場している
リーグ戦は16試合の内スタメン出場が9試合だったか
内容問わずこれで試合に出ていないと言うなら氏ねばいいよ
587_:2008/12/26(金) 00:28:23 ID:0FKLsdnI0
干されてるといえばインテル時代のレコバは酷かったな
好不調の波が半端ないから監督も使いづらいだろうけど一年通して働いたのって3、4年じゃね?
588:2008/12/28(日) 17:04:06 ID:Zcl8rnaGO
ビジャ

シュート精度が高く、スピード、テクニックもあり、アシストも多く、
左右両足とも使えて、FKも上手くてなおかつPK職人。
ワントップに対応出来て、STも出来て、場合によっては左ウイングも出来る。

あと代表でもエースとして文句なしの活躍。

叩き上げの選手だから評価が低いのかな。
今のビジャは全盛期の馬やアンリ並の凄みを感じるわ
589  :2008/12/28(日) 17:13:22 ID:RVyPdL9rO
>>587
ある意味犠牲者だよ
オファーは沢山あったのにモラが全て断ったんだから

590_:2008/12/28(日) 20:02:53 ID:BC+w01ME0
>>588
何度かビジャの名前は挙がっているが何故に過小評価?
代表では第一FWだし、クラブチームでもコンスタントに結果を残してる

まあニステルロイやアンリと決定的に違うのは個人タイトルだからしゃーない
591名無しさん:2008/12/28(日) 23:48:34 ID:45lwLCkx0
ビジャは器用で万能だがスター選手のもつカリスマというか華があまりない
そういう意味では過小評価といえるかも
もっとビッグクラブで結果出したら格は上がりそう
592_:2008/12/29(月) 00:24:46 ID:tZOBwyf90
結構スペインの選手が過小評価に感じてる人多いんだな
ビジャ、シャビ、セスク、イニエスタ、シルバ、セナ辺りか

トーレス、プジョル、セルヒオラモス辺りが妙に過大気味だから
余計感じるんだろうな
593:2008/12/29(月) 01:16:33 ID:t5qAZdP40
トレゼゲはクラブでの活躍度に比べて代表での印象が薄いと思う
594_:2008/12/29(月) 21:06:41 ID:tZOBwyf90
落差ではアンリの方が↑
595:2008/12/31(水) 19:10:34 ID:s4bhtNYHO
フランス国内の黒人以外の選手。(黒くない北アフリカ系も含む)
くまなく探せば代表レベルの選手はもっといるはず。
代表監督は黒人=フィジカルが強い、現代サッカー向き。
という先入観でもあるのかな。
テュラム、ヴィエラ、マケレレ、アンリ級はそう簡単に出てこないだろうが、

ゴヴ、ゴミス、ブームソンとかより使える奴はいるだろ

レ・ブルーのスタメン11人が全員黒人だったら、さすがに萎えるわ

でもベンゼマ、ナスリ、トゥラランが台頭してきたからその心配はなさそうだな
リベリーもいるし


596_:2009/01/01(木) 01:46:58 ID:D40AK+Tw0
ヴチニッチは過小評価されすぎだろ
597 :2009/01/01(木) 02:00:45 ID:QXGIdYCY0
アルゼンチン代表マキシ
中盤なのに得点力ありすぎw
シュート上手すぎw
598:2009/01/07(水) 05:52:55 ID:0lVw0NjhO
ペデルセン 何故ビッグクラブに行かないのか謎

ブリーギ 伸び悩んでる印象が強いけど、全てを高いレベルでこなす素晴らしい選手
599うは:2009/01/07(水) 06:09:00 ID:85y5xO7lO
今更だがアンリって・・・黒人だったの!?

ビジャは過小評価されてないだろw最近はどこいってもビジャビジャビジャビジャビジャ耳にするわw
600A:2009/01/07(水) 06:40:33 ID:IOL129020
顔はあれだがタッディ
601:2009/01/07(水) 07:02:59 ID:VGTz1Sw10
グティ
602名無しさん:2009/01/07(水) 07:10:28 ID:P3pUKYt4O
シモン サブローサ
603名無しさん:2009/01/07(水) 18:57:06 ID:AY83J8ho0
バイエルンにレンタル加入しらドノバン

最近、アメリカいい選手出てきたね
サッカーもメジャーなスポーツになってきたのかな
604:2009/01/10(土) 14:06:57 ID:lP2iMU0m0
605名無しさん:2009/01/10(土) 14:26:51 ID:T92E1KVz0
リーセが今まで出合った中でアクィラーニが一番上手いって言ってた
606  :2009/01/10(土) 14:36:49 ID:oQE51F/i0
まあリバプールで上手いといえるのはベナユンくらいだからなw
607:2009/01/15(木) 00:15:08 ID:mpEj9xE0O
柏原
608.:2009/01/16(金) 00:21:39 ID:6h3c+cTiO
ナスリ
609:2009/01/16(金) 04:15:48 ID:pbIFCoSzO
イバガサ マルブランク ミリート兄
610:2009/01/17(土) 00:11:05 ID:KUEvp0x1O
ボボ
611,:2009/01/18(日) 03:28:18 ID:wW4ECHED0
612名無しさん:2009/01/20(火) 08:24:18 ID:bh8rdt1S0
>>396

>>玉回しサッカーの一角
一角じゃなくて中心ですね。

>>玉回しサッカーの一角を担えはするが換えは利きやすい。
小さな身体を巧く使ったキープと、僅かな時間でも、的確な判断が出来る頭脳でボールを失わなず(ミスをしない)に、
状況を読んだパス捌きでポゼッションに落ち着きとリズムを持たせて、尚且つ精巧なスルーパスを出して、オフザボー
ルの動きで、崩し、点も決める選手の代えって利き易いんですか?

>>守備的に大きな貢献がない限り捌きとパスだけでは駄目。
それはセナの役目ですよね。というか何故駄目なのですか?

>>詰まってもワンツーで前、コース空いたら直ぐミドル、とかの攻撃力が必要。
それも持ち合わせてますね。
613,:2009/01/21(水) 18:24:45 ID:Go8RLEBa0
ビジャ
614:2009/01/21(水) 19:58:25 ID:R8Buexji0
出川
615あきら:2009/01/21(水) 21:28:07 ID:INSi+FlM0
>>597
顔は格闘家
616_:2009/01/21(水) 22:21:58 ID:eEfYvGVT0
ビジャだってどっからどう見てもマタドールだろ
617:2009/01/22(木) 04:52:55 ID:weXO2LPqO
カレル・ポボルスキー
618.:2009/01/22(木) 15:23:51 ID:fddDmqx60
ファンニステルローイ
619.:2009/01/24(土) 22:56:06 ID:RtbXMjgZ0
620:2009/01/25(日) 00:22:53 ID:983A0vt00
懐かしい どの選手も輝いて見える
http://jp.youtube.com/watch?v=gAyjYKwDZxU&feature=related
621名無しさん:2009/01/26(月) 13:15:02 ID:x0PL3uvE0
クロスとフリーキックと顔以外のベッカム
622_:2009/01/26(月) 13:29:02 ID:wCtJ1prH0
イメージだけで語るなニワカ
ベッカムはクロスもFKも素晴らしいが、ほとんどの時間は泥臭いプレーでチームに貢献してる
623名無しさん:2009/01/26(月) 13:32:17 ID:x0PL3uvE0
クロスとフリーキックと顔以外のベッカムは過小評価されてる
624_:2009/01/26(月) 13:32:29 ID:1LuXRQ3I0
>>622

クロスとフリーキックと顔以外が過小評価されてるベッカム、って言いたいんだろw
625:2009/01/26(月) 13:55:31 ID:3BJTUs9yO
クローゼだろ
今じゃ無理だがもう少し若いころなら3大リーグでも得点王狙えるぐらい
626622:2009/01/26(月) 13:56:25 ID:wCtJ1prH0
あ ホントだ
スゲー恥ずかしい >>621さん、すみません
627しあらー:2009/01/26(月) 21:13:09 ID:BcUgsivaO
スレタイ見たときスコールズのスレかと…。
628,:2009/01/28(水) 13:54:38 ID:MWcI0SjG0
629:2009/01/29(木) 14:16:04 ID:t31glUrg0
ティム・ケーヒルって実力的にはネドベドやバラックより上だろ
630^:2009/01/29(木) 14:28:59 ID:yOKfeegmO
さすがにそれはない
631:2009/01/30(金) 00:18:57 ID:D5m2lyQl0
ケーヒル、アルテタは過小評価されてる。
FKなんかは世界でもトップクラスだと
思うなアルテタ。
632:2009/01/30(金) 21:51:10 ID:jJIe5ws9O
クライフ
633:2009/01/30(金) 22:06:48 ID:4DTTmZnaO
フレッチャー
634_:2009/01/30(金) 22:52:34 ID:UE8W400x0
選手ではないが、世界で過小評価されているリーグは、Jリーグ。

