アジアのサッカー情報・第24幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
566
http://www.persianfootball.com/forums/showthread.php?t=14601

レバノン人がヴィオラと契約したらしいが?
567 :2005/08/25(木) 00:37:04 ID:zj4A25wY0
オマーンのアリ・アルハブシが最新のFutbolMundialで特集されてるよ
てか番組見るまで知らなかったけどボルトン移籍したのか!すごいな〜
568 :2005/08/25(木) 00:47:38 ID:bQf1VhLv0
List of 25 participating National Associations in the Qualifications round:
Level 1: Japan, China, Iran, Bahrain, Uzbakistan and Jordan
Level 2: Iraq, Kuwait, South Korea, Oman, Saudi Arabia and Qatar
Level 3: Australia, UAE, Syria, Lebanon, Yemen and Singapore
Level 4: Palestine, India, Sri Lanka, Honk Kong, Taiwan and (Pakistan or Bangladesh)

www.the-afc.com
569  :2005/08/25(木) 01:28:10 ID:h8NTacoe0
china,とヨルダンはダウトだなあ。てか実績順なのか?AC杯、ガルフ、東AC杯から選んでる感じ
570 :2005/08/25(木) 01:47:27 ID:v41Tk5Js0
オーストラリアは英語喋るからな
571 :2005/08/25(木) 02:03:33 ID:bzuD/JS00
イエメンの選手がセルタに移籍する模様。
572   :2005/08/25(木) 08:41:51 ID:1IHAd6xL0
イエメンまで強くなったらいやだなあ・・
573 :2005/08/25(木) 16:36:36 ID:Ag20ASmS0
でも、イエメンはFIFAから国際舞台から締め出されてしまった
574 :2005/08/25(木) 16:43:20 ID:dZxmX2lA0 BE:97164083-#
国際親善試合(8/24)
イラン(国内組) 4−0 リビア
Goals:
1-0 Alavi (7')
2-0 Nekounam (41')
3-0 Daei (57')
4-0 Nekounam (94')
575 :2005/08/25(木) 16:47:28 ID:bZjSSJvU0
アジアが全体的に上がると、日本のレベルも上がるんだけどね
切磋琢磨できる環境でないと
576 :2005/08/25(木) 16:51:31 ID:HlrmjJRl0
いい加減そういう思想持つのはやめようよ。
じゃあ一昔前のメキシコはどうだったの。
日本はアジアと極力関わらないで独学で成長するのが合ってるんだよ。
577   :2005/08/25(木) 16:53:35 ID:zyrllUBw0
いや現状では西高東低だから、ただでさえ発言力と資金のあるアブラ諸国が
アジア再編とかやりそうで怖いんだよお。
578   :2005/08/25(木) 16:55:08 ID:zyrllUBw0
>>576
メキシコは国内リーグの充実が代表に還元されてる。
程良く海外にも選手供給もしてるし。
579 :2005/08/25(木) 17:29:40 ID:bZjSSJvU0
日本が強くなってから、アジア諸国が強くなってるし
逆もまた然り
580 :2005/08/25(木) 17:36:44 ID:HlrmjJRl0
>>578
ハァ?Jリーグだって代表に還元されてるだろ。
とにかくアジアは劣等。
関わるとろくなことがない。
581 :2005/08/25(木) 17:43:59 ID:FeX+PbyX0
イエメンってもっともっと強くなって言い国だと思うけどな
人口も2000万ぐらいいるのに弱いってなんか変
ビジョンアジアにも入ってるので今後強くなってきてほしい国だな
582 :2005/08/25(木) 17:58:16 ID:fJ1d7tSU0
メキシコは南米が近い。南米選手権やリベルタ・ドーレス杯にも
参加している。

日本はアジアから逃れようがない。アジア全体のレベルアップが
必要。アジアと関わらず強くなりたいなどと、子供のようなこと
を言っていてはいかん。
583 :2005/08/25(木) 17:58:50 ID:HlrmjJRl0
ミラン6−0アル・イテハド(サウジ)
ローマ2−0アル・アイン(UAE)
584 :2005/08/25(木) 17:59:51 ID:HlrmjJRl0
>>582
しつこいよ。
アジア思想を持つなんて馬鹿丸出し。
ヨン様でもマンセーしてこいよ
585 :2005/08/25(木) 18:02:29 ID:HlrmjJRl0
俺は野蛮なアジアを見下してるよ。
ACLもあいつらが態度を改善させない限り参加しなくてもいいと思ってる。
586 :2005/08/25(木) 18:03:51 ID:HlrmjJRl0
東アジア選手権とかもいらない。
あんな糞大会のせいでJリーグは過密日程を強いられてる
587 :2005/08/25(木) 18:05:41 ID:X5wqIIfT0
>>580
お前自分の姿鏡で見たことある?
どっからどうみてもアジア人だよ
日本人はヨーロッパ人にはなれないの。
588 :2005/08/25(木) 18:06:57 ID:X5wqIIfT0
>>581
イエメンって石油出る?
貧しいなら原理主義の牙城になってるかも。
サッカーどころじゃないんじゃないのか?
589 :2005/08/25(木) 18:10:32 ID:HlrmjJRl0
>>587
はぁ?
いつ俺が「日本は西洋の国」って言ったの?
ねぇ、いつ????
逃げないで答えてね。
590 :2005/08/25(木) 18:11:08 ID:HlrmjJRl0
イエメンは貧しいよ。
591 :2005/08/25(木) 18:11:36 ID:HlrmjJRl0
あとFIFAがこの前イエメンサッカー協会を罰してなかったっけ?
592 :2005/08/25(木) 18:14:57 ID:HlrmjJRl0
そもそもアメリカ人になりたいと思うことはあっても、ヨーロッパ人になりたくもねえよw
593 :2005/08/25(木) 18:16:20 ID:HlrmjJRl0
587 :  :2005/08/25(木) 18:05:41 ID:X5wqIIfT0
>>580
お前自分の姿鏡で見たことある?
どっからどうみてもアジア人だよ
日本人はヨーロッパ人にはなれないの。



おい逃げてるんじゃねーよゴミ
594 :2005/08/25(木) 18:22:54 ID:HlrmjJRl0
587 :  :2005/08/25(木) 18:05:41 ID:X5wqIIfT0
>>580
お前自分の姿鏡で見たことある?
どっからどうみてもアジア人だよ
日本人はヨーロッパ人にはなれないの。


結局逃げやがったw
俺が言いたいことは日本はもちろんアジアの国だけど
他のアジアは本当にゴミしかいねーってことなんだよ。
アジアと関わって百害あって一利なし。
「馬鹿がうつる」とはまさにこのこと。
そんなもん100年前にわかりきったことだろ。
少しは学習しろカス。
民族に優劣はあるんだよ。
海外の日系人が総じて高い地位にある現実を直視しろ。
日本はJリーグが着実に成長してるから第二のメキシコになれるポテンシャルは十分あるんだよ。
アジアはスルーでよろ。
595教育のため晒しage:2005/08/25(木) 18:25:52 ID:HlrmjJRl0
587 :  :2005/08/25(木) 18:05:41 ID:X5wqIIfT0
>>580
お前自分の姿鏡で見たことある?
どっからどうみてもアジア人だよ
日本人はヨーロッパ人にはなれないの。
596 :2005/08/25(木) 18:32:00 ID:X5wqIIfT0
>>594
何だコイツ!
キモイレイシストか?
いつも見張ってんの?気持ち悪いねチミww

中国と朝鮮半島がバカなのは分かるが
それ以外は?アフリカもバカ?
597 :2005/08/25(木) 18:36:04 ID:HlrmjJRl0
>>596
>キモイレイシストか?

そうならざるをえないだろ。
つーか、日本人は本当はアジア人に対して優越感を持ってるだろ。
海外で中国人や韓国人、あるいは東南アジア人に勘違いされるとファビョるだろ。

>それ以外は?アフリカもバカ?

本当にお馬鹿さんなんだね。
白人が侵略しなかったら彼等はまだ原始時代だよ。
黒人が頭悪いのは科学的に証明されてる。
ライスみたいな例外はもちろんいるが
アメリカの大学ではいつも成績はアジア系>白人>黒人。
人種には優劣があるんだよ。
レイシストであることはそんなに悪いとは思わない。
相手に対して露骨に見下さなければな。
598 :2005/08/25(木) 18:37:53 ID:HlrmjJRl0
>>596
いつ俺が「日本は西洋の国」って言ったの?
ねぇ、いつ????
逃げないで答えてね。
599 :2005/08/25(木) 18:39:40 ID:X5wqIIfT0
>>598
日本人がどう思おうと
欧州やアメリカから見たら
日本人はただのイエローだよ。
その事実は変わらん。
600 :2005/08/25(木) 18:41:22 ID:R3JBJQRP0
あぼんなっかり
601 :2005/08/25(木) 18:41:43 ID:HlrmjJRl0
>>599
質問に答えてない。
いつ俺が「日本は西洋の国」って言ったの?
ねぇ、いつ????
逃げないで答えてね。

>欧州やアメリカから見たら
>日本人はただのイエローだよ。
>その事実は変わらん。

だから俺は一度も日本人がイエローでないと言ってないんだが。
本当に頭の悪い生き物だな、お前は。
602 :2005/08/25(木) 18:44:41 ID:X5wqIIfT0
>>601
お前がマジでキモイ生き物だ
クソして寝てろww
603 :2005/08/25(木) 18:46:32 ID:HlrmjJRl0
>>602
なんだ、結局まともな反論できないのか。
だったら偉そうに意見するな低能。
604 :2005/08/25(木) 19:01:32 ID:ZinCfyDY0
あぼーん推奨。
もはや何を言っているか見えないよw
605 :2005/08/25(木) 19:05:06 ID:HlrmjJRl0
そうだな。
606   :2005/08/25(木) 19:45:44 ID:+1bhOoNK0
まあ、このやりとりがいかにもアジアなんだよなw
論戦するにしても欧州人だともう少し論理的。
607  :2005/08/25(木) 19:56:15 ID:h8NTacoe0
アジアというかあの3国が加わるとだな。
他のアジアのサッカー好きはそうでもない。
608 :2005/08/25(木) 20:55:32 ID:lw7oyvK/O
アメリカ人のディベートはさらにお下劣。
609 :2005/08/25(木) 21:03:41 ID:w11Hy9+Q0
おまえらいい加減K糞にレスするのやめろよ
610 :2005/08/25(木) 21:06:42 ID:HlrmjJRl0
とりあえずアジアはスルーでよろ。
日本は一人で発展できるから。
代表のレベルアップもJリーグのおかげ。
611 :2005/08/25(木) 21:14:32 ID:bQf1VhLv0
あぼーんで見えないけど何の話してるかは手に取るようにわかるww
612 :2005/08/25(木) 21:15:47 ID:HlrmjJRl0
>>611
俺もあぼーんだけど、そういう無駄なレスやめてくれないかな?
馬鹿丸出しだぞ。
613 :2005/08/25(木) 21:33:01 ID:zmAI3K8r0
サウジやUAEのクラブは欧州遠征やってるのか


ミランのビエリがアル・イティハド戦でハットトリック=親善試合
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050825-00000011-spnavi-spo.html

ローマ、アル・アインに2−0で勝利=親善試合
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050825-00000009-spnavi-spo.html
614 :2005/08/25(木) 21:44:26 ID:HlrmjJRl0
ガイシュツ>>583
615 :2005/08/26(金) 00:32:53 ID:tLNJqxI00
こういうレスは馬鹿丸出しだからやめといたほうがいいよ。
悔しさがにじみ出てる。
わざわざあぼーん宣言してるんじゃ機能の意味ないじゃん。

