嫌いな食べ物を書くスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
1.タマネギ
2.グレープフルーツ
3.エビ
2もぐもぐ名無しさん:04/06/20 12:32
牛乳および乳製品

グラタンは悪魔の食べ物だ。
3もぐもぐ名無しさん:04/06/20 12:33
冷やし中華
4もぐもぐ名無しさん:04/06/20 12:35
紅しょうが
5もぐもぐ名無しさん:04/06/20 12:39
あったかいパイナップル
6もぐもぐ名無しさん:04/06/20 12:44
冷えて粉っぽくなったカレー
7もぐもぐ名無しさん:04/06/20 14:01
漏れもグラタンは誰もが吐く食べ物だと思う…
あとレバーもだ…
8もぐもぐ名無しさん:04/06/20 18:50
しゃこ
あれはだんご虫とフナ虫に似すぎ。
9もぐもぐ名無しさん:04/06/20 19:42
椎茸
セロリ
10もぐもぐ名無しさん:04/06/20 19:49
たらこ
11もぐもぐ名無しさん:04/06/20 19:51
缶詰のホワイトアスパラ。フレッシュのは大好きなんだけど。
12もぐもぐ名無しさん:04/06/20 19:53
心太
13もぐもぐ名無しさん:04/06/20 19:56
蓮根
14もぐもぐ名無しさん:04/06/20 21:03
うに いくら しゃこ にら にんにく
ピーマン 牛肉 きゅうり
15もぐもぐ名無しさん:04/06/20 21:21
茄子、ポテトサラダ。
16もぐもぐ名無しさん:04/06/20 22:07
漬物、納豆、キムチ
17もぐもぐ名無しさん:04/06/20 22:38
セロリ、にんじん、ピーマン、以上!
18もぐもぐ名無しさん:04/06/20 22:44
トムヤンクン、ピータン、アボカド
19もぐもぐ名無しさん:04/06/21 00:05
マヨネーズ、添加物たっぷりの食品、外国産の食品
20もぐもぐ名無しさん:04/06/21 03:28
ドリア
安いソーセージや竹輪のテンプラ
21もぐもぐ名無しさん:04/06/21 03:28
しもつかれ
22もぐもぐ名無しさん:04/06/21 04:38
玉子豆腐、焼きそば、焼きうどん!
23もぐもぐ名無しさん:04/06/21 05:40
クリーミーなプリン
24もぐもぐ名無しさん:04/06/21 06:30
セロリ、ゴーヤ、パクチぃ、すっぽん、どじょう
25もぐもぐ名無しさん:04/06/21 07:21
>>19 海外旅行行った時大変ですね。どうしてるの?
26もぐもぐ名無しさん:04/06/21 10:25
ピーナッツ、アーモンド、からし、レバー、カニ、しそ、セロリ、レタス、まいたけ
27もぐもぐ名無しさん:04/06/21 11:18
セロリ、エビ、うに、しそ、梅ミンツ
2819:04/06/21 11:24
>>25
一言も海外旅行にゆくとは言っていないが。
29もぐもぐ名無しさん:04/06/21 11:58
どう見てもお子様的嗜好の方が数人確認できる
30もぐもぐ名無しさん:04/06/21 12:51
生のトマト
31もぐもぐ名無しさん:04/06/21 13:25
かにみそ、うに、のうみそ!
32もぐもぐ名無しさん:04/06/21 14:29
カレー、シナモンロール、餃子
33もぐもぐ名無しさん:04/06/21 14:31
黒糖 芋ご飯 赤飯
34もぐもぐ名無しさん:04/06/21 14:40
>>29
だから?
それで一人で自分は大人だって、満足感に浸るの?
じゃああんたは何が嫌いなんだ?
何がお子様で何が大人なのか説明してくれよ
誰を指してんだか知らんけど、失礼だしムカつくよ
35もぐもぐ名無しさん:04/06/21 14:49
>>34
勝手にムカついてろ クソガキ
死ね!
36もぐもぐ名無しさん:04/06/21 15:16
お子ちゃま
37もぐもぐ名無しさん:04/06/21 16:08
生ゴミギョーザ
38もぐもぐ名無しさん:04/06/21 16:21
湿った煎餅きらいだから濡れ煎餅も×

お子様的嗜好と言われたらやだなー … 書いちゃったけど
39もぐもぐ名無しさん:04/06/21 18:58
麻婆豆腐。あの臭いを嗅ぐと鼻が曲がる。
40もぐもぐ名無しさん:04/06/21 19:07
料理に入ってる目に見えてわかる果物。
カレーのレーズンとかポテトサラダのりんご、みかん
酢豚やピザのパイン、盛岡冷麺のすいか、メロンくるんだ生ハム
41もぐもぐ名無しさん:04/06/21 20:22
>>35
死ねじゃなくて質問に答えてくれ
42もぐもぐ名無しさん:04/06/21 20:30
しそ、みょうが、パセリみたいなちょっと匂いの独特なのは苦手
4319:04/06/22 01:19
>>25
>>28は偽者ですね
海外いったことありません〜
いろんなとこを見たいとは思うけど
食品を考えるといってみたいとも思わないな〜;
44もぐもぐ名無しさん:04/06/22 03:04
>>40
嫌いで食べれない、という程ではないけれど私も料理の果物は苦手。
フルーツはフルーツとして、そのままの味を楽しみたい。
(ちょっと違うけど、ドライフルーツたくさんのケーキは食べれない)

ほとんど好き嫌いなくなんでも食べれますが、
生・半熟の卵の白身は、吐けるほど苦手。
温泉卵は好きなんだけど、透明でドロドロしているのがどうもだめみたい。
親子丼・カツ丼なんかもしっかり火を通していないと、おえっ。




45もぐもぐ名無しさん:04/06/22 07:31
>>40
>>44

自分はレーズンパンがだめだYO!
46もぐもぐ名無しさん:04/06/22 08:14
>>40 >>44-45 私もそれ苦手!組み合わせや種類にもよるけど。

>カレーのレーズンとかポテトサラダのりんご、みかん 酢豚やピザのパイン
禿同!これは苦手だ〜。マヨ系サラダに缶フルーツとか、中華風サラダの干し葡萄も。
ところで、ピザのパインってあるの?見た事無いけど…デザートピッツァじゃなくてだよね?

缶詰のフルーツとか、ジャムとかゼリーとか、甘過ぎるのが苦手なんだなぁもともと。
フレッシュなフルーツは大好きなんだけど。
生ハムメロンや生ハム無花果は好き。
4745:04/06/22 12:06
>>46
「ピザのパイン」

40さんじゃないけど、自分ちの近くのピザ屋にあるよ。
「お肉とパインの組み合わせがトロピカル♪」だって。
肉は豚肉なんだけど、豚肉とパインって、相性が良いとされてるのかな。
ロースハムとパインの組み合わせのオードブルも見たことがある・・・。
48もぐもぐ名無しさん:04/06/22 16:19
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
49もぐもぐ名無しさん:04/06/22 19:21
50もぐもぐ名無しさん:04/06/22 19:53
干し柿
らっきょう
生セロリ
51もぐもぐ名無しさん:04/06/22 19:57
納豆が食えないんだが
納豆嫌いを克服しようと思う。(花粉症対策の為)
匂いとネバネバを気にせず食す事のできる方法があったら
教えてくださいー(´・ω・`)
52もぐもぐ名無しさん:04/06/22 19:59
53もぐもぐ名無しさん:04/06/22 20:43
すいか
54もぐもぐ名無しさん:04/06/22 20:57
>>51
春巻きにしちゃうのはどう?
うちでは、春巻きの皮に海苔とチーズと納豆を巻いて
トースターで焼くよ。
納豆が苦手なら、皮を小さくして一口で放り込めるようにするともっといいかも?
一味をかけてからくしても食べやすくなるよ
55もぐもぐ名無しさん:04/06/23 01:06
>>46
ピザにパイナップルのトッピングはよくありますよ。
「ハワイアン」とか言われたりしています。

パイナップルを入れるとお肉が柔らかくなるらしいですね。
56もぐもぐ名無しさん:04/06/23 08:30
>>44は性的虐待を受けたのでしょう
お察します
57もぐもぐ名無しさん:04/06/23 09:22
>>51 54さんも書いてくださってるけど、やっぱ包んじゃうような料理かな。
好きな人のメニューだけど、油揚げに入れて炙るのはダメかなぁ。納豆天ぷらも意外に臭くなくて美味いよ。
あとキムチとか、味の強いものと一緒にする料理。

>>47 >>55 ありがトン!よくあるんですか〜すんません知識無しで。勉強になりますた。
そう言えばハムや豚とパインのソテーなどはよくありますね。
ピッツァは大抵マルゲリータを作って食べるって事が多くて。
5851:04/06/23 10:19
>>54さんありがd

春巻きの皮とチーズは好きなのでイケソウナ予感!先ずは一口サイズでトライしてみます。
ご飯にかけるとか、フライパンで炒めるという調理方法しか思い浮かべてなかったので
春巻きっていうのに感動を覚えたyp(´Д`*)

>>57さんありがd
キムチも嫌いなのでキムチ納豆は行けそうに無いけど、油揚げ納豆と天ぷらはトライしてみます。
油揚げにいれたら、もち巾着感覚で食えそうでよさげ!天ぷらは…成功したら食ってみまつ。
天ぷらとか、から揚げ作って成功した試しがないので…O几

ちなみに克服計画第一弾として、友達に教えてもらった
納豆ミートスパゲティを食べてみましたが
ほろ納豆臭の糸引くミートソースはゲ(r
59もぐもぐ名無しさん:04/06/23 12:57
奈良漬け 何度か試みたがダメだ…
60もぐもぐ名無しさん:04/06/24 23:05
梅干
61もぐもぐ名無しさん:04/06/24 23:16
干し葡萄
ウニと貝と海系の卵がだめ。磯くささがなんとも…(´・ω・`)。
63もぐもぐ名無しさん:04/06/24 23:38
シャコ
香菜
豚骨スープ
メンマ
ブルーチーズ
64もぐもぐもぐ名無しさん:04/06/25 01:18
パクチー
銀杏
抹茶アイス
魚の粕漬け
65もぐもぐ名無しさん:04/06/25 10:07
海藻類全般
食えるのは味付け海苔くらい
6654:04/06/26 02:03
>>58
喜んでもらえてよかったよ〜
納豆は食べられるに越したことはないもんね
栄養あるし・・・
がんばって(`・ω・´)
67もぐもぐ名無しさん:04/06/26 19:50
しゃこ 昆虫?って感じ
いくら 生々しい 卵巣食ってるイメージ 濃いい感じ
68もぐもぐ名無しさん:04/06/29 22:21
絶対ダメ、なのはセリ科の野菜やセリ臭い物(山菜のスドキみたいな鉄臭いやつ)。

どうしても食えん。
でも、ウスターソースは好き。スパイスとしては受け付けるけど、メインでは食えない!

で、ほんとはピーマンも嫌い。ネギも甘く煮たのは嫌!薬味のネギは好き。
69もぐもぐ名無しさん:04/06/30 02:15
マカロニサラダというか麺類にマヨネーズの組み合わせ。
これだけはどうしても駄目だ。
後味が悪すぎる・・・。
マカロニでもシチューやグラタンは普通に食べるんだけどサラダは駄目・・・。
70もぐもぐ名無しさん:04/06/30 21:58
梅干。
梅味のものや、きゅうりの梅和えなんかは食べられるけど、
梅干単体だと絶対にたべられない…
何故だろう…
71もぐもぐ名無しさん :04/07/04 18:49
基本的に乳製品は受け付けないが、血伊豆は特にダメ。小学校の給食で無理やり
食わされた苦い経験もあり、とにかくまずい。
72もぐもぐ名無しさん:04/07/04 20:15
トマト、レタス

青くさい
73もぐもぐ名無しさん:04/07/05 00:14
おでんの大根

良いとこ取りって感じで許せない!
74もぐもぐ名無しさん:04/07/05 02:21
うに
あずき(つぶあん)
キャビア
レバー
75もぐもぐ名無しさん:04/07/05 20:00
1.スイカ
2.レバー
3.赤飯
スイカとか殺人的な不味さだ・・。
76もぐもぐ名無しさん:04/07/10 12:30
カニ
77もぐもぐ名無しさん:04/07/10 12:55
がんもどきだけは食えない
78もぐもぐ名無しさん:04/07/10 20:40
自分は野菜嫌いだけど普通に食っている。だけど、「俺、野菜嫌いなんだよね。」
と言うと、それを聞いたやつは全員俺が野菜を食わないものだと解釈する。
嫌いなものは食わないと解釈するのは何故だろう?
「嫌い」の意味をよく考えてみな
>78
あー、気持ちわかる。

逆に嫌いなものだからその栄養が不足してるんじゃないかと不安になって
たまにバクバク食ってたりすると不思議そうに見られたり。
「それ嫌いだっていってたじゃん」って。

嫌い=食わないって、幼児じゃないんだからさ。
魚介類の刺身・生魚 ですね。

磯の香りというか、生臭いのが駄目みたいです.20代半ばにして克服できそうにありません.
スーパーの鮮魚コーナーが駄目です・・海ナシ県で生まれ育ったから・・・なんて言い訳のようですが。。
でも、カニ・エビは大好きだし、生肉や臓モノも大スキ.
和食屋とかに行くと、刺身類が出るとソンしてるなぁとは思います.
臓物系だけは喰えん
83もぐもぐ名無しさん:04/07/17 11:01
福神漬け
84もぐもぐ名無しさん:04/07/17 11:03
生エビ
レバー
トマト
うに
とか色々
85もぐもぐ名無しさん:04/07/17 11:45
椎茸って何であんなに臭いの?
86もぐもぐ名無しさん:04/07/17 13:12
魚介類好きとして書かせて貰うと、特定の魚介類が嫌いな人は、多分最初に食べたのが生きが悪くて不味かったのが
トラウマになってるんだと思う。
一度北海道とかの新鮮な魚介類を食べれば、「新鮮だったら食べられる」に変わるかも。

ちなみに漏れは、生牡蠣(かき)は新鮮なら食べられるけど、生きが悪いのは苦手でつ。
魚介類以外では、よくお弁当に付いてるピンクとか黄色の漬物が嫌い。
他はご飯一粒残さずに食べるけど、あれだけは残してしまう。
漬物自体は結構好きな方だけど。
87もぐもぐ名無しさん:04/07/17 13:16
鯨は好きだし、皮の味噌汁なんかも好きだが
さらし鯨だけはダメだ
88今井佳幸:04/07/18 00:52
俺はミートボールが嫌いだ
89もぐもぐ名無しさん:04/07/18 05:07
TSU KE MO NO
90もぐもぐ名無しさん:04/07/18 07:21
果汁系、特に柑橘類のジュース。フルーツオレもダメ。後はカルピス系の乳酸菌
飲料も。ヨーグルトは普通に食べるけどね。
91もぐもぐ名無しさん:04/07/18 08:11
レバー苦手なんだけど焼肉屋で出る生レバーの刺身だけは食える!!
少しでも手が加えられてたら駄目。
92もぐもぐ名無しさん:04/07/18 09:22
>>86 なるほど、そうかもね。だとするとかわいそうだね。
似てるけど、新鮮な野菜、きのこ、果物、魚、大好き。だから好き嫌いはほとんど無い方だと思う。
でも、新鮮じゃない物は苦手。
漬物も美味しい物はまるかじり出来る程大好きだけど、そうでない物は苦手。
果物は、生の物は大好き、砂糖を加えられたり、加工された物は苦手。

あと、挽肉系のもの(肉団子 ハンバーグ シュウマイなど)や揚げ物は、
肉や油が悪いとすぐ胸焼けしてしまう。
93もぐもぐ名無しさん:04/07/18 11:31
トマト
トマト
トマト
トマト
トマト
トマト
トマト
トマト
トマト
トマト
トマト
94もぐもぐ名無しさん:04/07/18 14:10
>>91
うちのダーリンと一緒だ!!
ちなみに火の通ったレバーの好きな私はレバ刺しは食べられません〜〜。
95もぐもぐ名無しさん:04/07/18 21:30
トマト、うに、レバー、乳製品、シイタケ、セロリ


ここら辺が多いな
96もぐもぐ名無しさん:04/07/20 19:00
>>95

シイタケ以外大好物ばっかりだ。

ちなみに漏れは…粘膜系はだめだ。皮付きの生タコとか、ゲンゲって深海魚
とか、ナメコ。あくまで粘膜系であって、ネバネバ系とかトロロ系は問題ないというよりほとんど好物だ。
97もぐもぐ名無しさん:04/07/21 00:57
大人になってもニンジンがどうしても好きになれないんだよね。
食べられるようになりたいんだけど、あの癖のある甘い味がどうもだめで。
カレーのニンジンは、小さい&カレーの味が染み込んでれば食べられるんだけど。
ニンジンを克服するにはどうすればいいんだろうか。
大人になっても嫌いなものは中々好きになれないのだろうか。
98もぐもぐ名無しさん:04/07/21 01:39
>>97
沢山食べるってのは?
子供の時は不自然な甘さや苦さのある食べ物は毒と認識して
食べないようにするのが人間の自然な反応
(だから大抵の子供がにんじんやピーマンが嫌い)で、
大人になって脳が安全であると認識すると食べれるようになる。
↑ってのが好き嫌いの仕組みだそうだから、
食って慣れればOK…だったりしないかな。まあ無理しないように。
99もぐもぐ名無しさん:04/07/21 01:55
>>98
ありがとう。
確かに子供の頃はピーマンも大嫌いだったなぁ。でも今は好き。
いい加減、ニンジンも食べられるようにならなきゃなぁ。
たくさん食べるのは結構抵抗が要るけど、がんばってみるよ。
多分、涙流しながら(笑)。
100もぐもぐ名無しさん:04/07/21 01:56
ジヤーキー
なんだアレ。
他に嫌いなモンなんてない。
101もぐもぐ名無しさん:04/07/22 02:03
そら豆
納豆
酢の物
レバー

そら豆、あの匂いがほんとダメだ・・・。
納豆が好きだという心理も理解できない・・・。
102もぐもぐ名無しさん:04/07/22 02:30
魚介類をバターで焼いた奴。
頼む…塩で焼いてくれよ…
103もぐもぐ名無しさん:04/07/22 04:02
韓国冷麺の麺 味付けは好きだが麺で台無し。

ゴム食ってんじゃねーぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!! でもラーメンの麺で作ると激しく美味い。
104もぐもぐ名無しさん:04/07/22 05:32
こんにゃく!
理由:何か四角いから(人工的!と思ってしまう
    かみごこちがキライ
105もぐもぐ名無しさん:04/07/22 06:15
よく何でも食べると誉められるあたし
誰にも言ってないけど一つだけ嫌いな物が……
ドライ系のコロコロしたドッグフード。
吐き出すほど嫌いです
あの臭いは食べ物とは思えない
106もぐもぐ名無しさん:04/07/22 08:32
>>104 海苔とか食パンとか豆腐とか四角いケーキとか棒寿司とかもダメ?
107もぐもぐ名無しさん:04/07/22 08:43
ムカデ
苦っ!!
108もぐもぐ名無しさん:04/07/22 09:25

寒天。

不気味の一言に尽きる。
109もぐもぐ名無しさん:04/07/22 09:43
ウリ吉
110:04/07/22 11:01
納豆
セロリ
ゴーヤ
111もぐもぐ名無しさん:04/07/22 23:25
ファストフードの牛丼とか豚丼とかカレーとか
食って暫くした後に胃にもたれて吐くから
112もぐもぐ名無しさん:04/07/23 14:57
ほたて貝ひも
113もぐもぐ名無しさん:04/07/23 15:38
麦飯にトロロをかけたスカトロ
114もぐもぐ名無しさん:04/07/23 17:19
道産子だけどお刺身食べられないよ(´・ω・`)
海沿いの街で新鮮(だと思われる)魚沢山出るけど、受け付けない。

あのこりこりとした食感が…('A`)ヴァー
あの下の上でまったりとろける感じが…('A`)ヴァー
普通に吐きそうになる。ってか飲み込めない。

そしてスレ違いだがスキーもスノボも出来ない負け組み。
115もぐもぐ名無しさん:04/07/23 19:02
うに。かに。あわび。らっきょう。たこの吸盤。
茶碗ムシ。ところてん。蟲全般。
116もぐもぐ名無しさん:04/07/23 19:29
カボチャ。
甘ったるぃ・・・
117もぐもぐ名無しさん:04/07/24 01:03
ウニ いくら かずのこ
ほんと無理。
118もぐもぐ名無しさん:04/07/24 03:07
マグロの刺身。飽きた。
119もぐもぐ名無しさん:04/07/24 03:40
ピータン
120もぐもぐ名無しさん:04/07/24 05:16
ブルーベリー
ホゲ〜って感じの匂いと甘みがもう・・。
あれって本物もあんな匂いに味なのね(当たり前か)
目にはいいのに無理。
121もぐもぐ名無しさん:04/07/24 08:47
らっきょう これに勝るものなし ( ・_ゝ・)
122もぐもぐ名無しさん:04/07/25 08:05
ネギ。ネギの根っこに近い部分。色が白いヤツ。
よくすき焼きに出てくるネギ。あと焼き鳥の間に挟まってるネギも食えん
うどんに入れるネギは大丈夫。というか無いとダメぽ

ナス。焼きなすが食えない・・・
123もぐもぐ名無しさん:04/07/25 09:17
ウニ大好き。あわびもありがたい。

でも、八戸で食べたイチゴ煮。なんでわざわざ不味くするんだろう。
好きな人に会った事が無いんだけど。
124もぐもぐ名無しさん:04/07/25 09:49
>>123
昔、新鮮な海の幸(ほとんどがウニ、あわびだった)をよそ様から頂いた時、
それらを大好きな父が、いつもは寡黙な人なのに珍しく狂喜していた。
仕事から帰ってきて「ただいま〜!」の声も子供みたいにはしゃいでいた。
その父に、母が「せっかくだから、イチゴ煮を作ってみたの」と言ってから
2週間、父は一言も喋らなかった。
125もぐもぐ名無しさん:04/07/25 10:10
某店の牛丼。
かならず腹壊す
自分で作るのは平気
126もぐもぐ名無しさん:04/07/25 11:54
梅干
127もぐもぐ名無しさん:04/07/25 12:02
らっきょう
らっきょう
らっきょう!
128もぐもぐ名無しさん:04/07/25 12:14
里芋。あのネチャネチャした食感が苦手。しかし何故か納豆は食べられる。
まぁ納豆は小さいころからずっと食べてきたからかも知れないけど。
あとは筍とか小松菜か。
129もぐもぐ名無しさん:04/07/25 13:25
カボチャの煮物。モサモサしていて苦手。
余程柔らかく煮てあってモサモサしていなければ食べられる。
130もぐもぐ名無しさん:04/07/25 14:01
>>126
どんな梅干?
スーパーで売っているようなのは心底まずいぞ。
親戚から、手間隙かけてこさえた物を送ってもらったが、美味い。
それ以来、家で自作。

そもそも酸っぱいのが苦手ってんなら、それでもダメだろうけど。
131もぐもぐ名無しさん:04/07/25 14:45
焼き方の甘い焼き鳥
132もぐもぐ名無しさん:04/07/25 16:49
こんにゃく
133もぐもぐ名無しさん:04/07/25 16:58
ポテトサラダ
白菜
134もぐもぐ名無しさん:04/07/25 17:54
ほとんど好き嫌いは無いけど、スイカはどーしても受け付けない。

あと、スポーツドリンク。
135もぐもぐ名無しさん:04/07/25 18:09
着色料で色をつけたゼリー。
子供の頃は好きだったけど、今では気持ち悪くて食べられない。
136もぐもぐ名無しさん:04/07/27 01:10
確かに着色料はいただけないね。
それに限らず、ソルビン酸関係、亜硝酸関係などの悪質な添加物が入った食べ物は
大嫌いだ。
あと、おせち料理全部嫌いだ。
137もぐもぐ名無しさん:04/07/27 09:30
臭い物
すっぱい物
トロトロした物

寿司
138もぐもぐ名無しさん:04/07/28 12:29
里芋 大根 ヨーグルト 炭酸 酒 抹茶 スポドリ カスタード 白あん 唐辛子 苦瓜 西瓜 メロン キムチ etc…
139もぐもぐ名無しさん:04/07/28 12:35
煮込んだ野菜
カレーでも鍋でも野菜が入ってない方が嬉しい
まぁ残さず食べるけどね。
カボチャのテンプラ、大根おろし、キャベツのサラダなどの
煮てない系は大好き
だけど おでん,煮付け,鍋などの具になったら悲しいくらい嫌い
140名無し募集中。。。:04/07/28 12:53
寿司・刺身系大好きだけど、
海老と蝦蛄はダメだ
回転寿司屋で回ってるのも見たくない
141もぐもぐ名無しさん:04/07/28 15:08
>>137
君、酒飲めないだろ?

