【へたれ】日本サッカーを後退させるマスコミども10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1紙おむつ
語れ

前スレ

【へたれ】日本サッカーを後退させるマスコミども9
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1076905447/
2 :04/04/05 17:16 ID:dops2GVN
>>1
格澤
3へたれ:04/04/05 17:17 ID:+OzRswqg
2
4紙おむつ:04/04/05 17:25 ID:0Brh0cGI
過去スレ
【へたれ】日本サッカーを後退させるマスコミども8
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1064633208/
【へたれ】日本サッカーを後退させるマスコミども7
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1056677103/
【へたれ】日本サッカーを後退させるマスコミども6
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1054002900/
【へたれ】日本サッカーを後退させるマスコミども5
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1047777186/
【へたれ】日本サッカーを後退させるマスコミども4
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1043648748/
【へたれ】日本サッカーを後退させるマスコミども3
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1039505237/
【へたれ】日本サッカーを後退させるマスコミども2
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1037332624/
【へたれ】日本サッカーを後退させるマスコミども
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1030012922/
5 :04/04/05 17:46 ID:hRa9Pyqp
5
6 :04/04/05 18:12 ID:2gI3MkGP
>>1
7 :04/04/05 20:04 ID:hZAG2O/a
ついに二桁突入ですか
まあ、ゴミの放つネタが尽きないからね
8  :04/04/05 20:53 ID:DzfqyGgA
>>1

9 :04/04/05 21:36 ID:ZCEFTZrY
1乙

報道ステーションって、サカの扱い弱くなるの?
なんだよ、バカ造が出るのか、チョーぼんぼんだっけ>東映のお偉いサンの息子
10 :04/04/05 22:43 ID:J3JOdpr/
報道ステーチョンがJリーグやってくれないよー
11_:04/04/05 23:03 ID:ycsfTm67
所詮テロ朝と古舘だからな
12 :04/04/05 23:11 ID:greydYj/
報道ステーションうんこ過ぎだろ・・
13 :04/04/05 23:14 ID:DXQip4nx
おまえら一回目で注文多すぎ。


とりあえず古館を久米に戻すだけでだいぶよくなると思う
14 :04/04/05 23:16 ID:7buzoEkO
いじめられっこみたいな顔してやがる古館
15 :04/04/05 23:20 ID:3JWSVDgl
MJはやらない、海外も減少。
福田が水曜に出てくる時点で半分諦めてたとはいえ・・・orz
代表偏重&サッカーの話題自体が減るんだろうなあ
16 :04/04/06 00:18 ID:nDrhS6sh
そのうちKリーグやるようになるさきっと
17 :04/04/06 00:21 ID:4DPsp5Cv
報道捨てションはN捨てに比べると、制作費が半額になったそうだよ。
18 :04/04/06 04:03 ID:JAUTiaIL
2chとマスコミはよく似てると思う
19 :04/04/06 07:08 ID:ogAFnTPJ
ttp://www.sanspo.com/top/am200404/am0403.html
ガイシュツだったらスマン

>時差ボケや、気候の違いを抱えていたのは松井も同じ。
ドームの中の人も大変だなぁ
20 :04/04/06 08:24 ID:gvxm5pkT
サッカーではないが、「セゲヲのために」お約束通リの展開になってきますた。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200404/bt2004040601.html

>意欲的にリハビリに取り組んでいるミスターは今後、装具を使った歩行リハビリに移行予定。
>病床のミスターのため、そしてお茶の間のG党のため。金看板どおりの試合を、見せてほしい。

21 :04/04/06 08:59 ID:PD9oph0Y
ジーコ監督後任にオシム氏リストアップ
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/04/06/01.html

まるで2chに迎合したかのような記事ですな。
22,:04/04/06 14:04 ID:novLimKv
ついにサンスポにまで皮肉られ始めました・・・。
23_:04/04/06 14:10 ID:pfsgpijC
まだまだこれからだろうよ。
面白くなんのは。
協会もウラばらされちゃ困んだろ。
なあ川渕。何かコメントしろや。
マスコミもこれから益々煽ってくんじゃね。
24 :04/04/06 14:14 ID:z/bragYs
>現状では松井に降参するしかない日本サッカーだが、
>世界の競技人口を考えれば、野球より高い頂点を目指すこともできる。
>レアル・マドリードの日本人選手による凱旋ゴール。
>いつの日かそんなシーンで『鳥肌が立つ』ことを信じたい。

此れは良い事言ってるような。今までに比べれば全然マシだ。
25 :04/04/06 14:16 ID:IpnTOTqF
http://sports.livedoor.com/soccer/national/detail?id=1174

>何なら私が…と言いたげに、日本代表監督への色気もチラリ。

んなわけねーだろヴォケ!!

26 :04/04/06 14:20 ID:NIRBu5Fj
>>24
でも、そんな時代いつ来るのやら…
中田ヒデ以上のプレイヤーが出てきてないんだし。
可能性としては平山とか森本とかいるんだろうけど。
27 :04/04/06 15:22 ID:ZKBkfi4m
せっかく太鼓もちをイパーイ養成してきたのにね皮不治
まぁゴミの皆さんも結局は世論に迎合しないとメシ食えないからさ
28 :04/04/06 17:12 ID:w1SQalbE
中居正広アテネ“TBS代表”
五輪中継メーンキャスターに決定
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/apr/o20040405_30.htm
29:04/04/06 17:14 ID:QqzNRbD7
>>24 いーつのーことーやらー
30 :04/04/06 17:16 ID:96JG1JUT
>>28
日テレ・フジ・テロ朝のキャスター発表をお楽しみという感じだな_| ̄|○
31 :04/04/06 17:21 ID:oOmeQZkm
五輪のキャスターやるなら、せめて英語くらいは話せないと恥ずかしい。
32 :04/04/06 17:34 ID:1DfEsVrX
>>28
毎日中居の君が代がOPで流れるのだな
33_:04/04/06 17:48 ID:gXCKxbZu
>>26
プロが出来て10年かそこいらでナカータが出てきたのは、奇跡のようなもんだと思うがな。
まぁ突然変異的に出てきた選手だとは思うが。
34,:04/04/06 17:53 ID:novLimKv
世界陸上の織田祐二、バレーボールの伊東美咲・NEWS、
オマーン戦の香取慎吾、そして今回の中居、

スポーツファンにとっては相変わらず馬鹿馬鹿しい人選だな。
35 :04/04/06 18:08 ID:Km6hfFiH
>>34
さらにトヨタカップの原監督
「シェフチェンコ選手はwカップでも大活躍でしたからね!」
・・・って、お前wカップみてないだろ、絶対に!!!
36 :04/04/06 18:52 ID:Iv1Qb48c
37 :04/04/06 19:11 ID:smdZregL
>>35
「大活躍」とは言ってないよ
38 :04/04/06 19:27 ID:PD9oph0Y
テロ朝は牛娘。予想
読捨は一茂でどうだ?
39 :04/04/06 20:24 ID:PD9oph0Y
>>25
ピクシー大使が「平和」訴え
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20040406-00000012-spnavi_ot-spo.html

ヒサンスポ氏ね
40 10 ◆.LLucksPCU :04/04/06 22:37 ID:vTgokHom
>>39
虎キチデイリーのほうがマシというのもアレだな。
41 :04/04/07 03:19 ID:V7hVPC72
>>30
Qちゃんだったら笑う。
42質問:04/04/07 03:19 ID:qocf3XcQ
中田ヒデは昔マスコミとバトルして、叩かれてたのに、
今はマスコミ全てがヒデマンセーなのは、事務所のおかげなのですか?

マスコミに敵対心を持ってた、あの頃のヒデが好きだったんですが・・・。
43 :04/04/07 05:42 ID:py33b8Zr
462 名前:今日のスポーツニュース[sage] 投稿日:04/04/07 05:40 ID:uUbGZp2y
銀河系のレアルマドリードが格下の
モナコにまさかの敗北を喫しました!!!


今日はこれかな
44 :04/04/07 07:13 ID:zi5oGarQ
ベッカム外して温存・・・
45 :04/04/07 07:57 ID:nKVngmWn
分かりやすい嘘報道だな。
46 :04/04/07 09:57 ID:amX7bBOU
>>41
そお?逆にカコイイと思うけどな。
ただQちゃんはしゃべり下手だから、なんにでも
「ドキドキしてきました」「私も早く走りたい」
しか言わないかもだけど。
変な芸能人よりいいよ。
47 :04/04/07 09:58 ID:7UsTCSPi
結局オシムうんぬんてのはスポニチの飛ばしだったわけだな…
48 :04/04/07 10:07 ID:TSiGof9h
そもそもトバすこと自体が目的
おかげで昨日だけでなく今日で2日分の記事書けた。
49 :04/04/07 10:59 ID:FQ1kUBYM
>>37
住まん!
大げさに書いたかもしんない
50 :04/04/07 11:23 ID:p830BREY
>>44
またウジテレビが適当なこといいやがったか
51 :04/04/07 12:55 ID:m0KIqD7a
週プレ、週刊現代、ポストあたりにジーコ解任論が出てるかなと思ったけど
載ってないね。
日本人は我慢強いねというかマスコミはヘタレだね。
そろそろ書きたいこと書こうよ
52 :04/04/07 13:01 ID:Pwgyw9ZO
明日当たり週刊新潮が記事にしそう。
53 :04/04/07 13:01 ID:pmjxBqvm
そんな雑誌読むだけ時間の無駄。
54 :04/04/07 15:38 ID:AeBtuhlo
見出しだけ見て、報道傾向をチェックするだけで充分だろ。通常は
小沢なつきのAVシーンを見るくらいだよ

アエラもなんだあれ、確実に売れる生地以外、全く載せなくなったね
売り上げ大事だろが、あれじゃ飽きられてジリ貧で、休刊廃刊も近いだろうな
55 :04/04/07 16:10 ID:wwtMwL7L
WOWOWの岩佐徹氏のコラム『OFF−MIKE』4月7日号をお読みすることをお勧めします。感想はみなさんにお任せします。
56 :04/04/07 16:15 ID:AeBtuhlo
この人、家のローンが残っているのかな
ttp://www.toruiwa.tv/offmike/index.html

大人しくコイズミの言うこと、聞いて
自民党万歳と言っていればいいわけだw
57 :04/04/07 16:17 ID:zEoJHWaD
諦めたらそこで試合終了だよ岩爺……
とは言うものの、ゴミは放置プレイが基本なのは確かだ
58::04/04/07 16:17 ID:BoW6tIiW
>>9
バカ造は東宝の社長の息子、つまり阪急の小林さんの血統
59 :04/04/07 16:55 ID:k7S/Ack+

OFF−MIKE

ttp://www.toruiwa.tv/offmike/index.html

60 :04/04/07 17:53 ID:66UDuBWQ
>>59
こいつはこういう態度がカッコいいとでも思っているのかねぇ。
熱くなってる相手をチャカして「そんなの無駄無駄〜」とさもすべてがわかったように語る、
まさしく苦労知らずの若造みたいなヤツだね。
こういう考え方がこの国をどんどんだめにしていってることを少しも自覚してないんだろうな。

スポーツ紙やTVのことを言ってるようだけど、その部分を「政治」って変えてもぜんぜん
違和感なく読めてしまうよ。
61 :04/04/07 19:32 ID:NeAqCZdz
なんでも文句つければカッコいいとでも思っているのかねぇ。
62 :04/04/07 19:35 ID:89PsKtvU
2ちゃん精神だな
63 :04/04/07 20:28 ID:fIG5DPjv
ハハハ。
いい年にもなって、ハハハ。
ですか。ハハハ。
64  :04/04/07 21:03 ID:govBZmp7
>>59
岩佐爺のこれ、こりゃわざとだろう。
すくなくともマスゴミのどうしようもなさは認めてるわけでしょ。
65 :04/04/07 21:30 ID:PfRUZuDb
マスコミのどうしようもなさをすでに達観してるってポジションから、
あまり期待するなとダバを諭してるんだろうけど、表現下手だからケンカ売ってるように
誤読されてもおかしくないわな。
66 :04/04/07 21:58 ID:py3DLwNa
>>65
確かに要約すると
「どうせ日本には今も昔も9割のミーハーと1割のキモヲタしかいません。
スポ新や、地上波TVはあくまでもミーハ―相手の商売。キモヲタである
アンタは、ミーハ―メディアなんざもう放置して、ヲタメディアである専門誌や
有料放送に望みをつないでおけW」
って事だわな。
67 :04/04/07 21:59 ID:oTYoW4jN
>>63
ごめんごめん。ハハハ
68 :04/04/07 22:02 ID:BKqTRBds
>>63
じゃあ (藁 とか (ワラ とか (笑い) とか教えてやれよ
69 :04/04/07 23:51 ID:AeBtuhlo
戦後50年の結果が、こういう人種を量産することだったわけだw

やっぱ、多くの面において、欧米みたくはならんのね。
どんどん他の国に抜かれていってもしょうがないな。こりゃ
70 :04/04/07 23:57 ID:Sb1jXWsq
リーガ(σ・∀・)σゲッツ!!
71 :04/04/08 02:55 ID:D490j2Pk
いい歳こいて自分の好き嫌いを書き連ねてる時点で、
中身や知性などがまったくないというのがよく分かるよ。
72 :04/04/08 06:41 ID:ub3Bn29w
73 :04/04/08 08:46 ID:Cm5Xq8bY
なんでも批判すればカッコいいとでも思っているのかねぇ
さすがサカ豚は知性のカケラもないな
74 :04/04/08 10:40 ID:tzpVY+3m
>>69
お前もその一人だけどな。。。
え?違うって?やっぱちゃんと保守的な教育受けてるから?
75:04/04/08 11:04 ID:vowS6Gns
柄沢や八塚あたりは民放のことどう思ってるのかねえ。
76 :04/04/08 11:15 ID:OZf5ohrF
77 :04/04/08 12:07 ID:d3Z708Ga
>>76
これ、このブーイングを受けた秋田のコメントを見聞きした人には
笑うしかねーな。
78 :04/04/08 14:09 ID:gXxjJPD9
ACミランお前もか!昨年覇者もまさかの敗退
最強布陣で臨んだが…ポルトは4強へ
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_04/s2004040805.html

>チームにとっては実に価値ある大きな1勝だが、これで今季CLからイタリア勢も全滅。
>年末のトヨタカップが寂しくなりそうだ。

夕刊フジに突っ込むのも難だけど、なんかレアル・マドリー、ミラン以外のチームが
優勝したら駄目みたいだな・・・

79 :04/04/08 14:37 ID:iiPnN6wI
>>78
憂患不治自体がレアルとミランしか知らないからな
80 :04/04/08 14:55 ID:tzpVY+3m
>>79
「マンチェ」も知ってるだろ?あとチェルシーもw
81 :04/04/08 15:01 ID:6SYNAds/
モリエンテスなんてやつら好みの題材なのにな。
ま、ベッカム様〜でリーガに注目し始めた程度のマスゴミは、そもそも知らないだろうけどw
82 :04/04/08 15:15 ID:N/dJnEmU
ネタのないところにネタを作るのが仕事なのにね>テレビも新聞も
ネタ職人としても最近、質が落ちてるなw
83 :04/04/08 15:58 ID:BI8O+qqf
さんまがフジでバラしてたよな
「俺がサッカー観てる横でこいつらスポーツ番組やってるのに寝てるんですよ」
84 :04/04/08 17:12 ID:gnkvFzMh
週刊特報にテソスキャンダル載ってたね
85 :04/04/08 17:18 ID:Lq/tZsgO
>>84
なんて?
86 :04/04/08 17:23 ID:gnkvFzMh
女の問題でポーツマスに脱出(移籍)したとか
結構大きく載ってたよ
87 :04/04/08 17:51 ID:8eVN4dBq
はせがわなんたら、か。

ていうかあんまり好感度ないけどな。
88 :04/04/08 19:08 ID:coytUpJQ
>>82
そういう意味では東スポは良くサッカーを判っているのか、上質のネタ記事が多い(W
ただ、あそこも最近は2chをまんまパクってるネタも多いんだよな。
89 :04/04/08 19:12 ID:xYkEUORU
そんな東スポ今日の一面は「これが問題の女体盛り」独占写真
http://www.tokyo-sports.co.jp/hp/
90 :04/04/08 23:04 ID:4hAGarDp
見たけどなんか不味そう…
91 :04/04/09 00:28 ID:ubIGdwhw
なにげに女子サッカーとりあげてるじゃん>東スポ
見出しはあれだけど、中味の記事はしっかりしてるのかなw
92 :04/04/09 01:13 ID:dwZThTI1
ここまでの情報をまとめると、
東スポに女体盛りサッカーが報道されている、と?
93_:04/04/09 01:16 ID:XC4qgLcZ
銀河、砲撃、ミラソ一気にあぼーんで蛆テレビは油一点押しだな
94 :04/04/09 02:06 ID:H37xDq6Q
女体盛り、つつきたいけど食いたくない
95 :04/04/09 08:54 ID:X7q0cktN
女体盛りは人肌で刺身が暖まってるから味はマズイよ。あれはあくまで鑑賞用です。

そんなことより、
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-040409-0001.html

「日本協会は7月17日から8月7日までのアジア杯日本代表と、4日後の8月11日に開幕
する五輪代表のメンバーを「完全分離」する方針を決めている。」

ちょっと前まで「(キャバクラ事件で)大久保、A代表落ち」と騒いでたくせに。
「完全分離」って知ってたなら、そもそも大久保がA代表に選ばれるわけねーだろが。
あきらかに故意だな。

それと、
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/p-sc-tp2-040409-0008.html

選手名とチーム名を併記して、関係ない記事をさも関係あるように書くのはいいかげんヤメロ!
96 :04/04/09 09:28 ID:X7q0cktN
日テレ、行き過ぎた演出で関係者を処分
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040408-0027.html

サッカー中継でも処分してもらいたいくらい演出過剰なのがあるけどな
っていうか「行き過ぎた演出」って微妙なタイトルだな。はっきり「ヤラセ」って書けよ。
97_:04/04/09 12:59 ID:X2FEFt2Y
>>96
ま た 日 テ レ か !
98 :04/04/09 13:59 ID:beeVi75p

 ビ バ ! 捏 テ レ !
99 :04/04/09 19:43 ID:1ba7AJQg
>>91
> なにげに女子サッカーとりあげてるじゃん>東スポ
> 見出しはあれだけど、中味の記事はしっかりしてるのかなw
それが東スポマジックの一つ。見出しでネタ丸出しな分、やば目なマジ記事を載せても
ネタ認定で片付けられて、圧力とか訴訟を避ける事が出来る。
昔から東スポと噂真で同時に同じネタが取り上げられていたら、それはネタにカモフラージュ
されたマジスクープ確定ってのはよく言われているし(W
100100:04/04/10 01:58 ID:l0LJjmGr
100ゲット
101 :04/04/10 02:02 ID:z7kHHosc
テレビ局は、忘れた頃にどころかまだ前回の記憶もさめやらぬ内に全く同じ事を
何度もやらかすんだから、もうこれは局の方針と認識してもいいよね。

いちいち処分したり減俸したりポーズ取るの面倒くさいんだから、最初から
ガチだなんて嘘つかなきゃいいのに。正直になってくれたらこっちも
プロレス的に見させてもらうんだが。
102 :04/04/10 12:47 ID:mErtnTL6
世界の怪物・FW平山相太、先制ヘッドで勝利に導く
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200404/st2004041001.html



ついに世界の怪物に認定されました
103 :04/04/10 14:25 ID:T7JA53cF
> こっちもスゴイ!森本がボマ壊した
> ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/apr/o20040409_20.htm

もうわけがわかりません
やっぱゴミ売はヴェルディともう関係薄いのか?
森本を保護する方針はどうなってんだ
104 :04/04/10 14:36 ID:N76mCpL3

君が求める、スポーツ新聞や民放テレビの改良、向上、進歩など、100年かかっても実現しないと思いますよ
「テレビ局が、「短期的に視聴率が下がっても……」と志を高く持った番組作りなどするわけがありません」。 (岩佐徹)

この言葉とずっと悩まなければならないのか・・・。

105 :04/04/10 16:55 ID:2pVLH6co
以前より視聴率編重になったとはいえ、NHKは自分のとこで
トレンドを作り出す努力をしてるんじゃないのかな

別にTVで野球拳やってもいいんだよ、TPOをわきまえてさ、
それだけじゃなければね。そういうバランス感覚がおかしくなってない?
106 :04/04/10 21:20 ID:6AFZIdrQ
まあNHK BSでも「森本、森本!」うるさかったわけだが
107 :04/04/10 22:15 ID:NQE9eusK
NHKはオフサイド判定とか、その他微妙なリプレイを一切しない時点で終わってる。
108 :04/04/10 22:48 ID:qpAkb5fw
今日は「阿部、阿部」うるさかったな
109 :04/04/10 23:09 ID:FSUzikik
真横からの映像がない時点で終わっとる>オフサイド判定
110 :04/04/11 00:04 ID:lxNc/6Zc
もしかしてサタデースポーツとか定時のニュースとかの
スポーツの結果羅列に文句言ってるんじゃなかろうな?
速報Jリーグなんかに言ってるなら同意するけど
111 :04/04/11 00:19 ID:o0WW3EJW
>>110
NHK-BSの中継がスターシステムに支配されてるのは確かだよ。
最近民放並み。この前はハーフタイムに森本プレー集もあったね。
112 :04/04/11 00:34 ID:Ugl9YSfR
>>111
NHKだからって安心できないよな・・・
113 :04/04/11 00:46 ID:R+l8Dxp7
山本アナは最近実況してますか?
114 :04/04/11 00:55 ID:7ZrdxPne
アナはボールに絡んで無くても、常に森本なり阿部なりを意識するように言われてるっぽい。
115 :04/04/11 01:16 ID:hjbsqx1n
局アナってミジメだな。今夜もTBSでは局アナだけが「ブルース」って言わされてた。
116 :04/04/11 02:05 ID:o09yr43L
TBSなんかに入る方が悪いっつーことだ。
117 :04/04/11 02:37 ID:KAyAvl7U
>>107
> NHKはオフサイド判定とか、その他微妙なリプレイを一切しない時点で終わってる。

判定がらみの微妙なリプレイなど邪魔だと思う俺は、ここでは異端なのか?
118 :04/04/11 10:19 ID:ltqcdZpQ
リプレイなんぞそもそもすべて邪魔。
野球じゃないんだから、その間にも試合は動いてる。

・・・とは言っても、ぼんやりとほかのことしながら試合をみてるボケオヤジとかは
観衆がワーッとなったとこではじめてTV見るから、リプレイがないとわからない。
だからリプレイがないと苦情の電話をする。

そういうやつらを対象にTVを作ってるんだろうな。
119 :04/04/11 10:22 ID:o09yr43L
上手く入れればリプレイはさほど気にならないと思うけど。
オフサイドの検証が大事な部分を占めているし、そういう部分を無視
するというのは、ただ試合を垂れ流しているだけと思える。
120 :04/04/11 12:30 ID:2KOdsmYO
>>119
本来ならハーフタイムにでもこれでもかとばかりにそのリプレイ流しまくり、
実況陣皆で突っ込みまくりってのが理想なんだけど、地上波の場合、
貴重なCMタイムなんだよな。
121 :04/04/11 13:10 ID:NQ3J9rmn
>>119
オフサイドの検証なんてしてるるか?。
日本のテレビって不自然なくらい誤審に言及しないように思うんだが。
122 :04/04/11 13:17 ID:NwpnfiwI
>>121
119は別に日本のテレビの事なんて語ってないだろ
123 :04/04/11 14:07 ID:KAyAvl7U
>>119
オフサイドの検証などゲームの本質とは関係ないのだが。
せめてプレーが続いている間はちゃんとプレーを追いかけるのが先決。
124119:04/04/11 14:31 ID:o09yr43L
試合が切れているとき、例えば選手が担架で運ばれるのをじっくり写すなら
微妙なシーンをリプレイすればいいのではないかな、と。残念ながら日本のテレビは
試合が続いてるのに10秒近くもリプレイ入れるケースが多いが。

オフサイドやファウルの検証は試合の本質とは関係ないが、試合を報道する
という意味では重要だと思う。一つの判定で試合の流れや結果が
左右されるというのは幾らでもあるのだから。そういう作業を怠っているので、
俺には日本のテレビは中継に限らず試合を垂れ流しているようにしか見えない。
125 :04/04/11 17:18 ID:X5+lLKDc
うつ病ダイスラーが復帰弾
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/p-sc-tp2-040411-0024.html


この見出しのつけ方は酷いだろ。
126 :04/04/13 18:41 ID:tnGxuvS0
ベッカム夫妻が不倫報道に抗議声明
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/f-sc-tp2-040413-0016.html

「ベッカムは11日のオサスナ戦で、VIP席の同夫人から手を振られるなど
円満夫婦ぶりをアピールしていたが、2人は試合後すぐにスペインから英
国にある自宅に直行して「緊急会談」を行っていた。」

緊急怪談ってw
127 :04/04/14 08:10 ID:LbbHraE8
これ酷いね。真面目に仕事してるのかな。こんな文章で年収1000万近くなんだから楽な商売だな
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200404/st2004041406.html
「ヒラヤマに興味がある。個人的に話をしたいんだが…」。非公式ながら立派な“オファー”。
128 :04/04/14 10:43 ID:WDz7YfTx
スポ新って、そんなに給料低い?
大手4社は、30前で1千万円超えてると思うけど
世田谷に一戸建て買ってるよ>知り合い

というわけで、スポ新の売り上げには貢献しない主義
129 :04/04/16 07:11 ID:7jd8uTSo
さっそくカピタンの恫喝がきいてるみたいだな。
この国のマスゴミ共はマジでだめだこりゃ。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/04/16/01.html
「無断外出組」久保だけ招集
130 :04/04/16 09:33 ID:CvjajsV2
>>129
今朝のトーチュウは「キャバクラ」連発だったが。
キャバクラ8人衆、キャバクラ組etc
131 :04/04/16 10:27 ID:5HSlj9e/
132come:04/04/16 10:33 ID:msm78OTT
http://www.f-king.net サッカー参加型コミュニティサイト
http://mpcome.com サッカーグッズ販売、情報サイト

今熱いよ。
133 :04/04/16 13:29 ID:yfybuP6N
全国ネット局でもないくせに、テレビ東京は中継するな
どうしてもやりたいならBSJapanでも中継しろ
見たくても見られない人間が多すぎる
迷惑だ
134 :04/04/16 13:34 ID:Gc/JicPp
テレ東には久保田もいるし、中継はまともだけどな
135 :04/04/16 13:54 ID:hGbQfIzP
U-23ギリシャ遠征テレ東?
136 :04/04/16 14:15 ID:yfybuP6N
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200404/at00000207.html

「この2試合で、まずハンガリー戦につきましては、日本では19時54分からテレビ東京系列
において生中継ですし、また、チェコ戦につきましては、日本テレビ系列において23時30分
から全国生中継ということです。アウエーということでスタジアムで観戦できない日本のファ
ンの皆さまも、ぜひテレビの前でご声援していただけるとありがたいと思っています。」
137 :04/04/16 16:02 ID:CqDM5vPU
>>133
25日の番組表がまだネット上に無いのでハンガリー戦は判らないけど
同じくテレ東が放送するギリシャ戦はBSジャパンで放送あるよ

