新・菜食良かった事困った事★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
語れ

前スレ
新・菜食良かった事困った事
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1120489915/l50
2もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 02:17:13
↓語れ



3もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 07:53:10
雑食者は決して書き込まないでください。
4もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 07:57:42
必須アミノ酸などは、食品成分表を事前にご覧下さい。
5もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 09:13:25
ベジ以外を認めない馬鹿なベジも書き込まないように
6もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 09:56:08
>ベジ以外を認めない馬鹿なベジ

まともなベジタリアンも迷惑しているこのサイトの支持者は
特にご遠慮願います。あなた達は基地外。

http://jazzmens.net/vegetarian/
7もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 10:01:53
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  ™
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
8もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 10:08:29
まだやるのか
9もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 18:06:26
どんどんやっちゃってください
10もぐもぐ名無しさん :2006/08/27(日) 18:43:06
>慶應病院系の脳外科の医者数人に直接聞いたことがあるが肉によるトリプトファンの
>有効性は例外なく認めていた、とだけは言っておこう。
肉を取らないとトリプトファンが不足するとはいってないのかよw
11もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 18:47:26
穀物はトリプトファン、メチオニンが多い。
12もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 19:35:24
>>10
被害妄想、乙

肉がもっとも効率いいのは変わらない
肉に利点があるのは嫌いだったなw
13もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 20:01:52
>>6
なにいってんのさ。この人良い人じゃんか。
別にエスキモーに肉くうなとはおもってないよ。
今の動物への扱いのむごさをといてるだけ。
キチガイはお前さ。プ
誰もベジの人がこの人を迷惑だなんておもってないんですけど。
14もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 20:30:23
>>13
迷惑だよ。
いらん摩擦起こすだけ。日本の畜産はそんな酷いものではないらしい。
ベジが奇異の目で見られるのはこういう基地外がいるから。
人の死体映像まで載せたらしいけどもう完全に逝ってる。
普通の食事をする人と仲良くしたいベジは多い。
15もぐもぐ名無しさん :2006/08/27(日) 20:39:54
>>12
「肉を取らないとトリプトファンが不足する」とは言わなかったわけだなw

16もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 20:58:42
>>14
虫が言うなよwww
17もぐもぐ名無しさん :2006/08/27(日) 21:19:37
慶應病院系の脳外科の医者数人が「肉がもっとも効率いい」と言ったのかな?
18もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 21:27:04
>>16
なんで虫?なんで?なんで???
19もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 21:29:52
>>17
言ってたら都合悪そうなベジ必死w
20もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 21:30:49
マリはグロマニア
21もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 21:41:23
夜中に世界中のネット漁りしグロ映像見つけては ニャ

モニターの前でほくそ笑む女

エクスタシーで逝っちゃってたりして

お〜コワ ww
22もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 21:43:11
誰かAAよろしく w
23もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 21:48:45
マリタン は ネ申
24もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 21:56:20
グロマニアなら動物愛護はいい隠れ蓑になる罠
25もぐもぐ名無しさん :2006/08/27(日) 22:06:36
ではここでファイナルアンサー
慶應病院系の脳外科の医者数人に直接聞いたら
肉を取らないとトリプトファンが不足すると断言したのですね。
虫名義でのYES/NO回答を待つとしましょうかw
26もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 22:49:49
>>25
>11 :もぐもぐ名無しさん :2006/08/27(日) 18:47:26
>穀物はトリプトファン、メチオニンが多い。
27もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 02:01:06
>>25
誰も「肉じゃなきゃ駄目」なんて言ってないのに。
前スレちゃんと嫁ば?肉のメリット認めたくない馬鹿の必死が笑える。
頭ワル杉。
28:2006/08/28(月) 02:06:30
もともと馬鹿じゃなきゃベジになんてならないってwwwwww

マリはグロ、は本当かもしれない。スマトラ地震の死体写真掲載は異常
29もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 02:58:05

ttp://jazzmens.net/vegetarian/

まともなベジタリアンも迷惑しているこのサイトの支持者は
書き込みご遠慮願います。
30もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 07:48:27
>>27
肉のデメリットは血の巡りが悪くなることだな。
31もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 08:03:43
>血の巡りが悪くなる
具体的にどうなるのかを説明して下さい
32もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 08:13:26
へへ出てきたね

食べない物(肉)のメリットは無視し
デメリットだけ注目する

糞ベジクオリティw
33もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 09:05:25
動物愛護ベジはそれ以外のベジの敵
34もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 09:16:47
宗教ベジと肉が嫌いベジ以外はいかがなものか
35【グロ画像必死で検索中】:2006/08/28(月) 09:23:40
   /::::::::::::::::::人::::::::\〜モワーン
  /:::::::::::::::::::::/  ヽ::::::::\〜モワーン  
  |:::::::::::::;;;;;ノ    ヽ::::::::| 〜モワーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪ ,,\,) ,,/,, ̄>〜
  |:=ロ∪; ( 。)  ( 。)〜 
  |::::::| ;;∴  (●●)∴)〜 
  |::::::|∪< ∵∵  ||  ∵> ムッキー! 
  |::::::|、      .皿  ノ______  
  |::::::| \____^/::|   | ̄ ̄\  \  
_  ̄/       \ ̄|   |    | ̄ ̄|...
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /  
36もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 09:39:28

ttp://jazzmens.net/vegetarian/
「一人がベジタリアンになれば、年間80匹の動物が屠殺されずにすみます」

このサイトのシンパ、誰かこれを解説してくれ。
37もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 13:30:04
誰も説明してくれないの?
なんで一人の人間がベジになると80匹の動物の命が救われるんだい?
根拠は?80匹の内訳は?
わからないならマリ様に聞いてきてでも教えてもらいたいものだねえ。
38【グロ画像発見!歓喜の笑顔】:2006/08/28(月) 13:46:27
          /    /  . :   ヘ/!    \
                 //   / . /: : ∠、ム|  .    ヽ
                / ィ   .  / :/|: |: :/   ノ: 人:     ハ
                  i/ . : . | .|{‐ |=ヘ{‐'! ` =ナ左、 V:|:   .ハ
                 / | :|: : |: :八 | o ヽ|  ´ o ∨/:   i |
                |:i: : . 、 |{ ヘ! .彡 ,  ミ、  /メ|  . ハ|
                 ヽ|ヽ: : .`| .三´ _____ ̄彡'/ . ://リ
                    > .\ |ニ. 二、,二.ヽ| /: //
                      / : : ハ`` V: : : : :ン∠イ : : ヽ
                  / . : :/ : \ \――/ /: :|: : : . :ヽ
                   /  . : : : :ィ: > ` ̄ イ: : 、 、、: : : : .ハ
                   /  . :/i/ "´ |  ̄ | `^``゙^\:、 : . ハ
                i/ . :/    へ ノ   __ Vニ、   ヽi、:、: i
                 ハ i:/  ∠.... iく__ 彡⌒ソ   > ‐ 、 ヽi、!
                  V / ̄、 ̄\\  ∠ニ -‐_厂 ヽ.  `
                  /  |: レ  ̄ ̄` 厂| ̄,r ̄-  、: |.  i
                /   .|/     厂 | '´     V:  丶
              「 ̄ ̄`ヽ/. : : : . . /  ハ  . : : : : : . V/ ̄`ヽ
              ,ノ二二.ヽ {. : : : : : :∧ヽ/∧: : : : : : : : :} . ニニヽ
            < ̄ィ―- 、ヽV: : : : : :\//: : : : : : : : ノ//. --t、ヽ
             `7    ヽ.ハ: : : : : : : :`´|: : : : : : : : : {彡''´   |/
39もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 18:30:48
>菜食のススメ支持者
早く>>36の解説をよろしく。できないの?
別な形で質問にしようか?
「あなたはベジということで毎年80匹の動物を救っていると思いますか?」

まさか書き込みご遠慮下さいと出ていたから遠慮してる訳じゃないだろ?ww
40もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 18:37:25
菜食のススメ支持者なんているのか?
41もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 18:43:56
>>13とか>>23とか。
都合悪い時はフェイドアウトがベジの特徴だから出てこないだけだろw
42もぐもぐ名無しさん :2006/08/28(月) 19:02:41
マリ信者や陰陽道信者しか相手にできないんです、って自分で言ってるわけだから
そっとしといてやろうぜ >>40

そのうちマリ信者がでてきてベジの代表らしきこと言って
その発言を基にベジ全体を叩くっておなじみのパターンが始まるんだから。
43もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 20:15:41
マリを教祖的にする動物愛護ベジ
なんちゃってを通り越したマクロビ実践者
この二つで「正しいのは自分達だけで他は認めない」の馬鹿ベジはかなりになる。
共に「信者」レベルになれば肉を食べる者を敵視する連中。叩かれて当然。
普通の食事をする人を否定しないベジさんを誰も非難などしない。
普通の食事を認め仲良くしたいベジさんもたくさんいるんだから
「ベジ全体」など敵に回すはずがない。
動物愛護の連中は最初から敵対する考え方の連中で攻撃的。
こっちも容赦しない。それだけのことよ。
44もぐもぐ名無しさん :2006/08/28(月) 20:24:12
お前ら虫の信者か?
それともただの虫ケラか?
相変わらず..だな...。
おっといけね。うつっちまたら立ち直れなくなるぜ。
45もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 20:31:41
>>44さんに良い明日が来ますように
46もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 21:35:14
>>43
まぁお前とは誰一人仲よくなりたいとは思わんよ。
47【愛護なんてどうでもいい】:2006/08/28(月) 22:02:20
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ ゙||||||| |||| ||||||||||| |||||
|||||゙||||||゙ || ||||| ||  | ||  |'||  ||  ゙||||゙  |||||| |||| ||||| |||| ||||||
|||| |||||  |  ||| |  '|    |  |  |||  ||゙||| ||゙||| ||| | ||| |||||||


         ; :: :; ;            ; ::: ; ;
   :::::::::::::::::::::::::...:: :: ;:; ::;       : ; ;;:: ...:::::::::::::::::::::::...
 //  :::::::::=:. .\:::: :; ;: ; ;:: ; ;;  :;;:  ::: ::::/..:=:::::::ヽ  ヾ、
//  l::::::::::::::::::丶 ヾ::::  : : :; ;:;; ;;::  ; :::/ /::::::::::::::::::::l  ヾ、  
<   !::::::::::::::::::::::::!  ヾ:::: ;:; : : : : :: ; ::::/  !::::::::::::::::::::::::!   >ゝ
 \ ヽ::::::::::::::::::ノ   ヾ: ::: ;:;;;::;;:: ::: ::::/.  ヾ::::::::::::::::::::ノ  彡;:
   \_ ''''ー''゙     ._'゙ミ,'''';:;;:; : :: :;;:'''',ヾミ゙' ゙゙''ー''''''' ....彡::
     ミ::::::::::::::::::::::::: 彡;;:;;:: : : : : : : : ;;: ;:;; ミ≡::::::::::::::::;;;彡
           ; ; ;;: ; ;        ; ;;: ;;; ; ;



     ト、____,,,,、、、-‐ー∨‐---、、、,,,,_____,、/
   ヽ(:::ト、____,,,,、、、-‐ー─‐---、、、,,,,___,、/             <グロ画像くれ
      `ヽ、"''ー-、、、,,,.__   __,、-‐''"_,、ィ/|
゙ヽ       ``‐‐-、、、.__゙''''''゙゙''''''゙_,、-'´           ノ
 ゙ヽ              ̄ ̄ ̄ ̄             /
   \      ``‐-、._____,、-'´         /
     \      ::::::::::::::::::::::::             /
      l:::\     ::::::::::::::::::::::::         /l
       l  :‐‐-、、、、、._::::::::::::::::::_____,、-----''´ l
        l:::::::::::::::::     ̄ ̄ ̄           l
48【愛護なんてどうでもいい2】:2006/08/28(月) 22:22:35
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    グ  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  死  /
        〈    ロ.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  体   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    画   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      像   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     く   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    れ   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  解   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    体   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_    
49もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 22:28:31
菜食の勧めにムキになるって信じられないお。
ベジタリアンらしい見解だと思うけど。
別に実際、誰かれとなくつかまえて、肉くうなとはいわないだろ。
ネットで趣味なり表現として、自分の考えを伝えているだけ。
執拗に叩くのって、なんか変だね。
肉を控えようっていう動きは狂牛病からきてるながれ。
別にベジサイト云々の問題ではない。
いいかげんにすれば?
50もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 22:57:53
>>49はゴキブリ喰うの?
51【得意技・印象操作】:2006/08/28(月) 23:07:10
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    グ  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  死  /
        〈    ロ.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  体   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    新   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      着   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     有   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    り   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  解   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    体   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_    
52もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 23:17:41
>>46
ハゲワロタw
53【さあ、あなたも】:2006/08/28(月) 23:39:26
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| ||  | || | |'||  ||  ゙||||゙  ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙  ゙  |  |・- |- ,,,,,,|| || ||  ||||||
|||| ,,|||-'''  | |   ::::::    ,.::::   |   |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙  ,,,,,,,,,,,   :::::    .:::''         ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::   :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
   'ヽ, |': :(:::::): :| 'ヽ:::  .::'.'/ |: :(:::::): :| ゙''-,,,,,:::||
 -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::  ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|,  ゙       ゙゙,-'''゙   ヽ-     ̄   ゙゙  | ,ノ゙
゙ヽ,   ,,,,      //   ,ヽ       .,,,  ,||||||
||||i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,   ,/゙゙..  :ヽ,     ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-  ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /||| リノ
  ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /|リ
   ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
     ヾ|ヽ,゙ヽヽ,,   ''|'''_  :::ソ/  /リ
      | ゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソノ  / |
      |   \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ /   |
      |    \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ /    |
             ゙'ヽ-----''゙゙
ベジタリアンになりましょう。一人がベジタリアンになれば年間80匹の動物が
屠殺されずにすみます。ホントですよ、80匹ですよ。
54もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 00:10:16
>>49
>肉を控えようっていう動きは狂牛病からきてるながれ。

ただ単に体が受け付けないものを食べないだけですが。。。
55もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 08:30:04
好き嫌いしちゃだめだとママンに言われなかったか?
56もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 10:35:31
>>49
「80匹」もそうだが嘘や電波や一方的情報垂れ流し、残酷さの印象操作じゃな。
叩かれて当然。人にススメるからには情報は正解にというのは最低限の責任。
あんたベジ?年間80匹の動物を救っていると思ってる?
57【趣味は?決まってんじゃン】:2006/08/29(火) 12:49:37
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|

     グ ロ 画 像 収 集 だ よ
     文 句 あ る か
     

58もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 14:50:36
『ムー』よんで、こんな不正確な情報を垂れ流すなんてけしからん!
って怒ってるような滑稽さ
59もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 15:10:10
>>58
妙に納得。
60もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 16:24:58
「菜食のススメ」は「ムー」レベルだってさ、どうする?信者どもw
実際はそうだ。普通なら鼻で笑えばいい内容でしかない。
相手にしてるのはここを真剣に支持したり影響受けている愛護ベジのみ。
元々滑稽なものを滑稽だと言う話なんだから普通の人には滑稽だろう。
それでいいんだよ。

ところで滑稽に見えるという非ベジ(だと思うが)は何のためにここにいる?
61もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 16:37:50
「健康な野菜を食べると虫は消化不良で死ぬ」も「ムー」レベルw
62もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 16:54:20
>>61
話そらすのに必死?
板違いの話は駄目なんだろ?馬鹿には板もスレも関係ないか。
前スレのように虫対アンチ虫の農法の話にもっていきたい訳?
63もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 17:04:13
「ムー」レベルだろうとかなりの数の人間がススメの影響受けている。
過去のベジスレ見ていればわかること。
肉食に対し嘘や電波混じえて敵意剥き出しなんだからこっちも容赦しない。
「80匹」の嘘は検証するまでもなく、もういいな。
突っ込み所は山ほどあるが次はどこにしようか。
しばらく信者の出方を見て静観の上で次にいこう。
64もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 17:08:32
怪しげなるお告げ

近々「菜食のススメ」トップページのテロップから「80匹」は削除されるであろう

www
65他スレからコピペ:2006/08/29(火) 17:52:28
837:08/29(火) 12:29 [sage]

健康のためのベジタリアンは合理的。
愛護のためのベジタリアンは自分だけでやれ。
他人を非難するな。他人を非難するぐらいなら植物も食べるな。植物がかわいそうだ。
植物は人間の言葉や感情を感じ取れるという研究もあるということを忘れるな。
66もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 18:38:07
ススメみたいな電波に影響受けちゃうような奴がいる、その事にビックリ。世
の中変な宗教にハマル奴が出てくるわけだよ。そういう奴ほど自分達がおかし
いと疑わないんだよな。
67もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 19:24:04
ススメにしろマクロにしろオウムなどのカルトにしろ
はまる奴ははまる
68もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 20:46:19
>>55
>好き嫌いしちゃだめだとママンに言われなかったか?
言われたけど、ママンはママンで好き嫌いがあったよ。
もう騙されないよ。
69もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 20:57:19
>>67
教祖の言う事だけ聞いてるのが楽なんだろうな
一種の思考停止状態
70もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 21:25:11
>>69
自称普通食教徒もな。
71もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 21:37:31
普通食に教祖などいないぜ。
72もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 22:04:27
>>71
教祖はいなくても、
親の食癖を思考停止状態で肯定していることには違いないぜ。
73もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 22:20:20
またまた苦しい屁理屈をwwwww
74もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 22:39:50
>屁理屈
虫に聞けしか使わない。
75虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/08/29(火) 23:05:53
>>74
アフォめ、>>73さんは俺じゃないぜって。

さぁってっと、「80匹の嘘」はいいよな。
トップページからいつ削除されるか楽しみだな。削除されればそれでよし。
削除されなければずーっと嘘垂れ流しサイトとして追及されるだろ プ
それとも誰かちゃんと、あれは正しいと説明できるのかな?

マクロ信者も結局「陰陽道とは別物の陰や陽」を説明できずじまいか ニタ
76【教祖といわれてますが】:2006/08/29(火) 23:12:11

          // __/--‐'´      \ー――\
          /, '   /               ヽ       \
       / /     ,'              ',       \
.      / '     ,'     '          i l    ヽ  ヽ
      /  .!   '      !    !        ! !       ',    ',
     ,'   .|   i     |    l       | |       i    i
      |   |   |      |    ト、     ! ∧ i    |   |、|
      |   |   | __.!_!ヽ___!_ノ    メ/_i_l_   |   |.}|
      |   |   |  i ヽi  \ l! ヽ  //  /イ!  i |  ! l!
      |   |   |  | ____U }.ノ ___|  / ∧ |
      |   |   ヘ   ,        '´      / イ /! .} /
      |   |     \ ヽ、           U  ´| レ |//
      |   |      |`ー‐          、     l     l´
.     /    !       ト  U             イ    ! |
    |     |      l \            /    .! |
    | |   ,ヘ       !   ` 、r―――イ∧      |/
    l∧  | ',     |     7ー―.'´:: レ:::::!     |
.   .<:::::\ |:::::ヽ   |  U   /   l::::::::::::: |    ノ
 /   \:::::::::::::: \  |、        u /:::::::::::::::}   /\
/    U  ヽ::::::::::::::::::ヽ!::`ー―――'::::::::::::::: / /|    ヽ

実はただのグロ趣味なだけなんです。動物の死体の映像が大好きなんです・・・
77もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 23:30:28
マクロも
陰陽道も
別物
78もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 23:31:42
「肉食半減で8億の飢餓を終わらそう」 このキャンペーンを日本から成功させましょう。

世界で作られるとうもろこし6億トンのうち4億トンが牛などの餌になっています。
この半分を8億の方々に回してもまだ、余るのです!
先進国と言われる私たちは動物性食品の採りすぎによって
常に肥満や習慣病に悩まされています。健康と平和を今日から始めたいものです。

                              甲田光雄

ttp://www3.cypress.ne.jp/oneness/kiganoowarie.html

【甲田式】断食・少食健康法 part7【西式】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1148703795/l50
79虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/08/29(火) 23:37:46
>>66
いるんだよ、結構沢山ね アキレルガ

少し前にも卒論で飢餓問題を取り上げるといってた女の子がいただろ。
みんなが大切に扱うから俺も追及はしなかったが、あの子もススメに毒され
かけていた。サイト非難ごうごうでおかしさには気がついたようだったが。
「菜食」でぐぐれば必ず出てくるサイトだ。
偏食を誤魔化したい、正当化したいという「好き嫌いベジ」には“後付け理由”
で理論武装するには最高のサイトなんだな。
80虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/08/29(火) 23:49:28
>>77
ちゃんと説明してみろ

>>78
今度は甲田か?こことも裁判沙汰で因縁浅からぬ関係だからな。容赦はしない。
裁判沙汰を仕掛けた馬鹿に忠告しておく。
俺の方が証拠レス押さえた上で告訴できる要件満たしたまま権利保留にしてること
を忘れんなよ。

ススメもトップページのテロップで「人類がベジタリアンになれば飢餓問題は解決」
みたいな、これも“嘘”を垂れ流してるな。
ここは過去において完全に論破した話題だが(例の卒論ねえちゃんに対しても)
もう一回やるかい?やるなら付き合うが。
81もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 23:52:42
>>80
面白い。告訴してみろよw
82もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 23:52:47
「自分の言っていることこそが正しい」と強硬に主張し続ける姿勢が
ほんと、電波ベジも虫もまったく同じだよね。
83もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 23:54:21
>>80
泣き言いってないで告訴したらあ?
84もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 23:55:43
>もう一回やるかい?やるなら付き合うが。
誰に言ってんだwww
85もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 23:55:55
>>80
告訴すればいいじゃん。そんなこと言い出すなら。
86もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 23:58:14
>>80
それって、あんたが今まで吐いてきた暴言の数々を自覚した上で言ってる?
それでも勝てるって言うなら、告訴しなよ。口先だけじゃなくさ。
87もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:00:18
告訴マダ--------?
88もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:00:58
急にベジが湧いてきたなw
89もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:04:26
まさか、勝てない材料しかそろってないのに「告訴」が脅し文句のつもり?w
90もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:07:50
>>80
あんたは時々ほんま痛い
馬鹿と基地外と虫が集うスレで
誰がどう実害被るの?
あのサイトにしても、実害被ってる様には思えん
91もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:10:44

>今度は甲田か?こことも裁判沙汰で因縁浅からぬ関係だからな。容赦はしない。

甲田先生、>容赦はしない。そうですよw
92もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:12:12
>>90
「楽しい仲間たち」も居るけどなw
93もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:15:07
虫って一年中、一日中、2ちゃんにいるなw
94もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:17:09
>>93
オマエモナー
95もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:18:28
スーパーハッカーが登場したようです。
96虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/08/30(水) 00:22:32
おうお、一斉に馬鹿が湧いてきたな ゲラ
騒げ、騒げ、その方が楽しめるわ。
何で俺から個人を晒すはめになる告訴をする必要がある?馬鹿だろお前ら。
最後の切り札は最後なんだよ。

>>82
正しいと思えないことを主張する馬鹿はいない罠 プ
正しいVS正しい で議論になるわけだが、どういうわけか相手がフェードアウト ゲラ

>>84
>誰に言ってんだwww
当然>>78 そんなこともわからないんだ ゲラゲラゲラ

>>91
甲田本人が出てくるはずもないから相手はやっぱり「信者」になるな。
97もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:23:39
あーあー、相変わらずチキンかよ・・
98虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/08/30(水) 00:26:12
>>93
いねえよ。仕事は結構忙しい。
夏場はセーブするんでわりと暇だったが、それでも一日中なんて出ていない。
IPでも除けるんですか?それなら是非お聞きしたいですがね ニヤ

ささ、本題。「ベジは飢餓を解決できるのか?」
99もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:28:24
>>96
コピペ厨にマジレス乙wwww
100虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/08/30(水) 00:30:14
>>97
お前はただの「糞」

「ベジで飢餓が解決するのか」ここを離れた話の馬鹿はスルーでいこうか。
「80匹」に続くススメの嘘証明にもなるしな ニヤ

あとは明日。ま、まともな反論や主張は期待していないがね ゲラ
101もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:30:16
そこまで「自分の主張は正しい」と言い切れて
そこまで、公人とはいえ名指しで他人の批判(罵倒)を続けるなら
「自分個人を晒す」のを厭う理由と正当性は皆無だよな。
102もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:33:08
ここまで勝手に仕切って逃亡するのも珍しい。
ベジが饑餓云々を主張してるのも、コピペ厨だけだというのに
103もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:34:30
飢餓問題啓蒙としてのネタを、
ベタに批判する馬鹿w
104もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:34:32
告訴に踏み切れないくせに
>俺の方が証拠レス押さえた上で告訴できる要件満たしたまま権利保留にしてること
>を忘れんなよ。
とか言える虫タンカコイイ!
105もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:35:15
容赦はしない。

容赦はしない。

容赦はしない。
106もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:36:57
>>96
>甲田本人が出てくるはずもないから相手はやっぱり「信者」になるな。

裁判になれば、本人出てくるけどな。
107もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:38:52
批判があるなら甲田医院に公開質問状送ればいいのでは?

