もつ鍋ブーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小腸
最近またもつ鍋がブームなりつつありますが、うまい店を教えてください。
2もぐもぐ名無しさん:2006/12/04(月) 13:56:49
2ゲット
3もぐもぐ名無しさん:2006/12/04(月) 14:37:39
本当界?
4もぐもぐ名無しさん:2006/12/04(月) 15:20:03
福岡ならやま中のミソ味。
絶品すぎて倒れそうです。
5もぐもぐ名無しさん:2006/12/04(月) 15:29:42
赤門屋を押す
6もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 13:15:27
やまなかはうまいね。
小倉の銀次郎も結構いける。
7もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 16:27:06
赤門屋ってザッショ付近?
8もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 16:29:45
また一過性でなくなるだろうね。

ジンギスカンは既に終了したし。
9もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 16:30:32
赤門屋って何味のだし?
10もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 16:42:19
赤門屋は、↓の辺りを参考にどうぞ。
ttp://miyoshino.exblog.jp/3765783/
ttp://mosaotv.seesaa.net/article/16751172.html
11もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 16:53:18
みんなはモツ鍋は白モツで作るのか?それともガツでやるのか?
それが知りたい
12もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 16:54:42
>>10
dクス。
行ったことあったw
赤門屋も美味しいですね。
でも感動したのは大野城のやま中だったなぁ。
13もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 16:59:35
個人的にはチュウチョウ、シマチョウ(脂は程よく削ぐ)、アカセン
後はハチノス、テッチャン、コテッチャンあたりかな?
14もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 17:34:09
>>13
情報サンクス!
そのうち馬モツでやってみようかな。
ハチノスも旨そう…
15もぐもぐ名無しさん:2006/12/06(水) 09:47:11
やっぱりやまなかが人気だね。
福岡でほかにない?

16もぐもぐ名無しさん:2006/12/06(水) 23:45:05
赤門はニンニクスライスがもの凄かった気がする
やま中は全身臭くなる
車の中まで臭くなる
…でも両方とも旨い
17もぐもぐ名無しさん:2006/12/07(木) 21:33:29
ブームなんていらない。店が混んでしまし店も手を抜きがちなる。
18もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 16:17:20
もつ鍋には、キャベツとニラとモツとゴボウを入れる。
ねじったコンニャクや豚肉も旨い。
〆のチャンポンがまた格別。
他に旨い具はありますか?
19もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 16:45:59
>>18
鍋のベースにもよるが…

キノコ(エノキ、エリンギ、椎茸)
〆はうどんか雑炊かな
キムチ系の鍋なら下茹でしたじゃがいももありかな
20もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 17:12:29
>>19
キノコは旨そうですね!エノキが旨そう。
鍋にジャガイモとは初耳です…。
麺は、モツ鍋とすき焼きは、チャンポンも旨いですよ。
21もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 17:17:27
>>18
コンニャクは石灰が肉を固くするので入れない方が吉。
22もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 18:00:57
>>20
じゃがいもはチゲ風の鍋に入ってました

家でやるなら袋のインスタント麺もありですよ
23もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 18:09:09
>>20
> 鍋にジャガイモとは初耳です…。
カムジャタンとか知らない?
ジャガイモメインの鍋だけど。

↓こんな感じ。ジャガイモてんこ盛り。
http://www.hihyo.com/archives/青山ハレルヤのカムジャタン.jpg
24もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 19:02:52
チョン鍋イラネ・⌒ヾ(*´_`)ポイ
25もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 20:52:53
>>21
肉が堅くなるんですか…。好物なので残念です(T_T)。
>>22
辛い鍋にジャガイモは美味しそうですね。
せっかくの鍋にインスタント麺は、なんか抵抗があります…。
美味しいですか? >>23
カムジャタンは初めて知りました。
田舎者なもんで(*^^*)
わざわざありがとうございます!
26もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 23:46:45
北九州市から参戦
門司駅から国道3号線沿いに小倉方面へ
原町別院交差点かどの『なべ家』
駐車場が少ないのが難で、小さい店だが
ここのホルモン鍋(こってり)&もつ鍋(あっさり)はどちらもおすすめ。
鍋が出来るまで、サイドメニューから
チヂミを頼んで、一杯やるもよし。
シメはうどん玉・ちゃんぽん玉・ごはん、何にでも合う。
27もぐもぐ名無しさん:2006/12/14(木) 09:08:47
>>18
最後に雑炊じゃなくてリゾットがなかなかいける.
28もぐもぐ名無しさん:2006/12/14(木) 12:07:16
>>21
本当ですか??
29もぐもぐ名無しさん:2006/12/14(木) 12:13:10
うん
30もぐもぐ名無しさん:2006/12/14(木) 12:28:52
>>27
美味しそうですが…リゾットって、お米が違うんですか?
(^_^;)すみません、作り方が分からないもので…。
31神落:2006/12/14(木) 12:46:39
>>30
リゾットの作り方
@米をオリーブオイルで炒める
A米が透き通ってきたらコンソメをひたひたに注ぐ
B煮詰まってきたら水を足し、好みの堅さ(一般的にはアルデンテ)
Cチーズを万遍なく絡め塩胡椒で完成

モツ鍋でやるとどうなるのか…
32神落:2006/12/14(木) 12:50:34
>>31訂正
B煮詰まってきたら水を足し、好みの堅さ(一般的にはアルデンテ)になるまで繰りかえす
仕上りはなるべく水分をとばす
33もぐもぐ名無しさん:2006/12/14(木) 12:55:36
>>31-32
ご丁寧にありがとうございます(^^)!
かなり美味しそうで、リゾットが食べてみたくなりました。
でもモツ鍋のリゾットとは、モツ鍋のスープをコンソメの変わりにするんでしょうかね(?_?)
でも美味しそうではあります。
34もぐもぐ名無しさん:2006/12/15(金) 00:23:48
\(ΘoΘ)ノ
35もぐもぐ名無しさん:2006/12/15(金) 14:53:57
>>25
>肉が堅くなる
正しくは
コンニャクから溶け出す石灰のカルシウム成分が、筋形質タンパク質の収縮を促進する

>ジャガイモ
味噌仕立てでも合うよ。
豚汁なんかに入ってるように。
36もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 11:49:06
モツ鍋リゾットって炊いたご飯を入れてチーズと
生クリーム入れるだけで完成なのかな?
37もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 12:14:56
すまんがこのスレの伸びを見る限りブームきてなくねぇ?
38もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 12:50:51
でも昨日も一昨日もモツ鍋だったよ
39もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 12:58:47
>>44
今年旅行で行って食べて大感激したよ。
うどんを最後に入れたけど、チャンポンとどっちが美味いの?
ちなみに、東京のモツ鍋で美味いと思ったことは無いオレ。
40もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 13:22:21
>>39
チャンポンの方が、歯応えがあって美味しいとオモ!
41もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 14:25:11
↑サンクス。
そういやあ、博多のプソ嬢も、ここの店の〆のチャンポンが最高って言ってた。
残念ながら、接待してくれた転勤した友が「えっ?チャンポン」って言ったので、うどんにしました。
42もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 16:08:37
>>39
> ちなみに、東京のモツ鍋で美味いと思ったことは無いオレ。
東京はモツ煮込みの場所だからね。
モツ鍋はマイナー。
43もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 17:15:01
>>41
福岡はほとんどチャンポンなんですけどね…
44もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 18:23:30
牛のモツと豚のモツを混ぜるのはアリですか?
今度自分でモツ鍋作ろうと思ってます。
また、モツ(てっちゃん・牛豚とも)の相場っていくらくらいでしょうか?
45もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 19:41:01
モツは二人分で250円位かな。
豚のコマ切れ肉も入れる。180円位。
46もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 20:29:21
>>44
シロ以外にフワとか入れると美味いよ。
レバやハツ入れても美味い。
47ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2006/12/18(月) 20:49:22
モツ鍋ブームという言葉自体懐かしい。。
中目黒の某店は大繁盛で予約なしでは入れない状態です。
また一過性に終わらなきゃいいのですが・・・
48もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 22:26:25
>>47
間違いなく終わるよ。
ジンギスカンも終わったし。
49もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 05:39:02
夜勤明けで今豚モツ鍋食べながら一杯やってます
小腸、大腸に加えて焼肉用に買ったけど焼くのが面倒になった
ハツ、ガツ、骨付きリブやもも肉スライスにミミガーなど
した湯でして臭みを取ってから全部鍋に入れました
つゆは市販のしゃぶしゃぶ用のスープにコンブと
お酒とにんにくパウダーを加えただけですが結構いけます
昔ホルモンミックス買って一口も食べられなくて挫折したけど
食べる前に一度茹でてあく抜きみたいなのすると臭みがほとんどありませんね
50もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 09:12:41
シロは特にそうだが、弱火で長時間煮込まないと美味くないよ。
煮込みが美味い店は開店時に「まだ固めだけど良い?」なんて聞いてくる。
5時間ぐらいからが美味い。

シャトルシェフがお勧め。
51もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 11:57:01
もつはやっぱ国産牛の小腸がおいしいね。
52もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 11:58:26
>>51
個人的にはクセの少ない豚シロの方が好き。
53もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 17:15:24
モツ鍋の野菜は半生じゃないと食べれないですね。
煮すぎたキャベツとニラは不味かった。
54もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 17:22:50
前のブームの時に旨いもんじゃあ無いって事わかってる筈なのにな。
今そんな物食ってたら貧乏人バレバレだっての。
55もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 17:30:31
>>53
それは野菜によりけりだな。
大根なら時間かけるでしょ。

>>54
同意。
美味いなら前回で定着してるわな。
56もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 18:15:22
>>55
モツ鍋に大根…?
57もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 18:16:35
>>54博多で食べれば変わる
58もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 18:18:53
>>56
モツ煮と勘違いしてるんじゃないかな?
59もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 18:23:59
>>58
なるほど。dクス。
60もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 20:10:30
ブームに拘わらず博多では前から定着している。
俺も最近1ヶ月前後で5回食べた。
2回は店で食べて、後は彼女の家で俺が作って食った。
最近迄、野菜の価格が暴落してて福岡市でもキャベツ1個100円、ニラも量が多めの2束で88円。
これでもつ鍋を作る場合は、もつは肉屋でミックスもつを100g210円で800g。
ニンニクや鷹の爪、だしに使う調味料等はスーパーの特売品。
これで約8人前。
価格面から言えば貧乏人認定されても仕方ないかも知れないが、俺は庶民料理が高価な方が違和感を感じるぜ。
もつ鍋を食えば貧乏人と言う発想はちょっと笑うが、美味いもつ鍋を食った事が無いか元々口に合わないかだろ?
61もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 20:50:53
>>60
福岡は食べ物が美味しいし安いらしいです。
他都道府県のモツ鍋と、福岡のモツ鍋は別物っぽいですね。
62なべ ◆vmmZ0hhNNc :2006/12/19(火) 20:56:49
いいよね、もつ
63もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 21:17:25
>>56
モツに大根=相性ばっちり。
時間が短ければ短冊にする。
時間が長ければ一緒に煮込み、後からキャベツなどを投入す。

こだわるならモツのみをゆるりと煮込む。
64もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 21:24:55
>>60
同意!
オレは関東の人間だけど、福岡のモツ鍋は関東で瞬間的に流行るモツ鍋とは全く別物。
ホルモン系が大嫌いなオレが、福岡のモツ鍋はあまりにうまくて感激したくらいだ。
入れる野菜は関東ではニラだけだが、福岡はキャベツ、ごぼう等も入っている。
スープの味も関東は醤油のみ、福岡は味噌もある。この白味噌がうまい。
65もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 21:58:22
>>64
東京の西側出身?
66もぐもぐ名無しさん:2006/12/20(水) 13:38:50
>>64
博多の味噌味はうまいね!!
67もぐもぐ名無しさん:2006/12/20(水) 14:00:18
博多のモツ鍋は本物に最高!
特にやま中のみそ味は、白味噌で凄くまろやかで濃厚でウンマー。
ついでに酢モツも柚子胡椒が効いていて、美味しかったー!
博多こそ食い倒れの街だと思う。

福岡は食べ物以外は何にもないけどね…。
68もぐもぐ名無しさん:2006/12/23(土) 16:56:32

これからモツ煮込みを鍋いっぱい作ります
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1166853388/
69もぐもぐ名無しさん:2006/12/23(土) 17:00:02
↑モツ煮込みとモツ鍋はまるで違う
70もぐもぐ名無しさん:2006/12/23(土) 18:10:20
勘違いしてる奴って結構居そうだね
71もぐもぐ名無しさん:2006/12/23(土) 19:54:59
モツ煮込みも旨いっちゃあ旨いけどね
72もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 15:51:34
>>1
またもつ鍋がブーム

ソースノシ
73もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 16:03:01
>>67
* 博多どんたく港祭り
* 博多祇園山笠
* 博多にわか
* 博多おくんち
* 日本の音風景100選:博多祗園山笠の舁き山笠
* 日本の道100選:東西軸トランジットモール
* 日本さくら名所100選:西公園
* 日本の渚百選:海の中道
* 名水百選:不老水(香椎宮近郊)
* 筥崎宮(東区)
* 香椎宮(東区)
* 志賀島(東区)
* 大濠公園(中央区)
* 福岡城(中央区)
* 福岡競艇場(中央区)
* キャナルシティ博多(博多区)
* 櫛田神社(博多区)
* 福岡市動植物園(中央区)
* 油山市民の森・モーモーランド・花畑園芸公園(南区)
* 福岡タワー(早良区)
* マリノアシティ福岡観覧車「スカイホイール」(西区)
* エバーグリーンマリノア観覧車「Sky Dream Fukuoka」(西区)
* 能古島(西区)
74もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 16:08:27
>>67
* 福岡ソフトバンクホークス - プロ野球・パシフィック・リーグ
* アビスパ福岡 - サッカー・Jリーグ
* 福岡市博物館(早良区)
* 福岡県立美術館(中央区)
* 福岡市美術館(中央区)
* 福岡東洋陶磁美術館(城南区)
* 福岡市動植物園(中央区)
* マリンワールド海の中道(東区)※水族館
* 福岡市立少年科学文化会館(中央区)
* 九州エネルギー館(中央区)
* 博多町家ふるさと館(博多区)
* 野方遺跡住居跡展示館(西区)
* 福岡歴史の町(西区)
福岡県立図書館(東区)
* 在福岡大韓民国総領事館
* 在福岡中華人民共和国総領事館
* 在福岡アメリカ合衆国領事館
* 在福岡カナダ領事館
* 在福岡オーストラリア総領事館
* 台北駐大阪経済文化弁事處福岡分處(領事館に相当する施設)
75もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 16:15:19
* 在福岡大韓民国総領事館
  ∧_,,∧ 
  < `∀´> 誇らしいニダ
  (    )  
  し―-J
76もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 16:29:50
>>67
第二次世界大戦後は全国総合開発計画によって九州全体を管轄する政府の
出先機関が集中して、地方行政拠点都市としての道を歩んだ。行政機能が
集中するに従って民間の事業所なども集まり、九州を代表する商業・業務都市となっている。

