手作り“手前味噌”のすすめ!!『ウマイ!』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1One ◆m.DQ2KgrXE
めんどっち〜と思っていた、自家製ミソ。
「ウマイ味噌は高いしなー」知人の誘いもあって、ものは試しにやってみた。
3年目だか、毎年作る量が増えるよ。
春に秋の事を思いしこむ。 仕込む場所(家庭)よって変わる味。
だまされたと思って、一回やってみれ。
2もぐもぐ名無しさん:03/03/17 18:30
(+д+)マズー
3匿名希望:03/03/17 18:32
敷島パンも仕込んでみる
4One ◆m.DQ2KgrXE :03/03/17 18:40
>2 まあ、たしかに、カビカビにしちゃった味噌はマズ〜だな。
カビさせないのはポイントだ。 

>3 んっ 敷島パンをしこむ? どういう意味だ? パンも自家製
焼きたて、ウマイよね。 手作りってことで、気持ちが豊になって、
うまくかんじるのかねえ。 いや、やっぱ、うまいよ。
5ウンコ(消毒済):03/03/17 19:34
引きはもういいから早く本題に移れよ
手作り味噌セットいくらなんだ?
6One ◆m.DQ2KgrXE :03/03/17 19:53
教えてくれた知人は、確かに生協の味噌セットを使ってたよ。

身近の店で、材料そろえるのがオススメさ!

2年目はちょっと気の利いたスーパーの「乾燥糀」を使ったが、
今年はネット検索で、糀屋から直接、「生糀」を買ってみた。
俄然安いね。マメも同様、自分仕様にすると、益々おもしろくなるよ。

面倒な人は、生協のセットがいいかな。
でも時期があるから、今からはもう無理じゃないか?

なんか、自分のトリップ、いかつくて気にいらんな。
7もぐもぐ名無しさん:03/03/17 22:36
うちの母が作る味噌は超マズー!!!!可哀相だから使ってやっ
てるけど、本当は市販のみそのほうがうまいんだよ。
8One ◆m.DQ2KgrXE :03/03/18 06:55
おう、そうかー! 
味噌つくりするお母さんがいるんだな。
おまえはその子供か、気に入った!! 
経験者の母さんと話したいな。味噌の話。

誰か、味噌つくったことのあるヤツいないんか〜>>2ちゃんねら

9 :03/03/18 19:32
辛味噌はどのように作るのですか?
焼き鳥屋のキャベツにつけて食べるの
10もぐもぐ名無しさん:03/03/18 20:21
梅雨のじめじめや夏の猛暑はどうやって乗り切るの?
ずっと流し台の下に放置でいいの?
ぬかみそみたいに時々混ぜたりするの?

おすすめというのなら、レシピや、注意点や詳しい解説お願いします。
興味はあるけど、どうやてつくていいのやら。。。
11One ◆m.DQ2KgrXE :03/03/18 20:27
あなたの言うから辛みそってなんだろ。 
味噌に唐辛子がはいっているやつ? 
焼鳥屋のキャベツにつけるみそがわからん。 ソーリー。

味噌作りで いわゆる 辛みそ or 甘ミソ の違いは、混ぜる糀の
比率によるもので、糀をたくさん入れれば甘くなり、少なければ
しょっぱいの辛みそとなるが。

目安となる比率もあるんだよ。
糀の量 ÷ 大豆の量 × 10で出す糀歩合というのがある。
もっと詳しい説明いる??

しょっぱい、あまいは糀の量による! はい、これ正解!
12One ◆m.DQ2KgrXE :03/03/18 21:01
>>10

Q1  梅雨のじめじめや夏の猛暑はどうやって乗り切るの?

    仕込む時に、焼酎やアルコールでしっかり消毒すればほっておいてOKだ。
    ただし、梅雨時など、念のために覗いてみる。 万が一カビがあったらしっかり
    取り除き、塩をふってそこだけ消毒。 カビも青や白、赤色々あるが、黒カビは
    人体に有害でミソの味もそこねるからきっちりとる。

Q2 ずっと流し台の下に放置でいいの?
   
    流し台の下は、ミソに限らず食品をおいてはいけない場所だ。
    湿気がおおくカビの好きな環境だからさ。うちは玄関が冷暗所なのでそこにおいたり、
    なんと、食器だなの上においてもうまくいった。 家のなかの冷暗所ってあるか?

 Q3 ぬかみそみたいに時々混ぜたりするの?

    ミソを仕込んでから1ヶ月後の1回だけ。 あとは、カビに気をつけながら放置。
    仕込んだ日から1ヶ月後に、みそをよーくかき混ぜて欲しい。天地がえし、または
    切り返しと言うようだが、その時に空気中にいる酵素と乳酸菌をいれるんだ。
    同じ材料をつかっても家庭によって住んでいる菌はちがうので、家庭によって味が
    ちがう所以だ。 食べ頃は5,6ヶ月あとくらいかな。 気の長い話で、これでやる気をなくすかな。

そのうち、作り方は簡単にアップするよ。
13もぐもぐ名無しさん:03/03/18 21:47
うちは祖母が作ってるから手伝うよ。
麹も買わないで麹揉むところからやるんだけど
その辺りの技術というか塩梅がまだ盗めないんだよね〜。
14One ◆m.DQ2KgrXE :03/03/18 22:42
>>13 米に糀菌を植え付けるところからやるんだ、すごいね。北の方の人?
糀やさんをネット調べると、東北の店が多かった。

つくり方を簡単に表してみる。 疑問があったら折に触れてつっこんでくれ。

【出来上がり4キロぐらいの味噌の材料】
大豆  ・・・・ 1キロ
乾燥糀 ・・・・ 「みやここうじ」が有名メーカーか。スーパーとかに売ってるな。 
          (生の糀なら、1.5キロ)
天然塩 ・・・・  480g 
消毒用の焼酎・・・ テキトウ

1. 前日に洗った大豆を3倍くらいの十分な水につける
2. ふやけたマメを、ゆびで簡単につぶせるくらいに、よーく煮る。
   2−3時間くらいかな(圧力鍋でもOK、もちろんもっと早く煮えるよ)
3. 塩一握りを残し(30gくらいか)あとは糀に塩を揉み込むようにしてまぜておく。
  (乾燥糀ならよくほぐして、塩とまぜるんだぞ)
4. 樽や鍋、または百均でかったプラスチックの仕込む容器にビニール袋をセットする。 
   その際、容器はよくあらい、ビニールは内側に焼酎などふりかけ消毒に手抜かりはするな。
5. 柔らかく煮えた大豆はザルなどにとって、豆と煮汁に分けておく。(煮汁を使う場合があるからな)
6 . 豆は熱いうちに、すりこぎやポテトマッシャーですりつぶす。
7 . つぶした豆はさめたら、3の糀を加えてよく混ぜる。
8 . よーく混ぜたら、おにぎりよりちょっと大きいボールをつくって、容器に投げつけていれるんだ。
   (空気を抜くためだが、ストレス発散できるぞ、子供なんか喜んでやるな)
9. 全部ミソが入ったら、表面を平らにしてラップやガーゼでふたをして密閉。

1ヶ月後に、1回良く混ぜるだけ、その後半年くらい放置。
秋に香り高い味噌ができるまで、じっと我慢の子だ。


15One ◆m.DQ2KgrXE :03/03/18 22:44
小手ダメしに少量で、やってみるのもいいかもな。
やってみると、どうってことないんだが、初めてだとやっぱり二の足を踏むんだろうな。
経験者が近くにいると、超簡単なんだが。 
来年でもいつでも、人生長いし機会があったらそのうちやってみるってのはどうだろう。
味噌つくると色んないいことあるんだよ。 
16One ◆m.DQ2KgrXE :03/03/18 23:26
>>14 ああっー、乾燥糀の分量が抜けてる。

【出来上がり4キロぐらいの味噌の材料】

大豆  ・・・・ 1キロ
乾燥糀 ・・・・ 1キロ!!「みやここうじ」が有名メーカーか。
         スーパーとかに売ってるな。
         (生の糀なら、1.5キロ)          
天然塩 ・・・・  480g 
消毒用の焼酎・・・ テキトウ

おやすみ。
17もぐもぐ名無しさん:03/03/18 23:27
色んないいこと?
どないなことでしょう?
18One ◆m.DQ2KgrXE :03/03/19 17:50
煮てつぶした大豆 + 塩キリ糀(塩+糀) = 味噌

1ヶ月後に、一回味噌をかき混ぜるだけ!

半年後に無添加、手前味噌!のできあがり。

>>17 そのうち、答えるよ。
19もぐもぐ名無しさん:03/03/25 19:09
めんどっち〜
20Oneトリップわすれちった。:03/03/25 19:57
せっかくあげてもらったんで、今日は山梨県 明野村のレタス祭りで
地元のおばちゃんに、おしえてもらったドレッシングを紹介ずるZE!

味噌  大さじ 1
みりん 大さじ 1
酢   大さじ 1
砂糖  小さじ 1

以上をまぜて、
さらにマヨネーズ 大さじ2 をよくまぜあわせる!
やってみてちょっと、しょっぱいかなとおもったけど、
けっこう、うまいよ。 

21もぐもぐ名無しさん:03/03/26 15:32
>>14
中部地方ですよ。
でかいゴミ用のポリバケツで作るからかなりの量なので
麹代もバカにならないんでしょうな。
22もぐもぐ名無しさん:03/03/26 16:41
んーと、
味噌屋や麹屋や市町村のイベント(市の広報とかで確認)で味噌作りは大抵やる。
一番始めは一人でやるよりこういうのに頼ったほうが良いかも。

試しに己の住んでいる所でググってみる。やはりあった。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%90%C3%89%AA%8Es%81@%96%A1%91X%8D%EC%82%E8&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

ただ、美味いかどうかは別でね。
やっぱり、味噌屋の美味さ・種類の豊富さにはかなわない。
(簡単にかなったらそれはそれである意味困るんだが)。

でもな、2チャンで味噌作ってる香具師は少ないだろ(藁
(20代男性で味噌手作りしてる漏れみたいな間違ってる香具師キボンヌ)
23もぐもぐ名無しさん:03/03/26 17:16
>>22
味噌は作ってないけど、糠みそは作ってる。
毎朝自家製のぬか漬け。寝る前に混ぜ混ぜして野菜を漬けるのが日課。
24歳男でつ。
24One ◆v.v/EbAz5Y :03/03/26 17:31
まじ、トリップなんだっけな、んんんーっ、、。

>>21
そうなんだけどさ、糀やから直接買ったら今年は、キロ950円だった。
(もちろん、やすければいいってモンでもないけど、あなたのお母さん
はいくらぐらいで買ったって? ウマイできれば安い味噌づくりを
めざしてるから、機会があったらおしえてくり。)

>>22
>>でもな、2チャンで味噌作ってる香具師は少ないだろ(藁

やっぱ、そうおもう?。 あえて2ちゃんねらに味噌造りを推薦してみる。

>>(20代男性で味噌手作りしてる漏れみたいな間違ってる香具師キボンヌ)

けっこう、そういう人、スキよ!!

>>ただ、美味いかどうかは別でね。
>>やっぱり、味噌屋の美味さ・種類の豊富さにはかなわない。
>>(簡単にかなったらそれはそれである意味困るんだが)。

それがさあーーーー、昨年はすっごい、うんまいのが出来て、
今年も、それを夢見て仕込んだわけよ。 昨年は暑かったからとか、
うまくいった要因を色々かんがえているんだけどさあ。
今年もうまくいくとは限らないからなあ。 
そう、いえば先週、天地がえししたんだよ。 
もしかして、商売でつくってる人? 
専門家の意見も歓迎ー! そうじゃなくても、大かんげー。
25One ◆v.v/EbAz5Y :03/03/26 17:36
>>23

自家製のぬかみそ、あこがれるぜーー。
毎日のことだから、みそづくりより手間がかかるな。でも、うまい味を
しっているから、できるんだよな。 実は、何回かトライして、結局
しっぱいしちゃうんだよ。 味の配合とかも奥がふかそうで、おもしろそうだ。 今年、やって、みっかなー。 そしたら、アドバイスして
くれるか?
26One ◆v.v/EbAz5Y :03/03/26 17:43
>>22  書き忘れたけど、参考にのっけてくれたサイト、
    前調べていてたどり着いたことあるよ!ありがとな。
    わが輩も、中部の出身! ビバ、エスパルス。<<ヒント
27もぐもぐ名無しさん:03/03/26 20:36
去年圧力鍋買ったし、手前味噌つくるぞー!と思ってたけど
あったかくなってきてやる気萎え・・・
こんな時期からじゃ遅いよね?生協の味噌セットもう案内ないし。
こないだ「手づくりのお味噌、興味ありませんか?」ってピンポン
鳴らして来たおっさん。「ハイ」って言うたら「またお願いしまーす」
と去っていった!カムバック手づくり味噌〜!
お向かいさんには「お味見どうですかー?」の声かけもしてたのに!
28One ◆v.v/EbAz5Y :03/03/26 21:23
>>27 今日は一気に春が来たたんじだな。
   2001年にはじめて、おしえてもらったんだけどね、その年は4月に
   作ったよ。それで、おもしろかったんで、さらに5月にも自分だけ
   でやってみた。出来たよ。 実は4月2日に、うちの自家製たべさ
   せてやった、友達に頼まれて、教えにいくんだ。 でも、、材料は
   スーパーで余裕で手にはいるけど、やっぱ、初めは経験者とやった
   ほうが、コツとか作業のロスはすくないかもな。

   もし、その気になった人がいたら、このOne◆v.v/EbAz5Yさまが
   1日、予定を開けておくよ。
   つまり、パソコンでリアルタイムでどうしたらいいか、聞いてく
   れれば、そのつど伝えるよ。仕込みおわるまで、つきあってもいい。
29もぐもぐ名無しさん:03/03/26 21:54
そしたら、その日、このスレはあがりっぱなしになるのかな。
おもしろいな。
301 ◆8x8z91r9YM :03/04/14 19:27
あ”〜。また、
トリップわすれたよ〜。
31One#:03/04/14 19:33
トリップなんか、どうでも、いいっか。
32山崎渉:03/04/17 13:26
(^^)
33山崎渉:03/04/20 02:28
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
34One#:03/04/20 14:28
誰も来ないスレだがら、山崎くんでも、けっこうウレスィ。
35もぐもぐ名無しさん:03/04/20 14:59
そろそろ味噌仕込む季節ではなくなってきてしまったのう。
自家製の味噌と言えば副成物のたまりもうまいな。

そういえば韓国の醤油は売ってるのでもたまりに近い味だったので
面白かった。どうも日本と違いたまりに近い製法という話を聞いた。
36One#:03/04/20 15:27
おう! こんちは。

たまり、すててたよー。 
どうやって使うのかおしえてクり。
醤油のような感覚か?
37もぐもぐ名無しさん:03/04/20 15:30
化学調味料スレでは、化調はもう当たり前の調味料なんて言ってる。
手前味噌に入れる人はいますか?
38One#:03/04/20 20:12

あんまり、ここ味噌つくる人よらないんだよ。参考になんなくて、ごめんな>>37
(2chで味噌つくり喜んでやるような人はいないという噂もあるくらいだ)

それで、味噌というのは、糀菌が大豆を分解するわけだけど、
なにも添加しなくても、うまみ成分が自然にでてくるわけで、
それがウマイ!のだ。その味にほだされて、味噌作りを重ねる
わけだから普通はいないと思うよ、化学調味料を添加する人は。

うちは普段の料理はそんなに潔癖ではなくて、調味料をつかうこともあるし、
おもしろがって、天然だしだけでやることもある。
でも、覆おうにして、天然と化学調味料を同時につかうと、意外にも
味を相殺しあい、思ったほどうまくないんでがっかりする。
39One#:03/04/20 20:27
さてさて、>>17へのお答えだが、

1.優れた栄養面では、いまさら言う必要もないかな。大豆が発酵によって分解され、
  できたうまみ成分(アミノ酸)は、ぐーんと吸収率があがるんだ。
  大豆は質のいい植物性タンパク質の代表食品だが、煮豆などでは吸収率が(たしか)60%
  くらい、しかし、発酵食品の味噌となると90%くらいにあがる。 
  特に、女性の方々、大豆のレシチンは30代後半くらいから、常食するようになると、
  女性ホルモンが少なくなっていく時の、身体的不安定を抑制するそうだ。

2.大豆を煮たり、潰したり、こねたり、団子にしたりする作業を家族を巻き込んでやってみよう!
  子供はもちろん、普段、家では動かないお父さんに、マメを潰す時、ファブリーズの宣伝の
  おっかあみたいに「たすかるわ〜」とかいって、巻き込んでみてごらん。 
  それで、出来た味噌がうまかったりしたら、男は単純だから、結構こっちゃうんだよな。 
  味噌に限らず、ちょっと手伝うといいことある!という体験をさせるわけ。
  やってくれたら、大げさくらいに感謝するんだぞ。
  男でも、うまいもん作って、人に喜んで貰うという成功体験を重ねさせると、(まあ、時間は
  かかるが)、台所に立つのもいとわなくなるから不思議だ。 
40もぐもぐ名無しさん:03/04/20 21:55
>>36
もったいない!
それこそ醤油代わりに何にでも使えるよ。
あと適当な野菜を漬けてもいい。
素朴な味になるね。
41One#:03/04/20 22:04
>>40

おう、Thanx!

そうか! たまりは塩分とうまみ成分を含んでいるわけだから、
野菜炒めみたいな料理にも、それこそ調味料として使っても
いいということか。  
野菜を漬けるか、、。一夜漬けみたいなもんかな。んじゃまあ、
近々試しにウチでもやってみるよ。 んがとな。やったら報告する。
4237:03/04/20 22:08
化調と無縁のスレはいいな〜
がんばってね
43One#:03/04/20 22:13
うーん、ウレスィねえ。 
また今度、寄ってくれヨー。
4437:03/04/20 22:21
化調スレでの戦いに疲れたら寄らせてもらうよ
45もぐもぐ名無しさん:03/04/20 23:52
まあ、知人や子供を見ても、天然かそうじゃないか味の違いが
分からない人って、増えてると思うよ。 
だからといって、それらの友達を否定するわけではないけど、
残念とは思う。 
どんな、話でもいいさ。まってるぜぃ。>>44の37さんへ
46One#:03/04/21 08:47
↑ ごめん、なんでか、ハンドル名が落ちた。
47もぐもぐ名無しさん:03/04/29 21:01
手作り“手前味噌”挑戦中の2ちゃんねらァです。
いつもは違う板の住人ですが、久しぶりに食べ物板にきてみたらこのスレ見つけました。

大豆1s分、3月14日に仕込んだばっかり。
マイレシピによれば、2ヶ月後・梅雨明け・彼岸の頃に天地返しをして
最後の天地返しから1ヶ月後にできあがり、ということになっています。
もう少しで1回目の天地返しがあるので、とても楽しみです。
死んだおばあちゃんが作っていた手作り味噌のおいしさが忘れられません。
できあがった暁には、しじみ貝のおみそ汁で堪能する予定です。
あと、手作りニンニク味噌も作るじょ。

48もぐもぐ名無しさん:03/04/29 22:27
>>14
プロのはしくれからのアドバイス。

>7 . つぶした豆はさめたら、3の糀を加えてよく混ぜる。
製法の7番目で、豆をあまり冷やさない方がいい。38度ぐらい。
また豆の煮汁と、少量の水(またはお湯)、を加えて混ぜるといい。

>9. 全部ミソが入ったら、表面を平らにしてラップやガーゼでふたをして密閉。
ラップなどの上に漬物用の中蓋を置き、その上に漬物用重石をのせると味噌の
乾燥を防げる。
重石をたくさんのせていれば、無理に天地返しをしなくとも味噌は出来る。

寒い時期に仕込んだ場合は、1ヶ月ぐらい暖かい部屋で熟成させると良い。

天然味噌以前に、生味噌と、加熱処理済み味噌でかなり味、香りが違うので、
マズ-な奴とウマ-な味噌を並べて食べ比べればすぐ分かる。
おにぎりに味噌をつけて、軽くあぶると、驚くほど違いがわかる。
49One#:03/04/29 23:11
ウレスイィイイ!

久しぶりのお客さんだ!
しかも、経験者とプロ!!
良かったら、イカしたハンドルもって、住人になんない?
(時たま訪問でもいいからさあ)

>>47
おばあちゃんの味かあ、イイネェ。そういう味があるってのがイイー。
そうするってーと、貴方の味噌の出来上がりは3,5キロ〜4キロ未満かな。
確認なんだけどユアレシピによると、天地返し3回もするってことなの?
作り方も色々あるんだろうけど、おもしろい。
それから、ニンニク味噌の紹介・説明プリーズ。(ウマそう。。)

>>48
そうそう、豆あったかいほうが、つぶしたりやりやすいよね。
煮たマメの柔らかさの程度によって、煮汁もその都度入れたり、入れなかった事もあるよ。

>>寒い時期に仕込んだ場合は、1ヶ月ぐらい暖かい部屋で熟成させると良い。
このコメントにピンと来た! まさに昨年の味噌はそうだったんだよな。
寒いときにやって、その後、空気のあたたかい食器だなの上においていたんで、
うまくいったのかな。  でもその時は、場所の選定になやんだんで、今後は自信を
もってそこにおける。 コメント、サンクス。

天地返しは、部屋の中の乳酸菌や酵素を取り込むためと理解していたんだけど、
重石をたくさん乗せれば、天地返ししなくていいのは、なんでなんだろう。
でも、きっと出来るんだろうな。 興味深い!
50One#:03/04/30 08:28
二人のカキコに、刺激されて、味噌の様子みてみる。
うん、カビはまだ生えてないぞ。 3つあるうちの、
一つは、ゆるゆるで「たまり」も結構でているな。
でも、たまりって取りにくいなあ。上で教えて貰った
ように、ある程度たまったら、調味料にしてみるつもり
なのだが。
5147:03/04/30 13:33
>49
大豆1s分作ったら、4sのタルがちょうどいっぱいになりました。
我が家のせまーい台所では、この量が限界。台所が豆まみれ・・・
天地返しは、3回です。だいたい2ヶ月に1回、といったところ。
1回、もしくはしなくてもできるのかぁ。
でも、カビの確認のためにも3回あけてみるのがいいかもしれない。
そうでないと自分は本当に最後まで放っておくかもしれない(w

にんにく味噌は、いつも適当に作っているので、分量も適当なんですが。
鍋に、味噌・すりおろしたニンニク・酒・みりん・みじん切りのネギを入れて
火にかけるだけ。味噌がほどよく柔らかくなるように酒・みりんで調節。
味をみて、砂糖で甘さを足すといいです。
ニンニクは国産のを使ってね!できれば青森のにんにく。絶対おいしい。
ご飯のお供によし、焼きおにぎりによし、豚肉に塗って焼くもよし、焼きナスに上げてもよし。
風邪をひいたら、この味噌でおじやを作って食べるといいですよ!
52One#:03/04/30 23:19
>>47さん、 せっかくなら「椎名 」、外国風だと「シーナ」ってどお?

うちもさしてひろくはないが、今年の出来上がりは15キロほど。
1回目のとき、長男のスポーツクラブからの帰りが遅くて、彼を待たずして、
味噌作りの作業がおわちゃったのね。 味噌玉をつくり、容器に投げ入れ
るのがやりたかったというんで、後日、2回目をしたわけ。
まあ、長くは書かないが、家庭内でのどんな作業でも、子供に 経験させる
ってのは、すっごく大切なんだなと思う今日この頃だ。

ニンニク味噌は読んでいるだけでも、ウマさが伝わってくるよ。
絶対にやってみる。 
やったら、報告するよ、秋だけどね。
この味噌ドレッシングもやってみて>>20
5348:03/05/01 00:58
>>49
レスサンクス。

>天地返しは、部屋の中の乳酸菌や酵素を取り込むためと理解していたんだけど、
>重石をたくさん乗せれば、天地返ししなくていいのは、なんでなんだろう。

味噌は、水分が減りすぎると変質しやすい。
それには、味噌の水分含有量を桶の上と下とで出来るだけ均一にしたい。
そのための対策として、天地返しをしたり、重石をのせたりする。
桶の下のにある水分を多く含んだ味噌が、天地返しをすると上にくるので
上部の味噌の乾燥を防げる。
また、重石により味噌を圧迫してやると、上部でもたまりがにじみ出るようになり、
乾燥が防げる。

天地返しをしなくとも、味噌になるが、熟成に時間がかかる。
天地返しをして、重石をのせるのが一番良いと思う。

#このスレ2chと思えないぐらいマターリしてイイ!。
#たまにカキコするのでヨロシコ。
54One#:03/05/01 17:57
>>48
うん、重石の必要性がよーく、わかったよ。ありがとう。

「天地返しをしなくとも味噌になるが、熟成に時間がかかる」という記載は
「天地返しは、部屋の中の乳酸菌や酵素を取り込むため」と、意味合いが重なるね。
47さんの天地返し、3回って面白いよね。

48か、、そうねえ、あなたのハンドルネームはっと。。。なんかいいのない?  
数字でも別にいいけど、47とか48だと、だれが誰だか分かりにくいからさあ。
せっかく、同じ事を楽しんでいる仲間だし、カキコしてくれてる人の発言をちゃんと
とらえたい。だから、できれば名前もってほしいzoyo。(強制じゃないよ、 イヤなら
、そう言ってクリ。)

今後、味噌をつかった、うんまい料理方とかも、あったらのせよっか?
どうかな>>47,>>48の御両名?
5547:03/05/01 21:33
47です。
せっかくハンドルネームつけていただいたので、このスレ限定でコテハンにてお邪魔することにします(^^

天地返しの意味、自分も菌を取り込むためと思っていたのですが
48さんの説明も、とても納得。
とりあえず、初めてなもんでレシピどおりやってみます。
それで、報告しますね。
ドレッシングも作ってみます。報告は秋に。
おいしい味噌料理、ぜひ教えてくらさい(・ω・)ノ″
56椎名@若葉マーク:03/05/01 23:34
↑名前が47のままでした・・・
スミマセン
この名前でいきますです。
57One#:03/05/02 00:16
綺麗なハンドルだね>>椎名@若葉マーク
以後、よろしく!

58通りすがりですが。:03/05/04 16:18
>1
なんか見てたら俺も作りたくなってきましたよ。
今の季節から作り始めても平気ですか?
59One#:03/05/04 18:24
>>58

経験上、5月の連休に1回作ったことがあるよ。 ちゃんとできたよ。
寒いウチにやるというのは、空気に雑菌が少ないので適していると
いうことらしい。 
今、空気が乾燥しているから、できるとは思うよ。でも、なかなか
決心できないんじゃないか。2,3日中に材料あつめるという事。

しばらくここで遊んで、その気になったら、来年トライという手もある。
雑談でもひやかしでもいいから、いつでも寄ってヨ。
60椎名@若葉マーク:03/05/04 21:39
>>58サン
ネットで調べてみたら、1年中仕込みはできるみたいですよ。
ただ、真夏はちっと初めてやるには厳しいかもしれないけど・・・。
せっかくやる気になったんだから、やってみませんか?
いーや、ぜひやってみませう!
材料は、大きめのスーパーに行けばみんな揃うし。ぜひ!
ttp://www.isesou.co.jp/misosetto/qa.htm
61もぐもぐ名無しさん:03/05/04 22:17
>59 >60

レスありがとうございます。
早速明日買ってくるかな。なんか、子どもの頃プラモデル買ってもらう
前の晩の気持ちになってきた。w
62One#:03/05/06 19:56
>>60 もう、少しで第1回目の天地がえしだのう。
>>61 本当につくんのかい?
6358:03/05/06 21:07
>>62

5日に椎名さんの教えてくれたサイトを参考にして
検討したんですが、これから仕事やら資格試験やら
引越しやらで忙しくなるので、断念しました。
そのかわり、麹だけ買ってきてイカの塩辛をつくろうかなと・・。w
64One#:03/05/06 21:17
>>58
なかなか充実している人生を送ってそうだな。オイ!
塩辛。 うまくいったら、教えてクリよ。
65椎名@若葉マーク:03/05/06 23:11
>>62
あらら、残念!忙しいなら仕方ないですよね。来年ぜひチャレンジ!

第1回目の天地返しを目前に控え、なんとなく気になってお味噌覗いてみました。
・・・ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! カビが・・・。
ま、少しだったのでほじくってキレイにして、お酒で消毒しておきました。
ああ、待ち遠しい天地返し・・・。
ついでにやっちゃってもよかったかな(^^;
66もぐもぐ名無しさん:03/05/06 23:28
確か生協かなにかの味噌つくりでは、大豆、工事、塩のほかに、
天然醸造などの味噌を少し入れて継いでやると
美味くいくとかって聞いたんだけれど、そんなことをしている人っていないんですか?
67もぐもぐ名無しさん:03/05/07 07:31
一回味噌をかき混ぜるだけ!
68One#:03/05/07 12:25
>> 65 :椎名@若葉マーク
消毒したなら大丈夫だな。
カビはえるの、ちょっと早いな。。

>>66 :もぐもぐ名無しさん
「天然醸造などの味噌を少し入れてる」というよりも、気に入った味噌が
あれば、それを種にちょこっと仕込んでおくと、同じ味になる。
気にいた味ということは、気に入った菌がいるってことだからな。
カスピ海よーぐるとだったっけ?普通のヨーグルトでもいいんだが 
あれと同じ原理、種で増やしていけるってこと。

>>67 :もぐもぐ名無しさん
「一回味噌をかき混ぜるだけ!」
そうだが、、。

〓〓本日の心得=〓〓消毒について〓〓
消毒は一番最初の仕込みのときに念入りに! 
仕込む容器も内側にセットする(人によってはしないかもしれないが)
ビニールもフタも重石になるものも、びちょびちょになるくらい消毒する
のが良いぞ。百均のスプレーは便利だぞ!
69椎名@若葉マーク:03/05/10 12:52
本日、予定より少し早めですが、天地返しをしました。
家族のいる休みの日の方がいいと思って。
豆のいいかほり〜♪
においはまだ、味噌という感じではないけど(どちらかと言えば納豆のにほいでした)
見た目は味噌らしくなってきましたよ。
ちょっと先日のカビは自分も早すぎだと思いました。
こんなことでは梅雨を乗り切れないな(^^;
それで、今までの消毒はお粗末だったみたいなので、今回は丁寧にやりました。
多分、これで少しはマシになったと思うのですが・・・
また梅雨明けまで、オヤスミ。
70One#:03/05/10 18:19
ん〜、こっちにも香りが、伝わってきたぞ。
7158:03/05/10 23:31
One#さん、イカの塩辛、いい感じです。
僕は左党なので一杯やりたいのですが、明日資格試験と
引越し先の下見に行くのでご飯で食いました。
うまいですよ〜。簡単だし、椎名さんの紹介してくれたサイトに
つくり方載ってますからOne#さんも是非!!
72One#:03/05/11 08:19
>>58

よっしゃ、やってみる。 
塩辛うちでもつくるけど、糀をいれたことないんだよな。
ちょっと、一手間かかってから、うまいんだろうな。

資格試験に引っ越しか、なんかいよいよ独り立ち、、みたいな雰囲気でいいねえ。 
今日の健闘を祈ってるよ。 
ところで、何の試験だい?(差し支えなければ)

そろそれ、君にも粋なハンドルがほしいねえ。
58だから、「ご飯に塩辛!」は? 
なんか、もっとヨイ、アイデアないかなあ。
どう?>>椎名@若葉マークちゃん。
73椎名@若葉マーク:03/05/11 22:35
>>58さん
いかの塩辛、美味そうですね〜。
自分も作ってみようかな。
糀で、自家製のみりんも作れるそうですよ。(買った方が安いかな(^^;)
試験、どうでしたか?いい結果になりますように。

>>One#さん
ハンドルネームに関しては、この世界では嫌がる方もいると思うので
58さんの自由にしてもらったらいかがでしょうか?
「58」さんでもわかるし、きていただくだけでもウレシイ!
74One#:03/05/11 23:40
糀でみりんねえ、ふーん、そうなのか。

数字は、少数だけの時はいいんだけどね。
増えてくるとわけわかんなくなっちゃうからね。
(増えるわけないって? そりゃあ、スレ1の希望ってものさ)
名前の候補はいろいろ言うけど、いやならいやと意思表示すれ
ばいいのさぁ。
自分で決めるのが一番だけどね。
掲示板だけのつながりでも、関係を大切にしたい、2ちゃんでも
珍しい趣旨のスレ実験中。

結局、本人次第!だけど、新しい人には1回はハンドル名を
進めるのは、One#方針だからよろしく。
75ご飯に塩辛:03/05/12 18:09
ども、ご無沙汰でした。
One#さんのつけるHNは「力技!!」って感じですねえ。w 使わせていただきますよ。
昨日、試験も終わり、今日は塩辛で一杯やるつもりです。
会社勤めをしながらの司法試験挑戦なのですが、今年はどうかなあ。だめかな。
まあ、趣味が料理とか梅酒つくりなのでここにきた訳です。
これからもよろしくどうぞ。
76椎名@若葉マーク:03/05/12 19:07
>>ご飯に塩辛さん
試験、乙ですー
司法試験でしたか。(゚д゚)スゲー
とりあえず、一息つけますね。
77One#:03/05/12 19:12
>>75 ご飯に塩辛くん

うわおー、採用してくれるの!!? 
会社に通いながら、司法試験かー! 英検とかじゃあ、ないんだなぁ。
大志ある若者よ、料理とか梅酒作りなど、今後趣味の話もしよう!

この前まで、建築家になりたかった娘が、学校の授業でディベートをした。
人の話を聞き、議論するおもしろさに目覚め、しかも人の為になりたいと
いいだした。 で、自分で考えついた職業が弁護士だって、、。 
中学生じゃあ、将来なりたいものはまた変わるかもしれないが、今はそんな
事を言ってるよ。 

うまくいくといいね。ガンバレ!
78ご飯に塩辛:03/05/13 15:58
漫画喫茶にちょっと立ち寄ってます。
というのも、引越し先の電話線が旧式!モジュラーじゃない!都内なのに。 w
2,3日顔出せないかもしれませんが、いなくなったわけでは
ありません。落ち着いたらまた来ますね。
79One#:03/05/13 22:01
>>78
ご飯に塩辛くん

うん、まってるよ。
一人ぐらしって、なつかしいなあ。

家族の人たちも、しばらくは寂しいだろうな。
80プチ職人@拘り無し:03/05/15 22:49
48です。
ご無沙汰でした。
せっかくなのでHN名乗ります。

>>椎名@若葉マークさん
納豆の匂いはヤバイです・・・
豆くさい匂いならOKです。
味噌桶の上層部、ちょっと黒っぽく変色した部分は
熟成がうまくいかず、風味も悪いので、天地返しの時
に、勿体無いけど取り除いた方が無難です。

という事でよろしく
81椎名@若葉マーク:03/05/16 15:52
>>プチ職人さん
おひさですー。HN名乗ってくれてうれしいてすねぇ、One#さん!

納豆のにほい、と表現したのは、納豆臭いというより、「豆のにおいが強い」ということです。
当方、大きめの粒納豆が好きで、噛んだときの豆の味が好きなのです。
その味ににおいが似てたんで。プチ職人さんのいうとおり、豆くさい、が正確です。
なので大丈夫かと思っているのですが。
天地返ししちったよう・・・
82One#:03/05/16 19:05
>>80 :プチ職人@拘り無し

You are very welcome!!
セミプロって、大量にしこむの? 機械でとか?

〓〓 本日の心得 〓〓 豆について 〓〓 by プチ職人@拘り無し
豆が納豆の匂なら要注意。豆くさい匂いならばOK。
味噌桶の上層部、黒っぽく変色した部分は熟成不完全にて、
  風味わるし、天地返しの時に取り除くが無難。


>>81 :椎名@若葉マーク 

色々なHNや色々なカキコやが増えてきてうれしいじょ〜!
天地がえしが後、2回あるんだよね。 それも、いいな。
その都度、報告(色や香りなど)キボンヌ。
ウチのやりかただと、仕込んで1ヶ月で天地返しして、それ以降は
ほっとらかしだから、チト、暇かも。
今、たまりをコップにためてる。野菜を漬けるほどの量にはまだ
足りないか、、。

やっぱり、昨年は味噌仕込んだあと、手作りにはまって、家族で
梅酒と梅干しをつくったんだ。梅酒は満足、梅干しはできたけど、
皮が固めで不満足な出来だったよ。>>ご飯に塩辛くん
83もぐもぐ名無しさん:03/05/16 19:45
2ちゃんにこんなマターリしてるスレがあって嬉しいな。
先日みそ作りを知り合いの所で習って来ました。
仕込みの最後、みその上にラップ敷いてところどころに粉わさびを
練ったやつ乗せてたよ。カビ防止になるらしい。
こっち南の方で結構暑いんで、そのせいかな。
一月ごとにわさびを入れ替えるといいらしい。魚屋さんで刺身買う時に
「わさびタプーリお願いします」って今から溜め込んでます。
ちなみにみそ樽どーなってるかなーって中覗く時、催涙ガス並の威力が
あるんで注意されたし!(w
84もぐもぐ名無しさん:03/05/16 20:24
わ、前に来たときより盛り上がってる(w
生協味噌を作ろうと思ったけどシーズン終わりで断念した27です。
こないだスーパーでこうじを見てグラっときたけどやっぱり今年は
見送ろうかしら、と思いました。今年は梅干にチャレンジしようかな。
いや、その前に山椒の佃煮だ!ジャムは作ったんですけどね〜
みそやぬか床、発酵系はやっぱりドキドキ、出来上がるまで味の予想が
つかないし・・・ 
来年までこのスレあるかなあ。あってて欲しいなあ。
85One#:03/05/16 20:25
>>83
んー、鋭い!!!!!! その手があったな。
チューブの練りわさびでも、殺菌効果は多大とたまたま見た
TVの情報番組でしっていた。 
でも、味噌作りに利用するのは気がつかなかった。

それと、>>74あたりを読んでもらって、好みのハンドル持たれたし。じゃないと、「わさび!」 とか「防かびさん」とか強引な名前
つけちゃうよ(W 笑 W)
86One#:03/05/16 20:35
>>84  27  

本題は手前味噌、、そして裏のテーマは手作り食品スレってことにしよう。
味噌の話をしながら、自家製食品、時々は全然関係ない話もいっぱいしる。

ゴルァ、趣旨を理解して、さっさとハンドル決めはれ。

〓〓 告知 〓〓
結局、本人次第!だけど、新しい人には1回はハンドル名を
進めるのは、One#方針だからよろしく。
87椎名@若葉マーク:03/05/16 22:28
なんか、カキコがイッパイ!
盛り上がってきましたねぇ。
>>83さん
なるほど、わさびを使うんですね。やってみようかなあ。
そういえば、辛子も防カビ効果ありですよね。
確か、おもちを保存するときに、一緒に辛子を入れておくとカビが発生しないんですよ。
同じ原理で使えるかも。鬼がらしあまったヤツとか。

>>84=27さん
梅干し、もし作ったら結果報告よろしこ〜。
実は自分は梅酒作りに挑戦しようと思っていて、梅干しもやってみようかと
目論んでいたところ。でも、天日干しが大変そうで梅酒だけにしようかな、と・・・。

>>One#さん
手作り食品スレ、いい感じです。
手作りとは違うかもしれないけれど、今、家ではプランター栽培にも挑戦中です。
先日、初めてラディッシュを収穫しました。無農薬、有機栽培ですよん。
もう少しで小松菜を収穫できる予定です。
暑くなってくる頃には、ピーマンとトマトも実をつけてくれるでしょう。
そのほかには、大葉、パセリ、イタリアンパセリ、つるなしいんげんなどなど。
「自家製」にはまってます(w
88One#:03/05/16 23:16
>>87 椎名@若葉マークタン

気があうねえ。
ウチは今、花盛りだよ。ベランダガーデニングだけど。
今年は口に入るのもは、数種類のハーブ以外は断念したんだ。
なぜって、手塩にかけた花にうどん粉病大発生。花の健康を
守るために薬を使うことにしたから。

うちにいるカブトムシとクワガタが作る良質の土で、かろうじて
無農薬で育てているのは、シソと香菜(タイ料理にはかかせない)
とレモンバームとミントでバジルは枯らした。)レモンバームの
使い方がイマイチわかんないんだ。お茶くらいか。
みんなで時々匂いをかんでよろこんでいるくらい。

でも、家庭菜園のカキコに刺激されて、やりたくなっちゃうんだよなあ。
いや今は、我慢、我慢。だって場所ないもんな。
でも、そのウチ、発見などあったら色々教えてちょ。 
週末につき露出大のOne#であった。。。。

89プチ職人@拘り無し:03/05/17 00:31
>>One#さん
大体一回で1dぐらい仕込みます。
大豆のミンチ、麹と大豆の混ぜ込みは機械でやります。
うどん粉病、聞いた話では、木酢液というのが良いらしい?です

>>83さん
粉わさびでカビ防止とは、何か大胆でつ。
そういえば、味噌の上に塩を軽く振りかけとくと
カビを減らせるらしい。

>>84さん
近所に、味噌屋か麹屋があれば、尋ねてみては?
自分で仕込むの面倒なら、仕込み味噌はどうでしょう
桶につめて、重石のせて、熟成させるだけのものです。
仕込み味噌を扱ってれば、容器なども扱ってるはずです。
まだ間に合うところもあるのでは?

皆さん食材まで手作りとはスゴイです。


#こ こ 本 当 に 2 c h ?  - 砂漠の中のオアシス -
90もぐもぐ名無しさん:03/05/17 01:02
いつもROMってる者です。
このスレの最初の方で、糠味噌を作ってるって発言したことがあります。

いや、なんか食文化関係の板が荒れてますね。
化調の是非や、○○にはうまい物ないとか、半島系の貶し合いとか・・・。
いつもいるBグルのスレも、昨日あたりから荒らされはじめちゃって・・・。

なんか良スレまで荒れているので、ちとぼやきにきました。すいません。
91椎名@若葉マーク:03/05/17 12:41
>>90サン
自分のお気にィのスレが荒れると悲しいですよね。
良スレならなおさら。
時々遊びにきてマターリしてくださいね。
そういや、自分も糠みそに挑戦しようかと思ったのですが
毎日混ぜなきゃならないと聞いて断念したんだった。
90サンは毎日混ぜ混ぜしてるんですね。(゚∀゚)スゴーイ!!
やっぱりやってみようかなあ・・・。

プチ職人さんは仕込み1d!
スケールが違いますねぇ。

>>One#サン
うちは、食べる物主体で花は2鉢しかないんですよ(w
食い意地はってるなあ・・・(^^;
92One#:03/05/17 15:58
>>ALL
1トンって、すごい量だね。細かくてわるいけど、それって、
煮豆の状態で1トン?しかし、想像しがたいな。相当にでっかい容器
なんだろうな。 畳で何畳くらいの立方体に相当するの?
うどんこ病については、ご関心ありがとう!!
園芸板にも行って、その他いろいろリサーチもして、木酢も使ってみ
たんだけど、効果はイマイチだったんだ。
味噌の家庭でのカビよけは、最初の念入りの消毒と、貴方の言うとおり
一番上に、塩を厚めにまんべんなく振ることだよね。

時間の関係で、あまりよそのスレッドを覗かないけど、荒れてるんだって?
好きな事をテーマに、お互いその追求のために、意見や情報交換するならば
荒れる必要もないなのになあ。 でも、普段からけっこうイライラしていて
攻撃的だったりする人いるよね。
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪ なんでだ、なんでだろ♪

昨年の家庭菜園の失敗話をひとつ。参考にしてくり。
キューリがさあ、最後まで大きくならず、普通の半分ぐらいの大きさで
成長がとまっちゃたのね。 何か忘れたけど、好乾性のハーブ類と一緒に
植えていたわけ。(結構、いいかげん)あんまりうまくいかないので、そこ
ら辺の農家のおいちゃんにアドバイスを求めたわけ。そしたら、キューリは
水をとても必要とする野菜なんだって、言われてみれば、そうだよね。 
好乾性のハープに合わせて水を少な目にしていたからなぁ。。
93ご飯に塩辛:03/05/17 20:47
おお、しばらく顔出さなかったらいい感じで繁盛してますね。
One# さん、お嬢さんが大学出る頃には法科大学院が本格的に稼動してると思いますよ。
さほど難関ではなくなっていると思いますから、お嬢さんの夢を応援してあげてください。
まあ、親御さんとしてはお金が・・・かもしれませんけど・・・(つдT)

味噌でなくて恐縮ですが、梅酒つくりのコツを一つ。
砂糖を通常の半分くらいにして、野菜庫に保存してじっくり2年待ちましょう。
ロックで行ける甘い食後酒の出来上がり!

・・・途中の誘惑に負けて2年後には半分に減るので多めに仕込むのが真のコツ。
94プチ職人@拘り無し:03/05/17 23:39
>>One#さん
仕込んだ総量で1dぐらいです。
容器は、畳2枚を正方形にならべた(一坪)上に
ちょうど載るぐらいの桶に仕込みます。
一坪*一坪よりちょっと小さいぐらいだと思う。
もう慣れたけど、始めは「これ全部味噌?」と
驚いた気がする。
95椎名@若葉マーク:03/05/18 11:42
>>ご飯に塩辛サン
梅酒のことなんですが、自分は、結構甘〜い梅酒が好きで、
作るときは、砂糖&ハチミツを多めに入れて甘くしようかと思っていたところです。
ご飯に塩辛さんの「砂糖を通常の半分でじっくり2年」というのは、
寝かせれば寝かせるほど、あまり多くない砂糖でも甘くなってくる、と解釈していいのかな??
自分としては、かなり寝かせるつもりで考えていたので、多く入れたら超甘になっちゃうのかなぁ。
まあ、そうなったら炭酸とかで割ればいいのかもしれないのですが
できればロックで飲みたいクチなもので。
誘惑に負けると(゚д゚)イクナイ!ので多く仕込みます(w
96ご飯に塩辛:03/05/18 19:34
>>95

そうですね、甘いというより「まろやか」になるといった感じです。
コクが出るというか、砂糖の甘さじゃなくて、酒の甘さですね。
う〜ん、言葉じゃ表現しにくい。
97One#:03/05/18 20:52
>>93 :ご飯に塩辛タン
やあ!回線つながったの? アパート、新生活の立ち上げはどう?
子供たちには、「これをやりたい!」という事を探して貰って、それまでの
サポートをしたいね。好きな事なら多少の困難も乗り越えていくだろうし。
弁護士とか検事や判事、とにかく法の裁きに携わる職業って、そんな教育費がかさむのか?? 
それから、野菜庫って、冷蔵庫? うちのやった梅酒の方法は、寝かしは1年、
1年たったら、沈んだ実は必ず取り除くとある。 味噌でもそうだけど、
調べていくと、人、人、その場所、場所、色んな方法があって、君の「真の
コツ」のように、経験談は参考になるよ!w

>>94 :プチ職人@拘り無しタン
よく、テレビのニュースなんかで、酒や醤油や味噌樽の仕込みの様子を垣間
見たりする。人間が樽の上に乗っかっちゃっていたりして、「お〜」と思うよ。
職場を暴く気はないけども、プチ職人の所は一般人の見学ってある?

今年 うちは出来上がりで15キロで、いかに品質を保ちながら、消費して
いくかが課題なんだな。 昨年だと4キロで、これだと、「ウマイ、 ウマイ」
と言っているうちに、すぐなくなっちゃったから、よかったんだ。
味噌の中の乳酸菌や酵母の活動を止めさせるには、やっぱり 冷蔵かな?
また、活動を止める必要があるかな。
味噌って常温で保存すると、味は変化しつづけるのだろうか?
2年みそ、3年味噌ってあるけど、寝かす期間をのばすと風味が増したり、
何かよい事あるのか?(経験においていまだ、未知の領域)
98椎名@若葉マーク:03/05/19 08:27
>>96
う〜ん、なんとなくわかる気がします。
実は一つは10年以上寝かす計画でいるので(!)
砂糖は控えめにしてみます。
そのほかのは、多分2〜3年で無くなると思われるので
少し甘めにしてみようかな。

>>0ne#サン
自分のレシピによれば、熟成がとりあえず終わったら
食べる分だけタッパー等にとって、冷蔵庫へ、
残りは今までと同様、しっかり密封してそのまま冷暗所へ保存、と記載があります。
自分は初めてだけど、寝かせれば寝かせた分、おいしくなるような気がします。
今回は、その経過を楽しむのもいいですよね。
味噌の移り変わりをぜひ教えてくださいね。
それまでこのスレがあることを期待します・・・。というか、ぜひ継続させましょうね。
99One#:03/05/20 08:48
10年以上寝かしたら、それはきっと家の宝物になるね。

梅干しや梅酒にかぎらず、日常的に先を考えながら、
今を行動するっていいよね。
100100:03/05/20 17:31
100?
101One#:03/05/20 19:55
>>100   

※※※※  おめでとうございます! ※※※※

貴方は丁度、切り番100番目の訪問者です!!
今後ともこの手前味噌スレをよろしく。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
102プチ職人@拘り無し:03/05/21 23:39
>>One#さん
見学コースの様なものは無いけど、希望すれば
少し見れます。

冷蔵で酵母などの働きが鈍くなるので、熟成の進みが遅くなる
はずです。
酵母の働きを完全に止めさせるには加熱します。
しかし、そうすると酵母の働きにより作られるアルコール
が出来なくなるので、腐敗する可能性が出てきます。
できれば、生のままがいいかと。

常温で味噌を置いておくと熟成が進み、だんだん赤(黒)くなり、
味もコクが出てきます。
でも、あまり熟成させると、こげ茶色になり、口に合わなくなる
場合もあります。
この辺は好みの問題なので、なんとも・・・

コクのある味噌は、魚介類の煮物や鍋に良く合います。
103One#:03/05/22 08:43
>>98  椎名@若葉マーク
>>102 プチ職人@拘り無し

味噌の保存、熟成に関するレスありがとう。
幸い、3ケースあるから、冷蔵するものと常温保存するものとで
試してみるよ。

こげ茶色になるってことは、メイラード反応が進むってことだけど、
八丁味噌みたいな味になっていくのかなあ。

〓〓 本日の一口メモ 〓〓By プチ職人@拘り無し〓〓

コクのある味噌は、魚介類の煮物や鍋に良く合う!


104口番長@皿屋敷:03/05/23 00:14
お言葉に甘えて・・・名乗らせて頂きます。>84 27 です。

毎年冬〜春〜夏あたりの「手づくりシーズン」になるとムラムラ
してるんですけど、そのままなんですよね〜 
>One#さん おお暖かいお言葉!「手づくり食品」も語り合えるとはいいですね!
>椎名@若葉マーク様 
>ご飯に塩辛様 

梅酒いいですね!つけた梅も美味しい!そういえば実家ではヤマモモ酒とか
作ってました。いかにも「酒!」な味でちょっと苦手でしたけど、やっぱり
熟成すると風味も増すのですね?お酒が得意じゃないので梅シロップもいいかな?
と思ってたところです。
家庭菜園も魅力!いまが種まき時ですかね?シソ植えたい!虫つきませんか?
農薬にピリピリしすぎるのはしんどいですが、自分ちで出来た野菜はやっぱり安心。
そしてうれしい。もやしもいいな〜

ハンドルの通り口番長なんで、どれだけ実行できるかわかりませんが、この良スレの
名にかけて!今年はちょっと(ちょっとだけヨン)何かやりますよ!どうぞよろしく!
とりあえず・・・・実山椒の佃煮!(すぐできるものになってしまう)
105One#:03/05/23 07:56
>>104 :口番長@皿屋敷

ぅわははは、そのハンドルなかなかイイね。
参加してくれて、マジうれしいよ。

シソに虫? つく場合もあるよ。
やはり、植物には虫や病気はつき物かな。
でも、シソが庭やポットにでもあると、ホント便利だよね。
ちょこっと欲しいときに、すぐそばに生えているわけで、何たって
苗代、一回の投資でイィー。
市販のシソは、虫よけために農薬を多く使うらしいし。

さらに、シソはこぼれ種で毎年実生する。秋にうすむらさきの
花をつけ、秋もほおっておくと、初冬頃に種になっている。
ただ、地域によっては、種からだと春に発芽して収穫まで時間
がかるけど、初めは苗を買ってくるのがてっとり早いね。
一本かってきたら、より葉が多く収穫できるよう、摘心して
枝分かれさせるといいよ。


106One#:03/05/23 08:09
あっ、それから「実山椒の佃煮」のつくり方、キボンヌ。
山椒の実は、うられているのか? あまり気がつかなかった。
生なら、灰汁抜きとかするのか? 
京都みやげだったか、乾燥したしらすと山椒のふりかけあるでしょ。
あれがスキなんだな。。。
107椎名@若葉マーク:03/05/23 08:35
口番長@皿屋敷サーン
仲間がまた増えた!うれしいですね(゚∀゚)!!
青シソ(大葉)、植えてますよ〜。
口番長@皿屋敷さんの「シソ」は赤いシソかなぁ。
どちらにせよ、これからの季節、あると重宝しますよね。
自分は、トマトと大葉の組み合わせが好きで、ただカットして混ぜて
オリーブオイルと塩、こしょうで食べるのが好きなのです。
それをパスタにしてみたり。
それだけのために植えた大葉・・・(^^;
ダ○ソーで種を買って植えましたが、ぐんぐん大きくなってますよ。
虫、つかなきゃいいなあ。
わたしも、「実山椒の佃煮」レシピ、知りたいです。キボーン
108 ご飯に塩辛 :03/05/23 22:21
どもです。お久しぶりね〜BY小柳るみ子。
いやいや、まだ新居の回線つながってなくて・・・(つдT)
今実家に細かい荷物取りに来てて書いてます。この前のカキコもそうなんですけど。
しばらくはなかなかカキコできそうにないっす。

ONE#さん、教育費は確かにかかりますよ。でも国公立や、奨学金使えば常識の範囲内と
思います。

で、思うんですが、味噌作るときに出来るたまりって鍋に使えませんかね?
しょっつる鍋っぽく、はたはたなんかでうまい鍋ができそうな気がするんですが。

・・・・でも、レスいただいてお礼いえるのは2.3日後なんだろうなあ。すいません。
109口番長@皿屋敷:03/05/24 09:59
こちらは鹿で有名な土地ですが地県産の実山椒が出てます。
ONE#さんは関東の方でしょうか?こちらではどこのスーパーでも
置いてます。青梅同様ほんとに季節のものですよね。
今年こそは脱・口番長!そしてこのスレの方にも報告するべ!
と息巻いて早速昨日買い求めました。
以下はきょうの料理テキスト奥村彪生レシピから

実山椒 500g
 しょうゆ 3/4カップ
 酢 大匙1
 酒 1/2カップ
 砂糖 大匙1

実山椒は枝を少し残して実をはさみで切り取る。熱湯でゆで、再沸騰したら
ざるにあげ、冷水につける。水を2・3回替えてアクと辛味を抜き、水を良く切る。
 *出始めの小さなものはゆでなくてよい
なべに調味料を合わせて煮立て、実山椒を加えて落し蓋をし、1時間弱弱火で煮る。
煮汁が少なくなってきたら蓋をとって混ぜながら水分をとばし、いりつける。

110口番長@皿屋敷:03/05/24 10:16
1キロの箱があったのですが消費に困りそうだったので、とりあえず小さいパック
2つで250g分を買ってきました。以外に手間なのが実を切り取る作業。
マニファクチュア?て感じ、ずーっとチョキチョキしてました。もやしの根取りとか豆むき同様、
手間の楽しみっていうのでしょうか?やってるぞ!って感じがイイ!

買ったのは小さめだと思うのですが一応さっと湯通ししました。水に漬けたのが
夜中でもういいかな?と思って齧ったら電撃!「もう今夜煮るのは無理ぽ・・・」
と今朝起きてから水切りし、今煮ています。グツグツグツ・・・
煮汁はなめたらちょっとしょっぱい感じだったのでみりんをちょっと足しました。
ああ〜早く食べたいな!いいにおいが漂ってます。匂いもごちそうダ〜〜〜
冷蔵庫のちりめんじゃこも待ってるゾ!ソワソワ・・・

ONE#様&椎名@若葉マーク様
私が求めてるのは青じそです。実家で植えてた時すごく虫ついてました・・・
だから市販のはすごく農薬使ってるんだろな〜って思います。
これからの季節しそは大助かりですよね。今日買ってこようかな!

111One#:03/05/24 20:28
>>108 : ご飯に塩辛
なかなか、いそがしそうだね。資格試験など何でも目指している人は、
回線つながってない方がいいかも! 時々実家にかえったときにアクセスとか
がちょうどよかったりしてね。自分なども調べ物があっても、ついつい
ネットサーフィンしたり、2chへ来ちゃったり、、でへ。W
いい年して2cはヤバイ。みんな、どうやって2chを知った?
自分は検索中に2chに迷い込んだ。
しょっつる鍋、はたはた鍋? 今だ、食したことがないよん。がび〜ん。
食べたことある人〜?

>>109 :口番長@皿屋敷
ココは西東京。山椒は今ごろが旬なんだね。
明日、注意して売り場をみてみることにしよう。
もしうまく手にはいったら、さっそくやてみる。山椒の実って枝についてうられて
いるんだね。実を枝からきるとき、ちょっと枝をのこすのか?実だけを煮るんじゃ
だめなんだね。よしっ。

ネットを通して遠隔地の人から、色々教えてもらえるという事が面白いなと実感してる。
色んな人のカキコが実生活で、自分に影響を与えていることがおもしろくってさ。
112椎名@若葉マーク:03/05/24 22:17
>>口番長@皿屋敷サーン
実山椒の佃煮、うまくいきましたか〜?
なんか、文章見てるだけで(゚д゚)ウマーそうだよー。
ところで、作るとなると「山椒の実」を手に入れなきゃならないんですよね。(当たり前だけど)
こちらは北東北、売ってるの見たことないなァ・・・(汗
今度、気をつけて探してみます・・・。

青シソ、ホントにおいしいですよね。
検索してたら、こんなレシピをみつけますた。その名も「シソみそ」。
味噌&青シソができたら作ってみようかな。完全自家製ダ!
ttp://www.nsknet.or.jp/~chrkaji/yasuko/recipe/114.html

>>One#サン
しょっつる鍋、はたはた鍋、自分も食したことないです・・・。
ググってみよっと。
113口番長@皿屋敷:03/05/24 22:18
こんばんわ!佃煮出来上がりました。
イメージでは丸い、あの瓶詰めにはいってるプックリしたのを想像してたのに
できあがりはなんかシワシワなんですよね・・・ 実が半量なのに調味料を
そのままの量でやったからかしら?と思って途中で減らしたんだけど・・・
ウーン手抜き突貫工事のせい・・・? ちりめん山椒も作ったんですけど、山椒の量が
多くってお口がヒリヒリ・・・ でも飯泥棒ですな〜 お米が減る減る(w

>111 ONE#様
実山椒はブドウみたいな感じですかね?実が小枝について、さらにその小枝が
大枝にくっついてる、みたいな。小枝をちょこっと残すのです。地味な作業です。

2ちゃんねる・・・ 悪名高いですけど、使い方次第ですよね。一度足を踏み入れると
もう戻れませんね〜 フフフ・・・ でもあまり周りにはちゃねらーとは言ってません。
秘密の趣味的な、さりげに探りながら会話して、乗ってきたら「あんたもか!」
みたいな感じで白状するっていう(w
114One#:03/05/25 11:12
>>112 椎名@若葉マーク
「シソ味噌」、 んん〜、、イイとこついてくるねえー。
普段はもっぱら祖母の手製なんだけど、レシピ大感謝。こうしてウチの味になる。

にんにく味噌とかシソ味噌とか、ぬり物味噌詳しいな>>椎名@若葉マーク

旅行が好きで、各地方の土地の特産に触れるたびに、日本の食や素材の豊かさを
感じる、、、といちいちまとめてみる。

>>113 口番長@皿屋敷
>>2ちゃんねる・・・ 悪名高いですけど、使い方次第ですよね。一度足を踏み入れると
>>もう戻れませんね〜 フフフ・・・ でもあまり周りにはちゃねらーとは言ってません。
>>秘密の趣味的な、さりげに探りながら会話して、乗ってきたら「あんたもか!」
>>みたいな感じで白状するっていう(w

ドカンと爆笑、共感。
自分の周りは、2ちゃん人口が少ないよ。 みんな隠れ、2ちゃんねらーなのか?
115プチ職人@拘り無し:03/05/26 01:46
ご無沙汰です。

しょっつる鍋、はたはた鍋、う〜ん食べた記憶ないです。
ところで、漁醤油はわりと簡単に作れるらしいです。
聞いた所によると、普通に味噌を仕込む要領で、
ただ大豆の代わりに、白身魚を脱脂した物を
ミンチにして使うだけの様です。
麹が余ったら作ろうかと。

実山椒の佃煮、そんなウマソウなものがあるとは
こんなこともあろうかと山椒の木を用意していた
甲斐があります。
作らねば

私のお薦めは葱味噌です。
長ネギを適当に刻んで、適当に味噌を混ぜるだけです。
好みにより、みりん、砂糖、蜂蜜などを少量混ぜると良いでしょう。
ご飯にぬってもよし、大抵のものに合います。
116One#:03/05/26 18:36
椎名さん、および、みんな地震は大丈夫だったか??
東北のほうが震源地らしいな。。
こっちの方でも、結構ゆれたよ。
117口番長@皿屋敷:03/05/26 22:14
>115 プチ職人さん!是非職人技で実山椒の佃煮を完成させて下さい!
ご報告お待ちしています。先程食べたちりめん山椒でまだ口がヒリヒリ・・・
驚き〜桃の木〜山椒の木〜♪ 素敵ですね、お庭に山椒の木!
昔うちにも小さな山椒の木がありました〜 小さい家とはいえ
桜あり、柿あり、ゆすらうめあり、きんかんあり、ゆずあり・・・
メロン、すいか、ピーナツ、とうもろこし、ししとう、食べられないけど
花も沢山植えてました。すごい植物密度・・平屋で元はお風呂もない
(2部屋建て増ししてさらに風呂も作ってました。いじり放題!)
小さい小さい市営住宅だったけど、好きだった。無理やりコンクリートで
池作ってコイ飼ったり(笑)いまは何も残ってませんけど。団地になっちゃった。

話それましたが地震大丈夫なのでしょうか?かなり大きいですね。こちらは何も
ありませんでしたが。椎名さん大丈夫かなあ?
118椎名@若葉マーク:03/05/26 23:05
はーい(・ω・)ノ″
こちらは大丈夫でしたー。久しぶりの地震にビクーリしちゃいました。
結構揺れて、物が落ちてこないように必死に木製ラック押さえてますたー。
うち、アパートの4階なもんで、普通より揺れるんですよ。
なんか、みんなに心配していただいてシマッタ。ありがとうです。
119One#:03/05/27 12:43
>>118
そうか、よかった、よかった。
ニュースでは余震予報もでてるようだ。くれぐれも気をつけてください。
とか言って、自分のうちには、なんにも地震への準備がしてなかった。 あわわわ。


>>115
実はニョクマム、ナンプラーはうちの常備の調味料なんだ。
前も書いたけど、タイ料理、ベトナム料理が好物で、香菜も ベランダで
育てているくらい。15年前くらいからハマって いるが、 ここ3、4 年で
ブームが来ている感じだ。 

魚醤の発酵にも糀を利用する? 
ウチの魚醤油の原材料のところには、魚、塩、水とある。
たぶん発酵は自然発酵なんだろうね。
作る過程で、魚だから匂いが出るらしいZO。 
プチ職人@拘り無し氏、是非、先にやってみて栗! 

タイは南国で、細かいことは気にしない感じだから、中国ほどとは言わないけど、
おおざっぱな製品作りのイメージがあり、なんか混じっても、「大丈夫、大丈夫」って
うっちゃいそうじゃないか?(ちと、ステレオタイプかな?)
魚醤が自分でできたら安心だと思うよ。と言うか、うまくできら貴方から買いたい。w

にんにく味噌、シソ味噌、ネギ味噌、、、ということは、味噌は、
香りの野菜と相性がいいということか。

>>117
ほんと、そんな庭(スペース)がほしい。最近、NHKの趣味の園芸とか
見ることふえちゃって、TVチャンピオンのガーデニング選手権も面白い。w
週末、山椒の実がみあたらなかった。引き続き探すつもりだが。
120山崎渉:03/05/28 11:03
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
121プチ職人@拘り無し:03/05/28 23:44
今頃地震の話で何なんですが、皆さん無事で何よりです。
こちらは、戸がガクガクするぐらいで済みました。

>>口番長@皿屋敷さん
山椒の実が見当たらないので、もう少し我慢です。
オスとメスがあるらしいので、オスの木かも。
こっちは田舎なので地面(荒地)が多いんだけど、
場所によっては地面が贅沢なんですね。
鯉は父の人が飼ってますけど、大変な道楽ですね〜

>>One# さん
魚醤でググって見たところ、麹は使わず、魚の内臓と
微生物が出す酵素で発酵させるようです。
まあ、魚を原料にするので、魚醤油と言っていいかと。
実際、人が作ったのを味見したんですけど、匂いは
それほどひどくなくて、味は醤油と、味噌だれを足して
2で割った感じです。
匂いを封じこめるため、容器を袋で密封する
つもりです。

実は板前さんでは?
122One#:03/05/29 08:45
「へい、らっしゃ〜い」、板さんでも坊さんでもなんでもなれるよ。
ここは大人の遊び場、2chだろ。60才のおばさまかもよ。 (^_^)

チト勘違いしたかな。魚醤油と魚醤はべつものみたいだね。
「さかなしょうゆ」ってよむのか?

123口番長@皿屋敷:03/05/29 09:16
2chスレの影響でアンチョビ作ったんですけど、塩漬けにしたいわしの
上澄みの液がナンプラーだ、と聞いたような(うろ覚え)
私は使ってませんけど。塩をきつくしすぎたのかしょっぱくって。
逆に鳥ハムはいっつも塩気が少ないような。じゃりじゃりさせてるのに。

>プチ職人様
貧乏人の見栄っ張り、父はまさにそんな感じ。鯉もお金かかってたと
思います。子供会の夏祭りで残ったでっかい金魚をもらいうけ、
鯉の池に入れたところほぼ全滅(どうやら病気持ち)という悲惨な最期
でした。近所の川に放流してましたねえ(w
山椒、こちらはほんと出盛りです。だんだん実が大きくなってる感じです。
ふっくら炊けるよう、リベンジしようかしら?

ところでこのスレ、ageた方がいいんでしょうか?面子が増えないのも
寂しいような、でも荒らされるのも・・・
One#さん?
124椎名@若葉マーク:03/05/29 22:07
あ、やっぱりそう思います?
ちと下がりすぎ?
と言いつつ、sageたりして・・・(^^;
ね、One#さん。

それにしても、口番長@皿屋敷さん、スゴイですね。
アンチョビも自分で作れるんだぁ。そりゃしらなんだ。
鳥ハムは興味があったんですが、作ったことないなァ。
作ってみようかしらん。
125One#:03/05/29 22:37
いま、ここに寄ってくる皆さんは、なかなか大人の人たちのようだから、
たとえ煽りがついても、大丈夫ではないかなあという気がしている。
明らかに、悪意が感じられるバヤイは、淡々と、、あるいは、反応しないのがいいね。
みんなで、いかに円満にスレを進行していけるのか、めざしてみないか?
新たなる実験の提唱。
こんな、本音をいきなりageたら、おもしろ半分で、かき混ぜてやろうって
のがあらわれるかな? 

