1 :
もぐもぐ名無しさん:
山形が漬物の一大産地、というのは初めて知りました。
さくらんぼの漬物なんてのもあるらしい。
みんな寝てんのかな?
3 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/13 05:07
その昔、TBSのドラマ『時間ですよ』で山形出身のおばちゃんが毎回漬物を
披露するコーナーがあったような気がします。(全然違うドラマだったかも?)
あと、食用菊の漬物『もってのほか』をテーマにした同名のテレビドラマも
ありました。いずれも30年くらい前の話です。
それやこれやで、山形は漬物の名産地だということを知りました。
わたしは山形といえば「温海かぶ」の漬物が好きです。
4 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/13 09:53
さくらんぼの漬物
もうネタ切れか・・・・・・・
山形では漬物は自家製で食事のときに食べるだけでなく、日本茶を
飲みながら食べます。また、主婦、老人などはお茶のみといって知り合い
の家を訪れ、漬物をメインにちゃをのみ、おしゃべりする習慣があります。
7 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/17 11:28
潰もの
8 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/17 11:44
東京だけどウチもそうだよ。
「お茶のみ」って言葉好きだな。
お茶にはお菓子じゃなく、漬物だと思ってた。
9 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/25 19:24
昔の人はご飯を食べたあと
茶碗にお湯を入れて漬物で
茶碗を洗ったそうです。本当です。
11 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/25 21:51
さくらんぼの漬物
12 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/25 21:56
晩菊ウマー
ネタ切れ・・・
14 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/03 18:06
で、「西の京都」の漬物の話題はどうよ?
なんだネタ切れか
見て損した
16 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/03 21:05
おみずけウマー!
17 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/03 23:06
はい京都。
今やったら、日野菜(細くて赤身のかかった大根系)が旨い。
これから、さぶなるにつれて「水菜」「すぐき」なんかがいいです。
「千枚漬け」は甘ったるいんで個人的にはNGやな。
なんにもかけんでも美味しいけど、醤油と七味をちょっと付けても
趣きがかわると思う。有名店は星の数ほどあるけど、烏丸の竹屋町を
西に入ったとこにあるお漬もん屋さんがお気に入りです。美山しぐれ、
ちりめん山椒などの佃煮系もGoodです。
18 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/04 08:37
age
19 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/04 22:51
続けれ!
20 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/04 22:57
大根のニシン漬け、ウマー
今にも消えそうな線香
シャボン玉消えた
23 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/05 23:11
京都といえば、しば漬けだよな。
俺は、しば漬けの中の茗荷と生姜がとてつもなく好きなんだよ。
茗荷が丸のまま、漬かっていて、生姜の一切れがでかいと、それだけで満足だ。
量り売りの店に行くと、「茗荷と生姜だけでいい」といいたくなる。
勇気がないから、いえないが。
とにかく、しば漬けの茗荷と生姜が好きなんだよ。
24 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/06 12:42
生姜は旨い。
25 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/08 22:55
茗荷もうまい。
全然盛り上がんない
27 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/09 00:09
そういえば糠漬けにこっていた時期があった。
米ぬかをわざわざ生の物を買ってきて、自分で炒ってそれで漬けた。
俺は30過ぎの男だけども、女房やおふくろの世話にもならずに自分で全部した。
最初の頃は楽しかったね。糠が次第に発光成長していく過程が。
一番目に漬けたキュウリは塩からいだけだった。
でも糠の発酵が進むにつれ、美味しい糠漬けが次々と出来上がる。
キュウリ、ナス、ウリ・・・。
嬉しかった。楽しかった。そして何よりも美味しかった。
これだよ。自分で可愛がっていた糠漬けが美味しい。こんな嬉しいことはない。
でもね。
それが次第に憂鬱になってきたのさ。
糠は毎日、美味しい糠漬けを生み出してくれるけど、毎日、可愛がってやらなきゃ
ならない。
糠全体に空気がいきわたるように、かき混ぜなくてはならないんだ。
朝と夕方の2回。もちろん、やってたよ。責任を持って。俺の糠床だからな。
でもな、あるとき、ふと気がついた。
手が、指先が糠床臭いんだよ。
せっけんで洗っても、とれないくらい臭いが指先にしみついていたんだよ。
その臭いが何をしていても鼻につく。気になりだすと、どうにもならない。
フランス料理店でフォアグラのソテー・トリフのなんたらかんたらソースあえとか
いう料理を口にしつつ、1本12000円のボーヌなんたらって名前の赤ワインの
グラスを優雅に・・・自分で思っているだけだが・・・飲もうとした瞬間、臭って
くるんだ。糠床の臭いが。
年に1度、あるかないかの、フランス料理なんてどうでもいい。
でも毎日の日常。これが糠床の臭いに浸っている。侵食されている。
これはかなわない。
おれは捨てたよ。その糠床。
古漬けになっていたキュウリが2本ほど、残っていたっけ。
未練は嫌いだから、ええ、一緒に捨てました。せいせいしました。
でも、糠漬け、真実、美味しかったですね。
28 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/10 21:06
野沢菜が好きで酒飲みながら食ってるんですが、消化が悪いみたいですね。
ある日、二日酔いになってあまりの気持ち悪さに吐いたら、未消化のまま出てきまし
た。
汚い話ですみません。
でも野沢菜は好きで今も食べています。
29 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/17 10:01
いぶりがっこも語れ
30 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/18 20:14
すぐき大好き。シバ漬けの茗荷も好き。
漬物ってついつい細かく刻んでご飯に混ぜて、
握飯にしたくなります。
31 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/18 22:50
>>30 おお! シバ漬け茗荷愛好の同志!
ただし、おにぎりよりお茶漬けサラサラです。
32 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/20 11:32
漬け物ってそもそも自分で漬けるもので、
それを販売する漬け物業界って、比較的
新しい産業だったかも。
33 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/20 12:45
>>32 農村ではね。
都市では昔から買って食べるものだったよ。
これは味噌などと一緒。
34 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/20 12:46
と書きこんでから気づいたけど
味噌も一種の漬物かもね。
大豆の麹漬けと言えなくもない。
35 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/20 14:11
>>33 これほど発展したのは直近の10年か15年そこそこの話でしょう。
36 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/20 17:42
30年くらい前の話です
37 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/20 23:12
べったら市って江戸時代から、あるよね。
38 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/20 23:13
山形人、おやつに漬物食わせるな!!
39 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/21 21:31
>>34 味噌のお茶漬け大好きです。
柚子味噌を焼いて、ぶぶ漬け。旨いよ!
40 :
京都好きな山形人:02/11/22 07:26
そろそろ「青菜漬け」の季節だなー。楽しみ!
あ、その前に「おみ漬け」が出てくるけど、
ここのスレの住民さんの食べてるやつには
「唐芋(からいも)」って入ってますか?
売ってるやつには絶対入ってないんだよね。
41 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/22 11:16
>>35 農業人口の急速な減少や農村生活の変化があって
漬物を商品として大量に供給しなくちゃいけなくなったのが大きな要因だろうね。
京阪や江戸を代表とする都市では大昔から漬物屋が立派に商売として成り立っていた。
と言っても今みたいに全国展開する「巨大な」漬物業界は比較的新しい産業だよね。
硬くてつまらん書きこみスマソ。
京都行って老舗のうまい漬物食べたいな。当分行けそうにないけど・・・
43 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/22 13:47
しば漬け食べたい!
菊のおひたしもいいね〜
菊は天ぷらもいい
44 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/22 14:03
日野菜漬け、大好き!!
昔、修学旅行の時に食べてから忘れられなくて
今でもデパートなんかで京都の漬物屋を見かけると、買っちゃう。
他にも白瓜とか、柚子大根とか…。
あ〜、食べたくなってきた
45 :
京都好きな山形人:02/11/22 15:28
ものすごい遅レスでスマソ。
≫10の言われていることは今でもそうですよ。
食事が終わりかけて、みそ汁も無くなり、これで終わりの時
最後に御飯茶碗にお湯をいれて(時にはみそ汁が空になった
お椀に入れたお湯を、御飯茶碗に移す)、更に白菜やらの
漬け物を一枚ほど入れて、箸で茶碗の内側を洗うんです。
最後は漬け物は食べてしまうし、お湯は飲んでしまいます。
主婦の後かたづけを少しでも早くできるように・・・と言う
考え方のようです。(その分野良仕事などに速く着手出来る!)
山形に帰省するとまだこの習慣が続いています。
野良仕事はもうやってませんが・・・
46 :
45京都好き山形人:02/11/22 21:36
自己レス+α
みそ汁のお椀にお湯・・・と言うのもそれを洗うためです。
このばやいは当然漬け物でお椀を洗って、次に御飯茶碗にお湯を移します。
これらの理由を、主婦の後かたづけを早く出来るように・・・としましたが、
手助け(主婦を大事にする)の要素も欠かせません。
アチキの家だけかも知れませんが、例えば正月はその家の主人が自ら風呂を
大掃除して、最初に主婦に入って貰うという風習があります。
ところで、漬け物の種類ですが、京都+山形だったらそれこそ腐るほどの
種類があると思いますよ。
中には発酵食品でなくて保存用の塩蔵物というのもありあすが・・・
(例:もだしの塩漬け)
西利の千枚漬け、ゆず大根、みぶ菜たべたい…
友達には西利甘過ぎって言われるけど、大好きなんだ…
話変わるけど「もってのほか」ってどんななんだろ。食べたことある人いますか?。
48 :
京都好き山形人:02/11/23 20:53
>>47
「もってのほか」って43さんの言う菊(食用菊)のことですよ。
黄色だったり紫だったりしますが、おひたしは菊の花びらを
酢を少し入れた湯でゆでた物です。ゆでるとびっくりするほど
量が減ります。これを酢醤油をつけて食べます。
少し苦みがあり、噛むと口の中で「きゅ、きゅ」というような
感触というか歯ごたえというか・・・があります。
独特の風味があり、これを珍重したんでしょうか?これを
嫁に食わすなど「もってのほか」と言ったとか・・・って
言われてます。(このほかにも諸説ありますが)
ところで、西利というのはメーカー名ですか?何処の会社でしょうか?
アチキのところでは聞かない名前なので・・・
49 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/23 21:15
>>48さん
詳しく教えてくださってありがとうです
綺麗そうなおつけ物ですね
食べてみたいなあ
>>49さんTHX!
京都の観光名所にはよく店おいてますよね
51 :
京都好き山形人:02/11/25 16:59
山形ではそろそろ「青菜(せいさい)漬け」の早いものが
出始めでしょうか?
いまごろはその前哨の「おみ漬け」の季節だと思います。(山形離れて
長いもんで・・・はっきりとは・・・)
でも「おみ漬け」は元々は「近江漬け」なんだそうです。
山形の紅花が北前船で京都方面と取引されていたのは有名ですが、
そこで活躍した近江商人が、青菜の間引きされたものや、青菜漬けの
余り菜などで工夫して漬け物にしたのが始まりと聞いています。
これで熱い御飯を食べると止まらなくなります。
でも、いま住んでる場所では売ってないのよね。
実家のやつのように唐芋(からいも)が入って無くてもいいから
たべたい!
