アジアのサッカー情報・第24幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1じじぃ その4 ◆HETAREzfq.

アジアのサッカー情報・第23幕
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1115737548/

アジアサッカー連盟(AFC)公式サイト
http://www.the-afc.com/japanese/index.asp

FootballAsia
http://www.footballasia.com/

テンプレ
http://www.wikihouse.com/afc05/
2 :2005/07/21(木) 23:30:44 ID:2BC78zXh0 BE:198377077-
>>1
乙です
3_:2005/07/21(木) 23:32:21 ID:mHG3w5lW0
3
4 :2005/07/21(木) 23:38:37 ID:2BC78zXh0 BE:327929099-
欧州主要リーグ(トップ10)、その他リーグの強豪クラブでプレーするアジア人 04-05
※リーグの順番はUEFAリーグランキング順

■スペイン
 日本 大久保 嘉人     マジョルカ FW17 23歳
■イタリア
 日本 中田 英寿     フィオレンティーナ MF10 28歳
 日本 中村 俊輔     レッジーナ      MF10 27歳
 日本 柳沢 敦       メッシーナ       FW20 28歳
 イラン レザイー      メッシーナ      DF2  30歳
 ウズベク ゼイトゥラエフ レッジーナ      MF15 21歳
■イングランド
 日本 稲本 潤一       ウェスト・ブロムウィッチ  MF26 26歳
 韓国 朴 智星(パク・チソン)   マンチェスター・U      MF 24歳
 中国 李 鉄(リー・ティエ)     エバートン         MF12 28歳
 中国 孫 継海(スン・ジハイ)   マンチェスター・C      DF17 28歳
 オマーン ハブシ       ボルトン            GK 23歳
・チャンピオンシップ
 韓国 薛 g鉉(ソル・ギヒョン)   ウォルバーハンプトン FW19 26歳
 中国 ハオ 海東(ハオ・ハイドン) シェフィールド・U    FW   35歳
■フランス
 日本 中田 浩二 マルセイユ DF27  26歳
 日本 松井 大輔 ル・マン   MF22 24歳
 韓国 安 貞桓 メツ FW 29歳
■ポルトガル
 無し
5 :2005/07/21(木) 23:39:17 ID:2BC78zXh0 BE:32388342-
■ドイツ
 日本  高原 直泰      ハンブルガーSV     FW32 26歳
 イラン マハダビキア    ハンブルガーSV     FW7  28歳
 イラン キャリミ       バイエルン・ミュンヘン FW 26歳
 イラン ハシェミアン     ハノーバー  FW9  29歳
 イラン ザンディ       カイザースラウテルン  MF10 26歳
 韓国 車 ドゥリ(チャ・ドゥリ)  フランクフルト  FW11 25歳
・ブンデス2部
 中国 邵 佳一(シャオ・ジャイ)  1860ミュンヘン MF8  25歳
 イラン シャプールザデ  ハンザ・ロストック FW 24歳
 イラン ナビドキア      ボーフム         MF26 23歳
 レバノン アンタル      フライブルク       MF12 25歳
 レバノン ユセフ・モハマド フライブルク       DF3  25歳
■オランダ
 日本 小野 伸二        フェイエノールト    MF8 26歳
 韓国 李 栄杓(イ・ヨンピョ)   PSV           DF3  28歳
・オランダ2部
 日本 千葉 和彦        ドルトレヒト         MF24 20歳
 タイ  プロマヨン       FCアイントホーフェン DF   34歳

6 :2005/07/21(木) 23:41:46 ID:2BC78zXh0 BE:291492498-
■ギリシャ
 シリア Khaled Al Jaher  ハルキドナ   MF14 33歳
・ギリシャ2部
 シリア El Said Bajazeed アクラティトス FW11 28歳
■ベルギー
・ベルギー2部
 中国 董 方卓(ドン・ファンジョウ) アントワープ FW9 20歳
■スコットランド
無し
■その他強豪クラブ
 韓国 李 乙容(イ・ウルヨン) トラブゾンスポル(トルコ) MF13 30歳
 ウズベク シャツキフ ディナモ・キエフ(ウクライナ)  FW16 27歳
 ウズベク デニソフ  CSKAモスクワ(ロシア)      DF 18歳
 ウズベク マミノフ  ロコモティフ・モスクワ(ロシア) MF8  31歳
 ウズベク パシニン  ロコモティフ・モスクワ(ロシア) DF14 31歳
 ウズベク ポラコフ  ロコモティフ・モスクワ(ロシア) GK  31歳
7 :2005/07/21(木) 23:43:56 ID:2BC78zXh0 BE:64777128-
アジアカップ
AFC主催の最も権威あるイベントで、予選から15チ−ム、及びホスト国が加わり、
計16チ−ムで本大会を開催する、アジアの最強国を決める大会。
1956年に第1回が開催されて以来13回を数える。
優勝国はFIFAコンフェデレーションズ・カップへ出場。
第13回大会は2004年に中国で開催、日本が優勝。
次回大会は2007年に東南アジア4カ国(タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム)で共催。
共催4カ国は予選免除で出場権を得る。 次回大会から前回優勝国の予選免除がなくなった。

アジア大会
アジアオリンピック評議会(OCA)に加盟する各国・地域のN0C(国内オリンピック委員会)が
参加して開催されるもので、アジアの若人の友情及び親善の促進を目的としたスポーツ祭典。
男子サッカーは基本的にU-23だが、オーバーエイジ3人枠あり。
第14回大会は2002年に韓国の釜山で開催、男子はイランが優勝、日本はU-21で臨み準優勝。
女子は北朝鮮が優勝、日本は3位。
次回は2006年、カタールのドーハで開催予定。

AFCチャンピオンズリーグ
各国クラブチームによるアジア王者決定戦。
2002-2003年の第1回大会は、アル・アイン(UAE)が優勝。
2004年の第2回大会はアル・イテハド(サウジアラビア)が優勝。
2005年の第3回大会は3月9日に開幕。優勝クラブは2005年12月に日本で開催される世界クラブ
選手権の出場権を得る。
西アジア地域からは8ヶ国、東アジア地域からは6ヶ国が参加。 4チーム7グループに分かれて
グループリーグを戦い、各グループ上位1チームの計7チームに前回大会優勝クラブを加えて
決勝トーナメント行う。
8 :2005/07/21(木) 23:52:32 ID:2BC78zXh0 BE:194328386-
東アジアサッカー連盟(EAFF)
日本、韓国、中国、香港、北朝鮮、台湾、マカオ、グアム、モンゴルの9カ国・地域。
事務局は東京の日本サッカー協会内に置かれている。
W杯出場は韓国6回(54、86-02)、日本2回(98-02)、北朝鮮1回(66)、中国1回(02)。

東アジア選手権
第1回大会は2003年に日本で開催。
日本、韓国、中国がシード、その他の5カ国・地域(北朝鮮は不参加)で行った予選で
勝ち上がった香港が参加し、4カ国の1回戦総当たりリーグ戦で韓国が優勝。
第2回大会は2005年に韓国で開催。

A3チャンピオンシップ
日中韓各国の3カ国の前年リーグ戦優勝チーム及び開催国の第2代表の計4チームで、
総当たりのリーグ戦方式(全6試合)で優勝を争う。
優勝賞金は40万ドル、準優勝20万ドル、3位15万ドル、4位10万ドル。
第1回大会は2003年に日本で開催、鹿島アントラーズ(日本)が優勝。
第2回大会は2004年に中国で開催、城南一和(韓国)が優勝。
第3回大会は2005年に韓国で開催、水原三星(韓国)が優勝。
9 :2005/07/22(金) 00:05:10 ID:gXdG7xkl0 BE:226716487-
【東南アジアサッカー連盟(AFF)】
タイ、マレーシア、インドネシア、シンガポール、フィリピン、ベトナム、カンボジア、ミャンマー、ラオス、ブルネイ、
東ティモールの11カ国。
W杯出場は蘭領東インド(現インドネシア)1回(38)。

・タイガーカップ
 第4回大会は2002年にインドネシア/シンガポールで開催、タイが優勝。
 第5回大会は2004年にマレーシア/ベトナムで開催、シンガポールが優勝。

・東南アジア競技大会(SEA GAMES)
 2003年大会では、男子はU-23、女子はフル代表が参加。男子はタイ、女子はベトナムが優勝。
 2005年大会は11月末にフィリピンにて開催予定。

・東南アジアクラブ選手権
 第2回大会は2005年(7月26日から8月10日)ブルネイにで開催。


【南アジアサッカー連盟(SAFF)】
インド、パキスタン、スリランカ 、バングラデシュ、ネパール、モルジブ、ブータン、アフガニスタンの8カ国。
1950年ブラジルW杯ではインドが出場権を得たが、本大会を棄権している。

・SAFF選手権
 第9回大会は2003年にバングラデシュで開催、バングラデシュが初優勝。
 次回は2005年12月にパキスタンで開催予定。
・南アジア競技大会
10 :2005/07/22(金) 00:07:54 ID:kd8uHFBW0
さむはんきんぽ
11 :2005/07/22(金) 00:12:10 ID:gXdG7xkl0 BE:64777128-
【西アジアサッカー連盟(WAFF)】
イラン、イラク、ヨルダン 、レバノン、シリア、パレスティナの6カ国。
当初AFCに所属していたイスラエルは、アラブ諸国との政治対立でAFCを離れ、現在はUEFAに所属。トルコ、キプロスは
当初からUEFAに所属。

・WAFF選手権
 2002年大会はシリアで開催、イラクが優勝。
 2004年大会はイランで開催、イランが優勝。

【中東】
サウジアラビア、カタール、クウェート 、バーレーン、UAE、オマーン、イエメンの7カ国。

・ガルフカップ
 第15回大会は2002年にサウジアラビアで開催、サウジアラビアが優勝。
 第16回大会は2003年にクウェートで開催、サウジアラビアが優勝。
 第17回大会は2004年にカタールで開催、カタールが優勝。


【中央アジア】
ウズベキスタン、タジキスタン、トルクメニスタン 、キルギスの4カ国。
カザフスタンは2002年日韓W杯予選を最後にAFCを離れ、2006年ドイツW杯予選からUEFAに所属 (EURO2004予選には参加せず)。

旧ソ連15カ国のリーグチャンピオンとロシアU-23代表が参加するCISカップが2005年の初めに開催されたがアジア勢は全て
GL敗退。

12 :2005/07/22(金) 00:22:40 ID:gXdG7xkl0 BE:24291432-
【豪州のAFC転籍正式承認】
国際サッカー連盟(FIFA)は6月29日、オーストラリアのオセアニア連盟(OFC)からアジア連盟(AFC)への転籍を正式に承認した。
オーストラリアは来年1月にAFC加盟となり、代表やクラブレベルでのアジアの国際大会に出場できる。



13 :2005/07/22(金) 00:31:01 ID:bjifgP/h0
14 :2005/07/22(金) 01:05:38 ID:AHNfk8Iy0
footballasiaの投票で
「ヨーロッパのクラブのアジアでのプレシーズンツアーは誰が最も利益を得ますか?」
って質問をしてる。現時点では、
 アジアのフットボール全般(36.7%)
 ヨーロッパのクラブの会計係(47.2%)
 旅行代理店(16.2%)
という結果に。
15 :2005/07/22(金) 08:51:21 ID:ZKnHDG/y0
>>1
16 :2005/07/22(金) 18:18:52 ID:S7SJSn9a0 BE:161940858-
中村俊輔の移籍の噂があるセルティックだが、中国代表で上海申花のDF杜威(ドゥ・ウェイ)の獲得にも乗り出してるみたいだね

中村の移籍がまとまらなければ、この中国人を獲得するんじゃないのかな
17 :2005/07/22(金) 18:26:42 ID:gWp+O6jm0
>>16 Celtic is signing both.
and also Xu Yunlong
18 :2005/07/22(金) 18:45:32 ID:S7SJSn9a0 BE:72873263-
>>17
両方獲るのか。まあしかしマンUとかセルティックとか欧州名門クラブもアジア市場開拓に余念がないね

・インド代表のスター選手、バイチュン・ブティアがマレーシアのクラブに移籍するらしい

・そのマレーシアで不幸な事故・・・
マレーシアの14歳の少年がサッカーの試合でゴールを決めた後、喜びのあまりジャンプしてゴールネットにつかみかかったところ
ゴールポストが倒れてしまって下敷きになって死亡してしまった・・・
http://thestar.com.my/news/story.asp?file=/2005//7/22/nation/11558283&sec=nation
19 :2005/07/22(金) 18:48:30 ID:lhvkpmLG0
ブティアはJ入りを熱望してたがWC一次予選で虐殺されて見せ場を作れなかったからなぁ

ってか横浜FCが何年か前に獲得しようとした「ベトナムの未来」と言われていたファン・ヴァン・クエンってどうなってる?
何か劣化したとか聞いたのだけど
20 :2005/07/22(金) 19:10:52 ID:ILUr+x+80 BE:182183459-
>>19
こないだのジュビロ磐田とベトナム代表との親善試合で試合出てたみたいだよ
ここ数年は不調でタイガーカップでもメンバーから外れたりしてたみたいだけど
今はレ・コン・ビンの方が活躍してるかな
21 :2005/07/22(金) 19:39:24 ID:j9Cdz/uG0
アジアカップ予選の抽選っていつやるの?
初参加の豪州はシードされるんだろうか。
22 :2005/07/22(金) 19:55:45 ID:j/3XQmjd0 BE:64776544-
抽選会は12月。豪州はシードされないよ。
23 :2005/07/22(金) 20:15:04 ID:j9Cdz/uG0
>>22
サンクス。
てことは予備予選から出るのかな。
24 :2005/07/23(土) 06:58:36 ID:12eaMoYR0
豪州イラネ
25 :2005/07/23(土) 07:14:24 ID:RP40myV30
マジで邪魔だよな>豪州
窮州と同じくらいイラネ
26 :2005/07/23(土) 09:30:32 ID:pZ9OkyNu0
李栄杓が給料の安いPSVに見切りをつけて、エヴァートンに売り込みをかけているって話は本当なのかしら。
27東南アジア無理:2005/07/23(土) 14:32:44 ID:xWZkiz3l0
2007年アジアカップ
開催国リーグ戦で全滅の可能性大
優勝候補日本、韓国、イラン、豪州、
次点サウジ、バーレーン、ウズベキ、中国
闇馬オマーン、ヨルダン、クウェート、UAEなど

28:2005/07/23(土) 15:45:51 ID:cSyQwGBw0 BE:109309493-
(イラン情報)
・イラン代表はW杯予選日本戦に向けてイングランド遠征中。7/23クインズ・パーク、7/30ミルウォール、8/6ポーツマスと対戦
 8/11ごろにイラン、サウジ、マレーシアの3カ国による親善試合を行う予定(マレーシアで開催)
・欧州移籍の噂があるMFネコウナムはトルコのベジクタシュと契約する見込み
29 :2005/07/23(土) 15:54:18 ID:RzqKx9hF0
オーストラリアうっざ。何こいつら?いきなり出やすいと勘違いしてアジアに来て
偉そうに思ってんだろどうせ?イスラエルが欧州に参加したりするのはともかく
こいつは違うだろ。馬鹿じゃねーの?いきなり強豪面かっつーの。政治的事情も
なんもない平和な国が異国に参戦すんなよな。マジウザス。だいたい最終予選で
オーストラリアとあたったら中4日で中東からオーストラリアまでいくのか?
馬鹿じゃねえ?ていうかそもそもこいつはW杯予選はシードならないの?てことは
予備選から?そしたらイランや日本等の強豪が1次予選で消える場合も
30 :2005/07/23(土) 15:59:26 ID:12eaMoYR0
297 : :2005/07/18(月) 21:15:52 ID:WQhr0VBj
bigsoccerでオーストラリア人が「アジアではイエローは論外。
イランが唯一のライバル」とかほざいてるな。
白人くずれの分際で生意気なんだよ。
ああいう馬鹿な野蛮人が豪州には多いから加入に反対だったんだ。
31 :2005/07/23(土) 16:12:17 ID:cSyQwGBw0 BE:40485825-
(カタールリーグ移籍情報)
デサイーとベナルビアがカタールSCに移籍。
デサイーを失ったアル・ガラファはウルグアイ代表DFモンテーロ獲得に動く
アル・ラーヤンはボルトンのオコチャ獲得に動くがボルトン側は否定的
アル・ワクラはエクアドル代表FWデルガド獲得に動く
32 :2005/07/23(土) 16:53:15 ID:p4CENZjo0
33 :2005/07/24(日) 17:35:07 ID:hcDh3OkZ0 BE:72872892-
東南アジアクラブチャンピオンシップ2005(7/22の結果)
Group A
ゼブラFC(東ティモール) 3−0 ナガコープFC(カンボジア)
パハン(マレーシア) 4−0 ホアンアイン・ジャライ(ベトナム)




34  :2005/07/24(日) 17:50:40 ID:hcDh3OkZ0 BE:291492498-
香港代表 0−2 マンチェスター・U
※アジアツアーに参加している董方卓が2点目のゴール

タイ代表(U−23) 0−1 ボルトン
35 :2005/07/24(日) 18:06:46 ID:hcDh3OkZ0 BE:60728235-
<欧州遠征試合>
クウェート代表 2−2 アーレン(ドイツ2部) 
イラン代表 0−3 クインズ・パーク(イングランド2部)

クウェートもイランも情けねえ結果だな
36 :2005/07/24(日) 18:56:10 ID:x2ad3M9u0
元インド代表のブティアがマレーシアに移籍するかもだってよ
37:2005/07/24(日) 19:03:42 ID:UWRU/vpXO
アジアの国が実力あげてきてるといっても全然ヨーロッパにはかなわねーな

日本が強豪に勝ってるから他のアジアの国でも勝てると勘違いしがちだが日本だから勝てただけだな
38 :2005/07/25(月) 07:00:59 ID:3cKHTDAi0 BE:60728235-
■東南アジアクラブチャンピオンシップ2005(7/23の結果)■
Group B
タンピネスFC(シンガポール) 2−1 ファイナンス&レベニュー(ミャンマー)
タバコ・モノポリー(タイ) 2−2 DPMM FC(ブルネイ)
39 :2005/07/25(月) 08:17:49 ID:XMyGTY3iO
アジアは基本的に恐欧州症。潜在的に最初から諦めてる
WW2でも日本がロシア倒すまで、やる気なかった奴らだし
韓国はウリナラマンセーで卑屈さがあまりない(除く対日本)が
相手をリスペクトしなさ過ぎる
40 :2005/07/25(月) 08:22:09 ID:XMyGTY3iO
ごめん嘘。WW2て何だよ
41 :2005/07/25(月) 08:35:21 ID:ARVdU3zH0
>>40
World War2 つまり第2次世界大戦。
>>39が日露戦争と世界大戦を勘違いしているみたいだが。
42 :2005/07/25(月) 10:47:35 ID:RA0fIukm0
韓国に対する素朴な誤解もあるようなw
43:2005/07/25(月) 14:13:24 ID:UgnxG0yb0
東洋人は情にほだされる。
情といってもポジティブな慈悲というものではなく
激情のような刹那的な感情。
そんなもんで強固な組織を構築できない。

日本の場合は情にほだされても恥がある。
つまり自身が分不相応であったり足手まといと感じれば
自ずからわが身を処す国民性がある。

そんなわけで他のどの東洋国家よりも強固な組織を構築できる。

例外:大熊、平山、兵頭
44 :2005/07/25(月) 14:37:29 ID:S05doFNM0
>>30
コンフェデで唯一勝ち点1あげれずチュニジアにすら勝てなかった明らかに場違いだった
ザコがよくそんなこと言えるなwって言ってきてやってくれよw
だいたい毎回勝てないからアジアに移籍って実力ないんじゃんwキモいなwww
45 :2005/07/25(月) 14:40:03 ID:S05doFNM0
だいたいさすがの韓国もオーストラリアごときには馬鹿にされる筋合いはないな。
もし当たったらいつものように買収してアウェー韓国戦の厳しさ思い知らせてやれ
46 :2005/07/25(月) 18:17:05 ID:rHbTfOn90 BE:259104588-
<UAE代表スイス遠征>
第1戦:UAE代表 1−5 ラビッド・ブカレスト(ルーマニア)
第2戦:UAE代表 0−0 パニオニオス(ギリシャ)

・UAE代表でアル・アハリのFWファイサル・ハリル(22歳)がフランスのクラブからオファーがきてる模様
47 :2005/07/25(月) 18:57:22 ID:4sXemT3R0
5月のキリンカップ日本戦で活躍した選手かな?
48 :2005/07/25(月) 23:20:41 ID:XtiHTdwN0 BE:97164083-
■東南アジアクラブチャンピオンシップ2005(7/24の結果)■
Group A
ナガコープFC(カンボジア) 5−1 ホアンアイン・ジャライ(ベトナム)
 (1勝1敗)                    (2敗)
パハン(マレーシア) 8−0 ゼブラFC(東ティモール)
 (2勝)                    (1勝1敗)   
49 :2005/07/26(火) 04:15:37 ID:4wB49KGf0
ホアンアインジャライってACLでも惨敗続きだったけど、
ひょっとしてベトナムって東南アジアの中でも弱い方なのでは?
50 :2005/07/26(火) 04:49:40 ID:rc1PxCtj0
Jリーグみたいなもんだろ
51 :2005/07/26(火) 15:38:02 ID:FRzKp+9p0 BE:129552948-
ウズベキスタンサッカー協会は代表監督にイギリス人のボビー・ホートン(58歳)氏と正式契約
ホートン氏はアジアでは中国代表やサウジノアル・イティハドなどで監督経験あり
52 :2005/07/26(火) 16:09:27 ID:FRzKp+9p0 BE:60727853-
スイスのジュネーブでクウェート、UAE、カタール、エジプトの4カ国による国際親善トーナメントを開催
(日程)
07/29 UAE代表 × クウェート代表 
07/29 カタール代表 × エジプト代表
07/30 3位決定戦
07/31 決 勝

スレコ・ユリチッチ監督率いるオマーン代表はスロベニアでトレーニングキャンプを行う予定(8/4〜8/20)
リビア代表、スロベニア五輪代表などとの親善試合を予定。
53 :2005/07/26(火) 22:00:33 ID:MhRbZNwL0 BE:24291432-
■東南アジアクラブチャンピオンシップ2005(7/25の結果)■
Group B
DPMM FC(ブルネイ) 2−1 ファイナンス&レベニュー(ミャンマー)
 (1勝1分)               (2敗)
タンピネスFC(シンガポール) 3−1 タバコ・モノポリー(タイ) 2−2 
 (2勝)                   (1分1敗)
54 :2005/07/27(水) 14:52:22 ID:2A53vcuf0
マルセイユのフィオレズ、カタールへ移籍=フランス
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050727-00000030-spnavi-spo.html
55 :2005/07/27(水) 16:37:06 ID:d8DbzBgu0 BE:101213055-
イラン代表が、7月30日ロンドンで予定されていたミルウォールとの親善試合は中止に。
ロンドンの爆破テロへの極右グループからの報復行為で、イスラム教国のイラン代表の試合が狙われる可能性もあり
安全性を保障できないとして中止が決まった
56 :2005/07/27(水) 18:44:59 ID:rq0WrTYq0 BE:161940858-
■東南アジアクラブチャンピオンシップ2005(7/26の結果)■
Group A
ホアンアイン・ジャライ(ベトナム) 14−1 ゼブラFC(東ティモール)
 (1勝2敗)                    (1勝2敗)
パハン(マレーシア) 3−0 ナガコープFC(カンボジア)
 (3勝)               (1勝2敗)
※パハンとホアンアイン・ジャライが準決勝進出
57 :2005/07/27(水) 21:45:42 ID:iKYV7h7/0
> ホアンアイン・ジャライ(ベトナム) 14−1 ゼブラFC(東ティモール)

何か気になるスコアだな
5858:2005/07/28(木) 02:11:53 ID:/7C8NMZC0
テンプレサイトに掲示板を設置しました。
サイトの運営に関する事や意見、情報提供、ページを更新したときの報告などに使ってください。
59 :2005/07/28(木) 06:18:45 ID:ysTizcAy0
なぜ日本の海外組は韓国に勝てないのかorz

中村・・・CL出場できずw糞リーグで頑張れ
中田・・・ベンチ
大久保・・・ベンチ
稲本・・・ベンチ
高原・・・ベンチ
松井・・・先発
浩二・・・戦力外
小野・・・先発
柳沢・・・Jリーグ復帰


韓国
朴・・・レギュラーの可能性もある
アン・・・レギュラー
ドゥリ・・・レギュラー
ヨンピョ・・・レギュラー
ウルヨン・・・レギュラー
ソル・・・レギュラー


ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
60 :2005/07/28(木) 15:59:49 ID:oK4yaZfB0
K糞乙
61K糞の真似:2005/07/28(木) 16:42:29 ID:Rnpt1lq5O
がおおおおおおおおお
62 :2005/07/28(木) 18:44:40 ID:EX4rhsBC0 BE:109310639-
■東南アジアクラブチャンピオンシップ2005(7/27の結果)■
Group B
タンピネスFC(シンガポール) 1−0 DPMM FC(ブルネイ)
 (3勝)                 (1勝1分1敗)
ファイナンス&レベニュー(ミャンマー) 2−1 タバコ・モノポリー(タイ)  
 (1勝2敗)                   (1分2敗)

【準決勝組み合わせ】
パハン(マレーシア − DPMM FC(ブルネイ)
タンピネスFC(シンガポール) − ホアンアイン・ジャライ(ベトナム) 
63 :2005/07/28(木) 23:06:31 ID:WtDuTVUm0
>>46
アル・ハリルは中々の好選手だった印象がある。
マタルはフィジカル弱いからオハー来ないか。
64 :2005/07/29(金) 08:32:04 ID:spiYqbXB0
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=3622

ウミト・ダバラはクウェートかよ。
石油高騰しすぎ
65 :2005/07/29(金) 11:10:16 ID:spiYqbXB0
欧州クラブのアジアツアーは新たな植民地政策みたいな言い回しで
アジアの自国のリーグの発展を妨げるという批判がアジアから聞こえるけど
結局お前らの努力不足だろ。他人のせいにしてんじゃねえよ。
欧州のクラブがこなくなったら、自国のリーグが発展するとでも思ってるのかな。
日本は最近うじゃうじゃ来てるけどJリーグは成長してるし。
逆に欧州チームぶっ倒してm9(^Д^)プギャー してるし。
本当にアジアって奴隷根性だよな。
白人の侵略に抵抗できるのは日本だけ。
66_:2005/07/29(金) 11:16:30 ID:BwQbHRbR0
>>65
一応FIFAは海外遠征がその国のリーグの発展を阻害することを認めてる。
外国のチーム同士が第3国で試合することは原則禁止。
トヨタカップや今年からはじまる世界クラブ選手権は例外。
日本は他国のいいところを自分の物にできる文化があるんだろうね。
批判されるべきはMLB。
自分達の金儲けのためなら他国は吸収するという姿勢。
本来日本での開幕戦は批判の対象になるべき。
6766:2005/07/29(金) 11:17:10 ID:BwQbHRbR0
すまん。スレ間違えた。
野球ネタスマソ・
68 :2005/07/29(金) 16:06:09 ID:DQfYpnjC0 BE:255055897-
インド代表FWバイチュン・ブティアはマレーシア・プレミアリーグのMKランドと3ヶ月契約。
期間は8月〜10月でカップ戦のみ出場するとのこと。
69_:2005/07/29(金) 16:18:43 ID:+K0CbKMB0
>>65
日本も米国に対しては奴隷根性丸出しだけどな。人のことは言えんよ。
70 :2005/07/29(金) 17:18:21 ID:spiYqbXB0
>>69
64年前にアメリカに挑んだ国はどこ。
ちゃんと勉強しようよ。
馬鹿丸出しだぞ。
71_:2005/07/29(金) 17:36:35 ID:ezERrGZb0
歴史論争はきりがないからやめれ。
72  :2005/07/29(金) 17:46:05 ID:RVuOWQMp0
このスレもK糞の釣り堀だろw
73 :2005/07/29(金) 18:08:02 ID:WkRlQ7Mz0
>>68
マレーシアってプレミアリーグなの?Mリーグじゃなかったっけ?
74 :2005/07/29(金) 19:13:20 ID:YEBdQNgH0 BE:113358274-
>>73
マレーシアのトップリーグはスーパーリーグと呼ばれ、その下にプレミアリーグ(2部)がある。
75 :2005/07/29(金) 23:39:01 ID:WkRlQ7Mz0
サウジのアル・イッティハ、FCモナコからカロンをレンタルで獲得
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=3630
76 :2005/07/29(金) 23:45:47 ID:wcivR3UR0
インド代表がマレーシア2部に行くのかよ・・・

それにしてもアジアはプレミアのパクリばっかりだな
77 :2005/07/29(金) 23:52:46 ID:CjUvb07I0 BE:60728235-
FIFAゼネラルセクレタリーがヨーロッパのビッグクラブによるアジアツアーへの懸念を表明
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=3638
78 :2005/07/30(土) 03:36:20 ID:N0WKu2y40
>>75
えぇー
凄い勢いで落ちぶれていってるな
79 :2005/07/30(土) 05:20:13 ID:dJ1P7WqK0
アンがフランスリーグアジア人初ゴールを記録したぞ。
悔しいな、ちくしょうorz
どうして韓国の海外組はいつも日本の海外組を上回るんだ
80 :2005/07/30(土) 05:59:47 ID:EUdI3Ds90
3大リーグの初ゴールは全て日本に奪われてるわけだがな
81 :2005/07/30(土) 06:12:28 ID:2uUKJqUO0 BE:72872892-
<ジュネーブ国際トーナメント>
UAE 1−1(PK7−6) クウェート
エジプト 5−0 カタール
82 :2005/07/30(土) 06:15:05 ID:ovNiMzjK0
別に誰が先とか関係無いし。
韓国人だからって何も意識するものはない。

たあ、日本のクラブから巣立っていった
外国人選手が活躍すると嬉しい。

アンやったね。パク頑張れ。エメ・・・
83 :2005/07/30(土) 06:38:50 ID:WglM0f6u0
>>79
今さら仏リーグアジア人初ゴールなわけねえだろw
84_:2005/07/30(土) 09:23:03 ID:gpQKUHUE0
パクがCLでゴール決めたっていうのに・・・
85 :2005/07/30(土) 12:36:19 ID:MQJA6bg+0 BE:72872892-
■東南アジアクラブチャンピオンシップ2005(7/29の結果)■
<準決勝>
パハン(マレーシア) 1−0 DPMM FC(ブルネイ)
タンピネスFC(シンガポール) 0−0(PK5−3) ホアンアイン・ジャライ(ベトナム) 

