ジーコ監督「私はアマチュア監督」 13弱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
俺ら極悪非道のコインブラザーズ!

能力もないのに監督してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  ∧_∧     zico
 (・∀・∩)(∩・∀・)   edu
 (つ  丿 (   ⊂) zico
  ( ヽノ   ヽ/ ノ   edu
  し(_)   (_)

>>900過ぎたら次スレ(スレタイ)の準備

前スレ
ジーコ監督はチームにタッチしないでください 12弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1164702110/

避難所
ttp://jbbs.shitaraba.com/sports/7866/zico_de_yowakunaru.html

日本代表ネタは代表板でどうぞ。
ジーコ元監督で6月23日も終戦記念日 374弱
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1155207603/
2:2006/12/10(日) 01:26:23 ID:FOpiEYg4O
>>2はクソムシ
3:2006/12/10(日) 01:27:07 ID:7nkxqrK0O
2
4 :2006/12/10(日) 01:29:03 ID:yslDCgDX0
ジーコ監督首位独走、アンチはまたまた恥さらし。 06年冬
5 :2006/12/10(日) 01:29:40 ID:75rrUrwh0
はえーよバカ
6w:2006/12/10(日) 01:34:28 ID:WllPxdrS0
アンチ、必死に敗走中ダナw
次スレタイw
ジーコ首位独走でアンチ必死に敗走中
7ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 09:16:30 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
8 :2006/12/10(日) 03:10:47 ID:bV/S/6qf0
過去スレ

ジーコ監督でこの道はいつか来た道 11弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1163094620/l50
ジーコ監督で ェネルバ チェも炎上寸前 10弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1161695936/
ジーコ監督でNHKもトルコ語講座始める 9弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1160461959/
ジーコ監督でディナモキエフも炎上中 8弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1159534743/
ジーコ監督でフォーメーションも福笑い 7弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1158683039/
ジーコ監督でイスタンブールも炎上中 6弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1158067763/
ジーコ監督で飛んで火に入るイスタンブール 5弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1156915757/
ジーコ監督でイスタンブールも花火大会 4弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1156251000/
ジーコ監督でロベカルも残留希望 3弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1154413987/
ジーコ監督でトルコでもミサイル準備の動きが 2弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1152766444/
ジーコ監督でフェネルバフチェ終わりの始まり 1弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1152037552/
9 :2006/12/10(日) 03:11:41 ID:bV/S/6qf0
フェネルバフチェSK Fenerbahce Spor Kulubu
 本拠地:イスタンブール(カドゥキョイ地区=アジアサイド)
 スタジアム:シュクリュ・サラジオール Sukru Saracoglu  収容人数:52,500人
 創立年:1907年
 チームカラー:黄と青
 愛称:Sari Kanaryalar(黄色いカナリア)
 公式サイト:http://www.fenerbahce.org/

 タイトル:シュペルリグ(16回)、トルコカップ(4回)

 近年の成績:
 00-01 監督:ムスタファ・デニズリ
     シュペルリグ優勝/トルコカップ準優勝
 01-02 監督:ムスタファ・デニズリ→ヴェルナー・ロラント
     シュペルリグ2位/トルコカップ4回戦敗退/CLグループステージ敗退
 02-03 監督:ヴェルナー・ロラント→オーウズ・チェティン→タメル・ギュネイ
     シュペルリグ6位/トルコカップ2回戦敗退/CL予備戦敗退→UEFAカップ2回戦敗退
 03-04 監督:クリストフ・ダウム
     シュペルリグ優勝/トルコカップベスト4
 04-05 監督:クリストフ・ダウム
     シュペルリグ優勝/トルコカップ準優勝/CLグループステージ敗退→UEFAカップトーナメント1回戦敗退
 05-06 監督:クリストフ・ダウム
     シュペルリグ2位/トルコカップ準優勝/CLグループステージ敗退
 06-07 監督:ジーコ
10 :2006/12/10(日) 03:12:26 ID:bV/S/6qf0
11 :2006/12/10(日) 03:13:06 ID:bV/S/6qf0
ジーコ公式サイト:
http://sports.nifty.com/zico/

トルコメディア情報:
ttp://www.bedavalinkler.com/

トルコスーパーリーグ日程:
ttp://www.onbirim.com/superlig_fikstur.aspx

トルコカップ日程:
ttp://www.angelfire.com/nj/sivritepe/

テレビ番組 (スポーツ)
ttp://www.webaslan.com/multimedya/tv.php

テレビ番組 (総合)
ttp://www.habernet.net/tvdebugun.html
12 :2006/12/10(日) 03:13:57 ID:bV/S/6qf0
13 :2006/12/10(日) 03:14:37 ID:bV/S/6qf0
トルコリーグ選手名鑑
ttp://www.transfermarkt.de/de/wettbewerb/TR1/sueperlig/uebersicht/startseite.html

Fenerbahce..   | 24 | 89,285,000 | 3,720,208 |
Galatasaray     | 27 | 71,275,000 | 2,639,815 |
Trabzonspor.    | 26 | 65,160,000 | 2,506,154 |
Besiktas.       | 25 | 61,985,000 | 2,479,400 |
Ankaraspor...   | 26 | 22,525,000 |  866,346 |
Sakaryaspor....  | 29 | 21,925,000 |  756,034 |
Kayserispor..   | 26 | 20,850,000 |  801,923 |
Sivasspor       | 29 | 20,545,000 |  708,448 |
Bursaspor..    | 26 | 19,425,000 |  747,115 |
Denizlispor.    | 29 | 18,475,000 |  637,069 |
Konyaspor.    | 29 | 18,470,000 |  636,897 |
Erciyespor.    | 22 | 18,125,000 |  823,864 |
Gaziantepspor  | 28 | 17,500,000 |  625,000 |
Genclerbirligi   | 20 | 17,350,000 |  867,500 |
V.Manisaspor.   | 24 | 16,820,000 |  700,833 |
Rizespor .       | 26 | 14,655,000 |  563,654 |
Ankaragucu.     | 25 | 14,375,000 |  575,000 |
Antalyaspor    | 26 | 11,055,000 |  425,192 |
14 :2006/12/10(日) 03:57:44 ID:HBBffMcw0
スレタイ出典

732 名前:  投稿日:2006/12/09(土) 00:39 ID:CEqA35rG0
ジーコの「私はアマチュア監督」発言に吹いたw
良くわかってるじゃん


733 名前: 投稿日:2006/12/09(土) 00:39 ID:RBU0Rw/40
すぽるとにて

糞禿げ、自らを「私はアマチュア監督」
15  :2006/12/10(日) 06:34:49 ID:vg1F2NAS0
前回を除く過去のスレタイに比べて、明らかにセンスがない・・・
低レベルなアンチが代表板から来てからと言うもの、スレのレベルどころか
スレタイまでレベルが下がってる・・・
16 :2006/12/10(日) 07:05:58 ID:LjqiwgmG0
ttp://www.sabah.com.tr/2006/09/16/im/4A426165F67F3A449266470Fp.jpg

ttp://www.milliyet.com.tr/2006/10/26/spor/axspo02.html
ダウムのシステムを使え

フェネルバフチェのこの2試合の内容が良くなっている。
ニューカッスル戦の前にユルドゥルム会長とジーコが
このような会話を交わしたことがわかった。「君の仕事に
私は介入しない。ただこの戦法では勝てない。3年間
好成績を収めたフェネルのビデオを見てくれ。ダウムの
チームのようにプレーすることを私は勧める。」
ブラジル人監督はこの話し合いの後、戦術の変更を行い、
1トップに戻すことを決めた。

 (?-?-?-?-?)                 →  (4-4-1-1)
       Deivid  Kezman
           Alex                      Kezman
              
       Tuncay                          Alex
                              Tumer          Tuncay
  Umit          Appiah                    Appiah
                   Kerim            Deniz
          Aurelio              Ugur               Onder
       Edu     Lugano               Edu    Lugano
           Rustu                       Volkan
17 :2006/12/10(日) 07:16:44 ID:LjqiwgmG0
ttp://english.sabah.com.tr/7976A18446134166A29F5126F7A187DC.html

Do not touch
タッチしないでください

Fenerbahce was very good against Palermo in terms of both game and score.
The society again wants Zico not to touch the team.

Fenerbahce won the game against Palermo and caused appreciation of the fans with both game and score.
The approach of Zico, aiming to make the team play an attack football went bankrupt till the game against Newcastle United.
Then the Brazilian technical director returned to the set of 4-4-1-1 as in the period of Daum.
This staff played very well in this set in the team against Newcastle United and the society kept saying
"do not touch the team and do not make any changes."
18 :2006/12/10(日) 07:19:52 ID:LjqiwgmG0
07/26 CL予. ○4-0 (H) B36(フェロー諸島)
08/01 CL予. ○0-5 (A) B36(フェロー諸島) …CL予備戦2回戦突破
08/05     ○6-0 (H) エルジイェススポル
08/09 CL予. ●3-1 (A) ディナモ・キエフ(ウクライナ)
08/12     ○0-2 (A) ゲンチレルビルリィ
08/19     ○2-1 (H) C.リゼスポル
08/23 CL予. △2-2 (H) ディナモ・キエフ(ウクライナ) …CL予備戦3回戦で敗退
08/27     ●2-1 (A) サカルヤスポル
09/09     ○4-2 (H) アンタルヤスポル
09/14 UEFA ○2-1 (H) ランダース(デンマーク)
09/17     △1-1 (A) シヴァススポル
09/22     ○0-1 (A) コンヤスポル
09/28 UEFA ○0-3 (A) ランダース(デンマーク) …UEFA杯グループステージ進出
10/01     ●1-0 (H) ブルサスポル

10/03 UEFA杯組み合わせ抽選
   GROUP H
   ニューカッスル、セルタ、パレルモ、フェネルバフチェ、E.フランクフルト
   ttp://jp.uefa.com/competitions/UEFACup/news/Kind=1/newsId=463601.html
19 :2006/12/10(日) 07:20:46 ID:LjqiwgmG0
10/15     △2-2 (A) アンカラスポル
10/19 UEFA ●1-0 (A) ニューカッスル(イングランド)
10/22     ○4-1 (H) カイセリスポル
10/26 Cup  ○2-0 (H) ガジアンテプスポル
10/29     ○2-3 (A) V.マニサスポル
11/03     ○4-1 (H) ガジアンテプスポル
11/08 Cup  ○0-4 (A) シヴァススポル
11/10     △0-0 (A) デニズリスポル
11/19     △0-0 (H) ベシクタシュ
11/23 UEFA ○3-0 (H) パレルモ(イタリア)
11/26     ○1-2 (A) トラブゾンスポル
11/30 UEFA ●1-0 (A) セルタ(スペイン)
12/03     ○2-1 (H) ガラタサライ
12/08     ○0-1 (A) アンカラギュジュ
12/13 UEFA (H) E.フランクフルト(ドイツ) 21:45
12/19 Cup  (A) イネギョルスポル
20 :2006/12/10(日) 07:23:13 ID:LjqiwgmG0
2007

01/14 Cup  (A) Gaziantep Buyuksehir Belediyespor
01/27     (A) エルジイェススポル
02/03     (H) ゲンチレルビルリィ
02/10     (A) C.リゼスポル
02/17     (H) サカルヤスポル
02/24     (A) アンタルヤスポル
03/03     (H) シヴァススポル
03/10     (H) コンヤスポル
03/17     (A) ブルサスポル
03/31     (H) アンカラスポル
04/07     (A) カイセリスポル
04/14     (H) V.マニサスポル
04/24     (A) ガジアンテプスポル
04/28     (H) デニズリスポル
05/05     (A) ベジクタシュ
05/12     (H) トラブゾンスポル
05/19     (A) ガラタサライ
05/26     (H) アンカラギュジュ
21 :2006/12/10(日) 08:51:17 ID:ExSZXCQS0
荒らしは、あぽーんか、スルー推奨。
22 :2006/12/10(日) 13:22:38 ID:EK1F87230
つかこのスレ自体が板荒らしなんだけど。
>>1からみてもただのアンチスレだろ。アンチ板いくか代表板に帰れよ。
23賛成:2006/12/10(日) 13:31:51 ID:sCBJD5/R0
>>22 : 
 >アンチ板いくか代表板に帰れよ。
  海外サカ板はひどいのが多いが
  確かにここもひどそうだ
  
24 :2006/12/10(日) 13:55:59 ID:flApwkgB0
>>22
荒らしの分際で態度がでかいぞw
そうまでして返レスをもらいたいかww
25ニホンじん:2006/12/10(日) 15:06:44 ID:+Me4O+AkO
俺はフの字も知らない日本人

フの字も知らないのにニホンでニヤニヤしてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  ∧_∧     フフフフ
 (・∀・∩)(∩・∀・)   フフフ
 (つ  丿 (   ⊂) フフフフ
  ( ヽノ   ヽ/ ノ   フフフ
  し(_)   (_)
26_:2006/12/10(日) 15:18:58 ID:01CiLhFBO
アマチュア監督なら日本と ェネルに金を返せよ。
詐欺師の卑劣漢ことジーコめ。
27_:2006/12/10(日) 15:27:02 ID:/BZLzXig0
>>25
m9(^Д^)プギャーーーッ
28ぴぴ:2006/12/10(日) 22:21:54 ID:z/LU3lRC0
スレタイ由来の内容を詳しくヨロ。
29 :2006/12/11(月) 00:00:51 ID:LjqiwgmG0
すぽると!にてダバディがフランス紙に載ったジーコインタビューを紹介
「自分は監督としてはアマチュア」「プロの監督になるにはまだまだ時間と経験が必要」



三宅アナ( ゚д゚)
30 :2006/12/11(月) 00:45:35 ID:yb/xX4Ra0
はしご外しのキレが復活してなによりだな
現代ではあり得ないような全長80m&?-?-?-?フォーメーションを
晒されてしまったからなあ
31 :2006/12/11(月) 01:27:56 ID:DAasoviI0
>>29
「就任する前に言って欲しかった!!!」なw

32名無しさん:2006/12/11(月) 02:34:39 ID:kXq20p0X0
               __,/__/⊥...--‐=' -'ー─--- 、._
       ,.ィニニ.ヽ_,/ - '´ - 、         ̄ ̄- 、 ̄``ヽ
   ,. -‐←─---くァ'´/, '´ ,. --、           `ヽ、
  〈:.:.:.:.:.:.ヽ ̄,. ‐'7   /   //- ヽヽ  ヽヽ ヽ ヽ ヽ \ ヽ.
  ヽ:.:.:.:.:.:.V:::::::/   / / // l  ! i   i ヽヽ ヽ ヽ ヽ.ヽヽ.ヽ
.  / ヽ:.:.:.:.:.:ヽ:イ ,ィ′   i::i:l l: lji :トi  lLl__:}i .:}}、 .:}、.:::i. l i }
  l / 〉.:.:.:.:.:.N`<:::l:    l::/l,ム‐7 l l |:: il l i: l`Tトl、:l l l ト、: |
  |' /7   l ト、::`!:   ,レ'7' j::/- リ ! リ j lリ,ュj ハ:|l:l:l !l l:|
  l i l    l 〉:ヽ|::   i | _,.ィテラ/  レ′ ノ1ノiトj | lリ リ ,リ
. l l └ ┬--iハ::l:::   i l7トッ:チi|        トッi| l |
 l  !: l::::/ :: l:.:.:.:゙l::::   .い い:::_,! ....::::::: , └-' l l
 | l:: l:/    l:.:.:.:.:l::::. . い `¨´:::::     ー' ::::: ノ ハ  にはは
 l l::./    l.:.:.:.:.:l:::::. ヽ ヽヽ       ´  /  い.
. l l└- ..__l.:.:.:.:.:.:':::::.:..ヽ. `弋 - ..____, イ:::::  :い、
.  い::::::.::::::::レ_.:.:.:.:.:.:l、::::::.. ヽ. \____|┐   l::::::.   ::い.
  ヽヽ.:.:::.::::::::i丁丁´ ヽ:::::::::...::::....`ヽ、.ヽ   ヽ::::.. .:::iい.
   ト、ヽ.:::::::::::l:l::::| /,> 、:::::::::::::::::.... `ヽ.   ヽ::::.. ::i. '.
   lj ヽ. .:.::::::::il::::|〈ィ´,ィ´ ̄` ー- 、_:::..:. ヽ   ヽ::. :::l  l
.   /  :ヽ.:.::::::::l::::l l7//        `ヽ:::. '.   i:::..::l: |
  /   .::} .::::::::l:::l |//              ヽ: }   |::.:::l: l
33 :2006/12/11(月) 02:52:53 ID:df5T6lC30
HT Galatasaray 0 - 1 Bursaspor

ヤッホウWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
34 :2006/12/11(月) 02:57:17 ID:QbxIkBtZ0
ジーコがアンチのタメに救いの手を差し伸べてくれてよかったねw
ぶっちぎりの独走という現実ばかりじゃ可哀想すぎだったよ
35:2006/12/11(月) 03:13:24 ID:diy8KMFzO
ジーコはかってるんだから名将だろ
36 :2006/12/11(月) 05:05:59 ID:Dr4ix9RQ0
ジーコも調子を落としているチームと当たったり、2軍と当たったりで、
運とネタだけは一流だな。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061210-00000077-reu-spo
37_:2006/12/11(月) 07:00:49 ID:sO32sTrIO
>>35
 ェネルは国内リーグは放っておいても勝てる様なチーム。
しかもそれに加えて今年は、100周年の大補強もある。
この状況で、昇格組のクラブに負けたりする方がおかしい。

大体、CLの予選で早々と敗退した時点で、求められた結果は出せていない。
38_:2006/12/11(月) 07:16:12 ID:59EAKteSO
とりあえずリーグ首位のうちは監督の座は安泰かな?
優勝しても来季も続投かは怪しいが
39名無しさん:2006/12/11(月) 07:50:58 ID:wdd5rN6M0
スレタイの発言聞いて怒るとか呆れるとかしないなんてウソ。
40 :2006/12/11(月) 07:53:50 ID:C9F950F50
>>39
日本代表監督の時に言ってたら、アンチも「よし、俺たちも一緒に頑張ろう」って気になったのにな
41名無しさん:2006/12/11(月) 07:59:53 ID:wdd5rN6M0
意味がわからん。
お前の中で、「アンチ」ってのはどういう設定になってるんだ?
42:2006/12/11(月) 08:01:47 ID:ljKGhjEbO
ツンデレ
43名無しさん:2006/12/11(月) 09:28:15 ID:f00JNMNB0
またジーコが勝ったのか
44_:2006/12/11(月) 09:31:59 ID:sO32sTrIO
>>43
何でジーコ信者ってのは同じ書き込みしか出来ないんだ?
人工無能か?
45 :2006/12/11(月) 10:27:40 ID:Vqe3gICC0
>>44
4年間に引き続き延々恥を晒し続けている現実がアンチにある様に
応援する側は勝ち続けてるという現実を書いてるだけだよw
46神無月:2006/12/11(月) 10:28:59 ID:WoZd598+0
じーこ!!ジーコ!!
さいこうだーーーーー!
47 :2006/12/11(月) 10:33:51 ID:QAEoKEyB0
やっぱジーコすげーな
まあジーコはバカって言ってる選手の
インタビューなんて見たことないもんな
日本の一部の頭おかしい奴除いてw
48名無しさん:2006/12/11(月) 11:18:02 ID:7KnXCjaW0
ジーコが完勝してるなw
49  :2006/12/11(月) 11:26:29 ID:BrOMPwy40
国内リーグさえ制すれば来季の続投は確実でしょ
まぁ100周年だし出来ればトルコカップもついでに優勝したいね
国内リーグとトルコカップの2冠は前任者のダウムでさえできなかったし
UEFAカップは負けてもいい
50p:2006/12/11(月) 12:11:51 ID:O2MTtzrB0
あいかわらず現地のフォーラムと正反対の擁護が多いな
51_:2006/12/11(月) 12:19:52 ID:mjagHLTVO
あいかわらず一般人の就業時間帯は
ジーコ儲が圧倒してるなw
52 :2006/12/11(月) 12:31:54 ID:vQnb/vkZ0
昼飯時はアンチジーコの俺が頑張っちゃうよw
53 :2006/12/11(月) 12:33:50 ID:lfpEzF6u0
アンチジーコ厨窒息寸前でございます
54 :2006/12/11(月) 13:05:06 ID:m6Yu7LG00
アンチジーコ厨というのは「アンチジーコ(に粘着している)厨」なのではなかろうか
55 :2006/12/11(月) 13:24:14 ID:VNjdHK6n0
と、瀕死のアンチジーコ厨が喚いております
56名無しさん:2006/12/11(月) 13:33:40 ID:kXq20p0X0
フェネル連勝街道驀進中

アンチ意気消沈気味でレス減少

ジーコ フランスの新聞で、
記者「名選手と言われた監督で成功した人はクライフ氏等少ないですが、ジーコ監督も
   日本代表をWC出場に、フェネルも首位独走と彼らに肩を並べる日も近いのでは・・・」

ジーコ「いや、私なんて彼らに比べればまだまだですよ。ようやく素人からアマチュア監督に
     なった位のレベルでしかありません。」


フランス紙がジーコが素人監督発言とフジテレビ スポルトで紹介

アンチ復ーーー活    ←今ここ w
57:2006/12/11(月) 13:46:35 ID:9+FL9a+e0
それ謙遜してるだけじゃねぇかw
58 :2006/12/11(月) 13:53:15 ID:5ET765GIO
アマチュア監督がじの事をアマチュア監督と言っても謙遜にはなりません
59名無しさん:2006/12/11(月) 14:21:02 ID:0/ISwEXR0
しかし代表板でのオシムの人気のなさは物凄いな・・・。
ジーコさんなんかいまだにアンチさえ虜にして
首位を独走しているというのに
60.:2006/12/11(月) 15:07:59 ID:1IQekq6i0
おー、娯楽スレ、まだ生き延びてるなw
61_:2006/12/11(月) 15:08:52 ID:uQmpfOuUO
ジーコの監督能力はアレだがカリスマだけはあるなw
62 :2006/12/11(月) 15:47:08 ID:wYodvA/o0
「これつまらないものですが・・・」ってプレゼント差し出したら
「つまらないものなんて持ってくんじゃねーよ!!」とキレはじめる人
みたいな感じの奴がいてオモロイ
63:2006/12/11(月) 16:53:54 ID:vmLKo6G70
>>62
つまらないものにン億払ってしかも代表運営を任せたことを知らされりゃ切れるて。
対価と犠牲を払ってんだからプレゼントじゃない。こりゃ詐欺か、債務不履行の類だな。 

なんつか、自覚ができたのは進歩なのかもしれんが、
今更言われたら言われたでちと腹立つなぁ。
64  :2006/12/11(月) 17:10:34 ID:c4frQ35e0
>>63
その詐欺に引っかかった(というより好んで飛び込んだ)川淵氏についてなにかコメントを
65 :2006/12/11(月) 17:36:36 ID:u/LRxo4e0
アマチュア監督にやられまくった。トルコリーグやアジア各国の監督って
どれほど低レベルなんだ?ジーコがアマチュアならそれ以下ばっかりじゃん。
ジーコが目指すレベルがそこらの人間とはまったく違うから経験が少ないことを
アマチュアと謙虚にたとえただけだろうが、アンチは字面だけで捕らえるからバカを見る。
66名無しさん:2006/12/11(月) 17:37:53 ID:7YEmCF5A0
>>63
>>62みたいなアホだなw
67 :2006/12/11(月) 17:38:32 ID:9d+bu1z60
794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/11(月) 15:10:00 ID:IqRPevWb
3月12日以降のマルセイユの成績は5敗4分けと、
1勝も挙げられずにシーズンを終えることになる。
チーム状態が悪くなるにつれ、
「常に選手とコミュニケーションを取る必要はない」と、
選手との間に一線を引くトルシエのスタンスに対する非難も高まっていく。

「選手全員が監督を信頼しきるなんてことは、どのチームでもあり得ないが
マルセイユではあまりに監督が信頼されていなかった」とは、
フラムからレンタル移籍されていたFWマルレの述懐。

また、ペドレッティは
「トルシエの考え方は理解不能だ。試合に出られずにスタンドからチームを眺めた時、
チームが2つに分かれて戦っているように感じた。」という。

ベテランのリザラズは
「トルシエは最低限の知性しか感じない幼稚な人間だ。
彼の指導は17歳のガキに向けてやっているような
低レベルなものにすぎない」
と、チームを飛び出していってしまったのである。

フランスフットボールの重鎮ジャック・ティベール氏は「腹立たしい誇大妄想狂」
とトルシエを形容し、
「アーティストの才能を持たない者が、英雄と呼ばれる者の独創性や敬意を無視して、
支配しようとすることには、たとえようもないいら立ちを覚える。」
と唾棄すべき存在と切り捨てた。
68 :2006/12/11(月) 18:00:50 ID:t9L7mTuI0
フェネルバフチェクイズ!

Q:ジーコ監督が普段から快く思ってない選手は?

@ケジュマン
Aアッピアー
Bアレックス
69 :2006/12/11(月) 18:38:34 ID:grlcvqQt0
ジーコ元気そうだったな
70フ抜け:2006/12/11(月) 18:48:38 ID:FN2+ME1e0
>>68
はい!@ケジュマンです!!

理由は、分かりません。コインブラ先生に聞かないと…
71_:2006/12/11(月) 20:07:09 ID:sO32sTrIO
ケジュマンって一番自由にプレーするタイプだろうに…。

あれだけ自由自由と言いつつも、本当に選手が自由にプレーすると干すんだなw
72会長:2006/12/11(月) 20:34:16 ID:L+X0kdpq0
>>70
そのこころは、毛充満
お後はよろしいようで。
73 :2006/12/11(月) 20:43:42 ID:wo6gnEcd0
>>72
だれがうまいことい(ry
74 :2006/12/11(月) 21:20:00 ID:7nYZ5BuT0
メル欄に気づいてもらえなかった68カワイソス
75 :2006/12/11(月) 21:28:05 ID:cx9mI9D/0
こいつら就職したとしても文句ばっかりで仕事でけへんやろうし
しょうもないおやじギャグで女子社員にも馬鹿にされるだけやから
ニートで正解やわw
76 :2006/12/11(月) 21:47:09 ID:QbxIkBtZ0
アンチの見る目無さは圧倒的だな
77 :2006/12/11(月) 21:50:39 ID:RrGMQiU/0
それぞれ、ソースは?
  ↓
967 名前: _ [sage] 投稿日: 2006/12/10(日) 22:40:53 ID:Wfftd3EA0
●ジーコを陥れんとする闇の国際ジャーナリスト集団
忠鉢信一@朝日:「W杯後の2年近くで失ったものは大きい。 」
湯浅健二:「起死回生と呼べるラッキーゴールで勝ち点「3」を拾ったからといって、実質的な内容
      に関するその事実にフタをできるハズがない 」
大住良之@日経:「もうジーコに任せてはおけない」
後藤健生:「川淵さんは、僕たちが何を言っているのか分かってくれてないのだろうか?」
セルジオ越後:「準備不足。態勢不十分。この1年半、何をしてきたのだろうかと、
      いぶかるような試合だった。」
二宮清純@産経新聞:「チームが自由というより放縦になっている感じで、以前より悪くなっている。」
山根俊明@サンスポ:「ジーコ監督を代えるのは川淵キャプテンだけ、英断を待ちたい」
元川悦子:「ジーコ監督にとって重要なのは、コンディションの良し悪しで
      なく「自分の中のヒエラルキー」だったと言わざるを得ない。」
木ノ原久美@Number Web: 「チームにベースがないのが苦戦の原因」
マイケル・チャーチ: 「ジーコの下での問題を覆い隠した勝利」
ラモス瑠偉:「欧州組は必ず使わなければならないのか?」
ジェレミー・ウォーカー:「なにより最悪だったのはオマーンに、もしかしたら
      勝てるかもしれないと思わせてしまった事だ。」
中田徹@スポナビ:「日本の技術委員が描く設計図とジーコジャパンはマッチしていない。」
木村浩嗣:(レアルは)世界のスーパースターをそろえたタレント軍団だからといって、
      どこやらの監督のように「自由にやってよい」と放任するのではない。
宇都宮徹壱:「私は、この世代(U-23)の代表チームに、
      もはやA代表には望むべくもないフットボールの歓びを見いだしている。」
梶原弘樹:反省のコメントを次から次へと聞かされて、あきれを通り越して
      気分が悪くなってきた。「この1年半、何もしてこなかったってことかい!?」
高松大樹:「A代表のようにダラダラした試合になってしまった。」
78 :2006/12/11(月) 21:57:10 ID:C9F950F50
>>77
ジー弱の過去ログ見れば転がってるよ
ただ、既にリンク切れや雑誌・新聞から持ってきたものも多いから全部確認しようとすると骨だと思う。
今は情報が限られてて、こういう各ライターのジーコ評を読み比べる楽しみがなくてつまらないね。
79 :2006/12/11(月) 22:01:17 ID:QbxIkBtZ0
批判しかしないセル爺とサッカーは素人の二宮と批判とは言えないラモス以外
電波ばっかりだな、流石アンチ
80 :2006/12/11(月) 22:06:00 ID:C9F950F50
>>79
当時、中小路徹先生と増島みどり先生、永井洋一先生の記事を毎日繰り返し読んでたよ。
81:2006/12/11(月) 22:21:38 ID:9iOFKugiO
ディフェンス付けないシュート練習でFWの決定力を上げるなんて大した監督だわ
82_:2006/12/11(月) 22:24:40 ID:DxzQ6FuP0
>>79
では君がまともなライターを数人挙げてみてくれ。
最低でも三人は欲しいな。

