777 :
もぐもぐ名無しさん:04/02/20 23:02
770≠775
>>776 玄米麹を作るときは、糠の層をコウジカビが突き抜けられないので、
玄米を砕くか、発芽玄米にするそうです。だから、多分麹はできないと
思います。きっと味噌でしょう。糠には脂質もタンパクも多いようですし。
糟糠の妻って、確か、貧乏だから、酒かすで晩酌を作り、糠みそからスープ
(味噌汁風?)を作った、工夫上手の奥さんだったと思うんですが。
だから、改良型糠みそスープをつくり、糟糠の妻の味を再現してほしい
わけで…。うまくいったらレシピをよろしく。
>>777 おっしゃるように、言ってることが違ってます。でも、できるか
どうか皆目です。味噌の脂質は、もっと増えてもできるのか、
「過ぎたるは、なお…」なのか、やってみなけりゃ、わからんです。
さっき、思い出した、とんでもない味噌計画「どんぐり味噌」
去年の秋に、どんぐりで味噌を作れるか、実験するつもりでしたが、収穫
時期を逃して、結局できませんでした。今年はやります。
やろうと思った理由は、在日韓国人の方に、どんぐり豆腐の話を聞いた
から。もし豆腐ができるなら、タンパクがそこそこ含まれているはず。
もちろん糖分も含まれている。味わいから、脂質も含まれてそう。
ということは…。
秋、9月ごろ、マテバ椎の収穫ができるかが決めてです。
あぁ、糟糠の妻とはそういう意味でしたか。それなら、すぐにでも
できますけどね。酒粕(味醂粕)も糠床もありますので。味醂粕は時々
食べるけど、糠スープはまだ。。。
ところで、麹を玄米麹にしたり、麦麹にしたりしている方っていらっしゃいますか。
あと、麹を自作したり、豆味噌に挑戦している方も。
資源を有効に使うと言う観点で、米ぬかから味噌を造ると言う試みだろうか。
雑学としてはたいへん面白い。
さとうさん、おやぢさんなど味噌作りの上級者にお願いしします。
時々スレの趣旨に呼応した書き込みもいただけると益々ありがたい。
初心者、未経験者のみんなも、とてもいい経験者を得たわけだ、
質問があったら、どんどん聞いてみようYO.
あー、わたし去年が初めてで、今年は二回目なんですね。
だから上級者なんて、とてもとても。
麹を遣ってあれこれ遊んできたのは確かですけどね。
>>777 一見矛盾しているように見えて、両方合っているということではないか、と思います。
さとうさんの説明を読むと、脂肪が醗酵のスピードを抑制するということになりますね。
同じことがワインにも云えて、ボルドーのワインに長期熟成が多く、ブルゴーニュは
早飲みが多いのは、ボルドーのほうにはタンニンが多く含まれているからだそうです。
タンニンは酸素を吸着させるために、天然の酸化剤の役割を果たし、ワインそのものに
とっては酸化防止剤として機能するそうです。このために若いときはタンニンの苦味が
目立つけど、それが酸化して澱になっていくうちにだんだんと熟成(ゆるやかな酸化)
が進行する、と。ブルゴーニュはこれと逆の傾向にあるそうです。
同じことが味噌における脂肪分にいえるのではないか、と。また、ゆるやかな熟成の
過程で脂肪が変化することで出てくる旨味が期待できるのではないか、と思います。
といっても、醗酵が進むまでの管理が出来ることが前提なので、温度や湿度の管理が
うまくいかないと、カビが生えたり、腐敗に向かったりするんでしょう。
以前、酒における脂肪酸の働きを聞いたことがあるのですが、忘れてしまったので、
こんどチャンスがあったら、聴いておきます。
>>783 フォロー感謝です。
>>781 「スレの趣旨に呼応」了解です。そこで、糠でふたの話の続き。
上述の、糠のふたは、初心者の方にもぜひお勧めの、カビ対策です。
経験者の方は納得していただけるでしょうが、味噌仕込みにカビは厄介。
かびた味噌を捨てるのは、とても悲しい。そこで、上に米ぬかの塩辛い
糠床を敷きます。味噌は普通、上からかびたり腐ったりします。しかし、
上に糠があると、まず糠が「犠牲」になり、味噌まで被害が広がる前に、
味噌が完成するという寸法です。また、味噌の表面を隙間なく覆うので、
