【DHA】さば缶詰を食べるヤシが集うスレ【EPA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
俺は少しでも頭脳の働きを良くしたいと思うようになってから、DHA、EPA含有量の多いさば缶詰を一日一缶食べてます。さば缶詰に関するいろいろな情報交換しましょう。
2もぐもぐ名無しさん:2007/01/04(木) 01:58:38
サバサバと2get
3もぐもぐ名無しさん:2007/01/04(木) 02:06:17
>>1
削除依頼出しとけよ
4もぐもぐ名無しさん:2007/01/04(木) 04:58:33
うどんか
5もぐもぐ名無しさん:2007/01/05(金) 04:22:42
俺もさばの缶詰よく食べてるぜ。酒のつまみに合うよな。
6もぐもぐ名無しさん:2007/01/05(金) 23:54:02
【鯖】さば缶総合スレ【サバ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1143857368/l50
7もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 01:43:49
前の晩,酒のつまみにサバ缶を1缶食うと次の日体調が良いことがわかった。
きつい仕事のある日の前日にはサバ缶が欠かせない俺。
8もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 02:21:49
しかし、毎日だと、
微妙な金属っぽさが鼻についてきて食べられなくなる。
9もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 09:16:28
なら、鯖カレーとのローテーションにすれば?
10もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 14:47:25
そう思って、味を変えてみたり、
鯖を鰯に変えてみたりしたんだけど
やっぱり金属っぽさが鼻につく…

で、惣菜の焼鯖を買ってきたけど
やっぱり高いね…
11もぐもぐ名無しさん:2007/02/01(木) 22:09:20
【味噌煮】 ああ、麗しの鯖缶・・・ 【水煮etc..】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1069865470/l50
鯖の水煮缶 5缶目
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1139750569/l50
12:2007/02/07(水) 16:50:46
白米に合うね
あげ
13もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 17:08:35
美味い鯖缶は、どこのメーカーの何かな?
14もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 22:32:02
マルハ月花
15もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 05:31:13
>>14 同じく
16もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 22:07:57

【漁業/企業】サバ缶、バラエティー豊かに 

2年続きの豊漁が後押し[07/02/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171013628/
17もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 06:08:06
今出回ってるやつなら、どこのも美味いんじゃないかな。
最近はキョクヨーばっかり食ってるけど
黄色脂でふっくらトロトロでうまい。

さばで健康はパス(T_T
18もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 09:29:37
つい先程まで鯖味噌缶詰食べてました
19もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 09:58:04
鯖缶食べたことないんだけど
入ってる骨も食べられますか?
20もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 20:52:18
>>19
骨も食べれるよ。骨柔らかくなってるから食べても違和感ない。
21もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 21:57:41
といいますか、骨、さえもうまい
22もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 22:06:52
家庭で骨まで食べられるよう調理する手間を考えると、日本のサバ缶は神だな(^-^)
てか、缶詰め好きスレもよろしく
23もぐもぐ名無しさん:2007/02/11(日) 02:12:14
うどんさん?
24もぐもぐ名無しさん :2007/02/22(木) 20:44:55
マルハの「さば水煮」が美味すぎる。
近所のスーパーで税込一個100円なり。
25もぐもぐ名無しさん:2007/02/22(木) 21:01:34
焼きサバの味噌煮缶なんてのもあるよ
26もぐもぐ名無しさん:2007/02/22(木) 21:12:17
何か一品
酒の肴に・・・・
これが安くて一番
から揚げ、トンカツ、ポテト類
よりは よさそう・・・・
27もぐもぐ名無しさん:2007/02/22(木) 21:21:23
さんまよりいわしよりもなりよりもこの魚の缶詰が白いご飯に合う
28もぐもぐ名無しさん:2007/02/22(木) 22:26:36
さば水煮缶のハーフサイズ出してくれないかな。
一缶食うとちょっと飽きるし、残すともったいないお化けが出そうで嫌。
29もぐもぐ名無しさん:2007/02/23(金) 22:13:19
安い美味い体に良い!けどせまい部屋で食べると結構臭くなりません?
30もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 18:27:38
水煮にケチャップ
31もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 02:24:34
>>24
マルハの鯖缶は、桜の絵の書いてある
240円くらいの方のを食べてみ。
マジうまいから。
32もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 13:32:49
>>27
激しく同意。これが一番ご飯にあう。
33もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 19:00:19
いつも妥協して100円ものです。
34もぐもぐ名無しさん:2007/03/10(土) 19:47:40

さば缶詰は味噌煮が一番。

【ほのぼの】宇多田ヒカル、「むぉ?へっほうあはぐははるもんがは〜」

とサバの味噌煮食べまくり生活
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1173477242/
35もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 01:43:24
サバもいいけど
とにかく缶詰最高
36もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 02:12:21
サバで健康って缶詰めうまいよ
37もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 11:12:38
「…で健康」シリーズってどこに売ってますか?(都内在住)
38もぐもぐ名無しさん:2007/03/17(土) 17:11:12
都内なら近所のスーパーまわってみ
39もぐもぐ名無しさん:2007/03/19(月) 21:43:16
ネトゲの鯖缶中は鯖缶に限る
40もぐもぐ名無しさん:2007/04/09(月) 03:12:20
>>39
ネトゲのサーバー管理でもしてんの? 興味あるなぁ^^
41もぐもぐ名無しさん:2007/04/15(日) 11:15:32
アゲ
42もぐもぐ名無しさん:2007/04/15(日) 12:51:55
鯖缶食った次の日のウンコって・・・なんで真っ黒になるのかな?
43もぐもぐ名無しさん:2007/04/15(日) 14:53:15
サバ缶でカレー作った
旨いよ旨いよ
44もぐもぐ名無しさん:2007/04/20(金) 22:31:23
旨い鯖缶ない?
俺、さば照焼ばかり食ってるんだけど…
あの鯖缶旨い。
45もぐもぐ名無しさん:2007/04/20(金) 22:34:53
一人漫才?
46もぐもぐ名無しさん:2007/04/21(土) 00:17:16
鯖缶て冷たいまま食べますか?温めて食べますか?
47もぐもぐ名無しさん:2007/04/21(土) 00:37:39
寒い時期は温めて食べる
でも臭いが鼻につくんだよな
48もぐもぐ名無しさん:2007/04/21(土) 00:38:26
>>46
冷たいというか、むしろ冷蔵庫で冷やすに一票
49もぐもぐ名無しさん:2007/04/21(土) 00:56:06
ヘンタイさん いらっしゃい
50組長:2007/04/21(土) 02:09:42
あの骨のとこが好きだ
51もぐもぐ名無しさん:2007/04/21(土) 02:31:58
骨は軟らかくなるのに何故背びれは硬いままなんだろう
52もぐもぐ名無しさん:2007/04/21(土) 04:25:59
>>51
そういえば、確かに・・・
53もぐもぐ名無しさん:2007/04/21(土) 12:15:32
冷たいまま
むしゃむしゃ
ビール きゅーーー
54もぐもぐ名無しさん:2007/04/21(土) 14:01:04
みそ味が好きです。暖めると少しくさいのでそのまま食べる。
缶詰の中でNo1だとおもう
55もぐもぐ名無しさん:2007/04/26(木) 02:16:44
今,ニッスイのさば水煮を食べ終えた。
うまかった。
56もぐもぐ名無しさん:2007/04/26(木) 02:39:49
サバ缶に、冷凍の白菜とかほうれん草を添えて、レンジでチンするだけでお味も栄養もぐっとよくなる
57もぐもぐ名無しさん:2007/04/26(木) 02:42:44
さば水煮ってそのまま食べるの?
58もぐもぐ名無しさん:2007/04/26(木) 05:55:34
缶のふたを開けてから食べるよ。
59もぐもぐ名無しさん:2007/04/26(木) 19:26:53
キヨクヨーのさば味付け たべたとこです
うまーーー

ジャガイモとたべてもうまいかもw
60もぐもぐ名無しさん:2007/04/28(土) 12:37:07
今日のちらしで缶詰全部¥88だって!大河みたら買いに行くぜ、30個ほど買い込むか。
61もぐもぐ名無しさん:2007/04/28(土) 12:41:49
サバ缶はパンに、はさんで食う。

命名「キリストパン」
62もぐもぐ名無しさん:2007/04/28(土) 13:18:37
>>61
うちは母親がよくサバ水煮のサンドイッチを弁当用に作ってくれた。
級友に「おまえんち貧乏なんだろ」とバカにされたことがあり、悔しくて
「どうしてツナサンドにしないの?」と聞いたら
「ツナより頭にも体にもいいし、おいしいでしょ」と言っていた。

大人になった今は母親に感謝している。
63もぐもぐ名無しさん:2007/04/28(土) 13:20:58
でも頭は良くないというオチ。
64もぐもぐ名無しさん:2007/04/28(土) 13:23:19
>>63
頭が良くなったと書いた覚えはないが、何か?
きみは親の教育のせいか根性がひねくれてるねえw
65もぐもぐ名無しさん:2007/04/28(土) 13:52:12
缶詰は体に良くないよ
66もぐもぐ名無しさん:2007/04/28(土) 14:16:02
>>64
親は関係ないがひねくれてるのは否定できない
67もぐもぐ名無しさん:2007/04/28(土) 16:45:45
サバカレー今食べてる。酒の肴にしてるけど美味いね。
でも絶対温めないとダメだね。


あとダイエーで210円だった。ちと高い。
68もぐもぐ名無しさん:2007/04/28(土) 18:21:32
>>67
体の中は錆びてますよ
69もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 05:21:40
さば缶うまいよね。わしはヴェジ足り案になったけどなぜかさば缶食いたくなる。
70もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 23:45:35
水煮に醤油でごはんが旨い
71もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 23:51:14
とーちゃんと、骨を巡っての争いが絶えない。
72もぐもぐ名無しさん:2007/05/02(水) 01:08:07
つまみに
さいこーーー
安いしw
73もぐもぐ名無しさん:2007/05/02(水) 01:53:40
鮭にならって、さば中骨水煮缶出ないかなあ
74もぐもぐ名無しさん:2007/05/02(水) 05:40:32
なぜか無性に骨だけが食べたい時があるよね。
75もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 00:20:41
骨肉の争い。
76ビタミン774mg:2007/05/08(火) 12:30:37
DHAは酸化しやすいのでサバといっしょにゴマ(セサミン、ビタミンE)を食べるとよい。
いかに毎日続けるかがポイントだが・・・
77もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 21:17:49
「根曲がり竹」という超高級山菜があります。
採りに行って命落とす人が毎年何人かでます。
 この「根曲がり竹」と「さば缶」がセットなのです。
ググるだけでも楽しめるはずです。
78もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 22:06:50
嘘書くな
79もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 12:35:59
>>78
>>77のことでしたら、一言。
  ググってみてから、言ってください。
 長野県(特に北部の方)では、常識です。
80もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 12:57:32
横槍失礼。
78氏は
ネマガリタケとサバ缶を一緒に食べるのが嘘じゃなくて
ネマガリタケが「超高級山菜」ってのが嘘だって言ってるんじゃないの?
8177:2007/05/11(金) 13:29:07
>>80
ほんとに、ほんとに、申しわけありませんでした。
82もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 13:54:35
>青森県では、“竹の子”といえば根曲がり竹!というくらい、一般的に食べられています。
と書いてネット販売してる人もいるもんな
83もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 15:03:53
さば缶長野です。沈黙します。
84もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 16:07:11

【食品/福井】小浜水産高校のサバ缶、HACCPの認定取得 

夢は宇宙食[07/05/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180063850/
85もぐもぐ名無しさん:2007/05/30(水) 16:57:24
鯖と胡麻を一緒に食うと酸化しないのか。じゃあ鯖水煮に胡麻油と醤油たらして食お。酒の肴に良さそうだ!
86もぐもぐ名無しさん:2007/05/30(水) 18:54:39
捌く手間がないから、料理にも使いやすいよね。
みじん切りにしたショウガと野菜を炒めて、鯖の身も崩しながら一緒に炒めて、味噌・醤油・酒・砂糖で味付けして汁気を飛ばすと、簡単に鯖のそぼろが作れるよ
甘めの炒り玉子と丼にするとウマー(^ω^)
87もぐもぐ名無しさん:2007/05/31(木) 01:54:50
ここ最近は昼のごはんのおかずはいつもサバのみそ煮缶詰
88もぐもぐ名無しさん:2007/06/01(金) 19:55:36
今食べてるーーーーーーーーさけのつまみ
89もぐもぐ名無しさん:2007/06/01(金) 21:15:34
さけのつまみにさいこー
後らっきょも
90もぐもぐ名無しさん:2007/06/04(月) 03:13:14
>>39
なんのネトゲ? 俺も鯖缶食べながらするよ
91もぐもぐ名無しさん:2007/06/04(月) 09:42:16
鯖の水煮と大根おろしと納豆を混ぜて、味噌つけながら食べるとマジウマー
92もぐもぐ名無しさん:2007/06/06(水) 16:59:29
>>76
食べ物なくて、さばみそ煮の缶詰にしました。
ご飯にはゴマをかける私にはピッタリだったんだね!
93もぐもぐ名無しさん:2007/06/07(木) 19:42:50
さば缶。
腹の部分に当たった!
やっと、やっとやっと当たりました。
ありがとうごさいました。
94もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 13:39:24
噂の東京マガジンで紹介されました。
で、ニッスイ マルハどれがオススメ?
実況ではハゴロモって言われたが…

自分の底値は単価88円、二個150円。(見切り以外で)
95もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 14:38:47
近くに鈍器があるからキョクヨー、ニッスイとも100円くらいで買える。
客層は最低だけどこういう時は鈍器に感謝。
96もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 14:41:21
ホニホの水煮は美味い。
97もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 16:30:52
ホニホうまいですか、買ってみます。ノシ
98もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 17:40:56
>>94

長野県出身のタレント(M竜太だったかな?)が、
長野県ではさば缶を使ったさばカレーをよく食べると
行っていたのを思い出したよ。
99もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 18:55:29
ホニホなら業務スーパーで88円
100もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 19:42:59
ディスカウント系で88円スーパーで108円くらいじゃないですか。
101もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 23:14:11
最近、缶切りで開けるタイフ゜のサバ缶が見つからない 俺はキコキコして開けたサバ味噌缶が好きなんだ
102もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 23:36:54
さば缶だけじゃいけど、
魚の缶詰を更に出してレンジで温めると
部屋中、臭ぇ臭ぇ 使った食器も臭ぇ臭ぇ
ありゃ常温で食うもんだな〜
103もぐもぐ名無しさん:2007/06/11(月) 23:03:34
みそ煮うまー
104もぐもぐ名無しさん:2007/06/12(火) 17:54:39
↑同意。
なぜに、99円で、こんなに旨いもんが
食べられるんだと毎回感動してしまう。
鮭の骨缶、さんま蒲焼とかもウマー。
105もぐもぐ名無しさん:2007/06/12(火) 18:17:31
>>94
 見落とした。概要おしえて。おてかずスマン。
106もぐもぐ名無しさん:2007/06/12(火) 20:30:51
やっぱご飯にかけて食うのが一番。あのドロドロのたれが辞められない。
107もぐもぐ名無しさん:2007/06/15(金) 12:55:25
お昼はテキトーに外で食べるから、と亭主が言うので、
土曜の昼の同窓会に出席した。
帰ったら、外には出なかったらしく、
代わりに、サバの水煮缶がひとつ開いてた。
なんか、ネコに留守番させてたみたい・・・。
108もぐもぐ名無しさん:2007/06/16(土) 19:27:34
たまに一人で黙々とサバ缶を食べるのが楽しい
・・・そんな男は結構多いと思うよ
109もぐもぐ名無しさん:2007/06/17(日) 20:21:46
スーパーの特売で、大量にサバ味噌缶を買ってきました。
110もぐもぐ名無しさん:2007/06/17(日) 20:31:08
非常食は必要
111もぐもぐ名無しさん:2007/06/17(日) 20:33:32
サバ味噌煮缶をあっためて炊きたてのご飯に
汁ごとぶっかけて食うのってたまんないよね!
112もぐもぐ名無しさん:2007/06/17(日) 20:45:00
近所のスーパーは88円より安くならない
113組長:2007/06/17(日) 20:49:03
鯖缶うめーよ
114もぐもぐ名無しさん:2007/06/25(月) 11:12:44
たまに薬屋の77円均一で売ってる
115もぐもぐ名無しさん:2007/07/07(土) 00:14:43
さんま水煮缶もうまいね。
一味振り掛けて食ってる。
116もぐもぐ名無しさん:2007/07/07(土) 08:19:03
水煮はマヨネーズかけて食べてる
117もぐもぐ名無しさん:2007/07/07(土) 08:26:00
うーーーん
サバ缶
あたためないほうが好き・・・
118もぐもぐ名無しさん:2007/07/07(土) 08:44:24
あの塩分なんとかならんかなぁ
毎日食べたいけど躊躇する
119もぐもぐ名無しさん:2007/07/07(土) 10:57:16
ワカメを一緒に食べれば余分な塩分は体外に排出してくれるよ
120もぐもぐ名無しさん:2007/07/07(土) 21:41:15
さば水煮缶と大根をしょうゆとミリンで煮ると
美味しいサバ大根が出来るよ。
121もぐもぐ名無しさん:2007/07/07(土) 22:13:46
生姜は?生姜は入れないのか???!!!!!!!!!!!!!!!!
122もぐもぐ名無しさん:2007/07/07(土) 22:54:25
>>121
120です。スイマセン、生姜抜けてました。
123もぐもぐ名無しさん:2007/07/07(土) 23:11:41
生姜あるのか、
あーよかったー(´∀`)
124もぐもぐ名無しさん:2007/07/08(日) 02:31:43
やっぱ生姜は欠かせないよな
125もぐもぐ名無しさん:2007/07/08(日) 04:59:20
>>118
何グラム?
126もぐもぐ名無しさん:2007/07/17(火) 22:47:26
比較的薄味の水煮でも1缶あたりナトリウム1g弱(食塩にして2g強)
とかあるからね。でもそれって味が濃いからというより、概して
サバ缶は全体量が多いからなんだな。やっぱサバ缶はすごい。
2日に分けて食うとか汁を捨てる等でかなりマシになるわけだが、
実際に食い始めると(略

半分サイズがあればいいかもしれないが仮に半分サイズが出たとしても
値段を半分にはできないだろうし、、、
減塩が売りのサバ缶なんてどっかで出してくれないかな。
127もぐもぐ名無しさん:2007/07/17(火) 22:48:04
マルハのさば水煮月花が一番好きだな
冷蔵庫で冷やすとほかほかご飯にめっちゃ合う
128もぐもぐ名無しさん:2007/07/18(水) 11:11:14
>>127
確かにあの味には感動した。
久しぶりにサバ缶食ったってのもあるかもしんないけど、それを差し引いてもうまかったな。
129もぐもぐ名無しさん:2007/07/18(水) 12:32:24
昨晩食べたマルチャンの鯖みそ缶は味が薄かったです。
130もぐもぐ名無しさん:2007/07/18(水) 22:33:35
俺もマル派だなー
んまいよね
131ぬこ好き講座:2007/07/19(木) 14:07:47
温かいご飯にサバ缶あけて、ワシワシかき込む…
猫舌の俺にはたまらないごちそうだな。
温めなくてもイケル夏こそサバ缶の季節!
132もぐもぐ名無しさん:2007/07/24(火) 15:34:43
メキシコではパンにサバカンとかしてるね。
133もぐもぐ名無しさん:2007/08/02(木) 00:41:48
温めるとかなり生臭くない?冬でもそのまま食す
134ぬこ好き講座:2007/08/05(日) 11:16:14
>>133
俺は、サバの脂が溶け出してるスープが好きだから、冬は温める。
匂いが気になるときは、生姜を入れると美味いよ。
135もぐもぐ名無しさん:2007/08/07(火) 21:43:20
サバ缶丼大好き!

