美味しんぼに植えつけられたダメ知識11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
前スレ
美味しんぼに植えつけられたダメ知識10
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1172511374/
【過去スレ】
美味しんぼに植えつけられた糞知識9
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1165053863/l50
【雁屋氏ね】美味しんぼに植えつけられた糞知識8
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1161182915/l50
美味しんぼに植えつけられたダメ知識を後悔する7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1157467091/
美味しんぼに植えつけられたダメ知識を後悔する6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1146757440/l50
美味しんぼに植えつけられたダメ知識を後悔する5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1143027837/
美味しんぼに植えつけられたダメ知識を後悔する4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1140785959/
食べ物板的に美味しんぼを検証する【ダメ知識3】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1136778900/
美味しんぼに植えつけられたダメ知識を後悔する2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1132642732/
美味しんぼに植えつけられたダメ知識を後悔するスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1126083052/
2もぐもぐ名無しさん:2007/04/28(土) 20:25:29
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
3もぐもぐ名無しさん:2007/04/28(土) 20:41:55
(愚民・ω・愚民)ああ、ごめんごめん前スレで梅に夢中で。一応立てちゃったんだ
4もぐもぐ名無しさん:2007/04/28(土) 21:49:43
むぅ
5もぐもぐ名無しさん:2007/04/28(土) 22:33:11
ダメ知識のテンプレほしいね。ないの? (´・ω・`)
6禍 ◆SOkleJ9WDA :2007/04/28(土) 23:13:47
>>1
なにがなんだか状況がよくわからないが、スレ立て乙!
そうそう、これも書いておかないとな。

くたばれカリー 貴様の時代は終わってる。
7もぐもぐ名無しさん:2007/04/28(土) 23:20:31
1巻から70巻?ぐらいまで読んでると思うが、
開始当初よりネットの普及が急激にすすんでカリーは慌てた感があるなw
8もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 00:48:18
双子の命名くらいでDQN夫婦め!と思って買うのをやめました。
栗子は現在何人の子持ちですか?
相変わらず雄山を手玉に取ってるのですか?
子供たちが小学生になったら学校給食に文句つけるのかな?
で、給食費を払わない…なんてね。
9もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 06:46:52
今までの話を振り返ると
給食費をしっかり払ったうえで批判しそう
そうすると相手は文句も言えないから

というか安全、有機、無農薬、一から手作り、本物にこだわると
高コストな給食になると思う
実現できるのは学費がバカ高い超金持ちご用達私立ぐらいか
お金持ちのヤマクリにはお似合いだな
10もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 06:58:42
ぬぅ!
11もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 07:15:24
なんちゅうスレを立ててくれたんや
12もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 08:32:32
き、京極さん…
13もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 08:39:56
こ、これは四万十川で育った鮎だわ!!
14もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 09:12:32
山岡「これは市場に出荷しないで
   四万十川が自分で食べるために
   育てている無農薬栽培の鮎だよ」

クリ子「山岡さんが壊れたわ!」
15もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 11:52:58
山岡が好きです。でも「山岡ー!(上司?)」の方が、も〜っと好きです
16もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 13:06:08
 
17もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 17:58:08
やべぇ、ニコニコ動画おもしろすぎるぅぅぅぅぅ
18もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 19:29:29
や、山岡さん!らめ〜
19もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 19:33:35
この銀五郎をどうしようってんだ……
また立てた糞スレにまで引っ張り回したあげく、さんざんこけおろしやがって!!
いったいててめえにどんな得があるてんでえ!!
20もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 19:40:35
>>19
おまえは固く握り過ぎってこった。
21もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 22:58:59
22もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 23:16:23
23もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 23:51:09
海原雄山「士郎、私が悪かった。」
24もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 00:03:00
ところで山岡夫妻は夫婦別姓なのかしら?
25もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 00:11:26
社内の便宜上ね。
26もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 00:19:55
海原、山岡、栗田と複雑だな・・・
27もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 03:15:44
え、みんな「海原」姓だよな。
「山岡」は母親の旧姓、「栗田」は女房の旧姓でどちらも現状では通称だし。
28もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 05:02:21
名乗りたがってるのは約一名だけどな
29もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 06:53:51
山岡は東西新聞社に姓を偽って入社しているのだが、大新聞社にしては身元確認がぐだぐだだね。
30もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 07:56:14
>>28
そりゃあ栗子は士郎に海原姓を名乗りたたせたいさ。
美食倶楽部従業員である仲川婦人を美食倶楽部の勤務時間中に、ベビーシッターとして使い放題だし何より雄山の遺産が転がり込んでくるんだからなwww
31もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 08:03:42
上流階級とお金持ちしか共感できない内容になってきたな。
32もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 09:15:46
生にんにくが駄目という話は見たが
実際ラーメン屋にいけば普通に薬味のひとつであるし
俺もガンガン入れるけど、腹壊したことないなぁ
それともあのラーメン屋のにんにくは、何か特別な処理を?
33もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 09:35:40
谷村「海原雄山の絵画や陶器を、残らず破り捨てぶちこわした!?」
トミー「美術記者に言わせると、海原雄山作の登記は徳利一つ取ってみても
    100万以上の値がつくっていうぞ!?」
栗田「破いたり壊したりした作品は、全部で何千万…何億!?」
今考えてみればこのとき栗子の士郎に対する恋心が芽生えたって訳だ。
34もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 09:41:57
>>32
個人差もあるしちょっとした事なんだけど
ああやってエピソードにすると印象づけられるよなw

某車漫画でキャラクターがトヨタ車は頑丈といった台詞のせいで
自分も一時期そう思い込んでしまった
実際は車種やメーカーによって違う、というのが正論なのに
漫画の受け売り知識は怖い
35もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 15:26:05
なあ、ひょっとしてカリー誌上企画のラーメンってブラック歴史?
当時週刊誌の特集でやってたのだが…旧すぎるか
36もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 16:49:52
>>35
そんな企画があったんだ・・・
37もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 17:07:21
一杯何十万だか言う奴でしょ
38もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 17:42:09
そのラーメン一杯で何人の恵まれない子供が・・・(黒柳徹子
3935:2007/04/30(月) 18:00:57
麺は名人が竹筒でうつ奴。スープは?だが鶏の白濁系
見た目(写真)はグロだった。具無し
40もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 19:11:06
>>29
実は海原雄山は婿養子で、本名は山岡雄山であれば解決。
「海原雄山」が本名であるとは一言もかかれてないし、
芸術家のペンネームみたいなものだととらえれば納得できる。
もちろんそれでも幾多の矛盾は残るだろうが。
41もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 21:21:51
>>40
海原家の謎で一冊の本が出そうだなw
42もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 21:25:56
>29
>山岡は東西新聞社に姓を偽って入社しているのだが、大新聞社にしては身元確認がぐだぐだだね。
 別に偽っちゃいないと思うけど。幹部はいきさつや身元を承知の上で入社させ
たんだろうし。少なくとも部長は知っていたという設定ですよね。
43もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 21:43:28
漫画でモデルがいい扱いを受けていた周富徳さんも
TVで一杯100万円のラーメン作ってたぞ。
金を使うのが大変だったようで本マグロを一匹買って
マグロラーメンにしてた。センスないねw
44もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 21:44:45
>>42
部長が美味しんぼのキャラで一番の良識人だと思うが、訳あり社員の事を会社のトップである社主の耳に入れていないのは如何なものかと…
それにサラリーマンの世界では髭を生やす事は、山岡のグータラなんて比較にならない程の暴挙ですよ。
45もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 21:49:03
まあいいんじゃね?
セミプロだし。
46もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 22:16:02
実際、自称食味家?連中は昔からしっぱいするんだよなー
まあ、当たり前かー
47もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 22:28:10
>>44
良識人でヒゲ、というと、山本さんを思い出すわけヨ…
48もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 22:36:36
>>44
でも何故か喫煙者w
49もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 23:12:45
>>48
是非とも雄山に「この記事を書いたのは誰だぁぁぁ!!」をやって欲しいものだw
50もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 00:36:34
「うぬっ!!」
51もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 01:23:24
52もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 02:50:14
>>47
それ違うマンガだろw
53もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 03:21:59
つーか、山岡が一流新聞社に入社出来たのは海原の息子だからだよね。
54もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 03:55:13
>>53
わからんが、身辺調査はすんでるみたいだなw
初回の究極担当テストも出来レースっぽい。他の社員も人がいいなw
55もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 08:10:34
>>52
似てるよナ
56もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 09:05:29
>>53
マジでそれしか理由はないよな。大学は3流と口癖のように言ってるし、一度出た大学の恩師も、
全く勉強しないみたいなこと言ってたし、さらに東西新聞始まって以来のグータラ社員だなんてな。
入社試験の時だけシャキっとするわけないし…。
おお、一つだけ可能性があった!陶人君が政治家に手を回したに違いない。実の孫の様に思ってたんだから絶対だ。
57もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 11:08:29
海原雄山が再婚したら、士郎がまたグレそうだな
58もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 11:12:50
栗子と再婚か、そりゃグレる罠。
59もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 12:18:11
>>58
一度親子関係になると離婚しても元父とは結婚できません。
60もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 14:23:06
中川!帰るぞ!
61もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 17:14:14
カリーって子供いるのかな?
62もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 17:28:13
>>61
二人いるみたい。
63もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 17:46:25
栗子をしゃっきりぽんといただく雄山
64もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 18:00:21
冬美さんと夏子さんと三谷夫人がいればいいや。
あら、夏子さんはまだ独身か
65もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 19:10:03
>>64
築地の職員かなんかと結婚してる
66もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 19:11:38
初期の夏子VS銀五郎の寿司勝負が是非見てみたい。
67もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 20:38:31
>>66
結局最後は大学病院でMRIの洗礼を受けて銀ちゃん玉砕
68もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 22:39:01
夏子もとげとげした寿司しか作れなかったから引き分けじゃね?
多分あのころカリーが誰かから寿司に対する精神的なレクチャーを受けたのだろうw
69もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 22:54:39
新宿あたりでたむろしてる自称文化人も気になるなw
きっと、モデルがあったに違いないが
70もぐもぐ名無しさん:2007/05/02(水) 02:15:58
美味しんぼも連載20年突破か…
順当に歳を取ってれば、栗子も42歳ぐらいかな?
しかし東西新聞社も創立100年記念行事に、20年以上費やすとは物凄く気合いが入っているなwww
71もぐもぐ名無しさん:2007/05/02(水) 02:25:34
おまえら当然カリー御大の美味しんぼ塾1・2の二冊は購読してるんだろうな
俺ぐらい熱心な信者になると漫画よりも
この人の痛い発言が直に読めるこちらの方が価値が高い
72もぐもぐ名無しさん:2007/05/02(水) 08:19:17
陶人、大原社主、このあたりは100歳オーバーだな。
73もぐもぐ名無しさん:2007/05/02(水) 10:00:06
「美味しんぼ主義」なら持ってるんだが、そっちは読んだことねーな。
74もぐもぐ名無しさん:2007/05/02(水) 10:33:06
飲み屋にツケがあったりぐーたら社員って言われてたりするのに良いレストランに行きまくりいいもの食いまくりで庶民の食べ物にケチつけまくる山岡が肉い
75もぐもぐ名無しさん:2007/05/02(水) 10:34:36
だって年収8桁だもん
つけだって、払う気になればいつでも払える額だろうし
76もぐもぐ名無しさん:2007/05/02(水) 11:00:30
いざとなりゃ、陶人くんにたかれるからな。住居を月島あたりに構える
のもなんか嫌味だ。うまく説明できんが
77もぐもぐ名無しさん:2007/05/02(水) 11:57:33
陶人君の作品を一つ売れば銀座で豪遊できるからな…
78もぐもぐ名無しさん:2007/05/02(水) 12:36:23
一番愛されているキャラはどうやら陶人君のようだな…
79もぐもぐ名無しさん:2007/05/02(水) 17:06:27
美味しんぼはアニメしかしらないや…
80もぐもぐ名無しさん:2007/05/02(水) 19:20:40
>>79
大抵のコンビニに1冊や2冊置いてるだろ
軽く立ち読みするくらい
81もぐもぐ名無しさん:2007/05/02(水) 21:03:55
このコンビニは出来損ないだ…立ち寄れないよ。
82もぐもぐ名無しさん:2007/05/02(水) 22:18:56
若い秘書が勇気を振り絞って建設大臣の不正を告発した(常識的にあり得ないけどw)。
そんなことより芽キャベツが何か?カイワレが何か知らない方が恥ずかしいらしい。
83もぐもぐ名無しさん:2007/05/02(水) 22:30:37
ネットの急速な普及におびえるカリー
84もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 00:00:01
なんでも料理で解決できる山岡しゃん。ダメな親子関係は耐え難い臭気を放つ内臓料理よ。
そういえば貧乏な友達は美味しんぼ読みながら白ご飯だけ食べるよ。おかずにしてるんだよ。
おーまいこんぶではダメらしい。
85もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 00:00:41
>>82
本人が政治の話を振ったわけじゃないのに、政治の話をしたら腐ってると言われる話だな。
芽キャベツは詳しくても政治の話は詳しそうじゃないようなあの女。適材適所だよな。
86もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 04:33:07
>>85
食べ物の漫画で政治の話をするのが大好きなのは
むしろ原作者なんだけどな。

おかげで俺らはグルメマンガを読んでるのに
しょっちゅう不快な気分にさせられるw
87もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 07:26:39
雄山「美味しい物を食べながら政治の話しをするのは一番不純でしょう。」
みたいなこと言ってたが、会員に政治家多いだろw
88禍3nao:2007/05/03(木) 09:49:59
>>86
カリー原作、シュガー佐藤漫画の天皇制の本読みました?
美味しんぼの雁屋哲が天皇制を斬るとの振れ込みで同じノリなんだけど
相変わらず自分の思い込みだけでストーリィーを作り
天皇は戦争に反対だったと言うんだ」栗子のノリで「何ですってー、部下に罪を押し付けたの!!」
なんて調子で資料を精緻しないで延々と自論を展開する。
その姿勢は小林よしのりの足元にも及ばない。
そもそもなんで美味しんぼの名前を出すのか、料理にも何も関係ない話題なのに。
以前はマイナー出版社の出版だったらしいけど、漫画文庫では小学館!!
が、そんなことでいいのかなー。
89もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 09:52:06
戦争に反対だった→部下に罪を押し付けた

曲解にもほどがあるぞおいwwwwwwwww
90テスト:2007/05/03(木) 10:49:31
。。・゚・(ノД`)・゚・。
(´-`).。oO(
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
キタ━(゚∀゚)━!!
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(・д・`)
ヽ(`Д´)ノウワアァァン
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ゚Д゚)y─┛~~
(´・ω・`)
91もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 11:21:01
>>88
作者は満州だかでうまれ育ったから、中国人みたいなもんだからね。
日本やアメリカの悪口は得意になって書くが、中国の不祥事や悪口は一切書かない。
92もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 13:54:07
口が横に付いていた初期の山岡と今現在の山岡では、今の山岡の方が見た目が20歳ぐらいは若返ってるな。
93もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 14:34:03
>>92
連載されて20年の時間が過ぎているわけだが・・・
20歳としを重ねるはずなのに20歳若返るって、40年サバ読めるってこと?
94もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 15:25:23
>>91
満州生まれなら敗戦時の混乱や苦労で
なおさら中国ロシアに敵愾心を燃やしそうな気がするけど。
95もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 15:56:00
満州ひきあげ組なら、ちばてつや氏がいるな。ちと世代が違うとおもうが
96懲りずに純一郎 ◆SOkleJ9WDA :2007/05/03(木) 16:07:31
>>88
すいません、また思い込みでした。
『マンガ 日本人と天皇』は、小学館ではなくて講談社の出版でした。

>『マンガ日本人と天皇』では、
「日本からの差別完全撤廃やアジア諸国との真の友好のためには天皇制打倒しか無い」
という持論を展開して、同書で日章旗と君が代を前世紀の遺物として痛烈に非難している。
しかし、講談社でこの漫画が単行本化がなされたときには、天皇制廃止を主張しているのではなく、
江戸時代の慣習に戻すというのがこの漫画の主張であるとスタンスを変えている。

だそうです。
97もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 18:58:36
>>94
中国残留孤児ネタは一度だけやったな。
98もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 22:00:09
作者は東大卒だから頭は良いのだろうが、なぜか尊敬する気になれないのはなぜだろうか…
99もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 22:38:44
別に東大出てるからって頭いいわけじゃないし。
むしろ記憶力はあるけど人間性最悪なんてのはいくらでもいるしなw
100もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 22:51:51
100ならジェフがグリーンピースメンバーとして復活
101もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 22:53:20
本人曰く記憶力は絶望的に悪いらしいよ。
まあ、若いときはすごくマジメで、障害や生い立ちを跳ね除けて
努力と根性で東大入学を勝ち取ったという尊敬に値する人物だったけれど、
成長したことで、むしろ老化したことで
誰もが認めるロクデナシになりさがったと考えるのが自然だな。
そういうやつってよくいるしね。
102もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 23:18:31
ぬぅ!
103もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 23:38:35
99は東大卒らしい。
104東大卒:2007/05/04(金) 00:11:12
東大にも馬鹿は多いから不思議じゃないよ
105もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 00:59:23
確かに東大卒でも菊川怜みたいなのもいるしな・・・
106もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 01:42:33
学歴は知識はともかく「人格」までは保証されません
107もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 04:26:29
食べ物マンガで東大法学部はクズだ!なんて言ってるし。
108もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 07:56:00
作者が政府官僚になっていたらと思うと…
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
109もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 08:43:27
今コンビニに並んでる三代目を読むと
ウニは活け物よりも箱モノの方が寿司には向いている
てな事がかかれてたけど、この作者は勉強不足だな

もう何年も前に雄山先生が、寿司職人の卵に向かって
むぅ・・・このウニは活けウニじゃないから食べない!中川、帰るぞ!
って言ってたのを知らないのか
110もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 08:45:02
ジェフが大鯛の頭がなかなか二つに割れなくてぜーぜー言ってるときに、
山岡が軽く出刃を当てて力も入れずに「ストン」と真っ二つに。
あれは無理。多少の力はいるよ。
111もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 08:45:56
作者は一生をかけてでも無添加食品信者や
似非食通を生み出してしまった責任を取るべき
目の前の食事に満足できなくてなにが豊かな食生活だよ
112もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 09:06:21
日本のフードファディズムを助長したのは確かだな。
113もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 10:24:14
床に落ちた大トロを焼いて客に出すと倒れて寝込んでしまう。
114もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 11:45:10
しかし山岡は雑巾で顔ふいてた。
115禍 ◆SOkleJ9WDA :2007/05/04(金) 12:40:18
>>107
法学部に入れなくて教養学部にやっと入ったおまえが言うな!
ですよね。 こんどは間違えてないよな・・・・・・。
116もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 15:19:28
>>115
コテ以外は…
117もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 16:18:28
漫画家は一発当ると一生遊んで暮らせる金が入るから、作者も電通社員を辞めたのは結果オーライだが大正解だったな。
118もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 16:22:12
すぐに拾って(恐らく洗い)炙った床に落ちた大トロと、浮浪者が集め歩いた店の余り物とではどちらが清潔ですか?
119もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 16:25:57
陶人君「士郎、もしかしたらそれは3秒ルールの事かな?」
120もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 16:35:05
「床に落ちた大トロぐらいでひるむ雄山ではないわ!士郎まだまだだな。」
121もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 17:07:54
花村が一目惚れした相手を捜すために、部長、副部長、他社員3名が協力。
どこまで暇な会社なんだろう?
122もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 18:33:06
>>121
山岡は見当がついていながら話さず、電話ですませた

カリは中元、歳暮等のつきあいないのだろうか。あれじゃあ贈るほうも面倒だな
123もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 18:52:51
最初に社主に食通を紹介されたときは
ふてくされて悪態ついてたのに
周大人に会ったときには
「ああっ 周さんみたいな食通に協力してもらったら最高だわっ!」
「ううん それはすごいぞっ!!」

同じ食通でも権威に弱いのね 山岡ってw
124もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 22:54:57
>>12
おいおい、それは違うよ。シナ人に弱いんだ。
125もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 02:46:28
日本料理とワインを一緒に食べてる客を見て
丘☆から逃げ出したくせに
ソムリエ志望の女が出てきたときは援護派になってた山岡さん
126もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 04:25:32
中川!もう寝ます。
127もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 13:54:31
中川!おはようございます。
128もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 15:08:46
ちよ!焼きうどん頼む。
129もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 19:39:30
美味しんぼ塾2買った。そしたら帯にこんな文章が。



塾長(雁屋哲)が惚れこんだ世界中の旨い物・・・続々登場!!

オーストラリア キングアイランドのチーズ
イタリア パルマの生ハム・クラテッロ
パリ 3つ星レストランのトリュフ
韓国犬料理 沖縄山羊の睾丸 京都和菓子 小樽幻のすし屋
↑ ↑ ↑
130もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 19:44:21
料理人だろ、酒の肴くらい自分でお作りよ
131もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 19:59:08
>>129
あんきもは?
132もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 20:19:06
>>131
帯には書いてない。

思ってたより面白い。
漫画の料理の絵が載っててそれの横に
カリーがコンビニ版のコラム口調でコメントしてる。
作者が漫画で登場した料理について語ってるのって貴重だな。
133もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 21:34:26
>>129
美味しい狗料理ってあるのか?
韓国で補身湯を喰ったことあるけど
あれって美味しくて食べるものではなくて
滋養強壮のためだと思ったが・・・
いくらネギがたくさん入っててもやっぱり臭かったよ
134もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 22:29:02
アン肝は世界一
135もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 22:41:14
栗田ゆうこが海原雄山に作った作りたてバターて旨いのかな?
食べてみたい、、、
136もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 22:49:33
美味しんぼは中国一!
137もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 22:56:25
>>135
きっと旨いのだろうが、一般消費者には入手不可能w
138もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 23:12:42
69
139もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 23:24:47
>>13
何故そうあきらめる?自分で作る努力をしてみろ!うわはははははは!
140もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 23:27:48
>>133
俺はポシンタンうまかったよ。〆の雑炊なんかはホントうまかった。
臭いなんてこともなかったな。言われなかったら犬って分からなかったと思う。
141もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 23:29:45
>>135
なにしろ栗子の搾りたての母乳で作ったバターだからな
142もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 23:35:08
>>141
まあ、最低だわ…。
143もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 00:05:57
おれ、韓国行ったことないけどイヌ食は別にかまわないな。
日本でも近年あった「薬食い」のたぐいだろ?「はだしのゲン」にも終戦直後
赤イヌが美味しいという話もあったような・・
まあ、それはいい。
ソウル五輪開催の際、いっせいに看板等撤去したらしいな
自国文化じゃないなら、後は味だがカリーがわざわざ取り上げる物なのか?
食ったことないのでなんともいえないが、本当に舌のみで判断してるのかどうか
144もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 00:12:15
さてバス釣り板住民が騒がしいですよっと
145もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 00:45:04
>>141
探偵ナイトスクープで、母乳で作ったアイスクリームがあったな
146もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 01:01:08
>>139につっこまない皆さんは優しいですね。
147もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 04:42:20
今から突っ込もうとしてたとこなんだけど…
148もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 05:37:20
生クリームをひたすら振れば出来るよね>バター
149もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 06:58:37
虎をぐるぐる回してもバターになるよ
150もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 07:14:01
日本って牛乳以外の乳製品の鮮度ってあまりこだわらないからね
151もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 08:09:18
>>149
その作品は黒人差別あたるらしく永遠に封印です。
ちなみにカルピスのイメージキャラクターも黒人を連想させるとの意見で封印されました。
152もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 08:11:42
実際は差別する気なんて毛頭ないキャラクターなのに
差別されてると自分達から言い出すヤワな神経だから差別されるんだよw
こりゃあ地球上から差別が消える火は無いなw
こういう団体が静かになったら抑えて多分爆発しそうだ
153もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 08:13:42
>>152
アンカーミスしまくりですな。
154もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 11:25:06
カレー大戦争だ!
155もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 12:45:54
いや、ラーメン大戦争だ!
156もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 13:04:45
もしブロイラーが無かったら、鶏の値段は何倍に跳ね上がるのだろうか?
157もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 13:06:51
アメリカ産のブロイラーはくさい。
日本のブロイラーというか鶏舎はまだまし。
両方を鶏鍋で試した俺が言うんだから間違いない。
アメリカ産はなんていうんだろうか・・・
外人の中年男性の体臭?みたいなイメージ
かいだこと無いけど
あれは香辛料を沢山付けてフライドチキンにしないととても食えない
158もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 13:09:56
キムチ鍋にしてもいけるかもね。
でも安さは国産と変わらなかったし
アメリカ産のブロイラーはいらない子。
アメリカ産ブロイラーを食べると
日本のブロイラーなんてバラの香りだ
159もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 13:15:14
そこでブラジル産ですよ
160もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 13:17:11
祖母んちがおまちばっちゃん風に放し飼いしてる。夜は鶏舎
きつねやイタチに狙われるし、なにより米含む生き物商売は全滅の恐怖が常にある。
161もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 13:21:05
>>160
少しでも近代化したら漫画でとりあげて
こき下ろしてやるからな!
効率の悪いやり方で氏ぬまでやってろ!
162もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 13:22:15
>>161
その究極が
本村メシだな。
毎食あんなことしてたら発狂するってのw
163もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 13:30:43
>>161
補助金下さい。充分儲けただろw
164もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 13:37:54
>>162
ご馳走する側がとんでもない苦労を味わうことになっても
我々食する側は一切苦労を味わうことが無い。だからいいのだ。

