当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?pt6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーコ
当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?pt5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1172244330/l50

当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?pt4
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1170829600/l50

当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?pt3
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1169981163/

当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?pt2
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1169373769/

当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1167202767/l50
2/:2007/03/04(日) 16:38:51 ID:Rx+yF3vO0
立ったんだね
3:2007/03/04(日) 17:05:17 ID:oxFSAbjz0
いよー、まってました。
4:2007/03/04(日) 18:06:11 ID:zLcg5fbjO
てか



サッカー経験者>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>サッカー未経験者のアキバ



これで決定したろ
5 :2007/03/04(日) 18:17:16 ID:0va0h5jNO
>>4

サッカー経験者のアキバと
サッカー未経験者の監督の場合は?
6/:2007/03/04(日) 19:35:45 ID:Rx+yF3vO0
サッカー未経験者の監督なんて野州だけだろwww
そんな未経験のトップ出すなら、経験者トップのロナウジーニョやジーコと比べろよ秋葉ww
7,:2007/03/04(日) 19:48:50 ID:1JJJ5GCg0
もう疲れるから立てるなよ。
このスレが無くなってからやっと寝不足解消されたのに〜
8:2007/03/04(日) 19:53:23 ID:vecewifJO
海外サッカー板では経験者よりゲーム経験者の方が圧倒的に多いだろ
これは結果論ですが
9:2007/03/04(日) 20:03:37 ID:jAH57Mv/0
>>8
だから馬鹿ばっかなんか。
普通サッカーやってる奴なら未経験者がサッカー偉そうに語ってたら違和感感じるの当たり前だろ。
だってサッカーボール蹴ったことさえないんだぜ?
なのに・・・
まったく未経験者は口だけは達者だな
10 :2007/03/04(日) 20:07:37 ID:0va0h5jNO
>>6
ということは
ロナウジーニョとかジーコと、経験者のアキバを同じだと思ってるわけかw

あと、進歩のない秋葉認定乙
11:2007/03/04(日) 20:19:39 ID:Iu4parUvO
>>10
そして進歩のないアキバネタ…
12/:2007/03/04(日) 21:22:45 ID:Rx+yF3vO0
ということは、サッカー未経験の野州の監督と、サッカー未経験の秋葉を同格と思ってるのかwww
13/:2007/03/04(日) 21:29:28 ID:Rx+yF3vO0
結論から言うとサッカー経験において


サッカー経験者>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>サッカー未経験者



これは絶対に揺るがないの。
これがわからないのは、経験者をなのるぐらいの経験をしてない自覚ある奴と
サッカーに限らずスポーツ未経験のブタだけw
14,:2007/03/04(日) 21:36:30 ID:1JJJ5GCg0
サッカー未経験でもサッカーやその他のスポーツ選手に渇をいれることができる
張本さんと大沢親分は素晴らしい人です。
ここの経験者がうだうだ言ってもその事実は変わりませんよ。
15_:2007/03/04(日) 21:37:58 ID:HFuAAdQV0
いや、そんな当たり前のことをわざわざ書き込むお前だけだろw

サッカー経験において
サッカー経験者>>>>>>>サッカー未経験者

て、一歩も論が進んでないw
16:2007/03/04(日) 21:40:21 ID:oxFSAbjz0
あいつらはジジイだから、あのくらいになると多少は
許されるんだよ、しかも匿名じゃないしな、あのジジイ
たちは顔をさらしているからまだ未経験でも責任の
所在がはっきりわかるからな、マシってもんだろ。
17 :2007/03/04(日) 21:46:30 ID:0va0h5jNO
>>12
の意図が分からない
18:2007/03/04(日) 21:52:40 ID:Iu4parUvO
>>15
んだな。
アイツはアホだというのはよく分かったけど…
19 :2007/03/04(日) 22:05:48 ID:r13XGs450
893 :最終結論:2007/02/28(水) 01:31:09 ID:4meGGKj90
一般人前提で。

●プレーの実践
プレー経験者>未経験者

●プレーの理解
プレー経験者>未経験者(勤勉)>未経験者(オタ)

●戦術の理解
コーチ経験者>プレー経験者≧未経験者(勤勉)>未経験者(オタ)

●プロ選手、チームの知識
未経験者(オタ)>プレー経験者

●プロ選手、チームへの信仰
未経験者(オタ)>プレー経験者

●プロ選手リスペクト
プレー経験者>>未経験者(オタ)

●サッカー愛
金子勝彦>プレー経験者>未経験者(オタ)

さあ、海外サッカーの話しろ。
煽り釣りと部活談義だけだといつか削除されるぞ。
20/:2007/03/04(日) 22:23:06 ID:Rx+yF3vO0
サッカー未経験者のレスポンスが半端じゃねえwww
このスレはやはり必要だなwwwww
サッカー未経験っていう事実を突きつけられると興奮しちゃうアキバばっかw
21/:2007/03/04(日) 22:27:39 ID:Rx+yF3vO0
そもそも「サッカー未経験者」って言われてムカっとくるくらいなら
サッカーやってれば良かったんだよ
「サッカー未経験者」って言われても全然ムカつかない未経験者だってたくさんいるだろうに


まぁ未経験なのがコンプレックスなのが興奮してるだけだろうけどさw
22,:2007/03/04(日) 22:36:28 ID:1JJJ5GCg0
>>19未経験者(勤勉)と(オタ)の違いは?
23:2007/03/04(日) 22:42:02 ID:0dwAwvx5O
ドイツW杯の日本×ブラジル戦を見てた時の、GK経験者の俺と、バレーボール経験者の父の会話



「なんであんなシュート止められないんだ?(川口に対して)俺ならレシーブで弾き出してやるのにww」


「…サッカーボールってバレーボールより皮が厚くて重いの知ってる?
それにアイツら蹴る球のスピードって、TVで見るより物凄く速いし、変化付けてくる時もあるし…」


「バレー選手(学生時代)の反射神経があれば出来る!」


「…そうだね(だったら反射神経だけでPK止めてみろよ)」



実体験してないと良くわからない事もありますよ。
24 :2007/03/04(日) 22:42:07 ID:0va0h5jNO
未経験者煽るなら今のうちな

サッカーの話になったら消えていいから
25 :2007/03/04(日) 22:43:13 ID:r13XGs450
>>22
知らんよ。
勉強・研究熱心な奴か、ミーハー・ニワカかってことじゃねえの?
26/:2007/03/04(日) 22:46:41 ID:Rx+yF3vO0
未経験者なのに、サッカー未経験者って言われてムカつく奴って確実にコンプの固まりw
高卒に、高卒って言うのとなんら変わりないだろ
学歴コンプある奴は、高卒って言われたらムカつくんだろうなぁ
サッカー未経験なのがコンプレックスな未経験者が一杯ww
27:2007/03/04(日) 22:49:37 ID:lWCGJnno0
てか、日本に生まれた男で
サッカー、野球、バレー、バスケ、柔道(剣道)の未経験者なんていねーだろ普通
28,:2007/03/04(日) 22:50:49 ID:1JJJ5GCg0
剣道は居そうだけど
29/:2007/03/04(日) 22:52:30 ID:Rx+yF3vO0
サッカー経験者が、部活やクラブユースで汗水たらしてサッカーしてる時に
家でゲームをしていたような秋葉系が興奮してるんだろうなあw
ネットで選手名暗記したり、サッカーゲームでシュート打ったりしてるので勘違いしてるんだとうなぁw
30:2007/03/04(日) 22:54:45 ID:zLcg5fbjO
なんでそこまでサッカー好きならサッカー部に入らなかったのかね
運動音痴か最近までサッカー興味無かったミーハーだろな。
31/:2007/03/04(日) 22:56:41 ID:Rx+yF3vO0
だな、普通に幼少からサッカー好きだったらサッカー部に入るわな
32:2007/03/04(日) 22:59:40 ID:zLcg5fbjO
そういやポカリって奴はどうなったの?
33:2007/03/04(日) 23:00:16 ID:WUJTz+a4O
鶏うるせぇww
34/:2007/03/04(日) 23:01:59 ID:Rx+yF3vO0
サッカー未経験者は、ネットでどれだけ興奮してもサッカー未経験者なんだよ
小学生のサッカー少年団の子>>>>>>>>>>>>>>>サッカー未経験者
35:2007/03/04(日) 23:02:41 ID:Iu4parUvO
煽りがマンネリだよ。
未経験者が来ないじゃねーかよ。

喝age
36/:2007/03/04(日) 23:03:46 ID:Rx+yF3vO0
未経験者なのに、サッカー未経験者って言われてムカつく奴って確実にコンプの固まり
高卒に、高卒って言うのとなんら変わりないだろ
学歴コンプある奴は、高卒って言われたらムカつくんだろうなぁ
サッカー未経験なのがコンプレックスな未経験者が一杯w
37:2007/03/04(日) 23:11:31 ID:zLcg5fbjO
まぁ本当にサッカー好きならサッカーやってて当然だわな
38:2007/03/04(日) 23:46:13 ID:JlknyIazO
さっきやってきたからもう経験者だじょ!
39:2007/03/04(日) 23:46:22 ID:lWCGJnno0
てか、サッカー好きだとなんで部活はいんだ?
部活はだるかったりするじゃん、早起きしなきゃならんし
走らされたり、1年の時はこき使われるし
東京に住んでると部活なんてやってる奴は真面目君だけ
放課後は適当に渋谷なりどっかで遊んでるのが普通
40:2007/03/04(日) 23:51:21 ID:zLcg5fbjO
やっぱこのスレに来る未経験者ってバカばかりだなw
41:2007/03/04(日) 23:54:10 ID:lWCGJnno0
未経験者なんていねっつーのアホか
42:2007/03/04(日) 23:57:30 ID:zLcg5fbjO
サッカー未経験者は、サッカーなんてしたことないし
サッカーの事なんもわかってないんだよな、なんでサッカー見てるんだろ
43:2007/03/05(月) 00:23:49 ID:HBIjurfzO
ねえ、知り合いに未経験者でサッカー好きな人とかいたら
面と向かってそうゆう事言っちゃうの?
なんか気になった
44:2007/03/05(月) 00:24:54 ID:M9w6uQKUO
こんなアホばっかいたのか、うちのサッカー部も…
45.:2007/03/05(月) 01:30:12 ID:z+cI0X4l0
まぁサッカー大好きで、サッカーやってないってのはおかしいな。
そして事実の未経験者って言われるとファビョるんだろな。
46,:2007/03/05(月) 01:43:08 ID:lSKRvCMI0
>>43に答える経験者はいないの?
47.:2007/03/05(月) 01:51:01 ID:z+cI0X4l0
2chに書き込んでるのをリアルで言う奴いねえだろw
リアルで「ワロスw」って言うのか?って質問並みに幼稚
まぁ未経験者が、「経験者なんてたいした事ない」なんて言えるのも2chならではかw
48,:2007/03/05(月) 02:15:09 ID:lSKRvCMI0
>>47まぁ内心で常にそういう考えを持ってるんだろうから
お前の未経験者の友達はあわれだな
49 :2007/03/05(月) 02:16:21 ID:vR2mc7sb0
もう完全に飽きられただろこのスレ。
経験者の定義が部活やユースチームなら必死に経験者なろうとしても時間は戻せないから無理って奴一杯いるだろうし。
サッカー以外にも好きなスポーツあるし。
50:2007/03/05(月) 02:51:27 ID:gRXAt92tO
と、言いつつ未経験者がついつい青筋立てて書き込んでしまうスレ
半日で50レス
51:2007/03/05(月) 08:00:13 ID:M9w6uQKUO
と、いいつつ自称経験者のカキコが8割以上のスレ。
52 :2007/03/05(月) 08:34:20 ID:P8HImsXd0
未経験なんて相手じゃないしw
53:2007/03/05(月) 09:44:40 ID:M9w6uQKUO
と、いいつつ未経験者宛てのカキコが8割以上のスレ。
54,:2007/03/05(月) 12:59:44 ID:3faGpdTI0
童貞がAV見ちゃいけないん?(;_;)
55:2007/03/05(月) 13:16:56 ID:BA3QTvPH0
ちなみに俺は格闘技未経験だが格闘技ファンだ!
56 :2007/03/05(月) 15:12:53 ID:0brKTtlRO
そういえば童貞のやつにススメられたAVは当たり率高いような気がするw

サッカーでは
俺より試合見てる未経験者はいないけど
技術じゃなく「おもしろい試合や興奮する試合」を見る嗅覚みたいなのは
いっぱい海外の試合見てるやつの方が優れてるかもな
これに関しては経験、未経験関係ないかも
57:2007/03/05(月) 16:31:29 ID:yC6azRTT0
Avなんて10本買えば当たりは1,2本しかない

>「おもしろい試合や興奮する試合」を見る嗅覚
てなんだよ(w
アホか、大昔ならまだしも、この情報が有り余ってる現代で
お前は北朝鮮在住か?
58:2007/03/05(月) 16:36:30 ID:gRXAt92tO
未経験者のコンプレックスが半端じゃないなw
59 :2007/03/05(月) 17:17:01 ID:0brKTtlRO
>>57

「見つける嗅覚」って言った方が正しいか

情報が有り余ってるからこそ
どの試合が楽しいかを自分で判断して選ばなきゃいけない

例えば
優勝争いや降格争い、ダービーなどは分かりやすいが

観戦歴が多ければそれだけ楽しいカードかどうか判断できるようになる

AVと違うのは
普通の社会人なら10本(10試合)見る間に、もう次の週になるということ

10試合全部見るのは難しいので
それなら10試合に1、2試合の
おもしろい試合を見つけて見た方が楽しめる
60.:2007/03/05(月) 18:38:16 ID:z+cI0X4l0
本当にサッカー好きだったらサッカーやってて当然
でも、未経験なら未経験者ってのは事実なんだから
本当のことを言われてファビョるなって事
61,:2007/03/05(月) 19:37:28 ID:3faGpdTI0
じゃあ堂々と見ます^く^
62 :2007/03/05(月) 20:43:15 ID:0brKTtlRO
>>61

まあ、男女混合のフットサルのサークルに入れば
両方経験、最悪サッカーは経験できるんじゃないか?
63:2007/03/05(月) 21:09:05 ID:ZUsPix7t0
ここ海外サッカー板ですよね?
64:2007/03/05(月) 21:42:16 ID:M9w6uQKUO
経験者の俺にはサッカーしかないんだというコンプレックスは半端じゃないな…
65.:2007/03/05(月) 23:17:44 ID:z+cI0X4l0
未経験者ってなんでそこまでサッカー好きなのにサッカーしなかったんだろう
66:2007/03/06(火) 00:29:02 ID:2OWdXdCw0
ワンパターンですな
67名無しさん:2007/03/06(火) 00:38:27 ID:cHRVj9zB0
>>23
なぜそこで熱くPKについて親父に語らなかった?
俺が疑問に思うのはソコだ
68:2007/03/06(火) 00:39:21 ID:nudYaRuq0
結論


プロ>>>>>>>>経験者>>>>>>>>未経験者



これはどんな場合にも揺るがないよ。
69:2007/03/06(火) 00:42:58 ID:iQNUomb0O
君たち<<<俺
70,:2007/03/06(火) 00:51:43 ID:2OWdXdCw0
前スレまで部活話(煽りではなく)をしたがってた経験者もこなくなったな
71:2007/03/06(火) 01:58:48 ID:nudYaRuq0
遊びやサークルのサッカーは未経験って自覚したんだろ
部活してないのか未経験者
72O:2007/03/06(火) 05:33:51 ID:hLDJ1/u6O
部活ったってちゃんとした指導者(←強豪校)に教わってなければ未経験者と一緒。
73.:2007/03/06(火) 05:48:52 ID:7ijrfhHE0
結論

当事者>>>>>>>観客(経験者 in 2ch含む)

74o:2007/03/06(火) 14:17:44 ID:6hraLPmc0
このスレを見てると自分の経験者の友人がものすごいいい奴に思えてきてしまう
75:2007/03/06(火) 15:11:44 ID:gcJy1q5K0
>>39みたいな、こういうのが一番のヘタレ
76 :2007/03/06(火) 16:08:15 ID:HktOM1YQO
フットボールカンファレンス見ろ
77:2007/03/06(火) 17:16:03 ID:Uzji816PO
サッカー経験者に、サッカー未経験者が食い付けるのって2ちゃんのこのスレぐらいだろ
リアルではビビりだから経験者>>未経験者って言ってるんだろ?
未経験たちよ
78 :2007/03/06(火) 17:20:15 ID:8quupJHx0
部活>>>>>>>壁>>>>>>>>>未経験者
79:2007/03/06(火) 18:46:53 ID:XqHbqlQTO
経験者=やったことあるだけ

何か成し遂げた感はないわな〜
80 :2007/03/06(火) 18:52:14 ID:XVAgD7GU0
プロのサッカー選手>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>サッカー経験者>>>>>>>サッカー未経験者
81:2007/03/06(火) 18:57:45 ID:XqHbqlQTO
たぶんここの経験者って部活でレギュラーになれなかったとかで、トラウマになってしまったんだろうな〜

認めれたかったんだね…
82ds:2007/03/06(火) 19:08:23 ID:G8dSh9ou0
===DreamCup=== みんなでネットサッカーしようぜ!!! ===DreamCup===
                                    ∧_∧ 
                                   (´∀` )
  ∧_∧          中 毒 者 続 出        ⊂   と)
 ( ´∀`)        全 世 界 待 望 の      (⌒   /
 (    )    ○  多人数 対戦 サポート!    (_)ゝ ノ
 | | ヽ、 彡                         ○ 
 (__)ヾ_ノ http://homepage3.nifty.com/skyhome/bara/dc/

★FW、MF、DF、GKから好きなポジを選び、最大22人同時プレー可能。
★レベルなどの面倒な概念はなく、純粋にプレイヤー同士の腕で勝負。
★ヘッドセットを使えば、ライブボイスプレー!DJもネットラジオで実況!


[公式] http://dc.giganet.net/ [2chスレ] ご利用は計画的にinネトゲ板
[初心者必見ポータルサイト]  http://www5a.biglobe.ne.jp/~nakata1/
83 :2007/03/06(火) 20:08:38 ID:XQ3ChRJ3O
>>56>>59
の補足だけど

カズのインタビューで
「上から見たら3―5―2とか4―4―2とかは分からない
ピッチなら分かるけど」

と言っていたが
ピッチ上では経験者の方が上手いが(このシチュエーションだと未経験者じゃなくて初心者になるか)
観戦では必ずしもそうではないってことが伺えないか?
84:2007/03/06(火) 20:25:28 ID:Ujw6jbt6O
だってサッカー団体競技で一番つまらないもん
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1162460174/
85:2007/03/06(火) 20:50:46 ID:nudYaRuq0
サッカー経験者>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>サッカー未経験者
86 :2007/03/06(火) 21:09:53 ID:8quupJHx0
未経験者がいくら試合見ても無駄です
87:2007/03/06(火) 21:13:33 ID:nudYaRuq0
サッカー未経験者は選手名や、選手がどこのチームに在籍してたとか、
どうでもいいウンチクは詳しいのに
肝心の実際にサッカーするってことが現役中学生のサッカー部の少年以下って自覚すべき
まぁちゃんと自覚できてる素直な未経験者もいるけど
それを認められない秋葉系が興奮してる
88:2007/03/06(火) 21:16:04 ID:XqHbqlQTO
>>86
おまえらの試合はな
89:2007/03/06(火) 21:16:52 ID:bR5SIp580
確かに試合見続ければ、サッカーの観戦眼は養われると思うけど、実際に本気でやったことがある人はプロが当たり前のようにこなすプレーが以下に難しいかも理解できると思う。
例えば、トラップ、12タッチでのパスやゴール前での素早いクロスに対応するだけでも以下に難しいかがわかると思う。
90名無しさん:2007/03/06(火) 21:17:17 ID:3+mvVS5D0
サッカー未経験者ってみんなすごい意見が厳しいよな
91 :2007/03/06(火) 21:27:44 ID:XQ3ChRJ3O
>>89
確かにそうだな
特にトラップ
未経験者の中には、トラップは全てピッタリ止まると思ってるやつがいるかもしれないな
92 :2007/03/06(火) 21:47:35 ID:kkqazOmo0
選手間の声かけ(コーチングとかコーリング)が
ヒステリックで嫌だ、あんな叫ばれたらヤル気なくすだろ、という意見も聞いた事があるな。
93-:2007/03/06(火) 21:50:36 ID:cRNsE+rQ0
ここの未経験者叩いてる人は
「あいつ下手糞!!いらない、もっといい選手とれ!」とか「俺の方がうまい!」
みたいな事言っちゃう感じの奴が嫌いなんじゃない?

俺は今一番サッカーの話するのは未経験のやつだけど普通に盛り上がるし楽しいよ
94  :2007/03/06(火) 21:56:50 ID:8quupJHx0
俺の方が上手いとか思っちゃってる未経験者は痛いなw
95  :2007/03/06(火) 21:58:13 ID:8quupJHx0
未経験者がいくら試合見たところで視点がずれてるから無駄
96:2007/03/06(火) 21:58:44 ID:XqHbqlQTO
>>87
実際にサッカーする話しじゃないでしょ

アホか
97 :2007/03/06(火) 22:04:45 ID:XQ3ChRJ3O
>>95

未経験者はどういう視点なの??
98:2007/03/06(火) 22:05:12 ID:XqHbqlQTO
トラップね…
うまくない選手も見てるんだから、比較で凄さは分かるでしょ。
そもそもトラップ未経験は日本育ちにはいないでしょ。
そーゆーとこじゃないと思うよ、経験者ならではって話しは…
99:2007/03/06(火) 22:06:44 ID:nudYaRuq0
未経験者ってテレビでプロ選手がプレイしてるのを見て、
自分もサッカーできるんだって妄想しちゃってるのかな?
現実では、中学生の中堅高のレギュラーよりまともにボール蹴れないのに
笑えるなw
100:2007/03/06(火) 22:54:04 ID:tOKCV6T7O
未経験者って本当にボールの蹴り方変だよな。
101:2007/03/06(火) 22:55:52 ID:XqHbqlQTO
>>99
そんなこたーないって分かってて言うなよ。
102:2007/03/06(火) 23:01:40 ID:nudYaRuq0
サッカー部の中学生>>>>>>越えられない壁>>>>>>>未経験者全員
103,:2007/03/06(火) 23:08:31 ID:2OWdXdCw0
>>102本当にその壁越えられないのか
サークルや草サッカーをまじめにやってる奴なら中学サッカー部入部一週間の奴
を超える奴も少しはいそうだけど
104:2007/03/06(火) 23:20:48 ID:tOKCV6T7O
>>103
ネタにマジレスよくない

で、極端と極端を比べるのはよくない。
105:2007/03/06(火) 23:23:09 ID:XHoya8lOO
>>103 友達に中学から始めて一年の夏前に既にやめた奴がいた。体育のサッカーではバスケ部や陸上部のがよっぽど使えた。俺もサッカー未経験だが、スポーツにおいて一週間程度で経験者面するとか馬鹿だろ?最低1年はやらないとかじったうちにも入らない
106:2007/03/06(火) 23:24:33 ID:nudYaRuq0
未経験者のレスポンスが半端じゃないなw

未経験なのに未経験って言われて腹を立てるってやっぱりコンプなんだろうな
童貞に童貞って言うのと同じ
サッカーやってなかった時点で、未経験者なんだよな
未経験なのが惨めで悔しいんならサッカーやればいいのに、ヒキか
107   :2007/03/06(火) 23:26:07 ID:V5isk0i30
未経験者がサッカー語るとむかつく。
経験者でも、ニュースでスーパープレーだけ見て、
誰々スゲーとか言ってる奴はガチでサッカーを見る目が無い。
108:2007/03/06(火) 23:30:06 ID:nudYaRuq0
ぶっちゃけクライフやベッケンバウアーを
リアルタイムで見たことも無いのに、あたかもクライフを知ってるように語る未経験者多すぎ
未経験の自称サッカー好きが、クライフがどうだ、プラティニがどうだって言うから
「その時代に見てたの?」って聞いたらお茶を濁して
更に「なんでそんな昔からサッカー見るの好きでJ開幕してサッカーブーム来た時にサッカーやらなかったの?」
って聞いたら顔真っ赤にしてたわww
109,:2007/03/06(火) 23:31:18 ID:2OWdXdCw0
>>104一週間は極端だったが一般の弱小中学の1年生ぐらいなら草サッカーだけ
の奴に負ける奴は少しはいると思う
超えられない壁と書く以上は、ほんの一部の特別な例外以外はいてはならないのでは?
110:2007/03/06(火) 23:32:42 ID:nudYaRuq0
中学生のサッカー経験者以下のサッカー経歴って未経験者は自覚しろたほうがいいね
なにせ未経験者なんだからw可哀想w
111:2007/03/07(水) 00:19:49 ID:+cCD3tR5O
結局、未経験者の語ってる事って、経験者の受け売りだよね。
112:2007/03/07(水) 00:20:23 ID:0Gjgy4HdO
そんな低レベルな争いするなら練習して少しでもうまくなった方がいいよ。
113::2007/03/07(水) 03:37:19 ID:oLSmoptl0
サッカー未経験者は無理して経験者スレに来なきゃいいのに
見下されてバカにされるだけだろうに。
経験者にサッカーで勝ってるとこないんだから。
114:2007/03/07(水) 04:06:18 ID:5N9Ggnri0
小中は湘南ベルマーレでやってた
あばら骨と足と頭蓋骨骨折して、ブランク空いてサッカーやめた
115さっぽろっこ:2007/03/07(水) 04:16:46 ID:R5i4wCTHO
コンサドーレユースの田舎もんが来ましたよ
いつかトップ昇格夢見てサッカー漬け
今はサッカーに打ち込んでるけど将来はどうなるかわからなくて不安になり寝られなくなる
才能ねぇのかもなぁ
116:2007/03/07(水) 06:36:49 ID:0Gjgy4HdO
そんな生半可な気持ちでトップ上がれるわけねぇよ。サッカーやめろ。
117:2007/03/07(水) 12:35:38 ID:Hos4B14RO
>>116
こーゆーバカは経験者だと信じてみる
118_:2007/03/07(水) 15:18:40 ID:+cCD3tR5O
未経験者がTVや雑誌を見て、いくらウンチクを身に付けても、経験者にリアルなサッカー話されると、もう勝ち目ないよな。
119:2007/03/07(水) 15:26:00 ID:Hos4B14RO
リアルなサッカー話しどうぞ!
120:2007/03/07(水) 15:40:06 ID:NykX6XetO
てか、未経験者がおかしいのは
「100試合見てる未経験者と、数試合しか見てない経験者なら未経験のほうが〜〜〜」とか
バカみたいな仮定の理屈で未経験者としての立場を高めたいみたいだけど、なぜか
「100試合見てる経験者と、100試合見てる未経験者」を比べられないんだよなw
まぁコンプレックスがそうさせるんだろけど
121_:2007/03/07(水) 16:20:25 ID:1hq3O+8T0
剣道部だったんですがサッカー語っちゃダメですか・・・
122:2007/03/07(水) 17:02:11 ID:Hos4B14RO
>>>120
という仮定の話しね
123:2007/03/07(水) 17:54:00 ID:NykX6XetO
未経験者が経験者に勝る部分は一つもない
これはガチだね、まぁ大半の未経験者は自覚あるけど
一部のゲームやネットでサッカーやって、サッカー経験してるって錯覚しちゃったアキバが興奮してるw
124:2007/03/07(水) 18:01:16 ID:JNdSdnzu0
違いますが何か?
おぎやはぎですけど何か?
125:2007/03/07(水) 18:05:09 ID:Hos4B14RO
>>123
という錯覚の話しね
126 :2007/03/07(水) 18:13:34 ID:3hHWIcaU0
未経験者でアンチ体質の人は
技術や戦術について語りだすと(叩きだすと)必ずボロを出すから見ててとても面白い