ではどうぞ。
83 :2006/12/11(月) 22:28:10 ID:C9F950F50
84 :2006/12/11(月) 22:35:26 ID:QbxIkBtZ0
>>83
後の2人は50000%アリエナイw
>>82
特に居ない、原博美とか八塚と組むことが多い人、風間さんなんかいいね
85 :2006/12/11(月) 22:45:57 ID:C9F950F50
>>84
ヒロミはセルジオ&土田と一緒になってジーコのこと糞味噌言ってたぞ
86 :2006/12/11(月) 23:01:14 ID:QbxIkBtZ0
>>85
聞いたよw 思い込み激しい人だからね
87 :2006/12/11(月) 23:25:00 ID:C9F950F50
そういえば風間も思いっきり手のひら返してたな
88_:2006/12/11(月) 23:53:40 ID:AsZWJaQU0
なんでジーコはトルコで成功しているの?
89 :2006/12/12(火) 00:04:38 ID:nCSXkcj10
>>67
ジーコ関係の憶測情報と違って

すげーリアルだな
90_:2006/12/12(火) 00:06:11 ID:6rZecpg30
普通のサッカーファンの人は

アンチだろうとその逆だろうと

このスレはROMだけにしといたほうがいい

おかしな人達はおかしな動きをする

それを見ているだけで十分面白いよ
91_:2006/12/12(火) 00:10:15 ID:C4B2+d5t0
>>67
海外は叩く時は誰であろうと叩きまくるから、
褒めてる記事と普通の時の記事もないと説得力に欠ける罠。
92 :2006/12/12(火) 00:29:10 ID:gHkk1FdO0
ジーコの80年代システムで戦ってた頃のフェネル関係の記事も貼ったほうがいいのかなw
その頃は信者さんは逃亡中だったからねぇw
93 :2006/12/12(火) 00:33:37 ID:yckA2FDa0
その点4年間辱を忍び続けたアンチは、断トツの首位独走くらいじゃへこたれない
強靭なアーアー聞こえない防壁を備えてるよなw
94 :2006/12/12(火) 05:44:00 ID:3FinxSyR0
>>93
落ち着け。日本語が変だぞw
95 :2006/12/12(火) 06:52:21 ID:3FinxSyR0
高原死亡フラグきますた(がいしゅつだったらスマソ)。

ttp://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/12/post_624.html

何つーか、現役時代の不運を取り返すかのようなツキまくりだな。
96:2006/12/12(火) 07:51:57 ID:wKPlmEWfO
現役時代も、W杯以外では全てを手にいれていたからな
97:2006/12/12(火) 07:59:43 ID:wKPlmEWfO
>>93
アンチ共は、たとえこのままZICOがフェネルを三連覇に導いても
4年目くらいにちょっと調子が悪くて3位か4位になれば
「ほれ見たことか!これで三連覇もダウムの遺産のお陰だと証明された!俺達は正しかった!」
とか言って勝ち誇るんだろうなw
98名無しさん:2006/12/12(火) 08:00:31 ID:P9HKN6VJ0
妄想乙w
99 :2006/12/12(火) 08:02:11 ID:sW4iebS70
アンチ(´・ω・`)カワイソス
100_:2006/12/12(火) 08:29:37 ID:2jaAzkHj0
100
101 :2006/12/12(火) 09:21:47 ID:iCwGuVa00
>>97
一回負けただけで大量に出てきます。
102:2006/12/12(火) 11:26:02 ID:t7OBDS6RO
信者ってまだいたんだ
103:2006/12/12(火) 15:46:00 ID:heAl5afu0
>>97
それはない。
104 :2006/12/12(火) 15:52:20 ID:Cj4szGiM0
アンチジーコ厨敗色濃厚ワロタww
105 :2006/12/12(火) 18:00:06 ID:QhQKlqZD0
アンチってお世話になりながらAV女優のことを「あんなんじゃ勃たない」
「整形整形」「縁起くさいよそれでもプロか」みたいに寂しくぼやいてる
ようなキモヲタぶさいくがサッカー見てるだけのはなしだろwww
きしょい以外に害はないから許してやれw
106。 :2006/12/12(火) 18:31:01 ID:cye7ooDc0
>>105
ジーコをAV女優に例えるお前の立ち位置が分からん。

サッカーには興味ない荒らし確定。
107 :2006/12/12(火) 19:19:08 ID:Ao5qOPux0
パケ写詐欺とかを感じるのはいったん信じたあと、期待を裏切られるからだよね。
アンチの人は一度はジーコを信じてしまったじゃないかな。
108 :2006/12/12(火) 19:24:23 ID:OGUOsbwf0
たしかにジーコはトルコでは結果を出している。
なぜか?
「それは会長の差だ!」と言う人は多い。
「トルコでは、監督を規律で縛り付けず、自由奔放にさせることなどしない。
しっかり手綱を握って、言うべきことは言うし、指導すべきところは指導する。
それがトルコのやり方だ。日本とはそこが違う。ジーコもようやく監督という
仕事がどんなものかわかってきたのだろう。彼の最近の発言がそれを物語って
いる」
109 :2006/12/12(火) 19:28:05 ID:lVYebokQ0
アンチって何のために生きてるの?
110 :2006/12/12(火) 19:30:10 ID:OGUOsbwf0
109は何のために生きてるの?
111名無しさん:2006/12/12(火) 19:34:06 ID:RV8S4mEn0
ウンコ製造機なんだから、ウンコを製造するために生きているのだろう
112 :2006/12/12(火) 19:39:48 ID:h8pi5ycF0
フェネルの試合がないとスレが荒れてしょうがない。
今から思うと、先月半ばからガラタ戦までは週に2回もあったから楽しかったなぁ
113名無しさん:2006/12/12(火) 21:05:10 ID:7I5loDkR0
>>107
史上最高の代表を信じない人間が
2002年当時いたとは思えない。

評論家のジーコでさえトルコに勝てるチームと
保障してくれたのに、
監督のジーコが無能だったばかりに。
114  :2006/12/12(火) 22:25:20 ID:B7dnWoRM0
         ____
       /      \
      /  ─    ─\     今年もあと1ヶ月だお・・・
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \        ̄    ./ .| |          |
    ノ           \ | |          |  
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.  俺はこの一年間何をしていたんだろう 
   |    (__人__)    | ジー弱スレで浪費した莫大な時間を何か有意義なことに使っていたら・・・
   \    ` ⌒´    /
   /           \
115名無しさん:2006/12/12(火) 22:25:46 ID:fmqJlXgr0
フェネルが首位にいる間はアンチは黙ってろよ
116 :2006/12/12(火) 23:16:00 ID:J05VpiwA0
しかしうまいことジーコに全責任かぶせたよなサッカー関係者・マスコミ等々は

トルコで優勝して屁でもかまして欲しいね
117 :2006/12/12(火) 23:18:32 ID:zSB2I9AB0
>>114
アンチジーコwww
118_:2006/12/12(火) 23:34:05 ID:SnjBqwWO0
良くも悪くも日本に縁のあるジーコだ

折角だから応援するぜ
119_:2006/12/12(火) 23:42:05 ID:KqG1n0M60
まずわ、トルコ協会よりフェネル・ホーム3試合閉鎖の
制裁処分が出ますた
落としそうなカードはないけど、2月に見に行く予定のシト
は留意を
120_:2006/12/13(水) 02:08:00 ID:J9w+NiFDO
age
121:2006/12/13(水) 02:37:53 ID:vs3mGaHQO
ジーコも成長してきたな
122 :2006/12/13(水) 03:14:53 ID:jDC6QmQL0
ジーコはさらに成長を続けてるね、アンチはさらに恥を晒し続けてるがw
>>108
妄想で現実逃避ですかw
123_:2006/12/13(水) 06:51:07 ID:J9w+NiFDO
何の根拠もなく>>108を妄想と言う事が、正に妄想。
124_:2006/12/13(水) 08:49:56 ID:j9AG8sNO0
いよいよフランクフルトとの対戦が近づいて来たな。
W杯後みたいに、ジーコ儲が必死で言い訳するのが楽しみw
いつの間にかゴミ虫ニートジー信どもがまた湧き出してきてるけど、涙目逃走の準備しとけよww
125 :2006/12/13(水) 09:58:57 ID:i8w228b+0
神様仏様フランクフルト様、どうかジーコのチームを負かしてくれますように!ってか?w
この恥さらしまくりの状況で出て来れるアンチって、どういう神経してんのかね
126 :2006/12/13(水) 10:44:47 ID:zPPhmndK0
>>125
少しはサッカーの話をしろよ。
知らないなら知らないなりに、何か書くことあるだろw
127 :2006/12/13(水) 10:58:50 ID:i8w228b+0
>>126
ジーコが監督やってるフェネルがまた勝っちゃったね。
サッカー見る目が無いクセに思いつきで批判した因果応報とはいえ
お陰で、4年間+αの恥を積み重ねるアンチが気の毒だ
128 :2006/12/13(水) 11:10:52 ID:zPPhmndK0
>>127
そうか、それがおまいの精一杯か…
荒らしのテクニックばかり学んでいるようだが、サッカー観戦のつぼは知らないようだなw
129 :2006/12/13(水) 11:21:25 ID:i8w228b+0
>>128
色々な面で見る目無いアンチは、高価なつぼでも買ってて下さい
130 :2006/12/13(水) 11:44:29 ID:U0EOqqBZ0
なんかうまいこと言ってるつもりなのかな・・・
頭悪そう。ジー弱で荒らしやってる椰子は ID:i8w228b+0 みたいなのばっかなのww
131 :2006/12/13(水) 12:54:27 ID:SvPTS/yX0
無能馬鹿はスレタイみればわかるように
理解力が小1レベルだから
高価なつぼの意味もわかってない可能性が高いw
132  :2006/12/13(水) 13:23:03 ID:XdKqhdfc0
ジーコ信者w


【PJニュース 12月13日】− 今日は私の友達に精神障害者がいるので紹介します。
彼はM君と言います。彼は昨日の12日、私の家にいきなり来て、私の家に泊めてくれと言いました。
彼の話によると、彼は暴力団から目をつけられていて、彼の家は盗聴盗撮されてるそうです。

 それだけならいいですが、彼の心の中まで相手は読めるそうです。
そんなことエスパーしかできないはずですが、彼は大まじめにそう思いこんでいます。
彼は6月から9月まで入院させられていて隔離病室に隔離されていたそうです。

 彼の話を聞けばなるほど隔離される状態だと得心がいきました。
彼は入院中も幻想に見舞われていて、入院中にジーコ監督とシャラポワが来たと話していました。
私も同じ精神障害者なので彼の今の状態は私が発病した初期の症状に非常に似ていると感じました。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2850359/detail
133 :2006/12/13(水) 14:14:55 ID:jDC6QmQL0
なんでもジーコ信者に見えてしまうアンチジーコ・・・
彼は大まじめにそう思いこんでいます。
134 :2006/12/13(水) 16:03:40 ID:IulAzvvj0
ジーコ信者なんていないだろ。
今書き込んでいるのは、本人はネタと思っている真性の厨房と、荒らしだけ。
135名無しさん:2006/12/13(水) 16:29:50 ID:qNcOnr0W0
「私はアンチジーコじゃありません!アンチジーコではないのです!
それとトルシエ信者ではありません!」

昔ケットシーってバカがいつも言ってたw
136 :2006/12/13(水) 16:38:01 ID:n07iv7MUO
はい出ました、トルシエ
137 :2006/12/13(水) 16:47:25 ID:09PKfwXF0
ここにはトルシエ信者なんて存在しないのになんでアンチトルシエはこんなに必死なんですかね
138_:2006/12/13(水) 17:05:08 ID:/SdWhCHt0
工作員だからだろ。
サッカー板で、荒らしたりアホな書き込みしてる奴のほとんどが焼豚工作員。
139_:2006/12/13(水) 17:07:47 ID:oQBlp0X10
サッカーに関して笑えるくらいにわかど素人丸出しなのは
トルシエ信者以外いないからじゃないの?
140名無しさん:2006/12/13(水) 17:38:20 ID:qNcOnr0W0
>>136-138

そんな分かりやすい過剰反応されてもw
141 :2006/12/13(水) 17:46:59 ID:09PKfwXF0
と、ジーコ信者=アンチトルシエが過剰反応して言っています
142名無しさん:2006/12/13(水) 18:20:27 ID:qNcOnr0W0

まぁ頑張りなさいw
143 :2006/12/13(水) 18:22:28 ID:/DG8SKPe0
試合日になると警戒して書き込みを控える荒らしたちww
144 :2006/12/13(水) 18:22:38 ID:jDC6QmQL0
>>136-137
素直じゃないねw しかも余裕が無い。
まぁ我等のジーコ監督が圧倒的な実績を積み重ねているから仕方ないけど
145 :2006/12/13(水) 18:26:01 ID:r6zr5lK/0
海外板でトルシエの名前出すなんて白痴だな
146名無しさん:2006/12/13(水) 18:32:48 ID:qNcOnr0W0
>>144
ジーコの方には反応せず、トルシエのとこだけ
ムキーって反応してくるんだもんなw

分かりやすいにもほどがあるw
147_:2006/12/13(水) 18:39:44 ID:/SdWhCHt0
>>146
どう考えてもジーコ房(あえて信者とは言わない)の方がウザいんだが・・・。
148 :2006/12/13(水) 18:42:39 ID:Y1Kd5bjV0
ジーコ信者を装った荒らしになんか構うなよ、バカだな
149 :2006/12/13(水) 18:47:24 ID:jDC6QmQL0
「ジーコを叩くと恥を晒すハメになる・・・
そうだ、ジーコ信者を人格攻撃すればいいじゃん!」
どうせそんなところだろうなw
150 :2006/12/13(水) 18:48:39 ID:/DG8SKPe0
>>149
妄想で現実逃避ですかww
151 :2006/12/13(水) 18:48:46 ID:7KEf4mre0
ジーコ信者さん。ジーコは日本では結果を残せなかったのに、
どうしてトルコでは結果が出せているの?
152 :2006/12/13(水) 19:05:42 ID:hYfygqmK0
>>151
まあフェネルは国内で強いだけだからな
日本で例えればジーコはアジア相手には抜群の実績を残したが
アジア外では厳しかった
それと同様にフェネルは国外のチーム相手には苦戦しまくりだしな
結論からすれば弱い相手には強いが強い相手にはあっさり敗北している
結局何も変わってないような気がする
153:2006/12/13(水) 19:10:39 ID:ZmJq68WtO
>>151
フェネルバフチェの選手は個人の能力が高いから自由なサッカーでも勝つことができる(トルコリーグでは)
日本は個人の能力が高くないから戦術なしでは限界がある

それに気付かないのはあなたもジーコも同じですなw
154 :2006/12/13(水) 19:13:15 ID:OhSMqSGT0
どうせキミ達馬鹿なんだから「ジーコは素人だから
素人の証拠見つけてやる!!」って一年中粘着するより
幸せな家庭を持ってる人がどういうものの考え方をしてるか
学んだほうがいいよ(笑)
155 :2006/12/13(水) 19:20:16 ID:zUnzvNmW0
>>154
幸せな家族を持っているとはとても思えない椰子に
説教されてもなあww
156 :2006/12/13(水) 19:28:21 ID:57QjLcnr0
>>152
ジーコを擁護する訳ではないが、日本がアジア外で苦戦するのは当たり前。
157 :2006/12/13(水) 19:31:15 ID:jDC6QmQL0
>>151
勝敗は兵家の常w
フェネルにゃ、他の10人と真逆のサッカーを志向し周りの同調も連携無しに
逆方向へ思い切り引っ張った、中田さんみたいなお荷物が居ないからじゃね。
158 :2006/12/13(水) 19:35:37 ID:zUnzvNmW0
代表ネタになるが、「他の10人と真逆のサッカーを志向し周りの同調も連携無しに
逆方向へ思い切り引っ張る」ことに対しては、監督の指導力が必要じゃないかいw
159:2006/12/13(水) 19:43:38 ID:ZmJq68WtO
>>158
キャバクラで暴れたり味方の足を引っ張ったりマリオカートに熱中しても良い雰囲気を作り出してしまうのだから指導力はないのでは?
160_:2006/12/13(水) 19:46:28 ID:/SdWhCHt0
指導力もクソも、元々何もしてないわけだが・・・。
161 :2006/12/13(水) 21:09:14 ID:jDC6QmQL0
>>157
それで干され続けた中田さんの矯正は誰だろーと無理、斬るのも無理だし
まぁベンチスタートは有りだったかもしれないけど
>>160
未だにそんなアホなこと言ってんのかw
162名無しさん:2006/12/13(水) 21:41:19 ID:M1ZkNCGx0
アンチジーコ(仮)
が悔しがってる事にしたい人
または、そういうカキコミ

ジーコ信者(仮)
などいない、または、ただの煽り
だと言うカキコミ

何かと言うと、トルシエが出てくる人
そして、煽りを得意気に語るバカ

ここでも、影の薄いジーコであった。
163 :2006/12/13(水) 22:10:39 ID:mcqn7n270
影の薄いトルコリーグで監督してるにもかかわらず
毎試合速報で結果が報告される
これも精神異常者のおかげとは皮肉だwww
164 :2006/12/13(水) 22:24:19 ID:MJdVSRPF0
まぁイーコが結果を出してる以上、悔しいが黙るしかないよ。
165 :2006/12/13(水) 23:37:42 ID:cjiA/4M50
>>156
うん、それはわかってる
要するに自分より実力が上の相手に結果をだすことはジーコでは無理
それでもUEFA杯はなんとか突破するとは思うが
166 :2006/12/14(木) 00:09:12 ID:c1b4sWnk0
確かホームとアジア以外では、トルシエ時代は2勝9敗とかで
ジーコになって5〜6勝してたんじゃなかったけ?
167 :2006/12/14(木) 00:46:27 ID:mrdR72Je0
今日もまたアンチが悔しがる日か
168:2006/12/14(木) 00:58:47 ID:5WuiDGxn0
今日のUEFAカップは頑張ればWMPでも十分見れるぞ

頑張って探せ
169_:2006/12/14(木) 02:07:20 ID:ISg13NTDO
高原vsジーコって今日?
170 :2006/12/14(木) 02:37:45 ID:s9vWq62s0
しかしジーコも幸運だな
力は上と見られていたパレルモがUEFA杯を放棄してくれたおかげで、本来は3/5だった
のが3/4になったし。アジア予選並みに楽なGLになったな
171 :2006/12/14(木) 02:41:18 ID:zWcP2Vvj0
トルコリーグ放送見送りのお知らせ

フジテレビ739で12月2日深夜に放送を予定しておりました、サッカートルコリーグ「フェネルバフチェvsガラタサライ」の試合は放送権の契約条件が最終的に妥結しなかったため、放送見送りとなりました。
ご了承下さい。

http://blog.skyperfectv.co.jp/soccerprogram/archives/2006/12/post_186.html
172 :2006/12/14(木) 02:41:59 ID:4IjblhSC0
トルコ人がふっかけたな
173_:2006/12/14(木) 02:44:46 ID:zrmYQNMc0
もう限界だから寝るけど朝結果がわかるように
ちゃんと書き込んどけよクズども
174:2006/12/14(木) 04:52:54 ID:5WuiDGxn0
前より音が良くなってるな
175禿:2006/12/14(木) 05:04:50 ID:Apd+Hoj/0
高原に決められてジーコざまーみれw
176_:2006/12/14(木) 05:12:59 ID:txeJBJLK0
キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!

チョンジーコ儲プププププ
177:2006/12/14(木) 05:26:01 ID:5WuiDGxn0
これまでの必勝パターンのサイドからの崩しが
ことごとく真ん中のマンツーマンで止められてるから
今日は厳しいな
178 :2006/12/14(木) 05:59:33 ID:mrdR72Je0
 
179:2006/12/14(木) 05:59:48 ID:7XBIjI7vO
タークにてんめキタコレ
180 :2006/12/14(木) 05:59:58 ID:XSdlBHk90
さすがアマチュア監督。

それにしても高原は男だな。見返してやったね。
181  :2006/12/14(木) 06:03:32 ID:sVnr05J00
ワラタw
182 :2006/12/14(木) 06:15:21 ID:Aq6CTjbC0
見返すってなんだよ。ジーコは高原のことずっと固定してただろ
183 :2006/12/14(木) 06:16:36 ID:XSdlBHk90
そんなこと言われなくたって分かってるよ。日本人選手一般の話だ。
184 :2006/12/14(木) 06:16:47 ID:s9vWq62s0
ちょwww
185_:2006/12/14(木) 06:25:53 ID:MleC6jkU0
高原2点アリエナサス
あと約10分か
186:2006/12/14(木) 06:27:36 ID:5WuiDGxn0
ジーコ生き返っちまったよーーーwww
187:2006/12/14(木) 06:28:09 ID:7XBIjI7vO
同点きたこれアンチジーコ志望10分前wwwwwwwwwwwwwwwww
188名無しさん:2006/12/14(木) 06:30:25 ID:rSg/sfyC0
ワロタ。
189:2006/12/14(木) 06:32:09 ID:7XBIjI7vO
>180
そのアマチュア監督率いるクラブに引き分けて敗退寸前ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190 :2006/12/14(木) 06:35:42 ID:4IjblhSC0

アンチジーコ厨wwwwwwwwwwwwww
191:2006/12/14(木) 06:37:08 ID:uCryqP5+O
高原が点を決めてZICOが勝つ
日本人にとって理想的な展開じゃないか
192_:2006/12/14(木) 06:37:13 ID:E/IjUrUA0
上手く崩したね。

終了。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 06:37:21 ID:rSg/sfyC0
ジーコの神通力オソロシスwww
194 :2006/12/14(木) 06:37:47 ID:zH1XaCkW0
アンチジーコぬか喜び、の巻
195:2006/12/14(木) 06:37:53 ID:7XBIjI7vO
175:禿 :2006/12/14(木) 05:04:50 ID:Apd+Hoj/0
高原に決められてジーコざまーみれw

176:_ :2006/12/14(木) 05:12:59 ID:txeJBJLK0 [sage]
キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!

チョンジーコ儲プププププ

180:  :2006/12/14(木) 05:59:58 ID:XSdlBHk90 [sage]
さすがアマチュア監督。

それにしても高原は男だな。見返してやったね。



アンチジーコのお前ら最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 06:38:35 ID:rSg/sfyC0
>>191
ジーコも高原もメデタシス。
197アンチジーコ=エンターテイナーw:2006/12/14(木) 06:39:32 ID:7XBIjI7vO
175:禿 :2006/12/14(木) 05:04:50 ID:Apd+Hoj/0
高原に決められてジーコざまーみれw

176:_ :2006/12/14(木) 05:12:59 ID:txeJBJLK0 [sage]
キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!

チョンジーコ儲プププププ

180:  :2006/12/14(木) 05:59:58 ID:XSdlBHk90 [sage]
さすがアマチュア監督。

それにしても高原は男だな。見返してやったね。




アンチジーコはまさにエンターテイナーだよwwwwwwwwwwwwwwwww
198_:2006/12/14(木) 06:40:13 ID:E/IjUrUA0
3位抜け決定。フランクフルト最下位。
199 :2006/12/14(木) 06:40:24 ID:9zHSkFkC0
FT Fenerbahce [2 - 2] Eintracht Frankfurt

8' [0 - 1] N. Takahara

52' [0 - 2] N. Takahara

63' [1 - 2] S. Tuncay

83' [2 - 2] S. Semih

高原に2ゴールされるというネタを提供しつつ、最低限のドローという結果でGL突破、
さすがジーコは神のごときネタ師だw
200アンチジーコ=エンターテイナー:2006/12/14(木) 06:44:13 ID:7XBIjI7vO
アンチ涙目逃亡寸前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
201:2006/12/14(木) 06:48:22 ID:STFHBz19O
トルシエ信者でアンチジーコだったんだが、何だかんだジーコ劇場をまた見たい自分がいる。
202 :2006/12/14(木) 06:49:19 ID:9zHSkFkC0
>>200
おまい、騒げれば結果はどうでもいいだろww
203 :2006/12/14(木) 06:55:14 ID:e/fRndey0
チョン自慰子儲死ね
204 :2006/12/14(木) 06:58:14 ID:zH1XaCkW0
高原もジーコの指導のおかげでここまで大きくなった
立派な姿を見せて恩返ししたな
いいぞ高原
205:2006/12/14(木) 07:07:22 ID:q1i9xmeCO
芸スポ
【UEFA杯】フランクフルト高原がジーコ率いるフェネルバフチェ相手に2ゴール! 試合は引き分け
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166046437/
206 :2006/12/14(木) 07:16:31 ID:9zHSkFkC0
>>204
ジーコが高原に何か指導したっけ?
とんとそんな話は聞かないが。
207 :2006/12/14(木) 07:26:01 ID:NAbstIDH0
やっべwwwwwwwジーコ最高wwwwwwwwwww
でもジー信は氏ね
208 :2006/12/14(木) 07:27:56 ID:e/fRndey0
自慰子がさんざん馬鹿にした高原が見返したな
俺たち日本人はみんな凄いんだってことを証明した
それと同時に自慰子の無能さも
209:2006/12/14(木) 07:35:17 ID:uCryqP5+O
トルシエもトルコで監督やらないかなw
210 :2006/12/14(木) 07:39:57 ID:9j7hseTt0
211 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 00:55:56 ID:qD+PH+LF0
>>203
プロレベルだと、一回大失敗しちゃうと「迷監督」「ダメ監督」の烙印を押されて
二度とお声がかからなくなっちゃうから、最初はダメ監督だったけど、経験をつんで
名監督になっていくという機会はほとんどないのが現状。まぁ、クラブにしたら当然だけどw

プロの監督になる前に下部カテゴリーで自信つけるか、一年目は成績を大目に見てくれるような
クラブでないとリスクが高いかもね。

逆に、最初の監督で成功すると、二回目三回目がダメでもまた声がかかったりするから
プロ監督最初のキャリアってものすごく重要かもしれない。
211_:2006/12/14(木) 07:40:36 ID:5nOw+z740

フェネルの戦力でしかもホームでフランクごときに引き分けかw

ジーコ(笑)
212シ〃→⊃UЙё:2006/12/14(木) 07:52:34 ID:yQ/LGFAe0
>>210
プロ監督最初のキャリアは日本代表では?
213 :2006/12/14(木) 08:05:27 ID:8vkuAcgA0
つまり、ジーコはフットボールのフの字も知らない国をWC予選突破させた
功績が認められてフェネルにスカウトされたということですね。

プロレベルだと、一回大失敗しちゃうと「迷監督」「ダメ監督」の烙印を押されて
二度とお声がかからなくなっちゃうんですから、逆に言うとWCの結果は世界的には
失敗と見做されていない、寧ろ結果を出したと見做されているってことでしょう。
214_:2006/12/14(木) 08:07:24 ID:5nOw+z740
>>213
日本の戦力でアジア予選突破なんて当然だからw
215  :2006/12/14(木) 08:25:22 ID:gA9uQMNu0
アンチジーコは今度はバルセロナ負けろコールかな!?