86 :2005/07/30(土) 13:36:06 ID:AxqHnhv60
>>79
本当に悔しいな。ちくしょうorz
今シーズンは何回悔しい思いをしなければならないんだろうか
8779:2005/07/30(土) 14:19:26 ID:Tt14KKsn0
何で我ら日本人は・・・・orz
88 :2005/07/30(土) 14:22:00 ID:rs+/Oc5o0
釣り宣言( ´,_ゝ`)プッ
89 :2005/07/30(土) 15:02:28 ID:tKoHlZIW0
硬貨がウォンってダッサッ
9079:2005/07/30(土) 15:08:49 ID:Tt14KKsn0
こりゃ東アジアも4位だな・・・orz
91 :2005/07/30(土) 15:14:42 ID:ZxxjhrgU0
釣られる人たち悲しいっす
92 :2005/07/30(土) 15:38:34 ID:0msEpmFi0
でも不動の代表選手であるアンですらベンチスタートだもんな
やっぱアジアってまだまだ評価の対象ではないんだね
93 :2005/07/31(日) 07:20:12 ID:0II6ZgAG0
AFC公式に結構前から英語バージョンでは「ヨーロッパのアジアツアーは商業目当てですか?それともアジアサッカーを
進歩させますか?」ってアンケートがあるけど日本語バージョンにはそんなアンケートない。
日本人の意見を排除したいのがバレバレ。
腐ってるな。
こっちとしてはちゃんとリーグが機能してるから、「来たければ来れば?」って感じなんだが。
94 :2005/07/31(日) 07:40:33 ID:+RsNtct00
>>66
前から不思議なんだけど
アメリカじゃ普通にミランやマンUやチェルシーが戦っている。
このルールの書き込みをちらちら見るが、ホントに禁止してるのか?
95 :2005/07/31(日) 07:45:42 ID:0II6ZgAG0
カップ戦

という形式ならOKらしい
96 :2005/07/31(日) 08:08:13 ID:+RsNtct00
なるほど。サンクス
97 :2005/07/31(日) 09:03:40 ID:EazkZMnE0
>>91
なれあいっていうんだよ。
98 :2005/07/31(日) 09:04:38 ID:EazkZMnE0
>>93
いろんな意味で日本はアジアではないとアジアも思ってるってこと。
99 :2005/07/31(日) 11:18:11 ID:TTnFodqJ0
福沢諭吉の脱亜入欧思想は正しいというわけだ。
100 :2005/07/31(日) 13:13:40 ID:Y0IV+esF0
脱亜の亜はアジアではなく中国のことだろ?
101 :2005/07/31(日) 14:00:05 ID:mdirodAG0
脱亜入膣
102 :2005/07/31(日) 15:18:21 ID:O++xCC6t0 BE:64775982-
■西アジアU-15選手権■
  (出場チーム:イラン、イラク、パレスティナ、シリア、ヨルダン、レバノン)   
決 勝:イランU-15 4−1 シリアU-15 
三位決:イラクU-15 5−0 レバノンU-15

103 :2005/07/31(日) 20:20:32 ID:WK+C6bkt0
こりゃ東アジアも4位だな・・・orz
104 :2005/07/31(日) 21:30:04 ID:0II6ZgAG0
今年でアジア勢に3敗目か。
確実に自力が衰えてるな。
105 :2005/07/31(日) 21:42:56 ID:Zf9UE+Rw0
コンフェデではブラジルに接戦だったのに
アジアじゃ戦い方が違うな
106 :2005/07/31(日) 21:50:29 ID:0II6ZgAG0
>>105
接戦ってロスタイムまで遊ばれてただけでしょ
107 :2005/07/31(日) 22:04:31 ID:Vda7Unwc0
13位
108 :2005/07/31(日) 22:10:39 ID:0II6ZgAG0
>>107
FIFAランクなんて信じてるの???
109白ジーコ:2005/07/31(日) 22:12:31 ID:use37GuM0
FIFAランクほどあてにならんもんはない、上位はまぁ納得できるが
110 :2005/07/31(日) 22:54:31 ID:XMWc4NBX0 BE:141698257-
日本代表は国内組だけでは来年のアジアカップの予選すら勝ち抜けないような気がする・・・
111 :2005/07/31(日) 22:56:19 ID:0II6ZgAG0
実際Jリーグはレベル低いからな
112 :2005/07/31(日) 23:18:32 ID:3ikzB5Gy0
クロスにもなってない無意味なほうりこみが多かった
高校生じゃないんだからあまりあせるな
113 :2005/07/31(日) 23:45:23 ID:oIyGCmS90
>>110
今日の試合に出たのはほとんどが去年のアジアカップ優勝メンバーなんだけどな・・・・・・・・・・・・・
114 :2005/07/31(日) 23:51:53 ID:437RX+fs0
キリンカップでペルー、UAEに連敗した時と似た雰囲気だな
115 :2005/08/01(月) 00:01:57 ID:XMWc4NBX0 BE:48582162-
>>113
まあそうなんだけど中盤に俊輔がいるといないとでは大違いなんだよな
それにアジアカップ勝ち抜けたのも奇跡というか運があっただけだから
116 :2005/08/01(月) 00:24:13 ID:j4ZG2B0/0
こりゃ東アジア大会4位だ・・・
117 :2005/08/01(月) 00:36:40 ID:cDGRwQ1q0
日本が負けた時のお約束のネガ厨大発生中
118 :2005/08/01(月) 00:38:56 ID:xesUpYGDO
中村中田小野が代表から引退したら、どうなっちゃうのよ

まじ2006以降は闇だな
アジアが東西に分割されたら、韓国豪州中国北に次ぐ五位も有り得るwww
119 :2005/08/01(月) 00:43:07 ID:r9x7Nt6u0
>>115
グダグダでも勝てるってのは自力があるってこと
奇跡や運はそのチームに実力があって初めて転がってくるもんだよ
国内組が弱いのは選手のレベルも確かに問題だが
何がしたいのかまるでわからない試合ばかり繰り返している事が問題
120 :2005/08/01(月) 01:01:06 ID:J45MGTuj0
>>119
「だりぃ。なんで俺がこんなことしなきゃならねえんだよ」とか思ってそう
代表1のネクラ野朗は
121 :2005/08/01(月) 02:39:34 ID:Q8p7LsrG0
>>118
俺はかなりヤバイと見てる

>>119
自力なんてないよ。

>>104見れば明らか。

122 :2005/08/01(月) 04:00:36 ID:s/bZQa/P0
2005.07.31 クウェート VS カタール ジュネーブ(スイス)
2005.07.31 UAE VS エジプト ジュネーブ(スイス)
○2005.07.31 韓国 VS 中国 デジュン
○2005.07.31 北朝鮮 VS 日本 デジュン
○2005.08.03 日本 VS 中国 デジュン
○2005.08.04 韓国 VS 北朝鮮 ジョンジュ
○2005.08.07 中国 VS 北朝鮮 テグ
○2005.08.07 韓国 VS 日本 テグ
2005.08.10 ウズベキスタン VS トルクメニスタン タシュケント
2005.08.11 イラン VS サウジアラビア クアラルンプール(マレーシア)
2005.08.12 フィジー VS インド ラウトカ
2005.08.13 キプロス VS イラク ラルナカ
2005.08.14 フィジー VS インド スバ
2005.08.14 韓国 VS 北朝鮮 ソウル
2005.08.17 ヨルダン VS アルメニア アンマン
2005.08.26 イラン VS リビア テヘラン
2005.09.07 日本 VS ホンジュラス 宮城

○東アジア選手権2005・韓国大会
123 :2005/08/01(月) 04:01:32 ID:s/bZQa/P0
2005.09.07 カタール VS タジキスタン ドーハ
2005.09.23 UAE VS イラク 未定
2005.10.06 アルメニア VS ヨルダン 未定
2005.10.08 ラトビア VS 日本 リガ
2005.10.08 カタール VS イラク ドーハ
2005.10.12 ドイツ VS 中国 ハンブルグ
2005.10.12 ウクライナ VS 日本 キエフ
2005.10.12 カタール VS イラク ドーハ
2005.11.12 中国 VS セルビア・モンテネグロ 未定
2005.11.12 UAE VS ブラジル アブダビ
2005.11.12 カタール VS オマーン ドーハ
2005.11.16 中国 VS ブルガリア 未定
2005.11.16 カタール VS ヨルダン ドーハ
2005.11.16 UAE VS ポルトガル 未定
2005.11.26 カタール VS 中国 ドーハ
2005.12.04 中国 VS ポーランド 未定
124 :2005/08/01(月) 06:30:36 ID:4TUyD93t0 BE:291492498-
■東南アジアクラブチャンピオンシップ2005(7/31の結果)■
<決勝>
タンピネスFC(シンガポール) 4−2 パハン(マレーシア) 
125 :2005/08/01(月) 06:57:52 ID:4TUyD93t0 BE:64775982-
<ジュネーブ国際トーナメント>
カタール 1−0 クウェート
エジプト 0−0(PK5-4)UAE
◇最終順位◇
優勝:エジプト、2位:UAE、3位:カタール、4位:クウェート 
126中国の若手:2005/08/01(月) 07:58:30 ID:zis+fJBL0
3年後中国が延びてくるなーーーーーーー。
日本やばいぞ!
ジーコが若手を起用せず育てなかったせいだ。
127 :2005/08/01(月) 11:08:25 ID:/Nh/4OrT0
東アジア選手権の結果で一喜一憂してるやつってにわか丸出しだな
こんなどうでもいい大会のためにJ中断するなんて情けねえ
128 :2005/08/01(月) 12:01:04 ID:Q8p7LsrG0
>>127
そういうのを敗北者の言い訳というのだよ。
きっちり勝ってから言おうぜ。
実際日本は弱かった。
129_:2005/08/01(月) 14:21:53 ID:c3RO4QAv0
あれだけミスして1点差負けなら良い方だと思うが。
追加点入れられて完敗する可能性もあった試合だった。
130 :2005/08/01(月) 14:42:58 ID:7NxRE4bA0
北はこの前まではショートパスつなぐ小奇麗なサッカーする弱いチームだったけど、今度のチームは下手なりに
戦える寄せの早いチームになってたわな。
131 :2005/08/01(月) 17:13:12 ID:O1Zx04Mw0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050801STXKB038101082005.html
サウジ・ファハド国王死去。アブドラ皇太子が後継者に。
132 :2005/08/01(月) 18:48:16 ID:raC8olbT0 BE:194328768-
>>124
代表に続いてクラブでもシンガポールが制覇か
東南アジアではシンガポール最強だな
133_:2005/08/01(月) 19:10:15 ID:c3RO4QAv0
>>132
国内ではプレミアが人気と言われてるわりにはすごいな
134 :2005/08/01(月) 20:22:47 ID:cDGRwQ1q0
W杯予選でニ連勝してるのに、昨日一敗しただけで
北朝鮮の方が強い強い連呼するネガ厨(在日?)が大量出現だもんなぁ
一戦の結果だけで一喜一憂してたら、サッカー見てられんよ
まあ、確かに昨日の試合内容は不甲斐無かったけど
135 :2005/08/01(月) 21:31:42 ID:Q8p7LsrG0
二夜続けて朝鮮民族に屈服orz
136 :2005/08/01(月) 21:32:46 ID:QH7Kxte90 BE:40485252-
トルコのフェネルバフチェがサウジ代表のFWアル・カフタニを狙ってるらしい
スペインのビジャレアルがイラン代表ニクバフト・バフディと契約するらしい
137 :2005/08/01(月) 22:19:50 ID:cDGRwQ1q0
韓国→3人退場して8人の中国に勝てず
日本→北朝鮮に敗北

早速、波乱の大会になってるなしかし
138 :2005/08/01(月) 22:34:58 ID:7NxRE4bA0
負けるときはあんなもんだよ。ビオラが緑に負けるご時世だもん
139 :2005/08/01(月) 23:33:53 ID:lhC3kGZ40
女子が北に負けるのは別にsurpriseじゃない
140 :2005/08/01(月) 23:35:42 ID:cDGRwQ1q0
女子は北と中国がアジアの二強だからな(中国は負けたけど)
141_:2005/08/02(火) 01:06:01 ID:txAeTZcy0
中東は欧州近くていいな
142  :2005/08/02(火) 02:05:11 ID:ZzCYeYdr0
中東ガンガン欧州行くな。特にサウジは給料高いけどいけるのかね。
しかしイランはこの先も一番怖い対戦相手になりそうだなあ。ちょんぼも多いけど
143 :2005/08/02(火) 02:11:18 ID:hgCI4ziG0
日本も安定感無くなってきた・・
前も雑魚に苦戦することはあってもきっちり勝ってたのになぁ
今年に入ってアジア勢に負けたのは3度目だ
ここ7〜8年くらいアジアには負けてなかったのに・・
144.....:2005/08/02(火) 07:35:24 ID:BAHt4PMb0
はっきり言って日本人は東アジア選手権はどうでもいいと思ってるしな。
選手も面倒クセーとか思ってそうだし。
マスコミも殆どスル−だし3馬鹿で勝手にやってろって感じだろ
145 :2005/08/02(火) 07:38:35 ID:e7g5xV/y0
そもそもアジアに強い国など存在しない
アジア強豪国って呼び方はやめたほうがいい
アジア上位国と呼び方変えろ
146 :2005/08/02(火) 09:03:15 ID:a6qXPXnw0
>>144
だから、そういうのは勝ってから言えるんだって。
負け犬の遠吠えだからやめてくれ。
147 :2005/08/02(火) 09:04:14 ID:a6qXPXnw0
>>143
一回負けたから少なからず負け犬根性がついてしまったんだろうな
148 :2005/08/02(火) 09:21:22 ID:gXUsoQlM0
K糞乙
149 :2005/08/02(火) 10:24:34 ID:a6qXPXnw0
150 :2005/08/02(火) 10:26:29 ID:IXxu38yf0
イランvsサウジの試合は面白そうだね。
3月26日のW杯予選を見たときからこの両国の対戦を見たかった。

やっぱりアジア予選は1グループでやってほしかった。
選手や監督やクラブは大変だろうけど。
151 :2005/08/02(火) 22:08:58 ID:K4Apyq+10
女子の場合、監督変わって糞になった可能性あるかも。出足も寄せも相手の方が早いのに
せまいとこでショートパスにこだわってズタズタにされてた。サイドチェンジの意識づけがされ
てないチームにみえた。逆に北に悠々と一発でサイドチェンジされてやられてんの。3−0で
ボコった連中相手だぜ。
152 :2005/08/03(水) 01:21:30 ID:OqBIxtFV0
実際何人かの選手は面倒クセーって思ってるかもな 
しかしこういう時こそ新規に呼んだ選手を使うべきだった
今野とか燃え上がってると思う

中国戦では使うんだよな
153 :2005/08/03(水) 03:44:16 ID:hcW8ElOQ0
国内組は面子が固定気味でだらけてたような感じがあるから、いい刺激だろうね
154 :2005/08/03(水) 20:15:59 ID:yrh7fCi10 BE:32388724-
イングランドのシェフィールド・ユナイテッドが
韓国のサン・リー(19歳)とイランのシャル・ナラジSharu Naraji(21歳)と契約
155 :2005/08/03(水) 23:06:27 ID:ZZo64w8d0
>>149
オランダ残って欲しかったんだが、ちょっと疲れもあったのかな。
156 :2005/08/04(木) 12:10:53 ID:NlvG/Dtp0
UAEのチームがファビオ・ジュニオール狙ってるらしい
157 :2005/08/04(木) 14:21:49 ID:kytHIjDr0 BE:48582443-
南アジア(SAFF)選手権2005が今年12月(12/8〜18)パキスタンで開催されることが正式決定

出場国は開催国のパキスタン、前回優勝国のバングラディシュ、準優勝のモルディブ、3位のインドの他
スリランカ、ネパール、ブータン、アフガニスタンの計8カ国
158 :2005/08/04(木) 15:23:45 ID:3pCc8Tw30
え?アフガニスタン・・・もし予選であたったらアウェー戦あるの?カブールで?
159 :2005/08/04(木) 17:03:43 ID:NlvG/Dtp0
bigsoccerでSaudi64ってサウジアラビア人が「日本はビッグ4(韓国、イラン、サウジ、日本)から外すべきかどうか?」
ってスレ立ててるね。悔しいニダ
160 :2005/08/04(木) 17:05:59 ID:X+YjUpMB0
K糞乙
161 :2005/08/04(木) 17:31:31 ID:jIewlco40 BE:182183459-
>>131
ファハド国王はサウジアラビアのスポーツ振興などに力を注いでいた人だったよね。
キング・ファハド・スタジアムをはじめファハドの名前を冠するスポーツ施設が多い。
近年サウジアラビアサッカーの躍進を支えてきたのもファハド国王の力が大きかった
コンフェデレーションズカップもファハド国王がつくったようなものだしね。
162 :2005/08/04(木) 17:35:54 ID:zj07Egda0
>>159
アジア杯でGL最下位でガルフ杯GL敗退で前回W杯7−0でドイツに負けた
サウジバカビアがかw
163 :2005/08/04(木) 17:38:07 ID:NlvG/Dtp0
>>159

Japan can't win even North Korea and China!!

Asia Ranking I select

A Iran, South Korea, Saudi Arabia
B Bahrain, Japan, Oman, Qatar, Uzbekistan
C North Korea, China


スレからそのままコピペしたニダ
164 :2005/08/04(木) 17:45:30 ID:0uhxlXgG0
>>162
おいおい釣られんなよ
チョンがサウジ人のフリしてたてたスレだ
bigsoccerなんてネタサイトでしかない
165 :2005/08/04(木) 17:46:26 ID:NlvG/Dtp0
>>164
悔しいけど現実と戦うニダ
166 :2005/08/04(木) 17:48:25 ID:NlvG/Dtp0
考えてみれば日本ってコンフェデでW杯欧州予選4位のザコと2軍のブラジルにロスタイムまで
遊ばれてただけじゃん。
全然強くないよ
167 :2005/08/04(木) 17:48:52 ID:NlvG/Dtp0
1996年から8年間韓国以外のアジア相手には無配だったのに
今年は既に3敗。
確実に日本は自力が衰えてるニダ
168 :2005/08/04(木) 17:50:26 ID:NlvG/Dtp0
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/

> 2試合終わった段階では、残念ながら王者失格といわざるを得ない。
> 言い訳するジーコ監督が小さく見えたのも残念だ。
169 :2005/08/04(木) 17:50:51 ID:6NQkx1qn0
>>163
そもそもそんなスレ見つからんぞ。リンクくれ。
170 :2005/08/04(木) 17:54:18 ID:X+YjUpMB0
また「現実」かw
次は「我々日本人」が出てくるかなw
171 :2005/08/04(木) 17:55:15 ID:cVQzxO+X0
ブラジルには引き分けたのに、キリンカップは最下位だから
俺はまだ実力は本物ではないと見た。
172 :2005/08/04(木) 17:57:44 ID:NlvG/Dtp0
だよな
173:2005/08/04(木) 17:59:12 ID:Ubb7HB3lO

チョソって捏造大好きだね
174:2005/08/04(木) 19:17:19 ID:HYbPBPv8O
モルジブごときに遊ばれた韓国はどうなるのw
175 :2005/08/04(木) 20:08:25 ID:ujIrnMN/0
深セン健力宝 0 - 9 バルセロナ

中国ツエーw
176 :2005/08/04(木) 20:10:36 ID:3ZN9Kx920
ていうかサウジとかの人が東アジア選手権の情報なんか知るわけないじゃん。
だいたいサウジ人とかガルフ杯自分達敗退してるし、ちゃんと身の程分かってるでしょ。
誰かと違って
177 :2005/08/04(木) 20:11:44 ID:Vr1cj6no0
日本は弱いな。
中国に引分けか。

それも2点も先制された。
高さでは負けだな。
178 :2005/08/04(木) 20:39:13 ID:JA8nRJ7x0
>>177
でも北朝鮮はW杯出られませんから。
8人の中国にPKまでもらって引き分けた韓国と、
3軍で引き分けてシナーさん達をブチ切れさせた日本が出ます。あしからず。
179:2005/08/04(木) 21:04:51 ID:HYbPBPv8O
>>177
メンバー構成ちゃんと見ました?っていうか日本語理解できる?
180 :2005/08/04(木) 21:05:40 ID:+KXTDk4T0
>>175
普通は5−0位で手を抜いてくるのにな。
バルサ、中国の汚いプレーにぶち切れて徹底的にたたきのめしたのかな!
181 :2005/08/04(木) 21:19:25 ID:X+YjUpMB0
深センは強いんだか弱いんだかよくわからんな
人間力磐田に3−0で負け、水原に1−0で勝つ・・・
182 :2005/08/05(金) 01:18:42 ID:dh4jeWNx0
深センは代表と怪我人(ナタで頭割られた等)でレギュラーあんまりのこってないんじゃないかな。
183 :2005/08/05(金) 02:28:49 ID:OI1MPn+R0
ラトビアリーグ不動の王者スコント・リガがシンガポール代表ノー・アラム・シャーに興味を示してるらしい
184 :2005/08/05(金) 02:30:46 ID:gp8CuMBn0
>>156
漏れは鹿サポじゃないがマジでやめとけっていいたいな。
なぜならヤツは極度の内弁慶(ホームシック)だから。
185  :2005/08/05(金) 04:01:02 ID:jbO4qraK0
4という数字を好んで使うのは東アジアのヒト。アラブの人はあまり例えに使用しません
186 :2005/08/05(金) 09:56:32 ID:fywUWB170
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200508/st2005080410.html
豪州、東アジア連盟参加の見通し。

東アジア選手権の予選に多少は意味が出るか。今のままじゃ現4強のどこが予選に
回るにしても独り勝ちだからな。豪州が入れば二国で一枠を争うことになる。
187 :2005/08/05(金) 11:51:04 ID:ksi6xvYd0
IRイランのシャル・ナラジがシェフィールドと契約
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=3695

これでシェフィールドには中韓イランの選手が所属。アジア市場目的だろうけど、次は日本人取るかな。
188 :2005/08/05(金) 13:16:50 ID:OI1MPn+R0
豪州本当にいらない。
189 :2005/08/05(金) 15:11:45 ID:KbGs71TD0 BE:255056279-
・今日から東南アジアU-20選手権がインドネシアにて開幕!組み分けは以下のとおり
 GroupA:インドネシア、タイ、ブルネイ、ミャンマー、マレーシア
 GroupB:ベトナム・ラオス・東ティモール・シンガポール・モルジブ
 決勝戦は8月19日に行われる予定。
クラブの大会が終わったら今度はユースの大会ですか。アセアンは交流が盛んというか大会が頻繁に行われるね。
仲がいいからなんだんだろうけど
・東南アジアの王者を決める大会であるタイガーカップの名称が消滅するらしいですよ。タイガービールがアセアンとのスポンサーから降りたみたいで
 今新しいスポンサーを探してるみたいです。
・ベトナムではXリーグ昇格がかかった試合で八百長疑惑が発覚
190 :2005/08/05(金) 17:17:17 ID:UnDEouvg0 BE:80970454-
ウズベキスタン代表FWアレクサンダー・ゲインリフ(20歳)がCSKAモスクワから同じロシアリーグのトルペド・モスクワに移籍することになりました。
ゲインリフは出場機会を求めてCSKAからレンタルで母国のパフタコールでプレーしていましたが、再びロシアリーグでプレーすることになりました。
191 :2005/08/05(金) 17:51:40 ID:ksi6xvYd0
オランダ2部FCアイントホーフェン所属のプロマヨン(33)が現役引退。
14年間オランダでプレーし、320試合7ゴール。
http://www.vi.nl/vi/show/id=40053/dbid=12984/typeofpage=40054/sc=962018
192 :2005/08/05(金) 18:12:02 ID:OI1MPn+R0
オランダ2部からアジア人が消えてしまった
193 :2005/08/06(土) 02:17:11 ID:2d6nineF0
http://www.todayonline.com/articles/64280.asp
アルビレックスのSリーグチームに所属する中嶋ファランがカナダ代表入りするかも
194 :2005/08/06(土) 23:47:08 ID:x9n5FX9U0
>>187
予想どうりシェフィールドUが日本人獲得に乗り出す
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050806-0003.html

中田は取れないけど、他の日本人もすでに調査してそうだな。
195 :2005/08/07(日) 12:24:42 ID:Mp2nFBC80
しかし300万ユーロも払って日本人を取りたいかどうかだよな。
196 :2005/08/07(日) 16:20:57 ID:vp7Y8IV40
我々日本人はシャツ売りでしか貢献できないからなぁ
197 :2005/08/07(日) 16:26:24 ID:O3ThzJEM0
チャンピオンシップはワークパーミッド、プレミアの規定と一緒?
違ってたら行く奴はいるかも知れんけど。
198 :2005/08/07(日) 16:42:48 ID:Z5gTrY9i0
>>196

>我々日本人は
>我々日本人は
>我々日本人は
>我々日本人は
>我々日本人は


( ´,_ゝ`)プッ
199。。:2005/08/07(日) 17:13:35 ID:+weU7Z88O
悔しいけど松井>>>>>>>>安だな
200 :2005/08/07(日) 17:31:56 ID:BY3hCC3Q0
平壌にプロサッカーチームが誕生してKリーグに加入ってニュースはガセ?
201 :2005/08/07(日) 18:20:40 ID:vp7Y8IV40
>>199
ヲイヲイ。
フランスの評価はアン>>>>松井だぞ。
我々の松井はいつゴールするんだぁ?

http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1123344856/358-359

202 :2005/08/07(日) 18:59:53 ID:zZlF7nLt0
スタメンで出てから言えw
203 :2005/08/07(日) 19:01:35 ID:O3ThzJEM0
昨日、スタメンだったんだが。
204 :2005/08/07(日) 19:01:59 ID:O3ThzJEM0
まあノーゴール、だったが
205.:2005/08/07(日) 19:06:21 ID:rMKyhVWD0
中国強いよ。これは日本大変。
この先、韓国より脅威だよ。
206。。:2005/08/07(日) 19:10:19 ID:+weU7Z88O
>201
ヲイヲイ。

評価されてるはずなのに松井みたいにフル出場できないのはなぜだ?
逆オファーでしか移籍できないカスは身分を弁えようぜ。
そして松井みたいにファンからチームメイトから信頼されないとな。
207 :2005/08/07(日) 19:11:03 ID:vp7Y8IV40
>>206
ヲーイ。
フランス人が下した判決を潔く受け入れようぜ。
我々は韓日代理戦争に敗れたのだ
208。。:2005/08/07(日) 19:14:46 ID:+weU7Z88O
>207
ヲーイ。
>206に答えようぜ。
209 :2005/08/07(日) 19:15:21 ID:vp7Y8IV40
210 :2005/08/07(日) 19:16:05 ID:vp7Y8IV40
結局一部リーグだと松井は通用しそうもないな。
悔しい。
211。。:2005/08/07(日) 19:16:36 ID:+weU7Z88O
>209

>208
212 :2005/08/07(日) 19:17:30 ID:vp7Y8IV40
213 :2005/08/07(日) 19:18:47 ID:vp7Y8IV40
中田はイングランド2部かorz
朴とはだいぶ差をつけられたな


「フィオレンティーナMF中田英寿(28)のイングランド移籍の可能性が浮上した。プレミアリーグのチャールトン、チャンピオンシップリーグ
(2部に相当)のノーリッジ、シェフィールドUと交渉を行っているものとみられ、日本遠征中にはボルトン(プレミアリーグ)の関係者と接触し
たという情報もある。クラブ側が放出に積極的とされており、移籍の実現性は十分にある。」

214 :2005/08/07(日) 19:32:33 ID:eNGXCEUZ0
またK糞か
215 :2005/08/07(日) 19:37:17 ID:eNGXCEUZ0
Metz
Wimbee : 7
Beria : 5
Marchal : 5
Paisley : 5
Borbiconi : 5
Huszti : 5
Proment (cap) : 5
Ouadah : 6
 (Renouard, 61eme)
Obraniak : 5,5
Zewlakow : 6
 (Mom.N’Diaye, 61eme)
Ahn : 4,5

Le Mans
Y.Pele : 6
O.Thomas : 5
Basa : 5
Poulard : 5
Bonnart (cap) : 5
Hautc?ur : 5,5
F.Thomas : 5
Fanchone : 5,5
 (Lucau, 61eme)
Romaric : 6
Matsui : 6
De Melo : 6
 (I.Bangoura, 84eme

ttp://www.football365.fr/division_1/story_180759.shtml
216 :2005/08/07(日) 20:50:27 ID:vp7Y8IV40
ボル支配率 75−25
シュート数  10−1

平均年齢 23歳 24歳

韓国>>>>>>>>>>>日本
217 :2005/08/07(日) 21:46:21 ID:zZlF7nLt0
K糞( ´,_ゝ`)プッ
218 :2005/08/07(日) 21:49:25 ID:rwpTMDBf0
ドイツで起きた審判員などによる一連の不正事件で、
4月に同国サッカー協会から永久追放処分を受けたホイツァー元審判員が21日、
スペイン紙アスで「問題はドイツにとどまらず、欧州全体に波及していると思う」と発言。
賭けが存在する以上、八百長はなくならないと語った。
ドイツ検察局は現在も、審判員3人と14選手を含む25人を調査中。
W杯組織委員会も、同国のイメージ低下は免れないと憂慮する事態になっている。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200506/st2005062305.html
219 :2005/08/07(日) 21:50:59 ID:zZlF7nLt0
東アジア最終順位
1 中国
2 日本
3 北朝鮮
4 韓国

地元開催でwwwwwwwwwwwwwwwwww
220 :2005/08/07(日) 21:54:10 ID:eNGXCEUZ0
>>216
晒し上げ
221 :2005/08/07(日) 21:54:12 ID:zZlF7nLt0
K糞マダー?w
222 :2005/08/07(日) 21:55:29 ID:pcBo45PR0
韓国の監督あぼーん決定だな
それに引き換えジーコは悪運強いな
223 :2005/08/07(日) 21:56:14 ID:ykmqIcW90
朝鮮民族って何やっても駄目だね
224_:2005/08/07(日) 21:56:31 ID:7/55lII/0
負け惜しみ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン マダー
225 :2005/08/07(日) 21:57:40 ID:vmcj8lVq0
>>219
劣等民族は何やってもダメだということが証明されたなwwwwwwww
226 :2005/08/07(日) 21:57:53 ID:KYCUO7mW0
韓国開催の東アジア選手権
1中国
2日本



3北朝鮮
4韓国

朝鮮人ってサッカーに向いてないよwwwwwwwww
東アジアで最下位ってwwwwww開催国で最下位ってwwwwww
227。。:2005/08/07(日) 22:04:26 ID:+weU7Z88O
>216
ヲーイ。

また我々朝鮮民族は恥を曝したわけだがwwwwwwwww
日本三軍1-0韓国1.7軍wwwwwwwww

我々朝鮮民族は劣等だよwwwwwwworz
どうなんだよK糞wwwwwwwwww
228:2005/08/07(日) 22:15:56 ID:XCv7pNHCO
日本は連携無茶苦茶なのによく勝ったな
229わははっは 爽快 (^う^):2005/08/07(日) 22:17:14 ID:3Qtz5HJK0


          総合優勝・朝鮮   無意義なの
          
 男子優勝・中国   最高の優勝 (事実上の2.5軍・名義上の2軍)

          女子優勝・韓国   完全に駄目

       最下位から脱出した糞・JAPS-畜軍 = イ堯 幸 野 郎



230 :2005/08/07(日) 22:21:56 ID:i7E78NP00
     日本  韓国
支配率 39%  61%
シュート 6    21
枠内   4     12
231。。:2005/08/07(日) 22:29:24 ID:+weU7Z88O
日本三軍1-0韓国(笑)


