●中国野菜47%に残留農薬 中毒で死者●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
2001/12/11 (産経新聞朝刊)

中国野菜47%に残留農薬安全基準超す 中毒症状で死者も (12/11)
---------------------------------------------------

 農産物の安全性が問題になっている中国で、野菜類の47.5%から猛
毒の有機リン系殺虫剤メタミドホスなど、中国政府の安全基準を超える残
留農薬が検出されたことが十日分かった。中国産野菜は日本国内で広く
流通しており、厚生労働省は情報収集を急ぐとともに、中国産の監視態
勢を強化する方針だ。

 【北京10日=山本秀也】十日付の中国紙「中国青年報」によると、国家
品質検査総局が全国二十三都市を対象にサンプル調査したところ、国内
産野菜類の47.5%から安全基準を超える残留農薬が検出された。

 猛毒の有機リン系殺虫剤メタミドホスなど、国連食糧農業機関(FAO)を
はじめ国際的に使用が禁止・制限されている農薬による汚染が確認され
た。過去二年間の調査では、夏から秋に出回る野菜、果物の農薬汚染が
より深刻だとしている。

 中国本土で「問題菜」(香港では「毒菜」)と呼ばれるこれら汚染野菜や果
物では、呼吸困難などの急性中毒症状で死亡するケースが中国国内で
多数起きており、政府が調査と規制に乗り出していた。

 メタミドホスなどの劇薬は、香港市場へ野菜を供給する広東省の一部で
今年五月に使用が最高で罰金五千元(約七万円)の罰則付きで禁止され
た。しかし農業省などの全国規則では劇薬の新規登録の規制のみにとど
まり、地域間の規制格差や中小農薬メーカーの乱立が汚染拡大の背景
にある。

※朝日、毎日は近隣諸国に配慮して報道自粛しています。
2もぐもぐ名無しさん:02/01/29 00:24
安いからいつも中国産買ってた、、、
鬱だ詩嚢。。。
3もぐもぐ名無しさん:02/01/29 00:28
ネタだろ?朝日・毎日が近隣諸国に配慮して報道自粛なんて嘘臭い。
4もぐもぐ名無しさん:02/01/29 00:32

NIFTYで検索してみてください
本当です

5もぐもぐ名無しさん:02/01/29 00:36
>※朝日、毎日は近隣諸国に配慮して報道自粛しています。
これはネタだろ。
あとの記事は本当。
6もぐもぐ名無しさん:02/01/29 00:36

中国産化粧品、水銀許容値の1万9000倍検出
中国産化粧品から最高で許容値の1万9000倍の水銀が検出されたことを受け、
消費者らに注意が呼びかけられている。
28日、食品医薬品安全庁(食医薬庁)傘下のソウル庁によると、先月末、南大門
(ナムデムン)市場の輸入商店街で中国産のビソン(Vison)クリームを回収し
分析したところ、水銀が1万3659ppmも検出され、許容値(1ppm)を大きく
上回った。
また、大邱(テグ)庁が先月中旬、大邱・キョドン市場の露天商からビソンクリーム
を回収し検査を行ったところ、水銀が1万7750〜1万9013ppmも検出された。
京仁(キョンイン=ソウルと仁川)庁が最近、安養市(アンヤンシ)内の美容室から回収
したビソンクリームにも水銀が8893〜1万5774ppm含まれていた。
(以下略)
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20011128221740400

7もぐもぐ名無しさん:02/01/29 00:37
いいかげん野菜を洗うくせをつけようとおもた
8もぐもぐ名無しさん:02/01/29 00:39

>>5
「中国野菜」「残留農薬」で
NIFTY検索してみてください 「毎日新聞」「朝日新聞」では
引っかかりません。



95:02/01/29 00:43
>>8
ん?
これどっかの掲示板で見た覚えがあるよ。
10もぐもぐ名無しさん:02/01/29 00:47

約半数の野菜が高濃度の残留農薬 調査結果
国家質量監督検験検疫総局がさきごろ全国23の中・大都市の野菜卸市場で行なった抜取り調査に
よると、販売されていた野菜の47.5%の農薬残留量が基準を上回っていることが分かった。
これについて同局の王秦平・副局長は、「同局は現在、環境保護、農業などの部門と共同で対策を
検討しており、早急に問題を解決したい」と語った。

「人民網日本語版」2001年11月1日
http://j.people.ne.jp/2001/11/01/jp20011101_10875.html
11もぐもぐ名無しさん:02/01/29 01:52
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020126CF1I022626.html
EU、中国産冷凍エビを輸入停止へ

 【ブリュッセル25日=品田卓】欧州15カ国で構成する欧州連合(EU)は25日、獣医専門家による
特別委員会を開き、冷凍エビなど中国産の一部食品の輸入を緊急停止する方針を決めた。同輸入品
から人体への影響が懸念され、EU域内での使用を禁じている抗生物質の残余物を検出したため。
来週にも行政執行機関の欧州委員会で正式決定、ただちに実施する。

 緊急停止する中国産食品は冷凍エビのほか、ウサギ肉、鶏、七面鳥、アヒルなど家禽(かきん)類
の肉、はちみつ、ペットフードなど。2000年のEU域内のこれら食品の輸入額は3億2700万ユーロ
(約380億円)。公海上で捕獲した魚介類はエビなど甲殻類を除いて停止対象としない。

 EUは昨年11月、中国に専門家を派遣。養殖や飼育などにおける薬品の使用やその残余物管理に
「重大な欠陥がある」と判断した。特にエビからはクロラムフェニコールと呼ばれ、1994年以降EU
域内で使用を禁止している抗生物質の残余物を発見した。


12もぐもぐ名無しさん:02/01/29 01:53
◆中国野菜は、食うな◆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1002504451/l50
13もぐもぐ名無しさん:02/01/29 02:04
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200010/2000103001.htm

農民連食品分析センターが検出

中国産野菜から発ガン性農薬

絹サヤなど4検体 ゴボウは基準値の3・45倍

農民連食品分析センターが行った中国産野菜の分析の結果、ゴボウ、スナックエンドウ、絹サヤから
別表のように残留農薬が検出されました。
とくに、ゴボウ(検体(1))からは、T―BHCが基準値を大幅に超える〇・六九ppmも検出されており、
まともに検査が行われていれば、当然、輸入禁止です。BHCは発ガン性があり、日本では使用が
禁止されている塩素系殺虫剤です。