>>163
食費とシドニーと日本の往復の飛行機代で使い果たしたよ。
165もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 15:51:56
ご馳走の本当の意味は?ってどこかで急遽仕入れた知識で馬鹿話作ってたよな。
自分で釣ったり、育てたり、食材を走り回って集めて料理した物が本当のご馳走ですって。
一人でやってろよw
166もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 19:03:25
>>151
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%81%B3%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%9C
著作権とかで揉めてるらしいけど、復刊されてない?
167もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 22:45:13
>>166
どうでも良いよ。自演うぜ。
168もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 22:47:30
手塚治虫も人種差別問題で文句言われて
描き直させられるはめになったらしい。
黒い物でも白く書かせれば解決か?って話だ
169もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 23:00:19
>>168
また知ったかだな。死んだ後だよ訴えられたのは。
170もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 23:43:17
美声の源でオペラ歌手がソウルフードが食べられないと声が出ないって、世界中を講演して回る
プロではあり得ないってか余りに稚拙な内容。
それよりその講演の後、社主と直属の部長が飲みに誘ってるの断る山岡。これはまあいいとして、
それにくっついて社主・部長の誘いを断る栗田。やはりこのころから現実離れしたカリーの反権力思想が…
171もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 00:03:36
>>167
ちゃうわボケ
ゆとりか?
172もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 00:07:15
後からべったりになるけどね
人間国宝や副総理や会社の社長や会長に警察に銀行家に・・・

俗物根性症候群といって権力を持つ人やお金持ちとの繋がりを
とても喜ぶ人達がいるけど山岡さんと栗田さんは安心だね
だってこれそのものだもの
173もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 03:12:47
>>166
幼稚園児だった頃、幼稚園に一冊だけ置いてあったんだけど
いつもイジメっこが占領してて、どんな内容かはっきり読んでなくて
(虎が木の回りグルグルしてデカいバターになってる絵は憶えてる)
30年の時を超えてどんな話だったのか分かったよ。
サンクス。
スレ違いすまない。
174もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 08:42:10
>>172
警察だけは大した立場じゃないなw鬼の中松じゃ大した権力もないだろ。
まあ副総理とツーカーなら何でもありか。
175もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 09:10:12
>>145
産婦人科病棟だと母親が搾乳して冷凍保存してる母乳が余っちゃって
看護婦達が捨てるかプリンや菓子の材料にしたりするらしいよ。
176もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 09:40:23
なぜ必死にスレ違い話題に戻そうとするかなあ?性格の問題だな、恐らく。
177もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 09:43:33
漫画でつけられた知識の話だけか・・・
178もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 10:50:21
テンプレにするつもりで一話から順に蘊蓄抜き出していって正誤つけてかない?
179もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 10:53:15
>>174
中松警部の権力はあなどりがたいですよ。
泥酔して刃物を振り回し大暴れした通り魔を、鰻職人って理由で無罪放免ですからwww
たとえ怪我人が出ていなくとも、普通なら新聞の一面を飾ってますから
180もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 11:18:58
>>179
警官が連れて行ったってことで周囲にいた一般市民は納得するんだろうな。
>>178
豆腐と水。
「ワインと豆腐には旅をさせちゃいけない。」
豆腐ならまだわかるが、輸入ワインは一切飲めないことになるね。
ってことでダメ知識認定でOK?
181もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 12:53:33
ワインは揺すると味が落ちるらしいよ。
澱が。
182もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 14:38:49
だから輸入ビンテージワインはカーブで数年以上寝かせてから出すんだよ。
183もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 15:29:00
「くだらない」の語源とは、江戸において灘や伏見など東下(あずまくだ)りの酒が美味しく
東下りしない関東の安い酒が不味かったことらしいが、これには関西の酒製法のほうが
伝統があって美味しいということであるが、それとともに、船で揺られて輸送されてさらに
熟成されて美味しくなったと言う説もある。

ワインは船で揺られて美味しくなる可能性もあるんじゃないかな?
澱は寝かせれば良い。
もっともいくら美味しくても再現できないので、品質管理上問題であるが・・・
184もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 15:45:14
第二話のウンチクはトリュフ入りのフォアグラよりアンキモの方が美味しい。
アンキモは季節はずれで小さいのだが、鮮度にかなうものは無い。さあ判定を!
185もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 16:16:26
うまいかまずいかになると結局主観だからなあ

出されたフォアグラがそこまで低レベルのものだったということなのかしら
186もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 16:24:05
>>185
フランスから空輸だったような記憶が
鮮度とあわせて不健康な肝臓といってなかったか
187もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 16:25:48
各界の著名食通の先生達がわざわざフランスから取り寄せた最高級の「フォアグラトリュフ」だった。
まさに厳選された一品のはず。季節はずれのアンキモに負けるかなあ?
188もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 16:30:06
たしか後の話でも出てきたと思うけど、空輸程度の鮮度落ちより締め方の影響の方が大きいと思う
その意味でちゃんとしたプロがやったと思われる最高級のフォアグラがそう悪い条件とも思えない
むしろ元々同等の味だったとしても季節はずれのアンキモの方がベストからは落ちるんじゃないか?
189もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 16:30:10
まあ、実際は山岡の包丁さばきをみせる回だったよな
190もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 16:36:58
カリー的には「世界最高級のフォアグラ」<<<<<<「季節はずれのアンキモ」
191もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 16:58:54
まあ結局あの話を考える少し前にカリー大先生がアンコウさばくのを見て感動した
だけじゃないかな?そう考えるのが自然だろう。
192もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 17:19:02
一方クッキングパパはまな板でアンコウをさばいた
193もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 17:24:13
普通ならフレッシュフォアグラのソテーを出すだろうなあ。当時まだカリーはワインの事を
「葡萄酒」って表現していたから知識が無かったんだろ。あの話に出てくるフォアグラは立派な加工品だよ。
194もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 18:25:02
>>183
船に乗せて熟成を早める手法が有った様な?
超音波は普通にやってるみたいだし。家庭で焼酎用に有ったら欲しいな。
195もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 18:59:04
第三話「寿司の心」
銀座の高級寿司店で最高級のネタを使っていようとも、店主がおごり高ぶった心で寿司を握れば、
シャリもがちがちに固まってしまう。その味はスーパーのパックの寿司よりも不味い。
さあ、判定をどうぞ!
196もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 19:00:14
あのCTでバリウムまぶした握りの具合を判定する方法は嘘だろ?
197もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 19:22:00
>>第三話
結構、鮨に関しては基本的なうんちく。どちらかというと店批判だな。
どちらもモデルとなった店がありそうだ。下町設定はカリの好物だけど
池波正太郎あたりのエッセイを思い浮かべるな
198もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 19:51:24
おにぎりみたいなシャリだったら
どんないいネタでも確かにまずいと思う。
199もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 20:28:23
あの話の結論は『お前は固く握りすぎ!!』って事だな。
ついでに栗子のおにぎりも『30点』からやっと食べられるレベルにアップした訳だね。
200もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 20:33:50
(神・ω・神)見よ愚民ども
(神・ω・神)偉大なる神様が200get
201もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 20:45:01
>>195
寿司は競馬みたいなものだと思う。
寿司ネタの善し悪し(8割)+寿司職人の腕(2割)=寿司の旨さ
競争馬の力(8割)+騎手の腕(2割)=レースの勝敗
いかに騎手(板前)の腕が良くても、競争馬(寿司ネタ)が悪ければ結果は知れてる。
202もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 21:00:51
>>199
そして、3話にして気づいていた筈の事を
何十巻も後になって忘れる山岡。
お前は痴呆老人か、と。
203もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 21:26:49
一番驚いたのは大学病院の先生だと思う。
何しろCTスキャンで寿司を撮影するとは思っていなかったろう。
204もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 21:29:11
CTスキャンって結構高いだろ
しかも寿司だと保険も気かなそうだ
205もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 21:57:34
第四話「平凡の非凡」
1,銀座で一番美味しい店を知り尽くしているのは実は浮浪者である。
2,銀座の全ての料理屋は浮浪者にゴミの片づけを頼んでいる。
3,銀座の一流料亭は代替わりでごたごたがあると平気で季節はずれの素材ばかり選んで客に出す。
4,一口食べただけで米の産地品種全て当てることが出来る人が存在する。
206もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 22:06:13
つっこみどころは一つw
「ルノワール」。当時の世相だw
207206:2007/05/07(月) 22:13:16
訂正
わしのルノワールだったかな。京極さんは当初かなり典型的な成り上がり設定
その後板山社長にうけつがれる。この後いろんな創業者や社長がでてくるが
かなりステレオタイプw
208もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 22:20:02
>>201
でも日本人は魚介類が好きだから一部の食通や
海産物業者みたいな魚の味にうるさい人意外は
大抵のものはおいしく感じて甘く評価しそうじゃね
209もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 22:23:21
1と2は店によってはありえそう
3は考えられないな旬を大事にするのが一流料亭だし
近代化してる一流風の料亭もどきならありえそうだけど
4は飛びぬけてうまい米だったあkら産地が絞られて当てやすかったとか
210もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 23:03:47
>197
>どちらもモデルとなった店がありそうだ。下町設定はカリの好物だけど
 銀五郎さんの方は知らないが、新富寿司の方は、北大路魯山人がその昔
に誉めていたという同名の店がモデルじゃないだろうか、という話があり
ますね。
211もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 23:03:52
>>208
でもネタも一流シャリも一流の銀さんを少し固く握っただけで、大学病院まで連行してダメ出しだからな…
212もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 23:05:40
>>210
新富寿司は、謎本でも同様の事言ってたな。
で、場所も明らからしい。
213もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 23:15:55
>>205
 2は、片付けを頼んでいるというより、ゴミ箱を荒らして散らかされないようにということ
じゃないかな。似たような話を聞いたことがあるような気がする。
 3、4は知らない。4は、その道で飯を食ってきた人間だけに、有り得ないとも言えないかな
という気もするけど。
214もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 23:16:49
ただ、カリは店の雰囲気や料理人の姿勢にかなり口煩い
ということだ。
味覚については結構自信のない表れかもしれん。まあ、その事で責める気にはならん

215もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 23:20:42
第五話「料理人のプライド」
1,松坂牛を食べさせる一流料亭では牛を丸ごと一頭仕入れている。「ナイゾウ?ああ、モツなんかありません捨ててしまうんですよ、
  あんなもの。」との仲居の発言。
2,フランス料理の味の決め手は新鮮な生クリームとバターのみ。
3,生ハムはイタリアではなくフランスの代表的食材。
216もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 23:23:19
フランスにも生ハムってあるのかな、そういや?
217もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 00:19:55
イタリアやスペインにあるんだからフランスにもありそうなもんだ。
豚肉の塩漬けだしね。
218もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 00:51:34
3,がわからなかったが最後のお土産かw思い出した。
ついでに岸田やのモツ煮は実在。ぐぐればでてくるね。
219もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 08:37:43
第六話「油の音」
誰が美味しい天ぷらを揚げられるか、天ぷらを揚げる前に職人を見極める方法。
1,口と手を見て、歯の汚れ具合、爪の健康不健康を見る。虫歯、喫煙者、爪が不健康な者は不可。
2,衣の造り方(これは納得)水、小麦粉、玉子は当然冷やす。最大のポイントはかき混ぜる速さ(山岡)。
3,衣をかき混ぜる速度よりも重要なのは揚げているときに油が変わる音。
さあ判定をどうぞ!ちなみにこの頃は衣をかき混ぜ過ぎてグルテンを出さないようにといったウンチクは無かった。
220もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 09:39:37
まずCTにバリウムはない
そして当時のCTに握り具合を判断するほどの解像力はない
造影剤=バリウムと考えたカリーの無知
221もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 09:44:57
落ち込んだ舞踏家にホタルイカ食わす回の舞踏家

「最近ようやく日本の企業も文化活動にお金を出すようになってきて、文化大国への道を
開くかと思ったのに不景気でみんな潰れてしまった」

金を出すのが当然と言わんばかりのこの態度は何様w
222もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 09:45:33
>>219
この回は、それほど酷くないよ。

(1)は、その条件に全て該当しても、うまい天麩羅を揚げる人もいるだろうね。
(2)は、かき混ぜる速さというか、手際の良さって意味あいだと思うけど。
(3)は、衣の作り方の僅かな差よりは、揚げ方の僅かな差の方が、結果としては分かりやすいと思うよ。
223もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 09:47:27
天麩羅ってサクサクもおいしいけど
シナシナしてるのもおいしいけどね。
田舎のうちではフキノトウや小さい竹の子、たらの芽の天麩羅を
今しょっちゅう食べてるけど
サクサクした衣じゃなくてシナシナしてるのね。
でもそれがまたいい。
サクサクだけが正しいっていうのはちょっと酷い。
224もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 10:01:55
>>219
おれはあのしょぼいウォークマン?のスピーカーでまともな音判断ができるのかと当時疑問だった
225もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 10:06:07
俺は海原雄山先生がオーディオ機器を使いこなしただけで
腰を抜かした
226もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 11:09:57
中川!帰るぞ!
227もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 11:25:44
ふっ、士郎の奴め…
228もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 11:56:54
もう初回から始まってたんだな、A皿とかB皿とか・・
229もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 12:02:04
この回のウンチクはまあまあまともだったでOK?
230もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 12:10:36
テンプラ職人は気の毒だけどねw
231もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 12:24:44
第七話「ダシの秘密」この回は少し苦しいけど…
1,一流料亭は花板のピンチヒッターにダシの取り方もろくに出来ない板前を平気で起用する。
2,鰹節を削るのに、削り節機の刃を研ぐ暇が無いときはダンブラーを割ってその破片で削った方が良い。
3,美食倶楽部の下っ端の料理人でも知っている技法を一般的な高級料亭の料理人は知らない。
むう、さあ判定をどうぞ!
232もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 12:33:29
「わたし舌が肥えてきちゃったのかしら あんまりおいしくなかったわ」
栗田さん覚醒の兆し。
233もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 12:59:37
高級料亭の内情を知らない以上コメントしようがないが、な

ちなみに道場のレシピを見た限りでは魚の出汁に昆布を使うという記載はなかった
234もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 13:35:40
第七話は軽く流すと言うことで。
第八話「野菜の鮮度」
大根を土から抜いても洗わなければ鮮度は落ちない。
くらいかなあ?さあ判定をどうぞ!
235もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 14:08:41
それは嘘だけどそういう話ではなかったような気がするが
236もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 14:14:18
みんな次々と難問をクリアーしていくな…(゚Д゚;)
237もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 14:26:06
早めに収穫して倉庫〜流通過程で完熟ってのに警鐘を鳴らすという意味ではよかった
ただ東京都心部でもそういう贅沢がいえるというのがどういうことか全く思いも致さないのがカリー流
むろん幾ら朝掘りの泥付きでも今の少人数家族では一本消費する間にしなびてしまうという現実など考えもしない
238もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 14:30:50
つかお前らスレの流れが速すぎw
239もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 14:38:23
>>215
フレンチ自体がイタリアンからできあがったものなんだから生ハムも元をただせばイタリアでいいんじゃないのか
あとバターや生クリームは日本人の場合魚や野菜ほどには質や鮮度とかにこだわってないのはあると思う
240もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 16:16:49
>>第八話
山岡は意にそわなかった食品をポイッと放り投げたような・・
あと関係ないが、昔のトマトはかなり青臭かった(畑でもぎたて)
241もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 16:18:56
>>237
まあいろんな考えの人がいるんだし、
こういう店もあるってことでいいじゃないか。
いちおうデパートなんだし、高級品ってことで。
242もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 17:59:59
大根をパッキと折り「ふん!みてくれだけか…」
そして折った大根をポイっと投げ捨てる。
口が横に付いていた頃の山岡さんは実にパワフルだった。
243もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 19:53:25
キャラが変わった山岡は誰かに何かをおごってもらうと、「やったー!一食ういたー」
と喜ぶのに、口が横に付いたパワフル山岡はニューギンザデパートのグルメ街は、
出店料金分材料費削っているので、いくらただでも食わない。カッコイイw
244もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 20:21:27
あの大根投げ捨てはなあ…
食べ物という命を支えてくれるものに対する感謝も生産者に対する敬意も感じられない
245もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 20:24:12
あの話の一番変な所は、地平線が店内で見えるデパートだろう。
246もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 21:56:23
だってパースとるの面倒なんだもん('A`)
247もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 22:09:09
お待たせしました。第九話
「舌の記憶」
1,50年も前から続く鶏料理屋「鳥玄」ブロイラー使うか?
2,痴呆症は鳥の水炊きで完治する。
3,ブロイラーを「食べさせられている人間」はブロイラー工場で飼い殺されている鶏と同じである。
4,鳥独特の臭いと思っていた匂いはブロイラーの匂い。放し飼いで育てた鶏は良い香りがする。
5,自分が美味しい物、安全な物を食べるためなら住宅街で鶏を飼育しても大丈夫。
さあ判定をどうぞ!単行本1巻終了です。
248もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 22:10:24
>>247
1,が論外すぎるwwwwwww
2,は漫画だし勘弁してやれw
249もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 22:25:24
>>247
3,のブロイラーを廃止したら恐らく今の下関の河豚なみに鳥肉が高級品になりますよ。
それでも印税生活に入っているカリーは余裕で、親子丼とか作り親子でがっり食べるんだろうけどね。
250もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 22:59:21
作者は本当に戦争経験者なの?
うちの婆ちゃんは空襲で目の前で人が爆弾でバラバラされたり、ニワトリの卵ひとつで人が殺されたりと戦時中は嫌な物をたくさん見てきたそうです。
251もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 23:20:54
美味しんぼよりクッキングパパの方が親しみ感じる。美味しんぼは支那を
絶賛しすぎ。支那そばなんかラーメンじゃなくそのまま支那そばでいいじ
ゃん。
252もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 23:39:59
支那竹は?
253もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 23:40:52
           _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
254もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 02:02:15
>>第九話
ここら辺りから説教臭くなってきたのかな。
地鶏というか、ブランド鶏が旨いのは事実。特に油部分が顕著なので
水炊きを選択したのはそう間違って無い

ただし地元の人間でさえもバカ高いと思って大概の人はスーパーのパックを
買って滋養をとるわけだw
いわんや老舗?がブロイラー使って反省する下りは…
店批判(グルメ)と啓蒙活動がごっちゃになるのも特徴的
255もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 04:37:04
>>247
ブロイラーが臭いのは本当
安価なブロイラーを買って鶏肉を食べてる庶民をつかまえて
ブロイラーと変わらないというのは見下しすぎ
後は漫画の脚色
256もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 08:17:51
美味しんぼ塾を読めばカリーが本物志向の
成金根性じゃないことがわかる。
安っぽいものも好きなものは好きだと書いてる。
美味しんぼの山岡栗田の反応は実に嫌みったらしいが
作者のコラムだけ読むと実は俺らとそんな変わらない
気のいいおっさんって感じに思える。
そんな俺は山岡や栗太は嫌いだが作者は嫌いじゃない。
257もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 08:46:03
そんな内容はマジでチラシの裏にでもどうぞ。
258もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 08:58:35
第二巻に突入。
第一話「手間の価値」
1,おなかかが空くと皿まで食べてしまう。
2,マスコミで取上げられていい気になっていると、手間を惜しみいい加減な料理を出してしまう。
  しかし悪いのは中国人では無く、マスコミを鵜呑みにしどっと押し掛ける日本人。中国マンセー
さあ判定をどうぞ!
259もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 09:11:32
鶏に限らず昔の味が好きだった年寄りは今のまがい物?は食わないってのは幾度か経験したことはあるな
ただ鶏糞の臭いやら鳴き声の五月蝿さ考えたら住宅地の真ん中でいきなり飼育しちゃうのはDQNだと思うけどw
260もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 09:55:40
山岡さん、旨い店を知ってるんだろうから、
最初っから、おすすめの店に連れてってやればいいのに。
261もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 10:15:21
>しかし悪いのは中国人では無く、マスコミを鵜呑みにしどっと押し掛ける日本人。中国マンセー

中国本土の料理業界や食品産業のデタラメきわまる荒廃ぶりを見ればこれが完全に嘘だと判る
というかそもそも日本人が悪いのなら中華街以外でも料理屋全部ひどいことになってるはずだろうが

単なる中国人の国民性です本当にありがとうございました
262もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 10:20:30
あれは中国に関しては嘘で日本に関しては正解。
日本人はガイドブックどころか口コミとマスコミの情報に
踊らされてる性質があるが最近は特に酷い。
263もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 10:43:22
>>262
おいおい、中国に情報網が完成されてないだけの話であって…
中国人の猟奇的気質からいうと、集団パニックに陥りやすいのは
間違いなく中国人の方だと思う。
264もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 10:46:03
中国は知ったこっちゃ無い。
中国人料理人が正直で良心的なのは嘘で
日本人がマスコミ踊らされるのは本当と言っている。
265もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 11:20:35
さてさて、第二話「活きた魚」
1,シマアジをさばくときはビビビビビビと音がする。
2,水槽の中の魚は死んだ魚より活きが悪い。
3,大人は純粋では無いので、見た目で騙される。子供は純粋なので騙されない。
さあ判定をどうぞ!
266もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 11:31:11
1はともかく2と3はありえると思います。
大人は情報やもてなしてくれた相手との人間関係で判断
子供は食べた味で判断。
2に関しては内臓の臭みなんかは減るかもね。
267もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 11:44:27
いけす云々に関しては魚河岸三代目で懇切丁寧な考察をしてるな
あれ見るとカリーの底の浅さが判る
268もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 11:54:40
てか大日エレクトロニクスの社長。料理が趣味、ゲストハウスで腕自慢。
調理場が回転する大がかりな演出、水族館顔負けの大きないけすが自動で上がってくる。
普通で考えると、魚の扱いくらい知ってんじゃないか?
269もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 13:59:00
けどまあ、素人料理の場合板場のテクは磨いても結構素材レベルは疎いってパターン多い印象あるな

あの話の場合活き云々より熟成具合の差という気がしないでもない
270もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 18:17:03
この時代はまだまだ外食自体が贅沢な時代だったからなあ。
271もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 19:30:11
>>265
>1,シマアジをさばくときはビビビビビビと音がする。
似たような音はするんじゃね?
「ビビビ」っつーより「ビッ、ビッ」って感じだが…
272もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 20:41:04
まぁ、時代背景の事も考えないといけないっつーのは確かだね。
今の感覚で考えると変な事はたくさんある。
開始したのは1983年だ。……20年以上も前スタートの漫画なんだなぁ。

273もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 20:48:21
水槽から揚げたばかりの超新鮮物だから物凄くはねて
それがまな板にぶつかってビビビという音が立っていると思われる。
ただ、普通はまず締めるか気絶させるかしてさばかなきゃ無茶。

よくあんな大きい魚を片手で押さえつけられたよな、あのワンマン社長。
やってみるとわかると思うけど相当な力が要るよ。
食道楽っていうのはすごいもんだね。
274もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 21:13:17
まあ、シマ鯵って当時から高級魚だよな・・
生け簀批判は正当ではあるかもしれんが、一般客は騙されてるみたいな
話はいかがなものか。
別にカリに対価を払ってもらってる訳じゃ無いし
金払って喜んでる人に冷水を浴びせかけるのもねえ・・

だから、この手の話は社長とか経営者が対象になって最後は反省するようになってんだろう。そもそも山岡さんの話ってかなり頭でっかちだし、説得力が
あ や し い
275もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 21:23:13
>>273
ワンマンだけに一人で片手でオケ!
276もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 21:34:00
さあ、次に行きましょう。
第三話「そばツユの深み」
1,銀座の今時の若い者はソバなんて食べない。ダサイ。
2,水道の水でソバを洗うと消毒臭が残る。井戸水で洗うと消える。
3,警部になれば交番勤務警察官の一切の権限は無視し、独断で法律を変えることが出来る。
4,老舗そば屋は自分の店の味を残すためには平気で他人に企業秘密を教える。
さあ判定をどうぞ!

277もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 21:35:46
>>276
2は普通にありうる感じだな。
3は論外だなw
4…一部の職人気質な人ならありうるかも。
278もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 21:46:57
オムレツの卵はホイッパーで混ぜまくる。
279もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 21:50:46
山岡の人脈ってこの時点では、まだ親の七光りなんだよな。
そうか中松警部が初登場か

蕎麦の屋台(そもそも起源)は当時面白いとおもったが銀座界隈の場所でしか通用しないだろうね。包丁人味平の設定のほうが好きだ(横浜・どんぶりカレー)

280もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 21:51:19
3.は最近のいろいろをみると否定仕切れない気もするが…

ださいかどうかはともかく最近の若い者は蕎麦の食い方を知らないってのは確かに経験した
そば湯出されて「これどうするんですか?」って言ってるの一度ならず見た

水道の水はどうかな…この界隈だと気にならないが東京だから
ただろくに水質検査もしてない(だろう)東京の井戸水の方がよほど怖いがw

つか洗う水よりゆでる湯の方に水道水使ってたら意味ないと思うが
まあ店主もほのめかしてたように気休めレベルだろうよ
281もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 22:27:03
>276
>4,老舗そば屋は自分の店の味を残すためには平気で他人に企業秘密を教える。
 4.は、モデルと思しき老舗の方が、実際に雑誌等でやり方を公開していたよ。
 後、「独断で法律を変えることが」云々という言い方はともかく、3は有り得なく
もないという気がするね。なんだかんだと言っても、実際に現場で力があるのは叩き
上げで現場の課長をやっているクラスの人間だし。
282もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 22:31:30
この話はまだツッコミどころ少ないよ。
1だって、時代背景を考えれば「ダサイ」といわれるのも分かる。
283もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 22:36:58
独学の罠って話かもしれないが、蕎麦=粋っていう考えが強調された話だな
284もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 22:48:23
4のモデルが「このやり方は、どうぞ皆さんどんどん広めてください。
雑誌なんかにもどんどん書いてください。
そうすればこのやり方が後世に伝わりますから」
という気質の人だったらしい。なんかで読んだ。
285もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 22:50:21
職人・匠にも、「一子相伝」的に情報流出を嫌がるタイプと
どんどん広めるタイプがいるからね。
後者の中にも「どうぞ真似してくださいね、真似れるものなら(はぁと)」ってのがいたりするしw
286もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 23:16:41
ふむふむ、かなり第三話は駄目知識でもないわけだね。
さて第四話「日本の素材」
1,小学出版の招きで来日したフランスの食通モレル氏。栗田は隣席に指名されたけど、何故か山岡も同席できる。
2,日本ではフランスがオリジナルになるフランス料理を作っても意味がない。(意味不明)
3,フランスで修行したことがないシェフの方がフランス最高の食通を納得させることが出来る。
4,長崎の牛が一番フランス人に評価される。
5,日本のフランス料理を食べに来たフランス人には西洋風に盛りつけた日本料理を出せば絶賛する。
  生クリームを使ったステーキのソースにも醤油を使えばフランス三つ星。日本の技法・調味料がが最高である。
  ※ おまけ でも中国にはかないませんよw
さあ判定をどうぞ!
287もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 23:17:40
>>286
「牛に一番合うのは醤油」もw
288もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 00:03:51
2はわかる気がする
寿司職人がアメリカに行って寿司屋を開くときに
現地の魚を無視して日本の江戸前寿司と同じネタを無理に取り寄せて
日本の寿司を再現しようとするのはちょっとな
289もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 00:28:20
かといって、外国の日本料理店の
「そんなもん日本料理じゃない!」って
言いたくなるような料理も嫌なんだがな。
290もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 01:05:53
>>289は雄山サイドだな間違いなく
291もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 02:34:00
ぜひとも雄山に回転寿司に行って欲しい。
292もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 02:35:50
山岡が立ち食いソバを肯定してたみたいに
「いい」回転寿司屋を出すかも試練
293もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 02:46:27
そのときはもちろん
「そもそも回転寿司とはなんなのか?
 皿に乗せられた寿司がレーンを回っていれば回転寿司なのか?
 その前に、寿司とはいったいなんなのか?」
とか言うだろ
294もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 03:12:25
>>292
回転寿司は食材を無駄にする(誰も取らなければ廃棄する)から
どんなにネタを改善しようと雄山は絶対にゆるさないと思う
295もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 04:17:04
雄山なんかちょっとまずいだけで皿ごと蹴散らすぞ。
あいつに食べ物を大事にする心なんてねえよ。
296もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 07:54:58
雄山は回転のスピードについていけず、取ろうとしたが手が届かず通り過ぎ、
「むう、」「ふむ、」「不愉快だ!帰るぞ中川!」と食べるまでに行き着けない。
297もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 08:02:43
第三話「包丁の基本」
1,日本料理の修業に来日したアメリカ人にはインチキ臭い修業先を紹介するので十分である。
2,大根のかつらむきが出来るようになれば、氷を柳刃包丁でチーズのように切ることが出来る。
3,大鯛の頭は上下の前歯の中心に出刃を当てると全く力がいらずにスーっと真っ二つに切れる。
さあ判定をどうぞ!
298禍 ◆SOkleJ9WDA :2007/05/10(木) 08:54:35
おまいら、すご杉w
記憶だけの私はとてもついていけない・・・・・・。
book offで買って、もう一度読み返そうかな〜。


299もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 08:58:03
フランス人の唯我独尊はガチです
300もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 09:04:13
鯛の頭については「料理の鉄人」他料理番組にもよく出てくるし実際の料理屋でも意識して見てたんだが
少なくとも山岡がやったように力も入れないで「すとん」という感じで切ってるのはかつて見たことがない

伝説の人斬り包丁でも使ってるのなら別なのかもしれないがw
301もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 09:06:22
>>297
特に突っ込むほどの話しではないが、包丁勝負が唐突な気はした。
302もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 09:50:42
2は論外。
3は、確かにそんなに力はいらないけど、誇張が過ぎるかな。
銘入りの包丁だったらいけるのかな?
303もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 09:54:39
>>297
1はまじめに修行したい外人からすれば迷惑千万。
2は気持ちとやり遂げた自信で少しは変わるかも。
3は結構力がいる。鯛に限ったことじゃないが。
304もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 12:19:07
北斗の拳じゃあるまいし、包丁で軽く触れたぐらいで頭が真っ二つになるもんかい!











あっ!あべし!!
305もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 12:41:44
鯛の頭は包丁を入れる場所がよくても、軽く人を小突く程度の力が要る
ジェフのは論外だけど
306もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 12:44:09
あの包丁は斬鉄剣だと思う
307もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 13:51:27
実は包丁がめちゃくちゃ重い。
308もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 14:01:14
そういやTVちゃんぴおんの調理人?選手権で大根のカツラむき競技があったな
309もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 15:43:49
そういえば氷を包丁で切っていたな…
310もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 16:53:38
さてさてネクスト。「包丁の基本」は第五話でした、失礼。
第六話「思い出のメニュー」
1,ドイツの豪華客船ラインではシェフを採用する際、過去の経歴(登場人物は少年刑務所歴&殺人で懲役10年の経歴)は問わない。
2,わざと不味く作るとサビーネは作り直す。(内容がさびーね。)
あまり突っ込む所が無いのだが、落語系人情物語ワンパターンの始まり始まり。

311もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 19:15:44
直接のつっこみではないが「対決」以前の話で究極採用!って言ってたメニューってその後放置だよなあ?
312もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 19:21:29
落語系人情物語ワンパターンでも、
今よりは遥かにましな気がする。
それなりに楽しめるし。

あのときの栗田さんがあきらかに萌えキャラな件について何か。
313もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 19:44:26
20年も連載してるんだから、そろそろ勝負の決着を付けないとサザエさん状態になりますよ。
314もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 21:32:01
>>310
このドイツ料理店もモデルがあるな・・横浜にある店だと思う。行った事はない
315もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 21:34:56
あまり具体性のない話だと「お話だから」で通っちゃうな
316もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 22:07:15
さてさてお次、第七話「幻の魚」
1,シロと呼ばれるトラフグ、宮古のマグロ、明石の鯛、大島のシマアジ、寒の時期のヒラメよりも葉山の根つきのサバの方が美味い。
2,栗田は釣りの名人。
3,安物の器では料理は食えない。
4,当時関鯖は存在しない。
さあ、判定をどうぞ!
317もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 22:09:48
>>316
1.に関して
瀬戸内の島の生まれより。
葉山じゃないが、似たようなサバがとれる。
ガチでうめえ。鯛よりもシマアジよりも上ってのもあながち否定はしない。
帰省するたびに食ってるよ。
318もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 22:58:37
刺身はサワラが一番っす!
319もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 22:59:57
たんに山岡が「知ってて」
雄山が「知らなかった」って話だな。
なにより、サバをいったん下魚扱いしとて実は…っていう展開が
かなりグルメチック。

320もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 23:03:30
>>316
鯖も含めてどれもそれぞれうまいし持ち味も違う
個体差の方が大きい世界でどれが一番とか名前だけの比較するのがナンセンス

むしろこの(頃の)話のつっこみどころは雄山が権威主義者として描かれていることと後の話との矛盾だろう
反権力反権威を旗印にやってきたと自ら語る男が鯖など生で食ったら云々と言い出すのはおかしい

あと一般に生鯖食わないのは味云々以前に問題が多々あるからだけどいっさいつっこみなかったね
鮭勝負のときはあれだけ専門家まで引っ張り出して延々語ってたくせにw
321もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 23:14:40
山岡「今まで食った刺身ではタニシが一番美味かった…」
雄山「タニシ?タニシなど生で食ったらジストマになるわ!」
322もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 23:46:03
そういや魚は2、3日寝かした方が美味しいって話があったけど、
根つきの鯖の話ではどうだっけか
323もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 23:58:55
んー歯ごたえはなくなるけど、料亭なんかじゃ朝→夕じゃなかったかな。
白身魚なら昆布〆もあるけど、青魚とくにサバの活はどうかねえ…
おれなら遠慮するw
324もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 23:59:48
「2,3日寝かせた方が美味い」。これも好みの問題だと思う。
嘘だと思うなら本当に海から取れたての天然の白身をその場でさばいて食べてごらん。
325もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 00:02:27
>>324
赤身はわからんが、白身だとそれが最高だと思う俺>>317
326もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 00:07:37
アミノ酸が分解されて云々、うま味成分が活性化されて云々とか頭で食っちゃ駄目ね。
取れ立ての魚をその場でさばいて食べる。食べたこと無いと理解できないと思う。
327もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 00:14:42
>>316の2
つーか、鯛の刺身は美味いか?と俺は思うんだよな。
いや、そもそも鯛って美味いか?
とかく魚の王様みたく言われるが、
味だけでみれば王様とは言えないんじゃないか?
328もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 00:46:27
味だけで王様云々行ってるわけじゃなくて、
あの鮮やかな赤色が縁起がいいとして大昔から評価されてるんでしょ。
いくら性質が優れているからってタングステンを金属の王様なんていうやつはいない。
金属の王様って行ったら金だろ、だって色が綺麗だもんっていうのと似たようなもん。
329もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 05:01:15
>>321
鯉のあらいも寄生虫が恐いらしいね。
330もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 05:16:45
>>322
将太の寿司では朝闇のいわしというのが出てきて
とれた時間が普通と違ういわしで内臓が空っぽ
(食べたものが完全に消化され栄養として吸収された元気ないわし)
の普通よりおいしいイワシなんだとか。
331もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 08:22:31
>>282
いや〜、やっぱり根本的に変な思い込みの話さ。
例えばラーメンはスープに合う麺を使うが
蕎麦は蕎麦に合うつゆを作らなければならん。
並木藪の素麺みたいな蕎麦に漬けるつゆを万能の味みたいに扱ってるし
十割蕎麦には合わないと思う。



332もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 09:40:47
>>327
そりゃ一昔前は白身魚が日本料理の王様なのは間違いないわな。
マグロやカツオは下魚だし
竜宮城でも鯛やひらめの舞い踊りって価値観だしな。


333もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 09:43:01
白身の旨さは味の濃さかな
噛み締めると旨味が出てくる
淡白なんだけど魚の味がすごい
けど俺は鯵が一番うまいと思ってる
334もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 09:44:58
>>316
フグとサバを比べて、どちらが旨いってのも乱暴な話だと思うぞ。
335もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 09:57:52
>>327
王者の名にふさわしい味のタイは確かにある
ただなまじ人気でゼニがとれる魚だけに糞まずいタイを食わされる比率も無茶高くなってる
336もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 10:35:15
白身の魚もサバもそれぞれに美味いので俺にはとても優劣なんてつけられません。
337もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 10:42:24
ようするに当時の白身魚の偏重とか高級魚と下魚の区別にねじこんだんだろ。

カリーらしいといえばカリーらしいが…
338もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 10:57:06
魚って天然のものだけに当たり外れが大きくて名前だけじゃ決められないわな
サバも根付きじゃない普通のでもびっくりするぐらいうまいのはある(数は少ないけど)
ふぐなんかもまずい養殖ふぐばっか食べてたら何であんなに絶賛されるのか一生わからんしな

問題は本来なら雄山がそういうのを知らないはずはないのに…ってあたりだと思う
世代的にもそうだし苦労知らずの二代目のボンな士郎と違って泥水をすするような貧乏暮らしをしてたんだから
適当な馬鹿社長にでもやらせておけばいいものをあの話は雄山を出した時点でシナリオ失敗だった
339もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 11:53:09
魚はそれぞれに個性があり、鯖も旨けりゃ鯛も旨い。
比べることに意味はない。
要は好みの問題。

この回の結論はこれでいいんじゃね?
340もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 12:02:21
当初はもっとわかりやすい対決物で雄山もわかりやすい悪者の予定だったんだろうね。
341もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 12:54:54
かりの分身キャラが山岡から雄山に変わっちまったしな
342もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 13:01:32
>>340
確かに初期の海原雄山は完全無欠のヒールだった。
士郎が料亭で美味い出汁の吸い物を雄山に出し、士郎が作った吸い物と知らずにうっかり誉めてしまい、それに突っ込みを入れた大原社主に逆ぎれして美食倶楽部を出入り禁止だもんなwww
343もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 14:56:44
>>330
将太の寿司は美味しいもの食ったあとのリアクションが異常すぎでワロスwww
344もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 16:27:29
>>343
同じ寺沢大介の味皇はもっと凄いぞw
345もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 17:59:46
リアクションならトミー副部長が帝王だろ
346もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 18:08:01
トミーってかつての上司がモデルなん?
347もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 20:16:26
電通にあんなのいたら大変だぞw
…あ、特亜枠か。
348もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 21:24:53
ひゃ、ひゃまぉか〜!
349もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 21:44:56
きぇ〜!!
350もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 23:50:49
「ねぎま」の回のリアクションなんて神だろw
351もぐもぐ名無しさん:2007/05/12(土) 04:45:37
よくあれで副部長まで昇進できたもんだ。
352もぐもぐ名無しさん:2007/05/12(土) 08:49:48
すりごま
353もぐもぐ名無しさん:2007/05/12(土) 10:06:44
>>332
王様は鯉だお 東京では鯛
354もぐもぐ名無しさん:2007/05/12(土) 14:04:49
海原雄山「私は寄生虫が心配なので、淡水魚の刺身は信頼のおける店でしか食べない。」
信頼のおける店とアバウトな店の違いが知りたい。
もしかして信頼のおける店は、大学病院の先生が常駐して顕微鏡で刺身を一切れずつ確認をしているのかしら?
355もぐもぐ名無しさん:2007/05/12(土) 14:56:18
鯉に関していえば、自分ちの湧き水で1年以上飼ってれば臭みが抜けるという
料理屋が実際にある。どこの地方だったかわ忘れた(行ったことはない)
寄生虫に関しては知らない
>>353
東京の鮨屋では絶対に鯛をださない店がある。理由はしらない
東京で「白身」といったら平目だそうな
356もぐもぐ名無しさん:2007/05/12(土) 23:03:43
へ〜俺って本物のこんにゃくって奴を一回も食べたことがなかったんだな
別に?あれがこんにゃくだろ
357もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 01:00:53
栗子「まあ!山岡さんたら人肌のこんにゃくだなんて!(プイ!」
358もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 05:14:18
早くお題出してくれ!
359もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 06:42:11
>>357
士郎「このこんにゃくは温めぞこないだな、使えないよ」
雄山「このこんにゃくを温めたのは誰だぁぁぁ!!! 見ろ、中川!
火傷してしまったではないか!!」
360もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 08:22:29
豆腐作っている奴がタバコ吸っているお
361もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 08:33:13
では不肖私めが二巻第八話「中華そばの命」を

(あらすじ)
高校の同窓会に出席したゆう子は中華そば屋に嫁いだ双子姉妹まゆみ、ますみの苦境を知る
夫であり人気店「龍々軒」の経営者であった双子兄弟の楊紅竜、白竜がうまいのはどちらの力かとけんか別れをしてしまったのだ
ゆう子に頼まれた山岡は原因となった「中華そばマニア」に両店の再審査を依頼するがどちらも不合格となってしまう
結局元通りに紅竜が製麺を、白竜が麺茹でとスープを担当することで丸く収まった

(主なうんちく)
1.麺の腰を作るのは小麦粉の中の蛋白質。
 特にグリアジンとグルテニンという二つの蛋白質が結合して出来るグルテンが粘りけのある腰をつくる。
 練ったりふんだり寝かせたりするのもこのグルテンを作り出すため。
2.さらに中華そばの場合、グルテン形成を促進するために炭酸カリを主成分としたかんすいと呼ばれるものを加える。
 これを加えすぎると色が黄色くなりすぎ、重曹くさくなる。
3.麺にふっくらとした感触と、なめらかな舌触りを与える小麦粉の中のデンプンとグルテンの腰とを充分に引き出すためには、ゆで方が大事。
 湯を沸騰させすぎて、麺が釜の中でひどく激しく動いていると麺の表面が荒れ、せっかくの麺の味が湯の中に逃げてしまう。
362もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 08:43:43
このうんちくはまあまあいいんじゃね?

麺の色を、卵の色と考えている人も多いし。
黄色がつくほど卵入れたら、今度は卵くさくなって不味くなるよ。
363もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 08:52:49
当時は流してたけどラーメンマニアなはずの連中が麺の味しか言わないのって変
普通ラヲタって真っ先にスープがどうとか言う話になるのに全くそういう言及がないし具材は完全無視
どう見てもカリーの妄想による脳内ラヲタです本当にありがとうございました
364もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 08:55:23
そんなことより親の後をついで繁盛店切り盛りしてた兄弟が高卒すぐの嫁をめとってる件に誰か突っ込めw
365もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 09:08:50
 +  ハァハァ
    ノノハヽノノハヽ アンアン
   (0 ´〜( *^▽^) + +
     )  つ っ  っ
  (( (__⌒'(_つ_つ
      ヽ_つ つ
366もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 12:37:47
本当に兄弟で商売をするのは難しいよね。
独身のうちはまだ良いけど、結婚して嫁さんが恐妻家だっだりすると兄弟関係は本当に最悪になるからな…
いい見本が最近話題になった某老舗カバンさん
367もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 13:07:25
ついでに三巻第一話「炭火の魔力」

(あらすじ)
老舗の鰻屋「筏屋」で先代以来現場を仕切ってきた板前金三が銀座で刃物を振り回し逮捕される
代替わりした若旦那と方針の違いで対立、特に合理化のために鰻をガスで焼くことに決めたのが我慢できなかったのだ
中松警部から相談を受けた山岡はニューギンザデパートの筏屋支店に対抗するように大江戸物産展の一角に鰻屋を出店させる
山岡の策があたって金三の店はほどなく行列が出来るほどの大繁盛、一方で筏屋の客足は鈍る一方となる
山岡らの指摘によって改めて鰻の味の違いを思い知らされた若旦那は自分の過ちを認め金三と和解したのだった

(主なうんちく)
1.筏屋の鰻は五分以内で客に出すためガスで焼く。あらかじめタレにつけて蒲焼きに焼き上げたのを温蔵庫に入れておく。
 注文が来しだいそれをもう一度軽くあぶれば出来上がり。重箱に飯と別々に蒲焼きを入れて客に出す。
2.金三の鰻は一旦裂いたら渋滞なく白焼きして蒸して、タレをつけ、焼いて、そのまま一気に客に出す。
 鰻の風味ほど失われやすいものはなく、炊き立ての熱い丼飯の上に焼き立ての蒲焼き、これが鰻を一番うまく食う方法。
3.背中の色が緑がかった青色の鰻は「アオ」と言って鰻の中の特級品。黒い鰻よりずっとうまい。
4.鰻屋は煙を食わせると昔から言われている。煙の匂いをかがされては鰻好きはたまらない。たちまち行列が出来るほどの繁盛となる。
5.中松「ちっともふっくらしちゃいねえ、おまけに中はベショベショだ、鰻の香ばしさがねえのに変に脂っぽい、まるで出来の悪い焼き魚よ!」
→「ガスの成分は炭素と水素の化合物で、それが燃えると水蒸気が出る。炭は純粋な炭素だから燃やしても水蒸気が立たない」
板山「筏屋の鰻は玉ねぎのくさったような匂いがするぞ」
→「都市ガスで焼くとどうしてもその匂いがつく。赤熱した炭の上に鰻の脂とタレがかかって、それが焦げて上がった煙が鰻について、
 蒲焼きの香ばしい香りが出来る。炭でなければこの香りは出ない。」
368もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 13:46:12
いくつか気づいたことと疑問

・ガス火で水蒸気が上がることを問題にしているが、そもそも蒸しているものを今更水蒸気を気にするのはナンセンスではないのか?
また炭火の上に落ちるタレからあがる蒸気の方がガスの蒸気よりよほど量が多いのではないか?

・太くて立派なウナギと自慢しているが、ウナギやハモは大きすぎるものより中程度の方が食べ頃なのでは?

・焼き魚は一般に炭に落ちた脂が身につくと風味が落ちるためうちわであおいて煙をとばしながら焼くという
金三も同様にうちわで煙をとばしながら焼いているが「煙がウナギについて香ばしくなる」は本当か?

・そもそもあらかじめ事前に焼いたものを軽くあぶって出すだけならガスでも炭でも早さは大差ないのでは?
369懲りずに純一郎 ◆SOkleJ9WDA :2007/05/13(日) 14:06:13
それは2.の炊き立ての熱い丼飯の上に焼き立ての蒲焼きにも言えますね。
丼飯から立ち上がる水蒸気はカリーは無視してる。
そもそもご飯は充分水蒸気を飛ばす蒸らしが必要だったはず。
お櫃と炊飯ジャーの違いみたいに。
370もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 14:09:07
>>367
(1)は、串を打って蒸したものを冷蔵保存、注文があったら焼くって方が良いと思うんだけどなぁ。
焼く時間はもう少しかかるけど、廃棄のロスなんかを考えると。

(2)は、そう言われればそうなのかも。

(3)は、確かにそう言われてるけど…?
やっぱり、食べてみるまでは分からんとおもう。個体差はあるし。

(4)昼飯時のデパートや地下食堂街なら、お出かけムードも手伝って「ちょっと贅沢しようかな」ってのはありえると思う。

(5)ガスでベショベショ、これはどうだろ。
比較してみると、炭で魚を焼くとふっくら美味しく仕上がる事は確かだけど、
ガスで焼いたらベショベショになったって経験はない。
ガス臭に関しては、そこまで鼻が良くないのでコメントできない。
371もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 14:15:28
完全に煙を除去してるわけじゃないんだから
ほどよく香ばしくなるんじゃね?よく知らんけど。
372もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 14:16:36
関西な俺としては江戸風の蒲焼きでベショベショも糞もないと思ってる
373もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 14:29:01
>>372
そんなあなたに
つ【ぶっかけうどん】
374もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 14:31:58
いくら客寄せの為とはいえ、デパート内で換気扇を止めて煙を充満させるのはいかがかと…
スプリンクラーが作動したらえらい騒ぎになりますぜ!!
375もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 15:06:10
鮨、鰻、テンプラあたりは当時から蘊蓄の宝庫だからなー
376もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 15:14:43
>363
>当時は流してたけどラーメンマニアなはずの連中が麺の味しか言わないのって変
 こっちはスープはいいけどめんが駄目、あっちは生めんはよさそうなのに、スープもめんもだめ、
という話だったと思ったが。
377もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 15:22:49
>368
>・太くて立派なウナギと自慢しているが、ウナギやハモは大きすぎるものより中程度の方が食べ頃なのでは?
 設定どおりの名店であれば、元々スーパーの「特大うなぎ」みたいな奴は扱っていないん
じゃないかな。

>・焼き魚は一般に炭に落ちた脂が身につくと風味が落ちるためうちわであおいて煙をとばしながら焼くという
>金三も同様にうちわで煙をとばしながら焼いているが「煙がウナギについて香ばしくなる」は本当か?
 これも程度の問題でしょう。コーヒーでもなんでも同じだろうけど、煙を完全に排除して
しまうとすかすかになるし、かといって煙が付きすぎれば、↑のようになるんでしょう。
 後、ガスと炭では手間が全然違う(炭だとおこしたり、使っている途中に追加でくべたり
と面倒)んじゃないでしょうか。
378もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 15:30:26
んー鰻はなあー
関東、関西でもかなり調理法ちがうし、風味が落ちやすいというのは確かにそうなんだろうけど
379もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 15:32:40
あ、ちなみに今や都市部では天然うなぎなんて幻じゃないかな
380もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 19:46:48
東京の蒲焼きはわからんなあ
関西だと湿気て不味いってのはよく判るけど関東風でもそういうのあるものなのか…
おもしろいのは関東人に関西の蒲焼き食わせたらこれは焼き魚だって言うんだよね
381もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 22:34:12
このスレ受けるなw
382もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 22:47:42
関東と関西のウナギ料理
・背開き、腹開き
・焼くまえに蒸す蒸さない
・タレ(関西ではだし)が全域にかかってるかどうか
383もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 22:51:43
鰻を蒸したりしたら味が飛んじまう
384もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 22:53:51
私は関東のウナギのほうがとろりとして好きだな。
385もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 22:56:29
そんなことよりまむし食おうぜ
386もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 22:59:25
まあ、老舗といわれるところ(東京)は蒸してふっくらさせるのよ。
それがいいか悪いかは知らない。
関西のうなぎが調理法において焼魚というのは本当。美味しいけどね
387もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 23:00:32
関西でも、最近では関東式の鰻屋は結構増えてきたけどね…
388もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 23:08:53
盛り上がってますな。一巻第一話から幻の魚までお題を出した者です。
旅行に出ていたので勝手ながら小休止してました。私が選んだ「炭火の魔力」の
蘊蓄判定も再びお願いします!>>367さん。素晴らしく詳細ですな!
1,炭火には魔力がある。
2,まともなウナギ屋は客一人一人に生きたウナギを選ばせる。
3,ウナギをガスで焼くとタマネギの腐った匂いがする。
4,ガスで焼くと水蒸気でべしゃべしゃになる(事実ならなにも焼けないと思うが…)。
5,一警部の権力で法律も変えることが出来る。
さあ判定をどうぞ!
389もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 00:00:01
>>388
俺は時々築地で目の前で捌いてもらったのを、直ぐに家に持ち帰り調理をする。
ガスも炭も蒸しも焼きも色々ためしたが、ガスはやはり臭い、でもべしゃべしゃ
にはならない。炭が断然美味い、また炭でもホームセンターのはだめ、備長炭が
最高。そして蒸しと焼ですが、直ぐに食べるのなら白焼の方が美味い。プリッと
した食感は最高だ。一方蒸は水っぽくなるのでどうしてもタレの量が増えてしま
う。鰻の美味さを味わうのなら白焼きに尽きる、でも焼き魚のように焼いたので
はダメ、手早く済ませてタレを付けてからこんがり焼くのが良い。蒸のふっくら
も好みで良いとも思います。でも味が抜けるのが最大の難点。
家庭でも上手に作れば、5千円以上の価値があるうな重が食べれる。
390もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 00:27:18
>388
>5,一警部の権力で法律も変えることが出来る。
相変わらず変な書き方をしていますね。
本当は検察で判断する事柄を、そこまで持っていかずに現場レベルで処理した、
というのが問題であって、「法律を変えて」なんていないと思うが。
「曲げる」のと「変える」のは全然違うことですよ。
391もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 00:29:42
もともと平安時代から記述があるし、江戸時代は骨ごとぶつ切りで辻商売(屋台)
だったらしい。精がつく食べ物として、肉体労働者が好んだ。