確かに、マンU、ACミランなどとの試合を見るとレベルの差を痛感するが、
よくデータを見ると、
スペインは、1位のバルセロナが現段階で18勝1負。
プレミアは、1位のマンUが現段階で15勝2負。
強豪リーグは、トップと下位のレベル差が大きい。
というか、トップ数チームが強いから強豪リーグと呼ばれている。

ちなみに、去年Jリーグで優勝した鹿島アントラーズは、18勝7負。
これでは、ガンバ大阪が、マンUに勝てなくて当然。
プレミア、セリエA、スペインでも中位以下なら、Jリーグと同等だろう。
635,:2009/02/01(日) 02:08:56 ID:uyzk5T840
636,:2009/02/02(月) 02:34:17 ID:rbarMCTg0
637.:2009/02/02(月) 02:43:32 ID:pQUVVsh5O
ビディッチは過小評価されとる
638(^ω^;)(;^ω^):2009/02/02(月) 03:04:29 ID:xKq4ZRW+O
ナスリ
あと2、3年したらナスリ>シャビ・セスクって評価になってるけどな
639:2009/02/02(月) 14:22:47 ID:oLpKXQHW0
>>638
シャビ、セスクとナスーリじゃ、ポジションもプレースタイルも違う。
どっちが上とか以前に、比較の対象ですらない。
640ペニシリン:2009/02/03(火) 13:45:51 ID:6S5xtYki0
>>639
綺麗に釣られてあげるんですね^^
641,:2009/02/04(水) 18:57:29 ID:2FEwcJkX0
642   ・:2009/02/04(水) 19:10:35 ID:LxUpubR20
中田は中村よりも更にハードル高い。すんなりサインもらえたのはJ一年目だけ。
後にすっごい幸運に恵まれてパルマ時代にもう一つもらえたんで計2つ持ってる。
A代表に定着してからは本人も周囲もガードが堅過ぎて近寄る事も難しかった。
相当頭使って色んな手口を考えたけど練習直後以外は全く相手にされず。
あと、プライベートを邪魔されるのが大嫌いという噂はおそらく本当の話。
噂とは正反対で嫌な顔は見せず大人かつ紳士な対応だったが、知人を介して
一対一で頼む機会があっても「今はプレイベートだから」と断られた事すらある。

ちなみに中田も中村とは違った意味で事務的。真っ直ぐ目を見ながら話してくれるし、
握手も力入ってて嫌がってる印象はなかったけど、話し込む隙を全く見せない。
もっとぶっちゃけた言い方すると親近感ゼロ。対応がカンペキ過ぎると言うか
まったく砕けた所がない。笑顔も自然、気さくで話しやすい雰囲気、質問への反応も
良好、かつ裏表を見せない、とさすが西欧人にまで社交性高いと言わせるだけの
要素は感じ取れるのだが、破滅的に壁の存在を感じる。おまえ慣れ過ぎだよ、と。
例えるなら、勇気を振り絞って美人に好きですって告白して、その自分の気持ちに対して
の返答を期待して待ってるところに、思いっきり自然に「ありがとう」って返される気分と
言えば解かってもらえるだろうか。この人にとってファンは完璧に外野なんだな、と。
社交性の高さがかえって仇になってるんよ。当たり障りがいい分、残酷だなと凹む感じ。
正直、それ以降中田のサイン欲しいと思わなくなったもんw

そういうワケで、中田のサインねだりで一番うれしかったのは中田本人よりも
その周囲との思い出。中田にサインもらえなくても、バティ、カフーらのついでと
言っちゃあまりにも失礼なほどの大物からサインをそれほど苦もなくゲットできたし、
そもそもパルマ時代に中田のサインをゲットできたのもアドリアーノが中田を
口説いてくれたからなんよ。それ以来アドリアーノはオレの神となったw
643.:2009/02/05(木) 01:36:35 ID:hOVD9OJqO
デ・ペドロ。ここですら名前が出てない…
644:2009/02/05(木) 02:33:30 ID:/O3Q6dphO
ベラージ

645:2009/02/05(木) 08:32:17 ID:S9uTNncxO
アグエロ。雑魚専とか過大評価って言ってる奴いるけど、
アイマール、ダレサンドロ、サビオラみたいな、なんちゃってマラドーナ二世より
ずっと上の選手
646 :2009/02/05(木) 09:20:31 ID:oG+BRLDzO
アレッサンドロ・パト。あの若さでセリエA二桁得点はスゴい
647:2009/02/05(木) 16:26:01 ID:/CGQirwcO
>>645
メッシは入らないの?
648=:2009/02/05(木) 23:29:38 ID:U5B7Ja140
デミチェリスだろ
バイエルンでずっとレギュラー張ってるし
649.:2009/02/06(金) 07:40:27 ID:BY5YLTIwO
ウイイレやFIFA、FMの能力をライト・にわか層の一般認識と仮定するならセリエAの全選手だな
商業的にはその方がいいんだろうけど

ずっと過小評価されてたシャビがユーロで脚光あびてほんとに良かった
650_:2009/02/06(金) 08:46:06 ID:mASVEG8G0
ソレ言うならプレミアだろ
イタリア代表とイングランド代表比べれば一目瞭然
651 :2009/02/06(金) 10:45:02 ID:gul1CbXh0
>>645
サビオラは若い頃はいまのアグエロくらいすごかったんだよ。
ただアグエロに関して過少評価されてるのはサビオラのせいもある。
まだリーガ来て3シーズン目で、1シーズン目はイマイチだったから実質2シーズン目だろ。
この活躍が今シーズン含めてあと2シーズン続かないと何ともいえんよ。
もしくは何らかのビッグタイトルとるとかね。
652名無しさん:2009/02/06(金) 11:52:54 ID:O+kvGMmf0
名前は知らんけどブラジル行けば山ほどいるでしょ
653645:2009/02/06(金) 12:56:35 ID:WuWcyITMO
>>647
メッシはすでに期待どおりの活躍してるから書かなかった。
アグエロはマラ二世の中でメッシの次くらいに活躍してるって言いたかっただけ
>>651
今のアトレチコはアグエロ(フォルラン)のチームじゃない?
サビオラいるときのバルサは過渡期だったからかもしれんが、
サビオラが大黒柱って感じがしなかったからさ
654 :2009/02/06(金) 13:35:47 ID:gul1CbXh0
>>653
さすがにクラブの格って考慮してくれ。
バルサのFWレギュラーとアトレチコの大黒柱って同格だろ。
655?:2009/02/06(金) 16:10:27 ID:KTuh3ALXO
ニハト、ミリート兄、クローゼ、イバガサで決まりだな
656名無しさん:2009/02/08(日) 20:02:06 ID:LYOYqZX+0
マケレレ
657きら:2009/02/09(月) 10:20:46 ID:yr48oycg0
アルメイダ
658.:2009/02/09(月) 14:18:30 ID:Nbd5xey70
659名無しさん:2009/02/09(月) 17:39:04 ID:Sk5QQk2Z0
サビオラも乗ってる時は手がつけらなかったが、線の細さを感じていた。
その点アグエロは、現時点でサビオラ程の評価がなくても、大物の可能性は消えない。
顔の系統は違うが、ロマーリオや、ラバネリ的な息の長い選手。

足の太さみれば、顔に騙されないが。。
660 :2009/02/09(月) 18:41:41 ID:nscpoJhy0
ディバイオ
コッラーディ
ディエゴミリート
661マロ ◆/7maro2zJw :2009/02/09(月) 19:08:47 ID:Q8At15tr0
アーセナルのエドゥアルド
662:2009/02/09(月) 19:14:17 ID:LaJCNBOGO
マルブランクとイバカサで決定
663:2009/02/09(月) 19:21:29 ID:ydbxVMSzO
>>645アイマールの悪口はオレが許さねぇ。
664:2009/02/09(月) 19:30:41 ID:ArzL8m4fO
>>660
昔を知らないだけ
665:2009/02/10(火) 03:51:59 ID:JhLgEkg4O
キブ
ラウール・タムード
フォルラン
666 :2009/02/10(火) 03:57:01 ID:iRhE6Q8C0
ぺリコのルイスガルシア
667:2009/02/10(火) 05:47:17 ID:1dycAugPO
ロベルト マンチーニ
668,:2009/02/10(火) 12:00:20 ID:oOPGko6s0
669:2009/02/10(火) 19:31:39 ID:ukEkeG/C0
マイコンのスタミナは異常
俺の中では最高の右サイドだと思う。
670:2009/02/10(火) 19:51:23 ID:iR6DHo560
マイコンなんて十分評価高いだろ。
671:2009/02/10(火) 22:42:36 ID:XmA8OqZEO
>>665
フォルランは裸時代がなぁ…
672名無しさん:2009/02/10(火) 22:44:26 ID:wyOrO44m0
アンブロジーニ