600 :  :2005/08/25(木) 18:41:22 ID:R3JBJQRP0
あぼんなっかり

604 :  :2005/08/25(木) 19:01:32 ID:ZinCfyDY0
あぼーん推奨。
もはや何を言っているか見えないよw

611 : :2005/08/25(木) 21:14:32 ID:bQf1VhLv0
あぼーんで見えないけど何の話してるかは手に取るようにわかるww


>>568
捏造ニュース貼るな。死ね。
AFCいってもどこにもそんな情報ないぞ。
616 :2005/08/26(金) 02:57:39 ID:z7065IRT0
少なくとも日本は人種的にはアジアに属しても文化的にはアジアでは無い
もちろん欧米でも無い
日本は日本という一つの島国国家だからな
違って当たり前
617 :2005/08/26(金) 03:12:28 ID:tLNJqxI00
そう。日本は日本。
他のアジア諸国とは異質。
618 :2005/08/26(金) 03:35:01 ID:9v+QLLlS0
中国と韓国とイランとサウジもお互いに異質だよw
619 :2005/08/26(金) 03:46:49 ID:KAryO+4J0
>>618
韓国は日本のコピー
620   :2005/08/26(金) 04:47:21 ID:usvVKbKt0
不本意ながら日本が育てた国だからな。
1965年以前の韓国は世界最貧国の一つだったし。
621.....:2005/08/26(金) 07:37:33 ID:7Lrnsl0G0
韓国人は自分たちが世界中で1番嫌われてるって事実をいい加減認めたら?ギガワロス
622 :2005/08/26(金) 11:17:11 ID:AwLQGOEt0
結局、明治の偉人である福沢諭吉の言ってることが正しい。
脱亜論だね。明治18年の段階ですでに結論は出ている。
その後にたくさん出てきた大アジア主義者は間違っていた
としか言いようがない。
膨大な金を人材を投入して徒労に終わってしまった。
今後もそういう結果にしかならない。
623 :2005/08/26(金) 11:23:45 ID:bQk3XtN+0
>>621
在日乙
624 :2005/08/26(金) 11:31:42 ID:HHB5AoDZ0
>>591
 イエメンのスポーツ省だかが、サッカー協会に「重大な干渉」を
したんだってね。 AFCやFIFA署名で数回にわたり警告してたから、相当な
ものだと推測できるんだが、 一体なんなんだろう。
625 :2005/08/26(金) 12:10:51 ID:/TQ8Dx4K0
>>571
これってどこの情報?
626 :2005/08/26(金) 12:55:05 ID:EYVeFj4e0
>>622
つうか、脱亜しないと列強諸国の植民地になってしまうからなんだけどな。
その集大成が日露戦争。
627 :2005/08/26(金) 14:22:49 ID:tLNJqxI00
アジア幻想を持つ奴は馬鹿だよな。
628 :2005/08/26(金) 14:23:13 ID:AwLQGOEt0
>>626
福沢の言ってるのはちょっと趣旨が違う。
朝鮮、シナは連帯できる相手ではないと見極めたと主張している。
当時の列強は強大なんだから、他のアジアの国と連携して列強に当たったほうが
力を発揮できたはずなんだよ。連携できるような相手ならね。
それは妄想に過ぎないと喝破したのが福沢ということ。

植民地化を防止するのに、アジアと連帯してことに当たるか。
それとも、単独で当たるか。
足の引っ張り合いにしかならず、却って力を削がれるから単独でことに当たるべき
というのが福沢の出した結論。
今もこの基本線は揺らいでいない。韓国、中国と連携していくのではなく
日本単独でことに当たるのが正しい政策ということ。
629 :2005/08/26(金) 14:38:15 ID:EYVeFj4e0
>>628
( ・∀・)つ∩))))ヘェヘェヘェヘェ

630 :2005/08/26(金) 14:39:53 ID:tLNJqxI00
東アジア連盟も機能してないしな。
連中には関わらないほうがいい
631 :2005/08/26(金) 15:50:03 ID:yH9vF6WW0
それをふまえ尚且つ万札に描かれてるのを知ると、日本が右傾化してると3馬鹿が騒ぐ理由が分かる
632 :2005/08/26(金) 17:38:06 ID:mjnB1omv0
岡倉天心的なものと福沢諭吉的なものの対立は永遠につづく。小泉VS岡田がそう。
633 :2005/08/26(金) 18:17:13 ID:tLNJqxI00
岡田はありゃ単なる売国奴だよ。
本当に日本を売り渡そうとしてる。
634 :2005/08/26(金) 18:22:32 ID:cxIvOqxV0
アジアのサッカー情報スレなのに
アジアと関わるな、とか言ってるバカがいるのは
どういうことだ?
まあ。週末の結果で元に戻るのを待つか
635 :2005/08/26(金) 18:29:56 ID:tLNJqxI00
>>634
サッカーと(スポーツの舞台を含む)政治を混同するなよ。
馬鹿かお前。
636晒しage:2005/08/26(金) 18:30:35 ID:tLNJqxI00
634 :  :2005/08/26(金) 18:22:32 ID:cxIvOqxV0
アジアのサッカー情報スレなのに
アジアと関わるな、とか言ってるバカがいるのは
どういうことだ?
まあ。週末の結果で元に戻るのを待つか
637 :2005/08/26(金) 18:49:27 ID:9v+QLLlS0
>>635
サッカースレで政治の話をするからだろ
馬鹿かお前。
638 :2005/08/26(金) 18:53:08 ID:QhzNnaEp0
>>634
まあほっとこうぜ

>>635
馬鹿

>>636
晒しアゲ
639晒しアゲw:2005/08/26(金) 18:59:42 ID:X34mYGoP0
635 名前:   [sage] 投稿日: 2005/08/26(金) 18:29:56 ID:tLNJqxI00
>>634
サッカーと(スポーツの舞台を含む)政治を混同するなよ。
馬鹿かお前。
640 :2005/08/26(金) 19:16:24 ID:4fF+Bl0M0 BE:161940858-#
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
641 :2005/08/26(金) 19:26:27 ID:ANEsXTkg0
お前らK糞にかまうなって
あぼーんでもしとけ

今日のK糞ID:tLNJqxI00
638 :  :2005/08/26(金) 18:53:08 ID:QhzNnaEp0
>>634
まあほっとこうぜ

>>635
馬鹿

>>636
晒しアゲ


639 :晒しアゲw :2005/08/26(金) 18:59:42 ID:X34mYGoP0
635 名前:   [sage] 投稿日: 2005/08/26(金) 18:29:56 ID:tLNJqxI00
>>634
サッカーと(スポーツの舞台を含む)政治を混同するなよ。
馬鹿かお前。
643本当にそうなら友達できなくて大変だなw:2005/08/26(金) 21:12:40 ID:9v+QLLlS0
正直、ドイツで一番結果を出すのはサウジのような気がする
644 :2005/08/26(金) 21:20:22 ID:bo1Ky2d10
>>643
冗談よして
645 :2005/08/26(金) 21:51:57 ID:tLNJqxI00
>>643
素人?
646 :2005/08/26(金) 21:55:59 ID:1G16NdF10
>>645
ごめんよ、玄人。
647 :2005/08/26(金) 23:20:07 ID:9v+QLLlS0
まぁサッカー関係で飯食ってないから素人には違いないな。
プロが集うスレだと大変だわw

普通に今のサウジはいいチームだと思うがな
前線4枚は相当いい。海外組いない分日本より連携が熟成されてる
648 :2005/08/26(金) 23:45:53 ID:tLNJqxI00
あっそ
649 :2005/08/27(土) 02:22:02 ID:j3SE5deY0
サウジで世界に通用しそうなのはカフタニくらいでは
組み合わせ次第だけど日韓イランよりいい成績残せるとは思えない
650 :2005/08/27(土) 06:37:08 ID:+ZXaWwdj0 BE:72873836-#
サウジのGKマブルク・ザイードも欧州で注目されている選手
サウジが最終予選1失点で抑えたのは彼の力が大きい
651  :2005/08/27(土) 06:40:11 ID:jg44KTQb0
だからアジアの予選でいくら頑張ったって(ry
案外韓国が一番いい成績残すかもね
652サル寵:2005/08/27(土) 07:33:36 ID:pNUgMLog0
韓国とサウジは駄目だろ。サウジは普通にレベルが落ちる、得点の匂いがそもそも感じられない。
韓国はバランスが悪い。あと守備陣はアジア最弱だろう、もしかしたらW杯出場国の中で最悪かもしれない。
日本はベスト16か奇跡でベスト8。イランは日韓W杯のトルコ以上の存在になりそう。とくにハシュミアンの得点感覚は
充分得点王候補。ハシュミアンと言う武器がサッカー大国を二つは沈めると思う。中村、中田、パクチソン、安、カリミ、
マハダビキアが世界トップと対等に戦えるアジアの希望の星だが、アフリカにはこのクラスの名も無き選手が山ほど
居るので他の若手のスターが誕生しないとアジアは勝てない。
653サル寵:2005/08/27(土) 07:47:51 ID:pNUgMLog0
ドゥンガは戦術などW杯では要らないと言っていた。
全員で守って少ない人数で得点を入れる事が大事だと言っていた。
フランスで日本がジャマイカに負けた試合はまさにこのパターンで負けた。
そういった意味でイランが有利になると思う。あのチームは少ない人数で
点を入れるのが得意だし、守備を固めるのて耐えることが出来るチームだと思う。
韓国のポゼッションはアジアでは図抜けているが世界を相手にすると全く持って
意味の無い力となる、それはサウジの守備力にも同じことが言える。日本がW杯で
勝とうと思ったら玉田、大黒、鈴木、巻、田中は入らない。大久保、平山、高原、久保で良い。
654 :2005/08/27(土) 08:56:57 ID:lW4LHlmD0
ベスト16行けたらもう上出来でしょう。
アジアの4カ国は強さでは32か国中24〜32位くらいの範囲でしょう。
655 :2005/08/27(土) 13:37:57 ID:+5A7yNW30
ハシュミアン(笑)
656 :2005/08/27(土) 13:50:48 ID:AJRCfd1mO
イランサウジは欧州との試合が少なすぎるから厳しいね
がんばれるのは日本韓国ぐらいでしょ
ただ韓国はホーム以外駄目だから、これも厳しいな
657(´Д`)y─┛~~ ◆8Sey0DCPp6 :2005/08/27(土) 14:07:02 ID:OlUnJg1t0
ハシュミアンの顔は見たら忘れられない味がある
658:2005/08/27(土) 14:55:54 ID:KYv1PchlO
>652
あのしょぼい組織力のイランが日本より上にいけるわけないよ。アジア屈指のタレントを誇るとしても欧州で言ったら中堅以下だし。

いい成績残せる可能性がある順番としては日本、韓国、イラン、サウジくらいの順番だと思われ
659   :2005/08/27(土) 15:14:01 ID:2ROdn6zM0
日本、イラン、サウジ、韓国だな。
660 :2005/08/27(土) 15:46:50 ID:ewNC2jHj0
イランも駄目。
タレントは98年より揃ってるのに
なぜか強さを感じない。
あのクロアチア人糞なんじゃないの。
多分過大評価のままで終わると思う。
GL突破できそうなのは日本だけでそれも40%くらい。サウジは大恥はかかなくてすまそう。
COREAはヤバイ
661サル寵:2005/08/27(土) 16:07:12 ID:sbX+Ympg0
>>658
W杯で組織力は関係ない(ドゥンガ)。
予選リーグは1勝2分で突破できるし、決勝トーナメントまで行けば
あとは負けない事が大事、やはり守れるチームが勝つ。W杯予選やリーグ戦
とはまったく違うもの。イランは欧州中堅国よりは確実に強いし、守ってても焦りが
感じられない。
662 :2005/08/27(土) 16:22:16 ID:7/i4d1XF0
恐欧州症のイランが勝てるとは思えない
663 :2005/08/27(土) 17:27:37 ID:ewNC2jHj0
>イランは欧州中堅国よりは確実に強いし、

根拠が無い。国内組とはいえネコウナムやカエビやボルハニがいたのに
QPRに0-3でボコられる始末だし。
664   :2005/08/27(土) 17:31:17 ID:wK/Lmvwq0
欧州中堅国ってドコー?
665 :2005/08/27(土) 17:37:06 ID:ewNC2jHj0
アゼルバイジャンとかじゃないのw
アゼルバイジャンならこの前2−1で勝ってたし
666 :2005/08/27(土) 18:07:18 ID:hoI/5aDh0 BE:72874229-#
ベトナム・Xリーグの Luong Trung主審が収賄容疑で逮捕された模様。
Luong Trung容疑者は今年4月、ディヴィジョン1の East Asia-Povina SteelとHuda Hueの試合で
有利な判定をし、East Asia-Povina Steelから 1,260ドル受け取った疑い。
サッカー審判八百長問題で警察が介入して逮捕者が出たのは、ベトナムでは今回が初めて
http://www2.thanhniennews.com/sports/?catid=5&newsid=8790
しばしば八百長疑惑が持ち上がっていたベトナムだがついに御用。ベトナムサッカーやばいっす
667 :2005/08/27(土) 18:19:20 ID:drD8gbjc0
とりあえずウイニングイレブンでコンピューターに適当にやらせてみた
日本 チェコ フランス カメールーン
初戦にフランスと1対1の引き分けでほぼ金星、チェコに1対2で敗れて、カメルーンとは1対1の引き分け
一敗二分けで予選リーグ敗退
韓国 ポルトガル ドイツ コートジボアール
初戦のドイツに1対2で敗戦、2戦目コートジボアールとは1対1の引き分け、三戦目のポルトガルには0対1で敗戦
二敗一分けで予選リーグ敗退
サウジ ブラジル アイルランド アメリカ
初戦ブラジルに0対4の大敗、2戦目アイルランドには2対3の敗戦、三戦目アメリカには0対2で敗戦
三連敗で予選リーグ敗退
イラン イタリア ウクライナ パラグアイ
初戦イタリアに1対4で敗戦、二戦目ウクライナに2対2の引き分け、三戦目パラグアイには0対0の引き分け
二分け一敗で予選リーグ敗退

