おかめ納豆が最近まずいんです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかめ八郎
おかめ納豆を今までこよなく愛してきました。
多少高くても、おかめ納豆を選択してきました。
ところがです、最近まずいんです。
なんか、歯ごたえがじゃりじゃりしてるんです。
かなり、不味いんです。

こう感じてるのは、わたしだけでしょうか?
2もぐもぐ名無しさん:04/12/11 23:47:22
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧ ∧   < みんな!>>1さんにニヤニヤしる。
       (・∀・)      \_____________
      _(つ__つ_∬_  ∧∧
    ∧∧   ∬   目∬\(・∀・) ニヤニヤ
   (・∀・)\ 目    目 \ ヽ  
   ./  |\ \           \ )〜
 〜(__)  \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| 
   ∧        ̄        ̄(・∀・)ニヤニヤ
  /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |おまえだけ ニヤニヤ
  \_______________
3もぐもぐ名無しさん:04/12/11 23:47:29
かめかめ2
4もぐもぐ名無しさん:04/12/12 13:16:23
元キャバ嬢です。お客さんでおかめ納豆の社員がキタ。その中にサッカーの中村俊介の親戚の人がいてそっくりだった。中村は不細工と思ってたけどそっくりの中村はカコイク見えたから実物の中村もきっとカコイイのカモ?と思た。中村は上司に無理矢理連れて来られた感イパーイで嫌そうにしてた
5もぐもぐ名無しさん:04/12/14 00:59:11
おかめは昔からまずいと思うけど
それよりパッケージに全然気を使ってない所が問題!
蓋に切り取り線がついていないから閉まってくるし
醤油やからしの袋が大昔のままで開けにくい
からしの袋を口で切ると高確率でからしが口の中に充満
6もぐもぐ名無しさん:04/12/19 13:25:44
よくかめばだいじょうぶ
7もぐもぐ名無しさん:04/12/26 13:48:06
やすけりゃいい
8もぐもぐ名無しさん:04/12/27 11:54:06
>>1
スレを立てる前に検索しましょう。

納豆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1052360827/
納豆をもの凄い勢いで食った時の音に萌えるスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1102229876/
納豆の上手い食い方を討論するスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1101220942/
【健康?】納豆についているタレやカラシ【安全?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1100085995/
納豆には何入れる?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1097077666/
水戸納豆★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1087839422/
納豆はオッサンの靴下の臭い
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1085670352/
車の中に10日前の納豆が!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1075880461/
納豆ヨーグルトみそ味オリゴ糖入り
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1054220299/
[好奇心] 納豆の珍トッピング [実験]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075857770/
お前ら!納豆の食い方を教えれ!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1093111764/
おまえら納豆大好きだろ?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1061568700/
納豆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1080025017/
9もぐもぐ名無しさん:04/12/27 11:58:02
たぶんまぜかたがたりないんだよ
最低100回
10もぐもぐ名無しさん:04/12/27 13:36:27
自動納豆まぜまぜ機とか売り出せば売れるかな?

イメージ的には、乾電池式で、電動歯ブラシぐらいの大きさで。
器に入れた納豆に先端突っ込んでスイッチ入れると
ブイーンってかき混ぜてくれて、いい塩梅に糸引く感じ。
11もぐもぐ名無しさん:04/12/27 19:47:47
納豆菌にも種類があるだろうか?
まずい納豆とかうまい納豆とかたしかにある。
豆の型さでもないし・・・・・・・・・
作り方はそれぞれ毎日同じに作っているだろうけど
うまい納豆まずい納豆はたしかにある・・・・・・・・・・・・・・




気のせいだろうか?
12もぐもぐ名無しさん:05/01/04 17:18:25
スーパーによって、おかめ納豆のおいしさ・新鮮さが違う
13もぐもぐ名無しさん:05/01/18 19:45:12
そうそう
14もぐもぐ名無しさん:05/01/18 21:32:15
>>10
洗い物が増えるだけじゃん!
15もぐもぐ名無しさん:05/02/10 15:18:46
蓋に切り取り線がついていないから閉まってくるし、にワロタ。
でも問答無用でぶっちぎっちゃうから気にしてない

あと>>11に同意。
製造後味が変化するのはともかく、
同じ作りたて・タレ無しでも会社によって味が違う。
どこがまずいとかは言わないけど。
不思議・・・
16もぐもぐ名無しさん:05/03/14 12:22:45
おかめ納豆の懸賞、毎年出してるけど
全然当たらない。
あれ当たった人本当にいるの?
17もぐもぐ名無しさん:05/03/14 12:25:35
18もぐもぐ名無しさん:2005/05/19(木) 02:20:14
>>16そんなのあるんだ
19もぐもぐ名無しさん:2005/05/19(木) 02:41:26
へー
20もぐもぐ名無しさん:2005/05/19(木) 12:01:41
おかめ納豆まずすぎ氏ね
21もぐもぐ名無しさん:2005/05/20(金) 01:05:25
???
22もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 12:38:47
>>20
あのキャラに氏ねと?
23もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 01:55:36
いや、1の言う通り!最近おかめ納豆クソ不味い!!ネバネバが何かしつこすぎてタンをすすってるみたいな・・・前はこんなことなかったのに。さすが2ちゃん、同じ考えのやついるのな。
24もぐもぐ名無しさん:2005/08/06(土) 07:44:31
自分もそう感じて普段来ない食べ物板に出張ってこのスレを見つけた。

ツンとする匂いがあるね。色も濃くなった。
恐らく、このところの原油高で、採算が厳しくなって
低品質の大豆に変えたんではなかろうかと個人的には思っている。
質の悪い中国産とかだと色々と心配なので、
ここの納豆は今後買わないと思う。HPでも何のアナウンスもないみたいだし。
25もぐもぐ名無しさん:2005/08/06(土) 14:50:12
>>24
おおおお!ちょっとまって、俺もまったく同じ。
食品板なんか来たのは初めて。
いままでおかめ納豆の3パック一まとめの良く買って食べてたんだけど、
ちょっと前1パック増量で4パックになってるの買ってきたのよ。
で、今食べてるんだけど、中身がおかしい。
ちょっとアンモニア臭みたいのするし、一番違うのは糸の引きかた。
まるで違う、一目瞭然。
いくらかき混ぜても全然糸引かない。前はある程度混ぜてから箸を持ち上げると
全体が固まって持ち上がるくらい粘りがあったのに、今食ってるのは200回かき混ぜてもドロドロ。
持ち上げてもすぐ落ちる。おかしい、まるで粘りが違う。
実は、前に賞味期限4日ほど過ぎた奴を食べた時とまったく同じ。臭いも糸の引き方も。
でも賞味期限見てみると8月10日になってる。まだ大丈夫のはず。
でも絶対これ前に賞味期限切れで食べたのとまったく同じだよ。
今まで食べてたのとまるで違う。
あまりにおかしいと思ってわざわざ食べ物系板見つけて来てみたら、ちょうど自分と
同じ体験書いてあってビックリ。
まじID出ない板だけど自演とかじゃないよ?
ひょっとしたら会社ぐるみで賞味期限偽ってないか?
それとも夏場で変なところに置いておいたせいで悪くなっちゃったのか?
そういう目で見てみると、このタイミングで1パック増量って非常に怪しく感じてしまう。
同じ体験した人ほかにもいないかな?
ちょっと体験聞きたい上げておく。
26もぐもぐ名無しさん:2005/08/06(土) 14:53:39
おかめ納豆は納豆いちよりは旨いと思うなー
自分が良く食べるのは水戸納豆だけど。
2725:2005/08/06(土) 14:54:07
てか今腹減ってるのに残した。ダメだ。絶対何かおかしいって。
前は絶対もっと美味かったって。ずっと食べてたんだし。
2825:2005/08/06(土) 14:55:23
>>26
最近変わったのかもしれない。
ちょっと今度ためしに買って食べてみて。
気のせいとかいうレベルじゃなく、間違いなく別物。
29もぐもぐ名無しさん:2005/08/06(土) 14:58:37
今夜2週間ごしの岡目納豆食うからレポするよ俺
3025:2005/08/06(土) 15:06:46
口のまわり殆どベタベタしてないよ〜。
いつもは納豆食べた後は口すすぐのに・・・
ちょっとティッシュで拭いただけでペットボトルに直接口つけて飲んでますわ。
3129:2005/08/06(土) 21:31:08
岡目納豆食った、普通に旨いよ。
とっくに賞味期限過ぎてるから多少エグミがあるが全くの許容範囲。
スーパーの品質管理が悪いんじゃね?
32もぐもぐ名無しさん:2005/08/06(土) 22:01:08
最近の安なっとうって全部ジャリジャリするよ。
豆腐とか納豆とか大豆製品ってすごく安いじゃん?当然日本産じゃないからね。
おいしかった記憶って日本産だったんじゃないかな。知らないけど。
33もぐもぐ名無しさん:2005/08/06(土) 22:07:29
とおもったら直前に出てたね。
>アンモニア臭 これホント気になるよね。ウマいとかマズいとかの次元じゃないし

あと、なっとうを死ぬほどかき混ぜるヤツの気が知れねーwwwwwwwwwwwwww。
混ぜれば混ぜるほど旨味が増すみたいなことを健康番組で見たけど、真に受けるヤツいるしw
オレはダシしょうゆをなじませる程度にしてる。
だってかき混ぜするぎると「ねばり」に歯ごたえが出てきて、
大豆食ってるというより「ねばり」食ってるみたいなんだもん。ハナ食ってるみたいだ(渡哲也)
34もぐもぐ名無しさん:2005/08/06(土) 22:10:43
中国産の毒豆を使ってるからでしょ。
35もぐもぐ名無しさん:2005/08/06(土) 22:32:23
毒豆と分かってからもう買ってない
36もぐもぐ名無しさん:2005/08/08(月) 07:37:37
食べ続けてる人よりたまに食べる人のほうが気付きやすいかな?
37もぐもぐ名無しさん:2005/08/08(月) 11:47:52
あのじゃりじゃりした食感って
グルタミン酸が結晶化して味の素状態になってるんじゃないの
38もぐもぐ名無しさん:2005/08/08(月) 12:53:25
>>25
うおおおお!ちょっとまって、私もまったく同じ。
1年前まで食べていたけど、まずいと思い食べるのやめたの。
で、最近久々に買って食べたらアンモニア臭のような・・・。それに色も糸の引き方も違う。
かき混ぜた後、一瞬白く糸を引いたかのように見えてまたすぐに戻る。
それに不思議なほど、豆が光ってる。
お箸で混ぜるのをやめ、スプーンで混ぜてみたけどやっぱ引かない。
歯ごたえも、今までの納豆の歯ごたえとは違う。
値段は安いが、まずさは1年前よりバージョンアップしてる!
39もぐもぐ名無しさん:2005/08/08(月) 13:10:14
40もぐもぐ名無しさん:2005/08/08(月) 13:19:14
おまいらの報告から推測すると恐らく過発酵というやつだな。発酵のしすぎ。
原因は夏場だから流通だろうと思われ。流通途中のどこかで温度が高くなって
再発酵しているのじゃないかな。一遍、別のスーパーで買って再確認した方が良いかも。
冷蔵ケースの外でダンボール積みしているようなスーパーは論外だな。

あとジャリジャリはチロシンというアミノ酸か、ストラバイトというリン酸塩。
どちらも体に害はないけど、食べていていい気はしないよね。
41もぐもぐ名無しさん:2005/08/08(月) 20:21:48
ジャリジャリの原因はなんとなく分かったけど、
アンモニア臭の原因分かる人いる?
42もぐもぐ名無しさん:2005/08/09(火) 00:15:52
丸いカップ入りはまだマシだと思いません?
3段とか4段入りのは今食べれなくなった。
価格競争の為に品質を下げたのかな。
大好きな納豆をまずいと思ったときは
自分の味覚が変わったのかと思った。
でも明らかに粘りがなくて豆がバラバラ異様に柔らかい。
短時間で熟成させているのかな。
43もぐもぐ名無しさん:2005/08/09(火) 00:20:05
それに、ついてるのとは別の美味しい醤油やダシ、卵なんかを入れたりしないとダメ。
昔は辛子と普通の醤油とネギだけで美味しかった。
44もぐもぐ名無しさん:2005/08/11(木) 18:27:07
ふーん
45もぐもぐ名無しさん:2005/08/12(金) 00:57:31
>>16
漏れも気になる。
けっこう頑張って応募してたのにまったく当たりませんでしたがな。
46もぐもぐ名無しさん:2005/08/12(金) 07:59:22
同じ考えの人いるんだな。最近まずいのが混ざってる気がするからこの板来てみた。
今日食ったのは13日までのだったんだけど激マズだった。糸全く引かないし、
アンモニア臭がする。酷すぎる。昨日食った11日までの奴の方が全然うまかった。
一体なんなんだ。
47もぐもぐ名無しさん:2005/08/12(金) 13:15:15
>>25たまに賞味期限ごまかしてるっぽい納豆あるよね。
新しいはずなのにすごい古いの
48もぐもぐ名無しさん:2005/08/12(金) 13:18:25
ババァが言ってたんだけど昔(80年代〜90年代初期くらい)のおかめ納豆のがおいしかったってさ。
なんか大豆も白っぽかったし一パックで売ってて高級感あったって
49もぐもぐ名無しさん:2005/08/13(土) 00:46:28
10年以上前、2回応募した。
1回目500円の図書券が当たった。
2回目ははずれたけど手ぬぐいを送って来てくれた。
50もぐもぐ名無しさん:2005/08/13(土) 03:10:57
俺もなんかこの納豆おかしいって思った。
アンモニア臭する奴あるよね
51もぐもぐ名無しさん:2005/08/13(土) 10:55:48
うお、まさに>>1の書いてあるとおりの事が今俺が買ってきたおかめにあった・・・
あまりにもまずいので、賞味期限切れかと確認してみたが正常
歯ごたえがじゃりじゃりとかありえないよな。しかも味は最悪!どうしたおかめ
52もぐもぐ名無しさん:2005/08/14(日) 13:01:59
この前買ったけど不味かったよ。なんでだ?
53ウマーな名無しさん:2005/08/15(月) 03:59:41
不快になる納豆だなw
54もぐもぐ名無しさん:2005/08/15(月) 04:04:33
チャンコロ産とかじゃ。。。
55もぐもぐ名無しさん:2005/08/15(月) 04:08:08
おれだけじゃなかったんだ〜。 金の粒にシフトしちゃったよ。
56茄子主:2005/08/15(月) 06:35:18
>>1
昨日買って同じこと思った。なんでだろう
57もぐもぐ名無しさん:2005/08/15(月) 06:52:36
今度まずかったらサポートに電話してみよう。
メールでのサポートをうけつけてないのは人員が足りないからか・・。
それとも何か不都合な事でもあるのか^^
58もぐもぐ名無しさん:2005/08/15(月) 07:18:44
>>1の時代はどうか知らないが
最近は大豆が取れないらしいね
大豆自体が悪くなっていると聞いた
59もぐもぐ名無しさん:2005/08/15(月) 07:23:01
私もよくおかめ納豆食べてるけど、なんか最近微妙。他の食べてみるとウマ-(゚Д゚)なんだが
60もぐもぐ名無しさん:2005/08/16(火) 15:16:38
ヒント:中国産
61もぐもぐ名無しさん:2005/09/01(木) 18:19:09
藻前らヤパーリ糸の力が最強だろ??
62もぐもぐ名無しさん:2005/09/02(金) 23:23:32
おかめ納豆よりみやこ納豆がまずくなってる気がします。
昨日食べたら口の中がアンモニア臭がして吐き出しました。賞味期限内だったんですけどなんでこんな味がするんでしょう?
スレ違いだけど他になかったんでスマソ
63もぐもぐ名無しさん:2005/09/03(土) 00:57:20
朝日納豆>金のつぶ≧おかめ納豆>納豆太郎>なっとういち>黒豆納豆
64もぐもぐ名無しさん:2005/09/03(土) 04:12:48
黒豆まずいよね。
店で見て興味もって買って食べてみたら…
一口食べて、捨ててしまった。ごめんなさい。
おかめも、この前買ったら、美味しく無かったんだよなぁ。
はぁ…おかめ…
65もぐもぐ名無しさん:2005/09/03(土) 09:16:40
>>1
うん。変わったよね。じゃりじゃりもわかる。
匂いも変わった。
66もぐもぐ名無しさん:2005/09/04(日) 15:57:45
東急ストアで買ったのですが、鮮度管理がしっかりしていない。
10℃以下で保存しなければならないのに、保冷機のからはみ出る
くらいに山積みされ、納豆の再発酵が進んでしまいアンモニア臭がキツイ。
糸の引きも悪く、食感もざらつきがある。

これからは、比較的納豆の鮮度管理がしっかりしているマルエツで買う事にした。
67もぐもぐ名無しさん:2005/09/04(日) 16:11:51
タカノ納豆のwebページ ここを参考にしてくれ!


http://www.takanofoods.co.jp/qa/soudanshitsu/soudanshitsu.html

強いアンモニア臭の原因、店の商品管理がしっかりしていないためだと思う。
しっかり商品管理されている店で、買うことをお勧めする。

また、古くなるとアンモニア臭と同時に
シャリシャリとした砂を噛んだような食感があり、苦味も増してくる。

納豆はどうせ腐ってるんだからという、無知な店員がいる店は管理がしっかりしてないことも・・・
納豆の発酵と腐るということはまったく同じ意味ではありません!!

68もぐもぐ名無しさん:2005/09/04(日) 19:53:29
今まで普通に売っていたところの店の商品管理が急におかしくなるとは
考えにくいだろ。味がおかしくなったという人が急に現れ始めた所をかんがみても
製造の段階で何かが変わったんだろうな。違う店で買っても同じだし。

豆がかわったんじゃないか?
69もぐもぐ名無しさん:2005/09/05(月) 09:41:50
なっとうってもっとうまかったよな?って最近思う。
昔からおかめ納豆食べてたから、>>1さんの言うとおり
マズくなったのかもしれん。
こまったな
70もぐもぐ名無しさん:2005/09/05(月) 23:49:42
>68
とはいえ、暑くなってから、
このスレ急に書き込み増えたよね?