個人的には蒸して油おとしたほうがいいかなあ。触感はまるで違う
年のせいもあるがorz
392もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 00:34:43
あ、すまない。>>391は鰻の話
393もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 01:24:45
食感は慣れも好みもあるね、でも油は少しおおいだけ、鮮度が落ちると問題だけど新鮮なら気にならない。
むしろあった方が美味い。
394もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 02:16:40
美味しんぼで焼き鳥を天火で焼くのがあったが
あれは鰻にも使えるよ ガス臭くならない
395もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 02:37:32
絵が下手くそすぎる。赤ん坊が少年に見えるよ。
 
エロトピアの方がよっぽど上手い奴がいる。
396もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 08:01:53
>>390
ふーん、しらけるからどうでもいいよ。
397もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 08:31:39
>>390

そんな講釈いらない
398もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 08:43:25
>>390
もう来ないでね♪
399もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 09:05:41
>>388
一応公平を期すため書いとくとカリーは「都市ガス」で焼くと「タマネギの腐ったような匂い」がつくと言ってんだよね

ちなみにプロパンで焼いても別系統だけど匂いはつくし結構気になる
水蒸気でべしゃべしゃになるかどうかは別として(普通焼いてる間は熱で飛ぶから)ガス直火は確かに匂いは問題
わざわざ不味くするという方法論を選択する時点で俺もプロがガス直火焼き選んじゃいかんとは思う
400もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 09:12:01
さてさて続きまして三巻第二話「和菓子の創意 」
この回はいまいちかも知れないが人間国宝陶人君初登場の回。
1,採算度外視でやってます!なんてのは商売の決り文句だが、本気で実行している和菓子屋がいる。
2,茶事に使われるためには全く新しい味のお菓子を開発しなくてはならない。
3,全く新しい味とは韓国並みのパクリ商品でも十分通用する。
苦しいかな?さあ判定をどうぞ!
401もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 09:52:28
唐人の爺ちゃんの目が逝っちゃっててワロスw
402もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 10:11:11
うまいのはうまいんだろうし家元さんが納得するならそれで良かったんじゃないって感じの話だった
ただ饅頭一個70円がほんとにもうけが出ない値付けで経営成り立たないならそれは客に対しても無責任な話だと思う
403もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 10:59:23
廃棄率を考えれば70円じゃ無理だろう。
中国産等の輸入品を駆使せんとあり縁値段だと思う。
404もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 11:07:22
観光地の土産物大量生産添加物満載饅頭でも、安くても10個入り1050円とかだからなあ。
カリーが世間知らずなだけなのでは?
405もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 11:46:44
20年くらい前の話ってのを考慮しておくべき点はあるかもしれない
ラーメン話でも今とは明らかに状況違う世界だし
406もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 12:04:32
じょうよ?饅頭とか和三盆とかこれ読んで初めて知った。
個人的には好きな回

あえていうなら美味しくて採算とれないほど安い店が繁盛しないなんて・・
…おれ和菓子はドラ焼き最強だとおもっている
407もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 12:14:45
しかし唐突に和菓子が出てきたよな。食事に関するネタはまだいくらでもあるだろうに。
408もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 12:18:09
全然関係ないけど落雁って苦手なんだよな
抹茶と合わせたらまあ食えるんだけど
409もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 12:26:11
抹茶に関するウンチクはまだだったかな?
410もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 12:40:29
中国産食品の致死的な危険性についてはいつ言及されるのですか?w
411もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 12:41:38
抹茶というか茶事にかんする蘊蓄(精神論)はこの後何度もでてくるな
412もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 12:43:21
さあこの回はさほど突っ込みどころ無しということで。
続いて三巻第三話「土鍋の力 」
1,下関から空輸された最高のトラフグ、国宝に指定されると気軽にフグ刺しに使えないので
  重要文化財にまけてもらった古久谷の大皿、このレベルの食事で他人をもてないしても、
  決して自慢してはならない。成金扱いされるだけである。
2,鍋には純金が最高である。純金は一切の味が出ないので鍋に最高。なのに鶴森会長は一味
  足りないと感じる(意味不明)。
3,30年使い続けたスッポン鍋には味が染みついており、それで雑炊を作ると、米・水・醤油だけで
  極上のマル雑炊が作れる。
4,純金の鍋と料理人は心が通じ合わない。30年使い込んだ鍋と料理人はもはやマブダチである。
5,食べ物で成金根性が直る。
さあ判定をどうぞ!
413もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 12:44:43
>>408
ああ、ラクガンってそう表記するのか。俺も苦手というか食べない
法事のイメージしかない
414もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 12:46:00
3.についてはうそ。
1Lに1mg程度しかアミノ酸は溶け出さない。
普通の人間には味がわからない。
415もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 12:49:45
感性の問題はまあ個人差だからコメントしようがないけど一番肝心のところが嘘なんだもんなあ
カリーはどこからああいう捏造をしようって気になったんだろうか?
416もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 12:51:05
すっぽん自体は居酒屋で気楽に食えるような地域に住んでるが、このスッポン屋のモデルは大体見当がつく。
とんでもなく高価な店だぞ。店名ヒントに京都でぐぐってみれ
417もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 12:56:36
でも舞台は東京だぞ?
後に出てくる応仁の乱のときについた刀の傷が残ってるあの店の事か?
418もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 13:55:42
フィクションを元ネタにして荒唐無稽な話を組み立ててる点でこの話は無価値だと思う
419もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 13:59:44
純金の土鍋じゃ重量が半端じゃなくなる。
すくなくとも女将がヒョイっと持ち上げられるわけがない。
420もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 14:01:00
たしか、Mr.味っ子でも使い込まれた鍋のネタあったな
伝説化してるのか
421もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 14:04:57
土鍋が熱で割れやすく使い込む必要があるのは本当なんだが
422もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 14:20:30
土鍋はおろしたときに確か米のとぎ汁とかで沸騰させたりすればいいんじゃね?
423もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 14:26:14
荒唐無稽な話になるほどカリー節が光り輝くというもの
424もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 14:27:34
うん、一度お粥をつくればいいんだが
高温のコークスかあ・・やっぱあの店だろw
425もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 14:44:31
何度かここでも話題になったのでこの回は全般的に超ダメ知識でOKだね。

さて続いては三巻第四話「料理のルール」いってみよう。
1,フランス人は魚の本当の食い方を知らない。何にでもバターと生クリームのソースをかける。
2,見事なヒラメはショウガとネギの香りを効かせて酒蒸しにするのが一番である。
3,鴨のローストは血のソースで食べるよりわさび醤油で食べた方が美味い。
4,料理の完成度は懐石料理が一番である。
5,カツオの刺身とマヨネーズは万国共通で合う。海原が厳選した懐石料理の中にカツオのたたきが普通入るか?
6,ル・キャナルのオーナーは無茶苦茶心が広い。あれだけけなしておいてなんて絶賛したんだろ?
さあ判定をどうぞ!
426もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 15:01:25
このころはああそうかで流してたが後の中国あたりへの言及と比較してみるとカリーの依って立つところが露骨でおもしろいな
427もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 15:03:53
1→海原雄山の日本料理びいきを強調するためのセリフ
2→確かにうまい。
3→血のソースで食べたことがないから知らんが、
   わさび醤油で食べるのは確かにうまい
4→手が込んでいるだけで完成度が高いというなら、
   単純な料理や食べ方が幾通りもある料理は無価値ということになり
   そうなると刺身の多くは完成度が低い料理ということに
   少なくとも自分にとっては受け入れがたい話
5→カツオのたたきじゃなくておつくりね。
   初鰹にマヨネーズなら美味しいと思うが、
   戻り鰹にだと脂っぽすぎてくどい気がする。
   まあ、カツオのおつくりなんて単純な料理、
   他の食べ方なんていくらでも考え付きそうなものだが…
6→フランス人が日本人を許すとはとても思えないのは賛成

とりあえずこんなんで。
428もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 15:06:19
魯山人ネタとマヨネーズネタだけで作り上げた話でいちいちつっこむにも値しない
429もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 15:37:35
>>428
このスレを>>1から十回声に出して読み直せ。
430もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 15:51:36
鴨の血のソースは間違いなく美味いよ。わさび醤油と比較すること自体がナンセンス。
日本人なら何にでも応用できる。牛ヒレ肉のステーキマディラソース→わさび醤油。
鹿肉のステーキゴルゴンゾーラソース→わさび醤油、てな具合で何でもあり。
431もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 16:32:16
美味しんぼの影響でナチュラルチーズが大好物になった。漫画に描いてある通り
チーズの奥深い世界に本当にどっぷりハマッてしまった。

マンコ臭いゴルゴンゾーラも平気でむさぼり喰えるようになったし。カリーのおかげだよありがとう。
432もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 17:05:07
さあそれでは三巻第五話に行きましょうか。
「醤油の神秘 」
1,醤油は竹箒などを使い全部手作りにしないと美味しくない。
2,大豆は国産のもの以外はダメ。仕込みから出荷まで2年以上かけたものでないとインチキ。
3,大メーカーの醤油で刺身を食べるとべたべたして生臭く感じられる。
4,科学的には油を絞った後の大豆でも醤油のうま味には影響しない。しかし味は科学では割り切れない。
さあ判定をお願いします。
433もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 17:52:04
「船で輸送する間に虫がつかないように、輸入大豆は現地で薬品を使って
 薫蒸するんです。その薬品は、発癌性があるとも言われています」

大丈夫だカリー!宗主国産の原料を使っていれば発癌性など先のことは全く気にしなくてすむぞ!w
434もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 17:54:19
まともな醤油を作ってるところが日本中に数えるほどしかないって言ってるけど本当か?
近所のスーパーに並んでる分だけでもまともなメーカーは数えるほどどころじゃなさそうだけど
435もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 18:51:07
つか要約がわかりにくいっす
カリーの言葉そのままコピペしてくれりゃいいのに…
436もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 18:54:35
ところで上野に何百年もスッポン一筋の老舗ってあるの?
なんか上野らしからぬ風情なんだけど
437もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 18:58:16
自家製味噌は田舎でもやってたが、醤油はなあ…
これ煎餅の回の話か?
438もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 19:04:22
439もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 19:27:19
忘れかけてるからおおまかなストーリーはほしいな
つか>>367みたいなスタイルでいいじゃん


偽物の醤油やら味噌やらは火を通すと馬脚を現すってのは同意
慣れてくると生でも妙に薄っぺらい感じの味で何となく判るけど

塩とかでもそうなんだろうけど味成分以外の雑味ってのも多分大事なんだろうかね
440もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 19:56:47
>>425
1、は何回もいわれてきてるが、魯山人のエピソード。店名も近い
ル・ダ○○○だったとおもう。
2、はおれにはちとわかんね。ソテーと蒸しポワレ?を比較されてもなあ…
中華の技法なんだろうが
4、懐石はそんなに固くるしい場ではない。どちらかというといい大人が
赤ちゃんになってだだこねるところ
5試した事ないが旨そうだ。ゴクリ
6、まあ店側は商売だ。雄山がころっと意見変えたのなは今見ると、背中から
ひっくり返るがなwww
441もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 19:57:53
訂正
>>440
1じやなくて3
442もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 20:01:47
昭和の頃と比べると本物が身近に手に入りやすくなったのは嬉しい限り
昭和期後半ほど偽物が世にあふれた時代ってなかったんじゃないか
443もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 23:01:03
鴨も美味しいかも?
444もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 23:31:15
>440
>1、は何回もいわれてきてるが、魯山人のエピソード。店名も近い
>ル・ダ○○○だったとおもう。
 トゥール・ダルジャンですね。ただ、魯山人味道を読むと、魯山人は「血のソースより
わさび醤油の方がうまい」とは言っていない、というよりそもそも血のソース自体、食べ
てないみたいですね。
 見せにきたときの火加減が丁度好みだったので、ソースに絡めるときにもう一度火を通す
ことになるのを嫌った、という感じに読めました。血のソースに関しては、「カスに美味い
汁をかけているにすぎない云々」と書いているし、肉の方は「果たせるかな、半熟でちょう
どうまい具合に処理してあった」というだけ。

 言葉の問題もあったのかも知れないが、ボージャクブジン振りは、雄山の方が格段に上
ですな。
445もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 23:56:05
>.444
鴨肉はたしかに血が滲む程度が普通かもね。なる程、納得
446もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 01:40:44
わさびしょうゆだかの話がなんでこのスレで定期的に繰り返されるのか全然分からん
面白いのか
447もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 05:28:48
>>425
1は納得。むしろ、日本のフランス料理屋で、アーモンドバターの味しかしないムニエルとか
ありますよね。私は胸焼けしそうになるけれど、日本人はこの味が好き。これが好きな人は
ラーメンも好き・・・。
448もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 08:47:05
フランス人は何でもバター云々言い出すと日本人は何でもソイソースと言われるわけだが
449もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 08:54:46
1,醤油は竹箒などを使い全部手作りにしないと美味しくない。
 竹箒ってもろに異物混入の元

2,大豆は国産のもの以外はダメ。仕込みから出荷まで2年以上かけたものでないとインチキ。
 2年もかけたら、旨味成分が変質して味が無くなる

3,大メーカーの醤油で刺身を食べるとべたべたして生臭く感じられる。
 プラセボ

4,科学的には油を絞った後の大豆でも醤油のうま味には影響しない。しかし味は科学では割り切れない。
 むしろ、脱脂大豆の方が呈味が濃くなるという研究報告がなされてる。
丸大豆は香が強くなるが、旨味は減ってしまう傾向にある。
450もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 08:57:40
>>448
そのネタは後に美味しんぼでも出てくるよな。多分カリーが誰かから指摘されてはたと気づいたのだろう。
まあどうでも良いけどw
魚と白ワインを合わせようと思うと生クリームやバターを使って調理した方が確かに合う。
451もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 09:27:46
>>449
なるほど、丁寧な分析ありがとう!って事で醤油ウンチクはダメダメですな。
さあ次行きましょう、三巻第六話「接待の妙」
うーん、この回は特に食い物のウンチクは余りないなあ。
疑問点として、浮浪者の臭さをカリーは知ってるのだろうか?髭そったくらいでデパートが受け入れるか?
それと純米酒云々伝説がここから始まるわけだな。住吉、菊姫、四季桜等が登場
一つあった、一般的なアイスクリームは増量剤、脱脂粉乳、人工香料なんかの固まり。
さあ判定をどうぞ!

452もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 09:55:53
批判の為の批判乙
453もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 09:56:38
>>451
酒に関して言えば、安酒は不味いけど、純米酒じゃなくても美味しいものはあるよ。
もちろん、山岡さん並の味覚をもってれば、論外っていわれちゃうんだろうけど。
一升瓶で2500円を超える辺りから、美味しい酒がチラホラ。
454もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 10:02:08


【国際】 “せき止め薬で謎の大量死” 原因、中国製原料
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178781001/l50
・・・・・・中国からカリブ海のハイチに輸出されたグリセリンを含んだ解熱剤を
 服用した子ども80人以上が死亡・・・・・・


455もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 10:09:11
山岡が「俺の知る限り灘で本格的な酒造りをしているのは只一社だけ」って言ってるな
次巻の小泉局長登場の回で「灘でもまともな酒」というのが出てくるから他の会社は全てまがい物ということか

あと幾ら20年前とは言えあのIT化のかけらもない小さな社屋で大企業の本社業務が出来るものだろうか?
456もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 10:17:09
食いモンの薀蓄はさておき、こと酒類に関しては
カリヤ自身がそんなに酒好きな方だと思えない。
ひょっとして下戸なんでないの? この人。
457もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 10:32:33
酒の話はずっと後になって最近は日本酒の事情が変わってきたって話があったな
時代背景も含めて読んでおくべきかも知れない
458もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 12:02:49
>>456
いやそれはない。以前何か週刊誌の取材でカリーの普段の食卓を覗くような企画を見たが、
その時年「末年始飲み過ぎて胃がぼろぼろで恥ずかしいよ」みたいなコメントしてた。
食卓には完全無農薬、有機栽培のお粥とお粥にそえて食べる数々のそぼろみたいな者ものが並んでいた。
結構お粥ネタ好きだからなあ奴は。
459もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 12:30:50
醤油については手抜きメーカーが不味いってだけで昔ながらの方法じゃないとうまくないってことは言えないな
酒のことなんか見ても醸造学が進歩してるのは明らかだしカリー自身も最近は気がついてるっぽい
460もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 12:47:28
さてそれでは引き続きまして、三巻第七話「美声の源」
1,世界を股にかけ、各国で講演する世界的なオペラ歌手でも故郷のものが食べられないとホームシックになる。
  (仕事にならないと思うが。)
2,黒人は今でも奴隷時代に食べていた食べ物を常食している。
3,ギリシャ人は焼いただけ、茹でただけの魚、タコに無精製のオリーブオイルをドバドバかけたものがソールフードである。
このときがカリーのジャズウンチクの始まりかな?
さあああああ判定をどうぞ!
461もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 12:51:57
講演でエネルギーも使うんだろうが直前にタコ一匹魚五匹食べて直後にもまたタコと魚…そんなに食うのか…
462もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 14:04:47
一人でタコ一匹は絶対食えないと思う。イイダコなら別だが…結構でかかったぞ。
463もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 14:12:50
オペラ歌手は大食いなのかな。ハンパなく体力を遣いそうではあるが
ギリシャ料理かあ…美味しいのかな
464もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 16:20:37
>>460
ギリシャでは鯛を一匹塩焼きしたものが出てきたり(これもオリーブオイルをつけて
食べる)、蛸を食べたり(他のヨーロッパ人はあまり食べない)するので、日本人が
語りたくなるのは分かる気がする。
465もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 16:22:34
タコは悪魔の使いだっけ?
466もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 16:30:36
ソウルフードって食ったことないけどうまい?給食に出てたポークビーンズみたいなんだろか
467もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 16:34:06
>>465
デビルフィッシュ
468もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 16:45:13
この回も突っ込みどころとしてはいまいちかな?

それでは次に参りましょう。三巻第八話「肉の旨味」
1,食肉を飼育する牧場主は出荷した牛は自分の娘を嫁がせた様な感覚でいる。
2,普通のフランス料理は儲からない。ステーキは利益率が高い。
3,ステーキのレアとは火が十分通った生のこと。単なる生焼けとは違う。
4,伝介の焼き方。フライパンに牛の脂を溶かし、強火で両面を焼く。すぐフライパンを火からはずし、
  ぬれた布巾の上でフライパンの熱を取る。ふたをして再び弱火で加熱し、肉が焼ける音で判断し、
  ふたを開けブランデーで素早くフランベして出来上がり。
5,ステーキ焼の名人の技術といっても数十枚焼く練習すれば身に付く程度。
さあ、判定を願います!
469もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 16:52:07
某県で牛買ってる爺ちゃんと話したとき「ビーフシチューとはうまいものですなあ」って言ってた
当然自分とこの牛使って作るものとばかり思ってたら近所の肉屋で買うんだそうな
けど牛は子供みたいって言うのは本当らしい
470もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 16:56:45
>ステーキ焼の名人の技術といっても数十枚焼く練習すれば身に付く程度。

これは一般論じゃなくて「おまえさん、だいぶのみこみとカンがいいようだからな」って言ってるんで
口うるさい初期モードの山岡も料理自体は認めるくらいのセンスがある料理人という前提あっての話
471もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 17:06:42
確かにレアはちゃんと火の通った方がうまいと思うがあちゃらでレアって頼むとどう見てもただの生肉ってのを出されることも多いよな
472もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 17:16:25
>>470
それも前提で書いてるんだけどね。名人だよ?名人。名だたる食通を凹ませる
山岡士郎が選んだ名人。まあ軽く流してもいいけどw
473もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 17:42:52
所謂コツってやつは
どんな業種でも すぐに直感するヤツもいれば
何回やってもノーカンなのがいるのは事実だな。
474もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 17:50:56
肉焼くのにまず表面強火で固めて…ってのは皆さんおっしゃるからそうなんだろうけどさ
ずっと後の栗田さん電話相談の回で不良の親父が炭火網焼きステーキ屋やってたじゃん
ああいうのだとじんわり焼くことになって肉汁逃げちゃうわけよね?
475もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 18:02:15
ちょw 今TVニュースで銀座ホームレスのルポやってた。
まじで高級店からでた生ゴミ(天麩羅)とか築地でもらった
古い鯛とかゲットしてたw
476もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 18:21:49
食中毒でも出したら終わるな…
477もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 18:26:10
伝助のステーキの焼き方が最高なのかな?
478もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 18:34:01
>>474
「焼き肉は肉をもっともまずく食う方法だ!」なんて言われそうだw
479もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 18:41:52
牛肉やステーキに関してはこのあとぞくぞくとでくるな・・
ステーキ焼く名人というのはありなのかねえ

山岡というかカリはソースが嫌いみたいだナ
480もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 19:02:11
俺は塩コショウで食うステーキがうまいってのは同感だし
ソースかけて食うのが邪道というのにも同感なんだがな。
ただ、その店の流儀ってもんがあるんだから
前菜はいらないといって跳ね除けるのはマナー違反だろ。
481もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 19:20:32
2,
材料に対しての利益率ならむしろフレンチの方が高いであろう。ただステーキは調理が単調なので
人件費等を考えると利益率は高い。ただし関西では当てはまらない。
4,
この焼き方は昔の焼き方、現在の高級肉では適さない。この焼き方は強火で肉汁を閉じ込める
訳ですが、現在の高級肉をじっくり丁重に寝かせると肉汁は殆んど出ない。
現在の高級肉ならまず室温に肉を戻し、中火でじっくり焼き上げるのが望ましい。
5,
ステーキは高級料理の中では唯一家庭でも楽しめる料理、コツさえ覚えて良質な肉が手に入るの
なら家庭で高級店のステーキが楽しめる。
482もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 19:47:58
俺は霜降りは脂がきつくて苦手なんで炭の遠赤で脂落としながらほっくり焼き上げるのが好きなんだが間違い?
あげたみたいになってしゃくしゃく歯ごたえいいし脂が抜けるぶん身の味が濃縮されてうまいと思う
483もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 20:11:54
>>482
481で中火と描きましたが中弱火が近い。じっくり焼くと炭火よりも油は抜け
ます。それと書き忘れましたが蓋はしない方が望ましい。
肉から出た油で表面が上品にこんがりと焼け、貴方が書いた揚げ状態に近い。
484もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 20:40:42
>>481
>ただし関西では当てはまらない。

kwsk
485もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 20:41:13
>>483
482ではございませんが。
それって、結局は中身の状態は弱火で蓋するのとあまり変わらない
感じではないですか?

