【鯖】さば缶総合スレ【サバ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
943無記無記名:2008/01/30(水) 20:31:30 ID:ocDDG+Z7
ニッスイの水煮、フワッとしてうまいんだけど簡単に崩れるな。

いや、崩れるってか溶けてるww
944無記無記名:2008/01/31(木) 18:28:09 ID:V1rAWedS
学生の頃かなりお世話になったっけw
945無記無記名:2008/02/03(日) 10:41:17 ID:OQaZ72E4
鯖缶、使いたくない。
チンコ生臭くなるだろーが。
俺の学生時代は、コンニャクかカップ麺。
今は彼氏がいるから…ニャハハ。
946無記無記名:2008/02/03(日) 12:29:51 ID:f8eQb1m9
鯖缶は業務スーパー
947無記無記名:2008/02/03(日) 12:39:17 ID:Dq5KJ4vt
鯖缶は脂質が多いのぅ
948無記無記名:2008/02/03(日) 14:05:32 ID:f8eQb1m9
あんちゃんくやしいのう
949無記無記名:2008/02/04(月) 14:15:55 ID:uABmPT2C
>>945
たしかにションベンがサバ臭くなる。
950無記無記名:2008/02/04(月) 14:35:11 ID:P8tjMfky
それは気のせい
951無記無記名:2008/02/04(月) 22:40:09 ID:8oFZF+sg
マルハのノーマル缶、味噌煮はうまいけど、食べにくいなww
952無記無記名:2008/02/09(土) 23:54:49 ID:H/c0noWN
さば缶の美味しさは異常
953無記無記名:2008/02/10(日) 03:11:27 ID:exq47ogR
「さんま 味付」缶も忘れないでっ!

たんぱく質19.2g/缶
DHA3039mg/缶
EPA2089mg/缶
954無記無記名:2008/02/10(日) 06:45:50 ID:mHF5G/yW
魚の缶詰なんてほとんど中国産なんだろ
怖くて食えんわ
まして汁まで飲むなんてな
955無記無記名:2008/02/10(日) 10:00:08 ID:tRbhs+QK

缶詰の表示も読めないのか、
買い物で外出した事も無いのか、
一体どっちなんだ。
956無記無記名:2008/02/10(日) 10:03:58 ID:03Ame+v9
字が読めないんじゃね?
957無記無記名:2008/02/10(日) 10:46:34 ID:OO7HYHp0
国産の鯖を中国で加工してるのかも知れんけど

水煮を市販のトマト系パスタソースに投入したらウマーだった
リングイネに良く合う
958無記無記名:2008/02/10(日) 11:17:24 ID:mHF5G/yW
>>955-956
それでこの俺を論破したつもりか?
答えはどっちでもねーが正解だ
959無記無記名:2008/02/10(日) 14:18:01 ID:erEJ/Gyv
で?
960無記無記名:2008/02/10(日) 16:19:40 ID:VoKIJjiX
要するに鯖最高って事でおk?
961無記無記名:2008/02/10(日) 16:21:05 ID:eAl4WDFS
中国加工のさば缶はイラナイ
962無記無記名:2008/02/10(日) 17:51:31 ID:03Ame+v9
お前もいらない
963無記無記名:2008/02/13(水) 00:31:36 ID:PCOZoVp4
ある調査によると出回る鯖缶の73%が中国製らしい。
964無記無記名:2008/02/14(木) 21:59:16 ID:IjsLbmwM
え〜?
それ、聞きたくなかった、残念な結果だなー。
軽いショック受けた。
965無記無記名:2008/02/14(木) 22:15:26 ID:8drpVg0J
ブルドックでもカゴメでもオタフクでもいいから、
中傷にはとりあえずソースをよろしく。
966無記無記名:2008/02/14(木) 22:40:51 ID:M25RhGZZ
俺も鯖缶愛好者として、正しい情報が知りたい。
967無記無記名:2008/02/15(金) 21:01:29 ID:xOSaf83p
真に受けちゃうやつがいることに軽いショック受けた
968無記無記名:2008/02/16(土) 06:35:55 ID:hSBZfItm
100円前後の低価格・加工費・人件費などを考えれば
どこ産かはわかるだろう
969無記無記名:2008/02/16(土) 19:18:32 ID:9OFlWYNT
結局、物証は無しということか。
970無記無記名:2008/02/16(土) 19:20:59 ID:itvo6cXv
とりあえず中国と言いたかった馬鹿の発言だったと
971無記無記名:2008/02/16(土) 21:51:45 ID:FC0jo5Pb
99のやつは国産使用とか書いてあった気が。
気休めだけど
972無記無記名:2008/02/17(日) 01:02:31 ID:/3BDNrr3
「青森県の工場で加工」ていう手書きPOPあった気が。
気休めだけど
973無記無記名:2008/02/18(月) 17:25:24 ID:ghUSaITP
サバ製品からジクロルボス 香川の食品会社、回収へ

香川県さぬき市鴨庄の食品販売会社「香西物産」は18日、中国の工場で加工され、
同社が取り扱っている冷凍サバ製品「炙(あぶ)りトロ〆鯖(しめさば)スライス」(20枚入り)の
サバの切り身の部分から、有機リン系農薬成分の「ジクロルボス」が検出されたと発表した。
同社は商品の回収を始める。健康被害の報告は今のところないという。