理想的な重石でもあります。
取り外しをしにくいので、天地返しをしないか、一回の方にお勧め。
さて、味噌の完成後、残った糠床の利用法です。かびたところを大胆に
除けば、ざっと半年間熟成された、極上の糠床です。その上、味噌の香りと
いくらかの、たまりをすっているので、すばらしい味噌の風味です。
ちと塩分が高いので、湯冷ましの水と新しい炒り糠を加えて、練り直せば、
よそでは、絶対に手に入らない糠床の完成です。
これでつけた漬物は、糠漬けの風味と味噌漬けの風味を併せ持つ、実に
美味な一品。ぜひお試しあれ。
手前味噌づくりをしてよかったと、改めて思うこと間違いなしです。
かびた糠床の利用法も知っているのですが、あまりに特殊なので、省略。
明日はお出かけで書き込めませんので、もう一個、ちと特殊なもの。
をやぢさんの米ぬか麹、米糠味噌の話に感心し、どんぐり味噌について
書き込んだ後の話。作りかた以外、ちゃんと読んでなかった、味噌の本を
パラパラと。そこで見つけたエピソード二つ。
@武田信玄の軍では、フスマ(小麦糠)とくず米で麹を作り、それに塩を
混ぜたものを携帯した。湯をかけると、即席の味噌汁になった。
A信州で古くから、木の実を塩漬けにした、どんぐり味噌が作られていた。
昔の人ってすごいです。
その味噌の本って三角寛のあれですか?
柴田書店の二冊は持っているのですが、記述が見当たりません。
>>783 ずいぶんとしっかり味噌スレッドの内容を読んでくれてんだね〜。
ところであなた、どちらさん?
以降もそんなに書き込んでくれる気があるなら、
ハンドルネームもってくれるとありがたいYO。
783、わたしです。署名忘れました。。。あいすみません。
最近はこ難しい話ばかりで面白くないな
楽しくわいわい味噌を作るのが目的の人には専門的なものは必要ない
素人でこのスレみて作る気になれないしやる気もなくなったし今までより孤立スレになる
賑わいが減っているのはその辺だと気付いているのか? 暴走気味なスレ主さんは
>>709 暴走気味なスレ主!??って、オッ オレかよ。
貴女サア、もうちょっと冷静に読んでくれる?
それに人に異議をとなえるなら、今後の事もあるから、こちらに発言主がわかる
ようにするべきじゃないの? じゃないと、こちらは誠実にお答えできないよ。
でも、まあ、勇気をもって書き込んでくれたことに対して、返答すると、
貴女の立場のような人が、そのような意見を持つというのもわかるよ。
だから、時々、初心者にも優しいスレになるように話題を引き戻しているのは
このOne#だろーが、と私は言いたい。キッパリ。
スレッド行間にあふれでる趣旨をよく読みなさい
>>781,
>>756,
>>666 それから、ここのスレッドはどんな立場の書き込みをも否定するものではない。 時間がたてばその時どき、流れはかわり、また一巡なんてこともある。
自分に望むテーマなど、あれば自分で振ってみなよ。
一見にぎわいが減っている様にみえたって、みんなちゃんと読んでいてくれて
いる、と思うよ。 又の書き込み、お待ちしていま〜す!!
>>789 はげどう。
ずっとROMってたけど最近の内容はちょっとね。
2ちゃんなのにコテハン要求して敷居を高くしてるし…。
安全で美味しい手前味噌なんだから
もっと、とり付き易いスレにして欲しい。
非難ばかりで雰囲気悪くするのもなんなので
ワタシの手前味噌話をしておきます。
味噌仕込み歴4年になります。
最初の2年は樽に重石でカビと戦ってましたが
一昨年の冬、悪名高いタッパーウェアの密封容器に出合って
重石なし、カビなしで味噌作りが快適になりました。
今年は大豆1.2k、黒豆500g、生糀2.2k、塩1kで二本仕込みました。
圧鍋・バーミックス使用で半日かかりませんでした。
黒豆、青大豆は大豆に少し混ぜるだけでコクが出る気がします。
ただし煮える時間がちがうので別に煮る手間はあるけど。
去年は冷夏のせいで熟成が遅かったので
今年は暑くなって欲しいと願ってます。
>>792 「はげどう」 はいいんだけどさあ、それを受けて書いたOne#
>>790に
対しての意見は何かないのか???