守備だけじゃなく精度高い裏へのパスも出せる
673:2009/02/11(水) 00:31:37 ID:Pypr0yhp0
かへ
674 :2009/02/11(水) 01:38:49 ID:s8rFwXZN0
みっこり
675:2009/02/11(水) 07:38:16 ID:mRRHrpja0
スコールズ

一時期、クライフが「攻撃的MFとして欧州一番の選手」
と評していたほどの選手
676:2009/02/11(水) 07:40:47 ID:9zsf8B2S0
シルバ(バレンシア)
677:2009/02/11(水) 07:44:34 ID:x0eFUD5JO
クライフ
678名無しさん:2009/02/11(水) 12:44:46 ID:a4kPzD8u0
シアラー先生。
2chでは評価の対象にすらならないよね。
679t:2009/02/11(水) 13:49:47 ID:GB1sVFEg0
昔トンマージっていたな
680名無しさん:2009/02/11(水) 16:11:26 ID:UnGwj4ke0
ジュリオ・セザール
レイナ
681_:2009/02/11(水) 16:58:43 ID:JK9gHEIH0
日本で一番過小評価されてるのはジーコじゃね?
鹿島時代と代表監督で黄金時代を無き者にされてる感じがする
682:2009/02/11(水) 20:46:41 ID:d4/BQa0UO
ベルバトフ
683.:2009/02/11(水) 22:19:59 ID:scaEqaFLO
キャリックでしょ
684a:2009/02/12(木) 05:15:56 ID:NPQGdI9W0
デロッシ
グティエレス
685 :2009/02/12(木) 16:39:56 ID:2nI/qKV20
ジーコは時代が時代だからなあ。
どうしても比べる相手がプラティニやマラドーナになってしまう。
当時のインパクトを知らない人間にとっては実績が重要視されちゃうからね。
もちろんジーコの実績もものすごいんだが、プラティニやマラドーナにくらべたらやや分が悪いよね。
686:2009/02/12(木) 20:09:58 ID:j6/t0ROD0
>>685
実績ではそうかもね。

当時の感覚だと、
全体的にはプラティニよりジーコのほうが評価が高くて
84〜86年だけプラティニとジーコは同等って感じだったと思う。

マラドーナに関しても86年以前は
同等かジーコのがやや上だったな。

82年のワールドカップ直前は
ジーコ、マラドーナ、ルムメニゲの順の評価。
プラティニはこの3人より落ちる評価だったし、
「ワールドカップには出ないけど、
もし出るならシュスターのほうが上」って評価もあったように思う。
687:2009/02/12(木) 21:24:23 ID:ygOcs4omO
だが当時 若者の人気は中森明菜が一番です。
688:2009/02/13(金) 00:19:38 ID:345OoOjeO
マルダ
689.:2009/02/13(金) 21:09:06 ID:pAIm1E8w0
アルテタ
690:2009/02/14(土) 16:45:43 ID:R/LWOooo0
691サポート:2009/02/14(土) 16:52:07 ID:2Ab+LlhsO
ガチでフォルラン
692名無しさん:2009/02/14(土) 17:07:06 ID:MmoquIDN0
遠藤
693:2009/02/14(土) 17:21:11 ID:un0bDf3gO
ビジャレアルのゴディンだな。
694名無しさん:2009/02/14(土) 17:38:09 ID:al2B4sxH0
俺がサビオラだったらデポル、マジョルカあたりに移籍する。
もしくはブラックバーン、ボルトン
イタリアだったらトリノ、パレルモあたりでひたすら数字を叩き出すべき!

そうしない限りサビオラはレコバの二の舞になる!
まずは結果を出せ!そうすれば今のアドリアーノみたいに潜在的な能力を
期待できる選手になるはずだ。ザビオラ、現実を知れ。
695名無しさん:2009/02/14(土) 17:42:45 ID:lFo2O/Pl0
ウーゴアウメイダ
696あきら:2009/02/14(土) 23:02:15 ID:CbSDaqx40
>>695
むしろ期待値が大きすぎた選手のように思うけど。
ポルトガルのFWは常にその傾向にあるな〜
697保志:2009/02/15(日) 00:18:34 ID:2rNaLKSI0
ノルベルト・ソラーノ
698ぱと:2009/02/15(日) 01:13:13 ID:QQUYrnyRO
カイト
699捕手:2009/02/20(金) 15:03:24 ID:bqU3sDZAO
マケレレ。名前で存してるイメージ。アフリカ系フランス人って
名前で損してる気がする。マルダ、マンダンダ、エブラ、エブエ、ゴヴ、サーニャ、ディアビとか。

マケレレの名字がフェルナンデスとかジャンジニ、ジョエルだったらまた違う印象もちそう
700:2009/02/20(金) 18:42:14 ID:Po4OBeSnO
リカルドカルバーリョ


テリーの影に隠れるイメージだけど、チェルシーの試合を1試合みたら凄さがわかる。
701ワーレム:2009/02/20(金) 18:45:45 ID:/56dFg3LO
カンビアッソ フリンクス セナ
702キャンベラ:2009/02/20(金) 19:38:01 ID:oUIv8JgwO
ジュリオセザール
703.:2009/02/20(金) 21:12:39 ID:WCpoZ/cXO
エブエはフランスじゃない
704,:2009/02/21(土) 13:55:29 ID:uysidjqP0
705:2009/02/21(土) 20:36:03 ID:s9KYJP2oO
マスケラーノ
706.:2009/02/27(金) 21:07:02 ID:yXjif8Wh0
707:2009/02/28(土) 03:02:21 ID:tHr2Qx+N0
まだ名前あがってない選手で言うと、
モンテーラ
ブリッジ
タムード
ジョルジェビッチ
708:2009/02/28(土) 03:05:20 ID:tHr2Qx+N0
ジョルジェビッチはオリンピアコスのね
709:2009/02/28(土) 07:24:49 ID:3Lj6Ho0nO
ドレンテさんだな
710a:2009/02/28(土) 07:26:29 ID:CfCUWyBj0
ドラグディノヴィッチ
711a:2009/02/28(土) 07:29:07 ID:CfCUWyBj0
優木まおみ。
でも握手会の時に喋ったら口臭かったww
712>>711汚物野郎:2009/03/01(日) 14:04:51 ID:Z7B0fbcB0
>>711 つまらない
   
     死ねよ根暗野郎
713:2009/03/01(日) 15:15:34 ID:zNYr69I+O
てか当時のチェルシーはブリッジいたのにASコール獲得したの?
714:2009/03/01(日) 15:31:14 ID:Vt0iDaaq0
優木まおみの口臭は確かに臭い
715あきら:2009/03/01(日) 19:40:55 ID:CBl0xmsk0
>>713
確かそうだったと思う。
でもアシュリーが来て出番がなくなってどこかにローン移籍してたような。
716:2009/03/02(月) 17:42:12 ID:Jw+/Cyhm0
>>715
ブリッジがローン移籍したのは、
デルオルノが入ったときだったような気がする。

でチェルシーがアシュリーを取ったときは
「サイドバックを取るなら右だろw」
と思った記憶があるな。

右はパウロ・フェレイラとグレン・ジョンソンで…。
717あきら:2009/03/02(月) 20:32:52 ID:yYXMhOI20
>>716
あっデルオルノ来た時だっけ。
いたのも忘れてたw
718:2009/03/06(金) 15:06:35 ID:A2E5qir90
719.:2009/03/06(金) 15:16:42 ID:6vH9Zs3d0
>>1
そもそも誰が選手を評価してるの?
日本メディアに露出が多い選手ほど世界で評価されていると思ってないかい?
720_:2009/03/07(土) 13:52:53 ID:sOREWF9o0
そういうスレでないかい?
721,:2009/03/09(月) 02:43:42 ID:taKbGpBP0
722:2009/03/12(木) 14:08:41 ID:sLyqLE7zO
ヴィディッチ
セルビア(モンテネグロ?)というマイナー国の出身 だから、
あまり名前出ないけどDFとしてリオやテリーと同等かそれ以上の実力あると思う

セットプレーでのヘディングも相変わらず脅威だし
723_:2009/03/12(木) 14:45:27 ID:fQlX/Ewd0
レバークーゼンの最終ライン全員 Jも少しは見習ってほしいわ
724:2009/03/12(木) 17:45:23 ID:yjDKGF230
C・ロナ
ベンゼマ
725名無しさん:2009/03/13(金) 04:38:15 ID:mpPJw1xE0
あまりメジャーじゃないクラブ所属の選手は過小評価されがちだよね
たとえを出すならビジャレアルとか
Dロペス ロッシ カソルラ イバガサ カプテビラ セナあたりは間違いなく過小評価されている

