☆☆☆☆☆ BRASILL ☆☆☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
☆☆☆☆☆ BRASILK ☆☆☆☆☆
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1099069230/
2 :2005/06/21(火) 02:48:42 ID:QSoxAbKF0
最新のセレソンメンバー(常時更新)
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/brazil.htm
3うすびぃ:2005/06/21(火) 02:49:21 ID:bqd9JuIk0
2!
4 :2005/06/21(火) 02:50:10 ID:QSoxAbKF0
コパ・リベルタドーレス2005
http://www.jsports.co.jp/tv/football/copa/copa.html
5どにぜっちー ( ・∀・)凸:2005/06/21(火) 02:52:47 ID:Ykyv86jr0
ID:QSoxAbKF0さんスレ立ておつかれさまでした!
6 :2005/06/21(火) 02:55:48 ID:QSoxAbKF0
最新ブラジルサッカーニュース(ほぼ毎日更新)
http://pokebras.com/i/japao/futebolj/index.html
7 :2005/06/21(火) 02:58:40 ID:QSoxAbKF0
■リベルタドーレス杯、主力を欠くサントスが敗退
--------------------------------------------------------------------------------
リベルタドーレス杯準々決勝4試合が各地であり、アトレチコ・パラナエンセがサントスを2-0で下し、準決勝に進出した。
サントスはコンフェデレーションズカップのためホビーニョとレオを欠いたのが大きかった。
アトレチコ・パラナエンセは準決勝でメキシコのグアダラハラと対戦する。一方、1戦目に4-0でメキシコのティグレスに大勝していたサン・パウロは、
2戦目を1-0で落としたが得失点差で準決勝に進出し、アルゼンチンのリーベル・プレートと対戦する。
8 :2005/06/21(火) 03:00:00 ID:QSoxAbKF0
■パウメイラスがレオン監督にオファー
--------------------------------------------------------------------------------
パウメイラスがヴィッセル神戸を解任されたエメルソン・レオン監督に移籍のオファーを出していることが分かった。
パウメイラスはレオン監督が現役時代にキーパーを務めた思い出深いチーム。パウメイラスには現在、ボナミゴ監督がいるが、
成績がふるわないためレオン監督にオファーを出した模様だ。
9 :2005/06/21(火) 03:02:33 ID:QSoxAbKF0
■パウメイラスのマグロンが横浜マリノスへ移籍
--------------------------------------------------------------------------------
パウメイラスのVLマグロンが横浜マリノスへの移籍契約書にまもなくサインする。契約期間は複数年になるとみられている。
マグロンは「3年か4年の契約を結びたい。契約が終わる頃には将来について考える時期になるだろう」と話しており、
日本で長期間プレーをする考えだ。また、マグロンは移籍の理由について金銭面ではなく、海外でプレーする魅力をあげている。
10 :2005/06/21(火) 03:03:53 ID:QSoxAbKF0
■ペレの息子が証言「捕まってよかった」
--------------------------------------------------------------------------------
麻薬取引に関与したとして逮捕されたペレの三男のエジーニョが捜査当局の取り調べて「捕まってよかった」と証言していたことが分かった。
証言の模様を撮影したビデオテープによると、エジーニョは「誰も悪くない。自分が悪いんだ」と罪を認めた上で「もっと大変なことをしでかす前に逮捕されたことを神に感謝したい」と語っている。
一方、裁判所はエジーニョから出されていた仮釈放の申請を13日に却下した。
11 :2005/06/21(火) 03:10:31 ID:ZXzwh6EH0
予想スタメン

     オリベイラ   ホビーニョ
   ジュニーニョ     カカー
      ヘナト     ゼロベルト
ジウベルト   ホッキ  ジュアン   シシーニョ
         マルコス
12 :2005/06/21(火) 03:14:10 ID:QSoxAbKF0
ガウショは?
13 :2005/06/21(火) 03:20:44 ID:QSoxAbKF0
CBFオフィシャル
http://cbfnews.uol.com.br/
14うすびぃ (・ェ・`*):2005/06/21(火) 03:21:17 ID:bqd9JuIk0
ジュリオバプテゥスタが見てぇー
15うすびぃ (・ェ・`*):2005/06/21(火) 03:22:32 ID:bqd9JuIk0
てかゼの位置逆やし!

正直PSVのゴメスとアレのほうがええ
今更マルコスかよ・・・
16 :2005/06/21(火) 03:29:29 ID:QSoxAbKF0
17 :2005/06/21(火) 09:18:27 ID:WuneBDbp0
韓国人にアンケートしました。
>日本は話の通じる国じゃないから核兵器を作って打ち込むべきだ。
>日本は信用できないから滅ぼして良い。
>日本人を殺しても自業自得だから罪にならない。
>日本は海に沈んで欲しい。
>東京に3発目の原爆を落とすべきだった。
>日本人はクソだ。
>北朝鮮と日本が戦争になったら同一民族である北朝鮮の味方をするのは当然だ。
>日本なんかどうなっても良い。
>日本は偉大な韓国にとって目障りな国である。
>原爆で20万人殺されたらしいが自業自得。少ないくらいだ。
>日本が韓国より国民総生産が多いのは気に食わない。
>とにかく韓国は日本より偉い。
>日本人は下等だからゴリラ顔をしている。
18 :2005/06/21(火) 10:14:30 ID:BKE+aArP0
ガウショはゴリラというよりチンパン顔だけどなw
19 :2005/06/21(火) 12:13:40 ID:2xpbQ+Is0
ID:QSoxAbKF0さん スーペル乙
20 :2005/06/21(火) 18:00:12 ID:0yBobwUC0
関連スレ

ブラジルの国内サッカー事情
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1117782823/l50

アドリアーノ4.5
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1118705931/l50
ロナウドでござる その5巻
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1103028278/l50
Ronaldo de Assis Moreira ★Ronaldinho Gaucho★4
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1100908080/l50
カカーの実力はどんなものか?
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1100577630/l50
<将来の10番>ロビーニョ<ペレの再来>
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1117426448/l50
リバウド
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1101835974/l50
ペレ、マラドーナを語るスレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1111590555/l50
21 :2005/06/21(火) 19:30:07 ID:0yBobwUC0
【ボロから】ジュニーニョ・パウリスタ2【世界へ】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1106298788/
ジュニーニョ・ペルナンブカーノ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1117695838/
ゼ・マリア様がみてる アブラの森
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1117630001/
アスンソンスンマソンアスンソンスンマソンアスンソンスイマソンpart2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1099560146/
ジーコってどのくらい凄かったの?
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1117830125/
22a:2005/06/21(火) 19:44:18 ID:fG+dm4Dd0
921 : :2005/06/20(月) 05:43:53 ID:2ppZQ0QD0
3日後に日本×ブラジル戦があるけど
ブラジルヲタの奴はどっち応援すんの?


922 : :2005/06/20(月) 05:45:35 ID:A/mZ0LNR0
日本を応援する意味なんてないし普通にブラジル

http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1099069230/

23 :2005/06/21(火) 20:21:25 ID:Rck1Sl8c0
ブラジルに決まってんだろ馬鹿
24 :2005/06/21(火) 20:40:55 ID:dl4EUcko0
俺が応援しなくてもブラジルは勝つだろうから日本を応援する。
25 :2005/06/21(火) 20:46:09 ID:mmrZCJlX0
W杯予選の日本のようなグダグダのウンコサッカーで1−0とみた
26 :2005/06/21(火) 21:24:58 ID:+J41Dmf00
BRASIL?
or
BRAZIL?
27_:2005/06/21(火) 21:59:58 ID:6S4Hpq8j0 BE:190159676-
ガチのブラ対日本なんて滅多に見れるもんじゃないぜこりゃ
28 :2005/06/21(火) 22:16:27 ID:l8TbufFE0
カカ結局先発なのか?股関節痛めてるつうのはどうなったのかね。
来シーズンに響かんように頼むよ。
29 :2005/06/21(火) 22:23:13 ID:w4fesu/+0
主力は出ないらしい
30tn:2005/06/21(火) 23:26:52 ID:3MawtSpc0
ボルドンさ〜〜ん
31 :2005/06/22(水) 00:06:49 ID:EwE/IJ+50
>>26
セレソンのジャンバーにはs
32 :2005/06/22(水) 00:10:43 ID:vhKqNO1J0
>>26
どっちにしろブラジルだ。
33 :2005/06/22(水) 01:36:55 ID:Yj5wyWap0
一般的にはスレタイ通り
34 :2005/06/22(水) 07:01:41 ID:25St44JD0
>>31-33
サンクス!
ところで、マイアミの悲劇の時の日本とブラジルのメンバー全員を知りたいんだけど
具具っても全員はわかりませんでした。
誰かおせーて!
35ペヤング:2005/06/22(水) 10:48:56 ID:5xwy0O5K0
>>34
ブラジルのみ覚えてるが
ブラジルのスタメン
GK…ジダ
DF…ゼマリア様 ロベカル アウダイール ロナウド・ギアロ
MF…アマラウ フラビオ・コンセイソン ジュニーニョ・パウリスタ リバウド
FW…サビオ ベベット
ちなみにロナウド(当時の登録名ロナウジーニョ)が途中出場してる。
36 :2005/06/22(水) 12:16:55 ID:Bw5lEszu0
マスコミは2軍だから舐められてると言っているがセレソンに入るのって
下手な代表に入るより難しいよね
37 :2005/06/22(水) 12:29:34 ID:PiKlNyp30
GK…ジダ 
    ダンルレイ     (トヨタカップでグレミオの一員として来日 PK戦を行う)
        
DF…ゼマリア 
    ホベルト・カルロス 
    ゼ・ホベルト    (素晴らしい しかしこの頃は、ホベカルの控え)
    アウダイール 
    ホナウド・ギアロ  (ホナウドが下記の登録名だったのは、コイツのせい)
    ナルシーゾ
MF…アマラウ         (ナイジェリア戦の戦犯 以後2度と呼ばれず)    
    フラービオ・コンセイソン(今でも世界最高のボランチ、しかしナイジェリア戦では慣れない左ボランチで、対面のオパラク、ババンギダの突破に苦しむ)
    ジュニンニョ
    ヒヴァウド         (全く使えず、レギュラー落ち&ナイジェリア戦でボールキープ出来ず、戦犯に)
    ゼ・エリーアス
FW…サビオ         (絶好調だったが、日本戦で急ブレーキ ホナウジンニョにポジション奪われる 以後2000年まで代表にも呼ばれず)
    ベベット
    ホナウジンニョ
    ルイゾン
38 :2005/06/22(水) 14:44:25 ID:mD2F8qO90
GKジダ          (ミラン)
  ダンルレイ       (フルミネンセ)
DFゼマリア        (インテル)
  ロベルト・カルロス   (レアル・マドリー)
  ゼ・ロベルト       (バイエルン)
  アウダイール      (引退) 
  ホナウド・ギアロ (べジクタシュ)
  ナルシーゾ        (サントス)
MFアマラウ        (グレミオ)   
  フラービオ・コンセイソン(パナシナイコス)
  ジュニーニョ・パウリスタ(パルメイラス)
  リヴァウド       (オリンピアコス)
  ゼ・エリアス (サントス)
FWサビオ         (サラゴサ)
  ベベット        (引退)
  ロナウド        (レアル・マドリー)
  ルイゾン         (名古屋グランパス)
  調べてみた。間違ってたらスマソ
39 :2005/06/22(水) 14:46:57 ID:FLWtsIMp0
フラコンが今でも世界最高のボランチって・・・使えないからセレソンに呼ばれないし
レアルやドルトムントからも放出されてギリシャでプレーしてるんだろうが
40スクメソ コントラじゃぽん:2005/06/22(水) 16:30:35 ID:qC0m6xdH0
ヒカルド・オリベイラ
ジュリオ・バチスタ
ヒカルジーニョ
ジュニーニョ・ペルナンブカーノ
ヘナト
ジウベルト・シウバ
ジウベルト
フアン
ルイゾン
ベレッチ
マルコス





41 :2005/06/22(水) 16:37:25 ID:8VU6nUIo0
日本戦アドは左足禁止、ジュニーニョはFK禁止でお願いします。
42 :2005/06/22(水) 16:38:59 ID:iTgVzu/r0
>40
ベレッチ出れるの?
それにしても、控えがオリベイラとバチスタってのが凄いな。

控えチームでも、余裕で南米予選クリアしそうだな。
43 :2005/06/22(水) 16:43:03 ID:B/bcglUi0
レオを使うメリットってあるのか?
ジュアン左利きだったと思うからLSBで試すべきだろ
あっと勃起ジュニオールはまじいらね召集スンナw
44 :2005/06/22(水) 16:44:28 ID:mD2F8qO90
>>42
ベレッチいないよ。
怪我で離脱
替わりはマイコン
45 :2005/06/22(水) 16:45:47 ID:wGI8uAkl0
まぁ日本相手だからジュニーニョじゃなくてルシオがFK蹴ってもいいぐらいだなw
加地はホベカルに抑えられるだろうし確変もここまで。
俺の予想では宮本、田中がアドリに付いていながらきそり負けて一点目。
慌ててる間にホビーニョのドリブル→アドリで二点目。
ジュニーニョのFKで三点目。
とどめは宮本のファールからPK献上してアドリが決めてハット、四点目。
46 :2005/06/22(水) 16:47:13 ID:qC0m6xdH0
ブラジルは足禁止で。
47 :2005/06/22(水) 16:48:08 ID:R1uibzrk0
45 名前: [] 投稿日:2005/06/22(水) 16:45:47 ID:wGI8uAkl0
まぁ日本相手だからジュニーニョじゃなくてルシオがFK蹴ってもいいぐらいだなw
加地はホベカルに抑えられるだろうし確変もここまで。
俺の予想では宮本、田中がアドリに付いていながらきそり負けて一点目。
慌ててる間にホビーニョのドリブル→アドリで二点目。
ジュニーニョのFKで三点目。
とどめは宮本のファールからPK献上してアドリが決めてハット、四点目。

プッ
48 :2005/06/22(水) 16:48:23 ID:/BJK2gvr0
まぁ普通に日本が勝つだろ
49 :2005/06/22(水) 17:04:54 ID:PHaS76Cu0
前半で二点入ったところで、パレイラが睨みつけるジーコの視線に気付いて2-1だよ。
翌日の夕刊見出しは「日本、王者相手に敗れたりとはいえ堂々の戦い」で決まり。
50 :2005/06/22(水) 17:05:20 ID:iTgVzu/r0
>43
レオは結構好きな選手だから、ちょっと見たい。
今のサントスではロビーニョと共に獅子奮迅の活躍だし。

コテコテの南米型のラテラルは好き。
右足の精度がもうちょっとあれば最高。
51 :2005/06/22(水) 17:47:21 ID:B/bcglUi0
>>45いっとくけどクソカルは召集すらされてないよwwww                    リカルドオリベイラ
ハゲエメルソンの代表追放が1番wwwwこいついると勝てねーしwwww              
               ロナウジーニョ
ロビーニョ ジュニーニョペルナンブカーノマイコン
         
       ジウベルトシウバ クレベルソンさん←早く召集しろ
 ゼロベルト      ジュアン   ルシオ   シシーニョ
               マルコス
  
       これがベストメンバー
52!!:2005/06/22(水) 17:57:50 ID:SHG3eSqP0
ウハwwツヨスWWWWWWWWWWWWWW
53勃起JRボンバ ( ・∀・)凸:2005/06/22(水) 22:11:27 ID:p7hQgdT90
JAPAO: 川口, 加地, 田中誠, 宮本, Alex, 中田英, 福西, 小笠原, 中村, 玉田, 柳沢
Tecnico: Zico

BRASIL: Dida (Marcos), Maicon (Cicinho), Lucio, Roque Junior (Juan) e Leo; Gilberto Silva (Emerson), Renato (Kaka), Ze Roberto e Juninho Pernambucano (Ronaldinho); Adriano e Robinho.
Tecnico: Carlos Alberto Parreira
54 :2005/06/22(水) 22:17:07 ID:Yj5wyWap0
イケメンかカカどっちか出るって言ってたのに
どっちも出ないの?何かつまんないな。
55 :2005/06/22(水) 22:20:27 ID:IGc6xgZw0
日本3−1ブラジルくらいかね
で、日本人なのに、気味悪がられてるのにブラジル応援してる奴らが、最初から負ける気だったと
言い出すと見たね
56 :2005/06/22(水) 22:20:46 ID:/Drvccbz0
パレイラってムカつくな
ロナウジーニョの来日中止させといて日本戦にも出さない気か
夢壊すなハゲ
57 :2005/06/22(水) 22:22:11 ID:IGc6xgZw0
ロナウジーニョ「日本人って変わった人種だね。
          僕達応援してくれるんだ?
          日本応援してあげてよ。理解できないよ」
58 :2005/06/22(水) 22:22:47 ID:qC0m6xdH0
なんで大黒スタメンじゃねーんだ?
あほかズィーコ。
59チェルシーファン:2005/06/22(水) 22:28:49 ID:Ffaewwts0
大黒はスタメンにしたら奴の力が半減すると自慰子が判断したんだろ
60 :2005/06/22(水) 22:32:56 ID:nNWSX+1C0
>>39
今でもフラービオ・コンセイソンのボール奪取、そこからの展開力は世界最高。エメルソンやヘナトなど比じゃない。
レアルやドルトムントが手放したのは、ケガが多かったから。セレソンに定着しなかったのもそれ。まあドルトムントなんぞは放出後に低迷してるし。

今季のCLでパナシナイコスでのプレーを観てからほざいてね、にわかクンw

61 :2005/06/22(水) 22:34:26 ID:m/pmxbST0
必死だな。
62 :2005/06/22(水) 22:34:37 ID:PKmZCM/h0
おまいら1位通過でこいよ、ファイナルで決着つけよう
63 :2005/06/22(水) 22:38:07 ID:nNWSX+1C0
フラコンとかほざいてる段階で、選手観て無いのがバレバレ
64 :2005/06/22(水) 23:15:19 ID:bgaEH18S0
え?なんなの?
カカとロナウジーニョは出さないの?
理由は何?情報源はどこ?
65 :2005/06/22(水) 23:36:32 ID:LnfrTU/s0
この試合は胸が張り裂けそうになる。でも、我々はそう簡単に日本に帰らされる
わけにはいかないんだ。

 今でもカルロ(ブラジル代表監督の愛称)とは大親友だ。我々は地元では毎週水曜の
夜に一緒にサッカーをしたり、話をしたりしているからね。カルロはただ見ているだけ
だけど。彼はサッカーはできないから。でも、ドイツで会ったことはなかったな。私に
とって初めて祖国との対戦となる。もちろん、自分の愛国心を止めることはできない。
だけど、今回はその故郷に対して、できるだけ全力で戦おうと決意してる。

 どのチームにとってもブラジルは難しい相手だ。彼らはすごくサッカーに情熱を見せ、
攻撃的にプレーする。水曜日(22日)は過酷な試合になるだろう。それでも我々は
セレソンの自由にはさせない。有利な点は、私が全員に対し、具体的にだれと戦い、
どういうふうに対応するか、教えられることなんだ。みんなが勝利を信じなければいけない。
信じていれば、そして私の知っていることをすべて用いれば、W杯優勝国にも勝てる。
自分の心臓が張り裂けそうになっても、だ。

 聞くところによると、ブラジルは数選手を入れ替えるらしいね。その中ではルシオに
代えてホワンが入るようだ。この子は12歳のときに「ノバ・ジェネラシオンス」という
クラブで、私がサッカーを始めさせたんだ。彼はすごく能力が高い選手で、自分の子供の
ようにかわいがっていたよ。私は彼を内証で注目するだろうね。
66 :2005/06/23(木) 00:01:04 ID:44Ma/sjp0
わからん
67 :2005/06/23(木) 00:13:27 ID:KJ7Nq/Kg0
>>55
だって>>53のスタメンで日本に負けるとしたら
最初から負けるつもりだった以外に原因ないじゃんか。
>>64
ホナウジーニョとカカーは海外リーグで疲弊してるから温存する鴨と
パレイラが言ってたらすぃ。夕刊に載ってた。
68 :2005/06/23(木) 01:38:06 ID:viif9HGg0
ぜんぜんかんけーねーんだけどさ、シャビアロンソって今いちばんのイケメンじゃね?
69 :2005/06/23(木) 01:38:58 ID:AdbfiEmk0
>>68
お前頭悪そうだな
70 :2005/06/23(木) 01:39:55 ID:viif9HGg0
おまえもなw
71 :2005/06/23(木) 02:36:44 ID:H3HpHbqh0
fujiは録画放送なの?
なぜ3:35から?
72 :2005/06/23(木) 02:51:49 ID:lXMgSW2v0
おい日本戦ベストメンバーでくるぞ
ロナウジーニョ・カカー・アドリと
スタメンだぞ!
73 :2005/06/23(木) 02:55:31 ID:KJ7Nq/Kg0
>>72
セレソンベストメンバーに勝てば日本の強さが世界に立証されるじゃないか。






などという夢を見るのは今しかないぞ(`・ω・´)
74:2005/06/23(木) 02:55:41 ID:rXrpoGc0O
>>72 まじ?オリベイラ見たいよ(´・ω・`)
75某研究者:2005/06/23(木) 02:58:19 ID:GA0qWGc30
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050623-00000000-spnavi-spo.html
ブラジルも主力の6人を休ませる等と言っていたが
攻撃陣はベストメンバーを揃えて来るとは
驚いたが
守備陣は2軍なのは
日本の攻撃力が低いと判断しての事かも知れぬが
6人休ませる等と言うのは
日本を油断させる為の作戦だったのか
或いは後で日本を研究したら
6人等休ませたら勝てないと
判断したのだろうか

ブラジルの守備のメンバーは余り良く無いと言うし
柳沢や玉田等の調子が良ければ
カウンターで点を取られる可能性も
有るのかも知れないし
セットプレーの際のディフェンスも弱く成るだろうか
76 :2005/06/23(木) 03:01:11 ID:sXDmF6GO0
そんなかとねぇよw
単に勃起を外したかったのとレオとマルコス使いたかっただけでしょ。
勃起は最近全然よくないぞ。
77御厨 房 ◆VRalCseEuY :2005/06/23(木) 03:02:16 ID:n33/UIlNO
パヘイラ はへたれ杉
78 :2005/06/23(木) 03:08:56 ID:58km4qk30
というかよかったときがない>勃起
79 :2005/06/23(木) 03:09:34 ID:J/wlriWS0
今日使われない控え選手はこの後コンフェデで使われることないだろうな
80 :2005/06/23(木) 03:09:51 ID:w5kcr6z30
フジ実況

コンフェデ杯「日本×ブラジル」本スレその2
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1119453238/l50
81 :2005/06/23(木) 03:17:03 ID:lXMgSW2v0
うはは
ジーダ
逃げやがったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82 :2005/06/23(木) 03:17:19 ID:w5kcr6z30
>>79
そりゃアイウトンやデコが帰化しようとするわけだ
83 :2005/06/23(木) 03:28:42 ID:DxEbfaPE0
コンフェデのギリシャ戦でフリーキック決めたジュニーニョって、
アトランタ五輪のときにいたジュニーニョ?
それとは別の人?
84 :2005/06/23(木) 03:31:33 ID:w5kcr6z30
>>83

>>21の2番目のスレ参照
85 :2005/06/23(木) 03:35:20 ID:viif9HGg0
 アド  ホビ
ゼロ ガウ カカ
   ジル
レオ    シシ
 ジュ ルシ

   マル
86 :2005/06/23(木) 03:36:48 ID:w5kcr6z30
実況スレ

【実況】日本×ブラジル【GL第3戦】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1119410249/l50
ブラジル人専用
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1119462343/l50
87 :2005/06/23(木) 03:44:38 ID:J/wlriWS0
試合後荒れそうだなこのスレ
88 :2005/06/23(木) 04:17:23 ID:5HD8Xk020
89  :2005/06/23(木) 04:18:25 ID:viif9HGg0
RO-ROコンビいいな
90 :2005/06/23(木) 04:23:37 ID:212DvWyu0
アドリア−ノは寝不足か?
91 :2005/06/23(木) 04:34:39 ID:viif9HGg0
ヒゲのラインがキレイに決まらなかったから機嫌悪いだけ
92 :2005/06/23(木) 04:36:01 ID:viif9HGg0
ナメタケのシュートはジダならキャッチだろ
93 :2005/06/23(木) 04:37:37 ID:58km4qk30
それは思った
キャッチは無理でも弾きそう
94 :2005/06/23(木) 04:38:35 ID:6I7aXie40
キャッチなんか出来るわけない
95 :2005/06/23(木) 04:38:41 ID:ym1xCElI0
武蔵丸に似た人やる気ゼロですね
96 :2005/06/23(木) 04:39:54 ID:DZLGUx800
ブラジルは遠慮しすぎだ、積極的ではないな
97 :2005/06/23(木) 04:39:56 ID:viif9HGg0
あれは完全に判断ミス
じゅにっPeのFKくらい変化してたならともかく・・・
98 :2005/06/23(木) 04:40:06 ID:6I7aXie40
やる気はあっても体が動かない
99 :2005/06/23(木) 04:40:44 ID:viif9HGg0
>>95
途中気まぐれにノッソノッソと上がっていった彼ですか?w
100 :2005/06/23(木) 04:41:19 ID:DZLGUx800
本気でやってないしジーコを傷つけたくないんだろ
101 :2005/06/23(木) 04:43:01 ID:viif9HGg0
ベンゲルに中継振るときさ、ちゃんと「ベンゲル」って言って欲しいよな。
「ハーイ、ミスターベンガル」って・・・

http://www.knockoutinc.net/actor_pict/bengaru.jpg
102 :2005/06/23(木) 04:43:51 ID:DZLGUx800
ベンガル虎
103 :2005/06/23(木) 04:43:58 ID:ExrNWByr0
>>99
あほかおまえw アドリアーノの事だろどう考えても
104   :2005/06/23(木) 04:44:56 ID:sq3Kkyjw0
なんかアドさんは良くないね
他の攻撃陣3人は流石なんだが  
105 :2005/06/23(木) 04:45:52 ID:viif9HGg0
にてねーぞw
106   :2005/06/23(木) 04:46:51 ID:sq3Kkyjw0
武蔵マルとアドは似てると思うよ
笑顔はそっくり
107 :2005/06/23(木) 04:49:03 ID:viif9HGg0
合成待ち
108 :2005/06/23(木) 04:51:47 ID:w5kcr6z30
実況は実況スレで

【実況】日本×ブラジル【GL第3戦】その2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1119467034/l50
109 :2005/06/23(木) 04:52:25 ID:ExrNWByr0
>>105
目医者いけ 他の誰が武蔵丸に似てると見えてるんだ?
110 :2005/06/23(木) 05:02:58 ID:TuMapjRK0
アドは体重そうだ。全然動けてないな。
111 :2005/06/23(木) 05:03:20 ID:TuMapjRK0
と、言ったらさっそく交代か。乙
112 :2005/06/23(木) 05:03:50 ID:w5kcr6z30
実況は実況スレで

【実況】日本×ブラジル【GL第3戦】その2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1119467034/l50
113-:2005/06/23(木) 05:06:00 ID:MtZNS9gNO
相変わらずルシオ上がり杉だな
114:2005/06/23(木) 05:12:51 ID:1k7K+QGqO
ニョ が
NYO でわなく
NHO と書く件について
115 :2005/06/23(木) 05:12:57 ID:5AABeu/40
アドってシュレックに似てるよね
116_:2005/06/23(木) 05:26:14 ID:f5DBcbBIO
アドがイッって顔をたまにするが、
猫バスに似ている
117 :2005/06/23(木) 05:29:59 ID:viif9HGg0

 に て な い w
118 :2005/06/23(木) 05:37:19 ID:3JeARdB90
やっぱり出来レース
119:2005/06/23(木) 05:37:20 ID:+U6AFSMOO
派手だけど、たいしたことないね
120 :2005/06/23(木) 05:37:24 ID:ExrNWByr0
大した事ねえな やはり
121_:2005/06/23(木) 05:37:25 ID:5ghkgHQKO
しょっぺー
122 :2005/06/23(木) 05:37:31 ID:viif9HGg0

最初から本気でやってくれよなー
123  :2005/06/23(木) 05:38:11 ID:P/m9q1sv0
というかGKヘボかったな

あれ第3キーパー?