冬まで様子をみないと真相不明かと。
71もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 07:45:02
暑くなったからだって?
そんなんじゃないって

石油の値段が上がったからだっての
で何かが変わったんだろ

本当に何かが厳しくなって変えたのか
便乗で変えたのかは知らないけど
72もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 07:45:37
他のメーカーの納豆には変化ないだろ
73もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 07:51:09
誰かサポートに電話なりメールなりした人いないの?
74もぐもぐ名無しさん:2005/09/08(木) 12:48:42
金のつぶは気温の高いところへおいていても平気らしい
75もぐもぐ名無しさん:2005/09/08(木) 21:29:09
同じこと思ってる人がたくさんいた・・・
ホントおかめ好きで、安売りの納豆無視してまで毎日食ってたんだけど
近頃味変わったよ。
噛んでるとおいしくなってくるのが、噛むごとに口から出したくなるような味に。
元に戻して欲しい。
76もぐもぐ名無しさん:2005/09/08(木) 21:31:06
昔はおかめ納豆をこよなく愛して1ヶ月100パック以上食ってたが、最近は安い
納豆におかめ納豆のたれ(別売り)を組み合わせて食っている
これで十分うまい
おかめ納豆自体は高価でダメ
77もぐもぐ名無しさん:2005/09/08(木) 21:41:00
>>16
当選枠500〜1000位に対して応募が20万〜30万とかあるらしいから
応募1通に対して当選確率は0.25%とかそんなもん。1通じゃとても当たらない。
400枚出せばそれに対して当たる可能性はようやく1になるから当たる可能性は出てくるかも。
当たらなくて当然かなり多くの枚数出せば当たる可能性はあるかもしれないが
10通、20通じゃ当たらなくても全然不思議じゃないよ。
20通でも当選確率は5%って事だし、20人に1人しか当たらない。
ちなみに漏れも20通くらい送ってるが全く当たらない。
78もぐもぐ名無しさん:2005/09/08(木) 21:50:28
>>25
店側での保存状態が悪いと賞味期限内でもアンモニア臭がしたりシャリシャリとした感じになってたり、
まともに食えるような状態になって無くなってることもある。
その辺は保存状態がいい店を選んで購入すべし。

>>32
回転の早い安売りスーパーなんかだと保存状態はいい事が多い。

納豆がシャリシャリするようになったりアンモニア臭がしたりする事に関しては
http://www.takanofoods.co.jp/qa/soudanshitsu/soudanshitsu.html#top
ここを見ると概説がしてある

賞味期限過ぎてないのに不味い納豆は、恐らく裏で常温で放置してたり、運搬途中で
常温で長時間晒してるんじゃないかなあと思ってみたりする。
たまにそんな納豆を売ってるところがある。
新鮮な納豆は色も見た目もいい。

ちなみにうちの近所の安売りスーパーではおかめ納豆のたれボトル(100ml)は常時税込1本113円で売られてる。


79もぐもぐ名無しさん:2005/09/08(木) 22:07:58
最近おかめ納豆美味くないなぁーと思ってたけど
気のせいではなかったんだな
80もぐもぐ名無しさん:2005/09/10(土) 14:04:32
ヒント:生産量限界
81もぐもぐ名無しさん:2005/09/10(土) 17:08:04
古くなった納豆のじゃりじゃりの原因、チロシンは脳や神経の働きを活発にして、
記憶力や集中力を高めるらしい。
あと、細胞の老化を抑えたり、高コレステロールも改善。
ここはあえてじゃりじゃりさせてみる?
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:19:36
ttp://www.nattou.com/data/label/n2000.png
↑これが無性に食べたいんだがもう売ってないのかなぁ…
 すごく美味かったんだけど…
83もぐもぐ名無しさん:2005/09/14(水) 10:05:02
旨味おいしい。
84もぐもぐ名無しさん:2005/09/14(水) 11:29:18
水戸一番激ウマ
85もぐもぐ名無しさん:2005/09/14(水) 13:42:46
しそ風味のおいしいお^^
86皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw :2005/09/15(木) 14:13:49
⊂(^ζ^)⊃
糸の力が美味しい☆
87もぐもぐ名無しさん:2005/09/16(金) 10:44:19
おかめのそぼろ納豆
カナリウマー
88もぐもぐ名無しさん:2005/09/16(金) 13:15:54
水戸一番が最高
だけどあまり売ってないんだよねー
89もぐもぐ名無しさん:2005/10/02(日) 14:03:45
水戸一番はどこで売っているんだ?
90もぐもぐ名無しさん:2005/10/05(水) 17:54:03
おかめ不味いと思ってたら!こんな事に!
91もぐもぐ名無しさん:2005/10/05(水) 18:17:03
緑色のパッケージのやつ、何て名前かわかんないけど
糸引く時と、全く引かない時と
差があるよね。
3パック入りで、赤色の昔からあるパッケージっぽいのは
何で辛子があんなに多いんだろう、と思った。
糸の力おいしい。
92もぐもぐ名無しさん:2005/10/06(木) 08:10:46
今日食べたのはおいしかったな。

旨味とかいう、ちょっと高いのも食べてみたけど、違いがわからん。
粘りが強いような気がした。
93もぐもぐ名無しさん:2005/10/06(木) 12:16:48
糸うましがうまし!!!
94もぐもぐ名無しさん:2005/10/07(金) 03:44:47
おかめの極小粒なところがよかっただけど、最近豆が大きくなった気がする
95もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 03:12:04
くめ納豆は匂いが強く(゚д゚)ウマー
なのにいつもおかめが冷蔵庫の中にorz
96もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 20:12:35
食べきり極小粒が超旨い
97もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 21:15:16
三年ぶりぐらいにおかめ納豆食べた
匂いがピンと来ない
98もぐもぐ名無しさん:2005/10/15(土) 03:09:31
今丸いカップおかめ食った。う〜ん。匂いが少なく粘りが足りない 寝よっと。
99もぐもぐ名無しさん:2005/10/17(月) 22:46:31
国産大豆 大粒ゆず醤油納豆ってやつ美味しい(´∀`)
100もぐもぐ名無しさん:2005/10/17(月) 22:51:27
そうそう、国産大豆100%の納豆を買って食べて見。
北海道産大豆100%がうんまいよ。
こんな毛唐から輸入した大豆を使っている納豆なんて論外。
101もぐもぐ名無しさん:2005/10/18(火) 04:59:46
さっき食ったらいくつか豆がつぶれて固まりになってた。
くってたらぐにっていう変な歯応えと固さでいい気分が台無しだ!
しかも他の部分も賞味期限切れの納豆と同じジャリジャリ感だったぞ。
これはもう雪印みたいに余った古い納豆混ぜてんだろ?な?
102101:2005/10/24(月) 09:59:22
おかめ納豆じゃなかったすまん
103もぐもぐ名無しさん:2005/10/28(金) 23:19:09
ジャリジャリは食感悪いがまだ食える。アンモニア臭が発生したら完全腐敗済。
104もぐもぐ名無しさん:2005/11/06(日) 15:57:18
今回食べたオカメ納豆普通だった・・・
105もぐもぐ名無しさん:2005/11/06(日) 19:51:25
最近おかめ納豆食べてない‥
極小納豆とかゆうやつ食べてる。そっちのが旨い
106もぐもぐ名無しさん:2005/11/08(火) 14:28:56
「おかめ仕立て」の方は豆がかなりしっかりしていて美味いよ。
シャリシャリ感は今のところ無し。
107もぐもぐ名無しさん:2005/11/10(木) 02:17:28
納豆でガンになるなんて、洒落にならないな
臭いどころか、体に悪いんじゃ、食べる意味ないな 
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005110418.html
108タッド:2005/11/10(木) 04:20:45
超激辛ソース は、いかがでしょうか?

やっぱり、今年日本へ初上陸。アメリカで「ヴィシアス ヴァイパー」と言われている。(Vicious Viper)意味は「凶悪な毒蛇」。このヴァイパーの一撃を知るまでは超激辛とは言わせない。

問題無く??辛いけどグァバ、パッションフルーツの旨味が癖になる。カレーライス・ピザのかくし味に一滴、お好み焼きソースに一滴(一瓶中に)。アイデア次第であなたをホットでリッチな世界に誘います!!

超激辛.COM
http://chogekikara.com
109もぐもぐ名無しさん:2005/11/30(水) 15:55:19
おなかすいて冷凍うどん茹でて
納豆と塩昆布少しとネギ混ぜ混ぜして食べたら最高!
110もぐもぐ名無しさん:2005/12/05(月) 14:19:02
納豆とインドマグロ大トロの組み合わせは健康にいいらしい
111もぐもぐ名無しさん:2005/12/06(火) 18:56:18
納豆というのはネバネバがなくなり、糖分が結晶化してブツブツができて、白カビが浮いてきたころが1番うまいんだ。
112もぐもぐ名無しさん:2005/12/07(水) 18:36:10
はいはい。そうですね。
113もぐもぐ名無しさん:2005/12/07(水) 23:41:03
オーサトって会社のは上手い。
それ食っちまうとちょっと厳しいな。
114もぐもぐ名無しさん:2005/12/12(月) 12:51:56
確かに数ヶ月前からおかめ納豆から遠ざかってたよ
自分がおかめ納豆の味に飽きたからまずく感じるようになったと思ってた

でも糸の力はウマーなんだよね
だからちょと高くてもそっちにくら替えしてたよ…もしやそれがねらいか!?
115もぐもぐ名無しさん:2005/12/24(土) 11:43:44
おかめの納豆の大豆は
米産、カナダ産、中国産の大豆でつくられている。
らしい。
116もぐもぐ名無しさん:2005/12/24(土) 11:54:11
おかめ納豆は原料に米粉、って書いてあるから買わない。
117もぐもぐ名無しさん:2005/12/24(土) 13:56:22
気付かなかった..米粉?
118もぐもぐ名無しさん:2005/12/24(土) 17:21:14
納豆が死ぬほど超大嫌いな俺の意見

最近の納豆はどのメーカーのモノでも平気で食える
これって納豆じゃないだろ
単なるマメ料理
119もぐもぐ名無しさん:2006/01/03(火) 18:22:05
そろそろ鈴丸なっとうに切り替えませう
120もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 16:45:35
旨み昆布たれの美味しいよ?
121もぐもぐ名無しさん:2006/01/11(水) 13:02:32

新研究、GM食品の胎児への悪影響を示唆 GM大豆を食べたラットの子の半数が3週間で死亡 
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/gmo/news/06011001.htm

鮭消費の便益・リスク分析 スコットランド・ノルウェー・カナダ東部養殖鮭は年に3回まで
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/foodsafe/news/06010901.htm
122もぐもぐ名無しさん:2006/01/12(木) 19:09:41
蓋との境目に切り取り線つけて欲しい
ついてないからおかめ最近買わなくなった
123もぐもぐ名無しさん:2006/01/12(木) 23:00:36
あずま納豆のが断然うまい
124もぐもぐ名無しさん:2006/01/22(日) 17:54:34
おかめもあずまもまずくはないが旨くもないなぁ。かといってくめがうまいわけでも
ないし。どーでもいーけど。ま、普通にうまい。
125もぐもぐ名無しさん:2006/01/22(日) 23:40:58
納豆は大粒のほうがうまいと思うんだが。
最近、小粒納豆しか売ってないところが多くないか?
126もぐもぐ名無しさん:2006/01/22(日) 23:50:16
俺は大粒納豆をみたことないんだが。大粒納豆なんてスーパーには元から普通にない
127もぐもぐ名無しさん:2006/01/22(日) 23:55:43
大粒は最近人気無いからメーカーがあまり作らないって新聞に書いてあった。
俺も小粒より大粒の方が好きなんだけどね・・・
128もぐもぐ名無しさん:2006/01/22(日) 23:57:31
ベイシアのPB中粒だよ。デニーズ吉野家も同じメーカー
129もぐもぐ名無しさん:2006/01/23(月) 00:02:27
ベイシアの食べもん、安すぎてちょっとコワス
130もぐもぐ名無しさん:2006/01/23(月) 00:07:27
くめ納豆の方が美味いよ
131もぐもぐ名無しさん:2006/01/23(月) 00:08:08
こいしや の納豆もおいしよ
132もぐもぐ名無しさん:2006/01/23(月) 00:09:35
だだちゃまめの納豆買って見ました
食したらレポします。
しかし梅干納豆うま過ぎ
133もぐもぐ名無しさん:2006/01/23(月) 00:40:15
値段気にしないでお客が買うのはくめの金印。くめはデリバリーに限界があるから販売エリアセマッ
134もぐもぐ名無しさん:2006/01/23(月) 13:15:00
豆がふんわりせず、微妙にポクポクしてるのは熟成が足りないのかな?
おかめに限らず最近いろんなメーカーがたまにポクポクしてる
135もぐもぐ名無しさん:2006/01/24(火) 00:50:42
もしや遺伝子組み替え‥
136もぐもぐ名無しさん:2006/01/26(木) 20:10:57
金のつぶ〜におわなっとう〜

納豆好きなんだけどこれだけは臭いがダメだ・・・
“におわなっとう”のくせに
137132:2006/01/28(土) 01:16:28
だだちゃまめの納豆最高!
本当美味しかった。
高いのでたまに買います。
あづま納豆買ってきました。楽しみ
138もぐもぐ名無しさん:2006/01/28(土) 01:31:17
僕は昔のおかめ納豆を食べたことがない(記憶にない)ので
今のと比べることはできませんが、他のメーカーに比べると粘り気も少ないしおいしくないです。
139もぐもぐ名無しさん:2006/01/28(土) 09:55:15
納豆はだるまがうまいよね
140もぐもぐ名無しさん:2006/01/28(土) 11:57:12
大粒納豆スーパーに売ってた1パックで140円くらいだったかな
141もぐもぐ名無しさん:2006/01/28(土) 13:57:00
>>134
ポクポクしてるのってのがどうにもイメージし難い・・・。
142もぐもぐ名無しさん:2006/01/29(日) 17:28:45
大粒大豆は豆の味がして通好みかも。小粒や極小粒はご飯と絡みやすいので◎
143もぐもぐ名無しさん:2006/01/29(日) 17:35:25
納豆は発酵食品!納豆菌は生きているのだ。メーカーは10度以下の冷蔵流通で納豆を輸送している。
しかーし、肝心な売る店がきちんと冷蔵管理していないと納豆の劣化速度は速ーくなる。これが再発酵。
ジャリジャリして臭いがきついのは温度管理不足です。生鮮食品という認知度の低さによるもの。
144もぐもぐ名無しさん:2006/01/29(日) 20:00:02
あずま納豆のなめこと大根おろし付いたやつがめっちゃうまい
145もぐもぐ名無しさん:2006/01/30(月) 13:38:05
さっきお昼ご飯に「おかめ仕立て」3パックと共に、
子持ち鰈の煮付け、揚げナスの味噌汁を美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
146もぐもぐ名無しさん:2006/01/30(月) 22:36:17
子持ち華麗の煮付けおいしそうーーーーー!!
鰈高くて買わない。
147もぐもぐ名無しさん:2006/02/06(月) 22:59:51
おかーめ、噛め、噛め、噛め、噛め
148もぐもぐ名無しさん:2006/02/07(火) 22:26:37
大山豆腐の麦とろ納豆がよい。
粘りと風味がかなりいい感じ。
149もぐもぐ名無しさん:2006/02/16(木) 04:36:30
「旨味」最高!
これにみじん切りにしたネギと大根を納豆と同量位入れて
ごま油をひとたらし、美味しい梅干しがあったら1つ混ぜる!
タレで味が足りなくなっていたら醤油を少々足す!
最高だ〜〜
やってみろおまいら
150もぐもぐ名無しさん:2006/02/16(木) 13:04:58
金山納豆を食べてから、俺の納豆人生は変わった
まじうまい
151もぐもぐ名無しさん:2006/02/16(木) 16:46:55
賞味期限の書き方がいくつかあるよね
日にちの後に...ってついてたりアルファベットがあったり、何もなかったり。
いつも75円のスーパーで買うのと100円位で他のスーパーで買うのとだと
後者のが美味しい気がする

常に安く売ってる所には同じ商品でも
少し劣化したものにしてるのかな?

