【新皇帝】ミヒャエル・バラック 06

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
怪我ニモ負ケズ
バッシングニモ負ケズ 
風邪ニモインフルエンザニモ負ケヌ
丈夫ナ体ヲモチ
無駄ナイエローハモラワズ
闘牛化セズ
苦シイ時ハチームヲ引ッ張リ
ココゾトイウ時ニゴールヲ決メ
ミンナニリーダート呼バレ
ホメラレテモオゴラズ
批判サレテモブチ切レズ
イツモ努力ヲ忘レナイ
サウイフ選手ニ
ナッテホシイ

■公式サイト(日記つき・英語バージョンもあり)
http://ballack.sevendeadcats.de/

■バラックの容姿など、サッカーネタ以外で萌えたい方はこちらの萌えスレへどうぞ↓
【嫌がるモヤーイにムリヤリキャプテンマークを巻くスレ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1039143172/l50

※過去ログ、関連リンク、プロフィール、FAQは>>2-10あたり
2名無しさん:04/06/02 13:16 ID:FKPvtkia
まんこ
3名無しさん:04/06/02 13:16 ID:PzFrtfKB
2だったらインテル移籍
4名無しさん:04/06/02 13:16 ID:jLAH7wgx
■スレの主旨
マジな議論やお笑いネタを交えつつ、バラックについて語るスレ。
にわかファンも拒まないが、ここの空気と過去ログを読んで発言してくれな〜〔 `Д´〕y─┛~~

■過去ログ置き場
http://members13.tsukaeru.net/fussball/moai/moailog_1.html

■過去スレ
【新皇帝】ミヒャエル・バラック
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024966069/l50
【新皇帝】ミヒャエル・バラック 02
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/football/1027439130/l50
【新皇帝】ミヒャエル・バラック 03
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1034225267/l50
【新皇帝】ミヒャエル・バラック 04
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1041898567/l50
【新皇帝】ミヒャエル・バラック 05
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1062870571/l50
5名無しさん:04/06/02 13:17 ID:jLAH7wgx
■関連スレ
FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 18
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1085496834/l50
B U N D E S L I G A ・ド イ ツ 代 表 022
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1083849804/l50

■関連サイト
バイエルンおひさる(ドイツ語)
http://www.fcbayern.t-online.de/
バイエルンおひさる(日本語)
http://www.fcbayern.t-online.de/jp/

【All about Michael Ballack】
http://members13.tsukaeru.net/fussball/moai/all_about/
バラック雑学事典

【BAYER LEVERKUSEN 2001-2002】
http://members13.tsukaeru.net/fussball/bayer04/bayer_index.shtml
バラックがブレイクした01/02シーズンの薬屋の軌跡を追うサイト。
6名無しさん:04/06/02 13:18 ID:jLAH7wgx
■プロフィール
生年月日:1976年9月26日
身長・体重:189センチ・80キロ
現所属クラブ:バイエルン・ミュンヘン
旧東ドイツ・ゲルリッツ生まれ。6歳からサッカーを始め、
クラブに所属しながら地域のスポーツスクールに通い、
超エリートを育成する共産国家のスパルタ教育で鍛えられる。
アマチュアクラブ・BSG Motor Karl-Marx-Stadtを経て、
14才でリーグ2部のケムニッツァーFCとプロ契約。
20才の時に名将レーハーゲル監督に見いだされ、
カイザースラウテルン入団。ここで初めて優勝の味を経験する。
99年レバークーゼン(薬屋)移籍。
2001−2002シーズンのブンデスリーガ、ドイツカップ、
チャンピオンズリーグ、そしてワールドカップと、
ことごとく準優勝に輝くという前代未聞の偉業を達成。
2002年7月、レアルからのオファーを蹴ってバイエルンへ移籍。
マイスターシャーレとドイツ杯を獲得したものの、
チャンピオンズリーグではグループリーグ敗退という屈辱を味わう。
2年連続(2002年、2003年)ドイツ最優秀選手賞受賞。
2002年バロンドール5位。
7名無しさん:04/06/02 13:19 ID:jLAH7wgx
■プロフィール
生年月日:1976年9月26日
身長・体重:189センチ・80キロ
現所属クラブ:バイエルン・ミュンヘン
旧東ドイツ・ゲルリッツ生まれ。6歳からサッカーを始め、
クラブに所属しながら地域のスポーツスクールに通い、
超エリートを育成する共産国家のスパルタ教育で鍛えられる。
アマチュアクラブ・BSG Motor Karl-Marx-Stadtを経て、
14才でリーグ2部のケムニッツァーFCとプロ契約。
20才の時に名将レーハーゲル監督に見いだされ、
カイザースラウテルン入団。ここで初めて優勝の味を経験する。
99年レバークーゼン(薬屋)移籍。
2001−2002シーズンのブンデスリーガ、ドイツカップ、
チャンピオンズリーグ、そしてワールドカップと、
ことごとく準優勝に輝くという前代未聞の偉業を達成。
2002年7月、レアルからのオファーを蹴ってバイエルンへ移籍。
マイスターシャーレとドイツ杯を獲得したものの、
チャンピオンズリーグではグループリーグ敗退という屈辱を味わう。
2年連続(2002年、2003年)ドイツ最優秀選手賞受賞。
2002年バロンドール5位。
8名無しさん:04/06/02 13:20 ID:xmCATSeL
無駄なイエローを貰わず審判を脅し上げず苦しいときにゴールを決めて
チームが苦しいときにリーダーとして統率するバラックなんてそんなのバラックじゃない
9名無しさん:04/06/02 13:23 ID:jLAH7wgx
■用語集(このスレによく登場する単語のみ)
【選手編】
モヤーイ:バラック
自称:フリングス
卵:リッケン
10番様:リッケン
鼻:ダイスラー
ゴリ:カーン
【チーム編 】
バイヤン:バイエルン・ミュンヘン
薬屋:レバークーゼン
ドル:ドルトムント

■FAQ <よく聞かれる質問とその答え>
Q:バラックってトルコ系なの?
А:ルックスがドイツっぽくないのでよく誤解されるが、
旧東ドイツ出身なのでトルコ系じゃないと思われ。
トルコ系移民がいたのは旧西ドイツだからね。

Q:バラックって結婚してる?
А:してない。でも籍入ってないだけで、同棲してる彼女も子供もいる。
子供はルイス2歳とエミリオ1歳。
10名無しさん:04/06/02 13:27 ID:jLAH7wgx
Q:「小皇帝」という異名がついたのはいつ頃?
А:薬屋移籍近辺かな?
レバークーゼンのマネージャー、カルムントが「ベッケンバウアーの若い頃を思い出す」
と言ったのを聞いて、ドイツ最大の新聞Bild紙が「小皇帝」と称えたのがその由来。

Q:バラックはマット・デイモンに似てない?
А:似てる。特に映画「ボーン・アイデンティティー」のマットはバラックとウリ二つ。
同じく猿顔俳優の、マーク・ウォルバーグ(映画「猿の惑星」主演)似という声も高い。

Q:なんで2ちゃんではモヤーイって呼ばれてるの?
А:顔見りゃ分かるデショ
ttp://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20280/COUNTRY/PHOTO/Chiri2.jpg

落ちたので立て直し。80レス付くまでは、
18時間書き込みないと落ちるらしい。
11名無しさん:04/06/02 13:53 ID:dSiVJ0zY
過去の、コノ試合を見たら、バラックの凄さがわかる!という試合や、
彼の見所はどこ?
12名無しさん:04/06/02 14:41 ID:+Zk79KPu
>>1
乙。

>>3
残念、次の機会に頑張れ。

>>11
バラックのベストゲームといえば、
2001-2002チャンピオンズリーグ準々決勝のリバプール戦、
というのが定番では。でもビデオなんか出てないからなぁ。
13名無しさん:04/06/02 14:57 ID:eeiVqmtD
モヤーイ?
14 :04/06/02 18:13 ID:oEd+uU64
俺もレバークーゼン時代のリバプール戦かと。
あれはたしか右サイドからのクロスにゴール前で競り勝ってのヘッドと、ジェラードを右足
キックフェイントでかわしてからの左足豪快ミドル。あれはしびれるね。
試合自体も面白いし、お勧めです。CL総集編のビデオで見れるかと。

でもあんときの薬屋は強かったね。
ユーべ、アーセナル、デポルと同組を首位通過してマンUもリバプールも撃破。
決勝にゼ・ロベルトとノボトニーがいたらCL制覇してたかもね。
15名無しさん:04/06/02 21:03 ID:EuUZLWz3
>>1
やっと立ったんだ。乙

>>3
インテル移籍はないね(W

私も、CL2001/2002 薬屋-リバプール戦に1票
バラックのミドルシュート凄かったね。
16名無しさん:04/06/02 21:50 ID:TvQQ07S6
バルサって、不思議とその選手の全盛期の舞台となる事が多い。
ロナウドにしろリバウドにしろ、バロンドール取った年は
バルサに在籍していた。
ロナウジーニョも、パリ時代とは比較にならない活躍ぶりだし。
まあ、バルサではサッパリで、よそ行ってから活躍した選手も多いんだけどね(w

あと、こういうこと言うと熱心なブンデスファンの顰蹙買うかもしれないが、
やっぱ「3大リーグ」というのも魅力的。世界の、本当にトップレベルの選手たちが
集まっているという。
17名無しさん:04/06/02 22:48 ID:AgO8jMup
>>16は重症のバルサヲタですか?
18名無しさん:04/06/03 07:18 ID:VfV5krK0
>>17
許してくれ。

>>11
マルタ戦で
19名無しさん:04/06/03 10:24 ID:ofUMrC3G
>11
バラックの見所は、人によって異なるかと。
一般的には「FW顔負けの得点力」なんだろうけど。
でもドイツ代表のようにFWが頼りないチームでは
バラックの得点力に頼りがちなものの、
バイエルンのようにFWが頼れる場合は、バラックはパサーに徹して、
リーグ最多アシストを記録したりする。
ファンの間でも、「バラックのゴールよりアシストの方が好き」という
人も多い。
20名無しさん:04/06/03 10:31 ID:ofUMrC3G
そういえば去年の夏「おまえらが見た一番すごいボランチ教えてください」というスレで、
バラックの長所を分かりやすく書いたレスがあった。
ちょっと褒めすぎな気はするものの、バラックヲタならではの
清々しいマンセーレスだと思うので、筆者に断りなく下記にコピペさせてもらう。
21コピペ:04/06/03 10:32 ID:ofUMrC3G
427 :そろそろマジレス :03/08/08 00:22 ID:AXZpI6mQ
バラックに決まってるだろ
両足を完璧に使える、まずこの時点で相手になる香具師はいない。
つぎに恐ろしいほどの得点力、これもバラックが世界最高なのは周知の事実。
パスセンス。長短織り交ぜたパスも絶品。
味方陣内で左足でボール持って、前線見渡してると思った瞬間に
相手DFラインの裏に左足でも絶妙なロングパス出せる。
フィジカル。
当たり最強。
スタミナ。
東ドイツの育成、スパルタシステムが産んだ賜物。
走力はさすがに素晴らしい。
ディフェンス。
ハーグリーブス、シュバインシュタイガーら攻撃的選手と組む時は下がり目で
プレイ。
長い足生かしたカット、タックルは絶妙。
存在感。
ボランチの位置にいながらピッチ内の22人の中で一番活躍できる特殊な選手。
名声。
アディダスの新広告塔として欧州ではジダン、ベッカム、カーンと並び露出高い選手。
賞賛。
クライフ、ベッケンバウアー、プラティニ、ブラッタ−、バルダ−ノ、フィーゴら
錚々足るメンバーからも賞賛を受ける選手。
昨年の欧州ベスト11でボランチ部門でビエイラらに大差をつけ選出される。
穴がないまさに東ドイツの完璧主義が産んだ怪物。
残念なことは日本で実際にプレイを見た事ある人が少ない、見れる環境に
いる人が少ないコト。
22名無しさん:04/06/03 10:34 ID:JBcEitKr
インテルに来てくれないか?
23名無しさん:04/06/03 10:34 ID:VfV5krK0
バラハでもこれくらいできる
24名無しさん:04/06/03 11:46 ID:eoFj+vM2
過信しすぎのヲタが恥ずかしすぎる
もっと普通に謙虚に応援できないものか
25名無しさん:04/06/03 12:01 ID:ctrfD9k3
03/08/08 か…

この後10ヶ月間に渡ってこの人は現実を直視しなければならなかったわけですね
26名無しさん:04/06/03 12:11 ID:ofUMrC3G
>>24
そう?確かにマンセーしすぎだけど、いかにもファンらしくて
清々しいから貼ったんだけど。
他の選手を不当に貶してバラックを持ち上げる、というんじゃなく、
純粋にバラックマンセーだし。

それにこの当時のバラックは今みたいに放出話が出るなんて予想できないほど、
バイヤンの大黒柱として皇帝や瓜にもマンセーされてたし。
27名無しさん:04/06/03 16:39 ID:TTb5ZQpV
もし国外に移籍することになったら言葉の方は大丈夫なのでつか?
28_:04/06/03 16:49 ID:S9vH/5t8
言葉より性格の方が問題になりそう・・モジモジ。
29名無しさん:04/06/03 17:14 ID:ZL11vF2v
ドイツ人のいるクラブにしたら?
30名無しさん:04/06/03 17:30 ID:VZkPa9RM
プレミア?
31名無しさん:04/06/03 20:05 ID:EHp3snQ4
>24
皇帝の「バラックはジダンより上」発言の方が
遥かに恥ずかしいわ。
あれは確か、2002年9月のことだった…。

>28
そこで「優しいお兄さん」シュナイダーと同時移籍ですよ。
32名無しさん:04/06/04 01:06 ID:GXErpG9p
バルサ1200万ユーロを提示
安すぎてバイヤン上層部のお耳に届いてません
移籍金定価は3000万ユーロです
33名無しさん:04/06/04 09:39 ID:siLrLXol
1200万ユーロって、ルシオがバイヤンに買い叩かれたのと
同じ金額では。
自分とこはその値段で買い叩いておいて、
他所にその値段で売るのは嫌ですか、そうですか。
34名無しさん:04/06/04 09:47 ID:Bh7QR9py
ちゃうちゅう最初っから売る気は無いんだよ
ただポーズだけ
35名無しさん:04/06/04 13:09 ID:k+O+3ezW
>>33
安く仕入れて高く売る。商売の基本だろ。
36名無しさん:04/06/04 19:47 ID:nbQHevS0
ちなみにバイヤンはバラックをいくらで買ったの?
37名無しさん:04/06/04 20:13 ID:1LVwssp0
>>36
ダイスラー、ゼ・ロベルト、バラックの3人あわせて2400マンオイロ。
内訳は1000、1200、200ぐらいだったような記憶がある。稲本より安いとか言われた
38名無しさん:04/06/04 22:12 ID:2nJNp6Ab
>>37
バラックがダイスラーの5分の1の値段とは。とほほ。
200万で買った選手を、3000万で売ろうとしてる
バイヤンがめつすぎ。
39名無しさん:04/06/04 22:28 ID:ZX1Y1WN7
>>37
transfermarkt調べだと移籍金600万オイロになってるよ。
ゼは1150万オイロ、ダイスラーが900万オイロで、合計金額は大差ないけど。
40名無しさん:04/06/04 22:58 ID:3OK92sLU
>>38
要するに、門外不出ではないけど
基本的に売るつもりはないって事っしょ。
41名無しさん:04/06/05 00:15 ID:vZzhgLxv
デコが獲得できる見込みがつくまでの、保険でしょう。
デコが獲得できると分かったら、
あっさりと売り払われそう。
「デコとバラックは共存できないだろう」と
ベッケンパウアーもはっきり言ってるし。

ルシオとバラックが再び同じチームでプレーするのを、
もう一度見てみたいってのもあるけどね。
でもルシオも、バイヤン入ったらバラックと同じくヘタれそう。
42名無しさん:04/06/05 09:50 ID:yfbl0jmd
バラック移籍問題早く片が付くといいね。
私はバルサも好きだしスペインで挑戦してみるのもいいと思う。
スペインだったらWOWOWで見れるしね。
本人はレアルに行きたいんだろうけどW
43名無しさん:04/06/05 15:11 ID:OHlMd3EG
レアルを断って、バイヤンにいったんじゃなかったっけ?
44名無しさん:04/06/05 17:22 ID:0iGRfNRH
バイエルンのバラック、バルセロナと交渉入りか?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040605-00000008-spnavi-spo.html
45名無しさん:04/06/05 17:57 ID:yfbl0jmd
>>43
バイエルン移籍後のインタビューでも
国外でプレーする機会があったら
レアルがいいって言ってたよ。
ところでハマンがバイヤン移籍も視野に入れてるらしいね。
バイヤンハマン復活してくれないかな。
バラックは移籍濃厚だけど
ハマン×バラックのコンビよくない?
46名無しさん:04/06/05 18:48 ID:vZzhgLxv
>45
あの二人のコンビは最高。でもやっぱりハマンには国外で活躍して欲しい。
バイヤンが「バラックの代わり」としてハマンを口説いてそうだが。
移籍したら、まんまと新キャプテンを押し付けられそう。
47名無しさん:04/06/05 19:56 ID:ypWPcQHd
>>46
ちょっとスレ違い気味だが、自称に「バイヤンのキャプテン」を
任せたらどうなるか興味があるw

順調にハマンと自称が移籍してくるなら、
それこそバラックにとっては捲土重来の好機なんだが・・・
48 :04/06/05 20:34 ID:DvmVHYer
カンプノウでプレイするバラックも見てみたいなぁ。
というか海外でやってほしい。
ドイツ人は最近あまりスペインでやってないイメージがある。
49名無しさん:04/06/05 21:10 ID:vZzhgLxv
>47
案外向いてるかもしれない。>自称のバイヤンのキャプテン
ただ、あの体中びっしり彫られた趣味の悪い刺青を、皇帝やルンメニゲが
「キャプテンにふさわしくない」と眉をひそめるかも。
いずれにしろ、移籍しても最初のうちはいいものの、
そのうちバイヤン首脳陣と衝突する気がしてならない。

ハマン、自称、バラックという代表そのものの中盤を
バイヤンで見てみたい気もするものの、
バルサに行ってクラシコで輝くというのも捨てがたい。
ある意味、ファンにとっては「今が一番いい時期、夢見れる時期」なのかも。
50名無しさん:04/06/05 22:06 ID:9ajizhQL
>>49
趣味の悪いとぁ何だ(#゚Д゚)ゴルァ!!
それとタトゥー入ってるのは上腕部だけだ(#゚Д゚)ゴルァ!!
51名無しさん:04/06/05 23:58 ID:yfbl0jmd
>ハマン、自称、バラックという代表そのものの中盤
そこにダイスラーが加われば
もうほぼドイツ自慢の中盤だな。
しかもなかなかおもしろそう。
あとシュツットガルトからラームを呼び戻して、
マガトがカーンの後継者にしたがってる
ヒルデブラントが来たりなんかしたら
半ば代表化計画も現実味を帯びてくるな。
ただFWはちと無理くさいかな。
52_:04/06/06 00:21 ID:qZaaw53w
>>44の記事読んだけど、来週って??だよなぁ。
ユーロ始まるって時期に交渉はねえよ。ガセということで
オナガイします。
53::04/06/06 01:46 ID:mJnt/qAE
火曜日にバルサ会長とバイヤン三首脳が会談するらしい。
バラック本人が出席するのか?????です・・・・・
バルサからは1000万ユーロの提示。
この金額で出すのか?
本人のコメントが全く出ていないのが気になりますね。
ずっと以前に「移籍というオプションは無い」と言ったきりの様な。
どうも日本語になった記事は現地報道と違ってきているような気がします。
とはいっても私もドイツ語記事を翻訳機にかけて読んでいるだけなのですが・・・トホホ
54;:04/06/06 02:36 ID:mJnt/qAE
>53訂正
バルサは1500で、バイヤンは1800から、の話し合いらしい。
次の親善試合の様子でまた変わったりして。
55名無しさん:04/06/06 02:39 ID:YqxKywrh
>>54
バイヤンは1800から、

すっごく良心的な値段に感じるのは俺だけ?
56;:04/06/06 03:03 ID:mJnt/qAE
いや〜これでも以前の話よりは上がってるような・・・
たしかバルサ1200、バイヤン1500だった。
それと、違約金などの話はどうなるんだろう〜
すべてはデコ獲りの結果如何ですかね。
しかしバラックサイドとしてはEM前に決着付けたいと思っているような急ぎっぷりじゃありませんか?
こんなにバタバタ話し合いするなんて。
57名無しさん:04/06/06 08:17 ID:UxhtLqBu
>>53
>本人のコメントが全く出ていない

マルタ戦の時、マスコミに移籍の話を聞かれたバラックが
「それについては一切答えたくない。今はEUROの事しか頭にない」と
答えたのが、唯一の気がする。
焦ってるのは両クラブのフロントかな。特にバイヤン。
向こうは会長一人なのに、皇帝、瓜、ルンメニゲの3人揃って出陣とは。
なんか、バイヤン首脳陣は「EUROでもどうせ駄目だろうから、
EUROが始まる前に(価値が下がる前に)売りつけたい」とか思ってそう。
58名無しさん:04/06/06 10:54 ID:xxgvF7Kf
バルサの方が急いでるらしい。
ttp://sports.livedoor.com/marca/spain/detail?id=17439
59名無しさん:04/06/06 13:37 ID:8MY1rkIc
バラックは今でも「契約通り、2006年までバイヤンにいたい」と思ってんじゃないか。

汚いなーと思うのは、皇帝やルンメニゲのコメント。
「バラックが出ていきたいと思うなら、移籍の可能性はある」って、
まるでバラックが出ていきたがるから、仕方なく放出するんだ、みたいな
責任逃れのコメントに聞こえる。本当はデコの動向次第で売り払う気満々なのに。
バラックが沈黙してるのは、そういうフロントのやり方に
深く静かにむかついてるからじゃないか。
「アンタらが“2006年のために、それまでドイツに留まってくれ”というから、
せっかくのレアルのオファーを蹴って移籍したのに、たった1年駄目だったからって
さっさと放出かよ。この嘘つき!」とか思ってそう。
移籍が成立したら、バラックのバイヤンフロントへの痛烈な批判発言が出るよ。絶対。

>>58
バルサのラポルタ会長って、去年の会長選の際、「俺が会長になったらベッカムを
獲得する」と公約して、まんまと当選した人だよね。
皇帝、ルンメニゲ、瓜が待ち受けるチューリッヒにたったひとりで乗り込むとは。
あの三人は相当手ごわいと思うけど、どうなることやら。
いずれにしろ、バラック本人の意志はまるっきり無視されてそうなのが気がかり。
いくら双方の金額が一致したところで、選手の了解がなければ移籍は成立しないはずだが。
60_:04/06/06 13:56 ID:ufN6AAus
でもさ〜レアルのオファーを蹴ったのを圧力がかかったからとかって
全て他人のせいにするのもどうかと思う。
61::04/06/06 15:04 ID:mJnt/qAE
>>60
すべて他人のせいにはしてないと思う
「自分で選んでここにいるんだ」って散々言ってなかったかなぁ。
なんか、自分にそう言い聞かせてるような感じもそこはかとなくするけど・・・

「自分で選んだ」とはいえ、06がドイツ開催でなかったら
バラックの人生も変わっていたろうなぁ
62名無しさん:04/06/06 18:13 ID:y9OiTKk/
58のリンク先読んで、バルサの方にむかついてきた。
「バラックがヨーロッパ選手権へ出発する6月9日までに結論を出したい」って、
大舞台直前の選手の心理状態に配慮は無しかい?
「もしバラックがEUROで活躍したら、また金額を釣り上げられてしまう」
と懸念してるのかもしれないけどさぁ。
「君には、“今はEUROに専念したい”という選手の気持ちが分からないのかね。
やっぱり君にはバラックはやれんな。帰りたまえ」
と、会議で皇帝がビシッと一喝してくれたら、惚れ直すんだけどな。
で、それを伝え聞いたバラックも皇帝を見直して、修復不可能なまでに
亀裂が入っていた両者の関係が、劇的に改善される…とか。
クサいドラマの見すぎですか?(w
63名無しさん:04/06/06 18:30 ID:bhg5nR4M
>>62
で、その時の皇帝の心中は>>57だったりするw
64名無しさん:04/06/06 18:52 ID:tx48xMZT
マテウス「カーンとバラックは外国に移籍すべき」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040606-00000008-spnavi-spo.html
「とにかく外国で経験を積むことを勧める。そうすれば人間性にも深みが出る」

「カーンとバラックは、一流のプレーをするために調和のある環境を必要としている。
代表にはそれがあるが、バイエルンにはない」

「バイエルンでは、あまりにも多くの人々がプレーに関して口を出す。
だが、もし上手くいかなかった場合、解雇されるのは誰だ? 
ルンメニゲでもヘーネスでもベッケンバウアーでもなく、監督なんだ」
65名無しさん:04/06/06 19:02 ID:w8dF+Fjh
人間性に深み…何度読んでもマテ公のコメント笑える

>バイエルンでは、あまりにも多くの人々がプレーに関して口を出す。
お前もしょっちゅう口出してるじゃねーかw
66名無しさん:04/06/06 19:56 ID:y9OiTKk/
相変わらず「自分の事は棚に上げ」の代表選手だなーマテ公。
バラックの「口うるさいOB連中」リストの中に確実に入ってるだろうとも知らず。
マテ公のコメントを聞いた誰もが、こう思ったに違いない↓


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


さて次は、そろそろエッフェの番かな。
67名無しさん:04/06/06 21:17 ID:4z9du5Yq
エッフェはまたどうせ面白がる程度で大して害はないと思うがな。
あとドイツに戻ってくると噂のスーパーマリオ閣下はどうかな。
68_:04/06/06 23:17 ID:qZaaw53w
バラックはアディダスがスポンサーについているんで、バルサには放出しません。
69名無しさん:04/06/07 14:21 ID:9101WYK/
アディダスといえば、アディダスサイトにある新しいCM動画のバラック(・∀・)カコイイ!!
と気分転換…してみる
70名無しさん:04/06/07 21:40 ID:EQzc5gtR
今売ってる「Year!」にバラックのインタビュー載ってるけど、
相変わらずバイヤンフロントへの不満ぶーぶーですた。
あと、「僕やカーン以外にもドイツにはたくさん良い選手がいる。
ハマン、フリングス、シュナイダー…」
って、みんなMFかい!お前、根本的に代表のFWとDF信用しとらんやろ!
と突っ込みたくなった。
ドイツはもっと「波」をなくさなければならない、とも。
大勝したと思ったら、次はコロッと負けたり、波が激しすぎると。ごもっとも。
71名無しさん:04/06/08 00:43 ID:QneaiPpL
バルサよりプレミアのほうが合うような気がする
72名無しさん:04/06/08 12:41 ID:RaosHStd
バイエルンがバルサからのバラックへのオファーを拒否したらしいよ。
73 :04/06/08 12:52 ID:Y03+8MED
>>72
みたいだな_| ̄|○
移籍して欲しかったのに・・・_| ̄|○
74名無しさん:04/06/08 12:53 ID:VD7wRAXo
バラックに1200万ユーロって頭逝かれてんじゃねーのw
75名無しさん:04/06/08 18:03 ID:MYX3qf3T
もう脳内では、バルサユニ着たバラックがカンプノウでプレーしてたのに_| ̄|○
でもって、インタビューで「いずれはレアルに行きたい」とかバカ正直に漏らして、
怒り狂ったバルササポから鶏の首投げつけられるシーンまで妄想してたのに_| ̄|○

ま、まあ、EUROで活躍したらもっといい条件のオファーが来るさ!
76名無しさん:04/06/08 19:16 ID:/hoPcCX3
お調子者の皇帝その他が値段云々でなくて、単純に売る気をなくし始めてるのに、
その上EUROで活躍したら余計に売る気をなくすに決まってる
77名無しさん:04/06/08 20:52 ID:TsEbosoN
なんでいきなり売る気をなくしたの?
デコが獲得できそうにないと分かったから?
バラックは相当フロントに不信感持ってるみたいなのに、
まだバイヤンで気持ちを入れ替えてプレーできるのか?
監督が変わったくらいでバイヤンが変わるとも思えないんで、
やっぱり国外移籍キボンだよ。
78名無しさん:04/06/08 21:16 ID:0UochE93
79名無しさん:04/06/08 22:48 ID:Swrgiypt
スペインの新聞がそう言ってるらしいから・・・・どうだろう。
80名無しさん:04/06/09 15:59 ID:EapsqWdi
保守
81名無しさん:04/06/09 16:00 ID:cM2GpybC
バイエルン首脳陣との会談を終えたバルセロナ副社長サンドロ・ロッセルは、
バイエルンがそう簡単にはバラックを手放さないだろうと認識した。
それでもなお、彼がスペインに来ることを切望している。
「我々がロナウジーニョを容易に手放したくないように、
バイエルンもバラックを手放すのは簡単ではないだろう」

またロッセルは、バイエルンがFCポルトのデコを獲得することができるかどうかが、
バラック移籍の鍵を握るかもしれないと言った。
「バイエルンは、バラックを放出する前に、彼のポジションをカバーできることを望んでいる」
http://www.foxsportsworld.com/content/view?contentId=2468954

バラックのポジションは、自称でもカバーできると思うんだが。
もう自称獲得は諦めて、デコ一本に絞ったんかな。
82名無しさん:04/06/09 21:06 ID:gQXmBfPh
>>80
ナイスディフェンス。ゴールラインぎりぎりで決死のクリア乙。
83 :04/06/09 21:46 ID:P5pCPdzd
【バルセロナのシャビ「バラックとは一緒にプレーできる」】
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040609-00000024-spnavi-spo.html

あちらの選手も歓迎してくれるようだし、
自国開催W杯のためにも実現して欲しいなぁ
84名無しさん:04/06/09 22:12 ID:gQXmBfPh
>>83
それって、スペインの地元紙がソースでは。スペインではもう「バラックのバルサ入り確実」なムードだけど、
ドイツのメディアでは「移籍はもう無くなりました(プ」と正反対なのが笑える。
特に皇帝の心変わりが凄い(毎度のことだが)。
シーズン中はあれだけバラックをクソミソに貶しておいて、いざ移籍話が現実になったら
コロッと態度豹変してバラックを褒め称えてやがる。
失いそうになって、初めて分かるバラックのありがたみ、か?
85名無しさん:04/06/09 22:19 ID:4FXEDE0L
ありがたみというか、値段がまったく折り合わないのでは…
86名無しさん:04/06/09 23:01 ID:orjjwF+d
>>84
皇帝何て言ってるの?
87名無しさん:04/06/09 23:01 ID:orjjwF+d
>>84
皇帝何て言ってるの?
88名無しさん:04/06/09 23:23 ID:orjjwF+d
ドジった_| ̄|○
89名無しさん:04/06/10 00:45 ID:cztv+hrY
おお、スレ立て直したんだな。今更だが、>>1乙!

>>83の元になってる地元紙って、日本で言う東スポみたいな大衆紙じゃなかったか?
信憑性が今サンだ罠。
皇帝は「バラックはバイヤンに必要だから売らんもんねー、ぺぺぺっぺっ」と言ってる。
・・・・・多分。スマソ。

やはり、移籍金での折り合いがつかないのが、一番の理由みたいだ。
バルサの会長とバイヤンの三首脳の会談が流れたのも、そのせいらしいし。
バラックの代理人は、バルサの副会長に会ったりしてるけど、それだけで移籍実現とはならんし。


前の方にフリンクスがキャプテンやったらどうかって、ネタ(だよな?)があったが、
マジレスすると、椰子には無理だろう。
すっげぇ、周囲の環境に振り回されるんだよ、こいつ。
だからバイヤンそのものが向いてないと思うんだが。
でも、バイヤン入りが濃厚なんだよな。まぁ、良い選手だとは思うが。
もし、バラックと一緒に中盤を組むことになるのなら、二人一緒に仲良くなー。
90名無しさん:04/06/10 03:57 ID:0yLPklTJ
ただ地元紙なみに信用置けないのが皇帝な罠
91名無しさん:04/06/10 06:55 ID:De3s8pRh
>>89
そうか。サンクス。
たしかバイエルンはバルサが提示した額の
2倍は要求してるらしいね。
バラックのバルサ入り
けっこう濃厚だと思ってたけど、
この流れだと結局バイエルンに残りそう。
92名無しさん:04/06/10 09:34 ID:tvKJcQHt
バラックが残留し、自称とハマンとヒルデブラントがバイヤン入りしたら、
マジでバイヤンの黄金時代が来そう。

・・・と、二年前、バラックとダイスラーがバイヤン入りした時も思ったものだ。
懲りないなぁ、自分。

皇帝のコメントは「バラックは素晴らしい選手であり、我々のチームのリーダーのひとり」
だと思う。(ソースはミュンヘンの地元紙w)
93名無しさん:04/06/10 10:02 ID:wlTu0ufA
>>92
無理です。その中にはDQNがいません。
自称かヒルデがいい意味でDQN化してくれれば話は別ですが(w
94名無しさん:04/06/10 10:51 ID:5cYdEnT9
バラックサイトがリニューアルしたね。
95ハリボウマー:04/06/10 21:34 ID:9VIhszJ7
>>94
なんというか…前よりさらに悪趣味になった気がする。
とりあえず、トップに2年前の写真をでかでかと載せるのはやめい。

ところで。移籍騒動についての海外の記事を読むたびに、腑に落ちない点がある。
「レバークーゼンで超人的な活躍をしたバラックだが、
バイエルンに移籍してからはその面影は微塵もなく、期待を裏切ってばかり」
とか、どのサッカーサイトでも書かれてるのが納得いかん。
「だから、バイエルンから放出されようとしているのだ」という結論を導き出すために、
わざと誇張して書いてるんだろうけど。
でもバイヤンに移籍してからのバラックをずっと見てる人なら知ってるだろうけど、
移籍一年目はそれなりに活躍してたっつの。バイヤン二冠にも貢献したっつうの。
それを知ってか知らずか、「バイヤンに移籍してから、てんで駄目」と
決めつけるな!固定観念植え付けるな!糞マスゴミめ。
96シュスター談:04/06/10 23:06 ID:o7oVzLK4
"The pressure at Barcelona is enormous and at Bayern in comparison it is like being on holiday,"だってさ。
97名無しさん:04/06/11 00:12 ID:kJzwUxGR
バルサのプレッシャーに比べりゃバイヤンのそれなんて
屁みたいなもんですよ。てことか。
98名無しさん:04/06/11 00:16 ID:ybVk7SmF
瓜「バラックの去就はクラブが決める。選手が決めることでは無い」
バラック代理人「放出するのかしないのか、はっきりせえやゴルァ」
バラック「今はユーロだけに集中したい」
http://sports.livedoor.com/marca/detail?id=23921

バルセロナでプレーした最後のドイツ選手シュスター曰く、
「バルサのプレッシャーは強烈だ。それに比べたらバイヤンなんて、
まるでホリデーみたいなもんだ」
http://skysports.planetfootball.com/article.asp?id=207815&cpid=22
99_:04/06/11 00:27 ID:et0BQtMq
でも噂が出た最初の頃は殆どのファンはバルサには
プレッシャーが無いと思ってるような書き込みばっかりだったよなw
100名無しさん:04/06/11 00:37 ID:IqJW6JRy
>バルセロナでプレーした最後のドイツ選手シュスター曰く、

あれ、エンケは?
101名無しさん:04/06/11 09:44 ID:gPViZT3i
カンプノウって、ちょっとでも不甲斐ないプレーしたら
たちまち客席から鶏や豚の首が飛んでくるイメージある。
まあそれは極端としても、サポはバイヤンより遥かに熱狂的というイメージ。

>99
「プレッシャーがない」というより、皇帝や小うるさいOB連中から逃れて、
環境をいったんリセットできるという意味では。
確かに実際はどこに行ってもプレッシャーはあるし、
バルサにもうるさいOB連中はわんさといるだろうけど。
でもガラッと環境を変えてリフレッシュするにはいいチャンス。
フェラーもバラックのバルサ移籍に賛成してるようだ。
102名無しさん:04/06/11 16:44 ID:PWvS9hV3
バルサのバラック見てみたい
103名無しさん:04/06/11 18:12 ID:zrvBs59T
どうやら、デコのバイヤン移籍はなくなったようだ
ってことは自動的にバラックの移籍もなくなったな。
バルサと代理人がいくらプレッシャーを掛けたってあのフロントはびくともせんだろうし、
第一、契約が残っている以上はもうどうにもならん
104名無しさん:04/06/11 21:57 ID:xxt4gUxl
まあ、代理人なんてのは移籍金目当てに、常に選手を移籍させたがってるからいいとして、
肝心のバラックの気持ちはどうなんだろうか。
バルサ側の話だと、「バラックとはバルサ移籍で合意ずみ」らしいが。
105 :04/06/11 22:00 ID:UlDkSWAw
バイヤンがデコに振られたから、おそらく残留だろうな_| ̄|○
106名無しさん:04/06/11 23:59 ID:LmZySbkI
バイヤンのおひさるを読んだ限りじゃ、バラックは今はEMのことしか考えていないような。
実際、そうなんだと思うよ。今はそっちに集中しないとな。
107名無しさん:04/06/12 10:14 ID:8RZ6fvIZ
今回の騒動で、バラックが余計な事をペラペラ喋らず、
終始一貫「言えるのは、まだバイヤンと契約が残ってるって事だけだ」
としかコメントしなかったのはカッコ良かった。
ほんのちょっとだけ見直した。
108名無しさん:04/06/13 01:10 ID:B7AjW+pY
いよいよ開幕ですね。
バラックの最新インタビュー動画でもどうぞ。
http://euro2004.ard.de/em2004/nachrichten/news200406/12/video_ballack_040612.jhtml
109名無しさん:04/06/13 18:56 ID:bvcyx0bX
バラックはドイツの
しょぼしょぼFWの代わりに
ぜひとも得点王目指してくださいW
02年W杯のときのように、
勝負強さが発揮されるのを期待してます。
110名無しさん:04/06/13 21:00 ID:Qxec6i7s
しょぼしょぼFWといえど、バラックのために
「敵DFをひきつけてスペースを作る」という働きはしている。
何も点取るだけがFWの仕事じゃない。
ドイツ代表、クラニーのワントップで行くなんて噂もあるけど、
やめた方がいいんじゃないの、と昨夜のポルトガルを見て思った。
111名無しさん:04/06/13 21:34 ID:MrHCEsOT
ドイツはドリブルで突っかけるタイプの選手がそんなにいないから、
1トップで中盤を増やす選択も悪くは無いと思う。
しかしバラックのミドルとFWのヘッドにしか得点を期待していない俺としては
常に前線に2人張ってて欲しいから2トップ希望。
112名無しさん:04/06/13 22:47 ID:Qxec6i7s
そう、「うちはFWが弱くてMFがいいから、FW減らしてMF増やそう」みたいな、
単純なもんじゃないんだよね。要はバランスの問題。
まあドイツの中盤は比較的みんな球離れが良くて、
やたらコネくり回す選手とかいないからMF増やしてもなんとかなるかもしれんけど。
(そういう、テクニックで魅せる選手も一人くらい欲しい所ではあるが)
113名無しさん:04/06/13 23:55 ID:L3b/XnTh
シュヴァ坊がこねくり回すのが好きだな。
ただ、EM本戦で出場するかどうかは分からんが。

バラックの決定力をFWに分けてやれれば良いのになw
114名無しさん:04/06/14 00:14 ID:1msG+bhX
ポドルスキーがバラックと絡むところ見たい。
そもそも、こいつのプレーまだ一度もまともに見れてないし。
でもバラックって以前、「最近は代表に初めて選ばれた選手が、即試合に出場してしまう。
俺なんか代表に選ばれたもののずっとベンチで、1年近く試合には出場できなかったのに」
とかぼやいてたから(嫉妬か?)、いざ本戦に出場したら睨まれたりしてw
115名無しさん:04/06/14 00:35 ID:KvFgkr25
ってかFWは
バラックのためのスペースを作るのもいいが、
裏をねらった動きなりなんなり
もう少しいい動きができないもんかね。
あれじゃあバラックもパスの出し所に困るわな。
バイエルンでよくバラックとマカーイのホットライン
みたいなのが見れたけど、
あれだって“マカーイの動き”に
バラックが素早く反応してたからなわけでさ。
116名無しさん:04/06/14 00:56 ID:c8smTs7f
公式に日記アップされてた。(まだ独のみ)ジャスト2ヶ月ぶりか。
リニューアルしたサイトでは日記無くしたのかと思ってたから
ちょっとびっくり。
117名無しさん:04/06/14 09:27 ID:FUNnXIS/
「バラックにとって、バルセロナへの移籍は確実にメリットがあるだろう。
彼はまだ外国でプレーしたことがないし、バルサへの移籍は
能力向上にも良い結果をもたらすだろう。」ヨハン・クライフ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040614-00000002-spnavi-spo.html

>>116
バラックの日記が、あのサイトの唯一の存在意義だし(w>
日記取ったら何も残らん。
写真コーナーも、モデルばりの顔アップなんかいらないから、
プレー中の写真を載せろっつーの。
118名無しさん:04/06/15 11:12 ID:nJiCQcXP
バラックのいぬ間に、水面下でバルサとの交渉が進行中。
http://de.sports.yahoo.com/040614/30/xqf.html
http://de.sports.yahoo.com/040614/14/xq7.html

ルンメニゲとバルサ副会長が火曜日(って事は今日?)に会うってさー。
119名無しさん:04/06/16 05:42 ID:swA8mzX+
またいらん黄紙を __| ̄|○
気合入ってたのはわかるが、ええかげんにしてくれよ…

あと一枚貰わずにいられるだろうか?(禿しく不安)

120名無しさん:04/06/16 05:45 ID:DpfwyHpy
出来は良い方だったね。
黄紙はもうお約束の域に達してきたが…

おおモヤーイのアクション映画の予告w
121名無しさん:04/06/16 07:02 ID:WHQeYL6J
最後の黄紙はお約束だな。
よく、あの時間まで貰わなかったもんだと、逆に褒めてやりたいくらいだw

でもホント、今日は大活躍だったと思うよ。おつかれさん。
122名無しさん:04/06/16 07:52 ID:LBZLMHmU
自作自演ショー開催でしたか。今日のバラックは(w
123名無しさん:04/06/16 07:57 ID:Zp3CYAuF
http://jp.euro2004.com/MultimediaFiles/Photo/competitions/EURO/193133_MEDIUMSQUARE.jpg

   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
バラック・・・・・
124名無しさん:04/06/16 07:58 ID:XIfC8Z0j
今日はおつかれさん。
シモーネ、試合見に来てたの?
彼女かなり好みのタイプなんだよな。
125 :04/06/16 12:29 ID:xXIsInkS
あれだけのプレーが出来れば、
バルサのフロントも金を出す気にもなるんじゃないかなぁ
良いアピールになったと思う
126名無しさん:04/06/16 14:02 ID:uPwRjndi
2、3人に周りを囲まれても
必死に前に突き進もうとする姿が素敵でした。
127名無しさん:04/06/16 14:02 ID:uPwRjndi
2、3人に周りを囲まれても
必死に前に突き進もうとする姿が素敵でした。
128名無しさん:04/06/16 20:58 ID:4/IUqDWF
>124
おお、同志。
ドイツ女の割にはゴツくないし、知的で優しそうで、いい雰囲気。
あんまりマスコミに出しゃばってる様子もないし。
バラックとはカイザース時代からのつきあいとか。
ただ、バラックが風邪ひかないように、もうちょっとしっかり体調管理してやれよー。

今は「お約束w」と笑ってられるバラックの黄紙だが、
積み重なるとまた笑えない事態になるのが怖すぎ。



129名無しさん:04/06/16 21:08 ID:sfqpEcZ/
マジな話、バラックを失ったら勝てる気がしない。
130“Ballack is back”:04/06/16 21:49 ID:4/IUqDWF
“バラックが帰ってきた”
http://www.suntimes.co.za/zones/sundaytimes/sportst/sportst1087379247.asp

人が変わったように自信満々にコメントしてるのが笑える。
「ドイツはポルトガルでどのように戦いますか?」という質問へのバラックの答えが
"One for all and all for one. The only way we can be successful is if we are a team."