                             ……深夜に録画でな
138 :04/04/16 18:32 ID:QfBPEbub
今週のサカダイに日本代表が試合をするハンガリーと
チェコはサッカーが国民的娯楽って書いてあったけど
嘘を書くな
この2カ国のサッカー人気は低いぞ
ハンガリーは98年W杯欧州予選のユーゴとのプレーオフで
ホームに数千人しか集まらなかった。
チェコではアイスホッケーの人気が高いし
139 :04/04/16 20:21 ID:wezAU8KP
>>138
98年、チェコ、といえば長野冬季五輪で
チェコがアイスホッケーで金メダルとったね。
カナダのグレツキーが呆然としてたのを覚えてるニダ
ヤーガーとハシェクもいたな。
140 :04/04/16 20:51 ID:P4F4kIyN
キングカズから駄目だし
http://www.kazu-miura.com/lock/040416.html
141 :04/04/16 20:55 ID:GKiAULSn
>>140
さすがキングカズだな
142 :04/04/16 21:12 ID:gDVt0HCv
>>138
ハンガリーはいわゆる
「マジックマジャール潰し」
の一件が有名だな。
手っ取り早く五輪とかでメダルが取れる個人種目優遇のために
サッカーを初めとした団体球技を子供がやるのを禁じて、それまで
物凄い強さを見せていたサッカーのハンガリー代表はあえなく没落し、
未だに復活出来ていない。
143 10 ◆.LLucksPCU :04/04/16 21:18 ID:rr4Gi/TP
>>142
その前にハンガリー動乱で実質的に崩壊していたところに、
国策でそれやっちゃったからねぇ。
144 :04/04/17 02:27 ID:lTKhcfex
はんがろりんくさーきっと!
145 :04/04/17 03:12 ID:qD2q8EvD
>>144
あのサーキットはもういいよ・・・。
146 :04/04/17 04:37 ID:qlxXSjQZ
>>140
興味深いですな
147 :04/04/17 11:56 ID:i2lMH5a1
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/other/column/200403/0319hihy_00.html

いちおう紹介しとこうかな
なかなか興味深かったよ
148 :04/04/17 15:49 ID:COubppiZ
149 :04/04/18 01:20 ID:RI9hl+95
平山、平山・・・
150U-名無しさん:04/04/18 02:56 ID:9Yn79ni7
平山森本イルハンスターシステム。
BSーiで磐田対FC東京ってたけどアナ酷かった。すぐ消した。

観てるこっちのレベル上がってるのにマスゴミはいまだに糞だ。
151 :04/04/18 11:32 ID:0fACemLW
政治家・官僚・マスゴミは国民総愚衆化政策を支持しています
そりゃ、自分たちの既得権益防衛に必死だわなw
上記三者は結局もたれ合いのなれ合い関係だわさ、たぶんあと100年後もこの国では

今年は選挙があるから、特にバカ臭いことが多いな
付き合い切れんわ。とうとう一般新聞すら見出しだけでお腹イッパイ状態
新聞とるのやめよっかな
152フシアナ:04/04/18 14:01 ID:GTdG5PKZ
ていうか微妙な判定をお笑いタレントとか元代表が
適当に感想いうのをやめてくれないか。
ルールに関していえば厳密には資格を持った人に
解説してもらうべき
サッカー選手なんてルールブックを読んだことな
んかないんだから
153 :04/04/18 14:32 ID:yWqGO3Lf
スポーツニュース見ること自体激減したなぁ。
映像くらいは見るけどその後の喋りはチャンネル変えちゃうし。
矢部がやってる番組の端っこに顔映るのマジウザイ。糞バラエティーの手法持ち込むな。
154 :04/04/18 14:46 ID:UWA1Xv4e
スカパー入ってから地上波そのものを見なくなったな

ただニュース速報が全然無いのがつらいが・・・
155 :04/04/18 16:04 ID:0fACemLW
秋刀魚の天国と地獄くらいサカバラエティに徹してくれれば
逆に楽しめるんだけど。きれいどころの綺麗なおみ足を眺めてさw

中途半端なサカニュース番組モドキが一番、ムカツク
156 :04/04/18 16:33 ID:Ih8qahLJ
ついに、矢部の「甘えんぼ風な半開きの口」を不快だと
感じ始めた視聴者が90%を超えた。
157 :04/04/18 21:12 ID:za6PrvlO
>>151
そんな状況に風穴をあける存在としてネットが出現したんだけど、
案の定、キモヲタ、犯罪者予備軍のオモチャ認定でアンチキャンペーン&ネット絡みの
法案だけはフリーパスで施行しまくり、おまけにそのネット上にプロのプロパガンダ職人を
常駐させて情報の信憑性の無さを更に煽るってか。

まあ、マスゴミの現場サイドは短絡的な売上や、視聴率に踊らされて、陰謀とかの
余裕なんて無いんだろうけど、デスクから上に行ってる香具師らは、愚民プロパガンダが
自分らの業界の権益保護のためには必要だって認識を持ってるのばっかだろうな。
ぶっちゃけ、そういう香具師じゃないとあの業界の上にはいけない。岩佐辺りは
そんな腐った同年代業界人を腐るほど見ていて、それこそ理想を語っても
「おまいの理想とする世の中になったら、漏れらはみんな食いっぱぐれちゃうか、
今よりずっと過酷な労働条件に晒されるかのどっちかだよ、まあがんがって
性質の悪いヲタ達を暴走させないようにガス抜きを頼むわ(W」
とか言われ続けてきたんだろう。駄馬への親しみを込めた煽り文にはその辺の
悔しさと空しさが滲み出ていたような。
158待望:04/04/19 00:09 ID:R66PU9Y4
やっとテレ東が中継してくれるよ…良かった。あとは久保田アナでよろしくお願い致します。
159 :04/04/19 01:00 ID:R5xwIsnI
>>157
マスコミが自発的に変わる事はないだろう。
初等教育の段階からメディアリテラシーを徹底的に叩き込み
健全な批判精神と自律思考を備えた個人を多数輩出するしかない
160 :04/04/19 01:03 ID:E1gs1q7e
>>158
良くネーヨ。
全国に系列局が無い地域がどれだけあると思ってんのよ。
せっかくBSデジタルでも放送できる時代なのに深夜に録画放送だし。
で、試合の時間帯に何を放送する予定かと見てみればTVチャンピオン……。
あーやる気ないんだねって感じ。
161 :04/04/19 02:40 ID:JRJPOShv
>>160
君だって、首都圏に住めば「テレ東マンセー」になるはず!w
162僕50億7番:04/04/19 03:01 ID:ejQoj+JQ
絶対にメディアって税金を野球に使って、大儲けしてるだろう。
だから、サッカーには、ダメだよなぁ、マスコミは。
だから、野球に税金使うなよ。
163 :04/04/19 10:51 ID:V3nii8Gl
世の中を変えたいと思ったら、人を育てなさい
ということか・・・50年100年単位の大事業ですな

しかし、ジーコ監督のおかげでマスゴミというものが
更によく分かったよ。ブチ程度の圧力で簡単に主張を
変えるんだから、世論操作なんてお手モンだね。
164マンデーブルー:04/04/19 11:33 ID:KtcGyRym
・中村は出番なし・柳沢はベンチ入りせず・中田ボローニャ2連敗
・鈴木、ゴール!・川口、先発外れる

海外組の話題 暗すぎ(鱸のみ例外だが)

対して
・稼頭央 3打数2安打 ・イチロー猛打賞炸裂
・本家ゴジラ1安打1打点・田口日記炸裂・長谷川1回無失点

これじゃあ 差をつけられるよ

Jはもう土曜から時間経ってるから あと欧州サッカー情報しか楽しみが無いだろうに

今日のスポーツニュースはブルーれっと置くだけ
165 :04/04/19 11:40 ID:RJho45o+
>>138
遅レスだが、ハンガリーの競技人口は人口比で考えるとやたらと多いぞ。
代表チームの観客動員だけがサッカー人気をはかる指標ではあるまい。
166 :04/04/19 11:46 ID:HfVhnhiz
>>164
長谷川は1/3イニングな

メジャーの選手に「猛打賞」はヤメテクレ
あれはあくまでも日本のプロ野球の試合で
1試合3安打以上の選手に贈られる賞の名前なんだから
167 :04/04/19 13:17 ID:mfuaOYjj
>>165
ハンガリーの競技人口どれくらい?
実態を反映した数字?
共産主義政権が崩壊したから最近は多少ましになってるかもしれないね
ちなみにアメリカのサッカーの競技人口は数字のトリック
だったけど
168サポ:04/04/19 13:29 ID:5Uu+KT6j
>>162
税金って?どこにどうやって使ってるの?教えて。
169 :04/04/19 13:35 ID:0zx4jNNy
>>133
田舎人必死だな(w
民放の中では一番マシな久保田さんの実況聞けない田舎者。ばーかww
170 :04/04/19 13:40 ID:eHBjaHWg
フジって昔から
デポルティーヴォとかヴァレロンって言ってた?
171 :04/04/19 14:11 ID:q8ywjPBS
>>170
Vの発音は何でもそうっス。馴染めない・・・
172 :04/04/19 14:16 ID:RKTX1mzi
>>170
ついでに。
WSDって国の表記にコロンヴィアとかヴェラルーシとか使うけど、
英語をよく診ればわかるように原語はB。間違いもはなはだしい。
あと、Vの音でもスペイン語はBの発音だからヴォリヴィア、ヴェネズエラ、エル・サル・ヴァドルではなく
ボリビア・ベネズエラ・エルサル・バドルが正しい。
まあこれは個人の好みの問題だな…
173 :04/04/19 15:42 ID:idBIcb6K
>>169
だからBSデジタルで放送するって。あ、BSデジタル観られない人ですか?
174 :04/04/19 17:06 ID:cne3yW+7
>>166
マルチヒットって言えば良いのにな


自分の国のプロリーグの結果より、外国の選手の不倫騒動がもてはやされるってどうなのかね
175 :04/04/19 17:27 ID:qCA1UbtT
>>174
それをスポーツニュースとして扱うところが痛い。谷(ry
176::04/04/20 10:12 ID:SfQ5jIoP
>>175

要するに世間ズレしていないお姉ちゃん・おばちゃんが
関心持つ内容にしないと視聴率が上がらないという
強迫観念がベースにあるんじゃないかな?
177とりあえずさらしageとくね@東京人:04/04/20 12:21 ID:Mz58ci0V
173 : :04/04/19 15:42 ID:idBIcb6K
>>169
だからBSデジタルで放送するって。あ、BSデジタル観られない人ですか?
178 :04/04/20 22:11 ID:7CPFZrew
>>176
その辺の層はかなりTVとか見ている方だし、そいつらにもてたかったり、
仕事で雑談相手をしなければならないような男も話題集めの為に釣られる
可能性が高いのは確か。
179 :04/04/21 06:31 ID:w0ktesbG
スポーツ新聞の記事のレベルの低さにはほんとウンザリ。。
180 :04/04/21 08:44 ID:Z8s3O2jY
U―23代表 黄金の3トップ試運転
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040421&a=20040421-00000007-spn-spo

黄金の中盤といい、光物が好きですね。
181サンスポも:04/04/21 13:33 ID:0yhO6uKS
大久保、達也、平山−3トップトライデント!U−23日本代表
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200404/st2004042102.html

山本ジャパンが『黄金トライデント』で再スタートを切る。U−23日本代表は21日、8月のアテネ五輪本大会の試合会場(パンペロポニシアコ競技場)でU−23ギリシャ代表と対戦。
アジア最終予選UAE戦(3月18日)で牙をむいたFW大久保嘉人(21)=C大阪、田中達也(21)=浦和、平山相太(18)=筑波大=の強力3トップで“欧州の壁”に挑む。

「3トップ、中盤の構成などいくつかのオプションをいろいろ試していきたい」。山本監督が口にした「3トップ」こそ、五輪切符を呼んだ勝利の方程式。
高さのある平山を中央に、大久保、田中達の2シャドー。五輪予選最終UAE戦で3ゴールを決めた『黄金のトライデント』で、ギリシャを撃破する。


★U−23代表・黄金の3トップVTR
アテネ五輪予選日本ラウンドのUAE戦(3月18日、国立)で初めて結成された。勝点で並ぶ2位バーレーンを得失点差で突き放すため、平山・大久保・田中達の3トップを形成。

★トライデント
やりの一種で突起が3本ついている狩猟道具。ギリシャ神話のポセイドンが所有する武器としても有名。現在でも干し草など扱うための農具として世界各地で使用されている。
サッカーでは両翼+CFの3トップのシステムをこれに例えて呼び、パルマ時代の中田英寿がこのシステムの右FWでプレーしていた。
182 :04/04/21 15:44 ID:+8YcrBnL
トライデントって馴染まないでしょ・・・ 名前長いし言いづらそう。
183 :04/04/21 15:48 ID:L9DhLL5V
中田と絡めたいだけだろう
184 :04/04/21 15:54 ID:q9DsXKen
トゥリデンテって言ったほうが分かりやすいなぁ〜
185a:04/04/21 16:00 ID:2Py+drZd
ポリデント?
186 :04/04/21 16:31 ID:FiibCd8V
トライデントっていうガムが昔あったなあ。
187 :04/04/21 16:36 ID:kKYKtA5p
トライデント って
アメリカの潜水艦発射用大陸弾道弾(核搭載可能)なんだけど・・・

三人は命中すると爆発してお終いなのか?

188 :04/04/21 16:38 ID:rQolmISC
いいじゃん3人組で。

あ、この時期3人組はまずいか。
189 :04/04/21 18:54 ID:aU1I/YOr
ずっこけ三人組・・・
190 :04/04/21 19:08 ID:03yi+Sh2
>189
なんて秀逸なネーミングなんだ。
191 :04/04/21 20:41 ID:mDMqQU0l
トリデンテ
アルデンテ
パルプンテ

ゴメン
192_:04/04/21 21:31 ID:pGKrSpMO
テレ東の右上のテロップは何だ?
「田中 先制ゴール!
日本 メダル見えた!!」
って、やっぱりテレ東も他の民放と同じく終わってるな。
193 :04/04/21 21:53 ID:QwCGlaG0
NHK含めて全局がテロップ入れてるって事は
どこかからの指示でしょ
194 :04/04/21 22:59 ID:vroQeBJB
>>193
闇の世界政府とかレティクル座βとか?
195 :04/04/22 09:34 ID:a7MLFDcC
男爵発見
196 :04/04/22 09:44 ID:qZVfnMLw
どうして実況なんてものがあるんだろう
しゃべり続けなきゃいけないルールでもあるのか

普段は黙って試合見て、せいぜい選手の名前を言うくらいで、ここぞというプレーの
ときだけ解説にふる、なんて中継は期待しちゃだめなのか
197 :04/04/22 10:29 ID:a7MLFDcC
自分で音声オフにすればいいんでは?
198 :04/04/22 10:41 ID:qZVfnMLw
それじゃ試合の音が聞こえないじゃないか
しゃべりがうるさいのであって、競技場の音は聞きたいんだよ
199 :04/04/22 11:44 ID:CrQ9MsF5
現地逝け
200 :04/04/22 12:36 ID:zxP8XKAW
>>196はフジ青嶋
201 :04/04/22 12:55 ID:St31dBDY
>>196
久保田で駄目なら、もう民放には残ってないぞ。
202 :04/04/22 16:13 ID:qZVfnMLw
やっぱ地上波じゃ無理なのかな。タダだから、とあきらめるしかないのか。
でも昨日の放送は、ウチじゃBSJapanでしか見られなかった。たしかに放送は無料だけど、
視聴のための機器代とかは無料じゃなかったんだけどな。

>>199
アンタと違って全ての試合を現地で見れるほどカネ持ちじゃないんでね。
203 :04/04/22 17:03 ID:0uPzQ3id
>>202
昨日の実況には不満は無かったけどなあ。テロップは呆れたけど。
別に196に向けて作ってる訳でも無いし、民放は初心者向けで良いじゃん。
金払って見てるって自覚があるなら、局に直接改善要求すれば良い。
204 :04/04/22 20:10 ID:WHrCv+DT
田中達先制弾!黄金3トップ息ピタリ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/04/22/01.html


今日も黄金
205,:04/04/22 22:24 ID:YW6IZul6
田中と平山はともかく、大久保は殆ど消えてたような気がするが・・・。
2062:04/04/22 22:37 ID:8+9Cidx6
一応、スカパーも民放だし、これからはスカパーに期待しようぜ。
倉敷マンセー! 西岡サイコー! 鉄人ファイト!
207_:04/04/22 23:19 ID:xU16scMD
久保田アナがフリーになって、スカパーで実況やったら人気者になりそうだけどな。


無いと思うけど・・・・。
208 :04/04/22 23:50 ID:9VDrPR6W
>>207
ますます解説者っぽくなりそうだね
209 :04/04/23 07:35 ID:GIE2xDj6
>>206
うん、そうなんだよね。
スカパーの実況を基準に考えてるから、地上波の実況が惨くてたまらなく感じてしまう。
スカパーで代表戦やアジアCLもやってくれないかなあ・・・
210 :04/04/23 18:30 ID:bEMIxbb6
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)

      三都主に宿れ!ハンガリー伝説の男−プスカシュの魂
    http://www.sanspo.com/soccer/top/st200404/st2004042302.html

('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
211_:04/04/24 03:40 ID:m9hpbz5c
中田がローマに所属していた時、「5分しかプレーさせないんじゃ(中田の)調子がわからない」
とか記者会見で言ってカペッロを激怒させたアフォ記者がいたらしいな・・・。
212 :04/04/24 04:19 ID:Bl2uIF5f
>>210
いつの間にプスカシュは死にましたか('A`)
213 :04/04/24 10:14 ID:V3XAcVtp
中田が女子代表に激励メッセージ
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/04/24/01.html

「アジア予選準決勝で北朝鮮と対戦する“美女軍団”に、五輪出場を願うメッセージを
寄せた。」

必死すぎて笑えないよ・・・
214U-名無しさん:04/04/24 10:45 ID:pVfk6UGc
いまMBSがカメルーンの予選6点減点の事やっていたが
得意の虎に結び付けてやがった。
氏ねMBS。
215 :04/04/24 12:45 ID:V3XAcVtp
プレミアリーグのプレビューショウ見てるけど、この実況は素晴らしいな。
やっぱ歴史と伝統の国だけはある。
こういうのを日本でもできるようになればいいのにな。
216_:04/04/24 17:49 ID:kByN1luf
ハンガリー「楢崎らが桜に大喜び。日本は強くない」
217 :04/04/24 18:50 ID:Iy0vAm1A
>>215
UEFAのプレミアサイトの会員になって
CLをみているが、ここの映像は解説が一切ない。
実況もない。観客の応援だけがある。
実に気分よく見られる。
218 :04/04/24 21:19 ID:R92y828e
上田監督を特集する女性自信&女性セブンが俺の脳に刷り上がりました
219 :04/04/24 21:37 ID:V3XAcVtp
今の地上波の実況は、実況の名を借りたおしゃべりだからな
220 :04/04/24 22:49 ID:3Er5LVnL
今日女子を中継したテロ朝のバカアナウンサーは
そんなに酷くなかった。

ただし、その為に一つハッキリした事がある。

それは、サッカー未経験者はどんなに頑張っても
イタイ。っていうか聞かされる方が恥ずかしくなる。

「今のはシュートで終わりました!」 ← プ!

そういう部分でしか状況を判断できないなんて…。
221 :04/04/24 22:55 ID:TNgjY+uj
>220
そんな君は特殊なサッカー経験者
222:04/04/24 23:29 ID:VwEJYQ/z
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/04/24/03.html

細かいことを突っ込むが、サウスポーって左投げのことじゃなかったか・・・?
223 10 ◆.LLucksPCU :04/04/24 23:30 ID:XzuyjDpo
>>222
しかも文中では「レフティー」って書いてる・・・。
224 :04/04/24 23:36 ID:t7cTvEfu
ホント野球大好きだよね
225 :04/04/25 00:05 ID:pX6Fwb5c
>>220
個人的には一番痛いのは松木だと思うが、
まぁ220もそれに負けず劣らず痛そうだな。
226 :04/04/25 05:11 ID:klt0e3TV
森本五輪代表入りに待った
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/apr/o20040424_90.htm

スゴイ自作自演だな。森本を五輪代表になんてオマエらが勝手に書いているだけじゃねーかっての。
227 :04/04/25 07:51 ID:gREozMXo
大久保といいね・・・
代表で得点上げる前からエース扱い・・・
Jで得点する前から五輪代表入り確定・・・
・・・
...
228_:04/04/25 08:14 ID:ky7haU6P
まぁ讀賣ですから
229 :04/04/25 10:37 ID:LvMi3RA7
このスレの本質とは違うが…

女子代表の「澤」を「沢」と表記する基地外朝日
中共は 固有名詞の旧字・繁体字表記も許さないんですか
230 :04/04/25 12:04 ID:Yo64mcFD
>>229
中共とか全然関係ねーだろ、電波野郎が。
231 :04/04/25 22:04 ID:8jeZLVN6
まあでも選手の氏名くらいちゃんと書いてやれとも思う。
232 :04/04/25 22:25 ID:1Sc3V3VZ
っていうか、スッピンのどアップは控えてやれよ!
233 :04/04/26 00:05 ID:3B8LhyjY
あいかわらずのクソ中継だったな。
前半の決定的なファールシーンには選手のアップを流し、後半25分のシュートシーンでは
直前のゴールのリプレイを流してるアホさかげん。
なんのための中継なんだよクソTX。
234あんがりー:04/04/26 00:50 ID:b4OBZDHQ
↑俺もそう思ったけど、国際映像を借りて中継してるみたい
なことを言ってたから、テレ東スタッフが介入できてたか
どうかは解からない
235 :04/04/26 01:01 ID:h8x9+MZY
>>233
国際映像も知らないお子ちゃまに批判されたくないだろうな。
236 :04/04/26 01:03 ID:3B8LhyjY
それは言い訳。
国際映像カメラってのは、試合場全体を上から俯瞰してるカメラと、交代選手を写す
カメラしか用意されてない。
選手やジーコのアップのすべてとリプレイの大半はTX側の編集・挿入だ。
237 :04/04/26 01:05 ID:3B8LhyjY
>>235
もし本当に国際映像なら、どうして日本選手のアップはしつこいくらいあったのに
ハンガリー選手のアップがまったくなかったのか説明してみろ。
どういう国際基準なんだ?
238 :04/04/26 01:06 ID:XeRpOruH
日本発の国際映像だろ
239 :04/04/26 01:14 ID:10chjUcJ
つかこのスレ、この板にイラネーんだけど
240 :04/04/26 01:27 ID:3B8LhyjY
>>239
おまえがこの世にイラネーんだけど
241,:04/04/26 15:12 ID:gJZu0laX
http://mobile.skyperfectv.co.jp/imode/sport/soccer/column/g_20040426.html

マスゴミの真髄ここにありだな。
川淵の提灯持ちになるのも分かる・・・。
242おかん:04/04/26 15:15 ID:Vws6BvDg
おい、あのPK FIFAに抗議しろよ!
243おかん:04/04/26 15:17 ID:Vws6BvDg
ジーコ、ユニフォームなげないで抗議おねがい。
244 :04/04/26 15:25 ID:MhbGm+Ux
これって板違いだろ
245.:04/04/26 15:41 ID:TKyAFaiM
ジーコは資格停止!
246 10 ◆.LLucksPCU :04/04/26 20:17 ID:Zh6YGq7M
zakzakですが来ますた。
ttp://sports.livedoor.com/soccer/national/detail?id=3811

どうでもいいがジーコがツバ吐いたのは93年度のチャンピオンシップ。
247 :04/04/26 21:29 ID:ZAdnz0AD

5/1(土) 14:00 ジーコ解任集会  人文字大作戦!
http://nippondaihyou.com/


248 :04/04/26 23:22 ID:/AqLek10
後藤健生の「蹴り捨て御免」
ttp://mobile.skyperfectv.co.jp/imode/sport/soccer/column/g_20040426.html

 (前略)
>だが、新聞記者などの多くは日本サッカー協会出入りの旅行会社が
>斡旋したホテルに集団で泊まっていたらしい。ホテルからスタジアムには
>大型観光バスで送迎付き。聞いた話だと、1泊で1万8000円だという。
>僕たち、フリーランスには手が届かない料金である。
 (中略)
>少なくともそんな新聞記者たちに、「日本選手には個の力がない」などと
>批判される謂われはないはずである。

ちょと私怨ハイッテルけど言ってることはまっとうだね
249 :04/04/26 23:41 ID:gRvo9G0W
記者クラブ制度に関しては、記者個人でも問題意識をもっている人は多いと思うけど、
会社的にはなくせない罠。抜け駆け禁止のためにあるようなもんだし

昨日は、帰りの送迎バスの中で、ジーコの審判への侮辱行為はメイン記事に
しないでちょ と記者連中に頼んだわけだw 協会職員(ブチの子分)がそれとなく
T(;_;)Tオテアゲェー


250 :04/04/27 00:27 ID:hhL6rVds
>>248
何だかなぁ。
W杯になりゃ優先的に記者用のパス貰って観戦してるおっさんが言うことかよ。
251 :04/04/27 03:17 ID:5IyUYn6n
>>250
> W杯になりゃ優先的に記者用のパス貰って観戦してるおっさんが言うことかよ。

いや、フリーランスはなかなか入手できないらしいよ。
むしろ広告代理店と(別件でも)仕事で関係している人には腐るほど余るらしい。
252 :04/04/27 07:04 ID:xOUAc9SG
>>251
でもさすがにフリーでも後藤には記者パスくらいは回しておくだろ、一応あの業界の
重鎮って風に周囲からは見られているだろうから。

後、記者クラブだと特ダネは無理ってのは、実は学生とかフリーターであの業界志望(フリー
ライター含む)の香具師が自費で貧乏旅行潜入しているだろうからそいつらを甘い言葉で
騙して、手先に使ってればなんとかなりそうな悪寒。
253U-名無しさん:04/04/27 11:00 ID:PliFMjzY
>>252
協会枠でパスを制限できるってのは
混雑による人数制限ができる自国向けだけだろ?
ゴタケの場合はそれなりに評価も実績もあるから
AFCやFIFAの特派員枠でも
パスの取得なんかいくらでもやりようがあるからな。
ジェレミーみたいなのを排除できないのと同じこったい。
254 :04/04/27 11:03 ID:5IyUYn6n
>>253
> AFCやFIFAの特派員枠でも
> パスの取得なんかいくらでもやりようがあるからな。

フリーランスは無理でしょ。そういうの貰えるのは大手通信社とかでしょ。
255 :04/04/27 11:36 ID:1W9tAMtX
提灯記事いっちょあがり〜 美談に仕上げてみましたw
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/04/27/04.html

日本もうだめぽ。どこを見渡してもバカばっかり
ハタラケドハタラケドクラシラクニナラズ
256 :04/04/27 11:58 ID:HcYXWCPX
これがトルだったらすげえ叩かれるんだろうな・・・
257 :04/04/27 12:26 ID:PrXcZv9H
>>255
自慰子が怒ったのは審判のジャッジに対してであってチーム・選手にではない。
なのになぜこれがチェコ戦へのいい刺激になるのか、サパーリわかりません。
258_:04/04/27 14:11 ID:oNtqAKhl
>>255
こういう記事を見ると馳が「死ね、死んでしまえ」と小学生のような悪態を
つくのを哂えなくなる。

まったく、もう…
259 :04/04/27 18:47 ID:GVJ8ZecU
>>254
通信社も割り当ては決まってる。
260 :04/04/27 19:06 ID:Cey6c0ZS
98年W杯の時に記者用パスの割り当て抽選の様子を書いたコラムを昔見たけど、大御所クラスは事実上最初から確定だったみたいよ。
261 :04/04/27 21:49 ID:3M5sroAV
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040427&a=20040427-00000002-sks-spo

>36年前。「プラハの春」という革命運動が起こった。
>過去にフランス、アルゼンチンなどトップ10以内の相手に大敗を喫してきた日本代表。
>まさにプラハの春、ジーコ・ジャパンの王様が日本代表に革命をもたらす。

「プラハの春」の本当の意味を知っているのか?
こいつはただ「プラハの春」って言葉を使いたいだけちゃうんかと。
262 :04/04/27 21:56 ID:5IyUYn6n
>>261
うひゃ、こいつは痛いなあ。

いや、これはきっと
「プラハの春のように、日本サッカーの萌芽が独裁者に潰されていく」
という警告で、せめてものカピタン批判だったのだろうと信じたい。
263 :04/04/27 22:12 ID:U2UzfOUx
この記事をもって「新聞記者は無知!」とも言い切れないな
所詮はサンスポだから
264,:04/04/27 22:57 ID:xj/Bntdh
「プラハの春」
ソ連軍の戦車にチェコの人はひき殺されたわけだが、
日本代表はネドベド・コラー・ロシツキーに虐殺されるということか?
265 :04/04/28 00:20 ID:yLMj9mlh
知り合いに、リアルでプラハの春を経験したチェコ人のじいちゃんがいるが…
家族を殺されたって。
そういう人には絶対に読ませられない記事でつね。
266 :04/04/28 00:22 ID:yLMj9mlh
サンスポの記者はチェコといえばプラハの春しか知らなかったんだろう。
267 :04/04/28 01:43 ID:9vilTVNu
ヒデが救うってのは、欠場してジーコに言い訳を与えるってことだったのか。
読みが深いなサンスポ。
268 :04/04/28 03:37 ID:psOcUjfK
おまえらスポ新に釣られ過ぎ!
もはやスポ新のターゲットはDQNのみ!
269 :04/04/28 10:24 ID:sF7V/U3O
マスゴミは『ジーコに甘い』くせになw
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/04/28/02.html

文末の方
>中田が28日のチェコ戦を欠場し、苦しい試合が予想されるが、
>いつまでも代表選手の甘えは通用しない。
選手に責任を負わせて、すでに敗戦時の逃げに入ってますな

こんな糞監督政権を擁護しつづけたマスゴミ、連座制で弾劾してやりたいわ
氏ねや
270 :04/04/28 11:58 ID:A+OdG8Ty
相変わらず惨スポは馬鹿っぷりをさらけ出していますね
271 :04/04/28 13:59 ID:+HKJp/o0
今夜の中継は読売か・・・さてさて、どうなることやら
272 :04/04/28 17:35 ID:gemcZRQr
チェコのゴール
ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!
ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!
ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!
ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!
ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!
ネドベドーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!

