AC4★タイト−・エナジ−エアフォ−ス★逝って良し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大空の名無しさん
1度クリアするともう2度と遊びたくなくなるのはなぜか、
そのなぞを解き明かせ!

前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1025793777/l50
2:02/10/23 22:18
ちなみにパート2です
3大空の名無しさん:02/10/23 22:18
∋8ノハ8∈
 川 ^▽^)   新スレおめでとうキーック♪
(( (⊃ (⌒) )) 
  (__ノ
4大空の名無しさん:02/10/23 22:20
ところでデモ映像に
F35での垂直離陸方法のヒントが入ってるのね……
5大空の名無しさん:02/10/23 22:38
リアルじゃないからクソ
6大空の名無しさん:02/10/23 22:41
板違い
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8大空の名無しさん:02/10/24 00:37
まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする
これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
9大空の名無しさん:02/10/24 00:57
>7
おまえの事だろ!
10大空の名無しさん:02/10/24 01:31
>>1
リアルじゃないからクソ
11:02/10/24 01:31
>>7
「ペンギンクラブ」って言葉が3回も出てきてるけど
なにかこだわりがあるのかな?

つ−か オマエ自信のことじゃねぇの?
普通はそんなに雑誌の名前知らないって……
まったくヒキコモリは困るよ(ワラ
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13大空の名無しさん:02/10/24 01:37
>>1
頼むから氏んでくれ
141:02/10/24 01:38
>>13

貴様が死ね。お前は俺の糞以下の人間だ。
15大空の名無しさん:02/10/24 01:38
言いたいことはそれだけか?満足したか?
削除依頼出せよ。
161:02/10/24 01:39
>>15

黙れ。お前は糞ババアのマンカスじゃ。
171:02/10/24 01:40
>>15
お前は確か、豚の糞から生まれたんだよな?
18大空の名無しさん:02/10/24 01:40
不味いage
191:02/10/24 01:41
>>18
誰もお前みたいな糞は相手にしないよ
20大空の名無しさん:02/10/24 01:48
素晴らしいスタートを切ったこのスレに感動した。
211:02/10/24 02:15
>>20
ブヒャヒャヒャヒャ
負け惜しみはそれだけかいクソヲタ野郎!!!!!!!!!!!
22大空の名無しさん:02/10/24 07:34
>>1
粘着AD厨か?
板違いの糞スレ立てやがって。
sageるか他へ行け。
23大空の名無しさん:02/10/24 09:47
秋葉でイベントやるらしい。27日にネッカで。
逝くべきか
24大空の名無しさん:02/10/24 11:28
25大空の名無しさん:02/10/24 15:57
>>1


      \  \          /  /
  \            _            /
\             _||_            /
      ⊂二二二二二二二二二二二二二二二⊃
         ||    \   、∞ , / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ||     \(゚Д゚)< アキバに突撃ィ〜!
       ||      ,!ニニ!、 \______
      ○       |  |  |       ○
/             \||/            \
  /                        \
     /  /          \  \
26大空の名無しさん:02/10/25 19:14
>>1
早く氏ね
271:02/10/25 19:41
>>21は偽物.

>>26誰もお前みたいな糞は相手にしないよ
281:02/10/25 22:13
俺様のすばらしい意見に反論できないからって偽者とはホントに幼稚だな(ウププ
29大空の名無しさん:02/10/27 21:10
ライセンス取るとき、ゲートが途中で消えてしまうんだけど、
あれはどうしてなの?
30大空の名無しさん:02/10/27 23:05
速度に注意すれ
31大空の名無しさん:02/10/28 20:05
すれちがい
321:02/10/28 20:56
じゃあageるな
331:02/10/29 00:46
age
34大空の名無しさん:02/10/29 20:44
なんだここの1は。(ワラ
35大空の名無しさん:02/10/29 20:45
すまぬ。ageてしもた。
36大空の名無しさん:02/11/06 20:09
昨日中古で買いました。
37大空の名無しさん:02/11/06 20:51
ちなみにミサイルが避けられません。
381:02/11/06 22:59
バカモノ!俺様の高等スレッドにクダランことを書き込むな糞ヲタ!
39大空の名無しさん:02/11/13 21:32
40大空の名無しさん:02/11/14 07:56
新鮮なうんこ喰うか?
41大空の名無しさん:02/11/30 22:09
 
42大空の名無しさん:02/12/03 19:32
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0212/03/news11.html
タイトーは現在,同社のHPにて「ENERGY AIRFORCE」続編に関してのアンケートを実施中だ。
43 :02/12/03 21:42
で、このゲームは面白いの?どうなの?
441:02/12/03 21:44
僕はほんものでちゅ!
451:02/12/03 21:44
糞ゲー
46大空の名無しさん:02/12/04 00:46

47大空の名無しさん:02/12/21 09:49
メーカー自ら失敗作と認めたんなら、早よ次回作出さんかいワレッ!!!!!!!
48大空の名無しさん:02/12/24 10:56
ミサイル同時発射数が二発というのは本物の戦闘機でもそうなんですか?
それともPS2の処理速度が追いつかないからですか?
49大空の名無しさん:02/12/24 12:28
>48
ふぇにっくすは最大24ロックの6発発射だったっけか?
50大空の名無しさん:02/12/24 12:53
ふぇにっくすが何のことだかわかりませんが
とにかくアレはゲームだけの制限ということですね。どうも。
51大空の名無しさん:02/12/24 13:24
>>50
フェニックスも知らない奴が[実機の同時発射数]なんか気にする必要もなかろうに。
まぁ、フライトシューティングがんばってやってくれ。
52大空の名無しさん:02/12/24 14:24
おこられちったテヘ
531:02/12/24 15:07
そう ここはクソだ。
54山崎渉:03/01/10 02:21
(^^)
55山崎渉:03/01/10 14:10
(^^)
56大空の名無しさん:03/02/06 06:41
やってみた人いるの? 能書きはすごいんだよね。
57大空の名無しさん:03/02/06 06:42
見りゃー解るだろ?
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
58大空の名無しさん:03/02/06 06:49
>>57
そっちは間に合ってるから。ホントにクソなのdogfight mode も。
59大空の名無しさん:03/02/06 07:12
>>49
TWSで24目標同時追尾6目標ロックじゃなかったっけか?

どうでもいいがエスコンとエナエアを同列にしないでくれ。
同じコンシューマでも全然違う。
60大空の名無しさん:03/02/06 08:44
>>59
エナジーは糞
61大空の名無しさん:03/02/06 14:09
やってみますた。
リアリティは簡略の仕方がいい加減で、リアルでもなくシューティングっぽくもない。
手に返ってくる感触はAC4とかエアダンよりも自然かなといった程度。
背面飛行が出来ないと言う欠陥アリ。
同じコンシューマでも全然違うと言うのは当ってるが、
エアダン4よりは出来が良いと思う。個人的に、ベストなコンシューマシムはエアダンFかな。
リアルではないけど、リアルか否か以前に面白い。
62大空の名無しさん:03/02/07 00:32
>>61
ローキッード/マーティンに無駄な手間かけさせて反省汁!
63大空の名無しさん:03/02/07 03:18
家庭用もHDDにインスコして後からパッチ適用効くようにすればいいのにな。
エナエアは小さな改良でもっと良くなるのに。
64大空の名無しさん:03/02/16 17:13
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b33002723

これ買いじゃない?おすぎが、これで戦争映画みたら戦場で戦ってるみたいだったってゆってた。
すごいらしい。戦場にいるみたいだって。プライベートライアンなんて、上陸シーンのオマハビーチで怖くなるらしい。
生産中止だし。買っとこうかな。買うべきだと思う。フライトシムしても、ほんとに飛んでるみたで超リアルらしい。

65大空の名無しさん :03/03/06 22:07
改造コード下さい。
66大空の名無しさん:03/03/08 23:36
ロード時間が長いだけで価値なし。
67大空の名無しさん:03/03/08 23:54
ロード時間が表示されるけど、あれムカつくね。
そんなん表示してる暇あるならもっとはよロードしろよ、クソッ!
っておもふよ。
68大空の名無しさん:03/03/09 00:22
69山崎渉:03/03/13 15:17
(^^)
70山崎渉:03/04/17 11:46
(^^)
71山崎渉:03/04/20 05:31
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
72山崎渉:03/05/22 01:27
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
73山崎渉:03/05/28 16:37
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
74大空の名無しさん:03/06/10 21:31
最後から2つ目のムービーってどうやって出現させるの?
75無料動画直リン:03/06/10 21:33
76大空の名無しさん:03/06/10 22:42
77あぼーん:03/06/10 22:44
78大空の名無しさん:03/06/19 23:32
EAF2まだ〜?
79_:03/06/20 00:03
80大空の名無しさん:03/06/26 10:44
次回作は整備員が主人公の
横スクロール型アクションです。
81sage:03/06/27 23:01
>78
今日出たファミ通に記事載ってるよ
82大空の名無しさん:03/06/27 23:15
http://www.ea-web.com/index.html
更新まだ〜?(・∀・)
83大空の名無しさん:03/06/28 15:25
2003/9/??
エナジーエアフォース NEXT VERSION(仮)
84大空の名無しさん:03/06/28 17:37
ENERGY AIRFORCE “PlayStation 2"the Best
標準価格:3,000円(税抜)
2003年7月10日 発売予定
85大空の名無しさん:03/06/30 21:48
http://www.ea-web.com/
ENERGY AIRFORCE NEXT VERSION
86大空の名無しさん:03/06/30 23:26
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
87大空の名無しさん:03/07/01 16:55
>>85
9月発売って事はもう開発はほぼ終了しているから、今更言っても遅いんだろうが
ミサイルの命中率は少しは下がっているのだろうか・・・。
前みたいにBVRでのミサイルの撃ち合いしかできないゲームだったら鬱。
あとウィングマンのAIは相変わらずクソなんだろうな・・・。
88大空の名無しさん:03/07/02 01:06
むしろあの訳のわからない機体挙動の数々を修正したのかどうかが問題だ。
飛行機の知識ろくにないっぽかったからな、開発スタッフ。
89名無しIII ◆1OJp2S3lfU :03/07/02 12:16
 個人的には期待かなぁ。とはいえ、ホーネットのシムはお腹
いっぱい気味でもあり(苦笑)

 挙動に関しては、知識不足と言うより調整不足の方を感じたよ。
エンベロープは完全ではないにしても、高度変化による再現は
されていたし。ミサイルに関しては、3発で撃墜というシステムが
どうなるかと言うところだね。

 あとは狭い、と言うことか。500km^2って、22km四方程度の
大きさでしかないから、まだ狭い。シューティングの1ステージ
としてではなく、ジェットシムとしてみた場合はちょっと辛いかも。
広くするのは大変なんだろうけど、頑張って欲しいなぁ。
90大空の名無しさん:03/07/02 16:24
調整不足もあったけど
背面飛行できない問題や少し変な着陸は改善してほしい。
あとロールレートとか運動能力も。
91大空の名無しさん:03/07/02 18:16
つうか漏れ、このゲームのためにHMD買ったんだよな。
解像度が低いのはともかく、真後ろ向いて正面に戻ると30度ぐらい平気で
ずれるというしろもんだった・・・_| ̄|○
ソフト側の改良で少しは状況が良くなるんだろうか。
92名無しIII ◆1OJp2S3lfU :03/07/02 19:58
>91
 ある程度センサの特性を考慮した補正は出来るのかも知れないけど、
角加速度センサを使っている以上は、積分誤差による0点のドリフトは
持病みたいな物かも。自分も、以前TGSで体験したときに違和感を感じた
事を思い出すよ。

 うちにあるHMDのi-glasses!は、地磁気方位センサからヨーの角度を
得ているらしいから、原理的にドリフトはしないのだけど、Windows互換
のマウスモードでは値が飛ぶバグが・・・。
93大空の名無しさん:03/07/02 21:20
>>91 おお、買ったという人が初めて現れたよ!
もっと詳細をギボン!
軽く首を振る程度だったらあまりずれなかったの?
解像度はどうだった?
どれくらい首の動きに敏感に反応した?
94大空の名無しさん:03/07/02 21:45
95名無しIII ◆1OJp2S3lfU :03/07/04 14:15
 HP修正キター(笑)

 22km四方じゃ狭すぎると思っていたけど、500×500km=25万km^2の間違いらしい。
広さとしては十分になったね。例えばEAWのマップが1000km四方なので、隅が気に
なる事はほとんど無いはず。

 他に気になる所としては、ミッションの構成をゲーム的にするかシミュレータ的に
するか、と言うところかも。前作は、効率よくミッションを進めるための「攻略法」を一度
探してしまえば、あまりやる気が起きなくなったし。それが>1の理由だったように思うよ。
エディットモードその他の充実に期待したいね。
96大空の名無しさん:03/07/04 17:38
ダイナミックは無理としてもある程度の
ランダム性があればいいなと。
97大空の名無しさん:03/07/04 19:18
ひさびさちょっとやってみたが、死んだ時一瞬で黒画面になるのが許せんなぁ。
着陸に失敗しても一瞬で黒画面。今何があったんだ!って感じ。
足が折れたのか、機首上げすぎでケツすったのか、とか分かったりすると
いいのにね。
98大空の名無しさん:03/07/04 22:34
>>95
500km四方はすごいな!かなり期待。
ちゃんとHPのライセンス表記もF/A-22になってるね。
F/A-18が使えるのは嬉しいな、これでJSF使わなくても空母に着艦できるよ。(JSFあんまり好きじゃないから)
あとはウィングマンは3、4機くらいに増えたらいいな、無理だろうけど。
ミッションモードで何回も補給しなくてはならないのがちょっと・・
9991:03/07/05 03:39
>>93
遅レススマソ。
まず結論から言うと現状ではHMDは買う価値はない。
一番の難点はやはり精度の低さ。あらためて試してみたが、首の上下方向は
結構きちんと追従するが、左右方向はすぐにズレが蓄積してしまう。
今回気づいたのが、左右方向の非常にゆっくりとした動きを感知できないと
いうこと。頭の動きを上から見たときに時計の秒針よりも遅いぐらいの
首振りをすると(このたとえ理解できます?)、全く感知されない。風景が
頭の動きに付いてきてしまう(w。これが誤差の最大要因かもしれない。
とにかく、ちょっと首を動かしたら毎回リセットしなきゃいけないぐらい。
とんでもなくストレスが溜まる。
もしかしたら、たまたま漏れのハードだけがハズレでダメな可能性もある
ので、所有者の中で「そんなことないよ」という奴がいたら教えて
欲しい。
10091:03/07/05 03:40
<続き>
あと、EAF自体とHMDの相性が良くない。
標準のコントローラーだと、十字キー上で視野のリセットができるが、
HORIのジョイスティックを使用している時は、コントローラー側では
リセットできず、いちいちヘッドホン左側後方のリセットボタンを
押さなければならない。だいたいHMD買うような奴はジョイでプレイする
と思うんだが・・・。それにHMD使用時はHATスイッチは空くんだから
そこにリセット機能入れろよって感じ。いずれにしてもリセットに忙しくて
ゲームにならない。
またEAFでは接近戦のドッグファイトというシチュエーションにほとんど
ならないので視野が自由に動かせるという事がほとんど活かされない。
レーダー見ながら旋回してミサイルを撃つゲームだもんね。

まあ精度さえ良ければ、解像度の低さとか目の疲れとかその他細かな
マイナスポイントは忘れてマンセーになれるんだけどね。一番肝心なソコが
ダメダメなんで。まともに動いた時の楽しさの片鱗は、ダメな中にも
見え隠れしてるんで何とかして欲しいです>SONYサン。
10191:03/07/05 03:42
<さらに続きスマソ>
その他の感想の箇条書き。
装着感は悪くない。(2世代目ぐらいのグラストロンを持ってたけど、
そっちはヒタイで重さを支える感じなんで、すぐに頭痛になったもんです。)
動きの応答性(タイムラグの小ささ)は十分良好だと思う。
解像度は本当にギリギリ。細かい文字は半分想像力で読む感じ。ビデオ
カメラのファインダーと同程度と言えば分かりやすいか。
画質は良くない。色も褪せた感じになるし、ハイライトは白飛びツブレ気味。
ハード的には首の傾げも拾えるはずだが、EAFは対応していない。首の向きに
よっては違和感バリバリになる。画面を傾けちゃうと文字とかが更に判別
しづらくなるのは予想できるのでしかたないとは思うが。
102大空の名無しさん:03/07/05 03:53
>>99-101
thx
10393:03/07/06 00:19
>>91
詳しいレポートサンクス!
気になっていたけど雑誌でも通り一遍の説明があるだけで、実際どれくらい
「使える」のかさっぱり分からなかった。そうかあ、ゆっくり首を振ると追
従しないとか、画質とか、色々問題があるんだね。
ずれが許容範囲で画質もよかったらフライトものの理想のデバイス
なんだけどなあ・・・
104大空の名無しさん:03/07/06 16:51
計算したらEAF1のフリーフライトマップの広さは約50km四方。
ドッグファイトモードはフリーフライトの約4倍くらいだから100km四方。
EAF2はミッションモードでも500km四方、、これで地形も作りこまれてるなら飛んでるだけでも楽しそう。
でも、何かEAF1のドッグファイトモードのマップみたいに、大半が海で占められてそうで不安だ。
105大空の名無しさん:03/07/10 10:58
昨日中古屋で2400円で買ったんだが、なんだか厳しい意見みたいやの〜〜〜
面白いところはあるの?
106大空の名無しさん:03/07/10 11:50
これのことだろ?
http://www.bisibisi.com/mikke/?2
107_:03/07/10 11:53
108大空の名無しさん:03/07/10 23:20
そういやMAP内で空母運用するんだよな
陸地面積は半分以下か…
109大空の名無しさん:03/07/11 18:58
110山崎 渉:03/07/12 12:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
111大空の名無しさん:03/07/12 21:19
112大空の名無しさん:03/07/12 21:56
公式更新されてんのな。
本当に18Eだけの追加だとは思わなかった。
種類が少ないからといって、しかし必ずしも作りこまれてる訳じゃないのが
このゲーム最大の問題だろうな。
113大空の名無しさん:03/07/12 22:30
>>112
搭乗機体の"一部"みたいだから、他にもあるかもよ
114大空の名無しさん:03/07/13 01:33
どうせオフボアサイト能力がある18Eとかそういうんじゃないの?
115大空の名無しさん:03/07/13 19:37
昨日「ゲームEX」っていうTV番組で紹介されてたよ。
ゲーム画面が2分くらい流れてた。
操縦できる新機体はF-15,F/A-18,A-10の3機種ってタイトーの社員が
言ってたと思うのだが・・・誰か他にも見た人いませんか?
116大空の名無しさん:03/07/13 20:48
>>115
見た見た。確かに言ってた。
117大空の名無しさん:03/07/13 21:12
118_:03/07/13 21:18
119大空の名無しさん:03/07/14 18:13
120_:03/07/14 18:56
121大空の名無しさん:03/07/14 20:59
>>119
マップを広げたせいか地面のテクスチャは粗くなってる感じがするね。
コクピットはいい感じ。
122大空の名無しさん:03/07/14 21:38
>>121
空母の作りこみがすごく細かくなってると思う。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030714/eng10.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030714/eng11.htm
とか。

地面のテクスチャが粗く見えるような気もするけど、気のせいのような気もする。
123名無しIII:03/07/14 21:58
 テクスチャもそうだけど、地面のオブジェクトが寂しいのは仕方のないところなのかな。
対して空母のディテールは影まできっちり付いて気合いが入ってるけど。あと、細かい
所だけど、ランドスケープの遠近感も出してあるね。フォグに加えて、WRC等で見られる
ような被写体深度効果を取り入れてるみたい。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030714/eng04.htm

 わがままを言えば、海軍機だけに水面の表現にも気合いが欲しいね。IL-2FBや
LockOnで見られるような感じの。ただ、発売日からすると上のショットでほぼ確定
っぽいね。

 グラフィック以外では、 「ストライクモード」の出来が一番気になるかも。
もし買ったら、又迷惑なレビューでもしてみるかな。
124大空の名無しさん:03/07/15 00:39
ぜんぜん迷惑じゃないんで辛口におながいします(w
125山崎 渉:03/07/15 11:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
126大空の名無しさん:03/07/15 19:28
マップが広くなったのは大変喜ばしい事だが、漏れのようにアフターバーナー
焚きっぱなしのヤシはビンゴ・フューエル、ガス欠あぼ〜んな予感。
次回作はエコ操縦が必須か?
127大空の名無しさん:03/07/15 20:33
>>126
そういう時に空中給油ができたりしたらかなりモエるな
128大空の名無しさん:03/07/15 20:34
コギャル・OL・人妻たちのもろ画像がたくさん見れる!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html
129大空の名無しさん:03/07/15 23:33
こんなに見えちゃってヤバクない???
昨夜はサルのように抜きまくってしまった・・・
 ↓ ↓ ↓

◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁したたるお○○こが! ◇◆◇◆
130大空の名無しさん:03/07/18 19:28
金曜だから期待してたのに公式サイトの更新ないじゃん。
ガックリ・・・
131大空の名無しさん:03/07/19 17:24
今日航空ファン見たら、開発者のインタビューのってた。
前作と新作は、ホーネットとスーパーホーネット位違うんだと。
例えがなぁ・・・
132_:03/07/19 17:35
133大空の名無しさん:03/07/19 21:30
なんていうか、グラフィックが死んだように暗い。
グランツーリスモとかでも少しそういう傾向はあったかも。
海の色とか空の色とかを作るって言うのは半端じゃなく難しいと思うが
それにしても気分が暗くなるような空の色と濁ったような淀んだ海の色は・・・

背面飛行できない特性と悪い意味で難易度が高いち着陸だけはどうにかしてほしい
134大空の名無しさん:03/07/19 21:38
>>133
TVの設定が悪いんじゃ?
ミッション8の海のグラフィックには結構感動したんだけど。

何気に
F35で空母に着艦→ホバリング離陸ができないし。
135133:03/07/20 04:27
>>132
>>122の写真の話ね。
ミッション8は、
水平線に見える積乱雲っぽい形をした雲が綺麗だった気がする。
136大空の名無しさん:03/07/20 09:11
>>135
暗いってのは地味って意味だったのね・・・。
遠洋の深い海だったらあれでも不自然じゃないと思う。
これで波頭の描写やキラメキがあればもっと良いんだろうけど。
逆にさんご礁みたいなエメラルドグリーンだったら嘘臭い場合もある。
137大空の名無しさん:03/07/20 19:55
>>134
ミサイルとか爆弾積んでると垂直離陸できないんじゃない。
138大空の名無しさん:03/07/20 20:04
背面飛行がまともに出来ますように!
139大空の名無しさん:03/07/20 20:36
ミッションのマップが広くなるのは分かったが、ストライクモードのマップの
広さはどないなもんかい? ストライクモードでも離着陸できるんかい?
この二つ、ひじょ〜〜〜に気になるヨ。
140大空の名無しさん:03/07/20 22:02
>>134
つうかF35はSTOVLだろ?VTOLじゃねーじゃん。
141大空の名無しさん:03/07/20 22:23
>>137
積んでてもA/Bにすればまともに離陸できないにしても、とりあえずギアは少しでも浮くじゃん。
>>134ではまったく浮きもしないで、ピッタリくっついてる。バグ?
142大空の名無しさん:03/07/22 10:25
143大空の名無しさん:03/07/22 12:09
>>142
F-15の対地攻撃はどうなるんだろね。
144大空の名無しさん:03/07/22 12:20
>>143
F15Eが出るなら買いだな。
145大空の名無しさん:03/07/22 12:21
>>143
対地ってえと E なんかね?
たんまり爆弾かかえて 離陸⇒給油⇒攻撃 ってな手順だと燃え〜
146144:03/07/22 12:44
>>145
F15Eは戦闘爆撃機。

>>たんまり爆弾かかえて 離陸⇒給油⇒攻撃 ってな手順だと燃え〜
漏れも燃えるな。低空侵攻⇒GBU−28でシェルターを空爆なら燃え度1000倍だなw
147144:03/07/22 12:49
↑F15Eは戦闘爆撃機だから空爆最高だろなって書きたかったのにw
148大空の名無しさん:03/07/22 13:15
>>146
HI-LO-HI ミッションでハァハァ
A-10 は、CAS なのか?

ちょい古めの航空攻撃(スタンドオフあんま使わない) マンセー
149大空の名無しさん:03/07/22 14:42
>>142
よく見たら
「●前作のセーブデータを使用可能!
前作のクリアデータを使うと前作でクリアした機体をすぐに使えます。」
だって。
最初っから全部の機体使えるようにしとけゴラァ。面倒なんだよ。

あと
「某国と同程度の面積である500Km四方の広大なマップを作成(前作の100倍以上!)
その中でさまざまなミッションを繰り広げます。実際の某国のミッションと同内容
のミッションを多数収録。」
らしいが、この「某国」って?
マップは25万km^2。ちなみに日本は38万、北は12万・・・
150大空の名無しさん:03/07/22 15:59
>>149
>>この「某国」って?
航空ファン見る限りでは、イラク戦争での航空作戦
に近い内容っぽいのでイラクでは。
151大空の名無しさん:03/07/23 02:03
>>150

たしかSCEはイラクネタでたたかれてなかったっけなあ。
そんな時期にイラクネタは使わせてくれないのでは?
152大空の名無しさん:03/07/23 02:04
>>144

わてはF-15CかJがいいな。
153大空の名無しさん:03/07/24 01:29
できが良ければエアダンはもうイラネ
154大空の名無しさん:03/07/24 16:12
F-15Eはでない気がするな。他が全部単座だし。
F-15:対空ミッション専用
A-10:対地ミッション専用
のヨカン
155大空の名無しさん:03/07/25 00:01
でも前作で単座のF-15にAGM-65吊るしてたりしてるんだよね。
156大空の名無しさん:03/07/25 00:36
>>155
ウィングマンなんか気にしてなかったから気が付かなかったよ(w
プレイヤー機ではそんなことはないと信じたいが・・・
157大空の名無しさん:03/07/25 02:33
>>156
わてはつるしてくれてて助かったクチ(w
158_:03/07/25 03:06
159_:03/07/25 03:25
160大空の名無しさん:03/07/25 11:12
>155
F-15Sだったりして(W
161大空の名無しさん:03/07/25 16:06
F-15Sって何だっけ?と思ってググってみました。

カナード付きの試作機。160さんの言ってるのはコレ?
ttp://www.ac.wakwak.com/~dora/aircraft/f15smtd/f15smtd.htm

なんとF-15のサウジアラビア仕様ってのがありました。
Eのダウングレード版らしいです。F-15S Strike Eagle!
ttp://home.att.net/~jbaugher1/f15_20.html
162大空の名無しさん:03/07/25 17:08
>161
エスコン厨は氏ね!
163大空の名無しさん:03/07/25 18:04
>>162

F−15S/MTD=エスコンて発想も十分おこちゃま!
164大空の名無しさん:03/07/25 20:14
>>163
F-15のサウジアラビア向けを知らなかったエアダン房
165大空の名無しさん:03/07/25 20:42
>>164
意味がわからん?
166大空の名無しさん:03/07/26 00:31
161=163=165
公式工作員
167大空の名無しさん:03/07/26 01:28
アンチ以外はみんな工作員かよ。
こんな過疎板で工作しても売上げ10本と変わんねぇよ。
168大空の名無しさん:03/07/26 01:34
>>167
工作員なんていまどきいないんじゃない?
メーカーはたぶん板なんて気にしてねーよ。
エアダンのサイト逝ってみな。
169167:03/07/26 01:47
167は166への疑問提起ね。1行目に"?"が抜けてた。
よって訂正

アンチ以外はみんな工作員扱いかよ?