近年は中国や韓国の企業が日本進出の足がかりとして、福岡市へ進出する例も
散見される。このような動きを評価して、米国の雑誌ニューズウイーク誌2006年7月号は
「世界で最もホットな10都市」に福岡市を選出した。
* 制服としてのセーラー服発祥の地

1921年(大正10年)、福岡女学院が採用。
77もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 16:30:39
もつ鍋食いたいなら飛行機で飛んで博多まで来やがれ。
78もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 16:32:09
>>18
店屋物では味が薄まるのを嫌うのでキャベツやニラ以外はあんまり入れないね
79もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 16:35:19
>>43
あと、おじや。
餅も良いけどやはり店屋物では鍋に焦げ付くので店が嫌がる
>>47
前回のブームはバブル直後。
>>50
白モツってのは、伝統的なもつ鍋からすると別モノだね
80もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 16:40:20
>>53
よく煮込んだキャベツの甘さがダガソレガイイ
>>60
安くて美味いが当たり前の福博では、これでも安くない料理の部類に入る。
実際、上モツ肉の仕入れ値は結構高い。
店屋で1人前では満足行く量が食えないのはそのため。
81もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 17:10:21
近所のお店で生の白モツというものが売っていたので、
自分の家で作ってみたいんだが、白モツは1回茹でた方が
いいのだろうか・・・&どれ位の時間下茹ですればいいのか
教えてください。
82もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 17:19:43
>>81
ホルモン系は一煮立ちさせて水で表面のぬめりをとっておけば、鍋も濁らずアクや匂いもほとんどないよ
83もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 17:19:58
一度茹でこぼせば良いと思う
8481:2006/12/26(火) 21:02:39
>>82 >>83

一煮立ちさせてから水洗いですね、
勉強になりました。ありがとうございます。
85Appellation Nanashi Controlee:2006/12/27(水) 15:03:32
やっと<蟻月hanare>が取れて行くのに、
こんなに気温が高いんじゃ興ざめ。
86保健所の人、調べてください:2006/12/27(水) 15:36:18

ごま煎餅に含まれる胡麻にはカビているものが多い。
煎餅をよく噛んでいると時々シュワーっとカビ臭い味が広がるからよく分かる。
恐らく、安くて品質の悪い外国産の胡麻を使用している事が原因だろう。
大体、4〜5枚に1枚の割でカビた味のする胡麻が入っている。

もし、そう言うものに当ったら商品名を晒してください。
87もぐもぐ名無しさん:2006/12/27(水) 16:13:44
↑自分が食べたもんがなんだかわからない時点でこの板くんなカスって感じだ
88もぐもぐ名無しさん:2006/12/27(水) 21:02:00
まろやかこんにゃく って、モツ鍋にぴったりだよ!ためしてみれ
89もぐもぐ名無しさん:2006/12/29(金) 21:12:25
家には片手で持つ鍋しかありませんが何か
90もぐもぐ名無しさん:2007/01/05(金) 10:44:20
91もぐもぐ名無しさん:2007/01/09(火) 03:12:16
関西じゃホルモン鍋かな?ホルモンとキャベツ、玉葱、韮、モヤシ。甘味の強い野菜類で作ると旨い。
92もぐもぐ名無しさん:2007/01/09(火) 06:53:16
ホルモンはモツじゃないの?
93yaki:2007/01/10(水) 14:03:17
モツ鍋に入れるにんにくってスライス?すりおろし?ローストガーリック?
94もぐもぐ名無しさん:2007/01/10(水) 14:16:48
生をまるごと
95もぐもぐ名無しさん:2007/01/10(水) 15:11:20
生を皮ごと
96もぐもぐ名無しさん:2007/01/10(水) 17:16:52
嘘こけ
鍋に入れるニンニクはスライスだよ
器にはおろしニンニク
97もぐもぐ名無しさん:2007/01/10(水) 23:15:45
スライス人肉だよな
98もぐもぐ名無しさん:2007/01/11(木) 00:27:01
通報しました
99もぐもぐ名無しさん:2007/01/11(木) 00:34:26
内臓てウマー 心 肝 腸 はい?は無いか?
100もぐもぐ名無しさん:2007/01/11(木) 01:09:31
100
101もぐもぐ名無しさん:2007/01/11(木) 01:25:08
すれ違いだけど...新鮮な魚の見分け方。

刺身の場合は、断面が筋肉によってでこぼこになる。
冷凍のマグロとかだったら、羊羹のように断面が平ら。

煮物だったら、メバルとかだったら筋肉ごとに収縮するので
煮た後、皮が破れて筋肉ごとに収縮している。
それに食べているとき、〔噛んでいる時〕キュッキュッっていう感じの
歯ごたえがある。

島育ちの自分なりの判断だけど
102もぐもぐ名無しさん:2007/01/12(金) 13:26:53
話し変わるけどおいしい山芋鉄板の
作り方教えてください。
103もぐもぐ名無しさん:2007/01/12(金) 16:44:05
居酒屋へ行って「山芋鉄板お願いします」と言う
かなり旨い
104もぐもぐ名無しさん:2007/01/14(日) 20:07:04
モツ鍋に入れるのはナンといっても、まろやかこんにゃくだべ!
105もぐもぐ名無しさん:2007/01/14(日) 20:42:40
↑スレを始めから読め
106もぐもぐ名無しさん:2007/01/14(日) 21:21:35
>>99
肺=フク
107もぐもぐ名無しさん:2007/01/15(月) 08:22:02
age
108もぐもぐ名無しさん:2007/01/15(月) 08:33:47
109もぐもぐ名無しさん:2007/01/16(火) 12:46:57
肺はフワって言ってる(食感がフワっとしてるから)
110もぐもぐ名無しさん:2007/01/16(火) 13:37:57
東京だとフワだね。
地方はフクって言うのかね?
111もぐもぐ名無しさん:2007/01/16(火) 13:54:33
この前八幡でモツ鍋食べました!!
まんぷくと丸幸です。どちらも美味かった。
まんぷくは醤油、丸幸は味噌で私好みでした。
112もぐもぐ名無しさん:2007/01/16(火) 13:55:28
それは良かった
113もぐもぐ名無しさん:2007/01/16(火) 13:57:08
>>112
右に同じ
114もぐもぐ名無しさん:2007/01/16(火) 13:58:14
>>112
右に同じ
115もぐもぐ名無しさん:2007/01/16(火) 19:31:38
>>112
↓に同じ
116もぐもぐ名無しさん:2007/01/16(火) 19:37:18
実は俺、朝鮮人なんだ。
117もぐもぐ名無しさん:2007/01/16(火) 20:03:46
どうりでキムチ臭いと思ったよ
118もぐもぐ名無しさん:2007/01/17(水) 00:30:00
くだらない
119もぐもぐ名無しさん:2007/01/17(水) 06:32:17
下痢した
120もぐもぐ名無しさん:2007/01/17(水) 10:46:10
セックスした
121もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 23:14:42
もつ鍋屋に食べに行くと、脂がしっかり付いた太いモツが出てくるけど、
あれって肉屋で買う場合どう頼めばよいかわかりますか?
うちの近所はどこの肉屋行っても薄くてペラペラのやつしかないんだよなぁ。
122もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 23:38:31
>>121
下処理した茹でモツ?

常連の肉屋があれば、どのようにでも仕入れしてくれると思うが?
もちろんその肉屋がいくつ間にかましてるかにもよるが。

ちゃんと直で仕入れしてるとか、もう一段階ぐらいまでの所を常連にしといた方が良いよ。
123121:2007/01/22(月) 00:08:19
>>122
下茹では自分でするので、出来れば生のまま欲しいんですよね。
モツ屋の歯ごたえがあるくらいのモツで鍋をしてみたいんです。
知り合いの肉屋は無いので、とりあえず近所の肉屋で聞いてみるのが一番ですかね?
124もぐもぐ名無しさん:2007/01/22(月) 11:59:15
>>123
うん。
ウチは直接仕入れてるからねぇ
なんて言う店だとかなり良い。
125もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 00:30:18
最後はチャンポンですよね!?
126もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 09:01:55
だね。
127もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 12:11:09
うちは自分でさばいているから
っていうお店がないかな
128もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 15:32:58
牛の死体を?
129もぐもぐ名無しさん:2007/01/27(土) 06:35:03
もつ鍋も通販が充実してるから一度は
食べてみたら??
ちなみに、通販もつ鍋マニアの私が選んだ有名店と
穴場だけど美味しい店べスト3は!
お取り寄せもつ鍋 【有名店】

第1位 蟻月
http://otoriyose-honpo.net/shop/item_list?category_id=5996
第2位 銀座 ほんじん
http://www.motsunabe.com/m_order.html
第3位 楽天地
http://www.rakutenti.jp/

お取り寄せもつ鍋 【美味しい!穴場】

第1位 本格博多もつ鍋たじまや
http://www.sendai-tajimaya.com/
第2位 銀ノ板
http://shop.yumetenpo.jp/goods/goodsList.jsp?st=ginnoita.com
第3位 海賊
http://kaizoku.ocnk.net/product-list/1 

意外とおすすめです。
130もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 03:41:40
あ〜失敗した、楽天でポチっちゃった後にここ見たよ〜
まあ、初の自宅モツ鍋、次回はここの皆さんのお勧め買ってみよ
131もぐもぐ名無しさん :2007/02/02(金) 09:12:59
白モツってどこでも手に入る?
132もぐもぐ名無しさん:2007/02/02(金) 17:37:40
>>131
豚ならスーパーなんかでも売ってるよ。
ただ本格的なのを家で食べたかったら新鮮な牛モツを扱ってる
肉屋で買うのが良い(色んな部位を入れても美味しい)。
ただそういう肉屋が意外となかったりするんだよね・・・。スタミナキングが
近所にあった頃は便利だった・・・。
133もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 19:55:23
>>132
シロなら普通はスーパーでも肉屋でも豚と牛の両方売ってるでしょ。
フワとかハツモトとか言ったらなかなか難しいだろうけど。

そういえば、美味いモツ煮込みと言うと、豚の店もあれば、牛の店もあるが、
なぜもつ鍋と言うと牛なんだろうか?

個人的には生で食い比べてると豚の方が牛よりさっぱりしていて好きなんだが。
134もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 05:50:31
生で食えるの?
135もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 09:52:53
例えば、池袋もつ焼きみつぼ。
豚のタン、レバ、コブクロ、ハツ、ガツの刺身盛り合わせ
http://stat.ameba.jp/user_images/39/ef/10012906280.jpg
136もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 02:54:49
>129さんのHP見てみたんだけど、どれも迷う
モツの量とかわからないところもあるし〜
楽天の某モツなべのところは売り切れでだめだった
ランキング上位のとこのより美味しかったんだけど
数が少ないのかな、、
あそこのみたいなモツが食べたい〜
137もぐもぐ名無しさん :2007/02/13(火) 13:40:28
福岡の八幡に○幸って言うモツ鍋屋があるんだけど
かなりの穴場だと思う。
少し洒落ていて自分が行った時は満席だった。
近くの人は行ってみて!
138もぐもぐ名無しさん :2007/02/13(火) 13:42:22
age
139もぐもぐ名無しさん:2007/02/14(水) 02:46:31
地元のなんでもない居酒屋で食った、豆乳もつ鍋ウマ・・・
140もぐもぐ名無しさん:2007/02/14(水) 02:55:24
〆の雑炊作るとき、アブラカス入れてくれた
141もぐもぐ名無しさん:2007/02/16(金) 16:55:53
こないだ ハナマサで牛モツ(冷凍)700cくらいで500円くらいだったから モツ鍋やったー!!関東来て7ネンくらい…初めてちゃんと牛モツでやった♪牛モツ高いんだもん。美味しかったです!
142もぐもぐ名無しさん:2007/02/22(木) 17:43:28
人間の腸もあんなに脂身が付いてるのかね?
うまいモツって成人病なの?
143もぐもぐ名無しさん:2007/02/23(金) 09:15:27
最近トライアルにセンマイ刺し売っているけど
そんなに簡単に売っていいの?
144もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 19:54:20
>>135
うわ美味そう!!
これでおいくら?高そうだな…。
145もぐもぐ名無しさん:2007/03/02(金) 00:23:26
いくらなんでも生はマズイだろ…
サナダムシ飼いたいのか?
146もぐもぐ名無しさん:2007/03/02(金) 13:11:34
>>145
やっぱやばいよね?
147もぐもぐ名無しさん:2007/03/02(金) 13:12:07
>>145
やっぱやばいよね?
148もぐもぐ名無しさん:2007/03/02(金) 13:12:41
>>145
やっぱやばいよね?
149もぐもぐ名無しさん:2007/03/02(金) 13:13:19
>>145
やっぱやばいよね?
150もぐもぐ名無しさん:2007/03/02(金) 20:32:16
>>145
さだまさしはヤバイかな?
151もぐもぐ名無しさん:2007/03/04(日) 23:56:20
もつ鍋食べたい!楽天地の取寄せよくたべるけど福岡出身としてはまあ
落ち着く味というか。蟻月大阪でお店にいったけど普通でした。黄金屋
の取寄せもまあ普通。お店では笑楽によく行ってたけど最近急激に変わってる。
東京に店出したり、通販始めたり。味変わってないといいけど。
今度頼んでみる。岡山にももつ鍋やはあるけど、本場博多の味とんこつスープ
とかわけのわかんないこと書いてあるので怖くていけない。
博多のもつ鍋は基本醤油であとはみそがメインでとんこつスープなんて聞いたこと
ないし。
152もぐもぐ名無しさん:2007/03/27(火) 16:08:22

テッチャン鍋も復活するか?