>>2ちゃんなのにコテハン要求して敷居を高くしてるし…。
特にこのスレッドは味噌作りに関して、個人の経験に基づいて話がすすんでる
わけでしょーー。(まだ、作っていなく、だから情報収集しているというのも
一つに経験なわけで)
個々人のやり方や経験は千差万別で、それらの書き込みがみんな名無しなら、
読んでいてわかんなくなっちゃうじゃん。 というか、状況把握が非効率に
なる。
ましてや味噌作りってのは、ながーい時間かけてやるもんだし、それに従って
状況説明の書き込みやなど複数回の書き込みをする場合多々あるでしょ。。
その時にだれがだれだかわからなかったら、内容が混乱するでしょ。丁寧
に相手の意見を聞くためには、誰が何を書いているのかわかりやすくする必要
はあると考えているわけで。。2chだし、って意味がよくわかんないね。
2chでも、そういう趣旨のスレッドってことだよ。
それにさあ、もしかして、「はげどう」とか言ってるけど、もしかして、
同一人物?なんて、ほんと余計な推測しなくっちゃなんないからな。
楽しくスレッド進めたい者として、かなりの手間ナンだよ。憶測するってさ。
>>792 味噌造りの経験談としては、ありがたい書き込みだね。
以前やると予告した容器の検討で、
>>792 の書き込みは、初心者向きには、
One#と似たような結論に達しているYO. でも、私は重石を推奨したい。
いずれ、貴女の意見も参考にまとめます。
それから、意見の同意を見るところは、冷夏っで出来に違いが出たって
ところかな。
色つきマメでやったことがなくてね、今回、やってみるつもりなんだけど、
その辺で何か貰えるコメントあるかな?
ONE#さま
ヘンなタイミングでレスをつけて申し訳ありません。
>>789の取得後リロードしてなかったもので(^^ゞポリポリ
2ちゃんの良さも悪さも匿名性にあると思っているので
チョット特異に感じていた上に、最近のカキコは決まった方ばかり、
内容もマニアックで小豆や金時や米糠でなんて話題に
閉口していたのは正直な気持ちです。
ヒマ無し、金無しの有職主婦のワタシとしては
安くて簡単で失敗のない美味しいお味噌作りの知恵が
知りたくてあんなレスになりました。
悪気は全然ないので気に障ってもスルーしてくださいね。
色大豆に関してですが
最初は気を張らずにいつもの大豆に
一掴みとか一カップ加えるところから
始めてもいいと思います。
近所の乾物屋、いそいそと青大豆の値段を調べにいったら、
500g650円、1キロ1300円、青大豆とはやはり高いものだった。
その店では普通の大豆が500グラム、350円(初物)で売っていて、
青大豆は650円だから、2,3割ましどころではないよな。はたして
この店の価格は適正価格なのか。でも、都市で流通コストなどかんがえると
妥当なのかなあ。
先日のネットで手にいれたマメ2キロに対し、送料込みで1025円/キロ。
さらに7キロまでなら注文すればその分送料が安くなるから、
結構イイセン行っていたことがわかった。
店の表示には「ひたしマメ」ってあったよ。ひたしマメって学生時代に
長野の友達の家でごちそうになったときに、単純に茹でて食べさ
せてもらってたあのマメ。あれが青大豆と同じモンだったんだな。
仕込みは、大豆と青大豆の味の違いがわかるように、豆の種類以外は
いつも材料の条件を変えずにやってみるつもりだ。
すなわち、青大豆1キロ。乾燥糀1キロ。塩400グラム。
うわぁん、嬉しい…まだあったんだ手前お味噌スレ…!!