142もぐもぐ名無しさん:04/07/28 15:25
ハンバーグ スモークサーモン ホタテ
143もぐもぐ名無しさん:04/07/28 16:24
セロリ・・・匂いからしてムリ
ぎんなん・・・うにゅってした触感
うに・・・磯臭い
しゃこ、ゴーヤ・・・見ただけで背筋がぞわってなる
           体内に入れるなんてとんでもない

誰かが書いてたけど
本当においしいものを食べると食べられるように
なるものってあると思う。
自分の場合は、いくらが食べられるようになった。
144もぐもぐ名無しさん:04/07/28 23:58
ところてん
ヨーグルト
プチトマト
レトルトカレー

以前は全部大好物だった。
毎日大量に食べていたらある日を境に次々と食べられなくなってしまった。
多分一生分食べたのだと思う。
145もぐもぐ名無しさん:04/07/29 01:03
>>143
一度うまいのを食べると、次にまずいのを食べても、
そいつが本当は何をやりたかったのかがわかるっつーか目指していた方向性はわかるから、
「こうしたかったのにできなかったんだなあ」みたいな感じで許せる気がする。

自分はピータンがこれだった。
146もぐもぐ名無しさん:04/07/29 01:09
おはぎ
147もぐもぐ名無しさん:04/07/29 03:30
コロッケ内部からチャバネを発見して以来食えなくなった
148もぐもぐ名無しさん:04/07/29 10:13
トマトトマトトマト
149もぐもぐ名無しさん:04/07/29 11:19
なすです。 すぐドロドロしてちょっとニガイもん!
150もぐもぐ名無しさん:04/07/29 12:48
フライドポテト、ステーキ、スキ焼、ピザ、クロワッサン
151もぐもぐ名無しさん:04/07/29 16:12
グリンピース
152もぐもぐ名無しさん:04/07/29 17:27
ブリの刺身
153もぐもぐ名無しさん:04/07/29 22:12
牡蠣。
うまいから食ってみろと出される生牡蠣などもはや罰ゲーム。
154もぐもぐ名無しさん:04/07/30 22:09
メ、メ、メロン・・・。甘すぎてのどがオヘぇ〜ってなる。
155もぐもぐ名無しさん:04/07/30 22:59
ゴボウ
ちょっとでも他の食材に混じってるとそのおかずは全体的にゴボウ風味に・・マズー
156もぐもぐ名無しさん:04/07/31 01:46
シシャモ<にがい
死者も<ノーコメント
子持ちシシャモ<めんどくさい
四捨五入<なんだっけそれ?
157もぐもぐ名無しさん:04/07/31 02:28
小豆。見た目も味も煮たニオイも舌ざわりも全て気持ち悪い。
山葵、芥子、マスタード、生姜など。辛いのは苦手だけど差し引いてもあのニオイと味がだめ。
ブロッコリー、カリフラワー。もそもそして青臭い。
アスパラ。私の天敵。でも好きな食べ物によくくっついて出てくる。
完全に火が通った卵黄。ぱさぱさもそもそしてる。卵特有の鼻につくニオイが強くなる気がする。卵焼きもだめ。
…会社のおばちゃんから、子供味覚と言われます。
158もぐもぐ名無しさん:04/07/31 02:53
竹輪の天ぷら
まともな家庭の食いもんじゃないな
159もぐもぐ名無しさん:04/07/31 03:54
ご飯、匂いが嫌。
160もぐもぐ名無しさん:04/07/31 05:34
>>129カボチャの種類にもよりますよ。濃い緑の深い溝の有る凸凹したカボチャならホクホクしてなくて煮ても味噌汁に入れても美味しいよ。
161もぐもぐ名無しさん:04/07/31 05:47
>>124分かるなぁ。お父さんの気持ち!落胆と悔しさだよねー。漏れも頂いた松茸二本丸ごと、母が包丁でしかも薄い輪切りにして松茸ご飯作っちまった時は引いてしばらくは言葉も出なかった。勿論、美味しさも食感も香りも半減したご飯でした。
162もぐもぐ名無しさん:04/07/31 07:40
焼いたレバー
臭い!粉っぽい!レバニラとか拷問!
生は食えるんだけど・・・
163もぐもぐ名無しさん:04/07/31 08:44
すいか
カブトムシのエサにしか思えない。
164もぐもぐ名無しさん:04/08/01 20:17
>>161
そういうのって自分でやればいいじゃん。
文句言う前に
165もぐもぐ名無しさん:04/08/02 21:01
フォアグラ キャビア 松茸 フカヒレ カニ アワビ 大トロ 霜降り肉 羊羹

                        好物・・鯵の開きとじゃこおろし
166もぐもぐ名無しさん:04/08/07 02:39
安物のハマチ刺身オエー!スイカはNG俺も駄目。
167もぐもぐ名無しさん:04/08/07 05:16
カキ、ウニ、生もの全般、蟹ミソ、レバー、セロリ、
168もぐもぐ名無しさん:04/08/07 06:57
カルビなんかの脂身、霜降り肉全般
食ってると頭痛がしてくる
169もぐもぐ名無しさん:04/08/08 01:20
里芋。これは芋ではなくて、粘土です。
170もぐもぐ名無しさん:04/08/08 01:23
クワガタ芋
171もぐもぐ名無しさん:04/08/08 04:16
>イチゴ煮
気の毒に…
172もぐもぐ名無しさん:04/08/08 05:49
椎茸 
173もぐもぐ名無しさん:04/08/08 11:27
牛乳……給食のは仕方なく飲んだ。
ただし、コーヒー牛乳はOK。イチゴミルクは絶対駄目。
グラタン、ドリア、チーズなどは平気。

レバー……あの食感は肉にあらず。泣く。
しそ、ゆかり……匂いが駄目だ。
トマト……酸っぱいのがイヤ。
ペンネ……マカロニグラタンを買ったつもりなのにこれだったりすると欝。



174もぐもぐ名無しさん:04/08/08 12:06
メロンの漬け物
奈良漬け
175もぐもぐ名無しさん:04/08/08 12:13
納豆
オクラ
山芋おろし
クサヤ
176井上満則:04/08/08 12:14
キチガイ女の作った料理!
最悪だった
177もぐもぐ名無しさん:04/08/08 12:40
コアラパン
178名無し募集中。。。:04/08/08 17:14
生クリーム
吐き気がする
179もぐもぐ名無しさん:04/08/08 19:01
鶏肉・・ 特に皮が駄目

ししゃも・・何で腹の中にあんなに卵があるんだよ・・
180もぐもぐ名無しさん:04/08/08 19:35
有馬温泉で売ってる炭酸せんべい
幼い頃、多量に食べて吐いてからダメになった。
でも、クリームをはさんだゴーフルはOKです。
181もぐもぐ名無しさん:04/08/08 20:35
肉系…スライスされた肉みるのも辛い。というか痛い。
   調理されたものならなんとか食べられるが。

生クリーム…考えただけで胃がムカムカしてくる。

えのき…生のにほひで吐きそうになる。うえっぷ
182もぐもぐ名無しさん:04/08/08 20:37
>>179
実はほとんどの子持ちししゃもは加工工場でオスメス関係なく肛門から卵入れてます
これシークレット
183もぐもぐ名無しさん:04/08/08 20:43
昆布巻き
184もぐもぐ名無しさん:04/08/09 12:53
バター
185もぐもぐ名無しさん:04/08/09 13:46
うに。いくら。かずのこ。いか。たこ。貝全部。しゃこ。光りモノのさかな。
故に寿司屋には無縁。上司が「おいしいものをごちそうしてあげよう」と
寿司屋に連れて行ってくれた時は心で泣いた。
 
186もぐもぐ名無しさん:04/08/09 19:11
高級寿司ネタが食べれない人ってやっぱいるんですね・・
自分もマグロ以外ほとんど嫌い。

あとはプリン、ホワイトシチュー。ウプゥってなる。
187もぐもぐ名無しさん:04/08/10 09:31
そうめん。

父親がそうめん入りの味噌汁が好きで
よく鍋に直接乾麺をドサッと入れて台無しにしてくれた。
嫌いというよりむしろ憎悪のようなものを感じる。
188もぐもぐ名無しさん:04/08/10 09:59
んなもんしょっぱくて食えんがな

わいは、しもつかれと生シジミの老酒漬け
189スシくいねぇ:04/08/10 11:40
僕は沖縄出身ですが,ゴーヤーが嫌いです。あとマンゴーと寿司。
190もぐもぐ名無しさん:04/08/10 12:30
カブってしまったが、自分もゴーヤーだけは食えないです。
191もぐもぐ名無しさん:04/08/10 12:54
下手な人が作るとゴーヤーは、激マズになります。

たまにご馳走になる時、そういうのにあたるとつらい。
そういうときはゴーヤー苦手なんです。って嘘つく。
沖縄人だから、本当はゴーヤーは日常食なんだけどね。
192もぐもぐ名無しさん:04/08/10 13:56
マヨネーズ大嫌い。
193もぐもぐ名無しさん:04/08/10 14:27
加工されてない生のトマト
194もぐもぐ名無しさん :04/08/10 16:12
シイタケ嫌い。
小学校の給食でトラウマになって、それ以来ぜんぜん駄目。
というか、きのこ類全部だめ。

195もぐもぐ名無しさん:04/08/10 18:03
納豆
マヨネーズ
196もぐもぐ名無しさん:04/08/12 21:49
毒キノコ
ドリアン
197もぐもぐ名無しさん:04/08/12 23:09
・メロン…あのニオイからして苦手
・揚げ物全般…焼くか煮るかしてくれ〜
・生クリーム…何でパフェに乗ってるのさ?
198レイブン:04/08/12 23:25
雑草
タンポポ(アク抜きしてないもの
ムカデ(食えるそうだが・・・・・。
199もぐもぐ名無しさん:04/08/12 23:31
1.キーウィ
2.おはぎ
3.マンゴ?・・・うんこ臭い
200もぐもぐ名無しさん:04/08/12 23:44
トマトなんて食い物じゃない。
トマト市ねトマト市ねトマト市ね
皮きもちわるい、中身の緑のやつもきもちわるい、あおくさい
食べたとき、グシャッとなる。きもちわるい。
トマト市ねよ。プチトマトも士ね。きもちるい。
201もぐもぐ名無しさん:04/08/13 02:52
トマトの中の緑色のドロドロは
 イ モ ム シ の 内 臓
202もぐもぐ名無しさん:04/08/13 03:59
レーズン等のドライフルーツ。
みんな、果物はフレッシュなまま食べようぜ。
203もぐもぐ名無しさん:04/08/13 06:30
タマネギ
生だと特に死ねる
204もぐもぐ名無しさん:04/08/14 04:39
椎茸 ナメクジみたーーい!!
205もぐもぐ名無しさん:04/08/14 08:19
雲丹 干し椎茸 レバ刺し キャビア 臭豆腐
これだけは 絶対食べれない

椎茸がナメクジみたいなのって 腐ってないかい??
206もぐもぐ名無しさん:04/08/14 08:29

<font size=∞>魚肉ソーセージ</font>

みただけで鳥肌。
風上で食われて臭い嗅ぐと  吐くぞマジで!!!!


207もぐもぐ名無しさん:04/08/14 16:10
スイカ。
スポンジの食感。
208もぐもぐ名無しさん:04/08/14 16:39
水気の多いご飯。
かに味噌。

どうしても口の中に入れられない。
209もぐもぐ名無しさん:04/08/14 17:34
ゼリー
何、あの食感。キモイ。
こんにゃくゼリーくらい固ければおっけ。

あんこ
味が嫌。臭い。

ようかん
味も食感も最低。ある意味最強の食べ物。
210もぐもぐ名無しさん:04/08/14 17:37
そうだ、プリンも嫌いだった。
211もぐもぐ名無しさん:04/08/14 19:28
キュウリの臭いがゲロマズ。
どんなに小さな欠片でも口に入れると強烈に臭い、
触れた食品にも臭いを伝染させるいやらしさ。
キューカンバーサンドイッチは悪魔の食べ物だ
212もぐもぐ名無しさん:04/08/14 22:01
トマトトマトトマトトマト市ね。
あおくさい、緑のやつきもちわるい
213もぐもぐ名無しさん:04/08/14 23:01
コーン
すいませんどうしても食えません
ポップコーンなら食えます
214もぐもぐ名無しさん:04/08/15 00:08
冷やし中華
215もぐもぐ名無しさん:04/08/15 01:03
ブロッコリー
216もぐもぐ名無しさん:04/08/15 01:29
こんにゃく
217もぐもぐ名無しさん:04/08/15 01:31
こんにゃく
218もぐもぐ名無しさん:04/08/15 01:41
チーズ
219もぐもぐ名無しさん:04/08/15 02:16
最中。水飴入りのあんと、あの皮がだめ。
思い出すだけで吐き気が
220もぐもぐ名無しさん:04/08/15 02:33
トマト
221もぐもぐ名無しさん:04/08/15 08:19
肉の脂身
カルビとかもう吐きそう
222もぐもぐ名無しさん:04/08/15 09:22
キノコ類…食感が激しくキモイ
辣韮…酢嫌い
酢の物…酢嫌い
223もぐもぐ名無しさん:04/08/15 10:11
くわい
224もぐもぐ名無しさん:04/08/15 11:38
野菜のドレッシング全般。
頼むから勝手にかけないでください…
225もぐもぐ名無しさん:04/08/15 15:38
スモークサーモン
226もぐもぐ名無しさん:04/08/15 15:49
漬物・・・ほとんど全般的に嫌いだ。カレーの福神漬けはなんとか食えるが赤く着色してあるのは食わない
レバー・・・子供が嫌うのも無理はない食材だ。クセも強すぎてなかなか口に運べない
塩辛・・・別にまずくないから本当は嫌いというわけではないが、見た目で抵抗する点多し
227もぐもぐ名無しさん:04/08/15 16:57
>>226

おれと、ほぼ一緒だ。
228もぐもぐ名無しさん:04/08/15 17:02
中国人専用本格ザーサイ、臭くて食えん。
229もぐもぐ名無しさん:04/08/15 17:48
お豆腐
230もぐもぐ名無しさん:04/08/15 18:13
かに
231もぐもぐ名無しさん:04/08/15 18:52
ホタテ
ハンバーグ
232もぐもぐ名無しさん:04/08/15 20:18
にんじん!!!!!!!!!!!!!
233もぐもぐ名無しさん:04/08/15 20:57
せ ろ り
234もぐもぐ名無しさん:04/08/15 20:57
ぴーたん
235もぐもぐ名無しさん:04/08/15 21:01
マヨネーズ、ケチャップ、ドレッシング、ソースもあまり好きじゃない。
いつも醤油か塩かけて食べるから嫌がられる。
食べ物ではレバー、セロリ、冷たいハンバーガーとか冷たくなるとまずいのはだめ。
ファーストフード全般嫌いだが・・・
チョコ、ケーキ、クリーム系全てだめ。あんこも死ぬほど嫌い。
だからお菓子は5年食べてない。
人生つまらん
236もぐもぐ名無しさん:04/08/15 21:09
人生を諦めちゃいけない!!!!!
きっと良い事があるさ!!!!!!
237もぐもぐ名無しさん:04/08/15 21:16
>>236そうさ、ハゲだってデブだって生きている!!
人間、水と塩さえあれば生きていけるのだ!!
強く生きようや!!
238もぐもぐ名無しさん:04/08/15 21:19
ハゲデブになったらオレは自殺する。
239もぐもぐ名無しさん:04/08/15 21:23
ハゲデブでも綺麗な嫁さんと可愛い子供を
持ってる人もいるじゃん。
諦めんなよ。
240もぐもぐ名無しさん:04/08/15 21:25
ハゲデブか。
結婚は難しいが、独身貴族を目指すことは出来る。
ってか、こっちの方が良くね?
241235:04/08/15 21:26
なんでこんな展開になってんの?
まぁ、いいけど。
人生諦めてはいないけど食べることが1番楽しいじゃない。
242もぐもぐ名無しさん:04/08/15 21:30
私もお菓子全般嫌いだからケーキ食べ放題とか行ける女の子が裏山
女の子って新しいお菓子とか好きだからみんなでワイワイ食べてると悲しいよ
243もぐもぐ名無しさん:04/08/15 21:35
でも食べ放題にも限界があるわさ。
気づいたら相撲取り、ガチョーン☆
244もぐもぐ名無しさん:04/08/16 16:46
カレー。
245もぐもぐ名無しさん:04/08/19 20:13
マク○ナルドのフィレオフィッシュバーガー
ロッ○リアのエビバーガー
246もぐもぐ名無しさん:04/08/20 00:35
グリンピース
レバー
まんじゅう
ハンバーグについてる角切りの甘い人参
247もぐもぐ名無しさん:04/08/20 00:38
関西の食い物全て。
248もぐもぐ名無しさん:04/08/20 20:14
しいたけ。
一つの料理に脇役としてほんの少し入ってるだけなのに
何故その料理そのもの全てをしいたけの味に汚染してくれるんだ・・・
249もぐもぐ名無しさん:04/08/20 20:20
チーズ。
なぜか無理。
250もぐもぐ名無しさん:04/08/21 01:01
>>164
元レス嫁、お父さんがワクワクしながら仕事に励んでる間に
お母さんが勝手にやっちまったんだよ

って164はそのお母さんか?
251もぐもぐ名無しさん:04/08/21 01:09
248
禿同!!
・椎茸、キノコ類
・缶詰めのホワイトアスパラ<意味が分からない・・
・貝類<ホタテ貝柱除く・ナマ物全般
・卵、肉類
252もぐもぐ名無しさん:04/08/21 01:13
色のついた漬物、
特にたくあんはサッカリンも大量に入ってるし・・・

近所のおばあちゃんがつけた野沢菜とか白菜の漬物は大好き。
ご飯何杯でもいける。
253もぐもぐ名無しさん:04/08/21 18:22
乾燥うんこ。とにかく駄目!
254もぐもぐ名無しさん:04/08/21 23:20
信州出身なのでイナゴや蜂の子はOKなんだけど東南アジアでよく食べられてる半分ヒヨコになってるゆでたまご。
あんなのよく食えるな。食ってるとこ見るのも嫌だな…。
255もぐもぐ名無しさん:04/08/22 04:27
254
あ〜「ピータン」ねぇ−!
あれは確かにグロ過ぎるわ・・(ニガ
256もぐもぐ名無しさん:04/08/22 10:51
ごま豆腐。
最強に不味い。
257もぐもぐ名無しさん:04/08/22 11:31
>>255
ピータンは全く別の食い物
グロくもないよ
258もぐもぐ名無しさん:04/08/22 16:40
揚げ物
259もぐもぐ名無しさん:04/08/22 17:30
梅干だけはカンベン汁
260もぐもぐ名無しさん:04/08/22 17:58
メロン
261もぐもぐ名無しさん:04/08/22 19:37
わさび
262もぐもぐ名無しさん:04/08/22 21:22
基本的に好き嫌い少ないはずなのにトマトは死んでも食べられない・・。
263もぐもぐ名無しさん:04/08/23 00:02
pi-mann
264もぐもぐ名無しさん:04/08/23 00:43
265もぐもぐ名無しさん:04/08/23 01:19
>>254 
それは確か「ホビロン」だったかな
266もぐもぐ名無しさん:04/08/23 04:32
しもつかれ
267もぐもぐ名無しさん:04/08/23 21:27
かに 蜘蛛みたい
貝類全般 グロい
松茸 どこがいい匂いだ 臭いんですけど
268もぐもぐ名無しさん:04/08/23 21:31
給食に出てた薄いマヨネーズのような物体で和えたリンゴ入りサラダ
269もぐもぐ名無しさん:04/08/23 21:44
>>262
じゃ、死んだ時に口あけてトマト詰めてやる。
270もぐもぐ名無しさん:04/08/23 22:00
きなこは何よりもきらい
カレー味全般(ピラフも)匂いがダメ
271もぐもぐ名無しさん:04/08/23 22:17
鳥の唐揚げ
素焼きなら食えるけど油っぽいのがダメになってしまった
老化だなorz
272もぐもぐ名無しさん:04/08/23 22:50
カキフライとコンビーフ
273もぐもぐ名無しさん:04/08/23 23:12
ゴーヤ・その名の通り苦い
セロリ・臭い
ちくわ・歯触りがイヤ