スレッドが下がって行って、半分くらいをしたまわったら、だれかテキトウに
あげるってのはどう? 今のことろ、ほぼ毎日カキコがあるので、常に
あげていたら、他のスレの邪魔に(気にさわる)かもしれないからね。
 
126One#:03/05/30 00:07
げっーー、
訂正:「今のことろ」じゃない、「今の所」!
まちがいって、必ずupしたあとにみつかる。
だいたい、文章をあんまり推敲しないのが、わるいか、、。
127ご飯に塩辛:03/05/30 01:21
僕がネット難民状態でいるうちに繁盛してるようでなによりでございます。
はたはた・しょっつる鍋に関するレスをして下さった方々には感謝いたします。
新居の電話線の工事も近々終わるので、そしたらまたマメにこのスレを
覗きにきますね。(今日は雑事で実家に帰ってます)

さて、ここで皆さんに質問なのですが、夏向きの味噌を使った料理ってあります?
どうも味噌=鍋=冬の食い物という先入観がぬぐえなくて。
これからの梅雨や夏向きのレシピあったら教えてくださいませ。
128口番長@皿屋敷:03/05/30 08:28
>127 ご飯に塩辛様
夏の味噌料理といえば「冷や汁」
私はまだ作ったことがないのですが(口番長なもので)気になる料理です。
宮崎の郷土料理だそうです。冷たい味噌汁ですね。

ゴマをすったところに冷たくひやしたみそ汁(ダシ8対味噌1)をいれて混ぜ、
焼いた魚(あじや白身魚等)、水気を切った豆腐をほぐして入れ、きゅうり
わけぎ、みようが、しょうが、青じそを加えて完成。
ごはんや麺類などにかけるとおいしいそうです。

久々の味噌スレに合う話なのでage・・・
129椎名@若葉マーク:03/05/30 09:23
(・ω・)ノ″おはようございます

実は昨日、知ってる方から、手作り味噌をいただいたのです♪
さっそくおみそ汁にしたら、(゚д゚)ウマー!!!
久しぶりに手作りの味噌を口にして、何とも言えない幸せな気持ちになりました。
ああ〜、自分の味噌のできあがりがますます待ち遠しい・・・。

>127ご飯に塩辛サン
快適なネット環境まで、もう少しですね。
夏の味噌料理。確かに、「味噌」=「冬」のイメージが強いですねぇ。
キュウリに味噌つけてガブッ、もうまいですが
自分は、酢味噌和えが好きです。これは、春夏秋冬、いつでもOKな気もするけど、
酢が入ってるし、キンキンに冷やして食べると、夏さっぱりしますよ。
たとえば、イカをゆでたのとあさつきの酢味噌和え、とか。
あとは、焼きナスに味噌ダレ(酢味噌でも、ごま風味でも)をかけて食べるとか。
やっぱ夏ですから、ニンニク味噌がスタミナ付けに最高ですよん。
130ご飯に塩辛:03/05/30 20:38
口番長@皿屋敷 さん、椎名@若葉マーク さん、早速のレスありがとうございます。
なるほど、その手がありますね。冷たい味噌汁はジャガイモを摩り下ろして加えて
作ると和風冷製ポタージュになりそうですね。かぼちゃを裏ごしして加えてもいけそうだな。週末に挑戦してみます。

131わさび犬:03/05/30 20:39
こんばんは。>83です。ひさびさに来れました。
いろんな味噌の楽しみ方があるんですね!シソみそ食べたい…
先日作った味噌のレシピです。ご参考までに。
材料)豆 2kg   玄米こうじ 3kg
   塩 800g  コーボン 300g
   消毒用に度数の高い酒 適宜

手順)下準備:豆はコーボン(少量)と共に一晩アルカリイオン水に漬け、
翌日水を替えて洗ってからアルカリイオン水で煮る。
1:器具、手を酒で消毒してから、材料すべてをたらいに入れ全体を潰すようにまぜる。
2:かたさを見ながら大豆の煮汁を適宜加える。
3:充分こねたら、卵大の大きさ(ミンチ機の口の大きさ)に丸め、機械を通しミンチにする。
4:ミンチにかけた豆をさらによくこねる。
5:野球ボール大に丸める。
6:タッパーの底に叩き付けるように味噌玉を投げ、一段入るごとに平たくならして空気を抜く。
7:容器の口、内側の周りなどを酒で拭いて消毒する。
8:味噌表面に密着させるようにラップを張る。涼しい場所に保管する。
9:1ケ月くらいしたら発酵してガスがたまってくるので毎日ガス抜きすること。
10:3ヶ月くらいしたらアルコールで消毒した手で天地返しをし、1週間後には食べられる。

コーボンっつーのが謎です。聞いてみたけど酵母ってやつらしい?です。
こうじ味噌ですよねえ、この分量<玄米こうじ
塩がだいぶん少なめなので、出来たらばんばん味噌料理するつもりです。
132わさび犬:03/05/30 20:43
えっと、練りわさびは上の手順の8の時にラップの上数カ所に乗せるです。
133One#:03/05/30 22:26
おっ、おひさし!>>わさび犬。

>ALL

ばんわ。
チト、とりこんでて、数日ここを留守にします。
みんなで、るすばん頼むね。
レスはまたのちほど。
134ご飯に塩辛:03/06/01 11:00
>>133

了解しました・・・すいません。僕も所用で1週間程カキコできません。
皆さん、保守・保全よろしくお願いします。

あ、それと冷やし味噌汁、結構いけました。
135椎名@若葉マーク:03/06/03 11:02
あ、なんかみんないない・・・
当方、風邪でダウソ・・・・゚・(ノД`)・゚・
136もぐもぐ名無しさん:03/06/03 14:16
ごぶさたしてましたー!
椎名@若葉マークさん、風邪ですか?お大事に・・・

ご飯に塩辛さん、冷や汁いけましたか!乳製品とみそは良く合うと
いいますね、ポタージュなどにもいいかもしれません。

ああ手前味噌を仕込んでいないのは私だけ・・・?寂しい・・・
図書館で「子供の科学流手づくり食品」という本を借りました。
ジャムやビスケット、さつま揚げや塩辛などいろいろ載ってます。
その本に市販のみそとこうじをあわせてレンジにかけて味噌を作る、
というのが載ってました。みそ5対こうじ1。
あんまり増えへんやん!これは手づくり味噌なのか?と疑問です・・・



137口番長@皿屋敷:03/06/04 12:35
>136 あっ、名前入れ忘れてた・・・
けど誰もいない・・・ ショボーン
138One#:03/06/04 19:44
ただいまー。
今後の事に触れると、スレ立てた者として責任ってわけじゃないけど、とりあえず1000までは、
たとえ一人ぼっちになってもカキコするつもり。(今は、仲間も増えて、カナーリ、居心地イイ)
んで、やっぱり 時々、多忙になったりして、「ちょっと留守にします、、」という状況説明も
出来ないことあるかもしれん。そんなことがあっても、落ち着けば必ずもどってくるから、心配
しないでほしいぞよ。
139One#:03/06/04 19:44
味噌ってさあ、夏の味付けにも結構いけるんだよ。
じゃあ、我が家のエスニック料理を、日本人好み風にアレンジしたものを紹介する。
今結構、ブームだけど、水に戻して使う「生春巻きの皮」って、みんなの所で手に入る?
スーパーなんかでも、最近、容易に手にはいるよね。

==生春巻き、バンバンジー風ダレ===
味噌に、お酢、砂糖、みりん、それに豆板醤をいれて、甘酢ピリ辛の味噌ダレをつくる。
バンバンジーのタレみたいなもんだ。(インドネシア風なら、砕いたピーナッツなどを
いれるけど、めんどうだからいれない、、w)

夏野菜の千切りを用意する。 レタス、キュウリ、トマトの千切り あとは、香菜にかわるシソ
それに、レンジなどでむした、鶏の胸肉でも、ささみの細かく裂いたもの。 余裕があれば春雨
のゆでたものなどを、皿に盛っておいて、後はワイワイと手巻き寿司の感覚で生春巻きの皮に
のっけて巻いて、タレにツケ、口ほおりこむ。 サラダ感覚で、食のすすまない夏にバクバク
いっちゃうよ。 

==夏野菜の味噌いため===
これも、唐辛子や豆板醤を入れちょっとピリッとさせるのが美味しいけど、辛いのが苦手とか、
幼い子供も食べるようにと言う人は、控えればいいよね。
豚肉は、この場合バラやコマの安い肉がいいね。 それと、なす、ニンジン、タマネギまたは長ネギ
それにピーマンなど拍子切りを、油で、肉、野菜の順番でいため、鰹の顆粒だしをふって、味噌とみりん
orサトウ、豆板醤少量で味付ける。ご飯にのっけて、どんぶりでもいけるよ。

ただ単純に、キャベツ、豚肉の組み合わせに、同じ甘ミソ、ビリから味のいためものは、夏の
食欲を増進させるよ。
140One#:03/06/04 23:15
>>131 わさび犬

コボーンって実際どんな風なもの?
弁当箱にいれる防腐用わさびは、ほんの微量でいいらしいよ。
耳かきいっぱいくらい。  

>>134  ご飯に塩辛
冷やし汁、さっそくやってみたの?
今後暑くなったら、ますます、うまそうだよね。 
独り身っぽいのに、結構マメだね。

>>135  椎名@若葉マーク
ビタミン取って養生な〜。

>>136 口番長@皿屋敷
へえ〜。おもしろそうな本めっけてきたね。

>>「その本に市販のみそとこうじをあわせてレンジにかけて味噌を作る、
>>というのが載ってました。みそ5対こうじ1」

初耳だよ。でも、理屈では可能だよな。オモロっ。
その本の中で、もしなんかやってみて、良さそうなのあったら、紹介してみてん。



141椎名@若葉マーク:03/06/05 10:23
(・ω・)ノ″やっと復活しますたー。
喉が痛くなって、あっという間に関節が痛くなって、あっという間に38度・・・。
皆さんも風邪にはお気をつけ下さいね。

>136口番長@皿屋敷さーん
いいじゃないですか、とりあえずプチ手作り味噌、やってみては。
これなら、好きな味の味噌選んでくればいいんだし、
糀を入れることで、手作り感がグッとアップするのでは??
もしやってみたら、結果を教えてくださいね(・ω・)ノ″
142プチ職人@拘り無し:03/06/06 00:39
なんかご無沙汰しっぱなしです。

コーボンですか。
ググってみたら、植物エキス発酵飲料のようです。
味噌の熟成を促進させる、または何らかの
風味をつける効果があると思われます。
143ご飯に塩辛 :03/06/06 19:38
ようやく書き込めた。ども、ご無沙汰です。まだ自宅がつながらないので
別のところからカキコ、と。

>>One# さん
一人身にとっての趣味=料理はなかなかいいですよ。金かかりませんし、
健康管理もできるし。彼女がへそまげて作ってくれなくなるのが難点ですが・・・。

==生春巻き、バンバンジー風ダレ=== 、うまそうですね。友達とか来たときに
みんなでわいわい食えそうです。ビールにもあいそうだし、梅酒サワーでも
いけそうですね。

今素麺を味噌ダレで食えないかどうか研究中です。ググればあっさり見つかりそうですが、
あえて自分のカンと舌でうまいレシピをつくっちゃる。出来たら報告しますね。

144One#:03/06/06 20:14
プチ職人氏、ちょっと聞きたいんだけど、、、。
今日覗いてみたら、ずいぶん味噌らしくなっていた。
今うちに、3ケースほどミソが仕込んであるのね。
一つは、たまりが多めで、ミソが「ゆるゆる」なんだけど、
たまりを取らないで、ほっておいたら、あまりよくないかなあ?

ぬかみそでも、水がでるっていうよねえ。
上がってくる水を上手に取る器具なども売られているそうで。
たまりを取るのって、結構、むずい。。

「うまみ」がじわじわでてきている。でも、もっと出てくるはずなんだ。。
145One#:03/06/06 20:48
>>143

おお、ご飯に塩辛くん、来てたのか!
素麺に、味噌で新メニューにチャレンジだね。
失敗談も含めて、報告を期待してるよ。

彼女と一緒に料理を楽しめるといいね。
2人で一緒に出来ることを探して行くって、結構大切だ。
うまい物たべるって幸福感を得られるし、料理っていいテーマじゃない?
でも、時にはウマイ店に連れってあげるんだぞ!

ウチは外で食べて気に入った味を、家庭での再現に挑戦するよ。 
人の作る(うまい物)は、やっぱり、刺激になるんだな。

146ご飯に塩辛:03/06/07 11:16
>>145

>>でも、時にはウマイ店に連れってあげるんだぞ!

引越し貧乏の今月は耳が痛いですw 人生の先輩の一言には重みが
ありますな。

今週には回線つなげる予定ですが、またしばらく書き込めないと思います。
今度来る時は素麺を味噌ダレで食う方法を考えときますね。
147One#:03/06/08 21:40
味噌ができるまで、じっと我慢というのも何なので、今使用中の
市販の味噌でニンニク味噌をやった。 その味噌を、豚や鶏肉に
塗り込んで一晩冷蔵庫へ、翌日、フライパンで焼いたものが、
最高の弁当のおかずになった。子供たちも喜んでいたようだ。
148椎名@若葉マーク:03/06/09 08:36
>147 One#サン
ニンニク味噌、おいしかったでしょ♪
家でも、ニンニク味噌は大活躍ですよ。
今、ベランダ菜園の青シソが収穫できるようになったので、
シソ味噌に挑戦しようかと思っているところです。

>146 ご飯に塩辛サン
素麺の味噌ダレ、とても気になりまふ。
ゴマだれはよくありますよね。レシピ、期待してまーす。
149口番長@皿屋敷:03/06/09 09:10
味噌味って食が進みますよね!これから茄子がおいしい季節、
田楽も魅力!子供の頃は嫌だったんですよ、味噌の味が濃くて
それが上あごにべったりくっつくのが・・・

でも今は平気!好みって変わりますねえ(そんなスレありますね)

>椎名@若葉マークさん
おお!シソ味噌!韻を踏んでていいですね!oneさんのおっしゃるように
香りの野菜と相性良し、想像しただけでウ、ウ、ウマソー!

>ご飯に塩辛さん
これまた夏は冷たい麺!味噌ダレ、楽しみ!
野菜やお肉とも相性が良さそう。のっけてかけて、ああバテ知らず!

まさに味噌はミラクル食品ですね〜
150プチ職人@拘り無し:03/06/10 22:57
はい? たまりの上手な採り方から。

1・うどんをゆでたりする”かご”や、小さな”ざる”を用意します。
2・味噌の表面に1で用意した物がちょうどおさまるような窪み
  をつくり、それを適当に埋め込みます。
3・しばらく置くとたまりが溜まってきますので、それをおたまなど
ですくい取るか、スポイトの様な物で吸い取ります。(たまりをさらに
細かいあみの、茶漉しの様なものでこすのもいいでしょう。)
151プチ職人@拘り無し:03/06/10 23:22
たまりがカビた場合、悪くなったたまりの風味が
味噌に移る場合があるのであまり良くないです。
・味噌がある所の室温が高い
・味噌の塩分が少ない
・かびにくくする工夫をして無い(既出の山葵など)
などの場合かびやすいと思われますので、
味噌たまりをとったほうが良いです。。

たまりがかびさえしなければ、問題ないですが
梅雨時でかびやすいので、たまりをとったほうが
無難です。
152One#:03/06/11 08:14
>>150
>>151
プチ職人氏
なるほど〜。 それなら、楽だな-。
いやぁ、明快な回答に感謝する!!
ありがとう。
153ご飯に塩辛:03/06/12 23:59
電話の権利高い・・・。モジュラーの工事がまだできない・・。(このカキコは実家からです。今日は実家の仕事手伝いに帰省中)
ここになかなかこれない・・・。仕事と勉強がはかどる・・・(あ、これはいいのか)

お久しぶりです。「素麺を味噌ダレで!」の件ですが、2つほど試してみました。(結局ぐぐっちゃった)

1:ジャージャー素麺(ここ参照 ttp://www.kaigo-fukushi.com/cook/cook93.htm
 玉ねぎをよくいため、ひき肉(合い挽きがおすすめ)を加えて炒める。ごま油を使うとコクが出ます。
 味噌、砂糖、テンメンジャン、醤油、酒を加えて味を調える。(分量ですか?男の料理はカンが全てです。)
 片栗粉でとろみをつけ、素麺にかける。
 
このメニューの欠点は素麺の命ともいえる「のどごし」がイマイチなこと。

2:冷やしにゅう麺(

 前に出てきた冷やし味噌汁に素麺を入れただけ。オクラを刻んで入れ、豚の冷しゃぶを入れれば、
 夏ばてにも効くバランスの取れた一品に!のどごしという課題もクリアで、これはいいかも。
 口番長@皿屋敷さんに感謝!!



 
154One#:03/06/13 00:30
>>153

あー、食べたことある!ある! でも、最近わすれてた!
ジャージャー素麺ね。結構好きyo。あれば、タケノコとか椎茸の
みじん切りが入っていてもうんまいよね。 近々、たべよっと。

なんか、ここのスレって、食事メニューのヒントがいっぱいで、
結構イクナイ?! 作り方まで、のっかってるしな。

最近、電話を引かない人っておおいんだってね。
携帯で間に合っちゃうとかで。 でも、インターネットする人は、
高い利権もはらわなければならないのかな。 うちはケーブルテレビで
よく分からないのだけど、電話をつなけない高速回線とかないのかい?
工事ができなかったり、高かったりするのかな。電話の利権とどっちが
たかいのかな。

155One#:03/06/13 13:15
ジャージャー素麺には、めんつゆもいれるといい。
のどごし感もアーップ。 

今日は忙しくて、ひるめしが遅くなった。ブツブツ。
156ご飯に塩辛:03/06/13 21:25
>>154

確かに月々数百円増しで権利買わずにネットに繋げるサービスもあるのですが、
せっかく都内に引っ越したから光にしようか迷ってます。
まあ、その、週末に実家や漫画喫茶からふらっとこのスレに立ち寄って書き込んでいくのも
悪くないので、しばらくは週一くらいのペースで参加することになると思います。

さて、今から梅酒(2000年物)で一杯やるか・・・。


157One#:03/06/13 22:15
オコンバンワ。

>>まあ、その、週末に実家や漫画喫茶からふらっとこのスレに立ち寄って書き込んでいくのも
>>悪くないので、しばらくは週一くらいのペースで参加することになると思います。

そうだね。それくらいが丁度いいかもね。
それに回線は色々あるらしいから、ゆっくり考えるのもいいだろうし。

梅酒づくりは、お母さんやご両親の影響なのかな。。。
椎名さんも梅酒をやったかな。10年保存するものも作ると言っていたっけ?
うちにも2001年に仕込んだ梅酒があるよ。 梅酒は甘くて、自分はたくさんは飲めないけど、食前酒には最高だ。なーんか、体によさそうなんだな、これが。
158ご飯に塩辛:03/06/13 22:57
>>157

週末に梅酒ともろきゅうで一杯・・。至福のなか、スレを確認してみたら
早速のレス、ありがとうございます。

>>梅酒づくりは、お母さんやご両親の影響なのかな。。。

両親とも酒をほとんど飲みません。(と言っても母は20年前に亡くなってますが。)
僕の酒好きは明らかに隔世遺伝。母方、父方ともに祖父が酒好きで、特に母方の
祖父には子どもの頃あずけられていたので、影響を受けました。
祖父は酒好きといっても酒品はよく、つまみにこだわる人でしたので、もろに影響受けてますね。
時計の針が6時を回ると、ニコニコしながら押入れから一升瓶取り出していた祖父の顔は、
今となってはいい思い出です。

ちなみに、いつぞや紹介した梅酒のつくり方は行きつけのスナックのママに教えてもらいましたw
159One#:03/06/13 23:14
そうか、、。早くしてお母さんを亡くされていたんだね。
自分の知り合いでは、おじいちゃんやおばあちゃんの影響を受けてそだった人
って、気持ちの優しい人が多いんだよ。 知り合いの女性は、まさにそんな人で、
昔からの価値をひきつぎ、なんでも丁寧にやるし、あったかいんだ。
でも、優しさが裏目に出て、自分の気持ちを抑えるから、押しの強い人間に
利用されたりする。 とっても歯がゆい。 優しい人が我慢をしなければ
いけなかったり、声のでかい人間の融通が通るって、本当にイヤだ。
簡単に人の立場を切り捨てる、わがままな人間は確実に増えている気がする。
それがエスカレートすると、気にくわなければ殺す、、殺人事件になったりする。
君のような人が法を学んで運用できると、おおくの人が幸せになれるような気がする。

スナックのママに宜しく。 あっ、言えないか、人に2ちゃんねらーって事は。(^_^)
160ご飯に塩辛:03/06/14 10:35
さて、またしばらく電話のない部屋に戻ります。
このスレのますますのご発展をお祈りいたします。
161口番長@皿屋敷:03/06/14 11:22
おひさしぶりです。

>158>159 のカキコにホロリ・・・

うちの親は人からよく借金を申し込まれます。それも理由は使い込みのような
自己管理能力の乏しさが原因のものです。うちだって親が定年後も働いているような
家庭なのに、それでもずうずうしく無心に来る・・・。面の皮が鯨くらいあるのでしょう!
くじらの皮(コロ)ならおでんにいれて美味しくいただけるのに・・・(w

なんかどんどん社会がどんどん幼稚になって来てるような気がします。
2ちゃんも使いようですけど、嫌な思いもいろいろしますしね。
でもこのスレはほっこりします。がんばって1000行きましょうね?

お味噌からどんどん離れてしまいました・・・毒吐いてしまったし・・・
手づくり食品でココロもカラダもおいしくきれいに!(こじつけスマソ)
162One#:03/06/14 12:48
似た価値観の人がいるんだな〜とおもうとホットするよ。>>All

こんな風に感じる人が、人口のマジョリティになればもっと住みやすくなると思うよ。
それにナイスな「結び」、こじつけだんてとんでもない。センスもあるね。>>口番長

自分の子供は、優しくて強い人間の育成をめざしている。
他人を思いやれる、でも、ダメなときはだめ!とはっきり意思表示出来る。
最近のお母さん方、いやお父さん方にも多いけど、自分に善悪などの規範が
ないので、子供に物を教えられない(ポイントがずれている)のが多い。

他人に優しくしなさいというけれど、はっきり、断ることが優しさであること
があるでしょ。 うわべだけのことしか分からない、それでよしとする風潮は
ヤバイとおもうんだ。 

日本人が昔ながらの食生活を離れてから、アレルギーや弊害が増えていること
理解する人がどれくらいいるかな。 日本は今世界屈指の超寿命国だが、
その平均年齢を押し上げている人たちの食生活や生活スタイルを振り返ると
わかるね。(寿命がのびているのは、医療のとかまだ要因があるけど)

一見地味に見えたりするものが、実は価値があるものだったりする。
自分はさまざまな体験から、実感しているのだけど。
そういえば!手前味噌もそうだ!!(うまくこじつけたぞ。イェーイ)
味噌だけでなく手作りのよさはやってみないと実感できないんだよな。

163もぐもぐ名無しさん:03/06/14 14:04
わ〜、こんなとこにこんなスレあったんだ。

友達が自分で味噌作ってるって話聞いて、真似っこしてみたんだ。
2月の終わり頃かな。んで、4月くらいにおそるおそる蓋あけてみたら
「ゆでた大豆に糀を混ぜたもの」がそこに。
見た目、仕込んだときと変わってないし。

げ〜失敗したかも…と思ったけど放っておいて、つい最近見たら
なんと、ばっちり「味噌」になってる。びっくり。

『味噌作って味噌ができてあたりまえだヴォケ!』
と言われちゃうかもだけど、でも、結構感動したんだ。
ただそれだけ。タラタラ書いてごめんね。
164One#:03/06/14 14:50
>>163 
タラタラ書く〜? そんなのOKさ。 
それが悪かったら、162を書いたおらが立場ないっしょ。(^_^)

味噌にするには、早くて4ヶ月から半年くらいは時間がいるからね。
味噌つくってんなら尚更のこと仲間だな。(そうでなくてもだけど)

また、色々乾燥、、じゃない、感想を書き込んでちょ。
165椎名@若葉マーク:03/06/15 00:08
コンバンワー
久々に夜更かししてまふ。
>157 梅酒はまだ仕込んでないんですよ。
実は、地物の梅が出てくるのを首をながーくして待っているのです。
こちらは北東北、なかなかまだ地物はでてこないようです。もう少しの辛抱。
容器やら、氷砂糖やら、ホワイトリカーやら、ほかの材料はバッチリ揃ってるんですけど。

>162 実は、自分は「親」一年生でもあります。
子供を育てるにあたり、いろいろ考えさせられますね。
自分も子供には、やさしく、強い人間になってほしいなあと願っています。
まあ、今は日々その時々の世話に追われている状況ですが・・・。

でも、味噌作りやベランダガーデニング、
それらは、作る過程とか、育つ過程を見て欲しいと思って始めたこと。
子供にとってはまだ早すぎて、全然理解できない段階ですが
キレイなお花を間近で見て、さわって・・・ということがすぐできていいかなあ、と。
ちなみに、梅酒は子供が成人したときにお祝いに開けてみようと思っています。
もちろん、それまで子供には内緒でねw
166One#:03/06/15 09:06
>>165
お子さんのために梅酒を作っていたんだね。少々感動した。
自分たちの時を振り返ってみると、両方働いていたこともあるけど、
なにしろ、気分的に子供の世話におわれていて、手間かかる土いじりは そんなに
やれなかった。  だって、1才くらいということでしょ? ホント脱帽だ。

でも、断言する。貴方のやっているようなことが、真の意味で子供を育てるよ。
親が何かを、「楽しみながら」、「一生懸命やってる姿」って、子供を成長させる
大切な1要素だね。

ウチの家庭も、それなりに真剣に子育てをやってきているから、ノウハウという言葉
はあまり良くないかもしれないが、貴方とその方の話しもできそうだ。人生の中では
ホンの「まばたき」をするくらいのおつき合いかもしれないが、そんな話しもしてみたい。
味噌の熟成を待つとともに、みんなで、お子さんの成長を見守ろうじゃないか。
167口番長@皿屋敷:03/06/15 13:17
>165 椎名@若葉マークさん
わーうちの息子と歳がちかいのかな?うちはもうじき1歳3ヶ月。
梅酒を成人の時に開ける・・・素敵!うちも遅ればせながら真似して
みようかな〜20年たっても大丈夫な手づくり食品ってお酒くらい?

ある程度歳をとったせいか、「滋味」って言葉が好きになりました。
しみじみうまい、じんわりうまい、みたいな。味そのものも大事だけど
味わい?味を取り巻く状況が楽しいのがいいなあ〜と。
ゆっくりとったダシとか、植木鉢からゆっくりのびてくる野菜、日に日に
味わい深くなっていくお味噌(ああうちではわからない)色濃さを増す梅酒・・・
それを「おいしいね」と家族や友人と分かち合う。
One#さんのおうちはきっと普通にそういうことが出来てるんじゃないかなあ、
って思います。
168椎名@若葉マーク:03/06/15 21:55
>166,167 One#サン、口番長@皿屋敷サン
うちの息子は今、10ヶ月。やっとつかまり立ちをするようになりました。
歳が近いですね〜。
ちっとアトピーっ気で、肌が弱ヨワなのです。
それで、少しでも安全な物を食べさせたい、というのもありまして・・・。
それこそ、味噌しかり、野菜しかり。
まあ、野菜はほんの少ししか収穫できないですけどね。
自分も楽しいし、安心だし、一石二鳥です。
土いじりは、おんぶしながらやりましたw 味噌は寝ている間に・・・。
今自分は育休中の身でもありまして、とにかく時間がもったいない!
いろいろとやってみたかったのです。お陰様で、充実した時間をすごさせてもらってます。
仕事が始まれば、時間に追われる毎日になると思うので、今この時間がとても幸せです。

実は梅酒は、知人の親御さんが自分のために梅酒を作っておいてくれてうれしかった、という話を聞いて
ぜひ、自分もやってみよう!と思ったのです。
口番長@皿屋敷さんもいかがですか。二十歳の記念じゃなくても、結婚祝いとかなんでもいいと思いますよ。
これだけ手軽にできて、ながーく寝かせられるのはやっぱりお酒ぐらいかな。
あ〜、早く梅でてこないかな。
169もぐもぐ名無しさん:03/06/15 22:03
子育てネタウザイ!
170もぐもぐ名無しさん:03/06/15 22:05
↑(゚Д゚)ハァ?
171もぐもぐ名無しさん:03/06/15 22:08
172One#:03/06/15 23:03
>>169
あれ、知らなかった? ここはテーマと共に雑談OKのスレだ。
参加者のみんなもそれを踏まえてくれている。仮に賛成されなくたって、このスレ
を建てたOneさまが常に雑談を持ち出す。たとえ自分と立場がちがっても、前むき
にやってる他人の体験談、失敗談などは自分の糧になるんだよ。物ごとって、すべて
つながりがあるんだ。実感できないんだろうな。。 

まあ、興味のない話しが進行中なら、やりすごしてくれればいい。そのくらいの
許容量がほしいね。 そのうち関心のある話しも巡ってくるだろう。何たって雑談OK
なんだし。 自分が話題を提供するってこともできる。名無しで文句いうってのは、
ちょっといただけないね。 つーか、君、誰? ロムってくれてる人なのか?
173One#:03/06/15 23:05
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 ◆◆ 手前味噌スレでは、新しい「イ中 間」を随時募集中!! ◆◆ 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

◆ このスレはテーマに沿って、自家製味噌から味噌に限らず自家製食品に
ついての情報交換を、雑談(何でもOK)を交え、進行中です。
  君も、ハンドル持って参加してみないか! 参考>>74,125

・椎名@若葉マーク タン
・ご飯に塩辛 タン
・プチ職人@拘り無し タン
・口番長@皿屋敷 タン
・山崎渉 タン!?w
・わさび犬 タン (ハンドルで出現順)

◆ その他、気のイイ仲間がまってるYO! YOって、もう流行らないカネ〜
広告主 by One#
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

174もぐもぐ名無しさん:03/06/16 00:35
手作り味噌スレあったあああああ!

皆様初めまして。当方、先日初めて手作り味噌に出会った者です。
といっても、その味噌は買った品ですが。。。
気の良さそうなおじいちゃんが突然家まで売りに来たの。
最初は少々疑った目で見てたけど、舐めてびっくり。市販品と全然違う!
もう騙されててもいいや、とにかくこれウマイし!と買ってしまいました。
でも支払いを済ませた後、
「もしカビが生えたらすぐ電話下さい!対処しますので!
間違ってもカビたからといって絶対に捨てないで下さいね!!」
と言うじいちゃんの気迫に、本物を見たような気がしましたw

以後、毎日の味噌汁が楽しみで仕方ない幸せな生活♪
味噌をそのまま御飯にのっけるだけでも(゚д゚)ウマー
もう市販の味噌は食べれない・・・でもこの味噌高い・・・
と思っていた所、こちらを発見した次第です。
今の味噌の次は自作でチャレンジしたいと思いまっす!

まずはHN考えないとですねw
175もぐもぐ名無しさん:03/06/16 06:42
だいたい、文章をあんまり推敲しないのが、わるいか、、。
176One#:03/06/16 08:57
広告の効果があったかな>>椎名さん、口番長さん。 気を取り直していこう。
子供の時に精一杯、子供をやらないと、大人らしい 大人にはなりにくいね。
その自覚がないと、年ばっかくっても、幼稚な行動をとったりする。
そのような者にとっても、親としてまじめにやっている二人の体験談を知る
というのは、何かを気づかせてくれるものなんだ。 まあ、まじめに向き合
えばの話しだが。二人とも小さなお子さんをもった似たような立場なんだね。
仲間がいて、とても心づよいじゃないか。お互いの子育ての悩みでも、
ちょっと他の人のやり方や意見を聞いてみたい時なんか、このスレを利用
するといい。椎名さんと口番長さんは、過去のカキコから判断して、お互い
参考にしあえる、よい仲間になり得る可能性大だから。

コンチワ!>>174  市販の手作り味噌って、いくらくらいするのかい?
うまくいったら、商売しようかなあ。ナーンテ、ウソウソ。自分の家庭でも
大切に食べていて、すぐなくなっちゃうもん。  で、ハンドル決めた?
ハンドルもってくれると、スレを大切にしたい立場としてはとても有り難いんだ。

>>175,169
過去のフレーズを引用してるのは、「ロムってます」っていう返答だね。

人間はそれぞれ違うのがあたりまえだ。
感心事や意見が違う事があっても当たり前。 
反対意見や反対感想を述べるのも自由。
ただし、自分の意見には責任を持ってほしい。
つまり、名無しの捨て台詞では、まともに話しができる人かどうか、
こちらも判断しかねるからねえ。ただの、アラシや悪意のある気晴らしの人
にはレスする時間もおしい。 そうでなければ、たとえ反対意見の人でも
真面目につきあいたい。 

皆さんも、そこを見極めて、短絡的に反応するのはやめよう。

177皇帝@吉田:03/06/17 00:32
174です。ハンドル持って来ました〜
(味噌売りのおじいちゃんがこの人に似てたから・・・って、年バレかなw)

>>One#さん
赤味噌圏なので赤味噌を購入。(3年ねかせたものだそうです)
8キロの樽で15000円でした。味噌としてはやっぱり高い・・・かな?汗
アトピーの子供さん用に、大豆の皮は全て剥いて除いてあるそうです。
(大豆と塩のみで作ってあると聞いたけど、麹も入ってないのかな?
 そもそも白と赤の違いって何だろう・・・ちなみに白の方が高かったです)

遅レスですが、>味そのものも大事だけど
味わい?味を取り巻く状況が楽しいのがいいなあ〜と。>口番長さん
私も同感です。もちろん味にも満足してるけど、
「味噌を使う度に表面を平らにする作業」(←購入時に厳しく言われた
これが楽しくて仕方が無いw 今では味噌に愛着が沸いてきました。
私にはまだ子供がいないけど、「子供にやらせたら楽しそうだな〜」なんて
思いながら・・・。手作りの「味」はお金でも買えるけど、作る過程で生まれる
副産物(家族間のスキンシップや自然への愛情など)は買えないですもんね。
皆さんのレスから暖かい家庭が想像できて、癒された気分です。
(ご飯に塩辛さんの未来の家庭も含みますw)

長々とアツク語ってしまいました(照 おやすみなさい〜。 




178One#:03/06/17 08:12
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
     ◆ ◆  熱烈歓迎  ◆ ◆ 皇帝@吉田 タン ◆ ◆
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
179One#:03/06/17 09:01
皇帝@吉田
>>手作りの「味」はお金でも買えるけど、作る過程で生まれる
副産物(家族間のスキンシップや自然への愛情など)は買えないですもんね。

まさにその通りだな。金もある社会的地位もある、学歴もある、、が、その価値観に
目覚めていないためいつまでたっても満たされず寂しい人間を沢山みてしまった。
デザイン会社の社長、私大卒の麻酔医、地方の国立大卒の脳外科医、女子医大卒の
眼科医、テレビ制作会社の代表、、、。 どの様に現状を修正すべきは明白なのに、
重ねてしまった過ちと、時間の経過のために、後戻りかなり困難なようだ。
コンプレックスや罪悪感、人に対する負い目をもつ状況に至ると、なかなか、彼らの
配偶者にさえ、まっすぐに向き合えなくなってくる。
だれだって、痛いところには触れたくない。そうなると、他人と信頼関係は築きに
くくなる。 いくら人に囲まれていようが、明るく振る舞っても、内面は孤独だ。
でも、人間は過ちを犯す動物なんだ。問題は失敗したときの、克服のして行き方
なんだな。
特に子供は過ちに向き合って正しくクリアしていくと、己の潜在能力を拡大していく。
年をとってからでも、全然遅くないのだが、、。>>Oneの知人たちへ。(読んでる訳ないなw)
180椎名@若葉マーク:03/06/17 10:55
(・ω・)ノ″おはようございます
>皇帝@吉田サン
初めまして。仲間が増えてうれしい〜♪
HN、最初「?」と思ったけど、すぐに思い出しました。
「えらくなくとも〜、正しく生きる!」って感じですねw
あの方はもう亡くなったんだっけ?

それにしても、手作り味噌8s1万5千円かぁ〜
自分も売るかな(オイ
自家製味噌だと、自然に「赤味噌」になりますよね。(多分)
確かに、どうやると「白い」味噌になるのかしら。違いは何?
プチ職人さんなら知ってそう〜。もし知ってたら教えてくださいm(_ _)m
白が高かった、ということはどこかで手がかかってるか、材料が高いのかしらん。

それにしてもこのスレ、すっかりマターリ続いてるけど、
やっぱり「2ちゃんねる」なんだなあ〜と改めて思ってしまいました。
ま、時々そういうのもあってもいいか。>>169
181One#:03/06/17 12:00
そろそろ昼だな。
このOneさまも、赤味噌と白味噌の説明くらいはできるぞよ。オッホン。
でもまあ、ここはプロの見解を待つとするか。

男子会員?も、ふえるといいなあ。「家事なんて、子育てなんて、
料理なんて、、女の仕事」と思っている人間にこそ、ここから刺激を
うけて欲しいことがイパーイあるのだが。
182もぐもぐ名無しさん:03/06/17 13:49
今朝、テレビで「梅味噌」ってのをやってた。
広口瓶に、同量の青梅と氷砂糖と味噌を入れるだけだって。
3ヶ月くらいで食べ頃らしい。
そのままドレッシングとして使ってもいいし、和え物もうまいらしい。
まだ、うちの味噌はできあがってないから試せないかな。
でもおいしそうだった。
183One#:03/06/18 07:19
ふーん、自分には想像つかない素材の組み合わせだ。
青梅と味噌でしょ。意外性の大好きなOneは、その味に興味津々。

ジャージャー素麺とシソ味噌をやったZO。(別々の機会にだけど)
シソ味噌はにぎりめしの具に。シソは結局、ベランダ菜園と市販の
物を使用したよ。うん、満足した。。

山椒の佃煮、、機会を逃してしまったかも。。。ショボン。
次は「冷や汁」の予定、意欲満々。ジャガイモの代わりに、
「とろろ」はどうかなあ。ジャガイモっのすり下ろしって、
加熱しなくて青臭くならないのか? あの、ホラホラ有名なジャガイモの
冷製スープ、ビソワー、、、なんとか、かんとかってあるじゃん。
あれって、生のジャガイモつかってんのか? だれか、グルメいる?

まあ、今回は口番長@更屋敷タンが示してくれた、基本でいくよ。
184One#:03/06/18 08:14
口番長@更屋敷、、、、。
さら、皿屋敷、、。
185口番長@皿屋敷:03/06/18 09:44
>皇帝@吉田さん
はじめまして!そのHN素敵!入れ歯外れる人でしたっけ?
「指圧の〜心は〜親心〜」も思い出しました。ああっ歳が・・・
お味噌いいですねえ、高級ですね〜うちにも訪問味噌販売がきたけど
そのくらいするのかなあ?また来てくれないかなあ。

>椎名@若葉マークさん
イケズ言われましたね・・・まあ2ちゃんですもんね・・・
まあマターリいきましょう!

>One#さん
ヴィシソワーズですね?ひそかに美味噌ワーズなるものを考えてました。とはいっても
ただ味噌を追加するだけっていうものですが(w 名前がいいでしょう?

ヴィシソワーズの適当な作り方は・・・
たまねぎ、長ネギをバターでしんなりするまで炒め、薄切りのじゃがいもを入れて炒め、
スープを加えてやわらかくなるまで煮る。ミキサーにかけ、(なめらかなのがよければ漉す)
牛乳を加えて弱火でかるく煮、冷やしてできあがり。生クリームを加えるとコクが出るようです。
ミキサーにかける前にちょこっと味噌とか入れたらどうかなあ、って思ってましたが
どうでしょう?白味噌の味噌汁に牛乳を入れるとおいしいですし、イケルかな?


186皇帝@吉田:03/06/18 16:59
熱烈歓迎ありがとうございます!>皆様

HNを理解して頂けるとは…同世代のかほり。
ますますこのスレが好きになりましたですハイ。
あのお方はもう亡くなられているそうです。
「偉ぐ〜なぐ〜とも〜正すく〜生ぎる〜(カパッ」こんな感じだったかなw
でもいい言葉ですよね〜(しみじみ

>若葉さん
煽りが無い方が珍しい場所ですので(w、気にせずマターリいきましょ♪
ageすぎずsageすぎず、でも仲間は増やしつつ! 長続きさせたいですね〜

>One#さん
むぎとろ飯ってご存知ですか?
とろろ(正式には自然薯)をだし汁と醤油でのばしたものを
麦ご飯(白米でも可)にかけて食べる料理なのですが、
うちの親戚の家はこの時のとろろが味噌味なんです。
これが「とろろ冷や汁」に近いかなぁと。イケルと思いますよ〜

>口番長さん
美味噌ワーズ!内容といいネーミングといい素晴らしい!
「味噌を使ったアイデア料理」のような企画に応募されてはいかがでしょうw
みそラーメンにバターがつきもののように、
味噌は乳製品とも相性がいいんですよね〜♪
187プチ職人@拘り無し:03/06/18 23:06
>皇帝@吉田さん
>「偉ぐ〜なぐ〜とも〜正すく〜生ぎる〜(カパッ」こんな感じだったかなw
>でもいい言葉ですよね〜(しみじみ
今の時代、そんな事当たり前、の様に言う人はTVに出てきませんね〜
今では忘れられた、昔からの美徳。

味噌の種類については後ほどカキコします。
188One#:03/06/18 23:53
おおー、プチ職人殿に、先に書かれたか。
これを良い言葉と思う、皇帝@吉田さんの価値観が好きだ。
まさに、むぎとろ飯からの連想で、183のカキコになったわけで、なんと
夕食はむぎとろご飯を食したぞよ。

>>美味噌ワーズ! by 口番長
君、まずやってみてくれたまへ。
189One#:03/06/18 23:59
>>椎名@若葉マーク    ==関心のない物はスルーしてくれ==

子供のアトピーは、無添加、無農薬の食品を食べさせる事はもちろんいい。でも、
どうだろう。もし、それだけにこだわると、多種類の食材から栄養をとる事

なかなか難しくなるのではないだろうか。現代社会では、何も添加されていない
ものを探すことは不可能にちかい。そしは、安全な食品すべてを自分で作る事
はできないからだ。
我が家はどちらかというと、多種多様な食材に触れさせ、また極力好き嫌いを
つくらせない努力をした。子供が嫌がっても、数回のトライで親はあきらめて
はいけない。調理の方法や形や味付けをかえて、一種、根くらべする。
できれば、一人ではやるな、大変だから、夫婦でやる。祖父も一貫した価値観で協力できればベスト。

昔は食べさせていたのに、今は子供が「いや」といったら、食べさせない物
「酸っぱい物」、「香りのついた物」、「辛い物」。大概の母親 の言い分は無理
強いしなくても、 大人になれば食べれるようになる、、。
体質の基礎を築く子供のときに色んな栄養に触れることが、実はとても必要だ。
日本は食材のバラエティの面で恩恵を受けやすい。海の物、山の物。アレルギーが増えたのは、
食が西洋風なものを中心に子供に与え続けた時、また、食が単調化してからだ。
(もちろん、心的ストレスや居住環境が密閉化したというような要因もあるが)
ところで、アメリカは食のアレルギーを持つ人異常に多い。特にアナフェラキシー
など、発症すると重篤なもの。 子供がナッツアレルギーになってしまった、友人
がいる。彼らは転勤でNYに4年ほどいた。その間に妻が出産を2回したのだが、
長男がなんと、恐ろしいナッツアレルギーになってしまった。 話しをよくよく
聞いてみると、何しろ初めての出産で、しかも、海外赴任であるために、
経験者の親などは近くにいない。妊娠にあたり、栄養が必要だと考えた彼女は、栄養価
が高いであろうと、ピーナッツや他のナッツをひたすら食べていたそうだ。
後は、アメリカの単調な食事。 アメリカ人の食事は、日本人のそれと比べて
恐ろしく単調だ。
190One#:03/06/19 00:03
そして大事なのは、様々の栄養の接種するとともに、一方では体を作る。さしあたり、
水泳はとてもいい。
でも、いきなり、プールぎらいになるようなやり方をしてはダメだ。知り合いは、
水泳が良いと聞き、いきなり幼い頃に水泳教室に、強要もしたので、子供は大の水泳
嫌いになった。
風呂で十分に水に慣れさせてから、さしあたり、頭らかザブ〜っとお湯をかけても
平気になってからか。

少々、はずれるが、、 経験則からいうと 、肥満の人は、子供の頃(または、今でも)
唐辛子などの辛い物が苦手。 
比較的まじめ、「優しく」精神的に成熟している母親、その子供は アレルギーで悩ん
でいるケースがある。それは、彼女らは「子供の意向を聞きすぎて」、嫌いな物も
食べなくていいと看過する傾向がある。また、彼女らの家は潔癖で部屋が綺麗すぎる。
または、神経質、集中しすぎる。不安が子供に伝わる。などなど。 
比較的、子供の頃恵まれていた母親も子供をアレルギーにしやすい。なぜなら彼女らの
母親がお料理などがバッチリ得意だったりして、娘の包丁を握り経験がへり、単調なも
のばかりを食卓にならべたりする、少々極端に書いたかもしれないが、なにかにつまず
いたら、必ず要因や積み重ねてきたものがあると言える。それを、正しく把握し対処す
るのが、なかなかむづかしい。
また、理解したところで、行動に移し継続するのが至難の業だとおもう>>自分。
ちょっと、長いな。ゆるせ。
191ご飯に塩辛:03/06/19 01:04
今日は仕事帰りに漫画喫茶によってます。(部屋まで徒歩なので終電なんて気にしない!)  皇帝@吉田 さん、はじめまして。
繁盛してるようでなによりです。

久しぶりにスレをのぞいて、One#さんの主張に感服いたしました。っていうか、このスレで僕が一番の若輩者かな?w
32歳で一人身だし。(来年には今の彼女と結婚予定ですが・・・。)

全部のレスにコメントしたいんですが、簡潔にまとめます。
今の時代、確かに「積み重ね」が軽視されてますな。親の何気ないしぐさや発言が子に受け継がれ、未来につむがれていく
ことの大変さが、軽視されているような気がします。

そう考えると手作り味噌は手間がかかって一朝一夕には結果がわからない、いい修養になりますね。
味噌は「食う盆栽」ってとこですか。あ、ちなみに、僕もアトピーでしたが、成長期にピタッとおさまりました。
成長期のせいか、母が亡くなった時期だったので、自分で食事を作ったせいか、はたまた引っ越して環境が変わったせいかは、
わかりませんが・・・。
192椎名@若葉マーク:03/06/19 11:33
>189-190 One#サン
ありがたいお話、ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですよ、今の時代、完全な無添加生活はまず不可能ですよね。
完全自給自足生活でもしない限り・・・。それかすっごいお金持ちかw
うちの息子は「食」のスタート地点に立ったばかり。
まだ体も未熟なので、今は「なるべく」体にやさしいものを選んでいる、という感じです。
幸い、うちの近くには農家の直売所があり、安くていい野菜を手に入れることができます。
それから、海も近くおいしいお魚も安く手に入るので、それを十分に活用しつつ
食べることの楽しさがわかってくれればいいなあ、と思って。
幸い、息子は食べさせる物はなんでもパクパク食べてくれます。とてもウレシイですよ。
一生の味覚は最初に食べた物でほぼ決まるというじゃないですか。
健康のためにも、薄味でいろいろな素材の味を知っていけるよう、やっていくつもりです。
手作り味噌は何がいいって、豆の味がすることです。
売ってる味噌って、「味噌」ではあるけど、元の「豆」の味がほとんどしない感じ。

あと、わたしの夢は「料理のできる男」に息子を仕立てることですw
味噌作りを頑張って「家の味」にして引継ぎたいなあ。

>191 ご飯に塩辛サン
ご結婚するんですね!おめでとうございます〜。
ずいぶん早い時期にお母様を亡くされたのですね・・・。
きっと、お母様も喜んでらっしゃいますよ。
とてもやさしいダンナ様になりそうな感じで、未来の奥様がウラヤマシイですねぇ。

長くて失礼しました〜。
193One#:03/06/19 12:18
>>191
椎名さんの言うとおり、彼の彼女はよく彼を見染めたと思う。
来年なんだね。おめでとう!!!
妙だけど思うかもしれないが、とても嬉しいよ。
お母さんを早くになくしたというカキコが印象的だったからだろうか。
一緒に歩いていく人をみつけた後は、お母さんの分も生きて、生きて、
暖かい家庭を築いてください。

>>192
安心したよ。心配することはなかったようだ。(^_^)
しかし、驚いた、我々、夫婦で普段言っていることと貴方は同じ事をいっている。
>>あと、わたしの夢は「料理のできる男」に息子を仕立てることですw
                      by 椎名@若葉マーク
194口番長@皿屋敷:03/06/20 00:10
おおっ!久々のバラエティラインナップ!わさび犬さんカムバーク!

>ご飯に塩辛さん
ご結婚心よりお祝い申しあげます。幸せな家庭が目に浮かびます・・・
リアルタイムでのご報告が聞けるといいなあ。ワクワク・・・
ちなみに私はチョト年下です。(まあ大台は乗りました)

One#さんのカキコ、ホォ〜ッと感嘆いたしました。
素晴らしい家族をお持ちなのですね、素晴らしい・・・
前に小林カツヨさんとケンタロウ氏の本で読んだのですが、ケンタロウさんが小さい頃、
食卓に芽キャベツとかゆりねとか子供が嫌いな食べ物がよく出たそうです。
嫌だったので「なんで食べないとダメなの」と聞いたところ、「食べ物の
味として知っておいてほしいから」とカツヨさんは言ったそうです。
これには少なからずショックを受けました。

親が選びすぎて純粋培養された子供は反動が怖いような気もします。
とことんオーガニックはお金にも心にも負担が大きいので、ほどほどがいいかな。
One#さん宅を是非家庭訪問させてイタダキタイ!
もちろんお味噌もお目当てですが(w

195One#:03/06/20 08:55
>>One#さん宅を是非家庭訪問させてイタダキタイ!
もちろんお味噌もお目当てですが(w

人生、何が起こるか分からないよ!
まあ、そんな大したもんじゃないんだ>>自分。

チト捕捉。多品目の食べ物から栄養をとるということは、現代社会では、
「リスクを分散する」という考え方もあるね。
一つのものを食べ続けると、つまり、偏食だと、そのたべものに含まれる
添加物を沢山とってしまうというリスク。

花粉でも、体にある程度たまると花粉症を発症するのと同じ様に
、同じ添加剤などを体にためていくと体に影響がではじめ、支障をきたしたりする。
何十年前の新聞に、肥満を何とかしたいと思い、子供に鶏肉ぱかりを食べさせていたら、その男の子のオッパイが出てきてしまったという記事があった。
写真入りで。それは、プロイラーにホルモン剤だかがあたえられていて、
それが、子供の体に悪影響を及ぼしたとのこと、、正確には覚えてないが、
そんな様な内容だった。

先日、魚にふくまれる水銀と妊婦さんのニュースなどもあったけど、
ほんとうに、嫌な食料事情になってきた。

対処としては、リスクの分散の他に、悪い物は極力、体外へ出す。
なんと、それにも味噌の成分が「一役かう」というのだ!!!
196皇帝@吉田:03/06/20 11:08
>ご飯に塩辛さん
改めましておめでとうございます♪
旦那様の手作り味噌で生活できる幸せな女性が誕生するわけですね。
いつか奥様もこちらに参加してくれたら嬉しいな。
(ちなみに私もチョイト下です。大台には片足突っ込んでマス)

>若葉さん
「料理のできる男」素敵ですね!一緒に作業してるうちに
自然と興味が沸いてきそう^^ 私も子供ができたら
そんな男性に相応しい娘に仕立てたいですw

>口番長さん
さすがカツヨ先生・・・私が初めてゆり根を口にしたのなんて最近のことです(汗
おいしい料理を作る為には、まず素材を知ること。
今の息子さんの活躍を裏付けるエピソードですね。

>One#さん
ご飯に塩辛さんのレスにもありましたが
「積み重ね」の軽視は、核家族化で一層深刻になってるような気がします。
偏食で育った子供が親になり、そのまた子供に・・・と考えると
多品目の食事を摂る事は更に難しくなるでしょうね。。。
本当に、昔の生活(=不便ではあるけど安全)を見直す時がきていると思います。
便利さや経済発展と引き換えに、大切なものを失ったのですね・・・

味噌オフ?(w、新しい味噌の効能、とますます盛り上がって参りました!
日本味噌協会(実在するかは不明w からここが推奨される日も近い!?
197ご飯に塩辛:03/06/20 21:41
あわわわ!なんか皆さんのレスがすごい!!w

>>One#さん
いやいや、それほどたいした男じゃないですよ、僕は。司法試験、落ちちゃったし。w
でも、ほんと、お袋のことがあるので、彼女より長生きしなきゃと思ってます。
食に気を使うのもそれがありましてねえ・・・。

>> 口番長@皿屋敷さん
おや、同世代! 大阪万博の直後生まれですね。 (僕は三島切腹の年生まれですが)
ヴィシソワーズ、早速やってみました。うめ〜!!毎度毎度感謝です。



>>皇帝@吉田さん
むぎとろ、うまいっすよね〜。僕のもう一つの趣味が古典の読書なんですが、
東海道五十三次の難所にもむぎとろ屋があったそうです。
麦のビタミンのよさとと消化の悪さを経験則でわかっていたのでしょうねえ。
ただ、昔は農薬の心配がない分、寄生虫の被害がひどかったようです。
One#さんの言うように多品目でリスクの分散が現代人の出来るリスク管理でしょうね。

>>椎名@若葉マーク さん
すいません、今まで20代後半の男性と思ってました。ひょっとして主婦のかた?
(今さらな質問だなあ)

>>プチ職人@拘り無し さん
すいません、>>187の元ネタわかりません・・・。30代の名折れか・・・。

長々とすいません。ではでは。

198もぐもぐ名無しさん:03/06/20 21:43
手作りお味噌には前から興味があったものの、難しそうだし
料理好きでも手抜き気味、おまけに貧乏舌の奴が挑戦したい!
なんて言うのは叱られそうだ〜と思って後込みしてました…
今日思い切ってのぞいてみたら、びっくりするほどいい
スレで、思わずカキコしてしまいました…。

でも雰囲気を壊してたらすみませんビクビク。

初心者がお味噌を仕込むには季節がちょっと遅すぎますが、
来年の春にはぜひともやってみよう!と思います。

って…なんか小学生の作文みたいな書き込みだなぁ…。
199ご飯に塩辛:03/06/20 21:52
>>198

はい!一名様合流!!
One#さん、HNいかがいたしましょう?w
198さん、どうぞお好きなHNを。でないと力技なHNがむりやり・・・ゲフンゲフン・・・・。
200One#:03/06/20 22:08
オッオイ!! 力業のハンドる〜?  
期待されちゃあ、考えないわけにはいかないな。
でも、ちょっとだけ、自分で決める時間の猶予を与えよう。>>198
ビクビクするな! 歓迎だ。 おどかしてるかな。。w  

で、さあ 東海道五十三次のむぎとろ屋ってのは、
丸子の(まりこ、とよむ)吐月峰(とげっぽう)のことじゃない?
峰が月をはき出しているような感じに見えるとか。。
実家の比較的近くなんだ。 ヒント>>ビバエスパルス ← また、書いてるし。
201ご飯に塩辛:03/06/20 22:15
>>200

はい、そのとおりです。w
先人たちの知恵はすごいですよね。
今日は実家の手伝いで帰ってます。(またかよ・・・)
さ〜て、198サンのHNやいかに。
202One#:03/06/20 22:17
200番目のカキコにコレを用意していたのだが、
なっなんと、自分だった、、、。 
オー マイ ゴッド。 

※※※※※※※ B I N G O ! ※※※※※※※

貴方は丁度、切り番200番目の訪問者です!!

今後ともこの手前味噌スレをよろしく。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
203ご飯に塩辛:03/06/20 22:17
うわ、あげっちゃた。
すいません。って、SAGEたから下がるわけじゃないけど・・・。
204One#:03/06/20 22:20
>>201  原文でよむのか?現代語にある物?
    また時折り、古典のネタを頼むYO!! 
205One#:03/06/20 22:21
すごい、チャット状態だね。
206 ご飯に塩辛:03/06/20 22:22
>>204

原文です。趣味もここまで来るとあほですわ。w
207One#:03/06/20 22:25
原文かい!? またまた、すごい。 古文、漢文はスカーリ、忘れたよ。
原文で読めることに、あこがれるけど。 旅行先で、よく昔の人の
書いた石碑とか、博物館の書物が読めるといいなあと思うことよく
あるんだ。
208One#:03/06/20 22:29
領国の江戸東京博物館に友人(アメリカ人)を連れてガイドしたとき、
本当にそうおもった。テレビの宣伝じゃないけど、国際交流って、
「しっかり日本人をやってる」ってことなんだと実感した。

209 ご飯に塩辛:03/06/20 22:32
受験生の時に古文の面白さにひかれまして・・・。
藤原道長なんかは公式文書に最初に載った糖尿病患者みたいですね。
なんか、そういう接待のせきでもつかえそうなこぼれ話がいっぱいありますよ>>古文

・・・味噌の話でもさがしてくるかな・・・。古文で。w
210皇帝@吉田:03/06/20 22:34
皆様こんばんわ。いいところに来ちゃったw

One#様!私も東海道の宿場町に住んでたり・・・
なるほど、私の地元にもむぎとろ屋が多いわけだ。
塩辛さんのおかげでまた少し賢くなれますた。

新人さんまだかな〜♪
211 ご飯に塩辛:03/06/20 22:35
>>208

おお、いいですよねえ、そういう国際交流。
僕も親父がもと自衛官なんでアメリカ人の友人が多いんですが、
日本の古典の話をしてあげるととても興味を示します。
212One#:03/06/20 22:39
こぼれ話、おもしろい!!  
いいじゃん、味噌に関係なくても! アレー? 失言。
味噌に関係あればなお良しってことで。

家康が天ぷらであたったのは有名な話しだね。
久能山も実家の近所だぞ。

自分は、司馬遼太郎の歴史モンが好きでね。
歴史の話しも、裏テーマに追加しよう。 でへへ。
213One#:03/06/20 22:41
≧210   オーー、良く来たね。 東海道の宿場町〜? 
     もっと、ヒント、ヒント!!   
214 ご飯に塩辛:03/06/20 22:45
>>213
Oneさん!匿名掲示板でそこまで求めるのは酷ってもんですよ!w
215One#:03/06/20 22:48
スマソ、チト、はしゃぎ過ぎた。
216198:03/06/20 22:48
うひゃ!

み、みなさんもしかしておそろいですか…
217 ご飯に塩辛:03/06/20 22:50
>>216
そろってます。w
僕は2000年もの梅酒でほろよい状態w
218One#:03/06/20 22:50
さて、なんと、自分も明日のサークルの予習があるので、
11時までと区切ることにしよう。 
面白くて、夜通しやってしまいそうだ。
219One#:03/06/20 22:54
もちろん、みんなは時間の許す限り、続けてくれ。
220 ご飯に塩辛:03/06/20 22:54
>>218

僕も明日仕事があるので12時であがります。
198さん。さあ、HNきめるなら今のうち・・・。うそうそ、ゆっくり考えてからまた来てくださいね。
221One#:03/06/20 22:55
きっと、今いないメンバーも明日、驚くだろうな。w
一気に番号が進んでいて。
222皇帝@吉田:03/06/20 22:55
あはは。 小さなヒント一つでも
お二人にかかればあっさりわかってしまいそう。
丸子よりもう少し西、とだけw

私は源氏物語が好きです。男女の色恋もおもしろいけど
あの貴族達の風流な暮らしぶりが素敵!
「週刊ビジュアル源氏物語」読みながらうっとりしてます。

ここからどうやって味噌話に持っていこう(汗
223 ご飯に塩辛:03/06/20 22:57
>>222

今昔物語にはくそみそな話が・・・ゴホンゴホン。
224198:03/06/20 22:57
うわぁ、チャット状態は初めてで緊張しております198です…
今後ともよしなに…

あ、ちなみに私…実はただいま+激しく歯痛+のため、あまり
長居はできません…痛い…。

うわぁぁぁこんないいタイミングですみません…ウツダ。
225 ご飯に塩辛:03/06/20 23:08
>>224

親知らずですか?僕は親知らずと虫歯のコンボで地獄を見たことが
ありますw
226One#:03/06/20 23:12
>>222
同県人かもね。
そのくらいにしておくか。
与謝野晶子訳の源氏物語が手元にあるのだが、
遅々としてすすまず。

>>223
みんなの興味が色んな時代をカバーしていて、丁度よいな。
平安以前は、あまり知らない。だから、興味ある。
この前、京都に遊びに行った際、陰妙師、あべのせいめい
を奉った神社の前をバスでとおったぞ。と、むりやり、平安時代の
話しをしてみる。

>>224
おお、かわいそうに。。 
歯痛はつらいな。

おっ、11時を回ったか。

では、みなさん、また!!
 
 
227皇帝@吉田:03/06/20 23:15
>塩辛さん
さ・さすがだ・・・その言葉の起源になる話なのかな?

>198さん
大丈夫ですか!そんな時こそ味噌を丸めて穴に(嘘
今はHNどころじゃないですね・・・
落ち着いたらまた是非おいで下さい。皆で待ってます〜
228198:03/06/20 23:15
>ご飯に塩辛さん

どうやら私も親不知に虫歯発生の模様で…既に痛み止めも
効かず、ひたすら痛みに耐えております。
明日はいよいよ大嫌いな敗者さん、もとい歯医者さんへ…。

>One#さん

ご心配頂いてありがとうございます。
ううう、歯を治して出直してまいります。
229 ご飯に塩辛:03/06/20 23:18
>>226

Oneさん乙です。

安部セイメイのパトロンは藤原道長ってのは最近の陰陽師ブームで
メジャーになりましたな。ちょっと蔵書をひっくり返してみるかな、
メジャーな歴史上の人物と味噌の接点・・・。
230198:03/06/20 23:20
>皇帝@吉田さん

気を紛らわせるために入った2ちゃんで、こんな良スレに
出会えるとは思いませんでした…エヘ。
今日は歯痛のために晩ご飯抜きでお腹は空いてますが、
心は満たされてます…デモ(つДT)イタイヨー

若輩&浅学ゆえ皆様のお話に付いていけるか判りませんが、
またこそりとお邪魔します。
明日歯医者さんの予約が取れるように祈りつつ、今日は
左頬を押さえて眠りにつきます。
お邪魔しました…。
231 ご飯に塩辛:03/06/20 23:21
>>227

いや、ただ単にスカトロ話のことですw
受験でも扱われる今昔物語ですがそんな話が混じってるから侮れないw
232皇帝@吉田:03/06/20 23:28
Oneさんお疲れ様でした。

198さん>抜歯の予感?
しばらく痛いかもですね>< お大事にして下さい。

塩辛さん>それかなりおもしろそうですね。期待してます!

それでは私もこの辺でオヤスミナサイ。(明日読む人大変そうw)
塩辛さん、ありがとうございました♪
233 ご飯に塩辛:03/06/20 23:37
そろそろねるかな・・・。
皇帝@吉田 さんそんなにたいした話じゃないんですよ。
恋焦がれた娘のオマルを盗んじゃう男の話があるんです。
盗んでどうするかというと・・・まあ、その・・・ゴホンゴホン。
234皇帝@吉田:03/06/20 23:40
(私もチャット不慣れでワンテンポずれてるぽ。・゚・(ノД`)・゚・。 )

>198さん
共感してくれてる・・・もうこれはレギュラー決定ですね!
心からお待ちしてます^^ 歓迎テロップはもう用意されてるはず(w

>231 塩辛さん
(゚Д゚)ポカーン ちょっと調べさせて頂きますねw
235椎名@若葉マーク:03/06/21 13:56
なんか来てみたらすごいことになってる・・・
祭りだワッショイ!サブ状態wだったのね。
こんなことなら、夕べ覗いてみればヨカッタ。
198サンもいらっさいませ〜。歯の具合はいかがかしら。
次はHNで登場かな♪

>197 ご飯に塩辛サン
ほほほ、わたくしめは大台にすっかり乗ってしまったダラ奥です。
ちなみに、子年でございます。なんか同年代が多いようで、ウレシイ。

>ALL みなさん、結構多才なんですね〜。
わたしも歴史は大好きですが、ずいぶん昔の知識をひきずってるだけですね。
ただ、国語が苦手だったもんで(汗、最近やっと大掴源氏物語(まろ、ん?です)を読んで
源氏物語をザッとおさらいしたくらいなのです・・・。
昔は永井路子が好きで「歴史をさわがせた女たち」とかよく読んだんですけどね。
236口番長@皿屋敷:03/06/21 16:12
>198さん

        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..ようこそ味噌スレへ!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

ちょっと拾ってきました(w
昨日は盛り上がったのですね・・・さすが花金?

>椎名@若葉マークさん
ナヌッ!?私もネズミですよ!タメ歳ワショーイ!

味噌に歴史に・・・なんて濃厚な話題!
平城京に住む身ですがあんまり実感ないですね〜
みなさんの歴史話について行くべく勉強せねば・・・
「まんが日本の歴史」は読破したんですけどね(w
237ご飯に塩辛:03/06/21 19:01
今日はネットで調べものしたくて漫画喫茶によってます。といってももう出ますけど。

>>・・・さすが花金?

おお、間違いなく同世代。ちなみに、今日の仕事は「半ドン」でした。
(使わなくなりましたね、この言葉も)
歴史はいい趣味になりますよ。旅行の楽しみが増えたりしますし。

さて、また1週間ほど来れなくなりますが、皆さんよい週末を。

PS あまりに味噌の話をしないのもなんなので、置き土産です。
   僕はパンに塗って食います。実はスタミナ食! ↓
   ttp://www.shejapan.com/jtyeholder/jtye/living/miso/jmiso5.html
238198:03/06/21 19:58
こんばんは。本日観念して歯医者に言ってきました198です。
独特の味噌文化を持つ地方都市から、東の都へノコノコ出てきて3年。
その間は一度もお医者の世話になったことがなく、気合いを
入れて行ったのですが診察時間は20分足らずで、痛み止めをもらって
帰ってきました。なんだか拍子抜け…。

>ご飯に塩辛さん
やはり痛かったのは親不知の虫歯でした。
ピーナッツお味噌美味しそうなのに、これが治るまではしばらく
お預けっぽいです。やっぱり歯は大切にしないとダメですね…。

>皇帝@吉田さん
抜歯の予感は大当たりです。「上の歯だから抜いてもそんなに
腫れないし、血もすぐ止まりますよ〜」と言われましたが、故あって
今回は断念しました。でも来週は…ガクガクブルブル。

>椎名@若葉マークさん
>口番長@皿屋敷さん
お味噌を仕込めない時期にやってきた小心者ですが、
どうぞ今後ともよろしくお願いします。
239One#:03/06/21 20:09
人に言える趣味ならw、誰でも 何でも、語ってちょ。
塩辛くんも、教養ありそうだな。夕べも書いたけど、又、愉快な古典ネタ、ヨロシコ。

>>236
過去のカキコからも察する事ができたが、平城京にお住まいか、うらやますぃ〜。 
こちらでは、秋になるてっーと、京都の素晴らしい紅葉のテレビCMが流れて、ウーットリ。
我ら家族、旅行好き。家族の形態の変化によって、旅行スタイルも変化してい
るこのごろだ。 しかし、京都旅行は、いじょーーにコストが高くつくからなあ。 
4人家族となると尚更ね。高くつく割には、満足するのは大人だけだったして。
子供は、古い建物よりも、日本海の翡翠海岸で翡翠探しとか福地温泉での化石
さがしという方が興味あるみたい。
バックパックかかえての旅行から、テントの中でアウトドア的なすごし方、
時にはゴージャスなホテルと、色々やるが、CMの秋の京都、深紅の光景に、
まんまと、旅心をそそられる様になってしまった。年かな。w 
ちなみに、ワタシは寅年だ。

ところで! 
京都を中心とする近畿地方、また瀬戸内海の海ぞいは、味噌の文化圏でいうと、
白味噌の甘味噌圏だな。 やはり、常備している味噌って、本当に白味噌なの?(最後に、ちょこっと味噌の話しは→お約束)
240198:03/06/21 20:23
そしてスレ主>One#さん
ご心配頂いてありがとうございました。
痛み止めのおかげで今日は何とかご飯を作る気力も蘇り、噛みしめる
喜びを味わえそうです。
なおハンドルはぜひとも御命名を頂きたいです!
自分でつけようとすると、これでも女の子なもので(w、どうしても
キレイ系に走ってしまいそうで…パンチの効いたのをお願いします(w

さて、折角お味噌スレに参加させていただいた記念に、今日の晩ご飯は
冷蔵庫にしまってあるお味噌ベースの手作り焼き肉ダレでチキンを
焼こうと思います。
ああっでも今日作ったタルタルソースとトマトソースはどうしよう…。
241One#:03/06/21 20:36
>>237
マンガ喫茶って行ったことないけど、パソコンもおいてあるのか?
使用料とか払うのだろうか?