チェコのボール回し
チェコ、チェコ、ネドベド、チェコ(ネドベドしか知らない実況)
273 :04/04/28 17:59 ID:3Ts1Co55
>>271
香ばしい実況ということでわかっています。
274 :04/04/28 18:47 ID:BK/UiWYh
いやいや、コレルが出てれば目立つし名前も簡単だし
ネドヴェドとコレルに集中すると見た
275 :04/04/28 19:03 ID:rblGKDN+
「コレル」「202cm」
今日はコレを何回言うんだろうか
276 :04/04/28 20:46 ID:YmQ3uZVM
 「バロンドール」
277 :04/04/29 01:24 ID:90gkIeRo
実況はおおむね皆さんの予想どおりだったけど、カメラワークはそんなに悪くなかった
突然階段が映ったのが一瞬あったけどねw
278 :04/04/29 01:34 ID:wgxv7EUi
オイオイ、どうすんだよコレ……本予選でコケても後はないぞ
279 :04/04/29 02:20 ID:onGyCHFt
ディレイ放送を「生中継」と言い張るんなら
せめて時間表示を直しておけw
280 :04/04/29 12:19 ID:IokTNun3
事前にここを見ていたせいか、昨日の実況が結構マシに思えた
チェコがスペインからシドニー五輪銀メダルを奪い取ってたこと以外はw
281 :04/04/29 19:22 ID:UVd04yL0
>>280
そういえば。
監督のことかな?
282  :04/04/30 22:18 ID:L9w169fz
>>280
そう、それにはワラタ。
なんだよ、カメルーンがシドニーのオリンピックスタジアムで
破ったのはチェコだったのかよ、って。
283 :04/05/01 11:20 ID:c82jG5NI
ヨーロッパ予選の結果かなんかと勘違いしたんじゃないの
284 :04/05/01 11:34 ID:zGntuiKW
これだから一夜漬けは危ない。
285 :04/05/01 11:50 ID:LsJi0RP9
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/apr/o20040430_10.htm
>昨年6月のコンフェデ杯仏戦ドローに続く

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/data/schedule2003.html
フランス代表2  1 日本代表

得点:【フ】ピレス(PK)(前半43分)
    【日】中村(後半15分)
    【フ】ゴヴー(前半21分)


どいつもこいつも・・・
286 :04/05/01 12:01 ID:ft5WrXCa
287 :04/05/01 13:20 ID:E01peSV7
専門誌も書く記者によっては信用ならねぇってことになると、
本人が文を発表可能なWEBの時代になって良かったと、つくづく思うね
288U-名無しさん:04/05/01 15:01 ID:hkbQ37wr
仲間内の校正より2chの揚げ足取りのほうがシビアだもんね。
289 :04/05/01 16:17 ID:gRZ152Pr
>>288
メディアに対する嫉妬も入ってるから徹底度が違うよなw
290 :04/05/01 18:25 ID:cgktaN0D
>>285
4年前のハッサン2世国王杯のことかなあ?>ドロー
291 :04/05/01 23:26 ID:R5wJNGZO
過去のねつ造はどっかの国の専売特許と思ってたのに・・・
292  :04/05/01 23:49 ID:2B+KFGL7
普通、テレビでも生でも、試合をきちんと見てりゃそうそう結果とか
その辺の情報は間違えないと思うんだが。

いかにスポ新の記者どもがサカーの試合見てないか、興味もないか、
というのがわかろうというもの。
293  :04/05/02 01:02 ID:+TiyFMJE
>>290
しかもあれだって、正確にはPK負けしとるわけで、
負けは負け、それこそウリナラよろしく「実質ドロー」
だからなあ。
294U-名無しさん:04/05/02 12:09 ID:IQQjqyyh
>>292
ぐぐるだけでも当時の記事くらいヒットするんだから
記者の「自己責任(w」の問題ではなく
組織的なチェックしてないってのがまるみえ。
295 :04/05/02 13:05 ID:bumJmD7n
オレ様たちが書くことが真実
とでも思ってるんじゃないの
政治家と並んでおバカな人たちの集まりかと

そういえば放言してた自民議員も一文出のマスゴミ出身者だったなw
邦楽と整形に落ちたクチか、それでも早稲田にしがみつく みたいな
296 :04/05/02 13:56 ID:IhC72Isv
297 :04/05/02 14:03 ID:kBf1fno3
並べると壮観だね
298 :04/05/02 23:09 ID:Q0cqxtDp
野球の記録だと細かいとこまでほじくり返すほどのデータベースができてるのになあ・・・
やれ連続無三振記録だのetc・・・
しかもネットができる前の記録もはじき出すのに。
299 :04/05/03 23:02 ID:8oIxRp31
>>298
野球は記録のスポーツだからね
300 :04/05/04 11:41 ID:AKOhxub5
>>299
でもたかだか勝敗記録だぜ?香具師らが把握すらできてないのって。
301 :04/05/04 17:14 ID:eSLbaqCR
スポ新の記者の給料ってどのくらい?
4大紙では日経>朝ピ>読売>毎日ってきいたことあるけど。
302 :04/05/04 17:46 ID:+tncwW7H
日経の友達、そんなに高くなかったような・・・
とはいっても区内一戸建て買ってるが。 毎日の位置は合っているオモワレw

フジテレビがむちゃくちゃいいのは有名かと、あとD通。でも、コネ入社だらけの会社
スポ新の人はワカラン野良
303 :04/05/04 22:37 ID:eSLbaqCR
広告代理店はコネ多いみたいだね。
スポ新のやつら大抵は4大紙の採用落ちた組だろうな…
304 :04/05/05 05:22 ID:QORA5twz
新聞社は広告掲載料で成り立っています。

 一般紙 = 大手一流企業からの掲載依頼が定期的にある

 スポ新 = 風俗店やDQN向けインチキ商店からの依頼ばかり
305 :04/05/05 08:36 ID:dliSTPFB
森本に新鮮さがなくなってきたら、こんどはカレンかよ・・・いいかげんに汁
306 :04/05/05 08:38 ID:dliSTPFB
小笠原、ジーコ監督に代表復帰アピール
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-040505-0017.html

っていうかこれもひどい記事だな・・・
本人が「誰かが見るからと言って変わることは何もない。代表に入るためにサッカーをやっている
わけではない」ってハッキリ言ってるのに、表題が「代表復帰アピール」って・・・
307U-名無しさん:04/05/05 11:29 ID:/z91ME30
>>306
同じ意識は小笠原以外の全てのJリーガーももっていると思うんだが
代表に近い選手以外は記事になんないよね。カズと秋田は例外だけど
308 :04/05/05 14:01 ID:YzKhzjNG
産経新聞はJリーグの結果を翌日じゃなく翌々日に載せてるんでつか?
309U-名無しさん:04/05/05 18:01 ID:A0ApJTp+
>>306
>代表については、本音を隠した。「誰かが見るからと言って変わることは何もない。
>代表に入るためにサッカーをやっているわけではない」。しかし、意識は常にある。

「ジーコが見てるから気合を入れた。代表に入るためにサッカーやってる」なんてのが
本音な選手なぞサポとして絶対に応援したくないな。
310_:04/05/06 10:12 ID:72IYAg3A
CLファイナルはモナコとポルトか。なんともスターシステムの発揮しにくい
チームが残ったものだ。
(おそらく最後の)トヨタカップが楽しみだ。

まだしもモナコの方はモリエンテス(スター集団を追われた意地)や
デシャン(98W杯の仏主将を務めたイケ面監督)で売り出せるかな。
311 :04/05/06 10:42 ID:f0rK1Mbi
>>304
フジ・サンケイグループは産経もサンスポも夕刊フジ、日刊工業新聞
も採用は同じ枠だがな。
312 :04/05/06 11:09 ID:S49hgNcm
果たして日本に来るときにモリエンテスやペルショ ジュリーが残ってるのか
デシャンですらどっかに引き抜かれそう
313 :04/05/06 12:21 ID:vRPDyeBY
「米プロサッカーリーグMSLの〜」
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200405/st2004050601.html


MSLキタアァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・
314 :04/05/06 12:53 ID:kpNhb6vk
ググルさんでは15000ほどhitしますた > MSL
315 :04/05/06 14:19 ID:f0rK1Mbi
>>312
デシャンの元には既にユーヴェからオファーが来てるが、
本人は「まだ早い」という判断らしい。
316 :04/05/06 22:07 ID:d6vkcrBy
>>315
そんなの信じるなよw
モナコは財政的に激ヤバらしいから
あっさり切るかもよ
317 :04/05/07 13:56 ID:umXvpM4h
でも、CL盗れば大金入るんでしょ?
318 :04/05/07 21:01 ID:MTMtI4L+
凸にスターシステム作動でしょうな。
319_:04/05/07 22:47 ID:GyFK6CrP
ポルトの三都主>凸
320 :04/05/07 22:54 ID:SZ1CDy7S
>>315
本人は冷静でも周りがそれを許さないというケースは今まで星の数ほどあった。

>>317
世の中それほど単純ではない。
321 :04/05/08 19:11 ID:GMnn8kpt
チェルシー欧州王者金で買えず/欧州CL
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/p-sc-tp2-040507-0007.html

同じことをしてる読売巨人軍には絶対に言えないセリフだな
322 :04/05/08 21:04 ID:xjEm6a4/
>>321
読売系以外は普通に言ってた気がするけど
323 :04/05/08 21:11 ID:2EYRDqXC
>>322
直接的に言ってないと思う

日本お得意のオブラート包方式
324 :04/05/08 21:22 ID:4vyP5e3a
両チームとも金満チームだが規模が違いすぎる。
325 :04/05/09 11:48 ID:fBc6x74i
高橋も松井も実家がカネもらってたんでしょ、億単位で
そういうのは週刊誌くらいしか書かないじゃん>巨人ネタ
新聞は黙殺
326 :04/05/09 12:15 ID:qDNF77Cc
高卒でドラフトで抽選だった松井の実家に金を渡す必要はないと思うが
327 :04/05/09 12:50 ID:rDKtaB+V
>>326
ドラフト拒否して大学や社会人でプレイするって言われたら大変だから金は積むよ。
328 :04/05/09 14:23 ID:GKcWKltN
まあ裏金自体はどの世界でもありえるけどね
329 :04/05/09 21:34 ID:hNyZQccP
サカーじゃないが、バレーボール中継への苦情スレがやはり出来ていた。
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/volley/1084018509/
330::04/05/09 22:11 ID:0FlnrSAT
>>327
そうだとすればFAで巨人を脱出した松井はとんだ食わせ物ということ
になるけど。
331 :04/05/09 22:12 ID:nVvZKzzG
松ゴジの実家はえらい資産家。つか宗教団体。おばあちゃんが開祖。
332 :04/05/10 09:49 ID:aXkmEnWE
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/may/o20040508_40.htm

つか、>>296といい、サンスポ敏腕記者だった石倉さんは
報知に移籍したの?
333 :04/05/10 11:18 ID:toDICVrI
契約金ネタで、
野球はドラフトとかで莫大な契約金で入団すると、選手が謝礼を出身校の監督・OBに
バックするらしんだけど、現金じゃなくて,個人事務所の役員とかにするわけ?
現金だったら、ある程度の額だと申告しないとヤバイよね。

サカ選手にもこういう風習はあるの?
334 :04/05/10 12:54 ID:Afkt4TUw
>>333
> サカ選手にもこういう風習はあるの?

無いよ。もともとアマとプロの垣根が低いのもその一因らしい。
335 :04/05/10 13:13 ID:toDICVrI
なるほろ〜
アマである学生選手が、プロになるにはあちこち顔つなぎが必要

というわけで仲介者の存在が必要なわけだ>プロ野球
アマとプロを結ぶブローカーみたいな、選手転がし屋だね。ボロい商売だ
アマ・プロの断絶の弊害か
336 :04/05/10 14:29 ID:QykX4kf7
>>335
桑田もブローカーのような奴に転がされかけたらしい。
3375:04/05/10 15:05 ID:ryGj8mRj
桑田の暗さと茸の暗さを比べると、桑田の暗さの方が各上だな。
338U-名無しさん:04/05/10 23:17 ID:NSMttQ2+
339 :04/05/10 23:24 ID:AiNpbD8q
>>311
まあ同じコネ組でも、どうにも使えないけれど凄い大物のコネで採用せざるを得なかったのが
憂患不治とかに回されてるんだろうな。
340 :04/05/11 01:48 ID:3KqMCYN6
>>338
根本本人は傷ついただろ絶対。
まああれだけ言われてりゃ逆に開き直って笑いに昇華して
自分のキャラとしてネタにできるようになってるだろうけど。
341 :04/05/11 15:54 ID:wG5970u5
>>334
サッカーでも有名学校の指導者の家がやたら立派なことは有名な話だが。
342 :04/05/11 15:58 ID:ZHEty08g
>>338
こういう自分勝手&手前味噌なやつがどんどんスポーツを貶めていくんだろうな
アダ名をおもしろがって見に来るようなやつ相手にしたって、Jの人気が出るわけ
じゃないだろうに
誰でもいいから見てくれってのは違うと思うけどな
343 :04/05/11 17:31 ID:ZHEty08g
いや、違うか
とりあえず誰でもいいから見てさえくれればカネになるもんな
日本サッカーの未来なんてどうでもいい、話題にさえなればそれでいい
まさに「日本サッカーを後退させるマスコミども」ってわけだな
344 :04/05/11 20:39 ID:yA3iSn2u
賛否両論ねえ...
345U-名無しさん:04/05/11 23:59 ID:Ursqh7Cc
2chでも美白て言う奴は結構いるから否ばっかって事でもないでしょう。
蔑称に近い使われ方をしてるケースが多い気はするけど。
346名無しさん:04/05/12 00:08 ID:qtx9naKp
「チーム内では」って、言ってる。
決して、サッカーファンや本人に好評なわけではない。
自らのやっつけ仕事を正当化しようとしてるだけ。

「岩石セーブ」とか、出場しないと思い込んで適当に付けたとしか思えんかったし。
347 :04/05/12 06:11 ID:ZNMfy8wZ
348 10 ◆.LLucksPCU :04/05/14 01:22 ID:gdu4WnSe
349 :04/05/14 09:21 ID:2furEa1n
「某サッカー関係者」談
「サッカー記者」談

自分の脳内人格じゃねえのか。
仮に他人でも、取材ができないからって、そこにいた記者どうしで妄想を取材しあってる姿は
けっこう笑えそうだな。
350 :04/05/14 13:35 ID:UjMYl2AU
つーか、ヒュンデを「マスコミ」という扱いにしてしまっていいものなのかどうかと
漏れの中では「ミニコミ誌」なんだが
351 :04/05/14 13:37 ID:6Rm1VaoG
ミニコミ誌にしては部数は多い
影響力はないけどな
352_:04/05/14 13:49 ID:G7OGXegn
>>349
脳内ジャナイヨ

「某サッカー関係者」=他のゲンダイのサッカー担当
「サッカー記者」=試合の取材に来ていた他のゲンダイの記者
353 :04/05/14 13:57 ID:6Rm1VaoG
ゲンダイにサッカー担当の記者がそんなにいるとは思えないがw
354 :04/05/14 19:42 ID:197YFqcM
記者とカメラマンなら2人は必要だろ
関係者がカメラマンで記者が記者かと。
355 :04/05/14 20:08 ID:b9PvspR8
サッカー担当のカメラマンなんていないでしょ
ほかのメディアから買ってると思うよ
356名無しさん:04/05/18 07:50 ID:3P3SkZyk
長者番付ネタでアンチサッカーかます方に5000ヒュンダイ
357 :04/05/18 11:54 ID:Wg3ohPFe
>>356
中田さんは年収10億だから無問題。
358名無しさん:04/05/19 13:13 ID:HXL12C1J
>>357
いや、それはそれで「中田さん大した事無いのに貰い過ぎ」とか言うんだって(w
359_:04/05/22 01:53 ID:tVEbJT1A
「イングランド戦は、スカウトにアピールする場」みたいな事書いてるけど、
親善試合なんか何の参考にもならんだろ。しかも、数週間後にユーロ控えてる
イングランドとの試合なのに。
360 :04/05/22 05:18 ID:zIJWibK5
↑はあ?なるだろ普通に。
活躍した選手がすぐに移籍とはいかないかもしれないが、注目されるのは間違いないよ。
361 :04/05/22 09:09 ID:VlyJkYIG
へなぎのようにね
362 :04/05/22 12:12 ID:C6j+TZdi
マスゴミも>>359も中庸の徳を得てないね。
363 :04/05/22 15:35 ID:+2EgvbUX
「実況」と称するアナウンサーのおしゃべりがうるさくてかなわん。

黙って試合を見てて、ここぞというプレイのときに解説に振るとか、今ボールを持ってる
選手の名前だけを冷静に伝えるとか、そういうのがホンモノの実況だと思うんだが、やつら
からは、のべつまくなしにしゃべり続けなければならないという強迫観念めいたものを感じる。
そのせいか、どうでもいいことを過剰に脚色し興奮しつつしゃべるやつが多すぎる。
フルタチのプロレス実況じゃねえっての。


「両チームとも、今日は勝ち点3が絶対に欲しい!」

リーグ戦に勝ち点のいらない試合なんてそれこそ絶対にない。
364名無しさん:04/05/22 20:44 ID:XpsVRfnd
音消して見ろ
365 :04/05/24 03:10 ID:Uz78Aji5
角澤のジュニーニョ・ベルカンプカーノは凄かったな
366名無しさん:04/05/25 00:29 ID:uxRdS8bI
日本のスポーツマスコミはやさしすぎる、もっときびしく記事を書いたら
プロのサッカー選手も、もっと緊張感がありもっとアグレッシィブな試合
になると思う。
367名無しさん:04/05/25 09:50 ID:eDbMdUHz
できないんじゃない。
野球の取材なんて、監督や選手の周囲でみんな愛想笑いしてるし・・・
368名無しさん:04/05/25 11:09 ID:NBA38A9c
批判される方も慣れてないから、すぐにぶち切れちゃいそう。
369 :04/05/25 11:42 ID:OB3dn2w1
癒着構造が出来上がってるからな
370 :04/05/25 14:38 ID:Q1xG2fzq
誹謗中傷ならいくらでもあるけどな
371 :04/05/25 16:29 ID:7DuMBEC7
平山株急降下、五輪へ正念場
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040525&a=20040525-00000019-ykf-spo


自分たちで持ち上げておいて落とすという
全く目新しくもない手法ですが一応
372名無しさん:04/05/25 16:36 ID:KxffskR4
大久保も平山も森本も全て使い捨て
373:04/05/25 16:51 ID:4gyxqYB+
374 :04/05/25 17:27 ID:OAoC/Yjb
>>370
プレー経験もないような奴が取材してるから、
女性週刊誌かワイドショーのように、あるいは
夕刊タブロイド紙のように薄っぺらい誹謗中傷
でしか紙面をうめることができない。

375名無しさん:04/05/25 20:30 ID:Wf9OECkx
5月30日の日本×アイスランド。
日テレで放映するんだが、同時間に巨人戦があるから生中継じゃない。
だったら、放映権をとらなけらばいいのに、
他局に巨人戦の裏で生中継されると視聴率がさがるから、
放映権を取得して、巨人戦のあと録画中継。
お前ら抗議汁!
376今神 ◆cqFJ02WdmE :04/05/25 20:45 ID:K14Q2+li
コンテンツ企業としてはスゴク合理的ですね。

でも自分がヨミウリ社員だったら恥ずかしくて死にたくなるかもしれない。
377名無しさん:04/05/25 20:50 ID:KxffskR4
一見合理的に見えるがそんなの繰り返してたらあからさま過ぎて局の株が下がるだろ
378今神 ◆cqFJ02WdmE :04/05/25 21:34 ID:K14Q2+li
>377
ユーザは局の看板じゃなくて、コンテンツ観に来るもんですし。
テレビ局自他の好き嫌いでチャンネル選ぶ人は、どちらかといえば少数派でわ。
379名無しさん:04/05/25 22:47 ID:TXq0EcAx
>>371
この間までの持ち上げ方はウザくていい加減にして欲しいなと思ってたけど、
何か可哀想になってきた。
380 :04/05/26 08:32 ID:nAtpq23H
>>375
録画だったらCM入れ放題だしな。読売のやりそうなこったよ。
小さな抵抗だけど、オレは録画して見てやろうと思う。録画をリアルタイムで見るほど
ばかばかしいことはないからな。

>>373
まあこないだのレッズvsヴェルディは、Jスポーツで有料放送を見るという選択肢も
あるけど、代表戦とかは事実上独占だし、無料なんだからガマンする、ってのは違う
んじゃないかねえ。ガンガン苦情言うべきだと思うよ。
全てのサポが海外の試合まで見に行けるわけじゃないからなあ。
381名無しさん:04/05/26 15:28 ID:QOWxAJlB
また捏テレの愚行ですか…
こうなったら、長嶋さんに「読売は私の人格を否定していたのも事実です」って
コメント残して逝って欲しいな。徳光さんには気の毒だけど…。w
382 :04/05/26 17:06 ID:h21HM67v
>>380
最近はCMカットで録画できるよ?2万くらいのVHSでも。
383 :04/05/26 17:33 ID:nAtpq23H
というか、今夜のTBSはまたあの妙なキャッチフレーズで選手紹介するのかな・・・
「岩石セーブ」はもう一度みたい気もするが(w
384_:04/05/26 21:17 ID:Nk/+iEHP
TBSはアテネへ向けて着実にレベルアップしてますよ!

黒河・・・反応の速さと思い切りの良い飛び出しが武器
闘莉王・・・ブラジルから来た魂の闘将
那須・・・王者F・マリノスを支えるJ新人王
阿部・・・超高精度の右足を備える和製ベッカム
今野・・・最終予選のMVP!若き大黒柱
森崎・・・森崎ツインズ・弟
駒野・・・度重なるケガから復活!両サイドのスペシャリスト
385_:04/05/26 21:19 ID:Nk/+iEHP
石川・・・右サイドのスピードスター プリンス・オブ・TOKYO
前田・・・天才肌のテクニシャン ジュビロの王子様
大久保・・・帰ってきたヤングジャパンの王様
平山・・・世代を超越した日本の新・怪物
坂田・・・世界が注目!ワールドユース得点王
386名無しさん:04/05/26 21:25 ID:Bvng5JlE
TBSに完全無視されてる茂庭
387名無しさん:04/05/26 21:31 ID:85EDa2Ng
ずいぶんいっぱい「王」がいるなあ。。。
相変わらず森崎のは、なげやりですね。
388名無しさん:04/05/26 21:37 ID:92EP5tkc
>385
> 前田・・・天才肌のテクニシャン ジュビロの王子様

プリンス成岡の立場が。。
389名無しさん:04/05/26 21:37 ID:zCn4ONMJ
日本だけじゃないの?

フル代表以下のカテゴリーで騒ぎすぎなのは・・・。



390 :04/05/26 21:38 ID:DifpABpT
両サイドのスペシャリストって微妙に矛盾してないか?
そもそも左だと良くないし。
391 :04/05/26 21:42 ID:O65AUOTL
>>380
今回の日テレはかなりあからさまで悪質なケースだけど、基本的に地上波TV局が
代表の試合とかの放映権取るのって、自分らが視聴率稼ぎたいっていう以上に
「他局に視聴率持っていかれたくないから仕方なく」
って意識のが大きいんだろうな。ぶっちゃけCMは入れにくいわ、ファソは大手メディアに
やたらと攻撃的な抗議厨だわ、本場が欧州なんで、日本のスターシステム的にも
向こうにいいように搾取されるばっかであまり旨みはないわ、でも人気はあるんで
放置できないわで、既存メディアにとってはかなり扱いにくい代物なのも確か。
392名無しさん:04/05/26 21:42 ID:xm2Dp6qT
茂 庭:A代表にも名を連ねるディフェンスマスター
393王子様:04/05/26 22:04 ID:CCEbESVB
前田って王子様ぽいね。
394名無しさん:04/05/26 22:30 ID:pH3KaVb0
また和製ベッカムとか言ってたな
395 :04/05/27 00:52 ID:MgIFSHiR
>>389
日本人は五輪が大好き
396名無しさん:04/05/27 00:57 ID:raD0sJf2
ttp://www.sanspo.com/soccer/daihyo/under/23/result/20040526.html
後半開始:日本のキックオフで再開。日本がDF三都主に代えてMF石川を投入。トルコ選抜がMFアデムに代えてFWウールを投入。

ヤルキネー
397 :04/05/27 09:12 ID:1cKoFiid
>>396
書くに事欠いて三都主かよ・・・あんまりだな。

漏れ的には細かいとこだけど↓が気になった。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-040527-0013.html

>>高松も「今日の内容では(メダル獲得は)厳しい」と反省した。

ホントに「(メダル獲得)は厳しい」、と言ったのか?
レギュラー獲得が厳しいって言ったのを、脳内で勝手に変換してないか?