あまりにご無沙汰過ぎて「お前は誰だ!」状態のうひゃ!です。
何やら「コテハン」について色々とあるようですが、折角ここまで
伸びたスレですから。
まして、今や800近くともなれば、匿名コテハンROMに拘らず、
みんなマターリとしてスレの終わりを、そしてお味噌の完成を迎えられると
いいなぁと思います…。
(途中で一旦離脱したクセに偉そうな言い方ですみません…)
個人的に、まとめサイトを作りたいくらい好きなんです、このスレ。
最後までどうかゆったりと、お味噌の完成を待つ気持ちでのんびり居られる
スレであってください…。
>>795の792さんへ
こちらこそ、795にレスがついているのを読まずに796を書いていまスタ。
792の書き込みの内容は自分の味噌作りのことを書いてくれてあったり、
とてもフェアで理解出来るものです。悪気のない正直な感想というのも、
実は読めばわかりました。
大事にしている事に関してはOne#はスルーしないよ。
貴女を理解したいし、ちゃんと理解してほしいからね。
今回は貴女とわかるように出てきてくれたのがうれすぃよ。
仕込み歴が4年ならOne#と同期ですねえ。また、あなたの味噌の
経過報告などに継続的に出てきてくれるとヨイナ〜。
このスレを始めたときは、2chワールドには味噌を手作りしている人って
いないのかなあと思っていたけど、最近、ほんとうに様々な人が経験談を
披露してくれているので、意外にいるんだなあと思って嬉しいよ。
例えマニアックな内容でもOne#には何かのためになるし、書き込みは有り
難いんだ。One#はスレ1の独自な役割を自分で決めているので、なんでも
読ませていただいているけど、みんなはそこまでおつき合いすることはない。
今はおもしろくないと思ったらソレこそスルーすればいいよね。
または、話題を振って流れを変えるのもよし。
だってさあ、味噌作りの経過の途中に雑談もしようと合意のスレだから、
以前は映画や古典や旅先の話なんかを盛んにやっていたんだよ。
やっぱり色々あるから、楽しいんだと思うよ。
いつも自分だけが楽しいスレをOne#が目指したら、閉鎖的になるし、
空気はよどんでいくもんだからさ。
と、途中まで書いたら、うひゃタン、久しぶりだなビクーリ。 つづく
一旦離脱したのカヨ?(もちろんサマーズ調で)
こっちにはそのつもりはなかったよ。
うわさ話はしていたけどね。
>>705 ん〜〜、わるいわるい、「愛すべきキャラでした」と
過去形にしていたのはワタシだった。てへ。
ゆるしてぇ〜ん。
こんにちは。
えーっと、難しい話はついていけないので、スルーします。
で、黒豆を求めて(ついでに法事もあったので)黒豆の里に行ってきました。
が、もう無選別徳用黒豆はなくて、普通の黒豆もなかったんです。
直売所のおばちゃんに聞くと
「何すんの?」
「味噌を作ろうかと思って。」
「黒豆の味噌ならうちのあげるわ」
ということで、おばちゃんが去年作ったという
黒豆味噌をいただいてきました。
まだ食べてませんが、楽しみです。
明日の朝は黒豆味噌の味噌汁です。
>>800 えっえっえーーー いいなあ、もらったのぉ〜。
もちろに主観でいいから、味の報告をよろしく。
昨日黒豆味噌仕込みました。
出来上がりで12キロです。
秋になったら報告します。
ちょうど一年前に仕込んだものに手を付けました。
米麹と麦麹それぞれ8キロですが出来上がり品の在庫はこれだけ。
味噌の消費多い方なので秋までに在庫切れそうです。
キッチンでかき回したので家中味噌臭いです。
私にとってはイイ香りなんですが。
>>802 何、今年3回目?
すごい勢いでしこんでいるな。
黒豆で仕込んだというのは、
やっぱりここの書き込みの影響でしょ?
ウチも味噌の在庫が少なくなってきたよ。
>>803 黒豆で味噌って、ここを見てなかったら3回目の仕込みはなかったですね。
>804
自分もだよ。One#は青大豆だけどね。(^_^)
>>792 >悪名高いタッパーウェアの密封容器に出合って
味噌造りには向かないということでしょうか。
わたしは平気で遣ってて、楽ちんです。まずいかな?