ぶははははははははははははははははははwwwwwwwwwwww
次は4軍にでてもらうかwwwwwwwwwww
我々は永遠の負け犬だよwwwwworz
232 :2005/08/07(日) 22:45:47 ID:CXTJHnCo0
233 :2005/08/07(日) 22:48:37 ID:TZkf9/UP0
>>232
アホー必死だなw
メンバーも違うし
234 :2005/08/07(日) 23:40:46 ID:Mp2nFBC80
2007年の東アジア選手権は韓国は予選からか。
豪州もそれほどメンバーが揃うわけでもないし、まあ上がれるだろうが、
モンゴルやグァムと国際Aマッチをする機会も貴重だなw
235 :2005/08/08(月) 07:26:28 ID:ztAnbH9F0
bigsoccerにサウジ人が「東アジア選手権で1勝もできなかった
韓国をBIG4から外して優勝した中国を加えた新BIG4(日本、イラン、サウジ、中国)
にすべきだ」

というスレがたててたorz
韓国カワイソス
236 :2005/08/08(月) 07:46:39 ID:CqTw/PN50
サウジがよくいうな
BIG4なんて存在しねえよ
237.....:2005/08/08(月) 07:48:19 ID:bBEFTmW60
南朝鮮は東アジア選手権のシ−ドから除外だなW
最下位なんだから当然かOrz
238 :2005/08/08(月) 10:52:06 ID:hwXL+B1x0
まぁ、勝負は時の運というからねぇ
239 :2005/08/08(月) 11:38:02 ID:EzWGcF/20
つーか、南朝鮮どうとかじゃなくて普通にサウジは4強から外れるべきだろ。
0−8と同一視されるなんて屈辱的。
240 :2005/08/08(月) 12:42:56 ID:m1kWVU0g0
アラビアの人たちは4という数字をそんなに好まないし東アジア選手権の結果なんて知るはずもありません。
だいたいガルフ杯でGL敗退のサウジがそんなこと言わない。
ていうかオーストラリアは加盟するなら東南アジアに加盟しろよ
241 :2005/08/08(月) 12:45:30 ID:EzWGcF/20
>>240
いや、普通にbigsoccerで言ってるんだが
242 :2005/08/08(月) 12:49:28 ID:m1kWVU0g0
>>241
マジだったのwスマソwww
こないだどこの国の人かはしらないけど捏造してたから今回もつい捏造かと・・・
243 :2005/08/08(月) 13:11:21 ID:YXXruh+I0
>>234
>>237
次の大会からはオーストラリアが加わるから
6ヶ国くらいでで本大会を行うんじゃないの?
で、日、韓、中、朝、豪は予選免除とか言い出しそう
244 :2005/08/08(月) 13:13:36 ID:0zZ2F+5f0
2年後にはキムは消滅しているだろうから
4カ国で問題ない
245:2005/08/08(月) 17:24:18 ID:EFxopuiI0
>235
日本は強豪相手にもそこそこやるが同格や格下ともさして変わらん試合をしてしまう
逆にサウジは弱小はボコすが格上にはとことん殺られる

…というイメージがある。
246 :2005/08/08(月) 17:33:39 ID:/+20mfo10
>>245
 イメージじゃなくて、実際サウジはバイタルエリアを空けて
しまって、そこから一気に崩される印象が強い。
 
247 :2005/08/08(月) 21:32:09 ID:TeavRzSt0 BE:97164746-
◇国際親善試合
バーレーン 2−2 イラク
得点=1-0:サエード・モハッメド・アドナン
   1-1:ヨウニス・マーモード
   1-2:モハメド・ナッセル
   2-2:フセイン・アリ
(バーレン代表)
Ali Hassan Ali (Sayed Mohammed Jafar’ 72); Mohammed Hussein Bahzad, Mohammed Jumaa Bashir (Capt.), Abdullah Al-Marzouqi (Ahmed Al-Hajiri’ 66), Mohammed Sayed Adnan; Mohammed Ahmed Hubail (Hussein Mekki’ 91),
Salman Issa Ghulam (Abdullah Al-Obaidi’ 66), Saleh Farhan, Ali Nouruz (Hamad Rakah Al-Enazi’ 46), Talal Yousef Mohammed (Mahmoud Abbas ‘82), Hussein Ali Ahmed
(イラク代表)
Wisam Kasid; Haidar Abdul-Razzaq, Ahmed Kadhim (Capt.), Yassir Raad (Hawar Mulla-Mohammed’ 54), Basim Abbas; Haitham Kadhim, Mahdi Karim (Haidar Abdul-Amir’ 84), Nashat Akram (Khalid Musher’ 87), Qusai Munir;
Emad Mohammed (Mohammed Nassir’ 67), Younis Mahmoud
248韓国人:2005/08/09(火) 00:22:29 ID:7a61kwOw0
あぁ・・・我々朝鮮民族は日本だけでなく中国にも劣る民族なのかorz
いつになったら超えられるのだろうか・・・
もしかして永遠に(ry
249 :2005/08/09(火) 01:07:50 ID:FQPh3wpE0
>>245
サウジはザコ相手でもアウェーだと勝てない。クウェートともウズベクともアウェーで引き分けてる。
でも何気に唯一予選無敗なんだな
250勇介:2005/08/09(火) 01:30:24 ID:I0yq9tXhO
サッカーが大好きならココのサイトhttp://hp12.0zero.jp/215/reds12/
251 :2005/08/09(火) 09:59:02 ID:648SOljc0
>>249
イランがいるだろ
と思ったら、イランは一次予選でヨルダンに負けてたな。
252 :2005/08/09(火) 17:15:32 ID:E0ulqBZF0 BE:60727853-
アジアカップ予選ラウンド出場権をかけ、パキスタンとバングラディシュが激突!(第1戦:11月11日、第2戦:11月18)
http://www.geo.tv/main_files/sport.aspx?id=84819
 アジアカップの予選に何カ国参加するかよくわかんないけど、予備予選あるみたいだね
253.....:2005/08/09(火) 17:54:00 ID:aNYy3dRv0
東アジア選手権って出場してない東アジア地域では放送してるのかね?
一応予選もあるみたいだけど。
254爛々:2005/08/09(火) 19:06:06 ID:5SjC5WnH0
しかしアジアのサッカーは強くなったよ。
レベルアップした。
255 :2005/08/09(火) 19:09:44 ID:PXqZEx5h0
アフガニスタンとアウェー戦?考えられないんですけど。テロ確実っしょ
256 :2005/08/09(火) 19:11:31 ID:uU1CRPVo0
シャツキフがWBA移籍の可能性高いらしい
257 :2005/08/09(火) 20:32:13 ID:6SaJnczz0
日本対韓国は2点以上得点が入る事はほとんどないね。
ブラジルでもアルゼンチンから4点とるのに。
258-:2005/08/09(火) 22:04:55 ID:ALVYpJfLO
そういえばイラクも国がよくなれば強そう
259  :2005/08/09(火) 23:04:15 ID:bgde5RyX0
イラクは昔から強豪だしね。昔から国内リーグあったかは知れないけど。

260 :2005/08/09(火) 23:42:39 ID:wkXvhwYb0
>>257
糞みたいな攻撃しかできないんだから仕方ない
261 :2005/08/09(火) 23:58:46 ID:0t+DhzKs0
二点差の試合もあまりないようだ

東京虐殺 4−1 があるが
262 :2005/08/10(水) 00:06:19 ID:Nqxk71HD0
それはシドニー代表の親善試合だっけか
263 :2005/08/10(水) 00:16:43 ID:CiQMZmwlO
YES
ただ中田は居なかったんだよな
その後の1−0勝ちの時は居たが
264 :2005/08/10(水) 00:23:15 ID:LDxNaPaY0
>>263
逆だよ
265 :2005/08/10(水) 06:43:02 ID:5QPYhfMi0 BE:218619296-
マレーシアでプレーしている伊藤壇はブルネイのQAF FCに移籍するらしいよ
266 :2005/08/10(水) 15:50:51 ID:mKhKi7Ff0 BE:145746566-
フィリピン、国内リーグ創設へ
http://www.sunstar.com.ph/static/ceb/2005/08/10/sports/pff.to.put.up.nat.l..club.league.html
今後2年のうちにリーグ戦を創設するとのこと
リーグ戦ができればAFCプレシデンツカップに参加できるみたいだぞぉぉ!
267 :2005/08/10(水) 15:51:24 ID:hZ52emPB0
あぁ、小野を破壊した乞食の国か。
268 :2005/08/10(水) 16:03:56 ID:5hsR9d4R0 BE:64777128-
バングラデシュで来年1月にプライム・ミニスター・カップ国際トーナメントを開催!

バングラデシュ地元クラブ4チームと、イラン、シリア、UAE、シンガポール、マレーシア、韓国、ヴェトナム、日本、中国、タイ、ミャンマー、インド、モルディブ
から12のクラブチームを招待する予定
269 :2005/08/10(水) 16:14:26 ID:z0kLW1xf0
徳永バレンシアからオファークルー!!
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050810&a=20050810-00000041-sph-spo
ま、報知なんだけどね。
270 :2005/08/10(水) 16:32:22 ID:iZ1aKShb0 BE:60728235-
ネパールはアジアの予選に参加しない方針
http://www.kantipuronline.com/kolnews.php?&nid=48364
ネパールサッカー協会の会長は、W杯予選、五輪予選、アジア杯予選に出場しないことを言明。
日本や韓国などアジアの強国と対等に戦える力がなく、大きな大会の予選に出てもお金の無駄遣いになるだけと判断
その代わり国内のサッカーの発展のためのプロジェクト、育成事業に全力を注ぐとのこと。

271 :2005/08/10(水) 17:08:50 ID:iZ1aKShb0 BE:72873263-
オマーンにて国際親善トーナメントを開催(8/20〜24)
(日程)
08/20 オマーン×バーレーン、UAE×クウェート
08/22 オマーン×クウェート、バーレーン×UAE
08/24 オマーン×UAE、バーレーン×クウェート
272 :2005/08/10(水) 17:12:07 ID:ETHjOlsl0
>>270
他国と競争しなければ国内もそだたないワナ。
273 :2005/08/10(水) 17:14:42 ID:KgGRWmds0
>>271
オマーンvsバーレーン見てぇぇぇぇぇぇぇぇ

っていうか、バーレーンvsクウェートもあるんだな。
プレイオフであたるかも知れんのに・・・。
274 :2005/08/10(水) 17:58:39 ID:VItQxNbS0
>>273
バーレーンはクウェートなら余裕、ウズベクなら微妙だな
275 :2005/08/10(水) 18:56:57 ID:/k+TsLUT0
>>270
こういう名目で鎖国して成功した試しがないんだよな。
276 :2005/08/10(水) 19:39:10 ID:DXpQqfvS0
金がないって言ってるだけだよ。金満国とは違うの!
277_:2005/08/10(水) 22:16:46 ID:37NVx2h90
>>275
こんなのまさに「名目」。
ネパールは以前はドイツ人監督招いて強化してたんだけどな。
シドニーの予選の頃なんてアジア最低レベルはなんとか脱しつつあるくらいまでレベルアップしてた。
ところが全ては王室クーデターで国王が変わって以来サッカー協会も分裂するし、
ボロボロ。多分スポーツに全然理解ないんだろうな。
まあ兄である国王一家を皆殺しにしたのは弟である現国王って噂だからね。そんな奴に期待してもダメだろ。
278 :2005/08/10(水) 22:30:04 ID:hZ52emPB0
日本人以外のアジア人はゴミ
27912:2005/08/10(水) 22:43:17 ID:nTLD8GCy0
ヨルダンは1次予選で敗退してるが
クウェート、ウズベクより実力は上だと思う

事実、アジア杯で戦ったときに
ものすごい強烈な印象がある

堅いDF、中東ならではのカウンター
オマーンより強いと思う
280 :2005/08/10(水) 22:45:54 ID:lDGAJWJA0
それはない
281 :2005/08/10(水) 23:18:42 ID:hZ52emPB0
ヨルダンなんて日本に負けてから糞じゃん
282 :2005/08/11(木) 01:14:01 ID:XjbFtlvN0
ヲイヲイ・・・。
イ・ヨンピョはACミランのようだぞ・・・・。
また我々日本人は劣等感を植え付けられてしまうのかorz
283 :2005/08/11(木) 01:15:16 ID:XjbFtlvN0
ミラン, イ・ヨンピョウ迎入推進

[マイデイリー 2005-08-10 23:05]

[マイデイリー = キム・ドクズン記者] イタリア名門球団 ACミランがイ・ヨンピョウ(28・PSV)の迎入を本格的に推進していることで確認された.

オランダの主要言論たちは 10日(以下韓国時間) ACミランが PSVの側面守備手イ・ヨンピョウの迎入がほしく, 契約期間 3年の利敵条件をもう提示したと伝えた.
イ・ヨンピョウと PSVの契約期間は 2007年夏まで. イ・ヨンピョウは再契約または利敵の間で二者択一しなければならない時点だ.

イ・ヨンピョウと PSVの再契約交渉が難航を経っている間 ACミランが割りこんだ形だ. イ・ヨンピョウ側は PSVに 4年再契約条件を提示したが PSVは少なくない年の危険要因を理由で聞いて年俸約 9億契約を提示した.

ACミランは今度夏利敵市場でセリアA 最高のストライカに名前を高めたイタリア出身ジルラドリノ?(私はパルマ)を迎入した.

これに先たちイ・ヨンピョウは最近レアル・マドリード(スペイン) ガルラタサレイ(トルコ), ニューカッスル(イギリス)の迎入提議を受けたことと伝わった.
しかし 10日イ・ヨンピョウのエージェントは "ガルラタサレイツックで利敵提議があったがヤングピョ本人が拒否したし, マドリードの場合途方もない年俸を要求した. 現在イ・ヨンピョウの迎入にひざを乗り出した球団は ACミランが唯一だ"と明らかにした.

(キム・ドクズン記者 [email protected])

- いつも楽しいマイデイリー( http://www.mydaily.co.kr ) 著作権者 c。 マイデイリー. 無断転載&再配布禁止 -
284 :2005/08/11(木) 01:29:44 ID:9kAnJi9A0
我々韓国人は東アジア選手権ホームなのに1勝もできず最下位になってしまった。
もう死にたい。
悔しいけど日本には永遠にかなわないと自覚したよ。
285 :2005/08/11(木) 01:37:49 ID:XjbFtlvN0
20歳前後で構成された北の朝鮮民族に屈してしまったほぼ1軍の我々日本orz
286サンドウィッチ:2005/08/11(木) 01:56:03 ID:fUcYAzvvO
1軍には勝ってないじゃん
287 :2005/08/11(木) 02:07:11 ID:5S4/L6Eg0
K糞って可哀想だな・・・
毎日こんなにも劣等感に悩まされてるのか
精神に異常きたしてるよ
288 :2005/08/11(木) 02:14:42 ID:aOFpkSi80
>>287のような反応する馬鹿が居る限り
K君は消えない ヒャヒャヒャ
289 :2005/08/11(木) 09:41:33 ID:OdXIQTCM0
カワイソス
290 :2005/08/11(木) 12:27:37 ID:XjbFtlvN0
まだまだ日本はイラン、韓国の東西のアジアの2強にはかなわないようだな
291:2005/08/11(木) 12:33:52 ID:hCWbtE+sO
まだ韓国が強いなんて思えるおまえはいったい・・・
292 :2005/08/11(木) 12:43:40 ID:9kAnJi9A0
>>291
K君だからほっとけ
293鮮吉:2005/08/11(木) 13:25:29 ID:nnBIXw3TO
こんにちは、ジルラドリノでーす♪
294 :2005/08/11(木) 14:49:25 ID:krTV4nwm0
★日本モングキのライバルそして該当の歴代戦績総仕舞★
著者 yhs2044 問い合わせ: 30, 推薦: 2
分類: 浦項 ip: 61.107.62.124, 最後の修正時間: 2005-08-10 21:37:57
vs 北朝鮮 (2勝 1分け 1敗)
90 ダイナスティー 0-1 敗北
02 アジアンカップ 1-1 引き分け
05 ワールドカップ予選 2-1 勝利(抑止 w)
05 ワールドカップ予選 2-0 勝利(第3国 w)
- ほとんど実質無勝に違いなさ
vs 中国 (8勝 4分け 7敗)
-公式記録を手に入りにくいが 8勝 7敗の呼子は確実. 中国に 0-5に虐殺された経験がある.
2003年日本開催の東アジア大会以前まで 7勝 7敗の宿命のライバル.
該当の大会勝利と同時にアジアンカップでハンドリングに中国を破って辛うじて優位を占めてから 1年余り.
vs タイ (1勝 1分け 1敗)
97 親善 1-1 引き分け
97 親善 1-3 敗北
04 アジアンカップ 4-1 勝利
-04 アジアンカップ直前までタイに 1回も勝って見た経験がなかったチーム.. アジアンカップを通じてかろうじて呼子.
vs ヨルダン (2引き分け)
88 アジアンカップ 1-1 引き分け
04 アジアンカップ 1-1 引き分け (希代のコメディだったゴールポスト変えるのが出たまさにその試合)
- ただ一度も勝負を選り分けて見た事がない希代のライバル
vs フィリピン (1勝 1敗)
親善前 1-15 敗北
親善前 15-0 勝利
- お互いに 15ゴールずつ入れて食われて血弾く血戦をし.. 歴代戦績同率の最悪のライバル.
295 :2005/08/11(木) 14:49:49 ID:krTV4nwm0
vs クウェート (1勝 3敗)
86 アジア大会 0-2 敗北
88 アジアンカップ 0-1 敗北
96 アジアンカップ 0-2 敗北
98 アジア大会 2-1 勝利
- 98年までクウェートに 1得点もすることができなかったまま全敗にあったチームに 'ライバル'という呼称を与えるのが
クウェートにすみませんが寛大な心に許容する. 参照で韓国は最近 1年間の 3競技間 3連勝,
無失点に平均得点 3.34の記録を達成.

vs カタール (2分け 1敗)
88 アジアンカップ 0-3 敗北
94 アジア大会 1-1 引き分け
00 アジアンカップ 1-1 引き分け
- カタールに 1回も勝利した経験がないチームに 'ライバル'という呼称を与えるのがやっぱりカタールにすまないこと

vs UAE (2勝 6分け 2敗)

88 アジアンカップ 0-1 敗北
92 アジアンカップ 0-0 引き分け
93 ワールドカップ予選 2-0 勝利
93 ワールドカップ予選 1-1 引き分け
94 アジア大会 1-1 引き分け
95 親善 1-1 引き分け
97 ワールドカップ予選 0-0 引き分け
97 ワールドカップ予選 1-1 引き分け
00 親善 3-1 勝利
05 キリンコップ 0-1 敗北
- 韓国~イタリアの関係に似ている宿命のライバル. 歴代戦績同率
296 :2005/08/11(木) 14:50:07 ID:krTV4nwm0
vs 大韓民国 (12勝 18分け 38敗)
あまりにも多くて全部列挙しにくさ.
とにかく 12勝 18分け 38敗のくせにどんな国家を "永遠なライバル"と呼んで万人のあざ笑うことを買っている.
最近には "たとえ歴代戦績で 27敗位立ち後れているが, もうライバルはいやと言いながら自分たちがもっとましだと
主張して 'あれ, コメディをしているのではないか'する疑惑を受けたりする.
その外にモンゴル(FIFAランキング 200位圏)にも負けたことがある

ldgld33 フィリピンにいつそれほど負けましたか? 08-10 21:40

qssq1229 ベトナム,オマン,モルディブ,レバノン,ヨルダンもモッイギヌンゴッドルがグタンソリすれば他人達が笑う 08-10 23:01

poplarlove 日本今年台時代にクウェートホームで呼び入れて 6-0で観光させたことがある
297 :2005/08/11(木) 14:55:48 ID:QmjIVDMm0 BE:198377077-
◇インド代表フィジー遠征・第1戦◇
Ba Selection 1−0 インド代表

Ba Selectionはフィジーのチャンピオンチームだそうです。第2戦は12日にフィジー代表と対戦。
298 :2005/08/11(木) 16:26:47 ID:Z6NHewt60
韓国人ってほんとしょうもないな。
直近5年の戦績だろ、参考になるのは。
昔は強かったなんてのでマンセーできる神経は日本は持ち合わせてない。
299 :2005/08/11(木) 16:32:49 ID:X+7TmO750
昔にこだわるのは今がみぢめだから
個人も民族も違いがない
300 :2005/08/11(木) 18:18:16 ID:XjbFtlvN0
300
301 :2005/08/11(木) 19:45:25 ID:WGPSYdHg0
イラクは内容的にはアジアで最高のサッカーやってるだろ
去年のアテネには感動した!!
302_:2005/08/11(木) 19:54:13 ID:i3ifvlEw0
オーストラリア戦の7番のオーバーヘッドは凄かったよね。
ベスト4まで行ってるし最近のアジアでは一番良い成績?
303  :2005/08/11(木) 20:10:20 ID:7C2NK2ZG0
イラク以外でも危ない国はほかの国でアウェー戦やらせてくれんの?
アフガンとか
304 :2005/08/11(木) 20:27:04 ID:i75K1RLz0 BE:24291432-
アフガニスタンはすでに国際試合に復帰してるよ
ドイツWC予選にもエントリーしてたが予備予選でトルクメニスタンに負けている

305 :2005/08/11(木) 20:28:57 ID:7C2NK2ZG0
ていうか中東とか中央アジアの危ない国で試合させんなよ
306 :2005/08/11(木) 20:29:17 ID:XjbFtlvN0
中東は戦争でもやってろよ
307 :2005/08/11(木) 20:36:30 ID:i75K1RLz0 BE:145746094-
サッカーの試合をやっている間は危険なことは起こらないです
308 :2005/08/11(木) 20:37:46 ID:7C2NK2ZG0
アフガニスタンのアウェー戦なんてやったらあっというまにテロされそう。
あともしイラクで試合なんてあったら
空港到着→バスでホテルへ→武装グループに囲まれる→死亡
てなことになりそう
309 :2005/08/11(木) 20:40:49 ID:xOOhr0FK0
ここ最近飛行機危ないから飛行機に乗らなきゃいけないところに行くな
310 :2005/08/11(木) 20:41:40 ID:7C2NK2ZG0
事故で死亡なんてことになったら困るしな
311 :2005/08/11(木) 20:42:48 ID:XjbFtlvN0
アジアは野蛮
312 :2005/08/11(木) 20:44:33 ID:7C2NK2ZG0
アザディスタジアム詰め込みすぎじゃないですか?スタンドで間がない。
まぁ、そこがいいんだけどね。
てかウズベクとかトルクメニスタンとかアフガンとかありえねえだろう。
イラクは違う国でやってるみたいだけど
313 :2005/08/11(木) 20:45:43 ID:XjbFtlvN0
まぁ日本みたいに買収して敵のホーム開催権を奪うよりはマシだろう
314;@:2005/08/11(木) 20:53:09 ID:Iw9QHxAT0
>>313
日本人じゃないのに、日本の掲示板に書き込むな。
ボケ。
315 :2005/08/11(木) 20:53:50 ID:XjbFtlvN0
日本人だよ。
でもあれには引いたね。
316 :2005/08/11(木) 20:55:52 ID:SYF5qrN00
なんの話だ?

北はちゃんとマレーシアでホームゲーム開催したし。
317 :2005/08/11(木) 20:56:39 ID:XjbFtlvN0
W杯予選だよ
318 :2005/08/11(木) 21:06:27 ID:xOOhr0FK0
タイだろ
319 :2005/08/11(木) 21:50:41 ID:XjbFtlvN0
What was the main factor in China winning the EAF Championship?
Korea toothless in attack (39.6%)


Japan over-experimented (18.6%)


China simply the best team (41.7%)
320 :2005/08/11(木) 21:56:26 ID:SYF5qrN00
>>318
そだそだ。
タイだった。

謹んでお詫びしますが
賠償はしません。
321 :2005/08/11(木) 22:17:40 ID:IOaK6VfR0 BE:129552948-
マレーシアといえば今日クアラルンプールで
イランとサウジアラビアが親善試合で激突する予定だったんだけど
明日に延期になったようだな。気象状況が悪かったのかな?
322 :2005/08/11(木) 22:26:43 ID:SYF5qrN00
>>321
なんでそんなところで?
と思ったら、日本に来る途中に寄ったのか。

しかし、何故にサウジなんだろ。

ttp://blog.goo.ne.jp/fuzki/
ここを見ると、
ダエイはくるみたいだな。
海外組はこなさそうだ。
323 :2005/08/11(木) 22:28:43 ID:XjbFtlvN0
日本ごときに海外組は出す必要はないと判断したか
324 :2005/08/11(木) 23:04:34 ID:+bGT5myQ0
それでも出すかださないかは直前で色々と変わったらしい
あっちの監督も不満は多いな
325 :2005/08/11(木) 23:05:20 ID:X+7TmO750
日本のメンバーを見て決めたのは間違いあるまい
326 :2005/08/11(木) 23:08:37 ID:cuU0D4WA0
>>322
サウジも韓国いくから。
327 :2005/08/12(金) 00:18:25 ID:uIXHCNy40
>>323
花相撲に海外組は不要だろ。一位二位で本大会の扱いが変わるものでもない。
328 :2005/08/12(金) 00:45:34 ID:ukUr4YjT0
いい加減K君の相手するなよボケ共が
329 :2005/08/12(金) 03:10:05 ID:gMj8G9Qx0
>>326
あぁ、なるほど。

A組のことなどすっかり忘れてた。
330 :2005/08/12(金) 03:21:46 ID:ntNuau+b0
朴>>>>>>>>>>中田
331 :2005/08/12(金) 05:37:13 ID:CmZZ7+w50
とりあえずおもな欧州リーグで性交した部類に入るアジア人は
セリエA:中田、レザエイ、中村
リーガ:大久保(半年は合格。これからかな)
エールディビジ:小野、朴、四票
ブンデス:マハダビキア、ハシェミアン、高原、ダエイ
ウクライナ:シャツ寄付
ロシア:ウズベクとか中央アジアのスタン系いっぱい(多分)
ノルウェー:アルハブシ
332 :2005/08/12(金) 10:39:25 ID:GyvHw5je0
ヲイヲイ。
大久保は完全移籍できなかったから成功とは言いがたいぞ。
高原もジャパンマネーがなかったら2年目で解雇だろ
333 :2005/08/12(金) 11:19:44 ID:r7R13Kpx0
高原は一応得点はしている
334:2005/08/12(金) 14:22:39 ID:BnqhNbIb0
高原最近ありえない事してたからなあ。
(独走かましたのに相手DFに後ろからボールかっさらわれた)
いくらちょこちょこ得点してても、
ああいうの見ると全部チャラになっちまうわな。
高原っていつも見るたび余裕が全く感じられないんだけど、
ドイツに行って進歩してんのかね。
335 :2005/08/12(金) 14:23:19 ID:MZ535HoF0
高原は一応昨シーズン7点入れている
大久保は昨シーズンに残留に大きく貢献している事は確かだし、
あとは今シーズン、一年コンスタントに活躍できるかどうかだな
336 :2005/08/12(金) 14:28:56 ID:piENuNkh0
助っ人外人が7点ってどうなんだ
337 :2005/08/12(金) 14:31:14 ID:GyvHw5je0
しょぼすぎるよ
338 :2005/08/12(金) 14:39:56 ID:r7R13Kpx0
>>336
一応クラブ2位
339 :2005/08/12(金) 14:40:59 ID:GyvHw5je0
でも今年は戦力外
ドゥリはレギュラーだな。。
340 :2005/08/12(金) 14:42:33 ID:bc8oemTS0
K糞m9(^Д^)プギャ---ッ
341 :2005/08/12(金) 14:44:13 ID:r7R13Kpx0
一応成功したという事です
ブンデスで通算10点以上とれば上出来です
342:2005/08/12(金) 14:45:38 ID:BnqhNbIb0
戦力構想外にならないってことは、それなりに評価はされてんだろうけどな。
ただシーズン7得点じゃ寂しすぎる。むしろ助っ人という立場からすると厳しいな。
これじゃジャパンマネー言われても仕方ない。

もうね、メディアのよく言う「監督の信頼は厚い」とかもう聞き飽きたわ。
スシボンバーが聞きたい。

343 :2005/08/12(金) 14:46:15 ID:GyvHw5je0
もう高原はダメ
344 :2005/08/12(金) 14:53:07 ID:HqemGJTq0
チャドゥリって戦力外と同じ扱いなんだな・・・・・・・・・・・・・・
開幕直後にもかかわらずどうでもいいW杯最終戦の召集要請に二つ返事でゴーサイン・・・・・・・・・・

今年はそこそこやれると思ったのに・・・・・・・・・・・・・・・
悔しい・・・・・・・・・・・・・・・・
345 :2005/08/12(金) 14:54:47 ID:GyvHw5je0
>>344
ヲーイ。
開幕戦のレバークーゼン戦で先発フル出場のわけだが。
高原は韓日代理戦争で敗れてしまったぞ
346 :2005/08/12(金) 14:55:45 ID:HqemGJTq0
まじで悔しい・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんで渋らないんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
347 :2005/08/12(金) 15:02:06 ID:pNQE8SKh0
>>344
我々韓国人も必要とされていないことがわかって絶望しているよ
日本には永遠に適わないのかな
悔しい
348 :2005/08/12(金) 15:06:59 ID:GyvHw5je0
>>346 >>347

ヲーイ、ヲーイ。
開幕戦のレバークーゼン戦で先発フル出場のわけだが。
高原は韓日代理戦争で敗れてしまったぞ
349 :2005/08/12(金) 15:10:32 ID:r7R13Kpx0
日韓間競争の話などどうでもいいので
よそいってください
350:2005/08/12(金) 15:18:05 ID:YHbUNeiXO
高原→一年で7ゴール2アシスト
ドゥリ→二年で2ゴール

まずは高原超えだな。話はそれからだ。
351:2005/08/12(金) 15:20:13 ID:YHbUNeiXO
>346
小野なんかだと絶対クラブ側は渋るよな・・・。
まぁとにかく我々朝鮮民族は劣等。
352:2005/08/12(金) 15:23:59 ID:YHbUNeiXO
大体高原のクラブは中堅でチャドゥリのクラブは弱小だろ。
もしパクが試合出れなくて稲本が出れたら日韓代理戦争は日本に軍配があがるんだな。
353 :2005/08/12(金) 15:25:03 ID:GyvHw5je0
>>350-352
3連投必死だな。
もう少し余裕を見せてみよう。
354:2005/08/12(金) 15:27:04 ID:YHbUNeiXO
>353
日本三軍1-0韓国

そう。
我々朝鮮民族は必死だorz
355セリエA:2005/08/12(金) 15:27:58 ID:G89HAwHa0
「小笠原」お前鹿島に残れよ。セリエのレベルじゃねーだろ。中田さんや中村さんに失礼だ
356 :2005/08/12(金) 15:28:33 ID:pNQE8SKh0
>>354
我々劣等韓国人が優秀な日本人に勝つにはどうすればいいのだろうか?
いい案出してくれ
357 :2005/08/12(金) 15:31:59 ID:GyvHw5je0
>>354
20歳前後で構成した北朝鮮1−0日本ほぼ1軍

そう。
我々日本民族は必死だorz
358:2005/08/12(金) 15:32:24 ID:YHbUNeiXO
>356
悔しいが遺伝子レベルで我々朝鮮民族は劣等だorz
勝てる方法なんてない、素直にペコペコするべきだよ我々朝鮮民族は・・・orz
359:2005/08/12(金) 15:34:26 ID:YHbUNeiXO
>357