>>238
薬が効いているようだな。
キレイ系で、全然問題ないとおもうけど。
一応、HN候補

1.Noko Noko
2.うひゃ!
3.パーンチ@親不知    

本日は、198さんのカキコから、名前を考えてみた。

 

242198→うひゃ!:03/06/21 22:00
>One#さん
ハンドルありがとうございます!
早速2を選ばせていただきました(w
実際、「うひゃ!」というのはビックリしたときの私の口癖で、
最もよく私を表しているかと思いましたので…。
あ、あと…実は私も寅年です。うひゃ!年の割に落ち着いてなくて
恥ずかしい限りです…トホ。
なお漫画喫茶は時間制で、PCも使用料は取られませんよ〜。

さて…実家から届いた枝豆と、鶏肉の味噌ダレ焼きを食べていて、
冷蔵庫の中に発泡酒があるのを思い出し、先ほど痛みも治まった
からと久しぶりに350ミリリットル1本飲んでみたら、うっかり酔っぱらって
しまいました。ウィ-ヒック。
まだ10時前だっていうのにほっぺたが熱くて瞼が重くて…眠い。
煤i゜Д゜;ハッ!痛み止め飲んだの午後4時過ぎだけど大丈夫かな…

243One#:03/06/21 22:39
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 ◆ ◆  熱烈歓迎  ◆ ◆ 198→うひゃ! タン ◆ ◆
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

たぶん、一回り程ちがう、寅年なんダロナ。 おやすみ。
244皇帝@吉田:03/06/22 00:18
(*゚▽゚)/゚・:*【祝命名・うひゃ!様】*:・゚\(゚▽゚*)

かわいいHNですね♪後は抜歯の無事を祈るのみ(-人-)
経験者なので今の辛さはよぉおおくわかります。。。
私の時はその場でポンw 虫歯のおかげで(?簡単に抜けました。
先生曰く、健康な親不知を抜く方が大変だそうです。
だからうひゃ!さんも頑張って下さい!噛み締める幸せ、取り戻しましょ〜

「まんが日本の歴史」懐かしい!まずはここからですよねw
私は原文など全く読めないので、源氏物語も漫画に毛が生えた程度です(テヘ

昨日はあれから、必死に”表に出ない”今昔物語を検索してました。
SMその他(もう書けない(*ノノ))隠された名話をハケーンし、
一人、眠れない夜となりました(爆
皆さんも探してミソ? (←お約束とはいえお恥ずかしい*ーェー))



 
245One#:03/06/22 09:49
今昔物語もそうだが、イソップにしろ、日本の昔話にしろ、
(日本の昔話はイソップのリメイクであるとのことらしい)
古典のオリジナルは、けっこうエグい話しがあるそうだ。

それで、、最近結末をすべてハッピーエンドに変えてしまった
童話作家が話題になったね。でも、インタビューをきいていたら、
トン チン カーンな親父だった。

しかし、昔の物語を読むと、人の本質って、時代を経てもそうそう
かわらないんだなって思わない? また、日本以外の国の昔の時代の
話しを読んでもそう思うし、つまり人種がちがっても、性別がちかっても、
やっぱり、人はそうそう変わらないって思った時、目からウロコが落ちる思い
だったよ。 

話しはかわるが、椎名@若葉マークタン、口番長@皿屋敷タン 皇帝@吉田タン
時々誰が書いているのか分からなくなる。この3人、雰囲気よく似てるな。オモロイ。
246口番長@皿屋敷:03/06/23 20:00
>うひゃ!さん、命名おめでとうございます!
独特の味噌文化というと・・・えびふりゃあの土地ですか??
歯はどうなりました?私の上の歯は勾玉みたいなヒネ歯だったのですが
ガコッ(脱臼の音)スポッとあっさり抜かれてえらく感動した覚えが・・・
下の歯も抜こうと決意した矢先に子供ができたので諦めました〜
かなり痛いの嫌いで麻酔のための麻酔っちゅうのもやったことあります(w
はやく良くなっておいしくかみ締めてくださいね。
ちなみに私も味噌作ってません。来年共にがんばりましょ〜

>One#さん
バレた・・・実は3人は私の中の別の私・・・なんて事はありません。
キャラの差別化が必要でしょうか?関西弁、ですます調、である調とか。

>ミナサン
今昔物語、私もネットでちょこっと見ました。オモシロイ・・・
裏古典がちょっと気になりますね〜

根っから関西人(出身逢坂、今は大和)ですが、白味噌は常備してない
ですねえ。まあある時もありますが、お店にも置いてますが普通のお味噌が
多いです。お正月は白味噌が欠かせませんけど。
247One#:03/06/23 22:19
>233  
結末に触れてなかったので、妄想が大爆発したよ。w

家族が図書館で借りてきてくれた、今昔物語 by 尾崎秀樹は、
写真、絵、資料満載でとても分かりやすいぞ!
最初の方に、233の話しが思いっきりでてた、「コレだ〜」と思って、
張り切って読んだ。

こんなスキのない女の人っているかあ。
自分のオマルを盗まれる事を想定して、自分の排泄物に似せて、とろろや
香料、甘葛などであらかじめ作って入れてあったようだ。で、いいのか?>>
塩辛くん。

だいたい、普段は、今昔物語を読もうって発想がなかったけど、
またもや、ここでのカキコに影響を受けた。良質な刺激、大歓迎。

妄想が爆発した人へ>>ニヤリ。

>>246
普段から、カキコのように標準語しゃべってんの?
自分のカキコは比較的、しゃべり言葉に似ているよ。つまり、めちゃくちゃ。

みんなどんなしゃべり方してるのか一回お国言葉で書いてみてほしいぞよ。
好奇心。。。


248椎名@若葉マーク:03/06/24 22:59
(・ω・)ノ″コンバンワ
うひゃ!さん、いらっさーい。
歯の具合はいかがですか??
当方、幸せなことに虫歯はありません。が、歯が1本足りませんΣ(゚д゚lll)ガーン
生えてこれなくて、横になったまま歯茎に埋もれております。
お陰様で、スキッパーで歯並び悪いです。
歯は大事にしましょうね。(なんのこっちゃ)

>247
自分がお国言葉で書いたらみんな何がなにやらわからないだろうなぁw

久しぶりお味噌を覗いてみました。
「たまり」がでてました。ますます味噌っぽくなってましたよ。
カビは少しだけ・・・。
次の天地返しまであと3週間。待ち遠しいです。
249もぐもぐ名無しさん:03/06/25 11:53
>247
ちゃいますよ〜普段はバリバリ関西弁です。
大人のスレ(w だと思うので気持ち丁寧に会話してる感じ?
です、ますの後に「わ」とか「ねん」「やん」「でっか」等をつけると
丁寧な関西弁、です、ますナシでつけると普通になります。

今日はなんや蒸し暑いわあ、雨もパラついて全然洗濯モン干されへんから
難儀やし〜 なんか冷たいもん食べたいわあ・・・ せや、冷や汁か
美味噌ワーズでもしよかな。わ〜めっちゃ食べたなってきた。
せやけど買いもん行かな冷蔵庫なんもあらへん!えらいこっちゃ・・・

こんな感じ?椎名さんのお国言葉が聞きたい!
250One#:03/06/25 23:03
>>249
>>今日はなんや蒸し暑いわあ、雨もパラついて全然洗濯モン干されへんから
>>難儀やし〜 なんか冷たいもん食べたいわあ・・・ せや、冷や汁か
>>美味噌ワーズでもしよかな。わ〜めっちゃ食べたなってきた。
>>せやけど買いもん行かな冷蔵庫なんもあらへん!えらいこっちゃ・・・
 by 口番長@皿屋敷
めっちゃ、ええやん。
What a colorful words!!

日本中が、みーんな、東京化したり、
大きくいうたら、世界がアメリカ化したら、絶対つまらん。
その土地らしさ、、とか、その土地ならではのモノを大切にしたほうが、
絶対おもしろいのにな。
251プチ職人@拘り無し:03/06/25 23:04
おまたせ・・・かな?

味噌種類

  *原料*
      *味、色*  *産地*
              *通称*
               *麹歩合、食塩(%)*
               *醸造期間*
1.米味噌
      甘味噌
          白  近畿各府県、岡山、
             広島、山口、香川
              白味噌、関西白味噌、
              府中味噌、讃岐味噌
               15〜30、5〜7
               5〜20日
          
          赤  東京
              江戸甘味噌
               12〜20、5〜7
               5〜20日

続く
252プチ職人@拘り無し:03/06/25 23:05
味噌種類続き

甘口味噌
          淡色 静岡、九州地方
              相白味噌
              (あいじろみそ)
               8〜15、7〜12
               5〜20日
          
          赤  徳島、その他
              御膳味噌
               10〜15、12〜13
               3〜6ヶ月
      
      辛口味噌
          淡色 関東甲信越、北陸、
             その他
              白辛味噌、信州味噌
               5〜10、12〜14
               2〜6ヶ月
          
          赤  関東甲信越、北陸、
             北海道、その他
              津軽味噌、仙台味噌、
              越後味噌、佐渡味噌、
              赤味噌
               5〜10、12〜14
               3〜12ヶ月

続く
253One#:03/06/25 23:09
>>251

お〜、もちろん、待ってたよ!
教えてくれや方法で、たまり、うまくとれた!
改めて礼が、いいたかったんだぁ。



254プチ職人@拘り無し:03/06/25 23:09
味噌種類続き

2.麦味噌
      甘口味噌   九州、四国、中国地方
              麦味噌
               15〜25、9〜11
               1〜3ヶ月
      
      辛口味噌   九州、四国、中国地方
             関東地方
              麦味噌
               8〜15、11〜14
               3〜12ヶ月

3.豆味噌
             中京地方(愛知、三重、
             岐阜)
              豆味噌、三州味噌、
              伊勢味噌
               100、10〜12
               5〜20ヶ月

麹歩合 米味噌、麦味噌の場合(米・麦の重量÷大豆の重量)×100
    豆味噌の場合は大豆全量を麹にする為、100

食塩(%)(食塩量/仕込総量)×100

ひとまずこれで。
突っ込まれても返事できないかも。
255One#:03/06/25 23:18
>251

時々そうやって、One#ここのテーマを思い出させてくれると
助かるよ〜。(^o^)y
256One#:03/06/25 23:18
>251

時々そうやって、One#にここのテーマを思い出させてくれると
助かるよ〜。(^o^)y
257ご飯に塩辛:03/06/25 23:55
回線つながった〜!!でもプロバイダー契約まだ・・・ということで、実家に
パソコン本体をとりに戻ってきてます。
>One#さん
まさにその話です。高校時代、澁澤タツヒコや寺山修二の本を読んで
奇怪な日本古典の世界に足を踏みいれた私でございます。
で、お国言葉で話すと・・・僕の場合、仁義なき戦いの世界が・・・。
生まれと育ちは広島の呉でしてねえ・・・。

>> 口番長@皿屋敷さん
249ののカキコは 口番長@皿屋敷さんですか?
平城京には学生時代からの友人がいますが、ええところでんな〜。
そういや、古典を読んでいると「江戸の食い倒れ」なんていう記述もあります。
食い倒れは新しく発展した経済都市の称号みたいですね。

うひゃさん
これからもどうぞよろしく。



258One#:03/06/26 08:22
>>242  抜糸から、まだもどらんなあ。>>うひゃ!
そう言えば わさび犬もご無沙汰だ。

>>248  椎名@若葉マーク
自分も味噌を覗いてみた。
なんか、もう食べられるくらいだ。
いや、もうしばらくの辛抱。

>>251  プチ職人@拘り無し
うーん、こうやってみると味噌は風土を反映する文化だ。
ところで、甘めの味噌は醸造期間が短いな。
糀が多めに入っているのが甘い味噌だから、
それだけ発酵分解もすすみ、醸造期間が
短くなるのは当然といえば当然か。

>>257 ご飯に塩辛
一回くりひろげてみてよ、その世界。
前、広島に旅行して、海に迫っている山の起伏の地形が好きだった。
細い階段の路地が沢山あって、物憂げな猫が多かった。
大林宣彦監督の「転校生」って映画があり、主人公の男女が階段から転げおち、
入れ替わってしまう寺の階段に行ったよ。尾道だっけ。
259椎名@若葉マーク:03/06/26 23:43
(・ω・)ノ″コンバンワ

>プチ職人サーン
細かい解説をサンクスです!いやぁ、本当にいろいろと地方によって違うもんですね。
それにしても、甘い・辛いは塩の量だと思ってました・・・(汗

>ご飯に塩辛サン
回線接続オメットサンです。自宅からの接続まであともう少しですねぇ。

>口番長@皿屋敷サン
コホン、それではこちらのお国言葉で言ってみますか。

今日はなんぼ蒸し暑いんだば〜。
雨降ってまって、洗濯物も干せねェし・・・。
なんか冷てェもの食いてェな。・・・んだ、冷や汁か美味噌ワーズでも作るがな。
あ〜、たげだば食いてぐなってきたじゃ。
んだども買い物さ行がねば冷蔵庫さなんもねじゃ!どんだんず・・・。

仕込んだ味噌気になって、見でみだっきゃ、カビっこはえでらのさ。
びっくりこいでまって、とってけでがら、まだ消毒して元にもどしてけだの。
あ〜、次にかますのたげだば楽しみだじゃ〜。

・・・失礼致しましたm(_ _)m
(希望者には解説致しましょう(爆 )
260One#:03/06/27 08:43
>>259
>>いやぁ、本当にいろいろと地方によって違うもんですね。
>>それにしても、甘い・辛いは塩の量だと思ってました・・・(汗
by 椎名@若葉マーク

オイ、オイ。ここんトコを見てくれ。>>11

えらいこっちゃ・・・が、どんだんず・・・。か!
「どんだんず」って、超気に入った。身近ではやらせってみっか。

強調は、
1,「ドン」→ 「ドンだんず」
2,「ダンズ」→ 「どんダンズ」  どっちだ?

上の子の初めての期末試験が終わるのをまって、明日からチト温泉で
羽のばしてくるよ。 越後湯沢に行ってくる。 今度の宿にパソコンは
ないだろな。
261プチ職人@拘り無し:03/06/27 21:19
>One#さん
お役に立ったようでよかったです。

>ご飯に塩辛さん
偉ぐなぐども〜・・・の
元ネタは、 天才たけしの元気がでるTV っていう番組だったと
思います。


魚醤油、仕込んでみました。
魚味噌って感じです。
どうなることやら?
262もぐもぐ名無しさん:03/06/27 23:09
登録無料!ウェブスタッフ紹介者には1000円が支払われます。
5000円以上から銀行にお金が振込まれます。
あまり期待してなかったけど稼げました!
ちょっとした副収入にお勧めです!
http://www.coregroove.com/staff/af.php3?type=top&id=013101
263皇帝@吉田:03/06/28 00:54
カゼでダウンしておりました吉田です。・゚・(ノД`)・゚・。
今日からまた元気に戦線(w復帰。皆様ヨロシクです。
うひゃさんの安否も気になりますね・・・

>口番長さん
大阪弁は特徴あっていいですね〜 私はえびふりゃぁの土地ですが
尾張ではなく三河なので名古屋弁程は激しくないのです。
会話になると語尾に特徴あるくらいかなぁ。

>椎名さん
第一村人発見!(爆 「どんだんず」は要テロップですねw 
語尾といい、どこのお国なんだろう?
人情味が溢れてて素敵〜 まんが日本昔話を思い出しましたw

>プチ職人さん
お待ちしてました!詳しい説明ありがとうございます。
味噌一つとっても、国内でこんなに種類と製法があるんですね〜
豆以外で作る味噌なんて知らなかったです(恥
(しかも豆って私の地域だけだし・・・)
魚味噌も気になる!これまた楽しみです。

>ご飯に塩辛さん
仁義無き戦いの世界・・・じゃけんのぅ とか?
普通に会話してても脅されてるように感じてしまいそう(汗。
職人さんのおっしゃる通り、偉ぐなぐども〜 はたけしのTVに
登場していた”エンペラー吉田”さんという方の座右の銘です。

>One#さん
「転校生」←当時、子供ながらに衝撃を受けた映画でした。
そのような名所に行かれたとはw
越後湯沢のお土産話を楽しみにしてます。
264うひゃ!:03/06/28 11:03
ご無沙汰しております。会社の期末業務で歯痛でも
容赦なく、今週は毎日11時まで残業だったうひゃ!です。
昨日ついにもうこれ以上は働けません…(泣笑)とお局様に
泣き付いて、今日は出社を免除してもらいました。
歯を抜くその日にまで出社は流石に…うう。

>#Oneさん
温泉!おおおお、温泉んん〜〜〜!!!…羨ましいです。
お楽しみのついでに、ぜひご当地お味噌のご賞味&ご感想を
お聞かせくださいませ♪楽しんできてくださいねぇ!

>椎名さん
お味噌の経過、ますます楽しみですね〜!ところで、
「たまり」ってどんな色をしているんでしょ?
どうも「たまり醤油」のイメージが私の中にはあるのですが?

>口番長さん
えびふりゃあの国、当たりです♪東京に出てきた今でも、
お味噌とソースだけは実家から送ってもらう、生粋のなごやん
なのです(w こっちのお味噌は塩の味が強いような気が
して苦手なのです…。


265うひゃ!:03/06/28 11:52
>プチ職人さん
ご説明を拝見して、自分が生まれ育った地域のお味噌が
特殊なものだったんだな〜と再認識しました。
しかも熟成期間も他のに比べてすごく長いし…自分で作るには
相当気長にやらないと難しそうですねぇ。
お魚味噌の材料&経過も知りたいです!よろしければ教えてください!

>塩辛さん
祝・回線開通♪
こちらこそよろしくお願いします〜!ところでスレとは全く
話題が違いますが、広島で「お好み焼き」と言ったら、おそばは
絶対入ってないとダメなのですか?あわわ関係なくてすみません…

>皇帝吉田さん
お風邪は大丈夫ですか?お大事にしてくださいね〜。
三河地方ご出身となると、もしや「じゃんだらりん」の
土地ですか?以前そちらに住んでいる友人宅にお邪魔して、
お菓子を勧められたときに「遠慮なしに食べりん」と言われて
同一県なのに言葉が違う!とビックリした記憶があります…。

ではこれからうひゃ!はお風呂に入って、歯医者さんに向かいます。
無事に抜歯が済む事を祈ってくださいませ…ガクガクブルブル。
266もぐもぐ名無しさん:03/06/28 12:19
>うひゃさん
絶対ではありませんが、広島では昼ごはんとして食うことも多いので
そばを入れて「ごはん」らしさを出します。大阪とかでは「おかず」
感覚でしたかな? どうです?口番長さん?
あと、親知らずお大事に。大丈夫ですよ、僕も既に2本抜きましたが、
別に平気でした。

>吉田さん
あ、元気が出るテレビでしたか、あの高田純二が清川虹子の宝石を食った番組。w

>椎名さん
宮沢賢治を思い出しましたw ・あめゆじゅ とてちて けんじゃ・・・。

>Oneさん
おお、尾道3部作ですね。ちなみに、ほんとの広島弁は小津安二郎の東京物語の
老夫婦の会話みたいなおっとりしたもんですよ。次のレスで、このスレのコピペ化した
文章を書いてみますか。w
267ご飯に塩辛:03/06/28 12:27
あれ?名無しのままだ。
んじゃ、広島弁バージョンを。

今日はえらい蒸し暑いのう、雨もふりょーるし全然洗濯モン干されんけえ
えらいし〜 なんか冷たいもん食いたいのう・・・ほうじゃ、冷や汁か
美味噌ワーズでもしよーか。あ〜えらいくいとうなってきた。
ほいじゃけいうて買いもん行かんにゃ冷蔵庫なんもないが!えらいのう・・・

注:私の広島弁は祖父の影響を受けており、しかも呉独特の言い回しもありますので、
  今の若い人はここまできつい広島弁は使わないと思います。
268うひゃ!:03/06/28 13:34
歯、無事に抜けました。
がんばりました(歯医者さんが)。

でも今日は打ち止めです。皆様ご声援ありがとうございました。
元気になったら、また来ますぅ…。
269口番長@皿屋敷:03/06/28 14:00
>プチ職人さん
わーすごい!お味噌をちょこっとずつ色々味わってみたくなる・・・
前に図書館で借りて作らず終いだった自家製味噌の作り方は市販の味噌に
麹を足して混ぜ、毎日レンジにかけて3日くらいでできあがる、という
ものでした。麹を足すってことはちょっと甘くなるってことなんだろうか・・・
 
>皇帝さん ビバ・病み上がり参戦!元気がでるテレビで私が好きだったのは
レスリングの金メダルの人の話。あれも高田順次だったな〜

>うひゃ!さん 抜歯完了しましたか?しばらくポッカリ感が続きそうですが
頑張って!ハポー酒もしばしのガマンですね!

>椎名さん 宮沢賢治の国なんですか?東北行ってみたいです〜 いかんせん
関西からは果てしなく遠い・・・ ええところなんでしょうね〜

>ご飯に塩辛さん バッシングされることも多いですが、そうですお好み焼き定食、
焼きそば定食なんてザラです。米&粉、(うどん&ごはんしかり)炭水化物で
関西人の脳味噌はできてるのです!うどん&パンというお店もあるんですよ(w
お店のテントに相合傘でうどん(はぁと)パンと書いてます。

だんじりのメッカ、泉州の言葉でOne#さんにごあいさつ・・・
温泉に行くんけ?宿にパソコンないんけ?今頃湯船につかっちょるんけ?!
うらやまし〜 (とにかく語尾にケがつきます)





270口番長@皿屋敷:03/06/28 14:09
あ、ぬか床と梅干の瓶漬け(重しナシで1キロだけ漬けるというやつ)を
仕込みましたあ。この季節、カビが心配です・・・
271ご飯に塩辛:03/06/28 22:05
>270
それって、梅の漬物ってことですか?酒の肴?それともご飯のお供?
興味あるなあ。


272ご飯に塩辛:03/06/28 22:39
次に書き込むときは自宅から晴れて書き込むことになると思います。
さてさて、そのころにはOneさんの土産話でも書き込まれているかな。
楽しみ楽しみ。

そうそう、明日は宝塚記念ですね、昔は競走馬に、味噌とマムシの肉を
混ぜたものを食わせてここ一番に挑んだとか・・・。これを「カマシ」と言ったそうです。
味噌のアミノ酸の効能を経験則で知っていたのでしょうね。
(まあマムシの肉の時点で無茶な試みですが・・・。)
273椎名@若葉マーク:03/06/29 09:32
(・ω・)ノ″オハヨウゴザイマス

>One#サン 皇帝@吉田サン ご飯に塩辛サン
こちらは、本州最北の地です(^^ とてちてけんじゃ・・・はお隣ですね。
「どんだんず〜」は細かく言えば「どんダんず〜」と「だ」にアクセントかな。
「えらいこっちゃ〜」というよりは「なんなのさー」と、ちと「怒り」がチラッと入ってる感じ。
よく使いますがw
広島のお国言葉もなかなかいいですね!一度は行ってみたい!!お好み焼き♪
大学の友人に、えびふりゃぁの土地の方もいました。一度行ったことがありますが、
味噌だけでなく、食べ物全般も、言葉も特徴ある場所ですよね。また行きたいです。

>うひゃ!サン 歯の調子はいかがですか?
たまりはですね、そうだなぁ、見た目は黒蜜みたいな感じでした。
たまり醤油をググってみたら・・・豆味噌と作り方がとても似ていて、
塩の代わりに塩水を使うと醤油になるという感じみたいです。
だから、まさしく味噌からでた醤油といってもいいのでは??
ttp://www.nande.com/nohiko/setumei.htm

>口番長@皿屋敷サン
昨日、わたしめも自家用の梅酒(息子用はまだ)と、梅シロップを仕込みました。
わたしも「梅干しの瓶漬け」気になりまふ。どのようなものなのか詳しく教えてくださ〜い。

それにしても、いいな・・・温泉。
274口番長@皿屋敷:03/06/29 22:14
こんばんわ。今日は久々の晴れ間が気持ちよかった〜
ご質問いただいた「梅干の瓶漬け」ですが、梅干の加工品ではなく
梅干の漬け方です。>ご飯に塩辛さんはチョト残念かしらん・・・?
梅酒作り等に使う4リットルのガラス瓶を使って手軽に漬ける梅干です。

(NHK今日の料理テキスト参照)梅1`,塩150g、殺菌用焼酎50cc、
洗って焼酎で殺菌した梅と塩を瓶に入れ、そのまま白梅酢があがるのを
待ち(4,5日くらい)その後赤ジソを加え、土用干しする、というもの。
重しをしない為白梅酢の上がりは少なくカビに気をつけないとダメだそう。
でも楽そうかしら?と思って仕込んでみました〜土用干しの手間は一緒ですが。
>椎名さんもいかが?
こちらはもう青梅は終わりっぽい・・・黄梅も終わりそう・・・
案の定梅酒&シロップ仕込み損ねました・・・ウーン口番長健在・・・ 
275One#:03/06/30 12:25
ただいま。
「国境の長いトンネルを越えると雪国であった。夜の底が白くなった。」
全部読んだことはない川端康成の「雪国」だけどw、越後湯沢はやはり
冬のリゾート地。
バブル時代に、ホテルや宿を建てすぎたみたいで、閑散期にあたる今、人も
まばらだった。でも我らそこがねらい目、温泉保養にはもってこいだったよ。
ホテルニューオータニのNASPA、素泊まりで4千円。立派なホテルなのに
アンビリーバブルなこの値段、やはり、夏はお客が少ないんだろう。

食事はホテルでとらず、見物がてら温泉街へ。日本食やで「舞茸御前」とやら
を注文したのだが、その中に添えられていたのが、ジャーン「蕗味噌」だった。
ふきのとうが入っている味噌。ごはんにつけていただいた。
やはり、香りの山菜と味噌との相性は抜群だ。
参考までにネットで調べた作り方は、予想通り他のシソ味噌やネギ味噌などと
殆どかわらなかった。
http://souraku.net/souraku/life/taberu/fukimiso/
山菜に恵まれている地方の人は、きっと身近かもしれないね。

土産には、「八海山」と「吉乃川」を買ったぞ! なんと、八海山が1277円
だった、東京近郊では信じられない安値だ。近所の比較的高級スーパーでは
2200円していた。こんなことで喜ぶ小市民的な自分が可愛いいが、地元でも
八海山はよく夏前に品切れになっていることが多いのだ。 
みなさんの周りで、おすすめの日本酒ある? 超ローカルなモノでもメジャー
なものでもヨロシ。もし、あればだが、、紹介してくれ。

今回は、乗り換えた車のテスト走行という意味もあって、関越をぶっ飛ばして
いった。山あいの勢いづいてきた緑が気持ちよかったZE。
276One#:03/06/30 12:29
>>263   風邪だったか。もう、いいのか?
>>264  沢山働いたあとは、自分にご褒美あげるんだぞ。

ちなみに、みんなはどんな事が自分に対するごほうびだ? 人によってちがう
だろうが。例えば、、映画みるとか、 いつもより高い定食を注文するとかw、
高価な香をたき部屋でリラックスするとか。

二人とも、愛知県出身なのか。昔、伊賀の忍者村いったぞ。きしめんがすきだ。
きしめんも味噌味がありそうな予感。ういろうには、それほど惹かれない。

>>266,267 小津安二郎監督の東京物語は気になっている作品だ。知人で評価
してる人がおおいんだ。 おおざっぱでわるいが、書いてくれたお国ことばは、
愛媛や岡山の友人のしゃべる言葉にも似ているようだ。けっこう好きだ。
ところで映画はスキか? ワタシは洋画鑑賞が多いが、最近はリトルダンサーと
シカゴをみた。

>>273 本州最北の地か、そこには思い出がある。初秋の八甲田山、登山途中に
気候が一変して、吹雪になった。軽装だったので映画の八甲田山の行軍を「じ」で
行ってしまった。寒くて死ぬかとおもった。
天気は比較的すぐ回復し、ふもとでテントを張って一泊したのだが、朝起きたら、
山が一夜にして真っ赤に紅葉していた。急激な温度の変化で、ほんとに前日と景色
が一変していたんだ。素晴らしかったぞ。夜はテントの中で凍死するかと思ったが。
そして、男女混浴の千人風呂。酸ヶ湯温泉。
老いも若きも、男も女も、みんなで混浴、ビークリ。 
この時とばかりに、裸の女を凝視する、みるからに目が血走った若い男の表情が
おかしかったぞ。
 
自然豊かな、いいところだな。
277ご飯に塩辛:03/06/30 21:46
>> 椎名@若葉マーク さん
学生時代の友達が名古屋にいて「やっとかめだなも」と会いに行ったことがあるのですが、
確かに独特の食文化ですね。あと言葉にウムラウトがあるしw
キオスクで年配の方が「みゃ〜るどセブンいっこちょ」とおっしゃっていてびっくりしました。

>口番長@皿屋敷サン
あ、梅干のつけ方のことでしたか・・・。でも、一回つけてみたいなあ。梅干。
天日干しがなあ・・。

>> One#さん
冒頭に川端康成の名文とはロマンチストですなあ。w
ふきのとうに味噌かあ、合うだろうなあ。ご飯もいいけど、日本酒の冷で一杯・・・たまらん。
あ、広島でお薦めの日本酒は酔心(スイシン)です。安くてうまい。最近では関東でも売ってます。
呉には雨後の月というのもありますが、こちらは関東ではなかなかみかけません。

で、映画は好きですよ。毎週1本はみてます。感動の名作からおバカなコメディーまで。
このスレの皆さんにお勧めはバベットの晩餐会です。ラストで18世紀末のグルメたちが
舌鼓をうった料理がこれでもかと出てきます。食いしん坊なもので、どんな映画見てても
食い物に目がいっちゃう。w 戦場のピアニストも衝撃を受けた作品でしたが、飢餓のシーンが
一番こわかったっす。

278One#:03/06/30 22:39
>>277

おうそうか、気があうな。それなら、映画も裏テーマにいれる。w
戦場のピアニストか、これも最近話題になったね。
アカデミー賞授賞式の時、監督のRoman Polanskiの名がHarrison Fordに
よって呼ばれたとき、会場にはちょっとしたどよめきがおこったのをしって
る? 後日読んだニューズウィークによると、ココにあるのだが、監督
のPolanskiは、1978年に未成年者をレイプしていて、罪に問われるのを
免れるためにヨーロッパに逃れてしまったそうだ。作品が良くても、そういう
過去を持っていたから、まさか、彼が受賞するとは誰も思っていなかったよう
だ。
又、話しはかわるが、映画の中の主人公であるユダヤ人のピアニストには、
実在のモデルがいて、その息子が日本の西の方に住んでいるらしね。大学か
どこかの先生をしているそうだよ。何かしってる?>口番長タン、誰でも。
テレビのお宝鑑定団にその息子が、おやじの肩身と称して時計を持ってでてきた
ので、びっくらこいただよ。

やばいな、今晩は味噌にむすびつかんかった。good night.

279ご飯に塩辛:03/06/30 22:57
>>278

原作も読んでみました。原作の方にはあのかわいそうなナチス将校の手記も
ついていて興味倍増でした。あの人は作戦を指揮していくうちにドイツの行状に
疑問をもっていったようですね。

あの映画をみていらい、司法試験で落ちても「シュピルバンに比べれば・・・」
と思って頑張れそうな気がしました。
味噌を手作りで楽しめる今はまだまだましですわ。(←強引)
280椎名@若葉マーク:03/07/01 11:02
(・ω・)ノ″おはようございます

>274 口番長@皿屋敷サン
簡単梅干しのことだったのですね。わたしも天日干しが面倒そうでちっと敬遠していたのですが
梅が手に入ったらやってみようかしら。
重しは、ビニル袋に水を入れてやると簡単で(゚∀゚)イイ!!らしいです。

>One#サン
お帰りなさい〜。蕗味噌、おいしいですよね!
実は、地元のお豆腐がおいしいお店でも出していて、食べたことがあるのですが
これがまたウマイ!もっぱらご飯のお供ですぐなくなっちゃったけど。
八甲田山にいらっしゃったことがあるのですね。お目が高い。
八甲田山は、春夏秋冬、美しい姿を見せてくれるところ。
特に夏〜秋が美しいですね。冬は、山スキーが好きな人が集まってきますよ。
これからの季節は、十和田湖もキレイです。忘れちゃならないのがねぶた祭り。
もうお囃子の練習の音があちらこちらから聞こえてきています。
自分も出ます。>ねぶたの囃子方

>ご飯に塩辛サン
戦場のピアニスト、映画見たかった・・・。
何せ子供が小さいもので、出産後は映画館に行ってない・゚・(ノД`)・゚・
時間ができたら、原作を読み、DVDで見るつもり。
本当は指輪物語も見に行きたかったし、マトリックスも見に行きた〜い。
DVDが出るのを待つばかり・・・。
自分のベスト・オブ・映画「サウンド・オブ・ミュージック」です。
ストーリーも、マリアの歌も、すばらしいですー。不朽の名作。

自分へのご褒美・・・。
ずばり、お寿司w(回るのでもスーパーのでもなんでも可)
281口番長@皿屋敷:03/07/01 23:03
コンバンワ!今日は赤じそ漬けデー。モミモミモミ・・・
戦場のピアニスト・・・残念ながら見てませんわ・・・
ちょこっとググッてみたところシュピルバン氏のご子息は九州あたりの
大学で教鞭をとっておられるとか?

>ご飯に塩辛さん
ロケットに乗せられたライカ犬に比べれば僕なんて、って映画もありましたね。
試験がんばってくださいね!春日大社と大仏はんに拝んどきますさかい!

>椎名@若葉マークさん 子供が小さいと映画に行けませんね〜シクシク・・・
家で鑑賞するにもなかなか時間がとれなくって・・・

>One#さん お帰りなさいませ!いろいろ旅行されてるんですね〜いいな〜
うちの父は「麒麟山」というお酒が好きで取り寄せてます。新潟かな??
大和の地酒といえば「春鹿」(うちから醸造元が結構近い。新酒シーズンには
何ていうんですか、あの玉みたいなの、ぶらさがってます。)「春の坂道」
「やたがらす」などでしょうか?私は下戸なのでいまいちわからないのですが・・・
あ、リトルダンサーこないだ見たところです。一緒に借りたのがソダーバーグの
「イギリスから来た男」英国づいてますね。

マイフェイバリットは色々・・・ホラーはダメなんです。いくらゾンビがヒューマンドラマだとか
「死霊のはらわた」が大傑作だとか旦那に言われても絶対に観ません・・・
ベストは決めにくいな・・・「アマデウス」?
いち早く「ボウリングフォーコロンバイン」のビデオ(DVDじゃないのが残念)
を入手したので見るのが楽しみです!
ああまた味噌ネタがない・・・ アイムソーリー オミソーリー・・・
282うひゃ!:03/07/02 00:06
#Oneさんおかえりなさ〜い!
旅行は五感で堪能されたようで…親不知抜歯で七転八倒していた
私は羨ましい限りです(泣笑

と!そんな悲しみを奥歯で噛みしめたところで、実家の父お勧めの
お酒をご紹介します!私は日本酒飲めないので…(w
愛知県の尾張地方でしか手に入らないんですが「義左右衛門」。
造り酒屋のおっさんが気難しく、気に入った店にしか卸さない
ので手に入りづらいようですが、父いわく「冷はこれが一番だて!」
辛口でスッキリしていると言うことで、夏になるとこれの一升瓶が
実家の台所でゴロゴロしてます…味わかってんのかな(w
因みに父は若い頃造り酒屋に奉公していたことがあり、そこの
お酒「金銀花」もよろしければ一度ご賞味を。
「金銀花」とは白から山吹色に変わる花をつける野草、スイカズラの
別名ですが、冬になっても枯れず、また薬の神様に奉納されることも
ある、おめでたくありがたいお花らしいです。
お正月などに機会があれば、ゼヒゼヒ。

好きな映画は…うーん、レオン。夜中うっかり見てしまって、ゴミ
箱を足の間に抱えて、ティッシュ一箱カラにした記憶が。
でも実は映画でもドラマでも感情移入しすぎる嫌いがあるので、
あまり見ないようにしてます…エエ年して一人夜中に映画で大泣き、
翌日会社で「どうしたの?」と心配されて…(・Α・)カコワルイ

私の自分へのごほうびは「ケーキを買う」。
お給料日や残業から開放された日にはいつも「ごほうびケーキ」。
でも大概帰る頃にはお店が閉まっているので、大概コンビニで
やっす〜いケーキを買って終わってます…うええん。
283One#:03/07/02 19:48
なんか、こうしてみるとそれぞれが順次でてきて、読むのも
楽しみなスレになってきたね。

One#がレスつけるまえに、今ひとつ、プチ職人やヨシーダ
さんのカキコを待った方がいいかな?
284皇帝@吉田:03/07/03 10:53
遅れを取りました>< ヨシーダでございます。

>One#サン
おかえりなしゃ〜ませ。
シーズンオフに格安で満喫できて本当にお得!
表現力豊かな文章のおかげで私も脳内旅行ができましたw

>口番長サン
簡単梅干、私も初チャレンジ中ですよ〜
でも赤じそは市販品でショートカットさせて頂きました(テヘ
もうすぐ完成かな?干さないから、しわの少ない梅干ができるそうですね。
何が出るかな〜何が出るかな〜♪ という心境ですw

>若葉サン
小さい頃、本場ねぶた祭り見に行きました!すごい迫力ですよね〜
出演されるとはこれまた羨ましい。歴史あるお祭りっていいなぁ♪
近所の大きな遊園地では、夏の夜のパレードなるものが
なぜか「ねぶた」なんです。(ね?うひゃ!さんw)
(」゚ロ゚)」らっせ〜ら〜らっせ〜ら〜
285皇帝@吉田:03/07/03 10:55
>塩辛サン
私もうひゃ!さんと同じで、激しく感情移入派です。
泣ける映画・笑える映画・色々あったけど、NO1はといえば
幼少時代にテレビでうっかり見た「サルの惑星」。衝撃度でNO1でした。
「脱出できたと思ったら・・・」当時ハッピーエンドしか知らなかった私は
初めて虚脱感というものを味わったのでした。
稚拙な論評でスミソ(照 

>うひゃ!サン
無事抜歯おめでとう(?wございます!
同郷コンビでこれからもよろしくデス

三河地方の地酒は蓬莱泉(ホウライセン)です。
階級順に「空」「美」「和」あたりが有名かな?お酒の苦手な私でも
飲めるので、とても女性向なお味となっております。
甘口というか、フルーティー! ワイン感覚で楽しめそうです。

自分へのご褒美それは・・・独り占め杏仁豆腐です!!
粉寒天で手軽に作るのですが、家族用とは別に、
自分用の専用どんぶり(特大(*ノノ))で別に作ります。
皆が寝静まった夜中、一人静かにどんぶり抱えてレンゲでザクッと・・・
一口目は、思わず><くううう〜と幸せの嗚咽が出ちゃいますw


286One#:03/07/04 06:58

〆(..)メモメモ メモメモメ =============================

新潟の「麒麟山」「八海山」「吉乃川」 
広島の「酔水」に 呉の「雨後の月」
大和の「春鹿」「春の坂道」「やたがらす」
愛知県の尾張地方の「義左右衛門」それに「金銀花」
三河地方「蓬莱泉(ホウライセン)」階級順に「空」「美」「和」
=============================================

旅先や近所の店で、これらの酒を探す楽しみが増えたぞ!
関東に出回っていないとか、地元の気むずかしいおじさんの
酒とか聞くと、ワクワクしちゃうねぇ。 食前酒のような甘い酒、
も嫌いでないが、義左右衛門に、(醸造元をググッたら)麒麟山
も辛口でスッキリとのことだから、是非機会をみつけて試して
みるよ。 多謝〜!! 
287One#:03/07/04 07:06
>>279,281
わざわざ、ぐぐってくれたんだねサンクス。>>口番長@皿屋敷
塩辛君のカキコ「シュピルバンに比べれば・・・」のように、
本や映画や人の話でも 励みになることあるよね。すなわち
>>いい作品、良い出会い。

>>280
「お囃子の練習の音」か!? いいねええええ〜。
ピーヒョロ、ピーヒョロ♪ 想像力をかき立てるカキコだな。
ニュータウンに住む身として、昔からの祭りがなくて、チト
物足りないんだ。若い頃は、ひねくれてて(イヤ、今もカナリだが)
あまりにもメジャーすぎる所の旅には、抵抗があった。
だからチャラチャラしてるハワイなんてとんでもない、、とか
札幌の雪祭りや有名な祭りなんか、って。だって、わざわざ、
旅行会社の策略に乗るかって感じで。 でも、今は少し変
わった。その証拠に昨年は、飛騨高山のからくり人形の山車
を見たよ。  ねぶたの山車か、ムズムズしてきたよ。実物を
見たことがあるとはうらやましいぞ。 >>ヨシーダタン
>>281
ゾンビがヒューマンドラマか〜? おもしろいこと言うな。
夫婦間なかなか楽しそうだな。アマデウスは長くて、見応え
もあるね。 うむ、ベストを言うって本当に難しい。。
子供が手のかかるときって、映画館から足も遠ざかるよね。
自分たちもそうだった。 映画そのものを見ない時期もあったよ。
最近、5.1サラウンドとか、ホームシアターを備える人も
すくなくないな。 薄型のおーきいテレビにして、臨場感
あふれるサウンドで、いずれ我が家もそうできたらな〜。
288One#:03/07/04 07:08
>>282
ジャン・レノが渋いよね。渋いくせに色気があるんだな。
だけど、広末との共演の「わさび」だっけ、あれはどうも見る
気がしないね。若い女性だと、タイタニックとか見た?
ティッシュボックス2つくらいかな。
貴方と同じくTVコマーシャルでも色々想像して泣けちゃうタチでね。
泣き虫おおいようだな。

お父上が若い頃、造り酒屋におられたと?
では、「金銀花」との出会いを楽しみにじっくり待つよ。
「冬になっても枯れず、また薬の神様に奉納されることもある、
おめでたくありがたいお花」  by うひゃ! の映像はココ

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/suikazura.html

289One#:03/07/04 07:15
>>285
>>幼少時代にテレビでうっかり見た「サルの惑星」。衝撃度でNO1でした。
>> 脱出できたと思ったら・・・」当時ハッピーエンドしか知らなかった私は
>>初めて虚脱感というものを味わったのでした。

イヤ、コレは面白いカキコだ。こうやって、ゆっくり大人になっていくのが いいな。
長ずるに従って、子供は現実とぶつかって、世の中にはキレイな事 ばかりでないし、
理不尽があったり、 表だけでなく裏もあるんだなと学んで行く。
が、、最近は、あまりにも大人が、いきなり、大人のやり方や裏話や裏テクニック
的なことを早く見せすぎなんだよ。子供は子供らしくない、エライはやくから、スレ
ちゃってるもんね。

ウチも牛乳とアーモンドエッセンスと寒天で杏仁豆腐つくるぞ。
ふわふわというか、ゆるめが好きでね。 市販のみたいに、菱形なんかに切らない。
自家製は牛乳の濃厚な味がなんとも言えない!  よねっ?


ご褒美はなるほど 寿司、ケーキに杏仁豆腐。ワタシも共感する。
しかし、みんな、食いしん坊だな。オイ。

おいしいもの食べるってのは、ホント楽しいよ〜。
世間のみんなが意外に知らないウマイモノと言えば?
そりゃ、もう、「手作り味噌!!」(くっ、くるしぃ〜)
290椎名@若葉マーク:03/07/04 12:05
One#サーン
こちらの地酒をお知らせするのを忘れましたよ〜
青森の地酒と言えば、「田酒(でんしゅ)」。
地元でもなかなか手に入らない逸品です。関東の方が逆に手に入りやすいとか。
自分が好きなのは「十(とお)」。
南部の方で作られているお酒で、地元の人が飲むために作られたそう。
なので、これまたなかなか手に入りませんが、いい地酒を置いている居酒屋では
味わうことができます。
あとは、手に入り安いところでは「じょっぱり」かな。辛口のお酒です。

「タイタニック」、これには結構はまりました。
計3回映画館で見ました。おまけにビデオ、DVDまで持っております。(^^ゞ
そうなんですよ、ティッシュがいくらあっても足りないかった。
最近金○ロードショーで吹き替えで入ってましたが
イメージが全く違っていたので途中で見るの止めました・・・。
最近はまったのは遅ればせながら「スターウォーズ」。
今まで見たことがなかったのですが、ダンナの影響ではまってしまいました。
ヨーダファン・・・。

>ヨシーダさん
ねぶた祭りに来られたことがあるんですね!
とてもウレシイ(゚∀゚)!!
毎年この季節になると、血が騒いでくるのです。
そちらでもねぶた祭りがあるのですか?!
それまた驚きました。なんかこれも妙にウレシイです。
291One#:03/07/04 12:23
〆(..)メモメモ メモメモメ =============================
青森「田酒(でんしゅ)」「十(とお)」「じょっぱり」
新潟の「麒麟山」「八海山」「吉乃川」 
広島の「酔水」に 呉の「雨後の月」
大和の「春鹿」「春の坂道」「やたがらす」
愛知県の尾張地方の「義左右衛門」それに「金銀花」
三河地方「蓬莱泉(ホウライセン)」階級順に「空」「美」「和」
============================================

旅行や店に行くときは、コレをプリントアウトしてイク!
292One#:03/07/04 20:03
〓〓〓  味噌の色について 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
(プチ職人のあげてくれた表と照らし合わせて読んで栗!)

味噌は大まかに言って3つの色がある。
その1は、うすいクリーム色で「白みそ」と言われるもの。
その2に「黄色味を帯びた味噌」で、信州などの味噌にみられる。
その3に「赤みそ」と呼ばれる赤褐色のもので、仙台味噌や津軽みそ、
江戸の甘味噌や豆味噌などもそうだ。

色の違いは、みその中で発酵し熟成中に起きる反応によるものなんだ。
原料である大豆などの「アミノ酸」が「糖」と反応して褐色に変化する、
これをメイラード反応というけど、プリンのカラメルなどもそうだね。
製造法のちがいによって、ひきおこされるメイラード反応が強いほど
味噌の色に褐色味を帯びてくる。

つまり、白味噌の作り方というのは、一般的に水に大豆をつけておく
時間が短く蒸さずに煮込む。結果褐変の原因になる糖などの成分が
煮ているうちに流れて、熟成の時のメイラード反応が抑えられて色
が薄くなる。

例えば、大豆の浸水時間を長くし、高温で長時間、煮ないで蒸すと
たんぱく質が熱変成して酵素による分解が促進され、また水の中に
糖が流れる事がすくないので、濃い赤いみそになる。

自分ちで作る、手前味噌も醸造中の品温が高ければ高いほど、期間が
長ければ長いほど、色が濃くなると言えるだろう。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
293ご飯に塩辛:03/07/05 12:54
>>One#さん
酔水じゃなくて「酔心」です。値段のわりにうまいので、冬の晩酌はいつもこれです。

>>ゾンビがヒューマンドラマか〜? おもしろいこと言うな。
実はショッピングセンターに群れているゾンビのシーンは、死んでまで物欲に取り付かれた人間を
あらわしているとのだとか・・・。口番長さんの旦那さんとは気が合いそうだなあ。w

旅行かあ。しばらくしてないなあ。昨日の夜、うちの近所で道に迷ったガーナ人のおばちゃんを
道案内しましたよ。「今日日本に来たばっかりで、宿に行く道がわからない」とか言ってるんで、
一緒に探してあげたんです。英語とフランス語が公用語だとか言うから、学生時代に赤点ぎりぎりだった
フランス語と、英語のちゃんぽんで必死に案内しました。(向こうの英語もなまりがきつい!)
国内旅行はもう少し年をとってからにして、今度は海外にでも行くかな。
海外はイスタンブールしか行った事ないんですよ。で、そこで毎日のように食ってたのが
ライスプディング。米と甘味の絶妙のコラボレーション!
長々とすいません。偉人さんと話して「そぞろ神にとりつかれた」私です。

294ご飯に塩辛:03/07/05 13:11
あ、異人さんが偉人さんになってる。w
>>椎名@若葉マークさん
ご存知かもしれませんが最初オビワン役は三船敏郎の予定だったそうです。
が、当時ルーカスはまだ無名だったのでそのオファーをけってしまったと・・・。
295One#:03/07/05 13:22
いやまあ、驚いたよ。近所の比較的高めのスーパーで、先日、うちが
買ってきた「八海山」の1つ下のランク、清酒が、\2,800していた。
自分たちは本醸造を¥1277(税込み)で買ってきた。

これは、ひどいなあと思って調べてみると、やはりおかしいと思って
いる人が作るサイトがネット場に出てくるんだ。例えばこんな感じ、
「越乃寒梅、久保田、八海山の正しい価格」
一部の酒がブランド化して、とんでもない値付けで売られていること
があるらしい。  
正しい本醸造八海山、720ml は1117円(1157円)だったから。
ウチが、この前の旅行で買った酒店は、定価に100円上乗せして
いただけだった。

価格破壊が進んだとは言え、世の中には、品物に見合わない定価が
つけられているモンが多いね。
以前強く感じたのは「めがね」。 カメラの「フイルム」などや、
パソコンプリンターの「インクカートリッジ」や、ブラウン電動歯
ブラシの「変えのブラシ」、ヘッド4本入りで、2800円くらいする
んだよ。製品に見合う努力や値付けなら、高くても納得して出すが。
296One#:03/07/05 13:26
あっ ごめん、塩辛くんのレスがついているの気がつかなかった。

>>酔水じゃなくて「酔心」です。

あ、ますますゴメン、固有名詞はまちがえちゃだめだな。
かえってきてから、酒のリスト打ち直すね。 
297One#:03/07/05 17:42
〆(..)メモメモ メモメモメ =============================
青森「田酒(でんしゅ)」「十(とお)」「じょっぱり」
新潟の「麒麟山」「八海山」「吉乃川」 
広島の「酔心!」に 呉の「雨後の月」
大和の「春鹿」「春の坂道」「やたがらす」
愛知県の尾張地方の「義左右衛門」それに「金銀花」
三河地方「蓬莱泉(ホウライセン)」階級順に「空」「美」「和」
==================================================
298ご飯に塩辛:03/07/05 17:47
ちょいと味噌スレの本旨に戻って質問です。
僕は今年の冬に作ろうと思ってますが、少量づついろんな種類を作るって大変ですかね?
いやね、学生時代の友人の実家が味噌屋を営んでましてね、そこの食卓の味噌汁は全国各地の
味噌をあわせたあわせ味噌で作るらしいんですよ。
で、あわせるコツが産地の遠い味噌をあえて合わせるだそうで・・・。
プチ職人@拘り無しさんが貼ってくれた情報をもとにいろんな種類の味噌をちょこっとだけ
作って合わせたらうまそうかなと。
(と言いつつあの狭い新居で可能なのかとも思う・・・。口番長2世だな・・。)
299One#:03/07/05 17:58
>>で、あわせるコツが産地の遠い味噌をあえて合わせるだそうで・・・。

「違った種類の味噌をあわせると旨くなる」のは事実だな。
One#のおすすめは、一つ、まず自分でつくってみる。そして、あわせるのは、
市販の味噌でいいとおもう。 まずは、とりあえず1回やってみることかな。
一気に色々チャレンジするのは、経験者が近くにいるならできないことでは
無いと思うが。
300ご飯に塩辛:03/07/05 18:04
>>299
なるほど、そうですね。まずはやってみないと始まらない。w
ありがとうございました。
301One#:03/07/05 18:11
※※※※※※※※  おめでとうございます! ※※※※※※※※

     貴方は丁度、切り番300番目の訪問者です!!

見事、300をゲットした貴方には、「ネタ振りの権利」を差し
上げます。 味噌スレの仲間に、聞いてみたい「テーマ」を一つ
あげてみてください。 (もちろん返答には、常連さん以外の
参加もお待ちしてます)
 
例)一度行ってみたい場所は? 
また、カワユク、1つ願いが叶うとしたら? などなど。

あまりにもプライベート、あまりにもエグイネタは、勘弁してクリヨ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

一般的に味噌は初春に仕込んで、その後一回味噌をかき混ぜるだけ。
その後の醸造中は殆どすることがありません。長い醸造期間の間、
様々な雑談を交えて、味噌の成熟をまっています。もちろん、今は
作れなくても、興味だけあれば参加は誰でもOKなスレッドです。

********手前味噌スレをよろしく!!!!**************
302ご飯に塩辛:03/07/05 18:25
うわっ!ねたふり権GETですか?w
2,3日ネットできなくなりますから、今のうちにお題を出しときますね。

「今までの人生で一番印象に残る食卓は何でしたか?」

料理のある風景で、一番印象に残っている出来事、印象、におい、色、何でもいいです。
僕は生まれて初めて母親に食事を作ってあげたときの、母の笑顔です。
あ、そういや、あのときのメニューはカブと油揚げの味噌汁だ。w
303One#:03/07/05 19:11
とてもいい思い出の後に書くことじゃないかもしれないが、
子持ちカレイの煮付けにあったって、苦しくて苦しくて
死ぬかと思った事が、アルーヨ。 なんと、それがスキーにイク
前日でさあ、うちの相方や友人たちもいたので、列車に乗って
いったのさぁ。電車でもお宿でも冷や汗タラタラ、うなりっぱなし、
当然スキーどころでなく、ベットの中で苦しんでいた。
腎臓だとおもうのだが、 背中が異常に痛むんだね。汚くて
わるいけど、激しくくだしっぱなしでいると体のイオン
と水分がながれて尿ができず、毒素が腎臓にたまるということ
らしい。
長いこと食べていない、カレイの煮付け。好きなんだがコワイ。


そして、2002年の手前味噌の出来が最高だった。(気温が暑
かったからか? 好条件が重なったようだ)今年もそれを夢見
て仕込んだ次第。 あのまろやかなうま味、甘み、香り。
あーちょっと、先に書いた文章との対比がよくなかった。
304口番長@皿屋敷:03/07/05 22:10
ク〜!ネタフリ券欲しかった〜!けどご飯に塩辛さんみたいな素敵なのは
思い浮かばないだろうな。私はこれ使おう、ZZZ・・・・寝たふり券(オソマツ!)

>今までで一番印象に残ってる食事
One#さんのカキコを見てしまったので私の死ぬ思いをした記憶が
フラッシュバックしてもうた・・・
とある夏の日、親が不在の一人の夜、部屋に殺虫剤をまいた後ご飯を食べました。
殺虫剤がご飯にかかってたんですね、地獄を見ました。症状はOne#さんと同じ。
「転校生」でおばあちゃんの口に殺虫剤をまいたらその後死んだって話ありましたっけ?

オホンオホン、塩辛さんのカキコを再び見て目頭を熱くしながら思い出してみよ・・・
そうだ、味噌スレにちょっと関係のある?話をひとつ・・・
イギリスプチ留学時に部屋を探してた時。あるお家で庭にお呼ばれしまして、
「イギリスにはマーマイトっちゅう強烈な食べ物があるとか」と話したところ、
奥さんが「あれナシじゃ生きられないわ!ン〜ッ(恍惚)」すると旦那さんが
「ちょっと食べてみなよ!」とマーマイトのトーストを作ってくれました。
初夏のさわやかなお庭でいただいたその味は・・・八町味噌&正露丸・・・
イーストの副産物だったかな?なんかジャム状の黒いものです>マーマイト

映画同様一番は決めにくいなあ。息子がご飯を食べるとニコニコしてパチパチ、って
ホッペを叩くんです。おいしい、ってサイン。これが今一番嬉しいことかな?

SWはうちもドンと揃ってます。人形もライトセイバーも・・・早く次が観たいですねえ。
3部作の真ん中はいつも地味で(ツウ好み?)・・・
305プチ職人@拘り無し:03/07/05 22:17
ちょっと見ないうちに・・・
なんかカラオケ途中で酔いつぶれ、お手洗いから戻った感じです。

>口番長@皿屋敷 さん
その味噌は市販の味噌をもとに、甘味噌が出来るようです。
レンジで暖めることで、酵素が働きやすい温度にしてるんだと
思います。

映画ネタは流れたっぽいですが
ここしばらく映画館行って無いので最近のお気に入りは
思い浮かばないです。
定番ですけど、チャップリンや、黒澤、ジャッキー・チェンなんか
いいですね。

>「今までの人生で一番印象に残る食卓は何でしたか?」
親父が打ったうどんの太さとコシ。
特製の平極太麺を、いろいろ煮込んだかけつゆで温め食す。
そういえば醤油も自家製だった。
306うひゃ!:03/07/06 00:40
今日は会社の友達と、おいしいパン屋さん巡りと称して、中野で2軒、
吉祥寺で1軒のパン屋さんでそれぞれ山のようにパンを買い込み、
さらに吉祥寺の乾物屋さんと輸入食材店でこれまたがっつり食材を
買いあさり、友達と別れて一旦家の冷蔵庫にパンと食材を冷蔵庫に
つめ込んだ後、オフ会で渋谷に行ってきました。
こんなアクティブな休日を過ごしたのは久しぶりです〜。
楽しかった♪

印象に残る食卓は、一人暮らしを始めるにあたって引越の手伝いに
来てくれていた母が帰り、本当に一人になったその夜の食卓です。
昨日までは夕食と言えば家族四人で食卓を囲んで会話しながら食べる
ものだったのが、今日からは小さなテーブルでテレビと差し向かいで
食べるのが夕食かぁ…と、まだ見慣れない自分の部屋で一人、もそもそ
と済ませたのを覚えています。メニューは、ほうれん草とモヤシのおひ
たし・ささ身の七味焼き・お砂糖入り卵焼き・白いご飯に、ワカメの
お味噌汁だったかなぁ。

家族揃って食べるご飯がおいしいのは、団らんという味付けが
あるからかもな〜…なんて、本当に思った晩ご飯でした。
いや、今は一人のご飯もそれなりに工夫して美味しく頂いてますが(w
307椎名@若葉マーク:03/07/06 22:17
(・ω・)ノ″コンバンワ

>292 One#さん
白みそと赤みその違い、これでよくわかりました。
プチ職人さんの説明で、熟成期間が短いと白く、ながーいと赤くなる、と
大体わかったつもりでいたのですが、それだけではなかったですね(^^ゞ
ありがとうございました>プチ職人さん、One#さん

>294 ご飯に塩辛さん
オビワンが三船敏郎・・・全然知りませんでした〜。
もしそうなっていたら、全然違う映画になっていたかもしれませんね。
ちっと衝撃的。

今までの人生で一番印象に残る食卓かぁ。
食卓、ではないのですが
父方の祖母が打った手打ちそばと、母方の祖母が作ってくれたおはぎ。
どちらも絶品でした。打ちたてのそばと、甘さが上品なおはぎ。
もう食べることはできませんが、せめて手ほどきを受けておくんだったなぁと
今でも思います。あ〜、食べたくなってきた・・・バアチャーン(T-T)

>家族揃って食べるご飯がおいしいのは、団らんという味付けが
あるからかもな〜
禿しく同意です。
308皇帝@吉田:03/07/07 02:05
ふむふむ、味噌について大分知識がついてきました!
プチ職人さん、One#さんに感謝です^^

塩辛さん、ネタ振り券ゲトおめでとうございます〜
(このスレは色んな仕掛けがあるのですねw)
口番長さんにも座布団1枚!w

>印象に残る食卓
両親が自営業で忙しかった我が家は、毎日の食事を祖母が作っていました。
小学生だったある日、「丁度ご飯も麺も何も無くて^^;」と言いながら
祖母が即興で作ってくれた「すいとん」。
だし汁に醤油で味をつけ余り野菜を煮たものに、溶き小麦粉をスプーンで落とした
だけの簡単料理でした。が、小麦粉団子の食感と沁み込んだ野菜の旨みに感動!
一人で鍋半分空けた私の横で、祖父が「それ戦時中を思い出す(;´д`)」と
鬱になってたのが印象的でした(苦笑
309皇帝@吉田:03/07/07 02:18
>「団らんという味付け」素敵な言葉ですね〜
我が家で家族全員が揃う食卓は夜だけでした。その夕食も
大学入って不在がちになった私に、母が
「(祖父・祖母をふまえて)もうこの先、家族揃って食べれる機会も
減るかもしれないんだよ?今を大切にしてね」と一言。
当時は半分理解しながらも、友達との付き合いも大事!と聞き流してしまいました><
幸い現在でも祖父・祖母供に元気ですが、昨年その母が突然のガン宣告・・・
半年間の闘病生活の後、この3月に亡くなりました。
家の仕事に追われて家事は姑さん任せだったので、母の手料理は
殆ど食べたことが無く、教えてもらう機会も無かった。。。けど!
あの時、団らんという大切な味付けを教えてもらっていたんだなぁと
うひゃさんのレス見て思い出しました・・・カアチャーン(T-T)

塩辛さんのレスにはしみじみホロリ(Tーヾ)
その笑顔の思い出が、これから築く暖かい家庭を
支えてくれるんだろうなと思います^^

310ご飯に塩辛:03/07/07 22:33
>>One#さん
なんか湿っぽい例を出しちゃって申し訳ありません。僕も賞味期限を1週間過ぎたどら焼きで
入院したことありますよw

>>口番長@皿屋敷 さん
>>「転校生」でおばあちゃんの口に殺虫剤をまいたらその後死んだって話ありましたっけ
ありました、ありました。確か主演は小林聡美でしたっけ?やっぱり猫が好きのひと。

マーマイト・・・ググったらあるある・・・w ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=マーマイト%20

>>プチ職人@拘り無しさん
お久しぶりです。このスレは進行が速いのか遅いのか・・・w
手打ちうどん、旨いですよねえ。味噌でホウトウ風にして時々食いますよ。

>>うひゃ! さん
中野は何故かこだわりのパン屋さんが多いですよね。僕も中野に2年住んでたんですが、近所に
「シュタインメッツ製法の健全なパン!」というキャッチフレーズのパン屋があって、「シュタインメッツ製法?
健全?」とつぼにはまって笑ったことがあります。なんかひげ面のドイツ人のおっさんが黙々とパン焼いてるとこ
想像しちゃって。

>>椎名@若葉マーク さん
おはぎ・・・子どもの頃、仲良しの同級生のお母さんの得意料理だったなあ。あまりに旨そうに食うので
すごく喜んでくれたなあ。(単に食い意地のはったガキにあきれていたのかも・・・)

>>皇帝@吉田 さん
すいとんはよく作りますよ。生前の祖父いわく、「ホンマのスイトンにだしは効いとらん」 w
・・・また湿っぽくて恐縮ですが、僕の母も癌でした。
吉田さんのお母さんと同じことを子どもの頃に言われたのを覚えてますよ。自覚があったんでしょうねえ。
孝行したいときに・・・ですね。

311One#:03/07/08 12:16
One#も今回のみなさんの素早いレスポンスにビクーリ。 感謝汁。
(細ーく、長ーくでも、負担のないように参加して下さいよっ。)
みんなのポスティングは様々でおもしろく、素晴らしい。

One#さまはガーナについてはチトうるさいんだ。昨年、きっかけがあり調べまくった。
アサイが、w、広い知識が自慢のOne#さまも、マーマイトは初耳だし、
殺虫剤で死にそうになった人は知り合いにいない、中野はパンやが多いのか?
輸入食材やで何買った? ウチもカ○ディという名の輸入食材やによくイク。 

手打ちうどんにおはぎにすいとん、、こうしてみると、素朴だが、親や祖父母
たちが作ってくれたモノ、、自分のためにやってくれたって事が、食べた事と
リンクしていい思い出や、その後の生きる良いエネルギーになっているね。
だから、そういう事を自分の家庭に いかしたいという気持ちがある。

別に買った物でもいいのだが 手作りだと、つくるのに時間もかかるし、その労に
感謝するし、共有する時間も増えるからかな。友人同士でも恋人同士でも夫婦でも
家族間でも色んな手作りの時間を共有できたらなら、それは遠回りのようで、人間が
幸せになる近道ではないのかな。
312もぐもぐ名無しさん:03/07/08 13:58
いいから手前味噌の話しろや
313皇帝@吉田:03/07/10 02:55
(改めて自分のレス見ると個人的な事書きすぎてた・・・湿っぽくしてしまって反省><)

痛い思い出から懐かしい思い出まで、バラエティーに富んでておもしろかったですw
でも殺虫剤だなんて、食あたり通り越して薬物中毒!?口番長さん、無事でよかったホント(涙
ヨシーダは韓国食材店がお気に入りです。今の季節、メインは韓国冷麺!最近は若葉さんの地方でも作られているようですね〜

269>うひゃさん(レス見落としてましたスミマセン)
そうそう!「じゃんだらりん」の土地ですよ〜
「遠慮なしに食べりん」=遠慮しないで食べてね ですね。
この「りん」が強い口調になるので、
初耳の人には命令形に聞こえるようです。
同じ県内なのに(゚Д゚)ハァ?ってのも不思議ですよねw

私もパン屋巡り大好きです♪
やはり都会のパンの方がおいしいのかなぁ(羨
314皇帝@吉田:03/07/10 03:43
>312さん
過去ログの所々に皆様の味噌話(一部に懸命な努力有りw)
がありますので、気長に探してみて下さいね。
そろそろどなたかの味噌が完成する頃かな?興味がありましたらぜひご参加を!