152もぐもぐ名無しさん:2006/02/20(月) 21:01:37
じゃりじゃりして鼻にツンとくるような臭いがする納豆が一番美味いと思うんだが少数派かな?
153もぐもぐ名無しさん:2006/02/25(土) 15:46:55
くめ納豆最高、それから天狗納豆のボリューム感はすごかった。
154もぐもぐ名無しさん:2006/02/25(土) 22:51:08
野辺地納豆が一番んまい。

青森県の野辺地町のスーパーなら絶対売ってるから!!
155もぐもぐ名無しさん:2006/02/26(日) 07:29:13
>>154が全国の納豆を食した上でそう言うのなら食べてみたい。
156もぐもぐ名無しさん:2006/02/26(日) 16:24:33
>>153
天狗はうまかったなぁ。噂では聞いとったが、メチャうまかったわ。
あのネバリはすごいね。食卓囲んで家族で納豆談義大盛り上がりでした。
157もぐもぐ名無しさん:2006/02/26(日) 17:07:32
藁苞に入ってない納豆はだめだ、偽者
158もぐもぐ名無しさん:2006/02/28(火) 00:04:04
そんなに藁が好きなら、買って来てから包んだら?
159もぐもぐ名無しさん:2006/02/28(火) 12:28:39
藁って2ch以外で見たことないよ
160もぐもぐ名無しさん:2006/03/02(木) 23:57:53
マルキン食品の元気納豆九州というのが、大粒でうまい
近所のスーパー(大阪)ではよく売れてるみたい
161もぐもぐ名無しさん:2006/03/04(土) 09:26:51
納豆嫌いだった子供の頃は、他の納豆の豆っぽい柔らかな食感がダメで、オカメ納豆だけはなんとか食べれた記憶がある。
最近はオカメ納豆は不味くて食べれない。もちろん買わない。

オカメ納豆がどのスーパーにも陳列されてるのは、
納豆自体を好んで食べない層に、あの味の需要があるんだろうなと一人で納得している。
162もぐもぐ名無しさん:2006/03/09(木) 17:24:04
おかめ納豆は確かにまずい

納豆一やFOODEX有機栽培納豆や骨元気におわ納豆のほうがおいしい
163もぐもぐ名無しさん:2006/03/09(木) 21:15:35
納豆に求めるモノ それは強烈な匂いと辛子に負けない旨み
でも最近のナニは硬いのな 
それでいて放置してもふわっとわなんない

投売り状態でもまぁ値段なりてとこか
164もぐもぐ名無しさん:2006/03/10(金) 22:05:30
ふっくらしてて豆の旨味がある納豆は少ないね。
竹の皮で三角形に包んである300円ちょっとのは
旨かったと思うんだけど、最近見かけないな。
165もぐもぐ名無しさん:2006/03/11(土) 02:08:38
>>162
粘りが無い納豆が好きなんだな。
であればおすすめはあづまの極小一番
166もぐもぐ名無しさん:2006/03/11(土) 06:52:35
金のつぶ ふっくらなっと はおいしい。厚釜で炊いたやつ。
167 :2006/03/11(土) 07:51:48
旨味買えば
168もぐもぐ名無しさん:2006/03/11(土) 21:45:55
納豆棚の高い所に陳列してある高級納豆、初めて買って食べたときは感動したなぁ
169もぐもぐ名無しさん:2006/03/12(日) 20:49:18
このまえメレンゲ見た?
コラーゲン入りおかめを毎朝食べるとお肌がツルツルになるって早見優がいってた。
このコラーゲンおかめがえらいマズくてびっくりした!
でもお肌はツルツルになったYO
170もぐもぐ名無しさん:2006/03/13(月) 07:25:24
納豆一と金の粒は消毒薬臭くて苦手
171もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 19:33:50
うまかたれ付きっていう、九州の会社のがうまかったよ
うち近畿だけど遠いジャスコしか売ってないんだよね
172もぐもぐ名無しさん:2006/03/17(金) 18:25:58
>>169 コラーゲン納豆がテレビに出たときに買って食べました。
かなり粘粘が強くたれが更にドロっとしててこれは効果有りそうと思い4日
食べました。やはりお肌は調子よくまた更に大量購入したところ、食べてみて
びっくり!!まったくあの特有の粘りがなくなっているではありませんか!!
あくまで想像ですが、生産が追いつかなくて普通の納豆いれたようにもおもいます!!食品分析会社にいらいしてやりたいよ!!だまされたかも!
173もぐもぐ名無しさん:2006/03/18(土) 18:59:13
あんまり粘粘しすぎたのでクレームが入り、以後の生産から調整したらしい
そんなに粘粘が好きなら「元に戻して!」って直訴してみれば?
174もぐもぐ名無しさん:2006/03/19(日) 10:16:38
そうなの?たしかにあの粘粘は必要以上のものだった。飲み込むのに苦しいくらい!!
ではまた食べ始めましょうか!
175もぐもぐ名無しさん:2006/03/19(日) 13:27:43
169です。私もあまりにもマズいので一時中断していました。
あの粘粘感が効くのかなと思ってたんだけど、簡単に調整してくれるんですね。
このスレ読んで今早速買いにいってきました♪再開だ!
それにしても、この時期にアボガドとコラーゲンおかめだけ持ってレジに行くのて
結構はずかしかったなぁ・・・
176もぐもぐ名無しさん:2006/03/20(月) 08:28:41
172です。やはり最近かなり流行っているみたいで今までにおいてなかった店にまで
コラーゲンおかめがとうじょうしてます。恐ろしい!!品質低下してもおかしくないけど
ここは頑張ってお肌のために食べ続けてみたいと思います!確かに買うときは恥ずかしいけどね!
177もぐもぐ名無しさん:2006/03/20(月) 15:08:10
納豆とコラーゲンを別々に食べればいい…と思うのはヤボでしょうか。
178もぐもぐ名無しさん:2006/03/20(月) 15:15:42
コラーゲンって単体で売ってる?
179もぐもぐ名無しさん:2006/03/21(火) 01:00:21
ひき蛙の姿煮とか
すっぽん鍋とか
あんこう鍋とか
180もぐもぐ名無しさん:2006/03/21(火) 07:16:16
10年くらい前からこんなかんじ
美味かったと思ってたら
いつの間にか味が変わる
品質管理がなってないんだろう
この会社のだけだと納豆嫌いになりそう
ちなみにタレはクソまずい
181もぐもぐ名無しさん:2006/03/22(水) 12:02:12
開発陣はいいんだけど
生産ラインが自分都合で味を変えていくんだろうな
182もぐもぐ名無しさん:2006/03/23(木) 23:07:49
それはパートのおばちゃんがお持ち帰り用に品質改良を重ねていると考えてよろしいか?
183もぐもぐ名無しさん:2006/03/25(土) 01:12:20
味に不満があったら生産ラインで働けばいいね。
184もぐもぐ名無しさん:2006/04/08(土) 05:19:10
近所のスーパーでくめ納豆を大量に安売りしてたから買い込んできた。
(>∀<)ウマーマママーマーママーマー
185もぐもぐ名無しさん:2006/04/19(水) 13:46:51
生協の宅配で納豆買ってるんだけど、いつからか中国の大豆を使ってるので
おかめは避けるようになった。最近のカタログではアメリカ、カナダ産に変わったよ。
186もぐもぐ名無しさん:2006/04/21(金) 20:23:44
生協の宅配は冷蔵?納豆は良く冷えた店で買うのが一番いい。
冷えてない納豆とか温度管理の悪い安売り店は納豆を不味く
して売っている。
187もぐもぐ名無しさん:2006/04/21(金) 20:34:32
納豆は中国産大豆が活躍してるからな
188もぐもぐ名無しさん:2006/04/22(土) 13:48:42
つーかオレンジのラベルのやつ最近売ってない

糸力とかあんまりおいしくない
189もぐもぐ名無しさん:2006/04/22(土) 14:58:32
コンビニに売ってるおかめ納豆のたれ、おいしい
190もぐもぐ名無しさん:2006/04/22(土) 15:54:37
くめ納豆が一番うまい
でも引っ越したら近くのスーパーにくめが売ってない
191もぐもぐ名無しさん:2006/04/22(土) 18:15:05
くめ納豆まじうまかったよ
西日本限定販売って書いてあった!
192もぐもぐ名無しさん:2006/04/23(日) 19:42:33
3825
193もぐもぐ名無しさん:2006/04/23(日) 19:44:21
194もぐもぐ名無しさん:2006/04/23(日) 20:41:53
おかめ?くめ?あなた方真面目に言ってるんですか???
鎌倉山とか天狗とか食べたことはありますか?くめおかめはチェーンラーメン。
鎌倉山とか天狗とかは有名店のラーメンくらいの差はあるでしょう。ステージ
が違いすぎます。もっとも、スーパー・大量生産系であればおかめとかは普通
にうまいとは思うけど。
195もぐもぐ名無しさん:2006/04/25(火) 03:07:12
>>194
どこで手に入るのか教えてくれよ。
普通は大量生産系しか手に入らない地域が大半なんだぜ?
196もぐもぐ名無しさん:2006/04/25(火) 07:13:58
確かに鎌倉山は美味いかも。天狗はイマイチ。どちらも値段は高いよね。
高くて美味いのは当たり前。
しかしながら大量生産する技術がないんだろうな?
うちの近所の地元の大豆をつかった豆腐屋さんが作る納豆も
かなり美味いですよ。
ジーさんが言うには
よい原料大豆を使えば美味しいのは出来るらしい。
逆に大量生産で同じ味をキープする方が難しいらしい。
197もぐもぐ名無しさん:2006/04/29(土) 20:53:01
金のつぶ放射線納豆
198もぐもぐ名無しさん:2006/04/29(土) 22:32:31
>>196大量生産する技術がないんだろうな?>>
  ↑
 あほ?技術のあるなしじゃないでしょ。戦略方向性の問題。 
199もぐもぐ名無しさん:2006/04/29(土) 22:37:08
やっぱりわらずとに入ってるのがいいなあ ほとんど見かけなくなったけど
200もぐもぐ名無しさん:2006/04/29(土) 23:31:24
納豆が体にいいちゅう実験で
”納豆”と”煮ただけの大豆”
を比較せんと発酵させた意味が
ないんじゃね?・?・
201もぐもぐ名無しさん:2006/04/30(日) 01:17:59
おかめ納豆の絹美人の原料表示に遺伝子組み換え不使用が
書いてなくて、盛り付け例の横に遺伝子組み換え不使用を
書いてある。怪しすぎ。法律違反じゃないの?
202もぐもぐ名無しさん:2006/04/30(日) 09:49:55
>>195
NETで買ったりするけど。納豆本当に好きなもんで。天狗だと上野駅とか、大阪
にいた頃は大阪の地下の茨城物産が売ってるとこにもあったよ。鎌倉山は・・・、
NETでしか知らないな。
203ポッポ:2006/04/30(日) 13:13:40
くめの営業からこのスレを紹介されたよ
204もぐもぐ名無しさん:2006/04/30(日) 23:05:14
おめこ納豆
205もぐもぐ名無しさん:2006/05/01(月) 05:15:15
今食ったけど不味いな
206もぐもぐ名無しさん:2006/05/01(月) 21:53:41
糸の力最高!
でも糸の力ばっかり食べてたらおかめ納豆が残った…
207もぐもぐ名無しさん:2006/05/01(月) 23:05:08
おくめ納豆。
208もぐもぐ名無しさん:2006/05/03(水) 05:03:07
コラーゲン納豆くそまずい
209納豆屋:2006/05/03(水) 09:22:28
おかめ納豆パッケージの成分表示を見てください。
他社にはない米粉と表示しています。
これは大豆を蒸した時に鍋についた大豆を使い切るためお湯で流しています
これにより大豆のうまみが逃げてしまうため、米粉をい入れてごまかしているのです
うまいわけがありません。
210納豆屋:2006/05/03(水) 09:30:43
あずまはどうですか?
私は好きですが。
211もぐもぐ名無しさん:2006/05/06(土) 22:49:06
あずまもおかめも普通。
くめ納豆うまかった。お母さん生協で買ったのかなぁ。太子納豆って知ってる?あれの変な緑色の豆のやつ、かなり不味くてポイッチョしました。あと、ごはんですよ納豆は微妙。
212もぐもぐ名無しさん:2006/05/07(日) 05:32:00
金の粒は嫌いですか?おかめは味が…
213納豆好き:2006/05/07(日) 07:42:49
豆はあづまが一番おいしいと思います。
タレはミツカンがダントツ。
あづまの豆にミツカンのタレで完璧?
試した人はいますか?
214もぐもぐ名無しさん:2006/05/07(日) 22:14:44
あづまは嫌い
だけどなめ茸と大根おろしが入ってるやつは好き
以前は好きだったおかめ納豆旨味が
最近食べたらやたら甘く感じる
215もぐもぐ名無しさん:2006/05/10(水) 21:23:13
金の粒おいしいよ。
216もぐもぐ名無しさん:2006/05/10(水) 22:57:53
いいぇ。まずいです。
217もぐもぐ名無しさん:2006/05/11(木) 09:47:41
あずまは粘らない
金の粒は豆がおいしくない、粘らない
くめは豆柔らか、粘りあり
おかめは当たりとはずれのバラつき多杉
一番おいしいのはヤマダ
218もぐもぐ名無しさん:2006/05/13(土) 15:49:13
くめ、だめ。工作員多いようだな、くめ。
219もぐもぐ名無しさん:2006/05/14(日) 11:41:55
旨味とかいうやつ、おいしい。
でも普通のおかめ納豆より高い。
220もぐもぐ名無しさん:2006/05/15(月) 04:17:05
あづま好きだよ。
くめも好きだけど。

あづまは、口に入れた瞬間香ばしい感じがする。
221もぐもぐ名無しさん:2006/05/19(金) 14:33:00
>>218
お前がどっかの納豆会社の工作員なんじゃないの?
くめ美味しいんだから素直に認めろよ。
一般消費者が、くめが美味いと書くことにより、お前には不都合があるんだろうな!
222もぐもぐ名無しさん:2006/05/20(土) 02:30:56
>>201

大学で遺伝子組み換えについて学びましたが、法律違反ではありません。
ですので、例え遺伝子組み換え大豆を使っていたとしても
その旨の記載は義務ではありません。

実際はほとんどのメーカーで表示されていますよね?
それはただ信用を得るための手段にすぎないのです。
223もぐもぐ名無しさん:2006/05/21(日) 19:33:56
おかめは昔からきらいだった。
なのに最近とあるスーパーでは、おかめと金の粒しかない。。
金の粒は昔うまかったけど、最近まずぃ。
あずま納豆とくめ納豆と納豆一がうまい。
224もぐもぐ名無しさん:2006/05/21(日) 21:29:09
太子納豆がうまいよ
青森にしかないけど
225もぐもぐ名無しさん:2006/05/22(月) 20:18:58
太子納豆は激安!58円で売ってた。
226もぐもぐ名無しさん:2006/05/23(火) 01:13:09
>>224
福島にも売ってるよ。私は特においしいと思わないかな。豆自体に旨味というか、なんか一味たりない気がする。ねっとり感もないし。
私はくめ納豆とか、宮城にしかないグリーンパール納豆が美味しいと思う。
それにしてもスーパーの売場、おかめと金つぶ占有率高いね。なんかもう飽きたよ…たいして美味しくないし。
227もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 02:06:20
金の粒梅風味黒酢たれ納豆が最強
228もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 18:38:58
おかめ不味い。。。
十勝って大きく書いてる納豆のが美味しいよ。
豆も大きいし。
229もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 22:54:23
安い値段の納豆は皆、アメリカや中国などの外国産だからね。
アメリカの畑で育っている大豆は、大半は遺伝子組み換えだから怖い。
230もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 02:25:50
集団ストーカーというのがよく話題になりますが、これを実施しているのは警察です。
部落民・朝鮮人というのは秘密の連絡網を持ち、秘密結社を形成していますが、
公安警察がこれを利用しています。
公安警察というのは部落民と朝鮮人によって成り立っていますが、彼らのネットワークを利用して、
一般人に嫌がらせをするというのが、集団ストーカーの正体です。
つまり、実行部隊として動いているのは、部落民と朝鮮人です。
部落解放同盟と警察はベッタリの関係ですからね。
また警察と朝鮮人は「警察=パチンコ=北朝鮮」というラインで繋がっています。
標的がどのようにして選ばれるのか、そういったことは不明です。
よって、集団ストーカーの被害を警察に訴えても、全く無意味です。
北朝鮮問題の解決とは、警察を北朝鮮の影響下からいかに脱却させるか、ということでもあります。

231もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 05:20:01
前はおかめ食ってたけど、気づいたらいつも食い終わった後に胸焼けって言うか
消化不良みたいに胃に残るような気がした。
それからくめのひじき入り食い始めて、初めて納豆の美味さを知ったよ。

あと、ミツカンの金のつぶ梅風味黒酢たれも結構ウマーだと思った。

232もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 16:04:16
関西在住だけど、ここ数年で各納豆のタレの味が変わったような気がする。
同じく関西在住の方、どう思われます?
233もぐもぐ名無しさん:2006/05/30(火) 00:23:44
おかめ納豆の
糸うまし 激まず・・・
234もぐもぐ名無しさん:2006/06/03(土) 02:53:58
今食ったけどなんかミントみたいにスゥーってするのは何でだ
この独特の清涼感が嫌だな
235もぐもぐ名無しさん:2006/06/03(土) 03:04:04
>>67のページの表面の白い物は何?ってとこの
菌の粘り[例1]みたいな感じのはそれほどでもないんだけど
最近[例3]みたいなのが多くてそれにあたるとなんか不味い気がする。
236もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 19:06:09
白い粒々はアミノ酸が結晶化したチロシンと呼ばれるもので竹の子にもついている白い粒々と同じもの。旨味の塊ではないだろうか。その粒々は食べたときに
シャリシャリとした食感がして、何か歯磨き粉が口の中に残ったような感じがすると思う。
237もぐもぐ名無しさん:2006/06/07(水) 09:30:35
なんか人工的な味がする
238もぐもぐ名無しさん:2006/06/07(水) 20:41:51
今までおかめ納豆一筋で来たのに、おかめ納豆の味と粒の大きさが変わったとなると
何の納豆を食えば・・・
239もぐもぐ名無しさん:2006/06/16(金) 03:41:12
つ あづま納豆
240もぐもぐ名無しさん:2006/06/28(水) 22:40:53
おお。スレあった。
やっぱマズイよね。おかめ。
タレの味が消える。
241もぐもぐ名無しさん:2006/06/30(金) 11:40:50
納豆ってメーカーで味違うんだ?おれは納豆嫌いだからまったく分からん。
242もぐもぐ名無しさん:2006/06/30(金) 11:50:06
「おかめ納豆水戸一番」食べたけどまずかった。
味がなかった。安くなってたから大量に買ってしまったのに・・・
243もぐもぐ名無しさん:2006/06/30(金) 17:08:42
水戸に住んでる人に聞きたい。
水戸の納豆はうまいの?
244もぐもぐ名無しさん:2006/06/30(金) 17:12:15
中国大豆だからね
245もぐもぐ名無しさん:2006/06/30(金) 19:50:22
におわ納豆食べたら余計に納豆嫌いになった。臭うし、味変?もしかして納豆菌を変な操作してるんじゃないの?
246もぐもぐ名無しさん:2006/06/30(金) 20:55:57
>243
実家が水戸周辺の都民がお答えします。
水戸だからといってスーパーに売ってるのは
都内と変わらないです。
土産物屋とかには藁納豆とかありますが
(たいてい天狗納豆とか言うの)、
そんなにすごくおいしいと言うわけではないです。
高いし。
おいしいなと思ったのは舟納豆っていうやつですね。
たしかお高めな気がしましたが…。
247もぐもぐ名無しさん:2006/07/01(土) 01:05:56
おかめ納豆(タカノフーズ)よりも、太子納豆のほうが断然ウマい。当方東北人。
そもそもおかめって、どれもこれも粒小さくて癖なさすぎ。食べやすいんだがね。
ただ、糸の力は唯一ウマいと言える。
248もぐもぐ名無しさん:2006/07/02(日) 12:01:36
所詮太子は豆腐屋です。旨い納豆はありません。
おかめも豆腐と兼業、ミツカンはお酢屋さん。
やはり、くめか。あづまかな〜と思います。
249もぐもぐ名無しさん:2006/07/02(日) 19:50:45
69
250もぐもぐ名無しさん:2006/07/11(火) 15:06:16
太子ってそんなにおいしいかな?子供の頃から食べ慣れてるからじゃない?
自分はくめ納豆が一番おいしいと思うよ。
251もぐもぐ名無しさん:2006/07/15(土) 19:13:32
水戸納豆がいい
神奈川の実家あたりには大量に売ってたのに都内では全然みない
なんで?
252もぐもぐ名無しさん:2006/07/15(土) 19:22:11
ああくめも美味しいよね
でも水戸納豆の方が好きだ
緑のフィルムで茨城の地図が白塗りで入ってて
芥子だけついてる奴
253もぐもぐ名無しさん:2006/07/20(木) 06:42:54
まんこ最高
254もぐもぐ名無しさん:2006/07/20(木) 08:56:10
水戸納豆って輸入大豆を使ってるだろ?
255もぐもぐ名無しさん:2006/07/20(木) 09:18:19
成城石井に売ってる、えだまめ納豆が好き。
256もぐもぐ名無しさん:2006/07/20(木) 09:20:05
たまご納豆最強
257もぐもぐ名無しさん:2006/07/20(木) 13:33:59
>240
自分もタレの味しなくて素っ気ないから、おかめは避けてる。
くめの味道楽とかはちゃんとタレの味してうまいのに。
くめはタレ作んのに市場リサーチしたらしいね。
あと、高いけど平家納豆はウマ。大粒のやつ、豆がホクホクの柔らかさだった。
258もぐもぐ名無しさん:2006/07/20(木) 15:47:01
たれ使う奴は素人
259もぐもぐ名無しさん:2006/07/20(木) 22:39:06
くめ・あずま・かじのや
この3つが美味しい。
大山は納豆臭いって思う。
私は納豆臭いのが好きだから、大山が一番好きかもしれない。
その次にかじのや。だなぁ
260もぐもぐ名無しさん:2006/07/23(日) 09:49:55
タレが美味いドウコウの前に、あの袋は何とかならんか?
中身をこぼすことなく取り出せたことが無い。
からしも同じ。豆の味の議論はその後だ!
261もぐもぐ名無しさん:2006/07/23(日) 10:10:44
384:名無しさん :2006/07/21(金) 16:57:20
情報操作