124:2005/06/23(木) 05:38:53 ID:+U6AFSMOO
ベストメンバーであの程度ですか、そうですか
125 :2005/06/23(木) 05:39:20 ID:BjM8tDSh0
ブラジル弱すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126 :2005/06/23(木) 05:39:25 ID:viif9HGg0
ID:+U6AFSMOO
ID:+U6AFSMOO
ID:+U6AFSMOO
127 :2005/06/23(木) 05:39:33 ID:OdMpaYLu0
アルゼンチン最強
128 :2005/06/23(木) 05:40:14 ID:5uxSXTLG0
今アルゼンチンとやったらまた負けそう
129勃起JRボンバ ( ・∀・)凸:2005/06/23(木) 05:40:19 ID:YEYjy97h0
レオ短距離うんこはやそげ
130:2005/06/23(木) 05:40:43 ID:NDH7nVcJO
ブラジルヨワスwwww
131 :2005/06/23(木) 05:41:03 ID:AC67LP6C0

恥ずかしい
132余裕:2005/06/23(木) 05:41:20 ID:nNGr4CyiO
ブラジルの次の相手はダレだ?たたき潰してやるよ
133 :2005/06/23(木) 05:41:26 ID:V90K4+Hg0
>>123
セカンドで2002年の正キーパー

日本応援してたけど今日のブラジル決定力ねーな
ロナウドいれば2点は決めてた
シシーニョが攻守にすごかった
134 :2005/06/23(木) 05:41:38 ID:gqhAGFvC0
最悪の出来だったな。なんじゃ、あの無様な試合は。パレイラ氏ね
135 :2005/06/23(木) 05:42:05 ID:LQDDD7Bp0
パヘイラの交代策はわけわかんねぇな
136 :2005/06/23(木) 05:43:14 ID:viif9HGg0
どうせこのあたりから本気モードにチェンジするんだからいいか
137_:2005/06/23(木) 05:43:38 ID:uQlyuy/LO
なんかシーズン序盤の悪い時のマドリーみたいだな…。
前のまでボールがいけばそれぞれ凄いんだけど、中盤の守備がボロボロ
138 :2005/06/23(木) 05:44:17 ID:58km4qk30
パヘイラはあいかわらずだなあ
139 :2005/06/23(木) 05:44:22 ID:viif9HGg0
GLに関しては散々叩かれたらいい
140 :2005/06/23(木) 05:44:33 ID:5HD8Xk020
そりゃあんなぐだぐだな試合してたらメキシコに負けるわw
141_:2005/06/23(木) 05:44:48 ID:zJGR1TEE0
ブラジル 2−2 日本

ブラジルにしたらまぁ最低限の仕事は果たしたと。
しかしDFスカスカ……。
ブラジルサッカーは嫌いじゃないことが分かった。
けれどやっぱりカウンターだよなブラジル。
142 :2005/06/23(木) 05:45:15 ID:rxMmXnk30
【サッカー/コンフェデ杯】日本ブラジルと引き分けて準決勝進出ならず
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1119473041/


143 :2005/06/23(木) 05:45:22 ID:+0nYvEAG0
アドリア−ノ、玉田以下だったな。
144 :2005/06/23(木) 05:45:29 ID:viif9HGg0
>>137
明らかにやる気なかったな。
後ろの人いったよー、みたいなダルさを感じた
145 :2005/06/23(木) 05:45:56 ID:w5kcr6z30
だからあれほどボルドンとアレックスを呼べと(ry
146 :2005/06/23(木) 05:45:58 ID:OdMpaYLu0
アドリアーノはあんなもんですよ
147 :2005/06/23(木) 05:46:23 ID:viif9HGg0
>>141
おまえ糞スレをしかも他板に立てたアホだろ?
148 :2005/06/23(木) 05:46:30 ID:OdMpaYLu0
カカがうまかったね
149 :2005/06/23(木) 05:46:47 ID:IQo+6mza0
ブラジル敗退でパヘイラ更迭が理想だったのだが。
150 :2005/06/23(木) 05:46:47 ID:jH9i85Du0
アルヘンファンなんだけど、こないだのアルヘン戦くらい気合入れてほしかった。
もちょっとマジにやるべきだったね。
パヘイラは、不可解だね
151 :2005/06/23(木) 05:47:38 ID:oOQsPB+r0
やる気ないというより体重いのはしょうがないっしょ
152 :2005/06/23(木) 05:47:40 ID:58km4qk30
ディフェンスラインとか滅茶苦茶だな
>>148
ちょうど引っ込んだくらいから劣勢になったな
153 :2005/06/23(木) 05:48:04 ID:V90K4+Hg0
負けてたらパレイラ解任だったな
154 :2005/06/23(木) 05:48:34 ID:OdMpaYLu0
DFは相変わらずだけど勃起さんよりファンのほうがいい
155 :2005/06/23(木) 05:49:15 ID:sXDmF6GO0
ルシオ(笑)が大黒にやられてた件について
156 :2005/06/23(木) 05:49:17 ID:viif9HGg0
>>152
カカの問題ではないけどなw
157 :2005/06/23(木) 05:49:34 ID:5AABeu/40
守備うんこ攻撃バラバラ
158 :2005/06/23(木) 05:50:25 ID:58km4qk30
>>156
そうかもな。でもいるのといないのでは違うよ
159 :2005/06/23(木) 05:50:44 ID:viif9HGg0
まあ結局いつもの悪いときのパターンってことだろ。
前半余裕でこんなもんでいっかって感じで後半突入・・・
160 :2005/06/23(木) 05:51:03 ID:QrdmllLl0
キレは全く無い。眠たいプレーばかりだったな。
161 :2005/06/23(木) 05:51:35 ID:OdMpaYLu0
ブラジルをアルゼンチン人監督がみっちり仕込んだら相当強いと思うよ
162 :2005/06/23(木) 05:51:40 ID:viif9HGg0
しっかり叩かれてトーナメントからまじめにやってくれればいいさ
163_:2005/06/23(木) 05:52:29 ID:uQlyuy/LO
カカうまかったか?俺的にはカカとしては相当悪いなと思った。
普段なら間違いなく決めるのをガンガン外すし。動き自体重そうだったから
早く代えろよって前半から思ってた
164 :2005/06/23(木) 05:52:31 ID:sXDmF6GO0
南米予選だったら確実に負けてる内容だったな
相手が日本だったから引き分けで済んだけど
165 :2005/06/23(木) 05:52:49 ID:viif9HGg0
どうせ数年後にはジッコがセレソンの監督やってんだろうな
彼ならこの世代の選手うまくまとめれそう。
166 :2005/06/23(木) 05:52:51 ID:OdMpaYLu0
でもなんだかんだでドイツには勝つと思うよ
167>:2005/06/23(木) 05:53:07 ID:LCTMlxb3O
カカ下がったおかげで日本としては助かったよ
168 :2005/06/23(木) 05:53:28 ID:BjM8tDSh0
一回煽っといてなんだけどやっぱりこの時期は休ませるべきだよな・・
169 :2005/06/23(木) 05:53:39 ID:viif9HGg0
>>164
相手日本だし引き分けで済むからこうなった
というのが正解
170 :2005/06/23(木) 05:53:53 ID:jH9i85Du0
>>166
そうそう、そこがブラジルなんだよなぁ
171 :2005/06/23(木) 05:55:05 ID:viif9HGg0
なんかニワカがそこらじゅうで騒いでそうで
学校行きたくない
172 :2005/06/23(木) 05:55:55 ID:TuMapjRK0
カカがいたら日本は負けてた。
173 :2005/06/23(木) 05:56:15 ID:5NijtwNy0
カカが福西に8割ぐらい抑えられてたのはビビったw
ていうかこの試合カカもアドも駄目すぎ。
せっかく日本で放送されてたのに
174 :2005/06/23(木) 05:57:53 ID:5HD8Xk020
どーせドイツにボロ負けするんだろw
175 :2005/06/23(木) 05:58:02 ID:ExrNWByr0
カカが福西を後ろから倒して、ファウル取られてたな 2回もw

福西もカカも応援してる選手なんで、見てて楽しかった。福西は欧州でも十分通用する。
176_:2005/06/23(木) 05:58:41 ID:uQlyuy/LO
まあ大勝したパラグアイ戦も、ホームだからあんだけうまくいったものの
守備だけ冷静に見るとかなり危ういからな…。最終ラインというか中盤から。
やっぱりあのカルテット+ゼロベルトじゃきついと思う。ましてロナウドなんか加わると…
177 :2005/06/23(木) 05:58:46 ID:sXDmF6GO0
代表板は引き分けで大喜びなんだがw
本当にそれでいいのかよって感じなんだが・・・
178 :2005/06/23(木) 05:58:48 ID:OdMpaYLu0
レオの倒れ方がおもしろい件について
179 :2005/06/23(木) 05:59:48 ID:viif9HGg0
>>177
日本代表ニワカってことか?
ああ、ほんとに学校行きたくねえ。。。
180 :2005/06/23(木) 06:00:18 ID:gqgR992u0
171 名前:  投稿日:2005/06/23(木) 05:55:05 ID:viif9HGg0
なんかニワカがそこらじゅうで騒いでそうで
学校行きたくない


キモいんですけどコイツ
181 :2005/06/23(木) 06:01:22 ID:viif9HGg0
「日本つえーな!うはwwwwww」
「ブラジルたいしたことねーな!あひゃwwwwww」

みたいな声がそこらじゅうから聞こえてくるかと思うと・・・
182 :2005/06/23(木) 06:01:59 ID:viif9HGg0
ID:gqgR992u0
ID:gqgR992u0
ID:gqgR992u0

キモスww
183 :2005/06/23(木) 06:02:26 ID:KJ7Nq/Kg0
カカーとアドリアーノは目に見えて萎えてたな。

ロナウジーニョは化物。
184:2005/06/23(木) 06:03:21 ID:3sSGN+nG0
HG=ハードゲイな件について
185 :2005/06/23(木) 06:03:24 ID:9zgXVbj/0
そこまで馬鹿な奴はそんないない。
リードしてからのブラジルが余裕だったのは明らかだしね。
でも、今まではホームの親善試合でも歯が立たなかったのが現実。
それが、一応公式戦で一時的にブラジルを本気にさせたのは大きな進歩。
186 ( ´,_ゝ`):2005/06/23(木) 06:04:00 ID:jsFUM8sx0
>>179
さすが玄人は言う事が違いますね
187 :2005/06/23(木) 06:04:03 ID:Cz0JYA2u0
この試合のカカはよくなかったと思う
最後までCL戦ってたし、疲れてたんだろうな
ただ、バーを叩いたシュートの直前の後方からの浮いたパスをつま先で絶妙にコントロールしてみせたのはさすがにすばらしかったけど
188 :2005/06/23(木) 06:04:06 ID:OdMpaYLu0
ロナウジーニョは点取った以外は別に
189 :2005/06/23(木) 06:04:48 ID:viif9HGg0
>>186
いえいえあなたこそ
190 :2005/06/23(木) 06:04:56 ID:nxWzgM6U0
アルゼンチン・ドイツ>>メキシコ・イラン>>>>ブラジル・日本>>その他の国>>>>>ギリシャ
191 :2005/06/23(木) 06:04:56 ID:oHR1adAH0
選手はシーズンが終わったばっかりだから切れがないからな〜
今回ドイツに勝てるかどうか・・・
簡単にボール奪取できたからよかったけど、今度はそうは行かない。
192:2005/06/23(木) 06:05:25 ID:+U6AFSMOO
>>177
別に、ねらーがチーム作るわけじゃないしね、いいんじゃないの。
世界一位と対等だったんだし。
193 :2005/06/23(木) 06:06:08 ID:pusAXKU+0
南米では、ペルー>ブラジル なんですか?
194 :2005/06/23(木) 06:08:22 ID:QrdmllLl0
まあ日本はどの試合も常に必死だし。頑張ったよ。
195 :2005/06/23(木) 06:08:26 ID:viif9HGg0
196 :2005/06/23(木) 06:08:27 ID:5HD8Xk020
ドイツには勝てないと思うけど。
197:2005/06/23(木) 06:08:31 ID:3sSGN+nG0
確かにペルーと相性悪い
198 :2005/06/23(木) 06:10:04 ID:J/wlriWS0
1点リードしてあまり攻めなくなった時点で嫌な予感したよ
南米予選でもリードして途中で緩めて追いつかれた試合あったよな
まるで不調時のイタリアの試合見るようだった
199 :2005/06/23(木) 06:11:32 ID:KJ7Nq/Kg0
ペルーは40年ぐらい前に飛行機事故で主力選手のほとんどが一気あぼんした。それまでは結構強かった。
200 :2005/06/23(木) 06:11:33 ID:pN1QMSKK0
このチーム勝てねーなー 
201 :2005/06/23(木) 06:12:20 ID:OdMpaYLu0
シシーニョって何歳ですか?
202 :2005/06/23(木) 06:13:23 ID:viif9HGg0

日本がブラジル相手に実質勝利した件について
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1119472582/
203 :2005/06/23(木) 06:13:40 ID:uA8b7iRD0
試合内容は支配してても勝ちきれないな。後半になると攻め疲れみたいになるし。
ディフェンスも付け入るスキがありすぎるし。
今の段階でそれほどコンディション良くなくてもいいけど、修正点はきっちり掴んで
おきたいね。
とにかくドイツ戦は楽しみにしている。
204 :2005/06/23(木) 06:13:52 ID:BgeyKMv80
4424歳。
205 :2005/06/23(木) 06:14:27 ID:QrdmllLl0
バカにつける薬はない
206 :2005/06/23(木) 06:14:30 ID:ExrNWByr0
ドイツ相手に普通に2失点しそう

しかし3点取るから勝つけど  日本>今のドイツ
207 :2005/06/23(木) 06:14:49 ID:viif9HGg0
スカパー以外は決勝までいかないと放送ないよな?
208 :2005/06/23(木) 06:15:14 ID:YrS1SvCc0
ブラジル(笑)
どうも怪しいと思ってたんだよねぇー 
209 :2005/06/23(木) 06:15:18 ID:UwGkEgBy0
ブラジルの強さって明らかに消えてる
ドイツには負けるよ
210:2005/06/23(木) 06:17:27 ID:nNGr4CyiO
>>207全試合放送あるよ
211A:2005/06/23(木) 06:17:52 ID:v444AvpMO
ブラジルが本気出す試合なんてない。
スター選手にとっちゃ代表なんて金にならないところで怪我してたまるか、だろ。
だから今日もいつも通り。
212 :2005/06/23(木) 06:18:10 ID:Ayq8ylVa0
マジよえーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本如きに引き分けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
213_:2005/06/23(木) 06:19:24 ID:WGzDfVthO
今まで世界王者として尊敬してきたが、今日の試合には正直失望した
疲れもあったし、日本が思いの外いい試合をしたのも確かだが
W杯優勝5回を誇る国が、アジア王者に過ぎない日本相手にあんな試合をしていいわけがない
しっかり気合を入れ直して、トーナメントでは良い試合を見せてくれ。
214 :2005/06/23(木) 06:19:47 ID:xGDgVOPA0
本気のベストメンバーで日本と引き分けかよw
メキシコに完敗するわけだ、納得
215 :2005/06/23(木) 06:19:47 ID:flngoi/F0
216 :2005/06/23(木) 06:19:48 ID:OdMpaYLu0
>>211
釣り人乙
217 :2005/06/23(木) 06:20:05 ID:oHR1adAH0
>>206
何でドイツって馬鹿にされるのだろう?
どん底だった1年で結構若手が成長して来てる気がするし、それで強くなってる
気が・・・
日本より格上でしょう。ボールを奪取するの難しいと思うよ。
今大会は少ないチャンスもドイツはきっちり決めれようになってる。
218 :2005/06/23(木) 06:21:08 ID:J/wlriWS0
パレイラが監督になってからこんな試合ばっか
マジで監督代えるべきだと思う
219_:2005/06/23(木) 06:21:29 ID:8asK+9RRO
カカは疲れからかプレー精度はかなり調子悪かったが、カカ以外2列目からボールを貰いに来てポストして捌く事をしてる選手が居なかったからな。

交代した途端ブラジルが悪くなったのは偶然じゃないだろう。
220日本は:2005/06/23(木) 06:22:59 ID:LVTMLKls0
やらかすホッキジュニオールでてれば勝てた
やらかすホッキジュニオールでてれば勝てた
やらかすホッキジュニオールでてれば勝てた
やらかすホッキジュニオールでてれば勝てた
221 :2005/06/23(木) 06:23:21 ID:viif9HGg0
>>217
90年初頭のドイツはほんとに好きだった。テクニシャンもいたし。
マテウス、ブレーメ、へスラー、リトバルスキー、フェラー、クリンスマン
ついつい当時と比べてしまうからいまいち魅力を感じない。
222 :2005/06/23(木) 06:23:39 ID:58km4qk30
PSVのアレックスを呼ぼうぜ
223 :2005/06/23(木) 06:23:50 ID:w5kcr6z30
ジュアンは駄目だな流石ジーコが惚れ込むほどの選手だ
224 :2005/06/23(木) 06:24:06 ID:viif9HGg0
>>220
不覚にも(ry
225 :2005/06/23(木) 06:24:28 ID:KJ7Nq/Kg0
>>211
お前たった一週間のカーニバルのために一年の貯蓄全て吐き出すブラジル人つかまえて何言ってんの?
普通にセレソンの名誉>金吐き出しマッスィーン欧州クラブだろ。
226:2005/06/23(木) 06:24:38 ID:3sSGN+nG0
日本人よりチビなやつだれかいたよな
227 :2005/06/23(木) 06:25:10 ID:viif9HGg0
れお
228 :2005/06/23(木) 06:25:32 ID:viif9HGg0
レオは個人的にはよかった。
229:2005/06/23(木) 06:25:47 ID:wH/WU+DNO
いつからブラジルってユニ黄、白、白の組み合わせになったの?
黄、青、白じゃなかったっけ?
230 :2005/06/23(木) 06:25:50 ID:oHR1adAH0
>>221
サッカースタイルも変わりつつある。
231 :2005/06/23(木) 06:26:07 ID:FEDXRrJh0
豚働いてくれ
232 :2005/06/23(木) 06:26:27 ID:viif9HGg0
>>229
白パンツみた瞬間嫌な予感したよ
233:2005/06/23(木) 06:26:34 ID:3sSGN+nG0
>>229
ヒント:日本
234 :2005/06/23(木) 06:26:55 ID:SuPOv8VV0
ロナウドいねぇとクズだな
ロナウドいれば5−2だよ

アルヘンに負けるのも納得
235 :2005/06/23(木) 06:27:11 ID:YrS1SvCc0
>>217
強いとこは嫌われる法則だよ
ドイツは散々強い時代がながかったから凹んでる今を叩いてるんだろw
236 :2005/06/23(木) 06:27:20 ID:viif9HGg0
>>230
それよりさ、


オマエのID最高だなw
237.:2005/06/23(木) 06:27:57 ID:5vV1YDSSO
>>229
お前ウイイレでしかサッカー見てないだろ?相手と色かぶる時は変えんだよ。日本も青青になるだろうが
238 :2005/06/23(木) 06:28:34 ID:N+Q1KMNJ0
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
239 :2005/06/23(木) 06:28:53 ID:J/wlriWS0
今日はDFはそんなに悪くなかっただろ
2失点とも中盤の守備が甘いからやられた
あとマルコスは駄目だろ
加地の幻のゴールと中村の2点目は弾いて防げたシュートだった
240_:2005/06/23(木) 06:31:13 ID:6RBmTp7jO
レオっつウイイレではリロになってるやつ?
241 :2005/06/23(木) 06:31:58 ID:viif9HGg0
最後のFKのこぼれ玉に誰一人反応してなかったのがなあ・・・
日本は二人反応してるのに。
どうせはいんねーんだから早く蹴れよってかんじで
242 :2005/06/23(木) 06:49:07 ID:ExrNWByr0
ドイツは下手糞ばかりになっちまった。技術が日本人以下の選手も多い。帰化選手はまあまあだけど。

余裕で競り勝つだろ。
243:2005/06/23(木) 06:58:00 ID:nNGr4CyiO
ロベカル、カフーがいない、カカとアドリアーノ交替、油断。内容も圧勝
244!!:2005/06/23(木) 07:01:14 ID:joIMXar/0
ドイツは蹴る、止めるの基本技術は申し分ないからな。
そこら辺しっかりしてればフィジカルがあるしやっぱつおい。
245 :2005/06/23(木) 07:01:47 ID:ExrNWByr0
最近のドイツの基本技術こそ怪しいんだけど
246 :2005/06/23(木) 07:01:52 ID:yeeRUb0c0
余裕なのに競るのかよw
247 :2005/06/23(木) 07:06:45 ID:ExrNWByr0
だって失点するからw ドイツだろうが日本だろうがメキシコ相手だろうが
248:2005/06/23(木) 07:07:26 ID:wH/WU+DNO
>>237
ズバリビンゴです・・・。
テレビ見ながら両方ともアウェーユニフォームでやればいいじゃんとか思ってた・・・orz
249!!:2005/06/23(木) 07:10:24 ID:joIMXar/0
上であるようにあの黄色着たらクレイジーになれない奴はブラジル代表に不似合いなんだろ。
250 :2005/06/23(木) 07:15:36 ID:viif9HGg0
>>245
でもゲルマン人のミドルは相変わらず黄金期から変わってないよ
251 :2005/06/23(木) 07:22:28 ID:lGDKSSyJO
バラックだけだろ。ドイツなんて
テクないやつばっか

フランス大会以降の凋落は著しい
252 :2005/06/23(木) 07:22:42 ID:ixI5KFJa0
>>171
ワロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253 :2005/06/23(木) 07:23:57 ID:viif9HGg0
↑↑↑↑↑↑
254 :2005/06/23(木) 07:24:52 ID:ExrNWByr0
そのバラックも、技術は大した事ない

得点能力は高い
255 :2005/06/23(木) 07:33:30 ID:Cz0JYA2u0
シュツットガルド組に期待したいけど、それでもテクニシャンタイプがいないんだよな
いつまでもダイスラーが期待されてるようじゃだめだろ
バラックだけは飛び抜けていい選手なんだけどな
256 :2005/06/23(木) 07:35:45 ID:YjZKbG7l0
シュバはかろうじていい選手。
あとはほんと下手糞。
パワーだけ。
257 :2005/06/23(木) 07:40:32 ID:viif9HGg0
2002ではダイスラー>バラックって前評判だったよな
予想スタメンでもダイスラーの控えみたいな感じで書いてあった。
つーかここブラジルスレだな
258 :2005/06/23(木) 08:00:56 ID:J/wlriWS0
早くロナウドとの新RO-ROコンビが見たい
259 :2005/06/23(木) 08:02:21 ID:J/wlriWS0

ロナウドとロビーニョのな
アドはもう駄目だろ
260  ::2005/06/23(木) 08:02:27 ID:CUPG5bIq0
アドはアウトだな、身体能力馬鹿
261 :2005/06/23(木) 08:03:26 ID:lGDKSSyJO
アドがロナウドを越えることは絶対にないな
262 :2005/06/23(木) 08:06:19 ID:OdMpaYLu0
超えるとかいってるの狂信アドヲタだけだろ。
今日はたまたまコンディションが悪かったとかいいそうだし。
263 :2005/06/23(木) 08:07:33 ID:KK/XUZe/0
サーカスじゃないんだからサッカーで必要以上の技術なんかいらねえーだろ?
南米やスペインポルトガル好きは反論あるだろうがな
264 :2005/06/23(木) 08:18:34 ID:DxEbfaPE0
日本相手に、ベストメンバー使って、これかよ。
やっぱ控え選手と先発には差があるなぁ。
ロベカルとカフークラスのSB出てこないかな。
265 :2005/06/23(木) 08:19:52 ID:ws4LQNbw0
両サイドバックと豚がいないとこんなものなのか?
ロビーニョは良い
ガウショは疲れが見えてたけどさすが
カカはまあまあ
?アドリアーノ?