ちょうしたのがとくに旨い。
136もぐもぐ名無しさん:2007/08/09(木) 05:00:26
ちょうした売ってない
137もぐもぐ名無しさん:2007/08/09(木) 23:00:55
田原缶詰だったけ?
138もぐもぐ名無しさん:2007/08/19(日) 13:43:54
極洋の食いたいなも、、、。

近くでは売ってないなも、、、。
139もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 05:22:30
おなかが減ったのでさば缶食べた
(゚д゚)ウマー
こんなにうまかったっけ?
140もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 17:13:03
ごはんのお供
141もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 20:49:10
泡盛の友。
142もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 21:12:40
魚 たべなきゃーーーーーー
とおもたら サバ缶ですw

やすくてたいへん ありがたいです。
143もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 23:28:59
チョンガーの味方です。
144もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 12:58:42
感ず目は注五区参が多いお^^
145もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 13:34:06
近所のスーパーでキョクヨーの鯖缶が常時¥88-で売ってる。
146もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 19:41:51
近所のスーパーでマルハの鯖缶をたまに84円で安売りする
147ぬこ好き講座:2007/08/24(金) 15:48:14
サバ味噌缶開けて、一合飯を平らげる
残暑厳しい夏の昼下がり。
148もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 15:53:54
>>147
断言しよう、キミはデブ。
149もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 18:30:44
どうして断言できるのか
150もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 18:32:43
米一合は多いかもしれないが飯一合は多くないだろ
151もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 19:26:23
同じだろ同考えてもw
152もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 19:29:31
いまたべてますた
153もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 23:48:47
漏れはいつも2合+麦だが、、、。

一日一食なので、、、。
154もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 04:01:29
>>151
なに言ってんの
155もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 04:27:37
米はご飯にすると重量で約2.2倍、容積で約2.5倍になります。
1合の(体積の)御飯は約0.4合の米を食べてることになるんですね。
156ぬこ好き講座:2007/08/25(土) 08:23:35
>>148
ハズレだ。健康診断でも見た目でも、
他人からデブと呼ばれたことは無いよ。

ガキの頃から、サバ缶含めて青魚好き。
そのおかげか健康診断でひっかかったことがない。
157もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 08:32:53
すきな
ひかりもん
コハダ ≧サバ >さんま>>>いわし
158水煮専門家:2007/08/27(月) 22:47:02
ニッスイの魚介和惣菜さば水煮ってのが固形分多くてギュー詰め。
味も濃いめだからご飯たくさん食う奴はおかずに良いんじゃないか。
このシリーズのさんま缶もさんま缶にしてはいっぱい入ってる。
159もぐもぐ名無しさん:2007/08/28(火) 19:24:34
すげーマイナーなやつ、キボン!
160もぐもぐ名無しさん:2007/08/29(水) 14:07:19
いっつも、業務スーパーの100円以下のばっかり食べていたが

マルハ買ってみたらうめぇぇぇぇぇぇぇ
ぜんっぜん別物!
161もぐもぐ名無しさん:2007/08/29(水) 16:55:02
>>160
その業務スーパーの方の詳細キボン。

メーカー名とか。
162もぐもぐ名無しさん:2007/08/29(水) 20:29:28
>>161
今、手元にないからわからん
また買ったら書くね

サバの大きさもちっこくて、ぜんぜん違う・・缶の大きさも小さいし
163161:2007/08/29(水) 20:37:14
>>162
どぞ、よろしく頼む。

164もぐもぐ名無しさん:2007/09/02(日) 16:09:01
162じゃないけど、Big-Aに銚子の田原缶詰(「ちょうした」)の
パッカン(回収騒ぎがあった)じゃない方が89円だった
安いと思ったけどウェイトトレ板の方のスレだと70円で売ってる店もあるらしい

味は普通・・マルハみたいにおお、ってほど美味しいわけではないがマズくもない
マルハに比べれば身が硬く煮あがってる、脂もそんなに乗ってないけど、自分はこうゆうのも嫌いじゃない
銚子で買ったサバカレー缶の食感に似てる
マルハのは柔らかくて脂がのってるけど、後で胃にもたれる気がする
165もぐもぐ名無しさん:2007/09/02(日) 19:17:52
缶詰ってさば・さんま・鮭・いわしぐらいしかないよな?
タラとししゃもが好きなんだけど・・・
166もぐもぐ名無しさん:2007/09/03(月) 04:17:26
マグロとかにしんとか蟹とかイカとか赤貝とか蜂の子とかザザムシとか色々あるよ
167もぐもぐ名無しさん:2007/09/03(月) 04:42:38
>>165
たら
ttp://www16.ocn.ne.jp/~beppu1/syouhin2.html

輸入品を扱ってるところなら買えるかもしれない(根拠なし)
ポルトガルあたりでもありそう
ttp://premierlune.blog17.fc2.com/blog-entry-239.html

子持ちししゃも
ttp://image.www.rakuten.co.jp/cupsakaba/img10486977161.jpeg

ぐぐれば色々な缶詰がみつかる一例
ttp://www.rakuten.co.jp/cupsakaba/1154197/
168もぐもぐ名無しさん:2007/09/05(水) 21:17:26
スレ違いだが、ニューコンビーフの缶詰って無くなったんだね。
ニューコンミートになってた。

法律が変わったそうだ、、、。
169もぐもぐ名無しさん:2007/09/07(金) 08:24:27
コンビーフだろうがコンミートだろうが用無いしな
関係無い
あんなの味盲が食べるもんでしょ
沖縄のバカどもがありがたがって食べるスパム同様「いらない子」
170もぐもぐ名無しさん:2007/09/07(金) 14:46:28
>>168
三周遅れ
もっとガンバレ
171もぐもぐ名無しさん:2007/09/10(月) 23:54:23
DHA に かんする最新の研究結果

・魚を食べても頭は よくならない、漁師が頭いいように見えるか?
・DHA に限らず、栄養が不足すると頭は悪くなる、DHA が特別じゃない
・DHA なんて どこにでも含まれている、青魚が相対的に多いだけ
・普通の食生活で DHA は不足しない、サプリメントで追加 摂取したら過剰
・DHA をとりすぎると血液に深刻なダメージがある、毎日 DHA サプリメント飲むと しぬ

http://www2.bpe.es.osaka-u.ac.jp/ackamaracka/dha.php
172もぐもぐ名無しさん:2007/09/11(火) 11:45:16
ランチョンミート最低。鯖味噌最高!
173もぐもぐ名無しさん:2007/09/11(火) 13:34:09
>>171
魚が食べられない漁師や魚が嫌いな漁師だっているからなあ
174もぐもぐ名無しさん:2007/09/11(火) 19:57:24
まあとうぜんといえばとうぜん

朝 炭水化物に植物性蛋白 果物
昼 肉と野菜中心
夜 魚と野菜中心 にしてる けど
175もぐもぐ名無しさん:2007/09/11(火) 22:23:13
>>170
お前がガンバレwww
176もぐもぐ名無しさん:2007/09/12(水) 04:06:42
177もぐもぐ名無しさん:2007/09/12(水) 04:23:23
178もぐもぐ名無しさん:2007/09/12(水) 22:48:00
>>176
サンクス

結構、メジャーなやつですな。
179もぐもぐ名無しさん:2007/09/12(水) 22:48:46
>>177
きもい基地外
180もぐもぐ名無しさん:2007/09/13(木) 00:27:28
>>169
漫喫難民、乙www
181もぐもぐ名無しさん:2007/09/13(木) 01:30:54
182もぐもぐ名無しさん:2007/09/13(木) 03:30:25
>>181
きもい基地外
183もぐもぐ名無しさん:2007/09/13(木) 03:33:26
184もぐもぐ名無しさん:2007/09/13(木) 07:30:55
>>168が必死な件
185もぐもぐ名無しさん:2007/09/13(木) 12:49:46
鯖が卵抱いてるとテンション上がるわ
186もぐもぐ名無しさん:2007/09/13(木) 17:01:44
>>184が必死な件

187もぐもぐ名無しさん:2007/09/13(木) 18:20:01
変な流れになってんな。

お前ら、無駄にレス消費すんなってば!
鯖缶の話をしろ。
188もぐもぐ名無しさん:2007/09/13(木) 18:48:14
>>186
189もぐもぐ名無しさん:2007/09/13(木) 20:33:48
>>188

190もぐもぐ名無しさん:2007/09/14(金) 22:41:41
輸入品の鯖缶、食べた事がある人いますか?

191もぐもぐ名無しさん:2007/09/14(金) 23:02:42
>>189
192もぐもぐ名無しさん:2007/09/15(土) 00:54:52
>>191

193もぐもぐ名無しさん:2007/09/15(土) 16:48:36
海外モノは見かけたことないなあ、、、。
194もぐもぐ名無しさん:2007/09/16(日) 01:40:13
>>168
195もぐもぐ名無しさん:2007/09/16(日) 02:25:45
>>194

196もぐもぐ名無しさん:2007/09/16(日) 21:15:44
人前で出来ない食い方

水煮を缶から直接つまんで酒のツマミにする。
シメに冷麦少々を茹でて、缶に残った汁をそのまま麺つゆとして利用。
薄いと思ったらちょっと醤油たらす。
別の器に空けてもいいんだけど冷麦を食い終わる頃には缶の油が
無くなってかなりきれいになるのがいいんだ!まあ不精なだけだが。
甘い味が苦手な俺は普通の麺つゆより好きだったりする。
天然ダシがききまくり(゚д゚)ウマー
197もぐもぐ名無しさん:2007/09/17(月) 11:33:01
>>168
198もぐもぐ名無しさん:2007/09/17(月) 22:08:06
>>197

199もぐもぐ名無しさん:2007/09/18(火) 13:40:06
馬鹿が二人居るなwww
200もぐもぐ名無しさん:2007/09/18(火) 21:44:59
はごろものトマト味おいしかった
201もぐもぐ名無しさん:2007/09/18(火) 22:28:17
トマト味のさばかん
あるの?
しらなかったー
202もぐもぐ名無しさん:2007/09/18(火) 22:35:54
ハゴロモ サイト見た
あつたなあ
イタリア風でないのね・・・

あと いわし、さんまにはキムチ味があるのね・・・
うーん
203もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 01:01:58
水煮缶の美味しい食べ方は?
204もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 01:08:35
水煮缶…それ自体の塩加減にもよるけど、ちょっと醤油垂らしてあれば薬味系かけて熱い飯と共に食うのが好き。
205もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 01:21:12
さばの身を食べ終わったあとに残る液体(煮汁)って捨てます?
飲みます?

俺は勿体ないからご飯に掛けて食べちゃう派。
206もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 01:29:47
>>190
輸入品の、というか海外に住んでるので
日本のじゃない鯖缶食べてますw
207もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 10:07:27
最近ローソンで売ってる、ちょっと高いちょうしたの鯖缶は
ノルウェー産の鯖を使ってる。
この鯖缶は美味いよ、是非食ってみてくれ。
208もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 10:09:46
>>205
漏れもご飯にかけるよ。

連投スマソ・・・・
209もぐもぐ名無しさん:2007/09/23(日) 15:06:15
>>206
何味ですか?

当然、味噌なんて無いんでしょうね。トマトかな、、、。

210もぐもぐ名無しさん:2007/10/06(土) 19:04:15
オオ・・・こんなスレがあるとは・・・
臨時地震スレから転々としてきました。
防災備蓄にサバ缶!
サバ缶好き!大好き!って、な感じでやってまいりました。 いま晩飯にサバ缶いただいてきた所です。
缶詰って、身体によくないイメージあるけど、サバ缶なら大丈夫だよね。
211もぐもぐ名無しさん:2007/10/06(土) 21:00:47
トマト煮をマルナカで発見
トマト嫌いだから買わないけど
212もぐもぐ名無しさん:2007/10/08(月) 18:56:46
さーて、サバ缶つまみに焼酎で一杯やるか〜( ´∀`)ノ
213もぐもぐ名無しさん:2007/10/09(火) 23:23:07
さばトマト缶は
たっぷりオリーブ油+粉ニンニク+粉チーズでうまー
安物の白ワインにぴったり
214もぐもぐ名無しさん:2007/10/10(水) 23:34:10
>>127
>>128
初めて花月缶食べました
多少割高だが、それ以上にうまいなこれ
旨味が全然違うわ
215もぐもぐ名無しさん:2007/10/11(木) 09:42:49
>>214
花月って吉本か!
216もぐもぐ名無しさん:2007/10/11(木) 10:43:45
ほんと食い物板見てると腹減ってくるな
昼メシ裁かんにするわ
217もぐもぐ名無しさん:2007/10/11(木) 12:48:32
鯖缶でうどんのだしに使うと神がかり的な旨さになる。
麺つゆと相性抜群
218もぐもぐ名無しさん:2007/10/11(木) 20:14:44
信田缶詰のサバカレーってやつ買ってみたけどこれって
カレー味のサバ缶じゃなくてサバ入りのカレーなんだな。
219もぐもぐ名無しさん:2007/10/12(金) 12:22:12
ライスカレーのカレーライス違いと解釈しろ
220もぐもぐ名無しさん:2007/10/12(金) 16:58:58
日本語でok
221218:2007/10/15(月) 01:22:11
信田サバカレー実際食ってみたら意外とサバが多かった。
カレー味サバ缶にしては人参やら芋やら余計な物が入ってるし
サバ入りカレーにしてはサバが多いし微妙なバランス。
サバ缶食いたいけどちょっとは野菜も欲しいと思うなら悪くないかな。
カレーの味は100円レトルトカレーとかよりはちょっとおいしいかも。
あんまりしょっぱくないから酒のツマミに単品で食うのもいいかもね。
でも俺は100円のサバ水煮缶に戻ります。
222218:2007/10/15(月) 01:26:54
補足。
当たり外れの問題だろうか?
サバの肉自体はパサパサで安い水煮缶よりも生臭く感じた。
223もぐもぐ名無しさん:2007/10/16(火) 00:43:02
さば缶うまい。いま食ってるw
224もぐもぐ名無しさん:2007/10/16(火) 01:04:52
一日一缶のサバ缶
225もぐもぐ名無しさん:2007/10/16(火) 07:17:41
>>224
以下同文
226もぐもぐ名無しさん:2007/10/16(火) 11:53:04
毎年、白菜が安くなり、近所からのおすそ分けも増える頃には、鯖缶が活躍する。
白菜を鍋に入れて、ひと煮立ちしたら、青葱と生姜を散りばめ
そこへ鯖缶投入。軽くほぐして、醤油を軽くひと回し。
一味を入れても美味しいよ。
他のおかずはいらない。大好物。
227もぐもぐ名無しさん:2007/10/17(水) 12:25:07
>>226
生姜はチューブでおけー?
228もぐもぐ名無しさん:2007/10/17(水) 21:52:13
>>227
冷凍してあるのを、凍ったまますり下ろしてます。
生姜が好きなので、生があれば千切りで入れてます。
229もぐもぐ名無しさん:2007/10/17(水) 22:54:33
うまそうだな、漏れもやってみる(´ω`)
230もぐもぐ名無しさん:2007/10/17(水) 23:46:21
>>228
千切り生姜が1番あいそうだね!近々やってみる
今、さばかん中
231もぐもぐ名無しさん:2007/10/20(土) 19:14:27
生姜おろしと大根おろしのあわせ技もいいぞ。
醤油たらしてな。
232もぐもぐ名無しさん:2007/10/21(日) 08:23:08
プッ お前冬に流しソーメン食うんだろ 山奥育ち(笑)

普通人はサバ缶なんかくわねぇよ どこの民族だ お前(笑)

だったらこのスレでアンケート取ろうぜ まともな人間がサバ缶なんて食うかどうかをな(笑)
233もぐもぐ名無しさん:2007/10/21(日) 22:48:59
サバ缶ひとつでごはん3杯いける俺は安い男か。
234もぐもぐ名無しさん:2007/10/21(日) 23:27:41
千切り生姜って針生姜のこと?
235もぐもぐ名無しさん:2007/10/22(月) 05:53:14
サバ出汁のせんべい汁

ヒント・八戸
236もぐもぐ名無しさん:2007/10/22(月) 13:49:32
水煮ってまんま食べるんじゃなくて、各々何かつけたり
調理して食べるのですね?