東アジア選手権よりガチな大会で二連敗してるわけだがorz
やっぱり我々朝鮮民族は劣等だよorz
海外組が2、3人出るだけで勝てないなんてorz
360 :2005/08/12(金) 15:38:14 ID:pNQE8SKh0
>>358
そうか悔しい!
我々劣等民族のできることは同胞K君のように細かい粗をチクチクつくことしかできないのかorz
361 :2005/08/12(金) 15:39:56 ID:CY1KV3F60
北朝鮮2軍 1−0 日本2軍
362 :2005/08/12(金) 15:42:20 ID:XDi4gTPC0
悔しいな。。
どうでもいい大会でしか誇れないって。。。
恥も外聞もなく胴上げまでしちゃったし。。。。

我々朝鮮民族は現実を受け入れないといけない転換期に突入したんだよ。
363 :2005/08/12(金) 15:45:34 ID:GyvHw5je0
>>361
ん?
日本なんてあのメンバーに中田、中村を加えただけで1軍だろ。
基本的に海外組不参加が与える影響は日本が一番小さい。
彼等二人以外の欧州組は単なるシャツ売りだからな。
364 :2005/08/12(金) 15:52:59 ID:XDi4gTPC0
我々はサッカーで負けるのだけは許されないんだよ。。
東アジアでは意地を見せてもらったが、W杯予選で連敗しちゃダメなんだ。。
おまけに胴上げまでしてのバカ騒ぎ。
弱者のメンタリティーを如実に表してた。

あれじゃダメなんだ。
我々が格下です、と認めてるようなもんだ。。。。。
365:2005/08/12(金) 15:59:37 ID:YHbUNeiXO
>364
まぁ実際我々朝鮮民族は格下だからねorz
そりゃ日本に勝った時は喜んだよ。。。
タイがブラジルに勝つくらい難しかったわけだしorz
366 :2005/08/12(金) 16:09:46 ID:H0L+G2yM0
>>332
つブンデス2年間で2ゴール&ノーゴールの東アジアのとある半島のエース
つリーガで2年間ノーゴーラー
まぁ、しょうがないか・・・我々糞食い民族は完全移籍とかそんなアクロバティックな
理論を展開しないと日本には永遠に勝てないからな・・・
くっそぉぉーーーーーーーーーーー!!!
何で日本に勝てないんだ!!!!!!!
うわぁぁぁ〜〜〜〜〜〜!
367 :2005/08/12(金) 16:44:28 ID:KsWO+bcq0
もう諦めよう
我々韓民族は何をしても日本には永遠に勝てないよ
悔しいけど、これが現実なんだよ
368 :2005/08/12(金) 18:13:47 ID:XQe/XuuO0 BE:182183459-
アジアカップ2007(開催地:インドネシア、マレーシア、タイ、ベトナム)の予選の参加チームが明らかになりましたね
(参加国:25カ国)
豪州、バーレーン、バングラデシュ、中国、台湾、香港、インド、イラン、イラク、日本、ヨルダン
韓国、クウェート、レバノン、オマーン、パレスチナ、パキスタン、カタール、サウジアラビア、シンガポール
スリランカ、シリア、UAE、ウズベキスタン、イエメン

ランキングが最も低いバングラデシュとパキスタンが11月にH&Aの予備予選を行い
24チームが6つの組4チームずつに分かれて予選が行われ、各組上位2チームが出場権を得る。
尚グループ組み分けの抽選会は来年1月4日に行われる。
369_:2005/08/12(金) 18:48:23 ID:JSvOvAe80
ソースキボンヌ。
豪州来たか。日本は予選免除じゃないのか。
370 :2005/08/12(金) 19:00:06 ID:MZ535HoF0
確か次回のアジアカップは東南アジアの複数国開催で、前回優勝国枠が無かったはず
371 :2005/08/12(金) 19:03:47 ID:9M7pf3Id0
>>368
例の素敵な国は?
372 :2005/08/12(金) 19:04:07 ID:lCGWsqzF0
>>370
そそ。W杯と合わせたんだよね。
予選は2月下旬から始まって、W杯までに2試合?あったはず。
373 :2005/08/12(金) 19:09:18 ID:q5UobAcM0
>>369
AFC公式サイト日本語ページ
ttp://www.the-afc.com/japanese/index.asp

>>370
だから368にちゃんと書いてあるじゃん。

それにしても不参加多過ぎ。
有力どころで欠場したのは北朝鮮とトルクメニスタンか。
東南アジアなんて開催国以外で出てくるのシンガポールだけかよ。
4強のかの国と引き分けた強豪モルジブまで欠場とは・・・
374 :2005/08/12(金) 19:13:08 ID:GyvHw5je0
まぁ韓国をはじめとする強豪国もこんな大会興味ないからな
375369:2005/08/12(金) 19:18:21 ID:JSvOvAe80
>>370>>372
そうか、開催国4つだもんな。

>>371
そういや無いな。ぜひリアルでも(ry

>>373
d。
370は、「複数国開催だから前回優勝国枠が無くなった」って言いたかったんじゃね?

W杯予選は、たしか40以上参加してたよな。予算が無いとかなんだろうか?


しかし、本大会のGL、組み合わせによっては、開催国全て敗退って十分あり得るよな。
全部同じグループに入れりゃ、2つは確実に決勝Tいけるけどw
376 :2005/08/12(金) 19:38:01 ID:9M7pf3Id0
>>373
>それにしても不参加多過ぎ。
確かに。半分くらい不参加みたい。予算の問題だろうね。
>>375
>しかし、本大会のGL、組み合わせによっては、開催国全て敗退って十分あり得るよな。
まあ、そこは「アジア」だからねえ(苦笑。
いい指南役もかの国にはいることだし。
へたすりゃ、日本が餌食になりかねん。
>全部同じグループに入れりゃ、2つは確実に決勝Tいけるけどw
思いっきりワロタ。さま、頭いいなあ。
377 :2005/08/12(金) 19:41:39 ID:etpmKVGJ0
シリアがなにげに楽しみ。
2月の日本戦では個人プレー主体で組織面はまだまだだったけど、1対1で積極的に仕掛ける姿勢は良かった。
ワールドユースでベスト16だったし、次のアジアカップで見てみたいな。
378 :2005/08/12(金) 21:09:24 ID:Gp7Um80O0
誰かタイガーカップのスポンサーになってやれ
379 :2005/08/12(金) 21:12:53 ID:xJXcBlKX0
シンガポール強くなってるような気がする。
参考程度にFIFAランクもタイやインドネシアと同じ90位台だし。
予選であたって2月にアウェーとかはしんじゃいそう。
380 :2005/08/12(金) 21:16:10 ID:GyvHw5je0
日本はアウエーで韓国人審判を買収して勝ったからな。
あのとき鈴木はキーパーチャージとられるべきだった
381 :2005/08/12(金) 21:27:26 ID:V03hfXSL0
キーパーチャージなんてルールはない。
382 :2005/08/12(金) 21:43:44 ID:uIXHCNy40
>>368
前回のアジアカップはもっと出場国が多かったと思うのだが。
まあ出ても出なくても大勢に影響ない国がほとんどだし、来年ある順位下位の国の
大会があるから、それで充分と言うことかな。
383_:2005/08/12(金) 22:03:40 ID:JSvOvAe80
弱小国にとっては、貴重な経験を積む場なんだけどな。
日本レベルの国と戦う機会なんて、滅多に無いだろう。
384_:2005/08/12(金) 22:51:21 ID:JSvOvAe80
【サッカー】07年アジア杯の予選方式決定 日本3連覇目指す
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1123847390/l50

芸スポに勃った。
385 :2005/08/12(金) 23:00:34 ID:+VL2ucya0
多分シード国は
日本、イラン、サウジ、韓国、バーレーン、あとはオーストラリア、ウズベク、クウェートあたりになると思う
386 :2005/08/12(金) 23:05:27 ID:KsWO+bcq0
>>385
弱いけど前回大会準優勝の国は入るだろ
387_:2005/08/12(金) 23:08:51 ID:JSvOvAe80
東アジア選手権で、日本と韓国を抑えて優勝したしなw
388 :2005/08/12(金) 23:18:12 ID:+VL2ucya0
そっか。アジア杯だもんね。
日本、中国、イラン、バーレーン、サウジ、韓国
389 :2005/08/12(金) 23:27:58 ID:GyvHw5je0
381 名前:  :2005/08/12(金) 21:27:26 ID:V03hfXSL0
キーパーチャージなんてルールはない。
390 :2005/08/12(金) 23:32:22 ID:1CHsZi6t0
FIFAランキングで考えた場合、オーストラリアが2010年W杯の予選でシードされない
可能性も充分にある。そのとき、オーストラリアが入った組は、死のグループに・・・・。
391:2005/08/12(金) 23:33:33 ID:wP72BR02O
94年のアジア大会のウズベキみたいに初参加の豪州がいきなり優勝しちゃうなんてことになったら悲しいな
392 :2005/08/12(金) 23:33:49 ID:1ddS53xNO
煽られて、コピペするしか能ない奴って
かわいそうになる
393うー名無し:2005/08/12(金) 23:34:27 ID:UyIw9ywy0
ここで自分のこと劣等民族とか言ってる朝鮮人、
正直、K糞と同じくらいうざいよ。
反省するのはいいけど、卑屈な態度は気にくわない。
394 :2005/08/12(金) 23:51:49 ID:aiNkZwmm0 BE:129552184-
今日に延期となっていたイランとサウジアラビアの試合は結局中止となったようです
興味深い試合だっただけに残念です
395 :2005/08/13(土) 00:21:13 ID:CBoBc6HM0
シード国は11月に決定らしい。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050812-00000168-jij-spo.html

普通にFIFAランク順だと思うけど、アジア杯の上6ヶ国がシードされたら笑えるw

1位 日本
2位 中国
3位 イラン
4位 バーレーン
5-6位
(ヨルダン、韓国、イラク、ウズベク)

決勝Tでの得失点差だと・・・
5位 ウズベク
6位 ヨルダン

となる。
396 :2005/08/13(土) 00:48:54 ID:b1TXH4KN0
>>395
マジレス。 
記事中にもある「アジアカップの成績によるランキング」が元になるんじゃない?
あとはそこにFIFAランクを加味するかどうか・・・おそらく加味されるんだろうけど。
ともかくその「アジアカップランク」を探してみようと思う。
とりあえず、今回の予選で豪州とは一緒にさせられる気ガス。

>>393
あれはネタでやってるだけ。反省してるわけじゃない。

397 :2005/08/13(土) 00:57:26 ID:RTB9Fzzn0
>>396
アジアカップランキングって何を指してるんだろうね?
>>395のシードだったら、かなり笑える。
バランスはいいと思うんだけどw
(東アジア2、中東3、中央1)

俺も393にレスしてみるけど、あれはK糞撃退定型文ジャマイカ?
便乗や生粋も居るかもしれんけど、反論できずに涙目になってたし。
398 :2005/08/13(土) 01:07:20 ID:Tu1+Lpqf0
カビエデスまでカタールクルー?
399 :2005/08/13(土) 04:32:52 ID:ATOALaA30
前回アジアカップの成績を基準にしつつも、
やっぱ第1シードに韓国とサウジ入れないとまずいでしょw
だからベスト4+その2カ国の
日本、中国、イラン、バーレーン、韓国、サウジ
が第一シードになるんじゃない?
400 :2005/08/13(土) 05:27:30 ID:Mg0MjJCn0 BE:36437033-
>>394
マレーシアは今森林火災による煙害で非常事態宣言が出されていて試合は中止になったようだ
401 :2005/08/13(土) 08:39:38 ID:h7763wd10
カビエデステラナツカシス
402 :2005/08/13(土) 10:23:03 ID:b1TXH4KN0
>>399の6カ国が妥当な線かな?
前回だけじゃなくて前々回も含まれるなら、
2大会連続8強、FIFAランクアジア内6位のイラクが
バーレーンの代わりに入るかもね。
W杯予選のように第1から第4シードまで分けるなら
アジアカップランク14位の豪州は第3シードなわけだ。
ババ引かされるのは日本かイランか・・・?
403 :2005/08/13(土) 11:59:25 ID:ReJ6QJos0
第1シード  日本 イラン  サウジ、 韓国、 中国 イラク (W杯出場+前大会上位)
第2シード  バーレーン UAE クウェート カタール オマーン ヨルダン (油田地域枠)
第3シード シリア  レバノン  豪州 ウズべク パレスチナ シンガポ(非油田地域枠)
第4シード 台湾 イエメン スリランカ、 パキスタンORバングラ インド 香港(一次予選最下位層)
404 :2005/08/13(土) 12:40:51 ID:f6iMiRV40
ここで朝鮮人を騙ってK糞に反応する奴もうざいな。
いい加減スルーできないのかね。
必死すぎて痛いぞ。
405 :2005/08/13(土) 13:02:36 ID:Z4KftdEn0
サウジ、グループリーグで最下位なのにAポッドてのはさすがに無理があるとおれは思ってる
でも機械的に決めるんじゃなくて、まだ決定してない=これから決めるってのがミソなのか・・・。
406 :2005/08/13(土) 13:09:48 ID:T3g0MFkI0
アジアカップ2004の結果(ベスト4)、W杯出場、
FIFAランキング上位のすべてを満たすのは
日本とイランだけだからな。

なかなか難しい。
407 :2005/08/13(土) 14:05:43 ID:ReJ6QJos0
>>405
 サウジは00準優勝だし、過去数大会の実績とか適当に理由つけとけば
第一シード以外ありえないだろ。
 最後は、「AFCは誰の為の組織だと思ってんだ」と役員恫喝して、
シード権確保。
408 :2005/08/13(土) 14:12:14 ID:LsXSj6dT0
>>403
日本、オマーン、豪州、香港

これ最強w
409 :2005/08/13(土) 14:13:47 ID:z0J2+bp40
>>408
マジメにそういう感じの方がいいな
410 :2005/08/13(土) 14:15:44 ID:EIX/3n+S0
>>403さんの案を参考にすると
組み合わせ次第では日本、バーレーン、豪州ORウズベクあたりが同じ組か。
へたすりゃW杯予選よりきついかもw。
まあ豪州はAFCへの参加を望みどおりかなえたけど、「アジアの怖さ」を
肌で感じることになんるんだろうね(苦笑。
411   :2005/08/13(土) 16:11:02 ID:Z1HfkHXB0
NZってどうなったの?
412 :2005/08/13(土) 16:22:52 ID:32WokZqT0 BE:80970645-
インド・フィジー遠征第2戦
フィジー 1−0 インド
413 :2005/08/13(土) 16:23:38 ID:fkED/PXi0
この速さなら言える 僕は童貞
414 :2005/08/13(土) 19:11:04 ID:H4VeoeKn0
一回オーストラリアにはアザディでイラン戦をやってほしいなw
ていうか副会長は次のW杯予選とかでオーストラリアと日本を同組みにする気じゃないの?
415 :2005/08/13(土) 19:16:48 ID:C7s4G1WH0
>>414
 すでに98年フランスW杯予選プレーオフで対戦してるぞ。
416403 訂正?:2005/08/13(土) 19:29:50 ID:C7s4G1WH0
結局韓国は去年アジアンカップ 1-6位チーム資格でシード割当を受けるようになる強いチーム及び新しく
AFCに合流してオーストラリアのような組に編成されることができて険難な予選戦が予想される.

一方 AFCのモハマド空のハムマム会長は去る 6月競技場施設改善と政府の支援策準備不足などで
共同開催圏剥奪を検討したタイをこの日共同開催国と認めた.

▲アジアンカップ参加国= タイ, インドネシア, マレーシア, ベトナム(以上共同開催国),韓国, 日本, 中国,
オーストラリア, バーレーン, バングラデシュ, 台湾, 香港, インド, イラン, イラク, ヨルダン, クウェート, レバノン,
オマン, パレスチナ, パキスタン, カタール, サウジアラビア, シンガポール, スリランカ, シリア,
アルラブエミリトヨンハブ, ウズベキスタン, イエメン
[email protected]
(終り)
417403:2005/08/13(土) 19:32:16 ID:C7s4G1WH0
>>416
 これが事実なら、 日本、中国、イラン、バーレーン、ヨルダン
ウズベキスタンがシード。
 イラクと韓国は全大会ベスト8で敗戦。 ヨルダンとウズベキスタン
はPK負けゆえ公式は引き分け。
418 :2005/08/13(土) 23:07:35 ID:Sh62P04e0
カリミ1得点1アシスト
419 :2005/08/14(日) 01:02:40 ID:LPDHXA640
どうせまた日本とイランにキツイ組になるんだろうよ。
AFCのやることなんてこんなもんだ。

所詮アジア・・・
420 :2005/08/14(日) 01:56:46 ID:GejGS5N/0
朴とイランは凄いな・・・。
日本はどうしてビッグクラブでスタメンになれる選手がいないんだ。
劣等感を感じるorz
421 :2005/08/14(日) 03:17:59 ID:7Ahv7Rnl0
あっちでも釣って、こっちでも釣ろうとしてるw
422 :2005/08/14(日) 06:39:52 ID:RQLuZGDb0 BE:291492498-
国際親善試合(8/13)
キプロス 2−1 イラク
423 :2005/08/14(日) 09:08:46 ID:uCg6BmE10
朴とイランって国と人ですかw
424 :2005/08/14(日) 17:02:31 ID:cdW6PM7D0 BE:113358274-
FIFA、イエメンに国際試合禁止

FIFA(国際サッカー連盟)は金曜日に開かれた緊急委員会で、”イエメン政府がイエメンサッカー協会内部の問題に対して重大な干渉があった”としてイエメン代表及びクラブチームに国際試合参加禁止の処分を課したことを明らかにした。
FIFAは声明で、「この処分の結果、YFA(イエメンサッカー協会)のすべての国際的フットボール活動が、追って通知があるまで中断されることとなる。さらに、FIFA財政援助金の凍結及びFIFAによって行なわれる議会の選挙権もYFAは失うこととなる。
FIFAとAFC(アジアサッカー連盟)はこれまで何度もイエメン青少年スポーツ省に対して、サッカー協会の独立性、民主性、協会メンバー選出手続きの適正化の原則を遵守する必要があると警告してきた。」と述べた
http://www.fifa.com/en/media/index/0,1369,109095,00.html?articleid=109095
425 :2005/08/15(月) 06:17:04 ID:/iep7VRz0 BE:60728235-
■国際親善試合(8/14)■
韓 国 3−0 北朝鮮
フィジー 2−1 インド 
426:2005/08/15(月) 10:33:25 ID:F1Uxchr00
豪州ってアジアのどの地域連盟に入るんだ?
距離的には東南アジアだと思うが
レベル的に東アジアか?
427 :2005/08/15(月) 15:33:54 ID:yJ6ELhEW0
bigsoccerいってきたけど
朴とキャリミのせいで空気は完全に東の韓国、西のイランって感じになってて
日本は蚊帳の外ニダ。悔しいニダ・・・・。
チョッパリ海外組力出しなさい!!
428 :2005/08/15(月) 15:53:23 ID:/VaVsHCJ0
馬鹿が黙殺されてる件について
429 :2005/08/15(月) 16:02:46 ID:HUNlroYg0
最近のK糞つまんないな(´・ω・`)
430  :2005/08/15(月) 16:16:02 ID:sA5IBBG30
K糞は最近カリミについて知ったらしい
アリ・ダエイの写真見て「誰?」とか言ってたし
イランについてはあまり興味無いみたいだね。

あともろこし輪太郎っていうスナック菓子が大好物らしいね
431 :2005/08/15(月) 18:48:09 ID:MZiqy1U/0
bigsoccerネタはもう秋田
最近は捏造してたりするし
432 :2005/08/15(月) 21:48:59 ID:33Pot0bZ0
K糞って何でサカ板に粘着すんのかな?荒らしにとっちゃハン板でも鬼女板でももっと面白い板たくさんあるだろうに
433  :2005/08/15(月) 22:38:11 ID:sA5IBBG30
競艇板とそば・うどん板でも見かけたぞ
結構まともな議論してた
434 :2005/08/16(火) 00:10:18 ID:PJ5BDAWh0
なんでお前らそんなにK糞に詳しいんだ
つーかなんで他の板にK糞がいるってわかるんだよw
435  :2005/08/16(火) 00:13:50 ID:oegLV7eb0
K糞はモテない板で一刀両断てゆうコテハンやってるし有名だよ
436 :2005/08/16(火) 00:17:49 ID:ARI6dJvs0
カリミすげーな。デビュー戦ゴールかよ。
で、パクは試合出てたの?
437 :2005/08/16(火) 00:22:45 ID:jKmMAR4z0
俺は町BBSの三軒茶屋スレッドで暴れてたのを見たことがある>K糞
438  :2005/08/16(火) 00:28:10 ID:oegLV7eb0
文章の書き方とかその日の決めゼリフやら
煽り方が他板でも同じだからすぐバレちゃうからな
439 :2005/08/16(火) 14:55:09 ID:8LGYshfL0
>>426
そもそも、アジアかって話だもんなw
普通に考えりゃ東南アジアだろうけど、
それだったら頭一つ抜きん出てるって構図が、オセアニア時代と変わんないしな
ただ東アジアだと他アジア地域に比べて、あまりにも強豪国揃いになるし
440 :2005/08/16(火) 20:00:10 ID:tCoMj3bG0 BE:101213055-
明日はウズベキスタンvsクウェート戦が注目ですね
まさに生き残りをかけた戦い。
ウズベクは主力が何人か怪我で出れないのが心配だな
441 :2005/08/16(火) 20:11:19 ID:dIm9Wk3A0
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=3802

何この記事。
パクがアシストしたとかアンやソルがゴールしたとか間違いだらけじゃん
442 :2005/08/16(火) 20:55:39 ID:orwYkW/J0
>>441
日本人は事実
チョンは全て捏造
まるでどこかで見た光景だw
443 :2005/08/16(火) 22:22:34 ID:dIm9Wk3A0



 オーストラリアのハワード首相は15日、首都キャンベラの太平洋戦争
戦勝記念日式典で、「2万人以上のオーストラリア兵が残酷な敵の手に
落ち、強制労働や飢え、蛮行に耐え忍んだ」と述べ、第2次大戦下、
豪軍など連合軍兵士を捕虜にした日本を辛辣な言葉で非難した。

 また、「無敵だった日本軍を止め、追い返したのは、パプア(ニューギニア)に
いた豪軍兵だった」と話した。

ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050815id24.htm


こんな国AFCにくるなよw
原住民虐殺して国を乗っ取ったイギリス人の犯罪者の子孫が何ほざいてんだ。
死ね白豚
444 :2005/08/16(火) 22:25:36 ID:oL8lheMp0
うっざオーストラリア。キモいし。
何でAFCに来るの?それは実力不足でオセアニアじゃ出れないから。
だいたいイランだけがライバルでイエローは論外とかほざいてたんだよなこの白人かぶれ。
そのイランはイエローに負けてる訳だがなwアジアランク14位がほざいてんじゃねえよ
445 :2005/08/16(火) 22:46:01 ID:dIm9Wk3A0
国内リーグもAリーグとかいって普通にJをパクってるし。
いい加減にしろ白豚
446 :2005/08/17(水) 00:04:12 ID:cVaJwcls0
ウザとかキモ、て言われるようになってこそアジアの一員w
447 :2005/08/17(水) 00:51:17 ID:bTf1KkQ20
アジアの環境の悪さにそのうち悲鳴あげるだろ。
448 :2005/08/17(水) 01:08:40 ID:RrgnnctJ0
>>447
中東や中韓のアウェイジャッジのひどさに、唖然とするだろうなぁ。
449 :2005/08/17(水) 03:08:38 ID:NxWMiKzM0
>>443
どこも似たようなものだな。
日本が(アメリカに)負けたことを
自国の手柄にするってのは
非常に既視感のある主張だ。

水泳のソープなんかを見てると、
よい人間も多そうだけどね。
450 :2005/08/17(水) 04:12:13 ID:E5VZyZod0
オーストラリアとは戦闘しなかったと思ってる人もいるみたいだな
451 :2005/08/17(水) 09:45:32 ID:B2cSLzrO0
所詮は犯罪者の子孫だよ
452   :2005/08/17(水) 13:01:55 ID:XIdqZAeD0
NZはお上品
453 :2005/08/17(水) 13:50:47 ID:/ANuQ2uT0
454:2005/08/17(水) 14:04:53 ID:100BI5430
結果的にアラブと分かれられるなら
豪州きてもかまわん
アジアは南アジアまでで十分
455:2005/08/17(水) 15:36:23 ID:sFeftoh40
シリア代表
456エンパテより:2005/08/17(水) 16:21:29 ID:kp7xx+bc0
マンチェスター大パニック
シティに6ヶ月契約でフセインという名のアラブ人選手が入ったと耳にしたマンチェスター市民は
いきり立って「親族か?」との問い合わせをしたようだが、クラブ側は「フセインなんて苗字は
アラブの鈴木みたいなもんですから」と必死に弁解していた模様。
ちなみにこの人はアリ・ベナルビア選手に推薦されたアル・ライャンのカタール代表MFヤセル・フセインさん23歳です。

ストゥアート・ピアス・コーチ
「始めてSWPを目にしたファンは、あんな華奢な身体じゃ使い物にならないと感じたはずだ。
ところが蓋を開けたらあの活躍だった。同じことはヤセルにも言える。
身体は小さいが激しいタックルと勇気あふれる空中戦への挑戦は非常に素晴らしい。
しばらくしたら誰も彼をライト級などとは呼ばなくなるだろう
457 :2005/08/17(水) 16:31:31 ID:snGgEryQ0 BE:291492498-
UAE代表DFラシッド・アブドゥル・ラハマンがスイスのエバートンFCと契約
458 :2005/08/17(水) 18:44:29 ID:7iqp8Um30
W杯予選の速報が見れるFIFAのサイト教えてください
459:2005/08/17(水) 19:52:08 ID:lHIxjwsTO
遠藤って日本のレコバだな











顔が
460 :2005/08/17(水) 22:05:27 ID:1dYYWDCr0
韓国強いな。さすが
461 :2005/08/18(木) 00:12:23 ID:7sr+9PFS0 BE:97164746-
ウズベキスタン 3−2 クウェート

生き残りをかけた試合はウズベキスタンが大逆転で勝利。
プレーオフはバーレーン対ウズベキスタンに決まりやした。
462   :2005/08/18(木) 00:16:57 ID:FIr7Mbpr0
マジで????
うおおおおおおおおおおおお
463 :2005/08/18(木) 01:18:50 ID:3RdHB+Jr0
Uzbekistan [3 - 2] Kuwait

16' [0 - 1] B.A. Mutwa

31' [0 - 2] B.A. Aziz

41' [1 - 2] S. Djeparov (pen.)

62' [2 - 2] M. Shatskikh

76' [3 - 2] A. Soliev

見事2点差を跳ね返しての大逆転生き残りだね
464  :2005/08/18(木) 02:10:17 ID:kQDM8px+0
ACの再現かあ。ちとみたいなあ。テレ朝にはきたいできないが
465在日:2005/08/18(木) 02:25:35 ID:lVobAsdy0
またサウジごときに負けてしまったorz
日本はしっかり1位になったというのに・・・
いつになったら我々朝鮮民族の優秀性をアピールできるのだろうか・・・
466 :2005/08/18(木) 02:36:32 ID:Ja+jRPIm0
これからかの国は「ホームの親善試合では強い」と条件を狭める必要がある
467 :2005/08/18(木) 05:57:05 ID:lFK6MfRX0 BE:218619869-
バーレーン 2−3 北朝鮮

北朝鮮が終了間際に勝ち越しゴール。東アジア大会で自信をつけたのかな。
バーレーンはこのところ下降ぎみ。プレーオフも厳しい戦いになりそう。
468 :2005/08/18(木) 06:33:22 ID:lFK6MfRX0 BE:60727853-
親善試合
ヨルダン 0−0 アルメニア

ヨルダンもここんとこ勝てないね
469 :2005/08/18(木) 07:51:09 ID:sFBkqHlk0
朝なのに夜ダン
470 :2005/08/18(木) 08:52:09 ID:GBo0VNQD0
バーレーンはそろそろアリ・フバイルが戻ってくるんじゃないかな
ウズベクとバーレーンのPOは好試合になりそう
471 :2005/08/18(木) 09:40:33 ID:1h2wSoJX0
cctv5
11時から日本イラン戦
夕4時半からウズベクvsクェート
472 :2005/08/18(木) 09:48:37 ID:OU+opcaSO
プレーオフはよっぽどのことがないかぎりウズベクだろうな
バーレーンは日本ホームの自殺点からおかしくなってしまった。
あの後日本イランに見せ場もなく連敗し、順位に関係ないとはいえ北にホームでやられるなんて
もともと力の差はないだろうし勢いの差がそのまま出そうだ
473   :2005/08/18(木) 13:32:03 ID:hcZ5Br8h0
バーレーンはこの前サウジを虐殺してますが・・・
474 :2005/08/18(木) 14:39:22 ID:c29wdftu0 BE:327929099-
>>456
カタールの10番ヤセル・フセインのマンチェスター・シティの移籍決まったんだ
今季のプレミアリーグはパクチソンや中田英、ハブシなどの移籍などでアジア色が豊かになったね
475 :2005/08/18(木) 14:40:55 ID:oN74lbnL0
>>473
そんな試合関係ないと思う。
今日イングランドだって4−1でデンマークに負けたし、
アルゼンチンだってブラジルに4−1で負けたし。
476 :2005/08/18(木) 14:45:14 ID:oORDPykO0
バーレーンは勝っても負けても3位決定だから
モチベ無かったんだろうな
北は勝ち点0じゃ嫌だからアリバイ作りに頑張ったという感じか
477 :2005/08/18(木) 14:54:19 ID:hJXWZsb+0
>バーレーンは日本ホームの自殺点からおかしくなってしまった。
に対して>>473だろ
478 :2005/08/18(木) 15:10:21 ID:KGIJupP80
>>474
プレミア好きな俺だが正直言って、萌えてる俺がいる

POの中継無いだろうなぁ・・・
479 :2005/08/18(木) 16:08:48 ID:K2P/T3Gl0
プレーオフ(アジア5位決定戦)
日程
2005年 9月3日 ウズベキスタン - バーレーン
2005年 9月7日 バーレーン - ウズベキスタン

NHK-BS1
5日(月) BS1 01:10〜03:00 サッカー ワールドカップ アジア予選 プレーオフ第1戦 録画
9日(金) BS1 01:10〜03:00 サッカー ワールドカップ アジア予選 プレーオフ第2戦 録画


プレーオフ(アジア×北中米カリブ)
日程
2005年 11月12日 アジア5位 - 北中米およびカリブ海地区4位
2005年 11月16日 北中米およびカリブ海地区4位 - アジア5位

大陸間プレーオフの放送は未定
480 :2005/08/18(木) 16:48:13 ID:KGIJupP80
NHKGJ

マジで日本戦以外中継する気無いなら放映権返上しろよ
481 :2005/08/18(木) 17:25:51 ID:JWlo2wH90
アラーフバイルってまだ怪我?