チキンにゃ無理だろうけどw
108虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/08/30(水) 00:45:02
まだ騒ぐ?勝手にやってろ。

飢餓問題が単なる啓蒙であってもだ、それが間違いだ。
やらないなら別にいいけどねえ、論破済みの話題だし ニヤ
甲田関係は本人より、やはり「信者レベル」にまでなってって他を認めない
という信者の方だな、問題は。
>>107
糞のお前は俺にすら挑んで来れまい ゲラ

おやすみ〜
109もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:45:35
虫は馬鹿だな
スレが変質したの分からんのかな
菜食の話に成るわけないもの
110もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:48:54
>>108

>甲田関係は本人より、やはり「信者レベル」にまでなってって他を認めない
> という信者の方だな、問題は。

あれれれれ?
ペテン師呼ばわりして甲田医師叩きやってなかったっけ?
対峙すると怖いので逃げ道作っちゃってんの?w
111もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:49:49
>>109
そこはほら、空気読めない人だから・・・
112【話題変えないでよ】:2006/08/30(水) 00:50:41

   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ   
  /       /i \   ヽ  
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、   
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ  
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ   
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /   
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ   
//∧| \__ '、__,ノ_/

私が教祖なの、教祖。グロが好きな教祖。文句ある?
113もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:52:09
>糞のお前は俺にすら挑んで来れまい ゲラ

匿名掲示板で騒ぐだけの奴が、そういう挑発してもなw
114もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:52:46
>>110
お前も虫には対峙できないから誰かを前に出したいわけだなw
115もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:53:49
>>113
それに乗る勇気はないしってか?w
116もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:54:36

114 名前:もぐもぐ名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/08/30(水) 00:52:46
>>110
お前も虫には対峙できないから誰かを前に出したいわけだなw

115 名前:もぐもぐ名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/08/30(水) 00:53:49
>>113
それに乗る勇気はないしってか?w

117【話題変えないでよ】:2006/08/30(水) 00:55:42


   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ   
  /       /i \   ヽ  
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、   
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ  
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ   
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /   
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ   
//∧| \__ '、__,ノ_/

私が教祖なの、教祖。グロが好きな教祖。文句ある?
118もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:56:31
虫さん、ばれてまっせw
119もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:58:43
>>116
別に、自演とか言う気はないけど。
ホントに裁判沙汰になったら、アクセスログは提出されて調べられると思うよ。
120【話題変えないでよ】:2006/08/30(水) 01:10:58
305 :名無しさん@├\├\廾□`/:2006/07/13(木) 17:52:42 ID:JwLpyv5T
 思 グ 暗 そ ま   |                 |     ご
 わ ロ く  ん さ.  |         ,. -──- 、、|      め
 な  マ て な か   |        // ̄:::::::::::::::::::`l      ん
 か 二 さ み ○ . |    /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\     :
 っ  だ び じ ○   |   /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\  :
 た っ  し め さ  . |  /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
 か た い で ん  . |   |::::::::/  |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
 ら  と      が ... |  |::::::| ,. -ヘ::::|  ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
 :  は         /   |::/レ',ニミ ヽl   ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
          __/`   |n:|   |::::j     ′|::::j ヾ|:|Fl::|
>      <         { |:| ` ̄´     ` ̄´  |::「 |:|
 : お あ   \       ヽl:!     ,       U  |::レ'::|
 : く た  .   |   /!    |:ヽ「Y^!|  ___     ,ィl/|:::::トィ!l
 : っ し     |  (/     _ノ:n:| | | | `__`  , イ从|:トゝ-'´
    て 画    |   /!  `ー| |j l  レ'/-‐'´  |: :〈
   し 像     |  (/    _」′   r'、___./: : :|ー-- 、_
   ま      |      /: : |     ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
    っ      |     /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
   て        /    /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/    /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
            /:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
121もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 01:16:11

   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|

     すすめ、すすめ、すすめ〜、グロ!!
     文 句 あ る か
122また頭がずれた・・・:2006/08/30(水) 01:18:05
121 :もぐもぐ名無しさん :2006/08/30(水) 01:16:11

          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|

     すすめ、すすめ、すすめ〜、グロ!!
     文 句 あ る か
123もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 01:18:54
虫にしろサイト側にしろ何を争うのかよく分からん
裁判に成ったら争点は何なの?
124もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 01:31:15
>>123
甲田側は、数々の暴言に対する名誉毀損等。
虫側は、どうだろね?材料そろえてるらしいけど。
125【何でもいいから】:2006/08/30(水) 01:31:34

               ,、 ‐ '": : : : : : : : : : :``ヽ、
           ,、.:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
        ,ィ' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
      -ッ´/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : ; : : : : : : : : : : : : ヽ
     //:/ : : : : : : : ;ィ' : : : : ;、 '´/ : : : : : : : : : : : : : : '.,
     //: : : : : ッ:.:// : : : /   /.: : : : : : : : : : : : : : : : :',
   / /: :,ィ : : ://7゛: ;/    /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
   /: :///: :/ _,,.イ;;_'゙´     / : : ;ィ : : : : ;ィy: : : : : .; : : : :l
   !//: : l: .;イ f'"´ ,.、-.、ヽ、  /: :/;.:、 ‐'"´/;、‐<ソ゛. : : : |
   /: : /|/  l   i!;::(シ::) '、 // '´   _,._;ッ;,'、,_  /: : ;. : : :l
   l : :i 〈〈',  ヽ  ' ー ゛ ,  ´     /,、.-.、 ソrイッ' : :/ /
    ! :ハ :ヽ',   `' ‐-ッツ           i:::(シ::i!  l〉/ :/: /
     '゛'; k : ',    ´´         、ト、`' - '゙ ,シ/: :/
      ` ヽ:.',             `ヾ``''ツ7゛:´: : : /
            ヽ      rシ         // : ; : /
            \   `ャx、..,,__    _,/'´:/'´/
            \   ` ̄    ̄`フ/ィ /      グロ画像送れ、信者ども   
              ヽ、 _ ,..、 -‐ ''"´
126【グロが好きなら】:2006/08/30(水) 01:36:17
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| ||  | || | |'||  ||  ゙||||゙  ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙  ゙  |  |・- |- ,,,,,,|| || ||  ||||||
|||| ,,|||-'''  | |   ::::::    ,.::::   |   |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙  ,,,,,,,,,,,   :::::    .:::''         ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::   :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
   'ヽ, |': :(:::::): :| 'ヽ:::  .::'.'/ |: :(:::::): :| ゙''-,,,,,:::||
 -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::  ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|,  ゙       ゙゙,-'''゙   ヽ-     ̄   ゙゙  | ,ノ゙
゙ヽ,   ,,,,      //   ,ヽ       .,,,  ,||||||
||||i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,   ,/゙゙..  :ヽ,     ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-  ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /||| リノ
  ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /|リ
   ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
     ヾ|ヽ,゙ヽヽ,,   ''|'''_  :::ソ/  /リ
      | ゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソノ  / |
      |   \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ /   |
      |    \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ /    |
             ゙'ヽ-----''゙゙
あたしのサイトに来てね。絶対に期待を裏切るようなことはないか。ヒヒ。
127虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/08/30(水) 08:28:30
不毛な馬鹿騒ぎはたくさんだ。

「肉食半減で8億の飢餓を終わらそう」
果たしてこれで飢餓が解決できるのか?今のテーマはここ。
ススメもベジが増えれば飢餓がなくなるという。

できるという側の意見を聞きたい。何故できるのかの説明つきで。
128虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/08/30(水) 09:17:20
結論から言うと
飢餓は純粋に政治、経済、教育の問題でベジが増えたらどうこうという話ではない。
例の卒論ねえちゃんの時にもやったが今まで3,4回はやってる。
一度もまともな反論は出てきたことがない。が、それはそれ。
今回「ベジで飢餓が解決できる」と論証できる奴が出てくるならやりましょう。
夜まで待とう。

出てこないならススメの次の突っ込みポイントでもつつくさ。
129もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 09:52:30
ベジの電波論にちまちま突っ込み入れることが不毛じゃないとでも言うつもりなのか、このオッサンは。
130もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 10:30:12
>>129
そういうベジでもないあんたは
なぜここにいる?
131もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 11:51:28
ここは「菜食良かった事困った事」を語るスレじゃないの?
132虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/08/30(水) 12:42:02
>>131
あーそうだな。
ただこのスレタイのついた前身のスレ(30位まで続いたか?)はこんな感じで
延々と続いていた訳だ。

そうは言ってもスレタイ通りなら俺は邪魔だな。
まともなベジさんの邪魔になる。馬鹿ベジの出方しだいだが静観するよ。

このまま消えるも、ここで続けるのも馬鹿ベジの出方で決めるとしよう。
133もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 13:25:42
あっれー?告訴するとか息巻いてたのは尻つぼみ?
134もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 14:15:15
>>132
このスレにいてくれたほうが
ここが糞ベジホイホイになって良いんだけどなw
135もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 22:28:44
わたしは神です。
あなたがたにいいます。
殺生はよくありません。
できれば植物の食べ物を食べましょう。
血を避けましょう。それはあなた方の魂と体を
悪魔から護ってくれるでしょう。
あなたがたが 何を選ぶかによって、
あなたがたの魂の行方もきまるのです。
あなた方の心を作るのは食べ物です。
食べ物の選択が悪ければ 魂も汚れます。
いいですか?みなさん。ほかならぬ自分自身のために
あなた方は殺生を避けるべきなのです。
136もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 22:39:57
>>135

へたくそ!
虫は物付きだからレスするかもしれんが
137もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 00:30:19
>虫は物付きだから
ただのニート親父
138もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 09:10:24
糞虫がなぜ甲田を避難するのが分からん。
農業に例えると、西洋医学は農薬化学肥料を使った科学的農法で、
甲田の治療法は無肥料無農薬農法だと思うのだが。
139もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 09:37:44
俺様は科学の信奉者だw
140もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 09:47:12
甲田って批難されるほど世間から注目されてるの?
141もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 10:12:10
難病指定の潰瘍性大腸炎の完治例が多数で、
その筋では良く知られている。
142もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 10:29:19
不食で人は生きられる、と主張する馬鹿信者を輩出してるのもここ。
143もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 10:51:31
>>141
その筋って信者のことじゃないかw
144もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 11:07:46
「多数」ってのがまずあやふやじゃないのかな
145もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 12:01:37
>>138
>糞虫がなぜ甲田を避難するのが分からん。

電波は、他の電波にやたら噛み付くものですよ。
狂信的宗教と同じでね。
146もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 13:15:43
電波ってそろそろ死語じゃないか?
飽きたよ
147もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 13:42:25
>>146
じゃあ他にどう表現しようか?
148もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 13:58:37
>>141
なぜ論文のひとつも書いてくれる先生がおらんのか?
149もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 14:02:03
スカラー電磁波
150もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 22:14:31
>>136
下手糞だとは何をいうのでしょうか。
わたくしは 神の代理人として、皆様に本当のことを申し上げている
だけでございます。
あなたがたが 凶暴なのに、不潔なのも しいていうなら、
短絡的で思慮浅いのも、食べ物が関係しているのです。
それは事実です。
確かに肉を食べたからといって 罪びとだとはいえません。
けれども、肉を食べたら弱い心になるのは事実です。
噂好きの悪意にみちた今の人間たちは、
殺生と血にまみれた肉体によって、自らを滅ぼそうとしているのです。
そして、魂の煉獄で永遠に焼かれることになるでしょう。
そうなる前に、菜食をして、体を清浄すべきなのです。
そのことで少しでも魂を軽くして、少しでも神の前にたてるように
自らを精進するのです。わかりませしたね。
151もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 22:37:51
日本語を話せる神様を連れてこい
152もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 23:23:22
150みたいなの閉鎖病棟にたくさんいそうだw
153もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 23:26:33
少し日本語まちげーたけど、なにも笑うことねーべ?
154もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 00:32:49
確かに日本語が変だな
で、神様てっのは誰よ?
信じる神は勝手だけど押しつけは、?でしょ
155もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 07:32:04
久しぶりに菜食スレ見たけど、まだ虫っていたんだね。
最近ハン板とかヘビーな板に入り浸ってたら、虫が純粋な
単なるお馬鹿さんに見えてしかたないw

ま、虫も傍から見たら痛い部類の人なんだから、そこそこにしとけよw
また暇をもてあましてる農学の奴らに狩られちゃうぞw
156虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/01(金) 08:20:14
へ、黙って見ていればな。ヘタレが噛みつかれないと思い吠えること。
中身のない話ならエラソーな事も言えるよな>>155
ゲラ

まともなベジさんの情報交換にはなりそうもないねえ〜
もうしばらく静観するが。
157もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 09:58:08
虫は>>138に答えましょうね
158もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 10:34:46
>>156
そういう煽り耐性めちゃくちゃ弱いところが、おこちゃまの証拠なんだよね。
159虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/01(金) 10:41:14
>>157
答える要なし。
>>142-144>>148あたりに出ているものだけで十分だろ。
ここのテーマは甲田が言ったという「肉食半減で飢餓解決」という話がまともか
という点だしな。お前がそれは正しいと論証するか?
そっちの話なら参加しないでもないがスレタイから外れるべ?
だからどう流れるか静観。
160もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 10:42:53
逃げる逃げるww
161虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/01(金) 10:48:07
>>158
遊んでるだけだ。
罵倒合戦が大好きという困った性格もあるんだが プ
そっちに流れるならそれでもいいぜ。
162虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/01(金) 10:55:34
>>160
そっちの方にいくか ゲラ
テーマを絞ると逃げだすのは馬鹿信者だべ。
甲田大先生のお言葉だぜ。正しいと論証してみろ。

ま、お前は甲田信者でもベジでもないただの馬鹿粘着と見たが ゲラゲラ
いかんな〜遊びの方に本腰入りそうだ プププ
静観、静観。
163もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 11:03:24
小学校の時、よく居たよな。
虐められて必死に抵抗して、必死さ加減をからかわれると
「全然本気じゃない」って無駄な強がりする奴。
164もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 11:04:57
>ここのテーマは甲田が言ったという「肉食半減で飢餓解決」という話がまともか
>という点だしな。

誰もそんなテーマに乗っていない件。
165もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 11:08:47
>慶應病院系の脳外科の医者数人に直接聞いたことがあるが===肉による===トリプトファンの
>有効性は例外なく認めていた

医師が「肉」を推奨しているという事ですね。

虫名義でのYES/NO回答を待つとしましょうかw
166もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 11:41:41
アホベジがお題目のように唱えてる「肉食半減で飢餓解決」は
まずありえない。本気で考えてる奴は厨房か?
167虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/01(金) 11:53:21
>>163
はいはい、頑張れ、意見もない馬鹿粘着

>>164
甲田がここで話題になったのは何の話からですからねえ?

>>165
YES
前スレ嫁、堂々めぐりのアフォめ プ
168虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/01(金) 11:56:07
>>166
甲田大先生、本気のようです ゲラ
169虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/01(金) 12:01:55
静観と言いながらよく出てくるな、我ながら呆れる ゲラ

しばらく休む。スレタイ通りになればいいね、ベジさん達。
170もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 14:21:43
「盗人猛々しい」って言葉知ってる?>無知に聞け
171もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 16:56:14
俺は肉9割野菜1割の食生活だが、虫みたいな馬鹿じゃないからな
172もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 17:55:45
>>171
それの何が自慢できるんだ?
173もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 14:25:51
肉9割野菜1割で何かいいことでもあると思っているんだろうか?
174ビタミン774mg:2006/09/02(土) 20:33:16
>>171
肉10割までいって健康維持できれば十分自慢できる....かもしれない
175もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 22:40:46
虫がわかんと虫に粘着は出てこんし
ベジ食を語ろうとした人も出てこんし
結局過疎スレ化する。
てか、もともと過疎スレか
176もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 23:40:09
アク禁
177もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 23:46:09
まーた運営さんかい?
178虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/04(月) 00:03:27
やっぱ俺がいないと駄目? ニヤニヤ
179もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 08:30:15
中田ヒデは肉とスナック菓子だけしか食べないけどな。
試合前はさすがにスナック菓子だけは控えていたようだが。
180もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 12:16:23
>>166
あれ?でも誰かさんはアメリカの牛を食わなきゃ環境破壊が止められるって
どっかのスレでアホなこと言って総攻撃受けてたよね?

誰かさんも厨房ってのはわかってるけどさ
181もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 21:01:28
どのあたりが「でも」なんだろ?
182もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 00:27:44
便所の落書きを自演した、とか疑われたら
疑われた方が違う事を証明しろ

とか言ってた馬鹿は居なく成ったのか?
183もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 00:52:07
>>182
まだ居ますよ。虫と虫に粘着はセットですから
だいたい、虫も自分の言ってることが一番正しい
だから、肉食わないとか推奨すると攻撃する
肉食わないのは勝手、推奨は、ゆるさん!
184もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 01:08:18
飢餓とかはわからんが、みんなが菜食になればこの世から生き物の苦しみが少し減るのは事実。
植物は痛覚とか、恐怖とかって無いだろうからOKだと思っているが、あったら笑える。もしあるのなら明日から動物、魚、殺しまくって食いまくる。
別に肉食ってる人間が悪いとは思わない。人の生き方にまで口を出すつもりは無い。
でも、
動物に感謝すれば問題ない
神様がお許しになった事だから問題ない
自分の血となり肉となり殺された動物も自分の中で生きているから問題ない
生きるための殺しは問題ない(これは豊かな国、豊かな人に限る)

などと言っている人を見ると「え?天然?」って思うw
185もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 02:36:49
君がどう思おうと君の勝手
君にそう思われたからってみんなは肉食うのをやめたりしないから
1人で勝手に思っていればいいんだよ。
186もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 04:45:26
まぁ確かに>>184のは何が言いたいのかわからないな。突っ込まれたら自滅しそう。
187もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 05:44:48
>>181
解り難かったね。
2レス下でゲラって言ってる人も大して変わらないのにね
って言いたかっただけ。すまんかった。
188もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 08:15:53
>>184
肉食動物を地球上から抹殺すれば良いんじゃね?
189もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 09:46:01
草食動物が増える→草無くなる→砂漠化
190もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 09:50:11
だめじゃん
191もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 23:59:59
>>189
砂漠化→草食動物が減る。
192もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 00:28:45
喰われて死ぬか、増えすぎて飢え死にするか
193もぐもぐ名無しさん :2006/09/06(水) 01:58:24
増えすぎて、病気が蔓延して病死するというのもある。
実際、狂牛病や鳥インフルエンザとかが流行だしたのもここ最近の傾向
だし、自然界のバランスくずすとどうなるかは結局わからないのでは?
194牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2006/09/06(水) 21:37:12
>193
感染経路の大きく異なる病気を同列で語るのはどうかと思いますが・・・。
狂牛病(プリオン病)は大量死にはつながらないかと。
それとインフルエンザは昔からありますね・・・。
195もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 21:56:17
>>194
つ「ウィルス説」
196牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2006/09/06(水) 22:34:07
>195
それでTSEによる野生鹿(などの反芻動物)の大量死が起きていると?
197もぐもぐ名無しさん:2006/09/08(金) 22:55:58
なぜか知らないが、あんたが出てくるとスレが停滞するね >>196
198もぐもぐ名無しさん:2006/09/09(土) 18:19:20
たしかに、牛ばか○が出てくるとスレが停滞するね >>196
199もぐもぐ名無しさん:2006/09/09(土) 18:40:25
馬鹿ベジが書き込みにくくなるだけだろう。
200名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 19:41:51
自分から積極的に話題をふらず、粗探しに終始するとそうなるかも?
201もぐもぐ名無しさん :2006/09/10(日) 08:41:12
野生状態では肉骨粉が餌になるなんてことはないのでは。
病気で大量死したり餌が少なくてしぬのは自然なことだが
家畜に妙な病気がはやったら人災でしょ。
202もぐもぐ名無しさん:2006/09/10(日) 10:01:29
ぐちぐちと突っ込みいれるだけで主張がない奴の話はつまらん。
>牛ばか○
203もぐもぐ名無しさん:2006/09/11(月) 10:41:37
延々と電波振りまく蛆虫よりはマシだけどな
204もぐもぐ名無しさん:2006/09/11(月) 14:13:53
ちゃんと意見をいい主張する虫の方が百倍まし。
アンチや馬鹿も湧くがスレが停滞することはない。
205もぐもぐ名無しさん:2006/09/11(月) 14:33:34
不毛な罵り合いが続く方がいいとは、変わった奴だな。
206もぐもぐ名無しさん:2006/09/11(月) 21:57:33
それは、虫に粘着馬鹿が居るからな
奴は何が楽しいのか解らんが、虫がわくとレスしまくる
207もぐもぐ名無しさん:2006/09/11(月) 22:50:14
奴はって一人なんですか?
208もぐもぐ名無しさん:2006/09/11(月) 22:59:40
知らん
自演指摘で馬鹿晒した粘着だから
奴一人かも?俺には分からんが
奴が、虫より他の連中を追い出したんじゃないの?

俺は馬鹿だから奴の神経が分からん
209もぐもぐ名無しさん:2006/09/11(月) 23:37:41
俺は虫の事を「ちゃんと意見をいい主張する」っていう奴の神経を疑う。

他人を罵倒して、突込みには論点ずらしてはぐらかしてるだけじゃん。
210もぐもぐ名無しさん:2006/09/12(火) 01:39:21
いや、だって本人だからさw
211もぐもぐ名無しさん:2006/09/12(火) 05:22:05
>>210

またやったw

お前、本当におもろいなw

妄想粘着ご苦労様
212もぐもぐ名無しさん:2006/09/12(火) 10:29:51
思いっきり釣られてるのに、釣れたと喜ぶ>>211
213もぐもぐ名無しさん :2006/09/12(火) 10:40:12
214もぐもぐ名無しさん :2006/09/12(火) 11:04:38
低レベルな・・・
215虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/12(火) 22:58:12
久しぶりに覗いたら、情けないスレになってるなぁ ゲラ

>>209
論点ずらしてると思うなら喰いつけばいいだろ?俺はそうしてる。
みんな逃げてフェードアウトするがな、俺はしないぜ。
罵倒する? プ
馬鹿なベジを馬鹿といったら罵倒なのか? 一般常識のない馬鹿は馬鹿だぜって。

俺が来なければ本来はこの程度の過疎スレだってことだ。
もういいかな?
216もぐもぐ名無しさん:2006/09/12(火) 23:03:27
>>215
たまには馬鹿ベジを構ってやってくれよ。
あんたがいないと、馬鹿ベジと馬鹿粘着共が寂しそうだ。
217もぐもぐ名無しさん:2006/09/13(水) 23:55:59
>>215

2chしか居場所が無いようだな。
218:2006/09/14(木) 00:09:04
淋しそうだな、馬鹿粘着 w
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 08:49:16
>>215
>論点ずらしてると思うなら喰いつけばいいだろ?

その結果、論点スレ離れで延々と.....。

220もぐもぐ名無しさん:2006/09/17(日) 00:09:39
論点整理


虫の主張

動植物性含む諸々の食材による、多品目適量食がベストと説く


外食が当たり前の、肉食過多に偏りがちな一般人は多品目適量食は実践不可能

菜食も実践不可能だろうけど
221もぐもぐ名無しさん:2006/09/17(日) 00:15:53
勤め人な
222もぐもぐ名無しさん:2006/09/17(日) 00:17:34
「適量」って時点で、それがいいに決まっている(が、具体的ではない)詭弁
223虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/19(火) 14:10:07
たまに覗けばこの程度かプ

>>220
外食の多い勤め人だって多品目適量食は簡単に可能だ。
その意識があるかどうかだけで全然違う。
要は肉過食を抑え野菜を多く摂るよう心掛ければいいだけ。
メインが肉料理続かないよう魚料理を増やすとか肉なしの蕎麦、うどんを適宜とか。
品目の多さを考慮してればメニュー選びも変わってくる。
野菜は300〜350g摂取が理想だが「これ一本で一日分の野菜」というジュースも
今は出てる。
結構売れているらしいがこれでもいい。メーカーによるがこれだけで22〜25品目だ。
野菜そのものを食べるにこしたことはないが健康ヲタじゃなきゃ問題ない。
意識の問題だよ。

>>222
文章読めない馬鹿には詭弁に見えるんだろうよ ゲラ
上の野菜ジュース普及のお陰で「野菜一日350g」はかなり浸透したが
このずっと前から俺は350という数字を出している。肉の適量は50〜70gだ。
モデルケースもいくつかアップしている。ま、俺のオリジナルじゃない。栄養学。
後は個人による体質の違いなどで左右されるだろうが目安は公的にも示されている。
文章読めない阿呆にゃ理解できないか?
224もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 15:28:11
野菜ジュースじゃ繊維はほとんど取れないよ
225虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/19(火) 16:13:38
だからね、市販の野菜ジュースで「すべて事足りる」と言ってる訳ではないの。
そういうベースを一つ持つだけで多品目は可能という一例。
一般の人は気違いじみた健康ヲタじゃないんだから
「肉50〜70」「野菜350」「できるだけ多品目」程度の意識だけあれば十分。
この意識があれば肉過食にブレーキはかかるし、メニュー選択も変わる。
朝に果物一品増やそうか、だけでも進歩だろ?
226もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 17:22:29
多品目が正義という定義自体間違い。
肉も全く必要なし。やりなおせ。
227虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/19(火) 18:06:24
>>226
雑魚にやりなおせと言われる筋合いはねえぜ。
糞ベジは糞ベジらしく人前に出てこないで穴蔵にこもってな。

多品目が間違いならそれを論証して反論しな。そんな頭はないだろうがな プ
葉菜類は毎日100〜150g以上は摂取したい。
キャベツだけで毎日なのとキャベツに加え小松菜、ほうれん草、レタスなど
多彩に摂るのとどっちがいい?
一日350gを重量だけでみるなら根菜なら容易だからと大根「だけ」で摂取
したらどうだ?
馬鹿ベジは馬鹿だから、こんな子供でも解ることが解らない。
228虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/19(火) 18:13:52
まあいいや。馬鹿相手のループも暇潰しにはなる。
>>226
>多品目が正義という定義自体間違い。

どう間違いかきちんと説明してみな。できるものならな。
やれよ。
229もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 19:09:30
それと野菜ジュースは糖分多すぎるよ。
飲みやすいタイプは、だけどね。
230もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 19:11:01
ベジに単品馬鹿が多いのは同意だな。
231もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 19:14:21
今の季節、しめサンマ+酒ばっかりだけどな。
232もぐもぐ名無しさん :2006/09/19(火) 19:55:55
ベジが小品目と思い込みで煽られてもなあ
畜肉以外で他品目メニュー考えようってのがベジの本道だから。
233もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 20:05:39
ベジの本道って、肉食をけなすことだと思ってた
234もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 20:22:08
畜肉が除かれている時点で不利です(^^)
235もぐもぐ名無しさん :2006/09/19(火) 20:33:49
まあ仮に30品目(食生活指針から消されたのは知ってる、絡まないように)食べるとして
畜肉入れないでバランスが取れたメニュー考えられないのなら食生活に関心がないって
ことでしょうね。
236虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/19(火) 20:41:12
俺が出てくるとスレは一気に活気づくな。俺がいなきゃ駄目かw

>>232
とりあえずあんたはいい。
>>226はちゃんと説明しろよ。逃げるな ニヤ
237もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 20:45:26
ビーガン以外はベジタリアンじゃ無いと思うが

フィッシュ,ラクト,オボ,ベシなら畜肉排除は無問題だと思うけどな
虫に言わせると四つ足の獣の肉が、食生活には絶対必要と言う論調だからな
238もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 21:23:05
>>236
ここは虫さんとツンデレするスレですぜw
239もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 22:07:17
>>238
最近憶えた単語だけかよ
240もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 22:12:41
>>238
馬鹿粘着、暴れろw
241虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/19(火) 23:22:23
>>238
俺も2ch長いが、どうもいまだに2ch用語はようわからん。
ツンデレってどういう意味だ?誰か教えてくれ。

>>237
>四つ足の獣の肉が、食生活には絶対必要と言う論調だからな

こういうスレに出始めてからもう3年以上は経つだろ?いまだにわからんか?
俺はベジを否定していない。何を食べようが個人の自由だ。
しかしだ、肉を食べることが「悪」だとか「害」だとか喚いて普通食を否定する
馬鹿ベジを叩いてるだけ。
こいつらの糞な価値観押し付けを否定してるだけなんだが。
リアルではベジの知り合いもいるしいい関係だ。こういう人は普通食を否定しない。
栄養学的には肉も摂取した方がバランスがよく優れているが「食べなきゃダメだ」
とは言っていない。
「食べることは間違いだ」という馬鹿ベジや愛護ベジの阿呆(ススメみたいなな)
を否定してる。OK?
242虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/19(火) 23:25:42
それで>>226

>多品目が正義という定義自体間違い。

どう間違いなのか説明はまだか?馬鹿ベジお得意のフェードアウトで逃げか ゲラ
243もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 23:37:21
>>241
ツンデレは2ch用語ではない。オタク用語。
普段ツンツンしてるのに時々デレっと…うまく説明できんな。
244虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/19(火) 23:51:54
>>243
どうもw
オタク用語なら尚更わからんわ。まあいいかwww
245もぐもぐ名無しさん:2006/09/20(水) 00:25:31
>>244
黙れウンコ
246もぐもぐ名無しさん:2006/09/20(水) 00:29:43

これがツン?
247もぐもぐ名無しさん:2006/09/20(水) 00:30:23
不潔な野郎が紛れこみやがった
248虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/20(水) 00:32:32
>>245
やっぱお前は馬鹿ベジだったか ゲラゲラゲラ

こいつは年代板の趣味スレで俺に粘着してる大馬鹿中年だ。
食べ物板にいるといったら即座に見つけるあたりは「過去に叩き潰した馬鹿ベジ」
というこのなんだろうな。せいぜい頑張れ、ウンコ馬鹿。
こいつは「黙れウンコ」しか言えない池沼(←この2ch用語は覚えたw)だから
生暖かく見守ってやってくれ 大ゲラ
249もぐもぐ名無しさん:2006/09/20(水) 00:34:33
>>248
うぜーよウンコ
250もぐもぐ名無しさん:2006/09/20(水) 00:42:55
>>248
べっ、別にあんたのためにウンコしてるんじゃないんだからねっ(///)
251虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/20(水) 08:34:46
ウンコ馬鹿は放置しておくとして

>>226は多品目否定を結局説明できずフェードアウトか。毎度のことだな プ
食は多品目の方が優れているというのはOKでいいな。当たり前のことなんだが。
252もぐもぐ名無しさん:2006/09/20(水) 18:48:17
虫の親父さんガンバレww
253虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/20(水) 22:57:24
>>252
ありがとよ。
でもな、叩く相手がいなくなってしまった ゲラ 
254もぐもぐ名無しさん:2006/09/20(水) 23:20:24
>>253
お外は怖くて出れないもんなぁw
ttp://237.teacup.com/zen/bbs
255虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/20(水) 23:42:21
>>254
善庵か?俺には頼むから来ないでくれと言ってた奴がいたな ニヤ
「菜食のススメ」の二の舞をそこの馬鹿ベジが覚悟できてるなら行ってもいいぞ。
てかよく知らないんだがここみたいなベジ専用スレがあるのか?
256もぐもぐ名無しさん:2006/09/20(水) 23:43:35
このゴミは吠えるだけで行かないから大丈夫だろw
257もぐもぐ名無しさん:2006/09/20(水) 23:46:12
本当に知識も品性も無い人なんだなぁ。
半世紀も生きていて、こんなに頭が悪いんだね・・・。
258虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/20(水) 23:52:08
そうか、じゃあ行ってみるか。
善庵というものをよくは知らないんだが、ここの馬鹿はもう相手には
なるまい。
フェードアウトしかできない奴しかいないしな。

>>257
俺をどう思おうが感想は自由だが馬鹿ベジは「常識がない」とだけは
言っておこうかね プ
259もぐもぐ名無しさん:2006/09/20(水) 23:54:38
別に肉食許容したって、大して品目は増えんわ。
260もぐもぐ名無しさん:2006/09/20(水) 23:56:35
>>257
恥という感情も無いようですよ
261虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/21(木) 00:04:41
>>260
お前がか?