これ、直訳すると「全てのための一つ、及び一つのための全て。
僕たちが成功できるただ一つの方法は、僕たちが“チーム”かどうかだ」って意味?
ま、要するに「フォア・ザ・チームに徹するべし」ということやね。

とりあえず、オランダ戦のマン・オブ・ザ・マッチ受賞おめ。
131名無しさん:04/06/16 22:46 ID:01Gm48sl
三銃士かYO! >一人はみんなのために、みんなは一人のために
132名無しさん:04/06/16 23:53 ID:WHQeYL6J
>>128
バラックが風邪を引くのは、奥さんや子供達が引いてるのに、自分から擦り寄るせいらしいぞw
それで移されるんだな。

バラックよ、奥さんLOVELOVEなのは良いが、相手が病気の時は遠慮してやろうなw
133_:04/06/17 00:21 ID:rMxt6g3m
スポーツ選手は薬とかなかなか飲めないんだよな・・
134名無しさん:04/06/17 00:30 ID:UTFkVBuT
このスレ(に限らないか)で、バラックがマンセーされてるのを
見るのは久しぶりだ(w
2年前のWM韓国戦以来かも。
135名無しさん:04/06/17 05:38 ID:UTFkVBuT
皇帝、いきなり値段を釣り上げ。
「5000万ユーロ出すなら、売ってやらんこともないよ」
http://de.sports.yahoo.com/040616/14/z24.html
136名無しさん:04/06/17 05:52 ID:demZy+z4
5000万ユーロ!?
137名無しさん:04/06/17 10:19 ID:qBrUPEyl
ぱっとしない選手。どこが良いのか分からん。感想無し。
138名無しさん:04/06/17 10:34 ID:6k5hOwzp
バラックバルサ行かないのかな(T_T)
139名無しさん:04/06/17 10:44 ID:7jnpdZpk
5000万ユーロ(約70億円)要求ってことは、ほとんど売る気はない、とも取れるな。
自称獲得成功したから、バラックの国外移籍にも希望が出てきたと思ったのによー。
金持ちチームがぽんと5000万ユーロ払って、バラック買ってくれないかな。もうバイヤンは嫌ぽ。
140名無しさん:04/06/17 10:46 ID:fE7wkwEE
141名無しさん:04/06/17 11:01 ID:Zz/4NO1A
ドイツ国内じゃ絶大な人気があるだけに
置いとけばそれくらいは稼げるって計算なのかもよ。
金になる選手を安く売るこたないでしょ普通に考えて
142名無しさん:04/06/17 11:23 ID:7jnpdZpk
bildは、バラックと自称がバイヤンでコンビを組むのを歓迎してるらしい。

「バラック&フリングスは、我々の新しいドリームデュオ」
バラックとフリングスは、ドイツ最高の中盤コンビである。
二人は互いを華麗に補足する。
バラック「俺達はとても息が合うんだ。バイヤンの計画は知らないけどね」
自称「もしミヒャエルが残留すれば、俺はそれを歓迎するよ」。
http://www.t-online.de/BTO/sport/em2004/aktuell/06/17/ballack__frings/ballack__frings__neues__traumduo,templateId=renderKomplett.html

143_:04/06/17 11:35 ID:gNKeKHhR
これは残留か・・・?
144名無しさん:04/06/17 12:04 ID:IUBKBwlC
奥さんどんな顔してるの?ばらっくの
145,:04/06/17 14:32 ID:eKh0T3ev
ttp://www.photoweb.de/photoweb20/preview/pict_364984.jpg
奥さんこんな感じです。
ちょっと目が離れてて可愛い感じ。
146 :04/06/17 16:56 ID:XVrXMoB9
バイエルン地獄から脱出できる嬉しさでオランダ戦を頑張ったとしたら、
皇帝のバラックを手放す気無い宣言で、
次のラトヴィア戦以降は絶不調に陥るかもな。
俺はその可能性も相当な確立であると思う。

バルサに限定するわけじゃないけど、国外移籍して欲しかったなぁ
147_:04/06/17 17:02 ID:17qDMwi4
バイエルン地獄って言い方はなんだかなぁ〜
148自己レス:04/06/17 17:29 ID:7jnpdZpk
>142
バイヤンは何も学習してない。WM予選でバラックとダイスラーのコンビがよかったからって、
そっくりそのままバイヤンに移植した挙句、ダイスラーは潰され、バラックも潰されかけた。
バラックとフリングスのコンビも、また同じ事の繰り返しになるよ。
この二人のコンビは確かに(・∀・)イイ!! けど、バイヤンだとその輝きは半減する。間違いない。
149 :04/06/17 21:34 ID:O/1Jumoi
この2人いつの間にこんな仲良くなってんだよ
もっと殺伐とした関係でいて欲しいのに
150名無しさん:04/06/17 21:49 ID:FhKDPyOJ
>>142
URL間違ってますぜ、旦那。「バラックとフリングスは我らがドリームデュオ」はこっち↓
http://www.bild.t-online.de/BTO/sport/em2004/aktuell/06/17/ballack__frings/ballack__frings__neues__traumduo.html

>>149
あの二人は以前から「表向きは」仲いいよ。互いに腹の中では何考えてるか知らんけど。
自称も「この俺様が来たからには、バイヤンにバラックの居場所なんかねーよ」と
思ってたとしても、まさかそれをそのままコメントしないだろ。
とりあえず移籍当初は、「バイヤンの先輩」バラックを立てるコメントをするはず。
バイヤンに慣れてきたら、何言いだすかわからんけど。
151名無しさん:04/06/17 22:10 ID:FhKDPyOJ
連投スマソ。こっちのニュースサイトでは、皇帝はバラックに1億ユーロの値をつけてる。
http://skysports.planetfootball.com/article.asp?id=209154&cpid=22

1億か5000万か、どっちが正しいか知らんけど、とりあえず皇帝はもう
バラックを売る気はないようだ。
152名無しさん:04/06/17 22:12 ID:r1166+VV
1億ユーロワラタ
153名無しさん:04/06/17 22:24 ID:FhKDPyOJ
151のサイトのネタ元見つけた。やはりというか、Bildだった。
http://www.bild.t-online.de/BTO/sport/em2004/aktuell/06/17/kaiser__erklaert__em/kaiser__erklaert__em__brauchen__zweiten__stuermer.html

↑の一番下で、「本当にバルサにバラックを売りたいと思うのか?」と聞かれて
「はっきり言おう。我々は彼を渡したくない!
だがバルサは彼を欲しがっている。そこでだ、我々は100 Millionen Euroを突きつけたい」
この後、オランダ戦でのバラックへの称賛が続く。
154名無しさん:04/06/17 22:53 ID:SjsjdAuF
自称とバラック言い合い上等!
いい意味で殺伐かついいたい放題ができるチームになってくれるといいが。
155名無しさん:04/06/18 00:00 ID:EK8Wbty3
今季は、選手同士で言い争って罰金喰らったって話は無かったもんな。
もちろん、そればっかじゃ困るが、全く無いというのもコミュニケーション不足とも受け取れるわけで。
フリンクス、バラックと仲良く喧嘩してくれw
156名無しさん:04/06/18 00:08 ID:/X/9tb1v
バラックは新生バイヤンで復活できるんかね
157名無しさん:04/06/18 00:28 ID:zwlUFsD6
>皇帝はバラックに1億ユーロの値をつけてる

おじいちゃん、ついにボケが始まったか…(;´Д⊂)
158名無しさん:04/06/18 01:02 ID:e0IekT5u
実際に算盤はじくのは皇帝ではないわけだが。
どうなるんだろうな。
159名無しさん:04/06/18 09:48 ID:KlOdyx/Q
フリングス「俺は、バイエルンで本当にバラックとプレーしたい。
しかし彼は、バルセロナへ行きたいのかどうか、自分で決めなければならない」
http://www.foxsportsworld.com/content/view?contentId=2496020

ようするに「俺の移籍に惑わされず、自分の道は自分で決めろ」って事やね。
でもいくらバラックが移籍を望んでも、決定権を持つのはバイヤンなんだが。
160名無しさん:04/06/18 11:09 ID:Ur6fX0J7
>>159
普通はチーム側に決定権があるんだけど、自称の場合は2回とも
激しく主張し続けて移籍を実現させたような部分もあるから。
161 :04/06/18 13:20 ID:iZTmqqhx
移籍の決定権がバイヤン側にあったとしても、
バラックがバイヤンでこれ以上やる気が無いと宣言すれば
バイヤンとしても放出せざるを得ないと思う
俺はまだバルサへの移籍の可能性を捨ててないよ

それよりもカイザーの口の軽さには怒りさえ覚えるね
ユーロが終わるまで、移籍に関する話はしないで欲しいよ
代表の足を引っ張ってることを自覚してるのかね、カイザーは
ドイツW杯の委員長か何かなんでしょ
もうチョッと考えた言動を期待するよ
162名無しさん:04/06/18 15:00 ID:Nh4U8obs
>>161
バイヤンを出て行きたいと強く主張したサニョルがルンメニゲやウリから、
なんて脅されたか知らんのか、おまいさんは。

まぁ、ルンメニゲやウリがどう判断するかは分からんけどな。
十中八九、今夏にバラックがバルサに行くことはないだろう。
163名無しさん:04/06/18 16:14 ID:KlOdyx/Q
>160
自称がヴェーダーから強引に脱出する際に使ったセリフ
「ヴェーダーは俺の人生を目茶苦茶にしようとしている」を
そのまま拝借してみるとか?
自称に「強引な移籍成功マニュアル」でも伝授してもらえ、バラック。

バルサの移籍はほぼ消えたとしても、この後のEUROの活躍次第では、
バラックをもっと高値で獲得しようとするチームが出てこないとも限らない。例えばチェ(ry

もちろん、バラックがこの後絶不調になって、
皇帝が「やっぱりこいつイラネ」と再び放出しようとする事も十分ありうる。
164名無しさん:04/06/18 20:57 ID:KVcprFMP
皇帝は電波なので(ry
165名無しさん:04/06/18 21:31 ID:7KcWFiL2
なんか、バイヤンとの契約を2008年まで延長とかいう話も出てるじゃん。
やーめーてーくーれーーーーーー。
バラックをいつまでもドイツ国内に封じ込めておこうとしないでくれよぅ
166名無しさん:04/06/19 08:19 ID:hALn4Ak3
あの1試合で皇帝の変わりように( ゚д゚)ポカーン
167名無しさん:04/06/19 11:39 ID:8ta7uOEJ
バラックの代理人は、皇帝の豹変ぶり、口の軽さを批判している。
「2008年までの契約延長に、まだ私たちは合意していない。
それについこないだまでバラックをスケープゴートにしてさんざん叩いていたくせに、
1億ユーロだって?非現実的で猥褻ですらあるね。ベッケンバウアーも、
それがありえない、馬鹿げた金額であることは分かっているはずだ」
http://www.itv-football.co.uk/News/story_115104.shtml
168_:04/06/19 12:16 ID:+fHLpvfM
代理人は金儲けしたいだけだから皇帝批判っていってもねぇ・・
169_:04/06/19 21:36 ID:IMnLqFx6
うん、まぁバラックは残留だよ。
170名無しさん:04/06/19 22:09 ID:0x2iVz93
ベッケンバウアー「バルサがバラックを欲しがっているが、値段は1億ユーロだ」
http://sports.livedoor.com/marca/spain/detail?id=42253
数ヶ月前には“やる気がない選手”と批判していたバラックを今は大絶賛。
「対オランダ戦で証明したように、
バラックは今一番油が乗っている。
彼と並ぶ選手は今のドイツはいない」とコメントした。
171名無しさん:04/06/20 00:25 ID:j7ZyjuP5
モヤイが黄紙もらわないか((( ;゚Д゚)))ガクブル
172名無しさん:04/06/20 11:59 ID:izcRnGaS
バラックが守備に奔走してるようじゃだめぽ
フェラーも言ってたけど、次の試合では何が何でもバラックを
ペナルティエリアに送り込まないと点は取れない。
173名無しさん:04/06/21 08:26 ID:7qYouHLk
バラックを守備に奔走させるのがチェコのねらいです。
174名無しさん:04/06/21 09:38 ID:l2HvlR58
まあ、とりあえず黄紙貰わなかったのはよかった。
またしてもMOMに選ばれたらしいし。謎だけど。
確かに頑張ってたけど、MOMに選ばれるほどよかったか?
個人的にはラトビアのGKがMOM。

チェコ戦はオランダ戦と同じく、バラックの攻撃力を最大に生かす1トップで行くらしい。
ただハマンとシュナイダーが万全じゃないらしいので、またあの過大評価の糞豚が
しゃしゃり出てきてバラックの足を引っ張る悪寒大。
去年の秋頃から、このスレで「シュバならじきにバラックの代わりがつとまる」
「これからのバイヤンを背負うのはバラックではなくシュバ」とかさんざん騒いでた
若手厨よ、目が覚めたか?あと、トップチーム初出場の時から
「バラックの若い頃を思い出す」とか絶賛しまくりだった湯浅もな。
175名無しさん:04/06/21 10:06 ID:UIKArEVV
うーん、主ヴァインシュタイガーとは世代がちょーっと違うんで比較にならないよー、と。
熱くなりすぎ、同じチームの選手をそこまで貶めるのは感心しない。
176名無しさん:04/06/21 11:03 ID:l2HvlR58
>>175
もちろん、世代が違うのは知ってるよ。
でもしつこく「シュバはバラックより上」とか騒ぐ厨(荒しかもしれんが)に
うんざりさせられてたから、つい口調が荒くなった。
まあ代表に選んで、使う監督にそもそも責任があるんだから、
選手個人を攻撃するのは筋違いだった。それは認める。
177名無しさん:04/06/21 11:45 ID:pMhFYr/k
厨や荒しは、大人な心で流すしかない罠。
腹が立つのもよく分かるが、気にしたってしょうがないよ。
それに今回、シュバを叩きまくってる連中も、その持ち上げてた厨連中みたいだし(苦藁)
ろくな準備もなしにEURO出されて活躍できる椰子なんて、いねぇってのw

でも、テンパってるシュバを必死に手助けするバラックの姿に、これでリーダーとしての
自覚が芽生えてくれれば! とか期待してみたり。
父性愛の目覚めっつーか、なんつーかw
178名無しさん:04/06/21 14:12 ID:vO+4speh
>>174>>176深呼吸しろ。糞豚とか書いてるお前の方が
荒らしに見えるし、さらに別の荒らしを呼び込み
やすくなるよ。

バラックに対する愛は分かったから次からは冷静に。

>ホメラレテモオゴラズ
>批判サレテモブチ切レズ
179名無しさん:04/06/21 20:19 ID:q/B0XpQ4
>178
いいヤシだな。

個人語りでスマソ。特にバラックファンでなかったが、このスレは好きでよく覗いてた。
ところがそのうちどーいうわけか、「来期ユニ誰のにしよう…バラックのが欲しいな」とか思うようになってしまった。

バラック、来期もバイヤンかもしれないが、代表でもクラブでも輝いてほしいよ。
バラック、好きやねん。
180名無しさん:04/06/21 20:36 ID:zyA73Qu6
バラック好きは傲慢なイタイ奴が多くて辟易してたが、 ちゃんとまともなファンもいるようでほっとした
181名無しさん:04/06/21 21:05 ID:viRIFTB1
私もこのスレ好きだ。最初は「バラック単独スレなんて無茶な」と思ってたけど、
まさかここまで続くとは。

>177
真のリーダーになるには、シュバをビシッと叱ってほしい。「独りよがりなプレーはよせ!」と。
バラックのいい所って、足元のテクは(意外と)あるのに、球離れが凄くいいことだと思う。
決してこねたり、オナニープレーに走らない。ワンタッチではたくのが基本。
ただ、性格が優しそうなので、シュバを見て「しょうがねーなぁ」と思ってたとしても、
「ま、若いから仕方ないか」と温かく見守ってしまいそう。
違う。真の愛情とは、叱るべき点はきちんと叱ってやることだ。
という訳で、オランダ戦でバラックがまたもや抗議で黄紙もらった後、
バラックを叱っていたハマンはさすがだと思った。
自称に続いて、ハマンにも「闘牛管理士」の称号を捧げたい。
182名無しさん:04/06/21 21:12 ID:Z7Io2poX
バラックの座右の銘=「何事も気楽に」。
結構前のWSDのインタビューより。
183名無しさん:04/06/21 22:22 ID:tB0gtYrF
シュナイダーoutを聞いて、もうGL突破は諦めた。
でも最後に一つだけ願いがかなうとすれば、
EUROでバラックのゴールが見たい。

このままだと、中途半端に活躍したおかげで、国外移籍ならず…という
最悪の結果しか残らないから。

ネガすぎ?でもシュナ不在、ハマン不調となると、いくらバラックでも
点取りそうなイメージが全く浮かばん。
184177:04/06/22 00:47 ID:xQLtVQBi
>>181
禿同。
俺もな、バラックが何か言ってやってくれないかと思ってるんだわ。
俺はシュバにも期待してて、将来、バラックの後を継げたら良いと思ってるから。まぁ、10年くらい先の話になるだろうが。
試合中でも後でもいつでも良いから、ビシっとキツイ一言をかましてくんねぇかなぁ。
色々と手助けしてくれてんのは、本当にありがたいことなんだが。飴と鞭の使い分けがほしい。
ハマンが闘牛管理士なら、バラックは“豚の監督官”で一つ。要らん苦労までかけて、すまんのぅ(´・ω・`)ショボーン

>>183
よりによって、シュナイダーOUTってのがキツイよな。ハマンまで、微妙だし。
フリンクスが靭帯治ってから今まで好調を維持してるんで(そこそこ波があるが)、椰子に期待してみたらどうだ?
良いスルーパス、出すぞ。それ貰って、バラックがヘディングするとか、豪快に蹴っ飛ばすとか。
FWより得点する可能性は高いんだ。おまいさんの希望も叶うと思うぞ。
185名無しさん:04/06/22 01:21 ID:ljGPzsBc
そういえば、シュバが初めてバイヤンのトップチームデビューした試合でも、
バラックがシュバにコーナーキックの位置を指示してやったり、
色々面倒見てたもんな。
(審判にキレて抗議しようとして、シュバになだめられたりもしているようだが)
兄貴風吹かして、「代表でも俺が面倒見てやらなきゃ」と思ってるのかも。
自分が初めて代表入りした時も、マテウスに色々世話になったらしいし。

でもそういう「師弟愛」を微笑ましく見守るには、UEROはあまりにも大舞台すぎる。
代表、特にこういう大きな大会は結果を出す所で、若手を育てる所ではないのだよ。
186名無しさん:04/06/22 01:29 ID:xQLtVQBi
>>185
> 特にこういう大きな大会は結果を出す所で、若手を育てる所ではないのだよ。

それは、フョラーに言ってやれw
叱るのも育てる方法の一つなんだが、バラック的教育法には含まれないのかもな。

とにかく、がんがってくれ、バラックとしか言えんわ。でも、がんがり過ぎて闘牛化はせんでくれよなw
187_:04/06/22 01:50 ID:Daz32FDF
UERO・・・・・・??
188名無しさん:04/06/22 09:49 ID:ia8fZAjt
若手といえば、バラックが「今、最も注目している若手」として名前を
あげてたラームは活躍してるよね。バラックの予言通り、ユーロ代表に
選ばれたし。
ユーロ本戦でも、バラックはラームのプレーを高く評価してるようだし。
http://de.sports.yahoo.com/040621/14/10kw.html
189名無しさん:04/06/22 09:59 ID:cqZkNBwv
ラームは確かに(・∀・)イイ!!ラームのドリブル突破→バラックの豪快ヘッドキボンヌ
190名無しさん:04/06/22 11:08 ID:ezrdZHPJ
>ラームのドリブル突破→バラックの豪快ヘッド

ラームはクロスの精度が(ry
191名無しさん:04/06/22 20:09 ID:UVry1hIJ
他の選手達が放置してる中、テンパってる若手を一人懸命にサポートするバラック…泣ける。
おまけにハマンやシュナイダーも怪我とは。
二年前も、「ショルとダイスラーoutで、バラック頼みの攻撃陣か…」と
思ったけど、あの時よりさらにバラックにかかる負担が大きくなってる。
そりゃあ気負いすぎて、時たま闘牛化もするよ。
自称が相変わらず元気なのだけが救い。
192名無しさん:04/06/22 23:59 ID:qKbMCS8b
>>191
ラトビア戦で肩の靱帯損傷してたけどな。>自称
まあ、元気は元気だ。
193名無しさん:04/06/23 00:11 ID:8Pos5ng+
フリンクスって痛点あんのかな?
・・・そりゃあるんだろうが、疑問に感じることもあるw
テンパるシュバを手助けするバラックを、フリンクスが助けてくれると有り難い。
シュナイダーやハマンまで負傷して、ますますバラックが大忙しだから。


ホントは、FWの手助け(=得点)が一番嬉しいんだけどな。
194名無しさん:04/06/23 08:27 ID:hAeU2W69
シュバ坊は前にバラックはいいお手本みたいなこと言ってたからバラックも面倒をみずにいられないんだよ(w
195名無しさん:04/06/23 09:41 ID:SkQADNVi
バラックは昨日の記者会見で
「僕にマークが集まれば、その分他の選手がフリーになる」と、
自ら囮になるつもりもあるみたいだ。
昔はもっと「俺が俺が」の自己中タイプだと思ったけど、成長したな。
でもバラックが囮になるより、他の選手が囮になって、バラックがゴールする方が
確立高いと思うんだけどなー。
196名無しさん:04/06/23 15:19 ID:PwImE4+v
今のドイツでバラック以外に囮になれる選手か・・・・・・・・・・・・・
何故か元気の良い自称くらいかなあ。
バラックとの連携もいいし。
197名無しさん:04/06/23 16:25 ID:ijZ0JS6d
バラック以上のストライカーも囮もいないのか・・・・。
そうだなぁ、俺も自称くらいしか思い浮かばんわ。
お互いをどう思っているのかは分からんが、お互いのやりたいことは分かってるみたいだな。
実は良いコンビなのかも。
198 :04/06/23 20:42 ID:6yoSL9m7
おっとりとした囮
199名無しさん:04/06/24 00:16 ID:ImwmH1hG
バラックの代理人、バルセロナ行きを認める
http://www.goal.com/NewsDetail.aspx?idNews=5720&idSez=6

で、結局どーなのー?
200名無しさん:04/06/24 06:41 ID:YImQ38Jj
最後にバラックのスーパーゴールが見れてよかったよ。・゚・(ノД`)・゚・。ほんとはもう一点見たかったけど
201名無しさん:04/06/24 10:18 ID:DDYL/xXW
気持ち切り替えて、次行こう、次。

バラックの代理人は、こんな事も言ってるんだが。
いったいどっちが本当なんだ?
「バラックの代理人、バイエルン・ミュンヘン残留を明言」
http://sports.livedoor.com/marca/detail?id=65739
202名無しさん:04/06/24 10:37 ID:yCzOqRFZ
ここ見るとどこの国発のいつのニュースが翻訳で回ってるかわかることもある
ttp://www.playerwatch.co.uk/pw/player.asp?cid=410
203名無しさん:04/06/24 13:44 ID:DDYL/xXW
あ゛ー駄目だ。201で「次行こう、次」とか書いたけど、やっぱりまだ未練たっぷり。
もっとバラックのプレーが見たかった。あんな形で終わるなんて悔しすぎる。
だからまだ「お疲れさん」とか言う気になれない。
204名無しさん:04/06/24 21:31 ID:b1MO13Vt
頼むから、3大リーグ行ってくれ!
いつまでもドイツに留まってちゃ駄目だ。
205名無しさん:04/06/24 21:38 ID:b1MO13Vt
ドイツの司令塔、バラックは敗戦後に、
「前を見つめないといけない。2006年のワールドカップ開催に向けて、もっと頑張らなければならない」
と語った。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/worldsoccer.html?d=24reutersJAPAN149738&cat=17

しかし、バラック一人がいくら頑張っても限界がある訳で…
206 :04/06/24 23:48 ID:fzohefE1
キャプテンいけるよ。
207名無しさん:04/06/25 00:02 ID:JommgbQ+
というか、代表では司令塔であると同時にエースストライカー(FWじゃないけど)ってのは負担が大きすぎる。
まあそんな中頑張ってるバラックが好きなんだけどさ。
208名無しさん:04/06/25 00:19 ID:udeKZ8Ik
そうだね。言っちゃあなんだが、「なんとしても勝つ!」という
必死さが感じられたのはバラックだけだった。
自称、シュナイダー、ハマン・・・三人とも怪我してたとはいえ、もっと期待してたのに。

http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20040623/i/r2773677670.jpg
ゴール直後、興奮して突進する猛牛の後を
「やった!ついにやったっスねー、兄貴ィ!」とか言いながら追いかける若豚の図。

・・・こんな写真でも貼って、お笑いネタにしなきゃやっとれんわ_| ̄|○


209名無しさん:04/06/25 00:39 ID:QIseD3pQ
>>208
兄貴(・∀・)イイ!!
いや、ホント、良い光景だねぇ・・・と俺も現実逃避。トホホ。

チェコ戦でフリンクスの出来が悪かったのは、仕方が無いかと。
なんでWBなんてやらせるかなぁ。そりゃ、器用な選手ではあるが、人には限度ってものがあるわけで。

とりあえず、バラック乙!
守備に攻撃、子豚の飼育wと、よくがんがった!
210名無しさん:04/06/25 00:57 ID:W8eNIGLy
突進する猛牛世話係のハマンもよくがんがった!
211 :04/06/25 01:03 ID:jh2iA08g
ウフフ、アハハAAみたいだ…orz
212名無しさん:04/06/25 09:58 ID:bHOspiWn
本当に今回の大会のバラックは、プレーの質うんぬん以前に
「よく頑張った」という印象が強い。まさに孤軍奮闘。
各国のメディアでも、バラックだけは批判されず、むしろ同情されてるし。
その代わり他の選手がボロクソ。特にシュナイダーがスケープゴートにされて
袋叩きに合ってる。(一番酷いのはBild)
バラックは二年前のWMから大きく成長したのに(貫録がついてた)、
ハマンやシュナイダーは比較にならないほど退化してるって、いったい…。
まだ30代前半で、いきなり老け込む年でもないだろうに。ドイツ選手は35までは余裕でバリバリやれると思ったよ。

>必死さが感じられたのはバラックだけだった。

試合終了直後のこの表情見たら、そう思える。
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20040623/i/r3615248937.jpg

勝ち進んで、ジダンやネドベドらと対戦したかったろうなぁ、バラック。
213名無しさん:04/06/25 11:40 ID:jcBeWHEd
マガッチwがフリングスをどこで起用するかは知らんが、
バラックと合いそうだってのははっきりしたんで、バイヤンでもっと連携を深めてほしいね
214名無しさん:04/06/25 14:46 ID:axo8CGt1
他をおとしてまで持ち上げるの本当好きだよな、普通に応援出来ないのかよ
215名無しさん:04/06/25 16:23 ID:iAID4AxW
まぁバラック本人も言ってたけどバラックだって
十分だったわけじゃないと思うしな。
昨シーズンのヘタレっぷりからは
よく復活したなってかんじだったけど。
やっぱり精神的な面が大きかったのかね?
216名無しさん:04/06/25 23:54 ID:eTRZcWM/
昨シーズンも、そんなに言われるほどヘタレてない…と思うのは、
ファンのひいき目か。
イギリスのサッカーサイトに「可もなく不可もないシーズン」とか
「彼本来の能力からすれば不本意なシーズン」とか書かれてたのに同意。
戦犯にして叩きまくるドイツマスゴミよりは、冷静に観てるなと思った。

それより、バルサ移籍の噂が復活してるのが嬉しい。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040625-00000006-spnavi-spo.html

ユーロ中は移籍ネタを一切シャットアウトして沈黙してたバラックだけど、
そろそろ移籍についての本音が聞けそう。しかしバラックの代理人って曲者だね(w
217名無しさん:04/06/26 01:21 ID:WD5om8yZ
>214
禿同。他選手のファンからすると大変不快
バラック自身はいい選手だと思うけど、
このスレは>212こういう表現が多くて辟易
218名無しさん:04/06/26 01:51 ID:P1F+dTXH
同じく。バラックは好きだがヲタがなあ。

今はいいがこんな具合だとまたヘタレた時に大逆襲受けかねない。
219名無しさん:04/06/26 01:54 ID:j6XSTRuV
他選手のファンで、見ると「辟易する」って分かってるなら、
いちいち特定選手のスレ覗かない事をお勧めする。

まあ自分は、バラックがゴール決めてくれただけで満足だけどね。
でも期待していた分、あまりのドイツの不甲斐なさにプッツン来て、
「バラックはよくやってたのに、他の連中は〜」と愚痴りたくなるのも分かる。
戦犯探しは感心しないが。
220名無しさん:04/06/26 02:19 ID:icfqSEXj
他選手のファンというかね、バイヤンのファンなわけだが糞豚と言われた日にゃたまげたよ。
嫌なら覗くなというのはネットではまかり通る理屈ではあるがね。
できればもちっと自重してくれや、と。
221名無しさん:04/06/26 02:34 ID:P1F+dTXH
現に妙なのをチラホラ見かけるし、傲慢がすぎると敵を増やしかねない。
昨期のこともあるし常に好調でいられる保証などないのに。
222名無しさん:04/06/26 02:35 ID:P1F+dTXH
sage忘れた
223名無しさん:04/06/26 02:48 ID:j6XSTRuV
>>222
あの妙なヤツがこのスレに来たらどうするんだ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ヲタが傲慢になると痛いというのは同意。応援してる選手が調子いいと、
まるで自分が偉くなったような錯覚して傲慢発言かますヤツとか。

>>220
自分も今まで傲慢かましてたかもしれない。もちっと自重して、謙虚に応援してみます。
224名無しさん:04/06/26 03:09 ID:jt0llbSu
>>219 バラックのファンでもあり、他の選手のファンでもある
って人は普通にいるでしょ。そういう人も締め出すの?
225名無しさん:04/06/26 13:55 ID:WD5om8yZ
>219
他を貶めないと誉められないような選手なのか?バラックは。
「(バラック本人はいい選手だが)バラック厨は痛い奴が多い」と言われてお前は嬉しいか?
226名無しさん:04/06/26 15:33 ID:wGUYH4pk
久々の学級会もそろそろお開きにしてはどうか。
219も傲慢にならないよう応援するっつってるだろよ。
227名無しさん:04/06/26 19:18 ID:/bfD8icR
WOWOWで来シーズンのブンデス放送されないかもしれないってまじ?
バラック見れないじゃんかよぅヽ(`Д´)ノ
バラックがバルサに移籍してくれたら無問題なんだけどな...
リーガは放送枠増えるみたいだし
228名無しさん:04/06/26 21:00 ID:hnUAKm9Q
http://www.tribalfootball.com/june/spanishnews4260604.html
バルサのスポーツディレクターが今ドイツにいて、
バラック本人、そしてバイヤン首脳陣と会談するらしい。

話変わるけど、レーハーゲル株急騰を見て、バラックはどう思ってるんだろう。
代表の次期監督にはレーハーゲルいいかも、と心揺らいでるんだけど、
バラックとの過去の確執が気になる。

229名無しさん:04/06/27 09:33 ID:e1jkt+yW
>>224
私は基本的には誰でもカモンってかんじだけどな。
バラックヲタから見たバラックと客観的に見たバラックとか
いろんな意見が聞けていいと思うし。
あと私もチェコ戦はせっかくバラックが得点したのに...って思ってたから
他を責めたくなる気持ちもわかるけど
ハマンもシュナイダーもフリングスも怪我してたんでしょ?
中盤の中心選手が3人も怪我で不調だったらしょうがないって思う。
230名無しさん:04/06/27 14:53 ID:0GxyAiX1
レアルやマンUのスレを覗くと、
「バラックが欲しい」という書き込みをちらほら見かける。
EUROでドイツ代表はどん底まで評価を落としたかもしれないが、
バラック個人の評価は上がったようだ。
この勢いでバルサ移籍がすんなり決まれば、言うことないんだけどなぁ。

>>228
レーハーゲルのドイツ代表監督就任はなさげ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040627-00000005-spnavi-spo.html

でもヒッツにしろダウムにしろレーハーゲルにしろ、「次期代表監督候補」と
されてる人たちは、みんなクラブでバラックを指導してきた人ばかり。
そう思うと、バラックがここまで来れたのは優秀な指導者に巡り合えてきたおかげ、
と言うこともできる。
231名無しさん:04/06/28 00:12 ID:aJYqTSUZ
凸がバルサ移籍目前、という噂を受けて、
「バルサは凸を交換要員にして、バイヤンからバラックを獲得しようとしてるのでは」
と推測してる。もし本当なら、バラック獲得のダシに使われようとしてる凸哀れ。
一番下で、「バラックはバルサに移籍すべきか?」という投票も受け付けてる。
投票の結果は、投票してみてからのお楽しみ。
ttp://www.rp-online.de/public/article/nachrichten/fussball/bundesliga/bayern/52368

にしてもドイツマスコミって、“Balla Balla - Ballack”というフレーズ好きだね〜。
2002WMの時もさんざん聞いた。
232名無しさん:04/06/28 00:16 ID:RsxrmvMs
>>231
バラバラバラック!?
カナで書くと、なんだかなぁw
しかし、もう少しマシな写真は無かったのか・・。
投票結果は、まぁ、そんなもんだろ、という感じだ。
233名無しさん:04/06/28 09:40 ID:j5PIU2C3
バラバラ殺人みたいだ。>バラバラバラック
きっと“うっかり八兵衛”と同じで、ドイツではお馴染みの愛称なんだよ。
234名無しさん:04/06/28 10:17 ID:BCzJ3QTg
>>233
それよりも しょしょしょしょしょしょしょしょーこー に近いものを感じるが
235名無しさん:04/06/28 10:30 ID:XIOs/qeY


    ど  ち  ら  も  ち  が  う  

236名無しさん:04/06/28 11:41 ID:gvAy/CaT
>>234
warota
237名無しさん:04/06/28 22:16 ID:kZTCrLKD
バラック「ポドルスキーは2部ではなく、バイエルンのようなクラブでプレーすべき」
http://de.sports.yahoo.com/040628/14/12gs.html

バラック、ポドを気に入ったのかYO!なんかとっても余計な口出しっつー気がするが。
しかし「彼のような選手はバイエルンでプレーすべき」って言い草、
前もどっかで聞いたなーと思ったら、カーンがバラックについて言った言葉だった。
238名無しさん:04/06/29 00:34 ID:UO08ccW+
で、結局移籍話は無し、ということ?
239名無しさん:04/06/29 00:37 ID:6l05Li8P
>>231