というか、メダルメダルっておまえら騒ぎすぎだろ。
398名無しさん:04/05/27 09:44 ID:/Bu1L245
>>396
三都主って……。なんかもうそれだけでサッカーに関して
興味も知識もなさそうだってことがはっきりわかる間違いだな。

>>397
勝ったら「メダル確実」、苦戦したら「メダル危うし」。
親善試合なのに結果だけにこだわって極端に一喜一憂するのは
いい加減勘弁してほしい。
399 :04/05/27 11:15 ID:TpbN4GPA
視聴率中心でしか考えられない連中がメダルメダルと煽って
メダルにしか興味ない連中がみごとに騒ぐ
400:04/05/27 12:24 ID:rC6Js5mw
>>396
朝から見たけどまだ訂正されてない・・w
サッカーや選手の事なんてどうでもいいのがまるわかり!
401 :04/05/27 13:01 ID:X5+04YwT
三都主ワロタ
402 :04/05/27 14:14 ID:aHpmFYxD
サントスでてたって?
消えていたので分かりませんでした。
403名無しさん:04/05/27 19:03 ID:kq+2otD3
OA使うのはまだ早いですよw

使えても三都主なんていらんけど
404名無しさん:04/05/28 12:04 ID:GJEX8VD0
人間の仕事だからな。間違いが出るのは仕方がないと思うんだよ。
でも、三都主はないだろ、三都主はw どうやったら間違えられるんだよw
405 :04/05/28 12:45 ID:Mh6z4Kaa
406名無しさん:04/05/30 14:01 ID:znaHSPOt
森本アテネ五輪出場へ、とか煽ってるマスコミ多すぎ
馬鹿丸出しだろ
407名無しさん:04/05/30 16:31 ID:pFcICGp5
>>406

層化だからかな
408名無しさん:04/05/31 21:42 ID:ZFbcTQE4
ho
409U-名無しさん:04/06/01 13:13 ID:eSsqyHnr
今日の朝日新聞で、井原が
「オーバーエイジは楢崎、三都主、久保が理想。曽ヶ端、小野もいい」と書いております。

ちなみに浅野哲也も書いていて、楢崎・小野の2人で十分だと言っております。
410 :04/06/01 14:05 ID:FiX+0NLS
小野チンは、チームがけっこう強弁にヤダ と言ってることには触れてないけどね
まあ、田嶋がチームとは交渉中とは記事にあるけどさ
411 :04/06/02 05:58 ID:tsKfpvbn
めざましとかは「日本防戦一方」とか言うんだろうなw
412 :04/06/02 06:25 ID:ETQZiDSr
杉内の骨折のほうがネタになる
413名無しさん:04/06/02 13:43 ID:drs2REsz
OA枠の一つは高原でほぼ決まりらしいぞ




ソースは憂患不治の久保だがw
414名無しさん:04/06/03 15:39 ID:PhUCu3an
ギリシャまで歩いていくのか?
415 :04/06/04 08:02 ID:UXtU38Jj
森本VSロナウド!8・1怪物対決
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/06/04/01.html

「森本VSロナウド!阿部VSベッカム!レアル・マドリードが7月29日に国立競技場で
市原と、8月1日に味の素スタジアムで東京Vと親善試合を行うことが3日、明らかに
なった。」

ばかばかしい・・・1個もタイトル取れなかった「銀河系最強軍団」が、損失補てんで
出稼ぎに来るだけなのに。ナメられたもんだ。
416 :04/06/04 14:10 ID:ewdI0pr+
1分しか出てない森本がいっぱい映ってたU21の初戦レポート
417 :04/06/04 14:32 ID:AZWzq/Ga
>>413
いるかいらないかは別として一週間くらいでリハビリ再開とかちょっと前に記事に
出ていたがオリンピックまでに間に合うのかね?
418 :04/06/07 03:09 ID:Nm1QAR95
ネタ無いなほ
419 :04/06/08 05:13 ID:6py1OaOI
>イングランド戦の活躍は、自身の未来も動かした。カモレーゼ監督が退任したレッジーナの来季監督は、
>シエナのパパドプロ監督との契約が時間の問題だった。戦術哲学が4バックで、技術より闘志を優先する
>人物だ。ところが、英国遠征の2試合で「3バックの単独指令塔」で活躍した俊輔に、レッジーナは3バッ
>クを好む現リボルノのマッツァーリ監督との交渉に切り替えた。「監督との交渉では、中村の話がしばし
>ば出てくる」と俊輔中心の布陣を熱望するフォーティ会長。俊輔の復活はイタリアでも大騒動を呼んでいるのだ。

すごいですねw
茸さん一人の調子が監督の選考にまでかかわる大騒動になってしまうなんて!!!
420 :04/06/08 07:45 ID:nGouZtfn
茸というより、茸についてくるジャパンマネーが狙いなんだけどなw
421 :04/06/08 10:51 ID:2Syz4hpp
森本が呼んだ!平山2発!
【オーバンニュ(フランス)6日=矢口亨】
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jun/o20040607_20.htm

>代表の国際試合では、U―23代表として臨んだ2月8日の
>U―23イラン代表戦以来、4か月ぶりのゴール。
>国際舞台で沈黙していた平山をよみがえらせたのは、
>まぎれもない森本だった。
>「森本が後ろから出てきてくれるから、自分は前にいようと思った」

………………だそうです
422 :04/06/08 11:08 ID:nzT6sz3b
バッシングばっかすると取り上げてもらえなくなる
423 :04/06/08 19:00 ID:QZPEnFvh
>>422
既にそれに近い状態だろ。香具師らは一応ファソが多くて視聴率や売上に繋がるというか、
下手に放置すると商売敵のどこかが出し抜いて一人勝ちされるんで仕方なく扱ってるのに
過ぎないと思われ。正直サッカーって既存の大手メディア、特に地上波民放にとっては
当たった時の視聴率の割に面倒な事も多くてあまり美味しいコンテンツともいえないんだよな。
424名無しさん:04/06/08 21:30 ID:8pOz0Gw+
簡単だよ。
サッカーに深い見識のあるやつがしっかりとした内容のコンテンツを作ればいいだけの話。
425名無しさん:04/06/09 02:39 ID:pnpZ3Uxo
俺が見た所、今日WC予選だというのにインド代表の映像を
テレビで見たことが無い・・・・
こういうマスコミの姿勢がゆるせん!
426名無しさん:04/06/09 02:46 ID:QS7FNBwS
>>425
さすがに報道ステーションではやってたぞ
427名無しさん:04/06/09 02:58 ID:pnpZ3Uxo
>>426
そうだったんだ。しかし他のテレビ局はインド代表の映像(その他にも来日した対戦相手など)を
流さないよね、これってどういうことなんじぁマスコミは!!
WC予選をなめてるのかマスコミは!!
428名無しさん:04/06/09 03:36 ID:z8CIu7td
レッジーナのフロントは先月ぐらいのサンスポで
「(中村の)移籍はない、(投資した分を)回収出来てないから」とか言ってたな。

他のクラブへ高く売れるように&ユニを日本人が買うように
もっと活躍して欲しいんだろうが........
429名無しさん:04/06/09 04:28 ID:DgDW5Obu
だったら中村をもっとだしてあげないとな。
430名無しさん:04/06/09 08:39 ID:Toc5oCea
>>425
>>427
なめている訳ではなくて、インド代表の映像出しても視聴率取れないだけだろ。
もしくは、茸画像を出しておけば視聴率取れると思っているか。
431名無しさん:04/06/09 11:50 ID:WgeUrbAD
今日はマンセー報道全開だな
432 :04/06/09 11:55 ID:vXWKLg0Y
テレ朝の前煽りのコピーがひどい
「ジーコジャパン最大の危機!高原に続き中田まで離脱!」みたいなの打ってたなw
あの二人がいない方がむしろいいんだけどなw
433名無しさん:04/06/09 11:57 ID:00qdQ5TE
夕刊フジとサンケイスポーツは死んでくれ。
434 :04/06/09 12:37 ID:mKoDLY1N
中村マンセーをどうにかしてくれYO
98予選のときって、ひたすら カズまんせー だったっけ?

隊長がピッチレポートしてたのは覚えてるけどw
435名無しさん:04/06/09 12:51 ID:iiRgJLL0
朝日
2戦目まさかの大苦戦!!今夜もし勝利を逃すと
早くもW杯に赤信号が・・・
主将中田ら故障者続出で最大の危機

もうね、あf
436 :04/06/09 12:54 ID:vXWKLg0Y
>>435
別にさぁ、ヒダとかエコがいなくたって…
むしろそう方がまとまr
437名無しさん:04/06/09 12:57 ID:5sHLfT9C
>>435

ワロタ。
438 :04/06/09 13:00 ID:1SEK9bNm
>>435
仲田信者は来るなよ。ココは良スレなんだから。
あ〜あもうココも終わったな。だから仲田信者はいやなんだよ。
早く2chから出てけ!
439名無しさん:04/06/09 13:13 ID:2Y4Kvk76
>>438 435は信者じゃなくて朝日のイタさをあざ笑ってんだろ
もうね、アフォかとって最後のレス読めよあふぉ
つか1SEK9bNm検索したら唯のアンチ荒らしか
440名無しさん:04/06/09 13:14 ID:u8/loqb6
>>438
日本語もろくに読めないバカこそここに来るな
早く2chから出ていって国語ドリルでもやれ
なにが「あ〜あもうココも終わったな」だよw
終わってるのはおまえだよ
441 :04/06/09 13:15 ID:1SEK9bNm
早速沸いてきた仲田信者。
みんなスルーヨロ。
442名無しさん:04/06/09 13:17 ID:u8/loqb6
自分の間違いはスルーしてくれということかw
やっぱり馬鹿だ
443 :04/06/09 13:33 ID:1SEK9bNm
あぼーん推奨
u8/loqb6
444名無しさん:04/06/09 13:56 ID:u8/loqb6
なにが「あぼーん推奨」だよ
だから間違えたんだろ? 答えろよ。答えないで逃げるな。
間違いを認めろ。そして国語ドリルをやれ。
445 :04/06/09 16:16 ID:1SEK9bNm
なんかいっぱいレス番トンでて笑えるんですけど(w
446名無しさん:04/06/09 16:31 ID:QS1kI0of
お前の人生のほうがリアルで笑えるよ ( ^∀^)ゲラゲラ
447 :04/06/09 17:57 ID:ZW3gRtfy
ニュー速板から来ました。すごいですね。さっそくあちこちに晒さねば。
448 :04/06/09 20:37 ID:CChmBcu+
1SEK9bNmはNGidにしちゃったよ……観てあげられなくてゴメンね…… ( ´,_ゝ`)
449名無しさん:04/06/09 21:54 ID:a8/DvXF2
1SEK9bNmは在日チョソw
450名無しさん:04/06/09 23:35 ID:SqpxgBLk
>>447
晒しまくりだな。中田信者の愚弄は。
でも晒しまくると逆に喜ぶのが中田信者。
やっぱりどう転んでも2chでは浮いてしまう中田信者なのでした。

ナカタシンジャハハヤク2chカラデテケ!!!!!!!!!!!!!!!゚∀゚)
451 :04/06/09 23:40 ID:k43ldQOi
試合前の展望では「インドは侮れない」って危機感煽り巻くって
いざ試合が始れば「大量得点獲れ」だもんなぁ、ホントにマスゴミは糞
452 :04/06/09 23:59 ID:mKoDLY1N
毎日の記事。後半の久保の持ち上げっぷりは、落とす準備が出来てるのかな?
まずはナカータだろうけどw
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040610k0000m050113000c.html

久保はインタビューとかアレだから、狙われたらかわいそうだな
大久保、五輪があってよかったな・・・
453名無しさん:04/06/10 00:50 ID:73Wpvrp1
今日のセルジオは最初から最後まで「いやーもっと追加点がほしいですね」のばか一つ覚えでこればっかほざいてた。
気持ちはわかるがもっといろんなこと喋れよ。
プロならさー
454 :04/06/10 00:54 ID:hDi2MaeX
>>453
今日はいつも以上に毒舌でお願いしますなんて、偉い人にいわれたんだろうさ

まぁ、この親父は真性の可能性も無きにしも非ずだが
455 :04/06/10 01:33 ID:D3lki1si
BSは早野氏も木村氏ゼッコーチョー
だんだん機嫌が悪くなっていく、両者を見るのも好きなんだがw
井原は解説にあまり感情でないから、あまりおもろうない

TVアカピは絶対音有りではみない というか見たくない
456 :04/06/10 02:04 ID:NPkQmG7i
場内音声は聞きたいから、実況が聞こえるか聞こえないかの微妙なボリューム調整をするんだけど、するとかえって集中が増して糞実況が鮮明に聞こえてイラつく。
457 :04/06/10 02:39 ID:TGRkiD31
しかし、オマンコ大量得点で塩のいっていることは正しいわけだが。
458名無しさん:04/06/10 04:09 ID:hnyuXoOA
>さすがに報道ステーションではやってたぞ
「W杯」を「ダブリュウはい」って読んでたな
古館
459名無しさん:04/06/10 04:30 ID:JEPt/TtD
マジかよ?w
460名無しさん:04/06/10 04:42 ID:SD1SwTp1
マジですか?
461名無しさん:04/06/10 04:44 ID:ukEl13rd
今NHKのニュース見たけどゴールシーン全部見せなっかた・・・・
国営のくせに全部見せろ!
462 :04/06/10 06:39 ID:Ik0cZlAI
> 453
オマーン対シンガポールの結果を見ればセルジオの言うことは正しかったのが明らかだな。
463名無しさん:04/06/10 10:00 ID:RoJJPncr
>>461
NHKも民法も大量得点だとカットされることが多い。
スーパーサッカーとNステのころは全部やってたけど、NHKはいつもカットされる傾向
464_:04/06/10 14:45 ID:fjXYCQze
>>452
ジーコの下で才能開花って…Jでゴール量産しても代表に呼ばなかったのに
465名無しさん:04/06/10 14:49 ID:u3BhD60Q
>>461
ダイジェストで他局が使える分数は決まってるから仕方ない。
466名無しさん:04/06/10 16:40 ID:NufRZBq3
NHKは国営じゃない公共放送だ
467名無しさん:04/06/10 16:49 ID:5UIeQYrv
468 :04/06/10 17:05 ID:D3lki1si
女子の方が死の組だとオモウ>アテネ五輪
男には甘いなw ジーコといい山本といい大熊といい
469 :04/06/10 18:08 ID:VCQeZ6Wp
TBSは何なんだ?
中村生出演はともかく、まるで「何もかも俊輔さまのお陰」「俊輔さまは神様」と言わんばかりだな。
470名無しさん:04/06/10 18:18 ID:pzFGtihn
>>469
ある思想団体からの圧力だろ
471 :04/06/10 18:29 ID:pslPfO3r
>>469
東京放送は1部上場だっけか?調べてみれば、5%ルールにひっかからないよう
SGI、第三文明社、潮出版あたりで株を買い捲ってたりしてるかも。
472名無しさん:04/06/10 18:48 ID:NKBgLM3+
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2004_06/s2004061005.html
インド戦も、攻守に支配したのは小野だった。三都主がJリーグでも通用しなくなったフェイントを駆使したドリブルから不正確なクロスを繰り返し、中村は無用なヒールパスでタッチを割るなど大勝に緩みが目立ちだすと、あえて厳しいパスでチームを引き締めた。
473 :04/06/10 21:45 ID:wyMSttGO
今日の東スポなんだった?
ジーコと越後の字が見えたような気がしたんだが・・・
474 :04/06/10 22:39 ID:meqJA46Y
>>473
別に大したことは書いてないよ。大勝したあとなんでジーコが「さあ、アンチ共の
言い訳を聞こうか」とのたまった、というだけ。で、それが越後のことを指してんじゃ
ねーの?という内容。
475 :04/06/10 23:07 ID:D3lki1si
当たり前の成績(過去の一次予選の結果と比較して)で、えらそうに
されても困るんだけどね。もっと叩けや、マスゴミ共

しかし、こねくり野郎は相変わらず、あまり叩かれないね。
やっぱバックにアディダスとか宗教団体がついてるんか?
476今神 ◆sMAKAMIDVs :04/06/10 23:10 ID:UeC4Nhw5
エチゴとか言うヒトは
「もっといっぱい点取れ、7点じゃ物足りない。DFは2人で良かった」
ビックリしますた。

井原さんは
「鈴木はもっとがんがれ」
とか書いてましたね。
477名無しさん:04/06/11 02:39 ID:N7TV9TSi
ワールドカップベスト16の国がインドに勝って大騒ぎwwwwwwww
478名無しさん:04/06/11 04:29 ID:wrFNJXta
素直に誉めてあげることも大切だと思うよ
479名無しさん:04/06/11 05:15 ID:iNUWt/PN
自分の中にモノサシが無い記者と
自分のモノサシを持ちたがらない
にわかサポが増殖中・・・
480 :04/06/11 14:42 ID:eLUG39ND
ネパールやグアムに20対0 で勝っても、ジーコを褒め称えそうな勢いだなw
ここは将軍様の国ですかぁ
481名無しさん:04/06/11 15:02 ID:qQMwg7Me
チェコ勝ってイングランドに引き分けても、ジーコを否定して罵りそうな勢いだなw
ここは将軍様の国ですかぁ
482名無しさん:04/06/12 13:32 ID:+kxyCosm
【釜本氏が日本サッカー協会副会長に復帰へ】
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0612sokuho013.html

「4人も副会長を擁立すんなら、せめて一人くらいは40歳代以下の
新世代リーダーを選任してみろよ!」くらいな事すら言えないバカで
愚かな「ぶら下がり記者」ばかり…。orz

483名無しさん:04/06/13 19:36 ID:cWx9iPGl
ユーロ2004をもっと煽れよ!!
484名無しさん:04/06/13 21:04 ID:E1vAPc19
スパサカで煽ってますが何か?
485 :04/06/13 22:39 ID:nx3SOhPq
昨夜の中継も惨かったな。
ポルトガル贔屓にもホドがあるだろうに。
486_:04/06/13 22:51 ID:yO471p1b
>>485
副音声で聞けばいい。
487名無しさん:04/06/13 23:39 ID:i2BbbNX6
TBSは試合終了まで放送しないくせに放映権を買いたがる。
もうテレ東と合併でもしない限り、誰にも認めてもらえない。
488 :04/06/13 23:59 ID:iUeqD6d9
テレビ局が贔屓してるチームが負けてるときの実況が楽しい

まぁ、わざわざWOWOWあるのに、TBSで見る気もないけども。
489名無しさん:04/06/14 00:52 ID:h3ywgcp7
いやWOWOWや衛生放送が無い人にとって地上波でサッカー番組を
放送してくれるのは、とてもありがたいです。
490名無しさん:04/06/14 01:27 ID:kLrLD1kA
EUROなんてどうでもいい
早くバイトみつけないと
491名無しさん:04/06/14 09:18 ID:MGign2Db
そういえばスーパーサッカーで
「先週の放送で・・・」うんぬんかんぬんで
謝罪してたけど、なにやったの?
492 :04/06/14 09:57 ID:ZKbIS8OV
>>491
ユーロの予想で、ドイツをボロクソに言ってた。らしい。
俺もあんまし覚えてないけど。
493 :04/06/14 11:02 ID:M6zWXrps
>>492
いかにもあの番組らしいな。加藤なんて他人からの受け売りで語っているし。
そういう香具師に限って「自分の見たいと思う現実」しか見ようとしないから、
今回のような予想外の結果になると右往左往する。いったいどんなコメント
するのか今から楽しみだよ。
494名無しさん:04/06/14 11:30 ID:C4atXNeO
ここは、タレントごときの発言をムキになって叩くスレですか?
495 :04/06/14 11:32 ID:gCTSUnmi
>>494
つーか、あの程度でムキになって叩いて番組で反省文読ませたドイツ厨について語るスレです。
496名無しさん:04/06/14 11:42 ID:OFGgtbZY
これでドイツGLで敗退したら ( ´,_ゝ`)
497名無しさん:04/06/14 11:49 ID:U8BH8Sgu
ドイツを推した白石の予想に対して、
加藤がドイツの国旗ボードを投げ捨てた。
視聴者の抗議なんてTV局にとって怖くもなんともないので、
ドイツ系スポンサー企業から抗議があったのではなかろうか。
498 :04/06/14 11:56 ID:YyogoRfo
>加藤がドイツの国旗ボードを投げ捨てた。

これ本当?それはやっちゃいかんだろ。
ドイツに対する国辱をテレビでオンエアするなって。
499 :04/06/14 12:51 ID:YyFBEfIA
日本ではベッカムバッシングは起きないの?
500名無しさん:04/06/14 13:18 ID:rGEPu884
日本にいるわけじゃないからバッシングしても旨みがない。
バッシングってのはそれによって対象が傷つき、もがき苦しみながら堕ちていく
姿を楽しむことにある。イジメといっしょだよ。学校にいない奴をいじめることは
出来ない。
501 :04/06/14 13:56 ID:eKmR5SvV
TBSのユーロ中継、実況はあいかわらずだけど国際映像onlyなのでけっこう見やすくていい。

昨夜の中継でゴール前でのジダンのバックパスを、実況や解説はリプレイしてくれ〜みたいに
言ってたけど、ちゃんと試合見てればリプレイなんていらないんだよね。
Live中継ではあくまで試合の流れを追うべき。さすが国際映像チームはわかってるよ。

どうしてもリプレイが見たいなら、録画しながら見ればいい。
リプレイなんて、試合が終わってからじっくり見りゃいいんだよ。
502 :04/06/14 16:32 ID:KGtuNlLl
>さすが国際映像チームはわかってるよ。

決してそんな事はない。開幕戦見た?
オレはフランス98で悟ったよ。サッカーを見慣れてるはずの外人でもヴァカなヤツはヴァカなんだって。

あ、昨日のは良かったと思うよ。T豚が付けたスーパーインポーズが余計だったけど。
503 :04/06/14 16:43 ID:Ceym0SNM
開幕戦のカメラはつらかった。民放に比べたらそりゃあ良かったけども
504名無しさん:04/06/14 17:05 ID:5D8uzMJS
日本のサッカー中継は、時々プレー中にボールそっちのけで
選手や監督の顔をアップにしてるときがある。

見たいのは、ボールの行方なんだよ!!!
顔なんてどうでもいい。
505名無しさん:04/06/14 17:38 ID:N2T/HWZQ
そりゃ重度のサカヲタにしたらどうでもいいことなんだろうけどさ
サッカーじゃなくて選手が好きな人は大勢いる事も考えてあげてよ
506名無しさん:04/06/14 18:34 ID:+J7rY0Pr
それが日本サッカーを後退させるマスコミなんじゃないの?
507 :04/06/14 18:57 ID:vzxawR/R
>どうでもいいこと〜じゃあないんだよ。ヤメロっつってんの。
あの時間にわざわざ中継見てる奴(マニア)を尊重してくれよ。
ベッカムヲタは録画でポーズにして眺めてりゃいいだろ
508 :04/06/14 19:52 ID:BqZ+hKkN
それに関してはTBSが一番酷い。能無しスイッチャー。
ユーロは国際映像だから違うかもしれんが、
日本代表戦なんかもうみてらんない。
509 :04/06/14 22:02 ID:RUPo6A95
>>505
そんなに選手みたけりゃスタに行けばいい
510名無しさん:04/06/14 22:23 ID:D2/itu4m
瞬間視聴率で決まってるんだから、まあ諦めるんだな
511 :04/06/14 22:27 ID:T5zzK07l
>>505
つーかそういうミーハーのが安易に釣れるからマスゴミ的には上客。
よってヲタ蔑視でミーハー重視の放送とか紙面作りは続けられるって側面はある。
少なくとも現場サイドはともかく上層部連中はそういう愚民化プロパガンダは意識
しているだろ。そんでもってぶち切れてスポンサーとかに迷惑をかけかねない抗議厨ヲタの
ガス抜き用に有料放送コンテンツとかヲタ雑誌を用意している訳だろう。
512名無しさん:04/06/15 03:48 ID:dCnyPTUv
TBSは大衆スポーツ(&その選手)を見下していると思う。
逆にポロとかボートなどの上品なマイナースポーツは好きそう。
513さて、:04/06/15 06:56 ID:Z5QLpccR
アテネ五輪のメインキャスターが
TBSの中居に続いてフジは藤原紀香に決まったわけですが・・・。
514名無しさん:04/06/15 06:58 ID:6jnVjvMT
>>512
鋭いご指摘。
515 :04/06/15 07:08 ID:4OxxUu8w
>>513
NHKで見るのが精一杯の抵抗だな
516 :04/06/15 10:06 ID:N8PYf+xv
TBSよ
超攻撃的イケメン軍団って何よ?
517名無しさん:04/06/15 10:36 ID:vulxE9Wy
>>513
おばさんですから
518 :04/06/15 13:07 ID:8eYZLYOO
誰も指摘してないのが気になるのだが。
日曜日にサンデーモーニングという番組があるでしょ。
あの番組に出てる関口弘ってのは本当にサッカーを知らないし、見ようともしないんですね。
別に野球至上主義の人にサッカーを見ろ、楽しめ、とは言わないよ。
でもさ、あの人スポーツしかまともな意見言える話題ないんだし、TBSはEUROの放送もやるんだから
少なくともEUROとかW杯アジア予選について最低限の知識はもってほしいね。
親分とか針さんのほうがサッカーに詳しいのは頂けない。
519::04/06/15 13:20 ID:tVqtJcaC
>>511
同意。さらにミーハー重視をすすめていくと
この前のバレーボールみたいなことに。
520名無しさん:04/06/15 13:40 ID:RqdMPfcm
>516
イケメンはともかく、あれを超攻撃的とか言ったり
実況┐('〜`;)┌
521_:04/06/15 14:05 ID:Z5QLpccR
>>518
関口はサッカーを知らないとか見ないとかじゃなくて、大大大っ嫌いなんだよ。
たまにJリーグの話題が出た時の関口の表情と話の振り方とか凄いよ。
特にネガティブな話題の時の、心の底からサッカーを馬鹿にした嬉しそうな表情なんかは
見ていて怒りを通り越して笑えてくる。
親分は日本代表の試合はちゃんと見て応援してるからいいんだけどねー。
522名無しさん:04/06/15 14:25 ID:9RGIXiv4
>>521
俺は野球ファンだが、関口は野球も馬鹿にしてるぞ。
スポーツを舐めている。フジと同じ。
523名無しさん:04/06/15 14:46 ID:3qRgOSZJ
福留のブロードキャストも同じ。
テレビ欄にサッカーを大見出しにしてるのにやるのは始まって1時間後の11時からやる。
いっつもそう。
ゲストに水沼とか呼んでも他のゲストは作り笑顔丸だし。
やりたくないんだったら取り上げなきゃいいのにな。
524名無しさん:04/06/15 15:37 ID:YaiEHEJ+
今週のブロードキャストとサンデーモーニングは必見だな。
525 :04/06/15 15:39 ID:yAQN0QY+
関口「サッカーの話はまた四年後。」

は有名ですね
526名無しさん:04/06/15 15:43 ID:yfZ6Lrkq
>>520
実況酷かったな、マジで。
福田や川口に話振っても合いの手は全て「なるほど〜」だし、深く突っ込んで話聞かないし。
前半イタリアが攻めないのは「作戦ですか」とか言ってる時点でド素人なのはわかっていたが・・・。
527名無しさん:04/06/15 15:53 ID:RqdMPfcm
大沢はサッカーの話乗ってくるけど、張本はサッカーの時はだんまりだよ
528 :04/06/15 16:12 ID:2xeVLODz
知らない事は喋らない、イイと思う。>張本

栗山秀樹が中西哲生に野球の話振ったりするとヒヤヒヤする。イイから余計な事言うなと。
529名無しさん:04/06/15 17:16 ID:YaiEHEJ+
NHKの田代アナの実況は素晴らしかったよ。よく勉強してた。
佐藤勇人を阿部勇人といい間違えたのはご愛嬌。
530名無しさん:04/06/15 18:22 ID:cuZfBHPt
>>520
実況がアレだったから音消して見てたらセーレンセンの神セーブ直前に寝てしまった_| ̄|○
あとデンマークの控えメンバーのテロップ出せよ
531名無しさん:04/06/15 19:11 ID:cuokwUYU
>>526
福田も川口も話振られたのに全然喋らないのもアカンやろ。
解説にもゲストにもなってない。実況が話題ふっても
一言二言で終了・・沈黙・・実況スタートをなんど観たか。
532 :04/06/15 19:29 ID:4OxxUu8w
ていうか実況がしゃべりすぎなんだけどね
ラジオじゃないんだから、のべつまくなししゃべり続ける必然性なんてないのに
533 :04/06/15 20:11 ID:m6V4tJz/
平野史ってのは一体何者なんだろ。
CSフジのプロサッカーニュースで準レギュラーで出てるけど、
全然こいつの書いた記事を見たことがない。
534名無しさん:04/06/15 20:14 ID:YfoygUtm
>>529
田代アナの声は、変なビブラートがかかってて
耳障りだったよ。
535 :04/06/15 21:21 ID:elh53md4
夕刊フジの久保って人はプロサッカーニュースだと良いカンジ
536名無しさん:04/06/15 21:59 ID:88SDD80q
スポーツニュースだとイタリアが押してたような試合に見えるな
537_:04/06/15 22:58 ID:Z5QLpccR
アテネ五輪民放メインキャスター

日テレ・・・明石屋さんま
TBS・・・中居正広
フジ・・・藤原紀香
テレ朝・・・松岡修造

TBSとフジは論外、許せるのはテレ朝だけだな。
538名無しさん:04/06/15 23:02 ID:+UJveOVo
テレ朝も騒音と感動の押し売りを茶の間に提供するだけだと思うが
539 :04/06/16 00:21 ID:A0xd+C6P
テレ朝>まともなアナ無し
540名無しさん:04/06/16 00:49 ID:0oJimqpJ
松岡は意外に酷いぞ
541名無しさん:04/06/16 02:47 ID:I+5L/14g
明石屋さんまも、中居正広も、藤原紀香も、松岡修造も
長嶋ジャパンも、山本ジャパンも、ヤワラちゃんも、愛ちゃんも
みんなみんな、その時間帯のCMを見させる為のエサだぞー!