【食品】3年ぶり「こてっちゃん」販売再開 エスフーズ[07/03/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1174965948/
153もぐもぐ名無しさん:2007/04/04(水) 22:42:55
広尾の五空クソマズかった。
本当に。
154もぐもぐ名無しさん:2007/04/04(水) 23:01:10
やっぱりやま中だよね♪
155もぐもぐ名無しさん:2007/04/21(土) 23:49:10
福岡天神にある「一慶」がバリうま!
156もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 02:19:16
大阪新町 ええ処三十四番 このお店のもつ鍋は是非食べてみろ。
157もぐもぐ名無しさん:2007/05/12(土) 18:15:56
ちりとり鍋、広島に初登場って夕方の情報番組でやってた

 もつベースの野菜煮込みを四角くて浅い鍋(というよりも金属製の四角いお盆)でやるものみたいだったが・・・
158もぐもぐ名無しさん:2007/05/12(土) 19:12:05
越後屋の名前がまだ挙がってないのが意外だ
福岡以外の人ならやま中より食べやすいと思うぞ。やま中よりあっさりだし
159もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 21:52:34
あっさりといえば、もつ幸はちょっと変わったもつ鍋だけどおいしかった。
澄んだあっさりスープで煮て、ポン酢で食べる。
160もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 09:49:56
もつ鍋屋は基本的くさい。
161もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 23:26:14
地元のホルモンセンターでもつ買うんだけど、
ここのババアの態度が最悪でやってらんねー。
買うために割く時間なんてわずかなのに常に不快に感じる何かに必ず遭遇する。

しかし美味いんだよなあ。スーパーの高級品より安くて鮮度は上っぽいし。
だけど買いに行くのが鬱になる。なんでこんなババアが店やってるんだろ。。。
162もぐもぐ名無しさん:2007/06/16(土) 12:57:36
>>161
ホルモンセンターて 福岡の?
俺 訳あって お袋が福岡に住んでて、そこのもつ使って作るモツ鍋最高なんだけど、今度そこのモツ 送ってもらうけど、店の人、最悪なんだw
163もぐもぐ名無しさん:2007/06/16(土) 17:32:51
牛もつと豚もつどっちがいい?
164もぐもぐ名無しさん:2007/06/16(土) 19:57:19
>>162
確かに福岡県内だが・・・その店舗かどうかはシラねえよ♪
置いてるブツは全く臭みもなくてとてもいいと思うんだけどな・・・
来週にもまたもつ鍋やりたいけど、今度は他で買おうかなあ。。。
165もぐもぐ名無しさん:2007/06/16(土) 22:23:10
大きな卸もしているような肉屋なら食肉処分場からパックに入ったモツが置いてあると思うよ。
冷凍パックに入ったのも売っています。極上じゃないけど、かなりまとも
166もぐもぐ名無しさん:2007/06/20(水) 19:46:15
もつ鍋っぽいのを神田でくってきた
このちりとり鍋ももつ鍋の部類に入るの?
ttp://www.chiritori-nabe.jp
167もぐもぐ名無しさん:2007/06/21(木) 14:19:39
ブームなんですか?
168もぐもぐ名無しさん:2007/07/11(水) 12:17:35

一月ほど過疎ってるから、あげてやるからな w
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ age
 (・∀・ ∩ age
 (つ  丿
  ( ヽノ
  し(_)
169もぐもぐ名無しさん:2007/07/20(金) 18:02:28
蟻月と黄金屋はうまい
170もぐもぐ名無しさん:2007/07/21(土) 03:06:18
沖縄の中身汁というモツ料理は不味い。
モツ鍋が食いたい。
171もぐもぐ名無しさん:2007/07/25(水) 16:01:49
蟻月はホントうまい。
でも絶対にお腹壊す
172もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 18:19:40
東京で醤油ベースの美味しいモツ鍋を出すお店ないですか^^?
173もぐもぐ名無しさん:2007/08/26(日) 16:57:13
東京のどの辺よ?
174もぐもぐ名無しさん:2007/08/28(火) 17:55:54
遅くなり申し訳ありませんm(__)m


東京の新宿か中野で希望します。
175もぐもぐ名無しさん:2007/08/30(木) 07:40:16
あげ
176もぐもぐ名無しさん:2007/09/27(木) 21:13:11
sdvsdvsd]]]





gfnfgnd




thhethhwet








hdfhdfshs





yreyer


177旬粋情報屋:2007/10/01(月) 00:35:10
お取り寄せですが、『黄金屋特製もつ鍋』が、オススメです♪
詳しくは、コチラ▼
http://jo4ya.blog57.fc2.com/blog-entry-255.html
178もぐもぐ名無しさん:2007/10/29(月) 16:21:00
楽天で取り寄せられるもつ鍋でおいしかった所教えて下さい
179もぐもぐ名無しさん:2007/11/14(水) 20:44:23
柏にある博多三日月のもつ鍋食べたけど凄いおいしかったよ。
180もぐもぐ名無しさん:2007/11/15(木) 00:54:46
モツ焼きについての質問なんですが、
メニューに「脳味噌」とあるけど、
これって何の動物の脳味噌ですか?
というのも狂牛病の問題があるので心配になりました。
http://usalog.cocolog-nifty.com/usalog/2004/12/post_24.html
もつ焼きに詳しい方がいたら教えてください。
181もぐもぐ名無しさん:2007/11/15(木) 01:15:50
脳みそと言えば猿。
常識だろ。
182もぐもぐ名無しさん:2007/11/15(木) 03:09:15
日本に中国の常識は通用しないみたいだよ。
183もぐもぐ名無しさん:2007/11/15(木) 22:36:43
おまいら、ニラにはこだわってる?
184もぐもぐ名無しさん:2007/11/18(日) 15:29:49
黄ニラがいいよね
185もぐもぐ名無しさん:2007/11/26(月) 19:13:11
都内(新宿あたり)で、美味いお店を教えて下さい。
186もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 10:55:35
博多天神大丸で、有名もつ鍋屋さんのテークアウトが始まるよ
通販で買えるかどうかワカンナイケド…
話し変わるけど、博多でホントに美味いもつ鍋屋ってたら「●●●●」でしょ
モツ鍋のみでサイドメニューなし、しかもニラとモツのみで一人前700円。
キャベツ入れたいなら200円、豆腐やちゃんぽん玉もあるけど、飲みながら
つまむっていう感じならサイコーやね。店名晒したらすぐ満席になるんで
カンベンしてね
187もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 11:07:45
>>186
じゃあ書くなバカ
188もぐもぐ名無しさん:2007/12/11(火) 09:37:10
>>187
厨房乙
189もぐもぐ名無しさん:2007/12/11(火) 20:18:41
新世界もつ鍋はいろいろな部位が入っているらしい

http://maromaro.com/archive/2007/12/08/shinsekaimotsunabe.php
190もつもつ:2008/01/08(火) 12:22:31
二子玉川の黄金屋ってもつ鍋屋食べに行ったけど、うまかったよ
焼き物もシマチョウタレがうまい
191もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 12:26:53
>>190
しょっぱいだけであんまり美味しくなかったぞ。
192もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 23:00:29
都内(23区)で美味しい、もつ鍋のお店教えてください。
蟻月が美味しいとというのは見るけど、他と比べての情報がないので
他にどんなお店があるのか教えてください。
193もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 22:29:36
>>192
新橋 もつ鍋 がんこ
でググってみな・・・
俺的には蟻月の3つの鍋よりよっぽどうまい。
194もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 16:42:26
今日もつ鍋作るんですよ。
材料はマルチョウとキャベツ、ニラ、豆腐。
ニンニクと鷹の爪を入れた市販のスープに材料ぶち込んでぐつぐつやるだけ。
もやし入れる人いるけど香りが強くて邪魔なのでボクは入れません。
もつ鍋ってなんか他に入れないといけないようなものありますかね?
これ入れたら絶対旨い、ってのあったら誰か教えてください。

でわでわ・・
195もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 01:11:02
>>194
もつ義でやってるけど、一番上に餃子の皮を載せる

あと、モツは一度下茹ですることをオススメする。
196194:2008/01/19(土) 19:15:25
餃子の皮?旨いんですかねそれ・・へえ
下茹でするもんなんですか、あれ、なんか旨みが抜けちゃいそうな気がするけど。
そっちのが美味しいんですか、へぇええ。
まあもう食べちゃったんでアレですがw
今度やってみますです。
197もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 09:45:39
〆のチャンポン玉を入れるときに、ごまを大量に入れるとウマー
博多の有名店でやってるよ、白黒どちらでもオケー
198もぐもぐ名無しさん:2008/01/25(金) 15:22:27
>>194
スープを全部飲まないことを前提に、スーパーの精肉コーナーに無料で置いてある
和牛脂を10個持ち帰って鍋に投入。これだけでかなり美味くなる。
あとはブナシメジとえのきだな。エリンギも食感アップにちょうど良い。
199もぐもぐ名無しさん:2008/01/26(土) 09:50:53
エリンギ・・・
200もぐもぐ名無しさん:2008/01/28(月) 00:43:39
>>198
warota
201もぐもぐ名無しさん:2008/01/28(月) 12:00:28
レバーを腸と同じサイズくらいに切って入れるとコクが出るよ。
ただし、絶対牛レバーな。
豚レバーは臭いがあって駄目。
202もぐもぐ名無しさん:2008/01/28(月) 12:05:12
生姜。
203もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 01:54:32
ごぼう
204もぐもぐ名無しさん:2008/02/13(水) 23:00:54
赤坂のやま中はおいしいですか?
205もぐもぐ名無しさん:2008/02/15(金) 10:14:28
いいえ
206もぐもぐ名無しさん:2008/02/16(土) 05:07:01
ロリコンチャットで釣られて、いちもつまで披露してしまった、
新宿のもつ鍋屋店長・たろ(別名:ハニカミ店長)

>>457でネタバレ
  ↓
>>567>>601>>623で本人降臨。

ロリコンチャットにネカマで突入実況
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1203091186/
207もぐもぐ名無しさん:2008/02/19(火) 12:55:53

特定危険部位の範囲は国により違います。

▼主要国における特定危険部位の範囲

日本
    すべての舌、頬肉を除く頭部、扁桃、脊髄、脊柱、回腸遠位部(*)
米国
   30ヶ月歳以上の牛の頭蓋、脊髄、脊柱(扁桃、小腸においてはすべての牛から除去)
EU
    12ヶ月歳以上の牛の頭蓋、脊髄、脊柱(扁桃、腸、腸間膜においてはすべての牛から除去)

(*) OIEでは腸全体が特定危険部位として指定されていますが、
   厚生労働省では牛の腸からの感染性が確認されていないことから、
   特定危険部位として回腸遠位部のみを範囲基準としています。
   腸を食する習慣が少ない国においては、回腸遠位部のみを除去するよりも管理がしやすいため、
   腸全体といった範囲が取られているようです。
208もぐもぐ名無しさん:2008/02/20(水) 12:56:06
黄金屋 味はいいのだが、店は最悪。
うざいぐらいに来て、早く出てけと言わんばかりに
片付けていく。おまけに狭い個室でチャージまで取る。
料金も激高、軽く食べて1人7000円也
HPにご意見掲示板があるが、都合が悪いと全部消すし。
おまけに食事券プレゼントもガセとのこと。
http://www.koganeya.net/
209もぐもぐ名無しさん:2008/02/24(日) 17:01:09
新名物ホルモン焼きうどんもよろしく

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1203838571/l50
210もぐもぐ名無しさん:2008/02/27(水) 00:49:18
>>208

私も私の彼女も食事券当たって利用しましたよ。
211もぐもぐ名無しさん:2008/02/27(水) 02:40:46
正直、蟻月と黄金屋はレベル同じ。同じくらい旨い。
味噌のほうがおすすめ。
212もぐもぐ名無しさん:2008/02/27(水) 02:49:46
213もぐもぐ名無しさん:2008/03/05(水) 11:50:56
ここ結構お気に入り
横浜だけどね。
http://www.bauzou.com/
214もぐもぐ名無しさん:2008/03/05(水) 11:59:17
しょう油ならココやな。
教えたくは無いけど、このあいだテレビで紹介されてたから隠しても一緒やし・・・
黄金屋が旨いとか言ってる奴等は一回ココのを食ってから言って欲しい。
ttp://www.motsumotsu.com/
215もぐもぐ名無しさん:2008/03/10(月) 12:16:58
昨日池袋サカゼン近くのモツ鍋屋で食す。2時間制・一人7000円。美味しいけど高い!
216もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 00:54:20
福岡の中洲にある「宝や」は美味しかったよ
217もぐもぐ名無しさん:2008/06/01(日) 00:17:47
もつ鍋なんて本来安い食べ物のはずだよね
高い金払って食べる奴は馬鹿だと思うよ
218もぐもぐ名無しさん:2008/06/02(月) 20:09:19
もつ鍋って悲しい味がして拙い
219もつもつ:2008/06/04(水) 00:20:29
>>217
今ホルモンはg300円前後するんよ?それを店で出したら安くは出せんと思うよ?
220もぐもぐ名無しさん:2008/06/04(水) 00:51:52
時間がはるか昔で止まっているんだろう
221もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 17:10:07
○大阪 高槻にもつ鍋「もっつぅ」が 
○7月5日にNEW OPENします☆
○阪急高槻駅から徒歩10秒♪    
http://mottsuu.okoshi-yasu.net/
○これからよろしくお願いします
222もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 17:17:43
関東やら一部でブームなのは
モツ鍋自身より、チャンポン麺がうけてると思う
223もぐもぐ名無しさん:2008/07/05(土) 14:54:56
博多の おおいし が美味しかった
渋谷の 黄金屋 はヤラレタ・・・
224もぐもぐ名無しさん:2008/07/05(土) 15:09:34
ちょっと前まではイタリアだなんだって騒いでいたのが今は 畜生の腑にがっついているのか? この国の文化のそこの浅さがわかるなあ
225もぐもぐ名無しさん:2008/07/05(土) 17:58:03
もつ? ああ 動物のクソ袋かあ あんなもんうまいかい?
226もぐもぐ名無しさん:2008/07/08(火) 15:44:37
草ヶ江の月川、モツ鍋専門店なのでこれのみ
サイド一切無し、それでも予約なしじゃ入れない
227もぐもぐ名無しさん:2008/07/08(火) 22:00:33
都内で1人前から注文できるモツ鍋屋ってある?
仕事帰りに、ぷらっと一人で食いに行きたいんだけど
2人前からしか出してくれない店ばかりなんだよね。
228もぐもぐ名無しさん:2008/08/02(土) 20:45:44
大阪出張で行った「もつ鍋みやわき」忘れられん。にわか焼き最高!!鍋の醤油味タマラン。
229もぐもぐ名無しさん:2008/08/30(土) 01:06:31
今キャベツがバカみたいにやすいからモツ鍋やるのにはサイコーだよ
230もぐもぐ名無しさん:2008/09/05(金) 10:59:38
>>224
イタリアにもモツ煮込み料理あるよ。