あとはある意味でやっぱりベッカム
726名無しさん:2009/03/13(金) 06:26:48 ID:++52gGwZ0
もっと評価されても良いと思うのは
現役ならモウティーニョ
引退した選手ならコーラー
評価はされてるけどマテウス、ザマーに比べると
ドイツ国内以外じゃ過小評価されてるかなと思う
727マロ ◆/7maro2zJw :2009/03/13(金) 19:47:45 ID:ovoBpC5M0
引退したけど、98年のカランブーはW杯もCLもトヨタ杯も優勝したんだよな
728名無しさん:2009/03/13(金) 20:14:05 ID:jj7rL4rk0
ミケルだろ
729名無しさん:2009/03/15(日) 15:38:05 ID:qxpy9mQ10
シニョーリ
あの異常な守備偏重時代のセリエAで得点王3回
90年代を代表するストライカーの1人

同時代のバルボ
安定して15ゴール以上、セリエの外国人最多得点記録持ってたような?
730名無しさん:2009/03/15(日) 16:48:20 ID:qxpy9mQ10
昔の事を思い出してたらいろいろ出てきたw

>>726
過小評価かどうか判らんが、ドイツならコーラーにトーン、バスラー、アイルツも
いい選手だったけど
90年代後期のドイツ自体、あんま評価高くないよね

あとはザマーで思い出した
ルーマニアのポペスク、こいつもいい選手だった
731:2009/03/15(日) 23:03:02 ID:nepm445Y0
>>722
こないだのレッズ戦でますます過小評価に拍車がかかりそうだな
732名無しさん:2009/03/16(月) 15:41:51 ID:9bvXpMEu0
東欧だと旧ユーゴ系は分裂の悲劇とキャラ立ちのせいか過大評価気味
(大好きな選手ではあったが)サビチェビッチとか…
逆にルーマニア、ブルガリアは過小評価気味な印象
ハジ、ストイチコフはともかく、ポペスク、バラコフ、レチコフ辺りも
もうちょっと評価されてもいいと思う
733.:2009/03/16(月) 19:12:52 ID:K11knL5V0
トマソン
734:2009/03/16(月) 19:23:01 ID:y0G47gk/O
トマソンは人間性も素晴らしい
735名無しさん:2009/03/16(月) 21:10:58 ID:xYLzODej0
ACミランで決定力がかなり高かったのに
なぜか評価低いよね トマソン
736_:2009/03/20(金) 01:18:30 ID:rgCxCHrN0
イタリアなら断然キエーザだな
737.:2009/03/20(金) 03:21:58 ID:+qPBgQGe0
マスチェラーノ
738,:2009/03/22(日) 15:54:40 ID:Ql9mYxag0
香川
739:2009/03/22(日) 22:16:49 ID:WUtO1L0qO
マキシ・ロドリゲス
プレーに創造性は殆どないけど、フィジカルの強さ、運動量、
前線へ飛び出すタイミングの良さ、得点力は魅力的。アトレチコに居るのは勿体ない。
プレミアの強豪でもレギュラーで活躍できそう
740,:2009/03/23(月) 16:19:29 ID:jTtJm+n40
rio
741名無しさん:2009/03/23(月) 17:05:55 ID:s502MiGK0
マキシとルチョ。
742あきら:2009/03/25(水) 19:35:36 ID:Hbg2T4eI0
ルチョもう28になったんだな。
ポルトでは十分チームに貢献したから、
ビッグクラブでどこまでやれるか挑戦して欲しいな。
743.:2009/03/26(木) 18:47:53 ID:xBgdGQRi0
バルデス
744.:2009/03/31(火) 02:05:21 ID:fe3AS9Vy0
ダビド・ピサーロ
745.:2009/03/31(火) 02:35:05 ID:37Ft8CyAO
モドリッチ。かなりいい選手だよな。
746_:2009/03/31(火) 03:28:58 ID:VNfrzrH3O
ロナウジーニョ
人気先行の選手は逆に過小評価されがち。
全盛期のベッカムとかも。
747_:2009/03/31(火) 04:16:32 ID:k9slzkdz0
ネドベド。
バロンドールとりはしたけど、もっと継続的に評価されてもいい選手だと思う。
ミス少ないし、両足で正確クロス&強烈ミドルだし、キープ力もあり突破力もある。
それでいて攻守に多貢献の超運動量だから……実力的にはどのビッククラブでもやっていける選手なんじゃないか?
748:2009/03/31(火) 04:29:33 ID:dLBCsf4fO
ヤープ・スタムはもう出ちゃいましたか?
749\(^o^)/:2009/03/31(火) 06:11:30 ID:bdgb+0Jg0
イニエスタかな
750_:2009/03/31(火) 10:19:02 ID:h7F4j1hx0
ネドベドやロナウジーニョは十分スーパースターだろ
厨臭いかもしれないがDSのさかつくじゃコスト9の最高評価だぞ
751たける:2009/03/31(火) 10:50:10 ID:Rl2Bd47dO
膝ぶっ壊れて全盛期過ぎた後のロナウド

他の雑魚に比べたら最強

全盛期過ぎた後にワールドカップで優勝と得点王、決勝で二発決めれる選手はこいつしかいない
752/:2009/04/01(水) 03:59:20 ID:Ra7dcbNP0
レオコーカー
753:2009/04/01(水) 18:06:26 ID:xwrLf+KZO
ジェペス。
32歳でセリエに挑戦は無謀かと思ったが、
頑張ってると思う。
754名無しさん:2009/04/02(木) 13:47:29 ID:OU3+vy1W0
日本人だと稲本
最近はひどいらしいけどな
755.:2009/04/04(土) 21:54:53 ID:hR9kjNki0
メッシ
756.:2009/04/04(土) 22:13:21 ID:Dg+hheRHO
デ・ラ・ペーニャ
757:2009/04/06(月) 02:14:47 ID:gmcvYCD9O
ジェラード
マルディーニ
バロンドール取れないのはおかしい
758名無しさん:2009/04/06(月) 02:53:55 ID:08Il3vZZ0
同じ理由でデコ ベッカム 
759:2009/04/06(月) 07:11:00 ID:B5qWuoV9O
アルメリアのSBのブルーノはどうみてもクラックだろ
760:2009/04/06(月) 08:42:37 ID:M+IQeewVO
カバーニ
761.:2009/04/06(月) 11:32:40 ID:xWYs+U9yO
スコールズ
間違いなく世界最高のMFの一人
ジダンもそれは認めてた
762ヴィクトリア:2009/04/06(月) 11:52:10 ID:oT6dutBOO
ベッカムだろ。ミランでの活躍みてさらに思った
763名無しさん:2009/04/06(月) 12:00:40 ID:KY0V2d0j0
ベッカムは派手なイメージのせいで正等に評価されてない感じ
764ヴィクトリア:2009/04/06(月) 12:18:54 ID:oT6dutBOO
お前わかるやつだな
765名無しさん:2009/04/06(月) 16:54:10 ID:08Il3vZZ0
ベッカムはむしろ日本だとある程度スタイルが似ている俊輔の影響かさらに過小評価されてるきがする
766名無しさん:2009/04/06(月) 18:22:11 ID:KY0V2d0j0
ベッカム=攻撃の中心でテクニカルでトリッキーなプレイや
華麗なドリブルするイメージがあるみたいだけど
実際のプレイは運動量をベースにした地味系

歴代のスーパースターの中では明らかに異質
767ヴィクトリア:2009/04/06(月) 19:39:39 ID:oT6dutBOO
うむ。ナカムラと関係あるかはわからないけど、、やっぱりプレースタイルだよね。献身的でどのチームでも重宝されると思うけどね
768 :2009/04/06(月) 19:48:52 ID:kgUm/arjO
スコールズ
にわかばっかりのマンUファンは彼の活躍を知らないやつばっかり

ベッカムはけっこうプライベートがメディアに露出するから派手な感じするからね
プレーに対する評価は正当な評価は受けてなさそう
769::2009/04/06(月) 19:54:54 ID:dO0K9BdOO
カイトだろうな
770:2009/04/06(月) 21:49:56 ID:4a/rpbnfO
スコールズ(笑)
バロンドールにもFIFA最優秀選手にもかすりもしませんでしたw
771:2009/04/07(火) 07:50:35 ID:3D6vymK+O
スコールズはウイイレだと超過大評価
772名無しさん:2009/04/07(火) 12:38:29 ID:Tio30uyc0
ファビオ・アウレリオって実力者だと思う。
773つんく♂:2009/04/07(火) 16:08:26 ID:S1PtXDpZ0
スコールズとかベッカムとか・・・過小評価してんのはお前らの友達やウイイレの中だけだろ^^;
実際評価されてるから常にビッグクラブにいるわけだし
アウレリオもベニテスからの評価は高いよ