鯖の味噌煮でもしようかな。
臭みがないなら、生姜や梅干使わなくて済むし。
237もぐもぐ名無しさん:2007/10/22(月) 16:47:34
自分は鯖の水煮込み味をそのまま食べてます。
まぁ、このみの問題だけど。
238もぐもぐ名無しさん:2007/10/22(月) 18:25:13
鯖の水煮+大根おろし+酢+醤油が最高
239もぐもぐ名無しさん:2007/10/22(月) 19:31:14
焼き魚なら単なる塩焼き最高
魚缶なら水煮そのままが最高
240もぐもぐ名無しさん:2007/10/23(火) 02:04:40
しかし、ホカホカご飯に
サバ味噌煮缶の魅力もすてがたい。
241もぐもぐ名無しさん:2007/10/23(火) 07:24:48
朝ごはん鯖缶ですた
鯖缶はカンズメの神
242もぐもぐ名無しさん:2007/10/23(火) 11:53:27
カンヅメ
243もぐもぐ名無しさん:2007/10/23(火) 17:15:13
わざとでしょうよ
244もぐもぐ名無しさん:2007/10/24(水) 09:10:17
真砂香
245もぐもぐ名無しさん:2007/10/24(水) 13:03:50
鯖の水煮、もう少しだけ、
塩分を押さえてくれるといいと思ふ。
経費削減にもなるから、メーカーさん、考へたまへ。
246もぐもぐ名無しさん:2007/10/25(木) 02:14:08
何を勘違いしてるんだか知らんが、こんなトコ書いても意味無いよ
好きなメーカーに直接投書すれ
247もぐもぐ名無しさん:2007/10/25(木) 03:14:14
何を勘違いしてるんだか知らんが、ネタにマジレス書いても意味無いよ
半年ROMれ
248もぐもぐ名無しさん:2007/10/25(木) 04:19:01
空けた瞬間酸化する缶詰
249もぐもぐ名無しさん:2007/10/25(木) 23:24:19
DHAでほんとに頭よくなんのかね
250もぐもぐ名無しさん:2007/10/26(金) 12:57:36
昼飯にサバ味噌缶開けたら、ご飯を一合くらい食べてしまった。
ふぅ、満足(^-,^)
251もぐもぐ名無しさん:2007/10/26(金) 21:41:56
生活習慣病予備軍おつ
252もぐもぐ名無しさん:2007/10/26(金) 23:01:49
濃いめの味付けだからね。
253もぐもぐ名無しさん:2007/10/26(金) 23:03:39
既出かもしれないが鯖缶水煮と豆腐は美味しい。
混ぜて醤油入れてご飯にかけて食うのが夏の定番。
254もぐもぐ名無しさん:2007/10/26(金) 23:17:19
>>253
ちょっとやってみたいけど、生臭くならない?
サバ缶暖めてからやるの?
そのままやるの?
255もぐもぐ名無しさん:2007/10/27(土) 09:56:51
>>254
そのまんまぐちゃぐちゃ混ぜです。見た目も美しくはないです。
私は生臭くないと思ってますが、ひょっとして人によっては感じるかもしれません。

我が家はひややっこには鯖缶だったので
よそのうちでどこもやってなくてカルチャーショック受けました。
256もぐもぐ名無しさん:2007/10/30(火) 18:18:32
サバ水煮缶の美味さに感動しますた
257もぐもぐ名無しさん:2007/10/31(水) 01:55:48
どこのメーカーが一番美味い?
258もぐもぐ名無しさん:2007/10/31(水) 23:06:21
マルハの月花『寒』さば水煮がいちばん(゚Д゚ )ウマー
259もぐもぐ名無しさん:2007/10/31(水) 23:49:51
ダイエット中なので低カロリー・高蛋白をこころがけてます。
ゆでて空炒りした白滝をパスタに見立て、鯖缶とキャベツを具にしてニンニク醤油で味付けしたら死ぬほどうまかった。
260もぐもぐ名無しさん:2007/11/01(木) 20:19:48
サバ缶とご飯2杯食べたらカロリー850kcalくらいいくぞ。
気をつけろ。

俺の夕飯なんだけど。
261もぐもぐ名無しさん:2007/11/01(木) 21:36:07
成人男性なら一食850kカロリー食っても問題無いと思うよ
つーかその成人男性であるところの俺は鯖缶1個あれば3食くえるけど
262もぐもぐ名無しさん:2007/11/01(木) 21:46:44
鯖缶ってそんなカロリー高いの!?
知らなかった…orz
あれだけ脂乗ってたら高いわな。自分ってばバカ…
深夜にビアとカロリー低いと信じてた鯖缶が楽しみだったのに。
263もぐもぐ名無しさん:2007/11/01(木) 21:55:24
柿ピー一袋あけちゃうよりはましだから安心すれ
264もぐもぐ名無しさん:2007/11/02(金) 13:50:43
>>262
汁残せばOK
265もぐもぐ名無しさん:2007/11/02(金) 18:46:36
カロリーっても、牛肉豚肉鶏肉のカロリーにくらべたら・・・・
266もぐもぐ名無しさん:2007/11/02(金) 21:50:17
100gで260〜270`iくらい?
267260:2007/11/02(金) 22:01:07
自分が食べたやつは円筒形の缶詰なんだけど、350kcal強あった。
ご飯茶碗1杯(150g)で252kcalらしいから、2杯食べて500kcal強。

1日1,600〜1,700kcal目標だからちょっと多いね。

ダイエット板じゃないからいいんだけど。
268もぐもぐ名無しさん:2007/11/03(土) 04:07:55
鯖缶350kcalっていっても、平均的チョコクッキー10枚分より少ないんだから、気にならないな。
タンパク質やカルシウム、ビタミン等の摂取を考えると、鯖缶は優れた食品だと思う。
ま、旨いってのが第一だけどね。
269もぐもぐ名無しさん:2007/11/03(土) 04:44:33
食い物って消化にもカロリー使うから表示カロリーは目安程度であんま当てにならんよ
香辛料とか漢方的な要素入って来るとまた違うし
難しいやね
でも単純に表示カロリーだけ考えても350程度だと「高い」といえないんじゃないか?
太るの気にする人は鯖缶のカロリーより米飯のおかわり止めるべきかと
270もぐもぐ名無しさん:2007/11/03(土) 13:25:25
少しだけ運動量を増やせばいいんだよ
271もぐもぐ名無しさん:2007/11/03(土) 17:01:13
さば缶一食二缶は食いすぎ・・??
みんなどんぐらい食ってんの?
272もぐもぐ名無しさん:2007/11/03(土) 17:01:50
二缶とビール1500ml
273もぐもぐ名無しさん:2007/11/03(土) 19:27:56
>>272

> 二缶とビール1500ml

それだけで1,100〜1,300kcal


サバ缶1缶、250〜350kcal
※ビール1缶(500ml)、210〜220kcalとして。
274もぐもぐ名無しさん:2007/11/03(土) 20:13:53
やっぱ食いすぎだな。でもうまいのでやめられん
275もぐもぐ名無しさん:2007/11/04(日) 14:23:13
昼飯に鯖味噌煮一缶とご飯0.8合くらい食べる俺。
それで満足するから、二缶開けることはないなぁ。
276もぐもぐ名無しさん:2007/11/04(日) 21:41:25
俺なんか鯖缶1個で3食分だな
鯖缶だけでメシ食うわけじゃないし
277もぐもぐ名無しさん:2007/11/05(月) 21:46:36
サバ缶って結構しょっぱいよね。
自分もおかずとして一度には一缶食いきれない。
278275:2007/11/06(火) 02:33:57
サバ缶丼とわりきれば一食一缶が当たり前になるよ。
てか、一缶開けて食べずに残せる方がすごいと思う。
279もぐもぐ名無しさん:2007/11/06(火) 12:39:17
割り切れないし
食いきれるほうが凄いと思う
280もぐもぐ名無しさん:2007/11/06(火) 18:32:47
俺もあけたら全部食べる派だな
281もぐもぐ名無しさん:2007/11/06(火) 22:13:17
味噌煮は味が濃いのでタレは残しちゃうけど
水煮味は御飯にかけちゃうよ。どっちもスキ!
282もぐもぐ名無しさん:2007/11/07(水) 11:18:56
じゃあ、和風トマトソースは?
283もぐもぐ名無しさん:2007/11/09(金) 15:24:08
「鯖の水煮」のデカイ缶詰め売ってた。確か…1880グラムだったかな?直径15cm×高さ15cm位あった、心が…動いた。
284もぐもぐ名無しさん:2007/11/09(金) 17:22:50
なぜ値段を報告しない
285もぐもぐ名無しさん:2007/11/09(金) 18:46:33
食べきる前に腐っちゃうよwww
286もぐもぐ名無しさん:2007/11/09(金) 19:01:05
サバ缶キングサイズ?
そんなのあるのー?
おもしろいwww!
287もぐもぐ名無しさん:2007/11/09(金) 22:57:18
>>284 それが…うろ覚えで…またその店いったらレスします。なんせ、他にもツナ缶とかマグロフレークとかあったもんで。ちょっと興奮。
288もぐもぐ名無しさん:2007/11/10(土) 00:55:13
朝は最低ご飯一合は食べるんだが鯖の味噌煮一缶でちょうどいいな
水煮のときはプラス納豆くらいでいい
289もぐもぐ名無しさん:2007/11/10(土) 02:14:00
みんな、食べてるメーカー名も書いてほしい。
最近アタリハズレの差がありすぎて萎えるんだ…orz
290もぐもぐ名無しさん:2007/11/10(土) 09:32:24
同メーカー同製品でも当たり外れが大きいがな
291もぐもぐ名無しさん:2007/11/10(土) 09:54:21
292もぐもぐ名無しさん:2007/11/11(日) 13:22:35
いま昼ご飯に
味噌煮込み味食べた。
幸せ。
293もぐもぐ名無しさん:2007/11/11(日) 14:25:36
このスレ住人とはウマい酒が飲めそうだ
…周りに魚嫌いが多くてな
294もぐもぐ名無しさん:2007/11/11(日) 16:01:05
アルコールアレルギーなんですが。
295もぐもぐ名無しさん:2007/11/11(日) 18:31:00
じゃあお前さんは飯を持ってくるのじゃ。
296もぐもぐ名無しさん:2007/11/11(日) 18:44:14
OK!
297もぐもぐ名無しさん:2007/11/11(日) 19:58:35
>>289 とにかく、ちょうしたの鯖味噌煮缶を食べてくれ。
ハズレではないはずだ。もしかしたら大当たりかも?
298もぐもぐ名無しさん:2007/11/11(日) 20:07:30
麦飯がいいなも。
299もぐもぐ名無しさん:2007/11/11(日) 22:20:49
はごろものさばで健康和風トマト味が嫌いな人居る?知人が嫌いと言うので。
300やきぶた:2007/11/11(日) 23:14:55
さば缶に玉葱スライスをあえてしょうゆちょこっとたらして軽く煮込み、冷蔵庫で冷やす。
お酒のあてには、これがよいかも。
うちのじじがつくってますが、ウマー
301もぐもぐ名無しさん:2007/11/11(日) 23:26:35

前の税制調査会長やってた大阪大教授は、消費税じゃなく、
高額所得者の累進課税強化が正しいとしてそう言う答申を出そうとしていたね。
そしたら、それは都合が悪いと金持ち族の自民党議員が反発して
その税制調査会長は女性問題と官舎を借りていたとするスキャンダルで失脚させられた。

その前には、今の財務相やってる太田弘子は、その税制調査会長と一緒に累進課税強化が必要と
謳ってたくせにコロッと掌返して今度は消費税値上げだとw
全くお太鼓持ちだなwwww
302もぐもぐ名無しさん:2007/11/12(月) 11:23:20
サバ缶のキングサイズ発売きぼんぬ。
303もぐもぐ名無しさん:2007/11/12(月) 19:07:01
夕飯にサバ缶いただきました
304もぐもぐ名無しさん:2007/11/12(月) 19:55:23
さば缶OFF
305もぐもぐ名無しさん:2007/11/12(月) 22:56:47
鯖缶もってアルタ前に集合
306もぐもぐ名無しさん:2007/11/12(月) 23:12:06
鯖味噌缶とキャベツを炒めてホイコーローもどきです
307もぐもぐ名無しさん:2007/11/13(火) 02:58:24
今日、青森の鯖がデカ缶で売ってた。
絶対美味しくない…。
308もぐもぐ名無しさん:2007/11/13(火) 07:58:19
309もぐもぐ名無しさん:2007/11/13(火) 11:37:49
ってか高杉だろ
310もぐもぐ名無しさん:2007/11/13(火) 13:15:06
6缶で1万超って・・・・
311もぐもぐ名無しさん:2007/11/13(火) 13:54:26
一切れだけ足りなくても一缶開けなくちゃいけないんだよね?
312もぐもぐ名無しさん:2007/11/13(火) 15:48:56
>>310
一缶23〜26切れ入り
「一切れ」の量にもよるが、なんか普通サイズの買ったほうが安くねえ?
313もぐもぐ名無しさん:2007/11/13(火) 17:03:42
保管スペースの問題なんだろうけどねえ
1切れ60g程度だから普通サイズを100円とかで買った方が安そうだねえ
314もぐもぐ名無しさん:2007/11/13(火) 21:08:34
普通サイズひと缶、2切れ入りとして
26切れで13缶分
ひと缶170円(コンビニ価格)として

13缶×170円×6セット=1326円
スーパーで100円だったら、そっちが特だね。
315もぐもぐ名無しさん:2007/11/13(火) 21:55:12
>>314
大間違い
316もぐもぐ名無しさん:2007/11/13(火) 22:01:30
正しくは
170円×13缶×6セット=13260円
317もぐもぐ名無しさん:2007/11/13(火) 22:05:07
なんか微妙だなぁ
318もぐもぐ名無しさん:2007/11/13(火) 23:40:17
一桁間違えるとは我ながらまたげたなあ…
319もぐもぐ名無しさん:2007/11/13(火) 23:58:54
股下駄?
320もぐもぐ名無しさん:2007/11/13(火) 23:59:44
股毛多
321もぐもぐ名無しさん:2007/11/14(水) 19:26:18
アッー!
322もぐもぐ名無しさん:2007/11/14(水) 22:40:30
鯖のトマト煮は?
323もぐもぐ名無しさん:2007/11/15(木) 03:02:05
焚きたてアツアツの雑穀入り玄米ごはんに鯖缶乗せる。

もう何もいらない。
しあわせ。

…女ですが…orz
324もぐもぐ名無しさん:2007/11/15(木) 03:49:35
もしかして、
トーストにバターみたいな感じで
穀類に油って合うんだろうか?
325もぐもぐ名無しさん:2007/11/15(木) 12:34:39
ご飯にツナマヨとかだね。
だが断然、俺には鯖缶。
あの味付けは、ご飯にかけて食べるのを
前提にしているとしか思えない。
326もぐもぐ名無しさん:2007/11/15(木) 12:36:39
炊きたての御飯にバターとか旨いよな
食べ過ぎると気持ち悪くなるけど
327もぐもぐ名無しさん:2007/11/15(木) 18:55:13
実は赤ムツとか魚の煮付けが好きなんだ…
でも1人暮らしじゃ準備が大変、っていうかやる気が起きないから
サバ缶で妥協してる/汗 魚の味も種類も全然違うがな!!
328もぐもぐ名無しさん:2007/11/15(木) 22:54:44
自分はご飯へブッカケるなら、サバ缶に限ります。
サバ味噌も好きだけど、やはり水煮が好き(;´Д`)ハァハァ。。
329もぐもぐ名無しさん:2007/11/15(木) 23:16:48
>>328
味噌、しょうゆ(タレ)は平気だけど水煮ちょっと生ぐさくない?
フタ開けて、酒を少し注いで、コンロで加熱(※注:かなり危ないかもしれない!!!)
して生ぐさみ消してる
330もぐもぐ名無しさん:2007/11/16(金) 02:57:12
>>327
おお、ノドグロ旨いよね(^-,^)煮付け。
しかし、鯖缶の良さは安いのと
骨まで美味しく食べられるとこだね。

只今ミカンと鯖缶で風邪と戦ってます。
331もぐもぐ名無しさん:2007/11/16(金) 17:54:15
大洋漁業の水煮はうまいね。
332もぐもぐ名無しさん:2007/11/16(金) 18:43:01
鯖缶臭いでしょ、後の処理が大変じゃない?
ローソンの高いけど臭くなくてよかったな、今置いてないけど。
333もぐもぐ名無しさん:2007/11/16(金) 21:50:46
さばくった後の残り汁の
一気飲みは至福のひと時。
334もぐもぐ名無しさん:2007/11/16(金) 22:32:40
休み前なので夕食、うますぐる。
鯖缶水煮X1
シーチキン1缶X1マヨネーズつける
納豆1パック
ビックマックX2
ビール350ミリX1
チューハイ350ミリX1
焼酎一合X1

魚缶詰は汁のんでから水洗いで、においなくなると思うんだが
335もぐもぐ名無しさん:2007/11/16(金) 22:38:29
えっ!みんな汁飲むんだ!!!
凄いな。俺には無理だ。
336もぐもぐ名無しさん:2007/11/17(土) 02:41:36
水煮以外なら飲むっていうか飯の付け合わせに…
汁を無駄にしない方法は
フライパンで加熱して、片栗粉をといた水をまぶしてニゴゴリ風

うえのレスにもあったが、卵と混ぜて焼いて卵とじ風とか
337もぐもぐ名無しさん:2007/11/17(土) 08:21:35
味噌煮缶の残り汁を3・4倍ぐらいのお湯で割るといいスープになったりするよな。
338もぐもぐ名無しさん:2007/11/17(土) 19:20:04
さば缶ってけっこう胃にもたれない?
339もぐもぐ名無しさん:2007/11/17(土) 20:55:25
弱杉
340もぐもぐ名無しさん:2007/11/18(日) 01:17:24
>>335
ご飯にかけて喰らうとむまい。
341もぐもぐ名無しさん:2007/11/18(日) 02:47:19
水煮に醤油かけて食べるのが好き。
うめー
342もぐもぐ名無しさん:2007/11/18(日) 04:14:25
>>338
ボリュームあるな、それが狙いだが
マルハの一缶、180〜220キロカロリーだってさ
343もぐもぐ名無しさん:2007/11/18(日) 17:19:11
>>342
100gあたりじゃないかい?
344もぐもぐ名無しさん:2007/11/18(日) 19:41:17
味噌煮だと400カロリー近くいくよね
345もぐもぐ名無しさん:2007/11/18(日) 21:14:06
たいしたことないじゃん
346もぐもぐ名無しさん:2007/11/19(月) 23:17:18
正:味噌煮だと400000カロリー近くいくよね
347もぐもぐ名無しさん:2007/11/20(火) 04:01:56
みんな大丈夫かwホントにサバ缶のDHA効果受けてんのかよ!
348もぐもぐ名無しさん:2007/11/20(火) 08:52:09
魚の脂って身体にたまって血管つまりそう。
349もぐもぐ名無しさん:2007/11/20(火) 12:54:23
魚の油はプルプルだけど魚の体に循環してるし、
魚より体温の高い人間の体内では固まらないと
言われてるがな。

まあ魚を食べて、その養分で人間の脂肪が作られれば
血管詰まるだろうが。
350もぐもぐ名無しさん:2007/11/20(火) 15:17:34
>>384-384
スイーツ脳っぽい言い方だが魚の脂は血液をサラサラにしてくれるらしい

俺は水煮缶に醤油とタバスコが鉄板
水煮には胡椒や七味だとなぜかいまいち合わない気がするんだよな
351もぐもぐ名無しさん:2007/11/20(火) 17:22:26
レス番が…

水煮とタバスコ合いそうだね。今度試そう。
352もぐもぐ名無しさん:2007/11/21(水) 00:03:29
むかし、魚センターで
マグロの頭1000円で買って来て、
ナベで煮たら、脂がすごい出て大変だったよ。
あれはさすがに身体によくないと思う。サバくらいがいいと思う。
353もぐもぐ名無しさん:2007/11/21(水) 01:51:05
魚センターってなんだ?w
まぐろの頭1000円で買えるのか
354もぐもぐ名無しさん:2007/11/21(水) 02:53:38
マグロの頭とは豪快だなあ
油はニコゴリにして翌日食べたりしなかったの?
355もぐもぐ名無しさん:2007/11/21(水) 02:54:12
>>352
その脂をスプーンでこそげとって赤身と混ぜてネギトロ作るんだよ(勿論煮るわけじゃ無いよ)
356もぐもぐ名無しさん:2007/11/21(水) 02:55:50
>>353
小型のマグロの奴ならたまにその辺のスーパーとかでも千円台くらいで売ってるよ
解体実演販売とかと絡めたりして
357もぐもぐ名無しさん:2007/11/21(水) 05:30:12
イワシとどっちが栄養ありますか?
358もぐもぐ名無しさん:2007/11/21(水) 08:34:10
>>353
こんな施設のことだよw
ttp://www.toretore.com/
359もぐもぐ名無しさん:2007/11/21(水) 14:03:51
焼津市に
『さかなセンター』
あるよ。正月前によく買いに行くよ。
昔は魚が安くて、いろんな魚がゴロゴロ置いてあった。
360もぐもぐ名無しさん:2007/11/21(水) 16:40:03
水煮の脂って、実はサラダ油か何か混ぜてないかな
いくら何でも、煮るだけであんなに脂出るんかな?
361もぐもぐ名無しさん:2007/11/21(水) 17:34:19
ポン酢かけより旨い食い方教えて〜
マヨはビミョーだったお
362もぐもぐ名無しさん:2007/11/21(水) 18:00:28
酒と醤油
363もぐもぐ名無しさん:2007/11/21(水) 18:31:23
ポン酢かけより旨い食い方教えて〜
マヨはビミョーだったお
364もぐもぐ名無しさん:2007/11/21(水) 20:39:02
柚子胡椒
365もぐもぐ名無しさん:2007/11/21(水) 22:12:48
サバ缶の水煮味には、醤油が最高に合う。
醤油なしも美味いけどタマにはイイ!
366もぐもぐ名無しさん:2007/11/22(木) 00:06:21
>>360
一回煮てみろ
367もぐもぐ名無しさん:2007/11/22(木) 02:59:18
>>360
魚も腹の部分にかなり油あるよ。サバはアジやイワシよりも油多いと思う。
368もぐもぐ名無しさん:2007/11/22(木) 03:27:16
>>360
Wikipediaより
>ノルウェー産の脂肪含有率の目安は、8月漁獲サバ:約30〜32%、9月中旬〜10月中旬漁獲サバ:約28%前後
>1月漁獲サバ:約24%、3月漁獲サバ:約16〜18%
>国内産まさばの脂肪含有率はピーク時期で24〜26%
369もぐもぐ名無しさん:2007/11/22(木) 12:54:42
今日の昼飯はサバ缶がおかずでした。
370もぐもぐ名無しさん:2007/11/22(木) 13:28:59
サンマと鯖とではどっちが脂多い?
371もぐもぐ名無しさん:2007/11/22(木) 15:30:58
サバ缶は外で食べ辛いのがなあ。