ジーコが勝つなんて悔しい!
216:2006/12/14(木) 08:26:05 ID:uCryqP5+O
ブラジル人からすればコンフェデも衝撃だったろうな

日本で言えば、カズがタイかインドの監督になって
アジア杯で日本と引き分ける様なもんだ
217名無しさん:2006/12/14(木) 08:27:22 ID:Bwah8TsL0
ジーコすげー
いつも首の皮一枚ってところがすげー
218_:2006/12/14(木) 08:28:38 ID:5nOw+z740
コンフェデ(笑)

ガチ勝負のW杯本番では
豪州3-1日本
ブラジル4-1日本

wwwwww
219 :2006/12/14(木) 08:36:30 ID:KChK7bEnO
UEFA杯GL突破、リーグ戦首位

ジーコは神
220 :2006/12/14(木) 08:38:21 ID:jDyOm/Im0
アンチ涙目わろすwwwwwwwwwwwwwww
221 :2006/12/14(木) 09:01:33 ID:vpeiHJGt0

またジーコが勝ち進んだのかw

222ハゲシネw:2006/12/14(木) 09:12:20 ID:hIdEGr5v0
あれ? 日本人は体格が劣るからダメじゃなかったの?wwwwww
2235:2006/12/14(木) 09:14:13 ID:WYlz8mtG0
苦しいな、バカアンチw
224 :2006/12/14(木) 09:16:27 ID:hJDlfD7O0
終わってみれば年内国内リーグ首位独走
UEFAカップ決勝トーナメント進出(CLのGL3位とシステム上は同価値)

CL予備予選敗退ではしゃいでたアンチワロス
225:2006/12/14(木) 09:42:30 ID:wd3eXFexO
日本人のせいでジーコはワールドカップ勝てなかったんでしょ?
なんでそんな日本人に2点も入れられてんの?
教えてよ信者さん
226 :2006/12/14(木) 09:47:29 ID:PpSMIGZd0
論理的に全く繋がってないぞ
227_:2006/12/14(木) 09:48:45 ID:5nOw+z740

フェネルの戦力で高原相手にホームで2失点w

ジーコ(笑)
228 :2006/12/14(木) 09:49:47 ID:GZehodbT0
ジーコの発言
「日本選手への今後のアドバイスとしてアフリカ各国のように、
 欧州式のトレーニングを導入してフィジカル強化をしてははどうか?」

アンチ脳内変換
「日本人は体格(なぜかフィジカルが体格に)が劣るから勝てないのは
 日本人が悪い(誰もそんなことは言ってない)と責任逃れ発言!」
229:2006/12/14(木) 09:50:42 ID:7XBIjI7vO
「ジーコは日本で来た道をフェネルバフチェでも全く同じように辿っている」


これずっとアンチの口癖で、なんでそんな根拠もないこと言うのか疑問だったけど実際に全く違ったなwwwwwwwww
こっちじゃおもいっきり結果残してるんですけどwwwwww
230 :2006/12/14(木) 09:51:29 ID:acNu3CLl0
ジーコは凄いな
231:2006/12/14(木) 09:53:40 ID:7XBIjI7vO
>225
ジーコのせいで日本はワールドカップ勝てなかったんでしょ?
なんでそんなジーコはフェネルで結果出してんの?
教えてよアンチさん
232ジーコ信者死ね:2006/12/14(木) 09:58:20 ID:7U0kzwB5O
誰が監督になっても毎年好成績残すチームじゃん。
信者キモ杉。ジーコの顔見るだけで反吐が出る。
233_:2006/12/14(木) 09:58:50 ID:5nOw+z740
フェネルの戦力と財力と前任者の戦術があるからだろw
CL予選みたくレベルの高い相手には普通に負けてるしw
234_:2006/12/14(木) 10:02:29 ID:5nOw+z740
フェネル会長「前任者のダウム監督の戦術で戦えば?」
ジーコ「その通りにいたします」

ジーコ「高原相手にギリギリ結果出せました」
235:2006/12/14(木) 10:03:55 ID:wd3eXFexO
>>231
フェネルの選手と日本の選手が同じ能力と言いたいのですか?
236_:2006/12/14(木) 10:04:14 ID:kdx45pcr0
アンチジーコ厨糞バロスwwwww

誰が監督になってもいい成績残すならアンチは月給5マンでいいから監督にしてくださいってフェネルの会長に言ってこいよwwwwwww

高い金払ってジーコ監督にするより月給5マンのお前等のが会長も助かるだろ、アンチも月給0円から抜け出しておお助かりwwwww
237:2006/12/14(木) 10:09:45 ID:kqFuAiTyO
>>236
アンチジーコの理論も可笑しいがお前もおかしい
小学生かよ
238 :2006/12/14(木) 10:11:17 ID:hJDlfD7O0
残すところ今年の試合は国内のカップ戦1試合だけ
それが終われば長いウィンターブレイク
国内リーグが再開する頃にはトルシエのマルセイユ監督期間を超える
欧州でもジーコ以下が確実になったトルシエ信者哀れw
239:2006/12/14(木) 10:12:32 ID:7XBIjI7vO
>235
それはWCで負けた理由を、オーストラリアの選手と日本の選手が同じ能力と言いたいのですか?
と言い換えられるね。
240:2006/12/14(木) 10:16:16 ID:7XBIjI7vO
ああ、なるほど>235はWCでは日本は選手の能力が低かったから負けたといいたいのかwww
241:2006/12/14(木) 10:16:24 ID:wK0e3/MdO
これでオシムがあっさりこけたらアンチ哀れだな。
次はオシムけなしそう。 やなやつらだわ
242 :2006/12/14(木) 10:17:05 ID:fF3OxCbP0
オシムはジーコと違って現実を知って戦をするタイプだから大丈夫。
243:2006/12/14(木) 10:18:34 ID:wd3eXFexO
>>239
そうだね
オーストラリアは監督のレベルも高かったし
茸頼みの日本は風邪と密着されて決定機を作れなかった
244   :2006/12/14(木) 10:18:57 ID:Hua3y66W0


   アンチジーコ=トルシエ並のアホで面白すぎwwwwwww

245999:2006/12/14(木) 10:23:18 ID:Siuxysg30
トルシエ信者は成仏できたんじゃないかな
246 :2006/12/14(木) 10:27:28 ID:M0nTkJo/0
フェネル=トルコでダントツ戦力のトップクラブ。ワールドクラス多数
フランクフルト=ドイツの中堅以下。ワールドクラスほぼ皆無

これでどうにか引き分けてバカ騒ぎできる連中の頭の目出度さは
リオのカーニバルなみだな
247_:2006/12/14(木) 10:34:23 ID:tDMubtBU0
UEFA杯本選に残れた訳だからジーコは名将だね
とりあえずノルマは果たしたんじゃね
CL行ってもGL3位→UEFA杯がやっとだったと思うしな
248名無しさん:2006/12/14(木) 10:38:41 ID:1/8LQo8G0
しかし、残り10分で↓の連中が歓喜から絶望に叩き落され、おそらく今ごろ不貞寝してるかと思うと笑えるな。

> 175:禿 :2006/12/14(木) 05:04:50 ID:Apd+Hoj/0
> 高原に決められてジーコざまーみれw
> 176:_ :2006/12/14(木) 05:12:59 ID:txeJBJLK0 [sage]
> キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!
> チョンジーコ儲プププププ
> 180:  :2006/12/14(木) 05:59:58 ID:XSdlBHk90 [sage]
> さすがアマチュア監督。
> それにしても高原は男だな。見返してやったね。
> アンチジーコはまさにエンターテイナーだよwwwwwwwwwwwwwwwww
249 :2006/12/14(木) 10:44:27 ID:GZehodbT0
アンチの書き込み

勝った時

・選手のおかげ
・前任者のおかげ
・運がよかった
・相手がひどすぎた
・相手のやる気が無かった
・スタッフのおかげ

負けた時

・なにがなんでもジーコのせい
250 :2006/12/14(木) 10:47:21 ID:U8GMtdyF0
1点ビハインドでジーコが途中交代で入れた選手が同点ゴール決めたそうじゃないか
ジーコ采配的中ですね
ジーコはオーストラリア戦から学んでるね、さすが
251ジーコさすが:2006/12/14(木) 10:50:01 ID:Siuxysg30
>>246
涙を拭けよwww
252_:2006/12/14(木) 10:52:54 ID:kdx45pcr0
>>246
あれれ?おかしいなwwwww
最初アンチはフェネルの戦力はトルコでもトップクラスだが、ジーコのせいでリーグでもカップ戦でも低迷すると言うのが口癖だったのに、いつの間にフェネルの戦力なら勝って当たり前が口癖になってきてるの?wwwww

ジーコが日本を率いてきた時、ジーコのせいでアジアカップは優勝できない、ジーコのせいでコンフェデは全試合惨敗、ジーコのせいでW杯予選突破も厳しいといいながらことごとく敗北し、
最後の最後にW杯GL突破という8割方勝つ賭けに勝って嬉々としてジーコたたきに出た状況と酷似してるね。

そのうちCL優勝しないとジーコは無能とか言い出しそうだねwwwww
253:2006/12/14(木) 11:09:23 ID:7XBIjI7vO
>250
つーか日本代表の時も途中出場の選手がよく結果出してたね
254.:2006/12/14(木) 11:14:50 ID:Eay2Zv35O
日本語できてない奴多くてワロス
255 :2006/12/14(木) 11:21:17 ID:zSurWYRj0
全く予定調和な余裕のアンチ惨殺劇だったな
何も変えない、何も変わらない、ただ恥をさらすのみ!
コントだなw
256:2006/12/14(木) 11:31:26 ID:wK0e3/MdO
ライカールトごときが名目はバルサ指揮してるんだから
ジーコも近い将来指揮してそうだ
257  :2006/12/14(木) 11:40:18 ID:ECYakZAB0
中村、高原・・・
代表時、いくらバッシングを受けても信頼をおいて起用し続けた選手達が活躍してるね
やっぱジーコの見る目は本物だな
258 :2006/12/14(木) 11:40:36 ID:6IP66L9n0
CL優勝どころか予備選で負けてるわけだが。
259_:2006/12/14(木) 11:44:58 ID:ISg13NTDO
そして ェネルに勝ったディナモ・キエフは本戦で惨敗w
260 :2006/12/14(木) 11:49:41 ID:PY9KUWXA0
なんか信者に余裕が感じられないんだよな
261名無しさん:2006/12/14(木) 11:51:12 ID:lHkbdYAR0
>>257
柳沢や玉田はどう?
262 :2006/12/14(木) 11:57:08 ID:zSurWYRj0
>>260
お笑い集団の方ですか?
263_:2006/12/14(木) 11:57:40 ID:5d49tNmW0
ジーコ劇場ワラタw
264名無しさん:2006/12/14(木) 12:21:28 ID:9ZFQTMEg0
同点に追いつかれて、アンチジーコ涙目だな。
マジで笑えるよ。
265 :2006/12/14(木) 12:36:41 ID:hJDlfD7O0
>>258-259
UEFAカップ決勝ラウンド進出=CLでGL3位

ジーコは十分ノルマを達成したわけだが
本戦出ててもフェネルの力じゃGL3位が限界だし
予備予選で敗退してはしゃいでたアンチ哀れw
266a:2006/12/14(木) 12:38:21 ID:txeJBJLK0
>>191
はぁ?アフォ?
高原のチームが勝ち残ったほうが日本人にとって良いに決まってるだろw
267 :2006/12/14(木) 12:46:07 ID:zSurWYRj0
まあそりゃそうなんだが、ジーコが優秀だったから仕方ない
268a:2006/12/14(木) 12:51:51 ID:txeJBJLK0
>>265
>皇帝と呼ばれるアジズ会長は、百周年を迎えるにあたって高らかに宣言した。
>「国内二冠はもちろん、ヨーロッパではチャンピオンズリーグで最低ベスト16、もしくはUEFAカップを制覇する」
ノルマは↑これなw
そしてCL出場するのと予備予選で敗退とではチームに入ってくる金がかなり違うんじゃないか。
まあ金満チームにはそれほど関係ないのかもしれないが。
なんにせよグループリーグ突破程度ではしゃいでる信者哀れw
269 :2006/12/14(木) 12:55:53 ID:hJDlfD7O0
>>268
目標とノルマを一緒にしてるバカ

前任者のダウム時代のフェネルの国際大会での結果

1年目 CL出場できず、UEFA杯出場できず
2年目 CLGL3位で敗退、UEFA杯行きも決勝ラウンド1回戦で敗退
3年目 CLGL4位で敗退、UEFA杯出場できず

早くもジーコフェネルはダウムフェネルの国際大会での実績に並びかけたね
今季国内リーグ優勝すれば来年のCLGL4位以上の成績は確定だし
UEFA杯も決勝ラウンド進出が決まって次の1回戦に勝てばダウムを超える
270:2006/12/14(木) 12:56:31 ID:uCryqP5+O
>>218
実際、日本とブラジル・豪州の選手にはそれ以上の力の差があるんだから仕方ないだろ
いい加減現実を見ろやカスw
271 :2006/12/14(木) 12:56:33 ID:6IP66L9n0
>>265
CLのGL3位がUEFAカップのベスト32と同等とかニワカにも程がある。
罰ゲームカップの決勝トーナメント進出程度ではしゃいでる信者哀れw
272:2006/12/14(木) 13:00:11 ID:uCryqP5+O
ACLのGLすら1度も突破出来ないほど弱い「アジアの中堅国日本」を率いて
アジア杯優勝・コンフェデ健闘と、ZICOマジックで一時の夢を見せて下さった名将ZICO様に少しは感謝しろや糞共w
273 :2006/12/14(木) 13:01:08 ID:hJDlfD7O0
>>271
同等ですが何か?
じゃあ何でCLGL4位のチームはUEFA杯には出場できないの?
UEFA杯決勝ラウンド進出チーム=CLGL3位チームだからこそ
CLGL4位のチームはUEFA杯には出場できない
274 :2006/12/14(木) 13:04:55 ID:6IP66L9n0
>同等ですが何か?
>同等ですが何か?
>同等ですが何か?

超ニワカ確定www
275 :2006/12/14(木) 13:08:13 ID:GZehodbT0
アンチ、必死の抵抗も反論できず。
276 :2006/12/14(木) 13:08:38 ID:hJDlfD7O0
反論できないバカ
システム的にもそうなってるのに
277 :2006/12/14(木) 13:09:30 ID:zSurWYRj0
>>270>>272
審判買収を使った汚い勝利でいい気になってる国々(韓国豪)の方ですね?
つーかO糞おつ
278 :2006/12/14(木) 13:14:07 ID:acNu3CLl0
CLのGL4位とUEFA杯GL突破に優劣をつけると歪みがでる
ガラタサライとフェネルを比較すると
昨シーズンのリーグ戦 ガラタ>フェエル
CL予選3回戦      ガラタ>フェネル
が、結局ガラタはCLGL4位で終戦 UEFA杯に参加すらできない
フェネルはUEFA杯GL突破  フェネル>ガラタ
279 :2006/12/14(木) 13:15:26 ID:6IP66L9n0
>>276
本当に教えてもらわないとわからないのか?
CLのGL3位にUEFAカップの出場権与えてるのは便宜上4位と差別化する為だけの理由だろ。
どんなチームだってCLに出てGL4位になるのとUEFAカップに出てベスト32に残る方のどちらか選べって言われたら
前者取るにきまってるじゃねーかw
CLのGL3位=UEFAカップのベスト32なんて無茶苦茶なこじつけしてんのはジーコ信者ぐらいだよw
280 :2006/12/14(木) 13:18:58 ID:e/fRndey0
>>270
チョン乙
日本の選手がブラジルはともかくオージーごときに劣ってるわけねーだろカス
監督さえプロなら日本は余裕でGL突破できてた
281-:2006/12/14(木) 13:21:20 ID:RJm+Y0pX0
>272
ジーコ就任以降→一度もACL1次リーグ突破できず
就任前4年間 →磐田、アジアクラブ選手権3年連続ファイナリスト(優勝1回)
       清水、アジアカップウィナーズ制覇1回
282 :2006/12/14(木) 13:21:55 ID:KChK7bEnO
>>279
選べるならCLのGL4位よりはカップGL突破の方を取るだろ
後者が上とかいう意味ではなく
283ハゲシネw:2006/12/14(木) 13:23:54 ID:hIdEGr5v0
信者に余裕がない

それは鹿島スレをアウトゥオリがやめる頃見たが、
ジーコ待望論が出てたが、かなりはっきりダメだしがされてた。
「監督としてのジーコはイラネ」って。それで反論もスレの流れを覆すほど
は出なくて、そのまま別の話題に。

日本人の残り少ない支持基盤も、かなり崩されてるよw
284 :2006/12/14(木) 13:28:34 ID:hJDlfD7O0
>>278
昨シーズンのフェネルはUEFA杯に出場してないんだけど
捏造するなよ

>>279
何で差別化する必要があるんだ
CL敗退組16チームと直接勝ち上がってきた16チーム計32チームに
しようと思えばいくらでもできるのに
あとUEFA杯決勝ラウンドに進出するよりCLGL4位の方がいいというのは
単なるCLに対する憧れなすぎない
システム上はUEFA杯ベスト32>CLGL4位なんだから
UEFA杯ベスト32の方がクラブとしての価値は上
285 :2006/12/14(木) 13:39:14 ID:zSurWYRj0
>>283
無理矢理すぎ、大人しく寝てろw
286名無しさん:2006/12/14(木) 13:40:02 ID:RzqbZtez0
しょっぱいアンチジーコの涙目が目に浮かんで、笑い死にそうだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょっぱいアンチジーコの涙目が目に浮かんで、笑い死にそうだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょっぱいアンチジーコの涙目が目に浮かんで、笑い死にそうだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ジーコと比べて、くるくるパーのトルシエときたらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
287 :2006/12/14(木) 13:48:48 ID:BX2G6t1X0
ジーコ力健在やなw
288_:2006/12/14(木) 13:58:37 ID:ISg13NTDO
UEFAカップってCL並の賞金が出るのか?
大して出ないなら、間違いなく
CL3位4位>>>>UEFA突破
だな。
289名無しさん:2006/12/14(木) 14:17:21 ID:1/8LQo8G0
現実問題、鹿島はジーコがスタッフを辞めてからタイトルひとつもとれてないんだよな。それまで9個もタイトル取ってたのに。
290:2006/12/14(木) 14:19:14 ID:uCryqP5+O
>>280
まだお前みたいな、ニワカ黄金世代過大評価厨が生き残っていたんだなw
名将オシム率いる代表が、世界ランク100位前後のサウジ二軍に負け、イエメンやインドに大苦戦し
下の世代がアマチュア軍団北朝鮮にニ連敗しても、まだ目が醒めないのかw

オシムだって
「アジアのレベルは上がっている。日本はアジアでも楽には勝てない」
「W杯は妥当な結果だった。日本人は日本の実力を過信し過ぎている」
とニワカ共をさとしてやっていたのにw
291 :2006/12/14(木) 14:41:25 ID:TtLaMc4Y0
そうだな無能ジーコが率いたという点で妥当な結果だったな
292 :2006/12/14(木) 14:46:20 ID:9kV9LJgWO
ジーコが監督だった割には日本は頑張ったんじゃない?
293 :2006/12/14(木) 14:49:13 ID:9kV9LJgWO
てかCL出場するのとUEFAカップ優勝するのと賞金は同じぐらいじゃなかったっけ
294名無しさん:2006/12/14(木) 14:50:19 ID:JlCaaFzV0
無能者川淵によって辛酸を舐めさせられた被害者ですよ、ZICO氏は
295 :2006/12/14(木) 15:17:40 ID:84BuFAKi0
ジーコ相変わらず強運だなw
やっぱ名監督だw
296   :2006/12/14(木) 15:24:13 ID:ZZFL9mcJ0
トルシエ信者(笑)
297-:2006/12/14(木) 15:26:52 ID:g91FoRU+O
ジーコもオージー戦で小野なんて出さなけりゃW杯もGL突破できてたのにな
298 :2006/12/14(木) 15:39:00 ID:zSurWYRj0
アンチの希望は全て絶たれてしまったようだ・・・w
299,:2006/12/14(木) 15:48:00 ID:hqJC7dcu0
ジーコをお飾りにしてからきちんとした成績を残している
300 :2006/12/14(木) 15:51:19 ID:GZehodbT0
監督がお飾りなら、なんで大金払って監督を雇う必要があるんだろうか?
301:2006/12/14(木) 16:00:44 ID:bz+G60kG0
 ェネルの戦力は国内リーグやUEFA(チャンピオンズリーグでないことを忘れてないか?)内では相当高いからな。
勝っても監督の手柄にならんという論理は別におかしくはない。
一方、格下が相手であるにしても、負けが必ずしも監督の責任とは言えない。
しかし監督の責務であるチームの統率や、選手起用に問題があれば勝敗に関わらず非難されてしかるべきだろう。

ジーコが今までどうだったか考えてみようや。
302_:2006/12/14(木) 16:02:21 ID:5UeKFVyc0
>>300
契約当初は無能だと分からなかったんだろ。

で、今解任した場合は残りの金を払わなくてはならないし、
次の監督の獲得資金も必要だから。
303 :2006/12/14(木) 16:07:39 ID:GZehodbT0
無能で役に立たない監督が居るにもかかわらず首位を独走中なのは、
すべて選手のおかげってクダラネェ結論でいいですか?
じゃあ、スター軍団のレアルでタイトルを落とし続けた歴代監督は、
ゴミと言われてしょうがないですね。
304   :2006/12/14(木) 16:11:01 ID:ZZFL9mcJ0


        全泣状態のトルシエ信者(笑)
305  :2006/12/14(木) 16:19:34 ID:p6uGz/1i0
ジーコサッカー=プロレス


か・・・・。
306_:2006/12/14(木) 16:20:26 ID:5UeKFVyc0
>>303
会長の英断と、前任者のシステムのおかげだろ。
307 :2006/12/14(木) 16:23:00 ID:GZehodbT0
おやおや、前任者がそこまで優秀ならなぜ前期は優勝できなかったんですか?
補強で入れた人間にどうやって前任者のシステムを教え込めるのかも疑問。
308名無しさん:2006/12/14(木) 16:24:56 ID:9ZFQTMEg0
アンチジーコ論破され涙目 苦笑
309 :2006/12/14(木) 16:26:44 ID:Er3k76qT0
ジーコ悪運強いなあw
310 :2006/12/14(木) 16:27:49 ID:9kV9LJgWO
フェネルの大型補強とガラタの弱体化
今シーズンだったらダウムでも余裕で優勝できるw
311 :2006/12/14(木) 16:32:26 ID:GZehodbT0
都合が悪くなったら悪運と補強(選手のおかげ)ですか?
選手がよければ監督が何もしないで勝てるなら、なぜレアルはタイトルとれないんですか?
大型補強で寄せ集めた選手がなぜ短期間でチームとして機能してるんですか?
312_:2006/12/14(木) 16:35:29 ID:kdx45pcr0
たらればばっかやな、馬鹿アンチは。

まあ最初からジーコを叩くことしか能が無い半日韓国人みたいな奴だからジーコが勝てばもうたらればでもこじつけでもなりふりかまわず弁解する事しか出来ない哀れな奴らwww
313 :2006/12/14(木) 16:36:04 ID:Er3k76qT0
これでUEFAカップ制したら笑える。
314 :2006/12/14(木) 16:36:18 ID:U8GMtdyF0
>>311
おいおい正論過ぎるぞww
315:2006/12/14(木) 16:36:36 ID:jb18v0DX0
トルコリーグにはバルサはいない。
316 :2006/12/14(木) 16:38:18 ID:zSurWYRj0
>>310
アンチ足る者こうでなくてはw
317-:2006/12/14(木) 16:49:17 ID:g91FoRU+O
ダウムのシステムに戻したからとかシステムが全てと思ってる辺り
さすがマニュアル脳のトルシエ信者=アンチジーコらしいなw
318:2006/12/14(木) 16:54:39 ID:jb18v0DX0
>>311 なぜレアルはタイトルとれないんですか?

今のレアルの選手はかつて銀河系とか言われる直前の頃(実質最強だった頃)に比べれば随分見劣りするだろ。
加えて、戦力で勝るとも劣らない強豪がリーグにも、チャンピオンズリーグにも多数いる。

そんなことも判らねえの?

ジーコを云々する前に沸いた頭を治しておいでよ。
319 :2006/12/14(木) 16:58:22 ID:GZehodbT0
つまりレアルは選手がゴミだからタイトルなんか無理って事ですね。
で、レアルの監督はいったい何をしてるんですか?やっぱり選手がゴミ
だと監督は何をしても無駄ってことですか?
320 :2006/12/14(木) 16:58:47 ID:pkiHQOIO0
アマチュアうんぬん発言は日本からは大ブーイングものだが、
ことジーコの監督人生そのものからすると進歩なんだよな。
そこから先に進めるという。
ジーコを殻に閉じこもらせない良いアドバイザーでも見つかった感じか
321 :2006/12/14(木) 17:01:30 ID:GZehodbT0
経験不足を指してアマチュアと発言しただけであって、
トータルの能力がそうだと言った訳ではない。
322   :2006/12/14(木) 17:10:04 ID:ZZFL9mcJ0
欧州で采配を揮うジーコ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>無職トルシエ


    フラットスリーに熱狂していたアホ=トルシエ信者
323_:2006/12/14(木) 17:12:47 ID:5UeKFVyc0
何故アマチュア以下の野郎に4年間も無駄にされて、怒らないどころか応援するんだ?
明らかにお前らチョンだろ。
324 :2006/12/14(木) 17:17:22 ID:I8R3hSWb0
ジーコてやっぱ凄げーな
自分がかつて日本のエースに指名した選手と、現在自分が率いるチームの
どちらもが活躍している。
325 :2006/12/14(木) 17:18:52 ID:GZehodbT0
アマチュア監督でWC予選首位突破できるほど日本が強いなら、
ユース代表やこないだサウジに負けたA代表監督は何者ですか?
326 :2006/12/14(木) 17:22:04 ID:o5+TEtqT0
327:2006/12/14(木) 17:22:28 ID:jb18v0DX0
何が『つまり』なのかさっぱり判らんが
319の頭がどうやらゴミで出来ているらしいということだけは判った。

328 :2006/12/14(木) 17:24:47 ID:GZehodbT0
反論できずにレッテル貼って逃げる。
詭弁の常套手段にしてテンプレ道理の反応ですね。
329 :2006/12/14(木) 17:26:28 ID:o5+TEtqT0
330 :2006/12/14(木) 17:27:13 ID:I8R3hSWb0
>>327
>318 名前:;[] 投稿日:2006/12/14(木) 16:54:39 ID:jb18v0DX0
>>311 なぜレアルはタイトルとれないんですか?

> 今のレアルの選手はかつて銀河系とか言われる直前の頃(実質最強だった頃)に比べれば随分見劣りするだろ。
> 加えて、戦力で勝るとも劣らない強豪がリーグにも、チャンピオンズリーグにも多数いる。

> そんなことも判らねえの?

> ジーコを云々する前に沸いた頭を治しておいでよ。


お前の日本語も酷いもんだぞ。
331_:2006/12/14(木) 17:39:36 ID:5UeKFVyc0
ジーコ信者ってサッカーに関するまともな書き込み殆どないよね。
何で?
332_:2006/12/14(木) 17:46:31 ID:L26IdTsB0
どうせキミ達馬鹿なんだから「ジーコは素人だから
素人の証拠見つけてやる!!」って一年中粘着するより
幸せな家庭を持ってる人がどういうものの考え方をしてるか
学んだほうがいいよ(笑)
333  :2006/12/14(木) 17:48:45 ID:GOZwqIPM0
戦力で劣ったら監督関係なく勝てるのなら
日本がワールドカップで負けたのもしょうがないじゃん?
334_:2006/12/14(木) 17:52:57 ID:5UeKFVyc0
>>333
日本語でおk
335 :2006/12/14(木) 18:04:13 ID:GZehodbT0
アンチをまともに相手するだけ無駄だよ。からかうならいいけど。

日本が負けたのは監督のせい=勝敗には監督の能力が反映される、って命題と
今、フェネルバチェが勝っているのは監督の能力とは関係ない、って命題で真を出そうとするバカだから。
3361:2006/12/14(木) 18:08:54 ID:K8NrXucR0
 アンチジーコ厨は理解できんだろw
337:2006/12/14(木) 18:13:10 ID:jb18v0DX0
馬鹿らしいが反論するとこうだ。

リーガにはバルサやバレンシア、アトレティコはじめ強豪が多数いる。
チャンピオンズリーグにいたってはさらに各国のトップチームが存在する。
これらのチームを圧倒できるほどの戦力を現在のレアルは持っていない。

レアルがタイトルに届かなかった理由は数多くあるだろうが、
前提として実力が拮抗したチームが多数ある中で争ってるってことだ。

選手も監督もゴミでなくてもタイトル取れない場合もあるんだよ。
ここまでは判ったかな?

所属している環境も対戦相手もまったく違うチームを、前提取っ払って貶めるな。

それからジーコの評価は置いておくとしても、
WC予選を戦った選手と、今の選手たち、それから、ユースは選手が違う。
WC予選を戦ったのは、当時キャリアのピークにあった黄金世代と呼ばれた選手たちだ。

わざわざ都合よく前提を取り去っているのか、
はたまた条件関係なるものを理解できないからなのかは知らないが、
前提条件を無視したら議論は成立しないことを知っておくべきだな。
あと『つまり』って言葉は話の内容を理解したときに使うべきだ。
あきらかに理解できないまま吹っかけてくるやつに反論などしようがない。

338:2006/12/14(木) 18:13:15 ID:7XBIjI7vO
エンターテイナーであるアンチジーコ厨をあんまいじめんなよ。
これからもwktkしながら負け惜しみを聞きたいんだから。
339:2006/12/14(木) 18:17:03 ID:jb18v0DX0
>>335

彼我の相対的戦力差という命題の大前提を取り外す奴も十分低脳だ。
340_:2006/12/14(木) 18:17:25 ID:5UeKFVyc0
>>338があまりにも哀れな件についてw
341 :2006/12/14(木) 18:19:49 ID:GZehodbT0
>>337
その前提は全部尾舞の主観であって客観性のかけらも無いな。
第一にトルコリーグでフェネルバチェが圧倒的な戦力である証明が出来なければ、
もしくはWCに出た日本人選手が圧倒的に対戦相手に対して優勢でなければ、
ジーコの無能は証明できないことになるのだが。自分でも書いてるだろ?

>選手も監督もゴミでなくてもタイトル取れない場合もあるんだよ。

この程度の自己矛盾に気づかないからアンチやってるんだろうけどな。
342 :2006/12/14(木) 18:20:48 ID:wrTiy4xA0
>>340
しっ、構っちゃいけません。
ああいうのは一度構うと図に乗るから駄目です。
343_:2006/12/14(木) 18:21:38 ID:5UeKFVyc0
トルコリーグ選手名鑑
ttp://www.transfermarkt.de/de/wettbewerb/TR1/sueperlig/uebersicht/startseite.html

Fenerbahce..   | 24 | 89,285,000 | 3,720,208 |
Galatasaray     | 27 | 71,275,000 | 2,639,815 |
Trabzonspor.    | 26 | 65,160,000 | 2,506,154 |
Besiktas.       | 25 | 61,985,000 | 2,479,400 |
Ankaraspor...   | 26 | 22,525,000 |  866,346 |
Sakaryaspor....  | 29 | 21,925,000 |  756,034 |
Kayserispor..   | 26 | 20,850,000 |  801,923 |
Sivasspor       | 29 | 20,545,000 |  708,448 |
Bursaspor..    | 26 | 19,425,000 |  747,115 |
Denizlispor.    | 29 | 18,475,000 |  637,069 |
Konyaspor.    | 29 | 18,470,000 |  636,897 |
Erciyespor.    | 22 | 18,125,000 |  823,864 |
Gaziantepspor  | 28 | 17,500,000 |  625,000 |
Genclerbirligi   | 20 | 17,350,000 |  867,500 |
V.Manisaspor.   | 24 | 16,820,000 |  700,833 |
Rizespor .       | 26 | 14,655,000 |  563,654 |
Ankaragucu.     | 25 | 14,375,000 |  575,000 |
Antalyaspor    | 26 | 11,055,000 |  425,192 |
344 :2006/12/14(木) 18:30:33 ID:lno/FhHi0
>>301
トルコはEUに加盟できないでいるよね
外人枠が6人って決まってるんだから圧倒的に強いわけじゃないだろ




345 :2006/12/14(木) 18:30:47 ID:aHV9xCmV0
>>338がそんなにグサッと来てるとはw

アンチジーコ厨は精神的に確実に追いつめられてるなこれ
346 :2006/12/14(木) 18:40:13 ID:wrTiy4xA0

345 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん
347 :2006/12/14(木) 18:42:19 ID:ozIrra9Z0
高原が敗退して残念。
ジーコ信者はやっぱり日本人じゃないんだな。
348 :2006/12/14(木) 18:43:12 ID:s9vWq62s0
キチガイジーコ信者に構うなって
荒らしに反応するやつも荒らし、だぞ
349 :2006/12/14(木) 18:46:52 ID:e/fRndey0
>>347
チョンに決まってるだろ
日本人選手がオージーに劣ってるなんて言う奴はチョンだけ
350 :2006/12/14(木) 18:49:32 ID:GZehodbT0
いじめすぎたらしい。ごめんね、元気出せよ。
ジーコでも負ける事ぐらい、たまにはあるだろう。
その時までがんばるんだよ。じゃあ、またな。
351 :2006/12/14(木) 18:55:09 ID:A1LV0Nti0
しかしブレーメンに虐殺されたフランク相手に
ようやくホームでなんとか引き分けだから
そりゃCL予備戦で完敗するのも無理はないかもな
フランクは今不調なのにな…
352 :2006/12/14(木) 18:59:57 ID:On4ZSGkN0
2軍のパレルモにホームで勝って、フランクフルトにホームでやっと引き分けただけなのに、
荒らしどもの鼻息が荒いなww
353 :2006/12/14(木) 19:01:08 ID:ozIrra9Z0
>>348 スマソ
2 ゴールして 0-2 であの時間まで行ってたのに、高原の無念を思うとつい…。
特に好きなわけじゃないけど、日本人として応援してたから。
354 :2006/12/14(木) 19:02:04 ID:YNppegaG0
>>324
そりゃジーコみたいに事有るごとに代表に呼ばなくなったからなw
355_:2006/12/14(木) 19:20:54 ID:5UeKFVyc0
>>352
おいおい、パレルモは2軍どころかユースの選手達だぞ
356    :2006/12/14(木) 19:36:28 ID:onAyjJ8W0
出ました、お得意の

・相手がひどすぎた
357 :2006/12/14(木) 19:42:36 ID:ATVyw3Zm0
>356
実際ひどかったんだからしょうがないじゃん。
それとも、明々白々な事実すら受け入れられないほどお子ちゃまなのw
358    :2006/12/14(木) 19:56:38 ID:onAyjJ8W0
重箱の隅をつつくように対戦相手を擁護して
針小棒大にシーコの敗因を叩く。
怨念にも似たその執念にだけは敬服するな。
見習う事は絶対無いが。
359 :2006/12/14(木) 20:01:03 ID:ATVyw3Zm0
はいはいお子ちゃまはおねむの時間ですよーw

そ れ と 、
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
360_:2006/12/14(木) 20:02:36 ID:5UeKFVyc0
相手の会長がUEFAは捨てると明言した事すら知らなくて、
何でジーコを擁護しているんだ?