京都で買った筍の漬物が美味しかった〜
また食べたいけど京都まで行かないと駄目かな?
買った場所は覚えているけど、製造元とかが分らない。
53 :
京都好き山形人:02/11/26 22:48
>>52 筍の漬け物ですか??初耳ー!
どんな味なんでしょうか?
何とかメーカーとか分かりませんか?
あと、何時でも売ってるものなんでしょうか?
季節限定・・・なんて良くありますものね。
あたしは筍大好き人間で、毎年の春は何本食べてるか数え切れません。
筍を下茹でするために大鍋(キャンプ鍋なんて言ってましたが)を
それだけのために持ってる程です。
故郷の山形は孟宗竹の北限で、根の部分は筋張ってて食べられません。
こちらに来て改めて旬の筍の旨さに驚かされてます。
買った場所だけでも教えてくだされませ。
54 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/27 07:22
さーて、おみづけが食いたいぞ、と。
新米とおみづけ、これがありゃメシ3杯はかっ食らえるぞ!
>>53 筍の根っこのところ、そのままだと硬いっつんなら
メンマにしたらうまかろーにね。
あれってたしかわざわざ硬いところ選んで使うもんだし。
産廃が少なくなって新産業が生まれるコリャ(゚д゚)ウマー
ひとりでやってて虚しくない?
56 :
京都好き山形人:02/11/27 12:03
57 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/27 12:08
竹の子だったら西山漬の事かな?
山椒の粒とか入ってる?
当時、筍の漬物があるって話を聞いて
京都に行くついでにお土産さんをまわって
何種類か買ったんです。そのうちのひとつが
気に入ったんだけど、メーカーをメモするの
忘れて袋捨てちゃったんです…
買ったのは大原の三千院の近く。
寂光院に行く途中で、別の物も購入しましたが
自分が気に入った方の漬物はそっちの店には
置いて無かったです。
時期は5月のGW頃。季節限定物だったと思います。
来春、両親が京都に旅行するらしいのでその時に
探してきてもらおうかな。
59 :
京都好き山形人:02/12/01 07:58
>>57,58
レスありがとう。
今度さがしてみよーって言っても、そうそう簡単に
行けるほど近くないしなー。はーー!(ため息)
しなべきうり。
と書いてみる。
61 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/01 19:16
62 :
京都好き山形人:02/12/02 22:10
>>60 あれも美味しいですね。
でもどうでも良いことなんですが、あれってなぜ「しなべ」なんだろ?
しわが寄る(たくわんにする干し大根みたいにしなしなになる。)って
事で、山形言葉だと「すなびる」になるんですよね。
ま、商品名だからメーカーに言わせれば「そんなの勝手だろ!」って
言われそうですが・・・
63 :
京都好き山形人:02/12/09 15:12
なおったー!
あれって何だったんだろ?ここに入ろうとスレタイをクリックすると
変なアドレスに飛んでっちゃうヤツ・・・
まーなおって良かった良かった。
また皆さんのレスがみれる!
たけのこのお漬物うまー!
65 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/09 20:20
この季節になるとコープで売っている山形の赤かぶ漬けウマ−。
飛騨高山の漬け物にも似たのがあったけど、甘酸っぱくなかった。
地元では、どういうふうに切って食べるのか?乱切りとか薄切りとか。
一番おいしい食べ方とかあるのかな?
66 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/09 20:55
「京都のお漬物」として売ってる西利と大安。
地元の方はどのような見解をお持ちでしょう?
スーパーで売ってる丸越と大差ないように思うんですけど。
自分は京都人ではありませんが
京都土産で西利や大安を貰うとがっくりきます。
67 :
自分も山形人だず:02/12/09 21:32
茄子漬は丸ナスにかぎるね
長ナスはやだ
さくらんぼって買うと高いらしいね
俺なんかは通学途中、道路にはみ出てる枝からもぎ取りながら学校いってたもんだ
(食いすぎると下痢注
68 :
京都好き山形人:02/12/12 19:18
確かに「民田なす」だったかな?小さめの丸なすなんだけど、
皮が柔らかだから口当たりもさっくりしてて美味しいですよね。
山形では夏、なすの漬け物はそれこそ毎日のもので、あれも
私にはたまらない味です。塩分過多と言われながらもいくつも
食べてしまいます。
さくらんぼ、高いですよ!私も山形に居た頃はこっそりとって(盗って?)
食べたことあります。
だけど、生産する側から言ったら大変ですよー。あの小さいヤツを
一個一個手でもぎ取るんですよ。しかもさくらんぼの木って結構
背が高いから脚立の高いのを立てたりで手間が大変なんです。
実ってから雨に当てると実が割れて売り物にならなくなるし、
みのる時期を見計らって集中的に収穫する必要があるし・・・
観光さくらんぼ園・・・て季節になると良く出てきますが、これも
ある意味でその対策ともいえるかも知れません。客が勝手に
とって食べてくれるんですから、ある意味農家も客も「助かるー」
と言うわけです。
69 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/12 21:26
すぐきマンセー。お茶漬けウマー。
70 :
京都好き山形人:02/12/13 20:49
>>65 あたしは庄内出身でないので温海赤カブ(山形赤カブって言ってますけど、
主産地は庄内地方の温海町です。)の漬け物は詳しくありません。
ですけど、あれは味もさることながら、歯ざわりがなんと言っても
身上じゃないでしょうか?・・・となると、やはり薄く・・・と言うより
一口大に切ってコリコリカリカリの歯ざわりを楽しみたいと思います。
全く着色料のない鮮やかな色も魅力ですね。
でも、食べ始めるとこれも止まらなくなって・・・
しかも、ただでさえそうなのに、うまい日本酒でも出てきたら・・・
いやー漬け物は悪魔だ!?
71 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/13 21:23
>>66 生まれも育ちも京都の人間ですが、
地元の人間でも、西利や大安をもらうとガックリきます。
贔屓にしてるのは、大こう、丹波、野呂かなぁ。
千枚漬けは、絶対「村上重本店」が美味しいと思います。
「○安」の赤かぶ漬の鮮やかすぎて毒々しい色にはどうも馴染めない。
「西利」はよく知らん。
73 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/14 14:51
お正月ですね。
お正月というとすぐき。
私は葉っぱの方が大好きです。
濃い口醤油と味の素をどばっと掛けて喰います。味音痴みたいでごめんなさい。
薄口醤油でも良いなー。
最近はポン酢醤油で食べても美味しいかなーと思っています。
74 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/15 16:53
いぶりがっこもよろすく
このスレハケーン記念下記子。&スレ違いで須磨祖。
>>43 漏れの実家では、冷凍庫におひたし用の菊(←もちろん、「もってのほか」)と
あけびの芽が大量に眠ってます。
この大晦日「つばさ」で帰省しますが、おそらく食卓に出てくるでしょう。
ってか、アケビの芽なんて他の県では食べないみたい、
とききますたが、ほかのところではいかがなもんでしょうか?
76 :
京都好き山形人:02/12/20 13:16
スーパーから「おみ漬け」買ってきました。
「ウマー」だけど、唐芋が入ってないし
パッケージを薄くするためか、大根なんかもやたら
薄く切ってあって、もの足りません。
>>75 アケビの芽は生のまま(orゆでてから)冷凍してるんですか?
春先の味ですね。
77 :
京都好き山形人:02/12/21 22:09
なんか変ですね?
この板からdat落ち?したスレが沢山あるみたいです。
BBSは私、あまり馴染みでもないんで仕組みがよくわかりません。
でも、このスレは無くしたくないから皆さんも宜しくおながいします。
78 :
京都好き山形人:02/12/28 21:17
ここんとこ、あたしばかり出ずっぱりでゴメソ
明日から山形に行ってきマース!
故郷の「おみ漬け(唐芋入り)」「青菜漬け」「大根漬け」「白菜漬け」
その他、その他 思う存分食べてきマース!
でも、血圧が高くなりそー・・・
79 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/28 23:20
>>71 このスレ初めて読んでからすぐに人からNRの漬け物もらった。
確かにあまり旨くなかった・・・
なるほどがっくりくるわけだと変な感心したよ。
80 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/29 00:39
>>71さんに同感。
私も生まれも育ちも京都の人間だが
千枚漬けは、残念ながら実家の母親が普通に漬けたものが今のところ一番美味しい。
余計な人工甘味料や旨味調味料で誤魔化さずに昆布だしで発酵させてあるから、
旨味は現代の食事に慣れた舌には正直ちょっと物足りないんだが、
気持ち悪い味はしないし、変に甘過ぎることもない。
最近の巷の千枚漬けは、全国規模で売れるようになってから(?)
安易な大量生産に走ったのか、変なもん入れすぎのエグイ味の奴が多い。
家のより美味しいの欲しいなあと思って店頭でよく味見するけど、
いつも人工味にウエッてなってばかり。
中には甘いだけでろくに発酵してない奴も。
全然じゅるじゅるじゃないのに千枚漬けと称して売ってる奴もある。
そんなの千枚漬けじゃなくて、単なるデカカブラのステビア漬けだぞ、
とツッコミを入れたくなる。
もちろん店構えは和風老舗調。…修学旅行の厨房は騙せてもねー;
千枚漬けじゃないけど
丹波なんかは、甘いし人工甘味料や旨味調味料も使ってるだろうに、
何故か美味しい。周囲でも結構評判いい。
(とか書いて売れて大量生産に走って味が落ちたらやだな)
多分、甘味料や旨味調味料の使い方とか量とかが上手いんだと思う。
でもあればっかりともなると、
さすがに普通の日の菜漬けとか壬生菜漬けとか食べたくなってくるけどね。
どこか、漬け物屋ならではの美味しい本物の千枚漬けを作ってください。
人工甘味料や旨味調味料を使うなとは言わないけど、あんまり入れまくらないで。
目立つんですよね、千枚漬けは。
81 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/29 07:20
怪しげな千枚漬けを買うくらいなら千枚漬けもどきを自分で作ったほうがマシ。
スライスしたカブに塩を振って軽く重石をしてしばらくまつ。しんなりしたら
酢でさっと洗って甘酢に漬ける。甘酢に使う酢は京都の「千鳥酢」がお奨め。
82 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/29 13:24
>もちろん店構えは和風老舗調。…修学旅行の厨房は騙せてもねー;
甘いぞ。東国の夷は十分騙せます、って例えばうちの身内なんだけどね(w
がいしゅつの某メーカーのくそまずい壬生菜漬けもらって捨てるのがもったいないから食べたけど
まさに甘くてえぐくて食べると頭痛がしたよ。
京都に限らないけどみやげ物の漬物はひどいものが多すぎる。
今後は食べずに手を合わせて処分すると心に誓ったけど、もったいなくて多分無理。
脱線するけどくそ不味いお茶もなんとかしてもらいたいな・・・
83 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/30 18:18
漬物を探していおります。
小茄子の漬物で「つばくろ茄子」とかいうものだったと思います。
去年まで近所のスーパーで何年かあったのですが、今年は姿が見えず・・・・
実は義父が末期癌と先日宣告されました。
何をしてあげたらいいのか全くわからないのですが・・・
義父はお漬物が大好きで、特にこの茄子は好きだったのです。
胃癌なのでいつ食べることが出来なくなるかわからない状態なので
少しでも早く食べさせてやりたく、スーパーはもとよりネットでも調べてみたのですが
見つかりません。。。。(まだスーパーの店員さんには聞いてません)
私は東京(世田谷)在住なのですが茨城、埼玉、千葉等
車で行ける範囲は行きたいと思っております。
下手な文章で申しわけないのですが情報ありましたらよろしくお願いいたします!!