>>370
生の切り身焼いたときならサバが多いトオモウ。
缶詰めならどうかなあ。
372もぐもぐ名無しさん:2007/11/22(木) 15:50:27
>>363
>>350にあったタバスコ醤油、試したらうまかったぞー

やっぱり青魚だから酸味との相性はいいな
373もぐもぐ名無しさん:2007/11/22(木) 19:00:33
タバスコ水煮試したいけど休みの日くらいしかスーパーいけないなぁ…
近所コンビニだとサバ缶も調味料も無い
374もぐもぐ名無しさん:2007/11/22(木) 19:24:09
SSKの限定品ウマイわ、ちょいと高いけど。
SHOP99の水煮缶もウマイ
375もぐもぐ名無しさん:2007/11/22(木) 20:50:54
リリーって所の鯖缶食ったことある人いる?
近所のスーパーで見つけたんだが、月花の倍以上の値段に手を出せなかった
376もぐもぐ名無しさん:2007/11/23(金) 00:22:25
>>364
柚子胡椒は最高に合うね!
377もぐもぐ名無しさん:2007/11/23(金) 00:54:10
ここのスレ見て鯖水煮缶買ってみた。
旨い。
味ポンと七味で食べたけど、大根おろしも欲しくなってきたなあ。
暫くハマりそう。
酒が進んで困るわ。
378もぐもぐ名無しさん:2007/11/23(金) 02:04:55
美味いもの食って呑んで素直に喜べ! 
379もぐもぐ名無しさん:2007/11/23(金) 02:12:53
>>378
ヒャッホーイw
380もぐもぐ名無しさん:2007/11/23(金) 10:33:48
初めてさば缶食べたけど、魚がゴロッと入ってて不気味だった。
まるで人間の死体を食べてるような感覚にもなった。
381もぐもぐ名無しさん:2007/11/23(金) 10:40:42
九州に転勤してた時、鯖水煮缶が売ってなくて気が狂いそうだった
382もぐもぐ名無しさん:2007/11/23(金) 12:50:52
>>380
シーチキンだけ食ってろ。
383もぐもぐ名無しさん:2007/11/23(金) 14:05:00
>>380
>まるで人間の死体を食べてるような感覚にもなった。

食った事あるんか
384佐山:2007/11/23(金) 16:24:36
>>383
あるよ
385もぐもぐ名無しさん:2007/11/23(金) 16:53:01
>>381
売ってない地域なんてあるのか…
386もぐもぐ名無しさん:2007/11/23(金) 20:02:03
>>385
釣られるなよwww
387もぐもぐ名無しさん:2007/11/23(金) 20:08:17
九州だと何があっても不思議じゃなく思える
388もぐもぐ名無しさん:2007/11/23(金) 21:36:53
でも、ないのは不思議に思える
389もぐもぐ名無しさん:2007/11/24(土) 02:10:14
実家九州だけど、実家にいる間は缶詰め類ほぼ食べなかったからどうなのか…。
今は近畿だけどスーパーだとマルハのサバ缶ばっかりだ。
390もぐもぐ名無しさん:2007/11/24(土) 10:03:51
サバ缶を味わえないなんて、九州カワイソス。
送ってやりたい
391もぐもぐ名無しさん:2007/11/24(土) 13:03:46
九州は鯖水煮缶は売ってないけど、鯖味噌煮缶や鯖味付け缶は売ってた
392もぐもぐ名無しさん:2007/11/24(土) 14:31:28
沖縄は鯖水煮は売ってる。手持ちは旧大洋漁業。
393もぐもぐ名無しさん:2007/11/26(月) 13:33:50
昨日、さんまの水煮缶のデカイやつ売ってたので買ってきて
今食べた。美味かった〜
皿に出したらドサッて、さんまがイパーイ出て来て
びっくりしたよwww
しあわせなひと時でした。
394もぐもぐ名無しさん:2007/11/26(月) 15:41:03
>>393
スレ違い。「さ」しかあってない。
395もぐもぐ名無しさん:2007/11/26(月) 15:58:10
さばの脂にはダイオキシンが含まれてるそうだ。
おいしいけどね、サバ缶
396もぐもぐ名無しさん:2007/11/26(月) 16:00:46
ダイオキシン!?
397もぐもぐ名無しさん:2007/11/26(月) 16:32:54
>>394
さんまくらい範疇でよくないか
398もぐもぐ名無しさん:2007/11/26(月) 16:37:39
>>395
このスレ住民なら、そんなこと先刻承知の助だよお〜ん
うまいもの食べられるんだったら早死おkでしょ
周りには悲しむ人は皆無だし〜
太くて短い人生が新庄だもの
399もぐもぐ名無しさん:2007/11/26(月) 22:03:47
鯖の水着
ハァハァ
400もぐもぐ名無しさん:2007/11/26(月) 22:17:27
関鯖の缶詰が欲しい。旨いんだろうな。
401もぐもぐ名無しさん:2007/11/27(火) 00:35:53
>>400
それだけはどうしても刺身で食べたいな
402佐山:2007/11/27(火) 02:06:13
>>401
よし、刺身の缶詰でどうだ?
403もぐもぐ名無しさん:2007/11/27(火) 10:08:16
朝から鯖味噌煮缶あけて、さばみそ丼。
ふぅ、食った食った…満足(^-,^)
404もぐもぐ名無しさん:2007/11/27(火) 21:55:43
マルハのサバ缶、
180グラム入り3個で278円、安い?
405もぐもぐ名無しさん:2007/11/27(火) 21:57:17
味噌煮と水煮、どっちも旨いな。
ビールより焼酎や日本酒と合う。
406もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 00:28:11
呑み助の言うことは当てにならないがこれはガチ
407もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 02:09:43
塩分高いからな
408もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 02:44:37
水煮味をいつも買うけど
味噌煮味といつも迷う。
3回に1回は味噌にしている。
409もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 11:04:21
ジャスコの青森フェアで買った鯖缶猛烈旨かった。
さすが八戸の鯖。もうあれしか食えない。
410もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 11:25:38
水煮缶と味噌缶、どっちが塩分高い?
411もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 12:53:45
関鯖の味噌煮を食べた。旨かった。缶詰にしてもイケるはず。
412もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 12:59:00
>>411
おめでとう、良かったね。
ハイ次!
413もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 18:00:25
いや、まあ関さば缶在るんだけどね・・・一応。
ttp://www.itoyokado.jp/gift/20701/31200/-/detail/4901901214076
414もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 00:46:29
>>410

どう考えても水煮・味付き・味噌の順番だろ

缶見ろ
415もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 01:21:07
味付け
416もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 10:11:05
味噌も塩分低くはない
417もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 12:45:48
>>413
TAKEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!
418もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 13:43:33
>>413
本物かな?

最近、偽装問題がいろいろと(ry
419もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 14:53:50
420もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 15:06:33
友達の家で食べたのだが、和風の煮物にサバの水煮缶入れて
炊き合わせたヤツ。こんな食べ方もあるんだーとナニゲニ納得。
421もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 15:19:14
>>420
和風の煮物って何?
422もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 15:24:25
野菜のフキに油あげとそこにサバの水煮缶加えて煮込んだやつ。
多分、そんな感じ。
423もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 15:54:53
白菜かキャベツを醤油諸々で味付けし、にんにくスライスと一味と水煮缶を加えて煮る
424もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 15:56:04
水煮は応用範囲が広いな。

425もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 17:24:25
今日一日でけっこうなレス数ですな。
これもサバ缶の威力かwww。
426もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 19:34:45
サバ缶、水煮でもみそ煮のやつでも栄養源豊富!
サバ缶は偉いぞ!!
427もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 22:02:43
78円で売ってるというチラシが出たので買いに行ったら売り切れだった
このスレの住人が買い占めたんだな!
428もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 22:46:11
サバ缶は秘かにファンが多いからな。うなずける。
429もぐもぐ名無しさん:2007/11/30(金) 12:31:59
鯖缶のカロリーは液汁も全て含めてですか?
それとも固形物だけですか?
430もぐもぐ名無しさん:2007/11/30(金) 19:50:24
たぶん汁もふくめてだよ
431もぐもぐ名無しさん:2007/11/30(金) 20:41:31
缶もだよ
432もぐもぐ名無しさん:2007/11/30(金) 21:26:05
鯖水煮缶はどこのがいいですか?私が現在食べてるマルハは旨いと思います。
水煮はこのスレを見て初めて買って食べてみました。
433もぐもぐ名無しさん:2007/11/30(金) 22:24:38
マルハの花月というデラックス版がオススメです

普通のマルハの鯖缶よりも割高ですけど
434もぐもぐ名無しさん:2007/11/30(金) 22:35:41
月花よりも高い?
435もぐもぐ名無しさん:2007/11/30(金) 22:43:15
>>433
月花だよ!
436もぐもぐ名無しさん:2007/11/30(金) 23:54:36
月花よりちょっと高いけど、SSKの旬が好きだな。
437もぐもぐ名無しさん:2007/12/01(土) 14:24:57
鯖水煮を煮物に使うのは簡単でうまい

大根を一口サイズに切って、鯖水煮を汁ごと入れて、生姜をいれて、
めんつゆの元で味を調えて弱火で煮込む
ぶり大根っぽい煮物の出来上がり

同じようにタマネギと鯖水煮を煮てもおいしいよ
これは卵で閉じて丼にしても(゚Д゚ )ウマー
438もぐもぐ名無しさん:2007/12/01(土) 23:07:00
月花はスーパー展開とコンビに展開違うんだね
コンビニ仕様の寒さばってくらいだから、さらにオイリーなのかな
439もぐもぐ名無しさん:2007/12/02(日) 21:38:26
また晩飯にサバ缶食べた。
ここんとこ1週間、毎日サバ缶たべてます。
血圧上がりそうで怖いけど、美味しいからつい食べちゃう。
440もぐもぐ名無しさん:2007/12/03(月) 08:31:02
善玉コレステロールで血圧は下がると思われ
441もぐもぐ名無しさん:2007/12/03(月) 10:28:40
実際、毎日サバ缶食ってると、体にどういう変化起きるか、
俺、人体実験してみようかな?サバ缶大好物だし、170/72kgのチョイピザだし。

誰か一緒にやらない?
442もぐもぐ名無しさん:2007/12/03(月) 13:29:21
はいっ
155a40`ですが(^ω^)ノ
443もぐもぐ名無しさん:2007/12/03(月) 14:12:39
ボディービルダーもサバの水煮缶をよく食うみたいだよ。
444もぐもぐ名無しさん:2007/12/03(月) 17:17:48
【鯖】さば缶総合スレ【サバ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1143857368/
445もぐもぐ名無しさん:2007/12/04(火) 01:28:33
食べたあとの残りの汁も、ご飯にかけたりするからね〜
446もぐもぐ名無しさん:2007/12/04(火) 02:00:17
>441明日からレポートお願いしますブヒ
(´・ω・`)
447もぐもぐ名無しさん:2007/12/04(火) 02:33:08
最近このスレ伸びすぎw

水煮にタバスコ醤油試した人他にいる?
ご飯進みすぎワロタw
448もぐもぐ名無しさん:2007/12/04(火) 03:35:31
タバスコは酢が入ってるから味変わるだろバカ
449もぐもぐ名無しさん:2007/12/04(火) 09:00:13
調味料を加える=味が変わる だと思うが、タバスコに限らず
450もぐもぐ名無しさん:2007/12/04(火) 09:38:22
お役立ちコラム サバの水煮缶(サバ缶)
http://www.tosou.co.jp/body/column_saba.htm
451もぐもぐ名無しさん:2007/12/04(火) 20:08:24
会社での昼ごはんとして食べたいが
狭い休憩室でサバ缶開けるのはきついよなぁ
452もぐもぐ名無しさん:2007/12/04(火) 20:18:58
99円ショップでさば味付け買ってきた。
若干味が薄いんだけど、これはこれで結構美味い。
453もぐもぐ名無しさん:2007/12/04(火) 23:44:54
>>451
狭い休憩室でサバ缶は危険だと思うな。
10畳位のリビングでサバ缶食べて、しばらくした後で帰って来た妹に
生臭くない?!って言われた。ちゃんと缶洗ったのに。
454もぐもぐ名無しさん:2007/12/05(水) 00:39:31
>>448
何もかけない塩味原理主義…
か、漢だ…


タバスコ&醤油は確かに水煮に合うね
ヒカリモノに酢の組み合わせは最強
455もぐもぐ名無しさん:2007/12/05(水) 02:08:07
光り物か…
初耳だな
456もぐもぐ名無しさん:2007/12/05(水) 05:46:44
>>455
サバやサンマを青物とか光ものとかいうことがある。
スーパーや主婦の人がよく言う。

>>451-453
弁当に向かないのが欠点だなあ。
家族で食うにもひと工夫入りそうだ。
457もぐもぐ名無しさん:2007/12/05(水) 06:24:15
>>456
寿司や生の青魚に限って使う言葉だよ
458もぐもぐ名無しさん:2007/12/05(水) 07:07:41
醤油わさびマヨです
459もぐもぐ名無しさん:2007/12/05(水) 09:45:17
>>457
へー生限定なんだ。知らなかった。

>>458
マヨは万能すぎ
460もぐもぐ名無しさん:2007/12/05(水) 18:35:51
ここみてマルハの月花はじめて食べた。
最高でした!!
461もぐもぐ名無しさん:2007/12/05(水) 21:48:17
今晩買うの忘れました。
462もぐもぐ名無しさん:2007/12/05(水) 22:01:14
sage缶
463もぐもぐ名無しさん:2007/12/05(水) 23:17:45
みなみやって所の秋鯖限定のさば水煮缶うますぎ
464もぐもぐ名無しさん:2007/12/05(水) 23:51:13
柚子胡椒が最高よ!
465もぐもぐ名無しさん:2007/12/06(木) 03:05:48
トマト煮は普通だった。理由がなければリピートはしないな。
466もぐもぐ名無しさん:2007/12/06(木) 15:51:01
>>460
一度食べたら100円のサバ缶に戻れなくなる予感がするから
手を出せずにいる俺
467もぐもぐ名無しさん:2007/12/06(木) 21:42:18
夕方に月花を買い今食べてるけど旨いです。柚子胡椒が無かったので代わ
りに香母酢胡椒で。柚子胡椒もいいが、これも香りが良くて旨いです!
468もぐもぐ名無しさん:2007/12/06(木) 21:57:46
サバ缶サイコー
469もぐもぐ名無しさん:2007/12/07(金) 00:22:32
あの骨の柔らかさときたらもう…
470もぐもぐ名無しさん:2007/12/07(金) 01:58:19
鯖カレー缶食べた。カレーが美味くない。
このメーカーの味噌も食べたことあるけど味付けが悪い。
まぁ100円に文句つけるのもなんだが…
水煮を自分で味付けした方がいいよな。
471もぐもぐ名無しさん:2007/12/07(金) 12:26:38
>>437
俺の田舎では,春にタケノコ狩りに行く時,鍋と鯖水煮缶をもってって,
掘たての細いタケノコを適当にちぎってそのまま鍋につっこんで,鯖水煮缶投入し,
清水を加え一煮立ち。味噌で味をととのえみそ汁にした。
それを飲みながらお手製のおにぎりだとか,海苔巻きとか食べたよ。
うまかったなぁ。。
今みたいに娯楽があるわけで無し,山菜取りと栗拾いなどが娯楽だったんだよね。
もう,30年以上前の信州の春だな。
472もぐもぐ名無しさん:2007/12/07(金) 13:27:09
>>170
どこのやつ?
473もぐもぐ名無しさん:2007/12/07(金) 14:37:11
さば水煮のページ
http://www2b.biglobe.ne.jp/~tajiri/saba/
474もぐもぐ名無しさん:2007/12/07(金) 14:51:57
これ(たぶん新商品)食ったけど、うまかったぜ?