482 :2005/08/18(木) 18:55:31 ID:sFBkqHlk0
>>479
録画放送か。残念。
CCTV5もしくはサウジTVのお世話になりそうだな。
483 :2005/08/18(木) 20:01:58 ID:7E06JGZm0
絶好調だったヨルダンとバーレーンは日本に負けてから調子落ちてった。
484 :2005/08/18(木) 21:05:52 ID:sVyyBbXv0
>483
まあ大きな大会であんな負け方したら後に引きずっても仕方ないわな。
日本だと97予選で韓国に負けてからの長い低迷とか。

まあ、落ち目のバーレーンよりウズベクに勢いがありそうでいい感じ。
485 :2005/08/19(金) 00:14:48 ID:0fLN9bkx0
確変が終わっただけなんじゃね?
いつもの強さに戻った感じ
ウズベクはずっと今くらいの強さは維持してるしな
486 :2005/08/19(金) 00:42:15 ID:waezn59Q0
バーレーン対北は参考にならんだろ
487.....:2005/08/19(金) 05:51:10 ID:fhwrg0sp0
482 名前:  投稿日:2005/08/18(木) 18:55:31 ID:sFBkqHlk0
>>479
録画放送か。残念。
CCTV5もしくはサウジTVのお世話になりそうだな。

毎回録画放送かって文句言ってるこの馬鹿はなんなの?
そんなにLIVEがいいならスカパーに入れカス市ね
488 :2005/08/19(金) 11:34:19 ID:7DFAdwCH0
は?
489 :2005/08/19(金) 13:31:07 ID:PQuyqGNV0
なんで北朝鮮はアジアカップ予選に参加しないんだろ。
あの調子なら予選突破してもそんなに違和感ないぞ。
というか前回予選でペナルティ食らったんだっけ。
490 :2005/08/19(金) 14:22:59 ID:g3SLwNJt0 BE:252901679-
>>487
プギャーw
491 :2005/08/19(金) 15:33:43 ID:7DFAdwCH0
日本ってサッカーが国技じゃなくて、まだ形式上は2番手のスポーツなのに他のアジア諸国を抑えてる。
イランとかアラブとかサッカーが国技なのに。
やはり人種には優劣があるんだろうな。
492名無し:2005/08/19(金) 16:08:30 ID:fvcuBfIHO
金をかければ強くなるんだよ
493 :2005/08/19(金) 16:10:53 ID:3jzW0IuX0
>>491
m9(^Д^)プギャー
494  :2005/08/19(金) 17:43:50 ID:B7142C9S0
K糞はわかりやすいなあ。ある種病気だwwwwwwwwwwwwwwwwwww
495 :2005/08/19(金) 18:30:52 ID:WeYjHoDF0
セリエA:柳沢、レザエイ
プレミア:稲本、中田、朴、アルハブシあと知らね
リーガ:大久保
ブンデス:高原、カリミ、ハシェミアン、マハダビキア
リーグ1:松井、中田浩二、安
スコティッシュ:中村
エールディビジ:小野、平山、イヨンピョ
ほかにいる?
496 :2005/08/19(金) 18:37:40 ID:+6gQRTzm0
ブンデス ザンディ
後、韓国人でトルコに行った選手(イ・ウルヨン?)。まだやってるのかな。
ソルとドゥリも。
497 :2005/08/19(金) 18:46:02 ID:WeYjHoDF0
そうだった。スマソ。訂正
セリエA:柳沢、レザエイ
プレミア:稲本、中田、朴、アルハブシあと知らね
リーガ:大久保
ブンデス:高原、カリミ、ハシェミアン、マハダビキア 、ザンディ、車ドゥリ
リーグ1:松井、中田浩二、安
スコティッシュ:中村
エールディビジ:小野、平山、イヨンピョ
トルコ:イウルヨン
ウクライナ:シャツキフ
498  :2005/08/19(金) 18:58:53 ID:vs01ybf+0
スコティッシュ:吉良
499 :2005/08/19(金) 19:28:19 ID:FoIEHrpP0 BE:80970454-
【アジアW杯最終予選の教訓10項目】
(1)アジア最終予選は楽かも
   バーレーンは6試合でたったの4ポイント、なのにまだドイツへの可能性がある。
(2)ビック4−サウジアラビア、韓国、イラン、日本−”が力を誇示
(3)ビック4と他国の実力差が大きすぎる
(4)最終予選は、まさに監督の墓場
   クウェートは3人、ウズベキスタンとバーレーンは2人、北朝鮮1人のコーチが更迭
(5)日程を考慮しないFIFA
   金曜夜テヘランで試合をした日本は、わずか5日間で東方の埼玉に移動して試合をするはめに
(6)サウジアラビアのヤセル・アル・カフタニと韓国のパク・チュヨンが将来の金の卵
(7)北朝鮮は不運だね
   イラン戦の観客騒動で、日本戦がタイでの無観客試合というペナルティに
(8)負けず嫌いの北朝鮮
   消化試合の最終戦で意地の勝利
(9)アジアにも狂信的なファンがいる
   平壌での観客騒動やテヘランでの圧死事故
(10)レフェリーの判定基準は改善

http://www.goal.com/NewsDetail.aspx?idNews=80491&progr=7
500 :2005/08/19(金) 19:39:54 ID:/59WJGQ40
A組みもB組も2位と3位の勝ち点が離れすぎ。
501 :2005/08/19(金) 19:49:55 ID:0DJf/+yr0
1勝1分け4敗でプレーオフにいけるって笑えるよなぁ。
アジアと南米がプレーオフして、オーストラリアと北中米カリブ海がプレーオフの方が
バランス取れると思うんやけど。
502 :2005/08/19(金) 20:04:16 ID:VAoFfiYr0 BE:170037476-
アジアは一次予選のほうがハードだよな
一次予選は一つの取りこぼしが敗退につながる可能性もあるし、それこそ絶対に負けられない戦い。
逆に最終予選はぬるすぎる
一次予選と最終予選のバランスをもうちっとなんとかならんもんかね
503 :2005/08/19(金) 20:06:14 ID:+6gQRTzm0
さすがに4.5はやりすぎた。
オーストラリア込みで3.5でいいだろ。ドイツ後はそうなるかな。
あと、今回中国が4.5枠でも予選落ちしたことで、AFC・FIFAは予選方式見直しを考えるだろう。
一次予選の方が二次よりきついってどんな方式だ。
南米予選みたいに総当たりも観てみたいけど、アジア広すぎだからな・・・

504 :2005/08/19(金) 20:21:20 ID:iUXo+zIw0
最終予選4位の韓国が北中米とのプレーオフに回るのがよい
豪州が入ったら+0.5で4枠でOK
505 :2005/08/19(金) 20:45:04 ID:Aj4vcaM10
最終予選に残るチームを16にできればいい
一次厳しすぎ
506 :2005/08/20(土) 00:50:11 ID:k5ztREOC0
507 :2005/08/20(土) 11:00:13 ID:QYhZyP0C0
>>505
五輪やACと同じく12枠になると予想。
一次予選も24国からだろうね。
508 :2005/08/20(土) 11:19:51 ID:Zo4aSG/l0
予備予選で雑魚をふるいに落として、
一次予選で6チーム中上位2チーム勝ち抜けくらいのリーグ戦を行って
最終予選で残った国を2つのグループに分ける予選がいいじゃないかな
509 :2005/08/20(土) 13:16:07 ID:I3nQEm6i0
最終予選に16チーム残して、4グループに分けて一位のみが突破って予選が見たい
510 :2005/08/20(土) 13:56:24 ID:1HZEYZn20 BE:161940858-
■東南アジアU−20選手権■
決勝 ミャンマー 1−0 マレーシア
−最終順位−
1位ミャンマー、2位マレーシア、3位ベトナム、ラオス
511 :2005/08/20(土) 15:34:29 ID:+K2vouhN0
欧州、南米、アフリカ、北中米は、基本的に最終予選だけなんだよな(予備予選除く)
1次、最終って2ラウンドも戦うのって結構大変。
512 :2005/08/20(土) 21:06:11 ID:w8oYDf9E0
ところでアジアカップの予選が来年の2月というのが解せないのだが。
2006-07シーズンってそんなに余裕無いのか?
513 :2005/08/20(土) 21:25:02 ID:1+G4ewee0
FIFAマッチデーを基にするからしかたない
514 :2005/08/20(土) 23:15:21 ID:gtjO0LWL0
ゲンチレルビルリイがガオリン、チェンタオら中国の若手獲得に動く
515 :2005/08/20(土) 23:25:49 ID:gtjO0LWL0
中国代表FW石俊がヤングボーイズへ
中国代表FWガオ林には東アジア選手権後スペイン1部からオファーあったらしい
516 :2005/08/20(土) 23:34:09 ID:nN6X3lhl0
1次で勝てなきゃ最終でも勝てないだろw
クウェートが最終予選最下位(しかも楽なA組で)
それにすら勝てない中国なんてもはやシードする必要なしw
517 :2005/08/20(土) 23:48:37 ID:RKp/6zQN0
保全
518 :2005/08/21(日) 00:54:11 ID:E9SHgVcG0
前は最終予選10チームだったよな
なんで減ったんだろ
519 :2005/08/21(日) 02:31:27 ID:KPndzijT0
>>515
979 : :2005/08/20(土) 23:08:45 ID:gtjO0LWL0
トルコ、ゲンチレルビルリイがガオ林、陳涛、櫨林を獲得しようとしたがあっさり断られる。
理由は「十運会」という中国版国体参加のためでこの大会終了後なら検討すると
520 :2005/08/21(日) 02:47:50 ID:RxF+Ql400
>>508
一次予選が2/6ってのは日程的にちょっと厳しくないか?
北中米みたいに一次予選が24チームで1/2、準決勝が2/4で12チーム、
最終予選が2グループで2/6ならばまだ分かるんだが。
521:2005/08/21(日) 05:41:54 ID:/f0cgqZx0
522 :2005/08/21(日) 08:09:11 ID:o50rw1yJ0
漢族もしくは漢族との混血じゃなきゃ中国人じゃないよ
523.:2005/08/21(日) 08:16:25 ID:tbDoratE0

バカ
524 :2005/08/21(日) 08:42:59 ID:c7IRyE0n0
>>522
漢人は血ではなく文字の民族。
混血とか意味がない。
525 :2005/08/21(日) 09:12:36 ID:YgsLsimZ0
中国代表の予定はどうなってるんですか?
526 :2005/08/21(日) 10:04:46 ID:CLqkwOZG0
台湾代表の洪宗正(Ishou Univ.)が、ベルギーのOH Lervenの入団テストに合格した模様(ちょっと曖昧)
あとは徴兵との兼ね合いがどうたらこうたら、フランス語なんてわかんねーんだ、勘弁しろや
527 :2005/08/21(日) 19:33:04 ID:GDHzwHUC0
>>513
にしたってやるのは2007年の8月だろ?
だったら2006年中に予選を終わらせる必要も無さそうに思う。
528_:2005/08/22(月) 12:02:11 ID:ksoLoIZ20
ユベントスのユースにいたウズベキスタンのゼイツラエフって
今ドコにいるんですかね?もうユースって歳じゃないでしょ?
529 :2005/08/22(月) 13:05:45 ID:UnSJ6P2A0 BE:198377077-
>>528
今はセリエAのレッジーナにいます
530 :2005/08/22(月) 15:11:07 ID:ZAEV6PeH0
Ji-Sung Park or Nakata: Who will succeed in EPL??
http://www.xtratime.org/forum/showthread.php?t=169314&highlight=japanese

圧倒的に朴が優勢。悔しいニダorz
世界の評価は朴>>>>>>>ヒデ
531:2005/08/22(月) 15:39:36 ID:xXH1C1Z90
誰が評価してるって??
また韓国のテレビみたいに偽だろ(笑)
532 :2005/08/22(月) 15:40:30 ID:ZAEV6PeH0
20くらいレスついてるが全員朴を推して中田には駄目だしw
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
533:2005/08/22(月) 15:41:04 ID:xXH1C1Z90
捏造キター−−−−−−−−−−−−−−−ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
534 :2005/08/22(月) 15:41:52 ID:ZAEV6PeH0
>>533
英語読めないの?
それとも現実逃避してるの?
いずれにせよ惨めだぞ
535:2005/08/22(月) 15:41:56 ID:xXH1C1Z90
コリアンのTVと同じ捏造
536:2005/08/22(月) 15:43:24 ID:xXH1C1Z90
ノルウェーのサイトでなぜ??
537 :2005/08/22(月) 16:25:57 ID:sdFOy1Sq0
中田がデビューする前になんとか
煽ろうと必死すぎるなw
これでもしプレミアで中田が活躍してしまったら
チョンの立場はどうすんだ?w
仮にも朴は朝鮮人の最後の砦だぞ!
代表では適わないから個人で対向しようとしてるが
朴以外サッパリだからな
その朴も数字で結果が残せてないしね
今は歓迎されてるけどこれが続くとどうなるかわからんしね
まあ今のうちに煽りたいのもわかる気がする…
538 :2005/08/22(月) 17:59:08 ID:ENB8sE7p0
パクは得点力がないから今後は相当厳しいと思うぞ…
他のFWで30点とか取れれば、動きの質と量だけで十分やれるが、現状のメンツではパクにも得点が期待されるはず
539警告:2005/08/22(月) 18:29:37 ID:QXg1mMBFO
「もうちょっと待てば350兆円が転がり込む。」
と英国の経済紙、フィナンシャル・タイムスは、
隠そうともせずに、 郵政民営化の真相を、
「選挙が終われば郵貯の350兆円は、国際金融資本
のものになる。」 と明言しています。
欧米では、皆さんもう分かっているんです。
手薬煉引いて待っているんです。
日本人が、身ぐるみ剥がされて丸裸になるのを。
A contemporary dilemma haunted by history
By Ronald Dore
The global finance industry will have to
wait a little longer to get its hands on
that $3,000bn of Japanese savings.
 ( Financial Times)
国際金融業は、もう少し待てば日本の郵貯の
350兆円を手にする事が出来る。
フィナンシャル・タイムズ) news.ft.com
540 :2005/08/22(月) 21:07:55 ID:mPuEBtZm0
パクのプレーはどうでもいいが、
それに対する棄民の反応が面白い
541 :2005/08/22(月) 21:22:10 ID:LtqCE23P0
これから、郵政民営化=郵貯・簡保マネーをアメリカに売渡す「陰謀説」が、選挙にな
ればあちこちで、出てくると思われるから、それが妄想であることを書いておきたい。

まず、既に契約された郵便貯金・簡易保険は、旧勘定として分離され、新設される郵便
貯金銀行・郵便保険会社に引き継がれない。 郵便貯金・簡易生命保険管理機構という、
独立行政法人に旧勘定は引き継がれる。

もちろん、独立行政法人であるから、株式は発行されないし、外資が株式を取得して、
郵貯・簡保マネーを自由にするなどということはできない。郵便貯金契約が満期になり、
簡保契約が満期になれば、それらを契約者に支払っていき、やがては消滅する機構であ
る。既に、郵便局に預けられている貯金は、当然に政府保証は継続し、法律によって安
全資産での運用が義務付けられている。

この郵貯資金での、外債投資はもちろん、株式投資もできない。(独立行政法人郵便貯
金・簡易生命保険管理機構法28条参照)

既に、契約された簡保マネーについては、もちろん、保険契約であるから、安全を重視
しつつも、少ない支払でより多くの保障をする為に、運用の余地は広くなっている
(29条参照) また、保険であるから、当然に地域リスクヘッジ上、外債投資は可能で
ある(民間保険会社の地域間再保険契約を想起されたい)

しかし、これを論拠に、外資乗っ取り論を言う人は、この管理機構が上述されたように、
独立行政法人として、外資はもちろん、日本資本といえども、その買収することは不可
能である。また、保険数理学や金融理論の発達により、資産運用において、偏った外債
投資をし、資産の外債偏重をおこせば、リスク管理上、保険債務を下回る資産額となり、
財務報告上の支障をきたすことは言うまでも無い。

これら(特に、独立行政法人管理の資産は外資・国内資本を問わず買収不可である点)
を無視して、 外資陰謀論を唱える人は、為にする議論をしているとしか思えない。
542_:2005/08/22(月) 23:29:35 ID:rvuifxd50
パク・チソンはいい選手だと思うが、彼を育てたのは日本サッカーだろ。
543 :2005/08/23(火) 00:33:09 ID:6n2yT1OC0
>>542
そうやって自尊心維持しようとする奴もキモイ
544 :2005/08/23(火) 01:33:52 ID:R3nRuPx70
>>542
ああ、そういうのは恥だから止めてくれ。中田や稲本他多数への捏造と全く同じだわ。
キモいんだよ。お前みたいな奴は消えてくれ。頼む。恥だ
545 :2005/08/23(火) 18:02:16 ID:P3auiEiH0
>>539
子供だましの手を使うな。それじゃ池沼しかひっかからネーよ。
546 :2005/08/23(火) 18:53:53 ID:LOat90YU0
オーストラリア情報や、数多い海外組は含めないの?
547 :2005/08/23(火) 19:57:18 ID:3i1Vr8x/0 BE:170037667-
オーストラリアは来年一月からが正式加盟だからね。いまんとこまだアジアではない。
でも豪州がアジアってやっぱなじめんな。海外組の情報も把握できるかどうか難しいところ
548 :2005/08/23(火) 20:22:48 ID:6n2yT1OC0
オーストラリアの海外組なんて入れなくていい
549 :2005/08/23(火) 20:32:42 ID:nelbT10N0
オーストラリアの海外組みだけで、アジアの他の国の海外組みの合計を超えそうだな
550 :2005/08/23(火) 20:35:54 ID:65U3Rx0P0
キューウェル ヴィドゥカ エマートン

あと誰がいた?
551 :2005/08/23(火) 21:01:47 ID:LOat90YU0
Qantas Socceroos Head Coach Guus Hiddink has named a full-strength squad
for Australia's Powerade Series matches against the Solomon Islands in early September.

John Aloisi (Alaves, Spain),
Marco Bresciano (Parma, Italy),
Tim Cahill (Everton, England),
Scott Chipperfield (Basel, Switzerland),
Jason Culina (Twente Enschede, Holland),
Ahmad Elrich (Fulham, England),
Brett Emerton (Blackburn Rovers, England),
Vince Grella (Parma, Italy),
Zeljko Kalac (AC Milan, Italy),
Harry Kewell (Liverpool, England),
Stan Lazaridis (Birmingham, England),
Jon McKain (Politechnica AEK Timisoara, Romania),
Craig Moore (Newcastle, England),
Lucas Neill (Blackburn Rovers, England),
Sasho Petrovski (Sydney FC, Australia),
Tony Popovic (Crystal Palace, England),
Mark Schwarzer (Middlesbrough, England),
Josip Skoko (Wigan, England),
Archie Thompson (Melbourne Victory, Australia),
Tony Vidmar (NAC Breda, Holland),
Mark Viduka (Middlesbrough, England),
Luke Wilkshire (Bristol City, England)

召集されたオージー代表は海外組ばかり
552:2005/08/23(火) 21:07:11 ID:eOXRHtYvO
パルマオサスナアヤックスとかベルギーやイングランドのディビジョン1にもいっぱいおるがな
553 :2005/08/23(火) 21:37:20 ID:6n2yT1OC0
国内リーグが発達してないからでしょ。
クロンボと一緒
554 :2005/08/23(火) 21:59:27 ID:NrYVxXn60
ていうかスイスとかポーランドとか普通にショボいじゃん
555 :2005/08/23(火) 22:08:21 ID:NrYVxXn60
アジアの海外組みは
中田英寿(ボルトン、イングランド)
稲本潤一(Wブロムウィッチ、イングランド)
大久保嘉人(マジョルカ、スペイン)
柳沢敦(メッシーナ、イタリア)
高原直泰(ハンブスガーSV、ドイツ)
中田浩二(マルセイユ、フランス)
松井大輔(ルマン、フランス)
中村俊輔(セルティック、スコットランド)
小野伸二(フェイエノールト、オランダ)
平山相太(ヘラクレス、オランダ)
556555:2005/08/23(火) 22:11:17 ID:NrYVxXn60
この調子で書こうとしたけどめんどいんで
イタリア:柳沢、レザエイ、ウズベクの誰か
イングランド:中田、稲本、朴
スペイン:大久保
フランス:松井、中田浩二、安ジョンファン
ドイツ:高原、カリミ、マハダビキア、ハシェミアン、ザンディ、車ドゥリ
スコットランド:中村
オランダ:小野、平山、イヨンピョ
トルコ:イウルヨン
ウクライナ:シャツキフ、あとは知らない
ロシア:ウズベクとか中央アジアのスタン系いっぱい
こんな感じ?
557 :2005/08/23(火) 22:28:18 ID:6n2yT1OC0
テンプレ嫁カス
558 :2005/08/23(火) 22:32:26 ID:+WlanG480
アジアも増えたなー。
559 :2005/08/23(火) 22:48:25 ID:NrYVxXn60
>>557
悪い悪い。アルハブシもいたな。
イタリア:柳沢、レザエイ、ゼイトゥラエフ
イングランド:中田、稲本、朴 、アルハブシ
スペイン:大久保
フランス:松井、中田浩二、安ジョンファン
ドイツ:高原、カリミ、マハダビキア、ハシェミアン、ザンディ、車ドゥリ
スコットランド:中村
オランダ:小野、平山、イヨンピョ
トルコ:イウルヨン
ウクライナ:シャツキフ、
560アジア大魔王:2005/08/23(火) 22:52:52 ID:NOcoW9DA0
スイスっていってもバーゼルだろ

CLで2年前、躍進したチーム

カタール代表の主力がプレミアのどっかに移籍したぞ
オーストリアの1部にイラン人が2人プレーしてる
イングランド1部に代表経験無しの18,9歳くらいのイラン選手が移籍


カラッチ ミラン移籍はびっくりした
ジダがいるけど、カップ戦などは出れるかな
561 :2005/08/23(火) 22:55:21 ID:laGt2asB0
グラーツでプレーしていた
赤いスポーツカーの男、ミナバンドはどうした・・?
562 :2005/08/24(水) 01:25:55 ID:Zi80Ja8d0
ウクライナって・・・ウズベキスタンですよ
563 :2005/08/24(水) 01:28:23 ID:MDx3KBbp0
>>562
はぁ?シャツキフはウクライナのシェフチェンコがいたチームだろうがw
564 :2005/08/24(水) 01:29:57 ID:Zi80Ja8d0
あぁ勘違いした。ごめん。
そういや移籍できそうですか?シャツ寄付
565 :2005/08/24(水) 15:29:44 ID:mtH/xRMq0
無理
566 :2005/08/25(木) 00:21:21 ID:HlrmjJRl0
http://www.persianfootball.com/forums/showthread.php?t=14601

レバノン人がヴィオラと契約したらしいが?
567 :2005/08/25(木) 00:37:04 ID:zj4A25wY0
オマーンのアリ・アルハブシが最新のFutbolMundialで特集されてるよ
てか番組見るまで知らなかったけどボルトン移籍したのか!すごいな〜
568 :2005/08/25(木) 00:47:38 ID:bQf1VhLv0
List of 25 participating National Associations in the Qualifications round:
Level 1: Japan, China, Iran, Bahrain, Uzbakistan and Jordan
Level 2: Iraq, Kuwait, South Korea, Oman, Saudi Arabia and Qatar
Level 3: Australia, UAE, Syria, Lebanon, Yemen and Singapore
Level 4: Palestine, India, Sri Lanka, Honk Kong, Taiwan and (Pakistan or Bangladesh)

www.the-afc.com
569  :2005/08/25(木) 01:28:10 ID:h8NTacoe0
china,とヨルダンはダウトだなあ。てか実績順なのか?AC杯、ガルフ、東AC杯から選んでる感じ
570 :2005/08/25(木) 01:47:27 ID:v41Tk5Js0
オーストラリアは英語喋るからな
571 :2005/08/25(木) 02:03:33 ID:bzuD/JS00
イエメンの選手がセルタに移籍する模様。
572   :2005/08/25(木) 08:41:51 ID:1IHAd6xL0
イエメンまで強くなったらいやだなあ・・
573 :2005/08/25(木) 16:36:36 ID:Ag20ASmS0
でも、イエメンはFIFAから国際舞台から締め出されてしまった
574 :2005/08/25(木) 16:43:20 ID:dZxmX2lA0 BE:97164083-#
国際親善試合(8/24)
イラン(国内組) 4−0 リビア
Goals:
1-0 Alavi (7')
2-0 Nekounam (41')
3-0 Daei (57')
4-0 Nekounam (94')
575 :2005/08/25(木) 16:47:28 ID:bZjSSJvU0
アジアが全体的に上がると、日本のレベルも上がるんだけどね
切磋琢磨できる環境でないと
576 :2005/08/25(木) 16:51:31 ID:HlrmjJRl0
いい加減そういう思想持つのはやめようよ。
じゃあ一昔前のメキシコはどうだったの。
日本はアジアと極力関わらないで独学で成長するのが合ってるんだよ。
577   :2005/08/25(木) 16:53:35 ID:zyrllUBw0
いや現状では西高東低だから、ただでさえ発言力と資金のあるアブラ諸国が
アジア再編とかやりそうで怖いんだよお。
578   :2005/08/25(木) 16:55:08 ID:zyrllUBw0
>>576
メキシコは国内リーグの充実が代表に還元されてる。
程良く海外にも選手供給もしてるし。
579 :2005/08/25(木) 17:29:40 ID:bZjSSJvU0
日本が強くなってから、アジア諸国が強くなってるし
逆もまた然り
580 :2005/08/25(木) 17:36:44 ID:HlrmjJRl0
>>578
ハァ?Jリーグだって代表に還元されてるだろ。
とにかくアジアは劣等。
関わるとろくなことがない。
581 :2005/08/25(木) 17:43:59 ID:FeX+PbyX0
イエメンってもっともっと強くなって言い国だと思うけどな
人口も2000万ぐらいいるのに弱いってなんか変
ビジョンアジアにも入ってるので今後強くなってきてほしい国だな
582 :2005/08/25(木) 17:58:16 ID:fJ1d7tSU0
メキシコは南米が近い。南米選手権やリベルタ・ドーレス杯にも
参加している。

日本はアジアから逃れようがない。アジア全体のレベルアップが
必要。アジアと関わらず強くなりたいなどと、子供のようなこと
を言っていてはいかん。
583 :2005/08/25(木) 17:58:50 ID:HlrmjJRl0
ミラン6−0アル・イテハド(サウジ)
ローマ2−0アル・アイン(UAE)
584 :2005/08/25(木) 17:59:51 ID:HlrmjJRl0
>>582
しつこいよ。
アジア思想を持つなんて馬鹿丸出し。
ヨン様でもマンセーしてこいよ
585 :2005/08/25(木) 18:02:29 ID:HlrmjJRl0
俺は野蛮なアジアを見下してるよ。
ACLもあいつらが態度を改善させない限り参加しなくてもいいと思ってる。
586 :2005/08/25(木) 18:03:51 ID:HlrmjJRl0
東アジア選手権とかもいらない。
あんな糞大会のせいでJリーグは過密日程を強いられてる
587 :2005/08/25(木) 18:05:41 ID:X5wqIIfT0
>>580
お前自分の姿鏡で見たことある?
どっからどうみてもアジア人だよ
日本人はヨーロッパ人にはなれないの。
588 :2005/08/25(木) 18:06:57 ID:X5wqIIfT0
>>581
イエメンって石油出る?
貧しいなら原理主義の牙城になってるかも。
サッカーどころじゃないんじゃないのか?
589 :2005/08/25(木) 18:10:32 ID:HlrmjJRl0
>>587
はぁ?
いつ俺が「日本は西洋の国」って言ったの?
ねぇ、いつ????
逃げないで答えてね。
590 :2005/08/25(木) 18:11:08 ID:HlrmjJRl0
イエメンは貧しいよ。
591 :2005/08/25(木) 18:11:36 ID:HlrmjJRl0
あとFIFAがこの前イエメンサッカー協会を罰してなかったっけ?
592 :2005/08/25(木) 18:14:57 ID:HlrmjJRl0
そもそもアメリカ人になりたいと思うことはあっても、ヨーロッパ人になりたくもねえよw
593 :2005/08/25(木) 18:16:20 ID:HlrmjJRl0
587 :  :2005/08/25(木) 18:05:41 ID:X5wqIIfT0
>>580
お前自分の姿鏡で見たことある?
どっからどうみてもアジア人だよ
日本人はヨーロッパ人にはなれないの。



おい逃げてるんじゃねーよゴミ
594 :2005/08/25(木) 18:22:54 ID:HlrmjJRl0
587 :  :2005/08/25(木) 18:05:41 ID:X5wqIIfT0
>>580
お前自分の姿鏡で見たことある?
どっからどうみてもアジア人だよ
日本人はヨーロッパ人にはなれないの。


結局逃げやがったw
俺が言いたいことは日本はもちろんアジアの国だけど
他のアジアは本当にゴミしかいねーってことなんだよ。
アジアと関わって百害あって一利なし。
「馬鹿がうつる」とはまさにこのこと。
そんなもん100年前にわかりきったことだろ。
少しは学習しろカス。
民族に優劣はあるんだよ。
海外の日系人が総じて高い地位にある現実を直視しろ。
日本はJリーグが着実に成長してるから第二のメキシコになれるポテンシャルは十分あるんだよ。
アジアはスルーでよろ。
595教育のため晒しage:2005/08/25(木) 18:25:52 ID:HlrmjJRl0
587 :  :2005/08/25(木) 18:05:41 ID:X5wqIIfT0
>>580
お前自分の姿鏡で見たことある?
どっからどうみてもアジア人だよ
日本人はヨーロッパ人にはなれないの。
596 :2005/08/25(木) 18:32:00 ID:X5wqIIfT0
>>594
何だコイツ!
キモイレイシストか?
いつも見張ってんの?気持ち悪いねチミww

中国と朝鮮半島がバカなのは分かるが
それ以外は?アフリカもバカ?
597 :2005/08/25(木) 18:36:04 ID:HlrmjJRl0
>>596
>キモイレイシストか?

そうならざるをえないだろ。
つーか、日本人は本当はアジア人に対して優越感を持ってるだろ。
海外で中国人や韓国人、あるいは東南アジア人に勘違いされるとファビョるだろ。

>それ以外は?アフリカもバカ?