>>263
必要以上の技術?
もしかしてスポーツやったこと無いのかな
266 :2005/06/23(木) 08:22:29 ID:K9AHopDV0
>>263
プロだから勝敗だけじゃなくて見てる人を楽しませないといけないだろ?
まぁ人によって楽しさの基準は違うだろうけど、ブラジルとギリシャのどっちが技術が高くて
面白いかと聞けば、大半の人はブラジルのほうが人気だと思うけど?
267ベレッチ:2005/06/23(木) 09:03:09 ID:zOkOJ1Kp0
>264
268_:2005/06/23(木) 09:21:54 ID:oAD9zlti0
アド全然駄目だな、期待してたけど、もう少し時間があればブラジル負けてた
269:2005/06/23(木) 09:23:56 ID:7qgPY/z70
>>267
おまえ加地さん以下
270 :2005/06/23(木) 09:26:59 ID:d4iLbAcu0
加地をバカに住んじゃねえ!!!(涙
271 :2005/06/23(木) 09:43:31 ID:BHuiBSdC0
どーみてもアドリアーノは調子悪いだろ
ロナウド何てCL1得点の過去のストライカー

今後ロビーニョが軸だろ
272 :2005/06/23(木) 10:07:13 ID:K5gH/oll0
ロナウドやロナウジーニョはスターだけが持つ独特なオーラがある。マイケル・ジョーダンとかと同じ。
悲しいことに武蔵丸にはそれが無い。武蔵丸が9番でWCは絶対取れないだろう。
273:2005/06/23(木) 10:07:26 ID:1lHUO0EE0
マルコス
ルッシオ
ジュアン
レオ
シシーニョ
ジルベルト・シルバ
ゼ・ロベルト
(78' エドゥ)
カカ
(62' レナト)
ロナウジーニョ
アドリアーノ
(62' ジュリオ・バプチスタ)
ロビーニョ
274:2005/06/23(木) 10:34:45 ID:kn2SKBmtO
選手はよく知らないがGKは普通に下手だと思いました。
まさか今日の人が正GKじゃないよね?
275mmm:2005/06/23(木) 10:37:43 ID:Rd52jNz30
>>274
ちがう。ジダ(ACミラン)がそう。
276 :2005/06/23(木) 10:38:30 ID:GKFbW7Cr0
タファレル、ジダとめぐまれてるだけ
普通はあんなもん
277  :2005/06/23(木) 10:40:33 ID:sq3Kkyjw0
パレイラはロナウド中心で行くと思うよ
ロビーニョ中心はドイツ大会後だろう
 
278 :2005/06/23(木) 11:06:29 ID:Hta1+u6N0
>>274
今日のお方が、2002優勝レギュラーGKです。
279 :2005/06/23(木) 11:07:08 ID:oHR1adAH0
マルコスって2002年はいいGKに見えたが・・・
結構助けられた感はあった。
イングランド戦のロナウジーニョの退場で逆に引く事を覚えた事と、クレベル
ソンが入ってから守備が良くなったイメージがある。
280 :2005/06/23(木) 11:35:08 ID:7ub2a4MW0
アドリアーノよりルシオの突破の方が迫力あると思うんですが・・・
下手ですけど・・・
あとスタメン出さないとかいってフルスタメン、陽動作戦までしてこの結果かよ?
ブラジルダサすぎw
倉敷が「シシーニョ―――!」て甘美の声上げてた理由が分かりました
ファンクラブ入ってそうですね
281 :2005/06/23(木) 11:39:53 ID:K5gH/oll0
まあカフー、ロベカルが居ないブラジルはサネッティ、ソリンが居ないアルヘンと同じだな。
それとなんだかんだ言ってもロナウドのチームだよブラジルは。
282 :2005/06/23(木) 11:42:01 ID:6xHJN9lc0
ジュニ―ニョ一番見たかったのになあ、温存か
283.:2005/06/23(木) 11:42:27 ID:ydkEe+LZ0
でも豚いないほうがいいサッカーしてるよ
パスつないで

豚は素行悪しみててもつまらんし嫌い
こいつさえいなければセレソン大好きだからもう帰ってきてほしくないよ
284-:2005/06/23(木) 11:50:21 ID:/wZa2vzx0
285_:2005/06/23(木) 11:50:43 ID:zJGR1TEE0
今回の前半のブラジルは、魅力的だった。これが90分続いてくれると
神だけどそれはきついか…
286 :2005/06/23(木) 11:54:25 ID:nxWzgM6U0
http://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/c/photos/jpn.html?i=51&d=1
中田がゼ・ロベルトにボコられてる件について
287 :2005/06/23(木) 11:54:42 ID:6xHJN9lc0
>285
ジュニ―ニョ、エメルソン使えばできるんだけど、やらなかった
288 :2005/06/23(木) 11:56:07 ID:eF03z1xd0
アドリアーノ全然駄目だったね。カラダ重そうだったし
289:2005/06/23(木) 11:56:26 ID:LMUvSk6VO
>>283
いくら面白いサッカーしても弱ければつまらん
アドじゃ決定力なさすぎ
疲れてるとか怪我で調子崩すのはわかるが、ロナウドはそんな中で結果だしてきたんだから凄いよ
290 :2005/06/23(木) 12:02:22 ID:wVyWEHkI0
>286
ワロス
291 :2005/06/23(木) 12:05:01 ID:oHR1adAH0
クレベルソンって消えたの?
2002年見て凄い好きな選手なったけど・・・
292 :2005/06/23(木) 12:09:09 ID:wVyWEHkI0
>291
ヒント ファーガソン
293 :2005/06/23(木) 12:12:11 ID:gMmjVt2v0
今回もルシオには笑わせてもらた
上がってきた時、一瞬トゥーリオかと思った
294エメルソン・フェレイラ:2005/06/23(木) 12:14:26 ID:d+DRDRys0


   /)  /)
  /  禿  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ◎_ ◎三| < やっぱ俺がいねーとセレソンはだめだなプゲラ
 (〇 ε  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
295 :2005/06/23(木) 12:20:55 ID:oHR1adAH0
>>292
飼い殺し??
296:2005/06/23(木) 12:25:35 ID:NDH7nVcJO
ゼ・ロベルトって中田に体当たりして腰痛めてたなwww
297 :2005/06/23(木) 12:28:16 ID:wVyWEHkI0
>295
そんな感じ。 あそこで潰れる選手多い。
298 :2005/06/23(木) 12:33:30 ID:UedokCzH0
>>297
パクはどうなると思う?
299 :2005/06/23(木) 12:33:41 ID:oHR1adAH0
>>297
レバークーゼンあたりに移籍した方がよくね?
エメルソンにルシオとかここからビッグクラブにいったから。
ジュアンもそうだし、ホッキ・ジュニオールもいるから。
300 :2005/06/23(木) 12:40:50 ID:gIcHK4ZU0
ロイ・ジョーンズJRの試合みたいな試合だったな
301 :2005/06/23(木) 12:46:13 ID:L5We20wN0
プレミアの速いテンポのサッカーはブラジル人MFには合わない
302 :2005/06/23(木) 12:51:55 ID:wVyWEHkI0
>298
ポジがないけど、そこそこやると思う。
でも、出番がないと思う。
>299
既にビッグクラブいるからなぁw
クレベルソンは出番があれば、活躍すると思う。

でも、ブンデスも甘くないと。
>301
そうなんだよね。 水が合わないし、言葉の問題もある。
ま、ジウベルトシルバは頑張ってるし南米勢でもやれる選手もいる。

しかしファーガソンはあれだけ補強して無冠はないよね。
303 :2005/06/23(木) 12:57:44 ID:oHR1adAH0
>>302
ゼ・ロベルトもそうだね。
ホッキジュニオールに関しては欧州ではレバークーゼンでやっと定着できた感じ。
ジウベルト・シルバは英語を勉強してるから馴染めてるのかも。
2002年はパウリスタからクレベルソンが入ってから守備が安定したからね。
304 :2005/06/23(木) 13:06:06 ID:7ub2a4MW0
ボランチへぼいよ
展開力ない
前の4人の攻撃を全くサポートできてない
305 :2005/06/23(木) 13:06:31 ID:L/vXHugJ0
おい!非国民共!今朝はブラジルでも応援してたのかw
306 :2005/06/23(木) 13:22:00 ID:Dt9BIoHa0
展開力よりもドゥンガみたいな闘将がいないとダメだな
307 :2005/06/23(木) 13:29:54 ID:44Ma/sjp0
>>305
二軍メンバーでまったくやる気のないブラジルに引き分けのニッポン代表(笑)
308 :2005/06/23(木) 13:30:50 ID:oHR1adAH0
>>306
カフーさん優しいからね〜
309!!:2005/06/23(木) 13:43:21 ID:joIMXar/0
なんでジーダ出てなかったんだ?
310 :2005/06/23(木) 13:53:26 ID:CZzTAlQm0
>>171
オモスレー
311 :2005/06/23(木) 13:56:56 ID:gMmjVt2v0
>>307
二軍というより1.5軍だろ
かなり良いメンバーだったのは事実
312 :2005/06/23(木) 14:00:28 ID:OdMpaYLu0
>>307
釣り人乙
313 :2005/06/23(木) 14:01:38 ID:7omQAkob0
アレックス、小笠原、玉田、柳沢みたいなハンデメンバーに勝てないセレソン

小野、久保、高原、大久保、中沢とか居たら圧勝してたな
314 :2005/06/23(木) 14:07:06 ID:7C2dzA2k0
柳は素晴らしいじゃないか
315!!:2005/06/23(木) 14:13:12 ID:joIMXar/0
ブラジルには拉麺男が必要な希ガス
316 :2005/06/23(木) 14:14:50 ID:0J1hax8p0
まるこすw
違う方向に飛んでたぞ
317 :2005/06/23(木) 14:16:22 ID:J/wlriWS0
中盤で日本で自由にボール持たせすぎ
ジウベルトシウバは結構頑張ってたと思うがゼ・ロベルトは何やってたんだ?
守備でも攻撃でも存在感なし
318 :2005/06/23(木) 14:21:30 ID:J/wlriWS0
マルコス下手すぎだよな
加地の幻のゴールもあんな角度ないところから
しかも至近距離からのシュートでもないのに決められてるし
中村のミドルシュートもあれ決められちゃ駄目だろ
319.:2005/06/23(木) 14:25:15 ID:AJZpT3Cy0
ジーコは愛されてた 
320うすじ:2005/06/23(木) 14:27:17 ID:hx19TduE0
チャオチャオ!臭い民族は撤退しむぁ〜す
がんびってねブラジルさん
321_:2005/06/23(木) 15:22:14 ID:WFhNGKfV0
結局最後に笑うのはロナウドのような気がする。
322 :2005/06/23(木) 15:24:06 ID:QS6kiCPs0
ブラジルの親善試合には期待できね。
本番しかモチベーション上がらないと思う。

コンフェデなんてそんなモンだろ。
次のドイツ戦は相手が本気で来るだろうから、80%くらいの
ブラジルが見れると思う。

とりあえず、ジュニーニョスタメンキボンヌ
323_:2005/06/23(木) 15:33:30 ID:6LCZYsmU0
攻撃はすげーけど、ほんと守備は……だな
すごく頑張ってるロナウジーニョにちょっと感動しますた

つかマジに、ジーコ代表監督きぼんぬ
監督スキル上げて次はセレソンに戻ってきて
324 :2005/06/23(木) 15:35:09 ID:QS6kiCPs0
守備そんな悪いかな?
ドイツよりは良いかとw

次は打ち合いになるか、固い展開になるかのどっちかだと思う。
325 :2005/06/23(木) 15:35:29 ID:y1jgjW6j0
ジーコ代表監督になっても守備の糞さは変わらんと思うぞ
326 :2005/06/23(木) 15:39:35 ID:8piEsBk90
ジーコは日本の終身名誉監督アシュケ〜
327 :2005/06/23(木) 15:51:32 ID:oHR1adAH0
>>322
決定機をことごとく外しすぎ。
だからののツケが同点にされた。
328 :2005/06/23(木) 15:54:56 ID:J/wlriWS0
中盤の守備が緩すぎる
とりあえずゼ・ロベルトをボランチで使うのやめれ
相手が格下で引き篭もってる時にしか使えない
329 :2005/06/23(木) 16:10:20 ID:xGDgVOPA0
ブラジルって言い訳の世界王者だったのかい?(苦笑)

コンフェデだと本気にならないとか、マルコス使えんとか見苦しいにもほど程があるぜ・・・
330.:2005/06/23(木) 16:27:51 ID:AJZpT3Cy0
ブラジル以上の友好国は他にないと思う
331 :2005/06/23(木) 16:30:52 ID:2K6TB9aG0
決勝対策に主力を温存する作戦と言われたブラジルは、前線にロナウジーニョ、
カカ、アドリアーノ、ロビーニョを配置するベストメンバーで臨んできた。
「ベストメンバーでなければジーコに失礼だ」というロナウジーニョの直訴に
よるものだったという。
332 :2005/06/23(木) 16:35:39 ID:IY6/p0ul0
代表厨ってほんとアホだよな。
日本戦しか見ないからどんなチームも日本を通してしか判断できない。
日本はクラブで出てない海外組とJがシーズン真っ盛りで元気一杯。
ブラジルは前半はまだそこそこ動けてはいたものの後半ガクンと足が止まってた。
333 :2005/06/23(木) 16:36:44 ID:GVvIZqbA0
ジュニーニョは温存だったのか
パレイラが最も好きなタイプじゃないかな
あとアドリアーノ、ロベカル、カカーのようなユーロ系の選手が好みだよな、パレイラは。
ロナウジーニョは必要ないと感じた。 ロビーニョが成長すれば交換希望
334_:2005/06/23(木) 16:40:07 ID:Q6i/UXrO0

ロビーニョなんかイラネ
335_:2005/06/23(木) 16:47:36 ID:9ePGaxv/0
ロナウジーニョは「ドイツでも必ず優秀する!!」って言ったが無理だと思う。
「世界一の選手の座も獲得する!!」ってのも無理。
来季にリーガで怪我で潰れて新たなスターが出現する気がする。
336 :2005/06/23(木) 16:50:41 ID:eIhJ2cqg0
優秀するってなんですか?
337あすかたん:2005/06/23(木) 17:06:30 ID:cnIU3crQO
あすかたん!
338 :2005/06/23(木) 17:09:58 ID:lGicrLmk0
ロナウジーニョって久保田利伸に似てない?
339 :2005/06/23(木) 17:15:03 ID:WQT+DWbB0
>>335
思うとか気がするとか貴様のようなゴミクズの考えなんてどうでもいい
わざわざここに書くなや このカス
340 :2005/06/23(木) 17:16:17 ID:S2FGxRTT0
>>332
お前、ワールドカップっていつ頃やるか知ってる?w
341 :2005/06/23(木) 17:35:32 ID:oP+AsaHZ0
>>313
それはおかしい。
柳沢は良かったし。
あと日本は高原いない方が全然強いから。
342:2005/06/23(木) 17:43:22 ID:hz4FPYFa0
>>333
どう考えても、ロナウジーニョもロビーニョも必要不可欠な選手だと思うぞ。
正直、今朝の試合はこの二人がいなかったら負けてたよ。('A`)
343:2005/06/23(木) 17:44:19 ID:X1/T8KmhO
アドリアーノは全くダメだったな。
344 :2005/06/23(木) 17:46:11 ID:sL6nNINS0
>>340
おいおいそっとしといてやれよww
今頃涙目だからよw
345 :2005/06/23(木) 17:49:31 ID:P+K94NeE0
とにかくマルコスはダメ。ヂダに変えるべき。
346 :2005/06/23(木) 18:03:35 ID:IY6/p0ul0
だからW杯はCL常連チームの選手は疲弊しまくってるだろ。
前回ブラジルが優勝できた理由の1つに3Rが元気だったのがあるんだから。
コンフェデに関しては3戦連続ほぼ同じスタメンで望んだパレイラがアホ。オフの選手にさせることじゃない。
347 :2005/06/23(木) 18:24:42 ID:L9+eI5Zs0
ロナウジーニョとかカカとか疲れでぶっ倒れそう
348 :2005/06/23(木) 18:27:31 ID:xtoTcIEv0
ロナウドがロビーニョくらいの年齢だった頃、
ロナウドは既に押しも押されぬ世界一の選手だったことを忘れちゃいけねぇ
349ジダ:2005/06/23(木) 18:29:48 ID:q4oVrET60
ジダ出てたら失点減ったかな、増えたかな
350_:2005/06/23(木) 18:37:23 ID:AbrBMSCp0
セレソンやジーコは正々堂々としてるのに
何でここの一部住人(しかも日本人w)はくだらない弁解してるんだ?
なんか寂しいヤツらだな。
351 :2005/06/23(木) 18:37:48 ID:KJ7Nq/Kg0
>>346
「世界トップレベルのリーグを優先するからW杯はベストコンディションじゃないんだ」
などという見苦しい言い訳はイタリアにはお似合いでもブラジルには相応しくないんだよ。
352 :2005/06/23(木) 18:40:04 ID:pihVO8Zl0
マルコスが下手なんじゃなくて、ジダがよすぎるだけ。
あれが普通のGK。
353 :2005/06/23(木) 18:44:17 ID:P/m9q1sv0
>>352
いや明らかに下手だったぞ>マルコス 
少なくとも今日に関しては。
寝てたかと思うぐらい反応が遅かった。

まあもう正GKじゃないからいいけど


354 :2005/06/23(木) 18:49:34 ID:BUUnlXI90
ジダもマルコスも変わらん

355_:2005/06/23(木) 19:30:21 ID:5ghkgHQKO
やっぱGKはロジェリオ・セニだな。失点カバーできる得点力あるし
356-:2005/06/23(木) 19:32:30 ID:Lew5YGYQ0
パレイラはジウベルトシルバとエメルソン併用しないのかな
ボランチが鉄壁ならセンターバックも楽になるのに。
無駄に攻めの選手入れても攻撃力落ちてるような気がする。
357 :2005/06/23(木) 19:50:30 ID:RkK8ovsS0
ゼ・ホベルトは守備力と走力持ち合わせてるし、地味に頑張ってるから
無理に変えなくてもいいかと。
前の4人だけで攻めるわけにいかないし。
358 :2005/06/23(木) 20:37:13 ID:FEDXRrJh0
なんだかんだで優勝しちまう気もするが
359 :2005/06/23(木) 20:49:50 ID:4vqNGfT00
ゼ・ロベルトを左OHにし、右OHにジュニーニョ
ボランチは>>356のようにすればいい。
カカとロナウジーニョとゼ・ロベルトの同時起用?ウイイレでもやっていてくれ!
360 :2005/06/23(木) 21:18:05 ID:J/wlriWS0
       ロビーニョ   ロナウド
    (ロナウジーニョ) (アドリアーノ)

    ロナウジーニョ      カカ
    (ゼ・ロベルト)     (ジュニーニョ) 

    ジウベルトシウバ   エメルソン

ロベカル   フアン    ルシオ    カフー

            ジーダ
361 :2005/06/23(木) 21:36:20 ID:y1jgjW6j0
>>360
これがベストだと思うよ
まあ守備は弱いけどね
362 :2005/06/23(木) 21:40:22 ID:VB75bGZe0
>>360
これだとルシオのオーバーラップも安心だよな
個人的にジュニーニョをボランチ・・ 南米予選ではやってたようなきがする
363 :2005/06/23(木) 21:52:19 ID:L9Xc+1Nq0
>>294黙れくそハゲ おめーが入ると勝率がものすごく落ちんだ死ねwwww
    一生糞カスユベントスでカペッロと引きこもってろ





とマジレス
364:2005/06/23(木) 21:53:42 ID:ziHrV1K00
やはり、CBに不安があるな。
365 :2005/06/23(木) 21:54:45 ID:CJ08ClWE0
ロナウジーニョと違って、ロビーニョは顔で得してるな。
366_:2005/06/23(木) 21:56:21 ID:BKN6OyTiO
フアンでは不安だね
367 :2005/06/23(木) 22:01:43 ID:L9Xc+1Nq0
ハゲエメルソンは不安なのでクレベルソン選手だろ
368 :2005/06/23(木) 22:09:21 ID:y1jgjW6j0
あの中盤のプレスの軽さ、遅さなら誰がCBやっても一緒。

サムエルほどの選手がレアルで低い評価を受けてるのも個人の問題じゃなくて
中盤がザルなのが問題。

まあ、勃起さんはそれ以前の問題なんだけどね。
369!!:2005/06/23(木) 22:12:50 ID:joIMXar/0
ゼ・ロベルト、ほとんどボランチ適正ないと思うが。。。。
彼はやはりサイドから仕掛け、組み立てる選手だと。
ジュニーニョだしてよ。見たかったし。
370 :2005/06/23(木) 22:13:53 ID:L9Xc+1Nq0
糞セリエ慣れしたサムエルはあいつ自身の力不足だろw
リオファーディナンドとか中盤のプレスほとんどかけないマンUでも十分活躍してるし
371_:2005/06/23(木) 22:23:30 ID:8asK+9RRO
今月のWSD見てみなよ。
ブラジルじゃコンフェデは誰も見てない糞大会、もう選手を酷使する大会はするなて書いてるよ。
372tn:2005/06/23(木) 23:18:39 ID:K977EDUH0
とても王者とはいえない試合っぷり。
ロナジョの遅延行為すれすれの必死さ。
まったりと休んでおくれ
373 :2005/06/23(木) 23:39:58 ID:UedokCzH0
日本戦を終えて

MFロナウジーニョ「最近ブラジル代表としてプレイした中で日本は最も手強い相手だった、負けも意識した」
MFカカ「疲れた、中田を意識したあまり他へのマークが薄くなっていた」
FWアドリアーノ「日本の早い動きに対応できなかった」
MFゼ ロベルト「日本は早かった、本来ブラジルが得意なパスワークを日本がやっていた」
DFルシオ「大黒の動きは今までに見た事がないう速さだった、彼のマンマークは困難だ」
GKマルコス「2点でよかった、中村のシュートは読めなかった」
374 :2005/06/23(木) 23:44:08 ID:L9+eI5Zs0
>>373
このコメントマジ?
マジならブラジルの選手にこう言わせるとは
日本も強くなったね
375 :2005/06/24(金) 00:01:56 ID:gIcHK4ZU0
>>374 ガセだろう
http://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/050622/1/3zap.html

アレックス(日本)
スタジアムはすごい雰囲気だった。試合中ファンが僕らの後押しをしてくれたね。

ジュニオール・パプティスタ(ブラジル)
今日の試合は悪くはなかったよ。重要なのは順位。日本はよくやったと思うよ。
後半、日本はブラジルが手を焼くほど攻勢に出て、僕たちは追加点が奪えなかった。
ドイツと戦うことになると思うけど、決勝まで進みたいね。

エドゥー(ブラジル)
ここまでブラジルは良くやっている。心配いらないよ。選手は落ち着いてやるよう言われてる。
自分たちのサッカーを続ければドイツも倒せると思う。ブラジルは良くやってるよ。

ジウベルト(ブラジル)
ドイツは良くなかったときもあったけど、成長して何人かの選手は成功をおさめている。
ドイツ戦は大変な試合になるだろう。けど、ブラジルに勝機はある。
ブラジルのテクニックはドイツにはないものだが、それはドイツにもわかってること。
だからこそドイツを倒すのは大変ってわけさ。

エメルソン(ブラジル)
ドイツ戦は今日より守り重視でいかないと。できなきゃやられるよ。

マルコス(ブラジル)
今日の試合は良かったよ。重要なのは順位だし。
20日間プレーせず、トレーニングもしてなかったんで、ちょっと準備不足だったね。

ロナウジーニョ(ブラジル)
重要なのは次へ進むことさ。けど、今日はツキがなくて終了間際、日本にもう一点決められちゃった。
ブラジルは決定機を作ってると思う。それを決めきれなかった。このチャンスをもっとちゃんと決めないとね。
376 :2005/06/24(金) 00:14:58 ID:NfdRkEn70
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/confede05/headlines/20050623/20050623-00000003-spnavi-spo.html

ドイツ通信社による、日本対ブラジル戦リポート=コンフェデ杯
377:2005/06/24(金) 00:17:01 ID:e68hMy8IO
マルコスwww
20日間トレーニングもしないで何してたのこいつ?
378 :2005/06/24(金) 00:21:03 ID:2BIG3Isn0
日本戦二点絡んでいて、日本選手を二、三人かく乱し、ロナウジーニョの周りを効果的に動いてたロビーニョだけど、
あえて、ヨーロッパのクラブじゃ成功しないと予想する。

肝心なとこで股抜きフェイントとかしてチャンス潰してたし、かといってロナウジーニョやカカのようなフィジカルの強さもない。
ブラジルのクラブやブラジル代表など周りも遊び心がある場所じゃないと上手くプレーできないと思う。
379 :2005/06/24(金) 00:22:32 ID:dJN4V5CV0
スペインリーグみたいなザル守備なら余裕で通用するだろ。
380 :2005/06/24(金) 00:40:43 ID:x7RzhZxu0
ホビーニョが欧州であまり成功出来ないと思ってる奴は、オレも含め沢山居ると思うが。
381 :2005/06/24(金) 00:41:50 ID:o9VMLpd70
期待が過剰
いずれにしても未知数
382  :2005/06/24(金) 01:27:03 ID:Tkr0wXhN0
自分勝手にしてもこの時期ロナウドを酷使しないですみ休養とれたのは
来年のW杯につながるとおもうよ
 
383 :2005/06/24(金) 01:36:19 ID:gdqr7CRy0
カカみる度思うんだけど、顔に似合わず体でかくてフィジカル強いな。
日本で一番大きい福西より余裕でゴツかった。
プレーもシンプルで独代表みたいだ。
384 :2005/06/24(金) 04:03:51 ID:XinLEqW80
パラグアイに圧勝
アルヘンに乾杯
ギリシャに圧勝(?)
メヒコに負け
日本に分け
5戦2勝2敗1分け
ひどいな
385 :2005/06/24(金) 04:21:11 ID:gi1MkBcX0
サンパウロがこっそりリベルタでリーベルに快勝!
386 :2005/06/24(金) 04:22:14 ID:gi1MkBcX0
■ホナウジーニョ・ガウーショがバルサとの契約を2012年まで延長
--------------------------------------------------------------------------------
バルセロナとホナウジーニョ・ガウーショは2012年まで契約を延長することで最終合意に達した。契約期間は7年で、バルセロナは現役引退までチームに留まることを希望しているが、この合意に対し、一部幹部は反対の声を上げている。
387 :2005/06/24(金) 04:36:12 ID:TeY4kMcC0
アドはダイジェスト映えする選手だな
ロビーニョとロナウジーニョの間に入っていけなかった。
自分の型にはまって、点取る時は派手に取るので
試合を見ないでダイジェストだけ見る人には
388 :2005/06/24(金) 10:49:53 ID:9OmreFuY0
オフに代表戦で頑張るとシーズン終盤に疲労でコンディション崩すからな。今期のアドリアーノみたいにさ
ロナウドは休んで正解だよ。もう若くないんだしね
389 :2005/06/24(金) 12:02:54 ID:9OmreFuY0
カフーのサブはシシーニョで決定だな
ベレッチより使える
390_:2005/06/24(金) 14:04:14 ID:2DLGwDbm0
何か完全に日本を格下に見てるから書ける記事って感じだよなー。
自分は日本代表の試合しか見ない典型的なミーハーなんだけどファンも
マスコミも今回の引き分けに善戦だなんだ言ってて引き分けなのに満足しきちゃってる
感じがしてどうなのかなぁ〜って思ってしまう。そら世界1位の国に引き分けたのは
凄いことなんだろうと思うけどあのオフサイドの判定がなければ実質日本は勝ってた
わけなのにそれを引き分けただけで満足してる人たちにそんなんで良いの?って感じる。
自分みたいな素人からしたらブラジルか何かしらないけどあの試合は日本が勝ってたたんだ!
って逆に怒りにも似た感情がこみ上げてくるんですよね・・
まぁサッカーファンの人からしたらコンフェデなんてしょせんw杯に向けての準備みたいなもので
日本が世界と充分に戦えることが証明されただけでも収穫アリって感じの見方なのかな?
391 :2005/06/24(金) 14:09:50 ID:2lmNZLlK0
日本も頑張ったけど、日本が南米予選に出て抜けてこれる実力はない。
南米で揉まれてる選手は、勝ち方や勝つサッカーを知ってると思う。
392 :2005/06/24(金) 15:34:30 ID:gi1MkBcX0
コンフェデ杯準決勝 00:55-03:00 ドイツ vs ブラジル (TBS)


キターーーーーーーーーーーーー!!!
393 :2005/06/24(金) 18:15:33 ID:6D1DImTP0
>>390
加地さんのゴールが決まってりゃ3-3だったよ
それだけのこと
394うすびぃ:2005/06/24(金) 20:37:44 ID:jvfN9n9d0
パレイラにとりあえず