ウイイレはやるけど能力値とかイライラするからみねーしw
あぁ、だから俺は弱いのか
774名無しさん:2009/04/07(火) 17:41:59 ID:uyaCaCuZ0
ウイイレはやるけど能力だけ見て試合はやらない
775 :2009/04/07(火) 19:39:00 ID:ZDY/URTF0
〜は過小評価されてるってのに感化されすぎて過大評価するやつもいる
776:2009/04/07(火) 20:12:28 ID:28fiByeb0
引退してるがレオナルド
777>:2009/04/07(火) 21:31:25 ID:N6W4/iTzO
>>769
どうやら俺は既に書き込んでいたようだ
778ぼはるで:2009/04/07(火) 22:15:18 ID:ZwS59ddWO
>>777
残念すでに20でオレがカイトる
779名無しさん:2009/04/07(火) 22:31:44 ID:Tio30uyc0
テベスもかな?
あんだけチェイスしてブン取って尚且つゴールも決められる奴なんて稀少。
ユナイテッドはMSIに40億出してでも買い取るべきだと思うが・・
ベルバトフのスカしてプレーを見ているとイラつくし、何でこんな奴の後塵拝しているのかと。
高さが足りないといってもテベスの体幹は尋常じゃない強さなので大抵楔は収まる。
780.:2009/04/12(日) 01:45:43 ID:TqD6zE2k0
ケイタ
781.:2009/05/04(月) 16:14:48 ID:OJuimL4x0
ミッコリ
782-:2009/05/05(火) 01:06:18 ID:iJX9K9SQO
個人的にはラーション
783(o~-')b:2009/05/05(火) 21:21:54 ID:iUHugVivO
デ ロッシ
784:2009/05/06(水) 15:43:08 ID:BvkAQmGL0
ディエゴ・ミリート
785名無しさん:2009/05/07(木) 00:13:41 ID:O+3OyF5x0
ラスはとっくにマケレレを越えていると思うんだが・・
786.:2009/05/08(金) 16:47:46 ID:p9ZLnNV60
ピッコロ
787:2009/05/09(土) 11:08:38 ID:rGTob0Ww0
日本での中田英寿
788:2009/05/09(土) 11:41:12 ID:dkmSv0AY0
マケレレ
789:2009/05/09(土) 13:17:32 ID:772YqqroO
カヌーテ
790 :2009/05/09(土) 18:16:34 ID:YlpLHfnz0
>>787
中田は日本では過大評価されてる
世界では元々評価されてない
791;:2009/05/10(日) 01:45:44 ID:fFby83gQ0
サボ・ミロチェビッチ・・・
792.:2009/05/10(日) 02:50:29 ID:JJhRDKfDO
ベナユン
カイト
アロンソ

リバポはジェラードとトーレスが居ないと点が取れないが、この三人が居ないと試合にならない
793名無しさん:2009/05/10(日) 09:44:49 ID:TDJiPSLV0
ハッセルバインク
世界でもトップレベルのストライカーの1人だった
オランダのトップに求められるタイプのプレーの幅は持ち合わせてなかったが
他国なら間違いなく大エース
794.:2009/05/11(月) 01:10:49 ID:rdr+/BBT0
カイト
フォルラン
イアキンタ
トマソン
795:2009/05/11(月) 01:21:25 ID:HqlCRAB7O
ルーニー


確かに評価は高いけどそれでもまだ足りない
Cロナとより遥か上のレベルの選手なのにねぇ
796 :2009/05/11(月) 01:28:58 ID:j2Idaf9sO
クリロナが過大評価されてるだけ
ルーニーとか充分なくらい高評価じゃないか?
797.:2009/05/11(月) 01:49:15 ID:rdr+/BBT0
>>795
言いたいことはよく分かる
798:2009/05/11(月) 01:54:16 ID:Re6IOEoZO
>>790
ストイコビッチなんかよりは、世界で遥かに評価されてますけどね
799 :2009/05/11(月) 02:14:19 ID:s+Owaq/H0
>>798
中田はバロンドール投票でも
一票も入らなかったカスだぞw
800.:2009/05/11(月) 03:45:24 ID:tFwk/Y8jO
評価とかじゃなくて普通にストイコビッチの方が上手いじゃん
801:2009/05/11(月) 03:49:35 ID:aWcg/u0/0
ストイコビッチ信者は本当にキモイのが多いな

トマソンとハッセルバインクに一票
802:2009/05/11(月) 06:24:08 ID:Re6IOEoZO
>>800
スレタイを読めない方ですか?
ここは上手さを語るところじゃないですよ
イタリアで通用した中田と全く通用しなかったストイコビッチじゃ、どっちが上かは小学生でも分かります
803名無しさん:2009/05/11(月) 07:16:16 ID:QfNV5AtO0
ディアッラ
ルイス・ガルシア
エメルソン
804:2009/05/14(木) 19:50:23 ID:paVzQs630
コクーとビルモッツ
805ないしな:2009/05/14(木) 19:56:58 ID:zHbE+aVt0
ペレ
806:2009/05/14(木) 19:59:54 ID:5azgqW5gO
ヤヤはもっと評価されていい
807.:2009/05/14(木) 20:01:15 ID:3xaoYk5w0
中田と比べるなんてストイコビッチに失礼
キチガイは放置で
808:2009/05/15(金) 00:07:29 ID:ecL4oN5a0
ストイコビッチの話は他でやれや。スレタイ読め

ヤヤはもっと評価されていい。セードルフも
809:2009/05/16(土) 12:45:07 ID:x5hmU2cEO
フォルランだと思ったが、リーガ限定なのかな。
ヴィジャレアル時代、リケルメとのホットラインは凄かった
ウルグアイ人じゃなくアルゼンチン人だったら、もっと評価されてただろうね。
W杯でも活躍出来ただろうし
810 :2009/05/16(土) 18:51:28 ID:U9momV/YO
レアル時代のサヴィオ!あのキレは異常だった!数少ない「11番」の選手!

この選手を評価するのは、俺だけかもしれないが…「11番の選手」が好きなので…
811:2009/05/16(土) 23:02:51 ID:EEZvA1LLO
>>809
禿げ同、最近のフォルランは凄すぎるw
確かにリーガ専用機感は否めないが、それでもまだまだ過小評価な気がする。
あなたの言う通り国籍がまた輪をかけてる気がするし。
812_:2009/05/17(日) 02:10:54 ID:0sJ0KCoC0
イニエスタはこのままいけばスペインの顔になれるだろうか?
813:2009/05/17(日) 03:22:27 ID:hzePopCwO
エッシェン
814:2009/05/17(日) 14:38:03 ID:42DBG4kaO
シュウォーツァーだな。普通にビッグクラブでやれる。
815:2009/05/17(日) 19:18:59 ID:Y+FaZgt9O
>>812
もうすぐなると思う。現在でも存在感ビジャ、シャビと比べても遜色ないくらいだし。

スアレスもイニエスタの代役不在と言ってるし
816:2009/05/18(月) 00:00:42 ID:PZ6IhiweO
テベス
817:2009/05/18(月) 00:14:15 ID:GlMCb+hWO
テベスは日本でさえ評価高いだろ。
818.:2009/05/18(月) 13:58:50 ID:+2ckXzMv0
ヴィクトール・バルデス

イケル神と同時代に生まれてしまったことが不運
819:2009/05/18(月) 16:00:15 ID:sG2non2f0
バルデスは妥当でしょ!笑
コルルカとモルフェオとか
820:2009/05/18(月) 16:09:59 ID:IHlPUpqMO
バルデスはミスが多すぎて話にならない
821:2009/05/18(月) 16:43:14 ID:fAM5LsrpO
ヴィルトール

技術が高くアーセナルやフランス代表のパスサッカーに苦もなく対応して、
30歳過ぎてリヨンに移籍しても活躍してた。ユーロ2000決勝で
終了間際に同点ゴールを決めたのは今も覚えてる。