当初の報道
・山本と知人(芸能人)、チームメイト。犯行の数人の関与
後の報道
・山本とチームメイト。山本の単独犯行

当初のタレコミ情報
相当な大物芸能人→情報抹消
相当な大きな事件に関わらず、違反の芸能人の名前の隠蔽工作。
山本以上の知名度の芸能人が考えられ情報の完全封鎖状態
*注意
石橋→17日うたばん収録仕事
淳→その日生放送
佐々木→16日にカジキ釣りの大会
ノリタケ→仕事
262もぐもぐ名無しさん:2006/07/23(日) 13:22:19
69
263もぐもぐ名無しさん:2006/07/23(日) 23:27:37
確かに最近まずくなった気がする。
この前、納豆+タレで食べたら
ニオイがきついしマズかった。
黄身を入れたら普通に食えたけど、
この納豆はもう買わない。
264もぐもぐ名無しさん:2006/07/27(木) 19:39:16
平家納豆は豆がでかすぎてきもい
まわりのねばねばをたのしみたいのになんでむっちりもっちりした豆の食感を感じなきゃいけないんだ
あれは納豆とは違う種類の食品だ
265もぐもぐ名無しさん:2006/07/28(金) 21:09:07
水戸撰品うまい!
266もぐもぐ名無しさん:2006/07/28(金) 21:24:33
>>1
高輪(24)乙
267もぐもぐ名無しさん:2006/07/29(土) 11:52:28
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
268もぐもぐ名無しさん:2006/08/09(水) 00:34:16
1ヶ月まえおかめ納豆かきまぜまくって,からしを初めてつけたときうまかったんだが
269もぐもぐ名無しさん:2006/08/09(水) 03:38:04
おかめ納豆、以前仕切りで使ってるビニールから酢酸臭が納豆に移行してて気持ち悪くなった事がある
当然捨てた
その後買ってないので今はどうなってるのか知らない
270もぐもぐ名無しさん:2006/08/14(月) 20:28:36
おかめ納豆旨味に虫混入してた!謝罪にウチまできたけど、もう買わない!
271もぐもぐ名無しさん:2006/08/14(月) 21:35:36
69
272もぐもぐ名無しさん:2006/08/18(金) 07:28:58
確かに虫が入っていたのは気持ち悪い。
でも、わざと入れて入るわけではないと思って買ってます。
わざわざ、家まで来るのは偉いと思う。
前に餅を買って虫が入っていてTELしたら、新しいの送りますで終わり。
話の内容も事務的で誠意が伝わってこなかったし。
虫が居ないことに越したことはないが、100%はいくらなんでも無理でしょう。
家にも虫はいるんですから。
重要なのはそのときの被害者に誠意をもった対応でしょう。
営業マンが時間をさいて誤りにきたって言うのが逆に今どきめずらしい。
そんな対応が日本っぽくて私は好きです。
273もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 20:47:39
274もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 21:07:54
昆布たれは美味い
275もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 22:28:18
うちの近所のスーパー、月に二度くらいおかめ納豆が\68の時あるよ。興奮して5パック買った事もあった。
276もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 22:40:21
旨味ひきわりは旨い
277もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 22:49:40
そうか、うまいのか。よしわかった。半額になった時大人買いだな。
278もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 22:56:04
全て気のせいです。
279もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 23:15:24
まずくても我慢して食べろ!!その内いい事がきっとあるから、今は何も言わず我慢して食べろ!!なっ!?
280もぐもぐ名無しさん:2006/09/07(木) 09:00:07
ミニ3を愛用しているのだが、今月からふたのミシン目がなくなった…
元に戻せ!
281もぐもぐ名無しさん:2006/09/10(日) 12:32:54
おぉ驚いた
確かに最近不味いよな
思ってたの俺だけじゃなかったんだ
282もぐもぐ名無しさん:2006/09/10(日) 13:43:13 BE:627288285-2BP(1)
タレに力を入れすぎの様な…
283もぐもぐ名無しさん:2006/09/11(月) 00:22:11
ほかの納豆だとタレ捨てて醤油かけるんだけど
おかめだけは何故かタレかけて食わないと変な味がする
284もぐもぐ名無しさん:2006/09/13(水) 00:11:00
米粉ってなんで使ってるの
今までミニパック買ってたけど米粉に騙されてたと思うと悔しいです
285もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 18:23:00
おかめは、大豆を釜で蒸した時に釜にへばりついた大豆がもったいないので
水で流して次の行程に移します。
大豆は使い切れますが、水と一緒に旨味のほとんどが逃げてしまうため、米粉
で旨味成分をごまかしています。
本来納豆とは、大豆と納豆菌と水だけで作るものだと思いますが、業界TOPが
この有様です。
286もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 20:19:54
たれが濃い気がします。今はマルキン九州仕込を買ってる。おいしいのはまるみやのお城納豆だがいつも安売りしてないので…。
287もぐもぐ名無しさん:2006/09/21(木) 02:43:03
以前よりねばりがゆるくなった気がする
288もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 00:34:54
おかめはまずくなったし
特に冷蔵庫入れておくと何か硬くなって・・・
なので3個パック88円のヤオコーの買ってます。これが一番のお気に入り
289もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 10:16:09
age
290もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 17:05:45
今日おかめ納豆食ったけど
異様に臭かった気がする
291もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 18:56:09
3パックで売られてるやつは最早納豆じゃねえな
292もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 00:22:23
あんまり見かけないが「九州うまか納豆」おいしい!
293もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 02:09:43
おかめは普通の赤いパックのは旨くないよ。緑色のパックと旨味とおかめ仕立てが旨いよ。
 
 
294もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 02:34:38
トップバリューの極小粒納豆が安いわりにうまくて最近はおかめ買うのやめました。おかめはなんか豆が苦くなった気がする。
295もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 21:34:34
つかタレせろりの味しない?

付属のタレで食べたらまずかったが、ももやのめんつゆをたれがわりにしたら美味しく食べれました
296もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 16:35:11
そう、

なぜジャリジャリすんのかな
297:2006/10/04(水) 09:12:56
赤いやつは最後の一口がとてつもなく苦い
最初はうまいんだけどなんでだろ?
298もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 12:48:14
不味い
299もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 12:54:03
安物買いの俺が避けるのもめずらしいけど
そういう奴多かったんだな
300もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 13:21:43
じゃりじゃりするのは古いからじゅり
301もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 17:42:51
最近、川口納豆買うようになった三つ折のやつ
昔食べた納豆って感じで美味い
302もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 00:31:42
国産大豆ってデザインのやつは原材料名欄に国産表記がありませんから。中国産ですね
303もぐもぐ名無しさん:2006/10/14(土) 03:03:22
そういや気づかぬ間におかめ納豆を避けて買うようになってた
304もぐもぐ名無しさん:2006/10/14(土) 13:44:08
もろみ酢タレ付きのくめ納豆がまずいです。
というか、味が全然しない。糸引きもいまいち。
豆からエキスを全部抽出してしまって
味が抜けたような豆を納豆にした感じ。
この製品って、うまい?
305もぐもぐ名無しさん:2006/10/15(日) 00:34:34
確かに豆の味が無いよね。
くめ納豆の他のは
はもっとおいしいはずだが。
306もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 05:05:27
不味くなったのは何故?
307もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 12:27:08
大量生産
308もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 12:36:58
豆が違うねん
309もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 12:56:39
>>308
ワロスww
310もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 16:07:31
北海道、新潟、長野で作られてる地域限定納豆は美味いよ
大量生産じゃないから納豆本来の旨みがある
物産展でしかなかなか手に入らないけど
311もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 17:15:48
どこのでも小粒は不味い
312もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 17:34:21
大量生産が原因か
313もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 20:34:55
オートメーションで納豆菌振りかけてる納豆が旨いわけない
314もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 05:31:22
>>313
それにしてはミツカンはうまいと思う。
315もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 13:42:13
>>310
まさにその地域で旨くて風味あって柔らかい納豆にこれまた旨い新鮮なネギを刻んで
食べてた人間にとって
都会の均一化された豆のまずくて小さくで固い納豆に、中国産のネギを寂しく刻んで
食べる納豆のまずさは悲しい
316もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 13:46:14
でも都会生活で贅沢言ってられないから
今日も3パック78円納豆を買う
317もぐもぐ名無しさん:2006/10/22(日) 01:36:38
菌を振り掛けるのはオートでもいいんじゃねぇの?
逆にそこだけ手でやったからって美味くなるような気がしないんだけど。

工業製品の納豆は味に深みを出すような雑菌も発酵のムラもないし、
何より大豆が良くないから、味が不味いんでしょう。
318もぐもぐ名無しさん:2006/10/22(日) 19:38:12
納豆いちに「国産大豆使用」という文字があったのに、最近なくなったんだ。
そういや最近、どんなに混ぜても糸の引きがいまいちだし、豆がえぐい味する。
他に食べてる人に意見を求む。
319もぐもぐ名無しさん:2006/10/22(日) 23:14:44
糸の引きが細くて糸が透明で本当に菌って感じでいやですね〜
最近の納豆は
本来は豆の周囲を覆うくらい糸がつくもんだけど
320もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 06:33:20
問題は国産大豆だの地域性だのじゃない気がする
あの価格帯の納豆の中で明らかに突き出て不味い
なぜなんだ
321もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 17:21:56
菌が中国産
322もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 18:53:14
最近のおかめ納豆が不味い。
すっぱいというか賞味期限を誤魔化してるような味。
このスレは2年前に立ってるけど、昔は不味くなかった。
323もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 12:55:43
大豆が違うんじゃないか?国産大豆の納豆は、豆の堅さが違うだけで、糸の甘みは同じだと思う。
324もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 22:43:19
>310
俺の隠居先は決まった。
325もぐもぐ名無しさん:2006/10/27(金) 00:09:59
タレも不味い
326もぐもぐ名無しさん:2006/10/27(金) 01:59:27
タレが不味い
327もぐもぐ名無しさん:2006/10/27(金) 02:26:42
おかめうんこ臭くねぇ?
328もぐもぐ名無しさん:2006/10/27(金) 02:34:46
豆が悪いねん
329もぐもぐ名無しさん:2006/10/29(日) 21:51:03
おかめ、ニオイが変ったと思う。薬品臭っていうか。
北海道大粒納豆買ったらウマ−で、小粒じゃなくてもいいんだと気がついた。
今は大豆買ってきて家でつくってるよ。作り方は
ttp://www.agri.pref.kanagawa.jp/nosoken/nousankako/Nattou/Nattou001.htm

元を北海道とおかめで試したんだが、どっちもウマ−だった。
おかめの大豆が果てしなく安物だと思われ。
330もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 18:28:59
ふたの切れ目のあるときとないときがあるんだけど
331もぐもぐ名無しさん:2006/11/05(日) 11:34:02
たれでごまかす前に豆をそのまま食べてみな
おかめはマズイというより豆の形をしてるだけでうま味がない
美味しい納豆はタレをかけずとも甘みがあるよ。
332もぐもぐ名無しさん:2006/11/05(日) 20:17:54
本当にびっくりする程不味くなったよな、納豆と言えばおかめだったのに。

最近はリッチな時は北海道丸大豆(メーカー知らない、すみません)
乞食な時はいつものにおわ納豆と買い分けています。
333ねばねば名無しさん:2006/11/07(火) 00:38:46
誰か知っていたら教えて。
 セブンイレブンでちょっと前までは「納豆一」が売っていたのだけれど、
 最近はお店に無いんだよね。
 何店舗か廻って探したのだけれど、売っていない。
 契約期間が終わったからなのか、それとも、売れ行き不振ではずされた?
 まぁ、スーパーに行けば買えるのだけれどね。
  個人的には、数あるメーカーの中でも一番好きな納豆でしたので・・
 
334もぐもぐ名無しさん:2006/11/08(水) 18:42:19
>>個人的には、数あるメーカーの中でも一番好きな納豆でしたので・・
!!!Why
335もぐもぐ名無しさん:2006/11/08(水) 18:45:11
おかめ大好き。
別にまずくないわよ。
336もぐもぐ名無しさん:2006/11/08(水) 20:36:09
不味いよ
337もぐもぐ名無しさん:2006/11/09(木) 04:44:54
納豆一はダメだ!

糸引かね〜。
豆が苦げ〜。
ウンコ臭せ〜。
国産大豆の表記がない!
ヨーカドーにはたくさん売ってたな。
5月まではうまかったが、最近は豆を変えたのか不味い。
俺的には、国産と外国産の大豆を混ぜて使ってる気がする。
よく糸を引く豆と、まるで糸を引かない豆がひとつのパックの中に3:7の割合で入ってる感じがする。
338もぐもぐ名無しさん:2006/11/12(日) 00:35:31
納豆test
339もぐもぐ名無しさん:2006/11/15(水) 13:45:52
なるみが悪い
340もぐもぐ名無しさん:2006/11/16(木) 16:56:02
賞味期限3週間過ぎたおかめ納豆をかき混ぜて
半日常温放置して納豆菌増殖。
まだまだ逝けます。
341もぐもぐ名無しさん:2006/11/17(金) 13:29:04
おかめ納豆は買っても3パック全部食いきれない・・・なんか苦味があるよね
342もぐもぐ名無しさん:2006/11/17(金) 15:54:43
関東でもなるみのCMなの?
343もぐもぐ名無しさん:2006/11/17(金) 18:56:33
なるみって何?
344もぐもぐ名無しさん:2006/11/19(日) 05:12:20
>>342
そうだよ
345もぐもぐ名無しさん:2006/11/19(日) 17:56:46
【なるみ】目指せ50000人釣りpart2【料理うp】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1157670450/
346もぐもぐ名無しさん:2006/11/30(木) 07:31:42
おかめ食うくらいじゃ彼女の豆やめたほうがましだな
てゆかどれが豆だかわかんないんだよね
今さらきけない><
347もぐもぐ名無しさん:2006/11/30(木) 07:46:09
昔はおかめだったけど今はくめ納豆。本当は大粒が好きなんだけど。
348もぐもぐ名無しさん:2006/11/30(木) 12:13:18
おかめ納豆はパックのラップの酢酸の臭いが納豆に移行していて不味くて喰えたもんじゃない!
てか人体に有害じゃないのか、コレ?
 
おかめ豆腐は美味い。
349もぐもぐ名無しさん:2006/12/12(火) 23:32:25
最近おかめ買ってないけど、味のほうは相変わらずかね?
350もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 00:22:19
スーパーのビニール袋に入れたまま
賞味期限を10日過ぎた納豆を発見!
常温で暖かい部屋に放置したままだったので
ちょっと臭いを嗅いでみたら
なんか納豆とは異なる怪しい臭いが微妙に。。。
パックを開いてみたら外見は普通ではあったけど、
捨てることにした。腹を壊すだけならいいけど、
食中毒にでもなったらちょっと困る。
冷蔵庫に入れたままだったら食べてみる気もするが、
さすがに冬とは言え、常温で10日過ぎてるからなぁ。
351もぐもぐ名無しさん:2006/12/28(木) 18:42:52
ここに名前があがらないのが不思議なんだが、納豆一の引きわりは
かなり前からスースーするというか、薬入ってるて感じで買ってなかったけど
久しぶりに買ってみたけど変わってないな。よく売り続けてるなって感じ。

352もぐもぐ名無しさん:2006/12/29(金) 10:56:49
>>170>>318にも似たようなレスがあるよ。
353もぐもぐ名無しさん:2007/01/03(水) 11:04:27
タカノフーズのHPに「北海道丸大豆」納豆(北海道限定)がないのは何故だろう?
あれは、普通に旨いのに…
354もぐもぐ名無しさん:2007/01/07(日) 00:46:11
糸の力が一番好き。
355もぐもぐ名無しさん:2007/01/10(水) 19:58:32
金のつぶはあんまり好きじゃない
356もぐもぐ名無しさん:2007/01/11(木) 22:03:02

最近、おかめ納豆が売り切れで買えないんです。

"売り切れでお詫び広告" 納豆、売り切れ相次ぐ

…TV番組でダイエット効果紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168515037/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168490949/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168478843/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168443226/
357もぐもぐ名無しさん:2007/01/12(金) 15:04:00
あんな物に飛びつくとは・・・
九州元気納豆おいし
358もぐもぐ名無しさん:2007/01/12(金) 20:32:33
やっぱマルキンだべ
359もぐもぐ名無しさん:2007/01/17(水) 18:09:54
納豆一、元気納豆、菌の粒は売れ残ってるんだけど舌に合わないな。
360もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 10:17:38
今日から売り切れに困ることはなさそうだね。
361もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 10:32:12
今おかめ納豆3パック入り×2個を買ってきましたぁ〜!ヽ(´・ω・)ノ゛ウレシス♪
362もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 10:43:15
おかめはどうでも、くめ納豆ってなんでスーパーで大量に売ってんの?
よほど卸値が安いのか
まずいってゆうか、納豆しての味が希薄なんだけどさ
363もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 11:25:56
いっぱい流通している商品は材料も安い物を大量仕入れし生産する。
とにかく納豆の形になっていれば、後はブランド力で売れるから、味は二の次になる。
364もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 11:51:55
サンプロで「発覚!ウソウソ大辞典 番組打ち切りも」だってさ。
他所の番組だと思って言いたい放題だなw