なので
これからも未経験者だからといって気にせずに
慎重にならず、積極的に書き込んで欲しい。お願いします。
127:2007/03/07(水) 18:16:44 ID:NykX6XetO
サッカー未経験なのに「未経験者」って言われてムカつくってコンプレックスなんだろなぁw
高卒に高卒って言うのとなんら変わらないのに
見下されてるって思うんだろうなぁwwマジでストレス解消にいいなw
128:2007/03/07(水) 18:40:18 ID:0e/+8icv0
サッカーボール蹴ったことさえない奴が「誰々は神」とか「誰々はカス」とか言ってると想像しただけでむかついてくるぜ
未経験者が偉そうにサッカー語るなよ
129_:2007/03/07(水) 18:51:42 ID:dlR+sI6D0
>>128
俺は神、お前はカス
130  :2007/03/07(水) 18:53:54 ID:8pfVfGC20
未経験者はチームが負けた時、必ず監督が無能と言う
131,:2007/03/07(水) 19:21:35 ID:642LTHWO0
>>128神だけでも?
132 :2007/03/07(水) 22:00:55 ID:0m7XdFeaO
煽ってる奴は本当にサッカー好きかどうか疑うな
過去の栄光にしがみついてるだけのような気がする

今はサッカーもせず、スカパーも見れずって感じでストレスたまってるだけじゃないのか
133::2007/03/07(水) 22:25:26 ID:oLSmoptl0
サッカーやってない人がサッカー好きってのも疑わしいよな
134,:2007/03/07(水) 22:37:06 ID:642LTHWO0
プロレスやってない奴がプロレス好きってのも疑わしいよな
135_:2007/03/07(水) 22:40:23 ID:dlR+sI6D0
F1やってない奴がF1好きってのも疑わしいな。
136:2007/03/07(水) 22:47:49 ID:a50imWe+0
サッカー未経験者(オタ)とこのプレーの話になった。
http://www.youtube.com/watch?v=LFJ2n_nqvOA
キック力が凄いとか、枠に撃てるのが凄いとか言いやがる。
サッカー未経験者(オタ)は知識だけだと思った。
137,:2007/03/07(水) 23:01:24 ID:642LTHWO0
>>136別にいいんじゃないか、偉そうに解説してる訳じゃないんだし
そのコメントですらダメなら未経験者はサッカー見るとき無言でいるしかなくなるぞ
138 :2007/03/07(水) 23:04:46 ID:0m7XdFeaO
自分の意見がないからって
揚げ足取りしかできないのかw

終わってるな
139:2007/03/07(水) 23:08:47 ID:a50imWe+0
>>137
まあそうだな。
でも経験者同士なら、普通はファーサイドを狙うがニアサイドを狙ったとこが凄い。
それはトラップの後キーパーを一度見てるからだ、という話になる。
あの体勢でニアを狙うのがいかに難しいかがわからない。
ここが未経験者と経験者の境目だと感じた。
140,:2007/03/07(水) 23:09:19 ID:642LTHWO0
>>138いや俺も>>136の素人の友達の人と同じ意見なもんで
オタっていうほどの知識すらないけど
141::2007/03/07(水) 23:12:44 ID:oLSmoptl0
何スレもずっといるなこの未経験者の秋葉w
遊びのサークルサッカーしかしたことないニワカ未経験者ww
142 :2007/03/07(水) 23:17:54 ID:0m7XdFeaO
>>140
わりぃ

>>133へのレスだったが
ちょっとタイミング悪かった
143::2007/03/07(水) 23:21:15 ID:oLSmoptl0
未経験者なのに、サッカー未経験者って言われてムカつく奴って確実にコンプの固まりw
高卒に、高卒って言うのとなんら変わりないだろ
学歴コンプある奴は、高卒って言われたらムカつくんだろうなぁ
サッカー未経験なのがコンプレックスな未経験者が一杯w
144,:2007/03/07(水) 23:22:15 ID:642LTHWO0
>>142タイミングばっちりすぎでっせw
145_:2007/03/07(水) 23:22:19 ID:1hq3O+8T0
>>143
そのコピペ気にいったんだな
146_:2007/03/07(水) 23:24:19 ID:1hq3O+8T0
経験者から見て小倉さんはどう?
http://www.youtube.com/watch?v=O-qvw7aMQbA
147::2007/03/07(水) 23:24:50 ID:oLSmoptl0
そんなサッカー未経験なのがコンプレックスならサッカー部入れば良かったのにw
ついつい未経験者はこのスレ覗いちゃうんだなぁww
148:2007/03/07(水) 23:27:58 ID:Hos4B14RO
>>145
周りが見えてないから、お得意のサッカーでも視野が狭かったんだろうな…
149::2007/03/07(水) 23:28:02 ID:oLSmoptl0
未経験者が、経験者に勝る部分がひとつも語られないのが現実
サッカー経験してたら、駆引きやボールの蹴り方・止め方など挙げたらキリがないぐらい
サッカー未経験にしか無い優れてるとこは絶対無い。
150:2007/03/07(水) 23:30:37 ID:NykX6XetO
未経験者が2ちゃんでどんだけ屁理屈こねても
経験者>>>未経験者 はゆるがないでしょ
まあわかってても悔しくて興奮してるんだろうけど
151::2007/03/07(水) 23:31:24 ID:oLSmoptl0
結論


未経験者なのに、サッカー未経験者って言われてムカつく奴って確実にコンプの固まりw
高卒に、高卒って言うのとなんら変わりないだろ
学歴コンプある奴は、高卒って言われたらムカつくんだろうなぁ
サッカー未経験なのがコンプレックスな未経験者が一杯www
152,:2007/03/07(水) 23:33:53 ID:642LTHWO0
>>151うるせぇな高卒高卒って、学歴スレにでも行ってこいや
153_:2007/03/07(水) 23:35:15 ID:1hq3O+8T0
未経験者ですみません。。。
僕はサッカー見ちゃいけませんか?
154 :2007/03/07(水) 23:35:42 ID:lIrZ5GM80
未経験者はリアルで経験者と話してみろっての。
選手の数とかじゃなくてな。
とくに「つまらない」と思った試合の講評をサシで話すといい。
いかに無知かがよく分かると思うぞ。
155:2007/03/07(水) 23:36:34 ID:NykX6XetO
確かに、経験者より未経験者が優れてるとこってなんも無いよね。
経験者にはなによりサッカー経験ってのがあるけど。
未経験者には、「サッカーの試合を何年見てる」とかの、そのまま経験者にも通じる物しかない。
結局、未経験者は経験者に勝る部分は一つもないんだね?
156::2007/03/07(水) 23:38:04 ID:oLSmoptl0
ほんっと未経験者がムカつくであろう事を書き込めばガッツり食いついてくるなぁw
サッカー経験で、
中学生サッカー部のサッカー少年>>>>>>越えられない壁>>>>>>未経験者

なのにww
157,:2007/03/07(水) 23:42:45 ID:642LTHWO0
>>153未経験者がサッカーを見なくなったら選手の給料がなくなります。
ここの一部の経験者はそういうことも考えずに喚いてるだけなので
気にせずサッカーを見続けてください

一部の経験者の方もサッカーの発展を阻害する行為はやめてください。



158::2007/03/07(水) 23:45:07 ID:oLSmoptl0



プロ>>>>越えられない壁>>>経験者>>>>>越えられない壁>>>遊び・サークルサッカー≧未経験者



159:2007/03/07(水) 23:46:13 ID:rdAxBdfKO
>>156 こいつニート?ww
160::2007/03/07(水) 23:46:45 ID:oLSmoptl0



プロ>>>>越えられない壁>>>経験者>>>>>越えられない壁>>曙>遊び・サークルサッカー≧未経験者



161 :2007/03/07(水) 23:47:02 ID:0m7XdFeaO
コピペは放っとけ

CLに備えて寝た方がいい

俺は試合見る時に
楽しんで見てる
来週のサッカーで使えるかとかはあまり考えてないかな
162:2007/03/07(水) 23:47:23 ID:NykX6XetO
>>160
曙ワロタw
163:2007/03/07(水) 23:47:52 ID:Hos4B14RO
優劣なんて言ってるのは、経験者を名乗る人たちだけだろ。

それこそ部活とかで゙劣゙のほうに入ってしまったコンプレックスなのかな…
164:2007/03/07(水) 23:48:40 ID:NykX6XetO
てか結局、未経験者が経験者に勝る部分はまったく無いんだね?>>155に答えられないし。
165::2007/03/07(水) 23:50:30 ID:oLSmoptl0
未経験者が経験者より優れてる部分なんてあるわけないだろw
そんなんサッカーに限った事じゃない、高卒が大学生活語っても滑稽なのとか
童貞がSEXを得意気に語ってるのと同等だよww
なんでサッカーやらなかったのかね?
いや、スポーツ音痴でやれなかったのかw
166:2007/03/07(水) 23:51:51 ID:NykX6XetO
未経験者たちが興奮してきてこのスレも盛り上がってきたな
167,:2007/03/07(水) 23:51:56 ID:642LTHWO0
>>164別に勝りたいとか思ってないし。
サッカー見るのに観戦者同士が競いあう必要がどこにあるんだか
168::2007/03/07(水) 23:53:09 ID:oLSmoptl0
結論


小中学生のサッカー少年>>>>>越えられない壁>>>>>>このスレの未経験者の秋葉

169_:2007/03/07(水) 23:53:10 ID:1hq3O+8T0
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1172730067/l50
そんなに経験豊富ならこのスレ荒らしてやれよ
170:2007/03/07(水) 23:56:12 ID:NykX6XetO
なんで「未経験者」って言われると興奮しちゃうぐらいサッカー好きなのにサッカーやらなかったのかね
中学や高校時代にサッカー好きなのに、サッカー部に入らなかったのはなぜなんだか
「F1好きなのにF1レーサーに〜」とか屁理屈言う前に、なんで学生時代にサッカー好きならサッカーやらなかったのかね
実は最近になってサッカーを好きになったニワカか
171::2007/03/07(水) 23:57:10 ID:oLSmoptl0
未経験者が、経験者に勝る部分がひとつも語られないのが現実
サッカー経験してたら、駆引きやボールの蹴り方・止め方など挙げたらキリがないぐらい
サッカー未経験にしか無い優れてるとこは絶対無い。
172:2007/03/08(木) 00:02:07 ID:a50imWe+0
最近のニワカの増加はウイニングイレブンにあると思う。
マリオカートでF1好きにはならないが、ウイニングイレブンでサッカー好ききどり
はできる。
そのくせJリーグをバカにする。
173名無しさん:2007/03/08(木) 00:03:22 ID:1djrOwx90
経験ってたかだか中学・高校レベルだろw
未経験者に説教垂れるほど凄い分析・評論でも出来るのかね?
そんな凄い分析・評論がどっかにあるんだったら教えてくれw
174_:2007/03/08(木) 00:05:54 ID:MUOUFvBN0
なんでそんなに攻撃的なの?
俺はJもバカにしないし知ったかぶったような発言も慎んでいるんだが。
サッカー経験者にはもちろん頭が上がらないよ。
「お前やったことないのに何語ってってんの?」と思われてもしょうがないと思ってる。
ネットじゃ関係ないけど。
175 :2007/03/08(木) 00:06:43 ID:CLeMoz5H0
餌が来たようだ。
じゃあ、まずは173が疑問に思う点を挙げてみてくれ。
それに経験者が答えるってことでいいんじゃね?
176:2007/03/08(木) 00:07:24 ID:HS29yV+TO
サッカーボールもまともに蹴ったことない未経験者って
毎日部活でサッカーやってる中学生よりサッカー経験無いんだし、そう考えると可哀想だよな
なんでサッカー自体を未経験なのに、サッカーをわかってる錯覚に陥るんだろな?
ネットで選手名を調べたり、ウイイレやってるのをサッカーわかってるって勘違いしてるんだろか
177::2007/03/08(木) 00:09:03 ID:Rct1ICKa0
サッカー未経験者って結局、サッカー観は全部妄想だからな
ゲームでパターン的になってるのがリアルだと思ってるんだろね
サッカー部に入れば良かったのに、見下されて悔しいなら
178:2007/03/08(木) 00:11:30 ID:Rct1ICKa0
なぜ未経験者ってクライフだのベッケンバウアーだのをあたかも
見ていたかのように語るんだろね
179:2007/03/08(木) 00:18:58 ID:8cm4cgFGO
ワイルドカリス
180 :2007/03/08(木) 00:22:26 ID:CLeMoz5H0
>>178
ペレなら消防のころリアルで見たよw
経験者だけど。
181:2007/03/08(木) 00:28:49 ID:+TVKd8Ig0
>>146
そらバケモンですよ。
いやー久々に良い物見させてもらいました。てか、これ小倉が死んだみてーだなw
全く、、何で怪我なんてもんがあんだろうね。。惜しいよ全く
182:2007/03/08(木) 00:32:29 ID:YBgC9P/5O
トッティの1トップ
183,:2007/03/08(木) 00:53:58 ID:tZZOStMY0
>>174そこまで謙虚にならなくても良いのでは
184 :2007/03/08(木) 01:05:12 ID:CLeMoz5H0
たとえば中学でも高校でも、実際に戦ったりして
「こいつは次元が違う」と思った奴でも
プロになれるわけではない。
あるいは才能がありながら、怪我で選手生命を棒に振るものもいる。
そういう奴を、経験者は少しでも見てきたと思う。
そういう背景を知っているから、
もし安直に未経験者が「あいつは使えね」なんて言い出せば、腹は立つね。

未経験者も、見て楽しむのは普通に大歓迎。
ただもう少し、そこに潜む彼らなりの思いみたいなものも
感じ取って欲しい気はする。個人的にね。
小さなワンプレーにも意味はあるはずだから。
185:2007/03/08(木) 01:09:17 ID:N1Hr6L9vO
ここでサッカー未経験者を見下してるやつらのほうがよっぽど哀れだけど
186,:2007/03/08(木) 01:18:12 ID:tZZOStMY0
安直に未経験者が「あいつは使えね」

この例はこのスレでよく聞くのだが実生活で実際に未経験者が言っている
のを本当に聞いた人はいるのかが疑問
ネットでは経験者か未経験者かがわからない

選手を馬鹿にする発言=未経験者
思い込みが大きいのではないかと思う。




187 :2007/03/08(木) 01:24:33 ID:CLeMoz5H0
>>186
すまん。確かにイコールではないが
スタジアム(言うやつが知り合いだった)でも外でも
相当聞くぞ。

ただ184で言ったことを正当化するなら
せめて「スポーツを真剣にやってきた人」も経験者に近いから
ハードルは下がるかもしれん。
188:2007/03/08(木) 01:25:01 ID:Rct1ICKa0
まぁサッカー未経験者は経験者に勝る部分が無いみたいだし仕方ないな
経験者>未経験者なんだから
189:2007/03/08(木) 01:28:05 ID:8cm4cgFGO
>>188 コイツはスポーツ未経験だな
190:2007/03/08(木) 01:29:33 ID:Rct1ICKa0
やっぱサッカー経験者に未経験者が勝る部分ってないよな
だれも>>155には答えられないみたいだしw
191 :2007/03/08(木) 01:36:15 ID:1djrOwx90
他人のスレを楯に勝ち誇ってる「経験者」w
「経験者」なら自分の言葉で語りな。
192:2007/03/08(木) 01:39:12 ID:Rct1ICKa0
レスって言いたいの?このサッカーしたこと無い秋葉は?w
無理して書き込まずに半年ROMってろw
193蹴球:2007/03/08(木) 01:50:15 ID:+oCZRdNWO
経験者と未経験者の境界線をなぜ引くんですか?
自分は未経験者の方が、サッカーを好きになってくれた事が嬉しい。     純粋にサッカーを観て、楽しく語れれば良いのに。
194,:2007/03/08(木) 02:00:12 ID:tZZOStMY0
>>187そのスタジアムなどで言った知り合いは未経験者なの?
195,:2007/03/08(木) 02:01:40 ID:tZZOStMY0
196.,.:2007/03/08(木) 02:04:13 ID:SNEqGSdr0
あたりまえだけど、お前ら知ったかだよな?
197,:2007/03/08(木) 02:05:48 ID:tZZOStMY0
もう経験、未経験、ニワカ、知ったかとかやめようぜ
198.,.:2007/03/08(木) 02:09:32 ID:SNEqGSdr0
ニワカファンや知ったかが多すぎるんだよ、
どうせテキトーに知識仕入れて、テキトーに多数派の
意見に流されて、知った気でいるんだから。
書き込み見てりゃ、どれが知ったかだか人目でわかるよ
199,:2007/03/08(木) 02:13:59 ID:tZZOStMY0
最初はみんなニワカだし、あまり門を狭くしてもなぁ
200:2007/03/08(木) 02:19:22 ID:V46XszvRO
200
201:2007/03/08(木) 02:23:34 ID:HJZglkZM0
ニワカには何とも思わんけど、知ったかはダメだな
202さっぽろっこ:2007/03/08(木) 02:43:03 ID:sX1x+RO9O
あ〜むかつく!
みんな言いたい事しか言ってないよ
俺は経験者だけど未経験の方がより柔軟に観戦してるよ
固定観念にとらわれず自然に出て来る言葉は
的を射てるなぁ
と素直に関心する
俺はFWだからなかなかFW以外見れてないけど
未経験は広い視野で見ているよ
経験者は経験者しゃわからないけともあるけど
未経験は未経験でしか見えないことたくさんあるよ
203,:2007/03/08(木) 03:27:51 ID:HS29yV+TO
マジな話
サッカー経験者は、サッカーを経験してるんだし、確実に未経験者よりサッカーそのものを知ってるだろ
まさか、未経験者はサッカーはネットやゲームや見るのだけだと思ってるの?
サッカーを経験しつつ、サッカー見てる経験者に敵うわけないじゃん
なんで、こんな常識というか当たり前の事でこんなに盛り上がるかわからん
サッカー未経験なのが本当にコンプっぽいなこりゃ
204,:2007/03/08(木) 03:38:21 ID:HS29yV+TO
>>202
固定観念に捕われてない発言がいいと思ってるんだw
未経験者は固定観念に捕われてないからサッカーやってる奴なら常識な事もわからずに
無知でトンチンカンなことを平気で言うから
経験者>>>>>>越えられない壁>>>>>未経験者
って話してるのにw固定観念に捕われてないレスだなw未経験者か?
205:2007/03/08(木) 04:02:40 ID:+TVKd8Ig0
経験者>>>>>>越えられない壁>>>>>未経験者

こんなん言われても、「そらそうよ。んでも、おもろいから観るでー」これで済む話だと思うんだがなー。
人それぞれ得意分野なんか違うわけだから、なーんも恥ずかしいことじゃない。
サッカー未経験の人でも、他に何かやってきた得意分野あるわけでしょ?それについてはサッカーやってた奴は適わん。
それでええやん。当たり前の話でしょ

俺からしたら、こんなに未経験の人が喰らい付いて、スレが伸びるのは不思議で仕方ない。
海外サカオタってのは不思議な人等ですな
206:2007/03/08(木) 04:06:28 ID:cEyuvl74O
またたてたのかよ
くだらねぇスレ立てんなよもうあきた
207:2007/03/08(木) 04:08:49 ID:7i/plgQn0
>俺は経験者だけど未経験の方がより柔軟に観戦してるよ

フィールド上の機微を無視するし、
ゲーム的な感覚で認識、評価するのはいただけない。
サッカー未経験ニワカの「トラップが下手」ほど、当てにならない言葉はない。
208 :2007/03/08(木) 04:22:09 ID:Ya6wARf80
とりあえずインテルやバルサスレ荒らしてる馬鹿は未経験の秋葉以下だな。
あそこまでいったらもはやサッカー見る資格無し。
209さっぽろっこ:2007/03/08(木) 04:32:34 ID:sX1x+RO9O
キリね
もうやめた
210_:2007/03/08(木) 05:15:30 ID:3flwQwD60
>>202
君の意見には賛成できることもあるし、反対する所もある。
でも経歴を偽ってる奴と話なんてできないな。
211:2007/03/08(木) 08:19:01 ID:YBgC9P/5O
トッティの1トップ?
212:2007/03/08(木) 08:45:44 ID:mggMla3kO
なんか煽りで秋葉とか使ってるの久々に見た気がする
213さっぽろっこ:2007/03/08(木) 12:34:01 ID:sX1x+RO9O
>>210
ありがとう
それが正しいよ
214_:2007/03/08(木) 13:44:06 ID:MUOUFvBN0
Jもバカにしてないし全ての選手を尊敬してる未経験者ってどう?
215 :2007/03/08(木) 14:07:45 ID:NgkIN0U00
>>214
素晴らしいね。
216_:2007/03/08(木) 14:32:35 ID:MUOUFvBN0
>>215
俺なんかサッカー部に入ってなかったけどプロの選手は素直にすげーなと思うよ。
トラオレなんか使えないとか言われてるけど俺なんかより数倍使えるし(当たり前か)。
その日の出来不出来はあるけど普通の良識があれば
仮にもプロのスタメンに入ってる人を蔑んだりしないよ。
経験者の人が未経験者の「あいつはダメ」とかそういう発言が気にくわないってのは分かる気がするなあ。
ラフプレーする奴(ナバーロとかアルベルダとか)は抜きにしてさ。
217:2007/03/08(木) 15:57:23 ID:GNnC9D5Y0
経験者か未経験者を判明するのはFWやらせるといい
先週、フットサルのちょっとした大会に初めて参加したんだが
うちのチームのA君、知識豊富で運動神経も普通にいいし、そこそこ上手いんで経験者だと思ってた
そのA君がキックオフの時のボール出ししたんだけど、ピーと同時にいきなり後ろにいた俺にパスしてきた
当然、審判は注意してやり直しさせようとしてたんだが、Aはなんの事やら?顔をしてる
それで、俺は分かった、Aは草サッカーでしかサッカー経験はないと言う事が
俺の言ってる意味わかるよな?経験者なら当然
218:2007/03/08(木) 16:04:45 ID:YBgC9P/5O
>>217
フツーに聞けば分かるだろ
219:2007/03/08(木) 16:07:57 ID:Xpn4IaAcO
んなこた小房の頃に、コうるせー審判に
一回転転がせって何回か言われて終了する話よ
220 :2007/03/08(木) 16:50:55 ID:y5QqXEpx0
>>217
これが越えられない壁(笑)
221  :2007/03/08(木) 16:52:29 ID:6kVNDb+x0
ぶっちゃけ、日本代表にまで上り詰めた元選手でさえ大した解説できない人が多いのに
2chに来てるようなレベルの低い経験者が全てを知ってるかのように
ニワカとか未経験者を見下してるのを見ると笑えるわ。
222:2007/03/08(木) 16:55:36 ID:ja3SfGAoO
でも未経験者とは次元が違う
223:2007/03/08(木) 16:56:40 ID:Xpn4IaAcO
馬鹿かお前。細かい話したらいくらでもできるだろ
それこそ、エンマサ並に。一般視聴者に合わせてんのも分からんのか
224.:2007/03/08(木) 16:59:24 ID:sQ8NCGKv0
>>217-222
経験者が未経験者に誇らしげに語りたいのはそんな程度の事なのか?
225:2007/03/08(木) 17:04:04 ID:YBgC9P/5O
そこでトッティの1トップ
226_:2007/03/08(木) 17:09:41 ID:4tlDIok00
227:2007/03/08(木) 17:10:04 ID:ZiRHmwD60
>>216
いや、でもネタをネタとして楽しむのは大いにアリだと思うんだよね。
気軽にサッカーに入れる切り口としてね。
例えばブランブルスレなんかは噴き出しそうになる面白さがあるし
またマドリーが負けたよwとかそれをドラえもんスレのネタにしたりさ
トラオレはホント期待を裏切らないななんて友達と話すのもアリだよ
まあこんなの当たり前の話だね

でも死ね、カス、超えられない壁〜なんて発言が普通に飛び交ってるのが
今の板の現状だろ。これは相当まずいんじゃない?感覚がマヒしてるというかさ
ネットだここは腐った奴の集まる2ちゃんだなんて考えで言い放ってるんだろうけど
あまりにも現実とかけ離れたやり取りがなされてるんでね

リアルなサッカーを知ってるぜと自慢できる奴ほど人の前でも言える事を書くのが
自然な状態なのに、今は完全に狂ってるよ。俺の言いたいこと伝わるかな?
日本一のバカをわざわざ競ってるような堕落スレが続いてる。
上昇志向が無いと言うのかな、自分を発展させようとする気配を見せないレスばかりで
そういうレスの数々が経験者を悩ませるわけ

ある程度の知識を得てそこで知ることをやめた未経験者の発言が気持ち悪く
感じられるし、経験者を名乗っててもそこでせっかく部活で鍛え上げたはずの
向上心を忘れてそうな奴はいるし(このスレにも一人二人いるな)
もう嫌だよこんなの。いっそネットが無くなったほうがいいんじゃと思っちまう





228 :2007/03/08(木) 17:13:48 ID:Y0f4N2VMO
>>217
つーかフットサルも1回転がさないといけないのは知らなかった

でも草サッカーでも普通転がすだろ
229:2007/03/08(木) 17:17:57 ID:GNnC9D5Y0
>>228
転がすてゆうか、前に出せばいいだけなんだけどね
230:2007/03/08(木) 17:20:57 ID:ja3SfGAoO
>>224
当たり前の事言ってるだけでなんでそんなに突っ掛かってくるの?
経験者>未経験者は当然の事だし、だからと言って未経験者にサッカー見るなとも言ってないよ。
231 :2007/03/08(木) 17:21:16 ID:Y0f4N2VMO
>>229
そうだったっけ?

それよりも
ゴールキックを地面に置いて蹴ろうとしたら注意されたなあ
232  :2007/03/08(木) 17:35:49 ID:6kVNDb+x0
>>223
そうか?
サッカー専門誌とかにも記事書いてるけど大した事書いてないぞ?
経験者の方が詳しく分析できるのだったら
スポーツライターとかの存在価値は全くない。
233 :2007/03/08(木) 17:38:54 ID:Y0f4N2VMO
エンマサのサッカークリニックはおもしろかったけど?
234_:2007/03/08(木) 17:40:09 ID:MUOUFvBN0
知識があるのと経験があるのは別の話だよな。
235 :2007/03/08(木) 17:43:35 ID:6kVNDb+x0
あと一番権威があるバロンドールだって大した経験無さそうな記者連中の投票によって決まってんだろ?


