酒の肴 4杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y
酒の肴に付いて色々語ってみるスレッドです。
自作派、御店派、どっちでも、美味しいと思った肴を食べ物板的に
語るべしです。
自分と違う意見が有っても、其れは其れで認めて、まったり進行で
行きましょう。
肴だけで無く、当然、酒に付いても書き込み推奨です。
酒には肴が有った方が、健康にいいですし。
sage進行かage進行かは後で決めて下さい。
2BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/15(火) 06:17:28
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1127137157/
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1131986974/
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!三杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1142957576/
3BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/15(火) 06:28:38
類似スレッド。
酒の肴〜4品目〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1149406444/
自分で魚をおろして肴にしている奴 5枚おろし
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1121624004/
【酒の肴?】佃煮作ろう【飯の友?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1054342220/
[肴]ウィスキーのつまみ[肴]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1137605237/
ビールにめちゃ×2合う肴
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1026092297/
【酒】居酒屋のレピシ!!!【肴】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1024904880/
4BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/15(火) 06:46:41
食べ物板には荒らしさんはいらっしゃらないみたいですが、
荒らしさんが万が一いらっしゃったら、出来るだけスルーと
言う事で。
極論や、スレ違いの独自の政治論や、食べ物とは関係の無い
個人の日記、意見の押し付け、常識を弁えない失礼で非常識
な発言、他人を簡単に狂人扱いする、余りにも特定の国の
便宜を図る発言をする人もスルーで御願い致します。
煽られても気にしないと言う事で行きましょう。
5BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/15(火) 07:05:47
参考:酒の適量は1〜2単位迄。
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000849.html
酒に対する耐性は個人差が大きいので、飽くまで参考です。
依存症、糖尿病に成る事無く、楽しく酒と肴で人生を謳歌いたしましょう。
何時迄も皆様が健康で、酒と肴を楽しめます様に。
6もぐもぐ名無しさん:2006/08/15(火) 09:19:27
スレ立て乙

つうか酒やめたんじゃなかったっけ?
7もぐもぐ名無しさん:2006/08/15(火) 10:57:44
スレ立て サンクスです

>>6
酒飲まなくても酒の肴を語ることはできるでしょう。
ましてや、酒の肴のスレを立てるくらいならw
8もぐもぐ名無しさん:2006/08/15(火) 21:11:48
本日は、まぐろの赤身、腹身、鰹のたたき、いかの刺身とビールで晩酌です (´ー`)y-・~~
9もぐもぐ名無しさん:2006/08/15(火) 21:14:53
夏休み特別企画として家族4人で焼鳥屋さんへ行ってきた。
つくねって店々で特徴があって面白いですね。
これから晩酌をスーパードライとさけるチーズでやって寝ます。
10きつ ◆O6nUgR0kdM :2006/08/16(水) 17:51:53
嫁が出し用に煮干を一袋買って帰ったので、少しインターセプト。
頭だけ取って、そのままかじるとうまい。ビールに合う。
取った頭は、愛犬のおやつに。
私も犬もやみつきになりそうだ。
11もぐもぐ名無しさん:2006/08/16(水) 22:29:00
最近「トマトスライス」が急に好きになって来た。

以前は料理として認めていなかったし、料金にも納得いって無かった。
でも美味いはー? 残念ながら・・・
12もぐもぐ名無しさん:2006/08/17(木) 00:05:56
本日は、舌平目のパン粉焼き(ガーリック味)です。なんと49円でしたヽ(゚∀゚)ノ
これとピスタチオをツマミにビールとウオッカで晩酌です(´з`)y-〜
13もぐもぐ名無しさん:2006/08/17(木) 00:20:19
>>10
煮干しやいりこはフライパンなんかで
ちょっとあぶるとかりっとして
ビールのつまみにちょうどいい
14もぐもぐ名無しさん:2006/08/17(木) 00:25:22
じゃこ天とボタン海老
焼酎に合う!!うめぇ!
15BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/17(木) 00:33:43
チリメンジャコを振り掛けた大根おろしをおかずとして朝晩食べてるの
ですが、酒の肴としてはOKなんでしょうか?
16もぐもぐ名無しさん:2006/08/17(木) 00:48:46
俺は酒を飲んだり旨いものを食べたりする為に、ジョギングと筋トレをがんばってる。
若い時と違って、年をとると大変だわ・・・
17BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/17(木) 04:33:46
>>16
そう言う体調管理が長く酒と付き合う有効な方法かと思われます。
地道な努力で、一日の喜びの時間をたっぷりと。
いいですな。
無理はしないで下さいね。
18もぐもぐ名無しさん:2006/08/17(木) 20:37:48
>>15
OK。
たまに行く焼鳥屋では、ジャコと大根おろしにぽん酢をかけて、一品料理としてメニューにのせてる。
19BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/17(木) 20:42:54
>>18
返信有難う御座います。
ぽん酢ですか。今度試してみます。
20もぐもぐ名無しさん:2006/08/17(木) 21:23:49
ほんとはね、ぽん酢だとちょっと味がくどくなるから、ユズかスダチを絞って醤油をほんのちょっぴりがうまいよ。
21BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/17(木) 22:05:26
>>20
更に丁寧な御指導有難う御座います。
柚子も酢橘も美味しいですよね。
22もぐもぐ名無しさん:2006/08/18(金) 23:58:55
夏にふさわしい、その名も「さっぱり」という名前の酒の肴があるそうですね。
どんなのか、知りません。
どんなんやろなぁー。気になります。
行きつけの飲み屋や、物知りの知人に聞いても、誰も知らない。何なのだろう?
23もぐもぐ名無しさん:2006/08/24(木) 22:27:17
冷奴に枝豆、そしてモロキュウ。
これぞ、夏の肴だ。
24もぐもぐ名無しさん:2006/08/25(金) 00:27:22
本日は、ビールにふきの煮物です(´з`)y-〜今日も暑いな〜
25BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/25(金) 00:29:56
友人の御母君から蕗の佃煮頂きました。ウマーです。
26もぐもぐ名無しさん:2006/08/25(金) 00:35:17
蕗の佃煮は、白飯がすすみますな。(´з`)y-〜
自分は、佃煮にお茶かけて、お茶漬けで食べるのが好きです。

さてと・・・ビール切れたんで、泡盛を追加で飲むとしますか。
il||li スッ
27もぐもぐ名無しさん:2006/08/25(金) 16:27:18
【切干ダイコンのハリハリ漬け】

切干大根を料理バサミで2〜3cmくらいの長さに切る。
さっと湯通しをして、ふた付の容器に入れる。
コンブも少しだけ同等に細切りにして加える。
トウガラシは種を抜いて輪切りにして、好みの量を入れる。
酢をひたひたにそそぎ、お醤油を少々たらして味付け。

翌日くらいから食べられる。
コショウやサンショウの粒を加えるのもいい。

箸休めによろし。
切干ダイコンの湯通しはしなくても可。その方がしゃきしゃき感を楽しめる。
コンブを入れすぎると、ねとねと糸を引くようになるので、ご注意。
28もぐもぐ名無しさん:2006/08/25(金) 22:05:26
塩を入れた水を沸かす。吸物程度の塩加減で。
大根、白菜、芹/葱、胡瓜、茄子など有るものを一口サイズに切ってタッパーに入れる。
湧かした塩水をタッパーに野菜が全部浸かる程度入れる。
2〜3日したら、乳酸発酵して酸っぱくなる。好みの酸っぱさの時に召し上がれ。
漬け汁も美味しい。 二日酔いの朝に最適。
好みで、大蒜・生姜などを入れてもいい。色々実験してください。
29もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 23:53:02
イカの塩辛
30もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 18:14:42
味付けメンマ
31もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 22:47:46
お新香セット
32もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 23:16:35
うんこ
33もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 23:19:18
>>32 うp
34もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 23:45:08
TVでやってた幻のインガンダルマたべてみたい!
35もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 23:49:25
自分は酒飲みなんで、酒が主体でツマミは付けたしみたいなもん。
だから、ちょびっとつまむもんで十分なんです。
今、いちばん好きなツマミはキャマンベールチーズ。
ねっとりと濃厚で甘く舌にとろける味わいがたまりません。
36もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:12:02
>>33
ちんこ
37もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 09:53:47
ササミを焼いて、柚子胡椒つけて、朝から飲んでます〜
ちなみにボイルでもおk
柚子胡椒はなんでも合うから(・∀・)イイ!
38もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 12:05:35
昨日晩飯の予定の秋刀魚を塩焼きにしてビール飲も
39もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 12:14:37
>>36
まんこ
40もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 18:33:40
まだ枝豆で飲んでる。
もらいもんなんで、いくらでもある。
だんだんと豆が太ってゆくのがわかる。
太った豆の方がやっぱりうまい。
41もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 00:16:27
太った豆の方がやっぱりうまい。
42もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 00:35:37
最近漬物で飲むなぁ。
43もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 23:13:19
ウリのぬかづけが美味しいですね。
でもナスが一番好きです。
44もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 15:14:07
ウリ吉の糠漬け、、、誰か喰う?
45もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 15:19:32
それはちょっと・・・
46もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 21:34:43
食えない奴だもんなw
47もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 23:34:40
新米の塩むすびで酒を飲む楽しさを忘れてはならんぞ。
お百姓さん、ありがとう。
48もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 23:38:31
49もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 03:24:02
スーパーで鮭の中骨の缶詰を見付けて初めて食ったよ
1個100円だし、カロリーも100kcalで一番好きな部分をたっぷり食えて最高
ただカルシウムが2200mgってのは不気味な気がしたけど
50もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 14:51:30
にぎり寿司をつまみに、冷えたビールをきゅ〜っと。。たまらん
51もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 14:54:58
何がたまらんだ馬鹿
52もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 15:14:14
>>51
(´・∇・`)σ)з・`)
53もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 15:29:27
寿司屋(回らない寿司屋ね)へ行って、まずビール(瓶ビール推奨)をつきだしでぐいっと1杯。
それからタコブツかイカのお造りを頼んで、しばしビール。
ビール中瓶1本をかたづけたくらいから、寿司を握ってもらう。
注文するのは、その日の気分。でも、必ずマグロの赤身から入る(マグロ赤身好きなんです)。
アサリの赤だしも忘れちゃならないな。
お腹一杯になったら、おしまい。
お勘定払って、さようなら。
夫婦で1万円と少々。高いか安いか。ま、高級店ではない。
54もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 15:32:38
ビールで生魚ですか
55もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 15:42:09
合いますけど・・
56もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 15:44:26
>>53
回らない寿司屋は落ち着いて飲み食い出来るから良いよね。
まあ、俺は1万も払えないがw^^:
57もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 16:31:38
俺は別の場所で飲んだ帰りに寿司屋に寄るな。
で、白身のお造りやイカの沖付けなんかで冷酒を2合くらい、
最後に4貫くらい握ってもらう。
だいたい5千円くらいかな。
初めから寿司屋なんていくらかかるか分からないから怖いw
58もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 16:35:38
最初に予算を伝えれば、別にコワクナイヨー
59もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 02:44:21
予算を店に伝えちゃうと、当然その範囲内でおまかせになっちゃわない?
それがつまんない。

ある程度、払いに予測がつくいきつけの店を作ればいい。
60もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 03:00:11
寿司ですか。いいですねぇ。朝晩すっかり涼しくなったしこんな季節は日本酒が良く合うねぇ。一升瓶から勢い良く茶碗に注いで飲む。
61もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 03:33:15
金ないから日本酒は日本酒でも一升パックからコップについで飲む。
アテは、今ならナスのぬか漬け。
62もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 04:00:25
家で缶ビールにシラフジのムチャ辛いかが有ればそれでイイ!
63もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 08:57:45
腐乳っていうの? 中国のあの豆腐を発酵させたやつ。
箸で小さくちぎって、舐めながら日本酒を飲むと美味い!

思い切って言えば、練り雲丹に近い舌触りがある。
臭いに抵抗が無ければお試しあれ。
64もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 11:17:44
腐乳 売っているとこ 見たことないんだよね 田舎だからさ
65もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 11:43:26
>64
Netで買ったら
ttp://www.banraiko.com/souzai/s015.htm
つながらない訳はないよね、書き込んでるんだからさ
66もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 11:44:15
欲しいんじゃんくて 見たいだけなんだよ
67もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 14:46:49
腐乳、旨いね。大好きだよ。好きになるとあの癖がたまらない。野菜炒めを作るときにもいい。
油を熱したら腐乳を好みの量入れてお玉で潰す。その後野菜を入れて掻き混ぜる。
素晴らしい芳香がして腐乳の癖が嫌いな人でも美味しくいただけます。
68もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 22:01:30
飼い犬のおやつを買いにペットショップへ行った。
そしたら、ジャーキー類やあれやこれや、酒のつまみにうまそうなものがたくさん並んでた。
豚耳のこりこりしたスライスとか、ささ身を干したやつとか、あれってたぶん酒の肴にすると絶対うまいぞ。
人間の尊厳を守るため、そんなものは食わないけれど(でも愛犬のビスケットは食った経験ありだけど)。
69もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 22:49:13
>>68
味有るの?
70もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 22:52:25
たけのこの土佐煮とポン酒で一杯。(゚д゚)ウマー
71もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 23:20:29
冷凍お好み焼きを焼酎で・・・あまり、うまくない。
もう寝る。
おやすみなさい。
72もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 13:38:51
やっぱスルメだなあ。
剣先スルメ。
甘いもんで酒飲むのも好きだ。菓子パンとか。
73もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 21:00:37
>>72 スルメ
これで出汁取ってごらん。結構旨いのが出来るよ。匂いが馴染めない人は生姜を少しいれたりして
工夫してごらん。

74もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 23:45:12
スルメは水でもどして、煮たり炒めたり天ぷらにしたりもうまいね。
生とはまた違ううまみが充満する。
いい出汁も出るし。
75もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 14:02:15
蛸の干物が手に入ればもっと良い出汁が取れるんだが、、、。なかなか手に入らない。
76もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 20:04:50
瀬戸内海の漁師町に行くと、家の軒々に干してますねえ。
イカとはまた違った味わいと歯ごたえがいいですね。
でも、ちょっと高価な代物ですね。地物のタコだとね。
77もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 21:40:03
先月から毎日サンマだよ。
2匹買って刺身と塩焼き、美味すぎ。
いつになったら飽きるんだろww
78もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 22:22:42
秋刀魚を刺身におろすために、わざわざ包丁をかった。
秋刀魚の刺身は刺身のホームラン王だと思います。
79在独 ◆8lwGucslUQ :2006/09/06(水) 03:08:33
お久です。
昨日は知人と日本居酒屋で
枝豆・イカ姿焼き・タコ唐揚・アサリ酒むし・ちくわ天ぷら
しめは寿司で、鉄火巻き・しんこ巻き・はまち・たい・いか・えび・たこ
ビール4杯ずつ飲んで二人で150ユーロでした。チップも置いたので。
やっぱ日本飯は高い。
今日からまた節約です。アテはインドショップで買ったオクラを斜め切りして
油と唐辛子と醤油で炒めた奴です。
これが結構うまいんですよ。
80もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 18:22:32
>>79
お元気でいらっしゃいましたか。
いま、1ユーロが150円弱のレートですね。
たしかに高い居酒屋だw。

ヨーロッパといえば、ライン川とかドナウ川に上海蟹が繁殖しているというニュースを読みました。
中国からの貨物船のバラスト水に混入していたのが増えたとか。
現地の中国人相手に上海蟹漁をする地元漁師も現れたそうですね。
81もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 23:12:57
長いも刻んだのに鰹節まぶってポン酢かけたの、うまいよ。あと、
知り合いから聞いた、簡単なつまみはトマトの輪切りをワサビ醤油で
ってやつ。これもんまいな。
82在独 ◆8lwGucslUQ :2006/09/07(木) 07:15:32
トマトとキュウリ賽の目に切ったのに山葵醤油まぜても美味いよ。
魚系の味があったほうがなお美味いので、削り節(貴重品)、ツナ缶、アジアショップのジャコ
等をプラスすると可です。

今日は仕事早引けでオペラ見に行きました。
幕間にビール飲んでドイツパン食べたけど、いつもは樽出し生ビールなのに
今日は瓶ビールだった。値段は同じなのでちょっとがっかり。
巨大なビール樽をサーバーにセットしようとして失敗して
樽を思いっきり転がしてしまったから、というのがその理由。
万が一セットしたら中身が噴出して大事になると言っていた。
83もぐもぐ名無しさん:2006/09/07(木) 13:33:52
>>80
九州にも同種の蟹は幾らでもいるんだけどね。
84もぐもぐ名無しさん:2006/09/07(木) 13:47:08
いわゆるモクズガニですね。
85もぐもぐ名無しさん:2006/09/07(木) 17:24:53
キュウリ、ナス、キャベツをさいの目に切ったのを、もろ味であえてもうまい。
梅干をほぐして、それであえてもいい。
生で食える野菜ならなんでもいける・・・トマトはちょっとね・・・
86もぐもぐ名無しさん:2006/09/07(木) 19:59:28
トマト切ったのに唐辛子ちょっとかけて食うと美味いんだこれが
真っ赤に熟しているのがいちばんうまい
87もぐもぐ名無しさん:2006/09/08(金) 18:50:33
トマトとキュウリをざくざく切って、オリーブオイルをたっぷりたらし
さらにはワインビネガーもかけて、薬味(?)に乾燥オレガノを振る。
それをじゃかじゃかかき混ぜて(トマトをつぶさないように、そっと)、
冷蔵庫で冷す。
仕上げにパルメザンチーズを好みでかける。
ピリッとさせたいときは、ブラックペッパーを荒引きでどうぞ。
88もぐもぐ名無しさん:2006/09/09(土) 00:51:41
上のにたまねぎとオリーブの実を追加して、パルメザンを
フェタチーズに変えるとギリシャ風サラダ
89もぐもぐ名無しさん:2006/09/09(土) 11:46:53
鶏皮せんべい
90もぐもぐ名無しさん:2006/09/11(月) 18:26:21
焼鳥屋で飲んだ。
自宅でうまい焼鳥が作れないものかと思った。
91もぐもぐ名無しさん:2006/09/14(木) 23:54:49
メロンパンで飲むってのもオツですな
92もぐもぐ名無しさん:2006/09/15(金) 00:49:15
>>90
チープだけどもw鶏肉をフライパンで焼いてから
ガスコンロの直火に炙るだけでもそれっぽくなる…
せめて柚子胡椒やうまい塩でw
93もぐもぐ名無しさん:2006/09/15(金) 01:04:13
砂肝なら旨く焼けるよ!フライパンで。
千切りにして粒胡椒たっぷりでウマー
94もぐもぐ名無しさん:2006/09/17(日) 12:36:15
サンマの刺身で冷やをちびちびやるってのが、秋の楽しみです。
マツタケがあれば、最高なんだが、金ないのでパス。
95もぐもぐ名無しさん:2006/09/17(日) 13:09:30
さつま揚げ

あげみ ともゆうな
うまー
96もぐもぐ名無しさん:2006/09/17(日) 13:18:06
冷凍お好み焼き
97もぐもぐ名無しさん:2006/09/17(日) 21:38:58
雪印ビールにチーズ
鶏さしみ

これがあればいうことない
98もぐもぐ名無しさん:2006/09/17(日) 21:51:05
>97
雪印が「ビール」業界に進出したのか???
と思ったぞ・・・
99もぐもぐ名無しさん:2006/09/17(日) 23:57:49
男は黙ってサッポロビールだ
100もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 00:18:42
発泡酒
まあまあ

エイひれ
101もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 14:52:02
近所のスーパー内の魚屋で買った自家製イカの塩辛

鯖が売ってたので、買ってきて〆鯖にします。(アニちゃん怖いけどwww)

現在、塩付け仕込み中。

完成まで、レモンサワーでやってます。
102もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 22:37:36
しめ鯖は、漬け時間を短くして中が赤いくらいで食べるのが、大好き。
旬のサンマを使って、しめ鯖みたいに造ってもうまい。
103もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 07:37:26
え?酢で〆たら兄貴は死なないの????
死ぬと思って心配したことなかった。

あと、高校生くらいまで(酒の飲まない頃)家ではイカは加熱した物
しか食卓に上がらなかったが、時折筋が食いきれないイカがあった。
兄弟で「へっへっ、こんなに筋が延びるぜ」と競い合っていたけど
あれって要は兄貴だったの???
104もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 11:28:04
最近一人暮しを始めた料理も、殆ど出来ない君です。
厚揚げ食べるのが好きで、毎日電子レンジでチンです。

皮がフニョフニョで、お店見たいにカリカリで美味しく作りたいです。
魚を挟んでガスで、あぶる奴売ってますよね、名前分かりませんが。
魚あぶり機買おうと今思ってんでしが、、
ロースター置くほどキッチン広くないし…

手軽で簡単、カリカリ厚揚げの作り方教えて貰いたいです。
お願いします。
105もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 11:54:42
兄貴と聞いて室伏広治を思い浮かべてしまった。
106もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 12:00:03
あっー
107もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 23:43:48
>>104
レンジでチンで中まで火を通したら、ガスコンロの遠火であぶって表面をかりかりにしたらいい。道具がなくても割り箸を差してから火にさらすのです。それなら簡単。
108もぐもぐ名無しさん:2006/09/20(水) 13:13:02
>>107
おぉ〜!!
ありがとです。
割り箸で刺してあぶるんですか?
そう言うやりも方あったんですね。

何か、すっぽ抜けそうな感じで怖い気もしますが、今晩やってみます。
109もぐもぐ名無しさん:2006/09/20(水) 23:03:11
ほんとは餅焼き網くらいがあったらいいんですけどね。
ガス火からの距離は食器とかありあわせを並べることで何とかなるし。
110BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/09/20(水) 23:20:10
>>104
割り箸を突き刺すのが一番いいと思いますが、フォークを突き刺して
炙ると言う方法も有ります。厚揚げに有効かどうかは試した事有り
ませんが。
厚揚げだったら、二本フォークを突き刺した方がいいかも知れません。
炙る時、フォーク迄加熱しない様に気を付けるか、フォークの柄を
布巾、タオルか何かで断熱して置いたらいいかもです。
御参考迄。
111もぐもぐ名無しさん:2006/09/20(水) 23:30:18
薄くスライスした茗荷とかつをの酒盗を
あえたやつにハマッています。
112もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 11:08:44
>>110
厚揚げ野郎です。

昨日コンロの直火で、やりました。
まじカリカリですよ、香ばしい臭いが部屋の中、いっぱいになり、めちゃめちゃ幸福な気分で酒が飲めました。
バーベキューで使う、串刺しの棒〜今度買う事にします。
あれ結構良さそうなんで。
あぶってる時って何だか楽しいですよね(^O^)。子供の時火遊びした時の事思いだした。

今週末はマグロや鯛や椎茸を串刺しにして、コンロであぶりながら酒飲もうと思います。
みなさん、あぶって旨い、食材を教えて頂けないでしょうか?
113もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 11:42:40
うお!!!
なんか俺もあぶりたくなってきた。明日カセットコンロを買ってきて、やろう
114もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 11:44:41
餅アミ買えよ。100円ショップで売ってる。
調理済みのフライ、焼き物系はレンジでチンよりうまいぞw
115もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 13:34:21
116もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 20:22:31
子供の頃、五右衛門風呂だったんだけど、風呂をたきながら、風呂のそばにおいてあるシイタケのホダ木から、大きくなったのを2、3個むしりとって風呂の火であぶって醤油をかけて食べてた。
あの焼きシイタケ以上にうまいシイタケを食ったことがない。
117もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 18:34:57
いま、厚揚げ、しいたけ、鶏のからあげ(できあい)をカセットコンロで
あぶりながら飲んでいるんだけど、あぶるのは結構手が疲れるな。
ずっと持っていないといけないし、マターリできない。
やっぱり網が必要だ。明日勝ってこよう
118もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 19:28:25
油揚げを包丁でひらいて中にゴマ油を塗って味の素を振ってグリルで軽く焼き、ちくわを巻いて青ノリ入れたマヨネーズで食べてみ゚








『゚』はオプションです♪
119もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 19:39:43
キムチを刻んでベビーチーズを角切りにしたのを混ぜる(スライスチーズをちぎるのも可♪)
120もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 19:46:24
厚揚げの
あぶったのうまいねーーーーー!!