アーセナルが00年代前半強かったのは彼のような選手が居たからだと思う
前線ならどこでも出来たし。
代表でも通算92試合26得点で監督から重宝されてた
822:2009/05/18(月) 16:52:17 ID:HoCj9klZO
ピレス
823:2009/05/18(月) 17:06:09 ID:WrDuk8d8O
メッシ
2チャンネルでは特に
824_:2009/05/18(月) 17:36:16 ID:RwEXYg2T0
ジャウミーニャ
825名無しさん:2009/05/18(月) 19:09:03 ID:GdZd48a30
ジャウミーニャって結局セレソンにはなれなかったんだっけ?
826_:2009/05/19(火) 15:25:30 ID:dJDNZmSU0
代表選ばれてるはず。
点も決めてたと思う。
827名無しさん:2009/05/19(火) 19:12:55 ID:3veIDBo50
アッガーとボルツとカリューかな。
828あきら:2009/05/20(水) 21:46:07 ID:yK6pl2050
アッガーはまだ安定感に欠けるかな。
来シーズン、シュクルテルからポジション奪わないとね。
829新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/24(日) 01:31:24 ID:cCdaWehR0
フォルラン
830ふるちちん○:2009/05/24(日) 02:35:29 ID:C4m9g4Rv0
ペレ
831新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/24(日) 02:37:58 ID:FdSOwOzBO
鈴木師匠
832 :2009/05/24(日) 05:04:29 ID:Cp7T4e7BO
クリロナはメディアでは過大評価、2ちゃんでは過小評価
833新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/24(日) 05:07:13 ID:ZRSAMa+nO
2ちゃんねるではクリロナとメッシは過小評価
834新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/26(火) 17:52:10 ID:wosDzfoj0
アッビアーティ
835新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/27(水) 19:38:55 ID:mb4bdQrU0
アッビアーティはホント良い選手で今シーズンかなり救われた
来期は怪我明けだけどレギュラーとして頑張ってほしい
ただ、レオナルドが監督になったらジダがレギュラーになる気がしてたまらん
836名無しさん:2009/05/27(水) 22:06:41 ID:p7HDTSED0
タムード、ミリート、クルス。
837新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/29(金) 01:44:37 ID:JjRyMriN0
モリエンテス
銀河系軍団の被害者
838新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/30(土) 21:27:58 ID:2IjITX/90
ガッツ
839-:2009/05/30(土) 23:14:26 ID:KfRLq28IO
ロベカルってかなり過少評価じゃない?
歴代世界最高の左サイドバックはもちろんペレマラクライフと同等まではいかなくても、近いランクに位置付けしてもいいと思うけど
ロナウド級の位置でもおかしくないと思うんだが
あとオルテガとクローゼ
840新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/30(土) 23:19:24 ID:in9Ai+O5O
>>839
ロベカル同意
841新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/30(土) 23:28:12 ID:BQckISmb0
マクマナマン
842新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/30(土) 23:37:42 ID:wm6Q02agO
ロベカルは過大評価。ニワカに好かれる
843新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/31(日) 05:35:32 ID:WELKaQaz0
ロベカルより凄いサイドバック上げてみろよ
844新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/31(日) 09:18:36 ID:7/G/bvob0
マルディーニ、テュラム、サネッティ
845新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/01(月) 23:28:14 ID:lrXJZ/tL0
FK蹴れるし、その三人より攻撃面での貢献は大きいな
846名無しさん:2009/06/02(火) 00:06:45 ID:8BKXoXqy0
むしろロベカルよりカフーのが過小評価されてるんじゃ
847新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/02(火) 08:37:34 ID:U2zhhgZs0
守備面での貢献は比較出来ないくらいの差があるけどな
848新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/02(火) 15:06:02 ID:KGt++z9r0
>>マルディーニ、テュラム、サネッティ
タイプが違うだろw
ロベカルは攻撃的なサイドバックだから、比較するならマイコンとかダニエルアウベスとかだろ。
攻撃的なサイドバックでは最高クラス。
849:2009/06/02(火) 19:00:58 ID:GedEV4a00
>>848
テュラムはともかく、
マルディーニとサネッティは充分攻撃的だろう。
今は年齢重ねてプレースタイルが変わっただけで
元々はドリブルでガンガン攻め上がるタイプだぞ、2人とも。

マルディーニが特にそうだが、
プラス守備力があるから評価が高い。
これはロベカルにはない部分。
850新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/02(火) 20:07:03 ID:U2zhhgZs0
テュラムも十分攻撃的じゃね?
W杯でも流れの中から2得点あげてるし、守備力がありすぎるから守備専に見られがちだけど
851新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/03(水) 12:18:21 ID:n1MrCipJ0
>>846
右バックならジョルジーニョの過小評価のが酷い。

>>850
代表ではその2点しか取ってないけどね。
そのときでさえ、
「あのテュラムが2点も取るなんて・・・」
みたいな感じだったよ。
ジダンか誰かもそんなコメントしてたはず。

守備専ではないけど、
少なくとも他に名前が挙がってる選手ほど攻撃的ではないと思う。
852新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/05(金) 01:19:12 ID:iTaEr95Q0
パヌッチ
853新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/05(金) 01:21:15 ID:gKPitlFd0
エトー
854名無しさん:2009/06/06(土) 20:07:12 ID:g43vkuKZ0
ポグレブニャクはロシア最後の大物だと思うが何処もオファーしないな・・。
あとトルビンスキーも。
855新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/08(月) 16:19:04 ID:/nqQ2rYx0
ちょっと前にもティトフとかイズマイロフ、シュコフだっけ?18くらいで
フランスでプレイしてたのとか騒がれたけど
ロシア人は評判倒れがほとんどだからなあ
856新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/09(火) 17:38:59 ID:JsiTL28U0
ラーション
857新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/09(火) 17:46:58 ID:McXJ+qYK0
ミッコリだよミッコリ。今どこにいんだよ。
858新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/09(火) 18:50:37 ID:ToKcZGqv0
ペレかな
859新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/09(火) 19:04:08 ID:YGIP0T9b0
いつもシャビより下にされてるイニエスタ。なぜ?
860新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/09(火) 19:29:33 ID:ToKcZGqv0
俺は上にしてるけど
8613:2009/06/14(日) 16:19:08 ID:0RYaVO3a0
デポルティボにいたドナト
物凄い選手なのに異常に知名度低すぎ
862新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/14(日) 16:19:25 ID:0xlC6h4a0
ぺぺ
863新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/15(月) 17:31:57 ID:rVdWTM+lO
バンヌッキ
864新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/15(月) 17:39:10 ID:eyl53h1UO
ベッカムとスタンコビッチだな

誰が監督でもいつの間にか欠かせない戦力
でも毎回構想外だのベンチいきとかの話がでる
865新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/15(月) 19:30:57 ID:mi0TvXDq0
866_:2009/06/15(月) 19:51:57 ID:IoBS5SI8O
ウクライナ代表のティモシュチュク。
やっと認められてバイエルンに移籍。
867名無しさん:2009/06/17(水) 21:34:31 ID:XPliknEP0
>>866
ゼニトでのプレーをちょっと観たが凄かったな。格好いいし。
868新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/19(金) 17:10:56 ID:CPZ+tsUT0
ブリーギ
869新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/19(金) 17:16:54 ID:5LADSjj5P
ビクトルバルです
870新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/22(月) 11:55:45 ID:qX8VgqGsO
ルイス・ファビアーノ
ロマーリオ、ロナウドには及ばないが、セビージャでもセレソンでも活躍中
得点力は高い
871新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/22(月) 12:18:02 ID:rz9oe5oKO
パト
リケルメ
872新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/22(月) 12:27:24 ID:m62xvkzAO
>>859
一般のサッカーファンの間じゃ逆じゃね?
インパクトがあるイニの方が人気があると思う。
そもそも、タイプが違うから比べなくていいと思うが。

あ、本題はケイタ。
873新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/22(月) 12:43:32 ID:Zqx19DsdO
確かにシャビは過小評価。
今回のバルサとスペインの快進撃はイニエスタよりシャビの貢献が大きい気がする
あくまでもバルサとスペイン代表の心臓はシャビだよな
874新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/22(月) 13:26:00 ID:m62xvkzAO
>>820
バルデスはミスが多いってイメージが一度ついてしまったから、目につくだけ。
他の一流キーパーと比べて、特別多くない。

反応の良さはイケルの方が上かもしれんが、キャッチングと1対1の強さが評価されていない。
875あきら:2009/06/24(水) 09:40:45 ID:KPUpQJDj0
いや確実にミス多いと思うw
代表に呼ばれた事もないアルムニアの方が圧倒的に安定しているし、
精神的にも落着きがあって安心して見ていられる。
876新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/24(水) 13:52:17 ID:pO868R090
【ラファ】過大評価の選手を語るスレ【ズラタン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1245794956/
姉妹スレです
877新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/24(水) 14:28:02 ID:DD7l1tzpO
>>875
「確実に」ってことは、数えたんだね。
すげぇな〜

ラインも高くて、決して安定感があるとは言えないバルサディフェンスの後ろで、必死にゴールを守っているのは、いつまで経っても評価されないんだね。
878新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/24(水) 14:42:41 ID:l8V1ACD3O
アルムニアを評価してるのはガナオタだけ
チェフやレイナや猿より良いキーパーとか寝惚けたこと言ってるからなあいつら
ただの平凡なキーパーなのに
879新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/24(水) 14:48:26 ID:kQOBK4AfO
>>864
俺もその二人はもっと評価されるべきだと思う
二人とも運動量あるし、基本的なテクニックが高い
監督やってたらどっちかは欲しいね


個人的にはキャラガーが過小評価かと…
そんなことないかな?
880新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/24(水) 15:03:12 ID:l8V1ACD3O
確かにキャラガーは過小評価かもしれないなー
シーズン通してあれだけ酷使されまくって壊れないのは凄い
ジェラードの陰に隠れちゃってるけど、リバポには絶対に欠かせない選手だよね
あの暑苦しい性格もいいw
881新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/24(水) 20:00:07 ID:DknRkDDJO
ドッセーナさんにはリバプールに残ってもらいたい
882___:2009/06/24(水) 21:07:55 ID:LdGdl46xO
リエラだろ
883新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/24(水) 21:37:22 ID:i38BedxKO
ベントナーだろ
884新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/24(水) 21:39:40 ID:sSfaWJmf0
アナルヲタはリバポスレまで出向いてアルムニア>レイナとマジレスして荒らした時はさすがに引いた。
885,:2009/06/24(水) 22:32:23 ID:gIVsENls0
シュマイケルジュニア
886新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/24(水) 23:47:22 ID:qFsoMoUFO
>>878
さすがに今のチェフよりはいいだろ
887新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/25(木) 01:26:27 ID:xFor50m9O
>>875 代表に呼ばれてない時点でバルデス>>>>アルムニアなんだってば
アルムニアはあくまでも平均的なキーパーだと思うけどね
一通りのことは無難にこなせるけど突出したものはない