アジア勢一つも勝ち点奪えませんでした。
668 :2005/08/27(土) 18:20:45 ID:rLi7pa530
アジアカップのホスト国(の1部)じゃないか>ベトナム
大丈夫かw
669 :2005/08/27(土) 18:20:47 ID:drD8gbjc0
>>667
あ。勝ち点じゃなくて勝ちだった…
古館じゃないよ
670 :2005/08/27(土) 18:31:52 ID:jhooJk6I0
>>667
どうでもいい
チラシの裏にでも書いておけ
671  :2005/08/27(土) 21:05:08 ID:jg44KTQb0
で、イランって例え親善試合でも欧州の強豪国に勝ったことあんの?
2002年のW杯予選ホームでのアイルランド戦とかアウェーのスロバキアで4-3とかなら覚えてるけど・・

672 :2005/08/27(土) 21:51:57 ID:ewNC2jHj0
>>667みたいなレス見るとムカつくのは俺だけ?
673 :2005/08/27(土) 21:52:55 ID:ewNC2jHj0
>>671
30年前くらいにアルゼンチンに勝ったことがあるらしい。
でもそれ以外は無し。
イラン人もそれに関しては日韓に対してコンプレックスあるらしい。
PFDCでそういうスレたってた。
674 :2005/08/27(土) 22:15:52 ID:lW4LHlmD0
イランはアウェーでスロバキアに4−3(カリミが3点だった記憶)で勝ったけど、
ホームで2−3(カリミが2点だった記憶)で負けた。
いずれもカリミがかなり点を取った記憶がある。
675 :2005/08/27(土) 22:18:46 ID:ewNC2jHj0
つーか、その試合って3〜4年前くらいだろ
676 :2005/08/27(土) 22:27:07 ID:lW4LHlmD0
677サル寵:2005/08/28(日) 00:51:43 ID:G7J6Rd3w0
>>671
3,4年前カールスバーグカップ(香港開催)でデンマークに1−0で勝った。
両チームベストメンバー
678 :2005/08/28(日) 01:23:47 ID:5sEuze+N0
AFC公式HPよりも長文のアジアサッカー情報をくれるフットボールアジア。
http://www.footballasia.com/en/

そこへ行くとアンケートに飛ばされる。
そこで「新たな言語ページを開設すべきか?」みたいな質問があって答えの欄に「Japanese」があるから
投票よろ。英語でも読めるけど疲れる。

最初の質問は「どこの国の出身?」で次が「どこの国のファン?」で次が好きなアジアのクラブチームで
次が「週に何回ここのサイトに訪れる?」だったような気がする。

組織票だけど別に他国に迷惑かけるわけじゃないからいいだろう。
協力よろ。
679 :2005/08/28(日) 01:29:11 ID:CQThsUjh0
俺はスペイン語は結構いけるんだが、英語はあんまりわからん。
680 :2005/08/28(日) 04:58:20 ID:4dlpKY6T0
俺はタガログ語は結構いけるんだが、英語はあんまりわからん。
681 :2005/08/28(日) 10:35:33 ID:qBngt60A0
俺はシンハラ語は結構いけるんだが、英語はあんまりわからん。
682 :2005/08/28(日) 17:01:19 ID:xng6brwb0 BE:40485252-#
イヨンピョがトッテナムに移籍
683 :2005/08/28(日) 18:32:20 ID:VvFHUq4L0
イヨンピョがプレーしてるところ見たことない
684 :2005/08/29(月) 07:52:22 ID:qvMvQV300
           ダエイ

    カリミ             中田

      中村  パクチソン  小野

   イヨンピョ 中蛸  レザエイ マハダビキア 

         イ・ウンジェ       
685 :2005/08/29(月) 13:03:16 ID:sdgSb/n10
中国の国外組情報

ネビル弟が退場したので李鉄はチャンス
開幕4試合連続途中出場の孫継海(国内では全能なのか万能の控えなのか?といわれてる)
採点はチーム最高点で逆転勝ちに貢献。先発目前
1860で監督に嫌われて干されてるジアイは移籍するといわれたが残留すると。ヤンチェンがドイツに赴きいろいろ話したらしい
董方卓 マンUで見たときは冷静で落ち着きありそうだったが練習試合で2点取ったと思えば退場したりしてる。もうすぐ開幕

石俊がスイスリーグデビュー。7節サンクトガレン戦に85分IN二分後ハカンヤキンがFKで決勝点。
自身はロスタイムに決定機もはずす
また杜威の移籍は秒読み段階とか
686 :2005/08/29(月) 13:22:39 ID:QJlL4Fpr0
イランって強くない気がするね。
テヘランでの試合見たけれど、試合見るまでに想像していた強さではなくて
結構拍子抜けした感がある。
攻撃面、守備面いずれにしても大したことがない気がした。
日本での最終戦でも、守備が脆弱すぎる感は否めないし、攻撃においても単調。
まだまだW杯で同じグループにあたった国々が安心するようなレベルのチームでしょうな。
サッカー誌でも、勝ったにせよイラン相手に2点しか得点できない日本の課題点は
大きすぎるとセルジオ越後が怒っていたくらいだし。
687 :2005/08/29(月) 15:58:09 ID:+uZoeEap0
確かにあの試合のイランを見てて怖いのはマハダビキアだけだった。
あの突破とミドルは怖かったね
688  :2005/08/29(月) 16:23:05 ID:G+l87uCR0
おいおいハシェミアン様の凄さを忘れたのか?
それに現時点でアジア最強選手のアリ・カリミがいる限り
イランを軽視することは出来ないだろ
689 :2005/08/29(月) 16:34:23 ID:pT+qEzHO0
>>688
軽視はできないと思うが
あの時の日本代表はボロボロだったのにギリギリ勝利!
贔屓目で見ているのもあるけど
コンフェデの日本とイラン戦の日本では何もかも違ってるからね。
あの時は中田がいきなり招集されてチームがまとまってなかったしな…
同じ国内組中心でやった試合では判断は難しいが
日本よりも海外組に依存してる感があったな
690無名さん:2005/08/29(月) 17:36:41 ID:19csCkBg0
それにしてもイランはいつまでダエイを使っていくつもりなんだろう。
もう限界だろう。
691 :2005/08/29(月) 17:44:10 ID:gbmz1AnT0
ダエイ外して、バゲリを代表に戻せばネコーナム、カリミがもっと生き生きとすると思うが…
あと、ゴルモハマディとGKは変えたほうがいいかも
692hgvgt:2005/08/29(月) 17:51:37 ID:19csCkBg0
味時は?(笑)
693:2005/08/29(月) 17:56:52 ID:/VpB07H/O
>689
中田もバーレーン戦後あたりにこのチームはWC勝てる力はないと言ってたがコンフェデ後にはやりたいサッカーが見えたとか言ってたしな。
イランはとにかく組織が糞。
というよりイランの組織は普通で日本の組織がすごすぎるだけかもしれんが。。
694:2005/08/29(月) 18:11:06 ID:fc/boBabO
ベストのめんつならアジアでは負ける気しないな
695 :2005/08/29(月) 23:16:41 ID:02U02TGE0
>>694
中田がいれば、福西はサボらんしなw
ホント、あいつのサボりっぷりは・・・
前のイラン戦もチェックに行かずドフリーのミドルを撃たしてたし
696豪州(もうすぐAFC):2005/08/30(火) 02:13:26 ID:f/GpFUxu0
○オーストラリア『Aリーグ』が8月26日に開幕

・概要
8クラブが参戦し、リーグ戦と来年3月4日のプレーオフ決勝まで、計90試合が行われる。

・参加チーム
アデレード ユナイテッド、クイーンズランド ロア、ニュージーランド ナイツ、シドニー、
セントラルコースト マリナーズ、ニューカッスル ジェッツ、メルボルン ビクトリー、パース グローリー

・レギュレーション
Regular Season
3回戦総当り、21節。1節4試合で、計84試合

Finals Series
Regular Seasonの上位4チームが進出
Magor semi-finals:1位v2位(H&A:2試合)…@
Minor semi-finals:3位v4位(H&A:2試合)…A
Preliminary Final:@の敗者vAの勝者(@の敗者のHomeで1発勝負:1試合)…B
Grand Final:@の勝者vBの勝者(@の勝者のHomeで1発勝負:1試合)

Grand Finalの勝者が優勝

・日程
Regular Season
26 August 2005 - 5 February 2006

Finals Series
Magor semi-finals:February 10-12 (1st Leg) and February 17-19 (2nd Leg).
Minor semi-finals:February 10-12 (1st Leg) and February 17-19 (2nd Leg).
Preliminary Final:February 24-26
Grand Final:March 3-5
697 :2005/08/30(火) 07:38:53 ID:lLaNuJPj0
えぇと、確かJリーグ開幕のとき参加してたチーム数は10だっけ?
鹿島、横浜M、横浜F、V川崎、浦和、市原、清水、名古屋、G大阪、広島

結構増えたもんだなぁ、いまは(シミジミ
698 :2005/08/30(火) 08:09:57 ID:hyU0UuM60
3回戦総当たりて
699 :2005/08/30(火) 09:28:27 ID:7GrCllp+0
>>697
チームは増えてもレベルは(ry
700 :2005/08/30(火) 10:56:30 ID:lLaNuJPj0
>>699
レベルは上がってるねw
昔のやつと比べたら雲泥の差。
701 :2005/08/30(火) 12:21:09 ID:5mhQsjPN0
なんで白豚は「Aリーグ」とかいってJリーグをパクってるの?
チョンやシンガポール、マレーシアもそうだけどさ。
気分悪い。
702 :2005/08/30(火) 13:09:15 ID:1NQI2dwX0
ID:HlrmjJRl0


おまえ中学生か高校生だろ?
703晒しage:2005/08/30(火) 13:11:07 ID:5mhQsjPN0
702 :  :2005/08/30(火) 13:09:15 ID:1NQI2dwX0
ID:HlrmjJRl0


おまえ中学生か高校生だろ?
704晒しage :2005/08/30(火) 13:21:20 ID:5mhQsjPN0
702 :  :2005/08/30(火) 13:09:15 ID:1NQI2dwX0
ID:HlrmjJRl0


おまえ中学生か高校生だろ?
705晒しage:2005/08/30(火) 14:07:43 ID:nVKtmtqn0
703 名前:晒しage[] 投稿日:2005/08/30(火) 13:11:07 ID:5mhQsjPN0
702 :  :2005/08/30(火) 13:09:15 ID:1NQI2dwX0
ID:HlrmjJRl0


おまえ中学生か高校生だろ?
706晒しage :2005/08/30(火) 15:35:56 ID:5mhQsjPN0
705 :晒しage :2005/08/30(火) 14:07:43 ID:nVKtmtqn0
703 名前:晒しage[] 投稿日:2005/08/30(火) 13:11:07 ID:5mhQsjPN0
702 :  :2005/08/30(火) 13:09:15 ID:1NQI2dwX0
ID:HlrmjJRl0


おまえ中学生か高校生だろ?
707 :2005/08/30(火) 16:45:51 ID:pW//lLkV0 BE:218619869-#
9月のアジア勢の代表国際試合の予定
09/03 WQ 豪 州 × ソロモン諸島   〔シドニー〕
09/03 WQ ウズベキスタン × バーレーン〔タシケント〕
09/06 WQ ソロモン諸島 × 豪 州   〔ホニアラ〕
09/07 FM 日 本 × ホンジュラス   〔宮城〕
09/07 FM ルーマニア × イラン    〔コンスタンツァ〕
09/07 FM カタール × タジキスタン  〔ドーハ〕
09/07 WQ バーレーン × ウズベキスタン〔マナマ〕
09/23 FM UAE × イラク      〔未定〕 
  
WQ=ワールドカップ予選、FM=親善試合
708 :2005/08/30(火) 20:53:21 ID:u+IONQpk0 BE:255055897-#
全く関心ないかと思いますが
東アジア大会(10/29〜11/06:マカオ)のサッカー競技の組み合わせ
Group A:日本、韓国、台湾
Group B:中国、北朝鮮、マカオ、香港
※上位2チームが準決勝へ

前回(2001年)日本は大学選抜で優勝してる
709 :2005/08/31(水) 01:28:41 ID:4rNceHSw0
ID:5mhQsjPN0
こいつ、かなり悪質だな。
710 :2005/08/31(水) 04:32:19 ID:GMwHgHKy0
>>628
もっとも姦酷や厨獄はある意味植民地化するのが最も難しい地域ではあるけどね。
これはイラクやアフガンもそうだが、彼らは基本的に自分の利益のためにしか行動しない人種なので、
白人に対しては基本的に事大と排外が入り乱れて混乱状態になる確率が高い。