教祖様の出来事だろw
361 :2006/12/14(木) 20:12:39 ID:AUxYMg9q0
荒らしにはサッカーの知識がありませんw
スレ荒らしのテクニックだけ知っています。
人生を後ろ向きのことだけに使っているかわいそうな人たちです。
どうか、エサはやらないでください。
362ハゲシネw:2006/12/14(木) 20:14:54 ID:hIdEGr5v0
前回の日本での結論は、どんなに言い訳してもトータル4年で1番重要な最後が大失敗。

プロセスもサッカーの内容は非常に評判がよくない。

今回も同じになる可能性は高い(同じ人間で、知性は低そうだからw)から、

最後退任(解雇?)するまで威張れないんだってw
363 :2006/12/14(木) 20:47:10 ID:IMAw6EL60
必死杉
アンチジーコ厨はもう諦めた方がいいよw
364 :2006/12/14(木) 20:48:23 ID:K8xELMMe0
>>351
日本代表FWで最優秀選手賞や得点王やベストイレブンにも輝いている選手が
ブレーメンに虐殺されたフランクフルトごときにしか入れないって本当に日本の選手は雑魚ばかりなんですね。
こんなフットボールのフの字も知らない弱小チームを率いてWC決勝リーグ進出を
決めてくれたジーコには感謝せねばならないですね。

参考:オーストラリア
634 : :2006/12/05(火) 19:21:06 ID:SpOhzhP90
日本戦で出場した選手の状況

ティム・ケーヒル プレミアリーグ12試合5得点 アーセナル、リバプール、ブラックバーン、ニュカッスル、ミドルズブラ戦で得点
ブレッシアーノ セリエで首位を走っていたパレルモでレギュラー チームの核となっている、開幕戦、ミラン戦で重要な先制点をとる
ムーア ニュカッスルでレギュラー
ニール、エマートン ブラックバーンでレギュラー 
グレラ パルマでキャプテン
ウィルクシャー オランダのトウェンテでレギュラー チームは4位
クリナ 05-06シーズンはPSVでレギュラー 今シーズンは途中出場が多い
シュウォーツァー プレミアリーグで10年間レギュラー 通算300試合出場達成
365:2006/12/14(木) 20:48:49 ID:OvDZF9Va0
精神異常者が発狂寸前らしく発作を止めるために言い訳のオンパレードだな(笑)
わざわざ書き込まなくても発作を止める効果は変わらないと思うのだが
馬鹿だからしゃーないかwww
366 :2006/12/14(木) 20:51:19 ID:AUxYMg9q0
367 :2006/12/14(木) 21:10:29 ID:CGyjaEyU0
バルサがやってるのはまさにジーコの目指してたサッカーだな
なぜ日本でうまくいかなかったかわかる気がするよ
こんなサッカーは日本人選手では無理だ
ジーコの目指すサッカーは日本代表では無理だよ
絶対途中でミスしてカウンターくらうからな
368名無しさん:2006/12/14(木) 21:24:10 ID:4TqjGGUv0
一部の意見をすべての意見のように
すりかえて、ただの揚げ足取りしか出来ない姿のほうが
変わってないと言える。

2chの過去ログ、百万回くらいよみかえしたほうがいい。
369:2006/12/14(木) 21:54:36 ID:Bef/U1bj0
370 :2006/12/14(木) 22:03:21 ID:6xwIEqbT0
ジーコがまた勝ち進んでるのか
371:2006/12/14(木) 22:28:31 ID:/Vu+F9Vj0
>>367
バルサに失礼だ。ジーコは前線からプレスかけるような事もしないし、
ラインも低い。
372ハゲシネw:2006/12/14(木) 22:32:27 ID:hIdEGr5v0
川淵デモスレの書き込みだが、発想が似てる。賎業系のバイトもいるんだろうなw

679 sage New! 2006/12/14(木) 19:31:38 ID:d7wH9SBV
懐かしいな、デモ。

結局デモは完全に失敗だったことは痛かったなw
373    :2006/12/14(木) 22:35:13 ID:onAyjJ8W0
普通にジーコがラインを上げるように指示してる場面が映ったビデオが山ほどあるわけだが。
374:2006/12/14(木) 22:41:09 ID:/Vu+F9Vj0
>>373
なんのどの試合?通訳がクロアチア戦まで選手に具体的な指示は
与えなかったと、コメントしたビデオていうか、番組なら放送されてたがw
375  :2006/12/14(木) 22:44:45 ID:D/rVmCXN0
バルサのように簡単にボールを失わないサッカーを目指したジーコジャパン
放り込んだり、無闇に急いだりするのは駄目だ。それと技術軽視で
無駄走りするようなサッカーも駄目。ボールを走らせないとね

376 :2006/12/14(木) 22:49:58 ID:+GgR35XE0
>>364
中田英さんがいなけりゃ余裕で突破してたから。
まぁアンチが延々となんら学習せず恥をさらし続けるのはバロシュだけどねw
377ハゲシネw:2006/12/14(木) 22:59:39 ID:hIdEGr5v0
日本人はフィジカルで劣ると言っておいて(これは本音だろう、客観的にある程度事実)、
世界のフィジカルもテクニックも最高峰の選手を集められるクラブと、
日本人という制約のある代表で、同じサッカーをやりたがるのが、 まさに低知能w
378 :2006/12/14(木) 23:08:16 ID:+GgR35XE0
フェネルがフィジカルもテクニックも最高峰な選手達の集まりとは知らなかったw
379 :2006/12/14(木) 23:28:30 ID:pkiHQOIO0
いや、純粋に
トルシエと駄馬は自分が凄いと認められたいあまり
かえってそこで進歩が止まっているけど
ジーコは自分の未熟さ自覚して進歩が始まった感じ

ライカールトの偉さは自分に何が足らないのか
自覚しているとこだと思うけど
モウリーニョもなんだかんだと自分の領分をわきまえていて
辛口もその範囲でやってるし。
380_:2006/12/14(木) 23:54:10 ID:ISg13NTDO
>>373
もし仮にそんなシーンがあったとしても、
ラインを高く保つ為の手段を何も講じず、ただ言うだけなら誰でも出来る罠w
381  :2006/12/14(木) 23:56:12 ID:D/rVmCXN0
風呂場会議は?(嘲笑
382_:2006/12/14(木) 23:58:43 ID:ISg13NTDO
ハッキリ言って、ジーコが成長しようが堕落しようがどうでも良い。
日本代表で結果を出せなかった事が全て。
信者(チョン)も含めて、もう日本には一切関わるな!
383 :2006/12/15(金) 00:00:41 ID:c5bu1tKr0
>>371
今日試合見てたか?

引いてゾーン固めて、のっそりしたパス回しで徐々に進んでたやん
384 :2006/12/15(金) 00:01:13 ID:sH3Ie2TJ0
>>382
お前最近の成績にこだわりまくってるレスしてるやんw

385 :2006/12/15(金) 00:05:28 ID:+WUDCEng0
>>383
見ても理解したくないし、そもそも理解するだけの知性が無いから
アンチやってる
386 :2006/12/15(金) 00:15:59 ID:nhIOytfD0
>364
>こんなフットボールのフの字も知らない弱小チームを率いて WC決勝リーグ進出 を
>決めてくれたジーコには感謝せねばならないですね。

まったくだ。ジーコに感謝しない日本人はフの字を知らないw
387  :2006/12/15(金) 00:20:04 ID:VcmO7LUI0
アンチジーコは統合失調症(精神分裂病)だと思われます。
「○○が自分の行動に粘着し、いちいちそれに合わせて嫌がらせをする」というのは、
統合失調症の方の典型的な被害妄想の訴えの1つです。
このレベルの症状になりますと、接し方によって良い方向に持っていくのは困難だと思います。
医学的な治療を受けていただく以外に方法はないでしょう。
一刻も早い対応をお勧めします。
388 :2006/12/15(金) 00:20:45 ID:XaGDeszo0
北沢も言ってたけど、今日はプレッシングサッカーやってないよ。
389    :2006/12/15(金) 00:21:10 ID:1+z11jiW0
今日のバルサの試合運びはコンフェデギリシャ戦を思い出したな。
390:2006/12/15(金) 00:25:37 ID:NGvx+NOJO
最近のアンチジーコには全く余裕ないよね
391    :2006/12/15(金) 00:27:29 ID:1+z11jiW0
サンスポより転載

サッカーのブラジル代表ドゥンガ監督が14日、2008年の「日本ブラジル交流年」のPRのため、
外務省を表敬訪問した。三輪昭・中南米局長との懇談で、ドゥンガ氏はトヨタ・クラブワールドカップ(W杯)出場の
ため来日しているブラジルのクラブチーム「インテルナシオナル」に触れ、「交流年をサッカーで盛り上げるため、
インテルと日本チームとの対戦も考えたい」と語った。Jリーグでのプレー経験もあるだけに、日本のサッカーへも
「フィジカルトレーニングや少年期からの強化が必要。ブラジルのシステムを導入すべきだ」とアドバイス。


ドゥンガもジーコと同じ事言ってるね。アンチはこの記事にも「ドゥンガは日本人は体格が劣るから勝てないと言った」
って言う解釈をするのかな?
392_:2006/12/15(金) 00:28:03 ID:mgcoGZ1x0
アンチジーコのポゼッション率はせいぜい5%くらいで
そのうえ攻撃力もしょぼすぎるからみじめすぎるなw
せめてあほがばれるような自爆はやめたらいいのにww
393    :2006/12/15(金) 00:30:32 ID:1+z11jiW0
まぁ、少しだけ違うか。ドゥンガはブラジル式、ジーコは欧州式って言ってたな。
394:2006/12/15(金) 01:47:40 ID:+Ig41ntpO
ジーコサポのおまいら、
ジーコが日本代表監督時代の4年間で、
日本代表をどんなチームにしたかったのか、
また、それをどんなプロセスで実現したかったのか、
そのチーム作りは成功したのか、失敗したのか、
W杯はなんで、あんな醜態をさらしてしまったのか、
わかりやすく説明してくれ。
知り合いのジーコサポが、日本人のフィジカルが足りないとか、高さがないからとか、
個人の精神力が足りないから、W杯で勝てなかったって説明するんだけど、
そんなことは就任当初からわかってた事なんじゃないのかな、って思うんだ。
アンチジーコにメタモルフォーゼしかけてる自分を救う為にも、説明ヨロシク!
395:2006/12/15(金) 02:03:18 ID:6rMQuDDq0
別にジーコ隙になってくれとか言ってないしwww
自意識過剰だなこの異常者どもはwwww
ブサが「優香ってぶっさいく〜」って言ってるの見て
優香のすばらしさとか説明するやつがあほだろwwwwww
396:2006/12/15(金) 02:11:38 ID:+Ig41ntpO
とりあえず、優香は脱がなくなった時点で終わってる。
あとはヘアヌード待ち状態だな。
397 :2006/12/15(金) 02:17:11 ID:+WUDCEng0
>>396
説明の手間を相手に丸投げ、これで返答を要求するからアンチは恐ろしいw
398:2006/12/15(金) 02:23:58 ID:+Ig41ntpO
???
意味がさっぱりわからん。
自分の中で優香はヘアヌード待ちって395に答えただけだよ?
っていうか、別にアンチじゃないしね。
ジーコサポから見て、日本代表監督時代はどうだったのか・・・
純粋にそれが聞きたかっただけなんだけど。
399 :2006/12/15(金) 02:26:04 ID:SvZZNt8z0
よくはないけど、最低限のノルマは達成
とりあえずお疲れ
400_:2006/12/15(金) 03:12:18 ID:xay2h1LlO
ノルマはCLベスト16かもしくはUEFA優勝。そして、それプラスリーグ優勝だと、
就任時に会長が明言してますが?
401 :2006/12/15(金) 03:34:53 ID:FvmB56Jq0
>>391
ドゥンガが言ったって単に一般論だろ。ジーコが言った事も別に間違ってない。
ただし、代表監督退任会見で、4 年間の総括の中で言うのは意味が違う。
コンテキストの違い。
402.:2006/12/15(金) 03:38:24 ID:ezJ//rOg0
目標は高く設定するのが基本だからな。
それが本当にノルマなら、UEFAカップで敗退した時点でジーコは解任
されるはずだね。
403 :2006/12/15(金) 03:54:43 ID:R/Jod5wZ0
アンチジーコ厨はそろそろ未来に目を向けたらどうか。

頭のいい人=脳のリセットがうまい人らしいよ
404 :2006/12/15(金) 04:02:43 ID:A4WbJHsJ0
>>401
4年間の総括が「日本代表が負けたのは日本人がアフリカ人じゃないのが原因」だもんな
ほんとアホだわ、この禿
405  :2006/12/15(金) 04:05:15 ID:SvZZNt8z0
>>404
それだけに重い、重すぎる
ジーコが馬鹿だからで済む問題じゃない
406 :2006/12/15(金) 04:33:40 ID:tnXbf24w0
>>405
日本代表についてはそうなんだけどさ、
アフリカ人、とまでは言わなくても
トルコ人+助っ人でジーコが結果を出しかけているのが問題なわけで。
407 :2006/12/15(金) 05:15:30 ID:FvmB56Jq0
>>406
別に問題じゃないよ。フェネルは充分ポテンシャルのあるクラブだし。
UEFAカップ出場クラブ中におけるフェネルの位置、トルコリーグ中におけるフェネルの位置、
総合的に考えれば、監督の及ぼす影響はある程度見えてくるはずだ。
コンテキストの読めないヤシにはわからないかも知れないがね。


俺はジーコの失脚を願ってるわけじゃない。時々思わぬところで投下してくれる
ネタ師としてのジーコを楽しみたいだけ。ネタがない時まで無理して踊ろうとは思わない。
スレも寂れてきたんでそろそろお願いしますよ、ジーコさんw
408 :2006/12/15(金) 06:10:42 ID:X3wUEtba0
>>407
ついこの前に「私はアマチュア監督」ネタをかましてくれたのに、もう次のネタを求めるんですか?
それは貪欲と言うものではないかとw
409 :2006/12/15(金) 06:41:58 ID:X3wUEtba0
ベシクタシュも敗退。

ジーコ監督でそしてフェネルバフチェだけが残った 14弱
410 :2006/12/15(金) 06:50:15 ID:R/Jod5wZ0
やるなぁジーコ
411 :2006/12/15(金) 06:59:52 ID:X3wUEtba0
>>410
>>343
選手の質がそろっていれば、ジーコのような迷将でも名将のように見えてしまうわけだw
412 :2006/12/15(金) 07:16:00 ID:FvmB56Jq0
>>408
負けが込んでる時には「私はプロの監督。自分の仕事を淡々とやるのみ」みたいなこと
言っといて、調子良くなると「アマチュアですぅ〜」と今後への予防線。このヘタレさ加減すら、
読めないヤシには読めないようだから。
敗退とか大量失点とか、単純で猿でもわかるようなネタが欲しいかなとw
413 :2006/12/15(金) 07:34:39 ID:+8HQrb/B0
>>407

実力のあるチームには監督なんか要らないということですね。
じゃあ日本代表がジーコのせいで勝てなかったのは実力が無いからですね。

フットボールのフの字から始めないといけないのにいきなりブラジルレベルの
監督を呼んでしまったのがいけなかったようです。

今週日曜の日刊でもドゥンガが言っていましたね。
「日本代表が負けたのは監督・選手・協会のどこのせいだと思います?」
「たった一回ブラジルに勝ったぐらいで実力がついたと勘違いして
 楽観的な見方しかしないお前等マスコミとファンが悪いんだよ」
監督のせいにする前に、地力をつけることから始めましょうね。
414 :2006/12/15(金) 07:42:37 ID:FvmB56Jq0
>>412 で言ったのは、まさにこういう(>>413)、「ある/ない」とか「勝ち/負け」とか、
単純な判断しかできないヤシのことw
415 :2006/12/15(金) 07:45:38 ID:FegE9xAy0
一番ひどく勘違いしてたのは、決勝までの7試合を睨んでコンディション調整させたジーコと
そんなアマチュア監督でもW杯を戦えると思い込んでた協会会長だよな

就任当初からジーコじゃダメだと言い続けてたのにトップがこれじゃあしょうがない
416 :2006/12/15(金) 07:46:13 ID:uq6+eeXy0
かいちょーさん、資格停止1年間だそうです。

ttp://english.sabah.com.tr/804A0878C5AD439EAC6E02D19AF898E0.html

Heavy penalty for Fenerbahce President Yildirim


Football Federation Professional Football Disciplinary Committee (PDFK) has deprived Fenerbahce President Yildirim from his presidential rights for 1 year.

The verdict said: "Due to a speech he made on November 29,2006, which had humiliated the federation members, PDFK has decided to deprive Aziz Yildirim from his presidential rights for 1 one year."


Fenerbahce president Yildirim had said: "Federation can not handle this cesspool. Because the federation itself is in this business. Turkish football can not be cleaned up as long as the Football Federation is 'in'."
417 :2006/12/15(金) 07:47:41 ID:FegE9xAy0
>実力のあるチームには監督なんか要らないということですね。
>じゃあ日本代表がジーコのせいで勝てなかったのは実力が無いからですね。

フットボールのフの字も知らないとはまさにこのことだな
418 :2006/12/15(金) 08:06:56 ID:+8HQrb/B0
>>417

フェネルは強いから監督が誰だって影響ないんだい、といっているのは
>>407ですんでそっちに言ってください。

日本代表はは全くポテンシャルの無いチームだし。
ワールドカップ決勝出場チーム中における日本の位置、世界におけるアジアの位置、
総合的に考えれば、監督の及ぼす影響はある程度見えてくるはずだと思うんですが
フットボールのフの字も知らない国では難しいようで。
419 :2006/12/15(金) 08:08:44 ID:FegE9xAy0
ああ、日本語の不自由な方でしたか
420 :2006/12/15(金) 08:26:55 ID:FvmB56Jq0
面白過ぎw
421  :2006/12/15(金) 08:50:42 ID:V2jI7/Lg0
まだジー信きてんのかw
いい加減アンチスレじゃないって事に気づけよ・・・
422_:2006/12/15(金) 09:47:44 ID:xay2h1LlO
ジー信晒しage
423   :2006/12/15(金) 09:59:31 ID:Zp7Ehzn40
欧州の一流クラブで采配を振るうジーコ>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>無職


424_:2006/12/15(金) 10:08:03 ID:cdJJ6w2u0
ジーコが言ってるのは遠まわしに日本人にはサッカーは向かないよって教えてくれてるんだろう
別にサッカー以外でも野球で松坂のように海外で評価されたりするわけだしサッカーが強くなる必要はないよ
だいたいサッカーが流行ると景気悪くなるから国としてはかなりマイナス
浦和のサポーターみたいなDQNが各地で沸くのも嫌だしな
425  :2006/12/15(金) 10:24:40 ID:P+7af1AX0
UEFAカップ3位通過の相手はカップ1位通過っぽい。

相手はレンジャースorトッテナムorAZアルクマールor
パルマorブラックバーンorパナシナイコスor(ニューキャッスル)

多分ニューキャッスルとはあたらないとおもうが。
426 :2006/12/15(金) 10:59:47 ID:A4WbJHsJ0
>>407
日本人選手にはポテンシャルがないとでも言いたいわけか?
チョン氏ねよ
427 :2006/12/15(金) 11:20:58 ID:pY5PGVdj0
アンチが言い訳のために捏ねる、屁理屈の迷走ぶりが酷いですねw
428 :2006/12/15(金) 12:53:17 ID:FvmB56Jq0
>>426
そのセリフは >>418 に言え。
「フェネルにポテンシャルがある=日本人にポテンシャルがない」ではないわけだが。
何でも二元論で語るのが間違ってるっつってるだろ…。
429 :2006/12/15(金) 12:59:35 ID:E4Zrg+YU0
日テレは
信者とアンチとアンチアンチのために
トルコリーグ放映権購入して
そこに河村放り込め
430 :2006/12/15(金) 13:04:46 ID:pY5PGVdj0
>>429
いくらなんでも、河村実況は勘弁してくれ・・
431_:2006/12/15(金) 16:02:44 ID:yIeJVHfE0
ジーコ監督で高原も2得点 14弱
432 :2006/12/15(金) 17:05:06 ID:M2OvRf5l0
アマチュアに4年20億も払った
川淵三郎(電通)
433:2006/12/15(金) 17:13:54 ID:9ngHwIEH0
今の日本人選手にポテンシャルがないとは思わない。
平均的に確かなテクニックを持っているし、
チームワーク(パス主体)を重視したスタイルが行き渡っているので、
パワープレーは苦手だが、いろんなサッカーができる可能性がある。
しかしそれを活かすには監督の技量が必須だと思う。
最低限プロの監督でないとw
434 :2006/12/15(金) 17:18:03 ID:A4WbJHsJ0
>>433
だよなー
最低でもプロの監督ならオージーやクロアチアに勝てないなんてことはありえなかった
ポテンシャルでは上回ってたはずだし
435 :2006/12/15(金) 17:18:09 ID:luXvm9I60
監督の技量じゃあねえよ
必要なのはJリーグとは基準が違う海外での経験、馴れ
436 :2006/12/15(金) 17:20:12 ID:t8QORD4c0
フェネルバフチェ(これも決勝T1回戦で消える可能性は十分あるよね)以外、
トルコ勢は今季の欧州カップ戦、現時点で全滅かよ。トルコリーグの欧州に
おける地位低下が著しいな。UEFAランクは今季終了時点で、昨季同様辛うじて
15位(CL出場枠2のボーダーライン)は死守できそうだが、こりゃ来季終了時点では
ブルガリアリーグに抜かれて16位(CL出場枠は、優勝チームが予備戦2回戦から
参加できる1枠のみに)に転落することも十分考えられるな。トップチームの予算は
リーグアンあたりと比べても遜色ないのに。どこが悪いんだろ?
437 :2006/12/15(金) 17:24:28 ID:A4WbJHsJ0
>>436
そりゃアマチュア監督だろ
フェネルが欧州カップ戦でもっと勝ってたら
ランク低下どころか枠を増やすこともできたのに
438_:2006/12/15(金) 17:25:35 ID:LF3EEPpm0
スレ通して読んだけど
ジーコだって、ちっとは成長するってことだろ

代表監督時代の無能だった過去は消せない
何をそんなにジーコを持ち上げるんだか
439:2006/12/15(金) 17:25:39 ID:j0vBWOcd0
>>434
そこまでは言ってない。
でもW杯の日本がもう少しチームとして機能していたら
あれほど無様な試合はしなかっただろうな。
440 :2006/12/15(金) 17:27:42 ID:jGX7YrgT0
>>433
高級牛肉やマグロはないけど、そこそこの野菜や山菜は、あるじゃん。
だから、素材を活かして精進料理を作っていれば、料理コンテストの1次審査くらいなら合格したかもしれないのに、
シュラスコや豪華なフルコースを作ろうとしたから、ひどいことになった。

しかも、料理には、素材の仕込みと味付け以外に、
材料の保存や、できた後の盛りつけ、出す順番など、大切なことがたくさんある。
しかし、そんなことは、ぜんぜんできなかった。

トルコに行ったコックさんは、プロの技を勉強して、多少なりとも成長したのだろうか?
441:2006/12/15(金) 17:29:00 ID:NGvx+NOJO
まぁWCでは誰が監督でもオーストラリアやブラジルには勝てなかっただろうね。
オーストラリアは選手一流監督超一流だし。
442_:2006/12/15(金) 17:29:11 ID:m4Lew4F0O
>>433
プレミアで活躍中のケーヒル「日本の選手はアマチュアのようだった」
443:2006/12/15(金) 17:34:30 ID:NGvx+NOJO
>442
後半30分までファビョりまくってたくせによく言うぜ
444_:2006/12/15(金) 17:35:26 ID:m4Lew4F0O
>>437
今シーズンから監督に就任し、今の所ヨーロッパカップ戦でフェネル以外の全チームが敗退したのに、トルコのUEFAランクが下がりそうなのはジーコのせいかよww
ほんとチョン並みの精神構造だなアンチはww
445 :2006/12/15(金) 17:49:20 ID:htZcR3fq0
しかしここまで勝者のファン、敗者のアンチという構図になるとはな。
予想してなかった。ジーコと対戦する日本人は次々と引き立て役にされるし
446  :2006/12/15(金) 17:50:55 ID:mrOH+POp0
なんでもジーコのせいだな
きっと「俺の人生がさんざんなのもジーコのせいだ」とか思ってるんだろう
447:2006/12/15(金) 18:01:02 ID:xJFWRkbZO
>>436
これ見るとやっぱりトルコリーグのレベルは高くはないよね
その中で首位なのは「ジーコが名将だからだ!」って偉そうに言っても説得力ない気がする
UEFAカップで上位に進んだらちょっとは成長したのかな、って思えるけど
448 :2006/12/15(金) 18:08:34 ID:sucmG1y40
ジーコは素人だって証拠見つけたら自分達の馬鹿が帳消しになると
思ってるんだろうなw
残念ながら馬鹿は死ぬまで馬鹿だけどwww
449 :2006/12/15(金) 18:20:26 ID:M2OvRf5l0
プロの監督4年やってまだアマチュアw
アマチュアに黄金世代(笑)を託した川淵三郎(電通)w
450 :2006/12/15(金) 18:42:37 ID:+WUDCEng0
>>443
だよな、後ろめたいから(審判買収)虚勢張ってるだけ。
>>447
名将ジーコいやっほーー、恥さらしアンチはいつも通り
451_:2006/12/15(金) 18:56:11 ID:xay2h1LlO
酷い自演のスレだなw
ひょっとしてジー信って一人なんじゃねーの?w
452 :2006/12/15(金) 19:28:17 ID:bfzbaEdI0
1人か2人かしらないけど、
いずれにしても、ごく少数が荒らしている。

アポーンでOK。
453:2006/12/15(金) 20:08:05 ID:8eWrNbiAO
まだ慌てる様な状況じゃない。どうせ後半戦になって相手に研究されれば、また無策無能を曝して成績もガタ落ちてくるだろうから。
454 :2006/12/15(金) 20:20:03 ID:SvZZNt8z0
>>453
それはない
ジーコサッカーは保守的だから選手の力量がナチュラルに反映する
少なくとも格下相手に取りこぼすようなサッカーはしない
そもそも研究の仕様がない、それこそお前らが言うように無策なんだから
455名無しさん:2006/12/15(金) 20:26:24 ID:u95afGj00
だんだんアンチが自滅していくのを見るのは興味深い。
456 :2006/12/15(金) 20:29:00 ID:FegE9xAy0
ところで21時からUEFA杯の組み合わせ抽選なんだけどw
457 :2006/12/15(金) 21:09:26 ID:az5cc6Uf0
AZとかと当たったらおもしろそうだ
ジーコ対ファンハールだしw
458_:2006/12/15(金) 21:15:05 ID:oLV/4UX20
>>457
いただきましたAZw
459 :2006/12/15(金) 21:15:41 ID:FegE9xAy0
AZか
460_:2006/12/15(金) 21:19:12 ID:BaORv3oB0
AZか。ジーコ\(^o^)/オワタ
461_:2006/12/15(金) 21:21:38 ID:xay2h1LlO
>>454
既にトルコリーグでも格下相手に取りこぼしてるし、
日本代表の頃も北朝鮮に負けたりしただろ。
462_:2006/12/15(金) 21:23:08 ID:cl65/u9d0
AZの次は新城www
463 :2006/12/15(金) 21:23:21 ID:FegE9xAy0
AZに勝った場合はズルテ・ワレヘムとニューカッスルの勝者か
結構ヌルいな
464 :2006/12/15(金) 21:24:18 ID:htZcR3fq0
次の被害者はAZか
465_:2006/12/15(金) 21:24:54 ID:BaORv3oB0
ある種、間逆なタイプの監督対決だな
466 :2006/12/15(金) 21:28:18 ID:eSlABlKD0
セビージャに勝ったAZwwwww
ジーコowata
467 :2006/12/15(金) 21:29:49 ID:/7fHVvNP0
ジーコくじ運悪すぎw
468 :2006/12/15(金) 21:30:11 ID:FegE9xAy0
結構面白いチーム引くよなあ
さすがジーコ
469_:2006/12/15(金) 21:30:20 ID:BaORv3oB0
負けた時に、雑魚クラブと当たるより言い訳になるな。
AZは強いぞ。
470 :2006/12/15(金) 21:30:59 ID:kxCXJC0cO
面子的にはェネルの方が上だろうけど監督の差がどうでるか
471 :2006/12/15(金) 21:31:41 ID:7H8VJ/K/0
日本をW杯へ導いた名将と
オランダさえW杯へ導けなかった迷将