84 :
マリー・アントワネット:02/12/31 01:36
85 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/31 03:11
京都の知人にいろいろもらった事あるが、
スグキが一番飯にあったなー。アレは美味い。
千枚漬けはオヤツに喰った。
86 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/31 05:21
千枚漬け
あれはみりんと砂糖ドバドバ入れて漬けるやつだ
喰えたもんじゃない
観光客向けに売ってるヤシの方が甘み押さえ気味でまだ何とか食べれる方だ
87 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/31 05:29
ホントに、人間の本性が垣間見える板だよなここ
千枚漬けはうまいよ、
>>86 毎年この時期になると、知り合いとかが暮れるんだよね。
あの甘み、昆布のうまみがいいんだけどなぁ。
味醂と砂糖かぁ、どこのなんだろう?
甘いのがいやなんだったら、唐辛子を振って、醤油につけてもおいしいよ。
90 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/31 12:21
硬くてつまらん書きこみスマソ。
京都行って老舗のうまい漬物食べたいな。当分行けそうにないけど・・・
91 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/01 03:41
草津の田島屋で買ってきたホロホロ漬けウマー。
濃い辛味噌の中に細かくきったキューリのキューちゃんがまじってるって感じなんだけど、
白いごはんにあう。
漬物をお土産にかうって習慣がなくて今回たまたま買ったんだけど、
これから旅行に行くときは美味しい漬物やを調べてから行こうと思ったよ。
>>83 つばくろ小茄子は、確か夏季限定商品だったと思います。
私も世田谷在住でサミットに行くのですが、
そこでは毎年夏の間しか売ってなかったと思いますよ。
毎年サミットで取り扱っているはずなので、聞いてみては?
93 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/04 11:53
ままけはage
漬け物は家で面倒だが漬けるのが一番、
漬け物は発酵食品だから体にいい乳酸菌がたっぷり
でもスーパーで売ってるのは殺菌処理してるから乳酸菌は
含まれてない、野菜にタレ漬けただけ。
95 :
冷やかし中華一番:03/01/05 00:16
漬け物は高菜漬けが一番好き。ピリッとした辛さと塩味が合っててうまい。
鹿児島では山川漬けとか桜島大根の漬け物が有名。両方ともうまいよ!!
他には柴漬けなどが好き。緑と紫、両方うまい!!
96 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/05 02:01
今なら、新宿タカシマヤの「村上重」で千枚漬の量り売りやってるよ。
飛騨高山のかぶの漬け物うまかった
98 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/05 07:03
>>94 「殺菌処理してるから」じゃなくて「もともと乳酸発酵させていないから」が
正しい。脱水して調味液に浸しただけの「漬物もどき」が多い。
その調味液をわざわざ買ってきて浅漬もどきを作る人も増えている。
>>97 飛騨高山の赤かぶの漬物も、万人向けの甘酢漬けと昔ながらの乳酸発酵
させた酸っぱいものがあって、どっちを美味いと思うかは好き好き。
>>98 しっかりと乳酸発酵させてある漬け物を売っているところを教えてください。
100 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/05 11:20
100ゲットといきますか
101 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/05 11:30
乳酸発酵させてある漬け物を売っているところを教えてください
102 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/05 11:47
筍を下茹でするために大鍋(キャンプ鍋なんて言ってましたが)を
それだけのために持ってる程です
>>98 その通りです、実は私は某漬け物工場でバイトしたことがあるんですが
まさにそのやり方でした、そこで驚いたのが殺菌処理の方法、
真空パックにした漬け物をそのまま100℃の熱湯で20分浸けるんです
これでは漬け物ではなく煮物になってしまうんじゃないか思うほどです。
あんな物をデパートで堂々と売ってるのが凄い。
>>101 私が知る限り市内のスーパーでは観たことありません
104 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/09 20:01
!
105 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/09 20:04
さあて、そろそろ猫を漬ける季節になったな。
106 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/10 21:30
丸八やたら漬age
107 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/10 22:36
岐阜かどっかのめしどろぼうっていうのが好き。
ごはんと食べると止まらない。
普通にスーパーで買えたらいいのに。
108 :
京都好き山形人:03/01/11 08:30
しばらく来てない内に盛り上がってますね。
109 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/11 08:38
>>108 正直、お前は出てこないほうがいいみたいだな
110 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/11 12:51
111 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/13 17:08
静かに伸びてるこのスレ、最高だよ。
112 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/13 17:14
>>111 伸びなかったらdat落ちしてる
駄スレでも前から残ってるのはみんな伸びてる
113 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/13 17:40
粗にして野だが駄ではない
114 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/16 18:43
115 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/16 18:49
粗にして野だが駄ではない
116 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/16 18:51
やだがだ???
117 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/16 18:53
118 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/19 11:56
山形のナスの辛い漬け物、ぺちょら漬けだっけ?
旨いと思うぞ!おれは。
(^^)
120 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/20 00:03
晩菊(山形)?御茶漬けにして、いまたべたいよ〜
121 :
バカボンパパ:03/01/21 00:04
つばくろ小茄子は昨年から商品名を変えて会津小茄子という名前で売っていた。季節限定商品で、7月下旬から9月末ぐらいしか販売していないと思う。
122 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/21 20:13
京都の漬け物うまいね。。。
そんなおれは旅行の際買いだめ、、、、
新幹線に全部わすれたぁ!
ばか
123 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/26 01:58
京都の漬物でわしがいちばん旨くて、かつ京都ならではの
漬物と思っとるのは上賀茂の「なり田」の酸茎やねー。
>>99 さんが書いている乳酸発酵そのものつー味です。
できたての頃の味が浅いのも旨いし、遅くなって酸味が
増しからの古漬けも旨い。
あと、あまり有名じゃないけど小茄子で漬けた「きらら漬け」
つーのもあるよ。(甘いので自分は好きじゃないけど)
124 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/26 02:03
そうそう京都でほんまもんの漬物をネタに茶漬けを食うなら
丸太町烏丸西入の十二段家がイチ押しです。
京都に来たら是非寄っておくんなはれ。
125 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/26 09:46
この板からdat落ち?したスレが沢山あるみたいです
126 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/26 09:50
山形だったかな?
青唐辛子を味噌に漬け込んだヤツ
あれで飯が3杯は食える
127 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/26 10:10
ぶぶ漬け食べて・・・と言われたら
嬉しくて喜んで食べてしまいあとで悪口言われそう(w
128 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/26 11:55
山形の道の駅で買った漬物「オーからい」
刻んだ唐辛子の醤油漬け、大根・なす・きゅうり等と混ぜ合わせ
ふりかけのような感じの漬物。
そのままご飯にふりかけて食べるのもヨシ…
おにぎりの具として使うのもヨシ…
オレは冷奴の薬味にも使ってます。
おみ漬はマイウーだな!
131 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/26 23:15
>>130 今頃の時期におみ漬け?
市販品だろ?そりゃ他のモノと比べたらうみゃーかもしれんけど・・・
自家製には・・・あ、自家製は無理か、ゴメソ
132 :
もぐもぐ名無しさん:03/02/04 19:43
なんか知らないうちに、この板のもう一つの漬物スレが落ちたみたいね?
とおもたら、新しい漬物スレが立ってたり・・・
このところレスがつかないなー。皆さんネタ切れ?
133 :
もぐもぐ名無しさん:03/02/05 11:26
さっきアニメ美味しんぼみてけど
ぬかづけに釘いれるの?なんで。食べ物なのに。
134 :
もぐもぐ名無しさん:03/02/05 11:44
別にぬかに入れたからって、それ食うわけじゃないだろ。
ていうか、ぬか自体食わないし。
135 :
もぐもぐ名無しさん:03/02/06 19:11
やたら漬
136 :
もぐもぐ名無しさん:03/02/06 22:31
本物のいぶりがっこはとっても美味しい。土産物屋のはまがいものが多くて
よくない。
長野のおそうざい(?)だと思うんだけど、高菜か野沢菜を油いためした
やつ、美味しかった。あれ、どうやって味付けとかしてるのか、長野の人
いたら教えてください。
137 :
もぐもぐ名無しさん:03/02/11 17:04
野球漬け
勉強漬け
138 :
もぐもぐ名無しさん:03/02/13 05:45
age
>>133 茄子に含まれる色素アントシアニンが鉄と結びつくと安定するため、
つまり茄子の色を良くするために釘などの純鉄を入れると良いとされてる。
釘だと危険だという人は、別に他の鉄製品を入れても良い。
また、釘も鉄釘でないと意味がないので要注意。
>>139 代わりに砂鉄入れてもいいですか?
粉末状だし、釘より効きそうな気がする。
141 :
もぐもぐ名無しさん:03/02/13 22:29
おれ、昔むか〜しどっかで釘代わりとして
鉄で作った卵に似せたもの見た時あるような気がする。
用途にはぬか漬に良いとかなんとかあったような。。。
142 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/13 23:18
家にありますよ。
「おまめちゃん」という商品で、「黒豆のツヤ出しに、漬物の色だしに」と書いてあります。
鋳鉄です。確か「クロワッサンの店」で購入しました。
143 :
もぐもぐ名無しさん:03/02/14 00:41
シ●ブ漬け
京都人でつが、はっきり言って京都人どうしで
NRやDYの漬け物を贈りあうことってあるのかと小一時間、、
「Nり田」も最近、人工甘味料+化学調味料の嵐じゃないですか??
Kと順の千枚漬もなんかいろいろはいってるしな。
有名老舗の漬け物ってほとんど化学品漬けだよ。
昔はそうじゃなかったんだと思うが近年変わってしまったんだろうな。
千枚漬けは家で漬けるのが美味に一票。
それから「西利」は有名なとこ以外にもう一件あるよな。
値段見てびっくりするが、、
145 :
もごもご名無しさん:03/02/17 11:53
寺町通りにある漬物やさんの千枚漬、母親が好きで
よく買ってきてたなー。ちょっと甘いけど(・∀・)イイ!!
146 :
もぐもぐ名無しさん:03/02/17 14:38
>>144 嗜好が変化したのでそういう味じゃないと
売れなくなった、ということなのでしょう・・・悲しい話ですが。
147 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/04 01:17
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )─ < 山形名物永眠マット!
\_/ \__ ∧_∧____
/ │ \ ( ゚ ∀ ゚;) < マットマット!!
┏━━┯┓
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< やまがた山形〜〜!!