       /ヽ      /ヽ 
       /  .`、   /  `、
      /   ヽ_/    ヽ  
    /             \
   /     /       \ |
   |     ●      ● |   
   |.        (__人__)   |   な、なんだってー!
   ヽ              /   
   /         ∧_∧\  
  /        ̄ヽ(´・∀・`)/ヽ
  ヽ______ (     )_/
[[二二二二二二二二二二二二二二二
240名無しさん:04/06/29 00:44 ID:ZX43/LTM
>>239
バラック「バイヤンでCL取りたい」発言。
http://de.sports.yahoo.com/040628/27/12ff.html

でもパイヤン残留だと、日本では滅多に動いてる映像が見れなくなる可能性高し…鬱。
241名無しさん:04/06/29 09:48 ID:2fFRabXZ
ルンメニゲ「我々は、今まで一度もバルサと会談を持ったことはない」
http://www.fcbayern.t-online.de/show.php/en/club/archive/news/14098.php

頑なに否定するのがかえって怪しい?
ファンとしては、TVで試合を見れなくなるのは残念だけど、
バラック自身が「バイヤンに残って頑張る」と決めたんなら、それは尊重して応援したい。
242名無しさん:04/06/29 22:28 ID:rmI+yXK5
>240
「バイヤンでCL取りたい」って、ヴェルトに載ったバラックの手記の中のコメントでそ。
そりゃあドイツ紙向けの、当たり障りの無いコメントするよ。
「ルシオと再び一緒にプレーできて嬉しい」は本音だろうけど。
しかしこの手記、長すぎ。バラックよっぽど書きたいことがたまってたのか。
ポルトガルのホテルで、夜、ノーパソに向ってカタカタキーボード打ち続ける
バラックを想像するとちょっと笑える。
243名無しさん:04/06/29 22:39 ID:gbqFszjM
ドイツのパソってウムラウトとかは標準装備なのかな?とか思ってみたり。
244名無しさん:04/06/29 22:42 ID:J/04qZaz
>>242
ノーパンでPC向かってカタカタキーボード と読んでしまった・・・スマソw
245名無しさん:04/06/29 23:07 ID:rmI+yXK5
>244
いや、こっちこそ紛らわしい書き方してごめんw

そういえばちょっと前にブンデススレに貼ってた「代表イレブン似顔絵イラスト」でも、
バラックはノートPC抱えて小難しい顔してたけど、あれか、
ドイツではバラックは「ちょっぴり暗いパソコンおたく」と思われてるのか?
確かにいつも遠征先にノートPC持っていってそうだが。
(でもその割にサイトの日記の更新は遅い)
246名無しさん:04/06/30 00:02 ID:TO3xdKD0
確か以前は「パソコンに興味なし」とプロフィールに書いてあったような気がする。
今はやるようになったのかな?
似顔絵にそんな風に描かれるのは、T−comとかの宣伝に出ているからかもしれないね。
247名無しさん:04/06/30 09:33 ID:5xib/u0M
「ノーパン」とい表現は女性に多く用いられる言葉で、
男性の場合は「フリチン」という表現が一般的なのでは。って、どうでもいいことだが(w

CMといえば、ドイツではバラックはマクドナルドのCMの印象が強くて、
やや嘲笑をこめて「マック・バラック」と呼ばれてるとか、前に読んだ。
「お前、色んなCMに出過ぎだよ!もっと本業のサッカーがんばれよ」という
批判的な視線も浴びているとか。
248名無しさん:04/06/30 16:02 ID:iLiPOzyx
結局、バラックは移籍しないのか?
海外に出て活躍するラストチャンスだと思うんだけどな。もったいない。
249名無しさん:04/06/30 16:48 ID:5xib/u0M
>>248
「ハマンと交換でリバプール入りか?」というとんでもない噂もあるよ。
http://www.leedsutd-mad.co.uk/news/loadgnrl.asp?id=164239&teamno=342

上のサイトによると、代理人のミヒャエル・ベッカーは色んなチームに「バラックいかがっすかー?」と
売り込みまわってるようで、バラックいわく
「僕の代理人はバルセロナ、リバプールおよび他のクラブへ働きかけている。
僕たちは今週、何かコメントを出してもいいかもしれない。
でもまず、僕は休暇を取らなければならない」
250248:04/06/30 17:17 ID:iLiPOzyx
>>249
リバポはハーグリなんじゃねぇの?
バイヤンスレにウリがどうこうってあったぞ。
まぁ、どっちも確定じゃないし、二人いっぺんというのも有り得るが。
代理人も忙しいなw
251名無しさん:04/06/30 17:24 ID:EWMM21Bb
ベッカーはどうしてもバラックで一稼ぎしたいようだな
252名無しさん:04/06/30 19:22 ID:VFb24ViX
バラックに移籍してほしいようなほしくないような...
なんか複雑な気分。
253名無しさん:04/06/30 20:33 ID:thpR8Mel
リバポだけはやめてくれ!リバポ行くぐらいならバイヤン残留の方がずっとマシ。
いや別にリバポが嫌いな訳じゃないけど、リバポに限らずプレミアは日程がきついから、
バラックのプレースタイルだとバテバテになって今以上に怪我しまくりの悪寒。

話変わるけど、このスレで「自称は相変わらず元気」というレスを見てから、
辛島美登里の「 瞳・元気」のフレーズが頭から離れません。
「♪自称はいつも元気〜、自称は今日も元気〜」
254 :04/06/30 20:34 ID:AYzTqvmW
早く移籍が決まって欲しいなぁ
255名無しさん:04/06/30 23:44 ID:1tw29Jcy
>>251
実力があるのは事実だから、稼ぎたくなる気持ちも分かる。
バラックの将来の為に移籍させたいという気持ちもあるだろうけど。多分。

>>253
クリスマスの頃にも試合があるんだっけ?
バラック、冬になると風邪を引くからなぁ。確かに体が持ちそうにない。
ところで、怪我をしてもいつも通りプレイしてるというのは元気の範疇なんだろうか?w
256_:04/07/01 00:26 ID:7+5udBc2
代理人は自分の利益のために選手を動かしたいだけ…
綺麗事言ってちゃいかんよw
257名無しさん:04/07/01 10:22 ID:Lu6P0ytE
うーん。バイヤンだと、バラック中心にチーム作りするだろうから、
バラックが王様でいられて、伸び伸びプレーできるっていうはあるよね。
ルシオ、自称と、気心の知れた仲間も加入したし。
でもバルサとかチェルシーだと、「バラック中心」という訳にはいかないし、
下手すると委縮して個性が埋没してしまうかも。
レベルの高い選手に囲まれて大きくレベルアップ、という期待もあるけど。

とりあえず、バラックの鬼ミドルがもっと見たいんで、
バラックがガンガンミドル打ちまくれるチームならどこでもいいやw
258名無しさん:04/07/01 20:21 ID:6vjelNqg
バラックは多分バイヤン残留だろうね。
本人もバイヤンも移籍にそれほど積極的じゃないように思えるし。
必死なのは代理人だけだなw
ところでバラックのお休みっていつまで?
259名無しさん:04/07/01 23:04 ID:2XJ+0O8I
http://www.itv-football.co.uk/News/story_117600.shtml

↑記事自体はバラックと何の関係もないけど、左下に
「チェルシーは誰を獲得すべきか?」というアンケートがあって、
バラック、凸、ベッカム、ハーグリ、ネドベドの中から一人選択して投票。
バラックはネドベドに次ぐ18%を集めてる。

…だからなんだ、と言われそうだが、バラックもこういうアンケートに
普通に登場するようなビッグな選手になったんだなー、と思っただけさっ。
ちなみに名前の綴り間違えてる。Michalって。
260名無しさん:04/07/02 00:18 ID:aSyEIr/y
31歳のフィーゴの活躍を見て、バラックの4年後にも期待できると思ったよ。
それにドイツ選手は伝統的に年寄りになってからも元気だしw
マテウスの最高齢記録を抜いてほしい。
261名無しさん:04/07/02 13:29 ID:LmuFTC+B
237で既出だけど、バラックがポドルスキーに余計なアドバイス
http://www.soccer365.com/EUROPEAN_NEWS/Rest_of_Europe/page_109_75297.shtml

「このまま代表に留まりたければ、彼はケルンのような2部クラブでプレーしてちゃ駄目だ。
欧州相手に戦うようなクラブに移籍しないと」

子豚のお守りといいポドへの助言といい、バラックって結構兄貴肌?
でも他人の心配する前に、自分の将来も真剣に考えろよなー。
262_:04/07/02 14:29 ID:SrgqgzFx
バイヤンと代表のキャプテンになる覚悟が出来たんだろうか…
バラック頑張れよ〜!
263名無しさん:04/07/02 22:29 ID:+rZxmNht
>>262
どういう根拠があって、そんな楽観的な意見が出てくるんだw
確かにそろそろキャプテンになってもいい頃だけど、
バラックは最後まで嫌がると思うぞ。
264 :04/07/02 22:37 ID:7fBG7Q2r
マガッチは「新キャプテンは俺が決めるぜ!」って言ってるから、
バラックの更なる成長のためにキャプテンに任命することもあり得ると思う
個人的にはサニョルをキャプテンに推すんだけど
265名無しさん:04/07/02 22:55 ID:+rZxmNht
>>264
なるほど。そういえばポルトガルにいるバラックにマガトが電話してきたそうだけど、
「キャプテンやらないか?」という打診だったのかも。
個人的には、バラックには余計な責務は与えずに
伸び伸びプレーさせたいが。
しょっちゅう審判に食ってかかって、
その度にチームメイトになだめられるキャプテンってどうよ?
もしハマンがバイヤン入りするなら、彼には副キャプテンとしてバラックを
掌握してもらいたい。
266名無しさん:04/07/02 23:07 ID:7ZyaINV6
>>264
サニョルなぁ。
選手としては素晴らしいし(なぜか地味だがw)、性格が悪いって話も聞かない。
でも、契約が切れたら速攻でバイヤンから出て行きそうだ。
そんなわけで、キャプテンにはならないと思うぞ。

>>265
> しょっちゅう審判に食ってかかって、
> その度にチームメイトになだめられるキャプテンってどうよ?

ネタとしちゃ最高だが、実際には困るな。
逆にキャプテンになったことで、無駄な抗議は慎むようになるかもしれんが。楽観的すぎか(苦笑)
267名無しさん:04/07/03 00:32 ID:0C+A7VXX
古いネタでスマソ。今年4月のカイザース戦のハーフタイムに
ヴィーゼとつかみ合った件について、某メルマガから抜粋。
「前半終了直前にヴィーゼは、サンタクルスからファウルを受けて、
ゴール前でしばらく倒れ込んでいた。
それを気に食わなかったバラックは、控え室に戻る廊下でヴィーゼに向かって
『時間稼ぎしてるんじゃねぇ!』と叫んでわざと肩をぶつけた。
27歳のバラックは、誰もが認めるドイツのスター。普通だったら
無言で受け流すしかないだろう。
だが、ヴィーゼは違った。切れたヴィーゼはバラックの胸倉をつかみあげて、
投げ倒そうとしたのだ」

・・・物凄い勢いで突進してきて、体当たりかますバラックの姿が目に浮かぶ。
猛牛の突進にもひるまず、胸倉つかみあげたヴィーゼは真の闘牛士だ。
これ読んで思うのは、バラックって人一倍正義感が強いというか、
自分が納得いかない事は黙って見過ごせない性格で、それですぐに熱くなって
審判に食ってかかるんだろうなあ、と思いっきり好意的に解釈してみた。
しかし『時間稼ぎしてるんじゃねぇ!』って、まるで小次(ry
268名無しさん:04/07/03 11:15 ID:i4aUwWdZ
うーん、それちょっとネタ入ってね?
当時のKickerだったか何だったか、ソースは忘れたが(スマソ

前半終了間際、サンタクルスがヴィーゼにファウルをかまし、
その後控え室に戻る通路で、サンタクルスがヴィーゼにそれを詫びた。
ところがヴィーゼがそれを無視し、黙って見てられない猛牛が
「おい、彼が謝っているだろう!」と…
ここからは同じ。

>バラックって人一倍正義感が強いというか、
>自分が納得いかない事は黙って見過ごせない性格

これにはハゲドウだな。しかもその瞬間は周りが見えないというw
269_:04/07/03 11:22 ID:E0Bno/5j
自分のことより仲間に対するファールで切れてばっかりだよね…
良い奴なんだけど熱くなりすぎるのがちょっとな〜まぁ頑張れw
270名無しさん:04/07/03 19:30 ID:hmXkJQdd
マガトどういう風に中盤を構成してくるか楽しみだ。
271名無しさん:04/07/03 21:40 ID:if37EMaN
>しかもその瞬間は周りが見えないというw

そう、もう審判(赤い布)しか見えてないよね。だから闘牛(or 猛牛)と呼ばれるという。
でも268の経緯は初めて聞いた。その小競り合いについてのヴィーゼのコメント読んだけど、
「向こうからいきなりつかみかかってきた。超むかつくぜ」というやつで、
サンタクルスが謝ってきたけど無視、という前フリには全く触れてなかった。
でもこの件以来、何故かヴィーゼが好きになってしまった。一応バラックファンなんだけどね。
272名無しさん:04/07/03 21:58 ID:hrJ+l+c9
猛牛が猛牛と呼ばれなくなったらある意味寂しい。そんな日は来るのかね。
もちろん自分も毎試合モヤイが猛牛化しないことを願ってるわけだが。
273 :04/07/03 22:18 ID:jAU1mYvq
【デコ、バルセロナへ ポルトはジエゴ獲得か】
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040703-00000010-spnavi-spo.html

バルサ移籍は無くなったか?
274名無しさん:04/07/03 22:38 ID:if37EMaN
>272
審判にブチ切れて猛牛化、はごめんだけど、自ら決めたゴールに興奮して猛牛化、
なら毎試合見たい。
そういえばオランダ戦、ダービッツに完全に身体を入れられながらもビクともしないで、
ダービッツを引きずりながらゴリゴリドリブルしていく姿は、
「哀れな闘牛士を引きずりながら突進する牛」そのものだった。
275名無しさん:04/07/03 22:57 ID:lR+tALPR
もしバラックが引退後に太りだしたら、乳牛とか言われちゃうんだろうか。
牡だから乳は出んぞー。
・・・ってことは、食用!?

まぁ、出来の悪い冗談はともかく、仲間思いなのは良いが、抗議で黄紙を貰うのはやはり避けてもらいたい。
ポジションの都合上、危険なタックルをしなきゃいけないこともあるんだし。
マックでバイトして、営業スマイルを獲得してくれると嬉しいぞw

結局、冗談オチだし。_| ̄|○
とにかく、がんがれ、バラック。
あと、バラックの胸倉掴んだヴィーゼ(・∀・)イイ!!
その根性の良さに惚れそうだw
276名無しさん:04/07/04 00:19 ID:kCSMEqpA
怒ると鼻の穴が物凄く広がって、フンガーフンガーいってそうなのも
猛牛といわれる由縁では。
そりゃ、あの形相で詰め寄られたら審判だって怖いだろー。

>>273
バルサは「凸獲得はバラック獲得の障害にはならない」と言ってた。
でもそれ以前に、バラック自身がバイヤン残留を明言してるし、
瓜も「彼は残る」とキッパリ。
http://www.fcbayern.t-online.de/show.php/de/club/archive/news/14126.php
277名無しさん:04/07/04 00:32 ID:G9tdLC3y
>>274
>「哀れな闘牛士を引きずりながら突進する牛」ワロタ。
ほんとあのオランダ戦は90分まではいい意味で闘牛だったのに...

>>270
個人的にはマカーイの1TOPでオランダ戦みたくバラックの守備の負担を減らす4ー5ー1とかキボンヌなんだけどね。
ハシェミアン穫ったってことはマカーイの1TOPはないかな。
あと自称のポジションが気になる。
サイドはゼと、ダイスラーも復帰しそうだし
もしかしたらバラック下げて念願のトップ下かな?
それともダイスラーがトップ下で自称がサイドとか?
278名無しさん:04/07/04 00:34 ID:G9tdLC3y
sage忘れたスマソ。
279名無しさん:04/07/04 00:44 ID:lIY81hpX
バラックの全身(プレー中)がうまいこと写った、出来るだけ大きい写真ないかな?
まあ、他の選手でもいいんだけど。
280名無しさん:04/07/04 09:58 ID:kCSMEqpA
>>279
http://www.famousmales.net/bala.html
もしくは、お約束だけどぐぐってみる。
http://images.google.de/images?q=Michael+Ballack+&ie=ISO-8859-1&hl=de

後はアディダスのサイトをくまなく探せば、プレー中の壁紙が見つかるはず。
でも他の選手でもいいんなら、そっちの方が絶対豊富。
281279:04/07/04 11:44 ID:lIY81hpX
>>280
サンクス
282名無しさん:04/07/04 16:57 ID:ZNKXLChZ
そろそろEUROベストイレブンを選ぶ時期だけど、
各国のサッカー記者たちの中で、少数ながら、
バラックをベストイレブンに選んでた人がいて嬉しかった。
チームはGL敗退でも、見てる人はちゃんと見てくれてるんんだなあ、と。
283名無しさん:04/07/05 09:47 ID:lx8H01YJ
>282
前から思ってたけど、ドイツ国内より、国外のスポーツマスコミの方が
バラックの評価が高いというか、正統に評価してる気がする。
ドイツのマスコミって、褒める時は「これでもか」と持ち上げるけど、
叩く時は「なんでそこまで」という位容赦なく叩く。
冷静に選手を見れないというか、極端なんだよね。(その最たる人が皇帝なんだが)

特にバラックの場合、プレー面の批判はともかく、人格への批判が多い。
ドイツ人って基本的にエッフェやカーンのような自己主張の強いDQNタイプが
好きみたいで、「バラックはリーダーとしてはおとなしすぎる」という批判をよく見る。
エッフェと比較されてどうこう、というのはお馴染みだし、
「カーンの存在感には遠く及ばない」という批判もちょくちょく見る。
バラックがドイツマスコミにうんざりして一時期取材拒否してたのも、
プレー面じゃなく、人格面のバッシングが酷かったからだろうし。
ラメロウが代表引退したのも、マスゴミの容赦ないバッシングが一因だと聞いた。

EUROでのドイツチームの評価そのものも、ドイツマスコミより
国外マスコミの方が的確に思えたよ。
284名無しさん:04/07/05 12:01 ID:pEpcVM1i
>>282
バラック頑張ってただけに今回のEUROは本当に悔しかったけど
バラック贔屓の人たちなのかな?
いずれにしろそうやってバラックのことを評価してくれた人がいるのは唯一の救いかも。
285名無しさん:04/07/05 21:03 ID:vUliIohw
>>284
特にバラック贔屓な訳じゃなく、普通に高評価だと思うよ。
その証拠に、ほれ。UEFAが選ぶEURO2004オールスターにも選ばれた。
GL敗退チームからは、イタリアのザンブロッタとバラックだけだ。
http://www.playerwatch.co.uk/common/pwredir.asp?id=602427&link=http%3A%2F%2Fnews%2Ebbc%2Eco%2Euk%2Fsport2%2Fhi%2Ffootball%2Feuro%5F2004%2Fgreece%2F3866823%2Estm
286名無しさん:04/07/06 00:25 ID:T6bQJjGF
287名無しさん:04/07/06 16:53 ID:yA+gAlXb
>>286
ベストイレブンどころか、MVPに選ばれてない?
さすがBild、投票がてんで当てにならないw
これでシモーネ嬢が勘違いしちゃって、ビクトリアみたいに
なったらどうしてくれる。
288名無しさん:04/07/06 22:48 ID:L08wud9z
シモーネたんは特に美人だとは思わないけど
落ち着いたあの雰囲気が(・∀・)イイ!!ので
シモーネたんまで傲慢になられたら困るw
289名無しさん:04/07/06 22:53 ID:usGvwx9j
既出だったらスマソだけど、EUROでバラックが復活した理由について、
スポマガから転載。

----------------------------------------------------------------
バラックのコンディションはEUROで絶好調だった。
周囲の反対を押し切り、チベットで医術を学んだ個人トレーナーを
ポルトガルへ同行させ、自由時間に特別な治療を受けていたのだ。
温めた石を頭に貼り、催眠術で体を揺らして体内エネルギーの流れをよくするという
極めていかがわしいものだが、バラックはこれを信じた。
この治療については議論の余地が残るところではあるが、
バラックがレヴァークーゼン時代のコンディションを取り戻したことは
確かである。
----------------------------------------------------------------

ちょっと前にスポーツビルトの表紙に、でっかく「チベットなんたら」と書かれてたけど、
この事だったのかーーーー。
「温めた石を頭に貼り」って所で、
「やっぱりモヤイだけあって、神秘の石パワーが効いたんだな」と納得した。
しかしバラック、ますますチベットに傾倒していって、
変な宗教とかにハマらないといいけど。
290名無しさん:04/07/07 00:13 ID:CM7w0P2m
スポーツビルドが元ネタなら嘘っぽい気がしないでもない。
でも、リザラズがヨガに傾倒していたそうなので、色々教わっているのかも知れないですね。
ヨガとチベット仏教?医術?なんか勘違いしそうだし。

でも、今まで見たこともない集中(WOW解説者オクデラさんだったか?)
だったことは確かだよね。
291名無しさん:04/07/07 09:36 ID:xy7nOnrm
>>289
なんじゃそりゃーーーーまじでワロタ。
確かにそのチベット医学とやらいかがわしすぎだが
もし事実なら実際活躍したしモヤイには意外な効果があったのか?
それにしても周囲の反対を押し切ってまで・・・
でもそれだけモヤイがこのEUROに掛けてたのかと思うと..._| ̄|○
292名無しさん:04/07/07 10:06 ID:MxmxTwbh
気持ちの問題だと思う。「鰯の頭も信心から」というし、
そのチベット医学(というより医術、呪術?)そのものには何の効果も無いとしても、
バラックがそれを信じきって、「これで俺はコンディション万全だぜ!(・∀・)」
と思い込んだから、活躍できたんではないかな。

しかしそんな、誰が見てもいかがわしい医術にすがらざるを得なかったほど、
バラックが追いつめられてた事がちょっぴりショック。
ドイツ人って現実的な人が多いというし、そりゃ周りは猛反対しただろうなあ。

>290
奥寺さんは「こんな気合いの入ったバラック初めて見ましたよ!」と叫んでたようなw

293名無しさん:04/07/07 11:09 ID:u4noOhZK
隊長の場合、ヨガに傾倒していたっていうより、フィットネスマニアかとw

“何事も気楽に”がモットーで、気持ちの切り替えが周囲がついて行けんほど
早い椰子が宗教にハマるとは思えん。
とりあえず、鰯頭マンセーw
294    :04/07/07 20:21 ID:i1xB2f+C
あー、でもドイツで今ヒーラー結構ブームらしいから
本当かもしれない。
おいらの知り合いも、スペインにいいヒーラーがいるって聞いて
ドイツからバス旅行で治療に行って、過労になって入院しました。
295名無しさん:04/07/07 20:24 ID:Upet2/1Y
そんなに精神的に追い込まれてたなら移籍すればいいのに・・・
監督が代わったとはいえ活躍できるのか不安。
以前鈴木良平さんも言ってたけどバイヤンはバラックには合わない環境なのかも知れない。
296名無しさん:04/07/07 20:55 ID:dDn8F4ff
>>294
へー。ドイツも日本と同じ「癒し」ブーム?
不況が続くと、精神的なものにすがりたくなるんかね。
でも特に身体に害は無いようだし、そのチベット医術のおかげで
キレキレのバラックが見れるんならどんどんやってほしい。
ゴール後にチベット仏教の妙な踊りを踊ったりしなければ許す。

>>295
買ってくれるクラブがない。バルサは口だけは熱心だけど、
とことん金を出し惜しみするし。
297名無しさん:04/07/08 01:01 ID:rCr4B3K5
>>296
バルサというかむしろ皇帝のつけた値段が問題だと思うんだが。
298名無しさん:04/07/08 06:10 ID:QjFwwy0h
高額のオファーさえあればバイヤンはあっさりバラックを放出するのかな?
バラックの本心もいまいちよくわからない。
299名無しさん:04/07/08 09:38 ID:3H/sGGvZ
>>298
瓜が言うところによると、「バラック自ら私たちを尋ねて、今後について話し合った」らしいしね。
あれだけバイヤン批判しておいて、いざ放出されそうになると
「やっぱりバイヤンがいい」となって、バラックの方から和解を求めて歩み寄ったってことか。
「国外移籍してほしい」というのはファンの勝手な希望なのは重々承知だけど、
瓜りの話が本当なら、バラック、あんたちょっとヘタレやん…と思た。
今までと全く違う環境に身を投げ出すのは、凄い勇気がいるとは知ってるけどさ。
300名無しさん:04/07/08 10:47 ID:ITafO3Ay
瓜の話がどこまで本当かは分からないが、国外のトップクラスに移籍する
またとない機会を逸したのは事実だな。
年齢を考えると、これがほぼラストチャンスだったんじゃないか?
つい、勿体無いと思ってしまう。
バイヤンが好きな身としては、助かるっちゃ助かるんだけどさ。
でもやっぱり残念だ。
301名無しさん:04/07/08 13:35 ID:3H/sGGvZ
>>300
いや、自分はこれがラストチャンスとは思わないけどね。
EUROでの活躍が買われてバルサ移籍したラーション(31才)や、
3大リーグのクラブからオファー殺到のギリシャのザゴラキス(32才)
のような例もある。
活躍次第では、バラックもこれからまだまだチャンスはあるはず。

個人的には、バラックは32、3才過ぎたら今のプレースタイルじゃきついだろうから、
異様な決定力を生かしてFW転向するのも面白いかも、と思ってる。
ドイツ代表に待望のエースストライカー誕生w
302300:04/07/08 14:21 ID:ITafO3Ay
>>301
ラーション達の例は特殊だよ。
普通は、加齢するほど難しくなるべ。そりゃ、確かにゼロではないが。
それに年を取ると、その手の決断がしにくくなるからなぁ。どうしても守りに入りがち。

バラックのFWはどうかと思うぞー。ネタとしちゃ面白いがw
でも、こいつの得点パターンって相手の意表を突くものが多いからさ。
初めからFWで前にいたら、マークきつくて動けなくなるだろな。
“異様に決定力の高いボランチ”だから良いんだと思う。
303_:04/07/08 14:26 ID:Db1T+02I
もうチャンスはないだろう…マドリとバルサからのオファーを断ったんだからね〜
次はどこからオファーがくるんでしょうねぇw
304301:04/07/08 16:18 ID:3H/sGGvZ
>>302
そっか、期待薄か…。
まあ、いきなり派手に環境変えて失敗したベッカムみたいな例もあるし、
バラックも地道にドイツでコツコツやった方が将来的にはいいのかも。
こうなったらバイヤンの象徴となって一時代を築いておくれ。
305名無しさん:04/07/08 18:23 ID:zLfGxHbt
バラックは不調だったときのフロントのサポートに不満だったみたいだけど
昨シーズン2冠だったとはいえバイヤンでの2シーズンにはやっぱり未練があったんじゃないのかな?
このまま終わりたくないみたいな。
バイヤンってドイツのサッカー選手には特別な存在みたいだし。
海外でもまれるっていうのもいいかもしれないが
逆にバイヤンでぶつかった壁を乗り越えられたらもう一皮剥けるかもしれない、
と期待してみる。
306302:04/07/08 18:55 ID:ITafO3Ay
>>304>>305
そうだな。そういう考え方もあるよな。
バラックが伸び伸びやれて、さらにもう一皮剥けてくれれば、俺としちゃ満足なんだ。
そうなることを願ってるよ。
307名無しさん:04/07/08 21:18 ID:a/t13r38
バラック、リベロ転向なんてどう?守備の問題は
あるけど、可能性としてはおもしろいと思う。

キャリア重ねるとともにポジションさがってくのは
ドイツのお家芸じゃん。

個人的には、ドイツにはリベロシステムを捨ててほしく
ないんだよな。

するするとゴール前に攻め上がり、鬼ミドル・ヘディング
をぶちかますバラック見たいな。
308名無しさん:04/07/08 21:57 ID:MrBHHCos
なんの!バルサはまだバラック獲得を諦めてませんぞ。
http://de.sports.yahoo.com/040708/27/169m.html

ダメだったらダメでいいから、最後まで頑張れラポルタ&ベッカー。

>>307
面白いと思う。懸念される守備力も、バラックは「やればできる子」。
その気になれば、それこそ闘牛のようにどこまでも追い回すよ。

309名無しさん:04/07/08 22:40 ID:rCr4B3K5
>>307
面白いとは思うが、その場合誰が中盤でボールをキープするのかが気になって仕方が無い。
310名無しさん:04/07/08 23:27 ID:SmzesHkp
>>309
自称
311名無しさん:04/07/09 00:16 ID:jaaWXS/s
>>308
「すっぽんディフェンス」ならぬ、闘牛ディフェンス(笑)

>>310
「バラックがキャリアの終盤にリベロに転向するのはどうか?」という
話なんだから、同い年の自称はその頃は体力的に衰えてるだろ。



と思ったが、自称のことだからもしかし(ry
312名無しさん:04/07/09 09:50 ID:3ZpDDMMG
バラックとシューマッハが、フィーゴ主催のオールスターゲームに
招待されたらしいです。
http://portale.web.de/Sport/Fussball/?msg_id=5092645
313_:04/07/09 10:57 ID:Ke06DnJg
>>312
前にもあったよね?たしかサニョルが出てたっけ…
スカパーで放送あるといいな。
314名無しさん:04/07/09 11:09 ID:nq4Yw85s
>>313
去年の時は、ドイツ人がシューマッハしかいなくてな(´・ω・`)
315名無しさん:04/07/09 11:10 ID:nOy0qFd3
>>311
闘牛ディフェンスって・・。
思わず、ウィンクしながら闘牛をかわして赤紙を掲げるDr.メルクとか想像しちまったじゃねぇか!w

フリンクスは丈夫というより、鈍(ry
316名無しさん:04/07/09 21:25 ID:lBO7hXBF
そんなの、Dr.メルクのキャラじゃないw

>>314
前回も、バラックとシューマッハが招待されてなかったっけ?
で、このスレで「Wミヒャエルがんがれ」とか寒い書き込みした覚えがある。
317名無しさん:04/07/09 21:30 ID:n9S1TFN2
>>316
そうだっけ?でもバラックいなかったよ。
寒い書き込みしたと自白するあんたが好きだw
318316:04/07/09 22:25 ID:lBO7hXBF
>>317
じゃあ、招待はされたものの、怪我や体調不良で実際に出場は無かったのかも。
バラックならありがちだ。

http://www.realmadrid.com/web_realmadrid/templates/noticias/detallenoticia.jsp?idnoticia=42188&sec=1&subsec=0&esp=2
↑読むと、ポルトガル代表とインターナショナル代表との対戦らしい。
バラックが、デコやクリスティアーノ・ロナウドと対戦するのは初めてでない?
シューマッハとのコンビプレー実現にも期待。

319名無しさん:04/07/09 22:48 ID:nAHY0XtU
バラックとC.ロナウドとか凸の対戦見たい!!
ポルトガル代表vsインターナショナル代表っていうのもなかなか面白そうだし。
まじでどっか放送してくれないかな。
320名無しさん:04/07/10 10:24 ID:Qd+/glna
>>316
シューマッハはミヒャエルではなく、ミハエル。
321名無しさん:04/07/10 10:34 ID:Qd+/glna
ばいやんおひさるによると、フィーゴ主催のチャリティー・オールスターゲームを
辞退したらしい。
「彼はその代りに、サルジニア島での休暇をより長く引き伸ばすでしょう」

ようするに「お祭り試合なんか呼ばずに、もっと休ませろやゴルア!!」ってことか。
http://www.fcbayern.t-online.de/show.php/en/club/archive/news/14184.php
322名無しさん:04/07/10 11:56 ID:Ftkz+djB
>>321
そっか...残念だけどゆっくり休んでくれ。
来期こそは期待してるよ〜
でもブンデスの放送が・・・
高原いるのにどこも放送してくれないとかはないよね?
最悪CLでしか見れないとかありえるかな?
あっあと代表の親善試合か。
やっぱりモヤーイは動いてるモヤーイに限るよ!
323名無しさん:04/07/10 21:40 ID:mmnpUWiw
バラック、サルジニア島でのんびりバカンスしてるのか。
今、後任監督問題で母国が泥沼化してるとも知らずに。
バカンス終えて帰国してみたら、大嫌いなレーハーゲルがドイツ監督になってて
「がちょーん」なんて展開になったら面白いのにw
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:30 ID:hhSaHme3
レーハーゲルは断ったよ。

バラックも将来は監督になる器なんだろうが、
無駄に正義感強くて熱血漢な性格をなんとかしないと、
しょっちゅうピッチまで抗議に飛び出してきて、
退場処分受けてふてくされて観客席で見ている面白監督になりそうだw
325名無しさん:04/07/12 01:35 ID:Je5kn6A4
今週の木曜に、バイヤンの練習に合流とか。
でもバラックの場合、よっぽどの事が無い限りスタメン確定だから、
ファンとしても緊張感が無い・・・。
326名無しさん:04/07/12 10:28 ID:0JUteGum
CM運がとことん無いせいか、アディダスのCMに巡り合えない。
アディダスのサイト行ってムービー再生しようとしても、
たちまち固まってしまうボロPCが恨めしい。
バラックとマカーイ(だよね?)の追いかけっこが見たいっす。
327名無しさん:04/07/12 11:00 ID:6S1xKo0Z
>>324
ザマーかよw
328EXTRAより:04/07/12 11:56 ID:iv7PnVLw
「2年後のワールドカップではものすごいプレッシャーが僕たちを襲うだろう。
ドイツ優勝はもはや義務といってもいい。
ワールドカップで恥ずかしくない戦いをするためにも、
ベテランたちは若手が成長できるように牽引していかなければならない。」
バラック頼もしくなったね。EUROでもよくシュバ坊のサポートとかしてたしね。
ガンガレ!!
329名無しさん:04/07/12 16:56 ID:PZuVYMiD
ドイツはだめだったが、こいつは一皮むけたな
330名無しさん:04/07/12 20:49 ID:TJzWbxwM
>>328
>ドイツ優勝はもはや義務といってもいい

凄いね、数ヶ月前には「ドイツはEUROで優勝できない」とか言ってた人と
同一人物とは思えない。
でもあんまり一人で責任しょいこむなよー、禿げる、もとい鬱になっちゃうぞ。

色んな出版社のEURO総集編を立ち読みしてきたけど、
バラックほとんど取り上げられてなくてがっかり。まあ仕方ないけど。
331名無しさん:04/07/13 09:35 ID:CEMrPgyQ
ここ読むと、バラックはシューマッハと一緒にチャリティーマッチに出たらしい。
http://foxsports.news.com.au/story/0%2C8659%2C10123997-23215%2C00.html

試合は3-3の引き分けだそうです。見たかった。
332名無しさん:04/07/13 23:20 ID:Okwb0lbd
情報が錯綜しているけど、バラックは結局チャリティーマッチには
出てないよ。
ジダン、ロナウド等も出なかった模様。

ところでkickerランキング、攻撃的MF部門1位復活おめ。
2位はまたしても自称。「ドイツナンバーワンMF」を巡る両者の争いはまだまた続く?
http://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=3100&object=301597

333名無しさん:04/07/14 11:21 ID:JD6wIxIJ
あれ。kickerランキング、少し前までバラックも自称も「守備的MF」に分類されていたはずなのに。
いつの間に「攻撃的MF」にキャラ変えしたんだ。
確かに代表でのバラックは、ボランチというよりトップ下に定着しつつあるけど。
今季のバイヤンでもそうなる…?
334名無しさん:04/07/14 11:35 ID:lqbNpfhM
頑丈なトップ下欲しさにフリンクスを獲ったんだから、今季はトップ下なんでね?
バラックは、もちっと下がり目の方が好きだし。
昨季にトップ下に入ってたのは、ショルやダイスラーが離脱してたからだろ。

ライバル意識の強いフリンクスの加入が、バラックにプラスに働くと良いな。
二人で切磋琢磨してくれると嬉しい。バイヤンでも代表でも。
335名無しさん:04/07/14 22:22 ID:7Lzr12wh
どんなにバラックと自称が互いに刺激しあって活躍しようと、
ダイスラーも交えて黄金の中盤を形成しようと、
試合が見れなきゃむなしいだけ (´・ω・`)
336名無しさん:04/07/14 23:06 ID:eDX0bqSM
>335
Σ( ̄ロ ̄|||)

最初は「どっか放映するさー、ハハ」と思ってたのだが、最近マジぽく心配になってきた…。
どっか放映しろ、ゴラァ!
337名無しさん:04/07/15 01:20 ID:I2+JINnQ
新主将就任age
338名無しさん:04/07/15 09:38 ID:X+pf1t8n
>>337
マジで?((( ;゚Д゚)))ガクブル
339名無しさん:04/07/15 12:47 ID:1xZnPHNC
で、大変そうな事が予測される猛牛飼育係は誰?
敵にいらんところで突進していったりチームメイトを振り飛ばしたり
飼い主に蹴り入れたりするんじゃn・・・・



ちょっと見てみたいか(w
ブラッツォが副主将になったら更に楽しい事になりそうな予感。
340名無しさん:04/07/15 15:25 ID:JhcIVpKV
動物と言えばフリンクスだが、椰子が闘牛士に向いているかどうかは未知数だ。

もし副主将にブラッツォがなったら、メレンゲ戦はハラハラドキドキで、まさにスペクタルだなw
341名無しさん:04/07/15 15:40 ID:QTLMdfJt
>>340
主将と副主将が暴走したのをきっかけに
熱血クフォーやイェレミースあたりが便乗して大暴れ
他の連中もわらわらと集まって殺気立って乱闘
止めに入ったはずのカーンも怖い顔で怒鳴って誤解され
物凄い勢いで主審が「おまいもおまいもおまいもだ」と
カード切るのは勘弁してくれなー
342340:04/07/15 16:27 ID:JhcIVpKV
>>341
・・・で、冷静なマカーイは、その間に用を足してくるんだなw
これで隊長がいれば完璧なのに。ミーチョに期待しようw
でもカードは勘弁なー。
343名無しさん:04/07/15 19:38 ID:nSyeACA0
いい加減スレ違いだが

特攻野郎Aチームネタができそうな勢いだなw
344名無しさん:04/07/15 22:10 ID:Gfihg4s6
で、バラックが新主将になったというソースはどれ?
まさか、スレ住人の妄想だけで盛り上がってるなんてことは無いよね?
345名無しさん:04/07/15 23:44 ID:u6SId15j
>339->342
ワロタ。これだからモヤーイスレ好きだ。

で、ソースはどこ〜? チンチン
346名無しさん:04/07/16 09:31 ID:T4fd6jN2
「ソースがあるから信じるのですか。
ソースがなくても信じられる人は幸いです。」
        モヤイによる福音書13章20節


モヤイファンならソースがなくとも信じろ!
でもこれでモヤイが主将にならなかったら笑う。
347名無しさん:04/07/16 20:54 ID:4j4oHq7l
ガセネタだったのか_| ̄|○
カピタンとして皿を受け取ってそれを高々と掲げるバラックとか
想像してたのに。
348名無しさん:04/07/16 21:16 ID:irSmmATW
ガセじゃなくて単なるフライングでしょう。
349名無しさん:04/07/16 21:25 ID:l5JoUcNk
以前のいじめられっ子発言の時もそうだったが
このスレの住人はソースの確認をせずに踊りまくる傾向がある
まあそれでも次シーズンからバラックが確実にキャプテンに指名されると思うよ
350347:04/07/16 22:22 ID:4j4oHq7l
>>348、349
ありがとう。キャプテンになったら凄い重圧なのは分かってるけど、
それでも「キャプテン=スタメン確定」なんで安心してしまう。
今年のバイヤン、過剰なほど中盤が豪華だし。
351名無しさん:04/07/17 17:48 ID:MKYHJU7G
ゼ、姫、鼻、モヤイ、自称のうち1人がベンチなんて豪華だな。
まぁ鼻か姫はすぐ怪我するだろうが。
352名無しさん:04/07/17 18:05 ID:YaZXCdJE
「サッカー選手を漢字一文字で表すと」
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1083624587/
というスレに、

バラック    牛
ニステルローイ 馬

とレスした奴、絶対ドイツ系スレ住人と見たw
ちなみに自分がバラックを漢字一文字で表すとすれば、

バラック    黄

かな。
353名無しさん:04/07/18 03:59 ID:Q3HgfFUx
黄紙コレクターって意味かw
354名無しさん:04/07/18 22:42 ID:6bOXqNS7
とうとうキタね・・・・・・・・・・・・・
ttp://portale.web.de/Sport/Fussball/?msg_id=5145792
355名無しさん:04/07/18 22:49 ID:FFzKeCWq
>>354
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!