さて、昨日まで売切れだったけど久しぶりに納豆探してこようかな。
365もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 13:32:47
お昼に納豆ごはんを美味しくいただきましたm(__)m
366もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 16:55:29
つか数年前に比べてパックが脆くなってるメーカーあるよな?
なにあれは。かきまぜる時箸で突き破っちまうんだが
367もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 18:19:44
原油高騰によるコストダウンで薄くなってるんじゃないの?
368もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 19:09:24
3パック100円のとか
簡単に突き破っちまうよなー
有名メーカー製のほど容器が薄い気がする
369もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 19:21:21
納豆専用の皿買ったほうがいいよ。
気兼ねなくかき混ぜれるしネギも飛び出さない。
370もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 21:17:07
誰だって何か別の容器にうつした方が
突き破る危険がないということくらい知ってるんじゃね?
問題は荒いものがひとつ増えるってとこで。
371もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 21:52:31
×荒い
○洗い
372もぐもぐ名無しさん:2007/01/22(月) 22:25:16

番組ねつ造:納豆発注ストップ…業者悲鳴

 テレビ番組「発掘!あるある大事典2」が放送した「納豆ダイエット」の内容ね
つ造を、制作した関西テレビ(大阪市北区)が認めて一夜明けた21日、大生産地
の茨城県の納豆製造業者には早速発注取り消しの電話が入り、業者が頭を抱えてい
る。増産態勢をとっていた業者は「このままでは廃棄処分が出るかもしれない」と
話す。同県日立市の小規模業者は「7日の番組放映後、スーパーの注文が通常の
1.5倍以上に増えたが、今日から注文がぱたっと止まった」と話す。発酵で作る
納豆は出荷2〜3日前に、発注量を予測して製造を始める。業者は「22〜23日
出荷分は既に作ったが、賞味期限は1週間。注文が来なければ廃棄するしかない。
数十万円の損失になる」とため息をつく。同県土浦市の小規模業者も、スーパーか
ら注文を取りやめる電話がかかってきた。「納豆の容器や出荷用段ボールも大量に
発注してしまった。倉庫に入らないかもしれない。テレビ局はスーパー、業者、消
費者ら大勢の人に迷惑をかけた。影響力が大きいことを認識してほしい」と憤る。
水戸市のスーパーの男性従業員(36)は「番組で売り上げが倍になったが、今日
の売れ行きは以前に戻り、かなりの納豆が売れ残った。大量仕入れで在庫もあり、
消費期限内にさばききれるか心配。発注はしばらく見合わせる」と話した。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070122k0000m040101000c.html
373もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 18:38:20
>>370
まあね。
自分は丼飯に納豆2パック入れるからパックじゃなく
皿で一度にかき混ぜてる。
374もぐもぐ名無しさん:2007/01/26(金) 18:43:42
スーパーに見に行ったら強気の3パック158円で売ってた。
もちろん山積みw
375もぐもぐ名無しさん:2007/01/27(土) 11:59:47
炭疽菌納豆食べたい
376もぐもぐ名無しさん:2007/01/27(土) 12:28:33
納豆は加熱したり、あつあつごはんの上に乗せてしまうと
納豆菌が死んでしまう。。。

納豆菌の力を生かしたいなら、
熱を加えず食べましょう。
377もぐもぐ名無しさん:2007/01/27(土) 15:25:54
>>376
納豆菌は100℃のお湯で5分煮沸しても死滅しないくらい熱に強いよ。
ナットウキナーゼは熱に弱いけど。
ごはんの上にのっけたぐらいで死ぬわけない。
378もぐもぐ名無しさん:2007/01/27(土) 15:45:42
ごはんに乗っけると納豆菌が
あちゅぃよあちゅぃよ〜 ってもだえる
379もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 07:17:57
きんも〜
380もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 22:10:25
ご飯と納豆を混ぜて定温で保管したら
ご飯も納豆みたいにネバネバ糸引くようになるんだろうか?
381もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 22:17:33
納豆を一度に300グラム食べる俺は早死にかな
382もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 22:45:07
あるあるwwwだいじてん
383もぐもぐ名無しさん:2007/01/29(月) 11:58:50
300グラムは50グラムのパック6個か。
太るのは間違いないな。
384もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 22:37:31

【コラム】納豆とオカルト(産経新聞)[02/07]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1170941149/
385もぐもぐ名無しさん:2007/02/13(火) 20:53:06
久しぶりに納豆食った。
旨かった。
386もぐもぐ名無しさん:2007/02/19(月) 16:40:38
今日買った3Pパック中身スカスカで量すくねー
ミニと変わらんくらい
二度と買いません
これからは久米さんに します
387もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 23:30:38
あー幸せ
388もぐもぐ名無しさん:2007/03/04(日) 03:02:47
おかめ納豆大好きでした。
この前おかめ納豆が売ってあったので買ってみました。
あまりに不味さに食べ残したままごみ箱に捨てました。
納豆を食べ残して捨てたのは初めてでした。
本当に不味くなりましたね。
389もぐもぐ名無しさん:2007/03/05(月) 18:08:49
>>1 じゃりじゃりするのは異常発酵が始まった兆候
さっさと食べることだ
390もぐもぐ名無しさん:2007/03/05(月) 19:19:05
ウムウム。。。
最近、おかめ納豆の味の変化は、私の気のせいかと
思っていましたが、この書き込みを見て
私だけじゃないと痛感しました。
確かに、おかめ納豆不味くなりましたよね・・・・
なぜだろう????
391もぐもぐ名無しさん:2007/03/13(火) 16:50:17
国産大豆じゃないからでは?
なんか書いてないのよ、どこの大豆なのか。
392もぐもぐ名無しさん:2007/03/13(火) 23:19:59
国産表記の方は昔通りの味だったよ
393もぐもぐ名無しさん:2007/03/26(月) 23:50:05
じゃりじゃりはしないけど、異様にしょっぱい気がする。。。
なんで?
394もぐもぐ名無しさん:2007/03/27(火) 07:38:19
いや、薄いと思ったのは自分だけ?
395もぐもぐ名無しさん:2007/03/27(火) 10:55:16
普通だと思うのはおかしいのか?

それとも最近になって500回かきまぜるようになったからか
396もぐもぐ名無しさん:2007/03/27(火) 12:22:28
今日は薄いのね
397もぐもぐ名無しさん:2007/03/28(水) 18:25:30
しそのり
398もぐもぐ名無しさん:2007/03/28(水) 19:09:33
アンモニア風味
399もぐもぐ名無しさん:2007/03/28(水) 19:34:25
おかめ納豆、3パック68円
安いから、不味いんじゃねー?
400もぐもぐ名無しさん:2007/03/29(木) 11:12:49
>>398
たしかにアンモニア臭が強くなったなと感じたときはあったな。
今日食べたのはそうでもなかったけど。
401もぐもぐ名無しさん:2007/03/31(土) 19:11:24
店の温度管理
402もぐもぐ名無しさん:2007/04/19(木) 17:21:41
季節の変わり目
あるいは冷蔵庫の不調及び庫内にモノを入れすぎている

そんなところじゃないだろうか?
403もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 10:29:15
某県に住んでるけどくめ納豆売ってないんだよね。
実家は茨城だったから納豆は必ずくめ納豆なんだけど、こっちに来てから売ってなくて納豆食べてねぇ・・・
404もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 16:41:33
shop99に行けばあるぞ
405もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 17:36:48
安くてウマイ納豆、、最近種類増えたな〜
406もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 23:37:29
関西テレビのせい
407もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 11:03:59
直くん大好きからかまのせい
408もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 12:15:18
4個98円の水戸納豆
大豆の産地と遺伝子組み換えかどうかも表示してねえ
409もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 22:59:17
>>403
赤札堂に売ってたよ。
410もぐもぐ名無しさん:2007/05/30(水) 00:09:36
おかめ最近うまくなった様な気がする
411もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 21:43:33
理由は簡単。九州や沖縄にでも売っているから。沖縄で売っているのがまずい
のかと思った。
412もぐもぐ名無しさん:2007/06/26(火) 11:06:35
発酵食品は気温に敏感
季節の変わり目に味の変化があるのは当然のことだ
413もぐもぐ名無しさん:2007/06/26(火) 11:22:33
鎌倉山西友とかに下ろさないのかな?
一々通販じゃ3000円分買って凍らせないといけないからめんどい
414もぐもぐ名無しさん:2007/06/26(火) 12:35:54
おかめ納豆おいしいよ〜
415もぐもぐ名無しさん:2007/06/27(水) 19:09:36
おかめも美味しいけど、平家納豆という納豆も美味しいよ。あと大山食品から出してる納豆は、どれを食しても大豆の美味しさを感じるくらい優秀です。
416もぐもぐ名無しさん:2007/06/27(水) 20:43:17
スーパーで買える最優秀納豆は平家あたりかな
なんとなくおかめを20年ばかり買い続けた俺が馬鹿でした
417もぐもぐ名無しさん:2007/06/30(土) 21:49:47
おかめ納豆おいしいよぉ
418納豆DNA関西人:2007/07/04(水) 16:09:32
ヲカメ納豆、くめ納豆、あずま納豆ヲイスイ。

納豆いちマズー

最近ではヤマダフーズのヲハヨウ納豆シリーズ
極大粒豆「黒豆納豆」が蚊なり馬いと思われ。
もっと東北の本格派ブランドが進出してきて保水。
味噌メーカーや惣菜屋が片手間に出してる納豆とか要らんから。
納豆後進地域の大阪からですた・・・・
419もぐもぐ名無しさん:2007/07/04(水) 16:13:03
くめ納豆が評価高いみたいなんで、食べてみたけどあまり美味しくなかった。
420もぐもぐ名無しさん:2007/07/04(水) 18:16:52
おかめの方がおいしいよ〜
421もぐもぐ名無しさん:2007/07/04(水) 18:19:23
岡目は苦味が強いな
組めは甘みが強い
422もぐもぐ名無しさん:2007/07/04(水) 18:40:32
http://imepita.jp/20070702/600880
貞子ならぬ彩子の画像です。お食事中の方の閲覧はご遠慮ください

http://imepita.jp/20070702/600880
貞子ならぬ彩子の画像です。お食事中の方の閲覧はご遠慮ください

http://imepita.jp/20070702/600880
貞子ならぬ彩子の画像です。お食事中の方の閲覧はご遠慮ください
423もぐもぐ名無しさん:2007/07/04(水) 18:43:08
↑何これ?
424もぐもぐ名無しさん:2007/07/05(木) 10:43:26
おかめひさしぶりに購入。半年ぶりぐらいか?
感想はやっぱり味はもどってなかった。
もう買わないかもしれない。
やっぱり中身は全然かわっちゃって元には戻らないんだろうね。 
哀しいけど。

さらば



425もぐもぐ名無しさん:2007/07/05(木) 12:50:19
確かに豆の旨味が希薄になっちまったね。
426もぐもぐ名無しさん:2007/07/05(木) 14:58:23
豆は不味いがタレは美味い
427もぐもぐ名無しさん:2007/07/05(木) 19:42:11
くめ納豆もおかめ納豆も地元茨城産を強調してるしてるけれど
使用大豆は中国産だったり、米国産だったり・・・。なんかがっかりした
428もぐもぐ名無しさん:2007/07/06(金) 18:00:11
カナダ産か‥
429もぐもぐ名無しさん:2007/07/06(金) 18:10:04
>くめ納豆もおかめ納豆も地元茨城産を強調してるしてるけれど

そうなんですか??
430もぐもぐ名無しさん:2007/07/11(水) 20:41:53
パッケージに書いてある
茨城産じゃなくて茨城名物とか曖昧な表記だったりするけど
431もぐもぐ名無しさん:2007/07/12(木) 10:46:17
火を通せばじゃりじゃりって消える?
432もぐもぐ名無しさん:2007/07/13(金) 00:43:24
消えないよ
体には問題が無いけど、気になるなら大根おろしが
一番いいかも。
433もぐもぐ名無しさん:2007/07/13(金) 13:22:45
はぁーやっぱり納豆うまい!ってやついるんだなあ
凄いよなー子供の時にピーマン食えるやつすげーって本気で尊敬したけど、気持ち的に納豆も同じ
434もぐもぐ名無しさん:2007/07/16(月) 17:43:04
>>432そっか納豆スパゲッティーでも
作ろうと思ったんだけど・・・
435もぐもぐ名無しさん:2007/07/25(水) 23:34:07
平家納豆はあのモスラが気に入らない
あと豆がでかすぎ!
納豆は豆じゃなくてねばねばを楽しむものなのに
なんででかいまめをぐちぐち噛まなきゃいけないんだよ!
ちっちゃい豆がいいんだよ!
436もぐもぐ名無しさん:2007/08/17(金) 19:37:03
あげ〜
437もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 23:24:28
>>435
納豆は標準サイズ以外に「大粒」「小粒」「ひきわり」等の種類が有るから好きなの選べば無問題だろ。
俺も小粒が好物で大粒は苦手。
 
酒田納豆、大粒で豆は美味かったけど…
438もぐもぐ名無しさん:2007/08/27(月) 23:44:35
>>435
平家納豆、一応小粒があるじゃん。
但し他社の標準と同じ位の大きさだけど。
味は断然くめ納豆が美味しいね。
納豆菌の味(?)が他社とまったく違う。
439もぐもぐ名無しさん:2007/09/01(土) 15:22:38
0120−030−710
自分は電話が苦手なんで誰かかわりに問い合わせてみてください。
「たまにえらくまずいときがあるんですけど賞味期限偽造してるんじゃないですか?」と。

消費者センターに電話したほうがいいかもしれない。
440もぐもぐ名無しさん:2007/09/01(土) 15:28:52
調べたら、10度以下で保存しないと発酵が進んで
賞味期限内でもまずくなるそうです。
まずいのに当たったら販売店か配送店の問題かもしれませんね。
経費節約のために冷蔵庫に入れずに保管や輸送しているのかも
441もぐもぐ名無しさん:2007/09/01(土) 20:39:33
搬送中に空調設備が整っていない場所に
長時間放置されたとか、最初から品質管理がなってなかったか・・・
いろいろ考えられるね
442菅谷:2007/10/19(金) 16:48:49
まあ食えや
443もぐもぐ名無しさん:2007/10/20(土) 00:02:56
おかめ納豆マズい。
444もぐもぐ名無しさん:2007/10/20(土) 02:05:40
(神・ω・神)444get!!
445もぐもぐ名無しさん:2007/10/20(土) 04:37:13
豆とか菌とか変えよったんかな?
確かに味変わったな。
446もぐもぐ名無しさん:2007/10/25(木) 00:51:46
四角いのはまずい。小さくて丸井のはおいし。
447もぐもぐ名無しさん:2007/10/25(木) 00:53:27
箱の形がね
448もぐもぐ名無しさん:2007/11/05(月) 04:02:55
おかめ納豆旨味も美味しい
普通のおかめ納豆よりちょっと高いけど
449もぐもぐ名無しさん:2007/11/14(水) 22:08:20
久しぶりに普通の四角いの食べたがひどい味だな
450もぐもぐ名無しさん:2007/11/15(木) 02:32:59
やっぱりこういうスレがあったんだ!もともと納豆は大好きだけどたまに
糸全然引かなくてポロポロしてて豆がぐにゃぐにゃで臭い激マズ
のやつに当たるから食べるのが怖いんだよなー
多分納豆嫌いの人はこういうの食って嫌いになったんじゃないかな
451もぐもぐ名無しさん:2007/11/16(金) 13:40:30
おかめもうだめぽ
452もぐもぐ名無しさん:2007/11/16(金) 15:50:08
おかめ終わったなWWWWWW
453もぐもぐ名無しさん:2007/11/16(金) 17:36:15
工場の近くに空港が出来るから。
454もぐもぐ名無しさん:2007/11/16(金) 18:02:22
箱が丸井おかめは美味しい。
455もぐもぐ名無しさん:2007/11/16(金) 22:32:10
沖縄のスーパーにも売っている。
456もぐもぐ名無しさん:2007/11/16(金) 23:25:51
安いのだから仕方が無い、大豆が高騰してるのに売値が安い。
原料のランクを落とす以外ない。
457もぐもぐ名無しさん:2007/11/16(金) 23:51:41
初参加です。
いままでおかめ納豆の丸い箱の愛食してたんだが
今日初めて四角い箱の食べたら全然味が違う!!
おかめ!ヴォケか!味濃すぎだぞ!しかも美味しくない!


みなさん1番香ばしい風味の納豆は何か教えてください。
458もぐもぐ名@無しさん:2007/11/17(土) 00:39:46
きっと輸入した豆が古い、国産と言っているが最近の老舗料亭でも食材偽装が
発覚したこともある世界、ナニを信用するか、購入した時にはすでに腐っている
商品ですので、
459菅谷:2007/12/09(日) 13:06:55
おかめ納豆は腐ってない、かがやいている
460もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 14:04:33
オーサトの雪誉はかなりうまいぞ
461もぐもぐ名無しさん:2007/12/11(火) 18:36:39
おかめ納豆の懸賞の専用はがきってどこに置いてあるんですか?
近所のスーパー全滅なんですけど!
462もぐもぐ名無しさん:2007/12/11(火) 18:50:47 BE:869925375-PLT(30100)
>>461
まずいんですがスレで教えるのもなんか妙だけど、「おいしいからこの笑顔キ
ャンペーン」(肉やカニが当たるヤツ)の応募はがきなら、タカノフーズのサ
イトからPDFでダウンロードできるみたいよ。

http://www.takanofoods.co.jp/campaign/campaign.html
463461:2007/12/12(水) 01:34:26
>>462
ありがとございます

ネット限定なんですね
印刷機ないから無理っぽいです↓
464もぐもぐ名無しさん:2007/12/12(水) 12:42:03
おかか海苔美味いお
( ^ω^)
465もぐもぐ名無しさん:2007/12/12(水) 23:34:21
納豆の食べ方に対するこだわりは「ない」が8割
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9358.html
466もぐもぐ名無しさん:2007/12/13(木) 22:36:40
おかめ旨味、本日78円で購入。味、香、粘りバランス良くてご飯のお供に気に入ってます。
467もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 00:17:30
おかめ納豆で毎年、懸賞を年末にやるけど、
サーロインステーキやカニが当たった人っている?
468もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 23:17:09
毎年応募しているが、当たったことはないな。
469もぐもぐ名無しさん:2008/02/17(日) 15:15:19
おかめ最高っス
カレー味一度ご賞味あれ。
470もぐもぐ名無しさん:2008/02/17(日) 15:57:05
>>460
今日見かけて気になっていた
いまあるおかめがなくなったら雪誉かな
471もぐもぐ名無しさん:2008/02/17(日) 16:25:19
最近、おかめ旨くなってる
472もぐもぐ名無しさん:2008/02/26(火) 18:02:24
小さくて丸い容器の美味しい
473もぐもぐ名無しさん:2008/02/26(火) 20:54:03
おかめ納豆からマジでウンコっぽい匂いがしたんだが…
474もぐもぐ名無しさん:2008/02/26(火) 23:03:14
マンコっぽい匂いだったかもしれない…
475もぐもぐ名無しさん:2008/02/26(火) 23:26:26
>>474
その匂いわからんがな・・orz
476もぐもぐ名無しさん:2008/02/26(火) 23:28:13
生理口臭みたいなもんだ(・∀・)
477もぐもぐ名無しさん:2008/02/27(水) 01:10:58
>>475
(´・ω・`)
478もぐもぐ名無しさん:2008/05/02(金) 10:43:46
犬の口臭みたいなもんだろ
そんな納豆イラネw
479もぐもぐ名無しさん:2008/05/04(日) 23:34:52
おかめはたれが甘すぎるからあんま好きじゃないな
480もぐもぐ名無しさん:2008/06/04(水) 12:40:32
青じそ納豆はなかなかいける
481もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 13:46:18

おかめ納豆って「スズマル」使ってないのか?