みんな!

「金の為なら何でも有り!」のクソメディアに釣られるなよー!
542名無しさん:04/06/16 03:21 ID:FefTdW8z
>>533
以前はAERAやワールドサッカーグラフィックでトルシエ粘着批判や川淵マンセーをしていた人。
失脚したのかブチに取り入るのに失敗したのか、最近はあまり見なくなった。
543名無しさん:04/06/16 12:28 ID:BxLj53F0
オリンピックはもともと興味ないが、
糞テレビ局の中継だからますます見る気無くなったな。
544  :04/06/16 13:44 ID:FEqt3840
>532
例えばロナウドがドリブル突破しようとするとさ
ロナウドが仕掛けるって言うだけでいいのに

この人はあのレアルマドリードのエースで得点王、W杯でも・・・
(ボール取られても)上手い、速い・・・・いやーすごいですね
セルジオさん・・・


民放の実況、マスコミっていいプレーを賞賛するんじゃなく
有名選手プレーをよくわからないけど賞賛してる気がする

こりゃだめだ
545 :04/06/16 13:47 ID:DGfCph06
>>544
サッカー知らなくても、いいプレーならわかるはずなんだけどね。
手元の資料めくるのに忙しくてピッチ見てる時間がないのかな(呆
546名無しさん:04/06/16 18:57 ID:IpqiroR6
五輪見るなよって警告だな

日テレテーマ曲荒らしかよ
他の局は何だっけか
547名無しさん:04/06/16 18:58 ID:8+pHSGl7
>>546
フジ 直太朗 テロ朝 B’z
548名無しさん:04/06/16 19:27 ID:D3+qpPNc
そこでテレ東ですよ
549名無しさん:04/06/16 20:49 ID:6MOUqY3f
興奮を伝える=実況が興奮して叫ぶ
この思いこみをやめてくれれば、かなりマシになると思うんだけど・・・
550 :04/06/16 21:05 ID:KrhQChNI
>>549
これは世界中一緒だと思うのだが違うのか
551 :04/06/16 21:09 ID:LiC3oV3q
マスゴミってスポーツに感動を求めてるからね。
馬鹿な奴は、選手に「感動をお願いします」なんて言う。
そして、馬鹿な選手も「感動を与えたい」なんて傲慢な事を言う。

感動はさせるものでは無くて「する」ものであり、自発的なもんだよ。
安っぽい感動があふれて嫌だね。昨今は。
552名無しさん:04/06/16 21:23 ID:qJPMwrH4
松本人志
「いや、僕はサッカー嫌いじゃないですよ。むしろ好きになりかけたことがあったんですが、ニワカファンとうるさい実況が嫌でサッカー見なくなりました。
サッカー選手とか純粋に応援する人は好きなんですけどね。」


By PLAY BOY
553名無しさん:04/06/16 21:43 ID:kwtL072T
オリンピックが始まる前から「感動をありがとう。」とかいう
キャッチフレーズで展開してた番組あったな。
あれで当時、オリンピックが大嫌いだった。

554名無しさん:04/06/16 21:53 ID:Fnb8Ixhm
>>551
正直、あまり手をかけない素材重視の放送でこそスポーツってのは生きると思うんだけど、
そういうのが広く受け入れられるような状況だと困る事になる香具師らも多いんだろうな。

同じ絶叫・オナニー系でもプロレス実況時代の古館みたいなのは悪くないんだよ。
あの頃の香具師は強制されるのではなく、自らのプヲタ魂が制御不能になっていた
だけだったんだから。
555名無しさん:04/06/16 21:59 ID:Fnb8Ixhm
後、仰々しい煽りがウザくて引いたっていう >552 の松本とか >>553 みたいな
ケースはある意味マスゴミにとってはしてやったりな部分もある罠。
香具師らにとってはそういう小うるさそうな層は
「偏屈なキモヲタ」
としてマーケティングの隅っこに隔離して日の目を浴びないようにしておきたい存在だろうから。
前にも出ていたが、海原雄山みたいなのが巷に溢れたら、外食産業とか食品業界は
あぼーん続出に陥るであろう訳で。
556 :04/06/16 22:03 ID:RVBNJ9IJ
あれっ?
オリンピックてNHK専用ソフトじゃなかったのか?
他局はニュース以外で観た記憶ないぞ……
557名無しさん:04/06/16 22:06 ID:D3+qpPNc
>>556
前回のオリンピックで高原のゴールを実況したのは誰だった?
558名無しさん:04/06/16 22:25 ID:8+pHSGl7
五輪は国際映像に核沢の実況がのるようなことになったら、NHK−BSにもその実況が載ります。_| ̄|○
559U-名無しさん:04/06/16 23:03 ID:/96BzNvO
アトランタの時からそうだろーが。
ブラジウ戦の松下の実況、今まで何度聴かされたことか
560名無しさん:04/06/17 03:39 ID:yLoJ7yaC
>福田も川口も話振られたのに全然喋らないのもアカンやろ。
しかし、なんでヨシカツはあんなに陰気なべシャリだったんだ
ろう。もっとキーパーからの視点を聞きたかったのに・・・
561 :04/06/17 06:53 ID:dKmhurro
>>554
プロレスはエンターテインメントの部分が多いからあれでいいんだと思う。
WWEなんて、逆にそれがウリだしおもしろい。

でもサッカーはどう考えても違うだろうに。
局側に「盛り上げるのはオレたちだ」、みたいなオゴリが見えてすげーイヤ。
562名無しさん:04/06/17 11:59 ID:9rFvb/e1
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-040617-0015.html
五輪初選出の市原羽生「運動量」アピール
563U-名無しさん:04/06/17 18:33 ID:njjFqjLW
>>548
ハムの人(別所哲也)なんですがw
564U-名無しさん :04/06/17 20:16 ID:1nu3tYdP
>>561
根拠のない自信が彼らの支えですから
565 :04/06/18 00:00 ID:pKr8fXrL
選挙でしばらくうざくなるな、政治家もマスゴミも
新聞とりたくないけど、チラシが入らないと困る>結局、読んでない。眺めてるだけ

新聞屋さん、チラシだけ入れてくれないかなw
月500円くらいなら払うからさ
566名無しさん:04/06/18 00:34 ID:lDj4Z0fg
>>562
羽生がオーバーエイジなのかよw
567名無しさん:04/06/18 00:57 ID:a6NdcWRl
ベッカムベッカムベッカム・・・もううんざりだ
568.:04/06/18 06:07 ID:Me4gxuXa
さて、またテレ朝が生中継じゃなくて録画中継な全米オープンゴルフを
いかにも生っぽく見せているわけですが・・・。
569 :04/06/18 06:16 ID:VDaMVTAt
いかに視聴者騙すかに全力を注いでるな
570 :04/06/18 11:15 ID:bKEfZ5pc
シドニー五輪のマス塵どもの報道の仕方は女>>>>>>>>>>>>>>男
って感じで煽って田嶋よーことかゲストで呼びまくって女マンセー男貶すって報道が目立った
今回もそーなるのか
571名無しさん:04/06/18 14:15 ID:N6wC4jh+
先日EUROでのポルトガル対ロシア戦。
観戦に来ていたロシアの英雄カレリンが写ったが
実況していたWOWOWのジジイは一切触れなかった。
その前のチャンピオンズリーグ決勝でも
青嶋はシューマッハ兄には反応しながらも
サマランチには一切触れなかった。
かたや五輪アマレス3連覇した元選手、
かたや五輪委員会元会長と
サッカーに関係ないかもしれないが向こうのテレビクルーは
一般常識として彼らを画面で抜いているのだから
キチンとコメントしてほしい。
572 :04/06/18 14:46 ID:TAfRkWDm
現地実況してるから、なかなかTVカメラまで気が回らんのだろう
573 :04/06/18 15:20 ID:k+JSAoT9
>>571
アナスレのほうがいいんじゃないか?

どっちにしろ、>>572の通りだろう。そこまで目行く人は多くはないな
574 :04/06/18 16:32 ID:Gl0p81Yb
青嶋がここを見て、今後いちいちコメントするようになったらどうしてくれる。
ただでさえうざいんだから。
575 :04/06/18 16:42 ID:A5AXjYsf
>>571は「俺は映像見ただけでカレリンだって分かったぜ」って言いたいだけでしょ
576名無しさん:04/06/18 19:42 ID:eZMhaOXA
そういやゴルフ今回Jスポが生でやってるのか
577名無しさん:04/06/18 21:40 ID:fMzqN2UB
Euro現地か
578名無しさん:04/06/19 03:25 ID:Rb/a9irb
>>571
こういう厨房が良スレを駄スレに変えるんだよな。
ちょうど、糞実況が好ゲームをつまらなくさせるように。
579名無しさん:04/06/19 11:23 ID:6xAx1N+s
>>571は試合内容そっちのけでVIPに反応しているのか。すごいねぇ。偉いねぇ。
昨日の試合でもトッティの隣の女で抜いていたんだろうな。
580 :04/06/19 11:56 ID:Ie2UMp36
これから代表戦でもスタンドにいる芸能人が写りますw
ぜってー、事務所と結託して、前もってカメラテストやるよね>日本のテレビ

もしそうなったら、571みたいなヤツのせいだな
試合中は試合を写せ。試合前とハーフタイムくらいなら許せるけど、そこは本来
CMタイムだわな
581 :04/06/19 12:52 ID:5zTAu2ET
おまいら
得意満面で誇らしげに長文を書いた571の身にもなってやれ

                                               ( ´,_ゝ`)
582 :04/06/19 17:05 ID:TcvWbsUf
そういや、日本ではVIP席にカメラ向けるのは少ないなぁ
583名無しさん:04/06/19 20:14 ID:WXCNK2tJ
そういや二年前のワールドカップではキムタクと静香が観戦しているのが映し出されていたな。まさかと思うがあれって国際映像か?
ああいうのにもいちいち反応してやらないと>>571みたいなのががファビョる恐れがあるから実況アナも大変だよな。
584U-名無しさん:04/06/19 21:08 ID:leAxSkSD
>>580
うわ、バレーボールで点が入るたびにジャニタレ写すみたいになるの?
最悪だなー。もしそうなったら>>571責任取れよ。
585名無しさん:04/06/19 23:58 ID:FaklMznG
5年後の代表中継

試合前 スタジオでジャニーズにいそうな芸能人と藤原紀香のような芸能人がKO直前まで「さぁ注目の試合です!」「どんな試合になるんでしょうか」の繰り返し。

試合中 画面のあちこちにテロップ。右下にはさっきの芸能人が一喜一憂してる姿。おまけにスタジオと現地実況を結んでのやり取りの特典つき。

試合後 再びスタジオ。「おもしろかった」「すごかった」「興奮した」「次もがんばれ」「ROAD TO 南アフリカ」の繰り返し。最後は芸能人のアップ画面で無事放送終了。 
586名無しさん:04/06/20 00:06 ID:E7Fq9TkG
5年後どころか1年後にもきそうな勢いだけどね
587U-名無しさん:04/06/20 00:07 ID:Tzzspm9d
>>585
それ今の地上波F1中継だよ・・・・シャレにならんな。
588名無しさん:04/06/20 00:25 ID:pXnVrA3l
Jは今週で優勝決まらなくてよかったな。
たのむから優勝かかってる試合ぐらい地上波で流してくれ・・・
589 :04/06/20 00:39 ID:iE4q5Kro
571はいっぱい釣れたな。良かったね


>>587
あれ意図はなんなんだろうね。誰向けなのだろうか
590 :04/06/20 03:18 ID:8LQlYDCJ
あんまり叩かれてかわいそうなんで…>571の言ってる事自体はオレは同意しますよ。スレ違いかもしんないけど。

>585
そうなったらテレビ観戦スッパリ止められる。イラつく必要も無くなる。
F1も止めたし、今年の民放オリンピック中継にも全く期待してない。
591名無しさん:04/06/20 11:43 ID:Y4rzHDd7
ちょっと>>571を弁護すると。

99年の南無婆PLUS、岡野前会長がインタビューでこんなことを言ってますたよ。

「(日本の最近の中継は)ハーフタイムに、ロイヤルボックスの来賓を抜く絵がアップで映っても、その人のことを
全然語らない場合がある。そういうところをもっと大切にすると、放送はより面白くなると思います。あそこに
プリンス・ファイサルが来てます。IOCの委員で、サウジアラビアサッカー協会の会長であります、と一言添えれば、
サウジアラビアがサッカーにどれほど力を入れているかが分かるはずです。(中略)アナウンサーや解説者の人は、
もう少しモニターを見て喋って欲しいなという気がします。最近、どうも画面にないことを言い過ぎるように思います」

これを踏まえてのことなんじゃないっすか?
それに、>>580>>585は極端だろ。マスゴミは確かにそのぐらいやりかねんから、気持ちは分かるが。
592 :04/06/20 11:57 ID:rOI/02U9
>567
少なくとも今現在は花美男ではないよな
593名無しさん:04/06/20 12:22 ID:6XvGX+qj
>>571に弁護は不用だと思うけどね。だってサカオタが嫌われる大きな要因の
一つがコイツに代表される『無意識な傲慢さの押し付け』じゃないか。
そもそもこのレスを読んで気分を悪くした奴が多かったから叩かれている訳だろ?
送信ボタンを押す前に自分の書き込みを読んで自らの傲慢さに思いが至らない
アホが叩かれるのは当然。
594571:04/06/20 13:28 ID:8a8FoM4m
>>591弁護サンクス

なんか知らない間に偉く釣られているが
別に>>580>>585みたいな思考は全くなく
むしろ「全日本応援してる芸能人ウザッ!」
などと思っているのだが。
>>571などと書いたのは
「サッカーだけしか知らないのってどうよ?」ってこと。
先の二人は少なくともスポーツ界において偉業を成し遂げた人たち。
欧州の一般常識という発想で現地のテレビクルーも
ワザワザ試合中に画面で抜いているにも関わらず
日本の実況が少しは触れないのは予備知識が無さすぎるってことなんだろ。
スポーツに携わる者なら顔ぐらいは覚えていて欲しいなと思ったわけ。

しっかし>>580>>585らのサマランチとカレリンを
ジャニタレや藤原紀香、加えて織田裕二らと
同一視する出来るのって凄いな。
595名無しさん:04/06/20 13:35 ID:6XvGX+qj
ああ、この人は減点法で語る人か。一を観て十を語りたがる傾向にある人に
多く診られるパターンだな。
これじゃ現地実況のアナは一瞬たりともモニターから眼を離せないな。
596名無しさん:04/06/20 13:41 ID:4VQZd3UF
必死だな
597名無しさん:04/06/20 13:50 ID:uBG6Nmz8
日本サッカーを後退させるマスコミを後退させてるのはお前ら
598名無しさん:04/06/20 14:00 ID:5GllqhzO
>>597
いい事じゃないかw
599U-名無しさん:04/06/20 14:01 ID:Tzzspm9d
>>598
確かにそのとおりだ(w
600名無しさん:04/06/20 14:07 ID:pXnVrA3l
>>594
「サマランチが観戦しています」 → だから何?試合に関係ないだろ。
「ジャニーズが観戦しています」 → だから何?試合に関係ないだろ。

同じっていうのはこういう意味で。
サマランチも芸能人も試合に関係ない人間っていう点では同じ。
サッカー中継なんだからサッカーの話だけしてればいいんだよ。
変に他の要素をいれるなってこと。
601 :04/06/20 14:21 ID:fvy+5oOd
>>600
サッカー先進国では、プレーヤーでなくてもサッカーに広い意味で関係している人達、
例えば一流アスリートであってり、スポーツ団体のトップだったり、国賓であったり、
そういう人達にちゃんとカメラを向けている。

サッカーは文化の一部だから。
それとも、高円宮妃がいらっしゃってても無視がベストなのかい?
602U-名無しさん:04/06/20 14:26 ID:Tzzspm9d
>>601
>高円宮妃がいらっしゃってても無視

それは極端だしありえない
特にJFA主催試合なら特にね
理由は言わなくてもわかるだろ
603 :04/06/20 14:35 ID:fvy+5oOd
>>602
ならば外国での試合でその国のサッカーに深い縁のある人や
直接は関係なくても常識として知っておくべき名士がいても
やはり同様に扱うべきだとは思わないかい?
604U-名無しさん:04/06/20 14:39 ID:Tzzspm9d
>>603
なんでこっちに噛み付くのかよくわからんけど、
600も601も極端。フォローできる範囲で、プレーやピッチ上の事象を
優先的かつ的確に実況してくれるほうがいい。

逆に言えば、選手の名前やプレーも追えないのに
VIPやサブエピソードにこだわる香具師はイラネ
605名無しさん:04/06/20 14:47 ID:xXHFI4b2
『過ぎたるは猶及ばざるが如し』
この至言を実践できる者がサッカーを楽しめるんだろうね。
ところで>>571はサッカーが好きかい?観戦していて楽しいかい?
606 :04/06/20 14:59 ID:SAAhuzJQ
確かに>>601の言う事にも一理ある。

もし日本発の国際映像で高円宮妃が映されて外国のアナウンサーが
「こちらは故高円宮殿下の夫人です。日本のサッカーは急速に成長しましたが
高円宮殿下はその成長した時代のサッカー協会名誉総裁でいらっしゃいました。」
とか紹介してくれたら日本人として、日本のサッカーファンとして嬉しいだろ?
ならば、それと同じことを外国の貴賓にもするのが文化人の礼儀ではなかろうか。
607571:04/06/20 15:02 ID:8a8FoM4m
>>605
サッカーは好き。観戦していて楽しい。
テレビで何かしスポーツ中継がされていれば観るし
チケットが手に入れば見に行く。
そのなかでサッカーは良く観戦するスポーツ。


608 :04/06/20 15:02 ID:A/IRb5iS
サッカー中継をより良質のものにしてほしい、って気持ちは共感できるけど
>571の例がちょっと首をかしげるな。
サッカー観戦にカレリンが来てる事の意味を、試合の流れを壊さずにさらりと伝える事は難しい。
カレリン自体の知名度が日本では高くないしね。
この情報は必要ないと思った画像はスルーするというのも実況の見識じゃないかな。
俺の感覚では、例えばEUROのイタリア戦でスタンドのトッティにコメントを付けるのは必須。
もちろん、ビクトリアは不要。
609U-名無しさん:04/06/20 15:08 ID:Tzzspm9d
あと、EUROに関しては>>572が言ってるように
現地実況というのも考慮しないとな。ハーフタイムでも
ピッチ上に選手が出てきた時には、そちらに意識を取られる訳だから。

勿論理想を言えばスタッフなりがフォローして、
「今日は誰々もこのスタジアムに来ているそうです」と
後で一寸コメント入れるだけですむわけで。
610 :04/06/20 15:57 ID:UG36B32G
実況次第では?
倉敷は結構コメントするけど、状況によって流したりネタにしたりする。
悲しいけどそれが出来る人は少ないのが現状だと思うがなあ。
プレイが再開しているのに、選手のアップが続いてるような民放にそれを求めたらどうなることやら。
611名無しさん:04/06/20 17:56 ID:QZjyiH2w
岩佐爺はスタンドの有名人には結構反応するほうだけどな
612 :04/06/20 18:47 ID:B6I+t0WK
擁護してもらったからって後付けで理屈をこねるなよ
単に自分の知ってる有名人がいたのに紹介されなかったから
不満だっただけだろうが

そういうおまえの自分語りとは別に有意義な議論になりかけてるんだから
わざわざコテハンなんかで出てくるなよ屑>>571
613名無しさん:04/06/20 20:42 ID:4VQZd3UF
このスレは電波魚の釣堀になったんだ。

中継のあり方に持論を出すのはどんどんやりゃ良いと思うが、
極端な読み違えと局所を拡大解釈しての煽りと人格攻撃はやめろ。
>571もブラックバス並に釣られんな。

双方の主張自体は間違っていない。極端なだけだ。
614 :04/06/21 02:28 ID:CazKBDHp
>613
いいこと言った。2chのよくない傾向の一つだと思う。
でも、あなたのレスも不特定多数をいっしょくたにして批判の対象にしてるのは良くないと思う。
なるべく誤解の生まれないようなレスをしましょう、自戒も込めて。
615 :04/06/21 06:09 ID:AKhS0/kG
教会「収入」右肩上がり
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jun/o20040620_60.htm



宗教かよ
616名無しさん:04/06/21 06:13 ID:32suFVM8
>>611
チキ・ベギリスタインを・・・
617 :04/06/21 10:20 ID:iiaJ91fS
日本のテレビ局は視聴率重視なんだから、皇族(天皇・皇太子夫妻を除く)や海外VIPよりは
国内芸能人 or ワイドショー常連海外有名人を優先するわな
スポーツ文化<<<<<<<瞬間視聴率 なわけだ

もし、国内でイングラ戦をやったら、スタンドのベッカム夫人とガキを終始写すんじゃないの?
たとえ貴賓席に、FAの会長とかUEFAの会長がいたとしてもさ。それが一般向け地上波の現状だよね。
618U-名無しさん:04/06/21 15:09 ID:oRvSrsfa
>>617
この前の五輪代表のトルコA2戦で、トゥーリオのオカン映してたみたいにね。
619 :04/06/21 15:34 ID:YYIc2jG2
>618
来日してくれた帰化選手のお母さんを映すのは、サッカー文化的にアリでしょう。
あの試合で最も重要な観客の一人だったと思う。
もっとも、しつこく抜きすぎだったけどね。
620名無しさん:04/06/21 23:19 ID:/UJt5F5L
選手の家族も大変だな
ビクトリアみたいなのは別として普通の家族は別にTVには映りたくもないと思うけどな
まあでも貴賓席にいるおじさん達は解説してくれんとほとんど誰か分からないんで
解説者が分かる範囲で名前だけでも教えてくれるとありがたい。
621 :04/06/22 00:30 ID:h05pL+VS
カレリンって、政治家になったんじゃなかったっけ?