店で食べるモツ鍋はどうもイマイチ。
自分で作るのが安くて一番美味いと思う。
モツはスーパーでは手に入りにくいので
焼肉屋(個人経営の小さなお店ならやってくれる)で
モツだけ持ち帰りで買ってくるとよい。
231もぐもぐ名無しさん:2008/10/03(金) 19:55:15
ヤフーショッピングの「もつ鍋みやわき」メッチャうまい!!!店舗も関西では2位になったらしい。醤油味では一番だと思う。
232もぐもぐ名無しさん:2008/10/07(火) 20:33:19
もつ鍋美味しい
233もぐもぐ名無しさん:2008/10/07(火) 20:36:43
もつって動物の大腸だっけ?
234もぐもぐ名無しさん:2008/10/07(火) 22:09:40
>>233
違うよ
野菜だよw
235もぐもぐ名無しさん:2008/10/11(土) 03:10:54
ここうまいよ!
http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/s-260/
隠れた名店!
236もぐもぐ名無しさん:2008/10/11(土) 09:34:50
もつ畑って見たこと無い。土の中に出来るんだろうか
237もぐもぐ名無しさん:2008/10/14(火) 18:13:37
福岡市だけど和牛ホルモン百g2九八は安い方?
今もつ鍋自宅で食べ終わったけど生臭くなく美味しかった。
238もぐもぐ名無しさん:2008/10/15(水) 00:39:09
なんで1200〜1280えんなの?
239もぐもぐ名無しさん:2008/10/21(火) 08:21:10
蟻月で取り寄せした
味は悪くないけど派手に腹下した
240もぐもぐ名無しさん:2008/10/21(火) 14:49:20
大丈夫?何処製?
241もぐもぐ名無しさん:2008/10/21(火) 16:14:54
大阪
242もぐもぐ名無しさん:2008/10/22(水) 03:31:08
下し切ったら治まったけど、それまではちょっと大丈夫じゃなかった
蟻月の取り寄せって、全て一箇所から送られてくるんじゃないかな
にんにくか脂が自分には多いのだと思われる
243もぐもぐ名無しさん:2008/10/23(木) 05:00:53
以前のブームのときは酷かったね
明らかにウンコ臭いのを、みんな並んで食ってた
244もぐもぐ名無しさん:2008/10/23(木) 09:36:13
最近、もつ鍋取り寄せ始めたんだけど、なかなかいいな
店で食べるよりたいてい高いんだけど、追加野菜分が安く済むし、
鍋→だらだら飲む→〆の「だらだら」が安く済むから
もつ鍋屋ってもつ鍋自体はそう高くないけど、お酒はそこそこするから
245もぐもぐ名無しさん:2008/10/26(日) 03:17:35
ブームのときのモツは衛生状態にかなり問題があったようだね
246もぐもぐ名無しさん:2008/11/01(土) 15:37:34
もつ鍋に、いつものホルモン数種類+アブラミノ入れたらギトギトになった…
結構高かったのに
247もぐもぐ名無しさん:2008/11/09(日) 15:24:21
福岡に5年住んでながら最近もつ鍋をしりましたよ ウマー
248もぐもぐ名無しさん:2008/11/09(日) 19:40:40
>>247
最近食べたんじゃなくて、最近存在を知ったのか?
249もぐもぐ名無しさん:2008/11/16(日) 21:00:49
やはりもつ鍋の名店といえば 「なかむら」ですよ。
創業30年 醤油味のもつ鍋で一人前800の低価格。

もやしやごぼうが入っているもつ鍋がありますが
ここ なかむら はニラとキャベツのみです。シンプルですが
元来もつ鍋の材料はそれだけなのです。

92年のもつ鍋ブームの火付け役にもなっています。これは同年の
文芸春秋で紹介された唯一の店です。

この なかむら をしらずしてもつ鍋を語ることはできません。

250もぐもぐ名無しさん:2008/11/21(金) 23:41:19
初もつ鍋あしたしたいんだけど、材料のもつはどこの部位つかえばいいんですか・
てっちゃんですかこてっちゃんですか?
251もぐもぐ名無しさん:2008/11/22(土) 11:56:38
個人的には豚は臭いが嫌いなので牛オンリー

ボイルじゃなくて必ず生を使うこと。
シマ腸をメインに、ミノ、ハツ、センマイあたりを入れるとよい。
量は多くなくていいからレバーを細かく切って混ぜるとコクが出るかな。(スープ濁るけど)
カツオだしの素+昆布適量、これに醤油か味噌かその日の気分次第で味付け、
最後に日本酒を適量。
252もぐもぐ名無しさん:2008/11/22(土) 22:28:45
>>250
肉屋によって名称が違うかもしれないけど、
自分はこてっちゃん=小腸をよく使う
脂っこくなり過ぎずにコクを出すには他の部位も入れたほうがいい
253もぐもぐ名無しさん:2008/11/24(月) 00:38:49
味噌って何味噌使う?
254もぐもぐ名無しさん:2008/12/06(土) 11:52:27
麦味噌の合わせ味噌じゃない?白目の中間色の。九州の食べ物だし、好みですじ煮込みみたいに甘辛く。

こらぁ源(北九州)の丸腸を楽天で初お取り寄せした。太くてブリブリの新鮮な丸の4cmカットのが来た。
解凍具合にもよるけど、このまま焼いてもうまそう。
255もぐもぐ名無しさん:2008/12/07(日) 03:08:27
生鮮食品に関しては、金かけた上に嘘くささ満点の
よく出来たwebページは逆効果じゃないか?
>http://www.rakuten.ne.jp/gold/kora-gen/

あと、2chでの宣伝も。
256もぐもぐ名無しさん:2008/12/07(日) 13:01:49
>>255
>>254だけど、どんなもんだかよくわからなかったもんで、余計な事書いてすみません。

一気に解凍したら太さにバラつきが出たけど、小さいのは煮て、太い所だけ焼いた。
全然臭みがなく部屋が甘いいい匂い。割いて両面カリカリに焼いて塩とすだちで食った。あとは味噌煮。
焼いたほうがうまかった。スープ買ってないから鍋の味は?だけど、本当に和牛の丸い丸腸が来た。

店が近くにあれば生を買いたいけど、うち関東なんだよね。丸腸が丸い形である肉屋が近所にない。
店にも行ってみたいけど、まぁ、楽天の事書くのはもうやめる。
257ssflさfじぇw:2008/12/08(月) 00:17:02
博多もつ鍋 銀座ほんじん 六本木 月 店

定員の態度が最悪。バカばっか。
まずいから、行かない方が正解。
258もぐもぐ名無しさん:2008/12/08(月) 00:46:45
ギトギトくどいのが嫌いな人は、一旦さっと茹でて脂を落としたモツを用意するのが吉。
どうせホルモン本体からのダシはあまり期待できないから、これやっとくと割と上品?なというか
あっさりいただける。味噌系じゃないときは特にオススメ。
259もぐもぐ名無しさん:2008/12/08(月) 02:23:53
下茹でもありだけど、
小腸や大腸の脂付きばかりを使わずに、半分くらいにしておいて、
残りは他の内臓を使うのもいい
脂の量は減って、色んな種類の出汁が出るから
260ssflさfじぇw:2008/12/08(月) 10:20:25
博多もつ鍋 銀座ほんじん 六本木 月 店

定員の態度が最悪。バカばっか。
まずいから、行かない方が正解
261もぐもぐ名無しさん:2008/12/08(月) 12:02:17
ほうほう。味噌味か。
丁度牛ホルモン買って来たので鉄板にしようか鍋にしようか迷ってましたが
鍋の方を今夜家で試してみやす。

お店紹介じゃないのでsageます。
262もぐもぐ名無しさん:2008/12/08(月) 12:55:05
もつ鍋のもつってどの部位つかうの??てっちゃんオンリー?
263もぐもぐ名無しさん:2008/12/08(月) 13:21:49
生の牛モツなんかどこにも売ってねえ orz
264もぐもぐ名無しさん:2008/12/09(火) 02:21:25
丸腸 シマ腸 もつ鍋 とかで検索してみてください
生ホルモン通販出来る肉屋知ってるけど、スレチなので伏せます
ググると簡単に出てくる
265もぐもぐ名無しさん:2008/12/09(火) 17:28:21
丸腸はいいね
266もぐもぐ名無しさん:2008/12/09(火) 22:21:34
このスレ検索するだけで十分でしょ >>262は釣りかと思った
267もぐもぐ名無しさん:2008/12/10(水) 07:25:03
>>266
足りない!過疎防止あげ
268もぐもぐ名無しさん:2008/12/10(水) 07:50:49
大久保や浅草に行けば犬モツが食べれる
269もぐもぐ名無しさん:2008/12/10(水) 14:55:27
フランスの庶民的な料理でも根菜類や豆と一緒に臓物やスジを煮込んだのがあるよね
名前は忘れたけど結構好きだった。
クセが強いので苦手な人は多いらしい。
270もぐもぐ名無しさん:2008/12/11(木) 18:44:23
トリッパのトマト煮込みならイタリア料理屋でたまに見かける
本場にもある料理なのかは知らんけど
271もぐもぐ名無しさん:2008/12/11(木) 19:21:21
昨日スーパーで見かけたから初もつ鍋してみた
食べ終わったお皿に油がめちゃくちゃ浮いててビビった
ホルモンって油あるんだね〜
300グラム入ってスープ付きで400円ですごく美味しかった
272もぐもぐ名無しさん:2008/12/13(土) 04:19:41
北九州ではハツやレバーや肺も当たり前にもつ鍋に入れるの?
レバ野菜炒めしか想像出来ない、こっち系なら基本塩か醤油味だよね?
273もぐもぐ名無しさん:2008/12/13(土) 23:23:25
トリッパのトマト煮込みならイタリア料理屋でたまに見かける
本場にもある料理なのかは知らんけど >>スペイン、イタリアで普通にあります。
274もぐもぐ名無しさん:2008/12/13(土) 23:54:58
>>272
なぜ北九州?って思ったけど、もしかして九州北部のことを言ってるのか?

博多近辺では、肺は見たことない
自分が行ってたとこは腸だけじゃなくてセンマイが入ってた
275もぐもぐ名無しさん:2008/12/14(日) 17:03:21
ホルモン鍋作るのに下処理がめんどくさくないか?
276もぐもぐ名無しさん:2008/12/14(日) 18:55:41
>>275
下処理?
ザックザック切って放り込むだけだが不都合無いぞ?
277もぐもぐ名無しさん:2008/12/15(月) 00:03:52
東日本じゃ豚ホルモンがデフォだってのを聴いた事があるんだがあれは本当なのか。
牛しか見たことない。つかうまいのか@九州
278もぐもぐ名無しさん:2008/12/15(月) 09:54:17
自分が買うところも処理済ませてあるし、
新鮮なためか匂いもしないから、下茹でもしなくていい
279もぐもぐ名無しさん:2008/12/15(月) 13:10:04
てっちゃんだけを使う鍋がホルモン鍋とは別にあることをつい最近しった
大阪の友人の家はガツを使うらしい
うちはてっちゃんオンリー
地域によってホルモンに入れる部位もちがうんだろうな
280272:2008/12/16(火) 08:06:17
>>274
福岡県北九州市の話、福岡市民より北九市民のほうがフグやホルモンには詳しそうだから。
281もぐもぐ名無しさん:2008/12/17(水) 11:14:55
丸腸だけの鍋って、もたれない?
282もぐもぐ名無しさん:2008/12/17(水) 11:42:10
モツ鍋は家で大量に作る
ミックスホルモンにんにく玉ねぎキャベツもやしにちゃんぽんめん
味付けは白だしと酒
283もぐもぐ名無しさん:2008/12/17(水) 12:00:50
>>281
丸腸の量が多ければ、脂っこくはなる
種類の問題じゃなく、量の問題
総量が同じなら、他の種類混ぜたほうが脂っこくなりにんくいけど
284もぐもぐ名無しさん:2008/12/18(木) 11:03:36
油付きのホルモンは鈴木その子式に油抜きして使う
茹でて冷ますと、丸腸で半分量くらいの牛脂が浮いてる
285もぐもぐ名無しさん:2008/12/18(木) 17:47:32
楽天でもつ鍋頼もうかと思ってるんだけど
どこのお店がおいしいのかな?
いっぱい取り扱ってるお店がいっぱいで選べない;;
286もぐもぐ名無しさん:2008/12/19(金) 11:08:07
楽天じゃないとダメ?
287もぐもぐ名無しさん:2008/12/23(火) 05:19:28
>>285
海響の丸腸チゲの送料込みのお試しセットなんてどう?メキシコ産らしいけど。
288もぐもぐ名無しさん:2008/12/23(火) 09:41:35
ホルモンとスープだけなら結構どこでも旨い。和牛のホルモンなら塩焼きでも行けるけど
冷蔵便より冷凍便に指定したほうが安全かも。
289もぐもぐ名無しさん:2008/12/23(火) 11:10:16
ヒザが痛くなるよ
290もぐもぐ名無しさん:2008/12/23(火) 13:34:13
>>285
楽天のはどれもまずそうで、楽天以外で買ってる

ホルモンだけいいのを通販で買って、スープは市販ので十分だと思う
291もぐもぐ名無しさん:2008/12/24(水) 22:58:00
蟻月取り寄せようと思うんですが、どれがおいしいんですか? 
白のもつ鍋かな?
292もぐもぐ名無しさん:2008/12/25(木) 06:35:09
>>290
いろいろ使うけど、楽天にも良い肉屋やホルモン専門店はある
おたく、楽天の名前が出るたびに過剰反応しすぎw
293もぐもぐ名無しさん:2008/12/25(木) 12:46:34
>>292
>まずそう
ってのが笑えるね。試した訳じゃないんだw