少し読んでみたらなんだ、あれは?キモ杉。

>『断食療法の科学』を読みながら夕飯を食べていたところ
 パッと開いたページが「ローブリの裸体療法」についてでした(笑)。

こんなのが最新のカキコでしかも馴れ合ってる。どういう集まりだ。
まあ基地は基地同士で馴れ合ってるならちょっかい出す方が馬鹿みたいなものか。
何を食おうが自由だからな、普通食を否定して喚かないならお仲間同士はいいだろ。
しかし読んでてマジで「ゾワッ」ときた。盲信はすげえなあ。
断食でも裸でもどうでもいいわ。

>>259
お前さんは多品目は肯定なんだな?
262もぐもぐ名無しさん:2006/09/21(木) 00:05:32
ねw
逃げたでしょw
263もぐもぐ名無しさん:2006/09/21(木) 00:07:22
断食の本を見ながら食事をする???
裸体療法???

そうとう「逝ってる」なあwwwww
264虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/21(木) 00:13:27
>>262
キモいところを逃げたと言われちゃしょうがない罠 プ
あんな基地盲信のところで何かを語れと言う方が無理難題だ。
というものの俺は半分行く気になってきてしまってる。
我ながら困った性格だ ゲラ

まあその前に「お前が」俺に挑んでくれば?ここでは無理か ニヤニヤ
人を挑発するくらいなら逃げれないようにコテつけてきたらどうか?
フェードアウトは>>226で十分だ ゲラ
265もぐもぐ名無しさん:2006/09/21(木) 00:14:22
虫はまた逃げたか。。
自信があって、BBS潰しを「害悪を潰す善行」と標榜していた癖に、
相変わらず吹くだけ吹いてチキンだねぇw

情けない初老の馬鹿かw
266もぐもぐ名無しさん:2006/09/21(木) 00:15:45
ほんと暇なんだな、この虫自慰さんは…
267もぐもぐ名無しさん:2006/09/21(木) 00:16:23
親父さんボロクソに言われてるな。
ウンコマンやサカ達もみんなここ知ってるんだからあまり恥じは欠かないほうがいいぜ
268虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/21(木) 00:18:01
今日はここまでだが、もう一回聞く

>>259
お前さんは多品目は肯定なんだな?

269もぐもぐ名無しさん:2006/09/21(木) 00:20:04
肉なんか食ったら台無しだろ
270虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/21(木) 00:27:54
引っ込ませてくれないねえ プ

>>265
俺がいつ「逃げた」んだ?
逃げた「ことにして」反論できない馬鹿にはウンザリなんだが。
そういう証拠でもあるならコピペでもしてくれ。俺も見てみたい プ

>BBS潰しを「害悪を潰す善行」と標榜

そんなことも言った覚えはないが、あるならこれもコピペどうぞ。
このスレ当初のススメ叩きになるなら俺は歓迎だがな ニヤ
BBS潰れたのは俺は直接は何もしていない。
俺のせいなら勝手に「敵前逃亡」しただけだろうが ゲラ

どうでもいいけどさ、ちゃんと論戦挑める奴はいないのかって。
決めつけや挑発にはウンザリなんだよ。

271もぐもぐ名無しさん:2006/09/21(木) 00:32:02
お前らおやっさん馬鹿にすんな。
ごちゃごちゃ罵倒吐く前におやっさんに自分の意見ぶつけてみろよ
272もぐもぐ名無しさん:2006/09/21(木) 00:35:29
595 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2006/09/20(水) 23:42:31
          竹石圭佑

「竹石圭佑」、1986年に名古屋の肥溜めにて湧いて出た蛆虫。
小学校高学年から万引きを繰り返し
学校内では好みの女子に嫌と言う程ちょっかいを出しまくる。
当時のクラスメートが「お前って何で女子ばっか苛めるんだ?」という様な質問をしたところ、竹石は「女を苛めても仕返しとか怖くねぇもん。だって俺のほうが腕っ節が強いからな。いざとなったらツラァ殴ってやればいいし。」と言ったそうだ。
弱い物に対しては恐ろしいほど高圧的になる竹石、万引きで警察に補導された事を自慢げに話す竹石、自分が世界の中心だと言って憚らない竹石…
数々の犯罪行為も在日中国人の両親から産まれた自分に後ろめたさがあっての反発心からの行動だろうか…
ともあれ、竹石はまさに肥溜めから産声を上げた蛆虫である。
273虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/21(木) 00:41:26
さすがに寝るが

>>271
真正面から論戦挑まれればいくらでも受けて立つんだが、この手の奴ばかり
なのは今に始まったことじゃない。

>>272
なんだ?それは??
俺をその竹石某とかにかけてでもいるのか ゲラ
274もぐもぐ名無しさん:2006/09/21(木) 00:43:33
>>270

>BBS潰れたのは俺は直接は何もしていない。

そうだねw
あんなに目の敵にしていたくせに、
なぜか自分じゃ書き込みに行かずに、
2ちゃんで乗り込み荒らし要請しまくったよなw

挙げ句に運営に悪質と見なされてあぼーんされたと思ったけど?

どう考えてもチキンですw

275虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/21(木) 01:11:26
>>274
で、お前はやっぱり俺に挑めずか?どっちがチキンなんだかな ゲラ
ススメには何回も書き込んだぜ。
全部管理人にはねられて一度も掲載されなかったがな。
俺の宣言に合わせルールを変え最後には閉鎖して逃げたのはどこの
サイトだったかな?ゲラ
俺のここでの書き込みを逐一サイトにご注進していた信者もいたよな。
あぼーんはされたよ。それがなに?
ここの運営にも糞ベジがいるのは今さらだろ。

ごちゃごちゃ言ってないでさ、お前は自分では何も言えないのかって。
コテでもつけて挑んでこいよ。チキンじゃないんだろ ニヤ
276虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/21(木) 01:14:36
寝そびれたw

「菜食のススメ」
どれほど馬鹿か最初からやるか?嘘や印象操作やサイト主のグロ趣味など。
望むところだぜ。
277もぐもぐ名無しさん:2006/09/21(木) 01:14:38
>>275
あぼーんされたって、オッサンは本当に荒らしを扇動したの?
278もぐもぐ名無しさん:2006/09/21(木) 01:16:11
なんで話が菜食のススメに戻ってるんだ?
279虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/21(木) 01:29:45
>>277
信者に言わせればBBS閉鎖の犯人は俺だそうだw
最初書き込んだのはすべて管理人にはねられ、サイトのルールを見たら
批判は氏名、住所、連絡先などを管理人に伝えれば受け付けるとなっていた。
それじゃルールに従って「じゃあ行くぞ」と2chで宣言したら
批判は一切受け付けないと突然ルールを変更し、さらにBBS閉鎖したんだな。
俺の2chでの言動に連動しすぎているので俺が原因と言うことになってるらしい。
真相はサイト主や管理人じゃなきゃわからないがご注進していた奴はいたな。
そこでもう俺はアホらしくなってやめたんだが
誰でも書き込める質問コーナーがあるから、なにか聞きたい人はそこに
「じゃんじゃん書き込めばいい」と書いたのが荒らしなんだと。
俺が扇動し荒らせということらしいがね、被害妄想よ。
ま、昔の話だ。
どれほどおかしなサイトかを一からやるならいくらでもやるが。

280もぐもぐ名無しさん:2006/09/21(木) 01:43:28
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    グ  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  死  /
        〈    ロ.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  体   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    画   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      像   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     く   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    れ   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  解   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    体   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_    

281もぐもぐ名無しさん:2006/09/21(木) 02:26:25
そろそろ糞ベジもコテハン付けたらどうよ?
虫氏に逃げたとか言ってる名無しベジの方が及び腰に見えるのだがな。
282もぐもぐ名無しさん:2006/09/21(木) 22:44:04
虫に聞くが

バランス良く多品目が良いに決まってる
それって本当か?
四つ足以外は食べるベジなら、品目的には数品目しか変わらんと思うが?

特殊なベジを叩いているだけで、何を食うかは自由と言うが
畜肉排除の理由が分からんとか言って
取り合えず難癖付ける
で、自分だけが正しい

ちゃっと違わんか?
283虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/22(金) 00:10:36
今日は忙しくこんな時間になってしまった。
もう「明日」になってるじゃんか。
こんな夜更かしして健康について語るもないもんだ ゲラ
284虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/22(金) 00:17:49
>>282
お前さんは「四つ足」だけを食わないベジか?鶏肉や魚は食べるのか?
ベジと言っても色々ある。あんたみたいな人の方がベジでは少数派だろう。
ビーガン、ラクト、ラクトオボなど様々だが食材を制限するほど賛成できない。
まあそうは言っても何を食べるかは個人の自由だ。
あんたが「四つ足」を食べないのは自由だが、普通食者に「四つ足」食うな
と言うなら叩くが、言わないなら別段言うことはない。

って、これじゃ話が弾まんか プ
少しだけ話そうかね。
285もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 00:18:16
>>268
>>>259
>お前さんは多品目は肯定なんだな?

ラクトベジだから、単品ダイエットには反対さ。
286虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/22(金) 00:31:01
野菜で例を挙げたが多品目がいいのは当たり前なのは理解してるか?
1日350gが理想のの野菜を「大根だけ」で摂ったらどうか?いいわけないわな。
根菜類も人参や牛蒡など多種類入った方がいい。そこに葉菜類が入れば尚いい。
しかし葉菜類が「キャベツだけ」だったらどうだ?いいわけないわな。
小松菜、ほうれん草、レタス、サニーレタスなどに健康野菜の代表選手みたいな
明日葉やモロヘイヤなども加わった方がさらにいいに決まってる。
そこに果菜類も加わった方がいい。トマトや南瓜、これも代表選手のゴーヤとかな。
なんでだ?
それは、それぞれが持つ栄養成分が違いそれぞれが特徴的なプラス要素を持つからだ。
そのプラスを幅広く取り入れ栄養も偏りなくするには多品目がいいに決まってる。
287もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 00:36:37
加工食品を避ければ、そんなに騒ぐほど栄養は偏らない。
288もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 00:40:53
289虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/22(金) 00:45:44
ふーん、ラクトか。
ベジにはあんたみたいな「四つ足」を避ける者や鶏肉も否定する者、魚まで否定する者
乳製品、卵まで否定する者、野菜のニンニクやネギまで否定する者までいる。
食材を制限すればするほどこの多品目摂取のメリットを捨ててるわけだ。
で、四つ足だが。要するにタンパク源の話になるんだがこれも多品目の方がいい。
豆類をはじめ野菜、穀物、豆類もタンパク源には違いないが、その組成はみな違う。
アミノ酸は1種類ではない。こんな話は今さらだがなw
肉類が持つアミノ酸のバランスもみな違う。違うからそれぞれ特徴的プラスがある。
だったらそれらを出来るだけ多種類摂取した方がバランスがいいのは当然だ。
タンパク源摂取も多種類、多品目からの方が優れてる。ok?
290虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/22(金) 00:58:24
>>287
だからな、お前が何を食おうが勝手だ。
偏らないからといって、それがより偏らない普通食否定できていないことは判れ。
より多くの食材を摂取する普通食の方がバランスが取れることは判ったか?
なぜ馬鹿ベジは普通食を必死に否定する。
お前らが偏食だからだろう。自分の偏食を正当化し理論武装するから否定する。
違うか ニヤ
291虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/22(金) 01:04:33
って、ねむー

後は明日。いや今日か ゲラ
おやすも
292もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 01:44:43
ベジタリアンは「肉」は体に悪い事がわかっているので、
多品目の中に肉なんかいれえるわけないだろ。

いくら良いy際を摂っても肉の害でマイナスだわw
293もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 02:31:05
具体的にどうぞw
294もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 10:18:08
虫=竹石
295虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/22(金) 16:23:31
>>292
自分が食べる物はプラス情報しか見ないで食べない物はマイナスしか見ない。
馬鹿ベジの典型。

>>294
この手の馬鹿も今までも何人もいたな。>>272もそれで出した訳ね。
名古屋には縁がないし俺は大のアンチ中日なんだが。
決め付けるは勝手だ。馬鹿の相手までしてられん。
296もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 20:59:12
>>295
何だよ竹石
297もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 21:49:07
多品目、多品目って、どこぞの宗教団体の御題目じゃあるまいし
四つ足の肉のほかは何の肉でも食べる食生活で不足する栄養素は無い
有るなら、具体的に聞きたいもんだ

四つ足排除より食べた方がよりベストの合理的な話に成って無い
未知の健康成分とかは言うなよ、品目が増えれば未知の危険な成分摂取のリスクも増えるんだから
298もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 21:52:22
↑すまん

四つ足←四つ足の獣
299もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 22:08:24
>>297
>四つ足の肉のほかは何の肉でも食べる食生活で不足する栄養素は無い
これは魚貝類、鶏、卵乳は桶って事か?
300もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 22:12:03
>>299

YESです
301もぐもぐ名無しさん :2006/09/22(金) 22:45:08
江戸時代の食事だな。
誰かさんの好きなマクガバンレポートでも推奨されてる。
302虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/23(土) 00:07:51
>>297
アホくさ プププ
お前マジ馬鹿だろ?四つ足排除より合理的な説明になってないだと?
だったら四つ足排除の方が合理的だという説明が出来るのか?
少しはアミノ酸の多様性とそのプラスくらい理解してから出てきな。

>>296
決め付け馬鹿も頑張るねえ。俺がその竹石某とやらだと思い込んだ理由でも聞かせてくれ。
暇つぶしに聞いてやるぜ。そいつはどこのスレにいるんだ?
303虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/23(土) 00:12:07
>>300
お前さんみたいなのをビーガンは(前にいた「ぷぅ」とかなw)
ベジでは最低ランクの奴と笑うんだろうなあ ゲラ
304もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 00:16:36
ベジ内でヒエラルキーがあるのかw
より多く我慢した方が上とか?w
305もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 00:31:04
竹石うるせえぞ
306虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/23(土) 00:56:13
>>304
あるらしいよ。
「俺は根菜は一切食わない」とか「私はニンニクもやめました」などと
自慢げに話すベジはいくらでも見てきた。
ビーガンがフィッシュベジを罵倒したりとかね。
端から見れば馬鹿じゃね?なんだが ゲラ

>>305
「ウンコ馬鹿」もここまで出張か?ご苦労なこって。せいぜい頑張れ。
ウンコ連呼よりは“いくらか”ましだ ゲラゲラゲラ
307もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 01:02:01
>>306

端から見れば

「虫に聞け ◆rQyGV7spcM」

は馬鹿そのもの
308もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 01:15:53
>>307
そういう話しかできないから馬鹿にされるんだよw

「馬鹿の話は具体性がない」by 虫に聞け
309もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 01:21:25
>>307
うるせえぞウンコ
310もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 06:53:30
>>302
よく分かった、いかにお前が馬鹿か

四つ足以外の動物性食品で
摂取でき無い成分があるのか聞いてるのに、それには答えず人を馬鹿と言う

各々の肉でアミノ酸の構成は違うだろうが、それがどうプラスに作用するんだ?
お前は人には『具体的に』とか言いながら、まったく『具体的に』答えて無い

まぁ前からだけど
311虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/23(土) 10:13:09
>>310
こんな程度の奴しかいないからベジスレは少しいるとすぐ飽きてしまうんだよな プ
前から俺を知ってるなら俺がベジを否定していないことはわかってるだろ?
計算されたものならビーガンでも別段問題はない。
ただどっちが優れてるかと言う話だ。
葉菜類を例に挙げて多品目でバランスをとる方が優れていることを子供でも
わかるくらいに「具体的に」話してやってもわからんか?
四つ足排除で摂取できないものがある、ない、じゃない。
お前が言ってるのは葉菜類の例でいうならキャベツやめたら摂取できない成分が
あるのかと言ってるのと同じだ。
キャベツを排除して何か摂取できない成分があるか?ないなら排除すべきだ、かぁ?
四つ足を排除して他の動物性食品で摂取できない成分があるか?ないなら排除しろ。
同じじゃないか ゲラ
葉菜類では小松菜、サニーレタス、ほうれん草、モロヘイヤ、明日葉などで
キャベツがなくても栄養素的には問題はないが入った場合と排除した場合
どっちが優れてる?子供でもわかるな。
アミノ酸も同じ。20種類をより多くの食材から摂取した方がいい。みなバランスが違う。
羊にはL-カルチニンが豊富とか、鶏胸肉には体力アップアミノ酸(俗称だぞ)豊富とか
アミノ酸ではないが豚肉はビタミンB1が多い、鯨は良質な不飽和脂肪酸が摂れるなど
各食材には特徴的なプラスがある。
栄養素の組成が違うものはより多く摂取することで「自然に」つまり計算無しで
バランスが取れる。
それらを多種類摂取する方としないのとどっちがいいかなど議論の対象ですらない。

お前が四つ足食わないのは勝手。ただその方が優れていると思うならそれは「間違い」
312もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 11:05:40
>>311
>こんな程度の奴しかいないからベジスレは少しいるとすぐ飽きてしまうんだよな プ

飽きもせずに長文アップ乙
313もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 11:13:18
まだやってたのかよw
クソスレあげてくれるな
ついつい覗いちゃったじゃねーか

虫が芋虫の下痢について語ってから
雨より馬鹿電波と判明したからなあ・・・
雨も馬鹿電波だったが、結局虫よりましだった

ま、せいぜい頑張れw
314虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/23(土) 11:24:29
>>313
現存し実績を上げ実践者多数の炭素循環農法や無農薬栽培が見えないだけだ。
無知と馬鹿の壁でアキメクラ ゲラ

おぉっと農法の話は脱線でダメだったな。菜食の話だ。
315もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 12:33:13
>>313
お前は何も語れないただの馬鹿か?
316もぐもぐ名無しさん :2006/09/23(土) 12:45:08
>お前が四つ足食わないのは勝手。ただその方が優れていると思うならそれは「間違い」
誰も栄養学的に優れているなんていってないのに、栄養学的には十分だといってるだけなのに。
優れている部分は自分の体調管理、食わないと体調がいいという実感のみ。
ここを混同するからバカだといわれる。
317もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 12:48:50
>>315
つうか、スレ違いで「多品目」とわめいている
おっさんよりましだと思う。
318虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/23(土) 13:58:08
>>317
馬鹿はお前だ。
栄養学的にならビーガンでも計算されたもなら十分だと何回も言ってる。
四つ足だけ殊更特別視して排除する理由がないし排除したものは「劣る」
馬鹿ベジが必死に四つ足を否定するのを嘲笑っているだけだ。
個人の体質などを上げたらキリがないが栄養学的な一般論の話で四つ足否定など
支持できる理由がない。

>>318
菜食は品目を制限する食事じゃないのかって。
俺がいなけりゃすぐ過疎るくせに。感謝しろ ゲラ
319虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/23(土) 14:04:03
わはは、またレス番間違えた。
>>317は>316へで>>318>>317へだ。
318は書いてる俺だわ ゲラ

携帯は書きにくい
320もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 14:05:28
もう竹石は相手すんなよ
321もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 14:19:23
>>320
「ウンコ」を「竹石」に変えたのか?お前つくづく馬鹿だな。
322もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 14:23:44
>>321は虫
323もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 15:20:57
>>322はウンコ
324もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 15:31:17
ベジタリアンは菜食を過ぎれていると思ってるからやってるのに決まってるじゃん。
その大前提を躍起になって否定するって事は、虫はベジタリアンを否定してるんだよ。
325もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 15:53:30
ベジの何が優れているのかサッパリわからない
326もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 16:23:57
ベジやってると日本語が不自由になるんだな。
327もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 16:26:33
このスレもすでに300レス余り。
ベジタリアンの書き込みはあっても肉食否定の書き込みはないのだが
虫は一体何に噛みついてるの?w
328虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/23(土) 16:49:52
いや俺が出ないと過疎るからさw
ここはさ、俺様とツンデレとかをするスレだべ ゲラ
329もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 16:54:38
ここが過疎って落ちると、誰か困るの?
虫の少ない居所が無くなるのはわかるけど。
330もぐもぐ名無しさん :2006/09/23(土) 17:05:46
政治板で相手にされなくなったんだろ
最近はどのスレで独自な憲法解釈撒き散らしてんだ
331虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/23(土) 17:07:18
な〜んで俺が困るんだよ?
この板は暇な時だけ。俺にとっての本筋の板は来週から面白くなるからねぇ。
今だって巨人スレのついで。一時引っ込んだらみんな寂しそうだったじゃないか プ
332虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/23(土) 17:16:05
話を戻そう。
四つ足を排除することは栄養学的には意味がない。ok?

あとは気が向いたら夜遅くだな。気が向けば、だが ニヤ
333もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 17:18:21
黙れ竹石
334もぐもぐ名無しさん :2006/09/23(土) 17:37:36
四つ足を排除することは( 1 )には意味が( 2 )

カッコ内を埋めよ
1  A体質に従った体調管理 B飢餓問題 C栄養学的  
2  Aある Bない                      
(0.01点)
335もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 18:12:07
>>328
(・∀・)イイヨイイヨー
その調子で糞ベジ共と遊んでやってくれw
336もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 18:33:24
>>382
>四つ足を排除することは栄養学的には意味がない

四つ足を摂取することも栄養学的には意味がない。
337もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 18:37:13
>>336
詳しく

無理だと思うけどw
338もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 18:59:03
>>337
虫に聞け ◆rQyGV7spcM だって
>>317

>栄養学的にならビーガンでも計算されたもなら十分だと何回も言ってる。
339もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 19:02:51
それは

意味が無いんじゃなくて、

代替策もあるってことだw
340もぐもぐ名無しさん :2006/09/23(土) 19:04:34
携帯だと大変だ
341もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 19:10:42
>>331
そう言うなら。
出先で携帯から、帰宅したらPCからって
必死になって書き込みして頂かなくても結構ですよw

わざわざあなたにご足労いただかなくてもね。
342もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 19:14:24
>>332
>四つ足を排除することは栄養学的には意味がない。

栄養学的以外に文化的意義など沢山意味がある。
馬鹿には解らないだろうけどね。
343もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 19:22:57
菜食は保険医学的観点からも意義があるとされていますよ。
344もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 19:33:26
>>343
保険医学が人類全員にヴィーガンになれと言ってる訳じゃなかろうが
345もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 20:36:42
>>342
いつから文化の話になったのか
346もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 20:51:38
文化的意義ww
保険医学的意義www

何か一つでもあげてからな
347もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 20:58:12
ベジなっても、それを他人に押しつけないことが大切ですね。
あと、肉食の人を見下すような見方になりがちだから、それも気をつけないと。

ところで菜食のススメでベジなったんですが、
いまだにQ&Aの「植物にも心があるんじゃないですか」っていう質問の
答えが納得できない。思いっきり「植物ってさぁ、人間に食べられるためにあるんだよ」
って言ってるようにしか見えない。まぁ、他にもおかしいところはあるかもしれないけどw
348もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 21:03:12
虫は馬鹿以前だな、こう言う奴は、有る意味強い
自分の痛さが分かって無いし、理解力や想像力も無い

せいぜい多品目教の布教にせいだして笑われてろ
349もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 21:11:05
>>345-346
ここは「食文化」カテゴリの中の「食べ物板」。
350もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 21:13:32
それを指摘するなら>>342に対してじゃないか?w
351349:2006/09/23(土) 21:15:48
ああ。訂正するよ。

>>350
ここは「食文化」カテゴリの中の「食べ物板」。

理解できた?w
352もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 21:18:28
栄養学的見地から「適量食が一番体にいい」って言うのは当たり前。
栄養学的見地から一番体にいい食べ物の量を「適量」としたんだからw

虫の言うことがいかに中身のないことか
まともな奴なら解るよな。
353もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 21:19:04
菜食なるには一人暮らしじゃないと辛い。
てか菜食なったって帰省したときに言ったら馬鹿にされた。
その上、普通に肉とか出されて断り切れない。
354もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 21:24:42
でも、肉を食べなくてもバランス良く栄養をとれるってのは嘘じゃないと思うんだが
肉以外にも食物はたくさんあるし
355もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 21:31:19
排除は劣る

誰も優劣は語って無いんだが

お前の説だと犬喰いや人肉喰い文化の方が優ってる訳だ?
品目増えるしな。馬鹿か
356もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 21:33:59
>>353
菜食に対する認知度は、日本ではまだまだ低いからね。
変な誤解なく、普通のライフスタイルとして普及してほしいと思う。
その道に、ぶっちゃけ邪魔なのが電波系宗教系ベジの声高な主張だと
俺は思ってるよ。

>>354
嘘じゃないと思うよ。俺も。
心身ともに健康に過ごしてるベジタリアンもたくさん居る事実がそれを証明してる。
357もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 21:36:24
お前ってもしかして俺に言ってるのかな
なんか言ってることがよく分からない。
てか虫って人は典型的な優越感に浸ってるベジだからどうしようもないな
358もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 21:39:34
「植物ってさぁ、人間に食べられるためにあるんだよ」

そういえば虫も似たようなこと主張してるな。
「自然に近い野菜は人間の食い物だから害虫は食わない。」みたいなことを。

菜食のススメと同じ穴の狢か、所詮。
359もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 21:43:42
母「健康に悪いから、肉はあんまり食べないようにしたいんだけどねぇ」
俺「思いっきり食べまくってるみたいだけど・・」
母「やめられないのよね。肉って、ほら、中毒と同じようなものだから。
結局いくら食べ過ぎは良くないって言われても、食べたいっていう欲望に勝てない人がほとんどだから
あんたみたいに肉食べるのやめようなんて思わないのよ。日本人は飽食だからあんただってそういう事言ってられるのよ」

↑妙にグサっときた。
360342:2006/09/23(土) 21:44:12
ああ。誤解させちゃったかもしれないね。

四足や動物を食料と「しない」ことは、栄養学的には意味はないかもしれないけど
そのほかの部分にたぶんに意味や意義がある、って言いたかったんだ。>>342では。
361もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 21:48:48
>>356
日本人もともと肉食べてたわけじゃないしね。
農耕民族なんだから、米と納豆が一番かなwやっぱ
362もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 21:50:23
>>359
>日本人は飽食だからあんただってそういう事言ってられるのよ

それもまた真実だろうけどさ。
飽食だから得られた環境ではじめて主張し実現できるポリシーもあるだろ?
自分のポリシーに自信が持てるなら、事実は事実として受け止めた上で胸を張ればいい。
363もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 21:59:28
>>361
関西人に納豆は、一般論では拷問だけどなw
364もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 22:08:28
米と大豆 ね

菜食もいいけど
塩取り過ぎない?