チェフやサールやレイナは色んな選手や監督から「最高のキーパー」と言われてるのを聞いたが、「アルムニアは最高のキーパー」って評価してる人誰かいた? ガナ関係者以外で
888あきら:2009/06/25(木) 10:00:55 ID:RZyYtwuE0
>安心して見ていられる。

と書いただけでもの凄い突っ込み受けるぐらいなんだねアルムニアw
それ以上の事俺は全く言ってないんだけどw
889新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/25(木) 10:36:25 ID:/y5NoUfL0
まぁアルムニアは確かに超一流ではないけど
イングランド帰化+レギュラーの話も出てたし
現状のイングランド人GK達よりは良い活躍しそうだけどな
安定感のあるGKは希少だし、世界トップ10には選ばれそう
890新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/25(木) 20:11:01 ID:gLbtxKLr0
初めて書き込むけど ゴンサロ・イグアイン
もっと世間的に騒がれても良いと思うんだけどな
マドリディスタからの評価はそこそこかもしれないけど
アルゼンチンといえばメッシ、またはアグエロ、テベス
そのあとにイグアインみたいな
個人的には前3人に劣らないポテンシャルかと、身長もあるし
代表では監督に恵まれず、南米予選じゃ召集外  
891新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/25(木) 20:46:45 ID:CdRhLZ3/O
イグアインは代表に呼ばれればもっと評価される気がするけどな

WSDだったかでは勢いの一言で片付けられてたしね
892新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/25(木) 23:44:40 ID:EcSdj1M60
アルムニアもたいしたことないが、レイナもそれほどじゃねーよwww
893新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/26(金) 00:36:17 ID:SawJu4TuO
アルムニアが世界のトップ10とかありえんわw
スペイン人だけでも6人は上がいる
894新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/26(金) 02:05:53 ID:/DXwEhpC0
6人いるかどうかはしらんが一行目には同意
895新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/27(土) 08:45:09 ID:SkU5ftdjO
樫、レイナ、D.ロペス、パロップ、バルです、アセンホ、アルムニア

スペインみんないいGKじゃん
アルムニアは中の上くらい。
突出した能力はないが天才肌な感じ
896新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/27(土) 12:27:54 ID:yUXnvD5sO
アナルオタだがプレミアでもTOP10微妙だと思う
チェフ、猿、レイナ、ハワード、シュオウツアー、偽文、フリーデル
確実にこいつらよりは下
897新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/27(土) 16:25:15 ID:EZOuxthVO
シュナイダー引退
898新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/30(火) 17:13:12 ID:D4deEJiF0
カバーニ
899新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/02(木) 01:29:19 ID:f4j0LsknO
ベナユン
いつも相手が嫌がるようないい位置にさりげなく居る
何かと重要なとこで点を取る
さりげないところで鮮やかなプレーを連発
さりげなすぎて評価されてないんだろうか。
リバポの裏エースだと思うんだけど
来シーズンはスタメンで使って欲しい…
900新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/02(木) 06:16:24 ID:NxGkc/itO
>>899同意。
リバポの中だとキャラガーに続いて好きだ。
影の実力者。
献身的な動きとスピード素晴らしいよ。
点も結構とったね。

あの体格でもプレミア通用できるんだと夢を見させてくれる。
確かに目立たないけど、咋シーズン後半のキレキレっぷりは半端ない
901新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/03(金) 04:23:45 ID:tJUXCwdQ0
リバプールに入ったばかりの頃はベナユン、バカにしてたよ。
マジですまんかった。
昨シーズン後半は確かに相当キレてた。

後、イグアインも同意だ。珍しく、前から注目してた選手が活躍してるから嬉しい。

それから俺もアナルヲタだけどアルムニア世界のトップ10はないよ。
微妙だと思ってたシーマン先生が、レーマン・アルムニアの流れでは
神に思えるくらいだ。美化されてるだけかもしれんが。
902新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/03(金) 04:40:06 ID:cq8rQArF0
シーマンは代わりがいないせいで老化しまくりの中チームと代表両方に出ずっぱりだったから
イメージが悪いんだろう
903新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/04(土) 16:24:22 ID:nKvreEmz0
ストイコビッチの過小評価は異常
904新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/06(月) 17:35:21 ID:ooqmRxxD0
デミチェリス
905新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/07(火) 16:24:00 ID:v4B53wki0
小倉隆史
906新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/08(水) 10:28:32 ID:sT2nmjHwO
イカ
907新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/08(水) 13:39:59 ID:pj2YLLNZO
ルイス・ゴンサレス
カメニ、サナ、ニアン、パクチソン、ルーニー、テベス、ベルバトフ、ロビーキーン、シェバ(笑)
908新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/08(水) 14:41:59 ID:TBETH5BR0
ディバイオ
909新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/08(水) 15:04:31 ID:LjKIGWxG0
カイト
910新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/08(水) 15:37:53 ID:suah+srDO
トーマスマンフレディーニ
911新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/08(水) 15:52:02 ID:/rtjAqzCO
OBだけどミャルビー
912新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/08(水) 17:24:29 ID:UlGzbT3iO
アルバックとリンデロート
913新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/08(水) 18:17:43 ID:S+azYvUXO
ババンギダ
914新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/09(木) 02:19:33 ID:UpjSETZX0
CCで優勝したレッドースターの中でも10番を背負いほかの選手よりも突出した能力を見せていたピクシー。
やはりピクシーは怪我さえなければバロンドールを数回取れていたのは間違いないな。
915新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/09(木) 09:08:18 ID:OHRKRxTRO
カンビアッソと、ビジャレアルのジョレンテ。