「違った種類の味噌をあわせると旨くなる」ように、各地の皆様の雑談を交えて
手作り味噌のような(よしきた)まろやか〜な仕上がりのスレを目指しておりますですw

>One#さん
「家族間でも色んな手作りの時間を共有できたらなら、それは遠回りのようで、人間が
幸せになる近道ではないのかな。」

本当にそうですね〜。高級車や大きい家を持つ事も幸せだろうけど、
もっと身近な所に、形としては見えない幸せがたくさん・・・
会社で高い地位を得たような人が退職後に田舎での自給自足生活を望んだりするのを
妙に納得してしまう今日この頃です。
315One#:03/07/10 08:31
なにか、、、
とても気が滅入っている。
天気のせいか、それとも死ぬ必要もない人が犠牲になっているニュースが
あまりにも多いせいだろうか。

長崎の事件の犯人は、学校では成績が優秀な中学生という。
徳のない学歴は、本当に意味がない。
経済的に富のみをめざずことが本当にしあわせか。
金も地位もあるが、孤独にうちふるえている人間を沢山知っている。
(親身になって話をしていたら誤解され、遠回しな不倫のおさそいをうけた)
大人が迷っていたり、分かっていないと、子供は導かれないまま、
そのゆがみを具現化してしまう。

でも、貴方が書き込んでくれて救われたよ。ありがとう。>>皇帝@吉田
316もぐもぐ名無しさん:03/07/11 12:13
自分で作った味噌っていうのは香りが違うんですよね。
香りは絶対に市販のものに負けないと思います。
317One#:03/07/11 12:20
>>316  
んっ? 作ったことあるの? 
久しぶりの新しい来訪者か? ワクワク。
318もぐもぐ名無しさん:03/07/11 13:00
ミソならよくパンツにくっついてるが。
319ご飯に塩辛:03/07/11 19:12
今週は忙しかった〜。さて、さて、皆さん味噌の熟成具合はいかがでしょうか?
以前聞いたたまりの利用法なんですけど、調べてみたら何のことはない、
昔ながらの天然しょうゆにあたるわけですね。と言うことはいろいろな料理に
使えそうですな。
出来上がるまでの間、待っている僕たちへの味噌からの贈り物ですね。
野沢菜とかつけたりも出来そうだな・・・。いや、かえしと合わせてそうめんのつゆにもいけるかな。
以下は参考サイトです。

ttp://www.dcn.ne.jp/~kitaya/goods/misotamari.html
ttp://www.hatomiso.com/web/foods/mukashitamarihtm.htm
320One#:03/07/11 20:59
おばんです。
そうだったんだー。コレは分かりやすいサイトだ。
うちには、この「貴重なたまり醤油」があるって事か。
150ccくらいとれたけど、以前もプチ職人氏による野菜を
つけてもいいという書き込みもあったが、 冷蔵庫に入れっぱ
なしで、まだ、一回も使用してないんだ。
321One#:03/07/13 14:09
出来た〜〜!!!
2/11日に仕込んだ、「息子の味噌」本日完成!!
2回に分けて造った味噌だけど、1週間後に作った味噌のほうが先に熟成
してしまった。
先に仕込んだ味噌と後のでは、作り方の違いは明白で、後の方は大豆を、
1回目より、よーく煮た。 指でつまんで 煮豆を潰すとき、本当にふわっと
つぶれるくらいよく煮た。
そのおかげで、仕込みの時、味噌の堅さを調節するためにいれる煮汁は一切
入れる必要がなかった。
それと、これには「生・糀」ではなく「乾燥・糀」を使用していた。
後で知ったことだが、「生糀」を使用する場合多めに入れなければならないそうだ。
なるほど、考えてみれば乾燥糀は乾燥しているため、同じグラムでも糀の
密(濃)度が高いのだ。
先に作った味噌は、後の「息子の味噌」にくらべると、塩かっらく、マイルドな風味が
期待を下回っていた。上に書いたように、生糀の分量がすくなめであるという事が
その理由だろうと思っている。
色の比較でも、「息子の味噌」のみその方が一目で濃いとわかる。
最初の味噌にくらべ、メイラード反応がすすんでいるのだ。
最初に仕込んだ味噌は、もう1ヶ月ほど様子をみることにしよう。
熟成がすすめば、「息子の味噌」の味に近づくかもしれないから。
「息子の味噌」の味は大満足のできだった! それより面白かった
のは、今日知ったことだが、少4の息子は 親がいないとき頻繁に味噌
のケースのフタをあけ、色と香りの観察をしていたというのだ。
自分で作ったやつなので、ことさら愛着があるらしい。こっそり香り
を楽しんでいたんだそうだ。
カビ進入の関係でフタをパカパカあけられるのを嫌うのを知っていた
ので、こっそりやっていたらしい。 カビが全然生えていなかったのも
驚きだし、子供がみそにそんなに興味を持っていることが今回の発見かな。
322ご飯に塩辛:03/07/13 23:06
>>321

おおっ!!いよいよ完成ですか。しかも息子さんの味噌!!
まだかな?まだかな?とわくわくしながらの数ヶ月は、お子さんの少年の日の
1ページとして貴重な思い出になりそうですね。

あ〜、僕もみそで一杯やりたくなってきた。梅干を細かくたたきにして味噌と
混ぜ、きゅうりや大根、にんじん等のやさいスティックにつけて食おうっと。
冷酒に合うのですよ。これが。
323もぐもぐ名無しさん:03/07/14 00:02
一つ聞きたいんですが、味噌ってどこを見て 完成 としてますか?
じーっと見ていて 「はい!ここで完成!」 ってことはないですよね。そこまでハッキリと線引きできないと思うんです。
一度誰かに聞いてみたかった。

>>321さん。おめでとうございます。
324もぐもぐ名無しさん:03/07/14 00:16
ちなみに味噌の色ですが、蒸煮時間でも味噌の出来の色は変わってきますが、
蒸煮法(煮るか蒸すか)でも変るそうです。

煮ると煮汁に大豆の成分が溶け出すので色は薄く
蒸すと成分が溶け出さずに閉じ込められるので濃く
なるとのことです。

私はいつも煮るので蒸すのと比較はできないんですが。
ちなみに、私の好みは山吹色です。
325もぐもぐ名無しさん:03/07/14 00:27
過去ログにでてましたね。忘れてください
326One#:03/07/14 12:21
>>322 ご飯に塩辛くん
書き込みにあった、ニンニクやネギやシソ味噌を順に試すつもりだよ。
(ニンニク味噌は、市販のみそで1回やったが、手前味噌でやってミルー)
梅ぼしと味噌を混ぜたことないよ。これも試す価値ありそうだな。
327One#:03/07/14 12:26
>>323
「一つ聞きたいんですが、味噌ってどこを見て 完成 としてますか?」

コレは納得の質問です。プチ職人氏に聞いてみようかなあと思った事もあり、
One#もしばらく同じ事を考えていた。

「本日完成!」の意味は、食べて「よしっ」と思ったので、そう決めた。
一般的に手前味噌の熟成期間は4ヶ月から半年くらい、みその変化はゆっくりなも
ので、貴方の疑問も当然で、1,2日で劇的に変わるというモノではありません。
だから、数日後に完成!と言ってもいいわけだ。でも、日曜で小分けしたり、作業が
しやすい日なので、完成を高らかに宣言ノダヨ。

今回よかったのは、たまたま2度にわけて仕込んだ事。また、糀の材料が違っていたり、
調理の条件が違っていたので、期せずともそれぞれの味噌の味と色に変化がでた。
そして味を比べたら、違いがはっきり分かった。 完成と思った方の味噌は明らかに色
が濃く、甘みとうま味を感じた。これらを科学的に分析して、数値の比較がができたなら、
アミノ酸の値がどれくらい、糖分がどれくらいと数値の比較も可能だと思う。

貴方は、>>312,>>316ですか。それともわさび犬タン??ココのスレッドでは、理由は
色々ありますが、貴方と認識できる、楽しいハンドル名を持ってもらうことを推奨し
ています。ここら辺を読んできてください。 ハンドル名に関して>>73, >>74,>>86

質問や意見があったら、なんなりとどうぞ! 
328One#:03/07/14 12:28

>>324
家庭では、蒸す方法は、ナカナカやんないね。
理論では蒸すと、色の濃い味噌になるんだよね。
実感するために、いずれトライしてみようかな。
329>>324 ◆jcd9p.myas :03/07/14 19:09
>>327
こんにちは。
それでは今後は>>324と名乗りたいと思います。トリップもつけておきます。
330One#:03/07/14 20:30
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  ◆ ◆ WELLCOME ◆ ◆ >>324 ◆jcd9p.myas  ◆ ◆
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

現在の豪華キャストは
・椎名@若葉マーク タン
・ご飯に塩辛 タン
・プチ職人@拘り無し タン
・口番長@皿屋敷 タン
・わさび犬 タン 
・皇帝@吉田 タン
・うひゃ!タン       (ハンドルで出現順)
331うひゃ!:03/07/14 22:04
ごんぬづわ〜…期末を終えて歯を抜いてホッとしたら、途端にものすごい夏風邪を
引いちゃいました。で、木金土と会社を休んで寝てたんですが、熱は下がらないし
何食べても美味しくないし嫌な寝汗はかくし…心細くなりながら寝てたら、土曜日に
実家から電話が。
実家は遠いので来てもらうなんてぇのは絶対無理なんだけど、それでも「ウエエンおかー
さーん(つД`)」と泣きつくと、母は「自己管理がなっとらんのよ(#゜Д゜)ゴルァ」
と…ついでに父も出てきて「風邪ェ?はっ、たわけのくせに風邪ひいてどうするんじゃ
(#゜Д゜)ゴルァ」と小一時間…。
ワカッテルノ…ソウナンダケド…デモ(つД`)チビシイヨパパーママー。

翌日の日曜日、でっかいダンボール箱が実家から届きました。
中身は実家産の、直径が30センチはありそうな巨大なスイカ1個と、そのクッション材
代わりに詰め込まれたらしいナス、ピーマン、トマト、タマネギ…。
何だかんだ言っても心配してくれてるんだなぁと、半分に切った大きなスイカを、贅沢に
スプーンで頂きながら、親のありがたみというものをじんわり噛みしめました。
あと…なんか我が親ながらこういうやり方がうまいなぁと(w

思えば子供の頃、親に叱られてパパママ(つД´)ダイキライ!と飛び出しても、その時はちゃんと
ご近所のおばちゃんおじちゃんがマアマァ(´∀`)マターリとフォローしてくれたような覚えが
あります。逆に親が見てなくても、悪いことしたときは代わりに(#゜Д゜)ゴルァと怒ら
れていた記憶が(叱られていたのは主にご近所に住む私の従兄とその悪友でしたが)。
実家がそんな地域だったからこそ、親もアメとムチの使い方が上手くなったのかな〜と思う
とともに、>315でOne#さんがおっしゃるような子どもが増えたのは、そういう「大人
教育」の機会がある地域が、今は少なくなりつつあるからかもな…と思ったのでした。
大人を導く大人がいて、初めて大人は子どもを導ける、と。
いかんせんまだ0.3人前(食べる量は2人前)の私・うひゃ!の戯言でございました…。
332うひゃ!:03/07/14 23:08
今日は先述のナスとタマネギでお味噌汁を作ってみました。
ナスが(゚Д゚)ウマー、タマネギで(゚Д゚)アマー。
当然手前お味噌をつくっていないうひゃ!宅では、市販のお味噌使用なわけですが、
それでも大変おいしゅうございました。来年は手前お味噌で味わえるといいな〜…!

>One#さん
お味噌の完成おめでとうございますぅ!「息子(さん)のお味噌」いいなぁ…ご家族の
笑顔が見えるようです…ほわわん。
あ、輸入食料品店ではあの「スパム」を買いました♪そろそろゴーヤの季節なので、
これと主役のゴーヤ、木綿豆腐、卵に仕上げは花かつおでゴーヤチャンプル(゚Д゚)ウマー!
買ったのはカルディではなくカーニバルというお店でした。スパムがものすごく安いのです(w

>皇帝吉田さん
韓国食材も大好きですよ〜こっちでは、新宿の職安通りの「韓国広場」というところが
ものすごいです。最近は普通のスーパーでも韓国食材を扱ってるところが出てきましたが、
格が違うというか、あそこは場所柄日本じゃないかも…?というか(w
通販もできるみたいです。→ttp://www.kankokuhiroba.co.jp/
パン屋さんはこっちに来てから、知らずに有名なお店に行き着くことが多くて。天然酵母で
有名な「ルヴァン」も、お友達と観劇の帰りに「あら可愛い雑貨屋さんがあるわ〜」と勘違い
して入ってパンとワインを頂いたあと、帰ってきてから気付きました…エヘ。
今回行ったパン屋さんは、アメリカ人の方が経営なさってるお店です。ここは予約して買いに
いったのですが、あとの2軒はすでに味を知っていたお店だけに、なし崩し的に衝動買いして
しまいました。どのお店もすごくおいしいです…。
333うひゃ!:03/07/14 23:23
>椎名さん、プチ職人さん
椎名さんのおばあさまのおはぎ…と聞いて思い出しましたが、私の実家ではお彼岸には
未だに母が手作りおはぎを作ります。そして秋のお祭りには父が鯖の押し寿司を作ります。
父の押し寿司は、どうやら我が家の当主(wに代々受け継がれている料理のようで、使い込ま
れた押し型と庭のばらんを使って作る父は、いつも嬉しそうです。…私には届きませんが(w
そしておそばとおうどん…これは我が家の場合、弟の味(!)になります。高校生の頃から
そばうどんにうるさくなり、20を過ぎたある日、突然日曜職人になりやがりました!
離れて暮らすようになってから味見はしてませんが、お二人の思い出をうかがってふと
思い出しました。来年の正月あたり、おだてて試しに打たせてみようと思います(w

>ご飯に塩辛さん
ご紹介のニンニクお味噌、昔私がかつて勤めていた会社のボスに(取引先の接待役として・w)
連れて行かれたお店では、オリーブオイルと一緒にアルコールランプで温めたニンニクお味噌を
生野菜にディップして頂く、というメニューがありました。そこには他にも素敵なお料理は色々
あったのですが、それが強烈に美味しくて感動した覚えが。臭いましたが…美味しかったです。

>口番長さん
ご飯に殺虫剤は…ひぃ〜!ご無事でなによりです。
マーマイトは、ベジマイトとかいうものと似ているのでしょうか…?ベジマイトも相当強烈だとか。
外国の方にとっての納豆、くさやなんかと同じ様な位置づけなのでしょうか〜…食べてみたい
ような、みたくないような…今度見かけたら試しに買って会社の同僚と毒味、いえ味見を…。

>>>324
うわぁなんか「>」が凄いことに(w
お初にお目にかかります。うひゃ!といいます。今後ともよろしくです〜
334山崎 渉:03/07/15 11:02

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
335One#:03/07/15 12:21
>>331-333 うひゃ!

健康を取り戻して、見るからに、絶好調のようだね!
経験あるけど、下宿先でひとり病気になると、体がつらい上に気も弱くなるから、
寂しさも増さなかったか? 
ご両親が電話で小言を言っちゃうのって、今はよくわかるよ。
心配が行き過ぎて、慰めたいんだけどしっかりせんかーって、叱咤激励になっちゃ
うんだよね。  

One#は正直いっちゃうと、子供時代は結構不遇だった。長ずるにしたがって
性別を問わず、心の豊かなあたたかい人って、存在を尊重しあっている家族の中で育
っていることが多いなと感じたんだ。それが、2ch書き込みの姿勢のもあらわれるから、
妙におもしろい。そういう人は困難に遭ったとき、自分とらべると心の安定度がちが
うんだよねー。かなわないなーと思うのさ。(もちろん、本人の努力もあるね) 

子供のサッカーのコーチに自家菜園の朝摘み野菜をいただいた。とんもろこし、
キュウリ、なす、トマト本当ーーにウマイね。びっくりした、お金払いたくなった。
お返しはもちろん、「コウヘイの味噌」
実家のご両親が送ってくれた、野菜もこんな感じだったんだろうな。
何よりの活力源だ。「One#が宜しく言っていた」この一言でいい、伝えてくれ。
ご両親はチン プン カン ブン、だろうけど。(^_^)
336ご飯に塩辛:03/07/15 19:24
おっ、いい感じでさがってきてますね。DAT落ちは「一番更新が遅い順」で一番下でも
(sage続けても)保守は出来ますから、このあたりでちょうどいいんじゃないでしょうか?

>>うひゃさん
一難去って・・・ですか?w どこかで読んだことあるんですが、風邪の菌の活動と寒さは全く
関係ないという説があるそうです。冬に流行るのは寒さで抵抗力が弱まるからだとも・・・。
食えなかったのが影響してるかもしれませんね。このスレで紹介されているメニューで、
夏野菜をバリバリ食ってください。w

>>One#さん
せちがらい世の中ですが、手前味噌を家族で楽しめるOneさんは幸せですよ。
家族にもいろいろな形がありますが、人間の根源的な欲求である「食」が
コミュニケーションの一助となっておられるご家庭があるのですから、気が滅入っている
場合じゃないですよ・・・・なんか、偉そうなこといってるな、俺 w
いやいや、最近家庭にあこがれてるんで、つい。すいません。

>>324 ◆jcd9p.myas さん
はじめまして。ぜひとも体験談や、冷酒、ビールに合う調理法を教えてください。
337口番長@皿屋敷:03/07/15 23:21
おこんばんわ、ご無沙汰してましたがI'm back!(T3にあやかり・・・)
殺虫剤ジャンキーのトラウマも皆様の優しいお言葉で癒されます・・・ホッコリ・・・

>>324さん 
お味噌作りに詳しいご様子、頼もしい〜
どうぞよろしくお願いします。来シーズンの味噌作りの参考に色々ご指南ください!

>うひゃ!さん
ベジマイトも強烈そう・・・でもマイト系(W は味はオウェ〜でもパッケージ可愛いので買って
みるのも一興かも?ルヴァンくらい存在感のあるパンならマーマイトも合うかも・・・
元ボスと召し上がったのは味噌味のバーニャカウダ?アンチョビとにんにくと油で作る
レシピが手元にありますが味噌味とはさらに美味そうだ・・・ゴクリ。

>皇帝@吉田さん 殺虫剤ジャンキーの私(W もパン屋めぐり好きです。お出かけの時は
気合が入ります。ダンナの携帯には神戸のフロイン堂のрェメモリーされてます(^^)

>#Oneさん
ご飯に塩辛さんのおっしゃるとおり、One#さんの家族が「美味しい時間」を共有
されてる事は素晴らしいです。お子さん達が大きくなればなる程その時間はきっと
ますます輝くことだと思います。私もコウヘイ味噌が食べた〜い!

>プチ職人さん
甘味噌か〜いいなあ、大根と合いそう!図書館の児童書フロアの片隅に、家庭科っぽい
コーナーがあって、手づくり食品や科学的な食の見聞のわかりやすい本がてんこもり
なのです。しばらく通いつめそう。米麹を手づくりするのが載ってました。
また借りてきましたら報告します。

>ご飯に塩辛さん
スレが下がってるのが分からない・・・なぜならブックマークに入ってるので!
塩辛さんの築く家庭はOne#家にひけをとらぬ素敵な家庭になるでしょう。
楽しみですねえ
338One#:03/07/18 06:56
********************************************************************

一般的に手作り味噌は初春に仕込んで、その後一回味噌をかき混ぜるだけ!  その後の醸造中は殆どすることがありません。
長い醸造期間の間、テーマに関する情報交換や様々な雑談を交えて、味噌の
成熟をまっています。もちろん、今は作れなくても、興味だけあれば参加は
誰でもOKなスレッドです。

今までの話題は、
  ・味噌を使った料理のレシピ
  ・自家菜園、手作り食品
  ・映画
  ・家族との思い出
  ・病気の話
  ・古典や歴史
  ・外国の料理、食材の話 などなど

君もハンドルを持って参加してみないか!
                              by One#
*********************************************************************
339ご飯に塩辛:03/07/18 21:51
やれやれ、大きな事件が続きますね。それもげんなりするようなのばっかり。
のんびり味噌でも仕込んで、嵐に備えたり、自分を状況に適応させて大事な人を守る力を
蓄えているのがふさわしい世の中です。・・・消極的ですか?w

でもね、最近真剣にそう思いますよ。ほんと。僕には権力も金も今のところないですからね。
せめて賢く、チョイとばかし社会に貢献しながら、未来の嫁さんや子どもの幸せを第一に
考えていこうと思ってます。

重い話っすね。 w ご勘弁を。  最近この年になってようやく「人生はいいことばかりじゃない。
でも生き抜く価値がある。」(ヘミングウェイ・・・でしたっけ?)っていう心境になりましてね。
匿名掲示板だから言える事もあるってもんで、しらふでリアルではなかなかこんなことは人に
語れんもので。 すいません。今日はここを「王様の耳は・・・」の男の掘った穴がわりに使ってしまいました。
340One#:03/07/18 23:59
>>339   嵐の時のために蓄える力にもよるね。

>>未来の嫁さんや子どもの幸せを第一に考えていこうと思ってます<<
スクスクとまっすぐに育っている子供があり、暖かい家庭があるからこその悩み
もあるだろう。 
例えば子供が出来て、幼稚園や保育園に通いだせばすぐ実感してしまう。
つまり奥さんが子供がらみで社会に出たとき、、だね。 人間は社会的動物でしょ。
家庭の中100%では生きられないわけだし、自分の家庭内と外での価値観に乖離
があったらどう? 子供がもめた時に、すぐにも実感するだろう。

善良でお節介な大人が少なくなったというのは確かだね。>>331うひゃタン
日本人には、子供たちは未来をになう存在、大切に育てようと言う感覚が足りない。

子供だから、まだ言っても理解しない、というのは大嘘でしょ。しっかり、子供を育て
見ている人ならわかるけど、赤ちゃんでもなんでも分かっている。6ヶ月でも1才でも
備わっている感情は大人と同じだよね。
だから、あえて言えば、幼い時から小学校までの教育はとても大切。
小学校などでみられるけど、子供をごまかす、自分をごまかす親がいる。
例えば、他人の子を叱るって、今とても難しいでしょ。叱る人間の善悪が
確立していなければ、わるいことはわるいって言えないし。勉強ができれば
安心してしまう親がおおい中で。

例えば子供同士がもめた時は、善悪をみつめたり、成長する意味でとてもいい
機会なんだ。でもそれをしっかりやるには、状況をしっかり把握しなければならない、
相手の親と真っ正面からむきあわなければならないし、我が子に非があれば、
誤り、反省する勇気もいるだろう。 世の中には事実も見れない盲目な親も実に
多いんだ。

自分の非を一切みとめない子が小学生がいる、学校の勉強が出来るだけで
親に、他の事は看過されている。そんな子がよく致命的な事件を起こす。保護者会で
みんなとても人ごとでは無いと話しているくせに、本当に自分の子供の教訓にいかせる
人ってすくないよ。
341ご飯に塩辛:03/07/19 00:23
>>340
寝る前にレスを確認したら、早速・・・じんわり考えさせていただきました。
こういうことは頭の中でうだうだ考えるより、人生の先輩の考えを拝聴した方がいいですね。
今の職場はそういうこと話せる雰囲気じゃないし、幼なじみや学生時代からの友人も、結婚は
してても子どもはいない奴らばかりで・・・。

いやいや、今夜は考えるヒントがまた一つ手に入りました。ありがとうございます。
342One#:03/07/19 00:37
>>401

こちらも有り難いです。
君の様な人間はどのように育って来たのか 色々な話題をつうじて知る。
お祖父さんや色んな暖かい価値観によってはぐくまれてきてることを知る。
貴方の考え方や姿勢や発想やユーモアなど、いちいち、感心するし、また
自分の価値観に確証を増す。刹那的でない、普遍的なものが見えてくるん
だよ。1000まで、マターリとつきあってね。

それに、、、
One#にもご意見番は必要だよ。改めて考えるきっかけにもなるし、
つっこんでもらうと、説明する機会もできるから。 
今後もそのスタンスでいてくれると有り難いです。
343One#:03/07/19 00:39
>>341 へ、だった。

未来の誰かにむかって、カキコしてしまった。。たは。 


おやすみ。
344ご飯に塩辛:03/07/21 00:03
先日はつらつらとわけわからんこと書き込んですいませんでした。
マリッジブルーかな・・・ (そうじゃないと思うぞ、俺w)

さてさて、>ALL 味噌の熟成具合、はたまた近況などいかがですか?
僕はこの連休をのんびり近所の公園を散歩とかしながらすごしてます。
明日は半ドンで仕事ですが・・・。

で、本旨に戻って味噌のお話。いつぞや紹介した梅干を細かく刻んで
味噌に混ぜた奴ですが、おにぎりにぬって軽くあぶるとウマー(顔文字がわからん)
発酵を止めるアルコールなどの添加物のない「手前味噌」ならうまさ倍増でしょう。
出来上がり一番乗りのONE#さん、是非お試しを。
345One#:03/07/22 23:36
結婚の支度は着々と進んでいるのかい?
まあ、深く考えずに気軽に決めて、気軽に分かれる
人も最近おおいけど、普通は人生の一大イベントだしね。
色々考えるのは、どんな人でもしかたないよね。

性別は関係なしに、人間的に相手を尊敬してる?

そう言うことでのチョイスなら、大丈夫だね。
時間で変わってしまうモノ、つまり容貌とか、
相手の財産とか、または、自分の利用のために
たとえば、母親代わりに食事の支度とか、
身の回りの面倒を見てくれる人としてとらえてると
やっぱり、失敗していくね。(たぶん、君のカキコ
からは、食事も自分で作れる、自立した人だし、
心配の必要は全然ないと思ってる)

色々考えて、青写真を描いているんだろうな。
楽しそうでよいな〜。ヲイ。
下世話ついでに、昔風に新婚旅行とかするのかね?
質問プライベートすぎたら、かわしてクリ。
346椎名@若葉マーク:03/07/23 12:15
コンニチワ(・ω・)ノ″

ご無沙汰でした。マイPCが入院してしまい(^^;
やっと退院してきました。

本当に、今のご時世、色々と考えさせられることがいっぱいですね。
しかも、もう人ごとではなくなっているのでなおさら・・・。

>ご飯に塩辛サン
あれやこれや、色々と準備が進んでいるところなのでしょうか?
マリッジブルーどころか、幸せなのがとてもよくわかりますよ。
ほーんと、未来の奥さんがウラヤマシイ。
そうですね、やっぱり相手を尊敬できるかどうか、というのは結構重要かも。
お互い尊敬しあいながら、一緒にずっと歩いていければそれ以上のことはないですよね。
おし、自分もガンガル。

そろそろ、2回目の天地返しの時期がやって参りました。
かなりお味噌っぽくなってるかな〜?
今、子供が色々と触りたがる時期なので、ダンナがいる休みの日じゃないとちと無理。
次のお休みに決行しようかと思っています。
様子をお知らせしますね。
梅干しも、PCが入院中に漬け込みました。
梅酢が上がってきたので、そろそろシソも漬け込もうかな、と思っています。

冷酒・・・。もう少しで酒を飲める体になるので、・・・楽しみ・・・。ウフ
347 ご飯に塩辛 :03/07/23 23:54
こんばんは。涼しい日が続きますね。夏は暑いほうが調子が出るタイプなので
もっとカーッと照って欲しい今日この頃でございます。

>>性別は関係なしに、人間的に相手を尊敬してる?
尊敬してるかと言われると・・・う〜ん。とても愛しくは思ってますが。
あ、でも時々、仕事や司法試験で弱気になってるときに活を入れてくれるので、
有難いなと思ってます。

身の回りの世話は一切期待できそうにないです。あいつの部屋は
僕の部屋と比べて、どちらが女性の部屋かわからないくらい
散らかってます。w 片付けられない女なのかなあ。

新婚旅行はするつもりですが、行き先はそのときの予算と相談ですね。
イタリアあたりで食と歴史ロマンを満喫したいところですが。 

椎名@若葉マーク さん
お久しぶりです。いよいよ2回目の天地返しですか。しかも自家製梅干まで!
そういや、今度彼女がイカの塩辛漬けてくれるとか言ってたなあ。
大丈夫かなあ・・・。



348One#:03/07/25 21:35
>>346
祝!パソコン復活。
お酒が飲める体になる、、、ということは、「子供といつも一緒にいられる時間」
が終わると言う意味もあるのかなあ。。。
フルタイマーでも、限られた子供との時間を濃密に過ごせる人がいれば、時間に
ゆとりのある専業主婦でも、無為に過ごす場合もあるね。

>>347
夏に調子があがるタイプ? 松井タイプだな。
イタリアいいねーー。 行ったことないんだが、スペイン、フランス、イギリス
スイス、ドイツは行った。自分たちの時はニューヨークだったよ。
349口番長@皿屋敷:03/07/26 08:39
コンニチワ、今週は1泊2日で伊勢に行ってきました。
伊勢うどん&赤福氷&海の幸で食べ物三昧。
初伊勢うどんの感想は・・・すきやきの後のおうどんみたい!甘辛!
うひゃ!さんや吉田さんはお国が近いしよくご存知かも・・・
伊勢のほうでは味噌を作るときにできるたまりを使う食文化が
発達していたそうです。極太やわらか麺はそのタレがよくからむようにと
作られたそうで、ナルホド細めんじゃ役不足だな、って感じでした。
お味噌売ってたんですけど行き道だったので買い損ねた・・・残念。

>One#さん
相手をを尊敬しているか・・・ああ改めて考えるとウーンどうだろ・・・
メンタリティが似てるなとは思います。他の人じゃ無理だろうなあ、とは
思います。でもケンカ多いですね〜最近減りましたがその分爆発するとスゴイ・・・

>椎名@若葉マークさん
オヒサです!手づくりライフ好調のようですね〜
梅酢が上がると嬉しいですね。赤ジソ入れると急に梅干らしくなりますね。
うちも土用干し待ち。月曜くらいからかな?
お酒が飲める体、というのは授乳中なのかな?私もいまだにあげてます。

>ご飯に塩辛さん
ハンドル名とシンクロですね、彼女の手づくり塩辛。楽しみですねえ。
イタリアおすすめですよう〜フィレンツェ良かったです。ポルチーニの
専門店があって「フンギ!フンギ!」と大興奮してお店の前で写真
撮ってました。ナポリに行ってみたいですね、ほんと食&デザイン天国!
あとホラー映画天国、かな?(W
350One#:03/07/27 11:25
>>349
尊敬と言う言葉が大げさに聞こえたら、「好き」という言葉に置き換えてもいい。 
もちろん「愛しい」でも同じだ。(これから相手を捜す人や結婚をする人のために
チト、理想を書く)

人に惹かれる時って、自分にないところを持っている人だったりしない?
しかし、それが、相手の属するところや、時間によって変化してしまうものだと、
5年後10年後、辛い結婚になりがちだ。 性格などの、人間の本質の根ざ した
部分だと、多少の困難も乗り越えるられるでしょ。(外見の好みを完全否定する
ことはできないが)

たとえば、頼りなさそうに見えても、実は自分よりどっしりしていて動じない、
だから一緒にいるとホッするとか、発想が自分より柔軟だとか、苦を苦としない性
格とか、または、、自分にない異常な瞬発力をもっているとか、様々だけど。
尊敬という言葉を使うからと言って、相手が聖人である必要はないね。
351One#:03/07/30 07:08
食品には、大きく分けて3つの機能があります。
1-栄養、2-味、3-機能
機能とは体調を整えたり、病気を予防する働きの事です。
この3次機能をもつ食品を、とくに「機能性食品」と呼び、「味噌の機能性」は
科学的に研究され、多くの効用が解明されつつあります。

ガン予防、胃潰瘍の予防、コレステロールの抑制、老化防止、消化促進、
整腸作用、美容効果、脳の新陳代謝促進が主な効用です。
その他にも放射線物質の除去などをするそうです。これらの働きが、機能性
といわれるもので機能性は、つづけて食べる事によって力を発揮するのです。
352うひゃ!:03/07/30 22:17
こんにちは〜!ご無沙汰してますのうひゃ!です。
何やら今年は梅雨がなかなか明けず、万年暇なし貧乏OLのうひゃ!は
作り置きおかずの鮮度がすこぶる不安です。
冷蔵庫の奥に入っているピーマンの醤油炒めはまだ大丈夫だろうか…。

>One#さん、ご飯に塩辛さん
あわわわ、最近の二人のお話は恋愛で痛い目にしかあったことのない私にとって
色々と耳が痛く…ズキズキ(ああ思い出が走馬燈のように…)。
付き合っていたはずの人に突然「別の彼女との間に子どもできちゃったから
結婚する」と言われたり、知人を通じてネットで知り合っただけの人に自宅
へ押し掛けられたり、付き合っていた人が突然家賃も何もかも踏み倒して失踪
したり…まだまだ色々ありますがとりあえずこの辺で。
幸い金銭的なダメージを受けたり、リアルな危険が身に及んだことはありま
せんが…。
齢XXにして今更遅いよ〜な感がなきにしもあらずですが、貴重なお言葉を
お手本にして焦らず騒がずいい出会いを見つけたいと…思うだけはタダです(w

>椎名さん
PC退院おめでとうございます〜梅干しもお味噌も経過良好のようで、完成が
待ち遠しいですねぇ!お味噌の二度目の天地返しはもう終わりましたか?
すっきりとした青空がなかなか出てこないうちに土用が過ぎてしまいましたが、
おいしい梅干しが出来上がるといいですねぇ…。

>口番長さん
おお!懐かしのお伊勢うどん!実家では弟がよく食べてましたよ〜!
…ええと、私はあのぷちぷちちぎれそうな柔らかい麺が苦手で今イチ…(w
でも、茹でてこゆ〜いつゆを掛けるだけの手軽さにしては、味はGoodだと思います。
とはいえ生粋のなごやんとしては、やはり麺=あったかいきしめんに花かつおをどばっ
とかけてするするor赤みそに半煮えうどんの味噌煮込みに軍配を上げたく…!
暑い時期に汗をかきかき、あつあつのこれらを食べるのもまた一興。ああ〜お盆に
実家に帰ったら絶対食べよう!
353うひゃ!:03/07/30 22:33
ところでお味噌とはなんも関係ないですが(汗

昨日桃のジャムを作ってみました!
とはいっても最初からジャムにするつもりではなく、安売りで買った桃が
あまりにも甘くなくて、かといって捨てるのも忍びなかったので…。
熟し加減がよかったのか、形はそこそこ残り香りはしっかりしたそれっぽい
桃ジャムが『ご飯ですよ』の瓶4本分ほどできました(w
季節柄、一人で食べきる自信がなかったので会社の同僚にお裾分けして
みたのですが、なかなか好評で今日はすこぶる上機嫌…単純な私。

本当にお味噌とは全く関係のないお話ですが、取りあえず手前味噌な
お話と言うことで見逃してやってください〜でへでへ。
354ご飯に塩辛:03/07/30 23:44
ごぶさたしてます。皆さん、冷夏をいかがお過ごしでしょうか?
(頼む!太陽よ、顔を出してくれ。そしてじりじりと照りつけて、ビールのうまい
夜を演出してくれ〜!)

>>口番長さん
>>あとホラー映画天国、かな?(W
そうなんですよねえ。w イタリアは絶望的なまでにB級な匂いがぷんぷんする
ホラー映画が多いんですよね。規制が甘いのかな?

>>ONE#さん
アドバイス有難うございました。けんかしたり、いたわり合ったりして二人三脚で
生きていく気になれました。
あ、そういえば、味噌の健康効果の中にはポリフェノールも含まれるとか聞いたことが
ありますよ。

>>うひゃ!さん

・・・・だめんずうぉーかー・・・出れますね・・・・。(wって言いたいけど笑えないかも・・・ガクガクブルブル)


355One#:03/07/31 20:50
なかなか、渋い恋愛体験をもっているんだな。 >うひゃたん
人の良さを感じずにはいられないよ。
娘をもつ親の立場として聞くとbitterな話だが、そういう事って
親にどこまで話すもんなのかな。
少々痛くても、かならず経験したことは、次の為になるよね。
男を見定める目も肥えるってもんだ。
桃のジャムいいねえ。ヨーグルトにいれて朝食の一品にしたい。

今年梅干しを漬けている人には、とんだ梅雨の長雨だったなあ。
これからグンと暑さが戻るという予報もあるようだが、うちは
昨年たっぷりと作った梅干しがあり、今年はお休みした。
市販の高級品、南高梅の皮の薄さと身の柔らかさをイメージして
やったが、イマイチだった。よく熟させてから漬ける。また、
一晩実を水につけ、灰汁抜きと同時に熟成を促す等、おととしと
昨年、方法を変えてやったけど、もちろんウマイが、市販の高級品
に様にはならなかった。むずい。

岐阜や愛知、そっちのほうは歴史の史跡もおもしろく、なんて言っ
たって窯元がいっぱいあって、機会があればいつでも行きたい所だ。
窯元めぐりが好きでね、地元のマイナーな窯元とか、有名所のB級品とか、
北海道の斜里窯から、九州南部の窯元まで結構行った。最近は、食器が
ふえすぎたので、我慢して行かないようにしてるけど。住まいの近くとか、
旅行先で、窯元見つけたら、教えて欲しいぞよ。
本場のきしめんが食べたいなあ。

>ご飯に塩辛クン
先日、梅干しを刻んで味噌とあわせたよ。さっぱりしていて、野菜のディップ
の一つにいいね。 ただ、うちの自家製の梅干しと味噌は、少々しょっぱ目
なので、他にも甘めのディップを(味噌+サトウ+酢+マヨネーズ)など何種か
取り揃え、キュウリやニンジン、セロリなどとテーブルにだしたら売れる売れる。
おかげで麦酒がウマイ! >>>>>>>>>>> ビール腹の予感 >>>>>>>>>> ヤバイヨー!
356山崎 渉:03/08/02 01:31
(^^)
357皇帝@吉田:03/08/02 01:44
ご無沙汰してます〜!
この半月、曜日の感覚も無くなるような忙しさでした(泣
もはやどこにレスつけていいやら・・・w 
盛況ぶりに嬉しい限りです♪

>One様
うちは「超行動派の彼と超自重派の私」という正反対の組み合わせ。
お互い、相手の突出した部分が気になってしょうがないんですw
”自分がついててやらねば!”と心配し合って成り立ってるような・・・
尊敬とはチョット違いそうだけど、これもまた愛情かしら(ぽわん

最近は本当に子育てが難しい時代になってきているようですね。
私のお店では、子供が一人でおつかいに来た時などにアメ玉をあげるのですが
ここ数年、「知らない人から貰っちゃいけないって言われた!」と
拒絶する子供さんがちらほら。初めて言われた時は相当なショックでしたが、
親としても小さい子供に善悪の区別をつけさせるのは難しいと思うし
このご時世では仕方ないのかなぁと溜息。。。




358皇帝@吉田:03/08/02 02:29
>若葉さん
PC退院おめでとうございます♪天地返しの方はいかがでしたか?(ワクワク
梅干を漬けられたとのこと。私も今回初挑戦中なのですが
塩加減(まさに塩梅w)が難しかったなぁ><
また経過を教えて下さいませ^^

>ご飯に塩辛さん
どれも、ご結婚への順調な足音が聞こえてきそうなレスでした♪
塩辛を手作りとは・・・本当にぴったりの方を見つけられたようでw
一度手作りの塩辛を食べると、もう市販品のピンクの塩辛は食べれなくなります。
本当に(゚д゚)ウマーです!(←顔文字進呈w) お楽しみに〜♪

>口番長さん
限られた日程内で、充分に三重のグルメを堪能されたご様子♪
私は伊勢うどん大好物です( ̄¬ ̄*)あの麺の柔らかさ!
年とって歯が無くなってもイケそうですw 甘辛のタレがよく絡むんですよね〜
赤福氷もこの時期ならでは。本店の茶店風な雰囲気で食べるのがまた(・∀・)イイ!!

>うひゃさん
やはりなごやんの方はきしめんなのですねw
三河までくると、きしめんって少ないんですよ!うどん屋にもあったりなかったり。
少し離れてるだけで食文化も変わってくるんですね〜
桃ジャムおいしそう♪想像しただけで口の中が甘酸っぱくて何だか幸せ(照
『ご飯ですよ』の瓶4本分←この記述にまで人の良さが滲み出てるようなw
うひゃさんなら恋愛も、煮詰めて熟成されたものができると思います♪
359山崎 渉:03/08/02 02:46
    (⌒V⌒)  
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ  
   (_)(_)                      山崎パン
360One#:03/08/02 14:47
>359 山崎くん、君をどうやって応援したら喜んでもらえるのかわからん。。
>375 二人して同じ方向をむいていないと、言いかえれば、大きな意味で価値観は同じで
ないと夫婦になるのはつらいだろうな。(まあそうでなくても、頑張っている人も多い)

しかし、同じ価値観を有していても、問題解決へのアプローチが同じテンション、
似た発想同士の夫婦というのは見てると結構大変そうだ。この違いわかるだろうか?

盛り上がるときは二人してつっぱしり、落ち込む時は二人して穴の中に落ちていく。
なので、トラブッた時に、切り口のちがう解決策や発想が出にくいのだ。

その意味で、「補い合い」が出来るというペアはある意味理想じゃない?>皇帝@吉田クン
361One#:03/08/02 14:55
味噌を造る上で大切な役割を担うのが、乳酸菌と酵母と酵素であるのはご承知のとおり。
考えてみると人間は有史以来乳酸菌から多大なる恩恵を受けているといえる。
何故なら味噌だけに限らず、様々な発酵食品が乳酸菌によって作られているから。
そして、それらの食品はすこぶる健康によいのだ。様々な発酵食品を、ひろく万遍
なく摂取できるのが理想だ。時間が立つにつれ匂いがかわる韓国のキムチも日本の
漬け物も、味噌やチーズなどなど、発酵食品のあの酸っぱいような匂いは、
人によっては嫌う所だな。でも「うまそうーな匂い」と感じるならばしめたものだ。

平成15年度特別展示「発酵食品の世界」
http://trg.affrc.go.jp/tokubetsu2003.html

乳酸菌の定義は糖から乳酸を作る細菌のことであり、研究が進むにつれ、
その多様性がますます注目されている。乳酸菌の特徴の乳酸菌の整腸作用、
生理活性物質の生産などプロバイオティックス(probiotics)としての機能のほかに、
直接食とは離れるが経口免疫への利用や生分解プラスチックスの開発がこころ
みられているそうだ。興味深い話じゃないか。


諸君、One#サマは、巷の人より一足早き夏休みに入る。
4、5日くらい山梨でキャビンですごし、その直後は、福島県の岩城市でまた温泉だ。 
お盆で、町や2chがすいた頃もどってくる。 楽しい夏休みを!
362ご飯に塩辛:03/08/06 00:25
猛暑ですよ、皆さん。暑い熱い夏がやってまいりましたよ。
お盆に休みもとれたし、なんかうきうきするなあ。
♪お金ためて3日遊ぶのが夏休み〜♪ですが・・・。

前にONE#さんの紹介してらした「甘めのディップ(味噌+サトウ+酢+マヨネーズ)」、
試したら(゚д゚)ウマー(←吉田さんに感謝)
味噌で作るディップのバリエーションが増えてうれしいっす。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
364椎名@若葉マーク:03/08/07 11:21
(・ω・)ノ″コンニチワ

ようやく暑くなりましたね〜♪
こちらは、お祭り最高潮。昨日はお囃子に酔いしれてとてもいい気分でした。
今日の花火大会で、祭りは締めくくりです。
梅雨が明けないうちに秋が来そうだよう・・・・゚・(ノД`)・゚・

梅雨が明けないと言えば。
おかげさまで梅を干せないでおります(T-T)
時々暑くお天道様が照らすものの、三日と続きません。
これではいつまで経っても「梅漬け」のままw
梅干しになるのはいつの日なんでしょう。

味噌もまだ実は天地返し出来てません・・・ ホホホ
なんやかんやで忙しく、手をかけられないでおります。
お祭りも終わるし、そろそろやるかァ・・・。

One#サンは旅行かあ。
しかも、アウトドアに温泉三昧とは。うらやましいィ。
元気に帰ってきてくださいね!

>皇帝@吉田サン
「赤福氷」とはどのようなものですか??
「赤福」はおいしくて私も大好き。デパートで物産展とかで売っていると
必ず(σ゚Д゚)σゲッツ!!してます。
「赤福氷」、名前だけでもとーーーーってもうまそうだよう〜〜〜(ジュル
365口番長@皿屋敷:03/08/08 10:50
朝のカンカン照りがうってかわって雨模様。台風到来です〜。

>うひゃ!さん
おおっ、壮絶な恋愛模様・・・それだけの修羅場をくぐりぬけてると
いい女にならないはずはないですよう。ガンガレ!

>吉田さん
お店の人からもらうアメもダメなのか・・・ほんと難しいですね。
それほど犯罪が日常を侵食してきているって事かなあ?コワコワ・・・
あ、(ぽわん の一言にラブモードを感じてしまいました。カワイイ!!

>ご飯に塩辛さん
暑い夏がお好きですか?うう、スゴイ・・・ 私はもうダメです、脳味噌トロ〜
昨日は京都に行ってたのですが京都の暑さは圧力が違う・・・ズッシリ重い・・・

>ONE#さん
充実の夏休みですね!お戻りを心待ちにしています。
キャビンでは自炊ですね?普段とは違った環境のお料理ってひときわ
美味しいんですよね〜 そして温泉!ウーン最高!

>椎名さん
しらざあ言ってきかせやしょ〜、と思ったのですが>赤福氷
吉田さんのお答えを待ってもらいましょ〜 ザ・じらし作戦。
うちはこの前土用干し終わりました。いわしの梅煮にしました。
あ〜お祭りいいですね〜テレビで見ました。生で見ると迫力なんだろな〜
奈良では地味に燈花会というのが行われます、奈良公園にロウソクをともした
筒をたっくさん置くのです。お盆には万燈籠と重なってすごくキレイです。

366One#:03/08/11 19:42
タダイマ。皆さん、変わりない?
台風は大丈夫だっかかな。犠牲者も少なからず出てしまったね。
幸い旅行中はうすぐもりや、振っても小雨くらいで旅程は順調にこなせたんだ。
今回は、そば打ちや藍染めやチーズ工場見学や、その他盛りだくさんに
体験を盛り込んだので家族みんなの満足感が沢山得られた。
山梨のログハウスにいるとき、秋田のねぶた祭りをニュースで見た時
お囃子の人も映っていて、椎名タンも今頃はピーヒャラと参加しているのかなと
思ったり。
みんなは夏をどう、すごしている?
うむ、赤福氷、自分も興味あり。 前出だけど、赤福はかなりの市民権を
得て、近くのスーパーにも出てるよ。つい、買っちゃうね。
367ご飯に塩辛:03/08/12 00:20
>>366
おかえりなさいやし。
僕は13日から広島に墓参りに帰ります。
気温も上昇してきて、気力・体力ともに上昇中です。w
サマ〜ヴァーケーショ〜ン、夏ひるがえれ〜と。
そういや、広島にいた頃は味噌汁のだしはイリコだったなあ。
各地のみなさん、どうですかあ?
368うひゃ!:03/08/12 21:28
あついよ〜とけるよ〜のうひゃ!です。
へっぽこOL生活の傍ら会社に内緒でやってる内職が、盆休みが故に
立て込んでおりまして、しかし盆も営業中の我が社で中途入社後やっと
1年の私が休めるはずもなく…只今激しく死にそうです(w
一応盆を過ぎたら一度実家へ帰ったり、翌9月には新しいアパートへ
引っ越したりといったイベントもあるにはあるんですけど、お里帰り
の理由が春先の不幸であり、引越直前には出張ありと考えただけで
ちょっと憂鬱…ほろり。

私の楽しい夏休みは何処にあるんだろうと思いつつ、それでも
折角の夏!久しぶりの実家!始まる私の新生活!One#さんのような
優雅な夏休みは無理でも、地味に活動的な遅い夏休みを楽しみますよぅ!

いみじくもお味噌スレの住人として、実家に帰ったら必ず、あの生煮えの
麺こそ命!の味噌煮込みを食べる予定だけは果たして帰ろうと思います。
369椎名@若葉マーク:03/08/12 21:40
(・ω・)ノ″コンバンワ

One#サン、お帰りなさい!
とても充実した夏休みだったようですね。いいな〜。
こちらは、相変わらず夏らしくない夏が続いています。
祭りが過ぎたら特に・・・・゚・(ノД`)・゚・
夜も明け方も、涼しい風が吹いています。風邪ひくかも(^^;

2回目の天地返しをしました。
前回の消毒の具合がよかったのか、また、わさび犬さんのアドバイスのわさびが効いたのか
ほとんどカビは生えていませんでした。味噌も、だいぶ味噌っぽくなってきました。
前みたいに、豆臭くはなくなりました。ますますできあがりが楽しみになってきましたよ。
あと2ヶ月、ガマンです。って、わさび犬さん、元気ですかァ??

>ご飯に塩辛サン
こちらのみそ汁のダシも、イリコですー。
リッチに行くとすれば「焼き干し」ですね。ウチはチープに煮干しw

>うひゃ!サン
お忙しいようで・・・体は大丈夫ですか。
楽しい人生、一に体力、二に体力です。おいしいものをいっぱい食べて、体力つけて
元気に乗り切りましょう!暑い時の味噌煮込み、うまそうですー。
370One#:03/08/13 16:59
>> ご飯に塩辛 クン
静岡県は清水市のウチのだしは鰹の削り節のことが多かった。
削り節から、化学調味料の鰹だしに変わっていったが。
広島へはひさしぶり? お母上に身を固める報告をされるのかな?
話はかわるが、8月6日広島市長の宣言は感じ入った。
広島の生まれ、(育つと)戦争や命についてより考えるようになるかな。
元気に戻って、土産話を楽しみにしているよ。

>>うひゃ!タン
盆ゆえ立て込むしごと、、、んー旅行会社、、お寺、、コレは会社じゃないか。
君は謎おおきOLだが、ひたむきさがカナーリいい感じだ。
忙しいって事は、良いことだが椎名タンの言うように体調だけは崩さないようにね。
名古屋の味噌煮込みって生煮えなのか?? 実感がわかない。
生じゃ、粉っぽくてまずそうだぞ。
結構、そば打ちを趣味にしている人はいるが、 One#は生まれて初めて、
にはち〔二八)そばを作ったぞ。小麦粉が2で、地元の八ヶ岳で育ったそば粉が8。
おばさんの話では、にはちが一番ウマイが、打つのは簡単では無いそうだ。すぐひび割
れやすいとか言ってたな。 西の方の人は、やっぱ、そばよりうどん粉系かな?
うどんも簡単そうだから、一度家族でやってみたい。

>>椎名@若葉マーク タン
今年は凌ぎやすくていいけど、米の出来が心配されているね。
クーラーも売れてないっていうし。 東北はなおさら涼しいのだろうな。
マイ ミソ をゲットするまで、もう少しの辛抱だな。 
ウチの残りのミソもそろそろって感じの濃い色になってきた。 
猛暑の昨年の時のミソとはやはり味が違うようだが。

最近プチ職人氏も忙しいのかな? 新メンバーの324 ◆jcd9p.myasの書きこも
無いようだが、みんな元気で夏を過ごしているだろうか。
371One#:03/08/14 18:09
味噌汁をつくるとき、だしを切らしていて、
万が一ヨーグルトがあったなら、
だしの代わりにつかってみよう。大さじ1,2杯でOK.
何も入れないよりはコクのあるみそ汁ができるYO.

コレハ試したことがないのだが、

アイスクリーム+醤油  また、
シナモン+醤油がけっこうイケルとの情報アリ。
372口番長@皿屋敷:03/08/15 13:01
少し前までの暑さとは打って変わっての涼夏!
>塩辛さん 美味しくビールを飲むには物足りない暑さ?
うちの方は昆布とかつおです。でもいりこだしも好き!

>うひゃ!さん
めくるめくスケジュール、夏の終わりと共にやってくる新生活!
楽しみですね〜里帰りでは小倉トーストなども召し上がるのかしら?
モーニングと巨大喫茶チェーンが気になります。

>椎名さん
お味噌の出来上がり楽しみですね。知り合いが作ったというお味噌を
頂いたのですがなんだかしょっぱかった、ネットリしていないし・・・
まだ熟成不足だったのかな?待てば海路の日和あり〜なのですね。
椎名さんのご当地グルメ、じゃじゃ麺をテレビで見ました。味噌ダレを
からめて食べた後、卵を割りいれて熱湯を注いでもらってスープが
できて、二度楽しめるという。召し上がったことありますか?

>One#さん
ヨーグルトを水切りしてケーキにする事があるのですが、そのときの
水分をお味噌汁に入れるとおいしい、と聞いたことがあります。
おダシをとらなくていいなら今度その方法も試してみます。
手打ちうどん、何度か作ったことがあります。足でフミフミ、ああ楽し!
コシもでるし、(ゆでてから水で〆るとヨシ!)不ぞろいな形もまた
手づくりならではの美味しさです。
おそばはまとめるのが大変そうですよね、うどんより香りがあるし、
扱いが難しそうというイメージ。そば道っていうのもありますしね。
昼間から「天ヌキとお銚子一本」。これが江戸っ子の粋!?


373山崎 渉:03/08/15 14:07
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
374ご飯に塩辛:03/08/15 20:51
ただいま〜。東京に戻ってまいりました。

>>うひゃ! さん
たしかに名古屋の味噌煮込みうどんはアルデンテがうまいですよね。
生煮えって言うと印象えらいちがいますよ。w

>> 椎名@若葉マーク さん
煮干はそのまま食いますか? 僕は「苦いけん、いやじゃ〜」と言っても
無理やり食わされてました。今の身長はあの時のいりこのお陰かも・・・。(183cm)

>>One#さん
今年の里帰りは充実してました。(里帰りといっても子どもの頃お世話になった
叔母の家ですが)
墓参りも出来たし、いとこの子どもたちも大きくなってて、かわいくなっておりました。
「家庭を作るってのはいいなあ」と実感。

>>口番長@皿屋敷 さん
な〜んか、このまま秋に突入の悪寒。w
燃えろ〜!夏子〜!!くらいの暑さがほしい・・・。

>>わさび犬さん、プチ職人さん、324 ◆jcd9p.myaさん
冷夏をいかがお過ごしですか?
375椎名@若葉マーク:03/08/15 22:04
(・ω・)ノ″おコンバンワ
こちらは今晩も寒いです。ビールどころではありません。
どちらかと言えば熱燗の方がいいかな。
あつーい鍋焼きうどんでもいただきたいところ。

>One#サン
冷夏・・・そうなんです、今年はお米とお野菜が心配。
もっと心配なのはりんご。おいしくなるかしら・・・・゚・(ノД`)・゚・

>口番長サン
「じゃじゃ麺」はお隣岩手のうまいもんですね。一度食べたことがありますが
最後の卵にスープはやったことがないなあ。でもうまそー。
行った時には、試してみよう。岩手と言えばわんこそばと冷麺も有名ですよん。

>ご飯に塩辛サン
わたしは結構煮干しをそのまま食べるの好きです(^^
安いヤツはあまりおいしくないけど、ちょっといいのになると
(゚д゚)ウマーですね。
ちなみに、ダシをとってからのはダメダメですw
376One#:03/08/15 23:01
ヤヤッ、お帰り。広島でなんか、うんんんまいもの食べた?>>ご飯に塩辛クン

ウム、ダシにはかなわないと思うが、ダシが切れている場合など試してみる
価値はあるカモ。 キャンプなどで、丁度、材料が足りない時の裏技って
とこかな。>口番長@皿屋敷タン

TVのビジネスニュースで八戸でせんべい汁なるものが流行っていると知った。
八戸市に新幹線の駅がくるので、観光客用に何か土産物を作ろうと、地元の人々
が知恵をしぼって、新幹線開通までになんとか商品化した一品だそうだ。
手軽さがうけたらしい。汁のなかにせんべいが入っているだけなんだが、
とっても美味しそうなんだな、これが。 知ってる??>>椎名@若葉マークタン


今日は、1日に大勢のカキコが!

今日も関東はどしゃ降りの雨だった。異常な夏。。
アサガオやクロトンやうつぼかづらなど他にも色々
夏が好きなはずの植物の生育がヨロシクナイ。
昨日届いた知人からの絵はがきによると、- 彼ら家族は
夏の1ヶ月を優雅にイギリスで過ごしているのだが - 
記録的な熱さに驚いているとのこと。新聞によると、
欧州は記録的な猛暑に襲われているようだ。
世界各地の異常気象を前にして、多くの人間が
地球環境の悪化に対する危機感を深めるきっかけになるといいな。
おっと、これはOne#の独り言。


しっかし、途中からふらりとこのスレに立ち寄った人は、スレッドのテーマを
再度見直すだろうね。クックック。(^-^)
377皇帝@吉田:03/08/16 01:45
(゚Д゚)どこが味噌スレやねん!ってとこでしょうか?
そこがミソなんですけどねww

お盆が忙しい職種の吉田。遅ればせながら参上しました( ̄^ ̄ゞ
しかし本当に涼しいですね〜。
今日はついに、飼っていた鈴虫が鳴き始めてしまいましたよ(汗

>うひゃさん
初めて味噌煮込みを食べた友達に「この麺、ちゃんと煮えてる?」
と言われたことありますw この硬さに慣れてしまうと
普通のうどんではもの足りなく、更に伊勢うどんは茹で過ぎ(;´д`)になるんですよねw

>One#様
大変One#様らしい行程のご旅行でしたね^^
自分達で作ったそばの味、お子様達にもいい思い出になったでしょうね〜
この異常気象、今だから「涼しい」だけで済んでるけど
後々、農作物や魚介類にも大きな影響が出てきそうですね・・・

>ご飯に塩辛さん
カルシウム満点で育ったのですね〜 180pってすごい・・・息子ができたら食べさせねばw
私の実家が煮干しでした(だしガラは犬の餌に(照) 鰹よりもコクが出る気がします。
嫁ぎ先のお義母サマは、目下 白だし醤油がマイブームのようですw
広島焼は、名前の通り広島名物で合ってますか?
薄い生地にたっぷりのもやし!ヘルシーで(゚д゚)ドウマーイ ←方言
378皇帝@吉田:03/08/16 02:21
>口番長@皿屋敷さん
あたりまえだと思っていたモーニング。この地域しか無いサービスかな?
名古屋に来たら朝は喫茶店に行け!と、「るるぶ」にも載ってます♪
詳細はうひゃ!さんの帰還待ち〜   ザ・じらし作戦返し。
今年は冷夏の代わりに、9月・10月の残暑が厳しいそうです(ノД`)
口番長さんには辛そうですが、夏子のごとく燃えて乗り切って下さい!

>椎名@若葉マークさん
お待たせしました!赤福氷とはですね・・・冷凍赤福!ではなくて(ジラシジラシ
赤福を使った白玉宇治金時、という感じかな?
甘さ控えめのシロップ、赤福以上に柔らかい餅、ビックサイズなのに400円!
どれを取っても(゚д゚)ウマー スプーンが赤福を探し当てた瞬間の感動たるや(ノД`)
画像を探しましたのでこちらへどうぞ↓↓
http://www.sol.cs.ritsumei.ac.jp/~sawaki/akafuku.html#2000
嗚呼。皆様のゴクリという喉の音が聞こえてきそうでありますw
379One#:03/08/16 11:00
うおぉぉぉ、世の中には、未知なるウマそうなモノ
いっぱいあるのだなぁ〜〜。
映像アップ感謝! 取り急ぎお礼。
ワタシはまだまだ修行が足りないようだ。 
フンギっていうのも、このスレッドで知った次第で。
380ご飯に塩辛:03/08/17 00:20
>>皇帝@吉田 さん
広島にいた頃は広島焼きという呼び方をしたことはありませんが、
クレープ状に焼いた生地にたっぷりの野菜(特にキャベツ)を
乗せて作るのが広島風お好み焼きです。
戦後まもなくの頃、少ない小麦粉と比較的とれたキャベツで作ったのが
由来だとか。
タマゴや豚肉を入れるのはずっと後になってのことでしょう。
とくにマヨネーズをつける習慣は僕の子どもの頃にはなかった
ように思います。大阪のお好み焼きの文化が輸入されたのでは
ないかと思っております。
381椎名@若葉マーク:03/08/17 13:08
(・ω・)ノ″コンニチワ

>皇帝@吉田サン
赤福氷、画像うpありがとうございますm(_ _)m
400円でこのボリューム・・・(゚д゚)ウマソウ・・・
今度、赤福が手に入ったら勝手に赤福氷もどき、やってみようかしらw

>One#サン
「せんべい汁」、もちろん知ってます♪
当方、八戸にも2年間だけですが仕事の都合で住んでいたことがあります。
普通のゴマせんべいとは違って、「白せんべい」というせんべい汁専用のおせんべいがあるのです。
それを、鶏肉やお野菜を入れたお醤油味の鍋に入れて食べるんですよ。
↓コレだ!
ttp://www.michinoku-yume.net/myn/db/db08-m002-t002.php3
きりたんぽ鍋のせんべいバージョン、って感じでしょうか。
きりたんぽ鍋は、お隣秋田県のうまいもんですね。
鍋の中におせんべいを入れると、味がしみこんで(゚д゚)ウマーなのです。
お麩みたいに、ふにふに〜ってなるんですよ。
ただし、そのまま食べると固くて歯が折れます(嘘  でも、固いです。
八戸は、海の幸が楽しめる港町。とてもいいところですよ!
お祭りは、「八戸三社大祭」。これまた山車が豪華絢爛なのです。ヤーレヤーレヤーレヤーレ♪

>ご飯に塩辛サン
一度、広島へは息子を連れて行ってみたいと思っています。
戦争のことを考えることと、本場のお好み焼きの味を知るために・・・w
382うひゃ!:03/08/20 20:26
こんにちは〜!
ちょっと遅いですけど、ついに私の夏休みキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

というわけで、明日から実家に帰ります♪引越のために9月にもお休みを
頂くので、たった2日だけですけど…。
お部屋の中は散らかりっぱなし、冷蔵庫には切ってもいない大根が一本
ごろっと転がっている状態ですが、ここはいずれも見て見ぬ振りをして、
躊躇うことなく実家へ旅立ちたいと思います…ウフフ。

戻ってくるまでお味噌スレとは暫くお別れですが、その分リアルで八丁味噌を
楽しんで来ます♪
383One#:03/08/21 23:09
徳川 家康 生誕の地、岡崎城より西へ八丁はなれた八町村、
ここで久右ヱ門 勝久が味噌の仕込みを始めた。それが八丁味噌
の起こりと伝えられている。(とカクキューが主張している)
そこでは江戸時代以前からも、味噌をつくる技術があって、三河
武士の兵糧としても重宝していたそうだ。 徳川家康の江戸開府
にともない、大名の参勤交代により広く全国に知られるようにな
ったようだ。

八丁味噌は蒸した丸大豆を味噌玉にし、それを豆麹にして塩水
で仕込み、そして足かけ三年もの間、天然熟成。
仕込みの期間が長いので、色は濃く固いみそができる。色から
辛口と思われるが、塩分は比較的低くいそうだ。

鞠の形のお麩、豆腐、ワカメなどなど、赤出汁のみそ汁 ウマイヨネー。
こんにゃくなどにつける、味噌田楽でもいいな。
384もぐもぐ名無しさん:03/08/22 22:07
足りない・・・こんな暑さじゃまだ足りない・・・。もっと暑さを〜!!

さて、冷夏のせいで野菜が高くなってきましたね。キャベツにニンニク味噌
ディップして食うとビールに合うのになあ。
なかなか冷やし汁を作る機会がないなあ。せっかくこのスレで考えたレシピなのに。w
385ご飯に塩辛:03/08/22 22:08

あ、すみません。これ、僕です。
386One#:03/08/24 09:18
とうとう来たんじゃないか? ナツ! 虫の声聞こえる秋まじりの夏だけど。
きのう息子のサッカーの応援で山梨県にちょこっと行ったのね。
車の外気を伝える温度計は38.5度だった。皮膚がジリジリ、久々の感覚。

息子の試合を見たあとは、いつもイライラ。それがきっかけで夫婦間もめちゃうわけ。
なんか、おぼっちゃんで、ボールにハングリーに向かっていけないんだよなあ。ブツブツ。。
387うひゃ!:03/08/26 21:21
名古屋は夏だったがね…遊びに行った大阪も夏だったがね…。
ホントにもう、溶けるかと思ったがね〜!(名古屋弁)のうひゃ!です。
実家に帰った翌日から、名古屋は猛暑だったようで。最高気温38度以上の中、
事情があって持って帰ったiBookの重さで足元はふらつき気味、アブラゼミの
声をBGMに辿った駅から実家までの道のりは、焼け付く陽射しの元で白く
霞んで見えました。イヤホントに。

とはいえ折角名古屋に帰ったのですから!
たまたま休みのため、外出に付き合ってくれた暑がりの弟を説き伏せて無理矢理
お店に連れ込み、大汗をかきながらいただいた味噌煮込みは、由緒正しい味噌
煮込みのトッピング、長ネギ・椎茸・卵・かまぼこ・かしわ(鶏肉)・油揚げを
全て網羅した、椎茸のお出汁がきいた懐かしいお味でした。ああ幸せ〜。
参考資料→http://www.yamamotoya.co.jp/nikomi_udon/index.html
なお、お味噌とは関係ないですが…愛知県民の嗜みとして、知る人ぞ知る名古屋の
味、こちらも堪能してきましたよ〜ウフフ。
参考資料→http://www.sugakico.co.jp/
388うひゃ!:03/08/26 21:53
そして帰京前日は名古屋の友人と連れ立って、大阪はなんばに行って来ました♪
目的は…そう、タイガースのユニホームを着た「彼」です(w
参考資料→http://www.ezaki-glico.com/release/20030730/
アーケードでかの有名な551蓬莱のアイスキャンディーをゲット、ついでにお店の
お兄さんに場所を教えてもらって見に行ったのですが、日曜だったことも
手伝ってか、橋の上は人、人、人!残念ながら私はカメラを忘れていったので(…)
携帯やカメラで記念撮影する人の隙間をアイスキャンディーを食べながら、友人と
二人で「あーホントにユニホーム着とるねー」「うん着とるねー」とマターリ眺めて、
そのあともたこ焼きやら甘栗ソフトやら551蓬莱の豚まんやらをぱくつきながら
マターリ帰ってきました。

しかしこんなに食べてばかりの夏休み、体重増加が怖くてなりません…。
ま、まぁ…そんな猛暑の中でも夏バテ知らずの元気な食べ歩きツアーだった、と
いうことで、自分と折り合いをつけておこうと思います…(w
389口番長@皿屋敷:03/08/27 14:21
あづぃ・・・控えめなこの暑さですら私には猛虎並!
冷夏でにんじんが大量に取れて(例年は作付けの6割程度の収穫量なのが
今年は9割だとか)廃棄処分になってるのをテレビで見ました。
虚しい・・・けれど農家の人には仕方のないことなのでしょうか・・・

>うひゃ!さんお帰りなさい!名阪ツアー満喫されたようですね!
大阪出身&働いていたこともあってなじみ深いです。やっぱりグリコ橋は
いまだに他府県の方からはナンパ橋として恐れられているのでしょうか?
蓬莱最高〜!(バレンタインデーはハート型の豚まんになるというのは
本当なのかしら??)アイスキャンデーは北極のも美味しいです。

スーちゃんって松島トモコぽくないですか?こちらにもお店があるのですが
あのスプーンでおつゆを飲むのがたまらない・・・ああ食べたくなってきた。

あづいあづい、何も食べたくないといいつつも一口食べればモリモリと
食が進んでしまう・・・明らかに体重が増加しています。南無〜

390口番長@皿屋敷:03/08/27 16:08
気になって調べてみたらありました。

>ハート豚まん
http://www.551horai.co.jp/hartbutaman.htm

>吉田さん
名古屋喫茶の醍醐味教えてくだせ〜!
コーヒーにおかきが付いてくるとも聞きました・・・
一度しか名古屋に行ったことがないのです。マリリンバーガーに行きました。

あ〜赤福氷食べたい〜近所の氷すいとん(蜜豆の豆ヌキの上に氷と蜜が
かかっているのです。)でも食べに行くか!
391うひゃ!:03/08/27 20:12
>口番長さん
実は私、愛知県内で「市民一人当たりの喫茶店軒数が一番多い市町村」の
出身でして。当然のように幼少の頃から名古屋の喫茶店の恩恵をうけて
育っておりますので、無論今回の帰省でも名古屋の喫茶店の素晴らしさを
改めて感じてきたわけですが…
吉田さんのコメントを待ち、ご報告したいと今、思いました(w

しかし、氷すいとん美味しそうですね〜!
そちらでは一般的なデザートなんでしょうか?ネーミングが素朴で、
想像するお味もいかにも素朴そうでおいしそうだ〜じゅるり。
392皇帝@吉田:03/08/28 01:08
コンバンワ♪
回線工事を終えて、快適ネットライフを迎えた吉田でごぜ〜ます。

>ご飯に塩辛さん
私としたことが・・・『広島風お好み焼き』が正解でした。
広島焼だなんて。これ以上あの街を焼いてしまうなんて(涙
由来も教えて頂きありがとうございました^^
そういえばこちらもキャベツの名産地。だからこんなに浸透したのかな?