フルーツ ピーナッツ(殻付)中心にしてるけど・・・
365虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/23(土) 22:18:09
おう盛況じゃないか ゲラ
片っ端から行こうかね

>>346
その通り。一つでも挙げてみろって。

>>347
ススメでベジになるとはおめでたい。おかしなところだらけだよ。
このスレの最初をどうぞ

>>348
多品目の大切さを否定できない馬鹿が何か言ったのか プ

>>352
同じ馬鹿かな?肉は適量50〜70gすら否定する馬鹿ベジに言ってるんだ。
栄養学的に適量とされるものまで否定するのが馬鹿ベジ。
それがわからないお前はそれ以下の大馬鹿 大ゲラ
366虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/23(土) 22:24:02
>>355
これも多分同じ馬鹿だな プ
食「文化」がわからないからそういう阿呆が平気で言える。出直せ。

>>356
>ぶっちゃけ邪魔なのが電波系宗教系ベジの声高な主張だと

その通りだろ。その代表がススメだろ。
それにベジでもちゃんと考えて計算されたものなら問題はなかろ。大変だがな。

>>357
俺がベジか? ゲラゲラゲラ
367もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 22:27:12
>>366
品目は多い方が良いんだろ?
多品目教教祖
368虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/23(土) 22:30:25
>>358
これも同じ馬鹿、乙だ。
お前の読解力の無さは特筆ものだな。ベジでもない馬鹿粘着君。
いわゆる「楽しい仲間達」なんだな。ツンデレとかをしてる ゲラ

後はいいや。スルーした奴はごめんよ〜〜〜
別スレで最速記録更新のウンコ(竹石)馬鹿はどうでもいいがな 大、大、大ゲラ
369虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/23(土) 22:33:23
>>367
これ以上馬鹿さらすなよ、同じ馬鹿 プ
食文化を理解してから出直せ、糞粘着ツンデレ君 

おやすも
370もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 22:35:01
>>364
フルーツとらなくなったなぁ
食べようと思って買ってみても、腐らせて困ったり・・
あれも食べ過ぎると糖分がなんとかかんとかでマズイって言うし
371もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 22:42:03
普通は優劣がつく話でなくても優劣付けないと気が済まん訳だ?
四つ足の獣排除でその他は食べる
これの優劣がバランス云々か?
摂取可能な成分に構成の違いは有ろうが
科学的にも合理的にもお前の説明には説得力が無い
曰く小学生でもわかるか?

阿呆くさくなってきた
372もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 22:47:51
>>371
阿呆くさくなってきたのはお前を見てるアンチベジだろううなあw
373もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 22:50:32
>>365
>栄養学的に適量とされるものまで否定するのが馬鹿ベジ。
平均寿命で言えばな。結核罹患率で見たら、まだまだ不足している。
374もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 23:00:56
>>370
まあ完全ベジた
でないけど
朝 野菜ジュース パン1枚
昼 リンゴ1個 オニギリ2個 厚揚げとか豆腐とか
夜 リンゴ1個 オニギリ1−2個 おかず煮物、野菜てんぷら系
間 ピーナッツ あればバナナ ブドウ てかんじかなあ

375もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 23:05:24

厚揚げのおいしい食べ方
電子レンジでチン
あと割り箸さしてガスコンロで
すこしあぶるの 香ばしくて うまうまですw
376もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 23:30:22
ゴキブリの適量は何g?
377もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 23:49:38
よく噛むのが一番健康に良いというのも聞くから、
ベジやりながら良く噛む。これが一番健康に良いんじゃないかなと最近思って実行中。
ただ、忙しくなったら朝が大変だ
378もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 00:02:42
>>376
1コックローチ で十分
379もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 10:00:36
ベジはみんな日本語が変になるのか?>>374
380虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/24(日) 10:07:40
何を食べようが「個人の自由」なんだが

>>374
おかず煮物とか野菜天ぷらというのがどれくらいのものかが判らないから
判断がつかないが疑問符はつく内容だな。
五訂をもとにしたこんな計算サイトがある。
一度自分の食事内容をチェックしてみてはどうか?やって損はなかろ?

http://www.glico.co.jp/navi/index.htm
381もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 10:52:37
>>365-366,368
煽りレスしかしてないね、虫って。

「荒れる」と「盛況」を混同する奴が文化を語るとはこれいかに?
382もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 11:04:02
>>381
お前のレスも意味がない
383もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 18:36:25
>>380
>何を食べようが「個人の自由」なんだが

その通り。だからこれ以上ベジスレを荒らすのは辞めろ。
384もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 19:16:55
それはベジの出方しだいだろ。
肉を食うのは間違いとか悪だとか言わないことだな。
カルトベジの変な布教もだな。
385もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 19:28:39
すすめちゃんのこと悪くいうな。
まじめにやってるだけで そこまで まえらにいわれる筋はねーわな。
だいたい 肉食え肉食えっていう奴がおおすぎ。
ベジサイトなんかまだまだ 小さい規模だよ。数たりねーくらい。
386もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 19:36:38
マイノリティとしての自覚を持てよ
387もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 20:06:19
誰も優劣は競ってない
虫は四つ足排除はバランスが悪いと主張する
栄養的には問題無くても、自分の思いこみで多品目教を布教する

例えば、四つ足排除には喰いすぎを事前に予防するとかの
効能が有るかも?とかの想像も出来ない

脳味噌膠着してるのでは無いかと?

多品目かつ四つ足排除で、それ以外の動物性食品は摂取すると
多品目適量食?のどこに科学的かつ合理的差があるんだ?

食べないのは
牛、豚、羊、馬
一般的に、こんな物だろ
お前は、いい加減に馬鹿自覚しろ

ちなみに鯨類は食べるからな。視覚的に四つ足ではないしな
388もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 20:09:10
>>386
わきがとしての自覚をもてよ
389もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 20:38:31
>>387
なんで四つ足にこだわるんだ基地外ベジは?
390もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 20:39:20
>>389

387はベジ当番
391もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 20:41:18
>>388
かわいそうにオマイはわきがでベジになったのかw
392もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 20:46:43
>>390
そうか?しかし頭悪すぎだな。
食べ過ぎ予防だってww
393もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 20:53:59
虫理論によれば犬食朝鮮の方が優秀らしい、品目増えるし
こんなもん優劣の問題か?四つ足排除も一緒だろ?
お前は意固地の馬鹿中年だから
一回言い出したら柔軟な対応できないんだろ?
394もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 20:57:43
ベジモナー
395もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 20:58:46
>>387
こいつは多品目は認めていながら四つ足排除を言ってる矛盾に気がついてないな。
アミノ酸摂取で食文化確立しているものなら減らすだけマイナスだろうに。
なんで四つ足にこだわるかも言わないなw
396もぐもぐ名無しさん :2006/09/24(日) 21:06:13
>>393
そういう言い方じゃ虫には効かないw

「純粋に栄養学的には」犬も食べる食生活は「栄養学的に」優秀。
**を食べない食文化について議論することは拒否する
「栄養学」限定の話だからなw
397名無し募集中。。。:2006/09/24(日) 21:16:16
優劣の問題か?
豚喰わないイスラム
牛喰わないヒンズー
鱗のない魚介類&決められた屠殺方法以外の畜肉は喰わないユダヤ
日本含む諸々の先進国では犬猫は喰わない

犬食朝鮮が優秀なのか?品目増えるしな
398もぐもぐ名無しさん :2006/09/24(日) 21:29:37
「栄養学的優劣」以外の議論は拒否しますw
399虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/24(日) 21:40:18
誰がだ?基地ども。
食べる文化の無いものを出さなければ反論できないってか?プ
食文化の違いは別の話だろう。
俺は犬を食わないが犬を食う食文化を否定しない。
否定するとすれば「食への感謝」がない(かもしれない)一部で言われてる
虐殺による殺し方だろう。ポシンタンとかいったな。
食べる文化のあるものを否定するのとは話が違う。わかれ馬鹿 ゲラ
400もぐもぐ名無しさん :2006/09/24(日) 21:46:44
でも犬を食べることの「栄養学的な」メリットは否定できないんだw
401もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 21:46:58
>>311
>豚肉はビタミンB1

玄米にはビタミンB1が多いので、豚肉は不要。
402もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 21:49:57
>>311
>鯨は良質な不飽和脂肪酸が摂れる

玄米からも大豆からも良質な不飽和脂肪酸が取れるので、鯨は不要。
403もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 22:02:57
>>401
はいはい、わかったからお前はおとなしく玄米喰ってなさい。
豚肉は雑食のみんなで美味しくいただきますんで。
404虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/24(日) 22:03:03
>>400
なんで否定する必要がある?
食べる文化があるなら食べることに何の問題もないし栄養学的には優れてる。
鯨を食べる文化の無い国が「残酷だ」と捕鯨に反対するのと同じレベルか?
屠殺方法がいまいちわからんが、そこに問題ないなら否定する理由は無い。

>>401-402
だから馬鹿だというんだよ。B1や不飽和脂肪酸だけをとれば代替はきくし
だから計算されたものなら問題ないとも言ってる。
豚肉はB1だけか?鯨は不飽和脂肪酸だけか?

ほんと読解力無い奴や頭悪い奴の相手は疲れるわ ゲラ
405もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 22:06:36
>ほんと読解力無い奴や頭悪い奴の相手は疲れるわ ゲラ

俺には嬉々として書き込んでるようにしか見えない。
よかったね、こんなにかまってもらえてw
406もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 22:41:23
>>404
>B1や不飽和脂肪酸だけをとれば代替はきくし

白米の補完に豚のB1や、陸上動物の補完に鯨を必要としているだけで、
玄米と大豆で豚も鯨も不要。
407もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 22:54:49
肉を食べないと栄養が足りなくなるって言ってる人はまさかここにはいないよな…
肉好きなのは構わないけど、なんかもっともらしい大義名分を作って菜食馬鹿にするのは止めて欲しい。
下らない言い争いがしたいなら、菜食を叩くスレつくってやってください
408虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/24(日) 23:01:12
>>405
うるせー今日は目茶目茶機嫌が悪いんだよ。

>>407
肉を食べるのが悪だと言う馬鹿べジに言え。
409虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/24(日) 23:03:52
>>406
どこまでいっても理解できないんだな、この馬鹿は。

今日はやめだ。別なことで頭にきてるんでな。
410もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 23:09:13
>>409
別の事で頭くるのはかまわん
イチイチこのスレで報告せんでもと
411もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 23:16:49
虫さん、まるで「理解させようと努力したけど無理だった」みたいな言い方止めてくださいね
真剣にそう思って行動してる人に失礼です
412もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 23:26:19
>>407
肉を少量でも食べたら死ぬ猛毒のように思っていて普通食を叩いてるのはベジ
413もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 23:30:29
>>410

このスレしか居場所が無いんだ。
ほっとけ。
414もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 23:53:17
米と大豆とピーナツ、豆類と野菜類フルーツで
栄養的にはOK
マア肉もいいけど
たまーーーーーーーーーーにたべると
ご馳走になるなあW
1週間のうち肉・魚食は1−2回でいいかな

415もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 13:23:23
>>408
機嫌が悪いと2ちゃんに暴言書き込みを繰り返す50男って・・・・・
416もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 16:55:34
言い返せなくて劣勢になると個人攻撃カコワルイ
417もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 18:06:53
408 名前:虫に聞け ◆rQyGV7spcM メェル:sage 投稿日:2006/09/24(日) 23:01:12
>>416
うるせー今日は目茶目茶機嫌が悪いんだよ。
418虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/25(月) 18:25:24
言い返せなく劣勢になるとフェードアウトするのは馬鹿べジじゃないか プ

>四つ足馬鹿
俺も他の人も何回も聞いてるんだがいい加減答えたらどうだ?
何で四つ足だけこだわるんだ?
四つ足だけを排除しようと躍起な理由はなんだ?

しかし「食べ過ぎ予防」だって、マジで馬鹿か、こいつは ゲラ
419もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 21:31:51
>>418
お前みたいな馬鹿と話してもと言うか
馬鹿特有の信じるところは譲れない症候群だろうな
だから、お前みたいな馬鹿は、有る意味強いんだよ 

お前のレスは無駄に文字が多いだけだろが、まぁ馬鹿になに言っても分からんか
420もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 21:49:29
お前の話に出てくる関係良好のベジさんに
ベストは多品目適量食。とか言うわけ?

優劣も競って無いし多品目適量食を否定しても無い
お前は何に腹立ててるんだ?
421もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 22:10:41
>>419
ベジみたいな馬鹿と話してもと言うか
ベジ特有の信じるところは譲れない症候群だろうな
だから、ベジみたいな馬鹿は、有る意味強いんだよ 

ベジのレスは無駄に文字が多いだけだろが、まぁ馬鹿になに言っても分からんか
422虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/25(月) 22:18:01
>>421
ナイスだwww

>>420
>お前は何に腹立ててるんだ?

栄養学否定して自分「だけ」が正しいという馬鹿ベジ&カルトベジ

んなことはいいからさ、>>418へはまだ答えられんのか?
423もぐもぐ名無しさん :2006/09/25(月) 22:26:49
犬肉も食べる我々からしたら
四つ足を排除するベジも
犬肉を排除する適量食信者も
「栄養学的には」五十歩百歩ですよニダ
424もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 22:39:43
>>422
だからお前は馬鹿なの
お前の多品目適量食も四つ足排除も栄養的に過不足は無いんだろ?
排除と加えるのとに、お前は品目が多いにこした事は無いと主張しながら
犬増やすは文化云々とか、馬鹿丸だしだろが
犬が増えようが、牛、豚、等の四つ足が減ろうが一緒と
自分で言ってるんじゃないの
425もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 22:47:42
虫に聞けはあまりの書き込みの臭さに
カメ虫と呼ばれています。
喜ぶから出来ればここでもいってあげて
426もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 22:49:41
ここではあまりの知識の無さに、
無知に聞け、無恥に聞けと呼ばれています。
427虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/25(月) 22:56:51
>>424
>だからお前は馬鹿なの

お前がな ゲラ
ここまで理解できない馬鹿も珍しいぞ。
計算されたものなら過不足は出ないだろうが優れているとは言えない。
優劣の話じゃないと言い張るのは優劣の話になったら都合が悪いからだな。
20もあるアミノ酸をバランスよく摂取する最適な方法は何か?
葉菜類摂取で過不足ないからとキャベツを抜くのが正解か?
犬にこだわるが食べる文化があるなら食べるほうがいいだろう。
ただ日本にはその食文化が無い。日本の食文化の範疇での話に他の食文化を
持ち出さなければ反論できない愚昧を恥じれ プ

で〜〜まだ「なぜ四つ足排除にこだわるのか?」には答えられないのか
428もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 23:01:30
>>427
黙れウンコカメ虫竹石
429もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 23:06:24
>>427
体に悪いからだって行ってるだろw
文盲がw
430もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 23:13:12
>>427
犬喰う方が優れてるんだな?

四つ足にこだわるのはな、お前を釣るためだけ
末期的ベジスレを活性化できればと
思ったんだが無理みたいだな
ぷぅやベジキチ三平が居たころが懐かしくてな
431もぐもぐ名無しさん :2006/09/25(月) 23:15:15
>日本の食文化の範疇での話に他の食文化を 持ち出さなければ反論できない愚昧を恥じれ プ
「栄養学限定」と自分で言っておいていまさら食文化持ち出して反論かよw
432もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 23:22:10
今さらって最初から栄養学もちだしてると思うんだけど?
433もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 23:45:49
>>404
>豚肉はB1だけか?鯨は不飽和脂肪酸だけか?
米は澱粉だけか? 大豆はたんぱく質だけか??????????
434もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 23:52:46
>>429
そう思うなら自分だけ肉食わなけりゃいいじゃん。
刺身や肉が好きだった金さん銀さんはじめ、とんかつが好物の長寿者だっているんだからな。
435虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/26(火) 00:12:49
>>429
お前は何回具体的に言ってみろと言われた?馬鹿かよ アキレ

>>430
本音は言えないからそう逃げるか?プ
聞き直してやろう。
四つ足は排除なのになんで鯨は食べるんだ?理由をどうぞ
436もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 00:20:18
>>430
犬食は劣ってるの?なんで?
437虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/26(火) 00:20:50
ここまで理解できない奴相手とはな。レスに解説つけなきゃ駄目か?
日本の食文化の中において何が栄養学的に優れているか?四つ足排除か?
栄養学的に劣るものを「わざわざ」選択する理由がないと言ってんだよ。
わかる?
過不足ないことだけで優劣に行きたくないのはわかるがね ニヤ
438虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/26(火) 00:25:41
おっとレスアンカー抜けたな。
>>437>>431へだ。
439もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 00:26:03
>>437
>栄養学的に劣るものを「わざわざ」選択する理由がないと言ってんだよ。

菜食が栄養学的に劣る根拠は何も無い。
440もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 00:30:17
>>295 :虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/22(金) 16:23:31
>>>>292
自分が食べたい物はプラス情報しか見ない蛆虫に聞け
441もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 01:14:59
ベジがもう一人きましたよ。

虫の話し方がばかっぽいのも腹立つのも分かるんだけどさ、それほどへんなこと書いてないよね。
いろいろ食べればてきとーに食べてても辻褄が合ってくるから便利、てだけでしょ?
よく有りがちな「菜食はからだに良くないから肉も魚も食べなさい」さんではないでしょ?
そこらへん、本人がよくごっちゃにし始めるあたりがばかなんだけどね。

虫と喧嘩してもいろんな意味で不毛。
442もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 11:09:25
>>422
>栄養学否定して自分「だけ」が正しいという馬鹿ベジ&カルトベジ

このスレも400レスを超えたが、その中にそんな住人は居たか?
443もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 11:58:04
必死で四つ足排除を言う馬鹿ならいたが
444もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 16:39:38
>>427
>日本の食文化の範疇での話に

だれも「日本の食文化の範疇」とは言っていないわけだが?
445もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 16:44:33
>>443
「四つ足排除は釣り餌」と明言してたから
釣り餌に見事に引っかかってるわけだねw
446もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 16:55:30
>>437
>栄養学的に劣るものを「わざわざ」選択する理由がないと言ってんだよ。

虫螻にゃ、人間様の文化や思想なんて理解できるわけないもんなw
447もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 20:39:58
虫は本当に中年なのか?
448もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 20:49:37
青臭いベジのお守りには丁度良かろう
449もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 21:13:10
虫は馬鹿確定だな、四つ足にこだわれば食いつきが良いと思ったから

それにな、お前は多品目適量食を普遍の真理のごとく説きながら
犬不食を突っ込まれると日本の食文化の範疇で、とか
お前は、神様か?何勝手にスレ仕切ってるんだ
まぁ、馬鹿中年が戯言喚いてるのが笑いどころだが
450もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 22:04:40
>>449
>まぁ、馬鹿中年が戯言喚いてるのが笑いどころだが

それが、このスレの正しい楽しみ方。
451もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 22:06:13
>>449
いや、だから犬はだめなの?別に煽りじゃなくて。
452もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 22:10:42
>>451
ベジタリアンは犬も食わないだろうに。
それに、そこは>>449の話の本質じゃないよ。
453もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 22:16:41
虫は結局、「古い日本の食習慣」の範疇でしか食を語ってないんだよね。
それも、埃かぶり始めた栄養学の論文で日本食がほめられたのを根拠に。
454もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 22:24:16
>>452
ごめん。日本人は犬ってだけで否定する人が多いけど、なんでかな〜と思って。
嫌韓厨じゃない人の考えを聞いてみたかっただけなんだ。
455もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 22:30:11
おっさん。もうなんねんここにおるよ。
ひまなやっちゃなー。w
ベジタリアン仲間をわるくいわんでくれる?
もまいらみたいに 凡人とはちがうんだよって
456虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/26(火) 23:14:15
かかか、やっぱり馬鹿じゃねえか。

>>444
あんたは日本人じゃないのかって
>>445
釣りだとしか逃げれないならそれでいいぜ。
>>449
同じ馬鹿だな。
食文化を語れない馬鹿が何だって?犬食を突っ込まれたら?
犬食持ち出さなければ話せない、だろうが プ
犬食は屠殺に問題なければ否定すべき理由は何も無い。立派な食文化だろう。

もう一回聞いてやろうか ニヤニヤ
四つ足馬鹿はなんで鯨はOKなんだ?
457もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 23:19:47
>>456
>四つ足馬鹿はなんで鯨はOKなんだ?
鯨もNGのベジですが何か?
458もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 23:23:55
苦し紛れのベジ劣勢♪
459虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/26(火) 23:28:46
>>457
はいはい、今問いかけてるのはあんたじゃない。
コテにもなれない「四つ足馬鹿」
460もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 23:34:30
>>457
もしかして、もしかし〜て〜〜♪

その「四つ足馬鹿」が逃げをうちはじめたなのかなあwww
461もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 23:43:23
名無しになったり大忙しだな。
462もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 23:45:44
>>459
何言ってるの?
ベズタリアンは畜肉も鯨肉も食べないよ。
もっと勉強しなさいよ。
463もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 00:07:24
>>459
「四つ足馬鹿」スレを別途立てろよ
464もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 05:23:27
>>456
やっぱり馬鹿だわ、お前こそ話の真意が分かって無い
お前のな餓鬼みたいな『摂取する食材の種類は多ければ多いほど良い』と云う
多品目適量食説は破綻してるって事を指摘してるの、分かれ馬鹿が
でな、四つ足にしか突っ込め無いのか?
俺が動物愛護でも言い出すとでも思ったのか?
やっぱり馬鹿だな
465もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 07:48:21
虫って○○が説明できないのか?
とか言うけど自分も聞かれた事説明できないよな
466虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/27(水) 08:24:02
>>462
ベジタリアンの言葉の意味知ってる?
ベジタブルからきてるんじゃないぜ。

>>464
「多品目適量食」の何が、どこが破綻してるんだ。具体的にどうぞ。
で、鯨はOKだという理由はまだか?あと何十回聞いたら答えるんだろうな ゲラ
四つ足出したのは釣りなんだろ?釣られてやってんだ。こたえろよな〜

>>465
何を聞きたい?俺は四つ足馬鹿みたいに逃げないぜ。
467もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 08:39:56
>>466
馬鹿丸だしだな
お前は犬喰わない
イスラムは豚喰わない
ヒンズーは牛喰わない
差は無いだろが、お前は一つでも摂取する食材の種類は多い方が良いと言っときながら
犬食指摘で食文化もちだして言い逃れ
完全に破綻してるだろが
で、突っ込むところが無いから鯨云々
釣り餌に食ってかかるしかなくなったか?
本当に馬鹿だろ?統合失調症か?

逃げてるのはお前
468虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/27(水) 10:09:45
>>467
いつまでもぐだぐだで逃げ切りか?
食文化を持ち出して言い逃れだ?食べる文化の無いものを持ち出すほうが馬鹿だろが。
食べる文化の無いものまで拡げて食べろなどとは最初から言ってない。
日本においては牛も豚も羊も馬も鶏肉、鯨肉も「ゲテモノ」扱いはされない。
普通の食材だ。
食べるのが普通になってる、つまり食べる文化のあるものならより幅広くが正解。
宗教的な禁忌で制限するものがあるなら、それ以外は出来るだけ幅広い方が正解。
制限のないものの中で品目を減らせば増やすものより劣る。
お前がいってるのはこれまで制限するというものだ。
葉菜類で「キャベツが無くても栄養面で問題はない。キャベツは食べる必要が無い」
というのと同じ。

で、いつまでたっても鯨はokといった自分の言葉は説明しないのか?
出来ないならゴメンナサイだろうが ゲラ
フェードアウトしないだけマシだが、夜までには答えは出てくるかな?ムリダナ
469もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 10:14:34
ベジコミュニティにもベジコミュニティの文化があるんでねえの
470もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 10:39:11
>>糞虫
>ベジタリアンの言葉の意味知ってる?
>ベジタブルからきてるんじゃないぜ。
相変わらず馬鹿全開だなw
↓よめ
ttp://www.hico.jp/ronnjya/honyaku/kanehara/18.htm
471もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 11:02:21
>>469
それを根本的に解ってないのさ。
虫ケラだから人間様の文化なんて解らないんだろうけど。
472もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 11:16:00
>>466

>ベジタリアンの言葉の意味知ってる?
>ベジタブルからきてるんじゃないぜ。

いろんな人を「ベジ」と呼ぶのはある程度確立されてる用法だが
vegetus 説は一部ベジの作り出したとんでも語源とみてよい。
語源と今の用法とは別問題なのが理解できてない。
まともな資料をみてください。

>「多品目適量食」の何が、どこが破綻してるんだ。具体的にどうぞ。

あなたの多品目適量食もずいぶん計算されてる。
計算されたものだから過不足が出ないの。
何が「適量」なのかからだで知ってるから計算してないつもりになってんでしょ。
473もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 11:19:19
>>468
また馬鹿炸裂だな
お前は何かにつけ都合が悪くなると後から言い訳じみた話を持ってきて
いつもの様に自説を補強したつもりなんだろうが(補強に成ってないんだが)馬鹿の繰り言だ
お前こそゴメンナサイだろが

で、釣り餌にしがみつく
馬鹿の極みだな、釣りするのに餌に意味がいるか?ただの餌に理由や意味があるかよ馬鹿が
474もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 11:27:44
妙な優越感持ってるベジはむかつく。
昼飯の度にウダウダ言うのやめれ。
475虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/27(水) 11:30:11
ベジタリアンの定義にいったかw
よめ、といわれても携帯じゃ読めん。後で拝見するよ。
どっちにしてもだ、ビーガンみたいなのから乳製品、卵、魚、一部肉まで食べ
ベジタリアンと称する者は様々だ。
でな、今俺が相手にしてるのは自称ベジ(?)の四ツ足馬鹿。
一般的大多数のベジさんじゃない。おk ?
476虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/27(水) 11:40:06
>>472
適量食が計算されてるって当たり前じゃん。計算し適量を割り出してんだから。
だからベジでも「計算されたものなら」問題ないとも言ってる。
ところが「計算されていない」ものも驚くほど多い。
そこも問題だがとやかくは言わない。
上で出した計算サイトなどでチェックしたらどうか、と言うくらいだ。
ただな、馬鹿ベジも多いだろうが。四ツ足排除すべきとか、肉は毒とか。
こういう奴を叩いているだけだよ。

後は夜
477もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 11:42:28
>>472
vegetusはvegetableの語源
vegetableはvegetarianの語源
478虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/27(水) 11:49:12
>>473
書いてる間に馬鹿が出てたか。逃げるね〜どこまでも プ
「四ツ足は食べないが鯨は食べる」と言ったお前自身の発言を聞いているだけだぞ。
なんで四ツ足はダメで鯨はokなのか、至極真っ当で素朴な質問なんだが。
やっぱり答えられずか、屑だな ゲラ
479もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 11:54:26
>>478
お前は地平線馬鹿だな
俺に何語らせたいの?
馬鹿は釣り餌にしがみついとけ
480もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 12:02:47
>>478
四つ足云々は釣りだったんだから、その人はどっちも食べるんじゃないの?
481もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 13:01:28
自分の言ったことを突っ込まれて釣りだからと逃げる奴じゃなあw
482もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 13:08:23
>>479
どうもよく解らないな。
あんたベジなの?鯨は食べるの?食べないの?
483もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 13:12:20
なんで緑豆が捕鯨に反対したのか知ってるか?
484もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 14:13:42
馬鹿ベジ退散
485もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 14:36:36
必死に話題を変えたがってるのは、いつもの事だが
指摘したいのは多品目適量食が、お前の思いこみって事
言っとくがな品目減らせとは言って無いからな
486もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 14:48:30
>>485
だからあんたはベジなのか?鯨は食べるのか食べないのか?
多品目適量食のどこを否定したいのかもわからないし何が言いたいんだ一体?
487もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 14:59:30
犬食うか食わないかとか、鯨食うか食わないかとか
ほんとに話の本質が見えずに末端にしがみつく奴だな。
相手の言いたいことが理解できないなら黙って消えれば?>虫螻
488もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:15:27
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
489もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:16:36
食う文化のないものまで無理矢理入れる多品目適量食に
しがみついてるのだって相当頭悪く見えるぞ>ベジ青虫
490もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:17:09
陸上動物も鯨も、肉は体に悪い。
以上。
491もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:19:36
>>487
>犬食うか食わないかとか、鯨食うか食わないかとか
それは全部あんたが言ったこと。頭大丈夫か?普通に会話できないバカ?
あんたはベジか?
鯨は食べるのか食べないのか?
多品目適量食の何を否定したいのか?