まあ、ゴテゴテに作り込まれた金掛かってそうなwebページの所は、
確かにウマそうには見えない。
でもそういう所って大概ヤフや自社ページでも同じ通販やってるんだよね。
>>290がそういうとこで買ってたら面白いねw
294もぐもぐ名無しさん:2008/12/25(木) 22:36:21
>>291
好み
初めて蟻月で食べるなら味噌(白)か醤油がいいと思う
インパクトが強いのは白かな
295もぐもぐ名無しさん:2008/12/27(土) 01:12:07
>>294 ありがと。 
白の冷蔵と醤油の冷凍注文しました。 
待ちきれなくて今日はこてっちゃんのもつ鍋したけど、これはこれでうまいね。
296もぐもぐ名無しさん:2008/12/29(月) 19:41:02
うちでは丸ちょうだけを使う。まずなべ底に丸ちょう、にんにくを入れて
強火で炒める。
テッチャンに焦げ目が軽くついたら一旦取り出し、がら出汁と昆布出汁を割った
スープをいれて味噌で溶き、たまねぎ、キャベツ、大根を入れる。
野菜の加減を見ながらテッチャン、韮を入れて出来上がり。

因みに友人のかみさんはカレーに丸ちょうを使う。これが結構美味い。
297もぐもぐ名無しさん:2008/12/29(月) 23:48:24
>>296
丸腸?てっちゃん?どっちを使うんだ?
298もぐもぐ名無しさん:2009/01/03(土) 12:57:14
独立系の、たとえば上のA月だってwebにはよっぽど気を使ってると思うんだけど。
利用出来る総合サイトを使う店が悪だとここで決め付けてる奴、他店のひがみしか見えないよ。
せめて食ってみてから文句言え。
299もぐもぐ名無しさん:2009/01/03(土) 15:18:00
>>298
そこまで言っている奴はいないw
300もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 01:37:50
サイトのデザインじゃなく、レビューを見たら、楽天で買う気が失せることはある
もつ鍋は特に、匂いと脂が悪いと確かに気持ち悪くなるから、悪いレビュー見た時に想像力が働いてしまう
301もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 01:38:55
食ってもない奴の思い込みで、不味そうとか書かれてもさあ。実際に食してさえないわけでしょう?
webに金かけれるのは、それだけもうかってる、売上のいい会社って事だろ。ひがみ根性丸出しじゃん?
何の参考にもならないつまらん話はいらんわ。
302もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 17:06:37
>>301はいったい何をぼやいてるんだ? 自演してる?
303もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 18:56:42
>>301
>ひがみ

ずっとそれ言い続けてるけどさ、誰も同意してないよ。
通販で食品を頼む時のギャンブル性を考えたら警戒する心理は当然だろ?

ゴテゴテと小ギレイな写真や子供の食べてるカット入れてる所にハズレは多いよ。
バイヤーとwebで担当がそれぞれ違う様な大きいとこには、極上の品はやっぱり入らないよね。
工場製より、作り手の顔が見えるものの方が良いな。

304もぐもぐ名無しさん:2009/01/05(月) 02:57:22
>>303
だから当たりを紹介してほしいのよ。あなたの憶測じゃなく。
『不味そう』じゃなくて実際不味かったって意見なら、個人の感想として読めるんだけどね。
305もぐもぐ名無しさん:2009/01/05(月) 14:39:36
>>304
お前うざいぞ
306もぐもぐ名無しさん:2009/01/06(火) 12:08:30
業務用食品を扱ってるスーパーとかに売ってる冷凍されたモツって美味いの?
普通に肉やでかったほうがいいんかな
307もぐもぐ名無しさん:2009/01/06(火) 19:13:55
今蟻月の白みそ味食ってる
うますぎて幸せ
308もぐもぐ名無しさん:2009/01/20(火) 22:36:46
309もぐもぐ名無しさん:2009/01/20(火) 23:54:49
最近初めてたべたらはまった。
プリプリ病みつき
310もぐもぐ名無しさん:2009/01/21(水) 00:45:29
豚モツ500gを出汁400ml酒200mlで煮る。
沸騰してからトロトロ2時間後に醤油60mlみりん60mlすりおろしニンニク
ゴボウたまねぎコンニャク投入。さらに1時間トロトロ。
自慰中は火を止める。気になって集中できないし冷ましながら味を染み込ませる。
スッキリしたら温めなおす。

(゚д゚)ウマー

アク取り?下茹で?
そんなモン漢の料理には無い(`・ω・´)



酔っ払って食いながら書いてたんだけど美味過ぎるんでコピペしまくるわ。
311もぐもぐ名無しさん:2009/01/30(金) 04:14:38
るるぶに載ってたんで軽い気持ちで
福岡の越後屋行ってきた
店員忙しそうだし、隣のテーブルと近いし
なんかわけわからんクラブみたいな音楽かかってるし・・
居心地最悪・・・と思いきや
そんなのぶっとばすくらいのモツ鍋の美味さ!!
上にあっさりって書いてるけど、あれであっさりなのか
十分濃厚で、数日は味が忘れられずに食べたくて食べたくてしょーがなかったよ
もー最後の雑炊も最高。。
ほんっと美味しかった
福岡に行ったらまた是非食べたい

でも越後屋だけじゃ比較になんないから、やま中も食べに行ってみよ・・
福岡のもつ鍋すごいね
312もぐもぐ名無しさん:2009/01/30(金) 18:54:57
都内でもつ鍋の美味しい店ってどこですか?
313もぐもぐ名無しさん:2009/01/30(金) 19:04:00
ひさびさに、もつ鍋を作った。
もつは臭みがあるのでボールに小麦粉いれて水入れて
もつをいれてよくまぜる。
あとは、よく洗い水をきる。
あと、好みだけど最後にビールにつけておくと
臭みが確実に取れる。
うまかったぜーーー
314もぐもぐ名無しさん:2009/01/31(土) 00:21:19
塩モツ鍋が好き
315もぐもぐ名無しさん:2009/02/04(水) 09:49:40
鍋に厚みがあるから火を止めても
熱が保つ鍋…アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
316もぐもぐ名無しさん:2009/02/25(水) 02:59:34
福岡のもつ鍋は高い。でも、うまい><
激戦区だからみんな味とか雰囲気を競い合ってる
関東や関西に店出せば流行ると思うのになぁ
梟サン、関東に進出してよ
317もぐもぐ名無しさん:2009/02/25(水) 14:46:53
モツ鍋もいいけど鶏の水炊きもね♪
318もぐもぐ名無しさん:2009/02/26(木) 19:31:57
笑樂ってどうですか?
319もぐもぐ名無しさん:2009/02/26(木) 19:41:03
>>318
中洲にある笑樂のことかな?
近くにある楽天地と比べると、かなり上品な味だった

どっちも好きだな
320もぐもぐ名無しさん:2009/02/26(木) 19:43:02
あ、中洲っていうかあそこは春吉か
連投スマソ
321もぐもぐ名無しさん:2009/02/26(木) 19:53:20
いえいえ、ありがとうございます。
どうかな?と思ってるのは、
その中洲に本店のある笑樂の
東中野の支店を考えてるんですけどね。
322もぐもぐ名無しさん:2009/03/02(月) 02:41:29
うまい
323もぐもぐ名無しさん:2009/03/04(水) 19:36:18
接客業なんですが、平日食べたい時はニンニク入れないでって注文しても大丈夫?
嫌いじゃないんだけどね。
324もぐもぐ名無しさん:2009/03/07(土) 00:30:35
冷泉町にある宝やはにんにく抜きって言うと抜いてくれる。醤油と塩のみ
姉妹店の梟も同じじゃないかな?
宝やファンの俺
325もぐもぐ名無しさん:2009/03/28(土) 06:46:57
あげ
326もぐもぐ名無しさん:2009/03/30(月) 20:19:04
327もぐもぐ名無しさん:2009/04/01(水) 18:05:31
>>310
それモツ煮込み
328もぐもぐ名無しさん:2009/04/01(水) 22:46:43
モツ煮込みもいいよね
スジと区別付かない味になる事もあるけど
329もぐもぐ名無しさん:2009/04/09(木) 14:15:57
表参道と池袋にある山笠って店で食べたけどうまかったよ!
330もぐもぐ名無しさん:2009/04/14(火) 21:25:14
馬煮込みウマー
331もぐもぐ名無しさん:2009/04/15(水) 17:35:50
332もぐもぐ名無しさん:2009/04/15(水) 17:52:22
おいおい一瞬グロかとおもたぜ
333もぐもぐ名無しさん:2009/04/15(水) 19:45:18
>>331
何かと思ったら、居酒屋かよ・・・。
でも、よくよく読んでみると、もつ鍋のお店みたい。
チェーン店とかじゃないようだね。
334もぐもぐ名無しさん:2009/04/20(月) 00:52:33
どこでも蟻月の評判を見るんだけど、やっぱりいいの?

http://maromaro.com/archive/2008/03/20/arizuki.php
335もぐもぐ名無しさん:2009/04/20(月) 00:58:06
336もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 08:45:34
博多の老舗は万十屋とみやもと
337タータン:2009/05/08(金) 05:06:51
この間京都の木屋町にある杏屋ってとこの
塩モツ鍋食べたけどめっさおいしかった。
あっさりしてるのに濃くがあって
また食べたーい。
338もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 18:12:56
またブームが北のかと思ったら2006年かよ
339もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 21:09:44
大好き
340もぐもぐ名無しさん:2009/05/09(土) 20:09:18
もつ鍋って醤油が本当の元祖やないと?
博多は醤油味・和牛ホルモン・トーフ・キャベツ・ニラ・ニンニク・タカノツメ以外は入らんとよ!それ以外は邪道
豚ホルモンのもつ鍋とかありえんよ
笑っちゃうよ
341もぐもぐ名無しさん:2009/05/09(土) 22:21:08
>>340
キャベツ、豆腐も本当は邪道
342もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 00:16:55
未洗浄のもつを使うのが正統派
343もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 00:39:53
塩モツ鍋が好きだな
344もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 04:48:16
>>340
豆腐が邪道
345もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 10:16:25
脂のついてないペラペラのもつを出す店は頭くる
346もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 10:39:54
>>340 ニラがない点で素人
347もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 18:40:40
>>346
盲人ですか?
348もぐもぐ名無しさん:2009/05/13(水) 00:03:59
確か箱崎駅からちょっと歩いたところにある焼鳥屋のもつ鍋は今までで3本の指に入る。
349もぐもぐ名無しさん:2009/05/13(水) 16:25:39
隣の家のおやじは指が4本しかない
350もぐもぐ名無しさん:2009/05/13(水) 16:30:15
痛風になりたくない
351もぐもぐ名無しさん:2009/05/14(木) 00:29:50
家で作る時やっぱミックスホルモン
センマイがないと寂しい
352もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 12:41:07
恵比寿の黄金屋のホルモン鍋が最高


東北人はペラペラのモツ煮込みが好きみたいだね
ぷよぷよの牛ホルモンは向こうに無いらしい
山形出身者が言っとりました
一度食べさせたら狂って様に食べてました

353もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 00:33:09
澁谷にあるほんじんって店で初めてもつ鍋食った!
友達のオススメで丸腸?のをしょう油味で食べたんだけど、うんまいのね。
すごくすっきりとした味の汁で何品も追加注文もしちゃいました。

もつ鍋未経験の嫁さんがどーしても食べてみたいというので、
ネット注文しようかどうか悩み中です。

焼き肉のホルモンと比較すると、ちょっと値が張るので躊躇しますが・・・
貧乏性で自己嫌悪(w
354もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 17:40:25
ネット販売のホルモンて高いよね
高いの承知で買うか、交通費かけてプロの味を食いに行くか迷う
355もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 19:35:57
>>353
そんなに食べてみたいって言ってるなら
自分だけ行かず奥さんも店に連れてってやりなよ!
ネットで注文しても送料だの用意したり片付けたりする手間だのかかるわけだし
雰囲気を楽しむのも外食の楽しみじゃん
356もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 22:18:57
ホルモンとポケモンて煮てるね
357もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 00:45:54
ホルモン買って来て、いくら下ごしらえに手間暇を掛けても
どうしても臭みが残っちゃうんだよね。
素直に店で食った方が絶対に旨いよ。
358もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 04:11:05
>>355
子供がいて、どうしてもねぇ・・・
居なければ、夜中にさくっと行っちゃうとこだけど。

あー、、また食いたくなってきた。
359もぐもぐ名無しさん:2009/06/20(土) 09:16:33
笑樂、すんごい値上がりしましたよね?
360もぐもぐ名無しさん:2009/06/20(土) 15:59:41
どこだよそれうrlはれよ
361もぐもぐ名無しさん:2009/06/20(土) 18:05:09
ほい。

www.shoraku.jp/
362もぐもぐ名無しさん:2009/06/21(日) 14:19:05
冷凍庫に鶏のきんかんがあるんだが、うまい食い方ない?
363もぐもぐ名無しさん:2009/06/22(月) 11:07:15
しょう油とショウガで煮るくらいしかなくね?
うちの実家では酢をちょっと入れてたかな。
364もぐもぐ名無しさん:2009/06/22(月) 22:00:17
やっぱそれだよなあ・・・
それにするかな
365もぐもぐ名無しさん:2009/08/01(土) 10:52:45
もつって小さい頃から食べ過ぎてると頭が悪くなるの?
366もぐもぐ名無しさん:2009/08/01(土) 11:47:27
おまえみたいにな
367もぐもぐ名無しさん:2009/08/01(土) 12:06:40

きらびやかなネオンサインや甘い誘いの言葉。
その裏に隠されたぼったくりバー。

それが今の民主党ではないかな。
368もぐもぐ名無しさん:2009/08/01(土) 12:23:49
牛小腸が好き
369もぐもぐ名無しさん:2009/08/01(土) 14:21:58
ミックスホルモンを自体の油で炒める
にんにく玉葱キャベツを投入して軽く炒める酒少々と水を入れて沸騰したらアクを取る
韮ともやしを投入後白だしで味付け
ちゃんぽん麺を入れる
370もぐもぐ名無しさん:2009/08/27(木) 10:12:27
昨日もつ鍋食べたんだが、においがはんぱない。
全身所持品も含めすべて臭うんだがなんか対処方法ってある?
371もぐもぐ名無しさん:2009/08/27(木) 11:54:46
>>369
>ちゃんぽん麺を入れる

そのちゃんぽん麺が関東ではロクに手に入らないのです。西日本と違って。
しかたなく、高い冷凍ちゃんぽんを買って麺だけ使っています。

あと、白モツも大きなスーパーでないと手に入りません。
一般のスーパーやお肉屋だと一度ゆでた豚モツばかり。

なお、東京で何度もモツ鍋ブームになるが一向に定着しないのは、
まず材料からそろっていないからです。
372もぐもぐ名無しさん:2009/09/04(金) 05:16:46
>>371
九州に帰りなよ。
君は此処に居るべきじゃない。
373もぐもぐ名無しさん:2009/09/05(土) 23:55:25
福岡天神にある、もつ鍋二十四が美味しかった。
もつプルプルで!芸能人とかもいっぱい来てて、サインとかたくさんあった。。
374もぐもぐ名無しさん:2009/09/08(火) 04:36:48
>>372
いや、俺関東人だけどあの材料で食べちゃうと
豚も悪くないけど無性に白モツで食べたいときある
関東は牛スジひとつ取っても牛の文化がないから仕方ないが、
もう少し手に入りやすくなってもらいたいとは思うな
375もぐもぐ名無しさん:2009/09/08(火) 06:56:04
牛飼えよ
376もぐもぐ名無しさん:2009/09/08(火) 13:49:10
我が家のローテ
もつ鍋
水炊き
チゲ鍋
おでん
すき焼き
お好み焼き
外食
377もぐもぐ名無しさん:2009/09/08(火) 13:50:55
食べたーい
378もぐもぐ名無しさん:2009/09/14(月) 23:20:43
博多で、もつ鍋を食べたいのだけど1人前から食べられるの?
379もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 22:34:49
福岡の某肉屋の和牛ホルモンは臭みなんて全くない
遠くに買出し行くから、買って五時間常温で持ち歩いてるけど。
勿論洗浄せずそのまま調理してる
大抵もつ鍋か、そのまま焼いて塩だけして、唐辛子の粉混ぜた焼肉のタレにつけて
食べてる
外国産やスーパーのはなんとなく臭いと思う
380379:2009/09/26(土) 22:44:18
ついでに思い切り安い
100g270円だもん
他の肉も安いし上手い
今日家で一人もつ鍋パーティしたけど、
ちゃんぽんは関東ではスーパーにないの?