274もぐもぐ名無しさん:04/08/24 02:15
卵   なんか生臭いというか独特のにおいが×
牛乳 なんで牛の体からでたもの飲まなきゃなんないわけ で×
275もぐもぐ名無しさん:04/08/24 20:09
生肉系全て。特に魚のお刺身。寿司も苦手。
焼いたり煮たりしたものは好きなんだが…
あと納豆。

甘いものは和洋中問わず好きだがチーズケーキだけは美味いと思えない。
276もぐもぐ名無しさん:04/08/25 02:51
マヨネーズが嫌い
みんなマヨネーズの味になるやん
タルタルソースは好きなんだけど
277もぐもぐ名無しさん :04/08/25 12:53
肉。特に豚肉。
生魚。光り物がやばい。
これらは食べると涙目になって吐きそうになる。
あとアボカド。最初はうめーと思ったがなんか気持ち悪くなった。
278もぐもぐ名無しさん:04/08/30 00:54
マヨネーズ、刺身、酢、メロン、アスパラガス、エノキ茸、牡蠣、ウスターソース
白菜、ホタテ、豆板醤系の辛味、煮たえび、クルミ、市販のケチャップ、飴
グリンピース、カズノコ、
因みに好物は竹ちくわとダイエットコーク
279もぐもぐ名無しさん:04/08/30 02:14
白米。ふりかけがないと食べれない。
野菜は芋類しか食べれない。
豚肉牛肉、魚も嫌い。
果物とパンとお菓子で生きてるわたし。
280もぐもぐ名無しさん:04/08/30 03:24
きのこ類全部
281もぐもぐ名無しさん:04/08/30 14:49
椎茸、鳥肉の皮、肉の脂身
282もぐもぐ名無しさん:04/08/30 15:47
>>281
嫌いなもの全部同じでびっくりしたw
283もぐもぐ名無しさん:04/08/30 15:55
グリーンピース、ピーマン、かぼちゃ、大根・・・。
よく考えると食べられる野菜の方が少ない。
あと生魚、貝類。もちろんなまこなどもダメ。
チョコレートは好きだが、チョコレートケーキは嫌い。
好物はとんかつと牛肉。
284もぐもぐ名無しさん:04/08/30 15:59
さかな
にく
わさび

やさいは好きだ
285もぐもぐ名無しさん:04/08/30 16:06
うめぼし。

どしてもこれだけは苦手。(>_<)
あと、色の濃い漬物類も…

品物的好き嫌いはほとんどない(と思う)けど、
調理法というかでぽつぽつ苦手なものアリ。
286もぐもぐ名無しさん:04/08/30 16:15
                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/   
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/

287もぐもぐ名無しさん:04/08/30 16:22
>282
281だけど奇遇ねwあなたと御飯食べると楽そうだ
288もぐもぐ名無しさん:04/08/30 17:31
ゲテモノ系。イナゴのつくだ煮とか虫も嫌だ
289もぐもぐ名無しさん:04/08/30 19:57
タピオカミルクダイキライ
290もぐもぐ名無しさん:04/08/30 20:00
ガスパチョ
291もぐもぐ名無しさん:04/08/30 20:31
きゅうり
あのにおいがムリ!!
292もぐもぐ名無しさん:04/08/31 04:32
キムチ

臭いもイヤ、見た目もイヤ。
中学の時、弁当にキムチを持ってきた奴がいて、午後から両隣含めて3教室
キムチの臭い充満。3日ぐらいにおいが取れなかった。

293もぐもぐ名無しさん :04/08/31 09:13
玉子
ゆで卵なんか臭くて嫌。
生卵なんて最悪。
オムライスも嫌。
でも、パンとかに玉子使われてるけど、
パンは好き。お好み焼きとか、お菓子も。
294もぐもぐ名無しさん:04/09/01 12:38
メロン・マンゴー・牡蠣・ウニ・ワサビ・からし
2〜3年前まで、イチゴ・ブドウ・桃・柿など、りんごと柑橘系以外の
果物が全然ダメだった。その名残で、今も果肉入りの菓子は殆ど嫌い。
イチゴポッキーやブドウクッキー、イチゴチョコなど吐き気がする。
でも、かき氷は昔からイチゴ味しか食べないし、メロンパンは大好き。
名ばかりの偽モンなんだろうな。
295ホルモン廃絶党:04/09/01 13:03
皆さんは「ホルモン」よく食べれますね。
大腸や小腸、つまり「ウンコの通り道」なんて、食べたくありません。
296もぐもぐ名無しさん:04/09/01 13:42
そんなこといったら内臓なんてすべてウンコかゲロの通り道でしょ
生き物を廃棄する部分無く食べることって美徳だと思うよ
クジラにしても日本人と外国人とでは活用率が全然ちがうし
297もぐもぐ名無しさん:04/09/01 14:15
>>296は、廃棄するものまで食べるらしい。

コ ジ キ
298ホルモン廃絶党:04/09/01 14:29
 
コ  こんなの食べるの?

ジ  常識はずれ


キ  基地外?
 
299もぐもぐ名無しさん:04/09/01 15:22
ゴーヤ食べれません。ニガイ
300もぐもぐ名無しさん:04/09/01 15:29
グリンピース
301もぐもぐ名無しさん:04/09/01 23:07
松茸
臭いがダメ。
302もぐもぐ名無しさん:04/09/01 23:16
松茸
カタチがダメ。
303もぐもぐ名無しさん:04/09/01 23:18
アワビ
臭いがダメ。
304もぐもぐ名無しさん:04/09/01 23:22
ナマコ 気持ち悪い
305もぐもぐ名無しさん:04/09/01 23:29
サナギ、臭い臭い!
306もぐもぐ名無しさん:04/09/02 00:24
>>305
今も食うか?
カイコ?長野?
307もぐもぐ名無しさん:04/09/02 02:27
キュウリダネ
308もぐもぐ名無しさん:04/09/02 02:32
骨っぽい 魚 や刺身
309もぐもぐ名無しさん:04/09/02 02:36
ホワイトアスパラ。
水死体の指先みたいで嫌いだと誰かに言われ
自分も食えなくなった。
310もぐもぐ名無しさん:04/09/02 03:52
イナゴの佃煮。
ゴキブリが混ざってる
311もぐもぐ名無しさん:04/09/02 12:51
>>309
弁当に入ってる、固まりになっちゃったスパゲッティって
脳みそみたいだよね(w
312もぐもぐ名無しさん:04/09/02 14:35
マツタケ にんげんだもの しろありぢゃないもの
313もぐもぐ名無しさん:04/09/03 00:57
モツ。
料理している匂いをかぐだけでも、気持ち悪くなる。
314もぐもぐ名無しさん:04/09/03 03:18
レバー

セロリ
315もぐもぐ名無しさん:04/09/03 05:48
セロリ
ねぎ
316もぐもぐ名無しさん:04/09/03 07:17
しいたけ
貝類
鹿肉
317もぐもぐ名無しさん:04/09/03 14:04
最近うどんが嫌いになった。
318もぐもぐ名無しさん:04/09/03 23:41
みんなかに嫌いでしょ!?
319もぐもぐ名無しさん:04/09/03 23:59
タンとレバーが絶対に食べれないな。

あと、嫌いって訳じゃないんだけど、汁気が多い果物(メロンとかスイカとか)はだめだ。
食べたらあちこち痒くなる('A`)
320もぐもぐ名無しさん:04/09/04 02:35
トマトだけはどうしても食えない。
食える人、どこがうまいのか教えてくれ・・・
321もぐもぐ名無しさん:04/09/04 03:29
>>320
酒のまないの?ビールのアテに塩でも付けてガブリとやってみて。
322もぐもぐ名無しさん:04/09/04 03:31
ソーセージが食べられなくなった。
しょっぱいし仲の肉汁がオゲゲー。

加齢に伴いだんだん脂っこいものが食べられなくなってきた。
・・・枯れてきたのかね(´・ω・`)ショボーン
323もぐもぐ名無しさん:04/09/04 08:02
_,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ('A`)<俺はしいたけ君
      |(ノ  |)   
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
324もぐもぐ名無しさん:04/09/04 10:25
>>322
肝臓みてもらえ
325もぐもぐ名無しさん:04/09/04 19:05
にんじん
たまねぎ
かぼちゃ
セロリ
アスパラ
トマト
きゅうり
ピーマン
ネギ
えび
ゴーヤー
りんご
さくらんぼ
夕張以外のメロン
ウィンナー
326もぐもぐ名無しさん:04/09/04 21:14
蕎麦。食べたら死ぬ。
327r:04/09/04 21:21

ある程度の年齢になると偏食は治る。野菜類・海藻類など自己管理だと思い食べてみて。
328もぐもぐ名無しさん:04/09/04 21:24
さんしょの実
329もぐもぐ名無しさん:04/09/04 21:30
>>326 板違いでは?
納豆がダメぽ
以前某健康番組でやってて食べようとおもって
いろいろ入れて(ネギ、かつおぶし)食べたが
だめだった・・・
330もぐもぐ名無しさん:04/09/04 21:42
>>320
自分もずーっとトマト嫌いだったけど
親がトマトに砂糖かけて食べてたのもらって食べたら
意外と美味くて、それがきっかけで克服した。
気持ち悪いと思うけど試してみてよ
キンキンに冷やして、はちみつとかも美味しいよ
331もぐもぐ名無しさん:04/09/04 22:12
>>329
ごま油いっぱい入れると食べられる。
332もぐもぐ名無しさん:04/09/05 00:13
嫌いな食べ物はほとんど無いが、何故か柿だけは駄目だな。
生のも干したのも。
333320:04/09/05 10:40
>>321、330

塩と砂糖か・・・どっちもいけるってことかな?
後は冷やすことがポイントみたいですね。
小学校のときの給食で無理矢理食わされて以来食べてませんが
今度チャレンジしてみるかなぁ。
なんか嫌いなものを克服するスレになってしまいますがw

ちなみに酒はほとんど飲みません。(というか飲めない)

334もぐもぐ名無しさん:04/09/05 22:38
揚げ物
天ぷらやフライの衣の
塊になってるカリカリした所
変わってるって言われるけど
揚げたてのサクサクがダメ
335もぐもぐ名無しさん :04/09/06 05:22
にんじん、ホヤ、ホルモン、冷凍のグリーンピース。
ミックスベジタブルなんか3分の2がキライなものだった。
小学校時代の給食・・・。
336もぐもぐ名無しさん:04/09/06 12:18
塩をかけたスイカ 塩をかけたトマト おえー
塩かけてなかったら大丈夫だけど。

昔、おばあちゃんに「トマトに砂糖をかけるとイチゴのような味になるよ」
といわれて素直にやったら、おええええー
337もぐもぐ名無しさん:04/09/06 18:23
1 長ねぎ
2 セロリ
3 春菊
4 きのこ
5 納豆
6 なす
7 貝
8 生魚
9 らっきょう
10 漬物
玉子・マヨネーズ・タルタルソース・漬物
茄子・納豆・椎茸・オクラ・とろろ
 
玉子とドロドロしたものが嫌い。
339もぐもぐ名無しさん:04/09/06 18:27
ふきのとう
セロリ
西瓜の漬物
340もぐもぐ名無しさん:04/09/06 18:28
山羊の金玉
341もぐもぐ名無しさん:04/09/06 20:47
乾燥うんこ
342aaa ◆.CzKQna1OU :04/09/06 22:44
test
343ザコU:04/09/06 23:54
高価なもの全般
344もぐもぐ名無しさん:04/09/07 01:51
ブロッコリー
あれは食いモンじゃねぇ。
345もぐもぐ名無しさん:04/09/08 17:31
ゴーヤ。苦いよ。
346無銘菓さん:04/09/08 17:48
梅干
ちゅっぱいちゅっぱい
347YahooBB219195212024.bbtec.net:04/09/08 17:49
test
348もぐもぐ名無しさん:04/09/08 18:05
弁当とかに必ず入ってるピンクの漬物。
あれを好きだって奴はいるのか?
349もぐもぐ名無しさん:04/09/08 22:46
マヨネーズ
死ぬ程嫌い
350もぐもぐ名無しさん:04/09/10 04:00
きゅうり・トマト・すいか・メロン
夏の給食は地獄だった‥
351もぐもぐ名無しさん:04/09/10 23:41:51
ゴーヤーにおくら…
やっぱ子供の頃から食べ慣れてない野菜はきついッス!
352もぐもぐ名無しさん:04/09/11 02:20:46
なすび
納豆
らっきょう
353もぐもぐ名無しさん:04/09/11 02:43:59
肉の脂身。学校給食のカレーやシチューなんて
安い肉だから脂身ばっかだったよ。
焦げてれば大丈夫なんだが煮込んだだけの脂身ってのが..。
354もぐもぐ名無しさん:04/09/11 14:04:24
レーズン
355もぐもぐ名無しさん:04/09/12 14:52:19
356もぐもぐ名無しさん:04/09/12 15:27:03
ゴーヤ・ふきのとう・梅・紫蘇・パクチー・グレープフルーツ・味の濃いチーズ
すっぱい・苦い・香りきつい系がダメだ。
親に言わせると「味覚が子供」らしい。
でもピーマンやセロリや春菊は大丈夫
357もぐもぐ名無しさん:04/09/12 17:46:19
ケーキのスポンジ部分
358もぐもぐ名無しさん:04/09/12 20:07:30
>>357
ありがとう!
冷蔵庫にケーキ(ぽいデザート)入れっぱなしだったの思い出しました。
(昨日買ったの忘れてた)
今から食べます。
359もぐもぐ名無しさん:04/09/20 08:42:31
生姜類。
ガリやはじかみもダメ。紅生姜なんて最悪。いろんな好き嫌いを克服してきたけど、これだけは…('A`)
生姜の汁だけなら大丈夫だけどね
360もぐもぐ名無しさん:04/09/20 12:23:30
キノコ全部嫌い
外食した時はまず料理にキノコが入ってないか確認します
でも最近キノコが食えなくて損してるなあって思うようになった
中華はすきなんだが中華ってみじん切りの椎茸がはいってる料理多いんだよなあ
タンタンメンや春巻き、五目チャーハン、肉マンなど場合によっては餃子も食えないからくやしい
361もぐもぐ名無しさん:04/09/20 14:01:43
>>359 同意。たこ焼きに紅生姜入れるのはやめて欲しい。

辛いもの。幅寝ろとかありえない(食った事ないが)
茄子。トロピカルフルーツ。生マグロ。
362もぐもぐ名無しさん:04/09/20 20:55:29
マヨネーズ
魚の練り物系(竹輪とか蒲鉾)
匂い嗅いだだけで吐き気が……。
363もぐもぐ名無しさん:04/09/20 21:08:18
納豆。においダメ。
パクチー。洗剤が混入してるみたいな味とにおい。
洗剤くったことないけどさ。
364もぐもぐ名無しさん:04/09/22 01:02:34
臓物
なんで口にするかがわからん
グロすぎだろ
365もぐもぐ名無しさん:04/09/22 10:48:27
漬物全般。特にタクアンとか匂いが…うぇ
366もぐもぐ名無しさん:04/09/22 16:40:24
きのこ。しいたけなどひだがあるのは無理。昔あのひだから虫がでてきたことがあって、それ以来食えなくなった…
367もぐもぐ名無しさん:04/09/23 00:38:32
唯一好きじゃないもの
それは「生のイチジク」・・・
すっぱいとか甘いとかハッキリしろ!って思う
ドライなら好きなんだけどね・・・・
368もぐもぐ名無しさん:04/09/23 00:58:55
塩辛
369もぐもぐ名無しさん:04/09/23 09:15:15
ラーメン!
獣の臭いがする。食べると絶対吐く。体にいいことなし
370もぐもぐ名無しさん:04/09/23 10:17:39
ワサビ駄目・生魚駄目・酢飯駄目という寿司屋全滅パターン。
自分は甘い玉子焼きもキュウリも干瓢も駄目で一生寿司屋に行けません。
371もぐもぐ名無しさん:04/09/23 13:33:39
>>370 いろいろ肩身が狭いこともあろうがガンガレ。生魚苦手だと馬鹿にされる事も多いだろうが
気にするなよ。苦手なものはしょうがないんだから。俺も生魚苦手。食えば食えるけど好きじゃない。

で俺の嫌いなもの:魚の腸、ウニ、蟹、エビ、烏賊、貝。
372もぐもぐ名無しさん:04/09/25 07:47:13
>>370
すんげぇ可哀想!!
373もぐもぐ名無しさん:04/09/25 09:11:11
俺も酢飯。甘いご飯はだめだぁ。
374もぐもぐ名無しさん:04/09/25 09:27:11
さくらでんぶと洋ナシ。
さくらでんぶは何者なの?
洋ナシは香り=臭いに感汁。
ちょっとざらついた食感も好きでない。
375もぐもぐ名無しさん:04/09/25 14:58:42
ポンデリング食べたら…ゥエッてなりますた…(´・ω・`)あのグミみたいなキモイ食感はなんでつか…?
376もぐもぐ名無しさん:04/09/25 15:11:27
しいたけ
しいたけが料理に入ってるだけで他の食材にも
エキスが回る      臭い
377もぐもぐ名無しさん:04/09/25 15:16:45
くさや無理・・・
あんなのウンコ味の魚ですからーーー!!!
378もぐもぐ名無しさん:04/09/25 15:55:22
生魚食えないとたまに非日本人扱いするやついるよな。

俺もするけどな。
379もぐもぐ名無しさん:04/09/25 21:56:11
煮魚・・・焼き魚なら食える。
メロン・・・「おいしいよ?」と薦められ、何度も食べてみるのだが
ウマイと思ったことがない。
切干大根・・・ティッシュ食ってるみたいでイヤ。
高野豆腐・・・スポンジ食ってるみたい(ry

380もぐもぐ名無しさん:04/09/25 23:21:20
くじら。
給食に出てた頃は、献立に発見しただけで鬱だった。
381もぐもぐ名無しさん:04/09/25 23:30:52
干し芋:食感、味、ダメ
蜂蜜:甘い物は大好きだが蜂蜜だけは無理、味、妙なクドさが駄目
コンビーフ:味!食感!全てに置いて大嫌い!
柔らか過ぎるご飯:口の中でぐちゃぐちゃと広がる食感がもう・・・ウプ・・・お粥は大好きだけど。
382もぐもぐ名無しさん :04/09/26 00:19:23
柿 ぬるぬるっとした食感と甘さがダメ。
干し柿 にちゃにちゃしてて甘くてくどい。
アンコ 甘くて豆くさくて、もう逃げ出したくなる。
オハギ、なんて拷問です。
383もぐもぐ名無しさん:04/09/26 06:03:16
豆腐はふつうに好きだけど厚揚げってダメだぁ!好きな人いる?
384もぐもぐ名無しさん:04/09/26 07:29:23
レバー


あれうんこじゃないか。
385もぐもぐ名無しさん:04/09/26 10:09:08
>384
レバーがうんこならホルモンはどうなるんだ。屁か。

そんな漏れは臓物フェチ。とんちゃんウマー
386もぐもぐ名無しさん:04/09/26 11:12:12
>>382
そういえば、干し柿にあんこを詰めたお菓子があったな。

甘党の俺も、あれはさすがに甘すぎると思った。
387もぐもぐ名無しさん:04/09/26 13:46:09
茄子のチチャコイのを砂糖漬け(煮?)にしたお菓子。最悪。茄子に対する冒涜。
388もぐもぐ名無しさん:04/09/26 14:16:03
白雪(はくせんこう。
口の中が石膏ボード食ってる気になる。
389もぐもぐ名無しさん:04/09/26 15:45:21
もずく、らっきょうは食わず嫌いだが・・・・


マズ汁殿堂入り<トマトジュース
何故塩を入れるのか・・・・・・
390もぐもぐ名無しさん:04/09/26 15:57:51
>>389
塩の入ってないトマトの缶ジュース売ってるよ。
391もぐもぐ名無しさん:04/09/26 16:52:09
・めかぶ
・豆乳

こいつらだけは許すことができん
392もぐもぐ名無しさん:04/09/26 17:00:37
きくらげ
気持ち悪いし臭い
393もぐもぐ名無しさん:04/09/26 17:49:58
牡蠣
394もぐもぐ名無しさん:04/09/26 17:58:22
納豆、漬物、辛いもの、カキ、白子、みょうが(?)、生卵かけご飯
395もぐもぐ名無しさん:04/09/26 19:08:39
パクチー
396もぐもぐ名無しさん:04/09/26 19:57:28
チョコレート

>>394
わー、私の好物ばっかり(みょうが 漬物 納豆 牡蠣)
397もぐもぐ名無しさん:04/09/26 20:06:57
鳥肉の皮のブヨッとしたの…
398もぐもぐ名無しさん:04/09/26 20:42:03
ドジョウ料理
399もぐもぐ名無しさん:04/09/26 23:34:45
あまざけ。くっさい・・・
400もぐもぐ名無しさん:04/09/26 23:38:14
マシュマロは無理。口に入れても吐く。
401もぐもぐ名無しさん:04/09/27 05:09:05
サーモン刺し
サーモン握り