後半開始前にスタンドを写すときとかに、有名人の画像を挟んだりするん
だろうけど、そういうときはなるたけフォローが欲しいね

長すぎず、短すぎずといういい加減が難しいところだけど
オレは青島のようにこれでもか と解説してくれるのも、けっこう好きかも
自転車にしても、ライトなファンなんで、そのくらいがちょうどいい
# 自転車板では、青島のツール中継が評判よくないのは知ってるけどさ
622 :04/06/22 01:28 ID:LaCABFuo
>621
そういえばなってた。そうか、そういう立場でもあるわけね。
623名無しさん:04/06/22 06:40 ID:9XHEEmqb
トーチュウ以外は清原一面かよ・・・。
624名無しさん:04/06/22 14:28 ID:4V3Gt7k6
レアル・マドリーの試合
市原&東京V
フジがゴールデンタイム中継か。
だからすぽると土曜日はベッカム枠があったのかw
おそらくベッカム・ベッカム・ベッカムだろうな...
それと一部地域は野球で(ry
625名無しさん:04/06/22 14:33 ID:6SluIo/c
ベッカム人気も悪いことばっかじゃないと思うんだが
海外サッカー普及に貢献してくれてんじゃん
地上派でユーロ見れるのだってヤツのおかげがデカいんじゃね?
626 :04/06/22 14:55 ID:uNl2VSOy
ヴェルディは日テレでやらないのか?
市原はキッツイな〜
俺は構わないんだけど、画的に。
627 :04/06/22 15:58 ID:h05pL+VS
>>625
でも、昨日のイングラ戦やらんかったよ。
そもそもレアルのメンツ、どのくらい揃うか怪しいじゃんw

また公開練習でカネをとるのかな?
628 :04/06/22 17:04 ID:i7ePMy+8
前やった時は、FC東京の必死なサポの声だけが響きわたって、姿は一度も映ら無い不思議なカメラワークだった。

「FC東京のサポが居ないから、変な音響効果が入ってたよな〜」って書き込みに、FC東京のサポらしき人が反論してるゲームヲタのサイトが、サポティスタに投稿されてた。

市原とヴェルディーって、微妙な選択だと思ったけど、煩わしい雑音が入らない最善の選択だったのかもな。

海外サッカーは人気あるけど、Jリーグは人気ありません、ってのが画面からにじみ出て。
629名無しさん:04/06/22 17:55 ID:VHRpN+5d
何だと
630,:04/06/22 23:40 ID:ySZ145e0
やべっちFCでの角澤。
バルサ時代のロマーリオのゴールシーンの後、
ベンチでクライフがガッツポーズしてるのが写って。

「クライファート監督も・・・」

サッカーに関わりながら、お前は伝説級の選手も知らんのか・・・。
631名無しさん:04/06/23 00:58 ID:rtZf83+4
カクザワくんはちゃんと知ってるよ。
ちょっと原稿に書いてる日本語が読めなかっただけじゃん。
632名無しさん:04/06/23 01:11 ID:1Y6V9+yq
>>628
ジェフとヴェルディって、J1のチームの中では
コアサポの数がダントツでワースト1位、2位だからね。
レアルとフジのマーケティングはさすがだなwって感じだ。
633名無しさん:04/06/23 03:04 ID:G2ZXCdRb
レアルから今年も資金調達ツアーをやりたいとの連絡がJリーグ事務局に届く。
その内容は、滞在時間を出来るだけ短くしたいので東京近郊を!との事。

そこで、事務局は、最近上り調子で抜群の集客が見込めるレッズを薦める。

しかし、レアルは、昨年のようにガチだと嫌なので、まったり系のチームを希望する。
しかも、当日の状況によっては「30分1本」で終了にしてもサポが暴れないような
おっとり系のチームだと、さらに良し!との事。

それならば!と、事務局は今回の2チームに打診する。

両チームとも異存無し!との事だったので、今回のドリームマッチを発表した。w
634名無しさん:04/06/23 10:02 ID:vYDRbo9X
>633 妄想乙
635 :04/06/23 10:10 ID:6HmVzzI5
妄想というか仕組みをわかって無さ杉
読んでるこっちのほうが恥ずかしくなってくる
636名無しさん:04/06/23 14:47 ID:QF8C9MC7
>>628
フジは横浜と浦和にやってほしかったらしいが諸事情により両チームともだめで
サッカー協会が市原とヴェルディを推薦したらしいよ。

俺はオシムがレアル相手にどんなサッカーするのか試合後どんなコメント出すのか楽しみにしてるよ。
637名無しさん:04/06/23 15:27 ID:cuvKw5Ol
昨日すぽるとでちょっと取り上げられてた。
森本対ロナウドの怪物対決だって煽ってたね。
市原は完全無視。試合をするともいわれてなかったような。

そういえば昔ヴェルディにいた矢野って選手、
高校生時代に日テレから「帝京のロナウド」とか名づけられてたな。
色黒でロナウドっぽい髪型だっただけだが。
638名無しさん:04/06/23 15:43 ID:b6iUQtWG
>>636
とりあえず勝つつもりらしい<オシム
639名無しさん:04/06/23 23:06 ID:ukabXcRK
>>638
そいつは楽しみだ
640 :04/06/24 06:32 ID:H70BuoLO
そして見事にマドリーの出稼ぎは大成功。
昨シーズンになんのタイトルも取れなかった「銀河系軍団」は、おカネだけは
しっかり稼ぎましたとさ。
641名無しさん:04/06/24 18:58 ID:ZBw8ge68
日本サッカーではないが

ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2004_06/s2004062114.html カシージャスとカニサレスを間違えてるし
2002W杯のNHKのダイジェスト番組でもミランのジュニオールとパルマのジュニオールを間違えてたし
FIFAワールドカップ歴代大会全記録VOL4のDVDでも98W杯決勝先発でカフーとデニウソンを間違えてたし

いろんなメディアで間違いがある何とかしてくれ

642U-名無しさん:04/06/24 21:34 ID:CJWKSgxA
そこで在日や市民団体の皆さんを見習って電話攻勢ですよ。
643 :04/06/24 23:05 ID:LcM8264r
サッカー小僧、レアル戦まで後方番組に成り下がってしまうのかなぁ
644名無しさん:04/06/26 08:10 ID:SaR60yGd
TBS見てたら、
「あのベッカム様が久しぶりに本業で注目を浴びたユーロ2004・・・」
だって。アホか。
645 :04/06/26 09:49 ID:Cmm3hgtn
マスゴミはあくまでも自分基準
コイズミとか政治家連中と同じで〜す
厨房と同じレベルかよw

オレも会社在籍するだけで、選挙活動に専念できるなら、政治家になりたいです
福利厚生も利用させてもらえるのなら。
新聞社上がりの政治家、最近はすっかり減ったのかな? 銀行・官僚上がりだらけ
646名無しさん:04/06/26 10:02 ID:Je+WAgwh
>>637
矢野は既に引退。
647名無しさん:04/06/26 11:31 ID:pP8jinHe
>645
鏡を見ろ。
ソコに虫けらのような汚物が映ってる。
そいつがお前の敵だ。
648マリア:04/06/26 20:33 ID:WysEfTi/
女なのに金曜日の夕刊(東スポ)にベッカムが一面だったから買ったわ。
この前も買っちゃった。

649 :04/06/27 08:50 ID:5nn3LEx3
森本シュートゼロも東京V快勝/J1
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040627-0010.html
何でこれで森本の名前が表題になるんだか。
650名無しさん:04/06/27 09:19 ID:EOSNMlXs
いや、過去にはベンチから視線でアシストした凄いお方がいるんだからこれくらいで驚いてはいけない。
651名無しさん:04/06/27 10:46 ID:33zm4IIL
>>649

層化の力か

>>650

中村だったけ?
652名無しさん:04/06/27 18:15 ID:/UCabVcO
TBS実況スウェーデンvsオランダ

ラーーショーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!
あっ失礼しましたリュングベリ
653名無しさん:04/06/27 23:41 ID:6csmnMzU
>>652
WOWOW イタリアvsブルガリア

■場面
 カッサーノがクロス→フィオーレが叩きつけるボレー→キーパーはじく
→デルピエロがへなちょこボレー→ゴール左に外れる

奥寺:デルピエロ惜しかったですね、叩きつけるシュートで
実況:カッサーノからのクロスをフィオーレがボレーで合わせました
奥寺:あ、カッサーノのシュートでしたか

・・・ぉぃ
654 :04/06/27 23:59 ID:il6qZr7C
>>650
「俊輔、目でアシスト」だっけか、ありゃあまさに語り草の記事だったなあ。

最近はああいうすごい記事が減ってきている気がする。
サカー愛好者としては喜ばしいことなんだが、同時にバカ記事愛好者としては
寂しくもあったりする。
655名無しさん:04/06/28 00:03 ID:VrGxE+PC
目でアシストはスンタンがFKでダミーになったときな
656:04/06/28 00:18 ID:p36ZGb57
「やべっち」のオールスター特集で、森本の未来は栄光に満ちあふれ世界で活躍する事が
保証されたかのようなマンセーぶりに笑えた。
放送の目玉選手だから無理にでも持ち上げるのは仕方ないか・・。

657名無しさん:04/06/28 00:22 ID:uUKVK5ph
ベンチから視殺っていうのは1、2年くらい前の
ユナイテッド×デポルだったと思う。
この試合、
「対戦相手はラコルーニャではなくデポルティーボでした」
とお詫びして訂正したテレビ局があったらしい。
658 :04/06/28 01:08 ID:uNfjKSah
>>657
ワラタ
659名無しさん:04/06/28 01:22 ID:Q5xpAVw1
茸の目アシストちょっと前のサカダイの4コママンガのネタになってたな
660 :04/06/28 06:11 ID:9H6mOjsb
豪快!!平山ダイビングヘッド
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/06/28/01.html
高原よ来い! 平山2点に絡んで五輪先発アピール
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200406/st2004062801.html
平山ダイビングヘッド
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jun/o20040627_30.htm

Jのステージ優勝決まって2日後の国内ニュースのトップが全部これって……なんつーか・・・・
661名無しさん:04/06/28 06:16 ID:bKZnXkjq
>>660
高原よ来い!サンスポ氏ね
662タルチャップ 片岡:04/06/28 06:18 ID:JHXDIlD6
タルの穴はみんなで埋める。サンスポ
663名無しさん:04/06/28 08:59 ID:fRpW2Qva
イングランド敗退の時にベッカム・エリクソンを思いっきり叩くのが
イギリスマスコミ

さて日本がアジアカップ敗退・W杯予選敗退という自体に
なった場合、ジーコまだしも戦犯が誰の目に見ても中村であった時
日本のマスコミは中村を叩けるか
664 :04/06/28 09:46 ID:RzUBIds3
バックに宗教があるからなあ・・・たぶん無理かと。
665 :04/06/28 17:59 ID:9H6mOjsb
森本がJリーグ推薦のスターになりました。アホクサ。
http://www.jomoallstar.net/player.html
666名無しさん:04/06/28 18:20 ID:zhfGutmV
マスコミ批判ばっかしてるとサッカー取り上げてもらえなくるぞ!
667名無しさん:04/06/28 18:39 ID:NQ/mt7jV
>>666
カワブチ会長ですか?(www
668名無しさん:04/06/28 19:21 ID:b7K8eo91
>>667
ごめんガウッチ会長に見えた
669名無しさん:04/06/28 20:14 ID:j5h2svL3
取り上げてもらえないのが困るってのが不思議だな。
原則的に、メディアは視聴者の欲しがる情報を売って金に換える。
歴史的にはスポンサーが視聴者に対して流したい情報をメディアが流すのが現状。
望ましいのは後者の情報を豚のように盲目的に喰らう視聴者
愛するフットボールは、誰のためにあるんだろう。
670名無しさん:04/06/28 21:06 ID:qNqD3mmB
>>669
問題はメディア業界ってのは自らに都合のいいタイプの視聴者を持ち上げて、
意にそぐわない集団をやんわり迫害する事が出来るって点なんだよな。
671 :04/06/28 22:48 ID:63LaR2EI
中田バッシングまだ〜
コメントとれない選手が嫌いなんだろうね。窪も気を付けないと
672名無しさん:04/06/28 22:55 ID:qpCug4rT
>>669
冬ソナの例もあるしな。流行ってる流行ってると言われ続けると流行ってると信じる人たちも出てくるし。
うちの職場のおばちゃん達は見事に洗脳されてる。
で、昔J発足当時も似たような匂いがするからあのころのような取り上げられ方するくらいなら
今のままでいい。
673 :04/06/28 23:01 ID:xoaWAnD2
なんか中田悪いことでもしたの?
674 :04/06/29 00:08 ID:6JCBrXlj
>>672
こんなところでも話題が出るのだから流行っているのだろうw
「冬ソナって流行っているの?」
675 :04/06/29 04:16 ID:cCv8/gcH
>>674
> こんなところでも話題が出るのだから流行っているのだろうw

いや、「流行っているという情報」が流行っているのであって、
冬ソナ自体が流行っているわけではないという罠
676名無しさん:04/06/29 09:08 ID:55ehLtcN
「流行っているという情報」を流行らせたい人達がいる。なぜか都合良く日韓交流40周年の前年だし。
677名無しさん:04/06/29 09:22 ID:uUV61nK3
フジのドラマも東京湾系とかいうのやるしな。
タイミングよすぎ。
韓流ブームにのったって解釈するにもそんなはやくドラマできあがらんだろ。
どんどんマスコミ不信になる。この国きもすぎ。
678名無しさん:04/06/29 09:30 ID:e8PSaEIa
まあそこには背後にいる広告会社って連中もいるわけだし。
今は流行なんて生まれるものじゃなくて、こいつらが作るものになってしまったし。
679 :04/06/29 09:40 ID:cCv8/gcH
>>678
> 今は流行なんて生まれるものじゃなくて、こいつらが作るものになってしまったし。

バブル期からずっとそんな感じだな。
680 :04/06/29 10:29 ID:07tSIPs1
そして、それに乗ってよく踊ってくれる人間が増えたからね〜。
笑いが止まらないだろうな。うらやましい。
681 :04/06/29 13:25 ID:Tm9xnSP5
そしてそんな中にあっても決して報道姿勢がずれないのが我らが朝日新聞。
五輪のときも、アジア杯の時も空気を読まずに高校野球を真ん中に持ってくる。
年々、ページを増やして、必ずカラーにして、テレビ欄の放送予定表に色を塗る始末。
その調子で、高校サッカーも応援してほしいなあ。
682名無しさん:04/06/29 13:29 ID:5vDHVPni
高校サッカーは読売だろ。
683 :04/06/29 13:41 ID:mD//AqqB
>>681
ああ、確か朝日が必死に高校野球を煽っているのも
もとは打倒読売の為の野球コンテンツがほしかったからだっけ…
ただ巨人戦も視聴率が下がってるし、高校野球も去年はPLの試合しか満席にならなかったし。
今は事情が違うかもね。
夏の高校野球、テレ麻は第4試合を最後まで放映しないことからも別に本気でないことがわかる。

それにしても問題はNHKはなんで高校野球を放映するのかということ。
EUROまったく報道しないのにね。
684名無しさん:04/06/29 13:44 ID:PQEJpnP7
>>683 順番から言うと読売のがあとっすよ。野球。
685 :04/06/29 13:45 ID:07tSIPs1
確かにNHKはナゾだなあ。

今日びの高校野球なんて、どこの代表も私立が全国からカネで集めた半分プロみたいな
やつらで戦ってるだけだし、郷土色なんて微塵もないのに。
686名無しさん :04/06/29 14:11 ID:7pLBjIWm
移動手段やそれに多くの時間がかかった昭和初期ならともかく
このご時世になってまで甲子園にこだわり1日4試合とか2週間開催
とかしてるのもヘン。
687 :04/06/29 14:13 ID:frcUside
684の言うとおり高校野球が先。
ある意味、今のプロ野球は読売が作ってるので、彼らのこだわりもそれなりに理解できる。
688名無しさん:04/06/29 14:39 ID:JxjTxSYm
>>685
必要なのは選手ではなくて高校名だから問題ないよ。
見てる側だって選手個人を知ってるわけじゃないし。
あれは春と夏の恒例行事だからいいんです。

あとユーロなんかは所詮は直接日本は関係しないことだから
NHKが特別に扱う必要もないよ。
689 :04/06/29 17:03 ID:9TNs5BiR
高校野球の視聴率ってどうなのよ?
NHKって、視聴率至上主義に変わったんでしょ。他にいいコンテンツがあれば止めるじゃん?
全試合TV中継はやめてさ(ラジオだけは全試合で無問題)

高校野球の取材は、各地方局の新人の担当だから、人材育成と取材練習のために
全国に支局を持つNHKも、やらざるを得ない なんていう理由なのか、未だに。

ゴミウリがプロ野球だけでなく、日本の野球を変えたければ、高校野球も
もうちょっとなんとかするだろうね。もっともこれまでの所業(所詮、ただの草刈り場)
のせいで、難しいとは思うけど。
690名無しさん:04/06/29 17:15 ID:cYJm94bS
>>689
夏休みの平日の昼間という時間帯に、
甲子園を超えるコンテンツなんて日本には存在しないよ。


691 :04/06/29 19:29 ID:APRIJuri
そしてまた私立高校の宣伝合戦を税金使ってやるわけだ
692:04/06/29 20:02 ID:PyxcKyMs
高校野球なんて誰見ているの?
聞いた事ないぞ。
693名無しさん:04/06/29 20:03 ID:+tAf2yH3
>>685
基本的にNHKは過疎地域のお年寄りとか、ニュースと教養番組しか見ないとか言ってる
インテリ気取りな香具師がお得意さんなんだよな。
そんでもって高校野球は前者のニーズにマッチしている。
>
> 今日びの高校野球なんて、どこの代表も私立が全国からカネで集めた半分プロみたいな
> やつらで戦ってるだけだし、郷土色なんて微塵もないのに。

あの手の人らはそういった裏事情に疎いか、もしくは勘付いていても判ってないフリをして、
鬱にならないように自衛している事も多いわけで。人間、歳を取れば取るほどにそういう
どうしようもlない現実には弱くなっていくからな。
多分、欧州辺りの古老サポなんかも昨今のドロドロのサッカー業界な部分は判っていても
意図的に脳内スルーだと思われ。
694名無しさん:04/06/29 20:22 ID:kBFpp5UO
               ,ィミ,        ,ィミ,               フ
                彡 ミ        彡 ミ,            ヤ |
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)    レ  |
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ   ヤ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ   レ
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (    :     ;;
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|  \___/
            :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′        |.    \/
            ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~          |     |
             ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::           |   ━┷━━━┳━━━━━
               :::::ミミミ:;:;:;:;:  >':;:       ミ::              |             ┃
             ::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;:       ;:"             |             ┃
              ::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;:    ,.+'"''-、________|__         ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;':;:;:;:   ,.+'"    ミ、             l          ┃
                 ::::::ミ;:;:;:;:.. ..ミ:::ミ:;:     ミ               l          ┃
695名無しさん:04/06/29 20:26 ID:Rp9xXIE6
> 今日びの高校野球なんて、どこの代表も私立が全国からカネで集めた半分プロみたいな
> やつらで戦ってるだけだし、郷土色なんて微塵もないのに。

「アルビレックスやベガルタには地元の選手なんてほとんどいないじゃ
ないか!」という批判でつか?あまり意味のある批判じゃないな。

個人的には、高校野球を面白がれないサカオタって信用できんな。
696名無しさん:04/06/29 21:08 ID:/OrGFR1M
>>695
野球っていう競技自体に興味持てない場合はどうしたらいいんだろう?
697 :04/06/29 21:11 ID:9TNs5BiR
高校サッカーも寄せ集めなんだよね・・・有力校は
まあ、監督の手腕を見るという楽しみ方でいいんじゃない>高校スポーツは

高校サッカーで、指導者体罰とか先輩リンチ事件とかあったっけ?
野球は最近になって、表沙汰になるのが増えてるよね。寮が多いからか
698 :04/06/29 21:21 ID:yptY8mIe
>>695
アマチュア高校野球とプロサッカーを同列にされても
699名無しさん:04/06/30 00:41 ID:0d2T5f/G
>>698
選手がサッカーや野球で金もらってるかどうかは見る側にとっては無関係だろ。
長崎県島原地方の住民にとっては国見高校がマイチームということ。
大体、アマチュアとプロを峻別すること自体がサッカー的じゃないぞ。

>>697
高校野球の場合は連帯責任ルールがあるから表沙汰になりやすい
面がある。逐一高野連に届けられるからね。サッカーの場合は校内で
処分されて終わりだから目立たないんじゃない?今時暴力沙汰のない
高校なんてないだろうし、一々新聞も載せんでしょう。
700名無しさん:04/06/30 07:36 ID:aQsLZWuo
>>699
>今時暴力沙汰のない高校なんてないだろうし

すごい偏見…
699はいったいどんな高校を卒業したんだろう?
701 :04/06/30 08:03 ID:oBqaf8I3
川浜高校だろ
702名無しさん:04/06/30 08:59 ID:RrIPupM+
>>700
暴力沙汰っていうか何らかの問題行動等々ならば
確実にどこの学校でもあるでしょうし。
そしてそれは以前も同じだよ。
703 :04/06/30 09:55 ID:LSPyyVPC
高校サカ、都立はけっこう強いから地元として応援しがいがある
野球は・・・最近、また都立が復調してきてるね>私立が相対的に弱くなってる?

高校野球は甲子園を見るより、地区予選でベンチや応援席を含んで
青春のお裾分けをもらう方が、おじさん的にはイイ
704名無しさん:04/06/30 11:03 ID:Tg1V5itJ
>>703
野球やサッカーの強い都立高には、教育委員会から活動資金が
提供されるようになっているはず。少子化の影響もあってか、
都立高もそれぞれに特色を出すことが求められており、以前ほど
「金持ち私立vs選手も練習環境もそろってない都立」という図式は
成り立ちません。
705 :04/06/30 17:22 ID:LSPyyVPC
なるほろ〜 遠征費とか出るんだね。じゃあ、いい指導者にあたれば、
短期間で強いチームができたりするわけだ。
まんべんなくばらまく変な意味での平等主義より、現実的でイイね

ってスレチガイだけど、こういう記事、あまり一般紙で見ないなぁとこのスレ的にまとめ
ライブドアの乱入でおもしろくなったなw あっちはさ
706名無しさん:04/06/30 19:36 ID:freKTlGi
ttp://www.jsgoal.jp/club/2004-06/00009057.html
【出場を辞退した選手】
森本 貴幸 選手(FW 東京ヴェルディ1969)J-EAST Jリーグ推薦選手 
理由:右膝腸脛靭帯炎のため出場を辞退

【新たに選出された選手】
林 丈統 選手(FW ジェフユナイテッド市原)J-EAST Jリーグ推薦選手

やるなヴェルディ
707名無しさん:04/06/30 21:55 ID:2pzY/3Aa
155 名前:クーベルタン男爵さん[sage] 投稿日:04/06/30(水) 16:26
アテネ五輪男子サッカー
日本×パラグアイ
フジテレビ  8・12 26:00〜
衛星1    8・12 およそ26:00〜
ハイビジョン8・12 26:25〜

日本×イタリア
総合     8・15 およそ26:00〜
ハイビジョン 8・15およそ26:00〜

日本×ガーナ
日本テレビ 8・18 26:00〜
衛星1    8・18 およそ26:30〜
ハイビジョン8・18 およそ26:00〜
708名無しさん:04/07/01 00:31 ID:+odSbAK0
>>706
これは素直にヴェルディを評価しよう。
以前から慎重に扱うって宣言してただけのことはあるな。
709 :04/07/01 00:33 ID:F6jEnSYN
病欠とはいいことだね。
サッカー選手が、ケガ0ってことはあり得ないしねw

しかし,ここまでこじれるような形で、森本出場をゴリ押しした
J側にちょっとね。小野の五輪OA参加の件もだけど
710名無しさん:04/07/01 12:20 ID:+SK5TFOu
ヴェルディGJ!!
よくやった。これはアルディレスの意向がはたらいたんかな
いくらオール「スター」ゲームといっても、リーグ機構自体がスターシステム発動させてどうするんだ、まったく
711名無しさん:04/07/01 18:32 ID:BstHSyNA
朝日と読売の争いという気もするけど。
712名無しさん:04/07/02 02:42 ID:zYNpFyns
フジの「サッカー小僧8」は酷いな!
演者同士のじゃれ合いと、センスのない構成に辟易。
713名無しさん:04/07/02 03:57 ID:plSGRVJa
>699
>選手がサッカーや野球で金もらってるかどうかは見る側にとっては無関係だろ。
まったく無関係ってことはないだろう。少なくとも「無自覚」ではいけないとは
思うが。

>大体、アマチュアとプロを峻別すること自体がサッカー的じゃないぞ。
つっこみがずれてる。698はたんに高校チームとプロチームを同レベル
で語ることに無理があるといってるだけ。
多分議論すべきは、アマチュアリズムを掲げてるくせに(有力選手を全国
から集めるという)プロのやり方をいけしゃあしゃあと黙認している、その
偽善性でしょう。


714 :04/07/02 09:20 ID:mWB4ZMoU
カワイソウな子を正論で責め立てるなよ
もう終ワッテル話題だし
715名無しさん:04/07/02 12:23 ID:XXEWlVxZ
>>713
> まったく無関係ってことはないだろう。少なくとも「無自覚」ではいけないとは
思うが。

君がそういう風に見るのは勝手だが、俺は個々のプレーの善し悪し以外の
要素を持ちこむのは好かんな。ピッチの上でしか判断できない以上、選手の
背景は鑑賞の上で邪魔にしかならんでしょう。

> 698はたんに高校チームとプロチームを同レベル
> で語ることに無理があるといってるだけ。

湯浅健二のやり方は間違ってると?俺が言ってるのは湯浅のように
目線を固定させるべきだということだよ。
716 :04/07/02 12:40 ID:XOY0RYF/
>>715
> 湯浅健二のやり方は間違ってると?俺が言ってるのは湯浅のように
> 目線を固定させるべきだということだよ。

湯浅的には、アマチュアとプロはきっちり区別してると思うがね。
ドイツの地域エリート教育の効果についてもいたく熱心に宣伝しているし。
717名無しさん:04/07/02 13:02 ID:amndq+ul
日テレは今年のトヨタカップをどうやって煽るのだろうか
718名無しさん:04/07/02 13:13 ID:7aMBYe8f
>>717
開き直って、休日の昼間に日程を戻すw
719_:04/07/02 13:36 ID:B7cAcbJm
>>717
そこでコリーナさんの出番ですよ
720 :04/07/02 13:48 ID:JhC6XlLR
俺が高校野球の話題を振ったのが悪かったようだな。
まあ俺も「なんでEUROを放送しないんだ!NHKも大リーグばかりやりやがって!」
とずっと思っていたのだが、
実際のところ、関西のMBSには「EUROなど放送するな。夜中には阪神の試合を再放送しろ」
という声が圧倒的に多かったらしい…

ネットに浸かってるとうっかりしがちだが、案外サッカーは浸透してない(特に関西)
のかも知れないなぁ…がっかり
721名無しさん:04/07/02 13:49 ID:G4sE5gfF
関西は特別ですから・・・。
722名無しさん:04/07/02 13:59 ID:8uzZ7sZu
>>720
だってどんな頑張っても、EUROには日本人出れないもん。
それじゃ、NHKは二の足踏むでしょう。


ウィンブルドンとか大リーグとか五輪は出れるけど・・・。
723名無しさん:04/07/02 14:22 ID:zwcQ+QMv
>>720
日本が全体的にサッカーに染まれば関西はあっさり阪神捨てると思うよ。
関西は祭りが好きなんだよ。関西は去年から阪神祭り。
祭り会場がサッカーに移れば関西人もサッカー見るようになるよ。
724名無し:04/07/02 15:02 ID:FTwXShj3
NHK
スポーツニュースの偏重報道はむかつく。BSでアメリカンスポーツ放送するから、NHKニュースでも、ユーロ
の結果も放送せず。リーガの放送BSでしてた時は、中田の活躍よりも、へぼ城、西沢中心の放送だったし。
民放以上にえげつない。高校野球だって、馬0な学校が全国から選手集めての甲子園。本当はクラブ活動のひとつなのに、NHKが率先して、
興行にしてしまったから、野球やってれば偉いとカンチガイしている。払いたくもない料金払わされてるんだから、もっと公平な報道してほしい。
725名無しさん:04/07/02 15:07 ID:g3ku1ldk
>>719
それだ!!!
726 :04/07/02 16:03 ID:ji+QF+LE
ニールセンで煽る日テレって言うのも
727名無しさん:04/07/02 16:20 ID:t2u39xX5
今年で見納め!最後のトヨタカップッ!!
で延々煽る
728名無しさん:04/07/02 19:11 ID:E8oQz9Rp
>>712
そんな事言うなよ。
小室負債にソニアの胸チラ、女子アナの短パン姿も見れたじゃないか、
サッカー番組なのに。
729名無しさん:04/07/02 20:03 ID:DTCfBerG
>>717-719
そこでチアホーン復活ですよ。
730名無しさん:04/07/02 21:12 ID:D9rYn70C
今年のトヨタカップにさんまはゲスト出演するんだろうかw
731名無しさん:04/07/02 21:36 ID:nbIjdprm
おまえら贅沢になったな
ポルト−オンセでも十分だよ
732 :04/07/02 22:11 ID:D1fKWpYX
読売、キリンカップは生放送するみたいね。
てっきり虚人戦のあとに録画中継かと思ってたよ(w
733名無しさん:04/07/03 01:52 ID:TzUnTwIW
>>720
阪神の試合の再放送?結果わかってる試合放送して何がおもろいねん?
て思うけど??
俺は大阪北部在住やけど、子供のときからサッカーの方が人気がある。
関西も色々ある。野球自体に興味のない人も案外多いぞ。
734名無しさん:04/07/03 01:56 ID:6jGuIzAd
>>724
激しく同意!
735 :04/07/03 02:53 ID:f6Pv3Kku
>724
でもそれNHKだけじゃなく、どこの局も同じでしょ。
自分達が放送権もってないイベントに対してはそっけない。
日テレがバレーの特集を組んだりなんて絶対しない。フジは世界水泳なんて見向きもしない。
736名無しさん:04/07/03 03:16 ID:+VfsbT0u
>>735
民放と公共放送を一緒にしてら
737名無しさん:04/07/03 10:04 ID:hYLcP+yv
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/07/03/05.html