ちなみに
もつ100g 270円
ニラ 1束 78円
キャベツ 1玉 128円
にんにく 近くの農家の国産のやつ 20かけ入って200円
唐辛子 国産のやつ 色は黄色だけどかなり辛い 沢山入ったので 100円
ちゃんぽん 1玉 38円だけどたまに3袋 98円で買える、近くの商店はプロの店で使ってるやつ1玉98円で買えるがかなり上手い
しょうゆ味の ダイショーのもつ鍋スープ 298円

もつは白いのだけで油のりまくってて、生臭くないのが最高
食べ物美味しいのは福岡の利点だね
他はしょうもないがw
381もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 23:43:16
どこの店だか教えないんだったら消えろよ。
ウザいだけだし。
382もぐもぐ名無しさん:2009/09/27(日) 05:30:38
もったいぶった後わざとらしく検索のヒントを出すのが最近の宣伝のやり口。
383もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 12:54:28
唐人町 たみや
384もぐもぐ名無しさん:2009/10/19(月) 14:41:34
一昨年に東京の大森で美味いと評判のもつ鍋屋に行った。
トロけるような柔らかくプリプリなもつにビックリ。
その後、子供が生まれもつ鍋屋に子連れは難しいので、あの味を求めて近所のセットをいくつか購入したら激マズ〜
臭い!固い!一気にもつ嫌いになりそうな感じ。
もう食べられる事はないのかなぁ。。。
美味しい取り寄せ知りませんか?
385もぐもぐ名無しさん:2009/10/19(月) 22:16:07
マルチョウ売ってる店が無い…
386もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 17:48:29
>>384 同じく…家族でもつ鍋屋って入りづらいよね。
私も結婚してから行けなくなった。。
旦那は会社の人とよく行くみたいでウラヤマー
通販で美味しいもつ鍋ってないかな?
387もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 17:40:56
近所の肉やで牛モツ100グラム200円で売ってくれる
それがかなりウマい
ウマいと評判のモツ鍋屋よりもウマい
しかも、いつも500グラム買うんだけど、
100グラムくらいオマケしてくれる
600ちょいグラムで1000円
あとはニラとゴボウとキャベツを買えばOK
今日もモツ鍋でござる
388もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 17:45:38
プリン体で死にたいのか
389もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 15:16:43
昨日精肉店で買った丸腸が半端じゃなかった。
今までスーパーのパックなんかを買ってて臭み取りの
下処理しても微妙に臭みが残ってたりしていたのだが・・・
ほんとにうまいモツは全く臭みが無い。生だったんだが
全然臭くない。味噌でごまかす必要がないくらいうまい。
でもグラム400円もするんだぜ・・・
390もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 15:46:28
1kg買ったら40万円
391もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 02:20:11
今日行った大阪新町のええ処三十四番、マジで美味かったよ
久しぶりに大阪で美味いもつ鍋食ったわ
392もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 02:38:57
ホルモン屋が死んでも食いたくない部位の一位「丸腸」らしいです。
393もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 17:59:26
近所のもつ煮込みうどんがたまらん
394もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 18:33:24
最近、食べて美味しかった店は、やっぱり蟻月!
それと新宿に出来た、元祖新宿三丁目ホルモンかなぁ!!
395もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 07:25:46
>>21
コンニャクは湯がいてから入れる
っていうかどこでもそうしてると思う
396もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 23:48:51
新世界もつ鍋屋越前店最悪。
397もぐもぐ名無しさん:2009/11/16(月) 01:03:49
もつを油しかないで炒め玉ねぎキャベツにら多目ににんにくほうり込み
火がとおったらあれば日本酒少々市販の白だしで味付け出来上がり
にらは相当多目がうまい
398もぐもぐ名無しさん:2009/11/17(火) 17:28:09
今日もつ鍋しようかと昨日牛もつ買ってたんだが今日は旦那さんが仕事で帰り遅くなってできそうもない…
消費期限今日までなんだけど明日まで生のもつ大丈夫かな?
湯通しだけでもしたほうがいいかな?
399もぐもぐ名無しさん:2009/11/17(火) 18:04:17
一日くらい、余裕過ぎて欠伸がでますわ オホホ
400もぐもぐ名無しさん:2009/11/19(木) 16:14:24
http://www.azabuya.info/
ここ行ったことあるやつインプレきぼん。
401もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 23:02:22
おまえが行って情報提供せいや
402もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 06:28:19
鍋を洗うときにどんな洗剤が良い?
白いコッテリとした油が取れにくいんだけど
403もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 08:07:49
水をいっぱいに張り、それを沸かして脂を溶かし、
そこに台所洗剤を垂らして中和すればいい。
湯で溶かしただけでシンクに流すとパイプが詰まるよ。
404もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 12:49:57
助かった
そのようにします
405もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 13:07:57
博多でオススメのもつ鍋屋はどこでしょうか?
406もぐもぐ名無しさん:2009/11/30(月) 10:22:46
生牛もつを入手できずに困ってます
スーパーは扱ってないと言われ近所の肉屋も注文でそれもボイルされた物だとか
肉のハナマサとか業務用スーパーには売ってますか?
冷凍でもいいです
407もぐもぐ名無しさん:2009/11/30(月) 21:38:39
大阪北部だったら良い店お教えします。
408もぐもぐ名無しさん:2009/12/01(火) 07:56:48
残念ながら埼玉南東部です
409もぐもぐ名無しさん:2009/12/02(水) 23:02:36
>>407大阪北部のどのあたりですか?
まる腸はありますか?
410もぐもぐ名無しさん:2009/12/03(木) 00:36:52
人から美味しいと聞いたので、最近はダルムをもつ鍋にいれています。
臭いけど美味しいよ。
湯通ししたのを焼いても美味しい。
411もぐもぐ名無しさん:2009/12/03(木) 19:40:37
東京江東区の西大島にある雷ほるもんはおいしいよ
http://blog.livedoor.jp/kaminari_horumon/archives/2009-12.html#20091203
412もぐもぐ名無しさん:2009/12/03(木) 21:35:54
>>409
豊津駅前の商店街を江坂方面。
5分くらい歩いた右手にある丸善という肉屋です。

まる腸と言えるかよくわかりませんが
「脂付き小腸」なら常時売られてます。
ホルモンというイメージほど安くはないですが旨いです。
413もぐもぐ名無しさん:2009/12/04(金) 13:34:43
焼き肉屋のホルモンは生なのになんで臭くないんだろう
414もぐもぐ名無しさん:2009/12/04(金) 14:42:55
>>412ありがとうございます!
来週お客さんよんで家でもつ鍋するので買いに行きます
415もぐもぐ名無しさん:2009/12/04(金) 14:44:54
>>412他にもいろんなホルモンありますか?
ハチノスとか…
国産ですか?
それともやっぱりオーストラリア産が多い?
416もぐもぐ名無しさん:2009/12/04(金) 23:59:51
>>415
ここ↓見て下さいな。
http://www.kaigisho.com/toyotsu/shop_44_maruzen.htm

私は脂付き小腸しか買わないので
他に何が常時売ってるかはよく分からないです。
ものは悪くないと思います。

ここは頼んでから切ってくれるので、大きさの希望を聞いてくれます。
「蟻月」のモツが小さくてがっかりしたので
いつも大きめに切ってもらって買ってきます。
417もぐもぐ名無しさん:2009/12/10(木) 11:00:46
はあ・・・忘年会はもつ鍋屋でやりたいな
418もぐもぐ名無しさん:2009/12/25(金) 17:45:16
年末にモツ鍋をするんだけど、ホルモンはどんくらいの量を買えばいいのかなぁ?
男3女2です
1人100g x 人数分+100gとか?
419もぐもぐ名無しさん:2009/12/25(金) 19:44:11
水炊きしゃぶしゃぶが食べたい
420もぐもぐ名無しさん:2009/12/25(金) 20:57:06
水炊きもしゃぶしゃぶも後の雑炊うまいよね
特に水炊き
421もぐもぐ名無しさん:2009/12/26(土) 01:29:59
近所にあったもつ鍋屋がちょっと離れたとこへ移転してツラス(´・ω・`)
おいしかったし両親的だったんだけどな
422もぐもぐ名無しさん:2010/02/14(日) 18:17:50
本川越の燦々七って閉店したの?
誰か教えて!!!
423もぐもぐ名無しさん:2010/02/14(日) 19:01:41
笑樂は評判どうなんですか?
出来れば中野店。
424もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 11:10:28
ヨツ鍋
425もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 17:29:25
黄金屋のもつ鍋セット取り寄せてみたよ。
まだ食べてないけど。下ゆでしたほうがいいのかな?
426もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 19:35:24
札幌のうまかもんリキマルのもつ鍋醤油味が美味かったな〜。
427もぐもぐ名無しさん:2010/02/19(金) 09:59:34
最近、キムチモツ鍋に、はまってる。
キムチ味の味付きモツに
キャベツと、ニラと、もやし入れるだけだけど。
428もぐもぐ名無しさん:2010/02/19(金) 18:42:09
土日にモツ鍋食べるぜぃ。楽しみだなぁ
429もぐもぐ名無しさん:2010/02/20(土) 09:48:23
和牛のモツまた食べたい…
430もぐもぐ名無しさん:2010/02/20(土) 18:15:51
今夜、黄金屋から取り寄せたモツ鍋しょう油味食べる。
431もぐもぐ名無しさん:2010/03/11(木) 16:16:52
和牛ので食いたい
432もぐもぐ名無しさん:2010/03/11(木) 23:59:29
dddddd
433もぐもぐ名無しさん:2010/03/13(土) 02:22:38
http://www.hakatamotunabeya.com/index.php
このもつ鍋屋は、もつ鍋をどうしたいんだ?。一日一組とか言いながら、
ネットで大量販売www
434もぐもぐ名無しさん:2010/03/13(土) 21:35:39
ツンデレなもつ鍋屋w
435   :2010/03/20(土) 21:21:37
もっつん(中野)のもつ鍋が一番おいしいよ!
436もぐもぐ名無しさん:2010/03/30(火) 03:08:41
===モツとウンコの疑問===

俺はモツに対してちゃんと折り合いがついているんだろうか。

うんこの通り道(というか製造元)の臓器を食べるという事実を
「でも、うまいから」で蓋してないか。ていうかうんこ食ってないか。俺。
このモツの脂のとこ、妙に茶色いよな。ほかのと比べても茶色いよな。
変色って言えばガンかな?それはそれでまずいよな。
やっぱうんこかな。どっちがマシかな?人間の尊厳守れるかな?

以前、とある香港映画で、
屋台のモツ入り中華麺を食べた男が
店主に向けてこんな罵倒を繰り広げていた。

「汁には味がない、麺は伸び伸び、
おまけにモツには洗いきれてないウンコがついてら!」

あー、やっぱウンコついてるよなー。
洗っても残ることあるよなー。
食ってるよな。俺。
モツ煮は味噌が主流なのもそういうことか?