>>168
胴衣。ファミ通にマンセー記事載せたほうが何ぼか効果がある。
170大空の名無しさん:03/07/26 11:03
>167
F-15ネタで暴れる莫迦=エアダソ公式の粘着

(軍事板での一件は町田の閣下に詫び入れていました……)
171大空の名無しさん:03/07/27 00:31
やっとエアダソ5かとおもったらマグロソだった厨
次はマグロソ2か。
172大空の名無しさん:03/07/27 09:12
マグロン?
173大空の名無しさん:03/07/27 09:13
ガンバ大阪
174大空の名無しさん:03/07/27 16:52
エナエア2のスレ作ろうよ。
175大空の名無しさん:03/07/27 19:30
>>174
要らない。
こっちはまだ200もいってないんだからまだ使える。
176大空の名無しさん:03/07/30 18:22
いつのまにか公式が微妙に更新されてた。
http://www.ea-web.com/fla/index.html
177大空の名無しさん:03/07/31 01:27
>>176
電車でGO!で手一杯です
エナエアの公式どころじゃありません(w
178_:03/07/31 01:46
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
180大空の名無しさん:03/08/08 20:22
公式更新age
イベントで試遊できるらしい
つわものさんレポキボンヌ
181大空の名無しさん:03/08/08 20:27
セーラー服好きならここ!
美少女のオマンコがバッチリ見える!
無料画像を今すぐゲッツ!!
http://www.pinkschool.com/
182大空の名無しさん:03/08/08 22:44
今日、\1980で買った。
敵のミサイルを回避しようとすると
8割くらいの確率で失敗してしまうんだが、
これは下手なほうなの?
それとも、こういう仕様なの?
183大空の名無しさん:03/08/09 00:06
>>182
ミサイルは撃たれたらほぼ回避不可能
しかしミッションモードだと結構回避できるようになってる
184大空の名無しさん:03/08/09 01:04
>>183
現実的だ・・・。
185大空の名無しさん:03/08/09 14:11
>>183
アーケードモードだと結構かわしやすく出来てる>ミサイル
186大空の名無しさん:03/08/10 22:36
おれはエアダン程度のリアルさでじゅうぶんだ・・・。
187大空の名無しさん :03/08/11 00:15
>>186
じゃ、まくろすやれ。
188大空の名無しさん:03/08/11 01:22
サイドワインダーVの店頭デモをプレイ
オモシレーyo、ガムテープと販促チラシくれた
189大空の名無しさん:03/08/11 18:05
190大空の名無しさん:03/08/11 18:38
他のエナジ−エアフォ−スのスレタイを紹介してくれ。
191あさがお:03/08/11 21:31
192大空の名無しさん:03/08/11 22:01
お盆だよー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
193大空の名無しさん:03/08/12 20:03
どうして、YF−23が出ないの?
194大空の名無しさん:03/08/12 23:33
YF-23と聞くとストコマを思い出します…
195大空の名無しさん:03/08/13 00:04
>>193
出す必要がないから。
196190:03/08/13 13:51
他のエナジ−エアフォ−スのスレタイを紹介してくれ。






197大空の名無しさん:03/08/13 14:34
>>183
そうか?中距離ミサイルならほぼ回避できるだろ。
短距離でもミサイルにうまく当たらないように逃げれば回避できるよ。
198大空の名無しさん :03/08/13 19:03
199大空の名無しさん:03/08/13 19:32
お色気たっぷりなんですがどこか可愛らしさが漂う綺麗な人妻です。
スレンダーなボディーが更に色気を倍増させている気がします。
じっくり見つめながらフェラをし、小さめのオマンコに男根を導いていきます。
こういう年の取り方をしたいですね。
無料ムービーからどうぞ
http://www.excitehole.com/
200大空の名無しさん:03/08/13 21:29
200
家ゲー板にエナジーエアフォースエイムストライク!の
スレッドがあったよ。

http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1060768643/l50
201大空の名無しさん:03/08/13 23:36
質問だけど、PS2で一番リアルなフライトゲームもしくは
フライトシムってどれ?


202大空の名無しさん:03/08/13 23:45
>>201
俺的には、高性能PCとPC用ジョイスティックとPC
フライトシムを買った方がいいと思う。
PS2にリアルさを求めても無駄、性能が足りなさすぎ
る。
あと、PS2で買うならエナジーエアフォースエイムス
トライク!に期待してみては、前作のエナジーエアフォ
ースは完成度が低いからやめた方がいい。
203大空の名無しさん:03/08/14 01:14
メール欄にAAとかAAAとか入れるのが最近の流行なのか?
204大空の名無しさん:03/08/14 02:44
何も入れないのが流行です
205大空の名無しさん:03/08/14 13:57
自作自演ばればれですなぁ。
自分の意見を他人に押し付けようと
小細工しても駄目だよー>>A君
206大空の名無しさん:03/08/15 11:54
>>205
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
a
a
a
a

aa
207山崎 渉:03/08/15 21:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
208大空の名無しさん:03/08/15 23:21
盆休みだと思って油断してたぽ
公式サイト更新されてるぽ
209大空の名無しさん:03/08/23 01:23
エイムストライクでは、多目標同時攻撃ってできるように
なるのかな?あと、マップが広くなったようだけど、増加
燃料タンクとか装備できるのかな?誰か情報知っていたら
教えてくれ。
210大空の名無しさん:03/08/25 15:08
>>201 エアダン4だろうな。
AC04はシューティングだし、初代EAFは論外だしね
211☆コギャルとHな出会い■:03/08/25 15:32
 http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
212コギャルとカリスマH:03/08/25 16:02
http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
213大空の名無しさん:03/08/25 16:15
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
214糞スレ担当:03/08/25 17:29
エアダンはHUDが気に入らん
EAFみたいにちゃんとしたところにいれやがれ!
215大空の名無しさん:03/08/26 01:24
このソフトの攻略本が見てみたい。
ドッグファイトモードなんかどういった
攻略法が書かれてるんだろ?
おれなんかどの敵にも
山を利用した超低高度の絶対ありえない
戦法つかってたんだが、
まさか本当に書かれてないだろうな。
あと開発者のお手本プレイを見てみたい。
216大空の名無しさん:03/08/26 04:09
たった4頁でテキトー攻略。
つうか攻略といえん。
遮蔽物利用は書いてないな。
217大空の名無しさん:03/08/27 00:10
このゲームのあるべきプレイというものを
見てみたい。
遮蔽物使わずにクリアできたら
神だと思うんだが。
218大空の名無しさん:03/08/27 15:22
PCのフライトシムも
こんな殺伐としてるの?
219大空の名無しさん:03/08/28 02:51
>218
エアダン公式の莫迦が暴れ回ったから、
家庭用のゲーム=開発チームやユーザー共潰せが仕様。

マトモにやりたかったら攻略板に逝け!
220大空の名無しさん:03/08/28 03:17
おいおい、ソフトの内容のことを言ってるんじゃないのか……?
221天空の名無しさん:03/08/28 22:20
家ゲー板にスレがあるからそっちに書いてくれ。

http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1060768643/-100

222大空の名無しさん:03/08/29 19:52
(・∀・)
223大空の名無しさん:03/08/29 21:05
フラシムオタは死ななきゃ治らん
224大空の名無しさん:03/08/30 01:25
人類の原罪は死んでも治らん
225大空の名無しさん:03/08/31 18:14
エアロダンシングなんて、
セガが、
CFSをまねるためにアフターバーナーに厚化粧しただけの代物だ!
エアロダンシングほどつまらないものはないよ!
そんなもので遊ぶ奴はキモイ同人女だね、
だからあれはエアロダンシングじゃなくて、エロダンシングってんだ!
226神プレイ?:03/08/31 22:50
>>215
>>217
まずはF-22でスティルスモードへ。
その際、武器選択キー押しっぱなしでNAVモードにもどる(コレ重要!)。
ウェポンベイが開いたままだとステルスモードにしても
敵から丸見えだぞ(自分は盲目になるけどなw)。

コレかなり重要だと思うけど何処にも書いてないような、、、。

んで明らかに戸惑ってる敵機にアムラーム2発、即ステルス化、離脱。
すぐまたウェポンベイ閉じろよ。
SUCCESSの表示が出るまで逃げる。以後繰り返し。
先に撃たれたら素直に逃げる。敵を見失っても構わない。
227むしろ地味プレイ:03/08/31 22:52
連続スマソ
アフターバーナは終始絶対使わない。
使うとステルスが無効になるし熱源にもなる。
HORIのスロットルなら100で固定。むしろ左手は十字キーへ。
ステルス時は自機のレーダーがヘボくなる馬鹿仕様なので
見敵が大変だががんがれ。
本来AWACSとリンクして自機からレーダー波出さんでも
敵機を把握出来るのがF-22のウリの筈なのに、、、。

でもこの方法でドッグファイトもアーケードも1発でクリア。
気付くまでミッションモードクリアは2ヶ月かかったがな。
攻略版逝ケデツカ?ソウデツカ。
228大空の名無しさん:03/08/31 23:02
F16での戦い方を
教えて下さい。
229226:03/08/31 23:29
F-16、、、(汗
ドッグファイト最後の対ベルクト戦は絶望的に無理と思われ。

なにしろアムラームの射程外から3発撃ってくるので
ステルス機で懐まで潜り込んどいてイキナリ出現!LOCK!ドロン!
しかないかと。

マッハ2出る以外F-16の長所無いし。
そうなると215氏の様に遮蔽物に頼るのが一番かと。

旋回する時思いっきりスティック引いてない?
それだと減速するはず。
むしろ加速しながら旋回出来る角度があるから
その程度に引いて常時800kt以上を維持しとくと良さげ。
あ、機種によって違うけど出力100での最高速前後ってことね。
基本過ぎだけど一応。
230大空の名無しさん:03/09/01 16:29
公式サイト更新キタ〜!!

増槽あり〜! だって
>>209 よかったね



231大空の名無しさん:03/09/01 19:06
戦闘空域までウエイポイントを辿って行くなんて泣けてくるね。
マップが広いっていいね。こんなフライトシューティングって今までにあったかい?

早くやりたいぽ。待ち遠しいぽ。もう予算は確保してあるぽ。

232天空の名無しさん:03/09/01 22:47
F−15Cイーグルは使用可能なのにF−15Eストライクイーグルは
使用できないのか・・・








(/_\)<ハァ〜。
233大空の名無しさん:03/09/01 22:47
おれも買うとおもうが、
もし前作と難易度や戦い方はそのままで
使える機種が変わっただけだとして、

それでもおまいらは買いますか?
234大空の名無しさん:03/09/01 23:01
初代EAFで不満だったのはマップの狭さでも切り替え離陸でもない!
賢すぎるミサイルと馬鹿すぎる寮機だッ!
235大空の名無しさん:03/09/01 23:23
エアダンにはないの?F−15E
236大空の名無しさん:03/09/02 00:40
http://www.ea-web.com/img/miss_02_fig04.jpg
ミサイルってこんなに積めるものなの?
237大空の名無しさん:03/09/02 00:49
しょうがないだろ、それ架空機なんだから。
本物のJSFは未だテスト機。
238大空の名無しさん:03/09/02 00:58
公式サイトの機種紹介でA-10のトンデモ解説ハケーン。

>機関砲の反動は凄まじく、機のエンジン推力をも
 上回るため、連続的に射撃することは出来ないほど。

(゚Д゚)ハァ?
「22t」の機体を「713km/h」でブッ飛ばせる「エンジン推力を上回る」反動?
自分で書いててなんかおかしいと思わんのか?>タイトー
有名なガセだろ?!
どっかのサイトで書いてたけど、
むかし航空ショーでA-10の米パイロットに聞いたら
「減速すらしない」ってよ。当たり前だが。

「連続的に射撃できない」機関砲?(゚Д゚)ハァ?
だいいち、装弾数1,350発だろ。
毎分4,200モードでも2,100発モードでも15〜40秒前後しか撃てない訳で。
トリガ引きっぱなしにしないのは反動のせいじゃねぇよ。

マジでA-10のバルカンで減速する仕様になってたらこのゲーム終わってるよ。
もしかして失速したりして、、、なんてリアルなんだ、、、。
ホントに今月出るのか、もう間に合わねえ。
239大空の名無しさん:03/09/02 00:59
あとA-10の重量は10t前後です。
22tは最大離陸重量。
なんだよ「総重量」って。
重量記載してる機種と記載してないのとあるし。
めちゃくちゃだな、今作も。A-10好きなんで許せん。

あ、
>前作に登場した機体は(中略)実機データを元に更なるリアリティを追求。

だって。
リアリティは前作の機体だけかよ。
新機体は妄想データが元なわけね。


タイトー自ら新機体だめぽ宣言。
240大空の名無しさん:03/09/02 01:28
これ開発してる連中に知識も情報収集・分析能力もないのは前作で明らか。
各機体のサブタイプを表記しない上に「F/A-18E型を元にして」「F-15Cをモデルに」
なんて回りくどい書き方してるのは無知無能の隠れ蓑じゃねえの?
241大空の名無しさん:03/09/02 02:08
そういやF-22はしっかりF/A-22になってるのにA-10はOA-10になってないな。
ま、A-10全機がOA-10に移行したわけじゃないけど区別はしてないだろな。
それ以前に知らないとか。

元に、モデルに、だから間違っててもワザとだってか。
隠れ蓑にもなってねぇ。
242名無しIII ◆1OJp2S3lfU :03/09/02 02:37
 うーん、Webの内容がアレなだけ、と思いたい(希望)
機関砲が連続的に発射できないのは、反動でも弾数でもなく、
銃身冷却の関係の筈だけど。通常2秒、緊急時8秒の連続
射撃の後、冷却でしばらく間をおかなければならない、と。

 あと、いくらなんでもOA-10は扱わないんじゃ・・・。

 「至急、標的指示求む!」
 「着弾座標修正良し!」

 とか黙々と指示するシムが家庭用で出た日には、自分なら
迷わず買うけど。
243大空の名無しさん:03/09/02 03:02
タクシーウェイで180度回頭
 ↓
バルカン全開
 ↓
バックでタキシング開始
 ↓
滑走路へ
 ↓
(゚Д゚)ウマー
244大空の名無しさん:03/09/02 04:44
滑走路へ
 ↓
さらにバルカン全開
 ↓
離陸
245大空の名無しさん:03/09/02 08:25
離陸
 ↓
補給が必要だ!
 ↓
味方の空母ハケーン
 ↓
タッチダウン!
 ↓
アレスティングフック無い
 ↓
バルカン全開
 ↓
着艦
246天空の名無しさん:03/09/02 18:53
バックグラウンドストーリー (エイムストライク!の方)

某国が過激派のクーデターにより占拠された。新たな軍事政権の誕生である。
政権は第三国の支援により軍事力を大幅に増強、首都近郊の空軍基地を拠点に侵攻を開始した。
正規軍の抵抗もむなしく、過激派政権の近代的でかつ圧倒的な航空戦力により、 国全体がその指揮下におかれる事になった。
そしてついに。 軍は隣国へ侵攻を開始した...

247大空の名無しさん :03/09/02 18:54
( ゚д゚)ハァ?
エナジーエアフォースはテロリストやテロ支援国家の鎮圧部隊を
プレイヤー側でやるより、テロリスト側でやった方が面白いはず
だが。
248大空の名無しさん:03/09/02 18:58
良PCフライトシム>>>>>>>>エナエア>>クソPCフライトシム
249大空の名無しさん:03/09/02 19:02
無印の組織≠近所の消防団
エイムストライク!≠大規模災害時の官民連合救助部隊
250大空の名無しさん:03/09/02 19:13
で?
プレイヤーは結局どっち?
当然隣国の地上目標をバキバキ攻撃しつつ
自軍を勝利に導くんだよな?

国土拡大の英雄はキミだ!
みたいな。
251大空の名無しさん:03/09/02 19:26
>>247
米空軍基地を制圧してそこを拠点にして米国とかと戦う
ゲームなんてどうでしょう、それなら即買い。
252大空の名無しさん:03/09/02 19:42
>>251
前作で自機の撃墜シーンさえカットした腰抜け野郎どもに
んなもん作れるわけねぇべ。←マジレスカコワル

でも今回ロッキード以外の新自機だけ撃墜シーンが再現されてたら笑うな。
253大空の名無しさん:03/09/02 20:05
>>251
んで、初期の自機はMig-21。
後半で手に入るのも殲撃シリーズのみ。
254251:03/09/02 20:56
>>253
そのパターンは1面の米空軍基地制圧で格納庫をすべて
破壊すればそうなるけど、普通はやらないよ。
255大空の名無しさん:03/09/02 21:16
目隠しをされ、男優2人から好き放題されます。
梨奈ちゃんは本当にかわいくセーラー服が似合います。
現役といっても通用するそのロリ顔にはファンが多いのも納得です。
気持ちいい、とうっかり言ってしまうと止めてしまうという
男優のいじわるに結構楽しんでしまっている梨奈ちゃん。
感度良好の彼女にとっては焦らし作戦に匹敵する快感なのでは?
こんなエロエロ無料ムービーが見てみたいなら
http://www.uradouga.com/
256253:03/09/02 21:45
>>254
エースコンバット4では
"(敵軍の目を逸らす陽動に)発電施設ヲ破壊セヨ!"とか
"(敵艦隊が補給に使うから)海上油田及ビ、コンビナートヲ破壊セヨ!"とか
恐ろしい作戦が盛り沢山だったが

モトモトゼンブ自国ノ施設ダヨネ、、、。
ISAF=テロリスト

1面クリア条件が米軍格納庫の完全破壊な罠。
257大空の名無しさん:03/09/02 21:47
>>242
普通まともな会社ならWEBは広報が主導剣もってつくってるはず。
広報のおねえちゃんにまでひこうき肩らせるのはちと酷。
258大空の名無しさん:03/09/02 21:50
>>252
コリはソニーがダメダシしたんじゃねーの?
テロ起こった直後だったし。
259大空の名無しさん:03/09/02 22:01
PS2はソニー様が沖に召されたタイトルでないと
発売を許してくれないのは事実。
ぎりぎりなのはきっと無理だべ。
260大空の名無しさん:03/09/02 22:24
>>258
>>259
んなこたぁ無い。別にぎりぎりじゃないだろ。

ロッキード・マーチンが資料映像提供の条件に
イメージダウンとなる被撃墜シーンに駄目出ししたと考える方が自然。

敵機にロッキードの機体は1種類も無いんだぜ?
やたら墜ちる寮機もかろうじてF-2に息がかかってる程度。
本当ならF-35のペアで出撃してもいいはずだろ?

>>257
誤爆?
ちょっと意味不明。
242はむしろ擁護してるように思うが?
あとsageろや。只でさえ板違いとか叩かれ易いんだから。
261251:03/09/02 22:43
>>256
いいえちがいます。
1面の米空軍基地制圧は米空軍基地を自軍の基地にして米国製軍用機を
奪取するのが目的なので、米軍格納庫の完全破壊なんてしたら基地の制
圧に成功してもリーダーに怒られて評価ランクE(最低ランク)になり
ついでに米国製戦闘機も手に入らないので米空軍に対抗できずに基地が
奪還されてゲームオーバーになり、主人公を含む全員が自決します。
262251:03/09/02 22:49
>>261の続き
なので、1面クリア条件が米軍格納庫の完全破壊はまちがいです。
正しくは米空軍基地制圧/米軍機奪取です。

長レス、すまソ。
263258:03/09/02 22:50
>>260
てことは今度のエナエアも自機の撃墜シーンはカットってこと?
264天空の名無しさん:03/09/02 23:14
自機の撃墜シーンをカットするなんて苦ソゲー。
265253:03/09/02 23:21
>>261
早速だが作戦内容を説明する。
わが国の東方に位置する島国にて、駐留米軍基地に
新型戦闘機が多数搬入されているとの情報が入った。
今後わが国に侵入してくるのは確実である。

直ちに基地を占拠し、新型機を鹵獲せよ!
なお、密集する格納庫は無傷であること。

格納庫ひとつの損壊につき親族一人を処刑し、
格納庫完全破壊の場合は全員自決となる。
健闘を祈る!

             。゚(゚´Д⊂)゚。
266260:03/09/02 23:31
>>263
今度のがどうかはまだ分からん。
だが少なくとも前作は、

ロキードの機体があぼーん=即ゲームオーバー。

ゲームクリア=ロキードの機体は一度も墜落してナ〜イ。

だったのは事実。
267大空の名無しさん:03/09/03 03:44
ゲームと現実の区別をつけられない炉鍵奴まんせー。
268大空の名無しさん:03/09/03 08:55
>>242
USAF を家庭用にベタ移植してもらったほうがいいんでない?
カジュアルだし相性よさそうだけど。

F2 F4 を TV出力してみたけど、解像度的につらい。
Il-2 は、(アイコンON なら) 飛べないことはない。
ジェットものは解像度低いとキツイねー
269大空の名無しさん:03/09/03 15:47
JSFにはハープーン運用能力は付与されないそうだな。
270天空の名無しさん:03/09/03 19:27
なんかこのゲーム怪しいな。
271大空の名無しさん:03/09/03 20:50
まあ皆イロイロ文句は言ってるけど、なんだかんだ逝ってエスコンともエア団とも
ガラガラ蛇とも違うゲームとして育って欲しい訳だが。



肝心のタイトーの志が、、、ナンカチガウ、、、。

前者3作品からPCフラシムに興味持ってくれた人も
決して少なくないと思うけど、初体験がエナエアだった人はどう思うんだろ?
>>218さんの率直げな意見がすげぇ怖いんですけど。
272大空の名無しさん:03/09/03 20:58
273大空の名無しさん :03/09/03 21:55
>>269
前(いつだか失念)にディスカバリーチャンネルで
JSFの特集やってたけどAGM-84Lを4基か2基かどっちか検討中って
話してたけど...
このときF−2のことが頭に思い浮かんだので良く覚えている。
見たヤシ、フォローたのむ。
274大空の名無しさん:03/09/03 22:14
>>272
うぅ、痛い、イタイヨ ママン。

こういうの見ると台東の担当者にも同情したくなるな。
「おまいら何を求めてやがりますか?!」

でもアレだ、軍ヲタに簡単に突っ込まれる間違い大杉なのと
ゲーム全体のセンスの悪さ、
アーケードモードが全然エスコン房に対するフォローになってないのは
やっぱ台東が悪いわな。
275大空の名無しさん :03/09/03 22:40
前のやつはどうでもいい。
今度のヤシはどうなのさ?
F−15Cの計器もうごくのかな。
276大空の名無しさん :03/09/03 22:48
>>270
ゲームなんてみんなあやしいものよ。
F4Sp3なんてLGBがミサイルのようにかそくしてとんでくし。
LGBに推進装置なんてあったっけ?
低速低空でおとしてみたらワラケル(w
277大空の名無しさん:03/09/03 22:56
ヒント
位置エネルギー
運動エネルギー
278大空の名無しさん:03/09/03 23:05
>>276
DTOS した?

GBU24 で CCRP 2000ft 200kt 水平状態リリースで 遅れてたぞ (ACMI で確認
AGM-64 じゃないよね。。。
279大空の名無しさん:03/09/03 23:09
降下しながら投下し
あろうことかダイブして爆弾を追いかけた
に一票
280天空の名無しさん:03/09/03 23:10
家ゲー板の方はフライトシム板の方より更新が遅いな。

家ゲー板スレッド
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1060768643/-100
281276:03/09/03 23:14
>>277
そうじゃないの。
母機追い越して前方はるかかなたにすごい勢いで逝くの。
直後にABかけても追いつけないっす。(あたりまえか)
ちなみにおりじなるはならなかった。
282278:03/09/03 23:23
>>281
何を吊るして どうやったのか教えてー
再現プレーしてみるYO (すんげー気になる
283大空の名無しさん:03/09/03 23:26
http://mishmash.mine.nu/rank/
ゲームランキング開催中!ゲーム情報サイトお持ちの方は登録も可能
あなたの一票でランキングが左右されます!
284大空の名無しさん:03/09/04 00:00
>>280
最近マルチが多くてウザいんですけど
285大空の名無しさん:03/09/05 13:35
戦闘において大事なことだ>>277
みんな覚えておくように。
286大空の名無しさん:03/09/05 14:06
勘違いのバカ発見で勘弁してよ!!
http://www.geocities.jp/ishigaki1998/allking1998.htm
287大空の名無しさん:03/09/05 22:33
>>286
スレちがい。
288天空の名無しさん :03/09/05 22:34
公式サイト更新。

http://www.ea-web.com/index.html
289天空の名無しさん:03/09/05 22:38
あと、A−10サンダーボルトUのまちがった説明が
訂正されてたよ。
290大空の名無しさん:03/09/05 22:40
ほんとだw
ここ見てるのかねぇ
291大空の名無しさん:03/09/05 22:57
ゲーム開発担当が作った資料を元にWeb担当がページ作るんだろうから
飛行機について無知なWeb担当が資料のデータを理解せずに
なんとなくコピペして作った結果があれだったのだが
2ちゃんをチェックしている社員の一人が打ち合わせのときに
それとなくWebのミスをWeb担当に伝え、修正された
と妄想してみるテスト。
292大空の名無しさん:03/09/05 23:10
バルカン全開で離陸したかった(´・ω・`)
293GBU−24:03/09/05 23:19
>>292
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
294大空の名無しさん:03/09/05 23:21
LGBに曳航されて離陸するからいいもん(・x・#)
295フランカー:03/09/05 23:23
公式サイト更新されてるよ。

http://www.ea-web.com/fla/index.html
296大空の名無しさん:03/09/05 23:27
あと、P−47Dサンダーボルトのまちがった説明が
訂正されてたよ。
297GBU−24 :03/09/05 23:32
>>269
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

エムストと関係無いね。
298GBU−24:03/09/05 23:35
>>297
ああ、296と269打ち間違えた。
>>296に訂正です、269スマソ。
299大空の名無しさん :03/09/06 10:20
>>288
公式みますた。
A−10の操縦席はじめてみた(w
300大空の名無しさん:03/09/06 15:17
 

S H 5 3 用 の 体 験 版 を 落 と し て し ま い ま し た 馬 鹿 野 郎

  全 然 面 白 く な い !
 
301大空の名無しさん:03/09/06 16:02
>>300
豚市ね
302大空の名無しさん:03/09/06 16:06
>>301
豚じゃないけど豚流に書いてみたの。
見事に引っかかったね( ̄ー ̄)
303大空の名無しさん:03/09/08 09:50
公式の http://www.ea-web.com/index.html 見たけど、
ストライクモード == フリーフライト なのね。

CV の MAP が、見かけはいい感じなんだけど
広さ 300×300km の MAP 分けしてる……
ミッションモード 1ソーティ分は 300×300km 限定だったりして

# 敵前逃亡して観光フライトさせてもらえんのか
304大空の名無しさん:03/09/08 18:42
>303
多分敵の迎撃で瞬殺される罠
出所不明のスクリーンショット
ttp://www.ro-ch.net/bijou/source/20030908060239_a.jpg
305大空の名無しさん:03/09/08 18:49
>>304
FOX ★たん召還シマスタ
306大空の名無しさん:03/09/08 19:26
FOX死ね
307大空の名無しさん:03/09/08 22:04
練習モード以外での
着陸ができません・・・。
308大空の名無しさん:03/09/08 22:05

大人の時間ドットNET
http://www.otona-no-jikan.net

309大空の名無しさん:03/09/09 14:07
>>307
安心しろ。
みんなそうだ。
310大空の名無しさん:03/09/09 16:27
 >309

 おいおい、ちゃんと訓練したのか?
311GBU−24:03/09/09 17:10
312大空の名無しさん:03/09/10 01:54
ヒストリーチャンネルの戦闘機特集
今月の月〜金24:00〜25:00
エナジーエアフォースの提供でお送りしております
313大空の名無しさん:03/09/11 21:00
勝つ上げ串揚げ何でもあげ上げ。
314大空の名無しさん:03/09/13 19:58
☆ ★ 2chを住民自身の手で正常化しよう ★ ☆

FOX★というキャップつきが片っ端からアクセス規制をし、
2ちゃんねらーに対して「血の粛清」を行っています。
アクセス規制情報 http://qb.2ch.net/sec2ch/

FOX★を2ちゃんねらーの手で追い出して、2chを正常化しよう!!