実際に列強の植民地主義が破綻した最大の原因は、
日帝の富国強兵でもなければ、インドの非暴力不服従でもなく、中国の軍閥によるテロだからね。
711 :2005/08/31(水) 04:51:29 ID:7jjGkVFc0
>>708
北朝鮮が出るんだなw
日本はJ〜JFLはリーグ戦大詰めだから、学生選抜でいくしかない気がする
712 :2005/08/31(水) 12:58:59 ID:tCaahAOd0
>>711
まあ、兵藤含めた大学選抜出しときゃいいよ
兵藤だったら韓国に壊されても無問題だし
713 :2005/08/31(水) 14:38:08 ID:Qt/OQIn30
>>696
8チームで3回戦総当りって試合数少ないな
714_:2005/08/31(水) 17:01:10 ID:lTf292YI0
>>712
この大会日本は元々大学生選抜出してるし。
マカオあたりはA代表で来るだろうけど。
モンゴルやグアムは今回参加しないのかな?
前回はオーストラリアU20が招待参加して
決勝で日本の大学選抜がオーストラリアU20に勝ったんだよな。
715 :2005/08/31(水) 17:47:47 ID:dlZSXyVi0 BE:182182695-#
杜威のセルティック移籍が決定!
716 :2005/08/31(水) 17:48:42 ID:dafb9ekp0
イラネ。
中村の価値がこれで著しく下がった気がする。
チャンコロでも入団できるセルティック
717:2005/08/31(水) 18:23:24 ID:AyBxXeieO
マンユーでも中国人入れますから
718 :2005/08/31(水) 18:28:26 ID:EV6/+sbe0
トイってポジションどこだ?
中国人海外選手といえばスンジーハイぐらいしか思い浮かばん
719 :2005/08/31(水) 18:48:00 ID:8l3qqYuM0
DFでしょ。
怪我する前までは期待できたけど...どうなんだろ
720 :2005/08/31(水) 19:29:49 ID:dafb9ekp0
>>717
そいつはすぐにベルギーに飛ばされただろ



杜威がセルティックへ 4カ月間の期限付きで移籍

 サッカーの中国代表DFで、中国リーグの上海申花に所属する杜威(23)が、日本代表MF中村俊輔のいるスコットランド・プレミアリーグのセルティックに4カ月間の期限付きで移籍することが31日、分かった。
 杜威はセルティックが8月上旬に実施したトライアウトに参加していた。(AP=共同)
                           (了)

[ 共同通信社 2005年8月31日 19:13 ]

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050831-00000042-kyodo_sp-spo.html
721:2005/09/01(木) 00:13:30 ID:wuqZcpbR0
自民に不利な質問ばかり取り上げるTBS 
これもパチンコマネー&やみ金マネーでの買収か?
722;;:2005/09/01(木) 01:12:04 ID:wuqZcpbR0
杜威がセルティックへ 4カ月間の期限付きで移籍
723//:2005/09/01(木) 01:13:28 ID:wuqZcpbR0
杜威がセルティックへ 4カ月間の期限付きで移籍
724:::2005/09/01(木) 01:13:59 ID:wuqZcpbR0

杜威がセルティックへ 4カ月間の期限付きで移籍

 サッカーの中国代表DFで、中国リーグの上海申花に所属する杜威(23)が、日本代表MF中村俊輔のいるスコットランド・プレミアリーグのセルティックに4カ月間の期限付きで移籍することが31日、分かった。
 杜威はセルティックが8月上旬に実施したトライアウトに参加していた。(AP=共同)
                           (了)
725..:2005/09/01(木) 01:14:36 ID:wuqZcpbR0
中国代表なの?
726:2005/09/01(木) 01:15:01 ID:wuqZcpbR0
そうなんじゃないの
727 :2005/09/01(木) 01:15:04 ID:xG7OWBaj0
わかった わかった
728 :2005/09/01(木) 01:15:41 ID:iFnOg7y30
ID:wuqZcpbR0

なんだこいつ
729:2005/09/01(木) 01:15:42 ID:wuqZcpbR0
他にアジア選手の移籍ってないの?
730W:2005/09/01(木) 02:49:47 ID:L2LezQYh0
サッカー後進国のアジアンどもが欧州や南米のサッカーに口を出すなよ
お前らは必死にアジアの盟主を目指してればいいの。
わかった?
731 :2005/09/01(木) 03:40:26 ID:iFnOg7y30
あっそ
732:2005/09/01(木) 03:45:12 ID:sErCwXnkO
てーかだれ?このチャイニーズシラネ
733_:2005/09/01(木) 03:56:22 ID:3LYqBpnv0
南米は強いと思うけど、欧州は日本よりレベル低いだろ。
欧州王者のギリシャとかチェコとかにも楽勝だったしなw
弱小欧州w
734:2005/09/01(木) 04:09:52 ID:L2LezQYh0
↑(^w^)
735_:2005/09/01(木) 05:07:16 ID:tLz7Je3+0
>>725
ドゥ・ウェイは02W杯メンバーですよ。アルゼンチンワールドユース準々決勝で
地元アルゼンチンを唯一苦しめた中国第一期黄金世代のセンターバック。
736  :2005/09/01(木) 07:03:49 ID:ByunaFCE0
>アルゼンチンワールドユース準々決勝で 
>地元アルゼンチンを唯一苦しめた

中国が誇れる唯一の材料
737 :2005/09/01(木) 09:26:59 ID:0k8d+O/M0
アルゼンチンWYの中国は将来を期待された世代だったな。
その後のアテネ五輪U23の年長組世代になるのだが、アジア予選で負けて五輪には出られなかったw
738 :2005/09/01(木) 10:30:38 ID:CFuq7hAN0
日本も79年生まれのナイジェリアでユースがどでかい結果を出したが、
A代表に直結した選手は、高原小野遠藤加地本山中田コ稲本・・・
ほとんど怪我と伸び悩みじゃねぇか。
遠藤加地が代表に定着したのはここ2,3年の間。
高原本山は完全に伸び悩み。小野中田コ稲本は怪我の影響大
739 :2005/09/01(木) 11:42:02 ID:v5DNGoj10
むしろ海外では81年以降の選手のほうが適応してるな
740 :2005/09/01(木) 14:03:22 ID:iFnOg7y30
Japan: A puppet Government?
http://www.jref.com/forum/archive/index.php/t-16825.html

Personally I know very little about this subject, but I have heard that ever scince WWII japan has been controlled by the U.S.. That even today we have strict regulations that they follow.



「日本=アメリカの属国」は世界の常識だったニカorz
ウリ達に韓国を馬鹿にする権利は無いニダorz
741 :2005/09/01(木) 14:16:58 ID:iFnOg7y30
Nihonjin , Asia-to-Asia
http://www.jref.com/forum/archive/index.php/t-2348.html

Generally speaking, Japanese think they are the superior Asian race. From that perspective Japanese aren't all that "nice" to Chinese and Koreans.
They also feel inferior to the caucasian races, which may be interpretated as being "nice" to Americans and Europeans etc.


アイゴー。白人様は日本人が白人に劣等感を持っていることを気づいているニダorz
742 :2005/09/01(木) 17:35:14 ID:05RxQOPh0
K糞乙
743   :2005/09/01(木) 17:43:44 ID:uN+p/Iht0
アジアに対しては優越感持ってるけどなあ
744 :2005/09/01(木) 17:52:47 ID:CFuq7hAN0
むしろ劣等感持ってるのは社民党とか民主党とかそういうやつら
745 :2005/09/01(木) 19:09:40 ID:TmMoqXGC0 BE:80970645-#
サウジのアル・イティハドがミドルスブラのFWジョブを獲得
746 :2005/09/01(木) 19:15:01 ID:ws0tZRo90
最近K糞が焦ってるな…
747 :2005/09/01(木) 22:04:57 ID:HbsBcPs70
オマーン代表MFのムバラクがアル・ラッヤンに移籍
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=3869


カタールリーグは周辺国の代表選手集めまくってるな
748 :2005/09/01(木) 22:57:58 ID:LQ2p7k6w0
中国の董方卓が開幕戦(VSモンス)で先発フル出場し80分に得点、1−1
石俊は85分から出場しデビュー(1−0ザンクトガレン)

フセインヤサーってどうなの?
749 :2005/09/01(木) 23:12:37 ID:qFIPXwws0
ベルギーの2部だもんなー
トップページは誇らしいけど
http://www.rafc.be/index_content.html
750 :2005/09/02(金) 01:23:07 ID:MR/KPW850
ハブシは消防士だったらしい
751 :2005/09/02(金) 10:45:02 ID:DlLZYZ4S0
ハブシはアフリカのどこから金で雇われたんだ?
752 :2005/09/02(金) 12:05:00 ID:FNgw8Mse0
UAEリーグがEリーグという名称で新シーズン開幕。
http://www.footballasia.com/en/regional/West/index.asp?id=40668&mth=8&yr=2005&cc=UAE

アジアのリーグ名
Aリーグ(豪州)
Cリーグ(中国)
Eリーグ(UAE)
Jリーグ(日本)
Kリーグ(韓国)
Mリーグ(マレーシア)
Qリーグ(カタール)
Sリーグ(シンガポール)
Vリーグ(ベトナム)
753 :2005/09/02(金) 15:02:57 ID:HdiWzZEo0
シンガポールにリーグなんかあるのか?せますぎてスタジアム3個くらいしか作れなそう
754 :2005/09/02(金) 15:19:33 ID:dAy4ASMt0
Jリーグの名称、セリエアンってのはどぉ〜
755 :2005/09/02(金) 17:18:52 ID:MR/KPW850
だからなんでJリーグをパクるわけ?
マジでウザいんだけど。
Jリーグは何か文句言わないの?
756 :2005/09/02(金) 17:37:46 ID:yTOQDkhD0

名称変更した年の一覧キボン
757.....:2005/09/02(金) 17:48:51 ID:O1NFZ/el0
>>753
アルビレックスの若手?中心のチームがシンガポールリーグに参加してるから
一応プロリーグはあるんじゃない?
758 :2005/09/02(金) 18:12:47 ID:FZJuIKRn0
>>755
Jリーグが成功モデルだからあやかりたいんじゃね
羨ましがってたもんどっかの中東の会長が
759 :2005/09/02(金) 18:44:03 ID:jOu0Rrpz0
まあ名称変更しても中身が変わらなければな意味なし
韓国が良い例だな…
760 :2005/09/02(金) 21:28:41 ID:dVhvgJmr0
>>759
はあ?
先に韓国にプロリーグが出来たわけだけど
761 :2005/09/02(金) 21:41:00 ID:v0bTLcHe0
後からできたJリーグをぱくってKリーグにしたんだけどな。
762   :2005/09/02(金) 21:53:48 ID:LwfD9U/o0
Kリーグってガラガラじゃんw
763 :2005/09/02(金) 22:01:58 ID:FIuhve/Z0
転載
9/3
22:05 Uzbekistan - Bahrain Star Sports (PPlive, PPStream, SOPCast)
764   :2005/09/02(金) 22:03:59 ID:6MO4Pvyu0
韓国スーパーリーグに刺激されて日本もJリーグ設立に動いたけど、
モデルにしたのはドイツブンデスリーガ(クラブ組織)と
イングランドプレミアシップ(リーグ機構)
当時はスポンサーと一悶着あったけど、木之下と川渕は良くやったと思う。
でも、一番揉めたのは学校体育(文部省)とだったりする。
765   :2005/09/02(金) 22:38:04 ID:9cJE4TAd0
結局は韓国のプロリーグの影響を受けたわけでしょ?
それでJができたわけなんだよな
766 :2005/09/02(金) 23:32:57 ID:yTOQDkhD0
韓国よりはまだ野球の影響のがでかそうだが。
767 :2005/09/02(金) 23:37:51 ID:94e1ZeH50
当時の韓国スーパーリーグは実態としては、企業の部活動の体裁に近かった
何で、当時の韓国が欧米のクラブ型じゃなくて企業型だったのか?
それは日本のアマチュアのスポーツ文化を踏襲して、韓国プロリーグが出来たから

日本リーグ(JSL/企業アマ) → 韓国スーパーリーグ
Jリーグ(プロ/クラブ型) → 韓国Kリーグ

だけど、スポーツ興行のビジネスは韓国社会ではまだ馴染んでいないので、Kリーグは
大変な目にあっているわけだw
768  :2005/09/02(金) 23:53:01 ID:nf5BehvA0
なんだ日本のほうがプロリーグ早く作ってたんだ・・
その割りに代表は韓国に圧倒されまくりだったよねw
769 :2005/09/03(土) 00:21:59 ID:sMCLDnat0 BE:72872892-#
○アジアでプロリーグ(選手全員が契約選手)運営されている国
日本、韓国、中国、カタール、ウズベキスタン、サウジアラビア、マレーシア、クウェート、UAE
○セミプロリーグ(少なくともチームに12人の契約選手がいる)が運営されている国
バーレーン、インドネシア、インド、イラン、シンガポール、レバノン、ベトナム
770  :2005/09/03(土) 00:29:15 ID:MVzDz/6j0
リーグじゃなくてプロクラブじゃない?
771 :2005/09/03(土) 00:29:57 ID:YOZy7HxG0
>>760
おいおい後先の問題じゃないぞw
要は中身が大切だという事だよ
熱くなるのは構わないが文の意図を理解しようや
772   :2005/09/03(土) 05:02:49 ID:UUjx7l2Q0
まだまだ微妙な面もあるけど、Jは予定通りに成長してる。
そもそも立ち上げ前には10年はどのクラブも赤字覚悟でスタートしたんだから。
で、節目の10年にはさらに100年構想を発表。
773 :2005/09/03(土) 08:51:32 ID:zIP4867P0
まぁ、今思えばいい時期に、そして悪い時期にプロリーグができたのが運よかったな。
まだバブルの影響が残っている間に設立。一気にサッカーという競技に注目を集め、
その後経営不安定になり、身の丈経営にシフト。地味に地味にホフク前進するかのごとく歩んでゆく。
774 :2005/09/03(土) 22:35:19 ID:l+n/qE8k0
7月末に、中国人のShi Jia Yiとナイジェリア人のPrecious Emuejerayeが
シンガポールの市民権を得て、SEA GAMESのシンガポール代表として
出場できることとなったとのこと(08/25)

http://www.todayonline.com/pdf_main.asp?pubdate=20050825

775 :2005/09/03(土) 23:58:59 ID:rzf+zc+x0
FT Uzbekistan [1 - 0] Bahrain

12' [1 - 0] Kasimov
776 :2005/09/04(日) 01:06:45 ID:oSyOyh+X0
まだカシモフいたのかw
777 :2005/09/04(日) 01:21:36 ID:/4dRdywY0
バーレーンはこれで5連敗だぞ
778 :2005/09/04(日) 02:05:44 ID:5ntodmz/0
韓国>>>ウズベク>>バー連>日本

悲しい事実だなorz
779  :2005/09/04(日) 02:26:16 ID:rBmWNoxk0
↑?