本当にお馬鹿さんなんだね。
白人が侵略しなかったら彼等はまだ原始時代だよ。
黒人が頭悪いのは科学的に証明されてる。
ライスみたいな例外はもちろんいるが
アメリカの大学ではいつも成績はアジア系>白人>黒人。
人種には優劣があるんだよ。
レイシストであることはそんなに悪いとは思わない。
相手に対して露骨に見下さなければな。
598 :2005/08/25(木) 18:37:53 ID:HlrmjJRl0
>>596
いつ俺が「日本は西洋の国」って言ったの?
ねぇ、いつ????
逃げないで答えてね。
599 :2005/08/25(木) 18:39:40 ID:X5wqIIfT0
>>598
日本人がどう思おうと
欧州やアメリカから見たら
日本人はただのイエローだよ。
その事実は変わらん。
600 :2005/08/25(木) 18:41:22 ID:R3JBJQRP0
あぼんなっかり
601 :2005/08/25(木) 18:41:43 ID:HlrmjJRl0
>>599
質問に答えてない。
いつ俺が「日本は西洋の国」って言ったの?
ねぇ、いつ????
逃げないで答えてね。

>欧州やアメリカから見たら
>日本人はただのイエローだよ。
>その事実は変わらん。

だから俺は一度も日本人がイエローでないと言ってないんだが。
本当に頭の悪い生き物だな、お前は。
602 :2005/08/25(木) 18:44:41 ID:X5wqIIfT0
>>601
お前がマジでキモイ生き物だ
クソして寝てろww
603 :2005/08/25(木) 18:46:32 ID:HlrmjJRl0
>>602
なんだ、結局まともな反論できないのか。
だったら偉そうに意見するな低能。
604 :2005/08/25(木) 19:01:32 ID:ZinCfyDY0
あぼーん推奨。
もはや何を言っているか見えないよw
605 :2005/08/25(木) 19:05:06 ID:HlrmjJRl0
そうだな。
606   :2005/08/25(木) 19:45:44 ID:+1bhOoNK0
まあ、このやりとりがいかにもアジアなんだよなw
論戦するにしても欧州人だともう少し論理的。
607  :2005/08/25(木) 19:56:15 ID:h8NTacoe0
アジアというかあの3国が加わるとだな。
他のアジアのサッカー好きはそうでもない。
608 :2005/08/25(木) 20:55:32 ID:lw7oyvK/O
アメリカ人のディベートはさらにお下劣。
609 :2005/08/25(木) 21:03:41 ID:w11Hy9+Q0
おまえらいい加減K糞にレスするのやめろよ
610 :2005/08/25(木) 21:06:42 ID:HlrmjJRl0
とりあえずアジアはスルーでよろ。
日本は一人で発展できるから。
代表のレベルアップもJリーグのおかげ。
611 :2005/08/25(木) 21:14:32 ID:bQf1VhLv0
あぼーんで見えないけど何の話してるかは手に取るようにわかるww
612 :2005/08/25(木) 21:15:47 ID:HlrmjJRl0
>>611
俺もあぼーんだけど、そういう無駄なレスやめてくれないかな?
馬鹿丸出しだぞ。
613 :2005/08/25(木) 21:33:01 ID:zmAI3K8r0
サウジやUAEのクラブは欧州遠征やってるのか


ミランのビエリがアル・イティハド戦でハットトリック=親善試合
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050825-00000011-spnavi-spo.html

ローマ、アル・アインに2−0で勝利=親善試合
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050825-00000009-spnavi-spo.html
614 :2005/08/25(木) 21:44:26 ID:HlrmjJRl0
ガイシュツ>>583
615 :2005/08/26(金) 00:32:53 ID:tLNJqxI00
こういうレスは馬鹿丸出しだからやめといたほうがいいよ。
悔しさがにじみ出てる。
わざわざあぼーん宣言してるんじゃ機能の意味ないじゃん。

600 :  :2005/08/25(木) 18:41:22 ID:R3JBJQRP0
あぼんなっかり

604 :  :2005/08/25(木) 19:01:32 ID:ZinCfyDY0
あぼーん推奨。
もはや何を言っているか見えないよw

611 : :2005/08/25(木) 21:14:32 ID:bQf1VhLv0
あぼーんで見えないけど何の話してるかは手に取るようにわかるww


>>568
捏造ニュース貼るな。死ね。
AFCいってもどこにもそんな情報ないぞ。
616 :2005/08/26(金) 02:57:39 ID:z7065IRT0
少なくとも日本は人種的にはアジアに属しても文化的にはアジアでは無い
もちろん欧米でも無い
日本は日本という一つの島国国家だからな
違って当たり前
617 :2005/08/26(金) 03:12:28 ID:tLNJqxI00
そう。日本は日本。
他のアジア諸国とは異質。
618 :2005/08/26(金) 03:35:01 ID:9v+QLLlS0
中国と韓国とイランとサウジもお互いに異質だよw
619 :2005/08/26(金) 03:46:49 ID:KAryO+4J0
>>618
韓国は日本のコピー
620   :2005/08/26(金) 04:47:21 ID:usvVKbKt0
不本意ながら日本が育てた国だからな。
1965年以前の韓国は世界最貧国の一つだったし。
621.....:2005/08/26(金) 07:37:33 ID:7Lrnsl0G0
韓国人は自分たちが世界中で1番嫌われてるって事実をいい加減認めたら?ギガワロス
622 :2005/08/26(金) 11:17:11 ID:AwLQGOEt0
結局、明治の偉人である福沢諭吉の言ってることが正しい。
脱亜論だね。明治18年の段階ですでに結論は出ている。
その後にたくさん出てきた大アジア主義者は間違っていた
としか言いようがない。
膨大な金を人材を投入して徒労に終わってしまった。
今後もそういう結果にしかならない。
623 :2005/08/26(金) 11:23:45 ID:bQk3XtN+0
>>621
在日乙
624 :2005/08/26(金) 11:31:42 ID:HHB5AoDZ0
>>591
 イエメンのスポーツ省だかが、サッカー協会に「重大な干渉」を
したんだってね。 AFCやFIFA署名で数回にわたり警告してたから、相当な
ものだと推測できるんだが、 一体なんなんだろう。
625 :2005/08/26(金) 12:10:51 ID:/TQ8Dx4K0
>>571
これってどこの情報?
626 :2005/08/26(金) 12:55:05 ID:EYVeFj4e0
>>622
つうか、脱亜しないと列強諸国の植民地になってしまうからなんだけどな。
その集大成が日露戦争。
627 :2005/08/26(金) 14:22:49 ID:tLNJqxI00
アジア幻想を持つ奴は馬鹿だよな。
628 :2005/08/26(金) 14:23:13 ID:AwLQGOEt0
>>626
福沢の言ってるのはちょっと趣旨が違う。
朝鮮、シナは連帯できる相手ではないと見極めたと主張している。
当時の列強は強大なんだから、他のアジアの国と連携して列強に当たったほうが
力を発揮できたはずなんだよ。連携できるような相手ならね。
それは妄想に過ぎないと喝破したのが福沢ということ。

植民地化を防止するのに、アジアと連帯してことに当たるか。
それとも、単独で当たるか。
足の引っ張り合いにしかならず、却って力を削がれるから単独でことに当たるべき
というのが福沢の出した結論。
今もこの基本線は揺らいでいない。韓国、中国と連携していくのではなく
日本単独でことに当たるのが正しい政策ということ。
629 :2005/08/26(金) 14:38:15 ID:EYVeFj4e0
>>628
( ・∀・)つ∩))))ヘェヘェヘェヘェ

630 :2005/08/26(金) 14:39:53 ID:tLNJqxI00
東アジア連盟も機能してないしな。
連中には関わらないほうがいい
631 :2005/08/26(金) 15:50:03 ID:yH9vF6WW0
それをふまえ尚且つ万札に描かれてるのを知ると、日本が右傾化してると3馬鹿が騒ぐ理由が分かる
632 :2005/08/26(金) 17:38:06 ID:mjnB1omv0
岡倉天心的なものと福沢諭吉的なものの対立は永遠につづく。小泉VS岡田がそう。
633 :2005/08/26(金) 18:17:13 ID:tLNJqxI00
岡田はありゃ単なる売国奴だよ。
本当に日本を売り渡そうとしてる。
634 :2005/08/26(金) 18:22:32 ID:cxIvOqxV0
アジアのサッカー情報スレなのに
アジアと関わるな、とか言ってるバカがいるのは
どういうことだ?
まあ。週末の結果で元に戻るのを待つか
635 :2005/08/26(金) 18:29:56 ID:tLNJqxI00
>>634
サッカーと(スポーツの舞台を含む)政治を混同するなよ。
馬鹿かお前。
636晒しage:2005/08/26(金) 18:30:35 ID:tLNJqxI00
634 :  :2005/08/26(金) 18:22:32 ID:cxIvOqxV0
アジアのサッカー情報スレなのに
アジアと関わるな、とか言ってるバカがいるのは
どういうことだ?
まあ。週末の結果で元に戻るのを待つか
637 :2005/08/26(金) 18:49:27 ID:9v+QLLlS0
>>635
サッカースレで政治の話をするからだろ
馬鹿かお前。
638 :2005/08/26(金) 18:53:08 ID:QhzNnaEp0
>>634
まあほっとこうぜ

>>635
馬鹿

>>636
晒しアゲ
639晒しアゲw:2005/08/26(金) 18:59:42 ID:X34mYGoP0
635 名前:   [sage] 投稿日: 2005/08/26(金) 18:29:56 ID:tLNJqxI00
>>634
サッカーと(スポーツの舞台を含む)政治を混同するなよ。
馬鹿かお前。
640 :2005/08/26(金) 19:16:24 ID:4fF+Bl0M0 BE:161940858-#
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
641 :2005/08/26(金) 19:26:27 ID:ANEsXTkg0
お前らK糞にかまうなって
あぼーんでもしとけ

今日のK糞ID:tLNJqxI00
638 :  :2005/08/26(金) 18:53:08 ID:QhzNnaEp0
>>634
まあほっとこうぜ

>>635
馬鹿

>>636
晒しアゲ


639 :晒しアゲw :2005/08/26(金) 18:59:42 ID:X34mYGoP0
635 名前:   [sage] 投稿日: 2005/08/26(金) 18:29:56 ID:tLNJqxI00
>>634
サッカーと(スポーツの舞台を含む)政治を混同するなよ。
馬鹿かお前。
643本当にそうなら友達できなくて大変だなw:2005/08/26(金) 21:12:40 ID:9v+QLLlS0
正直、ドイツで一番結果を出すのはサウジのような気がする
644 :2005/08/26(金) 21:20:22 ID:bo1Ky2d10
>>643
冗談よして
645 :2005/08/26(金) 21:51:57 ID:tLNJqxI00
>>643
素人?
646 :2005/08/26(金) 21:55:59 ID:1G16NdF10
>>645
ごめんよ、玄人。
647 :2005/08/26(金) 23:20:07 ID:9v+QLLlS0
まぁサッカー関係で飯食ってないから素人には違いないな。
プロが集うスレだと大変だわw

普通に今のサウジはいいチームだと思うがな
前線4枚は相当いい。海外組いない分日本より連携が熟成されてる
648 :2005/08/26(金) 23:45:53 ID:tLNJqxI00
あっそ
649 :2005/08/27(土) 02:22:02 ID:j3SE5deY0
サウジで世界に通用しそうなのはカフタニくらいでは
組み合わせ次第だけど日韓イランよりいい成績残せるとは思えない
650 :2005/08/27(土) 06:37:08 ID:+ZXaWwdj0 BE:72873836-#
サウジのGKマブルク・ザイードも欧州で注目されている選手
サウジが最終予選1失点で抑えたのは彼の力が大きい
651  :2005/08/27(土) 06:40:11 ID:jg44KTQb0
だからアジアの予選でいくら頑張ったって(ry
案外韓国が一番いい成績残すかもね
652サル寵:2005/08/27(土) 07:33:36 ID:pNUgMLog0
韓国とサウジは駄目だろ。サウジは普通にレベルが落ちる、得点の匂いがそもそも感じられない。
韓国はバランスが悪い。あと守備陣はアジア最弱だろう、もしかしたらW杯出場国の中で最悪かもしれない。
日本はベスト16か奇跡でベスト8。イランは日韓W杯のトルコ以上の存在になりそう。とくにハシュミアンの得点感覚は
充分得点王候補。ハシュミアンと言う武器がサッカー大国を二つは沈めると思う。中村、中田、パクチソン、安、カリミ、
マハダビキアが世界トップと対等に戦えるアジアの希望の星だが、アフリカにはこのクラスの名も無き選手が山ほど
居るので他の若手のスターが誕生しないとアジアは勝てない。
653サル寵:2005/08/27(土) 07:47:51 ID:pNUgMLog0
ドゥンガは戦術などW杯では要らないと言っていた。
全員で守って少ない人数で得点を入れる事が大事だと言っていた。
フランスで日本がジャマイカに負けた試合はまさにこのパターンで負けた。
そういった意味でイランが有利になると思う。あのチームは少ない人数で
点を入れるのが得意だし、守備を固めるのて耐えることが出来るチームだと思う。
韓国のポゼッションはアジアでは図抜けているが世界を相手にすると全く持って
意味の無い力となる、それはサウジの守備力にも同じことが言える。日本がW杯で
勝とうと思ったら玉田、大黒、鈴木、巻、田中は入らない。大久保、平山、高原、久保で良い。
654 :2005/08/27(土) 08:56:57 ID:lW4LHlmD0
ベスト16行けたらもう上出来でしょう。
アジアの4カ国は強さでは32か国中24〜32位くらいの範囲でしょう。
655 :2005/08/27(土) 13:37:57 ID:+5A7yNW30
ハシュミアン(笑)
656 :2005/08/27(土) 13:50:48 ID:AJRCfd1mO
イランサウジは欧州との試合が少なすぎるから厳しいね
がんばれるのは日本韓国ぐらいでしょ
ただ韓国はホーム以外駄目だから、これも厳しいな
657(´Д`)y─┛~~ ◆8Sey0DCPp6 :2005/08/27(土) 14:07:02 ID:OlUnJg1t0
ハシュミアンの顔は見たら忘れられない味がある
658:2005/08/27(土) 14:55:54 ID:KYv1PchlO
>652
あのしょぼい組織力のイランが日本より上にいけるわけないよ。アジア屈指のタレントを誇るとしても欧州で言ったら中堅以下だし。

いい成績残せる可能性がある順番としては日本、韓国、イラン、サウジくらいの順番だと思われ
659   :2005/08/27(土) 15:14:01 ID:2ROdn6zM0
日本、イラン、サウジ、韓国だな。
660 :2005/08/27(土) 15:46:50 ID:ewNC2jHj0
イランも駄目。
タレントは98年より揃ってるのに
なぜか強さを感じない。
あのクロアチア人糞なんじゃないの。
多分過大評価のままで終わると思う。
GL突破できそうなのは日本だけでそれも40%くらい。サウジは大恥はかかなくてすまそう。
COREAはヤバイ
661サル寵:2005/08/27(土) 16:07:12 ID:sbX+Ympg0
>>658
W杯で組織力は関係ない(ドゥンガ)。
予選リーグは1勝2分で突破できるし、決勝トーナメントまで行けば
あとは負けない事が大事、やはり守れるチームが勝つ。W杯予選やリーグ戦
とはまったく違うもの。イランは欧州中堅国よりは確実に強いし、守ってても焦りが
感じられない。
662 :2005/08/27(土) 16:22:16 ID:7/i4d1XF0
恐欧州症のイランが勝てるとは思えない
663 :2005/08/27(土) 17:27:37 ID:ewNC2jHj0
>イランは欧州中堅国よりは確実に強いし、

根拠が無い。国内組とはいえネコウナムやカエビやボルハニがいたのに
QPRに0-3でボコられる始末だし。
664   :2005/08/27(土) 17:31:17 ID:wK/Lmvwq0
欧州中堅国ってドコー?
665 :2005/08/27(土) 17:37:06 ID:ewNC2jHj0
アゼルバイジャンとかじゃないのw
アゼルバイジャンならこの前2−1で勝ってたし
666 :2005/08/27(土) 18:07:18 ID:hoI/5aDh0 BE:72874229-#
ベトナム・Xリーグの Luong Trung主審が収賄容疑で逮捕された模様。
Luong Trung容疑者は今年4月、ディヴィジョン1の East Asia-Povina SteelとHuda Hueの試合で
有利な判定をし、East Asia-Povina Steelから 1,260ドル受け取った疑い。
サッカー審判八百長問題で警察が介入して逮捕者が出たのは、ベトナムでは今回が初めて
http://www2.thanhniennews.com/sports/?catid=5&newsid=8790
しばしば八百長疑惑が持ち上がっていたベトナムだがついに御用。ベトナムサッカーやばいっす
667 :2005/08/27(土) 18:19:20 ID:drD8gbjc0
とりあえずウイニングイレブンでコンピューターに適当にやらせてみた
日本 チェコ フランス カメールーン
初戦にフランスと1対1の引き分けでほぼ金星、チェコに1対2で敗れて、カメルーンとは1対1の引き分け
一敗二分けで予選リーグ敗退
韓国 ポルトガル ドイツ コートジボアール
初戦のドイツに1対2で敗戦、2戦目コートジボアールとは1対1の引き分け、三戦目のポルトガルには0対1で敗戦
二敗一分けで予選リーグ敗退
サウジ ブラジル アイルランド アメリカ
初戦ブラジルに0対4の大敗、2戦目アイルランドには2対3の敗戦、三戦目アメリカには0対2で敗戦
三連敗で予選リーグ敗退
イラン イタリア ウクライナ パラグアイ
初戦イタリアに1対4で敗戦、二戦目ウクライナに2対2の引き分け、三戦目パラグアイには0対0の引き分け
二分け一敗で予選リーグ敗退

アジア勢一つも勝ち点奪えませんでした。
668 :2005/08/27(土) 18:20:45 ID:rLi7pa530
アジアカップのホスト国(の1部)じゃないか>ベトナム
大丈夫かw
669 :2005/08/27(土) 18:20:47 ID:drD8gbjc0
>>667
あ。勝ち点じゃなくて勝ちだった…
古館じゃないよ
670 :2005/08/27(土) 18:31:52 ID:jhooJk6I0
>>667
どうでもいい
チラシの裏にでも書いておけ
671  :2005/08/27(土) 21:05:08 ID:jg44KTQb0
で、イランって例え親善試合でも欧州の強豪国に勝ったことあんの?
2002年のW杯予選ホームでのアイルランド戦とかアウェーのスロバキアで4-3とかなら覚えてるけど・・

672 :2005/08/27(土) 21:51:57 ID:ewNC2jHj0
>>667みたいなレス見るとムカつくのは俺だけ?
673 :2005/08/27(土) 21:52:55 ID:ewNC2jHj0
>>671
30年前くらいにアルゼンチンに勝ったことがあるらしい。
でもそれ以外は無し。
イラン人もそれに関しては日韓に対してコンプレックスあるらしい。
PFDCでそういうスレたってた。
674 :2005/08/27(土) 22:15:52 ID:lW4LHlmD0
イランはアウェーでスロバキアに4−3(カリミが3点だった記憶)で勝ったけど、
ホームで2−3(カリミが2点だった記憶)で負けた。
いずれもカリミがかなり点を取った記憶がある。
675 :2005/08/27(土) 22:18:46 ID:ewNC2jHj0
つーか、その試合って3〜4年前くらいだろ
676 :2005/08/27(土) 22:27:07 ID:lW4LHlmD0
677サル寵:2005/08/28(日) 00:51:43 ID:G7J6Rd3w0
>>671
3,4年前カールスバーグカップ(香港開催)でデンマークに1−0で勝った。
両チームベストメンバー
678 :2005/08/28(日) 01:23:47 ID:5sEuze+N0
AFC公式HPよりも長文のアジアサッカー情報をくれるフットボールアジア。
http://www.footballasia.com/en/

そこへ行くとアンケートに飛ばされる。
そこで「新たな言語ページを開設すべきか?」みたいな質問があって答えの欄に「Japanese」があるから
投票よろ。英語でも読めるけど疲れる。

最初の質問は「どこの国の出身?」で次が「どこの国のファン?」で次が好きなアジアのクラブチームで
次が「週に何回ここのサイトに訪れる?」だったような気がする。

組織票だけど別に他国に迷惑かけるわけじゃないからいいだろう。
協力よろ。
679 :2005/08/28(日) 01:29:11 ID:CQThsUjh0
俺はスペイン語は結構いけるんだが、英語はあんまりわからん。
680 :2005/08/28(日) 04:58:20 ID:4dlpKY6T0
俺はタガログ語は結構いけるんだが、英語はあんまりわからん。
681 :2005/08/28(日) 10:35:33 ID:qBngt60A0
俺はシンハラ語は結構いけるんだが、英語はあんまりわからん。
682 :2005/08/28(日) 17:01:19 ID:xng6brwb0 BE:40485252-#
イヨンピョがトッテナムに移籍
683 :2005/08/28(日) 18:32:20 ID:VvFHUq4L0
イヨンピョがプレーしてるところ見たことない
684 :2005/08/29(月) 07:52:22 ID:qvMvQV300
           ダエイ

    カリミ             中田

      中村  パクチソン  小野

   イヨンピョ 中蛸  レザエイ マハダビキア 

         イ・ウンジェ       
685 :2005/08/29(月) 13:03:16 ID:sdgSb/n10
中国の国外組情報

ネビル弟が退場したので李鉄はチャンス
開幕4試合連続途中出場の孫継海(国内では全能なのか万能の控えなのか?といわれてる)
採点はチーム最高点で逆転勝ちに貢献。先発目前
1860で監督に嫌われて干されてるジアイは移籍するといわれたが残留すると。ヤンチェンがドイツに赴きいろいろ話したらしい
董方卓 マンUで見たときは冷静で落ち着きありそうだったが練習試合で2点取ったと思えば退場したりしてる。もうすぐ開幕

石俊がスイスリーグデビュー。7節サンクトガレン戦に85分IN二分後ハカンヤキンがFKで決勝点。
自身はロスタイムに決定機もはずす
また杜威の移籍は秒読み段階とか
686 :2005/08/29(月) 13:22:39 ID:QJlL4Fpr0
イランって強くない気がするね。
テヘランでの試合見たけれど、試合見るまでに想像していた強さではなくて
結構拍子抜けした感がある。
攻撃面、守備面いずれにしても大したことがない気がした。
日本での最終戦でも、守備が脆弱すぎる感は否めないし、攻撃においても単調。
まだまだW杯で同じグループにあたった国々が安心するようなレベルのチームでしょうな。
サッカー誌でも、勝ったにせよイラン相手に2点しか得点できない日本の課題点は
大きすぎるとセルジオ越後が怒っていたくらいだし。
687 :2005/08/29(月) 15:58:09 ID:+uZoeEap0
確かにあの試合のイランを見てて怖いのはマハダビキアだけだった。
あの突破とミドルは怖かったね
688  :2005/08/29(月) 16:23:05 ID:G+l87uCR0
おいおいハシェミアン様の凄さを忘れたのか?
それに現時点でアジア最強選手のアリ・カリミがいる限り
イランを軽視することは出来ないだろ
689 :2005/08/29(月) 16:34:23 ID:pT+qEzHO0
>>688
軽視はできないと思うが
あの時の日本代表はボロボロだったのにギリギリ勝利!
贔屓目で見ているのもあるけど
コンフェデの日本とイラン戦の日本では何もかも違ってるからね。
あの時は中田がいきなり招集されてチームがまとまってなかったしな…
同じ国内組中心でやった試合では判断は難しいが
日本よりも海外組に依存してる感があったな
690無名さん:2005/08/29(月) 17:36:41 ID:19csCkBg0
それにしてもイランはいつまでダエイを使っていくつもりなんだろう。
もう限界だろう。
691 :2005/08/29(月) 17:44:10 ID:gbmz1AnT0
ダエイ外して、バゲリを代表に戻せばネコーナム、カリミがもっと生き生きとすると思うが…
あと、ゴルモハマディとGKは変えたほうがいいかも
692hgvgt:2005/08/29(月) 17:51:37 ID:19csCkBg0
味時は?(笑)
693:2005/08/29(月) 17:56:52 ID:/VpB07H/O
>689
中田もバーレーン戦後あたりにこのチームはWC勝てる力はないと言ってたがコンフェデ後にはやりたいサッカーが見えたとか言ってたしな。
イランはとにかく組織が糞。
というよりイランの組織は普通で日本の組織がすごすぎるだけかもしれんが。。
694:2005/08/29(月) 18:11:06 ID:fc/boBabO
ベストのめんつならアジアでは負ける気しないな
695 :2005/08/29(月) 23:16:41 ID:02U02TGE0
>>694
中田がいれば、福西はサボらんしなw
ホント、あいつのサボりっぷりは・・・
前のイラン戦もチェックに行かずドフリーのミドルを撃たしてたし
696豪州(もうすぐAFC):2005/08/30(火) 02:13:26 ID:f/GpFUxu0
○オーストラリア『Aリーグ』が8月26日に開幕

・概要
8クラブが参戦し、リーグ戦と来年3月4日のプレーオフ決勝まで、計90試合が行われる。

・参加チーム
アデレード ユナイテッド、クイーンズランド ロア、ニュージーランド ナイツ、シドニー、
セントラルコースト マリナーズ、ニューカッスル ジェッツ、メルボルン ビクトリー、パース グローリー

・レギュレーション
Regular Season
3回戦総当り、21節。1節4試合で、計84試合

Finals Series
Regular Seasonの上位4チームが進出
Magor semi-finals:1位v2位(H&A:2試合)…@
Minor semi-finals:3位v4位(H&A:2試合)…A
Preliminary Final:@の敗者vAの勝者(@の敗者のHomeで1発勝負:1試合)…B
Grand Final:@の勝者vBの勝者(@の勝者のHomeで1発勝負:1試合)

Grand Finalの勝者が優勝

・日程
Regular Season
26 August 2005 - 5 February 2006

Finals Series
Magor semi-finals:February 10-12 (1st Leg) and February 17-19 (2nd Leg).
Minor semi-finals:February 10-12 (1st Leg) and February 17-19 (2nd Leg).
Preliminary Final:February 24-26
Grand Final:March 3-5
697 :2005/08/30(火) 07:38:53 ID:lLaNuJPj0
えぇと、確かJリーグ開幕のとき参加してたチーム数は10だっけ?
鹿島、横浜M、横浜F、V川崎、浦和、市原、清水、名古屋、G大阪、広島

結構増えたもんだなぁ、いまは(シミジミ
698 :2005/08/30(火) 08:09:57 ID:hyU0UuM60
3回戦総当たりて
699 :2005/08/30(火) 09:28:27 ID:7GrCllp+0
>>697
チームは増えてもレベルは(ry
700 :2005/08/30(火) 10:56:30 ID:lLaNuJPj0
>>699
レベルは上がってるねw
昔のやつと比べたら雲泥の差。
701 :2005/08/30(火) 12:21:09 ID:5mhQsjPN0
なんで白豚は「Aリーグ」とかいってJリーグをパクってるの?
チョンやシンガポール、マレーシアもそうだけどさ。
気分悪い。
702 :2005/08/30(火) 13:09:15 ID:1NQI2dwX0
ID:HlrmjJRl0


おまえ中学生か高校生だろ?
703晒しage:2005/08/30(火) 13:11:07 ID:5mhQsjPN0
702 :  :2005/08/30(火) 13:09:15 ID:1NQI2dwX0
ID:HlrmjJRl0


おまえ中学生か高校生だろ?
704晒しage :2005/08/30(火) 13:21:20 ID:5mhQsjPN0
702 :  :2005/08/30(火) 13:09:15 ID:1NQI2dwX0
ID:HlrmjJRl0


おまえ中学生か高校生だろ?
705晒しage:2005/08/30(火) 14:07:43 ID:nVKtmtqn0
703 名前:晒しage[] 投稿日:2005/08/30(火) 13:11:07 ID:5mhQsjPN0
702 :  :2005/08/30(火) 13:09:15 ID:1NQI2dwX0
ID:HlrmjJRl0


おまえ中学生か高校生だろ?
706晒しage :2005/08/30(火) 15:35:56 ID:5mhQsjPN0
705 :晒しage :2005/08/30(火) 14:07:43 ID:nVKtmtqn0
703 名前:晒しage[] 投稿日:2005/08/30(火) 13:11:07 ID:5mhQsjPN0
702 :  :2005/08/30(火) 13:09:15 ID:1NQI2dwX0
ID:HlrmjJRl0


おまえ中学生か高校生だろ?
707 :2005/08/30(火) 16:45:51 ID:pW//lLkV0 BE:218619869-#
9月のアジア勢の代表国際試合の予定
09/03 WQ 豪 州 × ソロモン諸島   〔シドニー〕
09/03 WQ ウズベキスタン × バーレーン〔タシケント〕
09/06 WQ ソロモン諸島 × 豪 州   〔ホニアラ〕
09/07 FM 日 本 × ホンジュラス   〔宮城〕
09/07 FM ルーマニア × イラン    〔コンスタンツァ〕
09/07 FM カタール × タジキスタン  〔ドーハ〕
09/07 WQ バーレーン × ウズベキスタン〔マナマ〕
09/23 FM UAE × イラク      〔未定〕 
  
WQ=ワールドカップ予選、FM=親善試合
708 :2005/08/30(火) 20:53:21 ID:u+IONQpk0 BE:255055897-#
全く関心ないかと思いますが
東アジア大会(10/29〜11/06:マカオ)のサッカー競技の組み合わせ
Group A:日本、韓国、台湾
Group B:中国、北朝鮮、マカオ、香港
※上位2チームが準決勝へ

前回(2001年)日本は大学選抜で優勝してる
709 :2005/08/31(水) 01:28:41 ID:4rNceHSw0
ID:5mhQsjPN0
こいつ、かなり悪質だな。
710 :2005/08/31(水) 04:32:19 ID:GMwHgHKy0
>>628
もっとも姦酷や厨獄はある意味植民地化するのが最も難しい地域ではあるけどね。
これはイラクやアフガンもそうだが、彼らは基本的に自分の利益のためにしか行動しない人種なので、
白人に対しては基本的に事大と排外が入り乱れて混乱状態になる確率が高い。

実際に列強の植民地主義が破綻した最大の原因は、
日帝の富国強兵でもなければ、インドの非暴力不服従でもなく、中国の軍閥によるテロだからね。
711 :2005/08/31(水) 04:51:29 ID:7jjGkVFc0
>>708
北朝鮮が出るんだなw
日本はJ〜JFLはリーグ戦大詰めだから、学生選抜でいくしかない気がする
712 :2005/08/31(水) 12:58:59 ID:tCaahAOd0
>>711
まあ、兵藤含めた大学選抜出しときゃいいよ
兵藤だったら韓国に壊されても無問題だし
713 :2005/08/31(水) 14:38:08 ID:Qt/OQIn30
>>696
8チームで3回戦総当りって試合数少ないな
714_:2005/08/31(水) 17:01:10 ID:lTf292YI0
>>712
この大会日本は元々大学生選抜出してるし。
マカオあたりはA代表で来るだろうけど。
モンゴルやグアムは今回参加しないのかな?
前回はオーストラリアU20が招待参加して
決勝で日本の大学選抜がオーストラリアU20に勝ったんだよな。
715 :2005/08/31(水) 17:47:47 ID:dlZSXyVi0 BE:182182695-#
杜威のセルティック移籍が決定!
716 :2005/08/31(水) 17:48:42 ID:dafb9ekp0
イラネ。
中村の価値がこれで著しく下がった気がする。
チャンコロでも入団できるセルティック
717:2005/08/31(水) 18:23:24 ID:AyBxXeieO
マンユーでも中国人入れますから
718 :2005/08/31(水) 18:28:26 ID:EV6/+sbe0
トイってポジションどこだ?
中国人海外選手といえばスンジーハイぐらいしか思い浮かばん
719 :2005/08/31(水) 18:48:00 ID:8l3qqYuM0
DFでしょ。
怪我する前までは期待できたけど...どうなんだろ
720 :2005/08/31(水) 19:29:49 ID:dafb9ekp0
>>717
そいつはすぐにベルギーに飛ばされただろ



杜威がセルティックへ 4カ月間の期限付きで移籍

 サッカーの中国代表DFで、中国リーグの上海申花に所属する杜威(23)が、日本代表MF中村俊輔のいるスコットランド・プレミアリーグのセルティックに4カ月間の期限付きで移籍することが31日、分かった。
 杜威はセルティックが8月上旬に実施したトライアウトに参加していた。(AP=共同)
                           (了)

[ 共同通信社 2005年8月31日 19:13 ]

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050831-00000042-kyodo_sp-spo.html
721:2005/09/01(木) 00:13:30 ID:wuqZcpbR0
自民に不利な質問ばかり取り上げるTBS 
これもパチンコマネー&やみ金マネーでの買収か?
722;;:2005/09/01(木) 01:12:04 ID:wuqZcpbR0
杜威がセルティックへ 4カ月間の期限付きで移籍
723//:2005/09/01(木) 01:13:28 ID:wuqZcpbR0
杜威がセルティックへ 4カ月間の期限付きで移籍
724:::2005/09/01(木) 01:13:59 ID:wuqZcpbR0

杜威がセルティックへ 4カ月間の期限付きで移籍

 サッカーの中国代表DFで、中国リーグの上海申花に所属する杜威(23)が、日本代表MF中村俊輔のいるスコットランド・プレミアリーグのセルティックに4カ月間の期限付きで移籍することが31日、分かった。
 杜威はセルティックが8月上旬に実施したトライアウトに参加していた。(AP=共同)
                           (了)
725..:2005/09/01(木) 01:14:36 ID:wuqZcpbR0
中国代表なの?
726:2005/09/01(木) 01:15:01 ID:wuqZcpbR0
そうなんじゃないの
727 :2005/09/01(木) 01:15:04 ID:xG7OWBaj0
わかった わかった
728 :2005/09/01(木) 01:15:41 ID:iFnOg7y30
ID:wuqZcpbR0

なんだこいつ
729:2005/09/01(木) 01:15:42 ID:wuqZcpbR0
他にアジア選手の移籍ってないの?
730W:2005/09/01(木) 02:49:47 ID:L2LezQYh0
サッカー後進国のアジアンどもが欧州や南米のサッカーに口を出すなよ
お前らは必死にアジアの盟主を目指してればいいの。
わかった?
731 :2005/09/01(木) 03:40:26 ID:iFnOg7y30
あっそ
732:2005/09/01(木) 03:45:12 ID:sErCwXnkO
てーかだれ?このチャイニーズシラネ
733_:2005/09/01(木) 03:56:22 ID:3LYqBpnv0
南米は強いと思うけど、欧州は日本よりレベル低いだろ。
欧州王者のギリシャとかチェコとかにも楽勝だったしなw
弱小欧州w
734:2005/09/01(木) 04:09:52 ID:L2LezQYh0
↑(^w^)
735_:2005/09/01(木) 05:07:16 ID:tLz7Je3+0
>>725
ドゥ・ウェイは02W杯メンバーですよ。アルゼンチンワールドユース準々決勝で
地元アルゼンチンを唯一苦しめた中国第一期黄金世代のセンターバック。
736  :2005/09/01(木) 07:03:49 ID:ByunaFCE0
>アルゼンチンワールドユース準々決勝で 
>地元アルゼンチンを唯一苦しめた

中国が誇れる唯一の材料
737 :2005/09/01(木) 09:26:59 ID:0k8d+O/M0
アルゼンチンWYの中国は将来を期待された世代だったな。
その後のアテネ五輪U23の年長組世代になるのだが、アジア予選で負けて五輪には出られなかったw
738 :2005/09/01(木) 10:30:38 ID:CFuq7hAN0
日本も79年生まれのナイジェリアでユースがどでかい結果を出したが、
A代表に直結した選手は、高原小野遠藤加地本山中田コ稲本・・・
ほとんど怪我と伸び悩みじゃねぇか。
遠藤加地が代表に定着したのはここ2,3年の間。
高原本山は完全に伸び悩み。小野中田コ稲本は怪我の影響大
739 :2005/09/01(木) 11:42:02 ID:v5DNGoj10
むしろ海外では81年以降の選手のほうが適応してるな
740 :2005/09/01(木) 14:03:22 ID:iFnOg7y30
Japan: A puppet Government?
http://www.jref.com/forum/archive/index.php/t-16825.html

Personally I know very little about this subject, but I have heard that ever scince WWII japan has been controlled by the U.S.. That even today we have strict regulations that they follow.