反対してるって事ではなく純粋に聞いてみたかっただけです。
486もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 20:43:57
>>459
となると、大銘価社に訴えられるな、山岡w
487もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 20:55:38
>>485
そらが違うのですよ、熱を加える行為は同じですが、蓋をすると全体に熱が回りやすく
肉汁も出やすい。蓋をしなければ下から熱が徐々に回り、その時に下には肉油が有るので、
肉汁は逃げ難い。また食感も蓋をしない方がべたっとしなく良いです。これはあくまで
霜降り状態の肉の調理方法です。
488もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 21:02:51
なるほど
焼き肉でも網の部分より縁の鉄板の部分で焼いたほうがうまいと思ってたが気のせいではないわけだ
489もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 21:04:20
なんかこの流れはためになるなあ
490もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 21:18:45
>449
「仕込みから出荷まで2年以上かけたものでないとインチキ。」っていうのはともかく、
> 2年もかけたら、旨味成分が変質して味が無くなる
二年かけた醤油も、普通に売っていますが。
491もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 21:23:43
>>487を描いた者ですが、焼肉はまた違いますよ、まず厚さが違うし肉汁が出やすい肉も多い。
火の調整も色んな肉を同時に焼くので調整しがたい。網も鉄板も好みの問題だと思いますが、
私の焼き方はまず片面を焼き表面に肉汁が出てきだすとひっくり返してまた肉汁が出てくると
ひっくり返し軽く裏表を焼く。時間比なら5・3・1・1程度ですね。
492もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 21:24:23
>>490
そりゃ売るのは自由だ。
詳しい話を書くのはアレだと思ったが、味のある成分であるグルタミン酸が
味のないピログルタミン酸に変わるのは事実なんだよ。

結局は、その味に納得するか2年の歳月に金を払うかだけだと思うがね。
493もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 21:39:53
>>492
まあ、グルタミン酸なら、昆布でも化学調味料でも足せばいいことなので、
それ以外のおいしさが増しているなら、2年ものも価値があると思いますが、
実際はどうなんでしょうね。

(もっとも、醤油のグルタミン酸の含有量はかなり大きいようなので、多少
減っていても大丈夫なのかもしれません。しかし、何で日本人はこんなに
グルタミン酸が多い調味料に、さらに昆布や味の素を加えるのでしょう。)
494もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 21:44:32
>>493
 詳しくはいえないが、酸っぱくなるしグルタミンやその他の
アミノ酸も減る。微生物がまだ活動してるから。

 雰囲気を買ってるものだともと醤油屋の俺は思う。それ以外の
測定範囲外の物質が増えてるのかも知れんが長く熟成すりゃ
いいもんになるって証拠もないしな。
495もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 21:46:12
出来上がりの料理中の濃度で考えるからじゃね?調味料兼うま味調味料
496もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 21:46:50
>492
>詳しい話を書くのはアレだと思ったが、味のある成分であるグルタミン酸が
>味のないピログルタミン酸に変わるのは事実なんだよ。
 グルタミン酸の一部が変化する、ということを以て、「味がなくなる」なんて
表現するのは、あきらかに「でたらめ」でしょう。そもそも、グルタミン酸
自体が、醤油のうまみを構成する成分のごく一部にすぎないというのに。
497もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 21:49:53
>>496
 おいおい、醤油の呈味成分の一番はグルタミンなんだが・・・。
で、2年も置けば一部じゃなくって結構な割合で持ってかれるんだよ。

 で、そいういうこだわりの醤油ってのは、もともとのアミノ酸量も
低いことが多いから、盲検かければ旨くないって出てしまうんだよ。
498もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 21:53:54
>>496
醤油の味がなくなるんじゃなくって、ピログルタミン酸に味がないの。

ttp://www.nisr.or.jp/agri03HP.pdf
一方、遊離したグルタミンは非酵素的反応で呈味性のない
ピログルタミン酸になります。

一回ピロ化すると醤油中では元に戻らなくって、旨みは減っていく。
499もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 21:56:32
>>494
なるほど。他のアミノ酸も減るのですね。すっぱくなるのは困りますね。

>>495
確かに醤油だけで旨味をつけると濃くなりすぎるのかもしれませんね。

醤油は旨味だけでなく香りが大事だと思うのですが、2年熟成の醤油は
どうでしょうか。また、美味しんぼの中では、どういう理由でその醤油が
いいということになっているのでしょうか。
500もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 21:58:00
>>497
料理に使うなら、アミノ酸は何とかなりますが、刺身につけるならグルタミン酸が
多い方がおいしいでしょうね。
501もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 21:58:00
昔ながらは全て正しく良いものなのですよ
502もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:02:23
うーん、なんか相当詳しい人がいて勉強になりますなあ。
次に行っても良いでしょうか?三巻第九話「昼飯の効果」
1,昼飯はサラリーマンにとって最大の楽しみであると同時に苦しみでもある。
2,新聞社の文化部は何の役にも立たない盲腸である。
3,副総理も取材で副総理目当ての新聞記者も同じトイレを使用する。
食べ物の蘊蓄はほとんど無い。
さあ?どうしよう…
4,熊本を代表する郷土料理は辛子レンコンと一文字グルグルである。
ぐらいかな?判定をどうぞ!
503もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:03:11
>>500
それをいったら、刺身に味の素を振りかけて食うのが旨くなってしまうが。
504もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:05:01
マスコミやら政界やらじゃそういうこともあるのか?という感想だけだなあ
505もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:07:53
>>502
たしか、球磨焼酎も飲ませてたよな。

 だが、球磨焼酎は球磨・人吉の飲み物でこの頃は
まだ熊本の北半分は日本酒文化圏だった。南半分も
日本酒のほうが強かった。

 この頃は、焼酎は本当に安酒で飲んでるのが
恥ずかしい代物だったんだがな。
506もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:07:53
党内がもめてうまいものも食えんと不満を言う幹事長が社員食堂の弁当で満足してしまう不思議
その程度のことですむならなじみの料理屋なりから仕出しさせればいいじゃん
507もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:08:49
>498
>醤油の味がなくなるんじゃなくって、ピログルタミン酸に味がないの。
 なるほど、>449の「味がなくなる」は「醤油の」じゃなくて、「グルタミン酸の」
が主語だ、というわけですね。
 いずれにせよ、グルタミン酸のうまみは、醤油の味や風味の一部にすぎないんで、
それがどうこうという話にはなりませんが。

>499
>醤油は旨味だけでなく香りが大事だと思うのですが、2年熟成の醤油は
>どうでしょうか。また、美味しんぼの中では、どういう理由でその醤油が
>いいということになっているのでしょうか。
 良し悪しはともかくとして、味や香りは違うけど、醸造元の違いもある
んで、「二年熟成させたからだ」ということかどうかはわかりませんね。
美味しんぼですすめているのは、>501のようなことじゃないかと思いますが。
508もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:08:54
謝れ!猿に謝れ!(AA略
509もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:12:16
近所のスーパーで売ってる醤油はうま味が濃いがラベル見ると単に長期間熟成じゃなく二段仕込みしてるみたいだな
いくら熟成させようが使う原料が一定だったら最大限引き出してもうま味も一定以内なんじゃないか
510もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:12:24
ウキー!ウキッキッキッキー!
511もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:13:29
なんか皆さん核心的な事をお忘れではないでしょうか?
アミノ酸が多いのが良いのなら、味の素をかければw
512もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:13:57
この回は山岡が普通に記事を書いているらしいことにびっくりした記憶があるw
513もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:14:00
「むう、醤油ネタはまだ終わらぬか、中川!」
514もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:15:20
文化部ってこんなふうに総裁選とかの記事書くのか?
515もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:15:55
>>501
カリヤとかの幻想だな。
516もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:16:09
>>502
>1,昼飯はサラリーマンにとって最大の楽しみであると同時に苦しみでもある。
わからない事もない。
会社周辺の店を征服しつくすと、結構困るw

>2,新聞社の文化部は何の役にも立たない盲腸である。
これは間違いだな。
文化部だけではなく、新聞記者ってのが社会の盲腸だ。
517もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:16:40
>>514
政治部だろ?
518もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:17:11
「食べ物で釣られる点では副総理も猿も同じである。」
519もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:17:19
今の醸造技術も活用してマジメに作るのが一番うまいはずだ
酒の話でもなんかそんな結論だったじゃん
520もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:18:57
日曜版とかでガキ向けに政治話とか書いてるから文化部が書いてもいいんだろうよ
こんなふうに実際現場まで取材にいくのかどうかは知らねけど
521もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:20:03
>>508
やっと判った
山岡の記事の話ねw
522もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:26:45
山岡のスタンドプレーにしかみえんが…副総裁に切れるのも演技だろ。
まあ、社員食堂の福利厚生の話だな。うらやましい
523もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:28:16
文化部が盲腸かどうかはともかく山岡はなぜ切られなかったのかが謎
というかどう考えても入社試験に通りそうにないキャラ&経歴だが
524もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:31:17
おっと辛子蓮根はいろいろ種類はあるだろうが
そんなに辛くはない。
525もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:31:41
>>523
入社試験前日

オチヨ「士郎さんの試験は今日…先生は放っておけとおっしゃるが…ここはやはり唐人先生に頼むしか…」
唐人「はっはっは。任せるがよい」
(以下略)
526もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:32:42
訂正)福祉厚生だ。すまん
527もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:47:06
さあそれでは4巻に移りましょうか?
第一話「直火の威力」
1,中華料理の腕を見るにはチャーハンを作らせれば一発で解る。
2,西洋のピラフは出来損ないのチャーハンである。
3,チャーハンの正しい作り方は中華鍋を大きくズゴッスゴッと煽り、ご飯を宙に浮かせて直火にふれさせる。
4,炒め物の基本すら出来ていない料理人を周大人は雇う。
さあ判定をどうぞ!
528もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 00:49:11
1だけど「真面目さ」と「炒飯を上手に作れるか」と
「炒め物のうまさ」の3つしかわからないなあ
炒飯専門店やるなら絶望的だが
お前らは炒飯店を出すのかと問い詰めたい
529もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 00:54:03
基本がおろそかな人間に投資したくないってのは理解できる。

チャーハンのうまい作り方は諸説ありすぎて何が何やら、
こないだマヨネーズ入れてみたら普通にうまかったし。
530もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 00:58:02
>>529
日本の米で炒飯を作ろうとするから、変なことになるんですよね。粘り気のない
米でやれば、簡単に出来ます。粘り気のある米でやろうと思えば、卵で包むしか
仕方がありません(あらかじめ卵とご飯を混ぜておけば、家庭でも出来ますが)。
531もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 01:28:22
美味ちんぼ
532もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 05:13:45
3.

板山社長「おやぁっ?この炒飯たまねぎの腐ったような匂いがするぞ?」
山岡「ガスの匂いですよ。ガス火の匂いが飯についてしまったんだ」
栗田「さすが中華料理は奥が深いわ。ガスの香りを楽しむのね。」
533もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 05:37:29
ガスコンロのCFで炎と踊るチャーハンをオーバーラップしてたやつなんか見てたし、
何度もコンロ周りをチャーハンだらけにしてオカンにどつかれまつた。
今考えれば美味しんぼにインスパイアされていたんだね。
534もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 05:55:24
すばやく均一な攪拌手段ってだけで直火は関係ないよね。
535もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 06:20:40
>>530
そこでマヨネーズですよ
536もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 08:32:06
ウナギはガスで炙ると水蒸気でベシャベシャになりタマネギの腐ったような匂いがする。
チャーハンはガスの直火で炙ると一粒一粒がからりとぱらりと仕上がる。
なんかなあ。
537禍 ◆SOkleJ9WDA :2007/05/16(水) 08:44:24
まあ、後のかりーの考えだとIHヒーターでのチャーハンもありみたいな感じだけど。
538もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 08:56:03
じゃあ続きまして、4巻第二話に移りましょうか。
「女の華」
1,ヒラメは時期によっては見た目はいいが、おろしてみるとぐずぐずの糞ヒラメの場合がある。
2,女が料理屋で料理できないのは、封建的な男尊女卑の考えが締め出しているに過ぎない。
3,女がいくらいなせに振る舞っても、そこからは男の醜さしか感じられない。荒々しくて、粗野で、
  攻撃的で、無神経な印象を与えるだけ。
4,女性がフランス料理界で評価されようとしたらお袋の味を追求するのが一番である。
5,女性が料理界で成功するためには、結局男性が求めるジェンダーとしての女性像を出さないと難しい。
さあ判定をどうぞ!
539絶対に許すな。:2007/05/16(水) 08:59:34
「東京足立区綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」
我が国史上最も凶悪かつ残酷な事件
その犯人が出所しました。

1989年、女の子が41日間渡って拉致監禁され、計10人ぐらい に強姦、
朝から晩まで超暴力と超陵辱された。
(主犯格は5,6人)ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。
キックボクシング用スタンドに縛り付けサンドバック代わりに殴ったことも
あるという。
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制させ、
真冬に裸でベランダに出し、踊らさせ、尻の穴に花火を入れ爆発させ、
膣に3センチの 鉄の棒を何度も強引に突っこみ、性器や尻穴を完全に破壊する。
膣をタバコの灰皿代わりにされる。重い鉄アレイを顔面や身体に投げ落とされ、
瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、陰毛を剃り、ライターで手足を焼き
、さらに焼け爛れて悪臭漂う傷口をさらにジッポオイルかけて火をつけた。性器と肛門に
釘を詰め込んだ瓶を挿入し蹴り割った。膣にライターを入れられ、点火し、火あぶり、苦しさの
あまり何度も気絶する。(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)
しかし、犯人どもは哀れみの情など一切見せず、衰弱し自力でトイレに行くことが
できず紙パックに小便する少女、その小便をストローで飲ませた。たまに失禁
してしまいそのたびに殴られ、手足を火であぶられた。女の子の悲鳴(絶叫)
はとても人間とは思えぬものだった。恐ろしいことに、監禁されていることを
知ってた人は計100以上いるが、 誰も通報しない。監禁先になった加害者の
親も知っていながら通報しない。そして最後の日は2時間にも及ぶリンチ後絶命した。

(殺された)死体の顔は目の位置がわからないほど変形し頬は鼻の高さまで
腫れており、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは
顔よりもっとひどく完全に破壊されて、性器と肛門は完全につながっていた。
乳首には無数のマチ針を刺したあとがあり、ほとんど火傷で溶けていた。
死体には髪がなくなっていた。ストレスで抜け落ちたとみられる。
死体の陰部にはオロナミンC2本、入っていた。なお、死体は手足を縛られた
状態であった。
540もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 10:09:01
>>539
貼る場所を考慮しろ馬鹿。俺はお前を絶対許さない。
541もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 10:14:27
>>522
時を止めるスタンド!
542もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 10:58:44
ヒラメはそれでもまだマシなほうじゃないかなあ
見た目にだまされる魚っていろいろ多いぞ

女が少ないのはきついからってのもあると思うが
俺らの業界も昔は少なかったが最近増えてきて色々大変だよw
543もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 11:15:03
>>538
3については、寿司屋や割烹でネタの活きの良さを演出するのに
職人が鯔背を気取るのは常套手段としても
ホントのDQNになっちゃ 男でも女でもダメダメだろ。
544もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 11:20:06
女の寿司職人って実際いるのか?
545もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 11:23:45
俺は見たことはある
回る寿司じゃ普通にいるし(あれは職人ではないけど)
546もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 11:33:32
スーパーの寿司コーナーになら。ていうかうちのおかんがそうだけど。
釣ってきた魚を何でもおろして握ってくれるのでありがたい。
547もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 11:35:18
>>539
炭火じゃないから嘔吐
548もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 11:40:48
回転やスーパーじゃなくて、所謂高級なカウンター寿司屋なんかに女性が弟子入りしたい
と来て受け入れる寿司屋があるだろうか?夏子は親の跡継ぎだから可能だったようだが…
549もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 11:48:29
夏子の変貌振りは今ならツンデレ鮨屋って
スタイルにすりゃ人気店になりそう
550もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 12:21:55
さて続きまして第4巻第3話。「旅先の知恵」
特に何も無いなあ?強いて揚げれば
1,磯の小魚の方がヒラメ、鯛などの高級魚よりも味が深い。アワビ、トコブシ、伊勢エビにも勝る。
  くらいかな?ストーリーが変な所は結構あるけど。
1,ライバル同士の新聞社といえどもあんな子供っぽいケンカを売るか?
2,地元の民宿と漁師なんか強いコミュニティ関係で結ばれていると思うが、新しくできたばかりのホテルに
  なぜか買い占められている。しかも松さんは船を二艘持ってる漁師。
3,浜鍋の材料はどこで調達したんだろ?しけ続きで漁に出られないって設定だったが。
さあ判定というかご意見、ご批判なんでもござれ!
551もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 12:27:22
ああやってぶつ切りにして入れるよりがーっと骨も皮も一緒にすり身にした方が俺は好きかな
けど大きな魚の切り身入れるよりまるまるの小魚入れて汁も味わうのがうまい
552もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 12:51:05
たけのこの刺身は東西と帝都の社員全員の分は用意できたのだろうか

このあとたけのこの田楽と炊き込みご飯なんていってるが灰汁抜きしてるのだろうか

電車の車中東京から山岡は一升瓶を抱えてきたのだろうか
553もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 13:02:07
あのタケノコ話は人数的に明らかに無理だろ
やっても回らないからかえって不満たらたらになるぞ
554もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 13:16:46
待つさんは1000人でも2000人でも大丈夫と言ってたなw
555もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 13:55:30
(神・ω・神)神様GOGOGOで555getやがな
556もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 14:02:11
タケノコの刺身実際食べたことある人?
557もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 15:45:55
>>556
取りたてすぐでないとだめだし、場所によっては生では食べられ倍ほど
あくが強い。あと品種的なものも。

当たりは甘くておいしいよ。
558もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 16:18:25
一度食ってみたいとは思うけどなかなかチャンスが無いよなあ。
559もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 16:37:13
メスならイケる
560もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 16:55:40
では引き続き第4巻第4話。「食卓の広がり」
1,食べ物の好き嫌いが多い人は性格的に問題がある。
2,トンカツの肉の旨味と衣の旨味が調和するには肉の厚さは5mmが限度。それ以上厚いとバランスが崩れる。
3,トンカツはごま油で揚げる。高温でからりと揚げれば少しもしつこくない。
4,人間は卵焼き、トンカツ、カレーライス、ハンバーグのみを順番に一生食い続けることが出来る。
5,へんてこりんなカツ丼を食べると偏食が直る。基、本物の材料を使ったカツ丼を食べると偏食が直る。
さあ判定をどうぞ!
561もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 17:56:12
世の自称他称グルメなんて言ってみれば究極的な好き嫌い野郎だわな
まあカリーを見れば当たらずとも遠からずと言う気はしないでもないがw

カツについては諸説入り乱れててどれが正しいか今更決められんだろ
ただ俺個人としてはトンカツとして食う場合には薄いカツ好きだよ
カツ丼に合うとは全く思わないが

偏食人間云々についてはまたいつものカリー節が出たとしか思えん
むしろメンコベーゴマを見た文化部連中の偏見丸出しのコメントが鼻についた話だった
562もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 18:54:10
トンカツあげるのにはラード最高とかいってなかったか。
王大ツカントの回では。
563もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 20:00:04
>>562
トンカツ定食とカツ丼の違いのせい…なわきゃねーかw
564もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 20:49:00
>>562
一つのやり方だけが最高とは限らないのさ。
王大ツカントは、ラードで揚げたトンカツ。
それはそれで良いし、ごま油で揚げたトンカツ、それもまた旨い。
565もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 22:00:38
トンカツごま油で揚げて本当に美味いか?あの話しのなかでは江戸前の天ぷらは
本来ごま油で揚げるから、このトンカツもごま油で揚げる、という無茶苦茶な根拠だったぞ?
566もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 22:06:59
>565
>トンカツごま油で揚げて本当に美味いか?
 おいしんぼでの根拠なんてどうでもいいけど、取り敢えず
ごま油で揚げたとんかつも、それはそれで好きだけどね。特に、
少し冷めたりすると、ラードより植物油の方がいいような感じ
がする。
567もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 22:09:05
>>566
へえ、マジで一度試してみよう!
568もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 23:14:04
単に一般個人住宅内だったからラードじゃなく胡麻油だったのでは。
揚げ物のコロモが旨いよいうのは賛成だが、5ミリの豚肉なあ・・
いまじゃなかなかお目にかかれないなあ
569もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 23:38:52
クルミ油なんか旨いんじゃないかなぁ
570もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 23:41:09
冷えやすいのは植物油のほうがいいなら
カツ丼にラードを使い
トンカツ定食はゴマ油のほうがよかったんじゃないか?
571もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 01:11:11
スクランブルエッグ、トンカツ、カレーライス、ハンバーグ
しか食えないっていうのは実話だってカリー書いてなかった?
現実のほうは偏食が直ったかどうかは触れてないが。
572もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 04:41:21
偏食が凄いのは中田ヒデだろうな
何しろ野菜はいっさい食べないらしいからな
573もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 08:18:21
朝一発目、次に参りましょうか第4巻第五話。
「酒の効用」
1,新聞社100周年記念事業の人選選びに取締役編集局長は関わらない。
2,当時、テレビや新聞で派手にしている大メーカーの特級酒は見ずにアルコールと砂糖をぶち込んだような味。
3,さらに大メーカーの特級酒は満員電車の酔っ払いの匂いがする。
4,米が充分手に入る今でも簡単に利益を生むのでメーカーは三倍増醸をやめない。
5,日本酒はどんなに辛口でもワインより甘いのでデザート酒である。
6,ワインには有機酸塩が多く含まれていて、魚介類には合わない。シャブリとワインの取り合わせはおかしい。
7,日本酒とエスカルゴは素晴らしく合う。(試した人いる?)
さあー判定をお願いします!
574もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 09:21:34
>>572
米にせよパンにせよ、植物からできてるんだから絶対に摂らないってのは不可能だけどなw
575もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 09:36:49
>>574
3 当時、子供だったんで分からない。
4 大手メーカーでも、値段に応じて良い酒をつくってるよ。
  安い不味い酒も、高い美味い酒も需要があるってことだね。
5 論外。まあ、これは局長の誤った見識って話になってるね。
6 油を使って加熱したものなら大丈夫だけど、生はダメ。
  後に話題になる甲州ワインも試してみたけど、やっぱり合わない。
7 相性はいいと思うよ。
  缶詰のエスカルゴをニンニクバター炒めにして、試してみた。
   
576もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 09:47:29
今気がついたが俺の持ってる36刷じゃ酒の効用が4話で食卓の広がりが5話だな
これは何かしら意味があることなのか?

ところでカリー的には「白鷹」以外の灘の酒は全部まがい物ばかりでまともなものはないってこと?
577もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 09:53:16
生牡蠣にシャブリってのは昔からかなりの定番だ。
行った事はないがNYのオイスターバーなどが有名どころ。
578もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 11:47:54
魚介類にワインが合わないネタはこれから先何度も出てくるからよほどカリーのお気に入りのネタなんだろね
579もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 12:55:02
ビールの話はかなり憤りを感じる
エビス、モルツ、ハートランド等の麦芽100%しかビールとしては認めないとは上記のビールはまともな保存状態の瓶なら旨いというのは解るが
スーパードライは論外としてもサッポロラガー、通称赤星は米やコーンスターチが入っているけど
麦芽100%のビールより麦の薫りがして旨いのを知らんのか?と思う
580もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 15:12:12
スーパードライうまいよ。
581もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 17:37:35
俺は酒の味はわからんがスーパードライは冷やして味わからなくしてでないと飲めないビールという印象だな

しかしカリーは混ぜものというと蛇蝎のごとく嫌う傾向が顕著だが必ずしもそれ故に悪いとばかりでもないと思うが
料理なんてものは大抵わずかばかりの混入する味で深みが出るんでそれが嫌なら工場で作った99.9%NaClでも使ってろと言う話だ
582もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 18:27:46
ビールは注ぎ方がすべてな気がする。
家で缶ビールじゃどうしてもだめだ。
583もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 18:32:50
スーパードライが大人の辛口って売り文句なのも謎だし、
居酒屋とかでの普及率の高さも謎。
まだ円熟の方が旨いわ。
584もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 19:01:14
お中元とかで届くとガッカリするな スーパードライ
585もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 19:21:49
生牡蠣にはワインより日本酒の方が合うから
みんな日本酒にしなさいっていうのは
他国の文化や習慣を完全に無視してるよ。
好きなものを紹介するときに何かをこき下ろす癖は昔からあったんだな。
586もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 19:23:17
アサヒスーパードライはかなり売れてるっぽい。
濃厚ビールが濃厚な甘さのバニラコーラに対して
カロリー無しコーラみたいな感じじゃね?
587もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 19:27:24
>>575
2. まあ、伏見のいくつかの会社のことをさしているんだろうけれど、あそこのお酒は
きちんと作っていても甘いけどね。

3. 4. 合成酒と、醸造技術としてアルコールを添加するのをいっしょくたにしている
ようですね。にちゃんねるで、アルコール添加のお酒はだめで、純米じゃなくては
という人がいるのは、この漫画の影響か。

6. 有機酸が含まれているから、カキなどに合うのでは。いったい、どんな話なんだ?