236:2007/03/08(木) 18:01:55 ID:f8756WazO
>>230
同意。
俺自身は未経験だけど、
経験者>未経験者って事は、素直に認めるべきだよ。
だからといって、経験者も
未経験はサッカー見るな
と言っていいとは思わない。
237 :2007/03/08(木) 18:16:26 ID:Y0f4N2VMO
サッカーの話しようか

前スレの最後の辺に
ロナウジーニョのボールを浮かせる抜き方試した奴いる?
アレどうしても蹴ってしまうんだよな…
チューブトレーニングとかカーフレイズで鍛えればできるようになるんかな?
238:2007/03/08(木) 19:04:54 ID:Xpn4IaAcO
やべっちでやってたボール押しつけて浮かせるヤツの応用くせー
言ってる技がオレの想像してる技と合ってればの話だけども
239:2007/03/08(木) 19:35:43 ID:HS29yV+TO
サッカー未経験者って言われて悔しいなら、今からでもサッカーやればいいのに
まぁ高校の部活マジメにやってる奴よりうまくなれないだろうけど、やるだけやれば
240:2007/03/08(木) 19:47:26 ID:+TVKd8Ig0
>>227
まったくだぜ。もうダメポ・・・
241 :2007/03/08(木) 20:31:39 ID:Y0f4N2VMO
>>238
蹴るってより
弾くって感じなんよ

ボールが足に触れた瞬間浮き玉になる
242:2007/03/08(木) 20:35:25 ID:HJZglkZM0
>>241
指の付け根から先でムニってボール押し付けて浮かしてんじゃねーの?
243 :2007/03/08(木) 20:36:35 ID:c/qZMrax0
え?あれって足の甲に乗せる感じじゃないのか?
もしくは足の甲に一瞬乗せたあと足首のスナップで浮かす感じ。
サッカーは遊びでしかやったことないがw
244:2007/03/08(木) 20:50:54 ID:HS29yV+TO
未経験者ってリフティングが凄い事だと思うふしがあるよな
バティとかリフティングが大の苦手なのに
245 :2007/03/08(木) 20:55:58 ID:9WeRRYG/0
>>244
昔のヴェルディ(読売クラブ時代)は
リフティングは50回程度できればいい、という噂もあった。
当時は喜んだもんだw
246 :2007/03/08(木) 21:11:04 ID:Y0f4N2VMO
>>242
それって足と地面でボールを挟むやつじゃない?

>>243みたいな感じなんだけど
実際試すと蹴ってしまうんだよね
ロナウジーニョのは衝撃がないっていうか
軌道は「乗せて」浮かす感じだが
蹴った時の接触時間がほとんどないんだよね

文字で説明するのは難しいな…
247:2007/03/08(木) 21:27:25 ID:Pwj4ek3G0
ロナウジーニョのやつなら、切り返しの応用した感じじゃないのかな?
切り返しをするような感じでボールの下に足を入れる。
それでボールは足首付近に当てるようにすればいいだけ。
まあこれは俺のやり方だがな…
248 :2007/03/08(木) 21:31:35 ID:Y0f4N2VMO
足首付近で蹴ってあんなに浮く?
俺は爪先でやってみたんだけど、それでも足を大きく振ってしまう
指筋が弱いんかな?
249:2007/03/08(木) 21:54:14 ID:Pwj4ek3G0
どれくらい浮いたか忘れたが力加減しだいかな。
浮かそうとすればそれだけ距離もでるって感じだから。
それと多分つま先ではないと思う。足を大きく振ってしまうっていうのは切り返しじゃないよね?
切り返しは分かるだろうか?足を大きく振るんじゃなくて足を止めるって感じなんだが
250:2007/03/08(木) 22:11:07 ID:qV61XOvKO
>>244
シェフチェンコかな?どっかのユース(強豪)をリフティングができなくて、落選。そしてディナモ・キエフに入った。
巻なんてリフティングできないんだろ、確か
251_:2007/03/08(木) 22:17:07 ID:MUOUFvBN0
>>239
もうすぐ大学入れるのでやってみるよ!
あ、別に俺は未経験者って言われても悔しくないし、経験者>未経験者は当たり前だと思ってるよ。
>>230
>>236
なんだそういうことか。てっきり見ちゃいけないと言われてるのかとオモタ
知ったかとか中傷はよくないよね。でも、未経験者でもまともな奴はいるから安心してくれ。
現状は違うけど・・・。

目上っぽいのにタメ語ですいません。
252:2007/03/08(木) 23:31:55 ID:YBgC9P/5O
ロナウジーニョの…
違う2つのプレーだね…
253 :2007/03/08(木) 23:40:01 ID:Y0f4N2VMO
>>249
大きく振るってのは蹴る前のことなんだけど
高く上げようとするなら後ろに大きく振ってチップキックみたいにストップ
てのは分かるんだけど
ロナウジーニョみたいにちょっと当てただけでふんわり浮かすにはどうすればいいんだろ
254 :2007/03/09(金) 01:09:40 ID:uCQwPv3b0
まあ真似はいいことだけど
基礎からしっかり入った方が(ry
255 :2007/03/09(金) 01:49:19 ID:5HT5SL3l0
ダイブ平和になったな。これがあるべき姿だけど
256:2007/03/09(金) 05:59:36 ID:cyVnWHnJ0
サッカー経験者>>>>サッカー未経験者
これはガチ
257.:2007/03/09(金) 07:06:04 ID:pU/KH3DD0
>当たり前の事言ってるだけでなんでそんなに突っ掛かってくるの?
>経験者>未経験者は当然の事だし、だからと言って未経験者にサッカー見るなとも言ってないよ。
当たり前の事をなんでそんなに必死に弁解したがるのかわからん。
未経験者のとんちんかんな意見なんてスルーしろよ。
わざわざスレ立ててキチガイ未経験者のお相手してるなんてお前らマゾくねぇか?

おまえら自分らが未経験者を煽っておちょくってると
勘違いしてるみたいだが、おまえら釣られてるだけだぞ?
258:2007/03/09(金) 08:26:35 ID:q7K4246gO
という未経験者の必死な反応w
259_:2007/03/09(金) 10:19:16 ID:zQYtdEz90
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
260:2007/03/09(金) 17:20:42 ID:cyVnWHnJ0
結論


プロ>>>>越えられない壁>>>経験者>>>>こえられない壁>>>>>サークル・草サッカー=未経験者


261^^:2007/03/09(金) 17:25:25 ID:jKV4SRxw0
俺がしばらく留守にしたからってこんなクソスレたてるなよな
p5で終わったと思ってたのに

経験者・未経験者論はほっといて、あいまいすぎる技術論や試合の評価は
全部潰してやっからヲタどもかかってきなさい
262_:2007/03/09(金) 17:28:09 ID:n5EehnJK0
>>261
1st legのリール戦は?
買収だとも言われたけど
263:2007/03/09(金) 17:35:46 ID:cyVnWHnJ0
結論


プロ>>>>越えられない壁>>>経験者>>>>こえられない壁>>>>>サークル・草サッカー=未経験者



264 :2007/03/09(金) 18:00:40 ID:92bDnDHF0
>>230
同意。

格闘技とか武道なら2ちゃんでは実践者の武道板と非実践者の格闘技板が
あるからまだいいけどね。
(たまに非実践者が武道板にきてキモいカキコミしにくるのはウザイし実践者
からしたら失笑もののカキコミなんで話がかみあわない。)
サッカーも板を分けたらいいと思う。

あ、でも俺はサッカーは未経験者だった(w
265_:2007/03/09(金) 18:40:32 ID:zQYtdEz90
http://www.sakka-10.com/entry/post_16.html
自分ができるということと、人に教えることができるというのは、まったく別次元の話です。
みなさん日本語を話せると思いますが、日本語を話せるようになるためにはどうすればいいのか説明できますか?
人は自然に身についたものを、人に教えることはできません。
266:2007/03/09(金) 18:48:56 ID:cyVnWHnJ0
それをもしたとえ話として出してるなら間違いだなw
そもそも日本語を教える奴は日本語を話せる、いわば日本語経験者なわけで
日本語をまったく経験してない日本語未経験者が、日本語語ってどうすんの?って話をしてるんだろw

サッカー未経験者がサッカー語ってもなんの中身も無いのと一緒w
267 :2007/03/09(金) 18:59:42 ID:PBR0T22O0
>>266
お前手足がなくてサッカー出来ないオトタケさん舐めてんのか?
低脳なサッカー経験者よりよっぽど語れてるぞ。
268-:2007/03/09(金) 19:05:12 ID:QBpgFLLIO
経験者だよー\(^o^)/
269:2007/03/09(金) 19:09:31 ID:TiTkENPhO
サッカーではない、別の何かを語って酔ってるヤツっているよな。
金子を筆頭とする、村上龍やらコージーなど。。
実はプゲラされてること知らん連中
270:2007/03/09(金) 20:08:23 ID:cyVnWHnJ0
未経験者ってサッカー好きなのにサッカーやってないのって
運動音痴かヒキか
271 :2007/03/09(金) 20:15:10 ID:yx3vnSBC0
>>270
低脳だw
272:2007/03/09(金) 20:21:31 ID:cyVnWHnJ0
思いのままに未経験者が反応してくれるなww
ストレス解消にはもってこいだなwww

結論


小学生のサッカー少年団の小学生>>>>越えられない壁>>>>>>サッカー未経験者

273世界選抜:2007/03/09(金) 20:21:58 ID:V8JGXLxTO
・・・・エトー・・・・・ドログバ・・・
・・・・・・・・カカー・・・・・・・・
・・デコ・・・・・・・・ランパード・・
・・・・・・・マルケス・・・・・・・・
ザンブロッタ・・・・・・・・エッシェン
・・・・テリー・・・カンナバーロ・・・
・・・・・・・ツェフ・・・・・・・・・

どうですか??
274 :2007/03/09(金) 21:35:33 ID:kNBF4y7z0
・・・・どう・・・・・ですか・・・
・・・・・・・・とか・・・・・・・・
・・言わ・・・・・・・・れても・・
・・・・・・・なんと・・・・・・・・
返したら・・・・・・・・・・・・いいのか
・・・・とても・・・困ってしま・・・
・・・・・・・います・・・・・・・・・
275,:2007/03/09(金) 21:47:58 ID:aULkep2w0
236 :?:2007/03/08(木) 18:01:55 ID:f8756WazO
>>230
同意。
俺自身は未経験だけど、
経験者>未経験者って事は、素直に認めるべきだよ。
だからといって、経験者も
未経験はサッカー見るな
と言っていいとは思わない。


↑もうこのあたりが結論って事でいいんじゃない?
276:2007/03/09(金) 21:51:51 ID:cyVnWHnJ0
結論「サッカーの経験やサッカーを見る力」


プロ>>>>越えられない壁>>>>>経験者>>>>>越えられない壁>>>>>未経験者
277:2007/03/09(金) 22:01:11 ID:V8JGXLxTO
サッカーボールは爪先で蹴るわけじゃないんだぜ。足の甲でシュートするんだ。お前ら知らなかっただろう!
278:2007/03/09(金) 22:42:51 ID:V8JGXLxTO
横に動いてから、ザッと斜めに切れ。
覚えておくんだぞ。
279:2007/03/10(土) 00:04:21 ID:H7zL0OV6O
>>277
お前まさか柳沢先輩か?
280_:2007/03/10(土) 00:54:33 ID:Ub1O0Y6I0
浮き球のパスと普通のショートパスって実は後者の方が難しい!?
281_:2007/03/10(土) 01:03:27 ID:7aPy8hFhO
子供を教えている多くのサッカークラブのインストラクターが、
未経験者でも実際に歓迎しているという事実。
282:2007/03/10(土) 01:22:35 ID:cK8PD9bWO
経験者>>>>>>未経験者
って事実をわかったと言いつつも、必死に未経験者の立場を盛り上げたい未経験者がいて笑えるw
283:2007/03/10(土) 01:30:10 ID:RIMkLdDzO
だって超えられない壁ってのが引く過ぎ。
>>277程度で得意気になられても…
もっと高い壁を見たいもんだよ。
それこそトッティの1トップでも語ってみ?
284:2007/03/10(土) 02:00:40 ID:PYbXP67eO
>>283
大事なのは軸足である。
285.:2007/03/10(土) 02:06:30 ID:NIDIhsFs0
まぁ未経験者がサッカー語っても全て憶測だしな。
だって「サッカー未経験者」なんだし。
シュートセンスだの、トラップの精度だの技術の事は中学生のサッカー少年以下なんだから
黙って選手名を暗記してればいいんだよ未経験者は。
286-:2007/03/10(土) 03:03:55 ID:fvctbl9I0
どうすれば決定力不足が解消出来るかとか言うのって未経験者が多いのかな。決定力不足ってただ単に技術が低いだけなのに。
ふかさない、枠に入れる、コースに打つなんてのは当たり前のことで、中学の時もやたら怒られたよ。そのせいで校庭何週したことか。
あとある程度やったことあるとその物差しで見れるから、どういうのがいい動きかとかすごいプレーかとか分かるようになる。
まぁプロのプレーはみんなすごいけど。ベッカムのサイドチェンジひとつで感動できる。
あと俺の知り合いもそうだけど世界のトップレベルのプレーが基本になってるから、日本代表とかJとかレベル低いとか言うよね。
なんか分けの分からん長文になってしまった。スマソm(__)m
287:2007/03/10(土) 03:11:54 ID:/mgQdBxA0
海外スポーツ語るに必要なのは現地観戦経験でしょ
それこそ部活レベルの経験とど素人の差なんてないと気づくと思うんだが
288:2007/03/10(土) 03:39:33 ID:cK8PD9bWO
未経験者ってとにかく未経験って言われると興奮しちゃうんだよな
サッカー未経験ってのは紛れもない事実で
部活でラインズマンやったり、公式戦でガチなサッカーやったりを経験してないんだよなぁ
そう考えると可哀想だな、必死に未経験者の立場を高めたいって思っちゃうんだろかね
経験者>>>>>>>>>未経験者ってのはサッカーに限らずスポーツならなんでもそうだけど
それすらわからない運動未経験な人達が可哀想になっちゃう
289:2007/03/10(土) 06:05:56 ID:RIMkLdDzO
>>284
大事なのは上体である。
290 :2007/03/10(土) 07:11:10 ID:El1bn+1U0
>>285
>>286
>>288

の言い分はもっともだな。
俺もサッカーは未経験者だけど、自分がやってるスポーツのフィールドで
考え直すとしごく当然の感覚だし、そこでの未経験者の書き込みには
うんざりなもんが多い。

291 :2007/03/10(土) 08:29:29 ID:qmVDNNXkO
>>286

俺も外したら怒られたり、全員が決めるまで蹴り続けるってよくやってたな

今にして思うんだけど、外して怒られるのは逆効果じゃないのかなと
シュートを撃つ積極性や思い切りが消えてたような気がする

>>286は、そのやり方は正しいと思う?
292:2007/03/10(土) 09:17:58 ID:w6zTJ6wG0
最低でも3年部活やらないと経験者とは認められない件。
最低だよ最低ね3年じゃ最下層だけどね
293:2007/03/10(土) 09:37:17 ID:W2kCgeIPO
>>290 同意。ただ未経験にも観戦する権利はあるのも事実。だからこのスレでは普通に経験者にサッカー談義してほしい。未経験でも質問は出来るって感じ。 当然ここの経験者の談義や質問への返答を見たところで未経験は経験者にはなれないけどね。
294 :2007/03/10(土) 09:54:14 ID:qmVDNNXkO
>>293

それが理想やね
それで未経験者がプレーすることに興味持って
どっかのチームに入って、このスレで質問しまくって成長していったら最高だな

ただ残念なことに
ここには「過去の経験者」はいても「現役」は少ないような
俺も最近はフットサルしかしてないんだが
295.:2007/03/10(土) 10:06:09 ID:lKJT8Lf50
未経験者が経験者相手に噛み付くのはウザい
経験者が未経験者相手で優越感に浸るのはキモい
296_:2007/03/10(土) 11:51:48 ID:7aPy8hFhO
自演の多いスレだなw
297 :2007/03/10(土) 12:34:34 ID:9kC9G2LQ0
昔、同じサッカー部に中途入部して
練習がきついらしく二週間で辞めたやつがいた。


やがて時は経ち、偶然そいつと会った。
まあ偉そうなことを言ってたなw
298286:2007/03/10(土) 13:36:32 ID:fvctbl9I0
>>291
分かる。積極的に打てって言われるんだけど外すとすげー怒られるんだよな。
俺も試合で思いっきりふかしてめちゃくちゃ怒られてそれ以降試合では打たなくなった。
最近何年かぶりボール蹴ってて思ったことがあるけど、部活だとシュート練習で外しても下級生が玉拾いしてくれるけどあれやめたらいいと思う。
グラウンドの中央辺りにゴール置いて、外したらダッシュで取りに行くみたいにすればいいと思う。
怒られるのは嫌だし外すのは自分が悪いんだから、自分に罰ゲームみたいな感じ。
299 :2007/03/10(土) 16:53:59 ID:El1bn+1U0
>>295
経験者が優越感に浸るとかいうのは正確じゃないと思う。
経験者から見て未経験者が想像や妄想、サッカー誌なんかの受け売りで語ってるとしか
思えないということの反応では?
こいつ、90分プレーしたこともないなとわかるような書き込みがあると反応しちゃう
んじゃないの?呆れて。
300:2007/03/10(土) 17:00:43 ID:cK8PD9bWO
サッカー未経験者は、サッカー未経験なんだし
経験者には全てにおいて及ばないよ
301_:2007/03/10(土) 17:14:21 ID:3vQ8MCNL0
おいお前ら、現役時代にした奇跡のプレーを語ってくれ。
302 :2007/03/10(土) 17:25:36 ID:9kC9G2LQ0
>>301
・ハットトリックを4回
・ペナルティエリア角あたりから
 CKからのダイレクトボレー。しかも利き足じゃない…。

下はもう二度とないなw
303 :2007/03/10(土) 17:27:29 ID:QOx6ZO7s0
奇跡のプレーというか欧州リーグのダイジェスト見てるようなプレーとか
普通の練習の紅白戦でも普通にあるよね
304:2007/03/10(土) 17:27:38 ID:wMM6SneJ0
必殺スライダーシュート、カーブじゃなくてスライダー、高速でまっすぐ
キーパーに向かいキーパーの手前で急に曲がりゴール、キーパー
も反応できない、練習したけど完成できなかった。
305_:2007/03/10(土) 17:29:13 ID:+KVlXew60
>>303
一度録画してもらって後から見てみたらw
多分思ってるようなプレーじゃないと思うよwww
306 :2007/03/10(土) 17:33:25 ID:QOx6ZO7s0
いやいやたまにマジで保存したい場面とかあるから
自分のプレーだけじゃなく他人のプレーも含めるとってことね
プロは化物みたいな連中相手にそれが出来るから凄いんだけど
307:2007/03/10(土) 18:02:29 ID:PYbXP67eO
まず、オープンスキルとクローズドスキルをよくわかってない未経験者が多いんだよ。
308 :2007/03/10(土) 18:16:05 ID:qmVDNNXkO
>>307

何それ?
俺も知らねえんだけどw

つかお前ら
当然今日の横浜ダービーは見るよな
309,:2007/03/10(土) 18:40:55 ID:QnSfWogv0
>>302
PAに少し入ったところでダイレクトボレー(効き足じゃない方)なら俺もある。
俺が一番びっくりしてたw効き足じゃない方がダイレクトボレーってやりやすくね?
310 :2007/03/10(土) 18:54:16 ID:91S40VBp0
607
記憶:川口(W杯最多敗北失点記録・代表&J最多ニア貫かれ記録・代表最多ハイボールさわれない記録・最多マタ↓抜かれ記録・代表最多ミス記録・代表&J最多添寝記録)
オファー:ポーツマス ノアシェラン

記録:楢崎(代表7試合連続無失点記録715分,J最多完封記録72試合,名古屋11試合連続無敗記録,枠内FK&PK阻止数1,Jシーズン毎最小ミス数記録9シーズン,W杯最多勝利記録,GK天皇杯2度優勝記録・・)
オファー:A.マドリッド アンカラスポル
311_:2007/03/10(土) 18:55:13 ID:Ub1O0Y6I0
>J最多添寝記録
なんじゃこれwwwwwwww
312:2007/03/10(土) 18:55:21 ID:l7I2Yj5sO
利き足の方が力入りやすいんだろ。やっぱ利き足で決める豪快なボレーは理想だし、あの気持ちよさは体験したやつしかわかんないからな。誰でも1回決めればやみつきになるだろ
313.:2007/03/10(土) 19:26:10 ID:z+XDqZJS0
いい加減このスレ秋田から削除しろよ
サッカー語るのに未経験とか経験者とかリアルだったら気にしネェだろうが
314 :2007/03/10(土) 19:28:27 ID:qmVDNNXkO
>>313

今そういう空気じゃないよ
315_:2007/03/10(土) 19:29:22 ID:+KVlXew60
>>313
確かに飽きてきたな。
煽りもワンパターンだし。
316.:2007/03/10(土) 19:33:12 ID:z+XDqZJS0
ってか前スレ終盤の盛り上がり方が半端なかったから
また盛り上がると思って>>1は立てたんだろうが明らかに勢い落ちてるしな
サッカーについて語るんだったらスレタイ変えろよ
317_:2007/03/10(土) 19:46:27 ID:KTULLqjD0
フットサルボールで無回転を蹴る時に浮かす方法ってある?
5号だと出来るけど、フットサルボールだと、高さ1mしか浮かないで、落ちる感じなんだが。
318名無し@FW:2007/03/10(土) 19:50:37 ID:col3YLUd0
>>244
以前、松木のリフティング見てすげえうまかったので意外にできると思ったんだが、
そういうもんでもないのか。
319:2007/03/10(土) 19:55:28 ID:MXgwxkipO
スレタイはサッカーファンの恋愛事情や友人事情でよくね?恋愛関係入れるとのびるぞ!それと俺明日試合だから、何?試合って?合コンの事だよ
320:2007/03/10(土) 20:24:12 ID:RIMkLdDzO
当たり前だけどお前らのプレーには興味ないよ。
マジで勘弁してくれ…
321_:2007/03/10(土) 20:36:33 ID:Ub1O0Y6I0
ミドルシュートとループシュートどっちが気持ちいい?
322.:2007/03/10(土) 20:42:59 ID:NIDIhsFs0
未経験者ってなんで「サッカー未経験者」って言われてムカつくぐらいなら
サッカーしなかったの?
実は学生時代はサッカーに興味なかったけど、ウイイレや02Wカップから
サッカー興味持ったような新参のニワカ?
323.:2007/03/10(土) 21:04:39 ID:z+XDqZJS0
もうこのスレも終了だな
324:2007/03/10(土) 21:22:09 ID:cK8PD9bWO
未経験者の経験者に対する憧れと嫉妬が半端じゃないなw
325:2007/03/10(土) 21:30:45 ID:lko0FkED0
2chのサカオタなんて土田みたいな奴ばっかなんだろ?
326.:2007/03/10(土) 22:35:56 ID:NIDIhsFs0
選手名や、薀蓄だけに走るのは未経験者特有
327_:2007/03/11(日) 01:17:22 ID:kyP4um+bO
たまには秀逸な煽りを見てみたいよな。
最近の煽りはワンパターンで話にならない奴ばっかりだし。
328,:2007/03/11(日) 01:19:02 ID:Z6+wYum10
>>325土田って未経験なの?
なんかの番組でフットサルやってて途中から入って下手だった
それで俺は知識だけなんだよって言ってたと思ったけど
本当なのかネタでやってるのかよくわからなかった。
329.:2007/03/11(日) 01:32:02 ID:NUoi1phL0
てか



サッカー経験者>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>サッカー未経験者のアキバ



これで決定したろ
330_:2007/03/11(日) 01:34:28 ID:WKrvQtEB0
そうだよ。
もう結論は出たから次スレからは「サッカー経験者と未経験者が語らうスレ」にしよう。
331,:2007/03/11(日) 01:46:08 ID:Z6+wYum10
       ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  未経験者は未経験者なりに楽しむからほっといてや
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
332.:2007/03/11(日) 02:08:29 ID:NUoi1phL0
サッカー未経験者は、サッカー経験者に意見しないように
サッカー未経験なんだし
333,:2007/03/11(日) 02:14:41 ID:Z6+wYum10
  ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  サッカー経験者もサッカー未経験者に意見しないように
     `ヽ_っ⌒/⌒c  お互い他人なんだから
        ⌒ ⌒
334_:2007/03/11(日) 02:23:04 ID:kyP4um+bO
人が変えられるのは自分だけ。
その他の人間は、誰であろうと変える事は出来ない。
335:2007/03/11(日) 02:26:06 ID:DwmzcITfO
未経験って戦術とかフォーメーションにやたらこだわるよな。。。

あと、スイーパーをいちいちリベロと呼ぶし。
336,:2007/03/11(日) 02:36:13 ID:Z6+wYum10
↑ なにか問題でも、お有りかいな ↑
337:2007/03/11(日) 02:48:42 ID:EEWK/Sw8O
小学校の休憩時とか放課後にサッカーやったと思うが人数何人位でやってた?
オレんとこは少ないと全員で5-6人、多いときは40人位でやってた。
学年とかクラス関係なしで。で、ボールに触るチャンスなんか殆ど無い。必然的に
当りには強くなってたな。ウマイ下手混合だから、3人位抜ける時もあるけど、
ボール持った瞬間10人位に囲まれ一瞬でアボン。味方のガキもスライディングに来る

思えば今の連中は頭良くて戦術もテクニックもあるが、プレッシャーに弱いなぁ。
338.:2007/03/11(日) 02:50:36 ID:NUoi1phL0
小学校はサッカー少年団入ってたから大勢
昼休みは、ミニバスの連中も含めてやってたな、8対8とか
339a:2007/03/11(日) 02:50:46 ID:FYRAjci20
ってか前スレより明らかに勢い落ちてるのに1000になると
必ずおんなじスレタイで立てるやついるからな
いい加減あきろよ
340 :2007/03/11(日) 03:03:13 ID:ONl4Kv580
>>329
なるほど、俺はサッカー未経験だが秋葉原には行ったことないし
アニメなんてここ5年以上まともに見てないから、この図式にはあてはまらんな。
341:2007/03/11(日) 03:06:14 ID:EEWK/Sw8O
意外とこのスレの現況が今のサッカー界を物語ってると思うが。

サッカーやってて何かを得た奴なら選手も含め他人の罵倒などしないはず。
むしろ、サッカーの面白さをやった事無い奴に教えてやりたくなる位なのだが

暇なときリフティングでもコソ連してみな。運動不足のオサーンならオススメだぜ。
342,:2007/03/11(日) 03:10:47 ID:Z6+wYum10
>>341という事は未経験者を罵倒してる奴は本当は未経験なんだな〜
343:2007/03/11(日) 03:33:32 ID:EEWK/Sw8O
応援と勘違いして発煙筒投げ込む奴、乱闘するやつ。どこの国にもいるが
好きなチームの事を思えばフツーやらんでしょ?