安いし植物蛋白だし ぐーーーー
121もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 22:32:12
今日もサバカンw
サバ食ったあと
のこりのシルで生キャベツをつけてぽりぽり・・・
うまーーーー
122もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 22:55:24
めかぶにワサビが入ったやつ
ウマウマ( ̄▽ ̄)
123もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 22:57:03
金が無いので半額で売ってたかにかまで一杯。明日はきのこでも買ってこようかな。
124もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 01:07:56
梅干をほぐしたのを削り節と包丁で叩きまくってねっとりさせたのを、薄切りキュウリにちびっとのせていただくと、何とも美味いです。
焼酎にいいです。
125在独 ◆8lwGucslUQ :2006/09/25(月) 01:46:16
韓国ショップ店先に「フレッシュキムチ」と書いてあったので思わず買ってしまった。
自宅冷蔵庫には解凍した納豆。鍋にはインドショップで買った粉から作ったカレー。
やめときゃいいのに、さらに屋台で目に付いたグリルドチキン(真ん中からはさみで切ってある)。
全部今日食べたら太るよな。カレーと納豆明日にしようかな。

でも本当は秋刀魚が今一番食べたいよ。こっちにないんだよ。
日本レストラン行けば食べられるけど、一匹10ユーロも出せないよ。
126もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 10:20:55
【韓国】秋は駆虫剤(寄生虫駆除薬)の季節。POP広告が話題に [09/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159106100/
127もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 19:07:42
>>125
ドイツで安魚といったら、やっぱりニシン?それとも鱒?
128在独 ◆8lwGucslUQ :2006/09/26(火) 02:07:07
ニシンは大抵酢漬け。サワークリームで食べたりパンにはさむ。
別に安くない。
ますはムニエルないしはグリル。
これも安くない。

安いのってSeelacksってタラの一種と鰯かなあ。
129もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 20:19:44
>>128
学生時代に使っていた独和辞典で Seelacks を引いてみたら、「うみさけ[の燻製]」と出てました。
うーん、うみさけって何だ。川にのぼる前に海で捕獲される鮭?
在独氏がタラの一種と書いておられるから、やっぱり鮭じゃなくてタラですかね。

鰯が安いですか。日本じゃ漁獲量減少で高級魚(大袈裟)の仲間入りしてます。
130在独 ◆8lwGucslUQ :2006/09/28(木) 02:16:10
Seelaksはタラだよ。自分の辞書には「タラの一種」となってる。
魚系ファーストフードではSeelaksのサンドイッチが一番安い。
赤い塩漬け生がたまねぎと一緒にはさんである。
昔は名前のごとく鮭の一種だと思って食べていたけどドイツ人同僚に指摘された。
たしかに魚屋で売っている切り身は白くてタラそのもの。
なんか騙された感じがしてあれから赤いサンドイッチは食べない。
でも切り身を飼ってムニエルにするとビールに合って旨い。
ちなみに鰯はスペインで死ぬほど取れます。

今日のアテは自家製塩鮭です。本物のLacks(養殖だけど)の切り身を
数日前自分で塩鮭にしました。
残った皮とスペイン米のご飯でお茶漬けにするんだ。
131もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 17:32:39
>>130 スペイン米
インディカ種?

132もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 17:56:39
酒の肴は酢っぱい物がいいな
たこの酢の物とかイカのぬたとか
133もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 20:56:38
セロリを冷やしてマヨネーズつけて食べる。
酒は安ウイスキー、チェイサーにトマトジュース。
134もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 20:57:19
そうですか。
私はあまり酸っぱいものは好きじゃないなあ。
酒に合わないし、飯にも合わない・・・個人的な嗜好なんで、そこんとこよろしく。
タコとかイカは刺身がいい。
135もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 21:44:52
>>134
すっぱむーちょとかビールに最高だと思うが
それもだめ会?
136もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 23:55:09
酢イカとかはオッケーなんだけど。
すっぱむーちょなんてもんは見たこともなければ、食べたこともない。
存在だけはしっている・・・・こうもりさん、こうもりさんだね。
137もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 02:51:09
もずく酢あたりを
キンキンの冷酒でキュゥっとくらあ言う事ぁないな♪
138もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 19:07:59
酸っぱい上にぬるぬると咀嚼も出来ず、かといって、噛まずに飲み込むと消化が悪くて食うだけ無駄。
そんなモズク酢は、私は嫌いだ。
139もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 22:32:43
>>138
食物繊維が豊富。
140もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 14:23:18
食物繊維のために酒を飲み肴を食ってんじゃねー
141もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 23:12:43
醤油とワサビさえあれば板わさなのに、なければただの蒲鉾の薄切りでしかないという不合理に絶える蒲鉾は偉い。
142もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 00:45:05
私はアイスを食べます…
143もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 13:09:57
冷奴
144もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 18:41:43
もう湯豆腐が恋しい季節が来ましたね。
冷奴は、ほんの小さいのを突き出し程度にがいいようです。
145もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 20:34:39
冷奴、刺身、とろとろの豚足
146在独 ◆8lwGucslUQ :2006/10/05(木) 02:26:05
会社の日本人おばちゃんが家庭菜園でとれたミョウガをくれた。
「わーい。刻んでヤッコの上に乗っけます。」
と言ってカバンにしまおうとしたら、おばちゃんが「冷蔵庫の方がいいかも」
と言うので冷蔵庫にしまった。
帰宅途中「豆腐♪豆腐♪」と生食できる豆腐を買いにアジアショップに行ったが。。。。
肝心のミョウガを会社に忘れてきた。。。。

しかたない。今日のビールのアテはモヤシです。
147もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 03:28:14
さっき、さんさ とかいう洋梨みたいにやわらかくて
ジューシーなりんごを丸ごと食べながら白ワインのみました。
同じくだもの系なのにワインの余韻のはちみつっぽい香りがひきたっておいしかった。
148もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 19:15:46
在独さんには現地の日本食事情よりもドイツならではの酒の肴のお話をしてほしいなあ。
149もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 23:43:32
>>148
在独さんはもう現地の飯に飽きちゃってるんだよ。
150在独 ◆8lwGucslUQ :2006/10/06(金) 05:10:22
しっかりミョウガを持って帰宅しました。
けど見切り品の生ソーセージを見つけて買ってしまったので焼いて食べました。
生ソーセージって皮の中の肉が生で精肉コーナーにある奴。
当然通常のソーセージと違って長持ちはしません。
こっちの辛子って辛口のでも辛くなくてすっぱいのね。だからたーっプリつけます。

ドイツ飯って酒(ビール)の肴になるような物が少ない。
意外に思うかもしれないけど。純粋なツマミって二十日大根くらい。
ドイツ人はビールなんか清涼飲料水と同じでツマミ無しにがんがん飲むか
とてもツマミとは思えない量のドイツ飯を食いながら食事の際の水みたいな
感じで飲むからさ。
時分もドイツ飯は決して嫌いじゃないし旨いとは思うけど、日本からの出張者
の接待くらいにしか食べないな。
自宅では適当にソーセージやチーズやハム食べます。が外で注文すると量多すぎ。
いわゆる酒の肴文化は日本、ヨーロッパならスペイン(タパスね)が優れていると思う。
151もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 12:45:00
>>150
ヘ〜そういう話でもかなり面白いので書いてくださいよ。

仕事で上海によく行くんだけど、向こうの駐在の人に
何か食べ物いる?って聞くと、必ず「おいしいパン!」って言われる。
日本の食材は何でも買えるけど、パンがまずいのが苦痛らしい。
夜はパスタでワイン飲むのが一番幸せだってw
152在独 ◆8lwGucslUQ :2006/10/07(土) 02:15:08
パンね。駐在奥様たちなんか日本風のパンにこだわっていて高い金だして買ってるな。
自分はドイツのパン、それも黒パンが好きになってしまったので
ふにゃふにゃの日本風パンはいまいち。

ドイツの薄く切った黒パンにレバーヴルスト(ドイツ風レバーペースト)とか
メット(ドイツ風豚肉製タルタル)を塗って玉ねぎみじん切り乗っけて食べるのは好き。
これはすごくビールに合うけど、何しろパン一袋の量が多いので、全部食べきる頃には
消化不良気味になり屁がぶうぶう出るようになるのが難点。
したがって長期休みの時しか食べない。でも旨いよ。
153もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 08:13:43
>>152
おいしそうですね。
ドイツ製のレバーペーストは近くのリカーショップで缶詰が手に入るので、やってみようかな。
黒パンは入手困難なのでライ麦パンで我慢します。
154もぐもぐ名無しさん:2006/10/14(土) 00:17:38
BLACKBIRDさんは、どうしているの?
生きていらっしゃるのだろうか?
心配です。
155BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/10/14(土) 05:24:37
>>154
小生は生きてますが、父がパーキンソン病其の他病気で瀕死状態です。
御心配忝いです。恐ろしい親戚達がやって来る。鬱です。ループする
キチガイ反省会はもう嫌。父は心臓、肺に問題有りましたが、当面クリア、
何れはパーキンソン病治療に焦点を当てるでしょう。難病ですな。
156もぐもぐ名無しさん:2006/10/14(土) 15:32:06
>>152
レバーもヤッパリ豚でしょうか。牛より豚のほうがよく利用されてるんですね。
>>155
それは大変ですね。それ以上の言葉が見つからないのが残念です。
157BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/10/14(土) 21:52:01
>>156様。
叔父夫婦が見舞いにやって来ました。優しい人なので、問題無く見舞いが
終了致しました。父も意識がやや回復し、発語は出来ないものの、
目を開き、ちゃんと頷いたりして意思表示出来ました。ま、良かったです。
御心配頂き誠に恐縮です。
皆様のまったりする場所を侵害してしまって済みません。
父の退院迄は酒は呑めません。食べ物だけの話題で参加です。

友人から貰った河豚の唐揚げは如何にも酒の肴にぴったりなんですが、
普通のおかずとしてはちと塩辛いです。何か一工夫すれば塩味を
減らせそうなんですが。汁物の具にしたらいいでしょうか?
158もぐもぐ名無しさん:2006/10/14(土) 22:17:01
ごゆるりとネットなどはもう、お気になさらずにお父上をいたわってお過ごしなさってくださいね。
生きているのかなどと大変に失礼なことを書き込んでしまって、申し訳ありませんでした。
159もぐもぐ名無しさん:2006/10/14(土) 22:49:53
>>157
ヘルパー志望の者です。
親友がベテランヘルパーで、良く『看護をしている家族の人が頑張りすぎて予想以上に参ってしまう』という事を言っています。
お父様を大切に思っていらっしゃる気持ちがとても伝わっていますが、時には息抜きをして、心にもゆとりがある看護生活を送られますよう、お祈りします。

ところで河豚の唐揚げですが、塩気が強いという事なら味付けせずに野菜炒めを作り、水と中華スープor鳥ガラスープを投入、片栗粉を入れあんかけにしてから河豚の唐揚げにかける…というのはいかがでしょう?

一緒に食べれば塩気も薄まり野菜もたくさん摂れるかと^^
季節の変わり目だし、ご自愛くださいね。
160もぐもぐ名無しさん:2006/10/14(土) 23:12:51
クセのある黒ビールとブルスケッタで一杯やりたいなぁ〜
カリカリのバゲットにオリーブオイル&バルサミコ酢
チーズとフルーツ、レバーペーストに醤油とパセリ・・・

レポートあと80枚残ってるけどねorz

161もぐもぐ名無しさん:2006/10/15(日) 00:22:11
>159 河豚の唐揚げ
酒蒸しなどはいかが?
>160 ブルスケッタ
安い赤ワインのほうがずっと良いような。
162160:2006/10/15(日) 00:35:13
>>161
確かに赤ワインとの相性の方がいいんだろうけど、
うちのブルスケッタってちょっと苦味が強いんよ。
私のよく行くパン屋さん、袋一杯のパンの耳\50の他になぜかフランスパンの
切れっぱし(両端の丸みのあるとこ)も売ってるんだ〜@千葉
だからその切れっぱしでブルスケッタするとトースターで結構こんがりになる。
手持ちの赤ワインだと甘いのしかなくて・・・
癖のある黒ビールに合わせたらすっごく美味しかったので、以来ビールで楽しんでます(´∀`)
163もぐもぐ名無しさん:2006/10/15(日) 08:18:04
ウリ吉さんは、まだ禁酒中ですかね・・・。
164もぐもぐ名無しさん:2006/10/15(日) 18:49:01
>>163
余計な事書くな!
165在独 ◆8lwGucslUQ :2006/10/18(水) 02:38:58
毎週火曜日はケンタッキーのチキンが半額なのでアテにしようとあてにして
帰りに寄ってみたらすごい人だかり。
げんなりして並ばず帰宅。
巨大キュウリを細かくして味の素(タイ語で書いてあるので読めんがそうだろう)
と唐辛子をまぶした奴と缶詰オイルサーディン+オニオンスライスに醤油。

こっちのイタ飯屋でよくお通し代わりにブルケスタがでます。
カリカリの焼いたバゲットのガーリックトーストに生の賽の目トマトとバジリコを
オリーブ油で和えたやつが乗ってる。これもビールにアテに最高です。
166もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 10:35:17
お〜!ガーリックトマトのブルスケッタもおいしそう
ビールビールビール(´∀`*)
167もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 23:36:57
ニンニクは炭水化物とも実によく合う。いや、油と合うのかな。
そして油とニンニクのタッグマッチは最高に酒に合う。
168もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 01:25:57
明日はPC版R25の酒肴道場のレシピ三つぐらいチャレンジ。たまたまサイト見つけて見てみたら超ヒットしました。酒もつまみも大好き。成功したら報告するかも。
169もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 03:56:22
>>168 ヨロシク!
170もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 03:59:00
佐賀か〜
171もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 07:32:50
コーラ肴に米焼酎
172もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 18:36:18
宅配ピザ発注!
これから一気に盛り上がりますぞ!
173もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 17:34:53
俺は鰹の内臓の塩辛が大好き
酒盗って言うんだけど最高。日本酒にバッチリ合うよ
好き嫌いは分かれるだろうから気を付けてね
こんな俺は23歳・・・orz
174もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 19:41:12
>>173
酒盗かぁ。一時期高知で過ごした身には懐かしいものだ。でも、よく熟れてないのは
生臭くて食えたもんじゃなかったよ。それよりもまともな鰹のタタキが喰いたい!
175もぐもぐ名無しさん:2006/10/24(火) 19:56:52
瓶詰めの酒盗は当たり外れがあるんよね。何だってそうだろうけど。
うまいのに当たるととってもしゃーわせになれる。

>>174
まともなカツオのタタキが食べたければ、自分でカツオを1本買ってきて作るのが一番いいよ。
カツオって安い魚だし、タタキくらいなら作るの簡単。
でも、量的にもてあますかな。
176もぐもぐ名無しさん:2006/10/24(火) 21:51:19
>>175 タタキくらいなら作るの簡単。
タタキそのものよりも漬け汁(と言うべきか?)の組成がよく分からない。
記憶どおりの味がどうしても復元できないんだ。ポン酢じゃ違うしなぁ。

177もぐもぐ名無しさん:2006/10/24(火) 23:23:42
醤油にスダチを絞ったのをかけまわしたら、それでいいんじゃないの?
178もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 11:05:40
>>177
そのスダチが手に入らない。柚子じゃちょっと違ってる気がする。因みに九州在住。
179もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 11:33:18
かわはぎの干物あぶって冷や酒(辛口)自分的にはそれで十分。
180もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 11:47:14
いいねぇ〜
181もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 12:04:06
ビールにビーフジャーキー
182もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 13:25:49
もつ鍋に日本酒。
183もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 18:44:03
タコ刺しでとりあえず酒と飯。
184在独 ◆8lwGucslUQ :2006/10/26(木) 02:31:20
みんな美味しそうなもの食べてるな〜。
ドイツ飯旨いと思うし嫌いじゃないけど、日本のアテが一番だよ。
先々週の末、アジアショップで「エノキ」が安かったので3つも買ってしまった。
前スレでも書いたけど日本語で「エノキの美味しい食べ方」とか袋に書いてある奴。
買ったその日にオリーブ油と唐辛子で炒めて食べた。翌日お腹壊した。
次の日に胡椒を利かせたスープ煮にして食べた。翌日またお腹壊した。
美味しかったけど、ここんとこストレスたまってたから気にも留めなかったんだけど。
今日見たら10日以上前に買った残った一袋のエノキが何も変わらず冷蔵庫の中ですましてる。。。
普通だと傘が開きかけたり茶色くなったりしない????
怖くなったよ。良く見るとエノキの袋に書いてある製造(栽培?)元が中国なんだ。
これ、まずいのかな?シンガポール人の店で買ったんだけど。
185もぐもぐ名無しさん:2006/10/26(木) 02:54:56
>>184
コピペだけど、中国産のハクサイが野ざらしにされてたけど一ヶ月近く腐らなかった云うのを見た。
186もぐもぐ名無しさん:2006/10/26(木) 21:42:26
ふつうくさらんよ。しなびるだけ。
187もぐもぐ名無しさん:2006/10/26(木) 23:04:49
普通腐りますよ。何か勘違いしてないか?
一ヶ月近く野ざらし(野外に放置されて)にされといて腐らないわけ無い。

冷蔵庫に入れてても一ヶ月持つと思いますか?w
188在独 ◆8lwGucslUQ :2006/10/27(金) 02:35:57
良く考えたら、このエノキは買ってきて16日目でした。
何の変化もなく白いまま。。。しなびてもいない。
トマトにカビ生えて、ねぎが黄色くしなびてしまったのになぜ?
観察のため、いつまで持つか冷蔵庫に置いとこう。
189もぐもぐ名無しさん:2006/10/27(金) 02:49:45
>>188
俺が買ってきた(もちろん国産)エノキは冷蔵庫の中で一週間も持たずに変色したよ
結局捨ててしまった・・・もったいないけど。
190在独 ◆8lwGucslUQ :2006/10/27(金) 03:22:41
やっぱりそう????改めて冷蔵庫のエノキパックを持ってきた。
「えのき茸のちぃしぃゎ料理法方法
 根の部分き2cm位切り、でたあとは全部お使い下ちぃ。 
 よせなべ、すきや、しゃぶしゃぶ、水たき、みそ汁、吸い物、てんふら
 茶碗ぉし、玉子とじ、ちらし寿司、みそあなど」
全部原文まま。
今まで読んでなかったけど、すっごく怪しい。これで腹壊したかな。
www.mx-greenstuff.com 茂雄果菜有限公司 だってさ。初めて見たよ。
もう買わないけど、このエノキはいつまで持つか観察しよう。
1パック90セントで買った。
191もぐもぐ名無しさん:2006/10/27(金) 09:53:34
朝から、ナチュラルチーズをつまみに生貯蔵酒を頂いております。
プハー(*´Д`*)
192もぐもぐ名無しさん:2006/10/27(金) 15:18:16
>>190
> 茂雄果菜有限公司
(;゜Д゜)ちょ、チョーさん関係!?
193もぐもぐ名無しさん:2006/10/27(金) 20:51:00
チャンの文字間違いはおもろいな。
そのエノキは来年まで持つ予感…もしかして蝋とかでコーティングされてんじゃないの?