>>806 ごめん、口出すことでないかもしれないけど、
792の趣旨は、「悪名高いタッパーウエアだけども
味噌つくりに使ってみると、重石なし、カビなしで
快適にできた」という事だよ。だね?
>>792 をやぢさんも、ひょんな事から独身男性とみずから
公表したわけだけど、それで、色々糀で遊んでいるようで、
なかなかおもしろいね。 数字的アプローチは女性には
欠けてしまいがちだけど、やはり、必要な要素とおもうぞ。
検討材料は色々あればあるほどいいんだよな。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ねえ、みんな!
今日は1日だけで、7人も書き込みがあったYO.
多分、このスレ始まって以来の新記録と思うぞ!!
この記録、今日が終わるまでにのびるかな。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
(・ω・)ノ″コンバンワー
んじゃ、8人目の椎名でぇーすw
でも今日はとても眠いのでお休みなさーい。
うひゃ!さん、帰ってきてくれてうれすィ・・・
み・・・みなさん、できるだけレスは短くしませんか?
ちょっとたまると読むの大変(^-^;
>>808 記録更新、協力ありがと! おやすみ〜。
9人目、口番長@皿屋敷です。
ゆっくりレスを見る間がないので最近ちょっとタテヨミしがち・・・
でも時間にゆとりがあるときにじっくり読みたいなあと思います。
うひゃ!タン!待ってましたぁ!
まとめサイトなんて嬉しい話!いいとこ取りしたいなあ。
>792さん
タッパーウエアの容器って丸いフタつきのやつですか?
私もあれ味噌作りによさそうだなあ、と思ってました。
悪名高いっていうのは・・・なんとなくわかります。(w
>>811 (^з^)-☆Chu!!
でも、タッパーウエアは高いよ。
初体験以降、味噌をつくりつづけるかどうか分からない初心者に
いきなりの出費はおすすめできないと思うのだよ。
百円均一の7、8リットルくらいのケースで充分なんだよね。
漬け物たるや不透明なホーローにくらべると、側面から色の変化や
たまりの滲出ぐあいが見てとれてとても便利だよ。
タッパーウエアを義理や押し切られて買ってしまった人は
それを有効利用するため、いまから、味噌作り実践というのも
いいかもな!
で、書く事もないのにないのに僕が10人目っと・・・。
うひゃさん!お久しぶり!!
( ^_^)/ドモドモ。
ご協力ありがとう!!
>>813 あの後結局、カニはどうやって食べたの?
結構、気になっている。w
いや、まあ、単純に蒸して食いました。食い終わった殻でダシとって
雑炊作ったりして。(貧乏くさいかな)
だしとって雑炊!
貧乏くさいどころか、手をかけて天然だしでやっぱ、食通だとおもうがな。
うちなんかも、ボタンエビや甘エビの頭で、味噌汁やトムヤンクンのだし
取ったりする。生じゃたべれないそれらのエビの脳味噌が、汁物のだしに
いいんだよ〜。 今日も一日、はりきっていこ〜。
メールチェックのついでにちょっと覗いてみたら
レスがついててビックリです。
タッパーウェアが悪名高いというのは
値段と販売方法のことです。
プラ容器としての性能は世界一?ではないかと…。
タッパーに出合ってから味噌のカビの心配がなくなったのは勿論、
超低塩梅干も成功してすっかり舞いあがってますが
決して回し者ではありません。
ワタシの使っているのはマキシクイーンデコレーター(\5000)
で容量11リットルの不透明、ジャバラ状のフタで真中を押すだけ
で密封になるという代物です。
このほかに5.8リットルのものと半透明の8.8リットル普通のシールがあるけど
口番長@皿屋敷タンのいってる丸いフタはどれだろう?
>>811でOne#タンが容器は透明の方が変化が見られてイイ!!とのことでしたが
昔からお味噌は樽とか瓶で暗所でっていう先入観があるんですけど
味噌を熟成させる上で光って気にしなくても良いものなんでしょうかね?