「日本=アメリカの属国」は世界の常識だったニカorz
ウリ達に韓国を馬鹿にする権利は無いニダorz
741 :2005/09/01(木) 14:16:58 ID:iFnOg7y30
Nihonjin , Asia-to-Asia
http://www.jref.com/forum/archive/index.php/t-2348.html

Generally speaking, Japanese think they are the superior Asian race. From that perspective Japanese aren't all that "nice" to Chinese and Koreans.
They also feel inferior to the caucasian races, which may be interpretated as being "nice" to Americans and Europeans etc.


アイゴー。白人様は日本人が白人に劣等感を持っていることを気づいているニダorz
742 :2005/09/01(木) 17:35:14 ID:05RxQOPh0
K糞乙
743   :2005/09/01(木) 17:43:44 ID:uN+p/Iht0
アジアに対しては優越感持ってるけどなあ
744 :2005/09/01(木) 17:52:47 ID:CFuq7hAN0
むしろ劣等感持ってるのは社民党とか民主党とかそういうやつら
745 :2005/09/01(木) 19:09:40 ID:TmMoqXGC0 BE:80970645-#
サウジのアル・イティハドがミドルスブラのFWジョブを獲得
746 :2005/09/01(木) 19:15:01 ID:ws0tZRo90
最近K糞が焦ってるな…
747 :2005/09/01(木) 22:04:57 ID:HbsBcPs70
オマーン代表MFのムバラクがアル・ラッヤンに移籍
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=3869


カタールリーグは周辺国の代表選手集めまくってるな
748 :2005/09/01(木) 22:57:58 ID:LQ2p7k6w0
中国の董方卓が開幕戦(VSモンス)で先発フル出場し80分に得点、1−1
石俊は85分から出場しデビュー(1−0ザンクトガレン)

フセインヤサーってどうなの?
749 :2005/09/01(木) 23:12:37 ID:qFIPXwws0
ベルギーの2部だもんなー
トップページは誇らしいけど
http://www.rafc.be/index_content.html
750 :2005/09/02(金) 01:23:07 ID:MR/KPW850
ハブシは消防士だったらしい
751 :2005/09/02(金) 10:45:02 ID:DlLZYZ4S0
ハブシはアフリカのどこから金で雇われたんだ?
752 :2005/09/02(金) 12:05:00 ID:FNgw8Mse0
UAEリーグがEリーグという名称で新シーズン開幕。
http://www.footballasia.com/en/regional/West/index.asp?id=40668&mth=8&yr=2005&cc=UAE

アジアのリーグ名
Aリーグ(豪州)
Cリーグ(中国)
Eリーグ(UAE)
Jリーグ(日本)
Kリーグ(韓国)
Mリーグ(マレーシア)
Qリーグ(カタール)
Sリーグ(シンガポール)
Vリーグ(ベトナム)
753 :2005/09/02(金) 15:02:57 ID:HdiWzZEo0
シンガポールにリーグなんかあるのか?せますぎてスタジアム3個くらいしか作れなそう
754 :2005/09/02(金) 15:19:33 ID:dAy4ASMt0
Jリーグの名称、セリエアンってのはどぉ〜
755 :2005/09/02(金) 17:18:52 ID:MR/KPW850
だからなんでJリーグをパクるわけ?
マジでウザいんだけど。
Jリーグは何か文句言わないの?
756 :2005/09/02(金) 17:37:46 ID:yTOQDkhD0

名称変更した年の一覧キボン
757.....:2005/09/02(金) 17:48:51 ID:O1NFZ/el0
>>753
アルビレックスの若手?中心のチームがシンガポールリーグに参加してるから
一応プロリーグはあるんじゃない?
758 :2005/09/02(金) 18:12:47 ID:FZJuIKRn0
>>755
Jリーグが成功モデルだからあやかりたいんじゃね
羨ましがってたもんどっかの中東の会長が
759 :2005/09/02(金) 18:44:03 ID:jOu0Rrpz0
まあ名称変更しても中身が変わらなければな意味なし
韓国が良い例だな…
760 :2005/09/02(金) 21:28:41 ID:dVhvgJmr0
>>759
はあ?
先に韓国にプロリーグが出来たわけだけど
761 :2005/09/02(金) 21:41:00 ID:v0bTLcHe0
後からできたJリーグをぱくってKリーグにしたんだけどな。
762   :2005/09/02(金) 21:53:48 ID:LwfD9U/o0
Kリーグってガラガラじゃんw
763 :2005/09/02(金) 22:01:58 ID:FIuhve/Z0
転載
9/3
22:05 Uzbekistan - Bahrain Star Sports (PPlive, PPStream, SOPCast)
764   :2005/09/02(金) 22:03:59 ID:6MO4Pvyu0
韓国スーパーリーグに刺激されて日本もJリーグ設立に動いたけど、
モデルにしたのはドイツブンデスリーガ(クラブ組織)と
イングランドプレミアシップ(リーグ機構)
当時はスポンサーと一悶着あったけど、木之下と川渕は良くやったと思う。
でも、一番揉めたのは学校体育(文部省)とだったりする。
765   :2005/09/02(金) 22:38:04 ID:9cJE4TAd0
結局は韓国のプロリーグの影響を受けたわけでしょ?
それでJができたわけなんだよな
766 :2005/09/02(金) 23:32:57 ID:yTOQDkhD0
韓国よりはまだ野球の影響のがでかそうだが。
767 :2005/09/02(金) 23:37:51 ID:94e1ZeH50
当時の韓国スーパーリーグは実態としては、企業の部活動の体裁に近かった
何で、当時の韓国が欧米のクラブ型じゃなくて企業型だったのか?
それは日本のアマチュアのスポーツ文化を踏襲して、韓国プロリーグが出来たから

日本リーグ(JSL/企業アマ) → 韓国スーパーリーグ
Jリーグ(プロ/クラブ型) → 韓国Kリーグ

だけど、スポーツ興行のビジネスは韓国社会ではまだ馴染んでいないので、Kリーグは
大変な目にあっているわけだw
768  :2005/09/02(金) 23:53:01 ID:nf5BehvA0
なんだ日本のほうがプロリーグ早く作ってたんだ・・
その割りに代表は韓国に圧倒されまくりだったよねw
769 :2005/09/03(土) 00:21:59 ID:sMCLDnat0 BE:72872892-#
○アジアでプロリーグ(選手全員が契約選手)運営されている国
日本、韓国、中国、カタール、ウズベキスタン、サウジアラビア、マレーシア、クウェート、UAE
○セミプロリーグ(少なくともチームに12人の契約選手がいる)が運営されている国
バーレーン、インドネシア、インド、イラン、シンガポール、レバノン、ベトナム
770  :2005/09/03(土) 00:29:15 ID:MVzDz/6j0
リーグじゃなくてプロクラブじゃない?
771 :2005/09/03(土) 00:29:57 ID:YOZy7HxG0
>>760
おいおい後先の問題じゃないぞw
要は中身が大切だという事だよ
熱くなるのは構わないが文の意図を理解しようや
772   :2005/09/03(土) 05:02:49 ID:UUjx7l2Q0
まだまだ微妙な面もあるけど、Jは予定通りに成長してる。
そもそも立ち上げ前には10年はどのクラブも赤字覚悟でスタートしたんだから。
で、節目の10年にはさらに100年構想を発表。
773 :2005/09/03(土) 08:51:32 ID:zIP4867P0
まぁ、今思えばいい時期に、そして悪い時期にプロリーグができたのが運よかったな。
まだバブルの影響が残っている間に設立。一気にサッカーという競技に注目を集め、
その後経営不安定になり、身の丈経営にシフト。地味に地味にホフク前進するかのごとく歩んでゆく。
774 :2005/09/03(土) 22:35:19 ID:l+n/qE8k0
7月末に、中国人のShi Jia Yiとナイジェリア人のPrecious Emuejerayeが
シンガポールの市民権を得て、SEA GAMESのシンガポール代表として
出場できることとなったとのこと(08/25)

http://www.todayonline.com/pdf_main.asp?pubdate=20050825

775 :2005/09/03(土) 23:58:59 ID:rzf+zc+x0
FT Uzbekistan [1 - 0] Bahrain

12' [1 - 0] Kasimov
776 :2005/09/04(日) 01:06:45 ID:oSyOyh+X0
まだカシモフいたのかw
777 :2005/09/04(日) 01:21:36 ID:/4dRdywY0
バーレーンはこれで5連敗だぞ
778 :2005/09/04(日) 02:05:44 ID:5ntodmz/0
韓国>>>ウズベク>>バー連>日本

悲しい事実だなorz
779  :2005/09/04(日) 02:26:16 ID:rBmWNoxk0
↑?

豪7−0ソロモン 
ってなにコレ(しかもFTで)
780   :2005/09/04(日) 02:37:07 ID:9lm8GV2D0
北朝鮮>韓国
781 :2005/09/04(日) 07:38:12 ID:u43etvnl0
まだ結果貼ってなかったのか。
FT Uzbekistan 1 - 0 Bahrain
782  :2005/09/04(日) 08:04:46 ID:JnaWvOPn0
勧告よろしく内弁慶なウズベがHomeで1−0のスコアか・・・・


プレーオフはバーレーンで決まりかな
783 :2005/09/04(日) 10:50:27 ID:KK3xpVZq0
アラーフバイルは結局間に合わなかったのか?
784 :2005/09/04(日) 11:43:42 ID:QXupyP9j0
>>778
華麗にスルーくらってカワイソス
785 :2005/09/04(日) 12:11:32 ID:7EcUlRVQ0
ウズベキスタンの方が経験豊富な選手が揃ってるから有利かな
バーレーンは若い選手ばっかだから、一回落ちるとズルズルと踏ん張りが利かないな
でも、次はバーレーンのホームだからわからんけど。
786 :2005/09/04(日) 12:15:04 ID:8NUVHZNV0
今のカザフスタンの実力って、ACLだとどのくらいの位置になるんだろうな
787   :2005/09/04(日) 12:39:37 ID:i35CEzry0
はあ?
788 :2005/09/04(日) 12:58:14 ID:W7wSX3Fm0
バーレーンは自分から行かなきゃならない状況だとキツいよな。
逆に相手が取りにこなくちゃいけない状況だとチンチンにできたりするんだが
789名無しさん:2005/09/04(日) 13:15:24 ID:UciYHJ0s0
Wユース、東アジア選手権に出てた中国のストライカー ガオ・リンの情報待ってます
790韓国人:2005/09/04(日) 13:29:36 ID:xhXx0Aq3O
>778
日本三軍1-0韓国1.5軍


orz
791 :2005/09/04(日) 13:39:51 ID:yYWJMYQr0
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=3896

>38分にセルヴェル・ドジェパロフのPKが決まったかに思われたが、バーレーンの間接FKとなってゴールが取り消されるなど、吉田主審の判定に疑問が残された場面も見られた。

吉田なんかやらかしたのか?
792   :2005/09/04(日) 13:55:34 ID:Z+cOT7Zx0
PKの蹴り直しじゃなくて、相手チームの間接フリーキックになることなんてあるのか?
793 :2005/09/04(日) 14:27:31 ID:rQ2Y6Oe+0
普通は蹴り直しだよ
794 :2005/09/04(日) 14:42:28 ID:Jq+nzKEN0
>>789
 ガオリンは、夏から上海申花のプロ選手になったみたいで、チームで
最も大きな番号である34番つけてる。
 試合にも出てるし、 中国リーグの中下位あたりが相手だと、ドリブルが
きいてるね。 彼がドリブルすると、ファールは最低取れる、という感じ。

 試合みたけりゃ、「ネットでサッカー観戦」の所見て、上海体育に
セットしてくれ。
795   :2005/09/04(日) 14:57:05 ID:Z+cOT7Zx0
W杯予選敗退でブームも下火になるかと思ったけど、
イイカンジデ盛り上がってる。
796  :2005/09/04(日) 15:18:34 ID:Jq+nzKEN0
>>795
 Jリーグだって、93年のw杯予選敗退を乗り越えてきたんだから、
サッカーは一大会ごときの予選敗退じゃつぶれん、っていうことだろ。
797 :2005/09/04(日) 16:00:27 ID:WuWvrEPv0
>>796
つぶれはしないが予選敗退したら
人気に影響はでると思うよ
逆に突破すれば露出ももっと増えるから
人気上昇も考えられる。
予選敗退だと協会の収入も激減するみたいだし
若手育成の影響もでる可能性だってあるかもね
798 :2005/09/04(日) 18:36:41 ID:IeQUsetp0
>>696
サッカーでページシステムのプレイオフってのは珍しいよな。
これ、ソフトボール以外では見たことなかったんだが、ある意味オージーらしい。
799>>789:2005/09/04(日) 22:38:22 ID:D2sqrmik0
ガオリンは最近上海申花でデビューし今んとこ2試合出場
スペイン、トルコのゲンチレルビルリイ、スパルタクモスクワからオファーあったがクラブは全部断った
マカオでの東アジア大会に出場見込み
800 :2005/09/05(月) 01:16:17 ID:ExaaK9Du0
>>797
 その中でも、深せんは、まだ金銭関係が解決してないようだね。
現代表監督がポケットマネーで昨年は給料払ってたらしいし、かなり長期化
してる問題なのかな。
 どのくらい給料未払なのか、 それは勝利給だけなのか、基本給も含む
のか、ぜんぜんわからないけど。
801 :2005/09/05(月) 07:46:30 ID:lDzUIfex0
白人様たちがこういうアンケートをしてるニダ

If Japanese people had a choice would they choose to be White?
(日本人は人種を選択できるなら、白人を選ぶか?)
http://forum.japantoday.com/If_Japanese_people_had_a_choice_would_they_choose_to_be_White%3F/m_524503/tm.htm

Yes 13%
No 55%
日本人は常に白人になりたがっている 13%
日本人は自分達がアジア人であることに劣等感を感じている 10%
日本人は白人の奴隷だ 8%

半分近くが日本人は白人に劣等感を持っていると彼らは思っているそうニダ。
もっと白人コンプは多いと思うが
802なすびぃ:2005/09/05(月) 08:57:44 ID:FF3QZL14O
白人にコンプレックス持つ奴なんているのかよ。
まともな人間ならもたねーだろ。
まぁ不細工とかちびなら持つか。
803  :2005/09/05(月) 09:44:53 ID:R2+fh3cR0
>>802
若い人はコンプレックスとかほとんどない。
804 :2005/09/05(月) 11:20:54 ID:RlmqavUQ0
白人の容姿は日本人にとって必ずしも魅力的ではない。
向こうの美人とか、美人といっても恋愛対象としては見れない人も多いじゃん?
審美眼は東アジアと欧米アラブ南米でかなり異なるそうだが、そのせいか。
白人男性は一部の日本女性に人気があるが、白人女性を好きな日本人男性は少ない。

ちなみに日本人の大脳容量は白人より5%ほど多く、
IQでもイギリス白人の平均は100だが日本人は106だ。
知的生物という点では、には白人は必ずしも他人種に勝っているわけではなさそうだ。
805 :2005/09/05(月) 11:28:34 ID:K2BGq6ES0
向こうの人は綺麗な人はほんと綺麗
でもひどい奴はほんとにひどい
男みたいな奴多すぎ
806 :2005/09/05(月) 11:33:58 ID:RlmqavUQ0
そして、欧州は先進国といっても日本人からみれば
いい加減で治安が悪く、経済水準も日本より低い。その低レベルさは信じられない程だ。
そういう点で欧米を見下す人もけっこういる。
ま、彼らの街はきれいだし、社会制度で日本を上回る部分も多々ある。
日本が安っぽい国であるというのは否めないな。

イギリスとドイツを足しても日本のGDPには及ばない。イギリス、フランスは経済面では小国というイメージがある。
俺は今のところ、日本人以外に生まれたいと思ったことはない。
807 :2005/09/05(月) 11:37:29 ID:RlmqavUQ0
きれいな女性はまるで彫像みたいなんだけど、
だからって恋愛対象にできるか、というと、なにか違和感があってできない。
日本人の理想的な女性美とは違う。
きれいなバラだけど、俺は菊が好きだな、みたいな。
808 :2005/09/05(月) 13:17:24 ID:3LV0Hg7Z0
白人女は年取ると劣化が酷すぎ
809 :2005/09/05(月) 13:29:45 ID:eXNalUtn0
白人にコンプレックス持ってないけど劣等感持ってます
810ID:lDzUIfex0:2005/09/05(月) 13:56:54 ID:0r/EqJyi0
自作自演の粘着荒らし「K君」観察日記 28冊目
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1124718832/l50
811 :2005/09/05(月) 15:20:45 ID:JSaycuhA0
中田は白人と普通にセックスしまくってるわけだが。
やっぱり、おまえらのイチモツが小さいからなんだろうな。
中田はでかくて太いからコンプなんてまったくないわけだ。
812  :2005/09/05(月) 16:05:24 ID:lLOwelDy0
その発想は無かったわ
813 :2005/09/05(月) 16:37:36 ID:prw4zYTMO
白人女は劣化が早いと感じるのは日本人ぐらい
ほんとにロリコン多いんだな
814 :2005/09/05(月) 16:49:18 ID:lDzUIfex0
そうそう。

あとCMに白人を起用しまくってる時点でコンプ丸出し。
815_:2005/09/05(月) 16:55:58 ID:3JtNYy3+0
和田アキ子のCMで 白人がきれいな和田アキ子を見て振り返るシーン

あれはまさしくコンプレックスだろ

誰もチビJAPなんか見て振り返らないって
816 :2005/09/05(月) 16:57:47 ID:sdGrnGfb0
■東南アジアU−17選手権2005■
決勝
ミャンマー 1−1(PK4-3) タ イ
(最終順位)
優勝:ミャンマー 準優勝:タイ 3位:ラオス 4位:マレーシア
817 :2005/09/05(月) 17:00:10 ID:lDzUIfex0
>>815
あとアジエンスも。
やっぱ容姿は白人のほうが上だよ。
てか、東アジア人は世界で1番醜いと思う。
黒人はよく見ると綺麗な顔立ちしてる奴多いしな。
818_:2005/09/05(月) 17:10:31 ID:3JtNYy3+0
>>817 あのCMは恥ずかしいな

よくチャンツィーも仕事引き受けたな
819#:2005/09/05(月) 17:32:53 ID:s3Vl+OPrO
サッカーの話が全然ないじゃん
820 :2005/09/05(月) 17:50:21 ID:RlmqavUQ0
でもさ、付き合うとしたら日本人以外考えられないんだけど
白人は無理
まあ向こうも無理かもしれんけど
821 :2005/09/05(月) 18:11:33 ID:lbbGwHKz0
K糞ってコンプレックスの塊なんだな
なんか哀れ・・・w
822 :2005/09/05(月) 21:42:00 ID:nW6PqRTB0
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=3907

日本はサッカーのレベルと同様、審判のレベルも最悪だな

>第2戦(7日、於:マナマ)には中国人のスン・バオジー主審ではなく
>ヨーロッパの審判を指名するよう、FIFAに要請したとのこと。

東アジアでは日本人審判の方が醜かったのに、中国の審判もとんだとばっちりだな
823 :2005/09/05(月) 21:43:18 ID:nW6PqRTB0
824 :2005/09/05(月) 22:01:54 ID:lDzUIfex0
我々日本人はあらゆるところで迷惑をかけてるなorz
825 :2005/09/05(月) 23:19:37 ID:VSQ0hwg60
朝鮮人(笑)
826 :2005/09/06(火) 01:07:43 ID:JZ+c1In/0
>1−0で迎えた37分、吉田主審はバーレーンのモハメド・ジュマがペナルティエリア内で
>ハンドの反則を犯したため、ウズベキスタンにPKを与える判定を下した。
>セルヴェル・ドジェパロフがこのPKを決めてリードを2点に広げたかに思われたが、
>主審はPKが蹴られる前にウズベキスタンのティムル・カパッゼがペナルティエリア内に侵入したとして、
>ウズベキスタンの反則を取った。
>ウズベキスタンのPKは繰り返されず、吉田主審はウズベキスタンの得点を認めず、
>バーレーンに間接FKを与え、試合を再開した。

何このバカ審判(/ω\ )恥ずかしい
827 :2005/09/06(火) 02:50:33 ID:4NZweXZP0
>>803
そうか?
若い奴のほうが白人コンプ凄いだろ
828 :2005/09/06(火) 02:55:24 ID:+5Huxz5c0
この1点は大きいかもな
2戦目はバーレーン勝つと予想する
829 :2005/09/06(火) 02:55:53 ID:akVukH5l0
830   :2005/09/06(火) 04:09:31 ID:X+S+ZfEc0
あれか、99WY決勝で南の反則とってFK→ゴールを演出した審判みたいなもんか?
普段黙殺されてるルールだけどルールはルール、とられてもおかしくないってヤツ?
831 :2005/09/06(火) 05:32:35 ID:/DkYKyFW0
>>827
若い世代は経済的には生まれた頃から欧州より日本が上だったので
経済的にはむしろ優越感を持ってる。
音楽では欧米かぶれも多いが、なにしろ欧米人は服がダサいってイメージがあるなあ。
832 :2005/09/06(火) 09:38:11 ID:iJiJjaA70
独仏英が束にならないと日本一国の経済力に及ばないし、
生まれる前の戦争で負けた相手は実質アメリカ一国だし、
欧州にコンプレックスを持つ理由がない。
(アメリカにもない。世界最強の国に負けても別に)

海外旅行に行くヤシなら、白人でも足が長くてスタイルいいのなんて
少ないことわかるし。服はほんとにダメだ。

833 :2005/09/06(火) 10:23:11 ID:K2Jm9rZH0
Bahrain qualifier must be replayed

http://edition.cnn.com/2005/SPORT/football/09/05/bahrain.replay/

FIFA ordered the match to be replayed because of a mistake made by Japanese
referee Toshimitsu Yoshida.
The Bahrain Football Federation have confirmed receiving a letter canceling the
result, which was won 1-0 by the hosts last Saturday.

Yoshida ruled out a penalty scored by Server Djeparov because of encroachment
in the area by a Uzbek team-mate - but crucially did not allow them to retake the
penalty and awarded a freekick to Bahrain.

The new date for first leg will be October 8 in Tashkent and the second leg in
Manama on October 12.
834 :2005/09/06(火) 12:30:02 ID:e3AWePtt0
アラブの政治力は恐ろしいな
ウズベクが勝ったのに再試合なんてありえないな
再試合になッたらウズベクが明らかに不利じゃん
835 :2005/09/06(火) 12:43:28 ID:yenkaiir0
日本の方が恐ろしいよ。
836   :2005/09/06(火) 12:47:13 ID:NpP2nunE0
二試合の日程が極端に圧縮された。
ウズベク(ホーム)の四日後にバーレーン(アウェイ)
俺はコンディション調整に問題を抱えてるバーレーンが不利になったと思うよ。
つか、ウズベク人の反応を知りたいな。
837 :2005/09/06(火) 12:54:19 ID:TjGZQKNN0
両組のアジア3位は1勝しかしていないんだよね。
弱すぎるというか、これはもう駄目でしょう。
せめて2勝2敗2分け位にならないと。
838再試合:2005/09/06(火) 12:57:04 ID:LZOV6tuk0
これでウズベクが負けたりしたら暴動ものだなw
839 :2005/09/06(火) 13:00:13 ID:mQdr1omk0
>>834
試合中に政治力を発揮(ロスタイムインチキ同点ゴール)できなかったんだから、
韓国ほどじゃない。
840 :2005/09/06(火) 13:00:46 ID:e3AWePtt0
ウズベキスタンは再試合を要求したわけではない
あのPKに対する判定をFIFAに調査して欲しいという要求を出したんだ
もし誤審ならその試合の主審に対して何らかの処分をして欲しいと
そして第2戦の試合は中国の審判から欧州の審判に代えて欲しいと要求した

しかし結果的には再試合という、全く予想外の裁定が下ってしまった・・・
これはウズベキスタン側も全く予想外だったと思う

841 :2005/09/06(火) 13:02:31 ID:OAJN9jsr0
ウズベキスタンには悪いが日本としては好都合だな。
842   :2005/09/06(火) 13:04:02 ID:NpP2nunE0
つまり、あの試合は公式記録から削除
843 :2005/09/06(火) 13:26:48 ID:qbLeWJRK0
>>830
違う。今度は吉田がルールを間違えた。
PKを蹴る前に攻撃側の選手がエリア内に入ってしまった場合
正しくは、「PKが入らなかったときに限って」間接FKになり、「PKが入ったとき」は蹴りなおしというのがルール。

にも関わらず、PKが入ったのに間接FKを与えてしまった。
844   :2005/09/06(火) 13:41:49 ID:NpP2nunE0
シュート決まったのに味方がオフサイポジションにいたからノーゴールなら
たまにあるが
845 :2005/09/06(火) 13:57:23 ID:lp7nll1u0
吉田は世界に恥を晒したな
846 :2005/09/06(火) 14:32:43 ID:FziH4WuF0
ウズベキスタンは抗議するなら韓国戦でしとけよ馬鹿だなぁ
847 :2005/09/06(火) 15:02:47 ID:h2O5JqIg0
>>843
よく考えたら、これっておかしくねぇか?
攻撃側が反則してるのに、PKやり直しって。
848 :2005/09/06(火) 15:03:18 ID:vsEE2MzX0
よーわからんが、再試合に費やす経費はどこが持つんだ?
ホームのウズベクが負担すると踏んだり蹴ったりだな
849 :2005/09/06(火) 16:10:24 ID:VJrpMjDI0
今回のFIFAの決定は何かきな臭いな。
そもそもウズベクは再試合なんて要求してない。
もちろん1−0の結果が3−0に改められるとも思ってなかっただろうし。
ただしっかり抗議だけはしなければならないと思っただけだろ。
普通ならFIFAは「試合は成立してる。」で終わりだろ。
誤審のたびに再試合なんてやってたらキリがないんだし。
それをこうしてわざわざ再試合にするなんて普通では考えられない。
怪しいな。
850   :2005/09/06(火) 16:12:19 ID:NpP2nunE0
アジアでは誤審に関しては厳しく対処してる
→今までに誤審はなかった
→喜ぶ誰か
851 :2005/09/06(火) 16:17:10 ID:qbLeWJRK0
>>847
蹴る前に攻撃側の選手が不正に早く入ったら、シュートミスのリバウンドを押し込むのに有利になるでしょ。
シュートミスの場合リバウンド争いで攻撃側が反則によって有利な立場に立つわけだから攻撃権没収ってこと別におかしくない。

次にシュート成功の場合だけど跳ね返ってこないのでリバウンド争いで攻撃側が反則によって有利になることはない。
よって罪状はシュートミスのときより軽いとみなして構わないし反則によって利益を得ていないとも取れるからプレイ自体をやり直し。
そういうことなんじゃないの?
852 :2005/09/06(火) 16:22:24 ID:qTqxdmxL0
>>849
どっちにしろ、アジア代表は3試合もプレーオフやることになるわけだ
これ以上、アジアに代表権渡さないための保険かな
853 :2005/09/06(火) 16:29:51 ID:OSIxQWUp0
再試合についての両国関係者の反応が入ってきています