トリビアの緒川たまきの「うそつき」VTR送っとけ
395_:2005/06/24(金) 21:23:05 ID:2VwgK1x60
>>390
日本には、こんなところで運を使い切って欲しくない。
ある意味、これはこれでイイ。こういう運はW杯の本番までに取っておこう。
逆にこの戦い方だとブラジルの優勝は、できない気がする。
まぁそれでもベスト8くらいは軽く言っちゃうんだろうけど。
396勃起JRボンバ ( ・∀・)凸:2005/06/24(金) 21:52:15 ID:bjBRtcUv0
カカーこの1年でうんこ成長してるな
2006年うんこ楽しみど
397!!:2005/06/24(金) 21:57:24 ID:zuJmSqOO0
エクアドルが迷惑なんだが。
高地で勝ってしゃしゃりでてくるのが高知東生みたいで嫌だ。
398:2005/06/24(金) 23:50:27 ID:dt3Uz5Ni0
>>397
コロンビアが逆転で滑り込むから大丈夫。
399 :2005/06/24(金) 23:57:37 ID:/nAoUDIg0
>>390
南米はアルヘンとブラジルがいるわけだから堅守で来るチームがほとんどだから
日本も2強以外を崩せるかは難しいね。
この前は決定機を外しすぎたから後で点取られたんだよ。
本番ではきっちり決めるところ決めるから大丈夫だと思うけど・・・
400tn:2005/06/25(土) 00:06:23 ID:WSRhgtuP0
ワールドユース選手権2005・オランダ大会でも
ブラジルがドイツと闘うけどこれは将来を見据えて
必ず勝利して欲しい
401うすびぃ:2005/06/25(土) 00:40:06 ID:WVIPF2SW0
ロビーyノしか印象にないとか言ってるバカいるけど
カカも良かったし、レオが何よりピリリだったね!
ルシオはシュート1本が残念です!やはりジュアンじゃダメか・・・
402 :2005/06/25(土) 03:53:31 ID:SL8TjM160
ロベルト・カルロス、二人組に襲撃される!
レアルマドリードのブラジル代表選手、ロベルト・カルロスは、ミナス・ジェライス州の州都、ベロ・オリゾンテで襲撃される被害に遭いました。
電話でラジオ局のインタビューに応じていた時のことで、実際に犯人の行動が生で伝えられました。
ラジオ局、Jovem Pamとのインタビューでロベルト・カルロスが語ったところによりますと、自動車で旅行中、信号で一台のバイクに乗った二人組が武器を携えて車に接近。
所持品を出すように強要。その時、ラジオ局の記者と会話を交わしていましたが、数秒間、沈黙したままになり、その後、ベロ・オリゾンテで襲撃の被害に遭ったばかりであると言うことを明かしました。
インタビュアーは、ロベルト・カルロスが乗っていた車の窓ガラスを誰かが叩くのを聞き、沈黙があったので、恐らく、ファンの誰かにサインをしていたのではと明かしました。
電話が再び通じた時、ロベルト・カルロスは、「たった今、泥棒に遭った!」と告げました。「指輪を出さないとダメだったんだ。」と二人組からリボルバーを突きつけられたロベルト・カルロスが語りました。
二人組は自分が誰か分からなかったのではと半分神経質そうな笑いで話しました。
403 :2005/06/25(土) 10:10:49 ID:tgy9SW240
ざまぁーみろ 人種差別主義者 イイ気味だなwww
404エメルソン・フェレイラ:2005/06/25(土) 10:39:15 ID:Pmnc1HeF0

エメルソンの愚痴


   /)  /)
  /  禿  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ◎_ ◎三| < ボールを持っていない選手が何を考え、どう動くか。
 (〇 ε  〇 |  \日本は11人が最後まで組織的に動いていた。
 /       |    \ ところが、ブラジルはバラバラだった。
 |     |_/    \1人がボールを持っても、後ろの選手は見ているだけ

405 :2005/06/25(土) 10:54:43 ID:KEkgtbXG0
ブラジルユースって強いの?注目すべき人は誰ですか
406 :2005/06/25(土) 14:59:49 ID:KZZKxjDa0
パレイラってバカだな
引き分けでもGL突破の日本戦で主力をほとんど温存しなかったくせに
ドイツ戦を前に早くも選手の疲労を言い訳にしてる
だったら休ませろよ
407 :2005/06/25(土) 15:08:29 ID:A3XKNtTW0
>>400
2−1で延長で勝利。

>>406
エメルソンとジータだけだよね?
408 :2005/06/25(土) 15:47:35 ID:YMhqlxgD0
主力組は日本戦で燃え尽きたっぽい。ドイツ戦は控え中心でいってほしい。
409!!:2005/06/25(土) 16:36:49 ID:mWuARfuG0
今度はサブ組みをしっかりと見たいな〜〜〜
410 :2005/06/25(土) 16:41:39 ID:lkWNtqGi0
なんか、サブのほうがいいだろうーえ?
411_:2005/06/25(土) 16:49:31 ID:XIEGd85v0
代表でのガウショってあまり怖くないな。
バルサではシャビ、デコがやってるようなボールの繋ぎとかも代表ではやらなければいけない感じに見えた。

リバウドがいればもっと仕掛けるドリブルとかやりまくれそうなんだが。
412 :2005/06/25(土) 17:19:07 ID:BW/689NG0
こないだのガウショは自分から好んで引き気味の位置やってたんだが
413 :2005/06/25(土) 17:21:00 ID:BW/689NG0
ジーコが日本捨ててセレソンのテクニコやればいい。
まあ2007あたりにはそうなってるだろうがな。
414_:2005/06/25(土) 21:06:48 ID:eAm0srNI0
気合入れてブラジル応援するぞ〜〜〜!!

え〜〜〜〜〜〜おえお〜〜〜〜〜おえお〜おえお〜おえお〜〜ブラジ━━(゚∀゚)━━ル!!
え〜〜〜〜〜〜おえお〜〜〜〜〜おえお〜おえお〜おえお〜〜ブラジ━━(゚∀゚)━━ル!!
え〜〜〜〜〜〜おえお〜〜〜〜〜おえお〜おえお〜おえお〜〜ブラジ━━(゚∀゚)━━ル!!

タンタン! タンタン! タンタン! タッカタカタ タッカタカタ タッカタカタ!!
タンタン! タンタン! タンタン! タッカタカタ タッカタカタ タッカタカタ!!
タンタン! タンタン! タンタン! タッカタカタ タッカタカタ タッカタカタ!!

タンタン タタタタ タンタタンタンタン!! タンタン タタタタ タンタタンタンタン!! タンタン タタタタ タンタタンタンタン!!

タンタタタタン! テッテッ タンタタタタン! テッテッタンタタタタン!テッテッ タンタタタタン!テッテッ
415fdさ:2005/06/25(土) 21:26:41 ID:wvdJy4Vx0
リバウド ロナウド アドリアーノ
  ガウショ  XXXXXXX
これどうかな?
416 :2005/06/25(土) 21:28:14 ID:mWuARfuG0
参拝男は未だに利場ウドの有用性を訴えてるね
417:2005/06/25(土) 21:35:55 ID:ciWouVGc0
        アドリアーノ     ロナウド   アイウトン
           
        ロナウジーニョ  リバウド  ロビーニョ
           
          リカルド・オリベイラ   カカ





                  エメルソン
                  ルシオ
                  ジーダ



                  最強。
418  :2005/06/25(土) 21:42:48 ID:i9h7z9Go0
アイウd左のほうがいいね
419 :2005/06/25(土) 21:52:04 ID:xsJrzF1X0
>>417
その位置にヒカルド・オリベイラ入れるなら
ジュリオ・バチスタの方がいい。

とマジレス
420うすびぃ:2005/06/25(土) 21:54:18 ID:r06rD88y0
今日はオリベイラが先発やろね
バプティスタも連携イマイチやったけど
でも振り切ってドフリー作ったし才能に疑う余地はない
23歳だもんなー当たり年やなカカだのドリアだの
オリンピックマジだしとけばねー

アルゼンチンとものごっつい南米決戦みれたのに
421 :2005/06/25(土) 21:55:48 ID:mWuARfuG0
>>417
試合中何がなんだかわからんくなりそうだな
422_:2005/06/25(土) 22:02:10 ID:I1FZgAiB0
20点取られても25点取れる布陣

いや、無理か
423勃起JRボンバ ( ・∀・)凸:2005/06/26(日) 00:42:39 ID:nLHAQ4Re0
よそすた

ALEMANHA X BRASIL

Local: Franken-Stadion, em Nuremberg (Alemanha)
Data: 25 de junho de 2005 (Sabado)
Horario: 13h (de Brasilia)
Arbitro: Carlos Chandia (Chile)
Assistentes: Julio Cristian (Chile) e Mario Vargas (Chile)

ALEMANHA: Lehmann, Friedrich, Huth, Mertesacker e Hitzlsperger; Frings, Schneider, Ballack e Deisler; Asamoah e Kuranyi
Tecnico: Jurgen Klinsmann

BRASIL: Dida, Cicinho, Lucio, Roque Junior e Leo; Emerson, Ze Roberto, Kaka e Ronaldinho Gaucho; Robinho e Adriano (Renato)
Tecnico: Carlos Alberto Parreira

勃起かもーーーーんんんんんぬ
424 :2005/06/26(日) 00:43:32 ID:zY3fGOu60
パレイラもう辞めちゃいなよ
425 :2005/06/26(日) 00:46:45 ID:MTS1ugGl0
426 :2005/06/26(日) 01:09:02 ID:kp64os210
【コンフェデ準決勝】 ドイツ×ブラジル 【実況】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1119706506/l50
【コンフェデ】ドイツvsブラジル【準決勝】
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/dome/1119706210/l50
コンフェデ杯・準決勝 ドイツ×ブラジル part1
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1119704512/l50
427 :2005/06/26(日) 01:12:31 ID:vUd09+3I0
実況スレ

【コンフェデ準決勝】 ドイツ×ブラジル 【実況】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1119706506/l50
428 :2005/06/26(日) 02:52:38 ID:aycf7GJP0
内容がなあ。。。
429 :2005/06/26(日) 02:54:01 ID:gQ/chtn/0
アド凄すぎ・・・・
430 :2005/06/26(日) 02:55:21 ID:JJ92imwc0
グダグダでしたけど、勝ちましたね
431  :2005/06/26(日) 02:56:48 ID:QOldJ5Bx0
アドおめ 
チームのノルマは果たしたね 今日ガウショはあんまだった
432 :2005/06/26(日) 02:57:02 ID:zY3fGOu60
正直この日程
相手国がホームということを考えれば上出来
433勃起JRボンバ ( ・∀・)凸:2005/06/26(日) 02:57:34 ID:nLHAQ4Re0
決勝はアルゼンチンにリベンジしてほしいです
ドイツは前半でがんばりすぎちゃったけどあとスペース
つぶしはさすがでした。ホビーニョはドイツの肉弾かなり苦しんでたね
欧州にいって1年間でそういうサッカーに慣れてW杯迎えてほしげ
アドはまじげーすうう
434 :2005/06/26(日) 02:57:54 ID:gz+nIlZm0
セレソンよれよれ・・・

でも流石すね
435:2005/06/26(日) 02:58:01 ID:yMsNvb59O
アドリアーノ凄すぎ!もう豚は引退していいよ!
436 :2005/06/26(日) 03:00:45 ID:aGg7lUa70
アドリアーノが凄すぎただけで他はイマイチだったな
でも、3人に囲まれたときにボール奪われないロナウジーニョはさすがだった
437 :2005/06/26(日) 03:01:16 ID:+v3k9gIK0
内容そんなに悪かったか
ピンチらしいピンチはあまりなかったし守備に関してはよかった
でもホッキはいらね
438 :2005/06/26(日) 03:01:20 ID:+y2D8pwQ0
ロナウジーニョ疲れてたな
439 :2005/06/26(日) 03:02:06 ID:oExrb34g0
ドイツが糞すぎてつまらんかったな。
440 :2005/06/26(日) 03:02:22 ID:XKbKvhQT0
ガウショって正式に代表キャプテンになったの?
441 :2005/06/26(日) 03:02:28 ID:zY3fGOu60
ホッキよさようなら
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:02:58 ID:su7duSio0
キャー∩(´∀`∩) (∩´∀`)∩キャー
443 :2005/06/26(日) 03:03:15 ID:YSRMK8Vh0
ファンタスティック4って、ガウショとアドと誰だっけ?
444 :2005/06/26(日) 03:03:19 ID:aycf7GJP0
勃起あぶなっかしい。
イエローもらった時点で最後まで退場しないかヒヤヒヤだった。
豚は確かにいらないな。アドのほうが連携いいし守備もできる。
445 :2005/06/26(日) 03:03:53 ID:aycf7GJP0
>>443
辻ちゃん加護ちゃん
446 :2005/06/26(日) 03:04:15 ID:rEuDw6zZ0
>>443
ガウショ・武蔵丸・カカー・ホビーニョ
じゃなかったっけ?

それにしても勃起イラネ
447 :2005/06/26(日) 03:04:20 ID:JJ92imwc0
支配率

ドイツ53% ドイツ38%
ブラジル47% アルゼンチン62%
448:2005/06/26(日) 03:04:25 ID:ILjMvF7/0
相変らずCBはロクなのいませんな。
マルシオ・サントスみたいのいないのかよ
449  :2005/06/26(日) 03:05:50 ID:aycf7GJP0
ブラジルってもうちょいマシなセンターバックいないの?
勃起よりクレバーで技術もあるやつゴロゴロしてそうだけど。
Jに助っ人でくる外人CBでもまだマシだろ。
450 :2005/06/26(日) 03:05:52 ID:zY3fGOu60
勃起は足元が下手なんだよなあ
回してゲームを作るチームにとって致命的
451 :2005/06/26(日) 03:06:33 ID:aycf7GJP0
>>447

ま た デ ー タ 厨 か w
452:2005/06/26(日) 03:06:51 ID:yMsNvb59O
代表辞退した豚はファンタスティック4に土下座してスパイク舐めろ!
453 :2005/06/26(日) 03:07:14 ID:oExrb34g0
>>449
つトゥーリオ
454 :2005/06/26(日) 03:07:26 ID:gL3UHSyZ0
PSVのアレックスとかは?まだ若いか。いい選手だと思うんだけど。
455_:2005/06/26(日) 03:08:02 ID:gTou7MF0O
中盤が止められるとアドリアーノにボール集めるから、アドリアーノ一人で勝ってしまう罠。

今日は戦術アドリアーノだったな。
456_:2005/06/26(日) 03:08:12 ID:BW0/krvL0
そういえば、アーセナルの緊急事態でジウベルト・シウバがセンターバックやってたことあったな
457 :2005/06/26(日) 03:10:17 ID:+v3k9gIK0
>>455
で、アドばかりに気取られてると中盤の守備が甘くなってガウショやカカにやられると
それがブラジルの強さだな
458 :2005/06/26(日) 03:10:19 ID:vqu0KVMO0
カカーがひどかった。連戦に弱いのか。
459 :2005/06/26(日) 03:11:28 ID:qILYM6JZ0
アレックスとかエジミウソンはなんで使わないの?ホッキのせいでブラジルにろくなDFが居ないみたいに思われる。
460 :2005/06/26(日) 03:11:36 ID:oExrb34g0
>>458
カカは体調が悪いって鉄人が言ってたやん
461 :2005/06/26(日) 03:11:52 ID:zY3fGOu60
CLも決勝までやってたからじゃね?
462_:2005/06/26(日) 03:11:54 ID:gTou7MF0O
>>458
CL決勝までフル回転してるから他の選手より疲労あるだろう。
463 :2005/06/26(日) 03:12:04 ID:YSRMK8Vh0
>>446
サンクス
でも、これってどうせコンフェデだけだろうにw
W杯ではロナウド加わってまた変わるのにね
そん時はまた新しい名前作るんかね?w
464 :2005/06/26(日) 03:13:30 ID:aycf7GJP0
いまロナウド入れるならオプションとしてロマーリオいれたほうがマシ。
465 :2005/06/26(日) 03:14:24 ID:yt4Qj4Jt0
カカが不調でもどうってことないブラジルスゴス
466 :2005/06/26(日) 03:14:59 ID:+v3k9gIK0
ロビーニョは格下限定の選手だな
相手が強豪だといつも抑えられる
467 :2005/06/26(日) 03:16:02 ID:+v3k9gIK0
決勝はカカが活躍すると予想
468 :2005/06/26(日) 03:17:51 ID:f3f/Ep4e0
ロビーニョはフィジカル的なもんだと思う
アドが復調したし今度はカカが復調するいいなー
469 :2005/06/26(日) 03:18:14 ID:9ccd4f5L0
ロビーニョ邪魔
こいつがいなけりゃ今日も苦戦しなかったのに
470 :2005/06/26(日) 03:19:05 ID:rEuDw6zZ0
>>463
これにでぶ入ったらブラジルペンタゴンとか言い出すんじゃね?
471 :2005/06/26(日) 03:21:40 ID:YSRMK8Vh0
>>470
俺もそれ考えたwwwwwwwwwww
もしかしたらブラジル版ラ・マキナ(5人だから)とか
472_:2005/06/26(日) 03:22:12 ID:+pz+Nx7U0
カカが調子悪いんなら、バチスタ先発ってのも見てみたいけどね。
アドとバチスタが前線にいたら、相手CBは嫌だろうなぁ。
473 :2005/06/26(日) 03:33:04 ID:YSRMK8Vh0
>>469
だな
ぶっちゃけ全然ペレの再来でもロナウド2世でもないわな
普通の選手
ルーニーやテベス、クィンシーの方が上だな
474 :2005/06/26(日) 03:33:54 ID:gQ/chtn/0
アドリアーノ反則なんだと思うんだけどw
475:2005/06/26(日) 03:34:12 ID:XFaDiGdp0
しっかしDFがざるやの〜
あとMFの控えがしょぼい
476 :2005/06/26(日) 03:35:41 ID:YSRMK8Vh0
>>475
だな
これだと本番でメキシコやアルゼンチン、欧州の強豪の足元救われる可能性もあるな
DF陣補強しとかんと
まぁ、ロベカルとカフーが加われば変わるんだろうが、彼らも歳だからなぁ...
477 :2005/06/26(日) 03:38:33 ID:9j/xyj0u0
ブラジル×ドイツ戦が明日だと思い込んで、
焼肉食いに行って試合見逃した俺は負け組み。
478 :2005/06/26(日) 03:39:29 ID:aycf7GJP0
>>476
おまえの口癖

「だな」
479 :2005/06/26(日) 03:40:43 ID:aycf7GJP0
>>477
焼肉でよかったんじゃね?
一応勝ったけどほんとにそれだけ。
決勝に期待。もう次のこと考えないだろうし。
480  :2005/06/26(日) 03:42:07 ID:QOldJ5Bx0
ロビーニョは素晴らしいと思うが
21歳だからって当時のロナウドやペレと比較ってのは流石に無理
があるよ 彼等は史上最強クラスだろ
481_:2005/06/26(日) 03:42:31 ID:gTou7MF0O
>>473
お前ら本当結論出すのはえーなw
たかが1試合でどうとかこうとか。
テベスだって今シーズンは調子悪いじゃんか。
482 :2005/06/26(日) 03:44:22 ID:80QAsVfD0
ブラジルの3点目に感動した。ドイツのパスミスからすぐに前線のスペースに
ブラジルのパス。アドリアーノのポジショニングの的確さ。CB2人のずれた
スペースに的確にいる。アドリアーノのボールコントロールスピード。
アドリアーノのボディーバランス。ドイツのCBはシュートコースをふさぐことも、
アドリアーノをつぶすこともできなかった。遅い、遅い。
483 :2005/06/26(日) 03:45:53 ID:hGxgYfNz0
ロナウジーニョが妙に縦パス多用していた件について
484 :2005/06/26(日) 03:47:52 ID:868MKapc0
一人で何とかするという意味で、間違いなく世界最強である、
ロナウド、アドリアーノ、リバウド、ロナウジーニョ、攻めるのは4人だけで
あとは全員で必死に守ればいい。
毎試合誰かが何とかしてくれるだろ。
485  :2005/06/26(日) 03:49:03 ID:G9L87bVS0
>>473
本当に結論だすの早すぎ。
評価するときは何十試合か見てからひょうかしろとかゆうくせに批判するときは1試合悪かっただけですぐ批判する。
486 :2005/06/26(日) 03:51:06 ID:gQ/chtn/0
リバウドは関係ないだろ
487 :2005/06/26(日) 03:51:16 ID:YSRMK8Vh0
>>478
うるちゃい

>>481>>485
す すんません...
488 :2005/06/26(日) 03:52:04 ID:80QAsVfD0
ロナウジーニョ自体の位置が下がり気味だったときよく縦のロングボール
放り込んでた印象がある。
その時はブラジルの中盤が下がり気味だったし、いちいちつないでいくよりも
ゴールを奪えると判断したのだろう。ドイツの中盤のディフェンスも
ロナウジーニョに対しては特に厳しかった。
3人がかりでパスカットしにいってかわされてたけどねー。
489 :2005/06/26(日) 04:04:07 ID:KC8WiG5K0
最初のほうにいた乱入者、TBS放送のやつでは見えなかったんだけど
あいつにロビーニョ襲われてたんだな。こえー
なんかやたら乱入者多い気がする
490 :2005/06/26(日) 04:04:59 ID:FkJ0KX9T0
まぁあれだ、今日はホッキ空中戦で役目果たしたんじゃないか?
491 :2005/06/26(日) 04:20:09 ID:qILYM6JZ0
>>473
クインシーとか言ってる時点でにわか丸出しだよw
492 :2005/06/26(日) 04:35:32 ID:YSRMK8Vh0
>>491
じゃー、何て呼べば良いんだよ?w
493tn:2005/06/26(日) 04:41:49 ID:xSwlbAbp0
勝利おつかれさんでした。
まったり休んでくだされ
494 :2005/06/26(日) 04:42:45 ID:F/OhXNQa0
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
c.Copy(dirsystem&"\LOVE- LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs
495シガン:2005/06/26(日) 05:27:13 ID:ttn5CMiI0
>456
あったね
496 :2005/06/26(日) 06:41:25 ID:Ay+GDCtk0
お前らアドの評価ころころ変わりすぎ
497 :2005/06/26(日) 06:54:42 ID:0ncJkLyk0
>>496
そういうプレイスタイルだからしょうがないw
498:2005/06/26(日) 11:23:21 ID:yMsNvb59O
豚がいなくなってチームの雰囲気が良くなったな
499 :2005/06/26(日) 12:12:43 ID:iS//lyrS0
ジュニーニョ(ペルナンブカ−ノ)使わないから眠っちまった
あーーーつまらね

調子の悪いカカ使うんじゃねえ
500 :2005/06/26(日) 13:15:17 ID:aycf7GJP0
これでアルゼンチンが負けたりしたら拍子抜けだが
501::2005/06/26(日) 13:20:48 ID:Ti9xTE9EO
日本戦後:アドは過大評価、やっぱロナウドだな
ドイツ戦後:アド凄すぎ!ロナウドはもう代表引退しろ

なんだこの極端…。「そういうプレースタイルだからw」
とか言ってるやつは、だったら最初から意見統一しろよと…。
502:2005/06/26(日) 13:46:04 ID:yMsNvb59O
どっちにしろ豚はイラネ!さっさと引退しろ!
503 :2005/06/26(日) 13:47:02 ID:HJTI7UYU0
でもアドはマジで凄かったよね。
アドよりでかいドイツのDFをもろともしないで跳ね除けてたw
504:2005/06/26(日) 15:08:19 ID:kKGnAj6vO
アドなんてただのフィジカル馬鹿じゃん
サッカーじゃなくてビエリと一緒にアメフトでもやればいいのに
あんな図体だけの筋肉馬鹿が増えるとサッカーがつまらなくなる
505:2005/06/26(日) 15:21:26 ID:ocBFhM45O
ニワカでた
506 :2005/06/26(日) 15:32:45 ID:nQDeQtUr0
>>501
それはアドリアーノというFWを理解してない奴くらいじゃないか。
若いせいなのもあるがドッカンが出るか出ないかの選手になってきてる。
豚の悪い所見て育ってんじゃないのかと思えるくらい。
まあ今回は学習して右サイドに開いて1対1仕掛けたり工夫はしてたけど。
507 :2005/06/26(日) 15:35:18 ID:+v3k9gIK0
昨日のアドは良かったけどそれでもロナウドの方が良いと思ってますが何か?
508_:2005/06/26(日) 15:45:42 ID:LXRadvAfO
2006はロナウドでしょ。二人並べても問題ない
と思うけどパレイラだからなぁ。
2006以降はアドがエースかな?監督はジーコ?
509 :2005/06/26(日) 16:04:02 ID:mGo3OieC0
ブタのほうが上でしょ。 なんだかんだでエース。 
わがままで外したってのは口実で、休ませたかったのとロビーニョ試したかっただけ