>One#さま
ご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、先日再放送で見たバラエティー健康番組が
体内の有害物質に対する最も効果的な解毒食材とは?という内容でした。
それがずばり、味噌だったのです!(拍手〜♪) 豆を熟成させることで
解毒のポイントである必須ミネラルの量もバランスも抜群なのだとか。
しか〜も!味噌は熟成期間が長い程、豆の割合が多い程(・∀・)イイ!!そうで
ベストオブ解毒味噌として紹介されたのが、我らが八丁味噌でした。
解毒の効能が世界でも認められて、あのチェルノブイリにも出荷されてるそうです。
世界にはばたけ味噌文化♪ 見ていて、思わず顔がニヤけてしまった吉田でしたw

>若葉さん
せんべい汁は初耳でした!なんだかとても(゚д゚)ウマーそう!
今年の冬は是非入手して鍋で味わってみたいです。アレンジも効きそうですね♪
子供の頃、岩手にわんこそばを食べに行ったことありますよ〜
なかなかフタを閉めさせてもらえなくて、『ドリフのコントのまんまだ!』
と、一人感動に浸っておりましたw
393皇帝@吉田:03/08/28 01:36
>うひゃ!さん
初めての味アリ懐かしの味アリの充実したお里帰りだったようですね^^
スガキヤは、私もイチオシのうまいもんです♪
全国にはカップ麺が出回っているのかな?スーパーにある生麺タイプは
かなり上手く再現されてると思います。
ハート豚まんカワイイですね〜!食べる時、真ん中から二つに割るのはNGですね?w

>口番町さん
(スーちゃん=松島トモコ 爆笑させて頂きましたm(_ _)m)
ムム・・・うひゃさんはかなり高レベルなモーニング血統ですね〜
では私は歴史で勝負w こちらをどうぞ↓
http://www.toyo-ken.com/morningjijo.htm
オシャレな店では、トーストがパニーニだったりクロワッサンサンドだったり。
変わった店では、問答無用でパンが小倉トーストの店・卵が温泉卵の店・
トーストなのに味噌汁がつく店がありますw
レギュラーモーニング(飲み物代のみ)の他に、+100円・+200円で
それはもう豪華なブランチ(am11:00まであるので)になりますよ♪
(一例:ホットケーキ・スクランブルエッグ・荒びきウィンナー・ハッシュポテト・サラダ・一口アイス)
名古屋にはパン屋さんが経営されてるパン食べ放題モーニングもあるとか?
うひゃさんに締めをお願いして、おやすみなさい〜♪
394One#:03/08/29 19:13
>>うひゃ! タン
八丁味噌の煮込みって今だたべたことないけど、いい色だな。
あげてくれた参考資料サイトによると、生のうどんを直に煮るのが
「煮込うどん」、ゆでてから煮るのは「鍋やきうどん」なんだってな。
子供のころスガキヤうどんが好きだった。名古屋の企業だったとは。
551蓬莱のアイスキャンディーとかハートの豚まんとか、なんか、
そそられモノがいっぱいあるな。メモメモ。

>>口番長@皿屋敷 タン
冷夏で、にんじんが大量?高原や涼しいところが好きな野菜ということか。
でも、すてちゃったのか。捨て場所はドコダ?

>>皇帝@吉田 タン
高速回線になったの?
テレビの味噌の話おもしろいね。そんな番組があったのか。
解毒作用と栄養豊富の話はここでも時折出ているが、ベストオブ 
解毒 味噌が八丁味噌とは。大豆のイソフラボンは女性の体を整える
にもいいそうだな。
395うひゃ!:03/09/02 22:54
こんばんは〜引越直前のうひゃ!です。今回の引越は、手伝いもなく
たった一人でやらなければいけないので、ちょっと鬱です…ショボン。
ネットも、引越を機会にワンランクアップさせる予定なので、引っ越して
暫くはつなげないかもと思うと更に鬱…ああああ。
暫くは会社でこっそり覗くしかできないと思いますが、どうかどうか、
深層到達してもこのスレが落ちませんように………!

>皇帝吉田さん
モーニングについての蘊蓄、流石は発祥の地だけあって脱帽です(w
さてさて、そんな私の実家最寄り喫茶店(歩いて45秒)のモーニングは
ゆで卵とちっちゃい乳酸菌飲料が付き、おまけにパンが厚切りトースト&ジャムか、
ホットドッグかを選べます!少し足を伸ばして車で10分も市内を走れば、朝から
焼きたてパンが10種類食べ放題の喫茶店や、焼きたてパンケーキ食べ放題
(もちろんバターとメープルシロップもかけ放題!)や、サラダ&おかず&
デザートがバイキングという太っ腹なお店も…!
あとは、モーニングではありませんが…お店にディスプレイされた有名
メーカーのカップから好きなのを選ばせてくれて、そのカップでコーヒーを
飲ませてくれるお店もあります♪

ささやかな贅沢ではありますが…こういう時こそ私は名古屋に生まれて
よかったな〜と思うことしきりだったりします。うふふ。
396うひゃ!:03/09/02 23:09
>口番長さん
コーヒーにおかきは、名古屋では基本ですよ〜♪
朝はどこの喫茶店でも、先述のようなトースト&ゆで卵は必ずついてくるし、
モーニングが終われば今度は、小さなお皿におかき(柿の種だったり、
ピーナツだったりお店によって色々…)と、小さなケーキ(ご進物に
よくあるマドレーヌとか、フォンダンが掛かった小さなスポンジケーキ)が
セットになって出てきます!安っぽいけど…嬉しいサービスです。
あ、あとはお店に入ると必ずお冷やとおしぼりも出てきますね!
今を遡ることン年前、東京で所謂喫茶室に入ったとき、このサービスが
なくてびっくりした…というのは、ちょっと恥ずかしい私の秘密です(w

>One#さん
名古屋の味噌煮込みはぜひ!機会がありましたら一度召し上がってみて
くださいませ〜!見た目は相当コッテリしてますが、実際に食べてみると
椎茸と昆布のお出汁で思うよりかなりあっさりしてて、おいしいですよぅ!
それからスガキヤのラーメンも…これは見た目と香りが違って、また
おいしいです…私にとっては、名古屋に帰ったら絶対食べないではいられ
ない魔性の味(w ホント、召し上がって損はさせません!!

さて…ちゃんと暑くならないうちに虫の音が聞こえてくるようになって
しまいましたが、ご飯に塩辛さんはお元気でしょうか…???
日照時間が足りなくて…なんてことにはなっていませんよね(汗
元気出して、おいしい季節を楽しみましょう〜〜〜!
397ご飯に塩辛:03/09/04 15:28
ちょっと外回りの途中に漫画喫茶で一休み・・・。
なんだかファイアウォールのソフト変えたら、書き込みできなくなってしまいました。
別に冷夏で夏ばてしたわけじゃないですよ。w
昨日焼きナスを作って、ジャージャー麺用の味噌ダレをかけてみました。
ウマイ!! たんなるマーボナスの変種かもしれませんが・・・。
またしばらく書き込めなくなりますがROMはしてますので、皆さんの秋の味覚の
ご報告を楽しみにしております。
398One#:03/09/07 18:04
街路樹に仄(ほの)かな紅葉をみつけだぞ。冷夏の8月にタイミングを逸した蝉と
秋の虫が同時に鳴いている今日この頃、みんないかがおすごしか?
秋の味覚といえば、ビーユティフル、ブルーシルバーに輝くサンマを食
したぞ。今年はサンマが豊漁でしかも型が良いと新聞で読んでいたが、
それが実感できたのはささやかな幸せだ。>塩辛くん、ALL

引っ越しか? 気分転換する良いチャンスだな。「美しい部屋」とか読むか?
家では安らぎたいから、自分の好きなものに囲まれたいというタイプだなワタシは。 
会社から覗いてくれているのかな。お〜い、うひゃタン、落ち着いたら戻ってきて
クレヨー。
399口番長@皿屋敷:03/09/09 23:15
コンバンワ〜 
朝夕はほんのり秋風を感じますが日中は太陽のダークサイド丸出しのジリジリ熱!アウ!
今年の夏も終わろうかという昨今、いきなり「みょうが」に目覚めました!
肉味噌とキュウリをゆでたうどんにのせて、その上に!
シソや古漬け、じゃこ等とささっと酢飯に混ぜて!
子供の頃はサッパリその魅力が分かりませんでしたがなんともオツな味・・・

>吉田さん >うひゃ!さん
おおっ!名古屋喫茶事情が手に取るようにわかる・・・!
生活密着なんですね!子供の正装がパジャマというのもイイ!(w
いわゆる「よそゆき」じゃないお家の延長って感じが素敵・・・
行ってみたいなあ・・・

秋恋し・・・サンマ、うちも頂きました。
味覚の秋とはよく言ったもので、この季節にしか
お目にかかれないものが沢山あって楽しいですね。
銀杏、栗、梨、柿、秋鮭、うーん書ききれない・・・

今でこそキノコは年中、それも安価なものが店頭に並んでますが
今年はこの冷夏のおかげでマツタケがよく採れるとか。
まあうちにはあまりご縁のない食材ですが・・・食べた〜い!
400One#:03/09/09 23:23
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 ◆◆ 手前味噌スレでは、新しい「イ中 間」を随時募集中!! ◆◆ 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

◆一般的に味噌は初春に仕込んで、その後一回味噌をかき混ぜるだけ。
その後の醸造中は殆どすることがありません。長い醸造期間の間、
【様々な雑談】を交えて、味噌の成熟をまっています。

 正直言うと、今は初秋、味噌の熟成は終焉を迎える。できあがっちゃう
 んだ。それに、、話がふくらんで味噌の事より雑談がメインの事も間々あ
 るんだけどね。それも結構おもしろいよ。ヘヘ。

君も、ハンドル持って参加してみないか!
 (ハンドルやスレの運用ついて 参考>>74,>>125

もちろん、今は作れなくても、興味だけあれば参加は誰でもOK。

                          広告主 by One#
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
401One#:03/09/09 23:46
>>399

みょうがにはまるっていうの分かるヨ。
苦手という人も多いけど、目覚めるとはまる味だよね。
うちでも、冷や奴の薬味でもそーめんの薬味としていただくことあるよ。

数年前に長野出身の友人から、地元の人がたべる「やたら」という
ふりかけを教えてもらった。 それ以来、夏になると実家から材料が
豊富にくるとかで、有り難いことにうちにも回ってくるんだ。

以下の材料を【みじん切り】にして、全てをまぜてご飯にかけて
いただきます。やたらに混ぜるから、「やたら」っていうのだそうだ。

ミョウガ、ナス、漬け物の古漬け(味噌につけてあるようだ)、そして、
外見はピーマンそっくりで「こしょう」と呼ばれる野菜。このこしょう、
すごいピリピリと辛くて、できの良い年のものは、包丁でみじん切りにしているだけで、
指さきがひりひりと痛むんだよ。 でも、それが少しでも入っていると、
よいアクセントになって、ご飯が何杯も進んじゃうんだな。


「 シソや古漬け、じゃこ等とささっと酢飯に混ぜて! 」
これも、たまらんなー。 京都の方も、また北のほうとはちがった味の
おいしい漬け物がいっぱいあるからな。 イイナー。
402もぐもぐ名無しさん:03/09/10 19:00
友達から手作りお味噌をいただきました。
旦那さんの実家の手作りだそうですが、とてもとても塩辛いのです。
寝かしておいても味は馴染まないものなのかな?
お味噌汁には使えないので、お肉を漬けてみようかなと思っています。
他に活用法があるでしょうか?
403もぐもぐ名無しさん:03/09/10 19:16
この度9月1日より森谷健康食品サイトがリニューアル!!
更に充実した健康マメ知識にメールマガジン!!
プレゼントコーナーもボリュームアップいたします。

プレゼントは毎月複数の商品を提供予定です。
たくさんのご応募をお待ち申し上げます。

健康マメ知識は博士のコーナーに謎のマッシブさん!
メールマガジンに登録しておけば最新情報も即入手可能です!
オリジナルレシピも続々と掲載致します。

皆様のアクセスをお待ちいたします♪

森谷健康食品サイトアドレス
http://www.moriya-k.co.jp/
404One#:03/09/10 20:21
>402

9月にこのまま暑さが残っていれば、もう少し味がマイルドになる
可能性はあるかな。現にウチのはそうだ。しょっぱめに出来た味噌
を一つは冷蔵、一つは室温で保存し様子をみているが、室温におい
ている方は色もますます濃くなり酵母菌が活動しているようだ。味
に柔らかさが増しているよう感じる。たぶん塩辛さ(塩分)は、
そう変わっていないのだが、後者はマイルドさが進んだため、冷蔵
のものとくらべると塩辛さが気にならないよ。

肉や魚、時にはよく水を切った木綿豆腐を味噌のなかに閉じこめる
のはとてもイイ考えと思うぞ。春にはゆでタケノコとを味噌にいれて、
網焼きにした料理を見たことがある。(食べたことはない) 
味噌は、中にみりんや香りの野菜、ネギ、にんにくなどを混ぜ込んで、
そのなかに肉を一晩つけるのは、おすすめだ。 旨いんだ。
弁当のおかずにもよいな。 参考>>51,112,115 など
それから、味噌ドレッシングにも最適とおもうぞ。参考>>20

このスレにはプロもいるので、また何かあったら聞いてみてちょ。
でも、最近、ご無沙汰だなあ。プチ職人氏。 
405One#:03/09/10 20:25
>>402

ところで、カキコ400番で新しい仲間を募集したばかりなんだけど、
あーたも、いかが? よかったら、気に入ったハンドルネームもって
また来てよ。はぁと。
406もぐもぐ名無しさん:03/09/11 01:06
「焼酎」「味噌」の日本名、世界知的所有権機構に採択されず

「ソジュ(焼酎)」と「テンジャン(味噌)」の日本式名称である「ショウチュウ」と「ミソ」を国際
商品分類システム「ニス」に載せようとしていた日本の試みが韓国により阻止された。

ジュネーブの世界知的所有権機構(WIPO)で開かれているニス同盟実務グループ会議
で、韓国は日本でも韓国産ソジュがシェア1位を占めるほど人気が高い点を上げ、ショウ
チュウという日本名は適切ではないと指摘した。論議の末、実務会議はショウチュウという
名前を登録対象から除外することにした。

韓国はまた、「テンジャン」という名前が、すでに広く流通している状況で一国家の固有の名
称「ミソ」が登録されるのはおかしいとし、国際分類システムの基本原則を強調し、「テンジャ
ン」の英語式表現「Soy Bean Paste」を新名称として修正提案し、これが採択されること
になった。

韓国をはじめ、米国、欧州、日本などの世界のほとんどの国家はニス分類を採択しており、
一度ここに商品名が登録されれば、会員国は該当商品に対する商標を出願する際、登録
された名前を表記しなければならない。
http://kankoku_02.tripod.com/Kankokunonihonkougeki/Miscellany/syoutyuumisononihonmeisaitakusarezu.html
407近石:03/09/11 11:17
>One#さん
丁寧なお答えとお誘いありがとうございます。
過去ログ読みました。いただいたお味噌の活用法がたくさん!
色々試してみようと思います。
それから、やっぱりお味噌作りもやってみたいですねぇ。
昔カルチャー講座に声優の近石真介氏の「味噌作り講座」があって
行きたかったのに日にちの都合で行けなかった事を思い出しました。
…というわけで、ハンドルは「近石」でお願いします。
408ご飯に塩辛:03/09/11 15:33
はじめまして、近石さん。
そしてお久しぶりです。>>ALL

何故か今家からは書き込めなくなっております。
ファイアウォールのせいではなかったようです。
今外から書き込んでるんですよ、新しい方がこられたので
一言挨拶にと思いましてねえ。

さて、残暑が厳しいとは言っても「風の音にぞおどろかされぬる」って
やつで、今日はトンボを見かけました。秋の気配がすぐそこに・・・。
今日はさんまで晩酌するかな。キノコで味噌汁もいいな。
409One#:03/09/11 20:09
オッと、先を越されたか。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 ◆ ◆ ♪   熱 烈 歓 迎   ♪ 近石 タン ◆ ◆
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

ようこそ! 近石タン♪

声優の近石真介氏の「味噌作り講座」そんなのがあったのか? 
近石真介氏を知らなくて悪いが、どんな人かチト興味がわいたぞ。 
過去ログを話題がかぶっても、ぜんぜんOKだ。気軽にドンドンカキコ
してちょ。
以降ヨロシク〜。 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
410One#:03/09/11 20:12
自分も以前他の板で書き込めなくなったことあったよ>>塩辛くん
その時は特定のケーブルテレビの人が書きこめなくなって、周囲の人の
アドバイスによって、板設定変更依頼スレッドへいってごちゃこちゃと
依頼した覚えがある。 でも、自分は詳しくないんだ。

------コレはその時のアドバイスのコピペ-----------------------
もしかして規制にひっかかったOne#さんのドメインはne.jpでしょうか?
もしそうなら、板設定変更依頼スレッドっていうのがあるみたい。

そこで
BBS_PROXY_CHECK=checked
の設定を、
BBS_PROXY_CHECK=
に依頼すると良いというのが137の過去レスにありますね。ne.jpでないと
するとわかりません。
----------------------------------------------------------
参考にならないかもしれないけど、そのうちに書き込めるようになるといいなあ。
411近石:03/09/12 09:27
One#さん、ご飯に塩辛さん
初心者ですが、よろしくおねがいしますー。

>ご飯に塩辛さん
キノコのお味噌汁いいですね〜。
夕べは一番好きな大根のお味噌汁にしました。

>One#さん
近石真介氏は「サザエさん」の初代マスオさんです。
声を聞かれたらきっと覚えがあるはず。
味噌作りが趣味だそうです。(・∀・)イイ!!

時に私の実家(ヨコハマ)では味噌汁は「おみおつけ」と
呼んでたんですが、これって関東風の呼び方なのかな?
夫は「味噌汁」もしくは「汁」なもんで。

日本人にとっての結婚って味噌汁の対立(おおげさ?)って
所ありませんか?
結婚してから、夫の母に実は二種類以上いれるものと言われて
なるほど地方によって違うな〜って思いました。
実家では一種類でもオケーだってもんで。
江戸っ子は味噌汁の実は一つ!って海老名香代子も言ってたなー。

そのほかにも赤味噌VS白味噌、実、だし エトセトラ…
412One#:03/09/13 00:06
>>411 近石タン
>>「時に私の実家(ヨコハマ)では味噌汁は「おみおつけ」と
>>呼んでたんですが、これって関東風の呼び方なのかな?
>>夫は「味噌汁」もしくは「汁」なもんで。」
静岡県清水市では子供の頃、母親が「おつけ」といっていたよ。
もちろん、おみおつけの省略だとおもう。みそ汁ともいっていた。
神奈川県と静岡県は隣同士だからなあ。余談だが横浜に8年くらい
住んでたことあるよ。

>>日本人にとっての結婚って味噌汁の対立(おおげさ?)って
>>所ありませんか?
違う(または遠い)文化圏同士だと、なおさらそうかもな。

>>結婚してから、夫の母に実は二種類以上いれるものと言われて
>>なるほど地方によって違うな〜って思いました。
>>実家では一種類でもオケーだってもんで。

一種類でもオケーだけど、あわせ味噌って言って、味噌は合わせ
れば合わせるほど風味がましてうまくなるんだ。 2種類みそ汁
を作って試してみ。

>>江戸っ子は味噌汁の実は一つ!って海老名香代子も言ってたなー。
自分は複数混在派だなあ。ワカメ入れたらタマネギほしい。
ゴボウ、こんにゃく、サツマイモ、ニンジン、豚肉などの具だくさん
も大好きー。
茶碗1杯で約1.4gの塩分、一品の料理の食塩量としては、少
ないほうだが、それでも塩分を気にするなら、具を工夫すると塩分の
摂取をふせげるとどっかのウエブサイトに出ていた。
カリウムを多く含む、ほうれんそう、春菊、いも類などが塩分の体内吸収
を防せぎ、また食物繊維の多いわかめ、ごぼう、こんにゃくなども、
同じように塩分を対外に出す働きがあるそうだよ。
413口番長@皿屋敷:03/09/13 13:01
>近石さん 
はじめまして!味噌スレへようこそ〜!
私は関西ですがおみおつけ、という言葉はあまり使いません。
漢字では御御御付と書くといううろ覚えの知識があったので
早速検索してみましたところ・・・諸説がありました。

その1。「おみおつけ」は、漢字で書くと「御実御汁食」と書きます。
意味は、『汁の上に実があって、それを食べる』となります。
汁の上にはみ出るほどたくさんの具が入っていることを示した語。
また、飲むものではなく食べるものであることを、強調してしています。
「御」が付いているのは、昔は実が多いものは貴重な食べ物でしたので、
「御」を付けて丁寧にお呼び申し上げた、ということなのでしょう。

その2。御御=御味=味噌の意、そして御付=御汁=おつゆ ということで
お味噌汁を意味するというものです。(思いっきり端折りましたが)

なのでOne#さんのお母様がおつけ、とおっしゃっていたのは「おつゆ」と
いうことなのですね。うーん日本語は奥が深い!
味噌スレのおかげで豆知識(味噌だけに?)が増えまする〜
414One#:03/09/13 13:59
>>413
>>「味噌スレのおかげで豆知識(味噌だけに?)が増えまする〜」

う〜ん、なるほど!! 豆知識に座布団50マイ!
そういう話も調べてくれる人がいてこそだよ、アリがd。
415ご飯に塩辛:03/09/13 20:27
おみおつけ、ですが、僕も諸説聞いたことがあります。
もともと汁物は「つけ」と呼ばれていて、丁寧に御をつけて「おつけ」に、
さらに「おつけ」がそのまま名詞化してしまったので、また御をつけて
「みおつけ」に。で、また「みおつけ」が名詞化したので、さらに御を
つけて「おみおつけ」にw

ちょっと眉唾な説ですね。

>>ONE#さん
ご教授ありがとうございました。なんとか直りました。
416椎名@若葉マーク:03/09/13 22:52
カキコできるかな?
417椎名@若葉マーク:03/09/13 23:04
コンバンワ(・ω・)ノ″ 若葉@アクセス規制解除です〜。
しばらく全鯖規制されてしまっていますた(^^;

>近石サン
いらっしゃいませ!しばらくぶりの新メンバーでうれしいです〜。
ぜひ今度の冬はお味噌を仕込んでみませんか?
我が家では、あと一ヶ月半で初手前味噌ができあがりそうです。

>口番長サン
わたくしめはミョウガ大好きです〜。
特に、油で炒めてお醤油で味付けしたあと、卵でとじると絶品です。
ミョウガを堪能できます。オススメ。
あとは、ひたすらネギ代わりに使ってます。
これからは、サンマのつみれ汁に放してみてはいかがでしょう。
実家では酢漬けにして保存しています。

おみおつけ・・・。
実はこちらではこの言葉はほとんど使いません。
やっぱり味噌汁、義母は「味噌つゆ」といいます。
江戸っ子は具が一つなのかぁ。わたしは具だくさんのが好きです。
人参、タマネギ、ネギ、豚肉の組み合わせが好きです。(簡単豚汁風)

先日、和風クリームシチューを作ってみました。
干し椎茸、ネギを具に加えて、味噌と牛乳で作りました。
なかなか(゚д゚)ウマーでした。
418One#:03/09/14 22:04
>>417
オヒサ〜。かれこれ1ヶ月ぶりくらいじゃないか?
2chの規制はほんと謎だ。
嵐や悪態をついたわけでもないのに、書き込みが出来なく
なって理由がわからないことがあるし。
結構、ヘビーに量を書き込んでいる口なのか?
とにはかくにも、規制解除されてよかった。
419椎名@若葉マーク:03/09/15 01:03
コンバンワー。久しぶりに夜更かししてますw

>418
そうなんですよ。
全然心あたりがないので、調べてみたら、
自分が使っているプロバイダと同じプロバイダの輩が
他の板で荒らしているらしくて、プロバイダごとアクセス制限されていたらしいんです。
だから、たとえばO○Nを使っているヤツが板を荒らした場合に、
そのプロバイダを使っている人全員がアクセス規制を受けちゃった、という感じ。
もう、何も悪いことしてないのにィ。ぷんぷん。
カキコはここのスレくらいですよゥ・・・。
420うひゃ!:03/09/15 17:22
ごぶさたです〜、うひゃ!です〜無事に引越済みました!
でも実は…10ベースのハブをうっかり落として壊してしまった
らしく、自宅内LANは完成してないんですが(っていうか一人暮らしで
何故LANが必要なのかと自分で自分に小一時間…)

まぁそれはさておき、とりあえずネットにはちゃんと接続できると
いうことで、味噌スレの皆様にご報告(w
今後ともよろしくです♪

>近石さん
おいでませ〜そしてよろしくです〜。
お味噌汁の呼称…私の実家方面ではズバリ「赤だし」です。
お家では「お味噌汁」っていったり「おみおつけ」と言ったりしますが、
定食屋とかでは「赤だし」。ええもうそれ以外の書き方は見たことないです。

…で、そんな私は父の知人が経営していた飲み屋で「赤だし」と称して
「合わせのお味噌汁」を出されて「それは赤だしじゃない!」と思いつつも
口に出せず、悶々とした経験がある可哀想な名古屋人です。

…いいかぁ、赤だしっていうのはなぁ………ぶつぶつ。
421One#:03/09/15 22:24
>>420
引っ越しお疲れ。
┌──┐
│ 祝 │
│-∞-│
│One │
└──┘
少ないがとっておいてくれ。

独身OL自宅でLAN?
パソコン通か?(お宅?と書きたかったがこらえた)

んーーー、確かに。
あまり考えたことはなかったが、赤だしのみそ汁だけは
八丁味噌だけがいいかも。。。
422ご飯に塩辛:03/09/15 23:05
>>419
あ〜、僕もそれで書き込めなかったようです。困ったもんだ。

今日は栗ご飯を作りました。皮むくのが大変だったw
ほかほかの栗ご飯はおかずなどいらないくらいに、おいしゅうございました。
423もぐもぐ名無しさん:03/09/16 20:12
一種類の具の味噌汁を好むのが江戸っ子の粋だそうで…。
元はというと、ビンボーで具をたくさん入れられない負け惜しみという説があるそうです。
私はその説にプラス面倒くさがり屋さんが多かったからだと思います〜w

>One#さん
一種類の実のおみおつけで育ったわたしはその反動で具沢山味噌汁好きです。
ただレパートリーを余り知らないので今夜は真似っこして、わかめ+玉ねぎです。あと仙台麩も。

>口番町さん
>>「おみおつけ」は、漢字で書くと「御実御汁食」と書きます。
おお、タ○ヤ味噌の森光子のコマーシャルを思いだしましたよー。
とっても丁寧な呼び方なのですね。京都の御所言葉みたいなもんでしょうか?
しかし何故味噌汁だけ丁寧なんだろう…謎だわ>東京近郊

>ご飯に塩辛さん
おみおつけ、リエゾンして「おみょつけ」と呼んでいました。
「みょつけ」なんてリエゾンしたら全然意味がなくなりますよね〜w

>椎名@若葉マークさん
>>干し椎茸、ネギを具に加えて、味噌と牛乳で作りました。
味噌と牛乳だとあすか鍋みたいですね。美味しそうだー。
話が亀ですが、わたしも「大掴源氏物語まろ、ん」読みました。
アレとても好きです。栗と「豆」だからこのスレとも関連あるかもw

>うひゃ!さん
やはり名古屋では「赤だし」がデフォルトなのですね。
近辺のスーパーには白や合わせは各種揃っているのに、赤だしのお味噌は
一種類か二種類しかおいてないのです。名古屋では逆の現象が起っているのでしょうか?

いやぁお味噌って深いですねー。
いよいよ作って見たくなりましたー。ああ、長文でごめんなさい。
424近石:03/09/16 20:13
すみません、423は近石でした〜。
425うひゃ!:03/09/16 21:25
実は。
引越の時に手違いがあって、ガスが3日も不通になってました。お風呂は
銭湯に行けばいいけど、辛いのはご飯!…コンビニのお弁当よりお弁当やさん
のお弁当より、自分で作ったものが一番美味しい!と感じる、貧乏舌の
うひゃ!です。
今日の晩ご飯はポークカレー♪実家から送られてきた切り干し大根を炒り煮に
して、お味噌汁(当然!赤だし)をセット、大満足のご飯でした。

>One#さん
うわぁ〜金一封だ!(w 某大手で対応の悪い不動産屋にリフォーム代をもぎ
取られた所でしたので大変助かります〜ウフフ。
ところで!決して私はお宅ではありませんよっ!たまたま、ええたまたまMacを
二台持っているから繋いでいるだけで………近いうちに三台目としてWinを購入
しようとしていることは、秘密にしておきます。

>ご飯に塩辛さん
栗ご飯、おいしいですよね〜!でも皮を剥くのが大変…そんな塩辛さんには、
コレがおすすめです。(↓頭に「h」をつけて、ブラウザで見てくださいね〜)
ttp://www.mineralhouse.co.jp/patio/coach.html
…栗の季節しか使わないんですけど、面白いように皮が剥けていいですよ〜。
結構値は張りますが本当に楽チンなので、栗好きなら買って損はありません。
かくいう私も去年買って、去年は栗ご飯に甘露煮にマロンケーキに中華風うま煮
等々、コレのおかげで思う存分栗を堪能しました。
今年も絶対、色々作るぞ〜!
426うひゃ!:03/09/16 21:47
>近石さん
名古屋出身の私は、東京に来て味噌売場を見て「なんか…白い」と思った人です。
余談ですが「ブルドッグソース」を見たことがない人でした。なお、生粋の
なごやんにとって、ソースとはコレのことをいいます(多分)↓
ttp://www.komi.co.jp/my_mother_source/mms_towa/index.html
私の父はコレじゃないソースを食卓に出すと不機嫌になります、ホントに(w

あと…私がお勧めのお味噌汁の具は「もやし」。油揚げと一緒に、赤だしの
お味噌汁にばさっと入れて、仕上げにネギのぶつ切りを入れて、お好みで一味を
かけて…(゚д゚)ウマー!あまりお上品なお味噌汁ではないですが、更に卵を落として
ちょっと煮込んであったりすると(゚д゚)ウママー!もっとお上品ではありませんが、
これを白いご飯にかけてねこまんま状態で食べたりするとまた(゚д゚)ウママママー!
よろしければぜひ一度お試しください…あ、でも最後のはどうか、人が見てない
所でどうぞ…(w
427口番長@皿屋敷:03/09/16 22:09
400を超えて、そして近石さんを迎えて何気に活気付いてますね!
味覚の秋の足音がだんだん近づいてきたせいでしょうか?

>椎名さん
ヨッ、みょうがマスター!w いいですね、卵とじもさんまのつみれ汁も
おいしそぉ〜!昨日はさんまの生姜煮@圧力鍋にしましたが、もう
旬で毎日でも食べたいのでまた近々チャレンジしてみます。アリガト!

>ご飯に塩辛さん
早くも栗ご飯を堪能されたとは・・・ご自分で作られたのでしょうか?
メリメリと剥き、ワシワシとほおばる男、いや漢!

>うひゃ!さん
↑「くりくり坊主」(ええ名前!)その昔母に買うように言いました。
かなり剥くのが楽なよう。うちも買おうかなーと思ってます。
>自分で作ったものが一番美味しい!と感じる、貧乏舌
何を言う〜!(←村上ショージ風に)それは黄金舌ですぞ!
このスレの皆さんは皆自分や顔の見える人がつくったご飯が
なによりのご馳走と思う人達ですもん、何せ(手前)味噌スレ!
ですからなあ〜 (うひゃ!さんのPC環境に萌えて興奮気味)

異様な盛り上がりの阪神フィーバー、便乗セールなど関係ないわ、と
思っていたけど何やら巻き込まれてます!買い物に行けば全部1割引き
だったりするので思わず消耗品を買ってしまったり、ビデオ屋では
旧作のレンタルが77円だったのでモサモサ借りてしまったり・・・
気づけばかなりの出費!こ、これは経営側の思うツボではないかっ!
関西以外の地域ではどうなんでしょう?名古屋は仙一&ドラゴンズで
微妙なムードなのでしょうか?
428One#:03/09/17 08:19
仙ちゃん、おめでとう。。。
カックイイ、男だよな。 グスン。
お母さんの冥福を心からお祈りするよ。
429ご飯に塩辛:03/09/17 21:08
>近石さん
僕のお薦めの具はおくらとなめこです。体によさそうでしょ?

>うひゃ!さん
いいものがあるんですねえ〜。十得ナイフでむいたもので
大変だったんです。

>番長@皿屋敷 さん
東京は平静を保っております。 w
広島ファンは沈黙を保っております。(6月くらいから・・・)

>ONE#さん
僕も星野監督好きですねえ。
奥さんが亡くなられてから人間が丸くなって、熱血がいいように
作用し始めた感がありますね。
430椎名@若葉マーク:03/09/18 17:46
コンニチワ(・ω・)ノ″

>ご飯に塩辛サン
栗ご飯作る男性、初めて聞きますた。すごすぎる。
自分は料理好きではありますが、面倒くさがりwでもあるので、
栗ご飯はトライしたことがないです。
それこそ、皮むきが(ry
ぜひ、レシピキボンします。

>うひゃ!サン
一度出張で名古屋に行った時、独特の食文化に少しふれることができました。
喫茶店でのモーニングは、残念ながら体験できなかったのですが
はまったのは、味噌カツと天むす。それからひつまぶし。
お店の名前は忘れましたが、有名な所に行きました。混んでましたよ。
ネギをまぶして食べるのがこんなにおいしかったとは。
手羽も有名なんですね。
今度行った時には、ぜひモーニングと、あんかけスパゲティに挑戦します。
(いつになるやら)

・・・熱狂的巨人ファンのダンナの前で
阪神優勝は禁句です・・・w
もうテレビでナイター中継も見られません。
(「消化試合を見て何がおもしろい!」by オット)
431もぐもぐ名無しさん:03/09/18 19:41
恥ずかしいのですが、3月に味噌を仕込み、約半年後の今日見てみたら
全面ではないのですがたくさんの白カビふさふさと生えてました。
これでも下の方は食べられるのでしょうか・・・。
このスレでもカビの話は何度も出ていますが、
うちのカビは2センチくらいの高さがあるほど成長していて心配です。
もし上部分を捨てるなら、どれくらいを捨てればいいのでしょうか?(カビが
浸透していないところを見分けるコツがありますでしょうか?)
どなたか,よろしくお願いします。
432もぐもぐ名無しさん:03/09/18 20:33
自宅パソコンから24時間いつでも気軽に出来るTV電話レディー募集中!
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高
時給!
お客様から頂くチップの副収入もあって40%ものバックがあるから給料+αの高収
入が可能です。
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
顔出しはしてもしなくてもOK!
当サイトはオープンから4年目を迎えた老舗のサイトです。
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
登録方法も解かり易く簡単です。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

詳しくはhttp://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htm
をご覧下さい
433One#:03/09/18 21:16
>>431

恥ずかしいことはないけど、せっかくやったのにチトもったいなかったね。

同じ体験をしたことがないからわからないんだ。ごめん。

たぶん、自分なら表面から1〜2cmくらいをとるかな。(カビの高さを入れ
たら3〜4cmくらい。とったところで味をみる。エグイとか苦いとか、かび臭
さを感じたら、もっととるだろう。あまり参考にはならないかもな。
大丈夫そうだったらアルコールで味噌の表面を消毒する。
できれば容器を移し替えることをおすすめする。
容器もしっかり消毒し、それでまたカビが生えてこないか様子をみるだろう。
434One#:03/09/18 21:20
>432はまったく見当違いなところに宣伝をのっけたもんだ。
そういう価値観の人間はここにはいないだろう。
だいたい、楽して安全で稼げるなんて話は、ゼターイない。
435もぐもぐ名無しさん:03/09/18 21:39
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

436One#:03/09/18 21:51
↑こういうの削除したいなぁ。実にうっとうしい。

そんな良いことあったら、絶対、不特定多数の人間におしえないよな。
自分だけでコソーリやるだろうが。 未成年とか、その他、わけもわからずに
ひっかかる人っているのかな。
437うひゃ!:03/09/18 22:02
2X歳。
去年までタ●ヤ味噌君だったけど、よ〜く茹でてつぶした大豆と麹で
二年で350キロの手前味噌を作った。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1キロ以上の大豆を使えば3キロ(1000円分くらい)作れる。
作るだけ作って一人で堪能することもできるし、お裾分けでご近所か友人に
思い切ってあげてしまえば50パーセントで来年仕込む量が二倍になる。
豆なきゃ電子レンジで味噌に麹混ぜてチンすればいいだけ。暇つぶしになる。
八丁味噌とか白味噌とか色々あるのでマジでお勧め。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1047893109/l50

…なんてのを考えたんですが。
コピペは難しい〜。
438うひゃ!:03/09/18 22:20
自宅パソコンから24時間いつでも気軽に出来る味噌スレ住人募集中!
手前味噌スレッドで住人さんとお話しするだけで最低味噌好き最高味噌職人の高
スキル!
住人さんから頂くプチ蘊蓄もあって40へぇくらいのトリビアがあるから学歴+αの
知的充足が可能です。
女性住人さんが多いから安心して楽しめます。
0才以上100才位までの常識人なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からのカキコでOKです。
手前味噌仕込みはしていてもしていなくてもOK!
当スレッドはオープンから半年目を迎えた老舗のスレッドです。
徹底的なsageで荒らしさんからのカキコをなるべく減らします。
暇な時間に遊び感覚で味噌知識ができ、
家族にも職場にも喜ばれないわけがありません。
マメな心をお持ちであれば、手間はそんなにかかりません。
ROM&一見さんも歓迎光臨! ハンドル&話題無料貸与。
カキコ方法も解かり易く簡単です。
貴女も今まで作りたくても作れなかった味噌をそっと手作りしませんか?

詳しくはhttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1047893109/l50
をご覧下さい

…う〜んやっぱり難しい。
439ご飯に塩辛:03/09/18 23:18
>>お裾分けでご近所か友人に
思い切ってあげてしまえば50パーセントで来年仕込む量が二倍になる。

ここで爆笑しました。w
440口番長@皿屋敷:03/09/18 23:33
アハハ!うひゃ!さん最高!
さすがに0歳の光臨はないよ〜と思ったら椎名さんとこにいるぞ!
こんどカキコさせてみては・・・(某子供にタイプさせるスレみたいだなあ)
いまageたら人集まるかもっ?!うーんでもsageとこか・・・

この前近所の地酒の醸造元の新酒まつり行ったんです。お米の発泡酒に
すだち絞ったのをチョット飲んだのですがとてもスキーリ!して美味でした。
ふだん全くお酒を飲まないのでそんなお酒の存在も知らず・・・
蔵見学ツアーには時間の都合で参加できませんでしたがクイズ大会あり、
新酒ふるまいあり、出店あり、抽選あり(2等アタリました!)と作り手の
意気込みが感じられる素敵なお祭りでした。
お味噌づくりの蔵も見学とかあるのかなー?プチ職人さんは元気だろうか?

>椎名さん
今日さんまのつみれ汁feat.ミョウガにしました。ウマー!つみれは味噌入り。
明日はタマゴとじにしてみようっと。
441One#:03/09/18 23:38
(爆!!!

>438が好きだな〜。 今度さあ、代わりに広告だしてくんない?
今までもシンプルな募集で、入って来てくれた人いるよね。
うひゃタンもそうだったんじゃないか?
センスを見込んで是非。スレがちょっと停滞気味の時がいいかな。

500番を過ぎたらは半分のお祝いに、いいAAでも発掘して、みんなで
好きなようにスレをきれいに飾ってやろうとおもってるんだけど。
どうだろう。
442口番長@皿屋敷:03/09/19 00:14
昨日、近所で味噌買ったんです。味噌。
そしたらなんか添加物がめちゃくちゃいっぱいで食べられないんです。
で、よく見たらなんかカッコついてて、(アミノ酸等)とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、アミノ酸如きでダシ取る手間惜しんでんじゃねーよ、ボケが。
アミノ酸等だよ、アミノ酸等。
なんか子供にも食べさせにくいし。一家揃っての朝食に添加物。おめでてーな。
だし入り料亭の味、とかで売ってるの。もう見てらんない。
お前らな、One#さんが指導してくれるから重い腰上げろと。
味噌ってのはな、もっと楽しく作るべきなんだよ。
たまたま食べ物スレで目に止まった奴といろんな談義が始まってもおかしくない、
持ちつ持たれつ、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。荒らしは、すっこんでろ。
で、やっと熟成したかと思ったら、うちの樽にカビとか生えてるんです・・・。
そこでまた味噌スレですよ。
あのな、荒らしや釣りなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、香具師、だ。
お前は本当に美味しい味噌を食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、お味噌ならハナマルキと言いたいだけちゃうんかと。
手前味噌通の俺から言わせてもらえば今、手前味噌通の間での最新流行はやっぱり、
甘味噌、これだね。
大豆米麹塩。これが通の作り方。
甘味噌ってのは麹が沢山に入ってる。そん代わり塩が少なめ。
で、それに大盛り大豆(畑のお肉)。これ最強。
しかしこれを仕込むと次から市販の味噌は買えないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にもお薦め出来ます。
まあお前らド素人も、今年は手前味噌を作りなさいってこった

なんかグダグダになっちゃったよう・・・
後半の甘味噌はすんごいコジツケです〜手前味噌も作ったことないのに・・・


443431:03/09/19 01:38
私が上げてしまったために変なレスがついてすみません。これからsageます。
>>433
アドバイス、ありがとうございました。
433さんのおっしゃるとおり、少し取ってみて味見してみるべきですね!
なんだか触るのも怖いんですけど、この週末くらいにやってみます。

444One#:03/09/19 06:56
>>443

あっ、気にしなで、君のせいじゃない。まさか、まさか。
それより、どお、ここのスレに住んでみない? ここの良さは、
>>437.>>438,>>442を参考にしてね。 ワタシの自慢は、見ての通りここにいる住人の面々。
ユーモアあり、優しくて誠実、ホントお茶目だよな〜。 
そして、意見のちがいを恐れずに、ちゃんと自分の考えを発言できる。
これがやれるには、色んな条件、相互的には信頼関係とか、本人の資質がいるんだ。  
ところで、よそスレでいっぱいカキコする人には多少不便なのは承知で言って
るんだけど、ハンドル持ってくれるを嬉しいネエ。
信頼関係の一歩は(2chで何をいうか!と思うかもしれないけど)、
しっかりと相手を認識することと思っているんだ。

カビの除去後の様子、報告キボンヌ。 どんな結果でも経験的データの一つになるな。
445One#:03/09/19 07:12
>>442

こういうアソビ イイ〜。 ヤンキー風とか、奥様風とか、武士や公家風とか
色んなスタイルで時々遊ぶのはどうだろう。掲示板ならでのアソビ方だ。
ホント言うと、前半読んでいて、口番長の偽物がついたかとおもった。
でも、ところどころ本人の品の良さが滲みでちゃってる文章で、ひとまず安心、口番長タン本物だ。
 
うひゃタン同様そのアイデア力を買い、君も広告をあげることをキョカ汁。
446口番長@皿屋敷:03/09/19 07:49
えへへ〜まさか自分が吉野家コピペを使うなんて・・・
ガイドラインで拾ってきたんです。元ネタはご存知でしょうか?
ほんと名コピペと謳われるだけあってすごいインパクトw

AAとかも積極的に拾い集めにいってしましそうな自分がコワイ!

>431>443
ご自分でもお味噌を作ってらっしゃるんですね、もう是非にも
味噌スレ住人になってください。そして来年の仕込みを共に迎えましょう。
447椎名@若葉マーク:03/09/19 15:10
コンニチワ(・ω・)ノ″

>うひゃ!サン、口番長サン
二人のセンスに脱帽〜(゚∀゚)!
432とか435のようなのって、スルーしるのがこの世界の常識ですが
逆手にとってしまうとは、恐れ入りまする。
今度息子にもぜひカキコさせます。(残念ながら、もう1歳児になっちまいましたが)
吉野家のは、わざわざあの声を聞きに行ったりしてまつw

口番長サン、さんまのつみれ汁、さぞかしうまかったでしょう〜。
さんまには味噌、味噌にはみょうがですよ!
味噌を塗って焼くだけの田楽もいいですよ。日本酒のおともにどーぞ。

>431、443サン
手前味噌仕込んでる2ちゃんねらーハケーン!
かわいいお味噌ちゃん、天地返しはしなくとも、時々様子をうかがってあげましょう〜。
きっと、おいしく仕上がりますよ!
白いカビは、悪くないと聞いたことがあります。
表面だけとってあげれば大丈夫だと思うので、消毒してがんがりましょうー。
448椎名@若葉マーク:03/09/19 15:25



                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <  手前味噌まだァァァァ〜!?マチキレナイ!     >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
449椎名@若葉マーク:03/09/19 15:30
 +  *
*   ∧_∧∧∧
   ( ´∀`(^ー^*)  よしよしもう少しだからね〜♪
 + ( つ と  0 
  + ) ⊂_ノ〜
   (_)__)
450椎名@若葉マーク:03/09/19 15:31
↑すいません
チト探してきてしまいました(^^;
451うひゃ!:03/09/20 10:32
諸君 私は味噌が好きだ
諸君 私は味噌が好きだ
諸君 私は味噌が大好きだ

米味噌が好きだ 麦味噌が好きだ 豆味噌が好きだ 合わせ味噌が好きだ
仙台味噌が好きだ 信州味噌が好きだ 八丁味噌が好きだ 西京味噌が好きだ 九州味噌が好きだ

(めんどくさいので中略)

諸君 私は味噌を お袋の味の様な味噌を望んでいる
諸君 私に付き従う大味噌好諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なる味噌を望むか? 添加物のない 昔の様な味噌を望むか?
家族総出で仕込みを尽くし 消毒用焼酎で雑菌を殺す 子育ての様な手前味噌を望むか?
452ベチ(431=443):03/09/20 11:55
わわっ、たくさんのレス、ありがとうございました。
2chのほかの板には結構長くいますけど、サークルみたいで、
それにこんなあたたかいレスがついたのって初めてです。
そんなわけで、早速ハンドルはベチで参加させてもらいます!どうぞよろしくおねがいします。
「ベチ」は鍋に味噌原料の固まりを「ベチッ」と投げつけるところからつけてみました。
私の目標はおいしーい「麦味噌」を作ることです。
今年は普通の味噌を作ってみました。初めてです。
まだカビは取っておりません。
空けてみたらちょっと臭かったので・・・。
完全防備でのぞみます。
453ベチ:03/09/20 12:05
>>444 :One#さん
お言葉に甘えてハンドルつけて参加させてもらいました!
食べ物板には初めて来たところで、ハンドルつけてもそんなに不便じゃなさそうです。
おっしゃるとおり皆さんお茶目ですねー
また色々教えてくださいませ・・・。
>>446 :口番長@皿屋敷さん
来年の仕込み、、無事にできるんだろうか・・・。マンション密閉空間なので
ちょっと心配。でも頑張ります!
>>447 :椎名@若葉マーク
白カビ、悪くないですか。ホッとしました。
「かわいいお味噌ちゃん」、いい言葉ですね〜

他の皆さまもどうぞよろしく〜。

454うひゃ!:03/09/20 12:24
味噌!! 味噌!! 味噌!!

よろしい ならば味噌だ
我々は満身の力をこめて 今まさに樽へ投げ入れられんとする味噌玉だ
だが この2ch食べ物板の底で 半年もの間 sage続けて来た我々に ただの味噌ではもはや足りない!!

手前味噌を!! 一心不乱の手前味噌を!!

我らはわずかに一スレ住人 10人に満たぬ味噌好きに過ぎない
だが諸君は 一騎当千の味噌好きだと 私は信仰している
ならば我らは諸君と私で 総兵力1万と1人の味噌好き集団となる
朝の味噌汁を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで ベッドから引きずり下ろし 眼を開けさせ 味噌汁を飲ませよう
連中にふるさとの味を 思い出させてやる
連中にお袋の 味噌汁の味を思い出させてやる
手前味噌の味噌汁には インスタントでは思いもよらぬ味がある事を思い出させてやる
10人の味噌好きの談笑団で 味噌を味わい尽くしてやる

味噌メイラード反応開始 豆つぶし用すりこぎ・ポテトマッシャー等始動
天地返し!! 全たまり 全白カビ 排除
「最初の味噌好き One#指揮官より 全日本味噌好きへ」
目標 日本全土 2ch食べ物板!!
第一次手作り“手前味噌”のすすめ!!『ウマイ!』作戦 味噌仕込みを開始せよ

征くぞ 諸君

…なんちゃって。投稿規制ひっかかって続けてカキコできませんでした(泣
すいませんもうしません…。

>ベチさん
おいでませ〜って、私は手前味噌仕込んでない人なんです…
こちらこそご教授をヨロシクお願いしますです。
455近石:03/09/20 23:05
うほっ、いいスレ♪
うひゃ!さん、口番長さん、椎名さんったら、楽しい〜。
そしてベチさん、はじめまして!いつか味噌作りの一歩を踏み出したいと思っている近石です。

>500番を過ぎたらは半分のお祝いに、いいAAでも発掘して、みんなで
>好きなようにスレをきれいに飾ってやろうとおもってるんだけど。

おお賛成です〜。

>さすがに0歳の光臨はないよ〜と思ったら椎名さんとこにいるぞ!
>今度息子にもぜひカキコさせます。(残念ながら、もう1歳児になっちまいましたが)

おりまする〜。私の膝で居眠りしながら乳飲み中です。凄く不自然なポーズでタイピングしてます。
…ちょっとキツイので、今ベッドに寝かせてきました。
明日は”お食い初め”です。(まだ本人は食べられないんですけどねw)
授乳といえば、具だくさんの味噌汁は母乳の出がよくなると言われているんですよね。
まだ離乳食にも早い息子ですが、この子の成長と共にに自分で育てた手作り味噌で
お味噌汁を作ってみたいと思う今日この頃です。
それもこれもこのスレのおかげ、ありがとうございます>all
456ご飯に塩辛:03/09/21 02:27
はじめまして、ベチさん。味噌作り経験者のかたが増えるのは
喜ばしい限りでございます。
来春結婚の身としては子育て経験者の方というのも、うれしい!!
今後ともよろしく。
457ベチ:03/09/21 15:42
>>454 うひゃ!さん、こんにちは。知的なカホリのする文章ですね〜
>>今まさに樽へ投げ入れられんとする味噌玉だ 
これなんて、魂の入った味噌玉が目に浮かんできます。味噌仕込みしていらっしゃら
なくても味噌作りに詳しいんですね。すごい!

455 :近石 うちのベビーもお食い初めが終わったところです。誕生日、すごく
近そうですね。

456 :ご飯に塩辛
おいいしそうなお名前! 新居には仕込んだばかりのお味噌をおいて、朝ご飯には
お味噌汁。
私は寝坊助なので、絶対できないです。(朝はパンをチン!)
458ご飯に塩辛:03/09/23 23:10
一気に冷え込みましたね〜。

ワイシャツの袖をたくし上げ、晩のビールのことを考えながら歩く僕。
横を通り過ぎるのは、日傘をさした御婦人、真っ黒に日焼けして
虫取り網を持って走る子ども、ハンケチで額をぬぐう御同輩・・・。

・・・・それが夏ってモンじゃなかったですかい・・・・(つдT)

ってわけで、今は秋の味覚を半ば諦めの境地で楽しんでます。
今日は芋煮で一杯やってます。徒然草にも里芋好きの僧侶の
話が出てきたなあ。
459椎名@若葉マーク:03/09/24 14:59
コンニチワ(・ω・)ノ″

昨日は、とても気持ちの(゚∀゚)イイ!!秋分の日でした。
岩木山の麓で、何年かぶりのバーベキューを楽しんできました。
雲一つかからない、綺麗な津軽富士を見ながらのバーベキューのうまかったこと!
名物の嶽キミ(こちらでは、トウモロコシのことを「きみ」といいまつ。)も超甘!
しかも、津軽三味線&手踊り&民謡付き!
ただ、お酒が飲めなかった××(運転手だったので(T-T))けど、とても楽しい1日でした。
って、味噌に関係ないのでsage。(っていつもさげてるってば。)

それにしても、ご飯に塩辛サンの晩酌のお供は、おいしそうなものばかり。
うらやましい限りだぁ〜。

>うひゃ!サン
>454の文章、すごすぎます!これってオリジナル?
それともどっかのコピペなのかな?
どっちにしたって、うひゃ!サンのセンスにも脱帽です。
460ご飯に塩辛:03/09/24 21:11
>>459
これ、ガイドライン板で見ましたよ。「ヘルシング」って漫画の
名場面だそうです。

さて、今日は鯛が一匹、スーパーの見切り品で手に入ったから
塩焼きにでもしようかな。
食い終わった後の頭と骨で作るお吸い物が子どもの頃からの
好物でしてねえ。(・・・味噌の出番は今夜はないな・・・)
461ご飯に塩辛:03/09/24 21:20
おっと、忘れてた。いつぞや椎名さんが栗ご飯のレシピキボンヌしてましたね。
人にもよるのでしょうが、僕が昔母に教わったのは・・・

・栗30個くらい ・米3カップ ・もち米1カップ
・酒:大さじ2   ・塩:小さじ2 

これをカップ4の水で普通に炊くだけです。ダシこぶを一緒に入れて炊き込んでも
よいかもしれません。栗は一旦茹でてからむくと(比較的)楽です。

462うひゃ!:03/09/24 21:32
あまりの寒さに月曜日の夜、パスタポットいっぱいに豚汁を作りました。
大根、人参、ゴボウ、里芋、豚こまに、ぶつ切りのネギ!大振りのおわんに
大胆に盛って、一味をちょっと振りかけてハフハフ言いながら戴くのは、
大変な幸せです…うふふ♪あ、ちなみに今回のお味噌ももちろん、豆味噌ですよ〜。

>近石さん&ベチさん
お誕生日がすごく近いベビちゃんのお母さんが二人、ほぼ同時にご降臨なさったのは
何かの巡り合わせでしょうか…?来年のベビちゃんのお誕生日は、お二人の手作りの
お味噌汁でお祝いされるのかもしれませんね!…いや、絶対!(w

>塩辛さん
急に寒くなっちゃいましたけど、26日頃からは暑さが少し戻るようですよ!
ささ、今からでも遅くありませんから、週末のためのビールを冷蔵庫で冷やして、
枝豆も準備しましょう!

>椎名さん
秋深まる自然の中でのバーベキュー…さぞかし美味しく楽しかったでしょう!
んもう、想像しただけでホントにヨダレが出てきそうです。
おっと、そして先の私のカキコはいわゆる改変コピペです…。
参考→ガイドライン板「諸君 私は〜が好きだ」を貼って <5>
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1060761618/
こちらの2〜10あたりをご参照くださいませ。「ヘルシング」なるマンガの
登場人物の台詞が元ネタです。このマンガはかなり血なまぐさい表現が多い
ので素人にはおすすめできない(wのですが、どの登場人物も一癖あり、演説
じみた独特なスタイルの台詞回しが私はかなり好きだったりします…。
463口番長@皿屋敷:03/09/24 23:47
しつこかった彼(夏)がいともアッサリ去ってしまった・・・
ちょっと冷たくしすぎたかしら?え?来週帰ってくる?もうええわ!

>ベチさん
はじめまして。タイムボカン世代なのでいまだにボタン押下時の「ポチっとな」
の呪縛から逃れきれないクチなので味噌玉投入時はきっと「ベチっとな」と
言ってしまう・・・ああ罪作りなタツノコプロ&ベチさん・・・!

>近石さん
我が家のお食い初めでは子にタコを吸わせるという奇習以外の何モノでもない
事をしました。いまだに子&タコのツーショットは笑えます。

>塩辛さん
栗ご飯にはやっぱりモチ米ですね。きのこやぎんなんと秋おこわというのも
いいなあ。中華おこわやモチ米しゅうまいもいいですなあ。

>うひゃ!さん
ガイドライン板とヘルシングのHP見てきました。血なまぐさ系?おお・・・
セリフはかっこいいなあ。元も見たい、でもコワイ、見たい、コワイ・・・
来るべき500レス以降の為にいろいろネタ仕込んでくださーい!楽しみ。

>椎名さん
津軽三味線&民謡&手踊り、おまけに嶽キミ(がくきみですか?)
なんという贅沢な秋の日なんでしょう。いいところにお住いですね〜!
お子さんもダンシングしてましたか?

しばしOne#さんがお見えでないですね。どこか遠出されているのかな?
464One#:03/09/25 06:55
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 ◆ ◆ ♪  熱 烈  ベチタン  歓 迎   ♪  ◆ ◆
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

最近入ってくれた近石タンとベチタンの参加を祝して、
いっぱいやろう。


∩_∩ 
( ゚Д゚) 飲んでってくれ!
( つ∇O
と_)_)   ∇∇∇∇
 
<゚))))><<   つまみはサンマ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
これを454にドカンとupするつもりだったが、、なーんとウチもアクセス
規制にはまって今になった。話題にしていただけにビクーリ。 告白するが
この前の連休に、初めて2chでオセロをやっちゃって、3時間くらいある
板の雑談スレに陣取っちゃったのがいけなかったのか? でも、相手の人は
それ以降もオセロを続けているし。いまや、Romだけって、くるしいねえ。
465椎名@若葉マーク:03/09/25 12:18
コンニチワ(・ω・)ノ″

>ご飯に塩辛サン
レシピ、ありがとうございましたm(_ _)m
さっそくおいしい栗ともち米を調達して、初挑戦してみようと思います。
さて、最後まで栗を剥くことができることやらw

>うひゃ!サン
ガイドライン、早速行ってきました。
そうか、元ネタはこれだったんですね。それにしてもすごい文章・・・。
ちと原作の漫画を覗いてみたい気もします。

>ベチサン
お味噌ちゃんのカビの撤去は終わりましたでしょうか??
無事にゴールすることを祈ります!

>口番長サン
「嶽キミ」は「だけきみ」と読みまする。
「嶽温泉」という有名な温泉がありまして、その周辺で作られている「キミ」なのです。
岩木山の麓で採れたキミは最高なんですよ〜。
バーベキューと言っても、肉よりも「キミ」が主役だったりw
それにしても、そちらのお食い初めの習慣、おもしろ過ぎます〜。
タコ?なぜにタコ????どうやってやるのかも想像つきませ〜ん!

>One#サン
それはとんだ災難でした。
自分も、規制がかかった時は「アレがいけなかったんだろうか」と思う節もあったりしてw
でも違うみたいですよ。よっぽどのことをしない限りは規制はされないみたい。
それにしても、迷惑ですよねぇ。
466ベチ:03/09/25 14:49
>>463 :口番長@皿屋敷さん
私もタイムボカン世代ですわよ〜 
ロボコン!ロボコン!ロボコン!で力入っちゃいます。

椎名@若葉マークさん
先週するはずだったカビ除去、まだです。。あまりに臭くって。
ゴミの日にあわせて、、というかゴミの日の朝に除去してそのままゴミステーションに直行!
と思っていたら、毎回寝坊しちゃってます。
だめな私・・・。

467もぐもぐ名無しさん:03/09/25 15:01
お味噌でこれは美味い!っての知ってたら教えてください!
468ベチ:03/09/25 23:10
あ、下げるの忘れてました。

>>467
メーカーのことでしょうか。それとも味噌の種類でしょうか。
種類でいえば、私は麦味噌のコクのあるのが美味しいと思います。
469ご飯に塩辛:03/09/26 23:23
おや、ONE#さん、僕と同じ症状でしたか?プロバイダー単位でアク禁
がかけられてるんですかね? 2chは謎が多いなあ・・・。

One#さん、急いて急いて、いらっしゃいな♪

って気分でしたよ。
注:私は今日、会社帰りにネクタイ締めたままヘルシング1〜5巻を立ち読み
  してきて、そうとう影響されてます。

467さん
すいません。私も初心者なものでお力になれません。ただ、味噌の用途も
教えていただけたら、他の皆さんが答えやすいかと。

470One#:03/09/27 18:01
>>うひゃタン 奇遇だな。動かないもの(Mac SE30)を入れれば、ウチにはアップル
ばかり4台もあるぞ。大のマック党だ。でも、世間はWin派(職場環境など)が
多いから、Winを知らないと不便なんだろうな。

>>口番長@皿屋敷タン、流れちゃった話題だけど、
発泡酒にスダチっておいしそうだなあ。米の発泡酒って銘柄わかる? 
地元のものだから、コッチではそのものは手に入らないかもしれないが。 
ところで2等の景品は何だった? それが、もっと気になるぞ。

>>近石タン、ベチタン ちっこいのがおるんだな。ベビ゙タンがぐずぐずとむずかった時、
スーパーの買い物袋のくしゃくしゃとすり合わせる音を聞かすと静かになるって
ホント?(NHKの実験番組でやってた) テレビやラジオのシャーって音がお腹の
中にいたときのお母さんの心臓や雑音と周波数がにていて、それを聞かせると落ち
着くというのは聞くよね。

>>ベチタン そんだけ臭いと厳しいかもね〜。香りも味噌の大切な要素だから。
麦味噌派なんだな。色々情報を分けてくれると助かるよ。

>>椎名@若葉マークタン 秋分の日は楽しそうだったね。秋のバーベキューはヨイナ。
空気も冷えてきて、炎のあたたかさも有り難かったりして。
ところで、地震は平気だった?  そういえば、地震の安否を聞いたの今回が
はじめてじゃないよな。 よくあるな、地震。

>>ご飯に塩辛クン 栗ご飯のレシピアップ、内心うれしかったぞ。
おぬしもナカナカやるなぁ。

>>467  確かに味噌って値段もメーカーもピンからキリまである。
でもやっぱり、ワタシのおすすめは、自家製味噌だ。っていうか、市販のウマイ味噌を
知らないんだよね。ごめんヨオオー。

【 皇帝@ヨシーダ】もひょっとして、2ch規制にはまっているんだろうか?
ウイットにとんでいるカキコがすきなんだが。ヲォーイ、元気カー?
471口番長@皿屋敷:03/09/27 22:27
椎名さん、地震大丈夫でしたか?
少し前に地震の特番みたいなのやってたばっかりなのに・・・
自然の前には人間なんぞちっぽけ・・・それにしても日本の地震の多いこと!

お食い初めでタコを吸わせる、というやつですが関西だけですかね・・・
でも友達のところではそういうのしなかったらしいし。
ネットで見てビックリ(というか当然なんですが)したのは切ったタコの脚を
お箸で口に持っていってあげている事。なんとうちでは・・・ゆでタコを丸ごと
ムンズとお箸でつかんで口につけていたのです!おお恥ずかしい!
飯ダコならまだしも母が普通サイズの活きダコを買ってゆでたので大きい!
それはもう面白い写真なんです。うpキボンヌ、といわれそうですがそれは息子の
将来に関わりそうなので勘弁してください〜!

>One#さん
お米の発泡酒はいろいろ出ているようですが私が飲んだのはこちら!
http://www.kitora.com/harusika-tokimeki.htm

2等の景品は醸造元の名前とか鹿マークが入ったおチョコのセット。
木、ガラス、陶器など。1等は秋冬にできる新酒4種を出来次第家に届けて
くれるというもの。ちょっと差ありますねえ。

コクのあるお味噌というのとは違うかも知れないですが、さつま汁とか
麦味噌で作ると美味しいです。あ、さつま=九州だから当然かな?

私も吉田さんが恋しい〜カムバァァァ〜ック!
472椎名@若葉マーク:03/09/28 22:50
(・ω・)ノ″コンバンワ

地震((((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル怖かった・・・。
震度4が朝の5時と6時過ぎに2回きますた。
どちらも飛び起きてダンナと二人で必死に本棚を支えておりました・・・。
その割には2回ともその後すぐ寝ましたがw
こちらは特に何事もなく、大丈夫でしー。
北海道の方はさぞかし大変だったでしょう。無防備な就寝中の災害は怖いですね。
皆さんも地震対策はしておきましょう。
ご心配おかけしました。

昨日、ご飯に塩辛サンのレシピによりまして
栗ご飯に初挑戦致しました!ついでに栗くり坊主も(σ゚Д゚)σゲッツ!!
ほんと、よく剥けますね〜。感動しますた。
初めての割にはなかなかおいしく炊けましたよ!
ついでに春に仕込んだ梅酒も味見。これまた(゚д゚)ウマーでした。
ああ、うれしい秋の夜長・・・。

口番長サンのとこのお食い初め写真、ますます気になる〜!
でも、ガマンガマン。想像を働かせて楽しむこととします〜。

って、ホント、吉田サンはいかがいたしたんでしょう。
吉田サーン、щ(゚Д゚щ)カモォォォンベイベ!!!!
473ベチ:03/09/29 23:54
本日やっとカビ取りをしました。風呂場でマスクの完全防備。
蓋を開けた途端プ〜ンッと匂いました。が、クンクンとよく嗅ぐと
まるでブルーチーズのように香ばしい!!
私は麦味噌やブルーチーズなど癖のあるものが好きなんです。
ちょっと舐めてみるととても美味しかったでーす。
早速カビを取りました。(舐める前に取れって?)
結構フサフサと生えてましたが、膜のようにツルリと簡単に除去できました。意外でした。
そして、ここで教えていただいた通り、塩をふってまたお蔵(部屋の隅)に。
味噌はひと夏越してからというけど、もう食べたい気分です。
474ベチ:03/09/30 00:01
>470 :One#さん

NHKの買い物袋の話、私も見ていました。でも、うちのはそれを鳴らすと
却って元気になるんですよ・・・。

うちの味噌、上にも書きましたけどブルーチーズの匂い。大丈夫かなあ・・・。
475One#:03/10/03 20:37
朝日新聞 朝刊 (2003/10/03)  家庭欄からの抜粋

【味噌にかかわる にゅ〜す!】 No.1

国立がんセンター研究所が40代、50代の日本人女性約2万人、
10年間に渡り追跡調査、「みそ汁を1日3杯飲む人は飲まない人
より乳ガンが少ない」と今年6月に発表した結果が話題になって
いる。 注目されているのは大豆に含まれるイソフラボン。
「女性ホルモンのエストロゲンと構造が似ていて、エストロゲン
の作用を押さえる働きがあると考えられる。」
みそや大豆食品はがんのほか、のぼせやほてりなど更年期障害を
軽減すると報告。
ただし、塩分のとりすぎにならないように注意が必要。

みそに関わるニュースをみつけたら、No.2, No3とアップしてもイイヨ。
476椎名@若葉マーク:03/10/03 21:43
コンバンワ(・ω・)ノ″
若葉@アクセス規制解除2回目です・・・。
んもう、全く迷惑だわん。

>ベチサン
カビ除去おめでとうございますー。
ブルーチーズのにおい・・・。どうなんでしょう。One#サン!
プチ職人さんにもおいで願いたいところですね・・・。

>One#サン
わたしもその記事はしっかりチェックしましたよ!
最近ちょっとした話題になってましたよね。
乳ガンも気になるけど、それ以上にやっぱり塩分がちょっと気になりますよね。
そこをクリアするためには、やっぱり自分で塩分を調節できる手前味噌!