バーレーン関係者のコメント
「再試合は嬉しいね。アラーフバイルも戻ってくるし、また準備期間がとれるからラッキーだよ」

ウズベキスタン関係者のコメント
「再試合になるにしても前の試合が無効になるというのは不公平だ。我々は前半38分1-0のPKの場面から試合を再開することを強く要求する」
854   :2005/09/06(火) 16:34:37 ID:NpP2nunE0
ウズベキの主張が通るんじゃないかな。
こういう再試合の前例はあるし。
子場合スタメンはいじれるんだろうか?
855 :2005/09/06(火) 16:49:59 ID:n3hXB6EF0
一度結果が確定した試合を再試合させるって物凄く異例だよね?
油の力!とは言わんがなんか大きな力を背後に感じさせる裁定だ。
まあ、ウズベクにしろバレンにしろ結局北中米4位にあっさり退けられてあぼんだろうけど。
856 :2005/09/06(火) 17:02:10 ID:TjGZQKNN0
W杯最弱国決定戦の再試合とかなどどうでもいい。
857:2005/09/06(火) 17:16:06 ID:OSIxQWUp0
確かに最弱国決定戦でどうでもいいことなんだけど
一応アジアのサッカーを語る場なんでね。そこを理解して欲しい。
858 :2005/09/06(火) 17:22:42 ID:k6XUksuN0
バーレーンがベストメンバーなら日本と韓国といい勝負できるし
サウジイランなんかボコれるよ。
アメリカメキシコ以外のチームならどこが来ても勝つ可能性がある
859 :2005/09/06(火) 17:23:23 ID:VJrpMjDI0
>>855
本当に異常
しかもウズベクの選手達バーレーンにもう着いちゃってるし・・・
860 :2005/09/06(火) 17:29:05 ID:4itD/l6N0
1-0なんて悪いスコアじゃないんだからそれで満足しておけばよかったのに
861 :2005/09/06(火) 18:29:00 ID:h2O5JqIg0
3-0にしろという要求がよっぽど気に入らなかったんじゃないか?
862 :2005/09/06(火) 18:34:47 ID:v0jifjC00
ウズベクの場合、他のアラブ諸国が味方に付くバーレーンと違って後ろ盾がないからキツイね
863:2005/09/06(火) 18:36:32 ID:JdRR12tbO
>848
吉田がミスしたのが原因だから
日本協会に請求書がくる 国際法上そうなる
864   :2005/09/06(火) 18:37:44 ID:JSlDxVaP0
>>863
アフォか?
865  :2005/09/06(火) 19:21:30 ID:7wf7yr3w0
不利な判定ながらも勝ったのはウズベクのはずなのになぜバーレーンが優遇されるんだ?
つかそれ以前に吉田がアラブに買収されてウズベクに不利な判定をしたにもかかわらずウズベクを勝たせてしまったからアラブが怒ったんだろうか
世界クラブ選手権といい結論としてオイルマネーの力は偉大ナリ
866 :2005/09/06(火) 19:38:04 ID:RsZahsNX0
吉田の永久追放処分マダー?( ・∀・)っ/凵⌒☆チン
867 :2005/09/06(火) 20:20:26 ID:4NZweXZP0
しかし日本はウズベクに恩を仇で返してばっかだな
868 :2005/09/06(火) 21:29:44 ID:4NZweXZP0
Who comes off worst from the cancellation of the Uzbekistan-Bahrain result?
Uzbekistan (43.3%)


Bahrain (11.4%)


Referee Toshimitsu Yoshida (45.3%)
869 :2005/09/06(火) 21:49:07 ID:IxLJwG1j0
これはFIFAの反モンジュン派の、モンジュン=韓国に対する恫喝だよ。
02W杯のような不可解な判定が起きるようなら、
今回は容赦なく試合結果取り消してやるからな、ということ。
870 :2005/09/06(火) 21:53:32 ID:kgrGEPCS0
両国失格が妥当だと思うね
871 :2005/09/06(火) 22:15:00 ID:n5tSOJ4Q0
日本人主審が悪いのに韓国が悪者にされる2ちゃんクオリティ
872 :2005/09/06(火) 22:19:51 ID:h2O5JqIg0
>>867
いつ恩を受けましたか?
873_:2005/09/06(火) 22:21:45 ID:a3IKs6F70
874 :2005/09/06(火) 22:24:51 ID:TjGZQKNN0
話がややこしくなるから北中米に枠やったらいいんじゃないの。
875 :2005/09/06(火) 22:28:46 ID:4NZweXZP0
>>872
ブガロ知らないの?
876 :2005/09/06(火) 22:35:31 ID:UlDDJ+kP0
あのプガロを知らない奴がいるとは。
フランスに日本が行けたのはあいつのおかげ。
877 :2005/09/06(火) 22:36:09 ID:4NZweXZP0
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050906-0023.html
AFCに転籍したのに
オセアニアの立場を利用しようとする豪州がマジでウザいんだけど。
在日クオリティ丸出し。
878 :2005/09/06(火) 22:41:58 ID:h2O5JqIg0
>>875-876
おいおい。あれを「恩」というのか? ただのミスじゃねぇか。
879 :2005/09/06(火) 22:42:48 ID:pUn4i2a10
UAEがショボかっただけだろ
日本の為に頑張ってるわけじゃねーし
880なんだ、ただのニワカだったか:2005/09/06(火) 22:43:46 ID:4NZweXZP0
878 :  :2005/09/06(火) 22:41:58 ID:h2O5JqIg0
>>875-876
おいおい。あれを「恩」というのか? ただのミスじゃねぇか。
881こいつもか:2005/09/06(火) 22:45:23 ID:4NZweXZP0
879 : :2005/09/06(火) 22:42:48 ID:pUn4i2a10
UAEがショボかっただけだろ
日本の為に頑張ってるわけじゃねーし
882 :2005/09/06(火) 22:46:13 ID:4NZweXZP0
当時を生で見てた奴はとても軽々しくそんなことは言えないよ。
883lpl:2005/09/06(火) 22:46:39 ID:vi28YfeS0
884jp:2005/09/06(火) 22:48:03 ID:i1pYlmEv0
>>768
>その割りに代表は韓国に圧倒されまくりだったよねw

「だった」と過去形なのが悲しいな
今じゃホームで3軍の日本に圧倒されまくりの韓国w

日本が力を入れだすと抜かれるのはあっというまだったな・・>韓国




885 :2005/09/06(火) 23:11:38 ID:fn7qs4uv0
ウズベクに恩も仇も
2000年のアジア杯で虐殺してるからなw
886 :2005/09/07(水) 00:45:21 ID:xRHFnTse0
つかW杯敗退がきまってても自国の為に一生懸命試合したってだけじゃんw
なんか2ちゃん見てると異常に外国に気を使ってるやつ多いな
んで中国や韓国には間逆の態度w
887 :2005/09/07(水) 01:05:15 ID:PMGyfd500
>>886
思いは人それぞれだが
その思いを人に押し付けてはイカンね
まあ最終結果の数字だけで見ればあの結果がどうあれ
日本は突破できる事になるけどね
俺は良くやったくらいにしか思わんよ
現に日本もアウェーではかなり苦しめられたしな
それと中国と韓国はまた別物だからなw
それに関してはおかしいとも思わないが
888 :2005/09/07(水) 02:55:34 ID:LQhZ9gT/0
>>882
確かに。
俺はここの奴等はやっぱニワカが多いんだなって思った。
889 888:2005/09/07(水) 02:56:28 ID:LQhZ9gT/0
ニワカとはこいつらのことね。一応

ID:xRHFnTse0 ID:h2O5JqIg0 ID:pUn4i2a10
890 888:2005/09/07(水) 06:04:53 ID:LQhZ9gT/0
スウェーデン一部リーグのAssyriskaに34歳のイラク人MF Ghassan Hamedがいる。
今季4試合先発、4試合途中出場。

Assyriskaとはアッシリア族の意味で中東の移民が作ったクラブで今季はじめて一部昇格したらしい
891   :2005/09/07(水) 07:38:03 ID:Qa6GpcdU0
アマリーグ
892 :2005/09/07(水) 11:23:46 ID:lC6Pt8ye0
>>877
少なくとも、AFCに入ればオージーとNZは
日本からしたら一番まともにつきあっていける国だぞ?
実際オーストラリア人は(他の連中と比べれば)民度の高さは段違いだし、
ここ2,30年は日本との関係もすこぶる良い。
全体としては日本に好意を持っている人間が多い。これは大きい。

だいたいオーストラリア人の友達でもいて、そう言ってるのかよ?
利害が対立しても表面上は紳士的に振舞う。
なにより彼らは相手を尊重することを知っている。
一人よがりな暴力・ヤオ・反日飛び交うアジアでは、身の危険を感じず試合組める数少ない相手だ。
893 :2005/09/07(水) 12:18:41 ID:VaQwnsw50
ウズベキスタンは今回のFIFAの再試合の決定を不服として上訴するみたいですね
また2ゴールを剥奪したFIFAのやり方は、FIFAの理念であるフェアープレーに反するものだとして
国民に抗議メールを送るように促してるみたいです
http://www.uzreport.com/E/index.cfm?sec=1&subsec=1&n_ID=18062
894 :2005/09/07(水) 12:41:58 ID:l6O1+aWx0
現在のWilliam HILLのオッズ
ブラジル 4.50
アルゼンチン 7.00
ドイツ 7.50
ウクライナ 41.00
アメリカ 101.00
日本 151.00
韓国 251.00
イラン 501.00
サウジアラビア 501.00
895   :2005/09/07(水) 12:47:26 ID:uSjfef0r0
欧州じゃ日本の方がイランより勝ち上がれるって考えてるのか・・・
896うすびぃ:2005/09/07(水) 13:19:24 ID:WvW+uW23O
実際に上だろボケ
アジアカップ優勝してWC予選一位通過してんのに下なんてことあるか
897 :2005/09/07(水) 13:19:30 ID:EYLvSE6j0
>>893
2ゴールしか取ってないのに3ゴール要求したことはフェアプレーに反しないのかな
898 :2005/09/07(水) 13:37:54 ID:e0W765mp0
632 名前:管理人 投稿日: 2005/06/02(木) 12:50:40

シンガポールに来るスウェーデンのクラブのU18チームに、
なぜだかジャパニーズ・プレイヤーがおります。

> 7 MF: Chiharu Sasaki Japanese

http://www.fas.org.sg/default.asp?V_DOC_ID=1586
899 :2005/09/07(水) 14:17:33 ID:lC6Pt8ye0
>>898
在スウェーデン人の子息だろ。
フル代表にもなったが、若手にステファン・イシザキってハーフもいる。
900 :2005/09/07(水) 14:23:44 ID:lC6Pt8ye0
>>893
そりゃ勝ち試合覆されて不服だ罠。
Jリーグもちょっとした接触でファールとらないで
基準を世界と同じくらいにすれば、
日本人選手もボディコンタクトに強くなるし
審判ももっとマシになるんじゃないか?
あんまりすぎてウズベキスタンに申し訳ないよ
901899:2005/09/07(水) 14:24:23 ID:lC6Pt8ye0
× 在スウェーデン人
○ 在スウェーデン日本人
902 :2005/09/07(水) 15:14:31 ID:kSIFtfnF0
ウズベク終わったな
903 :2005/09/07(水) 16:00:13 ID:M4Rzo2bj0
韓国ってイラクに恩感じてんの?
904   :2005/09/07(水) 16:39:59 ID:orl/IVEC0
欧州でも南米でもこんな発想はしない。
もしした人がいても口には出さない。
いらぬ疑いを掛けられる可能性があるからね。
日本はもう少し大人になった方がいい。
この手の話は歪んだ形で喧伝されると命取り。
905_:2005/09/07(水) 18:27:48 ID:qYqxFsU10
本当に政治力が無いって悲劇だよね・・。
ウズベク×韓国戦なんて明らかな誤審でウズベクゴールされたのに
再試合になんてならなかったのに、今回もウズベクは犠牲者なのに
バーレーンにとって極めて都合のいい裁定。
韓国と中東がアジアサッカーの癌だね。
906 :2005/09/07(水) 18:36:17 ID:0j/erHsr0
政治力以前にウズベクの協会が稚拙すぎなんだよ。
韓国戦の場合だってグループで他にも影響出るんだから、
しっかり抗議しなきゃいけなかったのに何かやったのか?
907_:2005/09/07(水) 19:03:13 ID:2PsB4E6q0
バーレーンって中東でも石油産出量が少なくてまもなく枯渇するから国民の労働意欲も高いらしい。
バーレーンがオイルマネー使えるほど裕福とは思えないし、政治力なんてあるのかな。
908 :2005/09/07(水) 19:12:39 ID:IZQSHcfS0
>>907
中東の連帯力を侮るなかれ。
909 :2005/09/07(水) 20:21:14 ID:gDbsHprN0
アジアの国って日本も含めて南米予選に参加したらどこも9位か10位になりそうだな
910 :2005/09/07(水) 21:49:51 ID:LQhZ9gT/0
>>892
>全体としては日本に好意を持っている人間が多い。これは大きい。


なんでそういうウソを平気でつくのかなぁ。
未だに先の大戦で恨み持ってる奴多いのに。
終戦記念日なんて日本人は外出自粛勧告が出るくらいなのに。
911 :2005/09/07(水) 21:51:07 ID:aMMChyHF0
K糞しお韓から出張乙w
912・・・:2005/09/07(水) 22:19:10 ID:LQhZ9gT/0
904 :   :2005/09/07(水) 16:39:59 ID:orl/IVEC0
欧州でも南米でもこんな発想はしない。
もしした人がいても口には出さない。
いらぬ疑いを掛けられる可能性があるからね。
日本はもう少し大人になった方がいい。
この手の話は歪んだ形で喧伝されると命取り。
913 :2005/09/07(水) 23:21:42 ID:XssRyQXq0
K糞のレスもコピペしちゃうよ〜
914 :2005/09/08(木) 00:21:47 ID:XcGPTiBq0
日本どころか家からすら出られないK糞が世界を語るなんてw
915 :2005/09/08(木) 04:42:38 ID:GjB4I7zS0
>>910
外出控えるって、前にそれ書きこんだの俺だ。
俺は家族がオーストラリアに住んでるから、
オーストラリア人がそんなに日本人のことを嫌ってないことを知っている。
昔の世代でもない限りはるかに親日>>>反日なのは間違いないそうだ。

それに、彼らは昔は昔、今は今とちゃんと考えられるよ。
大多数はフレンドリーで気のいい連中だそうだ。
少しのネガティブな情報で、全体を決め付けるのは偏見ではないかな?
916 :2005/09/08(木) 07:29:19 ID:QofuTx100
>>915
その前にK糞にマジレスする必要ないじゃないかな
917.....:2005/09/08(木) 07:32:08 ID:Nk52E+vB0
引き篭もりのキモデブ童貞K糞が何ホザイテルんだか。
918 :2005/09/08(木) 14:33:11 ID:R+ERIUlL0
■AFF(東南アジアサッカー連盟)U-23ユース選手権■
決 勝:タ イ 3−0 シンガポール
3位決:ミャンマー 1−1(PK4-2) マレーシア
919 :2005/09/08(木) 18:08:20 ID:ISYyPQ7e0
ウズベク対バーレーンは予定通り今日やるの?
920   :2005/09/08(木) 19:01:25 ID:uIz3EzG30
やらないよ。
あくまで第一戦はウズベクホームだから
921Blame it on JFA!:2005/09/08(木) 19:55:44 ID:y01wYiMj0
Here is the inside info on the UZB-BAH fiasco.

According to FIFA each association has to instruct it's ref on the new rules and regulations that FIFA puts out every year.
Earlier this year FIFA sent out the new rule regarding the non-repeat of a penalty if they penalty taking team players commit a violation.
This rule is supposed to go into effect startgin next year, 2006. Apparently JFA did not understand this and instructed their refs in their
seminar to start enforcing the rule immediately. Hence the poor ref did his job according to the rules as far as he was concerned(becasue JFA told him so)
but he was pre-mature with his enforcement of that particular rule So stop blaming FIFA or Bahrain, it was just a big misunderstanding
and the party to be blamed is Japan Football Association.

It's good for Iran anyway becaue now Moradi has one less competition for getting into WC!
922 :2005/09/08(木) 20:48:04 ID:7p3vGC7+0
イラン人はバーレーンに落ちてほしいから
この件でファビョってるな。
劣等人種のくせにウザいんだよ。
923 :2005/09/08(木) 21:47:35 ID:GjB4I7zS0
バーレーンもアウェイの態度はけっこう紳士的だったな
ま、イランと馬連は宗教的対立があるからこじれるんでしょ?
924北中米>>アジアという現実:2005/09/08(木) 22:04:32 ID:w8OJqKqx0
前半だけで3失点。これはジーコ体制初めての出来事。それもホームで、
欧州組6人をそろえての3失点。しかも相手は、ブラジルでもアルゼンチンで
もドイツでもない。すでにワールドカップ・北中米カリブ地区2次予選で敗退
しているホンジュラス。にもかかわらず、この個々の選手のポテンシャルは
どうだろう。前線で巧妙に日本のディフェンス陣の裏を取るベラスケス。
スピード感あふれる飛び出しからチャンスメークし、自らもゴールを狙うマル
ティネス。そして力強いドリブルでアレックスとのマッチアップを制した右サ
イドのガルシア。これだけの選手を擁しながら、ホンジュラスはワールドカッ
プ本大会はもちろん、最終予選に進出することさえかなわなかったのである。
してみると、アジア枠4.5というものは、本当に妥当性があるのだろうか

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200509/at00005972.html
925 :2005/09/08(木) 22:44:07 ID:7p3vGC7+0
ttp://as.dff.jp/aspmultigw.php?gwcd=GW11&dntcd=D144&key=deabeaf0
台風14号特設パンチラ画像専用うpローダ
926 :2005/09/09(金) 00:26:07 ID:UvruYCiq0
>>925
ブラクラ
927 :2005/09/09(金) 03:53:04 ID:qAnp225P0
>>843
確かフランスWCでスーケルが一回決めたときにそのルールを適用して蹴り直してたよね?
928 :2005/09/09(金) 08:07:58 ID:Z2g5X5LP0
日本は地理的にはアジアになるがそう感じない人が多いのは
日本が独自の文明圏を形成してるから。これは多くの専門家が指摘してる事。

サミュエル・ハンチントンは、世界を7つの文明圏に分類した。
西欧文明、ラテンアメリカ文明、東方正教会文明、
イスラム文明、中華文明、ヒンドゥー文明、そして日本文明。

日本は1国でひとつの文明を形成する世界的にも特殊な国。
ちなみに韓国は中華文明に属する。
929 :2005/09/09(金) 09:22:57 ID:Z2g5X5LP0
【バスケ☆日本代表】ジェリコジャパンが74 - 62 でカタールに敗れた【ドーハ・アジア選手権】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126200564/l50


一億3千万人が74万人に完敗
バスケが根付いてないとか言い訳にならない
遺伝子レベルの問題だ
930 :2005/09/09(金) 10:36:32 ID:yKLGkgN90
バスケ(笑)
まあ日本ではどんどん衰退すると思うけどな
やはり身体的比重が大きいスポーツは
日本では人気がでないよ
931 :2005/09/09(金) 13:45:54 ID:HpQiIg8B0
>>928
K糞釣り乙
932 :2005/09/09(金) 13:54:57 ID:Z2g5X5LP0
>>931
残念ながら事実だよ。
チョンは悔しいだろうけどね。
サミュエル・ハンチントンはアメリカを代表する政治学者でハーバード大の教授。

彼は場合によってはアフリカ文明が8番目になれるとも言ってるね。
http://www.brothersjudd.com/index.cfm/fuseaction/reviews.detail/book_id/342


He breaks the world up into seven separate competing civilizations : Western; Sinic (roughly the Chinese); Japanese; Hindu; Islamic; Orthodox; Latin American;
and offers the possibility that African civilization may be an eighth; and then goes on to elaborate his theory
933 :2005/09/09(金) 13:58:12 ID:Z2g5X5LP0
大日本帝国最大勢力圏
http://ic.ucsc.edu/~naso/hist159b/presentations/maps/japaneseempire.jpg

アジア人は日本人の奴隷だった。
彼らは劣等人種だ。
934 :2005/09/09(金) 14:07:58 ID:AS9Mm9m70
大日本帝国すごいな
これを維持するのは無理があると直感できるな
935 :2005/09/09(金) 15:08:36 ID:ddTf5lCb0
お願いですから
サッカーを語っていただけませんか
936   :2005/09/09(金) 15:46:37 ID:KHQJWS0H0
サッカーって呼び方してるのは日本とアメリカだけ?
937 :2005/09/09(金) 16:22:11 ID:J8qdi4eY0
>>936
そうなの?イギリスはいわずもがな、ドイツはフスボールだっけ?
イタリアは駆るチョ、スペインやフランスは?
938   :2005/09/09(金) 16:33:37 ID:zSuIOHjF0
基本はフットボールで、国によってフッチバルとか。
939 :2005/09/09(金) 18:23:50 ID:q602wwTI0
中国は足球
940 :2005/09/09(金) 18:47:08 ID:3Kq35K+F0
>>929
カタールは普通に強いんだが。
もしかして知らなかったの?w
アジアで3番目ぐらいの実力
941 :2005/09/09(金) 22:36:02 ID:q602wwTI0
アジア諸国の今後の国際試合(予定)

20050923 UAE-オマーン
   1006 アルメニア-ヨルダン
   1008 ラトビア-日本
       ウズベキスタン-バーレーン(W杯予選)
       韓国-イラン
   1012 ドイツ-中国
       タイ-イラン
       ウクライナ-日本
       バーレーン-ウズベキスタン(W杯予選)
   1112 中国-セルビア・モンテネグロ
       UAE-ブラジル
   1116 中国-ブルガリア
       カタール-ヨルダン
       ポルトガル-UAE
   1204 中国-ポーランド
20060322 イラン-ルーマニア

W杯出ないUAEと中国がいい試合組んでるな

942:2005/09/09(金) 23:27:37 ID:CfUpdlGs0
>韓国-イラン

この2チームW杯に出場するのになぜアジアのチーム同士で試合組むのかなww
他の大陸のチームは相手にしてくれないのかなw
943:2005/09/10(土) 00:10:06 ID:R8SJOn1LO
イランは試合を組む金がない。 韓国は嫌われてるから
944 :2005/09/10(土) 00:11:58 ID:6I7FG1YS0
http://www.persianfootball.com/forums/showthread.php?t=15351

カエビに年齢詐称の噂が。
本当は25歳かもだって。
だから去年のアジアユース出てなかったのか??

文明が遅れた野蛮な国ほど年齢詐称する奴等が多いよな
945 :2005/09/10(土) 00:50:51 ID:PPVDKaV60
中国とUAEが妨害してるように見えない事もないねw
946 :2005/09/10(土) 01:24:26 ID:WAbkbHoP0
>>940
カタールって陸上競技もアジアトップクラスなんだよね。
947 :2005/09/10(土) 01:45:04 ID:6I7FG1YS0
選手を“購入”してるからな
948 :2005/09/10(土) 02:08:38 ID:nSUWzfb10
>>940
バスケットって地域ごとに強い国がだいたい決まってるんだよ。
例えば欧州ならリトアニア、アフリカならアンゴラ。

そもそもこういう競技は人口よりもどれだけ真剣に取り組んでいるかの方が重要なので、
中東で最もバスケットが盛んなカタールが、
完全にマイナー競技に成り下がりつつある日本に勝つのはある意味当然なんだな。
949 :2005/09/10(土) 02:28:49 ID:6I7FG1YS0
http://www.footballasia.com/en/comps/worldcup/news.asp?id=40783&cid=1247&adt=2005-9-01

フバイル復帰かよ
ウズベク終わったかも
950FIFA'S UNFAIR RULING TOWARDS UZBEKISTAN:2005/09/10(土) 04:47:34 ID:vTHk7g6Y0
To: FIFA

Dear Sir/Madam,

We find your ruling on the Uzbekistan-Bahrain match to be unjust and contradicting Fair Play rules.

The Japanese referee stole Uzbekistan’s second goal and now FIFA has robbed thier first goal. Giving Bahrain a 'second
chance' to qualify now. This isn't strange as AFC always backs arab teams and it's obvious they have a hand in this.
FIFA's decision is wrong as both goals of Uzbek team were legitimate and now whatever decision has been made was done to benefit of
Bahrain. Was this FIFA's overall purpose - to make Bahrain happy? Why? Why should Bahrain benefit from the Japanese referee's mistake?
Why should Uzbekistan suffer from tyranny of Japanese referee and FIFA? Uzbekistan had the advantage, and now Bahrain's getting another
chance? Uzbekistna asked for a broader scoreline, not for the game to be replayed.

Referees make a lot of mistakes and the matches not replayed. Please remember matches of World Cup 2002, when several teams suffered
from wrong decisions of officials. Let’s replay all matches in World Cup 2002 shall we?

We believe that FIFA should:

1. Continue the first leg match from the 39th minute with the score 1-0 in favour of Uzbekistan

2. And allow Uzbekistan to take a penalty kick, which was negated by Japanese referee

3. European officials should referee both legs of the play-off match, and any future AFC game, Asian refs are UNQUALIFIED and never ready
to handle tough Asian matches (etc. Asian Cup 2004)

Please prove that Fair Play is not just words and FIFA respects its own rules.

Sincerely,

http://www.petitiononline.com/uzbekwcq/
951 :2005/09/10(土) 09:20:38 ID:6I7FG1YS0
誰か次スレ
952 :2005/09/10(土) 09:21:15 ID:6I7FG1YS0
アジアのサッカー情報・第24幕
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1121955639/

アジアサッカー連盟(AFC)公式サイト
http://www.the-afc.com/japanese/index.asp

FootballAsia
http://www.footballasia.com/

テンプレ
http://www.wikihouse.com/afc05/
953 :2005/09/10(土) 09:23:08 ID:6I7FG1YS0
欧州主要リーグ(トップ10)、その他リーグの強豪クラブでプレーするアジア人 2005-06

※リーグの順番はUEFAリーグランキング順

■スペイン リーガエスパニョーラ
大久保 嘉人 日本 マジョルカ FW 17 23歳(1982.06.09)

■イングランド プレミアシップ
中田 英寿 日本 ボルトン MF 16 28歳(1977.01.22)
稲本 潤一 日本 ウェスト・ブロムウィッチ MF 33 26歳(1979.09.18)
朴 智星(パク・チソン) 韓国 マンチェスター・U MF 13 24歳(1981.02.25)
李 栄杓(イ・ヨンピョ) 韓国 トットナム DF 16 28歳(1977.04.23)
李 鉄(リー・ティエ) 中国 エバートン MF 12 28歳(1977.09.18)
孫 継海(スン・ジハイ) 中国 マンチェスター・C DF 17 28歳(1977.09.30)
ヤセル・フセイン カタール マンチェスター・C MF 20 21歳(1984.01.09)

■チャンピオンシップ
薛 g鉉(ソル・ギヒョン) 韓国 ウォルバーハンプトン FW 19 26歳(1979.01.08)
ハオ 海東(ハオ・ハイドン) 中国 シェフィールド・U FW 39 35歳(1970.08.25)
リー・サン 韓国 シェフィールド・U FW ?? 20歳(1985.10.05)
シャル・ナラジ イラン シェフィールド・U MF ?? 21歳()

■イタリア セリエA
柳沢 敦 日本 メッシーナ FW 20 28歳(1977.05.27)
レザエイ イラン メッシーナ DF 2 30歳(1975.02.20)
ゼイトゥラエフ ウズベク レッジーナ FW 15 21歳(1984.08.13)
954 :2005/09/10(土) 09:24:11 ID:6I7FG1YS0
■フランス リーグ1
中田 浩二 日本 マルセイユ DF 27 26歳(1979.07.09)
松井 大輔 日本 ルマン MF 22 24歳(1981.05.11)
安 貞桓(アン・ジョンファン) 韓国 メッツ FW 19 29歳(1976.01.27)
趙 源光(チョ・ウォングァン) 韓国 ソショー FW 15 20歳(1985.08.23)

■ドイツ ブンデスリーガ
高原 直泰 日本 ハンブルガーSV FW 32 26歳(1979.06.04)
マハダビキア イラン ハンブルガーSV FW 7 28歳(1977.07.24)
ハシェミアン イラン ハノーバー FW 16 29歳(1976.07.21)
ザンディ イラン カイザースラウテルン MF 10 26歳(1979.04.26)
キャリミ イラン バイエルン・ミュンヘン FW 8 27歳(1978.11.08)
車 ドゥリ(チャ・ドゥリ) 韓国 フランクフルト FW 11 25歳(1980.07.25)

■ブンデスリーガ2部
シャプールザデ イラン ハンザ・ロストック FW 18 23歳(1982.09.19)
ナビドキア イラン ボーフム MF 14 23歳(1982.11.01)
邵 佳一(シャオ・ジャイ) 中国 1860ミュンヘン MF 8 25歳(1980.04.10)
アンタル レバノン フライブルク MF 20 25歳(1980.09.12)
ユセフ・モハマド レバノン フライブルク DF 3 25歳(1980.07.01)

■オランダ エールディビジ
小野 伸二 日本 フェイエノールト MF 8 26歳(1979.09.27)
平山 相太 日本 ヘラクレス FW 9 20歳(1985.06.06)
955 :2005/09/10(土) 09:24:59 ID:6I7FG1YS0
■ギリシャ2部
Khaled Al Jaher シリア Thrasyvoulos Fylis MF ?? 33歳(1972.09.02)

■ベルギー2部
董 方卓(ドン・ファンジョウ) 中国 アントワープ FW 9 20歳(1985.01.23)
Malki Sabah シリア ユニオンSG FW 14 22歳(1983.03.01)

■スコットランド プレミアリーグ
中村 俊輔 日本 セルティック MF 25 27歳(1978.06.24)
杜 威(ドゥ・ウェイ) 中国 セルティック DF 5 23歳(1982.02.09)

■その他強豪クラブ
李 乙容(イ・ウルヨン) 韓国 トラブゾンスポル(トルコ) MF 19 30歳(1975.09.08)
シャツキフ ウズベク ディナモ・キエフ(ウクライナ) FW 16 27歳(1978.08.30)
マミノフ ウズベク ロコモティフ・モスクワ(ロシア) MF 8 31歳(1974.09.04)
パシニン ウズベク ロコモティフ・モスクワ(ロシア) DF 14 31歳(1974.09.12)
ポラコフ ウズベク ロコモティフ・モスクワ(ロシア) GK 21 31歳(1974.02.28)
デニソフ ウズベク CSKAモスクワ(ロシア) DF 45 18歳(1987.02.23)

■UEFAチャンピオンズリーグ
キャリミ イラン バイエルン・ミュンヘン FW 8 27歳(1978.11.08)
朴 智星(パク・チソン) 韓国 マンチェスター・U MF 13 24歳(1981.02.25)
956 :2005/09/10(土) 09:38:09 ID:y873o1ef0
>>953
ボルトンにオマーンのGKいるでしょ
957 :2005/09/10(土) 09:43:52 ID:6I7FG1YS0
まだ加入してねえよ
958 :2005/09/10(土) 10:34:12 ID:smP/a78J0
>>942
イランは旧CIS諸国や北アフリカ勢とやる事が多い気がする。
たまに韓国を虐殺するのもいいんじゃない?気分転換として。
959 :2005/09/10(土) 10:35:35 ID:smP/a78J0
つーか、サウジは日本と親善試合すら組んでくれないな。
よっぽど嫌がられているんだなw
960 
>>959
この時期サウジと試合なんかあまり意味ないし
サウジにとって日本との相性悪いから
やりたがらないんだろw