モヤシとトースターであぶったお揚げさんの芥子醤油和え。
山盛りできて百円足らず…一袋使うとたくさんすぎて飽きてきた。安価で日本酒がウマー。
194もぐもぐ名無しさん:2006/10/27(金) 21:21:05
日本酒旨いね〜今日のつまみはニジマスの塩焼き
195もぐもぐ名無しさん:2006/10/27(金) 21:46:18
はじかみとかつけてたら、ウラヤマシゴロス
196もぐもぐ名無しさん:2006/10/27(金) 23:10:48
>>193 チャンの文字間違いはおもろいな。
ちょっと性質が違うが、雨人のTシャツの漢字も面白い。近所に住んでるALTが着てるのには
「糠袋」と書いてあったw 意味を説明してやったら落胆してたよ。

197もぐもぐ名無しさん:2006/10/27(金) 23:28:04
何もないから鷹の爪かじりながら麦焼酎飲んでる
198在独 ◆8lwGucslUQ :2006/10/28(土) 20:57:59
アジアショップで今度は100g1.99ユーロの干し椎茸を買いました。
戻して卵とじにしてビールのアテにしたのが夕べ。
夜中に腹痛でトイレに駆け込みました。椎茸もまずいかも!?。
なんか、人体実験を自ら行っているような気になってきた。。。。
やっぱ、高くてもアジアショップでは明らかに日本産かドイツ産のアジア野菜
を買うにとどめた方が懸命かも。。。。。
199もぐもぐ名無しさん:2006/10/28(土) 21:41:02
酒盗だな。
200もぐもぐ名無しさん:2006/10/28(土) 23:41:57
>>198
それよりもドイツの食材で酒を楽しむことに専念した方が
簡単便利で安上がりではないですか?
食は地元のものが一番。
201もぐもぐ名無しさん:2006/10/28(土) 23:55:39
コンビーフになんか混ぜる
202在独 ◆8lwGucslUQ :2006/10/29(日) 04:57:31
200さんへ。そりゃそうで、自分も週7日のうち5日はドイツ材料をつかった食事だよ。
ドイツ野菜のコールラビでみそ汁とか、フツーにレバーケーゼ焼いてご飯のおかずとか
してるけど、やっぱ限界はあるよ。
この国に来た当初の若い頃はそれこそ日本食どころか中華も無しでOKだったけど
30後半になると、日本に居た頃(15年前だけど)の味が無性に恋しくなるものです。
ちなみに今日はレタスとペッパーサラミにビール。
203もぐもぐ名無しさん:2006/10/29(日) 05:09:21
ほう〜滞在長いのですね。

年とると和食に回帰するって良く聞きますよね。
自分も若いときは洋食好きでしたが、今は和食がメインですね^^
204もぐもぐ名無しさん:2006/10/30(月) 00:10:12
>>203  今は和食がメインですね^^
それどころか精進料理に興味が湧きだしたオサーンの漏れでごじゃいますw

205もぐもぐ名無しさん:2006/10/31(火) 17:00:52
私も、前はから揚げ&ビール最高と思ってたけど健康に留意してるのもあって
今は野菜サラダや刺身でビール、ワイン等プチベジタリアン傾向にあります。
ま、チーズなんかは食べるけど。肉や油は胃腸に来てツライ。
>>203 >>204 お酒はやっぱり日本酒ですか?
206もぐもぐ名無しさん:2006/11/02(木) 18:24:29
季節が鍋にむかって収斂しているね。
もう鍋物なら何だっていい。
昨日はフグと牡蛎だった。ポン酢でしゃぶりながら、焼酎がうまい。
豆腐とキノコの鍋も悪かないですね。
産地に近いせいでスダチが安いから、使い放題です。
207もぐもぐ名無しさん:2006/11/02(木) 19:56:44
>>205
俺は、何でも飲みますね。アルコールならば(;^_^A
>>206
羨ましい。。良いですな。個人的には鮟鱇なども良いと思います。
208もぐもぐ名無しさん:2006/11/02(木) 20:07:24
あんきもとか、白子ですね。十四代などで飲んでます。
209もぐもぐ名無しさん:2006/11/02(木) 20:13:35
鶏ガラ(生)を買って来て出汁を取る。
出し殻の骨から、身と骨に分ける。
出汁は何かの料理に使う。
身をマヨネーズと、一味で味付ける。
ちょっとしたおつまみになりますよ。
210もぐもぐ名無しさん:2006/11/02(木) 21:48:21
旨い肴と甘い酒をあわせるのか
211もぐもぐ名無しさん:2006/11/02(木) 23:18:04
酒の肴にはお酒味のツマミが好きです
日本酒を少しいれた卵焼きとか、牛スジの赤ワイン煮とか
あ、あと最近は芋焼酎(すっごく芋臭くて甘ったるいやつ)をプリンに入れたり
料理に呑む用の酒使うのはもったいないけど、その酒と料理の相性が
悪いはずないので最近のお気に入り
212もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 09:50:01
朝から、つぶ貝をゆでたのをつまみに、にごり酒(゚д゚)ウマー
213もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 22:15:18
飲んでたら小腹がすいてきた。
ハムトーストでも作るかな。
214もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 01:28:57
スイマセンお菓子で日本酒が好きです。芋けんぴとかミニドーナツとか歌舞伎揚げとかピーチョコとか。
今、ブルボンプチチョコラングドシャで呑んでます…本当にスイマセン…
215もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 01:56:11
>>214
笑ってしまいましたしたが、私も同類ですよ。
きんつば、どら焼き、かりんとうとか・・・こちらこそスイマセン・・・
216もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 01:59:03
福岡いじめ自殺:事件後も別の生徒に繰り返す、しかも同グループ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162527021/

中2男子生徒(13)がいじめを苦に自殺した福岡県筑前町立三輪中で、
この男子生徒をいじめていたとされるグループが事件後も別の生徒にいじめを繰り返していたことが分かった。
217もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 06:02:23
>>214 私もようかんで呑むことあります。
重たいベークドチーズケーキとか
チョコレートブラウニー+赤ワインなども大好物です。
本当にすみません。
218もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 11:39:41
大分前のお花見の話ですが、みんながカラアゲとビール持ってきた時
私はフルーツとワインを持ってきてしまいました。
誠に申し訳ありません

でも女の子達はオシャレだと言ってくれたじゃないですか
219もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 18:31:31
ちょっと小しゃれた女の子のいる夜の店で彼女らのリクエストに答えてフルーツ盛り合わせなどをとると福沢諭吉先生がお一人お消えになるなんてのがありますね。
フルーツは一人酒のしめにありあわせを喰らうに限る。
220もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 18:38:31
スイマセンお菓子で日本酒が好きです。芋けんぴとかミニドーナツとか歌舞伎揚げとかピーチョコとか。
今、ブルボンプチチョコラングドシャで呑んでます…本当にスイマセン…

わたしはウイスキーストレート
でチョコをつまみに・・・してますよぅ
221もぐもぐ名無しさん:2006/11/05(日) 00:36:41
>>214の日本酒というのがポイントでは?
ワイン、ウイスキーに甘味は「スミマセン」ではない。

そういう私は日本酒にモンブランとかが好きです。
222大学生:2006/11/05(日) 05:14:40
おでん作ったら喜ばれた
223もぐもぐ名無しさん:2006/11/05(日) 14:50:11
>>222 そりゃ大喜びですな。
大根多めでおねがいします。あ〜おでんたべたいなぁ…
224もぐもぐ名無しさん:2006/11/05(日) 16:21:54
ビールにはポテサラ
清酒・焼酎にはオデン(糸コン、厚揚げ)
ワイン・ウィスキーには6pチーズ
ジン・ウォッカには剥き栗

飲み屋帰りのコンビニチョイス。
225もぐもぐ名無しさん:2006/11/06(月) 18:40:35
コンビニで買うつまみは、ビーフジャーキー(伊藤ハムのオセアニア産牛肉製)か6Pチーズくらいかな。
226もぐもぐ名無しさん:2006/11/07(火) 02:41:32
ビーフジャーキーは当たり外れがかなりある。
酷いのはなんか生臭いんだよな
227もぐもぐ名無しさん:2006/11/07(火) 15:11:55
焼酎と馬刺し。
九州発奇跡の組合せ。
228もぐもぐ名無しさん:2006/11/08(水) 00:00:25
極辛日本酒でカカオ99に塩つけて食うとんまい。
229在独 ◆8lwGucslUQ :2006/11/08(水) 03:12:12
ビターチョコに強いアルコールは合うから
日本酒に塩つけた渋いチョコはたしかにいいかも。
今度やってみよう。
亡き父は熱燗と羊羹という組み合わせを時々やってたけど。
(他の甘いものは苦手だったのに)
さっきスーパーで低カロリーシリーズのチキン&野菜ハンバーグと
Feldsaladという青い小さい菜っ葉を買ってきました。これは辛子を入れた
自家製ドレで食べよう。結局ビールのつまみばっか。
〆はパスタ茹でて醤油と(貴重品)削り節と唐辛子にしますだ。
230もぐもぐ名無しさん:2006/11/08(水) 09:22:58
> 塩つけた渋いチョコ

熟成の進んだ浜納豆がまさにその味!
231もぐもぐ名無しさん:2006/11/08(水) 20:39:54
へ〜浜納豆ってそんな味なんだ。
死ぬまで食わないだろう食べ物リストトップランカーだったけど
今度食べてみよう、良い日本酒とともに
232もぐもぐ名無しさん:2006/11/08(水) 22:35:19
>>231
浜納豆と日本酒は絶妙の組み合わせですぜ
233BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/11/09(木) 02:05:22
最初から塩味のロシアンダークってチョコレートが。
234もぐもぐ名無しさん:2006/11/09(木) 19:26:33
甘いチョコレートで焼酎の水割りを飲みますけどねえ。
レーズンチョコなんて最高。
でも糖尿一直線みたいな気がして、たまにだけです。
235もぐもぐ名無しさん:2006/11/09(木) 21:39:52
でもお酒呑んでると、しばらくすると無性に血糖値あげたくなんない?
それが辛党にはごはんとかラーメンとかの炭水化物であるだけで
甘いものOKな酒呑みには甘いものが欲しく感じられるだけだと思う
236もぐもぐ名無しさん:2006/11/09(木) 21:51:34
それあるかも。

自分はつまみがチョコパイとかになったりする
237もぐもぐ名無しさん:2006/11/09(木) 22:13:32
わかる、わかる
酒を飲むと低血糖になるのかと思うくらい、その欲求が強くなる。
238もぐもぐ名無しさん:2006/11/09(木) 22:22:00
何種類か理由は言われてるけど、酒飲むと血糖値さがりがちなのは事実。
おいらは甘い清酒が好きなので、清酒の甘さをマスキングするような
肴はあまり好まないなあ。
でも、ワインを含めた洋酒や焼酎ならおけ。むしろうまい。
あー、中国酒と甘い肴は試したことないなあ。
239もぐもぐ名無しさん:2006/11/09(木) 22:42:24
就寝前に1杯のブランデーと甘いチョコレートの1かけを楽しむって人がいたなあ。
240もぐもぐ名無しさん:2006/11/09(木) 22:59:19
やっぱりそうなんだー。
以前、飲んで倒れた時、「低血糖状態」と言われ点滴打たれたよ。
241もぐもぐ名無しさん:2006/11/09(木) 23:13:16
低血統
242もぐもぐ名無しさん:2006/11/10(金) 02:48:49
一説によると飲んだ後、お茶漬けとかラーメンとか要は炭水化物が欲しくなるのは
そういった理由かららしい。
243もぐもぐ名無しさん:2006/11/12(日) 19:10:30
今日は炙ったスルメとマグロの刺身をつまみに純米酒の熱燗で一杯やってます。

時代劇のドラマを見ていたら酒(熱燗)を飲むシーンがありまして
・・それが実に旨そうに見えて・・・今日の晩酌は熱燗に決定しますた (´ー`)y-・~~
244もぐもぐ名無しさん:2006/11/12(日) 19:13:07
>>243 トン
これから葱鮪を小鍋立てでやるわ。
245もぐもぐ名無しさん:2006/11/13(月) 09:16:13
のだめ交響曲第1に影響されて、するめを食べました

すーるめーを食べましょう♪
カールシューム取りましょう♪
いかくさーい、いかくさーい♪
みんな、いかくさーい♪
246もぐもぐ名無しさん:2006/11/13(月) 23:52:39
他スレより転載。

永平寺の精進料理 七六〇年受け継がれた健康の智慧を家庭でいただく
高梨 尚之, 大本山永平寺
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4054021883/ref=pd_sim_b_1/249-3352974-4031504
高梨 尚之ホームページ 典座ネット 禅と精進料理
http://www.tenzo.net/
家庭で楽しむ韓国精進レシピ
チョン・テキョン (鄭泰慶) (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/430928003X/sr=11-1/qid=1163427131/ref=sr_11_1/249-3352974-4031504

精進料理には日本酒が合う!←本末転倒w
247もぐもぐ名無しさん:2006/11/14(火) 00:17:30
(´・ω・)?
248もぐもぐ名無しさん:2006/11/14(火) 19:31:56
小鍋だてを楽しむために、ちいさな土鍋を買ってある。
これはいいっす。
きわめて便利で楽しくて、おいしい。
ありあわせの具材と調味料で好きなように組み合わせた肴が楽しめる。
3センチ角くらいに切った昆布はキッチンの常備品。
249もぐもぐ名無しさん:2006/11/14(火) 22:49:57
小鍋だて良いよね
250もぐもぐ名無しさん:2006/11/15(水) 01:48:06
私はそれでごはん炊いてますよ。
シメのお茶漬けがまた…サイコー!こりゃぁ太るわな
251もぐもぐ名無しさん:2006/11/15(水) 02:09:48
お酒はぬるめの 燗(かん)がいい
肴(さかな)はあぶった イカでいい
女は無口な ひとがいい
灯りはぼんやり 灯(とも)りゃいい
しみじみ飲めば しみじみと
想い出だけが 行き過ぎる
涙がポロリと こぼれたら
歌いだすのさ 舟唄を

沖の鴎に深酒させてヨ
いとしあの娘(こ)とヨ
朝寝する ダンチョネ
252もぐもぐ名無しさん:2006/11/16(木) 14:54:23
この惑星の八代亜紀と呼ばれるレスは全く耳障りだ
しかし、この惑星のカラオケは泣ける
253もぐもぐ名無しさん:2006/11/16(木) 18:43:01
酔っ払うと All My Loving を歌いだす俺がいる。
254もぐもぐ名無しさん:2006/11/17(金) 15:29:24
[ピーマンちりめん、とんぺい焼き]
フライパン、鉄板に輪切りのピーマン、その中にちりめんをいれ卵を流し込むそこへ豚バラで蓋をしひっくり返したらネギをかけて出来上がり、あとは醤油をかけていただくだけ、コッテリしておらずヘルシーなので女性にもオススメ
255もぐもぐ名無しさん:2006/11/17(金) 15:33:17
[ピーマンと海老のかき揚げ]
緑&赤のピーマンを千切りにして海老と一緒に薄い衣でサクッと揚げる。それを天つゆ又は塩につけビール片手に食べる
256もぐもぐ名無しさん:2006/11/17(金) 19:32:58
からすみ激うまでちゅ♪
257もぐもぐ名無しさん:2006/11/18(土) 14:45:00
>>255
俺にはピーマンのみの天ぷらが神!ちょっと揚げすぎ?ってくらいの、しんなりした状態のピーマンの天ぷら!ほんのり甘くて飯でも酒でもおΚ!
258もぐもぐ名無しさん:2006/11/25(土) 19:07:15
イカの塩辛をちびちびなめながら、焼酎で今夜も一人乾杯。
259もぐもぐ名無しさん:2006/11/25(土) 19:15:43
キャベツの千切りにたれ百選
これが結構いける
260もぐもぐ名無しさん:2006/11/25(土) 19:24:31
キャベツはなかなかあなどれませんな。
261もぐもぐ名無しさん:2006/11/25(土) 19:29:32
>>260
安い居酒屋とかには必ずメニューにあるよね。
いつも食物繊維の補充に使ってまつ。
262もぐもぐ名無しさん:2006/11/25(土) 20:01:36
高野豆腐の卵とじをつまみながら二階堂ロックで飲んでます。
263もぐもぐ名無しさん:2006/11/25(土) 22:14:12
鯨を肴にしたければこの店に注文生!
有)平戸口 吉善商店
http://ww7.tiki.ne.jp/~yosizen/

その他
鯨ポータルサイト 鯨のことなら何でも分かる!
http://www.e-kujira.or.jp/index.html
264もぐもぐ名無しさん:2006/11/26(日) 11:25:21
キャベツはコンビーフとカレー粉で炒めるのが最高!!
にんにく薄切りと鷹のつめを弱火でじっくり炒めてから材料を入れてね
265もぐもぐ名無しさん:2006/11/26(日) 14:21:41
焼酎ならキャベツに辛みそ
ビールには塩
266もぐもぐ名無しさん:2006/11/26(日) 15:38:40
>>265
塩で飲むなんて渋すぎるけど
普通日本酒じゃね?
267もぐもぐ名無しさん:2006/11/26(日) 15:44:13
>>266
いや、日本酒よりビールに合うということに気づいた
腹が膨れないしな
268もぐもぐ名無しさん:2006/11/26(日) 17:48:02
チョリソー
269もぐもぐ名無しさん:2006/11/26(日) 20:21:03
>>266
テキーラだな
270もぐもぐ名無しさん:2006/11/27(月) 11:44:22
臭豆腐に合う酒は何だろう?
271もぐもぐ名無しさん:2006/11/27(月) 19:37:30
臭豆腐って何です?
272もぐもぐ名無しさん:2006/11/27(月) 22:06:02
台湾に行くと喰えます。豆腐を発酵させた食い物。生や揚げた物が美味しい。
人によってはウンコの匂いと主張する香具師もいるが恐らく勘違い。
273もぐもぐ名無しさん:2006/11/27(月) 23:47:11
臭豆腐にはビールが一番だと思うが、多分日本酒でも焼酎でもいける。
日本で売っているところありますか?
274もぐもぐ名無しさん:2006/11/28(火) 11:29:48
店舗では残念ながら聞いたことがない。通販では売ってるけどね。例えば、
http://www.rakuten.co.jp/takarazima/620221/620381/#781840
http://www.rakuten.co.jp/chukagai/678764/711701/
275もぐもぐ名無しさん:2006/11/28(火) 18:33:12
豆腐の塩辛の腐乳とはまた異なるものなんですか?
276もぐもぐ名無しさん:2006/11/28(火) 22:50:36
異なります。
だが、うまい。
まだ食べたことがない人は、是非一度食べてみてください。
277もぐもぐ名無しさん:2006/11/28(火) 23:02:15
腐乳には紹興酒が旨い!と個人的には思っている。
燗を付けて少々お湯で薄めるのが好み。腐乳を箸の先に付けてちびちびとやると
良いですなぁ。唐詩選を読みながらやれば最高!
278もぐもぐ名無しさん:2006/11/29(水) 01:01:06
豆腐ようにはやっぱ泡盛が合うのかな。
279もぐもぐ名無しさん:2006/11/29(水) 11:30:43
という事は産地の酒が合うってことなんだろうな
台湾の酒って紹興酒になるのかな
280もぐもぐ名無しさん:2006/11/29(水) 13:54:09
>>279 産地の酒が合うってことなんだろうな
基本的にはそうなんだろうね。
>>台湾の酒って紹興酒になるのかな
白酒からビールまで様々。
281もぐもぐ名無しさん:2006/11/29(水) 21:02:02
台湾はビールが安くていいぞ。
282もぐもぐ名無しさん:2006/11/29(水) 23:52:16
>>281
台湾島流し、落ちこぼれ駐在員の嘆き。日本にいても退屈な野郎ども。
【まずくて】台湾料理【食えない】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1091162445/l50
283もぐもぐ名無しさん:2006/11/30(木) 20:22:32
柚子胡椒添えて漬物
煮物
魚缶詰
284もぐもぐ名無しさん:2006/12/03(日) 18:57:36
家族で外食して帰って飲み始めた。
こういう時ってやっぱりイカの塩辛とか軽い肴が欲しい気分。
285もぐもぐ名無しさん:2006/12/03(日) 20:54:34
酒の肴についてはいろいろな食材を試してきました。

スモークサーモンにレモンを絞るかフレンチドレッシングをかけます。
これによく冷えたビールで食すとなかなかイケます。
白ワインなんかもよく合います。
286もぐもぐ名無しさん:2006/12/03(日) 21:05:37
酒の肴についてはいろいろな食材を試してきました。その2

トマト・ピーマン・たまねぎ・ベーコン。これを刻んで粗挽き胡椒を少々振り掛け、
次にマヨネーズでよく和えます。
これを皿に移してに卵を二つほど落しラップを掛けて電子レンジで加熱します。
野菜がグツグツと煮えだし卵をよく加熱させて出来上がり。
これにタバスコを少々かけ、よく冷えたビールで食します。
マシに旨いっす! ハマリます。
287もぐもぐ名無しさん:2006/12/03(日) 21:15:12
酒の肴についてはいろいろな食材を試してきました。その3

焼肉用のカルビをさらりと焼いて、にんにくを摩り下ろして醤油で食す。
これはビール・日本酒・赤ワイン・ウイスキーなど、およそどんな酒とも合います。

288もぐもぐ名無しさん:2006/12/03(日) 21:22:25
酒の肴についてはいろいろな食材を試してきました。その4

サラダ用のたまねぎをスライスするありふれたものですが、
これに醤油を掛けるだけの極めてシンプルな酒の肴。
そして大吟醸で一杯。
なかなかにイケます。


289もぐもぐ名無しさん:2006/12/03(日) 21:25:18
>>285
サーモンいいね!
私はレモンとケッパーとオニオンスライスで食べます
290もぐもぐ名無しさん:2006/12/03(日) 21:31:49
酒の肴についてはいろいろな食材を試してきました。その5

粗挽きソーセージに包丁で切れ目を入れて天火で焼きます。
これにマスタードをつけて食します。
酒は勿論ビール。
銘柄は、ハイネケンもいいですが、やはりレーベンブロイがいい。青島ビールもいいです。

291もぐもぐ名無しさん:2006/12/03(日) 21:36:13
>>289
>サーモンいいね!
>私はレモンとケッパーとオニオンスライスで食べます

いいですねぇ〜
僕はサーモンとオニオンスライスだけでもいいです。
これにレモンを絞る。
以前にライムで試して見ましたが、やはりレモンが一番いい。

292もぐもぐ名無しさん:2006/12/03(日) 21:40:55
酒の肴についてはいろいろな食材を試してきました。その6

手ごろな赤ワインを一本。ボルトーでもブルゴーニュでもどちらでも構いません。
そしてバケット。

たったこれだけの極めてシンプルな組み合わせですが、これが実にイケます。

293もぐもぐ名無しさん:2006/12/03(日) 21:42:36
今日もんじゃ焼きをビールのお供にした。
うんめえ。最高!