批判要望板でFOX★のキャップ剥奪希望の書き込みをしよう!!
http://aa2.2ch.net/accuse/

コテハン投票でFOX★に投票しよう!!
http://curoco.com/2chvote/
メニュー上のほう 2chコテハン投票所 の 2chで一番厨房
メニュー一番下 2ch運営陣 の 嫌いな2ch運営陣

FOX★のキャップが剥奪されるまで各板へコピペ推奨
〜 FOX★被害者の会より 〜
315大空の名無しさん:03/09/14 17:53
MOVIE キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
316大空の名無しさん:03/09/14 22:43
マッハを踊れってなんだよ
マッハで踊れじゃないの?
それとも俺の日本語読解力が低いのかな
317大空の名無しさん:03/09/15 06:07
ライセンスモードのゲートが表示されません。
表示されていてもいきなり消えてしまいます。
バグですか?
318大空の名無しさん:03/09/15 10:03
>>316
マッハ(ふみあき)と踊れが正解

>>317
過去ログ嫁。
速度速過ぎ。
試しに失速寸前まで減速し続けれ、前方をイモムシの様に飛ぶ
ゲートの一団が見れるから。
319大空の名無しさん:03/09/15 14:00
>317
正常に通過しているというオチは無いよな
320大空の名無しさん:03/09/15 15:27
>315
CMか...ここ何日かヒストリーチャンネルで毎日見てるよ
>316
そういや迷キャッチコピースレとかも有ったね
321真君(新人):03/09/16 20:29
>97 僕は墜落した跡燃えてるシーンが見たいです。エースコンバットみたいにチュドーンって
322大空の名無しさん:03/09/16 21:21
ヒストリーチャンネルってなんですか?
323大空の名無しさん:03/09/17 02:31
324大空の名無しさん:03/09/17 21:48
エアダンとエナエアは総合的に見て 
どっちが実機と実兵器の再現度が高
いの?




325大空の名無しさん:03/09/17 23:47
>>324
>>
326325:03/09/17 23:49
>>324
エアダンはミサイル当たらなさ杉。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1060768643/223
327大空の名無しさん:03/09/18 00:41
マルチポストうざい。
328大空の名無しさん:03/09/20 16:55
エナエアは国産フライトシム最高峰だしょ
次点はエアダン
329ソニン:03/09/20 17:13
330大空の名無しさん:03/09/20 20:34
予約したやついるか?
331大空の名無しさん:03/09/20 20:51
PS2用のスティックはどれがいい?

フライトフォースはやわらか過ぎて使えなくて
HORIにしてるんだが。
332大空の名無しさん:03/09/20 22:06
>331
セガの本社3号館9−10階の人(SAGA-MA2)いいかげんウザイ
333 :03/09/23 22:45
334大空の名無しさん :03/09/24 23:00
質問です
このゲームの敵はSWの敵よりも強いの弱いの?
教えてください。


335大空の名無しさん:03/09/24 23:32
>>334
シム板で
そんなアホな質問を
sageずに
マルチで書き込むオマエはもう来るな!
336大空の名無しさん:03/09/25 00:39
まぁまぁ、遠巻きから可哀想な目で見ながら放置しとこうや。
337大空の名無しさん:03/09/27 01:05
なんだ、発売延期かよ。

アマゾンからのペリカン便を待ちわびてしまったよ。
338大空の名無しさん:03/09/27 19:33
339大空の名無しさん:03/09/27 21:25
>>237
ほう
あれはJSFだったのか
漏れにはどこからどう見てもスーパーホーネットに見えるんだが?
340大空の名無しさん:03/09/27 21:59
画像入れ替えてあるな。
そういうレスつけるならリアルタイムのほうがいいぞ。
341大空の名無しさん:03/09/27 22:23
>>340
くっ、もっと早くスレを見つけていれば……
342大空の名無しさん:03/09/28 02:51
いや、画像はハナからスパホだった。つっこもうとしたけど放置した記憶有り人。
343大空の名無しさん:03/09/28 07:59
脅威の真実・・・
344大空の名無しさん:03/09/28 11:19
ミッションはエナエア+JETでGOな感じかなぁ
1ミッション60分ぐらいかかるとか
それぐらいが良い気もする、セレクトボタンで跳ばすとか生ぬるい救済措置はイラネ
345大空の名無しさん:03/09/28 11:45
ttp://kyoichi.cside.com/ps2/soft/fslg/jet2.html
なんか先が見えるようでなんとも...

着陸が変、挙動が変、ミサイル強すぎ、寮機弱すぎ
加えて時間かかりすぎとか書かれるんだろうなぁ
346大空の名無しさん:03/09/28 13:14
>345
おい紅茶、原発からの金が無くなったから遊びにいけないのか(藁
347大空の名無しさん :03/09/28 13:17
このゲームの完成度がリアルとかリアルじゃないとか、面白いとか面白くない以前に
一つだけ確実なところがある、ロシア機の性能がロシアの発表した偽装性能が再現さ
れるところだ・・・。

((((;゜д゜)))ガクガクブルブル



348大空の名無しさん:03/09/28 13:34
>>347
おい、マルチポストやめれ!
349大空の名無しさん:03/09/28 17:16
>>345
そこの評価は微妙通り越してアフォだから何とも……(汗
350変人:03/09/28 22:22
ダブルでイエーイv
351大空の名無しさん :03/09/29 02:46
TGS記事

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030927/taito.htm

なぜに音声の話しか無いの?
352大空の名無しさん:03/09/29 03:12
353大空の名無しさん:03/09/30 00:27
やっぱり、インパクトの問題じゃない?
354大空の名無しさん:03/09/30 13:33

わかりやすい

英語がすごいとか思わせたい

勉強になることをアピールしたい



で、ゲームのアピールはどこに行ったんだ?
355大空の名無しさん:03/09/30 13:41
HMDを付けた声優が
映像のあまりのリアルさにゲロりまくったらホンモノと認めたい
356大空の名無しさん:03/09/30 14:28
>>355
それは何とも言えないんじゃねーか?
この間、自動車学校でリアルさの欠片も無いオートバイシミュレーターに乗ったが
実際の動きと違いすぎてかえって酔った覚えがある
リアルだから酔うとは限らない罠
357大空の名無しさん:03/10/01 18:02
そろそろフライングゲットした人もいるみたいだな
シム板的にはどんな感じなんだろう?
358大空の名無しさん:03/10/02 18:49
さっき get したので 1st インプレ
気になる FM は、少しだけマトモになった。 

着陸/着艦練習して違和感があったので、なんでだろーと
クリーン状態の F-16 で、FreeFlight

違和感の正体が判明した
・150kt 以上だと 手放しでピッチ維持…
・ロールレート上がったけど、、慣性弱い… ピタピタ止まりすぎ? (当て舵不要w)
359大空の名無しさん:03/10/02 19:12
F-16はフライバイワイヤなわけだが
360大空の名無しさん:03/10/02 19:24
続・(FSとしての)違和感

・失速が… ラダーも同時に失速するので、デパーチャーしない。
・エンジンパワーありすぎ 10,000ft 450kt A/B on から フルスティック高度維旋回
 360度/14sec 400kt エネルギー失いません、なかなか。
 旋回率 25.7deg/sec は多すぎかも…

まぁ カジュアル といえば カジュアル。 家ゲーだと考えると、まぁまぁの妥協点

で、画面関係さすがに解像度のことを考えたのか
 左: 上空俯瞰レーダー
 右: HSD の 一部 (ブルズアイライン抜き)
と補助画面追加されてて程良い操作性。

・キーマップ ストッロルは変更させてもらえないのがツライ
エアブレ (L2+R2) + スロットル操作 (L1/R1) って指つるがな。。。
361大空の名無しさん:03/10/02 19:26
>>359
ん〜 実機のりじゃないからワカランけど、同じ F-16 シムである
F4+SP3+FF2(+BMS) と比較すると、どうも効きすぎなのよ
362大空の名無しさん:03/10/02 20:22
買い?クソ?
363大空の名無しさん:03/10/02 20:29
前作では搭載兵器の同時発射数が2発までで激しく萎えたけど
今作では改善されてるのかな?

買った人、詳細希望。
364大空の名無しさん:03/10/02 20:38
>>363
フリーフライトで対地実験
え〜 ピックル・ピックル・ピックル・ピックル・・・・・
CBU ばらまきできまっす旦那方w
365大空の名無しさん:03/10/02 20:41
追補
目標壊したら終わりかい… 帰還させてーな@フリーフライト中

前作よりはマシになったです。 んでもあまり期待するとスカス…
家ゲーもがんばってるねー と 暖かい目で見れれば良し ということで
366363:03/10/02 20:42
>>364
じゃあ、全搭載兵器を一度に全部発射することができるんですね。
367大空の名無しさん:03/10/02 20:45
>>366
1ピックルで1発 「全弾ばらまくのに搭載数分押す」 です。
Jettition みたいに、1ピックルで全弾は無いっすねー
368363:03/10/02 20:59
>>364>>367
ありがとうございます
369大空の名無しさん:03/10/02 21:06
22より18のほうが動きが良い気がする、、、
370大空の名無しさん:03/10/02 21:17
データコンバートができない(T_T)
なぜだーーーーーーーー
371大空の名無しさん:03/10/02 21:43
エアダンのまやらーが今はエナジーマンセーらしいぞ
買うのやめた
372大空の名無しさん:03/10/02 22:06
エナラー?(ワラ
373大空の名無しさん:03/10/02 22:13
またF-15Eで頑張るんじゃない?(ワラ
374大空の名無しさん:03/10/02 22:43
やればやるほど些細なことが気になってくる…
PCパワーある&安定しているのなら PCシム やったほうが精神衛生上良いかも
375大空の名無しさん:03/10/02 22:57
なるほど、買うのやめとこ…
376374:03/10/02 23:04
弁護しとくと、CS機という枠で考えたら上出来の部類だと思うよ。
面白いかどうかは、個人差あると思うけど、
少なくとも漏れは ゲ ー ム と し て そこそこ楽しめる。

フライトシムとしてあとちょっと っていう蚊にさされたような痒さが、
かえってシマーにストレスかけるかも〜 と。
377大空の名無しさん:03/10/02 23:23
某サイトにあった失せろリスト
<Script Language="JavaScript">
<!-- reff=document.referrer;
if(reff.indexOf('/Playtown-Toys/8576')!=-1)
if(reff.indexOf('/Playtown-Spade/2804')!=-1)
if(reff.indexOf('/play/ayapanda')!=-1)
if(reff.indexOf('/Playtown-Yoyo/4764')!=-1)
if(reff.indexOf('www3.to/torokichi')!=-1)
if(reff.indexOf('fureai.or.jp/~knh/test/air/adf/adf.')!=-1)
if(reff.indexOf('/room117/0000001000051117/')!=-1)
if(reff.indexOf('/Playtown-Bingo/6374')!=-1)
if(reff.indexOf('arrows.cside.com/')!=-1)
if(reff.indexOf('dion.ne.jp/~aoa')!=-1)
if(reff.indexOf('clio.ne.jp/home/mya')!=-1)
if(reff.indexOf('ocn.ne.jp/~mutu/gf1')!=-1)
if(reff.indexOf('sakyu.ne.jp/~sensya')!=-1)
if(reff.indexOf('www.mars.sphere.ne.jp/hacyando-')!=-1)
if(reff.indexOf('gaiax.com/home/ts4078')!=-1)
if(reff.indexOf('/Tosi_NEED/')!=-1)
if(reff.indexOf('MusicStar-Live/8466')!=-1)
if(reff.indexOf('ocn.ne.jp/~mutu/gf1')!=-1)
if(reff.indexOf('ocn.ne.jp/~mutu/gf1')!=-1)
if(reff.indexOf('ocn.ne.jp/~mutu/gf1')!=-1)
{ location.replace('http://zero.product.co.jp/products/rusuban/') } //--></Script>

フライトシム板住人必須のあいてむでつ。
378大空の名無しさん:03/10/02 23:30
>>377
なにこれ?
379大空の名無しさん:03/10/03 01:51
>>378
HPのソースに張り付けるとミンナが幸せになれる魔法。
380大空の名無しさん:03/10/03 11:14
俺結構好きなんだが評判悪いのね
381大空の名無しさん:03/10/03 11:42
>>380
良質の PCシム を知ってしまうと、つい そっちに行ってしまうってことで。
バイアスを掛けない評価は難しい…
382名無しIII ◆1OJp2S3lfU :03/10/03 13:10
 遅まきながら、ファーストインプレッションを・・・。
第一印象を言うと、前作で不満だった部分も随分改善されて、
そういう意味では正常進化と言って良いのではないかな。

 ミッションに関しても、バランスやウェイポイントの設定
とかでより現実に近づけようとしている印象が。でも、ここまで
来てしまうと、どうしても簡略化されてしまっている点が
気になってしょうがない(レーダー周りとか)

 ミッションモードは一回のプレイ時間も増えているから、
ライトな感覚でプレイはできないし、シムというつもりで
飛ぶ人だと、USAFあたりのPCシムが恋しくなったり・・・

 というのがちょっと触れて見た印象かな。細かい所は
需要があればまた後で。
383380:03/10/03 13:47
ちょっとまて続編が出てたのか!!!!!
やりてぇーけどやれねー無職・・・
384380:03/10/03 13:55
うおお!!!公式サイト見てさらにやりたい
超やりてぇ・・・けど無職
385大空の名無しさん:03/10/03 15:13
はっきり言って糞ゲなんでやめとけ。
今回顔であるF/A-18Eも嘘が多すぎて萎え。
386358,360:03/10/03 16:35
>>382
やはり RWR は(ry ?

細かいインプレキボン
漏れバイアスかかっててうまく評価できないっす

# 『あー xx だったらこれできるのに』 とか 『くっそー xx とチョト違う〜』 となってしまう
387名無しIII#:03/10/03 18:36
 >>371-373は裏切りジャンプ
388大空の名無しさん:03/10/03 18:48
SEGA必死だな(藁
389名無しIII ◆1OJp2S3lfU :03/10/04 02:22
 では細かいレビューを・・・。前作EAFと同じような形式で、フライトモデル、
アビオニクス、ミッションプレイの面白さ/それっぽさという点から。

フライトモデル
 今回はJF/A-18に掲載の、軽武装時1G水平飛行下フライトエンベロープで
比較してみたよ。

http://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031004020325.jpg

 F/A-18Eは、基本的に35000ftで最大速度が得られる設計になっているらしい
のだけど、何故か10000ft近辺にピークが。マップが広くなったとはいえ、低高度
でのプレイが多いと見越してのことかも知れず。

 また、コーナー速度350kt/15000ft時の旋回速度を計ろうとしたけど、A/B時に
すぐにブラックアウトしてしまうので断念。某hornit氏の話からして、E型でもスティック
引きっぱなしでぐるぐる360°回れるとは到底思えないので、かなり疑問。そもそも、
F/A-18のFBWは通常運用時で+7.5Gを最大荷重と設定してあるはずで、最大旋回
時に平気で9Gまで行くと言う機動性は、かなりバイアスがかかっている印象。
これは重量物の対地兵器搭載時も同じで、対地ミッション時の荷重制限による
身重さはほとんど楽しめない。

 話題になっていたロールレートや背面飛行不能に関しては、改善されている。
それに付随して操縦特性(特にロール)がピーキーになったと言う印象があるけど、
これはフライトモデルと言うよりも、コントローラの入力特性との兼ね合いもあると思う。

 あと、楽に着陸できると言う話は、少なくともF-16とF/A-18に関しては、脚出し時の
FBWモードで、ピッチ角一定にしてくれると思うので、これは現実に即しているかも。
ただ、脚格納状態では1G飛行維持をしてくれるはずが、0G状態で地面へまっ逆さま・・・
390名無しIII ◆1OJp2S3lfU :03/10/04 02:41
 次にアビオニクス。期待していたのだけど、やはり根本的な部分には変更は無し。
△で武器を切り替えて、→で目標選択。×で発射。そして□は機関砲。

 誘導兵器は、対地ではLGBやINS、HARMやTV誘導、対空ではコマンド/ARHと
IRに分類されるはずなのだけど、狙って撃つだけで何の区別も無く使うことが出来る。
簡略化だから仕方ないとは言っても、多彩な武器を選ばせておいきながら、代わり
映えの無い攻撃しか出来ないと言うのは期待はずれかも。レーザー照準画面位は
あっても良いような。

 コックピット内の演出としてのアビオニクスは、HUD周りを中心にして強化されてる。
AMRAAMはACT(シーカーアクティブ)とかは出ないものの、TTG(到達時間)が
表示されるようになっていたり、AAMのASEサークルがぐるっ、と変化するように
なったりするのは見ていて楽しいかも。

 ただ、最大の問題はやはりレーダー。個人的な好みを別にしたとしても、RWRと
レーダーを一緒にしている弊害が出ている印象。戦闘時に表示から敵が消えた時、
レーダー範囲から外れたのか、相手のレーダー照射が外れたのか区別がつかない。

 で、表示が消えた目標は、見えていてもパドロックが出来なくなる。一体何のための
パドロックなんだか・・・。押し込み式の操作系は、AD4よりも使いやすく感じて、格闘戦も
パドロックしながら結構楽しめそうなのに、これで全てが台無しになってる。
391大空の名無しさん:03/10/04 02:46
THX 名無しIII
JF/A-18 持ってないので 18関連情報参考になります

> 少なくともF-16とF/A-18に関しては、脚出し時のFBWモードで、
> ピッチ角一定にしてくれると思うので、これは現実に即しているかも。
F/A-18 はいいとして、F-16 も ピッチ維持かかってたのか…

F4+SP3 はゲームライクにしてあるんかな? エレベータで支えないと着陸できないし…
392大空の名無しさん:03/10/04 02:58
ががーん 漏れのスティックセンター逝ってた(´・ω・`)
SP3 エレベーターで釣らなくてもイケテルし ガックシ
393名無しIII ◆1OJp2S3lfU :03/10/04 03:00
 最後にミッションプレイに関して。ウェイポイントに高度、速度を付加して、実際に
即したスケジュールを採らせるようになっているのが新しい。離陸、巡航、攻撃、巡航、
着陸というフェーズの全てをシームレスに体験出来るのが売りになっているみたい。

 が、この種のフライトシムで必須と言うか、常識的なコマンドである時間圧縮が無い
のが致命的。何の危険も無い空域を、ただただ水平飛行させるためだけに、プレイ
時間が長くなってしまっている。

 攻撃時はひたすら黄色い表示の敵に注意しながら、地上/空中の敵を目指してぐるぐる(笑)
でも、>390で書いたように、レーダー範囲から外れた敵はパドロックも出来ずに一気に見失うので、
空中戦で興ざめすることもしばし。ミサイル3発で撃墜というシステムは変わっているのか変わって
ないのかまだ分からないけど、2発受けたら、A/Bが壊れると言うダメージエフェクトは確認。

 総合的に、一部分を見るとPCのシムに近いところまで到達している一方で、アンバランスに
簡略化されている所が気になる。プレイするのにやる気が必要な割に、ハードコアさが足りない
と感じる人が多いかも知れず。
394大空の名無しさん:03/10/04 03:05
>>393
そうそうパドロックは致命的っすねー
巴戦で真上向いて見えてるのにパドロックさせてもらえない…
右アナログスティックの 半端保持がムズイムズイ
395名無しIII ◆1OJp2S3lfU :03/10/04 03:06
 ああ、あとアビオニクスに関して一つだけ。F/A-18Eをメイン機体にするなら、
EW画面は是非欲しかった・・・。あの無駄に格好良い脅威表示が好きだったのだけど、
AAモードでもAGモードでも真中のUFC/MFDパネルは電卓(語弊)のまま。無念。

>392
 ご愁傷様・・・(苦笑)。とはいえ、実機が本当にそこまで綺麗に飛ぶのか
どうかは確認できて無いけれど。ただ、高度なA/Pとも言えるFBWだと、
飛行感覚そのものがデジタルになるのはある意味当然かも知れず。
396大空の名無しさん:03/10/04 03:38
些細だけど、AIM-9系 uncage でロックしたぞトーン(ピーって甲高い音) 再現して欲しかった…
(現行だと レーダースレイブのまんまの音に聞こえる…
397大空の名無しさん:03/10/04 08:21
>>359
勘違いしてる人多いけど、
ピッチ維持とかロール慣性の弱さとフライバイワイヤは何も関係ないよ。
398大空の名無しさん:03/10/04 09:07
>>397
関係ないとゆう証明よろしくぅ!
このソフトはギリギリシムじゃないな。
400大空の名無しさん:03/10/04 11:33
>>397
フライバイワイア機はコンピューターが自動的にあて舵を入れてくれるから
スティックから手を離せばすぐさまロールを止めてくれるんだが……特にF-16
401大空の名無しさん:03/10/04 12:25
「フライバイワイヤ」って言葉がどこまでを指すかってことだよね、多分。
単に桿と翼を繋ぐ電気系統のことを言うのか、
補助制御プログラムを含めてそういうのか。
402大空の名無しさん:03/10/04 13:27
>>401
フライバイワイヤ機ではコンピューターによる補助が無いと飛べないよ
F-16、F-18E、F-22、F-35はそう言う前提の元で機体設計が行われてる
飛行コンピューターは飛行中に切れないようになってるし、もし、壊れたときは
マニュアルにすら「バックアップに切り替えても駄目なら飛び出せ」(F-16,F-18E)と書かれてる
403大空の名無しさん:03/10/04 13:54
まぁ 操縦系が ロッドやら油圧やらから孤立してる ってんで
センセーションおきたんだからねー

フライトコンピュータ 完全に切ったら、スティックはただの棒っきれ
コンピュータアシスト じゃなくて、コンピュータ通さないと操作できないってことで
404大空の名無しさん:03/10/04 18:00
PCフライトはPCからつくらんといけんからな、しかもかねかかるし英語とかたいぎージャン!
だからこんなのしかできんわけさ、PCシムとくらべてるひとたち!
405大空の名無しさん:03/10/04 18:03
>>404
言ってることがさっぱり意味不明なんだが……翻訳スレにでも持っていって見るか
406大空の名無しさん:03/10/04 18:20
>>404
> PCフライトはPCからつくらんといけんからな、しかもかねかかるし英語とかたいぎージャン!
うむ。 漏れのPC貧弱だし、すぐ CTD だし。

> だからこんなのしかできんわけさ、PCシムとくらべてるひとたち!
「だからこんなのしかできんわけさ」って いきなり話dj

PC シムに近づきつつある現状は大歓迎さ ヽ(´ー`)ノ
407大空の名無しさん:03/10/04 18:46
これだったらどっかのTOPGUNスズメバチの巣とかよりははるかによくできてるから良いんじゃない?
408大空の名無しさん:03/10/04 19:10
上にも書いてあるけど時間短縮が欲しい
1ゲームにかかる時間が長すぎ
409大空の名無しさん:03/10/04 20:37
1作目の製作者のインタビューだ。目通してないやつは読んどくように。
 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020926/ea.htm
こいつらは趣味のエセ評論家ではなく食う為に金かけてマジで仕事している
ことがわかるぞ。
410元鯛唐の社印さん:03/10/04 21:23
>>409
たいとーのばやいいくら開発者ががんばっても無駄。
ライトなゲームでねえと売る事が出来ないエイギョーが
ハードコア作るの阻止するしお偉方はむちゃくちゃ安い資金
で作らせようとするし。だから不具合だらけで調整不足になるのよ。
電GOもたしかすごいやつがいたはずだが...
エナエアもそのうちつぶれてくよ。
ユーザーはがきもまともに開発者に届いてないんじゃない??
411410:03/10/04 21:30
てのはどう?
ちなみに漏れは社印ではない、スマソ
412大空の名無しさん:03/10/04 21:36
1が発売される時に名古屋でイベントがあってタイトーの営業が来てたけど
戦闘機のことどころかこの手のシム系の知識ゼロだったよ
もちろん、売り込みも解説もまともに出来ない
「アメリカのロッキード社の協力を得まして」
それは広告に書いてあるだろと……

タイトーの社員さん
せめて、競合相手であるADとACがどこのメーカーから出てるかぐらい知っててよ
413名無しIII ◆1OJp2S3lfU :03/10/04 21:36
 データコンバート時の読み込みに失敗したり、ある特定の機体とミッションの
組み合わせでブラックアウト→フリーズしたり・・・。ゲーム内容とは別として、
不具合もやや目立つね。そう言う意味での調整不足と言うのはあるのかも。 

 EAF1から引き継がれている良さ(CCIP/CCRPとか)は、パドロックの改悪以外
はほぼ変わらないから、その点に関しては十分に楽しめるよ。そう思わなければ、
わざわざ買ってプレイしようと思わないし。けど、前作と同様もうちょっと○○が
△△だったらなぁ、と感じる事も多々。
414大空の名無しさん:03/10/04 21:38
基本的に好み
415大空の名無しさん:03/10/04 22:41
>>413
どのゲームでも「もうちょっと○○が△△だったらなぁ」
ってのはあると思う。
完璧なゲームなんて存在しない。
416大空の名無しさん:03/10/04 23:09
PCのジェットシムは未だ未経験の漏れにとってはよく出来てるなーと思ってしまいますた。
けっこう遊べるYO
417大空の名無しさん:03/10/04 23:19
PCゲーは面倒だしオタっぽすぎ
マトモに操作できないのがリアルってことでもない
EAはそこそこリアルで楽しめるのがいい
そこまで暇じゃないし
418大空の名無しさん:03/10/04 23:21
結構好きだがJHMCSを使うとレーダーが使えないのがいただけない
目の前にいるんだからサーチングぐらいしてくれ

あと、キャノピーキューが欲しい
419大空の名無しさん:03/10/04 23:24
>>417
それならわざわざ公の場で愚痴を撒かないでも良いんじゃないの?
420大空の名無しさん:03/10/04 23:34
>>418
F(ry のアレには関心した。
キャノピーキュー と リフトライン あると、なんちゃってパドロックでも結構いけるかも。

漏れパドロックできたらラッキーと思うようにして、右スティック練習中
GUN のみ 1on1 素F-16 vs Su-37 を Kill までキター
421大空の名無しさん:03/10/04 23:36
足りないところはまだ多いが正常進化してるってことで。
それに国産ジェット物コンバットシムでは最高であると言える。
422大空の名無しさん:03/10/04 23:50
ちょっと気が早いけど 次があるのなら…
機体数増やさずに、いろいろ煮詰めて欲しいな。
詰めて余裕があるのなら機体増やすの構わないけどね。
423大空の名無しさん:03/10/04 23:59
てか、ストライクモードでこっちF/A−18で、Mig21とBVRやったが、Migつよすぎねー??
なんでこっちがロックしたと同時に敵撃ってくんだよ。ありえねー。
424大空の名無しさん:03/10/05 00:01
>>423
Mig-21の最新型
AA-12を装備してBVR能力はF-16A+と同等以上だそうな
てか、Mig-21のこの現象は1からだよ
425大空の名無しさん:03/10/05 00:05
MiG-21-93が積んでいるであろうレーダー”コピョー”は
APG-68ほどの有効レンジが無くてR-77の射程すべて生かし切るほどでないはずだが。

426大空の名無しさん:03/10/05 00:07
>>425
コンシューマにそこまで求めるのは酷ってもんだろう
427大空の名無しさん:03/10/05 00:15
>>425
Spearレーダー搭載のMig-21-93はメーカー発表だと57kmの距離にある8目標のうち脅威度の高い2目標に対してAA-12で攻撃可能だそうだ
このゲームはロシア機の性能自体はなぜかメーカー発表のままだから仕方あるまい
428大空の名無しさん:03/10/05 00:54
>>427
敵強くしないとゲームにならないからじゃない?CSだし、

対Mig21では捕捉されたと下に潜ると外れるね、地形効果かな、
429大空の名無しさん:03/10/05 00:59
>>428
開発者が言うにはMig-21はパルスレーダーだからルックダウン能力が無いそうな
あれ、となるとアッダーが使えるのと矛盾するよな?
430大空の名無しさん:03/10/05 01:04
パドロックって?視点を固定するあれ??だったら
HMDですりゃいいじゃん?PCマンセーなオタクは金と暇あるだろ?
431大空の名無しさん:03/10/05 01:13
とりあえず今までロクなコンシューマシムがなかったことから考えたら名作ではあるわけだ
PCゲーはオタしかまともにやらない(普通は時間と金の制約がある)わけだし
432大空の名無しさん:03/10/05 01:17
>>429
アダーの使えるレーダーに積み替えてるんだよ
MIG21-93は
433大空の名無しさん:03/10/05 01:19
>>431
ヲタってのは語弊があるんじゃないか?
しかもPCシムをやる人を誤解してる模様。
もっと社会勉強しましょうね
434大空の名無しさん:03/10/05 01:24
>>432
いや、その積み替えたレーダーはパルス『ドップラー』レーダーでルックダウン能力があるんだよ
だから、制作者がMig-21のレーダーはパルスレーダーだからルックダウン能力が無いというふうに
能力値設定しているのは矛盾する
435大空の名無しさん:03/10/05 01:58
>>431
立派なオタだろ?
PCシムは普通の人間はやらない。それとも軽くかじるだけか?
だったらシムしてるとは(ry
もっともエナジーエアフォースも普通の人間は難しいと投げるが
436大空の名無しさん:03/10/05 02:03
>>433
ほっとけ。この手の香具師は去年も沸いてたから。
437薄識なUSON:03/10/05 02:07
まぁなんだ。
リアルで相当嫌なことでもあったんだろう。
がんがれ!>>453
お兄ちゃんは影ながら応援しておるぞ。
438大空の名無しさん:03/10/05 02:31
↑預言者?
439397:03/10/05 02:55
>フライバイワイヤ機ではコンピューターによる補助が無いと飛べないよ
>F-16、F-18E、F-22、F-35はそう言う前提の元で機体設計が行われてる

フライバイワイヤというのは、操縦桿と操縦翼面を電気信号でつなぐ方式のこと。
FBW機がコンピューターによる補助が無いと飛べないんじゃなくて、
そういう飛行機はコンピュータで制御しなければ飛ばせないからFBWを採用しているというだけ。
軽量化の目的も大きいらしいけど。

>>417
>マトモに操作できないのがリアルってことでもない
リアリティという言葉の意味が理解できてないようだね。
440大空の名無しさん:03/10/05 09:55
>>434
漏れが原因ね(スマソ
ミッションでの話し、
ちなみにミッション中は射程みぢかいのしか撃ってこない、で下に潜ると効果的。
ストライクは今やってはじめてやた、射程長いの撃ってくるね!!
バージョンが違うのかな。
441440:03/10/05 09:59
ん?
気のせいかな...
ちなみに428ね。
442大空の名無しさん:03/10/05 10:04
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003100404
エナジー二日で約一万本、
二ヶ月後にはクオーターミリオン(25万)逝きそうだが、
エアダン開発スタッフと公式住人の言い訳を聞こうか?