吐きダメ感覚でレスを発煙筒のように投げ込むスレになってるだろ?
ま、どこの板もどこの国も大変な世の中だからな。無観客なんかゴメンだぜ
344.:2007/03/11(日) 03:33:33 ID:NUoi1phL0
なんだかんだでこのスレが憎くて仕方ない奴がたくさんいるんだなww
おもしれw
345:2007/03/11(日) 07:10:27 ID:8aEaAzdUO
>>335
お前も早くリベロになれよ…
346市船松本県ヶ丘に負けた:2007/03/11(日) 07:48:48 ID:E8Ov9narO
俺は小中高とサッカー部だった。選手権も3年連続で出た。全試合スタメンで出たが全て一回戦負け。
そんな俺と一緒にやってた奴よりサッカー話で盛り上がる未経験者も一人だけ知ってる。
でも一人だけだ。
俺の中の結論。たまに未経験でも見る目のある奴がいるが9割9分わかってない
347,:2007/03/11(日) 08:08:04 ID:Y2FcRJNNO
その1%の見る目ある未経験者はこんなスレで発狂しないだろうから
サッカー未経験なコンプレックス持ってて、なおかつサッカー見る目も中身も無い未経験の掃き貯めだなここw
経験者のストレス解消に馬鹿にされるための価値しか無い未経験ばっか
348.:2007/03/11(日) 08:39:47 ID:iGSuOVmrO
>>1
お前の理論から言うとPRIDE経験してないとPRIDE見ちゃいけないんだな?
349 :2007/03/11(日) 08:51:58 ID:08fkrbBUO
>>348
PRIDE見たくても見れない俺に謝れ
350:2007/03/11(日) 08:57:28 ID:N6cVEfG20
サッカー未経験者っていなくね
小、中、高のいずれかの体育の時間で必ずやるだろ
351 :2007/03/11(日) 09:06:15 ID:FOGu2Scf0
>>348
興行なんだから盛り上げるためにぜひ見て欲しい。

問題はサッカー系の板で実践者と非実践者の板の区分が無いこと。
格闘技系だと武道板と格板・ボク板に別れてるからいいんだけど、
素人の格ヲタ・ボクヲタがたまに武道板に書き込みすることがある。
それを読むとどうしても>>347のような気分にはなる。
よくないこととは思うんだが、実践者の感情というのもあるし、
当然2ちゃんで談義したい非実践者の感情もあるだろう。

実践者・経験者と非経験者でスレ別けるとかした方が良いと思うが
無理だろうなぁ。この板の荒れっぷりじゃあ。
352:2007/03/11(日) 09:12:38 ID:aDK186rV0
あ、すげwwww
1の時見たけど6まで来てるのかよwwwwww
353 :2007/03/11(日) 09:58:06 ID:sgZUgXE+0
>>351
単純にいい大人になってからサッカーを実際にやる人が少ないんじゃね?
人数集めるの大変だし場所もそうそう転がってる訳じゃない。
格闘技は金さえあれば一人突撃すれば良いわけだしね。
観戦ファンの絶対数も遙かにサッカーの方が上。
354 :2007/03/11(日) 10:15:11 ID:sgZUgXE+0
あのさ、部活話や未経験抜きの会話が本当したいなら他板に立てれば?
層の違う代表、国内板に移転した方がそういう会話がしやすいかも。
海外板かつこのタイトルで突撃されない方がおかしいと俺は思うよ。
ここに立てると言うことはどこをどう考えても煽りなわけで。
ちなみに格板にもこれと似た主旨のスレあったよね。
355_:2007/03/11(日) 11:30:45 ID:FmiIx1FF0
>>354
ワンパターンな煽りしか出来ない馬鹿が、何故か狂喜してスレ立てしてるからな。

まあそんなスレは普通は過疎るものなんだが、ここはあまり過疎らないので
そこが嬉しいんだろうと思ふ。
356:2007/03/11(日) 11:37:24 ID:8aEaAzdUO
おーい
日曜だぞー
カキコしてないで玉蹴ってこーい
357 :2007/03/11(日) 11:55:20 ID:FOGu2Scf0
>>353
まぁね。

ただ海外サッカーの場合は俺はサッカーわかってる!ってことで選民意識を抱ける
みたいな勘違いした雰囲気がある。
ここ15年くらいのあらたな権威みたいなものになってる。
「この面白さを知らないのは感性がどうかしてる」みたいな感じがぷんぷんする。

特によく行く音楽系(洋楽、ジャズ、クラシック)の性質が悪い住民に似ていると思う。
そんで似たような状況は音楽系板にもあって、実際演奏してる連中からリスナーだけ
の連中にも反動があるんだわ。(楽器演奏できないどころか楽譜も読めないとか(w  )

音大生(サッカー経験者)は楽器も演奏できない楽譜も読めないクラヲタ(未経験者)に
の能書きに失笑しているのは事実。
でも未経験者だって良いと思うのは当然なわけだよな。
俺はサッカーは体育しかやったことないけどさぁ(w
358 :2007/03/11(日) 12:09:00 ID:jFwBxUYW0
要は中傷やニワカ書き込みをしなけりゃそれでいいのだよ。
現実の世界と同じ謙虚な感覚で書き込めば問題ないだろ。
板が酷いから、反動でこういうスレが生まれただけ。

ていうかこのスレもpt3くらいまではサッカーの話があったが
今や経験者の釣りと未経験者の憎悪だけだな。

359_:2007/03/11(日) 12:26:51 ID:FmiIx1FF0
>>357
ミュージシャンでも楽譜の読めない奴はいるぞ。
ダニエル・パウターとか。
360 :2007/03/11(日) 13:19:11 ID:FOGu2Scf0
>>359
バイオリンとピアノ弾けて音大入れて楽譜読めないなんて嘘くさいよな(w
楽譜読めないで音大は入れるというのがわからん(w
おそらく楽譜読めないのではなくて音楽理論とか覚えるのがばかばかしかった
んじゃないかな?
361a:2007/03/11(日) 16:22:17 ID:FYRAjci20
>>358
あの時は経験者様が煽りつつもサッカーの話を進めてたからな
このスレも前スレ倒れてから何日か経ってまた立てたからびっくりしたよ
いい加減このスレ不愉快だから消えてくれないかな
経験者だろうが未経験だろうが楽しくサッカー語ればそれでいいじゃん
362_:2007/03/11(日) 16:38:34 ID:WKrvQtEB0
経験者でもまともな奴なら
経験者>>>超えられない壁>>>未経験者なんてやらないだろうな。
お前全てのスポーツやったことあんのかと。
363_:2007/03/11(日) 16:39:18 ID:FmiIx1FF0
球蹴りしたいだけなら、海外板を見る来る必要なんてないしな。
海外サッカーを語るためにこの板はあるわけで。
364 :2007/03/11(日) 16:42:10 ID:FOGu2Scf0
>経験者だろうが未経験だろうが楽しくサッカー語ればそれでいいじゃん

楽しく語れない板だからこういうスレがたってしまうわけで・・・
365_:2007/03/11(日) 16:48:16 ID:FmiIx1FF0
>>364
じゃあ楽しく語れる掲示板へ移動するか、削除要請すべき。

楽しく語れない奴が多いからって、自分も楽しく語れない奴になってどうする気?
366 :2007/03/11(日) 16:59:45 ID:FOGu2Scf0
>>365
アダシは専用板設けるか、専用スレたてるべきと前の方で主張してるよー
たのむよ。 君ィ!
367 :2007/03/11(日) 17:02:08 ID:jFwBxUYW0
>>365
別に嫌なものは排除したってまた現れる。ぬるい世界だけなんて
2chでは不可能だろ。ただこのスレは、経験者による感覚で
海外サッカーを語る場として発展する可能性が僅かにある。

別に未経験者が来たっていい。煽りをスルーできれば。
嫌なら来なけりゃいい。それでスレ自体が寂れりゃ落ちていくだけ。
368_:2007/03/11(日) 17:10:22 ID:FmiIx1FF0
>このスレは、経験者による感覚で
>海外サッカーを語る場として発展する可能性が僅かにある。

このスレタイでは100年経っても不可能w
369 :2007/03/11(日) 17:19:59 ID:jFwBxUYW0
>>368
pt1の頃から思うのだが、そんなに神経を逆撫でるタイトルか?
2chによくある毒交じりなスレタイってくらいじゃねえか?

別にタイトル変わったっていいけど、そこまで反応することでも
無いような。なんだかんだでpt5までこれだし。不思議だ。
370.:2007/03/11(日) 18:02:19 ID:NUoi1phL0
いいんだよ、未経験者ホイホイで未経験者を見下すためにあるんだからw
371倉内:2007/03/11(日) 18:50:59 ID:Fuy1IazPO
俺は高校通算
31試合25得点
ちなみにFWやってますた
372 :2007/03/11(日) 18:55:37 ID:xBb6uQJe0
つうか未経験者はサッカーの楽しさとかは真には分からんと思うが。
373 :2007/03/11(日) 19:20:24 ID:FOGu2Scf0
>>372
経験者の先輩もスワローズのあのピッチャー(GKだった。前園との対談で)も
「サッカーは観てるよかやる方が遥かに面白い」と述べていたな。
374_:2007/03/11(日) 19:26:10 ID:kyP4um+bO
何を楽しいと思うかは人それぞれ。
山登りが楽しい奴もいれば、家でゲームするのが楽しい奴もいる。
家具を作るのが楽しい奴もいれば、それを収集するのが楽しい奴もいる。

こんな事すら分からないから馬鹿にされるって、何で気づかないのかね?
375_:2007/03/11(日) 19:31:21 ID:kyP4um+bO
大体、いい加減未経験者の定義ぐらい決めろよな。
6スレ目でも、煽りと荒らしばかりという事がそれだけでよく分かる。

ホントこのスレは海外板のゴミだよなw
376 :2007/03/11(日) 19:33:38 ID:jt9lqL8L0
運動神経あまり無い人とか球技苦手な人とかはやっても楽しく無さそう
377 :2007/03/11(日) 19:43:30 ID:2g+zwNDF0
ところで経験者って海外サッカーどれくらい観てるの?
俺は時間ねえから録画したのを週1〜2試合みるくらいだが。
378:2007/03/11(日) 19:51:31 ID:Nn5g3VReO
ワンサイドカットを説明できない奴は未経験者
379何匹かな?:2007/03/11(日) 20:04:59 ID:J8WrNHUMO
わんさいどかっと?
それどんな髪型?
380 :2007/03/11(日) 20:10:05 ID:08fkrbBUO
>>378

DFが縦を切るとか、横を切るって感じ??
>>377
俺もそのくらいかな
1日1試合、土日は2試合が限界
CLの時も水木で2試合ずつくらいかな
2日続けて生はキツイ
381 :2007/03/11(日) 20:18:42 ID:ET5wKoqn0
>>378
一方向(中央が基本)を切って寄せること。
ていうか用語だしゃあ未経験でも調べれば分かるんじゃね?
だったら1対1の守備ポジショニングの基本のが良くね?

>>380
俺も今セルティっクvsミラン観てる。。
カカは凄えな。頼りになる。縦が強い。
382_:2007/03/11(日) 20:38:58 ID:WKrvQtEB0
>だったら1対1の守備ポジショニングの基本
中を切って外に追いやること?
383:2007/03/11(日) 20:42:56 ID:8aEaAzdUO
基本はいいよ。
そんな話しで得意気になられても、かわいそすぎるし…
384 :2007/03/11(日) 20:43:14 ID:T0TvpcWl0
>>382
まあ、最終的にはそうなんだが、その前のスタートのポジショニング。
385_:2007/03/11(日) 20:43:39 ID:R5Z7TCNj0
中田を罵倒するのにサッカー経験は全く必要ないw
386 :2007/03/11(日) 20:48:20 ID:T0TvpcWl0
中田は最初良かったのにな。
物怖じせず、力強い安定感のあるプレーは良かった。
キックの種類が増えればもっと良かったが。

いつ頃からおかしくなったんだろ。取り巻きのせいか。。
まあでもこんなスレの経験者より圧倒的に勝ち組か。
387a:2007/03/11(日) 20:52:53 ID:FYRAjci20
このスレは終了しました
388 :2007/03/11(日) 21:31:21 ID:08fkrbBUO
>>381
確かに用語とか
むしろ経験者の方が分からなかったりするんじゃね?

カカのドリブルは一目で分かるよな
肩を上げて、甲で押し出す感じ
389:2007/03/11(日) 21:43:34 ID:Nn5g3VReO
え、お前らやったんだよな?ワンサイドカット。
390:2007/03/11(日) 21:46:15 ID:NUoi1phL0
やっぱこのスレは盛り上がるなw
3ヶ月で6スレ消費化w
391 :2007/03/11(日) 21:50:13 ID:b1RGBS0d0
>>389
やったよ。前の選手でもこれやらないと後ろに怒られる。
逆に切って寄せてるのに後ろがカバーしてないと腹立つけどな。
392a:2007/03/11(日) 21:52:15 ID:FYRAjci20
ワンサイドカットを語るのがサッカー語ることになるの?
そんなのやるとかやらない以前にDFの定石だろう



このスレ終了するまで叫び続けるぞ俺は
393 :2007/03/11(日) 21:55:16 ID:b1RGBS0d0
ワンサイドカットを見事に失敗してるのが、
マラドーナに抜かれたイングランドの3人目。
アイツは釣りだされて手玉に取られてしまった。
394_:2007/03/11(日) 22:08:44 ID:WKrvQtEB0
C・ロナウドみたいのってワンサイドカット通用するの?
外に追いやったところで中に切れ込まれちゃわない?
395:2007/03/11(日) 22:10:41 ID:8aEaAzdUO
当たり前だけどお前らワンサイドカットくらい突破できるよな?
396:2007/03/11(日) 22:12:48 ID:Nn5g3VReO
おまいらは他にどんな練習やってたの?
397名無しさん:2007/03/11(日) 22:13:11 ID:A97UHzd40
test
398 :2007/03/11(日) 22:15:20 ID:X04UDQj60
>>394
C・ロナウドみたいのってどういうこと?最近見てないので。

通用するも何も、>>392が言うとおり定石だから。
真正面から無防備で行ったら相手の角度が自由になり、
守備も結局右左どちらにも反応が遅れて尻餅つくことになる。
399:2007/03/11(日) 22:38:28 ID:Nn5g3VReO
>>394
そもそも、そのヘタレDF達は誰なんだw
400.:2007/03/11(日) 22:54:37 ID:NUoi1phL0
400
401_:2007/03/11(日) 22:57:15 ID:WKrvQtEB0
>>398
>>399
こういう奴。
http://www.youtube.com/watch?v=Ss-8he4EpuE
2人がかりで外に追いやっても進入してくるwww
402 :2007/03/12(月) 00:00:18 ID:ZgOwCq5k0
>>401
映像のC・ロナウドは確かに上手いが・・・

えっと、まずワンサイドカットが無敵の必殺技って訳じゃなく、
いちばん基本の守備の型ってだけ。ここから初めて、まずプレーを
遅らせ、2人目のフォローで潰す。

要は片方切ってる状態からの主導権の奪い合いがスタートするのだが、
基本的には攻撃優位だ。見えてる範囲と選択幅が全然違う。
別にどこにパスしてもいい訳だし。特にスピードがあると、
縦を最もケアしなきゃいけないのに、切り替えされたり、中央に流れて
逃げられるとつらい。

最後までついていき、決定的なことをさせないのが重要。
守備にとっては、逆をつかれて置いてかれ背中を見せてターンする
ことと、股抜きされたりするのがいちばん格好悪い。

あどはサイドバック出身者頼む。
403_:2007/03/12(月) 00:14:02 ID:FKoKD3ze0
>>402
なるほどそういうことですか。
納得。
404:2007/03/12(月) 00:25:36 ID:vy2zKO5V0
>>216
>経験者の人が未経験者の「あいつはダメ」とかそういう発言が気にくわないってのは分かる気がするなあ。

亀レスだが、同じような意見を持っている馬鹿がこのスレには多そうなので。

今日のサッカーは商売。観客や視聴者は大事なお客様。
客が商品(選手や監督など試合に関わる全て)に文句や注文をつけるのは当たり前。
そして改善が見られない場合、客離れは必至。その状態が長く続けば倒産(チーム解散)。

こんな事も分からず「選手へのリスペクトが・・・」って言ってる奴は馬鹿。
単なる知恵遅れ。社会のゴミ。

もしどうしても選手へのリスペクト云々を言いたいのなら、
アマチュアなどの無料試合にでも行って言ってこい。
405 :2007/03/12(月) 00:28:35 ID:QTkPa0ps0
「お客様は神様」ってのは
決して客側が言うような言葉じゃないぜ
406:2007/03/12(月) 00:37:12 ID:vy2zKO5V0
>>405
ツッコミにすらなってないなw
407 :2007/03/12(月) 00:38:59 ID:8LjjnovH0
そりゃ客商売なのは当然だし、サポーターが負けの続くチームに
文句言うのも当然。だがそれは論点としては極論に走り過ぎだろ。

もうちっと品性とか愛を持ちたいよねって話じゃ無いかと。
こちらも極論すると、子供に提供するなら選手を罵倒するばかりの環境より、
素晴らしいプレーが見れる試合や、友達との夢ある談義ができる環境だね。

2chにそれを求めるのがアホってのは、一理あるがね。
408:2007/03/12(月) 00:39:12 ID:4nVSQwy/O
大体、試合状況とか対戦相手の前提もなしに、通用するかとか突破できるかとか聞いても意味ないんだよな。これさえやれば完璧なんて戦術など存在しないのに。
1対1の応対で簡単に負けてたら、数的優位もへったくれもありませんので。
409:2007/03/12(月) 00:44:26 ID:vy2zKO5V0
>>407
>子供に提供するなら選手を罵倒するばかりの環境より、
>素晴らしいプレーが見れる試合や、

子供が金を払って試合を見たりグッズを買っているわけじゃないだろ。
重要度が高いのがどっちかは考えなくても分かる。

>友達との夢ある談義ができる環境だね。

このスレにいて「未経験者」「未経験者」と言って煽っていればそれが実現できるとでも?
410:2007/03/12(月) 00:48:05 ID:4nVSQwy/O
結局観戦者のハードルなんてのはね、上げようと思えばいくらでも上がるんだよ。
でも実際問題それがどんなに難しい事か分かってない人も多い。
プレーする側の立場に置き換えて考えないと、逆の意味で麻痺してくるんだよな。
だからこそ最終的に選手へのリスペクトを欠いてはいけない。
プロである以上批判は付き物だけど、筋違いの批判はかえって選手を駄目にするんだな。
411407:2007/03/12(月) 00:54:17 ID:C6pVgaAv0
>>409
>子供が金を払って試合を見たりグッズを買っているわけじゃないだろ。
>重要度が高いのがどっちかは考えなくても分かる。

いやな大人だな(笑)
サッカー人口が減るのも危惧すべきことじゃねえの?
あくまで極論な話だがね。リスペクトは前提にある物だし、
批判はその裏返しだ。まさか奴隷だと思ってる訳じゃ無いんだろ?

>このスレにいて「未経験者」「未経験者」と言って煽っていればそれが実現できるとでも?
その通り。これは意見が合いそうだ。品性が無い。
412:2007/03/12(月) 01:05:43 ID:vy2zKO5V0
俺は別にサッカー文化に貢献したいと思ってサッカーを観てるんじゃない。
後にそうなるかも知れないが、今は楽しみたいからサッカーを観ている。
五千円払えば五千円以上の価値の試合を、二千円なら二千円以上の価値の試合を求める。
勿論試合内容だけじゃなく環境の含めてのものだが。

ある選手のミスで、払った額以下の試合になったら「引っ込めヘボ!」と言って帰るし、
ある選手の活躍で、払った額以上の試合になったら「○○最高!」と言って帰る。
会場運営が良ければ、会場にいる関係者に「良い試合だったね、ありがとう」と言うし、
会場運営が悪ければ、会場にいる関係者に問題点を指摘して帰る。そして次に来た時に再度確認する。

良い試合に貢献できない選手へのリスペクトなんてもんは知らねぇ。
413407:2007/03/12(月) 01:21:43 ID:bU9+bo/H0
>>412
1試合毎に費用対効果を確認することを正当化してるように
見えるが、あんたは好きな選手とか居ないの?

合理的な考え方は結構なことだが、とりあえず感想としては
あまり一緒に観たくないタイプと思ってもうた。

余計なお世話なんだろうが、無理してディベートに偏り過ぎて
自分を見失うなよ。少なくとも考え方が違うことは理解したよ。
414,:2007/03/12(月) 01:22:55 ID:Bp1e3dnj0
>>412やや極論的ではあるが同意できる部分も多いな。

このスレの流れはプロというものを軽んじている
お金をもらってプレー(商品)を見せるプロはプレーの出来いかん
で批判を受けるのはやむおえない事だと思う。
415:2007/03/12(月) 01:23:35 ID:vy2zKO5V0
>>413
俺もお前と一緒に観戦なんてしたくないから心配すんなw
416,:2007/03/12(月) 01:27:54 ID:Bp1e3dnj0
サッカー観戦において言うならよく出てきている経験者>>>未経験者というのは間違いである。
プロの選手は別にして、金を払って観戦している者が上位である、
経験者、未経験者に関わらずだ。
417,:2007/03/12(月) 01:33:25 ID:Bp1e3dnj0
このスレで未経験者は見るな、語るななどと言っている人は
プロ選手の商売の邪魔をしているということを理解したほうが良い
金も払わず2ちゃんで多数の未経験者をサッカーから遠ざけようと
する行為はこれこそリスペクト心にすら反するものである。
418 :2007/03/12(月) 01:34:56 ID:bU9+bo/H0
>>414
そりゃそうだ。
無条件で選手を褒め称えろなんて誰も言ってない気が。
無条件で経験者に平伏せみたいな煽りは良く見かけるが。
419,:2007/03/12(月) 01:43:58 ID:Bp1e3dnj0
>>418いやいや、未経験者の観戦者は技術もわからず語るなというのを
よく見かけるが経験に拘わらず、金銭を払って観戦している人間は
プロ組織側との契約関係で観戦している立場であり、他の契約者及び未契約者
にとかかく言う権利はないという事である。
420 :2007/03/12(月) 01:57:07 ID:NhLHQfYt0
>>419
ああ、頓珍漢なことや中傷を言うなってやつね。それはあるな。
そりゃ有料放送や有料会場で金払って観てるんだからとやかく
言うなってのは真理だろ。正しい。

だが個人的には、人間なんだから金を払ってるかどうかの前に、
奢らず、調子に乗らず品性と知性を持っていたいと思うがね。

未経験者が、経験者がじゃなくて、そいつ自体の言動によって
周りから評価されるってことは忘れたくないねえ。
俺も努力しなけりゃならん。
421:2007/03/12(月) 02:00:08 ID:EMKranqWO
おお…、不等号つけたり馬鹿な事やってると思ってたら
すごい真面目になってるな
422,:2007/03/12(月) 02:13:35 ID:Bp1e3dnj0
>>420品性や知性は確かに大事だ
例えば金を払って電車に乗っていて、周りに著しく迷惑になる行為や言動
は慎まねばならない、しかしどのような運転をされようが何も言うなと
いうのは違うと思う。

他のスレで選手を批判の域を超えた中傷をする人や、このスレでもいる
未経験者煽りのような人間こそ品性がない人間であろう。
こうした人間がいなくなればこのようなスレも存在しなくなるのであろうが
423:2007/03/12(月) 02:16:26 ID:3tMGVfNs0
中学の部活の時って1年の初期はスパイクはいちゃダメだった世代いる?
今って1年からでもボール触らせるのが主流なんだってね
ゴンや井原とかの昔世代やJ開幕世代の俺は、1年の初期ははボール無し練習だった
でも今はボール使った練習をむしろ中1にこそガンガンやらせるんだとよ
水もバンバン取らせるんだって、天国じゃん
424:2007/03/12(月) 02:18:06 ID:3tMGVfNs0
と思ったら今の時間はサッカー未経験者しかいないっぽいな
425420:2007/03/12(月) 02:24:44 ID:ir52d4uj0
>>422
俺はそういう煽りはスルーして、経験者の目線による海外サッカー
談義がここでできればいいと思うんだけどね。
別に未経験者の質問なんかを混ぜながらと楽しく語るのでもいいが。

そんなにレベル高く無いかもしれんが、、前々スレ?くらいの
アルゼンチンvsフランスのゴールシーンの話もおもしろかったし、
このスレでも>>402で簡単な技術論を書いて、本職サイドバックの分析が
もっと聞ければいいなあと思ったが中々続かんね。
426 :2007/03/12(月) 02:28:11 ID:ir52d4uj0
>>423
ああ、初めての試合までコーチャー履いてたよ。
練習もランニングと玉拾いな毎日。
早めに行って、ミニゲームするのが楽しみだったな。

そろそろ寝よ。
427:2007/03/12(月) 02:31:44 ID:3tMGVfNs0
>>426
ゴール裏で玉拾いあったなぁ、今思うとあれってなんの技術向上にもならないよな
精神論的なのが先行しちゃってた時代だった
でも、最近の帝京とか鹿島学園あたりのそれなりの強豪高は1年の頃からボール使えるんだって
国見は徹底した走りこみからだけど、どんどん時代の変化で教え方も変わってるんだってさ
シュート練習でミスったらグラウンド1週とかも無いみたい
そういう変化はいいことだと思うね
俺も寝よ
428,:2007/03/12(月) 02:35:15 ID:Bp1e3dnj0
>>425,
>>351>>354あたりで言われてるようなスレタイ変えやスレ分けをしないかぎり
この流れが変わることなさそうだ。
429 :2007/03/12(月) 02:37:42 ID:YbpiY9zy0
まあ、体力、精神論は必ずしも間違いじゃ無いと思うけどね。
先輩のプレー見てイメージトレーニングしてたよ。
それよりも、俺は地方の一般校だからちゃんとしたコーチが居るのは
羨ましいね。本読んで自主練もしたよ。
430:2007/03/12(月) 02:40:48 ID:7poPST1dO
初期スレから必死にこのスレに青筋立てて興奮してた
2人の未経験者のうちのフォーッって方の未経験者のアキバがいるなw
必死にスレタイ変えろ、スレタイ変えろって言ってる未経験者w
削除依頼出しても削除されないんだから板違いじゃ無いってわからない馬鹿はロムってればいいのにw
当たり前だけどサッカー経験者だよな?ってスレに未経験者が来て嫉妬してるのおもしれぇwww
431:2007/03/12(月) 02:41:03 ID:4nVSQwy/O
スポーツの場合、勝ったか負けたか、分かりやすい基準があるだけマシなんだが、
それでも選手個々プレーの質にまで言及しようとすれば、見解が分かれて当然なんだよな。
「払った額以上の試合になった」かどうか、どこに判断基準を置くんだろうか?