自分の家でな。
レシピは本を参考にして。
旨いし簡単でいいよw

294もぐもぐ名無しさん:2006/12/03(日) 21:55:30
酒の肴についてはいろいろな食材を試してきました。その6

適当な赤ワインを一本。できればボルドーを用意する。
次にシチュー用の牛肉にガーリックと粗挽き胡椒と少々の塩で下味を付けておき、
こをオリーブオイルでさらっと火を通します。
表面だけを焼く程度にして鍋にいれます。
焼いた牛肉を鍋に入れたら用意した赤ワインを一気に注ぎ込み、後はグツグツと煮ます。
水は一滴たりとも使用しません。全て赤ワインのみを使用します。
次に野菜類を用意します。
ジャガイモ・ニンジン・タマネギ・マッシュルームなどを適当に刻んでオリーブオイルで炒めて、鍋に入れ肉と一緒に煮込みます。
適当にあくをとったら、デミグラソースを入れて煮込んでいきます。
出来上がったら、デンマークバターを一欠けら加えます。

かなり男味なシチューとなりますが、これに赤ワインとクロワッサンで食す。
人生サイコーです。
295もぐもぐ名無しさん:2006/12/03(日) 22:06:54
【イスラム教禁忌と「味の素」と人肉について】

アミノ酸商品(アミノ酸調味料、アミノ酸点滴液、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品、アミノ酸化粧品、アミノ酸肥料)の少なくとも一部
=「人肉由来のアミノ酸」説(アミノ酸発酵の工業スケール化は捏造か?)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661

このまま人肉流通が世界全体で拡大すると、巨額の裏金捻出を原動力に水面下の
秋田県で続いている異様な人喰い殺人集団犯罪状況が拡大しかねない事を危惧します。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157

日本国内の葬儀社、北朝鮮、韓国、インドネシア、台湾、中国
            ↓
    「ぶつ切りにした人間死体」の不正輸入など
            ↓
          ミンチに変換
            ↓
    大型の塩酸タンクに投入し加熱(塩酸加水分解)
      ↓             ↓
   上澄みの油部分      分解されたアミノ酸 
      ↓             ↓
    石鹸、飼料        NaOHで中和
                    ↓
                 HPLCで分画
                    ↓
アミノ酸調味料、アミノ酸点滴液、アミノ酸化粧品、アミノ酸肥料、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品
296もぐもぐ名無しさん:2006/12/03(日) 22:12:32
モツ鍋には焼酎と純米酒どちらがいいかよく迷います。
でも決まって純米酒となっしまい、未だ焼酎で試していません。
今度は絶対にモツ鍋と焼酎でキメます。
297もぐもぐ名無しさん:2006/12/03(日) 22:22:12
>>295
人間の死体を加工するなんて材料集めのコストからして商売にならん。
普通に犬・猿・雉じゃねーや、牛・豚・鳥の死体屑を加工すればいいじゃんか。
ムスリムなら豚は避けりゃいいだけだし。
298もぐもぐ名無しさん:2006/12/03(日) 23:19:59
孔子の時代には食肉用としての人間牧場があったそうだ。
その牧場では人間を屠ってその肉を塩漬けとしたらしい。
孔子はその塩漬け肉が大好物だったそうだ。
299もぐもぐ名無しさん:2006/12/04(月) 01:00:12
今の時期、雲子がおいしい!←多分、鱈の白子だと思います。
300もぐもぐ名無しさん:2006/12/04(月) 18:33:59
>>299
ウンコとしか読めないのが悲しい。
301もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 07:10:30
カマボコ(白)を5_幅に切ってゴマ油で炒める。こんがりしたら七味を振って、さらにザッと炒めて出来上がり。
安い!簡単!旨い!
302もぐもぐ名無しさん:2006/12/06(水) 22:47:32
>>301
おー、それ産まそう!
かまぼこを炒めるとは盲点
303在独 ◆8lwGucslUQ :2006/12/07(木) 02:47:46
それ自分もやるな。ごくたまに蒲鉾食べたくなった時。
日本レストランで出る蒲鉾は板わさでOKだけど
食材店で売ってる蒲鉾は冷凍されててしかも古い。
安全のため火を通してしか食べない。
自分の場合は301さんのに斜め薄切りにした葱入れます。
今日はハードタイプのチーズを買ってきてマスタードつけて
ビールのあてにしてます。オランダで一般的なビールのツマミです。

ところで、エノキの経過を観察しているのですが
2ヶ月経った今も、冷蔵庫の中で真っ白いまんましなびもせず
つんとお澄まししてます。
304もぐもぐ名無しさん:2006/12/07(木) 04:59:04
チョリソー
305もぐもぐ名無しさん:2006/12/07(木) 06:09:01
>>303
エノキの経過を観察<まじすか・・それ観賞用を買ったのでは?w
306もぐもぐ名無しさん:2006/12/07(木) 12:47:25
販売促進用の模型を間違って買ってきたんじゃない?・・・なわけないか。
307もぐもぐ名無しさん:2006/12/07(木) 21:50:09
今日は黒ビールにツマミはカタクチ鰯の刺身です。
カタクチ鰯の刺身って初めて食べた (´ー`)y-・~~
308もぐもぐ名無しさん:2006/12/08(金) 04:47:37
エイヒレを初めて食べてみた
焼かないとちょっと酸味があるけど
焼きすぎるとせんべいみたいになっちゃってイマイチだった
309もぐもぐ名無しさん:2006/12/08(金) 14:37:29
奈良漬をつまみにバーボン。意外。
310もぐもぐ名無しさん:2006/12/09(土) 16:34:53
蒲鉾は細切り沢庵胡麻油と炒めると旨いですよ
好みで七味唐辛子か山椒といり胡麻を
311ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2006/12/09(土) 20:20:50
今晩は晩酌しましたよ。寒かったですからねー
養殖本マグロの大トロと賀茂鶴の純米はバッチグーでした。。
312もぐもぐ名無しさん:2006/12/09(土) 22:17:59
ジャコと刻み葱入り卵焼きでブラックニッカストレート
313もぐもぐ名無しさん:2006/12/09(土) 23:52:04
キムチとビールってハマるなぁ。
314もぐもぐ名無しさん:2006/12/10(日) 02:36:26
ワテクシはワインとパンチェッタを馳走になったでござるよ
そのあとチーズフォンデュを頂いただべ
315もぐもぐ名無しさん:2006/12/10(日) 07:53:45
もつ鍋
316もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 19:19:43
酒のディスカウントショップで安売り焼酎と一緒にオランダ産のスモークチーズを買ってきた。
端っこからスライスしてちびちびやるつもりだが、今夜はこれから飲みに行くのでおあずけだ。
317もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 20:46:41
本日はにぎり寿司とカキフライをつまみに
ちょっと贅沢して琥珀エビスビールです (´ー`)y-・~~
318もぐもぐ名無しさん:2006/12/17(日) 18:39:47
ただ飲みたいって夜には、シジミの佃煮(山椒入り)みたいなちびちびつまめて味も香りも濃いってものがいいですね。
319もぐもぐ名無しさん:2006/12/17(日) 19:06:34
冷奴の上にナメタケをかける
320もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 16:03:58
大根おろしとナメタケ醤油
321もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 17:31:42
ボイルしてちょい焼いたソーセージをレタスの上に山盛りに乗せてマスタード・ケチャップ・マヨネーズ・黒胡椒・レモン汁を添えてくれればいい

あ-------!!ソーセージ食いたい!!
322もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 18:41:08
ビール 飲・み・てーーーーー!!!

今、ビール飲んでた^^;
つまみは焙ったカワハギ
323もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 18:43:43
レタスなら薄切りハムをのっけてマヨネーズ少々でくるっと巻いて食うと、ビールの肴に最高。
いちどお試しください。でも夏向けの肴かもね。
324もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 19:38:10
魚肉ソーセージ
325保健所の人、調べてください:2006/12/18(月) 19:40:19

ごま煎餅に含まれる胡麻にはカビているものが多い。
煎餅をよく噛んでいると時々シュワーっとカビ臭い味が広がるからよく分かる。
恐らく、安くて品質の悪い外国産の胡麻を使用している事が原因だろう。
大体、4〜5枚に1枚の割でカビた味のする胡麻が入っている。

もし、そう言うものに当ったら商品名を晒してください。
326ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2006/12/18(月) 20:56:00
なにかと飲酒の機会が増える季節ですねー
私もこれからはウコンの力を借りて新年を健康体で迎えたいと思います!
327もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 20:59:23
うんこの力・・ホンタクか?
328もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 22:27:56
年末年始は肝臓を休めるために禁酒します。すみません。
329もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 22:42:07
2時間くらい?
330もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 23:27:26
今ビールとママンの作ったもつ煮たべてる(´∀`)
331もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 23:32:56
あんきも
うまーーーー
でも 体にわるそう
332もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 00:35:08
ウイスキーをレーズン又はチョコレートといただく。
333もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 00:38:22
332
さんせーーーー
ちゅうか レーズン又はチョコレートのほうが
絶対にあう!
334もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 01:54:49
ウリ基地は消えろ
335在独 ◆8lwGucslUQ :2006/12/19(火) 03:59:56
いただき物の海苔。
湿気始めたのでチーズをまいてマヨネーズでビールのアテです。

エノキの観察日記ですが、ここ数日でいきなり溶け始めました。
もう少し観察します。
336もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 11:28:14
>>334
反応するな。無視しろ。
337もぐもぐ名無しさん:2006/12/21(木) 23:12:49
深夜の酒にはチーズをかじりながらが、自分的には最高。
6Pのカマンベール混合というのが最近の好みです。
338もぐもぐ名無しさん:2006/12/27(水) 00:10:50
白ネギを焼いてからこげた外側をむいて酢醤油で食う。
339もぐもぐ名無しさん:2006/12/27(水) 00:14:14
なんだかんだで“かきピー”に辿りついた
340もぐもぐ名無しさん:2006/12/27(水) 00:39:13
切り餅をサラダ油+胡麻油で揚げて大根おろしと醤油で

小中で晩酌
341もぐもぐ名無しさん:2006/12/27(水) 00:41:26
↑かなり面倒だ
342もぐもぐ名無しさん:2006/12/27(水) 22:30:29
白菜の浅漬けでちびちびやるのが冬の夜の楽しみではありますぞ。
343もぐもぐ名無しさん:2006/12/27(水) 23:50:31
大根を好みの薄さに輪切りする。梅肉とオカカを包丁で適当に叩いて混ぜる。大根に付けて口に入れる。
日本酒に合うぜ!
バジリコソースにオリーブオイルと酢を入れて、バジリコドレッシングを作る。酢は多目がいい。大根に付けて食べる。
軽めの赤ワインに合うぜ!
どうだ、簡単だろう!!
344もぐもぐ名無しさん:2006/12/27(水) 23:56:43
バジリコソースの詳細キボンヌ
345もぐもぐ名無しさん:2006/12/28(木) 00:46:09
>>344
1 スーパーに行く
2 店員に「バジリコソースはどこにありますか?」と丁寧に聞く。
3 教えていただいた売り場に向かい、バジリコソースを購入。
4 >>343のレシピでいただく
5 ウマー
346もぐもぐ名無しさん:2006/12/28(木) 12:38:59
>>345
まてまて。>>344さんはきっと対人恐怖症で売り子さんに声をかけたりできないんだよ
いや、ひょっとすると、道行く人間が皆、自分のことをあざ笑っているんじゃないかと心配して
部屋から出られないのかもしれない。

ここは一つネット通販という文明の利器を教えてあげるべきだね。
http://item.rakuten.co.jp/rihga/mt-68/
↑のページへ行ってバジリコソースを注文しなさい
347ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2006/12/29(金) 21:25:14
結局今年は3度の忘年会に参加しました。。これでも例年に比べれば控えたほうです。
節酒宣言がむなしく響くのが年末年始です。
年末年始はどうしても飲む機会が増えるものなので気をつけなければいけません。
飲む回数が多い場合は量を減らすことが良いかと思います。
今から2月の健康診断が不安です。。
348もぐもぐ名無しさん:2006/12/30(土) 00:18:48
相手にするな、反応するな。
349もぐもぐ名無しさん:2006/12/30(土) 01:14:56
相手にするな、反応するな。
350もぐもぐ名無しさん:2006/12/30(土) 01:20:51
相手にするな、反応するな。
351もぐもぐ名無しさん:2006/12/30(土) 01:26:12
反応するな、相手にするな。
352もぐもぐ名無しさん:2006/12/30(土) 02:24:51
反応したい、相手にしたい。
353もぐもぐ名無しさん:2006/12/30(土) 03:53:50
>>342
ああそれは良い。この時期はご馳走が多いので質素な白菜や、ほうれん草の胡麻和えが

食べたくなるんだ。熱燗やウィスキーに良く合うしねぇ。
354もぐもぐ名無しさん:2006/12/30(土) 22:46:48
罵倒を覚悟の発言w
河豚刺しの到来物があった。醤油、柚子胡椒、大根おろし、アサツキで合えてジンで一杯。ビーフイーター也。
意外と合って旨かった。以上、実験の報告でした。
355もぐもぐ名無しさん:2006/12/30(土) 22:50:20
>>354
とにかく、
相手にするな、反応するな。
356もぐもぐ名無しさん:2006/12/31(日) 00:12:04
>>354
ばかばかばかー!!!
357もぐもぐ名無しさん:2006/12/31(日) 00:29:00
>>354相手にするな、反応するな。
358もぐもぐ名無しさん:2006/12/31(日) 12:55:35
>>とにかく、
>>相手にするな、反応するな。

  一部スレでこの台詞大ヒット中www
359もぐもぐ名無しさん:2007/01/02(火) 00:09:18
おせちで飲む
360もぐもぐ名無しさん:2007/01/02(火) 20:55:25
大晦日、元旦とおせちを肴に飲んだから
飽きちゃったよw
361もぐもぐ名無しさん:2007/01/02(火) 23:01:06
煮しめ、焼豚、昆布巻きで熱燗。
俺は飽きないなぁ〜。あ、なますと松前漬けもうまいね。
362もぐもぐ名無しさん:2007/01/03(水) 05:34:56
お節うまいんだけど飽きてきた…ジャンクフードでビール飲みたい気分だ
363もぐもぐ名無しさん:2007/01/03(水) 12:44:35
>>362
つ[宅配ピザ]
364もぐもぐ名無しさん:2007/01/03(水) 12:45:51
つ【フライドポテト】
365もぐもぐ名無しさん:2007/01/03(水) 20:48:44
旨いラーメンくいてえぇ!
366もぐもぐ名無しさん:2007/01/03(水) 23:52:27
今日スーパーであわびを4個5000円で買ってきた。2個は、刺身で冷酒。
後の2個は、バター焼きで白ワイン。旨かった。パチンコで勝ったからできる贅沢。
367もぐもぐ名無しさん:2007/01/04(木) 03:48:30
>>366
おめ!
368もぐもぐ名無しさん:2007/01/04(木) 12:17:17
チーズをたべるとビールがのみたくなるねえ
369もぐもぐ名無しさん:2007/01/04(木) 19:08:32
余りのおせちで天麩羅つくった!
ゴボウ蓮根人参里芋黒豆に玉葱マジェてかき揚げ
塩でくってビールで流す
370もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 02:51:42
酒にかかせないのは本!
焼酎かウィスキーをちびちび飲りながら文庫本。柿の種かなんかつまみながら。
酔ってるからちょっとしたフレーズで号泣!涙ぼろぼろ鼻水だらだら。結構ストレス発散になってるかも。
北方の「逃れの街」、司馬の「戦雲の夢」が俺的に号泣ベスト1…ってなんかスレ違いですね、スマソ

371もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 08:20:47
いや、新しい切り口だと思う
そう言えば最近泣いてないなぁ
読んでみるか
372もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 12:29:05
李白の詩も中々良いぞ。紹興酒か白酒でどうぞ。つまみは、、、臭豆腐?
373もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 12:53:45
ハードボイルド読みながらバターピーナツにドライジンってのがいいと思った
374もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 13:09:51
ハリウッド映画観ながらでっかいポップコーンにビールっていうのも渋いね。
375もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 13:38:17
でっかいポップコーンでなくて、でっかい容器に入ったポップコーンだろう。
あれって美味しいですね。
376もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 15:10:48
>>370
その涙をブルドックへポチョン。
微妙に塩分の効いた深い一杯になりそうですね。
377もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 20:40:37
>>376
いや、号泣だから、、、w
378もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 20:41:23
>>374
お勧めの映画は?
379もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 22:52:24
自家製の梅干に醤油を1つ、2つたらし
お好みで味の素1振り・・
酒に合う
380もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 23:43:56
>>378
いまならアルマゲ丼が旬だね。
ハリウッド映画なのに泣く、これ最強。
381もぐもぐ名無しさん:2007/01/07(日) 03:09:52
>>379
自家製ってww真似できねー
382もぐもぐ名無しさん:2007/01/10(水) 00:06:58
あけがらし最強!!!
383もぐもぐ名無しさん:2007/01/10(水) 20:02:57
>>381
去年初めてやったけど梅干し漬けるのおもろいぞ
384もぐもぐ名無しさん:2007/01/10(水) 22:59:41
>>383
前やったら、猫にみんな転がされた・・・・
ho Orz
385もぐもぐ名無しさん:2007/01/12(金) 17:41:23
今夜の肴に迷ってます。飲むのは、ビール、ジン。自作です。家族の夕飯を兼ねます。
今腹減って無いので思い浮かびません。何かオススメあったら教えて下さい。
386もぐもぐ名無しさん:2007/01/12(金) 18:47:27
シャウエッセン
387もぐもぐ名無しさん:2007/01/12(金) 21:48:00
麻婆豆腐
皿うどん
388もぐもぐ名無しさん:2007/01/12(金) 22:05:59
popkoan
389酒豪:2007/01/19(金) 16:22:25
ビールに炒飯っていいんでないか?
390もぐもぐ名無しさん:2007/01/19(金) 23:44:40
そうね
391ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/01/20(土) 20:44:30
今晩はカスベの煮付けにヌル燗の純米加賀鶴でした。
392ウリ吉(URIよし) ◇W54YifJ9n2:2007/01/20(土) 21:25:10
今晩はホンオの刺身にヌル燗のマッコリでした。
393もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 22:30:13
焼酎に合うツマミってどんなモノでしょう?

自分は、チクワが一番なんですが
394もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 15:57:55
うちは坦坦湯豆腐
395もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 23:59:23
>>393 何の焼酎をどんな割り方するだー?
396もぐもぐ名無しさん:2007/01/22(月) 00:41:36
>>394
kwsk教えてくれ!
397もぐもぐ名無しさん:2007/01/22(月) 07:03:51
急に麻婆茄子が食べたくなった
398もぐもぐ名無しさん:2007/01/22(月) 09:37:22
>>396
100円雑炊鍋に水入れて沸かす。
とあるメーカーの坦坦ゴマ鍋の素で味付け。
絹ごし豆腐と白ネギの刻んだものを入れて
じっと観察する。
豆腐がコトリと動いた瞬間を逃がさずレンゲで食す。

麦焼酎のお湯割りが合うと思う。
ソーダ割りや梅割りは合わなかったのでお勧めできない。

 
399もぐもぐ名無しさん:2007/01/22(月) 10:41:47
ビール党なので焼酎って敬遠してたけど
昨日麦焼酎を少し薄めて氷を入れて飲んだら
癖が無くすいすい飲めた。拍子抜けした。
旨いと思いながら飲む飲み方を教えてくれないか?
400399:2007/01/22(月) 10:48:01
スレ違いぎみなので
酒の友は茹で蟹でした。
401もぐもぐ名無しさん:2007/01/22(月) 18:40:35
焼酎には、銀杏・塩辛がイイ!
402もぐもぐ名無しさん:2007/01/22(月) 20:35:48
どぶろくを肴にして焼酎のんだことあるなー
濃いどぶろくでうまかった
403もぐもぐ名無しさん:2007/01/22(月) 21:24:37
焼酎って消毒作用があるの?
よく時代劇で、プーって吐きかけるシーンをみかけるけど‥…

いつも飲んでいるから、風邪などひかないのかな?
404もぐもぐ名無しさん:2007/01/22(月) 22:43:07
バーボンが好きなのだが、野菜がよく合うように思う。青菜に酢を効かしたドレッシングをかけて
一杯やるのはあっさりしていい。今晩は人参のブロックを生齧りしたが、なかなかよかったぞ。
405もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 00:03:38
>>403
江戸時代には焼酎なんて無いよ
406もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 00:32:51
>>405
釣りかね?
407もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 00:34:34
>>405
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
408もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 00:49:17
バーボン好きだけど合うつまみがない
たまねぎスライスをあわせるけど只、好きだからだけだ
チョコレートだと酒が違うものになるし
明日はにんじんやってみるわ
409もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 01:27:09
浅利バターはたまらんな
410もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 05:53:56
バーボンにスモーク鴨はどうですかね?よくルッコラと粒マスタードと合わせてブルスケッタ風にしてつまんでたんですがー。
あと、オクラ。

オイルサーディンににんにくスライスを乗せて、缶ごと火にかけ、グツグツきたら醤油をちょい。
最近は司牡丹にこれ↑が幸せ☆
411もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 07:24:49
あさりとかはまぐりとか貝類をあっさり関西風おでんにいれればサイコウ
412もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 12:56:13
>>410 司牡丹
いごっそうかい?

413もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 16:05:10
>>408
(´・ω・`)っバナナチップ
414もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 18:51:20
>>410
昔、司葉子さんがTVCMをやっておられましたね。
415もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 20:52:31
>>412 いごっそう?ってなぁに??聞き覚えがあるような、ないような…
ごめんなさい、詳しいことはわからんのです。よかったらおせーてくだしぇ^^;

>>414 司葉子さん??お名前は知ってますが、CMは…ごめんなさい><
416もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 21:02:53
>>414
駆け付け一升、座って二升w
>>415
土佐っぽの事です。男限定。女は「はちきん」。
417もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 21:43:12
>>416 アイシーアイシー!高知県の男性のことを「いごっそう」って言うんですね!
私は落花生人ですが、司牡丹はお客さんに「美味いから呑んでみろ」といただきました。すっげー美味い!
418もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 12:12:27
>>417
蔵元がある佐川は山紫水明の地で水が柔らかいので司牡丹も口当たりがマイルドです。
土佐鶴はアル添をしているので(今も?)司と比べるとハードです。
419もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 12:17:49
藤娘(四万十市)のが好き
420もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 19:21:12
高知県でメジャーな日本酒と言えば、司牡丹か、土佐鶴ってところかな。
むかし高知の酒屋で「牡丹か鶴やな」といわれたのを思い出した。

高知の肴は、のれそれが何ともいえずに好きです。
エガニもうまいね。
タタキは定番。
421もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 20:32:09
>>420 タタキは定番。
生大蒜をタプーリ。

422もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 20:33:42
それなんておいしんぼ?w
423もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 22:27:24
●(屋外でカセットコンロ使用)フライパンに桜のスモークチップと塩少々
を投入。チップの上に目の細かい網を乗せ「カシュウナッツ」「ジャンボコ
ーン」「ピーナツ」「黒豆」を投入。こぼさないように気を付けながら15
分ほど燻煙。ワンランク上の男前豆の完成。煙が余ったら小魚の干物を次々
投入。でも煙が余ったら冷凍庫に保存を続けた様々な魚のヒレを投入。簡単
424もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 22:46:25
>>422
?
425もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 00:02:53
>>418 ありがとう!今度、土佐鶴と飲み比べてみたいと思います^^

通販で「高知特産鍋」というのを購入したら、うつぼが入ってました。それをつまみに飲み比べしよっと…うひうひ^^
ちなみに、ゆず酢っぽんぽんてのも付いてきましたw
426もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 10:49:40
>>420
酔鯨は?安くて美味いと思うけど
427もぐもぐ名無しさん:2007/01/26(金) 12:42:00
知り合いにお酒あげたいんですけどいいのありますか?
その人は焼酎が好きみたい何ですけど…
428もぐもぐ名無しさん:2007/01/26(金) 12:58:45
メジャーなとこだと森伊蔵、魔王とかじゃないかね?
429もぐもぐ名無しさん:2007/01/26(金) 13:26:18
>428
レスありがとうございます。
私はお酒飲まないんでよくわからないんですが、その二つは値段はどのくらいですか?
430もぐもぐ名無しさん:2007/01/26(金) 14:26:12
価格は高いですよ。プレミアムが付いてるので・・
蔵元は常に売り切れ状態
ttp://www5.wind.ne.jp/aramaki/maou.html
参考
ttp://www.rakuten.co.jp/mituwa/597755/585462/585464/

知り合いが、どの銘柄が好きか周りの人に聞いて買うのが無難ではないでしょうか?
431もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 16:09:37
森伊蔵
蔵元がテレビで紹介されて、社長が「定価は1800円です」と語っていた。
それがプレミア付いて数万円。
ちょっとなあ・・・。
432BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2007/01/29(月) 23:54:34
>>431
某都知事はしょっちゅう貰ってると取材に答えてましたな。
433もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 09:19:14
越の寒梅だって蔵前価格は1800円だって言ってた
日本酒よりも焼酎のほうがプレミアつくのがちょっと不思議
434もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 10:33:18
越の寒梅は以前に比べて安くなったよね
そろそろ買ってみるかな・・
435もぐもぐ名無しさん:2007/02/01(木) 11:03:57
朝日新聞@土曜日になぎら謙一が酒に関するエッセイを書いているのだが、
ここ数回、続けて越○寒梅をぼろくそに書いてて笑える。
「銘柄を隠して利き酒をしたら、これが圧倒的に評価が悪かった」
「あんなものを美味しいと思って飲むのは、変態(趣旨)」とか。

もっとも記事では銘柄名は出していないけどね。
「だれでも知ってる有名な酒で、プレミアムつきまくりの酒。でもマズイ」
といえば、これしかないよね
436もぐもぐ名無しさん:2007/02/01(木) 20:32:48
>>435
十四代じゃね?
437もぐもぐ名無しさん:2007/02/01(木) 21:45:24
まあ、味は好みだからね
・・でも値段とつりあうのかと言うなら分かるが、不味いと言い切るのは味覚がおかしいんじゃない?
438もぐもぐ名無しさん:2007/02/02(金) 03:30:10
そうだよな。ちゃんと作って不味い酒なんてない!
日本酒を愛してる俺はそう思うぞ
439もぐもぐ名無しさん:2007/02/02(金) 05:58:19
私はキャバクラのキッチンで働いてますが森伊蔵は1.8gで4万で仕入れてます。
440もぐもぐ名無しさん:2007/02/02(金) 06:25:39
>>437プレミア品が不味いって言い方は間違えでは無いでしょ?
例えば、100g500円の肉と1000円の肉を比較すれば、1000円の方が美味しいのはあたり前。
でも500円でも不味いとは言わない。そかし500円の肉を1000円で売れば不味いって言われ
ても否定出来ないよね。
酒も定価が2千円の商品がプレミア5千円で売られていれば他に幾らでも美味しい酒が有
るよね。酒でも価格に対して確かに価値の有る酒は存在するが、プレミアが付いた時点で
価値は無くなる。不味いと言われても決して味覚障害では無いね。

>>438
甘いね、酒は人が作るからちゃんと作っても技術力で差が出ますよ。
良い蔵元と良い杜氏が出合ってこそ美味しいお酒が出来ますね。
441もぐもぐ名無しさん:2007/02/02(金) 11:22:36
>>440
字が読めないのか?w
「値段とつりあうのかと言うなら分かるが、不味いと言い切るのは味覚がおかしい」って書いてるんだぞw
442もぐもぐ名無しさん:2007/02/02(金) 12:00:55
100g500円の肉と1000円の肉を比較すれば、1000円の方が美味しいのはあたり前。< (・∀・)ニヤニヤ
100g500円の肉と1000円の肉を比較すれば、1000円の方が美味しいのはあたり前。< (・∀・)ニヤニヤ
100g500円の肉と1000円の肉を比較すれば、1000円の方が美味しいのはあたり前。< (・∀・)ニヤニヤ
443もぐもぐ名無しさん:2007/02/02(金) 12:19:13
酒造りに関わっている人がいるんでしょうw
444もぐもぐ名無しさん:2007/02/02(金) 15:05:56
>100g500円の肉と1000円の肉を比較すれば、1000円の方が美味しいのはあたり前

そうか?
445もぐもぐ名無しさん:2007/02/02(金) 16:38:56
八丈島に行った時、心の底から焼酎が美味しく
またそれに「くさや」が良く合うのには驚きました。
焼酎は帰ってきてからも買えるけど、なかなか
くさやが買えなくて、やっと通販で手に入れ、毎日
ちょびっとずつ楽しんでます。くさやのこと考える
だけで、生唾が沸いてきます。
446もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 02:44:17
>>445 くさやって敬遠する人が多いけど、どんなアレなの?
447もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 04:14:54
>>441
不味いと言い切るほどの優れた味覚と自信を持った人も居ますよ。
>>442>>444
例外は有るだろうけど、普通はあたり前じゃないの?
俺なら不味い肉を売った所に、文句を言いに行くよw
>>446
敬遠する人はまず臭いですね、確かにあの臭いだけはどうにか
して欲しい。でも上手に醗酵した極上物は旨味の塊ですね。
448もぐもぐ名無しさん:2007/02/04(日) 04:27:46
…って、美味しんぼか!
プレミアっつうのは 例えば2千円のモノが
欲しがる人がたくさんいて 数が足りないからって付く
付加価値のような値段じゃ?
欲しがる人がいるかぎり、不味いなんてことはないんじゃない?
プレミア価格なんて、酒だけじゃなくて
レコードにしろフィギュアにしろ、買い手にとってはその価値があるんだから。
感覚なんて人それぞれなんだからさ。不味いと思ったら買わなければいい。
449もぐもぐ名無しさん:2007/02/04(日) 05:22:40
プレミアで思い出したけど、プレミアムクラッカーはやっぱうまいね♪
カマンベルーチズーと生ハム乗っけてオーブンチンすると、つまみに最高ずら〜
450もぐもぐ名無しさん:2007/02/04(日) 05:43:55
日本酒はレトロや骨董とは話が違うし、ワインでも新しい商品は価格は、
味(評価)=価格で殆んどけりが付きます。また新酒の時の評価から熟成
を経て評価がずれたワインも、価格調整が入り結局は、味=価格に近づい
てきます。それに対して日本酒や焼酎のプレミアは、余にも付きすぎですよ。

時々試飲会にも行きますが、商品名を見せた時の人気商品と、伏せた時の
人気商品も結構入れ替わりますね、日本酒もワインも本来の価格が倍も違え
ばクオリティーも結構違ってきますよ。

とにかく日本人はブランドに弱すぎ、価格差を付けすぎですよ。
451もぐもぐ名無しさん:2007/02/04(日) 14:23:06
4リッター2000円の焼酎で十分。
これでも一応乙類焼酎。
452もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 19:41:40
酒など酔えればよろしいかと思うこともありますが、でも、まずい酒はやっぱり駄目ですね。
453もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 22:35:50
酒の肴とはチョッと違うかもしれません。
いかの塩辛をすべて食べ、腸等の付着した瓶だけにします。
そこに熱燗を注いで呑んでみてください。
ハッキリ言って、旨いんだか、臭いんだか、よく分かりませんが、
酔ってりゃ結局全部、呑んでしまうと思います。
454もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 23:36:22
>>453
下痢便飲んでるみたいで気持ち悪くなるだろw
455もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 23:59:00
>>454
まあ、騙されたと思って、機会があればお試しください。
で、やっぱり騙されてもうた感を噛み締めて下さい。
もし、騙されなかったら、それは、きっと、ひとつ、優しくなれたと思います。
456もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 18:56:30
塩辛で飲むのは好きだけど、飯にのっけて食うのが気持ち悪くてできない俺には、不可能な相談だな。
457もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 01:37:34
私も!
ほかほかご飯と塩辛って 生臭くて…
安物だからですかね?
458もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 02:00:12
>>457
自家製だと自分の好みどおりに出来るよ。美味!
459もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 22:45:37
でも生臭さは残る。
460もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 23:48:54
●新鮮スルメイカのワタに限定して。生臭が気になるなら微ニンニク入りで
。ニンニク駄目なら「ヘタと先端を切って種を出した赤唐辛子を漬けた刺身
醤油で」どうぞ。
461もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 13:27:39
>>460
塩をしてざるに乗せ一晩ほど置けば水分もぬけて
よりまったりするよ。
462もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 20:10:11
>>461 
●乙!御意!

 イカの身の代わりに「アオヤギ」や「岩カキ」も良し。
463もぐもぐ名無しさん:2007/02/11(日) 04:43:41
457です。
明日休みだから 早速、新鮮スルメイカ買ってきて
わたに塩ふって一晩おいて
にんにくちょっとと唐辛子いれてやってみます!
すぐ食べてもいいものですかね?
464もぐもぐ名無しさん:2007/02/11(日) 10:17:08
簡易塩辛みたいなもん。生臭さが気になるなら
日本酒でのばしてイカの身とあえて火を通す。
465もぐもぐ名無しさん:2007/02/11(日) 10:25:27
イカのわたは、ゲソやエンペラとアルミホイルにつつんで、蒸し焼きにするのがうまい。
466もぐもぐ名無しさん:2007/02/11(日) 19:38:22
今日はホタルイカ売ってたので、釜揚げにした。
(*゚д゚)ウマー

100g88円でこのシアワセ、皆にも分けてあげたい(*´Д`)
467もぐもぐ名無しさん:2007/02/11(日) 20:17:42
イカもたしかにうまいけど、冬なんだからさ、カニとかフグが食いたいよな。
468もぐもぐ名無しさん:2007/02/13(火) 09:09:27
こないだ初めてスッポン食った!
でも酔っ払って味覚えてないorz
469もぐもぐ名無しさん:2007/02/16(金) 11:52:49
上のほうで焼酎とクサヤの取り合わせを絶賛している人がいたので
初めての春トビのクサヤで飲んでみた。
うまいね〜
それとクサヤって煮しめたような色で匂いももっと強烈だったが
今は一夜干しにサッとクサヤ液にくぐらせた干物という感じなんだね。
充分うまかった(それなりの匂いはあるがw)。
470もぐもぐ名無しさん:2007/02/16(金) 19:01:37
クサヤ好きなんだけど、いま、四国在住なので手に入りにくい。
ネット通販とか利用すればいいとは思う。でも食品をネットで買うのは、ちょっと抵抗がある。
471もぐもぐ名無しさん:2007/02/18(日) 18:23:08
(´・ω・`)湯豆腐で一杯。うまいがな〜。
(´・ω・`)豆腐以外にはシイタケとネギを少々入れるがな。シンプルイズベストやがな。
(´・ω・`)ポン酢に薬味はネギとカツブシやがな。
472もぐもぐ名無しさん:2007/02/18(日) 22:46:25
この前居酒屋でほたるいかの塩辛頼んだら、(多分)イカ墨と和えてあってかなりウマーですた!!!
市販のに自分でイカ墨いれてもよさそうw
473もぐもぐ名無しさん:2007/02/18(日) 23:52:24
(´・ω・`)いわゆるホタルイカの黒作りやがな
474もぐもぐ名無しさん:2007/02/20(火) 00:21:59
(´・ω・`)白菜の漬物で飲むのもいい気分やがな
475もぐもぐ名無しさん:2007/02/20(火) 01:01:42
普段は夕飯のおかずの残りで熱燗だけど、今日はカシューナッツでサントリー・オールドをストレートで舐めてる。
なかなか美味いなぁ。
476もぐもぐ名無しさん:2007/02/20(火) 14:05:49
フレンチドレッシングをさっとかけてよく沁み込ませたサラダを肴にバーボンのハイボールを一杯。
バーボンの邪魔にならずに良い!
477もぐもぐ名無しさん:2007/02/22(木) 19:43:52
(´・ω・`)軽く塩して汗をかかせた大根やキュウリのスライスをつまみながら飲む焼酎お湯割りも悪くないがな
478もぐもぐ名無しさん:2007/02/22(木) 19:48:44
醤油にマヨネーズ絡めて食べると最高です^^
http://magical.s6.x-beat.com/futaba/grtsq/src/1170558778255.jpg
479もぐもぐ名無しさん:2007/02/22(木) 20:48:59
grtsq注意
480もぐもぐ名無しさん:2007/02/22(木) 22:01:50
今日はホタルイカの黒作りと、キハダマグロでユッケ作って飲んでるw
自作おつまみ最高デス
481もぐもぐ名無しさん:2007/02/22(木) 22:52:53
(´・ω・`)つまみは自分で作ったのが一番うまいと思うがな。
(´・ω・`)でも今夜はつまみなしでちょっとだけ飲んでるがな。
(´・ω・`)シイタケでもあぶって、お醤油たらりをやってみるがな。
482もぐもぐ名無しさん:2007/02/22(木) 23:41:14
美和ちゃんが作ったのがうまいよ
千恵ちゃんはへたっぴだった
483もぐもぐ名無しさん:2007/02/23(金) 22:28:37
(´・ω・`)肴なしで飲んでたが、さびしくなったのでジャコおろしを作ったがな
(´・ω・`)大根おろしにチリメンジャコをトッピングして醤油と、あればユズかスダチ酢をたらすだけやがな
(´・ω・`)でもさっぱりとしてうまいがな
484もぐもぐ名無しさん:2007/02/24(土) 00:05:07
>>478
うまそうじゃないか
485もぐもぐ名無しさん:2007/02/24(土) 01:07:12
だめだ、このスレみてたらつまみがほしくなってきた
486もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 08:59:11
(´・ω・`)今日は朝酒やがな つまみが何か欲しいがな
487もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 19:09:55
名古屋の実家で教えて貰った肉味噌
お酒のアテにもなるし、お料理にも使えます。

フライパンでにんにくみじん切り(3〜4カケ)を炒め、そこへ豚バラの細かく
刻んだもの(200〜300gお好みで)を投入してカリカリに炒める。
赤味噌をお茶碗一杯分位、酒、味醂、砂糖を入れ(やや、甘めになる位)
しゃもじで混ぜ合わせ、冷めたらタッパー等に入れとくと、1ヶ月位は持ちます。
そのまま、舐めても美味しいし、野菜ステッィクに付けてもイケルし、野菜炒めの
味付けにしても、ご飯進む君です!
488もぐもぐ名無しさん:2007/02/28(水) 17:11:39
紅しょうがのてんぷら
関西に転勤になって初めて知った味だけどウマママママー
近所のてんぷら屋さんで50円で売ってるのも高ポイント
489もぐもぐ名無しさん:2007/03/01(木) 18:34:15
スルメ最高や!
490もぐもぐ名無しさん:2007/03/02(金) 20:30:28
>>489
そうだな。ベトナム人も同意してくれるだろう。
491もぐもぐ名無しさん:2007/03/02(金) 20:37:43
>>487
おいしそう!作ってみます。
492もぐもぐ名無しさん:2007/03/04(日) 23:28:01
(´・ω・`)油少な目のツナ缶(いわゆるシーチキン)を醤油で味付けしてつまんでるがな
(´・ω・`)ツナ缶の食べ方は、このやり方が一番好きやがな
(´・ω・`)鯖の水煮缶でやってもええがな
493もぐもぐ名無しさん:2007/03/05(月) 00:29:40
>>492
王道はさけ缶 + 醤油たらりでしょ。
494もぐもぐ名無しさん:2007/03/05(月) 19:41:56
(´・ω・`)鮭缶はちょいとばかし高価やがな でも骨がうまくて好きやがな
495ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/03/05(月) 20:57:49
さつま揚げにおろし生姜乗せて醤油を数滴。。これと焼酎お湯割りに胡瓜のみじん切りを数枚・・
これぞ最高の晩酌!
496もぐもぐ名無しさん:2007/03/05(月) 23:06:25
(´・ω・`)今夜は雪印の6Pチーズで飲んでるがな
497もぐもぐ名無しさん:2007/03/06(火) 20:45:07
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 書込み禁止!
498もぐもぐ名無しさん:2007/03/06(火) 20:49:26
キャベツ千切
499もぐもぐ名無しさん:2007/03/06(火) 21:32:21
●北海道の塩鮭が近所のスーパーで1尾×¥580で売ってた!当分の肴に
 は困らん!
500もぐもぐ名無しさん:2007/03/06(火) 23:36:57
(´・ω・`)今夜もツナ缶+醤油やがな
(´・ω・`)>>499 うらやましいがな
501もぐもぐ名無しさん:2007/03/09(金) 23:48:57
(´・ω・`)山菜の季節が到来やがな
(´・ω・`)ツクシにワラビにあれやこれや酒の肴にはええもんばっかりやがな
502もぐもぐ名無しさん:2007/03/12(月) 21:40:08
●まだ鮭喰ってるぞね。残飯を薫製中。
503もぐもぐ名無しさん:2007/03/13(火) 22:34:40
一週間ぶりの酒(゚д゚)ウマー
芋焼酎に、つまみは抹茶のチョコウェハース
504もぐもぐ名無しさん:2007/03/14(水) 21:17:46
>>499
頭くれんか?

粕汁こしらえたい
505もぐもぐ名無しさん:2007/03/17(土) 16:23:59
>>504
 すまん。喰ってしもた...
506もぐもぐ名無しさん:2007/03/20(火) 23:54:41
>>505
。。。。。。。。。
507もぐもぐ名無しさん:2007/03/23(金) 17:38:52
つまみが何も無いからツナ缶にマヨネーズ適量投入して赤ワイン・・・
ツナマヨかツナ醤油は大体どんな酒にも合うから重宝するね
508もぐもぐ名無しさん:2007/03/24(土) 18:50:57
サンマの味噌煮缶詰でさびしく飲んでます。
509もぐもぐ名無しさん:2007/03/24(土) 23:48:56
7-11で売ってるしょっつる仕立てはたはたの開きで
一杯やってます。こりゃ日本酒との相性が絶妙。酒がとまらん。
510もぐもぐ名無しさん:2007/03/25(日) 01:02:32
ウリ吉ってまだ禁酒守ってるのか?
511もぐもぐ名無しさん:2007/03/26(月) 20:26:54
>>510
奴のネタは振るな。奴がやって来るぞ。
512ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/03/26(月) 21:07:45
>>510
いえ、禁酒じゃなくて節酒ですよ節酒。。そこんとこヨロシク!ぷっ
ちなみにまだ続けてますよ。酒量は2年前の半分以下になってます。(^^)!
513もぐもぐ名無しさん:2007/03/26(月) 22:38:30
ホヤの塩辛と景虎の純米…生きてて良かった
514もぐもぐ名無しさん:2007/03/26(月) 23:32:33
山椒の実の佃煮を一粒一粒なめながら冷酒を飲むのもええもんですよ。
515もぐもぐ名無しさん:2007/03/27(火) 14:04:13
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 書込み禁止!
516もぐもぐ名無しさん:2007/03/27(火) 15:15:04
ナマコの卵巣(生)を一瓶もらいました
どうやって食べるのが一番おいしいでしょうか?
517もぐもぐ名無しさん:2007/03/27(火) 19:40:05
新鮮ならそのまま酢をして、大根おろしとショウガでいただくのが、いいと思うが。
でも生の瓶詰めってあるの?
518ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/03/27(火) 21:03:51
馬鹿がまた知った被って・・・ぷっ
519命名・募集中:2007/03/27(火) 21:21:28
>>516 今の時期なら鯖の干物に塗り広げて天日干し2日目に普通に焼い
て喰ってくれ。魚屋で内蔵飛び出してるナマコ見るとつい買ってしまうがな
。イワシの肝や卵とか他の魚もそうだが鯖に貼ると旨いぞね。でも生の瓶詰
めって何?恐っ!
520もぐもぐ名無しさん:2007/03/27(火) 21:32:46
518 ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 sage2007/03/27(火) 21:03:51 ID:
    馬鹿がまた知った被って・・・ぷっ


ウリ吉よ、自分の事をそんなに責めるなよ・・
521もぐもぐ名無しさん:2007/03/28(水) 12:22:20
>>520
相手をするな!反応するな!
522命名・募集中:2007/03/28(水) 21:55:22
●ウリ基地 乙!(魚です)(好きです)( ´,_ゝ`)
523もぐもぐ名無しさん:2007/03/28(水) 22:01:32
ウインナーって焼いたりボイルしたりしなくてもそのまま食べれる?
524もぐもぐ名無しさん:2007/03/28(水) 22:17:50
死にたいの?
525もぐもぐ名無しさん:2007/03/28(水) 22:38:05
>>523
そのまま食べられるのは袋に書いてるよ。
526もぐもぐ名無しさん:2007/03/28(水) 22:38:59
自己解決しました

ウインナーやベーコンはそのままでも食べられますか?

ウインナーやベーコンは加熱済みですので、そのままでもお召しあがり
いただけます。ただ、ソーセージやベーコンは、おいしく召しあがって
いただく為に加熱することをおすすめします。(生ウインナーは必ず加
熱してお召しあがりください。)
生ハムやサラミ、ドライソーセージは加熱せずに、そのままお召しあが
りいただく商品です。
http://www.nipponham.co.jp/qa/toriatsukai/index.html#ANCHORb03
527もぐもぐ名無しさん:2007/03/28(水) 22:40:19
>>525
ありがd
ベーコンもそのままいけるとは思いませんでした
528516:2007/03/29(木) 12:33:42
>>517 酢?・・・イメージが・・・・
でもありがとう。がんばってみる。

とりあえず、昨日はわさび醤油でいただきました。
ウニのような感じで軍艦巻きにすれば合うかもってとこです


>>517&519 
生の瓶詰めは漁師さんにもらいました。
売ってるわけではないようです。
本当なら干してなんとかっていう商品にするらしいんですけど
人手がないのと天気が悪かったので、とりあえず瓶詰めにしたそうです。
2,3日で食べてくれって言われてます。

サバの干物は、スーパーには置いてなかったです。
アジの干物ではダメかな。

今日中には食べないといけないので、とりあえず酢で食べときます
529命名・募集中:2007/03/29(木) 20:29:22
●あんたの勇気に敬礼!