>移籍市場で注目を集めているのは確かなようだ。
>移籍市場で注目を集めているのは確かなようだ。
>移籍市場で注目を集めているのは確かなようだ。
738名無しさん:04/07/03 12:06 ID:LcPuTuLr
>>737

ワロタ
俊輔ネタは相変わらずだなw
739  :04/07/03 12:56 ID:05mhjBPx
>朝日新聞様
レイエスなのにプジョル
ギリシャ決勝進出「海外組」の活躍

いかがなもんでしょう
740:04/07/03 17:20 ID:YfQizxcM
今のNHKには問題ありだよ。だから受信料払わなくて正解なんだよね。
高くてもWOWWOWから映像買って流せよ。

741 :04/07/03 17:25 ID:7IrzdQoo
とはいえ、総合で生シャラポワが拝めるんだから感謝しなければ
ハアハア ハアハア ハアハア ハアハア ハアハア

でも、身長183cmはデカすぎw
742名無しさん:04/07/03 20:36 ID:XaKzk4cz
シャラポワって何?
食えるのか?
743 :04/07/03 20:51 ID:/PeWt2Oh
744 :04/07/03 21:12 ID:0IJS8NT1
ロシア人なんて若いうちだけ

つーかスレ違い
745 :04/07/04 00:20 ID:xXM2xGbK
>736
「公共放送」なんて信じてる人いないだろ
746 :04/07/04 02:13 ID:PTAygRPV
W杯とかでいいマッチアップは地上波でも放送してくれるだろ?
あれは公共放送だから。
民放なら逆にどーでもいい試合を地上波で流して肝心なのは有料だろ。
747 :04/07/04 08:06 ID:QEjgZxJB
>>745の意味が解らない
信じる信じないでどう変わるんだ、公共放送が

商業放送にない教育・教養番組、報道、芸術番組を提供するのが公共放送
広告による収入割合や広告の挿入方法などに制限がかけられるのが公共放送

何かNHKがこの定義から外れてるか?
自分のイデオロギーに照らし合わせて気に入らないとか言うなよ?
748 :04/07/04 08:14 ID:QEjgZxJB
あ、わかった
視聴料の徴収がある ≠ 公共放送
と思ってるとか?
749名無しさん:04/07/04 10:41 ID:F5kpuVqu
いつから堂々と受信料不払いをカミングアウトする厨房が集うスレになったんだ?ここは。
750名無しさん:04/07/04 11:18 ID:WNQV0eVJ
>>749
本当に払ってないことを住所氏名つきで宣言するならカコイイんだけど
親や配偶者が払ってる厨房が自分は払いたくないと希望を叫ぶ
スレだったりするととてもカコワルイ
751名無しさん:04/07/04 15:57 ID:tHrI/Nly
なんなの?あの玉蹴り。マジむかつく。ダイッキライ
キーパーとスローイン以外手使わないし。サッカーのせいで甚大な被害をこうむった
1点差で勝ってるときとか「失点しませんように×100」とか祈りまくって
超心臓に悪いし。
ワールドカップ予選のイラン戦で岡野がVゴール決めた時とか超叫びまくって
夜眠れなくて次の日に差し支えたし。ていうか学校休んだし。
ベルギー戦の鈴木のゴールとか超暴れまくって次の日管理人から苦情来たし。
ワールドカップで日本が超しょぼくせー負けかたして「あーせいせいした。これでもうサッカーなんて
二度と見るか。」とか思ってたら今度はオリンピック予選とドイツ大会予選が始まって
超ドキワクして心臓が弱まったし。期待してたら日本代表はくそしょぼいできのチームで
「もう二度と日本代表応援するか!」とか思ってたらEURO2004始まるし。
ラトビアとか超番狂わせ期待しちゃうし。
選手のあだ名もリトルブッダとかジュニオとかクレイジー・ギャングとかホットセットとかヤングガンとか
ヘリコプターとかエル・マタドールとかシルバーフォックスなんか横文字多くてむかつくんだよね。
ブランコのかにバサミとかベルカンプのトラップとかハジのスルーパスとかジダンのドリブルとか超変態的
で超キモイ。ジダンとかカンビアッソとかナダルとかリュングベリとかディビアッジョとか超はげ。プゲラ。

752 :04/07/04 19:22 ID:Dq3DCFka
新種のコピペか
753名無しさん:04/07/04 20:43 ID:OvrxMbw0
電波スレって消えた?
754U-名無しさん:04/07/04 20:46 ID:mmKmlTDc
>>753
新スレ立ってない。(せっかく金子がジャンクスポーツ出てるのに・・・)
755名無しさん:04/07/04 21:10 ID:U2q9YBn5
ダバディVS金子の激論部分が全部カットされてたな。
中田久美も巻き込まれて面白かったのに…。
756,:04/07/04 21:30 ID:wMWQtdtI
>>755
ダバディVS金子?カットされての?
757名無しさん:04/07/04 21:32 ID:8YMt/qlg
なんで755はしってんの?関係者??
758名無しさん:04/07/04 21:37 ID:g7RTr19k
立てました

電波ライターpart61
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1088943926/
759WSDより:04/07/04 22:33 ID:/a9zVxCP
「ミステル(イタリア語では監督をこう呼びます)、ナカタをもっと試合に出して
ください。10分前後のパフォーマンスでは満足な記事が書けません」(某スポーツ紙の通信員)

「ふざけるな!君と君が勤める新聞社のためにサッカーをやっているわけではない!」(カペッロ)
760名無しさん:04/07/04 23:18 ID:jt6D7n2b
>>755
詳しく
761名無しさん:04/07/04 23:20 ID:U2q9YBn5
>>760
なんかバレたらヤバそうなんで断る。
762 :04/07/04 23:23 ID:Ji1sNsRK
>>758
立ってたのか。
代表板の某スレだと敵視してる向きがあったから手っきり攻撃受けたかと思った。
この板ではもう欠かせないスレになったような気がする。
763U-名無しさん:04/07/04 23:45 ID:mmKmlTDc
>>762
向こうのスレ主はこっちを見下してるので、手を出してくることはないだろう。
むしろ掛け持ちでやってる連中が多そう(w
764名無しさん:04/07/05 00:52 ID:1mKzO9GP
ユーロ・ポルトガルは凄いことになっとるでえ。
試合前はリスボンの街中がオレンジに染まり、オランダの圧勝だったけど、スタジアムに行ってみれば真紅のポルトガルに圧倒されてのキック・オフ。
チンタラ・フィーゴが狂ったように頑張って、怒っての大活躍。決定的な場面でミスが無ければ5−1のポルトガル完勝。試合後にオランダのアホなファンは、
レフェリーーが良ければPK3本もオランダがもらって、3−0で勝ったってさ!アホかい!
しかし、監督が良い。2−0になっても3−0を狙って攻め続け、2−1になっても守らない姿勢が偉い!完全に攻撃的サッカーの復活だな。
アホ・トッティと一緒に海の底に深く沈んだイタリアは、暫く浮かんでこないな。4年前もトッティで負けたなんだよな。
でもって、キックオフと同時にお祭りの始まり。リスボン市民は60万人弱らしいけど、もう全員集合したような人、人、人。広場と広場を結ぶ1kmの通りを人が埋め尽くし
「プットガッル!」の合唱でサンバのリズムに合わせて凱旋行進。おねえちゃんは噴水に飛び込み、おばちゃんはジーンズ脱いじゃうしい・・・。広場のモニュメントに登って雄たけび!
ほんと大興奮。見知らぬ日本人のおっさんにもキッスの嵐だでえ。おまけに美人ばかりだからねえ。
写真の大興奮の時点で深夜の2時!!多分、次の日は休日だな。
ということで、こんなに興奮したサッカー観戦は、今までの観戦歴では1位に輝くでありまーす。だからサッカーの旅はやめられないねえ。
明日は、ポルトに移動してチェコvsギリシャ戦の観戦。まあ、どうでも良いや・笑。
765名無しさん:04/07/05 01:10 ID:j6oBU6w8
夕刊フジ?
766名無しさん:04/07/05 03:31 ID:g50UTdyB
日テレは「個人より組織」というキーワードでトヨタカップを煽る様だ
767名無しさん:04/07/05 12:52 ID:hdoel3O9
>>766
「サッカー新時代!」とかの方がよくね?
768名無しさん:04/07/05 14:07 ID:gryHcQmg
Jリーグネタですが

ファン無視、森本辞退
http://www.nikkansports.com/ns/general/ns_column/ns_column-den.htm
769名無しさん:04/07/05 14:08 ID:gryHcQmg
770 :04/07/05 14:43 ID:30kYZGUe
ファンじゃなくてマスコミ無視なんだけどねw
771名無しさん:04/07/05 16:17 ID:U9FmZavs
>768
思いっきりワロタ
「オールスターを中継するのがテレビ朝日だからヴェルディは森本を辞退させた」とかいうくだり、そっくりそのままこの田とかいう記者に返してやるよ
おまえさんが報知新聞の記者だったら、同じ記事書けるのか?ええ?日刊スポーツの田さんよ。
772 :04/07/05 18:20 ID:ixyC9iTZ
「がっくりだよ」という声が(マスゴミの)あちこちから聞えてきた

(マスゴミが勝手に決めつけた)目玉は37歳の最年長カズ(神戸三浦知良)と
16歳の東京V森本貴幸の親子ほど歳の離れたFW対決になるはずだった。

球宴辞退の連絡を受けた(マスゴミ脳内)リーグ関係者は悔しさをにじませていた。

Jリーグの公式戦は普段、(ゴミの思惑のせいで)なかなか地上波で中継されない。
773名無しさん:04/07/05 18:35 ID:7Svofv5g
>>769
どうでもいいことだが、日刊に載ったのと見比べてみたら微妙に違うな。
774名無しさん:04/07/05 19:08 ID:b2UCBxie
ニッカンの田はこれでもスポ新記者としてはマシな部類なんだがなあ・・・。
775,:04/07/06 00:12 ID:OBsZ4sXb
プロ野球式の報道から生まれたスターシステムという言葉をこの人は知っているのでしょうか?
776 :04/07/06 00:18 ID:jBNiBtYS
それがデフォの人間に何を言ってもムダかと。
Windowsがコンピューターの代名詞だと思っているようなもの
777名無しさん:04/07/06 03:13 ID:diFuKDYA
>>775
この手の香具師はその辺を指摘しても
「スターシステムの経済的、大衆文化的必要悪としての正当性及び、それに
踊らされない輩が増えた際のメディア利潤、経済活性化への悪影響」
を主張するだけだと思われ。
778名無しさん:04/07/06 04:01 ID:UJPqCIoR
もうこうなったら、11日はみんなで選挙に行こうぜー!w
779 :04/07/06 07:39 ID:yqSi49pd
スレ違いだけど、新聞、TVが伝えないことの例
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040706-0001.html

この記事からでは、まるで通り魔の犯罪のような印象さえ受ける。

だが、この被害男性が暴力団関係者で、知人宅というのは愛人宅で、救急車を
呼んだのがその愛人だとしたら、感想はまた変わってくるのではないだろうか。
780 :04/07/06 14:29 ID:6LxFDoHg
>747
公共放送だから放送内容も中立であるべき、っていうレスに対して
それは絵空事だ、と言ったわけなんだけど。
781名無しさん:04/07/06 18:50 ID:ehqjsPjK
今月号のFLASHに野球の悪口ネタ載ってたな。
観客席ガラガラなのに毎回満員と発表するそうだ。
しかも4万5千人収容なのに5万5千人と嘘つくそうだ。
サッカーもああいう基地町にならないように気をつけないきゃな。
782梨花:04/07/06 20:45 ID:Nc6+jTdE
11日の選挙は絶対に行くよ。
今の政治は全然ダメ。
変えないとダメって思うよ。
ついでに馬鹿NHKも変えて欲しい。

783 :04/07/06 23:38 ID:amkDwDXg
「ピッコリだよ」という声が(マスゴミの)あちこちから聞えてきた
784名無しさん:04/07/07 02:13 ID:8tCLSi76
東京ドームは5万5千も入らないし。
785名無しさん:04/07/07 02:41 ID:z82C4iSy
>基地町

ってなに?
786 :04/07/07 09:03 ID:c56jr7yi
基地街ってことだろ
787名無しさん:04/07/07 23:11 ID:vGhtrZ5x
>>720
浸透していないというより競技そのものへの生理的アンチが結構多いって事じゃないか?
キャプ翼ブーム及びJ開幕ブーム、そしてこの間のW杯フィーバーは、その手の輩もかなり
生み出している。特に関西方面は
サッカー

東京モン&その植民地の田舎者が中心の文化

もう生理的に受け付けない
って香具師も多そうな悪寒
788名無しさん:04/07/08 00:33 ID:JLE25QsR
フジでスターシステムマンセー報道中
まあバレーはスターシステムを積極的に利用しているからなんだけど
789名無しさん:04/07/08 01:39 ID:LV/IhsyY
k-1でのtbsも相変わらず酷かったな
790 :04/07/08 04:02 ID:Qx9qeAXW
>>789
バラエティ番組だからなにしてもいいんだろう
791 :04/07/08 11:16 ID:YIAUTPF2
見せたいものと観たいものがあまりに違い過ぎるか。
792名無しさん:04/07/08 17:00 ID:tm6RjwYS
>>789
そーお、麻砂糖みたいなよわっちい奴の無名の対戦相手が
なぜか世界的な強豪になって、それに勝つ感動的な勝利になってしまう
ストーリーづくりがまるでジーコ日本のアジア一次予選とかぶって
すごい親近感がわくんだけどw
793名無しさん:04/07/08 21:25 ID:JLE25QsR
Jリーグは来年から「J1は2チーム増の18クラブ。J2も新加盟が予定されており、合計30クラブになる」(Jリーグ関係者)という。
もちろん30クラブのチーム名をすべていえるファンは数えるほどだ。
とはいえ、どのクラブも観客動員が大きなチームの収入源になるわけだが、
昨年度J1の1試合平均動員は、1万7351人。J2にいたっては7895人だった。
観客動員からみれば、プロ野球のパ・リーグと大差はないJリーグの経営が成り立つのは実に不思議。

プロ野球の1リーグがスタートすると、TV放映権の問題を改革することも急務だろう。
Jリーグが、年間50億円なのだから、プロ野球はもっと高く売れるはず。
毎試合スタジアムが超満員にならなくても、クラブが増えていくJのからくりはここにあった。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_07/s2004070802.html
794:04/07/08 21:41 ID:odP1BfYj
関西のTVでアナウンサーがよく「関西ではサッカーは東京より視聴率より5%低い」って言っている。
ちゃんと分かっているようだ。
東京の事は敏感になってるよ。
795名無しさん:04/07/08 21:55 ID:W1Zh4QDN
>>793
突込みどころ満載だな
796 :04/07/08 22:15 ID:c/RbMGom
>>793
明らかにウソとわかるネタならいいが、一見、それっぽく見えるようにウソを書くのは困る
797名無しさん:04/07/08 22:29 ID:RQj6wtfJ
>>793

さすがは夕刊フジだな(笑)
798名無しさん:04/07/08 23:17 ID:riJysubu
最近野球界はネガ満載だから必死だな
799名無しさん:04/07/08 23:20 ID:XdYbgMns
>>793
野球豚にこれ以上ウソを吹聴されてもなあ…



余計ヤキウが惨めになるだけだぞ(www
800 :04/07/08 23:33 ID:RZswFsKu
俺は>>792の意味が良く分からない
801 :04/07/09 00:55 ID:8KACoJqE
年間を通しての日程・競技の発展・プロ選手枠の拡大などなど、
さまざまな要因の足し引きを計算しての決断だっての……。
単に儲かってるからどんどんチーム数を増やしてるわけじゃねーよ。
その先にある、JFL以下まで含めた大ピラミッドの完成というヴィジョンを
一歩一歩めざしてんだよ。ヤキウと同列に語るな。豚はその臭い口を閉じろ。
スタディアムが超満員じゃなくても、フットボールを愛する人間がそこに居れば
チームは存続していくし、これからも全国各地に増えていくだろうよ。
802 :04/07/09 01:53 ID:KvL8V4RB
アカピ・フィルターによる記事とはいえさぁ、こういうのってどうなの?
http://www.asahi.com/sports/baseball/TKY200407080343.html

巨人が未来永劫繁栄し続ける という前提での1リーグ構想だよね。
こういうこと言う人の球団に付いていくことができる野球ファンって、ある意味尊敬できるし
バカにできる。野球板には煎ったこと無いけど

古田にすれば、「たかがオーナー、グラウンドでプレイするのは選手」と
言い返したいだろうなぁ。でも、彼は大人だからそういうことは言わないだろうな
803名無しさん:04/07/09 04:45 ID:mr/yrJx8
野球にぶら下がってたスポーツマスゴミどもの
右往左往ぶりが笑えるー!w
804名無しさん:04/07/09 05:05 ID:7de0u22w
鍋常、三軍と対戦できて社会人嬉しいと思うのか
805 :04/07/09 05:40 ID:bBlYxBw7
ある意味、マスコミも責任あるよな。
球場ガラガラで嘘の観客動員数発表してたんだから。(その数字とJリーグの観客数を比べたりしてたし)
上がる一方の選手の給料払い続けてたら、この先どうなるかぐらい想像できただろう。
問題が目の前に転がってるのに、見て見ぬ振りして報道しなかったんだから。

その点サッカーは恵まれてる(?)よね。
潰れるとか、人気無いとか、ガラガラだとか一生懸命報道してくれたし。


806アメリカはアメフトがダントツ人気の国:04/07/09 06:13 ID:SWNR0oKa
アメリカ大手世論調査会社ハリス社の2004年
好きなスポーツ調査 

@ 29% プロアメフト
A 13% 野球
B 10% プロバスケ
C  9% オートレーシング
C  9% 大学アメフト
E  6% 大学バスケ
F  5% 男子ゴルフ
G  3% ホッケー
G  3% サッカー
G  3% 陸上

以下 2%が男子テニス、女子テニス、競馬、1%が女子プロバスケ、ボウリング、女子ゴルフ

http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=403
807 :04/07/09 06:36 ID:MDvGwF7q
そういや、アテネにアメリカ野球チーム出られないんだってな。
予選でメキヒコに負けたそうで(w
なんでもそうだが、天狗になると足元すくわれるねェ。
808名無しさん:04/07/09 10:43 ID:ULlwEMjx
そろそろ軌道修正しよう。ここは野球ファンを煽るスレじゃない。
809名無しさん:04/07/09 14:07 ID:HS8N4agv
U―23に“追い風”トッティら招集見送り
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/07/09/01.html

大して変わらんと思うのですが、どうなんでしょう?
810名無しさん:04/07/09 14:38 ID:DfWEgZtz
>>804
サッカー天皇杯を意識しているのかもしれん。

J1とJ2で入れ替わりがあるから
2部制に魅力があると思うのだが
それがなければ3部といっても意味ねーわな。
811 :04/07/09 14:46 ID:KvL8V4RB
入れ替え制ってさ、もりあがるよね〜
うちのがっこ、付属だったから、大学サカ部が入れ替えをかけて3部だか4部だか忘れたけど
関東リーグで戦っているのを、横で見てた小学生時代

部OBの先生がさ、ベンチで熱くなって汚いヤジ飛ばして、主審に注意されてるとかさ
切れて、椅子とか投げてたぞw

おかけで、毎年、Jの入れ替え対象チームには注目するようになってしまった。
こういう楽しみはいいよねぇ。
812_:04/07/09 15:35 ID:fI/Gb0R7
工藤健策でないなあ。’95に「Jリーグ崩壊」だして、
横浜F消滅にあわせて改訂版だして、ニュースでJのことボロクソ言ってた。
近鉄合併問題のこと聞いてみたいなあ。
フリエのときは、フジのニュースでよく見たのにな。
813名無しさん:04/07/09 15:45 ID:oe+i+2QN
まあヤキウ豚さんを煽るのはこれくらいにして、
おかげでまったく注目されなくなった(マスゴミ的に)キリンカップですが、
これって試合終わってからもまともに報道されるのかね
どうせ6面あたりに押し込まれるんだろうが
814 :04/07/09 16:01 ID:MDvGwF7q
>>809
まったくひどい記事だなこりゃあ。
強いイタリアと戦って経験を積ませることが後々の糧になるってのに、
嘆くどころか喜んでやがる。
オリンピックですべてが終わるわけじゃないだろうに。

「アテネ経由ドイツ行き」って監督の意向は完全無視かよ。
815名無しさん:04/07/09 16:10 ID:AgvkrukO
今時イタリアなんぞにビクつく演出しなくていいよ
816 :04/07/09 16:21 ID:HgWsiJWQ
>>812
変にファビョって迂闊なこと口走られたらまずいから隠してるんじゃネーノ?
「Jリーグ崩壊」読んでみたいけど、本屋にはもう置いてないかなぁ。
図書館行くか。

あと、どうでもいいことだが、「工藤健策」でイメージ検索かけたらオモロイ
ことになった。
ttp://images.google.co.jp/images?q=%8DH%93%A1%8C%92%8D%F4&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
817名無しさん:04/07/09 17:10 ID:lYMNtvOr
俊輔 トルシエ見返す
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jul/o20040708_10.htm


マスゴミは相変わらずトルシエが大好きだな
818 :04/07/09 17:19 ID:TxEZWuhK
トルシエ抜きにしても
いかにもスポ新な文章だな
「司令塔」だの「ファンタジスタ」だの
819名無しさん:04/07/09 17:53 ID:Qi06T50t
>>813
ある意味キリンカップ自体はぐだぐだな名目だけのAマッチ調整試合
になっちまってるからしょうがないっちゃしょうがないけど、
ガチで臨む(はずの)アジアカップまでこの調子だとさすがに問題だな。
820名無しさん:04/07/09 19:03 ID:jFfhOW35
野球が忙しそうだから田には帰ってもらおう
821サンスポ:04/07/09 20:50 ID:lJtXbbwL
中村魅せた2アシスト!!中田英がいなくても俺がいる
822名無しさん:04/07/09 21:24 ID:jbp51mW7
試合後のインタビュー聞いてると、質問すら満足にできない馬鹿が多いことに気付く。
823名無し:04/07/09 21:56 ID:42GK9IND
>>821
今日の相手へぼすぎ、まぁ茸へぼ麒麟カップとアジアカップはまかせたから、がんばってくれ。
日韓ワールドカップもその前のアジア相手にはがんばったな。今回もドイツの本番はいらないから。
アジアカップは優勝してね。それまでの実力よ。今日見てほんとそう思った。
824名無しさん:04/07/09 22:00 ID:Qi06T50t
しかし鈴木健の「ジーコ監督の初タイトルはなるんでしょうか」ってのは
明らかにヘンじゃなかった?
キリンカップって、公式戦だったの?
ただの親善試合扱いじゃなかったっけ?
825名無しさん:04/07/09 22:02 ID:VL1YnAUS
つーか、正直キリンカップくらいしかタイトル取れないんじゃないかと真顔で思ったよ。
826名無しさん:04/07/09 22:07 ID:SaWJG79s
タイトルよりもドイツ出場。
827 :04/07/09 22:12 ID:Zo1P6Zhd
>>824
今年で25回目の麒麟、、って何度も連呼してました。
公式戦、賞金懸かってます。
828 :04/07/09 22:20 ID:KvL8V4RB
大口スポンサー様は神様です。麒麟・亞でぃ駄酢
日テレだけは露骨 なんちゃって生っぽい中継とかさ
829 :04/07/09 22:36 ID:l0Z7Z1zk
まあ、821みたいな見出しになるんだろうね
830名無しさん:04/07/10 01:01 ID:e28GvIFb
でもさ、朝日新聞によると高校球児(野球ね)の数は史上最高だって言ってるね。
最近はサッカー球児も増えてると聞くけど、野球も増えてるということは
この2大スポーツに競技人口が集中してきてるということなのかな?
おとといの朝日夕刊のトップ記事も高校野球関係だったし、何か気合入ってる…
831名無しさん:04/07/10 01:05 ID:bk6bVwbP
朝日は高校野球のスポンサーだから。
毎日は社会人野球。
プロとアマが仲悪いのはここら辺もある。
832名無しさん:04/07/10 02:19 ID:c1yPq0b/
LiveScoreではキリン杯は「Friendly」扱いになっている。
得点者名はリアルタイムでは表示されず、後から更新されている。
833加茂:04/07/10 04:01 ID:jFR057xX
     ,.r<弌ヾヾヾヾヾヾ`ト`、-、__
    /-ニニヘヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾ`ー-、
   ./ー二e `゙ `゙ ゙`ヾヾヾヾヾヾヾヾ、シナヘ
  仁一彡       ゙、ヾ、ヾヾ ゙ヘイ〃メ入
  f‐ニ=ツ ,.'   - 、 __        チ彡ニ┤
  !彡ニヽ   ` ー -- 二 _ー_--    三ニ-}
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ
  ハテj   ,. ニ、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.= 、   lミ,‐ヲ
  ! l   、  ̄  ,! .i  < (・) >   レ' ノ
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、  ̄ ,   : ,j
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`     
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' /     
     ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /
     `ヽ、    、 _ノ/
        ` ー--一''''"´
仙台の緑ヶ丘に住んでいる
わしの妹のところに無言電話をかけてくるやつは許さん
電話会社に盗聴させるぞ
834名無しさん:04/07/10 05:05 ID:D+bj9tbe
後退していいよね>>835
835歴史に残るバカさ加減:04/07/10 05:11 ID:74i92kOs
俊輔から2点!観戦トルシエ見返した
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jul/o20040709_10.htm

>トップ下はく奪、左サイド固定、そして、日韓共催W杯最終メンバーからの落選…。
>スロバキア戦をスタンド観戦したフィリップ・トルシエ前日本代表監督(49)は、在任中に冷遇をし尽くした俊輔を、もはや絶賛するしかなかった。

>過去の過ちを認めた屈辱なのか。試合終了15分前、俊輔の2アシストに熱狂するスタンドを後にしたトルシエ氏は、ほおを真っ赤に染めていた。
836 :04/07/10 05:35 ID:TdlU/+kw
うわ〜ひでえ記事w
837 :04/07/10 06:11 ID:TdlU/+kw
というかマジメにイヤだな。

マスコミに非協力的だったトルシエへの意趣返しかもしれんが、わざわざトルシエを
道化にしてまで・・・まさに「江戸のカタキを長崎で討つ」ってやつか。
まがりなりにも日本サッカーを強くしてくれた相手への、これが日本人流の礼儀かと
思われたらせつなさすぎる。

中村だってこんなふうに取り上げられるのはいいかげん迷惑だと思うんだが。
838名無しさん:04/07/10 07:34 ID:YfPsqSoq
つーかトル、素直に茸褒めてたじゃん…

今さらこんな寝た子起こしてどうするんだ?