もうやる前から結果は見えてますなw
472 :2006/12/15(金) 21:31:43 ID:eSlABlKD0
ファンハールにアマチュア監督が挑む
473 :2006/12/15(金) 21:32:10 ID:WgQZH+Yp0
AZならいい勝負になるんじゃね
多分少しAZのが強い
474  :2006/12/15(金) 21:35:11 ID:V2jI7/Lg0
>>473
少しどころではないような気がするんだが・・・
475 :2006/12/15(金) 21:35:55 ID:/7fHVvNP0
ファンハールって監督業もう引退してるのかと思ったよ
476 :2006/12/15(金) 21:45:14 ID:HDYCrYSV0
誰がくじ引いてるか知らんがくじ運悪すぎだろw
CL予備予選でディナモキエフ
UEFAカップのGLでニューカッスル、セルタ、パレルモ、フランクフルト
で、今度はAZかよ
考えられる組み合わせで最悪な相手ばかりと当たってるw
477 :2006/12/15(金) 21:48:47 ID:WgQZH+Yp0
今のニューカッスルなんかフランクフルト級だと思うんだがな
ようやくまともに負ける相手に当たっただけで遅すぎるくらいだ
478 :2006/12/15(金) 21:49:07 ID:FegE9xAy0
GLはパレルモがUEFA杯放棄したおかげで、4チーム中3チームが勝ちぬけの緩いグループになったな
結果的にはくじ運良かったんじゃね
479 :2006/12/15(金) 21:49:11 ID:/7fHVvNP0
最悪とは言わんがくじ運は悪いよなw
480 :2006/12/15(金) 22:08:27 ID:Yw3k2+I60
おいおいAZって・・・
他にあれだけチームあるのにまた凄いとこ引いたな
もう少し楽しみたかったがここで終わりだな
481 :2006/12/15(金) 22:12:31 ID:A4WbJHsJ0
AZごときに負けたら完全に監督の差だなw
選手では比較にならないぐらい ェネルが上だし
482 :2006/12/15(金) 22:16:13 ID:OX85a2NU0
余裕でAZ倒して新城に負けてくれるのがジーコな気がする
483:2006/12/15(金) 22:29:09 ID:xJFWRkbZO
そろそろ審判にマジギレするジーコが見られるかもしれないw
484_:2006/12/15(金) 23:07:28 ID:BaORv3oB0
>>481
AZごときって・・・・
485 :2006/12/15(金) 23:15:51 ID:SvZZNt8z0
>>484
フェネル以外は弱小なんだろ
486 :2006/12/15(金) 23:30:28 ID:FvmB56Jq0
ID:A4WbJHsJ0 こいつアンチを装った釣りじゃね?
文がなんか説明的だしあまりにも馬鹿過ぎる。
487 :2006/12/15(金) 23:53:35 ID:+WUDCEng0
>>486
アンチにも信者にも極限まで程度の低い奴が居るってことだろ
もっとも、アンチは全員見る目無しの恥さらしっ子だけどねw
488 :2006/12/15(金) 23:55:19 ID:W5K7D8hp0
↓馬鹿すぎるID:A4WbJHsJ0
> 4年間の総括が「日本代表が負けたのは日本人がアフリカ人じゃないのが原因」
> だもんな
↓仲間さえとりあえず見下す異常者
> 調子良くなると「アマチュアですぅ〜」と今後への予防線。

いっしょいっしょww
489名無しさん:2006/12/16(土) 00:07:09 ID:inZpqAnN0
AZか・・・
普通に強いからな
エールディビジで首位だし、今一番乗ってるチーム
負けても仕方ないと思う
490 :2006/12/16(土) 00:19:34 ID:CriM9cW60
信者が予防線を張るのに必死で笑える
491 :2006/12/16(土) 00:22:27 ID:5Lujl8600
>>490
如何にもアンチ的な発想だなw
応援側は予防線なんぞ張る必要無〜し、なんせ首位独走だからね
492名無しさん:2006/12/16(土) 00:26:10 ID:inZpqAnN0
AZは2位でPSVが首位か
まあ、乗ってるチームであることは間違いない
493 :2006/12/16(土) 00:29:46 ID:AfCKk3Lg0
> 調子良くなると「アマチュアですぅ〜」と今後への予防線。

「決勝リーグ勝ち抜けと言うならば他の監督にしてくれ」と言っている現代表監督はいいのか。

しかしジーコ、オシム、ドゥンガと言う日本に慣れ親しんでいる面子が口をそろえて
「顔洗って日本の実力見直せ」と言っているのは面白いね。
494 :2006/12/16(土) 00:31:15 ID:AfCKk3Lg0
>>481

ほら、WC決勝リーグの時にオーストラリアごとき
とか言っている奴等が居ただろ?それと同じだよ。
495 :2006/12/16(土) 00:36:50 ID:DZ2Gnc6y0
ナンシーとか微妙な所に負けて敗退、というのが一番面白かったがw
まあAZ相手なら負けても仕方が無いw
496ハゲシネw:2006/12/16(土) 00:42:40 ID:1m2oV6JC0
素人がサッカーのAtoZを教えてもらうの?
497 :2006/12/16(土) 01:14:55 ID:z95S4xEo0
>>493

× 決勝リーグ勝ち抜けと言うなら
○ もし世界チャンピオンになりたいなら
ttp://www.sanspo.com/soccer/japan/a/headcoach.html

わざととしか思えんわ。
読解力や記憶力がないフリするの大変だな、信者。
498_:2006/12/16(土) 01:15:39 ID:hkOckXZmO
>>490
激しく同意w
499:2006/12/16(土) 01:27:17 ID:QP908bkX0
こいつらクズどもはあの女はまんこがしまらないからダメだとか
俺のチンポは真珠入れなくても女が喜ぶとか考える低脳の妄想ゲス集団だから
はなくそほじりながら煽ってるくらいがちょうどいいw
500 :2006/12/16(土) 02:12:59 ID:wkWPhpov0
ハゲ氏ねという奴は自分の好きな奴がカ○ラだったらという
可能性考えたことのない幸せな人種かもな
501ハゲシネw:2006/12/16(土) 02:56:20 ID:1m2oV6JC0
>>500 薄いのかよw 気にスンナ
スレからジーコだけを軽蔑してると分かるだろうw
502 :2006/12/16(土) 02:58:31 ID:CriM9cW60
>>499
よう低能のゲス野郎
503 :2006/12/16(土) 04:30:37 ID:5Lujl8600
アンチは試合が無いと元気だなw
まあ鳥頭じゃなきゃ4年間も繰り返して恥じかけないか
504名無しさん:2006/12/16(土) 05:50:57 ID:vqwrL+tg0
まあ向こうでは上手くやってるみたいじゃん
フェネルで実績積んで、監督として高い評価を与えられるまでになって欲しい
505名無しさん:2006/12/16(土) 06:50:19 ID:vw3mEjf20
ジーコは日本では
敗軍の将

何を言っても負け犬の遠吠えなのは
ジーコとそのファン

フェネルサポが1位で
足してるだけならいいんだが
フを知ってる人たちは
要求が高いから
506.:2006/12/16(土) 07:40:52 ID:Du2+w7x60
フを知っている人たちの要求レベルも下がってきてないかい?
もうとりあえず勝てばいいという感じに
それにしても無事通過したのに現地でジーコは称えられないなw
507ぎょ:2006/12/16(土) 09:48:57 ID:pXSASYYR0
まあ、ジーコ自身が監督としてニワカだからな。
508  :2006/12/16(土) 10:33:51 ID:2r7gn2ao0
トルシエ信者笑えるwwwwwww

509びゅ:2006/12/16(土) 10:44:21 ID:pXSASYYR0
そういうお前はジーコ信者かwwwwwwwwww
510 :2006/12/16(土) 11:01:44 ID:Tnl8bIqs0
>>508-509
どっちも絶滅危惧種だなwwwwwwwwwwwwwww
511w:2006/12/16(土) 11:03:47 ID:C6ILWc/K0
ジーコ監督でウィンターブレイクだけがアンチの拠り所
512 :2006/12/16(土) 11:25:27 ID:E7CUtnba0
「代表を外されたくないから」と言う理由で怪我を隠して出場し結果を出せなかった選手
決勝リーグ初戦で風邪を引く選手
決勝リーグ初戦で足をつる選手
監督の指示を無視し勝手に攻め上がり失点の契機となる選手
自分の引退興行の自己PRが目的で孤高を気取るためにあえてチームに不和を撒き散らす選手
急にボールが来たのでシュートを外す選手

ジーコがアマチュアと言うのは謙遜だが、日本代表は事実としてプロでは無くアマチュアだな。
513:2006/12/16(土) 11:33:53 ID:JEbqWPcL0
しかもわざとらしくセンターサークルでわざとらしく泣いてみせた選手
514 :2006/12/16(土) 11:50:28 ID:to5v5vEA0
>>512
そのアマチュアの選手たちを選んだのも、
アマチュアの代表選手たちにプロ魂を叩き込む(丁度鹿島でやったように)こともせず、
漫然と試合日を迎えてしまったのも、すべてコインブラ氏。
性懲りも無くジーコが結果を出せなかった大会に関しては選手のせいにしようとしてるんだろうが、
テレビでジーコジャパンの惨状を見ていた者に詭弁は通用しない。
515:2006/12/16(土) 12:10:03 ID:VItA14hU0
給料貰ってサッカーやってれば下手でも「プロ」だ。
516:2006/12/16(土) 12:19:09 ID:JJZdJhb9O
>>514
試合の敗因を冷静に振り返ることもせず審判が悪いだの文句ばかり言い
選手が交換したユニフォームを投げつけるようなやつはアマチュアと言われて当然だろ

反面教師として良い例であったことが唯一のプラス要素だな
517 :2006/12/16(土) 12:22:51 ID:hz0xlyDCO
ジーコも金を貰っているのでプロと言えばプロ
実力や向上心の無さはアマチュアというより草サッカー
精神は子供
518 :2006/12/16(土) 12:35:46 ID:T2MaSX9e0
>>514
実際オシムになってからはそんな奴らは呼ばれないしそんなことは一度も起きてないしな
明らかにアマチュア監督の問題だわ
519_:2006/12/16(土) 12:50:06 ID:hkOckXZmO
ジーコ信者が叩いてるトルシエの時ですら、
そんな事は起こらなかったのにな。
520 :2006/12/16(土) 13:32:24 ID:jFsHzNHLO
>>512
決勝リーグってw
521 :2006/12/16(土) 15:13:41 ID:BSTmxolP0
>>514

アマチュアレベルの選手しかいないんじゃプロのレベルの選手を選ぼうにも選べませんなw

代表監督の仕事が「プロ魂の育成」ですか。
フットボールのフの字も知らない国民と言われるだけありますね。
522.:2006/12/16(土) 15:14:53 ID:qBRdAkDQ0
なんかレスが急に減ったような気が
yahooがあく金くらってるからか?
523:2006/12/16(土) 15:31:50 ID:JJZdJhb9O
>>521
あえてアマチュアレベルの選手たちを選んでたんだろ
キャバクラで暴れたりマリオカートに熱中するのはアマチュア監督の選んだメンバーだけじゃないか

そんなメンバーは国の代表として戦っている意識が薄くプレーも緩慢だったよ(浦和や鹿島でベンチの奴ら)
524名無しさん:2006/12/16(土) 15:35:56 ID:EnLHBFdG0
アンチの言ってる事は、学校に躾が出来ていないと文句を言っているバカ親と同じだな。
525 :2006/12/16(土) 15:47:58 ID:xpFVdhxJ0
>>521
探す努力もせんのにアマチュアレベルの選手を平然と選んでおかしいとも思わない。
代表を戦う集団にできないのにその手腕に疑問を持たない。

フットボールのフの字も知らない国民ではありますねw
526名無しさん:2006/12/16(土) 16:09:49 ID:EnLHBFdG0
>>525
>探す努力もせんのに
ジーコがどれだけの選手を試してきたのかのかも知らないにわかですか>
527 :2006/12/16(土) 16:19:53 ID:XVDeodwz0
>>526
指揮官は(まあどの分野もリーダーならばそうだが)結果が問われる。
ジーコがどれだけ選手を試そうが、最終的にできた集団はアマチュアレベルの選手の
集団だった。
この責任からジーコを免れさせようなんて、無駄なことは考えない方がいいぞw
528 :2006/12/16(土) 16:49:00 ID:spAqD5cH0
代表監督としてのジーコについて語りたければ、↓でどうぞ。

ジーコ元監督で6月23日も終戦記念日 374弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1155207603/l50
529 :2006/12/16(土) 16:50:22 ID:T2MaSX9e0
オシムが選んだプロ集団とは大違い
ほんとアマチュア禿は無能だな
530 :2006/12/16(土) 16:52:30 ID:5Lujl8600
もはや審判買収により敗退させられた、過去のW杯しか拠り所の無い
過去も未来も恥を晒し続けるアンチジーコw
531  :2006/12/16(土) 17:28:20 ID:4kBOpTWm0
ジーコが見込んでいた選手が、今シーズン軒並み結果を残してることは内緒だ
532 :2006/12/16(土) 18:34:00 ID:z95S4xEo0
ID:AfCKk3Lg0 = ID:E7CUtnba0 こと "決勝リーグ"君。
決勝トーナメントのことなのか予選リーグのことなのか、>>497 を書く時
ちょっと悩んだんだけど、>>512 を読んでやっとわかったよ。ありがとうw

で、予選リーグを勝ち抜くのと優勝とでは天地の差があることぐらい、
わからないってことないよな??まさかとは思うけど。
533 :2006/12/16(土) 18:43:12 ID:2g9LdpQL0
何をいいたいのか良く判らんが


決勝リーグ ワールドカップ の検索結果 約 94,600 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=DVXB%2CDVXB%3A2005-05%2CDVXB%3Aja&q=%E6%B1%BA%E5%8B%9D%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%80%80%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97&lr=
534 :2006/12/16(土) 18:46:44 ID:z95S4xEo0
いや、俺が間違ってた。偉そうに書いてスマン。
あやまるよ。ID:AfCKk3Lg0 = ID:E7CUtnba0 悪かった。
要するに、

で、グループリーグを勝ち抜くのと優勝とでは天地の差があることぐらい、
わからないってことないよな??

って言いたかった。笑ってくれていいよw
535 :2006/12/16(土) 18:47:35 ID:2g9LdpQL0
>>527

アマチュアレベルの選手しか居ない中から
幾ら選抜しようがアマチュアの集団しか出来ない。

個々の選手の育成なんてのは代表監督の仕事じゃないだろ。
536 :2006/12/16(土) 18:49:40 ID:tEdhdMQf0
怪我を隠してたらいいプレーが出来ず外されたりしそうなもんだが
調子・コンディションに全く興味のないジーコには通用してしまうんだよなあ
537 :2006/12/16(土) 18:50:53 ID:1UnYQZFF0
>>535
最終的にジーコがどのような人間集団を作ったかはスルーですかw
まあ、素人監督(最近はアマチュア監督に昇格したようだが)を擁護しようとするとどっかで無理が出る。
538 :2006/12/16(土) 19:19:36 ID:5Lujl8600
>>537
首位独走してるけどなw アンチにゃ何の進歩も見受けられんね
539 :2006/12/16(土) 19:26:12 ID:1UnYQZFF0
>>538
スレを荒すことしか興味も能力もない香具師はお呼びでないんだが。
540 :2006/12/16(土) 20:05:10 ID:5Lujl8600
>>539
すまんすまん、フェネルの首位独走と4年前から願望的予想を尽く外し
恥さらし続けているのが事実とはいえ、アンチへの配慮が足りなかったね。
541名無しさん:2006/12/16(土) 20:39:23 ID:EnLHBFdG0
代表の話は代表板でやれ。ここは海外サッカー板だ
542ハゲシネw:2006/12/16(土) 20:46:12 ID:1m2oV6JC0
問題は金(しかも結構巨額)を実際もらってる監督が
「自分はアマチュア」と言う事。

これは謙遜でなく甘え。長谷川健太とか高木琢也とか選手出身の経験が浅い監督でも
こんなことは言わなかった。ここに人間性と頭の悪さが見えるw
543名無しさん:2006/12/16(土) 21:01:19 ID:b8EXFK1h0
正直者なんだよ。ジーコは。

周りからマンセーされ過ぎてバカになってるだけだ。
監督なんてしてほしくなかった…。orz
544 :2006/12/16(土) 21:19:01 ID:BAvhPJMr0
ボカ・ジュニアーズ新監督にルッソ氏 アルゼンチン
2006年12月16日10時25分
 サッカーのアルゼンチン・リーグの強豪、ボカ・ジュニアーズは
15日、同リーグのベレス・サルスフィエルドを率いていたルッソ氏が新監督に就任すると発表した。

 ボカは、ワールドカップ(W杯)ドイツ大会でメキシコ代表の指揮を執ったラボルペ氏が監督を務めていたが、
リーグ3連覇を達成できず、退任が決まっていた。
ttp://www.asahi.com/sports/fb/KYD200612160003.html
545_:2006/12/17(日) 01:36:03 ID:HU9Zx1yA0
>>476
>誰がくじ引いてるか知らんがくじ運悪すぎだろw
>CL予備予選でディナモキエフ
>UEFAカップのGLでニューカッスル、セルタ、パレルモ、フランクフルト
>で、今度はAZかよ
>考えられる組み合わせで最悪な相手ばかりと当たってるw

ネタですか。CL予選はフェネル第2シードだったから、
考えれる中で一番弱いD.キエフに当たって大喜びしてたじゃん
(逆にD.キエフは第2シード最強のフェネルに勝ったので、GLも大丈夫だろと。)

AZはカイセリにてこずってたけど、勝ち方はわかったのでは
フェネルはセミィのとっさの反射なかったら敗退だったよ
546  :2006/12/17(日) 01:59:52 ID:AOf+APOS0
安置を生暖かく見守るスレ?w
547 :2006/12/17(日) 03:01:17 ID:J9Ig0TKd0
構ってクンID:5Lujl8600の恥ずかしいレス集


491 名前:  投稿日:2006/12/16(土) 00:22 ID:5Lujl8600
>>490
如何にもアンチ的な発想だなw
応援側は予防線なんぞ張る必要無〜し、なんせ首位独走だからね


503 名前:  投稿日:2006/12/16(土) 04:30 ID:5Lujl8600
アンチは試合が無いと元気だなw
まあ鳥頭じゃなきゃ4年間も繰り返して恥じかけないか


530 名前: 投稿日:2006/12/16(土) 16:52 ID:5Lujl8600
もはや審判買収により敗退させられた、過去のW杯しか拠り所の無い
過去も未来も恥を晒し続けるアンチジーコw


538 名前:  投稿日:2006/12/16(土) 19:19 ID:5Lujl8600
>>537
首位独走してるけどなw アンチにゃ何の進歩も見受けられんね


540 名前: 投稿日:2006/12/16(土) 20:05 ID:5Lujl8600
>>539
すまんすまん、フェネルの首位独走と4年前から願望的予想を尽く外し
恥さらし続けているのが事実とはいえ、アンチへの配慮が足りなかったね。
548_:2006/12/17(日) 03:18:20 ID:bFqGFazMO
ジーコ信者ってサッカーの話しないね。
何で?
549 :2006/12/17(日) 03:20:10 ID:7KmoRSsK0
>>547-548
4年間がトラウマになってるのかな?
首位独走でさらに傷口へ塩塗られる様な状況だし、アンチは辛いねw
550 :2006/12/17(日) 03:41:51 ID:lHiJuEgP0
>>549
ドイツW杯の話を意識して避けてるあたり、傷口の深さを感じるよw
ジーコは同格か格上の相手には確実に負けているからな。
551 :2006/12/17(日) 03:47:05 ID:7KmoRSsK0
>>550
確かにドイツやブラジル如きに引き分けたのは頂けないね
552 :2006/12/17(日) 03:54:40 ID:BHJdBQw40
>>549
格上に負けるというのはともかく同格のどう定義するかによるな
553 :2006/12/17(日) 03:55:52 ID:6kqlX1sn0
>>551
で、本番ではどうだったんだいww
554 :2006/12/17(日) 03:59:49 ID:2O8Q4jNb0
日本には最低でも同格、格上に確実に勝てる監督は必要だな
555  :2006/12/17(日) 04:02:34 ID:wQQ8u3BX0
>>553
恥ずかしい結果になったね。
おとなしく4年前に反町にでも監督させてればうまくいったのに。
その後オシムにすれば、こんな屈辱味わうことなんてなかった。
どうしてジーコなんかが監督したのか理解できない。
あいつのせいで暗黒の4年間を過ごすことになった。
日本政府はジーコが二度と日本の土を踏めないように入国拒否すべき!
556 :2006/12/17(日) 04:06:54 ID:BHJdBQw40
4年前に反町に監督させてたらもっとありえないだろ
557  :2006/12/17(日) 04:11:53 ID:wQQ8u3BX0
>>556
そんなことはない。
才能はそろってたんだから、結果は出せた。
ジーコに監督させると、どこのチームも駄目になる。
ジーコは強いチームを弱くさせる厄災。
ジーコはサッカーがうまいともてはやされてるけど、単にメディアの操作でそう見えるだけ。
プレイヤーとしても監督としてもたいしたことのない人。
ほんとサイテイ!
558 :2006/12/17(日) 04:20:08 ID:6kqlX1sn0
ねえID:7KmoRSsK0、本番たるドイツW杯ではどうだったのさ?
ドイツやブラジルに引き分けられたんだもん、さぞや立派な戦いぶりだったんだよねえww
559 :2006/12/17(日) 04:23:47 ID:BHJdBQw40
>>557
いくらなんでも監督暦1年の奴にやらすわけないだろ
ジーコは名があったから特別だろうけど
560 :2006/12/17(日) 04:39:35 ID:Ni6EDX520

        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  ねえねえ
       |     ( _●_) ミ    :/7KmoRSsK0::::i:.   ミ (_●_ )    |   恥晒しアンチに馬鹿にされるってどんな気分?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /  ジー弱 /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ジー弱
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `"               J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

561  :2006/12/17(日) 04:41:09 ID:wQQ8u3BX0
>>559
ジーコは監督暦なかったんだよ。
同じじゃん。
まだ頭が良い分反町のほうがましだったよ。
562  :2006/12/17(日) 04:43:43 ID:BHJdBQw40
>>561
全然違うだろ、ジーコは知名度はあった
だから反町もジーコくらい有名ならよかったんだよ
563名無しさん:2006/12/17(日) 06:27:40 ID:n3nTesqX0
本番で熱出したままフル出場したエースMF、
交代で入って試合を壊したMF
本番直前で負傷した代えの効かないDF、
試合中いきなり肉離れで倒れるDF、
何もないところで負傷して2分で交代したFW

誤算だらけだが、フィジコをつれてきのもジーコ。
564s:2006/12/17(日) 06:57:19 ID:fSLyYkxW0
ここはやはり代表板だったのか
夜昼なく終わったことをグジグジ、ウジウジ、ダラダラ、ネチネチ
早く代表板と統合しちゃえよ
565ヤンッ!コラッ!:2006/12/17(日) 07:33:16 ID:4NGWKlXfO
自慰子が自分の口で自分をアマチュアって言いやがったのはマジキレた。
思ってても、事実でも言っちゃダメ。もう擁護しない。
トルシエのがまだマシだった。
566  :2006/12/17(日) 10:12:22 ID:AOf+APOS0
現実

欧州の一流クラブ監督>>>>>>>>>>>>>>>無職


認めたくない安置  可哀想ww
567 :2006/12/17(日) 10:45:03 ID:jfas1PtE0
>格上に確実に勝てる監督

世界中探しても一人も居ないな。
大体W杯グループリーグの相手に、同格など一つも無かった。
全て格上だ。
568:2006/12/17(日) 10:48:01 ID:iAmXcsmXO
>>565
トルシエもW杯本番で何の役にもたたなかったが(チュニジア戦の選手交代は良かったが)
ワールドユースで準優勝したりオリンピックベスト16という結果は評価できる

何よりジーコがしなかった世代交代をやったし
ジーコだったら98年のメンバー中心で固定してただろう
569_:2006/12/17(日) 12:03:22 ID:bY66A4Mc0
>>568
試合の采配だけが監督の仕事ではないが、
ロシア戦の守備固めとか(ジーコと違い、そういう役割の選手をきちんと選出済み)
良かっただろ。
570 :2006/12/17(日) 12:16:05 ID:DwpngbW9O
つうか監督の仕事は試合開始までに8割方終わってると言われてるけどね
571:2006/12/17(日) 12:35:17 ID:iAmXcsmXO
>>570
ジーコの場合ほぼ何もしてない状態に近いだろ・・・
選手が試合始まってから戸惑ってるのを何度も見たし(3バックの時は選手がそれなりに考えてやっていたが)

フットボールのフの字も知らない国って言うならきちんと指導しろと思うがな(プロリーグが発足して10年ちょっとの国が自分達で考えるのは限界があるだろ)
572:2006/12/17(日) 12:39:33 ID:5g6gWT2n0
だめ監督、そんなに自身あるならバルサの監督にでも
立候補したら?
573:2006/12/17(日) 12:40:10 ID:EVqBgIy2O
一番 サード 無職
574 :2006/12/17(日) 13:09:43 ID:tnYMJWql0
>>570
トルチャンはスタートラインにさえ立っていないよなw
575 :2006/12/17(日) 13:10:30 ID:ss+NH9cB0
ジーコが首位独走してる間に無職生活が続いてるってのは
トル信系アンチジーコ厨にはかなり痛い事実だよな・・・
576 :2006/12/17(日) 13:17:54 ID:p223WW3t0
確かに守備固めの策はうたなかったな。
勝ってるときはバランスを変えずに消耗交替か、それすらもしない。
逆に負けてるときは田中→MFとかで3から4をよくやってた。
577:2006/12/17(日) 13:34:05 ID:5g6gWT2n0
トルシエってこんな所にトルシエもちだすバカがいるのか?
低キィ〜〜な、レベルが。
578_:2006/12/17(日) 13:39:18 ID:bY66A4Mc0
今日も孤独なジーコ房は、ADSL回線で接続切断を繰り返してトルシエ攻撃w
一刻も早く、白い壁の施設に入れたほうが良いなw
579:2006/12/17(日) 13:42:07 ID:5g6gWT2n0
ばか登場
580_:2006/12/17(日) 13:55:45 ID:bY66A4Mc0
直前のIDでしか書き込めない事を見ても、自演は明らかw
581:2006/12/17(日) 14:04:09 ID:5g6gWT2n0
すまん読み間違えた、トルシエとジーコ逆に読み違えた。スマン
582 :2006/12/17(日) 14:28:13 ID:ICm3sLHl0
トルシエに異様に過敏に反応する住民の性質が
面白いな
583:2006/12/17(日) 14:39:10 ID:iAmXcsmXO
トルシエなんてただの無職、ジーコは名門の監督って言うなら比べなくていいのにな

結局は他の名門監督と比べられないだけだろ
584 :2006/12/17(日) 14:45:55 ID:JBJHPizT0
このスレ7割ぐらい代表関連で消化しそうな勢いだなw
585 :2006/12/17(日) 14:49:32 ID:55rK44VT0
アンチジーコ房が話そらせようと頑張ってるからな
そうしないと・・・w
586 :2006/12/17(日) 14:53:36 ID:Lcw8+84B0
真逆だろw
トルシエの単語に異様に反応するジーコ房w
本当に自信があるなら、無職浪人に構わなくてもいいんじゃないww
587 :2006/12/17(日) 14:57:32 ID:55rK44VT0
というように怒ってしまうわけですよ。
588 :2006/12/17(日) 15:06:57 ID:Lcw8+84B0
おまいヴァカだろ
589 :2006/12/17(日) 15:08:25 ID:MWeRE5+S0
幼稚園児のような言い返しだなw
590 :2006/12/17(日) 15:12:13 ID:Lcw8+84B0
591 :2006/12/17(日) 15:40:04 ID:2/JLvg6a0
トルシエをいくら腐したところで、ジーコが彼以下であることは変えようがないわけだがw
592  :2006/12/17(日) 15:42:29 ID:AOf+APOS0
現実 

欧州の一流クラブ監督>>>>>>>>>>>>>>>無職 


認めたくない安置  可哀想ww 

593 :2006/12/17(日) 15:52:05 ID:2/JLvg6a0
その無職に負けてる一流クラブの監督ってw
594:2006/12/17(日) 16:01:11 ID:4NGWKlXfO
>>592
馬鹿w