/つ━∪━━━┓_________
ノ ┃ ::: ::: ::: ::: ┃ ┃:: : :::│┃
(__ノ┃ :: ::: ::: ::::┃ ┃:: : :::│┃
┗━━━━━┛ ┗━━┷┛
あぼーん
149 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/08 00:26
最近、漬物を買ってもなぜか納得できない・・昔、家で食べた漬物とはなんか違うような?やっぱり添加物バリバリだからかな?きゅーりの○ーチャンとかはベトナム産だし。
甘塩になってきているから市販するなら添加物入れないともたないからな。
めんどうでも自家製の方がうまいとおもう。
それそせれの家庭の味ってのがあってそれを持ち込んでお茶のみって
していたからな。
決して市販はもってこなかった。
151 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/19 22:50
ままけは
のむべは
わらわらままけは━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
153 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/21 22:12
何かのおまじないですか?
がすくわえでうだれ
はいっと
155 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/03 00:17
156 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/09 14:50
>153
わらわらままけは→早くご飯たべれ!
あぼーん
(^^)
160 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/19 11:56
>>151解説
ままけは→ごはんたべれ!(まま=ごはん)
のむべは→のもうぜ(酒なんかを)
161 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/19 12:07
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
163 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 15:14
山形で愛されてる筋子も漬物みたいなもんなんだよな。
塩して、梅干みたいに重しかけて、しばらくほっとくんだもんな。
そうすると京都版海産物の漬物は棒寿司か?
164 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 17:45
山形って去年出張で行ったけど
あまり観光地が無いね。蔵王は山形じゃないんでしょ?
お土産(自分)つけものを買ったんだけど、
キャベツにいろいろはさんであるヤシ。サンドイッチ状のあれ。あれがおいしかった。
先月山形に行った同僚からもらったのが味噌に唐辛子が入ってるヤシ。
あれもうまかった。
京都の漬物は私の口に合わなかった。
青菜付けを東京で買えるところってありませんかね。通販でもいいけれど。
実家は減塩でかつての面影もありません。
166 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 18:19
>>3 そのころ山形にはTBS系なんてなかったのに
何を好き好んで山形の漬物なんか紹介したんだろ
>>164 まぁ、ぐだぐだ文句言わず
蔵王温泉でマターリしてろやベイベー! (´ー`)y−〜〜
蔵王スター一升ビンを片手に
おみづけをつまむ。これ、最強。
菜の花漬けが無くなってきたなー・゚・(つД`)・゚・
169 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/22 22:50
虎ノ門のやまがたプラザ「ゆとり都」あたりなら売っているかもよ
170 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/23 07:23
新幹線に全部わすれたぁ!
ばか
171 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 19:48
>>167 確かに、おみ漬けつまんで日本酒・・・最強ですね。
しかし、ゴールデンウイークの頃となると肝心の漬物が無くなって・・・(悲
172 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/29 20:51
ほんものの漬物が食べたい
173 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/29 23:09
漬物の原料にする野菜などは、薄ピンク色の防腐剤に漬けられ
常温で木のコンテナに詰められて、船で日本にやってくる。
スパー等で大量に売ってるのは防腐剤漬け。
174 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/03 09:22
ピックルス
175 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/05 16:51
最近レス少ないね?
皆さんネタ切れ?
176 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/06 00:10
すいません、おみ漬けってどのような物ですか?百貨店に西利や大安、村上重とかあるけど
おみ漬け見当たりません。
あぼーん
178 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/06 00:21
京都西利の漬物が好き@関東人
大根、千枚漬け、きざみ壬生菜が個人的に好き。
179 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/06 17:49
>>176 おみ漬けというのは材料として青菜(せいさい・・・高菜と似てるけど違う)、大根、人参、茗荷、紫蘇の実などを
小さく刻んでつけ込んだ山形産の漬物です。山形の家庭ではこれ以外にも家によりけりで入れるものが違います。
でも、基本線は青菜(大半)+大根です。味は醤油味ですが醤油の味がするほど濃くしません。(浅漬けですし)
普通に売られているのはビニール袋に入ってるので、中身を取り出してそのまま食べます。
スーパーの漬物売り場などで見かけますが、見当たらないときには店を変えて探してみてください。
180 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/06 18:08
>>160の追加解説
ままけは→意味=ごはん食べれ!(ちょぺっと=すこーし、辛い)
のむべは→意味=(酒を)呑もうよ!(一度だけなので味忘れた)
で、どちらも商品名なのでーす。
山形の道の駅とか土産物屋に行くと売ってます。
181 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/06 21:12
ぬかづけに釘いれるの
>>179 御丁寧なお答えありがとうございます。
当方、大阪在住ですが近所のお米屋さんではいつも山形産の『はえぬき』
を購入して美味しく頂いています。たまにお漬け物がついてくるんですが、
胡瓜や紫蘇の実、生姜なんかがゴッチヤになってつけてあり、全体の色は黄色と
いうか緑の混ざったような色なんですが、それがおみ漬けかな?
>>182 それは、おみ漬けではないです。
ウチでよく、似たようなもの作りますが…
知ってる方、正式名称キボン(w)
それにしても、山形って漬物一大産地だったなんて
知りませんでした(;´Д`)ハァハァ
もう何年も食べてないけど、晩菊漬けって山形の漬物ですよね?
すごい好きだったんだけど、ただじぶんが食べてたのはパックに
入った既製品だったから、地元の人が食べてるのと同じかは
分からない。でも好きだった(記憶としては、キューリ
のキューちゃんの薄切り+しょうが+菊の花っぽい味の構成だった
ように思うのですが。。。ちがう?)
>>182 それはそれは・・・「はえぬき」は食味の点でコシ、ササに決して負けていませんが、
販売戦略上からわざとランクを落としているんです。実際の生産量の10倍!も出回ってる魚沼産の
コシヒカリなんて信用出来ないじゃないですか?お金の惜しくない人はいいでしょうけど・・・
漬物の方は良く分かりません。「やたら漬け」かなぁ?
>>183 困ります!山形人の誇りを持って・・・おーとっと・・・
>>184 漏れの知ってるかぎり、晩菊というのは商品名です。一般家庭でこれと似た様な物を
作っているかも知れませんが、聞いたことがありません。家庭で漬け込むにしても
材料が多すぎて、一般的でないと思われます。
この晩菊は今でも山形の銘産品として売られています。たしかメーカーのHPもあったように
思います。「山形 漬物 晩菊」などでぐぐってみたらどうでしょう?
182サンの言ってるのがやたら漬けと言い、それに菊が加わると
晩菊になるそうです。どちらも、商品名だそうで。
私はぺそら漬けが好きです。あの、後を引く辛さがなんとも。
で、おみ漬けの由来ですが、(誰も聞いていない。)
昔おぼうさんが、川で漬物用の野菜を洗っているところにでくわし、
いらないところは川に捨てていたらしく、もったいない!!
ということで、それを使って塩漬けにし、醤油をかけて食べてみたところ
おいしかった。
という。
…なんともくだらない話でしたね。すいません。
>>186 漏れの聞いてる由来と違いますね。漏れのはこうです。
昔から山形と上方は紅花の取引で交流が活発でした。紅花は山形県の最上川の
中流域から酒田に運ばれ、其処から北前船で舞鶴、更に京都へと運ばれました。
この取引には近江商人が関わっておりました。彼らは倹約を旨とする商習慣でしたから、
山形の地で間引きされて捨てられた野菜や半端野菜を上手に利用し、漬物に仕立てました。
これが「おみ漬け」でその名は「近江漬け」から来ていると言うものです。
ま、この板の主旨でないんでどうでもいいんですが・・・
「おみ漬け」お家で簡単に作れますか?
なんか186さんのカキコ見てると、塩揉みした数種の野菜を塩揉み、重しして
水気を絞って、醤油垂らしたらそれらしくなるかなぁ〜、って。全然、私の想像
してるもんとは別もんでしょうか?
百貨店の西利、大安、村上重なんかで「おみ漬け」の名前で買う事できるでしょうか?
189 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/09 02:01
西利の漬物食って京都の偉大さを知りまつた。
>>188 百貨店にある西利とか大安なんかは京都の漬物メーカーです。
レスを嫁ば分かる様に「おみ漬け」は山形の漬物ですから、それらの
メーカーに聞いても扱っているはずがありません。
しかも、京都のどこかとりすました趣の(京都の方ゴメソ)漬物とは違いますので、
ハナから高級店に並べられるものと違う様に思います。
スーパーを何軒か探した方が見つかる率が高いですよ。
>>188 おっしゃるようなかんじで、簡単に作れますよ。
179さんも、言ってますが、基本的に青菜、人参、大根を細かく刻んだものを
使います。(あとは、お好みで。笑)
2%くらいの塩でよ〜〜く揉んだ後、重しして、1日くらい置きます。
水気を絞ったら醤油、みりん、だしなどを煮立たせたものをかければできあがり♪
らしいです(笑)あくまでも、即席のものなので、あしからず。
おやつに漬物最高〜〜〜(笑)きゅうり漬けイイ!!
192 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/11 23:51
さくらんぼの漬物というか、実家じゃ梅干しと一緒にさくらんぼ漬け込んでました。
小ぶりの梅干してな感じでウマーでしたよん。
なんかこのスレへんだよ。皆さんどうかしら?
195 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/18 00:02
なんだかあぼーんが多いな
196 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/19 16:32
かつくらってカツ屋さん、まず麦入りご飯のおひつと
京都の漬物で出てくるんだけどそれがまた美味しくて楽しみ。
かつが来る前に1,2杯食べてしまう。
(ここで言われてるメーカー産のかもしれないけど…)
かぶとか、白菜とか、京都の漬物はあっさり上品だよね。
>>164 蔵王は山形蔵王と宮城蔵王とある。県境にまたがって。
丸茄子の漬物毎年送ってもらう。ジャムとかの瓶にぎゅうぎゅう
入ってるやつ。浅漬けっぽくてフレッシュな感じの
残ったやつもウマー、じんわり醗酵がすすんだやつもウマー。
ご飯によしお茶飲んでもよしすぐなくなっちゃう。
高菜漬けが欲しいよー。できれば市販品でなくてつけたやつ
刻んで醤油ナシで納豆と混ぜる。これも最強。
↑ 後半少し日本語へんだよ。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
200
201 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/07 01:53
この間しゃぶしゃぶやさんに行ったらなんか知らない漬物が出ました。
色は薄い緑色でみじん切りになっているんです。それをごはんにぱらぱら
ふりかけて食べるもので、結構おいしかったから帰るならうちでも食べたいな、
と思ったんですが。心当たりのある方は教えてください。
>>201 薄い緑色?のみじん切り?なんだろ?
薄い緑って黄緑色とかってことですか?
あと、みじん切りと言ってもそれに含まれてる材料は分かりませんか?
(例えば大根とか人参とか・・・)
文字では味が伝えられないので難しいですね?
そろそろ、なすのみょうばん漬けの季節でしょう!あと
漬け物っていうより、超浅漬けって感じの「だし」もいいよね。
205 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/21 00:10
だしage
漬物かどうかは知らんが
206 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/21 00:17
207 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/02 15:51
ミョウバン漬け!?って、塩漬けですよね?