と思ったけど、タイトルの「Ballack soll neuer Bayern-Kapitan werden」を
自動翻訳にかけたら、「バラックはバイヤンの新キャプテンになるべきである」と出た。
これって記者がそう希望してるだけであって、まだ正式に任命されてないってこと?
356名無しさん:04/07/18 23:04 ID:6bOXqNS7
>>355
そうそう、まだ「なる予定」な書き方ですね。
でも、オヒシャルでも記事の紹介があったので(正式発表ではなく)
まぁそうなるのかな?
マガッチは皆を見てから決めると言っていたような覚えがあるので
合流前にこういう記事が出たのは以外でした。

がんがれぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・・・・・・・
357名無しさん:04/07/18 23:21 ID:FFzKeCWq
>>356
このスレのみならず、ドイツマスコミもフライングかぁw
そんな先走った報道して、記事を見たバラックが((( ;゚Д゚)))ガクブルとなって
バカンスから帰ってこなくなったらどうするんだ。
358名無しさん:04/07/19 07:43 ID:Ww3cG9ky
バラックはそこまでプロ意識の低い人間じゃないってw
359名無しさん:04/07/19 09:40 ID:z8R6Kj8S
バラック主将がほぼ決まりなら、副主将が重要なポイントになってくるな。
いつ主将が無駄な黄紙累積で退場、もしくは累積警告で出場停止になっても
大丈夫なように、リーダーシップ抜群の選手が望ましい。
もしかしたら、バラックよりキャプテンマーク巻く時間は多いかもしれないしw
360名無しさん:04/07/19 09:57 ID:Ww3cG9ky
だからブラt(一番危険

マジレスするとマカーイなんか案外いいんじゃなかろうか。
361名無しさん:04/07/19 10:23 ID:z8R6Kj8S
沈着冷静だしな。>マカーイ
スタメンが確定している数少ないフィールドプレイヤーだし。

ただ主将が猛牛化したあげく退場くらって(今シーズンも絶対ありうる)、
残った選手が浮き足立ってる時に、
「うろたえるなみんなァ!」とゲキを飛ばして選手たちを引っ張っていく
タイプにはあまり見えない。
362名無しさん:04/07/19 14:12 ID:Ww3cG9ky
それじゃイェレミースか?
まれに激し過ぎて主将の後追って御退場なんてことも
ありそうで恐いけど・・・というかそんな事になった日には
皆お祭りになって341まんまな情景になりそうだ(w。

363名無しさん:04/07/19 17:02 ID:WF9Nyc6Q
イェレミースって普段は黙々と仕事をこなすイメージがあるけど、
興奮するとけっこうすごいよなw
でも今シーズンはますます出場機会が減りそうな気が...
364名無しさん:04/07/19 17:26 ID:p77hXdFj
>>363
結局、マガッチは中盤のセンターに自称とバラックを起用するのかな。
それで攻守のバランスは取れるんか・・・?
365名無しさん:04/07/19 19:13 ID:WF9Nyc6Q
>>364
個人的にはイェレミース&バラックのセンター希望だけどあの中盤の面子だからね〜
にしても守備的MFがいねぇw
イェレミースくらい?
デミチェリスは昨シーズンバラックとセンター組んでたときあったけど
今シーズンはどうなんだろ?
366名無しさん:04/07/19 19:28 ID:X1a4iWz9
バラック&自称の中盤センターで全然大丈夫だと思うぜ
両方とも守備能力高いし、献身的な守備も厭わない
バラックが攻め上がれば、フリングスがバランスを取って下がる
フリングスが攻め上がれば、逆にバラックが下がって来る
良い中盤センターが作れそうな気がするよ
367名無しさん:04/07/19 19:37 ID:p77hXdFj
今シーズンはキャプテンにもなりそうだし、
ちっとは俺様オフェンスを自重せんとな
368名無しさん:04/07/19 19:48 ID:85Ss8gbd
バラックは十分守備にも貢献してると思うけど・・・
369名無しさん:04/07/19 20:00 ID:tok7ZEgq
豪華絢爛な中盤もいいけど、それ以上に楽しみなのがバラックとルシオの再共演だったりする。
ルシオの強烈なミドルシュートをGKがかろうじてパンチング、
だが弾かれたボールをバラックがすかさずボレーで叩き込んでゴール!
なんてシーンを想像するとワクワクするよ。
二人とも脚が長くてスタイルいいから、並ぶと絵になるし。

だがそうした楽しい妄想の後に、まだブンデスの放映権はどこも獲得していないことに
気付いてどーんと落ち込む_| ̄|○
いつもこのパターンさ、ははは…。
370名無しさん:04/07/19 20:55 ID:WidkKPvO
WOWOWのパンフみたいのが届いたんだけど
リーガエスパニョーラしかのってないんだけど
マジでブンデス見られないの?
371名無しさん:04/07/19 21:36 ID:u0A6V0Gy
>>370
ブンデススレより

97 名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/07/16 15:22 ID:O4v6+9P/
ttp://www.wowow.jp/CGI/autoup/autoup_dsp.cgi/bsguide/j1/0000877?file=d_kiji_list&detail_cd=2&seq=0000877
匙を投げましたぜ。ダンナ(元から獲る気無かったでしょ?)
372名無しさん:04/07/19 21:43 ID:85Ss8gbd
バラックがキャプテンになってもブンデス見れなかったらショックだ_| ̄|○
まじで心配になってきた
スカパーにでもリクエストしてみようかな

373名無しさん:04/07/19 22:12 ID:Y4P8No74
>>371
じゃあ 日本でブンデス見る事出来ないって訳?
374名無しさん:04/07/19 22:15 ID:Ww3cG9ky
小野の動きしだいでスカパーがドーンと買い取ってくんないかな。
375名無しさん:04/07/20 00:21 ID:lxCV4gHg
奥寺はどうするの?どうなるの?
376名無しさん:04/07/20 09:35 ID:7CVW2fHB
バラックがパーマ頭になって帰ってきた。
http://www.fcbayern.t-online.de/show.php/en/club/archive/news/14260.php

キャプテンについての記述を抜粋↓

マスコミは、カーンからキャプテンマークを受け取れるように、
バラックが用意を整えると報道しました。しかしミッドフィールダーは、
「そんなことはどうでもいいことだよ。僕たちには偉大なキャプテンがいる。
また、キャプテンを選ぶのはコーチの仕事だ」
377名無しさん:04/07/20 14:34 ID:T91BgYCI
いい加減煮え切ってくださいそんなヘタレな事言わんとw。
378名無しさん:04/07/20 15:00 ID:Ks5nUfsO
バラックもいよいよ昨日から練習合流か。
そろそろ新キャプテンの発表があるかな?
でもバラックってバイヤンではまだそこまで信頼されてないような気がするけど・・・
キャプテンできるのかね?
379名無しさん:04/07/20 15:34 ID:7CVW2fHB
>>377
今までの例を見るに、自分からキャプテンやりたい、と意欲満々で立候補するような奴は
ロクな奴がいない。
やたら自己顕示欲が強かったり、プレーでアピールできないからリーダーシップで
アピールしてスタメン確保のセコイ手段に使ったりする。

それより、本人は全くその気なし、むしろ嫌がってる奴が、
周りから望まれて仕方なくキャプテンになった時の方が成功してる。
380名無しさん:04/07/20 15:44 ID:tC8yaeJq
>>379
そんな奴いたっけ?誰?バイヤンで?薬屋で?

バイヤンでキャプテンやる気満々なのに
やらせて貰えなかった奴ならいたな、バスラーとかいったかなw
381名無しさん:04/07/20 15:48 ID:T91BgYCI
バスラーねえ(w
練習もろくにしないキャプテンじゃ示しつかないもんな。実力はあったと思うけど。

カーンは俺がやるって自己顕示欲丸出しでなったんだったっけ?
382名無しさん:04/07/20 15:53 ID:Ogg373fG
>>381
確か違ったかと。
他にやる椰子がいなかったから、カーンがなった。
カーンの持論は「キャプテンにはフィールドプレイヤーの方が向いている。GKはゲームを動かせないから」
今も変わってないはずだ。

バスラーはキャプテンにはなれなかったが、監督にはなれたな。
練習サボる監督ってのもどうかと思うがw

微妙にスレ違い。スマソ。
383名無しさん:04/07/20 15:54 ID:tC8yaeJq
>>381
奴は意外とすすんでやりたがったりはしてない
今やる前にもやってたがエッフェが2年目に入ってから
すんなにサブにまわってた
384名無しさん:04/07/20 15:59 ID:tC8yaeJq
監督になったのか?どこの?>バスラー
(スレずれ失礼)

ところでバラックのヘアスタイルはドイツ的にはセクシーなのか?w
385名無しさん:04/07/20 16:01 ID:FU31ENhW
バスラーは夜遊びが盛んだっただけで、練習はサボってないだろ。
監督になった今でも、練習後の私生活は何をしようと選手に任せるらしい。
選手はグラウンドで結果を残せば良いのかな?
386名無しさん:04/07/20 16:13 ID:T91BgYCI
>>384
確かレーゲンスブルグ。バスラーでレーゲンっていうと
「ピザ屋大乱闘事件」を連想する(w。

いい加減スレ違いでゴメン。
387名無しさん:04/07/20 16:17 ID:7CVW2fHB
>>380
いや、特にドイツには限定してない。むしろ日本選手を数人思い描いてた。
あえて名前は出したくなかったが、最近の例では、
五輪予選ではキャプテンだったものの、本戦メンバーからは外された人とか。
彼も自分からキャプテンに立候補したと聞いた。
(そういえばこの選手もMFで13番。不吉だ)

某熱血GKも、自分からキャプテン志願したものの相手にされず、
2chで「テソ」というあだ名をつけられてたような。
388382:04/07/20 16:42 ID:Ogg373fG
>>385
俺の勘違いだったか。ごめんな、バスラー。
選手はグランドで結果を出せば良いとは、またバスラーらしいw
一見甘そうで、実はむちゃくちゃ厳しいよな、これって。

・・で、バラックは本当にキャプテンになるんだろうか?
良い加減、肚くくってくれ。
389名無しさん:04/07/20 19:29 ID:7Kj6kqzm
>>383
スレ違いだが、カーンはずっと副キャプテン。
エッフェの前任はヘルマー。
390名無しさん:04/07/20 21:46 ID:RdpG9fAz
>>384
あの妙なおばさんパーマは、バラックなりの新シーズンへの決意の現れかもよw
似合ってないけど。

>>388
マスコミに先に報道されてしまった事でマガトがヘソを曲げて、
あえてバラックではなく他の選手を主将指名したりして。
マガトってそういう偏屈なとこありそうだし。
391390:04/07/20 22:21 ID:RdpG9fAz
…と思ったけど、下の記事でマガトは、
バラックがオフの間に完璧に体調を整えて準備してきた、と称賛している。ちょっと安心。
スタメン選考には苦心してるみたいだけど。贅沢な悩みだ。
http://de.sports.yahoo.com/040720/14/1aim.html
392名無しさん:04/07/21 00:30 ID:WShoSvAC
この妙な練習はなんなんですか。これも例のチベット流ですか?
http://de.sports.yahoo.com/040719/12/1aar.html

もっと大きいイメージで見たい方はこちら
http://www.bild.t-online.de/BTO/sport/aktuell/2004/07/20/ballack__bayern/galerie__medizin__ballack,templateId=renderPopup.html
393名無しさん:04/07/21 00:39 ID:N0Mw8g7o
ミュンヘンダービー負けたし(バラックが出場した前半はスコアレスドローだけど)ちょっと心配になったけど
練習参加初日とは思えないくらいバラックのコンディションはよかったみたいだな。安心したよ。
もしやまたチベット医術効果だったりしてなw
394名無しさん:04/07/21 01:09 ID:S+ntCK0J
>>392 あれはメディシンボールっつって、4、5キロぐらいある重いボール。
筋力トレーニングによく使われる。
395名無しさん:04/07/21 01:23 ID:9qeYLnQ2
>>392
これ、メディスンボールっていう練習法だよ。
あのボールの中に水が入ってて結構重い(4〜5kg)んだが、
それを写真のバラックみたいに後ろに投げたり正面に投げたりひねって投げたりする。
腕力とか脚力とかでは無く全身の筋肉を使って投げる(写真のバラックみたいに)ので、
全身の筋肉の強化に繋がる上に怪我もしにくいという素敵な練習法。

って、394に書かれてしまった。
396392:04/07/21 01:37 ID:WShoSvAC
>>394、395
ありがとう。わざわざ連続写真で載ってたから、
なんか凄い特殊な練習かと勘違いしてしまったw
バラックがあの細い脚で凄いミドルが打てるのは、
この練習で全身の筋力を鍛えてるからかもしれないですね。

>>393
監督が「コンディション次第で出場させる」とは言ってたものの、
まさかいきなり前半から出てくるとは。
でも合流したばかりとは思えないくらいの豊富な運動量で、
「与えられた驚くべき量のグラウンドをカバーした」と
おひさるでも絶賛されてる。
397名無しさん:04/07/21 13:34 ID:8eqzbOUn
チベットの医術だけど、
これは一応れっきとした医者なんだよな?
医者ならクラブの許可なく他にかかるの禁止なんだから
チベット医術の奴らもおそらく許可は得てるんだろう
こっちが思ってるほど怪しいものでもないんだろう


>>389
あいつ正式にはサブのままだったっけ?
なんだかんだでやること多かっただけか
ヘルマーもやってたな、知ってるよ
398名無しさん:04/07/21 16:45 ID:dOTnX21z
まだ正式発表もないうちから、こんなにキャプテンネタで盛り上がって
いいものかと思いつつ…

他ならぬバイヤンのキャプテンというのは、伝統的にかなり重みがある地位と聞いた。
だから歴代のキャプテンは、いつも30前後のおっさんが務めてきた印象が強い。
もしバラックが就任したら、歴代最年少か、それに近くなるのでは?
399名無しさん:04/07/21 18:50 ID:muniwaTp
家にある30インチのテレビでブンデスが見たい
400名無しさん:04/07/22 19:51 ID:h0PyXCnb
別に加入してるわけでもないのに何故か見れるJSPORTSでブンデスが見たい
401名無しさん:04/07/22 20:42 ID:MmnCAveN
何じゃそりゃ
402名無しさん:04/07/22 20:45 ID:UAgeudav
>>400
403名無しさん:04/07/22 21:39 ID:SQ+8CG7l
三度目の正直キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040722-00000020-spnavi-spo.html
404名無しさん:04/07/22 21:44 ID:SQ+8CG7l
ごめん、早まった。ソースがスポナビじゃ全く信頼できない。ほんとごめん。
405名無しさん:04/07/22 21:57 ID:HVRUmreJ
わーーーん!!!
あわててドイツソース探しに行っちゃったよ!

・・・・・・やっぱりスポナビって今までの経緯の部分なんかがちょと
間違ってる?
406名無しさん:04/07/22 22:10 ID:SQ+8CG7l
スポナビ読むと、ミユンヘンダービーの時には既に新主将に就任してたかのような
書き方だしね。
バラックが6月、EURO敗退直後にヴェルトに書いた手記の中のコメントを、
さも今、新主将になってから発したかのように書いてるし。
やっぱりドイツ、それもバイヤン公式サイトで発表されるまで信頼できない。
407名無しさん:04/07/22 22:57 ID:gS9GQqbQ
>>406
ダービーは、リンケがキャプテンだったとバイヤンスレで見た希ガス。
408400:04/07/22 23:24 ID:h0PyXCnb
>>401
>>402
俺の住んでるマンションの回線の影響らしいんだが、
リモコンでCATV18・19・20と入れると何故かJSPORTS1・2・3が見れる。
現在コパ・アメリカの準決勝観戦中。
409名無しさん:04/07/23 00:18 ID:xNMYTE9r
ttp://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=3100&object=302051&liga=1&saison=2004/05&spieltag=1&gruppe=10821
キャプテンをバラックにするか、カーンのままでいくかはシーズン開始前のこの一週間くらいで決める、
「見込みは50:50だね」とマガッチ。
410401:04/07/23 00:31 ID:J1ef4Yec
>>408
裏山だな。
411402:04/07/23 00:35 ID:J1ef4Yec
すまん>>410間違えた。
正しくは
×401
○402
412名無しさん:04/07/23 07:22 ID:g7Udkkwh
バラックはクリンスマン新監督(予定)を歓迎。
「彼を監督に迎えるというのは、素晴らしいアイデアだと思うよ」
http://skysports.planetfootball.com/article.asp?id=215308&cpid=219

>>409
もーう、マガッチったらとことん焦らすんだからぁw
恐らくバラックが「なら俺が!」とやる気になってますますモチベ上がることを
期待してるんだろうけど、あいにくバラックはそれほどキャプテンやる気なし。
413名無しさん:04/07/23 07:47 ID:nOzErr+E
マガッチが焦らしているというより、バラックがものすごく嫌がってるのではないか…?
マガッチのフィールドプレーヤーから選びたい発言やドイツマスコミの雰囲気からいっても
とうに決まっていいと思うのだが…
414名無しさん:04/07/23 07:59 ID:DCXWaEfY
モヤーイがホントにキャプテンやりたくないのがひしひしと伝わるよ
415名無しさん:04/07/23 09:52 ID:5cS8Pw+9
もうこうなったら、バラックの持ってる全てのバイヤンユニの左袖に
キャプテンマークを縫い付けるしかないね。
「巻き付ける」じゃ生ぬるい。「縫い付ける」。それも二度と切れないような
頑丈な鉄糸で。
416名無しさん:04/07/23 13:39 ID:BS5XhMXJ
>>415
ハハハハハハハア!!
泣いちゃったりして。

で、ちょと気になっているのですが
h
ttp://a.relaunch.focus.de/img/gen/R/O/HBROEcXaWyC_Pxgen_rc_400xA,400xA+0+0.jpg
こういう時の並び順って、序列(?)に何か意味ってあるのでしょうか?
去年はどうだったっけ?
417名無しさん:04/07/23 14:27 ID:pvvzIyid
>>415
縫い付けた糸は切れなくても、バラックの神経の糸が切れる・・ことはないかw

>>416
あいにく去年は忘れてしまったが、写真の並び順に意味は無いんじゃね?
俺は、それぞれ好きなトコに立ってんだと思ってた。
それよか、何で撮影に枕を使うのかの方が気になる。
418_:04/07/23 14:34 ID:pvA0fdIS
>>417
寝具メーカーがスポンサーについてるとか?
419名無しさん:04/07/23 14:47 ID:3fmmVUuc
>>418
なるほどね。
420名無しさん:04/07/23 15:06 ID:5cS8Pw+9
いや待てよ。新キャプテン発表が遅れてるのはバラックが嫌がってるから、
と決めつけてるが、実はそうじゃないかもしれない。
バラックはもう覚悟決めてても、チームの一部に
「バラックがキャプテン?冗談じゃねーよ」と反発する声があるのかもしれない。
たとえばフリ(ry
421名無しさん:04/07/23 15:35 ID:vUI+ZwRu
フリットか。じゃあしょうがないな。
422名無しさん:04/07/23 17:04 ID:5qnWdvp9
サニョルはまだ戻ってきてないだろ
423名無しさん:04/07/23 17:57 ID:gXq0VeCf
ドイツではモテモテらしいな、女にちんぽされてる
424名無しさん:04/07/23 23:23 ID:SVq2WdkG
またバラックが、カーンに代わってチームのキャプテンになるとの憶測をめぐっては、
バラック自身は無関心のようだ。
「そのことについてはまったく考えていない。チームにはいいキャプテンがいるし、
コーチが決めることだ」
http://www.fcbayern.t-online.de/jp/club/archive/news/14254.php?fcb_sid=23dd1d7d869c12ebfca8360dfb639550

やっぱりバラックが渋っているのが主将が決まらない原因のようです。
425名無しさん:04/07/24 00:00 ID:mJx5x8b+
ミヒャエル・マラック
426名無しさん:04/07/24 07:53 ID:0TsjlqeY
>>412
新監督に批判的な事を言う奴なんてまずいない。
いくら実力があっても、監督に嫌われたら選んですらもらえなくなる。
言い換えれば、代表選手選考なんて、監督の好みでかなり左右される。
選手たちが揃いも揃ってクリンシー歓迎のコメントを出しているのは当たり前。
427名無しさん:04/07/24 09:26 ID:0TsjlqeY
連発失礼。アメリカ遠征直前のBZのインタビューでは、
既に「バイヤンの新キャプテンにインタビュー!」というタイトルが。
ドイツマスコミの間では、もうバラックのキャプテン就任は決定事項らしい。
バラック自身はインタビューの中で「だって僕はまだ副キャプテンだしー」とか
言ってるものの、「でもコーチの決定ならば、受け入れるしかない」と諦めの言葉も。
(機械翻訳なので間違ってたらすみません)
ttp://bz.berlin1.de/aktuell/sport/040724/ballack.html
428名無しさん:04/07/25 07:30 ID:KLOvU5g+
このスレでは、もうバラックがキャプテンになるのは確定なの?
私はカーンが残留した事で、やっぱり今年もカーンがキャプテンだと思うんだけど。
今までの例から見ても、キャプテンが交代するのは前任者が移籍や怪我でいなくなった時だけ。
前任者が健在でスタメンも保証されてるのに、
キャプテン交代なんてありえないと思うんだけど、どうでしょうか?
キャリアも年齢もずっと上の前キャプテンがいるチームで、
バラックがキャプテンらしく振舞えるかどうか、果てしなく疑問。
429名無しさん:04/07/25 07:54 ID:kRm7acRb
あんなんがキャプテン続けてたらバイヤンそのものが終わる。
430名無しさん:04/07/25 09:37 ID:Geue9rzs
他の選手を貶してバラックを持ち上げようとするのはやめろと以前言われなかったか?
431名無しさん:04/07/25 10:00 ID:WIVZbW5z
>>430
勘違いアンチが出張してきただけだろうから無視〜
432名無しさん:04/07/25 10:02 ID:CYinb3ku
>>430
誰が見ても明らかなage荒しに、いちいち説教してたらキリがないよ…
スルー推奨。
433名無しさん:04/07/25 13:20 ID:THnw8IIq
でも言っておかないとアンチの連続投稿がはじまるような希ガス
434名無しさん:04/07/25 15:07 ID:O/a7uzOd
>>428
カーンが「キャプテン降りたい」と言ったのが発端で、
カーンからキャプテンの座を譲られる形の政権交代(笑)だから、
そんなに問題ないのでは。

>>433
悲しいことに、バラックやヒルデブラントはアンチカーンに利用されやすいからね。
435名無しさん:04/07/25 15:09 ID:RbvmMG8Z
>>428
カーンもマガッチもキャプテンはフィールドプレイヤーのほうがいいって言ってたし、
バラック自身も監督の決定なら従うと言ってるから
バラックキャプテンの可能性も十分あると思うよ。もちろんまだ決定ではないけど。
436名無しさん:04/07/26 11:04 ID:BWQB3uEO
>428
>今までの例から見ても、キャプテンが交代するのは前任者が移籍や怪我でいなくなった時だけ。

マテウスはキャプテン降りてからもしばらくいなかったっけ?
437名無しさん:04/07/26 16:24 ID:u+Kyc4T+
昨日の試合では、相変わらずカーンがキャピテンマークつけてたよ。

ラウト・ゲァリッツ・シュバインシュタイガー・バラック・イェレミースは、ミュンヘンの某カリスマ美容室の
セレブ客だってさ。
438名無しさん:04/07/26 16:43 ID:Cp7HNmFj
>>437
イェレミースて髪切るの?無いじゃん
439名無しさん:04/07/26 16:48 ID:t9rt79mG
>>438
ウ(ryな客はかえって料金かかるんだyうわなんだなにをsるぽmんl:、、jkl
440名無しさん:04/07/26 16:48 ID:pNBeIZK0
なんかもう、待ちくたびれた…
428の言うように、結局今季もカーンがキャプテンのような気がしてきた
441名無しさん:04/07/26 16:56 ID:+BBtIHmA
バラックはなー…元々マスコミ相手が苦手だったところに
昨季のバッシングでほとほと嫌になってるんだろうな。
何かにつけマスコミの前に立たされ、隙あらば叩かれるのはバイヤンのキャプテンの仕事のひとつみたいなもんだから
他のクラブのキャプテンと比較しても無茶苦茶難儀そうなんで
「絶っっ対嫌です」とでも思ってるだろうね。
442名無しさん:04/07/26 17:49 ID:W5GFUdY/
>>437
カリスマなんちゃらでカットしてもらって、あの頭かよ・・_| ̄|○
そこの美容師、無免許と違うか?w
ちなみに、リンケの嫁さんも美容師だ。

バイヤンのキャプテンが、ひたすら面倒なのは確かだな。
マスコミはもちろん、同僚からOBから口うるさいのしかいねぇ。
でもな、バラックよ、これは運命なんだから観念して、さっさとキャプテンマークを腕に巻けw
443名無しさん:04/07/26 18:51 ID:Y67V9oeo
少し前にドイツスレでも美容院の話題が出てた。
ドイツ人の美容師は日本人よりも不器用だという話だったような・・・

日本人のカリスマ美容師(死語?)に切ってもらったとしても
あの頭髪でどの程度かっこよくなるのかという気もするが。
444名無しさん:04/07/26 20:50 ID:wcq7HO3w
俺はバラックのモアイ顔が変わらなければ髪型なんてどうでもいい。
445名無しさん:04/07/26 20:51 ID:XB8/i0m0
きっとドイツ人の美的感覚だとあの髪型はおしゃれでかっこいいんだよw
446名無しさん:04/07/26 20:54 ID:TgHVsMIb
>>443
そうか!イェレミースは実は禿てないんだが
美容師が不器用だから禿みたいにされてるんだね。
447名無しさん:04/07/26 21:36 ID:ylmLDtqA
リニューアルしてから公式サイトのゲストブックが休止中だけど、
もし書き込めるようになってたら、今ごろ
「早くキャプテンになったあなたが見たいわ(はぁと)」
「キャプテンマークを巻いたあなたってますますセクシー」
みたいな書き込みで溢れ帰って、バラックは気が狂いそうになってただろうなw

>>437
ラウトは、ハンプルグに引っ越してからもそのカリスマ美容室に通うんだろうか?
しかし今のバラックの髪形、あのセンター分けの中途半端なドレッドは、
バイヤン内の流行なんか?
昨シーズンは、ピサロやハーグリもあの髪形だった気がする。
おかげで遠目からはピサロとバラックの見分けがつかなかった。
448名無しさん:04/07/26 23:37 ID:T5gXOrVS
ドイツの9代目代表監督にクリンスマンに決定だってさ。
2年契約だって。
449名無しさん:04/07/26 23:40 ID:T5gXOrVS
450名無しさん:04/07/27 00:26 ID:Kzh+19ha
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < キャプテンなんかヤダ!
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < マスコミの相手はもうヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 皇帝ウザイ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…


失礼、思わずジタバタAAが貼りたくなった。
(実際はこんなかわいいもんではないが)
451ロシアファン:04/07/27 03:20 ID:2vg834hF


モストボイから受け継いだ皇帝の名に恥じない活躍を期待したい

452名無しさん:04/07/27 05:45 ID:Dmd607Fq
そちらのツァーリ様のDQNぷりを半分分けて頂きたい気分。
453名無しさん:04/07/27 09:31 ID:+YXi4lvi
EUROの真っ最中に監督を大批判して、代表から追放されるようなDQNぶりは
見習って欲しくないw

冗談はともかく、バラックがキャプテン嫌がる理由もよーくわかる。
調子のいい時はともかく、少しでもチームが不調になると絶対に、
「バラックにキャプテンシーが足りない」せいにされてバッシングされるのは目に見えてる。
この場合、前任のカーンと比較されるのでなく、
その前のエッフェやマテウスと比較されてどうこう言われるだろうね。
いくらバラックが「彼らとはタイプが違う」と繰り返し説明したところで、おかまいなし。
昨シーズンですらそうだったんだから、キャプテンにでもなろうものなら、ますます

バイヤン不調→バラックにリーダーシップが無いのが原因

という図式になるのは火を見るよりあきらか。
バラックもそれが分かってるから、嫌なんだろう。嫌がってるのを押し付けはよくない。
454名無しさん:04/07/27 17:06 ID:Rvcx5AGl
去年までのモストボイのようにチームを引っ張ってもらいたいね
455名無しさん:04/07/27 17:52 ID:0z0rTcug
バイエルンに来た以上、マスコミの注目度やバッシングの凄さは覚悟の上じゃないの?
いつまでも逃げ回ってばかりはいられんだろう。
いずれ代表キャプテンのお鉢も回って来るんだし、腹をくくれ。
456名無しさん:04/07/27 18:30 ID:mgZHPeSm
入団当初からそんな覚悟がある態度に見えなかったが…
それはそれ、これはこれだよ。
457名無しさん:04/07/27 21:35 ID:G6IO9eBi
フリンクスならいつでも引き受けそうな気がするんだが・・・
458名無しさん:04/07/27 22:29 ID:0HHWN6eY
>>457
ビッチの外では大口たたくけどフィールド上ではあまり「俺が俺が」っていうの無くないか?
いつも黙々と仕事こなしてる感じだし
いまいちキャラが掴めないんだよなあフリングスって…
459名無しさん:04/07/27 22:36 ID:RASCLu5d
バイヤンの歴代キャプテンのDQNぶりを考えたら、俺様発言の自称よりも猛牛モヤーイだと思うがw
460名無しさん:04/07/27 22:40 ID:w+IJIZTU
バイヤンに移籍した当初はそんな覚悟なくても、
バルサ移籍を蹴ってバイヤン残留を選んだ時点で、
キャプテン就任が濃厚なことは予測できたはず。
いっそドイツ代表のように、三人体制でキャプテンやるか?
バラック、カーン、ショルあたりで。
461名無しさん:04/07/28 11:21 ID:Tabk5Vw1
>>458
フリンクスはサッカーに関しちゃ強気だが、その他の面ではシャイだよ。
でも、いたずら好きでもあるんだよなー。やっぱ、よう分からんw
子供がそのまんま大きくなった感じかも。
とりあえず、リーダータイプではないな。

>>460
カーン=ネタ振り、ショル=ボケ、バラック=ツッコミ か?
462名無しさん:04/07/28 12:22 ID:DpgaVSFU
フリンクスってバラックみたいに、猛烈な抗議とかしないよね。
レッドカード貰ってもクールで、整然と退場していく。
ゴールしてもクール。EUROでも祝福するバラックの方が興奮してた。
バラックが猛牛化した時の抑え役として、これほど適した人材はないと思う。
463名無しさん:04/07/28 12:57 ID:Hq3wvkRf
>>462
自称も猛抗議してるよ、抗議する声が多少迫力ないかもしれんが・・・
懲りずに猛牛的抗議を繰り返して黄紙食らうバラックが変なだけじゃないか?

ユーロといえば、シュナイダーも飛び跳ねて喜んでたなw
464名無しさん:04/07/28 14:11 ID:fRcFjdbt
スレ違いだが、俺もいまいちフリングスが掴めん。
EUROの初戦とか、「どうせ中央に寄ってプレーしてバラックとポジション被るんだろ」
と思っていたんだがしっかりと左サイドを受け持ってたし。
465名無しさん:04/07/28 14:30 ID:DpgaVSFU
元々「自称」というあだ名が生まれたのはこのスレだし、
バラックの良きライバルであるフリンクスの話も多少ならいいんじゃないかと。
フリンクスって、コメントはいつもすげー俺様なのに、
いざピッチに出ると誰よりも献身的な労働者に変貌するのが不思議。
以前、WSDに「働きバチ」とか呼ばれてたなぁ。

>>463
そうだったけか、バラックの抗議っぷりを基準に見てたから、
あれでも「クール」に見えたのかも。
466名無しさん:04/07/28 15:37 ID:Tabk5Vw1
多分、フリンクス的ルールでは、試合中は自分よりチームが優先になるんだろう。
そんでもって、試合以外だと自分優先・・か?
そうでないと説明できん。

>>465
バラック基準じゃ、みんなクールだよw
467名無しさん:04/07/28 15:57 ID:8o1xJdwG
フリングスはバラックに異様にライバル心を燃やしてるらしいけど
バラックもフリングスに対してライバル心みたいなのあるの?
468名無しさん:04/07/28 20:13 ID:qbsWRTr+
>>461

カーン:いや、ようやっと決まりましたな、代表の監督。
ショル:決まりましたなー、これで一安心や。
カーン:ほんまになあ。で、ボクらバイエルンのことなんやけど。
ショル:はいはい。
カーン:ボクの営業先のヤーパンにな、「女房とマットレスは新しい方がええ」っちゅう諺があるねん。
バラック:ほうほう、女房とマットレスな。
ショル:確かに女房とマットレスは新しい方が気持ちがええでんな。
バラック:古女房でもないよりはおった方がええけどな。
カーン:……
ショル:……
カーン:で、ボクらのバイエルンなんやけど、親分も代わったことやしボクらもなんぞ新しい形にするのがええと思うねん。
ショル:そらそうや、ここしばらくなんやマンネリやったからね。
カーン:とりあえずな、キャプテンから変えてみたらどうやろか、と。
バラック:そりゃええ考えや、なんせ今のキャプテンはなあ。
カーン:……
バラック:わがままやし女好きやし、その上女の趣味が悪いときてるさかいな。
カーン:……
ショル:……
バラック:あら人望もなくなるっちゅうもんで。
カーン:……
469名無しさん:04/07/28 20:13 ID:qbsWRTr+
ショル:そ、それはともかくや、ほうしたら誰が次のキャプテンになるかが問題やな。
バラック:やっぱり古株の人がええのんと違いますか。
カーン:せや、ショル、お前バイエルン随分長いやないか。
ショル:いやいやいや、勘弁してぇな、ボク体弱いねん。それに在籍が長けりゃええってもんでもないのは今のキャプテンが…
カーン:何や?
ショル:いやいやいや何でもあらしまへん。それより人気者がええんちゃいますか。
バラック:そらやっぱりカーンさんや。おひねりやらバナナやら投げてもろたりスタジアム中からブーブー声援もらえるのはカーンさんしかおらんわ。
カーン:…だからそれはもうええっちゅうねん。ボクもういややっちゅうねん。
ショル:ほな、おまえはどうや、セクシーなフットボーラーナンバーワンやそうやないか。
バラック:確かにボクは足も長いしマット・デイモンに似てるしセクシーや言われてます。けどボク、ほんまに騒がれるの嫌やねん。苦手やねん。
カーン:アホ、騒がれるのはスター選手の仕事やで。
バラック:ボクなあ、属性が牛やろ、騒がれると頭に血が上ってわけわからんようになるねん。赤いひらひらしたものが無闇に欲しくなって突っ走ってしまうねや…
ショル:ああそんなこともようけあったなあ…抗議には気をつけなあかんよ、キミ。
バラック:むしゃくしゃしてやった。審判なら誰でもよかった。今は反芻している。
カーン:なんや、結局3人ともキャプテンなんかやりとうないってことやないか。
バラック:キャプテンなんかになったら陰々メーメット(滅々)、モウ、こりゴリってなもんで…
ショル:お後がよろしいようで…ほなさいならー!
470名無しさん:04/07/28 21:21 ID:qn9D1LAK
>>468-469
あんた最高w
バラックはやっぱりあの風貌からして天然だよな、うん。
471名無しさん:04/07/28 22:55 ID:Qk/sn1RJ
禿藁
すげぇ漫才だな
472461:04/07/29 00:32 ID:7AGaCmpq
>>468
ワロタ。腹痛ぇw
ネ申と呼ばせてくれ。





あー、笑いが反芻されてるww
473名無しさん:04/07/29 00:39 ID:G5KBhfCF
>>468
あんた最高だ

ところで自称はHSV対ドルトムントで、ロシツキの顔にひじ鉄食らわせたホラーバッハをどついて1枚目の黄紙、その後誰かに後ろからのタックルで2枚目の黄紙>退場になったことあるよね。
頭に血が上ることはあるんだと思う。
ただ、審判への抗議はすぐやめるね。
474名無しさん:04/07/29 01:53 ID:zVbBzSIJ
>>468−469
禿藁
475名無しさん:04/07/29 02:04 ID:nORY4AUL
全然面白くない…
476名無しさん:04/07/29 04:32 ID:zE1Qvm7V
>>468-469
「今は反芻している。」←ここが特にツボw

>>467
同い年でユース時代からの付きあいらしいから、バラックもそれなりに
ライバル意識あるのでは。
というか、全くなかったら自称が不憫だ…。

>>473
二年前のバイヤン戦でも、1枚目の黄紙もらった直後に
バラックに強烈な体当たり食らわして、2枚目の黄紙もらって退場、
てな事があったような。
表情はクールを装っていても、内に秘めた気性はかなり激しいと見た。


477名無しさん:04/07/29 11:14 ID:TKkq88xh
自分は「ボク体弱いねん」がツボだw

リーガポカールは自称共々得点おめ。
478名無しさん:04/07/29 13:10 ID:lDFxrMZt
MFの中央は自称とバラックで決定っぽいね
479名無しさん:04/07/29 16:00 ID:Jzokae++
試合が見たい…
バラック、自称、ダイスラーが奏でる創造力とダイナミズムが
絶妙に融合した中盤が見たいよぅ…

サッカーの神様、お願いします。ブンデス放送を我らに与えたまえ。
480名無しさん:04/07/29 19:55 ID:UO6YEdfv
(おそらく)放送がない今シーズンに限って活躍しそうな気がしてならない・・・
481名無しさん:04/07/29 20:23 ID:Soad5fZe
>>480
同じく。
今季はバラック最大の当たり年になりそうな予感がひしひしと。
それこそあの2001-2002シーズンをしのぐ活躍かましてくれそう。