 こういうゴボウが堂々と輸入されていることは、港でのチェックがいかに緩やかで、
素通りであるかを物語っています。

 またスナックエンドウからは催奇形性があるキャプタン(塩素系殺菌剤)が検出されました。
スナックエンドウには残留基準値が設定されておらず、本来、輸入すべきではありません。

 絹サヤエンドウ三検体のうち二検体からは、DDTの一種であるPP.DDE(塩素系殺虫剤)が
検出されましたが、これも発ガン性があり、日本では使用禁止です。

 中国のある空港には「農薬を三倍使って増産を!」というスローガーンが掲げられているといいますし、
規格にうるさい日本企業の注文に応えるとともに、日本到着時に虫が発見されると燻蒸されるので、
それを防ぐために農薬の使用が多いと言われています。
14もぐもぐ名無しさん:02/01/29 02:06
約半数の野菜が高濃度の残留農薬 調査結果
国家質量監督検験検疫総局がさきごろ全国23の中・大都市の野菜卸市場で行なった抜取り調査に
よると、販売されていた野菜の47.5%の農薬残留量が基準を上回っていることが分かった。
これについて同局の王秦平・副局長は、「同局は現在、環境保護、農業などの部門と共同で対策を
検討しており、早急に問題を解決したい」と語った。

「人民網日本語版」2001年11月1日
http://j.people.ne.jp/2001/11/01/jp20011101_10875.html
15もぐもぐ名無しさん:02/01/29 03:59
輸入野菜はマジ危険!!!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/996904830/l50
中国産野菜から重金属
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1003922061/l50
【祝】中国野菜に日本政府が安全宣言
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1008941690/l50
○ 中国野菜47%に残留農薬 中毒で死者
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/ms/1008170987/l50
◆中国野菜は、食うな◆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1002504451/l50
●中国野菜47%に残留農薬 中毒で死者●
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1008141120/l50
支那農薬グルメ雁屋
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1011018165/l50
雪印叩くなら、支那の毒野菜を叩けゴルァ!!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1012102145/l50
輸入野菜マジやばい!
http://yasai.2ch.net/shop/kako/996/996904464.html
輸入野菜海産物を日本産で売ってるってホント?!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1012241434/l50
16もぐもぐ名無しさん:02/01/30 15:01
ネタじゃなかったのね。。。
17もぐもぐ名無しさん:02/01/30 21:05
18もぐもぐ名無しさん:02/01/30 23:08
ちゃいな産品はあきらかに薬臭いぞ。

それはそうと中国野菜じゃなくて中国産野菜だろ。国内産チンゲン菜の立場がなくなる。
19もぐもぐ名無しさん:02/01/30 23:24
18
はげ道
中国から輸入される野菜については、残留農薬の規制値などはないのでしょうか?事情通の方教えてください。
 雪印よりこっちをたたけのすれも言いたいことはわかります。
私は、雪印が潰れたほうがいいとは思っていません。ただしそれは、きちんと反省、再発防止への最大限の努力をしてくれればです。
経営陣は入れ替えるべきでしょう。
21もぐもぐ名無しさん:02/01/31 00:08
>20
日本国内に輸入する野菜は日本の基準に適していなければいけない。

ただねぇ野菜加工品に対しては国内でも残留農薬の基準値はない。
だから冷凍ゆで野菜なんかは農薬の基準値(野菜での)オーバーしてても
違反にはならないんだ。注意は加工輸入食品だね。
厚生省っていまあるの?担当省庁は?野菜加工品も当然適用せねは。
23もぐもぐ名無しさん:02/01/31 23:39
あげます
24もぐもぐ名無しさん:02/02/02 00:35
25もぐもぐ名無しさん:02/02/04 21:31
今さっきTVタックルでやってるぞ!!
26もぐもぐ名無しさん:02/02/04 22:07
>>25
過去形なのか現在進行形なのかわかんねえよ!!
27もぐもぐ名無しさん:02/02/07 01:34
>26
素晴らしい突っ込みだ!
28もぐもぐ名無しさん:02/02/07 21:42
週刊文春2月14日号48-51(2月6日発売)
「中国「毒菜」取締まりに厚生労働省が動いた!」
記事を参照されたし。

http://bunshun.topica.ne.jp/weekly/weekly.htm
中国なんぞになめられちゃあかん。
30こら○○種苗:02/02/07 22:18
中国毒野菜の大元はおたくだろうが。
31もぐもぐ名無しさん:02/02/11 13:52
告知上げ
32もぐもぐ名無しさん:02/02/11 14:15
北米とかで売ってる中国野菜もやばいのかな?やばそうだね。
水洗いガシガシしても駄目?
33kkk:02/02/11 15:03
あげ
34もぐもぐ名無しさん:02/02/13 23:52
あげますね
35もぐもぐ名無しさん:02/02/14 00:19
>32
ゆでて、茹で汁捨てるのが一番農薬が減るとのデータ。
栄養分も減るだろうがね。
36もぐもぐ名無しさん:02/02/15 22:36
35>>

出来れば、そんなことせずに食べたい
37もぐもぐ名無しさん:02/02/15 22:46
中国野菜って傷まないよね。
この前ネギ買ったんだけど1週間たってもほとんど萎れなかった。。。。
38もぐもぐ名無しさん:02/02/15 23:43
「中国が嫌われる七つの理由」 
http://www.wufi.org.tw/jpn/kobuno7.htm
39もぐもぐ名無しさん:02/02/16 11:48
21 :名無しの心子知らず :01/10/09 12:01 ID:XAkkiHF2
中国の農村で水田に工業排水ひいて農作していたら米粒がみんな黒くなってしまい
売ることも出来ず、部落でその米を食べつづけたら骨が曲がったり死産や奇形児が
続発したってニュースをNHKでやってたな

40もぐもぐ名無しさん:02/02/16 23:49
中国産野菜7件から残留農薬/食品衛生法違反

http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02013108.html


41もぐもぐ名無しさん:02/02/18 00:28
42もぐもぐ名無しさん:02/02/19 01:53
144 名前:七氏@通りすがり :02/02/14 11:21 ID:fCjujw3j
つーか仕事柄、農業新聞にも目が行くのだが結構、中国産野菜については
一面で扱ってるんですよ、危ないって。>>137殿のコピペの中の奴はこれも
右翼新聞扱いなんだろうな(w