魚はうまいぞ! 焼魚紀行 焼さば(しょうゆ味付)
http://www.nissui.co.jp/product/catalog/kan01/003.html
475もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 08:29:51
サバ缶キングサイズきぼんぬ
476もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 09:29:00
477もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 22:54:46
携帯からだと見えない。・。(ノД`)。・。
478もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 22:57:42
オラもみたいブヒ(´・ω・`)
479もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 23:22:31
480もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 23:22:33
>>441
結果は?途中経過でもいいけど。
481もぐもぐ名無しさん:2007/12/11(火) 01:40:34
>>471
缶詰めには
そういう庶民的な幸せが詰まっているよね(つω;`)

今日も月花には手が伸びず、
いつもの味噌煮缶を買ってきた俺…
482もぐもぐ名無しさん:2007/12/11(火) 02:18:38
>471 40代後半デスカ?
483もぐもぐ名無しさん:2007/12/12(水) 12:30:12
キングサイズは200円前後がきぼんぬです。
484もぐもぐ名無しさん:2007/12/12(水) 12:40:50
常識の範囲で語れよ
485もぐもぐ名無しさん:2007/12/14(金) 01:37:17
>>471
あたしも信州人だけど、うちはその味噌汁に鶏皮をプラスしてた。
この郷土料理(?)のおかげで長野県はサバ水煮缶消費量日本一って学校の先生にきいたよ。
今はもう長野に住んでないけど、春は姫タケノコ買ってきてつくるよ。うまいよね。
486もぐもぐ名無しさん:2007/12/14(金) 11:28:26
サバ缶サイコー
487もぐもぐ名無しさん:2007/12/15(土) 13:08:06
お昼にサバ缶食べました。
488もぐもぐ名無しさん:2007/12/15(土) 23:48:42
今日、車で一時間ほどの業務用スーパーヘ行ったら
『青森県八戸産鯖使用』と書かれた青い缶詰があった。
大きさは、普通のの縦横倍くらいの大きな缶
値段は368円で、水煮缶と味噌煮缶があった。
見付けたときに、買おうか迷って、最後に入れようと店内物色してたら
買うの忘れて来た〜(;_;)超ショック
今度見つけたら、迷わず籠へ入れてやる!!
489もぐもぐ名無しさん:2007/12/15(土) 23:51:10
職場の宴会で裏方だったので全く料理が食べれなかったのでファミマで月
花を買いそれだけしか食べてません。宴会に参加したというので皆と同じ
料金支払いました。飲む酒もファミマで調達。最低だった。
宴会が終わりその帰りにまた月花を買いました。
490もぐもぐ名無しさん:2007/12/16(日) 01:32:01
なんて要領の悪いやつなんだ。













人のこと言えないんだけどね・・・
491もぐもぐ名無しさん:2007/12/16(日) 11:15:46
>>489
月花の存在感がいい味出してるね
492もぐもぐ名無しさん:2007/12/16(日) 21:51:50
花月で月花食べたいのう、、、。
493もぐもぐ名無しさん:2007/12/17(月) 00:25:39
今日色んなメーカーの鯖缶買ってきた。水煮と味噌煮両方。
マルハ、ちょうした、キョクヨー、東洋水産・・・食べ比べてみます。
ツーリングやアウトドア時には缶詰が主菜です。おにぎり持参で、温めた鯖缶と一緒に戴きます。
大体一緒ににんにく刻ん入れるかなー。
494もぐもぐ名無しさん:2007/12/17(月) 01:51:44
断然月花がうまいんだが、なんでだろう・・・

まさか調味料・・・
495もぐもぐ名無しさん:2007/12/17(月) 08:08:05
月花は現物見るまで「げっか」だと・・・
496もぐもぐ名無しさん:2007/12/17(月) 08:52:01
早速今日の朝御飯はご飯と鯖味噌ですよ
497もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 12:26:35
東洋水産の鯖味噌缶、味が濃すぎる><
498もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 16:29:51
友人に月花という名前(男)のヤツがいます。
499もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 16:59:40
>>493
当たり前だけど中身が胴体メインか尻尾の方メインかで味が全然違うよね
メーカーよりどっちが入っているかの運でおいしさが決まる
500もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 17:36:49
(神・ω・神)あっそう
(神・ω・神)500get−−−!!
501もぐもぐ名無しさん:2007/12/21(金) 14:43:37
hosyu
502もぐもぐ名無しさん:2007/12/22(土) 12:23:23
昼ご飯にサバ缶あけたら
まるごと輪切りなったサバの1つが入ってた。
いつも2つだけどデカイの1つは初めてだったww
503もぐもぐ名無しさん:2007/12/22(土) 12:44:04
でかい輪切りの腹の中に小さい輪切りが詰めてあることは有るな
504もぐもぐ名無しさん:2007/12/22(土) 12:45:01
ってことは 502は損してるなww
505もぐもぐ名無しさん:2007/12/22(土) 13:36:48
元々固形量は最低限の量を表示してあるから
メーカーによってはかなり多いところもある
506もぐもぐ名無しさん:2007/12/22(土) 14:05:11
小便がサバ臭くなるよね。

いや、マジで。
507もぐもぐ名無しさん:2007/12/22(土) 15:48:10
今マルハの水煮月花開けてみた。

・・・シーチキンの味?
508もぐもぐ名無しさん:2007/12/22(土) 16:25:15
破滅的な味覚音痴だな
509もぐもぐ名無しさん:2007/12/22(土) 18:09:57
元旦用に花月買って来るか、、、。
510もぐもぐ名無しさん:2007/12/23(日) 09:47:05
>>509
月花、月花
511もぐもぐ名無しさん:2007/12/23(日) 11:56:26
お歳暮に缶詰セットが実家に届いたのだが
おいらしか水煮を食わないので、水煮缶を送ってもらったんだが
鯖でなくて鮭缶だった…
512もぐもぐ名無しさん:2007/12/23(日) 12:13:15
お歳暮に鯖缶贈る人もそういないだろw
大抵は鮭とかカニとかの高そうな缶じゃない?
513511:2007/12/23(日) 15:41:12
かに缶詰とホタテの缶詰と鮭缶がセットで
かにとホタテはパパンとママンがおいしく食べたもよう。
余った鮭が「うちの娘はサバ缶好き=魚の缶詰は何でも好き」と変換され
昨日転送されてきたわけです。
514511:2007/12/23(日) 15:42:38
値段的には安くても味的には鯖が一番うまい。
515もぐもぐ名無しさん:2007/12/23(日) 18:11:21
>>512
>>413なんか高そうな缶詰じゃね?
516もぐもぐ名無しさん:2007/12/23(日) 18:13:50
と思ったら取り扱い終了してた。
>>419だな。
517もぐもぐ名無しさん:2007/12/23(日) 18:20:37
この価格設定は本気なのか冗談なのか・・・
518もぐもぐ名無しさん:2007/12/23(日) 18:38:08
>>419を3個買う価格でこんなものが買えますw
ttp://www.7dream.com/product/p/1855154
519もぐもぐ名無しさん:2007/12/23(日) 20:19:11
缶が純金でできてるとか
520もぐもぐ名無しさん:2007/12/23(日) 20:36:57
ニチロの18金サケ缶詰だな
521もぐもぐ名無しさん:2007/12/23(日) 20:44:15
味噌煮食べたが薬味が足りなかった
522もぐもぐ名無しさん:2007/12/24(月) 14:08:12
薬味は何を付けるの?
523もぐもぐ名無しさん:2007/12/24(月) 17:12:05
白髪葱とか針生姜とか糸切り唐辛子。
524もぐもぐ名無しさん:2007/12/26(水) 19:34:37
缶が純金だとさぞや鯖の風味が損なわれず旨いんだろう。一度純金で出来た鯖水煮を食べてみたい。
525もぐもぐ名無しさん:2007/12/28(金) 18:49:00
缶が純金だと値段が高いだろう。
526もぐもぐ名無しさん:2007/12/28(金) 18:53:19
確かに薬味は必要かもしれない。

今度からネギを合わせて買うか。
527もぐもぐ名無しさん:2007/12/28(金) 20:46:52
皆そのまま食べるのか?
俺は大体ネギ・ニンニク・生姜・七味
このあたりは欠かせないが。
528もぐもぐ名無しさん:2007/12/28(金) 22:06:31
一番美味い水煮はどこの会社の製品ですかね?
529もぐもぐ名無しさん:2007/12/28(金) 23:17:03
港に近いとこじゃね?
新鮮!
530もぐもぐ名無しさん:2007/12/28(金) 23:23:13
>>529
それ缶詰である必要なくね?
531もぐもぐ名無しさん:2007/12/28(金) 23:59:07
缶詰って作って半年後が食べごろなんだっけ?
532もぐもぐ名無しさん:2007/12/29(土) 13:12:32
むしろ作りたてアツアツの缶詰が食べたい
533もぐもぐ名無しさん:2007/12/29(土) 19:34:23
出来立ての缶詰は製作過程上あんまり味がしみてないから美味しくないらしいぞ?
534もぐもぐ名無しさん:2007/12/29(土) 19:57:22
( ´・ω・)ヘー
535もぐもぐ名無しさん:2007/12/29(土) 20:18:26
水煮なら塩だけだから平気そうだ
536もぐもぐ名無しさん:2007/12/30(日) 00:29:42
>>533
ヘェ、
537もぐもぐ名無しさん:2007/12/31(月) 15:41:58
魚缶は半年経ったくらいが熟成されて良いとか何とか。
缶詰協会あたりのHPにあったきがしる。
538もぐもぐ名無しさん:2007/12/31(月) 17:09:57
月花と間違えて、真鯖(青森の正直)八戸水揚げさば使用、、、を買ってきてしまった。
美味しいって聞いてたので、あーあの高そうなやつだな、と決め付けてやっちまった。
398円だった。ちなみに味噌煮のほう。

明日の晩飯だな。
539もぐもぐ名無しさん:2007/12/31(月) 20:28:14
>>538
この前買おうかどうか迷ったヤツだ。レポ宜しく <(_ _)>
540538:2007/12/31(月) 23:41:18
>>539
では、明晩に。
541もぐもぐ名無しさん:2008/01/01(火) 16:10:44
(^ ω ^)
542538:2008/01/01(火) 21:19:05
食べたよ、真鯖缶。
缶を開けたら大振の切り身がゴロンと出てきた。
定食屋とかで温めて出されても判らない感じだ。
食ってみると、、、旨い!
いい感じに柔らかくて、味噌とのマッチングも最高。
元旦に鯖缶か、、、って思いも一発で吹っ飛んだ。
こりゃステーキかソテーっていってもいい位。
確かに値段が高いだけはある。
満足できる一品だ。
543539:2008/01/01(火) 21:38:59
じゃあ今度食べてみます。ありがとうございました。
544もぐもぐ名無しさん:2008/01/01(火) 23:21:09
削除依頼だしました
545もぐもぐ名無しさん:2008/01/01(火) 23:24:06
何で削除依頼?
546もぐもぐ名無しさん:2008/01/02(水) 01:21:25
マッチングで萎えた…
547もぐもぐ名無しさん:2008/01/02(水) 08:52:24
どうして削除依頼を?
548もぐもぐ名無しさん:2008/01/02(水) 19:17:57
549もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 15:41:20
月花最高!!これにまさる味噌煮は存在しない
550もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 16:16:49
月花の味噌煮って見た事ない@ローソン
551もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 20:10:55
>>549
いや、例の八戸のやつよりは確実に落ちると思われ(ry
552もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 01:21:22
カレーにサバカン入れてみたら、サバ臭くなって最高
553もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 17:31:26
今年初のサバ缶
554もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 18:13:09
体調崩して絶食申し渡されてからはや半年。
いつか鯖缶食える日を楽しみにいろいろ溜め込んでます。
555もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 20:37:39
>>554
おいおい、半年絶食じゃ死んじゃうだろ?
説明よろ!
556もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 20:59:07
鯖缶以外は食事じゃない、ってことだろ
557もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 22:55:38
>>555
HPNとかIVHとかPEGとか経管栄養とかぐぐると新しい世界が拓けるよ

たいへんだな>>554
558もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 23:01:44
>>554
生きてるうちに食べれるといいねp(^^)q
559もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 23:34:37
>>554
もっといいもんを楽しみにすれば?
鯖缶もいいけど。
560もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 00:04:10
>>554
ちなみに一缶目の候補は?
561もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 10:06:46
>>559
さばかんよりもっといいもんって何だよ
言うてみい
562もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 15:14:21
>>554
クローン病か?
563もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 20:41:52
青森の正直水煮食べてみた。
旨いんだけど油が凄い(´A`)
564もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 21:30:31
夜食にサバ缶はいけませんか。
565もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 23:32:04
いけるよ
566もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 09:07:52
やっと規制解除

>>558
ちょwww死ぬような状況じゃねーよwwwww

>>559
八戸の正直 真鯖味噌煮(宝幸)
金華さば味噌煮(木の屋石巻水産)
のどっちか。
567566:2008/01/07(月) 09:11:14
× >>559
>>560

つーか>>559よ、鯖缶だけなわけねーだろw空気嫁よwww

568もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 14:45:57
鯖ミソ缶くずしてピザの具にして食べるのがすき
569もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 17:37:53
なんでこのスレは人が多いの?
サバ缶ごときでよく話題が続くねえw
570もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 19:13:13
類は友を呼ぶ。
ここに書き込んでる時点で>>569も同類だろ?このツンデレめ。
わかってるから言い訳すんなよ?みっともないから。な?
571もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 21:24:30
お前ら鰯缶に浮気する事はないか?
鰯のトマト煮缶が非常に美味しいのだが。荒挽きとホールの胡椒を入れて一煮立ちさせて頂いてるよ。
サバのトマト煮缶が無いのが残念だ。
572もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 11:32:26
鮭の中骨缶にはちょっと浮気してる
でもやっぱり鯖水煮缶が本命
573もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 23:43:20
鯖水煮缶が本命だが 油が恋しいとサンマ水煮缶 油がうざいと鮭中骨缶
三股です
574もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 23:58:15
このスレで月花がうんまいというのを見て、はまりました。
ダイエーで一缶165円でした。
一応期間限定のお値下げっぽいです。
高かったらショックだな。
ちなみに普通のマルハの鯖缶は、ドラッグストアで77円で買ってます。
575もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 00:53:36
>>574
探せばも少しやすく買えるかも
ヨーカドーでときどき二個258円で売ってるので
まとめ買いしてます
100円以下での購入の書き込みも
576もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 22:03:18
スーパーのサバ缶の高級品てどんなのになる?
577もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 00:38:10
300〜400前半台で上等品
400後半〜500台で高級品かな・・・俺の中では。


そしてその上に5000円のアレが君臨してる。グレード飛びすぎ。
578もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 03:11:35
業務用スーパーのツナ缶いっき食い
579もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 14:03:39
99の鯖缶ウマー
580もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 14:35:38
たまに鰯の油漬け(レモン入り)に浮気する。
だが鯖水煮の深い旨味、多彩な食味と比較できるものではない。
581もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 19:06:29
食った後の煮汁の残った缶をそのまま火にかけて温めてたら突沸して煮汁が飛び散った(´A`)
おまいらも気をつけろよ。
582もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 19:16:35
オイラも缶詰から皿に移したサバを電子レンジで温めてたら
レンジ内で爆発して掃除大変だった。
やはりラップは必要だった
583もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 19:40:33
1食で1缶食べちゃうね。
旨いよね
584もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 20:43:42
やすくて DHA 豊富 しかも うまい
神 食品
585もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 20:45:42
■■■■■■■■■  【先行販売!200個限定!】 株式短期売買 勝率90%
以上! - コンパスガイドシステムU -       ■■■■■■■■■
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=17531
コンピ指数で「小点数定額まとめ買い」プロ馬券師も唸る驚異の的中率52%で回収率
150%超!〜面倒が嫌いな競馬初中級者のための77%鉄板軸による自動的中装置
〜「スーパーホーネット馬券術」
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=17530
[愛欲の罠]美女の心を強制的に引き付ける悪徳商法でも使われていた女の本能と欲を
追及した恋愛術
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=18190
頭金「ゼロ」でできる、『光速』収益不動産投資成功法
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=8036
586もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 06:07:03
2日に1度はサバ缶丼の昼食を食べ続けて20年のオイラが来ましたよ。
もちろんメタボだ。(笑)

サバ缶は、タマネギ、ニンニクで炒めてパスタにも合いますよ。サイコー。
安いサバ缶は少し苦い。
鰯やサンマ缶はさらに苦い。
腹はそのまま食べれるが、背はマヨがほしい。
月花のサバ水煮サイコー。
月花の寒サバ水煮、チョーサイコー。
サバは、自分で塩水煮してもうまいが、やっぱり生はシメが一番かな。
587もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 06:47:03
鯖缶とメタボは関係ないと思ふ。
588もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 09:51:28
フーズランドっていう業務用スーパー(給食に出るようなやつばかり売ってる)で月花が88円だった
他の業務用は別のしかなかったが同じく88円
589もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 15:12:04
フーズランドってどこ?
590もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 21:46:04
>>586
逆に痩せそうだがww
別の理由だろ。メタボは。
591もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 22:22:42
すまん。鰯のオイルサーディンに浮気してた。だって大分には月花の水煮が
売ってないから。
592もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 16:47:21
月花を買ってみようか迷ったが結局100円のを買っちまった。
月花2缶の値段だと普通の3缶買えるもんな…
593もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 00:33:37
>>592
100円と150円の差だろ?
俺なら迷わず月花を試してみるが
594もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 04:17:21
とはいっても、月花はハレの(特別な)日用な感じだよね。
普通缶でも十分満足してる訳だし。
595もぐもぐ名無しさん:2008/01/26(土) 16:45:57
596もぐもぐ名無しさん:2008/01/26(土) 20:32:03
さばの油が黄色く固まる季節ですね。
597もぐもぐ名無しさん:2008/01/27(日) 01:09:38
缶のまま煮立たせて食べるのでおk。
598もぐもぐ名無しさん:2008/01/27(日) 09:13:12
>>596 季節感あふれてて、いいね。
599もぐもぐ名無しさん:2008/01/27(日) 18:08:21
鯖水煮を汁と身にわける。汁に塩、粗挽き黒胡椒、おリブ油、きざみ大蒜、七味唐辛子お好みで投入。身をちいさめの耐熱皿に入れて上から汁ぶっかけ。後はラップかけて80度レンチン。
600もぐもぐ名無しさん:2008/01/27(日) 21:23:15
>599
マメだね。
601もぐもぐ名無しさん:2008/01/28(月) 00:13:23
鯖水煮はよく荒挽き黒胡椒入れて食べるけど、一缶にいつも大匙1杯くらい胡椒入れてる。
味噌煮缶の方は七味で。
602もぐもぐ名無しさん:2008/01/28(月) 02:03:00
1.水煮
2.醤油
3.味噌
603もぐもぐ名無しさん:2008/01/28(月) 15:43:35
1.水煮
2.味噌
3.醤油
604もぐもぐ名無しさん:2008/01/28(月) 19:10:26
1.水煮
2.味噌
605もぐもぐ名無しさん:2008/01/28(月) 21:00:27
1.味噌
2.味噌


5.味噌
606もぐもぐ名無しさん:2008/01/28(月) 21:32:15
607もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 18:42:19
(`・ω・´)つ
608もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 19:28:06
>>571
はごろもはカレーとかトマトとかが揃ってるから是非頂きたいんだけど
どこの店行ってもはごろもはシーチキン缶しか置いてない(´・ω・`)
ドラッグストアに置いてある事は置いてあるんだけど一缶126円もする。
609もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 23:03:05
今日から鯖缶デビューです(^.^)おいしい鯖缶あったら、教えて下さい(^0_0^)
610もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 06:05:58
月花がいいよ
611もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 09:02:49
私も月花がお勧め。
612もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 09:52:38
       ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \   
     |       |::::::|     |   月花だけじゃわからんお、醤油、味噌、水煮、どれだお!?
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
613もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 10:15:23
>>612
きみには「ちょうした」の味噌煮がよさそうな気がする。
614もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 10:51:45
       ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \   
     |       |::::::|     |   京都市内じゃ「ちょうした」売ってないんだお!!!
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
615もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 13:19:32
月花3種類全て。
616もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 13:46:54
    ガタガタ言ってないでよく探せ。自分で探せ。目の前の箱はなんだ?
    あとちょうしたは去年に回収かかってるから気を付けろ?
     ∧        ∧
      / ヽ      / `、⌒ヾ⌒ヽ
    /   `、___/ /(.....ノ(....ノ \
  /          /        / ヽ
 .l::::ノ(        /  ι    ι::(....ノノ
 |:::::⌒ -=・=-  / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
 .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ    :::::::::::::::::::(....ノノ
  ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ   ι ::::::::::::::::::::::::::ノ



http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20070820_1.html
617もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 22:09:40
宝幸の「青森の真鯖」の味噌煮。これは旨かったよ。でも一個298円もしたけど。でも入れ目も普通の鯖缶の倍あるけどね。
618もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 08:50:19
韃靼鯖凄味
619もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 20:08:26
>>617
漏れのトコじゃ498円也、、、('A`)
620もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 00:48:22
>>619
高っ
同じ缶詰でも店によって値段が全然違うからね〜。
月花を少しでも安く買おうとディスカウントストアを何軒もハシゴした事あるよ。
128円。88円で買った人がいるからまだ底値ではないんだろうな。
普段常食してるのはちょうしたの86円の缶です。
621もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 09:48:20
ポクはマツキヨでマルハかはごろも
100円なんでる
622もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 14:57:51
サバ缶うまいよね。

サバの水煮にポン酢垂らしてビール。

これ最強だわ。
623もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 15:13:55
99の鯖缶は国産らしい。
624もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 19:18:56
トマト味のやつ買ってきた。
107円だった。
625もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 20:04:35
(*´д`*)
626もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 21:04:28
>>623
今話題の餃子の特集雑誌でやってたけど、缶詰は安全らしいよ。
高温で長時間かけて作るから良いらしい。

627もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 21:11:44
そうそう、高温だからメタミドホス分解されるしね!
628もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 21:31:33
というか缶詰は後から混入のしようがないから
製造段階での混入と特定されてしまうね。
629もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 08:02:03
麺達はまるで生麺だなんて、雅俊もよく言うよね
630もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 14:37:12
>>629
それ、なんてサバ缶?
631もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 20:47:30
最近サバ缶とご飯だけだとくどく感じるようになって
サバ缶と豆腐を半々ずつご飯に乗っけて食べるようになった。
サバ缶と豆腐って合うね。
632もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 21:29:12
確かにもう少し味が薄くてもいいと最近思う(-ε-)
633もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 08:48:09
さば兄さんも最近丸くなったね
634もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 18:33:33
ハゴロモの和風トマト味食ったけど無駄に甘ったるい味付だった。
味噌煮缶好きの人ならあれでもいいのかな。

なんかもう、一緒に買ってきたカレー味を開ける気がしない・・・
635もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 18:43:22
おとなしく水煮喰ってろよ
636もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 19:25:13
カレーも甘口
鯖の上にカレーが載っかってる
637634:2008/02/09(土) 19:41:07
>>635
次はメーカー忘れたけど鰯マスタード?だかを買ってみる!