うちのお味噌ちゃんも、もう少しで最後の天地返し。
それからあと1ヶ月ほどで完成だァ!
いつ天地返ししようかと考え中。
どうせなら大安吉日にしようかしら・・・w
477口番長@皿屋敷:03/10/07 09:23
最近カキコが少ないような・・・
皆さんアク規にはまってるのでしょうか?

栗ご飯作りました!ホコホコ、モチモチでウマイ!
汁物はみょうが入りさんまのつみれ汁(今年のヘビーローテーション!)
秋はいいなあ、しみじみLY・・・

>椎名さん
天地返しを大安吉日に、いい考え!ゲンをかつげるのも手づくりならでは?
友引にして手前ミソラーを増やすのはどうでしょうか?

>ベチさん
うちは寝ない子ですた・・・おまけによく泣く・・・
そちらでは「タケモトピアノ」のCMやってますか?どんなに泣いている子でも
財津一郎が「ピアノ売ってちょ〜だい〜」と歌い出すとピタリと泣き止むという。
他の事やっててもそのCMが始まるとニッコ〜っとしたもんです、今もですが。
CDやDVDもあります。延々その曲が続くという拷問のようなシロモノらしいです。

>One#さん
おお偉大なる味噌よ・・・一日3杯飲めるかなあ・・・これからの季節は
具沢山のものを大量に仕込めば飲めるかも。牛乳入れてシチューもできそう。
478口番長@皿屋敷:03/10/07 20:36
美味噌ワーズのあったかいバージョン、ポタージュ作りました。

バターで長ねぎ、たまねぎ、薄切りのじゃがいもを炒め、昆布と
水を入れてやわらかくなるまで煮ます。(うちは圧力鍋ですが)
その後味噌をとき入れ、昆布を出してミキサーで攪拌。
お鍋に戻して牛乳を加えて軽く暖めて塩で味付け。
冷たい版と何ら変わりはないのですが・・・
自家製パンと共に朝ごはんにしています。ウママ〜
479ご飯に塩辛:03/10/08 01:41
>>477
いや〜、アク禁はおさまったんですが、仕事が忙しくて・・・。
あったかいヴィシソワーズ、早速試しますよ。
480ベチ:03/10/09 11:33
口番長さん、こちらでも竹本ピアノCM、やってますよ〜。
探偵ナイトスクープも見ました! でもうちの赤が泣いている時にCMが流れて
くれません。
CDが出たんですか! びっくりです。

昨日、知人から栗を沢山もらいました。鍋いっぱい!
あまりに多いので、栗の皮むき器(680円)を買ってきました。
渋皮までむけるタイプは1980円もしてました。
今晩は上のレシピを参考に栗ご飯を作ります!
481ご飯に塩辛:03/10/09 23:47
>>480
お、べチサンも栗ご飯に挑戦ですか?
いいですねえ・・・・。

最近転職準備に備えて忙しくて・・・・、あんまり飯作ってないなあ・・・。
外食ばっかりだ。
482ベチ:03/10/10 01:45
ご飯に塩辛さん、ナイスなレシピをありがと〜。
栗ご飯、いつもの年よりずっと美味しく出来ました。
教えていただいたレシピの塩加減が良かったみたいです。苦労して栗を剥いた甲斐が
ありました。
483ご飯に塩辛:03/10/11 00:38
誰もこないな・・・。
こりゃ本当にみんなアク禁食らってるのかな?

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)  
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
   みんな、まだかな〜。
484口番長@皿屋敷:03/10/12 00:08


   早く皆戻ってきますよう・・・
   \\       //
      ∩_     、/y  カシコミカシコミ・・・
      [|__]    /'r r'
     ( | ´∀`)_ /' r
      | ̄|つ ̄|  |つ
      | ノ   | |_ノ
      |ー――|
     /___|
      (__)_)

神主AAにちなみまして・・・
>ご飯に塩辛さん
うちは神前式だったんですがどんな式のご予定ですか?



485口番長@皿屋敷:03/10/12 00:12
↑あ、神社で結婚式をした、の神前式です・・・(神様もいろいろですね)
一応世界遺産の神社でした。でももうあのコスプレは嫌っ!

激しくスレ違いスマソ・・・
486ご飯に塩辛:03/10/12 18:56
>>484
特に決めてません。自分としては教会で友人と互いの両親だけで、
と思ってるのですが・・・。
まあ、じっくり考えるのも楽しいです。そう、まるで味噌の熟成のごとく。(←強引)
487ご飯に塩辛:03/10/16 00:32

  ∧_∧
 (´・ω・`) .。oO()(とりあえず保守しときますね )
 (つ旦と)
 と_)_)
488ご飯に塩辛:03/10/18 00:02
1日置いて来てみたら・・・あらら、またもや「保守」
489One#:03/10/18 07:31
書き込めるか。。。
490One#:03/10/18 07:47
おおおお、ヤッタ。
塩辛クン、保守サンキュ!!
誰かがあばれているのか、ずうっとアクセス禁止だったぞ。
読めても、書けないって、辛いモンだな。
だけど、理由がわからないってほんと困るよな。
むこうから見れば使用料をとっているわけでないし
そんな義務はないってとこか。アングラサイトだからなあ。

アクセス禁止と出たとき、次にすぐ何回も書き込まないで、
しばらく日ほっておくのがいいみたいだ。最初は
びっくりして、何回もトライしていたが、そうすると
「まだ、13秒しかたってません。」などとぬかしてくる。
よく見ると。ある一定時間(5万何千秒)たたないと、
書き込めませんなどとかいてあって、例えば1日我慢して書き込むと、
アク禁でまたそこから5万何千秒か経過するのをまたなくなる。
したがって、書き込める日が遠のいていくみたいだな。
491One#:03/10/18 07:50

アク禁でまたそこから5万何千秒か経過するのをまたなくなる。

アク禁でまたそこから5万何千秒か経過するのを待たなくてはいけなくなる。
492ご飯に塩辛:03/10/18 22:18
お久しぶりです、One# さん。
たぶん他の皆さんもアク禁で来れないと思いますので、
ここはゆっくり待つとしますか。

>>all
幸い、僕はアク禁から逃れているようです。
3日に一度はここをのぞいて保守しますから、皆さんも
いつかは、戻ってきてくださいね。
そのときは寒くなってきた今の季節向きの味噌料理など
紹介していただければ幸いです。

さて、今から味噌で焼きおにぎりでも作るか・・・。
493うひゃ!:03/10/18 22:35
こんばんは、うひゃです。
ちょっとしたアクシデントで手をケガしまして、しばらくお暇を
ちょうだいしておりました。
お料理もネットもまだしばらくは戻れなさそうですが、どうぞ
戻るまでここがありますように…
494One#:03/10/19 17:09
>>493

え〜、大丈夫!??
書き込みを読むとけっこうな怪我だね。
復活まで、保守するようにがんばるよ。
お大事に。
495One#:03/10/19 17:19
先日、仙台味噌だったか、昔ながらの味噌つくりを守る人の様子を見た。
味噌のどこをとって完成とするかという話がここのスレでも何回かでているが、
TVの中のその人のいっていた事に、解答の一つがあった。
それは、味噌のつや。 様々の熟成段階にある味噌のなかで、完成と
される味噌には、テリがあったのだ。

496ご飯に塩辛:03/10/22 07:24
出勤前に「保守」
497ベチ:03/10/22 14:43
こんにちは。
味噌にテリですか!うちの味噌はテリが無いよ〜。
498口番長@皿屋敷:03/10/22 22:37
ハァハァ・・・初のアク禁でドキドキしました。
規制情報見たりしてるけど訳わかめ!意味とろろ!

>うひゃ!さん
久々にお名前拝見!と思ったら・・・どうぞお大事に。
お帰りをお待ちしてます。

>ベチさん
オヒサです。その後お味噌はどうですか?テリがなくても
コクはあるのでしょうか?キニナルキニナル。

>One#さん
仕上がりの味噌にはテリが・・・そのテリを見極めるのは
経験が大事なのでしょうか?味噌作りのみならず、人生すべて
タイミングの見極めが全てですよね・・・
料理は大好きなのに見極め下手で失敗すること多いです。
親子丼の卵に火を通しすぎたり(w
499ご飯に塩辛:03/10/25 23:29
あぶないあぶない。落ちるとこだった。
今日は豚汁作りました。何かひと味変える工夫は
ないかな〜。

保守
500もぐもぐ名無しさん:03/10/26 00:21
はじめてカキコさせていただきます。

>ご飯に塩辛さま
豚汁ですが、私はよくゆず胡椒をちょっと加えますよ。
一味唐辛子の代わりに。
ゆずの香りと、唐辛子の辛味が加わって、おいしいです。


来年は、味噌を手作りしたいと思っています。
このスレ、参考にさせていただきます。
ではまた。
501ご飯に塩辛:03/10/26 00:36
>>500
寝る前に確認したらおいしそうなアドバイスが!
500さん、ありがとうございます。

One#さ〜ん、新人さんですよ〜!

・・・アク禁、深刻だなあ。
502ご飯に塩辛:03/10/26 00:40
ついでに言うと500のキリ番のイベントレス(っていうのかな?)は、しばらく
保留ということでしょうなあ。

・・・みなさん、冬に向けて保守しておきますからね。
503One#:03/10/27 06:54
あああああああーー、目を離した間に500に入ったんだね。
ごめん、現在はアク禁でないよ。

私生活であちこちのトラブルシューティングしている。
きっちりと、他人とむきあうというのは本当にエネルギーがいるね。
いつも、そんなことをしているわけでないけど、今は子供にとって、
肝心な時だから。

本当にタイミングの見極めはむずかしいね。人生でも経験がいるスキルだと思う。>>498

>>500 ようこそ!! >>639 スレの丁度半分、記念すべき訪問者さん!
504One#:03/10/27 06:56
今から500番突破のお祝いをします!
=============================================

∧_∧
( ´∀`)        みなさん。
( つ O―{}@{}@{}- よかったら食べてください
と_)_)
    ―@@@@@- ―@@@@@-  つくね
    ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}-    ねぎ
    ―∬∬∬-  ―∬∬∬-     鳥かわ
    ―зεз-  ―зεз-     軟骨
    ―⊂ZZZ⊃   ―⊂ZZZ⊃  ソーセージ
    ―<コ:彡--  ―<コ:彡-   イカ丸焼き

=============================================

多分、ちょっとズレちゃうかな。
505口番長@皿屋敷:03/10/27 13:08
キリ番で新しい人がキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !

506500:03/10/29 11:55
2〜3にちぶりにのぞいたら、お祝いをしてくださってる!
うれしいです。

>One♯さん
おいしそう……じゅるっ
507ご飯に塩辛:03/10/29 22:17
>>506
おや、いらっしゃい。
この前のアドバイス、ありがとうございました。
今日は牛スジを味噌で煮込んでみたんですが、(昨夜から二回に分けて)
柚子胡椒を加えたらおいしゅうございました。

またいらしてくださいね。
508椎名@若葉マーク:03/10/30 12:10
(・ω・)ノ″コンニチワ
ごぶさたしてました。
アク禁ではなかったのですが、いろいろありまして(^^;

最後の天地返しをしました。口番長さんのご提案により「友引」w
試しに一口なめてみたら・・・(゚∀゚)ウマー!!
もう食べてもいいと思うですが、今まだ残っている市販の味噌がなくなるまで
もすこしおねんねさせておきたいと思っております。
ああああ、楽しみ・・・

>500キリ番(σ゚Д゚)σゲッツ!!さん
いらっさいませー。また遊びにきてくださいね!

>ご飯に塩辛サン
牛スジ煮込み、うまそうですね。
先日、うちでは牛スジを使ってカレーを作りました。
これまた(゚д゚)ウマー(味噌には関係ないんだけど(^^;)
今日の我が家の晩ご飯は、サバの味噌煮です。
だって、サバが1尾100円だったんですもの・・・(ウフ
509500:03/10/31 13:18
味噌スレなので、我が家で作ってる常備菜の味噌料理をひとつ。
沖縄のほうでは、油味噌(あんだんすー)と呼ぶそうです。

@ 豚バラを1cm角くらいに切り、なべに入れて炒りつける。
A 酒(本場では泡盛)、砂糖、みりん、にんにく・しょうがのみじん切りを加えてしばらく煮る
B 水分が少なくなったら、味噌を加え、味を調える。

結構お砂糖が効いて、油が入ったみたいに照りがでます。お砂糖は大量に使います。
甘めかな、と思うくらいに作ると、おいしく食べれますよ。
この作り方だと、豚肉がカリカリになるので、食べにくいという方は
いきなりAに行ってもいいと思います(うちはそうしてます)。
豚バラがなければ、ツナでもできますよ。
主人は、ご飯のあてだけでなく、うどんなどにも使ってます。お試しあれ。

西の果て出身、赤みその本場に嫁いできた500がお届けしました。
510500:03/10/31 14:20
↑に付け加え。
我が家では、白ねぎのきざんだのと、ごまをどっさり加えます。
いろいろ試してみてくださいな。
511口番長@皿屋敷:03/10/31 22:31
〜500タン ようこそ味噌スレへ〜

  ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-, ψ
        '‐(*゚ー゚)´  / ゜  ☆
   、_      <´<ハ>,フつ
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′
   ´
      ☆

>509 のアンダンスー、初めて聞きましたがウマソー!
飯泥棒ですねぇ、うどんにも・・・ハァ使えるゥ!
砂糖は黒砂糖でもいいのかすぃら?コクが出そう。
500タンも名古屋奥ですか?このスレは尾張衆が多いですね。
やはり味噌文化が根付いているのでしょうね・・・。
512口番長@皿屋敷:03/10/31 22:50
>508
友引の日に天地返しを・・・?
私の提案を覚えてくれていたのでしょうか、ウレスィ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ええ、きっと引き寄せますとも、新しい味噌仲間をどっさりと!
で、サバが100円?!スゴイ!こちらではごまさばでも200円切らない
ですよう。・゚・(ノД`)・゚・。 ええなぁ・・・

牛スジ、安売りのを冷凍してるので明日あたりおでんにしようかと。
こちらでは牛スジでダシを取るのです。(私は初チャレンジですが
実家ではそうでした)圧力鍋を買ってからはスジモノよくやります。

この前豆乳鍋をした時にお味噌使いました。といっても豆乳とダシで
煮ていたらだんだんモロモロしたので牛乳とお味噌を追加で入れたのです。
おまけに最後にご飯を入れてさらに粉チーズを入れたらリゾットでした(w
おかしな食べ方してしまった・・・ 次は牛乳味噌鍋にしてみようかな?

513ご飯に塩辛:03/11/01 00:18
あ、椎名さんと口番長さんが来てる。お久しぶりです。
家もおでんのダシは牛スジでしたよ。2日目のプリプリホクホクの
牛スジがウマー。
514うひゃ!:03/11/01 14:51
ただいま〜ご無沙汰のうひゃ!です。
おかげさまで何とか料理もPCも復帰…長かったです。

で、ここから下は痛いの苦手なかたは読まないでください(泣笑

ケガの理由はミートボール入りシチューを作ろうと、タマネギを
大量にみじん切りにしてまして…で、目が痛くならないように
普段使ってる包丁よりも刃が長くてよく切れる包丁を使ってた時に
左手の薬指、爪のすぐ下から指の腹あたりまでをスッパリサックリ!
生まれて初めて、包丁で指を切りました。
いつも使ってる包丁だったら刃先が届かないはずだったのに…うええん。

とーぜんバンドエイドくらいでおさまるはずもなく、一人でキッチンペーパーと
輪ゴムで止血処置をして、自力で自転車にまたがって午後7時過ぎに外科へ。
幸か不幸か、よく切れる包丁ですぱっと綺麗にやらかした傷だったので、
消毒&縫合だけで済みました。でももうちょっと深かったら関節とか骨とかまで
危なかったと言われて内心ガクガクブルブル。
余談ですが、輪ゴムで止血したのを「よく機転がききましたね」と誉められて
微妙な気分でした…一人暮らしだから誰も助けてくれないだけですが(w

まだちょっと動きはイマイチなんですが(関節近くを切ったもので、曲げると傷が
吊れて痛いのです。で、そのせいでだんだん指を動かさなくなって…と悪循環)、
それでも自由に動く指先にちょっと感激。
ケガのせいで栗の季節を逃して恨めしい気持ちもそこはかとなく漂いますが、
とりあえず後遺症もなく治ってくれそうなことの方に感謝したいと思います…。

ただ不安なのは…「左手の薬指」を切ったせいでまた縁遠くならないかと…(w;
いやいや、今回のおかげで「だめんず運」が切れたと思って、頑張ることにします。

ではでは、とりあえずお知らせまでに…。
515椎名@若葉マーク:03/11/02 16:33
(・ω・)ノ″コンニチワ

>500番サン
アンダンスー、なるほど確かにうまそうだ。ちと試してみよう・・・。
One#サーン、500番サンにぜひHNを・・・。また来ていただきたいし・・・♪

>口番長サン
>圧力鍋を買ってからはスジモノよくやります。
圧力鍋!!実は、我が家で只今圧力鍋を購入するかどうか検討中です。
もしよければ、メーカーと、容量を教えてくださいまし・・・。
すっごい安いヤツを買うか、すっごくいい(高い)ヤツを買うか、
4.5gにするか、6gにするか、はたまた3.5gがいいか、悩みまくってます。
わたひも牛スジ煮込みしたい・・・。

>うひゃ!サン!!!
だ、だ、だ、大丈夫ですかぁ〜??
ひとまずカキコができるくらいだから、だいぶよくなっているんでしょうが。
縫合だけで済んだのは不幸中の幸いでしたね。
わたしも、左の人差し指の関節をカミソリで切っちまったことがあります。
こちらもまた、縫合だけで済みましたが、医師には
「直角に切れてよかったですね〜、斜めに切ると大変なんですよ〜。」と
褒められて(?)しまいました。
うひゃサンは運が良かったんです!だいじょうぶ、男運だってバッチリですよ!
前向きに行きましょう〜。
516One#:03/11/03 13:50
みんな、元気そうで何より!
500バンさん、もともとは沖縄方面のご出身??
みんなの出身地はバラエティがあればあるほど面白いモンね>大歓迎。
若葉マークタンも言ってくれてるから、まずは何か素敵なハンドルを
考えてみない?
所で今うちでは、元ちとせや、なだそうそう歌ってる歌手、なんとかミリ
(名前ど忘れ)が密かなブームなんだ。

うひゃ!さんも手の怪我順調に回復の様子、なにより。
しかし、みんな、自分の手をきれいに切る天才? 

すじ肉や圧力鍋の話が出ているが、圧力鍋はアルミでない方がいいな。常識かな?
結構、腐食するしアルミはアルツハイマーなどの遠因とも言われているね。

おでんの牛すじ、たまらないね〜。牛スジは安くてうまい。肉屋では
かならず安価でお店にあるのに、最近、スーパーマーケットなど、肉の
コーナーになかったり、あっても時たましかなったり、関東生まれだったり
すると、内臓とか筋ってあまりなじみないみたいだね。 うんまいモノを
知らない主婦って多いな。(住んでる地域による)
そんな家庭の亭主でも、一杯飲み屋で、目覚めたりしてさ。
517口番長@皿屋敷:03/11/03 16:04
Welcome back!! うひゃ!さん
指はほんとケガすると不便・・・
かくいう私も包丁でスパッとやりました。左人差し指。爪の付け根の方向から
指先のほうへ切り込んでしまってもうちょい先まで切ってたらちょん切れてる
ところでした。でも縫合はナシでした。しばらく包丁怖かった・・・
うひゃ!さんもいろんな苦難をのりこえて素敵なメンズゲットしてね!

>椎名さん
うちはフィスラーのロイヤル4.5。お悩みはよ〜〜〜〜〜く判ります!
2ちゃんに出入りし始めたのは圧力鍋スレがきっかけでしたし(w
貧乏性なので安いのを買って様子を見ようかとも考えたけど、買いなおすのも
勿体ないし、かさばるのでエイヤッ!と奮発してフィスラーにしました。
サイズは最後まで2.5と悩みまくりました。(私が買った時は3.5が無かったので)
3.5が出た時はガックリしたけど高さ2センチの差なら1リットル大きい方がいいかな、と。
3人家族なので鍋いっぱい使うことはあまりないのですがやっぱり便利です。
ほぼ毎日出番がありますよ。おでんの煮込みも4・5で丁度でした。
茶碗蒸しの美しい仕上がりにはホントにうっとりしてしまいます。

>One#さん
内臓系に抵抗ある人多いですかねえ。うちのダンナもミノとかダメ、食わず嫌い
だったんですけどうちの親が勧めたらハマりました。
薄く切って湯引きしたのをねぎポン酢で食べるとウマ〜です。

今日近くの町の婦人会のバザーで手づくり味噌が出ていたので買ってきました。
早速今晩お味噌汁にしてみよう♪
518One#:03/11/04 13:44
>>517

バザーの手作り味噌の味はどうだった?

偶然身の回りで、手作り味噌をやっている人に聞いたら、
今年の出来は、やはりイマイチと感じたそうだ。
夏がちゃんと暑くなかったからかな。
519椎名@若葉マーク:03/11/04 22:39
(・ω・)ノ″コンバンワ

>口番長サン
>うちはフィスラーのロイヤル4.5。
う、う、う、うらやますィ〜!!
うちでは、家族会議(と言ってもダンナと二人だけですが)で、
とりあえず慣れるために小さめの安い物にしてみよう、ということになりました。
慣れて、将来家族がまた増えたら大きくてイイヤツを買い足そうかと。
実家では、10数年もののフィスラーを使ってますよ。
まだまだ現役でいけそうです。いいのはやっぱりイイですよね。
それで、買ってきたのはドウシシャのCressデラックス3g(今は3gのは出してないけど)。
近くのホームセンターで1980円だったので、(σ゚Д゚)σゲッツ!!して参りました。
それで、ダンナの希望で「サンマの生姜煮」を作りました。
骨まで食べられて(゚д゚)ウマー!!!
次は何を作ろう・・・とレシピ探しに励んでおります。
ああ、牛スジ、チャーシュー、手羽煮・・・。

・・・圧力鍋スレじゃないのに長々とすいません(^^;

>One#サン
やっぱりお味噌は天候にもだいぶ左右されるんでしょうか。
こればっかりは毎年作ってみて、経験してみないとわからないですね〜。
おし、来年もがんがるぞ。
520ご飯に塩辛:03/11/05 00:16
圧力鍋・・・今のところ独身でございますが持ってますよ〜。
で、何に使うかと言うと「炊飯」 w
一度に5合ぐらい炊いてタッパーで冷凍保存です。
一人身だとこの方が効率よくてうまいっす。

PS ぼちぼち皆さんが帰ってこられてうれしいです。
   
521口番長@皿屋敷:03/11/07 17:41
コンニチワ!

>One#さん
婦人会のお味噌はコクがあって美味しかったです。ところどころに
ゴロリとお豆の形があっていかにも手づくり、という感じです。

>椎名さん
圧力鍋デビューおめでとうごさいます!いい選択だと思いますよ!
サンマの生姜煮はうちも今年よくやりました。(イワシ高騰に涙・・・(ノД`))
サバ味噌なんかも筒切りで骨まで食べられるし。豆も早いですよ〜!

>ご飯に塩辛さん
おおっ、アナタはどこまで厨房に入る男子なのですか(w
5合ということは結構大きい鍋ですか?ご飯炊けるの早いですよねえ。
モッチリしますし。

図書館で「手づくり食品大百科」という本を借りてきました。
漬物から納豆、豆腐、干物、麺、パン、干物、その他いろいろ沢山の食品の
手づくり法が満載!モチロン味噌も載ってました。ウホッ、いい本・・・
味噌作り初心者は保存期間の短い「花見仕込み」がオススメと書いていました。
でも早く作りたいな〜。皆さんは「寒仕込み」なのでしょうか?
522ご飯に塩辛:03/11/10 00:28
500さん、あんだんすーに今はまっております。
鶏肉でも同じように作ってみました。材料にはナスも加えて。
これが結構うまかったです。

523もぐもぐ名無しさん:03/11/10 21:00
はじめまして。
自家製とか手作りが好きで、ここを参考に初めて仕込みました。
最初なので大豆500g、乾燥麹500g、塩240gです。
なんとかうまくいったようなので、冬にまた仕込んでみます。

ところで、麹の働きがよく解かりません。
実は、どぶろくを造っていて、麹はどれくらい米を糖化できるとか、
麹菌や糖化酵素が、大豆や米の何とどう化学変化するのか。
麹菌は味噌や酒の中で生きているのか、などです。
これからも調べてみますが、ご教授よろしくお願いします。

大豆と麹で味噌、米と麹でどぶろく、なんだか面白いですね。
524One#:03/11/11 07:15
>>523

カキコみありがとう。
質問してくれたなかでOne#が答えられるのは1つだけだな。 
すなわち「糀菌は味噌のなかで生きている」。

発酵は化学変化だから、化学式におきかえられると思うけど、
One#にはお手上げだ。

たぶん、発酵の仕組みに興味がある場合は、経験上企業の研究所や
工場見学に行くと、もっと明確な回答がえられるよ。 ウチは
夏休みに雪印のチーズ研究所に行った。 発酵食品展が筑波で
あったが、もし、最寄りのところでそんなものでも見つけたら、
ふらっと入ってみるといいね。 
得た知識をここで、分けてくれたらうれしいぞ。

しかしながら、貴方の質問は頭にとどめて置き、答えらしきモノが
アンテナにひっかかったら報告させていただくよ。

もし、よかったらハンドルをもって、毎日でも、半年に1度でも
来れる時にきてください。

525もぐもぐ名無しさん:03/11/12 19:20
>>524 One#さん
ありがとうございます。
初めての書き込みで、多くの質問をしてしました。
念願の味噌仕込みができ、うれしさいっぱいで
多少調子に乗ってたようです、失礼しました。

もう少し麹について勉強し何かわかったら、
ここでお知らせしたいと思います。
526椎名@若葉マーク:03/11/13 13:39
(・ω・)ノ″コンニチワ

>523
また新しい方キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
しかも、味噌仕込んでるシトだー!!!!
また遊びに来てくださいね!
お味噌ちゃんの経過報告キボンヌ。

>ご飯に塩辛サン
ご飯に塩辛サンは、食べ物をおいしく食べる方法を本当によく知っていらっしゃる!
このような男性はなかなか周りにはいないです。
わたしも一人暮らしは長くしていましたが、さすがに圧力鍋購入までには
至りませんでした。ちなみに、どこのメーカーの何gをお使いなのでしょう・・・。
参考までによければ教えてくださいまし。

>口番長サン
「手作り食品大百科」早速ア○ゾンで検索してみましたところ
なるへそ、なかなかおもしろそうな本ですね。
思わず買ってしまいそうになりましたw
とりあえず、わたしも図書館か、本屋さんで探して中身を見てみよう・・・。
久々に来て見ました。で、これからはハンドル名乗ります。よろしくお願いします。

>Oneさま
沖縄ではありませんよ。九州の西の端、麦味噌地域です。
今は嫁いで、赤味噌で一番有名なメーカーの地元に住んでます(回りくどい)。
地元とは味噌の味がぜんぜん違うので、間を取って(?)合わせを使ってます。

この間初めて味噌を仕込んでみました。
ネットで検索していて、近所に糀やさんを見つけたので。
なにしろ、初めてなので、混ぜるだけのセットを購入しましたが、
10キロ弱のセットで3000円からおつりがきました。
その糀やさんは、麦・豆・米、すべて作っていらっしゃるので、
白、赤、合わせ、どれでも作れるそうです。
今度は赤に挑戦するつもりです。

という話を、元の同僚にしたら、その同僚のお宅では糀から
手作りしてるらしい。上には上がいるもんですね。

>ご飯に塩辛さま
あんだんすー、おいしいでしょ?
春先に沖縄に行って覚えた味ですが、自分で作って、やっと
味が決まるようになりました。
なすを入れてもおいしそうですね。やってみようっと。

長文スマソ。では、また。
528ご飯に塩辛:03/11/13 23:47
>>527
お初@半人前 さん。当スレへようこそ! アンダンスーのレシピには感謝いたしております。
ナスだけでなく、油揚げを一緒に煮含めてもうまかったです。意外と日本酒に合いますよ。

椎名@若葉マークさん

いえ、別にフィスラーとかの高級品じゃありません。実家の物置で眠っていたのを
3年前に発掘したもので、メーカーもわかりません。でも一応重宝してますよ。
大きさは4gくらいのサイズでしょうか。
529口番長@皿屋敷:03/11/15 09:44
お初@半人前さんが


              (゚リ゚)
        ミ::::::\  〉ミ〈  /::::::彡
キタ━━━━━ミ:::::::Y(,゚∀゚,)Y:::::::彡キ━━━━━!!
         《,,ミ;;;;;(;;;;;;;;;;;;);;;;;彡,,》
          《,,《,,人;;;;m゙,,》,,》
           《,,《,,mヘ,,》,,》

どうぞよろしくです!
お近くによいお店があっていいですね〜すばらしい環境・・・
白味噌や赤味噌は市販のものだといろいろ余計なもの入ってるのが多いですけど
手づくりできるならしてみたいですね。
なんとなく年を越してから味噌作りしてみよ〜と思ってただけにお初さんの
仕込みに少なからずショックを受けてます・・・うーん思い立ったが吉日かあ。

>椎名さん
なかなか良さそうでしょう?載ってるレシピが最高とは限らないだろうけど
とりあえずの入門にはよろしいかと。眺めてるだけで作った気分・・・w
530m@e:03/11/15 12:44
皆様はじめまして

今日、明日は味噌つくりの日。
大豆を水に浸し、糀を塩きりしました
今年はとりあえず
米・麦・ミックス・豆を仕込みます
来週は蕎麦糀と雑穀糀を作る予定。。

去年作って今年開封した味噌で
「ラーメン用味噌」を作った所
うまうまでしたよ

今年も上手くできますように(ナムナム)
531三年目:03/11/15 12:57
混ぜるだけの仕込みセットで2シーズン作ってきましたが、今年産大豆を入手したので麹だけ買って仕込んでみようと思っています。
普通の大豆と緑色の大豆があるのですがこれの違いとか混ぜてもいいかとか詳しいことご存じの方いらっしゃいませんか?
532One#:03/11/15 22:53
おお、味噌作っている人ってけっこういるんだ。(嬉)

>>527 お初@半人前 
そうなんだよ、麹から手作りしているひとがいるよね。
つまり、生麹ということだよね。
生麹と乾燥麹を使ってそれぞれ今年はやってみたんだけど、
大豆に対して生麹のほうは分量を多めにしないといけないんだな。
それが今年の教訓だった。

>>530 m@e
>>今年はとりあえず
>>米・麦・ミックス・豆を仕込みます

すごいねー。
それぞれの作り方はちょっとづつちがうでしょ。
どのくらいの分量を何日くらいかけてつくるの?

>>531 3年目
3年目か、One#と同じだ!
大豆とみどりの大豆を混ぜていいのかというのは、貴方次第じゃない?
両方、豆なんだから味噌ができないわけはないと思うし、
三年目だったら、試してみるのもいいかもよ。
やったことがなくて、具体的なことは言えない。スマソ。>>m@eさん、どう?

来年は、やはり、2,3月にみそを作る予定。
希望者がいれば、日を決めて準備をすすめパソコンで報告しながら、
リアルタイムで一緒にやろうか。
533椎名@若葉マーク:03/11/16 15:08
(・ω・)ノ″コンニチワ

m@eサンと三年目サンが
キタ ----------------------- !!

                  ∧_∧
                 ( ・∀・ )')
    ∧_∧          ( つ@ /
   ( ´∀` )っ   ∧∧   |   (~~)
   (つA /   c(゚Д゚,,)   し'"´
    |   (⌒)   ヽBと )
    し⌒      ('~) l
               `J

またまた新しいシトだー♪
しかも、経験者!!いるじゃああ〜りませんか!
2ちゃんねらーにもいっぱい味噌作っているシト!!

>One#サン
わたしも、来年の2月か3月に仕込みをしようかと思ってました。
ちっと、引越やら仕事復帰の準備やらで忙しくなると思いますが
一緒に味噌仕込み、希望しまーす。

それから、マイ味噌ができあがって食卓デビュー致しました!!
しじみのおみそ汁を、と思っていましたが、息子も一緒に食べられるように
野菜をいっぱい入れた味噌味のけんちん汁にしました。
とってもウマ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
感激です。すぐなくなりそうなので、次の仕込みはもう少し多くしよう。
友達にもおすそわけしたので、もうあまり残ってない・゚・(ノД`)・゚・
534One#:03/11/16 18:32
>>それから、マイ味噌ができあがって食卓デビュー致しました!!
>>しじみのおみそ汁を、と思っていましたが、息子も一緒に食べられるように
>>野菜をいっぱい入れた味噌味のけんちん汁にしました。
>>とってもウマ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

\(^o^)/ \(^o^)/ バンザーイ \(^o^)/ \(^o^)/
\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/
\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/
535m@e:03/11/16 22:31
朝の7時から初めてやとこさ今作業が終了しました
豆1kg:糀:1.5kg:塩450g くらいずつの分量ですので
なんとか1日で仕込めます。
もっと大きい容量の圧力鍋があればこんなに時間はかからないんだけどな
536One#:03/11/16 22:58
ほんと? 朝の7時から夜の10時までかかったの?
うちは、半日くらいでおわるよ。(もちろんマメは先日から
水にひたしておくけど)何が、ちがうのかなあ。
すっごい、丁寧にやってるんだろか。
味が期待できるな。
537m@e:03/11/17 06:33
乾燥状態で計4kgの大豆を炊いたわけですが
圧力鍋が小さいので、何回も分けて炊いたのです。
途中でお昼寝もしちゃったしエリザベス女王杯も・・・・.
あんまり丁寧ではないです。

538One#:03/11/17 06:50
そうか、乾燥状態で4キロね。それは結構な量だ。
535で材料比が出ていて、1キロの大豆でそれだけ
かかったのかとびっくりしたよ。 納得。

539ご飯に塩辛:03/11/21 00:29
ROMってばかりですいません。
仕事が忙しいモンで。 ついでに保守しときます。
540ぱくぱく名無しさん:03/11/24 12:44
(・ω・)ノ″コンニチワ

みんな、どこに行ったかな〜?
連休で旅行中かなー。保守、保守・・・と。

うちでもご飯を圧力鍋で炊いてみました。
早く炊けるし、いやはや、去年のお米でも(゚д゚)ウマー!!
(残念ながらまだ家に新米はないので・゚・(ノД`)・゚・)
「お米がたってる〜」とはこのことかと感動しますた。
ちょっとしばらくは炊飯器の出番はなさそうです。
手作りお味噌のおみそ汁と一緒に(゚д゚)ウマー!

こちらでは先日初雪が降りました。
・・・でも、勝手にまだ「食欲の秋」を楽しんでおりますw
541椎名@若葉マーク:03/11/24 12:45
↑これはわたくしでございます・・・
しかもageてしまいました(苦笑
542三年目:03/11/24 12:53
土曜日に乾燥3.5キロの豆を仕込んだけど疲れちゃって風邪引きました。
麹を5キロと塩1.5キロで出来上がり15リッターの容器でちょうどでした。
543もぐもぐ名無しさん:03/11/24 12:54
頂きものの農協の仕込みみそは手軽でなかなかよい
544ベチ:03/11/26 00:51
おひさです。
味噌たんどうなったかなー。
とっくに食べてもいい時期なんだろうけど、
そのまま放置状態です。
545One#:03/11/26 11:10
是非、子供のモノこごろがついたら、お父さんも仲間にいれて
味噌作りを家族でやってみるべし。味噌を介して、家族のミュ
ニケーション増すことまちがいなし!(あえて、そうゆう体勢
を構築すべし)
幸いお味噌は一日で出来ないのがミソ。時折折に触れ、ミソは
どうかな〜カビは生えていないかな〜とやってみれ。子供の幼
い頃から家族というチームで時間を共有できることを一杯して
おこう!
面白いことに、自分が携わったのもには、人は感心をもつよ。
これで、お味噌が激ウマだったら、父さんも子供は共同作業や
食に感心をもつし、ミソは体にいいこと一杯なんだから、特に
子供に親しみを持たしてやると健康的にも良いことが一杯ある
のだ。(そうゆう発想はミソつくりのみにとどまらない)

もちろん、独身でも言えること。作ったミソを家族や愛する
人にプレゼントしてみて、若ければ若いほど一目置かれること
まちがいなし。(まあ、人によっては、めんどくさーいと言う
かな)恋人とやってみるのもいいね。
そして相手の価値観を見極めよう。食に興味がなくても、
貴方がやってみよう!ということに、どのくらいの理解と
協力を惜しまないか。 将来夫婦になるなら、なおさら
知っておくといいね。

最近、以前は地味に見えていた事柄(ミソ作りにしかり)、
人間にしろ、製法にしろ、そういうモノに本当の豊かさや
価値があると実感する年になった。(もちろんOne#の現実の
生活は、お手軽なもの、時間をついやすもの、と色々な兼ね合
いだがね)
546ご飯に塩辛:03/11/26 23:23
みなさん、オコンバンワ。最近転職準備で忙しいので
なかなかスレに参加できずにおります。
私も来春に結婚し、いずれは子の親となることでしょう。

家族で何か共通の「すぐに答えの出ないもの」を作るってのは
とてもあこがれますね〜。 うん、決めた。来年の転職と同時に味噌
作り始めて、子どもの食い初めにその味噌を加えよう!

・・・・問題はそんな時間があるかどうかだ・・・。
547口番長@皿屋敷:03/11/28 08:25
おひさしぶりです。
またもや味噌作りの先輩が参加でうれすぃ。

>m@eさんはじめまして。
4kgの豆を炊くとはすごい!圧力鍋でもかなり時間がかかりそうですね〜

次の味噌仕込み、皆でワイワイできると楽しいでしょうね〜
私は初心者なのでOne#さんにご指導いただきながら仕込んでみたいです。
2ちゃんを見ながら全国で一斉に味噌仕込み・・・ これは
祭り板に宣伝に行くべきか?(自宅だから関係ないのかな?)

>椎名さん
なんともう初雪?!こちらはまだ紅葉まっさかりです。

宝くじもそうですが(いや、違うか?)答えが出るまでの時間自体が
お楽しみっていうのは大いにアリですね。遠足の前の日のロングバージョン?
お味噌の場合生き物ですからさらに工程や経過が楽しめるという・・・
そして味も楽しめ、味のバリエーションも幅広く、なんとスンバラシイ事。

早くお味噌仕込みたいなあ〜 
548もぐもぐ名無しさん:03/11/30 13:07
プッ
549もぐもぐ名無しさん:03/11/30 21:03
なにココ???
550One#:03/11/30 23:04
手作り味噌を造っている人、及び興味がある人が
味噌の情報交換をするとともに、大いに雑談する
スレッド。内容は多岐に渡る。
551m@e:03/12/01 17:44
蒸して潰したての大豆をそのままパクリ・・・。
美味しくってやめられません
552One#:03/12/01 22:10
わかるYOー。
また、できあがった手前味噌の中に、
つぶし損ねたのマメを見つけた時も、
うちではそれを当たりと呼んでいる。
だって、うんまいもんね。
553三年目:03/12/01 23:04
>>552
わたしはそのためにわざと中途半端に潰しました。
つぶれてない豆はうま味を閉じこめるカプセルになって風味を長持ちさせます。
温め直した味噌汁でも風味が良く残っています。
554One#:03/12/02 00:23
うま味を閉じこめるカプセルか!!
イイー!!!
555もぐもぐ名無しさん:03/12/02 13:24
蒸した大豆を潰さずに麹と混ぜ込むとどうなるんでしょうね?
豆麹が余ってるからやってみようかな
殺菌と脱酸素の問題さえクリアできれば
面白い物が作れると思うのだけど
浜納豆の味の濃いい版が出来上がりそうな予感。

皆様どう思います?
556もぐもぐ名無しさん:03/12/02 15:34
↑新参者は無視かい?
557もぐもぐ名無しさん:03/12/02 23:26
?
558One#:03/12/03 08:19
>>555 ごめん、せっかくの質問なんだけど、経験がなくて悩んでいたんだ。
   だいたい、浜納豆も知らないんだよ。面目ない。

>>556 質問がついてから、2時間、せっかちな人もいるもんだなあ。実はOne#も実生活ではかなりせっかちな人間で、そのためまちがえも多い、
おちつけ、おちつけと言い聞かせてる次第。

>>557 Hello! クエスチョンマークさん! 仲間にならない? 
いやもう仲間かな。(^_^)


559たま:03/12/04 14:14
みなさん、初めまして。
1週間ほど前に偶然このスレを見つけて
「私も手前味噌を造ってみたい!」という
衝動に駆られ、今日初めて味噌を仕込みました。
大豆1キロを使って仕込んだのですが、潰す
のが大変でした(^^;)

皆さんに質問なのですが、今日仕込んだ味噌は
いつ頃食べられるようになるのでしょうか?
今から出来上がるのがワクワクドキドキです(^^)
560たま:03/12/04 14:15
ageてしまいました。。ごめんなさい(>_<)
561たま:03/12/04 14:17
ううっ。。ごめんなさい(>_<)下げたつもりでしたが。。
562椎名@若葉マーク:03/12/04 19:29
(・ω・)ノ″コンバンワ

ああっ 新しいシト、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
またまたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
いらっさいませ〜たまサン!!

1s仕込まれたとのこと。
たかが1s、されど1s・・・。
量はそれほどでもないのですが、初めてやる人にとっては結構大変な作業ですよね!
わたしもそうでした。
仕込んだ味噌は、6ヶ月〜1年ほど寝かせればできあがり!
早めに食せば少し白め、もすこし寝かせれば赤めのお味噌になります!
(でよかったですよね(^^; One#サン!間違っていたら訂正願います・・・)
One#サン方式によれば、天地返しなしで時々カビチェックをしてできあがりを待ちます。
天地返しをするのであれば、2ヶ月に1回くらいのペースで天地返しをしてみてはいかがでしょう。
最後の1ヶ月は重しをとっていいようです。(from 雑誌「Bagle」)
ちなみにわたしは、今年の3月に仕込み、5月、梅雨明け(7月)、彼岸の頃、に天地返しをして
それから1ヶ月でできあがり!という具合でした。
なので、・・・7ヶ月かかってますね。
もっと寝かせても、もすこし早くてもいいのだと思います。
手作り味噌、おいしいですよ〜。
うちのはもう無くなるよ〜・゚・(ノД`)・゚・
563椎名@若葉マーク:03/12/04 19:32
ところで、One#サン

先日、次の味噌の仕込みをご一緒に、ということでレスをつけていたのですが
ちょっと2月に引っ越す予定がありまして、ちょっとその頃は荷造りなどでビミョーな
感じになっております。
なので、少し早めに、年が明けたら仕込んで、新居に持って行こうかな、と思っております。
(3月も何かと忙しくなりそうなので、ちょっと時間がないかもしれないので)
仕込みの時は、報告しますね。
564One#:03/12/04 21:46
>>559
実は椎名さんとOne#のやり方が微妙にちがうように、
季節によっても熟成期間が変わってくるね。

空中の雑菌が活発になるまえに、つまり2月ころまでに仕込むのは、
暖かい時期にやるときより、カビは生えにくくなるから。(寒仕込み)
しかし、焼酎などアルコール類で殺菌は念入りに。

それさえ押さえておけば、仕込んで一ヶ月後に一回、天地返しをする
だけで、最短で4が月〜6が月で熟成し味噌になる。6ヶ月以降は
何年ねかしてもいいみたいだね。長くおけば色はますます濃くなり、
コクが増していく。しかし、カビには注意。味噌に艶々とテリが出てくると
食べどきなんだ。
何を(どこのやり方を)元にして、味噌をしこんだの?? 本とか雑誌とか、
まさか、ココのサイトの書き込みだけで?>>たまチャン

>>12 の Q3なども参考にしてクリ。

>>563 了解〜。 椎名さんは経験者だから、One#は全然心配してないよ。
この前できた味噌はどう?? まだ、ある? 満足してる?
565One#:03/12/04 21:52
椎名さんのレシピは>>47を参考に。その次>>48以降、以前プチ職人さんという人がいて、参考になることを書いてくれているので、ひまだったら読んでみてね。
566m@e:03/12/04 23:44
浜納豆美味しいですよ

ttp://www.ymy.co.jp/
567たま:03/12/05 00:29
>>562>>564
椎名さん、One#さんレスありがとうございます(^^)
今日造った味噌が気になって気になって、フタを開けたい衝動と戦っています(笑)
半年後に出来上がるのですか。それまで我慢出来るかな(笑)
重しは2.5キロのものを使っていますが、軽かったでしょうか?

何処のサイトを参考にしたかは忘れてしまいました(^^;)
ネットで色々調べて、自分なりに勝手に造ってしまいました。。
失敗しなければいいですが。。

たまチャンって可愛くていいですね(^^)たま公とか呼ばれたらどうしようかと
思ってました(笑)

ところで、椎名さんとOne#さんが一緒に味噌を造るという話は、皆さんで
自家製味噌を持ち寄ったりするオフなのでしょうか?それとも味噌造りオフの
話なのでしょうか?う〜ん。。参加してみたいなぁ。。(^^)
568口番長@皿屋敷:03/12/05 00:42
しばらく見てない間に沢山のカキコ!途中ヒヤヒヤしましたけど
また新しい方が参加されていて味噌スレ盛り上がって来てますね〜

>たまさん スレ発見から一週間で仕込み!行動力に恐れ入りました!

>m@eさん 浜納豆は京都の大徳寺納豆と同じようなものなのですね?
京都にはちょこちょこ出かけるのですが大徳寺納豆をつかった和菓子も多く
あります。落雁の中に入っていたり・・・初めて食べたときは「?!」
でしたがくせになる味、大人の味ですね。

>椎名さん
今年はどのくらい作るのでしょう?一足早いレポートお待ちしてます。

糸を引かない納豆ネタをちょっと引っ張りまして・・・
白味噌を使った和菓子、松風ってご存知ですか?見た目はカステラにゴマが
ふってあるような感じなのですが、モチモチとしていてお味噌の香りが
なんとも美味しいのです。お店によっては大徳寺納豆が入っています。

ttp://www.hisaz.com/sweet/kyoto/5.html

他にもお味噌を使った和菓子がちょこちょこあります。なかには悶える程
美味しいものも・・・(その名は「マロ」)
ああっ、食べたくなってきた・・・
569口番長@皿屋敷:03/12/05 00:45
あっ、ノロノロ書いてる間にたまさんのレスが・・・

味噌を一緒に作るというのは日を決めて、製造過程をこのスレで報告
しながら味噌を仕込むということです。
手前味噌オフは魅力ですね〜 しかしあまりにも住まいがバラバラで・・・
叶わぬ夢なのでしょうか・・・
570もぐもぐ名無しさん:03/12/05 08:11
コテハン専用日記スレですか?
571One#:03/12/05 08:39
>>570
コテハン推奨スレは確かです。
この件については何度も出ていますので、
読んでいただけると理由がわかると思います。
「日記スレ」でも、いいと思っています。
日記の様に、レスが毎日あることもあれば、
1,2週間もレスがないこともあります。
これは、まさに自分の中学生の子供が書く日記とおなじ!
日記とは毎日書くモノなのにさあ、今日の日記の前ページは
数ヶ月前!なんてことがあるよ。 本人も分かっていて、
「ということで月日がたち、アッという間に冬休み、、」とか
書いてあるん、その月日がたち〜、でなくて、そこを書けよって感じ。
確かに、このスレは数ヶ月に渡り、自分の事も書きつつ日記てきに
ふりかれるから結構いいよね。 

ますます、コテハンで書き込む人が増えるとうれしいね。
572もぐもぐ名無しさん:03/12/05 17:00
今年初めて手前味噌造りにチャレンジします!
そんなに(゚д゚)ウマー なら試してみないとね。麹が届く月曜日が楽しみー。
573One#:03/12/05 22:47
>>555,566
m@eさんの教えてくれたサイト、なるほど、これが浜納豆か。
遠い記憶に、食べたことがあるような気がするね。
お茶漬け推奨とある、うう、たまらん。
555さん、是非、作ってみてよ。
555さんの指摘にあるように味噌とおんなじで、
酸素に触れない方がいいのかなあ。

>>567
味噌仕込みをリアルタイムで体験し、わからない所はネットで随時聞きあうとい
うものだけど、常時接続じゃないと面倒かもしれないね。お金もかかるし。
味噌の仕込みというのは、経験者とやると思いのほか簡単なんだけど、
初めてというと、おっくうになるんじゃないかと思ってさ。パソコンの
こちらにいるOne#や経験者に何かあったらすぐきけるように。
事前に材料をそろえ、日にちを決めてやってみようかという企画。
作らないにしても、やりとりを見てたらおもしろいかもね。
大豆を水にひたすだけの前日の夜、一瞬と、
翌日の半日ってとこかな。 冷やかしもOKだよ。

>>572
糀をどういう所から買うのな?
グラムと値段をおしえてちょ。良かったら、注文しよかなー、なあんて。

574お初@半人前:03/12/06 11:51
お久しぶりです、お初です。

この間仕込んだお味噌の天地返しを明日やります。
楽しみ〜。

うちで仕込んだお味噌の糀は、ここの店のを使いました。

ttp://www3.ocn.ne.jp/~amazake/index.html

お店のお母さんも、すごくいい人でしたよ。
帰り際に、「おいしいお味噌作ってくださいね」って言われたのが
うれしかったなぁ。
575572:03/12/09 02:36
先日ここで味噌作り宣言した572です。
生糀と大豆のセットが届きました!
でも大豆が2キロに生糀が3キロって他のHPで見たものより量が多いような?
しかも説明に「受け取ったらすぐに糀と塩を混ぜること」に赤ペンで二重丸が。
(知り合いに頼んで持ってきてもらったので)
まだ何の準備もしてないのに糀と塩だけ混ぜちゃっても良いものですか?
576One#:03/12/09 12:17
生糀だから、おおめでOKだよ。 (逆に言うと乾燥糀は乾燥してるので、
糀の密度が上がっているわけで、生糀より少ない量になる)

糀と塩はすぐ混ぜてください。生糀ならなおさらね。味噌つくりも
2,3日以内に(早々に)やったほうがいいぞよ。 
577572:03/12/12 05:54
ありがとうございいます。
あの後早速糀と塩を混ぜ、大豆を水につけておきました。
明日大豆を煮る予定です。でも煮終わった後が大変そうだな…。
取り合えず、半日煮ると言うことなので気長に煮えるのを待ちます。
578One#:03/12/12 07:05
大豆を煮るとき、浸しておいた水は捨て、新しい水でにること。

半日も煮る?? 二時間も煮ればOKかと、、。時間の長さでなく
親指と人差し指でつまんでみて、「ぶにょ」といとも簡単に
つぶれれば煮上がりだ。
圧力鍋だと、もっとはやく2,30分くらいかで出来るんじゃない。
余り沢山入らないので、何度かに分けるのが面倒だったり、吹き出しに
注意が入ったりするが。 

579椎名@若葉マーク:03/12/12 17:48
(・ω・)ノ″コンニチワ

なんか、ここ最近で味噌の仕込みが着々と行われてますねぇ。
そんなわたしも、次の大豆を入手して参りました。
糀は、注文中。
次のお味噌は、今年の2倍の2s強を仕込む予定です。(できあがり9sくらい?)
お正月が明けたら、仕込み始めます。

>お初サン
天地返しはいかがでしたか?
だんだんお味噌らしくなっていく姿がまた、かわいらしいのです〜。
さぁさ、おいしくなってたもれ〜。

>572サン
いよいよ仕込みですか!
最初は勝手がわからなくて大変ですが、やってしまえばこっちのもんです!
もう、おいしくなるのを待つばかり・・・。
がんがってください!

>One#サン
お豆、2時間でオーケーですか・・・。
わたしもレシピに忠実に4時間ほど煮た記憶が・・・。
途中でつぶしてみればよいのですね(基本的なところなのにぃ・・・恥)。
おまけに、新しい水で煮るのですね(^^;
わたし、浸した水でそのまま煮てました。
もし捨てるとなると、煮るときの水の量は適当でいいんでしょうか?
豆がかぶるくらいの水の量をキープしていけばいいのかな?
わたしもまだまだ若葉マーク・・・・゚・(ノД`)・゚・
580もぐもぐ名無しさん:03/12/12 19:39
はじめまして。
随分前からのぞいてましたが辛抱たまらん状態なので
カキコさせて頂きます。
皆さん楽しそうでいいですよね〜^^

私も初仕込みをしようかと考えてますが
1kgの大豆で仕込むならどの程度の容量の
入れ物が必要でしょう。
生糀とスーパーで買う糀ではやっぱり
味に差があるのでしょうか。
初歩な質問ですいません。
581One#:03/12/12 23:58
>>580

>>16,>>14,>>48を参考にして栗。
出来上がりが4キロくらいだろうから、重石(この場合2キロ)を
いれるので(ペットボトルに水を入れて重石にしてよい、自分は鉄
アレイをつかった)、7〜8Lの容器で余裕かな。 
初めてならスーパーの乾燥糀をおすすめする。
取り扱いが楽だし、甘くなるし、うまいよ。

煮る時の水の分量は関係ないよ。
とにかく柔らかく煮るってことが肝心だからね。 
みなのモノ、後で硬さを調節するために、煮汁は捨ててはだめだぞよ。
でも、ほんとよーく煮れば、マメがやわらかいので、潰すだけで、
煮汁の差し湯は必要ないけど。
582One#:03/12/13 08:59
>>574

お初さんの教えてくれたサイトにも味噌の作り方がのっていた。

ちょっと、One#の記述と異なるところがあったので、参考までに転載させてもらうよ。

====================
2. 柔らかくなっつた大豆は煮汁を残し、熱いうちに潰しておきます。潰し加減は好みですが、豆粒がなくなるくらいにを目安に、潰します。

ポイント:冷めると潰れにくくなりますので、熱いうちに潰しておきます。ミキサーや餅つきなど利用すれば簡単です。

3. 潰した大豆は,人肌くらいまで冷まし,目的に応じたこうじと塩を均一に混ぜます。この時,材料を食べられる味噌より少し柔らかいくらいまで,味りん又は大豆の煮汁を加えて、硬さの調整をして下さい。こうじが水分を吸いますので必ず行ってください。

=========

2.は問題ないけど、3の方で、
煮汁を加え硬さ調整を必ず行ってくださいとあるね。
普通のみそより、やわらかめにするとある。
潰した自分の豆をよく見て、やってみてくれ。

583m@e:03/12/14 22:12
こんばんは

去年作った麦味噌は「小麦糀」だった事が判明
今年仕込んだのは「大麦糀」
慌てて小麦糀を注文し20日に味噌仕込みです。
味の差が楽しみ♪

蕎麦を糀にしようとして大量の「蕎麦納豆」を作ってしまい
激しくがっかりしています・・・・。
年があけたらリトライしよ・・・・・。
584もぐもぐ名無しさん:03/12/19 20:52
>>583
はじめまして
ちょっとお聞きしたいのですが、小麦で麹ができるんでしょうか?
味噌玉麹の場合には表面に小麦粉をまぶす(香煎)とは聞いているんですが、
基本的には粒状でなければと聞いていまして。
585m@e:03/12/20 02:24
>>584さん
こんばんは
小麦で麹の事なのですが
小麦も大麦も粉にする前は粒状ですので麹を作る事は可能です。
小麦にはグルテンが含まれており大麦には含まれていないのが特徴らしいです
586もぐもぐ名無しさん:03/12/20 17:13
>>585
レス、ありがとうございます。
折角なのでもう少しよろしいでしょうか?その後、仕込んだ味噌はどんな味噌になりますか?
小麦は中身が粉状だと思います。熟成中や天地返しの時など粉はどうなりますか?
587m@e:03/12/24 16:48
>>586さん
>小麦は中身が粉状だと思います。熟成中や天地返しの時など粉はどうなりますか?

小麦の中が粉状というのは初耳でした。

麹の段階では大麦・小麦とも差がありません
丸麦のままの状態に麹黴の菌糸が出ている状態です
熟成中・天地返しの時も米麹とさほど差が無い様に思います
仕込んだ味噌の差ですがそれを比べてみようと
今年は大麦・小麦と二種類仕込みましたので(去年は小麦麹のみだったのが判明)
答えは来年の9月以降になってしまいます。

あまり為になってなくってごめんなさい。
588椎名@若葉マーク:03/12/27 13:27
(・ω・)ノ″コンニチワ
とうとう今年もあとわずかですが、皆さまいかがお過ごしですか?
我が家は、わたしもダンナも実家が同じ市内なので、のんびりの年末年始です。
只今、お風呂掃除の最中。カビ取りしてますw

とうとう、我が家の手作り味噌も底を尽きました・・・・゚・(ノД`)・゚・
1ヶ月くらいしかもたなかったな。
来年は、とりあえず今年の2倍仕込んで、なるべくお裾分けも減らして
(これが難しいのですが)
味わいたいと思います。はあ、来年が待ち遠しい・・・。

皆さま、よい年末年始をお過ごし下さい(^^)
589One#:03/12/28 19:50
    手前味噌スレッドを可愛がっていただき、
       ありがとうございました。
       2004年も味噌造りを通じて、
      健康になり人間のつながりを
        太いものにしましょう。

        それでは、また来年に!




590もぐもぐ名無しさん:03/12/30 04:56
>>587
これは・・・
大変、ご丁寧なお返事、ありがとうございます。

>あまり為になってなくってごめんなさい
いえいえ、そんなことはありません。

味噌って作る時期とか環境とか作り方などで出来は様々ですよね。
インターネットを使って味噌作りが好きな人同士でどんな方法で作ってどんな味噌ができたか、なんて報告しあえたら楽しいな、なんて思っていまして。
何と言っても世界中からアクセス可能なわけですから。いろんな環境に住んでいるわけですから。
591口番長@皿屋敷:04/01/02 09:37
あけましておめでとうございます。
味噌仕込みシーズン到来にむけて、活発に意見交換など
して行きたいです。うーむ今年こそ仕込むぞ、と。

>590サン
新しいお仲間ですね!どうぞよろしく。
>インターネットを使って・・・
全く同意です。遠く離れた見ず知らずの人が同じことについて
楽しくお話できるのはネットならでは。大いに活用したいですね。

592ベチ:04/01/05 13:17
続けて、、明けましておめでとうございます!
久しく書き込みしていませんでしたが、皆様のレスを読んでいました。
今年は麦味噌を作りたいです。
593One#:04/01/06 20:20
===================

   明けましておめでとう!
本年も手前味噌スレをどうぞヨロシク!

===================
594ご飯に塩辛:04/01/06 20:31
御挨拶遅くなりました。

あけましておめでとうございます。
近々味噌の仕込をする予定ですが、転職と入籍が
決まったら決まったで忙しい毎日です。
はじめたらいろいろアドバイスもいただくことになると
思いますのでどうぞよろしゅうに。
595椎名@若葉マーク:04/01/06 21:45
(・ω・)ノ″アケオメー

今年もよろしくお願い致します。
このスレがどうか1000まで行きますように・・・。

>ご飯に塩辛サン
転職と入籍が一気にお決まりになりましたか!
おめでとうございます♪
忙しい一年になりそうですね。幸せな忙しさならいくらでもOKですね。
どうぞお幸せに・・・。

わたしもそろそろ仕込みをしようかと考えてます。
その前に、豆を煮る大きい鍋を調達しなくては・・・(--;
596椎名@若葉マーク:04/01/08 09:50
(・ω・)ノ″オハヨウゴザイマス

只今より、味噌の仕込み始めました!
豆は、昨晩から水につけておきました。
今年の仕込み量は大豆2.1s、米糀2.1s、塩900cちょい、です。
大豆と糀は共に地元の物を使います。
結局、豆は小さい圧力鍋で何回にも分けて煮ることにしました。
1日がかりになりそうです。
外は吹雪。いい味噌仕込み日和ですw
597もぐもぐ名無しさん:04/01/08 13:47
>>596
こんにちは。はじめまして。
雪国ですか?私は東京で混ぜるだけのセットで仕込みます。
昨年、買ってあったんですが未だ仕込まずじまい。

今夜あたり仕込もうかな。

懸賞で大きな甕が当たったんで、1年分くらいの仕込みに。
でも、多いから近所に配ろうかな。でも、配るのもちょっと勇気要りますね。今の時代。
598椎名@若葉マーク:04/01/08 14:44
(・ω・)ノ″コンニチワ

ただいま、味噌の仕込み完了!!
あたらしく買った、プーさんのホーロー缶にちょうど8分目くらいになりました。
秋が楽しみ。

>597サン
初めまして〜。また新しいお客さんだ!
そう、こちらは雪国ですよ〜。吹雪はやんで、今ちょっと小康状態です。
1年分の仕込みをされるとはお見それ致しました!
なかなかの量になりそうですね。
混ぜるだけとはいえ、1年分となると結構大変そう。
がんがって下さい!
わたしは、友人達に少しずつ配っているうちに、ほとんどなくなってしまいました(^^;
確かに、ご近所にお裾分けって勇気要りますよね。
でも、手作り味噌はなかなか手に入らないから、きっと喜ばれるのでは?
そうでなければ、知ってる人にまずお裾分けしてみたらいかがでしょう。
599口番長@皿屋敷:04/01/10 21:57
>塩辛さんオヒサです。そしておめでとうございます!
新年早々おめでたいですね。今年の味噌は甘口かぁ?(オヤジ風)

>椎名さん味噌仕込み乙カレー&カツカレー!(これまたオヤジ風)
3リットル圧力鍋で何回くらいかかりました?
そちらはさぞかし寒いのでしょうね〜 こちらはやっと震えるほどの
寒さになってきたところです。

>597さん
初めまして!どうぞよろしく。
甕が当たる懸賞とは一体・・・と気になりました(笑)
うちはホーローになりそうですが甕だとなんかカッコイイですね。
私なら手づくりのお味噌を作っている、というだけでその人の
イメージアップですけどね・・・いろんな人も居ますしね。
よかったらまた仕込みのご報告して下さい。
600もぐもぐ名無しさん:04/01/11 03:26
One#さんすいません>>580です。
書き込んだのすっっかり忘れていました・・・
回答ありがとうございました。

先日時期外れながら糠床を仕込み、と同時に手前味噌を思い出した次第でございます。。
今月中にチャレンジしたいですー。

今しがたコンビニでレタスクラブという料理雑誌を見ていたら手作り味噌が載っていました。
即購入して読んでいるところです。

てな経緯でこのスレにお邪魔いたしました。

本当に失礼致しました・・・。
601もぐもぐ名無しさん:04/01/11 03:27
さげわすれ↓
すいませんほんと。とほ。
602One#:04/01/12 23:01
暮れから、ほんとに忙しかったZOYO。 I'm baaaaaack!

口番長@皿屋敷タン
同時味噌仕込みに名乗りを挙げているのは、口番長タンだったよね。
そろそろ予定をつめようか。
2月の日曜が有り難いが、都合はどうかな?


ぺちタン
オヒサシ! 麦味噌は経験がないが、m@eタンが詳しそうだ。
m@eタン、麦味噌部 班長に任命する。 ヨロシク頼む。

ご飯に塩辛クン
入籍、いよいよですな。おめでとう! 
転職もうまくいった様で何より。
どんな家庭を築くのかな。楽しみだな。


椎名@若葉マークタン
今年の初仕込みは無事に終わったんだね。
東京は今朝が初氷だったそうだ。今までは暖冬でね。
ミカンの農家の人と話す機会があったのだが、2003年の夏は
やはり気候がおかしいと感じたそうだ。夏らしい夏がこないと、
味噌の発酵にも影響があるからな。

>>580タン
レタスクラブってまだうってるかなあ。ちょっと、読みたいねえ。
ところで、名無しだと誰が誰だかわからなってフォローしきれないので
出来ればHNあるといいね。 レタスクラブとか、、ウソウソ、安直だとお叱り
をうけそうだからな。
603もぐもぐ名無しさん:04/01/12 23:52
こんちは はじめまして。
ここまでやっとななめのななめ読みし終わりましたが、このスレ濃すぎー!!!!!

2年前に仕込んだ手前味噌が思いのほか上手くでき、堪能してましたが
やっとなくなってきたのでこの冬また作ろうかと思っています。
前回使った生協の手作り味噌セットがまた今年もカタログに載ってきたが、
塩きりコウジがなんか扱いにくかったので躊躇してます。
バラでお取り寄せしてみよーかなー。
604椎名@若葉マーク:04/01/14 22:57
アク禁解けたかな?
605椎名@若葉マーク:04/01/14 23:04
(・ω・)ノ″コンバンワ
今年第1回目のアク禁にひっかかってました〜
まったくもう(プン

>口番長サン
うちの3gの圧力鍋で、8〜10回くらいだったと思います。
最初、数えていたんですが、途中でわからなくなってしまいましたw
やっぱ、もう少し大きいのが欲しいなあ・・・。
ついでにミンサーも欲しいww

今年は、こちらも暖冬なのか雪が少ないです。
気温もプラスの日が多いし、暖かいですね。
(いつもは、真冬日が続きます)
車の運転が楽チンで、助かってます。
・・・って、今日は一日吹雪だったですけど・・・。

>603サン
またまた新しい人だ〜。いらっさいませ!
しかも経験者!あなたさまもHN持ってまた遊びにいらっしゃいませんか??