日本農業新聞
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
全国農業新聞
http://www.nca.or.jp/shinbun/

やっぱり扱ってた。本物でも中国が云々って記事はかなり載ってるよ。
>不信高まる「食の安全」 中国で農薬中毒患者が多発
http://www.nca.or.jp/shinbun/20020208/nousei042.html


43もぐもぐ名無しさん:02/02/19 22:31
紀文の豆乳に「無農薬栽培中国産」て書いてあるんですが、
嘘っぽい?信じてもいい?
44nippon:02/02/19 23:08
ひどい事になってます。欧州市場で規制「中国産緑茶」 :02/02/19 22:10

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKP&PG=STORY&NGID=ALIF&NWID=A6241910

<経済>中国緑茶を相次ぎ投入=市場拡大狙い飲料各社

大手清涼飲料水メーカーが、缶やペットボトル入りの中国緑茶を相次いで投入している。
抗がん作用があり健康によいとされる緑茶人気に乗って、
従来の緑茶飲料との相乗効果で市場拡大を図る狙いだ。

サントリーによると、2001年の無糖茶飲料市場で緑茶は前年比26%増となったとみられ、
3%増にとどまったとみられるウーロン茶を大きく上回った。
同社の「中国緑茶」は浙江省の龍井(ろんじん)茶を使用、
香りを楽しめるよう広口の400グラムボトル缶に詰めた。
雲南省産の茶葉を中心に使用しているのはアサヒ飲料の「中国緑茶 凛(りん)」。
ホット専用ペットボトルの発売も検討している。
ネスレジャパングループ(神戸市)の「ネスティー 中国緑茶」は、
中国10大銘茶の一つ「黄山毛峰(こうざんもうほう)」で仕上げ、日本人好みの味覚にしたという。

↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓  
------------------------------------------------
中国農産物の汚染問題 中毒、年間10万人
深刻な被害 過剰生産背景に(産経新聞) 2001.12.17
------------------------------------------------
より抜粋。
・・・・・・・・・・
 問題となっている中国産農産物の化学汚染について、陳副主任は農薬のほか、化学肥
料の過剰使用による土壌、水質汚染の影響を指摘した。

 こうした複合的な汚染により、中国産農産物は緑茶の代表的な銘柄「竜井茶」が基準
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
値を上回る鉛の検出により欧州市場で規制を受けたほか、米食品医薬品局(FDA)によ
る中国食品の輸入差し止めが昨年八月から今年一月の間に六百三十四回に達するなど、
中国産品の安全性に対するチェックは国際的にも厳しさを増している。
・・・・・・・・・
-------------------------------------
45もぐもぐ名無しさん:02/02/19 23:17
>国際的にも厳しさを

日本的にはどうなんだよ〜〜
とりあえず無農薬勇気の茶ッ葉注文しちまったよー。
46もぐもぐ名無しさん:02/02/20 02:42
>>43
ポストハーベストのおかげで無農薬栽培が無意味になってます。
47もぐもぐ名無しさん:02/02/20 20:04
>46
それは、一般的にそういうこともあるかも、ということですか?
それともはっきり紀文のことでしょうか。
48もぐもぐ名無しさん:02/02/21 23:11
【社会】大量の輸入シイタケ不法投棄、ダンボールで数百箱、トラック1台分 - 群馬
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014295975/l50

 千代田町瀬戸井の利根川河川敷で、輸入物とみられる箱詰めの生シイタケが大量に
不法投棄されていることが二十日までに、分かった。県生活環境課によると、くず野菜は
一般廃棄物に当たるが、野菜の不法投棄が確認されたのは県内で初めて。大泉署は
廃棄物処理法違反の疑いもあるとみて調べ始めた。

 シイタケが見つかったのは、利根川河川敷の管理用通路と草原の境界付近。管轄する
国土交通省利根川上流工事事務所川俣出張所の職員が昨年十二月二十七日午後、
パトロール中に発見。大泉署や県、千代田町も事実を確認した。

 パトロールはほぼ毎日同時間帯に行われており、シイタケは同月二十六日夕方から
二十七日午前中にかけて捨てられたらしい。

 同工事事務所などによると、不法投棄されたシイタケはダンボール数百箱に上り
「四トントラック一台分くらいはある」という。

 ダンボールは「生椎茸 中国産」と「上海直行便 特選どんこ」と印刷された二種類で、
工場番号「TU―8」や同「TU―3」などの記載もある。箱内のシイタケはパックに小分け
され、発見時には腐っていたという。

 生シイタケの輸入量は、一九九一年ごろから急増し、〇〇年には過去最高の四万トン
台を記録。昨年は、緊急輸入制限措置(セーフガード)を暫定発動したため、約三万六千
トンまで減少したが、JA群馬経済連きのこ課は「国産の量を考えれば、シイタケは輸入
過剰な状態。売り切れなくなった業者が捨てたのではないか」とみている。

 シイタケを捨てた犯人が特定されなかった場合、同工事事務所は三月中にも撤去
する考え。

 現場付近では昨年、廃家電などの不法投棄が前年比で二十倍を超えており、同工事
事務所は不審車両など、目撃情報の提供を呼びかけている。

ソース: http://www.raijin.com/news/thu/news08.htm

ソースに写真あります。
49 :02/02/21 23:51
育児板
◆◆◆ 中国野菜の恐怖 ◆◆◆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1002505729/
50もぐもぐ名無しさん:02/02/22 01:10
輸入野菜はマジ危険!!!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/996904830/l50
中国産野菜から重金属
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1003922061/l50
【祝】中国野菜に日本政府が安全宣言
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1008941690/l50
○ 中国野菜47%に残留農薬 中毒で死者
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/ms/1008170987/l50
◆中国野菜は、食うな◆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1002504451/l50
●中国野菜47%に残留農薬 中毒で死者●
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1008141120/l50
支那農薬グルメ雁屋
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1011018165/l50
雪印叩くなら、支那の毒野菜を叩けゴルァ!!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1012102145/l50
輸入野菜マジやばい!
http://yasai.2ch.net/shop/kako/996/996904464.html
輸入野菜海産物を日本産で売ってるってホント?!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1012241434/l50
51もぐもぐ名無しさん:02/02/23 18:13
age
52もぐもぐ名無しさん:02/02/24 11:21
やはり危険だ
53朝日は中国の味方しすぎ!!:02/02/24 11:23
【社会】テレ朝ダイオキシン報道訴訟、スレより@ニュース速報+