考えただけでも。えづく。
塩鮭は好きだが。
402もぐもぐ名無しさん:04/09/27 05:44:43
野菜ほぼ全般、チーズ・バター・マーガリン、ハム・ソーセージ
403もぐもぐ名無しさん:04/09/27 06:53:25
前BBQで食ったサザエが(゚д゚)オエ!
404もぐもぐ名無しさん:04/09/27 19:46:55
小倉あずき。
つぶつぶが、虫みたいだ。
こしあんは大好きなのに。
405もぐもぐ名無しさん:04/09/27 22:36:29
にんじん 缶詰のホワイトアスパラ レバー マトン みょうが・・・臭いがキライ・・・
春巻き(生も)・・・食うと気持ち悪くなる・・・
ミックスベジタブル・・・まずい
406クリリン:04/09/28 16:11:30
シナモン。ダイダイダイキライ!!!
においかいだだけでも、ウエッってなるヨ!
ミスドとか入っただけで匂うから行かない!
407もぐもぐ名無しさん:04/09/28 18:51:05
氷頭なます。
まぁ、これに限らず酢臭い&生臭い魚は嫌いだけど。
408もぐもぐ名無しさん:04/09/28 18:59:14
>407
・・あ、それ大好き。もう何年も食べてないけど。
409もぐもぐ名無しさん:04/09/28 19:45:01
嫌いな物を食べてる時は鼻で息できない。
410タイゾー:04/09/28 20:09:30
ミントが苦手
異妙に口が乾く漢字しる
411もぐもぐ名無しさん:04/09/28 20:12:27
具の汁吸ったサンドイッチ
412もぐもぐ名無しさん:04/09/28 21:51:52
ご飯なのに甘いやつ。
甘い卵焼きとか
413もぐもぐ名無しさん:04/09/28 23:17:12
トマトだけは生かしちゃおけない・・・
414もぐもぐ名無しさん:04/09/28 23:27:57
ゴーヤ・ラッキョウ
415もぐもぐ名無しさん:04/09/28 23:44:02
>>406
同じく!!!
416もぐもぐ名無しさん:04/09/28 23:49:17
マシュマロ
ミント味のアイス&アメ
417もぐもぐ名無しさん :04/09/29 00:53:57
おかずに混入している甘いもの。
酢豚のパイナップルとか、
ポテトサラダのミカンの缶詰とリンゴ。
418もぐもぐ名無しさん:04/09/29 00:57:42
タコ焼き、お好み焼き
419もぐもぐ名無しさん:04/09/29 01:11:31
ふぉあぐら
420もぐもぐ名無しさん:04/09/29 02:39:12
すめし
421もぐもぐ名無しさん:04/09/29 02:40:29
甘いもの全般
422もぐもぐ名無しさん:04/09/29 02:41:27
魚のフライ
423もぐもぐ名無しさん:04/09/29 02:43:11
マンゴー
パパイヤ

424もぐもぐ名無しさん:04/09/29 02:44:23
根菜類
425もぐもぐ名無しさん:04/09/29 03:27:23
>>407
オイラも異議あり。
生臭いって一言でいえるものなのか。

東京では店によって雲泥の差。ほとんどが×。
本当は北の漁師の手作りじゃないと。
426もぐもぐ名無しさん:04/09/29 05:00:05
熟柿。
熟れかけの、炊いた里芋〜羊羹くらいの硬さの柿は好きなんだが、それを通り越して
ずわずわになったのは大嫌い。
固いコリコリした柿もあんまし好きではない。
427もぐもぐ名無しさん:04/09/29 05:29:31
>>426
お自分も同じ
428もぐもぐ名無しさん:04/09/29 05:31:11
まちがった
○お、自分も同じ
×お自分も
429もぐもぐ名無しさん:04/09/29 15:39:32
豆乳鍋。冷たい豆乳そのまま飲むのは好きだが、加熱するとダメだ。
430もぐもぐ名無しさん:04/09/29 16:21:14
きゅうり、漬物、梅干、らっきょう、山菜、フキ、イカの煮物
431もぐもぐ名無しさん:04/09/29 16:30:56
缶詰のアスパラ
432もぐもぐ名無しさん:04/09/29 16:35:26
瓶詰めのウニ
433もぐもぐ名無しさん:04/09/29 16:38:24
キノコ――――(゚Д゚)マズー
434もぐもぐ名無しさん:04/09/29 19:11:12
韮と餃子そしてラッキョウ
特に前者は玄関入るだけで判る
俺がマジで吐いてしまうので、家では持ち込み禁止になった。
メイワクカケテスマソorz
435もぐもぐ名無しさん:04/09/30 19:16:11
チョコレート。特に、チョコクリームとか、どろっと柔らかいタイプ。
凍ってパリパリのとか、ウエハースにうすーくパリッとかかっているくらいなら食べられる。
固めでも、トリュフ大の固まりだと苦手。
実は中学生位までは大好きでした。
でもチョコ嫌いな人って、あまり会った事ないんだよねー。なんでだろう?
436もぐもぐ名無しさん:04/10/02 12:25:45
缶詰入りのかにみそ。生臭い泥のようだった。吐き出した。
437もぐもぐ名無しさん:04/10/04 22:37:00
ぎんなんと百合根。
茶碗蒸しの底に沈んでろ。
438もぐもぐ名無しさん:04/10/04 23:21:17
豚肉が全般にダメ。あの臭いが耐えられない。
あとパクチー。カメムシ風味。
439いや:04/10/04 23:31:45
らっきょの酢漬け

うなぎ・・・油っぽい
440もぐもぐ名無しさん:04/10/04 23:32:28
小松菜  ↑カメムシ風味にワロタ
>>393の牡蠣って何て読むの?
441もぐもぐ名無しさん:04/10/05 01:17:31
>>349
禿同
同士がたくさんいてうれしい!書き込んで↓
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1095458054/1-100
442もぐもぐ名無しさん:04/10/05 01:49:25
なす
443台湾茶:04/10/05 02:16:52
焼き茄子。あの臭いが耐えられん!
茄子自体は炒めたりカレーに使ったり好きなんだが。
444もぐもぐ名無しさん:04/10/05 02:19:57
かいわれ大根

味は嫌いじゃないけど生産者が図々しいので食べる気になれない
445もぐもぐ名無しさん:04/10/05 02:23:48
>>444
どういう事?
446もぐもぐ名無しさん:04/10/05 04:49:02
>>440
カキ
447440:04/10/06 00:41:34
>>446あり
  微嫌いを入れれば、
  おかか
  強いニンニク
  コロッケ
  激しく青臭い魚
  ホタテの周りのやつ
  おふ
  関東のうどん
  カリフォルニア巻き
  おせちのほとんど
  
448もぐもぐ名無しさん:04/10/06 00:58:56
>>447
縦読みかと思った。

ちなみに搾菜が嫌いだ。
自分の舌はアレを食べ物の味だと認識しない。
449もぐもぐ名無しさん:04/10/06 01:04:53
嫌いなものがどんどん浮かんでくる人ってどういう人なんだろ
「食」が苦手な人なのか、それとも「食」に拘りがあるから出てくるのか
私はずーっと考えてるんだが、いっこうに嫌いなものが浮かばない
てか、嫌いっていう言葉の中には、
「絶対食べられない」レベルから、「おいしいとは思わない」レベルまで
いろいろあるよね。私は「絶対ダメ」なものは全くないんだけど。
好きではない程度のものなら・・・
450もぐもぐ名無しさん:04/10/06 11:46:53
烏賊蛸海老蟹貝なまこ雲丹 ワカメと昆布以外の海藻 臓物 煮魚
フカヒレ 大根 蕪 生肉 虫 活け造りの魚(動いてるやつ) 淡水魚
ルックチョコレート 果物の入った和菓子 サバラン 
451もぐもぐ名無しさん:04/10/06 17:35:09
>449
自分もあんまり「絶対ダメ」というものはないけど
「おいしいとは思わない」レベルのものがちらほらあるくらい
452もぐもぐ名無しさん:04/10/06 19:01:58
きゅうりのキムチ漬け(昆虫の味っぽい)
ピータン単品(おかゆに入ってる程度はオケ)
453もぐもぐ名無しさん:04/10/06 19:06:56
貝類はどうしてもだめ・・・

昔図鑑で中の様子(?)を見て気持ち悪くなった(´・ω・`)
454もぐもぐ名無しさん:04/10/06 19:21:24
トマト。
外側や食感は歯茎みたいだし、中身の種?の部分が鼻水みたいで
どうしてもダメ。調理してあればおいしく喰えるんだけどなあ
455もぐもぐ名無しさん:04/10/06 20:34:53
納豆

汚いし。
456もぐもぐ名無しさん:04/10/06 20:48:05
マヨ入れた納豆。
うまいからと言われてやってみたらゲロマズー
457もぐもぐ名無しさん:04/10/06 22:00:41
納豆の存在自体許せん。
458もぐもぐ名無しさん:04/10/06 22:04:54
女子高生殺害の黒い服の男が殺害を自供 !
↓しかもあまつさえこんな事まで言い出す始末

400 名前:1[] 投稿日:04/10/06 21:49:28 ID:GGdQVWbH
いや、つかまっても冤罪で一日につき5000円の
損害賠償とれるからいいですよ。
ただ働きで、すき放題本だって読めるわけですから。


http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1097064557/
459納豆ソース:04/10/07 21:36:18
・アスパラ(まさにウンコそのもの)
・チンゲンサイ(食う奴の気が知れん)
460もぐもぐ名無しさん:04/10/07 23:07:37
漏れは・・・日本人だ、日本が、日の丸が(君が代も)、
大好きだ・・・でも、でも・・・!



梅干が・・・どうしても、食えぬ・・・
461もぐもぐ名無しさん:04/10/08 00:54:37
かぁちゃんのイカリング

下ごしらえちゃんとやっちくれ〜
食道と のどちんこ付近で綱引き状態に。
死ぬかと思った。
462もぐもぐ名無しさん:04/10/08 01:10:41
かんぱち

ランチの寿司に必ず入ってるけど、脂っこくて駄目です。
463もぐもぐ名無しさん:04/10/09 19:15:12
>>460俺梅干好きだったのに
464もぐもぐ名無しさん:04/10/15 08:28:44
チンゲ
465もぐもぐ名無しさん:04/10/15 12:36:12
パンが全般的に食えない。。マクドでも剥がして食べてる。
給食でコッペパンを牛乳と交互に食べるように無理に教えられたけど、
あれのせいで大嫌いになったよ。
466もぐもぐ名無しさん:04/10/15 21:35:20
うに、とろ(特に大トロ)、いくら、バターかけご飯、
豚の角煮、プリン、茶碗蒸し、生卵、トロロご飯。

どろどろしたのと、固まってる油がきらい。

プリンと茶碗蒸しは、同じに思えるから。
甘い茶碗蒸しにしょっぱいプリンって感じでいや。
467ξ・∀・ξ ◆IVE/8J9JTA :04/10/20 04:10:06
ウニ、レーズン、明太、すじこ、いくら

粒系がダメ
ウニはぶぢゅーって食感がヤダ
レーズンは味が…
468もぐもぐ名無しさん:04/10/21 22:51:21
粒マスタード駄目だぁ!辛いのはいいけど酸っぱいんだもん!
469もぐもぐ名無しさん:04/10/21 23:49:58
たらこスパ・・好きな人には悪いが あれは食えん
470もぐもぐ名無しさん:04/10/21 23:57:08
高野豆腐 マズイ。普通の豆腐が美味しい。
471もぐもぐ名無しさん:04/10/22 00:57:20
マッシュポテトおいしいの食ったことない
472もぐもぐ名無しさん:04/10/22 03:44:46
きなこが嫌い。
同じ人がいてちょっと嬉しい・・・

保育所に通っている時、おやつの時間があったんだけれど
厳しくて絶対残してはいけなかった(給食も)。
きなこもちの日だけは誰も居なくなった教室できなこもちと
にらめっこしてた思い出・・・
473もぐもぐ名無しさん:04/10/22 04:15:16
青魚くさいよ。
食べててオエッてなる
474もぐもぐ名無しさん:04/10/22 06:08:14
たらこスパ、ウニ、アボカド
475もぐもぐ名無しさん:04/10/22 06:24:20
こんにゃく
476もぐもぐ名無しさん:04/10/22 07:12:57
キャビア、フォアグラ、トリュフ、

ホルモン系、
魚卵系、
生臭いもの…

お子様の味覚だとか、
わがままだとかいわれますが、
どうしても好きになれません。
477もぐもぐ名無しさん:04/10/22 07:28:40
どん兵衛そばに付いてるかき揚げ。必ず胸悪くなるのです。
478もぐもぐ名無しさん:04/10/22 08:46:35
胸が痛くなるならカップ麺を食うな
479もぐもぐ名無しさん:04/10/22 12:18:32
やっぱ納豆は汚いよ。うん。
480もぐもぐ名無しさん:04/10/22 15:47:07
きゅうり
サンドイッチに入れるなよ。後から取り除いても他の具に味がうつるんだよ。





でも、きゅうりのキューちゃんは好き
481もぐもぐ名無しさん:04/10/22 16:35:41
このスレで自分の好きな食べ物がこき下ろされてると切ない気分になる・・
482もぐもぐ名無しさん:04/10/22 18:42:19
まあ人それぞれだから…
483もぐもぐ名無しさん:04/10/22 19:34:18
カボチャ、寒天。この世から消えれ!
484もぐもぐ名無しさん:04/10/22 19:36:02
牛タン焼き、笹かま、ズンダ餅、冷やし中華・・・・・・
485もぐもぐ名無しさん:04/10/22 21:00:02
カルビと大トロ嫌い(´n`)
486もぐもぐ名無しさん:04/10/22 21:04:13
納豆、グリンピース嫌い!
コロッケの中にグリンピースはいってるときは
わざわざいっこいっこ除去
487もぐもぐ名無しさん:04/10/22 22:51:12
海苔の佃煮が子供の頃から嫌いだ
桃屋は縁がない会社だった
488もぐもぐ名無しさん:04/10/23 20:38:59
納豆、ウニ、セロリ、アスパラガス、肉の脂肪が大嫌い( -_-)フッ
489もぐもぐ名無しさん:04/10/23 20:46:36
皆様、全部でなくともよいので一応理由を書いてください。
490もぐもぐ名無しさん:04/10/23 21:57:35
煮魚・・・生臭い
メロン・・・なにが美味いのかわからない
切干大根・・・ティッシュ食ってるみたいでまずい
高野豆腐・・・スポンジ食ってる(ry
491もぐもぐ名無しさん:04/10/23 22:34:11
高野豆腐は、どこが美味しいのかわからない。モサモサしてるし。
492もぐもぐ名無しさん:04/10/23 23:54:18
アスパラ→食感が嫌だし、にがい。
なすの天ぷら→油っこすぎ
ししゃも→にがい
わらびもち→食べると頭痛くなる。
わさび・からしなどの練り物→鼻にツーンとくるのが嫌だ。
大人になってもすしを食べるときはさび抜きか、わさびを取って食べてる。
493やめられない名無しさん:04/10/24 00:05:01
レアチーズケーキ→すっぱい
ぎんなん→ボソボソする
焼いたり煮たりしたレバー→ボソボソする
カス汁→ゲロみたい
494もぐもぐ名無しさん:04/10/24 15:08:39
>478 痛くなるなら、痛くなるなら、痛くなるなら、痛くなるなら、痛く、痛く、痛く、痛く、痛く、痛く、痛く
495もぐもぐ名無しさん:04/10/29 19:44:13
牡蛎。食いもんじゃない…
496もぐもぐ名無しさん:04/10/29 20:40:31
>>495
私も、生理的に受け付けられません…
497もぐもぐ名無しさん:04/10/29 21:37:47
梅干。葡萄。(ピオーネなら3粒ほど食べれる)
すっぱいんだもん。
498もぐもぐ名無しさん:04/10/31 07:05:53
梅干し…酸っぱすぎ。てか全般に梅の臭いや風味が駄目。同様にカカオの風味が苦手なのでチョコやココアも大っ嫌い。S.V.D.前のデパ地下は死ねる。
ナタデココ、レバー以外のホルモン、生鮑、巻き貝等…食感がゴムみたいだから。
なめこ…回りのぬるぬるが他人の体液みたいでオゲェー(xдx)
499もぐもぐ名無しさん:04/10/31 07:23:55
あと472見て思い出した、甘夏みかんにはっさく、グレープフルーツ。何であんなに苦いんだろ?
蜜柑の国愛媛なので、給食のデザートは確か年の半分以上蜜柑だった。年明け〜春にかけては甘夏(記憶が曖昧なんで違ったらスマソ)なんだけど、当時は基本的に残すのはNGなうえに担任が有り得ない位厳しくて、果物は最後に食べないと許してくれなかった。
牛乳の後の甘夏の苦さと言ったらもう…(TдT)昼休みが終わって掃除が始まっても格闘してたなぁ。
そんな訳で↑の柑橘類と当時の担任は未だに死ぬ程嫌い。何で苦いのに“甘”夏なんだぁ!?

長文&連ガキスマソ
500もぐもぐ名無しさん:04/10/31 15:12:01
韓国海苔なんかちっとも美味くねー!
日本の味付け海苔の方がよっぽどマシ。
501もぐもぐ名無しさん:04/10/31 16:28:13
好き嫌いなく育ってきたつもりだけど、最近春菊が苦手だということが判明。あとは、大体いける。
502もぐもぐ名無しさん:04/10/31 16:33:00
し い た け さん
503もぐもぐ名無しさん:04/10/31 16:38:05
かに
504もぐもぐ名無しさん:04/10/31 16:39:21
502だけど

補足すると、
ナス、生トマトのズルズルの部分、甘いものほとんど
(ケーキなんてモサモサの部分もベチョベチョの部分も無理だし)
にんじん玉ねぎネギは場合によっては稀に食える…


きらいなものだらけだ......鬱
505もぐもぐ名無しさん:04/10/31 21:43:22
甘エビだな。
くさいしヌメってるし、うまそうに食ってる奴が信じられん。
506もぐもぐ名無しさん:04/11/01 12:04:34
しめじ、匂いをかいだだけで吐く。
生で食べる野菜、トマトやきゅうりなどもダメ。火を通した野菜は大好き
何だけどなあ・・・orz
フルーツ類・・・好きな物を挙げた方が早い(リンゴ、柑橘類、パイン)
それ以外ほぼ全滅。
細かく挙げるとキリがないのでここまで。
507もぐもぐ名無しさん:04/11/01 13:14:23
パクチー
508もぐもぐ名無しさん:04/11/01 23:18:11
ああ、パクチー!
俺もダメ!
509もぐもぐ名無しさん:04/11/02 18:56:13
しいたけ
510もぐもぐ名無しさん:04/11/03 00:16:05
牡蠣フライをかじった時、中の緑色の所を見るとニワトリの糞を連想して
受け付けない。
もちろん生なんてとんでもない。
511もぐもぐ名無しさん:04/11/04 06:15:40
銀杏…茶碗蒸しが台無しになる
パクチー…う○こくさい魚(一部を除き)…おいしくないし、臭い。
柿…堅いならまだしも柔らかいと無理。
黒蜜と白蜜のお菓子…後味が嫌い。
ドライフルーツ…いけすかん
512もぐもぐ名無しさん:04/11/07 05:39:56
食べ物じゃないけど、ウィスキー。
酒の中でこれだけは苦手。匂いがどうも・・
513もぐもぐ名無しさん:04/11/07 20:08:01
白アスパラ
一回しか食べたこと無いけど、ぐちゃって感触に吐きそうになった
もう二度と食わない
514もぐもぐ名無しさん:04/11/13 15:54:51
古田義信は、ミートボールが大嫌い。
三井一敏は、食べ物なら床に落ちたものでも食べる、よって嫌いな物はない。
今井佳幸は、食べ物なら何でも食えるので、嫌いな食べ物はない。
石川蔵人は、ミートボールが嫌いで、他の物もほとんど食べれない。
田中俊幸は、魚が食べれない。
515もぐもぐ名無しさん:04/11/13 21:33:15
パセリ しそ おしずし
516もぐもぐ名無しさん:04/11/13 21:39:07
>>513
私も缶詰や瓶詰めの白アスパラは子供の頃から苦手。
でも生のを軽く茹でたものは、美味しかった〜!大好き。
517もぐもぐ名無しさん:04/11/13 22:22:39
里芋と柿大嫌い。

ジャガイモと牡蠣は大好物だが。
518もぐもぐ名無しさん:04/11/13 23:26:20
納豆
519もぐもぐ名無しさん:04/11/14 01:37:57
・牛乳
もうかれこれ五年くらい飲んでいないよ。
これからも死ぬまで飲まないと思う。

・いかの塩辛
父親の大好物で、もの凄く美味しそうに食べるもんだから
私もチャレンジして口にしてみるも結局毎回吐いてしまう…。
520もぐもぐ名無しさん:04/11/14 04:11:13
>>519
懲りずに何回も塩辛にチャレンジする君にあっぱれ
521もぐもぐ名無しさん:04/11/15 23:04:34
私は兄と食べる全ての物が嫌い。
 普段嫌いなのは納豆と昆布、ネバネバ(`Д´)9
522もぐもぐ名無しさん:04/11/15 23:29:32
大根、おでんに大根おろしどっちも最悪、全く食えん。食感と辛味がダメ
523もぐもぐ名無しさん:04/11/16 02:32:43
・グリンピース
・三つ葉
・ブルーチーズ
・火を通した人参
524もぐもぐ名無しさん:04/11/16 07:14:35
牛肉むりぽ(´・ω・`)
525もぐもぐ名無しさん:04/11/16 08:38:27
漏れは牛丼の方がむり
526もぐもぐ名無しさん:04/11/19 16:20:39
メロン。

苦い。甘いと思えない。
一度でいいから美味しいと思う人の味覚で食べてみたい
527もぐもぐ名無しさん:04/11/19 16:32:09
サツマイモ。栗。カボチャ。何が美味しいの?
528もぐもぐ名無しさん:04/11/19 16:36:26
・山羊のチーズ
・ポルチーニ
・鶏の皮
529もぐもぐ名無しさん:04/11/19 16:50:52
ねぎ
椎茸
チーズ

多分これらがもし地球上から消え失せてしまったとしても私は悲しまない。
530もぐもぐ名無しさん:04/11/19 17:21:34
パクチー
531もぐもぐ名無しさん:04/11/19 18:06:25
イクナイ(・A・) (・∀・)イイ! 
532もぐもぐ名無しさん:04/11/19 18:25:25
白アン
食べると頭痛くなる
533もぐもぐ名無しさん:04/11/20 15:33:16
柿のどこが美味いのか説明してくれ
534もぐもぐ名無しさん:04/11/20 15:48:47
牡蠣のどこが美味いのか説明してくれなくても良い。嫌いだという以前にみるのも嫌だ。
535もぐもぐ名無しさん:04/11/21 05:23:39
バタークリーム
532と同じく食べると頭が痛くなる
536もぐもぐ名無しさん:04/11/21 09:55:48
なんで頭痛くなるんだろうね?
不思議だ
537もぐもぐ名無しさん:04/11/21 10:02:52
中の人が暴れるから
538もぐもぐ名無しさん:04/11/22 23:05:59
ジャガイモ
理由・・・去年、食事中に自分のスープにジャガイモばっかりはいってて近くの奴に「ジャガイモ女」といわれていらいミリ。
539もぐもぐ名無しさん:04/11/22 23:23:42
毒々しい色の漬物。
よくわからん瓜類の漬物。
540もぐもぐ名無しさん:04/11/23 00:09:13
>>539
あっそ
541もぐもぐ名無しさん:04/11/23 00:10:27


 シ  ュ  ー  ル  ス  ト  レ  ー  ミ  ン  グ

542もぐもぐ名無しさん:04/11/23 03:28:24
納豆、とろろ昆布、里芋、長芋… ネバネバヌルヌル系が無理
543もぐもぐ名無しさん:04/11/23 03:41:56
レモンやライム以外の生のフルーツ全般とカボチャとサツマイモ
世間一般ではヘルシーなんだってさ。でもキライはキライ。甘いし。
544もぐもぐ名無しさん:04/11/23 06:29:11
牡蠣 しめさば パセリ らっきょう ウニ みょうが 旅館の夕飯
545もぐもぐ名無しさん:04/11/23 07:59:30
野菜ならば、
セロリ、アスパラ、カリフラワー、水菜、ミョウガ、ゴーヤ。

調理方法によっては無理矢理食べれるのは
アスパラとゴーヤくらい。
あとは…無理!