こ う い う 年 に 限 っ て
482名無しさん:04/07/30 01:35 ID:O3OQJPs9
だ っ て バ ラ ッ ク だ も の
483名無しさん:04/07/30 07:06 ID:UlAXudSz
kickerでもMOMに選ばれてるし。絶好調ですね。
まるで日本のファンへの嫌がらせのようだ。
ttp://www.kicker.de/content/spielplan/spielbericht.asp?folder=3200&object=674655&liga=1873&saison=2004&spieltag=1&spielpaarung=674655&turnier=&bvc_atab=4
484名無しさん:04/07/30 08:59 ID:bygwg7AX
>>479>>480>>481
おまいらそんなこと言うなよ。まじで鬱になるじゃん・・・
いやバラックが大活躍してくれるならもちろんうれしいんだけどさ・・・
好カードだけでもどっか放送してくんないかな・・・
485名無しさん:04/07/30 09:42 ID:R2haM/Ii
もし、日本で放送が無いシーズンに限ってバラックが大活躍するのなら、
涙を呑んでそれを受け入れるよ。
今までも、放送が無い試合に限って活躍してたような気がするし。
どうせ日本の雑誌でもほとんど取り上げないだろうから、
ドイツのサッカーサイトを見ながら脳内放送を楽しむさ。
486名無しさん:04/07/30 12:50 ID:LK3drVjW
日本で放送あるがバラック不調よりは、日本で放送無くてもバラック大活躍のほうがいい。
でもこれで大活躍したらほんと日本のファンに対する嫌がらせとしか思えないなw


487名無しさん:04/07/30 20:46 ID:WgMi9QhM
バイヤンおひさるが、カーンのインタビューは掲載しても
バラックのインタビューは掲載しないのは、
主将に就任するのを待ってるからでは、と推測してみる。
バラックが煮え切らないからカーンがまた海外移籍ちらつかせ始めたし、
いいかげん腹くくれよー。
488名無しさん:04/07/31 01:16 ID:E81EUYOK
CL優勝してくれたら放送なくても我慢する。

でも、CLの決勝は必ず地上波もやるんだよな。
489名無しさん:04/07/31 05:18 ID:tKwjUbzq
また嫌がらせ来ました。

「黄金の三角形――バラック、ダイスラー、フリングスの魅力」
http://bz.berlin1.de/aktuell/sport/040730/bayern.html

490名無しさん:04/07/31 08:39 ID:PMhGYOO4
新スタジアムでの名誉ある退場者第1号を獲得。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/040730/483/mme10807302019

45分ハーフのミニゲームなのに、いったい何を興奮してるんだこの牛は…
491名無しさん:04/07/31 10:28 ID:mse7GcpH
「こんなカードもらいまくりの落ち着きのないヤツをキャプテンにしても
何もいいことないですよ」とアピールするため


だったらやだなあ。
492名無しさん:04/07/31 10:44 ID:IGFH73oZ
BL開幕に向けて禊を済ませたんだろ
・・・とでも思わないとトホホすぎるorz

バラックの渾名が、モヤイに変わって牛で定着した気がする。
もちろん、どちらでも良いんだが。どっちも似(ry
493名無しさん:04/07/31 11:04 ID:PMhGYOO4
二つの渾名を組み合わせても秀逸だと思う。
459の「猛牛モヤーイ」とか、語呂が良くてリズミカルで、つい何度も口ずさみたくなる。

自己レスだが、490のリンク先の写真、バラックの抗議に呆れ返った様子の
モナココーチのオッサンの表情がいい。バラックファンの気持ちを代弁している。
494名無しさん:04/07/31 11:22 ID:R/l6SXCn
>>493
関係ないが、デシャンは既にオサーンになってしまったのか…
495名無しさん:04/07/31 12:11 ID:DIu2vsfE
うーわっブンデス開幕前からさっそく退場かよ。しかもプレーしたの20分間だけ?
マガッチもさぞかし呆れただろうね。
これで来シーズンのキャプテンはモヤーイの希望通りカーン続投の可能性大になったな。

>>489
"beautiful football"by瓜。見てぇ・・・激しく見てぇ・・・
496492:04/07/31 14:37 ID:IGFH73oZ
>>493
俺は退場を促す(?)審判にワロタ。
ってか、「猛牛モヤーイ」が頭から離れなくなってしまったんだが。
休日出勤した意味が無くなりつつあるw

真面目に働こう・・。
497名無しさん:04/07/31 16:19 ID:PMhGYOO4
モー牛。と書くとなんだかアイドルちっくw


…どうでもいいが、ブンデスの放送が無いとスレが完全にネタスレになる悪寒。
498名無しさん:04/07/31 18:20 ID:1nPSVgay
猛牛リーチ。


バラックが赤紙リーチの時にも使えそうな用語(w
499名無しさん:04/07/31 19:11 ID:XjNU4PhA
BMG&モナコ戦、カーン休みでイェレミースがキャプテンマークつけてたんだね
http://de.sports.yahoo.com/040730/12/1evy.html
500名無しさん:04/08/01 00:15 ID:yZ1stO6J
>>499
たとえ代理でも、キャプテンマーク巻きたくないのか、バラックよ…_| ̄|○
501名無しさん:04/08/01 17:53 ID:YxrnMErN
「マガット監督、攻撃型のチーム作り」
http://www.fcbayern.t-online.de/jp/club/archive/news/14347.php?fcb_sid=e45598fc0100a13f6d19214d7281aa86

↑のおひさるの翻訳によると、
守備的ボランチは自称(フィンクとかフリングとか言われてるが)で、
バラックは自称のやや左寄り、ダイスラーがやや右より、
そしてゼがトップ下というポジション?
かつてイェレミースがやってたポジションを自称がやって、
果たしてイェレミースの時のようにバラックをうまくサポートできるか、
楽しみだ。って、見れないんだなこれが_| ̄|○
502名無しさん:04/08/02 00:18 ID:Uqsa8hwQ
ドイツマスコミが「今すぐバラックをキャプテンにすべき」と
報道してから、既に10日以上経ちましたが・・・
このままバラックの思惑通り、なし崩し的にカーン続投か?

kicker Forenでもバラックキャプテンについて活発な意見交換が
行われてる模様。
http://community.kicker.de/community/foren/Fusball/F353/msg15826.php
503名無しさん:04/08/02 01:34 ID:MIojkFeM
↑読んでみたけど、ほとんど途中で関係ない話になってるな。
バラックがいいけど、彼はやる気ないしね。で終わりっぽい。
カーンは理想的じゃない、ってことで異論はないみたいだけど、
キャプテンなんぞどうでもいいというのが多いような。

最後の二つがおもろいな。
「誰がマーク巻くかなんて、超どーでもいい。どうせ皆やりたいようにやるし。
 ま、マーク巻く奴は、『P1』の勘定を払わねばならんってこった」
「それと、壁の位置が悪かったら、ゲルベを一枚もらうことね」
504名無しさん:04/08/02 10:21 ID:alkL9lZA
絶対に彼がキャプテンやるしかない状況に追い込まない限り無理なんかな。
505名無しさん:04/08/02 10:32 ID:NQ1NUqT5
ドイツのファンの間でも、「バラックはキャプテンやる気なし」というのが
定説になってるのかw
もうこうなったら、バルサみたいに選手投票で決めちゃえば。
それで選ばれたら、バラックも逃れようがないだろ。
506名無しさん:04/08/02 20:49 ID:hXV26G/Y
ブンデス放送決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.jsports.co.jp/release/index.html

しかも開幕戦は生中継!
507名無しさん:04/08/02 21:10 ID:JHqUp7Fz
やったーこれで来期もバラックが見られる!
半ばあきらめてただけにほんとうれしいわ。
神様ありがとう!
そういえば今日はリーガポカール決勝だな。バラック頑張れ!
508名無しさん:04/08/02 22:15 ID:g9FibccE
これでバラックが活躍しても、微妙にむなしい気持ちにならなくてすむ!
自称とダイスラーとの魅惑のトライアングルも、
猛牛化したバラックの勇姿も見れる!
509400・408:04/08/03 02:40 ID:NxcxNZvS
神様ありがとう。
マジで嬉しい・・・・・・・。
510名無しさん:04/08/03 03:14 ID:jZY4l1l6
バラック今期初タイトル獲得おめ!
あとはバラックがキャプテンマーク付けてくれたら最高なんだけどな〜
511ダイスラー:04/08/03 03:32 ID:E4Nn9c1t
キャプテンに任命されない・・・・・
欝だ氏のう・・・・・・
512名無しさん:04/08/03 04:25 ID:NxcxNZvS
>511
大活躍だったんだからいいじゃないか。
513名無しさん:04/08/03 07:28 ID:WcvLww7O
ダイスラーの活躍は、バラックもさぞ喜んでるだろう。
「ダイスラーが戻ってきた、だから僕は今季のバイヤンの躍進を確信してるんだ」
と少し前のインタビューでも語ってたし。

>>509
裏山。今入ってるケーブルではJスポ見れないので、
新たにスカパーのアンテナとチューナー買って加入せなならん。
無職になったばかりなのに、金が…というか親の目が怖い。
514名無しさん:04/08/03 21:00 ID:PdM0Cxxz
バイヤンおひさるがリニューアルして一番上の帯部分の画像が
毎回変わる仕組みになったけど、まだ一度もバラックを見てない_| ̄|○
やたらとマガッチばかり出てくる。
515名無しさん:04/08/04 09:46 ID:+EBPXsFw
ドイツの掲示板なら、ここもおもろい。
バイヤンキャプテンについて、現代進行形で議論(?)してる。
http://www.transfermarkt.de/index.html?anz=/dc/dcboard.php?az=show_topic&forum=11&topic_id=51640&mesg_id=51640

投票ではバラックダントツなんだけど、その下の掲示板ではみんな色々書いてて、
ブラッツォをキャプテンに推す人もけっこういる。
ああいう、闘志溢れるタイプのキャプテンが好きな人は多いって事か。
後ろの方の8月3日の書き込みでは、昨日の大活躍を見ていきなり、
「キャプテンはチームで最も優れた選手であるべき。だからダイスラーしかいない!」
という意見も。分かりやすーw
516名無しさん:04/08/04 11:28 ID:OjJOxxwo
分かりやすすぎってかこないだまでダイスラーがどういう状況だったか
わすれていやしませんかおまいら(w

ブラッツォキャプテンはなかなかよろしいと思うが
誰か強力なブレーキ役が猛牛キャプテン並に必要か(w
517名無しさん:04/08/04 16:34 ID:BEF8aJ85
こうやって考えてみると、意外とカーンはブチ切れにくいんだな。
いかにも切れそうなのに。

初めてバラックを見た時は、冷静そうな椰子だと思ったんだがなぁw
あ、あと、ブラッツォは見たまんまだったww
518名無しさん:04/08/04 16:45 ID:+EBPXsFw
バラックも普段はのほほーんとして、穏やかな目をしたいい兄ちゃんなんだが。
ピッチに出たとたん目が吊り上がった猛牛キャラに。しかもその闘志が審判に向いてるし。

ブラッツォキャプテンいいと思うけど、スタメンが確約されてないのが辛い。
キャプテンがベンチスタートじゃねえ…。
519名無しさん:04/08/05 10:09 ID:8BhT8rgu
ダイスラーの陰に隠れてるけど、バラックも地味にゴールしてたんだね。
ダイスラーのアシストで、ほとんどごっつぁんゴールみたいだけど。
でも好調を維持してるようで良し。
520名無しさん:04/08/05 10:23 ID:8BhT8rgu
「今シーズンのキャプテンは、HSV戦の直前に指名する」
と、マガトが記者会見で発言したらしい。
515の掲示板の昨日の書き込みにあったんだけど、ソースが見つからない。
でも本当だとしたら、指名された選手が絶対に断れないように、
逃げ道をふさいでおく苦肉の策としか思えない。
521名無しさん:04/08/05 10:52 ID:Nclyr4Bk
じゃあやぱしバラックを指…
522名無しさん:04/08/05 11:04 ID:FtOT1hOJ
退場で逃げる悪寒_| ̄|○
523名無しさん:04/08/05 11:05 ID:RktlPGtx
ソースはbildでは?しかしbildは「キャプテンはダイスラーだ!」というノリになってるが。
http://www.bild.t-online.de/BTO/sport/aktuell/2004/08/05/deisler__bayern__kapitaen/deisler__bayern__kapitaen.html

下のリンク、バラックが「僕はキャプテンになるべきではない」とか言ってる?
http://www.bild.t-online.de/BTO/sport/aktuell/2004/08/05/deisler__bayern__kapitaen/kt__galerie,templateId=renderPopup.html
524名無しさん:04/08/05 12:31 ID:hyJkvTE0
>>523
確かに「僕がキャプテンになるべきでない」って言ってるみたいだけど
単になりたくないだけなんだろうな・・・
525名無しさん:04/08/05 13:25 ID:8BhT8rgu
>523
ソースどうも。
「開幕前の一週間で決める」はずが、ズルズル伸びて、
「開幕ゲーム直前に指名する」

いかにバラックがゴネてるかがよく分かる。
526名無しさん:04/08/05 20:08 ID:6hRU7ZcS
そのうちに
「ウィンターブレイク前に決める」
「ウィンターブレイク後に決める」
「シーズン終了までに決める」
「来シーズンまでに決める」

・・に変わったりしてなw





笑えねぇorz
527名無しさん:04/08/05 21:04 ID:Z9RsbQVe
この発言だな>>520
http://www.bundesliga.de/news/liga/articles/13740.php
「私ははっきり決めているのだが、まだ結論が出ていないのだ」
金曜か土曜の試合の直前に彼は新キャプテンを指名するつもりでいる。

明らかにバラックのことだなw
528名無しさん:04/08/05 21:18 ID:zquDBh6Y
かつて、ここまでキャプテン選考に苦労した事があっただろうか。
バラックは「僕はキャプテンになってはいけない」と言うけれど、
その理由とやらを聞かせてほしいもんだよ。ったく。
529名無しさん:04/08/06 06:51 ID:oRlx83xD
モヤーイおひさるに、Kicker最新号に掲載されたロングインタビューが転載されてるんで、
ドイツ語読める人はどうぞ。
(Kicker本誌にだけ載って、サイトには載ってないやつです)
http://www.michael-ballack.com/if.php?203A1A1A918
530名無しさん:04/08/06 10:23 ID:S2Lo15gG
>>527
さすがマガト、ネチネチとバラックにプレッシャーかけてるな。
面白い事になってきたw
あっさりキャプテンマークを引き継ぐなんてバラックらしくない、
やっぱりここまでこじれてくれないと。
バラックがじわじわと追いつめられてる状況を想像すると、
面白くってたまらんよw
バラックは今まさに、死刑宣告を待ち受ける囚人の気分だろうな。
HSV戦が生中継で本当によかったーーーーー。
531名無しさん:04/08/06 10:25 ID:gdz7e9N+
>>530
おまい、酷い奴だな。
532名無しさん:04/08/06 12:25 ID:VcmitMtN
シャルケのキャプテンもロストに決まったようだし、
まだキャプテン決まってないのはバイヤンと、
キャプテンになったとたんウイファルシが移籍していったHSVだけ?
533名無しさん:04/08/06 12:57 ID:sTvkbxCh
ロストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
534名無しさん:04/08/06 15:10 ID:tGM9JirQ
なんだよモヤイかと思ってちょっと期待したのに
535名無しさん:04/08/06 15:40 ID:CvE1htrL
外国人がキャプテンのとこもある…ドイツ人でなければ!という拘りはないんですね。
でもバイヤンみたいなクラブはそういうわけにはいかんのかな
536名無しさん:04/08/07 01:33 ID:lOu1q3zN
jのキャプテンはデデになったな。
バイヤンでもドイツ人以外がキャプテンになっても問題はないと思う。

でも、俺はキャプテン・バラックを心待ちにしてるんだけどなw
537名無しさん:04/08/07 08:34 ID:I9fZPmwZ
結局、金曜日も発表は無かった模様。やはり今日の試合直前で任命?
いいのかそんないきなりで。

>>536
結局、メッツェは一度もキャプテンマークを巻く事なく、マークはく奪か…。
復活の期待がかかる今シーズン、せめてもう少し我慢してキャプテンやらせてあげても
よかったように思うけど。
「メッツェにはドルを背負ってもらいたい」という期待と信頼があったからこそ、
あの若さにもかかわらずキャプテン任命したんだろうし。

まあ、監督が変わったから仕方ないか。キャプテンという重責に縛らず、
プレーに専念させてやりたいという親心かもしれないし。

ドルはあんまりドイツ人キャプテンにこだわってなさそうだよね。
昨シーズンもずっとロシツキがメッツェの代役としてキャプテンマーク巻いてたし。
538536:04/08/07 10:19 ID:lOu1q3zN
>>537
> ドルはあんまりドイツ人キャプテンにこだわってなさそうだよね

卵サマがいらっしゃるのにねw

メッツェの件は親心だと思いたいな。
代表スレとか見てても分かると思うけど、ドイツの方でも彼にかかる期待が過剰になってるらしい。
いくら気丈でも、その中で復帰してキャプテンやるのはキツすぎるだろう。
ってか、WSDだかWSMだかYeahだかに、復帰は今年の冬とか書かれちまってるわけだが・・。

そーゆー厳しい状況に置かれているわけではないのに、キャプテン嫌だとまだごねてるのか、バラックは(想像>450)。
本当にもう、どうしよーもないくらい嫌なんだな。
それにも関わらずキャプテンやらせるってのは可哀想だとは思うが、他に人がいないってことを理解してほしい。
人生、諦めも肝要だ。
539名無しさん:04/08/07 12:27 ID:2wW/MO69
卵はもう戦力的に期待されてないから。昨シーズン出番が無いなら移籍したいなんて言ってたらしいけど結局どこからもオファー無しだったそうだw
おっと、ドルのことをここで語ってはスレ違いだな。

バラックはいずれは代表キャプテンにならざるを得ない立場なのだから早いうちに慣れておいた方がいい。立場が人を変えるということもあるし。
自分はリーダーにはふさわしくないなんて思っていては結局そのまんまで終わってしまうぞ。
540名無しさん:04/08/07 12:30 ID:2wW/MO69
スマソ、sage入れ忘れた。
541名無しさん:04/08/07 12:38 ID:1QQdShKz
キャプテンを引き受けなかったからってモヤーイの価値が下がることは無い。
俺がモヤーイに期待してるのはグラウンドで活躍することだけ。
リーガ&大耳&ポカールの3冠の達成だ!
542名無しさん:04/08/07 13:24 ID:ys1V09cp
おっいよいよ今日キャプテン発表か?
もしかしたら今日の放送で先頭をキャプテンマークを付けてふくれっ面で登場するバラックが見られるかもしれないわけだw
543名無しさん:04/08/07 14:04 ID:bKP6tmkn
ふくれっ面で・・ありうるw
バイヤンのキャプテンを逃れられたとしても…代表はどうすんの?
544名無しさん:04/08/07 14:51 ID:FfynDf1h
代表はカーンのままらしい
ケド、監督と年が近すぎるよ
545名無しさん:04/08/07 15:46 ID:aaqUXjRS
フライブルク戦も何気にマカーイのアシストしてたんだね。
最近はコンスタントに活躍してるね。
今日の試合が楽しみだ。
実力的にはキャプテンとして何の問題もないと思うけど
本人がいまいち弱気なのはやっぱり昨シーズンのこともあるからかな。
まぁ俺もバラックはプレーでチームを引っ張ってってくれれば満足なんだけどね。
キャプテンになることがバラックにとってプラスになればいいけど、
逆にマイナスになることもあるだろうし。



546名無しさん:04/08/07 18:59 ID:GD9Sy75i
試合まで4時間切りましたがまだ発表なし、凄まじく抵抗しているのか?
BILDでウリ・へーネス談:
「私は誰がなるかはわからんよ。
だけどカーンがキャプテンに留まるんじゃないかなあ…」

「…」がかなり困り果ててることを表してる気がするですよ
547名無しさん:04/08/07 19:41 ID:ys1V09cp
試合のほうももちろんドキドキだが
バラックファンとしてはやっぱキャプテンが激しく気になる。
結局カーンなんかなぁ・・・
バラック・キャプテン誕生キボンヌ
548名無しさん:04/08/07 21:36 ID:nuiDx/Hf
http://de.sports.yahoo.com/040807/27/1hhs.html
バラックの粘り勝ち…_| ̄|○
549名無しさん:04/08/07 22:05 ID:lOu1q3zN
>>548
速報ダンケ。
何が何でもキャプテンマークを巻く気がないんだな、バラックは。
この頑固者が・・。

バラックは本当に素晴らしい選手で、キャプテンになろうとなるまいと応援する気持ちに変わりはないが、
それでも、もちっとファンの期待に応えてくれよと言いたくなることがある。今がまさにそう。ヽ(`Д´)ノウワァン


開幕戦、活躍してくれよと言うとしてくれなさそうだから、あえて言わない。
勝つまで知らんぷりしてやる!
550名無しさん:04/08/08 00:49 ID:Qcnc9/uc
今期チーム初得点おめ。
これぞバラックと言わんばかりの鬼シュートに改めて惚れたよ。
551名無しさん:04/08/08 01:20 ID:ouDhHGpL
勝利&ゴールおめ!
やっぱバラックはミドルうまいね!
ハイライトとかやんないのかな?
552名無しさん:04/08/08 09:28 ID:oS/Wq9MO
ここまで発表を引っ張っておいて、
思わせぶりな事言ってさんざんファンに気をもたせておいて、
結局キャプテン変更なしって、なんじゃそりゃーーーーーーーー
と、ほとんどのファンは思いっきり肩すかしを食らった気分だろう。
でも、そういうファンの虚脱状態を尻目に活躍してしまうのがバラックなのね。
553名無しさん:04/08/08 10:05 ID:18eAUxuA
>541
ジダンだって代表、クラブともにキャプテンとは縁が無いけど(代役としてキャプテン務めることはあっても)
その価値は全く下がらないからね。
その気のないバラックにキャプテンになってほしいと願うのはファンのエゴ。
それは分かっているものの・・・この、心にぽっかりと大きな穴が空いた気分はなんなんだ。
素晴らしいゴールを見せつけられた後だけに、なおさら。
554名無しさん:04/08/08 13:39 ID:WBpcYXXW
ちょい待った。
「バイヤンはバラックをキャプテンにしようとしたものの、
バラックが頑なにそれを拒んだ」
というストーリーがでっちあげられようとしてないか?
確かにバラックはこれまでのコメントから顧みても、
決してキャプテン就任に乗り気じゃない。
でも監督からの命令を拒絶してまで、嫌がるとは思えない。
そこまで自己中で傲慢な選手ではないはず。
また、たかが一選手にすら言うことを聞かせられないほど、
バイヤン監督に権威が無いとも思えない。
もしそうなら、これからのマガト・バイヤンの先が思いやられるし、
バラックの人間性にも失望する。

それより、バラックのキャプテン就任に強硬に反対する一派がいて、
マガトは彼らとの交渉をぎりぎりまで続けていたものの、
結局折れて、試合直前にあのような発表をするしかなかった…と考えるほうが自然と思う。
555名無しさん:04/08/08 13:57 ID:oS/Wq9MO
それか、マガトが冷静にカーンとバラックを比較した結果、
やはりカーンの方がふさわしいと判断した、説。
キャプテン発表がここまでこじれた理由を、
「バラックがゴネたから」だけに決めつけるのは確かにちょっと可哀想。
556名無しさん:04/08/08 14:46 ID:JxITxrB7
反対する一派って例えば誰よ?妄想?
自然と思うって何?妄想??
557名無しさん:04/08/08 14:49 ID:sbdOTC5Z
>>556
そう突っ掛かりなさんな。
そーゆー考え方もあるよってだけの話なんだから。

どんな事情があったにせよ、キャプテン・バラックを拝めなかったのは残念。
ファンのエゴだってのは重々承知してるけどな(苦藁)
558名無しさん:04/08/08 15:30 ID:P9wetdj4
バラックの髪型が元通りになってた...
あまりにも不評でおばさんパーマやめたのか?w

559名無しさん:04/08/08 16:17 ID:3W0OZQ9v
>でも監督からの命令を拒絶してまで、嫌がるとは思えない

いや、十分に考えられると思うです。
カーンには気の毒なれど、副キャプテンとして、フィールドのリーダーとして協力してやればええと思うです。
「P1」も払いもちょっと持ってやれw
560名無しさん:04/08/08 19:43 ID:FD6lntVK
特にバラック特定のファンじゃなく、普通のバイヤンファンで申し訳ないが、
>>529読んだけど、上層部への不信がそうとう根強いみたいね。
キャプテンの話題は出てないけど、こんな仕打ちをするチームのために犠牲に
なる気はない、というニュアンスを個人的には感じる。マスコミ対策に関して
何らかの確約がなければ引き受けない、とかの固い決心があったのかも。
>>523は、何かの理由で自分がキャプテンをやるべきじゃない、と言ってる
のではなく、「自分がやらなくてもいい(やる義務はない)」だと思う。
561名無しさん:04/08/08 20:09 ID:lPB7eYV4
>>560
昨シーズン、マスコミに総バッシングされた時にバイヤン上層部から
何のサポートも無かった事を、いまだに根に持ってるということか。
で、今シーズンキャプテンになったとして、またバッシングされた際に
果たしてクラブは守ってくれるのか、いくら甘い言葉で説得されても信じられなかったのかも。
でも、そういう理由なら納得。ただガキみたいに「キャプテンなんかヤダ」じゃ無い訳だし。

じゃあもしかしてバラックが「唯一サポートしてくれた」というヒッツが今シーズンも監督なら、
バラックもキャプテン引き受けたかもしれないね。
562名無しさん:04/08/08 21:04 ID:FD6lntVK
>>561
ただ、>>529の中では、ヒッツの采配に関しては批判してるので、
キャプテンをやらずにすみ、より攻撃的な試合をできそうな(と
バラックは思っている)マガトになったことは、バラック的には
よかったのかもしれませぬ。

ついでながら、12月の日本戦含むアジアでの代表戦は、バラックには
ストレスでしかないそうです。まあ、日程きつそうだしねえ。
563名無しさん:04/08/08 21:29 ID:3W0OZQ9v
つまるところ、バラックのキャプテン拒否(と書くと語調がきついかもしれないが)は
「一選手としてプレーに専念する」ためだろう。

カーンは公私とも叩かれっぱなしでクラブも本人もある意味慣れてるだろうし、
先頃のBamS誤報の件ではクラブから対マスコミでおそらく最大限のバックアップを受けている。
キャプテンをやりなさい、その代わりバックアップするからという話がついたのではないか。
564名無しさん:04/08/08 21:37 ID:oS/Wq9MO
>>562
>ヒッツの采配に関しては批判してる

あれだけ罰金食らっておきながら、またしても戦術批判w
猛牛的抗議の件にしてもそうだし、もしかしてバラックって学習能力ほとんどゼロ?
でもどんな風に批判してるのか気になる。肝の部分だけでいいので教えてくれるとありがたいです。

ちなみに529を書いたのは私ですが、インタビュー記事を紹介しておきながら、
ドイツ語苦手でほとんど読んでなかった…。
565名無しさん:04/08/08 22:50 ID:FD6lntVK
>>564 それは、はしょった書き方で、直接どうこう言ってるわけじゃないですよ。
562では、監督が変わって期待してるだろうってことを書きたかっただけなので。
お詫びに、以下該当部分の訳を貼ります。長いですが。
ところどころ意味不明な部分は、私にもよくわかりません。
566名無しさん:04/08/08 22:54 ID:FD6lntVK
-ベッケンバウアーは、あなたがFCBより代表での方がいいプレーをしたと
言いました。あなたが完全に能力を発揮できなかったことについて、この
2年の守備的な役割は、どれほど影響しましたか。
B:僕らはFCBで固定した4-4-2システムでプレーしましたが、これは僕がレバー
クーゼンと代表で、よく知らなかったものでした。自分のプレー方法を、僕は
それに合わせて切り替え、順応しなくてはなりませんでした。今のFCBのメンバー
のポテンシャルなら、全選手に理想的なポジションが見つけられるべきです。

-それは、あなたにとってはどこですか。
B:それは重要ではありません。

-では、あなたにはどうでもいい(どこでもいい)ということですか。
B:どうでもいいってことは決してありません。でも、僕のポジションはまだ
決まってない。僕は、自分の長所を理想的に提供できるところに投入される
ことを望んでいます。
567名無しさん:04/08/08 22:55 ID:FD6lntVK
-具体的にはどういう意味ですか。
B:僕が思うに、それがどこかってことは、EM2004で明らかになりましたよ。

-バイエルンは2004/2005シーズンはより強いですか。
B:その質問には、10節を過ぎて初めて答えられます。僕たちはよく強化しました。

-今やコンディションはばっちりですか。
B:チームの身体的なコンディションは、成功の基本的前提条件ですよ。

-その前提条件は、昨年は満たされてましたか。
B:僕が思うにはありました。みんないかにそれが必要かってというのを論拠に
していたけど。(コンディションのせいにしていたけど、の意味かな?)
重要なのは、また戦術的にもよくプレーすること、選手たちがそれぞれの
長所を発揮できることです。そしてチームは機能しなくてはなりません。
568名無しさん:04/08/08 22:57 ID:FD6lntVK
-それは2003/04シーズンにはありましたか。
B:決して理想的ではありませんでした。じゃなかったら、僕たちは優勝してたでしょうから。

-去年の問題として、派閥形成と、序列(ヒエラルヒー)の欠如が挙げられます。
B:僕の側からは、過去2年にも問題はありませんでした。バイエルンのトップ選手はみんな
貢献しなくてはならないし、むしろつねに過大な要求をやめなくてはなりません。

-どのプレー方法をあなたはマガトの元で期待していますか。
B:僕は、僕らが攻撃的にプレーすることを望んでいます。僕らは、それにふさわしい
タイプをそろえています。それが僕らのゲームなんです、バイエルンが数年にわたり
後方にとどまってることに価値を置いていたにしてもね。それはどちらにしても、
成功のベースです。全員が前に走っていくのは許されませんが、僕たちのポテンシャル
をもってすれば、今までよりも攻撃的に考えるべきでしょうね。ダイスラー、フリンクス、
ショルをもってすれば、僕らの創造性における可能性は、相当向上するでしょう。
569名無しさん:04/08/08 22:59 ID:FD6lntVK
・・・以上です。
どうもお邪魔いたしました。m(_ _)m
570名無しさん:04/08/08 23:31 ID:p+ld8ThC
FD6lntVK氏、GJ!! マジ感謝。


バラックは攻撃重視の戦術が良いのか。
でも、あんまトップ下は得意じゃないよなぁ。マークがキツイと消えちまって、司令塔から降りちまう。
相手の隙を突いて中盤の底から攻めあがる、俺様オフェンスをさせろってことか?
んでもって、過剰な期待はすんなと。

・・・すんげぇ我侭な気がするのって俺だけか?
長いことバイヤンは守備重視でやってきたんだ。
それを返上して攻撃重視にしろって言うなら、まずは自分でチームを引っ張れよ、バラック・・。
571名無しさん:04/08/08 23:51 ID:94mRIYcZ
我侭ね…うん我侭だ。
それでもプレーで結果を出してくれれば構わないよ。
と、皆思っているんじゃないかと思う。
しょーがねーやな。
572570:04/08/08 23:58 ID:p+ld8ThC
>>571
うん。
本当にしょーがねー椰子だ。しょーがねーから、これからも応援しちゃる。
惚れた弱みだ罠。こんちくしょーめw
573名無しさん:04/08/09 08:48 ID:qWRQj6dd
バラックは、キャプテンになることを「チームのために犠牲になる」ことだと思ってるっぽいね。
確かにそういう面もあるだろうけど、ファンとしては、バラックがさらに成長するため、
つまりバラックのためになると思ってキャプテン就任を望んでいたよ。
まあ当の本人が嫌なら仕方ないんだけど、マガトの「フィールドプレイヤーから選びたい」発言や、
ドイツマスコミのキャプテン当確報道は、いったいなんだったんだろう・・・
なんかまんまとマガトに釣られたみたいで、後味わりー。

スポナビにも釣られたなあ。トホホ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040722-00000020-spnavi-spo.html
574名無しさん:04/08/09 09:11 ID:GtbmNoiQ
Kicker最新号の表紙は、バラックとダイスラーの抱擁シーン。
見出しは「バイエルンのドリームコンビ」
http://photodb.kicker.de/photodb/specials/662004.jpg

共にバイヤンに移籍して三年目、ようやく二人の天才の至高のコンビプレーが拝める!
待ちくたびれたよ、この時を!
575フリンクス:04/08/09 11:24 ID:gXYu2AOl
ドイツナンバーワンですがなにか?
576名無しさん:04/08/09 22:16 ID:9Jegketn
>>558
ドイツのバラックファンサイトのBBSでも、ファンの子たちが
「今すぐ床屋に連れていってカットしたい」とか、みんな嘆いてた。
バラックは顔が濃い系なんだから、髪形までくどくしたら暑苦しくて見てられない。
ほんの一週間程度で髪形変えられて、例のカリスマ美容師はプライド傷ついたかもしれないなw

ttp://media.7dcdatabase.de/bllck/cms/news/1091949691_ballehsv2.jpg
ネタじゃなく、リアルでこの二人の主将&副主将コンビが見たかったw
ブラッツォもかなり動物に似てると思う。アリクイとか。
577名無しさん:04/08/10 00:50 ID:3K6EQZVb
ゴリラに牛にアリクイかよ。
マカーイもテングザルに似てるし、マガッチwもサルっぽいな。あと、豚もいる。
バイヤン、実は動物園だったのか。どうりでフリンクスが移籍したがるわけだw
578564 :04/08/10 08:48 ID:imZWydMd
>>565-569
亀だけど、翻訳どうもありがとう。バラックも慎重になったのか、
答えを巧みにはぐらかしてマスコミに尻尾をつかませまいとしてるものの、
最後には本音が出たって感じ。
「それが僕らのゲームなんです、バイエルンが数年にわたり
後方にとどまってることに価値を置いていたにしてもね。」
ってところに、バラックの強い信念を感じる。
今年こそは自分のやりたいようにプレーさせてもらう、という。
しかしゼは、バラックが考える「創造的中盤」の一員には加えられてない訳ね。
あんなに好調で、バラックとも息ぴったりなのに。

あの時期、キャプテンについて一言も聞いてないのは意外。
でも他メディアがいっせいに「バラックが新キャプテンになる」と報道した時も、
Kickerだけはそのニュースをスルーしてたから、既にこの時、
「今のバラックはキャプテンを引き受けない」と分かっていたのかもしれない。
579名無しさん:04/08/10 17:16 ID:szdm2wo7
>>578
ゼは、「今までと違ってこれからは」という話の流れに
合わないから名前を挙げてないだけだと思うです。
ダイスラーもショルも、去年はいなかったも同然で、
ヒッツが気の毒に思える今日このごろ。
580名無しさん:04/08/10 23:47 ID:EaYW3pyL
バラック公式サイト、ゲストブックが復活したとたん、
AAで荒らされとる。
ドイツ語でもAAってあるんだね。不謹慎ながらスヌーピーにワラタ。
しかしなんで荒らされるんだろう…。
581名無しさん:04/08/11 01:20 ID:4DM5Dujf
>>580
きっとさんざん期待させといて、キャプテンにならなかったからだよ。
・・というのは冗談さ。もちろんね!