あの報道あたりから伸びてきた。
「中国産野菜」が気になる。
関係あるよな普通に考えて・・・

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
------------------------------------------
2001年9月13日号の『週間文春』中国野菜の特集
------------------------------------------

又、冷凍ほうれんそうの一部にはpp-DDEやBHCをはじめ、やはり発ガン性のある
~~~~~~~~~~~~~~
クロルビリホスやシベルメトリンなど六種類もの残留農薬が同時に検出された
異常なケースもあり農薬まみれの野菜生産の一端を窺わせている。

この結果について農民連合分析センターの石黒昌孝所長はこう分析する。

「中国のある空港には、農薬を3倍使って増産を!」 というスローガンが
           ~~~~~~~~~
掲げられていると聞いています。日本向けの野菜は自分たちが食べるも
のではないし、日本の港で害虫が見つかると燻蒸するのに費用がかかります。
それを防ぐためににも、使用禁止の農薬を含めて多量 の農薬を使っているの
ではないでしょうか?』
54もぐもぐ名無しさん:02/02/26 01:04
  輸入食品等の食品衛生法不適格事例 (平成14年2月分速報)

 品名       不適格内容                       製造国

冷凍フグ 異種フグ(ドクサバフグ、クロサバフグ)の混入 衛生証明書の不備 中華人民共和国
ハトムギ アフラトキシンB1陽性                     中華人民共和国
加熱食肉製品(包装前加熱):和風鶏そぼろ 成分規格不適合(大腸菌陽性) 中華人民共和国
冷凍フグ 異種フグ(ドクサバフグ、クロサバフグ)の混入 衛生証明書の不備 中華人民共和国
生鮮ブロッコリー 成分規格不適合(残農:メタミドホス 1.26ppm 検出   中華人民共和国
米穀用袋 容器包装の規格基準不適合:鉛                 中華人民共和国
塩蔵たけのこ 使用基準不適合(二酸化硫黄 0.031g/kg 検出)       中華人民共和国
塩蔵たけのこ 使用基準不適合(二酸化硫黄 0.050g/kg 検出)       中華人民共和国
米穀用袋 容器包装の規格基準不適合:鉛                 中華人民共和国
米穀用袋 容器包装の規格基準不適合:鉛                 中華人民共和国
くず生粉 腐敗・変敗の発生                       中華人民共和国
米穀用袋 容器包装の規格基準不適合:鉛                 中華人民共和国



http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1v.html
55   :02/02/26 23:43
56もぐもぐ名無しさん:02/03/02 01:37
age
57   :02/03/02 13:51
58   :02/03/05 00:10

中国産の茶葉には大量の残留農薬が含まれるため、欧米市場で輸入規制を受けています。
下の会社はそんな中、値崩れを起こした茶葉を使用し新製品を発売しています。
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1人や2人が問い合わせたところで、「うちの製品にはそんな報告がないので安全と考えている」になります。
できるだけたくさんの人が「安全」といった言質を採り証人となる必要性があります。
      小1時間問い詰めてやってください!
      ------------------------------------------------------
       サントリー 「中国緑茶」
          TEL 0120−139320
           Eメールアド:[email protected]

       ネスレジャパングループ「ネスティー 中国緑茶」
          TEL 0120-335916

       アサヒ飲料 「中国緑茶 凛(りん)」
          TEL 03-5608-5225
      ------------------------------------------------------
下のソースによると、中国産お茶からは
・「緑茶が基準値を上回る鉛の検出により、欧州市場で規制を受けた。」
・「米食品医薬品局(FDA)による中国食品の輸入差し止めが昨年八月から今年一月の間に六百三十四回に達した」
・「紅茶やウ−ロン茶から1ppmから46ppmの臭素が検出された。」
と有ります。
---------------------------------------------------------------------------
中国野菜47%に残留農薬安全基準超す 中毒症状で死者 (12/11) 産経新聞社
---------------------------------------------------------------------------
中国 農産物の農薬汚染問題 中毒、年間10万人 深刻な被害、過剰生産背景に
2001.12.18 東京朝刊 28頁 第4社会 (全826字) 産経新聞社
---------------------------------------------------------------------------
『週間文春』2001年9月13日号
---------------------------------------------------------------------------
※今まで、食品安全性に熱心だった左翼(朝日、毎日)の方は、中国相手だと消極的なんです。
※ほかにも同様の会社があれば、修正コピペOK



59もぐもぐ名無しさん:02/03/05 01:40
こちらもよろしく

【国民は聞いてないんだけど】韓国豚肉輸入禁止解除【農水】

1 :番組の途中ですが名無しです :02/03/04 01:54 ID:d+bYk/jr
日本、7月から韓国産豚肉輸入を再開
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=biz&cont=biz0&aid=20020301210246300

日本農林水産省が韓国産豚肉の輸入禁止を解除するため、
日本家畜伝染病予防法施行規則の改正を
予告していると明らかにした。
60詳細:02/03/05 01:41
http://ime.nu/japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=biz&cont=biz0&aid=20020301210246300
日本、7月から韓国産豚肉輸入を再開

 農林部は1日、日本農林水産省が韓国産豚肉の輸入禁止を解除するため、日本家
畜伝染病予防法施行規則の改正を予告していると明らかにした。

 金東泰(キム・ドンテ)農林部長官はこの日、「韓国が口蹄疫はもちろん豚コレラ清浄