例えばチームは勝ったが、無得点で終わったFWがいた。
「FWなんだから点を決めないと糞だ」と批判する人もいるし、一方では「ポストプレーに貢献してたよ」と擁護する人もいる。これどちらも正論なんだよな。
試合内容が80点なら「90点ではなかった」と批判する事もできる。

主観に左右されるものである以上、絶賛にも酷評にも偏り過ぎてはいけない。
そして選手へのリスペクトを欠く程、要求は「難癖」に近くなってくる。
「金を払ってるんだから〜」というスタンスは基本的には同意できるが、節度はわきまえる必要はあるわな。
432,:2007/03/12(月) 02:57:00 ID:Bp1e3dnj0
>>430板違い云々と言うより>>422に答えて、スレタイ変えたり分けたほうが
いいって言う提案なんだが
あんたもこういうスレタイじゃないほうが経験者だけの話が出来ていいんじゃないの?
433,:2007/03/12(月) 03:01:15 ID:Bp1e3dnj0
>>431同意だ、ラーメン屋で味がまずい(自分にとって)くても
何を言ってもいいわけじゃないし、だからと言って何も言うなというのも
おかしい。
個人の主観によって変わる部分が多いが、節度を守っての批判ならいいと思う
434:2007/03/12(月) 03:06:22 ID:vy2zKO5V0
総論賛成、各論反対か。
どっかの利権団体みたいだなw

>>431
「払った額以上の試合になった」かどうか、どこに判断基準を置くんだろうか?

お前は自分なりに良い試合かどうかを判断する事もできないのか?
観ていて自分が楽しいか楽しくないかだ、分かりやすいだろ。
満足できない勝ち試合もあるし、満足できる負け試合もある。
勿論どちらも応援せずに観る試合もある。

他の人間の評価なんて関係ない。
俺の評価が俺の中では全てだ。

それと同様に、良い試合かどうかは観客一人一人が決める。
その結果、
良い試合だと思う人間が大勢なら観客は増え、
悪い試合だと思う人間が大勢なら観客は減る。

分かりやすい話だろ。
まあ実際は、試合内容だけでなくスタジアムの環境とか、どうしようもない事もあるわけだが。
435:2007/03/12(月) 03:07:33 ID:vy2zKO5V0
訂正

× 「払った額以上の試合になった」かどうか、
○ >「払った額以上の試合になった」かどうか、
436 :2007/03/12(月) 05:40:41 ID:KnTzQqEQ0
>>434
要するに君は自分を楽しませる価値は今のところあるが、
サッカーそのもに対する愛情は特に無いということだな。
将来衰退しても、他の金を払うべき娯楽があれば良しと。
それはそれでわかりやすい奴だ。いいんじゃね?
ドライな考え方はあんまり好きじゃないが。
437:2007/03/12(月) 09:42:42 ID:7poPST1dO
サッカー経験者>>>>>>>>>サッカー未経験者


結局、これを覆す未経験者の屁理屈は無いんだな
438:2007/03/12(月) 10:18:06 ID:TdagFsTKO
カレーにする?
439:2007/03/12(月) 10:25:34 ID:Es+Ux3Ly0
未経験者がサッカー偉そうに語ってるの見ると反吐が出そうになる
マジでサッカーしてから言えって感じ
440 :2007/03/12(月) 10:35:36 ID:j93+qT0u0
>「あ」さん

あなたのおっしゃることは当然だし、未経験者でも面白さはそれなりに
わかるはず。

だが>>439が示唆することがこの板では全てでないかい?
未経験者が「偉そう」に語ってる、あまつさえ「選民意識」まで抱いている
姿を経験者が目の当たりにしたら「おまえらサッカーしたことないのに何いってんの?」
と思うのはしょうがないのでは?

逆に経験者が威張るのも見ていて醜い。

結局経験者にせよ未経験者にせよ「程度」の問題でしょう。
「はなはだしい」態度だとそりゃお互い不愉快でしょう。経験者も見経験者も。
441:2007/03/12(月) 10:45:30 ID:TdagFsTKO
サイドバックの守備は?
442:2007/03/12(月) 10:51:55 ID:MXl0hEnZ0
ロナウジーニョ見てるとマラドーナが雑魚に感じる
中村はコッツァに惨敗した負け犬PART2
Jとスコットランドリーグどっちがレベル高いか★5
C・ロナウドはロナウジーニョを超えた
中村>>>>>>>>>>ミラン
中村は中田を永遠に超えられないヘタレ5
森本>>>>>>>>>>>中村俊輔
アーセナル>>>チェルシーが証明されたわけだが2
中村オタが調子こいてる件について

まあ中村のはごく一部の奴が連続して立ててんだと思うけど
こんなスレがあるどころか伸びてってるのがあきれる
今じゃ上のほうにあるのはこんなスレばっかりだ。少しはマズイとか思わんかね

俺としては好きなチームもあるし、そのスレでまともに議論したいんだが
どうにも最近はまともに向き合っての議論が嫌がられてる感じがする
議論すると嫌でも自分と向き合う必要があるからかな

サッカーをストレス発散のための道具とは思って欲しくないんだがね
443:2007/03/12(月) 13:31:26 ID:hA1kO3dx0
>>442
中村スレは仕方ないと思う。報道が適切ではないから、その反動がネットに
現れるんだと思う。この前のCLはひどかった。テレビではさも活躍したような報道に
なってた。海外サッカー板の中村スレ乱立は、マスコミが捏造報道を続ける限りは
当面続くと思う。
444_:2007/03/12(月) 13:42:34 ID:FKoKD3ze0
中村スレは創価の仕業ですから。
445_:2007/03/12(月) 17:30:17 ID:p0VLBb3lO
鬱陶しいスレがあるならそのスレで苦情を言えよ。
何で鬱陶しいスレの苦情を言うために、更に鬱陶しいスレをもう一つ立てるんだ?

馬鹿じゃね?
446.:2007/03/12(月) 17:52:02 ID:QEN+aE9D0
 経験って、どこまでを経験っていうの?
そんなこと言ったら海外の監督はどうなっちゃうわけ。
元教師とか、元新聞記者とかもいるよ。
 プロじゃなかったら、みんな素人でしょ。
まぁ、確かにエラそうに語ってる人も多いけど。
言論は自由だからね、基本。
 それに対してムカつくことは、そうなる「個人」の
問題であって、社会全体にとってはどーでもいい
ことなんじゃないかな。
447:2007/03/12(月) 18:11:33 ID:yISKJurKO
サカーしてたけどワンサイドカットなんか初めて聞いた。
てか普通にやってても名前しらなくね?
インターセプト、アーリークロス、
448 :2007/03/12(月) 18:14:20 ID:j93+qT0u0
とりあえず自分のやったスポーツ経験で考えればいいんじゃない?
んで、そのやったスポーツで鑑みてプロ選手(アマでもオリンピック)
を参考にして考えてみればよい。
選手のプレーの仔細が理解できるレベルかな?
サッカーでいえば小学校とか中学の部活レベルはどうなのかね?(w

>そんなこと言ったら海外の監督はどうなっちゃうわけ。
>元教師とか、元新聞記者とかもいるよ。

 監督の場合は選手じゃなかった人もいるけど1部の監督になる前に
それなりのスキルをあげてきているわけで、1部の監督になった時点では
素人ではないわけでしょ。指揮官として。
 教師からそのまま1部の監督になるわけじゃないし。
449_:2007/03/12(月) 18:28:05 ID:p0VLBb3lO
>>448
お前がこのスレをあまり読んでない事は分かったw
450:2007/03/12(月) 18:36:49 ID:3tMGVfNs0
とりあえずサッカー未経験者には、経験すらしていないサッカーを
経験者はしてるんだよね
451 :2007/03/12(月) 18:42:03 ID:kvxwdphy0
なにいってんの?
452_:2007/03/12(月) 20:44:41 ID:FKoKD3ze0
453 :2007/03/12(月) 21:09:18 ID:NDoKK41t0
なんで経験者の定義とか必要なん?
フツーに「数年一生懸命やったことある」くらいのアバウトな感覚でいいだろ。
経験者なら基本や実践感覚くらいは分かるだろうっていう単なる事前情報。
能力や質はまた別であり、語る内容によって自然に尊敬も軽蔑もされるだろう。

ということで本題だが、誰か速いウインガーの対処の仕方教えてくれ。
ボールとゴールを結ぶ線上で寄せるのが基本ポジションだと思うが、
それだけだと結構中へパスを簡単に通されるんだよな。
縦空けすぎると突破されるし。参考になる海外DFの動きとか
紹介してくれるといいなあ。
454_:2007/03/12(月) 21:12:48 ID:p0VLBb3lO
定義を定めないと、必ず
「何年真剣やろうが、俺は草サッカーだけしかやってない奴を経験者とは認めない」
とか言う馬鹿がいるからだ。間抜け!
455 :2007/03/12(月) 21:18:07 ID:NDoKK41t0
>>454
そんなの無視すれば?拘るほうが窮屈じゃね?
サッカーを語ることで楽しんだり、見識のレベルが上がったり
する方がはるかにいいだろ。
要は中傷やトンデモ発言が少なくなればいいんじゃねえの?
456:2007/03/12(月) 21:24:17 ID:3tMGVfNs0
もしJリーグのサッカー選手ですら必ず通る高校とかの部活のサッカーと、
遊びでやってる草サッカーを同じサッカー経験だと思ってる奴って
確実に部活やってないんだろうなw
457_:2007/03/12(月) 21:28:14 ID:p0VLBb3lO
>>455
>>456

ほらな。12分で湧いたよw
458:2007/03/12(月) 21:34:37 ID:3tMGVfNs0
未経験者の思ったとおりの反応w
459 :2007/03/12(月) 21:34:54 ID:dSnjKSY20
>>456
いやもうその選民思想ごっこもう良くね?

所詮2ch住民だ。現役Jリーガーや海外留学経験者とか降臨すりゃ
(信用できる内容が伴えば)、喜んで拝聴するしさ。
未経験意見でも研究熱心だったり謙虚だったりすりゃあ語って楽しいしさ。

いやワザとやってるんだろうけど。でも海外サッカーの話も少しは絡めないと
他のムカつくニワカスレと同じレベルの糞スレじゃねえか。
460_:2007/03/12(月) 21:37:20 ID:p0VLBb3lO
>他のムカつくニワカスレと同じレベルの糞スレじゃねえか。

むしろそれ以下のクソスレだろ。
461 :2007/03/12(月) 21:42:15 ID:dSnjKSY20
>>460
糞対決はどうでもいいが、サッカーの話に落ち着いた頃また来るわ。
あんたもあまり煽りに乗らんほうがいいと思うよ。
462_:2007/03/12(月) 21:43:38 ID:FKoKD3ze0
よーく考えてみっと、ホントに部活やってた人間は>>456のような中傷はしないと思うんだ。
463:2007/03/12(月) 21:46:43 ID:3tMGVfNs0
>>462
サッカー部じゃなかった奴が


>よーく考えてみっと、ホントに部活やってた人間は>>456のような中傷はしないと思うんだ。



ってwwwなにを根拠に言ってるんだよこの未経験者wwwww
可哀想ww
464:2007/03/12(月) 21:52:14 ID:EMKranqWO
性格悪そうな奴がいっぱいいるスレだな
465:2007/03/12(月) 22:00:14 ID:3tMGVfNs0
てか少なくとも「サッカー経験者」を自負するって事は最低でもサッカー部は通ってるだろ
Jリーガーですらもれなくサッカー部だったんだし。
最低限でも部活経験は無いとな
466:2007/03/12(月) 22:05:46 ID:7poPST1dO
サークルだの草サッカーなんて遊びだろw
部活真面目にやってたら明らかに違いわかるだろ、本気度がちがうべさ。
467_:2007/03/12(月) 22:07:14 ID:p0VLBb3lO
ユースも知らない馬鹿なのかな?
468_:2007/03/12(月) 22:08:26 ID:FKoKD3ze0
>>463
は?周りの経験者を見て言ってるんだが。
テニス部の奴にサッカー詳しい奴がいて、サッカー部の奴と話が盛り上がるのは普通だろ?
技術の話になったらそりゃ経験者に叶わないけど、選手とかチームについて話すのに国境はないだろ。
そんなこと言ったらスポーツのこと話すのにいちいち全ての体験授業受けなきゃいけなくなるぞ?w
469:2007/03/12(月) 22:10:13 ID:3tMGVfNs0
サッカーやってなかったのに、
サッカー選手名だけ暗記してる未経験者が興奮してるなぁwww
未経験者が言われてムカつきそうなことを軽く煽ればガッツリ来るわ来るわww
470:2007/03/12(月) 22:11:04 ID:7poPST1dO
やっぱりこのスレは盛り上がるなぁw今週中に次スレ行くかな〜
471:2007/03/12(月) 22:13:56 ID:7poPST1dO
良スレ
472:2007/03/12(月) 22:18:36 ID:5fU0m46IO
>>469 >>470 ここらへんの馬鹿がいなければ良スレ
473_:2007/03/12(月) 22:19:03 ID:p0VLBb3lO
随分見え見えな自演をする荒らしだな。
ユースすら知らなかったところを見ると焼豚かな?
474:2007/03/12(月) 22:27:38 ID:7poPST1dO
ユースを知らないってどこに書いてあるんだ?w
さっきまでの未経験者の理屈だと部活もユースも草サッカーも同じだと思ってるのかw




ましてはユースにすら入ってないのに得意気にユースの話してる未経験者w
475_:2007/03/12(月) 22:41:42 ID:FKoKD3ze0
>>469
やはり>>468に反論できないんだな?
お前の負けってことになるぞ?
476:2007/03/12(月) 22:48:18 ID:3tMGVfNs0
未経験者ってサッカーしたこと無いだけじゃなく煽りも下手だなぁww
こっちの煽りにはガッツリ食いついてくるのにwwww

小学生サッカー少年団のサッカー少年>>>>>>>>>サッカー未経験者の秋葉w


477:2007/03/12(月) 22:52:08 ID:7poPST1dO
勝ち負けで言ったら経験者ね大差勝ちだろな
サッカーしたことすら無いのにサッカー語るとか恥じさらしw
478おい:2007/03/12(月) 22:53:45 ID:AgC3e5TcO
海外サッカー板なんだから、経験者・未経験者それぞれ
海外サッカーの話を絡ませてレスできんかなぁ。

まぁ、発煙筒投げ込む奴は経験問わず馬鹿って事で。
479::2007/03/12(月) 22:53:58 ID:HRHCl7zw0
草サッカーだろうが、少年団だろうが一度本気でやったことあるやつは経験者でよくない?
そういう奴でも以下に狙ったところに確実に蹴る、ボールを少ないタッチでトラップすることとかの難しさがわかるんじゃないのかな。
経験者はサッカーをしたこともない奴が偉そうにプロのプレーとかに(例えば何であんな簡単なプレーができないんだとか)批判するのが気に入らないんでしょ。
確かにそういう奴はいるけど、そういう奴は何処にでもいるし、相手にしないのが賢明じゃないのかな。
ただ未経験者でも特定のチーム・選手などのファンで、いつも観戦している奴が(あいつはもっとやれる選手だとか)期待を込めて楽しく議論することはいいことじゃないのかな。
大体格闘技は実際に経験者が少ないから、特定の選手のファンが楽しく議論するから盛り上がるんじゃないの!?
480:2007/03/12(月) 22:58:27 ID:3tMGVfNs0
実際、小中高の頃は今ほどサッカーなんて注目してなくて
部活に入るなんて選択肢無かった奴が、
ゲームや日韓ワールドカップで、最近になってサッカーに興味持った新参だろな
481:2007/03/12(月) 22:59:20 ID:Es+Ux3Ly0
サッカー巧い奴>>>>>>>>>>>>>普通>>>>>>>サッカー下手な奴

サッカー下手な奴>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー未経験者

サッカー未経験者>>>>>>未経験者ウイイレ&知識だけの奴
482_:2007/03/12(月) 22:59:32 ID:p0VLBb3lO
>>474
>>465
>Jリーグのサッカー選手ですら必ず通る高校とかの部活サッカー

>>465
>Jリーガーですらもれなくサッカー部だった


まあこれは馬鹿が書いたたどたどしい日本語ではあるが、
こんな簡単な日本語の意味すら分からないなら国に帰ったら?
483:2007/03/12(月) 23:02:04 ID:3tMGVfNs0
このスレの未経験者がサッカーで経験者に必死に追い付こうとしてるのが哀れだよなw
そんなにサッカー好きなら部活に入れば良かったのにw
インターネットで選手名を覚えたり、ゲームでサッカーしてるので
サッカーわかってるって勘違いしちゃったのかなぁw


サッカー未経験なのにねw

484:2007/03/12(月) 23:03:07 ID:4nVSQwy/O
>>453
相手がトップスピードに乗ってる状態なのか、ゆっくりパスを回してる状態なのかで対処の仕方も変わってくるんだよな。
味方がどれだけ帰ってきてるかとか、中盤のサポートが得られてるか、状況も色々だから一概には言えない。

何にせよ優先順位をはっきり作っとく事だね。
クロスを入れられるよりも突破されない事が第一。
最悪コーナーに逃げれば良い。
全てを防ごうとして迷うのが一番駄目だ。
ワンサイドカットの流れになるが、意図的にコースを一つ開けて外に追い込むのも手。
あと大事なのは相手の利き足をしっかり把握しとく事かな。
後は詳しい奴に補足してもらってくれ。

485:2007/03/12(月) 23:03:16 ID:7poPST1dO
プロ>>>>>越えられない壁>>>>>サッカー経験者>>>>>>越えられない壁>>>>>サッカー未経験者


これはガチ
486482:2007/03/12(月) 23:04:15 ID:p0VLBb3lO
アンカーミスった。
一つ目の>>465>>456の間違い。
487:2007/03/12(月) 23:05:33 ID:7poPST1dO
いよいよこのスレもまた盛り上がってきたなw
やっぱコンプレックス丸出しの未経験者を見下して楽しまなきゃなw
488:2007/03/12(月) 23:05:35 ID:vy2zKO5V0
いつも同じ煽り(荒らし?)ばかりでつまらんね、ここは。
489_:2007/03/12(月) 23:06:23 ID:pfkHh85n0

オレは昔、体育の授業で何回かサッカーやったが、経験者なのか?w
490:2007/03/12(月) 23:07:21 ID:3tMGVfNs0
当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?
ってスレにわざわざくる未経験者ってなんなんだろなw
やっぱこのスレタイは神だわwwじゃんじゃん未経験者が青筋立てちゃうw
491:2007/03/12(月) 23:07:55 ID:Es+Ux3Ly0
頑張ってリフティング10回を目指そう!
492:2007/03/12(月) 23:10:10 ID:7poPST1dO
10回ならいくらサッカー未経験者のアキバでもできるんじゃね?w
まあそんな次元の未経験者がわかった口でサッカー語ってるとしたら見下すわなw
493:2007/03/12(月) 23:10:40 ID:vy2zKO5V0
未だにADSLな、悲惨な荒らしw
レスを見る限り、サッカーの事を全く知らないのはガチだな。
494:2007/03/12(月) 23:11:42 ID:+ZWv+gM50
未経験者はたいていトーキックしか蹴れないだろ
495 :2007/03/12(月) 23:13:07 ID:4Wfd6HBc0
>>490
ボクシングどころかスポーツ経験全くなしで、ボクシング語ってる
連中、ボクシング板にいっぱいいるぜ(w
この選手のワンツーがどうたらというが、ワンツーどころかまともに
ミットも殴れない連中が、歴代王者を暗記してビデオ漁って薀蓄垂れてる。
んで、あいつは弱い下手だと講釈垂れる。
たまに実践者板の武道板に薀蓄たれにきて、じゃあオフ会(ようは路上の果し合い)
に来いといえば屁理屈こねて逃げる(w
こういう輩は「ボクヲタ」という。

実践者と非実践者が同じ板にいるここはボク板と同じだな。

496:2007/03/12(月) 23:15:04 ID:3tMGVfNs0
プロ以外の格付け


ユース>サッカー部>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>草サッカー・サークル=未経験者

497 :2007/03/12(月) 23:17:06 ID:4Wfd6HBc0
そうだ!
このスレのオフ会やったら?
経験者と未経験者で試合したら?
498:2007/03/12(月) 23:17:21 ID:4nVSQwy/O
未経験者の殴り方は、逆の腕(ガード)が下がってるから簡単に判別できる。
499:2007/03/12(月) 23:17:35 ID:Es+Ux3Ly0
まともにインステップでボールを蹴れるように頑張ろう!
500:2007/03/12(月) 23:17:44 ID:+ZWv+gM50
中には草サッカーでも次元が違うやつとかいるけどな
501,:2007/03/12(月) 23:18:43 ID:7poPST1dO
>>497
サッカー未経験のアキバが泣いちゃうだろww
ゲームシャツとかトレシューとか持ってないだろうから慌ててヤフオクで落とす未経験者w
502:2007/03/12(月) 23:20:01 ID:3tMGVfNs0
未経験者にいきなりインステップは無いだろwww
蹴る方向に軸足向けろって基礎的な事教えてインサイドからだな
503:2007/03/12(月) 23:20:47 ID:+ZWv+gM50
未経験者って、トータル90とか派手なやつ履きそうだなw
504:2007/03/12(月) 23:20:51 ID:TdagFsTKO
早く語れよー
サイドの守備。
超えられない壁ってのを見してよー
自称経験者たちは、リフティングがうまいとか、トウキック以外の斬新な蹴り方をできるとかは分かったけど、肝心なとこはダンマリだねー
だからアホだ
だから口だけピンサロ嬢って言われるんよ。
早くー
505:2007/03/12(月) 23:22:06 ID:Es+Ux3Ly0
グラウンドの周りを必死に走ろう!
506:2007/03/12(月) 23:22:17 ID:3tMGVfNs0
未経験者はトータル90なんてはかねえよw
ジャガーに決まってるだろw
507::2007/03/12(月) 23:22:52 ID:HRHCl7zw0
>>503
経験者ですがスパイクしか持ってなくて、安いんでかちゃったんですけど…
508 :2007/03/12(月) 23:23:14 ID:4Wfd6HBc0
>>498
それ以前に攻防の体捌きできないし、利き腕しか使えない。
数秒で呼吸が荒くなる。
インステップじゃなくてステップインの時に後足が残って前のめりになってる。
509:2007/03/12(月) 23:23:20 ID:7poPST1dO
サイドの守備を語れの意味がわからないんだけどw
510:2007/03/12(月) 23:24:40 ID:+ZWv+gM50
>>507
トレシュー?
511:2007/03/12(月) 23:25:39 ID:3tMGVfNs0
未経験者とサッカーやるときってまずルール教えるのが大変だよな
スローインさせると大体が半スローww
まぁめんどくせえから半スローの説明しないで笑ってるけどww
512::2007/03/12(月) 23:25:54 ID:HRHCl7zw0
>>510
サルシューです。体育館でやるようになってトレシューが使えないので…
513_:2007/03/12(月) 23:26:05 ID:FKoKD3ze0
どうやらID:3tMGVfNs0とID:7poPST1dOは同一人物だな。
携帯とパソコン使って必死だなw
514:2007/03/12(月) 23:26:40 ID:4nVSQwy/O
>>508
そうそう、一番大事なのはステップだと言っても過言ではないな。
515 :2007/03/12(月) 23:26:47 ID:4Wfd6HBc0
>>511
それ以前にオフサイドばっかしちゃうんじゃないか?
まじな話。体育の時間、先生はオフサイドなしルールでやってたぞ。
試合にならないから。
516:2007/03/12(月) 23:27:40 ID:7poPST1dO
未経験者がコロコロって転がったボールをダイレクトでトーキックで蹴るのはあり得ないw
全てトーキックw
517:2007/03/12(月) 23:28:59 ID:3tMGVfNs0
サッカー未経験者は少しサッカーをリアルにやるときの話になったらダンマリだなぁww
悔しくて指くわえてるんだろなぁwwきゃはw
518:2007/03/12(月) 23:29:27 ID:+ZWv+gM50
>>512
色は?
519 :2007/03/12(月) 23:29:54 ID:4Wfd6HBc0
>>514
スポーツって結局ステップなんだよな。みんな。
動かない野球にしたってそうだと思うし。
最初は相手がいないシャドーでそれをやらされるし、なれると相手有りで
やる。
しかし当初は興奮してめちゃくちゃ。慣れるとそれなりの動きになってくる。
それをずっとこなして試合に出れるレベルになる。
そういう地道な稽古を経ない連中が何を言っても失笑もんなんだわな。
経験者からしたら。
520:2007/03/12(月) 23:30:19 ID:3tMGVfNs0
>>515
体育だったらそもそもラインズマン無しだったからオフサイドは取ってなかった
ガチなルールでやったら未経験者は手も足も出ないだろw
521::2007/03/12(月) 23:30:39 ID:HRHCl7zw0
>>519
紺色です。後ろのほうにトータル90って入ってるんです。
522おい:2007/03/12(月) 23:30:44 ID:AgC3e5TcO
海外選手の「実はこういう所がスゲーんだぜ」という深い話を
語ってくれる“神”経験者を未経験者が待つスレなら
少しは意義あるんだがなぁ・・・

なんか、親のカネでパソや携帯を買ってもらって嬉しそうに煽りレス入れる、
リアル中学生でサッカー部補欠が憂さ晴らしするスレな感じですなぁ〜。
523:2007/03/12(月) 23:31:39 ID:7poPST1dO
一気に盛り上がってきたなこのスレ
524:2007/03/12(月) 23:32:49 ID:+ZWv+gM50
>>521
それ新しいやつだろ?
525:2007/03/12(月) 23:33:35 ID:3tMGVfNs0
そういや昔いたポカリって経験者は死んだのか
526 :2007/03/12(月) 23:34:34 ID:4Wfd6HBc0
>>522
君が惜しくもユース落ちくらいのレベルでそういう話を語ってるのなら
様になるしかっちょえーんだがね・・・

まともに何かスポーツやってるなら小中高大で部活やったレベルでさえ
全くの未経験者とでは運伝の差なんだわな。
未経験者の場合は何度観ても全くの想像・妄想なのよん。
527:2007/03/12(月) 23:36:29 ID:7poPST1dO
セックスしたこと無い奴が、得意気にセックス語ってるのを想像してみ?w
なんの中身も実感も無いセックストークw
528-:2007/03/12(月) 23:36:44 ID:EkSunjM50
おまいらスパイク何履いてた?俺プーさんのパラナ。カンガルーの軽さに感動したよ。
529:2007/03/12(月) 23:37:15 ID:Es+Ux3Ly0
例えばこういう構造になってるわけだ

経験者が海外の選手やチームを語る

未経験者が上から見下す感じで「それは違うだろ!」と突っ込む
未経験者は実際サッカーやったことないくせに雑誌を隈なく見てるから知識は豊富
だから表面的には経験者と同じに語れる。
でもボールは蹴れない。
未経験だから

経験者からすると「こいつ未経験なくせに何を偉そうに・・・w」となるわけだ
530 :2007/03/12(月) 23:37:41 ID:4Wfd6HBc0
結局、サッカーの場合は足で蹴る単純なスポーツというイメージが強い。
だから未経験者でも「俺でもできそう」って妄想を抱きやすいと思うんだよな。
野球とかバスケ、格闘技だとそうはいかないとも思う。
150キロの球、そうそう打てるとも思えないでしょ。

簡単そうに思えるからサッカーってここまで親しまれているともいえるけど。
531:2007/03/12(月) 23:38:00 ID:3tMGVfNs0
パラナ?パラメヒコなら知ってるけど
新しいやつ?PUMAならバロンドールってやつはいてたな
もう廃盤で売ってない
532::2007/03/12(月) 23:38:27 ID:HRHCl7zw0
>>524
購入したのは一年前くらいです。お店で三千円くらいで安売りしてたので。
安いのかわかりませんが少しづつソールが磨り減って踏ん張りが利かなくなってます。
533:2007/03/12(月) 23:39:55 ID:3tMGVfNs0
例えばこういう構造になってるわけだ

経験者がSEXや手マンを語る

未経験者が上から見下す感じで「それは違うだろ!」と突っ込む
未経験者は実際SEXしたことないくせにエロDVDや雑誌を隈なく見てるから知識は豊富
だから表面的には経験者と同じに語れる。
でも腰は振った事ない。
未経験だから

経験者からすると「こいつ未経験なくせに何を偉そうに・・・w」となるわけだ


534:2007/03/12(月) 23:42:31 ID:3tMGVfNs0
サッカー部は内股多い
スパイクのソールって蹴り方にもよるけどインステップ部分のポイントから減ってくよな
535-:2007/03/12(月) 23:42:47 ID:EkSunjM50
>>531
結構前のだからね。最近はスパイクではないらしい。スニーカーになってた気がする。
536:2007/03/12(月) 23:43:37 ID:Es+Ux3Ly0
>>533
わかりやすい
537 :2007/03/12(月) 23:44:09 ID:4Wfd6HBc0
>>520
ガチルールだとサッカー部員がラインズマンさせられて蚊帳の外なんじゃないの?