色止めかなんかの目的でミョウバンは使いますが・・・
夏の食卓にはこれがなければ・・・
だしの方は言わば「切り込みその場漬け」みたいなモンですな。
これも山形の夏の定番・・・
やっぱり最高気温日本一の記録を持ってるだけあって、
夏を美味く過ごす料理や食べ物、食べ方が多い様で・・・
208 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/05 05:23
誰か、美味いしば漬け売ってる店教えて下さい。
先代まではニシダヤで買ってたんだが、最近味が
落ちまくりでとても喰える代物じゃなくなった。
209 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/05 09:28
柱谷幸一さんが羨ましい・・・
210 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/06 22:35
京都、山形、どちらも盆地。夏は暑い。
漬物が盛んなのと何か関係があるのでしょうか。
211 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/07 21:11
なんも関係はありません。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
213 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/18 12:22
あげとくよ
このままじゃdat落ちしそう・・・
うまい漬物が食いたい。
どっかのじいさんが
「うまい漬け物だけあれば他に何も要らない」とかいってたから。
うまい漬け物に炊きたての飯とかで逝ってみたい。
けどスーパーなんかじゃ売ってるわけない
215 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/19 15:55
秋田県出身です。
今関東で1人暮らしだけど、無性に食べたくなる漬物が
「燻りガッコ」です。(イブリガッコ)
たくあんを燻して、燻製にしたやつです。
秋田ではどこの食卓にもあがるんですが
秋田県以外のスーパーでは全く見かけない!!!
だから実家から、3ヶ月に1ぺんぐらいあきたこまちと一緒に送ってもらってるよ
普通のたくあんよりも締まってて、色もこげ茶
軽く苦味があって(゚д゚)ウマー
コーヒーのように癖になる物質入ってるんじゃないかと思うぐらいに
手放せません。
知ってる人いない?
そう言えば5月に旅行したとき高速のSAで売ってた燻りガッコ、
どっかにしまったまま忘れてたよ。早速探して見なきゃ・・・
真空パックだし基本的に塩漬けなんだから悪くはなってないと思うけど。
↑
ごめん、このスレはageるんだってこと忘れてた。
218 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/21 16:23
だいぶ昔だけど、晩秋の頃TVで燻りガッコの仕込み?が始まったという
ニュース?をやってました。
掘っ立て小屋みたいなとこの天上に「これでもか!」と言うほどの量の
大根を藁で編んで吊し、床には火床を置いて木を燃やす(と言うか燻す)様子が
出されてました。木はあまり燃えない木の根っ子とかを焚いてました。
当然、煙もうもう・・・みてるだけでむせかえりそう。
昔なら囲炉裏のある部屋の天上にでも吊したんでしょうけどね。
219 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/21 16:31
秋にいぶりがっこ作る予定しています。
いぶったあとの漬けこみは普通のたくあんといっしょでいいのかな?
カブラ寿司も忘れないでね
221 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/21 20:36
イブリガッコ知ってる人いてうれしーな
ところでよー。たくあん系冷蔵庫いれとくと、
ちょっとでもあけると、やなにおいして、
牛乳とかもやばいんだけど、
タッパー入れるよりも、サランラップのほうがいいのかな?
ジャムとかご飯ですよのビンのほうが効果的なんかな。
その辺極めてる人情報キボンヌ(゚д゚)
222 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/21 22:45
千葉の鉄砲漬が好きです。
どなたか茄子(小茄子)の塩漬けを色よく漬ける方法を
ご存じの方いらっしゃいませんか?
ミョウバンだけでは巧くいきません。他になんか裏技が
あるんではないかと思うのですが、いつも表面が美味しくなさそうな
茶色なんかになってしまいます。
ご教授下されませ。
224 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 20:59
↑
ごめん。sageてしまった。
225 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/25 01:24
千枚漬けは、聖護院大根と塩と昆布と鷹の爪だけで作ります。
つまり、大安とかのメーカー品は「エセ千枚漬け」って事です。
226 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/25 01:26
>>201さん
それは、「壬生菜漬け」です。
細長いミツバの茎みたいなヤツだったでしょ?
世間体では、よく「水菜」と間違えられているヤツです。
227 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/25 01:30
京都の地獣で千枚漬け以外は、全部「お茶漬けの具」として食べるのが基本ですので、お間違えのないように。
故にこれを「ぶぶ漬け」といいます。
地元の人でさえ忘れている京都の食文化になってしまいましたが、基本は麦茶を使う事が条件です。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
231 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/06 21:46
今さら過去の絵を出さなくても・・・
ツーか失せろ!
232 :
漬物ヲタク@京都人:03/08/07 20:08
まあね、アンチが多いからねニシリとダイヤス。
漬物屋は古くひなびていて、家族だけで作っているべきだと
思っている人多いし。まあそういう人はそういう漬物屋で
買えばいい。
まあどこの漬物屋も下漬(調味する前の塩漬けした段階)までは
下請けに出してるものですよ。大手、家族経営にかかわらず。
でもね、こういうと叩かれまくると思うのだが、
大手は生き残りかけて健康志向や無添加傾向に最近はこだわっているから
メーカー名はさておいてとりあえず食べてみる価値あると思うぞ。
とくに化学調味料に慣らされた舌には物足りない部分はあると思うがね。
>225
千枚漬けは、聖護院大根と塩と昆布と鷹の爪だけで作ります。
つまり、大安とかのメーカー品は「エセ千枚漬け」って事です。
は?
どこにそんな甘味のない千枚漬を作っている店がある?
店名だしてみろ。塩と昆布だけでつけていたのは江戸時代までだ。
大徳寺の近所の大こうって店はかなり甘味控えめだが、
全く甘味がないわけではない。第一甘味ナシの千枚漬なんて
美味いのか?
その前に、千枚漬の材料は「聖護院大根」じゃなくて、「聖護院カブラ」だ。
お前に千枚漬を語る資格ナシ。
233 :
漬物ヲタク@京都人:03/08/07 20:08
それからな、227よ。
麦茶じゃなくて、ほうじ茶だろ。
お前も逝って来てください。
234 :
漬物ヲタク@京都人:03/08/07 20:09
番茶もありかな。
235 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/09 17:40
>大手は生き残りかけて健康志向や無添加傾向に最近はこだわっているから
>メーカー名はさておいてとりあえず食べてみる価値あると思うぞ。
>とくに化学調味料に慣らされた舌には物足りない部分はあると思うがね。
本当?京都逝った際に何軒か漬物やさんを見回ったけど
どこも化学調味料入りでがっかりしたけど…
長野か山梨の付近で
山芋の漬物をたべた。
新鮮な食感...
梅酢漬けとか?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
239 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/19 21:16
山芋の短冊切りにしたものに「ゆかり」を掛け
一混ぜして「その場のゆかり漬け」本格漬物じゃありません。
あくまで酒の肴です。
240 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/19 21:23
>>239 「その場のゆかり漬け」じゃなくて
本当の漬物です。
たまり漬けやにんにくの梅漬けに
近い感じの漬物でした。
梅酢漬けの赤紫蘇の葉があります。(ポリ袋入り)
衝動買いしてしまったヤツです。
ゆかりを作るにはこれを乾燥させる必要がありますが、
具体的にはどうすれば良いんでしょうか?天日乾しは理想でしょうが
排気ガスやらなにやらで、この場所では難しいモノがあります。
それに、塩抜きはどれぐらいどうするのか分かりません。
ご存じの方がおられましたら、是非おしえて下さい。
ゆかりの話題出てたんでカキコしますた。
243 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/13 01:33
244 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/13 01:56
おばあちゃんの漬けた菊イモ入りのおみ漬けが食べたい。
245 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/13 13:49
何の気なしに買ってみたんだが「だし」って ウマママーだね。
一人暮らしなんで材料揃えたりするの面倒でパックの買ってるんだけどさ。
連休で作ってみようかな。具はその家毎に違ったりするのかな?
246 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/14 03:12
酒のお供には、千枚漬け、赤カブ漬け、いぶりがっこ、大根の柚子漬け、小ナスの辛子漬け、
赤唐辛子と昆布の白菜漬け、みょうがや山芋の梅酢漬け、梅にんにく、…
ぬか漬けは大根、人参、きゅうり、みょうが、セロリ…
お茶漬けなら古漬けきゅうり、すぐき、魅惑の高菜漬け、葉わさびの醤油漬け、
行者にんにくの醤油漬け、しその醤油漬けもいい。
ああ!毎日腹いっぱいうまい漬物が食いたい…
247 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/14 08:55
>>245 だしって料理名いろいろなかったっけ…?
うちの実家(山形)でよく夏作るやつだったら
きゅうり、なす、みょうが、おくら、枝豆、おおばがベースで
こんぶがはいることもあり、
出汁と酒醤油(めんどくさいときはたれ系の醤油で代)で味付け。
いい感じになったところでごはんにかけてぞろぞろと。
だいたいこんなかんじだろうけど土地によっても違うのかな。
と思って検索したらはじいたふかしとうもろこしの実とか
入ってるのも。ウ、ウマソー
かつぶしとか胡麻とかいれるのも美味しそうだな。
>>247 枝豆ですか。ウマソー
パック入りのには「岩下の新生姜」が入ってる。ウマー
しその実とか谷中生姜なんかもウマソー
書いてるだけでまた食べたくなってきた…
はじいたふかしとうもろこしの実?どんなものだろう想像つかないや
>>248 いやわかりずらい書き方だったかもしれないけど
コーンですコーン。夏はとうもろこしをふかすので
それを実だけはじいて取って入れるんだろうと。
ダニエルカールを取材したWebの記事に書いてあった。
250 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/16 23:46
そろそろシーズンがやってまいりますが広島菜漬ウマ-
マヨネーズ醤油に味の素を少々入れたものをつけて
あったかいご飯と食べると…(;´Д`)ハァハァ
251 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/17 02:20
自宅パソコンから24時間いつでも気軽に出来るTV電話レディー募集中!
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高
時給!
お客様から頂くチップの副収入もあって40%ものバックがあるから給料+αの高収
入が可能です。
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
顔出しはしてもしなくてもOK!
当サイトはオープンから4年目を迎えた老舗のサイトです。
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
登録方法も解かり易く簡単です。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?
詳しくは
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htm をご覧下さい
白菜を漬けたいけど何からしていいかわかりません。ボスケテ。
>>252 とりあえず新鮮なの塩でもんで一晩おいてぎゅっとしぼって
超浅漬けにしる
これだけでもんまいよ。きゅうりとかなすとかよくやる。
あとはレシピ検索するのが面倒なら
昆布やゆずをいれたり唐辛子と酢を入れたり
好きなもの突っ込んでってスペックアップしてってください
やはり夏を過ぎるとぽつぽつレスが付いてくるね。
漬物ってあんま暑いよりやっぱ涼しめの方が美味いかな。
255 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/25 22:27
「みぶな」という青菜漬けを細かくしたような商品が
小田急で安くなってたので買ってきて
納豆と混ぜて食ってみた(しょっぱくなりすぎないように
納豆付属のたれを若干程度混ぜて)。
うまぃぃぃぃぃぃ
256 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/27 21:07
関東ってうまいもの少ないよね。
特に麺類、魚は最悪。
そばも風味のない、朝から納豆出すのはやめてくれ。マズー
まずいものばかりってのは、味音痴だからなのかねぇ。
関東人は関西で勉強してください!!!