野菜以外なら小豆もダメ。
546もぐもぐ名無しさん:04/11/23 08:27:34
トマト

口に入れただけで吐気が…
飲み込もうとすると他のものも一緒に戻しかねない
547もぐもぐ名無しさん:04/11/23 09:33:10
柿とキャベツの芯。少しでも入ってるとゲロが出る。
548もぐもぐ名無しさん :04/11/23 12:01:06
沖縄名物ソーキソバ

沖縄に旅行に行った時に食べたけど、あのブタ臭さがどうしてもダメぽ
不味いって言ったら店のババァに睨まれた
だから沖縄には2度と行かない
お土産とかムダに甘い感じが大嫌い!
549もぐもぐ名無しさん:04/11/23 12:40:10
>>548
店の中で不味い言うお前が悪いわそれは・・w
550もぐもぐ名無しさん:04/11/24 02:26:27
キュウリ 酢の物 いなり寿司 まずすぎ
551もぐもぐ名無しさん:04/11/24 04:15:02
赤身のさしみ
トロは食える。
552もぐもぐ名無しさん:04/11/24 07:14:01
霜降り和牛。脂で吐き気がする。
フィレ肉が一番。
553もぐもぐ名無しさん:04/11/24 08:01:51
>552に同意。
中トロ、大トロもダメ。セロリ。フキ。すき焼き。火の通った葱。半熟じゃない卵の黄身。軟骨。白菜の白い所。
554もぐもぐ名無しさん:04/11/24 17:38:28
メロンが死ぬほど(´・д・`) ヤダ。
555もぐもぐ名無しさん:04/11/25 21:59:27
よく食感が嫌いだって人がいるけど、味自体はどうなん?
食感が嫌いでも味が美味しければ食べられると思うのだけど。
食感がイヤって私経験ないのでわからん。
556もぐもぐ名無しさん:04/11/26 02:30:03
納豆(味がやだ)、魚(生臭い)、臭い・味がきつすぎるものがだめ。
薄味か辛味好き。甘いもんなんて食べ物じゃない…っ
557もぐもぐ名無しさん:04/11/27 11:04:00
メロン、生クリーム、プリン、紅茶。甘すぎ。
コーヒー。味は嫌いじゃないが、頭が痛くなる。
マツタケ。不味い。

558もぐもぐ名無しさん:04/11/27 11:49:39
柿死ね。
559もぐもぐ名無しさん:04/11/27 11:57:56
肉の脂身の塊
560もぐもぐ名無しさん:04/11/27 14:22:14
セロリ
561もぐもぐ名無しさん:04/11/29 18:37:52
ゴマ

あんなの虫か、ゴキの卵にしか見えない。
キモイ。とりあえず入れとけ、みたいに何にでもいれるなよ。

>557
紅茶砂糖入れなかったらいいんじゃないの?
562もぐもぐ名無しさん:04/12/03 07:28:11
この前行った懐石料理のお店で出たもの

アンキモ、ひらめの肝、牛筋の煮込み、カニの味噌と卵、ウニの軍艦巻き、洋ナシのコンポート

これ、全部苦手でした(w)
それ以外のお料理は美味しくいただいたんですけどね。
563もぐもぐ名無しさん:04/12/03 07:39:02
バナーナ!!!!!!
564もぐもぐ名無しさん:04/12/03 07:58:08
しゃこ、うに、かにみそ

>>555
味がおいしすぎない限りは、食感のいやさのほうが勝つよ。
食感を我慢してでも食べたいおいしいものなら、きっとたべる。
まだそこまでおいしいものには出会ってないけどね。
565もぐもぐ名無しさん:04/12/03 10:49:20
564
禿銅。食感は口に入った瞬間感じるから、味わう以前の問題になる。
566もぐもぐ名無しさん:04/12/03 20:42:39
マヨネーズ
納豆
人参
567もぐもぐ名無しさん:04/12/03 21:25:43
うに、いくら、かに、数の子、ピーマソ、
半熟類、甘えび、ゴーヤー、牡蠣、紅生姜、塩辛、
ウナギ、内臓系、豆乳...etc

まだいっぱいありそうだな…
568もぐもぐ名無しさん:04/12/03 22:19:50
きゅうり
あれだけはどう調理(って普通生か…)しても食えん!!
臭いが気持ち悪い
569もぐもぐ名無しさん:04/12/03 22:45:53
きゅうりはくせがなさそうだけど
嫌いな人多いよね
570もぐもぐ名無しさん:04/12/03 22:52:53
かんゆ、焼き茄子、レーズンが同率一位
次点でおばいけ
以下らっきょう、クラムチャウダー、和菓子、スパゲッティーナポリタン・・・
好き嫌いの多い人間なので挙げていくとキリがない
571もぐもぐ名無しさん:04/12/03 22:54:37
きゅうりは大嫌いだがQちゃんやピクルスは旨い。
あの青臭さが駄目みた
572もぐもぐ名無しさん:04/12/04 03:42:52
かんゆとおばいけって何?
573もぐもぐ名無しさん:04/12/05 00:45:51
カレー、麺類、カマンベールチーズ、大豆以外の豆類、
鯖、フルーツタルト、ヨーグルト、わらび餅
574もぐもぐ名無しさん:04/12/05 01:34:13
鯖、南瓜、レバー、ピーマン、レモンティー、松茸、セロリ、アスパラ、ゴーヤ
昆布、サトイモ、長芋、グリーンピース、おでん全般、いかの塩辛、しいたけ、ナス
梅干、煮物、たらこスパ、明太子、いくら、トマトジュース、グレープフルーツ
マヨネーズ、ブロッコリー、たまねぎ、フィレオフィッシュ、エビバーガー
ホタテ、漬物、生クリーム、オクラ、ところてん、ぎんなん、ブルーベリー
そら豆
       とりあえずこのスレ見て食べられそうにないもの挙げてみた
575もぐもぐ名無しさん:04/12/05 06:16:27
昆布の佃煮。
576もぐもぐ名無しさん:04/12/05 13:34:39
正直、お前らの好き嫌いなんて聞いても時間の無駄だナ
577もぐもぐ名無しさん:04/12/05 23:43:57
高野豆腐 ハンペン マシュマロ
578:04/12/05 23:56:18
スポンジ系の食い物か。俺は全部食える。好きじゃないが。
579もぐもぐ名無しさん:04/12/06 00:06:01
俺はむしろ野菜類は食えるものを挙げた方が早い。
普通に食える・・・キュウリ・キャベツ・レタス・ブロッコリ・ほうれん草・にんじん・豆類
よく火を通してあれば食える・・・タマネギ・ナス(天ぷら限定)

こんだけ。
580もぐもぐ名無しさん:04/12/06 01:26:04
羊肉・鯉・レバー・セロリ・羊羹死ぬほどキライ。
581もぐもぐ名無しさん:04/12/06 01:46:52
日本の漬物。ex,柴漬、たくあん等
もう全てがダメ。「食べなきゃ死ぬ」って言われたらおとなしく死を選ぶ。
ピクルスやキムチとかの国外の漬物はむしろ大好物なのに…
582もぐもぐ名無しさん:04/12/06 04:35:14
>>581で思い出した。
漬物や佃煮など、塩気や味の濃いもの嫌い。
583もぐもぐ名無しさん:04/12/06 15:59:36
生肉。
レバ刺し食ってる奴見るとぞっとする。
レアステーキも嫌だ。ローストビーフイラネ。
豚肉を半生で平気で食ってる奴、信じらんねー。

味が嫌という以前に衛生面で嫌だ。なんでも死ぬほど加熱したい。
刺身は冬季限定で食う。
584もぐもぐ名無しさん:04/12/06 16:20:02
ドライフルーツだな。
栄養価があがって保存も利くのはわかるけど、メリットが多いのはわかるけど、
なぜ干す!!!フルーツはフレッシュなうちに季節のものを食べればよし。
585もぐもぐ名無しさん:04/12/06 21:06:26
あさり、はまぐり。ニョキーンって排水管が出るのが
どうしてもカタツムリみたいに見えて気持ち悪くて
慣れない。しじみは小さいからギリギリOK
586もぐもぐ名無しさん:04/12/06 22:09:56
お菓子、揚げ物が食えない。
痩せてるけど肌がガサガサ。
587もぐもぐ名無しさん:04/12/08 18:29:22
私は漬物はほとんど食べられるが奈良漬だけダメ!
親戚宅に招かれて、残すわけにもいかずお茶で無理やり流し込んだのを
覚えてる・・・くさー!あの臭〜いにほひが嘔吐を誘う!私に
99のダメージ!ッて感じだな。いいじゃないか、あんな腐敗物、
食べられなくても!!
588もぐもぐ名無しさん:04/12/08 20:02:48
あおやぎ
しらす
すいか

が駄目…あおやぎは鉄臭さ、しらすは生臭さ、すいかは青臭さがどうしても…
589もぐもぐ名無しさん:04/12/08 20:42:02
柿死ね
存在してる意味がわかんね
590もぐもぐ名無しさん:04/12/09 02:02:26
死ねってw

ホヤ
591もぐもぐ名無しさん:04/12/09 06:56:43
私も柿は嫌いで食べません。
なぜかしらないけど・・・。
592もぐもぐ名無しさん:04/12/09 18:44:48
生牡蠣ですね。当たって脱水症状で死にそうになった記憶アリ。
593もぐもぐ名無しさん:04/12/09 19:15:18
ナスがいまだに食べられません・・・・・
594もぐもぐ名無しさん:04/12/09 20:35:35
脱水症状?お気の毒に。
ナスか・・・小学生以下の子供にナスやピーマンが嫌いな子が多い
のはナス科植物のアルカロイドに対する生態防御反応だという
学説もあるらしいね。ともあれどうしてもだめなら無理に食べなくても・・・。
595もぐもぐ名無しさん:04/12/09 20:47:28
チョコミントアイス
コンビーフ
しゃこ
ほや
596もぐもぐ名無しさん:04/12/09 21:28:35
チョコミントアイスは歯磨き粉の味するよね。うん。同感。
597もぐもぐ名無しさん:04/12/10 00:15:56
チョコミントアイスに我も一票。ミントチョコレートはまあ食えるけどアイスになると凄いやだ。
598もぐもぐ名無しさん:04/12/10 11:07:47
メロンが不味すぎ
599もぐもぐ名無しさん:04/12/10 11:13:17
柿、たけのこ、スイカ、メロン、梨、林檎クッキー、黒糖
600もぐもぐ名無しさん:04/12/11 20:29:31
ぐずぐずの柿。
絶対食えない。
干し柿もダメかな。

固い柿も嫌いだったけど、最近少し食えるようになった。
601もぐもぐ名無しさん:04/12/12 01:02:06
しいたけ死ぬほど嫌い!姿、形といい、味といい最悪。
602もぐもぐ名無しさん:04/12/12 03:44:49
目玉焼き喰えません。 不味いし臭いし吐き気をもよおします。
603もぐもぐ名無しさん:04/12/12 10:15:13
ピクルス大嫌いですよ。ハンバーガーに入っているのとかぜったいにやだ
604もぐもぐ名無しさん:04/12/12 10:15:47
レモン
605もぐもぐ名無しさん:04/12/12 11:02:11
チーズ
ホワイトソース
絶対食えん
606もぐもぐ名無しさん:04/12/12 12:28:07
とろろ
607もぐもぐ名無しさん:04/12/12 12:36:39
バナナ、ホワイトチョコ、バニラアイス(とにかく白くて甘いもの全般)、甘すぎる食べ物は嫌ですな。

それ以外なら喜んで食べます。
608もぐもぐ名無しさん:04/12/12 12:50:28
ゆば、たまごどうふ、焼きプリン、生チーズ、グラタンの鳥肉、ホワイトチョコ、茶わん蒸し、ほたて、とんこつラーメン
609もぐもぐ名無しさん:04/12/12 12:54:16
おせち、あまざけ、ドライフルーツ、トマトジュース、果汁低lジュース、グミ、ドライフルーツ、マンゴー、カップそばのかき揚げ、天かす
610もぐもぐ名無しさん:04/12/12 12:57:34
ガーリックトースト、炭酸、つくし、ワンタン、チョコミントアイス
611もぐもぐ名無しさん:04/12/12 13:00:09
ユリネ、栗、アボカド
イラネ
612もぐもぐ名無しさん:04/12/12 13:00:30
>607

追記で、小さな貝類。ほかの貝なら好きなのに、これだけ苦手。ジャリジャリして_| ̄|○
613もぐもぐ名無しさん:04/12/12 20:30:56
お願いだから酢豚にパイナップル入れないでくれよ!
おかずとデザートを混合しないでてふだい
614もぐもぐ名無しさん:04/12/12 21:09:37
>>613
春雨サラダにミカンはどうよ?
615もぐもぐ名無しさん:04/12/12 21:13:40
いか たこ
616もぐもぐ名無しさん:04/12/13 22:53:15
あけび・ざくろ
617もぐもぐ名無しさん:04/12/13 23:11:19
青黴チーズ。どーしてもダメ。何度かトライしてみたけどダメ。
618もぐもぐ名無しさん:04/12/14 04:04:49
サンドイッチに入ってるパセリが美味いと思えたとき、俺は大人になったんだなと思った。
619もぐもぐ名無しさん:04/12/14 19:12:31
レストランのパセリは使い回してるから気をつけてね
620もぐもぐ名無しさん:04/12/14 20:53:33
本当みなさん人それぞれですねー!あたしはスイカ!ぜったい食べれなーい!
621もぐもぐ名無しさん:04/12/14 20:58:03
しいたけ
622もぐもぐ名無しさん:04/12/14 21:00:37
らっきょう
623もぐもぐ名無しさん:04/12/14 23:31:39
肉がキライです。

でも一部食べられるんです。むしろ好物。なぜか自分が作った餃子とメンチカツは食べます。他のものは吐くほどキライ。

幼い頃は人の分まで食べていたくらいお肉大好きだったのが、父親に言わせると『仕事で堵殺場に連れていってからだな』(父親はペンキ屋です)

と言われたもののまるで記憶ないです。
624もぐもぐ名無しさん:04/12/14 23:51:51
トマト。ケチャップは好き。
625もぐもぐ名無しさん:04/12/14 23:54:51
うに カキ 梅 カルボーン バニラ豆乳 心太 しめさば トマト 春菊
626もぐもぐ名無しさん:04/12/15 07:09:45
イクラ、トロ
627もぐもぐ名無しさん:04/12/15 12:07:21
カリフラワー
628もぐもぐ名無しさん:04/12/15 14:26:01
牛乳プリン
629もぐもぐ名無しさん:04/12/15 14:30:12
雲丹、イクラ
大好きだったんだけどもう何年も安物しか食べてない
薬臭い?変な味のしか食べてない
たぶんこれからも不味いのしか食べれないから ・゚・(ノД`)・゚・
630もぐもぐ名無しさん:04/12/15 19:18:19
古田義信 ミートボール
三井一敏 床に落ちた物
今井佳幸 なし
石川蔵人 ミートボールを含めほぼ全て
田中俊幸 魚介類
631もぐもぐ名無しさん:04/12/15 20:56:15
ウニとかイクラとか嫌いって言ってるやつって、本当にちゃんとした
ウニやイクラを食ってるのか? 激しく疑問。

まさか、回転寿司、、、
632もぐもぐ名無しさん:04/12/15 21:29:03
ゴーヤ カズノコ
633もぐもぐ名無しさん:04/12/15 23:00:50
フォアグラ、キャビアだめです。
なので、
多分トリュフもだめなんじゃないかしら。

どなたか、トリュフの味(香り?)を
言葉で表現してくださいませんか。
マジで。
634もぐもぐ名無しさん:04/12/16 00:35:45
玉ねぎ嫌い
635もぐもぐ名無しさん:04/12/16 04:11:31
>>631
馬鹿じゃねーの?
636もぐもぐ名無しさん:04/12/16 05:22:42
>>633
シチューのもとで「トリュフ風味」ってのがあったよ。
キノコと合います。メジャーなとこから出てるみたいだから機会があれば。
637もぐもぐ名無しさん:04/12/16 07:27:46
>>635
これこれ、放っておきなされ。
638もぐもぐ名無しさん:04/12/16 07:44:01
トマト大嫌い
639もぐもぐ名無しさん:04/12/16 14:49:02
食材なら
にがうり
シソ
セロリ

にがうりは苦味がダメ。あとは臭いが苦手。

料理なら
チキンライス
お好み焼き
カボチャ料理

ケチャップとかソースとか大ざっぱな味つけが苦手。あとカボチャは甘すぎて料理の食材として味覚が対応できない。甘味なら大丈夫だが。
640もぐもぐ名無しさん:04/12/16 15:34:16
子供の頃、庭に生えてるシソでカニ釣って遊んでたから、カニの餌のイメージがあり食べれない
641もぐもぐ名無しさん:04/12/16 15:42:24
ねぎ
えび

が駄目ぽ。
ねぎはダシとしてならいいんだけどなぁ。。。
642もぐもぐ名無しさん:04/12/16 16:10:36
アサリときぬさや。
実家が田舎なので時期によっては嫌と言うほど食わされた。
643もぐもぐ名無しさん:04/12/16 17:26:46
昆布の佃煮が嫌いです・・味が濃すぎて頭痛がして来る。
644もぐもぐ名無しさん:04/12/16 22:28:32
>>643
お茶漬けなんかうまいヨ
645もぐもぐ名無しさん:04/12/16 22:37:50
私はタマネギ嫌いですが長ネギも嫌いです。
でも、オニオングラタンスープは好きです。
すき焼き程度の火の通し方くらいではまだ食えません。
カレーにもまっ茶色になるくらい炒めたものでないと入れません。
よく人にタマネギ嫌いなのによく「サッポロポテトバーベキュー味」が
食えるね〜。とか言われますが、それは別物です。
646もぐもぐ名無しさん:04/12/17 20:19:00
>>635
お前もスシ=回転と思ってるやつだろう
647もぐもぐ名無しさん:04/12/19 05:19:41
カレーライス、ステーキ、おでん、腸詰料理が嫌い過ぎ!!
おつかいでオモチカエリでココイチに入ったらあまりの臭さに泣けてきた 
外で待ってたら店員に変な顔された
冬のコンビニはおでん臭がつらすぎる ふたをしてくれ、ふたを!
ステーキは「肉です!」って主張が強すぎてなんかむかつく
ウィンナー気持ち悪い・・・
648もぐもぐ名無しさん:04/12/19 07:26:32
トマトは赤い悪魔。
おくらは緑の化け物。
649もぐもぐ名無しさん:04/12/19 07:44:16
>ステーキは「肉です!」って主張が強すぎてなんかむかつく
ばかじゃねえの
650もぐもぐ名無しさん:04/12/21 02:45:07
>>649
だって本当にきらいなんだもん。しょうがないじゃないか。
ハンバーグとか、他のものと混ざってると食えるがステーキだけは
どうしてもだめだ
651もぐもぐ名無しさん:04/12/21 03:52:20
うわぁ・・つまらん・・。哀れすぎ
652もぐもぐ名無しさん:04/12/21 05:31:48
【我慢すれば食べられる】
・長ネギ
・酢豚
・各種アサリ料理
・ニガウリ
・みょうが
・生/おろしショウガ
・生タマネギ
・しいたけ
・ミントパイ・ミントチョコ
・ゲデモノ料理
↓生セロリ
【どうしても飲み込めない】

ほかの物は何でも美味しく頂きます
列記すると、自分は一部のアルカロイド・ハーブ系が苦手なんだな。発見。
653もぐもぐ名無しさん:04/12/22 01:13:25
嫌いな物の話になったときに
「私は〜なまものダメ〜生臭いの無理〜」って言ってる奴がいて、何かむかついた
「生牡蠣とか〜よっぽど新鮮じゃない限り無理〜」って言ってたけど普通みなそうだと思う
臭みが有るのが好きって人もいるかもしれないけど
そいつがイカの塩辛と魚の干物が好きだと言ってんの、おいおい生臭だろーが!!
人の好き嫌いって聞いててむかつく時ない?
たまたまそいつの事が嫌いだっただけか?