荒らす理由は、きっとこれ↓
むしゃくしゃしてやった。ゲストブックならどれでもよかった。今は反芻している
582名無しさん:04/08/11 09:05 ID:fmfz97Ju
HSV戦終了直後、バラックはダイスラーと握手したらさっさと姿を消した、とさ。
バイヤンおひさるは「試合内容に不満だった」と推測してるけど、違う。
マスコミと会って色々聞かれるのが嫌で逃げた、と見た。
http://www.fcbayern.t-online.de/show.php/en/news/news/2004/00695.php

>>580
たぶんアンチバイヤン。それか、「可愛さ余って憎さ百倍」状態のバラックファン。
バルサに移籍しそうでしないわ、キャプテンになりそうでならないわ、
ことごとくファンの期待を裏切り続けてるからなーw
でもしょうがない。

だ っ て バ ラ ッ ク だ も の
583名無しさん:04/08/11 09:47 ID:0rvuWYns
>>582
HSV戦見たけどバラックはバイヤンの選手と話したりファンに挨拶したりと
けっこう最後の最後までピッチに残ってた気がする。
特に印象深かったのはトッピーと和やかに会話してたシーン。
何話してたのか微妙に気になる。
Jスポって試合後の映像が長くていいね。試合の余韻に浸れるっていうか。
584582:04/08/11 11:36 ID:fmfz97Ju
>>583
そうだったのか。試合見てない(角度的にスカパー映らない)のでおひさるの記事を鵜呑みにしてた。
敵チームの監督と和やかに会話、というのは目立つね。
きっと今でもバラックにとって、トッピーは
「攻撃重視の戦術で、好きなようにプレーさせてくれた良い監督」なんだろうな。

585名無しさん:04/08/11 23:31 ID:8TJXbTer
バラック、三年連続受賞ならず。今年のドイツ最優秀選手賞はアイルトンに決定。
http://www.uefa.com/footballcentral/news/Kind%3D2/newsId%3D214735.html

まあこの結果は当然として、投票でバラックが3位に入った事の方が驚き。
得票数はそれぞれ1位アイルトン216票、2位ラーム172票、3位バラック63票らしい。
おいおい無冠なのに3位って。それならミクーにもっと投票してやれよ、と
バラックファンながら思った。
586名無しさん:04/08/12 11:07 ID:/wX1OqU2
http://vnpal.com/amz/fcbp-bl-040807-hv-hsvfcl-en-544.wmv

HSV戦のハイライト動画です。まだ見てない人はどうぞ。
587名無しさん:04/08/12 18:20 ID:pcmT6lFo
>>585
バラックはリーグ戦ではなく、EUROが評価されたのでは。
588名無しさん:04/08/12 21:03 ID:78pwTKzT
ユーロでも結果的にはそんなにめぼしい活躍はできなかったけどな。
指令塔としての役割は十二分に果たしてたと思う。
リーグ戦はあれだけ批判されながらも7ゴール13アシスト。
バラックじゃなかったら大活躍したのかと思っちゃうよw
指令塔としての役割は全然こなせてなかったけど
ゴール前だけは仕事してたってかんじか。
そういえばバイヤンの年間最優秀プレイヤーの投票でも3位に選ばれてたね。
まぁ1位がぶっちぎりだけど。マカーイ神なら当然か。

Die Bayern-TopTen der Saison 2003/04

1. Roy Makaay 69,5 %
2. Bastian Schweinsteiger 11,7 %
3. Michael Ballack 4,4 %
4. Ze Roberto 2,9 %
5. Oliver Kahn 2,2 %
6. Bixente Lizarazu 1,6 %
7. Sebastian Deisler 1,7 %
8. Claudio Pizarro 1,1 %
9. Roque Santa Cruz 1,0 %
10. Hasan Salihamidzic 0,9 %
589名無しさん:04/08/12 21:08 ID:+ewo0tne
>>588
シュヴァ坊が2位に居る時点で、単なる人気投票だと思うが
590名無しさん:04/08/12 21:19 ID:pcmT6lFo
バラックやカーンはシュヴァより人気ないんですか。そうですか。

まあ、もうドイツ国内の賞はいいやね。次はどーんとバロンドールでも狙ってほしい。
591名無しさん:04/08/13 10:54 ID:1pCF2mIf
バラックが今一番欲しいタイトルはやっぱりCLかね?
あとは06年自国開催のW杯優勝かな?
バラック本人は個人タイトルにはあまり興味ないみたいだけど、
それでバロンドールも取ってくれたら
バラックファンとしてはもう言うことないな!
592名無しさん:04/08/13 10:55 ID:1pCF2mIf
スマンsage忘れた...
593名無しさん:04/08/14 10:16 ID:TmC7cjAY
個人タイトルに全く興味ない訳ないと思う。
そりゃインタビューでは、どの選手もたいてい
「個人タイトルより、チームの勝利第一」みたいな優等生発言かますけど。
でも昨シーズン、リザやサニョルが「バラックは自分が目立つ事しか考えてない」と
批判したという記事(ガセかもしれないが)を読んだ時、
なんだかホッとした。あーバラック変わってないなあと。
スポーツ選手は、ちょっと自己中な位でちょうどいい。

バラック、マカーイ、ダイスラーの三人でバロンドール争うような事になったら、
バイヤン三冠確実だろうね。
594名無しさん:04/08/16 01:24 ID:NXAEOvHU
昨日の試合についての書き込みが無いということは、
また「消えてた」のですね。

活躍する試合と、消えてる試合の落差が激しいなぁ・・・
595名無しさん:04/08/16 10:13 ID:CniDtI2s
試合見たわけじゃないからなんとも言えないけど
sportalの採点などを見たかんじだと
特に可もなく不可もなくってかんじっぽいな。
596名無しさん:04/08/16 10:30 ID:lXdbgRgx
ヘルタ戦そこまでは醜くなかったっぽいけど
昨シーズンのこともあるし不安だなぁ
早く代表戦並のバラックが見たい
597名無しさん:04/08/16 22:03 ID:A19ueTDX
http://de.sports.yahoo.com/040816/14/1lsh.html
バラック代表キャプテンキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
598名無しさん:04/08/16 22:55 ID:FEWroGRp
>>597
またマスコミが勝手に先走って、
「クリンスマンはバラックを代表キャプテンに指名するだろう」
って内容だろ、どーせ。
もう躍らされなません。
599名無しさん:04/08/16 23:14 ID:YR//Cq1D
>>598
動揺してるな?
600名無しさん:04/08/16 23:17 ID:ngdYYJcN
http://212.185.116.69/news/display.php?id=3859&lang=D

だだだ代表オフィシャルにもでますた!
どどどどどうしよう。
601名無しさん:04/08/16 23:32 ID:FEWroGRp
「クリンスマンが任命した」だけじゃ信用できない。
「バラックが引き受けた」という一文がないと。

って、>>600の記事読んだら、クリンスマンが
「バラック、カーンと話し合った結果、二人はこの決定を受け入れた」と
あるじゃないの!ウソ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
602名無しさん:04/08/16 23:55 ID:C9XSG7Ra
実際にキャプテンマークを巻いて試合に出ている写真が掲載されるまで、俺は信じないぞw
603名無しさん:04/08/17 00:07 ID:lR2gtbF6
バーバーバラックオヒシャルにも出てますうううううううううう!!!!!!
信じられない。
映像見るまで信じられない。
604名無しさん:04/08/17 00:21 ID:4oCDxFkf
「僕は、この新たな挑戦に期待している。また僕は、
クリンスマンが僕を信頼してくれた事を嬉しく思う」
僕が、2006年に僕たちの目標を達成するのを助けられるよう、願っている」
ゴールポストからミッドフィールドへと腕章を切り替えることで
何かが変わるかもしれないと確信している、バラックは言った。
http://uk.sports.yahoo.com/040816/3/5pzt.html

…なんなんだ、このバラックらしからぬポジティブなコメントは。
2006年にキャプテンとしてW杯を戦う覚悟まで表明してるし。気持ち悪いぞおい!
605名無しさん:04/08/17 02:51 ID:jxodpaNL
これで遅くても05-06シーズンからはバイヤンでもキャプテンだな
606名無しさん:04/08/17 06:52 ID:X9DRSZMU
>>605

また激しくゴネそうな予感(w。
607名無しさん:04/08/17 10:30 ID:G1YVFndN
バイヤンのキャプテンを断ったのって…代表のキャプテンに専念したいからとか?
608名無しさん:04/08/17 10:57 ID:fg95xBv8
なんだなんだバラックはキャプテンやる気満々なんじゃん!
さっそく明日のオーストリア戦がバラックのキャプテンデビュー試合か?
放送なくて残念。

>>607
そもそもバラックがバイヤンのキャプテンを断ったかはわからなくないか?
さんざん悩んだ末、結局マガッチはカーンをキャプテンに指名したのかもしれないし。
609名無しさん:04/08/17 11:23 ID:4oCDxFkf
バラックのコメント追加。

「僕はあまり声を出さないことでしばしば批判されるけど、
でも僕はピッチの真ん中から試合に影響を及ぼすことができる」
http://foxsports.news.com.au/story/0%2C8659%2C10471414-23215%2C00.html

「これは大きな名誉です。僕は、コーチがこんな大きな責任を
僕に任せてくれたことを喜んでいます。
僕は大きく声を張り上げるタイプの選手ではありません。
しかし、チームをリードすることは常に僕の仕事でした」
http://slam.canoe.ca/Slam/Soccer/2004/08/16/586169-ap.html

>>607、608
そこが謎。クリンスマンはバラックをキャプテンにした理由を
「フィールドプレイヤーの方がいい」かららしいが、マガトも同じ事を言ってたはず。
なんでバイヤンはその意向が覆されて、代表はそれが通ったのか。
同じカーン→バラックへの交代だけに、よけいにその差が分からない。
610名無しさん:04/08/17 12:17 ID:zv0yiyy5
>>609
バラックはバイヤンではまだそこまで信頼されてないからじゃないか?
今シーズン大活躍したらキャプテンに指名されることもあるかもね。

ところでバラックの体重が4sも増えてる・・・
ストレスか?それとも贅沢のしすぎか?
http://www.dfb.de/dfb-team/nationalteam/team/ballack.html
611名無しさん:04/08/17 15:29 ID:H3TmBsxW
数字なんぞアイドルタレントと同じでw
あまりあてにならんから気にすんな。
612名無しさん:04/08/17 15:46 ID:ow95wudg
>>609
ただ単に、クラブと代表といっぺんに両方のキャプテンを引き受けるのがキツイから、
カーン達と話し合って、ひとまず代表だけ引き受けることにしたんじゃね?
613名無しさん:04/08/17 19:34 ID:pdJ56dIq
各国のメディアもカーン続投だと思い込んでたらしく、クリンシーの決断に驚いてるようだ。
自分も、バラックはいずれ代表キャプテンになるとは思ってたけど、
まさかバイヤンキャプテンより先になるとは思わなかったよ。
引き受ける順番が逆。まずは、より重圧の少なそうなクラブのキャプテンから
引き受けそうなもんだけど。
バラックの、バイヤン首脳陣への復讐というか、嫌がらせのような気がしないでもない。
614名無しさん:04/08/17 20:12 ID:8HHvkFMu
芸スポから記念カキコ♥
615名無しさん:04/08/17 20:39 ID:bArXluM6
>まずは、より重圧の少なそうなクラブのキャプテンから引き受けそうなもんだけど。

バイヤンの場合、何とも言えない気もするがw
616名無しさん:04/08/17 22:02 ID:CxvTqCg4
バイヤンの方が圧力が凄まじいような気がするぞ。
常に目標は三冠で、アウェイであっても勝てなきゃバッシングされるんだから。
それに、以前より小粒になったとは言え、癖のある連中ばっかなのに変わりはないからな。
617名無しさん:04/08/17 22:13 ID:CBNfesy0
>>616
同意。
バイヤンのキャプテン決定の際、投票で決めるかという案もあったが結局それはしなかった。
つまりマガッチはバラックをキャプテンにしたかったが、選手達の意見は割れそうなんだな、多分。
まあ来季、よほどバラックのメンタルに問題が発生しなければ委譲されると思うが。
618名無しさん:04/08/17 22:41 ID:pdJ56dIq
>>616-617
確かに、バイヤンの方が戦力充実してるぶん、常勝を要求されてプレッシャー凄そう。
ドイツ代表でスタメン取るより、バイヤンでスタメン取る方が難しそうだし。
代表は、とりあえず2006年までは真剣勝負の場はないもんなあ。
でも今冬のアジアツアーで惨敗とかしたら、バッシング凄そう。

昨日のクリンシーの発表を受けて、マガトが記者会見して
「それでもバイヤンのキャプテンはカーンがふさわしい」とか言ってる模様。
http://de.sports.yahoo.com/040817/14/1mao.html
619名無しさん:04/08/18 00:36 ID:cCTVrRcY
おい、ここは本当にバラックのファンスレか?
みんなうろたえたり疑ったり悩んだりばっかりで、誰一人として喜んでないw
そろそろ一人ぐらい「バラックキャプテン就任おめでとう!」と祝福してやれ。

見なさい、戦後のドイツ代表を率いた歴代キャプテンたちを。
このそうそうたる面々にバラックの名前が加わると思うと、
ちょっとは祝福したい気持ちになるだろ。
http://www.spiegel.de/sport/fussball/0%2C1518%2C313543%2C00.html

で、珍しく芸スポにスレ立ってるし。

【サッカー】ドイツ代表、カーンに代わりバラックが新主将に【08/17】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1092739512/l50
620名無しさん:04/08/18 06:42 ID:oC4gElyS
そんな微妙なスレをageて書き込むお前に言われたくないわ
621名無しさん:04/08/18 09:38 ID:FMqbmC9W
>>620
>>619は単にsage忘れとかじゃないか?
そんな言い方しなくても...

俺は素直にバラックのキャプテン就任うれしいぞ。
これを機にモチベーションも高まってバラックがさらに成長してくれるとうれしい。
ただまだなんとなく実感ないって言うか信じられんw
622名無しさん:04/08/18 09:57 ID:NtuUhWdq
>>618
代表がバラックを主将にしたからって、いちいち記者会見開いて弁明しなくていいのに。
んな事するから、マスコミから余計に「何か裏があるのでは」と勘ぐられる。
代表は代表、クラブはクラブと割り切って、放置しろよ。
マガトって昔から、代表を変に意識してるというか、批判的なコメント多いよな。
フェラー監督の時もシニカルなコメントばかりしてたし。
623名無しさん:04/08/18 13:00 ID:Cb/H/XD0
毎日のように記者会見するから、そのときに聞かれたんじゃないの?
624名無しさん:04/08/18 16:34 ID:5pDMUSwg
裏の事情はわからないけれど、バラックが代表の主将になって、
複雑な心境には違いないだろうな、マガッチ。
ギリギリまで悩んだ末、結局クラブの主将には指名しなかったバラックを、
クリンシーはあっさりと代表の主将に指名したんだから。
ニュースをざっと読んだ限りでは、ドイツのマスコミではこの件で
クリンシーの好感度がさらにアップしたようだ。
クリンシーが監督になって最初に行った改革が、バラックを新主将に指名した事だ、と。
「カーンを代表から外す準備では」と意地悪い見方をする人もいるようだけど、
それはクリンシーがきっぱりと否定してる。

候補者にことごとく断られ、誰が見ても貧乏クジな代表監督を
あえて引き受けたクリンシーの依頼だからこそ、
バラックもついに主将の重責を背負う覚悟を決めたのではないか・・・と
都合よく想像して、この若くて新鮮な監督&主将コンビに期待したい。
625名無しさん:04/08/18 16:59 ID:4TdyurWF
単純に、バイヤンより代表のキャプテンの方が楽そうだから引受けたんだと思うが。
こういう時に、より楽そうな方を選ぶって方がバラックらしいだろw
基本は面倒臭がりなんだからさ。
626名無しさん:04/08/18 18:30 ID:Mtin9Pgx
信じません。実際にキャプテンマーク巻いてる姿を見るまでは。
627名無しさん:04/08/19 07:34 ID:UYyCg1ef
628名無しさん:04/08/19 11:11 ID:w6Z2PHPE
キャプテンバラック証拠写真キタ━━(゚∀゚)━━!!
とりあえずキャプテンデビュー戦勝利おめ!
パフォーマンスも上々だったようでブラジル戦楽しみにしてるぞ!
629名無しさん:04/08/19 11:21 ID:/qTNhoqZ
いやいやいやいやいや。
626は、カーンが途中交代した時に代理で腕章つけただけかもしれないし。
やはり、選手の先頭に立ってピッチ入場してくるシーンを見るまで確信できない。

しかしキャプテンバラックって、どこぞの宇宙海賊みたいだなw
630629:04/08/19 11:23 ID:/qTNhoqZ
スマソ、訂正。
626ではなく、627だった。
631名無しさん:04/08/19 13:13 ID:Ga2tL4Fw
合成写真オツ。
632名無しさん:04/08/19 13:24 ID:8QVLS4S8
そうか、勝ったのか…。よかった。

バラックがキャプテンになったと知っても、喜びより不安の方が大きかった。
キャプテンデビュー試合で負けたりしたら、「やはりバラックはキャプテンの器じゃない」
と叩かれるんだろうなあと、余計な心配ばかりしていた。
EUROでのドイツ代表の惨状が頭にこびりついていたのと、
なんといっても期待すると裏切るバラックだから。
でも、バラック自身も良いパフォーマンスで勝ったと聞いて、ようやく言える。

バラック、ドイツ代表キャプテン就任おめでとう。
633名無しさん:04/08/20 00:00 ID:y7uAfGXu
記念すべきキャプテンデビュー試合なのに、
話題を全部クリンシーやクラニーにかっさらわれてるのもバラックらしい。

>>629
宇宙海賊キャプテンバーラック

そうさ、俺は「宇宙刑事ジダン」とか「勇者ロイキーン」とかいうスレを
こよなく愛してるのさ・・・
634名無しさん:04/08/20 01:52 ID:8q44AF6x
しかし、ここまでキャプテン就任を疑われるバラックっていったい??
まぁ、俺もキャプテンマークを巻いた写真を見るまで信じなかった口なんだがw

バラック、乙!
来月のブラジル戦も、この調子でなー。
635名無しさん:04/08/20 17:48 ID:K+N/qO3Q
636名無しさん:04/08/20 17:56 ID:y7uAfGXu
>>635
バラックは自分でキャプテンマーク巻けないのか?
「ったくもう、世話が焼ける」と内心ぼやきながらも、
かいがいしく巻いてやってる自称、いいやつ。

しかし普通、ピッチに入ってくる前に巻いてるもんだが。
慣れてないバラックが適当に巻いてるのを見かねた自称が、
きちんと巻き直してやってるのかも。
637名無しさん:04/08/20 18:17 ID:T64/HekW
動物好きだからな。
飼育委員か?
638名無しさん:04/08/20 22:11 ID:vYMhCXlQ
前半はカーンがキャプテンマーク巻いてたということを初めて知ったよ。
639名無しさん :04/08/20 22:21 ID:+8fIooI3
バラックってさ 音楽でいうところのNWOHMだね
640名無しさん:04/08/20 22:36 ID:wL1+UvFl
New Wave Of British Heavy Metalな?っとマジレス。
641名無しさん:04/08/20 22:45 ID:0STzFwQD
>>638
試合前の記念写真からバラックがキャプテンマーク巻いてたよ。
記事の「後半から」は「キャプテンマークを継承した」にかかるのではなく、
「交代した」にかかる。
642638:04/08/20 23:00 ID:vYMhCXlQ
>>641
あ、そういうことだったのか。
どうもありがとう。
じゃあずっと巻いてたのか・・・・それは何というか、凄く新鮮だ。
バラックおめでとう。
643名無しさん:04/08/20 23:48 ID:r3zpl380
監督陣はクレバー
FWの一人は女走り
キャプテンが軽くDQN
若手DQNの台頭

ドイツは強くなる
644名無しさん:04/08/21 03:04 ID:U+BCb+/7
645名無しさん:04/08/21 09:52 ID:FllK3g8y
>>635
巻いてもらってるバラックの表情が、腕に注射されるのを
こわごわ見ているガキのようで笑えるw
巻いてやってるのが自称じゃなくてカーンだったらもっと感慨深かったのに、
と一瞬思ったけど、別の意味で自称でも感慨深いな。
なんか、バラックの母ちゃんのようだw

カーンが誰かにマーク巻いてもらってる写真なんか見たことないから、
やっぱりバラックがまだ慣れてないだけなんだろうなあ。
646名無しさん:04/08/21 10:15 ID:LQBUqFbC
バラックはインフルエンザで今日の試合は欠場のようです。

http://www.fcbayern.t-com.de/en/news/matchreport/2004/00874.php?fcb_sid=f12047f5ce5c630857e85d0f7d7603c8
647名無しさん:04/08/21 14:15 ID:6fLJGcvg
キャプテンマークの後遺症で・・・・・
インフルエンザに・・・・
648名無しさん:04/08/21 14:16 ID:Vyf0czTz
フリンクスが手にしていたのが、キャプテンマークではなく、インフルエンザの予防注射だったら良かったのに・・orz
それにしても、フリンクスがバラックの世話を焼くとは思わなかったよ。逆は有り得るかもと思ってたけど。

>>645
もし巻いてやってたのがカーンだったら、多分、逆さまに巻かれてたと思われ。
よく上と下を間違えるんだよな、カーン。しかも、まるで気にしないw
649名無しさん:04/08/21 15:45 ID:6JoUKX3G
なんで夏なのにインフルエンザになるんだよ!!

とりあえず、オーストリア戦の前でなくてよかった。
というか、オーストリア戦が終わったから病気になったという気もする。
650名無しさん:04/08/21 16:17 ID:iOpGBt6Q
キャプテンデビュー戦を無事終えたと思ったら
今度はインフルエンザでダウンかよ!
こりゃキャプテンマークが原因としか思えないなw
薬屋戦の放送も決定したことだし来週までにちゃんと治してくれよ〜

>>635
今更ながらワロタ。
どっちがキャプテンなんだかw
651名無しさん:04/08/22 01:48 ID:v4zEq35F
知恵熱ならぬ、キャプテン熱だな。
これからしばらく、代表戦が終わると決まって体調崩してダウンしたりして。
そのうち、バイヤンから代表に苦情が行ったりして。

>>648
キャプテンマークに上下があるって、初めて気付いた…。
今までカーンが逆さまに巻いてても、気にも留めなかったよw
代表引退を示唆したりしてるけど、まだまだ頑張ってほしい。
試合中にふと垣間見られる、バラックとカーンの信頼関係が好きなんだ。
http://de.sports.yahoo.com/040821/14/1oms.html
652名無しさん:04/08/22 13:54 ID:JN9CTR4W
「だから、キャプテンマークをつけると、選手にはすごい責任感が出てくる。
キャプテンマークは巻くだけで違うんですよね、なんか(笑)。
ましてそれが日本代表のキャプテンマークをつけるということであれば、
責任感は普段にないほどのプレッシャーがかかるし、
自分にとってプラスになる部分も大きくなる。」

クラブや代表でずっとキャプテンを務めてきた井原正巳の言葉。
サッカーマガジンのインタビューより抜粋。
http://www.soccer-m.ne.jp/interview/868/index_02.html

コメントの中の「日本代表」を「ドイツ代表」に置き換えるともっとしっくりくるかも。
きっと先日の代表戦は、バラックにとって物凄いプレッシャーだったと思われ。
で、無事終わって気が緩んだとたん、すかさずインフルエンザウイルスにやられたと。
653名無しさん:04/08/23 13:07 ID:cKk4bCc9
体弱すぎ。そんなんで、12月の過酷なアジアツアーは大丈夫?

にしても、東ドイツ出身の選手としては初の代表キャプテン(だよね?)
というのが感慨深い。
654名無しさん:04/08/24 23:58 ID:6SpOps6D
>>653
前の方にあったが、バラックはアジアツアーを嫌がってるよw
風邪を引きやすいのは、子供や嫁が風邪を引いててもベタベタくっつくかららしい・・。
655名無しさん:04/08/25 09:10 ID:cb880JFb
別に、バラックはアジアツアー参加しなくても良いよ。
それよりゆっくり体を休めてほしい。コンディション崩しやすい選手だし。
あーでもキャプテンだから、絶対参加が義務なんかなあ。気の毒。
とはいえ、バラックのキャプテン姿を生で見たくて、
必死で日本vsドイツのチケット獲りそうな自分がいる訳だがw
656名無しさん:04/08/25 09:13 ID:A/KmPk/I
そういえばアジアツアーの頃ってちょうどインフルエンザの季節でないのw
W杯で生バラック見れなかった自分としては
けっこう楽しみだったりするのでぜひ来てほしいよ。
657名無しさん:04/08/25 12:19 ID:2KxT3512
>>655
同じくw
バラックが来るなら日本戦生観戦したいが
本気でドイツを応援しちゃいそうでこわいw
658名無しさん:04/08/25 12:21 ID:2KxT3512
うわーsage忘れた。
まじでスマソ。
659名無しさん:04/08/26 00:17 ID:Ac2UtkYb
よく分からないけど、カーン対レーマン騒動の余波を受けて、
バラックの代表キャプテンの座が危ういのでは、と噂されているらしい。
だがクリンシーはスポーツビルトのインタビューで、
「何があろうとバラックは絶対にキャプテンから外さない。
彼はワールドクラスのポテンシャルを持っている」と、
バラックのキャプテンの座を保証した、らしい。
http://de.sports.yahoo.com/040825/14/1qtf.html

そうこなくっちゃ。クリンシー好き好き。
660名無しさん:04/08/26 07:33 ID:roS/DZ3x
少なくとも今さらカーンがキャプテン返り咲くことはないだろ。
元々好きでやってた訳でもないんだし。
661名無しさん:04/08/26 10:16 ID:/sEhsa9J
選手たち本人よりも、ドイツマスコミが煽るから、ややこしい事になる。
バラックのキャプテン就任の時も、「クリンスマンはカーンから腕章をはぎ取った」
みたいな書き方して、いかにも「クリンスマン対カーン」を煽ってたし。
あれじゃあ、カーンも、そしてバラックも気分悪いだろう。
キャプテンマークが、正GK争いの道具にされてるのは如何なものか。
662名無しさん:04/08/26 17:19 ID:OItBtvUY
されてないよ。
だいたい、659の記事自体そんな内容ではない
「カーンとレーマンの対立は放置し、バラックのレギュラーは保証」
と書いてあるだけだよ。
663名無しさん:04/08/26 17:33 ID:/sEhsa9J
>>662
そうでしたか。早とちりしてスマソ。電波を発信してしまった_| ̄|○
664名無しさん:04/08/27 00:15 ID:cBuMgNNR
チャンピオンズリーグのグループ分け決まったね。
ユベントスとの対戦、特にネドベドとのミドルシュート対決が今から楽しみ。
EUROでは、結局この二人の対戦は実現しなかったし。
665名無しさん:04/08/27 03:14 ID:M6FGNWn3
ユーベ、アヤックス、マッカビ・テル・アビブか〜
特にユーベとバイヤンはバラック×ネドベドのミドル対決はもちろん
意外にもCL初対戦のようで楽しみだね。
今から期待と不安でいっぱいだ。
バイヤンでCL取りたいと言ってバイヤンに残ったバラック。
その夢を叶えてほしいね。
666名無しさん:04/08/27 07:34 ID:CuBx+2ml
>>662
あの二人のゴタゴタにはドイツ人もいい加減飽きてるだろうね。正直どうでもいいし。
クリンスマンはバラックをリーダーとして育てようと考えてるだろうから、先が見えてる二人の揉め事など放置してるんだろうな。
667名無しさん:04/08/27 14:53 ID:iFUjKj8n
>>666
正確には、カーンとレーマンが揉めてるわけではなく、マスコミが揉めてると騒いでるだけなんだが。
まぁ、周囲もいい加減飽きてるって点は同じだ罠。
668名無しさん:04/08/27 17:20 ID:8ziAG/U+
この場合は、個人的にもめてるとかではなくて、GKを
ローテーションするというクリンシのプランが問題に
なってるんだよ。守護神が日替わりでいいのか?って話。
そこは宙ぶらりんのまま、中盤のバラックにはレギュラー
を保証した、というのがこの話の焦点なわけで。
もっとも、この守護神不在状態は、短期で終わるだろう、
という見方が多いみたいだけどね。でなきゃ困る。
誰がなっても、GKはこのチームの弱点ではないから、
さっさと固めてしまって、弱点の修正をしていかないと
WMに間に合わないし。
669名無しさん:04/08/27 17:21 ID:cBuMgNNR
マスコミって本当にどうしようもないね。
少し前も、やたらカーン対バラックでこの二人の不仲を煽ってたし。
「カーン対誰か」というネタをでっち上げて煽るのがお好きなようで。
670名無しさん:04/08/28 00:43 ID:Pqqs8JJ3
>>668
いっそのこと、バラックが一言「代表GKは○○がいい」と言ったら
万事解決したりして。まあ絶対に言わないだろうが。

GKは本人の実力はもとより、DFとの連携が不可欠だから、
クラブでラーム、ヒンケルと一緒にやってるヒデブ有利かな。
個人的には、バラックの襟首を掴み上げた武勇伝を持つヴィーゼに、
「猛牛お止め役」の一人として代表入りして頂きたい。
671名無しさん:04/08/28 01:03 ID:fwATBfdO
>>670
お止め役どころか、焚き付け役の気がするんだがw

ところで、ヒデブって上手い言い方だな。ちとツボにきたw
ヒデブ、良いGKだよなぁ。でも、良いGK止まりの気がすんだよなぁ。
カーンみたいな恐ろしいGKにはならんだろ、多分。ヴィーゼの方がなりそうだ。
スレ違いスマソ。
672名無しさん:04/08/28 14:23 ID:rweZ9VN5
ヴィーゼはたしかにマッチョマンで
迫力はありそうだよな。
身体能力も、ヒルデブランドより
はるかに凄そうだけどね。
でもキーパーとしてのセンスがヒルデブラントとは…

そういや、皆バラックのミドルとか煽ってるけど
バイエルン来てからCLの本戦で
点とってないんだよね…
今年こそは何とかしてほしいけど。。。
673名無しさん:04/08/28 19:31 ID:5/0a9Yr5
そうなんだよね。過去2シーズン、CLで無得点。
実際、バイヤン来てからのバラックが何かと批判されるのは、
CLでほとんど活躍できてない事に尽きる。
昨シーズンの、レアルとの第一戦くらいか、活躍したのって。
バラックはゲームメイクに徹して、ゴールはあまり意識してないかもしれないけど、
ファンとしてはやはり01-02シーズンの再現が見たい。

その前に薬屋戦だが、病み上がりなので期待してない。という事にしておこう。
674名無しさん:04/08/28 19:35 ID:LyucLrS1
ゲームメイクに徹しきれてもない
675名無しさん:04/08/28 21:23 ID:KYz0ZKkO
ドイツ代表スレがないよね?
676名無しさん:04/08/28 21:40 ID:abCoWobx
677名無しさん:04/08/29 00:37 ID:pAQODzKN
あのさ、バラック。
攻撃マンセーなのも良いけどさ、少しは守ろうな?
いっくらフリンクスでも、人間である以上は体力にも限界ってもんがあるんだぞ?
678名無しさん:04/08/29 00:46 ID:DQ/tjXco
>>677
病み上がりなんだから動けないんだ、きっとそうだ。

と思いたくなるくらいのダラダラっぷりだったな。
後半4点目が入ってからは動いてたから病み上がりじゃないっぽいし。
679名無しさん:04/08/29 00:54 ID:HRzsYS+v
Jスポ見れないんだけど、そんなに酷かったの?
代表で活躍しても、クラブに帰るとヘタレ…。そりゃ、皇帝も愚痴りたくなるわ。
680名無しさん:04/08/29 00:57 ID:t/Eqy7/F
>>679
1点入れてるんだけどさ、ゲームメイカーとしての役割が全くできてなかった
守備に関しては完全放棄
681名無しさん:04/08/29 01:07 ID:5LiAeu3R
病み上がりだろうが何だろうが…試合に出た以上はプロとしての仕事を汁!!
682名無しさん:04/08/29 01:12 ID:HRzsYS+v
>>680
ダンケっす。
うーん、バラックって、もっと守備に攻撃に奔走してるイメージだったけどなあ。
自称が来てくれたから、守備は任せっきりにしても大丈夫とでも思ってるんだろうか。
まさか、ブラジル戦に向けて体力温存してる訳でもないだろうし。
683名無しさん:04/08/29 01:29 ID:SajaajyP
昨シーズンから思ってたんだけど
バラックのあのちんたら走りはなんなんだろう・・・
大事な1戦にまさかやる気がないわけはないと思うんだが・・・
ほんとにただ病み上がりだからなのか?
謎。
バラックのあのちんたら走りを見てると昨シーズンを思いだすよorz
684名無しさん:04/08/29 14:20 ID:zFf7POta
>>683
ベッケンバウアーは「まるでジョギングしてるようだ」とぼやいてたよね>ちんたら走り
あれはほんと萎える。あれをやるから、ゴールやアシストで結果出しても叩かれるのでは。
EUROのオランダ戦のように、気合入ってる時はジョギングしないんだから、
やっぱり体調不良か、気合不足か。それともチベット医術の個人トレーナーがどっか行っちゃったとか?
せめてマラソンぐらいのスピードで動いて欲しいよ。
そのうちジョギングから水中ウォーキングに退化したりして_| ̄|○
685名無しさん:04/08/30 02:45 ID:+6ie8S+s
>683,684
ちんたら走りも萎えるが、意味のなさそうなバックパスも…
「ゴールはあっちじゃゴルァ!! 」と叫びたくなるな。
ユーロモードの継続を望むのは無理なのかorz

686名無しさん:04/08/30 09:31 ID:C4jX5eQz
審判を追い回した時の勢いを、普段のプレーでも発揮しろ、つーの。
やっぱり今はまだ役不足でも、強引にキャプテンにした方がよかった気がする。
バイヤンのバラックは、代表の時に比べるとリーダーとしての自覚が無さ過ぎ。
687名無しさん:04/08/30 20:56 ID:ZtJNtbA6
みんなネガすぎ。
もうちょっとポジティブに、4点取られても諦めず、
不屈の闘志で1点返したバラック、よくやった!と考えてみては?
688名無しさん:04/08/30 21:40 ID:Y3Ui7Q0J
あの1点は確かにバラックらしいいいヘディングだったが、
俺には不屈の闘志なんてこれっぽちも感じられなかったわけだが・・・
あんなの俺の好きなバラックじゃね〜って失望してるわけよ。
昨シーズンとなんら変わってないんじゃネガティブに考えたくもなるよ。
まぁ代表のブラジル戦はキャプテンバラックが見られるのを楽しみにしてるよ。
いい試合してほしいね。
689名無しさん:04/08/31 11:01 ID:93bAdoNt
ブラジル戦で活躍したらしたで、
「なんでクラブでそれができない」とブーイングされそうな予感。

http://www.michael-ballack.com/if.php?103A1A2A1138
薬屋に惨敗後のインタビュー、インタビュアーが
「この恥ずべきパフォーマンスをどう説明しますか?」と鋭いツッコミ。
バラックが言い訳すると、しつこく「で、この敗戦をどう説明するんですか?」

ドイツのインタビュアーって容赦無いな。
690名無しさん:04/08/31 11:24 ID:1PfGgk3M
>687
最初から代表モードの半分でも働いてりゃ4失点もしてないと言われるのがオチ
FWにパス出すより自分が点獲りたいならFWに転向しろ

バラックが「攻撃的に」と言い出すたびに守備がガタガタになるので怖くてたまらん。
カーンが「移籍」と言い出すのと同じくらいにまた例の病気が…('A`)な気分になる。
691名無しさん:04/09/01 00:39 ID:V0YI67PH
キャプテンマークだけじゃなく
10番も付けろよ
何故10番付けないんだ?
692名無しさん:04/09/01 00:45 ID:h6Qs8Ca5
いらっしゃしませで、バラックが「チームメイトに頼りすぎでは」とか言ってるのを読んで
おまえもな!と思ったのは俺だけだろうか。
まぁ、自分を含めてという意味で言ってるんだろうが。多分。

>>691
13番は、薬屋に入団した時にフェラーに薦められた番号だと聞いたことがある。
だから13番に思い入れがあるんじゃないか?
ゲルト・ミュラーも13番だったしな。
693名無しさん:04/09/01 01:08 ID:rRagigyn
こないだオリンピックの女子サッカー三位決定戦見てたら、
ドイツ代表女子チームにも13番付けてる選手がいた。しかもスタメン。
無意識にその選手を応援してた。あのチームの中では結構可愛い方だったしw
694名無しさん:04/09/01 01:53 ID:tM+ipM3S
13って、誰かから譲り受けた番号なんじゃなかったっけ。
良く覚えて無いけど。
695名無しさん:04/09/01 11:09 ID:ND1Ll5JO
>>694
692にあるように、薬屋に入団した時にフェラーから譲られたらしい。
今でもドイツでは13番といえば、フェラーやミュラーのイメージなのかな。
かつて世界中のサッカー少年がクライフに憧れてエース番号ではない14番をつけたがったように、
いずれバラックの13番もそうなるといいね。
696名無しさん:04/09/01 11:49 ID:+Msy/Skr
13ってドイツでは縁起の悪い数字なの?
697名無しさん:04/09/01 12:25 ID:s9VPNsdQ
>>696
ドイツに限らず、キリスト教国じゃ縁起悪いって言われてるよ。
ただ、ゲルト・ミュラーが13番をつけたことでドイツサッカー界ではちっと事情が変わってきた。
クライフの14番みたいに憧れの背番号になったわけ。
そんじゃ、なんでミュラーが13番をつけたかというと、プロに昇格した時だったかに2番と13番しか番号のあきが無く、
13番は縁起が悪いからという理由で、一緒に昇格したベッケンバウアーに2番を譲ったんだよ。
以来、ミュラーは13番をつけていたと。

ちなみに、シュヴァ坊がU21で13番をつけたのはバラックを意識してのことらしい。
バイヤンでも13の鏡合わせになる31番をつけてるしな。
698696:04/09/01 14:45 ID:+Msy/Skr
>>697
へぇーそうなんだ。
前にバラックのインタビュー読んでから気になってたんだけど詳しい説明サンクス。
勉強になったよ。
それにしてもシュバ坊は相当バラックを意識してるみたいだなw
前にバラックのこといい手本になってるみたいなこと言ってたみたいだけど、
これからもいい手本でいられるようにバラックも頑張れよ〜
このままじゃシュバ坊に抜かされるぞ!
699名無しさん:04/09/01 23:39 ID:4U8Z1j3R
>シュヴァ坊がU21で13番をつけたのはバラックを意識してのことらしい。

あ、やっぱり。そうじゃないかと思ってたけど。

ところでフェラーがローマ監督になったけど、今年の冬あたり、バラックをローマに引き抜いてくれないだろうか。
まだ今シーズン始まったばかりだというのに、やっぱりバラックはバイヤンには合わない、
国外リーグ行った方がいいと弱気になってしまってる…ハァ
700名無しさん:04/09/01 23:51 ID:qwdJ+SaS
よりによってローマって・・w
701名無しさん:04/09/02 00:23 ID:/XTkLrKc
薬屋vsローマが楽しみだな。皮肉じゃなくて。

それにしてもシュヴァ坊も難儀だよな。
望み通りのポジションでプレイするにはバラックを追い抜くしかなく、SHに転向したとしてもダイスラーがいる。
ダイスラーはトップ下希望らしいけど。その代わり(?)シュヴァ坊もサイドやるには足が遅いって欠点があるし。
しかも、クラブでも代表でもバラックの壁がそびえ立ってるんだもんなぁ。
せめて同じ年代に生まれなかったことだけでも幸いか。

スレ違い失礼。
702名無しさん:04/09/02 08:19 ID:9dJgon2q
いや、まだシュバはラッキーな方だと思うよ、あの若さであれだけチャンスもらってるんだから。
難儀というなら、バラックと同年代で、同ポジションを競わなくてはならない選手だろう。
でも、フリンクスくらいなんだよな、同年代の好敵手って。
彼らの年代(25〜30の中堅層)は、本当に層が薄い。
バラックが若手の頃、彼より期待されていた選手たちが今はことごとく伸び悩んでるのは、
選手自身の実力もあるけど、90年代のドイツサッカー界がベテラン偏重だった弊害が
今、現れていると思う。
703名無しさん:04/09/02 08:48 ID:fonjBAbq
バラックが若手だった頃のことよく知らないんだけど
その頃期待されてて伸び悩んでる選手ってどんな選手がいるの?
704名無しさん:04/09/02 08:55 ID:YwTmOUwr
マルコ、マルコ・ライヒですよ〜
705名無しさん:04/09/02 08:58 ID:9dJgon2q
ラルス・リッケンも…。
706名無しさん:04/09/02 14:53 ID:fonjBAbq
マルコ・ライヒか〜しっ知らないかも...(^_^;)
リッケンはだいぶ期待の若手だったみたいだね。
逆にバラックはそこまで期待されてなかったんだよね?
わかんないもんだね〜
707名無しさん:04/09/02 17:20 ID:JRXIFjf4
カイ・ミヒャルケも忘れるな。
708名無しさん:04/09/02 21:12 ID:tOT3kBlb
カイ・ミヒャルゲか〜…
バラック以上に期待されてたのに。
卵より落ちぶれ、マルコ・ライヒより
存在感がないよな。


トーマス・リードレ、トーマス・チチョン、
マルクス・クロイツといった名前出しても、
今どこにいるか即答できないどころか
鉄板で「誰、それ?」って言われるからなー。


ケテラーと、ヘルツシュ辺りは
ok??
709名無しさん:04/09/03 00:22 ID:CtDnfaXR
ケテラーもいたね。
ホントドイツは若い頃は良かったのに、って選手が多い気がする。
あと怪我がちな選手とか。

バラックは海外移籍してもらいたいな。
ドイツ人で海外トップクラブで活躍できそうなGK以外の唯一の選手だし。

710名無しさん:04/09/03 00:38 ID:3ADmVlXh
やっぱ評価が高い時に移籍しないとな。バラックも今頃ラウテルンにいたら
活躍どころかレギュラー落ちしてるかも知れないし・・・
バラックがポドルスキーに対して移籍しろ!!というのは当然だと思う。
711名無しさん:04/09/03 00:44 ID:wZ1khrhZ
ダイスラーはもう心の病治った
712名無しさん:04/09/03 22:58 ID:HDDYNjKD
>>708
スマソ、全く分からない。
「バラックより期待されている選手は潰れる」の法則でもあるんかいな?
ダイスラーもあやうくその法則にはまりかけてたし。怖い怖い。

しかしカイ・ミヒャルゲってかっこいい名前だな。本人は全く知らんけど。
名前はスター性抜群。伸び悩んでいるのが惜しまれる。
713名無しさん:04/09/03 23:14 ID:fLRHT2AB
ミヒャルケ
714名無しさん:04/09/03 23:19 ID:Yj8ZOhRv
>>708
ミヒャルケは2部アーヘン(UEFAカップ出るよ)
リードルは未だカイザースラウテルン
クロイツは2部ロット・ヴァイス・エアフルト(スマンが読み方が?)
チチョンは2部ロット・ヴァイス・オーヴァーハウゼン

ケテラーはニュルンベルグ
ヘルツシュはカイザースラウテルン
715バラックがいたころのU−21:04/09/03 23:53 ID:1LjhjT5I

      ミヒャルケ   シュロート
     (現2部アーヘン)(現ニュルンベルク)

 ノイエンドルフ   リッケン     エルンスト
 (現ヘルタ)  (現ドルトムント) (現2部エッセン)      
 

      バラック     シホン
     (現バイエルン)(現2部オーヴァーハウゼン)
   
    ドガン      バウマン    ライター
 (現ベジクタシュ) (現ブレーメン)  (引退?)
           