豪7−0ソロモン 
ってなにコレ(しかもFTで)
780   :2005/09/04(日) 02:37:07 ID:9lm8GV2D0
北朝鮮>韓国
781 :2005/09/04(日) 07:38:12 ID:u43etvnl0
まだ結果貼ってなかったのか。
FT Uzbekistan 1 - 0 Bahrain
782  :2005/09/04(日) 08:04:46 ID:JnaWvOPn0
勧告よろしく内弁慶なウズベがHomeで1−0のスコアか・・・・


プレーオフはバーレーンで決まりかな
783 :2005/09/04(日) 10:50:27 ID:KK3xpVZq0
アラーフバイルは結局間に合わなかったのか?
784 :2005/09/04(日) 11:43:42 ID:QXupyP9j0
>>778
華麗にスルーくらってカワイソス
785 :2005/09/04(日) 12:11:32 ID:7EcUlRVQ0
ウズベキスタンの方が経験豊富な選手が揃ってるから有利かな
バーレーンは若い選手ばっかだから、一回落ちるとズルズルと踏ん張りが利かないな
でも、次はバーレーンのホームだからわからんけど。
786 :2005/09/04(日) 12:15:04 ID:8NUVHZNV0
今のカザフスタンの実力って、ACLだとどのくらいの位置になるんだろうな
787   :2005/09/04(日) 12:39:37 ID:i35CEzry0
はあ?
788 :2005/09/04(日) 12:58:14 ID:W7wSX3Fm0
バーレーンは自分から行かなきゃならない状況だとキツいよな。
逆に相手が取りにこなくちゃいけない状況だとチンチンにできたりするんだが
789名無しさん:2005/09/04(日) 13:15:24 ID:UciYHJ0s0
Wユース、東アジア選手権に出てた中国のストライカー ガオ・リンの情報待ってます
790韓国人:2005/09/04(日) 13:29:36 ID:xhXx0Aq3O
>778
日本三軍1-0韓国1.5軍


orz
791 :2005/09/04(日) 13:39:51 ID:yYWJMYQr0
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=3896

>38分にセルヴェル・ドジェパロフのPKが決まったかに思われたが、バーレーンの間接FKとなってゴールが取り消されるなど、吉田主審の判定に疑問が残された場面も見られた。

吉田なんかやらかしたのか?
792   :2005/09/04(日) 13:55:34 ID:Z+cOT7Zx0
PKの蹴り直しじゃなくて、相手チームの間接フリーキックになることなんてあるのか?
793 :2005/09/04(日) 14:27:31 ID:rQ2Y6Oe+0
普通は蹴り直しだよ
794 :2005/09/04(日) 14:42:28 ID:Jq+nzKEN0
>>789
 ガオリンは、夏から上海申花のプロ選手になったみたいで、チームで
最も大きな番号である34番つけてる。
 試合にも出てるし、 中国リーグの中下位あたりが相手だと、ドリブルが
きいてるね。 彼がドリブルすると、ファールは最低取れる、という感じ。

 試合みたけりゃ、「ネットでサッカー観戦」の所見て、上海体育に
セットしてくれ。
795   :2005/09/04(日) 14:57:05 ID:Z+cOT7Zx0
W杯予選敗退でブームも下火になるかと思ったけど、
イイカンジデ盛り上がってる。
796  :2005/09/04(日) 15:18:34 ID:Jq+nzKEN0
>>795
 Jリーグだって、93年のw杯予選敗退を乗り越えてきたんだから、
サッカーは一大会ごときの予選敗退じゃつぶれん、っていうことだろ。
797 :2005/09/04(日) 16:00:27 ID:WuWvrEPv0
>>796
つぶれはしないが予選敗退したら
人気に影響はでると思うよ
逆に突破すれば露出ももっと増えるから
人気上昇も考えられる。
予選敗退だと協会の収入も激減するみたいだし
若手育成の影響もでる可能性だってあるかもね
798 :2005/09/04(日) 18:36:41 ID:IeQUsetp0
>>696
サッカーでページシステムのプレイオフってのは珍しいよな。
これ、ソフトボール以外では見たことなかったんだが、ある意味オージーらしい。
799>>789:2005/09/04(日) 22:38:22 ID:D2sqrmik0
ガオリンは最近上海申花でデビューし今んとこ2試合出場
スペイン、トルコのゲンチレルビルリイ、スパルタクモスクワからオファーあったがクラブは全部断った
マカオでの東アジア大会に出場見込み
800 :2005/09/05(月) 01:16:17 ID:ExaaK9Du0
>>797
 その中でも、深せんは、まだ金銭関係が解決してないようだね。
現代表監督がポケットマネーで昨年は給料払ってたらしいし、かなり長期化
してる問題なのかな。
 どのくらい給料未払なのか、 それは勝利給だけなのか、基本給も含む
のか、ぜんぜんわからないけど。
801 :2005/09/05(月) 07:46:30 ID:lDzUIfex0
白人様たちがこういうアンケートをしてるニダ

If Japanese people had a choice would they choose to be White?
(日本人は人種を選択できるなら、白人を選ぶか?)
http://forum.japantoday.com/If_Japanese_people_had_a_choice_would_they_choose_to_be_White%3F/m_524503/tm.htm

Yes 13%
No 55%
日本人は常に白人になりたがっている 13%
日本人は自分達がアジア人であることに劣等感を感じている 10%
日本人は白人の奴隷だ 8%

半分近くが日本人は白人に劣等感を持っていると彼らは思っているそうニダ。
もっと白人コンプは多いと思うが
802なすびぃ:2005/09/05(月) 08:57:44 ID:FF3QZL14O
白人にコンプレックス持つ奴なんているのかよ。
まともな人間ならもたねーだろ。
まぁ不細工とかちびなら持つか。
803  :2005/09/05(月) 09:44:53 ID:R2+fh3cR0
>>802
若い人はコンプレックスとかほとんどない。
804 :2005/09/05(月) 11:20:54 ID:RlmqavUQ0
白人の容姿は日本人にとって必ずしも魅力的ではない。
向こうの美人とか、美人といっても恋愛対象としては見れない人も多いじゃん?
審美眼は東アジアと欧米アラブ南米でかなり異なるそうだが、そのせいか。
白人男性は一部の日本女性に人気があるが、白人女性を好きな日本人男性は少ない。

ちなみに日本人の大脳容量は白人より5%ほど多く、
IQでもイギリス白人の平均は100だが日本人は106だ。
知的生物という点では、には白人は必ずしも他人種に勝っているわけではなさそうだ。
805 :2005/09/05(月) 11:28:34 ID:K2BGq6ES0
向こうの人は綺麗な人はほんと綺麗
でもひどい奴はほんとにひどい
男みたいな奴多すぎ
806 :2005/09/05(月) 11:33:58 ID:RlmqavUQ0
そして、欧州は先進国といっても日本人からみれば
いい加減で治安が悪く、経済水準も日本より低い。その低レベルさは信じられない程だ。
そういう点で欧米を見下す人もけっこういる。
ま、彼らの街はきれいだし、社会制度で日本を上回る部分も多々ある。
日本が安っぽい国であるというのは否めないな。

イギリスとドイツを足しても日本のGDPには及ばない。イギリス、フランスは経済面では小国というイメージがある。
俺は今のところ、日本人以外に生まれたいと思ったことはない。
807 :2005/09/05(月) 11:37:29 ID:RlmqavUQ0
きれいな女性はまるで彫像みたいなんだけど、
だからって恋愛対象にできるか、というと、なにか違和感があってできない。
日本人の理想的な女性美とは違う。
きれいなバラだけど、俺は菊が好きだな、みたいな。
808 :2005/09/05(月) 13:17:24 ID:3LV0Hg7Z0
白人女は年取ると劣化が酷すぎ
809 :2005/09/05(月) 13:29:45 ID:eXNalUtn0
白人にコンプレックス持ってないけど劣等感持ってます
810ID:lDzUIfex0:2005/09/05(月) 13:56:54 ID:0r/EqJyi0
自作自演の粘着荒らし「K君」観察日記 28冊目
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1124718832/l50
811 :2005/09/05(月) 15:20:45 ID:JSaycuhA0
中田は白人と普通にセックスしまくってるわけだが。
やっぱり、おまえらのイチモツが小さいからなんだろうな。
中田はでかくて太いからコンプなんてまったくないわけだ。
812  :2005/09/05(月) 16:05:24 ID:lLOwelDy0
その発想は無かったわ
813 :2005/09/05(月) 16:37:36 ID:prw4zYTMO
白人女は劣化が早いと感じるのは日本人ぐらい
ほんとにロリコン多いんだな
814 :2005/09/05(月) 16:49:18 ID:lDzUIfex0
そうそう。

あとCMに白人を起用しまくってる時点でコンプ丸出し。
815_:2005/09/05(月) 16:55:58 ID:3JtNYy3+0
和田アキ子のCMで 白人がきれいな和田アキ子を見て振り返るシーン

あれはまさしくコンプレックスだろ

誰もチビJAPなんか見て振り返らないって
816 :2005/09/05(月) 16:57:47 ID:sdGrnGfb0
■東南アジアU−17選手権2005■
決勝
ミャンマー 1−1(PK4-3) タ イ
(最終順位)
優勝:ミャンマー 準優勝:タイ 3位:ラオス 4位:マレーシア
817 :2005/09/05(月) 17:00:10 ID:lDzUIfex0
>>815
あとアジエンスも。
やっぱ容姿は白人のほうが上だよ。
てか、東アジア人は世界で1番醜いと思う。
黒人はよく見ると綺麗な顔立ちしてる奴多いしな。
818_:2005/09/05(月) 17:10:31 ID:3JtNYy3+0
>>817 あのCMは恥ずかしいな

よくチャンツィーも仕事引き受けたな
819#:2005/09/05(月) 17:32:53 ID:s3Vl+OPrO
サッカーの話が全然ないじゃん
820 :2005/09/05(月) 17:50:21 ID:RlmqavUQ0
でもさ、付き合うとしたら日本人以外考えられないんだけど
白人は無理
まあ向こうも無理かもしれんけど
821 :2005/09/05(月) 18:11:33 ID:lbbGwHKz0
K糞ってコンプレックスの塊なんだな
なんか哀れ・・・w
822 :2005/09/05(月) 21:42:00 ID:nW6PqRTB0
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=3907

日本はサッカーのレベルと同様、審判のレベルも最悪だな

>第2戦(7日、於:マナマ)には中国人のスン・バオジー主審ではなく
>ヨーロッパの審判を指名するよう、FIFAに要請したとのこと。

東アジアでは日本人審判の方が醜かったのに、中国の審判もとんだとばっちりだな
823 :2005/09/05(月) 21:43:18 ID:nW6PqRTB0
824 :2005/09/05(月) 22:01:54 ID:lDzUIfex0
我々日本人はあらゆるところで迷惑をかけてるなorz
825 :2005/09/05(月) 23:19:37 ID:VSQ0hwg60
朝鮮人(笑)
826 :2005/09/06(火) 01:07:43 ID:JZ+c1In/0
>1−0で迎えた37分、吉田主審はバーレーンのモハメド・ジュマがペナルティエリア内で
>ハンドの反則を犯したため、ウズベキスタンにPKを与える判定を下した。
>セルヴェル・ドジェパロフがこのPKを決めてリードを2点に広げたかに思われたが、
>主審はPKが蹴られる前にウズベキスタンのティムル・カパッゼがペナルティエリア内に侵入したとして、
>ウズベキスタンの反則を取った。
>ウズベキスタンのPKは繰り返されず、吉田主審はウズベキスタンの得点を認めず、
>バーレーンに間接FKを与え、試合を再開した。

何このバカ審判(/ω\ )恥ずかしい
827 :2005/09/06(火) 02:50:33 ID:4NZweXZP0
>>803
そうか?
若い奴のほうが白人コンプ凄いだろ
828 :2005/09/06(火) 02:55:24 ID:+5Huxz5c0
この1点は大きいかもな
2戦目はバーレーン勝つと予想する
829 :2005/09/06(火) 02:55:53 ID:akVukH5l0
830   :2005/09/06(火) 04:09:31 ID:X+S+ZfEc0
あれか、99WY決勝で南の反則とってFK→ゴールを演出した審判みたいなもんか?
普段黙殺されてるルールだけどルールはルール、とられてもおかしくないってヤツ?
831 :2005/09/06(火) 05:32:35 ID:/DkYKyFW0
>>827
若い世代は経済的には生まれた頃から欧州より日本が上だったので
経済的にはむしろ優越感を持ってる。
音楽では欧米かぶれも多いが、なにしろ欧米人は服がダサいってイメージがあるなあ。
832 :2005/09/06(火) 09:38:11 ID:iJiJjaA70
独仏英が束にならないと日本一国の経済力に及ばないし、
生まれる前の戦争で負けた相手は実質アメリカ一国だし、
欧州にコンプレックスを持つ理由がない。
(アメリカにもない。世界最強の国に負けても別に)

海外旅行に行くヤシなら、白人でも足が長くてスタイルいいのなんて
少ないことわかるし。服はほんとにダメだ。

833 :2005/09/06(火) 10:23:11 ID:K2Jm9rZH0
Bahrain qualifier must be replayed

http://edition.cnn.com/2005/SPORT/football/09/05/bahrain.replay/

FIFA ordered the match to be replayed because of a mistake made by Japanese
referee Toshimitsu Yoshida.
The Bahrain Football Federation have confirmed receiving a letter canceling the
result, which was won 1-0 by the hosts last Saturday.