【食品】納豆用の北海道産大豆、スズマル相場高騰 

半年で2.7倍[08/06/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214300001/
482もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 22:46:47
おかめはスズマル使ってないよ。確保できないからだって。今の国産納豆はフクユタカを使用してるみたいよ。
483もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 01:23:23
当たりハズレがないか?
たまに生臭いのやら、逆にものすごい美味いのやらがある。
484もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 01:05:54
たぶん発酵が進んでたりしてたんじゃない?流通段階で冷蔵がしっかりしてないと納豆は発酵するからスーパーで販売している商品が一概にいい商品だとは限らないよ。まぁ、これは納豆、豆腐、牛乳とか冷蔵商品全部に言えることですが。
485もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 10:58:00
>>484
前に発酵が進んでるのを買ってしまい、そういう知識がなかったので
タカノフーズの窓口に電話したら
丁寧なお手紙とおかめ納豆のクオカードが送られてきました。
486もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 07:46:05
丸いカップタイプは30g
四角の発砲スチロールは50g

特売なんかでは四角の発砲スチロールタイプの
パックの方が安かったりするが、
何でなの?
487もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 08:12:40
>>486
コストの違いでしょ?
あと四角い奴はたくさん重ねられるから場所もとらないし。
重さは無いが場所をとるのも厄介らしいですよ。
488もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 20:01:07
それと後はスーパーの特売を考え方ですね。カップタイプよりトレータイプの方が数が売れますのでトレーの方で目玉特売をうつんです。
489もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 20:10:58
話の趣旨は変わるとおもうが、
カップタイプの存在意義が分らん
何のためだ
490もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 22:03:16 BE:248550825-PLT(50333)
>>489
ご飯は軽く一膳、でも納豆をお父さんと分けあうのはイヤ……という家庭には
いいのではなかろうか(´・ω・`)
491もぐもぐ名無しさん:2008/06/29(日) 23:12:54
そんな感じです。カップは個食タイプ用で、納豆は好きだけど50gも食べられない人とか健康の為に食べるので少量しかいらない人用なんです。または離乳食や給食にも使われてますよ。
492もぐもぐ名無しさん:2008/06/30(月) 20:27:16
ご飯100グラムにおかめ国産大粒50グラム×2パックを
かけて食べている俺の立場はどうなるんだ、だ、だ?
493もぐもぐ名無しさん:2008/07/10(木) 09:55:34

【食品】7月10日は「納豆の日」、高速道のSAで珍納豆料理はいかが…

「納豆クレープ」「納豆大福」など [08/07/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215615055/
494もぐもぐ名無しさん:2008/07/10(木) 18:42:28
走れ☆水戸ホーリーホック137〜夏本番
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1215596432/

こっちでやれよただし今日だけな
495もぐもぐ名無しさん:2008/07/30(水) 01:07:59
臭い臭い
496もぐもぐ名無しさん:2008/07/30(水) 01:16:47
クサイ!!

ふふふふ

ヤッパリクサイ!!
497もぐもぐ名無しさん:2008/07/30(水) 19:24:49
のう・・・クサイのう
498もぐもぐ名無しさん:2008/09/05(金) 08:40:28
みなの衆 おかめの新商品でふわりんとかいう納豆が出てた。買わなかったけどパッケージがピンクで目立ってた。
499もぐもぐ名無しさん:2008/09/05(金) 11:46:13
だから何?
500もぐもぐ名無しさん:2008/09/05(金) 14:28:25
はいおわり。
501もぐもぐ名無しさん:2008/09/09(火) 22:03:31
ふんわり食ったよ!
502もぐもぐ名無しさん:2008/09/13(土) 13:12:48
ふわりん、パックに角が無いから混ぜやすくていい!
タレも開けやすくていい!
でもなんか物足りないんだよなぁ
やっぱり普通のおかめの方がいい。
普通のおかめがふわりんのパック+タレ袋になれば最強
503もぐもぐ名無しさん:2008/09/13(土) 13:22:38
504もぐもぐ名無しさん:2008/10/11(土) 10:51:26
おかめおいしい。
特に国産のがおいしい。

で、一言言いたいんだが、40gっていうのが少ないんだよなあ。
値段張っても、ご飯1杯には50gは必要だ。
505もぐもぐ名無しさん:2008/10/12(日) 06:02:43
懸賞が全然あたんねーw
506もぐもぐ名無しさん:2008/11/11(火) 22:09:54
おっぱいもみたい
507もぐもぐ名無しさん:2009/01/26(月) 14:48:10

【発酵】納豆+チーズで「なっちぃ」  

水戸に新しいお土産が誕生
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1232863684/
508もぐもぐ名無しさん:2009/01/26(月) 16:57:30
納豆なんぞ食うのは東北の俘囚か熊襲の土人やろw
真の大和人はあんなもん汚らわしゅうて口にできんわwww
509もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 19:05:34
「納豆」でスレ探して飛んできました。

今おかめ納豆食ってます。
ジジイの俺に言わせてもらえば、納豆は藁で包まれていた時代からすれば革命的に旨くなった。
その納豆革命をリードしたのがおかめ納豆だったと記憶している。

だがしかし、競合他社も力をつけた。
今となっては、おかめ納豆はむしろ古典的な納豆という感じだ。
510もぐもぐ名無しさん:2009/03/16(月) 16:54:15
511もぐもぐ名無しさん:2009/03/24(火) 11:42:39

【グルメ/秋田】試してみる?納豆の香り・コク・とろみ…納豆屋のラーメン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1237860344/
512もぐもぐ名無しさん:2009/03/26(木) 23:37:25
おかめよりもミツカンのほうがまずすぎる
513もぐもぐ名無しさん:2009/04/03(金) 00:24:46
>>512
同意
でも他がまずいからオカメになる
値上げしたくせに国産の量の少なさは異常
514もぐもぐ名無しさん:2009/04/11(土) 20:57:26
さっきおかめ食べた
あきらかに異常 なんだか鼻がツンとするし喉が渇く・・・
何か毒物でも入ってんのかと思った
いつもはこんなことなかったのになー 
515もぐもぐ名無しさん:2009/04/11(土) 21:13:24
.゜・(ノД`)・゜.
516もぐもぐ名無しさん:2009/04/12(日) 00:48:29
もともとタレが甘過ぎて美味くない
517もぐもぐ名無しさん:2009/04/12(日) 02:23:46
>>1
確かにジャリジャリするな〜、味覚がまともでお互い良かった良かった。

メーカーは良くない。
518もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 18:45:36
最後に「デデン、デンデンデンデン」と木琴をたたいたようなサウンドロゴの
おかめ納豆のCMなかった?たしかなるみちゃんが出てるやつだったと思うけど・・・
あったら動画うpしてください。
519もぐもぐ名無しさん:2009/06/20(土) 02:28:19
国道6号で、ウインカーも出さずに車線変更したり飛ばしたりおかめの暴走トラック見てから、
なんか嫌い。
有名企業ならもっと教育するべき。
520もぐもぐ名無しさん:2009/08/26(水) 08:30:55
首位のタカノフーズはどうよ?

【茨城】納豆業界3位グループの一角「くめ納豆」再生法申請 

ミツカンに事業譲渡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251242073/
521もぐもぐ名無しさん:2009/08/26(水) 08:54:05
>>516 禿同
522もぐもぐ名無しさん:2009/08/31(月) 09:41:41
おかめ チョコレートみたいな苦い感じの香りがするようになったな。
正直まずいわ。糸も弱くなったし。 その後くめ買ったら旨すぎてワロタw
523もぐもぐ名無しさん:2009/09/01(火) 01:50:07
今日おかめ納豆2パック買ったばかりだよ。
セブンイレブンの北海道納豆買うべきだったか…。
524もぐもぐ名無しさん:2009/09/16(水) 04:55:08
タレもまずい
525もぐもぐ名無しさん:2009/09/21(月) 10:28:07
おかめは苦すぎる
526もぐもぐ名無しさん:2009/09/21(月) 13:41:05
納豆食うとる時点で野蛮人やろw
527もぐもぐ名無しさん:2009/09/21(月) 14:52:27
>>526
釣れますか?
528もぐもぐ名無しさん:2009/09/21(月) 16:16:29
>>526
糸引き納豆発祥は京都だという史実を伝えておく。
529もぐもぐ名無しさん:2009/09/21(月) 18:10:33
>>526 何スレ違いで堂々と煽ってんだか

西日本で一括りにされんの嫌になるわ
530もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 05:45:07
その気持ちわかる
531もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 16:14:22
いまどき納豆を忌み嫌うの京都と大阪だけだしw
532もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 16:25:56
>>531
それはおそらく偽造関西人じゃないか?
リアル関西人は納豆食うって言ってたぞ
533もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 16:39:17
タレが固体で固まった納豆があるが、カラシがついてねーじゃねーか!二度と買わねえ
534もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 16:41:08
>>1少しチンカスを入れるとGOOD!
535もぐもぐ名無しさん:2009/11/19(木) 09:37:20
糸の力をごり押ししてるのか知らんけどタレがまずいな。
元のラインナップにもどしてくれ
536もぐもぐ名無しさん:2010/02/08(月) 14:29:31
こんなスレがあったとは!w
やっぱり不味いのね
味が独特 普通の納豆と違う
たいていの納豆はOKだが おかめだけはどうにも駄目だ

某チェーンスーパーは 納豆取り扱いをおかめ1社に絞り
最近はPBまでつくっちゃったよ><
売り場面積は確実に縮小傾向にあるのに・・・
気が付かないの? 納豆の売り上げ落ちてるの
PB作ったて駄目さ〜〜〜
537もぐもぐ名無しさん:2010/02/08(月) 23:34:34
なんの歯ごたえもないペースト状になるなっとうを買っちまった
粘土みたい
歯と頬の間を逃げ回る豆どもをワッシワッシとすり潰すのが好きな俺には苦痛だった
538もぐもぐ名無しさん:2010/02/19(金) 15:53:56
おいしくなぁれ
539もぐもぐ名無しさん:2010/03/16(火) 21:58:58
お願いだから、しそ納豆を東京でも販売してください(´;ω;`)
540もぐもぐ名無しさん:2010/03/22(月) 12:24:07
しそ納豆消えてねり梅になった時は愕然とした
541もぐもぐ名無しさん:2010/03/25(木) 13:21:48
横長の100gのパック、やめちゃったのかなぁ
微妙に苦柔らかい感じが好きだったのに
542もぐもぐ名無しさん:2010/03/30(火) 20:36:50
ローソン100で4ケ105円のおかめ納豆と3ケ88円のおかめ納豆では
中身が違うのだろうか。
最近はPB製品の超小粒納豆3ケ入78円が朝飯にちょうどよくて、
おかめ納豆でも多すぎる感じがして安い納豆ばかり食べている。
543もぐもぐ名無しさん:2010/05/29(土) 00:23:59
マミーマートだとおかめが70円くらいで買えるからありがたい
544もぐもぐ名無しさん:2010/05/29(土) 01:06:13
マミーマートってなんだよww
545もぐもぐ名無しさん:2010/07/05(月) 20:52:22
>>1まずいのはAKBのせいw

AKB48から納豆大好きユニット選抜 

その名も「ナットウエンジェルZ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278311461/
546もぐもぐ名無しさん:2010/07/09(金) 20:40:43
>>543
ヤオコーもマミーマートもローカル(主に埼玉)なんだぜ。

味つけそぼろ納豆はあわなかった。
普通のがいいな。
547もぐもぐ名無しさん:2010/07/25(日) 08:03:18
>>1
あ、それは俺も感じてる
おかめ納豆だからというより、しっとり感が無くて
シャリシャリしてる不味いの多い感じ、そういうのはプラスチック臭感じるのは俺だけ?

ちなみにうまい納豆は、からしが無着色で黄色ではなく茶色がかっている居るやつ
548もぐもぐ名無しさん:2010/08/27(金) 11:32:13
>>514
ググってここ見つけたけど、1年以上も前の君と一緒の体験を今したよ。
賞味期限切れてないし、腐ってるのとも違う。糸引いてるしカビてもない。
でも、刺激がするし臭いもいつもと全然違う。まさに一緒で毒でも入ってるのかって思った。
これだけかなと思って、もう1個食べたが一緒。
捨てるのももったいないので全部食ったけど今胃が痛くなるほど心配。
普段は問題ないけど、たまにおかしいのがある。年に1回位かな。
549もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 07:56:49
おかめ納豆 極小粒 が美味しくない
タレが変わったのわかるけど、豆も苦くなったような
パッケージは全然変わってないのに・・・・・・
550もぐもぐ名無しさん:2010/09/10(金) 06:52:18
最近おかめ納豆の質が酷い気がします
糸も弱いし、納豆からなんだか洗剤のような臭いがする。。。
夏場だからなのか、それとも・・・
551もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 17:14:43
洗剤のような臭いわかります
豆を噛みしだいた時に薬品のようなツーンとした風味が気になる
一過性のものなのかそういう仕様に変わったのか・・・
永く愛用してきたので別の銘柄に変えようか悩みます
552もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 22:03:38
>>548だけど、久々に買ってみた。問題なくておいしかった。
また不味いのだと怖いから、他のにするか迷ったけどね。
こないだの3パック入り×2セットだけ異常におかしかったんだわ。
公式HPには再発酵でアンモニア臭がする場合があるって書いてあったけど
それかなぁ。他のメーカーだとあんまりない気がするんだけど。
553もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 21:09:32 BE:1043910476-PLT(31433)
>>552
アンモニア臭に関して言えば、配送時や陳列時の状態(特に温度管理)が悪かった
と考えてまず間違いない。

常温流通・常温陳列があたりまえだった昔の納豆とは違って、おかめのようなメー
カー品は、冷蔵状態での保管を前提にしているから、ちょっと醗酵が進みすぎると
味のバランスが崩れる。
554もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 22:34:20
時代はデフレとなり
原料コスト削減も必然となった。

国産の中粒や大粒ならそこそこうまいはず
(オカメ納豆)
再発酵した納豆はアンモニア臭がきつくたべずらいが毒ではない。
豆が腐ったら毒だけどな
555もぐもぐ名無しさん:2010/11/19(金) 14:01:03
世知辛い世の中だ
556もぐもぐ名無しさん:2010/11/27(土) 23:05:58
 【サッカー】名古屋・ストイコビッチ監督、会見でディドコーチが初めて納豆を食べた事を明かす「とてもおいしいので食べ続けてほしい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1290864227/
557もぐもぐ名無しさん:2010/11/27(土) 23:29:54 BE:596521038-PLT(31433)
>>556
本当に書いてあった(笑
----------
今日のゲームでは、我々は3つのことを成し遂げました。
ひとつは、今年は連敗がなかったということ。
二つめは、勝ったということ。
三つめは、アシスタントコーチのディドが納豆を初めて食べたということです(笑)。
彼とは優勝をしたら納豆を食べるという約束をしていて、昨夜彼が食べました。とてもお
いしいので、食べ続けてほしいです。彼は25年間納豆の良さをわからずにいたので。
皆さん質問ありがとうございました。また豊田スタジアムでお会いしましょう」
----------
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00110638.html
558もぐもぐ名無しさん:2010/12/01(水) 11:32:56
おかめ納豆ほどご飯との相性がいい納豆ってないよな
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291169848/l50
559もぐもぐ名無しさん:2010/12/01(水) 13:34:51
納豆も鮮度があって、何日かおくとじゃりじゃりして糸の引きが弱くなる。
かくいう俺は、くめ派。くめもミツカンに買収されてから味が落ちてきてる気はするが、
糸の強さはやはり最強。
560もぐもぐ名無しさん:2011/01/09(日) 20:02:48
おかめ納豆食ってたらゴリゴリした食感があったので口から出してみたら
細長いビニールが入ってた
なんじゃこりゃ?
何本か食べちゃったよ・・
昨日かったばっかりなのに蓋開けたら熟し過ぎててネチャネチャシャリシャリしててまずいし。
561かめこ:2011/01/25(火) 11:44:43
再発酵したと考えられます。
納豆は生鮮食品で、当然「要冷蔵」と書いてあります。
通常は賞味期限内であれば、砂を噛んだような感触(再発酵)はないのですが、
何らかの原因(温度)で再発酵したのだと思われます。例えば・・

@メーカー工場からお店に運ぶ時の温度管理(トラックに乗せる、卸す時)
Aお店側の温度管理(冷ケースに入れないで販売。たまにあるそうです)
Bお客様の知識不足による温度管理(買ってから冷蔵庫に入れるまでの間)

このうちのどれかが当てはまると思います。
夏になるとこういったクレームが非常に多いです。
いずれにせよ、食べられますが、匂いもきつく美味しくないので処分したほうが良いと思います。
562もぐもぐ名無しさん:2011/01/25(火) 15:25:35
平安初めには既に作っていた京北の糸引き納豆のいわばパクリですからな。
パクリが美味いわけがなかろう。
563もぐもぐ名無しさん:2011/01/25(火) 23:46:43
シャリ感の納豆がうまいと思うのだが
食べないほうがいいの
564もぐもぐ名無しさん:2011/02/24(木) 21:55:20.36
たまにちっちゃい石コロみたいなの入ってない?
565もぐもぐ名無しさん:2011/03/19(土) 13:09:36.52
近所のスーパーにおかめ納豆の車が止まってたけど納豆売ってなかった(´・ω・`)
早く納豆食べたいお
566もぐもぐ名無しさん:2011/03/19(土) 14:43:32.37
震災でかなり工場、壊れたみたい
567もぐもぐ名無しさん:2011/03/19(土) 15:14:47.59
納豆 安全なのかな?
放射能汚染とかされていない??
568もぐもぐ名無しさん:2011/03/19(土) 22:16:30.02
おかめより納豆一のほうがおいしいよ
569もぐもぐ名無しさん:2011/03/20(日) 20:06:02.70
納豆たびたいな
570もぐもぐ名無しさん:2011/03/20(日) 22:15:28.01
おかめはまめがおいしくない
571もぐもぐ名無しさん:2011/03/20(日) 23:29:43.22
今は納豆、豆腐、BOXティッシュ、ガソリンが欲すい
572もぐもぐ名無しさん:2011/03/21(月) 18:29:57.32
スレ初かきこ

さいきん納豆みないけど
おかめ納豆も売り切れ状態?
573もぐもぐ名無しさん:2011/03/26(土) 08:03:24.60
茨城の工場が被災地
574もぐもぐ名無しさん:2011/03/31(木) 12:41:34.40
おかめ納豆のCMに福田花音を起用すれば売れるのに…







あ、写真集全く出せないから無理かw



ざまぁ雑魚福田おかめブス花音w
575もぐもぐ名無しさん:2011/03/31(木) 12:42:35.87
>>574
ウスラバカ武雄がいるな…。
576名無し募集中。。。:2011/03/31(木) 13:28:03.55
>>575
にょん基地ざまぁぁぁwwwww
577もぐもぐ名無しさん:2011/03/31(木) 21:33:19.80
水戸の放射線量みたら食えないわ

何でHPで一切コメントが無いんだ?