俺は人参が無理〜、甘くて臭いし
他の野菜は食べれるんだけどね〜(どうむかついた?)
654もぐもぐ名無しさん:04/12/22 01:40:05
>>653
意味がわかりづらくてむかついた
655もぐもぐ名無しさん:04/12/22 17:02:52
生姜全般嫌い。飲み込めない。

美味しく食べられるが存在が嫌いなのは
菓子パン、ラーメン、コーヒー牛乳。
656もぐもぐ名無しさん:04/12/22 19:20:13
肉類全般
酒類全般(糟漬けとかもダメ)
エスニック料理全般(ココナッツとパクチーが特にダメ)
ひとんちの料理全般(ひとんちの麦茶とかもダメ)
うなぎとあなご

前に働いていた会社は、歓迎会がタイ料理屋、送迎会が焼肉屋だった。
つらかった。
657もぐもぐ名無しさん:04/12/23 05:10:32
海の幸全般。
生臭い食べ物に拒絶反応してしまいます。
正直言うと海のにおいを嗅ぐだけで吐きそうになります。
658もぐもぐ名無しさん:04/12/23 10:36:24
コリコリした食感のもの。
よっぽどおいしくなかったら絶対に租借したくない!!!
659もぐもぐ名無しさん:04/12/23 10:36:43
咀嚼ですた↑
660もぐもぐ名無しさん:04/12/23 20:21:54
摂食障害で食べ物みるだけで泣いたり、
吐いたり、冷蔵庫にあるもの全部捨ててしまったりしてました。
全部嫌いです、何故食べなくちゃならないんだ?
661もぐもぐ名無しさん:04/12/23 20:25:20
>>660
わかる。そこまで酷くなった事はないけど、
食べることに疲れる時ってあるよね…
662もぐもぐ名無しさん:04/12/23 20:32:05
寒天
こんにゃく
ゼリー

よーするに食感なんだろーな。
663もぐもぐ名無しさん:04/12/23 20:59:07
厳しいしつけなどが元で嫌いなものを無理して
食べ続けたりして、食欲がなくなることがありますね。
一説によるとあまり嫌いなもの(食べると吐き気)は食べずに
ほかの食材でその分の栄養素を補ったほうがよほど
健康にいいとも言うし・・・。
664もぐもぐ名無しさん:04/12/23 21:02:02

>>661 もの凄く大変でしたが、誰もりかいしないしね。
665もぐもぐ名無しさん:04/12/23 21:03:36


>>663まあ、我慢のしすぎはどっかでひずみがでてくるんでしょうな。
666もぐもぐ名無しさん:04/12/23 21:18:57
大変だね、いろんな人が要るんですね。
私は食生活いたって正常ですが。。。
667もぐもぐ名無しさん:04/12/23 21:24:05
>>658
乳首もだめですか?
668もぐもぐ名無しさん:04/12/24 09:55:14
酢のもの、 煮豆
669もぐもぐ名無しさん:04/12/24 15:34:38
でもどんな人にも、口に入れた瞬間「うっぷ!」となる
食材はあると思う。この理由で私も酢の物ダメです。
でも何故うぷっとなるんでしょうね。まるで脳が吐き出せと
命令しているみたいだ。
670もぐもぐ名無しさん:04/12/24 15:38:52
>>667
乳首は咀嚼するものではない。
671もぐもぐ名無しさん:04/12/24 18:51:51
マジで刺身など海のものが食えないから
鍋とかならいいんだが、何がつらいって、
宴会や飲み会その他食事会で苦労するんだ・・
「食べないの?」 
「刺身食えないの・・」
「へーそうなんだ、珍しいねw」
見たいな会話ばっかり・・・

だからいつも主催者に内緒で他の人に食べてもらう・・ばれないように・・
なんで日本に生まれたんだろう・・・
唯一の救いは住まいが海の近くでない事だけ・・・
672もぐもぐ名無しさん:04/12/24 22:01:12
嫌いなものを言うと、わざと食え食え言う人いますよね。
私は納豆がダメです。
673もぐもぐ名無しさん:04/12/24 22:18:18
魚(生・加熱)、生肉、が嫌いなひとって意外といるんで
安心した。私はさらに酢・きゅうりが嫌い。
よって寿司は最悪の食べ物。
米に酢なんて入れるとは、米に失礼じゃないか。
674もぐもぐ名無しさん:04/12/24 22:40:34
>669
マジでそうゆう食べ物がない…。嫌いな物がないんです。
「いいことじゃない」って言われるけど、逆にネックだったりします;
675もぐもぐ名無しさん:04/12/24 23:32:23
>>672
いますね。

私は、世に美味しいといわれてる
キャビアとか、フォアグラとか、
たべずぎらいじゃなく
ほんとに、体が受け付けず、
嘔吐してしまうんです。

「本当に美味しいものを食べたことがないから嫌いだって言うんじゃない?」
って言われるけど、
それは違う。
そんな段階じゃない。
きっと、生まれたときから、
遺伝子に組み込まれている嗜好なんだと思う。
だから
お願いだから、
嫌だといってる物を
無理に勧めないで欲しい。
676もぐもぐ名無しさん:04/12/25 12:22:22
食習慣って、けっこうメディアに毒されてる部分もあるのかもしれませんね。
事実私はスーパーの安売り(しかし1パック3000円)の大トロと
一本60円の焼き鳥を食べ比べたことがある。(見栄じゃなくて本当に大トロ
好きの人、すまん!)
どっちも互いに勝るとも劣らず美味しい。奮発して高級食材をたべても
美味しいとは限らない。そうでなくても私は「高級食材は美味しくて当然」とか
「好物は?」と聞かれてさも得意そうに高級食材(松阪牛、あわびの刺身など)
ばかりあげる人は好きになれないな・・・
677もぐもぐ名無しさん:04/12/26 00:46:39
>>676
私はエルメスのバッグとバーバリーのコートがすき!
デザイン?そんなの関係ないしー
ロゴさえついていれば満足。
って言ってるのと理論的には同じかしらね。
678もぐもぐ名無しさん:04/12/27 14:16:40
珍味はあくまで珍味であって、
美味とはイコールの関係じゃないと思うんだよな。やっぱり。

珍味だから旨いんだって言う奴は、
本当に味わってるんだろうかと思う。
679もぐもぐ名無しさん:04/12/27 17:14:20
私はむしろ好物を聞かれると恥ずかしそうに
「芋粥」とか答える人のほうが好感もてるかな。
とかく現代人はグルメ嗜好に走りすぎて、かえって食材の本当の
味を見失っている気さえする。
680もぐもぐ名無しさん:04/12/27 17:57:02
>>674
私も!嫌いな物って、ない。
しいて探せば…ドリアン(食べたこと無い) 缶詰のホワイトアスパラ(生のは大好き!)
くらいかなぁ。
逆に、好きな物はたくさんありすぎて困る。w
681もぐもぐ名無しさん:04/12/27 20:33:39
>>679
恥ずかしそうに「芋粥が好きなの・・・」って言われたら
漏れは萌え死ぬぞ(#゚Д゚)ゴルァ
682もぐもぐ名無しさん:04/12/28 01:42:33
ロース肉のトンカツ。
噛んだときにかりっと歯にあたる脂身の感触と味が気持ち悪くて咀嚼できない。

フィレ肉のトンカツはうまいのに。
683もぐもぐ名無しさん:04/12/28 14:28:33
そうかな?あの脂身が好きなんだけど。
まあ脂身が好きか嫌いかって好みが分かれますね。
あと鳥の皮も。(私は好き)
684もぐもぐ名無しさん:04/12/28 14:29:43
脂身が好きな人って、総じて鳥の皮も好きなひと多いね。
漏れはキライなほう。見ただけでゲロりそうだ。
685もぐもぐ名無しさん:04/12/28 15:24:55
そうですか。割とあっさりが好みなのですね。
私の味覚・・・
辛党=甘党
あっさり<こってり
ゲテモノ<普通
好き嫌い多い>少ない
かな。  
686もぐもぐ名無しさん:04/12/28 15:27:49
そういや、厨房の頃の家庭科の先生、
「もったいないし生ゴミも増えるから皮のまま切りなさい」
といってたっけな。内のクラス、皮嫌いの人が多かったから大ブーイング
だったっけ。
687もぐもぐ名無しさん:04/12/28 15:33:50
うに
何じゃこりゃ?!って味だった。
だと思うでしょ?
688もぐもぐ名無しさん:04/12/28 15:45:49
初めて食べたときは確かに生臭いと思っただけで
美味しくなかった。
無理しない程度に、機会があれば少しずつ食べてみればいい。
もっとも嫌いなままの方が金がかからなくてすむ。
689もぐもぐ名無しさん:04/12/28 17:43:45
嫌いなものをあげればきりがないですが…
納豆等粘り気のあるもの、梅干、ピーマン、茄子……です
よく味覚が子供だといわれます
690もぐもぐ名無しさん:04/12/28 20:14:33
>>687
漏れも。今だに寿司のうに食べられない。
無理すればかろうじて何とかなるかもしれないが、
高い金払って無理してどうするって話だし。
あと生トマトが駄目だ。あの生臭い感じが何とも。
ポルチーニ茸も、匂い嗅いだだけでアウツだ
691もぐもぐ名無しさん:04/12/28 22:28:13
生トマトか・・・
私は昔父が「熟れた奴はすぐいたむ」とか言って青いトマト買ってきてから
青いトマトは渋くて食べられなくなりました。
また熟れすぎのトマトは・・・切ろうとしたら切れずに潰れ、まな板が
マグマならぬブラッドオーシャンに・・・と言う経験をしてからどうも苦手。
692もぐもぐ名無しさん:04/12/29 02:56:11
トサキント
693もぐもぐ名無しさん:04/12/29 04:08:42
干し柿。
見るからにウンコ。
694もぐもぐ名無しさん:05/01/02 20:56:29
あんこ。
基本的にあんこ製品は食べられない。
唯一食べられたのが、カントリーマァム。
食品成分表を見たとき、餡という文字にびっくりしたぽ……
695もぐもぐ名無しさん:05/01/03 18:16:33
あんこ嫌いの人、おおいね。
それと匹敵するくらい多いのが生クリーム嫌い
かな?(うぷっとなる)
696もぐもぐ名無しさん:05/01/03 21:22:51
キノコが食えない。
山育ちのクセに食えないのか、とか言われるが、無理なモンは無理だ。
わかってくれよ。
697もぐもぐ名無しさん:05/01/03 21:34:42
無理することはない。
食べなくても生きていける。
698もぐもぐ名無しさん:05/01/04 01:08:25
漏れは海育ちだが
魚介類きらいだよ。
友達は愛媛出身だからミカンが嫌いとか言ってた。
そんなもんだ。ガンガレ!
699もぐもぐ名無しさん:05/01/04 11:45:13
私は徳島生まれだがワカメが好きくない。
小さい頃酢の物で食べたらゲロを吐き、
ワカメが切れずに出てきて・・・食べたらまた吐きそう・・・。
700もぐもぐ名無しさん:05/01/04 11:58:37
湯豆腐は食えません。冷奴は好きなんだけど・・
701もぐもぐ名無しさん:05/01/04 16:06:43
長ネギ&ハム。
ハム(・ё・)クサーあとおせち。(+д+)マズー。
まだある。トマト。肉の皮。など。
702もぐもぐ名無しさん:05/01/04 16:17:47
納豆クエネー
幼稚園くらいの時は喜んで食ってたらしいんだが…
703もぐもぐ名無しさん:05/01/04 18:16:32
蛍光ピンク色の桜でんぶ
アレに汚染された飯は、どうも喉を通らない。
あんな毒々しいもの、まだ売られているのだろうか?
704もぐもぐ名無しさん:05/01/04 18:23:50
>>680
ああ、缶詰のホワイトアスパラは、恐怖だね。
あんな気持ちの悪い食べ物を考え出したヤシは、どうかしてるよ。
705もぐもぐ名無しさん:05/01/04 20:36:42
>>694
あんこも、こしあんならOKだが、つぶあんNGとか、いろいろあるよね。
しかし、カントリーマアムに、あんこなんて入ってたっけ?
706もぐもぐ名無しさん:05/01/05 08:34:53
桜でんぶか・・・おいしそうには見えないって言うより
色で引きます、あれ。
私は昔は湯豆腐を食べようとすると嘔吐中枢が作動してたっけ。
あのオエー!って感じのなんともおぞましい感覚。わかるひとは
分かるかな?
707もぐもぐ名無しさん:05/01/05 08:40:41
何故かナスだけは食えない
食ってもナスの味が解らないんだ
708もぐもぐ名無しさん:05/01/05 09:14:47
>>706
漏れは、鍋焼きうどんでスイッチオンします。
あの濃厚なダシの香りで、おぇ。

709もぐもぐ名無しさん:05/01/05 09:25:15
桜でんぶって食べたことない。
親がああいうキレイなもの使ってくれなかったので、
子供の頃他の子のお弁当に入っていたりすると、いいなぁと思ったけど、
今はあまり興味ないかな。

匂いといえば、コンビニに入った時の匂いが苦手。特にこの時季おでん。
自分で作るおでんなどは大好きなんだけどね。
なんかコンビニのって独特の匂いしない?なので、コンビニのは食べたことない。
あと、デリバリーピザ屋のお店の前通った時の匂いも。
710もぐもぐ名無しさん:05/01/05 09:51:39
コンビニのおでん・・・
だしは化学調味料?
うどんのだしがダメなのか。私は今では豆腐は克服したが
いまだに食べられないのが酒あるいは酢の匂いのする食べ物。
(握りずし、散らし寿司は平気)酒はすなわちアルコール、
酢はすなわち酢酸。どっちも発酵生成物だから腐敗物に対する
生体防御反応が起きているのか?他にこんな人はいないか?
711もぐもぐ名無しさん:05/01/05 11:26:54
かずのこ
何度食ってみてもマ ズ イ!
712もぐもぐ名無しさん:05/01/05 13:38:01
おれもカズノコ駄目だ
周りは正月や寿司の時にありがたがって食べてるけど、旨さが分からない
ゴムみたいだし・・・
上等の物は旨いのかもしれない、塩してない生のとか旨いのかな?
713もぐもぐ名無しさん:05/01/05 21:30:25
>>711-712
かずのこは、味というより歯ざわりを楽しむ食べ物だね。コリコリっと。
酒のつまみなんで、しょっぱければ、それでいい。
714もぐもぐ名無しさん:05/01/05 21:37:50
>>709
三色弁当なんつって、いろどり的に必ず入ってくるんだ。桜でんぶ。
いろどりなんてどうでもいいから、茶色一色の肉そぼろ弁当にしてほしかった。
715もぐもぐ名無しさん:05/01/05 22:09:08
そう、他の魚卵と違ってポリポリ
してるのがいいんですよね。
嫌いなら無理に食べる必要なし。
716もぐもぐ名無しさん:05/01/06 00:24:52
>>713,715
塩してない生のカズノコって食べた事ある?
良かったら感想を教えて、興味あるんで。
717もぐもぐ名無しさん:05/01/06 20:57:24
>>716
食べたことないなあ。生かずのこ。
こういうののことかしらん?
ttp://www.rakuten.co.jp/umaimon-ohkoku/656141/672073/#736882
みょーに高いです。
718もぐもぐ名無しさん:05/01/07 07:16:01
同じく、無塩の生数の子は食べた事ないなあ。
私のような貧乏人には縁のない食材だ。
719もぐもぐ名無しさん:05/01/07 14:11:17
>>717のも塩数の子みたいだし、無塩の数の子なんて存在しないのかもなぁ
>>718
無塩には無縁ですか・・・
720もぐもぐ名無しさん:05/01/07 15:03:30
数の子をはじめとする魚卵系が全く食えん。イクラなんてもう見ただけで(ry
唯一食えるのは子持ちししゃも。
721もぐもぐ名無しさん:05/01/07 15:54:16
確かに魚卵ってちょっと生臭いよな。
私は好きだが。ししゃもは火を通すから大丈夫なのかな?
しかしししゃもはすぐ絶滅しそうで怖い・・・後何年
喰えるだろうか。
722もぐもぐ名無しさん:05/01/07 16:31:30
野菜
りんご
鍋料理
723もぐもぐ名無しさん:05/01/07 17:05:38
>>719
がうまいこと言った。
724もぐもぐ名無しさん:05/01/07 21:52:16
Pineapple
725もぐもぐ名無しさん:05/01/08 00:13:38
サンマのみりん干し
赤いやつ
726もぐもぐ名無しさん:05/01/08 01:11:15
ハンバーグはファミレス行って必ず食べる程好きだけど、肉は嫌い。
特に鶏肉の皮(カリカリに揚げてあるのは好き)、豚の角煮なんかは絶対食べられない。
ソーセージ、ハムは好きなんだけどね・・・。ハムもそこらに売ってる薄いのなら好き
だけど贈答品のぶっといやつとかダメ。
あとセロリ(痛めたのはすきだけど生がダメ)、人参のグラッセ(甘く煮てなきゃいい)

あと嫌いじゃないけど、鮪がそんなに美味しいと思えない。
美味しいの食べた事無いからかもしれないけど、みんなが騒ぐほど美味しい食べ物と思えない。
727もぐもぐ名無しさん:05/01/08 01:37:00
フルーツを調理or加工しているもの。
ジャムとかコンポートとか。
生で充分美味しいのに、なんで火いれんの?って思う。
煮リンゴとか最低。アップルパイも残念!
フルーツゼリーもきもい。
728もぐもぐ名無しさん:05/01/08 01:39:26
寿司の玉子・・・玉子焼きは好きだけど。
やきそばパン、スパゲティがはさんであるパン・・・別々に食えば旨いのに。

コロッケパンは好きだけどさあ
729もぐもぐ名無しさん:05/01/09 03:18:06
お節料理死ね!!
730もぐもぐ名無しさん:05/01/09 09:44:15
>>729
おせちにも色々あるだろうがああああああああああああああああああああああああああ
731もぐもぐ名無しさん:05/01/09 16:28:11
ナスが嫌いだったけどおいしい浅漬けを食べて克服。普通に食べられるようになった。
だが、タケノコがダメ。チンジャオロースに入ってる細いのならなんとか食べれるけど、
酢豚とかに入ってる大きいのになると吐きそうになる。
732sage:05/01/09 18:07:00
ためねぎキライ。ねぎみんなイヤァ。
733もぐもぐ名無しさん:05/01/09 23:16:32
>>730
まとめて全部嫌いなの、ほっといて。
734もぐもぐ名無しさん:05/01/10 01:14:39
シャンツァイ。(香菜)
食器用洗剤かなんかをかけた野菜かと思える
735もぐもぐ名無しさん:05/01/10 03:01:36
ブロッコリー
736もぐもぐ名無しさん:05/01/10 18:11:13
たけのこかあ、気持ちはわかります。
私も炒め物、たけのこご飯のように小さく切ってあるといいのですが
煮物のように大きくきってあると口に入れた瞬間特有の臭気が
もわっと喉の奥まで漂ってきてうっとなる。春に祖母宅(山近し)
に行ったら地獄。お茶で流し込んでる。
737もぐもぐ名無しさん:05/01/10 19:21:45
ニンニク、らっきょう、タマネギ、ネギ、アスパラ、ウニ、サザエ、カキ、春菊、揚げ物全般、すき焼き、伊達巻き卵。

気持ち悪くなってきた‥
738もぐもぐ名無しさん:05/01/10 19:46:07
茶碗蒸し,レバー,カキ,えび,タコ,イカ。
特に茶碗蒸しは最悪…
見ただけで吐き気がする。
739もぐもぐ名無しさん:05/01/10 19:49:45
>>737-738
殆ど俺の好物だ・・・
俺が食えないのはナスと鯖・秋刀魚
740もぐもぐ名無しさん:05/01/10 19:53:19
トマト(加工すれば食える
紫蘇(匂いも全て拒否
豚の脂肪
寿司なら貝がダメ。ホタテは貝柱なら焼いて食べれる。
漏れもお節は嫌い。甘ったるいのばっか。
741もぐもぐ名無しさん:05/01/10 20:04:21
トマトジュースだけダメ
トマトもトマトケチャップやソースも平気だけどトマトジュースだけはダメ
742もぐもぐ名無しさん:05/01/10 20:10:51
納豆 
くせーんだよ 食ってる奴も食った後に残った容器も


後饅頭な怖いからいらないよ、絶対。
あぁ、饅頭怖い饅頭怖い。饅頭も怖い。熱い緑茶も怖い。
743もぐもぐ名無しさん:05/01/10 20:30:26
ちょっとでも鮮度が落ちたエビ、カニ。

あの匂いがたまらない。
ザリガニの匂いと言うか下水の匂いと言うか。

でも新鮮なのは大好き。
744もぐもぐ名無しさん:05/01/10 22:20:28
干し柿
甘すぎるし、あの独特の苦味が甘さをより際立たせてる。

刻んで酢の物に入れて利してあるのは美味しく食べられる。
745もぐもぐ名無しさん:05/01/10 23:03:27
全然問題なく食べられるが、嫌いなもの。
給食で出てたカレーシチュー。
自分は育ちは良くないが、何故か
初めて奴にであった瞬間、
“下品だ”と思ってしまった。
746もぐもぐ名無しさん:05/01/11 00:02:12
食わず嫌いはムリヤリ食わされるとダメだな。
ある日突然自分で食べだしたのはいけるけど。


食わされてダメ系
刺身 納豆 冷凍ミカン 温野菜 ニンジングラッセ カリフラワー

ある日からオッケー類
トマト あんこ レタス 細かいピーマン 火の通った玉葱 生姜 ナス ほっけ
747もぐもぐ名無しさん:05/01/11 02:42:39
子供のころからハンバーグ、ミートボールが嫌い。
特に甘ったるい、甘酸っぱいタレかかってるのとか最悪。
748747:05/01/11 02:43:59
メンチカツもダメ。
基本的にひき肉が嫌いなのだ。
749もぐもぐ名無しさん:05/01/12 15:39:17
ラーメン、菓子パン(特にメロンパン)、
コーヒー牛乳、駄菓子の偽カツ。
こんなもんでカロリー取りたくねぇ。
750705:05/01/15 20:04:06
>>694
カントリーマアムの原材料欄に「白ねりあん」って書いてあった。
疑って、ごめんね。
751もぐもぐ名無しさん:05/01/21 13:49:34
1・果物 ほとんどダメ。
大丈夫なのはバナナ、桃、梨、アボカド、さくらんぼ(佐藤錦のみ)あと他は×
特に苺が許せない。
2・小麦粉を使った物の大半
昔母が作った生焼け&ダマだらけお好み焼きを無理矢理喰わされて吐いてからダメ。
他にもたこ焼き、うどん、すいとんなど。でもパンは好き。
3・牡蠣 子供の頃旨いから喰えと騙されて食べてから嫌い。とにかく味がダメ。
大人になってから2、3回チャレンジしてみたけど無理だった。
あと辛い物も全て食べられませぬ。
752貴陽:05/01/21 16:11:56
生牡蠣。
旨さを解りたいが、・・・未だ駄目。