5. と 7. は矛盾しているような気もするのですが。エスカルゴの料理は割と油っこい
ので、なかなか日本酒と合わせにくい気もするのですが、>>575さんはどの日本酒で
試しました?
588もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 19:28:27
ビールは昔からあれこれ言う人がいるけど、ブラインドテストするとまず当たらない。
589もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 19:47:18
味醂に似てる日本酒が魚介や日本料理と喧嘩しないのは当たり前じゃね?
590もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 20:26:38
>>572
イチローもそうだよな。
591もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 21:04:23
>>572>>590
確かに性格破綻者かもねw
592もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 21:29:46
中田とイチローが昭和40年代前半生まれだったら、給食の時間がトラウマになって今の活躍なんて無かったかもしれんね。
593もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 21:37:42
>>592
それ以前に昔の体育会系の部活だったら、実力より上下関係を重視されるから真っ先に諸先輩達のターゲットになって退部してると思う。
594もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 21:41:50
さてそろそろ次ですかね。第4巻第六話。「うどんの腰 」
1,固いうどんは最低である。半透明で光を通し、柔らかく腰があるうどんが本物である。
2,元力士、レスラー、柔道家ならすぐにでもうどん職人になれる。
どうでも良い内容だな…続きがあるなら前ネタでもOKです。
595もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 21:58:39
>>588
利きジュースでダカラを野菜ジュースと間違えた俺だが、
利き酒では大体当てたよ。
まぁ生ビールならアサヒでも許せるが、缶のスーパードライはまじでまずい。
あんまり飲まない人には分からないだろうな。
596もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 22:05:47
ビールも最初の一杯は美味しいんだけどな…
597もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 22:22:42
大体ってなんだよw
598もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 22:39:52
実は、大阪人よりうどんが好きな東京人。
一店舗当たりの人口
東京 うどん屋2215人 そば屋2026人
大阪 うどん屋2235人 そば屋2584人

一人当たりの年間うどん小麦消費量
東京1,6kg   大阪1、3kg

http://mkcr.jp/archive/061121/fig6.gif
599もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 22:57:03
>>597
利き酒は100%当てんのが当たり前だよな。
90%じゃ全部はずれと同じだよ糞が。
600もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 23:05:02
>>599
小学校で算数の勉強やりなおしてこい
601もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 23:12:27
>>599
釣りにしてもつまらん
602もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 23:15:22
この回は今の知識の自転車操業の走りだろうね。

>4,米が充分手に入る今でも簡単に利益を生むのでメーカーは三倍増醸をやめない。
 この当時でも3増は表には出てなかったんじゃないか。
合成清酒と3増は区分では全く違うし、聞きかじりの可能性が高い。
603もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 23:21:21
うどんは駄目か。
604もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 23:22:47
若い人はうどんに興味がないので
605もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 23:37:06
なんだその自己中区分けは
606もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 00:10:22
>>603-604
うどんは、うどんそのものに地域差があるからねえ。(全国的に流行のかたい四国の
うどん、やわらかい大阪のうどん、芯のある名古屋の味噌煮込みうどんなど)漫画では
どこのうどんをとりあげていたのだろう。
607もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 00:49:21
おでんには秋田の稲庭うどんを使ってたな
608もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 00:50:58
この回に関していえば、麺の話に限定されてはいるな。
釜揚げだし
609もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 08:49:55
かたいやわらかいと言うのと腰があるがどうかは全然違う話なんでかたいから駄目ってもんでもないんだがな
610もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 11:19:59
昔、店頭でビール選ぶときに、最終的にエビスにばっか
なってしまったのはこのマンガの影響だな。
スーパードライが意外と俺の口に合うと気づいたのはつい最近。
611もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 11:21:05
両方食べ比べてみたいなぁ。

加ト吉の冷凍うどんを美味いと思ってるオレにも、判定できるくらいの差なのかな?
612もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 11:30:46
加ト吉冷凍うどんはまずくはないっつか家で食う分には結構上位に入る味
613もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 18:21:59
さあそれでは第4巻第七話。「板前の条件 」
1,タバコを吸った手でスズキの洗いを作るとヤニの匂いが洗いに移る。
2,タバコを吸う人間は料理をする資格が無い。
3,外国でも香水の香りを調合する人、ウィスキーのブレンドをする人、ブドウ酒の鑑定をする人、
  等、煙草を吸ったら、直ちに職を失う。
4,結局は実際に煙草を吸う・吸わないは関係ない。美味しい料理を作れば喫煙者であっても
  非喫煙者として美食倶楽部では認定される。
さああああああああ判定をお願いします。
614もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 18:28:11
吸ってほしくないのは確かだが吸ってる料理人は結構多いからな
それも込みでどう料理人として評価するかでしょ
タバコ吸わなくても糞不味い料理人よりは喫煙者でもマシな料理人がいいぞ
ただ頼みから客が飯食ってる目の前でスパスパやるのだけはよせ
615もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 18:52:11
1、2、洗いそのものが、かなり微妙な風味を味わうものだから
味覚嗅覚以前に煙草吸いは普通に駄目だろ。まあだから洗いを選んだんだろうが
616もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 18:54:33
>>613
ウチの母ちゃんタバコを吸うけど、料理は上手いぞ
母ちゃんの飯を食べるためだけに、毎年帰省してる希ガス(´・ω・`)
617もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 19:04:45
美味しんぼは味いちもんめと対極な漫画ですな
618もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 19:37:57
おれはチェーンスモーカーだが、それでも自分の服や髪のヤニ臭さはわかる。
吸わない人からすれば俺って相当臭いだろうなあorz
619もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 20:36:04
1.吸った直後に手も洗わずに調理すればそうなるかもね。でもそんなことするか?タバコ吸うとか以前の問題。
2.んなこたーない。
3.これはガセ。
4.雄山はツンデレ
620もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 21:07:56
>>616
なぜ母ちゃんの料理が美味しいのかと言えば、それは世界最強の調味料「愛情」が使われてるからさ!(o^-')b グッ!
621もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 21:25:49
>>609
山本屋のうどんに言い訳する名古屋人発見
622もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 22:03:33
>>621
大阪人発見
623もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 22:08:19
よし、続いて第4巻第八話。「茶の味わい」
1,京都の土産物屋は修学旅行生相手にインチキ宇治茶を販売している。
2,お茶のうま味が足りないのをグルタミン酸ナトリウムで程度誤魔化せる。
3,茶葉の善し悪しを見極めるのにはかじって見るのが一番。誰でも解る。
4,玉露を美味しく入れるためにはお湯は60度以下。
5,良いお茶はホコリが浮く。
ほいほい判定をどうぞ!
624もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 22:18:23
インチキ店がでてくるのは話の都合上しょうがないしとくにおかしい話はないな。
素人が茶葉かじって善し悪しがわかるかはともかく。
625もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 22:42:58
>>623
1、2、は知らん
3、は見た目でいちおうわかるが、齧って分かるかどうか・・
4、は本当
5、は知らん
626もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 02:16:55
お茶に、ちょいと醤油をたらすと美味しい。
グルタミン酸ナトリウム?
627もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 02:25:11
>>626
醤油は貴方の好み。普通は不味く為る緑茶系統なら特に不味くなるよ。
628もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 03:22:23
>>624
いや、おかしい話だろ。
スケ番とかスケ番とかスケ番とかw
629もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 03:25:55
お茶に醤油を試してみた、激マズw
630もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 03:36:41
>>629
ちょっと、お吸い物っぽくなって好きなんだけどなー(´・ω・`)
明治あたりまでは普通に飲んでたって聞いて、試してみてから好きになったんだけど。
二日酔い気味の朝なんかは、いつもこれ。

ネタもとは、昔、近所に住んでたご隠居さん。
631もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 03:43:32
>>626
グルタミン酸等はわかりませんがお茶漬けならありかなw
ただし、煎茶ですね

最近外で食べるお茶漬けは出汁じるが大杉w
632もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 03:55:04
>>631
天茶って奴だな
みんな味が濃いの好きらしい
633もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 09:21:00
この回はほとんど唯一富井副部長の味覚が大活躍という記念すべき回だったのだw
634もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 11:00:35
>>623
うちお茶つくってるが
5 は本当だよ 葉っぱの細かいかすとは違う物 いいお茶は葉っぱのかすも出ないよ
635もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 11:51:26
第4巻第九話。「縁日のにぎわい」
1,テキ屋は暴力団とは違う。ただ完全に暴力団化しているテキ屋も多い。
2,たこ焼きの味を決めるのはタコのみである。衣の味付けなどは関係ない。
3,葉山の磯からちょいと釣りをすれば屋台で商売が出来るだけのタコが簡単に連れる。
いまいちだな…
636もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 11:53:32
>>635
3
関西人ゆえ、葉山の状況には詳しくないが
実は瀬戸内ではそれなりに取れたりする…
637もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 12:05:25
>>635
2は、カリーのやっつけ仕事だったんじゃね?
その3年後くらいのミスター味っ子では、衣やらつけダレに触れてるし。
638もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 12:17:16
2、3
以下、たこやき等板より転載

> 中国産冷凍鮹使ったら、解凍した時旨みがほとんど残らない。
味付けするのは仕方ない。
中国産は小さい舟(冷凍庫のない)で、積めるだけ捕れるまで
帰港しないらしい。西アフリカ産は大型船で、冷凍庫の付いてる舟だから
鮮度が保たれてると、聞いた事がある。
カット蛸を仕入れてる場合の異なる点
中国産 捕獲→洗い→茹でる→カット→冷凍→輸入→解凍(販売)
西ア産 捕獲→冷凍→輸入→解凍→洗い→茹でる→カット(販売)
639もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 12:49:56
駆け足で第五巻に参りましょう。第一話「味噌の仕込み」
1,登録商標を巡っての争いは法廷ではなく、県知事が最終判断をする。
2,良くできた味噌か出来の悪い味噌かは鯉こくを作って食べるとすぐに解る。
3,効率化を徹底し1ヶ月でできあがった味噌は焼いて食べるとはき出すほど不味い。
4,出来の悪い味噌を焼くと化学調味料が破壊され、味噌の残骸が残るだけである。
5,沢山の人間に安定して供給するより、一部の人間が本物を食べられた方がよい。
さあどうぞ。
640もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 13:18:10
>>639
2は醤油に関しても似たような見解だったね。実際に料理するとわかる、ってのはあながち間違いではないかと。
3-4は同じだと思うw 味噌を焼いて食った経験がないからよくわからんが。
641もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 13:28:30
わざわざ不味く食べるようなマネをして、
原料に申し訳ないとは思わないのだろうか
642もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 13:51:22
味噌の値段が五割り増しになって先着順10%にしか行き渡らなくなるとかそういう視点はないんだね
最近のグルメ漫画じゃ経営的に成り立つかどうかまでちゃんと考察してんのに
643もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 13:59:31
まあ原理主義のにおいはするな。たとえ国産大豆使った自家製味噌でも
ある程度量作らないと、味がどうのこうの言うは問題外
そもそも味噌の種類が多様だ。
丈夫な味噌という点では確かだとはおもう。
644もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 14:10:48
>>642
ラーメン発見伝のハゲが特にそういう視点に厳しいな。
山岡とか、「グルメマニア君乙wwww」って一蹴されそうだw
645もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 18:13:24
では次。第五巻第二話「青竹の香り」
むむ、特に変な知識は無いのかなあ?奉書焼き、パイ包み、青竹焼きどれが美味いかは好みだし。
ストーリーが変なテンを挙げてみよう。
1,竹林なんかどうでも良いって言っている割には人を雇って丁寧に手入れをしている。
2,スズキ尽くしといいつつ、出てくる魚はハネクラスの大きさ。
3,スズキをパイで包み焼いて、さらにコッテリソースをかけた料理が比較としてわざとらしい。
4,山岡はこのころから結構もてるようになった。
5,何が何でも中国マンセー!中華料理のなかでは青竹焼きなんか相当珍しい例だな。
646もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 19:26:26
味噌屋の話、知事が出来るだけの支援をすると言ってたが県民の購買行動が変わらない限り早晩潰れるな
なぜ売り上げが急減しているのかの考察はいっさいなかったし
647もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 22:05:18
今、読み返してみたら、
青竹焼きって、スズキを豚の網脂で包んでるんだな。
究極対至高で出したら、雄山に「風味を殺す」とか言われそうな気がする。
648もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 22:06:46
網脂、そんなに問題かな?
649もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 22:22:52
>>648
だって、雄山だよ?
650もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 23:16:41
脂と書いてあっても結局豚の胃袋
651もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 23:17:34
このたわけが!
652もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 23:23:42
野菜にしろスズキにしろ
板山社長の嗅覚が鋭いことがわかった
ウナギでも一番最初に「タマネギの腐った臭い」
といってたし。

ただのデパートの社長にすら劣る鼻で
究極のメニュー云々言っている大原社主。
653もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 23:29:05
板山社長は化学調味料入りの漬け物は解らなかった。
結局カリーの都合で(ry
654もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 23:44:39
カリー「痛山社長は嗅覚だけで 味覚は全くダメなんです」
655もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 00:36:00
カリーって結構フランス料理好きらしいし
鈴木のパイ包み焼きはかなり好きな料理っぽい
当時はウヨと見間違うほどの日本マンセーだったし
日本料理の紙で包む方も好きな料理っぽい
中国は生まれ故郷だからもちろん好きっぽい
つまりあれは3つとも自分の好きな料理だったんじゃないかと
あんな紹介の仕方じゃあ中国以外の二つは
失敗作みたいな印象受けちゃうけどね
読者に対する自覚の無い偽情報刷り込み行為といいましょうか
656もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 01:46:54
ストーリーの都合上、焼き物三種で比較しやすくしたんだろうけど、
スズキばっかり、三匹も食えるか。
パイ包みは取り分けてたけど、他はまるまる一匹出てた。
657もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 03:01:48
土俵の違うもの同士を比べる
美味しんぼは食の異種格闘技だったんだよ!
658もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 08:23:27
三匹全部食えというのか!
659もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 08:26:26
カリーの法則
@ カリーは常に正しい
A カリーが間違ってると思ったら@に戻る

こんなことがコンビニ版の中古見たら書いてあってワラタ
660もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 08:31:56
BOSSの法則(笑)
661もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 08:33:02
最近の究極至高対決でもどう見ても食えないだろうって量でやってるからあまり考えてないっぽいな
一口食って流せるものならいいけどおにぎり対決とかそれも出来んかっただろうから審査員も大変だよw
662もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 09:08:31
>>661
空腹は最高の調味料って事で、もし出されたメニューを審査員が完食してるなら先攻が有利だよね。
663もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 09:37:57
雄山「至高のむすびの最後は増えるわかめおにぎりです」

これで審査員の腹の中がパンパンだぜ
664もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 09:40:33
それでは次。第五巻第三話「技巧の極致」
1,関東では刺身といえばマグロ、関西では鯛。
2,関東でも日本料理は関西風が主流。
3,鯛の美しさと華やかさに惑わされて鯛の本質を見失っている料理人が多い。
4,明石の鯛の美味さを知るには鯛と一緒に泳ぐのが一番である。
5,魚の干物に最適な塩分濃度はその魚が住んでいた海域と同じ塩分濃度である。
6,魚の干物など食って喜んでいる連中は料理を理解しない原始人である。
さあどうぞ。
665もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 10:28:33
大型の鯛なんか干物にしたら硬くて食えない
666もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 10:31:18

    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  ( | |      __)  |    / うむっ、まったりとしていて、
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < しつこくなくうまみも逃げてないっ
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \こ、この海原雄山をうならせるとはぁ!
_ミ  l   ______ノ ゞ   \ この肉はなんだ!?
  |  l ヾ    ー   / |  l    \_________
  |  |   \ー    ‐/  |  |


   ___
  /pepper\ おい、アノ肉を使ったんだよな……
  |__lunch_|__       ___
 /   _ノ  \     /pepper\
 | u  ( ●)(●)   __|__lunch_|
. |     (__人__)    /       \  あ、ああ……
  |   u ` ⌒´ノ  /ノ  \   u. \  ど、どうするお?
.  |         } / (●)  (●)    \ 教えなきゃ帰らないお……
.  ヽu       } |   (__人__)    u.   |
   ヽ     ノ  \ u.` ⌒´      /
   /    く    ノ           \
667もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 10:35:04
寿司ダネでマグロって言われれば納得なんだけど、
刺身でマグロと言われても…?
結構いろんなものを楽しんでるしなぁ。

料理の味付けは関西風が主流ってのは間違いなんじゃね。

タイの干物は狙いすぎだったんじゃないかな。
でも、山岡トークの本領ってことで。

ちなみに、タイは浜焼きが一番好きです。
668もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 10:38:01
1・昔は知らんが今ではどちらも金に物を言わせトロや鯛をむさぼる
2・合ってると思う
3・一流の料理人なら鯛なんて単なる材料のひとつであって
 高いからと別に特別な材料扱いはしない
456はありえない、というか大嘘
669もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 10:43:21
>>664
出汁に関して言えば、関東はやや硬水なので、
昆布出汁は旨くないとの事。よって関西に本店の
ある料亭はわざわざ京都から水を取り寄せてるのだとか。
670もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 10:57:23
鯛は別に高級魚じゃないと思う。ヒラメなんかの方が高いよ絶対。
しかも鯛はたいして美味くない。
671もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 11:08:19
>>659
それ、元ネタなんだっけw
672もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 11:09:31
>>670
まあ、鯛も鮃も、鯖の前にはひれ伏すんだけどな。
673もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 11:49:35
そう、全ての線がぎりぎりの魚しか認められない。
674もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 11:59:07
カリーはあの干物を実際作って食べてみたのであろうか?
もしそうでなかったらひどすぎる内容だよな。
675もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 12:32:10
>>674
作中で雄山がいってる「大方、甘鯛の一塩ものから〜」か、
知人が「この前、鯛で干物をつくったらよー」とかが元なんじゃないかなと、勝手に想像してみる。
676もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 13:03:23
「甘鯛」の一塩ものはガチらしい(食べたことはない)
池波s太郎の著書より。
つか、普通に売られてるらしい
677もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 13:06:13
>>666
不謹慎だがワロタwww
678もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 13:09:08
刺身といったら鰆に決まっているだろうが!
679もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 13:09:43
甘鯛は勿論美味いよ。誰か真鯛で試した人いないのかな?
680もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 13:13:41
甘鯛と鯛はまるで別物っす

鯛の場合あの食感も一つの楽しみなのに最初からそれを放棄したような干物ってのもなあ…
同じシンプルイズベストを主張するにしてももう少し別なものがあるだろうに
681もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 13:17:50
次。第五巻第4話「スパイスの秘密」
まことにどうでもいい内容。変な点。
1,「スパイスの秘密」という題だが、内容と殆ど関係ない。
2,中松警部は本来なら傷害罪で訴えられるはず。
682もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 13:20:18
俺は干物は知らんのだが:
魚河岸三代目の干物話とか見ると干物というのは魚の選び方から何から鮮魚とまるで扱いが違うと言うな
鮮魚しかあつかったことがないだろう岡星が一朝一夕にまともに出来るものとも思えんが
683もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 14:22:58
69
684もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 16:04:49
>>682
岡星も雄山も山岡もカリーも全ての食材に精通しているということが前提だよ、あの漫画は。
685もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 16:15:32
スパイスは蘊蓄も糞も無いってことで次。
第五巻第六話。「臭さの魅力」
1,フランス人には松茸の香りは理解できない。大鋸屑とカビの匂いにしか感じられない。
2,日本人にはトリュフの味と香りは理解できない。香りは何もなく食感はジェリービーンズのように感じられる。
3,日本人とフランス人が喧嘩をした場合、よりを戻す役目は野蛮な中国人が一番である。
4,フランス人は自国文化以外は認め無い性質を持っているが、中国だけは別格である。
5,フランス人は鮒寿司を抵抗無く食べることが出来る。お茶漬けも問題なし。
6,食のわだかまりが解けると大会社の提携は全てうまくいく。
さあ判定をお願いします。
686もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 16:55:38
フランス人が中国文化なんぞ認めるはずがないだろうw
687もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 18:14:44
>>669
その代わり関東の水はカツオだしに向いている。
関西の水では美味くない。
688もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 19:27:56
>>659
大リーグ・ヤンキースの監督室にはこんな張り紙があったそうだ。
【ルール1】 監督は常に正しい 
【ルール2】 もし監督が間違っていたら【ルール1】を見よ
喧嘩屋の異名をとったビリー・マーチン監督時代の逸話のようだ。
689もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 19:29:12
>>671だった…
690もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 19:30:15
すげえルールだw
691もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 20:07:11
おいお題は無視か?
692もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 20:29:49
お得意の電波ゆんゆんなお話
693もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 21:47:26
>>685
松屋の香りにみえた。orz
694もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 00:40:58
横レス、かつ携帯から。
海水と血液の塩分濃度が同じ(だよね?)とガキの頃知った時は神秘を感じたな。47巻まで全部持ってるんでお題には明日以降答える。寝る。
695もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 02:45:53
>>687それは違う
昆布の方がより繊細さを求めるので、味の違いが判りやすく、
鰹は関東の水を使っても違いが判り難い。因って関東の水の方が鰹に合う訳では無い。
696もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 02:53:56
今の大阪の水は、何を作ってもまずい。
697もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 03:12:29
大阪の水を使うと昆布も不味い
698もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 07:07:28
次の話に行ったほうがいい
この板じゃ関西関東の確執は山岡雄山以上だ
699もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 07:50:06
>>694

どこでそんなガセネタしいれたんだ。
海水は3.5%くらい。血液は0.9%前後。全然違う。

700もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 09:04:51
軟水の方が料理に適してるのは、古今東西関係無く常識論ですが困った人が多い・・・
701もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 10:01:28
このころの純で可愛かったゆう子ちゃんがブラック栗子になっちまうんだから女ってわかんねえなあ…
702もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 10:18:44
純で可愛いってどういうアレだ
703もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 10:30:23
>>685
1,2,5は個人の資質だね。
度がすぎると言っても良いくらいの、親日家フランス人をしってるけど、
納豆とかクサヤも好きなら、秋刀魚と大根おろしでビールとか大好き。
もちろん、松茸も好物だそうで。
704もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 10:34:56
松茸はいいけど松茸のようなものはダメって落語があったな
705もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 11:42:11
>>700
獣肉を食わない時代が長かった
あくまで日本国内の古今東西な、
三点リーダーも知らない 浅い常識論の困ったヤツだ…
706もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 11:53:33
>>701
ブラック栗子ワロタwww
707もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 12:15:45
まあ、美味しいでげす、陽士も遊美も大喜びでげした。
こんな栗子のこと?
708もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 12:23:01
さあてそれでは第五巻第六話「牛なべの味」
1,老舗有名店のすき焼き屋の割り下には、醤油と少量のまずい酒と水と大量の化学調味料と砂糖がぶちこんである
2,すき焼きは甘ったるくくどい味付けで肉の風味を消す料理。しゃぶしゃぶは肉の旨味をわざわざお湯の中に捨てる料理。
  共に牛肉を最も不味く食べる料理法である。
3,ごまだれは香りが強すぎる。ポン酢は獣肉の臭みには適応しない。
4,登場したシャブスキーは肉の旨味を100%引き出す料理法である。
5,シャブスキーではサシが少ない方がもっと美味い。
さあどうぞ。てか作って食べてみた人いる?
709もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 12:29:35
っていうかどうなんだ化学調味料って
舌なんて所詮は化学的な受容体じゃないんか
710もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 12:34:17
というか、しゃぶしゃぶ食うのにグラグラ煮え立たせるか?
俺は沸騰しない程度にしておくのがデフォかと思ってたが
711もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 12:40:41
結局、しゃぶしゃぶ。
この後にも数多くでてくるが本人がしゃぶしゃぶ好きと言う事で

つか、しゃぶしゃぶってベタだが響きが危ないな…
すき焼きもこの回の後、何度もとりあげてる。早い話、鍋にすぎないのだが
712もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 12:40:44
3.中華のバンバンジーはどう説明するのか、淡白な鶏肉つかってるのに。
何を基準にポン酢が獣鳥肉類の臭みに適応しないのかわからん

カリーはプルコギも否定するのだろうか
713もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 12:46:49
中華、半島は何を出されてもマンセーだから言っても無駄。
714もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 12:59:49
ステーキ焼の名人の知識を仕入れた。肉を美味く食べる方法は如何に肉汁を閉じこめるか、旨味が活性化する温度に保つか、か…。
まてよ、じゃあすき焼きダメじゃん、しゃぶしゃぶもっとダメじゃん!味付けだって軽く塩を振るだけが理想だし!すき焼きしゃぶしゃぶ最低じゃん!
って感じかな?
715もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 13:14:46
消さなければならないほど獣臭い肉でしゃぶしゃぶするなよと
716もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 13:17:41
>>714魚だって刺し身が一番美味い。でも他の料理を否定する物ではない。
717もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 13:23:25
>>714本当のステーキ食べ方
少し塩を振り食べる。旨味が少ないと思えばもう少し塩を振る。
それでも旨味が少なければ胡椒を振る。
それでも旨味が少なければその肉は焼肉のタでも漬けて焼けw
718もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 13:29:00
ネズミバタを中華風に蒸した料理がカリーはお気に入りのようだが、美味いけど、
特別どうこう言う味じゃないよな。結局はカリーの独断と偏見か。

山岡が栗子でゲス、と結婚した後15万もするしゃぶしゃぶ鍋買って栗子でゲスに怒られてたよな。
「あなた、しゃぶしゃぶは素材をダメにする料理法だって何回言えば解るの?」
くらいの一貫性を持って欲しかった。
719もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 13:51:59
いい肉はその肉の風味自体がいい香りなのだが・・・。
720もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 15:16:16
>>700
蒸し返して申し訳ないが、軟水とかいう問題ではなくて大阪の水道水の質が悪いという話では。
中華料理でも水のまずさが分かって愕然とするので、日本料理でそのまま使うのは全く無理。
721もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 15:34:46
水の話は実際きりがなくて、たとえばこの後にもでてくるが(蕎麦等)
普通に調理してても鍋や包丁を洗ったり、包丁を布巾で拭いたり
その布巾も水で洗うわけだ。
>>720
おそらく、ラーメンの話をしているのだと思うが(違ってたらごめん)
きりがない。ってことです。
722もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 15:41:41
>>721
多少混じるのは問題ないと思いますが(決して汚染されているわけではないので)、
浄水器を通さないと飲んだり、料理に使ったりは出来ない水道水なのです。

上流の琵琶湖の水から作る大津市の水道水も同様にまずく、中流の宇治市では
伏流水を使っているようで美味しい水道水になり、大阪でまたまずい水になります。
723もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 15:56:58
>>722
失礼。治水の話をしてたのね
やっぱり、きりがないと思うな。カリはオーストラリアの環境と結びつけてたり
したが、どこまでいっても抽象論になるとおもう
行政うんぬんの話なら、ちとスレ違いになりそう
724もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 16:02:08
>>723
治水ではないですよ(治水はぜんたいてきにまずいですが)。水道水の味の話です。
(大阪というのは大阪市です。)
725もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 16:10:42
琵琶湖汲み上げ→伏流水プラス美味しい→大阪市かあ・・
すまん、おれには見当もつかないw
726もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 16:27:41
大阪の水は随分改善されたときくが
727もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 18:58:31
かれこれ30年近く前の夏になるが甲子園球場脇のサテンで飲んだ水がまずかった
水道のない某離島の雨水ためた飲み水と並んで俺の人生の中で不味い水の最凶ツートップ
728もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 19:30:04
大阪の水は最悪、料理も不味い。あんな町には二度と行きたくない。
729もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 19:34:30
いい加減スレ違いウザ。
730もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 21:52:41
そろそろ第五巻第七話。「サラダと美容」
1,業務命令で見合いを強要できる。
2,山岡が見合いしたことにたいして嫉妬する栗田さんはまだ可愛かった。
3,サラダは美容の敵である。
4,調布かも知れないが、三食サラダのみだと太ってしまう。
5,デブが設定の女搭乗時は巨デブ、話しが終わる頃にはそんなにデブではない。
さあどうぞ!
731もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 21:55:22
ダイエット気にしてる女がオイルたっぷりのドレッシングってところに時代を感じる
732もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 22:07:55
>>708
1・自家製のだしを使うのにわざわざ化学調味料入れるわけ無い
最初から入っている業務用だし使うならともかく
2・肉じゃが他いろいろな甘みのある肉料理を否定したカリー
733もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 22:13:11
>>730
3は微妙
全く野菜を食べないのもダメだし生野菜ばっかり食べても
美容によいコラーゲンとか他の栄養一生得られないし
734もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 23:22:15
うまい野菜のサラダは確かにうまい。
毎日でも食べたくなる。って関係ないか。
735もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 23:33:15
1、業務命令はカリーのぎゃぐということでw 大目にみようw
2、可愛ええ(*´Д`)
3、4、5はちとわからん
736もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 00:00:17
1.確執は料理で改善できる
2.不仲は料理で改善できる
3.誤解は料理でないと改善できない
737もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 00:14:38
アンキモのさばきかた
738もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 00:31:13
>>705
鯨や猪や狸や兎は江戸時代だって食ってたろう
739もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 05:00:47
3、サラダのみ食べるのは間違いなく美容の敵というか健康の敵
4、ドレッシングドバドバかけたサラダなんか食べりゃ太るかもしれない
  マヨネーズなら太る(体験談)
740もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 07:59:54
マヨネーズは大匙1杯で100kcalだからね。
741もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 08:14:21
健康的かどうかはさておき、マヨネーズかけようが、ドレッシングかけようが、
三食サラダのみなら絶対に痩せる。
742もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 09:26:27
さて第五巻第八話「もてなしの心」
1,本当にうまい飯をたき、うまいみそ汁を作るのは至難の業である。
2,うまい飯を炊く条件。米、丁寧なとぎ方、良い水、使う釜、火加減、蒸らし具合。
3,うまいみそ汁を作る条件。良い味噌、良い水、良いダシ、仕上げの温度。
4,シジミのみそ汁という条件は出ていたのか?(このときはまだ泥に住むシジミ、砂地に住むシジミの知識は無し)
5,うまい飯を炊くには米粒を揃えることが決定的な条件となる。
6,好みに関係なくみそ汁には山椒の風味が効くと美味いと感じる。
7,人の心を感動させると、美食は芸術の域に達する。
さあ判定をどうぞ!
743もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 09:39:25
1・まずい飯とまずい味噌汁作る方が大変だ。
普通に作ればどうやっても大抵美味しくなってしまうから。
744もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 10:04:55
割れた米除くってのは確かにありなんだろうけど普通そんな問題になるほど割れてるなら扱いが悪い米と見るべき
みそ汁に関して言えば判定する人間がどこ出身かってことが割合大きい気がするな
745もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 11:07:28
>>744
あー、味噌汁は地域によって全然違うな。
雄山が至高の味噌汁を作っても、オカンの味噌汁にはかなわないかもしれんな。
746もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 12:27:09
その手のネタは雑煮で何度か出たな。
747もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 13:13:40
さあ次。何度も話題に上がった第五巻第九話。
「鮮度とスピード」
1,暴走族は違反していることを認めながらも新聞社に抗議に来る。
2,志摩半島、的矢の養殖所の牡蠣が日本一うまい。(はあ?)
3,養殖の牡蠣でも捕ってから5時間足らずのものは味が抜群である。
さあどうぞ。
748もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 13:37:08
一応こんなの参考に

http://www.miebrand.jp/ninteihin/kaki1.html
749もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 15:36:38
>>747
宮崎とかの天然ガキを空輸してもらうのが最高かもしれない。