超いい選手。
でも、二人とも代表に呼ばれない。
916新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/09(木) 09:23:32 ID:LOzS6P6r0
>>914
過大スレ池よ
917新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/10(金) 15:59:21 ID:dQ7m2y3b0
ディ・ナターレ
918名無しさん:2009/07/11(土) 23:53:23 ID:gVOKMzHq0
ゼ・ロベルト、G・シウバ、サリハミジッチ。
919新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/12(日) 02:27:57 ID:fn7DeZzy0
ミリート
920新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/12(日) 04:43:11 ID:9RXcuhtr0
元元彼
921新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/12(日) 09:10:48 ID:oNB77zbf0
アキラ・トリヤマ
922新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/16(木) 02:00:03 ID:dDt/njiN0
カンビアッソ
923新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/18(土) 21:42:13 ID:bCV3l9xX0
サラテ
924GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2009/07/18(土) 21:46:24 ID:8GCzgEJ10
セードルフだろwwwwwwwwwwwwwww
あの基本技術の高さはレジェンドと比べても引けをとらないだろwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
925新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/18(土) 23:12:01 ID:wQLuwZhZO
ローバーズのペデルセンかな
926:2009/07/18(土) 23:36:58 ID:FMWmm4U/O
同じくセードルフ
927新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/18(土) 23:41:51 ID:NnTNl0eR0
ストイコビッチはレジェンド
928新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/19(日) 00:16:43 ID:ttm5C5IP0
べロン
929新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/19(日) 17:41:41 ID:yoUDFsXS0
マレスカ
930新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/19(日) 17:43:25 ID:woWhtcQ20
>>924
ニワカwwwwwwwwwwwww
931GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2009/07/19(日) 19:02:54 ID:ee18iekZ0
>>930
セードルフの技術の高さが分からないお前が一番ニワカだろうwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
932新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/19(日) 20:04:13 ID:b3czzUWEO
>>931 セードルフ出す時点でニワカ一択
933GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2009/07/19(日) 20:45:37 ID:ee18iekZ0
セードルフはこのスレにピッタリだと思ったのだがwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
934新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/20(月) 14:26:58 ID:NCe8DmA/0
セードルフが過小評価って言ってる時点でニワカってことだろ。
二十歳そこそこからずっと高い評価受けてきてるのに。
935新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/21(火) 18:05:35 ID:dCDQFeKh0
レオナルド
936:2009/07/21(火) 18:11:27 ID:yU8j+nyU0
フィル・ネヴィルとピーナールとスベンション
937GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2009/07/21(火) 20:11:37 ID:xVSHzyNr0
>>934
高い評価は得てるだろうがもっと高くていいとおれは主張してるwwww
wwwwwwwこれをニワカと表現する辺り頭腐ってるなwwwww
おれはアヤックス時代からセードルフを見てきてるが、奴のテクニックは
もの凄いものがあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安定感さえあれば世界最高の選手の一人だっただろうwwwwwwww
938:2009/07/21(火) 21:08:36 ID:yU8j+nyU0
セードルフは今でこそ、落ち着いてるけど昔の荒れっぷりが。。。
セードルフは評価されてると思うよ。
ただ、テクニックが高くてもそれにプラスαが必要。
939新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/21(火) 21:47:15 ID:SxfpjnYSO
バルディビエソJr
940新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/21(火) 21:53:13 ID:LiIV+ejQ0
ストイコビッチ
怪我さえしなければバロンドールを7回取っていた可能性が高い。
941新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/22(水) 03:36:38 ID:YQ8urzVrO
マウロサラテかな
ラベッシよりは上だろう
942新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/22(水) 03:47:30 ID:FRGqwFZzO
ジェルソン
943あきら:2009/07/22(水) 10:28:34 ID:UkVGLzgt0
サラテはチームメイトや監督との関係が上手くいってなさそう。
チームスポーツでチームワーク軽視する選手は大成しなさそうだけどなあ。
944新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/22(水) 14:37:09 ID:W1jnpxXu0
セードルフは過小評価の典型だと思うけどな
扱いが小さすぎる
945新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/22(水) 16:42:48 ID:jQoUgKxH0
セードルフは10代から今にいたるまで
ずっと世界のトップランクを維持してる凄い選手だけど
先々も名選手とは呼ばれない気がする
何やらせても上手いしファンタジスタ的側面も持ってるけど
独自のスタイルがないからなのかな
946新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/22(水) 19:42:33 ID:x3kf63gK0
セードルフの評価がイマイチっぽいのは,
オランダの先人たちに偉大な選手が多すぎるからだろう。
テクニックや好調なときのプレーならひけをとらないと思うが,
それだけでは,なかなか上の評価を得ることは難しい状態。
947新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 17:36:20 ID:WTaSIbVN0
渡り歩いてるクラブや代表での背番号が世界的な評価を表してるだろ?
あまり2chやジャパンメディアの扱いを全てだと思わないほうがいいんじゃね
948新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 20:20:10 ID:8ORfuFkN0
スハールス
949新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 21:29:02 ID:uUV4muCc0
リバウド、セードルフ、ソラーリ
950新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 21:41:22 ID:Xx97JXUp0
ソラーりはすごいわかる!
銀河系のなかでも普通にうまかった。
インテルでウイングを置かないシステムだったのが残念
951新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 21:43:02 ID:8agcQK5nO
セードルフって3回もCL制覇してんのに
扱いはランパードごときより下
過少にもほどがある
952新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 22:00:18 ID:m35TphrZ0
セードルフは同じオランダ人で言うとベルカンプ級の選手だと思うがね
現役ではニステルを押えて1オランダ人
確かに日本では過小評価気味
953新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 22:17:07 ID:0uB3Lltg0
セードルフは,代表でのはたらきでいうと,
98W杯のレギュラー陣の誰よりも下
になってしまうのが痛いところ。
その98年組にしても,EURO88のビッグ4や
74W杯組より評価されてるとは言い難いのが現実。
954新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/25(土) 01:11:06 ID:ROzZvtHTO
でもセードルフと同じことが出来る選手はそうは居ないよな
955新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/25(土) 01:26:57 ID:b/ncC9HQ0
>>953
でもクラブ+代表での実績・貢献度なら
とっくに98主力のダービッツ・クライファートなんか超えてるよ
80〜90年代前半と比べ近年はクラブでの活躍は高評価に繋がるし
時代背景も考慮すればベルカンプ・ライカールト級の扱いでも良いと思うけどね
956新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/25(土) 02:35:03 ID:MObnrV9RO
>>952
今までミランや代表での試合を見た感じ、例えばカカやニステルとかと比べると存在感的にも能力的にも目立たんかった気がしたけどな

セードルフ好きな選手だけど、個人の能力としてはそこまで凄いと思った事ないな
まあその辺はミランファンがよく知ってると思うが
957新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/25(土) 08:51:31 ID:jLVR56Uz0
セードルフ押しすぎ笑
958コンサドール:2009/07/25(土) 08:55:13 ID:NkH7OVJc0
確かにどんな監督でもほしがる選手だと思いますよ
複数のポジションをゲーム中にこなしている感じです
下記はけんてーごっこにあった欧州サッカー検定です
http://www.kentei.cc/k/7924/
959新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/25(土) 10:30:59 ID:jLVR56Uz0
たしかに今では落ち着いたみたいだしね
960新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/25(土) 17:15:42 ID:IMofeuoy0
ガレス・バリーだろ普通に
攻守のバランス良杉
特にインターセプトからのパス
判断の早さっていうか俯瞰性が鬼
地味キャラだが現役最強クラスの中盤
代表でもルーニー、リオと並んで最重要人物
961新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/25(土) 17:46:18 ID:BwqnLCkfO
モンテッラ
こいつの得点嗅覚、得点センス、野生の感、ポジションニングセンスは凄かった
962あきら:2009/07/26(日) 01:36:40 ID:3P1FGcxo0
体を投げ出してのシュートとか上手かったね。
その体勢から持っていくかっ!ってビックリする場面が。
963名無しさん:2009/07/26(日) 09:06:13 ID:9zNkfm+H0
ギャラスとトゥーレ兄弟
964新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 10:05:19 ID:Rk8OfF2g0
ギャラスは1対1に限ればトップクラス
だがカバーリングや読みに難ありまくり・・・
965新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/27(月) 17:05:42 ID:OL448IoD0
カッセッティ
966GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2009/07/27(月) 21:09:51 ID:02tElA+60
インザーギよりはモンテッラの全盛期のほうが上wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwインザーギより遥かに上手いwwwwww
967新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/27(月) 22:59:15 ID:Cg7cTuwM0
上手いのは異論ないが優れてるのはインザーギ
インザーギは近年の10指に入るストライカーと思うが
968新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/27(月) 23:07:14 ID:OVi7T2X50
ベナユン
技術は高いレベルだしゴールセンスも十分
フィジカルが若干不安な面もあるけど
プレミアでやれている実績から
もっと高く評価されてもいいと思う
969新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/27(月) 23:49:05 ID:7AxYgDdrO
フォルラン
970新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/28(火) 15:51:04 ID:Z2nPRNadO
ヴィルトール

アーセナルでもフランス代表でも活躍
ユーロ2000決勝で土壇場で同点ゴール。
前線ならST、ウイング、サイドハーフも出来る。基本的な技術はかなり高いと思う。

代表ではジダン、クラブではアンリ、ピレス、ヴィエラとかがいたから
あまり目立たなかったけど、使い勝手がいい選手
971新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/28(火) 16:40:54 ID:+7NbMGjoO
>>970
禿同
972新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/28(火) 17:48:24 ID:wYmU0+Iq0
逆にピレスが過大評価気味なんだよな
良かったのはアーセナルが2冠獲ったたシーズンくらいで
後は怪我多いし
代表もユーロ2000だけ

>>968
ベナユンは妥当かと、弱小国の名選手的なスレじゃ定番
973あきら:2009/07/28(火) 19:54:23 ID:cX/mZ2R90
>>970
欠点は顔が怖いぐらいだもんな。
そこは今ギャラスが引き継いでる。
974新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/28(火) 20:33:33 ID:MLhzKcK30
ピレスは2002の怪我がもったいなかったな〜

バットはどう?
975名無しさん:2009/07/28(火) 20:37:21 ID:TpFfPyLi0
今のところ正当。
18のファーストシーズンで9ゴール→昨季14(だっけ)ゴールと結果は出してる。

で、本題。
エトーの評価額が2000万ユーロというのは安過ぎると思うし、モウリが何故嘆くのか解からん。
ズラタンいたら依存しちゃって結局CLでも上に行けなかったのに。
976名無しさん:2009/07/28(火) 20:38:35 ID:TpFfPyLi0
あ、ニッキー・バットかwww
977新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/28(火) 22:56:22 ID:MLhzKcK30
>>975
>>976
うん、ニッキ―・バット笑
後、二度目だけどピーナールも
978新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/28(火) 23:48:14 ID:y8N03eVHO
アルシャビン
979新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/28(火) 23:53:29 ID:pDXxDO++0
フランシスコ・ザビエル
落書きの対照
980名無しさん:2009/07/29(水) 06:32:27 ID:OEmjpKZ10
ニコラ・ジキッチ。
コレル2世だよ。
981新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/29(水) 15:44:50 ID:WNjNR4MG0
ソリンだな
982最初の背番号とポジションの関係:2009/07/29(水) 16:08:56 ID:lnBCQcVx0

11 10 9  8  7  FW

  6  5  4    HB
    3  2      FB

     1       GK
983新規名無し案議論中@名無しスレ
■スレッド立てられない奴はここに書け Part7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1242537784/
次スレ依頼してきたぞ