西瓜。
完熟してるヤツは美味いと思えることが判明。

鹿レバーのソテー。
動物界では最高。去年初めて食って、吐きたくなった。
いい食い方あったら、再挑戦する。

ウォッシュタイプのチーズ&ドリアン。
あの匂いに勝てる日は来るのか…。
753もぐもぐ名無しさん:05/01/21 17:28:49
味付けが嫌い(食べれるが口に合わない)‥‥甘酢系、激辛系、アメリカのアイスクリームのような激甘系
まぁだいたい割りと食える
754もぐもぐ名無しさん:05/01/21 17:37:57
納豆以外の臭いの強いものヤダー!
ブルーチーズはもちろん塩辛とか鮒寿司・くさやとかイヤン。
755もぐもぐ名無しさん:05/01/21 18:02:15
牡蠣かぁ…
私も子供時代は見向きもしなかったなぁ。見た目で引いたんだと
思うけど。
臭うものって好き嫌いが多いけど、どうしても吐くなら無理に食べなくても…
鹿のレバーとは初耳だが、私はレバーの焼きすぎてパサパサなったやつが
好きじゃないかも。親の作るレバー料理は「寄生虫がいたら困る」という理由で
いつもこげる寸前まで焼かれてパサパサ…
皆さんは?
756もぐもぐ名無しさん:05/01/21 18:14:08
ラーメン、寿司、カレー、ビザ、ピラフ、そば
757もぐもぐ名無しさん:05/01/21 18:53:31
ホットケーキ まぐろ きらい
758もぐもぐ名無しさん:05/01/21 19:07:08
巻き寿司(かれこれ十年以上食べてない)、キュウリ、刺身・お造りなどの生モノ(食えないコトはないが特別食いたくない)、
ステーキ、ハンバーガー、漬物
759もぐもぐ名無しさん:05/01/22 00:28:47
酢で絞めた魚
魚の匂いが酢の酸味と一緒に鼻にくるのが気持ち悪い
760もぐもぐ名無しさん:05/01/22 00:53:52
テンペ。
この前初めて食べて見たけど
納豆にも豆腐にもなりきれてなくて
無駄な食材と見た。
761もぐもぐ名無しさん:05/01/22 10:11:55
ああ、巻き寿しね。
三つ葉が苦く、かんぴょうが喉にまとわりついて最悪。
内の家では昔からお盆や正月、冠婚葬祭があるたび
これを食べる。
ああ節分が来る…
762たかぼんぼん:05/01/22 10:19:31
牡蠣嫌いです・・時々コ蟹が入ってるんですよね・・1回誤ってそのコ蟹を噛んでしまって・・
蟹の汁がブわーっときて・・それからだめです
763もぐもぐ名無しさん:05/01/22 10:32:42
友達のかーちゃん
764名無し:05/01/22 15:12:29
セロリが苦手。
765もぐもぐ名無しさん:05/01/22 15:35:31
鮒鮨は無理
766もぐもぐ名無しさん:05/01/22 17:06:46
玉ねぎ
767もぐもぐ名無しさん:05/01/22 18:21:23
ぎんなんぎんなんぎんなん!!!
768もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:28:05
シンプルに考えると生の魚、フィレとササミ以外の肉全部。
769もぐもぐ名無しさん:05/01/22 21:48:21
770もぐもぐ名無しさん:05/01/23 00:35:04
食材に好き嫌いはない。
でも子供味の料理が食べられない。
甘いカレーとか香辛料の入ってないハンバーグとか無理。
給食は地獄の思い出…
771もぐもぐ名無しさん:05/01/23 00:38:02
とにかく肝系 レバーとか 砂肝??とか
しゃぶしゃぶ 味薄すぎ すき焼きは好き 
772もぐもぐ名無しさん :05/01/23 03:52:45
数の子
773もぐもぐ名無しさん:05/01/23 04:18:45
しろアフロ
この世から消えてほしいほど嫌い
774もぐもぐ名無しさん:05/01/23 14:37:05
牡蠣、茄子、椎茸、蒟蒻、ちくわ、はんぺん、つみれ、海老、蟹、生姜、胡桃、水雲、麩、昆布。
775:05/01/23 22:46:32
エビ(虫みたい)、パクチー(雑草?)
776もぐもぐ名無しさん:05/01/23 23:46:05
グリーンピース

どうしても吐いてしまう。臭いだけでも吐きそうになる。
777もぐもぐ名無しさん:05/01/24 01:50:41
無い。
778もぐもぐ名無しさん:05/01/24 02:28:41
納豆 鰻 小骨の多い魚
779もぐもぐ名無しさん:05/01/24 04:08:55
牡蠣、柿、ウニ、シシャモ、昆布巻き、にしん、デミグラスソース、甘納豆、生クリーム、バタークリーム、モンブラン、キシリトール系全般、セロリ、アボガド、
780もぐもぐ名無しさん:05/01/24 17:39:30
だんとつでカニ
理由は以下のとおり

・無駄に値段が高い
・量が少なすぎる
・殻つきで出てくることが多く非常に食べにくい
・そのくせたいして美味くない
・匂いが臭い
・筋繊維部分が雑
・エイリアンに似ている
781もぐもぐ名無しさん:05/01/24 18:50:36
ゴーヤ、なす、みょうが、おくら、貝類(味噌汁のだしはOK)、ウニ、
なめたけとえのきだけ以外のきのこ、魚動物の内臓類
782もぐもぐ名無しさん:05/01/24 18:52:41
わけぎ。なんで食う必要があるか分からない。
783もぐもぐ名無しさん:05/01/24 19:07:43
ワイン買ったら一緒にオリーブの缶詰貰った。油じゃなく実の方。
一口食ったら(゚д゚)マズー
784もぐもぐ名無しさん:05/01/24 22:18:49
海の幸全般
785もぐもぐ名無しさん:05/01/24 22:30:39
牡蠣

grz ウゲー

786もぐもぐ名無しさん:05/01/25 01:37:00
マシュマロ
787もぐもぐ名無しさん:05/01/25 03:50:38
梅干し
788もぐもぐ名無しさん:05/01/25 16:32:17
にんにく。これのせいで恋人に振られた人も多いであろう
悪魔の食べ物だから。
789もぐもぐ名無しさん:05/01/25 21:57:26
山芋←ゲロじゃん
クノールとかの粉末スープのトマト味←トマトじゃないじゃん
790もぐもぐ名無しさん:05/01/26 00:21:38
なすび
苦くてマズイ
791もぐもぐ名無しさん:05/01/26 00:46:07
漬物
くせえ。
あの臭いがいやだ…
792もぐもぐ名無しさん:05/01/27 07:00:42
山芋・・・とろろは駄目。
生臭いし。ご飯にかけるやつは許さん!!
とろろってどろどろで生臭いのがアレ特有のものに
似てるのもマイナス。
793もぐもぐ名無しさん:05/01/27 09:37:29
>>792
私も山芋嫌い!
794もぐもぐ名無しさん:05/01/27 15:34:30
動物は四足以外ダメ。
植物はしいたけのみダメ。
795お借りします、祭り情報:05/01/27 15:42:31

        , /⌒⌒γ⌒ 、
       /      γ   ヽ
       l       γ    ヽ
      l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
      |   |         | |
      ヽ  /  ,\, || ,/ヽ./
       !、/   一   一 V  誰に向かって口きいとんじゃ!
       |6|      |     .|  ワシは『日本の島田糸申且力』やで!  
       ヽl   /( 、, )\ )    これでも喰らえ!
        |      ) 3 (  /` ;         
        丶        .ノ    ;:。         
         | \ ヽ、_,ノ      , ;` ;・  
        |    ー-イ         ペッ 
紳助暴行事件 衝撃の一部始終
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%90a%8F%95%96%5C%8Ds%8E%96%8C%8F&q=14gendainet07116290&cat=30
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%90a%8F%95%96%5C%8Ds%8E%96%8C%8F&q=15gendainet07116297&cat=30
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%90a%8F%95%96%5C%8Ds%8E%96%8C%8F&q=16gendainet07116304&cat=30

お笑い芸人板、ニュース議論板で、吉本関係者を交えて、祭り開催中
796もぐもぐ名無しさん:05/01/27 16:43:45
プリンが食べられない
797もぐもぐ名無しさん:05/01/27 17:54:07
きゅうり。
においだけで吐き気がする。
中でも、昔給食ででた和え物がめちゃマズ!!
今でもきゅうりメニューNO,1のマズさだと思ってる。
798もぐもぐ名無しさん:05/01/27 19:07:39
寿司嫌い
799もぐもぐ名無しさん:05/01/28 03:51:01
re-zunn
aburami
torikawa
nasu
appurupai
800もぐもぐ名無しさん :05/01/28 15:00:02
800Get 
801もぐもぐ名無しさん:05/01/28 16:00:07
ガキのころ給食に出てた、レーズン入りのフルーツポンチ。
白玉の表面が溶けだしふやけてて、ジュースも白濁してた・・・。(゚听)イラネ
802もぐもぐ名無しさん:05/01/28 17:27:58
大福オエー
803もぐもぐ名無しさん:05/01/28 17:40:55
魚の団子
804もぐもぐ名無しさん:05/01/28 19:38:27
魚の卵
805もぐもぐ名無しさん:05/01/29 04:01:17
もち
大福
団子
厚揚げ
鮭の塩焼き
冷奴
806もぐもぐ名無しさん:05/01/29 09:46:00
昔給食で出たカレーシチュー
807もぐもぐ名無しさん:05/01/29 17:01:08
ピ−タン。
大量に食べて泣きそうになった。
808もぐもぐ名無しさん:05/01/29 17:08:23
タコ。小さい頃生き生きした奴に腕に吸い付かれてしかも噛み付かれてからコワイコワイ…
809Flip Flop ◆6/patax/rY :05/01/29 18:01:33
ウニ。カキ。
食感が苦手。
高級なものなのに、おいしさが分からない・・・。
810もぐもぐ名無しさん:05/01/29 21:18:52
私はある意味高級食材嫌いの人がうらやましい。
メディアに毒されず本当の味を知っているという感じだし、
何より金がかからないのが。
811もぐもぐ名無しさん:05/01/29 21:20:38
htp://www.atc.ne.jp/seikindo/pic/kanakana.htm
htp://www.bangedup.com/bu_posts/cutthatdwedfdfnut.wmv
htp://www.sexstump.com/augfressen.mpeg
812もぐもぐ名無しさん:05/01/29 21:26:46
吉野家の出すまずいメニューと牛丼
813もぐもぐ名無しさん:05/01/30 02:04:24
トマト嫌いですトマト食えませんトマト嫌いですトマト青臭いです
トマトの皮が駄目ですケチャップなら大丈夫ですトマト嫌いです
トマト嫌いですトマト食えませんトマト嫌いですトマト青臭いです
トマトの皮が駄目ですケチャップなら大丈夫ですトマト嫌いです
トマト嫌いですトマト食えませんトマト嫌いですトマト青臭いです
トマトの皮が駄目ですケチャップなら大丈夫ですトマト嫌いです
トマト嫌いですトマト食えませんトマト嫌いですトマト青臭いです
トマトの皮が駄目ですケチャップなら大丈夫ですトマト嫌いです
814もぐもぐ名無しさん:05/01/30 02:05:09
トマト嫌いですトマト食えませんトマト嫌いですトマト青臭いです
トマトの皮が駄目ですケチャップなら大丈夫ですトマト嫌いです
トマト嫌いですトマト食えませんトマト嫌いですトマト青臭いです
トマトの皮が駄目ですケチャップなら大丈夫ですトマト嫌いです
トマト嫌いですトマト食えませんトマト嫌いですトマト青臭いです
トマトの皮が駄目ですケチャップなら大丈夫ですトマト嫌いです
トマト嫌いですトマト食えませんトマト嫌いですトマト青臭いです
トマトの皮が駄目ですケチャップなら大丈夫ですトマト嫌いです
トマト嫌いですトマト食えませんトマト嫌いですトマト青臭いです
トマトの皮が駄目ですケチャップなら大丈夫ですトマト嫌いです
トマト嫌いですトマト食えませんトマト嫌いですトマト青臭いです
トマトの皮が駄目ですケチャップなら大丈夫ですトマト嫌いです
トマト嫌いですトマト食えませんトマト嫌いですトマト青臭いです
トマトの皮が駄目ですケチャップなら大丈夫ですトマト嫌いです
トマト嫌いですトマト食えませんトマト嫌いですトマト青臭いです
トマトの皮が駄目ですケチャップなら大丈夫ですトマト嫌いです
815もぐもぐ名無しさん:05/01/30 02:59:10
>>813-814
よーーっぽどきらいなんだねw
816もぐもぐ名無しさん:05/01/30 07:52:46
スイカ。
あんな虫の餌みたいなもん皆よく食えるよ。
817もぐもぐ名無しさん:05/01/30 10:57:06
鰻、鶏皮、豚の角煮
やわらかくてブヨブヨ、油ギトギト。
歯応えといい後味といい想像するだけで胃液が込み上げてくる。
あともろに脂肪食ってる感じも大っ嫌い。

ドロドロ・ビチョビチョしたものは嫌い。野菜みたいな、サクサク・ポリポリしたものは
食べてて楽しい。味、関係ない。歯応え、重要!
818もぐもぐ名無しさん:05/01/30 16:14:21
私は果物は柿だけが駄目かな。
黄桃もかなり嫌いなのでいい勝負だが、黄桃は
かなり無理すれば(パフェとか食べたら付いてること多いですね)
食べられるのでまだまし。柿はなぜかは知らないが食べる気にすら
なれない。甘がき、干し柿ともに食べられません。貰っても腐らすだけ。
もったいないなあとは思うが食べたらきっと吐く・・・
819もぐもぐ名無しさん:05/01/31 03:02:47
食べ物じゃないけど、ビール。
匂いだけで吐き気がする。一口なら何とか我慢出来る。それ以上飲んだらトイレへ直行。
ビールと(イナゴの佃煮を除く)虫以外は全く平気なのに…。
820もぐもぐ名無しさん:05/01/31 17:01:23
青海苔
821もぐもぐ名無しさん:05/01/31 17:03:26
サクランボ
822もぐもぐ名無しさん:05/01/31 22:50:14
>>810
わたしがそれです。
味覚が幼稚なんだといわれていますが、
確かにお金はかかりません。
いいのか悪いのか・・・

たとえば、3大珍味など、お金をいただいてもお断りします。
823晏嬰:05/02/01 04:06:39
火の通った魚肉以外の魚介類全て。内蔵系。トマト、アスパラガス、ブロッコリー、ナス。後なんだっけー?思い出したら、また書く
824晏嬰:05/02/01 04:12:02
コンニャクとそうめん追加。ただし糸コンは食える。そうめんも味噌汁に入れれば。
825晏嬰:05/02/01 04:25:37
セロリ、牛乳、トムヤンクン、きのこ全般、茶碗蒸し
826もぐもぐ名無しさん:05/02/01 04:33:13
キノコ類ほぼ駄目。焼き椎茸は少しならオケー
(´ё`*)
827もぐもぐ名無しさん:05/02/01 04:36:00
よし君 と ゆう in岡山  
よし君・・・喪男。でもセフレがいる。独身。ゆうと結婚したいと思っている。
変態。基地外。たぶん無職。濃い〜小便を飲ませることを好む。
口癖「絶対寝かせへん」

ゆう・・・よし君の小便飲まし。1/31から9日間幼稚園に勤める。
オマンコが気絶するほど臭い。園児にオッパイを触られるとよし君に殺される。
828もぐもぐ名無しさん:05/02/01 08:22:16
苺!!微甘い中に変な酸っぱさがあって美味いと思えない。
特に匂い最悪〜!女が皆お前(苺)を好きだと思ったら大間違いだぞ!バカ!
好きな人いたらすいません。
829もぐもぐ名無しさん:05/02/01 08:24:02
イチゴはいいからこの寒さをどうにかしる!
830もぐもぐ名無しさん:05/02/01 08:32:05
たまねぎ嫌いよ
831もぐもぐ名無しさん:05/02/01 17:18:52
あなたはもしかして生の玉ねぎで嘔吐を起こすのでは?
うちの父親、それだもん・・・。
私はとりあえず、刺身のつま全般(紫蘇、大根、海藻など)
がいやかな。食べられないわけじゃないのだが消防のころのある日
「あんたらが刺身食べて、つまは母さんが全部食べてあげ
てるんだからね。」と母が漏らしてから、抵抗が・・・。
832もぐもぐ名無しさん:05/02/01 17:25:05
カツオとかブリとかの血合。
生理的にダメ。泣く。吐く。
あと柿
スレみて結構柿嫌いが多くて嬉しくなった。
833もぐもぐ名無しさん:05/02/02 15:45:05
ハチの子
昆虫は食材になりえないと思う
834もぐもぐ名無しさん:05/02/02 19:27:06
嫌いなものは時々変わる。
今は、青梗菜、ジューシーなウインナー、餃子、温泉玉子。
835もぐもぐ名無しさん:05/02/02 20:54:51
湯葉が嫌い。なんか見た目が婆臭いのも嫌。
836もぐもぐ名無しさん:05/02/03 00:16:11
トマト嫌いですトマト食えませんトマト嫌いですトマト青臭いです
トマトの皮が駄目ですケチャップなら大丈夫ですトマト嫌いです
トマト嫌いですトマト食えませんトマト嫌いですトマト青臭いです
トマトの皮が駄目ですケチャップなら大丈夫ですトマト嫌いです
トマト嫌いですトマト食えませんトマト嫌いですトマト青臭いです
トマトの皮が駄目ですケチャップなら大丈夫ですトマト嫌いです
トマト嫌いですトマト食えませんトマト嫌いですトマト青臭いです
トマトの皮が駄目ですケチャップなら大丈夫ですトマト嫌いです
トマト嫌いですトマト食えませんトマト嫌いですトマト青臭いです
トマトの皮が駄目ですケチャップなら大丈夫ですトマト嫌いです
トマト嫌いですトマト食えませんトマト嫌いですトマト青臭いです
トマトの皮が駄目ですケチャップなら大丈夫ですトマト嫌いです
トマト嫌いですトマト食えませんトマト嫌いですトマト青臭いです
トマトの皮が駄目ですケチャップなら大丈夫ですトマト嫌いです
トマト嫌いですトマト食えませんトマト嫌いですトマト青臭いです
トマトの皮が駄目ですケチャップなら大丈夫ですトマト嫌いです
837もぐもぐ名無しさん:05/02/03 00:36:03
ウズラの卵マジ無理
838もぐもぐ名無しさん:05/02/03 03:25:50
レバー、うに、ホルモンかな・・・

子供の頃嫌いだったものは今大好き、ってのは結構あるなぁ
なす、キムチ、アスパラガスなど
839もぐもぐ名無しさん:05/02/03 07:41:08
とりあえず一番食えないものはヨーグルト
あと牛乳嫌いでイチゴが嫌いなのだがなぜか市販のイチゴミルクが好きだったりする。
砂糖かなんかで甘くしてあるでかなぁ〜?
840もぐもぐ名無しさん:05/02/03 15:43:57
鶉の卵かあ。それわかります。
味は嫌いじゃないが、ちっこい癖に高い!
同じ卵でも鶏の卵なら1円のことだってあるんだぞ!
841もぐもぐ名無しさん:05/02/03 16:40:23
焼肉ですねぇ〜。鳥や豚は普通に食えるし牛もいわゆる「焼肉」でなければ平気なのに。
あのタレの味や肉の油がクドいし噛めない。
会社の忘年会が焼肉で、酒も飲めないからずっと野菜焼きとユッケ、レバ刺し、春雨の和え物
みたいなやつチマチマつまんでたら「焼肉屋に来てんだから焼肉を食え!」って上司に怒られた。
ホルモンなんか飲み込めませんがな。
842DL ◆ICAlqwyKmM :05/02/03 17:54:23
1:ナス等
2:漬け物
3:カレー・シチューのニンジン
843もぐもぐ名無しさん:05/02/03 18:09:00
カレーやシチューで半生の人参と玉葱だったら怒るでしかし(`ヘ´)
844もぐもぐ名無しさん:05/02/03 18:55:33
ネギ
うどんやラーメンに入ってたら絶対よける
845もぐもぐ名無しさん:05/02/03 18:58:16
カップラーメンに入っている、つぶつぶとか、まっるこい肉みたいなの。
あれ信じられないくらい嫌。
846もぐもぐ名無しさん:05/02/03 19:42:49
トマト。トマトのにおいすら嫌い。
847もぐもぐ名無しさん:05/02/03 21:41:22
マヨネーズ
からし
わさび
マスタード

食べ物というか、何というか…。
848もぐもぐ名無しさん:05/02/03 21:54:44
みょーが!からいねん!
849もぐもぐ名無しさん:05/02/04 01:11:32
>>839 おもっきし名古屋弁で書き込むなYO〜
850もぐもぐ名無しさん:05/02/04 07:00:17
クリームシチュー。
厨房のころ自分で作ったら手が滑ってミルク入れすぎ、
牛乳ゲロに・・・以後信用できる人が作ったものですらシチューなんて
見るのも嫌。
851もぐもぐ名無しさん:05/02/04 11:02:31
チリソース
852もぐもぐ名無しさん:05/02/04 13:25:32
お弁当やおせち料理に入っている、甘い煮豆。
甘さに違和感が。

鯛焼きなどのお菓子類に使われている時は大丈夫です。
853もぐもぐ名無しさん:05/02/04 18:20:53
甘くないピーナツバタァ
あの甘さを想像してパンにつけて食べたら…オエェェェェ
854もぐもぐ名無しさん:05/02/05 07:15:40
レバー
りんご
ホタテ
レーズン
いか
甘エビ
日清カップヌードルの肉
855もぐもぐ名無しさん:05/02/05 12:17:03
らっきょう
どろどろでも(・∀・)イイ!!
856もぐもぐ名無しさん:05/02/05 16:02:12
エビ、カニ
何であんな足もじょもじょイッパイある奴ら食べようと思ったんだ?気色悪くて食べられない…触れない…
857もぐもぐ名無しさん:05/02/05 16:09:08
》855らっきょうってどろどろになるの? 自分の嫌いな物は、寒天系!ゼリー、トコロテン、ウイロウがダメ〜。プリンや豆腐はおkなのねん。
858もぐもぐ名無しさん:05/02/05 19:00:27
微妙にスレ違いだが、きょうのテレビでさとう玉緒がカイコのサナギ食わされてた。
859もぐもぐ名無しさん:05/02/05 20:56:45
そうめん。
エンジェルヘアーパスタ。
とにかく細い麺が食えない。
口に入れても、喉が拒否する。
糸食ってる感じ。
860もぐもぐ名無しさん:05/02/05 21:36:31
水煮大豆
861もぐもぐ名無しさん:05/02/05 22:03:26
しゃこ。

それと、あまりにも甘くない生クリームたっぷりのシュークリーム。
862もぐもぐ名無しさん:05/02/05 22:15:04
シイタケと甘い物全般とシメジと甘いのも全般とかんぴょうと甘いもの全般と甘い物全部!!!
あと、甘い煮物。自分の作った煮物は甘くないから可!それと甘いもの全般!!
863もぐもぐ名無しさん:05/02/05 23:57:13
レバー、フォアグラ、ウニ。きもい。
まじで吐きそうっす。みんなが無理してうまいって言ってるように見えてしまう。
864もぐもぐ名無しさん:05/02/06 01:20:47
玉ねぎがこわひ
865もぐもぐ名無しさん:05/02/06 11:05:54
1.米
2.マカロニ
3.玉ねぎ

米は15年くらい食べてない
866もぐもぐ名無しさん:05/02/06 13:57:39
↑それはすごい・・・・・。
867もぐもぐ名無しさん:05/02/06 22:56:44
生レバーとか、ユッケみたいな生肉。
生クリーム。豚骨ベースのラーメン。
卵豆腐。レンジでチン!系の冷凍食品全般。