天然じゃなくとも、広島からとか岩手から空輸した方が鮮度も
味も良好でしょう。体制に反抗するのがかっこいいと思う世代
なので、しょうがないのかもしれません。
750もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 15:46:11
マスゴミさんは自分のやりたいことなら法律無視だろうが何でも許されるしいざとなれば上から手を回せばいいと思ってるってことかな
751もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 16:35:00
交通安全協会から訴えられても文句が言えない内容だよな。小学館さんよ?
752もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 18:57:46
牡蠣は養殖の方が美味いもまんざら嘘では無さそう。
牡蠣ってえさを与える必要はなし、牡蠣床に植え着けるだけ、そして後は勝手に
海が育ててくれる。天然物は大きいのは魅力ですが、同じ産地でも貝が定着した
場所により品質もまちまち当たり外れは大きい。
また志摩ですが、真珠養殖では日本一の品質を誇ります。広島でも真珠養殖も盛ん。
この様な事からも貝が健全に育つ海なのでしょうか、真珠が日本一なら牡蠣も満更
嘘では無さそう。
753もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 19:47:44
店に対して文句を言って金も払わず出て行くのは問題だよな
店にしてみれば営業妨害もいいところなのに
754もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 19:50:54
>>753
雄山なんて、メディアで風評の流布までかましてくれるんだぜw
元気亭カワイソス
755もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 20:28:22
フフ カツオの塩辛だな
756もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 20:33:38
>>747
1・サンダーボルツが本当に大人の集まりなら
自分達のしている事がどんなことか自覚しているはずで
講義なんてするはずがない

2・牡蠣は生食用のものはしばらく水につけるなどして
菌を減らさないと生食用として出荷できない
取れたての牡蠣は市場では加熱して食べる牡蠣として売られている
757もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 22:06:27
>>752
天然岩牡蠣を食べればその違いが一発で解るよ。
758もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 22:11:43
イワガキとマガキは別の種じゃない
759もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 22:28:51
まあ、山岡が買った?のは市場じゃないw
760もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 22:42:45
さてでは次いきますかね。確か実際漁業組合か何かから訴えられ、新聞にも載った話
第六感第一話。「江戸っ子雑煮」
1,博多の人間はアゴで出汁をとらないと満足しない。
2,京都の白みそは昔はそんなに甘くなかった。
3,江戸の合鴨と小松菜が入った雑煮はサッパリ雑煮。か?
4,グチとかオキギスのような上品な白身の魚のみを使った市販のかまぼこが存在する。若しくはした。
5,全国的に有名なメーカーのかまぼこは全てまがい物。添加剤の固まりである。
6,とれとれ新鮮なカワハギ、オキギス、ムツを3枚におろし良いところだけを使って作ったかまぼこ。さあいくら?
7,本物のかまぼこ何故見てくれが悪いとの判断なのか?
さあ判定をどうぞ!
761もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 00:29:47
貝はアオヤギのように鮮度がいいほど旨いものと
シジミのように半日時間ほど置いたほうが旨いものとある
カキは本当に獲ってすぐのが旨いのか?
762もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 02:29:32
>>760
蒲鉾は昔はとても高級品で
侍しか食べれなかったって見たことあるような・・・
高級魚のよい部分で作ってたってのはありえそう

>>761
上でも書いたが生食用は取って数日たってるから味が落ちてるそうで
通は加熱用の取れたて(とって即出荷)の牡蠣を買って生で食べるんだとか
それぐらい味が違うらしい
763もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 02:33:33
岩牡と真牡蠣は別種。岩牡蠣の旬は夏、真牡蠣の旬は冬。
764もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 02:36:09
別の話だが後半では春先が牡蠣の旬と書いてた。
山から流れてきた栄養たっぷりの雪解け水が
牡蠣の養殖場に流れ込んでどうたらとか。
765もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 09:09:18
>>762
通というのは便通の激しい人のことか?
766もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 09:15:28
便通が激しくなることより美食を追及するつわもの達です
自分には真似できない
767もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 09:26:22
俺も無理。昔牡蠣にあたったことがあったけど、上から下から大変だったもん。
768もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 09:47:20
家康伝来の雑煮は、
野菜は、小松菜、大根、里芋くらいの精進で、肉なんか入らないよ。
餅と汁がメインなので、野菜が入らなくてもいいくらいのもんだったみたい。
769もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 09:55:22
雑煮の地方による差ってマル餅か角餅かの違いはあっても、具は家庭によって違うんじゃないのか?
博多は全てアゴダシってのも嘘だろ。
770もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 10:27:04
生きた岩牡蠣しか生食しない。
何十年も毎年食ってるけど、ヒットしたことはないな。
771もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 10:28:19
>>770
当たった人も普通は生きたカキしか食ってないはずだが。
772もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 10:28:44
それでは次行きます。第六巻第二話「卵とフライパン」
別に基本的なオムレツの造り方を紹介しただけの話だな。
1,卵を焼く前に別のものを焼いたら、卵に前に焼いたものの匂いが移る。洗ったくらいでは防げない。
2,故にまともな料理人は卵専用のフライパンを持っている。
くらいか?さあどうぞ。軽く流すか…
773もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 10:49:45
>>772
フライパンの匂いを直に嗅げば分かるけど、
丁寧に洗っても、匂いは残ってるね。
油の匂いや、その他もろもろって感じで。
オムレツに匂いがつくと言われれば、否定はできないな。

でも、そのフライパンで作ったオムレツを、美味しくいただいてます。
774もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 11:15:09
卵はあぶら吸いやすいから匂いも吸うだろね
料理人が専用フライパン持ってるかどうかは知らねけど卵焼き専用ってのはあるな
775もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 11:20:38
試してみたけど、醤油ソースの隠し味にウィスキーが合うとは思えない…
カリー、ホントに旨いと感じたのか?
776もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 11:28:50
>>775
あのまんまじゃうまくないけど、合わないことはないよ。
777もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 11:31:41
>>770
ノロウイルス保菌している牡蠣自体はかなり少ないから
食ってあたるのはかなり稀だが、二次感染が始末に悪い。
人から人へは容易に大量に感染するし、
今や黄色ブドウ球菌と並び集団食中毒のツートップ。
778もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 11:58:07
次。第六巻第三話。「春のいぶき」
1,自殺志願者を思いとどまらせるにはふきのとうと、川魚の煮物を食べさせるのが効果的。
さーーーーーーーーーーーーーーあどうぞ。
779もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 12:09:48
カキは海域によっては、赤痢(韓国)や貝毒も含んでしまう。


>>778
ああ、漫画だなぁって感じた回だった。
780もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 12:13:35
きゃあ!あのふきのとうと、魚たち!
781もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 12:52:07
>>780 見た時ちから抜けたわ
782もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 13:00:38
しかし、京都のいったいどこで自殺するきだったのかと・・・

おれも栗子と取材旅行いきてえええ
783もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 13:15:51
あの魚はなんだったのだ?どんこみたいな、ゴリのような…
784もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 13:46:41
ごり
785もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 13:53:45
魚がゴリだと解った所で次ぎ行きますか。
第六巻第4話。「真冬の珍味」
1,3万円もするカラスミでも季節がずれているのなら、イカの肝の塩辛の方が美味い。
2,全ての食べ物には時期がある。アンキモだけは例外である。
さあどうぞ。
786もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 14:41:08
これこそ人によるって奴だろうよ。

それに、からすみの産地で時期がずれてるのに作ってるところってあるのかな?
カリーが薀蓄披露したかっただけでは?
787もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 14:50:11
この話は違うモン並べてこっちが旨いあっちが旨いって
バカみたいな内容の典型だな。しかも結果も所詮好みのごり押しだし。
まぁカラスミに3万出す気はしないが、旨いけど
788キムチ注意:2007/05/23(水) 15:54:13
フランスの衛生省(日本の厚労省に相当)は、
「食べると人体に悪影響を与える食料」のリストに
韓国の民族料理であるキムチを追加した、と発表した。

中毒性が高く、脳細胞にダメージを与えるとされる
「カプサイシン」が多量に含まれている事が主な理由で、
この発表と同時に韓国からのキムチの輸入が全面的に禁止された。

これについて、韓国の潘基文(パン・ギムン)外交通商相は
「全く事実無根。もし有害だとしたら、なぜ韓国人は普通なのか。
我々が普通に食べ、そして生活出来ている事が、何よりの
"安全の証拠"である。」と強い憤りを露わにした。

今回の発表による、キムチ全体へのイメージ低下と
輸出する業者へのダメージは必至だ。
キムチという有力な輸出産業を失った場合、
韓国経済へのダメージも計り知れない物となるだろう。
789もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 16:45:40
季節外れで不味いからすみがそんなに高いの?
790もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 19:32:03
今では日本人が買うからっていろんな国で日本向けに作ってるからな。
それこそボラなんか何処にでもいるし。かなり値崩れしてきたな。
791もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 19:47:51
>>777
牡蠣に中るのはノロウイルスだけじゃないよ。
むしろノロウイルス以外のが多い。
有毒なプランクトンを捕食した牡蠣が、その毒を保持している為の食中毒が一般的だと記憶している。

それとウイルスは菌ではないのであしからず。
792もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 19:51:21
今、冷凍の小龍包食べてて思い出したけど、美味しんぼで小龍包を物凄く危険な喰い方してたよね?
小龍包の食べ方をテレビでやってたけど、あんな火傷覚悟の危険な喰い方してなかった。
793もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 20:17:25
スープを味わうために丸ごと口に入れろ、ってヤツだな
794もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 20:26:59
>>786-787
ドライビールもそうだけど最もらしい本物や正統派を外国で仕入れてきて
大衆が好むものを粉砕するのが生きがいだったみたいです
795もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 21:55:08
次、第六巻第五話「辛みの調和」
1,わさびを金おろしですり下ろしてはいけない。
2,わさびを醤油に溶かして食べてはいけない。
3,わさびを醤油に溶かず、刺身にのせて、そのわさびに醤油が付かないように刺身を食べるのが一番。
さあどうぞ。
まあわさびが主役か刺身が主役か考えれば馬鹿みたいな食べ方だけどね♪
796もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 22:01:31
醤油に溶くかどうかは何度も出たけど「ケースバイケース」でいいのかな
刺身は溶かない方がよりよいのかなとは思うが

金おろしでおろしていけないんじゃなく目が粗い金おろしが駄目だって話だったかと思う
あとは皮を剥くというのもポイントかな
797もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 22:11:00
>>795
わさびを醤油に溶くのは、関西人だけかと思ってた。そうでもないの?
798もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 22:24:54
>>797
おいおいそんな無駄に荒らすようなこと書くなよ。
799もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 22:34:21
大田プロの若手芸人「このみ」のブログが
被爆者を馬鹿にしたネタで炎上中!
http://mycasty.jp/konomi55/html/2007-05/05-06-716995.html?c=bottom

800もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 22:53:46
本当に新鮮で臭みのない刺身にはわさびは不要。
801もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 22:58:45
>>795
1・目の粗いおろし使うのときめ細かいおろし使う味の差は個人の好み
2・溶かそうが溶かさなかろうが個人の好み
3・一番かどうかもその人の好み

昔これに影響を受けて
刺身を溶かさないのが通みたいなこと人に言ってしまった
思い出しても超恥ずかしいw
802もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 23:05:43
>>801
当時確かにそういった風潮があったよね。
今ではインチキ作法として定着した感がある。俺も同じ経験有り!笑えるよなw
803もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 23:28:28
ワサビが揮発性なのはわかるが、そもそもおろし立てだったけ?
茶碗でかぶせ蓋して落ち着かせるのでは
804もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 00:02:47
>>803
粉の和がらしや粉ワサビじゃ常識だよね。
805もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 00:31:22
将太の寿司ではワサビの皮剥いてなかったわね。
806もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 00:36:11
蕎麦屋で剥いた生山葵とおろし板を突き出す処はたしかにあるが。
鮨屋かあ・・・おろしたてのワサビねえ
ちと微妙な話だなw
807もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 00:54:23
>>792
危険な食い方はネギマのネギの食い方
あれは人殺しだ
808もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 00:56:38
>>788
>なぜ韓国人は普通なのか。

ちょとおまwwwww
809もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 02:54:39
わさびの食い方ひとつで縁談を破談にしようとする糞親父。
810もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 03:48:22
>>788
韓国人が普通とか言ってるが、ああ、やっぱり異常な民族の原因はこれか。
と、納得してしまうよ。
811もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 05:31:17
春一番のタケノコを、生で醤油につけてたべるって話があったけど、
漫画で、いちばん柔らかくて美味しいとか言ってた先端部は、
イノシシやシカに食べられないように毒があるらしい。
812もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 07:37:43
>>811
初耳だ、ソースキボンヌ。
813もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 09:44:13
>>811
たまに食べるけど、何ともないぞ?
814禍 ◆SOkleJ9WDA :2007/05/24(木) 09:55:43
>>803->>804
さらに辛味を増すためにお湯か燗酒で溶くとか聞いたことがあります。
本わさびを初めてもらったときは生姜と同じ感覚でしたね。
それまでは魚屋で刺身を買っても寿司屋で出前取っても当たり前のように
粉わさびでしたから・・・・・・。

関係ないですが、
カリーはなんかフォークの背にナイフでライスを盛り付けるのを唱えた人みたいに
変なガセを植えつけているかのよう。
たいめい軒の当主の言では皿に盛られたライスは本来フォークですくって食べるそうで、
カレーライスもスプーンで食べるのは間違いだそうです。
さらにパスタでもスプーンを添えて正式みたいにしてますが、
あれもフォークが満足に使えない子供が使うそうで、大の大人がやると笑いものだそうです。

少なくとも私が読んだ中ではその点にカリーが言及したことはなかったみたい。
箸の使い方にはもっともらしいことを言ってましたが。
815もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 10:24:38
>>807
あれは副部長をイケニエにして危険な喰い方であるのを証明してけどさ、
小龍包のは、わざわざ口の中を火傷するような食べ方を推奨してる。
816もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 11:16:25
>>814

フォークの背にライスは散々既出の話題だが
イギリス式マナーでぐぐれ。
817もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 11:46:42
ライスは釜で炊くと美味い。最後にわらを一つかみくべる
818もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 13:15:55

注意警報

819もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 17:42:20
釜炊きはもう飽きたよ。よく「わさびを溶くバカにはまいった」
ってコピペ貼らなかったな〜>>817w
820もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 17:54:20
ここのトップギアって番組見てみ。 イギリスBBCの番組だけど、企画がすげー面白い。
CLSの辛口批評も爽快だ。見て損は無し。日本車も ちらほらと出てくる。

皆が見てアクセス数が伸びれば今後も継続して 更新されていくみたいだから。
よろしくたのむぜ! ちなみにヤホーの社員じゃないからな。 純粋なトップギアファンだぜ。

http://streaming.yahoo.co.jp/sub/hobby_culture/car_bike_train_airplane/
アドレスがしょっちゅう変わるけど、Yahoo!動画の「趣味と教養」の「クルマ」のカテゴリ
から見れる

それから番組を観てファンになった人はトップギアの輪を拡げるために
コピペでも構わないから宣伝の書き込みよろしくな!

コメント欄には『古いのでいいから総集編じゃないのが見たいということと、
ジェレミーとリチャード、メイの出演してる全部の回を放映してくれ』
とでも書き込んでくれよな!
821もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 18:35:35
>>819
既出だったの?釜戸のご飯はホント美味しいんだよ。
822もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 18:49:18
>>821
わざとらしいなオマエ。
823もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 18:52:39
新蕎麦にわさびとネギを添えた良造を怒る雄山。
暮坪蕪を見つけて来た良造に、
「新蕎麦の風味と、暮壷蕪の風味とどっちが強いと思うか!!!」・・・と、怒りはしませんでしたとさ。
824もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 19:56:12
あの理屈で言えば新米のごはんに
米の味を台無しにするオカズを添えて出すと
また皿が飛んできそうだ。
825もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 22:27:58
先生はツンデレだからすぐ後悔して「ああ判った判った!煙草を吸う人間にあの料理が(r」なんて言って許してくれるのさ
826もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 22:46:09
たけのこの先端ってやわらぎのこと?
827もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 23:07:09 BE:100732122-2BP(0)
もぐ、pぐ
828もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 23:22:37
わさびを醤油に混ぜると苦味がます。
他にも誤った進行は幾つか見受けられる。
829もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 23:23:09
そろそろ次かな。第六巻第六話。「日本のコンソメ」
1,超能力を信じる東大卒がいる。
2,日本の吸い物はコンソメに比べるとインスタントスープだと認識している人が多くいる。
3,タイムリープを披露する機会は吸い物のすばらしさを証明する瞬間が一番適している。
4,鰹節が出来るには5ヶ月かかる。
5,美味しい昆布は収穫して干してから3年も寝かせている。
6,使う醤油は出来上がるまで5ヶ月以上。前の醤油蘊蓄では最低二年だったが…
7,食通っぽい人でも一般的には貧しい吸い物しか飲んだことが無い。
さあ判定をどうぞ!


830もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 23:26:35
最高の材料を使用した贅沢な物意外は
例えうまくても貧しい食べ物ってことか。
これだから食通崩れは困るよな。
831もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 23:40:04
東大を卒業するほどの頭のいい人だからこそ、
超能力を信じるという言い方も出来るんじゃない?
信じがたい事実を事実と受け取るほど難しいこともないし、
超能力に関する研究をしている有名大学卒もいるぞ。

ただ、インスタントスープという話への批判はよく分からんね。
確かに鰹節も昆布も醤油も手間がかかるものだけど、
それ言い出したらコンソメの原料の肉や野菜も手間がかかるでしょ。
第一そんなことは調理する人には関係ないし、
結局はうまいかどうか、好みかどうかで判断すればいいと思うがね。
832もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 23:48:15
 とりあえず。
>829
>1,超能力を信じる東大卒がいる。
 オウムの信者にも東大の人間はいたし、東大に原理だの民青だの(こっちは、「超能力」でもないが)
はいくらでもいるよ。
833もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 23:56:32
あー、超能力自体はおいといて、コンソメねえ…
日本人の管理職連中かあ・・・かなり微妙な話だw
834もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 00:45:38
>>833成り切り君登場
835もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 05:54:01
昔、武士は戦の時には飯のときなど
あらかじめ野菜を味噌で炒めて乾燥させたものに
お湯を注いでインスタント味噌汁として飲んでいたそうです。
時間がないからこそ思いついた方法なわけですが
カリー的にはこれも本物の味じゃないってことになるのかな。
836もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 08:20:30
>>835
非常食
837もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 08:44:39
スピリチュアルな世界を信じますか?ってアンケートで「信じる」と答えた人の割合は
東大生が5%で一般が40%ぐらいだったって何かでやってた
838もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 08:53:10
「世の中には科学では解き明かされない現象が多数ある。」
って発言物理学者や科学者がいったら少しは説得力があるけど、物理も何も全く
マスターしていない人間がよく口にするよね。少しは勉強しろってかw
839もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 09:01:59
>>835
乾物
840もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 09:15:13
>>839
餅じゃね
841もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 09:20:34
第六巻第七話「牛肉の力」牛肉にも超能力が?
1,野球選手の好きな物ランキング。1位焼肉2位ステーキずーっと落ちた3位すき焼き、魚は大嫌い。
2,相撲取りの食事は太らす為の食事。バランスは悪いが相撲には合ってる。いやはや…クレームが…
3,プロ野球チームは選手の食事管理は一切していない。
4,我々庶民が食べている牛肉は促成栽培と同じような代物。
5,美味い肉牛を育てるには、子供を産んだことのない牝牛を良い環境、良い飼料で36ヶ月以上育てればよい。
6,うまい肉のウンチクを語るとき「牝牡」の要素を見落とすような人間は野球で言えば二軍以下である。
さあ判定をどうぞ!
842もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 10:21:13
>>841
2は食べ方の問題じゃないのかな。
米をいっぱい食べるんでしょ?
バランスが悪いといえば悪い。
ちゃんこ鍋自体は、デザートに果物でも食べれば、かなりバランスが良いんじゃないの?