かわいそうに・・・味や風味の幅がないんですね・・・
関西から一生出てこない方が良いですよ。
まして、外国なんてとてもとても・・・
258 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/27 22:02
思うんだけどさー、ぶっちゃけ関東に関西
よりうまい食べ物ってひとつもないんじゃない?
うどん、そば、ラーメンなどの麺類は関西、懐石も関西。
B級グルメにしてもそう。
たこ焼き、お好み焼きなども大阪がおいしいよね。
関東には文化もないし。
やっぱ、全てで関西が一番だね。
ミョウガを浅漬けにしたら、あっさりしてうまくて、
つい食べ過ぎてしまった。
記憶喪失になるかもしれん。
どっちにしろ自分の舌の好みを基準にしかできない
稚拙なオクニ叩きとオクニ自慢田舎根性丸出しでカコワルイ
スレ違いのオクニ叩きは違う相当のスレでやってください。
>>259 みょうがうまいよね。他の浅漬けにきざんで入れただけでも
一味違ってうめー。
>>223 誰もレスっていないからレスろうか・・・遅いかも知らんが
茄子の色出しにはミョウバン、そして鉄釘
鉄釘はよーーーーく洗って入れるように
262 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/29 23:13
東京はどこも醤油とソースの匂い。
飲食店はチェーン店だらけ。
また化学調味量や白砂糖をやたらに使う。
発癌率や肥満率が高いのもうなずける。
外食中心だと早死にするかも。
弁当は圧倒的に
ローソン>>>>>>>>>>>>>セブンイレブン
ダイエー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イトーヨーカドー
263 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/29 23:27
だしなんていいからおみ漬けをもっと入手しやすいよう普及させてほすぃ
>>264 気持ちは分かるけど難しいかもね。
パックに入った物を売ってるけど、実家のそれと比べて
あまりにも味が違うし(あまり美味しくないので最初はNG品かと思って捨てました。)
キクイモ(オレの実家では「からいも」って呼んでた」入ってないし・・・
それに日持ちがあんまり良くないんです。
266 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/03 20:55
■駅前放置自転車ランキング■
(1)天神(福岡) 4530
(2)新浦安(千葉) 3710 ←関東(w
(3)蒲田(東京) 3280 ←関東(w
(4)名古屋(愛知) 3140
(5)岡山(岡山) 2980
(6)赤羽(東京) 2940 ←関東(w
(7)大宮(埼玉) 2530 ←関東(w
(8)新宿(東京) 2510 ←関東(w
(9)南行徳(千葉) 2470 ←関東(w
(10)池袋(東京) 2440 ←関東(w
関東は自転車通勤多いのか。中国みたいだな。
267 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/03 20:55
この前東京に行ったんだがブスばかりだったぜ。
なぜだか関東人は大嫌いだ。
一緒に海外ツア−したときは最悪だった。
まずあの言葉を朝から聞くと胸が悪くなる。
それに何とかならないのかね、あのガン黒ファッション。
俺はもう二度と関東人と一緒のツア−はするまいと決心した
268 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/03 21:21
269 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/03 21:22
関東人は劣等人種
警察庁発表:認知された犯罪の件数(H12年度)
東京:291371
大阪:252367
関東管区内:724467
近畿管区内:473887
金融機関強盗
東京:18
大阪:13
侵入盗
東京:39502
大阪:22800
その他の犯罪も同様。
警察庁のHP行って,良く事実をかみしめてね。
270 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/03 21:22
関東人は劣等人種
’99東大・京大の地域別合格状況(中村忠一「全国高校格付け」より)
東大 京大 合計 人口(万) 率
北海道 45 32 77 570 13.5
東北 87 43 130 984 13.2
関東 1696 227 1923 4003 48.0
甲信越静 137 109 246 938 26.2
北陸 89 72 161 314 51.3
中京圏 210 299 509 1095 46.5
近畿 421 1560 1981 2075 95.5
中国 160 163 323 777 41.6
四国 106 94 200 417 48.0
九州 376 208 584 1476 39.6
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/local/local.htm
271 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/03 21:23
272 :
こんな事やってます:03/10/04 10:00
今話題のヤフー特別企画
日韓対決by韓国観光公社 (以下の文章は大マジ)
http://promotion.yahoo.co.jp/tour2korea/jvsk/index.html ☆漬物対決
韓国の場合…おばちゃんがキムチのおかわりをどっさりくれる (´・∀・`)
日本の場合…定食に添えられる漬物(ちょっと物足りない) (´・ω・`)
☆お土産対決
韓国の場合…韓国のりやキムチや韓国テイストがいかされた小物など
ここでしか手に入らないものがいっぱい (・∀・)
日本の場合…人気のお土産はそれなりに値段が高いし、近所で手に入る
ものもあったりして困っちゃう ┐(´ー`)┌
☆焼肉対決
韓国の場合…お店の方の熟練した技で焼き加減&切り分け完了!
和気あいあいの秘密はここに!?( ´∀`)σ)∀`)
日本の場合…日本の焼肉は個人主義?
焼き加減や縄張り争いで密かにバトル中 (`m´#)(;´Д`)
☆癒し(温泉)対決
韓国の場合…韓国では着衣のまま入れるのでカップルで楽しめます(・∀・)人(・∀・)
日本の場合…日本では男女共用スペースが少なくてカップルが
別の部屋に分かれてさみしそう (´д`*) Х(*゚д゚)
☆カフェ対決
韓国の場合…こだわりソファで長居歓迎!?時間を忘れてカフェを堪能 (*^ー゚)b
日本の場合…お茶が済んだらちょっと手持ちぶさた?
いくら居心地がよくてもお水だけではちょっとつらい (´д`*)
しかも乳酸菌の量を比べるのに糠漬けじゃなくて浅漬けを例に出してるし(w
日韓も関東関西もなにがなんでも無理やりこじつけようという強引さにワラタ
漬物対決か…どっさりキムチもうまいし白菜の浅漬けもうまいよねぇ
274 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/06 12:56
関東には、うまい麺が一つもない。
うどん、蕎麦、ラーメンと全てが最悪!
関東にもともと蕎麦文化なんて全くないんだよ。
関東は、工場で作った麺を温めなおして、化学調味料のたっぷり入った
「お湯」でたべる。 それが関東の文化。
オェー
関西は元々蕎麦文化。
蕎麦は京都発祥だった。
その蕎麦を関西人は食していたのだ。
繊細なのどコシ、味わいの深い香りはこのような環境ではぐくまれたのだ。
関東の貧弱な蕎麦とは全く違う。
今のうどんは、讃岐から伝わったものが大阪で洗練され世界一の味になった
ものと思われる。
関東にはうどん文化も全くない。
関東は、工場で作った麺を温めなおして、化学調味料のたっぷり入った
「お湯」でたべる。 それが関東の文化。
オェー
275 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/06 12:57
関東人は朝鮮人で、いまだに唯一日本人でない特殊地域で、
いまだに根性は完全に朝鮮そのもの。
腐れ根性を発揮してどんどん衰退しております。
貧しい精神性、低級文化では衰退するのも当たり前。
何でもパクリで、発想が誠に貧困、金正日でも拝んで
沈んでいけや、それが関東に相応しい。
276 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/07 12:52
>>272 ウェーハッハッハ
韓国体験に変わってやがる(w
277 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/10 20:46
別スレでも、現実世界でも関東でラーメンのうまい地域
はないと立証されたはずだが?
なぜ東京と互角だとか、東京の方がうまいとかデタラメ言う奴が多いのか不思議
東日本人は正味味覚障害なのか?それとも単なるバカ?
278 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/10 20:47
東京なんかに美味いラーメン作れるわけないだろw
まあ所詮、脳味噌まで薄い、ギチギト味関東人
だから仕方ないのかもしれないけどな
糞マズイ、ニセモノラーメンで満足してりゃあいいじゃん。
大阪を巻き込まないでね、本当に迷惑だからさ
279 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/10 20:47
東京人=朝鮮人が日本人に成りすました姿そのもの
戦前の東京人には誇りがあったし、日本人の美徳もあった
今いる東京人は、残念ながら朝鮮人によって民族浄化されてしまった。
憎むべきは戦争、かわいそうな東京
280 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/10 20:47
なんていうかさぁ
ぐじゃぁ〜、どろどろぉ〜ってした味というか魅力はありそうな気もするんだよね関東には。
でも悪いけど、俺そういうのは受け付けない。
もっとソフィスティケートされたスタイリッシュな街や人間が好きなんだ。
言い方はアレだけど、なんか「汚らしい」「愚鈍」「下品」
そういう感じだよね、関東って。
生理的に受け付けないんだ。 ゴメンネ。
2chにスレ違いの自分語り連書き(コピペ?)
とってもソフィスティケートされててスタイリッシュでガクブル(((((;゜Д゜)))))
282 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/11 21:42
東京の有名な店に行った。
すげー並んでるから相当うまいのかと思ったらなんじゃありゃー。
しかも一杯1500円。
東京人はうまいもん食ってないんだなーって思った
283 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/11 21:42
>>281 東京人はついに遁走しましたw
しょせん虚栄だけの幼稚なレベル。
あまりいじめ過ぎるといらぬ禍根を残すので
やめておこうと思うが、それでも認めないんだろうな
ド ブ 川 味 の 糞 マ ズ イ 東 京 の ラ ー メ ン の こ と を !
284 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/11 21:43
東京のラーメンていうのはインチキなんすね。
汁が透明でちょっと甘ったるくてちっとも旨くない。
おい。だれかこのバカ消防関東人、引き取ってくれよw
低脳東京人じゃあ限界かね?それとも
285 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/11 21:44
まずいかどうかはともかく美味しいラーメン店が殆どないのが東京。
どっかにあるんだろうが、そこは情報晒してくれ。
幼稚な関東人 こんばんは がんばっとるかね?
なんだかんだ言っても 関東人は関西人のことが気になってしかたないんだわ
10まで作ってね。滑稽だね。
>>285 このスレ人いなくて落ちそうになるから続けてていいよ。
関東と関西の味のけなし合いをするスレはここですか?
父さん!ボクが好きだった日本の漬物を語るスレは何処に行ったの!?
もう会えないの?イヤだよー!
290 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/13 20:54
マズイマズイと言いながら、東京でラーメン食ってたら
店主が鬼のような形相でこちらを睨んでいましたw
旨いラーメン作れない東京のラーメン屋ほど悲惨なものはないね
291 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/13 21:01
まずいラーメンでもウマーな漬物さえあればなんとかなる。
ないか、そんな店。おみ漬けウマー
自作自演だろうと、周囲がつっこまないのが
この板の切ないところだな。
293 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/13 22:18
冷蔵庫で簡易につけたカブのさごはち漬けが食べたいよう
どっか売ってないのかよう三五八
294 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/14 01:39
ラーメンは猫舌ニャー難しいニャ
キョウの漬物巧い。
オオサカノネギ焼き上手い
別に大阪のラーメン旨いなんて感じたこともない
瀬戸の鯛も旨い
日本海側も旨い
中部〜西の酒も旨い
長崎福岡の海産物も現地で喰いたい
漬物は拘るなら自分で糠どこキープしな
295 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/14 22:59
関東の豚骨食ったけどなんだありゃ?