名前で獲得した職だろ
監督実績はないに等しいんだからw
595:2006/12/17(日) 16:04:34 ID:0g+CpQof0
まあドゥンガと同様いつかはブラジル代表の監督やるんだろう。
二人とも日本のサッカーに相当貢献してるぞ。
596 :2006/12/17(日) 16:20:48 ID:sUfYCG6G0
やっぱトルシエ無職ネタがいちばんリアクションあるよなw
597:2006/12/17(日) 16:32:31 ID:sLiAaiV00
ここではトルシエずいぶん叩かれているけど、日本サッカーに色んな問題提起をしたことや、
融通はないがチームを一体として機能させることにある程度成功したことは評価されてしかるべきだと思うな。
598 :2006/12/17(日) 16:33:01 ID:sUfYCG6G0
ワラタw
599  :2006/12/17(日) 17:18:48 ID:wQQ8u3BX0
トルシエとジーコを比べるなんてトルシエに失礼。
トルシエはちゃんと監督の仕事をしたのに、あのハゲオヤジはチームを崩壊させたじゃん。
っていうか、ここでハゲ擁護してる人って頭おかしくない?
あいつのせいで有能な人材がつぶされたんだよ。
日本の4年間がつぶされたんだよ。
まじあのハゲはキモイし二度と日本に来るな!
その前に、テレビの前で国民に土下座して謝れ!
600_:2006/12/17(日) 17:19:47 ID:LTcduRhi0
マスコミ消えろ
601 :2006/12/17(日) 17:22:58 ID:KxMCSQnQ0
やっぱトルコにまでストーカーしてるのは
トル信者じゃねーかw
602  :2006/12/17(日) 17:43:00 ID:0kH0dbFB0
ジーコはトルシエに負けてない。
ニワカはホームもアウェイもユースもA代表もごっちゃにするけど、全部別次元。
自国開催の大会と中立地の大会比べて「トルシエの勝ち!」
とか言ってる奴はニワカですって言ってるようなもん。ホームの有利も知らないんだから。
中立地の大会はアジアカップのみ。両方優勝。つまり二人は引き分け。
これが日本代表監督としての最終結論。
欧州の監督としての結果はジーコの勝ち。これが最終結論。
603 :2006/12/17(日) 17:44:24 ID:w8qKyIdp0
トルちゃんは無職だしイビちゃんは話題がないしで
無能アンチが癒しをもとめてここに来たがるのはよくわかるなw
しかしやっぱり馬鹿にされるのであったwww
604 :2006/12/17(日) 17:46:43 ID:2/JLvg6a0
>602
え?
なんで引き分けになるんだよw
「>>>>>>>>>>>>>>>」は「=」と等価になるのかw
605 :2006/12/17(日) 18:28:27 ID:H22vW1Qu0
>>602
自分の都合のいいイタタな結論の根拠はそれかよww
606 :2006/12/17(日) 19:05:28 ID:PkcwrRu30
ジーコは無能だしイビツァさんは話題を提供しないしで、
603が構ってクンになるのもよくわかるなw
しかしやっぱり無視されるのであったwww
607  :2006/12/17(日) 19:10:34 ID:AOf+APOS0
現実 & 世界の常識

欧州の一流クラブ監督>>>>>>>>>>>>>>>無職  


認めたくない安置  可哀想ww  


608 :2006/12/17(日) 19:37:09 ID:7KmoRSsK0
>>555
主審が買収されてたからね、反則タックル連発されたらゲームの組立は難しい
中田さんとかいう縦ポンお荷物が居たのも拙かった
>>558
後方からのタックル貰いながらも完勝ペースだったろw
中田さんが居なけりゃ、不用意にボール渡さずに済み足も止まらず勝てた試合。
日本代表が負けてそんなに嬉しかったのか、恥さらしアンチはw
609 :2006/12/17(日) 19:53:35 ID:PkcwrRu30
>>608
ジーコが結果を残せなかったら選手のせいかw
頭に蛆が沸いてんじゃねww
610 :2006/12/17(日) 19:56:16 ID:7KmoRSsK0
>>609
文盲乙 返答できないところはスルーだしなw
611 :2006/12/17(日) 20:06:42 ID:PkcwrRu30
反論できなくなると文盲扱いかw
やっぱ頭に蛆が湧いているなww
612 :2006/12/17(日) 20:26:08 ID:/Q1n01XT0
金子本より

ジーコ
 風間の言うところの監督として最低の役割である、プレスのかけ位置とリスターのポジションすら
 決めない素人監督。またチーム内の人間関係にも無頓着で中田・宮本・サントスとの癒着を
 ほかの選手に裏で囁かされていることにすら無頓着。
 ただし、選手を信頼し、今でも間接的に日本代表を手助けするいい人。ただいい人がいい監督とは
 限らないという結び。
613 :2006/12/17(日) 20:59:01 ID:NmqkjGmU0
かわいそうに精神異常者はサッカーの話すると無能馬鹿にわかど素人が
ばれるので「監督の責任!」ですませることにして
昔言われて悔しかったことをオウム返しして自分を慰めようとしてるなwww
614 :2006/12/17(日) 21:47:59 ID:Nn/TUgsQ0
しかし君はいつも思うんだが独特の文体だな
615 :2006/12/17(日) 22:23:00 ID:NmqkjGmU0
どこがどうおかしいか説明できないのに自分だけがわかる妄想して
勝ち誇る妄想オナニー集団www

日本語でっか?
独特でんな
あんたほんまは一人でっしゃろ?


みじめで馬鹿すぎまっせーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwww
616  :2006/12/17(日) 22:23:06 ID:AOf+APOS0
現実 & 世界の常識 

欧州の一流クラブ監督>>>>>>>>>>>>>>>無職   


認めたくない安置  可哀想ww   

617:2006/12/17(日) 22:33:52 ID:ekuD+At30
ちんこ信者
618 :2006/12/17(日) 22:48:09 ID:7KmoRSsK0
>>612
金子って、まさかキムコじゃないよな?
試合見てれば、標準のプレス開始位置が決まってたのは一目瞭然なんだけどw
619 :2006/12/18(月) 00:34:42 ID:Sw3AMpcL0
そこでキムコにけなされたのを上昇フラグと理解できないフ抜け
620 :2006/12/18(月) 01:10:36 ID:bVdy4cvS0
なるほど
621名無しさん:2006/12/18(月) 04:33:37 ID:rtKzzZhJ0
>>614
東アジア+板でよく見かけるよ。
622:2006/12/18(月) 17:23:40 ID:zi4ss3sl0
プレス開始位置の方針不統一によると思われる守備の混乱は
ジーコジャパンおなじみの風景だったぞ。
単独での中央突破に対して、お見合いをした守備陣が潮が引くように道を明けた試合がどれほどあったか。

任期終盤には、ようやく『選手の話し合い』による大まかな共通理解はできたようだが、
最後まで守備の不安定さは払拭されなかった。

ちなみにこういった現象はかつてのトルシエ時代にも今のオシム時代にもまず見られない。
ジーコジャパン特有の現象。
623 :2006/12/18(月) 17:35:36 ID:4qlyzV6g0
プレスのかけ位置とラインの高さで本番でも宮本や中田、高原がもめてチームはばらばらになってしまった。
それが練習中にもでてしまいブチきれたジーコが、クロアチア戦を前に、俺が責任をとるから俺の言うとおりにやれと、ラインを低くしてカウンターで攻めろと直接指示を出したらしい。
ある選手は今まで4年間やってきたのはなんだったんだと寂しかったらしいが。
624_:2006/12/18(月) 19:41:07 ID:NQtPhQekO
キムコが指摘しようがクライフが指摘しようが、
正しい意見は正しく、間違ってる意見は間違ってる。

誰が言ったかが重要なんじゃない。何を言ったかが重要なんだ。
まあジーコ信者になるようなキチガイには分からないかも知れないが。
625:2006/12/18(月) 20:24:42 ID:LOQHtf79O
>>624
どんな言い訳をしてもジーコが監督としてアマチュアもしくは素人レベルだったことは否定できないな
626 :2006/12/18(月) 20:27:53 ID:N+wllRAo0
December 19

20:00 Fenerbahce - Inegolspor

明日の夜は徹夜か、あるいはとっとと寝て早起きするかだな
627_:2006/12/18(月) 22:21:35 ID:vmjQYm2t0
緊急生放送 久米宏が明かすジーコジャパン敗退の新事実 より

──初めてですよね?具体的な指示は
(オーストラリア戦敗戦後、クロアチア戦に向け、ジーコ監督が具体的な指示を選手に課したこと)

鈴木通訳「そうですね、あの種の指示は。 ああいう風に具体的に指示を出したのは初めてですね」
628_:2006/12/18(月) 22:22:26 ID:StoCgfCk0
>>624
キムコが指摘したんじゃなくて、
選手が「指示がない」「決まってない」と証言したの。

ま一度読んでみれ「敗因と」。
629_:2006/12/18(月) 22:33:55 ID:vmjQYm2t0
緊急生放送 久米宏が明かすジーコジャパン敗退の新事実 より
以下はクロアチアに向けた練習での模様

ジーコが中田を呼んで、あまり前に出すぎることがないよう注意をした。

これまで中田にほとんど注文を出すことがなかったジーコが…。ジーコの中で何かが変化していた。
前日の公式練習前のミーティング。通常ピッチで行われるミーティングがこの日に限っては
ロッカールームで行われた。ジーコはスタッフを外に出し、選手たちだけに話しかけたという。

「私の指示通りに動いてくれ」。

細かい戦術は選手同士の話し合いに任せてきたジーコが、今までにない言い方だった。
鈴木通訳「4年間そうだったんですけど、選手達がそれぞれ自分の考えを言い合うというのは
このチームでは普通だったんですよ。

でも、クロアチア勝負ですよね。クロアチアに負けたら全然可能性がないわけですから
選手たちも第一戦に負けたことで気ばかり焦ってしまって、自分でこうしなくちゃいけない、
ああしなくちゃいけない…。
あれだけの人数がいるわけですから23人がもうほとんど考え方が別ですよね。
話し合ってはいるんですけども、そこでまとまったものが出てこなかった場合
後で悔やみきれないという気持ちがジーコにあったので、ここは自分に任せて欲しい
良くても悪くても自分が責任をとるから、自分の指示通りにやってくれ。

クロアチアに対してどういう守備的なものをとるのか。
相手のエンドに行ってボールを取られた場合、そこではプレッシャーをかけずに
全員が1回引くんだと(指示を出した)。
630 :2006/12/18(月) 22:51:09 ID:BDf1vTY70
>あれだけの人数がいるわけですから23人がもうほとんど考え方が別ですよね。
>話し合ってはいるんですけども、そこでまとまったものが出てこなかった場合

なんでこんな当たり前のことにギリギリまで気づかなかったんだジーコは
サッカーに正解はないんだから、各々が主張しだしたらまとまるはずがない
それをまとめるために監督がいるんだろう…
631.:2006/12/18(月) 23:23:18 ID:nDkdXxUX0
>>630
それがジーコのスタイルだからね。
ブラジルにはデモクラシーア・コリンチアーナのような
もっと極端なチーム作りの例もあるし。
632_:2006/12/19(火) 00:12:18 ID:SQ93xRrg0
いつから代表スレに。
633_:2006/12/19(火) 00:14:51 ID:UdO5Z0QVO
スタイルつーか、単にサボってるだけなジーコw
634  :2006/12/19(火) 00:25:49 ID:9zKizbOv0
アンチがこっちに集結しやすいように、代表板にあったスレはアンチがつぶしちまった・・・
635 :2006/12/19(火) 00:26:25 ID:jhdYtfHg0
強豪相手にはインテルなっっしょーなるな戦いを
理想的にはバルサを
そういうサッカーだったな…
中田が入ってわけわかめになってしまったが
636_:2006/12/19(火) 00:27:53 ID:GtsawoGn0
>>635
だから中田を異常に重用したのはジーコだからw
637 :2006/12/19(火) 00:33:00 ID:jhdYtfHg0
だから中田に真のリーダー魂があれば
もっと強かったんだよ
中田は実力はあるがジーコの作ったチームに
入ってもプラマイ0だろ
いやむしろマイナスだったか…
しょうがない
638 :2006/12/19(火) 01:27:41 ID:6kszockx0
今日負けたら解任かなw
ダービーまではもって欲しいけどw
639  :2006/12/19(火) 01:30:00 ID:9zKizbOv0
>>638
なにそのイタリア人みたいな発想w
640 :2006/12/19(火) 02:03:07 ID:phwVyQrg0
それだけトルコではビッグチームなんだよ
641 :2006/12/19(火) 02:18:23 ID:jaLia2000
トルシエはなにやってる?
642 :2006/12/19(火) 09:02:14 ID:LXNDbFDs0
>>641
悠々自適
643 :2006/12/19(火) 09:32:21 ID:fQpaXmLm0
12/19 Cup  (A) イネギョルスポル 20:00

今日のカップ戦の相手であるInegolsporはLig B(3部相当)のクラブ
特に何の問題もない相手だね
644 :2006/12/19(火) 09:51:32 ID:+dwlvqVb0
どう転んでも負けそうに無いから非常につまらん
645 :2006/12/19(火) 09:56:55 ID:7u5gIzhc0
いつも通りの予防線構築w どうせ突破されるのに・・
>>634
クラブの話題から逃れたい恥さらしな人達が誘導した、の間違い
646:2006/12/19(火) 11:05:57 ID:Wyq34nE7O
>>645
信者ですか?
3部相手で予防線も糞もあるかw
647_:2006/12/19(火) 11:20:35 ID:UdO5Z0QVO
ジーコ信者は試合の度にビクビクしてるんだから許してやれ。
648.:2006/12/19(火) 11:35:59 ID:t+SXXgkF0
それはアンチだろw
649 :2006/12/19(火) 12:39:46 ID:7u5gIzhc0
>>648
アンチはブレないビクビクしない、想定と違うのは慣れっこのヤケッパチだから
650 :2006/12/19(火) 12:47:45 ID:UPlshlSjO
バルサスレ荒らしてるからか、数日静かだね
651 :2006/12/19(火) 14:14:12 ID:KBpWyp8W0
今日の試合が年内最後の試合か
これから長いウィンターブレークがあってリーグが再開する頃には
ちょうどトルシエのマルセイユ監督期間を超える
欧州での監督としても実績はトルシエ超え確定でアンチのトル信者脂肪w
652_:2006/12/19(火) 14:43:33 ID:UdO5Z0QVO
日本語で…
653:2006/12/19(火) 15:58:57 ID:8SJyPnjl0
多くの人間で物事を決めるとき、意見が多様に分かれるのは当然のことで、
それを束ねるためにリーダーは存在する。
監督の役目や仕事を云々する以前にそれは常識。

チーム内の重要事項は、無用な対立が起きる前に責任者である監督が決定するのが当然であって、
ピッチ上の一選手に過ぎない中田が他の選手達のコンセンサスを越えて周囲に指図をすることを放置しただけでも
無責任の謗りは免れないだろう。

リーダーは、基本事項を迷わず決定しなくてはならないし、さらにはそれをチームに納得させなくてはならない。
全員の意見を取り入れて決めるのもひとつの方法だし、一方的にでも決定した上で従わせて、結果を出すことで納得させる方法もある。

いずれにせよ、意見対立を放置した上で、最後の最後に、意見醸成の過程とまるきり無関係で、
ライン下げを命令したジーコは、いかなる意味においてもチームのトップではなかった訳だ。

責任を取るってなんのつもりで言ったんだか。
654:2006/12/19(火) 15:59:58 ID:yTmOms5fO
>>650
もともと信者もアンチもチョン工作員の自演で、
バルサスレ荒らしてるから静かなんだろ。
655名無しさん:2006/12/19(火) 16:19:25 ID:2NWWVIf70
>>563
とトップになったことがないものが申しております。
656名無しさん:2006/12/19(火) 16:20:00 ID:2NWWVIf70
アンカー間違った。
>>653
ね。
657_:2006/12/19(火) 16:21:58 ID:tin5mQd90
>>655
そういう煽りレスばかりで虚しくない?
そろそろ中身に反論したら?
658 :2006/12/19(火) 16:30:28 ID:7u5gIzhc0
>>657
中身が充実したレスだなw
>>653
結果に対して責任を取る、日本人好みのトップじゃんw
実践するのは難しいし、それに結果も出してるしね。
659名無しさん:2006/12/19(火) 16:42:32 ID:2NWWVIf70
topに大切なのは決断だよ。ジーコは自由を与えた。自分たちで話し合って解決できる
時はそうすればいい。しかし結論が出せない時はtopが責任を持って決める。
特に問題はないよ。
660_:2006/12/19(火) 16:58:15 ID:tin5mQd90
それならオーストラリア戦の前に決断すべきだったね。
オーストラリア戦は前と後ろが分断されて、ああいう内容、結果になった。

また、結論が出せないで言い合う時間が長かったせいで
チームのメンタルも相当悪くなったわけで、
放置の期間が長すぎた、チームのメンタルを見極められない
アマチュア監督というところが出てしまった。

ゲルシャコビッチ(ロシア代表コーチ)
「メンバーは4年前とほとんど同じなのに、
今回はぜんぜんモチベーションを感じなかった。
2002年のチームなら、オーストラリアには勝っていただろうに」
661_:2006/12/19(火) 17:03:16 ID:UdO5Z0QVO
議論するまでもなく、既にジーコの無能っぷりはW杯で証明されている。
662名無しさん:2006/12/19(火) 17:04:35 ID:2NWWVIf70
モチベーションは自国開催との比較だからね。
フランスだって予選落ちから、優勝したじゃない。
663:2006/12/19(火) 17:10:52 ID:6MCk+3p+O
誰が何と言おうとジーコがスポーツの垣根を越えた神様ジーコであり、アンチが人間の垣根すら越えられない味噌カス糞ニートである事実は変えられません。
664_:2006/12/19(火) 17:14:25 ID:tin5mQd90
>>662
98年との比較
「8年前のチームのほうがアグレッシブだったと思いますね。
もっと強かったし、もっと熱かったし、もっと速かった。
準備も今回よりできていたと思います」

ダリオ・シミッチ(クロアチア)
665名無しさん:2006/12/19(火) 17:22:03 ID:2NWWVIf70
感想を並べられてもね。
666名無しさん:2006/12/19(火) 17:30:46 ID:2NWWVIf70
大体ここは海外板なんだから、代表の話は代表板でやれよ。
667 :2006/12/19(火) 18:27:46 ID:06BrkY/+0
>>666
代表の話は代表板でやれるよう、ジー弱スレの次スレを立ててくれ。
668 :2006/12/19(火) 18:34:03 ID:30dNpe/F0
>>664
無能おかちゃん信者の捏造乙
98年のクロアチア戦は手も足も出てなかったから
669そこで問題です:2006/12/19(火) 18:41:37 ID:LywVAx4W0
日本がW杯で負けた相手の最終結果は?
98年クロアチア
02年トルコ
06年ブラジル

ちなみに02年トルコはベスト8で最弱といった人がいたねw
670_:2006/12/19(火) 18:49:07 ID:UdO5Z0QVO
「W杯で優勝したければペレの発言と反対の事をやれば良い」と言ったのはフェリペだが、
このコメントのペレの部分をジーコに変えても通用する。
671 :2006/12/19(火) 19:23:19 ID:Lxyo15eN0
>>628

選手が「指示がない」「決まってない」と証言したと
キムコが主張したんだな。

誰が信用するんだ。
672_:2006/12/19(火) 19:25:11 ID:SV7MeViX0
>>667
立てられるかどうかは分からないが、
スレタイの案を書いてくれ。
673 :2006/12/19(火) 19:37:24 ID:llzcTZ6e0
>>672
誰かが立ててた

ジーコ元監督であちらこちらで蹴球再建 377弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1166524406/l50
674 :2006/12/19(火) 20:00:03 ID:fQpaXmLm0
>>671
金子が書いてるのはヒディンクへのインタビューなどごく一部
選手・関係者への取材などメイン部分は戸塚啓&木崎伸也
675 :2006/12/19(火) 21:27:35 ID:OepvdO040
いい加減にしろ!

自由を与えたとか言う与太話は!
676_:2006/12/19(火) 21:29:47 ID:SV7MeViX0
北斗の拳の世界並の自由だったよなw
677 :2006/12/19(火) 21:31:01 ID:30dNpe/F0
また恥をさらしに来たのか、アンチも懲りないねえw
678 :2006/12/19(火) 21:33:13 ID:iZLvQDt00
サッカーの話はできない荒らし乙
679 :2006/12/19(火) 21:37:24 ID:CMCF+i/N0
>>641

それは聞いてはいけない。
680:2006/12/19(火) 21:46:39 ID:Wyq34nE7O
サカダイの4コマで素人って書かれてたなw
681 :2006/12/19(火) 22:04:19 ID:5bysW69L0
なんか代表板でも海外板でも、
アンチジーコ房のスレは著しい場違い感を放っててオモロいんだよなw

そろそろ変わることを覚えなきゃ。
682  :2006/12/19(火) 22:15:23 ID:/FARReoO0
観察スレに来てそういう事を恥ずかしげもなく言えるお前も相当オモロいけどな
ここまで盲目的にジーコを信じられるなんてどこかの怪しげな宗教信者と変わらん
683 :2006/12/19(火) 22:23:17 ID:adFG72b20
今日のカップ戦は何の問題もなく勝つと思うんだが
それでも信者は「アンチ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwww」とかやるんだろうか
やったらアホだけど
684_:2006/12/19(火) 22:25:21 ID:soCHbuXG0
前からプレスをかけたがる攻撃陣と下がって守りたがる守備陣。

選手間の話し合いに完全に任せる指揮官。

結局話し合いは結論に至らず、意見の食い違いをそのまま表して、
オーストラリア戦の中盤にはスペースがぽっかりと開いてしまう。

オーストラリアからすればおいしすぎる状況だった。
ロングボールを放り込めば、こぼれだまは完全に支配できる。
中盤のスペースを支配し、22本のシュートを放った。
得点は時間の問題だった。

しかも、ジーコはその中盤を助けるどころか、
攻撃的なボランチを投入するというわけのわからない策に出る。
ボランチは攻撃しに行ってしまい、中盤のスペースは
もはやオーストラリアのなすがまま。

当然のように3点取られたジーコの漏らした言葉。
「ロングボールを蹴ってこられると、なすすべがない」

ヒディンクが失笑したのは言うまでもない。
685  :2006/12/19(火) 23:59:19 ID:NJErZ6uy0
まぁ、オーストラリアのロングボールにクロアチアもやられてるからな。
日本がやられてもしょうがないわけだが。
それよりリードしてるんだからしっかりキープして時間を潰せば蹴られる回数を減らせるんだから
キープ出来てボールを回せる小野を入れたのは正解。
運動量が落ちた状況でFWを入れ、無理に攻めて相手にボールを渡せば
またロングボールを蹴られるわけだし。

アルゼンチンなんかはメキシコ戦、延長でリードした後は見事にボール回して時間を潰しきった。
監督が何も言わなくてもそれくらい判断出来て当たり前だろ。

リズム悪いのに、リードしてるのに無理に攻めてカウンター食らって失点する。
あまりに幼い判断。日本の未熟さが如実に現れた試合。

リードを守るためにキープ出来る小野を入れたジーコの判断は最良。
ジーコの意図を理解出来ず、最悪の判断をした選手が悪い。
686_:2006/12/20(水) 00:23:42 ID:eFBJZ/EdO
ジーコ信者って荒らしか言い訳しかしないな。
687 :2006/12/20(水) 00:39:18 ID:lnIGgDY30
>>684
アンチは所詮この程度。始めから「こうだ!」と決めて掛かるから
試合を見ても見てないのと同じ、何も理解できない、何も進歩しないw

豪州戦は攻撃陣が引いて低いコンパクトな守備をしていたし
後半の途中、中田さんが上がりっぱになるまで中盤のスペースはほとんど無かった。
ロングボール入れてもビドゥカはまともにポスト出来ず仕舞い、茂庭へ代わってから
試合勘の悪さかファールを犯してセットプレーを招くことが多くなったけど、それは仕方ない。

しかも最後は妄想批判、これでは5年間恥を晒し続ける事を到底避けられないw
688  :2006/12/20(水) 00:40:19 ID:XD/zSTja0
言い訳って・・
もしもJリーグなら。所属しているチームでの普段のリーグ戦なら
選手たちは間違いなく正しい判断が出来たと思うよ。
試合終盤、残り10分を切り、1点リード。相手はリスクを犯して攻めて来る。
こういう状況なら守ってカウンターかキープ。

どう間違ってもリードしてる方がリスクを犯して攻めるなんてアリエナイ。
そんな状況見たことも聞いた事もない。
でも、日本はそれをやった。
選手たちが冷静なら正しい判断が出来た。ワールドカップという舞台で舞い上がって
アリエナイ判断をしてしまった。

試合後にヒディンクが言ってるように、中田と俊輔を押さえかかってた。
そこに小野を入れればキープ出来る選手が増える。

中盤、DFラインでゆるゆるとキープ。残り時間も少ない相手が焦って前に出て
来たらロングキックの得意な小野が裏に出す。サントス、駒野、高原がサイドに走ってキープ。
ファウルもらう。コーナーを取る。めいっぱい時間をかければ1分2分はすぐに経つ。
時間をかければ相手はもっと焦る。ミスが増える。ロングボールの精度も悪くなるかもしれない。


DFを入れても駄目。クロアチアでさえオーストラリアのパワープレーにやられてる。
日本がいくらDFを入れてもパワープレーには対抗出来ない。
ボールの出所へのプレスをかけれる選手も疲れ果ててる。一人二人FWを入れた所で
ロングキックの出所がひとつ潰せるだけで無意味。空いた所から蹴られる。


ロングキックを蹴られたら防げない。出所を潰す体力も残っていない。

だからキープする。キープ出来る選手を入れる。

最良の采配。ピッチ上でただ一人冷静だったのがジーコ。
689  :2006/12/20(水) 00:46:01 ID:ktSR901t0
ここに書き込めば成仏できるのかね?
呪縛霊がおおすぎ。
690 :2006/12/20(水) 00:48:13 ID:pRywYxF+0
ラインの高さの設定とか、どこからプレスをかけ始めるかの指示すら与えてないジーコの意図を理解するも何もね〜w
選手内で意思統一できてない状態であれはかなり微妙な交代で混乱した
それで言い訳が「選手を信じていた」なんだから笑っちゃう話だ
まあ、最終的にはジーコがフォーメーションの確認とか指示しちゃうんだけどさw
691  :2006/12/20(水) 00:58:11 ID:XD/zSTja0
どこからプレスをかけるかを事前に決めて、もし相手に読まれて掛からなかったら
どうすんの?
692 :2006/12/20(水) 01:05:41 ID:lnIGgDY30
>>690
>ラインの高さの設定とか、どこからプレスをかけ始めるかの指示すら与えてない
まだそんなバカ発言してんのかバカアンチは
>>688
少なくとも中村、サントス、福西、宮本、前の2人辺りは、ポゼッションしながら
時間稼ぎを狙う様なプレーしてた様に見えたけどなぁ、FWもすぐボール戻してたし。
駒野がアホ突撃、中田さんはボール持つ度景気良くバカスカ相手陣内へ打ち込んでくれたけど・・・
693_:2006/12/20(水) 01:21:31 ID:XFhZRJ920
>まだそんなバカ発言してんのかバカアンチは

ああ、これはジーコジャパンの選手の談話ね。
君は現役選手よりもサッカーを知ってるの?
君は現役選手よりもよく内情を知ってるの?
なぜ選手の証言を無視できるの?