モツ鍋を食べるOLとかどう折り合わせてんだ。
437もぐもぐ名無しさん:2010/03/30(火) 04:25:06
日本の屠畜場って衛生基準みたいなのが厳しいキガス
438もぐもぐ名無しさん:2010/04/02(金) 23:40:58
>>436
コピペ貼るな
439もぐもぐ名無しさん:2010/04/14(水) 22:29:57
まだ気温が低い日が結構あるから鍋いけるね
暑くなったらモツ煮か炒め・焼きがいいけど
440もぐもぐ名無しさん:2010/05/09(日) 22:21:26
九州北部へ行くとモツ鍋食べに行きたくなるNE☆(ゝω・)vキャピ
441もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 18:40:49
もつ鍋屋でバイトだけど、うちで仕入れるのは和牛小腸1キロ約1300
円。(価格は変動するが仕入れ業者によると主に関東産らしい)、

送られてくるのは主に生。(業者の都合で冷凍が来る場合があるが味が落ちる。)

ちなみに仕込みは店長の言いつけで水道水で一応洗ってから三回ボイルします。
(卸業者が全て洗浄してるので洗う必要はないがw)
442もぐもぐ名無しさん:2010/06/04(金) 18:47:05
>>440
うん、博多のもつ鍋はなんであんなに美味しいんだろ?
山中ってとこと二十四がお気に入りだ

味噌味は山中、それ以外のもつ鍋が食べたい時は二十四に行く

443もぐもぐ名無しさん:2010/06/04(金) 23:54:05
もつ鍋○人衆とかいってTVでやってたね。
444もぐもぐ名無しさん:2010/06/22(火) 23:12:53
445もぐもぐ名無しさん:2010/06/23(水) 18:33:41
韮が旬を過ぎたね
446もぐもぐ名無しさん:2010/06/23(水) 22:08:31
447もぐもぐ名無しさん:2010/07/24(土) 19:48:03
モツ液型おじさん
448もぐもぐ名無しさん:2010/08/16(月) 13:22:08
もつ鍋といえば、博多は春吉にある
「もつ鍋 なかむら」がおすすめです。

もつ鍋ブームの火付け役になったこのお店は
一度食べたら他のは食べられません。
449もぐもぐ名無しさん:2010/08/16(月) 14:40:45
ソースくれ
450もぐもぐ名無しさん:2010/08/27(金) 03:33:36
キャベツ・ニラ・モヤシ・トウフを入れるんだよな〜
ブームのころはこてっちゃんのやつよく食べてたよ。ビールのつまみによかった。
野菜たっぷりだったせいか、体調もよくなったし太らなかったな。
451もぐもぐ名無しさん:2010/08/27(金) 10:51:37
猛暑に打ち勝つスタミナ料理!
452こあら:2010/10/20(水) 04:45:58
もつ鍋はここが好き

福岡なら山中(有名ですね)


東京なら↓山笠(知ってますか?)
http://motu8.com/

お勧等あれば教えてください♪
453もぐもぐ名無しさん:2010/10/23(土) 00:31:20
ひろがいいよ
454もぐもぐ名無しさん:2010/10/23(土) 06:59:59
もつ鍋の本体はキャベツだと思う今日この頃
455もぐもぐ名無しさん:2010/10/23(土) 10:44:14
ニラもだよ
456もぐもぐ名無しさん:2010/10/31(日) 19:06:54
もつは嫌いですがもつ鍋を食べたいです
代わりに何を入れたらいいですか?
457もぐもぐ名無しさん:2010/10/31(日) 19:19:45
しね
458もぐもぐ名無しさん:2010/10/31(日) 20:08:39
>>456
おまえのうんこでもいれとけ!
459もぐもぐ名無しさん:2010/11/19(金) 16:42:32
マジレスすると豚バラ
460もぐもぐ名無しさん:2010/11/20(土) 21:30:09
モツ入れないとダシがでないんだよな
だから、もつ鍋のダシに他の肉入れても、あのもつ鍋の味にはならない
461もぐもぐ名無しさん:2010/11/21(日) 09:29:22
家でもつ鍋するときミンナどんな調味料使ってる?
自分は
味噌 醤油 砂糖 豆板醤 キムチ 生姜

キャベツ 白もつ ニラ 豆腐なんだが
店で食ったことないから 味がよくわからない
462もぐもぐ名無しさん:2010/11/21(日) 11:30:42
>>456
ぶっちゃけ、もつ鍋の素を使えば良いんじゃね?
463もぐもぐ名無しさん:2010/11/21(日) 17:07:25
モツ入り鍋スープに追いモツ
464もぐもぐ名無しさん:2010/11/21(日) 18:03:49
最初はモツ鍋の素だったけど、今は自分で作ってるな
味もそんなに変わらないし、なにより買うより安いw

自分は、鰹だしの素、昆布だしの素、鶏ガラスープの素、鷹の爪、ニンニクスライスをベースに、
一般的な数人前の土鍋サイズで、味付けは、みりん100cc、日本酒100cc、
隠し味で味噌大さじ1、すりごま大さじ1、こしょう少々を入れて、醤油と砂糖で味を調える感じ。

鰹だし多めだと和風な感じに、鶏ガラスープ多めだと市販のモツ鍋スープっぽくなる。
醤油のかわりに味噌だけで味を決めると味噌風。
ニンニクはかなり多めのほうがおいしい。
465もぐもぐ名無しさん:2010/11/22(月) 01:23:49
ささがきにした牛蒡を入れると、また美味しいです。
466もぐもぐ名無しさん:2010/11/22(月) 03:27:46
どれもいい感じだね。真似して週末作ってみよう
467もぐもぐ名無しさん:2010/11/22(月) 05:00:25
やよい軒かな。

参考までにULR貼っとくわ。→http://c.2ch.net/test/-/homealone/1287240585/i#
468もぐもぐ名無しさん:2010/11/22(月) 12:13:08
モツを油なしでいためて酒と白だし
ニンニク玉ねぎもやし大量のニラとキャベツ
469もぐもぐ名無しさん:2010/11/25(木) 21:40:18
鍋の素とかダシの素とか、俺は使わんぞ。
普通に雑節でダシとれば15分もかからないでしょ。
470もぐもぐ名無しさん:2010/11/25(木) 21:48:31
まぁ、人それぞれでいいじゃない
利便性、価格、おいしさ、安全性、どこでバランスを取るかだよ

自分は無化調の鰹だしと昆布だしを使ってるけど、手間暇無く安く濃いダシが作れるから重宝してる
昆布や鰹節からやると時間かかるし、濃いのを作ろうとすると、すごいたくさん鰹節がいるからなぁ
471もぐもぐ名無しさん:2010/11/26(金) 11:55:02
自分が自作のモツ鍋を作るきっかけになったのが、このページ
http://www.utsuwaya.com/page/recipe/natunabe.html

それまでは、モツ入りのスープを使ってたな。
当時はモツとかあんまり売ってなかった気がするし。
472もぐもぐ名無しさん:2010/11/28(日) 00:24:11
>>471
いい画像だ……
もつ鍋の良いところは野菜が凄まじくおいしくなるところだと思うが、この画像だけでそれが分かる。
腹減ってきた
473もぐもぐ名無しさん:2010/12/20(月) 20:11:55
Googleショッピングで、もつ鍋 と検索しよう!
474もぐもぐ名無しさん:2010/12/24(金) 22:33:33
475もぐもぐ名無しさん:2010/12/27(月) 20:04:13
もつ鍋で正月を迎えよう!
476もぐもぐ名無しさん:2011/01/21(金) 03:42:55
なんだか今夜はもつもつしてるね!
477もぐもぐ名無しさん:2011/01/21(金) 14:25:00
俺のモツで鍋
478もぐもぐ名無しさん:2011/01/21(金) 23:01:03
479もぐもぐ名無しさん:2011/01/22(土) 06:58:21
出汁は昆布とかつおでとる
ホルモンは下茹でしてから入れる
もちろんミノやセンマイも入れる
これだけで美味いんだけど、関東に移住したら肝心のホルモンがろくなものが手に入らない
こっちの人は豚ホルモンでモツ煮食うよね、濃い味噌で煮込んでるから味噌の味ばかり
480もぐもぐ名無しさん:2011/01/22(土) 17:50:05
関東はモツ鍋も豚ホルモンだな。でも醤油もあるよ。
自分は、鰹だし、昆布だし、鶏ガラだし、日本酒、みりん、醤油で味付けして、隠し味に味噌、すりごま。
481もぐもぐ名無しさん:2011/02/18(金) 13:37:34
もつ鍋好きもつ男
482もぐもぐ名無しさん:2011/02/19(土) 15:10:17
味噌と醤油はどっちが美味い?
483もぐもぐ名無しさん:2011/02/19(土) 22:37:36.20
お好み

味噌の方が安易にうまいので、醤油の名店ってのはなかなか無い。
484もぐもぐ名無しさん:2011/02/20(日) 06:39:45.38
やはり醤油
485もぐもぐ名無しさん:2011/02/25(金) 03:51:50.34
黄金屋のクリームもつ鍋最強!今月末までなのが悲しい
486もぐもぐ名無しさん:2011/02/25(金) 04:14:57.76
東京は臓物ブームかつ韓流ブームのメッカ
487もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 01:09:23.67
谷川岳のもつ買ってきたんですが何入れたら上手いすかね?
488もぐもぐ名無しさん:2011/07/11(月) 17:12:20.15
知ってる人教えて!
福岡 唐人町の蒼生弥(たみや)は営業していますか?
489もぐもぐ名無しさん:2011/07/28(木) 02:28:45.64
>>260
>博多もつ鍋 銀座ほんじん 六本木 月 店

博多では聞いた事ない店ばかり東京にはあるようで

博多もつ鍋と言えば、もつ鍋二十四に決まっとろうもん

そんなにうまくはないけどな
490もぐもぐ名無しさん:2011/09/01(木) 22:59:25.77
大阪のもつ彦っていうとこは水炊き風でアッサリやったで
491もぐもぐ名無しさん:2011/10/06(木) 16:36:41.27
>>151
>蟻月
博多では通用しない味だよな
492もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 13:52:25.66
そろそろもつ鍋が美味しい季節ですね
493もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 14:09:36.49
スーパーでさえ新鮮な食材しか売れない博多ではモツ鍋は家庭のが一番美味しい
494もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 04:57:27.10
でさえ?
495493じゃないよ:2011/10/11(火) 22:27:56.65
>>494
本州の大都市のスーパーを基準とするなら、間違いではない。
496もぐもぐ名無しさん:2011/10/11(火) 22:51:00.54
そんなしなびた野菜誰が金出して買うかいや
497もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 21:26:33.25
うんこって腸壁が9割ぐらいでしょう。
食べかすなんて実はほとんどなくて。
うんこ食うってのがなあ。
498もぐもぐ名無しさん:2011/10/20(木) 21:17:24.51
楽天で一番旨いのどこ?
499もぐもぐ名無しさん:2011/10/22(土) 14:32:16.30
博多のどこかが有名だよー
500もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 18:19:55.65
レビュー見たらめちゃくちゃやなw
501もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 22:02:42.16
502もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 02:33:56.26
最近盲腸の手術して以来、やたらもつ鍋が食べたくて困る
503もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 06:26:50.31
共食いか
504もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 11:17:13.60
>>497
そんなこと一々考えてたらホルモンなんて食べられなくなっちゃうよ。
ホルモンの内側に付いたドロッとしたものも好きなんだから。
正体なんて知りたくないわ。
505もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 22:36:51.68
>>504
だいたい血液はうんこから絞りとった水分で満たされてるんだぜ
506もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 20:52:10.95
507もぐもぐ名無しさん:2011/12/24(土) 00:11:48.05
寒い寒い

もつ鍋食いてえ
508もぐもぐ名無しさん:2011/12/24(土) 18:01:00.74
だな!
キャベツ・ニラ・とうふ
にんにくはたっぷり入れて 一味で風味つけて

熱々のを頬張りつつ、冷たいビールをグビリ
おわんに一杯くらい残しておいて、翌朝、ご飯にかけて食べるんだ
これが妙にうまいんだ
509もぐもぐ名無しさん:2012/01/15(日) 23:13:36.68
まだまだもつ鍋
510もぐもぐ名無しさん:2012/01/18(水) 19:11:44.15
ちょwwww
博多もつ鍋 おおやま 札幌店て閉店したのか?
俺の中の、もつ鍋の概念を変えてくれた店だったのに。
久しぶりに行こうと予約の電話入れたら通じないし、閉店したっぽい情報も見たが、
はっきりした確かな情報が見当たらない。

エロい人、確かな情報教えてwwww
511もぐもぐ名無しさん:2012/01/18(水) 19:25:52.70
明日、会社の帰りにでも確認したらいい話なんだけどな。
できれば、直で大通りから地下鉄で帰りたい。
知ってる人がいたら頼みます。
512もぐもぐ名無しさん:2012/01/21(土) 22:37:53.40
通販で買ってます
やっぱり本場博多のじゃないとね
513もぐもぐ名無しさん:2012/01/22(日) 10:02:44.73
>>510
http://www.motu-ooyama.com/

店舗一覧に無いから閉店じゃね?
514もぐもぐ名無しさん:2012/01/22(日) 16:50:01.85
おお、全く有名でもないと思っていたら
金○会ビルのそばに本店があるんだなw
515もぐもぐ名無しさん:2012/01/22(日) 18:51:52.72
本場は博多なんだっけ
俺はずっとこてっちゃん派だったよ……
516もぐもぐ名無しさん:2012/01/24(火) 21:18:27.73
http://motsu24.com/
潰れる前に喰いに行け
517もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 18:24:05.55
こてっちゃんこそ博多の神髄
518もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 18:43:17.37
Bの神髄だろありゃ
519もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 23:51:19.56
>>516
潰れるんか?
520もぐもぐ名無しさん:2012/01/31(火) 07:48:34.54
博多で究極のなべにあった
521もぐもぐ名無しさん:2012/01/31(火) 18:12:28.36
水炊きですね
522もぐもぐ名無しさん:2012/02/01(水) 18:53:59.59
博多の命
523もぐもぐ名無しさん:2012/02/01(水) 22:18:19.73
もつ鍋なんて在日とブラックの食べ物だからな
大体、味噌の出汁を煮るなんてあり得なさすぎる
524もぐもぐ名無しさん:2012/02/01(水) 22:44:56.98
九州人は結果オーライ美味かなら良かけん。
悪かな。
525もぐもぐ名無しさん:2012/02/17(金) 18:55:09.98
黄金スープの深い味わい
さすが博多だ
526もぐもぐ名無しさん:2012/03/02(金) 17:24:14.89
熊本にある博多水炊き風もつ鍋『もつ煌』に行ってみぃ
福岡にあった『もつ廣』の美味しかった時の味が堪能出来るバイ!