儲け主義?

だとしたら永久不買だな
578もぐもぐ名無しさん:2011/03/31(木) 21:40:29.81
もうどうせオマエラみんなそう長くいきられんやろw
永久不買もなんもそう長く生きられんやろw
579もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 00:50:55.79
コンビニでよくある極小粒のたれはしつこくてまずい

「国産」のたれは薄めで俺にちょうどいい
580もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 14:12:31.30
茨城は高濃度汚染地域だよ 茨城北部は福島の北部より汚染している
581もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 14:13:37.46
おかめ納豆

A/K/B 茨城
I 三重
N 岡山
S 佐賀
E 宮城


製造所固有記号が、IとNとSなら大丈夫
582もぐもぐ名無しさん:2011/04/05(火) 22:21:23.33
熊本の納豆をよろしく

丸美屋
http://www.marumiya-g.co.jp/

マルキン
http://www.marukinfoods.co.jp/

丸美屋のにゃっとうがかわいくてお勧め
583もぐもぐ名無しさん:2011/04/06(水) 22:02:05.46
おかめって変わった新商品でないね。
584もぐもぐ名無しさん:2011/04/15(金) 10:59:54.68
漸く店頭に復活してきた!
585もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 10:45:19.73
どこじゃ?埼玉には無いぞえ?
586もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 00:13:06.13
地元、茨城です!
587もぐもぐ名無しさん:2011/05/01(日) 11:59:14.61
復活、万歳―!
588もぐもぐ名無しさん:2011/05/01(日) 12:11:04.86
でもおいしくない
とくにうまみ
589もぐもぐ名無しさん:2011/05/11(水) 20:05:09.11
納豆が美味しいとかトンキンの味覚は狂ってる
590もぐもぐ名無しさん:2011/05/21(土) 21:44:14.97
私は納豆が大嫌いです。
591もぐもぐ名無しさん:2011/05/27(金) 04:04:03.34
■うまい納豆 まずい納豆■6豆目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1306423895/
592もぐもぐ名無しさん:2011/06/06(月) 02:55:07.53
最近苦くない?
豆の質落ちたのかな
593もぐもぐ名無しさん:2011/06/08(水) 05:27:45.40
まぜるほど納豆がうまくなるのは
表面に凝固したうまみ成分が、まぜることで剥離するからという

粒が小さければ小さいほど表面積が増えて(脳みそのシワと同じ理屈)うまみ成分も多くなるわけで
これがおかめ納豆の他の追随を許さぬうまさの理由なんではないかとわたし思います
おかめより小粒の納豆ってなかなかないでしょ?
594もぐもぐ名無しさん:2011/07/21(木) 13:48:46.15
おかめ納豆はタレが命
595もぐもぐ名無しさん:2011/09/01(木) 12:50:37.89
やっぱここ最近のおかめ納豆 塩辛くなってる。。昔うまかったのになぁ
596おかめちゃん、どこ:2011/09/09(金) 19:21:54.89
おかめ納豆、震災後は味が落ちたと思います。
今では他のメーカーのものに変えました。家族たった3人分だけどフアンが減りましたよ。
味がしょっぱい。残念です。
597もぐもぐ名無しさん:2011/09/10(土) 08:25:32.04
やっぱりおかめ納豆が一番好きさ
信用できる
598もぐもぐ名無しさん:2011/09/10(土) 10:42:14.36
元々タレが甘すぎ
599もぐもぐ名無しさん:2011/09/10(土) 12:37:35.84
朝はここ十年おかめです
安心していただける納豆ジャン
600もぐもぐ名無しさん:2011/09/10(土) 15:44:01.65
タレに化学調味料を添加するのはいい加減止めて欲しい
601もぐもぐ名無しさん:2011/09/10(土) 15:54:41.32
うちはおかめさんに決めてるよ たれに特徴があって好きです さすがトップ企業だ
602もぐもぐ名無しさん:2011/09/10(土) 20:56:26.24
全然変わってないだろ
 平気で、気味の悪いウソ流すんだね
603もぐもぐ名無しさん:2011/09/11(日) 17:40:09.61
みぃーっつ水戸ーーならーーーーおかーめ納豆
604もぐもぐ名無しさん:2011/09/11(日) 22:07:30.45
北米産大豆100%使用で水戸納豆とはこっれ如何に?

だが原発事故以降はこれが幸いして売上激減を間逃れているんだな。

なんという皮肉。
605もぐもぐ名無しさん:2011/09/12(月) 15:54:08.97
茨城県は全国魅力度、3年連続最下位に選ばれてしまった・・・。

唯一知られてる水戸納豆もセシウムでお終い・・・。
606もぐもぐ名無しさん:2011/09/12(月) 16:29:17.98
ヒント ピカ毒
607もぐもぐ名無しさん:2011/09/12(月) 20:33:00.29
誹謗中傷で通報した
608もぐもぐ名無しさん:2011/09/12(月) 21:53:53.35
北米産大豆使用のくせに水戸納豆を名乗っていることに
今まで疑問に感じていた
どこが「水戸」なのだろうか?
609もぐもぐ名無しさん:2011/09/13(火) 13:07:53.64
イミフ  社会人?
610もぐもぐ名無しさん:2011/09/14(水) 20:49:01.57
(震災前)
「水戸納豆」と名乗っていても、茨城県産大豆ではなく、
アメリカ産大豆使用だったとは!
けしからん!!公取委に訴えてやる!!!

(震災後)
アメリカ産大豆使用?
それならば安心だ!
611もぐもぐ名無しさん:2011/09/14(水) 21:28:25.42
元々不味い
安売りなだけ
612もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 14:06:37.70
おかめがないと朝は来ないよ
613もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 19:38:05.51


                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ̄ ̄ ̄ ̄\      | 9cm 朴 チ ン で 獣 姦 後 の ト ン ス ル 煮 は 姦 国 5000年 オ モ ニ の 味 ニ ダ !  
   ∫ /     ●  ●、   ∫ \
   ∫ |Y  Y        \ ∫    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _ | |   |        ▼ |  _  ∧韓∧ 
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  <`∀´ > 
     \_________/   ⊃y⊂ ヽ
     从从从从从从从从从从从  <__<_)、ノ

トンスルでキムチ臭をごまかすニダ !
ウンコはオモニの味ニダ ! 

By  関西の日本人になりすます、通名『 元都民 』こと『 う ん こ り あ ん 』

614もぐもぐ名無しさん:2011/09/16(金) 18:42:17.49
おかめ納豆こそ日本一さ
615もぐもぐ名無しさん:2011/09/17(土) 06:15:08.23
豆がおかめがいいよ
616もぐもぐ名無しさん:2011/09/17(土) 15:33:02.02
国際的に大豆が高騰している、納豆やも廃業多数、儲けが出ない。
おかめ納豆が安売りしてるのに美味い訳が無い!
617もぐもぐ名無しさん:2011/09/17(土) 16:56:17.39
信用できるよね
618もぐもぐ名無しさん:2011/09/17(土) 19:54:26.40
嫌なら他のにすればいいだけだよ
619もぐもぐ名無しさん:2011/09/21(水) 19:07:28.35
おかめがないと朝は来ない感じ
620もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 19:06:54.14
豆もいいけど、おかめのはタレがいいよな
621もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 20:55:20.60
一番はここでしょうな
622もぐもぐ名無しさん:2011/09/26(月) 19:12:40.75
おかめじゃないとだめだよ
623もぐもぐ名無しさん:2011/09/27(火) 18:01:16.87
朝の定番はおかめに決めてる
624もぐもぐ名無しさん:2011/09/29(木) 19:27:28.43
納豆といえばおかめになるよ
625もぐもぐ名無しさん:2011/09/29(木) 21:07:29.18
おかめおかめってうるせww
やっぱりおかめは定番だな
626もぐもぐ名無しさん:2011/09/30(金) 02:48:07.38
俺もおかめだけど
627もぐもぐ名無しさん:2011/10/01(土) 04:55:39.37
ミツカンかおかめしか食べたことない
628もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 02:41:54.31
おかめの誹謗中傷って、、こういう基地がいるんだよな
629もぐもぐ名無しさん:2011/10/10(月) 14:02:21.83
おかめじゃないと朝食がつまらない
630もぐもぐ名無しさん:2011/10/10(月) 21:46:10.90
顔がおかめな奴が嫌いなんだろ
631もぐもぐ名無しさん:2011/10/16(日) 11:20:34.74
おかめいいですなあ
納豆ならここが一番なの明白じゃん
632もぐもぐ名無しさん:2011/10/16(日) 11:49:23.69
ミツカンと双璧ですな
633もぐもぐ名無しさん:2011/10/16(日) 13:02:11.59
おかめは50gでパックも厚く戻した。

くめ納豆は40gでパックも薄い。
リーマンショックのときのまま。確か減価高騰が理由だったはずだが。

とにかく、おかめ納豆支持。
634もぐもぐ名無しさん:2011/10/16(日) 13:33:17.89
おかめがあれば、他は正直どうでもいいです
635もぐもぐ名無しさん:2011/10/16(日) 13:51:05.34
ついでにオカメインコも愛でて
636もぐもぐ名無しさん:2011/10/24(月) 22:47:14.45
くめ納豆に決めてます
637もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 19:31:56.06
ミツカンがいいな
638もぐもぐ名無しさん:2011/10/26(水) 03:51:41.25
茨城県やさと農協の これがやさとの恵みだ。 がめちゃ美味のでこれにしてる
639もぐもぐ名無しさん:2011/10/26(水) 21:56:02.81
おかめが最高だ
640もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 02:48:04.94
ブス専 乙。
641もぐもぐ名無しさん:2011/11/01(火) 20:29:58.41
イミフw
642もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 06:39:18.65
なんか粒がフニャフニャになって、苦くなってない?
643もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 07:23:16.00
おかめが好きだよ
644もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 20:36:19.73
ココットに納豆いれて卵おとして、チーズ入れてマヨ。
糸の力で納豆グラタン。
645もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 12:34:00.73
おかめかくめなら安心だね
646もぐもぐ名無しさん:2011/11/09(水) 21:18:17.77
くめは品質的に優れているよ
647もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 18:38:31.45
大すきだ
648もぐもぐ名無しさん:2011/11/11(金) 04:35:32.81
色々あるけど、結局選ぶのはいつもおかめです
649もぐもぐ名無しさん:2011/11/11(金) 05:05:19.63
業者くせぇ…
650もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 17:53:56.11
くめに決めてます
651おかちめんこ:2011/11/14(月) 22:49:43.79
ひた地の国の出じゃ オかめば科やロー何さまだ〜就職NGしやがってー
 久米納豆ばんざいー  おかめひとり不買運動
652もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 02:16:07.06
おかめ納豆にひかれる
653もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 02:40:10.81
おいしいからこの笑顔キャンペーンの応募ハガキをさ、まとめて封筒で送っても良いよね?
一枚一枚50円切ってハッてらんないよぅ
654もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 13:59:20.25
なるほどな
655もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 15:06:39.20
656もぐもぐ名無しさん:2011/11/18(金) 02:41:39.90
さすが通だね
657もぐもぐ名無しさん:2011/11/18(金) 07:46:58.55
どうなんやろ
放射性セシウムから出るガンマ線で納豆菌が殺菌されて旨味が減ってるのかな
でも俺は特に何も感じないが
658もぐもぐ名無しさん:2011/11/19(土) 07:32:27.60
捏造すごいね
659もぐもぐ名無しさん:2011/11/19(土) 12:36:41.73
賞味期限ギリギリの発酵の進んだやつを箸で上からざっとぼぐし、50回くらいかき回して食ってみ。
660もぐもぐ名無しさん:2011/12/11(日) 00:30:40.43
最高の人気メーカー
661もぐもぐ名無しさん:2011/12/11(日) 07:23:23.78
金の粒が最高だ
662もぐもぐ名無しさん:2011/12/11(日) 11:43:20.08
ゼリー状のたれがいい
あれ開発した人神だろww
…袋のやつで開けるの失敗すると飛び散っちゃったりするから(T_T)ww
663もぐもぐ名無しさん:2011/12/11(日) 12:18:42.14
さすが ミツカンは優秀だね
664もぐもぐ名無しさん:2011/12/11(日) 21:03:57.96
最高なのはくめだと思うな
665もぐもぐ名無しさん:2011/12/12(月) 23:42:01.12
おかめを忘れちゃいないかね
666もぐもぐ名無しさん:2011/12/14(水) 23:10:36.72
おかめもいいけどくめだな俺はね
667もぐもぐ名無しさん:2011/12/15(木) 19:35:45.59
おかめが絶対王者
668もぐもぐ名無しさん:2011/12/15(木) 21:05:03.43
極旨がご飯にあわなかった
669もぐもぐ名無しさん:2011/12/16(金) 00:54:37.99
ミツカンがいいと思う
670もぐもぐ名無しさん:2011/12/22(木) 01:59:19.75
くめ
671もぐもぐ名無しさん:2011/12/24(土) 10:17:47.64
朝はおかめ納豆で始まる
672もぐもぐ名無しさん:2011/12/25(日) 08:56:52.72
くめだ
673もぐもぐ名無しさん:2011/12/25(日) 17:47:23.81
おかめは米粉が入ってるよね。
要は粘り気のための「糊」なんだろう。
余計なもの入ってない方が好きだな。
674もぐもぐ名無しさん:2011/12/27(火) 07:26:34.77
おかめが一番
675もぐもぐ名無しさん:2011/12/29(木) 04:39:27.28
くめ納豆がいいよう
676もぐもぐ名無しさん:2011/12/29(木) 13:06:09.16
おかめに勝てるのはミツカンだけさ
677もぐもぐ名無しさん:2011/12/29(木) 13:12:12.08

■ 超汚染5000年の伝統・歴史を誇るウンコ料理


                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ̄ ̄ ̄ ̄\      | 9cm 朴 チ ン で 獣 姦 後 の ト ン ス ル 煮 は オ モ ニ の 味 ニ ダ !  
   ∫ /     ●  ●、   ∫ \
   ∫ |Y  Y        \ ∫    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _ | |   |        ▼ |  _  ∧在∧ 
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  <`∀´ > 
     \_________/   ⊃y⊂ ヽ
     从从从从从从从从从从从  <__<_)、ノ


トンスルでキムチ臭をごまかすニダ !
678もぐもぐ名無しさん:2011/12/29(木) 15:11:09.36
関西で売られているのは 全て「においひかえめ」
679もぐもぐ名無しさん:2011/12/29(木) 23:55:45.11
おかめとミツカンを交互に買います
680もぐもぐ名無しさん:2011/12/29(木) 23:58:19.49
キムチで臭をごまかすニダ !
681もぐもぐ名無しさん:2012/01/22(日) 21:54:04.24
おかめが我が家の定番
682もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 17:09:52.29
くめ納豆にしています
683もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 00:11:33.93
味道楽愛好
684もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 05:59:35.50
味道楽ってメーカーの名前かあ
685もぐもぐ名無しさん:2012/01/31(火) 01:37:47.43
美味そうな感じだね
686もぐもぐ名無しさん:2012/02/03(金) 19:44:25.13
味道楽 関西?
687もぐもぐ名無しさん:2012/02/12(日) 06:02:45.92
おかめ納豆 ちょっと豆が固い気がするなぁ
冷蔵庫からしばらくの間、出しておけば良いんだろうけど
くめ納豆の方がいい
688もぐもぐ名無しさん:2012/02/15(水) 17:35:48.70
タレ袋青い中粒の納豆まずい
タレが甘ったるいし容器が箸で穴開きすぎ

やはりオレンジラベルの小粒が最強
うちの地域中粒の青ラベルばっかなんだが
オレンジラベル少ないのかな?
689もぐもぐ名無しさん:2012/02/15(水) 18:35:38.23
おかめのに惚れるんだもの仕方ないじゃん
690もぐもぐ名無しさん:2012/02/19(日) 12:04:05.20
かつお味ってかつおの味がしないから却下
しつこいよ
691もぐもぐ名無しさん:2012/03/02(金) 03:12:48.07
鰹味が定番だよね
692もぐもぐ名無しさん:2012/03/27(火) 19:15:26.98
かつを大好き
693もぐもぐ名無しさん:2012/05/22(火) 22:29:45.32
茨城人は岡目が一番!
694もぐもぐ名無しさん:2012/06/18(月) 20:51:09.48
くめはミツカン傘下。
695もぐもぐ名無しさん:2012/06/18(月) 22:08:21.53
おかめ納豆(タカノフーズ):玄人向け
金のつぶ納豆(ミツカン):万人向け
696もぐもぐ名無しさん:2012/06/19(火) 20:18:52.85
697もぐもぐ名無しさん:2012/06/19(火) 20:28:43.03
>>1
激同
なんかジャリジャリする。
味自体は好きなんだが、食感がなぁ。
昔はあんなじゃ無かったと思うんだけど…
698もぐもぐ名無しさん:2012/06/19(火) 20:42:45.11
におわなっとう系はマズイ。
あれ納豆じゃねぇだろ。
699もぐもぐ名無しさん:2012/06/21(木) 23:16:38.06
>>696
ベトナムがどうした?
700もぐもぐ名無しさん:2012/06/27(水) 05:17:29.62
>>1
同意!!
あのジャリジャリ嫌いです。
納豆にジャリジャリって何なんですかね?