 いい人だったね( ´,_ゝ`)
530命名・募集中:2007/03/29(木) 22:38:38
●北海道産のスルメ(胴長20cm)が1枚・¥100ぞね( ´,_ゝ`)
531もぐもぐ名無しさん:2007/04/20(金) 21:48:13
今日はスーパーで半額で売っていた
マグロのたたき身和え。
身はメバチマグロだし、それに屑肉を和えた
安物だって言うのはわかってるんだけど、
それでも日本酒と合わせるとうまい!
532もぐもぐ名無しさん:2007/04/21(土) 00:04:11
京都で稚鮎の唐揚げを喰ってきた。旨かった。
酒が止まらなくなって困った。
533もぐもぐ名無しさん:2007/04/22(日) 22:37:07
飯を腹いっぱい食ってから飲みだしたので、今日はツマミはなし。
軽いというか、なめる程度のツマミが欲しくなったので、どうしよう・・・
梅干でも出してくるかな。
534もぐもぐ名無しさん:2007/04/22(日) 22:45:14
>>533
つ[穴子の天ぷら]
535もぐもぐ名無しさん:2007/04/22(日) 23:23:50
牡蠣のスモーク食いながらのんj
536もぐもぐ名無しさん:2007/04/23(月) 22:51:15
>>535真似して作っても著作権上の問題はないか?

「ノルウェの一夜干し」を買ったんだが、焼いても焼いても全然焼けない!!
頃合いを見て恐る恐る食べたら何も味がしない。何だこりゃ??
537もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 07:17:40
裂けるチーズを「どんだけ細く裂けるか」にチャレンジしながら呑むと、アルコール摂取量の低減ができるよ
538もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 07:38:10
うまく割けなくてヤケ酒しました
539もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 02:25:32
ワロタ
540もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 18:52:14
また苺で焼酎飲む予定(´-`)
541もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 05:40:47
苺で呑んでますw
542もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 08:51:25
苺で飲むの、美味しい(・ω・)?
543もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 11:26:16
飲み飽きてほてってる時に冷えた苺は美味しいのです。
勿論、そのまま食べる。もはや無意味だがいちおう旬だし
544もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 20:22:49
中国の白酒とかは苺が熟したような匂いがする事があるんだけど、
苺を肴にするのは白酒と近いものがあるんだろうか。
545もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 00:25:44
漬け物全般
塩分にさえ気をつければこんなにヘルシーなツマミは他にない
546もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 01:27:31
漬物は塩分が問題なんでヘルシーではないよな
547もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 02:47:45
鳥の皮
548もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 05:27:59
漬け物サイコー!
549もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 19:44:31
油を抑えようとすると塩分とるよなぁ
550もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 23:48:47
酸味や辛味を少々加えれば塩分は抑えられるぞ。
551もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 05:15:26
そんなに体の事を心配してもしょうがないよ
人間いつかは逝くんだし
脂こってり・塩味たっぷりいいじゃないか(・∀・)
552もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 05:20:56
夜仕事しているから晩酌は朝方になってしまう(・ω・;)
ビールを飲みながら、おにぎり→唐揚げ→デザート(チョコ、ケーキ、アイスなど)を食べながら呑むのがいつものパターン…。
食べ過ぎだとは分かっていながらやめられない(-ω-;)
553もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 05:57:33
枝豆
わさびの効いた刺身
魚の缶詰
ピーナッツと柿の種
焼いた肉全般(焼肉、焼き鳥、アメリカンローストチキン等)
554もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 11:27:35
>>553 わさびの効いた刺身
脂っこい魚の場合は柚子胡椒を推奨。味が引き締まるよ^^
555もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 14:14:03
(神・ω・神)神様の数字555get
556もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 14:43:16
酒盗初めて食べた
確かに酒に合うけど
(O ゚д゚o) カラー!
557もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 22:45:13
冷や奴にトッピングバリエーション!
ザーサイとネギ刻んで載せる
キムチを細かく切って載せごま油かける
などなど
558もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 23:25:05
銚子のさばカレーの缶詰。
559もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 01:35:32
暑くなってきたので冷奴。鰹節とネギと生姜をたっぷり乗せて。
560もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 01:39:05
今日は暑かったねー
焼き茄子のおひたし(冷)
561もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 08:13:24
冷蔵庫にあった菜っ葉でお浸し
562もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 21:53:56
スーパーで買ってきた刺身を食べながら飲んでる

刺身の上のタンポポが邪魔だなぁ
563もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 22:35:37
>>562
N+民ハケーン
564もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 23:11:12
ネタいらねw
565もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 10:52:25
タンポポはちゃんと食うよw
566もぐもぐ名無しさん:2007/05/12(土) 23:30:57
ソラマメの塩茹でがうめー
567もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 12:58:18
>>557
私も、ザーサイとネギをのせてごま油をかけるのは好きでよくやる。
しらすとおかかのせも好き。
あと、大根葉のみじん切りのゴマ油炒めも冷奴にのせる。
これからの季節、豆腐は酒の肴の優れもの。
568もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 14:07:32
競馬、もしくはパンチラが最高の酒菜です。
569ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/05/13(日) 14:26:58
たしかに場外馬券所周辺の飲み屋で昼間から飲むホッピーは最高ですね。。(^^;
570もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 14:47:59
このスレでウリ吉さんに会うとは
そういえば初めの頃,数える程レスしてましたねw
571もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 15:03:54
ウリ吉はこのスレの創設者だよ。
途中からスレごと精神異常者に乗っ取られて嫌気がさして書き込みが激減したのさ。
572もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 15:09:51
自演の常習犯
573もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 15:10:04
ヘェ〜
574もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 17:28:20
ここでも自演・・・いやなんでもないんだ
575もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 13:30:24
ヘェ〜
576もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 23:16:12
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 書込み禁止!
577もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 20:26:56
576=異常者
578もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 13:16:44
>>577=URI吉乙。
579もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 22:08:16
>>569
そういう所の飲み屋好きだ。
以前、裏浅草で友人とゴキゲンに飲んでた。
そしたら、8時になるので閉店ですと追いたてられた。
競馬のある日は朝8時から夜8時までなのだそうだ。
そういう場所なのねぇー。
どて焼きもっとゆっくり食いたかったぞ。。。
580もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 23:40:38
酒盗
581ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/05/19(土) 10:53:22
>>579
あの辺は観光客向けで値段もけっこう高めですからねぇ・・WINS近辺で飲むなら錦糸町が一番ですよ。。ぷっ

582もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 15:26:00
へぇ〜
583もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 00:19:32
錦糸町に引っ越してきたんだけど
こんなに殺伐とした雰囲気の街だとは思わなかった。
584ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/05/20(日) 11:44:21
錦糸町のあの粋な雰囲気が分からないとは・・・まさか渋谷とかを期待してたのでしょうか?
とっとと村に帰って畑でも耕していたほうがよろしいのですよ。。ぷっ
585もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 14:41:32
へぇ〜

錦糸町の雰囲気は殺伐とも粋とも思わない。
あえて言えば、湿度が低い。
586もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 21:18:30
>>584
君も祖国にとっとと帰れば?
日本嫌いなんでしょ?^^
587もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 23:16:34
ウリ吉さんといえば、これから夏に至るとシロウリのぬか漬けが美味いですな。
殺伐とした夏にほんのりと漬け味豊かなシロウリ。
薄切りにして醤油を香り付けにすると、酒がなんぼでも入ります。
ナスもええけどね。
588もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 00:42:38
錦糸町の馬券売り場の近辺は確かに殺伐かも。。。
昼間っから酒臭い。
589もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 23:02:34
そういう場所に安くて美味い焼鳥屋とかがあったりするんだよ。
今夜はモツ焼きが食いたい気分だ。
590もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 19:51:21
明日、新宿思い出横丁に焼き鳥食いにいく。
591もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 10:00:26
焼鳥が食いたくなっちまった。
こんな時間に開いている焼鳥屋ってあるんだろうか?
592もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 17:59:23
知らない

昔人形町に旨い焼き鳥屋があったな
夕方は売り切れでいつも閉店のちっさい店。
593もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 05:57:59
チキンスティック
594もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 14:00:28
先走って鮎買ってきた。河のせせらぎが聞こえる。
595もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 14:12:12
くせぇーこと言ってんじゃねえよワーキングプア
596もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 14:34:24
>>595
1匹280円だったのよくわかったな
597もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 17:40:22
>>596
金持ちじゃないか!(´・ω・`)
598もぐもぐ名無しさん:2007/06/01(金) 05:48:02
鮎って今日解禁だろ
599もぐもぐ名無しさん:2007/06/01(金) 07:36:01
んなこたぁない
600もぐもぐ名無しさん:2007/06/01(金) 09:44:06
冷奴
601もぐもぐ名無しさん:2007/06/01(金) 13:00:51
日清の鉄板焼きそば。
602もぐもぐ名無しさん:2007/06/03(日) 19:50:58
今から飲みます。
最初は缶ビール一本、喉が潤ったら焼酎お湯割り。
あては百貨店で買ってきた焼き鳥、ずり三本、ねぎま二本、せせり一本、手羽先三本、全部塩。あとオクラとじゃこの和え物、ポテトサラダ。


いただきまーす
603もぐもぐ名無しさん:2007/06/03(日) 23:11:06
●イワシ鯨のベーコン...うまいぜ

●たまご丼

(1)標準どんぶりに標準御飯を投入。
(2)カンカンに熱くした標準中華鍋に標準レンゲ2杯の標準サラダ油を投入。
(3)標準たまごを2個投入。
(4)キッコウマン標準醤油を5周(3秒)投入。
(5)菜箸でカキカキする。
(6)半生の状態で丼に投入。
(7)完成。

マジで1回はやってみ?一生やるレシピになるで!!
604もぐもぐ名無しさん:2007/06/05(火) 00:11:02
30年以上前のNHK「今日の料理」の高齢者向けレシピ(当時はレシピなんていわなかったが)で、見たことあるな。
ご飯と玉子と醤油は、相性がいいからね。
605もぐもぐ名無しさん:2007/06/05(火) 23:37:35
マグロの血合いの竜田揚げ
606もぐもぐ名無しさん:2007/06/06(水) 00:11:33
血合いはうまいよなー、俺の好物だ!
ヅケにして軽く炙って針生姜と食う、たまらん。
冬場は血合いだらけの鰤のアラ煮と日本酒ばっかやってたなー。
607もぐもぐ名無しさん:2007/06/06(水) 14:29:45
>>603 たまご丼
それって酒の肴か?w 旨そうだけど。

608もぐもぐ名無しさん:2007/06/06(水) 15:24:41
>>603

標準うるせぇよwww

たまご丼は呑んだ後って感じだな。

うまそう。
609ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/06/10(日) 11:44:59
こないだ機会があってレバノンワインなるものを飲みました。
ヨーロッパでもそこそこ評価されてるだけあって、結構美味しい辛口のワインでした。
610もぐもぐ名無しさん:2007/06/11(月) 19:10:37
ふりかけのゆかりをちびちびつまみながら、飲んでる。
けっこう焼酎に合うね。
611もぐもぐ名無しさん:2007/06/11(月) 22:23:38
安いお魚のサク(赤身か青魚 白身はやったことない)を買ってきて、
大葉・万能葱微塵・ミョウガ・たっぷりのショウガ(チューブorz)・味噌
を入れて叩きまくって日本酒のおつまみ
ショウガは隠し味じゃなくてちゃんとショウガの味が出るくらいたっぷし
味噌も多めで、完成品を舐めるだけでお酒がのめるくらいにしてる
薬味たっぷりだとなんだか夏の日本酒のお供
612もぐもぐ名無しさん:2007/06/11(月) 22:44:28
なめろう
613もぐもぐ名無しさん:2007/06/12(火) 02:02:13
ローソンの『もつ』にハマった
あのたれと柚胡椒?があのホルモンの微妙な堅さ加減は絶妙
614もぐもぐ名無しさん:2007/06/12(火) 02:50:38
あ、分かる分かる。
最近買ってないけど、あれ旨いよね。
615もぐもぐ名無しさん:2007/06/12(火) 23:15:27
伊藤ハムのビーフジャーキー(タスマニア産牛肉使用)をたまに買う。
1袋食べてしまうとあごがだるい。
でも旨い。
616もぐもぐ名無しさん:2007/06/16(土) 03:32:54
梅雨がはじまるころから、ホヤの季節。
毎年、こいつの皮をむいて刺身で食うのを楽しみに待ってる。
617もぐもぐ名無しさん:2007/06/16(土) 06:39:04
よっちゃんいか
618水銀灯 ◆947QX3I7js :2007/06/19(火) 00:06:27
●今はギリギリで魚がタマゴを持ってる季節。魚屋さんに頼んでタマゴだけ
売ってもらう。塩水で優しく洗い、塩で優しくもんで水気を切り冷蔵庫へ。
チビリチビリつまみながらも「何のタマゴだろう?」とつまみ、3日くらい
からカラスミ状になってくる。そうしたら軽く焼くとうまい。
619もぐもぐ名無しさん:2007/06/23(土) 21:55:59
魚卵を生で大丈夫か?
620もぐもぐ名無しさん:2007/06/30(土) 08:38:49
厨房だからコーラとプリングルス
621もぐもぐ名無しさん:2007/06/30(土) 22:38:14
出盛りの枝豆でビールを乾杯!
622もぐもぐ名無しさん:2007/07/01(日) 23:21:01
>>618
伏せ字部分についてくわしく
623もぐもぐ名無しさん:2007/07/03(火) 00:28:01
●←これはハナクソです。
624もぐもぐ名無しさん:2007/07/03(火) 03:25:54
アジの塩焼きにポン酢。

最高に酒に合います。
625もぐもぐ名無しさん:2007/07/03(火) 04:51:13
わさび漬けかな
626もぐもぐ名無しさん:2007/07/04(水) 15:21:42
>>605
下手くそなヤツがおろすと、刺身にする部分がタップリ。
丁寧に切り分けて、腹の骨が有るところはスプーンで削ぐ。
それを刻みネギと一緒にたたいてマヨネーズを少し混ぜると、ネギトロの出来上がり。
ビンボーくさいけど、タップリのネギトロが出来る。
627もぐもぐ名無しさん:2007/07/04(水) 16:05:07
三重県民は嘘つきなのか!

妊娠したと嘘をついた女。 http://imepita.jp/20070702/600880

妊娠したと嘘をついた女。 http://imepita.jp/20070702/600880
628もぐもぐ名無しさん:2007/07/04(水) 18:09:41
>>626
テレビでやってたがスプーンだと身が酸化するらしい。
めんどいけど箸とか使ったほうがいいかも
629もぐもぐ名無しさん:2007/07/05(木) 10:48:09
>>628
木のスプーンとかでいいんじゃね?または竹のヘラとか
630もぐもぐ名無しさん:2007/07/07(土) 09:39:55
過疎ってますね
631もぐもぐ名無しさん:2007/07/07(土) 10:58:30
やっぱりウリ吉の参加が必要不可欠だよ。
632もぐもぐ名無しさん:2007/07/07(土) 12:00:39
在独の話をもっと聞きたい
633もぐもぐ名無しさん:2007/07/07(土) 12:24:07
自演はもういいからw
634もぐもぐ名無しさん:2007/07/07(土) 13:28:12
たこわさうまくね
635もぐもぐ名無しさん:2007/07/08(日) 08:11:19
みんな鮨はどう?なにくう?
636もぐもぐ名無しさん:2007/07/08(日) 09:58:29
五目稲荷
637もぐもぐ名無しさん:2007/07/08(日) 14:24:28
>>631
おもちゃに出来るキャラが欲しいのか
トリップ付けてくれたらベストだろうね(笑)

・・・
638もぐもぐ名無しさん:2007/07/08(日) 19:35:13
甘海老の刺身とトマトとチーズを和えて、オリーブオイルをタープリ。かなりうまうま
639ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/07/08(日) 19:59:53
甘エビにオリーブは合わないでしょう。。微量の醤油がベストです。
最近は生ものをなんでもカルパッチョ風にする日本人の悪い癖のように思われ・・
640 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/08(日) 20:09:23
              /\___/ヽ
             /''''''   '''''':::::::\
           /  \,  、/、.:::::::::\+ っとウリは思うニダ。。ぷっ。
          /  ヽ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, /.:::::::\  + ウリナラを見習うニダ!
          \  |  `-=ニ=- ' .:::|::::::::::/
           \    `ニニ´  .::::::::/     +
          ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
641もぐもぐ名無しさん:2007/07/08(日) 20:32:28
塩ネギエリンギがはげしくうまそうなんだが↓
http://maromaro.com/archive/2007/04/06/post_1199.php
642もぐもぐ名無しさん:2007/07/08(日) 22:33:29
畑から採ってきてすぐ茹でた枝豆とトウモロコシ最高です
643もぐもぐ名無しさん:2007/07/10(火) 15:00:20
つ矢沢永吉
644もぐもぐ名無しさん:2007/07/11(水) 03:47:37
ぶなしめじをごま油で炒めてめんつゆ、豆板醤で味付け。
ビールに合う
645もぐもぐ名無しさん:2007/07/11(水) 16:18:00
うまそうね
646もぐもぐ名無しさん:2007/07/14(土) 19:30:47
芋焼酎に馬刺しが合う。
しょうが少々、にんにくたっぷり
647もぐもぐ名無しさん:2007/07/22(日) 10:45:24
哺乳類の刺身ならクジラの刺身が好きだ。
当然ニンニク醤油。
酒はこの際、なんでもいい。
648もぐもぐ名無しさん:2007/07/22(日) 12:15:29
じゃあカルアミルクでもどぞー
649もぐもぐ名無しさん:2007/07/22(日) 13:29:06
漬け物を鉢にどっさり
これで三合はいける
650ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/07/22(日) 13:52:44
ん?鯨の刺身なら冷えた日本酒が相性いいでしょう。。
カツや竜田揚げならサワー系やビールも進みます。
651もぐもぐ名無しさん:2007/07/22(日) 13:56:01
酒といえば清酒のことだな
>>647は銘柄のことをいってるのだろう
652もぐもぐ名無しさん:2007/07/22(日) 14:16:16
魚介の刺身には醸造酒、
653もぐもぐ名無しさん:2007/07/22(日) 14:30:19
ビールもワインも醸造酒だが、脂ののった刺身と合わせるのは
好きじゃないなあ。
好きなひともおおいけど。
654もぐもぐ名無しさん:2007/07/22(日) 17:15:36
今日はレンコンのきんぴら
ビールがすすむ
655もぐもぐ名無しさん:2007/07/23(月) 00:27:07
田舎に帰ってくじらのたれ炙りながらなめろうをちびちび
ああ、やっと夏だ
656ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/07/23(月) 22:47:02
ん?和歌山出身ですか。。ぷっ
657 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/23(月) 23:13:04
              /\___/ヽ
             /''''''   '''''':::::::\
           /  \,  、/、.:::::::::\+  ウリは差別されるのは大嫌いニダが差別するのは大好きニダ!。。ぷっ。
          /  ヽ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, /.:::::::\  +
          \  |  `-=ニ=- ' .:::|::::::::::/
           \    `ニニ´  .::::::::/     +
          ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
658もぐもぐ名無しさん:2007/07/24(火) 19:03:50
何だか、夏になるとクジラのオバケが食べたくなる
酢味噌でね。
659もぐもぐ名無しさん:2007/07/24(火) 19:12:08
>>658
美味しいよね
特に、チリチリにちじれたんが好きだな
660カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/07/24(火) 20:50:39
●ウリ吉君臨。

ウリ吉を塩突けてミジンギリにし...チビチビ
661もぐもぐ名無しさん:2007/07/25(水) 19:20:44
>>659
オバケそのものには味はなくて、酢味噌などで楽しむんですよね。
味はなくともちぢれたオバケの舌触り歯ざわりが何ともすずやかで夏にはいいもんです。
662もぐもぐ名無しさん:2007/07/25(水) 22:40:42
ビールは何飲むの?俺は専らヱビス
663もぐもぐ名無しさん:2007/07/25(水) 23:24:40
よなよなが多いな
664もぐもぐ名無しさん:2007/07/26(木) 19:38:02
>>662
普段は発泡酒だけど、奮発してプレミアムモルツ買った。
飲むのが楽しみ。
665もぐもぐ名無しさん:2007/07/26(木) 21:27:06
ココリコの土産の梅にんにくうまそう。
今度買ってみよう。
666もぐもぐ名無しさん:2007/07/26(木) 21:44:30
本日!NHKテレビ 7月26日(木)夜23時05分から、
維新政党「新風」の政見放送あるよ!

2ちゃんねらー注目の政党「新風」の政見放送が本日の深夜放送されます。
wktkしながら実況板で盛り上がり笑い飛ばしましょう!