エアダンシリーズで10万本売れたのって、
初代だけと違うの(プ

4は赤だったとか(藁

でエロバレーのTeam NINJAにこき使われたり。
http://www.cri-mw.co.jp/pub/interview/int_tecmo/page1_j.htm
エイムストライク作ってるタイトーに開発機材を安く買い叩かれた訳だ。
443大空の名無しさん:03/10/05 10:07
敵が何撃ってきてるのかがわからん...
>>434
パルスレーダーのMig-21はアダー使えないの?
Mig-21>>>>(越えられない壁)>>>>F/A-22
445大空の名無しさん:03/10/05 11:51
推力に頼るな、空力を生かせ。
446大空の名無しさん:03/10/05 11:54
勘ではなく、HUDから機動を読み取れ
>>445
ワラタ

F−15Eストライクイーグル4機>>>>(越えられない壁)>>>>ザクUJ型4機
448レナ:03/10/05 11:57
「サブリメーション!」
449大空の名無しさん:03/10/05 14:20
>>443
使えません
この、ゲームは素人を騙すには十分すぎるリアリティがある。
451戦闘妖精シャア:03/10/05 17:41
このゲームは戦闘機を直接操縦するゲームではなく、パイロットを
動かして戦闘機を操縦させるゲームです。
つまり、このゲームは空軍パイロットシムなのでここは
すれ違いです。
452大空の名無しさん:03/10/05 18:08
HORIスティックでやっていますが、デュアルショックと比べてボタンが2つ少なくなるので
FVSロック(パドロック)が使えませんw。

あと、キーコンフィグは明らかにバグがあってカスタマイズが滅茶苦茶になります。
プログラマが「ボタンの交換」と「機能の交換」を勘違いしているようです。アホですね。
それを理解して脳内補完してなんとかカスタマイズしましたけど。

また、スティックは効き始めが敏感すぎて操作性が非常に悪いです。
軽く引くだけで簡単に6G以上ぐらいいっちゃうので即ブラックアウトできます。
またブラックアウトから抜けるのにかなり時間がかかるので確実に敵をロストしますw。
ゲームではGを体感できないわけで、もう少しぬるい方が良いかと思いました。

その他の評価は名無しIIIさん(>>389-393)に同意ですね。
敵を見失うと非常にイライラします。ゲームは現実と違い敵を視覚に捉え続けるのが
難しいのだから、それを補うデフォルメがあってしかるべきだと思いますね。
せめて頻繁に敵の位置がアナウンスされるとか(9o'clock High云々)

上記も含めてゲームの難易度に関わるオプションがあれば救われるのに・・・。

前作からですが、制作者に「ゲームとしての面白さ」を理解するセンスが欠けている感じが
しますね。どうも独りよがりな「リアル」の押し付けばかり鼻につきます。
453大空の名無しさん:03/10/05 20:19
正之
すべて解決した 帰って来い           父母
454大空の名無しさん:03/10/05 20:29
>>452
HMDなら頭動かしておっかけれるんじゃねーの?
高くて買えねぇ、PADじゃやりづれぇってんなら初めからこういうのやる意味無いだろ?
PCシムはもっと金かかるし。そんな中途半端にするならAC04の方が面白いぞ
455452:03/10/05 20:59
>>454
HMD使ったことある?
解像度が低くて文字は読めないし、すぐ誤差がたまってあっちの方を向いちゃうし
てんでプレイになりません。
456大空の名無しさん:03/10/05 22:04
啓二郎兄さんの問題だってあるだろ

正之
457大空の名無しさん:03/10/06 00:29
前作のF-35で、視線下に向けないとレーダーが見えない仕様に

H M D 使 用 が 前 提 か よ !

と。 今回は画面レイアウト変わってるみたいだけど。

>前作からですが、制作者に「ゲームとしての面白さ」を理解するセンスが欠けている感じが
>しますね。どうも独りよがりな「リアル」の押し付けばかり鼻につきます。

大体同意。
458大空の名無しさん:03/10/06 02:32
>前作からですが、制作者に「ゲームとしての面白さ」を理解するセンスが欠けている感じが
>しますね。どうも独りよがりな「リアル」の押し付けばかり鼻につきます。

なるほど。そういう見方もあったか。
私が前作から感じていたのは、リアリティを楽しめる作りになっていないと言うこと。
それなりにリアルっぽく計器が動き、プレイヤーが入力したとおりに飛行機が動くけど
「だから何?」と言えばその先がなくなってしまうような。
「ミッションは用意しておいたから、これで遊んでなさい」という感じで。
459名無しIII ◆1OJp2S3lfU :03/10/06 02:58
 話しを限定するなら、レーダーの(走査角による?)リアリティ追加と、パドロックの
限定に関しては、完全にマイナスに働いているように感じるよ。この二点さえ大丈夫
だったらJHMCS照準やら何やらで、格闘戦だけでも十二分に楽しめるはずなのに。

 機体に関しても、F-15は対空兵器しか積めないのに、空中戦が強い訳でも無いと
言う意味不明な特性になってるし。デフォルメでもいいから、性格付けと言うのがもっと
明確にあった方が選ぶのも楽しいんじゃないかなと。爆弾積んで重い中で敵機と必死
に戦うなんてのも、スカイキッドですらやってたのにほぼ変わらなかったり。

 技術的に十分出来そうなところにばかり、残念な部分があると言うのが勿体無い。
機種分だけ計器が動きまくるコックピットを作りこむだけでも、大変だっただろうにと
思うんだけど。
460大空の名無しさん:03/10/06 09:32
9Xが好きなのでたいていdgftモードで飛んでる
で、敵が見えてるのに一向にロックできないのでふと計器板を見下ろしてみる

  レ ー ダ ー ス イ ー プ が 完 全 に 止 ま っ て ま し た

これで本当に良いのかTAITO……
JHMCSが中心と言っても敵機のベクトルとか一切分からないじゃないか
461大空の名無しさん:03/10/06 10:13
レーダーが目標をロストするのはリアルだろうってのは、まあ許せる
しかし視界で捕らえた目標がレーダーロストと同時にパドロック(FVS)も外れるんでは、なんのための補助デバイスなんだか
お前のパイロットの頭はレーダー制御か!

さらにフライトスティックはコントローラと比べキーが足りないため
ビハインドビューの切り替えを残してパドロックを捨ててる
おいおい逆だろ〜〜〜
(ブレーキがワンボタンで出来るのはよいんだが)

こんな、ちょっとしたこと(でも大事だろ)でクソゲー決定、売りました
462大空の名無しさん:03/10/06 10:45
>>461
マルチポストヤメレ
463大空の名無しさん:03/10/06 11:11
>>462
マルチポストヤメレってマルチポストヤメレ
464大空の名無しさん:03/10/06 12:05
A-10のエルロンはエアブレーキと兼用なので同時作動は出来ないはずなのにエアブレーキ開きながらロールできるのはなぜ?
465大空の名無しさん:03/10/06 14:36
>>464
外部視点で確認汁
466大空の名無しさん:03/10/06 17:55
>>462
マルチだろうが何だろうが、そんなに間違ってる意見ではないと思う
漏れも大体同じ意見。
後、18がちとバイアスかかりすぎだよ。15目当てで買った漏れは扱いの
酷さにショボ。
467大空の名無しさん:03/10/06 18:20
>>465
外部視点で見るとエアブレーキ開いたまま回ってますけど……
468大空の名無しさん:03/10/06 18:50
リアルでも糞
469大空の名無しさん:03/10/06 19:30
>>467
その展開状態の動翼のはしっこが微妙に動いてるよ〜。
470大空の名無しさん:03/10/06 19:34
A-10の爆弾搭載量が本物よりちょっと少ない気が・・・・
471大空の名無しさん:03/10/06 20:01
>>470
そうそう
翼下にクラスターを鈴なりにして飛ぶのがA-10の醍醐味なのにな〜
472大空の名無しさん:03/10/07 01:50
>>470
なんかびみょーな所で燃えられないというか期待を裏切られるゲームだよね。
開発者って本当は飛行機にあんまり興味ないの金?
473大空の名無しさん:03/10/07 02:05
プレイしてると色んなところでイライラさせられるね。
なんかプレイヤーに対する気配りが全然足りないっつうか。
手抜き?
いろいろ良い部分もあるだけにもったいないなぁ。

てか、シム好き数人にテストプレイしてもらえば当然指摘されそうなアラが
そこかしこにあるよね。
474大空の名無しさん:03/10/07 02:06
>>472
んだね〜リアルと変な難易度を勘違いしてるみたい

あと友軍機や交信などで戦場がダイナミックに動いてるような気がするが、全部シナリオというか只の演出
WP間でランダムなイベントでもあれば緊張感や何度もプレイする意味も出てくるけど
これじゃ、ただ時間が掛かるだけで繰り返しに耐えないよ
475大空の名無しさん:03/10/07 02:13
>>1の謎をメーカーが解けないまま残っちまったんだなw
476大空の名無しさん:03/10/07 04:51
やっぱタイトーにできるのは着陸だけか。
477大空の名無しさん:03/10/07 08:14
時刻表通りにWAYポイントを通過させる事も、だろw




時間短縮もないし。




478大空の名無しさん:03/10/07 17:03
前作からコンバート出来ないてすけど、誰か教えてください
479大空の名無しさん:03/10/07 17:12
V! V! ビクトリー 
コンバイン1、2、3
4、5、出撃だ〜
480大空の名無しさん:03/10/07 17:27
>てか、シム好き数人にテストプレイしてもらえば当然指摘されそうなアラが
>そこかしこにあるよね。

軍事訓練用シミュレーターやらせてみたらもっと指摘事項出て来たりして(大爆笑)。
PCゲーや軍事マニュアルなど教科書至上主義の坊ちゃんらにはなハハハハ。
事件は現場で起こっているということジャないのか(青島く〜ん)。
481大空の名無しさん:03/10/07 17:33
>時間短縮もないし。

オイオイこれはアラになるんじゃないのか、ゴルァ。
要は勝手な文句としか取れんだが。
482大空の名無しさん:03/10/07 17:34
>>480
はっきり言って軍事用シミュレーターのほうが圧倒的に「つまらん」
当然のことながら「楽しむため」には作られてないからな
483大空の名無しさん:03/10/07 17:39
>>482
だね。

アビオ慣熟用のスイッチパネルだけ とか…
操縦桿ついけるけど何もできない VTR 再生機とか…
(わざと キリの方を挙げてみた。 ピンの方は実際なかなか使わしてもらえないんじゃないかなぁ?)
484大空の名無しさん:03/10/07 17:45
>はっきり言って軍事用シミュレーターのほうが圧倒的に「つまらん」
>当然のことながら「楽しむため」には作られてないからな

やったような口ぶりだな。元々PCのフライトシムはゲームとしての楽しみ
ではなく現実をシミュレートした環境で体験するというのが本来の目的ジャ
ないんだろか?
色々言いたいこと書きまくっているがやはり主旨もあいまい、結局は自分に
。都合良いことばかり並べているだけか。知識ひけらかすだけとか何か寂し
い連中が多いんだよな。まあそういう連中だから2chに書き込む訳だが。

けなして壊すことは知識があれば誰でも出来るんだよ。営業妨害にもなるし
な。

誰か大人のやつでまとめる奴はおらんのか?
485大空の名無しさん:03/10/07 17:51
>>484
シミュレーターはその通りだがこれは「シミュレーションゲーム」だろ?
楽しくなかったら誰がプレイするんだ?
486大空の名無しさん:03/10/07 17:51
>はっきり言って軍事用シミュレーターのほうが圧倒的に「つまらん」

いや別にはっきり言わなくていいんだがこれが指摘事項ってやつか
487大空の名無しさん:03/10/07 17:53
>485
このゲーム十分楽しめるよ
488大空の名無しさん:03/10/07 17:55
>>487
いや、このゲームじゃなくて>>484に言ってるんだよ(苦笑

俺もこのゲームは楽しんでるよ
だけどもうちょっと制作者の気が効いてればもっと楽しめると思うんだよ
489大空の名無しさん:03/10/07 18:14
>>488
CS機で FS っていう かなり ユーザー絞ってる & 競合の出現スパン長い ものなのに
楽しみ続けられない作り って厳しいと思うのよねー。
いっきに心掴んじゃえば、リピーターとなるのに、もったいない…

って印象ですな。 このゲームについては。
490大空の名無しさん:03/10/07 18:55
>タイトーには、EAFシリーズが某単身突入&ターキーショットゲームを
>超えるよう頑張ってほしい。


まあ、今のままじゃあ無理だろうがな。
491大空の名無しさん:03/10/07 19:04
>>484
自動車教習所で本物のクルマを乗り回したって何も面白くないだろ?
それと同じで、本格的な飛行機を再現した上で、
それを使ってどう楽しむかが問題なのよ。
オマエはこのゲームを完全無欠で面白いと思ってるのかもしれんが、
誰もがそう思ってる訳じゃない。
人をどうこう言う前に、自分と異なる意見を受け入れる度量くらいは持て。

つか、家ゲ住人の俺からそんな事言わせんな!
ほれ、一緒に帰るぞ。
492473:03/10/07 19:55
>>480
俺が言いたかった「アラ」とは、軍オタ的な「リアルじゃない」とかじゃなくて、
ゲームとして楽しめなくしている要素のことだよ。
PCのシムもリアルだったら良いって作りにはなってないでしょ。
シムならではの楽しむための仕掛けが色々あるわけ。
時間短縮やら、タグ表示やら、パドロックなんかもそう。

なんか妙に擁護してるけど、君のこのゲームに対する評価はどうなのよ。
493大空の名無しさん:03/10/07 20:22
>478
SAVE/LOADでパイロットデータをロード。
494大空の名無しさん:03/10/07 23:19
充分リアルでいいんじゃねーの?時間短縮は正直興ざめ
あれはリアルこれはリアルじゃないわかったふうに語る割に
時間を短縮できるなんてもっともリアルじゃないことは気にしないんだな
パドロックも然り。というかパドロックなかったら出来ないのか?
HMDですればいいじゃん。もともとHMD前提な作りだろ、このゲーム
1プレイ程度なら耐えれるだろうしな
>>452
HMDそこまで酷くない
495大空の名無しさん:03/10/07 23:23
>>494
HMD試して見たことあるがHUDの文字が読めなかったぞ
はっきり言ってゲームにならない
496大空の名無しさん:03/10/07 23:25
>>494
> HMDですればいいじゃん。もともとHMD前提な作りだろ、このゲーム
> 1プレイ程度なら耐えれるだろうしな

なんだそれ。すごい言い訳だな。
497大空の名無しさん:03/10/07 23:27
>>494
まったくフォローになってないところがかえって痛々しいな
498大空の名無しさん:03/10/07 23:58
>時間を短縮できるなんてもっともリアルじゃないことは気にしないんだな
別に何もせずに過ぎる時間を飛ばしてさっさと遊びたいというだけじゃないのか。
挙動やアビオがそれなりに現実的に出来ていないと面白くないよ、というだけで。
誰も現実のパイロットの世界を味わいたくてゲームやってるわけじゃないんだから。
つまらない揚げ足とって荒らしたりしないで欲しい。

>現実をシミュレートした環境で体験するというのが本来の目的ジャ
ないんだろか?
現実からつらい部分だけを覆い隠して動かす楽しみだけに的を絞った都合のいい世界こそ
フライトシムの目的だと思うが。その世界から抜けたければ、PS747でもエリートでもやればいいし。

>軍事訓練用シミュレーターやらせてみたらもっと指摘事項出て来たりして(大爆笑)。
つまらん煽り入れるな。
家庭用ゲームでフライトシムが発売するとすぐに煽りにくる奴がいるから嫌なんだよ。
揚げ足取りは最悪板に出張スレでも建ててからすき放題やってくれ。
499大空の名無しさん:03/10/08 00:08
どうでもいいがリプレイの時のBGMがちょっとカコイイね。
ランダムで任意に選べないのが大いに不満。
500大空の名無しさん:03/10/08 00:18
>>499
ターミネーターのテーマに激似な曲があるよねw。
501大空の名無しさん:03/10/08 00:27
>>499
ZUNTATAのミュージックは良いよね
漏れ、CDかっちまったいw

オープニング以外ではファンザブレイクファンザブレイクと叫んでる曲が一番好きだ
502大空の名無しさん:03/10/08 00:49
おおっ、ずんたたが手掛けていたの?!そういえば帯刀だもんね。
レイストームから燃えとりますよ、ワタシは。
わたしはダウン調でトランス入ってるやつに燃えてます。
503大空の名無しさん:03/10/08 00:57
>>502
これですぜ、旦那
音楽だけでも十分に熱いw
ttp://www.taito.co.jp/ztt/ztl58.html
504大空の名無しさん:03/10/08 01:05
>489
>揚げ足取りは最悪板に出張スレでも建ててからすき放題やってくれ。
ハード業界ならエアダンを引き合いに出せば、
やった事も無い『自称』SEGA信者が機が済むまでたたきにくるぞい。
505大空の名無しさん:03/10/08 06:50
和風な音も入ってる
506大空の名無しさん:03/10/08 09:35
このゲームのガンて、なんか当てにくいんだけど
これに出てくる機種のHUDってレティクルやピパーは
本当にないんですか?
507大空の名無しさん:03/10/08 09:47
>>506
あっても、
現行のファンネル (みよーんって動く2本線) の間にある ○ 印と同じ位置にしかこないと思う…
508大空の名無しさん:03/10/08 10:28
>>507
それが非常に見にくい

他のシムでは同じ機種でもレティクルがあったりするんですけど
これがリアル&最新をうたってるので
最近のHUDは、皆このように変更されてるのかなと思って・・・
509大空の名無しさん:03/10/08 12:05
>>508
レティクル + ピパー は レーダーロック or 規定距離に位置しないと、ほとんど役立たず。
ファンネルは、対象機の翼幅設定すれば、使えないことはない。 (距離の縛りがなくなる)
ってことで、ファンネル優勢傾向にあると思うです。

ただ、最近の HUD は表示量の調整できたり、モード選択できたりする
(HUD というより攻撃コンピュータだけどね) ので、パイロットのお好み設定してるんじゃないかな?

このゲームに関していえば、ごちゃついてて ○サイト見づらいですな。
○だけ大きく描くなり、色変えるなりしても良いんじゃない? と思わなくもないです。
510大空の名無しさん:03/10/08 13:05
>>509
> このゲームに関していえば、ごちゃついてて ○サイト見づらいですな。
> ○だけ大きく描くなり、色変えるなりしても良いんじゃない? と思わなくもないです。

胴衣。
あとスティックのレスポンスが急激だから、微調整が効かなくて当てづらいよね。
511大空の名無しさん:03/10/08 13:22
>>510
> あとスティックのレスポンスが急激だから、微調整が効かなくて当てづらいよね。
うんうん。

それなんで、ばらまきに徹してます。
大体目標のノーズ先端から トリガー引きっぱなしで G抜いていくと。
このときは、ファンネルのほうがありがたい。 機動面がだいたい一致してるのを確認できるしね。

(かえって、ノズル見えるぐらい真後ろついてしまうと当たらないという…)

↑これは、すべてストライクモードの話。 ミッションは、ミサイル と チャフ/フレア だのみっす。
512大空の名無しさん:03/10/08 13:49
>>511
> それなんで、ばらまきに徹してます。

あっと言う間に弾がなくなる諸刃の剣w。
513大空の名無しさん:03/10/08 13:55
>>512
うん。 あっちゅーまに玉無し。尻ついてるのに悶々とした時間が嫌で Restart
やっぱ スティックの感度曲線調整したいです。
514大空の名無しさん:03/10/08 14:23
こいつのレーダーって
ガンモードの時ははたらいてないのかな?
普通は縦に絞って上下を捜索してるだろ
515大空の名無しさん:03/10/08 15:10
>>514
F-16 でいうところの HUD scan (30x20 だったっけ?) か、ボアサイトモード に近くないかな?
HUD 内に入ってくれば、ロックしなおしてくれるようだしね。

とはいえ垂直スキャンして欲しいのは同意。
516大空の名無しさん:03/10/08 18:30
おいらは衝突寸前までケツにかじりついて撃つ。ファンネルも何も
ほとんどカン、だからガンの命中率は4l、、、
517名無しIII ◆1OJp2S3lfU :03/10/08 18:33
 上で書き忘れていたけど、前作に比べるとガンはずっと当たりやすくはあると思うよ。
近くで狙えばちゃんと撃墜できるし。一瞬当てさえすれば良いと言う意味では、楽かも。

 Tシンボル云々が出てくると訳が分からなくなる人も多いだろうから、このピパーは
必要十分という印象。でも、スティックが機敏なせいで、なかなか狙いにくいと言うのは
同意だね。
518大空の名無しさん:03/10/08 18:36
みんなはストライクモードでどこまでガンで落とせる?16とか15あたりで、
おいらはかろうじてSu-37までかろうじて+運でやれたよ、けどなぜか大型で
ドンくさい筈のSu-32がはやいはやい、翻弄されます。ミサイルかすらせて
ヨタらせればどうにかこうにか、、、
519大空の名無しさん:03/10/08 18:40
2003年版 パソコンメーカー サポートランキング(日経パソコン 9/29号)

−−総合−−−−Webサポート−−−電話サポート−−−−修理サポート−−−マニュアル−−
デル  :1.15 | デル  :0.92 | NEC   :+1.28 | デル   :+1.15 | NEC   :0.60
NEC  :1.04 | IBM  :0.82 | デル   :+1.09 | NEC   :+1.02 | エプソン :0.59
エプソン:0.87 | NEC  :0.73 | エプソン :+0.81 | IBM   :+0.98 | IBM   :0.51
IBM  :0.79 | 松下  :0.69 | 富士通  :+0.73 | エプソン :+0.91 | シャープ :0.43
松下  :0.64 | エプソン:0.64 | SONY  :+0.71 | シャープ :+0.82 | 富士通 :0.34
富士通 :0.59 | アップル:0.53| 日立    :+0.70 | SONY :+0.73  | デル  :0.33
SONY :0.55 | SONY:0.49 | IBM    :+0.62 | 松下   :+0.68 | 東芝   :0.33
日立  :0.55 | 日立  :0.46 | アップル :+0.44 | 日立   :+0.61 | 松下   :0.33
アップル:0.46 | 東芝  :0.45 | 松下   :+0.43 | アップル :+0.43 | 日立   :0.27
シャープ:0.43 | 富士通 :0.42  |東芝   :+0.30 | 東芝   :+0.43 | ソーテク :0.26
東芝  :0.43 | シャープ:0.40 | シャープ :+0.26 | 富士通  :+0.41 | アップル :0.24
ソーテク:0.03 | ソーテク:0.08 | ソーテク: -0.37 | ソーテク :-0.18 | SONY  :0.20

平均の値:0.65| 平均の値:0.57|  平均の値:+0.69 |平均の値:+0.72  |平均の値:0.37


520大空の名無しさん:03/10/08 18:47
つーか本当にレティクルって廃れたの?
新型機のハードコアや実機の情報に詳しい方キボンヌ
521大空の名無しさん:03/10/08 19:17
>>時間短縮
このゲームはパイロットシムだからいいだろ
文句がある奴は引き篭って都合のいいPCゲーすればいいだけと思うが
522大空の名無しさん:03/10/08 19:56
ドッグファイトならドッグファイトシミュレータのエアダン4で。
523大空の名無しさん:03/10/08 20:09
>>522
4よりもFがオススメだが、、、DC or PCだしねー 微妙
524大空の名無しさん:03/10/08 20:22
>>521
1回目プレーする時は全然問題ないんだけど、2回目以降は全く代わり映えしない事を
全く同じ無線を聞かされながら長時間かけてしなければならないのが苦痛だよ。
特にあぼーんされてリトライの時は激しく萎える。
例えば、タイムスケジュールの正確さがポイントに反映されたりすれば(まさに電車でGO)
挑戦のしがいもあるんだろうけど。あとは空中給油があったりしたら万々歳。
525大空の名無しさん:03/10/09 00:03
>>521
>このゲームはパイロットシムだからいいだろ
じゃあもっとリアリティを追及してもらわなきゃいけないよね。
ベイルアウトは必須だよな。
526大空の名無しさん:03/10/09 01:22
>>525
あと、長時間我慢して勤務してるんだから給料くれって感じw。
527大空の名無しさん:03/10/09 01:40
当方、去年にHMDと前作を買って、
あまりの難しさのために、練習モードもクリアしないまま、
ほったらかしにして、1年が経ったものです。

今回、2が出ましたが、こんなヘタレでも、
今度の作品は楽しめますでしょうか?