国を宣言したのを受けて、日本が関連法を改正することで、7月ごろから再び日本に豚
肉を輸出できる」と述べた。

 3月中に立法予告期間を経て日本の家畜伝染病予防法施行規則が改正された後、
輸入衛生条件に対する韓国・日本政府の協議が終われば、1998年に豚コレラ予防
接種を中断した済州(チェジュ)産豚肉から輸出を再開できるものと期待されている。

 日本政府は2000年3月から、韓国での口蹄疫発生を理由に韓国産牛肉・豚肉など
の輸入を禁止してきた。
61もぐもぐ名無しさん:02/03/05 01:43
ついでにこちらもよろしく


http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1014965636/l50
[衝撃事実!]スシネタDNA鑑定で偽装判明[寿司ネタも偽装!!]

1 :今度はスシ祭! :02/03/01 15:53 ID:6ezTS2fG
本日の日テレ「ザ・ワイド」を見て恐ろしさで鳥肌が立った。
DNA鑑定で判明した意外な事実!
都内の回転寿司屋をランダムにサンプルした結果、DNA鑑定で
表示のネタと全く異なる「なんちゃって」魚や貝を出していた!
直ちに人体への危険に結びつく物ではないとしても、これは明らかに食品の不当表示。
今後、消費者保護団体や公正取引委員会の活躍が期待される!
崩壊しつつある日本の食文化に打つ手はあるのか?
 
62   :02/03/06 01:28
63もぐもぐ名無しさん:02/03/11 00:16
64もぐもぐ名無しさん:02/03/17 21:55
      輸入食品等の食品衛生法不適格事例 (平成14年3月分速報)

 品名                不適格内容                  製造国

大粒落花生       成分規格不適合(残農:ダミノジット検出)        中華人民共和国
小粒落花生       アフラトキシンB1陽性                  中華人民共和国
生鮮未成熟さやえんどう 成分規格不適合(残農:シペルメトリン0.08ppm 検出)   中華人民共和国
亀ゼリー        指定外添加物(サイクラミン酸)検出           中華人民共和国
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):いか飯 成分規格不適合(大腸菌陽性)   中華人民共和国
生鮮しそ        成分規格不適合(残農:クロルピリホス0.08ppm 検出)   中華人民共和国
生鮮未成熟さやえんどう 成分規格不適合(残農:シペルメトリン0.07ppm 検出)   中華人民共和国

http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1v.html
65もぐもぐ名無しさん:02/03/18 09:41
 農民運動全国連合会(農民連)は十五日、市販の中国産野菜から、基準値を上回る残留
農薬を検出したと発表した。十六点のうち問題があったのはいずれも冷凍品で、エダマメ、
ホウレンソウ、ホウレンソウのバターいための三点。「冷凍品は違反の割合が高く、検疫が
甘いのでは」と、農民連は警告している。

 二〜三月にかけて、首都圏のスーパー六店から、冷凍野菜九点、水煮二点、生鮮野菜
五点の十六点を購入。農民連の食品分析センターで検査した。

 冷凍ホウレンソウからは、殺虫剤のクロルピリホスが基準値の九倍、冷凍エダマメ「塩あじ
茶豆」からは殺虫剤のフェンバレレートが一.四倍、冷凍ホウレンソウのバターいためからは
クロルピリホスが一.三倍見つかった。水煮と生鮮品からは検出されなかった。

 食品分析センターの石黒昌孝所長は「冷凍野菜の違反率は20%と、国産や輸入の生鮮
野菜に比べ異常に高い。国は大至急、実態調査に乗り出すべきだ」と話す。

 厚生労働省によると、冷凍野菜には、生鮮野菜のような残留農薬基準がなく、現在、
検疫所でもモニタリング検査は行っていない。「今後は、ゆでただけの冷凍野菜は生鮮と
同等と考え、検疫所で検査することも検討したい」と言う。

ソース: http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews03020316.html
リクエスト: http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016129098/642

66もぐもぐ名無しさん:02/04/01 11:25
警告あげ
67もぐもぐ名無しさん :02/04/01 23:12
食物連鎖から言えば“肉”もやばい?
68もぐもぐ名無しさん :02/04/08 18:55
揚げたりして
69もぐもぐ名無しさん:02/04/14 20:49
 冷凍品にも農薬が多量に残留

 冷凍ホウレン草は中国から4万4000トンも輸入され、毎年のように増加、学校給食などにもた
くさん使われています。中国に視察に行った人の話では、収穫直前のホウレン草に薬を散布していた
ので質問すると「農薬ではなく殺虫剤です」と答えたといいます。ニチレイだけでなく天津大栄の冷
凍ホウレン草からも農薬が検出されていることは、農薬漬けで栽培されていることを裏書きしている
と思います。中国ではホウレン草を食べないのでもっぱら輸出用に栽培しているのです。

http://www2.aik.co.jp/c-pro/shinfujin/josei/2001_03_02.html
70もぐもぐ名無しさん:02/04/21 21:10
>>69
最低だ・・・
71 :02/04/23 17:39
マルハの中国産の冷凍ほうれん草買ってしまったのですが
大丈夫でしょうか?6個入りのうち2個たべてもーた・・・
72もぐもぐ名無しさん:02/04/23 17:41
野菜がダメならお茶もやばくないか?
73もぐもぐ名無しさん:02/04/23 18:17
そりゃやばいよ。
7470:02/04/23 18:31
>>72、73
まじですか!!
もう私はだめでしょうか?
ちなみに水出しの中国産ウーロン茶も愛飲してます。
逝ってきます...
75!!:02/04/23 18:52
中国減肥茶って痩せれるの?
76もぐもぐ名無しさん:02/04/23 19:17
多量残留農薬で痩せられるんでないでしょうか?
77マジレス:02/04/23 20:59
脂肪を減らしたいならジョギングシューズ買って
走れよ。
78もぐもぐ名無しさん:02/04/24 18:16
ageてみる
79もぐもぐ名無しさん :02/04/24 18:20
ニチロ(あけぼの)の冷凍ほうれん草もヤバい。
中国産とはっきり書いてある.....。
しかもさっきからお客さま係電話通じない...定番
でずっと買ってたよ。鬱だ....。
80食品関係者:02/04/24 22:34
得意先やお客様への対応でてんやわんやだよ。
朝から説明用の資料を作るだけで精一杯。
ほうれん草は中国産が多いから説明するのも大変だよ〜。
幸か不幸かあまり報道されていないのには助かってるけどさ。
中国産はコスト面でのメリットは高いがリスクも高いからねー。
経営者にはいいだろうけど社員は大変だよ、、、
81もぐもぐ名無しさん:02/04/24 22:55