なんで普通に答えないんだ?
もう自分で何言ってるかも解ってないだろw
492もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:20:40
>>488
自称釣り師は釣り宣言してるつもりなんだろうが
どうみても負け惜しみにしか見えないw
本人に自覚があるかないかは不明
493もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:21:02
>>490
で、その根拠は?
あと、陸上動物と鯨を分けているのはなぜ?
494もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:21:31
    >>490
     ↓     
.            /| 
     ○  /   |
.    (Vヽ/    |
    <>      |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,_ _|_________
             |
           .§ 

 
これは正しい。
495もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:23:07
>>490
食べ過ぎたら腹壊すだろ?なんでも食べ過ぎれば体に悪い。
496もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:23:12
>>490
なんでって何回聞かれた?
497もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:24:12
肉食は腸内細菌叢の破壊、再生の繰り返しで、内蔵の劣化が早くなりますよ。
元気で戻りが早いうちはいいが、必ず劣化してくる。

498もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:24:52
>>495
一切食べない方がよろしいですな。
499もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:25:17
>>494
その餌は使い古しだからなあ
もっと活きの良いのを使わないと。
500もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:25:43
>肉食は腸内細菌叢の破壊、再生の繰り返しで、内蔵の劣化が早くなりますよ。
ソースは?
501もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:26:13
>>500
何度も出てます。
常識でしょ。
502もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:26:56
毎度同じことの繰り返しじゃ飽きるぜ
503もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:28:33
>>497
肉を食べて元気な高齢者の存在が説明つきませんな。
504もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:32:55
>>501
ベジだけの常識
505もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:34:59
ソースのない常識など常識とは呼ばんぞ
506もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:36:15
>>503
肉を食べなけりゃ、病気になる回数も減っただろうし、より健康に生きられただろうよ。
507もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:39:24
>>506
で、そう考える根拠は?
508もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:39:24
>>506
お前の発言には根拠がない。
逆にもっと早く死んでいたかもしれない可能性も否定できない。
509もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:41:22
>>508
寿命はさまざまな要因が重なるので、何とも言えないが、
少なくとも肉食による劣化の速度は落とせるでしょうな。
510もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:46:05
バカベジ乙
511487:2006/09/27(水) 15:46:35
>>491
人違い乙。所詮虫螻だから仕方ねーかw
512もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:50:58
>>509
お前の脳内根拠で語らないでくれよw
513もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 16:11:19
>>511
見苦しいw
名無し同士で人違いもないしな
514もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 16:21:36
>>492
>どうみても負け惜しみにしか見えないw
目腐ってんじゃねーのw
515もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 16:32:49
俺、野菜なんて殆ど食べないけど、いたって健康だ。
先月の健康診断でも何も悪いところなかったし。
516もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 16:34:25
>>515
つ年齢
517515:2006/09/27(水) 16:38:04
>>516
40のおっさんだが。
ちなみに酒は飲むが煙草は吸わん。
週3日プールで1時間泳いでいる。
518もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 16:40:25
>>514
腐ってるのはお前の脳みそw
519もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 16:41:01
人それぞれだ
肉食わないと生きていけない人だっているんだろう
520もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 16:44:45
>>518
お前の脳みその間違いだろ?wwww
八丁味噌でもつめとけば、少しはマシになるんじゃね?www
521もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 16:47:37
どうやらカスベジ、偽ベジしか残っていないようだ
522もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 16:54:11
                           ,〜〜〜〜〜〜 、
|\                      ( 釣れたよ〜・・・)
|  \                     `〜〜〜v〜〜〜´
し   \   
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,                     ヽ○ノ
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~~~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄
                                  ト>゚++<
                                 ノ)
523もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 16:55:18
肉が体に悪いと思い込んでいるベジくらい哀れな人間はいない。
宗教上の理由とか、肉は体質的に受け付けないってのなら分かるんだけどな。
524もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 16:55:54
>>520
お前四つ足バカか?
釣りだと逃げて質問に答えられないバカ?
525もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 17:04:53
>>523
そうだな
526もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 17:38:04
>>523
俺は肉だと食べ過ぎるから食べてない。
と言っても、焼肉とかステーキとか、肉って一目見て分かるのを絶対食べないって程度の緩いもんだが
527もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 17:53:14
>>524
ただの野次馬だよ。そんなのもわかんねーのかアキメクラめwww
528もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 17:55:24
>>490のソースらしきもの
ttp://www.2shock.net/article/0033.html
前のページで魚(鯨もね)も食べるなと言ってる。

菜食のス○メの「動物は仲間!植物は神様から貰った食物!」っていうトンデモ理論よりは数段マシかと
529もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 18:07:34
>>527
はい、逃げましたww
530もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 18:27:09
>>529
虫螻が?
531もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 18:33:56
まともな意見も言わず罵り合いでスレの埋め立て。
無恥に聞けの、いつもの逃げパターンだもんなwww
532もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 18:35:23
何この下らない無意味な馴れ合い
533虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/27(水) 19:22:46
>>531
誰が逃げパターンだ阿呆が。
単純明快な質問を逃げて釣りだとごまかしてる四つ足馬鹿に言え。
で俺は一体何から逃げてると?
食べる文化の無い物持ち出しての多品目否定にまだ何か言わなきゃならんのか?
>>531
野次馬、お前本質とか言ってたな。
四つ足馬鹿の言いたい本質をお前が語れ。釣りで意味はありませんかプ
本人ならなおさらわかるべ? ゲラ

534虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/27(水) 19:26:01
レス番2つ目は>>530
535野次馬:2006/09/27(水) 19:39:13
>>533
 お 断 り だ w

何虫螻が偉そうにwwwww
赤面指プルでアンカー間違えてんじゃねーよww
536名無し募集中。。。:2006/09/27(水) 19:52:48
>>533
馬鹿はどこまでも馬鹿だな
釣り餌の種類は食いつきだ
四つ足は鯨でも鳥でも果実でもその他なんでも良いの
四つ足排除が食いつきよかろうと思っただけ
お前の多品目固執症は違うだろって指摘してるの
小学生の作文か
多品目なら多種類の栄養がバランスよくとれる
摂取する食材の種類は一つでも多い方が良い
このトンデモを指摘してる

お前は思いこみのガキの戯言の様な説明しか無いだろが
合理的かつ科学的な説明を見たこと無い
必死に話題変えたくて逃げてるのはどっちだ?

本題から考えたら俺が何食ってるか関係無い
537もぐもぐ名無しさん :2006/09/27(水) 20:09:48
まあ特定の食文化に従う人間は特定の食材を排除するのは当然だということか。
538もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 20:22:55
お、揃って(笑)名前入れてる。揃って(笑、笑)
539虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/27(水) 20:41:05
ふん、こんなもんだな
まあいい。帰ったらじっくりやろう。
540もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 21:24:09
しかしこの時期シメサンマはうまいな。
541虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/27(水) 22:16:14
さあて、何から行こうかね

>>535
野次馬なら引っ込んでな、用はない
>>536
釣りねえ フン
>ちなみに鯨類は食べるからな。視覚的に四つ足ではないしな
↑これがが プ
合理的で科学的な反論もしない奴が多品目を否定すると ゲラ
まあいい。
てめえの食すら明かせない馬鹿でも相手してやるよ。
542虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/27(水) 22:20:26
話が広がりすぎても仕方ないからここではタンパク質摂取に限定しよう。
これをバランスよく摂取しなければならない理由は何か?
よく桶にたとえられるな。
20種のアミノ酸はどれかが低いと一番低レベルのものに合わされてしまうと。
ちょっと待て。どっかのサイトを探して出してやる。
543無知に聞け:2006/09/27(水) 22:22:10
得意のコピーだなw
544もぐもぐ名無しさん :2006/09/27(水) 22:24:48
栄養限定にしたり文化限定にしたり忙しい奴だw
545野次馬:2006/09/27(水) 22:24:54
>>541
>野次馬なら引っ込んでな、用はない

>>533で俺を引っ張り出そうとしたのはお前だろうにw
546もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 22:26:37
>>544
論点すり替えは「無恥に聞け」の、いつもの逃げ手段だからな。
547虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/27(水) 22:27:20
>>543
なんか言ったか糞粘着 プ
俺が知識だけで語れば科学的根拠が無く、ソース提示すればコピーか?
馬鹿はいいよな、お気楽で。イチャモンならどうとでもつけれる。

まあ馬鹿はいい。桶を表すなら図式で出ているここが適当かな

http://www.mutenka-life.co.jp/html/koneta/amino/0102.html
548もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 22:29:02
>>541
>釣りねえ フン
>>ちなみに鯨類は食べるからな。視覚的に四つ足ではないしな
>↑これがが プ

どこからどう見ても釣り餌だなw
こんな低級な餌に引っかかるとは、ブラックバス以下だw
549もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 22:33:31
この流れで、まだそういうソースの引用か。
本気で理解してないんだ。天然記念物クラスの馬鹿だな。
550虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/27(水) 22:37:03
>>544
誰が限定した?確立した食文化の中で最適の栄養摂取は何かだろうが。
識別面倒だから馬鹿はコテつけな。無理か ゲラ

話を進める。
アミノ酸をバランスよく摂取する目安になるものがアミノ酸バランス。
アメリカではベジの圧力で大豆も100になったとか聞いたがアホかだな。
まあそこはいいが
植物性タンパク源だけで20種類のアミノ酸すべてを100レベルにするのは至難。
四つ足抜きだけで鯨、卵、乳製品、魚を食べれば容易に出来るが、さてそれだけか。
タンパク質摂取に限定してじゃないじゃないか、とか言うなよ。
これらの摂取を通しての話だ。
551虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/27(水) 22:48:04
>>549
突っ込みは具体的に。合理的、科学的にじゃ無かったのか ゲラケ

一般的にみて肉や魚はアミノ酸スコアは95〜100で差が無い。しかし肉と魚は
1:1が理想といわれている。
魚ばかりだとEPA、DHA過剰になりがちでこれは血小板の凝集抑制を強く引き起こし
出血しやすくなるという弊害が起こりうる。
一方、肉ばかりだとコレステロールや脂肪分の取り過ぎに陥る危険性がある。
それで1:1だな。
それを基本に、コレステロール値が高めの人は魚を多め、逆にコレステロール値が
少なめの人は肉類を多めにすると良い。
また、魚も肉も種類によって含まれる栄養素は異なる。ここもポイント。



552虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/27(水) 22:54:02
タンパク源として摂取する肉、魚、豆類、穀類その他が多様な方がいいのは
それぞれが持つ個々の栄養バランスが異なるところからもくる。
繰り返し個別に言わなきゃわからんかな、馬鹿には。それぞれが特徴的プラスを持つ。
これを生かす摂取方法は?過去スレでも繰り返し言ってきたことだが「量」だ。
過剰摂取は害がでるが適量以内はプラスしか出ない。
553もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 22:58:28
>>551
げっまじか…
魚ばっかり食ってた…
554虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/27(水) 23:00:45
多品目といったところで1日に食べる量は決まってる。
確立した食文化内で食べる種類も自ずと決まる。
普通の日本人は犬も猫も蟻や芋虫なども食わないからな。
その中で例えば四つ足まで排除したものと、四つ足入れたものと比較した場合
どっちが優秀かを説明する必要があるんかい?ヤレヤレ
555虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/27(水) 23:07:08
>>553
先天的体質もあるし、魚以外の食べ物やストレスのたまり具合、運動量
などで全て異なる。
あくまで一般論ですよ。肉一切排除して魚だけが即アウトではない。
こういうと馬鹿が食いつきそうだがな。じゃあ多品目必要ないだろってなw
あくまで平均的な人を対象とした一般論だからね。
556もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 23:09:14
肉も食べるようにします。
豚とか味噌汁の出汁にするといいよね。
557もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 23:18:07
>>どっちが優秀かを説明する必要があるんかい?ヤレヤレ

入れないほうが優秀だよ。
558虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/27(水) 23:18:41
>>556
豚汁いいよなw 大好きだ。
根菜類たっぷり入れて葉菜も入れ長ネギなども加えての具沢山。
豚肉は全体のバランス考えれば少量でいい。適量食も優等生だと思うよw
559虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/27(水) 23:20:38
>>557
だーかーらー
突っ込みは具体的に、合理的、科学的にじゃねえのかよって。
560虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/27(水) 23:22:46
疲れてきた、寝る

また書き間違えてるな
>>558
>適量食も優等生だと思うよw
「も」じゃない「の」だ、わかると思うけどw
561もぐもぐ名無しさん :2006/09/27(水) 23:23:56
>先天的体質もあるし、

おいおい
>確立した食文化の中で最適の栄養摂取は何かだろうが。
が意味なくなっちまうだろうがw
栄養学的な微細な優劣より(計算されたベジは必要量は満たしてるんだろ)
先天的体質優先でベジやってるわけだからさ。
562虫に聞け:2006/09/27(水) 23:24:23
俺は馬鹿
563虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2006/09/27(水) 23:28:18
やるんだったら、せめてこのくらいしろよ。
これは「虫に聞け」が前に使ってたトリップだけど。
564虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/27(水) 23:35:54
一度引っ込むといったら何が出てくるかな〜と思ったが ニヤ

>>561
だからそんな人には最初から何も言ってないって。
個人的体質は全て違う。
こういうところでは一般論で話すしかないだろ?

>>563
よく覚えていたなwww

おやすみ〜
565もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 00:20:17
やっぱベジってバカだな
566無知に聞け:2006/09/28(木) 08:31:18
もうこいつ無視するか
567もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 08:32:03
>>糞虫
また馬鹿全開だな
>魚ばかりだとEPA、DHA過剰になりがちでこれは血小板の凝集抑制を強く引き起こし
>出血しやすくなるという弊害が起こりうる。
これ、良くいわれているけどデタラメ。
EPAもDHAも所詮はアブラ。過剰摂取すると高脂血症になる。
568もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 09:11:53
↑ソースなり科学的説明なりどうぞ
569もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 09:21:49
>>568
とりあえずこれを読め。
理解できたら教えてやるよ。
ttp://hb8.seikyou.ne.jp/home/pianomed/428.htm
570虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/28(木) 09:29:26
どうデタラメなのかまずは聞きたいねえ、それと

>EPAもDHAも所詮はアブラ。過剰摂取すると高脂血症になる。

どういう形であれ過剰摂取は害になる。
じゃあどうする?タンパク源を魚に偏らせないことだな。
肉でも同じ。飽和脂肪酸過多は過剰摂取で問題になる。
他の栄養素においても同じだ。
何か一品目だけを大量に摂取すれば過剰摂取になる。
それを防ぐには一品目の過剰摂取を避けるということだ。その方法は?
多品目。OK?

571もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 09:37:56
>>糞虫
多品目じゃなくて多栄養素だろうが

あと、血小板の凝集抑制を強く引き起こし出血しやすい状態になっている時点で
すでに過剰摂取だということに気付けよ
血が止まりにくい高脂血症って最悪だぞ
572虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/28(木) 09:49:22
>>571
ピントの外れた反論されてもなあ プ

凝集抑制だの高脂血症だのは「過剰摂取」が原因だろうが。
その過剰摂取を防ぐにはどうする?多栄養素??
それは日頃の食事でどうやって摂取すればいいんでしょ?

今日は忙しい、あとは夜だ。
573もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 10:15:24
>>糞虫
>凝集抑制だの高脂血症だのは「過剰摂取」が原因だろうが。
凝集抑制は過剰摂取しなくても起こる
国語力が低いんだよお前は

あと、知識も古いんだよ
ベジタリアンの語源はベジタブルじゃないなんてデタラメを平気で言うし
574もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 10:32:25
>>虫螻
>>468
>食べる文化の無いものまで拡げて食べろなどとは最初から言ってない。
と発言しておいて、>>536の書き込みがあったとたんに
「食文化」から「栄養素」に話題転換か。

>>542でお前は
>話が広がりすぎても仕方ないから
とか言ってるけど、全然散らからずに「食文化」がテーマだったはずだが。

やっぱり得意の論点ずらしでの逃亡?
575もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 10:39:07
虫は>>470のリンク先を読んだ?
読んでもまだ>>466
>ベジタリアンの言葉の意味知ってる?
>ベジタブルからきてるんじゃないぜ。
の発言はそのまま?
576虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/28(木) 11:19:32
>>573
>血小板の凝集抑制を強く引き起こし出血しやすい状態になっている時点で
>すでに過剰摂取

といいながら過剰摂取が問題じゃないような書き込みはこれいかに、だ。
過剰摂取「でも」起こる危険性は高い。
でー高脂血症まで出した過剰摂取が問題なのはいいんだな。
それを防ぐのが多栄養素 プ
また聞いてることにとぼけるか?その多栄養素を取る為の食事はなんだ?

>>574
お前の馬鹿さ加減にはついていけないぜ ゲラ
用はないといったはずだが見えなかったか?

>>575
忘れてた。見ていない。
語源ねえ。もし俺が間違った認識をしてるならそれは認めよう。
はっきり言ってどうでもいいことだ。
ビーガンから魚や卵食べるベジまで様々な種類のベジがいるというだけの話。
語源で食べる内容についての話が変わる訳じゃない。
帰ったら今夜見てみる。

多品目適量食はトンデモだと突っ掛かってきたんじゃないんかい?
理論整然とトンデモを証明しろや。

こんどこそ間あくわ。夜な。
質問には答えましょうね。反論は具体的に、合理的、科学的にしましょうね ニヤ
577もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 11:45:03
答えられないのには馬鹿ですませるんだなw
578もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 11:57:07
>>573は釣りだという四ツ足馬鹿か?
こういうところで発言するのに基本的な質問を逃げるな。
お前はベジなのか?違うのか?釣り云々関係ない基本的質問だぞ。
多品目をトンデモと言うからにはお前が考える理想的食事を提示したらどうだ。
逃げまくるか?
579もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 13:01:07
>>577
毛皮の時の姑息な逃げ方で気づけよ。
580野次馬:2006/09/28(木) 13:23:57
自分で呼び出しておいて
答えられないと「用はない」だもんなw

他者とのコミュニケーションもロクにできない奴に、文化は理解できないよ。
実際、文化の話題から逃げてるしね。

まだ「お前はベジなのか」とか、トンチンカンな事言い出してるし。
本気で理解できてないんだな、人の言うことが。
581もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 14:18:43
>>576
>はっきり言ってどうでもいいことだ。

語源を引き合いに出してきたのは、ほかでもない虫自身。
浅薄さが露呈して「どうでもいい」と逃げを打ったね。
582もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 18:46:41
虫は相手すんな。
不快になるだけ
583もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 19:40:57
昔のイヌイットなんかほとんど肉と魚しか食ってないんだよな。
身体に良い肉、悪い肉ってのはあるだろうな。脂肪酸の割合とか。
584無知に聞け:2006/09/28(木) 19:50:17
昔と今じゃ体の作りが違う
585もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 21:00:54
>>583
それは環境への適応の問題じゃないか?
586もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 21:29:12
>>583の話は色々示唆に富む
アザラシとトナカイが主食なんだが、本体の肉より
内蔵が重要、アザラシの胃の残留物からは魚肉、トナカイからは植物性の栄養素を摂取してたのかな
虫はこんな場合はトナカイ、アザラシを各々一品目に分類するのかな?
後、肝臓やら何やらの内蔵が重要な気がする
587虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/28(木) 22:10:15
えーとどこから行くかな?語源からか行くか。サイトは読んだ。
あ、そう、程度のものだな。
俺の認識は
>「ベジタリアン(Vegetarian)」という語は、ギリシャ語「Vegetus」(whole,sound,fresh or lively:
 完全な、健全な、元気な)からの造語で、「精神的・肉体的に健康で生き生きとして力強い人」を意味します。
 もちろんウィットに富むイギリスで生まれた語とあって「Vegetable(野菜、植物)」にも掛けられている
 と思います。「イギリスベジタリアン協会」発足式(1847年)で発表されました。

で、どっちでもいい。間違いというならそれでいい。
語源を引っ張り出したのは俺だが、いろんな種類のベジがいるということを言いたかった
だけでビーガンのみベジという感じで言ってきた者に対するもの。
話の内容がこれでどうこう変わるものじゃない。しかしベジタブル由来というのも
一説でしかないような気もするがな。ま、どっちでもいい。
鬼の首でも取ったつもりになれたか>>581 ゲラ
588虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/28(木) 22:32:26
四つ足馬鹿は反論できてなさそうだから野次馬に答えておこう。
一人二役らしいからな ププ
>>580
再三「答えられないと」とか「文化の話」とか言ってるがお前アホだな。
俺が何に答えられてないんでしょ?その前に今の論点が見えてない。
一人二役ならお前が論点ずらしたいわけだ。整理してやる。
四つ足馬鹿が俺に突っかかってきてるのは俺が言う「多品目適量食」はトンデモ。
それを言いたくて突っ込んできてるわけだ。
それに対し「アミノ酸の桶」「アミノ酸スコア」の話で植物性タンパク源だけで
十分量摂るのは至難(無理とは言わないが)肉、魚摂取した方が有効で容易。
ここで植物性だけより動物性もと大まかだが多品目の一歩。
その動物性はアミノ酸スコアでは95〜100と差は無いが肉:魚は1:1が理想的
という説明をした。これで動物性タンパク源も肉類と魚類、つまり多品目へだ。
その理由の一つにEPA、DHA過剰摂取の例を挙げた。そしたら四つ足馬鹿は
“自分から”高脂血症の例まで持ち出し過剰摂取はダメなことを認めた。
それを避けるためには一つの食材を大量にではなく多品目という俺の話に
「多品目じゃなく多栄養素だ」という苦しい反論をしてきて
じゃあその多栄養素摂取する方法は何かと俺が今突っ込み返してる途中。
論点わかったか?

で、俺が何から何へ論点ずらし逃げてるといいたいんだ?
食文化の話で何か突っ込みたいのか?一人二役ならずらしたいだろうな ゲラ
「多品目適量食トンデモ説」は破綻しそうだからな ゲラゲラ
589虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/28(木) 22:34:37
お前を一人二役だと思うのは>>578の至極真っ当な質問だと思うことに
四つ足馬鹿が答えず、お前が
>まだ「お前はベジなのか」とか、トンチンカンな事言い出してるし。
と擁護するかのような話をしてるからだ。
突っ込みを入れるのはいいがベジスレでベジかどうかも明かせない、自分の理想とする
食事は何かという極めてまともな質問にも今のところ答えていない。
苦しくなると「釣りだ」と逃げる馬鹿だがな。
590虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/28(木) 22:42:37
後は雑魚にもレスしておくか

>>577
以上の説明で今何が論点かを低能君もわかったかい。
俺が答えられないとと言うなら「何に」だ?

>>579
毛皮の時俺が姑息に逃げたのか?知らなかったぜ プ
いくおとか言う奴に憲法はレクチャーしてやったがな ゲラ

お前らは議論にも入って来れず遠巻きに茶々入れたいだけの阿呆だ。
何かというと俺が「逃げた」ということにしたくて必死なのが笑えるぜ(爆
591虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/28(木) 22:48:45
で、今の本題に戻しておくかな。逃げられそうだから ニヤ

>四つ足馬鹿
過剰摂取を防ぐのは多栄養素なんだろ?それはどういう食事法で実現するんだ?
それを通して俺の言うことがトンデモだと理路整然と論証してくれ。
合理的、科学的にといったのはお前だからな。
あと至極真っ当な質問にも答えなよ。
批判するからにはお前はお前で理想とする食事があるだろう。それを言え。
ベジかどうかの質問も当然の質問だ。はぐらかさなきゃならん理由でもあるのか?
592もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 22:55:49
>>589
今日も馬鹿満開だな

指摘に対しての答えがタンパク合成についてか?

一品目でも多い方が良いの説明のつもりか?
お前は人には具体的にとか言いながら
てめーの具体的な回答は見たこと無いぞ

一品目でも多い方が、優秀(お前の説によれば)と語るんだから
それを簡潔に語れや、ボケ親父

話広げて逃走してるのは、どっちだ?