醤油豚骨ぎどぎどでまずぅ。
当然不味い中にも東京ラーメンは入ってますが?
脂っこく醤油臭いだけ
両者不毛かつ必死 そしてスレ違い
どこか総武線沿線で古漬売ってる店はないでしょうか?
298 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/15 18:53
あ、いたいた。
ぬかづけスレから追っかけてきたんだよ〜♪
錦糸町に一件知ってるよ。詳細知りたかったらあっちに来てね。
age
ラーメンネタは他所でどうぞ
300 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/18 11:49
300
山形と京都の漬物の価値観が違うらしいです。
京都はどちらかというと酸味が強い漬物が多いですが、
山形は酸っぱい物=腐ってるという風な思いが昔から
強かったため、辛い味の漬物が多いそうです。
僕は山形に住んでるので、山形の漬物の方が好きです。
でも一番いいのは松前漬けかな。
何でも土壌が違うとかで、同じ野菜でも味がまるで違うと聞きますな。
いや、東北は知りませんが、関東のローム層で育った作物は関西に比べて
不味いんだそうです。オレは比べた事無いから分かりませんよ。
301の言うような差は確かにあるかも知れません。東北では漬物の目的が
野菜の保存(冬支度)だったのに対し、京では湯漬け(お茶漬け)の素材として
発達してきたと言う差も無視できないと思います。
どっちがいいとかの事ではありません。それぞれ個人の好みで味わえばいいと
思います。
オレも山形出ですが、スグキや千枚漬けも大好物なんです。
303 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/19 23:41
牛タンで巻いて食べる漬物はウマかったな。
仙台だったけど。
304 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/24 20:03
俺のいとこが「晩菊本舗・三奥屋」で働いてるYO!
小さい頃から晩菊大好き!これとご飯だけでもう満足。
仙台辺りだと売ってるけど、さいたまには無いなぁ・・・
305 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/26 02:53
関東人は、日本の中では上位だと思いたいようだが、勘違いしない方が良いだろう。
関東は、治安、民度、食べ物の質etc.間違いなく日本の中では最下位だ。
つまり、関東人が叩ける地方など日本には存在しない。
どうしても叩く相手が欲しいのであれば、外国に目を向けたほうがいい。
ベトナム辺りが妥当じゃないかな?
山形が関東だと思ってる田舎者は関西人ですか?
>>306 わいは言えるでぇ
山形人は東北人や、
ま、昔で言うたらエミシやな。
漏れも山形人。エミ氏で結構だが。
>>1 スレタイのソースは?
ま、西の京都はとにかく東の山形ってのはどこから拾ってきた?
もういないか・・・・・・
310 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/28 22:30
これって言っちゃいけないタブーなのかもしれないけど…
東日本の人って、味覚ないよね…
逆に最北の漬け物って知りたい。
東北人はお茶請けで食べるほど漬け物好きだっていうけど、
北海道あたりに漬け物ってあるのかな?それはそれでおもしろそう。
>>302 とか読むと漬けもののルーツが違ってておもしろいよね。
312 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/29 00:31
313 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/02 03:36
関東連合軍の、完敗ですな。
客観的にみて。
314 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/02 03:37
東京の、焼きソバいうたら
ブタも入れずに、テンカスだけやねんて。
何と貧しい生活だこと、ホホホホ・・・・・・・・
315 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/02 03:37
>>312 質問する前にお前の日本語なんとかしろ。
それが礼儀ってもんだろう。
関東の人?マナー知らずだね
連合軍w
317 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/03 13:51
318 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/03 13:52
日曜日の東京新聞の付録(?)読んだ?
漬け物特集だったよ〜
319 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/03 14:15
わらわらままけは━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
320 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/04 02:27
くったずぅ
321 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/04 02:36
漏れはおみずけらしき物に刻み昆布が入ってるヌルヌル系のヤシが好きだな。
アレ何て言うかは知らんが、
あれさえあれば白飯大盛り3杯はイケル
のむべはー
323 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/04 07:02
のんだずぅ
324 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/04 07:03
逝ぐべはー
325 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/06 20:44
ま、結論として
東京及び関東圏内・・・・基地外、人非人、偏屈者
関西・・正常な人間
“食は文化”とあれば、関東圏以外の人は普通の正常なる人間であります。
って事で終了しましょう!
季節としてまだ早いけど
おみ漬け+納豆+熱い御飯→満腹+満足 だっす。
>>326 住人が少ない上関西厨に住み着かれの二重苦にもめげずの
君の書き込みに対して敬意を表して禿同意だ。
刻み高菜納豆もさいこー。
328 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/08 13:39
東京が本場の料理なんてなにもない。
もんじゃ焼き → お好み焼きのパクリ
点ぷら → 九州が発祥の地
そば → 出雲の足下にも及ばず
おでん → 自ら関東煮を名乗っている
にぎり寿司 → やっぱり京都でしょ
懐石 → 実は大阪が発祥の地
329 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/08 13:39
東京でしか見られない観光、東京の見所は3重4重駐車して有る車を見るのが良いでしょう。
割り込み、降りる人より乗る人が押し寄せ降りられないという気違い電車
に乗るツアーが好評です。
東京人の食事で有るもんじゃ焼きを食べて、貧しい食事を体験しましょう。
三国人差別を見る異国体験ツアーも好評です。
330 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/08 13:40
東京はアカンで!マジで!居住して生活する所と違うさかい。
縄張り村意識強いわ、他人様への詮索イジりキャラ付けごく当然やわ、
セッカチで煽り尻叩き激しくペース乱されるわ、
全域何処も彼処も雑多で入りくんでゴチャゴチャしてて
“空気”の抜け入りが悪く“隙”が無く“雰囲気”澱みよるわ、
夏はこれでもか!という位に糞暑うてタマランわ、
新しいモンに敏感に反応して“興味シンシン気持ちウキウキ見たい欲しい圧力光線”
出しよる癖に実際に自腹キッて消費利用するのは既存のベタベタで
糞安いのんばっかりリピートしよるわ、・・・・・。
もう長いこと住んで地が既に確立されてる奴はエェやろうけど、
今から新たに住む事を考えるのは止めといたほうがエェで。
このスレ、東京や関東とは何もかんけーねーと思うんだが、
関東叩きの関西厨が住み着いたのはなんでだろ?
相手もロクにおらんのに叩いてもつまらんと思うが・・・
>>332 スレタイにしっかり関西あるからね、
関東はないんだけど・・・
334 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/09 14:50
関東は麺類が最高にまずい地域だね。
うどんはコシがなく、
化学調味料たっぷりのどす黒いまずいつゆ。
あんなものウドンのダシじゃねぇ、醤油のんでるみたいだねw
関東のめん関係者は讃岐、大阪、北九州で修行しろ!!!
335 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/09 14:51
>>333 関東人は古代から現代まで、歴史を通して常に必死です。
討伐されたり、差別されたり、常に戦いの歴史だった。
だからとにかく必死に生きざるを得なかった。
今でも関東人に余裕がないのはそのため。
関東人はかわいそうな民族なのです
あほくさ・・・
死ぬまでやってれば・・・
338 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/09 19:32
山形…赤かぶ漬・青菜漬・菊花漬・さくらんぼ漬(しば風味)・etc
京都…刻み壬生菜・日の菜・すぐき・千枚漬・しば漬・柚子大根・etc
それぞれ違った味・色を楽しめるのでどれも好きですヽ(´ー`)ノ
千枚漬はサーモンを巻いて食べるとウマーです。
>>338 >千枚漬はサーモンを巻いて食べるとウマー
う、ウマソー…そういや日本料理やで似たような料理見たことあるな。
さくらんぼ漬けって見たときうげって思ったけど美味いんだろうか…?
個人的には奈良あたりの真っ黒に漬かったみそ漬けも好き。
340 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/10 20:59
さくらんぼ漬は…そのまま食べた方がウマーな予感(´・ω・`)
奈良の漬物って、奈良漬でつかねぇ?
みそ漬ぢゃないから違うか…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
実家山形だからさくらんぼ漬け食べた事あるよ。
ウマーだよ!!
342 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/10 21:02
さくらんぼ漬ぢゃなくて、
普通にさくらんぼとして食べた方がウマーですた(´・ω・`)
連続カキコスマソ
343 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/12 23:31
関東人のイヤなところ
・関東はアヅマの子孫だと得意げに話すところ
・他の地方の方言を馬鹿にしているところ
・他県に引っ越しても関東弁を直そうとしないところ
344 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/12 23:31
関東人のイヤなところ
・朝鮮人と同じところ
というか全部
345 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/12 23:32
関東の嫌なところ
>>1みたいな香ばしい香具師があまりにも多いところ
自分は北の分際で帰化されていることに気づいておらず、南チョンコを馬鹿にするヤシ
鏡で見て目ーつりあがってる自分に気づけあほども
346 :
関東の山形人:03/11/13 03:42
>>319 んだな━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
347 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/13 05:33
348 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/13 12:31
>>328 >もんじゃ焼き → お好み焼きのパクリ
逆も言われてますね。
もんじゃが関西に伝わりお好み焼きになったという説。
>>343 >・関東はアヅマの子孫だと得意げに話すところ
関東の人間は大多数が地方出身者ですが。
>・他の地方の方言を馬鹿にしているところ
大阪で標準語で話したらNHKみたいと笑われますが。
>・他県に引っ越しても関東弁を直そうとしないところ
関西人は関東に来てもずっと関西弁ですね。
関東人は関東弁→標準語にします。
>>344 ・朝鮮人
まさにそれはそのまんま大阪のことですね。
349 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/14 21:24
「プチくら」で今日は京都の特集だったわけだが、
漬物屋さんのお茶漬けコース、ウマソーだった。
冬だ漬物の季節だ、クイテ━━━━(T∀T)━━━━!!!
350 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/15 16:53
関東の食べ物やってなんであんなに横柄なの?
それでまずい。最悪ー
サービス悪し、マズ、高い。。。
関東終わったね。
京都人だが漬物は余り食わん。食べてもきゅうり・白菜程度。
なぜなら漬物好きの父親が、若死にしたため
漬物嫌いの母親が、家で食べさせてくれなかったから。
だから京都伊勢丹のB1Fの入口外の土産物屋の漬物屋の数と
それに群がる観光客の数に驚く。
世間の人は漬物をこんなに食うのかと再認識。
ただ上記の売場伊勢丹の和洋菓子売場と隣接しており
伊勢丹の売場匂いで台無し。
J-waveで小山くんどうの言ってた鰻やだか食べ物屋だかの
おばちゃんの漬け物、食べたいなあ…
前の日ご飯食べに行ったら、話の合った小山薫堂のために
次の日の10時に来いって言って逆算にしてその時間に
丁度漬かるように漬けといてくれたそうだ。
人に美味いもの食べさすのが趣味だとかで。
こういうのが美味かったりするんだよねぇ。旅館の朝食で食べた
やつが忘れられないとか。
が、どこの地方のだか忘れてしまった訳だが。
確か温泉街。
>>353 この次に機会があって、美味い漬物に巡り逢えたら
是非、その場で仲居さんにでも聞いてみて下さい。
地方の食べ物って漬物ばかりじゃなく、知られていない
ものが沢山あります。
そして、そういうものほど地元でないと手に入りません。
スレタイの京都、山形ばかりでなくても良いんでは・・・
情報きぼんぬ
355 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/18 12:48
先日TVで京都の特集やってたんだけど、
大根に見かけはよく似たもので、
特殊な乳酸菌があり、海外でマジックピクルスと呼ばれ注目されている
という紹介の漬物があったのですが、何だかわかりますか?