なんかさあ、現場の選手にも完全に否定されている
>>685みたいな誤ったサッカーの見方ってどこから出るかね?
これだからジーコなんかが4年も監督しちまったんだろうなあ。
まったく無駄な4年間だったよ。
694.:2006/12/20(水) 01:22:19 ID:xGn+0FoX0
ブラジル流に言えば「試合を殺しに」いく場面だったのに
「試合を決めに」いってしまったって事だろ
結局、選手のメンタルの弱さがすべての原因
695 :2006/12/20(水) 01:33:43 ID:lnIGgDY30
>>693
はいはいw 宮本はそんな発言してません
都合のいいとこだけ切り抜かないように
696  :2006/12/20(水) 01:46:35 ID:yoeDZaLv0
>>688
Jリーグって普段から、終了間際に失点とか短時間で逆転とか
リードしてるチームが攻め上がってカウンターくらったりとかありふれてるだろ
試合運びが圧倒的に下手、それで直そうともしないし
そういう部分が本番でもでただけだよ
697 :2006/12/20(水) 01:49:26 ID:klTxbq0/0
まあ人によってはよく考えても
松本ちづおが教祖だったりトルシエが名監督だったり
するわけだから…
馬鹿は死んだほうがいいてことだよ
698  :2006/12/20(水) 01:55:08 ID:yoeDZaLv0
>>683
予防線乙であります
699 :2006/12/20(水) 02:34:56 ID:dEmiQrsp0
>>683
(・∀・)ニヤニヤ
700_:2006/12/20(水) 02:53:07 ID:XFhZRJ920
>>695
明らかになっている発言に対しても、
なかったことにしたいあまり、見えなくなっちゃうんだね。

かわいそうだな、なんだか。
701名無しさん:2006/12/20(水) 03:29:30 ID:NF3WbLXY0
今日のスタメン
1. Serdar
2. Serkan
3. Lugano
4. Can
5. U?ur Boral
6. Kemal
7. M. Yozgatl?
8. Tumer
9. Olcan
10. Deivid
11. Semih

控え
12. Volkan
13. Tuncay
14. Aurelio
15. Onder
16. Kutay
17. Umut
18. Kur?at
702名無しさん:2006/12/20(水) 03:35:32 ID:NF3WbLXY0
こんだけメンバー落として始まって30分で
3 - 0
かよ。
703 :2006/12/20(水) 04:08:54 ID:VKyoNuVu0
ジーコ はターンオーバー を覚えた!
Inegolspor相手とはいえ、3−0でリードした!
704 :2006/12/20(水) 04:36:54 ID:PJKQ/d8c0
4年以上アマチュア監督やってて初めて控え使ったなwww
705 :2006/12/20(水) 04:43:27 ID:FK1NRSTRO
ターンオーバーを覚えたのか、完全に置物になったのか、どっちだろ?
706 :2006/12/20(水) 04:53:36 ID:+NXkJF/v0
容赦無いな
707 :2006/12/20(水) 04:57:28 ID:VKyoNuVu0
FT Fenerbahce [6 - 0] Inegolspor

3' [1 - 0] O. Adin
22' [2 - 0] d.S. Deivid
28' [3 - 0] S. Semih
55' [4 - 0] S. Semih
81' [5 - 0] M. Yozgatli
88' [6 - 0] T. Metin

格下相手のホームとはいえ、メンバーを落としてそれでも虐殺したんだから、
文句の付けようもない。
708名無しさん:2006/12/20(水) 04:57:58 ID:NF3WbLXY0
Fenerbahce  6 - 0 ?negolspor

Olcan 3'
Deivid 22'
Semih 28'
M.Yozgatl? 81'
Semih 55'
Tumer 88'
709.:2006/12/20(水) 04:59:10 ID:0BF6nOsw0
こりゃゴールダイジェストが楽しみだわ
710 :2006/12/20(水) 05:15:06 ID:M3D+cu5Z0
アンチ晒しage
711  :2006/12/20(水) 05:45:32 ID:SsV0gqSr0
>>705
置物だったら、ターンオーバーなんてできないだろ。
でしゃばりなFWはこんな試合でも出たがるぞ。
ジーコが厳しいトルコで成長したんだろ。
やっぱり日本みたいな甘い土壌では監督は育たんのか・・・。
日本人監督オワタ
712.:2006/12/20(水) 05:50:26 ID:0BF6nOsw0
剃町(笑)
713:2006/12/20(水) 06:14:55 ID:hTr3WihXO
>>711
日本人監督はこれからじゃね?なにせ、やっと元プロ選手が監督やり始めたわけで。誰が名監督になれるか。 宮本なんてもう監督やりゃいいのにw
714名無しさん:2006/12/20(水) 06:21:12 ID:xNnOkjYF0
スゲー。やっぱ、ジーコ成長してるよ!
あと5年くらいでファギーにも並ぶんじゃね?
715 :2006/12/20(水) 06:26:07 ID:FK1NRSTRO
>>711
指揮権が他に移ってんじゃないかって事だよ
716 :2006/12/20(水) 07:30:50 ID:QVuoQ1uX0
どんな名監督でも
日本みたいな自分の実力を弁えていない国では才能を発揮できないということだ。

ジーコ、オシム、ドゥンガと言った日本を最も良く知っている監督達が
口を揃えて「実力見つめなおせ」と言っているんだから真摯に受け止めた方がいい。
717 :2006/12/20(水) 07:43:49 ID:s9/XbBCQ0
監督は実質アレックスで
ジーコは彼が希望する選手を起用してるだけ
718 :2006/12/20(水) 07:49:47 ID:wnkRmXp20
>>716
仲間外れを探せクイズ?
719 :2006/12/20(水) 08:00:47 ID:QVuoQ1uX0
>>718

ドゥンガがブラジルの代表監督ってことを知らないのか?
720 :2006/12/20(水) 08:03:04 ID:p9K+1C3i0
>>719
>716 が妙なのを一人入れているからだろう。
721 :2006/12/20(水) 09:30:10 ID:pVpmKfgP0
715 名前: [sage] 投稿日:2006/12/20(水) 06:26:07 ID:FK1NRSTRO
>>711
指揮権が他に移ってんじゃないかって事だよ
717 名前: [sage] 投稿日:2006/12/20(水) 07:43:49 ID:s9/XbBCQ0
監督は実質アレックスで
ジーコは彼が希望する選手を起用してるだけ

なんじゃこりゃw
722_:2006/12/20(水) 10:19:43 ID:eFBJZ/EdO
希少種が多いスレですねw
723 :2006/12/20(水) 10:25:14 ID:pVpmKfgP0
>>722
よく分っていらっしゃる
724  :2006/12/20(水) 11:09:25 ID:lFDPYbsK0
アンチと呼ばれる人たちのほうが現地情報によく目を通してる件w
725名無しさん:2006/12/20(水) 12:01:56 ID:NF3WbLXY0
リーグ優勝とカップ両方取ると、83年以来だから23年ぶりになるな。
カップってまだ4回しかとれてないのか。そういう意味ではガラタの方が戦績では
上なんだな。
726_:2006/12/20(水) 13:09:04 ID:qqSqPqu00
週刊文春12月28日号

中田英寿「自分探しの旅」 ジーコと過ごすクリスマス

ワラタ
727:2006/12/20(水) 13:27:16 ID:XnEa+Ife0
オシムは、W杯グループリーグ突破を規定路線であるかのように報道していたマスコミに釘を刺したんであって、
ジーコについては千葉監督時代ずっと批判的だった。
728 :2006/12/20(水) 13:38:03 ID:PJKQ/d8c0
実際の監督はアレックスとルガーノだな
日本代表の監督が中田と宮本だったのと同じ
729_:2006/12/20(水) 13:43:52 ID:fxa9w8Yz0
オシムはジーコが退任すると批判を止めた。
ジーコが監督である間は改善を要求することに意義はあるが、
既に退任後の人間を非難しても得るところはないからだ。
それよりもW杯の後も残る協会やマスコミ、ファンや選手に対して反省を促すようにメッセージを発した。

要するに・・・このスレ虚しい。
730_:2006/12/20(水) 13:45:06 ID:eFBJZ/EdO
>>728
あと会長と、ダウムの亡霊も
731 :2006/12/20(水) 14:24:49 ID:Qm2dWBYz0
批判的だったかどうかは判断が分かれる所。
ベストな選手を選んでるとも言ってるし
大きな仕事をしたとも言ってる。
批判と言っても
攻撃的な選手が多すぎたと言ったくらいで
俗に言われてるように
戦術がないなどとは言ったことがない。
むしろ、ジーコのチームにも規律はあると言ってる。
システムだけで語ろうとするマスコミ。
無戦術だと言うファンに対して
システムだけでサッカーを語っても意味がない。
サッカーにタイムアウトはないし、個人個人が判断できなければ
サッカーは出来ないと釘を刺してるのもオシム。
732 :2006/12/20(水) 14:44:05 ID:pVpmKfgP0
>>727
批判的だったのは、ボランチとFWの組み合わせだっけ。
FWの件は久保の体調不良で消え、残ったのは
中田さんを無理矢理使う必要があるのか?という批判くらいじゃねーか?
733:2006/12/20(水) 15:08:54 ID:Ikp6OMQ7O
>>732
三都主のサイドバックも批判してたな
ジーコのシステムは機能していないって
734  :2006/12/20(水) 15:21:14 ID:3G4/y2dQ0
サントスのサイドバックはオシムもやってるだろ
735名無しさん:2006/12/20(水) 15:46:45 ID:uGbuKFXj0
>>727
きちんとしたトレーニングができているのは鹿島だけ。ジーコの影響が大きいのではないか
と言ってたくらいだから、別にジーコ自体は批判してないだろ。
736  :2006/12/20(水) 16:31:44 ID:SsV0gqSr0
またなにやら代表話に花を咲かせ始めた今日この頃。
737 :2006/12/20(水) 16:44:05 ID:OVjVNKGT0
無能ダウムのケルンは高原に点入れられてカップ戦敗退か
ジーコとは格が違うな
738:2006/12/20(水) 16:47:33 ID:XnEa+Ife0
>>731
それはW杯のあと、ジーコ退任後のコメントだろ。
739.:2006/12/20(水) 17:08:59 ID:vBTfawVB0
「日本がドイツW杯アジア1次予選を突破したが、驚くことではなかった。」

「オマーン戦は負けられない一戦だった。しかし、そういう試合で、個人はもとより、
チーム全体でどうプレーすべきかを監督を通じて全員が知っていた。
それがチームの力というものだ。」

「個人能力の高い選手を集めたからといって、サッカーは勝てるわけではない。
個性が異なる戦力をどう組み合わせ、チームとしてどう機能させるかが、重要だ。」

「その点、日本代表はジーコ監督の下、きちっと仕上がっていると思う。
アジアの代表として、06年ドイツW杯出場へ最も近い国だろう。」
日本代表のジーコ監督に対し、一時、疑問や批判があったと聞いた。
しかし、結論ははっきり出ている。アジア王者になり、W杯一次予選を通過させたのは、
まぎれもない彼なのだから。

玉田や大久保、加地ら、新しい選手も活躍した。リスクを負いつつ、顔ぶれをうまく変えてきたと思う。

ジーコ監督は、ただの外国人ではない。日本でプレーをし、日本人のことをよく理解している
外国人だ。この利点は大きい。日本人同士だとわからない点でも、外国人には見えたり、
気づいたりすることがある。

あまり指示を出さないジーコ監督を「放任主義」と言った人もいるようだが、何も言わない方が、
時には言葉をより伝えることもあるのだ。

日本代表の監督就任を打診されたらどうするか?そういう質問は答える意味がない。
日本には今、いい仕事をしている監督がいるのだから

740 :2006/12/20(水) 18:15:01 ID:qgMOX/ug0
W杯が終わるまではチームの内部崩壊っぷりなんかもほとんど報道されなかったからな
代表を追いかけ続けてる人間でなければ、一見うまくいっているその裏でチームが腐り果てて
いるなんて気づかないだろう
741 :2006/12/20(水) 18:20:54 ID:+Pd7q9eh0
>>740
別に崩壊してないだろ
多少派閥というか仲が微妙なのはよくあること
742 :2006/12/20(水) 18:45:08 ID:FS5b3z+w0
>>741
よくあること、というレベルを越えていた気が…
743 :2006/12/20(水) 18:56:04 ID:ArN33d0L0
チームの内部崩壊?関係ないよ。
サッカーなんだから表に出るプレイが全て。

そしてその表に出るプレイを見て、オシムは評価したんだろう。
744_:2006/12/20(水) 19:06:25 ID:52XkpfSL0
自分でアマチュア言うんだからどうしようもないよな
745  :2006/12/20(水) 19:28:53 ID:SsV0gqSr0
まあ置物監督とか、アンチはフィルターがかかって公平に見る目を損なってる気がするね。
これはアンチジーコだけじゃなく、人間気に入らない奴のことはどんなことがあっても
フィルターをかけて見る。
典型がスカパーの粕谷(ジー弱の人は知ってるかな?)
アンチの人は、もはや粕谷と同じくジーコがどんなことをしても決して評価しない。
これは断言できる!
746_:2006/12/20(水) 19:32:52 ID:X6oT8GXE0
> 口を揃えて「実力見つめなおせ」と言っているんだから真摯に受け止めた方がいい。

まったくだ。
「自由にやらせればベスト4」と言ってた人間には、猛反省してもらわないとな。
747 :2006/12/20(水) 20:58:00 ID:vq8CCpI20
>>746
公約と鼓舞は別な
748 :2006/12/20(水) 21:04:50 ID:ArN33d0L0
>>746

2002だったらトルコとセネガルに勝てばベスト4だったからね。
韓国に勝てばベスト3。

ホームの利を考えれば不可能では無かったろう。
749:2006/12/20(水) 22:24:25 ID:ZtASjK630
>>745
なにを隠そうそのフィルターをかけたのがジーコ自身だからな。
750_:2006/12/20(水) 22:36:25 ID:lxpFdtuv0
崩壊具合はマルタ戦でヒデが浩二に鬼パス出した時点で悟ったなw
あれじゃ勝ち抜くの無理だわ
751:2006/12/20(水) 23:41:04 ID:hTr3WihXO
内部崩壊してたなんて宮本の顔みてりゃ感づけるだろ。 中田の話になると一瞬表情が固まるし。特にW杯予選北朝鮮戦後の中田の帰国会見の時の宮本の表情w
752 :2006/12/21(木) 00:48:10 ID:JGlii+XO0
内部崩壊っていうか中田がひとりぶっちぎってただけだろ
それ以外は温度差こそあれまとまってたし
753 :2006/12/21(木) 01:14:37 ID:fyYJkcml0
まぁそれをいっちゃおしまいよw
わざと複雑にして深刻な顔で考えることが好きなんだから
754  :2006/12/21(木) 02:32:50 ID:v/9D7Zb/0
>>749
なにわけのわからないことを言ってるんだ?
フィルターってのは見るものの主観でいくらでも変わるんだぜ。
ジーコがフィルターかけたのなら、世の中の人すべてがジーコを
フィルターごしに見てるのか?
言い換えれば、すべての人がジーコ=無能という前提で見てるのか?
まあアンチは昔からジーコ=無能はすべての人間の総意とか言っちゃってるからなぁ。
755 :2006/12/21(木) 02:44:55 ID:KS1a8APM0
>>754
何を言ってるんだ?ジーコを見て何を思うかなんて人それぞれだろ?
それを>>749は「フィルター」という言葉で表現してるのに、アンチだなんだと、
それは被害妄想酷すぎ。
756 :2006/12/21(木) 04:44:33 ID:D+idnn8o0
被害妄想と妄想はアンチの専売特許だろうてw
恥が恥を呼び恥をさらし続ける悪循環
757名無しさん:2006/12/21(木) 04:46:21 ID:Q2jz7RWq0
まだ途中だが2軍とはいえ、ガラタ層が薄いのか。
Erciyesspor 4 - 1 Galatasaray

グループBも混戦

Tak?m Toplam ?cerde D??arda
O G B M A Y Puan AV O G B M A Y Puan AV O G B M A Y Puan AV
1 Trabzonspor 3 1 2 0 6 3 5 +3 1 1 0 0 5 2 3 +3 2 0 2 0 1 1 2 0
2 Vestel Manisa 3 1 1 1 7 3 4 +4 2 1 1 0 7 2 4 +5 1 0 0 1 0 1 0 -1
3 Konyaspor 3 1 1 1 6 6 4 0 2 1 1 0 3 2 4 +1 1 0 0 1 3 4 0 -1
4 Eski?ehirspor 4 1 1 2 7 14 4 -7 2 1 1 0 4 3 4 +1 2 0 0 2 3 11 0 -8
5 Ankaraspor 3 0 3 0 2 2 3 0 1 0 1 0 0 0 1 0 2 0 2 0 2 2 2 0


グループDのベシクもいまいち。

Tak?m Toplam ?cerde D??arda
O G B M A Y Puan AV O G B M A Y Puan AV O G B M A Y Puan AV
1 Ankaragucu 3 3 0 0 6 2 9 +4 2 2 0 0 5 2 6 +3 1 1 0 0 1 0 3 +1
2 Genclerbirli?i 3 2 0 1 5 1 6 +4 2 1 0 1 3 1 3 +2 1 1 0 0 2 0 3 +2
3 Be?ikta? 3 2 0 1 8 5 6 +3 1 1 0 0 3 1 3 +2 2 1 0 1 5 4 3 +1
4 Bucaspor 4 1 0 3 3 10 3 -7 2 0 0 2 1 7 0 -6 2 1 0 1 2 3 3 -1
5 Caykur Rizespor 3 0 0 3 2 6 0 -4 1 0 0 1 0 1 0 -1 2 0 0 2 2 5 0 -3
758_:2006/12/21(木) 04:47:21 ID:PpOW8o7P0
>>748
ジーコが言ったのはこの大会のことだよ。まあ恥でしかなかったわけだがw
759 :2006/12/21(木) 04:55:02 ID:Rlcf25200
>>757
ガラタもベシクタシェも調子が出ないねえ。
ウィンターブレイクで立て直せなかったら、フェネルのリーグ・カップの2冠が近づくなあ。
まあUEFA杯は取れないだろうけど、100周年としてはそれで満足すべきかもw
760 :2006/12/21(木) 07:42:12 ID:SM/Z/uhy0
>>758

組み合わせも決まらないうちに言っているようなことなんだから
当然前回大会と同条件ならば、てのが前提になっているに決まっている。

>>739

アンチは「UFEAが取れなかったから解任!」とか言い出すんだろうなw
どこのチームでも開幕前は「優勝目指します」と言うようなもんだろうに。

・・・アンチはサポやっているチームでも「優勝できなかったから監督解任!」とか
毎年やっているんだろうか。嫌な奴等だな。
761.:2006/12/21(木) 08:05:53 ID:6s4+eRO90
20日の試合は無観客試合のようなんだが
ダービーの時のゲレツの流血が原因なのか?
762_:2006/12/21(木) 10:20:25 ID:NMkuf/zpO
>>760
UFEAは取れないだろw UFEAはw
UEFAなら可能性は少しあるが。

ジーコ信者って本当にニワカばっかだよなw
763 :2006/12/21(木) 10:33:24 ID:Hk3Fa7g+0
もはやそのくらいしか突っ込むところが無いよね
764_:2006/12/21(木) 12:31:31 ID:sDkdIT8W0
>>763
そうだよな。
だってジーコ信者ってサッカーの話はしないし、
したらしたで、ニワカ丸出しだし。
765 :2006/12/21(木) 13:07:13 ID:Hk3Fa7g+0
>>764
それはよかった。
766 :2006/12/21(木) 13:55:53 ID:YbSLg26H0
代表の試合と臭いJしか見えてないカスが
ジーコのためだけに海外板に居座ってる事実はかなり笑えると思うw
767 :2006/12/21(木) 13:56:57 ID:pSrymw0M0
>>762 幼稚だな(ワラ
768 :2006/12/21(木) 14:05:48 ID:qLIbFl3A0
大人な人、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
769 :2006/12/21(木) 15:11:47 ID:OMKYGyH30
>>436
ttp://www.fifaworldranking.com/wruefa.html
トルコはもうブルガリアに抜かれてる。
ギリシャとチェコが落ちたので順位は一つ上がって14位になってる。

トルコも落ちてはいるがそれ以上にギリシャの落ち方が目立つな。
770 :2006/12/21(木) 17:01:54 ID:Hk3Fa7g+0
ギリシャから出るチームが弱すぎたから
落ちたってより、妥当な評価に落ち着いた感じじゃね
771_:2006/12/21(木) 19:07:35 ID:IWWxuvjd0
サカダイの4コマで、また我らがジーコ監督が素人って馬鹿にされてるぞ。
しねサカダイ。
772 :2006/12/21(木) 19:13:01 ID:yqWkcPa80
>>771
そうだそうだ、素人なんじゃない。


アマチュア監督だ。
773 :2006/12/21(木) 19:17:13 ID:D+idnn8o0
>サカダイの
アンチやるくらいだから仕方ないよねw
774 :2006/12/21(木) 19:30:05 ID:JGlii+XO0
誰だって最初は素人さ
775_:2006/12/21(木) 19:35:15 ID:exN8Wp0/0
どうでもいいけど、偽ジー信って低次元だと思うな。
サッカーに関してなんらかの価値観やら意見があるわけでもないのに
わざわざアンチ板占拠することもなかろうに。

まぁ、いわゆる典型的な『住人』なんだろうな。

776_:2006/12/21(木) 20:44:21 ID:qmbAl8rS0
>>724
これがジーコマジックです。ジーコの集客力は凄い。
777 :2006/12/21(木) 20:45:05 ID:1Sf+ZH8j0
もうトルシエより欧州一部クラブでのキャリア長いんだよなw
778:2006/12/21(木) 21:02:24 ID:XJ3MBlZwO
>>777
戦力が整っていたら下手に動くより置物になっていた方が良いってことだなw
まぁ、補強前のCL予備予選では見事にディナモ・キエフに完敗してるわけだし成長はしとらんだろw
779_:2006/12/21(木) 21:05:27 ID:qmbAl8rS0
>>777
トルシエは近年急速に駄目になった。オシム爺さんの方がよっぽど頑張ってる。
780 :2006/12/21(木) 21:06:15 ID:D+idnn8o0
>>778
バカじゃねーの?w
781 :2006/12/21(木) 21:08:01 ID:MbUQlQPa0
>>780
なんだ、反論もできんのかw
ただのスレ汚しだなww
782_:2006/12/21(木) 21:12:18 ID:NMkuf/zpO
ジーコ信者が反論出来ずに煽るだけなのは
いつもの事。
783:2006/12/21(木) 21:20:19 ID:GtwAcQHcO
自慰枯
784 :2006/12/21(木) 21:20:31 ID:Oze9acBs0
トルシエ狂信者のケットシーとかどうしてんだろうなw

フラッとスリー、フラッとスリーってまだ言ってんの?(爆笑)
785名無しさん:2006/12/21(木) 21:30:32 ID:rmlwntyz0
ジーコが人格者過ぎてアンチな気分が萎える
786_:2006/12/21(木) 21:52:25 ID:sDkdIT8W0
>>785
トルコで日本の陰口ばっか叩いているのに?
787 :2006/12/21(木) 22:02:44 ID:hu+Nfoyv0
ジーコは結果を残している、この数字こそが最も説得力のある言葉
そしてアンチは反論できず負け惜しみをいうことしかできない
788:2006/12/21(木) 22:06:09 ID:uyigXmkP0
えー、それではその結果をすべて列挙してみて。
それを見てその結果がどの程度なのか判断するからさ。
ほら、早くしろよ。
789_:2006/12/21(木) 22:28:30 ID:sDkdIT8W0
日本代表監督としてアジアカップを辛勝優勝。
W杯で惨敗。

その後、ここ3年で1位2回、2位1回のフェネルバフチェに在籍していてトルコリーグで現在首位。
ノルマの一つだったCLのGL突破は果たせず、
CLがダメだった時のノルマでもあるUEFAカップ優勝を目指す。
790 :2006/12/21(木) 22:37:33 ID:D+idnn8o0
トルコリーグで現在首位、それもぶっちぎり。充分職責を果たしてる
自動的に目標をノルマにすり替えてしまうのはアンチ脳障害だよ
791_:2006/12/21(木) 22:39:22 ID:sDkdIT8W0
>>790
会長自身が「ノルマ」と発言しています。
勝手に脳内変換するのはやめましょう。
792:2006/12/21(木) 22:44:24 ID:XJ3MBlZwO
>>790
ぶっちぎりというのはリヨンやセルティックのように10ポイント以上つけてから言え
793_:2006/12/21(木) 22:48:06 ID:NMkuf/zpO
>>790
リーグ優勝+CLでGL突破orUEFA優勝が
会長がジーコに課したノルマ
794_:2006/12/21(木) 22:49:58 ID:NMkuf/zpO
目標ならCL優勝と言うので、
会長がノルマと発言したのが誤訳の可能性はない。
795 :2006/12/21(木) 22:50:47 ID:hu+Nfoyv0
>>789
何で代表時代の成績をもちだしてるのw
ここはフェネルのスレですよ、板違い
まあフェネルの成績だとアンチに勝ち目がないというのはわかるんだが
796名無しさん:2006/12/21(木) 22:52:59 ID:0jKZIB1W0
>>793
それがノルマなら来年フェネルの監督は変わってるな、きっと。
WEFA優勝すれば別だが、そうでなかったらそれはノルマではない。
797 :2006/12/21(木) 22:54:17 ID:eqPzFeJH0
WEFA優勝はとてもじゃないけど無理
798_:2006/12/21(木) 22:56:46 ID:sDkdIT8W0
ウイイレか?<WEFA優勝
799_:2006/12/21(木) 23:01:08 ID:sDkdIT8W0
>>796
>それがノルマなら来年フェネルの監督は変わってるな、きっと。

元々そういうクラブ。
それプラス今年は百周年で力入れまくり。
800 :2006/12/21(木) 23:02:53 ID:eqPzFeJH0
国内2冠ならUEFA杯はベスト4くらいでも首がつながる可能性はあるかもね
801名無しさん:2006/12/21(木) 23:48:53 ID:vRfYsspT0
>>789
W杯成績を惨敗というなら日本が一次突破できた
という根拠をあげてくれよ
それとノルマの言葉の意味知ってるか
CL突破がノルマだったというなら
突破できなかった時点でジーコは
クビになってなきゃおかしいぞ
会長のファンに対するサービススピーチてやつ
をマジにとるなんてアンチはあほすぎるな
802_:2006/12/21(木) 23:52:52 ID:sDkdIT8W0
>>801
勝ち点1が惨敗じゃなけりゃ何だよw

>クビになってなきゃおかしいぞ

知るか、会長にでも聞いてこい。
まあ来期までにクビになってる事は間違いないが。
803 :2006/12/21(木) 23:57:13 ID:D+idnn8o0
>>802
あれは審判買収を防げなかった協会と
好き勝手なプレーして足を引っ張りまくった中田さんが居たから仕方ない。
804:2006/12/22(金) 00:07:42 ID:s+MOEhOmO
>>803
その中田氏を使ったのは紛れもなくジーコなわけだが
805じゃね?:2006/12/22(金) 00:08:17 ID:5LFEidWP0
>>800 : 
>国内2冠ならUEFA杯はベスト4くらいでも首がつながる
 フェネルバフチェって欧州では実績弱、国内2冠もそんなにはないんじゃね?
 UEFA杯は今でも十分だろ。他は突破できなかったんだし。
 国内杯GLは、今季波に乗れないトラブソンだけでなく、3戦目で大敗しちゃ
ったベシクタッシュも突破できるかどうかわからなくなってきた。
 トラブゾンはもちろんだが、クビが冷えてきてるのはベシクタッシュのティガ
ナ、リーグ戦おとしたらゲレツの順だろ。
 格下とはいえこの前のイネギョル相手にリザーブ主体で6−0勝利に会長さ
んは無観客のスタンドに陣取りホクホク顔だったぜ。3試合で12得点、失点
なしだし、最主力抜きに3試合でこれだから。
806 :2006/12/22(金) 00:21:18 ID:Ps7mjdYV0
選手が凄いだけ
アマチュア監督は何もしてない
807 :2006/12/22(金) 00:23:01 ID:ok+8hZQw0
精神異常者は他の人に迷惑がかかるので何もしなくていいから
早く治療しなさい
808 :2006/12/22(金) 00:24:40 ID:0+6gBI5x0
何もしないで勝てるほど、他の監督は無能なワケか
アンチってバカだね、バカすぎ
809_:2006/12/22(金) 00:51:12 ID:eOkLl4x00
>>808
日本語で・・・
810:2006/12/22(金) 01:09:14 ID:O4mlNUixO
とりあえずオシムはジーコの遺産を食いつぶすのだけは勘弁。


普通にいけばアジアカップは優勝できるはずだしな。
811  :2006/12/22(金) 01:14:19 ID:pw1kC37M0
まあ鹿島も強くした、アジアカップも選手のおかげもあるけど優勝した
ワールドカップにも出場できた、確かにね。
でもワールドカップで勝つにはまず守備的能力の高い選手選びありきだと思う。
イタリアやフランスを見てもそう。特にボランチ、DF、サイドの片方。
押されている時にボランチに小野とかありえない。
日本はまだまだ個人より組織力で下駄を履くべきだった。

812ipsum:2006/12/22(金) 01:24:05 ID:O4mlNUixO
結果論か
813  :2006/12/22(金) 01:26:57 ID:ealxbzKr0
例えばイタリアは
決勝Tの豪州戦 一人退場した後押されまくっていたが
そこであえて投入したのがトッティ
結果どんどんカウンターをねらえるようになり、じょじょにペースをとりもどし
決勝点へとつながった

フランスもリードした試合ではきまってサハ、ゴブーなどの攻撃的な選手を投入させた
相手はそれをケアするためにうまく押し上げることができず追いつくことができなかった
814_:2006/12/22(金) 01:27:51 ID:LF0zf3Z5O
ジーコの遺産。
普通の人はそれを「負債」と呼びます。
815:2006/12/22(金) 01:29:46 ID:ggdx+3Ev0
>>809
>808
>日本語で・・・

 漏れは808じゃないが
  806の「選手が凄いだけ アマチュア監督は何もしてない」
  に対し、
  (ジーコが)「何もしないで勝てるほど、他の監督は無能なワケか」
 と言ってrunだろ
  選手がすごければ監督いらん、なんてタワゴトには808はハナからと
 りあってない。
  808は頭の回転はやいぞ、ついていってやれよw
  


816ipsum:2006/12/22(金) 01:32:33 ID:O4mlNUixO
負債でアジア優勝したジーコ日本


オシム日本が楽しみですな
817_:2006/12/22(金) 01:44:54 ID:jaNkrGt80
しかしアンチも大変だなw
日頃の憂さ晴らしにスレを右往左往
叩ければ誰でもいい!この心の貧しさw

次は宮本あたりに群がるんだろうな
818-:2006/12/22(金) 02:07:31 ID:u/Q3LxOM0
「選手が凄いだけ アマチュア監督は何もしてない」
アンチェロッティやカペッロに聞かせてやりたいよ。
819 :2006/12/22(金) 02:41:24 ID:m2iZzyeT0
俺はこれを聞かせてやりたい。

「例えば、私がレアル・マドリード(スペイン)の監督なら、攻撃力に優れた選手を数多く起用する。そうすれば、
いくらでも点は取れるだろう。私はベンチで居眠りしているよ。「好きにやりなさい」と。それで勝てるのだから、楽な話だ」
820 :2006/12/22(金) 02:47:32 ID:JWjl8Qeo0

>>811
組織と個人を別々に考えるのはおかしい。
また組織のみでは下駄にはならない。
局面で勝負できる選手の能力あってこそだ。
かつてのギリシャ然り、こないだのインテル然り。
ただ、日本人は個人より組織を優先する。
これは文化だから仕方ないと言えば仕方ない。
821 :2006/12/22(金) 03:49:40 ID:fNXiU1Vx0
スレが伸びてると思えば…
せっかく代表板にジー弱スレがあるんだから、代表監督としてのジーコの話はそっちでしろ。
822 :2006/12/22(金) 04:09:05 ID:wCbt2hn+0
アンチジーコの習性だから

全部どこでも否定色で染めないと気が済まないっていうw
823名無しさん:2006/12/22(金) 04:19:11 ID:7qM78D3F0
>>819
失点が・・・
というところが抜けてるぞ。故意だろうが。
824  :2006/12/22(金) 04:44:53 ID:XKc8mf/R0
トルコリーグの試合を見てるやつなんてほとんどいないだろうし
代表しか話題ないんだろ
825名無し募集中。。。:2006/12/22(金) 05:01:32 ID:yJpZgsTd0
>>802
どーもアンチはバカのせいか国語力に難があるな
「惨敗」とまで評してるからには、もっと上の成績を
少なくとも一次は軽々突破するくらいわ予想してたんだろ
つまりオーストラリア、クロアチア、ブラジル
この内の2つに勝てるぐらいは考えていたわけだ
そのくらいじゃないと「惨敗」とまでは評しないよな
で、おまえがバカじゃなきゃこの3国の試合出場選手は
いずれも欧州レギュラークラスの選手
つまり選手力では明らかに日本より上なのも知ってるよな
にもかかわらずW杯結果を「惨敗」とまで評するほど
日本を高く評価してたというーことわ、選手力に監督力
を合わせた力が3国の内2国を上回ると評してたちゅーことだ
とどのつまり、アンチがどれほどジーコをすごいと
思ってたか言えよちゅーことだ
826_:2006/12/22(金) 06:45:40 ID:wQvxMV/P0
>>825
違うと思う。惨敗に対比するべき言葉はたとえば惜敗だよ。
同じ成績でも、OZやブラジルにシュート20本打たれたり、
ワールドカップでの失点記録を更新したりするような、
内容の悪さがあるから惜敗ではなく惨敗と評されるんだよ。

たとえば同じ欧州開催の98年でも、今回よりは失点が少ないんだぜ?
しかも敵はアルゼンチン(ベスト8)、クロアチア(3位)、ジャマイカ。
今回のクロアチアはもちろん前回より劣化していたわけだし、
それであの内容では、惨敗と評されるのは仕方がないんじゃないか。
827名無し募集中。。。:2006/12/22(金) 07:56:18 ID:jCg1Q5wt0
豪戦はラスト数分の失点で守備は崩壊してないだろ
シュート数なんてまるで意味がないね
ラスト数分のキれての失点なんか気にすんなよ
ブラジル戦は点を獲りにいっての結果
元々守備はある程度捨ててた
つーか引きこもりカウンターだった98年とクロアチア、ブラジルとは
堂々攻めあったジーコサッカーを一緒にしないでくれよ
その上失点やシュート数で比べるなんてナンセンスすぎるつーの
828 :2006/12/22(金) 08:00:56 ID:mqwlJK690
>>827
>クロアチア、ブラジルとは堂々攻めあった
得失点差の関係から攻めにいかざるを得なかった現実を美化するのも程々にな。
829 :2006/12/22(金) 08:22:11 ID:jW3XpX6+0
>たとえば同じ欧州開催の98年でも、今回よりは失点が少ないんだぜ?