どっちかっていうと、バルキリーに乗りたいのですが、HMDに対応してませんし・・・。
この手のゲームの経験は、今までAC1、2、4をクリアしてるくらいしかありません。

考えてみれば、HMDもこのシリーズしか対応してませんね・・・。
しょうがないから、リッジ1をHMD付けてクリアして遊んでます。
視界が動かないのに、つい首振ってしまいますが。
528大空の名無しさん:03/10/09 01:42
なんか、ガンの発射速度が前より速く(本物に近くなった?)なったような。
発射し続けると、すぐ底をつく。あと、ミサイルの命中率が前より落ちたような気
がするんだが、まぁそのぶん敵のミサイルも避けやすくなったけど。
A-10が登場したのはいいが、足が遅いからすぐに、スターバーストから
WPへの到着が大幅に遅れている、と文句を言われる。タイトー、そこのところ
のプログラム書きなおせよ。
529大空の名無しさん:03/10/09 01:48
>>527
今回はオートランダィング機能がついたから、着陸については問題ない
けど・・・
ACをクリアしたからってこのゲームはクリアできないよ。このゲーム
とACは全然設計のコンセプトすら違うから。
せめて、1のライセンスモードをクリアしてからプレイしなさい
530大空の名無しさん:03/10/09 06:56
>>527
戦闘に関しては、前作より楽になってる。
練習をクリアしなくても、プレイするだけなら可能なので
フリーフライトでHMDを満喫・・・ってのは可能。

しかし練習もクリアできないんじゃ、
マクロスも初心者モードでしか遊べないのでは?
531大空の名無しさん:03/10/09 07:06
言い忘れたが、サイドワインダーV(アスミック)もソニーのHMDに対応してるよ。
532大空の名無しさん:03/10/09 07:50
つーか
1は練習モードがかったるくて投げ出したよ
2のために1をやろうかと思ったけど必要なかった
離着陸は非常に簡単
ミッションのストーリーを追うだけなら
空対空ミッションを選んでアムラームを満載シュートサインで撃ち
撃たれたら逃げ出すというヒットエンドラン(グラインダー)で簡単に先に進める
533大空の名無しさん:03/10/09 12:12
>>1
> 1度クリアするともう2度と遊びたくなくなるのはなぜか、
> そのなぞを解き明かせ!

今作もミッション一通りこなしたら、もういいやって感じだな。
ムービー全部集まってないけど、なんかめんどくさいや。
534大空の名無しさん:03/10/09 12:16
>>533
さんざん言われてることだが、ウェイポイント間のショートカットか時間短縮があればもっと遊ぶ気にもなるよね
すでにやったことのあるミッションで延々退屈な直線飛行をさせられるのはちょっと苦痛
せめてオートパイロットか水平飛行維持機能でもあれば良かったのに
535527:03/10/09 12:58
なるほど。

自動着陸モードが付いたんですか。
前作は、ミッション達成しても、着陸失敗して、オジャンになることしばしば。
これは、やりやすそうですね。

私は、ACシリーズも初心者モードでクリアできないヘタれなので、
今回の作品は、やりやすくなったとはいえ諦めましょうかね。
前作と同じく、残念ながらあまり楽しめそうにありません。
気が向いたら、ザ・ベスト、もしくは中古で安く買おうかと思います。

サイドワインダーの方が簡単なら、そっちを買ってみましょうか。
折角、HMDというデバイスがあるのに、難解な操作や技術ばかり要求されて、
純粋に楽しめないのは悲しいです。
個人的には、AC4あたりの、リアルさに相反するゲーム性のバランスが
心地好く感じるので、そのようなゲームが発売されることを切望しています。
536大空の名無しさん:03/10/09 14:01
厨房な質問で申し訳ないですが、答えてもらえれば助かります。
レーダー(及びナビ)に関して分からないことが多いので。

レーダー表示の情報源は、自機のレーダー、敵からのレーダー波(本来のRWR)、
ミサイルのセンサー、AWACSからのダウンロードってことで良いのでしょうか?
このゲームでは敵がよくレーダーから消えたり現れたりします。自機のレーダーから
はずれて、かつ敵のレーダー波がこちらにあたっていない時に消えるのなら分かるの
ですが、横の方で敵が向こうを向いている時も映っていたりします。
これはAWACSの情報でしょうか?AWACSの情報があるのだとしたら近くの敵も
消えずに映っていてもいいのかなとも思ったりもします。
この辺の事情を整理できますでしょうか。

また、見方機はHUD上に現れないようですし、味方の地上軍はレーダーにも
映らないようです。IFFにはこういう機能があるのでしょうか?

IAIM-9を選ぶと遠くの敵のボックスがHUD上から消えます。自機レーダーが
使われていないようですが、実際もAIM-9選択時はこんなことが起こるのでしょうか?
特にAIM-120を積んでいない時は遠くの敵がHUDに映らなくて困ります。

それから、各種ミサイルを撃ちつくしても、それぞれのレーダー機能は使えていますが、
実際もそうなのでしょうか?

ごちゃごちゃした質問ですみません。
自分の中途半端な知識を補完して、どの辺がリアルで、どの辺がゲームの都合なのか
理解できれば嬉しいのですが。
537大空の名無しさん:03/10/09 14:36
>>536
「特殊な例外を除く」という前置き付きだけど……。

まず、AIM-9選択時のレーダースキャンの停止は完璧な間違い
まさしく、なに考えてんだかの世界だよ
スタッフは本当にJHMCSのことを調べたのかな?

続いて地上軍
実機では航空機から味方の地上軍に対するIFFは今のところ存在しない
そのためにジョイントスターがいる
これはゲーム上のつごうだと思われる
実際の戦闘では高速で飛ぶ航空機から地上部隊に対する誤射は結構多い

で、ミサイル
実機ではミサイルを撃ち尽くしてもレーダー機能は当然使える
通常はミサイルよりもレーダーモードの方が先に存在するのでこれまたあり得ない
つまり、ミサイルをはじめから積んで行かなくてもレーダーは使えるってこと
当然と言えば当然だけど
これはレーダーモードを用意せずにすべてを搭載兵器の選択でやるように簡略化したのが響いてると思われ

レーダーに関してはEDとかの影響も響いていると思うんだけど……
ここまで違うとどういう風に再現されてるのかさっぱり分からない
ちなみに、ドッグファイト領域に入るとAWACSのレーダーでは敵味方のレーダーエコーが混ざり合って
判読不能になることもあるそうな
538536:03/10/09 15:04
>>537
素早い返答ありがとうございます。

> まず、AIM-9選択時のレーダースキャンの停止は完璧な間違い
なるほど。故意にレーダースキャンを切ってIRスキャンのみ使うというのは
できるのでしょか?敵に気づかれたくない時とか。

> 実機では航空機から味方の地上軍に対するIFFは今のところ存在しない
これは意外でした。メモメモ。

> 実機ではミサイルを撃ち尽くしてもレーダー機能は当然使える
IRスキャンはどうなのでしょうか?AIM-9やMAVERICKの機能ですね。
あとはHARMの機能はどうでしょうか?

> レーダーに関してはEDとかの影響も響いていると思うんだけど……
すみません「ED」ってなんですか(恥)?

> ここまで違うとどういう風に再現されてるのかさっぱり分からない
個人的にはナビ画面の代わりに本来のレーダー画面を出してRWRときちんと機能を
分けた方が良かったのではと思っています。ナビ画面はSTARTボタンで見れますし、
そんないつも見てなくても平気ですからね。
539大空の名無しさん:03/10/09 18:08
>>538
> 故意にスキャンを停止
もちろん、出来る
9XはIRST無くても赤外線探知できたかな……
JHMCS使用時に『CL:』っていうカウントダウンが入るのは多分冷却剤の消費だと思うから
少なくともゲーム中では出来るようになってるらしいけど

> IRスキャン
IRSTを装備している機体は可能だけど計画中をのぞけばこのゲームの機体でIRSTを
持ってる機体は無かったかと

> 無くなったはずのHARMの機能
ゲームに登場する機体では使えない
F-16の一部にHARMポッドを搭載した物があるけどこのゲームに出てこない
ちなみに、HARMポッド搭載型のF-16は正面に対してのみ探知能力がある
もっとちなみにA-10にHARMの運用能力は無い
なんで積めるんだろ

> ED
Electric Defenseの略でEA(Electric Attack)に対する防御のこと
敵戦闘機からこちらのレーダーに対する妨害がEA、こちらの対電波妨害措置がED。
現在では米軍はECMとかECCMとかは呼ばなくなったそうな


F-35で飛んでいてふと思ったこと

  キ サ マ の レ ー ダ ー 画 面 は ど こ に 行 っ た ?
540大空の名無しさん:03/10/09 18:40
EDったら
Erectile Dysfunction
だろ普通
541大空の名無しさん:03/10/09 18:46
>>540
ピーッ
青少年の健全育成にふさわしくない言葉です!w
542536:03/10/09 19:24
>>539
どうも。勉強になりますデス。

ついでに追加質問ですが、AWACSの情報というのは、実際はどの機器に
どのような形で表示されるのでしょうか?

あとミッションに対する不満。もっとブリーフィングをちゃんとさせて欲しい。
攻撃目標の種類と数、その他に予想される脅威の種類と数、各ウェイポイントの
目標高度とか事前に知りたいですね。あんないい加減な情報じゃ搭載武器の
選択なんかできません。SAMを攻撃するのに僚機と合わせて8発もHARMを
運んだのに行ってみたらSAMサイトは2箇所。オイオイ。

それから>>537に関連して、味方もロックオンできれば面白いと思いますね。
誤爆&誤射は大ペナルティor即ゲームオーバー。
REPLAYのインフォメーション表示がプレイ中も使えれば、十分対応可能だし。
緊張感を楽しみたい人は表示オフで。
543大空の名無しさん:03/10/09 21:57
>>542
AWACSの方はちょっと知らないけどホークアイからトムキャットに送られたデーターは
RIO席の正面にある戦術情報ディスプレイ(TID)にシンボルとして表示される
ちなみに映画「トップガン」ではこのTIDがレーダースコープとして扱われているので参考にしてはいけません

脅威目標の密度などのブリーフィング情報は確かに欲しいですね
敵地上部隊の援護だと言われてマーベリック担いで言ってみれば戦車がほとんどいずにSAMがわらわらとか……

誤射もあると面白いと思います
ペナルティぐらいで……てか、ゲーム中でペナルティ喰らったことが無いんですが(汗
特にA-10なんかはマーベリックの画像がMFDに表示されますのでそれを見て敵味方識別とか
もっとも、湾岸ではそれでイギリス軍のスピア戦車とイラク軍のBMPを間違えて誤射したんですけどw
544大空の名無しさん:03/10/10 01:49
>539
コレの奴はBLOCK50/52と違うの?>F-16
545大空の名無しさん:03/10/10 02:21
>>544
装備一覧にHTSポッドが無いから何とも……と、思ったてたらHARM選択したら自動的についてた(汗
確かにこれ、BLOCK50/52だね
となるとHARMを撃ち尽くした後でもHARMのターゲッティングは生きてるから使える
ごめん
546545:03/10/10 02:22
いかん、動揺してる
「思ったてたら」ってなんだよ……_| ̄|●
「思ってたら」に脳内変換してください
547大空の名無しさん:03/10/10 15:56
F−22でステルスモードにしたときLPIってあるところに×印がついているのだがあれはなんだ?
ミサイルモードにすると×がなくなるのなんでですか?
548大空の名無しさん:03/10/10 16:02
>>547
×が付いてるときはステルスモードになってないということだ。
NAVモードやドッグファイトモードにしたらステルスは機能しない。
549大空の名無しさん:03/10/10 16:04
おぉありがたい!
ついでにゆうとステルスモードにしたらミサイルうてませんよね?
550大空の名無しさん:03/10/10 16:35
どのモードならステルス機能するの?
551大空の名無しさん:03/10/10 17:43
全てのモードを切るのだよ
552大空の名無しさん:03/10/10 18:43
電波ゆんゆん
553大空の名無しさん:03/10/10 19:03
>>552
電波出したらステルスにならねーだろw
554大空の名無しさん:03/10/10 19:05
受信よんよん
555大空の名無しさん:03/10/10 20:45
546=裏切りジャンプ=魔
556大空の名無しさん:03/10/10 20:53
>>555
ここじゃ誰も彼も魔なのか?
557大空の名無しさん:03/10/10 21:33
魔あ、そんなとこだ。
558大空の名無しさん:03/10/10 21:49
なんで自分が魔扱いされるのかわからんがとりあえず、馬鹿にされてることは分かったので静かにヲチすることにするよ
559大空の名無しさん:03/10/10 22:01
魔は帰れ
560大空の名無しさん:03/10/10 22:05
マー君って飛行機ヲタ卒業したんじゃなかったの?
561大空の名無しさん:03/10/10 22:25
>>560
このゲームはべた褒めしてたぞ
562大空の名無しさん:03/10/10 22:26
マー君は、ぐりへ。
上魔あ矢張り殉教者になにを言っても無駄であろうか(苦笑)

>>558
でも主翼の受信よんよんアンテナとインテーク横のランターンを見た覚えが無い。
(潜入工作班が照射してるのか?)
模型関係だけど、参考になりそうな資料
p://homepage1.nifty.com/kasatosi/column156.html
72のブラキート買いそびれた、
48のブラキートは在庫が在る店(日進市一件と市内昭和区で二件)知ってるけど……
564536:03/10/10 23:01
なんかアホが一杯湧いてきちゃったみたいなんですけど、漏れが
召喚しちゃったんでしょうか・・・。
そんなつもりで質問したんじゃないんですけど・・・。

迷惑かけたのならすみません>>546さん
565大空の名無しさん:03/10/10 23:18
>>563
氏ね!
566新展開:03/10/10 23:23
FF信者裏切りジャンプ=同人板の蛆=魔の妹
567大空の名無しさん:03/10/11 01:51
私怨粘着ウザ
568大空の名無しさん:03/10/11 15:24
航空ファンのエムスト特別号を持っている香具師は
いるかな?
めちゃ面白い事が書いてあったよな。
569大空の名無しさん:03/10/11 17:40
>このゲーム、作り方によってはすごく面白くなるのに
>もったいないな。タイトーよ頑張れ。

同意。
570大空の名無しさん:03/10/11 17:46
>>569
そうだね。
ちょっとの改良ですごく良くなるのに。
次回作に期待(あ、次回作は出ないんだっけ?)
571大空の名無しさん:03/10/11 18:01
ケータイでシムができるか、外伝を作っている
暇があるならエムストをもっとちゃんと作れ。
572ラクス:03/10/11 18:30
          /          ,、 _   ,..,_ ト、     ヾ、.
         /         ィ  / ´  ヽ'´  ヽl,. ヽ,    ',.ヾ、
           /       / / /   /'' '"'',    ',  ヽ   ヾ; ̄ヾ
          l       /  ;' i     ;'    l. i.   l   l,   ゙、
        l     , /   l      ,. |    l !l i  |   |  l '; l 
         !      l l   l      l.!.!  ,、-:j.!'|ハ ,イ .i .|  l j    
          !     |l !   , l,. い;l,. l.!l、    ;=;;''j メ;| .ノ ' /ィ゙l,
       |   l l .|   |.|ヘ ト、 ヽ ゙、    '゙l、;;二-j./_/ j ノ l, l,
       |. |,.  | l, '、.  ト,V=;;ニjヾーゝ       /´ ̄_,  ヽ  ヾl、
          l. ト,  l  '、 ヽ  {゙ヽ;;'-'´   、.    / ,r.'´ ,.    ヽ__ヽ,,_
          ヽ '、. ト、. ヽ \ヽ、,     ';    ヽ! / ,_     \  - 、l_
          ヽヽ\ \,_ ヽ、,_     ' _._  ヽ. /      \    ` 'ヽ,
              /l''ー=`ト、,_    '‐;;'´  /l、,__ニ;      ゙i      ゙、
            /  |   i. |  ` 'ヽ 、,._   / |   lヽ,       l    i  ヽ
               l.   |   | ト、      `゛''    |.|  .l. | ヽ,    ',   /   ゙、
                |.  l  l.l l `ヽ 、_   ヽ、,_, ,.rシl l |.  l. !  l     ', //     l
              l.  |  .ハ.l  __"''ー-,r',/´ '; l, , i.|.  |     V ゙i     i. /
       _,. -‐''j ヽ,  l, l_,.ヘl,'´-―--`、 ̄r'´    〉l | l.!.  !    ゙、 l    V
             私には難しすぎますわ。
573大空の名無しさん:03/10/11 19:44
>572
エアダンで練習してきたまえ。
574大空の名無しさん:03/10/11 21:42
買ってみた。
ロールレートが現実的になったと思うが、
旋回の初めにロールするとき機種の下がり方が激しい気がする。
この現象は揚力配分の変化だからセスナから戦闘機まで大差ないはずだが。

ついでに、前作のふざけたトレーニングが改善されたのは嬉しいが、
トレーニングのメニューが減りすぎてる気もする。
離陸と水平飛行/旋回とループくらいあっても良かったと思う。
ついでに敵機を追っかけまわす練習とかも。
でないと初心者にはきついんでないかな。

それから既出(?)だけどピッチが変に維持されるのも気になった。
戦闘機がC*制御もどきみたいなの搭載してるのもどうかと。
575大空の名無しさん :03/10/11 21:51
>>1
>1度クリアするともう2度と遊びたくなくなるのはなぜか、
>そのなぞを解き明かせ!

ドラクエ7も1度クリアするともう2度と遊びたくなくなるぞ。
576大空の名無しさん:03/10/11 22:47
>>575
お腹一杯でもう食べたくないのと、おいしくないから食べたくないのとの違い。
577大空の名無しさん:03/10/12 00:53
敵機を追い掛け回すのは現実ではありえないんだがな
追い掛け回す以前にミサイル撃って決着ついてるでしょ
578大空の名無しさん:03/10/12 01:21
放置
579大空の名無しさん:03/10/12 01:43
>>577
君はずっと1作目プレイしててください。
580578:03/10/12 01:47
もしかしたら勘違いだったかも。
だったらスマソ。
581大空の名無しさん:03/10/12 03:11
>576
PS自体を破壊するクリアーするのに何十時間もゲームを二度も遊べるか!
582大空の名無しさん:03/10/12 03:13
>>577
お互い肉眼で確認しあうまでは敵同士かわからないこともあるし。
相互に存在を確認できない事もある。
そんな距離からヘッドオンで撃つにも、一瞬ですれ違い
IRMのシーカージンバル制限を超えてあたらなくなるので、
あとはケツの取り合い。

583574:03/10/12 03:20
> 旋回の初めにロールするとき機種の下がり方が激しい気がする。
半分くらい気のせいでした。
このゲーム、F-15が異様に弱くないですか?
584大空の名無しさん:03/10/12 03:26
>>583
禿胴。
しかしHUDは15のモノが一番しっくりくるんで、
ストライクモードでは15一択でつ。
585大空の名無しさん:03/10/12 10:38
しかし家ゲは相変わらずレベルが低いな
586大空の名無しさん:03/10/12 10:38
>>583
一番設計年代が古いからな
後継機に負けるのは当たり前
せめてJHMCS装備型にでも改良されてればマシだったんだろうが
587大空の名無しさん:03/10/12 10:40
>>585
では、レベルの高い話をどうぞw
588薄識なUSON:03/10/12 10:47
>>587=魔
589大空の名無しさん:03/10/12 11:09
>>585
>>547-588どこが高いの?
590らんぐ ◆nkuBi4whfQ :03/10/12 12:03
589=マ=裏切りジャンプ
591大空の名無しさん:03/10/12 14:01
では不肖わたくしがレベルの高い話をば、、、

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1051582900/l50
592大空の名無しさん:03/10/12 14:10
>>591
別板の話題を持ってきてどうする気だ貴様
593大空の名無しさん:03/10/12 14:21
594大空の名無しさん:03/10/12 14:24
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/10/12 14:01 ID:8LT+1NXD
ホリのアレが出るまで1/1コクピットを作る奴は居ないよね?
出来ればスレが終わるまでに作るやつが出て来るのをキボンヌ

本家がアレな状態なので、
ソフトの質疑応答もこちらでどうぞ。

前スレ
家ゲ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1065511923/(陥落)
攻略
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1032879201/(陥落)
フライ├シ無板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1035379035/(陥落)

注意事項は>>2-10の何処か

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/10/12 14:02 ID:???
NGワード推奨文字列
魔 サソ らんぐ 公式BBS BBS エアロダンシング イトシム グリ
フリーサロン イーグル 元空 http//: seaple.icc.ne.jp/seki/ 薄識な

595大空の名無しさん:03/10/12 14:36
          _¶_        __________
        / illllllllllll\    
       /u il|||||||||||||||li   <  アレ・・・・・・ 
       l( ||||||||||||||||||||l    \__________
       ( il (⌒ー- 、ー⌒i
      u \ /  ( ⌒ `' ⌒) ))
         /  / 、  ノ*ヽ  \   
      ((  / /   /''iω'' \  \
       / / ( ̄) ∪ | |\  ( ̄) ))
      / (_ノ  (  ii. | |  \ノ (
     ⊂-‐┘(    ) ;:.';└--┘(    )
          uuuUU ∴;.",:    UUuuu
596大空の名無しさん:03/10/12 14:38
597大空の名無しさん:03/10/12 14:51
無線の質とかは?。アマ無線やってるがアナログっぽくない
割れてる感じの音声のように聞こえる、デジタルですかね?
(スクランブルをかけてる感じとか?)。
音声収録は無線機使ってやったのだろか?。
598大空の名無しさん:03/10/12 14:52
>>592=魔
599大空の名無しさん:03/10/12 14:53
ENERGY AIRFORCE aimStrike!の(ry
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1065934870/
600大空の名無しさん:03/10/12 15:43
ベンゼン=魔=裏切りジャンプ
601大空の名無しさん:03/10/12 16:35
602大空の名無しさん:03/10/12 18:01
↑まやらー=ぐりの悪行
オフ会打ち合わせ時のまやらーさんの対応の不真面目さ
フリーメールでの投票妨害
公式BBSでの削除の事
立派に有罪だなw
603大空の名無しさん:03/10/12 18:30
>>597
戦闘機の無線って普通はデジタル無線じゃないのか?
604大空の名無しさん:03/10/12 19:18
>>603
アナログとデジタル両方。(基本的にアナログ)
605大空の名無しさん:03/10/12 22:01
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/fslg/index.html
ここで今日からエムストのレビュー募集するらいいぞ!
エアダン>>>>>>>>>>>>>>>>>エムストなのは解ってるよな!

http://www.cybersyndrome.net/
間違っても串使うなよ!2chに書き込みできなくなるぞ!
606私はぐりです:03/10/13 09:21
          _¶_        __________
        / illllllllllll\    
       /u il|||||||||||||||li   <  アレ・・・・・・ 
       l( ||||||||||||||||||||l    \__________
       ( il (⌒ー- 、ー⌒i
      u \ /  ( ⌒ `' ⌒) ))
         /  / 、  ノ*ヽ  \   
      ((  / /   /''iω'' \  \
       / / ( ̄) ∪ | |\  ( ̄) ))
      / (_ノ  (  ii. | |  \ノ (
     ⊂-‐┘(    ) ;:.';└--┘(    )
          uuuUU ∴;.",:    UUuuu


自画像を書いて見ましたw
607大空の名無しさん:03/10/13 09:27
またアホが涌いて来たか・・・
608私はぐりです:03/10/13 09:33
     /                /      ゙i,  ヽ
    j                ,ィ/        |  |
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ
   |         /l /              | j
   リ!      /,ノ                /リ
     |   _.._ l/                 V
    ヽ,/`ヽヽト                  |
     ∧  ゙i,                  |
   ,,.く  ヽ   ゙i                 / 
ハ'´  |  ゙i   |                iヽ'" ̄
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i               |  \ 
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ              / 
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j 
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´| 
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' | 
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|
..              `、/;;;;;;;;;  ::::: ヽ/ヽ_
                 lー、_ノ ;;;    ・ ヽ;;;;;''______
           ___ノ       ・ ̄ ゙̄――、 :::::   ;;;;;;;;  )
         ,,-/;:;:;:;;:;:;: _/ ( ;;(★ ;;..;;.;.;;..;;.-― '`ー/{.○-゙‐rV-m、
        ノ;;;;        、;.∴O・;、   {,.○- ‐‐ 、,.-ト| ∴◎,ノ ;;;,,  )
       (        ・  (     `ヽ,r'´;;;;;     ノ.  ゙、--‐''.∴O・;,,,,、;;;;)
        ヽ、、、、   ・     r'  .. o;・( ヽ、 __,,、-'"_;;;; 〉・∴◎;;..;;; ☆;;丿
         (  ∴◎;;..;;:;,,,;∴         ,   ;;;;;    ・∴  __,丿
         (  ∴◎;;..;;:;,,,;∴    ・∴    _____ ,   __,丿
          ー―----、___;;o  、;.∴O `ー─''''"´・; ン"
                      ヽ____;;;;;_ノ ̄ ̄ ̄
609私はぐりです:03/10/13 09:44
610私はぐりです:03/10/13 09:49
611私はぐりです:03/10/13 09:50
612私はぐりです:03/10/13 09:51
613大空の名無しさん:03/10/13 09:56
さて、通報しとくか。。。
614私はぐりです:03/10/13 09:57
615私はぐりです:03/10/13 10:02
>>613
もすかすてアク禁になりまつか?
616大空の名無しさん:03/10/13 10:38
>>615
最近のアク禁判定は厳しいぜ?
へたすりゃプロバイダごと
617天空の名無しさん:03/10/13 13:02
ステージ2のミッション3Aで敵のSAMを潰した後
敵空軍基地に着陸してやりました。
そしたら、敵の航空機どころか駐屯兵士すらいませんでした。
その後、しばらく時間を潰していたらフルクラムを撃墜した友軍機3機が
空港の周りで旋回していました。
その後、離陸したら、時間切れでミッションコンプリートになりました。

ちなみに僕は別スレの322です。
618大空の名無しさん:03/10/13 19:31
変なプレイばっかして難癖つけるの好きだな
それだけ変人ってことか…。・゚・(ノД`)
619天空の名無しさん :03/10/13 19:39
>>618
それって俺のことか?
620大空の名無しさん:03/10/13 20:10
変なプレイ・・・(;´Д` )ハァハァ
621大空の名無しさん:03/10/14 00:32
>>616
元から居るのが一人でも、
ゲームサロンの連中も一緒になってやってるから無理だと思う。
622大空の名無しさん:03/10/14 00:50
アク禁で済めばいいがな(ワラ
623大空の名無しさん:03/10/14 01:34
>622
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1065511923/445
折檻されたのにまだやるの?
624大空の名無しさん:03/10/14 01:36
>623
あいかわらずでつね(ワラ
625大空の名無しさん:03/10/14 07:39
マーヴェリックでヘリをロックして撃墜できるが、実際できるのか?
626大空の名無しさん:03/10/14 15:32
レーザー誘導爆弾で撃墜したやつもいたからな!
ミサイルなんだしできないこともないだろ!
627大空の名無しさん:03/10/14 15:43
>>625にデジャブを感じると思ったら↓か…
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/992926000/33-41
628天空の名無しさん:03/10/14 16:52
                                   /∧∧^゙ヽヽ_   `゙ヽ、._____..,/   : |
                                __,/(゚д゚*) ,.ゝ'      `゙ヽ‐-..,,_/__: |_
                      c.===ニニ二二 /^‐'^゙'ィ'"       ,,,,...._;==‐-、_____二二二ニニニ===⊂⊇
                                /    _,..ゝ,..-‐''" \ \ ̄ ̄     __,,ィ二二ニニィ
                               ゝ-―‐'''"  ヘ__ヽ,,,..-‐'"\ ヽ_,,...-‐''''""
                                /  
                                 /   ズダダダダダダダダ!!
                             / / /
                             /
                           /  /
                        /   /
                    /    /
                      /    
                /   /  /  
             /    /
           /  / /
629AAA:03/10/15 04:37
鯖落ちた?
630大空の名無しさん:03/10/16 21:27
631AAAAAAAAA:03/10/19 15:47
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
632大空の名無しさん:03/10/22 20:40
ぐりのコメント

「そ〜らを自由に〜飛びた〜いな〜♪”ハイ!フランカー!”アンアンアンとっても大好き〜ロシアスキ〜♪
...いいなぁ。ぜひ僕も乗りたいけど、1時間で何百万が消し飛ぶっていうのもな〜」

ぐりは、キモイな・・・。
633大空の名無しさん:03/10/22 22:17
いまさら…
634大空の名無しさん:03/10/23 01:22
キモイなんてもんじゃないな
635大空の名無しさん:03/10/23 15:26
キショイ
636大空の名無しさん:03/10/23 20:20
F-35が空軍に引き渡されるのは、18008年先。
637大空の名無しさん:03/10/28 22:41
>>632
こんなとこでコソコソ陰口言ってる君の方がキモイけどね^^
638632:03/10/29 13:52
>>637
ぐり
639大空の名無しさん:03/10/29 14:50
夢野まりあ調で
「そこんとこぐりんぐりんしてほしいの〜?
ほ〜らぐりんぐりんよ〜」
640大空の名無しさん:03/10/29 21:34
>>637
爆笑!
あなた、リアルでも笑われ慣れていますね(苦笑
641大空の名無しさん:03/10/29 22:10
>>640
爆笑!
あなた、リアルでも笑われ慣れていますね(苦笑
642大空の名無しさん:03/10/29 22:36
可愛そうに
643マルチポスト:03/10/30 16:29
ミッション失敗になったとき、最初からやり直しじゃなくて
途中のウェイポイントを通過した時点から再スタートできる
ようにして欲しかった。


644643:03/10/30 16:30
時間短縮機能は無くていいから、(むしろ邪魔)
>>643の言っているようにミッションを失敗しても
途中からやり直しができる機能を入れて欲しかったな。
そうすれば初めからやり直したときの煩わしさから
開放されるし、詰まった所を攻略するのに集中できる。


645643:03/10/30 16:32
>>643-644のような意見がありましたが
どうでしょう?
646大空の名無しさん:03/10/30 17:20
643と644の文末の行間スペースが同じなのが少し気になる。
何か語間に隠れた意図のようなものを感じる。
それと644-645の名前が643なのもほんのちょっとだけ気になる。
ってとこかなあ。
今のところはそれくらいしかコメントできないのですが。
647大空の名無しさん :03/10/30 19:30
>>643こうじゃないの

時間短縮機能は無くていいから、(このゲームではむしろ邪魔)
ミッションを失敗しても途中のウェイポイントを通過した時点から
再スタートなどの途中からやり直しができる機能を入れて欲しかったな。
そうすれば初めからやり直しになったときの煩わしさから
開放されるし、詰まった所を攻略するのに集中できる。
648大空の名無しさん:03/10/30 19:49
私はこう解釈しましたが…

加速装置は無くていいから、(このゲームではむしろ外道)
討ち入りを失敗しても途中の派出所を通過した時点から
立ち食いなどの途中からやり直しができる蕎麦屋を入れて欲しかったな。
そうすれば初めからやりくり上手。
649大空の名無しさん:03/10/30 20:01

前戯が面倒なんで、今すぐ姦らせろ

だろ?
651大空の名無しさん:03/11/01 15:55
質問ですが
シナリオ5ミッション1−Aと
シナリオ5ミッション1−Bでは
クリア後のエンディングの内容が
違いますか?