私は昨日夕方のフジTVのニュースを見て知ってしまった。
中国冷凍農薬ほうれん草。急に心配になった。
82もぐもぐ名無しさん:02/04/24 23:50
多量の農薬が発見された。だからどうすればいいか。そのあとを知りたいよ。
今も大量に冷凍庫にあるほうれん草は捨てればよいのか?!
どうすればいいんだよ!!
83もぐもぐ名無しさん :02/04/25 08:09
対応悪いよなぁ、この国の食品会社って。
自ら「危険ですから、食べないで弊社へ贈ってください。
返金いたしますので。」ぐらいの釈明をして欲しいよ。
84もぐもぐ名無しさん:02/04/25 13:46
農産物は分かったけど、海産物はどうなのかな?
あさりとか、わかめとか。
うなぎは明らかにヤヴァそうだけど…
85もぐもぐ名無しさん:02/04/25 14:36
関連リンク

中国から輸入の冷凍ホウレンソウから基準値約4倍の農薬検出=東京検疫所
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019600033/


国産野菜の方が危険と言われています。
86もぐもぐ名無しさん:02/04/25 16:53
>>85
論破されてるじゃん。
87もぐもぐ名無しさん:02/04/25 17:56
ドイツの商品テスト協会の検査では日本産緑茶も汚染。

日本産として販売されている緑茶については22品目中17品目がEU基準を超える物質が含まれているとされた。
中国産の場合は、38品目中15品目。

ソースは日本の農水省のサイト内
http://www.maff.go.jp/soshiki/keizai/kokusai/kikaku/1999/19990527germany01a.htm
88もぐもぐ名無しさん:02/04/25 17:59
>>86
国産野菜の方が危険という結論が出ている。
89もぐもぐ名無しさん:02/04/25 22:36
>>88
出てない、出てない! 藁
90もぐもぐ名無しさん:02/04/25 23:54
>>87
> 一方で、日本産として販売されている緑茶が本当に日本産なのか、
>その品質はどうなのかと疑問を投げかける声もある。
>「緑の週間」に出展していた日本の緑茶関連業者も、
>テスト結果に付されている小売価格から類推すると、
>到底日本産とは思えない廉価なものが多いと指摘している。
>実際、日本の輸出業者が他国産の緑茶を日本産と偽って持ち込むケースもあると言われており、
>日本企業のモラルも問われることとなると思われる。

って書いてありますが何か?
91もぐもぐ名無しさん:02/04/26 17:23
>>90
結論
日本産と表示されている日本産緑茶と中国産緑茶を避ければいい。

「日本産」の表示は危ないんだ。
92もぐもぐ名無しさん :02/04/28 18:57
朝日新聞掲載記事から。

中国産ハチミツから繰り返し抗生物質(ストレプトマイシン)が検出されたため、
輸入検査を強化。
中国産ハチミツは全輸入量の約9割を占めている。
93もぐもぐ名無しさん:02/04/29 17:11
>>91
(゚Д゚)ハァ? 
94もぐもぐ名無しさん:02/04/29 17:19
●食べ物座談会
http://foodsfood.tripod.co.jp/zadankai.html

お茶でも飲みながらお話ししましょう!

ももこ:やっぱり、安全な食品は国産に限るよね!
    輸入物は、ポストハーベストやTBZ(防腐剤)などの発ガン物質の使用をしているから
    危ないに決まっている。
マスオ:はたして、そうだろうか?
    確かに、ポストハーベストやTBZの問題はあるけど国内農業保護のため
    にマスコミがそのことばかり騒いでいるのではないか?
    事実、国産農作物の問題についてマスコミが騒いでいるのをあまり耳にしたことがない。
    むしろ、国産物の方がぞっとするくらい危ないんじゃないかな?
ももこ:ええ!それは、どうして?
マスオ:輸入物は、必ず輸入検査などを受けているけど国産の検査はどれほどな
    されいるのか疑問やし農薬使用の指導を国がしていると聞くよ。
    それに例えば、アメリカ産と国産の農薬の使用量などを比べて見ると
       =農薬1ha あたりの投入量は!=   (1980年代初データ)
    日本        15.7kg/ha
    アメリカ       2.2kg/ha
    =化学肥料1ha あたりの使用量は!=
    日本        369kg/ha
    アメリカ      102kg/ha
    と数字の上ではっきりと表れているじゃないか。
ももこ:けど、ポストハーベストとかTZBは、発ガン性物質として問題になってるけど!?
マスオ:日本も今までにPCNBキントゼン、エチレンチオウレアETUやジエチルニトロソアミンなどの
    発ガン性物質が国産物から検出された例もあり、なおかつ、それらは、残留農薬基準などの
    規制は現在もない!他にも、残留農薬基準がなく検出された農薬は、沢山ある。
    日本は、世界でも最大級の農薬消費国だと聞く。
    アメリカで生産される農薬のほとんどが日本で消費されると言うではないか!?
    さらに、日本の農地は化学肥料を必要以上にどっさりまじめに丁寧にまく。
    そのため特に葉物野菜などに硝酸塩の含有量が非常に多くなっている。
ももこ:国産物もだいぶ危ないって言うことが、わかったけど。それじゃ、食べれる物ないじゃないの!
マスオ:そうだね。安全な食品を手に入れるのはむずかしいね!
    野菜は、農薬と化学肥料漬けだし、家畜は、抗生物質などの化学薬品入りの餌を食べて育っているし、
    魚は、川や海の公害汚染の問題があるし養殖の魚は、これまた抗生物質入り餌を食べて育っている。
    加工食品は、原材料のところをよく見ると添加物だらけだし、原料に含まれている添加物なんか
    表示しなくてもよい物もあるそうだ。
ももこ:どうすればいいの!
マスオ:まず、できるとこから始めることだね。
    野菜や肉類は、一度湯を通して化学物質などを外になるべく出してから調理をする。
    魚は、どこで獲られた物かを確認できればよいのだが、、、加工品は、なるべく添加物の少ない物を選ぶ。
    その他に、国内の有機栽培食品などを入手する。
    最も良いのは、認定基準や法的にはっきりしている米国有機栽培食品を入手することだと思うよ。
ももこ:みんなが、気を付けて便利だとか安いからと選ばずに少々高くとも安全で安心できる物を選ぶように
    なったら、食品業界の人たちも考え方を変えるよね!
マスオ:そう思うよ!要は、消費者が望むものを作っているのだから。アトピーだのガンだの原因不明の病気など
    もうまっぴらだ!食品は、直接体のなかを通り吸収されるから体に与える影響も大きいのでなるべく
    気を付けた方が良いと思う。じわじわと体を蝕むものは、厄介だ!
95もぐもぐ名無しさん:02/04/29 17:24
●アメリカ産リンゴの日本撤退を誘発した告発のウソ●
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgc0017/9802/980215.htm