           イェンツシュ
          (現ヴォルフスブルク)

その他
クリスチャン・フィードラー(現ヘルタ)
トーマス・リードル(現ラウテルン)
ラルス・ミュラー(現ニュルンベルク)
トーマス・ブルダリッチ(現ヴォルフスブルク)
トルステン・フリンクス(現バイエルン)
マルコ・ライヒ(現ダービー)
716名無しさん:04/09/04 00:16 ID:+P3LNnYg
>>715
詳しい人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
リッケンが真ん中っていうのが・・・もう泣けてくる。
バウマンは地味に生き残ってるなあ。バラック以外では唯一の現A代表。
717名無しさん:04/09/04 00:23 ID:mKMakrOo
>>716
エルンストが守備的なポジションでリッケンは右サイドかも?その辺はよく
わからないw
バウマンはこのころからキャプテンじゃないかな。
718名無しさん:04/09/04 01:32 ID:21Zio3AZ
リッケン、もう、右に行かされてたっけ?


リッケンは、サイドに行ってから
長ーいスランプに、陥ったんだよね、確か。
怪我もあったんだっけ?
忘れた。


その点バラックは凄いな。
左やったりしてて、薬屋でエメルソンが移籍したら、
その穴埋めて、高い評価受けて、
2000のeuroでは、しっかり出場してるし。


マルコ・ライヒがムラッ気なくて、
安定してれば、今頃 代表は安泰なのに。

好調時の爆発力なら、あの世代No1かもしれない。
信頼度、計算ができる度ならば
カイ・ミヒャルケだったけど。


あと、
バウマンがキャプテンであってるはず。
でも、リッケンが率いるチームだったけどね。
719名無しさん:04/09/04 09:53 ID:FFkW0i0t
結局、生き残ったバラック、フリンクスらの勝ち組と、その他大勢の負け組の違いって、
「ユーティリティ性があるかないか」にかかってるように思える。
チームの事情で色んなポジションやらされても、それを無難にこなして上司の信頼を
勝ちえた選手と、スランプに陥って腐っていった選手の違い。
オリンピック日本代表の選考でもそうだったけど、監督としては、限られた人数で戦う訳だから、
やっぱりどうしてもユーティリティ性に優れた選手を選びたくなる。

でもそうやってユーティリティ性重視で育てた結果が、今のドイツ代表が
なんかつまんなくなってる原因かも。
なんでもそれなりにこなせる優等生ばっかりで、
「守備やパスはからっきしダメだが、ゴールの嗅覚は抜群の点取り屋」とか、
「左サイドのスペシャリスト」とか、他の分野は全くダメでも一点だけ無茶苦茶優れてる、
という個性的な選手がいない。
720名無しさん:04/09/04 10:01 ID:jdBheqa/
ああ、それは言えてるかも。
しかしそこをチームの団結力でカバーするのがドイツというような気もする。
721名無しさん:04/09/04 13:38 ID:abcvZ7i5
>>719
メンタリティの問題もあるだろうね。
早くから注目されれば当然プレッシャーはきつくなるし何かと誘惑も多くなる。
そこで潰れたり横道に逸れたりしない強さを持ってないと生き残れない。
722名無しさん:04/09/04 15:38 ID:cWk0zzD3
>>719
クラブの名前で選手を選ぶと「ユーティリティ性重視」のメンバーって感じにな
っちゃうんだよな(ボランチばかりw)
サイドのスペシャリストは結構いると思うんだけどね(左はラーンぐらいしかい
ないけど・・・)
723名無しさん:04/09/04 18:17 ID:21Zio3AZ
まず、クラブの育成にも、問題もあるよね。
例外があるとはいえ、
ケルン、カイザース、ヘタレ
といったクラブが、育成に失敗した。

マルコ・ライヒはヘタレからケルンに行ったんだよ。
ある意味、エリートだよ、エリート。
浮気男と別れ、暴力男と付き合う
お姉ちゃんじゃないんだから
せめてダービーでは頑張って欲しい。

ティムも、ケルンからカイザースだから
もう、二度と代表入りすること
ないんだろうな。
724Marco Reich:04/09/04 18:45 ID:/SFHQh3E
名前マルコ・ライヒ
生年月日1977年12月30日生
身長184cm 体重76kg
出身地 Meisenheim
95-96 Kaiserslautern(A) 6 0
96-97 Kaiserslautern(2) 15 1
97-98 Kaiserslautern 31 1
98-99 Kaiserslautern 27 3
99-00 Kaiserslautern 26 2
00-01 Kaiserslautern 18 2
01-02 1.FC Koln 24 0
02-03 SV Werder Bremen 15 0
03-04 SV Werder Bremen 2 0
Derby County(ENG) 13 1
725723:04/09/04 20:37 ID:21Zio3AZ
そうだよ、マルコ・ライヒはカイザースじゃん。
ナニ言ってるんだろ? スマソ
>>724
訂正アリガd。


……逝ってくる。
726名無しさん:04/09/04 22:03 ID:FFkW0i0t
ふと懐かしくなって、Kaiserslauternでぐぐってみた。
http://www.i-way.co.uk/dylan/1fck/action.html

>>721
メンタリティもあるだろうけど、その選手に合った指導者、クラブに巡り合えるかどうかも大きいかと。
715にあるU−21イレブンで、バラックだけが飛び抜けて才能があったとは思えない。
まあ、良い環境に巡り合える運も、実力のうちといったらそれまでだけど。
727名無しさん:04/09/04 22:34 ID:PQNSf/Ww
>>726
このころのラウテルンは旧東ドイツの選手が多いな。
アンドレアス・ラインケ、ミヒャエル・バラック、ユルゲン・リーシェ、ウーヴェ
・レスラー、オラフ・マーシャル・・・
728名無しさん:04/09/04 23:18 ID:4A5F+JMq
伸び悩んでいる未完の大器の話題は、新しい板を立てて語ってくれ。
なんか見苦しい。
729名無しさん:04/09/05 05:57 ID:oIXccWvB
スレはともかく新板を立ち上げさせるのは容易ではないぞと揚げ足取り
730名無しさん:04/09/05 23:44 ID:0Y8JK1tS
新板ワラタw

バラックの若手時代を振り返って、彼より期待されてた選手たちは今どうしてるんだろう、
という話題だからそんなにスレ違いとも思わなかったけど、
ちょっと長引きすぎたかも?
でも忘れかけていた選手たちの「現在」が分かって嬉しかったよ、ありがとう詳しい人たち。
731703:04/09/06 03:10 ID:EGXEV+7U
この話題の発端はたぶん俺だけど
確かにちとスレ違いだったかな...
でもなぜバラックがここまで成長してこれたのかとか
バラックの若手時代のこととか興味深い話もあっておもしろかった。
このスレの人たちは親切だからついついいろいろと聞いてしまうw
スマソ。
732名無しさん:04/09/06 22:25 ID:AlSoHnZk
大阪在住なんだけど、昨夜でかい地震が二回起った時、ベッドで布団かぶりながら
「まだだ!まだ死ねない!ドイツW杯でバラック主将の勇姿を見るまで死んでたまるか!」
と心の中で叫んでた。

・・・バラックが生き甲斐だったのか、わし_| ̄|○
733名無しさん:04/09/07 06:24 ID:w/WXi8a1
>732
最初「ドイツW杯で」の部分を読み落としてて
「え?今週見られるのに」と思っちまった。
ところで、今の今までブラジル戦で先発するものと思い込んでたが…
まさかパス、とかないよな?

地震、10日以内に本震並みの余震が来るという話もあるし
近畿在住だとしばらく心配だね。
あと、近畿に限らず今週は台風の影響がありそうなのも気になる…
空気読めよ!台風。
734名無しさん:04/09/07 09:07 ID:OtvZ3kdb
朝に地震が来て、ウチの会社は施設点検中・・・
735名無しさん:04/09/07 09:36 ID:j0pZ8pjo
日記はチラシの裏に
736名無しさん:04/09/07 10:14 ID:LztWY7ja
>ところで、今の今までブラジル戦で先発するものと思い込んでたが…

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
先発が危ぶまれてんの?
737名無しさん:04/09/07 15:16 ID:6epWLAkX
>>736
バラックはトップ下でしっかり予想フォーメーションに入ってるよ。
http://photodb.kicker.de/photodb/schemen/dfb_brasilien_2004.gif

Voraussichtliche Aufstellung
Kahn - Hinkel, Baumann, Fahrenhorst, Lahm - Deisler, Frings, Schneider - Ballack - Kuranyi, Klose


ついでに代表のトレーニング風景
http://onsport.t-online.de/c/23/97/49/2397496.html
738名無しさん:04/09/07 15:48 ID:5+qS3QYm
>>727
なんかワロタ。軍隊みたいだな。
739名無しさん:04/09/07 15:48 ID:5+qS3QYm
737だし…。。・゚・(ノД`)・゚・。
740736:04/09/07 16:25 ID:6T8r8g48
>>737
サンクス!
2002W杯決勝戦、「バラックがいたら勝ってた」「いや、いても一緒」という
「たられば」論争(大げさ)に決着つくか?
まああの頃とはメンバーもかなり変わってるから、単純に比較はできんけども。
勝敗はともかく、バラックとダイスラーの3年ぶりの代表そろい踏みが見れたらそれで満足じゃ。
741名無しさん:04/09/07 17:17 ID:nmFhiP3N
ダイスラーがいるのにバラックがトップ下かw
742名無しさん:04/09/07 18:33 ID:cM3wgA1P
>>737
なんか攻守のバランス悪そう...
バラックって何気にフィールドプレーヤーの中で一番のベテランなんだね。
ドイツ代表も若返ってるな〜。
743名無しさん:04/09/07 19:04 ID:nmFhiP3N
一番のベテランはシュナイダー
744名無しさん:04/09/07 19:12 ID:iyxxGzC4
>>743
年齢ではシュナイダーが3歳上だが、
代表試合数では
バラックが45試合
シュナイダーはクローゼと同数の40試合
バラックがフィールドで一番のベテランって言って良いかも
745名無しさん:04/09/07 19:30 ID:6T8r8g48
>>741
トップ下を巡って、バラックとダイスラーの間で冷たい戦争が起っていそう。
ダイスラー不在の間はバラックがずっと代表トップ下で、ユーロでもそれが
機能してたから、今さら譲ってたまるか、みたいな。
まあダイスラーはサイドの方が向いてる説もあるから、今後のなりゆきに注目だな。
746名無しさん:04/09/07 19:41 ID:cM3wgA1P
>>744
そうそうベテランっていうのは代表キャップ数のことを言いたかったんだ。
なんかバラック代表でもバイヤンでもすっかりトップ下の選手になりつつあるね。
もはやDHとは言えないな。
747 :04/09/07 19:55 ID:L4jpVD1F
もうちょっとドリブル突破できないかな?
748名無しさん:04/09/07 23:00 ID:tndO0U/x
>>744
つか俺はクローゼが40試合ってのに驚いた。
まあスレ違いだが。
749名無しさん:04/09/08 01:20 ID:cWhEtG1x
俺はバラックにDHの選手でいて欲しいんだが・・・
750名無しさん:04/09/08 02:20 ID:tl+QyJkW
>>737
その予想フォーメーションだとシュナイダーが左なんだが、kickerが左右を間違えたんだろうか?
でも、ダイスラーもサイドの時は右に入ってるし。
シュナイダーは左でも蹴られるんか? そこはかとなく不安だ orz

>>749
俺も同意だけど、最近の試合だと殆ど守らないからな。OHと思った方が良いだろう。
マークがきついと消えちまって攻撃を組み立てなくなるけど。向いてねぇ気が・・。
751名無しさん:04/09/08 22:03 ID:g/3dFDCj
ダイスラーが復帰さえすれば、バラックも元のボランチに戻ると思っていたのに('A`)
バラックはあの下がり目の位置でプレーしてこそ、世界ナンバー1になりうる選手なんだよ。
あの位置からあれだけゴール、アシスト決められる選手は他にいない。
トップ下だと、世界ナンバー1どころか、並以下の選手になっちまう。
誰かバラックの勘違いを正してやってくれ。ダイスラーが無理なら、他に、
「これぞトップ下」という選手が出てきて、バラックを元のボランチに追いやってくれないかなあ。
752名無しさん:04/09/08 23:07 ID:sK6+htkd
バラックはこのままトップ下に定着しそうな悪寒・・・
本人もトップ下希望なんだろ?
マガトやクリンスマンはダイスラーのトップ下とか試してみる気まったくないのかな?
バラックと言ったらボランチだろーが!
フリンクスの1ボランチも厳しそうだし絶対そのほうがいいって!
753名無しさん:04/09/09 00:35 ID:ra9w/j3R
1ボランチにするならフリンクスより絶対ハマンだけどなw
754名無しさん:04/09/09 01:10 ID:U59ICIhe
むしろハマンよりラメ(ry
755名無しさん:04/09/09 07:25 ID:EXZ5RXsX
ブラジルの攻撃力を警戒してか、バラック主将今日はかなり守備してたね。
やっぱ中盤のディフェンス自称だけじゃきついもんな。
バラック一人がどうこうっていうより
今日は攻撃も守備もみんなでうまく協力できててよかった。
756名無しさん:04/09/09 08:36 ID:7VTr/VtP
願わくば、バイエルンでもそうしてもらいたいもんだ。
何はともあれ乙。
757試合見れなかった人:04/09/09 09:20 ID:eRhJx28p
バラックの主将っぷりはどうでした?
そういや最近、抗議でカードもらってない。少しは自覚が出てきたのか。
758名無しさん:04/09/09 11:44 ID:R1Z63YSZ
>>757
後半、猛牛化して黄紙もらってたよ…
759名無しさん:04/09/09 11:46 ID:k4ARBZnt
760名無しさん:04/09/09 11:55 ID:phYQ8gHm
>>756
同意
761名無しさん:04/09/09 12:14 ID:6qpKrtSY
自称がなだめてた。軽くだけど。
762試合見れなかった人:04/09/09 12:30 ID:eRhJx28p
>>758-759
…ちょっと見直しかけていた私が馬鹿だった_| ̄|○
バラック一人しか抗議してない所がさらにむなしい。
他のチームメイトは皆スルーしているのに、一人ブチ切れて
猛牛化したあげく黄紙もらうキャプテンって…。

>>761
なだめる前に止めろよー。自称くらいしかバラックとタイマン張れる
選手はいないんだから。
763名無しさん:04/09/09 13:03 ID:im4+W/lC
>>762
自称はまだバラックを止めるタイミングが掴めていない気がする。
目の前で猛牛化するのをぽけっと見ていて、しばらくしてから手綱取りに現われた。
ラメロウがいたらカード出る前に猛スピードでバラックを止めに行ってたかも。
しかし牛は牛で黄色もらった後もまだ何か言っていたのはいただけないと思った。
764名無しさん:04/09/09 13:07 ID:R1Z63YSZ
>>762
後半始まってすぐの小競り合いで既に猛牛化してたから、
周りが駆けつけて止めるヒマもなかった感じだよ…

主審がドイツ語話せるマイアーさんだったのも運が無かったか?w
765名無しさん:04/09/09 15:31 ID:7Tao1vzl
キャプテンマーク巻いてやったり、なだめたり、大変だな自称。
そしてバイヤンでは相変わらずチンタラチンタラやってんのに、
代表だととたんに生き生きとプレーするバラック…_| ̄|○
766名無しさん:04/09/09 16:23 ID:ge0H/C5w
このスレにおけるフリンクスは

牛 飼 育 係

もしくは

バ ラ ッ ク の マ マ ン

なのか?w
767名無しさん:04/09/10 00:28 ID:Q4qqC4Dr
http://de.sports.yahoo.com/040909/14/1x9u.html
バラックがHuthを絶賛してる。頭を撫でてやってる写真も。
マスコミ相手に若手をちゃんと褒めてやるあたり、
なかなかいいキャプテンじゃーないか。
選手によっては有望な若手の登場に僻んで、
その名前に触れるのも嫌がる選手もいるようだけど、
バラックはそんなケツの穴の小さい男じゃないようだ。
768名無しさん:04/09/10 06:16 ID:lk4DpuFu
だから他の選手を貶して持ち上げるのやめろと…
769名無しさん:04/09/10 08:26 ID:5+glfGRO
チームメイトを絶賛するのもいいが自分も頑張れよーと。
バラックの後継者探したほうがいいとか言ってる奴もいたぞ。
770名無しさん:04/09/10 09:11 ID:TvGF0tLN
ここはバラックと他の選手を比較し、彼の素晴らしさを顕彰するスレです。
・・・と、最近マジでそう見えてしかたない。
771767:04/09/10 10:07 ID:Q4qqC4Dr
>>768
767は、特定の選手を指して貶してるつもりじゃなかったんだが、
でもそういう風に取られるのも仕方ない。ごめん。以後自粛する。
772名無しさん:04/09/10 13:53 ID:J3gG0C6J
でも確かにフートよかったよな。
ブラジルの攻撃人を相手にとてもまだ代表2試合目の選手とは思えない堂々としたプレーぶりでさ。
かなりうれしい驚きだった。
バラックが前に注目の若手として名前を挙げてたラームも
本当にいい選手に成長しつつあるし、
バラックは監督でもないのに選手を見る目はありそうな気がするから
フートもきっといい選手になってくれるに違いない。

それよりまたもやキャプテン後遺症発症_| ̄|○
今度は咽頭炎とかいうのらしい。。。
http://www.fcbayern.t-com.de/en/news/matchreport/2004/01299.php?fcb_sid=d283783edeaa837338578bb289e7ae4e
773名無しさん:04/09/10 14:47:01 ID:gnlEwV90
バラック、若手のMFを褒めることは無いけどな。
お眼鏡に適う椰子がいないんだろう、ということにしておこうw

>>772
キャプテン後遺症っつーか、出社拒否のような気がしてきた。
そんなにバイヤン嫌か、バラック・・。
774名無しさん:04/09/10 14:52:11 ID:wqJSDUJ3
代表で働くのはいいんだが、どうせ2年後、しかもホスト国で出るのは決まってるんだから
ブンデスやCLの方に身を入れてほしいよ、まったく。
775名無しさん:04/09/10 19:49:37 ID:f8BSYUlg
ド素人発言でわるいが欧州の選手ってw杯で優勝するのと
CLで優勝するのどっちが名誉なんだろう
776名無しさん:04/09/10 20:35:48 ID:k4HNHq1u
>>775
俺はw杯だと思ってるが…。
777名無しさん:04/09/11 09:12:49 ID:MgUKlD7t
なんでこの人は、代表戦が終わると決まって発病するのですか?

前回、バラックがインフルエンザ発症したのとほぼ同時に
ボロウスキもインフルエンザ発症したけど、
あれは絶対代表でバラック菌をうつされたんだと思う。
778名無しさん:04/09/11 09:29:59 ID:fbzNTOxF
>>775
もちろんどのタイトルも欲しいとは思うが
やっぱり母国の代表としてプレーするっていうのは
選手にとっては特別なことなんだろうと思うよ。

>>773
なんか最近バラック実はバルサに移籍する気満々だったんじゃないかって思えてきた。
ここまでのプレーぶりとか見ててもさ・・・
残留したからにはプロとして頑張れよって言いたいが
せっかくのすばらしい才能を腐らせるのだけはまじで勘弁。
今シーズンも活躍できないようだったら
バイヤンとバラックお互いのためにもぜってー何が何でも移籍したほうがいいよな。
いくら優秀な選手でも、どうしても自分に合わない環境ってあると思うし。
779名無しさん:04/09/11 11:03:38 ID:163A8A+n
○ンコ?
780名無しさん:04/09/11 12:20:34 ID:fbzNTOxF
は?
なんかこの間からブンデススレでもでてるけど
ぶっちゃけ○ンコって誰のことだ?ってかんじなんだが・・・
みんなに嫌われてるっぽいけど・・・
俺なんか変なこと言ったか?
やめてほしいね変な勘違い
781名無しさん:04/09/11 12:56:24 ID:uh2KFxvG
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) なんか○ンコくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n    ) でも○ンコじゃない
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) ○ンコじゃないのに○ンコくさい
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
782名無しさん:04/09/11 13:38:08 ID:VMFJ+KpB
>>779
ウかチかマか迷った。
バラックならチかと思った。
今では反省している。
783名無しさん:04/09/11 15:21:25 ID:BWJlobQ5
>>775,776
(笑)杯かと・・・
784名無しさん:04/09/11 15:44:20 ID:hLtjI9jh
バラックは(笑)杯を目指さなくてよろしい(笑)
素質はじゅうぶんありそうだが、バラックまで(笑)に走ったら
ドイツ代表が崩壊する。
785名無しさん:04/09/11 19:08:45 ID:t/LYxGed
バラックっておひさるで出場がdoubtfulってなってた試合でもほとんど出場してるから
たぶん今日の試合も出場するんだろうな...
もうすぐCLも始まるし過密日程になるからあんまり無理してほしくないんだけどな...
786775:04/09/11 19:23:32 ID:ii8uHRzS
みなさん、色々と教えてくれてアリガト!
787名無しさん:04/09/13 22:27:13 ID:JBwT1Yte
このまえのビーレフェルト戦やっぱりバラック出てたんですねw
出来はあまりよくなかったっぽいけど
とにかく風邪はもう勘弁してくれな〜
また冬になったらインフルエンザになるんだろうか・・・
788名無しさん:04/09/13 23:10:45 ID:NHT9PTAH
>>787
とりあえずKicker採点ではSpieler des Spielsに選ばれてるけどな。

Bayern Munchen: Kahn (3) - Gorlitz (3,5), Lucio (3,5), T. Linke (4), Rau (3,5)
- Frings (3,5), Ballack (3) - Salihamidzic (4,5), Ze Roberto (4,5)
- Hashemian (5), Makaay (3,5) - Trainer: Magath

Arminia Bielefeld: Hain (3) - Lense (3,5), Langkamp (3,5), Gabriel (4,5), Schuler (4,5)
- Kauf (3,5), Dammeier (5) - Owomoyela (5), Buckley (5)
- Skela (3,5) - Kuntzel (5) - Trainer: Rapolder

Tore: 1:0 Makaay (26., Linksschuss, Vorarbeit Ballack)

Eingewechselt: 46. Deisler (5) fur Salihamidzic, 62. Schweinsteiger fur Ze Roberto,
82. Hargreaves fur Hashemian - 66. Porcello fur Dammeier,
72. M. Maric fur Owomoyela, 75. Duro fur Kuntzel

Spieler des Spiels: Ballack

http://www.kicker.de/content/spielplan/spielbericht.asp?folder=3200&object=677699&liga=1&saison=2004/05&spieltag=4&spielpaarung=677699&turnier=&bvc_atab=4

今回はちゃんと守備はしてたんかな?
おひさるに後半無駄なバックパスが多かったって書いてあったけど
ぜってーバラックのことだと思ったのは俺だけ?

789名無しさん:04/09/14 22:05:58 ID:ZLbO2BMh
キャプテンマークつけてまだ2試合しか試合してないのに、
もうマークなしのバラック(バイヤンモード)見ると、なんだか
物足りない。

マカーイとは相変わらず息ぴったりなようで良かった。
790名無しさん:04/09/14 22:52:56 ID:NObHXRSF
マカーイとバラックのホットラインはかなりいいと思うから
これからもばしばし使って欲しいね。
ただせっかくだから今シーズンはもうちょっとバランスよくプレーしてほしいかな。
昨シーズンマカーイにアシストしまくってたのはいいけど
逆にゴールに対する積極性がなくなっちゃってた気がするからね。
バラックの一番の魅力はやっぱりなんと言ってもあの得点力だと思うからさ。
得点力不足のバイヤンでもその能力が存分に発揮されるといいんだけどな。
791名無しさん:04/09/14 23:09:20 ID:K3EMUliQ
得点力を発揮してくれないと困る。
CL初戦に出られるFWがマカーイしかいないのだから。
ミドルでもヘディングでも何でも良いんで、ドカンと一発頼んます。

あと、黄紙は勘弁なー。
792名無しさん:04/09/15 07:33:04 ID:xERR6oR7
マカーイがいる限り、得点するなんて無理。
今まで度々、バラックが走り込もうとするスペースを、
マカーイが潰すなりして(ナイスポジショニング!!)、
バラックの得点を阻んでる。

誰が得点しても1点は1点なんだからしょうがない。
793名無しさん:04/09/15 14:44:39 ID:M6k3wndk
まぁ確かにマカーイみたいに絶対的なエースがいると
バラックの得点もそこまで期待できないかもしれないけど
それでもバラックは時々いい上がりは見せてるよ。
ただほとんどバラックまでパス通んないんだよな・・・
もう少しそういうチャンスも生かせたらな〜
後はセットプレーとかね。
これからCLも戦ってくのに主な得点源がマカーイのみっていうのはやっぱ厳しいよ。
マカーイにマーク集中するだろうし。
794名無しさん:04/09/15 15:56:54 ID:0caJ8GDy
>>792
でも、2年前は得点王になったエウベルにアシストで貢献しつつ、
自らも10ゴールしてたし。
マカーイが来てから、ピサロやサンタクルスはそのあおりを食らって
ゴール減ったかもしれんけど、バラックはそれを言い訳にはできないのでは。
とにかく、今年こそCLでゴールしてくれる事を切に願うわ。
795名無しさん:04/09/15 22:49:18 ID:WhujDan7
2年前はバイヤンの守備が安定してたんで、バラックも楽に攻撃参加ができたんだよな。
俺が思うに、バラックの得点力を上げるには、実は守備を強化した方が良いんじゃないかと。
でも、バラックは攻撃重視のサッカーが好き。
それが自分の攻撃力を殺いでるってことに早く気づいてくれ。
796名無しさん:04/09/16 21:39:59 ID:rU/mWaWW
上げとくよ
797名無しさん:04/09/17 09:47:26 ID:lm8dizxY
なんか今季もCLではゴールを期待できそうにないね。
798名無しさん:04/09/17 16:11:53 ID:y/YQ1tRl
きっとゴールしてくれるよ!
一点でも取れれば勢いに乗れるんだろうけどねぇ。
まぁでもひとまずバイヤンが順調に勝ち進んでくれればいい。
799名無しさん:04/09/17 22:09:41 ID:b0n+r28v
クラニーが怪我で2ヶ月アウトらしいんで、次のイラン戦はFWに点の獲り方を
教えてやってくれw
800名無しさん:04/09/18 00:00:57 ID:Gcd/K/zJ
何でこいつは、クラブだと
ちんたらジョギングしか出来ないんだ?
汗かけよ、もっと息きらせよ
801名無しさん:04/09/18 08:25:42 ID:DUViNft9
>>799
前に誰だったかFWがシュート練してるときに
バラックが横から口出ししたことなかったっけ?w
ってかバラックが点取ってくれれば無問題!!
802名無しさん:04/09/18 09:36:44 ID:cpa+KAa5
2年前のCL、ホームのミラン戦で、鋭いミドル蹴りまくったのに、
その日神がかってたジダにことごとくファインセーブされた時から、
ケチがついたような。
普通なら、あれだけ惜しいシュート打ってたら1点は入ってる。
あの日以来、バラックはCLの女神に見放されてる気がする。
803名無しさん:04/09/18 12:12:05 ID:0kREEChb
今日の試合、主審はDr.メルクだとさ。
また判定に不服で追い掛け回すのは勘弁な。

確か、この件が発端だったんだよな。
バラック=牛(猛牛)ってことになったのはw
804名無しさん:04/09/18 14:04:00 ID:9CY/U8CI
>>803
バラック=牛はもっと前からだろ。
805名無しさん:04/09/18 14:15:03 ID:cpa+KAa5
>>804
いや、803の言うように、昨シーズン後半のドルトムント戦での審判追い回し事件が
きっかけかと。
あの暴走を「まるで闘牛のように追い回した」とドイツのサッカーサイトが書いて、
それがこのスレで紹介され、それから定着したと思う。
とりあえずこのスレではそう。他スレではもっと前に出てたとしたら、ごめんさい。
806名無しさん:04/09/18 14:19:59 ID:34Xh0tY2
「水牛」は02WCの頃からだね、蹴球動物園ってサイトがあって。
807803:04/09/18 17:27:49 ID:0kREEChb
>>805
解説ダンケ。

水牛は知らんかった。
ここで猛牛と呼ばれるようになる前は、バラック=ネアンデルタール人だったんだわ、俺w
ちなみに、モヤイは今でも思ってる。猛牛モヤーイw
808名無しさん:04/09/18 21:54:49 ID:z2+brwR7
水牛に似てるのもあって、猛牛へと進化したのではw
809名無しさん:04/09/18 21:57:36 ID:hLtL4ICn
バラックの攻撃力を生かすためには自称はベンチに置くべき
今のバイヤンの選手ならデミチェリスを置くべき
810804:04/09/19 01:01:30 ID:zAjo92iv
すいません…なんか偉そうな書き方してしまいました。
反省してきます _| ̄|○
811名無しさん:04/09/19 01:49:09 ID:de/04eXP
バラックの攻撃力を活かすためにはひとまずバラックをボランチに戻すべき。
話はそれからだ!
812名無しさん:04/09/19 02:29:46 ID:1iiJniVp
こいつより中田ヒダさんのが上だね。
813名無しさん:04/09/19 02:54:21 ID:92rEhrVY
>806
そのサイトはまだ存在している
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Rodos/4044/
ここの「蹴球動物園」を参照
814名無しさん:04/09/19 04:37:03 ID:NZt7++6n
>>813
バラック以外のも色々と面白いな。
815名無しさん:04/09/19 10:13:30 ID:uYn3BlGX
普段は穏やかな性格の水牛だけど、試合中、覚醒すると猛牛に…なる?

でもユーロのオランダ戦やこないだのブラジル戦といい、
バラックって試合中に1、2度猛牛化するような試合の方が、
ハツラツといいプレーしてるんじゃないだろうか?
ちんたらジョギングしてる試合ではモチベも低いのか、
あんまり猛牛化しないように思う。

それか、前から言われてた両ふくらはぎの血行障害がまだ完治してなくて、
試合間隔が詰まってくると疲労で再発するとか。
816名無しさん:04/09/19 11:02:46 ID:MdgIGR5v
昨日何も知らずにテレビ付けたらいきなりバラックがベンチスタートってなっててかなりびっくりしたよ。
なかなか結果出せないからとうとうバラックも見限られたのかと思ったw
ふつうに元気そうには見えたけどまだ風邪治ってなかったんだな...orz
ベンチでピサロやグリ坊となにやら話してたけどチームメイトに風邪移すのはだけはやめてくれなー
817名無しさん:04/09/19 23:03:48 ID:hwTBkP/Z
>>815
猛牛化はやる気の表れでもあるからね。
やり過ぎなきゃ、猛牛でも良いと思う。で、大抵、やり過ぎる・・orz

昨日の試合に出なかったのは、主審がDr.メルクだからかと思ったw
ベンチにいたところを見ると、そんなに酷い風邪ではなさそうだ。
コンパートメント症候群は治したんだっけか? まだなら冬休みくらいにきっちり治してほしいな。
818名無しさん:04/09/20 00:58:43 ID:d1V97iRP
     マカイ     (ピサロ)

ゼ     シュバ坊(自称)(鼻)     鼻(自称)(ブラッツォ)
 
     バラック 
            イェレミース(ミーチョ)

ラウ     コバチ     ルシオ     サニョル(ゲルリッツ)

819名無しさん:04/09/20 01:11:52 ID:31cWj6cr

あきらかにシャビアロンソ(R・ソシエダ)に抜かれたね。
820名無しさん:04/09/20 01:42:15 ID:c0jyrwuI
>>819
アロンソはリバプールに移籍したよ。
で、モナコ戦でハマンがベンチに追いやられた(つД`)
821名無しさん:04/09/20 07:37:50 ID:7/R4tOh2
シャビ・アロンソとバラック、どっかで一緒だったのを最近見たぞ・・・・とか思ったら、
先週発売のWSDについてたポスターの裏表だった。
822名無しさん:04/09/20 11:56:18 ID:U02m9KN9
ここんとこ体が重そうだったのは、風邪が完治してなかったから、だったのか。
バラックがどれだけ体調不良でも、フルスタメンで使い続けてますます疲弊させていった
ヒッツよりは、マガトの方がマシかも。休ませるのが遅すぎるような気もするけど。
823名無しさん:04/09/20 12:48:30 ID:qIRtfMFn
>>821
まじで?
知らなかった。
情報サンクス。
でもバラックがポスターってめずらしいね。
824名無しさん:04/09/20 17:43:09 ID:gEdilw1P
今週のWSDだかWSMのポスター、バラックだぞ。
825名無しさん:04/09/20 18:35:04 ID:Ldj0u8db
>>822
でも、どんなに不調でも試合に出なきゃいけないってのは、
チームの主軸に課せられた宿命だとも思う。
それにしても、ちょっとあり得ないくらい風邪ひきすぎ
826名無しさん:04/09/20 23:13:52 ID:ZaTA1IVR
>>822
不調でもフルで使うってのは、信頼の証でもあるけどな。こいつが大将だと周囲に知らしめる、と。
まぁ、かく言う俺も、去年の11月あたりは休ませてやれよと思ったが。
あの時、バイヤンは代表の試合を休ませようとしたんだよな。でも、バラックが拒否して意地で出た。
そんならクラブの方を休ませろ、とか言ってたっけ。

それにしても、本当に風邪引きすぎ。おまいもラウと一緒に無菌室に入ってろと言いたいw
827名無しさん:04/09/21 00:26:28 ID:WOFLH0bB
バラックのポスターより、記事やインタビューが読みたい…。
最近、あまりにもドイツサッカーの記事が無いんで、
サッカー雑誌をチェックしなくなってしまったよ。
W杯直後はカーンとバラックの対談とかあって、まだ良かったのに。
828名無しさん:04/09/21 00:33:19 ID:WOFLH0bB
>>826
ユーロ出場権を賭けた試合だっけ?バラックがルンメニゲの反対を
押しきって出場したのは。
あれはかっこよかった。結局、その試合で先制ゴールあげたし。
あれ以来、バラックの胸のすくような活躍を見てない気がする。
829名無しさん:04/09/21 02:05:31 ID:WJbZgUxt
やっぱり、イイ攻撃はイイ守備からだな
830名無しさん:04/09/21 21:28:10 ID:y0eEm9xC
守備もがんがれよ。
831名無しさん:04/09/22 00:20:40 ID:lGqzc6Ar
>>828
ユーロのオランダ戦をお忘れでないかい?
832名無しさん:04/09/22 00:22:09 ID:y/NRfJXH
>>831
あれ自称のFKじゃなかった?
バラックが得点したのはチェコ戦だった希ガス
833名無しさん:04/09/22 00:33:29 ID:tktDANg7
ふと気付くと、海底近くまで下がってるw
というか、スレめっちゃ減ってるじゃんか。

>>832
ユーロ本戦も頑張ってたけど、試合に勝ってないのが痛い。
マルタに4ゴールの荒稼ぎした試合が最近ではピカイチ。
早くバイヤンでもそんな活躍を見せてほしい。って、毎回言ってるような希ガス
834名無しさん:04/09/22 01:39:01 ID:AOzcgeph
バラックな、何から話せばいいか、まずはあの顔な
835名無しさん:04/09/22 03:49:31 ID:GT6TjLkk
ルールが変わって、sageだと保守にならんそうな。たまにageような。

今日のポカルの休みか。扁桃腺が腫れてんだっけか?
まずは、その風邪を引きやすい体質を何とかしてくれ・・。
836名無しさん:04/09/22 16:09:35 ID:N61n6XzC
なんか最近バラックに限らずバイヤンの選手で体調崩す奴続出だよね。
ここんとこ過密日程だしみんな疲労で免疫力低下してんのかな?
試合中もバイヤンの選手はみんな体が重そうに見える・・・
そういえばマガッチのトレーニングってハードなことで有名らしいけどそのせいもあるのか?
今のハードなトレーニングがシーズン後半プラスに働いてくれるといいんだけど...
ついでにモヤイとラウには特別メニューで寒風摩擦追加希望
837名無しさん:04/09/22 16:50:34 ID:EYjg9IKO
>>835
そりゃデマだ。
アルゼンチンスレは20日以降sage進行だけど
落ちてないぞ。ちゃんと確認しろよ。
838835:04/09/22 19:41:54 ID:Yo1D7lYt
>>837
すまん。
839名無しさん:04/09/23 00:12:25 ID:w3uIaovc
でかい図体して虚弱体質なのが、清原とかぶって憎めない。
でも清原はもう年だからそういうキャラでも笑えるけど、
バラックは働き盛りだからなあ。もうちょっと健康管理しっかりやれと。

>>836
ベンツ時代のマガッチのトレーニング風景テレビで見たけど、キツそうだったよ。
なんか軍隊みたいだった。
バラックがやたら病気がちなのは、ハードトレーニングをさぼる言い訳かと
いう気がしないでもない。
840名無しさん:04/09/23 21:17:02 ID:WfdGoctd
>>839
番長の名前が出てきてワロタ
ところで牛ことモヤーイの咽頭炎はよくなってるんだろうか。
試合出てないと保守に苦労するね。
841名無しさん:04/09/23 22:24:39 ID:B3DbQhjW
そういやバッジョスレにも清原が出てきたなぁ。

つかモヤイはまだいいとしてラウはホントにヤバイと思う。
抵抗力なさすぎ。('A`)
842名無しさん:04/09/23 22:34:07 ID:CgnTvzo0
バラックいないほうがチームの出来がよかったりなんかしたらバラックの立場ないよな〜とか実はちょっと心配してたけど
あまり調子はよくなくてもやっぱバラックはいたほうがいいのかな〜...
でも昨シーズンまでなら確実に出場してたであろう試合でバラックを休ませるってことは
826氏も言ってるように、ヒッツ時代とは違ってバラックはそこまで重要視されてないってことではあるかもね。
まぁでも無理して不調を引きずるよりはしっかり治して少しでもパフォーマンスが向上してくれたほうがいいよな。
マガッチもそれを願ってるんだろうね。
843名無しさん:04/09/23 22:37:07 ID:w3uIaovc
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)  13 (_)  ヽ  i (   むしゃくしゃしてやった。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  審判なら誰でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.

顔が穏やかすぎるんで、もっと猛牛らしい顔に改良きぼんぬ。
844名無しさん:04/09/23 22:53:37 ID:WfdGoctd
>>842
重要視されてないのではなく、代役になりそうな頑丈なのがいるから
無理させる必要が無くなったんだと思ってたよw
845名無しさん:04/09/24 03:48:23 ID:3LKP6ftH
アタシはドイツの暴れ牛ヨ!!age
846名無しさん:04/09/24 06:27:53 ID:dfRSdABC
http://www.bild.t-online.de/BTO/sport/aktuell/2004/09/24/ballack__baby__hochzeit/ballack__baby__hochzeit,templateId=renderKomplett.html
バラックに3人目のベビー&ついに結婚

3月の終わりに誕生予定、「今度は女の子だといいなあ、でも健康であること、これが一番だね」
847名無しさん:04/09/24 10:40:53 ID:K+vK8s7i
>>846
おお、とうとう結婚か。オメ
848名無しさん:04/09/24 10:47:08 ID:UpjHjqLW
リンク先の、シモーヌの顔がイッてるw
そうか。ここんとこ不安定だったのは、結婚を迫られて動揺してたからなんだな!
849名無しさん:04/09/24 13:49:54 ID:gqTgJUIm
>「健康であること、これが一番だね」

ここは突っ込むところですか?