Yoshida ruled out a penalty scored by Server Djeparov because of encroachment
in the area by a Uzbek team-mate - but crucially did not allow them to retake the
penalty and awarded a freekick to Bahrain.

The new date for first leg will be October 8 in Tashkent and the second leg in
Manama on October 12.
834 :2005/09/06(火) 12:30:02 ID:e3AWePtt0
アラブの政治力は恐ろしいな
ウズベクが勝ったのに再試合なんてありえないな
再試合になッたらウズベクが明らかに不利じゃん
835 :2005/09/06(火) 12:43:28 ID:yenkaiir0
日本の方が恐ろしいよ。
836   :2005/09/06(火) 12:47:13 ID:NpP2nunE0
二試合の日程が極端に圧縮された。
ウズベク(ホーム)の四日後にバーレーン(アウェイ)
俺はコンディション調整に問題を抱えてるバーレーンが不利になったと思うよ。
つか、ウズベク人の反応を知りたいな。
837 :2005/09/06(火) 12:54:19 ID:TjGZQKNN0
両組のアジア3位は1勝しかしていないんだよね。
弱すぎるというか、これはもう駄目でしょう。
せめて2勝2敗2分け位にならないと。
838再試合:2005/09/06(火) 12:57:04 ID:LZOV6tuk0
これでウズベクが負けたりしたら暴動ものだなw
839 :2005/09/06(火) 13:00:13 ID:mQdr1omk0
>>834
試合中に政治力を発揮(ロスタイムインチキ同点ゴール)できなかったんだから、
韓国ほどじゃない。
840 :2005/09/06(火) 13:00:46 ID:e3AWePtt0
ウズベキスタンは再試合を要求したわけではない
あのPKに対する判定をFIFAに調査して欲しいという要求を出したんだ
もし誤審ならその試合の主審に対して何らかの処分をして欲しいと
そして第2戦の試合は中国の審判から欧州の審判に代えて欲しいと要求した

しかし結果的には再試合という、全く予想外の裁定が下ってしまった・・・
これはウズベキスタン側も全く予想外だったと思う

841 :2005/09/06(火) 13:02:31 ID:OAJN9jsr0
ウズベキスタンには悪いが日本としては好都合だな。
842   :2005/09/06(火) 13:04:02 ID:NpP2nunE0
つまり、あの試合は公式記録から削除
843 :2005/09/06(火) 13:26:48 ID:qbLeWJRK0
>>830
違う。今度は吉田がルールを間違えた。
PKを蹴る前に攻撃側の選手がエリア内に入ってしまった場合
正しくは、「PKが入らなかったときに限って」間接FKになり、「PKが入ったとき」は蹴りなおしというのがルール。

にも関わらず、PKが入ったのに間接FKを与えてしまった。
844   :2005/09/06(火) 13:41:49 ID:NpP2nunE0
シュート決まったのに味方がオフサイポジションにいたからノーゴールなら
たまにあるが
845 :2005/09/06(火) 13:57:23 ID:lp7nll1u0
吉田は世界に恥を晒したな
846 :2005/09/06(火) 14:32:43 ID:FziH4WuF0
ウズベキスタンは抗議するなら韓国戦でしとけよ馬鹿だなぁ
847 :2005/09/06(火) 15:02:47 ID:h2O5JqIg0
>>843
よく考えたら、これっておかしくねぇか?
攻撃側が反則してるのに、PKやり直しって。
848 :2005/09/06(火) 15:03:18 ID:vsEE2MzX0
よーわからんが、再試合に費やす経費はどこが持つんだ?
ホームのウズベクが負担すると踏んだり蹴ったりだな
849 :2005/09/06(火) 16:10:24 ID:VJrpMjDI0
今回のFIFAの決定は何かきな臭いな。
そもそもウズベクは再試合なんて要求してない。
もちろん1−0の結果が3−0に改められるとも思ってなかっただろうし。
ただしっかり抗議だけはしなければならないと思っただけだろ。
普通ならFIFAは「試合は成立してる。」で終わりだろ。
誤審のたびに再試合なんてやってたらキリがないんだし。
それをこうしてわざわざ再試合にするなんて普通では考えられない。
怪しいな。
850   :2005/09/06(火) 16:12:19 ID:NpP2nunE0
アジアでは誤審に関しては厳しく対処してる
→今までに誤審はなかった
→喜ぶ誰か
851 :2005/09/06(火) 16:17:10 ID:qbLeWJRK0
>>847
蹴る前に攻撃側の選手が不正に早く入ったら、シュートミスのリバウンドを押し込むのに有利になるでしょ。
シュートミスの場合リバウンド争いで攻撃側が反則によって有利な立場に立つわけだから攻撃権没収ってこと別におかしくない。

次にシュート成功の場合だけど跳ね返ってこないのでリバウンド争いで攻撃側が反則によって有利になることはない。
よって罪状はシュートミスのときより軽いとみなして構わないし反則によって利益を得ていないとも取れるからプレイ自体をやり直し。
そういうことなんじゃないの?
852 :2005/09/06(火) 16:22:24 ID:qTqxdmxL0
>>849
どっちにしろ、アジア代表は3試合もプレーオフやることになるわけだ
これ以上、アジアに代表権渡さないための保険かな
853 :2005/09/06(火) 16:29:51 ID:OSIxQWUp0
再試合についての両国関係者の反応が入ってきています

バーレーン関係者のコメント
「再試合は嬉しいね。アラーフバイルも戻ってくるし、また準備期間がとれるからラッキーだよ」

ウズベキスタン関係者のコメント
「再試合になるにしても前の試合が無効になるというのは不公平だ。我々は前半38分1-0のPKの場面から試合を再開することを強く要求する」
854   :2005/09/06(火) 16:34:37 ID:NpP2nunE0
ウズベキの主張が通るんじゃないかな。
こういう再試合の前例はあるし。
子場合スタメンはいじれるんだろうか?
855 :2005/09/06(火) 16:49:59 ID:n3hXB6EF0
一度結果が確定した試合を再試合させるって物凄く異例だよね?
油の力!とは言わんがなんか大きな力を背後に感じさせる裁定だ。
まあ、ウズベクにしろバレンにしろ結局北中米4位にあっさり退けられてあぼんだろうけど。
856 :2005/09/06(火) 17:02:10 ID:TjGZQKNN0
W杯最弱国決定戦の再試合とかなどどうでもいい。
857:2005/09/06(火) 17:16:06 ID:OSIxQWUp0
確かに最弱国決定戦でどうでもいいことなんだけど
一応アジアのサッカーを語る場なんでね。そこを理解して欲しい。
858 :2005/09/06(火) 17:22:42 ID:k6XUksuN0
バーレーンがベストメンバーなら日本と韓国といい勝負できるし
サウジイランなんかボコれるよ。
アメリカメキシコ以外のチームならどこが来ても勝つ可能性がある
859 :2005/09/06(火) 17:23:23 ID:VJrpMjDI0
>>855
本当に異常
しかもウズベクの選手達バーレーンにもう着いちゃってるし・・・
860 :2005/09/06(火) 17:29:05 ID:4itD/l6N0
1-0なんて悪いスコアじゃないんだからそれで満足しておけばよかったのに
861 :2005/09/06(火) 18:29:00 ID:h2O5JqIg0
3-0にしろという要求がよっぽど気に入らなかったんじゃないか?
862 :2005/09/06(火) 18:34:47 ID:v0jifjC00
ウズベクの場合、他のアラブ諸国が味方に付くバーレーンと違って後ろ盾がないからキツイね
863:2005/09/06(火) 18:36:32 ID:JdRR12tbO
>848
吉田がミスしたのが原因だから
日本協会に請求書がくる 国際法上そうなる
864   :2005/09/06(火) 18:37:44 ID:JSlDxVaP0
>>863
アフォか?
865  :2005/09/06(火) 19:21:30 ID:7wf7yr3w0
不利な判定ながらも勝ったのはウズベクのはずなのになぜバーレーンが優遇されるんだ?
つかそれ以前に吉田がアラブに買収されてウズベクに不利な判定をしたにもかかわらずウズベクを勝たせてしまったからアラブが怒ったんだろうか
世界クラブ選手権といい結論としてオイルマネーの力は偉大ナリ
866 :2005/09/06(火) 19:38:04 ID:RsZahsNX0
吉田の永久追放処分マダー?( ・∀・)っ/凵⌒☆チン
867 :2005/09/06(火) 20:20:26 ID:4NZweXZP0
しかし日本はウズベクに恩を仇で返してばっかだな
868 :2005/09/06(火) 21:29:44 ID:4NZweXZP0
Who comes off worst from the cancellation of the Uzbekistan-Bahrain result?
Uzbekistan (43.3%)


Bahrain (11.4%)


Referee Toshimitsu Yoshida (45.3%)
869 :2005/09/06(火) 21:49:07 ID:IxLJwG1j0
これはFIFAの反モンジュン派の、モンジュン=韓国に対する恫喝だよ。
02W杯のような不可解な判定が起きるようなら、
今回は容赦なく試合結果取り消してやるからな、ということ。
870 :2005/09/06(火) 21:53:32 ID:kgrGEPCS0
両国失格が妥当だと思うね
871 :2005/09/06(火) 22:15:00 ID:n5tSOJ4Q0
日本人主審が悪いのに韓国が悪者にされる2ちゃんクオリティ
872 :2005/09/06(火) 22:19:51 ID:h2O5JqIg0
>>867
いつ恩を受けましたか?
873_:2005/09/06(火) 22:21:45 ID:a3IKs6F70
874 :2005/09/06(火) 22:24:51 ID:TjGZQKNN0
話がややこしくなるから北中米に枠やったらいいんじゃないの。
875 :2005/09/06(火) 22:28:46 ID:4NZweXZP0
>>872
ブガロ知らないの?
876 :2005/09/06(火) 22:35:31 ID:UlDDJ+kP0
あのプガロを知らない奴がいるとは。
フランスに日本が行けたのはあいつのおかげ。
877 :2005/09/06(火) 22:36:09 ID:4NZweXZP0
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050906-0023.html
AFCに転籍したのに
オセアニアの立場を利用しようとする豪州がマジでウザいんだけど。
在日クオリティ丸出し。
878 :2005/09/06(火) 22:41:58 ID:h2O5JqIg0
>>875-876
おいおい。あれを「恩」というのか? ただのミスじゃねぇか。
879 :2005/09/06(火) 22:42:48 ID:pUn4i2a10
UAEがショボかっただけだろ
日本の為に頑張ってるわけじゃねーし
880なんだ、ただのニワカだったか:2005/09/06(火) 22:43:46 ID:4NZweXZP0
878 :  :2005/09/06(火) 22:41:58 ID:h2O5JqIg0
>>875-876
おいおい。あれを「恩」というのか? ただのミスじゃねぇか。
881こいつもか:2005/09/06(火) 22:45:23 ID:4NZweXZP0
879 : :2005/09/06(火) 22:42:48 ID:pUn4i2a10
UAEがショボかっただけだろ
日本の為に頑張ってるわけじゃねーし
882 :2005/09/06(火) 22:46:13 ID:4NZweXZP0
当時を生で見てた奴はとても軽々しくそんなことは言えないよ。
883lpl:2005/09/06(火) 22:46:39 ID:vi28YfeS0
884jp:2005/09/06(火) 22:48:03 ID:i1pYlmEv0
>>768
>その割りに代表は韓国に圧倒されまくりだったよねw