 1995年1月、一部マスコミは、輸入がはじまったばかりの米国のワシントン・アップル
に「TBZ」という防かび剤が付着していたと騒いだ。告発したのは「日本子孫基金」と
いう任意団体だった。農協系の日本農業新聞が1面で取り上げ、北海道新聞も
独自ダネとして報道した。しばらくして毎日新聞はコンベアの上でリンゴに液体を
散布している写真を掲載した。単なる水洗いの工程なのに「TBZ散布の工程」と
説明を付けた。見るからにおどろおどろしい写真だった。札幌生協がいち早く
販売を停止した。子孫基金は鬼の首をとったようだった。

 しかし、肝心の農水省は「検出されたのは事実だが規制値のはるかに下の水準で、
ためにする議論だ」と取り合わなかった。子孫基金が「日本で認められていない
農薬」と言った「TBZ」は、プレハーベスト(収穫前)での使用は認められていたからだ。
農水省の説明では「収穫後農薬として使用申請がないだけ。申請があればいつでも
認められる製品だ」という。基本的に、ポストハーベストの農薬散布は輸入国側が
輸出国側の業者に要求する性格のもの。国内の農産物に収穫後の農薬散布などは
しないから使用申請などあるはずがない。農産物の安全性議論は確かに重要だが、
これでは片手落ちだ。というより「ウソ」を告発したに等しい。

 なぜ農水省が取り合わなかったのか。背景はすぐに分かった。青森県のリンゴも
少量ではあるが、アメリカに輸出していて、アメリカ側が青森県のリンゴ農園の農薬
散布状況を克明に調査していたからだ。これはワシントン・アップル協会の人から
聞いた。

 輸入品は微量な農薬が検出されればすぐさまニュースになる。しかし国産は基準
値を上回らないかぎり絶対といってよいほどニュースにならない。これでは輸入業
者はたまらない。内外の機会均等の原則に反する。20年もの長い年月をかけて日本
市場をこじ開けたつもりのワシントンアップル協会は、アメリカ産リンゴの売れ行きが
悪かったせいで、ほとんど日本市場から撤退した。彼らにとって農薬問題は撤退の
理由の一部でしかない。安く売れるはずだったワシントンアップルが日本の農産物の
複雑な流通経路を経ると日本のリンゴと競争できる価格ではなくなってしまったのが
一番の理由だった。当時の日本担当者は「incredible」を連発して香港に去った。
96もぐもぐ名無しさん:02/04/29 17:25
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgc0017/9802/980203.htm

●あんたは誰の代表なの●

 1995年は食糧管理法の廃止が決まった記念すべき年であった。「つくる自由
と売る自由」が与えられたはずなのに11月、農水省は新しいコメ流通に移行する
ことに対応した「検査・表示制度に関する研究会」報告を発表した。自由の引き替
えに検査の強化が必要なのは金融機関でも同じである。しかし、農水省が相変わら
ず、コメがブレンドされないことを前提に議論していたのが可笑しかった。

 もっと首をひねったのは、日本生活協同組合連合会(生協)が農水省の正式発表
を待たずにマスコミ各社に「報告書への見解」なるものをファックスしてきたこと
だった。内容が漏れたのは研究会に委員を送り込んでいた結果で仕方のないことで
はあるが、あまりにも出来過ぎていた。

 そのファックスには報告書が「消費者ニーズの多様化に的確に対応する必要性」
を盛り込んだことを高く評価していたが、なんのことだか分からない。コメ販売の
透明性を確保するため、流通段階での「コメのブレンド操作の禁止」ぐらいは要求
すべきだった。また「輸入米の安全性確保の万全化」をうたったことも評価したが
、諸外国の何十倍もの農薬を農地に散布している日本の農業に目をつぶって輸入米
攻撃に終始する姿勢はいただけない。

 経済協力開発機構(OECD)の報告書では、日本の単位面積当たりの農薬散布
量は欧米の30倍なのである。「あんたは誰の代表なの」と叫びたくなる。
97もぐもぐ名無しさん:02/04/29 17:27
荒らし?
98もぐもぐ名無しさん:02/04/29 17:33
荒らされているようには見えない。
99もぐもぐ名無しさん:02/04/29 17:35
>>96
単位面積当たりの農薬散布
量が多いからといって農薬の残留量が多くなるわけではないですからね。。。

生協がすごいところだからといってそれくらいは分かっていたのでは?
100もぐもぐ名無しさん:02/04/29 17:36
>>98
って、おめーが書き込んでんだろ!!
101もぐもぐ名無しさん:02/04/29 17:37
>>99
残留量なんて国産野菜の場合は、検査もされないから世界一危険なんでしょう。
102もぐもぐ名無しさん:02/04/29 17:39
●国内にはない農薬使用状況のチェック体制●
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgc0017/9802/980215.htm

 東京卸売市場で、農薬問題を取材したことがある。輸入野菜は日本の検疫官(厚
生省)や農水省の担当者が輸出国の農園にまで出向き、病害虫の有無から農薬の
使用まで栽培段階から徹底的に検査し、空港や港湾の水際でもあらためてチェック
される。消費者団体も輸入品だけには異常な執念で目を光らす。まるでなんとか輸入
を阻止したい農協の下部組織のようである。

 では、国産の野菜や果物は大丈夫なのだろうか。実は、卸売市場で取り扱う農産
物は、年に何回かの抜き打ち検査があるだけ。ほとんど「ノーチェック」で小売店に
届くとのだという。だから危険だといっているわけではない。輸入物を論議する際には、
チェックしていないという事実だけは知って置くべきだ。市場関係者によると「そもそも
野菜の表面に付着している農薬なんてものは、水洗いすればほとんど落ちてしまう」の
だそうだ。心配なのは土壌汚染から植物の細胞内に取り込まれる農薬だ。消費者団体は
輸入野菜に目を光らす暇があるのならここらの詳細な研究をしてもらいたい。

 野菜の輸入業者に聞くと最近急増しているアジアからの農産物のほとんどが
有機栽培に近いという。中国やベトナムで日本向け野菜を栽培している業者に
聞くと「農薬の方が農民の人件費より高い」からだけのようだ。アジアは別として、
日本のように高温多湿な気候は病害虫の生存にぴったりなのだそうだ。オースト
ラリアやカリフォルニアには、害虫そのものが少ないのだ。比べたことはないが
北海道と本州の単位面積当たりの農薬散布量はかなり違うはすだ。
103もぐもぐ名無しさん:02/04/29 17:40
なぜ国産野菜の残留農薬問題を黙認して、輸入品の場合だけ大騒ぎするんだろう?
10499:02/04/29 17:41
>>101
それは無いでしょう。
中国の場合は年間10万人の中毒者がでていますから。
105もぐもぐ名無しさん:02/04/29 17:41
国産緑茶の心配はしなくていいのか?

農水省のサイトから「ドイツの商品テスト協会による緑茶の残留農薬の検査結果」について
http://www.maff.go.jp/soshiki/keizai/kokusai/kikaku/1999/19990527germany01a.htm