教えて君、スマソ。
652大空の名無しさん:03/11/01 22:42
>>651
同じな気がする
653大空の名無しさん:03/11/02 20:21
age
654保存:03/11/02 20:25
◆■エナジーエアフォースエイムストライク!■◆
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1060768643/

エナジーエアフォースエイムストライク!2
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1060768643/-100
655保存:03/11/02 21:17
◆■エナジーエアフォースエイムストライク!■◆
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1060768643/

エナジーエアフォースエイムストライク!2
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1065511923/-100
656大空の名無しさん:03/11/02 22:25
航空祭やってる日って、
100%日中書き込みが無いね(藁
657大空の名無しさん:03/11/10 21:06
ガーゴイル2のニックネームはローチだよ。




ユニコーン1のニックネームはスマッジだよ。


658大空の名無しさん:03/11/11 16:22
こんな感じのフラシムでネット対戦できるゲーム無いの?
659大空の名無しさん:03/11/11 21:05
立てた。

エナジー エアフォースを軍事的に考察するスレッド

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1068552092/
660大空の名無しさん:03/11/12 22:50
このゲームマジで頭にくるよ、オプションで主人公が
Gの影響を受けるか受けないかが設定できないんだもん。
(CFS3は設定出来たのに・・・。)
高速で飛行中に急旋回したら画面が暗くなるんだもん
あんなことをされたら目に悪いですし、せっかくの
このゲームの爽快感が台無しです。

661大空の名無しさん:03/11/12 22:52
判定:釣り
点数:5点

出直して来い。
662660:03/11/13 21:20
>>661
釣りではない、私のこのゲームをプレイした
感想だ。

でも、>>660の文はかなり粗悪な文章だったので、読んで
気を悪くされた方にはごめんなさい。
663マカロニ:03/11/15 17:15
ADATS(エィダッツ)
664保存:03/11/15 21:04
665保存:03/11/25 18:29
age
666マルチポスト:03/11/25 18:54
>>643-648(参照)

ツレステぷー=2ちゃんねらー

http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/fslg/ea/warui.html

>WP到達の早送り機能は特にいらないと思いますが、
>撃墜されたときのやり直しでは、途中のWPから始められたら良かったと思います。

私の意見をパクリやがった・・・。
667マルチポスト:03/12/05 20:46
668マルチポスト:03/12/07 20:42
669大空の名無しさん:03/12/07 23:24
>>666
知ったかが多くて笑えるなそこw
670大空の名無しさん:03/12/14 15:47
おい、このゲームってさ【忠臣蔵】みたいだな。
あだ討ちするシーンは少しで、それまでが長いってやつだな。
よって、ガーゴイル1のコールサインは(クラノスケ)をキボンヌ。
まあ俺は好きだがな。
671大空の名無しさん:03/12/14 19:00
エアブレーキ同時押しで尚且つ押しっぱなしにしないとだめだなんて、
同時押しでオンオフ切り替えさせろよ
ちったー考えろと小一時間...
672大空の名無しさん:03/12/17 17:07
>>671
つか、見割り当てなんだから
十字レバーの上でブレーキ展開ON/OFFにしろと言いてぇ。




ブレーキかけてるとステアリング利かなくなったり
ラダーがロックされる間抜けな仕様は
続編では変更されるものだと思っていたんだが。
タイトーの、この手のゲームが好きな人間が作っているんじゃないんだろうか。

操作性にとびきり糞な部分がたった一ヵ所あるだけで、
他の良い部分まで巻き添えにして全てブチ壊しているな。

値崩れ率でもサイドワインダーVに完敗だねぇ
673大空の名無しさん:03/12/18 23:25
>>672
上ボタンはHMDのリセットに使うらしい。
ギアブレーキはスロットルダウンでも掛けられる。

でも、全般的に操作が不便なんだよな・・・。
ディレクターはPCフラシムマニアらしいけど、
それ以前に家庭用ゲームの制作経験はちゃんとあるのか?
674大空の名無しさん :03/12/20 10:15
わてはそんなに不便に思わないが。

ブレーキ展開ON/OFFするにしてもボタンが無いねえ...
だからといって同時押しON/OFFは激しく反対。
やっぱ専用コントローラー出しかないかね。
675大空の名無しさん:03/12/20 20:41
>>674
R2 あたりをシフトボタン (トグル式) にして、十字キーあたりに機能振れば…

…やっぱ専用コントローラ か キーボード併用のほうが簡単ダワ
676大空の名無しさん :03/12/23 22:49
なんかよくわからんアクションゲームのエイギョーのお兄さんが
エナエアの次回作を予定しているみたいなこと逝ってたけど。
タイトーのしとだったよ。

次回作に望むこと
不具合はやめて。
F−14だして。
トレーニングをもっと充実させて。
ミッションをもっと。
専用コントローラだして。
677大空の名無しさん:03/12/23 23:28
>>676
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!?

>F-14
艦載機が寂しいんでやっぱF-14もあればいいとは思うけど、
複座機にすると通信内容に手を加える必要が出てくるんだろうね・・・。
F-15がストライクイーグルじゃなかったのも、それが原因かと。

>コントローラー
これでいいんじゃね?
ttp://www.hori.ne.jp/fst2/index.html
678大空の名無しさん :03/12/25 00:06
>>コントローラー
>これでいいんじゃね?
ttp://www.hori.ne.jp/fst2/index.html
ふむ、でもこのスティック見た目がおもちゃみたいだなあ...
TMのクーガーみたいに本物っぽいのがいいなあ...

複座でゲームが出来たら最高!F-14!F-14!F-14!
679大空の名無しさん:03/12/25 00:31
複座がイイならA-6(w
680大空の名無しさん:03/12/25 03:37
頼むから本当にフライトシミュが好きな香具師が作ってくれ
681大空の名無しさん:03/12/25 08:22
>>680
それはGTに向かって頼むから本当に車が好きな香具師が作ってくれて言ってるようなもんだ。
車好きのわてはこうオモタが売れないだろうなあ。
シミュなんかマジで作ったら売り上げがもっと悲惨になるだろう。
エナエアよりシミュ色の強いエアダンなんて値落ちする前のエナエアより売れてないし。
エナエア買ってる半分以上のやつらがエアブレーキのホールド希望って言ったって意味わからないやつ多いんじゃないの?
開発者なんて所詮会社の駒でしかないだろうし自分のやりたいことをやれるわけが無い。
客あっての会社だしな。
フライトシミュがホントにほしいのならタイトーに手紙でも出したらどうだ?
わてはもっとシミュ色を和らげてエースっぽくして欲しいとはがきで送ったが。
PS2でシミュはいいよ...PCでやるし。
682大空の名無しさん:03/12/25 08:26
シムのまま進む予定なら…
シマー に テストプレイ & 駄目出し してもらうだけで充分だと思うけど。
ちゃんとゲームに仕上げて欲しい。
683大空の名無しさん:03/12/25 10:25
>>681
> エナエア買ってる半分以上のやつらがエアブレーキのホールド希望って言ったって意味わからないやつ多いんじゃないの?

おいまて。
そんなヤツらができるゲームとは思えんのだが..
スタッフ連中は”少なくともある程度の知識があるユーザー”前提で作っているんじゃないか?


会社の駒とはいえ評価されるモノを作っている会社もある。
評価されなければ客は離れていき開発ラインアボーンだな。
次回作があるならしっかりと練り直しを願いたいものだ。


つか、エアダンはこんなのに負けたのかYO!?
タイトーってネームだけで一般ユーザーに評価されたんじゃないかって気もするが
としたら、売れた分のリピーターがつくかどうかは別だな。
一方のエアダンはむしろリピーター率の方が多いから次々と続いてんじゃないか?


コンシューマ機でハードなシミュやりたくないのは同意。
そういうのはPCでやる。
しかし、シミュ色和らげるのはいいが、
エースじゃなくサイドワインダーっぽくなったら悲惨だな...
684大空の名無しさん:03/12/25 10:28
やっぱり >>1 の謎は残るのかな
685大空の名無しさん:03/12/25 12:47
フライトモデルをもっとリアルにして、
ミッションをもっとゲームっぽく、
おもちゃっぽく汁!

686大空の名無しさん:03/12/25 12:52
でも、PS2のコントローラやマシンスペックや家庭用テレビの性能では
フライトモデルの強化には限界があるな・・・。
687大空の名無しさん:03/12/25 13:07
アビオニクスの再現は、入力装置やら表示装置に左右されるけど
フライトモデルは (コントローラの分解能は若干影響しそうだが) 表示解像度は関係ないと思うぞ

688大空の名無しさん:03/12/25 17:23
次回作では、複座機が自機として使用可能となるのか?
689大空の名無しさん:03/12/25 18:45
次回作ではなんとSu-34が使えるようになります。
しかも、1コン、2コン同時差しで二人プレイ可能!
彼女に並んで一緒にヴァーチャルな空の旅を満喫できる仕様です。
690大空の名無しさん:03/12/25 18:54
なお、Su-34はコクピットのみならず、キッチンやトイレに至るまで再現。
離席モードに移行することで移動が可能です。
※1P、2P共離席モードになると機体は自動的にオートパイロットモードに移行します

マップは東京、ニューヨーク、パリ、モスクワ、平壌、アラスカ等々を昼夜それぞれ収録。
もちろんフリーフライトでも使用可能です。
691大空の名無しさん:03/12/25 20:24
>>689-690
もちろん、SEXもできるんだよな。
692薄識なUSON:03/12/25 20:36
エアダンはメガドライブで出せばもっと売れたのにね。
693大空の名無しさん:03/12/25 23:57
>>691

すみません。
なにぶんプラットフォームがPS2であるため、
18禁の要素は付加することができません
694大空の名無しさん:03/12/26 00:28
>>681
随分トンチンカンな事を書いてるが、初代の話でもしてるのか?
それはともかく・・・

>わてはもっとシミュ色を和らげてエースっぽくして欲しいとはがきで送ったが。
そんなもん作ったら、いよいよ誰も買わなくなる。
お前はACやってろアフォ!
695大空の名無しさん:03/12/26 01:35
「エアブレーキのホールド」の意味が分からない香具師は、
はなっからエアブレーキを使ってないだろ。

俺が思ったのは、スロットルを絞った状態でもう一度スロットルダウンを押すと
エアブレーキが開いて、スロットルを上げると勝手に閉じる。
これで充分だし、誰も困らないだろ。

>>683
前作は8万本以上は売れたらしい。
対してエアダン4は3万本程度だと思った。
でも、エイムストライクは2万本も売れなかったらしい。
今は値崩れしてもうちょっと売れてるかもしれんが。
696大空の名無しさん:03/12/26 11:44
おいおい、フライトモデルのレベルを下げてAC並みに
すると、このゲームの特徴が無くなり、いよいよ誰も
買わなくなるぞ。

>>695
>俺が思ったのは、スロットルを絞った状態でもう一度スロットルダウンを押すと
>エアブレーキが開いて、スロットルを上げると勝手に閉じる。
>これで充分だし、誰も困らないだろ。

そんなクソ仕様はいやだ、おまえはマクロスでもやってろよバーカ。
697大空の名無しさん:03/12/26 12:42
>696
>俺が思ったのは、スロットルを絞った状態でもう一度スロットルダウンを押すと
>エアブレーキが開いて、スロットルを上げると勝手に閉じる。

現在の仕様よりはるかにましだがそれより

ガンとミサイルのボタンを独立させる必要はあるのか?
ガンを撃つ時はHUDも切り替えるんだから△で切換え式
にして余ったボタンにエアブレーキを割り振ればいいと思うが。

それと残弾数0の武器は兵装選択できないようにして欲しい。
何度もボタンを押さないといけないのでうざい。
698大空の名無しさん:03/12/26 14:44
漏れも現仕様よりもそっちの方がいいがな?
くだらねぇ事で煽ってんなよガキが。


>697
エアブレーキ割り当てるなら十字の↑を解放すりゃいいだろ。
今のHMDリセットが標準で割り当てられている必然性の方が禿シク無い。
HMDリセットをR2+L2同時押しなりR1+L1同時押しにでも割り当てりゃいい罠。

ドッグファイトモードではガラ蛇しか使えないようにしろと言ってる?
至近距離でのドッグファイト中にガラ蛇モードとガンモードとを切り替えて使えと?

残段数0の兵器を選択できないと、レーダーが利かなくなる罠。
漏前はそれが良いのか?
対地装備が無くなったらヘリを目視で索敵し、120が無くなったらドッグファイトモードで索敵するのか?
それともレーダーモードに関わりなく、全てが常時見えるスーパーレーダ-載せろってか?
699大空の名無しさん:03/12/26 14:56
>>698
結局つきつめてくとパッドじゃ入力点数少なすぎるのよねー
new HORI棒とのセットのみ(= 専用コントローラ化) で、パッドも併用するっちゅう冒険しないかな? TAITO
700大空の名無しさん:03/12/26 15:42
700

そもそもPSコントローラじゃ、航空機の複雑な操作を
再現するのは無理だしなあ・・・。
701大空の名無しさん:03/12/26 16:22
フライトスティック2はエイムストライクに対応しないらしいぞ
えらいこっちゃ

http://www.hori.ne.jp/fst2/index2.html
702大空の名無しさん:03/12/26 18:16
次回作では、空軍基地に迫り来る巨大UFOとUFO戦闘機を
迎撃するミッションがプレイしたいな。
あと、カルト宗教の本拠地を爆撃するミッションも欲しい。

703大空の名無しさん:03/12/26 23:15
俺が理想とするボタン配列。
タイトーにも送ったんだけど、問題点を洗い出したいのでツッコミ歓迎。

L1・・・シフト、押している間時間情報の表示も
R1・・・武器・機銃発射、増槽投下、(シフト)チャフ/フレア
L2・・・スロットルダウン、エアブレーキON、ギアブレーキ
R2・・・スロットルアップ、アフターバーナーON
L3・・・ターゲット変更・正順、(シフト)ターゲット変更・逆順
R3・・・武器変更・正順、(シフト)武器変更・逆順
×・・・ラダー左、(シフト)ギアON/OFF
○・・・ラダー右、(シフト)特殊機能ON/OFF
△・・・ウイングマンコマンド、
□・・・パッドロック、(シフト)視点変更

ボタン不足の解消にはシフトボタンを装備させ、
武器変更、ターゲット変更の煩雑さは逆順ボタンで低減させてみた。

これだと、飛行中に一切左スティックから手を離さなくて済むし、
戦闘中にもウイングマンコマンドを除いて右スティックから手を離さなくて済む。
パッドロックは個人的に使ってないから□ボタンにしたけど、
これをR3にして、武器変更を□なりシフト+L3にしてもいいし。

独立したエアブレーキON/OFFボタンがあってもいいけど、
ボタンの有効利用の点でスロットルダウンでのエアブレーキは欲しいところ。
シフト+R2でもいいけど、直後にスロットルを絞る為に
左人差し指をL2に移すのがちょっとメンドイ。

とにかく、コンフィグにこれ位の自由度があれば、
それぞれが好きな配列にできて皆ハッピーだと思うのだが。
704大空の名無しさん :03/12/27 09:51
>>702

>次回作では、空軍基地に迫り来る巨大UFOとUFO戦闘機を
>迎撃するミッションがプレイしたいな。

プレイヤー小隊がF/A−18以外の機体で出撃・・・
最後まで敵UFO部隊のシールドは消えず、基地は
壊滅。  

プレイヤー小隊がF/A−18で出撃・・・
ミッション開始2分後に敵UFO部隊のシールドが消える。

ってシステムだったら最高!       
705大空の名無しさん:03/12/27 11:23
>>704
君の自作自演はバレバレだが、そういうシステムは
おもしろそうだな。
706大空の名無しさん:03/12/27 11:59
>>704
AFDへ逝け
707大空の名無しさん:03/12/27 22:10
漏れは、最初、エムストのエンディングでこの曲が
流れると思っていたら、見事に裏切られたよ・・・。

http://www.taito.co.jp/ztt/ztl58tr23.wav
708大空の名無しさん:03/12/27 22:21
           _,,..-一=''ー-、.,,
        __,,.;-''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、._
       r´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ヽ、
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::''''''''''''''''::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
      `i;;;;;;;;;::'''      .....::.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
       ''''''/        .......::::::::;;;;;;;;;;;;;;;l、
        /  ,__ 、___::::::::::;:::;;;;;;;;;;;;;;i
       ⊥ _ f ‐._´`i ̄ ̄ ̄ ::::::: r´ `i,;;;;;;,l
      r´. l_,.,i t, "~’j     ::  ヽ, .l;;;;;;i
      'i、 |'~ノ ,ヾ-‐´       l ィ´, ノ;;;;l、
      `-+イ、,・ .)、       `;- ´ ;;;;;;;j  < テポドン撃つぞーー
.       `::ノ ,=--、ヽ         /';、
        `i 、==‐フ        ,/   ヽ--―--、
         `i、"´   ノ    .ィ´    _.ィ´   ,,>ー-、_
          ヽ__, ,ィ"´   ,.ィ´    ,.ィ´ //  /   ''" `i、
        〃´  >- 、  /     /  //  /´   〃彡フ i、
        /   ,ノ ,=、ヽ/\    ,:'´   // /    /    `i、
       /| l ノ’/  Y  \ /   / 〈/  _ .ィ´      i、
      l lィ´イ´ / |    `´   ノ   .ll _.ィ´        `i、
        .| | i.  /   | i,      /   .||イ            i、
709大空の名無しさん:03/12/27 23:34
710大空の名無しさん:03/12/28 16:29
           _,,..-一=''ー-、.,,
        __,,.;-''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、._
       r´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ヽ、
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::''''''''''''''''::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
      `i;;;;;;;;;::'''      .....::.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
       ''''''/        .......::::::::;;;;;;;;;;;;;;;l、
        /  ,__ 、___::::::::::;:::;;;;;;;;;;;;;;i
       ⊥ _ f ‐._´`i ̄ ̄ ̄ ::::::: r´ `i,;;;;;;,l
      r´. l_,.,i t, "~’j     ::  ヽ, .l;;;;;;i
      'i、 |'~ノ ,ヾ-‐´       l ィ´, ノ;;;;l、
      `-+イ、,・ .)、       `;- ´ ;;;;;;;j  < テポドン撃つぴょん
.       `::ノ ,=--、ヽ         /';、
        `i 、==‐フ        ,/   ヽ--―--、
         `i、"´   ノ    .ィ´    _.ィ´   ,,>ー-、_
          ヽ__, ,ィ"´   ,.ィ´    ,.ィ´ //  /   ''" `i、
        〃´  >- 、  /     /  //  /´   〃彡フ i、
        /   ,ノ ,=、ヽ/\    ,:'´   // /    /    `i、
       /| l ノ’/  Y  \ /   / 〈/  _ .ィ´      i、
      l lィ´イ´ / |    `´   ノ   .ll _.ィ´        `i、
        .| | i.  /   | i,      /   .||イ            i、
711大空の名無しさん :03/12/29 12:57
>>703
ややこしすぎ。シフトはさらにきつい。
ブレーキがエアブレが十字の上でギアブレはそのままでいいんじゃない?
HMDはL2+R2+十字の上同時押しとか。ソニーがわかりやすいところへ
おくよう命令してるのなら、とりあえず命令無視してもらって。
いずれにしても専用コントローラーほしいけどね。
712大空の名無しさん:03/12/29 16:21
さっき、ストライクモードをやっていたら、Su−37を追撃中の
ガーゴイル2と正面衝突をしたよ・・・。
(死に際にアイツは、サイドワインダーをSu−37に向けて
 発射してたなあ・・・。)
恐るべし、スーパーフランカーのパイロット。
713703:03/12/30 02:37
>>711
レス感謝。
ややこしいって言うのは、スロットル・ブレーキ関連かな?
スロットル最大になってもう一度上げたらアフターバーナー、(←エアダンと同じ)
スロットル最低になってもう一度下げたらエアブレーキ、
そして、スロットルダウンを押している間はギアブレーキ。(←エイムストライクと同じ)
結構感覚的に分かり易いかと思ったんだけど。
シフトにしても、フレアを除いてあまり使わない機能を配置してるから、
そうそう混乱する事もないのではないかと。

十字キーにエアブレーキを配置すると、格闘中にスティックから手を離すのが
煩わしいと思うけど、優先順位は人によって違うだろうね。
まあそんな具合に人それぞれなので、ああいう設定も可能にして欲しいって事で。
専用コントローラーを出すにしても、コンシューマーはパッドで好きな姿勢で
プレイできるのがミソだと思うんで、俺はパッドへの配慮を最大限願いたい。

ところでHMDと言えば、エイムストライクは前作以上に首振りの反応が遅くなっていて
非常に不満なんだけど、もしかしてHMD対策だったりするのかな。
そんなんだったら、HMD対応なんか止めて欲しいのだが・・・。
714大空の名無しさん:03/12/30 22:15
要は最低でもすべてのボタンの割り当て自由にさせろと
715大空の名無しさん:03/12/30 22:18
>>714
同意。
アナログ軸はしかたないにしても、残り全てを自由設定させてくれと。
さらに、エアブレは トグル式か 押してる間だけ展開 かの選択は欲しい
716大空の名無しさん:03/12/31 21:14
スティックの感度もいじらせて欲しいな。
俺にとってデフォルトのは敏感すぎる。
717大空の名無しさん:04/01/03 02:35
俺は今日ヤマダデンキの安売りで新品(1500円)を買ってきたのだが、ホリのジョイスティック
使うと、なんかやたら不安定な飛行になるようだ。>>716さんもそうかな?。敏感というより常に
修正を入れてないとメチャクチャなロールをし、錐もみ状態で地面に突っ込んでいく。
718大空の名無しさん:04/01/03 13:32
それはホリ棒が逝かれてるんじゃないか?
719大空の名無しさん:04/01/03 15:42
>>718
AC4やエアロダンシングでは正常に作動するからそれはない。
720大空の名無しさん :04/01/03 17:50
>>719
もわてはちゃんと飛べてるから、憶測。

ホリ棒が逝かれている。
エアダンはエナエアより遊びが大きいのでたまたま反応してないだけ。
AC4もたぶんそうだと思われる。
遊びの部分が個体差でラフなものが当たったのか。
PCのスティックでは日常茶飯事だが。

逝かれてないのだとしたら...
それかめちゃくちゃラフに操縦してるんじゃないかと思われる。
棒を激しめに入力しているか←実機なら死(たぶん...)