>>636
やっぱりそうか(´・ω・`)
638もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 22:13:38
>>634
はごろものカレー鯖缶は正直あんまり美味しくなかった。
あと鯖にカレー味がしみ込んでてない感じだった。
ちょうしたのトマト煮缶は美味しかったよ。
639もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 23:57:13
水煮味のサバ缶に炊きたてのあつあつご飯のマッチングは最高
640もぐもぐ名無しさん:2008/02/10(日) 16:24:52
ベイ〇ア、さば缶3つパックで276円だったかな・・・・
安いからちょくちょく買ってるけど、
やっぱし中国で加工してる??
ちょっと不安だな〜。
641もぐもぐ名無しさん:2008/02/11(月) 07:16:36
いま朝ごはんにさば缶いただきました。
642もぐもぐ名無しさん:2008/02/11(月) 16:09:54
男は黙って月花だよな?
めんつゆと相性抜群だぜ
643もぐもぐ名無しさん:2008/02/11(月) 16:47:38
鯖缶は昔から間違いなくマルハだ。男だろうが女だろうが黙って月花!
644もぐもぐ名無しさん:2008/02/11(月) 17:42:28
鯖缶は船の中で加工してたんじゃないのか?
645もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 07:14:54
中国産さば缶だとコワヒ
646もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 10:00:35
今日の昼飯は鯖缶に柚子胡椒にしてみる。
ご飯に合うかな?
647もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 12:29:48
青紫蘇ポン酢はぁぅょ
648もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 18:41:51
マルハの水煮缶買ってきちゃいますた!
サバ缶童貞なんですが、どうやって食べれば・・
あっためた方がいいですよね?
649もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 18:51:19
温めたら柚子胡椒を入れて食べれば旨いが、そのままでもいけるから。私は月花の水煮缶歴まだ4ヵ月。
650もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 19:04:49
649

わかりますた!
ご飯が炊き上がり次第、試してみます。柚子胡椒がないので無難に醤油オンリーで食ってみます(*^□^*)
今日ついに、お仲間に・・
651もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 19:59:09
そのまま以外にも
しょうゆ・にんにく・胡椒・レモン等の柑橘果汁等々。
他にもあったらどうぞ。
652もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 20:09:40
食べ慣れたら、開缶したら一気食い
653もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 20:31:34
今、晩飯終了♪
さば缶ウマー(●´∀`●)缶詰がこんなにうまいとは、思わなかったです!明日、さっそくポッカレモン買ってこよっと♪
654もぐもぐ名無しさん:2008/02/13(水) 15:34:46
今、鯖味噌缶をそぼろにして、白飯にのせてウマーでした
一缶をフライパンに汁ごと開けて、生姜(チューブ)4pに醤油少々で
ひたすら中火で炒る・・・途中、部屋中魚クサー orz
明日のランチはパンにそぼろ、その上にチーズ、とろけるまで焼いたらサンド

いつもは、水煮缶+玉葱ミジン+マヨ+カレー粉の和えた物のサンドですが、
ツナ缶を使うよりこくが有るような気がして、やはりウマーです

655もぐもぐ名無しさん:2008/02/13(水) 17:28:35
月花買ってきた。189円也。
晩御飯に他のヤツと食べ比べてみる。
656もぐもぐ名無しさん:2008/02/13(水) 20:42:56
>>655
レポよろ。
657もぐもぐ名無しさん:2008/02/13(水) 20:46:09
>654マグロのフレークかえばいいじゃん
658もぐもぐ名無しさん:2008/02/14(木) 15:13:41
ニッスイのさば味付けしょうが風味ウマイ
でも開けると狭い部屋中生臭くなる
659もぐもぐ名無しさん:2008/02/17(日) 08:28:52
この時期、さば缶をあけると脂がゲル状に固まっているので、
ガスコンロにかけて温めて食べる。
もちろん、火は1番弱いトロ火にしてだよ。
モチ焼き網に乗せて温めててます。
すると、それはそれは幸せな臭いが家中に。
660もぐもぐ名無しさん:2008/02/17(日) 08:35:51
生真サバが半額で売っていたのでかってきた。
鯖のみそ煮というのを自作してみた。
ネットで作り方を調べた。
意外とうまい具合に出来上がった。
梅干しを使うというのを知った。
缶詰の500倍くらいうまかった。
661もぐもぐ名無しさん:2008/02/17(日) 17:00:02
水煮 味噌煮があるのに醤油煮が無いのは 
662もぐもぐ名無しさん:2008/02/17(日) 22:32:15
「味付け」って醤油煮じゃないの?
663もぐもぐ名無しさん:2008/02/17(日) 22:52:05
醤油煮はあるよ
664もぐもぐ名無しさん:2008/02/18(月) 14:19:17
リリーのさば

本醸造醤油仕上げは醤油味で旨い!
665もぐもぐ名無しさん:2008/02/18(月) 14:20:55
サバ缶を汁の出汁にする地方があるそうだが何処よ?
666もぐもぐ名無しさん:2008/02/18(月) 20:48:15
667655:2008/02/18(月) 22:36:13
>>656
値段相応、、、。
微妙だな、八戸のヤツよりはだいぶ落ちる。
668もぐもぐ名無しさん:2008/02/18(月) 22:49:08
確かに八戸の奴は美味しかった。
が、それ以上に食った後の空き缶が良い。
かなり大きいので、普通のサイズの鯖缶を温める時の鍋代わりにしてる。
鯖缶とか開けてそのまま温めるとすぐ吹きこぼれるからね。
669もぐもぐ名無しさん:2008/02/19(火) 01:11:38
>>668
GOOD IDEA!!!
670もぐもぐ名無しさん:2008/02/19(火) 01:47:17
ブランドショップの紙袋みたいな感じだな
671もぐもぐ名無しさん:2008/02/19(火) 20:51:51
さば缶、いいじゃないか。
672もぐもぐ名無しさん:2008/02/19(火) 23:06:28
いまだに鯖カレー食うと浅野温子を思い出す
673もぐもぐ名無しさん:2008/02/19(火) 23:21:11
チョンのあやかり創価学会

偽善者が政治活動、公明党

ニセ仏教、騙されバカ信者、池田犬作チョン大教祖様、さっさと死ねや

カルトキチガイ・創価騙されバカ信者

カルト・キチガイ・偽善政治活動・公明党

カルト・キチガイ・偽善政治活動・公明党

カルト・キチガイ・偽善政治活動・公明党
674もぐもぐ名無しさん:2008/02/21(木) 03:35:42
今から缶詰開けます
675もぐもぐ名無しさん:2008/02/21(木) 05:34:17
マルハの水煮を食ったよ
676もぐもぐ名無しさん:2008/02/22(金) 19:09:44
毎晩、必ずさば缶を食べます
なにか悪いですか
677もぐもぐ名無しさん:2008/02/22(金) 21:46:36
滅相も御座いません<(_ _)>
あ、でもちゃんとファブリーズして下さいね。
678もぐもぐ名無しさん:2008/02/22(金) 22:24:27
缶をよく洗って換気扇回せばおkだよ
679もぐもぐ名無しさん:2008/02/23(土) 00:50:52
ごまサバの缶てあるの?普通のサバとごまサバて栄養は同じなのなか!あ〜関サバを食べたいが高いしそれよか手に入らない!
680もぐもぐ名無しさん:2008/02/23(土) 02:21:20
寒さば水煮
「月花」
水揚げ時期限定
今食ってる。
美味いね。汁まで飲みたくなるもんな。ていうか飲む。
他のさば水煮缶だと汁は飲まないもの。
681もぐもぐ名無しさん:2008/02/24(日) 02:44:53
今日は月花みそ煮。
やっぱ水煮だな。
682もぐもぐ名無しさん:2008/02/25(月) 11:41:37
このスレ読んで月花食ってみようと思った
みそ煮とそうじゃないのがあったけれどどっちがおすすめ?
683もぐもぐ名無しさん:2008/02/25(月) 13:05:53
美味いって言うか臭みが少ないのかもぬ
684もぐもぐ名無しさん:2008/02/25(月) 20:11:45
>>683
水煮しか知らないから教えれないw
685もぐもぐ名無しさん:2008/02/26(火) 02:23:01
缶詰めのさば水煮って何か汚いような気がしてたんだけど月花はそーゆーイメージない。
良い缶詰めなんじゃないかな。
アフリカの大地で月花食いたいW
686もぐもぐ名無しさん:2008/02/26(火) 21:08:40
月花って味噌煮・水煮・味付けの3種類置いてあるのな

単品料理で味付け3種もあるってなかなかスゴイな すぐれものの証明ってことか
687もぐもぐ名無しさん:2008/02/26(火) 22:16:42
花月美味しいけど当り外れがあるね。
俺的にはカマに近い脂の乗った身がたくさん入っていれば当り。
尻尾に近い脂の少ない身なら外れ。
 
イオンで今月中は158円で売ってるみたいだ。
688もぐもぐ名無しさん:2008/02/26(火) 22:42:38
今日は東急ストアのを食ってみる予定。
月花と同じくらいの値段だが果たして…
689もぐもぐ名無しさん:2008/02/27(水) 19:14:02
>>686
どこも基本はその3つだけどな、
メーカーによってはそこに味付け(唐辛子入)と味付け(生姜入)がある。
690もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 00:37:35
鯖の竜田揚げはスーパーとかで売ってるの?
691もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 09:58:35
>>690
地元のスーパーの惣菜コーナー見れば?
692もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 19:02:07
一人暮らしはじめて最近毎日食べてる
魚大好きだからうめぇ…なんで99円でこんな美味いものが食べられるんだ

ただご飯の減りが早い早い
693もぐもぐ名無しさん:2008/03/02(日) 06:30:19
わかる
694もぐもぐ名無しさん:2008/03/02(日) 06:35:57
中国製にやられた!
壊れて問い合わせたらメーカーが悪いか使ってる客が悪いとさ

http://www.ecotte-shop.com/order/tencho.html
695もぐもぐ名無しさん:2008/03/07(金) 10:14:09
(;^ω^)
696もぐもぐ名無しさん:2008/03/11(火) 10:26:14
「さば缶好きに悪人はいない」

これ豆知識な。
697もぐもぐ名無しさん:2008/03/11(火) 11:09:05
俺の知り合いは無類のサバ缶好きだが命狙われる位の極悪非道だぞ。
698もぐもぐ名無しさん:2008/03/11(火) 12:16:22
「さば缶好きに悪人はいる」

これ改訂版豆知識な。
699もぐもぐ名無しさん:2008/03/11(火) 22:58:33
「さば缶好きは悪人」

これが真理
700もぐもぐ名無しさん:2008/03/12(水) 03:49:11
よーしパパさば缶食べて悪の手先になっちゃうぞー
701もぐもぐ名無しさん:2008/03/13(木) 12:53:25
ほごろもの「さばで健康ごまみそ味」ってのを買ってきた。
サバは苦手なんだけど、ごまみそ味にひかれてしまいました。

美味しいのかな。。。。
夜にでも食べてみます。
702701:2008/03/13(木) 23:41:10
誰も書き込みしてなかったのね。

ごまみそ味、最高でした!!
ぜんぜん魚臭くないし、減塩みそってのがナイスです。
毎日とはいかないけれどまた買ってきたいと思います。
703もぐもぐ名無しさん:2008/03/19(水) 20:36:36
               __
              / ___ヽ
             レ〆リリ )))〉   ∬
             |lリi. ゚ . ゚ノリ  ,;'"゙;, 
          Q_  /{l y'/}ヽ、 ./てフ
      ,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´
   、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ>   ヽ_,,ノ´
─.、//|======|─‐./´   人)──
  <,/  |_r---t_,|  (_、_/_ン〉
704もぐもぐ名無しさん:2008/03/21(金) 20:35:14
過疎ってるな、、、。
705もぐもぐ名無しさん:2008/03/22(土) 01:22:30
ageてみるか
706もぐもぐ名無しさん:2008/03/23(日) 13:15:41
ついに寒サバ月花見付けたから買った
707もぐもぐ名無しさん:2008/03/23(日) 13:24:29
サバ缶の付け合せてないがいいかなあ・・・
やはり しょうが?
708もぐもぐ名無しさん:2008/03/23(日) 13:25:34

サバ缶の付け合せてないがいいかなあ・・・

サバ缶の付け合せて何がいいかなあ・・・
709もぐもぐ名無しさん:2008/03/23(日) 16:54:39
好き好きだろ
710もぐもぐ名無しさん:2008/03/23(日) 17:36:46
キャベツと一緒に煮込んだら、すげーうまかった!
味付け不要。
薄いと思ったらしょうゆたらしたら大丈夫。
711もぐもぐ名無しさん:2008/03/23(日) 18:06:04
水煮派が多いな。
漏れもそうだかw
712もぐもぐ名無しさん:2008/03/23(日) 22:28:03
おれ今99ショップの味噌食べた
713もぐもぐ名無しさん:2008/03/24(月) 20:23:55
朝、さば缶を開け半分たべる。
冷蔵庫に入れる。仕事行く。仕事から帰ってくる。残り半分食べる。
毎日これの繰り返し。
714もぐもぐ名無しさん:2008/03/25(火) 01:05:14
>>713
そんな王侯貴族みたいな生活、、、羨ましす(´ω`)
715もぐもぐ名無しさん:2008/03/25(火) 12:30:30
どこが王侯貴族??
716もぐもぐ名無しさん:2008/03/25(火) 14:02:21
冷蔵庫があるあたり
717もぐもぐ名無しさん:2008/03/25(火) 15:51:41
仕事に行くところ
718もぐもぐ名無しさん:2008/03/25(火) 20:01:36
鯖缶なんて盆と正月にしか食べられない、、、。゜(゚´Д`゚)゜。
719もぐもぐ名無しさん:2008/03/26(水) 07:16:47
嘘ツキ!
720もぐもぐ名無しさん:2008/03/26(水) 10:48:13
ちょいと聞きたいんですけど
鮭の中骨缶の値段がメーカーごとに100円から400円ぐらいまで
幅があるのですが何が違うんでしょうか
721もぐもぐ名無しさん:2008/03/26(水) 12:47:16
内容量かな?
722もぐもぐ名無しさん:2008/03/26(水) 17:06:52
鮭の中骨超まずいw気持ち悪くなったwあれはやばい・・・
723もぐもぐ名無しさん:2008/03/26(水) 18:42:46
ここは鯖缶すれでつ。
724もぐもぐ名無しさん:2008/03/26(水) 19:39:27
月花の鯖缶どう?ベタすぎ?
725もぐもぐ名無しさん:2008/03/26(水) 20:34:30
美味いよ。
脂がのってる感じは最高だが、魚の歯ごたえがない。
726もぐもぐ名無しさん:2008/03/26(水) 21:17:24
>>722
スレチだが、美味いぞ?
むしろないと困るw
727もぐもぐ名無しさん:2008/03/26(水) 22:49:16
ご近所様に、水菜を貰ったので、適当にザク切りにして
鯖缶ほぐして、玉葱スライスとぐちゃぐちゃ混ぜて食べた。
美味かった。
728もぐもぐ名無しさん:2008/03/27(木) 12:15:22
ナカナカ(・∀・)イイ食べ方!
729もぐもぐ名無しさん:2008/03/28(金) 07:17:21
>>727
バイトでローソンのおでんのだし素をもらってそれを水煮にかけながら、みずなと玉ねぎスライスを試したが旨かった。
汁は捨てないのがミソやね。
ちょっと玉ねぎが汁につかって旨い!
730川中ω中川 ◆Q/3wsrcHsQ :2008/03/28(金) 11:00:59
>>729
今夜、試すわ
731もぐもぐ名無しさん:2008/03/28(金) 15:30:15
サバ水煮缶とふき水煮を煮て食べよーっと。
732もぐもぐ名無しさん:2008/03/28(金) 15:45:06
月花の水煮かってきた
733もぐもぐ名無しさん:2008/03/28(金) 22:25:44
サバカンサイコー
734もぐもぐ名無しさん:2008/03/28(金) 23:48:03
はじめて田村長のサバ味噌缶食べた時旨くてビックリした
コンビニの中元あなどれないな
735もぐもぐ名無しさん:2008/03/29(土) 17:10:06
月花水煮これから食す。一個150円で買った。
736もぐもぐ名無しさん:2008/03/30(日) 18:59:44
魚缶詰好きだけど、体にいいんだろうかね??
ちょっと油っぽいのとかきになる・・
魚の油だから大丈夫なんだろうか
737もぐもぐ名無しさん:2008/03/30(日) 23:16:26
>>736
魚だから桶だよ。
738もぐもぐ名無しさん:2008/03/31(月) 12:18:16 i
魚の脂はじゃんじゃんとりましょう
739もぐもぐ名無しさん:2008/03/31(月) 21:52:53
>>737>>738
とか言って、結構ピザってたりするんだろ?
痩せるっては一度聞いたことあるが、、、どうなんだろ
740もぐもぐ名無しさん:2008/04/01(火) 00:27:29
741もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 00:07:43
なんか昨日のテレ東の番組で山口もえさんが
魚の缶詰好きって言ってましたね。

それにしてもサバ缶のごまみそ味、最高だ。
骨が怖くて魚嫌いな自分でもパクパク食べられる。
742もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 18:02:08
一人暮らしの学生時代を懐しもうと味噌煮とか蒲焼き缶を¥100均で買って来るんだけど
嫁に「そういう貧乏臭い主菜はやめろ」と言われる。
食品の価値を売価で決めるのは間違っているとおれは思う。
743もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 18:24:58
100円の缶詰の価値について夫婦間でじっくり話し合うといいよ
744もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 21:14:55
すきなんだけど サバカン
最近 なんか苦くかんじるようになった・・
745もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 00:33:55
鯖味噌煮にスライスチーズをのせてラップしてレンジでチン。友達と家で飲むときのお通し。
746もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 02:00:32
毎日キャベツの千切りにサバカン入れて醤油かけて食ってたら健康になりますた
747もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 05:23:47
ライバルはいわし缶でつか、さんま缶でつか?
748もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 11:52:19
http://imepita.jp/20080403/421880

スレ違いですが。
749もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 13:40:08
パーティー缶キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
つか買ったのかよ
750もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 21:41:43
鯖缶丼食いました。ウマ‐‐‐!
751554:2008/04/04(金) 10:30:57
やっとこ質素ながらも食事できるようになった。

金華さば味噌煮うめーよ。想像以上だ。
次は何にしよう…月花かね。
752もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 15:34:27
リリーうまくない?
753もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 19:17:42
明日ハーフマラソンを走るので現在「月花」を食べてます。
754もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 20:54:01
753だけど買った「月花」は失敗作だった。初めて失敗した。
755もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 23:00:14
美味しくなかったの??
756もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 01:05:43
鯖缶のトマト煮食べた人いたら感想聞かせてください。
757もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 07:19:14
月曜の朝は気が重いので
さば缶をいただきます
758もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 09:06:19
>>755
そう。不味かった。
759もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 15:26:41

あけぼの缶詰のニチロって4月1日にマルハと経営統合したのね

つーことは、もしかして旧ニチロのサバ缶はレアアイテム!!??

760もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 22:15:57
ひょっとして、さば缶が安く買えるのは・・・・
761もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 23:12:32
>>748
タライwww
762もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 08:00:51
俺は「さばで健康」のしょうゆ味を、毎日たまごかけたご飯に
そのまま入れて食べてる。そのままご飯に、だと生臭いし、味噌味だと
味噌も、たまごの風味も薄くなっちゃうし。カルシウムも、
しっかり取れるものね。(さけの中骨缶にはそりゃ負けるけれど)
「一日一缶を目安に・・・」て書いてあるから、今日も食べるのだ
763もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 08:05:12
山椒 かけて
たべてみようかなあ・・
764もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 19:36:04
タバスコ醤油最強
765762:2008/04/14(月) 20:24:36
ご飯にそのまま入れて、おろししょうがを
たっぷり加えるのもうまいのだ――
766もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 21:42:33
>>765
デフォでしょ??w
767もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 23:48:04
鯖缶をあける
刻みネギと醤油をたっぷりかける
ぐちゃぐちゃに混ぜる
混ぜたものを熱々のドンブリ飯に乗せ、さらに混ぜる
サバライスの完成

飯の分量は、鯖缶1個でドンブリ飯3杯くらい
768もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 12:32:00
弁当にさば缶持ってきて今あけたらみんなビックリしてる

負けずにムシャムシャ食べてまつ
視線が痛いなぁ
769もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 20:10:19
俺も明日からそうしよう。
770もぐもぐ名無しさん:2008/04/21(月) 06:05:18
あげ
771もぐもぐ名無しさん:2008/04/21(月) 23:12:54
社員食堂で
お昼にさば缶あける勇者はいないのー
772もぐもぐ名無しさん:2008/04/22(火) 03:53:04
さばの塩焼きの缶詰ってねーか?
773もぐもぐ名無しさん:2008/04/22(火) 07:29:18
さばで健康カレー暖めて食った
774もぐもぐ名無しさん:2008/04/22(火) 16:57:13
社員食堂で
さばの水煮缶をあける勇者は居ないのか。
775もぐもぐ名無しさん:2008/04/22(火) 18:32:31
ここで問いたい。
http://a-draw.com/uploader/src/up0089.jpg

こんな中途半端な材料しか残ってないんだけど、
どんな料理作ればいいかな?
776もぐもぐ名無しさん:2008/04/22(火) 18:34:16
見れねえ
777もぐもぐ名無しさん:2008/04/22(火) 18:45:51
にんじん刻む
鮭缶と卵を混ぜる
フライパンで焼く
778もぐもぐ名無しさん:2008/04/22(火) 19:01:46
鯖味噌が好きだ
779775:2008/04/22(火) 19:07:11
鯖味噌にら玉 キノコ入りとか
780もぐもぐ名無しさん:2008/04/28(月) 07:55:14
さば缶で肉じゃが(魚じゃが ?)って作れるのかな ?
健康のために肉はあまり食べたくないし、魚が大好きだから
出来ればさば缶使いたいんだけど。
781もぐもぐ名無しさん:2008/04/28(月) 08:10:37
みそじゃがに鯖缶入れたらどうだろう。

水1カップ みそ大2 砂糖大1 みりん大1 醤油大1
これでジャガイモ煮て、最後に鯖缶と刻みネギ。
782もぐもぐ名無しさん:2008/04/28(月) 20:11:33
>>781
有り難う。早速作ってみるよ。
783もぐもぐ名無しさん:2008/04/30(水) 23:47:28
さば缶のいい所は骨まで食べれるってとこだね。
これは焼きさばじゃ無理だもんね。

風呂あがりビールのあてにあっさりとポン酢でサバの水煮缶を食べるのが楽しみ。
784もぐもぐ名無しさん:2008/05/01(木) 11:25:03
花月ってラーメンのお店だよね?
785もぐもぐ名無しさん:2008/05/01(木) 11:54:54
知人の話

サバカン食べ過ぎ

高血圧

くも膜下出血

右半身麻痺

自殺
786もぐもぐ名無しさん:2008/05/01(木) 18:59:41
俺の高血圧の原因はこれか?
787もぐもぐ名無しさん:2008/05/01(木) 19:12:49
毎日汁ごと食ってたらさすがに...
788もぐもぐ名無しさん:2008/05/01(木) 23:04:08
極めて健康になります
789もぐもぐ名無しさん:2008/05/02(金) 22:31:37
鯖水煮にお塩をパラパラ。
黒胡椒を呆れる程にガリガリと。
レモンをうんざりするほどかけまして。

これ、ほんと美味いよ。

納豆、生卵、鯖缶(ツナ缶)なんかをそばつゆに入れて、
それにつけて釜揚げのうどんを食べる山形名物の「ひっぱりうどん」。
これもウマウマー。
790もぐもぐ名無しさん:2008/05/07(水) 22:07:53
読んでてヨダレがでますた
791もぐもぐ名無しさん:2008/05/07(水) 22:55:49
>>774
俺、たまに残業食でショップ99のサバ缶とサトウのごはんを
自分のデスクで食う。
さすがに昼飯にはちょっと恥ずかしいからやらないけどw
792もぐもぐ名無しさん:2008/05/08(木) 20:35:43
ホールトマト缶にサバカン
そこにカレーパウダーで即席カレー
一味唐辛子を振って簡単ウマウマ^^
793もぐもぐ名無しさん:2008/05/09(金) 18:45:13
オレ、いつも酒のシメではおにぎりの具をニッスイの鯖の水煮で 
食ってるよ〜。カラシやワサビを混ぜてわしわし食うとうまい
794もぐもぐ名無しさん:2008/05/11(日) 05:53:21
水煮にわさびうまいねぇ
795もぐもぐ名無しさん:2008/05/13(火) 23:00:59
水煮缶は神
796もぐもぐ名無しさん:2008/05/14(水) 01:39:50
鯖味噌に新玉ねぎと豆腐とダシを入れて煮たらうまかった
ご飯のおかずに合うね
新玉ねぎがとろ〜っとしてかなりうまい
797もぐもぐ名無しさん:2008/05/14(水) 06:56:05
水煮缶で「そぼろ」を作るんだが、フライパンについた匂いが簡単とれる方法、しりませんか?
798もぐもぐ名無しさん:2008/05/14(水) 09:54:20
水煮にワサビ、カラシかぁ
そんな発想全くなかった。今度やってみよ。
塩胡椒にレモンってのも案外いけそうだよね。

へぇ〜皆いろいろ工夫して食べてんだな。俺今まで味ぽん一本槍ってかその食べ方しか知らなかったから
もっといろんな食べ方試してみよう。

やっぱ基本酒のアテだから鯖缶はあっさりいきたいね。
799もぐもぐ名無しさん:2008/05/14(水) 12:29:23
さば缶の味噌煮サイコー!
あの背骨まで美味しく食べれるのがイイ!
値段も安いしネ!
800もぐもぐ名無しさん:2008/05/14(水) 13:49:41
>>797
フライパンに水をはって、重曹を大さじ2杯ほど入れて、一晩置いて洗うと匂いがとれるよ
801もぐもぐ名無しさん:2008/05/14(水) 14:42:23
>>798
水煮ならブラックペッパーにバルサミコも結構いけるよ。
イタリアン好きならぜひ。
802もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 09:57:32
水煮が好きです。
味噌も好きだけど、ちょっと甘すぎる感じかな。
803もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 11:48:39
>>802魚に砂糖なんて
日本人はどうかしてるよね

水煮は必ず買うけどトマト煮も
ご飯でもパンでもおいしく食べれる絶妙な味付けだよ
804もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 17:13:26
>>802
その甘さが好きな奴もいる
うちの家族w
805もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 22:34:27
結局はその人のこのみ
806もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 05:23:26
昨日コンビニで買ったやつに寄生虫のアニ君が二匹入ってたよ。。。。
どうしたらいい?


807もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 06:01:13
>>806
避けて食えばええ
808もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 11:02:02
さば缶初心者です。
さば缶水煮のスープは栄養的にどうなんでしょうか?
全部食したほうが良いのでしょうか?
809もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 12:23:32
水煮スープの利用法教えてください。 m( _ _ )m
810もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 12:50:51
基本的に、水煮缶に醤油・水を加えて鍋にしている。
必ず、豆腐、タマネギ、キノコ類を入れる。
残った汁はご飯にかけるとうまいぞ。

811もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 13:00:25
サバ水煮を使って色々料理をしてみたけど、俺には料理人の才が無いようだ。
マヨネーズ&醤油を適当にかけ、七味をかけたのが一番美味かった。
812もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 14:40:41
>>789の『ひきずりうどん』とか『ひっぱりうどん』と呼ばれるやつは汁ごと使う。
納豆、玉子、鰹節、葱(玉ねぎ)は好みで入れてスープに醤油で味付け。
茹でたてのうどんじゃなくても良さそうだね。
813もぐもぐ名無しさん:2008/05/19(月) 21:53:53
test
814もぐもぐ名無しさん:2008/05/19(月) 22:10:42
今九州住まいだから水煮缶がなかなか手に入らない
生サバ買ってきて圧力鍋で煮ています
缶詰の味に近づけるため水加減と塩加減を研究中
815もぐもぐ名無しさん:2008/05/20(火) 17:55:24
九州には水煮缶ないの?なんで?
816もぐもぐ名無しさん:2008/05/20(火) 18:31:55
九州の人間は舌が肥えているから誰も買わない
817もぐもぐ名無しさん:2008/05/20(火) 20:18:26
バリューローソンの味噌煮と味付けぐらいしか買った事無いが水煮含めオススメある?

月花とか気になってる…水煮の美味しい食べ方なんかも。
818もぐもぐ名無しさん:2008/05/21(水) 01:41:13
>>814
業務スーパーはホニホのやつあったけど、店近くにない?
819814です:2008/05/22(木) 01:23:55
>>818
業務スーパーって何のことかわからなかったけど
調べてみたらそういうチェーンがあるのね
店舗案内見たら、熊本には一軒もなかったよ...
この間たまたま手に入れた一缶(マルハの安いやつ)の
成分表を参考に研究を続けるよ
どうもありがとう
820もぐもぐ名無しさん:2008/05/23(金) 11:39:57
あげとこ
821もぐもぐ名無しさん:2008/05/25(日) 23:07:59
ここ1ヶ月、毎朝さば缶をいただいてましたが、
さすがに飽きがきたのか、食べ切れずに残すようになりますた。
しかし今朝、何気にさば缶に醤油をたらしたら、神になりますた
822もぐもぐ名無しさん:2008/05/25(日) 23:16:50
残すも何も俺はいつも1缶で2〜3食分だ
納豆や漬物やタマゴも食いたいしな
小鉢が1つ増える感覚
823もぐもぐ名無しさん:2008/05/27(火) 12:48:33
普段、果物以外の缶詰食べないんだけど、
このスレみて100円のサバの味噌煮缶詰かって朝食べてみた。

暖めたのもあるかもしれないけど、案外いけるねぇ、
値段、手間と味と量考えたらお得かもしれないと思ってきた。
骨も柔らかくて食べれてカルシウム取れるし、味も濃すぎず薄すぎずでご飯にもぴったり合う。
料理するにしても大量に作らないなら缶詰に手を加えた方が手軽だし。

美味しかったので、今度は書き込みの多い月花とかいうサバ缶試して見ます。
824もぐもぐ名無しさん:2008/05/27(火) 12:59:14
鯖缶が100円って今や貴重な低価格だな
100均でも消えるかPBだけかの104〜105円だろ。
特売ワゴンの魚缶はサンマとイワシばっかだ
825もぐもぐ名無しさん:2008/05/27(火) 23:22:04
今日、蟹玉しようと思ったら蟹缶なかったもんで、
代わりにさば水煮缶でさば玉にしたらウマかったよ。
鯖ほぐして卵と混ぜる時にショウガ入れて、オイスターソース垂らして、
あんは中華スープの粉末だけで作ったやつ。
826もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 21:13:55
通風になるんだったら元も子もない
827もぐもぐ名無しさん:2008/05/30(金) 23:46:49
西友の自社ブランドのが88円でうまい
828もぐもぐ名無しさん:2008/05/31(土) 01:25:05
どこのOEMだろ・・・
829もぐもぐ名無しさん:2008/05/31(土) 15:37:54
西友のは、セール期間中だからね。味は普通だと思う。
ロットによって味が違う気がするよね。
当たり前か。
ニッスイのが美味しかったのでまとめて買ったら、
他の缶詰はいまいちだったことがある。
830もぐもぐ名無しさん:2008/05/31(土) 21:58:33
西友の88円はセール価格なのか・・・
831もぐもぐ名無しさん:2008/06/01(日) 23:58:19
明日西友逝ってみるか
832もぐもぐ名無しさん:2008/06/02(月) 20:32:43
西友自社ブランドGreatValueのさば缶買ってきた。(゚д゚)ウマーだね。問題無し。

88円のタグがついてたが、
その下も88円って書いてあったから、元から88円なのかな。

でも在庫が少ししかなかった。値上げの前兆なんだろか・・・・。
833もぐもぐ名無しさん:2008/06/03(火) 00:16:10
どっかでサバが大漁だってニュース見たんだけど、これは福音だな
834もぐもぐ名無しさん:2008/06/03(火) 04:08:45
シーチキン
鮭の中骨
かれいの中骨
さば缶
835もぐもぐ名無しさん:2008/06/03(火) 06:00:51
水煮って味付けどうしてるの?味噌醤油以外喰えないよ。
836もぐもぐ名無しさん:2008/06/03(火) 08:15:17
>>833 大地震がくるかも・・・
837もぐもぐ名無しさん:2008/06/03(火) 10:57:06
>>835 そのままで塩味付いてて(・∀・)b。醤油少し垂らしても(゚д゚)ウマー。
     味付けや味噌は味が濃いから、ご飯のおかずには良く合うな。
     水煮は塩味だけだから、そのままおかずでもマミとしても具材として調理しても(・∀・)ィィ
838もぐもぐ名無しさん:2008/06/03(火) 16:25:03
マミとしていいってのはすばらしいね
839もぐもぐ名無しさん:2008/06/03(火) 17:46:20
山瀬でも?
840もぐもぐ名無しさん:2008/06/03(火) 21:06:23
クリーミーでも?
841もぐもぐ名無しさん:2008/06/03(火) 22:39:19
エスパー?
842もぐもぐ名無しさん:2008/06/03(火) 23:09:23
マミ(゚д゚)ウマー
843もぐもぐ名無しさん:2008/06/03(火) 23:41:51
山瀬でも?
844もぐもぐ名無しさん:2008/06/04(水) 00:03:26
イラネッ(゚Д゚=)ノ⌒山瀬
845もぐもぐ名無しさん:2008/06/04(水) 19:08:24
これからだとタケノコと一緒に煮込むとうまいな
846もぐもぐ名無しさん:2008/06/04(水) 20:22:10
刻みねぎを加えて、ご飯とはふはふ
847もぐもぐ名無しさん:2008/06/07(土) 12:34:52
今日のは外れ缶だった・・・
848もぐもぐ名無しさん:2008/06/07(土) 15:36:29
最近の鯖缶は「あたりが出たあらもう一個」なのか…
849もぐもぐ名無しさん:2008/06/07(土) 22:25:29
本日、2缶目(゚д゚)ウマー
850もぐもぐ名無しさん:2008/06/13(金) 22:01:47
マルハの味付缶が絶妙なバランスで美味かった。ペロッと1缶食った。
で、こりゃ美味いと思い3缶買って今日1缶開けたらすげー醤油辛い。
勿体無いから我慢して食ったorz
ハズレがあるんだな。
缶の底に書いてある消費(賞味?)期限見たらアタリだった缶と違う日付。
つまり違うロット。まだ食ってない残りの2缶見たらハズレと同じロット。
地雷を踏んでしまった。
851もぐもぐ名無しさん:2008/06/16(月) 16:37:40
田村長ってとこの鯖缶昆布入り醤油味(頂き物)があったので食ってみた。
鯖自体は身崩れまったくなしで、うまい。
が、醤油と昆布の旨味が加わって、味付けは濃くないのに微妙にくどく感じる。
次回は水煮くれないかなw
1缶500円以上するから、コンビニでばら売りしてくれない限り自分では買わないし。
852もぐもぐ名無しさん:2008/06/18(水) 09:26:40
鯖缶の中には骨が軟化してなくて結構鋭いのがあるから注意しよう。
853もぐもぐ名無しさん:2008/06/18(水) 18:12:50
鯖缶にマヨネーズをかけて食べると美味い
854もぐもぐ名無しさん:2008/06/21(土) 14:53:34
アヤムのブラックペッパーソース煮というのを買ってみたけど、
水煮にブラックペッパーがりがり挽いて食った方が断然うまい
1缶300円なのに、よく見たら原産国マレーシア‥

スパイシーハーブソース煮っつーのも買ってしもうた orz
栄養成分の表示を隠すシールが貼ってあったのは何故なんだ!??
855もぐもぐ名無しさん:2008/06/21(土) 15:10:12
さらによく見たら原材料名の表示の全面もシール貼ってあった
前は偽装表示で売っていたのか‥ 添加物やら大豆油いっぱい orz

ちなみに栄養成分を隠したシールはがしたら
ブラックペッパーソース煮 185g118cal
スパイシーハーブソース煮 185g255cal
さば缶でそんな低iねーだろ!!