勝利至上主義者、スペクタクルイラネのパレイラが本番で併用するかな?
武蔵丸は守備がんばるからなんとかなるかもな
510 :2005/06/26(日) 16:04:39 ID:sOxvRfyp0
>>492
にわか乙w
おまえ日本戦しか見てないだろw
511 :2005/06/26(日) 16:10:19 ID:XKbKvhQT0
誰か>>440教えて
512 :2005/06/26(日) 16:12:03 ID:OURwH5OB0
教えてもらうほどのことじゃねーだろ。
自分で呼ばれてるメンツのこと考えてみりゃわかるだろ。
513 :2005/06/26(日) 16:14:22 ID:+v3k9gIK0
なってない
514 :2005/06/26(日) 17:13:25 ID:zNC+HzAi0
こういうこじ開けるタイプってブラジルではいないからな。
絶賛して重宝するのもわかる。どすこい。
515篤子:2005/06/26(日) 17:15:40 ID:1ZoXSQPt0
っはっきりいてるのは
豚とダブルアゴの2トップは無理ということ
ロビーニョのほうにオフトボールが出来る
セグンダ・プンタがいないとダメ。
昨日の3点目のように一発で切り裂くタイプは2人いらない
516 :2005/06/26(日) 17:19:05 ID:27oHp7ry0
オフトボールとかセグンダ・プンタって何????
新手の電波用語??
517とくこ:2005/06/26(日) 17:33:40 ID:1ZoXSQPt0
>>516
おまえチンポちいせえだろw
気小さいやつほど短小だよなw
518sage:2005/06/26(日) 17:43:27 ID:gbv3GcqRO
今更で悪いんですけど、ブラジルファンの皆さんからして、この前の日本戦はどう見ますか?
今日ビデオ見直したとこ、ブラジルは手を抜いたわけじゃないと思いますが、勝っていたので、無理はしない感じに見えました。それ故、同点になったと思います。
一日本代表ファンとして聞きたいです。
519  ::2005/06/26(日) 17:56:16 ID:XVmA01eA0
戦闘力80くらいに抑えてた
520とくこ:2005/06/26(日) 17:57:47 ID:1ZoXSQPt0
手抜いていた
ブラジルが本気のときはゴールしても笑わない
叫ぶのだ
521:2005/06/26(日) 18:13:50 ID:yMsNvb59O
海王拳2倍ぐらいだな
522:2005/06/26(日) 18:19:29 ID:jiLYD2QX0
>>518
見ればわかったとは思うが、すべての面で差があった
もし、W杯で真剣勝負をするような状況になったら、運が良くても1−3くらいで日本の負けだろう。
523 :2005/06/26(日) 18:27:53 ID:27oHp7ry0
>>517
オフとボールとセグンダ・プンタの説明きぼんぬ
524 :2005/06/26(日) 18:33:15 ID:OURwH5OB0
質問スレ行けバカ
525 :2005/06/26(日) 18:36:15 ID:I3VZ7nUa0
半年ろむってろぼけ
526 :2005/06/26(日) 18:57:16 ID:27oHp7ry0
答えマダー??
527(^_^):2005/06/26(日) 19:00:45 ID:/T5IjESg0
ニワカ意見ですけど、アドリアーノとロナウドの違いは、やはり足技の違いだと思う。
アドリアーノはセリエAの試合を見ての評価ですけど
フィジカルと左のパワーシュート、それほどフェイントを仕掛けるほどでもないし
だけど、突進力で相手を抜いて得点ってパターンが多いから
バティストゥータとビエリの能力を足した感じもする。
逆にロナウドはパワーもあるし、スピードもある、フェイントも多彩
あの連続マタギ(必殺シザース)はやはり凄いよ、ときどきマタギを変化させて
相手を抜いて行くからね、レアルに行ってからは回数も減ったけど
シーズン連続で20得点以上の安定度は、さすがと言いたい。
528とくこ:2005/06/26(日) 19:03:31 ID:U3egkqgz0
ぷつつまw
連続マタギ(必殺シザース)
wwww
マタンキが!w
529518:2005/06/26(日) 19:16:47 ID:gbv3GcqRO
レスありがとうございました
530:2005/06/26(日) 19:24:24 ID:yMsNvb59O
豚は自分のことしか考えてないから嫌い
テクだけならガウショのほうがはるかに上だし
カカ、ロビーニョ、アドも豚に劣るとは思わない
ファンタスティック4をスタメンに固定して1年間経験積めば安定感も増すから心配ないよ
531 :2005/06/26(日) 19:47:37 ID:aGg7lUa70
ロナウドは怪我して力を失ったといわれようが、デブになってスピードが落ちたといわれようが、結婚だの離婚だの私生活に問題あるんじゃないの?とかいわれようが、なんだかんだ言って点獲ってるのが凄いとおもう
今シーズンも20点越えてるし
532 :2005/06/26(日) 19:50:31 ID:3KIQSJ3c0
スピード落ちたいうけど落ちてもその辺のFWよりは速いのが凄い
533:2005/06/26(日) 19:53:20 ID:ta4aWMqZO
いまふと気付いたんでガイシュツかもしれんが、
レオとシシーニョってどっちもライオンだな。
534 :2005/06/26(日) 19:59:38 ID:h29ttFyX0
>>530
私はロナウジーニョファンで彼のテク最高!と思ってる口だけど、
彼でもテクで勝てない選手が現サッカー界で一人だけいると思う。
それがロナウド。
535:2005/06/26(日) 20:04:06 ID:yMsNvb59O
パスより速いドリブルはない
536 :2005/06/26(日) 20:13:01 ID:TCqbg1y30
アドリアーノは欧州と南米以外を相手に本気を出すのは、サッカーの振興に良くないと思って自粛しているのかな?
537 :2005/06/26(日) 20:14:05 ID:vvaG5ECO0
>>515
オフトボールw
セグンダ・プンタっていうのも…
何故か妙に強気だし、日本語もおかしいし、朝鮮の方ですか?
538 :2005/06/26(日) 20:19:51 ID:3KIQSJ3c0
まぁロナウジーニョと同じ歳のころのロナウドのテクはロナウジーニョが糞なほど凄いテクだったが
今となっちゃロナウドは決定力だけが凄いだけだな
539 :2005/06/26(日) 20:21:04 ID:8ZmCMwh10
決定力が凄いやつが一番凄いんだよ。
ロナウジーニョには得点力が無い。
540勃起JRボンバ ( ・∀・)凸:2005/06/26(日) 21:05:05 ID:nLHAQ4Re0
PSGからレイソルんくるレイナウドってどんな選手か教えて
541:2005/06/26(日) 21:06:19 ID:yMsNvb59O
昔の豚は凄かったけどいまじゃもう過去の選手だよ
欲に溺れ堕落した豚は神聖なセレソンには相応しくない
542 :2005/06/26(日) 21:34:30 ID:FkJ0KX9T0
ロナウドは生ける伝説です
543 :2005/06/26(日) 21:35:48 ID:zNC+HzAi0
結果だすから外せないけど、ああいう欠如した生き物見てると気分はあんまよくはないな。
544 :2005/06/26(日) 21:40:27 ID:eJDJeY2K0
なんかマドリに移籍してからというもの、ロナウドは欲にまみれた自己チュープレイヤー
ってレッテルを貼られてるね。なんでそうなるんだろ?太ってるからだけ?
若い頃から太りそうな体つきはしてたけどね。
545 :2005/06/26(日) 21:47:45 ID:zY3fGOu60
まあでもなんだかんだいって呼ばれるだろうし
結果を出す可能性は高い>豚
来シーズン次第だな
546 :2005/06/26(日) 21:51:32 ID:PHHIXQEt0
>>544
怪我から復帰するまで散々お世話になったモラッティとインテルに
後ろ足で砂かけて出てったのがまずかった
547 :2005/06/26(日) 21:54:54 ID:oaCxFFe90
ゼ・ロベルトって今大会見てる限りでは
イマイチ良さがわからないんだけど、
リーグとかではセレソンに呼ばれるほど
活躍してる選手なんですか?
548 :2005/06/26(日) 21:59:06 ID:eNTwG94E0
>547
影で中盤を支えてるプレーが多いので良さは解り難いけど、
俺はセレソンの中でも大好きな選手の一人。

前はラテラルやってたりもしたけど、バイエルンでやるような
縦に切り込んでクロスってパターンもある。
余談だけど、日本代表のサントスが憧れている選手がゼ・ロベルト
らしくインタビューで熱く語ってた。
549 :2005/06/26(日) 22:02:16 ID:zNC+HzAi0
でも正直ボランチとしてはどうかと思うんだよなあ>ゼロベ
攻撃面で目立った貢献ってしてないし、かといって守備バリバリでもない。
大きい球出しや前線への辛味がもう少しあってもいいんじゃないかと。
サイドプレーヤーとしては俺も優秀だと思うし、そこでの起用ならセレソンに相応しい選手だと思うんだけど。
ボランチで攻撃型使うのならジュニーニョ・ペル使ったほうがいいんじゃないかと思うわけで・・・・
550???:2005/06/26(日) 22:09:36 ID:/T5IjESg0
次はアルゼンチン戦になると思うのだけど、楽じゃないけど勝てるよね?
俺さアルゼンチンの中途半端なサッカーも国自体も大ッキライだからさ
どうしてもチンケなライバル国をぶっ潰してほしいのよ、たのむよセレソン!
ま、総合の能力からしたら昔からブラジルが圧倒しているから余裕だね。
2−0でセレソンが勝利だな、個人的にはロビーニョに爆発してほしいね。
あ、ロビーニョって来期にレアルマドリに移籍ってマジですか?
んん〜マドリは辞めたほうがいいな、バレンシアあたりにしとけば
よりによって、ロナウド、ラウル、オーウェンって厳しい。
551 :2005/06/26(日) 22:12:31 ID:oaCxFFe90
>>548 >>549
おおっ さっそくのレスどうもありがとうございます。
エメルソンもだいぶ疲れてるようだし、前線であれだけ
超攻撃的プレイヤーを揃えているんだから、
底は守備を重視した方がいいと思うんですけどね。

サイドが得意な選手ということは、ロベカルなんかと
同時に使うのは難しいんでしょうかね?
552 :2005/06/26(日) 22:17:16 ID:zNC+HzAi0
個人的には
エメ、ジウベルトシルバ、レナト、エドゥー
のどれかの組み合わせで底は固めて
前は黄金の4人をってのがベタだけど一番面白くていいんじゃないかと?
オプションでサイドから崩せるゼロベ、得点力のバプティスタ、万能ゲームメイカージュニペルを使うということで。
ゼロベルト、ロベカルと組ませても別に違和感はないでしょ?
サイドの選手として考えるなら中にも入れるし、万能型なのは間違いないし。
553 :2005/06/26(日) 22:17:32 ID:oaCxFFe90
>>550
私もにわかセレソンファンですが、アルゼンチンには勝って欲しいです。
でも今回のアルゼンチンは相当に強いと思います。サネッティら守備陣も
非常に安定してるように見えますし(得点は取られてますが・・・)、
ブラジルと比べてチームとして出来上がってるというか。
554 :2005/06/26(日) 22:22:39 ID:M5lG4m+C0
99コパなんかはロベルト・カルロスと一緒に出て、特に準決勝、決勝は
噛み合ってすばらしいプレーをしていたよ。
このときはエメルソン、コンセイソンと中盤を組んでいたんだが、
やはり3人のMFで左を担当したときが一番よい感じがする。
今のチームでは、守備のバランスに気を配ってか、前を追い越す動きを
していない。もったいない気はするね。
555_:2005/06/26(日) 22:30:45 ID:z14voToO0
ドコを縦読みすればいいんだ・・・
556 :2005/06/26(日) 22:34:58 ID:v6oazKR/0
>>7
マラドーナ
代表  34得点/91試合 = 0.374
セリエ 115得点/259試合 = 0.444
W杯   8得点/21試合 = 0.381
W杯(90分当たり) 8得点/1940分 = 0.371  

プラティニ
代表  41得点/72試合 = 0.569
セリエ 68得点/147試合 = 0.463
W杯   5得点/14試合 = 0.357
W杯(90分当たり) 5得点/1269分 = 0.355 

ジーコ
代表  66得点/89試合 = 0.742
セリエ 57得点/79試合 = 0.722
W杯   5得点/14試合 = 0.357
W杯(90分当たり) 5得点/768分 = 0.586

ジーコってことか?ロナウジーニョよ、この三人を超えるんだ!
557 :2005/06/26(日) 22:40:49 ID:aGg7lUa70
ジーコの得点力半端じゃないな
しかもセリエってウディネーゼででしょ?
代表監督としての顔を見てると忘れてしまいがちだけど、やっぱスゲェ
558 :2005/06/26(日) 22:42:32 ID:zNC+HzAi0
ジーコってこれで自分への評価が物凄く謙虚だったらしいからな。
559 :2005/06/26(日) 22:54:13 ID:v6oazKR/0
>>539だった。>>7はジーコのスレのコピってきたところだった。
560 :2005/06/26(日) 22:57:08 ID:oaCxFFe90
>>556
ジーコの決定率すごいね。
鹿島来てからのしか知らないから
パサーのイメージがあったけど、FWだったの?
561 :2005/06/26(日) 23:03:09 ID:xCijzXQD0
>560
当時コテコテのトップ下。
今のトッティより攻撃的だった。
562あsdf:2005/06/26(日) 23:14:12 ID:S+cYmfKw0
563:2005/06/26(日) 23:15:34 ID:zIj2Bm1F0
>>562
つまらないから死んだほうがいいよお前
564 :2005/06/26(日) 23:29:12 ID:FewKM1UL0
>>554
同感。この時はフラービオ・コンセイソンをセンターに、エメルソンが右 ゼ・ホベルトが左で、
ゼ・ホベルトは今より自由に攻撃参加出来てた。

これも最高のボランチ=コンセイソンが、絶妙のバランス取ってたから。今のセレソンボランチなんぞ比較にならん。
565 :2005/06/26(日) 23:30:18 ID:vlOSwBVD0
きねぱぴ
566 :2005/06/26(日) 23:33:26 ID:xCijzXQD0
>564
あの頃もセレソンは面白かったな。
フラビオって今ギリシャにいるの?

それにしても、マドリは南米のボランチをうまく起用できないな。
レドンドまでで、フラビオ&カンビアッソもマドリぢゃ機会もらえなかったしな。
567マルシア美人だからヤリタイ:2005/06/26(日) 23:34:12 ID:/T5IjESg0
>>564
90年代に入ってからの最高のボランチは
キチっと役割をこなしたとなると、コンセイソンとマウロシルバだろ!
エメルソンは存在薄すぎる、ジルベルトにしてもいまイチ
エドゥーとペルナンブカノのコンビみたいけど、今の監督つかわねーし
まあ、ブラジルの場合、FWの人材とOHがよければ文句はない。
568勃起JRボンバ ( ・∀・)凸:2005/06/26(日) 23:35:31 ID:nLHAQ4Re0
あたくしもマウロ・シルバ好きでした
引退なんか・・・
569 :2005/06/26(日) 23:35:38 ID:TCqbg1y30
>>566
フラビオは出てたよ。
ベッカム獲得のドサクサに紛れてレンタルに出されたけど
570 :2005/06/26(日) 23:38:46 ID:xCijzXQD0
>569
出てたってレドンドの後はマケレレとエルゲラぢゃん。
ベッカムなんかよりもずっと前からフラビオなんか出てないし・・

またフラビオのミドル見たいな
571 :2005/06/27(月) 00:01:28 ID:BwAE9Xo+0
02-03の後半は意外に活躍してたんだが・・・>フラビオ
572 :2005/06/27(月) 00:01:46 ID:4aGSFUWr0
つうか代表に呼び戻せ ゼと同年だし。

怪我無ければ98でレギュラー 2002にも呼ばれた筈
573 :2005/06/27(月) 00:03:56 ID:4aGSFUWr0
>>571
02-03終盤は、試合後半にジダンと交代出場して右サイドに陣取り、走り込んでのクロスでよく得点演出してた。
574:2005/06/27(月) 00:18:31 ID:fd9ZEeBGO
決勝はショーグンを使え
575けつ毛:2005/06/27(月) 00:30:11 ID:a+oehCCP0
なんか、フラビオの動きとかしぐさ見ていると
日本の小笠原満男に見えてくるのは俺だけ?
2人ともクールだし、へんに下手なプレーしないし
ミドルと突っかけるドリブルが2人とも得意
576_:2005/06/27(月) 00:34:04 ID:fmTIDxigO
パナシナイコスじゃCLで大活躍でもしなきゃきついな。
リバウドもリバポ葬って上行けてたらセレソン呼ばれて
たかもしれないけどリーグ12得点でもさっぱり声掛から
ないし
577:2005/06/27(月) 01:13:46 ID:fd9ZEeBGO
いまさらリバウドって・・・
578 :2005/06/27(月) 02:08:42 ID:YXX1oh3l0
亀レスだが>>560
フラメンゴ及び代表の登録ポジションはMFだよ。ゲームメイカーだったんだよ。
あと細かい上にどーでもいいことだけどフラメンゴを引退した後に来た
日本のチームは鹿島アントラーズじゃなくて住友なんだよ。
579 :2005/06/27(月) 02:27:58 ID:0CkzmOzv0
引退後とはいえなんでジーコ日本なんかにきたの?
しかもまだJもない時代にさ
580:2005/06/27(月) 02:35:16 ID:fd9ZEeBGO
昔プロジェクトXかかんかで鹿島アントラーズ誕生秘話みたいな番組でやってた
詳しいことは忘れたけど鹿島の人たちの熱意が伝わってとかそんなかんじだった
581 :2005/06/27(月) 03:48:09 ID:Ig1BUKuj0
>>578
最初はFWだったんじゃなかった?
582 :2005/06/27(月) 03:56:50 ID:1GDF2OGR0
>>547
今大会はドイツが開催国なので
ドイツでプレーしてる選手は優先されてるくさい

ルシオ、ゼ、ジュアン、ホッキ
583 :2005/06/27(月) 03:57:32 ID:JnrfWhN60
マラドーナもFWだけどな。ジーコより長くやってるはず。


決勝くらいは本気でやってくれよ
584 :2005/06/27(月) 04:08:54 ID:fAMsRoR90
決勝もドイツ戦みたいに守備重視でカウンターを狙うサッカーすれば勝てるよ
ドイツ戦不評みたいだけど今のブラジルは守備が不安だから守り固めてカウンターサッカーするのが一番強い
585:2005/06/27(月) 04:12:03 ID:vPqHbVkRO
534
そのロナウドが98年ぐらいに自分よりテクニックで勝っていると語っていたのがリバウド
586 :2005/06/27(月) 04:16:26 ID:oPsWRlOE0
リバウドは神だからな。
587 :2005/06/27(月) 04:34:42 ID:JnrfWhN60
588:2005/06/27(月) 04:38:08 ID:8q4jdI9EO
>>587
お前、アルゼンチンスレとかサビオラスレとか荒らしてんなよ、キチガイ。
589 :2005/06/27(月) 04:40:59 ID:JnrfWhN60
アひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwww
590_:2005/06/27(月) 04:45:54 ID:UXIL+0waO
>>585
そのリバウドが自分の数倍テクニックがあると言っていたのがジオヴァンニ。
591 :2005/06/27(月) 04:53:15 ID:JnrfWhN60
ジャウミーニャの方が遊びのテクはありそうだけどな
ガウショの数倍はもってそう。
592 :2005/06/27(月) 04:57:21 ID:+q2heeOU0
>>590
やっぱり出てきたジオバンに
593:2005/06/27(月) 05:16:06 ID:KLgNf5RH0
リバウドは今もFWの控えによんだってよ
決定力は落ちてなさそうだし
594:2005/06/27(月) 05:32:47 ID:1OhFclsqO
そのジオバンにが俺よりも夜のテクニックがあると言ったのはロベカル。
595tn:2005/06/27(月) 06:47:32 ID:IL5/qPpE0
次はアルゼンチンか。
1日休みがある分ブラジル有利かな頑張れ
596 :2005/06/27(月) 10:27:15 ID:jWeVs/Yv0
ロベカルしね!
597_:2005/06/27(月) 10:50:54 ID:pClE9Jde0
ロベカルの強盗事件って自作自演っぽくて嫌だな。
ロナウジーニョのママは、まだ撃たれてないのか?
598 :2005/06/27(月) 11:32:50 ID:kdOBj9iS0
ジオヴァンニ最強

10年振りのサントスで暴れてくれ
599 :2005/06/27(月) 20:41:34 ID:9ApEo8Se0
はげエメルソンってフラコンより使えねーしねw
やっぱジウベルトシウバだろ
600 :2005/06/27(月) 20:42:42 ID:3vsbWdvY0
シウバよりエドゥだろ
601 :2005/06/27(月) 20:45:15 ID:9ApEo8Se0
アーセナルでジウベルトシウバの控えがエドゥだったろ
602 :2005/06/27(月) 20:47:00 ID:Gu7Tim6s0
エドゥ、バレンシア行きはWCの為っぽいな。
中盤と前は凄い豪華だけど、CB(ry
603 :2005/06/27(月) 21:16:25 ID:fAMsRoR90
ヴィジャレアルのマルコスセンナも1度セレソンに呼んで欲しい
604(^^):2005/06/28(火) 00:28:52 ID:VLXoBXgZ0
エドゥーって普通に色男じゃん。
なかなか出番ないな、だけど名門アーセナルに居たのは凄いな
色男はウダツがあがらないと言うけど、カカは出世している。
605:2005/06/28(火) 00:30:01 ID:nB5WWtAp0
バチスタ90分みたい。
606:2005/06/28(火) 01:32:35 ID:KkeKB5KhO
広島のジニーニョ、脚のシジクレイ、ガスのジャーンあたりをCB
にしたほうが全然強いだろーな。
デデとか何で呼ばれないんだ??
607うすびぃ:2005/06/28(火) 01:54:29 ID:kjLQJt6L0
「・・・なんてこったい。強盗に襲われチまった・・・と思ったら
姪が一緒に寝てくれって.これはラジオ中継するわけにはいかないな
切らせて貰うよ・・・ザー」
608tn:2005/06/28(火) 06:43:10 ID:LyOJ5Yy60
ブラジルはCKからの失点が多い。
98wcは御粗末だったし
今大会もドイツや高さの無いメキシコにやられている。
ルイゾンとか競り合いに強そうだけどね
609 :2005/06/28(火) 09:46:04 ID:9EIfC7FL0
そのロベルト・カルロスを売春婦を買おうという誘いを断ったという理由で殴った
のがエヂムンド
610勃起JRボンバ ( ・∀・)凸:2005/06/28(火) 21:53:13 ID:ciSN11Jt0
ワールドユースよそすたです
A代表の前哨戦がんばれ!

BRASIL X ARGENTINA

Local: estadio Galgenwaard, em Utrecht (Holanda)
Data: 28 de junho de 2005, terca-feira
Horario: 12h30 (de Brasilia)
Arbitro: Massimo Busacca (Suica)
Assistentes: Francesco Buragina e Matthias Arnet (ambos da Suica)

BRASIL: Renan; Rafinha, Edcarlos, Leonardo e Fabio Santos; Roberto, Arouca, Renato e Evandro; Bobo e Rafael Sobis
Tecnico: Rene Weber

ARGENTINA: Ustari; Barroso, Cabral e Formica; Torres, Paletta, Archubi, Zabaleta e Messi; Vitti e Cardozo
Tecnico: Francisco Ferraro
611まったり:2005/06/28(火) 22:19:20 ID:VLXoBXgZ0
ロビーニョがいまいちだから
アドリアーノと控えのオリベイラの2トップで
アルゼンチンと戦ってほしいな
ロビーニョって純粋な点取りやじゃないから
スペインで20以上得点しているオリベイラがもっと見たい。
彼とアドの得点で宿敵アルゼンチナを潰してほしい。
1−0か2−0で勝てると思うのだけど、個人能力の凄さはブラジルのが圧倒的
612 :2005/06/28(火) 22:56:16 ID:ILmDBI9O0
バチスタのほうが見たい
613 :2005/06/28(火) 22:58:48 ID:c/RnVlEV0
結局ユースもAもアルゼンチン対ブラジルか
この2国は最強だな
614 :2005/06/29(水) 03:40:51 ID:QrqFtHnT0

FT Brazil [1 - 2] Argentina

7' [0 - 1] Messi
75' [1 - 1] Renato
90' [1 - 2] Zabaleta

コンフェデ負けたらブラジル国民怒り狂うなw
頼むよマジ。。。
615 :2005/06/29(水) 03:48:43 ID:QrqFtHnT0
187 :☆ :2005/06/29(水) 00:38:23 ID:lsQ87bGAO
すげーーわ!メッシースーパーゴールだ!ブラジルを叩き潰せや。巧すぎるわ
616 :2005/06/29(水) 12:43:26 ID:ZBz9BbMS0
オリベイラは巧いし勝負強いし本当にストライカーだと思う。
蜜柑は惜しいことしたね
617 :2005/06/29(水) 12:59:12 ID:QrqFtHnT0
決勝だしさ、正直勝敗よりブラジルのショーを見せてほしいな。
でもショー見せちゃったらだいたいは勝っちゃうんだけどね。
618うすびぃ:2005/06/29(水) 13:25:01 ID:+U24C9EY0
トータルじゃアルゼンチンが勝ち越してるんだよな
619 :2005/06/29(水) 15:44:19 ID:dvVYCkGR0
昨夜のワールドユースの放送で全くの五分って言ってたぞ
620うすびぃ:2005/06/29(水) 16:27:00 ID:BGyIdYF60
ユースいれたらな。
Aに限れば12勝9ワケ18敗だ

みかた!ミカエルとやら!これが俺の深い知識だ!
621 :2005/06/29(水) 17:06:32 ID:O/nn/FR/0
http://www.excite.co.jp/News/sports/20050628170505/Fuji_SP_320050628018.html
>カカとバプティスタは朝イチからゴルフ場へ出かけたが、
新主将ロナウジーニョとロビーニョは一日中、ホテルの部屋でプレイステーションに興じていた。

ロナウジーニョとロビーニョがやってたゲームが「みんなゴルフ」だったら面白いけど「ウイイレ」かな?
622 :2005/06/29(水) 17:23:25 ID:Yf6T2vaY0
バプティスタのゴルフウエア着たとこ見てみたいw
623 :2005/06/29(水) 18:17:08 ID:dvVYCkGR0
>>620
いやたぶんAのこと言ってたと思うんだが。ユースのことも別で言ってたし
再放送見てみ
624 :2005/06/29(水) 19:33:23 ID:O/nn/FR/0
ブラジルVSアルゼンチン スレからそのままコピペ
本当かどうかは知らん
ブラジルから見て以下の結果らしいよ

889 名前:867[sage] 投稿日:2005/06/28(火) 13:36:08 ID:5oiGFS+V0
スマン。俺も貼ってからしばらくして気付いたんだけど、正しくは

Home  35戦 21勝6分8敗 75得点50失点
Newtral 22戦 5勝6分11敗 26得点40失点
Away  32戦 7勝10分15敗 35得点58失点

Total  89戦 33勝22分34敗 136得点148失点

それから初対戦は1914年だから、1914-2005
625 :2005/06/29(水) 20:42:11 ID:QrqFtHnT0
そろそろスタメンよろ!
626らいー:2005/06/29(水) 20:51:24 ID:IKBfZ6fS0
>>624
あのさ、古いんだけど94年のワールドカップの予選の対戦は
どうだったのかな?
ロマーリオとベベットが居た時と、バティストゥータが居た時の試合
たしかアルゼンチンはプレーオフでオーストラリアと試合したけど
ブラジルとの試合には負けたのかな?
94年のブラジルのメンバーは好きだったので知りたい。
627 :2005/06/29(水) 21:26:23 ID:nII1+DTk0
>>626
当時の南米予選は2組に分かれて戦った。
ブラジルとは別組、ホームでコロンビアに虐殺されてプレーオフ
628 :2005/06/29(水) 21:41:06 ID:1PUt1Lh/0
>>626
予選でアルゼンチンとはじめて当たったのが前回2002予選じゃなかったかな。
南米が全チーム総当りになったのが最近だから。
それまでは互いに、優勝して予選免除とか多かったし。
629 :2005/06/29(水) 21:47:27 ID:eKTn1koS0
>>627
あの時のコロンビアは世界最強の噂もあったからね
6308番街:2005/06/29(水) 22:13:00 ID:IKBfZ6fS0
アルゼンチンのオルテガが手本にしていた選手が
ロマーリオだったのには意外だった。
てっきりマラドーナだと思っていたので
ロマーリオの動き出しとポジショニングの巧さがモットーだったと
本人は言っていたな、だけどロマーリオはオルテガほどドリブルはやらないけど
実はドリブルも、ものすごく突破力がありしなやかだけど、無駄にやらない。
ロマーリオもオルテガも好きな選手だった。
631本社アメリカ:2005/06/29(水) 22:35:09 ID:IKBfZ6fS0
ロマーリオーーーーー!!!
96年メキシコとの試合でハットトリック達成!
そのなかのスーパーボレーは今も鮮烈な印象を持ったゴールの一つ!
火の出るような目の覚める一撃だった。
ワンマンショーだった、ヤツはやはりすごいよ。
632 :2005/06/29(水) 22:53:33 ID:W8zCcAXn0
ロマーリオって実力の割りにどうも他のスターに比べて小物臭いんだよね・・・
時が経っても伝説的な匂いってあまりしないと思う。
ジダンや豚は文句なくするだろう。
633 :2005/06/29(水) 22:56:00 ID:eKTn1koS0
ロナウドの前の世界最高FWだろ
「魔法使いの生き残り」ってバルサ時代言われてた
634 :2005/06/29(水) 22:57:56 ID:uDSes1nL0
>>632
それはサッカーを見始めた時期の問題
635 :2005/06/29(水) 23:04:16 ID:8r4OuaY60
完全な主観を一般論化してしまうお前の頭がある意味うらやましい
そこまで図々しく生きたいもんだ
636:2005/06/29(水) 23:04:18 ID:musvkr4O0
>>632