「だった」と過去形なのが悲しいな
今じゃホームで3軍の日本に圧倒されまくりの韓国w

日本が力を入れだすと抜かれるのはあっというまだったな・・>韓国




885 :2005/09/06(火) 23:11:38 ID:fn7qs4uv0
ウズベクに恩も仇も
2000年のアジア杯で虐殺してるからなw
886 :2005/09/07(水) 00:45:21 ID:xRHFnTse0
つかW杯敗退がきまってても自国の為に一生懸命試合したってだけじゃんw
なんか2ちゃん見てると異常に外国に気を使ってるやつ多いな
んで中国や韓国には間逆の態度w
887 :2005/09/07(水) 01:05:15 ID:PMGyfd500
>>886
思いは人それぞれだが
その思いを人に押し付けてはイカンね
まあ最終結果の数字だけで見ればあの結果がどうあれ
日本は突破できる事になるけどね
俺は良くやったくらいにしか思わんよ
現に日本もアウェーではかなり苦しめられたしな
それと中国と韓国はまた別物だからなw
それに関してはおかしいとも思わないが
888 :2005/09/07(水) 02:55:34 ID:LQhZ9gT/0
>>882
確かに。
俺はここの奴等はやっぱニワカが多いんだなって思った。
889 888:2005/09/07(水) 02:56:28 ID:LQhZ9gT/0
ニワカとはこいつらのことね。一応

ID:xRHFnTse0 ID:h2O5JqIg0 ID:pUn4i2a10
890 888:2005/09/07(水) 06:04:53 ID:LQhZ9gT/0
スウェーデン一部リーグのAssyriskaに34歳のイラク人MF Ghassan Hamedがいる。
今季4試合先発、4試合途中出場。

Assyriskaとはアッシリア族の意味で中東の移民が作ったクラブで今季はじめて一部昇格したらしい
891   :2005/09/07(水) 07:38:03 ID:Qa6GpcdU0
アマリーグ
892 :2005/09/07(水) 11:23:46 ID:lC6Pt8ye0
>>877
少なくとも、AFCに入ればオージーとNZは
日本からしたら一番まともにつきあっていける国だぞ?
実際オーストラリア人は(他の連中と比べれば)民度の高さは段違いだし、
ここ2,30年は日本との関係もすこぶる良い。
全体としては日本に好意を持っている人間が多い。これは大きい。

だいたいオーストラリア人の友達でもいて、そう言ってるのかよ?
利害が対立しても表面上は紳士的に振舞う。
なにより彼らは相手を尊重することを知っている。
一人よがりな暴力・ヤオ・反日飛び交うアジアでは、身の危険を感じず試合組める数少ない相手だ。
893 :2005/09/07(水) 12:18:41 ID:VaQwnsw50
ウズベキスタンは今回のFIFAの再試合の決定を不服として上訴するみたいですね
また2ゴールを剥奪したFIFAのやり方は、FIFAの理念であるフェアープレーに反するものだとして
国民に抗議メールを送るように促してるみたいです
http://www.uzreport.com/E/index.cfm?sec=1&subsec=1&n_ID=18062
894 :2005/09/07(水) 12:41:58 ID:l6O1+aWx0
現在のWilliam HILLのオッズ
ブラジル 4.50
アルゼンチン 7.00
ドイツ 7.50
ウクライナ 41.00
アメリカ 101.00
日本 151.00
韓国 251.00
イラン 501.00
サウジアラビア 501.00
895   :2005/09/07(水) 12:47:26 ID:uSjfef0r0
欧州じゃ日本の方がイランより勝ち上がれるって考えてるのか・・・
896うすびぃ:2005/09/07(水) 13:19:24 ID:WvW+uW23O
実際に上だろボケ
アジアカップ優勝してWC予選一位通過してんのに下なんてことあるか
897 :2005/09/07(水) 13:19:30 ID:EYLvSE6j0
>>893
2ゴールしか取ってないのに3ゴール要求したことはフェアプレーに反しないのかな
898 :2005/09/07(水) 13:37:54 ID:e0W765mp0
632 名前:管理人 投稿日: 2005/06/02(木) 12:50:40

シンガポールに来るスウェーデンのクラブのU18チームに、
なぜだかジャパニーズ・プレイヤーがおります。

> 7 MF: Chiharu Sasaki Japanese

http://www.fas.org.sg/default.asp?V_DOC_ID=1586
899 :2005/09/07(水) 14:17:33 ID:lC6Pt8ye0
>>898
在スウェーデン人の子息だろ。
フル代表にもなったが、若手にステファン・イシザキってハーフもいる。
900 :2005/09/07(水) 14:23:44 ID:lC6Pt8ye0
>>893
そりゃ勝ち試合覆されて不服だ罠。
Jリーグもちょっとした接触でファールとらないで
基準を世界と同じくらいにすれば、
日本人選手もボディコンタクトに強くなるし
審判ももっとマシになるんじゃないか?
あんまりすぎてウズベキスタンに申し訳ないよ
901899:2005/09/07(水) 14:24:23 ID:lC6Pt8ye0
× 在スウェーデン人
○ 在スウェーデン日本人
902 :2005/09/07(水) 15:14:31 ID:kSIFtfnF0
ウズベク終わったな
903 :2005/09/07(水) 16:00:13 ID:M4Rzo2bj0
韓国ってイラクに恩感じてんの?
904   :2005/09/07(水) 16:39:59 ID:orl/IVEC0
欧州でも南米でもこんな発想はしない。
もしした人がいても口には出さない。
いらぬ疑いを掛けられる可能性があるからね。
日本はもう少し大人になった方がいい。
この手の話は歪んだ形で喧伝されると命取り。
905_:2005/09/07(水) 18:27:48 ID:qYqxFsU10
本当に政治力が無いって悲劇だよね・・。
ウズベク×韓国戦なんて明らかな誤審でウズベクゴールされたのに
再試合になんてならなかったのに、今回もウズベクは犠牲者なのに
バーレーンにとって極めて都合のいい裁定。
韓国と中東がアジアサッカーの癌だね。
906 :2005/09/07(水) 18:36:17 ID:0j/erHsr0
政治力以前にウズベクの協会が稚拙すぎなんだよ。
韓国戦の場合だってグループで他にも影響出るんだから、
しっかり抗議しなきゃいけなかったのに何かやったのか?
907_:2005/09/07(水) 19:03:13 ID:2PsB4E6q0
バーレーンって中東でも石油産出量が少なくてまもなく枯渇するから国民の労働意欲も高いらしい。
バーレーンがオイルマネー使えるほど裕福とは思えないし、政治力なんてあるのかな。
908 :2005/09/07(水) 19:12:39 ID:IZQSHcfS0
>>907
中東の連帯力を侮るなかれ。
909 :2005/09/07(水) 20:21:14 ID:gDbsHprN0
アジアの国って日本も含めて南米予選に参加したらどこも9位か10位になりそうだな
910 :2005/09/07(水) 21:49:51 ID:LQhZ9gT/0
>>892
>全体としては日本に好意を持っている人間が多い。これは大きい。


なんでそういうウソを平気でつくのかなぁ。
未だに先の大戦で恨み持ってる奴多いのに。
終戦記念日なんて日本人は外出自粛勧告が出るくらいなのに。
911 :2005/09/07(水) 21:51:07 ID:aMMChyHF0
K糞しお韓から出張乙w
912・・・:2005/09/07(水) 22:19:10 ID:LQhZ9gT/0
904 :   :2005/09/07(水) 16:39:59 ID:orl/IVEC0
欧州でも南米でもこんな発想はしない。
もしした人がいても口には出さない。
いらぬ疑いを掛けられる可能性があるからね。
日本はもう少し大人になった方がいい。
この手の話は歪んだ形で喧伝されると命取り。
913 :2005/09/07(水) 23:21:42 ID:XssRyQXq0
K糞のレスもコピペしちゃうよ〜
914 :2005/09/08(木) 00:21:47 ID:XcGPTiBq0
日本どころか家からすら出られないK糞が世界を語るなんてw
915 :2005/09/08(木) 04:42:38 ID:GjB4I7zS0
>>910
外出控えるって、前にそれ書きこんだの俺だ。
俺は家族がオーストラリアに住んでるから、
オーストラリア人がそんなに日本人のことを嫌ってないことを知っている。
昔の世代でもない限りはるかに親日>>>反日なのは間違いないそうだ。

それに、彼らは昔は昔、今は今とちゃんと考えられるよ。
大多数はフレンドリーで気のいい連中だそうだ。
少しのネガティブな情報で、全体を決め付けるのは偏見ではないかな?
916 :2005/09/08(木) 07:29:19 ID:QofuTx100
>>915
その前にK糞にマジレスする必要ないじゃないかな
917.....:2005/09/08(木) 07:32:08 ID:Nk52E+vB0
引き篭もりのキモデブ童貞K糞が何ホザイテルんだか。
918 :2005/09/08(木) 14:33:11 ID:R+ERIUlL0
■AFF(東南アジアサッカー連盟)U-23ユース選手権■
決 勝:タ イ 3−0 シンガポール
3位決:ミャンマー 1−1(PK4-2) マレーシア
919 :2005/09/08(木) 18:08:20 ID:ISYyPQ7e0
ウズベク対バーレーンは予定通り今日やるの?
920   :2005/09/08(木) 19:01:25 ID:uIz3EzG30
やらないよ。
あくまで第一戦はウズベクホームだから
921Blame it on JFA!:2005/09/08(木) 19:55:44 ID:y01wYiMj0
Here is the inside info on the UZB-BAH fiasco.

According to FIFA each association has to instruct it's ref on the new rules and regulations that FIFA puts out every year.
Earlier this year FIFA sent out the new rule regarding the non-repeat of a penalty if they penalty taking team players commit a violation.
This rule is supposed to go into effect startgin next year, 2006. Apparently JFA did not understand this and instructed their refs in their
seminar to start enforcing the rule immediately. Hence the poor ref did his job according to the rules as far as he was concerned(becasue JFA told him so)
but he was pre-mature with his enforcement of that particular rule So stop blaming FIFA or Bahrain, it was just a big misunderstanding
and the party to be blamed is Japan Football Association.

It's good for Iran anyway becaue now Moradi has one less competition for getting into WC!
922 :2005/09/08(木) 20:48:04 ID:7p3vGC7+0
イラン人はバーレーンに落ちてほしいから
この件でファビョってるな。
劣等人種のくせにウザいんだよ。
923 :2005/09/08(木) 21:47:35 ID:GjB4I7zS0
バーレーンもアウェイの態度はけっこう紳士的だったな
ま、イランと馬連は宗教的対立があるからこじれるんでしょ?
924北中米>>アジアという現実:2005/09/08(木) 22:04:32 ID:w8OJqKqx0
前半だけで3失点。これはジーコ体制初めての出来事。それもホームで、
欧州組6人をそろえての3失点。しかも相手は、ブラジルでもアルゼンチンで
もドイツでもない。すでにワールドカップ・北中米カリブ地区2次予選で敗退
しているホンジュラス。にもかかわらず、この個々の選手のポテンシャルは
どうだろう。前線で巧妙に日本のディフェンス陣の裏を取るベラスケス。
スピード感あふれる飛び出しからチャンスメークし、自らもゴールを狙うマル
ティネス。そして力強いドリブルでアレックスとのマッチアップを制した右サ
イドのガルシア。これだけの選手を擁しながら、ホンジュラスはワールドカッ
プ本大会はもちろん、最終予選に進出することさえかなわなかったのである。
してみると、アジア枠4.5というものは、本当に妥当性があるのだろうか

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200509/at00005972.html
925 :2005/09/08(木) 22:44:07 ID:7p3vGC7+0
ttp://as.dff.jp/aspmultigw.php?gwcd=GW11&dntcd=D144&key=deabeaf0
台風14号特設パンチラ画像専用うpローダ
926 :2005/09/09(金) 00:26:07 ID:UvruYCiq0
>>925
ブラクラ
927 :2005/09/09(金) 03:53:04 ID:qAnp225P0
>>843
確かフランスWCでスーケルが一回決めたときにそのルールを適用して蹴り直してたよね?
928 :2005/09/09(金) 08:07:58 ID:Z2g5X5LP0
日本は地理的にはアジアになるがそう感じない人が多いのは
日本が独自の文明圏を形成してるから。これは多くの専門家が指摘してる事。

サミュエル・ハンチントンは、世界を7つの文明圏に分類した。
西欧文明、ラテンアメリカ文明、東方正教会文明、
イスラム文明、中華文明、ヒンドゥー文明、そして日本文明。

日本は1国でひとつの文明を形成する世界的にも特殊な国。
ちなみに韓国は中華文明に属する。
929 :2005/09/09(金) 09:22:57 ID:Z2g5X5LP0
【バスケ☆日本代表】ジェリコジャパンが74 - 62 でカタールに敗れた【ドーハ・アジア選手権】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126200564/l50