868もぐもぐ名無しさん:05/02/06 23:04:45
子供を憎しみのあげく忌み嫌い、肉塊と呼び、罵倒するスレ

【奇声】私は子供が嫌いです19匹目【悪臭】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1107063855/

8 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:05/01/30(金) 15:11:36 ID:iEdub1b/
私も子供嫌いです。
もし、自分に子供が居たら虐待しそう。

17 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/01/31(土) 22:48:50 ID:bwoP7s57
あんなもんが可愛いとか、ましてやほしいなんて絶対思えません。
肉塊抱えて歩いてる肛門様たちは耳が腐ってるのではないでしょうか。
いや、脳そのものが腐ってるから、
聴覚もおかしいし、視覚もおかしい(可愛くもないものが可愛く見える)し、
嗅覚もおかしい(臭いものが臭いと感じられない)のでしょうねえ…

59 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/02(日) 23:06:07 ID:4qgiVC0y
「子供のしたことだから」
そんなことを言う馬鹿棒門どもに、どっかのガキを雇って(実際はイヤだが)
その棒門どもによってたかって殴る蹴るの暴行を加えてやりたい!!!
車もキズだらけにして、庭も荒らして、ペットも痛めつけてやりたい!!
で、餓鬼にボロボロにされた棒門に向かって、
「まあ、子供のやったことですから・・・」
と、言ってやりたい!!!!どんな顔するのかね(ww

126 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/04(火) 01:59:56 ID:0J2fuxy9
俺も子供が大嫌い。
元気な子供を見てると生首コレクションしたくなるよな。

244 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/04(火) 20:47:29 ID:Ur56BmJw
今夜は、安城の事件をつまみにマターリ晩酌(´ー`)
869もぐもぐ名無しさん:05/02/06 23:23:08
<<1
ぬるっと
870もぐもぐ名無しさん:05/02/07 03:31:38
かずのこ
スイカ
紅茶
871もぐもぐ名無しさん:05/02/07 20:31:01
マル○ンハンバーグ
体壊してから食えなくなった。
メロン
大人になっても大嫌い。喉にくるイガイガが嫌だ。
872もぐもぐ名無しさん:05/02/07 21:00:01
あわび 牡蠣 うに 白子 柿 イカの塩辛 チーズおかき
873もぐもぐ名無しさん:05/02/08 00:31:08
ういろう
なぜ素直に羊羹にしないのだ。名古屋の意地なのか?
874もぐもぐ名無しさん:05/02/08 01:51:43
それを言ったら、きし麺は何故素直にうどんにしないのか?とも言えるぜ。
875もぐもぐ名無しさん:05/02/08 07:17:38
口の中にベッタリ味が残るのが嫌い。
茹卵の黄身
レバー
砂糖菓子
876もぐもぐ名無しさん:05/02/08 20:46:12
納豆は食いもんじゃない
877もぐもぐ名無しさん:05/02/08 20:50:33
刺身  普通にまずい
タン  なんか舌だよ!ありえん
鰻   不味い
包み焼きハンバーグとかあの小さく丸いハンバーグみたいなやつ(名前が思えだせん!
878もぐもぐ名無しさん:05/02/08 21:23:48
ミートボール?
879もぐもぐ名無しさん:05/02/08 21:37:46
ういろうには何が入ってるからあんなにネットリなの?

つぶ餡や、さらっとした、色の薄いこし餡は大好きだけど、
水あめとか黒糖とか入ってそうな
ねっとりした餡が苦手。
880もぐもぐ名無しさん:05/02/08 22:10:43
きのこ
881もぐもぐ名無しさん:05/02/08 22:10:53
蒸し羊羹は、ねっとり系だね。
ういろうも、たぶん蒸してるんじゃないかな?
882もぐもぐ名無しさん:05/02/08 22:11:47
883もぐもぐ名無しさん:05/02/08 22:13:56
>>874
きしめんも名古屋の意地だろ。素直にうどんにしたほうがうまいのに。
884879:05/02/08 23:09:46
ういろうはどうも小麦粉を使ってるらしい。

黒糖風味一杯の、
苦さまで感じるかりんとうは苦手。
885もぐもぐ名無しさん:05/02/08 23:25:41
>>871
漏れもメロンのイガイガが嫌いだ
886もぐもぐ名無しさん:05/02/09 01:57:20
ういろうは、米粉と小麦粉が主原料ですね。
それに砂糖やこしあんなどが混ざってます。
ちょうど今おみやげにもらったウイロウがあったので書いてみました。
でも漏れも、あんまりウイロウって好きじゃないので
捨てようか迷っています。
887もぐもぐ名無しさん:05/02/09 02:21:56
一口かじって決めればいいよ
漏れには、食べ切る自信がないけど
888もぐもぐ名無しさん:05/02/09 12:43:10
マヨネーズとチーズが食べられません〜今だにマクドナルド行ってもハンバーガーしか食べたことないです、後ピザ
889もぐもぐ名無しさん:05/02/09 15:23:11
お節料理。あの甘さは耐えられない(∴´3`∴)
890もぐもぐ名無しさん:05/02/09 16:24:55
マーガリン きらい
バターがいい
891もぐもぐ名無しさん:05/02/09 17:16:46
いんげん食べられナイ
味も食感も見た目もイヤ
つけあわせとかに登場しすぎ
892もぐもぐ名無しさん:05/02/09 17:21:03
そらまめ

炊いているとき、クサすぎる。
あんなクサい匂いを発するもの、
味がおいしいと言われても
食べる気になれない。
893もぐもぐ名無しさん:05/02/09 17:44:56
昆布だし嫌い。
894もぐもぐ名無しさん:05/02/09 17:57:22
いなり寿司のいなりの味!あれだけは無理
895もぐもぐ名無しさん:05/02/09 17:58:58
ピータン。何アレ!初めに作って奴誰!?
896もぐもぐ名無しさん:05/02/09 19:52:25
>>892 そら豆って生乾きの雑巾のニオイ‥。
又は、長時間履いたブーツを脱いだあとのかほり(´,_ゝ`)

兎に角クサいよな‥
897もぐもぐ名無しさん:05/02/10 00:23:18
カレーとかシチューの肉 ソーセージ類 ステーキ ベーコン …ちなみにケンタッキィのは大好き。餃子もレバーも好き。…ナンデ?
898もぐもぐ名無しさん:05/02/10 00:38:21
カメ
899もぐもぐ名無しさん:05/02/10 01:44:04
ライチ
900もぐもぐ名無しさん:05/02/10 03:34:52
マシュマロ
901もぐもぐ名無しさん:05/02/10 04:32:43
いなご
902もぐもぐ名無しさん:05/02/10 06:20:11
ばなな、食べてる人がくっちゃくっちゃきもいひ〜
903もぐもぐ名無しさん:05/02/10 06:37:06
サトイモだろう。
ドロ団子食ってるみたいだ
904もぐもぐ名無しさん:05/02/10 10:06:52
>>902
わかる!
味は好きなんだが、食感とかそういうのがちょっとやだ。
905卍さん:05/02/10 12:20:21
しいたけ,さしみ,ピーマン,キュウイ
906もぐもぐ名無しさん:05/02/10 12:51:40
らっきょ
907もぐもぐ名無しさん:05/02/10 13:01:56
スレオ
908もぐもぐ名無しさん:05/02/10 14:17:05
たまねぎ きゅうり(生) ピーマン
909もぐもぐ名無しさん:05/02/10 16:40:06
レバ刺し          とてもいやだ
910もぐもぐ名無しさん:05/02/10 18:05:25
チーズが大嫌い!
からあげに入れるな!
スパゲティにデフォで乗っかってんじゃねー!
そのニオイをナントカシロ!!!
911もぐもぐ名無しさん:05/02/10 18:06:19
最近青梗菜が嫌い
912もぐもぐ名無しさん:05/02/10 19:02:40
セロリが死ぬ程憎い。
913もぐもぐ名無しさん:05/02/10 19:19:51
マグロのやまかけが苦手。
914もぐもぐ名無しさん:05/02/10 19:22:23
ポテトサラダ…
915もぐもぐ名無しさん:05/02/10 21:49:46
スーパーのお惣菜売り場に売ってるスパゲティナポリタン。
麺が延びてボトボトの上、ケチャップ味が濃すぎる。
916もぐもぐ名無しさん:05/02/11 01:15:41
マトン。ラムのほうはたぶん食べた事ないけど全然違うのかな
917もぐもぐ名無しさん:05/02/11 01:27:19
ラムも安いやつは臭いきつくて無理でした。
北海道に修学旅行行った時、ランチがジンギスカン食べ放だったけど、
もやししか食わんかった。
もやし食べ放万歳。
918もぐもぐ名無しさん:05/02/11 01:50:19
そうなんだ。
じゃそのへんのスーパーで売ってるようなのに
手を出さなくてよかったんだだね。危ない危ない。
いつか上質なラムを口にしてみたい
919もぐもぐ名無しさん:05/02/11 17:34:35
ネギが大嫌いです
料理好きの親父が
作るたびに誇らしげにネギテンコ盛り
料理を作ってそれが晩飯になるので
毎度困ります
920もぐもぐ名無しさん:05/02/11 18:07:10
りんご大っきらい(`・ω・´)
921もぐもぐ名無しさん:05/02/11 18:13:14
人参の甘く煮たの
銀杏
唐揚(脂身以外)、ハンバーグ以外の肉

ハンバーグは大好きなんだけどね
922もぐもぐ名無しさん:05/02/11 19:19:21
>>914 俺もポテトサラダ嫌い
ただ自家製はOK。店で売ってるがダメ。
あとは食べ物じゃないが牛乳。最悪
923もぐもぐ名無しさん:05/02/11 19:31:27
>>922さんのお手製ポテサラのレシピ教えてほしいな〜
924もぐもぐ名無しさん:05/02/11 19:54:32
すいかに塩掛けるなヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!!!!!!!!!!!!!
っていうかすいか自体嫌い。
925もぐもぐ名無しさん:05/02/11 19:55:47
>>922
> 店で売ってるがダメ。
同意!
926もぐもぐ名無しさん:05/02/11 20:38:24
冷やし中華。
927もぐもぐ名無しさん:05/02/11 21:38:45
セローリ。
928もぐもぐ名無しさん:05/02/11 21:45:21
高校まで921と同じだったが社会人になると全部食えるようになった。
焼き銀杏ウマー
929もぐもぐ名無しさん:05/02/11 23:59:56
マシュマロ
930もぐもぐ名無しさん:05/02/12 00:33:53
知り合いが、ご飯 野菜 魚介類 が嫌いらしい シイタケおいしいのに
931もぐもぐ名無しさん:05/02/12 00:37:07
白いご飯がすきじゃなくて本当に無理矢理詰め込んでた
今はなにより白いご飯が好きだ
932もぐもぐ名無しさん:05/02/12 00:49:03
コロッケがだめ。
揚げ物も芋も肉もすきだけどコロッケはどうしても嫌い。
933もぐもぐ名無しさん:05/02/12 01:07:54
干し柿。
毛を抜いたキ○タマみたい。
934もぐもぐ名無しさん:05/02/12 02:15:07
↑干し杏もちっちゃくてかわいいよ 

くさや むりーーーーーーー
935もぐもぐ名無しさん:05/02/12 03:50:06
胡麻が無理ッ。最近やたらと何にでもかかってるから切ない。
936もぐもぐ名無しさん:05/02/12 05:50:54
フォアグラ、レバー、ローストビーフ、ユッケ。吐きそうになる。
最近結婚式でフォアグラとかローストビーフがよく出るから嫌だ。。。
937もぐもぐ名無しさん:05/02/12 05:57:01
メロン。くそまずい、できればスイカも食べたくない
938もぐもぐ名無しさん:05/02/12 15:29:55
果物嫌いな人けっこういて嬉しい。私も全部嫌い。
甘酸っぱい汁がジュワーと出てくるのがなんともイヤ。
939もぐもぐ名無しさん:05/02/12 17:42:50
酢豚に入ったパイナップル、ドライカレーに入ったレーズン、サラダに入ったレーズン
焼いた果物系全部ダメ、食べたら吐く。
940もぐもぐ名無しさん:05/02/13 01:36:17
コンビーフ。あのニオイがダメ。
941もぐもぐ名無しさん:05/02/13 01:39:48
焼きレバ。生は大好物なのに。
ちなみに仕事は焼肉屋。

ところで、「思い出に残る食事」のスレって今はもう無いの?
942もぐもぐ名無しさん:05/02/13 01:44:36
ニガウリ
943もぐもぐ名無しさん:05/02/13 03:21:10
なまこ
944もぐもぐ名無しさん:05/02/13 08:02:53
945もぐもぐ名無しさん:05/02/14 09:13:11
昔のカルピスは舌にダマダマがくっついて嫌いだった。
もう何十年も飲んでないけど。
946もぐもぐ名無しさん:05/02/15 16:02:08
俺は嫌いなものが無い!
しいて言えば、イナゴの佃煮だが、いまや、お手軽に食えるものでは無くなってしまった。
947もぐもぐ名無しさん:05/02/15 17:11:24
岡本↓
948もぐもぐ名無しさん:05/02/15 17:18:52
にんじん(細かいのは食べれるが、煮物やグラッセ、カレー・シチューに入ってる大きいのが×)
ミョウガ(実家でたま〜に薬味として味噌汁に入れて出た、マズ!)
レバー(臭い、ニガ不味い)
949もぐもぐ名無しさん:05/02/15 19:32:55
古田義信と石川蔵人は、ミートボールが大嫌い。
950もぐもぐ名無しさん:05/02/15 19:36:18
らくがんが一番嫌い。
他にピーマン
銀杏
グリーンピース
とんこつラーメン
豆乳…ってこれは食べ物じゃないか
951もぐもぐ名無しさん:05/02/15 20:53:08
バナナ〜バナナ〜
952もぐもぐ名無しさん:05/02/15 21:07:27
豚肉
953もぐもぐ名無しさん:05/02/15 21:38:37
さつまいも
954もぐもぐ名無しさん:05/02/15 21:56:22
岡本
955もぐもぐ名無しさん:05/02/16 14:02:19
レバー 嫌い
956もぐもぐ名無しさん:05/02/16 19:58:34
同じくレバー。
煮てある奴の粉っぽい食感と鉄臭い味は耐えがたい。
957もぐもぐ名無しさん:05/02/16 23:34:39
なんだこのワガママさんどもは!!!
958もぐもぐ名無しさん:05/02/17 00:24:08
食わず嫌いはワガママだけど何度かチャレンジしても駄目なら仕方ないんじゃ
ないだろか。

で、自分は塩辛が嫌いだ。生臭いし味も嫌いだし見た目ナメクジに見えて駄目。
子供の頃食べて吐いて以来食べてなかったんだけど、先週試しに食べてみたら
噛む事すら出来なかった。しかも飲み会の席で上司がいる手前吐き出す事も出来ず、本気で死ぬかと思った
けどこっそりテイッシュに出して包んで捨てて命拾い。
もう一生食べない。
959もぐもぐ名無しさん:05/02/17 11:16:10
>>957
ワガママにさん付けしてくれたのが何か嬉しい!
960もぐもぐ名無しさん:05/02/17 12:40:23
ナスは嫌いだが、>>957は大好きだ。
961もぐもぐ名無しさん:05/02/17 23:59:34
>>957は優しいかーちゃん
962もぐもぐ名無しさん:05/02/18 00:08:31
がんばってなんでも食べる。僕チン
963もぐもぐ名無しさん:05/02/18 11:46:15
チーズ。口にあわない
964もぐもぐ名無しさん:05/02/18 11:58:40
大阪の食い物全て
965もぐもぐ名無しさん:05/02/18 12:01:30
干し柿!
あんなもの、無くてもよい
齧ると鳥肌が立つ
966もぐもぐ名無しさん:05/02/18 19:21:13
>>964
食い物じゃなくて人が嫌いなだけでは
967もぐもぐ名無しさん:05/02/18 19:52:23
大阪、行ったことない。
どんな人と食い物のとこだ?
968もぐもぐ名無しさん:05/02/18 20:03:38
き  く  ら  げ
なんでたべるの
969もぐもぐ名無しさん:05/02/18 21:35:49
缶詰のさくらんぼ。
山形のさくらんぼ農家出身者として、許せない。
つうか缶詰フルーツが全部嫌いなんだが。
970もぐもぐ名無しさん:05/02/18 21:46:21
あれは一般人から見てもうんこレベル
971もぐもぐ名無しさん:05/02/18 21:53:58
缶詰うまいよ。 
あれじゃないと出せない味がある。
972もぐもぐ名無しさん:05/02/18 23:58:44
>>968
> なんでたべるの
ワロタ
973もぐもぐ名無しさん:05/02/19 06:32:53
そこにキクラゲがあるから
974もぐもぐ名無しさん:05/02/19 13:29:25
七草がゆ。厨房のころ風邪で吐き気がするころに食べて見事に嘔吐。
炊き込み御飯。とくに山菜入りのやつは独特の苦いともえぐいともいえる
味が御飯の旨みを台無しにしている。食料難で米が貴重なわけじゃあ有る
まいし、御飯に混ぜ物をするのが許せない!
975もぐもぐ名無しさん:05/02/19 23:30:56
キュウリが絶対に食べられない
瓜臭さがダメ
(スイカやメロンも好きじゃないけど食べようと思えば食べられる)
小学生の頃,給食でキュウリの入ったサラダや酢の物がでるたびに
頑なに食べるのを拒否して放課後まで居残りさせられた
それでますます嫌いになった
976もぐもぐ名無しさん:05/02/20 00:14:00
瓜くさい…確かに。というのも私も小学校時代
きゅうりの酢の物が嫌いだったから。
先生の「スイカが食べられてキュウリがだめなはずはないでしょ」と
いう言葉で頭痛いくらいだったな。
977もぐもぐ名無しさん:05/02/20 09:12:38
果物の缶詰(甘過ぎ)
かまぼこ
厨房時の家庭科の教師が「漂白剤が入ってる」とのたまった
以来、かまぼこは全面敗訴
練り物も苦手になり  orz
978もぐもぐ名無しさん:05/02/20 09:29:37
ネギ(玉葱は全然平気なのに・・・)鍋に入るとドロドロしているのが嫌。
あとは肝系。砂肝、フォアグラもダメ。

979もぐもぐ名無しさん:05/02/20 09:33:23
レバーがどうしても食べられない!
血の味がする・・・
980もぐもぐ名無しさん:05/02/20 10:14:44
蒟蒻・しらたき・春雨を除く
甘くなくてぶよぶよしたゼラチン・ゼリー質のもの
・豚の角煮
・アンコウ
・牛すじ
・ホルモン
・軟骨       等…
何とか食べようと努力して吐いてしまった経験あり。
どうしても生理的にダメだ…_| ̄|○
981もぐもぐ名無しさん:05/02/20 12:02:53
アンコウ嫌いの人多いんだな。
安心したよ。私がアンコウ嫌いなわけ・・・
昔家で鍋物をしたら親にアンコウを薦められ、食べてみたところ…
ほとんど骨ばっかりで食べるところなし!(骨の本数、なんと14本!)
痛いだけでぜんぜんおいしく無いや…そんなこんなでアンキモ、肝汁も苦手。
982もぐもぐ名無しさん:05/02/20 12:46:47
>>981
「昔」っていうのがどれくらい昔かはわからないけど骨の数まで
おぼえてるとは,よっぽどイヤだったんだね
983もぐもぐ名無しさん:05/02/20 13:52:17
>>975
同志よ……どんな小さな欠片になっても、胡瓜のあの匂いだけは
一瞬で判別できる。サンドイッチに挟まってると、パンに匂いを移す、
最低最悪の食い物だ。いや、あんなもんは人間の食い物じゃねえ。
胡瓜なんぞもりもり食うヤツは、河童の血が混じってると思う。
いくらやウニの軍艦巻きが大好きなのに、あの緑の忌々しいヤツが
どでんと乗っかってるのを見ると憂鬱になる。

……ハンバーガーに挟まってるピクルスは匂いが消えてるから食えるんだよなぁ〜
984もぐもぐ名無しさん:05/02/20 15:44:54
れんこん
たぶん、「くわい」という食材
あの食感だけで吐ける
今朝も肉まん食べたら「くわい」が入ってて全部出して食べた
985もぐもぐ名無しさん:05/02/20 15:56:37
大阪の食い物全て
986もぐもぐ名無しさん:05/02/20 18:33:41
韓国系はダメや
987975:05/02/20 19:18:42
>>983
そうそう,取り除いても残り香が…… ・゚・(つД`)・゚・
988もぐもぐ名無しさん:05/02/20 21:13:54
>975
俺も胡瓜ダメ
サンドイッチの残香はだめだ(;´Д`)
パン屋のサンドイッチには 胡瓜混入率高しの為 食べられないyo

とんかつ屋で野菜はキャベツとトマトで十分です 2切れもつけるなっ

スナックなんかで スティック野菜 何故頼むぅ 胡瓜めっ
989もぐもぐ名無しさん:05/02/20 22:59:07
メロン。好きな人多いけど、私はおいしいと思えない。食べられるけどさ。
あと、鶏肉以外の肉もあまりすきじゃない・・・。これも食べれるけど。
990もぐもぐ名無しさん:05/02/21 00:36:36
991もぐもぐ名無しさん:05/02/21 00:38:49
香草はダメ。
紫蘇は食べられるんだけどね…
992もぐもぐ名無しさん:05/02/21 00:41:07
ピンクペッパー?

サラダに入ってたの食べたら口イッパイにいや〜んな香りが漂って以来ダメ
993もぐもぐ名無しさん:05/02/21 00:42:11
パクチーいやん。
994もぐもぐ名無しさん:05/02/21 00:43:17
シャコ
995もぐもぐ名無しさん:05/02/21 00:44:42
いかめし!

何であんな生臭いモンを皆食べられるんだ?
996もぐもぐ名無しさん:05/02/21 00:46:02
こしあん
997もぐもぐ名無しさん:05/02/21 00:47:30
マズイ豚骨ラーメン!

豚臭いのは勘弁!
998もぐもぐ名無しさん:05/02/21 00:49:02
春巻


食べると皮が口内に刺さるから
999もぐもぐ名無しさん:05/02/21 00:49:46
最中
1000もぐもぐ名無しさん:05/02/21 00:51:45
1000

初めての1000!


世界三大珍味が苦手だや。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。