バルサでプレーしていたころのロマーリオを知らないからだろ。
637 :2005/06/29(水) 23:04:49 ID:8r4OuaY60
>>635>>632へのレスね
638 :2005/06/29(水) 23:08:35 ID:kMwe1MkD0
ロナウドのこと豚っていうやつはブラジルファン名乗る資格ない
639tn:2005/06/29(水) 23:17:39 ID:JXLSUs1k0
さあいよいよでっせ。
弟の敵をとってやってくだせぇ
640 :2005/06/29(水) 23:27:22 ID:cO4M/pKm0
ロマーリオとジダンなら俺は断然ロマーリオだと思うが…
あんな濃い奴はあんまりいない。
もっとロロコンビを見たかった。あんなすごいコンビはそういなかったよ。
641 :2005/06/29(水) 23:44:37 ID:kMwe1MkD0
RO・ROは世界最高の2トップだったからな
642 :2005/06/29(水) 23:51:38 ID:/z70M3IF0
一般的な意見はどうか知らんが、私個人の中ではロロとジダンは
同列で語りたくないな。

>>638
超同意。しかも言われてるほど太ってないと思う。
643 :2005/06/29(水) 23:53:09 ID:uDSes1nL0
ゴルド
644非凡な悪童:2005/06/30(木) 00:03:33 ID:IKBfZ6fS0
>>636
だよね、バルサ時代は神がかり的で凄かった。
(天才クライフですら「おまえは完成された自由なストライカーだ」だものね。)
バルサに行く以前も五輪大会でも、すでに天才って言われていた。
コパアメリカでも活躍、94年アメリカ大会の後の2,3年も
ものすごく代表で活躍したしね、トラップにしても相手を交わすにも
サラリと何気なく難しいことをやるのは天才の証し、味方へのパスも巧かったし
645 :2005/06/30(木) 00:06:48 ID:o5IO534R0
>>638
俺は豚と呼ぶこと自体には悪意はないと思うが
646カサグランデ:2005/06/30(木) 00:10:36 ID:1S1bPKz40
>>644
確かにロマリオがやるとなんでも簡単に見えるとこがすごいんだよね
647 :2005/06/30(木) 00:17:59 ID:oK0a+CXS0
深く知らない人間にとっては真の実力の割りに過小評価しそうな気配があると言いたかったんですよ。
これはほんと雰囲気的な話に近いです。
おまいさん方みたいに濃く知ってる人なら正当な評価はそのままできるんでしょう。
648 :2005/06/30(木) 00:19:53 ID:WwbEHUnN0
ホマリオ別に大した事無いけど カレッカの技術やプレーと比べたら
649 :2005/06/30(木) 00:21:00 ID:1S1bPKz40
>>647
そういうことね
650 :2005/06/30(木) 00:26:36 ID:5yzJ7IDK0
苦しい言い訳だなw
651 :2005/06/30(木) 00:32:54 ID:oK0a+CXS0
ロマーリオまんこくさい
652:2005/06/30(木) 00:35:45 ID:FHI9A2EaO
653 :2005/06/30(木) 01:44:49 ID:zF/HMnRw0
ロマリオはパス能力も高かったよな。
94で真横から来た早いクロスをハーフボレーでサイドネットに決めたゴールは神すぎた。
654 :2005/06/30(木) 01:46:28 ID:zF/HMnRw0
327 :かんびあっそかっと ( ・∀・)凸 :2005/06/29(水) 23:39:52 ID:1VsiS1Qt0
ブラジルのサイトのよそすた

BRASIL: Dida, Cicinho, Lucio, Roque Junior e Gilberto; Emerson, Ze Roberto, Kaka e Ronaldinho; Robinho e Adriano.
Tecnico: Carlos Alberto Parreira

ARGENTINA: Lux, Milito, Coloccini e Heinze; Zanetti, Santana (Aimar), Cambiasso, Riquelme e Sorin; Figueroa e Tevez.
Tecnico: Jose Pekerman

アルゼンチンのサイトのよそすた

Argentina: German Lux; Fabricio Coloccini, Walter Samuel, Gabriel Heinze; Javier Zanetti, Esteban Cambiasso, Lucas Bernardi, Juan Roman Riquelme, Juan Pablo Sorin; Luciano Galletti, Luciano Figueroa.
Director tecnico: Jose Nestor Pekerman.

Brasil: Dida; Cicinho, Lucio, Roque Junior, Gilberto; Ze Roberto, Emerson; Kaka, Ronaldinho; Robinho, Adriano.
Director tecnico: Carlos Alberto Parreira.
655 :2005/06/30(木) 02:32:16 ID:mVQhUS9h0
>632
俺はロマリオのDVD出たら絶対に買うけどねw
656 :2005/06/30(木) 03:44:10 ID:NVtXVO+q0
実況スレです。

【コンフェデ決勝】ブラジル×アルゼンチン【実況】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1120003106/l50

コンフェデ決勝【ブラジルvsアルゼンチン】@
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1120051339/l50
657 :2005/06/30(木) 04:42:11 ID:zF/HMnRw0

〜〜〜本日の祭り会場のお知らせです〜〜〜

□◇ Albiceleste アルゼンチン代表 part6 ◇□
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1119816648/
658:2005/06/30(木) 04:44:08 ID:fJUFHNTGO
もう豚はセレソンから永久追放ってことでいいよな?
659 :2005/06/30(木) 04:45:25 ID:zF/HMnRw0
今の感じじゃ帰ってきても使いづらいわな。
ホビンニョもおもしろいし。
660 :2005/06/30(木) 04:46:08 ID:nfsTGiIf0
居る ホビーニョはまだ効果的な働きが出来ていない
661_:2005/06/30(木) 04:49:42 ID:52KTxA7d0
アドにしてもコンスタントじゃない。この7戦中3戦でスーパーゴール。
チームもこの短期間で2敗もしているし。
662 :2005/06/30(木) 04:49:55 ID:NVtXVO+q0
実況は実況板で




【コンフェデ決勝】ブラジル×アルゼンチン【実況】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1120003106/l50


コンフェデ決勝 アルゼンチンチン×豚汁 part5
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1120073458/l50
663 :2005/06/30(木) 04:50:40 ID:Bp0OO8Xy0
日本のFIFAランク2位が確定したわけだが・・・
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1120074451/
664 :2005/06/30(木) 04:55:41 ID:+9oYsgcsO
ロナウド要らないとかにわかにもほどがある

ていうかシシーニョいいな
カフーの後継者決定
どこのビッグクラブに移籍するのかな
665 :2005/06/30(木) 05:36:09 ID:shic7D4L0
おめでと。
666勃起JRボンバ ( ・∀・)凸:2005/06/30(木) 05:36:21 ID:CSPYPpst0
チャンピョンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
667:2005/06/30(木) 05:41:59 ID:fJUFHNTGO
ファンタスティック4+シシーニョはマジ最強だ!
668 :2005/06/30(木) 05:42:19 ID:5yzJ7IDK0
ホビーニョもゴールしてファンタスティック4揃いぶみして欲しかったぜ・・・
パレイラ空気嫁
669 :2005/06/30(木) 05:46:11 ID:bs5qc8Vt0
ロナウジーニョがノールックパスなら
アドリアーノはノールックシュートだな、感覚で決めてる
これで右足が使えれば更に凄くなる、ロナウドが現役の内に右足を使えるようにしてほすぃな

シシーニョはブラジル国内で最高のSBって評価されるだけあるね
ベティス辺りが獲得争いリードしてるみたいだけど
670 :2005/06/30(木) 05:46:38 ID:HWb8Cy+eO
やったね。

確変突入したアドは凄いな。
もう少しジュニーニョ見たかったなあ。
ガウショ笑顔気持ち悪いよガウショ。
カカはとにかく休んでくれ。
ロビーニョは早く移籍しろ。
671 :2005/06/30(木) 05:51:21 ID:x+19WE+M0
>>664
ロナウドいらない。
アドリアーノのほうがかわいい(*´Д`)
672:2005/06/30(木) 05:56:01 ID:znjXJeKdO
無理してまわりに合わせて踊るかわいいマルコス
673 :2005/06/30(木) 05:56:40 ID:YAxp1JKk0
揃いぶみより。アドのハットトリックのが見たかったな。しかしアドのミドルは入ると
相手が絶望的な気持ちになるんだろうな。
674 :2005/06/30(木) 06:00:07 ID:UWAPo7W50
ロマーリオはロナウドよりシュート技術上手いよ
675 :2005/06/30(木) 06:01:40 ID:D42uwi1O0
ロマーリオは最高だからな
676 :2005/06/30(木) 06:04:54 ID:2879iSSs0
イギリスに枠4つやるくらいならこいつらに2つやれよ
677 :2005/06/30(木) 06:05:43 ID:zF/HMnRw0
アドはホナウドよりプレイエリア広いからまわりも使いやすそう。
678 :2005/06/30(木) 06:05:50 ID:S/jdhWFV0
ちょっとできすぎの試合でしたねぇ。
時間すぎるのがもったいない、すばらしいゲームに記念カキコ。
679 :2005/06/30(木) 06:08:19 ID:5yzJ7IDK0
>>677
今のセレソンはFWに運動量があっていいよね!
680 :2005/06/30(木) 06:09:55 ID:TWV9DX8g0
>>677
元SBだもん
681 :2005/06/30(木) 06:17:59 ID:i7AGFuvd0
今大会の収穫はシシーニョ。イイヨイイヨー

そして今大会の墓穴はガウショがイケメンに見えてしまった俺の目orz
でもガウショイイヨイイヨー。
682 :2005/06/30(木) 06:18:44 ID:vKzU4r6o0
おめ
強過ぎ
683_:2005/06/30(木) 06:35:09 ID:en+pQvCGO
>>674
状況と場所による。
どっちもうますぎるし。

PK内でダイレクトで合わすシュートだと(頭も使える)ロマーリオの方が上だし、ドリブル→角度が無い所からシュートとかだとロナウド。
684tn:2005/06/30(木) 06:36:27 ID:At9gdVDN0
おめでとん。
監督、余裕が出来たらもっと早く選手交代してやってくれ
685.:2005/06/30(木) 08:21:21 ID:6e0VHIpj0
ロナウドまじ帰ってきても居場所ある?
前4人の誰外すの?外してロナウド入れるくらいなら
今のままのがはるかにいい。
686_:2005/06/30(木) 08:41:13 ID:aRt4QEuu0
やっぱりブラジルを調子づかせると凄い
この攻撃陣は文句無しに現在世界一だろうな
万全じゃないとは言え、これでアルゼンチンにちょっとリベンジできたな

守備に課題も見えたし、前4人の連携も深まったし、シシーニョも発掘できたし
日本との試合も見れたし、今回のコンフェデはなかなか有意義な大会だったね
687_:2005/06/30(木) 08:51:24 ID:1gWikNuPO
ベレッチピンチだな。控えはシシーニョ。ジウベルトもそこそこ。
本番は控えで呼ばれるか?ロナウドは結局外せないだろうな。
688 :2005/06/30(木) 09:10:49 ID:UTkyitun0
>>685
普通にホビーニョが外れるだけ

奴っ子さんには2010が有る
689 :2005/06/30(木) 09:26:07 ID:rAZVvyed0
今日の4点目は正直言って心の底から感動した。パーフェクトだと思った。
いくら点差がついてたからと言え、あんなのはブラジルにしかできない。
690 :2005/06/30(木) 09:56:33 ID:dBxOqXdd0
>>689
バルサとか見た後代表チーム見ても全然凄いと思わんけどな。
サッキミランやクライフバルサやキンタ・デ・ブイトレマドリ見てないのかな??
691:2005/06/30(木) 09:58:51 ID:v4CWQ5EDO
まあ前4人でもロビーニョは若干まだレベルというか技術低いな
692 :2005/06/30(木) 10:02:59 ID:RgC0Df2w0
ロビーニョリーガきてもタックルですぐあぼんしそうな気がするのは俺だけ?
693 :2005/06/30(木) 10:09:03 ID:FYcg+BQL0
プレミアなら3ヶ月もたないかも
リーガでよかったんじゃない
694 :2005/06/30(木) 10:23:49 ID:WrxoLCSe0
>>693
プレミアはスカスカのスペースだからやりやすいよ。
695アルヘンファソ:2005/06/30(木) 10:47:54 ID:XouCa1+U0
優勝オメ
ロナウジーニョ、アドリアーノ、カカ
点取るべき人が点取りましたね。
696 :2005/06/30(木) 12:27:35 ID:l25cFl320
日本ごときにベストメンバー布陣したのが間抜けじゃなくなるブラジルクオリティ。
697 :2005/06/30(木) 12:28:04 ID:15FBdnrv0
>>632
マラドーナ
ロマーリオについて
「偉大な選手だ。彼には多大な尊敬心を抱いているよ。彼ほどの決定力を持ったストライカーは
見たことがない。彼がエリアの中で信じられないことをするのを見たよ。速いし、凄いよ。ゴールに向かって突
進したら、絶対に決めていた。彼については疑問を抱いたことなんかない。僕の理想のチームに入っているよ。」

クライフ
ロマーリオについて
「テクニック的に誰も真似できないものを持っているだけではなくゴールの嗅覚という素晴らしいものを持ち合わせている。一人で試合を決めてしまうことができる数少ない選手の一人だ。」


参考 二人のロナウド評


マラドーナ 「偉大なあの子は、名声の渦に巻き込まれてしまった。チャンピオンにならなきゃいけないとナイ
キにしつこく言われたあまり、98年フランス大会の決勝戦の前、ぜんそくに襲われてしまった。
多分これは克服できると思うし、ケガから回復することを祈っている。でも、ロマーリオやリバウド以上には達し
ていない。再びケガをしたとき、とても可哀相に思った。ピッチで泣いていたところを見たら、僕の心も痛んだ
よ…。彼が手術を受けたフランスの病院に、電報を送ったんだ。ちょっとだけ、そばにいてあげるためにね。」


クライフ「約2年間は世界最高の選手だったと思う。驚異的なスピードと突破力があるが、 PA内のセンスとテクニックではロマーリオの方が上。」

698/:2005/06/30(木) 12:49:54 ID:6e0VHIpj0
アジャラがインタビューで、凄いfwは?の問いで
ロナウドあげなくて、記者がロナウドは?って聞いたら
怪我したあとの彼は特に怖くないっていってたな
699 :2005/06/30(木) 12:52:55 ID:LzIQSD+U0
ロナウドはアジャラ相手によくゴールしてるけどな
ていうかロナウドとアジャラは仲良くないよ
700a:2005/06/30(木) 13:01:48 ID:kKo7BkSs0
今回なんでホベカル出てないの?
701 :2005/06/30(木) 13:06:55 ID:LzIQSD+U0
もう若くないから
702ジウベルト:2005/06/30(木) 13:17:57 ID:NbHik+G/0
ロベカルじゃなくてごめんな。
703_:2005/06/30(木) 13:22:39 ID:dn2jzhjG0
まぁ、ネタは提供してくれましたね。>ホベカル
704 :2005/06/30(木) 13:27:14 ID:HVzaBeXi0
カカー最高だぜ!
705 :2005/06/30(木) 13:40:27 ID:TWV9DX8g0
>>698
去年、今でも世界最高のFWと言ってるじゃんw
706 :2005/06/30(木) 14:49:56 ID:zF/HMnRw0
ホナウドってもしかしたらミスするかも・・・って感じがするんだけど、
ホマリオの場合はボールきたときにそういう不安がないんだよな。
ホナウドは決めてるけどその分外してるってイメージがあるし。
707 :2005/06/30(木) 14:55:02 ID:oLutAVQx0
シシーニョは最初の頃はどうなることかと思ったけど
だんだんよくなってきたな。
708:2005/06/30(木) 14:57:28 ID:fJUFHNTGO
アドリアーノは神だな!
豚とかロマリオとはレベルが違いすぎるよ!
709 :2005/06/30(木) 15:00:02 ID:sXNFCcyk0
>>706
ロナウドが1番安心感ある
型にハマった時の決定力は異常
710  ::2005/06/30(木) 15:12:54 ID:da7wZsfP0
ロマーリオ以降ブラジルFWは基本的に皆異常
711 :2005/06/30(木) 15:14:56 ID:zF/HMnRw0
>>709
ハマったとき
っていう一言が全てを物語ってるがなw
712 :2005/06/30(木) 15:17:43 ID:sXNFCcyk0
>>711
リーグ終盤のマドリーの試合みてる?
ロナウドの決定力鬼すぎだよ
ロマーリオに劣ってるとは思わない
713 :2005/06/30(木) 15:20:05 ID:lLQ8dyvE0
ブラジル気違いみたいに強い上にサッカーでは地域ごとに対立も激しいんでしょ
だったら地区で分けたら良いのに

イングランド、スコットランド・・・・・・・みたいに

ベスト4全部ブラジルが占めたりしてw
714 :2005/06/30(木) 15:21:06 ID:oLutAVQx0
そうじゃなくて安定感があるって言うのと、はまってるときって言うのが
矛盾してるってことを言いたいんジャマイカ?
715 :2005/06/30(木) 15:23:26 ID:sXNFCcyk0
矛盾はしてないだろ
試合数と得点数みてみろよ
716:2005/06/30(木) 15:24:34 ID:fJUFHNTGO
>>712序盤はどうだったの?
717 :2005/06/30(木) 15:24:44 ID:oLutAVQx0
いや俺は別にロナウドが劣ってとは言ってない。
718 :2005/06/30(木) 15:28:44 ID:sXNFCcyk0
>>716
前半戦は11点
後半戦は9点(うちクラシコ以降の8試合で8ゴール チームは6勝2分
719 :2005/06/30(木) 15:34:36 ID:9bH1G7xr0
ロナウド厨はロナウドスレ帰れよ
720_:2005/06/30(木) 15:44:42 ID:en+pQvCGO
>>697
それはロナウドが怪我で死にかけてる時のコメントじゃん。いちいち粘着コピペすんなよ、馬鹿ロマーリオヲタ。
721 :2005/06/30(木) 15:51:18 ID:2C6uoVKP0
リベルタドーレスでもサンパウロ勝ったんだな。まだ試合見てないけど。
もしかしたら日本で生シシーニョ見られるかもしれないんだな。
まあ移籍したほうがいいんだろうけど。ああでも生で見たい。

というかシシーニョと加地さんて同い年なんだな。
722:2005/06/30(木) 15:52:18 ID:Spg1R33dO
去年はコッパアメリカ、今年はコンフェデと真面目に参加して
両方で得点王取ってるアドが、ロナウド帰って来た途端ベンチってのはなんか可哀想…。
まあインテルヲタだから休める分には良いけど。
723 :2005/06/30(木) 15:53:13 ID:oK0a+CXS0
ブラジルのサイドバックってサイドハーフが本職みたいなヤツばかだな
724 :2005/06/30(木) 15:55:37 ID:oLutAVQx0
>>723
日本なら余裕でFWできそう。
725 :2005/06/30(木) 15:56:06 ID:sXNFCcyk0
>>722
普通にロナウドとアドの2トップだろ
2人とも一緒にコンビ組みたいっていってるわけだし

今まで頑なに同時期用をしなかったパレイラがバカ
前に2人おいて後ろにガウショ、カカーいればいくらでも点はいる
726 :2005/06/30(木) 15:57:58 ID:oK0a+CXS0
シシニョとかジウベルトとかまんまドリブラーだからな。
他の国とは明らかに異質。
727 :2005/06/30(木) 16:14:18 ID:zF/HMnRw0
レオナルドがサイドバックやってたくらいだからな
728 :2005/06/30(木) 16:16:11 ID:4cIehR2Z0
ルシオさんってサイドバック出来るよね?
729 :2005/06/30(木) 16:45:20 ID:EI4JSGE30
ルシオの本職はFWです
730  ::2005/06/30(木) 16:49:41 ID:da7wZsfP0
FWが10人いる感じだな、攻撃センスが皆普通じゃない
731 :2005/06/30(木) 16:59:05 ID:Dop4FHzO0
バルサとか見た後代表チーム見ても全然凄いと思わんけどな。
サッキミランやクライフバルサやキンタ・デ・ブイトレマドリ見てないのかな??
732 :2005/06/30(木) 17:00:27 ID:SZ11nyD40
アドとホビーニョの活躍のお陰でホナウドさんの必要性が全く無かったような大会だったな

W杯本番までまだまだ時間あるけどな
733_:2005/06/30(木) 17:02:43 ID:GNw6Bop40
734 :2005/06/30(木) 17:08:05 ID:SabsSnyi0
>>720
ロナウド厨はマドリスレでもここでも見苦しいな
スレの空気悪くすんなよガキ
735:2005/06/30(木) 17:12:03 ID:fJUFHNTGO
>>731豚ヲタ哀れw
736 :2005/06/30(木) 17:17:11 ID:xEVrS8vf0
>>725
むしろ、敢えて同時起用を控えてきたというのは穿ち過ぎですかね?
本番まであと1年、早くからメンバーを固定すると、研究もされるしプレーヤーも
マンネリ化する。RoRoは97年はよかったが、98年は怪我もあって失速。
3Rが本格的に組んだのは02年になってから。ベベトとロマーリオも94年本番に
なってコンビを組んだ。
というような経緯を考えると、来年まで2人が無事なら、最終的に組ますと
予想しているのですが、どうでしょう。
737:2005/06/30(木) 17:28:18 ID:CsGvuBoU0
なんだかんだでロナウドがダイエット。
でレアルで爆発。
アドリアーノと組むと思うけど。
デブでも決定力あるのに痩せたらもう完璧。
ホビーニョも同時で見たいけど。
5人同時だと守備が心配だろ。
738 :2005/06/30(木) 17:37:29 ID:oK0a+CXS0
あのレベルだと最終的になんだかんだ機能しちゃいました〜ってヲチがまってそ
739 :2005/06/30(木) 17:49:28 ID:SmsUwgBX0
3Rなんか組んだの本大会の2〜3ヶ月前ぐらい
それで優勝するんだから他とレベルが違うんだよ
740 :2005/06/30(木) 17:52:02 ID:SmsUwgBX0
ロビーニョがマドリーでロナウドとコンビ組んだらそのまま本大会かもな
741 :2005/06/30(木) 18:03:05 ID:iIgPI/Vu0
>737
デブってあんた・・
日本のサッカー選手がヒョロヒョロなだけだろうが
742:2005/06/30(木) 18:04:28 ID:fJUFHNTGO
ロビーニョが銀河系に加入したら豚は放出されるよ
743 :2005/06/30(木) 18:04:49 ID:oK0a+CXS0
ホナウド氏は明らかに豚ですよ
744 :2005/06/30(木) 18:09:02 ID:8FJ6XSWJ0
他国のFWで揉めてどーすんだよw ほどほどにしておけって
でもまぁ、これだけ揉めるくらいすげー2人のFWが、コンビ組んでたんだもんな
ロロコンビもっと見たかった
745 :2005/06/30(木) 18:33:17 ID:SmsUwgBX0
豚とかいってるのはアンチだろ
ウゼーんだよ氏ね
746 :2005/06/30(木) 18:58:24 ID:zF/HMnRw0

528 : :2005/06/30(木) 18:11:29 ID:8FJ6XSWJ0
アドリアーノなんてドーピング馬鹿全然凄いと思わん
薬漬けならあれくらいできて当然
ブラジルの汚さに腹が立った


530 : :2005/06/30(木) 18:16:36 ID:8FJ6XSWJ0
>>528
同意
あんた良く見てるね〜
747 :2005/06/30(木) 19:00:26 ID:NnJ7FIIi0
>>741
ロナウドは明らかにウェイトオーバー
奴の動きは本来あんなもんじゃない
748 :2005/06/30(木) 19:03:03 ID:TOE11IkL0
ロナウドは見るからに太ってるね
太っててもあのプレーをできるんだから凄い
やせたらもっと全盛期に近づくかも?
749 :2005/06/30(木) 19:22:22 ID:TWV9DX8g0
>>725
駄目
反則負け
750 :2005/06/30(木) 19:36:37 ID:y4wz/BGo0
>>697

>彼が手術を受けたフランスの病院に、電報を送ったんだ。ちょっとだけ、そばにいてあげるためにね。」

インタブーいろいろ読むと、マラドーナって詩人みたいなこというよね
学なんか全然ないんだろこの人
751競れ損:2005/06/30(木) 19:45:46 ID:t3M6tAoFO
ロベカルがスペインに国籍変えたって本当ですか?
752 :2005/06/30(木) 19:54:20 ID:4nFIgt+o0
マウロ・シルバみたいな超人出てこねーかな
753 :2005/06/30(木) 20:00:46 ID:bm2QiQYX0
>>751

変えるっていうかスペイン国籍を取得しただけだろ
日本じゃ認められてないけど、二重国籍が認められてる国は結構あるってだけの話
754競れ損:2005/06/30(木) 20:10:14 ID:t3M6tAoFO
>>753じゃあブラジル代表である事には変わりないのですか?
755 :2005/06/30(木) 20:11:45 ID:lagO/da10
一回ブラジル代表として出てるのでスペイン代表はムリ。
756 :2005/06/30(木) 20:12:42 ID:lLQ8dyvE0
すでにブラジルA代表として試合に出てるんだから
仮にスペイン代表として試合出たくとも無理

757 :2005/06/30(木) 20:23:37 ID:sv5DluyG0
>>749
ワロス たしかに他国からしたら反則だな
今のセレソンって過去見渡しても攻撃陣のタレントは凄い充実してるよね
758 :2005/06/30(木) 20:27:50 ID:CMqTG05J0
>750
マラドーナ関係の本を読む事をすすめるよ。
香具師の言葉にも味がある。

759 :2005/06/30(木) 20:29:15 ID:sv5DluyG0
マラドーナなんて言ってることころころ変えてるイメージしかない
760競れ損:2005/06/30(木) 20:38:06 ID:t3M6tAoFO
>>755>>756 ありがと。ちなみに国籍変えた日に強盗にあったらしい。
761 :2005/06/30(木) 20:58:06 ID:NnJ7FIIi0
詩人に学はいらん
マラドーナはプレイそのまま感性の人なんだよ
762 :2005/06/30(木) 21:29:39 ID:mIslWuEh0
ブラジル絶好調じゃん。パレイラもW杯連覇宣言してるし。
でも、これはどこかで見たパタ−ンだと思い出してみると
前回のフランスと全く同じパタ−ンだ。
フランス
W杯優勝 → 欧州選手権優勝 → コンフェデ優勝 → W杯惨敗
ブラジル
W杯優勝 → 南米選手権優勝 → コンフェデ優勝 →  ?