モモの解説きぼん。
843もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 10:46:22
もうここまで来ると少々のことはどうでもいいという気がしてくるが一点だけ

外人さんが他人の財布の中に入ってる紙切れが給与明細だとまで判るものなのか?
844もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 12:18:06
プロ野球チームに食や栄養学の知識なんか無いってことを決めつけて書いてあるのが嫌だねえ。
相撲のちゃんこ鍋は栄養バランスが第一。朝早くから稽古して、空腹状態でちゃんこを大量に
食べる食べ方が太る食べ方であってねえ。
845もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 12:27:47
>>819

それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
846もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 12:29:00
あれはあれで糞不味いコンビニ蕎麦を食うには有効な手段なんだが
847もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 12:31:54
ちゃんこはバランスがいい。
ただし、食べる量と食べ方(一日2食)で太るのであって。
848もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 13:03:44
食べ方もはっきり言って関係ない。
ようするに量だけの話。ちゃんこだけ食ってるわけじゃないしね。
849もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 13:08:34
食べ方が関係ないって?w

どかぐいの方が太るのは当たり前。
850もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 13:11:07
同じカロリーでも1回の食事量が多い方が太る
851もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 13:20:17
カリー憎しで全てが間違いと決め付けるのも問題。
852もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 13:21:16
国民全員が36ヶ月以上かけて丁寧に育てられた処女牛を求めたら大変だな。
853もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 13:33:58
>>847-848
相撲取りの食うもんは寿司だろうがラーメンだろうが
みんなちゃんこだろ?
854もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 14:16:26
トリビアのネタか
855もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 14:27:06
>>853
その通り。だからあえて>>844では「ちゃんこ鍋」と書いた。
856もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 17:04:13
次ぎ第六巻第八話「究極の作法」
1,ヨーロッパ人は箸を日本人をからかうときのネタにする。
2,考え方によってはナイフとフォークで食べる方が野蛮である。
3,廊下を歩くときドスドス!と大きな音を立てて歩き、勢いよく障子を開けるのは不作法ではない。
4,良くできたコンソメスープの場合スプーンの金属の味が邪魔になる。
5,箸を1cm以上ぬらすのは作法に反する。
さあ判定をお願いいたしますでございます。
4,
857もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 17:26:28
5は まぁ出来ればそういう使い方をしたいものだ。
だが雄山がラーメン食った時は、とてもそんな使い方では無かったような…
858もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 17:46:39
箸に限らず何でもからかいの対象になるぞ
大勢に取り囲まれて「"sit"って言ってみろよ(プゲラ」とかな
859もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 19:00:24
>>856
4、金のスプーンを使えば解決
860もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 19:24:30
いや、鉛入りのスプーンだろ
861もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 19:35:24
金属の味は確かに気になることはあるが別にコンソメに限った話ではない
862もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 20:07:21
金属の味ってさぁ…アルマイトの弁当箱に詰めた飯に
金属の味が付いたなんて感じたことが無かったな、
むしろプラスチックの弁当箱の変な臭さは感じたが、
スプーンの舌触りでそんな気分になってるだけじゃねぇの?
863もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 20:36:29
コンソメスープ煮出してる寸胴の味はうつらんのかな?w
864もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 21:51:00
>844
>プロ野球チームに食や栄養学の知識なんか無いってことを決めつけて書いてあるのが嫌だねえ。
 プロ野球チーム云々は知らないけど、世の中全体に「根性論」の残骸が残っていた
時期だし、種目ごとに「最適な食事がある」というような話も、割と先端的な知識の
範疇として扱われていたんじゃないかな。
865もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 21:55:52
イチローは肉嫌いで一切、肉を口にしないし、中田は野菜嫌いで野菜を食わないし、新庄は魚嫌いで魚類を一切口にしない。
スポーツの才能と食生活は比例しないやね。
866もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 22:03:48
>>865
嘘つけ。イチローは子供の頃から牛ヒレ肉ばっか食べているんだぞ。
867もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 22:58:07
プラスチックや木製なら味がしないって言うのだろうか
868もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 22:58:31
Wikiのイチローの項目より
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%AD%E3%83%BC

・偏食家として有名である。独身時代は全く野菜を口にせず、毎日馴染みの焼肉屋で肉ばかり食べていたと言われる。
結婚後は弓子夫人が調理方法を工夫したため、野菜を食べることができるようになった(近年では本人の健康管理への意識の高まりもあると思われる)。
好物はたくわんであり、少年時代には食べすぎて体が黄色くなってしまい、病院に運ばれたことも。
869もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 23:22:38
さて第七巻に行きましょうか!第一話「大地の赤」「カリーも赤」
1,陶芸家は確かに気に入らない作品を割って壊していた。今も?
2,気で完熟させて収穫しても、見てくれだけのトマトが多い。
3,トマト栽培に雨を避けるのは農家の常識。なのにハウス栽培を否定する雄山は誰がモデル?カリー?
4,完全に熟したトマトはリンゴの香りがする。
5,正真正銘の完熟トマトは誰も食べたことがないような味がする。
6,トマト栽培には肥料をやってはいけない。なるべくやせた土地に戻すことが重要。
さあsどうぞおぴhjさdふぁ;kじょ;ふぉ;かfj;dfかsdぁ;kj
870もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 23:24:23
>>869
2,気→木
871もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 23:35:13
偏食\(^-^)/!
872もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 23:55:50
>>869
ウチの叔父さん、陶芸で飯を食ってる人だけど、出来の悪いのは割ってるよ。
くれと言っても、くれない。

実家で路地物のトマト(自家用)を栽培してるけど、普通に放置してるけどなぁ。
十分に旨いし。
873もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 01:56:09
>>862
金属から何か味が移るわけじゃないよ。
あれは電位差や化学反応による電気刺激だから。
874もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 02:07:17
>>829
>4鰹節
鰹節にもいろいろあるが、本枯節ならそれぐらいかかる。
参考サイト
ttp://www.katuo.net/make.htm

>5番昆布
蔵囲とかいう昆布が1〜3年寝かせると聞いたことがある。
他の昆布はシラネ
875もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 02:17:40
>>869
>1陶芸家
TVで見た陶芸家(備前焼)は割って捨ててた。

>6トマトの栽培環境
これまたTVの話だが何度もみかけた(時期も局も違う)。
喰ったレポータ達は美味いと絶賛してたけどなー。

個人的には、スーパーやデパートで売ってる完熟だの
糖度が高いだのというトマトはどれも口に合わなかった。
昔からの味が薄くて青臭いトマトが、俺にとってのトマトなんだろうなw
876もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 04:31:28
むしろTVで女子アナやレポーターが
まずいという食べ物を見てみたいわw
でもあのトマトはうまいと思う
877もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 08:08:43
銘が残る陶芸家は確かにぶっ壊すね。
878もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 08:17:51
879もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 08:37:46
壊した後の陶器は再利用できないのかしら?
880cdu06b111.cncm.ne.jp:2007/05/26(土) 09:16:18
baka
yeah
881もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 09:27:56
>>869
緑健農法だったよな。トマトの育て方。

最初はすごく持ち上げてたんだけど、結局けんかになって
それ以来出てこなくなった。w
882もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 11:13:40
話ずれるけど俺んちの界隈は全国に名だたる果物産地なんだけどさ

某トマトのトップブランドとか喰って確かにうまいんだけど果物と比較するって無理だと思った
やっぱ幾らすごいと言っても香りも味も味もしょせん野菜としてはというレベルだよ
883もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 11:37:41
>>869
実家が趣味で野菜作ってるけど、確かにトマトも完熟した奴は激ウマ。
1個300円くらいのスーパーで売ってるトマトより美味いと思う。
甘さというより、太陽の味がする。こればっかりは食ってみないと分からんだろう。
884もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 12:44:19
ふん!見てくれだけか・・・
885もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 13:47:06
>>883
確かに俺は太陽食ったこと無いからわからないだろうな。
886もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 13:59:56
さあでは次。第七巻第二話「氷菓と恋」
1,アイスクリームの美味さの秘密を知るには断面を見るのがよい。ただ鋭くカッツする必要があるので
  名刀正宗クラスの日本刀と居合い術名人の腕が必要である。
2,アイスの中の空気が足りないとどんなに良い材料を使っても、粗悪なアイスに負けてしまう。
3,ただ一点のアドバイスのみで長蛇の列が出来るアイスクリーム屋ができる。
当時の背景は確かに行列の出来るアイスクリーム屋などが話題になっていたなあ。今ではどうでも良いけど。
さあ判定をどうぞ!
887もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 15:00:57
「アイスクリームの空気混入率」

ただそれだけをカリーの妄想で膨らましたもの。
たしかに中身がなくてスカスカだな。
888もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 15:37:46
そんな攪拌不良の出来損ないなら普通作った本人が喰ってすぐ判るだろうによほどの舌音痴か?
889もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 16:47:29
小豆バーの硬度は異常!!
890もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 18:10:09
イタリアとフランスに半年ほど修行に行った。しかも以前からかなりアイスクリームの
研究はしていた歌子さん。話に無理があるよな。
891もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 18:25:04
1.歌子さんへ中松のかっこよさを見せるための策略。
2.ハーゲンダッツはそれほど空気を入れているわけではないが、
  それゆえの濃厚な味が人気。やっぱ好みの問題だろうね。
3.東西新聞社で宣伝したのかも。
  中松がむりやり民間人を連れて行ったのかも(ハンバーガーのときみたく)
>>設定に無理がある
  若い女性がヨーロッパへ半年も修行に行く旅費を持っていて、
  しかも東京にあんな大きさの店を持てて、
  アイス作りに高級な材料をふんだんに使えて、
  代わりの機械をさっさと導入できるのはすごい。どんな金持ちお嬢様だ。
892もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 18:44:12
>>891
前の男「歌子ほどよう稼いでくれた女はおらん、またこれからも稼いでもらうで。」
歌子 「う、う…」
893もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 18:46:06
>>891
あの先生が全額出したんじゃね?
894もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 18:51:32
実家の土地を売ったとか
895もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 18:57:00
さてそれでは次に行きましょうか。第七巻第三話「茶人といちご」
1,お茶の作法を全く知らない事がコンプレックスなのに板山社長は何故あの席へ?
2,日本料理を極めるためには、茶の道の美意識をしっかり把握する必要がある。
  つまり日本料理人で茶の湯の知識がない物はクズ。
3,5000万円もする茶碗を初心者向けの茶道のレッスンで使う。
4,それほどこだわりのある茶の先生がイチゴに砂糖とミルクをかけて客に平気で出す。
5,茶道の心は相手にどれだけ誠意が尽くせるか。いつ人間死ぬか解らない。
  だからこそそのとき出せる最高の茶碗を使うのでは?
さあ判定をお願いします。今回もカリーの勉強不足か際立つかな?
896もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 19:19:36
あれってつまりイチゴ抹茶ミルクだよな…
897もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 19:27:30
イチゴの味が引き立てば、砂糖とミルクもありじゃないかとオモタ
898もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 19:30:51
調味料と同じ意味だよなぁ砂糖とか
刺身はなにもつけないで一切れ喰えってのか
899もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 20:11:09
無理やりでも千利休に絡めたかったのだろうが
どう考えても馬鹿さらしてるよな
900もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 20:26:40
山岡や雄山はたまに
料理と素材のどちらを食べてるのかわからない発言をするな
新蕎麦の山葵にしろたまにしかそばを食べない雄山には
新そばの味は大事だったかもしれないが
普段からよくそばを食べる人は山葵を否定したりと
ああまで新そばに構えないっつーの
可哀相な人なんだよ雄山も
901もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 22:24:57
>>891
新しい機材を買い直したっけ?
元々の機材の正しい使い方を
「アイスクリームの研究に熱心な歌子が知らなかった」
だけじゃなかったっけ?
無理が有りすぎな回だよなあw
902もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 01:40:10
ラーメン屋「えぇ!?麺って鍋で茹でるものだったのですか!知らなかった・・・」

ぶっちゃけこういう感じかw
知ってるはずの人が知らないで雄山岡に説教される展開がなんとも強引
903もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 05:57:40
相撲取りの食事(ちゃんこ)は、まず量を異常なくらい摂取すことが基本。
はっきりいって胃拡張の状態にわざと持っていくわけ。
20年ほど前から栄養バランスも考えたちゃんこに移行しつつあるが
それ以前はとにかく鍛え上げた筋肉の上に脂肪の鎧を身に纏うことを目的としていたのだから
これは特殊な仕事(格闘技)にのみ通用する食事法だといってよいと思う。
先代藤島親方(貴ノ花)の早世もそこに原因があるし、現藤島親方(貴乃花)の引退後の激ヤセもそういった食事法をしなくなっただけの話。

一流のアスリートってのは「勝つための身体」を食事で作るのは基本中の基本であり
それは健康とは程遠いもので、寿命すら縮める恐れがある。
それでも目的のためには身体を壊すことをいとわない部分があるから、一般人の我々がとやかく言う世界ではないのだと思う。
カリーごときが薀蓄をひけらかすような世界ではないいだよね。
だから非常にとんちんかんな話になってしまっている。
904もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 06:06:51
漫画に茶々入れるなら
ミスター味っ子はどうすんだゅ
905もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 06:11:25
初めっからフィクション前提なのとホントのことを書いてるっぽく見せようとしてるのでは意味が違うだろ
906もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 06:31:01
味っ子に洗脳される人はいないが
美味しんぼに洗脳される馬鹿はいる

ってことです
907もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 07:58:19
かつて「肉は腐った食べ物 牛乳は毒 玄米を食え」
といった監督が常勝球団を作った例があるけどな
908もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 08:02:37
「夢」があっていいと思いますよ
909もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 08:33:27
さあ日曜だからって寝坊はいけませんよ。次ぎ行きます。
第七巻第4話「手先の美 」
1,目の前で握っておいてわざわざ小僧に運ばせる寿司屋がある。
2,寿司は職人が素手で握って、客が直に素手で食べて肌のふれあいを感じる料理。
3,シャリを一回で適正量つかめない寿司職人は見ていて汚らしい。
で結局小僧に運ばせた寿司はまずかったのでしょうか?一般庶民の味方回転寿司なんかこりゃ
美味しんぼに言わせればエサですなエサ!さあ判定をどうぞ!
910もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 09:57:51
>>909 乙
寿司を素手で食べるのは何か抵抗があるんだよな…
それと寿司屋さんのまな板も、魚を切った後に布巾で拭いてるけど可能なら水洗いして欲しい。
ちなみに自分は潔癖症ではない。
911もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 10:03:29
素手で寿司を食うと手が生臭くなるから嫌いだ。
912もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 10:44:31
アメリカでは寿司を素手で握る事は違法になったよな。
ビニールの薄い手袋着用が義務づけられた。
913もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 10:45:01
半島人のせいか
914もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 10:46:17
おにぎり専門店もビニ手着用
915もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 11:52:24
>>912
全米的にはどうか知らんが、
少なくともニューヨークでは、食品を素手で扱うことを禁じている。
916もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 12:20:48
するってえと、ニューヨークではありとあらゆる料理人が手袋などをして調理しているわけなんか。
ある意味、すごい。
917もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 14:27:11
漁師さんやお百姓さんも手袋か
918もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 14:49:45
まあ衛生面考えるとその方が断然いいけど。
寿司なんかは作ってすぐ食うからあんま関係ないが。
919もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 14:49:48
アメ公には客に出す食べ物だからって特に清潔にするとか衛生観念ってものが無いから。
何も規制しないと「自分で食えるから大丈夫」ってどんどんレベルが下がる。
まぁ「自分では食えないけど日本人にだからいいや」っていう周辺国の痴呆よりはましだけど。
920もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 15:33:32
んじゃ、第七巻第五話、参りましょうか。「大豆とにがり」
1,関東の落語家は志の低いテレビ芸人ばかりである。
2,日本よりロサンゼルスの方が本物の豆腐が多くある。
3,国産無農薬、天日干しの大豆は水につけても決して割れない。
4,日本では天然のにがりは使えない。
5,本物の豆腐は醤油も薬味も要らない。
さあどうぞ。最近は高級志向の豆腐が結構普通に売られていますね。
921もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 15:46:02
まあ豆腐事情もこの二十年で随分と変わったからな

本物の豆腐はというより出来たてのはということだと思う
本物でもというか本物ほど一日も過ぎると食えないシロモノになる
922もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 16:49:46
男前の豆腐は美味いねぇ
滅菌パックだから日持ちもするし
923もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 17:46:28
>>922
そもそも昔はその豆腐が普通レベルだったんだが…(50代)
924もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 19:54:21
まあ豆腐は後にざる豆腐も出るしね。さて次!第七巻第六話。
「天然の魚」
1,カリーの中では釣り人とはマナー無視の馬鹿ばかりらしい。
2,名人作の竿を持つ釣り愛好家でも天然の鯛と養殖の鯛の違いが解らない。
3,ベテランの釣り氏は二日酔いで…(あり得ないよね)
4,釣り損なった天然鯛は黙視で発見できる。
この辺りから内容的にまずくなってきたかな?さあ判定をどうぞ!
925もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 19:59:15
ブックオフの社長の弟のバス釣り擁護発言なんか見てると、マナー無視の馬鹿は当たってるとしか思えんが。
926もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 20:05:59
以前TBSに東京マガジンで清水○明レポーターで琵琶湖問題ネタやれって
メール送ったが思いっきり無視されたなw


スレ違いなのでsage
927もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 20:14:16
俺の知る限りじゃ釣り師は朝早いし前日に深酒って見たことないな
そもそもあの程度の二日酔い?でベテランがそろって船酔いする環境なら素人が平気でいるわけないっての

ま、トミーが飲んだくれて暴れてない時点でネタ決定の話だよ

928もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 20:40:41
アメリカのブロイラーとか不衛生で悲惨とか聞くけどね。
929もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 20:42:22
>>927
釣り師というか釣り好きなおっさんレベルなら
飲みすぎと思いつつもちょいちょい深酒しちゃうかもね
というかペースを抑えられるのん兵衛って少ないだろw
930もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 20:59:21
そういや、またも長崎で朝鮮を絡めてきやがった。
大阪編の時もそうだったが、なぜ強引に朝鮮を出そうとするのだ?
長崎人はあれをみて怒らないのか?
931もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 21:26:41
スゲー道具を持っただけでスゲー釣り師になったと思い込んでいるだけかと思ったが、
最初に出てきたときに釣り自慢しあってたしなぁ…
あの言い合いは妄想自慢大会だったのか?(笑)
932もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 21:48:58
国際問題を取り上げて社会後見してるつもりで
いい気分になるのがすきなんだろうね
料理すらも説教のダシに使うなんてもうグルメマンガじゃないし
933もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 00:25:35
>>920
>1,関東の落語家は志の低いテレビ芸人ばかりである。

単に、カリーが関西ローカルを見ていないだけの話だと思う。

>5,本物の豆腐は醤油も薬味も要らない。

本物かどうか知らないが、美味い豆腐はそれだけで食っても美味い。
しかし、好みで薬味や醤油、出汁などをかけて喰うとさらに美味いと思う。
934もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 04:40:16
おいおい、関西ローカルなんてわざわざ観ないだろ映らない地域なら
935もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 05:10:53
カリーは阪神タイガースが嫌いだって書いてたね。
なぜ嫌いかと言えば、球場で阪神応援団が風船を飛ばすから阪神タイガースは大嫌いだとか…
936もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 05:46:10
>>934
見ていない=知らない=間違った断定をしている
ということだろ。
937もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 08:25:15
確かに日常のストレスをプロ野球で発散するんだから
なにやってもいいだろうが!的な行き過ぎたバカファンもいることはいるが
カリーはそれ以上にウザイ事書いてるわけだけど自覚無いの?
938もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 08:36:16
豆腐の食べ方で言えば、とある京都の料理屋での経験。
手作りの豆腐が出てきて、「そのまま若しくは岩塩を振って食べてください。醤油は使わないでください。」
との事。京都の料理は醤油で色が付くのを嫌うのかも知れないが、岩塩じゃ豆腐の甘味は膨らまないよ。
最初何もつけずに食べて、その後無視して醤油かけて食ってやった。やっぱ豆腐には醤油です。同じ大豆だしね。
939もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 09:11:47
おはようございます。第七巻第七話。「黄身と白身」
1,片面焼はサニーサイドアップ、両面焼はターンオーバーという。オーバーイージーじゃないの?
2,黄身を固く焼きケチャップをかけて食べる人は変態。
3,国際目玉焼き会議なるものが存在する。アメリカ人はこういう事が好き。
4,欧米の目玉焼きは卵二つが普通。日本は一つ。
5,日本人は片面焼を好む。なぜなら日本の国旗に似ているからである。(カリーらしくないな)
6,ふたをして表面をかためる焼き方を国際目玉焼き会議の会員は誰も知らなかった。
さあ判定をどうぞ!
940もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 09:19:19
「どう喰ってもいい」
って回だったハズだから特に突っ込みもないかな
941もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 09:41:44
>>939
ターンオーバーで間違いないんじゃないの?
ターンオーバーの焼き加減で分類されてたと思ったけど。
942もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 11:36:07
死者何百人の大惨禍になっている中国産食品・医薬品の危険性ネタはいつ登場しますか?
943もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 11:36:30
山岡夫妻はまた子供が生まれたんだな
幼児を3人を育てながら夫婦共働きなんて実際現実離れしてるよな…
944もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 11:41:59
>>942
その話題は全力でスルー中です。
これがアメリカの出来事なら一巻フルに使って特集しそうだけどねw
945もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 11:48:14
そういや歯磨き粉にまで有害物質が含まれてていたらしいな。恐るべし中国。
946もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 12:05:40
カリーはなぜ中国にはやたらと媚びを売るの?
947もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 12:29:11
中国で生まれ育ったからです。
そして中国や韓国の立場に立って戦争被害を主張していると快感が得られるのです。
それが間違いであっても、もう今更後へは引けないのです。
948もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 13:31:04
さて次ぎ第七巻第八・九話。「ボクサーの苦しみ前・後」
1,基礎代謝を超えない量を食べても太ってしまう。
2,試合前に食べ物に対して不満を抱くボクサーはプロ意識がない。
3,精進料理はカロリーが高い。
4,野菜のフルコースを食べると世界チャンピオンになれる。
さあどうぞ。ってかネタ切れだよなこの辺りの話って。減量のプロであるボクシングジムの人間が
山岡なんかに頼むかなあ?
949もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 14:00:17
いつも思うんだけどボクサーって無理な減量して筋量もスタミナも落ちちゃうことないのけ?
950もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 14:37:54
漫画に出てくるような減量をついついイメージしてしまうけど、最近は成長過程のボクサーは階級を
あっさり変えてしまう選手が多いんじゃない?
951もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 14:52:07
精進料理はゴマとかも結構使うし思ったよりカロリーあるよな
けどフレンチとかでコース食べることを思えばまだ低い方だと思うけど
952もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 15:27:43
油を全然使ってないのに美味しい!の説明として
「そこがシェフの腕の見せ所さ、」かなんかで誤魔化していたよな。
953もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 15:42:13
カロリーはともかくバリエーションという点で野菜のフルコースは食ってみたい
どっかやってる店はないのか?
954もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 15:44:33
ベジタリアンの先進国にいけばありそうだな。
955もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 16:24:38
まぁその前に野菜の定義から初めてみようじゃないか
木に生ってれば野菜なのか
それとも地面に植わってれば野菜なのか
956もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 16:42:53
>955
何年も育つ「木」に実っているものが「果物」
長くても一年以内に枯れる「草」に実っているか、もしくはその草自身が「野菜」。
だからイチゴやスイカは分類上は「野菜」になる。
957もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 17:05:02
イチゴは収穫しながら永年作物として育てることが出来るらしいから微妙だね。
さてボクシングは余りにネタとして面白くないので次ぎに参りましょうか。
第八巻第一・二話「飲茶(前半・後半)」
1,中国人はメンツを重んじるので、副主席を演劇団よりレベルの低いレストランに連れて行くと国際問題になる。
2,最近の横浜中華街の料理は海老は冷凍、魚は臭く、それを大量の化学調味料で舌を麻痺させて誤魔化している。
  でも不味い物を出されても文句を言わない日本人が一番悪い。中国人はいつでも悪くない。
長い話なんだけど、あまり無いかなあ?ストーリーは相変わらず無茶苦茶だけどね。さあどうぞ!
2,
958もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 17:15:02
中華料理症候群(だっけ?)はウソ
959もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 17:31:01
味覚を麻痺させて美味しく食べられるものが増えるならそれはそれで悪いことでもないんじゃないかなぁ
960もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 18:24:33
>>958
ああチャイナシンドロームって映画タイトルの
パロディで生まれたダジャレだったような…
チャイナレストランシンドローム
961もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 18:25:19
アメリカで問題になってたらしいなw
962もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 18:35:12
そいやチャイナ・市那の話もあったよな。
かってに話変えて悪いけど、
アレも中華思想の国名とセットで
「でも日本って国名だって…」
てのが付いてくるんだよなw
963もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 18:39:10
さてそれでは一応次ぎ。突っ込みは過去のお題でも結構ですので、先進みます。
第八巻第二話前編後編。「ソルトピーナッツ」
1,ジャズはコード進行が複雑なのでロックやポップスしか聞いたことのない若者には耳新しく聞こえる。
2,「俺はバーボン。」って何を注文するんだ?
3,バターピーナッツは作り置きすると有害。故に市販のものは全て有害。
4,山を焼き払い千頭焼け死んだ内の良い頃合いに焼けた一頭か2頭かの鹿が最高の味になる。
5,現在の寿司、ソバ、天ぷら、ウナギは昔の味に比べるとカス。
6,酪農製品などすでに汚れていると言いながら、ピーナッツだけはバターで風味を付けても大丈夫。
さあ完全にカリーの個人的な趣味の押しつけ話なんだけど、相変わらずストーリーが稚拙で穴だらけ。
さあ判定をどうぞ!
964もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 19:04:01
中華街はその昔適当に10軒くらい回ったけど大店は総じて不味かったという記憶がある
裏通りの小さい店で大して素材もいいとも思えない庶民料理なのに意外にまともなもの喰わせてくれたな

なんでも日本人が悪いと言う結論になるのは、なあ…ま、カリーだし…
965もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 19:06:07
いつと比べるかにもよるけど蕎麦はちょっと微妙かなと思う
製粉技術も随分進歩してるから
くだらない蕎麦屋が増えたという意味では間違いではないけど
966もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 20:42:25
>>963
お題出してくれるのは感謝してるんだけど、
もうちょっとペースを落としてくれると嬉しい。
1日1個ぐらいでいいんじゃね?
967もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 20:49:46
山岡って口じゃ「海原の若じゃねえ山岡だ」とか言いながらはるか年上の牧場長やら板場主任やらにやたら横柄な態度だよな
あれはやっぱり上司の小泉と同じで俺サマは日本一の大新聞記者だって驕り高ぶりなんだろうね
968もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 21:20:48
>>966
ごめん!やっぱ速過ぎた?コメントは過去でもOKです!
少しスローダウンしましょうか。
969もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 21:21:55
>>956
メロンはなんで果物なの?
970もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 21:29:59
>>969
え?メロンは普通に野菜ですよ。
971もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 21:40:50
>>969
 バナナやパイナップルも植物分類学上は草だとも。
 がんばって、追究してください。

 果実 菓子 草冠
972もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 21:44:42
>>968
社会人的には1日1個〜2日に1個くらいが嬉しいかも。
そんな急いで消化するものでもないし、気長に行きましょうよw
973もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 21:47:21
野菜屋に売ってないメロン、バナナ、イチゴ、スイカ、パイナップル。
分類学上は野菜でも通念上は果物。
974もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 21:53:17
>>973
八百屋なら知ってるが、野菜屋というのは知らない
975もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 22:10:02
>>971
全部 水菓子でイイじゃん。
976もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 22:18:08
まあまあ、野菜のフルコースでも食べて落ち着こう!
977もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 22:47:11
八百屋=何でも屋
978もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 23:01:45
>>975
 干し柿が甘さの基準だったなんて当然知らんよね。
979もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 23:25:23
>>963
4は火加減が大切であるという比喩なのかな。

マジ反応しちゃうと、肉は血抜き、熟成が必要だから
山火事で焼け死んだ鹿の死骸なんてマズいだろうからね。
980もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 23:37:04
この話のつっこみどころは、ジャズのタイトルで会話してるとこじゃないのかw
981もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 23:38:07
俺はあれはアリだと思う。
ある意味、アニメ台詞のやりとりしてるアニオタとかと同じノリでしょ。
982もぐもぐ名無しさん:2007/05/29(火) 02:30:41
ぬぅ!中川!このスレの存在は非常に不愉快だ!
美食倶楽部会員の政財界有力者に手を廻して、至急削除させろ!
983もぐもぐ名無しさん:2007/05/29(火) 02:35:35
ヒィ〜!
984もぐもぐ名無しさん:2007/05/29(火) 02:38:46
ドス!ドス!ドス!ドス!誰だあぁぁぁ!このスレを立てたのわぁぁぁぁ!
985もぐもぐ名無しさん:2007/05/29(火) 02:41:52
中川!こんなスレなど埋めてサーバーの肥料にしてしまえ!
986もぐもぐ名無しさん:2007/05/29(火) 02:43:47
不愉快だ!岡星!帰るぞ!
987もぐもぐ名無しさん:2007/05/29(火) 02:51:33
中川!急ぎで電子箱を使い電子瓦版に、美食倶楽部の宣伝行え!
988もぐもぐ名無しさん:2007/05/29(火) 02:54:39
若!次スレはまだですか?!
989もぐもぐ名無しさん
まぁ!中川さんったら!士郎さんの事を若だなんって!
士郎さんがまるで二代目の馬鹿息子みたいじゃないの!!(プイ!