356 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/18 13:01
たっちゃん漬け・・・あまり美味しくないw
山形の本長のつけもの 大好き!
358 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/18 16:12
359 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/18 17:12
360 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/18 17:19
361 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/19 15:41
関東は、食べ物に関しては劣悪。
関東はまずい。しかも高すぎ。
東京でもんじゃ食ったが、臭くてぬるくて釣りのエサかと思った。
「ロース」のとんかつ定食も食ったが、パサパサでうっすーい肉が2600円だった。
九州じゃ肉厚でジューシーなとんかつが800円で食える。
>>361 価格が高いのは仕方なかろうが。
地価はどのくらい違うと思ってる?人件費も馬鹿高い。仕入れも高い。
しかし、トンカツはどう見ても日本全国でも見ても神田周辺がベストだろ。
もちろん店により当たり外れあるけど。
363 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/20 05:08
>>361−362
どうでもいいけどネタがつきないな…
永谷園のCMの音聞くとお茶漬けより漬け物食いたくなるな…。
きゅうりのべったら漬けを切らずに長いまま
熱々ご飯にのせて豪快に食べるのが好き。
364 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/20 19:09
山形のオミズケくいたい!!!!
それとセイサイ漬け
365 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/20 19:50
白菜の古漬け食べたい。
>>361 すごいですねー。日本中のすべての食べ物の事ご存知なんですね!
私は、食べた事ないものや行った事ないお店がまだまだたくさんあるので、どこがいい悪いって語る事が出来ないです。
スレ違いなんですが、金沢の「かぶら漬け」ってどんな味なんでしょうか?
近々旅行に行くので参考にしたいのですが…。
367 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/21 00:14
白菜の漬けたのはうまい。ご飯3杯はいける。
ただ浅漬けは味が薄いので嫌だ。
368 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/23 21:52
「日本書紀」にある東夷に関する記述。恐ろしいほど今の韓東人と酷似している。
東の国の人々は性質が凶暴で乱暴ばかりしている。
国を治める人がいないので、領地争いばかりしている。
山には悪い神、野には悪い鬼が住んで、道を通る人に悪いことをしたり、苦しめたりしている。
中でも最も強いのが蝦夷(えみし)である。蝦夷は男と女が雑居して暮し、親子の礼儀を知らない。
冬は穴に住み、夏は木の上で暮らしている。
獣の皮を着て動物の血を好み、兄弟は中が悪くて争ってばかりいる。
山を登るときは鳥のように速く、獣のように野原を駈けまわっている。
人から恩を受けてもすぐに忘れるが、人に恨みを持つと必ず仕返しをする。
自分の身を守ったり、仕返しをするためいつも頭の髪に矢を差し、刀を隠し持っている。
仲間を集めては、朝廷の国境に侵入して農家の仕事を邪魔し、
人を襲っては物を奪ったりして人々を苦しめている。
369 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/23 21:53
関東は江戸時代まで朝鮮人の隔離場所だったわけ
大阪に城が建ってる頃に辺り一面わらぶき屋根で
経済も昭和初期まで関西が最大経済圏だった
日本を支える大企業も殆んど関西発祥、おまけに都知事が関西人
このまま蝦夷が首都では、日本人の文化や誇りが失われてしまう
首都を移転ではなく・関西に戻す・日本を取り戻すにはこれしかない。
マジレスすると、隔離されたのは江戸時代以前の朝鮮出兵時の頃からだ。
江戸時代以後は、関東平野に集結させられた朝鮮人が多くなって
今の関東人は、100%チョソの腐った血だ。
370 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/23 21:53
関東っておいしい物が一つもないじゃない?
一体なにがおいしいのよ?
教えて
>>369-370 よくスレタイ嫁よ!
関東なんてどこにも入ってないの!
東北の漬物の話。
372 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/24 22:23
そろそろ関東人は自分達の味覚のなさに気付くべきでしょう。
おいしい物は、よそから来た人が食べてもおいしいのだ。
今は東京に住んでいるが、本当に毎日のランチに困っている。
ネットでの言い合いは
どうしても人口構成比に圧倒的に勝る関東人の声が大きくなってしまう。
そんなことで自分達を見失ってはいけない。
ちなみに関東以外から関東に引っ越してきた人で
関東の日常食が全般的においしいと感じている人はどれだけ居るのでしょうか?
しばらく外国に居ても、料理がおいしい国だと
たまにはずれもあるにしろ総じておいしい物にありつける。
日本国内の地方でもそうだ。
我々は別に排他性のみで言っているのではない。
374 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/25 16:50
【北朝鮮・平壌】ピョンヤンとトンキン【東朝鮮・東京】
まるで瓜二つの全体主義都市ピョンヤン(平壌)とトンキン(東京)
☆ 北朝鮮のピョンヤンでは正月そうそう飽きもせずに金日成詣で
☆ 東朝鮮のトンキンでは正月そうそう飽きもせずに皇居詣で
☆ ピョンヤンでは寝てもさめても『金将軍バンザイ』
☆ トンキンでは寝てもさめても『天皇陛下バンザイ』
と靖国神社に祀られる『東条英機バンザイ』
どちらも悪の枢軸! おまけに、
☆ ピョンヤンでは小学生でも一列に軍隊みたいに整列して登校
☆ トンキンではDQNでも一列に軍隊みたいに整列して乗車、
また、信号も整列して待つ
☆ 大本営発表を繰り返し国民を洗脳するトンキン
☆ 嘘ばっかりを流し国民を洗脳するピョンヤン放送
>>371 いや理屈が通じない相手にマジレスしても。
376 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/26 11:28
すみません、お取り込み中に。
うちは祖母の出が米沢なので、今でも親戚から丸茄子の芥子漬けや三五八漬け、
おみ漬けを送ってもらっています。(勿論、自家製)
ご飯にもお酒のつまみにもよく合います。
市販のものだと三奥屋の晩菊、おみ漬けは美味しいと思います。
世田谷の京王千歳烏山駅前、シミズヤというスーパーに置いてありますよ。
(ローカルで失礼)
東京で すぐき 売ってる店ないですかね?
378 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/26 18:18
>>376 丸茄子の芥子漬けうまいよね。私も大好き。
それと「ぺちょら漬け」もおいしいです。
>ぺちょら漬け
ふぇらちお漬けみたいだな。
380 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/27 15:39
「全国から食が集まる」って東京は言うけど、
ラーメン以外も別に旨いもんないな!
高い銭払えば東京にもうまいもんあるけど、安くてうまいといったら
マクド、吉野家ぐらいかな?
そばだって関西より不味いぞ!
漬物とは違うけど、雪割納豆という山形独特のものを、
引っ越してきた近所のスーパーで見たときにはビクーリしますた。
いつも置いてあるんで固定客があるんでしょうね。
あれがあればそれだけで御飯が食べれるんで重宝なんですが・・・
漬物と直接かんけー無いからsage。
>>380 マクド、吉野屋?
プププ・・・。
あんた、カーイーッ!!
だいぶ年も押し迫りました。
山形では間引き菜で作ったおみ漬けが食されてるでしょうね。
おみ漬けでは市販品では「からいも=キクイモ」の入っている物は先ずありません。
けど、私はそれが入ってなければおみ漬けと認める訳には行きません。
しゃりしゃりとしてなんの味もないのが印象ですがそれこそ大事なんです。
山形は(ばかりじゃ無いでしょうけど)寒くなればなるほど漬物が美味くなるんです。
まぁ、もともとは冬場の野菜の無い時期用の保存手段としての物だったんでしょうけれど
塩味とは言え、味を付けると元の味より遙かに味がふくらむ事に気が付いた結果、
料理の一分野となったんだろうと思います。
今年も帰省して帰りは田舎でなければ手に入らない物を買って帰ります。
何かって?例えば「カラカイ」「棒鱈」「ヒョウ干し」「麩」などです。なにそれ?と思いますか?
384 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/28 09:10
age
hage
やまがだのしぇいさいづげくたごどあっが?
んめぞ!
まま何杯でもかれるぞ。さげのむどぎもかえづんめぇな!
387 :
もぐもぐ名無しさん:04/02/06 05:06
へー
ほー
ねた切れだがっす?
390 :
もぐもぐ名無しさん:04/02/14 04:51
かぶら漬けくでの〜(・∀・)
391 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/08 01:01
>>366 もう食ったかもしれないけど
多分それはかぶら寿しのことではないかと。
青かぶに冬の日本海で育った寒ぶりをはさんで人参やらをいれて麹で漬けた物です。
俺は石川出身でありながらあまり食ったことはありません。
昔は家でも漬けてましたが子供の舌には難解でした。
が、二年前くらいに食ったときはかなり旨かった記憶があります。
問題は高いんですね。いいものだと一個千円位します。
金沢はこれといって名産はありませんが何を食っても旨いです。
回転寿司なんかでも冷凍ではなく港直送の新鮮なネタを扱っているところがほとんどです。
田舎自慢でスレ汚しすんません。
かぶら寿司酒のあてに最高!
393 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/14 21:27
山形の晩菊が好きなんだけど、保存料なしでは作れませんかねえ?
添加物ちょっと入りすぎてやしませんか?
おいしいのに残念。
このスレは今日見つけて初カキコ。なんか粘着が一人住み着いてるようだね。
俺甲信越の生まれで今は京都在住。野呂本店の近くだよ。
一時漬物屋を少し廻ったことがあっていろいろ書きたいことがあるんだが
ぽちぽちと行きます。
京都でもちょっと珍しいと思う漬物はらっきょうを紫蘇で包んだもの。
北大路の大こうと大原で一店、あと一軒は上賀茂の成田だったかな。三店見つけた。
そう美味いものではないが珍しさで買った。
394だが連続カキコ。上の方で東京ですぐきを売ってないかって質問が出ていたが
パック入りの刻みすぐきは普通に売ってるんじゃないかな。10年前まで北多摩
の方に住んでいたが近所のスーパーで売ってたよ。
396 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/16 02:47
京王の駅弁祭りで売られる葉ぐるみ漬けがすきだなー。
397 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/23 22:21
シバ漬けが好き
398 :
もぐもぐ名無しさん:
年末にお歳暮で漬物もらったんだけど、
あまりにおいしくて感激したよ。
「丹波」っっていうので、一度お試しあれ。
少しお値段が高めなのだが、白菜がうま過
ぎて買ってしまうの。あと、水なすのぬか漬け。
これは今から夏の終わりまでがめっちゃ
美味しいです。お試しあれ〜。