フランスはジダンが壊れてアボ−ンしたが、ブラジルはイケメンとカカ
の両方が壊れなければ大丈夫だろう。
ただ、ブラジルは予選リ−グで苦戦するだろうな。
763 :2005/06/30(木) 21:46:58 ID:xEVrS8vf0
>>752
FWは次々後継が出てくるけど、マウロの域に達する後釜はいないですね。
あのポジショニングとボール奪取、つなぎは、ほんと超人でしたね。
764 :2005/06/30(木) 21:47:47 ID:hHsrwCr60
ブラジルが負けたらWCがつまらなくなるので、
組み合わせは八百長キボンヌ
765_:2005/06/30(木) 21:53:58 ID:dEUDGcch0
シシーニョはレギュラー奪えるかもしれんな。
766 :2005/06/30(木) 21:56:12 ID:oK0a+CXS0
ドゥンガような選手はもっと出ないだろうな。
選手能力とは少し離れたとことで最大に評価されてた人だからな。
767:2005/06/30(木) 22:05:54 ID:fJUFHNTGO
ドゥンガ=ナカタ
768 :2005/06/30(木) 22:13:29 ID:oK0a+CXS0
いやいや
769 :2005/06/30(木) 22:20:56 ID:hHsrwCr60
>766
今のセレソンにドゥンガいても、チームの雰囲気が悪くなりそう。
770 :2005/06/30(木) 22:24:43 ID:15FBdnrv0
>>762
前々回のブラジルとも同じパターン

ブラジル
W杯優勝 → 南米選手権優勝 → コンフェデ優勝 →  W杯準優勝
フランス
W杯優勝 → 欧州選手権優勝 → コンフェデ優勝 → W杯惨敗
ブラジル
W杯優勝 → 南米選手権優勝 → コンフェデ優勝 →  ?

違うのは今回の場合、W杯予選にも参加している事だね。
771ベッケンバウアー:2005/06/30(木) 22:50:58 ID:2cUUVB9a0
>>764
ブラジルばっかいい組み合わせでツマンネ。それに楽な組はうちに入れるから。
あんたらは

ブラジル オランダ ノルウェー ナイジェリア

見たいな感じの組にして、1回戦でイタリアとかにあたるよう仕組むんで。 
772:2005/06/30(木) 23:04:04 ID:fJUFHNTGO
ブラジルとオランダが同じ組になることはありえない
773 :2005/06/30(木) 23:05:29 ID:TWV9DX8g0
2番目に強いのどこ?
アルゼンチンなのかな?
774  ::2005/06/30(木) 23:11:27 ID:da7wZsfP0
>>773
無論、後は横一線
775:2005/06/30(木) 23:27:20 ID:CsGvuBoU0
ロナウドのうなじ周辺とアゴ見てみなブタだから。
多分腰の切れも以前ほどじゃ無いから。
痩せればもっと良いプレイが見れる。
ほんとにロナウドが好きなら痩せてほしいって思うぞ。
控えがホビーニョって凄くね。
776:2005/06/30(木) 23:32:24 ID:fJUFHNTGO
恥知らずな豚はセレソンにはいらない
777 :2005/06/30(木) 23:47:53 ID:JOTExIZE0
>762
よし!w杯の最終調整親善試合は是非とも南朝鮮とやってほしいね
778 :2005/06/30(木) 23:56:28 ID:oK0a+CXS0
当時のフランスは最強だったのは正しいんだろうけど、
ブラジルの場合は彼らよりももう少し問答無用なところがあるからな。
フランスよりもう少し頼もしす。
779 :2005/07/01(金) 00:02:06 ID:Erjcd87M0
ブラジルはグダグダな試合やっても
なんとなく勝ち上がっちゃうような
得体の知れなさがあるけど、2002頃
の最強フランスにそれは無かった。
780:2005/07/01(金) 00:12:06 ID:fDb13fWoO
フランスは考えすぎるからな
ブラジルは考える前に体が動く
781   。:2005/07/01(金) 00:44:10 ID:MaAdlhFz0
 日本戦とアルゼンチン戦とじゃぜんぜん違うチームに見えたんだけど理由として
何が挙げられますかいな?
782 :2005/07/01(金) 00:46:27 ID:Izk8W9Bz0
昔から思ってたが、気持ち悪いぐらい粘着なアンチロナウドがいるな
マドリスレでも見かけるが、同じような文体で一行レスの携帯厨の奴ね
あとホナウジンニョとか言ってる粘着もうぜぇから死ね
783 :2005/07/01(金) 00:48:58 ID:r5XnZ2m80
>>781
さっきスポルトで加藤久が「前線の守備意識が違う」とか言ってた気がしないでもない
784 :2005/07/01(金) 00:55:26 ID:C9hKCSRA0
>>781
日本戦はブラジルは引き分けでもオッケーな試合だった
日本のコンディションが良かった
アルゼンチンのコンディションが悪かった

アルゼンチン戦は序盤に運良く2点も先制できて
バランス崩して攻める必要がなくなりかなり楽な展開になった
逆にアルゼンチンはバランス崩して攻めないといけないので中盤にスペースができた
785 :2005/07/01(金) 00:55:34 ID:zOu0k1sS0
>>781
見てて一番違ったのは
ルシオや勃起がスルーパスなんかを飛び出してカットするシーンがイパーイあった事
今までへばり付いてファンタジスタディフェンスしてた連中がアルゼンチン戦になるとガラっと変わった
やる気の表れなんだろうか
786 :2005/07/01(金) 00:57:55 ID:C9hKCSRA0
>>785
やっぱり宿敵に南米予選の借りを返したいって思う強い気持ちもあったろうね
787 :2005/07/01(金) 01:03:18 ID:bB2g38WM0
2002年の頃のフランスって、親善試合の成績はよかったけど、
マンネリ感というか、ピーク過ぎた感があったなー。
確かに、最後のジダン離脱の影響が決定的だったと思うけどね。
今のブラジルは、まだ戦術やメンバー選考に余地を残してるところに
可能性を感じる。
788 :2005/07/01(金) 01:06:15 ID:Aptrt9Kv0
不思議だ・・・シシーニョ、絶賛するほどか?昔のダリエルとタメくらいだと思われ。
ごくごく、普通だと思うぞ、セレソン的には。ましてや、あのシチュエーション。

何より、所属クラブがレベルタドーレス負けたんだから、これからクラブはバラバラ。
ホビーニョやレオとともに、来期はわからんよ。
まぁ、7番は買い手がありそうだが、それでもあの細さじゃ、まだまだこれからじゃないの?

ゼホベルトが、あれだけ ”身を粉にしてた” ってのを忘れちゃいかん。
789 :2005/07/01(金) 01:12:34 ID:bB2g38WM0
>>788
ん? おまいさん、ひょっとしてシシーニョ、サントスだと思ってる?
790 :2005/07/01(金) 01:13:37 ID:DLUbvqUU0
>>787
むしろ2000年の頃のフランスのが強かったよね

ロナウド復帰したらスタメンどうなるか気になるね〜
791:2005/07/01(金) 01:15:44 ID:fDb13fWoO
>>788若手が活躍したからって僻むなよ豚ヲタ
792 :2005/07/01(金) 01:16:17 ID:n+DtIWjE0
ロナウド、自動車チームのオーナーに=監督はフィッティパルディ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050630-00000069-jij-spo

【サンパウロ29日時事】サッカーのブラジル代表FWロナウドは29日、当地で記者会見し、
9月に開幕する自動車レースの「A1グランプリ」ブラジル代表チームのオーナーに就任するとともに、
往年の名F1ドライバー、エメルソン・フィッティパルディ氏を総合監督に迎えたと発表した。

A1は、F1と同程度のスケールで実施される国際自動車連盟(FIA)公認のレース。
F1とは異なり、同規格の車両で、企業ごとではなく国ごとのチームで競う。
オーストラリア、英国、カナダのほか、インド、中国、韓国など16カ国が既に参加を表明している。

ロナウドは「ブラジルはサッカーのワールドカップ(W杯)を5度制している。
A1の第1回大会でもぜひ優勝したい」と抱負を語った。 

原文のままコピペ(エメルソン=エマーソン?)
793 :2005/07/01(金) 01:26:53 ID:dG+TAB8s0
マウロの評価が高いようだが、40過ぎてリーガであのポジションでレギュラー張ってたドナトも相当なもんだと思うぞ。
794 :2005/07/01(金) 01:27:42 ID:r5XnZ2m80
シシーニョ、とりあえず今大会はべレッチとかよりずっと良かったよな?w
795 :2005/07/01(金) 01:36:46 ID:C9hKCSRA0
>>791
死ねよクソアンチ。出てくるなカス

俺もシシーニョ良かったと思うよ
攻撃への意識が凄い強くてみてて楽しい
右のロベカルってぐらい高い位置で攻撃に絡んでた
796:2005/07/01(金) 01:42:02 ID:NWOb26nXO
現代表の主力である若い世代の選手達は、ほとんどロナウド信者だから、ロナウドが本大会でいきなりスタメン外れる事は精神衛生的に良くないし、止めた方がいいと思うがね。

仮にロナウドを控えにするなら最初から呼ばない方がいい。失敗した時は猛叩きだろうが。
控えだと大会中にトラブる事がありえるし、控えがロナウドだとスタメンに大きすぎるプレッシャーがかかる。

ロナウド自身も控えで納得するような性格では無い。W杯記録もかかってるし。

まあ後一年の間に余程の事が無いかぎりは普通にスタメンだろうが。
797 :2005/07/01(金) 01:52:00 ID:r5XnZ2m80
別に何かを疑ってるわけじゃないんだが、
ケータイからその文字数で、改行して、sageまでするとはやるな貴様。
798 :2005/07/01(金) 02:53:24 ID:vMnc8nmR0
>782
人気あると僻む奴も出てくる
ネ申エラシコでかわしなよ。
799tn:2005/07/01(金) 07:33:35 ID:IKS1uuuq0
今大会はアドンのアドンによるアドンのためのコンフェデだった。
FIFA最優秀選手に決定でOK牧場
800 :2005/07/01(金) 08:26:01 ID:bulJQ54r0
俺はロナウドは来季は4年前と同じように身体休めながら本大会に備えると思う。
本番ではかなりスリムになってきそうな悪寒。
801 :2005/07/01(金) 13:55:21 ID:dG+TAB8s0
ないないwwwwwwwwwww
802 :2005/07/01(金) 14:00:19 ID:dG+TAB8s0

618 :☆ :2005/07/01(金) 05:43:41 ID:VJxm8/xgO
>>612完成してるだろ。
南米予選は、ロナウド、ルッシオ以外はベストメンバーだ。3ー1で勝ったが、アルゼンチンはあの時すら完成どころかベストも組めてない。今回は予想通り負けるべきして負けた。次はそうはいかない。


こいつのレスゲロおもしろいぞwwwwwww
アルヘンスレ見てみろwwwwwwwwwww
803 :2005/07/01(金) 14:16:15 ID:9g7XmXXM0
804 :2005/07/01(金) 14:34:44 ID:OV745fW80
>>803
質問を質問で返すけど
どこら辺りがウソだと思うの?
805 :2005/07/01(金) 20:25:23 ID:UL0WNjlW0
凸を逃したのは大きかったかも
806 :2005/07/01(金) 20:32:47 ID:dG+TAB8s0
かなり大きいよ。セレソンでガウショやアド、ロビーニョと共演する凸が見たかった。
807 :2005/07/01(金) 20:41:26 ID:gM6OsdRM0
ボランチとして比較しちゃうとゼロベルトとは多分雲泥だとおも
808 :2005/07/01(金) 20:42:16 ID:dG+TAB8s0
リベルタドーレス史上初の同一国のチーム同士による決勝戦
809 :2005/07/01(金) 21:35:03 ID:BQkpGHIX0
今回の代表とレアルマドリーどっちが強い?
810 :2005/07/01(金) 21:55:02 ID:dG+TAB8s0
マドリってオマエwwwwwwwwwwwwwww
811L・A:2005/07/01(金) 21:58:28 ID:kXsP8Yfq0
個人能力ではやはりブラジルの方がアルゼンよか一枚上だよ。
90年代から見ても、ブラジルは圧倒的だよ。
あとさ、みんなも言っているサイドの選手は
ロベカルとカフーのベテランじゃなくても、ドイツ大会はいいんじゃない。
シシーニョやレナト、ユース組みからも選べれるかもしれない。
ロベカルとカフーはちときついよね。
812 :2005/07/01(金) 22:02:16 ID:9OqV8FVw0
やればそこそこ守備もできるんじゃん
813_:2005/07/01(金) 22:05:06 ID:JDznbekMO
サンパウロに勝ってほしいな。つかロジェリオ・セニが観たい。
チラベルトよりFKうまいかも。
814 :2005/07/01(金) 22:06:06 ID:dG+TAB8s0
サンパウロで活躍してるアモローゾって元読売のあいつ?
815 :2005/07/01(金) 22:07:58 ID:Oxtj0Pbr0
test
816 :2005/07/01(金) 22:19:37 ID:YJ/62KIx0
ロナウドは微妙な立場になったなー
個人的にはW杯記録のトータル15点とって
伝説のストライカーになってほしいんだけどな
817 :2005/07/01(金) 22:40:37 ID:RlzWHPYn0
>>809
> 今回の代表とチェルシーどっちが強い?


良い勝負だろうな。
818 :2005/07/01(金) 22:47:04 ID:d9y2nSPR0
>>796
それリバウドにしてもロマーリオにしてもあてはまるよ
819 :2005/07/01(金) 23:23:35 ID:/OXucLrG0
>>817
日本代表とチェルシーどっちが強い?
820 :2005/07/01(金) 23:33:01 ID:krPn9oko0
>>816
ロナウド本人も言ってるように良い意味でプレッシャーになって良いことだ
821 :2005/07/01(金) 23:39:46 ID:vbCk4Wwq0
調子こいてるとキッチリ追い込まれる
ブラジルって素敵なサッカーネイションですね
822 :2005/07/02(土) 01:15:47 ID:RRzQfTf40
うむ。豚にはいい薬だ
823 :2005/07/02(土) 01:27:17 ID:rP1FcoZY0
今後はフラれて俺傷ついてるから休ませろオルァ、なんてことは言えないだろうね。
824  :2005/07/02(土) 01:40:43 ID:YwQT5sk70
どうかな
825 :2005/07/02(土) 01:57:05 ID:blNB/80vO
なんか見当違いのこと書いてる奴いるが
ロナウドは自分のコンディション面考えて辞退した。さぼったわけじゃないん
さぼったというならロベカル、カフーだって同じようなもん
826 :2005/07/02(土) 01:59:13 ID:blNB/80vO
後、セレソンが好きなら蔑称使うなよ
827 :2005/07/02(土) 02:02:00 ID:DgUSl/Ra0
豚厨健在。
828 :2005/07/02(土) 02:31:13 ID:heqWG39B0
豚がエースの豚汁代表
829 :2005/07/02(土) 04:45:19 ID:sr6IjfKR0
今のセレソンて強かった頃のマドリーに似てるね。マドリーのが間違いなく強いけど。
830_:2005/07/02(土) 10:08:19 ID:g+UvuutfO
マドリー厨は巣に帰れ
831 :2005/07/02(土) 10:52:04 ID:RJofGAcx0
一方、大会MVPと得点王に輝いたFWアドリアーノ(23=インテル・ミラノ)は、
決勝前日に練習場ですれ違ったアルゼンチンの選手たちが挑発的な行為をしたことを暴露。
「下品なジェスチャーをしてきた。決勝は彼らが反省して、
 ブラジルのユニホームに敬意を払ういい機会になったんじゃないか」と話した。


アルゼンチンヲタだけど
アドリアーノかっこいいと思った
832チョーロマーリオ:2005/07/02(土) 12:15:27 ID:mLkeht7o0
あと一年で優秀なストライカーが出るかどうか。
今は候補はかなり居るけど
「ロナウド、アドリアノ、ロビーニョ、オリベイラ
 ルイス・ファビアーノ、ニウマール、エベルトン」
他に有望な若手っているかな?
ロナウド、アドリアノ、ロビーニョの他に2人プラスで
本大会のFWは決まりだね。
833:2005/07/02(土) 12:24:05 ID:R3xZGDO8O
834 :2005/07/02(土) 12:47:09 ID:05hscnEx0
>ロナウド、アドリアノ、ロビーニョ、オリベイラ
本大会でこの4人が健在ならそれでいいんだけど
ニウマールやファビアーノ、ラヴ等になると力が数段(ry
横山エメルソンは渡せないが
835 :2005/07/02(土) 15:57:59 ID:oXWW8u1b0
836↓実況できるし、本スレだし、移動汁!!!!:2005/07/02(土) 18:10:57 ID:glexz/na0
【カウンター】☆☆ Brazil L☆☆【個人技】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1119274741/l50
837↓実況できるし、本スレだし、移動汁!!!!:2005/07/02(土) 18:13:51 ID:glexz/na0


【カウンター】☆☆ Brazil L☆☆【個人技】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1119274741/l50


838 :2005/07/02(土) 20:02:18 ID:DgUSl/Ra0
>>836-837
死ねよ!いい加減あきらめろ!ばーかw
839ニステル:2005/07/02(土) 21:05:23 ID:mLkeht7o0
あのさ、ロビーニョはサントス出るみたいだけど
サントスの幹部はカンカンに怒っているみたいじゃん。
このぶんだとレアル移籍は潰れるかな?
俺はサッカーで移籍のさいの規制なんかはよくわからないが
欧州のビッグクラブに大金積まれたら、移籍はできるのかな?

ジダン、ロナウド、ラウルとレギュラー取りずらいレアルじゃなくても
バレンシア、ラコルーニャなど中堅クラブでいいんじゃない。
フランスやオランダのクラブでもいいし、イタリアだけは辞めた方がいい。
サッカーそのものがつまらないし、堅守なリーグはロビーニョ向きではないと思う。
だけど来年いっぱいにはヨーロッパに挑戦してほしい。
840 :2005/07/02(土) 21:07:40 ID:FuTLMoEy0
>>839
金が払えるなら取りに行くよ
841 :2005/07/02(土) 21:08:04 ID:YwQT5sk70









842:2005/07/02(土) 21:09:23 ID:kN+7xuiyO
839 にわか乙(´,_ゝ`)
843:2005/07/02(土) 21:46:52 ID:kklIJJZHO
イタリアいらね
クソつまらん世界最弱リーグセリエAは早くなくなればいいのにな
844植村直己:2005/07/02(土) 22:15:01 ID:mLkeht7o0
バレンシアでアイマールと組むってのはダメかな?
またはベティスでオリベイラと組む
同じドリブラーのホアキンも居るし、おもろそう。
ユーべやローマはかんべんな!
845  :2005/07/02(土) 22:28:30 ID:YwQT5sk70
844 名前:ニワカ [] 投稿日:2005/07/02(土) 22:15:01 ID:mLkeht7o0
バレンシアでアイマールと組むってのはダメかな?
またはベティスでオリベイラと組む
同じドリブラーのホアキンも居るし、おもろそう。
ユーべやローマはかんべんな!
846 :2005/07/03(日) 00:14:10 ID:p9xmQTK80
>>844
蜜柑?ベティ?アホか。
バルサに決まってんだろ。
本人がずっと希望してるんだから。
847:2005/07/03(日) 01:06:51 ID:xdW8L8AyO
糞豚ロナウド太りすぎwwwwww
848w:2005/07/03(日) 02:12:12 ID:iePjnM3M0
>>843
スペインよりはマシですがw
849 :2005/07/03(日) 03:55:07 ID:Bg+sIuJW0
>>831
それ言ったの、アドリアーノじゃなくてロナウジーニョだったろ
850-:2005/07/03(日) 11:41:33 ID:prRegjME0
2006年ドイツW杯ブラジル代表メンバーリスト23人
GK1ヂダ
DF2カフー
DF3ルッシオ
DF4R.ジュニオール
MF5エメルソン
DF6R.カルロス
FW7アドリアーノ
MF8カカ
FW9ロナウド
FW10ロナウジーニョ
MF11ゼ.ロベルト
GK12J.セザール
DF13ベレッチ
DF14ファン
DF15エジミウソン
DF16ジウベルト
MF17エドゥ
MF18J.ペルナンブカーノ
MF19レナト
MF20J.バプティスタ
FW21R.オリベイラ
FW22ロビーニョ
GK23ゴメス
851 :2005/07/03(日) 12:16:41 ID:D3mtX1QE0
>>850
シシーニョは?
852ホワイトカラー:2005/07/03(日) 13:15:20 ID:1WvFAG7O0
>>850
シシーニョとジエゴは入るでしょ!
ジダ以外のGK、ファン、レナト、エドゥ、ジウベルト、オリベイラなど
控えが多い選手は当確線上は微妙だ。
FW枠は多くても5人だろうから、ロナウド、アドリアーノ、ロビーニョの
不動の選手以外は残りはドングリの背比べで、誰が入るかが楽しみ。
ニウマール(リヨン)が個人的には入ってほしいが、クラブの実績からすると厳しい。
853 :2005/07/03(日) 14:10:24 ID:/vVG1OQm0
>852
ファンは鉄板。 ニウマールは絶対ないよ。
>851-852
シシーニョは良い選手だけど、マイコンの方が
パヘイラ好みな気がする。
854 :2005/07/03(日) 18:16:01 ID:sQLtqV4H0
FWロナウド ロナウジーニョ アドリアーノ ロビーニョ Rオリヴェイラ
MFカカー ゼ・ロベルト ジュニーニョ・P レナト エメルソン
DFカフー R・カルロス ルシオ フアン ルイゾン Rジュニオール シシーニョ エジミウソン
GKジダ マルコス ゴメス

左SBの控えが誰になるかかな
855tn:2005/07/03(日) 23:31:37 ID:iywTc8dp0
ジウベルトがいい
856???:2005/07/03(日) 23:47:02 ID:1WvFAG7O0
ドイツ大会ではFW、MFを厳選してほしい。
ブラジルの生命線は、やはり点取り屋と中盤だからね。

・FW
ロナウド、アドリアーノ、ロビーニョ、???、???

・MF
カカ、ロナウジーニョ、エメルソン、ジュニーニョ・ペルナンブカノ
???、???、???

あとの人材はどっこい、どっこいで、そんなに実力差があるわけでもないし
だけどヨーロッパのクラブに所属している選手が、自動的に選ばれるのは
目に見えている、やはりコンフェデのメンバーがコアになるのだろうな
個人的には別の若手も見たい気もあるけど
「ジエゴ、エドゥー(ベティス)、フレドソン(エスパニョール)、ダニエルカルバーリョ
 ニウマール(リヨン)、ダニエル(セビージャ)、ネネ(アラベス)」

857  :2005/07/04(月) 00:21:46 ID:xz3M738I0
池面はFW登録でいいよ
858インテルナショナル:2005/07/04(月) 01:28:03 ID:DrMGF64H0
>>857
FWはイケメンね。
「ニウマール、カカ、ジエゴ、エドゥ、シシーニョ
 エジミウソン、ベレッチ」でいいか?(白人ばっかだけど)
そのかわり勝ちにこだわることは無理だけどな
ブラジルのストライカーにイケメンはおらんし、イラン!
859 :2005/07/04(月) 04:11:17 ID:jk+Dhc7d0
勃起はマジいらん
860 :2005/07/04(月) 07:24:36 ID:8SrDYix50
同意。とにかくせめて勃起だけは外してほしい
861:2005/07/04(月) 07:37:59 ID:xvGKZdVR0
ルシオ、エジミウソンの方向でFA?
862_:2005/07/04(月) 10:18:26 ID:ePKTDtUOO
今のエディミルソンはJ以下なんだなorz
863年増もでる:2005/07/04(月) 11:47:37 ID:DrMGF64H0
>>861
それでいいんじゃないか。
以前、ブラジルでGKとセンターバックの人種についてジャーナリストが
過去の成績を持ち出して、メンバーの賛否を討論(人種差別じゃなくて)
このポジションは白人のほうが今までは成績も勝ち率も良かったらしい。
過去もアウダイール、バイアーノ、オジバン、ゴンサウベスよりも
2002大会のルシオ、エジミウソンの真っ白コンビのほうが安定感があった。
94年大会前はリカルドローシャ、リカルドゴメスの白人コンビが不動だった。
GKにしても90・94・98年大会はタファレルが継続し安定していた。
途中も白人系でダンルレイ、ゼッチ、セニ、ジェルマーノと安定
というデータがあったようですけど、それ言ったらキリがなさそう。
864 :2005/07/04(月) 12:20:07 ID:0WF92Dz+0
footでランセのコンフェデ日本戦の採点紹介してたけど、三都主に甘くて笑った
最終ラインで守備が一番良かったとかありえないw
865 :2005/07/04(月) 12:44:58 ID:8EKNxxP70
加地>>>>kingの壁>>>>サントス
866 :2005/07/04(月) 12:51:33 ID:u/ROaUOZ0
加地>>>>シシーニョ>>>サントス
867 :2005/07/04(月) 16:45:12 ID:+fYgmkhP0
ブラジルW杯 17:00 ブラジル vs メキシコ (フジ739)
これってロマリオの引退試合?
868:2005/07/04(月) 23:09:11 ID:xvGKZdVR0
ブラジルW杯
869 :2005/07/05(火) 20:38:28 ID:PFSMK4G60
>>864
三都主は黒いからな(謎
870天才児:2005/07/06(水) 22:43:29 ID:11JXSZK40
90年のイタリア大会の時のドゥンガのロンゲにはワロタ!
金髪で普通にライオンみたいな風貌だった。
94年のアメリカ大会でロマーリオが得点王にならなかったのは不思議
外しまくっていた試合もあったが、100%本調子じゃなかったように思う。
キレにキレまくった彼が見たかった。
98年大会に彼が居たら確実に優勝していたと思う。(ロナウドも不調だったし)
871tn:2005/07/07(木) 08:27:44 ID:htYUvj8K0
ですねぇ。
外れた時に泣いていたのは見ていて悲しかった。
メンバー確定時、負傷していても決勝までは回復していたかもしれないし
ロナウドも彼が居てくれたら心強かったのに。
872 :2005/07/07(木) 19:09:13 ID:14PdjF4j0
ベベト>ロマーリオ
873 :2005/07/08(金) 04:00:19 ID:Jb6S9kdS0
次の試合いつ?
874:2005/07/08(金) 11:10:24 ID:KhhIsyE60
デニウソンは代表は無理かな?
875 :2005/07/08(金) 14:31:56 ID:CmBcz/1U0
>874
怪我多いし、ロビーニョがいいから厳しいかも。
でも、デニウソンのドリブル見たいね。