同社によると、サバはデンマーク原産で、問題の製品は中国・山東省の食品加工会社で
07年6月5日に製造された。

商品を輸入したのは神戸市兵庫区の食品卸売会社「神港魚類」。
香西物産が今月8日、サンプルとして2パックを検査機関に提出したところ、
ジクロルボス0.14ppmが検出された。
同じ日に製造された2250パックのほとんどはすでに販売され、回収できたのは18パックだけだという。

香西物産はサバ製品をスシ用のネタなどとして販売している。

http://www.asahi.com/national/update/0218/TKY200802180363.html
974無記無記名:2008/02/18(月) 17:39:28 ID:nBsqhmEn
国産って書いてないな
975無記無記名:2008/02/18(月) 17:56:23 ID:vIlOWNjz
18 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2008/02/18(月) 17:25:18.11 ID:+7lKetnX0
541 :名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 00:22:27 ID:0Vcqrx6k0
鯖の加工品からメタミドホスでたんだって
明日マスコミに公表するんだって@食品関係者

548 :541 :2008/02/18(月) 00:34:28 ID:0Vcqrx6k0
ほんと。
国産→中国で加工→日本へ って経路らしい
うちも間接的に関わりがあるからもうてんてこ舞い
なぜ鯖から出たのかは知らん

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203170762/541
976無記無記名:2008/02/18(月) 18:20:04 ID:PG65QnwG
タイの工場で製造されたツナ缶には「原産国:タイ」と明記され、
ロシアの工場で製造された鮭缶には「原産国:ロシア」と明記されて、スーパーで売られている。
…さて、「原産国:中国」と明記された鯖缶は?
誰やらの脳内ワールドには、多量に陳列されているのかもだが。
977無記無記名:2008/02/18(月) 19:19:55 ID:TCRFClhf
>>972
現地青森在住だが、一応工事はある。一事加工のみの可能性大だけどね。
978無記無記名:2008/02/18(月) 19:20:18 ID:0hBNYWsj
中国産と明記したら売れなくなるからな
979無記無記名:2008/02/18(月) 19:28:25 ID:PG65QnwG
また物的証拠は無しか。懲りてないな。
980無記無記名:2008/02/18(月) 21:29:19 ID:DR7XIHaz
缶詰で思い出した。
北海道にツーリングに行った奴が、旅費がなくなり、缶詰工場でバイトして一冬越した。バイト代は良かったらしい。
それから季節ごとにメロン農家や観光農園や昆布漁のバイトを続けて暫く住み着いていた。何度かサハリンへ渡ったりもしていたが、ぷっつりと音信不通。行方不明になった。
まあ、まだどこかのキャンプ場でテント生活しているんだろう。冬は缶詰工場がキツいが一番良いと言っていた。
魚の缶詰をみるたび思い出す。どうしているのかなあ。
皆さんも国産缶詰めをもっと食べてあげてください。
981無記無記名:2008/02/18(月) 23:55:54 ID:sML30JxM
>>980
それでお前の食べてる缶詰の中から友人の肉が出てくるのは何時だい?
982無記無記名:2008/02/19(火) 13:18:40 ID:dnsCS+Jo
加工食品はどうしようもない
983無記無記名:2008/02/19(火) 14:27:04 ID:kkLtOAad
こんなもん添加物と塩分の塊で食べ続けると確実に身体を壊すだろうな。
そもそも調理の段階で加熱し過ぎで栄養成分は全部破壊されているだろう。
しかも中身は殆ど中国製。食べた瞬間どうなるといった影響はないが、
長期間摂取し続けることによる毒薬の体内蓄積が確実に人体を破壊する。
984無記無記名:2008/02/19(火) 15:39:17 ID:7LXMdiHl
生が一番ですよ
985無記無記名:2008/02/19(火) 17:13:34 ID:4USARdkh
そして、鯖缶の中身が中国製というソースは、まだ出せないのか。
986無記無記名:2008/02/19(火) 18:22:28 ID:70qmd8HX
加工はさておき、中身は国産だろ。
987無記無記名:2008/02/19(火) 18:34:50 ID:lYyLK0cR
買うのやめる
988無記無記名:2008/02/19(火) 18:56:46 ID:lD2KF9VA
国産鯖→中国で加工→日本で販売

だろ。
989無記無記名:2008/02/19(火) 19:21:11 ID:RFUa2c52
国産鯖じゃないし
中国加工じゃない。
990無記無記名:2008/02/19(火) 19:24:47 ID:4USARdkh
963 無記無記名 sage 2008/02/13(水) 00:31:36 ID:PCOZoVp4
ある調査によると出回る鯖缶の73%が中国製らしい。

73%なんて具体的な数字を出したのに、
その「ある調査」が、いつどこで誰がやったのか、
具体的な情報源は未だに何もなし。
すごく脳内ソースです。
991無記無記名:2008/02/19(火) 19:26:50 ID:lD2KF9VA
いいんじゃね
信じたいやつは信じてれば。

調べる努力もしないでソースソースとか


(´,_ゝ`)プッ
992無記無記名
うわー嘘を論破されて居直ってるー