熊本駅から近いよ
527もぐもぐ名無しさん:2012/03/04(日) 00:53:47.90
>>526
両方知ってるけどどうだろう…
そう言う売り方なの?
自分の店の味に自信がないんやねw
528もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 09:57:31.50
セシウム牛は番号で追跡できますが、もつは番号なし
東北のセシウム牛もつを大阪の業者が安く買いたたいて料理に出しています
529もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 19:44:45.08
★小腸大腸を食べ物として利用している国が日本、韓国、中国の3アジア諸国とメキシコだけで、
 世界的にEU諸国やアメリカなどは利用していない部位だからでもある。
※家畜の安全基準を定める国際機関、国際獣疫事務局(OIE)

(*) OIEでは腸全体が特定危険部位として指定されていますが、
   厚生労働省では牛の腸からの感染性が確認されていないことから、
   特定危険部位として回腸遠位部のみを範囲基準としています。
530もぐもぐ名無しさん:2012/04/29(日) 10:22:18.16
豚ホルモン鍋が好きだなあ
531もぐもぐ名無しさん:2012/05/01(火) 20:37:23.11
博多が最高さ
532もぐもぐ名無しさん:2012/05/01(火) 21:31:29.84
博多に牧場ってあるっけ?
533もぐもぐ名無しさん:2012/05/04(金) 10:56:25.57
もーもーらんどのことか
534もぐもぐ名無しさん:2012/05/04(金) 10:57:27.01
535もぐもぐ名無しさん:2012/05/05(土) 11:45:52.38
博多の伝統の味が詰まってる
536もぐもぐ名無しさん:2012/05/05(土) 23:15:51.25
煮詰まってますね(´・ω・`)
537もぐもぐ名無しさん:2012/05/17(木) 18:09:49.33
最強鍋がもつ鍋だ
538もぐもぐ名無しさん:2012/05/19(土) 20:29:42.06
もつ鍋二十四って潰れた?
539もぐもぐ名無しさん:2012/05/20(日) 10:33:03.54
>>516
店閉まってる…
540もぐもぐ名無しさん:2012/05/21(月) 08:04:41.81
昨日食べた今日は二日目のうどん煮込みにして食べる

大好物なのに毎回トイレと仲良くなるけど
541もぐもぐ名無しさん:2012/05/23(水) 16:47:52.13
>>539
潰れだしたかw
542もぐもぐ名無しさん:2012/06/02(土) 17:08:21.34
もつなべ もつひろ
543もぐもぐ名無しさん:2012/06/03(日) 01:08:01.81
もつ鍋ブームなんて東京限定だよな

20年ほど前に騒いだときも驚いたもんだ。
なんせ30才まで博多で暮らして普通に営業マンとして接待とかで使える博多の美味い店を全部知ってたつもりの俺が、もつ鍋屋は一軒も知らなかった。
博多名物?いつからだよ、誰が言ってるんだよってな感覚だわな。
544もぐもぐ名無しさん:2012/06/03(日) 16:36:00.44
>>543
博多では当初、もつのすき焼きだったからな
545もぐもぐ名無しさん:2012/06/05(火) 09:19:09.34
>>543
一部のマニア、好事家のものだったよ
546もぐもぐ名無しさん:2012/09/03(月) 17:33:42.88
韓国人みたいな、ゴミや糞を食う民族専用食
547もぐもぐ名無しさん:2012/09/08(土) 17:19:50.14
>>544
臭いのを誤摩化してたんだな
548もぐもぐ名無しさん:2012/09/08(土) 18:18:44.69
あげ
549もぐもぐ名無しさん:2012/10/18(木) 23:55:17.44
お祝いしてやるがな。
550もぐもぐ名無しさん:2012/10/19(金) 18:41:48.79
>>543
みやもととか
551もぐもぐ名無しさん:2012/10/25(木) 00:27:55.12
食べたい
552もぐもぐ名無しさん:2012/11/13(火) 02:29:36.16
もつ鍋二十四が博多最大らしいな
553もぐもぐ名無しさん:2012/11/13(火) 13:14:23.90
みやもと、もつひろがおすすめ
554もぐもぐ名無しさん:2013/01/29(火) 07:38:47.48
民主党が行った自衛隊調達計画の変更 日本弱体化が狙い
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1359362338/
555もぐもぐ名無しさん:2013/02/05(火) 05:10:09.52
名古屋市中村区岩塚鍋秀
556もぐもぐ名無しさん:2013/02/05(火) 14:44:41.30
みやもと、もつひろがおすすめ
557 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:5) :2013/02/06(水) 07:01:00.16
はらへった
558もぐもぐ名無しさん:2013/02/07(木) 03:02:20.29
もつとニンニクの相性は異常
559もぐもぐ名無しさん:2013/02/07(木) 05:02:08.75
もつ、ニンニク、唐辛子、ニラの絶妙なハーモニー
560もぐもぐ名無しさん:2013/02/09(土) 23:30:43.69
もつ鍋の肉って何入れる?小腸は定番としてそれ以外でお勧めおしえて
561もぐもぐ名無しさん:2013/02/11(月) 03:14:51.98
ウンコ袋なら腸でも胃でもハツでもなんでもどうぞ
562もぐもぐ名無しさん:2013/02/12(火) 03:34:37.76
最初は犬肉のもつだったんだろ?
563もぐもぐ名無しさん:2013/04/17(水) 17:39:05.57
それお前の部落だけだろ
564もぐもぐ名無しさん:2013/04/18(木) 23:52:34.08
もつ鍋あげ
565もぐもぐ名無しさん:2013/04/18(木) 23:57:18.60
犬(猫)のもつ鍋って韓国にあるの?
566もぐもぐ名無しさん:2013/04/24(水) 05:15:57.32
もつ扱えるとかB関連じゃないとムリだよな
女でもつ鍋や経営とか引くわ
567もぐもぐ名無しさん:2013/04/24(水) 06:48:19.81
>>566
そういう娘にフラれちゃったの?><
その子見る目あるわ…
568もぐもぐ名無しさん:2013/04/24(水) 14:05:58.10
ランチでモツ鍋食べられるとこないのかな
一人で
有楽町〜丸の内辺りで
569もぐもぐ名無しさん:2013/04/26(金) 01:58:39.26
>>563
「部落」じゃなくて「国」だろ
570もぐもぐ名無しさん:2013/04/29(月) 06:21:59.83
以前のブームのときは酷かったな
明らかにウンコ臭い、おもいっきりウンコ臭い
そんな店に行列ができていた

俺はあのブーム以降モツ食えなくなった
571もぐもぐ名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
お前のウンコってモツの臭いがするのか?
572もぐもぐ名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
当時は突然のブームで供給・流通がまるで追いつかない状態だった
そもそも内臓は通常の精肉とは流通ルートが異なり、その規模もずっと小さい
この流行に目をつけた一攫千金狙いの新規事業者が乱立
選別・洗浄が不十分な粗悪品が外食系に相当出回った
バブルの余韻がまだ残っていた時期
自分の嗅覚と味覚よりも流行を盲信する客たちで店は常に長蛇の列
排泄物で煮込まれた物体を皆「これがモツ煮込み」と信じて高い金を払って満足げに口に運んでいた
573もぐもぐ名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
もつ鍋よりもつ煮
574もぐもぐ名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
うんこ味のもつ煮と
もつ煮味のうんこ
どっち食う?
575もぐもぐ名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
どちらも半島行きで( ゚д゚)ノ ヨロ
576もぐもぐ名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
うんこ味のうんこしか認めないニダ

味がうんこでも食感がもつでは台無しニダ
食感がうんこでも味がもつでは台無しニダ

うんこ味のうんこしか認めないニダ
577もぐもぐ名無しさん:2013/09/01(日) 13:42:32.15
カスうどんでもお食べ
578もぐもぐ名無しさん:2013/10/31(木) 22:57:03.98
>>568
「モツ鍋」と「モツ煮込み」は別物だよ?
「モツ煮込み」ならランチでもけっこう出してるとこある。
579もぐもぐ名無しさん:2013/11/02(土) 16:55:19.52
最近吉野家系で一人鍋の店を出したあそこのメニューにあればそこでよくね?
580ギンコψ ◆WilleVnDjM :2013/11/22(金) 05:49:52.65
加持リョウジ
「持つな!ベタベタだ!」

ギンコ
「すみません。この長椅子、ペンキ塗りたてである事を忘れていた…。」


洞木ヒカリ
「鈴原君、今日のお昼は何を食べたの?」

鈴原トウジ
「わしなんか、モツ鍋食べただ。」
581もぐもぐ名無しさん:2014/01/02(木) 16:24:19.00
582もぐもぐ名無しさん:2014/01/02(木) 16:51:45.24
そんな場面もあるのか
583もぐもぐ名無しさん:2014/01/02(木) 17:39:56.14
もつ鍋用のもつって持ち帰りできるところが無いよな
なぜ?
584もぐもぐ名無しさん:2014/01/02(木) 21:58:29.04
危険だから?
585もぐもぐ名無しさん:2014/01/03(金) 13:43:04.00
グツグツ煮ちゃうんだから危険な気がしないけどなぁ
もつ煮込みと一緒じゃん
586もぐもぐ名無しさん:2014/01/03(金) 17:29:50.67
菌が出した毒は煮ても消えないんだが?
587もぐもぐ名無しさん:2014/01/03(金) 18:34:18.03
だからもつ煮込みと一緒じゃんて
588もぐもぐ名無しさん:2014/01/03(金) 21:23:41.51
生モツ持ち帰って自宅でもつ鍋するんなら一緒ではないとおもうよ?
589もぐもぐ名無しさん:2014/01/03(金) 21:28:46.09
鍋用の冷凍もつはたまーに売ってるよ
冷凍してあれば余裕
590もぐもぐ名無しさん:2014/01/04(土) 15:00:47.99
冷凍ならいいね
しかし見たことは無いw
591もぐもぐ名無しさん:2014/01/24(金) 18:17:19.73
取寄せたいんだけど
お勧めのお店で通販できるところある?
592もぐもぐ名無しさん:2014/01/27(月) 11:58:37.90
モツは臭くて食えない
ニラだけで食いたい
593もぐもぐ名無しさん:2014/01/27(月) 12:15:29.24
取寄せだと3千円オーバーだな
近所のスーパーだと千円ちょっとで売ってた
594もぐもぐ名無しさん:2014/01/30(木) 21:01:09.60
最近ラーメンに少し入ったモツでも食うと、二日後にすぐ
足が痛み出す。もう食べられない。
595もぐもぐ名無しさん:2014/01/31(金) 02:54:53.95
痛風持ちか。ご愁傷様。
596もぐもぐ名無しさん:2014/01/31(金) 09:51:52.98
>>594
痛風なんて薬飲んで
コントロールすりゃなんとかなるだろ
597もぐもぐ名無しさん:2014/02/02(日) 01:00:41.60
>>592
それニラ鍋
598もぐもぐ名無しさん:2014/02/02(日) 20:39:48.77
モツが臭いとかいうのは♀が多い印象
599もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 21:37:27.53
臭いのは♀のマ○コ
600もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 21:44:58.78
やっぱりそうきたか…
ま、でもこれでもうしばしスレがモツわw
601もぐもぐ名無しさん:2014/09/22(月) 05:51:11.60
肉屋や外食で食べるモツではなくスーパーなんかのモツってどこも似たようなもん?この間半額だったから初めて市販のを食ったんだが飲み込めなかった
たまたま自分が買ったのが筋ばってたんかスーパーの安いモツは大体そんなもんなんかが分からん
602もぐもぐ名無しさん:2014/09/25(木) 22:02:42.05
本場博多のはやはり最高でした
603もぐもぐ名無しさん:2014/09/30(火) 16:23:10.17
醤油、味噌、色々あるけどどれが好きよ?
604博多学才:2014/10/02(木) 22:55:49.14
博多もつ鍋 My Best

1 もつ鍋二十四
2 やま中
3 やまだ家
4 楽天地
5 おおいし
6 どこも美味しいです
605もぐもぐ名無しさん:2014/10/03(金) 05:35:33.38
醤油がいい
606もぐもぐ名無しさん:2014/10/09(木) 00:34:15.37
最近のブームはすごいですね
607もぐもぐ名無しさん:2014/10/09(木) 00:56:36.07
シメのチャンポン麺がまた旨いんだよな
608もぐもぐ名無しさん:2014/10/16(木) 07:07:07.83
やはり最後は雑炊だね
609もぐもぐ名無しさん:2014/10/16(木) 11:04:02.64
>>605
また、そんなことばっか言うて!キミはいい加減にしたまえ。ボクはキミをあまり知らない。もう面倒くさいったらありゃしゃんせ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
610もぐもぐ名無しさん:2014/10/16(木) 16:29:22.83
>>608
もつ鍋のシメに雑炊は無いわ
611もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 07:16:11.58
雑炊もいいけど最近はチャンポンが多い感じだな
612もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 13:16:07.68
乾麺もいいよ
ウドンはいまいち
613もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 06:39:50.52
雑餉隈のはずれか春日になる辺りの 赤門屋も美味いよね
614もぐもぐ名無しさん:2014/11/06(木) 12:19:20.46
地名がリアルすぎて福岡人しか分からんぞw
615もぐもぐ名無しさん:2014/11/06(木) 14:17:59.95
雑餉隈(ざっしょのくま)
全国区では読みづらいよ
616もぐもぐ名無しさん:2014/11/08(土) 10:20:49.79
ホルモンだけに腸腺料理だろ
あ、朝鮮か…徳永
617もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 20:17:00.08
流石地元のもつ鍋はうまいな
618もぐもぐ名無しさん:2014/11/11(火) 01:01:08.25
もつ鍋はお手頃価格で食えるB級グルメなのに高額で出す店がムカつくわ
619もぐもぐ名無しさん:2014/11/12(水) 08:11:12.05
中目黒にはもつ鍋の店が多い様な気がする
620もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 04:10:01.09
部落なんだろ
621もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 07:04:00.88
少し残ったウンチが隠し味なのかな?
622もぐもぐ名無しさん:2014/11/16(日) 17:43:55.34
箱入りのもつ鍋セットを購入したわ
623もぐもぐ名無しさん:2014/11/29(土) 11:37:00.24
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/42130138.html

和牛ホルモンがkgいくらするか知ってんの?
624もぐもぐ名無しさん:2014/12/27(土) 20:58:17.66
赤い毛の和牛のホルモンならタダで知り合いの牧場主から貰ってた
625もぐもぐ名無しさん:2015/01/19(月) 21:44:23.03
もつ鍋を知らない人がいたのだ
626もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 17:26:16.84
福岡人なので本場のもつ鍋を味わえるが
遠方の人はどうかの?
通販でも本物の味をお試しあれ
http://nandemoiimonoranking.seesaa.net/?1421827883
627もぐもぐ名無しさん:2015/01/24(土) 23:04:19.79
福岡やま中の味噌
628もぐもぐ名無しさん:2015/01/31(土) 19:26:10.01
楽天地
629もぐもぐ名無しさん:2015/02/05(木) 21:05:43.75
三度目の大ブームですね
630もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 16:07:38.30
テレビタレントの影響力はしごいですね
631もぐもぐ名無しさん:2015/02/20(金) 09:41:50.22
もつ鍋は結構根強い人気がある
10歳だった者が10年後には20歳だから
定期的・不定期にブームが来る
632もぐもぐ名無しさん:2015/02/25(水) 08:59:19.49
名店が多いからな
633もぐもぐ名無しさん:2015/02/28(土) 20:34:15.75
http://www.gekidanmotsu.com

出汁はほんだしだけどなw
 
634もぐもぐ名無しさん
牛の腸って七輪焼きでしか食ったことないんだけど鍋に入れても焼き肉みたいに脂身どろどろじゅわじゅわに食える?