ネットで買ったからそこまでチェック出来んかった orz
856もぐもぐ名無しさん:2008/06/23(月) 10:37:13
ニュースに情報提供しましょう。
857もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 11:10:41
業務スーパー(神戸物産)は鯖缶が安い!
858もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 20:04:52
>857
最近値上がりしたよ。ついこの間まで88円だったのに。
859もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 22:14:50
業務スーパーはとっくに97円になってるよ。。。ヲレが鯖缶に目覚めた時には既に。
860もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 16:50:40
原油高により燃料費がかさみ日本の漁業に影響している。
俺が懸念してるのは、100円やそこらで買えた神の商品である鯖缶が
アホみたいに値段が上がり庶民にはとても手の届かない食品に変わってしまうのではないかと。
861もぐもぐ名無しさん:2008/06/29(日) 00:10:11
105円は何とかKeepして欲しいラインだな・・・んとに。
862もぐもぐ名無しさん:2008/07/02(水) 02:40:41
家の中で14年前の鯖味噌缶を発見してしまった…どうしようw
863もぐもぐ名無しさん:2008/07/02(水) 08:28:17
まだ化石になってないとか
864もぐもぐ名無しさん:2008/07/02(水) 23:42:09
喰えるんじゃね?
865もぐもぐ名無しさん:2008/07/03(木) 15:57:05
昨日のNHKで鯖缶出てたな
ニッスイのやつだったけど、日本でとれた鯖を輸出して
タイで加工して逆輸入してるとか
866もぐもぐ名無しさん:2008/07/03(木) 16:31:24
鯖に限らず・・・かな。
ツナ缶も加工がタイ産とかざらにあるし。
867もぐもぐ名無しさん:2008/07/03(木) 17:23:01
加工食品は「製造者」表記してないのは買いたくない
販売者とか書かれてもどこで作ったかわからんし
868もぐもぐ名無しさん:2008/07/03(木) 20:46:50
100きんはやばいっすか?
869もぐもぐ名無しさん:2008/07/03(木) 22:43:41
100均は中国とか
870もぐもぐ名無しさん:2008/07/03(木) 23:41:12
100均より普通のところで買ったほうが安いじゃん?
871もぐもぐ名無しさん:2008/07/04(金) 04:05:13
製造者表記ってあんま無いよね
あっても記号みたいので素人にはわからん
872もぐもぐ名無しさん:2008/07/04(金) 08:58:48
パッケージには書いてないけど、箱に書いてあったりする>加工地
873もぐもぐ名無しさん:2008/07/06(日) 09:55:48
サバ缶に一味を大量にふりかけて真っ赤にしてヒーヒー言いながら食べる。
これが一番んまい。
874もぐもぐ名無しさん:2008/07/07(月) 10:04:35
test
875もぐもぐ名無しさん:2008/07/10(木) 18:27:08
あげとく
876もぐもぐ名無しさん:2008/07/10(木) 19:50:42
鯖缶の中に、マヨネーズかけて食べてみ?
877もぐもぐ名無しさん:2008/07/11(金) 01:45:18
ぶんりした
>>876のせいだ
878もぐもぐ名無しさん:2008/07/12(土) 18:23:58
878
879もぐもぐ名無しさん:2008/07/13(日) 18:48:10
鯖缶の安いスーパー知らんか?
880もぐもぐ名無しさん:2008/07/13(日) 19:38:27
たまに
缶詰毎日1個以上食べて年1回くらい
タラコはいってるのあるよ
タラコっていってもサバのだから
実際は白いのだけど
881もぐもぐ名無しさん:2008/07/13(日) 20:53:03
サバのならサバコでないの?
882もぐもぐ名無しさん:2008/07/13(日) 23:30:15
サバコだな
883もぐもぐ名無しさん:2008/07/14(月) 00:23:51
>>879 うちの近所では西友PBの88円が最安だな。
884もぐもぐ名無しさん:2008/07/14(月) 01:51:57
ポケベルってまだあるんだ。
885もぐもぐ名無しさん:2008/07/14(月) 08:37:44
うわつまんね
886もぐもぐ名無しさん:2008/07/14(月) 17:19:28
>>884
> ポケベルってまだあるんだ。


ど ん ま い wwwwwwwww
887もぐもぐ名無しさん:2008/07/14(月) 20:21:47
今鯖缶だと信じて食い続けていたマルハの缶詰がサンマだったことに気づいた。
一日一個ペースをもう半年以上続けていたのに…
888もぐもぐ名無しさん:2008/07/15(火) 22:27:19
さんま缶も(゚д゚)ウマーだよ
889もぐもぐ名無しさん:2008/07/16(水) 11:53:53
サンマもサバも、オイルサーディンも大好きなんだけど、重金属が怖い
なんとかならないか
890もぐもぐ名無しさん:2008/07/16(水) 23:54:28
>>888
だよねーだよねー
よかった( ´o`)
明日初の鯖缶に挑戦してみようと思う。
891もぐもぐ名無しさん:2008/07/17(木) 03:50:28
さんま缶がうまいのは否定しないが、
半年以上ってどんだけうっかりさんなんだよw
892もぐもぐ名無しさん:2008/07/17(木) 09:57:56
>>887
鯖と秋刀魚の味の違いがわからないとは・・・・・

ひょっとして味覚障害??
893もぐもぐ名無しさん:2008/07/17(木) 11:19:50
水煮に玉葱みじん切りと味ポン。やっぱこれ最強(o~-')b
894もぐもぐ名無しさん:2008/07/17(木) 11:57:43
外見も味も違う鯖と秋刀魚を半年以上も勘違いして食ってたって・・・
1日1缶で半年以上ってことは少なくとも182個以上は食ったってわけだよな。
どうしてそんな長期間気付かなかったのかも謎だが、
どうして間違いに気付いたのかも興味がある。
895もぐもぐ名無しさん:2008/07/17(木) 15:23:06
ここんとこ、メーカーとかの話になってたからね。
いつも何気なく買ってるのはどこのだろうと思って見て、
やっと「さんま」の文字に気づいたってとこじゃないかw
896もぐもぐ名無しさん:2008/07/17(木) 17:03:50
>>892
え?普通は味で違いがわかるの??
でもタレ付いてるし、今から目隠しして食べ比べても当てれる自信なし…
味覚障害か…
>>894
いやぁこの前マルハのさんま蒲焼3缶パック(鯖缶だと当初は思ってたけど)が\147円で売られていて
一気に20缶ほどまとめ買いした喜びを書き込もうかとしたんだけど、
何て言う名称の缶詰だっけと思いマルハのホームページに行って調べたら
さんま蒲焼だった…というオチ。
897もぐもぐ名無しさん:2008/07/17(木) 20:45:11
>>896
オチてなくね?w
そもそも買うときとか食うときに、一度は缶詰見ると思うが
そういうときになぜ気付かなかったのか?ってことを知りたいんじゃないの?
898もぐもぐ名無しさん:2008/07/17(木) 21:02:07
>>896
カワイイw
899もぐもぐ名無しさん:2008/07/17(木) 21:53:12
>>896
普通、味つきでも鯖、秋刀魚、鰯ぐらいは違いは分かるよ、てーか全然違うじゃん。w
よく味わって食べてみな
900もぐもぐ名無しさん:2008/07/17(木) 23:28:29
test
901もぐもぐ名無しさん:2008/07/18(金) 07:44:43
サバ缶って高いよね。どうやって安く仕入れてる?(´・ω・`)
902もぐもぐ名無しさん:2008/07/18(金) 12:35:20
鯖買ってきて自分で詰めてる
903もぐもぐ名無しさん:2008/07/18(金) 22:19:56
>>901
ええ〜?
いつも西友で88円の食ってるけど
904もぐもぐ名無しさん:2008/07/18(金) 23:44:01
いつも近くの小さいスーパーで105円で買ってる。
905904:2008/07/18(金) 23:45:52
ニッスイ190グラムの。
906もぐもぐ名無しさん:2008/07/19(土) 13:21:31
>>902
どこのサバ?
907もぐもぐ名無しさん:2008/07/19(土) 21:44:53
サバは目黒に限る
908もぐもぐ名無しさん:2008/07/19(土) 22:15:10
それはサンマじゃね?
909もぐもぐ名無しさん:2008/07/20(日) 20:51:40
サンマはマグロに限る
910もぐもぐ名無しさん:2008/07/21(月) 07:21:20
あーあ
911もぐもぐ名無しさん:2008/07/24(木) 21:37:07
sage
912もぐもぐ名無しさん:2008/07/25(金) 20:04:55
最近、魚が高いから、ネットで月花をまとめ買いしておいた。
913もぐもぐ名無しさん:2008/07/26(土) 20:06:52
いよいよサバ缶も・・・・・
914もぐもぐ名無しさん:2008/07/27(日) 09:39:41
(;^ω^)うわ、ついに値上がり始まる?
915もぐもぐ名無しさん:2008/08/01(金) 13:49:36

業務スーパーで宝幸の鯖缶¥88→¥97に値上げ。

宝幸の「梅じそ風味」鯖缶ってどう?
916もぐもぐ名無しさん:2008/08/01(金) 20:55:13
マヨネーズかけて食べると激( ゚Д゚)ウマー!
917もぐもぐ名無しさん:2008/08/01(金) 21:50:39
近所の業務はとっくに97円に値上がりしてたよ・・・。ヲレは梅じそ風味口に合わなかった・・・
918もぐもぐ名無しさん:2008/08/01(金) 22:53:30
それでも鮮魚買うより安い罠
1匹数百円ってぼった栗じゃん
919もぐもぐ名無しさん:2008/08/05(火) 18:10:24
皆のところでは鯖缶は値上がりしてる?
920もぐもぐ名無しさん:2008/08/05(火) 18:49:28
鯖味噌煮に、溶けるチーズ乗せて、オーブンで焼いたのが美味い。
七味振ってから焼くといいよ。
921もぐもぐ名無しさん:2008/08/07(木) 21:28:26
鯖味噌煮とキャベツ煮、ウマー。
922もぐもぐ名無しさん:2008/08/10(日) 21:11:59
今夜も鯖缶たべるぞ。
923もぐもぐ名無しさん:2008/08/12(火) 22:38:50
このスレ見て、我慢ならなくなって鯖缶買ってきた。でも高かったな〜
マルハのだけど、178円。特売でだぜ
924もぐもぐ名無しさん:2008/08/13(水) 14:11:45
ハゴロモ鯖で健康和風トマト味に感動!

もう一個買ってこよ

925もぐもぐ名無しさん:2008/08/14(木) 20:49:22
さば缶はネ申
926もぐもぐ名無しさん:2008/08/17(日) 18:59:00
実家で夜中に腹が減って、鮭缶があったからメシで食った。
メシでただ食うにはつまんない味だな。やっぱ鯖だよ鯖。

927もぐもぐ名無しさん:2008/08/17(日) 21:02:03
>>926
サバサバしてるよな
928もぐもぐ名無しさん:2008/08/18(月) 09:44:20
あーあ
929もぐもぐ名無しさん:2008/08/25(月) 08:58:06
西友PBなら88円で売ってるよ
930もぐもぐ名無しさん:2008/08/27(水) 14:43:40
大阪のスーパーで鯖缶安いとこ探してます。
931もぐもぐ名無しさん:2008/08/29(金) 21:24:19

ぺソミちゃんの好物
932もぐもぐ名無しさん:2008/08/29(金) 23:10:00
秋刀魚缶も安くて美味いよ
933もぐもぐ名無しさん:2008/09/01(月) 02:23:58
タイの工作員乙
934もぐもぐ名無しさん:2008/09/01(月) 21:59:59
鯛?

誤爆?
935もぐもぐ名無しさん:2008/09/02(火) 05:14:09
こんなスレあったんねー
いやぁ、今年買ったいつか酒のつまみに困ったら食おうと思っていた
サバの缶詰をジャスコで買ったんですね

製造はSSkってとこ。食って最終段階で水っぽくていつも食ってる他製品とは
明らかに味が違うことに気づいた・・・・

で、蓋の賞味期限見たら
「20 1.2.13」
と書いてある・・・・
コレは今年の12/13と見るべきか、もしやすでに期限を過ぎてるのだろうかw
購入は間違いなく今年の春先。さば缶の賞味期限って結構短いの?
936もぐもぐ名無しさん:2008/09/02(火) 14:23:20
その賞味期限は少しおかしい。見方が違うのでは?
937もぐもぐ名無しさん:2008/09/02(火) 16:22:49
「2001.2.13」のゼロが一個消えているのでは
938もぐもぐ名無しさん:2008/09/03(水) 01:51:28
それなら2011だろ
939もぐもぐ名無しさん:2008/09/03(水) 20:44:20
缶詰だから大丈夫だ。
940もぐもぐ名無しさん:2008/09/05(金) 19:01:31
まじレスしないと
2020年1月2日13時まで
941もぐもぐ名無しさん:2008/09/05(金) 22:53:52
ニッスイの味噌煮濃くてうまいな
ちょうしたの味噌煮生姜入っててうまいな
942もぐもぐ名無しさん:2008/09/05(金) 23:09:03
水煮はマルハが神だった
おかげで心無いやつが買い占めてよく売り切れになってた
943もぐもぐ名無しさん:2008/09/07(日) 09:54:52
近所のスーパーで月花水煮が商品切り替えでなくなるみたい。 
買い占めるべきか?ちなみに、一つ148円也。
944もぐもぐ名無しさん:2008/09/08(月) 15:58:14
鯖缶より秋刀魚缶のほうがまだ安いよね。
945もぐもぐ名無しさん:2008/09/08(月) 16:07:27
鯖缶旨いよなー!!
中骨と、薄い身の部分が好きだ!
皿に盛り付けたりすると、旨さポイントが減ってしまう気がするのは自分だけかな?
缶から直食いがいい!!
946もぐもぐ名無しさん:2008/09/08(月) 18:59:25
>>943
迷うこと無いだろ
買い占めとき
947もぐもぐ名無しさん:2008/09/09(火) 00:41:44
はごろもカレー味とマルハのさば味付買ってきて食った。
両方うまかった。
948もぐもぐ名無しさん:2008/09/09(火) 05:27:13
ひっぱりうどんは鯖缶で食べると旨い
949もぐもぐ名無しさん:2008/09/09(火) 07:15:00
さばかんに薬味(生姜とかにんにく)いれます?
9501:2008/09/09(火) 19:44:06
いつもさば缶に生姜のすりおろしを入れてますよ。
951もぐもぐ名無しさん:2008/09/10(水) 00:10:19
大根おろしを入れます
952もぐもぐ名無しさん:2008/09/10(水) 02:32:34
わさび、酢、醤油でシメ鯖的な味わい
953もぐもぐ名無しさん:2008/09/10(水) 05:54:10
やはり
サバカンにも 薬味はつき物か
サンキュです
954もぐもぐ名無しさん:2008/09/11(木) 09:35:14
>>952
そいつは画期的だな
さっそく今夜のつまみにしよう
955もぐもぐ名無しさん:2008/09/11(木) 14:05:46
>>952
酸っぱいの好きだから酢多めでやってみた
(゚д゚)ウママママー!!
完全に家にある材料でできるのは良い。定番入り決定。
956もぐもぐ名無しさん:2008/09/11(木) 18:37:20
鯖缶うめー
鯖缶でご飯4杯食べました
957もぐもぐ名無しさん:2008/09/13(土) 11:48:28
二人の食卓〜ありがとうのレシピ〜
「吉幾三青森のおふくろ定食!!サバみそ煮」
9/13(土) 18:30 〜 19:00  テレビ朝日 [10]
http://tv.goo.ne.jp/contents/program/008/0007/20080913_1830/index.html
958もぐもぐ名無しさん:2008/09/14(日) 02:18:10
酢醤油+サバ水煮缶、自分もやってみた。
旨いな!
サバに塩味がついてるので、醤油は香り付け程度で良い。
959もぐもぐ名無しさん:2008/09/15(月) 17:27:11
ここ見てたらお腹いっぱいになっちゃった。
ttp://www.ab.auone-net.jp/~noggy/list.html#HANAMASA
しかし月花って200gと180gがあるの?
それとも容量減らされた???
960もぐもぐ名無しさん:2008/09/16(火) 07:30:16
まとめて買うと重てえからネットで箱買いしたいが、
探し方悪いのかネットでどこ探してもスーパーのバラ売りより安くならない。
一個あたり80円くらいで買えれば御の字なんだが、送料込みで。
961もぐもぐ名無しさん:2008/09/16(火) 11:46:26
ネット通販じゃスーパーに勝てないでしょ、
缶詰に限らずネットの方が安いなんて滅多に見ないもん
962もぐもぐ名無しさん:2008/09/21(日) 01:15:31
西友のPB(プライベートブランド)の鯖缶
最高!

某国内メーカー製確実で
88円
最高!
963もぐもぐ名無しさん:2008/09/21(日) 02:39:16
マルチご苦労だが内容量と可食部のg数を書いてくれないと判断のしようがないな
964もぐもぐ名無しさん:2008/09/21(日) 11:56:28
鯖缶+ごはん+野菜ジュースで生活してた頃は肌綺麗だったなぁ・・・
965もぐもぐ名無しさん:2008/09/21(日) 15:43:00
なんでその生活やめたのよ?
966もぐもぐ名無しさん:2008/09/21(日) 19:09:44
味の想像ができん…
967もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 19:07:11
ニッスイのサバの味噌煮不味すぎ
968もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 19:10:42
マヨネーズかけて食べてみ?

美味いよ。
多分癖になるかも
969もぐもぐ名無しさん:2008/09/24(水) 20:31:32

サバなどの缶詰値上げ マルハが10月から

マルハニチロホールディングス傘下のマルハニチロ食品(東京)は24日、
サバ、イワシ、マグロの缶詰製品を10月1日から平均9%値上げすると発
表した。国際的な買い付け競争の激化で魚の価格が高騰するとともに、資材
価格も上昇しているため。値上げするのは43品。サバの缶詰製品は平均7
%、イワシは同7%、マグロは同11%の値上げとなる。ソース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080924/biz0809241947006-n1.htm
970もぐもぐ名無しさん:2008/09/24(水) 21:07:25
7%がなにさ!
971もぐもぐ名無しさん:2008/09/24(水) 23:32:51
今は秋刀魚を大増産しろよ
972もぐもぐ名無しさん:2008/09/25(木) 03:47:01
鯖の味噌煮の骨迄完全に煮尽くした奴馬鹿ウマ!
973もぐもぐ名無しさん:2008/09/26(金) 15:20:56
小売も10%ぐらいの値上げで収まればいいけど
なぜかびっくりするぐらい上がっちゃうんだよな
974もぐもぐ名無しさん:2008/09/26(金) 15:23:50
鯖缶ゥマ━Ψ(°д°;)━!
食うと身体痒くなる。
975もぐもぐ名無しさん:2008/09/29(月) 13:02:58
西友値上がりしてた@東京
976もぐもぐ名無しさん:2008/09/30(火) 00:41:02
>>975
週末行った時棚が空になってたのはそれの準備のためだったのか…
で、幾らになってたんですか?
977もぐもぐ名無しさん:2008/09/30(火) 08:08:59
週末売切れは値上げを見込んで買い占めた人のせい
99円だよ
978もぐもぐ名無しさん:2008/10/01(水) 00:09:06
西友はニッスイのさば缶と同じ値段になった
それならナトリウムの量が少ないGVの方がいいかもしれない(多分HONIHO製)

でもオオゼキでニッスイサバ缶89円で買ってきちゃったw
979もぐもぐ名無しさん:2008/10/04(土) 14:05:55
>>975-978 Σ(゚д゚|||) 西友値上がりしたのか・・・
980もぐもぐ名無しさん:2008/10/04(土) 14:30:29
西友のネットスーパーはまだ88円だな。。。明日逝ってみるか
981もぐもぐ名無しさん:2008/10/05(日) 01:13:46
サバサバ言うからサンマの水煮缶で酒飲んでる なんか手を加えたらもっと美味くなるの?
982もぐもぐ名無しさん:2008/10/05(日) 01:58:06
99にあったザバ味噌が意外とうまかった
983もぐもぐ名無しさん:2008/10/05(日) 12:33:37
西友99円になってた・・・_/ ̄|○
984もぐもぐ名無しさん:2008/10/05(日) 20:23:57
正直99円だと99ショップにもあるし魅力が無いな
西友から足が遠のく
985もぐもぐ名無しさん
10/6(月) 08:30 〜 09:55  TBSテレビ [6]
サバ二大料理…みそ煮&塩焼きを家庭で極上に
http://tv.goo.ne.jp/contents/program/008/0005/20081006_0830/index.html