  [基本主張]
 ■教育の正常化
 →日教組の解体/道徳教育の復活
 ■安心・安全な社会
 →不法滞在外国人の強制送還/入管法の強化/雇用者罰則強化
 ■在日特権の廃止
 →特別永住資格付与制度の見直し
 ■人権擁護法案に反対
 →部落解放同盟の同和利権阻止
 ■外国人参政権に反対
 →国籍条項の完全徹底を図る
 ■「政教一致」問題
 →公明党の政界からの追放!
 ■国家反逆罪の制定
 →極左・総連・カルト宗教の解散
 ■国防体制の強化
 →非核三原則の廃止/核保有論議の推進
 ■偏向マスメディア
 →マスコミ監視制度の創設/特権の廃止

【本日限定でこの文章を自分の常駐スレへコピペしていって】

667ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/07/26(木) 21:45:59
キチガイを公共の電波に乗せるな。。
668もぐもぐ名無しさん:2007/07/26(木) 21:58:28
>>667
じゃあ、お前も書き込むなよ^^
チョン電波はいらねぇ
669もぐもぐ名無しさん:2007/07/26(木) 22:56:37
ウリ吉何か書け。
670もぐもぐ名無しさん:2007/07/27(金) 11:56:23
鮨食いてー
671もぐもぐ名無しさん:2007/07/27(金) 17:46:57
穴子とワインはかなり合うね
672もぐもぐ名無しさん:2007/07/27(金) 18:08:40
何が穴子とワインだボケ

ビールにカレーライス!
ドラフード認定!
673もぐもぐ名無しさん:2007/07/27(金) 23:07:39
てめぇうちのアナゴさんなめんなよどこ中だコラ
674もぐもぐ名無しさん:2007/07/27(金) 23:17:59
>>671
ワインにもよるよ。銘柄と年と言え
675もぐもぐ名無しさん:2007/07/27(金) 23:31:10
ワインを酒扱いすんじゃねえ。
676もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 00:30:46
ワインは酒だ。
一番安上がりに酔える酒だ。
750mlで300円くらいのもある。アルコール濃度は日本酒と変わらん。
677もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 04:55:22
変わらなくはないよ。
678もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 05:01:17
何がワインだ気取ってんじゃねぇよ

ビールにカレーライス!
679もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 05:43:17
何がビールだワインだカッコつけんじゃねぇよ

焼酎にうにイクララスク!
680もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 09:46:25
何がラスクだ自分に酔ってんじゃねぇよ
コークハイに唐揚げ!
681もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 11:00:45
貧乏人
682もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 11:32:24
どんだけぇ〜
683もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 12:48:51
おまいら朝から酔うなよ…。
684もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 13:41:37
コークハイって何
685ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/07/28(土) 13:51:27
今晩はサングリアでも作って飲もうかな〜(^^)
686もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 14:35:17
イクララスク?
687もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 14:55:49
コーラ酎ハイ!
688もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 15:00:17
てめぇらコークハイさんなめんなよどこ中だコラ
689もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 15:17:42
>>688
アル中
690もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 16:36:58
挽肉から出る肉汁をたっぷりと含んだ茄子
691もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 17:17:28
>>689
つ座布団
692もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 18:25:31
>>689
何がアル中だ面白くも何ともねぇよ

ビールにカレーライス!
693もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 18:52:41
私は今日
レトルト海軍カレーライスと冷やしトマトとビール
694もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 21:02:43
27時間テレビを酒の肴に
695もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 22:15:28
ハマチの刺身(天然と書いてある養殖w)
696もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 22:39:13
しかし今年の27時間テレビはひどい。
つまらなすぎると
697もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 22:55:53
ネプリーグはまあまあ
698もぐもぐ名無しさん:2007/07/29(日) 00:26:21
ネプリーグとか気取ってんじゃねえ

カレーにビール
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:49:49
鰈にビール
700カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/07/29(日) 02:15:03
●↑それは良い。手の平サイズのカレイをデザインナイフで活き造りに。
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:16:44
生きている魚をさばくなんて俺にはできんなあ。
掌サイズのカレイならば、唐揚げがうまい。
かりっと上げればヒレまで食える。
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:18:45
俺は魚の目を見るのが恐いから出汁醤油のスープの中に魚ぶっこむな

その間俺はごめんなさいと呟いている
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:55:42
ローストビーフ
枝豆
704もぐもぐ名無しさん:2007/07/29(日) 10:52:50
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:05:52
チキン投げっと!
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:08:00
。・゚m9(゚^Д^゚)゚・。プギャ---ッハッハッハッハ!!!
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:50:14
握ってやるぅ
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:19:51
クリームシチューにワイン
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:35:50
カレーの素をかじりながらビール。
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:23:29
シュークリームにワイフ
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:31:30
お前なんか…
握ってやる!
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:43:17
ウリ吉氏が書き込まないこのスレは面白み及び内容に欠けるな。
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:47:51
前振りですか?ウリ吉さん
714ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/07/29(日) 20:31:23
ん?また勘違いしてるよこのアホは。。ぷっ
715もぐもぐ名無しさん:2007/07/29(日) 20:38:46
↑早速w分かりやすい奴
716もぐもぐ名無しさん:2007/07/29(日) 21:12:37
>>712
自作自演でも、わかって書き込む確信犯でもどうでもいいが、
はっきり言っとく 「もうやめろ!」
717ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/07/29(日) 21:21:21
ふざけるな!
貴様が私を持ち上げるようなレス付けて勝手に自演に見えるよう仕組んでるだけだろが。
姑息というか心底腐った野郎だな!
718もぐもぐ名無しさん:2007/07/29(日) 21:25:51
何と言う被害妄想w
719もぐもぐ名無しさん:2007/07/29(日) 21:44:56
どうでもいいけどw
うりたまが出没する寸前に
うりたま賞賛レスがつくのは
食べもの板の七不思議のひとつw
なんでだろうw
720ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/07/29(日) 21:46:21
知るかアホ!
721もぐもぐ名無しさん:2007/07/29(日) 21:51:47
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   、私はななしで書いたり自演したりなどしない!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwウリ吉そりゃないよ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
722もぐもぐ名無しさん:2007/07/29(日) 22:06:28
ウリ吉は酒も飲めない厨房でした。
本当にありがとうございました。
723もぐもぐ名無しさん:2007/07/29(日) 22:25:17
ウリ吉さん
なんか、荒れてんねえ
しかし、俺に売らぬ疑いをかけて、八つ当たりするなんざぁ、ひでえよなあ
724カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/07/29(日) 22:50:20
●ウリ吉...黒猫とつるんでるだろ?最近腐ってるねぇ。
725もぐもぐ名無しさん:2007/07/30(月) 03:17:33
生きた魚をオーブンで丸焼き。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
726もぐもぐ名無しさん:2007/07/30(月) 21:23:40
どんだけぇ〜
727もぐもぐ名無しさん:2007/07/31(火) 08:57:11
どじょうも生きたまま火にかけるとキュウって鳴くよね。
728もぐもぐ名無しさん:2007/07/31(火) 09:50:20
やめてぇぇぇぇ!!!!
729もぐもぐ名無しさん:2007/07/31(火) 09:56:14
熱くて一緒に入れた豆腐の中にもぐりこむってきいた
730もぐもぐ名無しさん:2007/07/31(火) 12:10:42
<<692
<<698
731もぐもぐ名無しさん:2007/07/31(火) 18:17:38
>>729
それなんて世界まる見えテレビ?
732もぐもぐ名無しさん:2007/07/31(火) 18:51:14
733カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/07/31(火) 18:57:36
>>729 TVで観た。実際、豆腐の中でドジョウは旨くなってるの?
734もぐもぐ名無しさん:2007/07/31(火) 21:49:04
>>733
理屈として旨くなるのは豆腐じゃね
食べたことないから味はしらない
735もぐもぐ名無しさん:2007/07/31(火) 21:50:35
>>731
日本の食べ物
736カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/07/31(火) 23:18:22
●大きな豆腐とウナギでもできるかね?
737もぐもぐ名無しさん:2007/07/31(火) 23:42:05
どじょうって魚屋がさばいてる所を昔好きでよく見てたが、千枚通し見たいなやつで刺された瞬間にキューて鳴いてたのを思い出した。
738もぐもぐ名無しさん:2007/08/01(水) 00:22:14
ビールに賞味期限7月14日のザーサイ(スライス)。
臭いも味もなんとも無いから大丈夫。


かも
739もぐもぐ名無しさん:2007/08/01(水) 00:44:29
ザーサイかあ
ぴりっとこりこり、いいな。中華って意外と漬け物(食べ方)すくないんだよね
740もぐもぐ名無しさん:2007/08/01(水) 06:43:42
>>736
うなぎを生きたまま使う料理をしらないのだが。
741もぐもぐ名無しさん:2007/08/01(水) 18:09:07
ザーサイ好きだが、中国産食品のあれこれ問題で食うのをやめた。
メンマも好きだが、これは台湾産が多いらしいので、食う。
742もぐもぐ名無しさん:2007/08/01(水) 18:32:18
ヒント:中国も台湾も変わんない
743もぐもぐ名無しさん:2007/08/01(水) 21:31:27
クソヒントも酒の肴でレッツゴー
744カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/08/01(水) 21:41:54
●シマダイの塩焼き超旨い!!
745もぐもぐ名無しさん:2007/08/01(水) 21:45:24
メンマはヤワラギガ好き
中国産でもかまわない
746もぐもぐ名無しさん:2007/08/01(水) 23:07:16
鶏肝を甘辛く煮たやつ(作ってから半日くらい冷蔵庫でまったりさせたん)

うめー
747もぐもぐ名無しさん:2007/08/02(木) 01:33:32
やっぱキムチやもやし炒めや

刺身かな?
748もぐもぐ名無しさん:2007/08/02(木) 05:24:23
冷奴
749もぐもぐ名無しさん:2007/08/02(木) 07:45:05
昨日、今年初の秋刀魚の刺身を食った。うめー
750もぐもぐ名無しさん:2007/08/02(木) 09:10:06
さんまの刺身はやっぱうまいよね!

あたしはあじの刺身も

かなりすき
751もぐもぐ名無しさん:2007/08/02(木) 11:17:01
腐女子乙
752もぐもぐ名無しさん:2007/08/02(木) 12:02:19
ふ 腐女子じゃないんだからね!
753もぐもぐ名無しさん:2007/08/02(木) 13:10:57
甘エビっていつが旬なのかなぁ??
754もぐもぐ名無しさん:2007/08/02(木) 13:21:59

北海道とかロシアとか寒いところで穫れるじょん
755もぐもぐ名無しさん:2007/08/02(木) 15:14:22
甘エビって

基本的にいつでも食べれるよね
756もぐもぐ名無しさん:2007/08/02(木) 17:56:27
甘えびとオリーブオイルはやべえ合う
+醤油で超美味い
757もぐもぐ名無しさん:2007/08/02(木) 20:07:41
あたしは甘エビは


刺身で食べちゃうな!
758もぐもぐ名無しさん:2007/08/02(木) 21:00:57
ビールとサウナ
天国と地獄
759カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/08/02(木) 21:22:30
●LLサイズ(1尾¥20)は今が旬。青色卵が目印。頭付きを買って鮮度をチェック。
760もぐもぐ名無しさん:2007/08/02(木) 23:02:23
エビ臭いスレだな
761もぐもぐ名無しさん:2007/08/03(金) 15:43:22
そんなことない
762もぐもぐ名無しさん:2007/08/03(金) 18:16:10
      \   /
      / /
      く <
::::     ,\\   
::::::::  ’,∴ //∵・_ ::::::::::::::
;;;;;::::::∩ ’;人・’∩:::::::;;;;;;;;:::::::::
;;;;;;;;;;;;|ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ;;;;;;::::::::::::::::
;;;;;;;;;/  ○   ○ |;;;;;;;::::::::::::::
;;;;;;;;|     ( _○_)  ミ;;;;;;;::::::::::
;;;;;;;;ヽ    |∪|  、;;;;;;;:::::::::
763もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 11:50:50
あたしンちでやってたエビビビンバうまそう。
764もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 11:52:44
えびびびびびびびんばって何
なんか下品な響きだな
765もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 12:41:37
>>759
LLサイズって、味は甘エビみたいだけど巨大なヤツ?
この前居酒屋で出てきてビックリしたんだけど…
766もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 13:50:35
でかいならボタンエビかぶどうエビではないかな?
767もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 14:45:21
高価すぎ
美味しくても自宅では食べたいとおもわん
768もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 14:47:17
ああ、767は値段だけじゃなくて外で食べてこそ美味しいという意
769もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 17:31:35
まぁそだね。
出された皿に青い卵のエビちゃんが乗っかってるのと
汁のたれるパックに雑に詰まってるのを盛り付けるのとでは全然違う。

雰囲気や外見も含めて美味しい肴になるんだね。
770カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/08/04(土) 20:43:17
●>765 甘エビなのだよ!1尾で寿司1姦できる!1人10尾×5人で10
0尾=¥2000で刺身を食べ、頭は味噌汁やスパゲッティに汁。最強!!
771もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 21:37:36
山田屋割烹2号店で飲みながら河豚。

772もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 23:27:08
そういえば知り合いがカブトガニを中国地方の某所で食ったと言ってたな。
773もぐもぐ名無しさん:2007/08/05(日) 10:23:31
河豚なんて滅多に食えねえよ
774ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/08/05(日) 11:46:50
海老は海老でも蝦ちゃんはいいですねぇ〜(^^;
775もぐもぐ名無しさん:2007/08/05(日) 12:27:12
畑へオクラをつみに行くか。
776もぐもぐ名無しさん:2007/08/05(日) 12:35:21
オクラかあーいいな
つまみじゃあないが輪切りにして酸味のある赤味噌にいれても
季節的にいい
777もぐもぐ名無しさん:2007/08/05(日) 15:16:49
焼酎のつまみにマルハの鯖味噌缶詰。
778もぐもぐ名無しさん:2007/08/05(日) 16:46:46
スーパーでクラッツ買ってきた。夜に一杯やるか
779もぐもぐ名無しさん:2007/08/05(日) 16:52:29
>>772
日本でも食ってもいいところあったはず
780もぐもぐ名無しさん:2007/08/05(日) 21:03:10
>>777
そこでニッスイですよ。
781もぐもぐ名無しさん:2007/08/06(月) 03:58:47
ぬた最高
葱に油揚げ アオヤギ ワカメ イカ 筍 ベビーコーン サラダ感覚で
何でも入れちゃう 刺身用の魚でも何でも酢味噌に合わせる
782もぐもぐ名無しさん:2007/08/06(月) 10:05:31
泡盛にグルクンとモズクのテンプラ。
783もぐもぐ名無しさん:2007/08/06(月) 18:11:51
いいねぇ
グルクンのから揚げは揚げたての頭のサクサク感がたまらん。
784もぐもぐ名無しさん:2007/08/06(月) 18:44:50
塩ワカメをさっと洗って熱湯に通したヤツに、辛子酢醤油をふりかけて、和風ワカメサラダ。
簡単な一品だけど、ビールに合う。
乾燥ワカメよりも塩ワカメの方が、いいね。
785もぐもぐ名無しさん:2007/08/06(月) 18:59:53
柚胡椒はなんにでも合うよね。
貰い物のハムにつけてウマー
786もぐもぐ名無しさん:2007/08/06(月) 23:00:05
>>771
ふぐの山田屋割烹ってKEIKOの実家がやってる店なの?

泡盛飲みながら半額になった餃子。柚子胡椒をタレに溶かして食べてる。
787もぐもぐ名無しさん:2007/08/07(火) 23:32:35
グルクンて?
788もぐもぐ名無しさん:2007/08/07(火) 23:47:34
グルクンは沖縄の食用熱帯魚。
789もぐもぐ名無しさん:2007/08/08(水) 02:08:31
県魚です。タカサゴっていいます。
790もぐもぐ名無しさん:2007/08/08(水) 03:18:42
サンマ、ホヤを自分で捌いて缶ビールとウマーですよ。
791もぐもぐ名無しさん:2007/08/08(水) 11:06:36
熱帯夜って食えるのか
792涙犯  ◆b.b/....yY :2007/08/08(水) 12:20:59
食い物かよそれw
793もぐもぐ名無しさん:2007/08/08(水) 12:41:15
>>784
生ワカメの刺身だと、もっと美味いよ☆
794もぐもぐ名無しさん:2007/08/08(水) 18:45:52
>>791
熱帯魚でないかい?
795もぐもぐ名無しさん:2007/08/08(水) 23:07:46
煮ても焼いても食えない熱帯夜w
青ブダイは食ったことある。肝に毒があるらしいがw
796もぐもぐ名無しさん:2007/08/09(木) 14:07:25
もーてなすねーったいやーん
あ なーたならあー
あたしならうー
燃え上がる愛のファイヤー
おまえらなら おー
おれーらなら イェー
797もぐもぐ名無しさん:2007/08/09(木) 14:33:37
今宵もアッチチなチチッチッチッ

あいえんじーのあくしょんいつだってきのうふーみだすあいえんじ系あわなびっあわなびっエエ
あわわわわわわあくてんきらい
あわわわわわわ不備なフリーター
進行形のあくしょんいつだって
巻き込んでいくサクションきみをーおっ
798もぐもぐ名無しさん:2007/08/09(木) 15:19:55
ウリ吉いい加減にしろ
799もぐもぐ名無しさん:2007/08/09(木) 16:29:24
ついにウリ吉がぶっ壊れました。本当にありがとうございました。
800カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/08/09(木) 20:29:04
●ウリ吉を塩でよく揉んで用水路へ流す(夏の風物詩)
801もぐもぐ名無しさん:2007/08/09(木) 22:13:01
   ,___,       ,___,
   ;ミ~    \    ;ミ~    \
  :ミ  /  ヽ |    :ミ  /  ヽ |
  rミ  (゚)  (゚) |   rミ  (゚)  (゚) |
  {6〈     |  〉   {6〈     |  〉
  ヾ| `┬ ^┘イ|   ヾ| `┬ ^┘イ|
  | r' ,..二''ァ ,ノ   | r' ,..二''ァ ,ノ
   | /´ 〈/ /     | /´ 〈/ /
   | !   i {     | !   i {
  ||    | !     ||    | !
  | | ,-、,...| :l      | | ,-、,...| :l
   | i  i  | l      | i  i  | l
   i| { j {      i| { j {
   `ヽ`'‐-'ノ      `ヽ`'‐-'ノ
    ` ̄ ̄        ` ̄ ̄
生東2貫
802もぐもぐ名無しさん:2007/08/10(金) 13:00:14
http://c-au.2ch.net/test/-/cat/i
最近の若者はどうかしてる
一喝してやろうよ
803もぐもぐ名無しさん:2007/08/10(金) 14:25:23
あんびりーばぼー
http://c-au.2ch.net/test/-/cat/i
804もぐもぐ名無しさん:2007/08/13(月) 09:44:51
行きつけのまぐろ丼を焼酎で。ちょうま
805もぐもぐ名無しさん:2007/08/13(月) 11:45:00
「行きつけのまぐろ丼」って何?w

竹輪を炒めてビールにすっか。
あとは夏の定番、冷や奴。薬味はネギとショウガ。
806もぐもぐ名無しさん:2007/08/13(月) 12:14:39
「竹輪を炒めてビールにするか」

竹輪は、炒めてもビールにはなりません
807もぐもぐ名無しさん:2007/08/13(月) 12:41:26
竹輪を炒めてビールにしないで飯にしましたw

やっぱ、昼酒はやめとこう。
808カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/08/13(月) 18:23:12
●イカとゴボウの竹輪...美味しかったのに売ってない...
809もぐもぐ名無しさん:2007/08/13(月) 23:55:40
昼酒は蜜の味ウフフ
810もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 16:17:45
>>809
死亡フラグ
811もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 16:28:54
鶏刺しは、普通に食べた事があると思いますが、私が生まれてからウン十年目にして初めて、鶏砂肝の刺身を食べました。
触感は、焼き鳥にした時と同じ、コリコリしてますが、クセもなく本当に美味しかったです。
一度、試してみる価値は大です。
私が行ったのは、八王子市役所近くの「串揚げ 雅」というお店です。
ビルの2階にあるのでわかりにくいかも知れませんが、市役所近くには、あまり飲食店が多くはないのですぐにわかると思いますよ。
是非ぜひ行って見て欲しいです。また言ったら感想を書き込んでもらえると良いなあ。
マスターもママさんも気さくで良い方でしたよ。
決して、私はお店のまわし者ではありませんから!
本当に感動したので書き込みました。では。
812カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/08/14(火) 16:49:53
●なだ万でダチョウをレアで喰った。旨かった!!
813もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 19:35:49
丸ビルに入ってる鳥料理屋の白レバーうまかった
814カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/08/14(火) 21:52:14
●行ってきま〜す。
815もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 22:05:18
>>811
砂肝刺しはそんなに珍しくないかも。
ちなみに砂肝だったら刺身より湯引きの方が僕は好きですね。
816カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/08/15(水) 00:07:31
●砂肝に湯引き。簡単でいいんで説明ください!
817もぐもぐ名無しさん:2007/08/15(水) 03:35:31
砂肝を熱湯に通したのを削ぎ切りにするだけなんじゃないかい。
818カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/08/16(木) 21:13:22
●タレは?
819もぐもぐ名無しさん:2007/08/16(木) 21:26:46
>>815
私が食べてびっくりしたのは鶏心刺しかな。
よっぽど新鮮じゃないと食べれないらしいね。
苦甘かった気がする。
820なお:2007/08/16(木) 21:36:04
やっぱりカニミソでしょ ってか、あれはカニさんの脳みそ? 内臓? ちびっこの頃からの疑問。 誰か知ってたら教えて
821もぐもぐ名無しさん:2007/08/16(木) 21:51:39
嫌われ者の黒鳥が相変わらず放置されてんなぁ〜w
822もぐもぐ名無しさん:2007/08/16(木) 22:05:41
>>820
絵文字は嫌われるよ
823カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/08/16(木) 22:17:46
●俺も絵文字嫌い!キショイ。
824もぐもぐ名無しさん:2007/08/16(木) 22:19:00
PCからだからかな?絵文字見えないよ(´・ω・`)
825もぐもぐ名無しさん:2007/08/17(金) 00:05:55
あの点は絵文字だったのか
826もぐもぐ名無しさん:2007/08/17(金) 00:33:56
最近携帯onlyのユーザーが増えて来て尚且つ2ちゃんねるやネットでの基礎知識が無いやつが増えてるが、困ったものだ。
俺はPCに絵文字対応の外字をインストールしてるから、Docomo系の一番古いタイプの絵文字はPCでも見れるようにしてるが(>>820の!!に近い絵文字は見れる)、auとかが大幅に増やした絵文字は対応できない。
携帯各社によって絵文字もいろいろなのでPCで対応するのは大変だから、絵文字の使用を遠慮してもらいたい物だ。
掲示板によっては自動変換が行われる所もあるようだけど、2ちゃんでは絵文字は「・」に見えてしまうのだ。
827もぐもぐ名無しさん:2007/08/17(金) 00:41:51
>>826
その改行の無さ加減が携帯電話っぽいぜw
828もぐもぐ名無しさん:2007/08/17(金) 11:22:24
>>817
正解。タレはポン酢に柚子胡椒。で浅葱を散らして食べたけど。
まぁタレなど好みでなんでもいいんじゃね?
829もぐもぐ名無しさん:2007/08/17(金) 12:31:07
俺はゴマだれ使用
830もぐもぐ名無しさん:2007/08/17(金) 18:12:40
今、ジャイアントフランク買ってきて貰ったから肴にしようかな
831カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/08/17(金) 22:35:19
●試してみるがな。つ(´・ω・`)
832もぐもぐ名無しさん:2007/08/18(土) 01:20:42
何を試したの?
833カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/08/18(土) 02:03:41
●ああぁ...悪りい。上記のタレ類です!
834もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 21:58:49
鼻くそってビールに合う♪
835もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 22:15:34
邪道かもしれんけどキウイで麦焼酎飲んでる
836もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 22:41:59
酒のしめにキウイとか果物を食べることはあるけどな。
837カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/08/21(火) 00:11:02
●何だかオッパッピー♪
838もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 01:03:38
フルーツは確かにツマミになるんだけど、オネエサンのいる店で「フルーツたのんでいい?」って聞かれたら即座に拒否しないととんでもない支払いが待ってるかもw
839もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 08:47:14
そんなとこ行かないw
840カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/08/21(火) 22:53:01
●支払いオッパッピー♪ピヨ〜ン♪
841もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 00:35:36
>>820