ギャラリーはお前みたいに馬鹿じゃない
593虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/28(木) 22:57:45
今出ている話題にもちょこっと

イヌイットのことはよく知らないが、肉過食は飽和脂肪酸過多になり心疾患など
を引き起こしやすくなる。
アメリカでマクガバンレポートが作られたのもこれからだな。
そうならイヌイットにも心疾患など肉過食から来る弊害が出なきゃおかしいが
心疾患は少ないらしい。理由はアザラシの不飽和脂肪酸だと聞いたことがある。
魚を大量に食べるアザラシを通して「間接的に魚を食べてる」ことになるんだろうな。
トナカイから植物性をか?そうかもしれない。
肉食獣が草食獣から植物性の栄養を摂るのと似てるのかもしれない。
一度詳しく調べてみようかね。コメントするほど詳しくは無いのでこのくらいだがw
594もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 23:00:32
毛皮についての虫のレスはここ参照
http://www.geocities.jp/kegawariyou/
特に「ベジ&非ベジが冷静に話し合うスレ」の

779 :虫に聞け ◆C6K1mEffy. :2006/03/06(月) 21:59:53
前言撤回。仕事で遅くなったせいで疲れてもいるので個々のレスへの反論は省略。
ここまで読み返してみて無駄な議論だとよくわかったが中途半端にはしない。
肯定派には肯定理由を言えるのは190だけな。>>755が少し言ってるが。
後の連中はこっちに絡みたいだけで何ら持論は持ってないと判断する。
肯定持論を述べた上で議論に臨むやつ以外はスルー。
肯定する理由を明確にした上で数字コテでもつけた者ならいくらでも相手をする。

780 :もぐもぐ名無しさん :2006/03/06(月) 22:02:07
>>779
反論放棄m9(^Д^)プギャー

この前後は圧巻
595もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 23:04:54
自分に今日も馬鹿全開だってw
わかってるじゃんw
596もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 23:09:34
>>595
ん?どこでどこで?
まさか>>592が虫に聞けだと思った、とかじゃないですよね(^^)
597虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/28(木) 23:11:03
>>592
突っ込み返せない四つ足馬鹿が吠え出したか ゲラ
流れを説明してやったんだ。今はお前が答える番だ。

過剰摂取はいかんのだよな。一品目大量摂取はある栄養素の過剰摂取を招く。
今は過剰摂取防止の観点から多品目の重要性を説明してる途中だ。
話の流れでお前は「多品目じゃなく多栄養素だ」といったんだぞ。
それはどういう食事で実現できるのか?答えな ニヤ

この馬鹿は突っ込みは入れても突っ込み返されると「一切」答えない。
中身が無いからだな ゲラ
お前が理想とする食事法を開示すれば「多品目適量食」との違いがはっきりし
優劣つけやすはずだぜ。手っ取り早いことをなぜやらん?
突つかれるとボロがでるか?
598もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 23:11:15
>>596
これって虫の自演じゃないの?
599もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 23:18:45
>>597

馬鹿丸だしか

で、まったく端的には答えない

で、てめーでスレ仕切る


サッサと先に答えてみろ

いつもの逃げパターンか?
600虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/28(木) 23:20:21
四つ足馬鹿

質問されるのは死ぬほど嫌いなようだな ゲラゲラ
ベジかどうかも明かせない。自分の理想と考える食事法も話せない。
「多栄養素だ」と断言した先も続けられない。
会話になるんかい?
一人二役の野次馬にすりかわるかい?ニヤ
601もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 23:24:43
>>600
てめーこそ逃げまわってるんじゃないの
602虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/28(木) 23:30:13
ま、答えられないから延々と「先に答えろ」といい続け
待っていれば「逃げた」と言い張るだろうよ。
俺の方は過剰摂取防止に話を絞った観点から多品目の重要性ならいくらでも
話せるがね。さわりだけ、つーかループでしかないが
古い人なら耳のタコだよな「何が毒かは量で決まる」

おもしれーからしばらく喚くのみてるかね プププ
いつまで質問から逃げ「先に答えろ」って喚き続けるだろうね?
ハイ、皆さんの予想は?
603もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 23:34:20
>>602






604虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/28(木) 23:36:41
多分「先に答えろ」の一点張りで質問には一切答えずレス流しに出るだろう。
逃げた、逃げたと喚きながらな。
今夜はこれで寝る。待ってても何も答えないだろ。
会話できない馬鹿のペースに合わせる必要もないぜって ニヤニヤ

俺の方はループになるがいつでも説明してやるぜ。
605もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 23:36:47
ダイエットとかはじめると多くの女性は脳に栄養が不足して‘うつ状態’とかになるらしいな。
606もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 23:38:19
>>600

なんで、お前の質問に答える義務?必要?
お前は声だかに多品目適量食を唱えてたろが
一品目でも多い方が良いんだろ
シッカリ答えるのが、まともな社会人だわな
607もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 23:38:51
>>605
それ、糖分不足しすぎ。炭水化物とれっちゅう話やねん。
608もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 23:45:43
609もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 23:46:07
>>606
あんたが普通に質問に答えてれば会話になるのでは?
変わった内容の質問でもなさそうだし。
あんたがトンデモだと突っ込んだだろ?なんで今さらまた説明させるの?
ここがトンデモだと指摘すればいいだけじゃない?
610もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 23:46:47
脳内のコレステロールが減ると感情の障害になるんだが。
611もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 23:48:54
さっき、恐怖の食卓で三田佳子の一週間の食事メニューが紹介されてて
8人の医師全員から5年後、10年後ともに病気にならない判定だったけど
肉、魚を含んだ野菜多めの少量多品目メニューだった。
612もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 23:51:56
>>609
じゃ、お前が答えろ
613もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 00:12:27
>>602
>俺の方は過剰摂取防止に話を絞った観点から

白米の過剰摂取でビタミンB1不足になったのを豚肉で補うことは、
過剰な飽和脂肪酸摂取の原因となります。
玄米を常食することによって、ビタミンB1不足と飽和脂肪酸過多を防止できます。
このことを考えても、「虫に聞け」の多品目信仰が、信仰に過ぎないことが自明です。
614もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 00:18:58
虫、いつもの逃げパターンだな


なんで別の食文化なり、になるんだ?


馬鹿は苦しくなってるんだな
615もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 00:20:29
>>
616もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 00:23:49
>>613
そういう突っ込みはかなりまずいと思うよw
本気になった虫には餌にしかならないかもwww
617もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 00:28:00
>>614
どうみたって「逃げてる」のはあんただよ。
なぜあんな簡単な質問から逃げる?
それに聞いてみたい。多栄養素をどうとるのかも。
618もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 00:46:16
>>614
まず自分の一週間のメニューを晒せ


話はそれからだ
619もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 01:12:42
馬鹿は死んでも治らないか

だいたいなてめーが言い出したことだろが
でな、お前はな問われた事に真正面から答えた事があるか?

で、一品目でも多い方が優るの具体的説明は?
620もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 01:18:35
話広げて逃走計ってるのは、どっちだ

お前は色々な方向へ話を広げたいらしいが
621野次馬:2006/09/29(金) 01:24:36
斜め読みした。
無責任な野次馬はなんか飽きたからときどき覗く程度にするわ。
解りやすいようにコテつけたのに二役とかいってる奴居るし。
名無し自演が得意の誰かさんじゃねーってのw

>>588見ると、ほんとに解ってねーなって思う。
お前は「食習慣超えてまで他品目食えとは言わない」みたいなこと言っておいて
アミノ酸スコア持ち出して、肉や魚を食えと言う。

それ、ベジタリアンの食習慣を超えて、肉や魚を食えって意味なわけ?
「ベジタリアン」の主義・思想なんてお構いなしに?

手段に固執して目的を見失う奴は視野狭窄。
栄養学は自分の食を考えるガイドラインであって、絶対目標や絶対理想じゃない。
「自分の属する食習慣の範囲で可能な限り他品目」の意味が解ってれば
ベジスレで「肉や魚食え」的な書き込みは普通ありえないよな。

これだけじゃ解らないだろうから、一応。
栄養学は不足する栄養素をどうやって補ったらいいかを具体的に示す指針として使うべきであって
他者の食習慣を否定するための道具として使うものじゃないんじゃないの?

これでも理解できないなら、好きにチラシの裏を埋めてくれ。
時々その馬鹿さ加減を笑いに来てやるから>無恥
622野次馬2:2006/09/29(金) 03:10:11
>>621
まさにその通り。

主張の一部がまともに見えるのが困るんだな。

それから、アミノ酸スコアは一つ一つの品目で見ても仕方がない。
多品目で最終的なバランスを取るべきもの。

これは本人の主張ともからむはずだが、なぜか
>それに対し「アミノ酸の桶」「アミノ酸スコア」の話で植物性タンパク源だけで
>十分量摂るのは至難(無理とは言わないが)肉、魚摂取した方が有効で容易。
だと。

必須アミノ酸を「一品目で」取るのに有利なのがアミノ酸スコア100の品目なんだよ。

アミノ酸スコア100の品目一つと別の品目一つを合せたら最終的なスコアは100にならない。
つまり、多品目が前提なら、アミノ酸スコア100の品目は、
必須アミノ酸を「十分量摂る」ために「有効で容易」ではない。
緻密な計算が必要。

菜食してたら所謂普通食の人より計算して食べる。
なぜ虫がとんでも菜食者にからむのか分からない。
とんでも普通食者の方が多いのにねえ。
623もぐもぐ名無しさん :2006/09/29(金) 07:09:00
>>621
に対しては「栄養学」限定で優劣を語ってるんだから食習慣は持ち出すなと言う反論を予想
624もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 09:31:39
健康に悪いから肉は喰わないって、何教の信者さんですか?
625もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 09:53:28
別にベジに肉食え何て言ってないけど、馬鹿にはわからんのだろうな。
626もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 09:59:38
>>625
話の本質が理解できない奴は、こんな風に些末なところに突っ込むんだよな。
627もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 10:09:15
>虫に聞けさん
あなたのイニシャル、もしかしてNK(名字が先でね)じゃまいか?
628虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/29(金) 10:22:21
予想通り四つ足馬鹿は何も答えず煽りだけだな。こいつはマジ馬鹿だ ゲラ

>>611
それ見たかったなあ。
日本で健康的食を追及すれば「穀菜食中心プラス適量の肉魚乳製品」になるのは当然。
三田佳子の少量多品目もそれを支持し高評価したその8人の医師も
四つ足馬鹿にはトンデモに見えるんだろうよ プ
629虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/29(金) 10:23:04
>>621
野次馬、的外れだが少しはまともだな

>それ、ベジタリアンの食習慣を超えて、肉や魚を食えって意味なわけ?
「ベジタリアン」の主義・思想なんてお構いなしに?

馬鹿ベジが普通食否定しなければ俺の方からは何も言ってないぜ。

>栄養学は自分の食を考えるガイドラインであって、絶対目標や絶対理想じゃない

当たり前じゃん。個人的に体質もみな違う。ここでは一般論として話してると何回言った?

>ベジスレで「肉や魚食え」的な書き込みは普通ありえないよな。

ちゃんと計算された菜食に文句も言ってなければ、ベジを否定してないと何回言ったかな?
肉は害だとか騒ぐ馬鹿を叩いてるだけだ。
ここにもいくらでもいるだろうが>>30,>>135,>>292,>>429,>>490

他者の「食習慣」を否定するために何かを言ってるわけではない。
他者の食習慣である普通食を否定する馬鹿ベジを否定している。
馬鹿ベジの肉は毒などという戯言に「多品目適量食」でその馬鹿さ加減を叩いてる。
で、そこに四つ足馬鹿はそれはトンデモだと噛み付いてきたわけだ。わかる?

一人二役は確証がないからそれこそ「釣り」だ ゲラ
お前らが何かというと自演だと騒ぐのと同じだな。お前らがどう思おうが感想は自由。
で、俺がどう思おうがこれも、感想は自由だ。

>野次馬2
キッチリ話してやりたいが時間がない。夜な。
630もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 10:38:51
好きなもん喰えばいいがな。
ただし、人様の食生活に口出しするな。
631野次馬:2006/09/29(金) 10:39:47
>>629
お前ほんとに馬鹿だな。

>ここにもいくらでもいるだろうが>>30,>>135,>>292,>>429,>>490

綺麗に釣り餌に引っかかってやがる。
632もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 10:47:57
後釣り宣言カコワルイ
633もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 10:53:37
俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。

残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ。
634虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/29(金) 10:58:06
>>627
違うよ。苗字にも名前なもNKはつかない。まじw

>>631
やっぱ一人二役だな。こんな理解力ない馬鹿が二人もいるとは思えん ゲラゲラ

俺が誰を対象に話ているか、なぜ多品目適量食を出すか、四つ足馬鹿との論点は
何か、が理解できないか?
やっぱお前さんには用はないわ。引っ込むんだろ?止めないぜ サヨ-ナラw
635もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 11:12:21
四ツ足は今日も話を進展させることなく吠え続けるに100ベリー
636もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 11:31:50
>>633
何年もこんなところで釣り師を続ける虫って、すごいバイタリティだよな〜
637もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 11:39:11
>>633
だよな。最近はすぐ釣れた釣れたと騒ぐ奴が多すぎ
638もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 11:52:12
釣り耐性弱い奴、無茶苦茶多くなった品。
食文化カテゴリは特に。
639虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/29(金) 12:07:27
>>636
俺が釣り師?プ、誰かを釣ろうなんて思ってないぜ。野次馬に一人二役というのは釣りみたいなものかもしれないが。

白米と豚肉言ってた奴と野次馬2には帰ってからじっくりと。
お楽しみに〜〜
640もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 12:40:20
>>630

ジャムパンだけで11年間生きている少年 英

http://x51.org/x/05/03/0213.php
641もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 12:41:34
虫螻はいつまでたっても所詮虫螻。
642もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 12:54:19
糞ベジはいつまでたっても所詮かまってクン
643もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 13:07:31
>634
人違いスマソ
644もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 16:06:13
類は友を呼ぶってことでバカベジがバカ虫を呼んだ
645もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 19:13:14
そこでツンデレですよ
646もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 21:45:42
虫の馬鹿は今に始まった事じゃないが
伝統的に優しい住人が居るから生かされてる事はおぼえとけ
話が広がって良かったな、逃げきったつもりだろ?
647もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 22:00:50
と、単純な質問にすら答えられない大馬鹿野郎が吠えてます。
逃げてるのはてめーだ、ヘタレ!!
648もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 22:07:41
バカベジの馬鹿は今に始まった事じゃないが
伝統的に優しい住人が居るから生かされてる事はおぼえとけ
構ってもらえて良かったな、釣ったつもりだろ?
649もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 22:15:07
どっちが逃げてんだ?タコ
トンデモ理論をずーっと言ってるのは、そっちだろが
都合が悪くなっての、そっちの質問に答える義務が有るか、アホが
お前はな前にも言ったけど一回も誠実に真正面から答えた事がないだろが
だからな、シッカリ答えろや馬鹿が
650もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 22:18:33
>>648

毎回、ご苦労さん  
651もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 22:19:21
どっちが逃げてんだ?バカベジ
トンデモ理論をずーっと言ってるのは、そっちだろが
都合が悪くなっての、そっちの質問に答える義務が有るか、アホベジが
お前はな前にも言ったけど一回も誠実に真正面から答えた事がないだろが
だからな、シッカリ答えろや馬鹿ベジが
652虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/29(金) 22:20:44
うははは、四つ足馬鹿はもうダメ、ダメちゃん。本当にただの「へタレ」だ。
これからお前を「へ印」と呼んであげよう ゲラゲラ

話が広がってだあ?マジ馬鹿だな。何も広がっちゃいない。
お前が俺の言う「多品目適量食」をトンデモだと言い、そこに俺が突っ込み返してる
だけの話。ポイントはここだけ。全然広がってないぜって。
過剰摂取は害と認めるなら俺はその対処に「多品目」と明言してるのにお前は「多栄養素」
だというから、それを実現する食事法は何かと聞いてる。
そもそもお前はベジとして俺に突っ込んでるのかどうか?
俺が言う食事法を批判するならお前の考える理想的食事法は何か?
これからお前が『逃げる』から話が “進まない”
わかるか?広がるんじゃなく進まないんだよ。俺はいくらでも進めて構わんぜ。
653もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 22:24:00
>>651

おまえはだれだ?
654虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/29(金) 22:33:16
そうは言っても「へ印」は絶対に答えないだろうよ、へタレだからな プ
別な方に行こう。

>>613
全然自明じゃないんですがね。白米の過剰摂取だってさ ゲラ
ビタミンB1摂取は白米か豚肉かの二者択一かい?すっごいねえ〜〜
他にいくらでも食材はあるがこの代表的な二つに絞ってもだ、なんで一方から
だけなの?両方から摂取した方がいいに決まってるじゃない。
飽和脂肪酸過多をマイナスに挙げてるが肉摂取適量(1日50〜70g程度)では
飽和脂肪酸過多などにはならないよ。肉は豚肉ばかりじゃないしな。
玄米常食を言ってるが玄米にはプラスしかなくマイナスは見えないのか?
いいバランス感覚だな。俺は玄米も食べるが常食など絶対に勧めないね。
玄米のマイナスを知ってるから。
655もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 22:34:28
お得意のフィチン酸は無害だったようだなw
656虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/29(金) 22:46:27
>>653
「へ印」のお前に呆れてる普通の感覚の人だろうよ プ

>>622 >野次馬2
アミノ酸スコア講釈してるが100並びに100に近いものを多く含む普通食と
肉などに比べスコア低値のものを中心に組み合わせなければならないものと
どちらが十分量の摂取が「安易で容易」かを説明する必要があるのか?
緻密な計算が必要なのはどっちだ?

>菜食してたら所謂普通食の人より計算して食べる。

そんなことは一概には言えないね。なんも考えてないベジなどいくらでもいる。
普通食を否定しない以上は「何を食べようが個人の自由」だが>>374みたいな人は多い。
詳細はわからないから即断は出来ないが多少心配なんでな>>380で老婆心ながら
計算してみろと言ったわけだ。
以前「ベジ吉三平」というベジがいた。本人は筋金入りのベジだが家族にお菓子ばかり
食べるベジがいたといってたな。計算してないベジはいくらでもいる。
657もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 22:48:26
>>652

よっく聞けよ
お前は多年にわたってまともに中心的な質問に誠実に答えた事なかろ?
忘れたんならアルツハマーか?
658もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 22:54:03
カメ虫って「印」が好きだな。
キ印、ウ印の次はヘ印か。
ネーミングセンスの欠片もない
659もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 22:54:49
だが、それがいい
660虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/29(金) 22:54:57
>>655
フィチン酸は無害と確定したわけはなさそうだがな。
まだ解明中が正しいんじゃないか?玄米のマイナスはそれだけじゃない。
これも研究中で結論には至ってないようだがデトックス効果。
糠部分が有害物質を溜め込むという弊害。だから玄米は無農薬が最低条件
なんだが有害物質は農薬だけではない。水にも大気にも存在する。
もっと簡単なところでは「消化が極めて悪い」

玄米は優秀な食材だぜ。だから俺も食べている。しかしマイナスは存在する。
この世にマイナスが無い食材など無いがな。
そのマイナスを出さずプラスのみ引き出す摂取方法は?
過剰摂取を避けることだ。つまり適量かそれ以下に抑えること。
そのための食事法は?一食材の量をを減らし、その分「多品目」OK?
661虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/29(金) 22:59:50
>>657
単純な質問すら答え「られない」馬鹿が何か言ったか?
中心的な質問ねえ、あらめてどうぞ。答えてやるぜ。
俺が答えたらお前も答えるんだろうな?

>>658
わざとセンスないネーミングなの。馬鹿っぽいだろ?
馬鹿で逃げ回るへタレのは「へ印」でちょうどいい ゲラ
662もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 23:03:05
一品目でも多い方が優秀な科学的な理由をよろしく
少ないより多い方が良いなんてのなしでな
663もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 23:03:37
玄米と白米で2品目w
664虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/29(金) 23:15:10
>>662
「へ印」が下手に出て質問ですか?自分が答えたくないとそうするしかない罠 ゲラ
>>660の最後で言ってるが見えないか?

一品目でも多くといってもな自ずと常識内の限界はある。
野菜は1日350g摂取が理想だが1gづつ350種類などという馬鹿はない。
それじゃ料理にならんしな。肉や魚、穀類にしたって同じ。
それで出てきた目安が30品目だ。
今はその「30品目」という言葉が一人歩きしカロリー過多やタンパク質過多に
加担しかねない誤解を招くということから数字は削除されたが多品目摂取すべきは
何ら変わっていない。
当時の厚生省も「品目」ではなく「素材」とした方が言葉としては適切だったろうな。
なんせ30品目を「料理30品」と勘違いしてた人もいたくらいだ。
665虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/29(金) 23:21:58
で「へ印」からかって寝るかな。

お前はベジとして俺に突っ込んでるのか?非ベジとしていってるのか?
お前の理想とする食事は何か?それが「多品目適量食」に比べ何が勝るのか?
過剰摂取を避けるためには「多栄養素」というならそれを実現する食事法は何か?

こりゃぁしばらくずっと遊べそうだな ゲラ
馬鹿は俺様の玩具になるのがお似合いだ ゲラゲラゲラ

おやすみ〜〜〜
666もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 23:36:52
>「多品目適量食」に比べ何が勝るのか?

ビタミンB1不足にならないし、
飽和脂肪酸の過剰摂取にならないことです。
667虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/29(金) 23:42:59
恒例により(w)一度引っ込むといったらどんな奴が出てくるかを楽しんでるんだが

>>666
そこまで堂々と俺のレス無視してループしようというのは「お見事」ゲラ
>>654見てからどうぞ。ここに反論するならいくらでも受けてやりますぜ。
お馬鹿ちゃん ニヤ

マジでおやすみ〜〜〜www
668もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 23:44:02
>>657-658
お前の書き込みは、虫かららっきょうを貰ってヒス起こしてる猿レベル。


669もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 00:03:20
苦しいのはどっちなの?
お前の好きな科学的説明が無いだろ?
一品目でも多い方が良いんだろ?
馬鹿小学生かよ排除する理由がなけりゃ
品目多い方が良い

どこらが科学的なんだ?この底抜け馬鹿が
670もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 00:26:02
>>660
>糠部分が有害物質を溜め込むという弊害。だから玄米は無農薬が最低条件

糠部分まで届く有害物質は白米にまで届いて溜め込まれてしまうので、
玄米にのみ無農薬を要求するのは無意味。
671もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 00:29:15
>>669
>お前の好きな科学的説明が無いだろ?

科学とは、現実の後追い説明ですが何か?
672もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:01:26
ベジ猿もっと踊れよ
673もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 04:26:48
>>669
だんだん壊れていく過程を楽しませてくれるね〜
674もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 10:04:40
最近、玄米を食べ始めたが、結構、未消化で出てくるな。
675虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/30(土) 10:22:26
「屁印」の悪あがきはいつまで続くのやら。こんな馬鹿も久しぶりだなあ プ
俺の説明は十分科学的だと思うがね。過剰摂取を避けるという面からは>>660
で言ったとおり。
どこかみたいに陰だの陽だの「非科学的根拠」で話してるわけじゃないぜ。
栄養面でのバランスからも多品目がバランスが取れるというのは当然な話なんだが
これも科学的じゃないか?数字とかデータがなければ科学的とは思えないってか?
おめでたい馬鹿だな。
676虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/30(土) 10:22:59
まあ馬鹿レベルにまで降りてやって数字で出してやってもいいぞ。
栄養面のバランスから見た場合。野菜で行こうかね。1日350gをどう摂取するかで比較。
キャベツのみ350gだとビタミンB1、B2、C、E、カリウム、カルシウムで見てみると
1日当たりの必要目安量に対しそれぞれ14、10、144、3、35、22%摂取できる。
350gを4品目(キャベツ、小松菜、人参を各100、ピーマン50)にした場合
それが順番に19、20、122、19、53、35%になる。
ビタミンC以外は数値がかなり上がりバランスが良くなるのがわかる。
Cにしても必要目安量を超えたものが不必要な分改善してるとも言える。
品目増やせばさらにバランスはよくなる。これにネギ類や明日葉、モロヘイヤ
ほうれん草などと品目増やしていけばバランスはさらによくなる。
過剰摂取の面からも多品目が優れている説明するか?もう不要だと思うがね。
677虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/30(土) 10:25:19
>>670>>674は玄米についてだな。
それは夜に。
678もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 11:39:03
>>674

未消化がいやなら海藻食うな
679もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 11:41:11
未消化といえばコーンでしょ
680もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 20:54:37
きのこも出てくる
681もぐもぐ名無しさん :2006/09/30(土) 21:01:59
>350gを4品目(キャベツ、小松菜、人参を各100、ピーマン50)にした場合
>それが順番に19、20、122、19、53、35%になる。
350gを5品目(キャベツ、にんじんを各100、小松菜50ピーマン50玉ねぎ50)に変えて計算してみた
・・・・・・・・適量食ってあてにならねえ、計算された菜食は「栄養学的」にも適量食を超えてますねw
682もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 21:58:16
なにが「w」なんだ?
何も反論にも主張にもなってないんだが、ベジって馬鹿?
683もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 22:01:19
きっと馬鹿なんだろう。
684もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 22:02:44
間違いなく馬鹿だな
685もぐもぐ名無しさん :2006/09/30(土) 22:11:57
自分で計算してみろ。
何が反論で何が主張で誰がバカか分かるから。
あ、なんとなく多品目食べればバランスが取れると考える適量食信者は計算なんて無理かw
686もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 22:13:48
>>685
本当に頭のいい人は、
一読して理解できる文章を書くものです。
687もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 22:19:43
>>685
>誰がバカか分かるから

お前
688もぐもぐ名無しさん :2006/09/30(土) 22:22:13
平均的な頭の持ち主はウラをとってから発言するものです。
自分で計算する資料なんて持ってませんって素直に言えよ。
そのうち虫が数字出して反論するさ、逃げなきゃなw
689もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 22:30:09
とりあえず、ウラをとるためのサイトURLをおいときますね。
http://food.tokyo.jst.go.jp/
690虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/30(土) 23:13:01
また新たな馬鹿登場かいな プ
いやこの具体性の無さや煽りにしかならないレスは「屁印」じゃないか。
まあどっちでもいい。お決まり文句を言うだけの相手でしかないな。

「馬鹿の反論は具体的じゃない」ゲラ
691虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/09/30(土) 23:17:37
多品目を説明するための4品目にした例を見て4品目=適量食とか思ったりしたのかな?
ありそうなことだな、馬鹿さ加減見ると。
まあこいつはしばらく静観というかスルーだな。反論するポイントすらない ゲラ

今夜は玄米について語ろうかなぁなんて思ってたが疲れてるし酒も入ってるんで
やめとくわ。
692もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 23:23:00
>>691
「4」以上は「多」
693もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 23:23:49
>>691
この馬鹿が、こっちも酒の量が半端じゃ無い
てめーと一緒も情けないがな
明日、明日〜
694もぐもぐ名無しさん :2006/09/30(土) 23:32:18
やれやれ
性別や年齢をぼかして充足率を書くから
具体的数値を書かないで付き合ってたのに。
ちなみにB1の充足率はアナタの年齢、性別だと19%ではなくて18%ですよw

>多品目を説明するための4品目にした例を見て4品目=適量食とか思ったりしたのかな?
4品目より5品目のほうが適量食ですよw



695もぐもぐ名無しさん :2006/09/30(土) 23:46:05
補足
キャベツ、小松菜、人参を各100、ピーマン50 を
キャベツ、にんじんを各100、小松菜50ピーマン50玉ねぎ50
に変えると
B1充足率は18%から15%に落ちちゃいますね
カルシウムにいたっては41%から29% www

その他の栄養素は逃げなければ虫が反論するでしょう
逃げなければねw
696野次馬2:2006/10/01(日) 03:34:14
>>656

必須アミノ酸は全てスコア100の品目からとる計算をするのか。

・だとすると緻密な計算は必要なく「安易で容易」に「十分量の摂取」できるのか。
・でないとしても緻密な計算は必要なく「安易で容易」に「十分量の摂取」できるのか。

わけわからん。
どう計算するのか。

> そんなことは一概には言えないね。なんも考えてないベジなどいくらでもいる。

「いくらでもいる」は同意してもいい。
しかし割合の問題だ。
普通食者と比べても多いか。
今まで見てきた人からの印象は逆だ。
菜食者はかなりミネラルと蛋白質に目を配る。

脂質には無頓着な場合は多い。
脂質のうちわけはともかく、西洋人ベジは脂質多め、日本人ベジは少なめだ。

細かいことはいろいろあるが、大まかにはこんな感じ。
ただし、統計があるわけではないので水掛け論になるからこれは終了。

てか、俺はゆるべじで、議論にあんま深入りするつもりはなくて、時々成り行きを見て、さらばだ。
697虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/01(日) 10:28:12
>>694-695
目安量の基準などどこでもいい。年齢、性別、さらには体質や病気のあるなし
で全部変わる。一般的6歳以上のもので計算してるがあくまで目安で比較基準。
で、確かにタマネギ加えて5品目にする数値は下がるな。
じゃあ劣るのか?答えはNOだ。下がるといっても決定的不足を招くわけではなく
多品目のもう一つのプラス「各食材が持つ特徴的プラス」摂取はB1やカルシウム
の多少の数値の下げを補って余りある。そのタマネギでいうなら
698虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/01(日) 10:29:07
まずは硫化アリル(アリシン)これはビタミンB1の吸収を助ける作用が知られている。
B1そのものが多少落ちようがこれを含むタマネギを加えた方がB1で見る限りは有効。
さらにアリシンはたんぱく質の消化を促したり、胃液の分泌を促す、発汗などの代謝作用
を高めるといった働きがある。
また、解毒酵素の働きを活性化して病気への抵抗力を高めるなどの働きもあり、食欲増進や
冷え性の改善などの効果も期待できる。
アリシンは他にも血小板凝集抑制、抗酸化、抗ストレス、抗ガンなどの作用もある。
さらに加えればタマネギポリフェノール「ケルセチン」は今風で言う「毒だし効果」を持つ。
こういう各食材が持つ特徴的プラスは品目が多くなればなるほど増えるのは当然。
トマトのリコピン、唐辛子のカプサイシン、海藻類のフコイダン、あげていけばキリがない。
B1は豚肉、カルシウムは小魚、乳製品でいくらでも摂取できる。
多品目適量食には制限する食材は無いからな。
699虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/01(日) 10:36:34
多品目を説明するのにキャベツ1品目と比較すればわかり易かろうと野菜で
限定して例を出したが肉、魚、乳製品などを入れた数値でいったらもっと顕著になる。
品目数は多いほど栄養面でのバランスはとれ、1品目過剰摂取から来る弊害を防ぎ、
かつ各食材が持つ「特徴的プラス」を幅広く取り入れられる。

品目が多いほどというと低脳な「屁印」が犬も食った方がいいのかとまた騒ぎそうだがな。
馬鹿だから プ
700虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/01(日) 10:53:43
>>696
さらばという奴に何も言う必要はないんだが。
普通食者は外食などが多くなったり、食が贅沢になってきたせいもあり
カロリー過多と共にタンパク質過多の傾向が強い。
計算するというより肉や魚を抑え気味にしてちょうどいいくらいの人が大半だろう。
これもあくまで一般的な話で個々に当てはまらないが野菜は不足気味。
350g摂取してる人の割合はどれほどのものか?多分低いだろうな。
だから俺が言う「適量食」は計算などいらん。
魚はともかく肉を抑え目にし、野菜を多めに食べるべきというだけの話だ。
肉抑え目といっても日本人の平均摂取量は理想的数値。ただし平均だから約半数は
食べすぎともいえる。大雑把に見てだが。
俺も含め普通の人は健康ヲタじゃない。いちいちカロリー計算もしなければ
成分計算などやってるほど暇じゃない。そんなことをしてたら食を楽しめない。
しかしベジとなると計算抜きでは不足が出やすい。
計算されたものなら問題は無かろうが、大変だろうなと同情するわけだ。
健康ヲタは本人は満足でいいんだろうから、他人が同情する必要は無いがな。

後段に関しては印象を言い合っても意味は無い。
ベジには健康には関係ない愛護や宗教ベジもいるとだけは言っておこう。
701もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 13:37:26
B1は玄米で十分です。
702虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/01(日) 13:44:53
何がおもしろくて常識ともいえる多品目を否定に必死なのかわからんが
こういう奴は何品目くらいを理想と思ってるのかね?
俺がいう多品目は削除されたが旧厚生省の出した30が一つの目安。
少し意識し工夫すれば40〜50品目は可能だが、そこまでいかなくてもOKだろ。
1週間単位で考えたら40〜50種類くらいの食材があった方がいいだろうな。
703もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 15:39:30
で、その40〜50とやらは肉を除外すると達成出来ないのか?w
704もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 15:45:45
>>703
なんだ?その馬鹿っぽいwは?何がwなんだ?