格闘技で言うと、経験者が審判で素人が足を止めて血だらけで殴りあう光景だね。
538:2007/03/12(月) 23:44:17 ID:7poPST1dO
シェフチェンコがこのスレに興味
539:2007/03/12(月) 23:45:02 ID:OcfMSP1G0
経験者だけが分かる事。
・・・・・・練習くらいだな。

戦術やらポジションごとの必要な動き、
状況によっての必要な仕事、やるべき事をやれていない奴、やっている奴、
交代の意味、とかさ。

そういうとこは、恥ずかしながら、
サッカーやめてからの方が分かるようになった。


540 :2007/03/12(月) 23:45:35 ID:4Wfd6HBc0
>>533
未経験者が「それは下手糞だ、●●の方が巧い」とか語る?(w
541 :2007/03/12(月) 23:47:30 ID:4Wfd6HBc0
>>539
うーん。。。確かに深いこというよね。それはあるかも。
でも「やめてから」わかるようになるんだわな。「やっていた」のを「やめてから」ね。
542:2007/03/12(月) 23:48:40 ID:3tMGVfNs0
>>537
クラスマッチとかは「サッカー部は○人まで」とかあったね
543:2007/03/12(月) 23:49:53 ID:3tMGVfNs0
寝るか
544-:2007/03/12(月) 23:50:21 ID:EkSunjM50
>>539
俺もそうだけど、経験者目線で客観的に見れるようになったからでは?
実際にやってた時はレギュ落ちしないようにやってたからそれどころじゃなかった。
545 :2007/03/12(月) 23:50:43 ID:QTkPa0ps0
スパイクでアスファルトの上走って
派手に転んだ事ある奴居るだろ
546:2007/03/12(月) 23:56:14 ID:4nVSQwy/O
>>539
それは俯瞰でピッチを捉えてるからだな。
実際には360度の視野で空間を把握しなきゃならんからね。
同じ走るんでも背走は倍疲れるんだな。
547:2007/03/12(月) 23:59:42 ID:+ZWv+gM50
体育の時、一人やる気満々な未経験者のやつがいた。
そいつは周りがやってる体をひらいてインサイドで逆サイドのゴールへって感じの
蹴り方がよほどかっこよく見えたのかただのパスでもそのかたちつくってたぞw
548:2007/03/13(火) 00:01:43 ID:OcfMSP1G0
>>541
うん。俺は経験者。12年くらいかな。フットサル3年くらい。
やってる時はあまりサッカー見てなかった。

プロの動きがしょぼく見える事は多いよね。特に若手。
素人から見て、プロの動きにそう感じる理由というのは一つしかない。
経験なんかより、試合を見て分かる事の方が多い。そういう事だろう。
分かった事をやれるかどうかが、経験ってだけだな。
549_:2007/03/13(火) 00:06:23 ID:FKoKD3ze0
3つのIDを抜かしたら普通のスレだな。
この3人(2人か1人)が荒らしてるのがよく分かった。
だいたい自分で経験者って言っておいてサイドの守備の基本も語れないなんて、嘘八百がバレバレw
どうやらサッカー板の平和を乱そうとしてるや き 豚 の仕業っぽいな。
サッカーchも荒らしてるみたいだし何してんだろ。ニートかな。
今必死にサイドの基本調べてるだろうな。
550;:2007/03/13(火) 00:42:53 ID:Gf0tMQRH0
そもそもにおいて、経験者スレに未経験者が無理して来るのがおかしいわな
経験者だけだと割りとマターリだよなこのスレ
この経験者の部活トークの雰囲気好きだわ

でも、そうすると話に入れない未経験者が
「部活トークは、板違い」とかファビョって盛り上がる流れw
>>500あたりからは未経験者消えて雰囲気いいわ
551_:2007/03/13(火) 00:54:55 ID:E3cSyIYUO
>>550
こいつさっきまで荒らしてたくせに、
IDが変わったら急に大人しくなったふりをしてやがる。

でも全然隠せてないけどw
552;:2007/03/13(火) 01:00:09 ID:Gf0tMQRH0
今の時間帯って未経験者しかいないっぽいなww
急にサッカー未経験者が元気取り戻して自演してるしw
553_:2007/03/13(火) 01:00:26 ID:AunpoEE20
サッカー歴長いと怪我とか多いんじゃないですか?
そんな皆さんの怪我話(自他構わず)を聞かせてもらいたいです。
554;:2007/03/13(火) 01:05:20 ID:Gf0tMQRH0
サッカー未経験なのに、サッカー経験者に憧れて
背伸びして経験者スレを覗いてる未経験者って良く考えたらかわいいなw
ついつい「サッカー未経験」って事実を突きつけられると興奮しちゃってw
555 :2007/03/13(火) 01:10:28 ID:Dr1DlIbd0
>>553
セットプレーの練習の時に、空中でキーパーと交錯してバランスを失い、
ヒザから着地(全体重がヒザに…)してしまい、
1ヶ月、まともに歩けなくなって整骨院通い。怪我の名称は忘れた。
556;:2007/03/13(火) 01:13:13 ID:Gf0tMQRH0
いつのスレだか忘れたけど言ってた奴いたけど中1〜2ぐらいはオスグットになったな
膝の関節痛
557。。:2007/03/13(火) 01:24:24 ID:490QcM/n0
右手甲亀裂骨折、左足腓骨骨折、腰椎分離症
捻挫はしすぎて右足首は靱帯が既に機能してない

ケガなければもっと楽しかっただろうに、、


俺も質問
プロの選手で「こいつと対戦した事ある」とかそういうの聞きたい

あ、でもこれ聞くと年齢と(当時)在住地域がバレるのがな、、
これ問題ないと思う?w
558:2007/03/13(火) 01:31:49 ID:U4X/rFO0O
俺もセットプレーで負傷した。俺の場合は、着地時に足首をひねって倒れる→相手が俺の足首に着地。ヤバイくらい痛かった。完全に治るのに半年はかかったけど今思えばこんなもんですんでホントによかったと思ってる
559_:2007/03/13(火) 01:31:49 ID:AunpoEE20
>>555
>>557
凄いっすねーw
うち知り合いは膝壊したって言ってました。
水が溜まってるらしい。
僕はこれからですけど、怪我を怖がらずに頑張ろうと思います。
560;:2007/03/13(火) 01:48:42 ID:Gf0tMQRH0
これからって何歳だよw
561,:2007/03/13(火) 01:51:39 ID:h4h6s3SL0
>>554お前、毎日何時間このスレにいるんだよ
562;:2007/03/13(火) 01:56:59 ID:Gf0tMQRH0
毎日深夜になると湧く未経験者がよく言うわw
563,:2007/03/13(火) 02:00:42 ID:h4h6s3SL0
うるちぇ
564:2007/03/13(火) 02:03:19 ID:RlSeORa5O
>>561 そのワンパターン煽りを繰り返してるのはスポーツ未経験だから気にするな。このスレに定期的に出る糞虫だからさ
565,:2007/03/13(火) 02:04:33 ID:h4h6s3SL0
>>550おまえ本当は未経験者が来てほしくて仕方ないんだろ
スレタイ変えに必死で反対してるしな
本当はサッカーの話をしたいわけじゃないクセに
566;:2007/03/13(火) 02:05:56 ID:Gf0tMQRH0


564 :・:2007/03/13(火) 02:03:19 ID:RlSeORa5O
>>561 そのワンパターン煽りを繰り返してるのはスポーツ未経験だから気にするな。このスレに定期的に出る糞虫だからさ


565 :,:2007/03/13(火) 02:04:33 ID:h4h6s3SL0
>>550おまえ本当は未経験者が来てほしくて仕方ないんだろ
スレタイ変えに必死で反対してるしな
本当はサッカーの話をしたいわけじゃないクセに








コンプ丸出しの未経験者のわかりや過ぎる自演を見てしまったwww
お前のアンカーはずーっと独特だなぁw
567,:2007/03/13(火) 02:07:58 ID:h4h6s3SL0
でもさ、初期のスレから数える、こいつ→ ID:Gf0tMQRH0
の煽りだけで500スレは消費してそうだよな
毎日毎日やっててむなしくならないのかな
568;:2007/03/13(火) 02:08:13 ID:Gf0tMQRH0
414 :,:2007/03/12(月) 01:22:55 ID:Bp1e3dnj0
>>412やや極論的ではあるが同意できる部分も多いな。

このスレの流れはプロというものを軽んじている
お金をもらってプレー(商品)を見せるプロはプレーの出来いかん
で批判を受けるのはやむおえない事だと思う。

419 :,:2007/03/12(月) 01:43:58 ID:Bp1e3dnj0
>>418いやいや、未経験者の観戦者は技術もわからず語るなというのを
よく見かけるが経験に拘わらず、金銭を払って観戦している人間は
プロ組織側との契約関係で観戦している立場であり、他の契約者及び未契約者
にとかかく言う権利はないという事である。


422 :,:2007/03/12(月) 02:13:35 ID:Bp1e3dnj0
>>420品性や知性は確かに大事だ
例えば金を払って電車に乗っていて、周りに著しく迷惑になる行為や言動
は慎まねばならない、しかしどのような運転をされようが何も言うなと
いうのは違うと思う。

他のスレで選手を批判の域を超えた中傷をする人や、このスレでもいる
未経験者煽りのような人間こそ品性がない人間であろう。
こうした人間がいなくなればこのようなスレも存在しなくなるのであろうが







wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
569;:2007/03/13(火) 02:10:05 ID:Gf0tMQRH0
7 :,:2007/03/04(日) 19:48:50 ID:1JJJ5GCg0
もう疲れるから立てるなよ。
このスレが無くなってからやっと寝不足解消されたのに〜


22 :,:2007/03/04(日) 22:36:28 ID:1JJJ5GCg0
>>19未経験者(勤勉)と(オタ)の違いは?





寝不足になるまでこのスレにいる誰かさんw
570 :2007/03/13(火) 02:11:21 ID:udFcXCT10
このスレにいる奴は経験、未経験に関わらずうざい奴ばっかだな
571;:2007/03/13(火) 02:11:48 ID:Gf0tMQRH0
7 :,:2007/03/04(日) 19:48:50 ID:1JJJ5GCg0
もう疲れるから立てるなよ。
このスレが無くなってからやっと寝不足解消されたのに〜

7 :,:2007/03/04(日) 19:48:50 ID:1JJJ5GCg0
もう疲れるから立てるなよ。
このスレが無くなってからやっと寝不足解消されたのに〜

7 :,:2007/03/04(日) 19:48:50 ID:1JJJ5GCg0
もう疲れるから立てるなよ。
このスレが無くなってからやっと寝不足解消されたのに〜
572,:2007/03/13(火) 02:12:06 ID:h4h6s3SL0
>>568お前に他人をとやかく言う権利はないのだよ
判ったら寝ろ、寝不足にならんうちにな(笑)。
573;:2007/03/13(火) 02:13:26 ID:Gf0tMQRH0
世界共通の結論



プロ>>>>超えられない壁>>>>経験者>>>>>>超えらない壁>>>>>>未経験者=サークル&草サッカー


574:2007/03/13(火) 02:15:58 ID:U4X/rFO0O
GOALに出てくるサンティアゴっていうやつはどこに分類されるの?
575,:2007/03/13(火) 02:16:55 ID:h4h6s3SL0
>>573ちょっとでもやった奴は未経験とじゃない だろ
プロ>>>>>>>>>壁>>>>>>経験者>>サークル&草サッカー >>壁>>未経験者
だな
576;:2007/03/13(火) 02:18:54 ID:Gf0tMQRH0
世界共通の結論



プロ>>>>超えられない壁>>>>経験者>>>>>>超えらない壁>>>>>>サークル&草サッカー>未経験者



577/:2007/03/13(火) 02:20:54 ID:FthkRi5QO
>>574
GOALって映画の?見てないや
578:2007/03/13(火) 02:24:00 ID:U4X/rFO0O
>>577
草サッカーからニューカッスル
579,:2007/03/13(火) 02:26:59 ID:h4h6s3SL0
>>497サッカーが上手くてもダメなんだよ





























私の場合はね
580/:2007/03/13(火) 02:29:15 ID:FthkRi5QO
よくわからんが映画だろ?キャプテン翼のキャラと、現実のサッカー選手比べるようなもんだろ
581;:2007/03/13(火) 02:37:47 ID:Gf0tMQRH0
613 :_:2007/03/12(月) 14:22:20 ID:FKoKD3ze0
何故雨の日はボールスピードが速くなるのですか?


614 :・:2007/03/12(月) 15:15:14 ID:WUEDxq06O
>>613
芝だろうが土だろうがコンクリだろうが、雨が降れば滑る


615 :_:2007/03/12(月) 16:01:39 ID:FKoKD3ze0
>>614
ボールが水を吸って重くなるとかないんでしょうか?
革だから有り得ないか・・・。
582sage:2007/03/13(火) 03:46:07 ID:gp3V11Gs0
うけるwww
583-:2007/03/13(火) 03:52:23 ID:tJt4RI+gO
俺は鉄壁のCBだったぜー、プロ行けたんだけどやめといたんだぜ
584 :2007/03/13(火) 11:16:16 ID:RU6FuGdrO
サンティアゴはガッカリだったな
蹴り方が明らかに素人だし
一人で居残りしてるシーンも、ペナルティスポットからゴール真ん中に蹴ってるだけだったし

本物の試合シーンはめちゃめちゃ迫力あっただけに余計目立つ
585 :2007/03/13(火) 11:22:24 ID:RU6FuGdrO
>>554みたいなやつは海外サッカー見てるのかな?

見てなかったら
海外サッカー見てるやつに憧れて、背伸びして海外板覗いてることになる
586:2007/03/13(火) 11:40:08 ID:JS+LoGJj0
>>584
まあ確かに挙動が変で違和感ありまくりではあった。回りまくりだしw
でも試合の中で主人公を一人だけ良い意味で浮かす役割も果たしてた
風にも取れるので深くは言及しなくてもいいと思ってる
リアルにしたかったなら経験者を起用すれば良かっただけの話
あえてあの人を選んだ理由が他にあったんだと思うよ

芝は合宿の時くらいしかやる機会なかったけど楽しかったな
雨がひどく降ったんだがあのボールの滑りようは半端なかったね
1バウンド目はむしろ加速してんじゃないかってぐらいの跳ね方で
2、3バウンド目で急にピタッと止まる軌道は芝に慣れた人ほど有利になるな
587_:2007/03/13(火) 13:50:04 ID:AunpoEE20
NGワード推奨 ID:Gf0tMQRH0
1人で頑張ってて虚しくないの?
588:2007/03/13(火) 13:52:49 ID:U4X/rFO0O
GOALに出てたサンティアゴの親友でもあるヤリチンなニューカッスルの10番が最初出た時、ベラミーに見えたんだけど
589ゆず◇:2007/03/13(火) 14:02:08 ID:Ma7p8zu1O
>>588
おまえ頭大丈夫か?
590 :2007/03/13(火) 15:07:13 ID:RU6FuGdrO
>>588
申し訳ないけどそれは擁護できない…

ちょっとスレ違いだけど
サッカー映画なら「シーズンチケット」が1番好きかな
サッカーファンや、どこかのチームのサポなら絶対共感できる
591:2007/03/13(火) 15:27:28 ID:2UbW6PIOO
サッカー経験ありマス
592_:2007/03/13(火) 16:05:08 ID:LEAuILy40
>>588
ガバンだな。
でも普通のサッカーファンなら、奴はデル・ピエロに見えるはず。
593;:2007/03/13(火) 17:40:15 ID:Gf0tMQRH0
613 :_:2007/03/12(月) 14:22:20 ID:FKoKD3ze0
何故雨の日はボールスピードが速くなるのですか?


614 :・:2007/03/12(月) 15:15:14 ID:WUEDxq06O
>>613
芝だろうが土だろうがコンクリだろうが、雨が降れば滑る


615 :_:2007/03/12(月) 16:01:39 ID:FKoKD3ze0
>>614
ボールが水を吸って重くなるとかないんでしょうか?
革だから有り得ないか・・・。


594;:2007/03/13(火) 17:43:17 ID:Gf0tMQRH0
わかりやすい例え



経験者がSEXや手マンを語る

未経験者が上から見下す感じで「それは違うだろ!」と突っ込む
未経験者は実際SEXしたことないくせにエロDVDや雑誌を隈なく見てるから知識は豊富
だから表面的には経験者と同じに語れる。
でも腰は振った事ない。
未経験だから

経験者からすると「こいつ未経験なくせに何を偉そうに・・・w」となるわけだ

595:2007/03/13(火) 18:05:09 ID:Ok1sOwA/0
俺の知り合いでサッカーすらやったことないやつがピルロ語ってたんだけどこれは?
596;:2007/03/13(火) 18:29:06 ID:Gf0tMQRH0
あの選手は今 part2
582 :_[sage]:2007/03/13(火) 00:57:38 ID:AunpoEE20
俺も>>574が気になる

当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?pt6
553 :_[sage]:2007/03/13(火) 01:00:26 ID:AunpoEE20
サッカー歴長いと怪我とか多いんじゃないですか?
そんな皆さんの怪我話(自他構わず)を聞かせてもらいたいです。

粕谷秀樹批判要望スレ12
783 :_[sage]:2007/03/13(火) 01:02:41 ID:AunpoEE20
>>768
そうですか。失礼しましたm(_ _)m

あいつは転職したほうがいい
98 :_[]:2007/03/13(火) 01:03:59 ID:AunpoEE20
>>97
ロシツキーのピアニストは既出だが、B・バルデスのバイク便wwww

ラウール → 盗賊
ファンニステルローイ → 山賊
ミラン・バロシュ → 海賊

これも来たwwwwwwwwww
597;:2007/03/13(火) 18:30:18 ID:Gf0tMQRH0
当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?pt6
559 :_[sage]:2007/03/13(火) 01:31:49 ID:AunpoEE20
>>555
>>557
凄いっすねーw
うち知り合いは膝壊したって言ってました。
水が溜まってるらしい。
僕はこれからですけど、怪我を怖がらずに頑張ろうと思います。

ポール・スコールズという男
179 :_[sage]:2007/03/13(火) 13:47:05 ID:AunpoEE20
「あ」とか「い」とかの糞コテは荒らしだとすぐ分かる

当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?pt6
587 :_[sage]:2007/03/13(火) 13:50:04 ID:AunpoEE20
NGワード推奨 ID:Gf0tMQRH0
1人で頑張ってて虚しくないの?

Ronaldo de Assis Moreira ★RONALDINHO GAUCHO★ 6
78 :_[sage]:2007/03/13(火) 13:51:12 ID:AunpoEE20
>>75
エロ本の話が抜けてるぞw

イケメンな選手等について語るスレ
522 :_[sage]:2007/03/13(火) 13:52:12 ID:AunpoEE20
>>516
泥とエッシェンはラテンか???
598;:2007/03/13(火) 18:31:12 ID:Gf0tMQRH0
今更聞けない!海外サッカー初心者質問スレ69
642 :_[sage]:2007/03/13(火) 14:10:07 ID:AunpoEE20
>>639
ネットで見れるだろ。
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1173198373/

フェルナンド・ガゴ
670 :_[sage]:2007/03/13(火) 15:55:56 ID:AunpoEE20
>>669
またこいつか・・・。






ID:AunpoEE20っていつ学校行ったり仕事したりしてるんだ?w
599:2007/03/13(火) 18:40:39 ID:nVBYLAqwO
>>594
その例えわかりにくいよ…
みんな未経験を通ってるんだから、みんな知識豊富だろ?

そもそもSEXごときで偉そうに…
そんな経験自慢できるのは中2の夏休みまでだ。
600;:2007/03/13(火) 18:47:28 ID:Gf0tMQRH0
わかりにくいってww
アキバ童貞が得意気にSEX語ってるのも想像できないのかw
じゃあサッカー経験者と未経験者のトークもわかりにくいだろうから消えろw
601 :2007/03/13(火) 18:57:47 ID:udFcXCT10
てかその例えわかりやすいもなにも当たり前なこと言ってるだけだろ
このスレで未経験が騒いでるのはそーゆーことじゃない
602そろそろ春休みなのか?:2007/03/13(火) 18:57:54 ID:E3cSyIYUO
検索を最近知って喜んでいる馬鹿がいるスレはここですか?

ID:Gf0tMQRH0みたいな馬鹿が出てくるといよいよ春って感じがするね。
まだ寒いけど。
603:2007/03/13(火) 19:02:58 ID:nVBYLAqwO
>>600
お前はアキバ童貞のSEX相談に乗ってるのか?
お前は人格者だな…
お前がいうなら消えるよ。
604_:2007/03/13(火) 20:04:01 ID:AunpoEE20
ID:Gf0tMQRH0ってサッカー未経験者だろ?
サイドの守備の基本語れとか言われたら逃げてたし

これはどう考えてもやき豚ですな。
605;:2007/03/13(火) 20:07:44 ID:Gf0tMQRH0
未経験者のニートがムキになってるなw
ソックスバンドって言っても何それ?ってわかんないんだろうなぁ
606:2007/03/13(火) 21:02:02 ID:nVBYLAqwO
>>605
そーゆーこと言うからバカにされるんだよ。
お前はルーズソックスでも追いかけてたタイプだろ。
607:2007/03/13(火) 21:17:49 ID:89pwAqknO
ID:Gf0tMQRH0がどうしたって?
608,:2007/03/13(火) 21:20:45 ID:h4h6s3SL0
ID:Gf0tMQRH0は自分の時間のほとんどをこのスレに費やしているようです。
寂しい人生ですな
609:2007/03/13(火) 21:26:41 ID:0Nk0qOO10
リフティング20回を目指して頑張ろう!!^^
610;:2007/03/13(火) 21:55:12 ID:Gf0tMQRH0
そもそも「サッカー未経験者」って言われてムカっとくるくらいなら
サッカーやってれば良かったんだよ
「サッカー未経験者」って言われても全然ムカつかない未経験者だってたくさんいるだろうに


まぁ未経験なのがコンプレックスなのが興奮してるだけだろうけどさw
611;:2007/03/13(火) 21:56:26 ID:Gf0tMQRH0
最終結論



プロ>>>>超えられない壁>>>>経験者>>>>>>超えらない壁>>>>>>未経験者=サークル&草サッカー



612,:2007/03/13(火) 22:01:13 ID:h4h6s3SL0
>>611最終結論を書いたお主は今後書き込まなくていいからネ
613;:2007/03/13(火) 22:02:18 ID:Gf0tMQRH0
いつもこのスレにしか書き込まないフォーッって未経験者しかいねえなぁw
簡単に釣れてくれる未経験のアキバしかいねぇw
614:2007/03/13(火) 22:02:41 ID:89pwAqknO
ところで草を軽視してるのは何故なんだぜ?
615;:2007/03/13(火) 22:05:19 ID:Gf0tMQRH0
草サッカーなんてサッカーの中で価値ねえよwww
サッカーの経歴に草サッカーやサークルなんてのこらないだろ?
○○高校−○○大学−鹿島アントラーズとかしかいねぇ
草サッカーからプロ行くやついんのか?
どんなJリーガーですら部活orユースだろ
616,:2007/03/13(火) 22:06:48 ID:h4h6s3SL0
>>614部活を特権意識化したいからじゃないの?
ID:Gf0tMQRH0←特にこいつだけど
617;:2007/03/13(火) 22:07:49 ID:Gf0tMQRH0
そもそも未経験者ってサッカーに興味持った奴多いから
部活を軽視する割に、なぜか遊びの草サッカーなんての持ち上げたいんだろうなw
618,:2007/03/13(火) 22:08:42 ID:h4h6s3SL0
>>613お前この板の全スレ見張ってのかよ、どれだけ暇なんだよw
619  :2007/03/13(火) 22:09:20 ID:gdmgCcp90
所詮遊び。指導を受けてる訳ではない
620;:2007/03/13(火) 22:10:06 ID:Gf0tMQRH0
IDで検索できるのも知らないサッカー未経験者は半年ROMってればいいのにwww
無知を晒せば晒すだけ恥をかくだけなのにww
621 :2007/03/13(火) 22:10:06 ID:Dr1DlIbd0
【サッカー】横浜M中澤、W杯敗因語る「チームがまとまり切れなかった。人望ある選手が必要だった」★4
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1173791335/

俺はこういうスレで好き勝手言ってる奴が嫌い
622;:2007/03/13(火) 22:11:20 ID:Gf0tMQRH0
草サッカーってなんの目標も無くただ遊びでボール蹴ってるだけだろ
623,:2007/03/13(火) 22:11:20 ID:h4h6s3SL0
>>620おまえ何のためにそんなことしてるんだよ。
624;:2007/03/13(火) 22:12:50 ID:Gf0tMQRH0
無知でサッカーろくにした事ない未経験者はスルーw
スパイクってカンガルーが一番だけど、最近は人口皮が主流なんだと
625,:2007/03/13(火) 22:13:41 ID:h4h6s3SL0
部活っていっても、ちゃんとした指導者のいない学校だって沢山あるだろうし
そういう所と草サッカーで越えられない壁っていうのもなんだかな〜
626;:2007/03/13(火) 22:15:54 ID:Gf0tMQRH0
未経験者なのに、サッカー未経験者って言われてムカつく奴って確実にコンプレックスの固まり
高卒に、高卒って言うのとなんら変わりないだろ
童貞に、童貞って言うのと同じ
学歴コンプある奴は、高卒って言われたらムカつくんだろうなぁ
サッカー未経験なのがコンプレックスな未経験者の嫉妬でいっぱいだなこのスレ
次スレ楽しみw
627^:2007/03/13(火) 22:20:25 ID:bWUFvWBv0
ID:Gf0tMQRH0ってバカの一つ覚えのように
同じことしか書いてないよな・・・
628:2007/03/13(火) 22:22:42 ID:cSmn6anS0
草サッカーからプロ行ったバティも知らない
未経験者のID:Gf0tMQRH0がいるのはここですか?
629;:2007/03/13(火) 22:23:12 ID:Gf0tMQRH0
ここは未経験者を見下して楽しむスレだからw
未経験者もあほだよなぁwガンガン釣れるwww
「サッカー未経験者」って事実を言われるとつい青筋立ててレスしちゃうw
630;:2007/03/13(火) 22:24:44 ID:Gf0tMQRH0
未経験者って薀蓄だけは凄いんだよなぁwww