今でもベティスいるの?
876 :2005/07/08(金) 19:41:25 ID:LGofjR8c0
http://www.footballasia.com/en/

footballasia行くとアンケートに飛ばされる。
そこで「新たな言語ページを開設すべきか?」みたいな質問があって答えの欄に「Japanese」があるから
投票よろ。英語でも読めるけど疲れる。

最初の質問は「どこの国の出身?」で次が「どこの国のファン?」で次が好きなアジアのクラブチームで
次が「週に何回ここのサイトに訪れる?」だったような気がする。
877:2005/07/08(金) 19:48:32 ID:ThiR+xYFO
>>875
居るけど影薄い。
878 :2005/07/08(金) 20:10:22 ID:Hpm8N6zr0
G+で93年のコパアメリカ放送中(対チリ)
ジーニョ・ロベカル・アントニオカルロス・エジムンド等
879 :2005/07/08(金) 20:29:38 ID:cbEBTA1x0
ブハジウ
880 :2005/07/09(土) 00:05:24 ID:9CnRGTXm0
 
881_:2005/07/09(土) 22:09:50 ID:Z/CnEG1M0
>>873
同じく、いつ?
次の試合が待ち遠しい
882.:2005/07/10(日) 20:33:44 ID:hzQkdpxc0
ワールドカップ本戦のセレソンには、実力云々ではなく何割か国内組
を混ぜなきゃいかんという不文律があると聞いたけど本当?
883 :2005/07/15(金) 13:18:09 ID:qch/ZPl90
糞スレ乱立に付き保全
884 :2005/07/15(金) 13:38:04 ID:kokAqJ410
ロナウジーニョ、カカ、アドリアーノ、ロビーニョ
この4人の時が一番まとまってる。
885ge:2005/07/15(金) 13:41:42 ID:6j0nFVDh0
FWロナウド ロナウジーニョ アドリアーノ ロビーニョ Rオリヴェイラ
MFカカー ゼ・ロベルト ジュニーニョ・P レナト エメルソン リバウド
DFカフー R・カルロス ルシオ  ルイゾン Rジュニオール シシーニョ エジミウソン
GKジダ マルコス ゴメス

886:2005/07/15(金) 14:03:08 ID:dj5prN34O
害ショと武蔵丸はイラネ
ホモリアーノの代わりにロナウド、害ショの代わりにジュニーニョかゼでいいよ
これで万事OK
887 :2005/07/15(金) 19:45:58 ID:U03+Xc3Q0
アドリアーノはいるな ガウショは試合によっては交代してもいいと思うね。
888 :2005/07/15(金) 21:25:32 ID:YMxzExmQ0
>>885
なんか小粒だよな
もっとこう・・・凄い選手は居ないのかな
889 :2005/07/16(土) 00:04:02 ID:z8fIe11W0
これで小粒だったら他の国はどうなんだよ
小粒以下じゃねーか
890 :2005/07/16(土) 00:14:58 ID:zYkF7U9e0
とマジレス
891 :2005/07/16(土) 00:27:23 ID:iws7CbJM0
>>888
大粒の選手を列挙してくれるかな?
892 :2005/07/16(土) 04:27:45 ID:FLbaYeez0
>>888はウイイレとかのサッカーゲームのやりすぎなんだろう
俺はコンフェデで粉砕されたドイツのファンだが、こちらの選手層はうらやましい限り
893216:2005/07/16(土) 20:09:06 ID:QO/VBqIv0
>>888 MFの最後に大物がいる
894 :2005/07/17(日) 00:01:14 ID:8eFxF1Tq0
>>888は釣りだろ
895 :2005/07/17(日) 01:19:58 ID:IVKmVJte0
パウリスタ使え
896黄金の中盤復活:2005/07/17(日) 01:28:01 ID:49nZQ9ma0
           ロナウド  アドリアーノ

          ロナウド       カカー
  
            パプティスタ エメルソン

          Rカルロス      カフー

            ルッシオ  ロッキ

                ジーダ
897 :2005/07/18(月) 01:35:17 ID:aURLC92I0
>>896
ロナウドが二人いるじゃねーかw
898 :2005/07/18(月) 02:06:58 ID:aEkVYEvZ0
>884
まとまっているって言うよりは、4人のチームへの貢献度が
高い気がする。

ロナウドは前線で待っている印象が強いけど、
ボールさえ出てくれば決める能力は高い。
パヘイラがどうするかは解らないけど、ロナウドを軸として
アドを外してロビーニョとガウショとカカで行きそうな気がする。

でも、見たいのはアド・ロナウドかも知れない。
899tn:2005/07/18(月) 21:58:46 ID:Fr2PQnwP0
ロビニョ、結局どこ行くんだろ。
もう少し国内で頑張って欲しい
900 :2005/07/19(火) 15:43:07 ID:zH4EoTW/0
国内だと日本で見られないんじゃね?
901:2005/07/19(火) 16:11:24 ID:lYpzslynO
豚とトレード
902 :2005/07/19(火) 18:12:01 ID:uuse09CM0
>>900
そこでJスポが再びブラジルリーグ放映権獲得ですよ。
903 :2005/07/20(水) 07:01:56 ID:djg1gtYJ0
904 :2005/07/20(水) 11:10:14 ID:pINj8O+f0
>>897
ブラジルとポルトガルで連合チームを組めばこうなる

            ロナウド
ロナウド                    ロナウド


こうも書けるけど
          ルイスナザリオ
アシスモレイラ            クリスチアーノ
905 :2005/07/20(水) 13:50:45 ID:SfGoUDCJ0
>904
ルイスナザリオって始めて知った。
あと、スペインに行った時に「ロナルド」ってアナウンスが
あって誰なんだろうって少し悩んだ。

ttp://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%eb%a5%a4%a5%b9%a5%ca%a5%b6%a5%ea%a5%aa&fr=top
ttp://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%ed%a5%ca%a5%eb%a5%c9&fr=top
906 :2005/07/21(木) 01:13:00 ID:7wXZo7Dc0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
907 :2005/07/21(木) 03:12:47 ID:rIt7mivH0
↑じゃあ、なんでここで出てないんだ?
908 :2005/07/21(木) 21:42:23 ID:bSavd5JW0
ロナウドドイツW杯で代表引退らしいね。
っつーか、こいつ自分のポジションが危うくなったから
楽してポジション獲得しようとしてないか?
909 :2005/07/21(木) 22:41:49 ID:kaAKpRpp0
>908
そうそう。 2006年WC終ったら、間違いなく
アドとロビーニョだろうしね。
910.:2005/07/21(木) 23:07:21 ID:x43/c+630
普通に客観的にゴール数を比較すれば去年の不調シーズンでもアドよりか
ゴール数が多いし、スタメン外すのはおかしいと思う。ポジションが危ういのは自分が
出ていない大会でアドが活躍したからしかたない。アドもブラジルが日本に
負けていたらここまでは持ち上げられないだろうし。ロナウドは代表引退するの
は、W杯ゴール数は意識してそうだけど代表のゴール数にはそんなに意欲がないのかな。
でも次の監督がジーコになったら復帰とか言い出しそう。

ところ今回のブラジルって歴代でもかなり強い方なのでしょうか? 仏W杯前のテレビの特集で
ジーコの82 ペレの70?(違うかも)が最強と言ってました。97も強いみたいですが。
911-:2005/07/21(木) 23:18:07 ID:kJfIoXIp0
近年のブラジルはボランチの戦力で強さが最終的に決まるかな。
ここで体力、技術面で相手をねじ伏せれると隙が無くなって
強さが際立つ。
攻撃はいい線いってると思うけど、後はロベカルの後釜見つかれば完璧
912 :2005/07/21(木) 23:34:01 ID:dkP5rZUZ0
>>910
アドの方が多いはず
リーグ、CL、代表戦
913ぶたごりら:2005/07/22(金) 01:01:47 ID:TzZOY6m+0
アドリアーノ:ゴリラおばけ
ろなうど:変態ブタ
さあDOTCH?
914_:2005/07/22(金) 01:32:51 ID:+6j2JEz80
リーグ+CLならロナウド22:アドリアーノ23 だったと思われ。
まぁ、CLは試合数が若干違うが。
こうして見ると、インパクトほど差はないように見える。

代表戦ではアドは南米選手権とコンフェデで得点王。
ロナウドも南米予選ではトップ、ここ1年に限定にしてもトップだと思われる。
アルヘンからハット決めたのは去年の今ごろだったはずだから。


結論:この2トップでお願いします。
915 :2005/07/22(金) 01:56:21 ID:WmD15PuC0
アスリートとしちゃアドリアーノなんだろうがフットボーラーとしてはロナウドが好きだ
レベル的にはどっちも怪物だわな
916tn:2005/07/22(金) 08:39:37 ID:meb/4RGI0
外国から見たら贅沢な悩みだ
917 :2005/07/22(金) 11:33:37 ID:WuSKbtsu0
ロビーニョが、マドリ決まりますた。
ソースはUEFA.JP
ttp://jp.uefa.com/competitions/UCL/news/Kind=1/newsId=319176.html
918 :2005/07/22(金) 21:18:30 ID:n3BrRslh0
ロマーリオって今はどうしているんだろうか
919 :2005/07/22(金) 23:22:28 ID:nQcBsPWf0
>>918
バスコダガマを滅茶苦茶にしてます。

シーズン中にビーチサッカーW杯に参加するは、公式戦をほったらかして親善試合に行くは、突然私用でオランダに行っちゃうは、そりの合う人を監督にするは。

おかげでバスコは降格圏内。
920918:2005/07/23(土) 00:35:17 ID:32vRDzjN0
>>919
ああ、所属はバスコなのか。三都主。

ビーチサカー見たときは引退しちゃったのかと
心配していたが、そういうことだったのかw
921 :2005/07/23(土) 01:24:22 ID:FcX/o3u+0
顔面偏差値

特A  ロナウジーニョ
AA ニウマール
A  カカ、ロベカル、ロビーニョ、パウリスタ、ジエゴ
B ベレッチ、カフー、ゼロベルト、ロキ、シシーニョ、レナト、フアン
C ジュニーニョベルナンブカーノ、アドリアーノ、ジーダ、エドゥ
D ルシオ、豚、リバウド、エメルソン





922 :2005/07/23(土) 03:54:17 ID:K0DNZEgz0
WSKにロナウジーニョの後継者候補としてアンデルソンとケルロンという若手の記事が載ってたんだけど
2人の動画ない?
923 :2005/07/23(土) 12:20:39 ID:qObhDeF40
http://www.soccerclips.net/compilations.php?page=7&parent=&id=
上から5番目がコンフェデ表彰式。

BGMとは無関係にサンバを踊る選手達。
924 :2005/07/24(日) 23:19:43 ID:dFSgX9qk0
ポンチプレタのヴェダンってどんな監督だ?ヴェルディに来るらしいが
925リバウド:2005/07/25(月) 02:21:29 ID:UMI/h8+u0
リバウドリバウドリバウドリバウドリバウドリバウドリバウドリバウド
926 :2005/07/27(水) 12:01:55 ID:5lGUtGdI0
なんだかんだいってボランチはクレベルソンさんとジウベルトシウバだろ
勃起ジュニオールとルシオは信用できないので使うな
927 :2005/07/27(水) 17:45:23 ID:KT3ESyj10
>926
ジュニーニョベルナンブカーニョって名前だけでもスタメンに
してあげたいのは俺だけではないはず。

ま、今のクレ&ジルはコンディション良くないよ。
928 :2005/07/27(水) 18:53:41 ID:HnFA5OeA0
>>927
そんな名前の選手は実はいなかったりする
929 :2005/07/28(木) 00:08:38 ID:n1XfIff30
>922
ケルロンの動画ならちらっと見たことある(場所忘れたけど)
こいつはボールを浮かしてオットセイみたくポンポンと頭だけでボールを
空中で運んでいくという漫画みたいなオリジナル技持ってる

案の定DFに思いっきり腹蹴られてたけどw

930エメルソン・フェレイラ:2005/07/28(木) 12:09:15 ID:32rrSN8p0



   /)  /)
  /  禿  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ◎_ ◎三| < >>926
 (〇 ε  〇 |  \10万ボルトぶちかましてやろうか!?
 /       |    \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |     |_/   
931 :2005/07/30(土) 12:39:23 ID:KC1o4QxU0
>>930はやく老人ホームいけよはげるそんげろいらwwww
バチスタなんかをボランチで使うとかパレイラがやりそうで怖い
やっぱりボランチは優勝メンバーで固めないとね
ボランチは守備専ジウベルトシウバとテクニックがあるクレベルソンさんで決定
932 :2005/07/30(土) 13:28:12 ID:r4T/oLx80
>931
エジミウソンも入れてあげてください。
933 :2005/07/30(土) 13:47:23 ID:dJ1P7WqK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 26日に発売されたばかりでつよ

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < もう10万部だって
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
http://www.shinyusha.co.jp/~kenkanryu/
934 :2005/07/30(土) 14:04:43 ID:KC1o4QxU0
>>932エジミウソンさんはセンターバックな
で禿エメルソンフェラチオはベンチ外ということであいつ代表で使えなさ杉
935 :2005/07/30(土) 22:02:14 ID:bPtX+UVq0
1982のブラジル代表の映像を見てみたいんですけど、
FIFAの公式ビデオしかないんですかね…
936 :2005/07/31(日) 02:32:42 ID:C2Z+8g6F0
クルゼイロのFred(フレジoフレド?)ってどんな選手ですか?
知ってる方、教えてください。
937 :2005/07/31(日) 20:09:40 ID:iQjGoIlC0
>>936
フレッジ名前しか知らない。ここはセレソン中心だから
こっち
ブラジルの国内サッカー事情
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1117782823/
で聞いてみ
938 :2005/07/31(日) 22:31:32 ID:KVDZ39Yr0
>>937
THX
939 :2005/08/02(火) 11:10:52 ID:a6qXPXnw0
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
940エメルソン・フェレイラ:2005/08/02(火) 13:18:36 ID:+iu+kf280

▼ ̄>禿< ̄▼
 Y ◎ - ◎ Y 
 (@ 3 @)
  >    <
 人)  (人
941 :2005/08/02(火) 13:38:56 ID:mkoj+7OF0
>934
エジは南米予選で急遽ボランチやってそつなくこなしていたよ。
センターバックはファンとルシオでやってほしい。

前は4-4-2でやると、ロビーニョ・アドリアーノ・ロナウド・ガウショ・カカの
うちから1人は絶対に出れないね。
ボランチ1枚にして、中盤ダイヤにすればおkかな?
942 :2005/08/02(火) 13:56:35 ID:zaytDH1z0
943 :2005/08/02(火) 14:40:43 ID:FVA2Xms90
97のRoROコンビみたいに、豚と怪物がもうどうしようもにもないくらい
の爆発的な攻撃(活躍)を見せてくれないかな〜!
97の時は、ロマーリオが豚の能力を引き出すようなプレイをしていたけど。
豚が、怪物の能力を引き出すようなこと(できる)するかなぁ〜?
944 :2005/08/03(水) 07:21:14 ID:fxV9XfRa0
むしろロナウドがアシスト役だったよ
ロロコンビ
945 :2005/08/05(金) 01:01:29 ID:JDaJidnU0
ロキは対ヨーロッパ、アフリカ用で必要だ。 
ファンは身長に問題ある。 ルシオのがおもろい
946tn:2005/08/05(金) 06:57:27 ID:l1WFbAJX0
クロアチア戦が楽しみだ。
東欧のブラジルとまで言われたからな
98年のメンバー、ボバン・シュケル・ボクシッチ・ヤルニ
などが居た頃とやってほしかった。
中田とコンビ組んでたラパイッチでるんかいな。
947 :2005/08/08(月) 14:33:47 ID:EzWGcF/20
誰か次スレ
948エメルソン・フェレイラ:2005/08/08(月) 17:24:21 ID:A3gHBx9U0


▼ ̄>禿< ̄▼
 Y ◎ - ◎ Y<ブラジル代表主将が自ら立てときましたよ〜 
 (@ 3 @)
  >    <
 人)  (人

http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1123489321/l50
949こんなん:2005/08/08(月) 17:50:07 ID:aETephP9O
やってるからなー http://futbollife.blog18.fc2.com/
            そのうち 日本人とブラジルハーフのちょーうまいサッカーキッズがあらわれるよ
950 :2005/08/08(月) 19:16:43 ID:1I9ZCMoW0
>949
どーせ妄想だろ
951 :2005/08/08(月) 21:31:08 ID:EzWGcF/20
落選させよう!!!
北海道1区 民主党 横路孝弘 -- 日朝友好議連所属。有本恵子さんからの手紙を無視。
山形3区 自民党 加藤紘一 ---- 売国奴。中国の飼い犬。
神奈川7区 民主党 首藤信彦 -- 人権擁護法案、外国人参政権推進。北朝鮮への経済制裁に反対。
神奈川8区 民主党 岩國哲人 -- 外国人参政権推進。北朝鮮とつながりのある大阪経済法科大学で、客員教授として報酬を受けていた8人の国会議員の1人。
神奈川17区 自民党 河野洋平 - 売国奴。中国の飼い犬。日朝友好議連所属。
岐阜1区 自民党 野田聖子 ---- 古賀の子分。人権擁護法案推進。
三重3区 民主党 岡田克也 ---- 人権擁護法案、外国人参政権推進。
大阪5区 民主党 稲見哲男 ---- 人権擁護法案、外国人参政権推進。
兵庫1区 民主党 石井一 ------ 人権擁護法案、外国人参政権推進。有本恵子さんのご両親について「あれはバカだから」「人の恩が分からない恩知らず」と発言。
和歌山3区 自民党 二階俊博 -- 売国奴。中国の飼い犬。人権擁護法案推進。江沢民の石碑建立。
徳島1区 民主党 仙谷由人 ---- 人権擁護法案、外国人参政権推進。
福岡7区 自民党 古賀誠 ------ 野中の子分。人権擁護法案推進。
比例九州 自民党 野田毅 ----- 売国奴。中国の飼い犬。外国人参政権推進。日朝友好議連所属。
公明党の議員全員 ----------- 反日売国奴。中韓の手先。全員、池田大作の弟子。人権擁護法案、外国人参政権推進。伝統的な日本をぶち壊して日本人全員を層化信者にすことが最終目的。
民主党 石毛^子 ------------ 人権擁護法案、外国人参政権推進。朝鮮総連のスパイ。朝鮮総連主催の反日集会に参加。
民主党 岡崎トミ子 参議院 --- 韓国で反日でもに参加。
社民党の議員全員 ----------- 反日売国奴。北朝鮮のスパイ。
952ぱんかふぇち (   ^  ―  ^   )凸 :2005/08/08(月) 22:47:23 ID:XNrJMl7B0
昨日739で若いカフーが見れたミューレル萌えす
953 :2005/08/12(金) 17:36:58 ID:IgYBwFGT0
なぜパレイラがシセナンドよりシシーニョを優先するのかわからん
954 :2005/08/15(月) 23:38:04 ID:bVhgAvqj0
なぜこっちのスレを使い切らないのかわからん
955 :2005/08/15(月) 23:40:59 ID:3adzGAOC0
1000
956 :2005/08/17(水) 09:08:01 ID:FSjYS2920
豚汁代表      ブラジル代表
FWアイウ豚    FWロナウジーニョガウーショ
デブホモリアーノ    
ブタウド
957 :2005/08/17(水) 18:17:25 ID:Y3aG1a3P0
新スレ落ちてね?
958 :2005/08/17(水) 22:46:56 ID:/ANuQ2uT0
naver
hotmail
big reading
new PC
pfdc join
959 :2005/08/17(水) 23:54:23 ID:2RbC/BUm0
次の試合は

               アドリアーノ  ロナウド
               ロビーニョ   カカ

みたい
960エメルソン・フェレイラ:2005/08/18(木) 12:07:30 ID:lgOQtLGe0



   /)  /)
  /−禿− ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (・)_ (・)三| 何で新スレが落ちるんじゃ〜!! プンプン!
 (〇 ε   〇 | \
 /       |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |     |_/   

961 :2005/08/18(木) 13:33:10 ID:qt5/jNl40
クロアチア1−1ブラジル
962 :2005/08/18(木) 18:24:23 ID:kzY2pGKm0
スレタイ変えたら?
今のスレタイ見つけにくくて試合ないとすぐ過疎化するし
963種田LOVE (・!・)凸:2005/08/18(木) 21:49:46 ID:eLMhwRHt0
Croacia 1x1 Brasil

Split (Croacia) - Local: estadio Poljud, em Split (Croacia)
Data: 17 de agosto de 2005, quarta-feira
Horario: 16h15 (de Brasilia)
Arbitro: Florien Meyer (ALE)

Gols:
CROACIA: Kranjcar, aos 31 minutos do 1o Tempo.
ヂーダやってもうたああああああああああああああ OPZ
http://s24.yousendit.com/d.aspx?id=3134SDWPSH1HT28YND916I36RD
BRASIL: Ricardinho, aos 41 minutos do 1o Tempo.
ヒカルジニョFK
http://s24.yousendit.com/d.aspx?id=2YTHAKHR7FREZ3DRNWDRLGAPAD


227 名前:ぐらみー 投稿日: 2005/08/18(木) 21:48:40

CROACIA: Butina (Pletikosa); Tomas (Simic), Robert Kovac e Simunic; Srna, Tudor, Niko Kovac e Babic; Kranjcar (Seric); Klasnic (Balaban) e Olic (Da Silva)
Tecnico: Zlatko Kranjcar

BRASIL: Dida; Cafu, Lucio, Juan e Roberto Carlos; Emerson, Ze Roberto (Renato), Ricardinho (Robinho) e Kaka (Juninho Pernambuco); Adriano (Julio Baptista) e Ronaldo (Ricardo Oliveira)
Tecnico: Carlos Alberto Parreira
964エメルソン・フェレイラ:2005/08/19(金) 11:40:06 ID:DM0KHcrX0


   / ̄ ̄ ヽ
  /−禿− 三  
  | (・)_ (・)三|<やっと人間になれたぜ
 (〇 ε   〇 |9
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
965 :2005/08/22(月) 17:12:26 ID:WmnN1hlE0
>>960テメーが立てたからだよクソハゲ
今度はジウベルトシウバのファンが立てたから大丈夫じゃね
966\:2005/08/27(土) 22:17:50 ID:+W8/qGYn0
マテウス以外にもワールドカップ5回出るやつがいるな

カルロス・アルベルト・パレイラ
1982年 クウェート代表監督
1990年 アラブ首長国連邦代表
1994年 ブラジル代表(優勝)
1998年 サウジアラビア代表(2試合で更迭)
2006年 ブラジル代表?

967 :2005/08/28(日) 01:21:29 ID:5sEuze+N0
AFC公式HPよりも長文のアジアサッカー情報をくれるフットボールアジア。
http://www.footballasia.com/en/

そこへ行くとアンケートに飛ばされる。
そこで「新たな言語ページを開設すべきか?」みたいな質問があって答えの欄に「Japanese」があるから
投票よろ。英語でも読めるけど疲れる。

最初の質問は「どこの国の出身?」で次が「どこの国のファン?」で次が好きなアジアのクラブチームで
次が「週に何回ここのサイトに訪れる?」だったような気がする。

組織票だけど別に他国に迷惑かけるわけじゃないからいいだろう。
協力よろ。
968 :2005/08/28(日) 02:49:40 ID:pyYLR9qRO
なんで、マルセリーニョとマルコスアスンソンよばねーの?
マルセリーニョのドリブルはブンデスでは神レベルだし、アスンソンのフリーキックはジュニーニョよりもアドリアーノよりもロベカルよりもすごいと思うんだが。二人ともクラブレベルでは物凄い活躍してるのになぁ。
969:2005/08/28(日) 15:16:37 ID:aaO8UOG3O
グスタボ・ネリーの情報キボンヌ
970ぱんかろかっと:2005/08/28(日) 15:54:06 ID:2OOd3j/10
チリでのU17ワールドチャンピョンシップは
2大会連続出場のケルロンとアンデルソンの将来の変態てくにっくコンビで連続優勝きぼりぬなんです。
コリン星人JO、PSV行ったラファエル、クルゼイロのフレッドどんどこでてきてるし
若手の選手らトップリーグで通用活躍してほしいです。

971ぱんかろかっと:2005/08/28(日) 15:56:16 ID:2OOd3j/10
左のサイドバックの選手です。コパ・アメリカかなんかとおととしのサンパウロでしかみてませんが
結構攻撃的がんがんあがるイメジあります。グスタボネリもコリン星人だけか?
972 :2005/09/03(土) 10:43:37 ID:SUh3bayX0
>>968
ブラジルって層の分厚さを抜きに考えてもなんで呼ばないの?って選手沢山いるよな。
一時期のアイルトンもそうだし。国内だとあまり大したことない選手でもあっさり呼ばれたりもするが。
試すだけの価値は上に上がってる奴含めて充分あると思うけど。
973 :2005/09/03(土) 15:13:27 ID:LioI1rTR0
W杯南米予選ブラジル×チリ放送予定

09/05(月)03:55 JSPORTS1 [LIVE]
09/16(金)19:10 NHK-BS [録画]
974 :2005/09/04(日) 02:09:24 ID:yWYWTIXI0
ブラジルってある程度若い時に一度セレソンに選ばれてないと
晩成タイプで25,6から呼ばれるって少ないよね。
たとえ欧州で結果残してても。
だから新顔を試すとしても、ブラジル国内で目立ってる若手を
使うよね。
975ぐらんでみらにすた:2005/09/04(日) 07:46:44 ID:wEgfoTye0
BRASIL X CHILE よそすた

Local: Estadio Mane Garrincha, em Brasilia (DF)
Data: 4 de setembro de 2005 (Domingo)
Horario: 16h(de Brasilia)
Arbitro: Carlos Amarilla (Paraguai)
Assistentes: Manuel Bernal (Paraguai) e Amelio Andino (Paraguai)

BRASIL: Dida, Cafu, Lucio, Juan e Roberto Carlos; Emerson, Ze Roberto, Kaka e Robinho; Ronaldo e Adriano
Tecnico: Carlos Alberto Parreira

CHILE: Nelson Tapia, Luis Fuentes, Waldo Ponce (Ricardo Rojas) e Pablo Contreras; Cristian Alvarez, Rodrigo Melendez, Claudio Maldonado, Rodrigo Tello e David Pizarro; Mauricio Pinilla e Marcelo Salas
Tecnico: Nelson Acosta

ホナウド復帰
パヘイラはホビーニョ先発を明言
976 :2005/09/04(日) 09:22:48 ID:DGjK20Fa0
予想スタメン

                   アドリアーノ     ロナウド
                 ロビーニョ            カカ
                    ゼ・ロベルト   エメルソン
              ロベルト・カルロス           カフー(C)
                     ルシオ     ファン
                           ヂダ

ロナウジーニョが復帰すると、誰かOUTになるのって豪華すぎ
977-
>>976 守備重視しそうなのがキーパー含めて3人位しかいないなw
頼むからゼロベルトより守備に強い選手使ってくれよ。
エメルソンが半切れになるのが目に浮かぶ・・・