タンパク源としてアミノ酸スコア100の優秀食材をわざわざ外す理由がない。
705もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 15:51:33
>>704

玄米と大豆でもアミノ酸スコア100です。
706もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 16:23:19
>>704
肉は体への負担が大きい、栄養素やらアミノ酸やらの問題ではない。
707もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 16:33:30
じゃあどうして人間の体組織は
肉食を前提にした消化器官を備えているの?
708もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 16:38:05
>>707

肉食も可能と言うだけです。
709もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 16:38:06
肉「も」消化できる機能があるだけで、その事自体は身体への負荷が大きいのですよ。
肉を食べなきゃよりベター。
710もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 16:48:14
じゃあどうして菜食オンリーの体組織にならなかったの?
711もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 16:49:56
菜食が人間にとってベストなら当然体組織もそうなってしかるべきですよね?
712もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 16:55:52
地球上には肉食動物と草食動物の二種類しかいないのか?
雑食動物だって沢山いるだろ。
考え方が極端なんだよ。
713もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 16:59:49
肉がどう身体に負担になるのか、わかりやすくどうぞ。ソースも欲しいね。
玄米、大豆は100にしたんだよな、無理矢理。
714もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 17:07:34
身体に負荷かけないのが食事の目的なら流動食一本をお勧めする。
715もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 17:12:50
>>714
顎が退化するよ
最近の若者を見てみな
顎がちっちゃくなっているから
716もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 17:19:09
>>712
人間は雑食動物ですが、
どうして菜食がベストなら、草食動物にならなかったのですか?
と聞いています。
717もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 17:23:45
>>713

肉食は血漿が濁ります。毛細血管通貨に多大な負担がかかります。
718もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 17:24:33
>>716

いざと言うときに生き延びやすいようにです。
719もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 17:28:57
いざと言うときって天変地異の事ですか?
だったらちょっとした環境の変化に弱い動物より
コケだの何だので生きられる体の方が
よっぽど天変地異に強いですよね?
食物連鎖がまともに機能していないと
まともな肉食はありえませんよ?
720712:2006/10/01(日) 17:44:38
>>716
生き延びるために雑食でなければならなかったんだよ
つまり、雑食であることがベスト
721もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 17:47:42
じゃあベジってのは
いくらでもカロリーを消費できる
現代先進国における一つの贅沢な趣味
にすぎないってこと?
722もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 17:55:20
>>717
もうちょっと具体的に、どの化学物質がどこにどう作用して血漿が濁るのか
723もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 17:57:10
コレステロールが不足すると
脳卒中になりやすいんだって。
何でも植物性に置き換えれば長寿になるわけじゃいってさ。
724もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 19:02:29
ところが完全菜食者に脳溢血、脳卒中は少ない。
コレステロールよりも血圧の変動のほうが脳内出血の原因になるんだな。
725もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 19:04:29
>>724
ソースどうぞ
726もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 19:15:45
>>717
ちゃんと説明しろ

>>724
脳疾患が少ないと断言する根拠は?
727717:2006/10/01(日) 19:18:54
成分献血と言う人体実験を自ら行った結果です。
728もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 19:20:12
話にならん
729717:2006/10/01(日) 19:27:48
ちなみに玄米を常食するようになりましたが、
玄米常食以前と以後で、ヘモグロビン量に変化はありません。
フィチン酸が鉄の吸収を阻害すると言うのが私自身の人体実験の結果
うそだと言うことが判明しました。
730もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 19:29:15
そうですか
ある程度の固体数がないと
統計学的に意味がないってことは
勉強しておきましょう
731もぐもぐ名無しさん :2006/10/01(日) 19:38:32
717のいってることは一般論としては意味がないが
個人の経験則としては意味があるんじゃないか。
フィチン酸がどのくらいの量で体にマイナス効果をもたらすかは個人の体質の問題もある。


こんなこというと体質論はムシして一般論と定義されていない日本の食文化が大好きなお方が
お怒りになるかもしれないけど
732もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 19:42:55
このスレって一般論を論じる場じゃなかったっけ?
「俺はこうだった」「私はこうよ」の報告なんて
議論にならないよね、それじゃ。
733もぐもぐ名無しさん :2006/10/01(日) 20:01:41
おいおい、
「菜食・良かった事困った事」で報告禁止かよ

じゃあ乳製品に耐性が低い人が一定の割合でいますが
彼ら相手に乳製品を加えた「栄養学」限定で一般論を論ずることにどんな意味が?w

734もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 20:10:57
>>733
だからなにがwなんだ?お前馬鹿だろ。
牛乳に不耐性でもヨーグルト、チーズなどは問題はない。
735もぐもぐ名無しさん :2006/10/01(日) 20:25:21
はっ酵の度合いや種類によって差が出る場合もあります
(チェダーチーズは大丈夫だけどマスカルポーネやモッツァレラはだめ、など)。w
736もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 21:04:15
>ある程度の固体数がないと

雑食で血漿が濁らないと検証した例が1例も無い。
これも統計的な意味。
737もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 21:47:03
>>736
だから動物性の食物を摂ることで血漿が濁るかどうかは議論しようがない。
で、何が言いたいの?
738もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 21:51:23
雑食で濁る/濁らないじゃ、条件広すぎて検証しようがないものな。
739もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 21:59:19
コラ馬鹿

今回はこっちに勘違いが有った
本格的に話を始める前で良かったかもな


勝ち負けにしたけりゃしろ、虫の勝利宣言も
このスレ名物だしな

ロム専潜伏に戻るわな
740もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 22:07:45
>>739
安価くらいつけてください><
741もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 22:19:18
>>740
虫に対してに決まってるだろが!
742もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 22:26:04
>>741
そうでしたか、すいません><
743虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/01(日) 22:26:40
>>739
俺様が出てくる前にロム専か。>>731もお前か?

>一般論と定義されていない日本の食文化が大好きなお方

これは俺のことかな。そうなんだろうな。俺は日本食は大好きだがフランス、
イタリア、中国、ベトナムその他各国料理もほとんど好きだぜ。
日本人の感性からのゲテモノはダメなのも多いがな。

一般論ねえ。お前さんが理解を示す>717のどこが間抜けか言ってやろうか?
>>729
個人の報告は大いに結構だが
>私自身の人体実験の結果うそだと言うことが判明しました。

という風に断言するところが馬鹿。個人の体験を一般論に置き換えてる。
わかるか?


744虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/01(日) 22:28:42
>>740
ん?なんだ「屁印」か?ならお前には用は無いぜ。
話を進められない阿呆にはよ ゲラ
745虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/01(日) 22:30:00
またレス番間違えたな
>>741
746虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/01(日) 22:34:55
まあいいや、阿呆は放置して

常識ともいえる多品目を否定したい奴はもういいな。フェードアウトかな プ
747もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 22:37:41
>>746
お前アストロギグ現象って知ってるか?
748もぐもぐ名無しさん :2006/10/01(日) 22:46:21
>日本人の感性からのゲテモノはダメなのも多いがな。
信州の虫も食べる食文化はどうお考えですか
沖縄のヤギも食べる食文化はどうお考えですか
彼らはアナタの食文化では日本人ではないとでも。
日本人の感性ってオレ定義を前提に話されてもねぇ





おっと忘れてた犬を食べるからって我々を日本人じゃないなんていう奴には謝(ry
749虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/01(日) 22:46:45
しかし玄米マンセーはベジに多いな。
フィチン酸のデトックス効果は俺が知る限りではまだ研究中で結論は出ていないはず。
仮にだ>>729の言う通りだとして鉄分などミネラル吸収阻害にならないとしたら
玄米の特徴的プラスの一つである「毒だし」効果も無いということになる罠。
肉は身体に負担がかかると言う奴は玄米の消化の悪さは見ないふりか?
胃腸にはかなりの負担がかかるものなんだがね。
そうは言っても玄米は優秀な食材には違いない。効果的摂取はどうすればいいか?
常食ではなく量を減らして摂取することだな。
何回も言ってきたことだ。「何が毒かは量で決まる」玄米も同じ。
750もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 22:51:15
>>748
いや、ごく普通に、
ゲテモノは苦手な人おおいっしょ。
イナゴだって食べられない人いっぱいいるよ。

一般的でないから、ゲテモノとか言われてるんだし。

751虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/01(日) 22:52:27
>>748
馬鹿には言葉も無いよ ゲラ
俺がそういう食文化を否定するとでも思ってるのか?
犬ですら屠殺に問題が無いのであれば俺は認めるぜ。

>>747
知らんな。説明してくれ。
752もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 22:54:06
>>748
マイノリティの例を出すのががお好きなんですね
753もぐもぐ名無しさん :2006/10/01(日) 23:00:39
いやあ「「日本人の感性」って物があると信じてる無邪気なお方が面白いだけw

俺たちベジは食文化に関しては日本人じゃなくてもかまいませんよ、別に。
754もぐもぐ名無しさん :2006/10/01(日) 23:02:27
ところで全世界のセミベジと日本人ってどっちが多いんだろ

一般論の逆転が起こるかも知れませんねw
755もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 23:06:30
>>754
何でその二つを比べるんだ?日本人のベジ・非ベジ比率じゃなくて?
756もぐもぐ名無しさん :2006/10/01(日) 23:09:13
ベジは食文化に関しては日本人じゃなくてもかまわないからですw
757もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 23:12:33
「日本人の感性」の話なら日本人の中での一般論じゃないの?
758もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 23:12:36
虫も馬鹿だがベジはそれ以上に馬鹿だということが分かった
759虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/01(日) 23:18:38
>>758
そうとしか言えないお前が最低だがな ゲラゲラ
760もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 23:20:29
今、アメリカのベジタリアンはどうしてるかな
向こうは極端だからいったんベジタリアンになると
肉食うなんてバカだ!と言って人参ジュースばっかり飲みまくってたけど
ジェーン・フォンダどうなってるだろ
761虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/01(日) 23:22:04
>>753
日本人としての一般的な感性は当然ある。
お前みたいな馬鹿ベジが日本人じゃないというのは「その通り」
偏狭な知識を盲信するただの馬鹿だ ゲラ
日本人から外れてくれて嬉しいよ。
762もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 23:24:09
>>737
動物性のものを摂らなければ血漿は濁らない。
動物性のものを摂って血漿が濁らなかった人体実験例は無い。
763虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/01(日) 23:29:12
>>762
なんでこう馬鹿なんだろうな?不思議 プ

血漿が濁る、濁らないでどうだといいたいわけ?
さも肉を食べると毒だとでも言いたげだが肉を食べ長寿者はいくらでもいる。
それに動物性のものを食べる人は肉ばっかり食べてるとでも思ってるのかね。
764もぐもぐ名無しさん :2006/10/01(日) 23:30:24
おいおい
日本には虫を食べる食文化もヤギを食べる食文化もある
「日本人の感性」なんて一般論はない  という意見に対して
>>761 ですか
なんの論もなく
>日本人としての一般的な感性は当然ある。
当然ですかw


765虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/01(日) 23:35:26
燃料投下してやろうか?
かつて沖縄は長寿No1でその根元は豚肉と昆布といわれた。
血漿が決定的なら豚を良く食べる沖縄の人はなんで長寿だったんだろうね?
No1ではなくなったがいぜん長寿者の数ではNo1ではあるな。記憶が正しければ。
沖縄レポート
さあ、これを否定する馬鹿ベジが出てきそうで楽しみ タノシミ
沖縄レポートはベジが食いつくいい燃料だろ?
こういうのを「釣り」というのかね プププ

おやすみ〜
766もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 23:36:23
>>757はスルーかい
767虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/01(日) 23:39:47
>>764
マジョリティーとマイノリティの意味がわかるか?
768虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/01(日) 23:40:25
ま、いいかマジおやすみ〜
769もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 23:42:51
>>765
>豚を良く食べる

毎日は食えなかった。
770もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 23:48:34
>>743
>個人の体験を一般論に置き換えてる。 わかるか?

栄養成分表で表計算しただけのシッタカよりよっぽどましだよ。
771もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 23:51:28
沖縄長寿説にも最近かげりが見えています。
50〜55歳以上では全国に比べ死亡率が低いのですが、
若い世代ではむしろ全国より高い傾向にあることが指摘されているのです。
沖縄がこれから短命県になってしまっては困りますので、
『豚肉=長寿』神話のルーツをもう少し詳しく検証してみましょう。

料理研究家として有名な魚柄氏は、清貧の食卓という本のなかで、
沖縄での老人からの聞き取り調査の信憑性に重大な疑義を呈しています。

魚柄氏は言います。
「沖縄の長寿と肉食習慣の関係についての調査でした。スポンサーは肉の消費を推進する団体です。
高名な栄養学者を中心に、何人もの老人達を取材しました。
ところが皆が皆、あまり食べないと答えるのです。
結局だれ一人として、毎日のように肉を食べる人はいませんでした」
772もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 00:00:14
>>771
ふんふん、それで?
773もぐもぐ名無しさん :2006/10/02(月) 00:01:34
>マジョリティーとマイノリティの意味がわかるか?
内陸と湾岸と諸島で一般論として均一な日本の食文化があるという統計的調査をした上で
なにがマジョリティーでなにがマイノリティかと発言する虫に脱帽w
774もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 00:09:09 BE:218102764-2BP(0)
肉の食べすぎがカラダによくない、これは真実かもしれないが
肉を食べる事がカラダによくないわけではない。
菜食の方が健康的なんて、ただのイメージでしかない。
775もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 00:10:33
>>774
そういう常識が通用する相手じゃないんだよ。
776もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 00:11:12
そう思い込みたいのはわかりますが、ちゃんと目を開きましょう。
777もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 00:14:24
>>749
知り合いの漢方医師の先生に言わせると「玄米は丈夫な人の食べ物」だそうで
普通の人が常食するなら一日一食程度が良いみたいですよ。
778もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 00:15:27
>>776
そう思い込みたいのはわかりますが、きちんと目を開きましょう。
779もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 00:18:30
>>765
>豚を良く食べる沖縄の人はなんで長寿だったんだろうね?

実態は気候が温暖なので塩蔵保存食に頼らずに済むため、
消化器癌が少ないからだろう。
780もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 00:25:03
長時間ゆでて無駄な油を落とすとか、色んな条件が重なって長寿になったんじゃないかなぁ
781もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 00:35:58
長寿の人はほとんど肉を食べないのに?
782もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 00:37:05
沖縄は豚肉も牛肉も消費量が多いけど、米軍基地があるからだよ。
783もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 00:42:31
やっぱ地産地消が大事だよね
784もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 01:08:41
>>781
断言するなら確かなソースを示せ
785もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 08:21:26
マクロビの大家は癌で死んでるよね
786もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 09:13:24
東京の空気なんて排ガスを吸っているようなもんだろ
787虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/02(月) 09:46:39
>>770
この手のスレで何回「エビデンス」という言葉が出てきたかな。
お前には関係ない用語だな ゲラ

沖縄長寿の話は思惑通り燃料投下になってる。これこそ「釣り」だろ。
>>771は希望通り魚柄レポート出してくるし〜ニヤ
沖縄長寿レポートに反論する魚柄レポートこそ実は肉と長寿の証明になっている。
詳しくは夜にな。

>>777
そういうこと。
個人差も大きいだろうから一概には言えないが一日一食でも多いかなあ。
一日一食なら白米に他の雑穀と混ぜ五穀米くらいが誰にも無理がないところだろ。
788もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 14:14:46
人間の進化の長い歴史の中で,野菜を食べ出したのはごく最近のことだ.
789もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 23:33:26
>>777
その通り、白米は胃腸が弱った病人が最低限の炭水化物を取る食べ物ですよ。
普通の人なら三食玄米のほうが、胃腸を正常に保てます。
790虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/02(月) 23:44:04
>>777
阿呆が プ
健常者にも胃腸に負担がかかる食べ物なんだよ、玄米は。
肉は内臓に負担をかけるとか言う奴が消化が悪い玄米マンセーだからなぁ アキレ

魚柄レポートは肉否定にはなってなく長寿に肉が貢献してる証明でしかない
という話をしようと思ったが、停滞してるし俺も今日は疲れてるんでやめるか。
前に一回やってるループだしな。
791虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/02(月) 23:52:08
今日は久しぶりに浅草に外回りの仕事で行ったんだが馴染みの老舗天婦羅屋で
ちょいと奮発して夕食を食べてきた。
いい値段だったが美味いよな〜〜至福のひと時w
肉は入ってないがプリップリのエビをはじめ魚介も楽しめた。
ビーガンは魚介類も拒否なんて俺には到底真似できないねえ。
暖流と寒流が交差する絶好のロケーションに位置し豊富な魚介類に恵まれた
日本で魚介類を食べないということにどれほどの意味があるんだろうね?
不思議じゃ マジデ
792もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 23:55:45
>>791
各地で貝塚も見つかってますからね。
魚介類を否定する意味はないんじゃないでしょうか。
793虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/02(月) 23:59:02
またレスアンカー間違えてる。毎度のことだがw

>>790でのアンカー
>>777 間違い → >>789

車だから神谷バーで電気ブラン引っ掛けてくるわけにも行かず帰ってから
飲んでるが飲みすぎたかな?
適量食をいいながら酒だけは適量は難しいな ゲラ
794虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/03(火) 00:03:24
>>792
だよね〜
今日はこれで寝るわ おやすみ〜
795もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 00:28:53
虫はオッサンキャラだけど
本当にオッサンなのか?
アポロ11号をリアルで見た世代?
当時何歳だったのかとリアル世代なら何感じたか聞いてみたい
スレ違いは重々承知なんだけど
796もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 00:29:15
世帯当たり豚肉購入数量
豚 肉
--------<数量: g>-
全国17,029
青森市21,313
秋田市20,954
新潟市20,393
静岡市20,246
札幌市20,010
仙台市19,515
福島市19,501
那覇市19,153
横浜市18,833
甲府市18,675
川崎市18,461
盛岡市18,024
千葉市18,005
山形市17,959
長野市17,844
さいたま市17,541
水戸市17,342
東京都区部17,193
富山市17,132

短命地帯がベスト3だな。
797もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 00:40:43
東北地方は味付けが塩辛いし寒さが厳しいから
豚肉消費量と短命を結びつけるのは無謀
798もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 09:05:51
2000年の調査では平均寿命ワースト1は大阪の西成区だが
799虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/03(火) 09:43:20
アポロ11号はリアルに見た世代だぜ。
確か打ち上げのシーンを生放送で学校の用務員室のTVで見た記憶がある。
昼休みか放課後だったんだろうな、用務員のおじさんに頼み込んで見せてもらった。
子供心にどう思ったかなんて、まあそれはどうでもよかろ。
俺はオッサンに違いないが、何で自身でオッサン証明してんだ俺は?ゲラ
800虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/03(火) 09:56:26
>>796
豚肉が毒だとでもいいたいのかね プ
肉消費量が平均値では理想的な日本は平均寿命から見たら世界に冠たる長寿国。
それだけで十分だと思うが。
世界の長寿郷でも出してみるか?これも燃料投下だな ニヤ

今日も午後から浅草に行くが夕食はまた外食。
美味い店が沢山あって仕事先としては楽しみな所なんだが今日は何にしようかね。
ビーフシチューが絶品の洋食屋があるんだが、そこにしようかな。
食は栄養補給だけではない。食べる楽しみもなければ詰まらない。
その点で食材に制限をかけるものは俺は一生無理。何でも楽しめる方が幸せw
801虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/03(火) 23:04:15
お?完全に止まったな ヨシヨシ

普通食否定の馬鹿ベジが消えれば俺様も用はなくなる ニヤ
しばしお別れ。馬鹿ども騒ぐなよ。飽きてきてるんでな。
802もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 23:06:50
動物性食品を摂取しない事のメリットは
具体的事例は有っても一般論では無いと虫は言う

にしても両者理想論。
食に関しては、少しは考えてるだろうが
多品目だの肉過多がどうとか考える主婦が
どれだけ居るか?

1人者なら尚更だろ

なんだかな〜なスレだな
803もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 23:22:42
>沖縄は長寿No1でその根元は豚肉と昆布といわれた。

「豚肉」は出鱈目だった。
804もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 23:29:24
博覧強記の虫大先生に御質問いたします

毎日、日本酒換算5合以上の飲酒は
食の問題以前に解決するべき事ですか?
805虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/03(火) 23:33:56
休むというと出てくるんだからな ヤレヤレw

>>802
健康指向から考える人は多い。サプリの方に注目する者が多いのは問題だが。

>>803
なんでそう断言する?何が根拠でそう思った?あれかな ニヤニヤ
806虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/03(火) 23:38:17
>>804
俺に酒のことは聞くな!
呑ん兵衛では酒に関しては偉そうなことは何も言えない。

が、5合はどう考えても呑みすぎだべ?俺だってそんなに呑んでいない。
食以前に解決すべき、と言うだろ誰だって。
807虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/03(火) 23:39:54
寝る、おやすみ〜
808もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 23:55:30
酒止めるかな

脂肪肝と高脂血症と糖尿病
食事だけで治るかな?
809もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 23:59:21
>>808
甲田療法で完璧に治るよ。
810もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 00:02:26
自転車通勤でもはじめなよ。
811もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 00:38:23
>>797
那覇市以外の沖縄の市町村が登場しないのだから、
沖縄は豚肉をよく食べるから長命だと言うのは出鱈目だな。
812もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 08:55:00
>沖縄は豚肉をよく食べるから長命
誰もそんなこと言っていないと思うが
813もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 12:54:36
765 名前: 虫に聞け ◆rQyGV7spcM [sage] 投稿日: 2006/10/01(日) 23:35:26
燃料投下してやろうか?
かつて沖縄は長寿No1でその根元は豚肉と昆布といわれた。              ←
血漿が決定的なら豚を良く食べる沖縄の人はなんで長寿だったんだろうね?
No1ではなくなったがいぜん長寿者の数ではNo1ではあるな。記憶が正しければ。
沖縄レポート
さあ、これを否定する馬鹿ベジが出てきそうで楽しみ タノシミ
沖縄レポートはベジが食いつくいい燃料だろ?
こういうのを「釣り」というのかね プププ

おやすみ〜
814もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 13:48:06
昔の人が食べていたのはアブラ抜きした豚肉だからな。
815もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 13:49:36
なら豚しゃぶにすればいいんでない?
816もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 13:54:09
>>815
しゃぶったくらいでは、あぶらは抜けない
817もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 14:28:10
>>814
ほとんど食べてなかった。
818もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 15:40:44
しゃぶれよ
819もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 15:44:38
>>817
ソースよろ
820もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 15:47:47
821もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 16:22:31
1988年頃のことですが、沖縄の長寿と肉食習慣の関係についての調査でした。
スポンサーは、肉の消費を推進する団体です。高名な栄養学者を中心に、
何人かの新聞記者たちが取材・編集にあたりました。
私は料理研究家としてひじょうに興味があったので、自費で、ある新聞記者に同行しました。
長寿村と呼ばれる沖縄の村へ行き、80代から100歳までの老人たちを何人も取材しました。
普段の食生活や昔の食生活、好きな食べものなど、いろいろと話を聞いてまわりました。

取材する側としては当然、肉をよく食べると答えるだろうと思っていました。
なにせ沖縄は、豚肉の消費は日本一ですから。ところが、皆が皆、あまり食べないと答えるのです。
週に一度とか、二度くらいという人がいたり、どちらかというと魚の方が好きという人がいたりで、
取材は進みません。若いころはよく食べていたのかと聞いても、ダメでした。
そのころは、お祭りのときくらいしか食べられなかったというのです。
ふだんはラードを使っての炒め物=チャンプルーが中心で、肉は入ってなかったとのこと。
なんとか肉の話をひっぱり出そうと、沖縄料理のラフテーやテビチなど、肉料理名を並べますと、
「まあ、好きですね」というくらい。けっきょく、誰一人として、毎日のように肉を食べる人は
いませんでした。報告書には、「長寿老人たちは、肉も好き」と書くのが精一杯です。

ところが、その後、スポンサーだった団体の出したカラー写真入りの食肉ハンドブックには、
沖縄の長寿老人を支えているのは、たっぷり肉を食べる食生活と言わんばかりに書かれています。
肉をたくさん食べることが、長寿の条件であるかのごとくです。
しかも、その本は全国の保健所などに無料配布されたと聞きました。
肉の消費を推進しようとする組織としては上手なやり方ですが、沖縄の長寿老人たちの実態を
正しく伝えているとは思えません。
それ以後、流されてくる情報は注意深く読むようになりました。

うおつか流 清貧の食卓 / 魚柄仁之助
822もぐもぐ名無しさん :2006/10/04(水) 16:34:09
考えてみりゃ今長生きして平均寿命を延ばしてる世代って
ムシの言うごく最近の平均的な食文化を享受しないときに体が出来上がった世代なんだよな。
823もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 17:02:06
ふだんはラードを使っての炒め物=チャンプルーが中心
そのラードはどうやって作っていたのか?
824もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 17:50:46
きっと豚から脂肪だけとって、肉は捨てていたんだよ!
825もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 17:52:16
>>821
がベジに都合の良い嘘なわけだ。
826もぐもぐ名無しさん :2006/10/04(水) 18:37:00
料理で豚肉100gは普通に使うがラード100gは使わないだろう
一般市民には肉部分はお祭りくらいでしか食べない高級食材だったんだろうという連想ができないバカが
827もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 21:22:40
殺したら殺される。
自然のおきて。
よってみな死ぬ。
しかし 殺生が多いということは 
当然のことながら良いはずがないのだ。
828もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 21:24:02
ライオンってトムソンガゼルに殺されるんですかぁ?
どこの星の自然ですかぁ?
829もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 21:32:57
ハァ?
830もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 21:44:20
よくわからないけど、ラードって酸化しやすいからあまり保存きかないんじゃない?
沖縄って一年中暖かいし。
831もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 21:58:17
>>827
何の宗教?
832虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/04(水) 22:51:47
こうも見事に引っかかるとはねえ プ

>>817
なんで「ほとんど食べていなかった」になるんだ?>>821をコピペしたのはお前か?
ちゃんと食べてるじゃないか、適量を。お前の目は節穴か?