日本産として販売されている緑茶については22品目中17品目がEU基準を超える物質が含まれているとされた。
中国産の場合は、38品目中15品目。
10699:02/04/29 17:48
>>105
87でガイシュツですよ。

コピペしてる人は同一人物かな?
ここが詳しく農薬について取り扱ってますので見ておいたほうがいいです。
http://nouyaku.net/index.html
10799:02/04/29 18:40
コピペしてる人→94からのね。
108もぐもぐ名無しさん:02/04/29 18:51
>>1はコピペと言わないのか?
109もぐもぐ名無しさん:02/04/29 19:44
110もぐもぐ名無しさん:02/04/30 23:42
ヴァカばっか
111もぐもぐ名無しさん:02/05/02 22:48
緑茶は中国産原料かなり使われてるよ。
ペットボトルの緑茶ともなるとほとんどそうらしい
(中国緑茶じゃないよ)
ベトナム産とかも品質よいみたい
食品系の業界紙では当然のように書いてありますよ
112もぐもぐ名無しさん:02/05/02 23:07
産地表示に消極的?

▽荒茶原産地表示を検討  歴史・方法で慎重論も(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02042302.html

 日本茶業中央会は、茶の原料原産地表示について検討を始めた。茶の原料である
荒茶の産地を表示することの是非、表示する場合の方法などを、会員組織を含めて
話し合い、年内に結論を出したい考えだ。ただ、茶は荒茶の原産地よりも、製品と
して仕上げた地域が重視され、ブランド化が進んだ歴史がある。原産地表示には
慎重論があり、結論が出るまで時間がかかることも予想される。
 茶の表示はJAS法に則して、同中央会が基準を定めている。この基準では、
中国などの外国産荒茶を使い国内で仕上げた場合、荒茶の原産国名を明記する。
しかし、国産荒茶の場合、荒茶の産地名を明記する必要はない。
 しかし、同中央会は「JAS法に則してはいるものの、慣行に沿った表示が通用して
きた部分もある。消費者が納得した上で茶を買ってもらうには、どのような表示をする
べきなのか検討しなければならない」と強調。関係団体の意向も踏まえ、「できるだけ
早く結論を出したい」としている。
 仮に原産地表示を導入することになると、複数産地の国産荒茶を使った場合には、
複数の産地名を表示するなど具体的な表示方法を検討する。
 ただ、茶は荒茶以外にも加工技術が品質、味を大きく左右する。荒茶産地と加工
業者との連携でブランドを確立してきた歴史もあり、青果物のような原産地表示の
ルール化には慎重論もある。
113もぐもぐ名無しさん:02/05/02 23:25
中国の野菜はこわくて食べられませんね。
なにげに中国のウナギなんかもやめているのですが、
ファミレスで食べる時についてくるほうれんそうなんかも
中国産だったりするのかな〜?
外食コワイですね。
ハンバーガーのタマネギなんかもやばそう。
114もぐもぐ名無しさん:02/05/06 18:31
中国農産物は危険だとしてもムリない。
昔の日本だって農薬を過剰に使用していたし。(今でも?)
少なくとも中国産を買わないほうが安心。(国産が安心かは別問題)
それより、自国民と他国民との間に明確な差別を設けている
ポストハーベストの方がよほどたちが悪い。
115もぐもぐ名無しさん:02/05/09 23:57
Google 検索: 中国産野菜
http://www.google.co.jp/search?num=30&hl=ja&q=%92%86%8D%91%8EY%96%EC%8D%D8&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

中国野菜から残留農薬 国産野菜は検出されず
http://www.nca.or.jp/shinbun/20020419/nousei020419_3.html

またまた冷凍野菜に残留農薬
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200203/2002032501.htm

中国産稲わらからはニカメイガ 
http://www.jacom.or.jp/news02/02041703.htm

中国産サヤエンドウから高い数値の残留農薬 
http://www.jacom.or.jp/news02/02041702.htm

道が栽培試験で確認へ 道開発のインゲン、中国で無断栽培?
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020509&j=0044&k=200205086964

中国産野菜から重金属
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1003922061/
116もぐもぐ名無しさん:02/05/10 02:05

日本領事館、亡命未遂。現場
http://members.tripod.co.jp/project_2ch/video/china_kill.wmv

中国はひどい国だよ
117らしいです:02/05/12 04:10

中国から輸入の冷凍ホウレンソウから基準値約4倍の農薬検出=東京検疫所

1 : ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★ :02/04/24 07:13 ID:???
※FNN(http://fnn.fujitv.co.jp/)2002/04/23配信
------------------------------------------------------------------------------
中国から輸入された冷凍ホウレンソウから国が定めた基準値の約4倍の農薬を検出

中国から輸入された冷凍ホウレンソウから、国が定めた基準値の約4倍の農薬が
検出され、東京検疫所は、業者に対して焼却などの行政処分を行った。冷凍食品に
おける農薬基準違反の摘発は、初めてのこととなる。
摘発を受けたのは大阪市内の輸入食品会社で、この業者は下ゆでして冷凍した
ホウレンソウを3月29日に中国から輸入したが、そのホウレンソウから毒性の強い農薬
「パラチオン」が、基準値の4倍近い1.1ppm検出されたという。
------------------------------------------------------------------------------
※以上記事引用。全文詳細は引用先参照。
※引用先url=http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00015013.html
※映像あり
118もぐもぐ名無しさん
うちの近所に最近できた、わりと旨い中華屋さん。(中国人の)
使ってる野菜はやはり中国産なのかと気になりだしてから
行きづらくなった。

メニュー値段は相場よりちょっと高い。
でも、そうなんだろうなー、多分。
仲良くなったけど、聞くわけにもいかないし。

どうなの、これ。