 サ ッ カ ー 未 経 験 な の に w w



なんでそんな薀蓄覚える間にサッカーしなかったんだろww
あとバティってJリーガーなんだぁwふぅんww
631:2007/03/13(火) 22:27:34 ID:cSmn6anS0
と、暴れる未経験者なのでした。
632/:2007/03/13(火) 22:28:58 ID:FthkRi5QO
なんでそこまでサッカー好きなのに、サッカー部には入らなかったの?
サッカー部入る年代の頃はサッカー好きじゃなかったの?
俺の年代はみんなサッカー少年段だったなぁJ開幕の93年世代
633;:2007/03/13(火) 22:30:20 ID:Gf0tMQRH0
ゲームやネットで選手名を調べてサッカーわかった気になって

経験者>>>>>>>>>>未経験者
っていう当然のこともわからなくなっちゃったアキバばっかw
634_:2007/03/13(火) 22:34:04 ID:AunpoEE20
ID:Gf0tMQRH0
の書き込み時間帯見てて吹いたwww
こいつニートだろwww
毎日同じこと繰り返してやがるwww
仕事しろよw親が泣いてるぞw
635;:2007/03/13(火) 22:35:45 ID:Gf0tMQRH0
未経験者を論破したらついに暴れだしちゃったwww
やっぱサッカー未経験者って、経験者に憧れてるんだなぁw

かまってほしくて仕方ないんだろうなぁwサッカーしたこともないのにww
636;:2007/03/13(火) 22:38:42 ID:Gf0tMQRH0
559 :_[sage]:2007/03/13(火) 01:31:49 ID:AunpoEE20    寝た時間


587 :_[sage]:2007/03/13(火) 13:50:04 ID:AunpoEE20   真昼間になぜか深夜と同じPCから書き込みw



Ronaldo de Assis Moreira ★RONALDINHO GAUCHO★ 6
78 :_[sage]:2007/03/13(火) 13:51:12 ID:AunpoEE20



イケメンな選手等について語るスレ
522 :_[sage]:2007/03/13(火) 13:52:12 ID:AunpoEE20
637;:2007/03/13(火) 22:40:00 ID:Gf0tMQRH0
今更聞けない!海外サッカー初心者質問スレ69
642 :_[sage]:2007/03/13(火) 14:10:07 ID:AunpoEE20


フェルナンド・ガゴ
670 :_[sage]:2007/03/13(火) 15:55:56 ID:AunpoEE20


印象的一発退場劇を挙げてみましょう。
92 :_[sage]:2007/03/13(火) 16:08:07 ID:AunpoEE20






まさに1日中2chww
638/:2007/03/13(火) 22:41:24 ID:FthkRi5QO
>>632の質問は未経験者にとったらタブーなのかな…?
639/:2007/03/13(火) 22:44:36 ID:FthkRi5QO
てか、経験者・未経験者トークは置いといて部活の話しませんか?
640,:2007/03/13(火) 22:47:38 ID:h4h6s3SL0
>>638よくこのスレで煽ってるID:Gf0tMQRH0がそういう質問してるから
煽りかと思ったんでね。
俺の場合はサッカー好きになったのは高校より後だからな
サッカーの場合中1の時点でサッカー部に入ってないと
後からは入れないよな。
641:2007/03/13(火) 22:49:24 ID:MiQm86ye0
というよりも、大会でパスが来てドリブルするだけでも
それほど簡単じゃないってしらないだろ。
642;:2007/03/13(火) 22:50:09 ID:Gf0tMQRH0
やっぱ俺が言ってる通り
ゲームや02Wカップからサッカー興味持った新参のニワカ未経験者ばっかだなw
未経験者って最近になってサッカー興味持ったのに、
あたかも昔からサッカー見てたかのように話す見得っぱり多すぎw
643/:2007/03/13(火) 22:53:30 ID:FthkRi5QO
昔のサッカー名選手に超詳しい人がサッカー未経験だったのは驚いたな。
昔のサッカー名選手の名言とかだけ異常に詳しい人いますよね。
実際、サッカーって見るのとやるのじゃおお違いってのをわかってない人があまりに多い気がする。
644;:2007/03/13(火) 22:56:18 ID:Gf0tMQRH0
最終結論



プロ>>>>超えられない壁>>>>経験者>>>>>>超えらない壁>>>>>>未経験者=サークル&草サッカー



645_:2007/03/13(火) 22:59:51 ID:AunpoEE20
ID:Gf0tMQRH0(パソコン)=ID:FthkRi5QO (携帯)
自演です。スルーしてください。
646;:2007/03/13(火) 23:01:04 ID:Gf0tMQRH0
もう後に引けないんだろなぁこの未経験者www
1日中2chしてて頭おかしくなったんだろうなぁwww
647:2007/03/13(火) 23:02:36 ID:nVBYLAqwO
そろそろ自称経験者のかっこいいとこ見てみたい…
648;:2007/03/13(火) 23:04:11 ID:Gf0tMQRH0
結局、未経験者を擁護するのって未経験者だけなんだよな
経験者より、未経験者が勝ってるものってひとつでもあるの?w
逃げないで答えてみてよww
649/:2007/03/13(火) 23:06:25 ID:FthkRi5QO
てかこのスレにいる未経験者は擁護する気にすらならない馬鹿ばっかだなぁ。
未経験者ってだけでも恥ずかしいのに、さらに未経験者の立場を下げる馬鹿しかいない。
650/:2007/03/13(火) 23:11:26 ID:FthkRi5QO
サッカー未経験者がサッカー技術とか語ってるの見ると寒気がする。
651,:2007/03/13(火) 23:17:28 ID:h4h6s3SL0
勝手に寒気してくださいね
652.:2007/03/13(火) 23:24:29 ID:BG3c+hDv0
過去急症候群になってしまえ
653/:2007/03/13(火) 23:26:00 ID:FthkRi5QO
一気に盛り上がってきたなこのスレ
このスレに消えてほしい未経験者にとったらイライラするんだろうがw
654:2007/03/13(火) 23:26:40 ID:nVBYLAqwO
>>648
俺は勝ってるとは言ってない。
プレーの話しでなく、2ちゃんにカキコする雑談レベルの話しなら、関係ないだろ。
マジで自称経験者の超えられない壁って話しを披露してよ。

逃げずにマジレスしたぞ。
655;:2007/03/13(火) 23:28:39 ID:Gf0tMQRH0
勝ってるとは言ってないってなら
経験者>>>>>>>>>>>>>>未経験者ってのはわかってるんだな?

勝ってるとは言ってないんじゃなく、未経験者は経験者以下だって言えよ
まさかそんな当たり前のことすらわからんバカじゃないだろ?w
656:2007/03/13(火) 23:31:10 ID:nVBYLAqwO
>>655
何について以下だと言ってるんだ。
血圧はお前のほうが高そうだかが…
657/:2007/03/13(火) 23:32:31 ID:FthkRi5QO
サッカーに限らず、野球でも格闘技でも、
経験者>未経験者 はガチでしょうね。
658;:2007/03/13(火) 23:34:47 ID:Gf0tMQRH0
まぁ良く考えたら未経験者が経験者に物言えるのってこのスレぐらいだからなw
リアルだと、経験者にサッカー技術なんて語るようなバカな経験者はいないかw
サッカー選手名に無駄に詳しい奴に
「へぇ、サッカー詳しいね?サッカーやってたの?ポジションは?背番号は?」って聞くと
顔を真っ赤にして黙っちゃう未経験者おもしれぇw
659453:2007/03/13(火) 23:35:55 ID:Mq/ERMQi0
>>484
状況としては、カウンター等、数的優位がある程度攻撃側にあるとき。
つまり、中央切ってサイドに追い込むことが原則だとは思うが、
中央寄りになり過ぎると速さで突破されがち。

この場合、横パスは捨てるべきか、むしろ横パスを最も警戒し、
見方のフォローの可能性を考え縦へワンプレー時間をかけさせるべきか・・・

自分が攻撃側で同じような状況のときは、フリーの見方へ出せるなら
すんなり出したいと思う。が、たまに絶妙なポジショニング?で
パスもカットされそうだし縦も読まれてそうな威圧感を放つDFが居る。

つまり縦へ行くか中央へ蹴るかの判断自体に時間をかけさせられる。
そういう奴は意外と極端な半身では無かったりする。
そのディフェンスのコツを知りたい。
フットサルではFIXやってるので応用できるし。
660/:2007/03/13(火) 23:36:22 ID:FthkRi5QO
なんだかんだてあっというまに1000行くね、このスレ
ついつい未経験者が煽りに耐えられずにレスしちゃうんだろなあ。
661:2007/03/13(火) 23:36:44 ID:nVBYLAqwO
>>658
逃げるならキエロ
662;:2007/03/13(火) 23:38:38 ID:Gf0tMQRH0
サッカー未経験者がサッカー経験者に勝る部分って、間違いなく無い
未経験者って小学校でサッカー少年団に入ってるサッカー少年より技術の知識無いだろなw
663,:2007/03/13(火) 23:44:47 ID:h4h6s3SL0
経験者云々言ったって1円も払ってない奴はプロにとってありがたくもなんともないだろ。
少しは金払って貢献して来いよ
664/:2007/03/13(火) 23:47:05 ID:FthkRi5QO
未経験者って、よく論点をすり変えるよなぁw
しかもその理屈なら、金払って試合を見る経験者が最高だしw
665;:2007/03/13(火) 23:48:55 ID:Gf0tMQRH0
>>663
じゃあ未経験者で1円も払ってない奴はゴミだなw
お前は頭悪いなぁwww笑っちまうわwww
666,:2007/03/13(火) 23:51:33 ID:h4h6s3SL0
>>664見るぶんには関係ないだろ
てか金払ってサッカー見てるのに経験とか関係なくね
667,:2007/03/13(火) 23:52:57 ID:h4h6s3SL0
>>665いや、一番ゴミなのはサッカーの発展を阻害しているお前
668;:2007/03/13(火) 23:55:32 ID:Gf0tMQRH0
別に黙ってボール蹴ってるのを見るだけならまだしも
サッカーしたこともないのにわかった口でサッカー語ってる奴がいるから
そんだけサッカー好きでサッカー語ってるぐらいなんだから
「当たり前だけどサッカー経験者だよな?」ってスレなのに
>>666は支離滅裂だなwww未経験者ってこんなバカばっかなの?ww
669;:2007/03/13(火) 23:56:15 ID:Gf0tMQRH0



サッカー部で一番下手なサッカー部>>>>>>越えられない壁>>>>>>草サッカーのトップ





670/:2007/03/13(火) 23:57:43 ID:FthkRi5QO
てか、金払ってサッカー見るとかなんとか屁理屈ばっかだね。


経験者>>>>>>未経験者 って素直に認められない在日かw
671:2007/03/13(火) 23:58:13 ID:0Nk0qOO10
とりあえずボール買って外で蹴ってみよう^^
672;:2007/03/13(火) 23:58:47 ID:Gf0tMQRH0
>>671
サッカーボール買うぐらいならゲーム買うようなサッカー未経験のアキバばっかだからここw
673:2007/03/13(火) 23:59:24 ID:PBHpFuR5O
E
674,:2007/03/14(水) 00:00:06 ID:h4h6s3SL0
>>669それはない
675;:2007/03/14(水) 00:00:44 ID:Gf0tMQRH0
ほんっと簡単に釣れてくれるなこいつww
676sage:2007/03/14(水) 00:01:11 ID:jo1DaHfF0
サッカー未経験だけど簡単だと思う
ウイイレみたく動いてたらいいんだろ
たまにフェイントしてみたりさ
677,:2007/03/14(水) 00:02:02 ID:FthkRi5QO
>>676
さすがにそれじゃ釣れないよw
678659:2007/03/14(水) 00:06:13 ID:Mq/ERMQi0
あの、4〜5人は居そうな雰囲気なんですが、守備のスペシャリスト
じゃ無くてもいいんで経験者の意見を聞かせてもらえませんか。

あ、未経験でも海外サカ板ならではのマルディーニオタみたいな
人でもいいです。
679;:2007/03/14(水) 00:10:29 ID:PiKNRgB+0
>>678
マジレスするとケースバイケース
守備のシステムとか、マークの入れ代わりとかはチームである程度決められるけど
1対1の場面になったら、遅らせて、味方の戻りを待つために1発で行かずにって教わったけど
結局のとこ、最終的に1対1になったらケースバイケースに、臨機応変に対応しないと
DFにある程度の決まりはあるけどマニュアルはないんだから
680678:2007/03/14(水) 00:13:43 ID:MaLvdwk80
>>679
マジレスありがとう。
あなたなら、2対1の局面でボールホルダーが速い選手のとき、
どう守備しますか?
681:2007/03/14(水) 00:14:35 ID:ytmESXHn0
>>676
うん。でもゲームと違うのは寄せられたり、コースきられたら絶望だね
682;:2007/03/14(水) 00:19:05 ID:PiKNRgB+0
>>680
どっちが2?向こうが2なら絶望だけど
てか、部活のミーティングみたいにホワイトボードと磁石で状況を問われれば答えやすいけど
字だけだと状況が掴みづらいな
俺の頭に浮かんでる状態と、>>680の言ってる場面が一致しないわ^^;
683:2007/03/14(水) 00:20:25 ID:dwIwagmLO
未経験とサルやって、そいつにパス出してゴールした時とかうれしくない?
684;:2007/03/14(水) 00:23:18 ID:PiKNRgB+0
未経験者にサッカー教えると、まず未経験者がぶち当たるのが動きながらのトラップ
止まりながらのトラップは練習してくと結構インサイドで止めて、すぐ返すってできるけど
動きながらの壁パスとかになった途端に止められなくなる
685 :2007/03/14(水) 00:25:41 ID:MaLvdwk80
>>682
その絶望的な状況。もちろん味方陣地内。

俺はやはりそれでも遅らせるのが正解と思っていて、
その遅らせ方のコツを知りたいのだがね。

考えさせる前に切ってから反則覚悟でスベるってのも
あるかもしれんが・・・

686:2007/03/14(水) 00:27:21 ID:ytmESXHn0
>>683
体育の時、ゴール前で完璧に枠内とらえたボレーが至近距離にいたアニメオタクに
直撃したんだが俺は怒らなかったぞ
687;:2007/03/14(水) 00:30:29 ID:PiKNRgB+0
>>685
遅らせるだけ遅らせるしかないでしょ
そうなったらもうおしまいでしょほぼ
絶対に点をやれない状況だったら削るしかないかもね、カード覚悟で
688 :2007/03/14(水) 00:35:21 ID:MaLvdwk80
>>687
まあ、話をわかりやすくするために2対1としたんだがね。
知りたい本質は、数的不利な状況のその遅らせ方。

遅らせるだけ遅らせるとき、どういうところにポイントを置く?
つまり、ポジショニングと身体の角度の話なのかもしれん。

689:2007/03/14(水) 00:41:08 ID:g7//CZLgO
>>685
数的不利のディレイは極力どちらにも対応できるようなポジショニングが良いと思われ。
>この場合、横パスは捨てるべきか、むしろ横パスを最も警戒し、
見方のフォローの可能性を考え縦へワンプレー時間をかけさせるべきか・・・
よってこれは後者が正解かと。
敢えて横パスを出させて、カウンターをスローダウンさせる手もあるけど、ここは状況によりけり。

>パスもカットされそうだし縦も読まれてそうな威圧感を放つDFが居る。
>つまり縦へ行くか中央へ蹴るかの判断自体に時間をかけさせられる。

卑怯な回答かもしれんが、結局はこういう守り方をするしかないかと。
何で攻撃側を迷わせるかといえば、当然その中間のポジショニングを取ってるから。
簡単に飛び込むのが言うまでもなく最悪。
690;:2007/03/14(水) 00:41:19 ID:PiKNRgB+0
とりあえず俺が高校の部活で教わったマークのつき方は
相手選手と、自陣のゴールと、自分が1直線になる位置
順番としては、敵−俺−ゴールが一直線になる位置
691 :2007/03/14(水) 00:47:12 ID:RdjECxp40
未経験者が
選手を評して叩いたりする場合
テクニックが無い、有るってどういう基準で言ってるんだ?
692;:2007/03/14(水) 00:47:33 ID:PiKNRgB+0
てか中学でも高校でもいいけどマーク相手と試合後に喧嘩になった奴いねえ?
小学校のサッカー少年団の頃は全然そんなこと無かったけど
中高になるとタチ悪い学校との試合になるとマーク時にユニぐいって引っ張っただけで
舌打ちとか、膝蹴りとかえげつなくなってくる
Jも見えないとこできったないことやってるだろなぁ
693 :2007/03/14(水) 00:50:18 ID:/SO2ikcG0
>>689
なるほど。
卑怯な回答じゃないよ。むしろ俺の思ってるイメージに近い。
中間のポジショニングってのがスゲー難しいのよ。
「どうだ、迷うだろ」って感じのつもりなのだが、アッサリ
中央へ出されて足が届かなかったりする。

>>690
そう、>>453でも書いたとおり、俺もそれが基本だと思うが、
そのつもりでも、抜かれはしないがいいパスは出されてしまう。
半身になりすぎなのか、近すぎなのか・・・
694;:2007/03/14(水) 00:52:07 ID:PiKNRgB+0
2対1で決定的に止める方法ってのは教わってないわ
そんなん無いと思うし、止める自信なし
695;:2007/03/14(水) 00:53:50 ID:PiKNRgB+0
すまん、寝るよ
696:2007/03/14(水) 00:55:50 ID:ytmESXHn0
>>691
名前の響きだろ
697 :2007/03/14(水) 00:56:07 ID:/SO2ikcG0
>>695
いや、サンクス。楽しかったわ。
698 :2007/03/14(水) 00:56:14 ID:RdjECxp40
>>692
あったあった。
俺は接触プレイ得意だったから
よく絡まれたよ。相手にしなかったけど。

でも、そういう奴ってセンスがいいだけでロクに練習してなさそうなのが多かった。
自分が上手く打開できないのを人のせいにしてる感じ。

俺はドリブラーで有名な某・元日本代表選手と当たった事あるけど
その人はそういう感じ悪いのは全然無かった。
ていう俺が彼のプレイを全く邪魔できなかったからだろうけどw
ボール全っ然触らせてもらえなかった。
699.:2007/03/14(水) 01:10:18 ID:6YDiCk4/0
経験者>>>>>>>未経験者
は200%正しいが"海外サッカー板で"未経験者相手に
中学部活時代の貧弱な思い出を語るのは激しくキモい。

アホな未経験者を晒すためにageてんだろうが、
自称経験者のおまえらも同レベルなのに気付けよ。
700:2007/03/14(水) 01:14:25 ID:4hOocSU8O
>>699
典型的な未経験者乙
701:2007/03/14(水) 01:16:13 ID:YjbeB9ugO
そんな中学生レベルのサッカー技術すら無い未経験者が、サッカー見てなにがわかるんだかw
未経験者ってテレビやゲームでのサッカーしか知らないから、ボールを持ってない選手が何してるかわかんないんだよな。
ゲームもテレビもボール中心だから、その感覚の時点で未経験者ってなんもわかってない。
まぁ今や小学生のサッカー大会も充実してる時代に、サッカー未経験なんだから仕方ないのかな。
702:2007/03/14(水) 01:16:44 ID:oXHwQh8J0
未経験者は今からでもサッカーはじめてみたら?
草サッカーもフットサルも楽しいぜ
703.:2007/03/14(水) 01:33:29 ID:6YDiCk4/0
目障りだからsageろ。
704 :2007/03/14(水) 02:55:07 ID:LrhwMGbG0
完全に未経験煽りのオナニースレ。
削除依頼出しました。
705:2007/03/14(水) 08:20:41 ID:YjbeB9ugO
サッカー未経験者が興奮してるなw
706:2007/03/14(水) 08:29:46 ID:dwIwagmLO
2対1でオフサイドについて触れられていない件について
707:2007/03/14(水) 09:24:24 ID:Nyl1/phJO
未経験者を馬鹿にする経験者は、きっと同じ部の人達にも馬鹿にされていたのだろうなぁ
708_:2007/03/14(水) 09:28:36 ID:MakarlUP0
2対1の練習はよくやらなかったか?
基本的に半身でドリで縦に絶対抜かれないようにする。
横パスは仕方がない。大事なのは間合いの取り方とこちらの誘いに乗せる事かな。
709:2007/03/14(水) 09:59:40 ID:LNHqDxOX0
アップの中で4対1でボール取られたら交代鬼ごっこなら毎日やったが2対1の練習は
やった事無いな
710_:2007/03/14(水) 10:41:36 ID:JHPqvqw+0
4対2じゃなくて?
終わらなくね?囲いを小さくしてるのかな?

よく2対1の練習したよ。2対2、3対2とかもやった。
711.:2007/03/14(水) 11:20:04 ID:qB9Z+8zF0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【CS721】ゲームセンターCX【有野】 17 [レトロゲーム]
孔明に軍事の才能はない [三国志・戦国]
【有野伝説】ゲームセンターCXの動画【グロ厨】9面 [YouTube]
【北斗の拳強さ議論スレ54】 [漫画サロン]
2007年12球団ドラフト総合談義スレPart27 [プロ野球]


自称経験者ってのは多趣味なヤツが多いようだなw
こりゃ中学補欠レベルなのはあながち遠い指摘でもないな。
712.:2007/03/14(水) 11:33:07 ID:23Ldeqx00
「煽り目的」というのは同意できる。
そうじゃないとすればよほどの基地外だな。
だいたい未経験者に興味持ってもらわないと
プロスポーツなんてビジネスとして成り立たない。
713_:2007/03/14(水) 11:37:40 ID:CdA+wXUH0
スレタイがスレタイだけに
1人の基地外に構ってるっていう状況が出来上がっちゃったな。
次スレは絶対立てるなよ。当たり前だけど。
もしこの基地外が立てたとしても完全スルーで頼む。
714:2007/03/14(水) 12:35:18 ID:uhHeNUFB0
ボールを蹴ったことのない人がその難しさも知らずに偉そうに評論してる海外サッカー板
その事実が既に終わってる。
知識や理論だけじゃサッカーはできないのに・・・
715ニートきめえwww(^ε^)♪:2007/03/14(水) 12:46:05 ID:jBsmJNtHO
>>1は補欠でニート



アキバの豚もニートも死ねばいいのにね

毎日休みの大学なんてないんだよ?低学歴のゴミクズ共ww


経験者で仕事してる俺だけ勝ち組ww



どうせクズは馬鹿なんだから
派遣でもいいから働け


親に迷惑かけるな

サッカーの話はその後だ
716_:2007/03/14(水) 12:57:26 ID:4d0E+bhqO
完全に一人の馬鹿(PCと携帯で自演もやる阿呆)が煽ってるだけのスレだねw

実生活では引きこもりのニートかな?
レスを読むと、サッカーなんか見た事もやった事もないのがバレバレで笑えるw
717 :2007/03/14(水) 15:21:04 ID:04XQ6Zm60
草サッカーでも、大会に出るレベルではまた違うのかね。
もちろん大会の位置付けにもよるが。
718_:2007/03/14(水) 16:02:53 ID:kdDK/R8u0
>>717
違うよ。今は草サッカーしてるけどね。
練習も厳しいけど、何か根本的に違うわ。
今は凄く楽しい。現役の頃は苦痛に感じてたな。
現役の頃はとにかく無理しなきゃいけないし、指導者に怒られるし…
練習の厳しさは比較にならないな。雰囲気もかなり違う。

まあ学生の頃はサッカーばっかりやっててもよかったしな。
719 :2007/03/14(水) 16:32:49 ID:04XQ6Zm60
>>718
実は草サッカーながら、県のリーグに入ってるんだよな。
監督はいないが、練習も相応に厳しい。
以前は某県の天皇杯地域予選でいいことまで行った。

それでも学生の頃から続けてる経験者ではあるけどね。
720_:2007/03/14(水) 16:36:33 ID:4d0E+bhqO
自分が苦労したから他人も苦労しろ、と考えてる奴は小者。
一生幸福になる事が出来ない哀れな人間。
721:2007/03/14(水) 17:01:33 ID:YjbeB9ugO
未経験者にとったらこのスレは目の敵なんだろうなぁw
悔しそうにレスしてるのがわかるわかるww
722 :2007/03/14(水) 17:17:29 ID:Zg1AZlFa0
小中高サッカーまじめにやってきたけど
同じ経験者でもこんな所で未経験煽ってるバカどもとはいっしょにされたくない
723:2007/03/14(水) 17:24:01 ID:4hOocSU8O
未経験者乙
724_:2007/03/14(水) 17:24:16 ID:kdDK/R8u0
>>719
天皇杯地域予選って県予選のことかな?
高校の頃に県予選にでたことあるが、草サッカーのチームに負けたわ。
けど今はそこまで行ってない。選手権でおしいとこまで行くんだけどね。
うちは一応監督はいるがまとめ役って感じ。
725777:2007/03/14(水) 17:50:04 ID:N2DetQ8T0
選手権
インハイ、国体に出た俺がきましたよ。
俺より上手いヤツいる?
726_:2007/03/14(水) 17:57:24 ID:v6fVxPcZ0
レギュラーで出てたん?ポジは?何高校?
727777:2007/03/14(水) 18:01:11 ID:N2DetQ8T0
>>726
高校は勘弁して
結構有名だからバレるw
当然レギュラーだよ
ポジはFW
事情があり、Jには行ってない。
728:2007/03/14(水) 18:31:23 ID:ZkodF24/O
都道府県だけ言え。関東・福岡・鹿児島以外はあんま自慢にならない
729:2007/03/14(水) 18:40:40 ID:43TddFEXO
>>727
サッカー下手くそな事情によりJに行けないでおk。
730;:2007/03/14(水) 19:36:38 ID:PiKNRgB+0
俺はDFだったから部活の練習は他のフィールドの選手と一緒だったけど
キーパー練習って羨ましかったな
寝っころがってキーパー同士でボール投げあったり楽しそうだった
でもキーパーグローブがスッパ臭かったなw
731:2007/03/14(水) 22:07:58 ID:ZkodF24/O
え!?そんな楽な練習なの?
俺GKだったけど、アップも辛い練習もやるし、シュート練習の時は休む間も無くシュートは飛んでくるし、フィジカルはやらされるし(試合で動かないため他より辛く感じる)で練習は結構辛かったぞ。
皆、楽だと思ってるが、楽なのは試合中だけ。
732;:2007/03/14(水) 22:17:10 ID:PiKNRgB+0
強いチームならキーパーは試合中楽だけど、
弱いチームなら体力的にも精神的にも一番疲れるだろ
733:2007/03/14(水) 22:22:59 ID:ZkodF24/O
>>732
お前のとこ弱小だろ。キーパーの練習は楽じゃないぞ。