まず抑えておくべきは当時は沖縄が長寿日本一だったということ。
豚肉の消費量も当時日本一だったらしいな。魚柄の話でそう出ている。
>なにせ沖縄は、豚肉の消費は日本一ですから

でもって調査対象は
>長寿村と呼ばれる沖縄の村へ行き、80代から100歳までの老人たちを何人も取材しました。
833虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/04(水) 23:00:25
普段の食生活や好きなものを聞いたわけだ。
仮に俺に同じ質問を向けたとしても、その80〜100歳の老人達と大差ない答えになる。
「肉は毎日は食べません。どちらかというと魚の方が好き。肉は週2、3回ですねえ」とな。
何回も言ってるが肉の適量は1日50〜70g程度だ。週にして350g〜500g
日本人の現在の肉消費は純供給食料で1日70数g。純消費食料になればここから何割か減る。
つまり理想的数値だ。
で、当時の沖縄の80歳以上の高齢者が週に1、2度は豚肉を食べてると“明言”してる。
わかるか?この意味。
834もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 23:00:51
>>832
無視のオッサン!基地基地!
835虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/04(水) 23:09:50
週1、2回の食べる量はどれくらいかはわからないが少なめなら1回100g程度か?
普通の肉料理の量は少なめで130g程度、普通で200g以上だから少なく見積もれば
この辺が妥当か。
基礎代謝量が落ちてきている高齢者で週100g〜200gの豚肉。まさに適量だろ。
90歳をゆうに過ぎてる高齢ながら現役医師の日野原先生も週二回100g程度の
ステーキを食べていると言ってたよな。同じことだ。
適量の豚肉は長寿に貢献していたと考える方が自然だな、どう考えても。
836もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 23:10:57
>>833
>で、当時の沖縄の80歳以上の高齢者が週に1、2度は豚肉を食べてると“明言”してる。
だから、短命な青森より少ないのでしょう。
837虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/04(水) 23:21:54
>毎日のように肉を食べる人はいませんでした。

当たり前だ。基礎代謝も落ち食べる量自体も減るであろう80歳以上の高齢者が
毎日肉を食ってたら(ごく少量なら問題ないが、肉料理はご馳走だ。出たら少量には
ならないだろう)明らかに過剰摂取で長寿にはマイナスになるはず。
何回も言ってるが「何が毒かは量で決まる」
適量、つまり高齢ではない成人で1日50〜70gなら80歳以上なら1日平均で20〜30程度か。
その適量摂取をしてれば豚肉は優秀なタンパク源やB1補給源としてプラスしか出ない。
それが健康や長寿に貢献する。
食べ過ぎるとマイナスが出てくる。飽和脂肪酸過多とかな。
結論。適量の肉はプラスとして長寿に貢献する。OK?
838虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/04(水) 23:23:54
>>836
馬鹿は引っ込んでろよ プ

豚肉「だけが」寿命を決定付ける要因か、アフォめ。
839もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 00:13:31
>>838

豚肉の消費量が多いことが長寿の要因は否定された。
840もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 00:16:33
虫に質問
多品目適量食
品目増やすほど適量が難かしくならならいか?
品目は無限じゃないが、摂取品目増やせば
一品目あたりの摂取量は減らさなならん訳だ
成分によっては一回あたりの摂取量に有効か無効も
出るんでは無いか?
841もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 00:19:59
>>840
消化が悪く、内臓に負担がかかるきのこや海草、
こんにゃくも多品目摂取しているのだろうな。
842もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 00:28:53
>>840
完ベジ推奨の野菜だけで品目増やすのはもっと適量が難しくならないか?
843もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 03:21:56
>>840
虫は忙しそうだからそこまで頭悪い話だったら
近所の幼稚園の保母でもつかまえて質問してこいよ。園児でもいいぞ。
それで変質者扱いでもされてくればいい。

>>842
あいつらは害虫並の頭脳なので一日中キャベツか白菜でもかじってればいいんですよ。
844もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 04:52:12
646 名前:あめ ◆t2WALT4eg. メェル:sage 投稿日:2006/10/05(木) 01:36:43
>>645さん
>あまりのトンデモぶりに食べ物板では撃退されましたからね。

食べ物板は、仕事の環境変化で、しばらく放置していたら、
菜食の議論のスレッドがなくなっていましたね(笑)。

最近思うのは、
内容があまりわからない人にとっては、
最後に発言した方が説得力がある、
と勘違いているのではと心配です(笑)。
議論は途中であり、私以外に、議論を発展してくれる方があまりいなかったのは残念です。
ベジタリアンの中には、議論することそのものが、よくないことと思っている人もいるようです。
そのため、ベジタリアンの議論は、あまり発展しないのでしょう。

ところで、
2ちゃんねるには、小中学生や、精神障害のある方も、当然いるのでしょう。
そのことを想定して議論していく方がいいと思っています。
幅広い層は、掲示板の欠点でもあり利点でしょう。
845虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/05(木) 09:10:56
>>839
なんでそういう「オメデタイ頭」してるかねえ?アキレ
豚肉など肉は「体にいいか、悪いか」の白黒をつけたいらしいが大切な要因を無視してる。
プラスしか見なくて肉はいいものだと過剰摂取すればかつてのアメリカだ。
心疾患の増大で「医療費で国家が破綻する」というところまで行く。
悪いものだとマイナスしか見ないと馬鹿ベジになる。
何回、何十回、何百回言ってもわからんか?
「何が毒かは量で決まる」どんな食材も適量はプラスだが食べすぎは害になる。
単純に善か悪かの問題じゃない。
青森に関しては塩分摂取量やその他の要因などが色々とあるだろうに。
846虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/05(木) 09:30:30
>>840
多品目といったところで当然限界はある。1日3食の食事の話だ。
現実的に100も200もの食材を毎日使って調理も出来なければ費用面からも無理。
朝は軽く済ませる人もいれば外食が多い人もいる。その中で出来るだけ多くという話。
多品目というと「一品目でも多いほうがいいんだな」と常識を逸脱しそうな話や
食べる文化の無い食材まで持ち出し騒ぐ馬鹿が出てくるがな、「屁印」みたいな。

で、品目を増やせば適量は難しいのではないかということだが
各食材にはすべてプラスとマイナスの両要素が存在するが適量以下ならプラスしか出ない。
「以下」であればプラスが小さくなるだけでマイナスは出ない。
「以下」といっても普通の食事の範囲内ならある程度の量にはなるわけでプラスが
ゼロにはならないし、品目増やせば他の品目のプラスも摂取できる。
マイナスを出さないということがポイント。
847もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 09:32:22
両親ともに高血圧の場合は50〜60%、どちらか一方の場合は約30%、
両親ともに正常血圧の場合は約20%の確率で高血圧になる。
双生児を調べた調査でも、両者ともに高血圧の確率は一卵性の場合で60%、二卵性で33%。
高血圧の発症についても50〜60%は遺伝、40〜50%は環境とされ、
遺伝的な要因のほうがやや高い。
848虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/05(木) 09:36:39
>>841
今度はきのこや海草や蒟蒻を「悪者」扱いか?馬鹿だろ、お前?プ

ミネラルをバランスよく摂取する食事の合言葉を知ってるか?
「まごわやさしい」だ。説明いるか?きのこも海藻類も極めて優秀な食材。
まあ、俺にかかればどんな食材もみな優秀になるんだが ゲラ

きのこや海草が玄米より消化が悪いなどとも聞いたことがないしな〜
849もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 09:44:40
食物繊維は消化されないから、食物繊維を多く含む食べ物は消化が悪いと言える
850虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/05(木) 09:58:29
さて仕事に入るが、魚柄の話を軽くまとめておくと

スポンサーつき調査に否定的な魚柄が批判してるのは至極もっともで、それはいい。
しかし批判的であるなら肉を一切食べないという人がいたら特筆大書されていただろう。
そういう記述が無いということは長寿村といわれる80〜100歳のお年寄りは
ほとんど例外なく豚肉は食べていたということだろう。
「週に一、二度」という人はその通りだろうし「どちらかといえば魚が好き」
という人は肉も食べているということだ。
ラフテーやテビチの名前を出せば「まあ、好きですね」という。
どこがこれで豚肉否定になるんだ?豚肉を適量(高齢者であればかなり少量だろうが)
沢山の長寿者がほぼ例外なく食べていたという証明にしかならない。
豚肉や肉否定でよく引用される>>821のコピペをよく読み返せ。
これは肉否定ではなく肯定の証明になる証言にしかなっていない。OK?
851もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 14:02:55
無理あるなぁw
852もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 14:10:02
長生きしたい人がいるのが不思議でかなわん。
853もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 14:19:31
>>850
真っ当な知能を持って読めば>>821

「長寿の原因が豚肉では無い」

「長寿と肉は関係ない、原因は他にある」

この事しか導き出せないはずですよね。

そもそも「沖縄は豚肉を食べるから長寿」というテーゼが崩れているわけですし、
沖縄の長寿者に突出した肉消費(どころか、ほとんど食べていない、
長々と書いていた摂取量に関してはあなたの「空想」でしかありませんね)が見られないという事は、
肉の摂取について同様かそれ以上の他の地域も「同じ条件」だという事です。

よって、あなたの理解は甚だ無理がありますね。



854もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 14:50:47
>沢山の長寿者がほぼ例外なく食べていたという証明にしかならない。
それはいいんだけど
「週に一、二度」ってのが他の地域と比べて多いのか少ないのか。
他の地域より沖縄の長寿者が肉食ってるって証明しないと。
855もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 14:55:35
沖縄が長寿だった最大の原因は気候だよ
856もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 14:56:25
>>853
沖縄に長寿者が多いのには一年中気候が良いとか豚肉以外の理由もありそうだけど
豚肉と昆布を多く使った料理が長寿に関係無いという証明にもならないと思うんだがな。
実際に肉を全く食べていなかったわけでもないし、敬老の日の100歳以上の長寿者インタビュー
ではとんかつ大好きとか、すきやきが大好物で良く食べるというお年寄りが結構いるんだよな。
金さん銀さんも高齢になってから肉や魚はかなり頻繁に食べていたそうだし。
857もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 15:30:48
>>853
>「長寿の原因が豚肉では無い」
>「長寿と肉は関係ない、原因は他にある」

魚柄の話のどこからそんな結論になるのか詳細にどうぞ。
当時沖縄は長寿日本一、豚肉消費量も日本一。
高齢者でも食べないという例は一つも紹介されていない。
つまりほとんど全員が量は不明だが豚肉は食べている。
豚肉も長寿に有効と考えるのは自然。
少なくとも長寿者の人達はベジのように肉を拒否していない。
858もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 15:35:46
肉は毒と言い張る馬鹿ベジは100歳の高齢者が
例え少量でも食べていたら都合悪い罠 w
859もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 16:07:57
>>857
>魚柄の話のどこからそんな結論になるのか詳細にどうぞ。

>>821を要約するとそうなるってだけだろ。
読解力無いな。

>つまりほとんど全員が量は不明だが豚肉は食べている。
>豚肉も長寿に有効と考えるのは自然。

他の地域でも普通に豚肉を食べるわけだが
そこも同じように長寿なのかを調査して「有効と考えるのは自然」と言ってるのか?
沖縄だけが豚肉喰ってる(喰ってた)訳じゃないだろ?
860もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 16:10:29
>>859
調理法、組み合わせる食材の違いもあるでそ。
861もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 16:31:20
>>859
>>821をどう要約したって関係ないとはならん罠。
当時長寿日本一、豚肉消費も日本一という前提は無視か?
高齢者も豚肉を大量に食べることはなくても拒否している人はなく少量かもだが
日常の食事に入っていることは読み取れる。
ここを見て関係ないと結論づける理由をどうぞ。
862もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 16:37:58
めがねっ娘のふぇら動画うp

画像掲示板うpしただお!( ^ω^)ノ
http://hp.jpdo.com/bb04/265/joyful.cgi?
863もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 17:18:29
「菜菜スイーツ」 卵・乳製品・砂糖なし 野菜がお菓子に大変身 (単行本)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4388060011/
卵、バター、牛乳、生クリーム、ゼラチンなどの動物性素材と砂糖を使わず、
野菜、豆、フルーツ、ナッツ、穀類、寒天など、植物性素材だけを使用した、
野菜が主役の新しいお菓子を紹介。野菜の甘みと個性に驚かされます。
864もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 17:45:47
またマクロビの宣伝かよウゼエ
865もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 17:50:41
>>861
当時「長寿日本一」と「豚肉消費量日本一」は、それぞれ事実だけど
それの相関性は認められなかったってのが>>821だろ?

>取材は進みません。若いころはよく食べていたのかと聞いても、ダメでした。
>そのころは、お祭りのときくらいしか食べられなかったというのです。

お祭りの時くらいしか食べられなかったと言ってるのに
「日常の食事に入ってることは読みとれる」とは、これいかに?
866もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 18:01:47
なにがなんでも肉は食べない方向へ持って行きたいようだね。
867もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 19:25:57
1988年に80〜100歳だった老人の若い頃って、第二次大戦より前の話だよね
その頃の他地域の豚肉消費量はどのくらいだったんだろ
ていうか皆若い頃の話と調査当時の話がごっちゃになってるような
868もぐもぐ名無しさん :2006/10/05(木) 20:01:38
>普通の肉料理の量は少なめで130g程度、普通で200g以上だから少なく見積もれば
>この辺が妥当か。
肉料理がオレ定義なのがなんとも
ハンバーグで肉200g使うか?ビーフシチューで200g使うか?
869もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 20:45:48
ふっくら炭火焼き風ハンバーグ
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/C000696/
材料4人分
 牛ひき肉…�300グラム
 豚ひき肉 …�100グラム
 タマネギ…�1/4個(みじん切り)
 ナツメグ…�小さじ 1/2
 塩 …�小さじ 1/2
 こしょう…�少々
 パン粉 …�カップ 1/3
 生クリーム …�大さじ2
 卵 …�1/2個
 サンドライトマト…�大さじ1(みじん切り)

オリーブオイル(サラダオイルで代用可)…�適宜
クレソン …�適宜

ひとりあたり100g。これが普通のレシピだな。
870虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/05(木) 21:06:53
うはは、飽きてきたところだがこういう読解力と与えられた情報から状況を判断する
ものなら知的ゲームになるから時間を割くだけの面白みはあるな。
魚柄レポートは何を表しているか?じっくりと事細かく論証してやるからよく嫁。
その前に枝葉末節のほうをチャッチャと片付けておこう。

>>855
気候が絶対条件なら今沖縄の平均寿命が(特に男性)が下がることはない。
>>865
「お祭りのときくらいしか食べられなかった」というのは高齢者が若い時、だろうな。
当時の「今」日常的に食べていたであろうことはこれから論証する。
>>867
高齢者が若い時に食べていたものも重要ではあるが高齢になってから食べているものも
長寿には重要。そこに絞って話だ。
>>868-869
数値はこの際余り関係ない。推測でどうだこうだと言ったところで意味は無い。
そんなこととは関係なく話を進めてやるからよく見ておけ。
しかし200gのハンバーグが珍しいか?ま、いいや。
871もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 21:12:35
>>870
店で出てくるハンバーグは120〜150gくらい。
200gを超えると「ビッグハンバーグ」とか言われて、看板メニューになったりする。
珍しくはないが「普通」ではないな。
872虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/05(木) 21:18:32
>>821をもう一度良く嫁。魚柄は食肉団体のスポンサー付きの調査に否定的だ。
スポンサーが期待する答えが出てこなかったのは事実だろう。しかしだ

>ところが、皆が皆、あまり食べないと答えるのです。
対象は高齢者が多いという長寿村といわれる80〜100歳の高齢者だ。
批判的なら全く食べないという人がいたら特筆大書してるはずだが、そういう記述は無い。
いいか、皆が皆「あまり食べない」だ。逆の意味は「少しは食べる」に他ならない。

>週に一度とか、二度くらいという人がいたり、どちらかというと魚の方が好きという人がいたり
週に一、二度食べる高齢者はかくじちにいると明言してる。
「どちらかというと魚のほうが好き」というのは肉を全く食べない人はこうは答えない。
こう答えている人も肉は(量はともかく)確実に食べているはずだ。

>沖縄料理のラフテーやテビチなど、肉料理名を並べますと、「まあ、好きですね」というくらい。
肉を一切食べない人の答えではないな。しかも「好き」なんだそうだ。
873虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/05(木) 21:33:25
>>871
はいはい、200gが150でも100でもこれから話すことには関係ないんだよ。
黙って見てろ ニヤ

皆が皆「あまり食べない」が少しは食べてる人が大多数だったという推論は
無謀ではあるまい?かなりの多数が肉は全く食べないというなら魚柄の立場なら
明記しないはずがない。つ ま り だ
全員ではないかもしれないが圧倒的多数は(量はともかく)“肉は日常的に食べている”
週に1、2回なら十分に日常的だし魚のほうが好きというのも肉との比較だ。
全く食べていないわけではなさそうだな。肉を日常的に食べてる俺でも言うぞ。
「どちらかというと魚のほうが好き」なんてな。
ここで出てくる一つの結論は

肉は少量でも毒とか言ってる馬鹿ベジは明らかな間違いということだ。
当時長寿日本一でその高齢者の大多数が量はともかく豚肉を食べている。
少量でも毒で食べない方が身体にいいなら沢山の高齢者は存在せず、長寿日本一など
あり得ない筈だ。
少量でも毒なら消化能力や解毒能力も劣るであろう100歳老人は食ったらイチコロだろうよ。
874虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/05(木) 21:40:46
>>872で「かくじち」だってw 相変わらずのタイプミスでスマンが「確実」な ゲラ

魚柄はスポンサー付き調査を否定してるし、それは間違いではない。
現にスポンサーの期待していた答えが得られなかったのは間違いなさそうだが
肉否定には一切なっていないということだ。
むしろ「適量の肉は健康、長寿に有効」という適量食の証明への傍証になるものでしかない。
もっと詳しく言うか?
俺の推論に無理があると思うなら遠慮なく突っ込んでいいぞ。
875もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 21:41:46
>>873
>はいはい、200gが150でも100でもこれから話すことには関係ないんだよ。
>黙って見てろ ニヤ

いや、お前の普通基準が既に世間の常識からずれてるって言ってるだけだから。
それこそ魚柄レポートの方が関係ない。
都合が悪いから「関係ない」って逃げるんだろ、いつものようにw
876もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 21:48:04
>>874
>俺の推論に無理があると思うなら遠慮なく突っ込んでいいぞ。

推論は論拠になり得ないし
そもそも始まりが>>821の、全く具体性のないレポートと言うより感想文。
感想文をもとに、主観で推論重ねて「証明」って、なんだそりゃw
877もぐもぐ名無しさん :2006/10/05(木) 21:49:23
>圧倒的多数は(量はともかく)“肉は日常的に食べている”
魚柄の立場は大多数は「祭り以外」では食べられなかった高級食材
878虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/05(木) 21:50:20
若い時には「お祭の時」くらいしか食べなかったのかもしれないし、そう豊かでは
無かったろう時代を考えれば当然の答えだと思う。
しかし高齢になって少量であれ日常的に豚肉を食べることが長寿に貢献したであろう
推測は別に無理やりなものでもなんでもない。
それが週に200gであろうと100gであろうろ50gであろうとだ。
当時長寿日本一で今も確か長寿者の数は以前日本一の沖縄の長寿者は肉を拒否していない。
これで出てくる答えは?
少なくとも適量あるいは少量の肉は“間違っても毒ではない”
普通に考えて“長寿に何らかの貢献はしている” OK?
879虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/05(木) 21:56:07
>>876
沖縄長寿者は「肉はほとんど食べていなかった」と魚柄レポを根拠に馬鹿言ってる
奴らを否定してるんだが、わからね?
証明がいいすぎなら魚柄の話は肉が適量あるいは少量なら長寿に貢献するであろう
傍証には十分。
魚柄も意図するところと正反対の結論を導き出すことになるとは思ってないだろうがな。
880もぐもぐ名無しさん :2006/10/05(木) 21:57:44
>それが週に200gであろうと100gであろうろ50gであろうとだ。
何が毒か薬かどうかは量によるんだろが
200gであろうと100gであろうろ50gであろうと必ず薬かよw
881もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 22:00:38
>>821を読む限り、魚柄氏は「肉食自体に懐疑的」ではなく
「スポンサー付きの調査と、その調査結果報告に疑問」でしかない。

>批判的なら全く食べないという人がいたら特筆大書してるはずだが、そういう記述は無い。

その視点は肉食を否定する者のもの。>>821から読みとれる魚柄氏の視点とは明らかに異なる。
882虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/05(木) 22:03:15
肉は適量あるいはそれ以下ならプラスしか出ない。過剰ならマイナスが出る。
全ての食材がそうだが。

魚柄レポはまさにそれを指し示すものでしかない。
タンパク質やB1やコラーゲンその他「豚肉のプラス」を沖縄長寿者の圧倒的多数は
享受していたと言ってるのに他ならないんだが、違うか?
883虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/05(木) 22:06:14
>>881
そうだとしてもだ。
肉を全く食べないという多数人がいたらスポンサーに批判的な人物が明記しない
はずはないわな。違うか?
884もぐもぐ名無しさん :2006/10/05(木) 22:09:54
>高齢者が若い時に食べていたものも重要ではあるが高齢になってから食べているものも
>長寿には重要。そこに絞って話だ。
勝手に絞るなw
885虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/05(木) 22:11:52
読み飛ばしていたな、馬鹿を プ

>>880
週間で 200でも100でも50でも「少量」だ。
200gでも一日換算なら30gにもいかない。この範囲なら全てプラス、つまり薬だ。
886もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 22:14:03
>200gでも一日換算なら30gにもいかない。この範囲なら全てプラス、つまり薬だ。

「適量食」の考え方からすると「少なすぎる」んじゃないのか?
887虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/05(木) 22:15:31
>>884
長寿者が今何を食べているかは重要なポイントだろうが。
高齢になった時点で「毒」を食べ続けてるはずがないという話なんだがねぇ。
毒食べ続けて高齢を維持できるものなら聞いてみたいわ プ
888もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 22:16:38
常々ベジが言っているように、肉が少量でも食べたら毒になるなら
少しだけでも食べている長寿者が多数いるはずないじゃないかw
889もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 22:17:17
>>883
これは別にスポンサー批判の文章じゃないから。

あくまで>>821の結論は
> それ以後、流されてくる情報は注意深く読むようになりました。

でしかないよ。常識的に読めば。
890もぐもぐ名無しさん :2006/10/05(木) 22:22:04
一週間に一回50gの肉使った料理を一回食べる(7日×三回)
それどんなセミベジw
元禄時代の食生活ですかwww
891虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/05(木) 22:23:28
>>886
俺がいう「多品目適量食」は少ない分には問題は無いんですよ。
少なければそのプラスも小さくはなるがゼロにはならない。
間違ってもマイナスは出ない。これが一番大切。

高齢になれば個人差は普通より大きくなる。ならば30g以下も一概に少ない
ともいえない。高齢者には適量かもしれない。
少なくともスポンサーが期待したような毎日肉を食べていたら長寿はありえない。
そこを指摘してる魚柄は間違っていないと思うが、食べないことが正解ではない。
肉も(他の食材も)適量以下ならプラスしか出ない。OK?
892虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/05(木) 22:26:58
>>888
そういうことw

>>889
そうなんだが、馬鹿ベジは魚柄レポをもって
「沖縄長寿者は肉を“ほとんど”食べていなかった」という暴論の根拠にしてる。
これが間違いだといってる。
893もぐもぐ名無しさん :2006/10/05(木) 22:32:56
>>891
『食事バランスガイド』では少ないことも問題視してるだろ
魚介類と畜肉の交換は『食事バランスガイド』では問題視していないがね
894もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 22:37:06
>>892
肉食自体を否定も肯定もしていない>>821の文章をもとに
「適量食が正しい」と論旨展開をしているあんたは
その「馬鹿ベジ」と何が違うって言うんだ?
895虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/05(木) 22:40:41
>>893
それは例えばタンパク源として「総量」が不足すれば問題ということで
総量が確保されていれば、その種類は多岐にわたってその一品目が少量でも問題ない
ということ。
一品目の摂取量が少なくてそこから得られるプラスは小さくなってもゼロにはならない。
変わって総量を充足させる別な素材からも小さくプラスは得られる。
総量が確保されれば問題は無く一つづつからは小さくとも幅広くプラスを得られる。
896虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/05(木) 22:44:42
>>894
馬鹿ベジが根拠としたいものは適量食の正しさを証明する可能性を多分にひめた
ものでしかないということを言ってるだけだが、何か?
少なくても肉は毒とか言う馬鹿は否定されてることはわかったか?
897もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 22:45:00
三大栄養素やビタミン ミネラルは足し算で多品目は無問題だろうけど
その食品特有の成分によっては有効量があるんじゃないかな?
少ない摂取量じゃ効果が無いとか
あっ、マイナスには成ってないか
でも、プラスにも成らない
898虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/10/05(木) 22:47:18
まあ今日はそれなりに楽しめたよ ニヤ
燃料投下した甲斐があったというもんだ ゲラ

言いたいことがある奴は一杯いるだろう。じゃんじゃん書いとけ。
明日まとめて反論してやるぜ。
899もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 23:21:20
>>898
2チャンネルだけが楽しみなんだね。
900もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 23:23:40
>>899
そういう突っ込みは「突っ込めません」と言ってるのと同じだよw
901もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 23:29:13
ベジは苦しくなるとすぐ個人攻撃だからなw
902もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 00:14:14
>>896
>少なくても肉は毒とか言う馬鹿は否定されてることはわかったか?

少なくても血漿が濁ります。
903もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 00:46:01
>>896
肉食自体を肯定も否定もしていない>>821みたいな文章を根拠に
「適量食が正しい」と論じることは
肉食自体を否定も肯定もしていない>>821みたいな文章を根拠に
「豚肉は健康に良くない」と論じることと
同じ愚でなくて何だというのだ?
904もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 00:48:10
>>897
必要量に満たないのは、マイナスだよね。栄養学的見地では特に。
905もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 00:53:24
>>892
魚柄レポをもって
「適量食こそが正しい」とするのは暴論じゃないのか、虫にとっては。
906もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 00:55:12
>>902
じゃあまず、「血漿が濁っている」というのがどういう状態なのか教えて下さい。
血漿中に何らかの物質が通常より多く含まれているということですか?
907もぐもぐ名無しさん
>>891
>少なくともスポンサーが期待したような毎日肉を食べていたら長寿はありえない。

話題に上っている一文を読む限り、魚柄氏はそんなこと言ってない。