>One#サン
とりあえず、今年の初仕込みはしたんですが、
時間があったら追加して仕込みをしようかと思ってます。
だって、すぐなくなりそうなんだもの・・・w
606もぐもぐ名無しさん:04/01/15 05:07
>>580=>>600です。

わーいHNつけてもらえた(笑。

こほん、では「レタスクラブ@ひよ子」で… 登場してもよろしいでしょうか。
皆様ご指導お願いします。

ちなみにレタスクラブには私の様な超初心者向けの内容で、中身はこちらの方が
言わずもがなとてーも濃いです。
607One#:04/01/15 08:30
みんな、控えめだなぁ。>>レタスクラブ@ひよ子タン 日本人の美徳かな?
ハンドルネームひっさげて、どんどん自己表現してくれよ。

通ってるスレが多数だと、入力の面倒はあるかもしれないが、
パソコンの向こうの相手といえど互いに認識し認識され、One#や
ココの住人が新しい仲間を尊重する意味でも、ハンドルを持って
もらえると大変ありがたいからさ。どうかな?>>603
608もぐもぐ名無しさん:04/01/16 09:23
はじめまして。
最近、このスレを知ってのめりこんでいたところに、
加入している無添加食材の宅配カタログに「手作りみそセット」が!
無農薬大豆と無農薬麹と容器のセットで14,500円。容器なしで7,700円。
10kg分だそうです。初めて作るには多すぎると思うんです。
なので、無農薬大豆1kg 850円、有機玄米麹1kg 1,390円を頼みました。
大豆1kg 麹1kg 塩450-500gが目安と書いてありました。
来週、届く予定なので、わくわくしています。
また、経過報告をしにきますね。
609One#:04/01/16 21:34
>>608
Welcome!
ココのスレに寄ってくれるのはうれしいよ〜。スレ主としては。
だけど、ほんとーーーにこのスレ読んでくれている?
もちろん斜め読みでもいいんだけどあさぁ。
だって>>607直後のカキコだもんねえ。
名無しさんかぁ、、グスン。(涙)
皆様こんばんは。
今日スーパーの広告をみていると
『会員様に限り米糀1Kg\198,-!』とでかでかと書いてあったので
破格でゲットだぁぁとママチャリかっ飛ばして行ってみましたが
らしき物が見当たらないので店員さんに聞いて導かれるままにウキウキ着いていくと

そこにはお味噌が。

米糀という名の味噌でした・・・。
店員さんの?な顔を尻目に一人で赤面しちゃいました。買いましたけどねー。

ぬか喜び、まぎらわしい・・・
611無添加@大豆:04/01/17 07:21
失礼いたしました、One#さん。608です。
初カキコでいきなりコテハンは失礼かと。
根が奥ゆかしいもので(w
One#さんがどんな力技コテハンをつけて下さるかと(w
でも、がっかりさせてしまったようなので、自分で名乗ります。
4l入りのホウロウのブレッド缶をお味噌の寝床にするために、
今日は、雑貨屋巡りをするつもりです。
612One#:04/01/17 13:24
>>610 :レタスクラブ@ひよ子 タン

買ったのカヨ!(サマーズ調で)
勘ちがいしたって、恥ずかしい事はなにもないよ〜。
「ああ、ごめんなさ-い。お味噌を家で仕込むんで糀を探していたけど、
米糀っておみそだったんですね?」と事実を言っちゃえばいいのさっ!
でも安いね。おいしかったら超お買い得品だな。うまかったか?
しかしながらやっぱりオモロイので、ぬか喜びに座布団5枚!
(座布団、50マイににつき特権一つプレゼント、座布団の数は
自分で数え、自己申告のこと>>ALL)


>>611 :無添加@大豆タン

超いいハンドルじゃん!!

>初カキコでいきなりコテハンは失礼かと。
まあ時に、できあがっているグループの中に入るときって用心がひつようだよね。
でも、読んでもらっているならわかると思うけど、One#の考え方、少なくともここの
味噌スレッドにおいては、相手を尊重していれは本質や核心において短刀直入でOK。
メンバーやOne#からHN候補を出してほしければそれもよし! 言ってくれれば一生
懸命考えちゃうよ。

他にもOne#が重視しているのは、特に意見や考えが違う時こそ、相手を信じてつっこ
んでみることさ。 例えば少々自分と違う感想を述べられると、自分が否定されてい
ると勘違いする人とても多いけど、味噌スレに置いては、ココの住人を信じてみてくれ。

所で、あんばいのいいホウロウ缶はめっかったか??
試しや、さしあたりやるなら、プラスチックのケースなんかも安くて(100円均一など)軽いから、結構あつかいやすいよ。
613椎名@若葉マーク:04/01/17 14:29
(・ω・)ノ″コンニチワ

またまたまたまた新しい人!
>無添加@大豆サン いらっさいませ〜
いいホーロー缶、見つかりましたか?これがまたなかなか気に入ったのって
ないんですよね。わたしもそうでした。それで、見つけたのがプーの缶。
結構大きいんですよ。7gくらいかな?

そういえば皆さん、昨日のNHKの生活ほっとモーニングで手作り味噌の特集を
やっていたのをごらんになりましたか?
ttp://www.nhk.or.jp/hot/onair_old/20040116/20040116b.html
俳優の増岡弘サン(この方って、マスオさんの声の方でしたよね、確か。)が
ずっと味噌を手作りなさっているらしくて、作り方を伝授してました。
この方法によると、なんと、仕込みに4日かかるんですよ!
まず、豆をつける水の塩素抜きに1日。
豆を漬けるのに1日。
豆を煮て、一晩おいて1日。
4日めに、少し温めてつぶして樽に詰めて終了!って感じです。
つぶすのは必ずすり鉢で!フードプロセッサーなんて使うな!
とか言ってましたけどw
614口番長@皿屋敷:04/01/17 23:53
あわわっ!冷え込みと同時に新しい手前味噌仲間が続々と!
>レタスクラブ@ひよ子さん
>無添加@大豆さん
どうぞよろしく☆初雪でソワソワの関西人の口番長です。

さてさてOne#さん、味噌仕込み中継ですが日曜はチト厳しいかも・・・
さらにこの頃息子は私がパソに向かうとすごく不機嫌になって
邪魔ばっかりするので今回は事前&事後報告をマメにしてアドバイスを
頂く方向でもいいでしょうか?ああ早く味噌材料を揃えないと!

>椎名さん
フープロダメ出し?!参ったなあ。でも使います。ナショナルだけど。
一回り大きいクイジナートのにしてればパンも味噌も楽に出来ただろうなあ。

最近ご無沙汰のメンバーはどうしているのかなあ。(トオイメ)
615One#:04/01/18 10:44
>>613 :椎名@若葉マーク
4日間とは、おいしさや色々追求していった結果なんだろうね。とても理解できるzo。
まったく初めての人を味噌作りを誘う時には、栄養価や味などの良さが損なわれない、
でも、なるべく簡単でないと乗ってくれない事が大いにあるからな。
1回作ってみて、美味しかったり、色々な良さを実感すれば、のちのち自分で工夫
したくなるのでOne#としては、まず簡単な方法をお勧めするよ。それでもこんなに
満足できるのだから。

初日で水をくみおき塩素を抜くとの事、浄水器の水ならそのまま使えるのかな。(1日節約。。)
8時間も煮るとのこと、以前、椎名さんの4時間煮るの更に2倍の時間だ。そうだったのか、、。
(今年は注意して時間を計ってみることにする)
それに天地返し、やはり3回とある。(1回でも支障がなかった。ただし、カビが生えていないか
時折のぞいてみる。天地返しの後1回も見ないというのは、あまりにも危険すぎる、、、。それに、
アルコールなどで消毒をきっちりしてあることが条件だ)

以前、近石さんが、初代マスオさんの声優さんが味噌作りをしているとカキコしてくれたけど。
ハンドルもその人からとって、近石真介氏と言ったけど、その人とは別人??? 
616One#:04/01/18 11:06
>>614 :口番長@皿屋敷

>今回は事前&事後報告をマメにしてアドバイスを頂く方向でもいいでしょうか?
了解。 確かに子供が小さすぎると、味噌作りながらパソコンで報告なんて困難かもな。
ウチの味噌作りのスタートは子供が小学生だから。 まあ、無理しないでくれ、自分の
状況を知っているのは自分他ならない。
しかしながら、味噌作りご主人に手伝ってもらったりする気はないのか?

それから他の人にも書くが、パソコンに報告というのは、もしわからないことがあったら
と言うことで、実況中継の様に書き続けるのを君らに期待しているわけではないからな。
(こちらの対応は万全だ。なんせウチは、味噌作りに人手が多い)。
それで、できれば一緒にやれる大人がいることが望ましい。一番いいのは配偶者などのパートナー。
仕事で日中はダメなら、親しい友人とかだな。
姑やお母さんなんてことも可能じゃないか。それが難しいなら、えーい、一人でもいい!
うまくいけば、次からは自身を持って人を誘えるし、お手伝いを請えるだろ。
617One#:04/01/18 11:08
とか言って、味噌作りの時、簡単にアクセス禁止にはまっちゃったりしてね〜。(一人爆笑) あり得るよね。1日に集中して書き込んでいると。
618無添加@大豆:04/01/18 15:51
こんにちは。
京都は昨日、とてつもなく寒かったのに、今日は異様に暖かいです。
お味噌用のホウロウブレッド缶、見つけました。
玄関に置いてもおかしくないもので、下駄箱の下に入るくらいの高さのもの。
クリーム色の地にブルーグレーの縁取り、
パンジーがステンシルで描かれています。
昔、主人の実家ではおばあちゃんが白味噌、普通の味噌を
一年分、樽で作っていたそうです。
でも、そのおばあちゃんは痴呆がひどくて、老人ホームへ。
一度、おばあちゃんに教えてもらいたかったです。
おばあちゃん直伝のごまだれのレシピはあるので、書きますね。
619無添加@大豆:04/01/18 15:57
<ごまだれ>
すりごま 170g 味噌(甘くないもの) 500g 砂糖 200g
ケチャップ 100cc マヨネーズ 150cc 土しょうが 160g
酒 適当

1、すり鉢でごまをペースト状になるまですります
2、味噌を入れて、よーくすります
3、2とマヨネーズ以外の材料を鍋に入れて、お酒を加えて煮ます
4、粗熱がとれたらマヨネーズを加えてできあがり。
冷暗所で保存すると、一年くらい持つそうです。
おばあちゃんが知り合いから教えてもらったレシピだそうです。
620One#:04/01/18 18:25
>>615など、時間を置き読んでみると、文章ひどいね。
みんな理解できるだろうか。

>>無添加@大豆
秘伝のレシピをありがとう。1年も保つんだね。やってみるよ。
おばあちゃんの技は、こうやって引き継がれるんだな。

ヤヤッ、京都にお住まいか?口番長@皿屋敷タンもだよ!
ブレッド缶もオシャレなものが見つかったようで、いよいよ
自分でこしらえる味噌に愛着倍増まちがえなし。

休みにつき、露出ぎみ。。
621ご飯に塩辛:04/01/18 19:09
いやはや、書きこみたい・・・でも、まだ仕込んでないから
ただの近況報告になっちまう・・・。

ってなわけで、 無添加@大豆さんのゴマダレを試して見ました。
お手製のフィッシュ&チップスにつけてw わりといけました。

622One#:04/01/18 19:34
はっ 早いな。もう、ためしたのか。
近況報告おおいに結構。 
知ってのとおり、雑談、Welcomeのスレだよ。
塩辛くんの書き込みを楽しみにしている人っておおいと
おもうのは、One#だけだろうか。。。
623無添加@大豆:04/01/18 20:08
三度登場です。

>ご飯に塩辛さん
もうお試しになったんですね。ハヤッ!

夫の実家では年末にごまをスリスリ、
すり鉢を押さえるのが子供の仕事だったそうです。
縁側で、ほのぼ〜の。
お味噌のコツも教えてほしかったんですけどね、
もう、何を尋ねてもわからない状態なので・・・。
義母もわからないそうです。
でも、私が「うちの味」を新しく作るぞ!と。
いやま、その前に「うちの味」と思ってもらえるくらいの
ものにしなければ、ゲフンゲフン。
来週末、仕込みの予定です。
また、わからないことがあったら、尋ねますね。
教えてください。
624口番長@皿屋敷:04/01/19 22:57
無添加@大豆さんのごまだれウマソ〜!

今日地元のこうじやさんに予約を入れました。(ホクホク
電話帳で調べたお店を見にいったら普通の家に木の小さい看板が
ぶら下がってるだけだったので怖気づいて帰宅してしまいましたW
帰宅後電話で問い合わせて1枚1キロ弱という麹を3枚注文しました。
でも1キロ仕込むなら2枚でも大丈夫そう。変更しようかしら??
ちなみに1枚1200円。高いような・・・初心者には勿体ないかも。
味噌仕込みシーズンなのでかなり注文があるみたいです。
うちは少量の注文なので来週には手に入りそうです。

〜〜〜初心者口番長からの質問〜〜〜
*皆さんの味噌容器はどのくらいの容量でしょうか?
今日ネットのキッチン用品の店で聞いたところ出来上がり5キロでは
10リットルないと上手に作れないとの事でしたがこうじやさんは7リットルと
言っていたし・・・大きいほうが返しやすそうだけどかさばるなあ。

*何回かにわけて豆を煮た場合、潰すのは煮あがる毎にするのですか?
麹とあわせる時に冷えてしまっていてもいいのでしょうか?

アドバイスよろしくです。
>>口番長@皿屋敷さん
はじめまして〜。新米者でございます。
容器は>>581のOne#さんの回答も少し参考になるかと。
なんて未経験なのにごめんなさーい。
あ、仕上がり容量違いますね^^;

今日こそは本当の麹を求めてるうちに普段行かない
有機栽培のお店に辿り着き、見当たらないので店員さんに伺った所
今月の26日以降に続々入荷するとのことでした♪
二月半ばにはプロを招いて講習会もあるとか。
大阪人丸出しのせっかちな私はそこまでまてないので
麹が入荷次第取り掛かろうと思います。
それまでに容器入手しよう。

意味ない長文失礼をば・・・。
626One#:04/01/20 12:52
>>624  重石の形状にもよる。10Lくらいあったほうが無難か。
>>613の椎名さんが教えてくれたサイトも出来上がり5キロ、容器は10L
以上と書いてある。ちなみにチープな容器で分けて保存という手もあり、
それは味噌を仕込んでいないときの容器の扱いがらく。
特に、うちは収納などスペースに余裕がないので。
627One#:04/01/20 12:55
>>625 Thanks
628椎名@若葉マーク:04/01/20 21:56
(・ω・)ノ″コンバンワ

>口番長サン
わたしは、昨年仕込んだときには本当に仕上がり4s分がギリギリはいる
味噌樽(市販の味噌が入っていた空の容器)を使いました。
重しがはみ出るけど、全部をポリ袋に包んで保存しましたよ。
確かに、大きい容器の方が糀と塩を混ぜたり、全部を混ぜたりするのに
便利なんですけどね。
今回は、実家から大きい漬物用のポリ容器を借りてきて、混ぜるのに使いました。
味噌を仕込む容器としては、とりあえず全部収まる大きさであれば、
それほど大きくなくてもいいのではないかと思います。

それから、豆を煮上がるごとに潰すのか、全部煮上がってから潰すのか?ですが
わたしは煮上がるごとに潰してました。
もし、豆を一度に煮たところで、一回で全部を潰すのはとても大変だし、結局潰し終わる頃には
同じくらい温度は下がってると推測されます。
出来上がりの温度は、よほど冷たくならない限り問題ないのではないかと思うのですが・・・。
潰すときは、冷めてしまうと潰しづらいので、温かいうちに潰す方がいいと思いますよ。

One#サン、いかがですか?
629One#:04/01/20 22:44
>>628  その通り!
630もぐもぐ名無しさん:04/01/21 00:46
いや〜ども〜こんばんわ(寺山修二風に)

無添加@大豆さんに質問です。
あのゴマダレは何につけたら生きるでしょう?
フィッシュアンドチップスでは今ひとつピンとこなかったモンで。

明日とんかつ揚げようと思ってるんですが、合いますかね?
631ご飯に塩辛:04/01/21 00:47
↑あ、これ、僕です。
632無添加@大豆:04/01/21 20:01
こんばんわー。

>ご飯に塩辛さん
うーん、うちでは普通に鍋物のつけだれにしたり、
胡麻和えに使ったりしてます。
味が濃いかったら出汁で薄めたり、
ポン酢を加えてみたりして、使ってます。
揚げ物には使ったことがないですねぇ。
色々試してみてください(他力本願)
633口番長@皿屋敷:04/01/21 23:02
>レタスクラブ@初心者さん
>One#さん
>椎名さん
アドバイスありがとうございます!やはり大は小を兼ねると
いう感じでしょうか。小さいと混ぜるのがネックですよね・・・
今米びつとして使ってるガラスの容器を最初の混ぜに使おうかな。
う〜ん大きい容器はかさばりますもんね。しばし模索します。

豆は熱いうちに潰せ!これは味噌仕込みにおいての格言?!
よく肝に銘じておきます。もち米も熱いうちにつきますしね。
フープロが小さいしもちつき器のみそ羽根を導入しようか・・・

また進展ありましたら報告いたします。では股!
634無添加@大豆:04/01/22 13:12
皆さんの味噌容器の話を読んで、アセった。
私の買った容器では小さいかも・・・。

水を入れて測ったら、10L入れてもまだ余裕〜。
何で4L入りの容器だなんて思ったんだろう。
これで心置きなく、今日、大豆と麹さんをお迎えできます。

まんがの「おせん」を読んだ主人も、手作り味噌には興味津々なようす。
おばあちゃんの味噌作りは手伝ったことがないんだそうな。
635One#:04/01/22 14:38
大豆1キロだと、出来あがりは、4〜5キロでせう?
肝心なのは重石をいれるから、容器はさらにそれを見込まなければいけない。
それに、10L以上はいる容器は、でかいと思うぞ。

でも、確かに大は小をかねるし、次にやるとき、もっと多くしこめるし。
スペースに余裕があればそれもよし。

所で、パンジーの絵のついたブレッド缶が10Lもはいるの? 
それとも書き込みを読んで、買い直したと言うことか?
あと、文章がはしょっているし、自己完結していて、状況がちょっと
わかりにくいzoyo.
636無添加@大豆:04/01/22 15:17
すみません。

パンジー柄のブレッド缶に10L入りました。
買いなおしてはいません。
模様のかわいらしさに大きさを見誤っていました。
思ったよりも深さがあったんですよ。
お店のタグに「お米5kgを入れるのに最適」と
書いてあったので、お味噌4kgいける!と思ったんです。
お米とお味噌では密度が違うから、同じ重さでも体積が違いますね。
いやー、おばかです、私。
637One#:04/01/22 19:55
へえー、10Lのそんなおしゃれなブレッド缶てものがあるのか。
きっと、仕込んでいる味噌もインテリアになるってわけかな。
お米とお味噌が密度がちがうから、カサもちがうって話がおもしろい。
638もぐもぐ名無しさん:04/01/22 22:17
>>632
昨日早速お礼を言おうと思ったらアク禁 w
遅れましてすみません。とんかつにつけると
意外にいけました。こってりしたものと合うのかも。
639One#:04/01/22 23:02
はいはい、↑ 「ご飯に塩辛」くんですね。
640572@生麹:04/01/23 04:34
こんばんは(もうおはようかな)、以前お邪魔した572です。
コテハンが基本と言うことで一応付けてみました。
そろそろ味噌を仕込んで一ヶ月が過ぎたのですが、天地返しってやっぱり必要なんでしょうか?
麹を買ったときに頂いた説明書には天地返しのことは書いてなかったので
どうしようかなとちょっと悩んでるんですが…。
641One#:04/01/23 06:42
>>640

572@生麹タンは夜更かしサンなの、それとも早起きさん? (^_^)

天地返しは、最低1回は必要だよ。 どっかに書いたと思うので
さがしてくる。 まってろよ〜。

642One#:04/01/23 07:03
>>12のQ3
>>51 これは若かりし頃の椎名さんの?!のコメントだが、えっ今も若いって?
   んじゃあ、書き込みを始めたばっかりのころのコメントだが、「天地返し
   しっかり派」は、3回する方法もあるそうだ。最近の>>613のウェブサイト参照。NHKの生活ほっとモーニングで手作り味噌の特集ヨリ
はたまた、>>53には 天地返しをしなくても重石を重くすれば、やらなくても
味噌になるというコメントがある。One#は経験がないので勧められないが、
最低1回はやったほうがいいぞ。

その際に気をつけることは、手を清潔に、かき混ぜたあと、容器やビニール
を焼酎などアルコールでしっかり殺菌すること。

その後それで安心しほっぽらかしにしないで、カビが生えていないか、時々
様子をうかがうのをすすめる。 折角やったのに、カビで台無しにしてしまってはもったいなさすぎる。 カビが生えても気がつけさえすれば、スプーン
などでとって、塩をぬっておけば、あとで最高の満足を得るこをお約束する。
643One#:04/01/24 18:54
2004年、One#の材料は、

大豆500g(@350円)を2つで、、1キロ、700円  
乾燥糀200g(@220円)を5つで、、1キロ、1100円 

*大豆は山形産で初物(相模原の西門市場)
* 乾燥糀は「宮古糀」で(ワイケー)という卸問屋で昨年季節はずれの時に
 破格で売っているのを発見し今年無事購入した。調べるとわかるが同じ製品で、
 スーパーなどでは 通常は380円〜450円するんだ。
*「沖縄の塩」、アルコールは昨年の残りがあるので購入せず。

最初のころに書いたが、友人のすすめで味噌作りを初めて体験し、その時は
生協のセットなるもを使用した。
3年目の昨年はネットでみつけて生こうじを買ったりしたが、送料などを
ふくむと結局、割安感がそれほどではなかったのと、我が家は甘めの味噌が
すきなので、生より乾燥糀を選んでいる。(生こうじは乾燥糀より量がいる、
この話も何度かでているが)

原材料はいろいろな所をリサーチしたり、試したりしているが、以上のところ
に落ち着きそうだ。 (しかし、旅先や日常でも、大豆やこうじなど興味津々、
感心アリアリで、いつも何かおもしろい話はないかと、注意しているよ。実際旅先で
大豆や小豆をかってくることも多いんだ)

また、実際味噌つくりをやってみて違う観点をもったりしたら、One#のやり方や
好みが全てではないので、書き込みを期待するよ。
644One#:04/01/24 19:00
>>608 >>無農薬大豆1kg 850円、有機玄米麹1kg 1,390円を頼みました。

「無農薬大豆」に「有機玄米糀」 妥当な線ではないだろうか。
645無添加@大豆:04/01/25 20:03
こんにちは。寒いですね。
こっちは雪がちらちらしています。

今日、お味噌を仕込みました。
大豆を煮るのは、コンロがやってくれるからよかったものの、
潰すのが大変でした。
適当な道具がないので、ビンと手で潰したのですが、
ぶつぶつ混じりの味噌だまになりました。
何が潰すと上手くできますか?
市販の味噌みたいに粒をなくすのは、大変なんでしょうか。
ポテトマッシャー?やっぱりフープロ?
皆さんは何で潰していらっしゃいますか?
646One#:04/01/27 06:50
ウチはすり鉢とすりこぎ、(家族でワイワイ順番にやる、結構もりあがるぞ)
フードプロセッサでもやったことある(すり鉢のあとにやると気がぬけるほど楽→少人数にはおすすめ)。
647椎名@若葉マーク:04/01/27 10:29
(・ω・)ノ″オハヨウゴザイマス

>無添加@大豆サン
私は、最初ボールにポテトマッシャーでチャレンジしましたが、挫折。
結局フープロです。
例のNHKの番組では、すり鉢&すりこぎ推奨でしたね。
ぶつぶつ混じり、いいじゃないですか!
手作り以外では、お目にかかれない味噌になることでしょう。
粒はイマイチ好きじゃない、となればやはりフープロが便利ですよ。

ところで、我が家では、津軽の郷土料理「けの汁」を作りました。
もともと保存食として昔から食べられてきたようです。
野菜をいーっぱい入れて作る味噌汁です。

材料
人参 大根 こぼう ゼンマイ(水煮) たけのこ(水煮、細いやつ) ふき(水煮)
高野豆腐 干し椎茸 油揚げ 角こんにゃく

作り方
材料を、5ミリ角に切って、昆布とっただし汁で柔らかくなるまで煮て、
最後に味噌と少しのお醤油で味付けしてできあがり。
切るのがとても大変ですが、大量に作って何日もかけて食べます。
だんだん味わいが深くなってきておいしいんです。
我が家では、1歳児も食べられるように、人参、大根、ゴボウは
圧力鍋で2分煮て下茹でしてから煮ています。
(たけのこはさすがに食べられないんですけど(^^;)
昆布もキッチンバサミで小さく切って圧力をかけると、
とても柔らかくそのまま食べられます。
もし切るのが苦にならない方はぜひお試しください。
648口番長@皿屋敷:04/01/27 22:51
こんばんわ!今日麹が手に入りました。明日夜に決行です。
大豆は地元の農産直売所で300g200円のを4袋。で、1.2キロのはずが・・・
100g近く少ないっ!おばちゃん適当に入れてるな・・・

で、麹屋さんから教えてもらった手順で「ン?」と思った点がいくつか。
*塩きり麹を作った段階で大豆のゆで汁も入れる
*豆と麹を混ぜ合わせた後、しっかり冷やす(一晩置いてもいい)
*詰め終わったら上に焼酎をしみこませたさらしを貼り付けておく。
*重石をしない
*天地返しもしない

ものすごい放置プレイ・・・大丈夫かいな?と思ってスレを最初からおさらい
したら >>53の意見が・・・ やっぱり手間かけたほうが美味しくなりそう。
しかし麹屋さんという立場からのアドバイスだからどうなんだろ、とも思ったり。

皆さんいかがなものでしょう?
649もぐもぐ名無しさん:04/01/28 00:08
初めまして、良いスレですね(といっても目が痛くなってまだ半分ほどしか読んでいないですが)、私も味噌を手作りしてみたくなりました。(今のところ手作りの経験は梅酒とリンゴ酒だけです)
生息地は口番長様の近くと言っても一応京都府でございます。中学生の頃から醗酵食品に興味を持って進学,就職と食品関係に進んでおります。

京都市の中京区の友人が言っていたのですが、普段使うのは白味噌と赤味噌の合わせで味噌汁を作っているそうです。
ちょっと前まで関東に生息していたので新潟にも何度か行ったのですが、私のお気に入りのお酒は「村祐」です。要冷蔵のお酒ですがかなりおいしいのでネットで注文しようかとも考えております。

 まとまりのない書き方になってしまいすいません。
650572@生麹:04/01/28 17:48
遅くなってすいません。
Oneさん、丁寧にありがとうございます。
天地返しは重石をしているからしなくても良いみたいな事が説明書に書かれていたので
結構味噌の量が多いこともあってどうしようかなーと悩んでいたので。

そのうちに暇になったらちょっとやってみようと思います。
651口番長@皿屋敷:04/01/28 23:46
ただいま味噌作りの真っ最中です。塩きり麹完成&豆ゆで半分まで終わりました。
以外に時間がかかりそう。今日は豆と麹をあわせるところまでやって、詰めるのは
明日の朝にしようかな・・・ ああ味噌玉をベチッと投げつけるのが楽しみ〜
(ベチさんお元気でしょうか?)

>無添加@大豆さん
うちはフープロです。ガ〜っとやってます。柔らかく煮えているせいかペースト状。
前に買った近所の婦人会のお味噌がけっこう粒の残ったものでしたが美味しかったです。
お椀の底にのこる豆粒が結構美味しかった&楽しかったデス。

>椎名さん
またもや美味しそうな料理が!「けの汁」初耳です。どういう意味かなあ?
ハレとケのケ?保存のきくものが多いということは冬の食べ物でしょうか?
高野豆腐が入った味噌汁に興味津々!

>649さん
はじめまして!お隣さんですね!無添加@大豆さんも京都・・・にわかに近畿勢が
増えてきましたあ!うれすぃ。中学生から発酵食品に・・・なんとも早咲き!
是非手前味噌デビューしてみて下さい。そして是非住人に!お名前と共のお帰り
お待ちしています。
652口番長@皿屋敷:04/01/28 23:49
わ、以外に、じゃなくて意外に、ですた。
ちなみに塩きり麹にゆで汁は混ぜてません。ゆるさの加減が難しそうなので。
653One#:04/01/29 07:08
>>651 ペースト状のマメで!?で作るというのが、Oneの未経験な作り方で
    結果報告が楽しみだな。

焼酎をひたしたさらしを、味噌の上にぺったりと貼り付けておくのは、
カビ防止と味噌の表面を空気にさらさないためで、Oneも初めはやっていた。
昨年は、さらしの布がなくなったので、アルコール霧吹きスプレーとラップ
だけですましちゃった。
654One#:04/01/31 08:43
>>649

600以上もすすんだスレをを読みはじめるってすごいね。
そんなことしてくれる人がいるんだったら、もっとしっかり、
丁寧に書いておくべきだったかな。

パソコンは本当に目がしょぼしょぼになるからほどほどに。>>自分
655One#:04/01/31 08:49
〆(..)メモメモ メモメモメ =============================
青森「田酒(でんしゅ)」「十(とお)」「じょっぱり」
新潟の「麒麟山」「八海山」「吉乃川」「村祐」
広島の「酔心」に 呉の「雨後の月」
大和の「春鹿」「春の坂道」「やたがらす」
愛知県の尾張地方の「義左右衛門」それに「金銀花」
三河地方「蓬莱泉(ホウライセン)」階級順に「空」「美」「和」
==================================================
656もぐもぐ名無しさん:04/02/01 03:50
あげ
657もぐもぐ名無しさん:04/02/01 03:54
あとで、スレ全部読みますが、こんなの発見しましたが、どんなものでしょうか。ご意見伺いたく。
これだと、大豆と米麹の量から一義的に塩の量が決まってくるみたいです(方程式を解く要領)。

ttp://www.puni.net/~inatu/cook/miso.html
特に米味噌に関しては経験的に大豆・米・食塩の配合が下記の特定の比率でないとよい製品ができない
ことが知られています。
麹歩合=(米/大豆)X10
塩切歩合=(食塩/米)X10
大豆は食塩の2倍以上、米の1/5以上
麹歩合=50/(塩切歩合+1)
ここで塩切歩合が2.5程度までのものが白味噌、4.5以上のものが辛口味噌になり、その間の
ものが甘口味噌になります。
658もぐもぐ名無しさん:04/02/01 04:02
Oneさんって、もしかしてぴさんですか?
659One#:04/02/01 07:34
>>657
>>11のカキコ後半で糀歩合についてちょっと書いてあるが、
あの時は、話は発展しなかった。
糀歩合にまで触れてきたのは、貴方がはじめて!
それに657のコメントは明快で、異議はないぞ。
醗酵食品に興味を持って進学就職と食品関係に進んだ人?

>>658 ??? このスレのOne#以外ハンドルネームもってないよ〜。
あっそうだ、ずっと前に化学調味料のスレッドでTow#で出たことあるが。
ちらっと見ることはあるけど、殆ど他のスレは読んでないな。
っていうか、こんなディープにひとつのスレにかかわっていたら、もう
充分満足ってとこかな。

1,2回は許すが、次回からはハンドルもって来られたし。
660One#:04/02/01 09:35
>>657

よくよく、見るとこのサイトおもしろ〜い。
よく、みつけたなあ。
661もぐもぐ名無しさん:04/02/01 15:46
657、658を書いたもんです。こんにちは。
コテハンは「をやぢ」にしといてください(次回からそうします)。
他でもそれで通してますので。食品関係ではありません。
ぴさんと間違えたのは、こんなサイトがあるからです。
ttp://www.ajiwai.com/

で、わたしの味噌作り歴は今年で二年目ですが、麹との付き合いは多少長く、
4年くらいになるでしょうか。今年も以下で4キロ仕入れました。
ttp://www.tomizawa.co.jp/        生麹がキロ860円です。
大豆はヤフオクで国産無農薬を5キロ仕入れましたが、キロ420円で上がりました。

醗酵食品にはかなり興味を持っているらしい、とまわりの反応を見ていて思います。
今後ともよろしく。
662をやぢ:04/02/01 16:12
>>660
見つけたのは昨日の夜中ですが、いろんなサイトに載っている味噌のレシピについて
三つの公式を当てはめてみて、三本とも満足しているレシピは壊滅的に少ないのでした。
つまり、上記の三本の式が満たされなくても充分に美味しい味噌ができるのか、
はたまた、ちまたに出回っているレシピは、本当に美味いものにはなっていないのか。
今年は、麹歩合10.0、塩切歩合4.0の普通タイプと、麹歩合20.0、塩切歩合1.5の
京白味噌タイプを作ってみます。予想完成重量は前者が4.3kg、後者が450gです。
前者の税込コストは2427円(kg単価560円強)、後者は276円(同610円強)であり、
市販の味自慢の味噌と充分対抗できるコストに仕上がる予定です。

数字をいじるのが好きなので、作る前から数字だけ出来上がってます。
663One#:04/02/01 19:52
>>をやぢタン

いやあ、これはスゴイ人があらわれた。
味噌スレ始まって以来と言っていいほどだな。
アップしてくれたサイトだけど、行ってみてびっくり。
One#が味噌作りでも多分に参考にさせてもらったサイトだ。
ぴさんというのか、あの人は。

ところで、大変な恥をさらしていることに気かついた。
糀歩合、詳しくは
[糀用の米 or 麦の重量 ÷ 大豆の重量 × 10]のところ、自分は
糀÷大豆×10と書いてある。 これは全くの勘違い、おはずかしい。

自分も味噌作り今年で4年目に入った。
初めての味噌作りの味にほだされて、スレまで立ててしまった次第。
全くの初めての人の感心を喚起しこの世界に入ってくるように、味噌作りを
通じて健康にまた人との繋がりを深めるとの裏テーマをもかかえる。
もちろん 「うまいものを安く」が信条、原価意識は高い方だ。
雑談しながらの味噌作り奨励のスレに、ご意見番として逗留されたし。>>をやぢさん
664One#:04/02/01 19:55
手帳をひっくり返し出来るだけ過去のデータを集めたが、何分、味噌作りが趣味に
なったり、 スレッドを立てたりするなんて、夢にも思っていなかったので、、、。
-------------------------------------------------------------------------
2001/4/25  友人の誘いにより、生協の材料で初体験。初めてで材料の量、金額など
        記憶になし。
2001/5/28  大豆 660g   乾燥糀 400g 塩300g
        (面白かったので、ウチにあるありあわせの材料でやってみた、、と言う感じ)
-------------------------------------------------------------------------
2002/3/3 大豆1キロ   乾燥糀1キロ   塩400グラム
-------------------------------------------------------------------------
2003/2/8 大豆 3キロ   なま糀3キロ   塩1.1キロ
         (この時、生糀の場合は乾燥糀の1.5倍必要と知らず、2002年とくらべ
          辛目の味噌になる。ネットで購入)
2003/2/?   大豆1キロ   乾燥糀1キロ   塩400グラム 
-------------------------------------------------------------------------
2004/2/1  実は、家族の都合で明日決行の予定
-------------------------------------------------------------------------

米糀からつくっているわけでないので、実は正確にあれらの方程式と味の関係に答えることは
出来ないんだ。
One#の経験としては、数字以外の所にも多分に味に関わるポイントがあると思っている。
何度か触れたが、その年の気温や味噌に入り込む菌など。上手い味噌を種菌としてふやしたり、
菌の住む蔵によって味が変わるという経験談を信じるから。
665口番長@皿屋敷:04/02/02 16:22
>をやぢさん ようこそ味噌スレへ!
食生活スレで科学的なアプローチが出てくると
文系の私は無条件に「オオッ!」と尊敬してしまう・・・
今回も思わずタテヨミしてしまいそうになりましたが(w

>661のサイトは私も前からチェキってました。面白いですよねえ。
初めて見つけたのは自家製カルピスの時かなあ。ここまでこだわる人が
いるのか!と驚きでした。

で、私の味噌っこ、ペースト状って変ですかね?柔らかくてフープロに
かけるやいなやペッチョリとマッシュポテト状になってました。
まあ仕上がってみないとどうにもわからないけれど。
もう一種類くらい作りたいけど場所とるしなあ、あきらめかなあ。
666One#:04/02/02 19:41
===味噌仕込み2004年の雑感===誰にでもできる、初めての味噌つくり===

味噌スレ最終章に向けて、「誰にでもできる、初めての味噌つくり」2ch版
のモデルレシピ〔仕込み編)の検討を始めます。経験者も増えてきたので、
自由に発言して栗。たたき台がないと始まらないから、まずOne#から、、。

大 豆 1キロ
乾燥糀 1キロ (生糀なら1.5キロ)
塩   甘めが好きな人は、380〜400g 
    しょっぱい方が好きな人は、450〜480g
焼酎 (薬局で売っているエタノールでも余裕)

をやぢさんの指摘の様に、塩の量というのは個人の好みによって、白味噌、
甘口味噌、辛口味噌タイプなど、色々に調節できるとおもうけど、直接面倒が
見れないので、カビなどを憂慮して初心者には辛口味噌タイプを推奨している。
しかし、何度も書いているが、殺菌に留意してやれば、また熟成期間に2,3度
覗き様子をみれば、思いの外カビさせないことができる。天地返し以降、1回も
覗かないというのはおすすめ出来ない。レシピにより天地返し3回とあるのは、
たぶん味噌の状態を観察する目的も兼ねているのかもしれない。甘口なのが好き
な人は是非、塩400gでチャレンジしてほしい。

煮る時間は豆(1キロ)に対して、4時間でいいと確信した。
8時間の根拠がわからない。新しい豆は乾燥も進んでいないので、3時間くらい
でも煮えるのだと思う。しかし、4時間煮れば、確かに初心者にも失敗がないと
思った。豆の量や、鮮度や調理器具(圧力鍋などで)がそれぞれの状況が違うので、
やはり「いとも簡単に指でつぶれるほど」と付け加えておく。時間は4時間。
誰か圧力鍋でやった人、推奨時間を教えて。
今週は以上にかかわるご意見を募ります。来週は容器などの検討に入ります。
667One#:04/02/02 19:42
(余談* 口番長タン 今日また意識しながら味噌つくりをしたけど、マッシュ
ポテト状ならいけると思った。ペースト状と聞いたときのOne#イメージが
もうちょっと、ゆるゆるのものを想像したから。しかし、現物を見ていないので、、
水分が多い場合はカビに気をつけてね)
668無添加@大豆:04/02/02 21:08
こんばんは。

>をやぢさん
味噌って奥が深いんですね。
数字で「黄金率」を出されると、へへぇ〜って気分です。
絶妙のバランスというものなんでしょうね。

ただいま、うちのお味噌は厳重にひもで封をされています。
興味津々の一歳児が、ぐっちゃらぐっちゃらしたくて
うずうずしていますので。
来年は、一緒に楽しめると思うのですが。
669One#:04/02/02 22:10
>>688
をやぢさんは、>>662で「三つの公式を当てはめてみて、三本とも満足しているレシピは壊滅的に少ないのでした。
つまり、上記の三本の式が満たされなくても充分に美味しい味噌ができるのか、
はたまた、ちまたに出回っているレシピは、本当に美味いものにはなっていないのか。」と言っていて、本当に絶妙のバランスの黄金律なのかどうなのか?という事を経験者の皆に問いかけているのだと思うのだが。
670One#:04/02/02 22:12
訂正 >>668
671無添加@大豆:04/02/03 09:28
でも、「経験的にこの配合」と書かれているので、
昔ながらのお味噌屋さんの配合は
「経験上、これが美味い!」という配合がこの黄金率になっている
もしくは、近い配合だということでは?
ちまたに出回っているレシピは
作りやすさや、そこそこの味になっているものの、
専門的に作っている人の味になるわけではないでしょう。
それこそ、お店で売っている味が寸分たがわず
家庭で作れたなら、商売人は仕事になりませんから。
雑誌で「どこどこのレシピ」と出ていても、味の決め手は出さないとか
わざと配合を変えると聞きます。
そういうことも含めて
「黄金率があるのか、奥が深いな〜」
なのです。
またまた言葉たらず?それとも深読みしすぎですか?
672One#:04/02/03 11:55
>>671   無添加@大豆タン  レスありがとう!!

>>でも、「経験的にこの配合」と書かれているので、 昔ながらのお味噌屋さんの
>> 配合は 「 経験上、これが美味い!」という配合がこの黄金率になっている
>> もしくは、 近い配合だということでは?

なるほど。

>>ちまたに出回っているレシピは 作りやすさや、そこそこの味になっているものの、
>>専門的に作っている人の味になるわけではないでしょう。

そうかなあ。 専門的ってどういうことかな。お味噌やさんにも色々あるけど、
商売なら大量に作って利益を上げる要素が大切ではないかな。
そうなると、色んな意味で効率化を考えるでしょ。例えば、すり鉢でゴリゴリする
なんてありえないし、いかに製品が長持ちするかって事も考えるでしょ。
市場に流通している安価な味噌の裏ラベルを見ると、発酵をコントロールするために
アルコールをいれたり、酒粕みたいなものが添加されている場合があるよね。
忙しい近代人の手間を省くため、ダシを添加して売るなんて方向に行ってしまう事も
あるし。

家庭での味噌作りは器具が小さかったり様々で、大量にはできないけど、味噌の味は、
家庭で追求できる食品だと思うんだ。
理由は豆、糀、塩と使用する原料が少ない事と製造法がシンプルだと言うこと。 
しかし、商業的にも家庭的にもはずせないポイントというのがあって、(よく煮る、
かびさせない、熟成させる環境など、)家でも商売で作っている所でも、たぶんそう
変わらないと思うんだよね。
それに近代的な施設ではなく、昔ながらの樽と蔵で、「うちは味噌一本」で商売してい
ますという老舗の味噌屋のドキュメンタリーでも、作り方は至って素朴なものだった。 
仕込みの樽は、人間の入るほどの大きな樽で、そのの中で、一定の熟成期間の後、おじ
さんがおっきなヘラで、樽にうつしていくのだが、それは大変な重労動だと言っていたよ。 

をやぢさんの感想も聞きいてみたいね。
673をやぢ:04/02/03 20:37
黄金律のことでお騒がせしております。ちょいと計算してみれば出てきますが、あの黄金律は
要するに、以下の一本の式に集約されます。全て重量で見た話ですが、
     塩×10+麹=大豆×5
ここまで導いたときに、そんな簡単なはずないよ、と思いましたので、無添加さんの
おっしゃるように、これから大きく外れないことが条件、くらいの意味ではないか、と
解釈しました。

で、味噌における専門性とは、味噌蔵に住み着いた麹菌だと思いますよ。レシピもまた
何度も作る中で作り手ごとの黄金律が出来ていくでしょうけど、それ以上に素人には
真似できないのが麹菌だと思います。それが味噌の味を決める最も大きな要素と思います。
それと、素人が見落としがちな作法がどこかにあるはずです。こればかりは毎日味噌に
向かい合っているプロと比較するのは無理というものでしょう。

経済性の追求も必要ですが、味噌の価格は、かなりばらつきがありますので、味や作り方
による差別化がなされている、と解釈すればよく、味がよくさえあれば、そういう差別化
の中でコストは回収されているのではないかと思います。で、安売り味噌は値段勝負なの
で、ちょっと別かな。

味噌と話は変わりますが、麹が手許にあれば、やってみたくなるのが味醂です。ご紹介した
例のサイトで味醂を作ってますが、去年、塩を加えない密造味醂を作りました。最高級の
味醂並みの味になりますよ。これはほっとくだけです。絞った味醂粕は粕漬けに使えますし、
経済性も最高級味醂の小売価格程度でできますので、満足度大。第二回は、先日、ホワイト
リカーでわざと不味いのを仕込みました(どれくらい不味くなるかの検証です)。
674One#:04/02/03 22:18
では、やっぱり、計算式以外にもポイントがあるという点においては意見の同意を
みてるわけですよね。>>664の後半参照。 

手作りのみりん、をやぢさんの書き込みで大変興味を持った次第。
うまいミリンは高値だし、自分で作って最高級の味、満足度が得られるなら、
やらない手はないな。すでに経験者のをやじさんもいるし。ちょっくらあのサイトをみてこようか。
675m@e:04/02/04 00:57
皆さん、こんばんは。
そろそろ本格的に寒いですね。お風邪など召していませんか??

をやぢさん、One#さん
実は私も発酵物全般に興味があり、
みりんもぜひとも作ってみたい物のうちの一つです。
できあがりのみりんもともかく、、
みりん粕のお魚漬けが・・・・ああ。。。(涎)
676口番長@皿屋敷:04/02/04 15:20
昨日、春日大社の節分厄除祈祷に行ったのですが、祈祷所で甘酒のパワーなる
チラシを頂きました。総合ビタミンドリンク剤だ!などと書かれていて
いままで酒かすをうすめたもの、というイメージがあって避けてきたのですが
味噌を仕込んで米麹に親近感が沸き、どれどれちょっと一杯・・・( ゚Д゚)⊃旦  
ツブツブトロトロにしょうがが効いてなんとも(゚Д゚)ウマー!!

いままで飲まず嫌いだったのが勿体無い。是非これは自作を・・・と思いました。
味噌と同じで米麹から作るんですね。経験者の方いらっしゃいますか?
をやぢさん作られたことありますか?
677まだHNは無い:04/02/04 16:05
>>676
はじめまして。
甘酒に目覚められましたかw
私はごはんと麹から作りましたが、上手くいったときには甘い甘いw

ここまで甘くなったか、といった感じです。
砂糖を入れてないのに甘くなるところに驚き!

春日大社でのチラシを知りたいです。
酵素によってデンプン質が分解(?)されてブドウ糖になるとのこと。
ブドウ糖は病院の点滴そのものなんだそうで、昔の人は今の点滴を飲んでたんだといった話も。

甘酒は数時間でできるので手軽ですよね(ってそれは味噌経験者の感覚ですねw)。
678をやぢ:04/02/04 19:04
甘酒、作ってますよ。保温器、炊飯器でできますよ。
麹、米(もち米のほうがより甘くなる)、水だけです。
米を炊いてから、水と麹をいれてほっとくだけです。
肝腎なのは温度管理。高すぎても低すぎても甘くはなりません。
あと、出来上がりの甘さはもち米>>うるち米、です。
わたしは炊飯器の蓋をあけて、上からさらし布をかけて、皿で
ふたをして(微妙に隙間をつくって温度を調節)しています。
(さらしは省略することもある)
あと、最初に炊いたご飯と麹を粉砕しておくと、糖化の進行が早いようです。
表面積が広くなるからでしょうか。それと、糖化が進行した後で追い鰹のように
追い麹を振り入れると、甘くなるようです。これでだいたい一昼夜おいとくと、
あま〜、の甘酒が出来てます。残念ながら数時間ではわたしは作れません。
もっと早く作りたいのですが。。。
679をやぢ:04/02/04 19:05
酒板に、甘酒スレがありますので、はっときます。
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1041814818/l50
わたしもちょこちょこ書いてます。
680One#:04/02/04 20:01
>>m@e  ひさしぶりっ。 同時にミリン作りする?? ウソウソ!(^_^) 
実はこの前の味噌つくり、One#は前日に大豆を洗って水に浸すだけしか出る幕がなかった。
あ、あとはコンロの火を入れたな。しかし4年目ともなると家族、特に子供達が強力な助っ人と
なり(むしろ主導)、親たち二人は口を出す以外、殆ど見ているだけだった。
我々ではつぶし方がおおざっぱでダメなんだそうだ。
玉をケースに威勢よく投げつけるのだって、 ちょっとしかやらせてくれないんダヨ〜。
確かに彼らがすると、乾燥糀を一粒一粒バラバラにするし、塩も丁寧に混ぜるし、大豆も
真面目につぶす。「ちょっとくらい粒が残る方が、後でその粒がおいしいんだ!」なんて、
自分達のおおざっぱ加減を弁解していたのだけどね。
お株をとられたので、丁度良いタイミングで現れたミリン作りが結構気になっている。
仕込んで、後はほっておいていいなんて、味噌よりさらに手間いらずか!?

>>677 まだHNは無い
ちゃんと読んでくれているんだね。 ソレ、そのままハンドルネームにしちゃう? ナーンテ。
書き込み内容から言うと、HN候補は「あま、、ざ、、、」

>>679 普段は酒スレの住人? ハンドルはあるのかな? をやぢさんのコメントを
拾い読みしたいところだが。 ぴさんの掲示板では発見することができた。

>>塩辛くん、達者か〜?

ところで、経験者の人、そうでなくても>>666に対してコメントなーーんにも、ないのですか??
単なる感想、異議、追認などなど。
681椎名@若葉マーク:04/02/04 21:46
(・ω・)ノ″コンバンワ

またまた新しい方が加わって、ますます盛り上がってますねえ♪
>をやぢサン、まだHNは無いサン、いらっさいませ!

ミリンづくり、私も気になりつつ実践できないできました。
これを機会にやってみようかな〜、と思いつつこれから引越の準備が
追い込みに入るので、難しいかな。引っ越したらやってみようかな。
というか、味噌の方が足りなそうなので、もう一度仕込みたいんですけどね。

>666 One#サン
コメントが遅くなりました、ゴメンナサイです。
わたしの圧力鍋(ドウシシャ製)では、5分加圧の後15分放置、とあります。
ま、15分もあれば圧が完全に下がりますが。
もしかしたら、口番長サンの持っていらっしゃるフィスラーとかなら、
圧力が高いと思うので、もう少し加圧時間が短くてもいいのかもしれません。
どちらにしろ、安い圧力鍋でも5分の加圧で十分柔らかくなる、ということです。
682口番長@皿屋敷:04/02/04 23:09
甘酒反応 キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。!
早速をやぢサンの貼ってくれたスレ行って来ました。ぷうんと香ってくるような
スレでした。ああっ、作りたい!
をやぢさん&まだHNは無いさんのレシピキボンヌです。

>666 ゴメンなさい!無視すると怖いレス番ですね・・・(笑)ダ〜ミア〜ン!!
うちは前日の昼過ぎから当日は夜10時まで豆を水につけてました。
で、加圧時間ですがレシピ本の味噌のページに20〜25分加圧後に急冷とありましたので
バカ正直にその通りにやってました。(通常のゆで豆の場合は5分&放置です)
結果豆はかなりヤワヤワ、ペースト状になった訳です。あんまり参考にならないですね。

>椎名さん 
おひさです!引越し準備p(*゚∀゚*)q ガンガレー 
うちも非協力的だったダンナが「配合変えてもう1種類作ったら」というので
やってみたいんだけどスペースが・・・麦味噌も作ってみたい・・・
683口番長@皿屋敷:04/02/04 23:20
で、まだHNは無いさんからリクエストのチラシ、完コピします。

甘酒のもつ<発酵パワー>について
 甘酒は発酵により作られた食品ですが、この発酵とは微生物との共生で
奇跡的なパワーが表れる神秘的な働きのことです。
 人々は昔から経験でこのことを知って色々な食料品を作ってきました。
酒、醤油、味噌、あるいはチーズ、ヨーグルトなど、皆様よくご存知である
お馴染みの食品は、すべて発酵で作られたものです。例えば、大豆をただ
茹でるよりも発酵させて作った納豆のほうが圧倒的に栄養価の高いことも
知っておりました。

 米を蒸してこうじ菌を繁殖させた、いわゆるこうじは元の米に比べると
驚くほど栄養価が高く、江戸時代には夏の暑いときや冬の寒いときなどに
体力を回復する貴重な飲み物として甘酒が人々の間に既に広まっていました。

 最近の研究で甘酒にはブドウ糖とか必須アミノ酸、あるいは人間には不可欠な
ビタミン群などがたくさん含まれていることがわかり、甘酒は現在言われている
総合ビタミンドリンク剤であり、昔の人はこれを経験から知っていて、栄養剤として
飲み体力の回復を図ってきたのです。
 このような昔の人の知恵をぜひ知っていただいて、甘酒をお飲み下さい。
684口番長@皿屋敷:04/02/04 23:26
厄除祈祷に来た人全員にチラシを作ってまで甘酒をすすめる理由は
何なんだろ?と思いましたが甘酒との出会いのきっかけになったのは
確かなので感謝してます、春日大社。さすが世界遺産!
結婚式の待ち時間に出た干菓子もすごくうまかったし(笑)

甘酒スレにもかいていた、夏の季語というのも昔は暑気払いのような
感じで飲まれていたからでしょうね。
いきなり甘酒ネタ連発でスミマセン。次回は味噌ネタを・・・
685をやぢ:04/02/05 00:09
もち米一合、麹一合、水適宜(どうせ水分減っていくし、増やすのは可能だし、
濃くなれば薄めて飲むわけだし)。追い麹軽く一つまみ程度。
正直申し上げて、比率は自由なんですね。麹の力で米のデンプンを糖化させるだけなので。

神田明神下の天野屋のおかみが云ってましたが、江戸時代は麹が旅の友だったみたいで、
腰の回りに荷物として持っていたそうで、体温で麹が暖められ、活動が活発になると
発熱してきて、それが懐炉代わりになり、それをかじってれば食事代わりになり、
栄養面でも充分であって(米を食べてるわけだから)、ということだったそうです。

686もぐもぐ名無しさん:04/02/06 00:30
今日は、パンを焼きました。。。知り合いから味噌でパンが焼けると
聞いて以来、あれこれやってみてます。今日はブドウパンとコーンパン。
いずれも食パン型です。
687One#:04/02/06 06:44
>>681 忙しい所、コメント多謝!!加圧後というのは蒸気が出て気から5分と言う意味でいい?
    ぷにゅって簡単につぶれた?? 
    自分も1回に大豆6キロ仕込んだ時、何回か圧力鍋を使用したが、(実はその時、一部は前日
    から保温鍋を使ったり、色々な鍋をつかったんだ。データをあつめるというより、大豆の量が
    多かったので、ただの成り行きで、手当たり次第の鍋を使った)
    椎名さんの過去の書き込みでは、大豆2.1kで8回から10回も煮たとの事だね。
    1キロの大豆とすると、5回くらい煮る事になるのかなぁ。
    全部圧力鍋でやると、1回の煮る時間は少ないけど圧力鍋の扱いに手間がかかり、それで
    1日仕事になるわけだね。 椎名さんの書き込み、今、実感した。
    近日中に圧力鍋で煮ることのできる1回分のマメを煮てみるよ。 
    1キロで5回という予測だから、200〜250g で試してみる 。
    後は、ひじきやこんにゃくなどと一緒に煮豆にすればいいのだから。
688One#:04/02/06 06:51
>>682 >>あんまり参考にならないですね。<<
そう思う??? ペースト状が失敗かどうかはわからないけど、さまざまな条件で
    やった結果を知るというのはとても参考になるよ。たぶん、何回か味噌を造ってもらうと、
いずれ その意味を実感してもらえると思う。
    それから、嬉しかったのは>うちも非協力的だったダンナが「配合変えてもう1種類作ったら」< 
    のカキコだ。 共通の関心事で夫婦が話しあったり問題などをクリアしていける関係を築くって、
    子供の成長につれて本当に大切なんだ。かびさせないように(もちろん早期発見、塩や酒の殺菌
    で対応)美味しいものができて、 ( It depends on you! 留学経験者だっけ?)ご主人の肩入れ
が益々強くなったヨイナ〜。
689One#:04/02/06 06:56
>>685 をやぢさん質問です。  この前から気になっていること。
>>糀歩合、詳しくは
>>[糀用の米 or 麦の重量 ÷ 大豆の重量 × 10]のところ、自分は
>>糀÷大豆×10と書いてある。 これは全くの勘違い、おはずかしい。

と663でかいたのだが、最後の式はあながち間違いではないのだろうか?
市販の乾燥米糀を使用して味噌を造っている場合、袋に記載されている内容量を
元にして糀歩合を出していいのだろうか? ソレは正確には米の重量ではないので、
自分は思い違いをしたかなと思ったのだけど。悩んでいるので、おしえてください。
をやぢさんは、米糀から手作りしているんですか? 生糀ですか? 乾燥糀ですか?
1回に何キロくらい仕込むのですか?


>>686
「味噌でパンが焼ける」の説明キボンヌ。
味付けに利用しているという意味か?
690One#:04/02/06 07:17
>>279 :ご飯に塩辛 くん

暮れから、何かいいわすれたと思っていたのだが。思い出した!
図書館で予約して、5ヶ月ぶりに「戦場のピアニスト」が手元に届き
正月休みに読んでいた。 
あのすざまじい内容はは、もう、だれも書けないドキュメンタリー(真実)
だから、価値がある本なんだね。
最近はニモを見たよ。ラストサムライの方がよかったのだが。。。
691椎名@若葉マーク:04/02/06 07:29
(・ω・)ノ″オハヨウゴザイマース

>>687 One#サン
加圧5分は、うちの場合おもり式なので、おもりが勢いよく回り始めたら弱火にして5分、
ということです。
えっと、口番長サンのフィスラーなら、ピストン(?)が上がりきったら、かな?
圧力鍋だと、豆を煮る場合はお鍋の1/3の量までしか入れられないことになっていると思います。
となると、1回の量が限られてくるんですよね。
しかも、うちの場合は3リットルのとても小さい物なので、1回の量が特に少ないんです。
今度買うときは6リットルのを買おうと思ってるんですけどね。

>686サン
またまた新しい人かな?はたまた、ご飯に塩辛サンかしらw
偶然にも、わたしも昨日パンを焼きました。焼きたてパンが食べたくて・・・。
ロールパンですけど。まあまあのできばえでした。
1歳児も生地をつんつんしながら、二人でやりました。
味噌でパンを、ということは、天然酵母として使った、ということでしょうか?
レーズンみたいに。
詳しく教えてくださ〜い!
692ご飯に塩辛:04/02/06 08:32
どうも、御無沙汰いたしております。
なにせ、入籍したり、新婚旅行行ったり、インフルエンザで倒れたり、
転職したりってのを全て2週間以内に経験しました。
そんなわけでなかなか書き込めないんですね〜。
今も職場のパソコンからコソーリと書込み中。
余裕が出来たら、味噌料理のレシピでも書き込みに来ますね。
693One#:04/02/06 11:29
き、き、きたー!!!>>692
転職に入籍に新婚旅行にインフルエンザー!?
まさに今ホットな話題、インフルエンザまでやちゃったの?
新婚旅行だってよ〜!! うキャアアア〜。 
εε=ε=εε=ε=εε=ε=εε=┏( >_<)┛ばびゅーーーーん!
コレハ、失敬した。
ワタシとしたことが。(照)



694をやぢ:04/02/06 18:52
えっと、味噌でパンはわたしです。コテハン忘れてました。すみません。

>>689
えっと、わたしもあれこれ考えたことありますが、麹歩合という言葉が生まれた頃、
あるいは今でも生産現場では生麹が常識のはずで、乾燥麹は季節要因による簡便法、
あるいは消費者向けであって、基本は生麹だと思います(季節によるといっても、
味噌蔵や麹蔵では生麹を作ってから乾燥させているわけです)。
なので、麹歩合の式にいれるべきは、麹に使う米(麦)の重量であって(男の趣肴
サイトを見てもおわかりのように、これらと完成した生麹の重量はほぼ同じ)だと
理解しています。乾燥麹を利用する場合には、乾燥麹の1.5倍の重量で歩合を算出
すればいいと思います。わたしは、麹の自作にまでは至ってません。こちらの
サイトで麹をけっこう安く入手できることを知ったもので。。。
ttp://www.tomizawa.co.jp/

で、味噌パンというのは、味噌にまだ生きている酵母を砂糖水の中で育てて、パンに
使うというものですが、わたしはホシノ自然酵母を持っているので、結局それを
使ってパンを焼いてます。イーストよりも時間かかるけど、楽しいです。
695One#:04/02/06 23:57
生糀か、乾燥糀がいいかというのは意見の分かれる所ですね。
生糀を否定しているわけではないが、味噌に変化をおよぼす糀の形態として、
生も乾燥もそう大きくは変わりないとウチでは実感している。
乾燥糀は乾燥しているので糀菌が休眠しているわけで、生糀にくらべ活動
しだすのがほんのちょっと遅いだけ。味噌作りには糀だけでなく空中の乳酸菌や酵母も
重要な役割をしめているとのことでしょ。

2001年に同時に味噌作り初体験をしたのは、近所の仲間4人だった。
同じ材料でやったのに、できあがった味噌の味が驚くほどちがったんだよ。
煮るのはそれぞれが家庭でやって、教えてくれる人の家に鍋ごと持ちよった。
その家庭にいる常駐菌、糀、豆、塩など同じはずなのに、出来上がりの味や
色に変化があり、みなで驚いたんだ。

途中でカビさせてしまったのは、正直カビを取った後でも、色もくすんでいて
マズ〜。その後、成功体験を得られず味噌つくりから脱退。
結局後でよく考えてみると、それぞれによってやり方に違いがあったことは、
まず煮方、一ヶ月後の天地返しの場所、そして熟成期間の保存場所。
よく煮て、潰したときに一番しろっぽい状態だったものが一番香り高い、
甘い味噌になっていた。(その他のよい条件の組み合わせがあったかもしれない)
そうそう、特質すべきはその年は猛暑だった。冷夏の昨年の味噌はイマイチだっ
たと付け加えておく。

昔、日本各地の農家では自家製の味噌をどこでも作っていて、ちょっとうまい
味噌をつくった個人が、それを大量につくるようになり、人に分け、いずれ
商売にしていった。その後、今に伝わる老舗になった背景には、その歴史をみる
とわかるように、大豆の生産地だったり、良質な塩の産地が近在したり、よい湧
き水を得る環境にあったり、大豆蛋白を分解する糀を作るのに好適であったとの
理由が多いように思う。。
ならば、流通の発達した現在、質にこだわって例えば各地の産地から、良質な
材料をとりよせる事も容易だし。上手い味噌を造るにはやっぱり今まで書いた
糀によらない(糀もそのひとつかもしれないが)ポイントがあると感じるわけ。
ただし、専門業の様に平均的にいつも同じものがつくれるかというと、それはNO。
696をやぢ:04/02/07 22:56
わたし、上で味醂造りのこと書いてますが、
塩を入れないと酒税法違反です。一応。
で、わたしが入れたかは内緒。
697One#:04/02/08 21:10
1000番以内でもしできたら、
ミリン造り、要所でコメントもらえるかな? 
698をやぢ:04/02/08 22:35
コメントも何も、分量の材料を容器にいれて、2ヶ月〜半年間冷暗所に静置。これだけですよ。
で、晒しで絞ってまた半年〜3年熟成。期間はいずれも自由。
少しずつ味見するもよし。ないものと思って忘れるもよし。醤油のようにかき混ぜるもよし。
おおらかなもんです。味噌と同じで忘れた頃に出来てます。
699さとう:04/02/09 01:49
寝る直前に良いとこ見っけた。ご挨拶代わりに書き込んでおきます。
 うちは手前味噌をはじめてざっと十年。ここ2,3年でやっと完成の域に来たと
思う。レシピ作りが私。作るのは母と二人で。世話は主に母。
年間仕込み量は、完成重量でざっと60キロ。
普通にやれば、うちの黄金比は、普通にやればまずかびるほどに、減塩タイプ。
麹多め。それを一夏熟成させて食べてます。カビで捨てることはなくなりました。
ほぼ、商売にできるほどの水準と思ってます。

必要に応じて、白味噌や甘め、辛目を作り分けてますが、メインは黄金比のもの。
でも、一度大成功した味噌の復元は、とても難しい。

ということでまた書きます。
700One#:04/02/09 06:51
>>一度大成功した味噌の復元は、とても難しい

まったくもって、同感。

そころで、出来上がりで60キロ、糀が多めなら、マメにして25キロくらいという
とこか?
年間と書いてあるから、1回にやるわけではなさそうだな。
おたくでは60キロつくれば家庭での年間消費量はカバーするということ?
考えたことはないが、我が家はいったい、年間どのくらい味噌をたべているんだろ。 
量はともかくとして、味はうちも商売になるくらいの水準と自負している。
この実感があるからこそ、押さえるところを押さえれば、誰にでもで
きると主張している。
701もぐもぐ名無しさん:04/02/09 10:17
>>699>>700
お二方さん、「手前味噌ですが・・・」と付け忘れてますよw
いろいろ工夫して今までに無い美味い味噌ができたら感動だもんね
こうして 「手前味噌」 ってできたのかなw
702口番長@皿屋敷:04/02/09 16:18
>692 ご飯に塩辛さん おおっ、怒涛の2週間!

    ∧_∧∧__∧
 _ ( ´∀`(・∀・ )__
 |≡(   )(   )≡|
 `┳(__)(__)(__)(__)━┳
,..,..┴,...,...,...,....,....,....., ┴,,,,..
末永くお幸せに・・・!

>699 さとうさん ベテランさんがやってきた!ヤァヤァヤァ!
普通にやればカビるほどの減塩の黄金比が激しく気になります。
食べてみたいっ。どうぞまたお越し下さい!

>をやぢさん
味噌酵母ですか?酒粕酵母もありますよね。というか自然界のいろいろなものから
酵母が存在しているから、味噌からでも出来て不思議はないですね。
うちは白神こだま酵母は使ったことありますがホシノないんです。温度キープが
ネックで・・・ 

>One#さん
>一度大成功した味噌の復元 場数を踏んだ人のみが言えるセリフですね。
種味噌にちょっと入れても味は近くならないのでしょうね・・・ムズカシイ。
どんな物事でもそうですが同じ味は作れなくてもそれに向かっていろんなプロセスを
踏むことが大事なんだと思います。試行錯誤が人を育てるというか・・・
703One#:04/02/09 20:14
>>701 座布団10枚!!

>>702 失敗しても、再度チャレンジする人もいるけど、
    美味しくできたら、なおのこと必ず次もやりたくなるよ。
    口番長さんの初手前味噌、今からもう秋が楽しみだ〜ね。
    そして、そのあかつきには、口番長のハンドルネームは返上か!

   
704さとう:04/02/09 20:31
>>701
最近は「手前味噌ですから、おいしいです!」と言ってます。謙遜の美徳はどこへ?