以前はタレの味が好きで、おかめオンリーでしたが今は他社のも普通に食べるようになりました。
他社のもタレ美味しくなりましたよ♪

あのジャリジャリは許せないです。
701もぐもぐ名無しさん:2012/06/27(水) 06:14:00.84
そのジャリジャリは納豆菌の結晶だと思うけど
702もぐもぐ名無しさん:2012/06/27(水) 06:22:55.72
そうなんですか?!
昔は無かったと思うんですが…苦手です
703もぐもぐ名無しさん:2012/06/28(木) 07:17:36.14
        ,.-―‐-''":: /~∃~¨ヽ
       /::::::::::/-⊂二 ̄    |`-.,_
  .     /::::::::::/:/  iiii⊂二∩_____ノ  ̄`''-.,
      /::::/|:::/!!!    ミ;=、、 }ヽ     `'-.,
      {::::r",,ゞィ    ヨ ●ヾ_,1,.\       \ 
      ヽ::イ●ノ /  、"'ーヘヽ  r ノ\       \
..        Y"" ,.゙・ ・'' ヽ、"" ""r'::::::ヽ \       ヽ
        !" ( "'-三-''" )   ,.!:::::::::::::i/\,__    |
        lヽ__,,   ,:_,. -'":;:;:;:;:;:;ノ        ノ
      /⌒!::::: ゙T"  ´   ノノ''""ヽ、       /
     /~      ヽ            ;;;;;;;;;;  /
    ./ /      ~~~  ~        \;;;;;;;;;; /
    l |                    `''- ノ 自らの粘着さを棚に上げ正義厨とか酷いと思いますぅ☆
    l/              _____ / その粘着力…あなた納豆の生まれ変わりですか?
   ./.,★---------------★ ̄   ヽ   /
   lc l         \〈 o〜ヽ   }   //
  ./ヽノ  ,/       'ヽ..,,ノ  ,,.ノ   l
  l  `''              ̄ ̄     |
  |   /                    l
 .l  /   SU☆MI☆SI_          l
 l  l                     |
 |  .|      j               / 
704もぐもぐ名無しさん:2012/06/28(木) 11:58:39.57
ミツカン納豆やわらかすぎないかい?
705もぐもぐ名無しさん:2012/06/28(木) 22:57:48.37
黒いうまみ不味い
もう買わない
706もぐもぐ名無しさん:2012/06/28(木) 23:03:01.73
おかめが一番でしょう
707もぐもぐ名無しさん:2012/06/28(木) 23:18:32.54
一番身が引き締まってるのはどこ?
708もぐもぐ名無しさん:2012/07/02(月) 02:07:55.77
金のつぶに抜かれるな…。。。
709もぐもぐ名無しさん:2012/07/02(月) 02:56:31.67
>>705
それって単なる過発酵やんか。買ってきたらすぐ食えよ。
710もぐもぐ名無しさん:2012/07/02(月) 07:49:21.36
近所のスーパーにおかめ納豆がなかったからうまみ買ったけど安いだけあって美味しくないね
711もぐもぐ名無しさん:2012/07/02(月) 21:32:26.26
2004年のおかめ納豆の味なんか思い出せないw
712もぐもぐ名無しさん:2012/07/07(土) 14:23:49.05
でも確かにおかめがジャリジャリする感は分かる
金の粒はやわやわ過ぎ
ま、好みだわなw
713もぐもぐ名無しさん:2012/07/07(土) 14:56:17.43
おかめよりおはよう納豆だろ
714大人の名無しさん:2012/07/07(土) 19:04:37.01
納豆は自作が捗る
715もぐもぐ名無しさん:2012/07/22(日) 11:25:23.06
ごぱん納豆(笑)
716もぐもぐ名無しさん:2012/07/24(火) 21:14:48.57
般若パッケージに変更されてた
717もぐもぐ名無しさん:2012/08/14(火) 11:31:36.86
国産は茨城産?
718もぐもぐ名無しさん:2012/08/14(火) 21:22:21.15
被曝納豆かよ
719もぐもぐ名無しさん:2012/08/24(金) 09:41:05.89
初めて、おかめ納豆の3カップ売りの極小粒を買って食べました。口に含んだら生魚のような生臭さがしたけど、こんなものなんでしょうか。冷蔵庫には魚は入ってません。

あと糞っぽいものが入ってたので潰してみたら、細かい木屑や藁が消化されて出てきたような感じのものが…。

納豆作る時の材料か何かでしょうか。ちょっと気になりました。


720もぐもぐ名無しさん:2012/10/25(木) 22:31:35.13
味わい小粒大好きですの
721もぐもぐ名無しさん:2012/10/30(火) 23:41:26.53
オーサトはおいしい
722もぐもぐ名無しさん:2012/10/31(水) 00:23:23.68
納豆肛門県だから肛門=ウンコ臭い納豆作れない県だから(キリッ
723もぐもぐ名無しさん:2012/10/31(水) 02:07:51.72

おかめに代えて「ひょっとこ納豆」にしました
724もぐもぐ名無しさん:2012/11/02(金) 09:59:29.09
「食べて応援してた神奈川の落合克宏平塚市長さん甲状腺腫瘍摘出手術だそうで。」
https://twitter.com/onodekita

「じつは家族を疎開させている東電社員は沢山いる。京都は避難民を多く受け入れているが、
転入生は東電社員の子どもだらけ。彼らは(東電社員の)親の指示で給食を食べない。
言ってることとやってることがまるで違うが、これが彼らの本音」(IWJ・岩上安身)
https://twitter.com/Fibrodysplasia

東電全社員を福島派遣するとのニュース。
まともな賠償金を払ってこない東電が年間10万人も体制で除染などの支援にあたるとのこと。
原発事故で人生を狂わせた人達に8万円という賠償、一方で社員へのボーナスが復活する。
さらには来年柏崎を再稼働する必要があるため、国民へのアピールが必要。
http://twitter.com/ykabasawa

「ある福島のお母さんからのメール「子供たちの心がまともに話できないくらい荒れている。
昨日電話を寄越した二人の女の子を持つ相馬市のお父さんは、
「この際、小沢でも誰でもいいから、早く助けて欲しい」と言いました。 全くその通りです。
一秒でも一分でも早く、県民を助けて欲しいです。 」https://twitter.com/mariscontact

「福島のママからのメール「息子ばかりでなく、被災地では中・高生が、荒れているのだとも聞きました。
子供達の心が壊れて行きます。時間ばかりが過ぎて、誰も助けてなんてくれないのですから、
当たり前ですよね。じいちゃん婆ちゃんからの、涙の電話を貰うたびに、
「早くしなければ!!!!」と焦る」http://twitter.com/mariscontact

「久しぶりに涙が止まらない。 誰でもいいから。。。。私のことも守ってよ。
私は誰にすがればいいの? 寝ている子どもたちの隣りで、1人で声を殺して泣くしか出来ない。
そんなお母さんが福島にどんなにいることか。 私だけじゃない。」http://twitter.com/M_higurasi
725もぐもぐ名無しさん:2012/11/25(日) 19:04:44.55
市内のCGCグループ店で北海道小粒が176円とこと99円のところがある
むろん安い店で買う
726もぐもぐ名無しさん:2012/11/26(月) 17:19:33.11
だいたいいつもおかめ納豆が安売りしてるから
買っちゃう
727もぐもぐ名無しさん:2012/12/15(土) 00:11:17.89
>>726
同じく
728もぐもぐ名無しさん:2012/12/15(土) 00:29:35.02
安いから買う
729もぐもぐ名無しさん:2013/01/06(日) 12:39:15.61
あずまがうまい
730もぐもぐ名無しさん:2013/01/11(金) 00:08:36.33
一時期旨くなかったなぁ。1月に入って食べたがまぁまぁでした。最近、品質が安定してないね。
731もぐもぐ名無しさん:2013/03/09(土) 03:22:28.37
なんでおかめ納豆が人気なのかわからない。
小学校時代におかめ納豆しか出なくて納豆嫌いになった自分だが、大人になってほかのメーカーの納豆食べて、納豆好きになりました。最近ではアズマの四万十川のり納豆が一番良し
732もぐもぐ名無しさん:2013/04/13(土) 00:17:57.68
安い安いって親父がドンキでこの納豆買ってきたんだよ。
食ったら今まで納豆は美味いと思っていた幻想が崩れた。
733もぐもぐ名無しさん:2013/04/18(木) 03:18:58.82
腐っても本場の納豆だな。
734もぐもぐ名無しさん:2013/04/18(木) 21:48:24.15
あの発酵が進んだじゃりじゃり感
よく昔食べたちょっといい納豆の藁に包まれた納豆の食感と同じだよね
柔らかいのよりちょっと固いのがいい
735もぐもぐ名無しさん:2013/05/08(水) 12:14:14.22
くめ納豆は最近、愛地産
しか売ってないから、
おかめ納豆に切り替えた。
736もぐもぐ名無しさん:2013/05/14(火) 13:24:59.28
おかめ納豆よりこっちの納豆の方がまずいと言うよりやばい。

>マルキン食品は1915年創業で、納豆や豆腐を製造販売。
>同社ホームページによるとグループの売上高165億円、従業員450人。
>同社総務課長は13日午前「報道陣からの問い合わせで会長兼社長の逮捕を知った。
>事実関係を確認中なのでコメントできない」と驚いた様子だった。

マルキン食品会長を逮捕 改造拳銃など所持疑い
http://kumanichi.com/news/local/main/20130513003.shtml
737もぐもぐ名無しさん:2013/05/15(水) 10:31:07.23
○禁
738もぐもぐ名無しさん:2013/06/09(日) 16:16:28.16
おかめは米粉が入って
いるから美味くないね。
くめ納豆には敗けるな。
739もぐもぐ名無しさん:2013/06/09(日) 20:27:33.97
おかめがダメって人が持ち上げるのがほとんどくめ納豆なんだけど、
別にくめ納豆もたいしてうまくないのが困る
740もぐもぐ名無しさん:2013/06/09(日) 20:41:22.81
だな。むしろくめマズイし
741もぐもぐ名無しさん:2013/06/15(土) 15:15:35.99
#356 売れすぎてってありえねエ〜  なぜって?さいたまでは人口密度から
いってもCMの影響大ってこと! おかめ山積み・超売れてねエ〜
なぜって? 一人不買運動だからさ! 大昔、おかちめんこ納豆の面接応募で
唇かむ思いをしたので・・・   クメチャン最高!! いまは久米ちゃん一筋
食している。 茨城出身の都民透かしやマンより!
742もぐもぐ名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
くめの大粒が大好きなんだけど
近くのスーパーに売ってない……
おかめの小粒はなんか苦いし臭い
あっでもおかめの国産大粒って奴は高いけど美味いと思う
743もぐもぐ名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
最近3連発ぐらいで賞味期限内のやつがダメになってて捨てた
店舗側の保管状態が悪いのかな
744もぐもぐ名無しさん:2013/09/22(日) 10:43:58.74
今日食べた賞味期限が25日までのがものすごく不味かった!
いまだかつてこれほどマズイ納豆を食べたことがない。
一日の活力を根こそぎ奪われた感じにグッタリ。
やっぱりくめ納豆にしとくべきだった。
クレームしても小売り側の管理だとか言って、
まともに取り合って頂けないかな?
745もぐもぐ名無しさん:2013/09/23(月) 20:36:55.55
いつも他メーカーの昆布だれがついてるやつばっかり食ってたんだが
何となくスルーしてた国産って書いてあるおかめ納豆買ってみたら大外れだった

混ぜても全く糸を引かん時点で「はあ?」と匂い嗅いだらくさい
納豆は元々くさいとかいう話ではなく。しかしまあ賞味期限内だし・・・と
食ってみたら味はもっとやばかった、これはひどい
3パック中2パックがそんなん。勿体無いから卵と醤油プラスしてかき込んだが

こんな代物がおかめ納豆の看板背負って堂々と売られてるわけないから
恐らく運が悪かったんだとは思うが、また数年はおかめ買わんわ
746もぐもぐ名無しさん:2013/10/04(金) 00:36:38.10
おかめ納豆、定番かなぁといつもそれを買って出してたんだけど、子どもが食べない。
最近色々な納豆が出ているし、冒険してみようと他のを買ったら、子どもが美味しいと食べ始めた。
そうか、やっぱりおかめ納豆は臭くて癖があるんだなぁと実感。
私はそんなものかと食べてたんだけどね。
747もぐもぐ名無しさん:2013/10/06(日) 22:36:56.44
エイショクの納豆おいしかったな
748もぐもぐ名無しさん:2013/10/09(水) 19:44:01.65
愛知県では太郎(あずま製品)は入手困難な為仕方なくおかめを買う事になる。昆布だし?のたれのやつはOKだと思うよ。賞味期限云々はあるだろうが普通に問題無し。
749もぐもぐ名無しさん:2013/10/23(水) 15:13:46.75
最近って、いつ頃からという意味なのですか
750もぐもぐ名無しさん:2013/11/04(月) 11:31:51.20
美味しいからこの笑顔キャンペーンのハガキ、封書で纏めて送ってもいいよね?
100枚以上あるから切って使ってらんねーんだけどさ ┐(´д`)┌ヤレヤレ
751もぐもぐ名無しさん:2014/02/25(火) 16:47:15.12
久しぶりにおかめ納豆買って食べたけど他のより苦味が強いよね
子供が食べないってのはわかる気がする
確かに昔は美味しいって食べてた気がするんだけどなあ…

と思ってスレ探したらビンゴなスレを発見したので記念真紀子
752もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 19:57:43.82
ふりかけ、硬ーっ!
753もぐもぐ名無しさん:2014/04/19(土) 06:15:11.67
なんだろ好みによるけど


あんまり柔らかい崩れそうな豆はダメ



久しぶりに買ってみたけど・・・・安い固めの豆に戻ります。
754!ninja:2014/05/08(木) 00:07:42.52
!ninja
755もぐもぐ名無しさん:2014/05/27(火) 12:10:42.26
今年の新入社員、半数以上が上司からの友達申請を「仕方なく受け入れる」
2014.5.27

 会社の上司や先輩から飲み会に誘われたら、どの程度参加したいと思うかという質問には「参加したい(+なるべく参加したい)」と回答した人は82
%と高く、その理由は、「職場の人間関係を円滑にするため」が82%で最も多く、次いで「仕事や社内の情報収集ができるから」が60%、「仕事の上
で参考になる話が聞けるから」が54%となった。男女別にみると、ほとんどの項目で女性は男性に比べ高く、特に「仕事の上で参考になる話が聞け
るから」「上司や先輩と親しくなりたいから」「上司や先輩と話をすることが楽しいから」では20ポイント以上高くなった。

 さらに、社内のコミュニケーションを深めるために勤務時間以外のコミュニケーションが必要かどうかという問いには、相手が上司、先輩、同期入
社の同僚など相手の立場に関係なく9割以上が「必要」と回答した。

 インターネット調査をおこなうマクロミルが今年4月より働き始めた全国の新社会人(会社員・公務員)を対象に「新社会人の意識調査」を実施、
その結果を発表した。調査手法はインターネットリサーチ。調査期間は2014年5月10日(土)から5月12日(月)。有効回答数は200名。

 TwitterやfacebookなどのSNSについては、もし社内の人から「友達申請」や「フォロー」が来たらどのように感じ、対応するかという質問には、同
期入社の同僚からなら「嬉しいので、受け入れる」が69%となっているが、一方上司からなら54%が、先輩からなら45%が「困るが受け入れる」と
回答しており、相手の立場が上位になるほど「友達申請」や「フォロー」は仕方なく受け入れている様子だ。
(一部略)
http://ddnavi.com/news/195151/
756もぐもぐ名無しさん:2014/06/07(土) 02:25:24.56
おかめがやはり最高
757もぐもぐ名無しさん:2014/06/07(土) 09:21:06.59
この前生協の納豆を注文し忘れた時にその代わりとして購入した「極小粒ミニ」は美味しく食べられました
身内の者は「臭いが強くて食べられない」と感想をもらしていましたが
758もぐもぐ名無しさん:2014/06/07(土) 21:17:29.79
どこの生協ですか 関東ですか
759もぐもぐ名無しさん:2014/06/08(日) 05:16:14.37
パルシステムです
納豆は「地塚納豆」です
760もぐもぐ名無しさん:2014/07/12(土) 15:20:51.23
お得意の二次醗酵の季節がやってまいりました
761もぐもぐ名無しさん:2014/07/13(日) 19:50:27.64
先日(10日)、御徒町のアブアブの地下に出来たスーパーで大山納豆が安くて買ったらアンモニア臭ひどくて食べられなかった。
調べてみたら二次発酵が起きるとアンモニア臭が強くするらしい。
賞味期限内だったけど、保管状態が悪かった(かなり高温に?)のだろうか。
762もぐもぐ名無しさん:2014/08/04(月) 14:18:55.07
>>761
酢を入れればアンモニア臭は消えるから大丈夫だぞ☆
763もぐもぐ名無しさん:2014/10/08(水) 21:21:29.75
まずいのに一番売れてるのは、
結局みんな納豆の味にはこだわっていないってことかな。
764もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 09:52:45.23
中粒のやつばっか食べてたけどなんか最近混ぜた感じが以前と違う気がする
とろとろに柔らかくて糸に弾力がない
とろとろ好きじゃないから他に移るか検討してるけど手頃なのが見つからない…
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:38:53.94
766もぐもぐ名無しさん:2015/02/06(金) 21:38:51.62
マクドナルドのフィレオフィッシュは美味いよ。
767もぐもぐ名無しさん
横浜にあるマクドナルドのあみのだす ビッグマック が美味い。