サッカーは失点の少なさを競うスポーツじゃありませんから!

98年は勝ち点0、今回は勝ち点1。
どちらが優れているかは明白だな。
830 :2006/12/22(金) 08:22:59 ID:QFVT5Pmy0
ジーコ信者ってW杯の試合見てないのかな
831名無しさん:2006/12/22(金) 08:34:49 ID:lZbHaTXK0
>>ジーコはこの後12月22日から1月2日までリオデジャネイロで休暇を取る。 

休みすぎだろ
選手が日本人ならこの間にだらけきるぞ
832名無しさん:2006/12/22(金) 08:38:12 ID:sJLbyLfF0
いやいや、どう理屈を積んだ所で監督としてのジーコの実績はこれだけだろ。

・2004アジアカップ優勝/日本代表監督
・2006W杯ドイツ大会出場(GL敗退)/日本代表

評価するにはまだ早いんじゃない?良くも悪くも。
833_:2006/12/22(金) 08:55:42 ID:wQvxMV/P0
>>827
えーとな、わかりやすく言うと、
失点1の敗北は惜敗といわれることがあるが
失点3とか4の敗北が惜敗といわれることはほぼ絶対にない。
失点4の敗北はたいてい惨敗とか、大敗と評される。

堂々と攻めあった末にシュート数が6:20?
なんか、サッカーとは違うものを見ていないかね君は?
834 :2006/12/22(金) 09:07:50 ID:jW3XpX6+0
>失点4の敗北はたいてい惨敗とか、大敗と評される。

3対3PK戦で敗北は惨敗で大敗ですかそうですか
835:2006/12/22(金) 09:15:43 ID:s+MOEhOmO
>>834
苦しい反論だなw
日本は1対3や1対4で負けているんだよw
誰がどう見たって惜敗じゃないだろ
836_:2006/12/22(金) 09:32:13 ID:LF0zf3Z5O
ジーコ信者は日本語が不自由な人たち(チョン)ばかりだから
仕方ないんだよ。

彼らの世界では謝る事は敗北を意味するからねw
837 :2006/12/22(金) 09:43:17 ID:czOxv6250
「今」から目をそらせることに必死な人がいますね
838 :2006/12/22(金) 09:51:50 ID:067FfxvC0
>>830
観てたら、OZに惨敗とか毎度ながらの恥ずかしいこと言わんよw
>>835
PKの故意な見逃しが無ければ最悪引き分け
839_:2006/12/22(金) 10:05:39 ID:LF0zf3Z5O
さて、>>838でジーコ信者が試合を観てなかった事が判明したわけだが…
840 :2006/12/22(金) 10:20:01 ID:067FfxvC0
>>839
自分が観てないからって、他人も見てないとは思わないよーにw
841 :2006/12/22(金) 10:25:43 ID:d1jR7gY60
試合を実際にみていたら駒野のアレがあろうと無かろうと惨敗だったことは分かるからな
信者の節穴アイにかかると見えないものが見えるようになるらしいから尊敬に値するが
842 :2006/12/22(金) 10:50:11 ID:067FfxvC0
>>841
なんだアンチ日本か、余程日本に負けて欲しかったんだね
後半15分くらいまで完勝ペース、OZの攻撃は全く機能せず主導権を握れてた。
危険に成り始めたのは、中田さんが前線で消息不明になったのと
中田さんの縦ポンがじわじわ効いて段々足が止まりだしたのが原因な。
843_:2006/12/22(金) 10:56:22 ID:wsVpQUr30
そうかそうか
844_:2006/12/22(金) 12:55:01 ID:nsHfhLW40
>>838
信者はやはり見てないのか,見てたら完勝ペースなんていえないもんな
845_:2006/12/22(金) 12:55:05 ID:LF0zf3Z5O
単に目に入るという意味では見てたんだろうが、
内容を理解するという意味では観ていなかったんだろう。

それとも試合中に必死になって言い訳でも探してたのかな?
哀れなジーコ信者だw
846 :2006/12/22(金) 12:56:56 ID:067FfxvC0
>>844-845
はいはい、観てないのバレバレ
847 :2006/12/22(金) 12:58:35 ID:FK/R1Xul0
糞ジーコ氏ね
848:2006/12/22(金) 13:07:58 ID:s+MOEhOmO
トルコでもお得意の予告先発やってんのかな?w
849_:2006/12/22(金) 13:13:14 ID:bZGdbFj30
やってないんじゃない
W杯のブラジル戦の直前になってようやく気付いたみたいだからな
850 :2006/12/22(金) 13:32:58 ID:Gblq7otu0
いや、問題はジーコ監督がトルコで首位で独走してるのに、
トルシエさんが無職期間を独走してることだろう。

            勝ち点   得  失
1.フェネルバフチェ   37     35  15  +20  CL
2.ガラタサライ     30     32  20  +12
3.ベシクタシュ     29     23  16  +7  UEFA
4.マニサスポル     28     32  23  +9  
5.ゲンチレルビルリイ  27     20  18  +2
851  :2006/12/22(金) 13:45:41 ID:U+FEwh0w0
>>831
日本人は働きすぎる。
選手がだらけきると言うが、選手にも休暇を取らせなければぼろぼろになる。
それともあれか?
無休で働き続けるのが偉いという古い考えを持ってるのか?
休みすぎはともかく、クリスマス休暇くらい取らせてやれよ、監督にも選手にも。
852:2006/12/22(金) 14:29:03 ID:s+MOEhOmO
>>851
そうだな
フェネルはほぼ同じメンバーで戦ってきたから選手はかなり消耗してるはずだ
今のうちに休ませておかないと来年は怪我人続出だぞw
853 :2006/12/22(金) 16:05:05 ID:sZp7Xko70
大丈夫だよ。フェネルの選手はプロフェッショナルだ。

大事なCL初戦で足が釣ったり風邪を引いたりするような
フットボールのフの字も知らないどこぞの国の選手とは違うさ。
854_:2006/12/22(金) 18:04:32 ID:6pjuhLn60
>大事なCL初戦

WCの間違いではないか?
ついでに朝食食べなかったりしたらしいしな。
855-:2006/12/22(金) 18:11:33 ID:S54/faB10
>>852
どこの国の強豪チームも同じメンバーで戦ってるよ。
ころころ変えるところはうまくいってないところ。
ベニテスはローテーションをやって批判されていた。
856:2006/12/22(金) 18:42:57 ID:s+MOEhOmO
>>855
国内のカップ戦ではメンバーを変えるところも少ないと思うよ
857 :2006/12/22(金) 19:03:11 ID:K3QjXY7h0
誰だよこのスレにトロイ仕掛けたのw
858:2006/12/22(金) 19:07:05 ID:s+MOEhOmO
>>856
×少ない
〇少なくない
859 :2006/12/22(金) 19:22:56 ID:N7qT2iy70
ジーコ監督「私は ゜ロ ェッショナル監督」14弱
860 :2006/12/22(金) 19:43:35 ID:EKpg4IGN0
>>859
それ、いい。
861_:2006/12/22(金) 21:25:23 ID:EY+mnRWw0
>>827
>シュート数なんてまるで意味がないね

W杯の最中でも「シュートの猛練習」をさせたジーコを否定してるのか
ジーコ信者は、自虐的にも程があるよ。


「シュートを打て」と指揮官は一貫して口が酸っぱくなるほど言ってきた。
ジーコ監督は4年間シュート練習を徹底的に行った。DFを置かず、GK相手に
シュートを放つ。この練習を合宿中はほぼ毎日といっていいほど、繰り返してきた。
クロアチア戦に0−0で引き分けた後もこの練習を「やり続けるしかない」と言った。
だが、DFを置かない「非実戦的な練習」は決定力不足の解消へは全く結び付かなかった。
862_:2006/12/22(金) 21:27:50 ID:EY+mnRWw0
DFを置かない「非実戦的なシュート練習」スタイルを
海外プレスからさんざん酷評されてたジーコ。
863_:2006/12/22(金) 21:29:58 ID:bZGdbFj30
なんだっけ
中学生がやるような練習とか言われたんだったっけ
864:2006/12/22(金) 22:06:13 ID:sjgsgncd0
堕落だよ堕落、すべてが堕落なんだよ。クソジーコ
865:2006/12/22(金) 22:20:02 ID:Jb280aZR0
>>862
 >DFを置かない「非実戦的なシュート練習」スタイル
  だから実戦以前なんだよ。そこまでしなきゃならないほどわが国は重傷。
  点をとれないのはジーコ時代に始まったことじゃない。
  欧州マイナーリーグ、トルコのフェネルバフチェの選手でさえ、国籍、
 ポジションを問わず点をむしり取ろうとでて来る。あれを見ると、点取
 り屋だったジーコがシュート練習をさせざるをえなかった意味がわかる
 気がする。
 
  
866:2006/12/22(金) 22:26:40 ID:sjgsgncd0
ちがうな、ジーコは自分の無能さを隠すために、日本人選手
のレベルを低くみせる必要があっただけだよ。
867:2006/12/22(金) 22:44:18 ID:s+MOEhOmO
>>865
ディフェンスを着けないシュー練なんて小さいころからたくさんやってきてるよ
大体そんなに低レベルだったらワールドユースで準優勝なんてまぐれでも無理だw
868 :2006/12/22(金) 23:24:15 ID:Tx7G2pO00
基本を正確に繰り返せるかがどれだけ大事かを知らないニワカ
きっと実際に自分でサッカーをプレーしたことなんてないんだろうなあ
869 :2006/12/22(金) 23:30:29 ID:d1jR7gY60
DFがいないシチェーションで100本シュートを決められても
DFがいる状態からどれ程のシュートを決められるんですかね
実際に自分でサッカーしたことないんでしょうね
870 :2006/12/23(土) 00:25:30 ID:gmWCdX4g0
ボールを蹴ることから始めるほうが有意義で真実がよくわかるのに
こいつら人間のクズどもだから何もしないw
871 :2006/12/23(土) 00:41:09 ID:tvy2XPoS0
>>859
残念ながら、賛成せざるを得ないw
>>869
まずはDFがいないシチェーションで100%決めるようになってからな。
柳沢、玉田とか調子悪かったし。まあ、ハゲは良かったはずなのにアレだったけど
872.:2006/12/23(土) 00:51:53 ID:09Xma5e50
DFつけたらシュート練習にならないんだよ
そもそもシュートを打てなければシュート練習にならないだろ
873 :2006/12/23(土) 01:02:36 ID:9tlI4FqD0
オシムジャパンはシュート練習なんてしなくても点が入りまくってますが?
874  :2006/12/23(土) 01:17:08 ID:DdydXvhp0
>>873
どこが?
アジア最底辺のイエメン相手にロスタイムにようやく一点
アウェーサウジ、ホームでガーナに完封されたよね
875 :2006/12/23(土) 01:24:23 ID:BDwqrX0m0
>>873
サウジに負けた後シュート練習してたじゃねえか
嘘はよくないぞ
876_:2006/12/23(土) 01:36:35 ID:3rTIgz7AO
俺はオシム信者ではないが、オシムのシュート練習は、
ジーコの時と違い実戦を想定した練習だったと記憶している。
877 :2006/12/23(土) 01:41:36 ID:fape2hJ10
非実戦的なシュート練習

  ジーコ監督は4年間かけて、シュート練習を徹底的に行った。DFを置かず、GK相手にいくつか
パターンを変えながらシュートを放つ。 この練習を合宿中はほぼ毎日といっていいほど、繰り返し
てきた。正確にボールをヒットすること、相手GKの動きを見ること、ゴールの隅を狙うことなど基本
の反復。クロアチア戦に0−0で引き分けた後もこの練習を「やり続けるしかない」と言った。
だが、DFを置かない非実戦的な練習は決定力不足の解消へ結び付かなかった。
878:2006/12/23(土) 01:43:33 ID:71TaQTi50
岡野俊一郎もジーコのシュート練習に苦言を呈してたな。
879:2006/12/23(土) 01:46:52 ID:AFeuA9sCO
>>877
>ゴールの隅を狙うこと

ゴール量産中の寿司はクローゼに「キーパーに向かって蹴れ、そうしたら丁度良いところに決まる」ってアドバイスされてから点取れるようになったんだよね
今までは狙い過ぎて外してたみたい
880 :2006/12/23(土) 01:48:41 ID:tvy2XPoS0
>>878
だって岡野だしw
881 :2006/12/23(土) 01:49:39 ID:9tlI4FqD0
>>876
だから効果があるんだよね
ジーコの無意味どころか有害なシュート練習と違って
882 :2006/12/23(土) 02:58:45 ID:XEyhqMX30
>>876
>>877
>>881

いま欧州のストライカー育成では「敵を置かず、ゴールキーパーの1対1の状況でシュートに持ち込むまでの練習が行われる。」
そうだ。
883_:2006/12/23(土) 03:26:42 ID:2+3iJEY10
育成ならそれでいいんじゃね。
884 :2006/12/23(土) 03:32:52 ID:XEyhqMX30
何でかっていうと統計ではシュートのほとんどはGKと1対1で
DFの有無はあまり関係ないんだって。

でも日本の選手、そういう練習でも外すんだよね・・・。
885名無しさん:2006/12/23(土) 03:43:47 ID:6oOQhDSL0
もうGKなしの練習をすれば良い
886  :2006/12/23(土) 04:26:41 ID:DdydXvhp0
そらもうキーパーもいないゴールがらあきの状況で外したとなっちゃしょうがないだろ
887:2006/12/23(土) 05:12:43 ID:71TaQTi50
ひいきして怪我明けのへなぎなんて選ぶからだよ、
同様の理由で久保は外したのに。
888_:2006/12/23(土) 05:29:17 ID:2+3iJEY10
あれが好調の松井だったら決めてただろうな。
889:2006/12/23(土) 06:45:34 ID:w8vY5mleO
まあな
890 :2006/12/23(土) 07:21:16 ID:aGoq9pUC0
>862
>DFを置かない「非実戦的なシュート練習」スタイルを
>海外プレスからさんざん酷評されてたジーコ。

実際にそういうシチュエーションでも
急にボールが来たから外しているぐらいだし
日本代表のレベルに適した練習だったんじゃないか?

ただ、それでも代表がついていけなかっただけで。
891 :2006/12/23(土) 07:28:29 ID:s+k4Le0f0
>>888
松井はシュートは下手だぞ
892:2006/12/23(土) 07:31:25 ID:71TaQTi50
いくらシュート下手でもあれは入るだろw
893:2006/12/23(土) 07:57:05 ID:ptnvaHIC0
DFをおいたら練習にもならない程度のレベルだろう
例えばお前が曙のコーチなら
曙にスパーリングをさせるか?
それともサンドバック叩かすか?
まずはサンドバックからだろう。
ホントは走るのが先だけど
894 :2006/12/23(土) 08:18:34 ID:fape2hJ10
「ジーコ監督は選手自身が思っている以上に日本選手の技術が高いと考えていた。
世界相手にも1人で2、3人の選手を抜いていけると信じている。だから自由にやれている」

ジーコの目は節穴だったってこと?
895 :2006/12/23(土) 08:32:50 ID:aGoq9pUC0
抜いてはいけるかも知れないけれど
シュートは外すレベルだったのかもなw
896 :2006/12/23(土) 08:34:16 ID:9j8FkRLt0
>>894
それどこの燃料?
まさかバカネコ本?
897 :2006/12/23(土) 10:52:11 ID:tP5Jm+/l0
>>893
そうそう、本当は走らせたいんだけど膝が壊れてて走れないんだよな
ありゃダメだ
898ここに:2006/12/23(土) 13:14:49 ID:Cn0A8ogd0
ウィルス仕掛けた奴いるな!
< ウイルスを検出したURL >
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1165681399/
< ウイルス情報 >
File Name: index.html
Virus Name: VBS.Freelink.B
Virus ID : 18533




899_:2006/12/23(土) 13:20:28 ID:PWlP1oCv0
トルコでも紅白戦とシュート練習しかしないので、
「中学生レベルの練習だ」と言われているなw
900  :2006/12/23(土) 13:53:34 ID:kBYJ3XVX0
それで結果を残しているわけか
901 :2006/12/23(土) 16:48:22 ID:9FDy0gpL0
しつこいくらい基本を重視

それがジーコ
902_:2006/12/23(土) 16:55:13 ID:3rTIgz7AO
今はラジコン。
指揮権はとっくにジーコの手を離れている。
903 :2006/12/23(土) 18:00:03 ID:tvy2XPoS0
それでトップ独走するたぁ、ラジコンの操縦者は世界一の名将だなw
で、ラジコンを操縦する世界一の名将は誰なのかね?
904 :2006/12/23(土) 18:14:27 ID:9tlI4FqD0
実際の監督はアレックスとルガーノ
アマチュアは何もしてない
905 :2006/12/23(土) 18:46:50 ID:mLt2kUJg0
ラジコンはトルシエだよ
中田浩があんまり練習に出てこないって言ってたw
906:2006/12/23(土) 19:32:54 ID:L2bjkzUU0
>>904
 >実際の監督はアレックスとルガーノ
  前はアレだけだったが、ルガーノが加わったのかw
  お前フェネルの関係者かw
  監督二人じゃ、チームはさぞガタガタだろうよw
  強いて言えばアレが攻撃を組み立て、ルガーノ
 が守備を統率するということだろ
  実際の攻撃はもっと多彩な感じだがな
  はやくしないとまた千だぞw


907:2006/12/23(土) 19:53:46 ID:oZ0bXR3N0
オウム信者は努力して修行してると自分達は思っているが
世間的には無能で逃避してるだけで何もしてないという評価
アンチジーコはデモをやって日本サッカーのために努力した
つもりになってるが世間的にはオウムと同じ存在
908:2006/12/23(土) 19:56:04 ID:71TaQTi50
ジーコをWCまで擁護し続けたジーコ信者こそ、
日本にとってはオウムと同じ存在だった
909:2006/12/23(土) 19:58:35 ID:AFeuA9sCO
中田氏はアウェーのシンガポール戦後に「手遅れになる前に手を打たないと」って警告してたのになw
910_:2006/12/23(土) 20:48:17 ID:B9NXvv/f0
普通に見りゃあ、キャバクラ事件で崩壊してるのはわかるのにな。
911 :2006/12/23(土) 21:18:22 ID:tvy2XPoS0
>>909
確かにな
実際は中田さんが一番斬り捨てなければいけないガンだったがw
912 :2006/12/23(土) 21:26:24 ID:Ev+Z5Ih00
>911
一番大事な人を忘れてますねw
913 :2006/12/23(土) 21:29:30 ID:fape2hJ10
仕切ってるのはモラシー・サンターナじゃないの?

>>903
トルコ国内では圧倒的な戦力を有してるんだし、首位だからといって世界的な名将とは
言えないんじゃないかな。昨季と違ってライバルチームは軒並み調子を崩してるし

17節終了時の4強クラブの勝ち点合計

03-04 141(Fener 35/Galata 29/Besik 43/Trabzon 34)
04-05 148(Fener 43/Galara 39/Besik 29/Trabzon 37)
05-06 134(Fener 45/Galata 41/Besik 25/Trabzon 23)
06-07 115(Fener 37/Galata 30/Besik 29/Trabzon 19)
914 :2006/12/23(土) 21:32:37 ID:E9N/4rTT0
アンチジーコ厨の言い訳がかなり笑えていいねここw
915 :2006/12/23(土) 21:33:52 ID:BDwqrX0m0
>>913
それでも過去4年で最も2位を引き離しているようだが
916 :2006/12/23(土) 21:43:22 ID:fape2hJ10
ライバルチームの戦力が低下したり、調子が上がらず首位争いに絡んでこないのも
ジーコのおかげなの?
917    :2006/12/23(土) 22:13:06 ID:Air68mq20
>>916
チームの勝利ですら手柄と認めないアンチのくせに都合のいいとこだけ一般論でしゃべるなよ
918 :2006/12/23(土) 22:25:29 ID:XtEorou+0
精神異常者とまともな会話になると思うな(藁)
919 :2006/12/23(土) 22:33:02 ID:rjxfD0TC0
>>918
自己紹介乙。
920 :2006/12/23(土) 23:44:01 ID:tvy2XPoS0
>>916
ライバルチームの戦力が低下した、調子が上がらない
そう言い切る根拠は?
他クラブが力をつけ平準化した中で、フェネルだけ抜けてるのかもしれないよ
921  :2006/12/23(土) 23:56:22 ID:S1OpET2e0
監督が置物の状況でうまく行くためには、そうとうキャプテンシーのある選手がフェネルにいるんだろう。
そういう選手がフェネルにいるのなら、どんな監督が着ても平気だ。
ぜひともジーコの変わりに反町に経験をつませてほしい。
反町を今すぐフェネルの監督にしよう!
922:2006/12/24(日) 00:04:08 ID:tHvjv/yhO
>>921
反町はもうダメだろ
行かせるなら城福だ
ワールドユースまでに経験を積んできてくれ
923:2006/12/24(日) 00:05:45 ID:kZjr0k3g0
>>913
>仕切ってるのはモラシー・サンターナじゃないの?
思いつく限りの名前がでてくるなw
 フィジコが采配してんのかw 
 試合見てみろよ

 それから、フェネルのHPくらいヲチしてれば
 資格停止の会長以外にもう一人、名前出せると
思うぞ 
 手抜きw
 
>>903
 >首位だからといって世界的な名将とは言えないんじゃな
 >いかな
  世界的な名将とはいえないが、前半はよくやってるだろ
 いままでみるとゲレツ、ティガナよりは上
  UEFA杯GL突破したのもジーコのところだけ
  国内杯GLもリザーブ主体で3連勝12得点、失点0
 で抜けた
  国内杯GL突破が黄信号がともったベシクタッシュ、
 トラブゾンとは好対照ダナ
  国内杯3戦目に不覚の大敗喫したベシクタッシュ
 のティガナは署名入りの反省文だかなんだかをHP
 に載せてる
  フェネルバフチェはリーグ前半戦、最大得点(35)
 最少失点(15)  
  効果的な采配してるし、
  若手も使ってチームの層を厚くしつつある
  じゃないと、あちこちの代表もかかえて、
 3つのレギュレーションのもとでの戦いは
 やれないだろ
  
924_:2006/12/24(日) 00:25:40 ID:8KLCO9jtO
>>923
と、 ェネルの試合を見た事もないジーコ信者が申しておりますw
まさかトルコ在住なんてジョークは言わないよな?w
925 :2006/12/24(日) 00:26:47 ID:j+FnY9hf0
ジーコがモラシー・サンターナを引っ張ってきたときは「モラシー・サンターナは戦術にも詳しい
からジーコの求める守備コーチとしての役割も果たせるだろう」っていう話だったんだがな
926 :2006/12/24(日) 00:28:01 ID:emCoYtUp0
>>924
大人しく引き篭もってなさいw
927 :2006/12/24(日) 00:41:54 ID:stvMCHUo0
アンチジ一コって白痴だよね・
928:2006/12/24(日) 01:00:37 ID:kZjr0k3g0
>>924
>まさかトルコ在住なんてジョークは言わないよな?w
いわないよw
 トルコ在住だとしても、広いし、交通事情は日本と違う
 フェネルバフチェもバスで移動してるようだし
 住んでればあちこちの試合を気軽に見ることができるわ
けじゃないんだよ
 それ以前に、住んでば(サカのことが)わかる、なんてのは愚か
 住んでればトルコ語がわかるようになる、ということは少しはあ
ると思うがな
 んなこと、日本に住む、ガイジンさんを考えればわかることだろ
 それから別にトルコに住んでなくとも試合を見る方法はあるさ
 
>>925 : 
 >ジーコの求める守備コーチとしての役割も果たせるだろう
  監督とは別

929_:2006/12/24(日) 01:05:10 ID:IAuNUuo70
フェネルが優勝した場合のアンチの言い訳を予想して下さい。
但し、以下の言い訳を使用してはならない
・選手が優秀だった
・他チームがしょぼかった
930 :2006/12/24(日) 01:11:00 ID:emCoYtUp0
>>929
ジーコは運がいい。 フェネルの実力からして当然。
実質的な監督は別に居たんだよ、きっと何所カニ
931:2006/12/24(日) 01:12:27 ID:kZjr0k3g0
>>929
>フェネルが優勝した場合のアンチの言い訳を予想して下さい。
  それよりもまず次のスレタイ募集してあげないとw
  
932:2006/12/24(日) 01:41:45 ID:tHvjv/yhO
ジーコ監督で「 ェネルを指揮しているのは誰?」 14弱
933_:2006/12/24(日) 02:29:58 ID:RJmrelPJ0
リーグ優勝だけだとサポが荒れ狂うだろうから、
何も言わなくてもどんな惨状なのかは誰でも理解できる罠。
934 :2006/12/24(日) 02:49:08 ID:emCoYtUp0
などと妄想に逃げ込むアンチであった・・・ 2006冬
935 :2006/12/24(日) 02:56:30 ID:Q1Qh3h1u0
アンチを煽ることはできても、サッカーの話はできない ID:emCoYtUp0であった。。。
936 :2006/12/24(日) 03:40:54 ID:9HxWVQO10
他人を煽るものの、自分が煽られる立場になるとは思いもつかない ID:emCoYtUp0であったw
937:2006/12/24(日) 06:26:50 ID:5GYlvRmC0
>>902
ラ・ジーコ・ン監督ww

ジーコ監督「私はラジーコン監督」14弱
938:2006/12/24(日) 06:29:56 ID:5GYlvRmC0
ジーコ監督「私はラジ(ー)コン監督」14弱

かな
939 :2006/12/24(日) 08:31:09 ID:90q8fKve0
酷いタイトルつけるのは勝手だけど
ジーコが実績を上げるほど惨めになっていくだけだぞw
940 :2006/12/24(日) 08:40:56 ID:KY9qQVFj0
ジーコの実績?
UEFA杯でGLを突破したこと、国内リーグで他のチームの不調に守られて首位にいること、
トルコカップでGLを突破したこと、他あった?
941 :2006/12/24(日) 08:53:25 ID:eYixB9yA0
>>940
現地サポはそれジーコの手腕だと認めてないからw
942 :2006/12/24(日) 09:31:16 ID:hldCu8bt0
>>941
みんなアレックスとルガーノのおかげって言ってるよな
943 :2006/12/24(日) 09:44:09 ID:7/SpOZEo0
ジーコ監督でみんなアレックスとルガーノのおかげです 14弱
944:2006/12/24(日) 10:02:07 ID:W9xU02KQ0
>>941
>現地サポはそれジーコの手腕だと認めてないからw
 ホームスタでジーコ解任て叫び続けてみろよw
  その様子を写真入りでレポしてくれ
  まずはそれからw
 
945_:2006/12/24(日) 10:22:24 ID:XBNqedB/0
(´-`).。oO(簡単な英語も読めないのに隔離板から出てくるから...)
946 :2006/12/24(日) 10:59:52 ID:vptSZ1OS0
まぁまぁ。アンチジ一コ厨に知性を期待しちゃ〜だめっすよ 笑
947 :2006/12/24(日) 11:01:26 ID:eP1vk9P50
ここには元々ジーコ監督をヲチして楽しむ愛好の士しかいなかったんだがな。
948 :2006/12/24(日) 11:04:41 ID:pyfoOe5s0
フィジコが実質監督説は結構笑えるから続けてほしい。w
949 
糞ジーコ