>>700
質問にお答え
@もっと少ないです。15キロから20キロの間くらい。水分も多いですから。
Aほぼ一回でやります。足りなさそうなとき、季節を問わず、追加で仕込みます。
B親しい人に、差し上げたりすることも多いです。
C家庭消費は、朝の味噌汁の有無で、4倍ほど違うそうです。答えになってない。
Dうちの味噌は、保存性で商売に不向きな気がしてきました。桶から出せば要冷蔵
Eそう、後は実行するきっかけがあれば。

>>702
歓迎感謝です。さっき計算したら、塩分濃度は6%強でした。自分でも驚き。

ざっと読ませていただいた感想。
雰囲気良いんですね。 天地返しって何? 
乾燥麹ってそんなに一般的なの? 塩ってお勧めありますか?
なんだか水分が少ないんですね。 
705One#:04/02/09 22:38
@One#が誇る住人の面々です。
今は忙しいのか書き込みを見ないが、いい味だしてる人が一杯いましたよ。
たとえば、「うひゃタン」引っ越しをして、よい彼氏もでき、きっと幸せで
2chどころではないだろうと願がわずにはおれん、愛すべきキャラでした。

A「天地返し」は、または「切り返し」ともいうね。
味噌を上下、手でよく混ぜること。 みそ造りには知ってのとおり、 麹菌
と酵母と乳酸菌が大きな働きをしていて、多くのサイトに酵母と乳酸菌を
補給するのが目的とあったので、そう信じているのです。

A 天地返しナシ派、
B 味噌を仕込んだ1ヶ月後に1回派
C 約2ヶ月おきに3回派と今までに3つの経験談がある。

重石を重めにしておくと、天地返しナシでもいけるとの書き込み(By プチ職人さん)
を参考にしてちょ。>>48 >>53の書き込みがおもしろいですよ。

B一般的ではないかもね。一回、使ってみてもらえません?
C塩はねえ、今までのパターンだと旅行先で見つけると買ってくるんですよ。
スーパーで買うこともあるし、色々使っている。天然のものがおおいです。
でも、味への効果というのは実感ない。ミネラルが豊富だから、体によいんだ
ろうなと信じているんだ。
今もっているのは、「元祖、笹川流れの塩」。
海洋の深い所からとったという塩や1キロ3000くらいの異常な値段で
売っていたのを見たことがある。さすがに、かわなかったが。
でも、スーパーでも最近、ちょっと高めなこだわりのある塩を見るね。
沖縄の塩というネーミングのものはけっこう手頃な値段だったと記憶している。 ふつうの安い精製塩でも、ぜーんぜん問題ないとおもうけどね。


706さとう:04/02/10 20:23
今度の日曜、この冬の味噌仕込みをすることになりました。
私は仕事で出かける予定があるので、母がすることになりそうです。先ほど
レシピを用意しておきました。(間違ってないかな)
去年多めに味噌を作って、まだたくさん残っているのと、豆が不作だったのか、
大豆があまり手に入らなかったので、作る量は少なめです。

豆は、昨年秋収穫分と、おととしの豆、黒大豆を合わせて、9キロ余り。
味噌が完成したら40キロ余りになる見込み。
味噌屋さんに麹を注文しておきました。(味噌屋さんごめんなさい)

皆さんもそろそろ仕込み頃ですか?
707さとう:04/02/10 20:48
>>705
A母は田舎で自家製味噌を食べていた人です。
以前、切り返しをごく簡単に紹介した記事を見せ、尋ねたところ「知らない」との
返事。それまでも「天地返し」なしでできていたので、する必要も感じず、今まで
やったことがありません。重石も置いたことがありません。
色々調べてやってるつもりですが、実はかなり特殊な作り方なのかと、ここを
読んで実感してます。
B乾燥麹は近所では手に入りません。初めて見たのが、今年1月。旅先の駅前
百貨店でした。それまでは、清酒メーカーが安酒を作るとき、省力化のために
使っていると聞いていたので、市販されているとは露知らず…。
C5,6年前、味噌を仕込む容器を買いに言ったお店で、お客のおばちゃんに
つかまりました。
「そう、自家製味噌を…。ところで塩はどうしてるの。精製塩は駄目。にがりが
入ってないと。私もね…。」
塩について熱く語られて、それからは精製塩は避けてます。まあ、
特別高いわけでもないし、塩で比べれば違うのだから、味噌でも違うのだろうと
思ってます。なんとなく塩辛さがなじむのが早い気がしますが。
で、去年と今年の塩は、あらびき天日塩と粉砕天日塩です。素人が買える、一番
安価な天然塩。25キロで1400円ほどです。
708口番長@皿屋敷:04/02/11 22:30
>One#さん 
口番長、返上したいですね〜!このスレのおかげで味噌づくりも
実行できたことですし。でも気に入ってるんだなあ。

塩の値段はピンキリですね。
味の素からでてる「瀬戸のほんじお」というのが家にあったのですが
なんとなく味の素にいいイメージがなくて(笑)味噌作りには「赤穂の天塩」を
使いました。料理の仕上げなどにはゲランドの塩がいいなあ、と思います。

砂糖にしろお米にしろ、精製されているものは尖った味がするような。
アフリカ奥地とかの人が上白糖を食べると卒倒する、という話もどこかで見ましたし。
でも繊細な味(お菓子など)を必要とする料理には必要でしょう。
うちはそこまでの味を求めないのできび砂糖を使ってます。

>さとうさん
私が買った麹屋さんもさとうさん同様「重しナシ・天地返しナシ」推奨でした。
大丈夫かなあ、といま6本入りのビール缶を袋に入れて乗せてるのですが降ろして
みようかな・・・ もしくはもう1回別パターンで作ってみるか・・・
塩は豆1キロ+麹1.9キロで400gです。
ここで口番長からのチョット質問です。
@減塩味噌をカビさせないコツは何でしょう?
A黒豆と大豆を混ぜて作るのですか?
B麹を混ぜるのは一度に?
C容器はどんなものを?小分けですか?
709さとう:04/02/12 01:02
>>708 口番町さんへ
 天地返しの意味はわかりませんが、重石をのせておくと、カビや腐敗の原因に
なる発酵のガスがたまるのを防げるという説明を見たことがあります。
 しかし、実際には、カビはふたの隙間や開け閉めで入ったほこりが原因になる
ことが多く、腐敗は結露したとき、水滴が極端に集まったところに起きるようで、
余り納得してません。ただ、ガスで味噌が持ちあがり、たまりがこぼれたことが
あるので、やる意義はあると思います。で、ご質問のお答え。

@これは、自分としては、苦労して見つけた秘伝のつもりです。奥三河地方の
味噌作りで紹介されていた方法です。その方法とは、味噌を仕込んだその上に、
塩分濃度をうんとあげた糠床を敷き詰めておくのです。
もう少し具体的に。仕込んだ味噌を平らにし、煎り糠を飽和食塩水で練り、
味噌の上に敷き詰めます。厚さは発酵期間によりますが、できれば3センチ
以上。5センチなら万全。さらに糠の上に、塩をふりかけ、水滴が下りて
くるふちの部分は練ってない煎り糠を塩と一緒にしいておきます。
あとは待つだけ。心配なら、時々のぞいてカビを取り除いてください。
なお、ここで糠が重石代わりにもなるようです。

A別々です。豆の特性がぜんぜん違うので、適当な麹歩合が全く違って
きます。また、できた味噌も風味が全く違うので、料理なども変わってきます。

B煮終わった豆からその都度冷まし、混ぜていきます。たくさんだと
大変ですから。

C@の方法のために、容器は大きめのほうが都合が良いです。普通は、
18リットル入りの漬物用の容器です。少量仕込みのときだけ、小さい入れ物を
使います。

710さとう:04/02/12 01:10
うちの黄金比も紹介しておきます。豆(乾燥)、麹、塩、水分の順です。
15:18:4:25〜30 (一応重量比です)
水分は豆が吸った水分も豆の煮汁も合計したものです。麹は生麹ですが、
水分が少なめのもののようです。麹は製造元により、水分のばらつきが大きい
そうなので、もっと多めに見たほうが良いかもしれません。
711もぐもぐ名無しさん:04/02/12 17:16
こんにちわ、突然すいません。

昨日、自家製味噌を作ったので、そんなスレないかな〜と
探していて、ここにたどりつきました。よろしくです。

友達が生協のセットで2回ぐらい作っていて、
「おいしいよ〜」としきりに言うので、気になって
ネット通販しました。
ココです↓
ttp://www.kcn.ne.jp/~concert/gurumedo/

重し、しないんですよね。来年は重しアリのレシピでやってみよう。

ところで、豆の煮汁って、なんか再利用できませんかね?
栄養がたっぷり出ている気がして、捨てるのがもったいないな〜と思ったり。
712さとう:04/02/12 20:07
>>711
私が水分たっぷりの味噌を作るのも、一つは煮汁がもったいない気がするから。
煮汁は、豆のアミノ酸や蛋白がたっぷりで、味噌に入れればコクと旨みのもと。
捨てるなら肥料にと、プランターにやって、後で枯れないか心配したり。
今のところ、味噌を大量に作ってますから、何回かに分けて豆を煮ます。
その時、最初の煮汁の残りを二番目の鍋に加え、二番目の残り汁を三番目に加え…
それでも残るので、煮詰めて全部混ぜられないか考えたりします。
料理にでも使えれば良いんですが。豆のエキスたっぷりの料理。
713One#:04/02/12 20:39
>>666,681,682 =報告=

sebの圧力鍋で、5分加圧後、15分放置きっちりやってみた。
3Lの鍋に170gの大豆。(この量しか残っていなかったので)
正直な感想を言うと、ぷにゅ度が足りなく思った。
指先で簡単につぶれたが、マメに角がある。

それでも、味噌にはなるから心配はいらないYO。(経験済み)

となると、加圧時間をふやすのがいいか、、? う〜むむむ。
714をやぢ:04/02/13 00:14
>>707
アクセス禁止だったので、書くのが遅れましたが、
25キロ1400円って、56円/kgなので、これだと
精製塩よりも安い塩になるんですが、何かの間違いではないのでしょうか。
715もぐもぐ名無しさん:04/02/13 10:21
>>712
レスありがとうございます。

煮汁が多いとすっぱくなる、というレシピだったので
水分はできるだけ切ってしまいました。もったいないな。
何度も使うってのはアリですね。

なにぶん、今年初めてのチャレンジなので
今回の反省を来年に活かしたいと思います。
716さとう:04/02/13 21:08
仕事の予定がずれたので、私も味噌作りに参加決定。

>>715 「豆の煮汁で換気扇やガスレンジの汚れがすっきり」という記事を
見たのを思い出しました。使い道はある様です。今年は料理に試す予定。
Oneさんや他の方はどうなさってるんでしょうか。
ところで、煮汁が多いとすっぱくなりますか。私も夏に白味噌を作ったとき
なりました。塩分が少なくて、雑菌が繁殖したのでしょうか。気をつけます。

>>714 値段は本当です。粉砕天日塩の方が50円ほど高く、1350円(税別)。
コンテナで買うとかいう場合を除けば、一番安い塩のはずです。 
以前から、大きな袋で安い塩で、気になってたので、塩の問屋さんに問い合わせ
ました。記憶違いならごめんなさい。
○メキシコ産。海水を汲み上げ自然乾燥(おおっ!)。2年間熟成後出荷。
製造過程で砂粒が混じっているのが難(一袋で三粒ほど見つけました)。
一旦水に溶かし、砂を取り除き、煮沸して塩にしなおした、にがり塩もあるそう。

安さのわけは、大きな袋と自然乾燥(燃費ゼロ)、砂粒にあるのでしょうか。
砂粒のせいで、もっぱら工業用だそうですが、食べてもおいしいです。塩風呂も
満喫しました。砂粒は見つけてラッキーと思えるほど少ないので、家庭用には
問題なし(?)。ただ、25キロしかないので、でかい、重い、邪魔。
717One#:04/02/13 23:20
>>716

仕込む時の材料の状態は、味噌、またはちょっと固めの味噌の状態を
目安にしているので、水分を多めに作ったことはなく、したがって
すえた事もないな。さとうさんのように10年選手の経験者だから
できる技だと思うので水分おおめは、初心者にはおすすめしない。
理由はもちろんかびやすい、くさりやすい、、、はず。

煮汁、あっさり捨てていた。 失敗だったかな!?

塩の話がおもしろいね。 一袋買えば、数年もっちゃうな。
ベランダにおいとくわけにいかないし、確かに置き場所があれば、
うちも買いたい。。
718さとう:04/02/14 13:25
水分ネタつづき。
7年ほど前、能登半島を旅行中、直売所に立ち寄りました。冷蔵庫にならぶ味噌を
手に取ると、「トプン」。 …トプン!? 液体というか流動体というか。
シチューのようです。

日本中に、黒、白、米、麦、甘口、辛口、と色々あっても、味噌はペースト状の
『固体』と思っていたので、びっくり。
以来、水分が多いのには抵抗はなくなり、失敗に懲りずに今にいたるわけです。
言っておきますが、うちの味噌は、ペースト状とはいえ、まだ固体です。今でも
気になる、あの味噌。買っておけば良かった。そして、レシピが知りたいです。
どなたかご存知ないですか。
719One#:04/02/14 17:18
北陸はけっこう遊びに行ったけど、液体の味噌なんて
ぜんぜん気がつかなかった。
世の中知らないことがいっぱいあるんだなあ。
興味を持ち、グーグルしたけどうまく検索できなかった。
もっと覚えていることない? 検索のために。
調理の仕方が明記されて裏レベルなど読んだ? 
確かに、気になるね。
720さとう:04/02/14 20:24
>>719 珠洲から金沢に戻る途中でした。しかし、ツアーだったこともあり、正確な
場所がわかりません。地元の人も観光客も利用する、ちょっと知られた場所の
様でした。味噌も、○○さんの味噌ってかんじで、横に説明があるほかは、
ラベルもなかったと思います(いいのかよ)。キロ600円ほどだったかな。土地に
伝わるやり方で、商品化されてなければ、ますます見つけにくいですね。幻か。


ところで、去年大成功した、簡単にできる甘口味噌をご紹介しておきます。

作り方:大豆を青大豆にかえ、そのまま作る。塩は減らし気味でも可。以上です。

味噌は、塩分を別にすれば、材料全体のたんぱく質と糖分の比率で甘辛・濃淡が
決まります。そこで、煮豆向きで、糖分が多い青大豆を使えば、自然に甘口になる
というわけです。通常、ゆでこぼしをして、蛋白質を減らす方法や、麹を多めに
加える方法が紹介されていますが、こっちのほうが楽だし、安くつくと思います。
もう一つ、青大豆は香りがとても良いです。そのため、大豆味噌とはまた違う
香りの味噌ができます。プロならこっそり使ってるんじゃないかと思ったほど。
身近で青大豆が手に入るなら、一押しです。
721One#:04/02/14 21:10
さとうさん、次々面白いこと書いてくれますねえ。

ミリン造りの前に、青大豆の味噌つくることに決めた。
青大豆って普通の大豆より育てるのに手間がかかるらしく、
まだ少量生産と読んだ。 
自分の周りでどこに行けば手にはいるかが問題だ。
北に行って地元で買ってくるしかないのかなあ。
伊豆の畑にオーナー制度があるのも知った、でも、まてないよ。
ネットで手にはいるか、ただ今検索中。




722One#:04/02/14 21:30
青大豆、黒大豆 注文したYOOOO!

それぞれ、1キロ700円以外に安かった。
そう思わない?? 実は青大豆やらの相場をしらないのだが。
でも、今年の初物大豆と同じ価格で、送料込みとあったので、速攻、注文。
青大豆の味噌、たのしみだぜぃ。
ところで、黒大豆で味噌つくったことあります??
勢いで注文したが、使い道を考えていなかった。やっぱり、味噌かなあ。
723One#:04/02/14 21:46
ごめん、黒大豆で味噌をつくったと書いてありましたね。
では、改めて質問。どんな風味でした?
青大豆の特徴はわかりやすかったです。
724無添加@大豆:04/02/14 21:57
こんにちは、お久しぶりです。
子供の水疱瘡に続いて、親子三人順繰りにインフルエンザで
寝込んでいる間に、時が過ぎていました。
今日、味噌の様子を覗いてみました。
外見はほとんど変わっていないけれど、匂いがほんのり味噌でした。
これからが楽しみー。

>黒豆味噌
私もどんな風味なのか、知りたいです。
黒豆の里に暮らす者としては、来年には黒豆にも挑戦しようかと思っています。
市場に出せないような豆が安く手に入るんですよ。
選別が大変ですけどね。
725三年目:04/02/14 22:35
この冬2回目の仕込み今終わりました。疲れた。汗だく;;
夕食後に3キロの豆を圧力鍋で4回に分けて煮ました。
鉄砲豆と呼ばれるもので造ってみました。
普通の色の大豆ですが煮豆はおいしいです。
726をやぢ:04/02/14 23:30
oneさん、黒豆・青大豆の入手先ってわかります?
小生も両方やってみようかな、と。

先日、白味噌の味見をして見ましたが、
まだ味噌になってませんでした。
2週間ではまだダメですね。
727One#:04/02/14 23:36
>>726
もちろんわかるよ。さっき注文したから。
先方からまだ返信もらってないから、
在庫があるかどうかはまだわからないよ。
http://www.hanasaka-nouen.com/index.html

>>724 地産の材料が簡単に手にはいるなんて、うらやましいぞ
>>725 おつかれ〜。 鉄砲豆のみそねえ。これまた初耳だ。
    秋にスレがあったら、報告頼むよ。
728さとう:04/02/14 23:45
魔が差して(笑)、もう一度覗いてみると黒豆味噌の質問がズラリ。皆さんよく
読んでおられますね。それとOneさん、すばやい行動力。感服しました。
ちなみに、青大豆は大豆の3割ましくらいの価格なので、掘り出し物ですよ。

お尋ねの、黒豆味噌ですが、実は市販のものを食べたことがないので、手前の
ものでご紹介です。黒豆の、独特の香りが、味噌にもあらわれます、そのため、
味もそうですが、とっても濃厚の一語。病み付きになります。すぐ
食べてしまったので試せませんでしたが、新たな味噌料理が生まれるかも…。

作り方ですが、どこにもレシピがありませんので、自己流です。基本は、
青大豆の逆の応用です。
黒豆は大豆に比べ、旨みのもとの蛋白やアミノ酸が豊富です。ですから、普通の
味噌のレシピで作ると、八丁味噌のように、熟成にとても時間がかかるはず。
そこで、熟成の早い、甘口味噌のレシピで作り、熟成を早めてやります。
「黒豆で白味噌を作る」というわけです。
具体的には、麹をいつもの1.5〜2.5倍くらいに増やします。皆さんのいつもの
レシピや豆の蛋白の量により、適量は変わります。私は、2.5倍にしました。
ただし、熟成期間はいつもとそうは変わらないはずなので、完成時の塩分は、
いつもと同じ位になるように調整したほうが良いでしょう。
あとは、他の味噌と同じように世話をし、同じころに食べ頃かどうか確かめて
ください。

難点は、ごらんの通り、大豆よりも高めの黒大豆で、しかも麹が多めになるので、
ちと材料費は高めになること。しかし、それだけの値打ちがある貴重品です。

聞くところでは、プロでも結構てこずった黒豆味噌です。うちの味噌の成功も
まぐれかも知れませんが、ここで成功すれば、確かな実績です。
「手作り『手前黒大豆味噌』もすすめ!!」をここのサブタイトルにできるかな?
729One#:04/02/14 23:54
そうだったか、ラッキー!
これで花咲農園への注文が増えたら、
コミッションをもらおう!
おやすみ〜。
730さとう:04/02/15 00:13
をやぢさんへ
寝る前にちょっこっと。
私もなかなかできない白味噌にやきもきしました。
プロは室(あったかい部屋)に入れて、早く熟成させているいるというじゃあ
ありませんか。道理でできないはずです。そこで、思いきって冬に仕込んだ
白味噌は、初夏か梅雨まで待ってから食べてます。食べ頃は、多少前後しますが、
結構時間が掛かるもののようです。
731さとう:04/02/15 10:55
昨夜の黒豆味噌に補足。
黒豆も品種が色々あり、蛋白分の多少があります。一般に、枝豆に向きの早生系は
蛋白少な目、丹波黒大豆に代表される晩生系は、蛋白多めのようです。ご参考まで

あと、黒豆に限らず、豆のあくが多いとゆでこぼしをする必要がありそうですが、
難しいところ。今年はゆでこぼしなしでやってみます。去年はやったと
思うんですが、母はやった覚えがないといいますし…。

次の目標は、赤大豆かな。小豆はいまいちだったし。それと、無添加さん、
来年といわず、今月にも黒豆味噌に挑戦してくださいね。おいしいですから。

さあ、味噌仕込みだ−。
732One#:04/02/15 11:07
早速、青大豆の注文さきから確認のメールがきたぞ。
商品はちゃんとあるようだYO。>>をやじどん
733One#:04/02/15 11:45


>>725

確か、1回目の仕込みの後に体調崩していたな。
今回は大丈夫か?
734さとう:04/02/15 14:38
oneさんは、ワンさんと読むか、オネーさんと読むのか、ふと気になった昼下がり。

本日の予定の、4桶のうち、3桶を仕込んだところで現在小休止です。
順番に材料を書きます。
@大豆(02年産)2キロ 糀 4キロ 塩500グラム 完成重量 12キロ強
A大豆(03年産)3.3キロ 糀4キロ 塩850グラム 完成 14.5キロ
B黒豆 800g 糀 2キロ 塩 300グラム 完成 5.1キロ
C Aと同じレシピの予定

@はかつて大成功したレシピとほぼ同じはず。今度こそ。
相変わらず、減塩、水分たっぷりです。なお、今年は上に乗せる糠が多めなので、
黒豆の桶以外は、合計が20キロを越えてます。重いよー。

三年目さんへ
鉄砲豆、調べたら青大豆系でしたが、あってますか。ちなみに、あんまり
直射日光に当てすぎると、青大豆の緑色がくすんで、普通の大豆の色の様になる
事もある様ですが。
735無添加@大豆:04/02/15 15:23
こんにちは。
今日は一日、ジャムを煮ています。
戴き物の土佐分担。子供の頭くらいの大きさがありました。
それを刻んで、もみ洗いして、水にさらして・・・
もう少しで出来上がりです。
家の中がいい匂いです。
736さとう:04/02/15 16:37
無添加さん、おいしそうですね。

味噌仕込み、一応終了。少々のトラブルはいつものこと。
結局、黒豆はゆでこぼしすることになりました。糠は少々余ったので、行く末を
思案中。吹きこぼれたこともあり、豆の煮汁は、結局残りませんでした。すべて
味噌の旨みです。

次回のネタは、使用済みの糠床についての予定。これで私の持ちネタは
ほぼ出尽くしです。
737三年目:04/02/15 17:22
>>733
暖かいお気遣いありがとう。
言われて思い出しました。今回は大丈夫です。

>>734鉄砲豆
青豆系ですか。
新物なんですけどね。青豆も並んで売っています。

次は黒豆も仕込んでみようかな。
738無添加@大豆:04/02/15 17:26
>さとうさん
味噌仕込み、ご苦労様でした。
黒豆味噌、私も作ってみようかな。
濃厚な味というのをぜひ体験してみたい。
黒豆納豆も美味しいですもんね。
739もぐもぐ名無しさん:04/02/15 18:29
飯に塩辛 くん
740をやぢ:04/02/15 19:05
>>732
思い出しました。わたしにはアメ横という強い味方がいました。
送料考えると、こっちのほうが安そうです。あと、黒豆240gが
台所で発見され、残った麹とでちょうどよい塩梅になりますので、
これで仕込んじゃって、青豆は上野に行こう、と。
わざわざ教えて戴いた上で恐縮ですが、そんな観じにします。
黒豆240g、麹340g、塩110gの予定です。
気長に仕込みますので、もう少し塩を増やすかも。

それにしても、さとうさんの黒豆味噌は相当な麹リッチですね。
741One#:04/02/15 20:34
>>734
単純にスレの1だから、One#(ワン)なんだけど、
初めの頃トリップをいれていて、しかし書き込むたびに忘れ、
だから、いつもトリップがかわってしまっていた。
いつも違うトリップつけているのも変だから、
もうずっとまえにつけるのやめたんだ。それで、#はそのなごり。
おねーさんというのもいいね。

次の切り番まで、しばらくそれでいってみるか。

>>740
上野!? 実は私たち今日上野にいたのよ。
娘の学校の作品が市の代表になって、
東京都中学校美術展に出品されました!
東京美術館 2月14日〜2月19日まで。

親戚が近くに住んでいることもあって
私たち、よくアメ横行きます。
おすすめは、ロンドンの激安スポーツウエアと
とらじの焼き肉。(新装されてから行っていませんが)
それに店の名前がわからないけど、
ロンドンのとなりの乾物屋さん、そこのホワイトいちじくの
ドライフルーツよ。(イラン産)穴場、まだまだありますけどね♪
742One#:04/02/15 20:51
さとうさん
ゆでこぼしってどうゆう意味かしら。。。
よかったら、教えてね。
743もぐもぐ名無しさん:04/02/15 21:06
茹でる湯を替えることでしょ。
744One#:04/02/15 21:11
>>743

あら、ありがと。
貴方にハンドルネームあげるわ。ひさしぶりに。

「合いの手@Jozu」

気に入ったらつかってね。はぁと。
745One#:04/02/15 21:16
さとうさん

途中でゆでるお湯をかえるとしたら、
かえるほうの水はわかしておくの?
それとも水でいいの?
746をやぢ:04/02/15 21:37
黒大豆味噌は後日の作業になりそうです。

ところで、oneさんは女性ですか。
747One#:04/02/15 21:48
どっちであってほしい??? (喜
想像するのって、カナーリ、オモロイでしょ。

これでも、このスレッドの興味を維持するため、
頑張っているのよ。
748をやぢ:04/02/15 22:11
男装の麗人ですよね。
ですがどっちでもいいんです。
ご期待に応えられず済みません。
749さとう:04/02/15 22:50
>>745
美しい茹で上がりを求めるときは、温度変化に気を使うこともあるんでしょうが、
すぐに、つぶしてしまうので、ご都合の良いほうでいいんじゃないでしょうか。

皆さん、青大豆味噌に続き、黒豆味噌に関心を持っていただき光栄です。今日の
黒豆に仕込みの時にも、香りと色合いで、黒豆味噌を思いだし、完成が待ちきれ
ません。ああ、あの香ばしい風味、コク… 待ち遠しい。
今年は青大豆味噌ができなかったけれど、定番化したいものです。
750ご飯に塩辛:04/02/16 00:43
久しぶりにのぞいてみたらONE#さんが愉快なことに・・・'`,、'`,、('∀`) '`,、 '`,、
上野ですか? 日曜日にはよく自転車で買い物に行きますよ。
この前も上海蟹衝動買いして「さて、どう料理してくれよう・・・。」と
悩みました。
751One#:04/02/16 07:16
自分も手におえないものを思わず買うタイプだからよくわかる!
上海蟹の衝動買いといのも、かなりおかしいよ〜。
食べ物や食材に好奇心旺盛の人って、時々、そういう事やるよね>>ご飯に塩辛くん。 
Romさん達の中に、ファンがいるみたいですよ。 時々出てき下さいね。

>>749 サンクス。
>>748 どっかに書いたけど、千までは、生真面目に1としての任務果たす
   つもりだ。今後とも手前味噌スレをヨロシク!!
752さとう:04/02/16 21:01
明日は仕事がらみでいつもより早起きです。
上で、京白味噌の話があったので、糠床の前に、温度と熟成の話を少々小難しく。

ものの本では、京白味噌のレシピは、豆 1 麹 2〜2.5 塩 0.4。
仕込んだら、30度ほどの室に入れて2,3週間で発酵熟成させるそうです。
市販の京白味噌は、甘さを補うために糖分を、熟成した色を出すよう、ビタミン
Bを加えているので、無添加なら、麹多め、熟成長めになると思います。

さて、味噌ができるまでには、発酵と熟成が起こるのですが、発酵が生物の仕事、
熟成はおおむね化学変化なので、熟成の進み具合を推測するとき、時間と
温度をかけた、積算温度を目安にします。つまり、日数×平均温度 ですね。
白味噌は、上で言った通り、最低二週間は室で熟成させるので、積算温度は、
14日×30度 =420 になります。つまり、白味噌の完成は、積算温度が
420になったときが目安になるわけです。
では、白味噌を二月初めに仕込み、室に入れずに気温任せの場合、いつ頃できる
でしょうか。仮に、二月の平均気温は5度として 28日×5度 =140 
まだまだです。三月に入り、平均気温が7度に上がったとして、
31日×7度 =217 二月と合計しても足りません。
結局、完成は4月に入ります。うちのように、二月も後半に仕込み、家の冷暗所に
味噌を置けば、温度が低い分、完成はさらに遅れます。というわけで、うちの
白味噌の完成は、初夏や梅雨になるわけです。

味噌作りのご参考までに。ただ、積算温度もあくまで目安。高温で短期間と、
低温で長期間では、不思議と低温長期のほうがおいしいという、謎めいた部分が
残ってますので。

753口番長@皿屋敷:04/02/16 23:36
味噌スレ、いい感じで熟成が進んでますね〜
殊更さとうさんの懐の深さには感服、もうお腹を出してゴロリと
仰向けで寝転んでしまいます。煮るなり潰すなり麹を混ぜるなり
好きにしてくれぃ!クゥ〜ン。

今日クロワッサン(雑誌)をちらちらと立ち読みしたのですが
手前味噌を作る際、豆はゆでずに蒸すというコメントがありました。
何でも甘くて美味しく仕上がり、ゆで時間も短くて済むそう。
あの硬い豆が柔らかく、それも短い時間で蒸せるのか・・・?
詳細不明なのでまた見てきます。

>752
フランスパンなども低温でじっくり発酵時間を長くとると断然
美味しくなりますよね。関係あるのかなあ?
754One#:04/02/17 20:21
手前味噌の応用編? つきないネタに感服。>>752 

初心者を取り込むのが目的のスレだから、みんな、まだそこまで行ってない
ってとこかな。自分も初心者に毛の生えた程度だが、いずれトライしたいぞ。
自分のノウハウを惜しみなくありがとう。出来ないことだよね。
ありがたい経験談だから、自分のファイルにコピペさせていただくよ。

実は数字のような客観的なものがなく、あまりにも主観的で理解されがたいと
思っていたので説明しあぐねていたけど、似たような経験がある>>752,753
マメも「保温(魔法)鍋」で10時間くらいほっておいて煮あがったものが自分
の経験のなかでは最高の味噌になった。だから本当は圧力鍋はかなりの力業に
える。なんでもじっくりやったほうがいいのかねぇ?
しかし、その辺の追求や試行錯誤は、手前味噌つくりに興味を持てば、又
美味しさを実感すれば、だまっていても本人がやっていくからいいかなとも
おもっていたりして。

・蒸すと甘いのは、 湯に糖分が流れないからと言う理由もあるらしいぞ。
・マメのゆで汁は、どっかのサイトに冷凍しておいて料理に使うと書いてあったけど、
 なんの料理につかうとか、肝心なことがかいていなかった。
・青大豆・黒大豆到着したよ〜。米を一緒に注文すると送料が無料とちゃんと
 書いてなかったね。確認したところ大豆7キロくらいまで送料650円だそうだ。
 青大豆・黒大豆とてもきれいなものだなあ。青大豆は普通の大豆にくらべてちょっと
 平べったくおもえる。
755One#:04/02/17 20:24
力業に思える。
756One#:04/02/17 20:25
ここ「手前味噌のすすめ」目的の一つは、なるべく多くの初心者が興味をもって、
いつでもいいからいつかは味噌つくりを実践してもらうこと。(今は耳年増でも、話を聞いた
事があるだけでも、将来状況が来た時にやってみようと思う事も多いのだ)
よって、できれば1000番までに下記を基本に初心者のためにプロトコールを、
提案する予定なのだ。

大 豆 1キロ
乾燥糀 1キロ (生糀なら1.5キロ)
塩   甘めが好きな人は、380〜400g 
    しょっぱい方が好きな人は、450〜480g
焼酎 (薬局で売っているエタノールでも余裕)

「初めての人」という点を踏まえて意見があったら、雑談、経験談の合間でいいから、
遠慮なくおねがいしますよ。
757One#:04/02/17 20:28

ぬか床の話も、もちろん楽しみにしてますYO>>さとうさん
758椎名@若葉マーク:04/02/17 21:46
(・ω・)ノ″コンバンワ

いよいよ、このスレも盛り上がってきましたね♪
今日、行きつけの農産物直売所で、大豆・黒豆とともに
青大豆も発見しました。
なんとタイムリーなこと。
追加の仕込みは、ぜひ黒豆or青大豆にしようかと思っています。
個人的には、黒豆味噌がとても興味あるんですが・・・。
早く引っ越して、早く仕込みたいなー。
ちなみに値段は、普通の大豆と同じ、300c300円で売ってました。
例のサイトよりは若干高めですね。でも送料を考えたら同じくらいかな。
楽しみです。
759One#:04/02/17 22:38
>>758  
やっぱり、そう思うよな、色つき大でやってみたくなったでしょ?
椎名さんもさとうさんの書き込みに影響されているよね?
とってもイイ刺激だ。

自分も先日大豆を購入した乾物やの存在を見逃していた。
豆の値段をチェックするのがたのしみだ。
こんな小市民的な自分がスキ。
760One#:04/02/17 22:41
色つき大豆でやってみたくなったでしょ。


One#の書き込みは、質より量ってことで。
761さとう:04/02/17 22:59
ハードディスクが壊れそうでひやひやです。

>>754
確かに、京白味噌は、失敗しやすいので、危険な上級編かもしれない。
積算温度は、4月や5月に味噌を仕込んだとき、完成がいつもよりどのくらい
遅れるか、調べるのに使いました。使ってみると便利です。

>>753
わはは、かわいいやつじゃ。とってもかわいいから、悪い虫やカビがつかない様に
糠床の覆いをしてあげよう。
…ということで、糠床の話をしようと思ったんですが、上での話題に絡んで思い出
したこと二つを、先に書いちゃいます。今日はそのうちの一つ目。

>>753,754
豆を蒸すのは、コクのある味噌を作るときにやられてますね。八丁味噌や江戸前
味噌や。理由はOneさんのおっしゃる通り、煮汁に色々な成分が溶け出さないから。
で、このとき、「釜止め」なる方法で、さらに各種成分を閉じ込めます。これは蒸し
あがった豆を、一晩かかってゆっくり冷まし、翌日仕込むというもの。
食品は、温まるとき旨味を出し、ゆっくり冷める時、旨味が染み込みます。前日の
料理は、だしが染み込んでおいしい、というあれです。
釜止めで、わずかに逃げ出す旨味も、逃さないというわけです。勿論、豆を煮る
ときでも同じです。やってみる価値ありです。
Oneさんの保温鍋は、これを実践していたから、おいしかったんだと思いますよ。
うちでもやりたいんですが、大量に仕込むときは、無理なんです。残念。
762One#:04/02/17 23:20
さとうさんの書き込みってほんと説得力あるなぁ。
自分の説明つかない経験が、さとうさんの説明によって
明確になる。ビクーリしているよ。

ハードディスクの調子がわるいだなんて、コッチがドキドキしちゃうよ。
明日がたのしみだぞ〜。
763をやぢ:04/02/18 03:17
味噌は豆から作るのであれば、虎豆だの、ムング豆だの、花豆だのという、
他のいろんなものから作ってもいいわけですよね。台所に数種類の豆を
常備してるので、ちょっとずつ作ってみようかな。。。
764無添加@大豆:04/02/19 09:37
すいません、質問ですが、
味噌は蛋白質の少ない豆でもできるんですか?
小豆とか金時豆みたいな、炭水化物中心の豆でも。

これだけでは何なので、
地元の販売所に黒豆(要選別)を探しに行ってきます。
年末は山積みになっていたんだけど、まだあるかなぁ。
765One#:04/02/19 12:17
するどい、よい質問だな。>>764
先人のみそ作りに小豆や金時の味噌が聞かれないというのがヒントだろうか。
(もしかしたら、ひなびた日本のどこかで局所的にやっている所が
あるかもしれない。ちっさな例外はいつも存在するから。)

昔の人も今の人も人間の本質としてはそうかわりないから、
大豆で味噌をつくって成功すれば、他の豆でもやりたくなるだろ。
それで、やってみたが、大豆ほどそううまくない。だから、
現在に引き継がれていない。

指摘の様に成分にヒ・ミ・ツがあるんだろうな〜。
766をやぢ:04/02/19 19:25
>>765
ちょいと調べて見ましたけど、大豆って肉や卵よりも蛋白質含有比率が高いんですね。
まぁ、肉卵と同じ重量を食べるのは大変だから単純な比較はできないけど。
http://food.tokyo.jst.go.jp/

       蛋白質  脂質  炭水化物
小豆      20.3  2.2 58.7
国産大豆    35.3 19.0   28.2
中国大豆    32.8  19.5   30.8
米国大豆    33.0  21.7   28.8   いずれも100g中のグラム数

蛋白質比率は群を抜いていますが、脂質の高さの違いが大きく、その分、炭水化物
の違いになっていますね。
       蛋白質  脂質  炭水化物
えんどう   21.7   2.3   60.4
そらまめ   26.0   2.0   55.9
緑豆     25.1   1.5   59.1
レンズ豆   23.2   1.3   61.3

767One#:04/02/19 20:45
>>766
ナイスフォロ〜。
実はOne#も家にあるカラーグラフ食品成分表を眺めていた。

それでは、他に淡泊質、脂質に富むマメといえば落花生。
落花生で味噌つくりをトライしてみようなんて人はいる?
もう経験済み、、とか言わないでね。>さとうさん
768をやぢ:04/02/19 22:31
落花生も調べて見ました。
        蛋白質  脂質  炭水化物  水分
乾燥落花生   25.4   47.5   18.8   6.0
生落花生    12.0   24.2   12.4   50.1

蛋白質・脂質の高さは乾燥させて水分が減ったからみたいですが、どうせ煮るから
同じとしても、豆は死んでしまったということはないんでしょうか。つまり、ザ・
ピーナッツから芽は出るのかどうか。また、味のほうは大丈夫なのかどうか。
興味津々です。
769さとう:04/02/19 22:37
前回書き込みの直後から、今までの流れ。
ハードディスク壊れたー。しかし、こんなこともあろうかと、用意していた
新型パソコンを起動。原価で作ってくれた友人に感謝。
…が、2チャンに書き込めない、読めるのに。友人にメール。何とかしてー
で、今、やっとかけるようになりました。

>>763〜767
上でも書いたかと思いますが、小豆で試したことはあります。落花生は
まだですが。
レシピは、作りなれた普通の味噌と同じで、大豆を小豆に変えました。
ご指摘どおり、小豆は、糖分が多く、タンパクは少ないです。そのため、
小豆味噌(?)は、酸味、塩辛さ、甘味、はあっても、旨味がほとんど
ありません。
大豆以外の、「高い」豆で味噌作りが行われてない、一番の理由でしょう。
しかし、これは、大豆の味噌と、あわせ味噌にすることで解決します。
こうして使った小豆味噌は、小豆の風味がありながら、小豆とも違う、
全く新しい食材でした。
母は、料理に苦心してましたが、面白い素材でした。食べ慣れないがゆえの
好き嫌いはあるかもしれませんが、興味がある方は、挑戦してみては。
今までの味噌とは全く違うので、新しい味噌料理の可能性がありますよ。
あ、でも、口に合わなくても怒らないでくださいよ。

落花生、面白そうですね。脂質が多いと、発酵がしにくいと、聞いた
ことがあるので、少し長めの発酵期間になるかもしれません。
770さとう:04/02/19 22:52
>>768
をやぢさん提供の、成分表を見て、かなり心配に。
「発酵するのか?」
かつて、アメリカ産の大豆が一世を風靡したころ、大豆の加工食品の
メーカーが、脂質の高さに手こずったと聞きます。今よりも、脂質が多い
品種が輸入されていたんだと思いますが…。
しかし、それにしても、落花生の脂質が、うーむ…。

悩みつつお休みなさい。お約束の話題は、また明日以降にでも。
771One#:04/02/20 06:52

たぶん、をやぢさんのあげてくれた落花生の数字をみると、
発酵するというより、酸化して味も違う別物になる予感が
してきた。。

だいぶ頭が整理されてきたぞ。
蛋白質が分解されて「アミノ酸=うま味成分」になるでしょ。
小豆ではうまみ成分がでずに、炭水化物は分解されていくと
最後は「糖=甘み」だけになるから、すなわち、我々が通常呼ぶ
「味噌」にはならない。

だとしたら、淡泊質、脂質、その他の成分の割合が大豆に似た
豆があれば、味噌の素材にになりうるわけだな。 
でも、そんなの聞いたことないなぁ。
だから、きっと大豆がベスト。
772をやぢ:04/02/20 13:07
麹歩合をあれこれ調べていたときに、どこかの大学の研究者が米糠で味噌を
作るという実験的なことをやっていたのが検索にひっかかってきました。
味噌らしきものはできるみたいです。わたしもやってみよう。。。横好きですな。
773無添加@大豆:04/02/20 20:06
>小豆で味噌
なるほどー。蛋白質が少ないと旨み成分のアミノ酸もできない
ゆえに、美味しい味噌にはならない。
昔、ガッテンでやっていた「こんにゃくで納豆は作れない」を
思い出しました。
あれも、全く蛋白質を含まない食品では納豆菌は繁殖しない
ということでした。
小豆味噌、話の種には面白そうですが、もてあましそうです。
774さとう:04/02/20 20:33
>>772 米糠で色々な有機肥料をつくる方法を紹介している中に、麹を加えて
作る、肥料が出ていました。無塩だったけれど、レシピは味噌といえば味噌
でした。
をやぢさんの糠味噌が出来上がったら、「糟糠の妻」ができますね。

黒豆や青大豆の味噌のところで書きましたが、味噌といえども、原料の
風味が残ります。特に香りが印象的。味噌を作るとき、隠し味のように、
違った豆を混ぜるのは、できると思いますが。

予定を変えて、脂肪ネタを少し小難しく。
味噌の発酵のメインは、大体次のようなところです。
・タンパクをコウジカビの酵素でアミノ酸に分解。(旨味)
・でんぷんをコウジカビの酵素でブドウ糖に分解。(甘味)
・ブドウ糖を乳酸菌が乳酸にする。(酸味)
ここでは、全く脂肪が出てきません。つまり、味噌の「発酵」には、脂肪は
無用なのです。むしろ、微生物や微生物から出てくる酵素は水分の中を
移動するので、脂質は邪魔にさえなります。脂質が多いと、発酵が遅れる
のです。
 では、原料に脂肪がなければどうなるでしょうか。発酵が順調にすすみ、
特に問題ないはずです。しかし、実際、油の絞りかすである、
脱脂加工大豆を使った醤油や味噌はコクや深い味わいにかける、物足りない
仕上がりです。
 私の聞きかじりの知識を総動員したところ、どうやら、熟成のさい、脂質
が影響してくるようです。(詳細次の書き込みに続く)


775さとう:04/02/20 20:48
発酵には、必ず副産物のようなものがあります。味噌の発酵で活躍する
麹菌からも、乳酸菌からも、酵母菌からも、発酵の際、メインの産物以外に
さまざまな、ブドウ糖以外の糖分やアミノ酸などの有機酸、ビタミンが
作られます。また、脂質は微生物があまり利用しませんが、それでも発酵や
熟成のなかで、グリセリンと糖分に分解されます。
こうしてできた種種の成分が、さらに熟成のさいに、反応し合います。
アミノ酸と糖類、ビタミンと有機酸というように結びつき、数え切れない
種類の有機物が生まれます。
これが、どうやら味噌のコクとか深い味わいの元のようです。
結論を言えば、脂質は発酵を遅らせるので、商業ベースの味噌作りでは、
厄介者でさえありますが、自家製味噌では、深い味わいを作ってくれる、
大切なもの。落花生の味噌、さぞやゆっくり発酵し、深い味わいになる
のでは。
776をやぢ:04/02/20 22:48
>>774
もしかしたら、米糠から麹を作る話だったかもしれないのですが、
そのサイトが見つからなくなってしまってます。。。
とりあえず、各種豆味噌が先かな。
ちなみに、わたしは独身男性ですので、悪しからず。
777もぐもぐ名無しさん:04/02/20 23:02
770≠775
778さとう:04/02/20 23:44
>>776 玄米麹を作るときは、糠の層をコウジカビが突き抜けられないので、
玄米を砕くか、発芽玄米にするそうです。だから、多分麹はできないと
思います。きっと味噌でしょう。糠には脂質もタンパクも多いようですし。

糟糠の妻って、確か、貧乏だから、酒かすで晩酌を作り、糠みそからスープ
(味噌汁風?)を作った、工夫上手の奥さんだったと思うんですが。
だから、改良型糠みそスープをつくり、糟糠の妻の味を再現してほしい
わけで…。うまくいったらレシピをよろしく。

>>777 おっしゃるように、言ってることが違ってます。でも、できるか
どうか皆目です。味噌の脂質は、もっと増えてもできるのか、
「過ぎたるは、なお…」なのか、やってみなけりゃ、わからんです。

さっき、思い出した、とんでもない味噌計画「どんぐり味噌」
去年の秋に、どんぐりで味噌を作れるか、実験するつもりでしたが、収穫
時期を逃して、結局できませんでした。今年はやります。
やろうと思った理由は、在日韓国人の方に、どんぐり豆腐の話を聞いた
から。もし豆腐ができるなら、タンパクがそこそこ含まれているはず。
もちろん糖分も含まれている。味わいから、脂質も含まれてそう。
ということは…。
秋、9月ごろ、マテバ椎の収穫ができるかが決めてです。
779をやぢ:04/02/21 01:05
あぁ、糟糠の妻とはそういう意味でしたか。それなら、すぐにでも
できますけどね。酒粕(味醂粕)も糠床もありますので。味醂粕は時々
食べるけど、糠スープはまだ。。。

ところで、麹を玄米麹にしたり、麦麹にしたりしている方っていらっしゃいますか。
あと、麹を自作したり、豆味噌に挑戦している方も。
780をやぢ:04/02/21 09:25
これだったのかの記憶が曖昧ですが、貼っときます。

米糠及びおからを利用した味噌用麹の製造法
http://www.ari.pref.niigata.jp/nourinsui/seika02/katuyou/28/020228.htm
781One#:04/02/21 13:10
資源を有効に使うと言う観点で、米ぬかから味噌を造ると言う試みだろうか。

雑学としてはたいへん面白い。
さとうさん、おやぢさんなど味噌作りの上級者にお願いしします。
時々スレの趣旨に呼応した書き込みもいただけると益々ありがたい。

初心者、未経験者のみんなも、とてもいい経験者を得たわけだ、
質問があったら、どんどん聞いてみようYO.
782をやぢ:04/02/21 15:08
あー、わたし去年が初めてで、今年は二回目なんですね。
だから上級者なんて、とてもとても。
麹を遣ってあれこれ遊んできたのは確かですけどね。
783もぐもぐ名無しさん:04/02/21 15:43
>>777
一見矛盾しているように見えて、両方合っているということではないか、と思います。
さとうさんの説明を読むと、脂肪が醗酵のスピードを抑制するということになりますね。

同じことがワインにも云えて、ボルドーのワインに長期熟成が多く、ブルゴーニュは
早飲みが多いのは、ボルドーのほうにはタンニンが多く含まれているからだそうです。
タンニンは酸素を吸着させるために、天然の酸化剤の役割を果たし、ワインそのものに
とっては酸化防止剤として機能するそうです。このために若いときはタンニンの苦味が
目立つけど、それが酸化して澱になっていくうちにだんだんと熟成(ゆるやかな酸化)
が進行する、と。ブルゴーニュはこれと逆の傾向にあるそうです。

同じことが味噌における脂肪分にいえるのではないか、と。また、ゆるやかな熟成の
過程で脂肪が変化することで出てくる旨味が期待できるのではないか、と思います。
といっても、醗酵が進むまでの管理が出来ることが前提なので、温度や湿度の管理が
うまくいかないと、カビが生えたり、腐敗に向かったりするんでしょう。

以前、酒における脂肪酸の働きを聞いたことがあるのですが、忘れてしまったので、
こんどチャンスがあったら、聴いておきます。
784さとう:04/02/21 19:40
>>783 フォロー感謝です。
>>781 「スレの趣旨に呼応」了解です。そこで、糠でふたの話の続き。
上述の、糠のふたは、初心者の方にもぜひお勧めの、カビ対策です。
経験者の方は納得していただけるでしょうが、味噌仕込みにカビは厄介。
かびた味噌を捨てるのは、とても悲しい。そこで、上に米ぬかの塩辛い
糠床を敷きます。味噌は普通、上からかびたり腐ったりします。しかし、
上に糠があると、まず糠が「犠牲」になり、味噌まで被害が広がる前に、
味噌が完成するという寸法です。また、味噌の表面を隙間なく覆うので、
理想的な重石でもあります。
取り外しをしにくいので、天地返しをしないか、一回の方にお勧め。

さて、味噌の完成後、残った糠床の利用法です。かびたところを大胆に
除けば、ざっと半年間熟成された、極上の糠床です。その上、味噌の香りと
いくらかの、たまりをすっているので、すばらしい味噌の風味です。
ちと塩分が高いので、湯冷ましの水と新しい炒り糠を加えて、練り直せば、
よそでは、絶対に手に入らない糠床の完成です。
これでつけた漬物は、糠漬けの風味と味噌漬けの風味を併せ持つ、実に
美味な一品。ぜひお試しあれ。
手前味噌づくりをしてよかったと、改めて思うこと間違いなしです。

かびた糠床の利用法も知っているのですが、あまりに特殊なので、省略。
785さとう:04/02/21 19:50
明日はお出かけで書き込めませんので、もう一個、ちと特殊なもの。
をやぢさんの米ぬか麹、米糠味噌の話に感心し、どんぐり味噌について
書き込んだ後の話。作りかた以外、ちゃんと読んでなかった、味噌の本を
パラパラと。そこで見つけたエピソード二つ。

@武田信玄の軍では、フスマ(小麦糠)とくず米で麹を作り、それに塩を
混ぜたものを携帯した。湯をかけると、即席の味噌汁になった。
A信州で古くから、木の実を塩漬けにした、どんぐり味噌が作られていた。

昔の人ってすごいです。
786をやぢ:04/02/21 21:42
その味噌の本って三角寛のあれですか?
柴田書店の二冊は持っているのですが、記述が見当たりません。
787One#:04/02/21 22:32
>>783
ずいぶんとしっかり味噌スレッドの内容を読んでくれてんだね〜。
ところであなた、どちらさん? 
以降もそんなに書き込んでくれる気があるなら、
ハンドルネームもってくれるとありがたいYO。
788をやぢ:04/02/21 22:34
783、わたしです。署名忘れました。。。あいすみません。
789もぐもぐ名無しさん:04/02/22 02:58
最近はこ難しい話ばかりで面白くないな

楽しくわいわい味噌を作るのが目的の人には専門的なものは必要ない

素人でこのスレみて作る気になれないしやる気もなくなったし今までより孤立スレになる

賑わいが減っているのはその辺だと気付いているのか? 暴走気味なスレ主さんは
790One#:04/02/22 09:54
>>709

暴走気味なスレ主!??って、オッ オレかよ。
貴女サア、もうちょっと冷静に読んでくれる?
それに人に異議をとなえるなら、今後の事もあるから、こちらに発言主がわかる
ようにするべきじゃないの? じゃないと、こちらは誠実にお答えできないよ。

でも、まあ、勇気をもって書き込んでくれたことに対して、返答すると、
貴女の立場のような人が、そのような意見を持つというのもわかるよ。
だから、時々、初心者にも優しいスレになるように話題を引き戻しているのは
このOne#だろーが、と私は言いたい。キッパリ。
スレッド行間にあふれでる趣旨をよく読みなさい>>781,>>756,>>666

それから、ここのスレッドはどんな立場の書き込みをも否定するものではない。 時間がたてばその時どき、流れはかわり、また一巡なんてこともある。
自分に望むテーマなど、あれば自分で振ってみなよ。
一見にぎわいが減っている様にみえたって、みんなちゃんと読んでいてくれて
いる、と思うよ。 又の書き込み、お待ちしていま〜す!!


791One#:04/02/22 09:56
ごめん、>>789への返答でした。
792もぐもぐ名無しさん:04/02/22 10:44
>>789
はげどう。
ずっとROMってたけど最近の内容はちょっとね。
2ちゃんなのにコテハン要求して敷居を高くしてるし…。
安全で美味しい手前味噌なんだから
もっと、とり付き易いスレにして欲しい。

非難ばかりで雰囲気悪くするのもなんなので
ワタシの手前味噌話をしておきます。
味噌仕込み歴4年になります。
最初の2年は樽に重石でカビと戦ってましたが
一昨年の冬、悪名高いタッパーウェアの密封容器に出合って
重石なし、カビなしで味噌作りが快適になりました。
今年は大豆1.2k、黒豆500g、生糀2.2k、塩1kで二本仕込みました。
圧鍋・バーミックス使用で半日かかりませんでした。

黒豆、青大豆は大豆に少し混ぜるだけでコクが出る気がします。
ただし煮える時間がちがうので別に煮る手間はあるけど。

去年は冷夏のせいで熟成が遅かったので
今年は暑くなって欲しいと願ってます。



793One#:04/02/22 11:17
>>792
「はげどう」 はいいんだけどさあ、それを受けて書いたOne#>>790
対しての意見は何かないのか???

>>2ちゃんなのにコテハン要求して敷居を高くしてるし…。

特にこのスレッドは味噌作りに関して、個人の経験に基づいて話がすすんでる
わけでしょーー。(まだ、作っていなく、だから情報収集しているというのも
一つに経験なわけで)
個々人のやり方や経験は千差万別で、それらの書き込みがみんな名無しなら、
読んでいてわかんなくなっちゃうじゃん。 というか、状況把握が非効率に
なる。
ましてや味噌作りってのは、ながーい時間かけてやるもんだし、それに従って
状況説明の書き込みやなど複数回の書き込みをする場合多々あるでしょ。。
その時にだれがだれだかわからなかったら、内容が混乱するでしょ。丁寧
に相手の意見を聞くためには、誰が何を書いているのかわかりやすくする必要
はあると考えているわけで。。2chだし、って意味がよくわかんないね。
2chでも、そういう趣旨のスレッドってことだよ。
それにさあ、もしかして、「はげどう」とか言ってるけど、もしかして、
同一人物?なんて、ほんと余計な推測しなくっちゃなんないからな。
楽しくスレッド進めたい者として、かなりの手間ナンだよ。憶測するってさ。
794One#:04/02/22 11:26
>>792
味噌造りの経験談としては、ありがたい書き込みだね。
以前やると予告した容器の検討で、>>792 の書き込みは、初心者向きには、
One#と似たような結論に達しているYO. でも、私は重石を推奨したい。
いずれ、貴女の意見も参考にまとめます。
それから、意見の同意を見るところは、冷夏っで出来に違いが出たって
ところかな。
色つきマメでやったことがなくてね、今回、やってみるつもりなんだけど、
その辺で何か貰えるコメントあるかな?
795792:04/02/22 14:14
ONE#さま
ヘンなタイミングでレスをつけて申し訳ありません。
>>789の取得後リロードしてなかったもので(^^ゞポリポリ

2ちゃんの良さも悪さも匿名性にあると思っているので
チョット特異に感じていた上に、最近のカキコは決まった方ばかり、
内容もマニアックで小豆や金時や米糠でなんて話題に
閉口していたのは正直な気持ちです。
ヒマ無し、金無しの有職主婦のワタシとしては
安くて簡単で失敗のない美味しいお味噌作りの知恵が
知りたくてあんなレスになりました。

悪気は全然ないので気に障ってもスルーしてくださいね。

色大豆に関してですが
最初は気を張らずにいつもの大豆に
一掴みとか一カップ加えるところから
始めてもいいと思います。






796One#:04/02/22 14:35
近所の乾物屋、いそいそと青大豆の値段を調べにいったら、
500g650円、1キロ1300円、青大豆とはやはり高いものだった。

その店では普通の大豆が500グラム、350円(初物)で売っていて、
青大豆は650円だから、2,3割ましどころではないよな。はたして
この店の価格は適正価格なのか。でも、都市で流通コストなどかんがえると
妥当なのかなあ。

先日のネットで手にいれたマメ2キロに対し、送料込みで1025円/キロ。
さらに7キロまでなら注文すればその分送料が安くなるから、
結構イイセン行っていたことがわかった。

店の表示には「ひたしマメ」ってあったよ。ひたしマメって学生時代に
長野の友達の家でごちそうになったときに、単純に茹でて食べさ
せてもらってたあのマメ。あれが青大豆と同じモンだったんだな。

仕込みは、大豆と青大豆の味の違いがわかるように、豆の種類以外は
いつも材料の条件を変えずにやってみるつもりだ。
すなわち、青大豆1キロ。乾燥糀1キロ。塩400グラム。
797うひゃ!:04/02/22 14:43
うわぁん、嬉しい…まだあったんだ手前お味噌スレ…!!
あまりにご無沙汰過ぎて「お前は誰だ!」状態のうひゃ!です。

何やら「コテハン」について色々とあるようですが、折角ここまで
伸びたスレですから。
まして、今や800近くともなれば、匿名コテハンROMに拘らず、
みんなマターリとしてスレの終わりを、そしてお味噌の完成を迎えられると
いいなぁと思います…。
(途中で一旦離脱したクセに偉そうな言い方ですみません…)

個人的に、まとめサイトを作りたいくらい好きなんです、このスレ。
最後までどうかゆったりと、お味噌の完成を待つ気持ちでのんびり居られる
スレであってください…。
798One#:04/02/22 15:16
>>795の792さんへ

こちらこそ、795にレスがついているのを読まずに796を書いていまスタ。
792の書き込みの内容は自分の味噌作りのことを書いてくれてあったり、
とてもフェアで理解出来るものです。悪気のない正直な感想というのも、
実は読めばわかりました。
大事にしている事に関してはOne#はスルーしないよ。
貴女を理解したいし、ちゃんと理解してほしいからね。
今回は貴女とわかるように出てきてくれたのがうれすぃよ。
仕込み歴が4年ならOne#と同期ですねえ。また、あなたの味噌の
経過報告などに継続的に出てきてくれるとヨイナ〜。


このスレを始めたときは、2chワールドには味噌を手作りしている人って
いないのかなあと思っていたけど、最近、ほんとうに様々な人が経験談を
披露してくれているので、意外にいるんだなあと思って嬉しいよ。
例えマニアックな内容でもOne#には何かのためになるし、書き込みは有り
難いんだ。One#はスレ1の独自な役割を自分で決めているので、なんでも
読ませていただいているけど、みんなはそこまでおつき合いすることはない。
今はおもしろくないと思ったらソレこそスルーすればいいよね。 
または、話題を振って流れを変えるのもよし。

だってさあ、味噌作りの経過の途中に雑談もしようと合意のスレだから、
以前は映画や古典や旅先の話なんかを盛んにやっていたんだよ。
やっぱり色々あるから、楽しいんだと思うよ。
いつも自分だけが楽しいスレをOne#が目指したら、閉鎖的になるし、
空気はよどんでいくもんだからさ。

と、途中まで書いたら、うひゃタン、久しぶりだなビクーリ。 つづく
799One#:04/02/22 15:23
一旦離脱したのカヨ?(もちろんサマーズ調で) 
こっちにはそのつもりはなかったよ。
うわさ話はしていたけどね。>>705
ん〜〜、わるいわるい、「愛すべきキャラでした」と
過去形にしていたのはワタシだった。てへ。
ゆるしてぇ〜ん。


800無添加@大豆:04/02/22 18:29
こんにちは。
えーっと、難しい話はついていけないので、スルーします。

で、黒豆を求めて(ついでに法事もあったので)黒豆の里に行ってきました。
が、もう無選別徳用黒豆はなくて、普通の黒豆もなかったんです。
直売所のおばちゃんに聞くと
「何すんの?」
「味噌を作ろうかと思って。」
「黒豆の味噌ならうちのあげるわ」
ということで、おばちゃんが去年作ったという
黒豆味噌をいただいてきました。
まだ食べてませんが、楽しみです。
明日の朝は黒豆味噌の味噌汁です。
801One#:04/02/22 19:05
>>800

えっえっえーーー いいなあ、もらったのぉ〜。
もちろに主観でいいから、味の報告をよろしく。
802三年目:04/02/22 19:43
昨日黒豆味噌仕込みました。
出来上がりで12キロです。
秋になったら報告します。

ちょうど一年前に仕込んだものに手を付けました。
米麹と麦麹それぞれ8キロですが出来上がり品の在庫はこれだけ。
味噌の消費多い方なので秋までに在庫切れそうです。

キッチンでかき回したので家中味噌臭いです。
私にとってはイイ香りなんですが。
803One#:04/02/22 20:08
>>802

何、今年3回目? 
すごい勢いでしこんでいるな。
黒豆で仕込んだというのは、
やっぱりここの書き込みの影響でしょ?

ウチも味噌の在庫が少なくなってきたよ。
804三年目:04/02/22 20:25
>>803
黒豆で味噌って、ここを見てなかったら3回目の仕込みはなかったですね。
805One#:04/02/22 20:32
>804
自分もだよ。One#は青大豆だけどね。(^_^)
806をやぢ:04/02/22 21:32
>>792
>悪名高いタッパーウェアの密封容器に出合って

味噌造りには向かないということでしょうか。
わたしは平気で遣ってて、楽ちんです。まずいかな?
807One#:04/02/22 21:59
>>806
ごめん、口出すことでないかもしれないけど、
792の趣旨は、「悪名高いタッパーウエアだけども
味噌つくりに使ってみると、重石なし、カビなしで
快適にできた」という事だよ。だね?>>792

をやぢさんも、ひょんな事から独身男性とみずから
公表したわけだけど、それで、色々糀で遊んでいるようで、
なかなかおもしろいね。 数字的アプローチは女性には
欠けてしまいがちだけど、やはり、必要な要素とおもうぞ。
検討材料は色々あればあるほどいいんだよな。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

ねえ、みんな!
今日は1日だけで、7人も書き込みがあったYO.
多分、このスレ始まって以来の新記録と思うぞ!!
この記録、今日が終わるまでにのびるかな。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
808椎名@若葉マーク:04/02/22 22:30
(・ω・)ノ″コンバンワー

んじゃ、8人目の椎名でぇーすw
でも今日はとても眠いのでお休みなさーい。
うひゃ!さん、帰ってきてくれてうれすィ・・・
809もぐもぐ名無しさん:04/02/22 23:01
み・・・みなさん、できるだけレスは短くしませんか?
ちょっとたまると読むの大変(^-^;
810One#:04/02/22 23:08
>>808 記録更新、協力ありがと! おやすみ〜。
811口番長@皿屋敷:04/02/22 23:13
9人目、口番長@皿屋敷です。
ゆっくりレスを見る間がないので最近ちょっとタテヨミしがち・・・
でも時間にゆとりがあるときにじっくり読みたいなあと思います。

うひゃ!タン!待ってましたぁ!
まとめサイトなんて嬉しい話!いいとこ取りしたいなあ。

>792さん
タッパーウエアの容器って丸いフタつきのやつですか?
私もあれ味噌作りによさそうだなあ、と思ってました。
悪名高いっていうのは・・・なんとなくわかります。(w
812One#:04/02/22 23:34
>>811 (^з^)-☆Chu!!

でも、タッパーウエアは高いよ。
初体験以降、味噌をつくりつづけるかどうか分からない初心者に
いきなりの出費はおすすめできないと思うのだよ。
百円均一の7、8リットルくらいのケースで充分なんだよね。

漬け物たるや不透明なホーローにくらべると、側面から色の変化や
たまりの滲出ぐあいが見てとれてとても便利だよ。

タッパーウエアを義理や押し切られて買ってしまった人は
それを有効利用するため、いまから、味噌作り実践というのも
いいかもな!

813ご飯に塩辛:04/02/22 23:36
で、書く事もないのにないのに僕が10人目っと・・・。
うひゃさん!お久しぶり!!
814One#:04/02/22 23:43
( ^_^)/ドモドモ。
ご協力ありがとう!!>>813
あの後結局、カニはどうやって食べたの? 
結構、気になっている。w

815ご飯に塩辛:04/02/23 00:24
いや、まあ、単純に蒸して食いました。食い終わった殻でダシとって
雑炊作ったりして。(貧乏くさいかな)
816One#:04/02/23 06:47
だしとって雑炊! 
貧乏くさいどころか、手をかけて天然だしでやっぱ、食通だとおもうがな。 
うちなんかも、ボタンエビや甘エビの頭で、味噌汁やトムヤンクンのだし
取ったりする。生じゃたべれないそれらのエビの脳味噌が、汁物のだしに
いいんだよ〜。   今日も一日、はりきっていこ〜。
817792:04/02/23 13:52
メールチェックのついでにちょっと覗いてみたら
レスがついててビックリです。

タッパーウェアが悪名高いというのは
値段と販売方法のことです。
プラ容器としての性能は世界一?ではないかと…。
タッパーに出合ってから味噌のカビの心配がなくなったのは勿論、
超低塩梅干も成功してすっかり舞いあがってますが
決して回し者ではありません。

ワタシの使っているのはマキシクイーンデコレーター(\5000)
で容量11リットルの不透明、ジャバラ状のフタで真中を押すだけ
で密封になるという代物です。
このほかに5.8リットルのものと半透明の8.8リットル普通のシールがあるけど
口番長@皿屋敷タンのいってる丸いフタはどれだろう?

>>811でOne#タンが容器は透明の方が変化が見られてイイ!!とのことでしたが
昔からお味噌は樽とか瓶で暗所でっていう先入観があるんですけど
味噌を熟成させる上で光って気にしなくても良いものなんでしょうかね?

これから車を雪から掘り起こして出勤なので
取り急ぎ長文でスミマセンm(_ _)m








818One#:04/02/23 14:40
>817
ちなみにワタシおすすめのケースは半透明でクリアではないが、
保存容器が透明、不透明にかかわらず、直射日光をさける
冷暗所に置くがポイントか。
温度や光の入り具合など家庭によってちがうから、保存に
ベストな場所がそれぞれちがうんだよね。これまた面白い事に。

=======================================================

スレッドを見たら、表題からして真っ赤でビクーリ、ビクーリ。
1000前にそうなって、みんなの書き込みが充実したスレだったなと
改めて感じる、、締めくくりもこりゃまた手前味噌だあね。

大まかに予定が狂ってしまったが、One#がスレ1としての初心者にお勧め
手前味噌スレはこれで役目を終わる。

今まで、暖かい姿勢で書き込んでくれたコテハン達、古い仲間、
新しい仲間、貴重な体験を惜しみなく教えてくれたベテランさん等々、
ありがとよ〜〜 (^-^)/~~~  

PS
だれか、引継、または姉妹スレでも立てて見ない?
いちいち、スレ1がしゃしゃり出ない通常の感じでもいいし。
誰かが立てるなら、テーマは味噌でなくても、遊びに行ぞよ〜。

819うひゃ!:04/02/23 20:26
みなさんに暖かいお言葉で迎えられて感謝感激!ありがとうございます!
さて、スレも残り少ないので短いコメントで…
>One#さん
次スレ、もしよかったら私がしたらばで立てますが、いかがでしょう?
賛成の方は[email protected] まで捨てアドレスでメールをください。
6名以上の賛成でスレを立て、折り返しご連絡しますよ〜
820もぐもぐ名無しさん:04/02/23 23:18
わわ、偶然にもついさっきタッパーウェア買っちゃったトコです…
でも今月いっぱいはタッパーウェアのサイトから直接買うと30%off!!
(ただし2個組の場合ですが…)だったのでつい。
※決して関係者ではございませぬ。このスレを見つけて興味を持ち、
今年初めて味噌仕込みに挑戦するいち初心者です。
このスレ参考にさせていただいてます〜


821をやぢ:04/02/23 23:21
次スレ賛成です。この板ですよね。
味噌という言葉を入れて下されば自分で探しに行きます。
822うひゃ!:04/02/23 23:32
>をやじさん
いえ、次のスレは「したらば」で立てようと思います。

次スレ立てに賛成の方は、>819のアドレスまで捨てアドレスで
メールしてください!賛成6名以上でスレを立て、スレが立ち次第
折り返しメールします!
余裕があれば、次スレアドレスはココにも貼ります。
823をやぢ:04/02/24 01:02
賛成です。捨てアドレス持ってないので、ここに貼られるのを待ちます。
824さとう:04/02/24 01:27
あっという間に終末近し。
792さんへ なるべく手短に書きます。掲示板書き込みの日が浅いのでご勘弁を。
あと、発酵食品に紫外線は危険。えぐくなります。
Oneさんへ ひたし豆って、青大豆のことでなく、豆の半加工品のことでは。
青大豆味噌の成功祈願。あと、司会(?)お疲れ様でした。感謝。
うひゃさんへ お初です。前の書き込み見て、こっそりファンです。新スレよろしく
無添加さんへ いいなー
三年目さんへ 早くできる、甘口塩分少な目を、つなぎに作るのはいかが。
825792:04/02/24 08:14
発酵食品はやはり暗所が基本なんですね。
でも、色の変化やたまりの沁み出を観察したいので
次の切り返し後は半透明の容器に移すことに決めました。

したらばに新スレが立つと自分で探すのは不可能なので
ここにアドレス貼っていただきたいです。
その際はHNをもってみなさまにお目にかかろうと思っています。
826口番長@皿屋敷
>792さん&>>820さん!(はじめまして!)
そう!そのマキシです。フタを圧して空気が簡単に抜けるってのが
魅力ですね。クイーンの1リットルはちょっと大きいような・・・
かといってマキシだと小さいような・・・中間はないのか・・・ 
大小セットでもうちょっとお安いといいんだけどナァ。
お買い得な半透明プラスチック容器にしようかと思うけれど、
うちは冷暗所が少ないので不透明の容器のほうが適してるかも。

>うひゃ!さん
私も捨てアドないの・・・でも次スレ希望してます。
うひゃ!節炸裂?!なカキコも待ってます。(ファン多し!)