カニミソは蟹の臓物…
842もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 01:35:48
甲羅酒はうまい。
843もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 05:11:40
明太子卵焼き。
にんにくたっぷりニラギョーザ。
ケチャップが隠し味のエビマヨ。
具はキムチとネギと卵だけのチャーハン。

以上が最近ハマっている自家製おつまみ。
下品ですが、ビールに合う。
「こんなもんしか作れないからアンタは行かず後家ry」
とか母がよく言ってきますが、気にしない(゜ε゜)!
844もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 07:59:10
明太子は生が好きだなあ。
でもタラコはかちかちになるくらいに焼いたのがいい。
845もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 08:17:27
酒豪の男の心ならガッチリと掴めそう
846もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 10:05:45
JINROてあんまおいしくないな・・・
847もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 10:19:53
>>843
自分で作るだけマシじゃん
848もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 11:11:17
最近ハマってるのが高知の酒盗(しゅとう)
日本酒に合うよ
849843:2007/08/22(水) 14:10:43
>>844
明太子はほぐさず丸ごと入れますw。
海苔巻きで例えれば海苔が卵、具が明太子という感じ。
卵に火が通り、明太子が生の内に火を止めます。
>>845
なるほど、その手があったか!
でも一緒にお酒飲む前から勝負は終わ(ry。
>>847
ありがとうございます。
850.:2007/08/22(水) 18:20:25
カラスミのクズ(特価品)
851もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 12:08:58
明太子は
生のまま
端っこからちょびりちょびりがいいな
852もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 15:49:59
トマトのおでんにモツァレラチーズ添えたヤツにハマってる。
853もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 18:39:15
まじっすか?
854ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/08/23(木) 21:59:31
久々に週末はモツ煮でも作ろうかなぁ。。
855もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 22:08:38
>>854
犬鍋すか?
856もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 00:20:18
モツ煮近くの肉屋で店で作ったモツ煮を売ってるんだけどそれが美味いw
857もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 08:14:56
日本g(ry
858もぐもぐ名無しさん:2007/08/26(日) 21:57:04
大阪の西成で、朝の6時から飲んでる
オジサン達は肴なんていらんと言ってたよ

859もぐもぐ名無しさん:2007/08/27(月) 08:47:42
酒だけだとなんか悲しい
860.:2007/08/27(月) 19:25:48
いいなぁ...プルコギ。
861もぐもぐ名無しさん:2007/08/28(火) 01:56:48
レバ刺し
862もぐもぐ名無しさん:2007/08/28(火) 08:48:31
いやwプルコギくらい自分で作ろうよwww
863.:2007/08/28(火) 18:47:01
プルコギは鮮度が命!
864もぐもぐ名無しさん:2007/08/28(火) 23:11:10
865もぐもぐ名無しさん:2007/09/01(土) 15:30:16
塩焼き鳥うまー
866もぐもぐ名無しさん:2007/09/01(土) 17:30:16
ローストビーフ
867もぐもぐ名無しさん:2007/09/01(土) 18:53:03
柚胡椒!
868もぐもぐ名無しさん:2007/09/02(日) 01:23:51
ボンジリ、皮 シロの串焼き
869もぐもぐ名無しさん:2007/09/02(日) 07:25:11
シャウエッセン
870もぐもぐ名無しさん:2007/09/02(日) 09:30:10
六合ハム
871もぐもぐ名無しさん:2007/09/02(日) 09:51:02
サラミ
872カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/09/02(日) 19:00:51
●白貝の刺身
873もぐもぐ名無しさん:2007/09/03(月) 13:57:17
ハラミ
874もぐもぐ名無しさん:2007/09/03(月) 15:01:43
ツラミ
875もぐもぐ名無しさん:2007/09/03(月) 17:56:12
ハードチーズと鰈の干物を肴に日本酒ウマー
876ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/09/03(月) 22:16:25
サワーファンの皆さんに耳寄りな情報です。
キリンの出してる氷結レモン味糖質50%オフはかなり美味しいです。
缶のサワーにありがちな甘ったるさもなくドライでお薦めです。
できればチンチンに冷やして氷なしで味わって頂きたい!
877もぐもぐ名無しさん:2007/09/03(月) 22:22:00
倖田來未が嫌い
878もぐもぐ名無しさん:2007/09/03(月) 22:32:24
俺も嫌い。
879もぐもぐ名無しさん:2007/09/04(火) 01:02:26
俺も。なぜかわからんが

ちくわの丸かじり(ワサビ醤油)
880もぐもぐ名無しさん:2007/09/04(火) 01:02:49
豆腐
881もぐもぐ名無しさん:2007/09/04(火) 06:17:24
生ハム
882もぐもぐ名無しさん:2007/09/04(火) 09:04:55
エダマメ
チーズ
883もぐもぐ名無しさん:2007/09/04(火) 18:33:13
氷結とかああいう市販の缶のお酒飲むと二日酔いになる。
自分で焼酎とかウォッカとか買ってきて酎ハイやらカクテルにして飲んだら全然平気だった。
884ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/09/05(水) 21:02:00
糖質50%オフの氷結は甘くなくて本当に美味しい。
グレープフルーツやアセロラとかも出てるみたいだから是非飲んでみたい。
885もぐもぐ名無しさん:2007/09/06(木) 21:35:43
所詮、氷結など・・・飲みたければ飲めばいいが・・・
886もぐもぐ名無しさん:2007/09/06(木) 22:04:34
焼酎は定番かも知れないが芋&黒麹に限る^^
887もぐもぐ名無しさん:2007/09/06(木) 22:22:02
コークハイってなんで売らないの?あんなうめぇのに
888もぐもぐ名無しさん:2007/09/06(木) 22:24:21
885=こういうのに限って普段は臭い安酒飲んで満足してんだろなw
889カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/09/06(木) 23:01:47
●小さいフグ(5cmぐらい)が捌かれて中パック(500gぐらい?)で
¥150なんだけど何なんだろう?見た目はいつも新鮮な感じなんだが魚種
も表示されてなくて買えないの。でも気になる。

>>887 コークハイ好き?ならオールドバーボンのバーボンコークもどうぞ!
890もぐもぐ名無しさん:2007/09/06(木) 23:10:41
>>889
中国産
891もぐもぐ名無しさん:2007/09/07(金) 07:58:02
>>889
ありがとう。バーボンって高そっ
892カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/09/07(金) 22:19:37
>>890やっぱりそうか。そんな感じ(オーラ)は感じた。
 >>891黒のフォアローゼス(¥1500ぐらい)でも良し。男前!!
893もぐもぐ名無しさん:2007/09/07(金) 23:20:45
フォアロゼズってそんなに安くなったのか?
バーボンじゃないがラムで代用したら
894もぐもぐ名無しさん:2007/09/07(金) 23:33:06
普通ので1,180円っていうのもあったな
895もぐもぐ名無しさん:2007/09/08(土) 01:22:03
>>894
そっかー
実はもう3年近く断酒してるんだ
ドロドロになってた時より今のほうが酒の話するのが楽しくて
此所をよくのぞくんだー
肴はご飯のおかずにもなるしw
896もぐもぐ名無しさん:2007/09/08(土) 02:43:29
ラムコークが代用?・・・・
まあでもこの手のロングドリンクっていささかスレ違いな気も。


897BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2007/09/08(土) 17:56:11
如何も、御久し振りです、皆様。>1です。
このスレッドが現役で有る事に吃驚してます。

何故の今頃このこ参ったかと申しますと、ぶんか社、「2ちゃんねる新書」と言う所謂、
「電車男」みたいなまとめ本のシリーズの冒頭部頁(3P?)の「2ちゃんねるについての
簡単な解説」の部分に一例として本スレッドが使われてます。
友人が教えて呉れて、今日初めて知ったのですけどw。

このスレッドの内容自体が収録されて居る訳では無いので御注意願います。
見た時、正直噴きました。
書店で見掛けたら記念に立ち見(読む程の内容では無いです)すればいいかと
思います。

因みに件の新書のコピペの内容は2005年度のスレッドみたいです。

以後○○乙の展開でw。
898BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2007/09/08(土) 18:06:44
アルコールを呑みたいけど、事情で呑めない場合、ノンアルコールビアとかで無聊を
慰めるのもいいですけど、最近は、炭酸水に檸檬や、グレープフルーツ果汁、
摩り下ろした生姜を混ぜるだけの簡単な飲み物でも結構いいかなぁと思う次第です。
炭酸水をナチュラルウォーターに変えるだけでもいいです。

序に覚えて居る方向けに、脱線いたしますと、病床だった父ですが、完治・リハビリも
済み、今では趣味の卓球に復帰、元気に小生を叱り飛ばしてますw。
厳父復活って事で。

肴に付いては、青魚、目刺し、秋刀魚等のを焼いて食べるのに、胡椒、山椒、
オールスパイスを掛けて、檸檬果汁を振り掛けて食べると案外美味しいです。
魚独特の臭みを減らすので食べ方としては邪道ですけど、食欲不振には
良さそうです。
899もぐもぐ名無しさん:2007/09/08(土) 19:05:50
鯖缶
900もぐもぐ名無しさん:2007/09/08(土) 19:06:43

 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!900ゲットオオオオオオ!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
901もぐもぐ名無しさん:2007/09/08(土) 19:14:47
やはり、お金がないという方にはコークハイがオススメでしょう。
私も貧乏な一人暮らしですが、コークハイとスーパーで買ってきた唐揚げだけで充分いけますよ。
お酒に強くない、という方にもオススメです。
902BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2007/09/09(日) 08:37:13
903もぐもぐ名無しさん:2007/09/09(日) 09:40:04
σ(・∀・)のレスも載ってたよw
904もぐもぐ名無しさん:2007/09/10(月) 10:18:53
さんまの塩焼きで1杯やりてぇーな
特売で数十円で安いしね
大根おろしタップリでウマママー
905もぐもぐ名無しさん:2007/09/10(月) 13:08:48
秋が近づくと肴も増えるね。
母ちゃんが作る茸汁は毎年楽しみ
906もぐもぐ名無しさん:2007/09/10(月) 13:59:50
マザコンきもす
907カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/09/10(月) 18:56:21
>>893 遅刻ですが。ラム神社(神社は黒で)オススメです。ただし毎日
飲むと体臭が黒人になりますので御注意を。
908もぐもぐ名無しさん:2007/09/10(月) 20:21:31
>>879
よお、俺
909もぐもぐ名無しさん:2007/09/10(月) 20:39:27
お酒の肴はいつも決まってる
カマンベールチーズ
カシューナッツ
ゆで塩枝豆
ステーキにわさびのせ刺身
冷奴
もろキュウ
イカの塩辛
アボカド醤油
910もぐもぐ名無しさん:2007/09/10(月) 23:03:03
ステーキとか裏山
911もぐもぐ名無しさん:2007/09/12(水) 17:03:20
良く見ろ。
ステーキ以外は普通だ。
912もぐもぐ名無しさん:2007/09/12(水) 17:39:30
これは孔明の罠だッ!
913ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/09/12(水) 21:35:38
本日は実に良いニュースがあったので平日止めていたお酒を頂きました!
いやぁ〜〜実に愉快!!(^Q^)
914もぐもぐ名無しさん:2007/09/12(水) 21:59:59
犬なべ食ったニカ?
915もぐもぐ名無しさん:2007/09/12(水) 22:59:12
チョンリル死ね
916もぐもぐ名無しさん:2007/09/13(木) 01:35:29
マッコリ?
917もぐもぐ名無しさん:2007/09/14(金) 08:07:12
あげ
918もぐもぐ名無しさん:2007/09/14(金) 18:38:29
油揚げ
919もぐもぐ名無しさん:2007/09/14(金) 22:38:56
アブラハムって美味しそうな名前
920もぐもぐ名無しさん:2007/09/14(金) 23:43:44
脂食むなら、豚の角煮がいいな(・∀・)
921もぐもぐ名無しさん:2007/09/15(土) 07:54:12
アブラハムって何?
922もぐもぐ名無しさん:2007/09/15(土) 13:55:09
リンカーン
923カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/09/15(土) 17:37:31
●豚の角煮喰いてぇ!!(八角・蜂蜜・養命酒・大田胃酸入りのね。)
924もぐもぐ名無しさん:2007/09/17(月) 01:59:34
ラフティ!
925もぐもぐ名無しさん:2007/09/17(月) 02:10:05
>>923
いまさらかもしれんが、
かなり脳内だろ?ずれとる
読書派かもしれんが・・
926もぐもぐ名無しさん:2007/09/17(月) 21:00:06
何にも知らん奴が悪ふざけしているだけだよ。
927もぐもぐ名無しさん:2007/09/17(月) 21:04:51
34:ななしやねん 09/16 21:23 cYynPAG2
今日久しぶりに、呑みに逝って豚足頼んだら
毛むくじゃらの豚足が出てきた・・・(´・ω・`)
喰わずに帰ろうかと思たが、無理して食べたら歯にいっぱい毛が挟まった。。。

35:ななしやねん 09/16 21:28 Mq6Dqyrk [sage]
>>34
どこでやねん、なんぼやったん。

丁寧な仕事はバーナで焼いて、剃刀で剃らなあかん。
928もぐもぐ名無しさん:2007/09/17(月) 23:06:12
>>925
料理板でも同一人物と思われる者が>>923の内容を含むレスをしてたなw
929もぐもぐ名無しさん:2007/09/18(火) 06:39:54
シャウエッセン
930もぐもぐ名無しさん:2007/09/18(火) 11:00:39
生ハム
931もぐもぐ名無しさん:2007/09/18(火) 18:54:19
>>929
塩と胡椒で食うと旨いな
932もぐもぐ名無しさん:2007/09/18(火) 20:17:07
粒マスタードがええがな
933もぐもぐ名無しさん:2007/09/18(火) 22:47:00
粒胡椒は譲れない
934もぐもぐ名無しさん:2007/09/18(火) 22:48:24
んじゃ、けちゃっぷ
935もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 00:50:16
野沢菜
936偽善者:2007/09/19(水) 00:58:38
なめろう、板わさ、あさり酒蒸し、キンキ煮付け(沢煮風)
あたりかなぁ。
937もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 08:00:24
なめ…ろ…?板…わさび…?
938もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 11:30:37
>>937
なめろう〜鯵や金目鯛を味噌、葱、生姜、大葉、味噌で和えた物
       個人的には青魚より白身魚が好きだ。ご飯にも合う。

板わさ〜これは有名だろう。かまぼこを刺身みたいに切ってわさびしょうゆで食うだけ。
939もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 13:25:16
なめろう美味いよな。
食べたくなったら、いつも竿と仕掛け持って近所の港で調達してる。
油ひかずに焼いても美味い。
940もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 13:29:53
金が無いとき板わさはやるよな。
安物の蒲鉾でも十分、肴になる。
941もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 13:38:23
ちくわを忘れないでぇ
942もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 15:31:28
ちくわは蒲鉾に名前を盗られてしまった劣等生。
ちくわはいらない子
943もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 15:36:45
ひどい
アナを開ける工夫すらせんくせに
944もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 16:28:04
945もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 17:44:51
ちくわの穴に胡瓜入れて輪切りにしたやつは神。
946もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 17:55:45
>>945
チーズやマヨを入れても美味いよ
947もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 18:35:56
ウインナーを入れてもイイよ
948もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 19:33:44
穴の無いチクワが、もうそろそろ開発されても良い頃
949もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 19:47:06
存在意義がなくなるだろ!

ひどい・・・
950もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 19:49:31
のり弁スレで慰めてもらおう・・・・・・・・・
951もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 22:42:05
穴の無い竹輪は蒲鉾。どちらも今晩の肴。
952もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 23:21:11
チーズちくわは出張した時ビールのツマミでよく買う
今日は筋子オロシだた
953もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 23:29:37
ふっふっふ
蒲鉾の弱点、見つけたぞよ。
揚げにくいだろ!m9(;`・ω・´)ビシッ
954もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 23:42:12
蒲鉾の弱点A
板が邪魔
955もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 00:48:04
おでんは竹輪のほうが旨い!
m9(;`・ω・´)ビシッ
956もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 00:51:56
ちくわの穴の所が食べたいです。ちくわ工場に行けば売ってくれるでしょうか?
957もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 00:54:37
穴のところなんか存在しません。
m9(;`・ω・´)ビシッ
958もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 00:56:48
そうやっておいしい物独り占めしようとして・・・

騙されませんよ。
959もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 01:03:32
疑い深い奴は竹輪を割ったような性格を見習うべきだ!
m9(;`・ω・´)ビシッ
多少、ねちねちしてるけどな
960もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 01:07:31
お弁当についているちくわ天とかの溝は、切ってから掘っているのでしょうか?
それとも、凸型の板で作っているのでしょうか。疑問です・・・
961もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 01:10:39
…………。m9(;`・ω・´)
彫塑の経験はあるけど、ちょっと聞いてくる!
962もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 01:17:20
>>960
普通のちくわを半分に切ってるだけ
963もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 01:24:23
わからんが、金型かね・・コスト的に
m9(;`・ω・´)
964もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 01:51:27
>>962
どうせ半分にして使うのに、わざわざ真ん中をくりぬくとは思えません。
絶対嘘。
965もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 01:55:38
ちくわの・・あ・な・・(;´д`)モエー
966もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 01:59:32
不謹慎な!
だだだ、だしがしみ込みやすいじゃないかな
蒲鉾には真似できまい!
m9(;`・ω・´) ビシッ
967もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 07:57:37
>>964
ウソも何も実際に弁当屋でやってたんだが・・・
968もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 11:56:25
ちくわ工場に見学にいけ。
969もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 13:13:11
チクワは色々と使えるんだぞ。夜とか。
970もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 16:01:13
以下チクワの新しい利用法   

歯磨き  ↓ さー次!
971もぐもぐ名無しさん:2007/09/21(金) 00:32:02
シュノーケル
972もぐもぐ名無しさん:2007/09/21(金) 00:51:46
茹でた豚肉の固まりを常備しとくと、何かと便利だよね。
スープもいろいろ使えるし。
今日はオキアミの塩辛を薄切りにのっけて食べてる。

話豚切ってごめん。なんちて
973もぐもぐ名無しさん:2007/09/21(金) 01:09:32
俺はミンチを小分けにして冷凍してる。
何かと重宝してるよ^^
974もぐもぐ名無しさん:2007/09/22(土) 02:17:41
1.ちくわを縦に切る。さらに横方向に飾り包丁をいれる。
2.醤油・砂糖・みりん・酒を煮きって甘辛いたれを作る。
3.ちくわを絡めて焼く。

金のない頃によくやったちくわの蒲焼
975もぐもぐ名無しさん:2007/09/22(土) 09:37:26
またちくわかよwww
976もぐもぐ名無しさん:2007/09/22(土) 13:58:07
またゆーな
m9(;`・ω・´) ビシッ
977ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/09/22(土) 14:24:43
竹輪は弁当のおかずに入ってたのを思い出しますね〜
砂糖と醤油で甘辛く炒めたものです。あれは焼酎のあてにも合うと思いますけどね!
978もぐもぐ名無しさん:2007/09/22(土) 16:03:18
>>976
あんたのキャラ超可愛い
979もぐもぐ名無しさん:2007/09/23(日) 01:07:48
竹輪麩が好き
980偽善者:2007/09/23(日) 01:10:21
竹輪磯辺揚げ。
もちろんあえて穴が塞がるように揚げます(はぁと
981もぐもぐ名無しさん:2007/09/23(日) 01:46:02
>>980
それじゃあ穴ととおして景色がみえません
m9(;`・ω・´) ビシッ

>>979
・・義理のおとうとかな?
m9(; ・∀・)
982偽善者:2007/09/23(日) 02:07:13
実はちくわは塞がれたがってるんだよ…自分の存在が許せないんだ…
983もぐもぐ名無しさん:2007/09/23(日) 03:31:18
>>981
ちくわぶは妾腹で障害者
決して名門の竹輪家の中で表に出してはいけない子
一生座敷牢でで過ごさなきゃいけない可哀相な子
(´Д⊂
984もぐもぐ名無しさん:2007/09/23(日) 04:06:36
なんだそれww
どっちかってぇと、ちくわぶが好きですが!
985もぐもぐ名無しさん:2007/09/23(日) 08:47:47

おまいらスレ違いの議論するな!埋め立て行為か?ここでやれ!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1188429144/
986もぐもぐ名無しさん:2007/09/23(日) 08:55:27
お前ら早く、ちくわの芯に穴を開ける仕事に戻るんだ。
987もぐもぐ名無しさん:2007/09/23(日) 18:52:51
>>986
お世話になってま・・
ドーナッツと一緒にしないでください
m9(;`・ω・´) ビシッ

>>985
サンクス!
次スレまでには消えます
988もぐもぐ名無しさん:2007/09/23(日) 22:51:20
>>986
(@ω@)<作業所長、竹輪班からタンポポ班に変えてくださいですー

…タンポポじゃなくて食用菊は、刺身と共に好んで肴にしますw
989もぐもぐ名無しさん:2007/09/24(月) 08:45:05
バニラエッセンスが効いたものがお摘みに絶対必要な私です
990もぐもぐ名無しさん:2007/09/24(月) 15:21:20
次スレはどうする?
991もぐもぐ名無しさん:2007/09/24(月) 15:35:54
>>990

ここはどうですか?次スレにしますか?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1166016039
992もぐもぐ名無しさん:2007/09/24(月) 16:02:08
晩御飯をうたってるスレだから、ちょっとイメージが違うなあ。
新スレを立てたらええやん。
993カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/09/25(火) 18:10:58
●次スレ立ててくれ!でないと...1000月っ!('&')!しちゃうぞ。
994もぐもぐ名無しさん

【食べ物】30種類ものつくねを出す飲食店−銀座 [07/09/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1190706495/