これから車を雪から掘り起こして出勤なので
取り急ぎ長文でスミマセンm(_ _)m
>817
ちなみにワタシおすすめのケースは半透明でクリアではないが、
保存容器が透明、不透明にかかわらず、直射日光をさける
冷暗所に置くがポイントか。
温度や光の入り具合など家庭によってちがうから、保存に
ベストな場所がそれぞれちがうんだよね。これまた面白い事に。
=======================================================
スレッドを見たら、表題からして真っ赤でビクーリ、ビクーリ。
1000前にそうなって、みんなの書き込みが充実したスレだったなと
改めて感じる、、締めくくりもこりゃまた手前味噌だあね。
大まかに予定が狂ってしまったが、One#がスレ1としての初心者にお勧め
手前味噌スレはこれで役目を終わる。
今まで、暖かい姿勢で書き込んでくれたコテハン達、古い仲間、
新しい仲間、貴重な体験を惜しみなく教えてくれたベテランさん等々、
ありがとよ〜〜 (^-^)/~~~
PS
だれか、引継、または姉妹スレでも立てて見ない?
いちいち、スレ1がしゃしゃり出ない通常の感じでもいいし。
誰かが立てるなら、テーマは味噌でなくても、遊びに行ぞよ〜。
みなさんに暖かいお言葉で迎えられて感謝感激!ありがとうございます!
さて、スレも残り少ないので短いコメントで…
>One#さん
次スレ、もしよかったら私がしたらばで立てますが、いかがでしょう?
賛成の方は
[email protected] まで捨てアドレスでメールをください。
6名以上の賛成でスレを立て、折り返しご連絡しますよ〜
わわ、偶然にもついさっきタッパーウェア買っちゃったトコです…
でも今月いっぱいはタッパーウェアのサイトから直接買うと30%off!!
(ただし2個組の場合ですが…)だったのでつい。
※決して関係者ではございませぬ。このスレを見つけて興味を持ち、
今年初めて味噌仕込みに挑戦するいち初心者です。
このスレ参考にさせていただいてます〜
次スレ賛成です。この板ですよね。
味噌という言葉を入れて下されば自分で探しに行きます。
>をやじさん
いえ、次のスレは「したらば」で立てようと思います。
次スレ立てに賛成の方は、>819のアドレスまで捨てアドレスで
メールしてください!賛成6名以上でスレを立て、スレが立ち次第
折り返しメールします!
余裕があれば、次スレアドレスはココにも貼ります。
賛成です。捨てアドレス持ってないので、ここに貼られるのを待ちます。
あっという間に終末近し。
792さんへ なるべく手短に書きます。掲示板書き込みの日が浅いのでご勘弁を。
あと、発酵食品に紫外線は危険。えぐくなります。
Oneさんへ ひたし豆って、青大豆のことでなく、豆の半加工品のことでは。
青大豆味噌の成功祈願。あと、司会(?)お疲れ様でした。感謝。
うひゃさんへ お初です。前の書き込み見て、こっそりファンです。新スレよろしく
無添加さんへ いいなー
三年目さんへ 早くできる、甘口塩分少な目を、つなぎに作るのはいかが。
発酵食品はやはり暗所が基本なんですね。
でも、色の変化やたまりの沁み出を観察したいので
次の切り返し後は半透明の容器に移すことに決めました。
したらばに新スレが立つと自分で探すのは不可能なので
ここにアドレス貼っていただきたいです。
その際はHNをもってみなさまにお目にかかろうと思っています。
>792さん&
>>820さん!(はじめまして!)
そう!そのマキシです。フタを圧して空気が簡単に抜けるってのが
魅力ですね。クイーンの1リットルはちょっと大きいような・・・
かといってマキシだと小さいような・・・中間はないのか・・・
大小セットでもうちょっとお安いといいんだけどナァ。
お買い得な半透明プラスチック容器にしようかと思うけれど、
うちは冷暗所が少ないので不透明の容器のほうが適してるかも。
>うひゃ!さん
私も捨てアドないの・・・でも次スレ希望してます。
うひゃ!節炸裂?!なカキコも待ってます。(ファン多し!)