734;:2007/03/14(水) 22:34:12 ID:PiKNRgB+0
フィールドに比べたら楽だろw
フィールドより練習厳しいのか
735/:2007/03/14(水) 22:34:32 ID:bznHlkl00
俺んとこのキーパーは砂場で飛んでたよ。
736sage:2007/03/14(水) 22:35:24 ID:jo1DaHfF0
だからサッカーなんてウイイレしてれば大体理解できるよ
ドリブルだめそうならパス出したり
たまにフェイントしてみたりすればいいだけじゃん
足遅くてもなんとかなりそうなスポーツて感じだろ
簡単簡単
737;:2007/03/14(水) 22:37:01 ID:PiKNRgB+0
ゲームでしかサッカーやったこと無い奴らにサッカーやらせると
ボールに群がるからな
738:2007/03/14(水) 22:40:59 ID:uhHeNUFB0
>>736
爆笑した。
凄い理論だな。
やってみるか?
739:2007/03/14(水) 22:47:22 ID:ZkodF24/O
>>734
ま、そりゃそうだけどな、夏は暑いし冬は寒いし、楽じゃないのよ。
740:2007/03/14(水) 22:47:43 ID:HvQSqTcF0
>>738
やめとけwまず走れないからw
741777:2007/03/14(水) 23:22:27 ID:sigKNT7r0
>>729
オファーあったけどなw
まぁ君よりはヘタだよw
742sage:2007/03/14(水) 23:39:15 ID:jo1DaHfF0
まんまる太ったド近眼メガネの秋葉系住民は本気で
自分がサッカー選手並にやれば出来ると思ってるしな
743:2007/03/14(水) 23:47:19 ID:YjbeB9ugO
ウイイレとかってボール中心にしかサッカーしてないから
未経験のアキバはボールに殺到するだろなwみんなトゥーキックw
744>:2007/03/15(木) 14:56:11 ID:uGzu+iwGO
>>743
出た!
蹴りすぎ?
745:2007/03/15(木) 21:26:02 ID:eYhp7Jpl0
サッカーしてないのにサッカーみても選手名のほかになにかわかる?
あおりじゃなく
746_:2007/03/15(木) 23:33:31 ID:tBMykZR4O
>>745
ヒント・映画を制作しなくても映画は楽しめる。
747:2007/03/16(金) 00:15:09 ID:zVJTrcAA0
映画を制作しなくても映画は楽しめるとか屁理屈言って逃げてるなw
結局、サッカーしてないのにサッカーみても選手名のほかにはなんみわからないってことか
748.:2007/03/16(金) 00:15:39 ID:g2rNusor0
クソスレageんな
749:2007/03/16(金) 00:18:35 ID:zVJTrcAA0
サッカーやってなかったらサッカーの技術わからないのに
未経験者に限って「シザースがどうの」「クロスの精度がどうの」わかった口聞くよなw
ろくにトラップもできねえのにw
750名無しさん:2007/03/16(金) 00:19:22 ID:bUx7THNg0
キーパーは常に後ろにゴールがある恐怖と戦わねばならない
751:2007/03/16(金) 00:20:04 ID:zVJTrcAA0
キーパーだけはやったことないポジションだわ
752:2007/03/16(金) 00:29:30 ID:UzsoYpM10
未経験者にゴールキックやらせて相手が全員前に出てきたらおわりだな
753:2007/03/16(金) 00:32:50 ID:zVJTrcAA0
ハーフラインまでどうやっても蹴れないだろな
まずインフロントで蹴るのに慣れてないだろうから未経験者はw
754:2007/03/16(金) 00:44:22 ID:UzsoYpM10
>>753
まず距離をださないとと焦る
で、知識のない未経験者はとにかくつま先で強く蹴るだろうな
つまりトゥーキックw
755:2007/03/16(金) 00:45:38 ID:q6QrKre4O
>>752
体育の時に負けてる時、よくやったわ。
756 :2007/03/16(金) 00:47:07 ID:WIMdkO770
>>745
ちょっとでもボール蹴ったことある奴なら(体育でも)普通にどの選手のプレーも凄いと感じるよ。よほど痛い未経験以外な。
1番衝撃うけたのはサネッティのドリブルだな。

>>753
このスレだとサークルは未経験扱いなんだよね?普通にサークルの先輩(部活経験なし)は余裕で届くよ。
757:2007/03/16(金) 00:47:17 ID:UzsoYpM10
>>755
体育でやるなよw
で、そいつどんな蹴り方してた?
758:2007/03/16(金) 00:52:12 ID:q6QrKre4O
>>757
もちろん、トーキック。
ときどき妙にミートして、ちんこの位置にボールがくる
759sage:2007/03/16(金) 00:59:06 ID:rG/edtlV0
トーキックなんでだめなの?
別にいいじゃん
ロナウドとかもしてるしさ
760:2007/03/16(金) 01:03:41 ID:zVJTrcAA0
ロナウドが蹴るトーキックと、サッカー未経験者が蹴るトーキックが同類かよw
761:2007/03/16(金) 01:04:04 ID:q6QrKre4O
>>759
そりゃ俺だって使うさ、シュート打つ時、たまーにね。
トーキックは飛距離は出ないしコントロールにも優れないから、パスには向かない。

トーキックでシュートを打つのはタイミングをずらす時が多い。
762 :2007/03/16(金) 01:04:52 ID:WIMdkO770
ここの住人の考える未経験って相当レベル低くないか?
未経験はまず走れないだの、トーキックしか知らないだの
お前等の学校って運動神経いい奴はみんなサッカー部入ってんだw?
野球部やバスケ部はさぞ弱いんだなw
763:2007/03/16(金) 01:08:42 ID:q6QrKre4O
>>762
論点が全くわからない。
764 :2007/03/16(金) 01:17:33 ID:WIMdkO770
>>762
すまん、ついカッとなって煽りみたいな文体にしちまった。おまけに分かりづらいし。
ただここの一部の経験者はちょっと未経験を舐め過ぎじゃない?
確かにサッカーじゃまず経験者には勝てないけど、サッカー部入ってなかった未経験でも蹴り方くらい分かってるし、蹴れる奴も普通にいる。

765 :2007/03/16(金) 01:21:07 ID:WIMdkO770
蹴り方くらい分かってるし→分かってる奴いるし
766 :2007/03/16(金) 01:28:26 ID:N0K1Y1Ks0
>>762
インステップキックをミートできる部活未経験者は
ほとんど見たこと無い。大抵インフロントになってる。

が、例えばマラドーナがキックミスをするのを観て、「なんだよ、
せっかくチャンスだったのにアイツ」とか野次るのは問題なし。

が、マラドーナがキックするのを見て、「アイツは左足しか
使わないからプレー幅が狭い」とか語る奴は死んで欲しい。
767:2007/03/16(金) 01:31:59 ID:xgkK4JqtO
>>762
意味不明
馬鹿かお前w
768 :2007/03/16(金) 01:35:42 ID:WIMdkO770
>>766
俺もどうしてもそうなっちゃうね。最近はやらんが。
ただトーキックしか知らないってさすがにサッカーほとんど興味ない奴くらいだろ?
プロも皆トーキックしか使わないって思ってるファンなんていないよ。
野球語ってるやつがストレートの握り知らないってレベルじゃないか?
769 :2007/03/16(金) 01:37:14 ID:WIMdkO770
>>767
それについてはすまんと謝る
770:2007/03/16(金) 01:38:35 ID:zVJTrcAA0
未経験者ってリフティングを凄いもんだと思う節がある
「サッカー未経験だけどリフティングうまいやついるし」とかw
リフティングは確かに小学校のサッカー少年団や、女子にサッカー教えるときに
ボールに慣れさせる意味でやらせるけど
高校やユースなんかでリフティングの練習時間なんて無い
771中川:2007/03/16(金) 01:42:23 ID:Pvj4ML+VO
>>762
確かに駄文だが


意味不明でもない
772 :2007/03/16(金) 01:43:12 ID:WIMdkO770
>>770
俺はリフティング上手いのは凄いとは思うけど、実際そこまでは関係ないって言ってた友達がいたわ。
もし本当なら学校の体育にも問題はあるな。中高とサッカー実技テストの項目にリフティングあったし。
773:2007/03/16(金) 01:45:37 ID:zVJTrcAA0
体育はサッカー技術を向上させるためにあるわけじゃないから
それに関しては体育は悪くないと思うぞ
774 :2007/03/16(金) 01:47:00 ID:N0K1Y1Ks0
>>770
一部同意だが。
リフティングは重要だ。ボールタッチ、コントロールを
いろんな部位を使って安定させるという意味において。
ただ、チームで特訓するものでは無いのはその通り。

素人が思いがちなのは、フリースタイルのような技が
できるのが、サッカーのテクニックがあると短絡的に
捉えることだな。
775 :2007/03/16(金) 01:48:07 ID:WIMdkO770
まあ言われてみれば…。それを勘違いするほうが悪いのか。
確かにリフティングならサッカー苦手な奴もボールさえあればどこでも練習できるから、そういう意味では教育として正しいな。
776 :2007/03/16(金) 01:55:50 ID:M9yTOUln0
リフティングって自分の能力を知るものさしみたいなものだろ
リフティングは下手でも超速パスを止められるとか
違った能力があればいいしそれにしても基本的な感覚は
リフティングで覚えたり思い出したりって感じだな
野球しかしたことないけど
777:2007/03/16(金) 01:58:33 ID:FHAdXIYkO
高校おろか中学でもあまりリフティング練習した覚えないな。
リフティング上手いやつはほんとたくさんいるけど全部が全部うまいってわけでもなかったし。
778_:2007/03/16(金) 02:01:58 ID:HHz2lz0MO
弱小の中国でさえ、リフティングの天才は結構いたりするしな。
779:2007/03/16(金) 02:03:36 ID:xgkK4JqtO
俺の友達にリフティング下手だけどロングフィードとかミドルシュートの精度かなり高くて凄いやついるけどこれは?
780:2007/03/16(金) 02:06:51 ID:FHAdXIYkO
>>779
極論になってしまうけど結局試合に使えない技術ってことじゃないの?
リフティングってすごく技術がいるけど試合ではパス、トラップ、ヘディングとかドリブルの切り返しとかそういう単純な技術をすごく使うからな。
781 :2007/03/16(金) 02:07:20 ID:JsVFdQJA0
確かにリフティングについては実際経験者間でも微妙に
意見が分かれるところはある。

リフティングが下手でもサッカーはできるは正しい。
リフティングが上手くても必ずしも試合で活躍できないも正しい。

但し、ボールコントロールが優れたテクニシャンタイプで、
リフティングができないのは見たこと無い。
782:2007/03/16(金) 02:17:15 ID:xgkK4JqtO
ロナウジーニョのリフティングはどうでもいいからピルロとかジュニーニョなんかのリフティング見てみたい
783:2007/03/16(金) 02:18:17 ID:FHAdXIYkO
リトバルスキーはリフティング3回程度だったらしいねぇ(笑)
いまだに少年サッカーではリフティング○○○回できなさいとかいうコーチがいるみたいだけど、もうそんな指導時代遅れな気がする。
実際俺が小学生の時コーチがリフティング厨だったので練習はリフティングをしまくりリフティング200回できるやつばかりだったが試合の結果は必ずしもよくなかった。
784 :2007/03/16(金) 02:18:24 ID:M9yTOUln0
リフティングは練習すればするほどうまくなれるだろうけど
>>779
>>780
こういうのは才能だから超えられない壁がある
785 :2007/03/16(金) 02:20:13 ID:WIMdkO770
>>781
リフティングが上手い基準って経験者だと何なの?
回数?それともいかに苦戦せず難なくやるか?
俺の友達はごくたま〜に凡ミスするのは人間だし仕方ない、10回トライして9回は100くらい行けば問題ないって言ってた。
786 :2007/03/16(金) 02:21:44 ID:JsVFdQJA0
昔のスレで、割と見識ある意見を書き込んでた奴が、
「ロナウジーニョはサッカーが下手」と定義していたことがある。

相当反感を食らっていて、俺も全面的な同意はできないが、
よく考えるとある意味正しいと思う部分がある。

たぶん荒れるからこれ以上はいい。スマン。
787 :2007/03/16(金) 02:28:07 ID:M9yTOUln0
リフティングの目的は単にボールコントロール
数を目標にするのは集中力のトレーニングになるだろうけど
ちょっと違うんじゃないかな
それよりゲーム感覚でボディバランスみたいなものを
改善できるように工夫すべき
788781:2007/03/16(金) 02:30:14 ID:N0wadvCL0
>>785
>10回トライして9回は100くらい行けば問題ない
全然問題ない。むしろリフティングが普通にできるプレーヤーかと。

上手い基準は・・・
べらぼうな回数は必要ない。トリッキーな技も違う。
一体感、安定感、自由なコントロール、タッチと言ったところかなあ。
手の甲でボールを突付くより、手の平で扱ってるような。

有名なマラ動画でも見てくれ。
789:2007/03/16(金) 02:31:08 ID:FHAdXIYkO
ロナウジーニョのテクニックは曲芸師といえるレベルだけど、サッカーって結局単純なミスが限りなく少ないチームが試合を支配するからね。
ロナウジーニョ並にリフティングできてもしょうむないパスやトラップでミスしまくったら使えないでしょ。
790-:2007/03/16(金) 02:33:40 ID:4+365haR0
リフティングって1000や2000は軽くできるだろ
小学生でもできる奴たくさんいる
791未経験:2007/03/16(金) 02:34:34 ID:iRSmN5/kO
未経験をバカにしてるようだけど
おれ未経験でもそこらの中学生よりはサッカー分かるよ
できないけど…
いざフィールドにいると位置関係がわからなくなるし動けないんだよね
なかなか人数集まらないからパス、シュート、センタリングの練習がいいとこだし
試合をやらないとポジショニングはあまりよくならないと実感
792>786 :2007/03/16(金) 02:38:21 ID:g3wxii0WO
>786 サッカーボールを足で扱うことに関しては天才だが、パスを繋げてゲームを組み立てることは下手ということか?


















いや、違うか‥‥
793未経験:2007/03/16(金) 02:51:14 ID:iRSmN5/kO
てかそのまえにロナウジーニョはゲームメーカーなわけ?
デコとシャビで組み立ててスペースつくってあげて
そこを利用してロナウジーニョが良いプレイをしてるのでは?
いや、ちがうか…
794786:2007/03/16(金) 02:52:04 ID:p0HmVDFV0
>>792
元々組み立てるのが得意なタイプでは無いと思う。

そういうことでは無くて、俺の見解なのだがつまり、
サッカーボールを足で扱うことに関しては天才「では無い」ということ。

無理やり跨いだり巻き込んだりしながら動かして相手を翻弄できるし、
速いし、瞬発力はあるしそれは凄いことなのだが、ボールとの一体感、
自然な征服感、効率性に欠け、キックの質にも若干それが現れて見える。

いや現代サッカーで相当活躍している選手なのだが、そういう視点とは
違う角度からの意見かな。。。
795 :2007/03/16(金) 02:54:56 ID:M9yTOUln0
>>790
それは無理だろたとえば下敷き使って両手で持っていいからそれで
卓球のボールぽんぽん1000回リフティングできるか
そんなの誰がやるんだ
>>791
>いざフィールドにいると位置関係がわからなくなるし動けないんだよね
これこそ人生経験に通じるようなもんじゃないの
796-:2007/03/16(金) 03:04:26 ID:4+365haR0
>>795
すまん、俺ができるから。
797 :2007/03/16(金) 03:08:58 ID:M9yTOUln0
>>794

>サッカーボールを足で扱うことに関しては天才「では無い」ということ。
世界一をつかまえて無理がありすぎだろw
歴史上でも一番かもしれんのに
まあ後ろに下がって試合をコントロールって場面はあまり
みられないが前に出たほうが能力を発揮できるし
そこまで追い詰められたことがないからしょうがない


798 :2007/03/16(金) 03:10:30 ID:M9yTOUln0
>>796
すまん
そんな練習する人ってキモイと思う
なんかの修行ですか?
799 :2007/03/16(金) 03:11:29 ID:lgWuOsnd0
>>795
俺は小学校のとき、片足モモだけで300くらいできた。
で、疲れるから、左足も練習し、100くらいできた。
両足で交互にリズムよくやると、600くらいできた。
それでも疲れるので、足の甲やインサイドも練習した。

そしたら中学生になる頃には1000回できた。
そこら辺で数を数えることに意味を感じなくなってきた。

ヘディングは未だに良くて20回くらいしかできない。
もっと頭や胸や肩やいろんな部位を使って自由にできるように
練習すればよかった。
足元トラップは良く褒められたが、胸トラップは苦手。
800-:2007/03/16(金) 03:13:39 ID:4+365haR0
キモイとか言うなや!
俺は小学4年で初めて中学1年で2000回以上できてた
多分こんな奴全国に腐るほどいるぞ
801:2007/03/16(金) 03:15:51 ID:rORKwf8OO
>>789
ロナウジーニョは戦術的にハイリスク・ハイリターンを求められてる訳だし、ポジション的にもミスが多いのは仕方がないと思う。
イニエスタやチャビの位置でプレーさせたら、まったくミスしないかもね。プレスも緩くなるし。
802 :2007/03/16(金) 03:23:28 ID:M9yTOUln0
>>800
チョンチョン少し浮かして数こなすやり方だろ
それはサッカーの練習じゃないな
803-:2007/03/16(金) 03:25:11 ID:4+365haR0
>>802
あんなやり方で2000回できると思うか?
体力が持たんよ。
普通にやってる
804 :2007/03/16(金) 03:33:14 ID:p0HmVDFV0
>>797
ロナウジーニョを世界一だと思う人が居てもおかしくないし、
俺も現役最高レベル(今はちょい微妙だが)だと思う。

が、そういうのとちょっと違って、「上手いって何だろう」
みたいな話なのよ。少なくとも奴は仙人タイプでは無い。

ま、荒れるからここまでにするよ。
805:2007/03/16(金) 07:24:23 ID:WTBXE57XO
サッカー未経験者はとりあえずサッカーしてみるべき
ちょっと練習すれば口で言うほどサッカーは楽じゃない
テレビやゲームみたいにボール中心の画面だとわからんけど
実際サッカーはボールもってる時間より持ってない時間の方が長いし
806 :2007/03/16(金) 08:08:42 ID:hQstcKDR0
てか未経験者は語るなよ、サッカー何もわかんないんだから。
未経験者は小学生以下だろw
807.:2007/03/16(金) 08:13:14 ID:g2rNusor0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【CS721】ゲームセンターCX【有野】 17 [レトロゲーム]
【有野伝説】ゲームセンターCXの動画【グロ厨】9面 [YouTube]
孔明に軍事の才能はない [三国志・戦国]
2007年12球団ドラフト総合談義スレPart27 [プロ野球]
Wii買った奴ってFF13もMGS4もできないじゃんww [ゲーム速報]


自称経験者=ただのゲーオタ
808:2007/03/16(金) 08:29:28 ID:wVngz8M3O
リフティングなんか100回くらいはできるだろ。
ボールの真ん中蹴れるならね。
809:2007/03/16(金) 12:21:11 ID:xgkK4JqtO
でもたしか国見ってリフティング100回だか200回できないやつはいくら上手くても1軍に上がれないんじゃなかったっけ?
810_:2007/03/16(金) 12:23:22 ID:zZOtiTGI0
陸上部だった俺が通りますよ〜
811_:2007/03/16(金) 12:31:14 ID:5c65xAoU0
バティはリフティングが下手 by中田酷
812ドイツ:2007/03/16(金) 12:33:24 ID:rORKwf8OO
W杯のとき、ドイツ代表の誰かがリフティングできないって言ってたよね。
マラドーナはオレンジでやってた。あいつは神。
813:2007/03/16(金) 12:43:01 ID:etXoQrBX0
国見でリフティング100回出来ない奴なんているのか?
814:2007/03/16(金) 13:05:31 ID:VknYfB0h0
>>813
国見でつーより高校のサッカー部で
リフィティング100回出来ないやつなんていないだろw
815 :2007/03/16(金) 13:11:34 ID:ghMwfIVA0
リフティングは200とか300出来たらあとは集中力の問題だろうな。
俺は400超えたら途中で飽きてしまって駄目だ。

リフティングの回数よりも、
ボールを奪おうと邪魔してくる奴をつけて
ボールを落とさず何秒キープできるか、っていう練習の方が
実戦では役に立ちそう。
816:2007/03/16(金) 13:12:16 ID:etXoQrBX0
>>814
まあ普通そうだよな、全くいないってこともないけど
817-:2007/03/16(金) 14:58:40 ID:9NZIrHTY0
リフティングで養える事と言ったらボールコントロールと忍耐力だろ。
リフティングに必要な要素は体の重心を崩さないことと足とかももの中心でボールの中心をとらえる事かな。
それがトラップやパスやシュートに繋がると思う。だから中盤にリフティングのうまい選手が多いのかな?
818:2007/03/16(金) 15:07:28 ID:x9ULv24wO
草サッカーでもプロのパス、トラップなどがすごいのは分かるよ。経験者ほどではないがね。
819_:2007/03/16(金) 15:12:02 ID:5c65xAoU0
>>818
卑屈な奴
820:2007/03/16(金) 16:52:59 ID:q6QrKre4O
>>818
部活やってた俺でもそうは思ってる

東南アジアの弱小国なんか高校生レベルだし
821:2007/03/16(金) 17:21:12 ID:x9ULv24wO
>>818 卑屈と言う理由がよく分からない。例えば極論だけどバスケ興味ない未経験でもNBA選手のプレー見たら、「こんなん俺じゃ絶対無理」って思うだろ?正常な頭してれば、罵倒なんか出来ない
822:・::2007/03/16(金) 19:10:09 ID:zOtWdVyi0
>リフティングは200とか300出来たらあとは集中力の問題だろうな。
禿同。
823a:2007/03/16(金) 19:26:59 ID:XJ9XSPBx0
集中力異常に俺は体力だな
俺左足でリフティングしないから
400,500やってると左足が厳しくなってくる
824:2007/03/16(金) 21:44:00 ID:zVJTrcAA0
リフティングの話題だと未経験者もレスできるんだな
825_:2007/03/16(金) 22:26:12 ID:HHz2lz0MO
>>821
素人とプロなら分かるが、草サッカーと部活にそこまでの差はねーよ。
826:2007/03/16(金) 22:47:22 ID:zVJTrcAA0
草サッカーで上手いやつって、部活やってた奴だろww
まさか草サッカーからサッカー初めてやり始めるような奴をうまく見えるのか?w
827:2007/03/16(金) 22:48:50 ID:x9ULv24wO
>>825 いや、何が言いたいのかわからん。818のレスが悪かったかな。俺はサッカーは大学のサークルと草サッカーだけだよ。このスレでは未経験扱い
828_:2007/03/16(金) 22:51:34 ID:fFy1PJEk0
>>822>俺左足でリフティングしないから
できないの?

リフティングなんて1月の初蹴りの時、50mとロングキックと一緒に計るぐらいで
100出来ひん奴も左右交互に出来ひん奴もおらんかったって。w
つーか100できたら500できるし、500できたら1000できる
829:2007/03/16(金) 23:14:39 ID:zVJTrcAA0
1000回なんて挑戦しようと思ったことが無いけど
最高でも200回ちょいだな
小学校の少年団で100回超えるとメダルもらえるって時
それ以外でリフティングの回数を増やそうと思ったことないし
そもそもリフティングの話題とか部活の部室で出ない
830/:2007/03/16(金) 23:27:57 ID:tsap5J7y0
回数で競うのは小学生までだったな。中学ぐらいで曲芸みたいなのをみんなするようになった。
ガキの頃に指導者からは>>817の2行目みたいな事を言われたわ。
831:2007/03/17(土) 00:34:10 ID:D840RXZi0
くだらねースレになってきたな
未経験者と経験者の煽りが終わってきたと思ったらエセ経験者のくだらない話か
832:2007/03/17(土) 01:01:39 ID:n3rm/wSgO
自称経験者もリフティングとトウキックしか話題がないからな〜
辛かったらムリしてカキコしないでもいいんだよ。
833:2007/03/17(土) 01:13:09 ID:6nvieE6k0
サッカー経験をしてるってのすら自称に見えるぐらい
サッカーと疎遠なヒキの未経験者しかいねえw
834 :2007/03/17(土) 01:13:33 ID:fjFHM32U0
確かにリフティングの話長いな。
何を論点にしてるのかも良く分からなくなってるし。

リフティングがサッカーの練習の1つとして効果があるか
ってことなら、あると答えるけど。
835。。:2007/03/17(土) 01:16:09 ID:UH5uCyrZ0
>>834
でも、日本の指導者の
「とりあえずリフティングやらせときゃサッカー上手くなる」
って考えは改めないといけないと思うよね
836 :2007/03/17(土) 01:19:41 ID:fjFHM32U0
>>835
そんな考え方ホントにあるの?
「それだけでサッカーが上手くなる」は
さすがに飛躍しすぎだろ。
837。。:2007/03/17(土) 01:24:01 ID:UH5uCyrZ0
>>836
うん、少し、いや結構大袈裟だったw

でも「とりあえずリフティング」ってのはやっぱ未だにあるだろうな



師匠がリフティングスゲー上手いのを観て悲しくなったね

バティはゴールを決める練習「しか」しなかったそうだ
838 :2007/03/17(土) 01:43:15 ID:GaM8jLhz0
>>837
無難に一通りできるだけより、自分の得意なものを
何か極めろってのは重要な考え方だけどね。

そういう話なら、リフティングを極めるんじゃ無くて、
ボールコントロールを極めるってことだと思うよ。
839:2007/03/17(土) 01:45:35 ID:hsa26ao40
でもやっぱり一番の基本であるのも事実だと思うけどね
大体バティはプロの中でも特殊な例だろ
840:2007/03/17(土) 02:22:45 ID:ak7cKaKvO
バティストゥータって凄いインパクトある名前だよなw
841:2007/03/17(土) 02:36:40 ID:D840RXZi0
リフティングの話長すぎ
サッカー=リフティングかよ
8428:2007/03/17(土) 02:51:29 ID:iclLJ+Zp0
クラシコ観たかい? 結果知ってたけど面白かった。
メッシ爆発! 考えてみるとバルサは両翼に効き足が反対のヤツを置いてるね。
エトーはすごいね。途中で下げられちゃったけど。
エトーがシーズン終盤まで調子よければバルサは優勝するね。
843_:2007/03/17(土) 02:58:59 ID:UUoY1WC1O
スーパーサッカーで見たシュバインシュタイガーとかもリフティングはド下手だったよ。
844.
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【有野伝説】ゲームセンターCXの動画【グロ厨】9面 [YouTube]
【CS721】ゲームセンターCX【有野】 17 [レトロゲーム]
孔明に軍事の才能はない [三国志・戦国]
2007年12球団ドラフト総合談義スレPart27 [プロ野球]
Wii買った奴ってFF13もMGS4もできないじゃんww [ゲーム速報]


おまいらサッカー暦よりゲーム暦の方が長いだろ?