721大空の名無しさん:04/01/03 19:05
>>717
>敏感というより常に修正を入れてないとメチャクチャなロールをし、
>錐もみ状態で地面に突っ込んでいく。

ウチもエアロとエナジーで
ホリ棒使ってるが、そう言う事は無いよ
722大空の名無しさん:04/01/03 20:39
>>720-721
あの後色々試してみたら、スティックの中立がきちんと取れていない感じで、他のゲームでも
注意深くやってみたら中立付近にあるのに左ロールしながら地面に突っ込んでいく症状が出た。
だから多分スティックが逝っていると思う。お騒がせスマソ。新品を注文したからそれ待ちです。

本当はHORIから月末に出るフライトスティック2が良いのだけど、これはエイムストライクに
非対応なんだよな。なぜだか知らないが。
723大空の名無しさん:04/01/03 23:38
>>722
フライトスティック2 未対応は残念だよね。
オレはフライトフォースがおかしくなって、比較的最近ホリ棒買ったよ。
724大空の名無しさん :04/01/04 02:57
>>723
なんで対応できなかったのかね>HORI
作っちゃった後でエイムストライクがあったことに気がついたのかな。
しかし、フライトスティック1が対応できているのだから2だって同じようにやれば
出来るとような気がするのだが。
まだ出てないことだし今から対応するってのはナシ??
725大空の名無しさん:04/01/04 03:16
>>723-724
なんでかわからんな。フライトスティック2もエイムストライクに対応していないだけで、「1」
は対応しているのだよな。
726名無しさん@非公式ガイド:04/01/05 10:50
age
727大空の名無しさん :04/01/06 16:39
F−35が最強。
728大空の名無しさん :04/01/06 18:34
F−15が最強。
729大空の名無しさん:04/01/08 00:24
>>727-728
F-360に決まってんだろヴォケどもが
730大空の名無しさん:04/01/08 18:45
>>729
エナジ−エアフォ−スシリーズにF-360は
出てきませんが何か?
731660:04/01/09 20:36
このゲームマジで頭にくるよ、F−15Eストライクイーグルが
使用できないもん。(チームドレイクが羨ましい・・・。)
特にシナリオ5ミッション1Aでストライクイーグルが使用できな
かったのには、かなり辛かった・・・。
732大空の名無しさん:04/01/09 20:58
F35 のお尻の動きがいいね
733大空の名無しさん:04/01/09 21:41
>>731
せめてイーグルに爆弾積めればな。



俺はとりあえずクリアしてムービーも一通り出したから
もうしまっちまったよ(w

今はお気楽にさくっと出来てさくっと終わらせられるAC04がセットされてる


734大空の名無しさん :04/01/09 22:12
>>731
また、君か。
735大空の名無しさん:04/01/09 23:05
ヘッドマウントディスプレイとフライトスティックを使って、このゲームやった人いませんか?
感想聞きたいのですが。
736大空の名無しさん:04/01/09 23:14
わては性懲りも無くずーーーーっとストライクモードで
F-15対Suの戦いやってる。
レースゲーのタイムアタックやりつづけるようなもんだな、こりは。
妙にはまっちゃって最低1日1回はやらないと気がすまなくなってきてる。
わてはキチガイですか。
737大空の名無しさん:04/01/09 23:18
>>736
言いたい事は、それだけか。
738大空の名無しさん:04/01/09 23:21
>>736
あんたはエースコンバットの方がいいんじゃなかったか?
739717:04/01/10 18:03
注文していたHORIフライトスティック1が届いたので、早速エイムストライクでやってみた。当たり前
だが以前とは天国と地獄。機体が機敏すぎるという指摘もあったけど、まともなフライトスティックを
使った操作では丁度良く思えた。

機動に関しては「本物っぽさと操作の容易さ」のバランスを上手くとっていると感じた。離着陸の動き
はパイロットになろう!よりは簡単で、エアロダンシングとは同程度か、やや難しいぐらい。戦闘機動
はエアロダンシングより簡単で、パイロットになろう!より少し難しいぐらいと。
ちなみに俺の感想では、エアロダンシングの戦闘機動は家庭用ゲーム機では最も難しい方だし、パ
イロットになろう!の離着陸は同じく最も難しいと思う。

他のゲームになれたヤワな身としては、敵機と乱戦状態になった時の索敵は結構厳しい。高いから
買わないけど、ソニーのHMDはちょっと欲しいな。傍から見たら異常だろうが。頭に妙なゴーグルを
つけて「敵機はどこだ!」と呟きながらグリグリ首を動かしているのは。
740大空の名無しさん:04/01/11 01:08
>>739
着陸はエアダンの方がムズいと思うけどね。
横風があると確かにパイなろ2の方がムズいけど。

>>735
フライトスティックだとHMDのリセットキーが無く、
いちいちHMDに手を伸ばしてリセットするのがウザいらしい。
詳しくはログ探してみて。
741大空の名無しさん:04/01/11 05:41
HMDは未体験だけど、雰囲気を出すアイテムとしてはともかく、有効性には疑問。
俺は右スティックの首振りにも大分慣れて、向いている方向は把握できてるけど、
接近戦で見失った敵をすぐに見つけるのは不可能に近い。
と言うのも、ただでさえ視野が狭い上に反応が鈍いから、
辺りを見回して一瞬見つけてもどの場所か分からないし、
分かったとしても敵機は既にそこには居ない。
HMDを使ったところで右スティックと効果は変わらないだろうから、
結局同じ事になるんじゃないかな。
過去にパッドロックの不満に対して「HMD買え」の一点張りだった煽りがいたけど、
本当に試したんだかどうだか。
742大空の名無しさん:04/01/11 14:04
>>740
>着陸はエアダンの方がムズいと思うけどね。
>横風があると確かにパイなろ2の方がムズいけど。

そう?。俺はパイなろとパイなろ2やったあとにサターンでエアダンやったんだけど(いずれも
アナログ入力ができる標準のコントローラーで)、なんて簡単なんだろうってオモタ。人それぞ
れなんだろうけど。
743大空の名無しさん:04/01/11 23:50
>>742
パイなろ2はほぼレシプロ戦闘機専門だったから、ジェットの感覚とは違うかも。
エアダンはコクピット表示させるとILSが無い上に滑走路も見え辛いから、
個人的には結構ムズ。
F-4の着艦、未だにマトモにできん・・・
744大空の名無しさん :04/01/12 18:02
あの〜、私、エナジーエアフォースエイムストライク!の研究をしていて、
ほとんどの人が知らないし攻略本にも掲載されていない情報をいろいろ知っ
てるんだけど、教えてほしくないですか?
教えてほしかったら返事してね、マル秘テクニックや裏技もあるよ。
745大空の名無しさん:04/01/12 19:52
746大空の名無しさん:04/01/12 20:53
>Mission2-B
>CAP(戦闘空中哨戒)

> 初の裏ミッションで、
>既にクリアーしているプレイヤーはすぐに気付くと思うが、
>Mission2-Aと一対になっているミッション。
> 1-Aが基地西側から侵入して来た部隊への迎撃であったのに対し、
>こちらは基地南側で敵を待つ形で2-AのUNICORNと立場が入れ変る。
 
> 余談だがWP2-3の間で伝説のアレが聞けるが、
>最後が伸びない物のなかなか良い発音だとだけ書いておく(苦笑)

余談だがWP2-3の間で伝説のアレが聞けるが、
最後が伸びない物のなかなか良い発音だとだけ書いておく(苦笑)
って何ですか?
747大空の名無しさん:04/01/13 14:11
コクピット視点のゲームは全くといっていいほどやったことなかったけど、
エナジーエアフォース(初代)が安く売ってたのでつい買ってしまった。
買って4日ほどやってるのに、いまだにミッション10がクリアできないヘタレな漏れに
ミサイルの回避テクを教えてください。
垂直に動いてチャフ・フレア出しても3割くらいでしか避けられない。
748大空の名無しさん:04/01/13 18:32
エイムストライク!にハマッタのですが、
前作は、買いですか?クソですか?
749大空の名無しさん:04/01/14 00:02
>>748
スレタイ見れ。
750大空の名無しさん:04/01/14 21:19
>>748
クソですが、何か?
751大空の名無しさん:04/01/14 21:29
てか、ENERGY AIRFORCEプレイヤーアンケートって
絶対裏工作しているよ。
http://www.ea-web.com/old/html/information/anc.html

嫌いな機体の上位にカッコ良いファントムやトムキャットが
あるのはおかしいし、もし本当にそうならホーネットも嫌いな
機体ランキングの上位になってるはずだ。
752大空の名無しさん:04/01/14 22:03
>>751
ファントムやトムキャットがベストと思っていない人間もいますが何か?

俺の知り合いはファントムやトムキャットなんぞ見向きもしない英軍機ファンですが何か?
そんな俺はファントムやトムキャットよりもSu-27から続くロシアの鶴の方が好きですが何か?
753大空の名無しさん :04/01/14 22:07
>>752
日本語文章の解読能力を身に付けてから
書き込んでください。(^^)
754大空の名無しさん:04/01/14 23:45
SR-71がなかったのですが何か?
755:大空の名無しさん :04/01/15 08:16
>>751
べつにおかしくないだろ。
いずれにしてもランキングなんてどうでもいいが。
EUの機体でやりたいなあ。
756大空の名無しさん:04/01/15 23:09
そういや、エアダンの投票で一位だったSu-25がどこにもないな。
757大空の名無しさん:04/01/16 12:38
758大空の名無しさん:04/01/16 13:15
>>757
CFSよりもつまらんかったら、クソだな。
せめて、エムストみたいにバグが無いことを
祈るよ・・・。
759大空の名無しさん:04/01/16 13:22
零戦記を思い出すなぁ
760731:04/01/16 13:33
このゲームマジで頭にくるよ、ビハインドビューのときのフリービューで
全方向が見渡せないんだもん。
(真後ろとか真下とか見させろよ・・・。)
761大空の名無しさん:04/01/16 13:38
>>757
タイトルが安いダジャレなのがなんとも・・・
762大空の名無しさん:04/01/16 14:17
>>660
>>731
>>760

>このゲームマジで頭にくるよ、


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)




>>757
聞いてみますた。
エナエアとは関係ないらしい。
一瞬ジェットシムから離脱かとオモタ。
エナエアチームはジェットでヨロシ。

F14ヨロシクな!<タイト
765大空の名無しさん:04/01/17 00:56
2002/09 エナジーエアフォース
2003/10 エイムストライク
2004/03 零式艦上戦闘記

エイムストライクが調整できてない訳だ・・・
766大空の名無しさん :04/01/17 10:01
>>765
その中に外伝も加わる。
767大空の名無しさん:04/01/17 18:46
この会社はじっくり良作を創ることは考えないのか...
経営陣は莫迦だな。ちょっとはニンテンドーでも見習えや。
768大空の名無しさん:04/01/17 20:55
会社の知名度にアグラかいてるんでしょ。

失敗したら次を出す。
タイトーの名前があれば雑誌は勝手に宣伝してくれるし、
初リリースでも雑誌記事で売れてくれりゃそんだけ金は落ちるし(w
そして失敗だったらまた次を出す
(以下繰り返し)
769大空の名無しさん :04/01/17 21:02
じゃあ、エナジーエアフォースシリーズで完成度の高い
名作が登場する可能性は、低いわけね・・・。
770大空の名無しさん:04/01/17 22:03
>>1-769
おい、エナジーエアフォースシリーズの最新作の発表だぞ。
http://moeeki.net/nausika.htm
771大空の名無しさん:04/01/17 22:07
>>770
キモ杉
772大空の名無しさん:04/01/17 22:46
>770
URLにナウシカとか言う文字列が含まれている時点で行く気ナシ。
773大空の名無しさん:04/01/17 23:55
>>769
エイムストライクで問題点は出尽くしただろうから、
次こそは納得行く作品になる事を願っている・・・。
774大空の名無しさん:04/01/18 09:18
>>768
タイトーにもはやブランド力など無い。
しかしやつらは勘違いしていることは確か。

>>773
765も書いたが問題点がどうこうでなくて問題点を対処する時間が
与えられていないのでは?調整も全然出来てないし。
エナエアに限らずタイトーのゲーム全般に調整不足を感じる。

それよりエナエアスタッフとエアダンスタッフをソニー様が
丸ごと引き抜いてソニー様のお膝元でフライトシミュ作らせる
ってなことにならないかな。
GTみたいにじっくり開発してくれたらきっと良いものが出来るはず。
775大空の名無しさん:04/01/18 10:29
空にならない限り、ドロップタンクを付けたまま空戦するEAFは
新作エリア88アニメと同レベルと言うことでFAですか?
776大空の名無しさん:04/01/18 11:38
>>775
経営陣が開発スタッフに十分な製作時間を与えてないから
そこの部分までじっくり考える暇は無かったんだろうな。
現にバグが修正されてないし、一作目よりも明らかに
グレードダウンしてるし・・・。
777大空の名無しさん:04/01/18 14:57
>それよりエナエアスタッフとエアダンスタッフをソニー様が
>丸ごと引き抜いてソニー様のお膝元でフライトシミュ作らせる
>ってなことにならないかな。

それよりもJane'sの開発スタッフを入れた方が良いだろうな。
778大空の名無しさん:04/01/18 18:36
エイムストライク!>>>>エアダン>>>>フライトぐり
779大空の名無しさん:04/01/18 18:38
>>777
パソゲーは嫌だ。
パソゲーはパソコンでやる。
780大空の名無しさん:04/01/19 02:37
PCで定評あるメーカーがコンシューマーで作っても妥協だらけになる予感。
EAFも制作者に「自分でも楽しめるモノを作ろう」という意識が欠けてそう。
この点ではADが見事だと思う。
781大空の名無しさん:04/01/19 21:07
自分的にエナジーエアフォースを評価してみました。

<エナジーエアフォース>
・プレイ時間
未プレイ
・評価
未プレイなので、よくわからん。

782大空の名無しさん:04/01/19 21:13
>>780
そんなソフトハウス的な考え方が許される会社は限られてるのでは。
ADも結局そういう考えが破綻してマクロスに逝ったじゃん。
逝くのが遅すぎてもう手遅れだったが(w
キミがもしゲーム製作者がすべてを決められると思ってるのであれば、
現実を見たらきっと愕然とするよ。
ADは儲からないからもうないだろうな...トホホ
783大空の名無しさん :04/01/19 21:25
ふと思ったんだが、AC04が良ゲーなのはわからんでもないが
ADはゲームとしては糞だろ、というかゲームの部分無いし。
784大空の名無しさん:04/01/19 21:57
手元にエイムストライクとAC4とAD4があるけど、やるのはAC4。
エアダンはDC版全てやり尽くした漏れだが、エイムは手強過ぎた(特にエアブレーキ)。
PCフライトシムまではとても行けない。
785大空の名無しさん:04/01/19 22:16
>>784
>エイムは手強過ぎた(特にエアブレーキ)。

ホリ棒だと楽だよ
786大空の名無しさん:04/01/19 22:22
エイムストライク!をプレイして、思ったんだが
バグの未修正や全体的な作り込みの甘さが目立つよ、特に
トレーニングモードとストライクモード。
丁寧に作り込めば良作になりえるだろうが・・・。
>>784
あんな、簡単なゲームが手強いとは、ヘタレだな。
( ´,_ゝ`)プッ・・・・・・。

787大空の名無しさん:04/01/19 23:40
>>782
会社の方針で作ってるのは当然として、
制作者に「ここをこうすれば便利」「ここはこうした方が面白い」
って発想がEAFには感じられないって事。

>>783
ドッグファイトゲーだと思ってるが。
788大空の名無しさん:04/01/19 23:52
>>787
これはエアダン好きの意見だな。
制作者に「ここをこうすれば便利」「ここはこうした方が面白い」
おれはこれについてエナエアよりエアダン制作者に感じられない。
なんたってゲーム部分が糞というか無いし。
789大空の名無しさん:04/01/20 00:43
>>788
ゲーム以前の部分で言ってるの。
タイトルムービーを飛ばしたらカーソルが「NEWGAME」になってたり、
ストライクモードで地上からスタートできなかったり、
操作性があんなだったり。
結局は調整できてないって事だけど、制作者にプレーヤーの視点があれば
そんな風にはならないでしょ。
790大空の名無しさん:04/01/20 09:55
アフォ丸出しの意見を語る>>788は社員か関係者か?
氏ね
791大空の名無しさん:04/01/20 20:08
>790
どこがどうアフォなのか指摘しないと、
君のほうがアフォに見えるよ
792大空の名無しさん:04/01/20 20:22
プレーヤーの視点でゲームが製作できない人は、
逝ってよしだな。




793大空の名無しさん :04/01/20 20:56
パパ!みてみて!!>>790が釣れたよ!!!

おぉ...やったな!ボウズ!!
えらいぞぉ!
794大空の名無しさん:04/01/20 22:39
784だけど
>>785
ホリ棒2出て、1値下がりしたら買うか?
>>786
ヘタレです(笑
あなたの指摘どおりで、雑なゲームだもんねこれ。
無印発売時、手放しでホメてた雑誌がちらほらあったけど、背面で飛べない時点でキワゲーだし。
まあエイムは年末に叩き売りされてたの買ったから、損失は少ないし。
ナニを望むのかは人それぞれだけど、AC4みたいにシューティングゲーとして気を使って作ってる方で漏れは遊びたい。
ホリ棒使わなきゃ指つるエアブレーキはゴメンこうむるよ。
795大空の名無しさん:04/01/22 20:30
>>794
ぐり
796大空の名無しさん:04/01/23 20:39
>>776
開発陣:今少し、時間と予算をいただければ…
経営陣:君たち、弁解は罪悪と知りたまえ
797大空の名無しさん:04/01/24 11:45
798大空の名無しさん:04/01/24 16:38
次回作、エナジーエアフォース2(仮)が売れるためには、
どうすれば良いのか考察するスレでヨロシク。
799大空の名無しさん:04/01/24 18:06
もっとマシな所で作らせる。
800大空の名無しさん:04/01/24 18:27
嘘800

>>799
それじゃあ、エナジーエアフォースじゃなくなる・・・。
801大空の名無しさん:04/01/25 19:34
恋愛ゲームにする。
802大空の名無しさん:04/01/25 20:45
>>801
そう言う事は、エスコンで汁。
803大空の名無しさん:04/01/25 21:07
>>798
ダイナミックキャンペーンモードを入れる。

804大空の名無しさん:04/01/26 01:01
そもそも、ホントに出るんですか?
805大空の名無しさん:04/01/26 17:08
>>804
出る。

次回作が出なければ、買った意味が無い・・・。
806大空の名無しさん:04/01/26 17:16
オレも次回作出してほしい
Hori のフライトスティック2対応で
807大空の名無しさん:04/01/26 17:48
このゲームフライトモデルで不自然なところが結構あるから、
次回作では不自然ところを全部、直してほしいよ。




808大空の名無しさん:04/01/26 23:35
マジレスすると、シリーズ次回作は出ねーと思う。。
809大空の名無しさん:04/01/27 00:22
タイトーからも何かしらのシグナルは欲しいところ。
去年の今頃はアンケート結果の発表があったと思ったけど、
オフィシャルサイトは11/28以降音沙汰無し・・・。
810大空の名無しさん:04/01/27 03:55
箱で出してみるとかな
エイムのままコントローラーのバグだけ直ってれば漏れ買うけどな。
811大空の名無しさん :04/01/27 23:35
マジレスすると、シリーズ次回作は出るーと思う。。
812大空の名無しさん:04/01/28 00:28
マジレスすると、シリーズ次回作は出てーと思う。。

売れる為には、ネット対戦を入れてみてはどうだろう。
813大空の名無しさん:04/01/28 09:52
出るワケねーじゃん(w
タイトーもう作る気ないだろ
814大空の名無しさん:04/01/28 10:30
完全版商法が残っているぞ

・完全自由ボタンマップ (エアブレ問題用に トグルかプレスかの選択も)
・フライトモデル調整
・キャンペーンなんかやめて、ミッションエディタ搭載
 (メモカじゃ無理っぽいし、エディットデーターは保存できなくてもOK )

こうだったら買いそうだわ
815大空の名無しさん:04/01/28 23:58
>>814
俺漏れも
816大空の名無しさん:04/01/29 21:09
最近、家ゲー板と家ゲー攻略板のエムストスレに
坊がうじゃうじゃ居るんですけど。
817大空の名無しさん:04/01/29 23:43
>>816
安売りで購入者が増えたんでしょ。
このスレと住み分けできてるし、嫌なら見なきゃいいんだし、
それでいいんじゃね?
818大空の名無しさん:04/02/04 20:19
ビックカメラで新品1980円だったよ
819大空の名無しさん :04/02/04 20:25
タイトーのあれよりも、こっちのゲームの方が上です。

http://www.japan.ea.com/archive/usnf/
ttp://www.japan.ea.com/archive/usnf/
820大空の名無しさん:04/02/05 14:23
>>819
USNFはプレイステーションでも出てますよ
821大空の名無しさん:04/02/05 20:58
>>820
USNFを知っている人なら、誰でも知ってるよ。
822819:04/02/05 23:01
>>821
あら、失礼。
じゃ、USNFはPC-9821でも出てますよ、とか言って(笑)。
TFXでもいいや。

PS2にもX-45もどきやキーボードがあるんだから、
そういう入力デバイスを使うフライトゲームが出れば良いのにね。
823大空の名無しさん:04/02/06 01:09
PS2のタイフーンはどうなったんだろう・・・
824大空の名無しさん:04/02/06 17:05
あの〜、日本語音声でエイムをプレイするとAWACSが
マクロスVF−X2のウィルバー・ガーランドと被ってしまって
非常に嫌なんですけど・・・・・・。

VF−X2のスクリーンショット
http://b-crow.hp.infoseek.co.jp/image/epsxe/snap/vfx2.jpg
825大空の名無しさん :04/02/07 09:00
>>824
英語音声でプレイ汁。
826大空の名無しさん:04/02/07 21:49
つーか日本語音声にできたのか。
827大空の名無しさん:04/02/09 22:38
>>819
プレステのそのゲームはレーダーサイトが地面の下に入ってしまって破壊できなくなるバグがあるから全然駄目です
828大空の名無しさん:04/02/13 17:00
>>1-827
PS史上最高のフライトシムは、EAFエイムストライク!で
よろしいでしょうか?


829大空の名無しさん:04/02/13 18:17
>>828
パネキット
830大空の名無しさん:04/02/14 19:20
だれかエイムストライクをHMDでやったヤシいないの?
831大空の名無しさん:04/02/14 21:24
>>830
今のところいなさそうだな。俺も興味はあるけどゴーグルの値段が・・・。
832大空の名無しさん:04/02/15 14:32
>>831
俺もほしいと思ってるんだけど。
HMD使うかどうかで評価全然変わりそうな気がする。
多少の他の問題など気にならなくなりそう。
零式艦上戦闘記の方が萌える気もするが。

833大空の名無しさん:04/02/15 14:40
>>832
ドッグファイトが主体のWW2の方が利用価値はありそうだが、AIM−9X使うときも

首を振る→自分の視界に敵機が入る→ロックオン

というのも萌えそうだな。一番使い勝手があるのはAH−64なんだが。
834大空の名無しさん:04/02/15 18:19
現実を知らないヤシらは夢があっていいな・・・
835大空の名無しさん:04/02/16 00:26
>>834
やったことあるの?
836大空の名無しさん:04/02/16 00:35
>>835
HMDのことだと思うけど?
あれ、想像以上に画が小さいぞ。
837大空の名無しさん:04/02/18 21:58
>>836
値段がネックだけど、本当に凄いデバイスなら皆買うし話題になるハズと思ってたけど、やはり・・・
838大空の名無しさん:04/02/23 15:59
ここは、エースコンバットとUSAFを足して2で割ったゲームの
スレですか?








839大空の名無しさん :04/02/23 21:27
>>838
これ、家ゲースレにもあったが荒し?
840大空の名無しさん:04/02/24 13:11
USAFというモノを初めて知ったために、その言葉を使いたくて使いたくて仕方ないんだろ?
生暖かい目で見まもってやれ
841大空の名無しさん:04/02/25 08:41
せめてHMDがもう少し見やすければ…

右目と左目でピントがずれるので
エロビデオ見るのも一苦労。
842大空の名無しさん:04/02/25 19:49
>>841
HMDでエロビデオを見るお前を神に認定する。
843大空の名無しさん:04/02/27 00:38
いろんな話しがこのスレで展開してきたけどもイッサイガッサイがここのページに
掲載されている。既出だったらすいません。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020926/ea.htm
844大空の名無しさん :04/02/27 20:58
>>843
既出なうえ古すぎ、前作のネタじゃないか。

ところでHMDってもう買えないのかなあ。
845大空の名無しさん:04/02/27 21:06
あ〜..、計器が動いているF−2のコクピット見たいなあ.....
846大空の名無しさん:04/02/28 10:27
次回作は、この宗教団体と戦うゲームがいいな。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/mp3/march1.mp3
847大空の名無しさん:04/03/10 00:48
誘導爆弾が誘導されない!
848大空の名無しさん:04/03/10 18:35
キーコンフィグがさっぱり分からん。
意味不明も甚だしい。
一体、どこまでアホならこんな糞システムを考え付くんだ?
849大空の名無しさん:04/03/10 20:24
キーコンフィグのバグの原因は、単なる「ボタン」と「機能」の取り違いらしい。
説明書を見ながら「割り当てたい機能に対応しているボタン」に、
「割り当てたいボタンに対応している機能」を設定すればちゃんと使える。
面倒だけど、頭の体操にもなっていいかも。
850大空の名無しさん:04/03/11 02:16
キーコンフィグの一例
□:機関砲、○:ジャマー、×:兵器発射を、
□:ジャマー、○:兵装発射、×:機関砲という配置に変更したい。

※〔本来の機能〕(表示文字)「実際の機能」の順で並んでいます。
□:〔機関砲〕 (機関砲) 「機関砲」
○:〔ジャマー〕(ジャマー)「ジャマー」
×:〔兵器発射〕(兵器発射)「兵器発射」

ほとんどの人は以下の場所を交換すれば良いと思いつくでしょう。
□:〔機関砲〕 (機関砲) 「機関砲」 ←
○:〔ジャマー〕(ジャマー)「ジャマー」←
×:〔兵器発射〕(兵器発射)「兵器発射」

するとこのようになります。
□:〔機関砲〕 (ジャマー)「ジャマー」
○:〔ジャマー〕(機関砲) 「機関砲」
×:〔兵器発射〕(兵器発射)「兵器発射」

□にジャマーが割り当てられましたね。
第1段階のクリアはもの凄く簡単です。
次に○と×の交換ですね。
常識的に考えれば以下のように交換しますよね。
□:〔機関砲〕 (ジャマー)「ジャマー」
○:〔ジャマー〕(機関砲) 「機関砲」 ←
×:〔兵器発射〕(兵器発射)「兵器発射」←
851大空の名無しさん:04/03/11 02:19
一見すると正解に見えます。
普通のゲームならば以下のように機能が変更されるでしょう。
□:〔機関砲〕 (ジャマー)「ジャマー」
○:〔ジャマー〕(兵器発射)「兵器発射」
×:〔兵器発射〕(機関砲) 「機関砲」

確かに他のゲームの場合はこれでキーコンフィグ完了といったところでしょう。
しかし、このゲームの場合は一筋縄では行きません。
実際には以下のように全く持って意味不明な状態になってしまうのです・・・
□:〔機関砲〕 (ジャマー)「兵器発射」・・・画面にはジャマーを表示されているのに実際には兵器を発射
○:〔ジャマー〕(兵器発射)「機関砲」 ・・・画面には兵器発射と表示されてるのに実際には機関砲を発射
×:〔兵器発射〕(機関砲) 「ジャマー」・・・画面には機関砲と表示されてるのに実際にはジャマーを発射

つまり○の実際の機能「機関砲」を選んだつもりが内部では○の本来の機能である〔ジャマー〕を選択したと判断されてしまうのです。
そして○の〔ジャマー〕は□に存在する「ジャマー」に置き換えられてしまい、最終的には□と×の機能を交換したと判断されるのです。
しかも何故か表示文字の交換は正常に行われるので表示文字と実際の機能が一致せず更なる混乱を招きます。
852大空の名無しさん:04/03/11 02:20
解決策
1.デフォルトに戻します。
□:〔機関砲〕 (機関砲) 「機関砲」
○:〔ジャマー〕(ジャマー)「ジャマー」
×:〔兵器発射〕(兵器発射)「兵器発射」

2.そして□と○を交換します。
□:〔機関砲〕 (機関砲) 「機関砲」 ←
○:〔ジャマー〕(ジャマー)「ジャマー」←
×:〔兵器発射〕(兵器発射)「兵器発射」

すると次のようになります。
□:〔機関砲〕 (ジャマー)「ジャマー」
○:〔ジャマー〕(機関砲) 「機関砲」
×:〔兵器発射〕(兵器発射)「兵器発射」

3.ここからが問題です。
前述のように、このゲームには普通のキーコンフィグの常識は通用しません。
表示文字は普通に交換されますが、機能の場合は内部で設定された〔本来の機能〕が優先されるので「実際の機能」は無視します。
変更する場所は次の通りです。
□:〔機関砲〕 (ジャマー)「ジャマー」←
○:〔ジャマー〕(機関砲) 「機関砲」
×:〔兵器発射〕(兵器発射)「兵器発射」←

すると以下のようになり交換は完了です。(表示文字と実際の機能が全然対応していませんが普通に使えます。)
□:〔機関砲〕 (兵器発射)「ジャマー」 
○:〔ジャマー〕(機関砲) 「兵器発射」
×:〔兵器発射〕(ジャマー)「機関砲」
853大空の名無しさん:04/03/12 00:42
うお・・・凄いけど、細かすぎて却って混乱しそうw
漏れ的にはこうやって考えました。

「機関砲を×にしたい」
・機関砲の初期ボタンは□
・×の初期機能は兵器発射
    ↓
□に兵器発射を割り当てて設定

「ジャマーを□にしたい」
・ジャマーの初期ボタンは○
・□の初期機能は機関砲
    ↓
○に機関砲を割り当てて設定

「兵器発射を○にしたい」
・兵器発射の初期ボタンは×
・○の初期機能はジャマー
    ↓
×にジャマーを割り当てて設定
854大空の名無しさん:04/03/12 17:54
                ,..-‐−- 、、
              ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
             /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
             .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
             .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》 はっはっは!
             .|:::i´`   `‐-‐"^{" `リ"゙        見ろ!キーコンフィグがパズルのようだ!   
             ヾ;Y     ,.,li`~~i
              `i、   ・=-_、, .:/
                 iヽ     ''  :/
                l ` ‐- 、、ノ
        ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ、-=- /i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
      ,r'"´ ノ"    )=、.,_ゝニノ,,..ィ'"´i       ヽ、
      (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
        )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
     r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
    / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
   /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
  f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
  )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.  ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
  ノ、,ノ   ヽ,     `i  、)、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
855大空の名無しさん:04/03/13 03:59
【エナジーエアフォース・エイムストライク!】
メーカー:タイトー
ジャンル:フライトパズルゲーム
856大空の名無しさん:04/03/13 11:55
冗談抜きで本編よりもキーコンフィグの方が難しかった罠(w
857大空の名無しさん:04/03/18 13:34
858大空の名無しさん:04/03/18 23:39
859大空の名無しさん:04/03/20 12:55
増槽付けてABでさくっとWP回って敵ぬっ頃して帰還
はぁ、めんどくさ・・・
860大空の名無しさん:04/03/20 17:45
増装落とすにはどういう操作りゃいいの?
861大空の名無しさん:04/03/21 06:32
アフターバーナー全開で飛び回る。
862大空の名無しさん:04/03/29 15:19
胴体着陸
863大空の名無しさん:04/04/04 07:21
高高度で速度が落ちない という話ですが
それよりも まず 速度表示に対して疑問が

高度 0feet 690kt M1.0
高度10000feet 670kt M1.0
高度20000feet 650kt M1.0
高度30000feet 625kt M1.0
高度40000feet 605kt M1.0
高度50000feet 585kt M1.0

これは何
864大空の名無しさん:04/04/05 00:55
>>863
高度が上がるほど同じ速度でもマッハ数は大きくなるからじゃないか?
865大空の名無しさん:04/04/05 06:09
他のゲームと比較して数値が余りにも違い過ぎているというまでです
ということで 検索してみましたよ

http://142.26.194.131/aerodynamics1/Basics/Page7.html

以上のサイトから抜粋

高度 0feet 670kt M1.0
高度10000feet 565kt M1.0
高度20000feet 475kt M1.0
高度30000feet 390kt M1.0
高度40000feet 310kt M1.0
高度50000feet 245kt M1.0

このゲームの表示がCASであるならば
(速度計の横にCと表示されてるけど)
こうなる という

どういう計算をしたら音速比がこのような数値になるというのか
もしかして これを作ったひとは CASとTASの違いがわかってない?