一億3千万人が74万人に完敗
バスケが根付いてないとか言い訳にならない
遺伝子レベルの問題だ
930 :2005/09/09(金) 10:36:32 ID:yKLGkgN90
バスケ(笑)
まあ日本ではどんどん衰退すると思うけどな
やはり身体的比重が大きいスポーツは
日本では人気がでないよ
931 :2005/09/09(金) 13:45:54 ID:HpQiIg8B0
>>928
K糞釣り乙
932 :2005/09/09(金) 13:54:57 ID:Z2g5X5LP0
>>931
残念ながら事実だよ。
チョンは悔しいだろうけどね。
サミュエル・ハンチントンはアメリカを代表する政治学者でハーバード大の教授。

彼は場合によってはアフリカ文明が8番目になれるとも言ってるね。
http://www.brothersjudd.com/index.cfm/fuseaction/reviews.detail/book_id/342


He breaks the world up into seven separate competing civilizations : Western; Sinic (roughly the Chinese); Japanese; Hindu; Islamic; Orthodox; Latin American;
and offers the possibility that African civilization may be an eighth; and then goes on to elaborate his theory
933 :2005/09/09(金) 13:58:12 ID:Z2g5X5LP0
大日本帝国最大勢力圏
http://ic.ucsc.edu/~naso/hist159b/presentations/maps/japaneseempire.jpg

アジア人は日本人の奴隷だった。
彼らは劣等人種だ。
934 :2005/09/09(金) 14:07:58 ID:AS9Mm9m70
大日本帝国すごいな
これを維持するのは無理があると直感できるな
935 :2005/09/09(金) 15:08:36 ID:ddTf5lCb0
お願いですから
サッカーを語っていただけませんか
936   :2005/09/09(金) 15:46:37 ID:KHQJWS0H0
サッカーって呼び方してるのは日本とアメリカだけ?
937 :2005/09/09(金) 16:22:11 ID:J8qdi4eY0
>>936
そうなの?イギリスはいわずもがな、ドイツはフスボールだっけ?
イタリアは駆るチョ、スペインやフランスは?
938   :2005/09/09(金) 16:33:37 ID:zSuIOHjF0
基本はフットボールで、国によってフッチバルとか。
939 :2005/09/09(金) 18:23:50 ID:q602wwTI0
中国は足球
940 :2005/09/09(金) 18:47:08 ID:3Kq35K+F0
>>929
カタールは普通に強いんだが。
もしかして知らなかったの?w
アジアで3番目ぐらいの実力
941 :2005/09/09(金) 22:36:02 ID:q602wwTI0
アジア諸国の今後の国際試合(予定)

20050923 UAE-オマーン
   1006 アルメニア-ヨルダン
   1008 ラトビア-日本
       ウズベキスタン-バーレーン(W杯予選)
       韓国-イラン
   1012 ドイツ-中国
       タイ-イラン
       ウクライナ-日本
       バーレーン-ウズベキスタン(W杯予選)
   1112 中国-セルビア・モンテネグロ
       UAE-ブラジル
   1116 中国-ブルガリア
       カタール-ヨルダン
       ポルトガル-UAE
   1204 中国-ポーランド
20060322 イラン-ルーマニア

W杯出ないUAEと中国がいい試合組んでるな

942:2005/09/09(金) 23:27:37 ID:CfUpdlGs0
>韓国-イラン

この2チームW杯に出場するのになぜアジアのチーム同士で試合組むのかなww
他の大陸のチームは相手にしてくれないのかなw
943:2005/09/10(土) 00:10:06 ID:R8SJOn1LO
イランは試合を組む金がない。 韓国は嫌われてるから
944 :2005/09/10(土) 00:11:58 ID:6I7FG1YS0
http://www.persianfootball.com/forums/showthread.php?t=15351

カエビに年齢詐称の噂が。
本当は25歳かもだって。
だから去年のアジアユース出てなかったのか??

文明が遅れた野蛮な国ほど年齢詐称する奴等が多いよな
945 :2005/09/10(土) 00:50:51 ID:PPVDKaV60
中国とUAEが妨害してるように見えない事もないねw
946 :2005/09/10(土) 01:24:26 ID:WAbkbHoP0
>>940
カタールって陸上競技もアジアトップクラスなんだよね。
947 :2005/09/10(土) 01:45:04 ID:6I7FG1YS0
選手を“購入”してるからな
948 :2005/09/10(土) 02:08:38 ID:nSUWzfb10
>>940
バスケットって地域ごとに強い国がだいたい決まってるんだよ。
例えば欧州ならリトアニア、アフリカならアンゴラ。

そもそもこういう競技は人口よりもどれだけ真剣に取り組んでいるかの方が重要なので、
中東で最もバスケットが盛んなカタールが、
完全にマイナー競技に成り下がりつつある日本に勝つのはある意味当然なんだな。
949 :2005/09/10(土) 02:28:49 ID:6I7FG1YS0
http://www.footballasia.com/en/comps/worldcup/news.asp?id=40783&cid=1247&adt=2005-9-01

フバイル復帰かよ
ウズベク終わったかも
950FIFA'S UNFAIR RULING TOWARDS UZBEKISTAN:2005/09/10(土) 04:47:34 ID:vTHk7g6Y0
To: FIFA

Dear Sir/Madam,

We find your ruling on the Uzbekistan-Bahrain match to be unjust and contradicting Fair Play rules.

The Japanese referee stole Uzbekistan’s second goal and now FIFA has robbed thier first goal. Giving Bahrain a 'second
chance' to qualify now. This isn't strange as AFC always backs arab teams and it's obvious they have a hand in this.
FIFA's decision is wrong as both goals of Uzbek team were legitimate and now whatever decision has been made was done to benefit of
Bahrain. Was this FIFA's overall purpose - to make Bahrain happy? Why? Why should Bahrain benefit from the Japanese referee's mistake?
Why should Uzbekistan suffer from tyranny of Japanese referee and FIFA? Uzbekistan had the advantage, and now Bahrain's getting another
chance? Uzbekistna asked for a broader scoreline, not for the game to be replayed.

Referees make a lot of mistakes and the matches not replayed. Please remember matches of World Cup 2002, when several teams suffered
from wrong decisions of officials. Let’s replay all matches in World Cup 2002 shall we?

We believe that FIFA should:

1. Continue the first leg match from the 39th minute with the score 1-0 in favour of Uzbekistan

2. And allow Uzbekistan to take a penalty kick, which was negated by Japanese referee

3. European officials should referee both legs of the play-off match, and any future AFC game, Asian refs are UNQUALIFIED and never ready
to handle tough Asian matches (etc. Asian Cup 2004)

Please prove that Fair Play is not just words and FIFA respects its own rules.

Sincerely,

http://www.petitiononline.com/uzbekwcq/
951 :2005/09/10(土) 09:20:38 ID:6I7FG1YS0
誰か次スレ
952 :2005/09/10(土) 09:21:15 ID:6I7FG1YS0
アジアのサッカー情報・第24幕
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1121955639/

アジアサッカー連盟(AFC)公式サイト
http://www.the-afc.com/japanese/index.asp

FootballAsia
http://www.footballasia.com/

テンプレ
http://www.wikihouse.com/afc05/
953 :2005/09/10(土) 09:23:08 ID:6I7FG1YS0
欧州主要リーグ(トップ10)、その他リーグの強豪クラブでプレーするアジア人 2005-06

※リーグの順番はUEFAリーグランキング順

■スペイン リーガエスパニョーラ
大久保 嘉人 日本 マジョルカ FW 17 23歳(1982.06.09)

■イングランド プレミアシップ
中田 英寿 日本 ボルトン MF 16 28歳(1977.01.22)
稲本 潤一 日本 ウェスト・ブロムウィッチ MF 33 26歳(1979.09.18)
朴 智星(パク・チソン) 韓国 マンチェスター・U MF 13 24歳(1981.02.25)
李 栄杓(イ・ヨンピョ) 韓国 トットナム DF 16 28歳(1977.04.23)
李 鉄(リー・ティエ) 中国 エバートン MF 12 28歳(1977.09.18)
孫 継海(スン・ジハイ) 中国 マンチェスター・C DF 17 28歳(1977.09.30)
ヤセル・フセイン カタール マンチェスター・C MF 20 21歳(1984.01.09)

■チャンピオンシップ
薛 g鉉(ソル・ギヒョン) 韓国 ウォルバーハンプトン FW 19 26歳(1979.01.08)
ハオ 海東(ハオ・ハイドン) 中国 シェフィールド・U FW 39 35歳(1970.08.25)
リー・サン 韓国 シェフィールド・U FW ?? 20歳(1985.10.05)
シャル・ナラジ イラン シェフィールド・U MF ?? 21歳()

■イタリア セリエA
柳沢 敦 日本 メッシーナ FW 20 28歳(1977.05.27)
レザエイ イラン メッシーナ DF 2 30歳(1975.02.20)
ゼイトゥラエフ ウズベク レッジーナ FW 15 21歳(1984.08.13)
954 :2005/09/10(土) 09:24:11 ID:6I7FG1YS0
■フランス リーグ1
中田 浩二 日本 マルセイユ DF 27 26歳(1979.07.09)
松井 大輔 日本 ルマン MF 22 24歳(1981.05.11)
安 貞桓(アン・ジョンファン) 韓国 メッツ FW 19 29歳(1976.01.27)
趙 源光(チョ・ウォングァン) 韓国 ソショー FW 15 20歳(1985.08.23)

■ドイツ ブンデスリーガ
高原 直泰 日本 ハンブルガーSV FW 32 26歳(1979.06.04)
マハダビキア イラン ハンブルガーSV FW 7 28歳(1977.07.24)
ハシェミアン イラン ハノーバー FW 16 29歳(1976.07.21)
ザンディ イラン カイザースラウテルン MF 10 26歳(1979.04.26)
キャリミ イラン バイエルン・ミュンヘン FW 8 27歳(1978.11.08)
車 ドゥリ(チャ・ドゥリ) 韓国 フランクフルト FW 11 25歳(1980.07.25)

■ブンデスリーガ2部
シャプールザデ イラン ハンザ・ロストック FW 18 23歳(1982.09.19)
ナビドキア イラン ボーフム MF 14 23歳(1982.11.01)
邵 佳一(シャオ・ジャイ) 中国 1860ミュンヘン MF 8 25歳(1980.04.10)
アンタル レバノン フライブルク MF 20 25歳(1980.09.12)
ユセフ・モハマド レバノン フライブルク DF 3 25歳(1980.07.01)

■オランダ エールディビジ
小野 伸二 日本 フェイエノールト MF 8 26歳(1979.09.27)
平山 相太 日本 ヘラクレス FW 9 20歳(1985.06.06)
955 :2005/09/10(土) 09:24:59 ID:6I7FG1YS0
■ギリシャ2部
Khaled Al Jaher シリア Thrasyvoulos Fylis MF ?? 33歳(1972.09.02)

■ベルギー2部
董 方卓(ドン・ファンジョウ) 中国 アントワープ FW 9 20歳(1985.01.23)
Malki Sabah シリア ユニオンSG FW 14 22歳(1983.03.01)

■スコットランド プレミアリーグ
中村 俊輔 日本 セルティック MF 25 27歳(1978.06.24)
杜 威(ドゥ・ウェイ) 中国 セルティック DF 5 23歳(1982.02.09)

■その他強豪クラブ
李 乙容(イ・ウルヨン) 韓国 トラブゾンスポル(トルコ) MF 19 30歳(1975.09.08)
シャツキフ ウズベク ディナモ・キエフ(ウクライナ) FW 16 27歳(1978.08.30)
マミノフ ウズベク ロコモティフ・モスクワ(ロシア) MF 8 31歳(1974.09.04)
パシニン ウズベク ロコモティフ・モスクワ(ロシア) DF 14 31歳(1974.09.12)
ポラコフ ウズベク ロコモティフ・モスクワ(ロシア) GK 21 31歳(1974.02.28)
デニソフ ウズベク CSKAモスクワ(ロシア) DF 45 18歳(1987.02.23)

■UEFAチャンピオンズリーグ
キャリミ イラン バイエルン・ミュンヘン FW 8 27歳(1978.11.08)
朴 智星(パク・チソン) 韓国 マンチェスター・U MF 13 24歳(1981.02.25)
956 :2005/09/10(土) 09:38:09 ID:y873o1ef0
>>953
ボルトンにオマーンのGKいるでしょ
957 :2005/09/10(土) 09:43:52 ID:6I7FG1YS0
まだ加入してねえよ
958 :2005/09/10(土) 10:34:12 ID:smP/a78J0
>>942
イランは旧CIS諸国や北アフリカ勢とやる事が多い気がする。
たまに韓国を虐殺するのもいいんじゃない?気分転換として。
959 :2005/09/10(土) 10:35:35 ID:smP/a78J0
つーか、サウジは日本と親善試合すら組んでくれないな。
よっぽど嫌がられているんだなw
960 
>>959
この時期サウジと試合なんかあまり意味ないし
サウジにとって日本との相性悪いから
やりたがらないんだろw