>>843
そのAAはデフォルトが乳牛だからなあ。改良は厳しいかも。
850名無しさん:04/09/24 14:21:38 ID:K7BHkJ9Y
>>846
やっと結婚かぁ。オメ!
851名無しさん:04/09/24 15:49:21 ID:XLD22esV
バラックおめ。
着々と子牛が増えてるなw

でも、子作りに励むのも良いが、風邪を引かない体作りにも励んでくれw
852名無しさん:04/09/24 16:57:20 ID:hecX3D5a
もしも女の子だったら、嫁さん似に生まれてくるといいな。
853名無しさん:04/09/24 18:20:06 ID:UpjHjqLW
もし女の子だったら、今度こそ普通にドイツ人の名前をつけるんだろうか。
憧れのレアルの選手名を強引に女風にしてつけたりしたら笑う。
854名無しさん:04/09/24 22:52:15 ID:C9TuDutA
ドイツって名前の種類が少ないよね。代表のメンバーの中でさえ同じ名前がいるし
855名無しさん:04/09/24 23:59:20 ID:D6HsgytW
>>854
聖書の登場人物にあやかることが多いからかと。
英語風の名前をつけるのが流行ったりもしたそうだけど。今も流行ってるんだろうか。
856名無しさん:04/09/25 00:23:13 ID:ert3F6hT
Michaelは、知っての通り聖書に出てくる天使の名前だしね。名前の意味は「神のごとき者」。
聖書ではミカエル。聖書に出てくる天使の中で最も有名で、天使長でもある。
キリスト教の国では、大天使ミカエルを称える聖ミカエル祭も行われているとか。

余計な事だが、バラックはあんまりミヒャエルって顔してない。金髪じゃないからだろうか。
天使=金髪のイメージがあるもんでつい。
857名無しさん:04/09/25 01:25:24 ID:RrGivE36
カールス広場からマリエン広場に行く途中にミカエル教会ってあったな、そう言えば。
きっと、キリスト教国なら、あちこちにあるんだろうな。

>>856
金髪のバラックを想像してみたが、やはり天使には思えなかったよ。
黒牛が白牛になっただけだったw
858名無しさん:04/09/25 22:55:39 ID:uceNPbPu
俺の目には、絶好調時のバラックの背中に羽が見えますが何か。
いやほんと、ノッてる時のバラックは羽が生えたかのように体が軽い。
859名無しさん:04/09/26 00:26:41 ID:Yml7PMkt
ミカエルは天使の中では武闘派で、聖書の中でもいつも戦ってる。
だから同じ天使でもガブリエルとかラファエルとかいう名前よりは、バラックに
合ってると思う。
860名無しさん:04/09/26 03:56:06 ID:xyIb/Ak6
落とす気かー!!
861名無しさん:04/09/26 03:57:10 ID:xyIb/Ak6
すまんageてなかった
862名無しさん:04/09/26 15:28:36 ID:Q1PKwBWT
そういえばバラック今日誕生日だよね?28歳おめ!
ついでに昨日の試合の勝利&ゴールもおめ!!
なにげに最近はめでたいこと続きですな。
863名無しさん:04/09/26 23:43:30 ID:Yml7PMkt
おお、誕生日か。すっり忘れてたw
というか、もうこれ以上年食ってほしくないね。もう28とは。
いつまでも25くらいの感覚でいたよ。

で、昨日のバラックはちんたらジョギングはしなかったのかな?
教えて試合見れた人。
864名無しさん:04/09/27 00:52:32 ID:x56/kbwe
865名無しさん:04/09/27 20:01:50 ID:ziBzNCDW
たとえ落ちなくても、どっぷり海底に沈んでるのはあんまりいい気分じゃない。
今のバラックの状況を現わしているようで。
ageだけ書いてageるのはアレだけど、普通の書き込みでさりげなくageるのは
いいんじゃないの。
866名無しさん:04/09/28 13:44:34 ID:wvHKfxwb
アヤックス戦だぁ。がんばってねぇ。
867名無しさん:04/09/28 14:17:42 ID:L0hDo6bq
ここんとこ、ブンデスではコンスタントにゴルしてるから、
CLでも期待したい。

既に夫婦同然だった彼女となぜいきなり結婚したのか謎だけど、
代表でキャプテンやって、自信がついた事が結婚へと結びついたのかも。
この結婚が、バラックのサッカーキャリアにプラスになることを願う。
868名無しさん:04/09/28 17:00:11 ID:XrTUQkA4
ちんたらジョギングはいつものことでしょ
869名無しさん:04/09/29 01:40:38 ID:pSLc2Fsx
はい、ちんたらジョギングしてた印象しかない。
ところがいつの間にかダメ押し取ってくれた、ありがとー、やっぱバラック頼りになるわ、
てな印象だった。 フライブルク戦。

とあれ結婚おめ!
870名無しさん:04/09/29 06:08:46 ID:CxwsJg95
後半に酷いファウルを喰らってたが、怪我の具合はどうなんだろ?
交代しなかったということは軽傷なんだろうが。

今日は、いつもより少し後ろに下がってる気がした。
でもそのおかげで、プレイが安定していたように思う。
週末もよろしくなー。
871名無しさん:04/09/29 06:58:44 ID:ivbWzJJ4
またイエローもらったみたいだけど
今回は鬼の戻りで必死に守備してもらったイエローだからまぁしゃあないわな。
危険なファールけっこう受けてて怪我しないか冷や冷やしながら見てたよ。
バラックの調子自体はよくなってきてるんじゃない?
このままバラック自身もチームも上り調子になってくれるといいな。
872名無しさん:04/09/29 07:16:01 ID:cRH1hh46
>871
>鬼の戻りで必死に守備してもらったイエロー
韓国戦思い出したよ。

>危険なファウル
相手にイエローが出たヤツ以外にもかなり食らってたね。
去年のちょうど今頃もCLでそんな試合なかったっけ。
あの時みたいに後々影響が出たりしませんように。
873名無しさん:04/09/29 10:25:33 ID:54O8mU6h
試合を見てないからぁゃゃ戦でのバイヤンのシステムがよく分からないが、やっぱりバラックは少し下がり目から自由に攻撃、その代わり守備もさぼらない、これ。
874名無しさん:04/09/29 23:37:01 ID:jNSK6yi4
勝負の三年目。
頑張ってください、としか言えない。
875名無しさん:04/09/29 23:58:56 ID:CxwsJg95
>>873
相変わらず、中盤はダイヤ型でバラックはトップ下だった。
ただ、ダイスラーが入ってからは、バラックの位置が少しだけ後ろに下がった気がする。
876名無しさん:04/09/30 08:48:52 ID:kNIfARS8
kickerのSpielerInfo、選手の今季ここまでの全試合の採点が一覧できるんで重宝してたんだけど、
今季に入ってから、EUROの採点しか載らないないようになってる。
http://www.kicker.de/content/spieler/spielerinfo.asp?folder=42040&object=1666&liga_id=1830&saison_id=2004&view=popup

ブンデスやCLの採点も一覧できるSpielerInfoがあったら教えて下さい。
なんだかんだいってkickerの採点が一番当てになると思う。
877名無しさん:04/09/30 09:59:50 ID:US5+1jtT
878名無しさん:04/09/30 10:34:54 ID:kNIfARS8
>>877
どうもありがとう。これが見たかった。

http://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=42040&object=305093&liga=1&saison=2004/05&spieltag=2&spielpaarung=1666&view=popup
さっそく、不吉な記事発見。バラックが水曜日の練習休むとか、どうとか。
たいした怪我じゃありませんように。
879名無しさん:04/09/30 11:22:17 ID:kH41xuMc
>>878
うわ〜やっぱなんか怪しいと思ってたんだよね。
左足といえば、この前のあやや戦で終盤に醜いファール受けて治療してたとこだよね?
あの後動き悪くなった気がしたけどふつうにプレーはしてたし単に疲れかと思ってたよ。
マガッチも抜群にいい働きしてたハーグリじゃなくてバラック交代させてやればよかったのに・・・
せっかく放送あるしブレーメン戦でバラック見たいけど無理だけは絶対してほしくないよ。
ほんと軽傷でありますように。
880名無しさん:04/09/30 11:32:46 ID:VquHwl1J
バイヤンスレで既出なのだが・・・
左足首の打撲で強い痛みがあり、音楽隊戦出場は核断層撮影の結果待ちだよ。
881名無しさん:04/09/30 11:57:36 ID:vQChqLSo
>878
おひさるに昨日出てた内容の範囲みたいだね。
もっと悪い話が書かれてるのかと思って焦ったがひとまずは安堵。
>879
交代できるのにしなかったのは軽症だったからだと信じたい。
去年と同じパターン(CLで負傷→無理して出続け絶不調に)は勘弁。

バイヤンスレで書かれてたような「恒例の試合前情報合戦」で
あるように祈っとこう。
882名無しさん:04/10/01 00:14:12 ID:od1l3Dpf
歓声と奇声が飛び交った!
国立競技場で史上初の「日本対ドイツ」親善試合

特筆すべきはドイツファンの盛り上がりで、お目当ての選手がボールに触るたびに
「ラームちゃーん! ラム、ラム、ラムーッ!!」などの歓声が上がっていた。
しかし、歓声はいつしか奇声へ。最初はそれぞれの愛称を叫んでいたファンたちも、
「モヤーイ! モ、モーッ、モーギューッ!! モギューッ!!」や
「クリンシーッ! クリクリクリクリクリッ!! アーッ!! ああーっ!!」と
本能の趣くままに声を上げ始める。かと思えばバラックが審判への抗議で詰め寄ると、
いっせいに「誰か早く牛を止めろ!」「フリンクス何ぼけっと見てる!」
と一糸乱れぬツッコミを展開。声援とブーイングを上手に使い分ける、
試合慣れしたファンたちの姿が印象的だった。


元ネタ↓
ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1096131661/l50
883名無しさん:04/10/01 17:06:42 ID:JEbSkXtg
>>882
禿げ藁w
元ネタでも爆笑したけど。
というか、元ネタを知らんと笑えないよこれ。
884名無しさん:04/10/01 17:23:30 ID:NEb1jXbf
元ネタしらずに笑ってしまったよ…_| ̄|○
なんとなく分かってたんだろうか
885名無しさん:04/10/02 03:30:43 ID:Qx1OHXh0
おひさるには、バラックの怪我は「軽傷」で、バラックも
「ブレーメン戦に出場する」と言いきってる、みたいに書いてる。
でも二日前の日付。最新の検査の結果が気になる。
886名無しさん:04/10/02 23:29:13 ID:J2j4Lymp
ちょっと調子が上向くと、すぐ怪我や病気でダウンするのが、ここ数年のパターンだな。
887名無しさん:04/10/03 01:00:06 ID:gHDS3CdJ
>>886
知恵熱みたいなもんかね。
既に、キャプテン熱は確認されてるが・・。
888名無しさん:04/10/03 05:02:05 ID:pRZ1RFhb
889名無しさん:04/10/03 14:20:23 ID:CfbJtabc
>>872
>>鬼の戻りで必死に守備してもらったイエロー
>韓国戦思い出したよ。

今さらレス。やはり赤いユニ着たチームと対戦すると、
闘牛の本能が燃え上がって、突進してしまうとみた。
アヤックスも韓国ほどではないにしろ、ユニに赤が入ってるし。

結論・バラックは赤いユニ着たチームとの試合ではちんたらしない。
890名無しさん:04/10/03 22:07:03 ID:k3ALEQMz
昨日の試合はそんなにちんたらしてるようには見えなかったけどね。
楽隊は緑だけどw
ちと遅くなったが4得点目おめ!
何気に6節まで(実際出場したのは5試合)でもう4得点してるんだよね。
すでに昨シーズンの半分以上だw
それにしても昨日の試合は異様に得点意欲満々だったな。
あんなに積極的にゴール前に出てきてた試合は久しぶりなんじゃない?
後半多少しんどそうにも見えたけど足の怪我はもう大丈夫なのかね?
代表戦も頑張れ!
今度は熱出すなよw
891名無しさん:04/10/04 20:08:15 ID:3FLcv85H
落ちそうだぞ!
代表でもがんがれバラック(但し猛牛は勘弁)
892 :04/10/04 21:50:19 ID:6k0riyuf
890の書き込み読んで、初めてバラックの音楽隊戦のゴールを知った。
いや昨シーズンから、応援しつつ見た試合に限ってバラックがノーゴールなんだわ。
なんで今シーズンから録画だけして、リアルタイム観戦はしないように
心がけてるんだけど、もしかしてその効果か?>早くも4得点。
後はCLでのゴールを切望。あ、代表戦はそんなに頑張らなくていいからw
893名無しさん:04/10/04 22:13:50 ID:RnAXi8v+
>>892
君が生で見ようが見まいが
バラックが得点するとかしないとか
因果関係なんてなんもないから。
単なる偶然なだけ。
ファンの妄想もここまでくると凄いなw
894名無しさん:04/10/04 22:40:50 ID:Bp1L4H38
>893
そうか?よくある縁起かつぎの範囲だろ。

むしろ893の方が妄想入ってるように思えるが。
>892
今のところ縁起かつぎがうまくいってるみたいだから
このまましばらくライブ放送我慢で頼むなw 
895名無しさん:04/10/04 23:55:53 ID:6k0riyuf
>>894
フォローどうも。こんな縁起かつぎで良かったら、いくらでも続けるよ。
Kicker採点でも今季最高の(ブンデスでは)2.5がついてたし、
徐々に調子が上向いてきてる。
6試合で4ゴール1アシストは上々だし、なんといってもまだ一枚も黄紙もらってないのが
素晴らしい(ブンデスでは)
896名無しさん:04/10/05 00:01:30 ID:NL2NEapk
>>894
はあ?
>もしかしてその効果か?>早くも4得点。
これが妄想じゃなくて、何が妄想なんだよ・・・

てめえが起こした行動に対して
バラックに与える効果なんて
あるわけねえだろって言ってんだよ。
うぬぼれてんじゃねえよ。
897名無しさん:04/10/05 01:11:28 ID:9bltkR0a
喧嘩はやめよう。議論はいいけど。
でもとりあえずスレ保守には役立ってるというこのジレンマ。

バラックの調子が上向いてきたのは、結婚効果もあるんじゃないかな?
898名無しさん:04/10/05 11:36:59 ID:COgLlGtg
バラック、結局ファーレンホルストの鼻を折っちゃったんだね・・・。
おかげでファーレンは代表戦アウト。
バラックは謝罪しつつも、「故意にやったんじゃないんだ、たまたま肘が当たったんだ」
故意じゃないと信じるけど、でもバラックって結構ラフな当たり多い、と思う。
本人は無意識なんだろうけど。
とりあえず、猛牛を恐れず、勇敢に立ち向かって負傷したファーレンの早期復帰を願いたい。
これがきっかけで今後代表に選ばれなくなったりしたら、バラックも辛いだろうし。

現場写真
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20041002/capt.bre10110022329.germany_soccer_bre101.jpg
記事
http://www.hindustantimes.com/news/181_1039556,00070003.htm
899名無しさん:04/10/06 01:27:36 ID:s5HoqzZ0
>>898
ガタイが良いから、結構力任せで突破できちゃうせいもあるかも。>ラフな当たり
ファーレンホルストには本当に気の毒だけど。

今回のイラン戦、フリンクスも怪我で出場できなくなったね。
誰が、キャプテンマークを巻くのを手伝ってくれるんだろw
900 :04/10/06 08:49:13 ID:9JJ4tGNm
今までだったら、バラックもなんだかんだと理由をつけて
休んでたと思う。この時期の親善試合。
でもキャプテンになったのでそう簡単にはサボれない、とみた。
また、キャプテン熱出して大事なクラブの試合を休まないでおくれよ。
901_:04/10/06 15:36:52 ID:r+xJ3Rgn
>>899
今回はハマンとかもいないから猛牛の牽制役が・・・
902:04/10/06 16:03:40 ID:s/X513My
保護者がいないから逆に大人しくなったりす…るわけないか
903 :04/10/06 17:12:15 ID:ZuLTsZOw
>>902
あとはヴェアンスに全てを託すしか。
もしくはレーマンの参戦とか。
904 :04/10/06 21:19:25 ID:g8gUIB57
レーマンみたいな血の気の多い選手、バラックと一緒になって抗議して
ダブルでカードもらいそう。
親善試合でそこまで熱く抗議しなくても…という感覚はバラックには無いんだろうな。
905  :04/10/07 09:49:14 ID:QdAFwYjM
バラックが2004年のFIFA年間最優秀選手の候補35名に選ばれた。

候補だけなら、毎年、お約束のように選ばれるんだけどねー。
受賞できるのはいつの日か。
906_:04/10/07 19:56:28 ID:SkjwuBcN
>>905
ほんとだ。昨シーズンのバラックでも選ばれてるんだな。
http://sports.yahoo.co.jp/soccer/wld/headlines/spnavi/20041006/spo/12155000_spnavi_00000024.html

ところでそのFIFAの年間最優秀選手賞の投票権が今年から代表チームのキャプテンにも与えられるみたいだけど
バラックも投票するってこと?
http://www.fifa.com/en/news/feature/0,1451,103375,00.html?articleid=103375
907 :04/10/07 21:58:19 ID:QdAFwYjM
>>906
そりゃ、バラックも投票するでしょう。
しかし彼の場合、昨シーズンの成績とか全く関係なく、
当然のようにジダンに投票しそうだw

バラックに投票してくれる代表キャプテンは…いないだろうな。
908.:04/10/08 10:11:59 ID:MEEd5b3s
909 :04/10/08 22:03:51 ID:YJksrmCw
>>908
けっこうむずい。でもモアイマニアってネットに意外と多いよね。
910gege:04/10/08 23:57:31 ID:T4ZgkcCv
>>908
大変難しい。
911 :04/10/09 09:47:36 ID:Au3j/TW1
http://www.michael-ballack.com/if.php?103A1A2A1455
バラックおひさるが、またなんか妙な企画やってるw
W杯韓国戦、バラックのゴール後の喜びポーズ「地面に膝をついて吠える」を、
再現してみませんか?だってさ。
「あなたが、学校で、オフィスで、あるいは家でそれを行っても
私たちは気にかけません。それを写真に撮って、このサイトに送ってください。
最優秀作品はサイト上で発表されます」

個人的には、「バラックが審判を追い回すシーン」を再現の方が
面白いと思う。
912 :04/10/09 15:06:10 ID:ljjICN8V
>>911
アホ企画にハゲワラ。
それはそうとリンク先の画像、一時期携帯の待ち受けにしてた。
もちろんサイズは違うけど。
913 :04/10/09 15:40:26 ID:R2TMaLqC
>>907
>昨シーズンの成績とか全く関係なく、
当然のようにジダンに投票しそう

それ俺も思ったw

>>908
なんじゃこりゃワロタ。
しかしそこのモアイなかなか前向いてくれない・・・
モアイ前向けやゴルァ!w

>>911
その画像懐かしい...
W杯直後あちこちで見たけどなんか好きだったなぁ。
あれ見る度にバラックの韓国戦でのゴール思い出して胸が熱くなった。
914 :04/10/10 07:32:33 ID:qsghCV25
アホ企画もいいけど、バラック日記を復活させてほしい・・・。
あの日記ぐらいしか、公式サイトとしての存在価値なかったし。
たぶん、バラック自身が「もう日記書きたくねー」ってなって、
なくなったんだろうけど。
ここ一年はほとんど日記更新してなかったし。気付いたら無くなってた。
おまえは飽きっぽい個人サイト管理人か、と。
915  :04/10/10 09:56:18 ID:OFtuy0FB
さすがに昨シーズンは日記を書く気にもなれなかったんじゃないかと...
また活躍するようになったら復活するんじゃね?
ってか俺も復活してホスィ。
916 :04/10/11 09:35:10 ID:rFKx0/ar
EUROについての長文手記をドイツの新聞に寄せてたから、
依頼されて、お金もらったら書くのでは。
917 :04/10/11 20:53:43 ID:2kktM34Y
>>916
へぇーそうなんかな。
バラックって文章書くのは好きなんだっけ?
918 :04/10/11 21:45:46 ID:zcHS2NTD
イラン戦おつかれ。
キャプテンになって初の黒ユニだったけど、キャプテンマークが目立つこと目立つことw
しかもバラックがキャプテンになって以来、ドイツ強すぎ。不敗ですやん。
よっぽどバラックのキャプテンシーが素晴らしいに違いない。と褒めたいところだけど、
たぶんクリンシーのおかげなんだろなw
919釣りじゃないよな?:04/10/11 22:27:47 ID:DXYeUnxB
>>918
まだ、たった3試合だろ…
920名無しさん:04/10/11 22:36:30 ID:cT7J/1tM
>>918
所詮、親善試合なんだから。
921 :04/10/11 23:53:57 ID:mHof6jSW
しかもバラック、Tickerに「どこいるよ?」とか書かれちゃったし。
kicker採点も4点と振るわない・・。

ま、そういう時もある罠〜。鮭戦がんがってくれ〜。
922 :04/10/12 01:50:29 ID:nHD00Ze4
現地な人でテレビで見てますたが
彼のPA内のミスで危なかったシーンがあったのと
全体的に、たしかにどこにいるのか分からんかったです。
ふかしたミドルも、あんま惜しくもなかったよーな。
でも、実況の人は褒めてましたよ。
カピテンは、今日はクリエイティブであるよりも勤勉だ。とか言われてました。
923 :04/10/12 17:50:23 ID:2m6MywYn
>>922
現地の人、試合レポありがとう。
実況が褒めてたって事は、一見目立たないながらも、
陰で貢献してたって事なのかな。
クラブと代表、どっちもフル回転じゃバテるんで、
代表戦は体力温存したと思いたい。
最近は代表では活躍、なのにクラブはからっきし、のパターンだし。

>>917
一応、バラックは自称「趣味は読書」らしいですから。
924 :04/10/12 17:51:03 ID:2m6MywYn
>>922
現地の人、試合レポありがとう。
実況が褒めてたって事は、一見目立たないながらも、
陰で貢献してたって事なのかな。
クラブと代表、どっちもフル回転じゃバテるんで、
代表戦は体力温存したと思いたい。
最近は代表では活躍、なのにクラブはからっきし、のパターンだし。

>>917
一応、バラックは自称「趣味は読書」らしいですから。
925 :04/10/12 17:51:32 ID:2m6MywYn
>>922
現地の人、試合レポありがとう。
実況が褒めてたって事は、一見目立たないながらも、
陰で貢献してたって事なのかな。
クラブと代表、どっちもフル回転じゃバテるんで、
代表戦は体力温存したと思いたい。
最近は代表では活躍、なのにクラブはからっきし、のパターンだし。

>>917
一応、バラックは自称「趣味は読書」らしいですから。
926 :04/10/12 17:53:25 ID:2m6MywYn
>>922
現地の人、試合レポありがとう。
実況が褒めてたって事は、一見目立たないながらも、
陰で貢献してたって事なのかな。
クラブと代表、どっちもフル回転じゃバテるんで、
代表戦は体力温存したと思いたい。
最近は代表では活躍、なのにクラブはからっきし、のパターンだし。

>>917
一応、バラックは自称「趣味は読書」らしいですから。
927 :04/10/12 17:59:45 ID:2m6MywYn
うわ。エラー表示が出たから何も考えず書き込みボタン押したら、
ちゃんと書き込み出来てるじゃないの。
お目汚ししてすみません…。
928 :04/10/12 21:32:41 ID:th7UP3ls
>>922
レポサンクス!!
試合見れないときに現地の方がレポしてくれるのは非常にありがたい。
バラックはいまいちだったくさいが...
でもチームの勝利&なによりバラックが怪我もせず無事に帰ってきてくれてよかったよ。
もうすぐ大事なCLユーベ戦もあるしな。
がんがってくれ!
今回は恒例のキャプテン熱も出してないみたいだw
そろそろキャピテンにも慣れてきたんかな?

>>927
今日はいろんなスレで重複レス多いなぁと思ってたらおまいもか!ワロタ。
929 :04/10/13 16:41:59 ID:QQSOQpy9
試合から二日たっても、バラックが練習休んだ、という
ニュースは入ってこない。
どうやら今回はキャプテン熱は出なかったようだ。
安心する反面、密かに期待してただけに、ちょっとがっかりしたりもする
ビミョーなファン心理。
930 :04/10/13 23:27:20 ID:CzdNJE/X
>>929
その気持ちは分かる。
俺もせっかく、またキャプテン熱かよって書こうと思ってたのにw


どっかの雑誌の特集号にファンタジスタとしてバラックが載ってたが、
バラックってファンタジスタかぁ?
あくまでも、「えれぇ得点力の高いボランチ」だと俺は思うんだが。

ちなみに、やはりファンタジスタとしてシュバ坊もノミネートされてた。
中盤で目立てば、みなファンタジスタか・・。
931 :04/10/14 00:14:21 ID:xbv/mtlk
>>930
だいたい、どの雑誌か検討つくわ。
日本のサッカー雑誌って、ネタに詰まるとすぐ「ファンタジスタ特集」とか
やって、適当に有名MFかき集めてお茶濁すからな。
二年ぐらい前にもWSDのムックで「ファンタジスタ特集号」とか出たけど、
その中でバラックは「ファンタジスタではない」と言われてたよ。
ドイツは伝統的にファンタジスタが育たない国なのだ、とかいう理由で。
当時、このスレでも「一見の価値ありの電波本」として話題になった。
932 :04/10/14 19:22:39 ID:QV0mau9Z
カキコ
933930:04/10/15 01:17:46 ID:UVK9eqAv
>>931
電波本w
その頃は2chには出入りしてなかったから、話題になってたとは知らなかったよ。
バラックもお茶濁しのネタにされて、大変だなw


本当にキャプテン熱は出なかったようだし、鮭戦は期待できるかも。
ちょっと猛牛モヤーイを見たくもある。
相手さんに怪我だけはさせんようになー。
934 :04/10/15 23:31:04 ID:oztx+Cnh
911のアホ企画への応募写真を公式でハケーン。
http://media.7dcdatabase.de/bllck/cms/fanaktion/1097572767_christian.jpg

応募する人、本当にいたのか…。
935    :04/10/16 09:50:30 ID:cuOR8vqA
>>934
可愛いじゃん。
936 :04/10/17 01:18:49 ID:XNOoFSwW
また抗議して黄紙貰ってたな。
頼むから、貰わんで済むもんは貰わんようにしてくれ。
937 :04/10/17 09:26:26 ID:m1yM2uKK
相変わらず、学習能力ゼロ!
結婚して少しは落ち着いたかと思ったのに、この牛は!
審判にも完全にマークされてるんじゃないの?
938 :04/10/17 10:09:00 ID:KO2wSiho
抗議でなのか?
おひさるtickerだと
「バラックはセンターゾーンでの一対一でやりすぎてイエロー」
「シャルケのアルティントップもバラックに対して同様にやらかし、同じくイエロー」
って感じだ
939936:04/10/17 11:41:17 ID:XNOoFSwW
>>938
そうなん?
sportalだったと思うが(複数梯子してたんでウロ覚えだ。すまん)、
「主審に抗議して黄紙」とあったからさ。
一対一やりすぎてファウル取られて抗議、という線も考えられるか。
ホントはどうなんだろ?
940 :04/10/18 03:21:39 ID:PP0UVbfd
ユーベ戦では、いらん黄紙もらうなよ・・
941 :04/10/18 09:29:29 ID:dfMczOey
フリンクススレとぴったり寄り添って、
どっちのスレも一向に浮上しないのはわざとですか?
といいつつこの書き込みもsage
942 :04/10/18 21:34:41 ID:DIWfg5H3
>>941
実は、心の友なのです。
943 :04/10/19 19:46:55 ID:zPAhmcbn
>>939
バラックの場合、黄紙とくれば真っ先に「無駄な抗議」を
連想してしまうからね。
でも意外な事にリーグ戦では今季初の黄紙なんだよね。
「黄紙コレクター」は勘弁だけど、ちんたらジョギングされるよりは
まだマシかも。
944 :04/10/19 22:41:13 ID:6lE+Cais
>>943
無駄な抗議を連想してしまうのは、どーしよーもないな。もうパブロフの犬だよw
でもまぁ、ここの定説(?)通り、黄紙を貰うくらいが丁度良いかと。
1試合に2枚貰うのは最悪だけどw

ユーベ戦は、ぜひ猛牛モードで!
鈍牛禁止だぞ!
945ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/10/20 01:06:34 ID:IBiI927w
ユーベ戦を前に落ちちゃうぞ
946::04/10/20 06:13:17 ID:NxLGpF6T
体が重そうに見えたなあ。
チームで一番悪い点貰ってるし_| ̄|○ >Sportal
947:04/10/20 06:36:31 ID:RW9ghLN2
ゴールを決めた時くらいしか高評価されないから、もう採点なんて気にしていない。
948 :04/10/20 20:03:09 ID:yK/1hbW5
書いとく
949バラック的採点方:04/10/21 00:02:46 ID:Wo5tDAgB
1.0=神牛
1.5=白牛
2.0=猛牛
2.5=闘牛
3.0=水牛
3.5=乳牛
4.0=肉牛
4.5=痩牛
5.0=鈍牛
5.5=去勢牛
6.0=狂牛病

会社の昼休みに、こんなこと考えてました。
950949:04/10/21 00:03:23 ID:Wo5tDAgB
採点法だし_| ̄|○|||
951 :04/10/21 00:12:28 ID:NaPci8/V
>>949
肉牛より乳牛のほうが上なんかw!
952sage:04/10/21 00:15:10 ID:mosKbp+v
怪我しちゃったよ・・・・・ガクシ
953952:04/10/21 00:17:06 ID:mosKbp+v
まちょがえちゃったよ・・・・・ガクシ
954949:04/10/21 00:19:54 ID:Wo5tDAgB
>>951
肉牛は一度食べたら終わりだが、乳牛は何度でも乳が取れるし、それを加工できるからw
でもさ、今、気がついたんだが、乳牛はメスなんだよな。
バラックには無理だ。無理してなった場合、3.5=5.5になってしまうw

>>952
怪我が、ロストック戦に向けてのフラグだと良いんだが。
955:04/10/21 00:35:48 ID:eooFsYRI
>954
怪我"フラグ"はマズーw

昨日の試合、動きが鈍いと思ったら怪我のせいもあったのか。
しばらく過密日程が続くから悪化させる前の休養が吉だろうな。

>951
なにげに1,0と1,5、 2,0と2,5もかぶってる罠w
956955:04/10/21 00:42:10 ID:eooFsYRI
>951 =× >949 = ○

放送がある第10節までには治して欲しい。

957,、'`,、('∀`) '`,、'`:04/10/21 00:45:20 ID:Wo5tDAgB
>>955
逝ってキまーす!!
958955:04/10/21 00:47:18 ID:eooFsYRI
連投スマソ。
そろそろ次スレの時期だが、FAQの「結婚」については
変更しとかないといかんですな。
959 :04/10/21 09:42:05 ID:Cx3n8uUz
バラック的採点法ワラタ。ぜひ次スレのテンプレに949を追加したい。
そういえば、ここんとこ神牛を見ていない。
せいぜい猛牛どまり。

960_:04/10/21 11:54:19 ID:WJiYV2nx
昨日の試合で自称とポジションチェンジしたのを期に、もうトップ下はやめとけw
今のバイヤンには点を狙うトップ下よりマカーイにスルーパスを狙うトップ下が必要だからな。
というか、バラックも十分なパス能力はあるんだが…orz
961:04/10/21 12:48:48 ID:ADUsUooM
マカーイだけじゃなくて、バラックにもスルーパスを出せる選手だ。
962 :04/10/21 13:00:17 ID:2pjiVmOw
そこで天使ですよ。
963_:04/10/21 13:33:21 ID:RLLiuZcI
>>962
天使ってアノ…?
来るならサゲマンと別れてから来てほしい。
964:04/10/21 14:02:10 ID:ADUsUooM
ラファエルって事か。
なんでアンヘルの名前が出てくるのか?ってオモタ。
965 :04/10/21 14:17:13 ID:Z80b1ijH
ミヒャエルだって天使の名前じゃん。戦う大天使だよ。
966 :04/10/21 15:49:17 ID:Cx3n8uUz
ラファエルは名前だけじゃなく、容貌も天使っぽいからなぁ。
片やバラックは石像顔だし。動くと牛になるし。
967 :04/10/21 21:24:24 ID:MvuzUqua
確か、ダイスラーの息子が天使だった気がする。
ラファエル・ダイスラー(1才)
968    :04/10/21 23:54:03 ID:8cORTMmT
>>967
まだ1歳になってないよw
969 :04/10/22 12:34:57 ID:NNf6x2nI
>>966
容貌も天使っぽい
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
970ラフィ:04/10/22 22:14:41 ID:SIY12/GZ
天使ってのは皆ハゲているのか?
971 :04/10/22 22:22:40 ID:GtRY0++8
フサフサですよ
972 :04/10/23 08:57:26 ID:iBqTk6sj
いっそのことジダン獲れば。
マカーイにもバラックにもスルーパス出せるよ。
973 :04/10/23 12:54:09 ID:2SVETR5Z
ジダンのいるバイヤンなんて嫌いだ。
スレ違いスマソ。
974 :04/10/24 01:41:52 ID:hhj6Pn0y
hoshu
975 :04/10/24 14:06:45 ID:a2d5+3Bt
もうすぐアジアツアーだけど、怪我しがちなバラックの事を考えると
マジに「参加しなくていい」と思ってしまう。
若手中心のツアーでいいよ。
どうせドイツサッカー協会の金儲けツアーで、
特に得るものもないだろうし。
その分、クラブで頑張って欲しい。
976 :04/10/25 07:34:09 ID:bpktjo0W
hoshu
977 :04/10/25 22:52:02 ID:tPb60Vuo
>>975
一応キャプテンなんだし、バラックはほぼ強制的にツアー参加でしょう。
日本代表と対戦するバラックも見てみたい。
大久保と抗議合戦なんかになったら楽しいw
978 :04/10/25 22:52:57 ID:vbNfXZTT
バラックって代表では誰と仲がいいんだろう?
やっぱフリンクス?
979 :04/10/25 23:48:09 ID:qKgVSRBk
>>978
シュナイダーじゃね?
チャットで、そう答えてた覚えがある。
フリンクスとも仲が悪くはなさそうだが。
980    :04/10/25 23:55:35 ID:XkStcfR3
>>978
ハマンと仲いいよ。
彼は最近代表に呼ばれてないけど…。
981_:04/10/26 00:44:44 ID:OC60YcZ8
2002年の頃より、フリンクスと一緒の写真をよく見るようになったね。
二人とも年齢的にチームの中心になったことだし、色々戦術面とかで話をしなくちゃならない、ってのもあるだろうけど。
それをさっ引いたら、やっぱ一番仲良いのはシュナイダーかな?
982 :04/10/26 02:08:00 ID:BA9CA/C9
抜群のセンスのパス出すシュナイダーと
献身的に働くハマン、フリンクス
多少俺様プレーでもここぞという時にやってくれるバラック
の中盤好きだ。
フリンクスはキャラも好きw
ハマンはもう代表に呼ばれないのかな?なんか寂しい。

>>981
そういえばクローゼは?
代表ではクローゼとも仲いいって聞いたことあるけど。
983 :04/10/26 09:00:48 ID:cOxWwtrB
ヤンカーとも仲いいよ。
彼は最近代表に呼ばれてないけど…。

>>979
一年ぐらい前の「世界のサッカー情報」のインタビューでは、
バラックは「仲良しなのはノイビル」と言ってた。
どっちにしろ、元薬屋チームメイトとは今も仲いいみたい。
まだラメロウ、ノイビルが代表にいたユーロ予選の頃は、
たいてい彼らとつるんでたし(シュナイダー含む)。

ハマンとは仲いいというより、バラックがハマンには一目置いてて、
「先輩」と慕ってた、という雰囲気だったような。
984 :04/10/26 09:40:27 ID:cOxWwtrB
http://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=42040&object=306249&liga=1&saison=2004/05&spieltag=3&spielpaarung=1666&view=popup

ウォルフスブルク戦、怪しいっぽい。
リンク先の写真のような、華麗なプレーを早く見たい。
985 :04/10/26 22:15:58 ID:McMjZCQM
2chではフリンクスと仲良いなw
大抵、スレが隣同士だ。
986 :04/10/26 22:56:51 ID:BA9CA/C9
バラック車屋戦も欠場くさいけど
いっつも無理してばっかな気がするからたまにはちゃんと休んだほうがいいよな。
週末の試合には間に合うかな?
987:04/10/27 05:30:21 ID:k7VrkDzD
>986
どうだろうか。
今節、ベンチ入りすらしてなかったみたいだ orz
せっかく次も放映あるんだし
今度こそ途中出場でもいいから出てほしいが。
988 :04/10/27 11:07:57 ID:viSZvj/u
バラックもしかしたらしばらく離脱するかもしれないね。
なんとなくだけど。
もちろん週末の試合に間に合ってくれたらうれしいけど。
でもバラック途中出場とかってなんかイメージわかん・・・
989 :04/10/27 12:00:21 ID:7qm+XMP9
アジアツアーも無理っぽい予感。
というか、アジアツアーをサボりたいがための、格好の言い訳という気が。
990_:04/10/27 12:46:24 ID:eLewc4/z
>>989
こんな前から伏線はらないだろ。
991 :04/10/27 14:43:08 ID:Fag7L01H
下がりすぎage
992 :04/10/28 01:01:29 ID:Fmf6quIw
1000
993  :04/10/28 01:11:19 ID:GCdSIMWT
次スレを立てようとしたら「このホストではしばらく立てられません」と出た。
他の人、お願いします。

タイトル↓

【新皇帝】ミヒャエル・バラック 07

1に入れる文章↓

怪我ニモ負ケズ
バッシングニモ負ケズ 
風邪ニモインフルエンザニモ負ケヌ
丈夫ナ体ヲモチ
無駄ナイエローハモラワズ
猛牛化セズ
苦シイ時ハチームヲ引ッ張リ
ココゾトイウ時ニゴールヲ決メ
ミンナニリーダート呼バレ
キャプテン熱ヲ出サズ
ホメラレテモオゴラズ
批判サレテモブチ切レズ
イツモ努力ヲ忘レナイ
サウイフ選手ニ
ナッテホシイ

■公式サイト(英語バージョンもあり)
http://www.michael-ballack.com/
■バラックの容姿など、サッカーネタ以外で萌えたい方はこちらの萌えスレへどうぞ↓
【嫌がるモヤーイにムリヤリキャプテンマークを巻くスレ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1039143172/l50
994動物好き:04/10/28 08:38:16 ID:s5RzYECB
次スレ。
【新皇帝】ミヒャエル・バラック 07
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1098919836/l50

関連スレとか抜けがあったら補足ヨロ。
あと保守支援もたのんます。
995  :04/10/28 20:17:57 ID:rFjuM3pm
埋め立てるか。しりとり開始。

「猛牛」

次の方、「う」からどうぞ。
996 :04/10/28 21:33:24 ID:gRk7Y+9u
ウミウシ

次、「し」
997_:04/10/28 21:47:40 ID:Ng8yybOq
シラミ

次、「み」
998 :04/10/28 22:06:17 ID:1ypXliLZ
(大天使)Michael様!
次の方「る」でよろ
999 :04/10/28 22:07:06 ID:wuOKfLP6
累積

次、「き」
10001000:04/10/28 22:18:49 ID:GQ3Jp2cd
黄 紙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。