まあマスゴミのトルに対する遺恨で、茸は見事にダシにされてるだけ、
という気もするが。

こんなヤキウかプロレスみたいな記事をサカーにも当てはめるから
嫌われるんだよ<スポ新
839名無しさん:04/07/10 08:20 ID:rWKWaTDm
中村がジズー並みの聖人君子ならそう思うだろうが、

あれだけの屈辱をかけられた人間に対して
大部分の人間なら「ざまぁみさらせ!」って思うだろ。
840,:04/07/10 08:41 ID:sQVbLHxt
早くマスコミも世代交代してくれよな。
まー野球とともにそういう世代は去っていくからまーちょっとの我慢だな。
841名無しさん:04/07/10 08:44 ID:CPoPAMBS
中村は怪我してたから落選したんだろうに…。
どうもマスゴミと一部のアンチの間では、
別の物語が脳内進行してるようだ。
842名無しさん:04/07/10 08:54 ID:YfPsqSoq
なんか論点がずれそうだな…
これだから茸ネタは扱いに困るんだよ<マスゴミ

問題なのは、
>>839の言うように仮に茸がそう思ってたとしても、それをわざわざ
もっともらしくマスメディアが勝手に内心を忖度して余計な摩擦の
ネタに増幅する必要はないだろう、ということ。

・そもそも、トル率いるカタール相手に3点ぶち込むとかすれば
「見返す」ということになるのだろうが、関係ないスロバキア相手の
2アシストで、タダ単に観客としてみてたトル相手に「見返す」ことに
なるのか、ちょっと不明。

843名無し:04/07/10 09:07 ID:SlAxnCuY
トルだって、アジア杯なんかは、ちゃんと茸使ってたよな。
今回だって、アジア杯、W予選インドまでは茸で十分、その先は?????だよな。
844名無しさん:04/07/10 09:50 ID:74i92kOs
五輪代表時も、今のジーコジャパンと同じように
中田がいなければ普通にトップ下だったしね。
中田と2列目に並ぶこともあったし。
845 :04/07/10 11:00 ID:TdlU/+kw
つーか、中村自身はトルが褒めてたって聞いて「光栄です」って言ってるんだけどな。
信者に言わせるとそれもポーズってことにされるのか。
846 :04/07/10 11:41 ID:9wuEUWBQ
>>839
> あれだけの屈辱をかけられた人間に対して

具体的には?実際問題、かなり厚遇されてたと思うぞ。
847 :04/07/10 13:22 ID:mRKMDqBo
トルシエの方が糞マスゴミの被害者だろ>茸問題

時間の経過で、そのうちマスゴミ脳内だと、高原もトルシエのせいで2002は出られなかった
とねつ造しそうな勢いだな

トルシエの要求(性格が暗すぎ、ベンチに置いておけない)を、改善するくらい簡単だろw
稲本や小野チンのマネしてりゃ、いいんだよ。チームを大事にするスタンスをとる監督だった
んだから、そのくらい努力しろや
848 :04/07/10 13:39 ID:5HeuUMlX
こういう反応するとこ見ても、まだまだこのネタはいけるってカンジだな
849U-名無しさん:04/07/10 13:59 ID:RGuYeTPF
>>787
そのわりには関西出身の有名選手(元含む)多いような。
850_:04/07/10 15:16 ID:a+ZcoSr7
図書館で「Jリーグ崩壊」の新装版読んだよ。小説はスルー(ツマラン)。
工藤の解説は凄いな。今1リーグ制にしようとしているナベツネ理論そのまんま。
必死なんだなあと思った
851名無しさん:04/07/10 15:33 ID:Ghuz425X
>>841
トルシエ自身がTVで中村は左サイドのポジション争いに敗れたって行ってたよ。
小野、服部、三都主にポジション争いに敗れたって。
852名無しさん:04/07/10 16:17 ID:xZCON/XD
読売の記事だろ?

そんなの選挙が近いからにきまってんじゃん。読売っていったら自民党の広報誌ともいわれてる新聞じゃん。自民党はいま層化に頭があがんないじゃん。だからだろう。

なんか野球がどうのこうのとかいう奴って、日帝36年とかいう奴とかと同じぐらいうざい。
853U-名無しさん :04/07/10 16:45 ID:YZyXg5jL
ナベツネの話を持ち込むなよw
だいたい紙とインクの時代が何時までも続くかっ、つうのw
新聞の時代が終われば、衰退していくにキマッテラ〜
854 :04/07/10 18:32 ID:mRKMDqBo
このスレはマスゴミに釣られたものが集まる場所じゃないのか?
釣られなきゃそんそん、踊らなきゃそんそん、だわな

アジアカップって、ほんとうにちゃんと報道されるのか?
野球の合併問題やらオリンピックの話題で、かなりスルーされそうな悪寒
855 :04/07/10 19:08 ID:TdlU/+kw
そんなあなたにNHK−BS
856名無しさん:04/07/10 19:28 ID:xXtsLnSi
>>849
昔は関西も盛んだったんだよ。相対的にだけど。
高槻周辺とかを中心にして。でも、全国的にサッカー人気が
盛り上がってくる中で関西は昔と比べて余り伸びてない。
例えば、五輪代表なんて人口比で考えると関西人少なすぎだろ?
857名無しさん:04/07/10 21:56 ID:NDffCQO/
>>856
昔は三島地区で勝ち上がれば全国でも上位に入れたんだよな。
858:04/07/10 21:56 ID:RKt+JFAT
でも若手大阪出身の吉本の芸人はサッカー好きが多いぞ。

859名無しさん:04/07/10 22:00 ID:gI2IbcNS
お前等選挙行けよ
860名無しさん:04/07/10 22:05 ID:A+py08R0
>>859
選挙は明日です。
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:15 ID:vbCDsRW5
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/p-sc-tp2-040711-0005.html

移籍先が決まらなけりゃレギュラーもクソもないんだが>中田
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:20 ID:xsjYyduu
>>861
ほんと馬鹿だよな。何かの意図があるとしか思えん記事だ。
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:27 ID:1JAR7BKI
しばらくは野球を語るためにサッカーも語る記事が増えそうだ
864 :04/07/11 18:40 ID:VePIOEqC
サッカーもたいしたことないけどな。
歴史が短い分、腐臭も少ないってだけで。
865 :04/07/11 23:13 ID:QF2EDQtd
セリエAの腐敗なんて・・・

つか、イタリア自体がスゴスギなんだよなぁ。日本人的感覚だと
南北差別もスゴイらしいね
866名無しさん:04/07/12 01:43 ID:dPk8pSka
イタリア北部の人間は野蛮な人間のことを「まるでナポリ人みたいな奴だな」と言うらしい。
南部出身のスキラッチなんかは「俺は人生に何の期待もしていない」って言ってたぐらいだし。
867 :04/07/12 06:23 ID:R4NM+Uek
いやいや、スペインのバスク人差別もすごいらすいぞ
868名無しさん:04/07/12 17:56 ID:Div3VaEH
スレチガイだけど、一部の中国人も酷いよ。
友達の北京人が福建省の人達を「猿ども」と呼んでる。
本気で人間と思っていない様子です…。
869名無しさん:04/07/12 18:05 ID:kKqrOUbq
>>865-868
そういうの聞くと、良くも悪くも日本はほんとうの国民国家なんだと
実感するな。ほんとにいいことなのかどうなのかはようわからんが、
少なくとも国内にこういう点での反乱とかテロの芽が少ないのは
ありがたいことだわ。
スタジアムにもこういう民族対立とか憎悪を持ち込まなくても
済んでるわけで。

しかしヨーロッパ見習え論論者はこういうのまで見習いたいのだろか。
870名無しさん:04/07/12 18:20 ID:4nMXe7Ug
>>869
良い悪いは別にしても、ある程度対抗心がないと、ホーム&アウェー方式は盛り上がらない。
イタリアのミラノダービーとかみてるとちょっと羨ましくなる。
まあ、暴力沙汰がほとんどないのは日本サカーの美点として誇れることなんだけど。
871名無しさん:04/07/12 18:39 ID:33qb36qO
新潟に遠征にいったら、普通におっちゃんおばちゃんが話しかけてくるからね。
アウェーサポのユニきてるのに、なぜかアイスおごってもらっちゃったよw

まあ、暴力沙汰起こすより、こういうのが日本らしくていいんじゃないかなー。
872 :04/07/12 19:07 ID:uLRamzK7
>>869
馳先生とかマジで思ってそうだけどね
だから、Jはつまらない とかそういうことを平気で思ってそうな感じ
873名無しさん:04/07/12 19:54 ID:+9Yobxq7
>>871
いいなその感じ。
セカンドステージ新潟遠征するかな。
と思ったら次はホームだった。

来年・・・は、J1にいてくれるか?(スマン
874:04/07/12 19:58 ID:3Lk3z+Cu
EUROの三分間のニュースは民放は買ったみたいだけれども
NHKは買わなかった、いや買えなかったんですね。
海外サッカーはお金ぶっ掛けすぎかもしれない。
そういえばW杯NHKサッカー担当のデレクターも昔と違いお金が急騰していて
る。と新聞で答えてました。
日本人のファンの為にもどうかNHkさんにも買えるようにお願いしたいです。

875名無しさん:04/07/12 20:07 ID:pSIyskS9
>>866
働き者の北イタリアの税金を南イタリアにさんざん投資しても
働かないで泥棒ばっかりしてイタリア経済に足手まといな南の人間の差別意識が生まれるのって仕方ないと思う。
876名無しさん:04/07/12 20:33 ID:mddu/dRO
>>874
とりあえず欧州のバブルがはじけないと。
多少はじけ気味であったのに油様が出て来たんで持ち直してしまったし。
まあじきにはじけるとは思ってるんだけど。
877 :04/07/12 20:52 ID:R4NM+Uek
そこでアイヌ人のテロですよ
878名無しさん:04/07/13 01:40 ID:xPyrvz1X
>>875
以前、ナポリ出身のジローさんが
「南イタリアには良い職人がたくさんいるが皆、貧乏。
 なぜなら、北イタリアの人たちは仕事をくれるけど
 賃金はとても低い。だから職人さんがどんなに働いても
 儲かるのは北イタリアの人達だけ。」
などという主旨の内容をいつもの口調で話していた。
879 :04/07/13 02:13 ID:ZUj51JJL
>>869
沖縄に分離独立派が居るよ。
高校野球で沖縄vs鹿児島は異常な盛り上がりがあったって記事読んだことある。
まぁ、ヨーロッパに比べると穏やかなもんだろうけど。
880 :04/07/13 04:37 ID:wYhNaYhj
何年か前に山口県萩市の市長が
「もう100年も経ったんだから」
と会津若松市に友好を求めに連絡を取った所、会津若松市の市長は
「まだ100年しか経ってない」
と頑としてはねつけたそうな。

他にも東北新幹線延伸希望を青森県南部地方の人間が国会議員に陳情に行ったのだが
青森出身の議員が津軽地方出身だった為に、わざわざ岩手から選出された議員の所に
出向いたり。(戦国時代の津軽南部の抗争がまだ残っている)

日本でもそういう例は無い訳じゃない。
881 :04/07/13 06:19 ID:UZEjLu4f
なんか話題が妙な方向に行ってるので軌道修正。

ストイコビッチ会長、中村俊輔を最重要警戒選手に指名
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200407/st2004071301.html

単に「要注意」と言ってるだけで「最重要警戒選手」ですかそうですか・・・
882名無しさん:04/07/13 07:51 ID:48OBt+lt
>>881
「要注意?ナカムラだ。監督を通じて特徴は伝えてある。常にプレッシャーをかければ大丈夫だ」
ワロタw
883名無しさん:04/07/13 08:49 ID:x77vWV7M
攻略法バレテーラ(゚∀゚)アヒャ
884名無しさん:04/07/13 10:00 ID:sg8dWzOX
「要注意?ナカムラだ。」ここで記者の思考回路停止
          ↓
俊輔マンセー!!ピクシーが恐れる日本のファンタジスタ誇らしいですね
          ↓
      レアル移籍報道過熱
885 :04/07/13 10:26 ID:M+oNT/su
>常にプレッシャーをかければ大丈夫だ
>常にプレッシャーをかければ大丈夫だ
>常にプレッシャーをかければ大丈夫だ

そのとうりでゴザイマス orz
886名無しさん:04/07/13 10:53 ID:14Pb/lAU
さすがだなあ(w
887名無しさん:04/07/13 11:52 ID:NOP3B5Y8
スペースと時間がないと何もできない
一言で言い切ったな
さすがピクシー
888 :04/07/13 12:39 ID:m0lNmUFp
本モノのファンタジスタはさすがによく分かっていらっしゃるw

シュンスケってさ、小野のプレイスタイル(ディフェンス方法とか)を
マネというか吸収すればいいんじゃないの? って、素人な私は単純に考えますが・・・
889 :04/07/13 12:48 ID:p1HdRTA2
御説ごもっともだが、できてればやってると思われ

それをできてないのは単に技術的な問題なのか、はたまたプライドの問題なのか・・・
890名無しさん:04/07/13 18:51 ID:L3e9Exat
だだ自分のおかれてる状況を理解できてないだけかと
891名無しさん:04/07/13 20:34 ID:5mo59wXJ
変則的な壁ですねー
中 村 の 実 力 を 知 ら な い の か
892名無しさん:04/07/13 21:17 ID:JAJQ2XLP
>>891
しかも注文どおりに壁の開いてるところに蹴ってGK真正面の罠(w
893名無しさん:04/07/13 21:21 ID:U/uudJgO
>>879-880
でもさすがにバスクやアルスターよろしく爆弾テロやったり
試合で暴動まではしねーべ。


それにしても。
なんか今日も今日とて「ジーコ監督初タイトルなるか?」って…

ここまで甘やかされた代表監督ってそうそういないんじゃないかね。
894 :04/07/13 21:30 ID:tEpVDF6V
オフサイドがないとレベルが高いらしい。
895 :04/07/13 21:40 ID:/bAlODH4
実況がイタすぎて苦笑い
896 :04/07/13 21:44 ID:tEpVDF6V
「ひとつのスペクタクルを作りました」
897名無しさん:04/07/13 22:09 ID:GngkYZkH
柳沢がフレッシュだ!
898名無しさん:04/07/13 22:41 ID:kgNPyP0F
とりあえず馳を見かけた人はボコしといて下さい
殺してもかまいません
899 :04/07/13 22:50 ID:m0lNmUFp
日テレのあのアナは、褒め殺しせよ と命令を受けているんじゃないかと
私は思っているのですが・・・
900名無しさん:04/07/13 23:01 ID:dTQ4LkkV
「攻守に大活躍、中村選手です!」
というインタビュアーのコメントが
嫌味か皮肉にしか聞こえなかったわけだが
901名無しさん:04/07/13 23:34 ID:+I7L0Qad
>>894
これは俺も思わず「オイ!!」って大声だしてしまったよ。
何かしゃべってりゃいいってもんじゃなかろうに。
902名無しさん:04/07/14 07:26 ID:ydKNuOPP
日テレが本気でサッカー中継を続けたいなら…

90分間をキーちゃん一人だけで喋らせるくらいの
冒険でもしない限り難しいのでは?w
903名無しさん:04/07/14 08:31 ID:6/7u0vzs
>>902
日テレはやきう中継の癖がモロに出ているよな。
その延長線上でサッカー中継をしている、と。
904名無しさん:04/07/14 09:52 ID:cUeIXDSZ
うろ覚えだけどゴール前FKで。
壁の形が変です。
中村を舐めてるのか?
などと言ったのには本気で勘弁してと思いました。

Gあの距離だったらGKへのコースを空けとくのは当たり前だろ。
905名無しさん:04/07/14 10:18 ID:3uqCXSrz
それでもカクザワよりマシ
906名無しさん:04/07/14 10:28 ID:mTW8G47e
>>904
しかも正面で楽にキャッチされてるし
907 :04/07/14 11:09 ID:5onv3ihU
今夜のTBSも楽しみだ。
きっと負けじとすごい実況をしてくれることだろう。


頼むから副音声で会場音声だけの放送をしてくれ・・・
908名無しさん:04/07/14 11:28 ID:foXA8Ia9
>>904
それワロタ>中村を舐めてるのか?
アフォかと…

実況はもうボール持った選手の名前言うくらいでいいよ…
909 :04/07/14 11:33 ID:UEqle9V+
>>880
長州人が、会津人の埋葬すら認めず、遺体を野ざらしにさせたかんな。
しょうがなかんべ。後から来た薩摩人は一緒になって埋葬したそうだから
鹿児島県人は嫌われてない。
910名無しさん:04/07/14 11:44 ID:8CYBN1O1
>>909
だから何?いい加減、スレ違いの話題を蒸し返すお前は白痴か?
911名無しさん:04/07/14 12:31 ID:5xA27k+I
>>910
そこは流せ。
912 :04/07/14 13:05 ID:HFM8jA26
いくらオリンピックイヤーとはいえ、代表戦中継のインフレっぷりは凄まじ杉
チケは売れても、テレビ中継は確実に飽きられるな。

女子代表の予選ゴールデン中継は、確かに英断だったと思うけど
ガチンコ以外を大量に流すと、却ってだれるのは分かり切ったことだと思うのだが

電通サイドから、アジアカップ後は、視聴率テコ入れのために監督交代よろぴこ
とか言われてるんじゃないの>協会
913名無しさん:04/07/14 14:22 ID:rND1wmgJ
エースストライカーは背番号11。
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2004_07/s2004071408.html
914 :04/07/14 21:01 ID:5onv3ihU
>>913
コワイヨーコワイヨー

こんな記事でカネがもらえる日本マスゴミ界がコワイヨー
915名無しさん:04/07/14 21:28 ID:0v2rJAr0
黒河・・・反応の速さと思い切りの良い飛び出しが武器
川島・・・ワールドーユースでで神がかりセーブを連発

闘莉王・・・ブラジルから来た魂の闘将
那須・・・王者F・マリノスを支えるJ新人王
茂庭・・・A代表にも名を連ねるディフェンスマスター
徳永・・・FC東京と二足のわらじを履く早稲田のカフー
菊地・・・1対1に自信を持つ頭脳派ディフェンダー

阿部・・・超高精度の右足を備える和製ベッカム
今野・・・最終予選のMVP!若き大黒柱
森崎・・・森崎ツインズ・弟
駒野・・・度重なるケガから復活!両サイドのスペシャリスト
石川・・・右サイドのスピードスター プリンス・オブ・TOKYO
松井・・・海外進出を狙う次代のファンタジスタ
前田・・・天才肌のテクニシャン ジュビロの王子様
山瀬・・・ピッチのマエストロ

大久保・・・帰ってきたヤングジャパンの王様
田中・・・Jでもゴールラッシュ! 光速ドリブラー
平山・・・世代を超越した日本の新・怪物
高松・・・ゴールの匂いをかぎ分けるU-23決定力No.1男
坂田・・・世界が注目! ワールドユース得点王
916 :04/07/14 21:30 ID:HFM8jA26
夕刊フジにカッカするのはバカだと思っても、ついね〜
氏ねやアホ記者
917でも昨日は勝った:04/07/14 21:32 ID:KX9NoVwv
でも昨夜の視聴率は中村俊輔一人で、有名人ばかりの野球の親善試合
に勝ったじゃん。
確かにジーコは人気無いね。
不人気そのものだよ。早く首にして欲しい。
918名無しさん:04/07/14 21:48 ID:3eE2yXqC
ここでマスコミ批判してもいいがテレビ局なんかに苦情出さないでくれよ。
逆効果になるからさ。
919 :04/07/14 21:54 ID:HFM8jA26
代表戦でゴールが決まるたびに、応援席にいるモー娘。の顔が写すようになったとしても
電話したらダメですか? そうですか_| ̄|○
920名無しさん:04/07/14 21:57 ID:QWLB3Ghz
そ   れ   は   な   い




( ´D`)<たぶん
921名無しさん:04/07/14 22:22 ID:84w1HlSc
結論・・

モーヲタは

死ね・・・・っと



  @ノハ@  カキカキ...
  (  ‘д‘)
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
922名無しさん:04/07/15 00:43 ID:VtcHG6X8
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040714-00000069-kyodo_sp-spo.html
高原の五輪参加は危険 サッカー協会医学委が見解

高原の健康状態を疑問に思うマスコミはなかっただろうな。
923 :04/07/15 06:49 ID:calhz33R
アテネに不安?日本負けた/国際親善試合
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040714-0024.html

勝てば「メダル確実!」、負ければ「アテネに不安?」
ほんっとに一喜一憂だなw

この時期の親善試合、しかも控えメインのテストマッチなんだから
結果より内容を重視するべきだろうに。

それに、目標はあくまでドイツだと何度言ったら・・・
924名無しさん:04/07/15 09:20 ID:+for22Va
>>923
内容を語るなんて期待するなよ。今まで野球でさえ語っていたと思うと疑問が残る。
925名無しさん:04/07/15 18:31 ID:npq0kuSQ
>>924
確かにスポ新や地上波高視聴率時間帯はミーハー釣り用で、ヲタ雑誌や深夜枠は
抗議厨隔離用ってのは昔からだった罠。問題は今はライトなヲタ雑誌や深夜枠も
ミーハー用になってしまい、抗議厨隔離という点ではどんどん囲い込みが進んで
きているんだよな。
926名無しさん:04/07/16 08:03 ID:KpdAovj5
>>919-921
多分糞度は
マスゴミ>>>>>モーヲタ
927名無しさん:04/07/16 16:00 ID:5MiC5t3t
★平山は緊張気味

FW陣の軸となる平山(筑波大)は、運命の日を翌日に控えて緊張気味。
高原の招集見送りについて問われると「何も聞いていないです」と顔をこわばらせた。
16日には、代表発表を受けて筑波大で会見が行われる予定。
最年少の五輪代表入りとなるため問い合わせが殺到し、100人を超す報道陣が詰め掛ける見込み。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200407/st2004071603.html
928名無しさん:04/07/16 19:58 ID:SJVetrZq
これが筑波じゃなくて私立大なら
いい宣伝材料として使ったろうな。
929名無しさん:04/07/16 22:59 ID:vxq2aovC
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-040716-0002.html
いろいろ突っ込みどころのある記事ですが。

とくにここ。

>スタミナはすでに実証されている。日本代表は昨年6月のコンフェデ
>レーションズ杯(フランス)で中1日で3試合をこなした。同12月の
>東アジア選手権(日本)では中2日で3試合を戦っている。

コンフェデのあれが、スタミナの実証だとは始めて知りました。
ってか、どんなジーコ擁護の論者もこんな理論はぶったこと
ないんじゃなかろうか。
930名無しさん:04/07/17 05:27 ID:b+iOpWcW
実証すべきはスタミナが”ある”か否かなのだが

スタミナがないことは実証されてるな。
つまりジーコは敗因をもう見つけたわけだ。
931 :04/07/17 08:44 ID:Dn6dqobc
>>929




   ま     た     田     か     !
932 :04/07/17 10:36 ID:bb943ywD
イラン戦いらん
とか言い出したくなりましたyo

GL敗退コンフェデは美化するのに、トル時代は暗黒扱いするマスゴミちゃん
キモすぎ
933レアル・マドリードファン:04/07/17 16:50 ID:8ciMWdo3
CLでレアルがモナコに負けた試合で
めざ○しTVが

『余裕からか?ベッカムを温存!』

とか報道してた。累積警告だったのに・・・。
そのあと大○が『油断としかいいようがないですね(笑)』
とか逝ってたのを今でも覚えている。
あれ以来この番組が嫌になった。
934名無しさん:04/07/17 17:14 ID:nnbLpWPc
(´-`).。oO(あの頃のモナコは強かったなぁ)
935名無しさん:04/07/17 17:44 ID:7KJSEdrV
>>934
もう「あの頃」かい!!

それに04〜05だって、もしかしたら…。
936 :04/07/18 01:58 ID:esAYKqji
中国のTV局も日本と大差なかったなあ。
バーレーンの先制点のとき、リプレイでカク海東のアップを流してやがったw
国際映像で恥を晒したね。
937名無しさん:04/07/18 06:27 ID:XxTcBv6l
>>936
激同。蹴球途上国丸出しー!(プ
938名無しさん:04/07/18 10:40 ID:QYOdx779
>>936
そんなの恥って思うのは日本人くらいだろ
939名無しさん:04/07/18 11:47 ID:C7li4MfE
>>936
確かに一瞬何が起こったのかわからんかった(w
940名無しさん:04/07/18 13:13 ID:R275Wwk6
ああいうのは、日本でも日常茶飯事だからなー
あんまり、他所の国のことは言えないよ
941名無しさん:04/07/18 18:20 ID:oHj8GgeH
>>940
マスゴミ関係者にとっては
「下には下がある」
っていう言い訳にはなるかもな。
942名無しさん:04/07/18 20:00 ID:wqL5m4pK
バレーボール見てると
下はせいぜいニダーさんとこかと
943名無しさん:04/07/18 20:01 ID:wqL5m4pK
後、巨人マンセープロ野球・・・
944名無しさん:04/07/20 00:40 ID:9AwjGlq6
報道ステーションでブタ女が当るかどうかもわからないのに、
「日本の最大のライバル韓国が〜」って言ってたよ(w
945名無しさん:04/07/20 04:46 ID:d+HVR/5N
サッカーじゃないが
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20040712-west.html

読者の中に某スポーツ紙で今回の一連の野茂投手に関する私の署名入り記事を読まれた方もおられるかもしれない。
このコラムとは正反対の内容だけに驚かれたことだろう。
もちろん私は二重人格なわけでは決してない。
比較的自由な立場の“通信員”ながら、大きな組織に入れば個人の意見が埋没してしまうことが多々ある。

野茂ワースト9連敗!解雇へ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/jul/o20040701_10.htm
946名無しさん:04/07/20 08:48 ID:1fKQENKw
今さらながら、加茂周と木村和司はめちゃくちゃだな。
何の予備知識も持たずに解説席に座る神経を疑う。
NHKは一刻も早く、この二人をあぼ〜んしなさい!
あと、テレ朝も松木安太郎に時給480円以上払っちゃダメだろ!
947 :04/07/20 11:20 ID:Jrw7R36R
選手を名前ではなく背番号で呼んだり、視聴者寄り、視聴者の視点からの
解説を心がけておりますので、そのため不必要な予備知識はあえて持たないようにしております。
ご了承下さい

和司さんなんか、代表の試合内容が悪いと喋らなくなるんだぞ。う〜ん ばっかりでw
分かり易くてとってもおもしろいじゃんか

ちみの言う予備知識とやらを、教えて欲しいがな
まさか、奥さんがだれそれ とかじゃなかろう?
948名無しさん:04/07/20 12:37 ID:78/Q4uEV
松木やセル塩のほうがひどいだろ
949名無しさん:04/07/20 13:43 ID:J5IrHb+l
松木セル塩鴨はともかく木村和司は問題外だろ。

ボキャブラリーは貧困だしアナウンサーと会話できず
解説になっとらん。

アナウンサーが話ふっても沈黙して無視してんだもん。
答えても意味不明な言葉だし。

鴨も沈黙はあるけど和司は論外。首にしる。いらね。
950 :04/07/20 13:54 ID:AbywJqR3
むしろ試合中にアナと雑談してるやつのほうがムカつくけどな
951名無しさん:04/07/20 15:38 ID:tGM7gDiL
次スレはマスゴミとして下さい
952名無しさん:04/07/20 15:40 ID:x00gg0lQ
木村和司はFKの時のみ語る解説者ですが何か?
953
鴨さんは、監督というより勝負師だから、ゲームの流れをちゃんと把握する能力は
あるとオモワレ。とぼけた京都弁と選手個人名を言わない という点で、好みが分かれると
思うけど。間違っても、ピッチ外のネタを自分から喋ったりはしない

松木なんかは、アナと一緒に騒いでるだけ という感じ。
得点シーンを予想することはできない感じ。