余談 エアロダンシングはほぼ正確のようです
866大空の名無しさん:04/04/08 16:09
高高度のミソン無いから適当に決めたんだろ・・・
867大空の名無しさん:04/04/09 07:07
一応 解説しておきますが
通常 音速は 高度が上がるにつれ 低下していくのに対し
このゲームでは上昇によって加速していき
50000feetに達する所でついに2倍を越える ということです
868大空の名無しさん:04/04/09 09:38
CAS, TAS, GS, MACH でそれぞれの関係を把握してない気配だね
869大空の名無しさん:04/04/10 16:40
>>847
遅レスだが自動投弾で落としてみそ
誘導されるから
870記念カキコw:04/04/11 09:12
●9月26日、某会社からフライトシミュレーターが発売されました。この手の
ゲームが好きな私、早速プレイしてみて唖然。AC4のできのよさを改めて痛
感しました。そのゲームは、コックピットや装備のリアルさ、SONY製ヘッドマ
ウントディスプレイへ(HMD)の対応を売りにしていますが、プレイヤーを楽
しませるという、ゲームとして最低限のルールを無視した作りになっていま
す。もう、ナムコさんに期待するよりほかになし。AC4HMD対応版発売して
みません? 買いますよ、私。
                                 (ある さん)
871大空の名無しさん:04/04/11 12:08
>>870
それは初代のほうだね。

ちなみにEAF2は戦闘機シムということになってます。フライトシムではありません。
でもプロヂューサーはフライトシム好きらしいです。
872大空の名無しさん:04/04/11 12:27
>>871
×=エナジーエアフォース2
○=エナジーエアフォースエイムストライク!
873大空の名無しさん:04/04/11 13:12
>>871
まぁPCのフライトシムものそのままじゃハードルが高いし、妥協点としての戦闘機シムってことかな。
874大空の名無しさん:04/04/11 13:16
エナジーエアフォースシリーズは、雰囲気だけを
リアルに再現しているのです。
他は、知らん。
875大空の名無しさん:04/04/11 14:10
>>874
その通り。
そういう物分りの良いプレーヤーに遊んでもらいもんだ。
876大空の名無しさん:04/04/11 21:37
それではEAFシリーズは「フライトシム」ならぬ「ふらいとしむ」ということでFA
877大空の名無しさん:04/04/12 06:41
NOVALOGICのシムより全然フライトシムしてる
878大空の名無しさん:04/04/12 14:42
すさまじく退屈だけどな
家庭用ゲームマシンのソフトとしては落第だ
879大空の名無しさん:04/04/12 16:47
戦闘空域へ行くまでがだるい。
帰るのも面倒臭い。
880大空の名無しさん:04/04/12 17:28
>>637=ACシリーズのエース

キモイから死んでくれ。

ACシリーズのエースは、文末に^^を付ける習性が
あるようだ。

↓のスレで検索してみれ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1059638352/
881大空の名無しさん:04/04/12 19:23
>>880
くだらないことにマメなんだだねぇ
( ´,_ゝ`)プッ...。
882大空の名無しさん:04/04/12 21:14
>>881=http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1064905839/862
リアルで誰にも相手にされない人は、かわいそうですね。
( ´,_ゝ`)プッ・・・。
883い・・・いく:04/04/17 10:49
F/A-22
884大空の名無しさん:04/04/19 01:01
音速比表示は 本来TASとの比を取るところで
EASとその高度(大気温度)による音速の比を取ってしまっているようですね
TASからCASを導き出す過程でEASは出てくるわけですが
このような手の込んだ仕様ミスをする理由は不明

いずれにせよ 空力はCASと音速比で決まるわけで
885へたくそさん:04/04/19 23:23
フライトシムをするとき何時もそうだけど
真っ直ぐ着陸出来ないし、エナジーだと基地も解らないけど
上手に着陸の仕方を教えてください
886大空の名無しさん :04/04/20 00:23
>>884
単にプログラムの参照ミスのバグだろ...

>>885
練習しとけ
887へたくそさん:04/04/20 23:34
練習しとけと言うことは、皆さんも最初はふらふらしていたと言うことですか?
何か特別な方法でも有るのかと思っていたのですが無いわけですね?
888大空の名無しさん:04/04/21 15:38
>>887
ヘタレが必死だな、( ´,_ゝ`)プッ・・・。
889大空の名無しさん:04/04/21 15:44
>>887
ヘタレな俺でもエアブレーキを知らなかった一回目以外は
全部成功させてるんで、かなり簡単な方だと思うが。
890大空の名無しさん:04/04/21 17:43
向いてないちゅーことや
諦めろ
891大空の名無しさん:04/04/22 14:21
着陸の難しさ

パイロットになろう!1・2>>(イージス艦)>>LOMAC>エアロダンシング>>AS!
892なまえをいれてください:04/04/25 20:40
漏れ、航空ファンエナジーエアフォース特別号と
航空ファンエナジーエアフォースas!特別号を
持っているんだけど誰か持っている人居ませんか?

居たら、お返事をください。
そして、一緒にそれについて話あいましょう。
893大空の名無しさん:04/04/28 21:37
894893:04/04/28 21:39
ミスった・・・。

>>892
私もそれを所有している。
それじゃあ、今度、話し合おう。
895大空の名無しさん:04/05/04 15:18
F-15とA-10の燃料計がどこにあるか解りません。教えてください。
896大空の名無しさん:04/05/04 18:01
公式サイト見れ
897大空の名無しさん:04/05/10 11:20
>>895
君の心の中に
898なまえをいれてください:04/05/12 21:34
899大空の名無しさん:04/05/13 23:41
 
900大空の名無しさん:04/05/13 23:42
900get
901ぬるぽマン:04/05/19 22:10
このスレをageちゃうぞ!
902大空の名無しさん:04/07/02 11:41
保守
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:40
秋葉原で新品千円で購入。
なんかやっててタルいと思ってた。
キーコンフィグもヘンだと思ってた。
買う前にこのスレ読めばよかったよ。
904大空の名無しさん:04/07/13 08:41
私も秋葉でエイムストライク1000円で買いました。

グレイアウトが多くて驚いたんですが、
実際もこのような感じなんでしょうか?
本当ならドッグファイトは視界真っ暗な状態で
やるものなんでしょうか?
905大空の名無しさん:04/07/14 15:10
>>904
あんなドッグファイトは現実には出来ない
実際の戦闘をしたらミッションモードでやるように
遥か彼方で敵機を発見して淡々とミサイルで撃墜するのみだと思われ
現実にはそんな戦闘すらあまり行われていないわけだが…
例えば空自は警戒、警告するのが仕事なわけだし
906大空の名無しさん:04/07/14 15:29
>>905
必ずしもそうとも言えないよ。
特に戦時でない場合はBVRで攻撃することはほとんどないと思う。
必ず肉眼で相手を特定してからの行動になるはず。
空自でも接近戦の訓練は常に行なっているし。
907大空の名無しさん:04/07/14 18:57
戦時じゃないと攻撃はとらないと思うが
現在の航空戦で無理矢理ドッグファイトしたいなら
レーダーに全く気付かれないで接近される必要があるし
仮に通常の哨戒飛行中に所属不明機を発見した場合でもドッグファイトはありえないんじゃないか?
肉眼で確認してから行動を起こせる相手ならともかくドッグファイトになるような
相手なら肉眼で確認する前に攻撃されて撃破されると思うが
訓練してるからといってドッグファイトが日常的って事にはならないんじゃないか?
後ろにくっついたり機銃で攻撃する訓練はあくまで操縦技術を向上させるのが目的だと思われ
数マイルはなれた距離からのミサイル戦ををいってるなら別だけど
908904:04/07/15 01:50
>905-907
ありがとうございました
ww2ものから入ったので、どうしても
「後ろを取って機銃で撃墜」が抜けないんですよ・・・
それを、このゲームでやったらあっという間に
視界が真っ暗になったもので・・・
909大空の名無しさん:04/07/15 19:28
>>908
「後ろを取って機銃で撃墜」
やっぱりそういうドッグファイトを言ってたのね
そういうドッグファイトは現在の航空機、レーダー等の性能的にちょっと考えにくい
エースコンバットならそういう戦い方もありだけどあれはあくまでシュミレーションだし
エナジーエアフォースは一応シミュレーションなのでドッグファイト無理ポで当然だよ
戦闘機の戦闘を全戦での兵士の戦いに例えると
ミサイルがライフルだとしたら機銃なんてナイフみたいなもんだし
910大空の名無しさん:04/07/15 19:46
あんまり遠くからミサイル撃っても、フレアで簡単にかわせそうな気がするんですけど
気のせいですか?
911大空の名無しさん:04/07/15 22:09
>>910
今回難易度低くしてるし気のせいじゃないかもね
前作やれば?鬱になれるほど当たるし当てられる
912大空の名無しさん:04/07/17 07:40
エイムの次はないのかな?
PCのものと比べるとカジュアルなのかもしれないが
貴重な国産コンバットシムだ
913908:04/07/17 14:11
909さんありがとうございます
そうですか、そのお言葉で救われました
914大空の名無しさん:04/07/19 17:03
もしHMD+ステレオ描画が実現したら究極の臨場感だろうな。
レンダリング負荷2倍になるけど。
915大空の名無しさん:04/07/19 20:02
>>914
でもPS2二台あれば可能って言われても買わないだろ?
916大空の名無しさん:04/07/20 17:34
>912
> 貴重な国産コンバットシムだ
同感!タイトーにはがんばって欲しい!
続編希望!
917 ◆gqRrL0OhYE :04/07/21 11:35
>>912>>916
>貴重な国産コンバットシムだ

禿同。
エナジーエアフォースは、貴重な国産コンバットシムだ。
タイトーにはがんばって欲しいです。


一作目が糞ゲーじゃなかったら・・・。
918大空の名無しさん:04/07/21 23:04
オイラはミッドナイトランディングの頃から
タイトーは国産フライトシムの草分けと思ってる。
これからもいい作品リリースして欲しいっす。(アーケードでもね。)
あと、ミッドナイトランディングのような
箱モノで動くやつをリリースして欲しいな。
願わくば、2人のりでプレイできるやつが出たらうれしい。
って、話が逸れてしまってスマソ。
919大空の名無しさん:04/08/02 10:31
>>898
キツイなコレは。
ストーンと斬り落とすのかと思ってたら…
920F-35レポート:04/08/08 14:13
F-35の性能についてフリーフライトモードとミッションモードのFOR EASTで試験を行った。
1 SVTOL性能
この機体は離陸はSTOL、着陸&着艦はVTOLで行うのが基本である。
離陸時推力は90〜100(浮遊までABは使わない)。
速度100で機首を引き上げギアが地面を離れた瞬間にAB点火でSTOL離陸した。
また、着艦時速度120高度200(空母上)程度で
ホバーモードに切り替え、機首を引き起こして速度30まで減速後推力を75程度にし、
着艦直前に推力82でVTOL着陸に成功した。
921F-35レポート:04/08/08 14:14
2 ステルス性能と武装
この機体にはステルス機能が付いていないがある方法で敵航空機のレーダーを欺く方法を発見した。
まず武 装 を 翼 下 、 翼 端 の ハ ー ド ポ イ ン ト 等 は 一 切 使 わ ず。
胴体内のアムラーム2発、SDB爆弾8発でFOR EASTの敵航空機のうち
Su-27以下の飛行機については、一 切 ミ サ イ ル ロ ッ ク が 無 か っ た。
これは実質ステルス状態になっていると言える。ただほとんど武器が積めないので実用的とは言えなかったが、
ウイングマンとの協力でFOR EASTをクリアした。
922F-35レポート:04/08/08 14:17
F-35は敵航空機撃破。地上目標攻撃。敵艦船撃沈にも使える大変優秀な飛行機である事がわかった。
航続距離が短いもののF-16を上回る軽快さたくさんの武装が出来る事も実証されている。
923コクピット資料:04/08/08 14:35
924大空の名無しさん :04/08/08 21:28
>>919-921
おまいさん、ステルスモードの意味が分かってないだろ。
925924:04/08/08 21:29
誤爆した。


>>920-922
おまいさん、ステルスモードの意味が分かってないだろ。

926大空の名無しさん:04/08/09 10:43
>>921 やってみたらマジでレーダーミサイルは飛んでこなかった。
ただ積んで無かっただけかも知れんが。

ウイングマンは後は任せたとかほざいてたが・・・

しかしアムラームと爆弾以外つめないから使い物にならん。さらにベルクトに3連続ミサイルでアボーン
927大空の名無しさん:04/08/09 11:57
何の為にウェポンベイがあるんでしょうね…
928大空の名無しさん:04/08/09 14:50
だからベイの中にアムラーム2発と爆弾積んでいったって書いてあるじゃない。

>>まず武 装 を 翼 下 、 翼 端 の ハ ー ド ポ イ ン ト 等 は 一 切 使 わ ず。
胴体内のアムラーム2発、SDB爆弾8発で・・・
929大空の名無しさん:04/08/09 20:26
レーダーの反射面積減らす為にウェポンベイが有るんですよ…。

"ステルス機能"(機能って表現はちょっと…)なんて言ってるけど意味わかってますか?
930大空の名無しさん:04/08/09 22:07
わかってないから言ってるんだろ
931大空の名無しさん:04/08/14 18:27
A10最高!!
今日はS37×4に勝ったぜ!!
(ストライクモード、高度10000ft、距離4nm、ビハインド、サイドワインダー積めるだけ積む)
932大空の名無しさん:04/08/17 00:23
どうしてもミッション10クリアならんなー。
F-22で離陸後すぐにステルスモードに。
上空を旋回し、基地近くで戦闘体制を整える。
レーダ-の内側の円に入ってきそうなところでステルスを解除しアムラーム連射。
これである程度上手くいくんだが、最後の増援のベルクート4機編隊に瞬殺されてしまう。
933NA1NSX:04/08/17 21:25
俺流ではベルクトの前に一度基地に戻りフル装備にする。その後アフターバーナーを
効かせ高高度に上昇しベルクトの編隊に正面から出来るだけ高速で突っ込みロック
オン様にミサイルを発射する。それでも被弾するので直ぐに基地に戻る。2〜3回は
繰り返す。最後はドックファイトでやっつけると気持ちがよい。
934大空の名無しさん:04/08/19 19:25
九月三十日発売予定の強襲機甲部隊ヘリコプター戦記ってどうよ?
935大空の名無しさん:04/08/19 21:09
>>934
重複カキコミおつ。(=゜ω゜)ノ

ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/964746644/746
936大空の名無しさん:04/08/23 01:34
最近、これのF35で空母へいかに格好良くSTOLするかに凝ってる。
あくまでVTOLではなくSTOLなのが拘り。

通常飛行状態から速度を落して降下率を上げておいてVTOLモードへ
アフターバーナー点火後全力で機首上げして減速、降下率が下がっ
てきたら出力最低にして機首下げ。
滑らかにかつ軽やかに接地後、極力滑走しないのが理想。

全然リアルじゃないけどこのゲーム面白い。
て言うか、VTOLが使えるフライトシムでお勧めない?
937大空の名無しさん:04/08/25 22:03
このゲームのVTOLなんて簡単だろ
エアロダンシング4やれ そして悶絶しろ
ヘリコプターで地獄を見る マジおちゅちゅめ
938大空の名無しさん:04/08/26 03:39
>着艦
確かVTOLにしなくてもできた筈。
それでいてA-10だといくら試しても駄目だった・・・

>VTOLシム
(PS2)エアダン4
(PC・難しい順)Vertigo、エアダンi、YSFS、NekoFlight
色んな所に着陸して遊ぶにはエアダンですかね。
NekoFlightをシムと呼ぶのもアレだけど、
サクっとVTOLで遊べるんで息抜きによくやってました。
あとX-PlaneとUSNFにもハリアーがあるらしいけど、こちらは未確認。
リアルかどうかは知らんですが、俺が知ってるのはこれくらい。
939大空の名無しさん:04/08/26 11:30
『エナジーエアフォース』の機体ラインナップ見た感じでは、『USNF』より『ATF』の方が合ってるかも。
X-32、AV-8B、シーハリアー、Yak-141に搭乗可能。
X-32の離着陸(速度,高度のHUDイメージ付き)CGムービーも収録されてる。
まあ、当時のX-32だけど。

『エアロダンシングi』のAV-8Bは面白かったがリアルかどうかは不明。
特にAV-8B専用のミッション「AV-8Bチャレンジ」は面白かった。
ああ言うバランスの良さ、丁寧さは国産ならではかも。

フォークランド紛争のフライトシム『Jet Thunder』も期待だけど、
デモや完成したスクリーンショットが出るのはまだまだ先の事だろうなあ。
940937:04/08/27 02:14
>>936
どれどれと思って漏れも空母に垂直着艦やって見た
一発で成功
これ滅茶苦茶簡単じゃね?
排気口が動いて機体が安定したままなのも簡単な要素だと思うけど
マジでエアロダンシングのハリアーに比べると簡単過ぎる
エースコンバットとEA並に違う

エアダンやるべし エアダンやるべし エアダンやるべし 
941大空の名無しさん:04/08/27 17:19
>>940
エアダンは無駄に難しくしてるだけでリアルとは違うワナ
942大空の名無しさん:04/08/27 18:02
実際乗った事無いのにリアルとか分かるはずが無い。
943大空の名無しさん:04/08/27 20:29
フライトシミュレータにおける"リアルさ"は相対的なものだよ。
944大空の名無しさん:04/08/27 20:40
>>943
それを言ってしまうとどのレスも意味がなくなってしまうだろ
簡単すぎるといっても実際はもっと簡単かもしれないし
945943:04/08/27 21:13
独り言で補足。
既存フライトシミュレータとの比較って意味ね。
実機と言う絶対的リアリティと比較すると、全部「リアルじゃないからクソ」となってしまう。
例えば、飛行機をいうハードウェアの再現を観点としてみると、
メーカーが公表してるフライトエンベローブを再現してるフライトシムなんて1つも無いはず。
946945:04/08/27 23:50
誤:エンベローブ
正:エンベロープ

馬鹿め。素人まるだしだ。
947大空の名無しさん:04/08/28 00:05
エアロが無駄に難しくしてる部分って具体的にどこ?
そうは力学的におかしい動きをしてないと思うんだけど
実機のハリアーに関して言えばノズルはスロットル脇のレバーを使って
手動で動かしているのでなかなかに難しいはず
ホバー時のRCSは専用のコントローラーではなく
ゲームのようにスティックやペダルに連動させている
948大空の名無しさん:04/08/28 20:43
エアダンの難しいところ?そりゃオマエ・・・ゲフンゲフン。

2ちゃんねる読んでるのなら、それくらい覚えといてくれよ。。。
949大空の名無しさん:04/08/29 00:06
前にディスカバリーチャンネルでやってたんだけど、ハリアーはホバリング状態でも
スティックから手を離してると、どんどん傾斜していって最後は墜落してしまうらしい。

一方で、F35は不安定状態でない限り、手を離してても水平維持されるんだってさ。
更に、通常スティックを右へ倒した状態で保持してると、機体は右ロールを始め、そ
のうち一周回ってしまうわけなんだけど、F35のVTOL時はスティックの角度に応じた
ロール角を保持するそうな。
開発者(?)の人が、F35が事故で墜落する事はないって豪語してた。
950大空の名無しさん:04/08/29 18:02
エナジーエアフォースの問題は操縦の簡単さではありません
F-35で空母の端まで移動して片輪を外に出してみます
片輪が落ちて機体が傾きそのまま転落すると思うでしょう
エアロダンシングでもそうなります
でもこのゲームではそのまま空中に立つんです
そして更に進むとある位置で水平に落ちていきます
要するに機体のこの部分にこのような力が掛かった結果
このような動きになるというやりかたで計算をしてません
最初から異常な飛行状態に入りようがないのですから
どう操縦しようと安定しますよ
これはエースコンバットで
スピンに入れることができないのと同じことです
951大空の名無しさん:04/08/29 18:43
家ゲーに何期待してんだか・・・w
952大空の名無しさん:04/08/29 19:03
>>951
家ゲ板に帰って貰う事を期待。
953大空の名無しさん:04/08/29 21:31
必死こいてエースコンバットを叩きのダシにしている香具師って馬鹿?
ストレンジリアルなフラシューと、リアルっぽいフラシムを同列で扱うな
ピーマンとパプリカを同列で扱っているようなもんだ
うどんときしめんでも可
954大空の名無しさん:04/08/29 23:53
比較対象が少ないから良く出るが何も必死こいてあげてる訳では無いと思う
そんなモマエはエスコン厨
955大空の名無しさん:04/08/30 00:20
>>953
一部のエスコン池沼がフラシム板に来て迷惑かけてるからじゃねーの?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1059154044/1
フラシューとフラシムの区別が付かないチビッコは良く見かけるぜ?
そんなモマエはエスコン厨
956大空の名無しさん:04/08/30 02:34
ぶっちゃけEAはどっちって聞かれると非常に困る
フラゲーで

い い だ ろ ?
957大空の名無しさん:04/08/30 02:39
>>956
フライトシムでいいんじゃないか?
958大空の名無しさん:04/08/30 12:51
>>955
俺はフラシム板住人であり、家ゲー板のエスコンスレやエナエアスレの住人でもあるんだが、
家ゲーには、エスコンやエナエアがリアルで無い、フラシム並に物理計算やアビオ再現しろと騒いで荒らすリアル厨が出現し、
フラシム板にはエスコン厨がやってくる。

なんかもう、板のアクセス数やレス回数を増やすための、ひろゆきの陰謀としか思えん。
そんな俺は炉利厨
959大空の名無しさん:04/08/30 14:01
>>958
炉利かよ
960大空の名無しさん:04/08/30 14:29
エスコンも激しく爽快で楽しい
あれはあれでいいだろ弾が凄い搭載されてるけど
EAなんてやってる事は

AMRAAMを撃って、ミサイル回避して、またAMRAAM撃って、弾ギレになって着艦して
以下ループ
そして最後の敵4機編隊にあっけなく撃墜される

ミサイルの補充と修理に戻るのがマンコクセ(´ζ`)
961大空の名無しさん:04/08/30 14:46
>>960
EAasだと補充と修理無いよ
無くなったら現実と同じようにさっさと空域離れるしかない
人並みの能力あるならそんな状況になるとは思えんけどね…

ついでにEAでやってることはループでもなんでもなく戦争ごっこそのもの
これはEAでもEAasでも同じ。EAは中途半端にエスコンだったが…
エスコンでやってるのは実在機の皮をかぶった3DグラディウスでFAだろ?
962大空の名無しさん:04/08/30 15:34
>>955
そのスレは私が立てた釣りスレだ、フラシューと
フラシムの区別ぐらいつく。
963955:04/08/30 20:51
>>962
それは失礼だった、非礼を詫びよう。
964大空の名無しさん:04/08/30 22:16
>>963
ミスター。私の代わりに詫びて貰ってすまんな。

改めて。
>>962
それは失礼だった、非礼を詫びよう。
965大空の名無しさん:04/09/03 21:31
tp://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1094053753/359
966大空の名無しさん:04/09/03 22:32
2ちゃんねるへのリンクに ht を抜く>>965に萌え
967大空の名無しさん:04/09/04 11:13
>>966
(*´д`)ハァハァ?
968大空の名無しさん:04/10/02 14:39:25
こっちにも貼っておくか

ttp://www.taito.co.jp/d3/cp/helicopter/index.html
969大空の名無しさん:04/11/14 17:18:04
全部打ちっぱなしミサイル?
970大空の名無しさん:04/11/14 20:22:21
>>969
スパロー搭載するような旧型機無いし
971大空の名無しさん:04/11/14 20:35:15
AMRAAMでも途中までは指令誘導じゃなかったっけ?
このゲームだと発射後すぐ回避行動に入っても当たるけど。
972大空の名無しさん:04/11/23 12:35:35
たまにのぞいて見れば
(ノ_-;)ハア…

http://mil.s2.xrea.com/AIM-120.htm
973大空の名無しさん:04/11/25 20:41:38
974大空の名無しさん:04/11/25 20:52:11
975大空の名無しさん:04/12/07 20:26:46
なんか972が説教されてるような流れだ。(´▽`)
976大空の名無しさん:04/12/08 19:18:37
まあフライトシムでAIM-120の撃ち方一つに苦労した人達のことを考えれば
説教もしたくなると思われ。
977大空の名無しさん:05/01/04 12:16:18
エスコンのスレにこんなのあったからコビペしとく
>本当のシムと呼べるのは全身でGの変化を感じる
>パイロット養成用の大型装置だけ!
>じっと座って四角い画面だけ見てするのは
>どんなソフトもエスコンと同等レベル
>一度でもタンデム(複座)でいいから
>本物のグライダーやバラセイリング乗せてもらって
>G変化(浮遊感覚)体験したらそう実感するぞ
>旅客機・遊覧飛行のセスナやヘリではダメ
>絶叫マシンでも乗ってる本人が飛んでないこと
>分かってるから浮遊感覚でない
…だって
どうしますぅ
978大空の名無しさん:05/01/06 21:29:35
>>どうしますぅ
て言われてもね・・ PSPに移植されるのを待って絶叫マシンで遊ぶとか
機動にあわせて後ろの人に椅子を動かしてもらうとか
R360つかうとか
残念
979大空の名無しさん:05/01/07 02:34:18
>>977
そりゃ本物と比べたらねー・・・

俺は体験操縦ならやったが、
飛ばしてる最中に「フライトシムよりリアルですね」と口走って
「これよりリアルなのは無いよ」って教官様に笑われたさ。

セスナ172に限って言えば、XプレーンとFLY!はかなり良いぞ。
俺もFLY!のおかげで機体を滑らせない旋回とか縦G変化がほとんどない水平飛行できたし。
でも着陸だけは体の感覚でやる物だそうだ。
980大空の名無しさん
>>979
FLY!はよかった。P&Aの日本語版を買ったが解説書が非常に
おもしろかった。
あのころはPro PilotやFlight Unlimitedやらジェネアビ系が
沢山出ていたなぁ(´-ω-`)